2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その304

1 :NPCさん :2022/03/17(木) 11:27:47.50 ID:9wY+INM20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その302
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1644115432/
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その303
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1645927568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2022/03/17(木) 11:28:28.24 ID:9wY+INM20.net
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。
Q.自作ゲームをカフェやオープン会にもっていっていいの?
A.基本的に嫌がられるので、メンバーを自分で集めるのがベターです。

3 :NPCさん :2022/03/17(木) 22:53:57.19 ID:c4pzOdG+0.net
ビヨンド・ザ・サン、デューンと話題作きてるけど俺はコーヒートレーダーズ日本語版待ってる、、、

4 :NPCさん :2022/03/18(金) 00:31:47.98 ID:vODBC2zI0.net
twitterのスペースで面白い話してるな

5 :NPCさん :2022/03/18(金) 07:59:54.85 ID:eqbBq77W0.net
ラヴィット

6 :NPCさん :2022/03/18(金) 09:44:22.22 ID:9jXgIZjB0.net
デューンは普通に店頭で買える気がしている
まぁ通販で予約できそうならするけど

7 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:54:41.16 ID:7P9Sbj2aM.net
アーク・ノヴァは次いつ買えるんだー
早くやりたい

8 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:56:35.84 ID:Q8pmmOa1H.net
BGA課金したんだけど友人との3〜4人でのプレイにおすすすめとかある?
目的はアグリコラだけどせっかくなら他のゲームもやってみたい

9 :NPCさん :2022/03/18(金) 12:58:01.49 ID:7P9Sbj2aM.net
オーディン好きよ

10 :NPCさん :2022/03/18(金) 13:06:22.42 ID:jeK+4JWJd.net
>>8
テラミスティカ

11 :NPCさん :2022/03/18(金) 13:57:53.99 ID:zprWt2Sv0.net
センチュリーイーストワンダーズで質問です
ゲーム開始時の船コマはどこに置かれるんですか?

12 :NPCさん :2022/03/18(金) 14:34:35.08 ID:9jXgIZjB0.net
>>7
4月中には再販あるから
それまでは山ほどある積みゲーでも消化してなはれ

13 :NPCさん :2022/03/18(金) 14:37:07.67 ID:7P9Sbj2aM.net
>>12
ありがとう4月かー。今度こそ手に入れたい

14 :NPCさん :2022/03/18(金) 15:00:47.19 ID:dUgl0EcQ0.net
デューンもアークノヴァも争奪戦に勝たなきゃいけないんだ。田舎には店頭なんて選択肢が存在しないから羨ましい。

15 :NPCさん :2022/03/18(金) 15:09:35.52 ID:9jXgIZjB0.net
ネット通販の争奪戦って、本来の物欲以上のものが出てしまうんだよね
オークションで競り上がってる時の心理にも似たようなものがある


(自戒の意味で)書いてみたけど、近い人も結構多いんじゃないかなーw

■積みボードゲーマー 3つの誓い
・1つ買ったら1つ処分を基本とせよ (スペースもプレイ時間も有限である)
・欲しい理由が「品薄」「買えなくなるから」ならば買うな (買って満足するだけだ)
・基本セットをちゃんとプレイしたタイトル以外、拡張には手を出すな (積みを増やすだけだ)

16 :NPCさん :2022/03/18(金) 15:10:22.38 ID:RXIwoId+a.net
デューンって映画も大して売り上げ出てないし、一部のSFオタ以外にそんなに刺さるモンじゃないと思うんだけどなぁ

17 :NPCさん :2022/03/18(金) 15:25:45.18 ID:9jXgIZjB0.net
そもそも幅広く刺さるSF物なんて言うほどあるのかしら
売上的にはテラフォーミングマーズとか?

18 :NPCさん :2022/03/18(金) 15:42:43.48 ID:FJQoCmWM0.net
テラフォにしても誰も原作に言及しないしSFフレーバーが刺さってるとかは無い。

19 :NPCさん :2022/03/18(金) 15:58:51.85 ID:eLcUF4GHr.net
ネメシスとかか?ささるかはしらんが

20 :NPCさん :2022/03/18(金) 16:00:55.88 ID:XRK+4bFyd.net
デューンは原作知らなくてもゲームとして普通に面白いよ

21 :NPCさん :2022/03/18(金) 16:20:09.47 ID:ZfRdF88H0.net
>>8
世界の七不思議:
ガイアプロジェクト
キング・オブ・トーキョー
Welcome To

22 :NPCさん :2022/03/18(金) 16:27:13.96 ID:D4BAxBeR0.net
>>8
アルナック楽しかった

23 :NPCさん :2022/03/18(金) 16:41:20.16 ID:p7X0tuU20.net
アークノヴァは4月再販あるけどデューンは再販となると一年くらいはかかりそうなイメージ

24 :NPCさん :2022/03/18(金) 17:01:46.28 ID:Q8pmmOa1H.net
>>8です
答えてくれた人ありがとう
いろんなジャンルのものあるし気長に遊んでいきます

25 :NPCさん :2022/03/18(金) 17:02:42.84 ID:zprWt2Sv0.net
11です
解決しました

26 :NPCさん :2022/03/18(金) 17:24:08.19 ID:FO+0vA310.net
デューンは原作知らないといたって普通のゲーム
一部のアクションの意味がわからなかったりするし、最低でも映画は見たほうがいいと思う
原作に興味ないなら別にやらなくていい

27 :NPCさん :2022/03/18(金) 17:28:55.69 ID:pkmDI1cba.net
デューンはアルナックにシステム的にはにてるけど、個人的にはクソゲーかな。面白い要素がない。

28 :NPCさん :2022/03/18(金) 17:54:46.09 ID:ZfRdF88H0.net
デューンは原作が向こうでかなりビッグタイトルなんだよね

29 :NPCさん :2022/03/18(金) 18:18:24.20 ID:4XYZk8d80.net
日本のIP原作ゲーなんてクソだもんな

30 :NPCさん :2022/03/18(金) 18:39:00.97 ID:MLiA31rUd.net
映画デューン好みではなかったけど、ゲームの評価異様に高いし気にはなるよねえ

31 :NPCさん :2022/03/18(金) 19:24:16.18 ID:JpXHY/vl0.net
新作ラッシュで迷うなあ
アークノヴァ、ANNO1800、ビヨンドザサン、デューン…

しっかりインタラクションあるのはどれですかね?直接攻撃的なものではなくて、プレイヤーの選択が他のプレイヤーに影響を与えるもの

32 :NPCさん :2022/03/18(金) 19:50:20.48 ID:zprWt2Sv0.net
>>29
ドラクエ大格闘技場は面白かったよ

33 :NPCさん :2022/03/18(金) 20:01:42.19 ID:MLiA31rUd.net
デューンきたで。バトンストア

34 :NPCさん :2022/03/18(金) 21:26:14.82 ID:TpTLxw0e0.net
コーヒートレーダーズもデューンもANNOも
もう何回もやったからいいよ

35 :NPCさん :2022/03/18(金) 21:30:24.03 ID:e3PvbsoV0.net
デューン気にはなってたけど結局映画館には行かなかったな

36 :NPCさん :2022/03/18(金) 21:46:20.60 ID:yOePjbxk0.net
デューン、流石に一時間持たないようでは買えないな

再販待ちかね……

37 :NPCさん :2022/03/18(金) 21:46:42.94 ID:vst4/1JG0.net
ショージ「デューン!!」

38 :NPCさん :2022/03/18(金) 21:49:47.89 ID:ooYEmXjv0.net
>>34
何回やったの?

39 :NPCさん :2022/03/18(金) 22:00:35.84 ID:CPDDsSTo0.net
デューンの古い方の映画見たけどいろいろやばかったで

40 :NPCさん :2022/03/18(金) 22:37:07.23 ID:vODBC2zI0.net
デューン期待値高いのもあるけど、そもそも大した量を刷ってなさそうな感じだな

41 :NPCさん :2022/03/18(金) 23:19:49.63 ID:lqWeAWyLa.net
田中邦衛「デューン!」

42 :NPCさん :2022/03/18(金) 23:20:25.25 ID:8ltTjfE60.net
デューン買えなかった
アークライトだからホビステオンラインなら買えそうかな?

43 :NPCさん :2022/03/18(金) 23:25:15.49 ID:MnMEiKk20.net
>>42
ホビステオンラインはもう終わったような

44 :NPCさん :2022/03/18(金) 23:29:14.33 ID:8ltTjfE60.net
>>43
それは残念
近くのイエサブとかで予約受け付けを待つしかないかな

45 :NPCさん :2022/03/18(金) 23:53:57.38 ID:GXsHsziM0.net
>>31
インタラクションの強さは
ビヨンド・ザ・サン>ANNO1800>デューン>>アークノヴァ
ビヨサンは共通のテックツリーに何を置くかは先に進んでる人が決めるし植民する惑星を取るマジョリティ争いもある
ANNO1800は全ての産物を自分1人で作れないから他人の作れるのを買う必要がある

46 :NPCさん :2022/03/19(土) 06:36:48.55 ID:wxDFeuBP0.net
村上ショージ「デューン!」

47 :NPCさん :2022/03/19(土) 06:51:06.02 ID:llxPHq6Y0.net
某氏の裏話聞いてみたけど、そりゃやっぱり表と裏は使い分けてるよね
アークノヴァもデューンも本当は・・・

48 :NPCさん :2022/03/19(土) 06:55:18.02 ID:lCHoTM99M.net
Duneはデッキビルド+ワカプレのゲームとしてだけでも面白いよ、原作知らんでも大丈夫
知ってる人がいると豆知識的に設定教えてもらえるだけ。
拡張入れるとさらに良い。マスト拡張。

49 :NPCさん :2022/03/19(土) 06:57:09.86 ID:lCHoTM99M.net
アークノヴァはやりこみの伸び代がテラフォ程無いから4月前に手放す人も多そう。
実質2人用ゲームだし、勝敗はカード運だし。

50 :NPCさん :2022/03/19(土) 08:44:09.57 ID:gPyXWM+p0.net
>>45
ありがとう!

ビヨンドとANNO、面白そう
デューンはのんびり第2版待つかなー

51 :NPCさん :2022/03/19(土) 10:04:04.60 ID:1UM6Vc410.net
リゴレのドミノゲーム、送料無料のショップ待ちしてるけど全然来ないな

52 :NPCさん :2022/03/19(土) 10:19:29.89 ID:zY3/2jRc0.net
アールライバルズって面白いですかね?

53 :NPCさん :2022/03/19(土) 13:01:05.43 ID:fM6Q80dop.net
イーオンズエンド拡張は結構売れてるな
まだ基本のボス全部倒してないからいいかと思いつつ
少し悩むな

54 :NPCさん :2022/03/19(土) 17:56:03.95 ID:cFF5tV250.net
イーオンズエンドはsteamのnewageのシステムがかなり面白いから英語に抵抗なきゃオススメ

55 :NPCさん :2022/03/19(土) 19:39:46.97 ID:RmBczsEN0.net
スチムー版が選択肢としてはベストだよな
別にコンポーネントに魅力のあるゲームってわけでもないし

56 :NPCさん :2022/03/19(土) 22:17:39.89 ID:5+7smcIk0.net
ニューエイジはプチレガシーなのか
集まれなくてレガシーの途中で止まってるからニューエイジも手付かずのままだわ…

57 :NPCさん :2022/03/19(土) 22:50:50.59 ID:XyiPu0890.net
ソロでレガシーやるかとばしてニューエイジやるか

58 :NPCさん :2022/03/19(土) 23:44:27.54 ID:hRoLf0Q50.net
アークノヴァやればやるほど運ゲーになるな

59 :NPCさん :2022/03/20(日) 00:25:15.59 ID:fwdCWe5E0.net
王と道化で、道化の能力で王を移動させたとき、説明書では「続けて使用する場合は道化を越えていてはいけない」と記載されていますが
下記のスレッドによると一枚目のカードでも王は道化に重ねられないようです
これはどちらが正しいのでしょう?

https://boardgamegeek.com/thread/2611138/rules-change-jester-power-compared-original-times

60 :NPCさん :2022/03/20(日) 01:50:23.82 ID:ObtinGD50.net
>>55
終わりなきも入れてくれればなあ。
最強コス4石があれば実績解除も楽なんだが

61 :NPCさん :2022/03/20(日) 02:14:40.91 ID:cisbUonZ0.net
iPadでもNew Age来てたのね
紙で遊んでいたけどポチッてしまったw

62 :NPCさん :2022/03/20(日) 06:14:49.30 ID:PllCLtA00.net
>>52
別につまらなくはないけど、強く勧めるほどでもないかな
良くも悪くも値段なり

上位互換とも言えるようなのも結構出てるので今ならそっちでもいいかと思う
パッと思いつくのだと八人の魔術師とか

63 :NPCさん :2022/03/20(日) 06:39:27.59 ID:VpHHnzWv0.net
フィギュアゲーってフィギュアを収めるための窪み付きの、プラスチックトレイとか大抵入ってるじゃないですか
あれがあると箱内収納にめちゃくちゃ邪魔になりませんか?トレイ外してる人いますか?
その他、フィギュア、ミニチュアゲームのうまい収め方ご存知の方教えていただきたいです
例 ゾンビサイド ネメシス

64 :NPCさん :2022/03/20(日) 07:02:53.98 ID:bqst60mF0.net
>>63
ネメシスは綺麗に収まると思うけど……
CMONのフィギュアゲームは写真撮って印刷して箱に入れてるわ。ライジングさんで学んだ笑笑

65 :NPCさん :2022/03/20(日) 07:05:49.32 ID:bqst60mF0.net
>>58
全く同意
いずれそのうち運ゲー要素を緩和するバリアント案が出るだろう。

66 :NPCさん :2022/03/20(日) 10:38:25.89 ID:5YLmR+1G0.net
>>63
それで入らないのはライジングサンぐらいだわ
あれははじめから箱の中に入れてるぐらいスペース余裕ないからな

67 :NPCさん :2022/03/20(日) 10:53:16.40 ID:PllCLtA00.net
フィギュアは割り切って100均ケースで別管理した方が幸せになれるかもしれない

68 :NPCさん :2022/03/20(日) 10:57:21.26 ID:6ivuX8lJd.net
グルームヘイヴンは箱を別に用意して納めてる
オープンで遊ぶようなゲームでもないから良いけど、持っていける大きさじゃなくなってる

69 :NPCさん :2022/03/20(日) 11:16:44.92 ID:PllCLtA00.net
Wikipediaでページが作られているボドゲ作家ってどのぐらいいんのかなと
ふと気になったので調べてみた(日本語版のみ)

ライナー・クニツィア
ヴォルフガング・クラマー
シド・サクソン
クラウス・トイバー
アラン・ムーン
アレックス・ランドルフ
ウヴェ・ローゼンベルク
カナイセイジ

たぶんこれで全部・・・のはず

70 :NPCさん :2022/03/20(日) 11:30:31.62 ID:mqnqCmIjp.net
>>69
リチャードガーフィールドがない。
やりなおし。

71 :NPCさん :2022/03/20(日) 11:46:10.82 ID:mFmh5i380.net
>>63
Falloutはスチレンボードでオーガナイザー自作したよ

72 :NPCさん :2022/03/20(日) 12:02:48.54 ID:PxxPT6Lz0.net
クソ、ドミノ送料無料待ちしてたら楽天からも消滅してしまった

73 :NPCさん :2022/03/20(日) 12:25:07.76 ID:V8mRfHix0.net
ドミノ重いから無料にはならねーんじゃねーか?

74 :NPCさん :2022/03/20(日) 13:01:21.21 ID:PxxPT6Lz0.net
ヨドバシとかamazonなら無料になるでしょ、同じリゴレの1号線もヨドとアマゾンで扱われてるし

75 :NPCさん :2022/03/20(日) 13:05:58.88 ID:Kq8p7WhR0.net
つかゆうパックの料金は重さ関係ないよ

76 :NPCさん :2022/03/20(日) 13:06:14.29 ID:PxxPT6Lz0.net
アマゾンだと扱われてなかったわ

77 :NPCさん :2022/03/21(月) 00:29:39.80 ID:zaUtIPOh0.net
アークノヴァが運ゲーと感じてる人の意見を色々聞いてみたい
否定してる訳じゃなくて、どっちかというと自分も最終得点カードの達成し易さに差があるとは思ってるんだけど、それ以外でどこまでみんな運ゲーだと感じてるんだろうと思って

78 :NPCさん :2022/03/21(月) 01:20:00.02 ID:0D1Lf1f90.net
>>77
色んなシステムが絡み合ってるから慣れないうちは複雑に感じて見通し立たないけど
慣れてきたらそこまで見通し悪く無くなってそこそこ適手が打てるようになってくる
ただそうなってくるとカード運ゲーと化してくる感じ

79 :NPCさん :2022/03/21(月) 01:45:01.47 ID:9hSMU6ft0.net
>>77
最初に見る8枚のカードで場に出てる保全計画を何か達成できる見込みがあるか・それが他人と被らないかの引き運
2点の保全計画を早く達成できるかが後々の展開を大きく左右するから

80 :NPCさん :2022/03/21(月) 02:52:30.35 ID:VlPhG+2s0.net
>>62
なるほど!調べましたがイメージボドゲTCGって感じですかね?
アール〜の方はどっちかというとギャンブル系なイメージあったから上位互換なイメージはありませんでした

81 :NPCさん :2022/03/21(月) 07:09:15.14 ID:UEImB1P1M.net
>>77
ぶっちゃけると、最初に評判点5点点または保全点2点にいけると、協会カードを裏返して1人だけ毎回安く寄付できるので、更に保全点と評判点が上がる。後継者カードも含めて最高に運が良いと、1人だけカード3枚裏返るなんてことがある。
初回用マップだと収入に保全点あるからもう勝ち確定レベル。

82 :NPCさん :2022/03/21(月) 08:31:48.25 ID:4+/xWYCf0.net
>フィギュアゲーってフィギュアを収めるための窪み付きの、プラスチックトレイとか大抵入ってるじゃないですか
あれがあると箱内収納にめちゃくちゃ邪魔になりませんか?トレイ外してる人いますか?

フィギュアゲーじゃなくてもプラのトレイ入ってるのあって大抵は邪魔。
ブラジル帝国も資源・財産駒と建物・都市タイル入れるトレイあったけど
そのままだとタイルはともかく資源・財産駒は取り出しにくいので袋に入れて
トレイは使用しない事に。何に再利用すればいいのか?捨てるには持ったないような。

83 :NPCさん :2022/03/21(月) 10:15:19.22 ID:gM6RP1ZD0.net
蓋がないとバラバラになるから横にしておけんのよな

84 :NPCさん :2022/03/21(月) 12:16:20.41 ID:LtK1E8/jp.net
>>82
基本的に何にも使えないから梱包材だと思って捨てるといい

85 :NPCさん :2022/03/21(月) 13:04:16.32 ID:DwfZJ+bsd.net
>>69
鈴木銀一郎が入ってないぞ

86 :NPCさん :2022/03/21(月) 18:02:49.51 ID:TbC0oAuo0.net
プラスチックトレイの質問した者です。
フィギュア欠けるの覚悟でジップロック入れて無理やり詰めることにしました!

87 :NPCさん :2022/03/21(月) 19:11:57.05 ID:Y8+6Ae+L0.net
アメン・ラーで質問です
使用したパワーカードは捨て札にしろとも手札に戻せとも記述がないんですが、どういう処理が正しいのでしょうか
使用したら捨て札の山に捨てるのであれば、山札が尽きたときはどうしたら良いでしょうか
お金カードやピラミッドも有限なのでしょうか
テンデイズゲームズの日本語版です
よろしくお願いします

88 :NPCさん :2022/03/21(月) 19:23:10.93 ID:9hSMU6ft0.net
>>87
メビウス版の和訳だと使用したパワーカードは捨て札にする
山札が尽きたら捨て札の山をリシャッフルして新たな山札にする
ピラミッドは有限
お金は特に記述は無いけど無限の扱いで良いと思う

89 :NPCさん :2022/03/21(月) 19:28:11.81 ID:zwxl2Lia0.net
捨て札、尽きたらリシャッフル、無限
でいいと思う

90 :NPCさん :2022/03/21(月) 20:07:53.29 ID:7IymgJLZM.net
ありがとうございます
使用で捨て札、尽きたらリシャッフル、ピラミッドはその時のメンバーと決めたいと思います

91 :NPCさん :2022/03/21(月) 20:09:30.70 ID:zwxl2Lia0.net
ピラミッドが尽きるってありえるの?
談合して尽きるようなプレイしないと尽きないと思うけど

92 :NPCさん :2022/03/21(月) 23:03:04.80 ID:Y8+6Ae+L0.net
ピラミッドに限らず、資源やカードが尽きる可能性があるならルールブックにその時の対処法を明記しておくべきだと考えます
自分がインスト中に有限?無限?と聞かれて困るのも嫌ですし、明確にしておいて損はないのではないでしょうか

93 :NPCさん :2022/03/21(月) 23:10:07.97 ID:zTjlcm4p0.net
だいたい書いてあるよ?

94 :NPCさん :2022/03/21(月) 23:35:56.66 ID:9hSMU6ft0.net
>>92
アメンラーに関しては旧版ではちゃんとピラミッドは有限だと解る記述があるが
今の版は理由は不明だが説明書からその記述が消えてる感じだな
旧版の記憶がある人には自明だから消しちゃったのかな?

95 :NPCさん :2022/03/22(火) 00:26:45.15 ID:g6DmorgD0.net
最近、ボードゲームの争奪戦多くない?
前情報が良さげなやつはすぐ売切れるし
どーなってんの?

96 :NPCさん :2022/03/22(火) 00:32:10.51 ID:WKcvq1g00.net
>>94
ありがとうございます
パワーカードの取り扱い方や手札は見せちゃダメなのか見せても良いのかとか、ゲーマーなら書かなくてもわかるっしょみたいな項目も全部抜けててなんで?って感じです

97 :NPCさん :2022/03/22(火) 00:32:18.26 ID:sceT8Oyca.net
>>95
ボードゲームやってる人間増えてる上に人気タイトルは転売ヤーもある程度買ってるみたいだからな。そりゃ売り切れるさ

98 :NPCさん :2022/03/22(火) 04:09:11.96 ID:Vw5Qbv5Q0.net
3人で1ゲーム遊び終わってあそこが弱かったとか、もっとこういう展開だったらみたいな感想戦してたら、
横からゲーム参加してない友人がやってきて言い訳は見苦しいとか言われたんだけど、感想戦では互いのダメだった所探しはしないほうがいいみたいな感じ?
その人は自分たちより圧倒的にボドゲやってる人だから、そういう暗黙のルールみたいなのあるのかなと思って

99 :NPCさん :2022/03/22(火) 05:11:16.54 ID:tRoBy3ce0.net
そんなん聞いた事ないけどな
まぁ、あそこがダメだったで終わるよりは
あそこでこっち選択していまいち伸びなかったから今度はこっちの戦略取ってみようとか発展性がある方が有意義な感想戦になるかもね
くらいで、一般的にそういうのは余計なお世話ってやつじゃないかね

100 :NPCさん :2022/03/22(火) 06:50:30.42 ID:LwOnPY0d0.net
老害クソうざいって事だな

101 :NPCさん :2022/03/22(火) 06:54:41.79 ID:fX776l0N0.net
>>98
当人たちが嫌な気持ちになってないんなら、友人が口を挟むことじゃない気がするけど
ただ、「言い訳は見苦しい」ってコメントを受けて「互いのダメなとこ探ししないほうがいい?」という疑問を抱くのも違和感があるので、もしかして叙述トリック?

102 :NPCさん :2022/03/22(火) 07:05:36.62 ID:vP+Z87qTp.net
「ここはこうすればよかった」ばかりの語彙がない感想戦で言い訳がましく聞こえたか
友人が下手な冗談のつもりで言ったのを真に受けてるか
どっちかだろうな

103 :NPCさん :2022/03/22(火) 07:27:55.91 ID:+hfyvtzq0.net
>>98
友人なら直接聞きなはれ、それができないなら友人ではないんじゃねぇかな

104 :NPCさん :2022/03/22(火) 08:48:30.42 ID:i8SVXZu0p.net
(デッキトップが)あれじゃなかったらとかお前がもし(俺に都合がいいように)動いてくれたらとか言われても困るからなぁ
経験者から見てあまりに不毛なやり取りだったんじゃないかと推測

105 :NPCさん :2022/03/22(火) 10:07:51.02 ID:7R257QYF0.net
>>104
これかな

106 :NPCさん :2022/03/22(火) 10:30:51.59 ID:D724CvDI0.net
感想戦はほとんどしません
他のメンバーが感想戦を始めても
一人でとっとこコマやボードを片付けます
感想戦の時間で短いゲームでも出来れば
その方がいいですので

107 :NPCさん :2022/03/22(火) 10:32:55.42 ID:zTfsgnxKr.net
>>106
まぁそれはそれでありがたいのでいいんちゃうかな

108 :NPCさん :2022/03/22(火) 10:46:27.91 ID:7R257QYF0.net
>>106
これコピペだったっけ?
まぁこういう人をNPCとして捉えてるのは多そうだよな

109 :NPCさん :2022/03/22(火) 10:57:16.73 ID:oK4+GyTr0.net
感想戦はボドゲの余韻を楽しむゴールデンタイムと考える人もいるからね

勝因や敗因の分析、ゲームの評価や上手い一手の賞賛、やらかしの反省とかで場が盛り上こともあるから、片付けは場の空気を読みつつゆっくりやる派

110 :NPCさん :2022/03/22(火) 11:19:39.50 ID:XgRT7Jgra.net
ただひたすらゲームをやりたいという気持ちはわからなくもない
感想戦とかは、分析したいとか強くなりたいとか、会話を楽しみたいとか、いろんな理由があるんだろうけど
時間はゲームに使いたいってのも正当な理由よね

111 :NPCさん :2022/03/22(火) 12:09:07.12 ID:wuC4LOaNp.net
ゲーム終わった後って片付けながら話するけど、内容はだいたい感想だよ
感想戦ってのは将棋みたいに当時の状況作ってあれこれ話すって事?

112 :NPCさん :2022/03/22(火) 13:04:07.73 ID:vP+Z87qTp.net
まさに将棋用語だからな
あの時にこのカードを取られていたら展開は変わっていたか?とか
あの時の行動の意図は?他プレイヤーはどういう受け取り方をしていた?とか
振り返って検証していく。有識者と初心者の溝も埋まるし、ゲーム性の理解が深まるからプレイするのと同等にゲームを楽しめると自分では思う

文字通りの「感想」に終始してる人も多いし、それを言い合うのも楽しいから間違っちゃいない

113 :NPCさん :2022/03/22(火) 14:39:26.01 ID:5+DH7Tufp.net
あとボドゲだとゲーム自体の評価も感想戦中にするの好き

114 :NPCさん :2022/03/22(火) 14:41:14.59 ID:/h+06Ofyr.net
重ゲーでの感想戦はならべはしないけど、どこの手が良かった悪かったは他の人の視点ももらわないとわからないからなるべくやってる。それによって次にやる時の指標になるし、強くなれると思うからね。
逆にパーティーゲームならすぐ次でいいと思うわ。

115 :NPCさん :2022/03/22(火) 15:08:35.14 ID:0pzVoFhTp.net
片付けついでの話なら自分からもするけど、ガチ目な感想戦なら俺は遠慮する側の方かな〜
カジュアル層だから強くなりたい欲が無い

116 :NPCさん :2022/03/22(火) 15:15:01.88 ID:yrJYWHLQa.net
リアル身内としかやらんから遊んだあと飯屋で食い終わってからしゃべってる

117 :NPCさん :2022/03/22(火) 15:32:23.90 ID:+LluUZPh0.net
ゲームを楽しみたい、もっとやりたいとは思うけど強くなりたいと思ったことがない
Twitterにゲームの得点や勝敗を書き連ねてる人いるけど正直一緒に遊びたくない

118 :NPCさん :2022/03/22(火) 15:54:47.73 ID:7R257QYF0.net
向こうもそう思ってるよ

119 :NPCさん :2022/03/22(火) 16:04:22.85 ID:yfEPEB7qM.net
ほとんどが点取るのが目的のゲームなのに何言ってんだこいつ

120 :NPCさん :2022/03/22(火) 16:14:02.69 ID:+qRCUhJr0.net
感想戦をあまりしたくないってのはゲームは遊びたいが
将棋や囲碁みたいに定石が沢山あるのを覚えて勉強したくないって事でしょ?

>>119 のワッチョイにテンが一杯含まれてるのが本文と合わせて笑える

121 :NPCさん :2022/03/22(火) 16:50:05.27 ID:3xCeULV9a.net
>>119
え?
過程を楽しんでるんでしょ?
遊びなんだから結果より大事なものあるよ?

122 :NPCさん :2022/03/22(火) 16:55:05.14 ID:k+mNK4xM0.net
>>121
それは分かるし同意だよ

123 :NPCさん :2022/03/22(火) 17:18:05.83 ID:2LWjP2Z0p.net
感想戦する方も過程が大事と思ってるからするんだし
スタンスの違いでしかないな

124 :NPCさん :2022/03/22(火) 17:25:08.77 ID:Vw5Qbv5Q0.net
>>101 >>103
当プレイヤーたちはその手の感想言い合うのは好きなのですが、我々の発言の何かに問題があったのかもしれないですね

1ゲーム終わったら感想とかいいからさっさと次やろうぜってスタンスなので、それもあってその人抜きでやってたんですよね
途中でゲーム投げたりバランス悪いからもうやらん(でも口は出す)って言う人なので、正直あんまり真に受けてもなって気はするのですが
愚痴っぽくなってしまって申し訳ない

125 :NPCさん :2022/03/22(火) 17:50:19.71 ID:qkXLfnJ40.net
よくわからんけど普通に人間関係が悪そうなのでボードゲーム以前の問題ってことで終了

126 :NPCさん :2022/03/22(火) 18:13:55.96 ID:mnGFcBXp0.net
あー、横から見てるだけでゲームに口出ししてくるタイプか
あれは正直辞めて欲しい

127 :NPCさん :2022/03/22(火) 18:18:21.24 ID:AoGlmZEA0.net
重ゲーなんかは「頭を使ってうまくなっていくのが楽しい」ってのが根底にあると思ってるから
そもそもうまくなるのに興味がないってのはカルチャーショックだわ。パーティゲーならわかるが

128 :NPCさん :2022/03/22(火) 18:25:39.06 ID:5L5csWXh0.net
感想戦はいいけど勝ち語りは嫌い

129 :NPCさん :2022/03/22(火) 18:45:42.63 ID:ILCVGWu7M.net
お互いにこうすれば展開が変わったかもくらいの話はするけど
こうしたから負けたとかの理由探しまではしないのが仲間内での暗黙の了解になってる感じある

130 :NPCさん :2022/03/22(火) 19:11:36.84 ID:3zXb6AGU0.net
>>124
その友人?とはあまり同卓せんのが正解かもね

131 :NPCさん :2022/03/22(火) 20:26:20.33 ID:Vw5Qbv5Q0.net
>>130
今回みたいな盤外からのはどうにもならないんですよね
他の友人とも相談してみます、皆様ありがとうございました

132 :NPCさん :2022/03/22(火) 20:56:33.35 ID:25xpqcuq0.net
ここ一年くらい色々買ってやってみて変化する盤面にどう上手く対応するかってのが好きなんだなぁって分かってきた
逆に計画ガチガチに決めたい人のブログではそういう部分はランダム性って切って捨てられててほんと好みは人それぞれだなーと笑
ファイブトライブズが好みどんぴしゃっぽいから届くの楽しみ

133 :NPCさん :2022/03/22(火) 21:05:47.23 ID:oraaYJrB0.net
意外とみんな誤解しがちなんだけど、必ずしも上手くなりたくてやってるわけじゃないってこと
おっさんの草野球みたいにゲームすることそのものを目的としている人もいる

134 :NPCさん :2022/03/22(火) 21:22:21.58 ID:i7D1ElKq0.net
やっぱカスケイディアか

135 :NPCさん :2022/03/22(火) 21:29:52.95 ID:+aD4seBX0.net
カスカディアはうれしい

136 :NPCさん :2022/03/22(火) 21:31:02.00 ID:/F8kBikK0.net
ノッティンガムのシェリフ当ててる人がいたのは偉いw

137 :NPCさん :2022/03/22(火) 21:47:05.34 ID:tPIUCtYb0.net
ちょっと古い話題で今更かもしれんが
>91
旧版のアメン・ラーで5人プレイすると最終ラウンドではピラミッドが尽きてしまう事は
事があったので最終ラウンドのスタプレは重要だと言われてた。
新版ではそうならないの?最多ピラミッドでボーナスあるから建てまくるから不足する
のでは?

138 :NPCさん :2022/03/23(水) 06:52:48.87 ID:jLJ89o9Up.net
アレスエクスぺディジョン拡張のKickstarter 始まったな

139 :NPCさん :2022/03/23(水) 07:05:03.26 ID:3AbuESjJ0.net
デューン半中国語版なんだな
ボードだと交換対応もないだろうし第二版待つか迷うな

140 :NPCさん :2022/03/23(水) 07:39:31.84 ID:9ySNT5GV0.net
どんなミスだよって…
この会社いつになったら改善する気になるんだ

141 :NPCさん :2022/03/23(水) 07:49:17.41 ID:L6M+Nxe5p.net
中国語書体が混ざるのは安い家電とかデジタルゲームの日本語版とかだと良くある事だしな
第二版では修正して欲しいけど読めるならまだ良いんじゃない?

142 :NPCさん :2022/03/23(水) 08:15:36.66 ID:FBis1Yyoa.net
テラフォ大好きだけど、アレスとその拡張展開には少し飽きを感じる

143 :NPCさん :2022/03/23(水) 08:33:59.86 ID:UXOVcnnR0.net
プレリュードとヘラエリで完全な気がしてる

144 :NPCさん :2022/03/23(水) 09:02:36.92 ID:XOwEz2hKp.net
>>142
テラフォ好きだからこそじゃない?俺はアレスから参入だから拡張展開は歓迎してる

145 :NPCさん :2022/03/23(水) 09:48:39.78 ID:i+OgItQCa.net
アレス単体だとまぁ別に良いかなと思ってたが拡張で俄然欲しくなって来たわ

146 :NPCさん :2022/03/23(水) 09:58:16.70 ID:FvRg9+scp.net
最近発売されるものが重量級ばかりでプレイが追いつかなくなってきた。積みゲーばかりで購入欲も湧かないけどむやみやたらに買わなくなったのを喜ぶべきなのかな?

147 :NPCさん :2022/03/23(水) 10:18:39.20 ID:wO0ClrBE0.net
喜ぶべきです
情報過多はよくない
情報に振り回されすに
プレイする機会
出会えたゲームを楽しむこと

148 :NPCさん :2022/03/23(水) 11:48:01.97 ID:8zu8dkNAr.net
>>143
それな

149 :NPCさん :2022/03/23(水) 13:34:16.33 ID:FBiqk+x5M.net
テラフォアレスの拡張はプレリュード的なのあるの?
あるなら買うけども

150 :NPCさん :2022/03/23(水) 14:05:48.94 ID:gzbfqu5G0.net
>>149
Discovery 褒章など追加
Foundation 6人対応
Crisis 災害起こるので協力する

151 :NPCさん :2022/03/23(水) 14:30:16.04 ID:knNUBlAw0.net
7wondersなんで七不思議って訳でまかり通ってるのかと不思議に思ってたけど元ネタからしてその訳で定着しちゃってるのね…
語感がいいのは分かるけど

152 :NPCさん :2022/03/23(水) 14:50:26.11 ID:GYoL27z3d.net
>>151
本来七大景観って感じになるはずなんだよな

ところで7wonders建築家たちで「〜したらカードをもう一枚引く」って科学タイルを複数枚持ってたら、3回以上連続でカードを引く事もありえるんだよね?

153 :NPCさん :2022/03/23(水) 15:03:17.83 ID:jLJ89o9Up.net
トークンが別なら大丈夫
例えば、対応するトークン持ってて、木材→石材→紙→科学カードと回せれば、追加でカードを引いて行ける

154 :NPCさん :2022/03/23(水) 15:23:25.10 ID:knNUBlAw0.net
>>152
びっくりするようなってニュアンスは入れたい感じするからスルージエイジズの驚異って訳がしっくりくる

155 :NPCさん :2022/03/23(水) 15:35:21.38 ID:N4IMgSGBa.net
七大驚異?

156 :NPCさん :2022/03/23(水) 15:45:07.43 ID:Jnlu8GjKd.net
七不思議って定番の言葉では?
学校の七不思議とか
強い三人がいたら三羽烏だし四人いたら四天王
定番なので伝わりやすい

157 :NPCさん :2022/03/23(水) 15:54:17.47 ID:ICB6YMFx0.net
四天王は5人いるものではないのか?

158 :NPCさん :2022/03/23(水) 15:56:54.15 ID:va0U+ptx0.net
世界の七不思議って小学校ぐらいで習わない?

159 :NPCさん :2022/03/23(水) 15:57:28.53 ID:JR/fnREm0.net
>>157
つまんな

160 :NPCさん :2022/03/23(水) 16:05:15.65 ID:qJYqizveM.net
>>150
褒章と6人はいいな
あとはプレリュードあれば文句なしだったのに
アレスは一時間で終えたいよなぁ
2時間かかるなら本家やるし

161 :NPCさん :2022/03/23(水) 16:16:17.07 ID:lpFuflB+0.net
>>156
日本語の七不思議は江戸時代より前から会談やオカルト的な意味合いで使われていて
7ワンダーの方は単に驚異的とか見るべき建造物って意味で使われてるので
七不思議と誤訳されたらオーパーツ扱いされるから使うべきじゃないって意見があるんだよ

>>157
2012年のエッセン四天王も5作品挙がってるよね

162 :NPCさん :2022/03/23(水) 16:21:16.98 ID:u27QBZouM.net
七大名所でええやんって思ったけど名所っていうと3つくらいなイメージだな

163 :NPCさん :2022/03/23(水) 16:57:37.27 ID:Jnlu8GjKd.net
>>161
定番の話はしたけど意味の話はしてない
西洋が舞台の漫画で四天王が出てきたら文句言いそう
四天王は仏教であってキリスト教なら四大天使にしろとか

164 :NPCさん :2022/03/23(水) 17:26:38.16 ID:knNUBlAw0.net
まあ七不思議って言葉が個人的にしっくりこないってだけなんで、そういう人は7Wondersって言えばいいのよね

165 :NPCさん :2022/03/23(水) 17:26:47.21 ID:PN2Cu92oa.net
ボドゲ板でする話しじゃないけど江戸時代より前の怪談やオカルトってなんじゃ?って気持ちになりよる

166 :NPCさん :2022/03/23(水) 17:40:13.59 ID:UXOVcnnR0.net
ウィンチェスター屋敷とか十字架の丘の方が不思議感あるよね

167 :NPCさん :2022/03/23(水) 17:48:03.09 ID:3650x2FB0.net
この時代にこの建築はまさに奇跡
転じて偉業、くらいがちょうどいい訳とは思うけど

最初に直訳したバカのせいだな

168 :NPCさん :2022/03/23(水) 18:39:33.63 ID:hAIkgOCe0.net
>>164
「七不思議」はもともと日本でそういう言葉が江戸時代からひろく普及していて(越後の七不思議など)、世界の七不思議については、誤訳というよりは戦後の文献翻訳で相当する日本語を当てはめたというほうがいいだろうね。
昔の翻訳は、日本人の海外の情報知識は今よりずっと乏しかったから原文に忠実に訳すよりも日本語の概念に無理やり当てはめる方がわかりやすかった。

今では信じられないだろうけどインターネット時代以前は、例えばワインがフランスとかイタリアとかあちこちでいろいろな種類が作られていることすら日本人にはあまり認識されてなかった。そういう時代にはワインというより葡萄酒と訳したほうがイメージがつくのでそのような訳にしていたのよ。

169 :NPCさん :2022/03/23(水) 18:45:34.57 ID:ZBcwu0M9d.net
小便小僧が入る程度の七不思議に目くじら立てんなよ

170 :NPCさん :2022/03/23(水) 18:46:27.18 ID:PN2Cu92oa.net
>>168
ザシェフとか美味しんぼとかのバブル時代前後のグルメ漫画読んだことある?

171 :NPCさん :2022/03/23(水) 18:52:06.30 ID:hAIkgOCe0.net
>>170
ごめん、インターネット前っていっても1970年ころまでのこと。ジジイなんで。
バブル時代に一気に海外知識一気に普及したよね。
それ以前は兼高かおる世界の旅の世界。

172 :NPCさん :2022/03/23(水) 19:01:46.53 ID:hAIkgOCe0.net
より正確には1985年のプラザ合意で1ドル230円から135円になって海外ワインが安くなったのでワインの概念が普及したよね。
それ以前は赤玉ポートワインの世界。

173 :NPCさん :2022/03/23(水) 19:45:07.38 ID:jkg6vG8f0.net
産まれる前から定着してる言い回しを今更誤訳だってドヤられてもな…
ワイシャツを白シャツって言ってそう

174 :NPCさん :2022/03/23(水) 19:57:30.94 ID:IzXcj2mhp.net
万人がしっくり来る訳語を考えつくようなセンスのある奴がこのスレにいるわけないんだから諦めろ

175 :NPCさん :2022/03/23(水) 20:10:24.63 ID:gzbfqu5G0.net
よく例え書くの見かけるけど
何か間違った知識がそのままで時代を感じる

176 :NPCさん :2022/03/23(水) 20:34:31.11 ID:4oPZyl/40.net
7つの奇観

7ワンダー

だろうね

177 :NPCさん :2022/03/23(水) 20:47:45.31 ID:CTdHsd2P0.net
関係ないけどワインやミードって書かれるより葡萄酒や蜂蜜酒のがおいしそうに感じる

178 :NPCさん :2022/03/23(水) 21:50:45.02 ID:Ic/BUGtf0.net
>>177
わかる。中世の物語とかの酒場で盛り上がってるイメージだから美味しそうに思えるのかも

179 :NPCさん :2022/03/23(水) 23:14:19.79 ID:FFHSnnjh0.net
イーオンズエンド拡張ネットで探してたら詐欺っぽいサイトあったから注意な
beshopっての

180 :NPCさん :2022/03/23(水) 23:50:34.19 ID:3sv+6IE/0.net
昔の学研の本であの辺七不思議って言ってたのもう知らない人も多いんだろな

181 :NPCさん :2022/03/24(木) 00:55:00.54 ID:ImijyRmb0.net
>>170
物腰の柔らかいジジイだな!

182 :NPCさん :2022/03/24(木) 00:55:03.37 ID:xkll/1nK0.net
サンクトゥム欲しいな。
ネット上で定価で買えるサイト知りませんか?

183 :NPCさん :2022/03/24(木) 00:55:28.46 ID:ImijyRmb0.net
あ、間違えた
>>171

184 :NPCさん :2022/03/24(木) 00:59:02.31 ID:kyypKur/0.net
七不思議ってタイトルにそんなに引っかかる人いるとは驚きだ

185 :NPCさん :2022/03/24(木) 01:02:52.82 ID:RwwbblR70.net
デューン中国語書体のどうでもいいミスだけだといいなあ

186 :NPCさん :2022/03/24(木) 01:36:36.24 ID:lKLe0HZm0.net
>>11
イースタンワンダーズの初期位置については、ルールのゲームの準備(7)に明記されてる
スタートプレイヤーを決めたら、手番順が一番最後になる人から順に初期資源と初期位置を決める
初期位置は任意の市場タイル、要は海タイルや港タイルじゃなければ自由に決めていい
手番順が後の他プレイヤーが既に置いた場所でもOK

187 :NPCさん :2022/03/24(木) 06:42:10.31 ID:bNIlBMLD0.net
>>184
不思議っていう言葉は古くから用いられてるから、時代によっても世代によってもちょっとずつ受け取られ方が違うんだろうね

188 :NPCさん :2022/03/24(木) 09:37:32.92 ID:NZLcyNPI0.net
ネッスル→ネスレ、キエフ→キーウ
メルブ→メルフ、ドメイン→レーベンヘルツ新版
理由はいろいろだが、「ふさわしい」呼び名でないと気持ち悪いって人はいつの時代も一定数いるのよね

189 :NPCさん :2022/03/24(木) 09:51:44.74 ID:LgrwekjUa.net
レーベンヘルツ
ドメイン

もうこれだけで中古でも恐らく上の方が価値1000円分くらい人気上だと思うわ
アメリカ人的にはどっちなんだろ?

190 :NPCさん :2022/03/24(木) 10:17:03.69 ID:qzMr7Vwx0.net
ライオンハート

191 :NPCさん :2022/03/24(木) 10:40:28.68 ID:bCoR3+at0.net
オーシャンズ届いたけどなんか箱の中のコンポーネントの収まりが悪くて気持ち悪いな

192 :NPCさん :2022/03/24(木) 12:12:18.35 ID:pNCneXl20.net
獅子のあぎと 4月28日
さて、買えるかな〜?

193 :NPCさん :2022/03/24(木) 12:19:51.92 ID:vjedY2mea.net
グルームヘイヴン再販決定
やっとだね

194 :NPCさん :2022/03/24(木) 12:21:57.75 ID:TV1SCzbg0.net
>>192
また誤訳で荒れそうな予感w
本編の簡易版ルールみたいだけど、そんなに売れるのかな

195 :NPCさん :2022/03/24(木) 12:26:29.77 ID:u2fkVUXua.net
>>191
小魚入れる箱は上手いこと収まるけど説明書は絶対浮くよね
カードをスリーブに入れたらどうなるやら

196 :NPCさん :2022/03/24(木) 12:45:19.59 ID:bHLcBqyNd.net
シレットとという卓上ゲームやってみたけど
顔出しNGグループがやってはいけないゲームだった
あと、オーシャンズの日本語版今日発売だけどまだ届かない

https://youtu.be/LizyIbuMUwU

197 :NPCさん :2022/03/24(木) 12:50:27.40 ID:ecTTdKNKr.net
>>196
とりあえず低評価しておいたよ。

198 :NPCさん :2022/03/24(木) 13:03:29.76 ID:srT1yp3nr.net
>>196

簡単に感想まとめてくれたら見に行くで
肉声は当たりハズレがあるから基本避けるんで表現に興味引かれること少ないからな

199 :NPCさん :2022/03/24(木) 14:43:49.10 ID:gCeZ60Qp0.net
ドミノゲームの在庫が楽天に復活したんでガマンできずにポチった。
フラグが立ったんでそろそろ送料無料のヨドバシあたりにドミノきそう

200 :NPCさん :2022/03/24(木) 14:56:05.74 ID:JxVDNpYLp.net
ドミノはいいぞおじさん『ドミノはいいぞ〜』

201 :NPCさん :2022/03/24(木) 15:03:37.84 ID:+FDseyg+0.net
グルームヘイブンは処理が面倒とよく聞くけど
たとえばアンドールと比較したら手間何倍ぐらい?

202 :NPCさん :2022/03/24(木) 15:12:42.05 ID:0F3Wuvkc0.net
>>196
やってはいけない→低クオリティって自覚してんならそんなもん出すな
しかも宣伝するな
クリエイターとして終わってる

203 :NPCさん :2022/03/24(木) 16:00:29.14 ID:KDJQlR1V0.net
カレトスってテーマが面白そうなんですが、プレイされた方いらっしゃいます?

204 :NPCさん :2022/03/24(木) 16:04:49.22 ID:JxVDNpYLp.net
カレトス、システムも面白いよ。
ミープルの追い込み方が詰将棋感ある。
カット要素もあるしインタラクションあるから仲良い人とやった方がいい。

205 :NPCさん :2022/03/24(木) 16:16:01.45 ID:OQwnxJo1a.net
You Tubeのシステムに詳しくないんだけどここで宣伝して低評価される以上のメリットってあんの

206 :NPCさん :2022/03/24(木) 16:21:15.88 ID:+Msy6soax.net
もしかしたら継続的に見てもらえる
無名のまま終わるくらいなら悪名でも高めた方がいい

207 :NPCさん :2022/03/24(木) 16:21:23.76 ID:RwwbblR70.net
獅子のあぎとも予約戦争だよなあ。普通に買えるようにしてくれよ

208 :NPCさん :2022/03/24(木) 16:25:47.91 ID:QnENy1Bz0.net
>>201
グルームヘイブンの手間を10としてアンドールの手間は3くらいかな……

209 :NPCさん :2022/03/24(木) 17:08:11.47 ID:B+Z5R1hia.net
重くてできそうにない俺は争奪戦は低みの見物

210 :NPCさん :2022/03/24(木) 17:18:40.73 ID:q8wJ9t0K0.net
duneって映画を見てなくても買いなのかな?
デッキ構築でもドミニオンもクランクも買ったけどそれほど遊んでなく、
オルレアンやGWTはヘビロテ

211 :NPCさん :2022/03/24(木) 18:46:12.88 ID:ajNYEZFQa.net
>>208
めちゃくちゃ重い…

212 :NPCさん :2022/03/24(木) 19:01:52.44 ID:mMLtBsMXa.net
>>210
持ってる知人友人に遊ばせてもらうほうが玉石混淆のスレ民に聞くよりよっぽど確実なのでわ?

213 :NPCさん :2022/03/24(木) 19:08:10.30 ID:FqMyrAIY0.net
>>210
ゲームとしての面白さは高い方だよ
カードの買い方はクランクに近くて
デッキ構築よりボードの方が重要度高いのはGWTに近い感じ

214 :NPCさん :2022/03/24(木) 19:08:23.90 ID:8EYhaAAhH.net
テラフォアレスって海外の評価ってどんな感じですか?
3つも拡張の予定があるそうですが本家はもう拡張出ないんでしょうか

215 :NPCさん :2022/03/24(木) 19:17:56.45 ID:g2yP4leh0.net
海外の評価なんてBGG見ろよ

216 :NPCさん :2022/03/24(木) 19:45:57.03 ID:q8wJ9t0K0.net
>>213
ボードの方が重要なら好みっぽい
家の近くの店舗に入ったら買うよ

217 :NPCさん :2022/03/24(木) 19:46:59.38 ID:NdkyWnhq0.net
でも原作知らんと
デッキトップ見るだけのこのガキくっそ雑魚じゃね
映画でもイントロで死ぬ役なんだろなきっとってなるよね

218 :NPCさん :2022/03/24(木) 19:57:36.37 ID:bUfQxGxI0.net
もうマルコポーロ2日本語版が再販されることはないのかしら?
別のとこが権利を買い取るとか・・・

219 :NPCさん :2022/03/24(木) 20:35:21.38 ID:L2lxYp2n0.net
>>211
補助アプリ使って4倍くらい
アプリなしなら7倍くらい手間
そのアプリも今使えるかしらんけど

アンドールは楽しめたけど、グルームヘイヴンは手間すぎて投げた
これならデジタルゲーやるわってなる
ゲーム(戦闘)は結構楽しいんだけどね
レベル上げとかそこらの要素がアナログだとだるい、、、
TRPG好き、手間かけるのが好きじゃないときついと思うぞ
買って、整理して準備してた時間が一番楽しかった笑

220 :NPCさん :2022/03/24(木) 21:00:07.03 ID:d6ifvtCF0.net
>>214
BGGだと、テラフォやりたいなら本家やるしこのルールならrftgやるってのが多い

221 :NPCさん :2022/03/24(木) 21:51:21.92 ID:kSkNYDpg0.net
デューン ヨドバシで買えますよ

222 :NPCさん :2022/03/24(木) 22:07:06.83 ID:3nJJw/YO0.net
さすがにデューンは中国語混在問題の影響を確認してから買った方が良いと思うけど

223 :NPCさん :2022/03/24(木) 22:45:16.38 ID:ovm+7/OFp.net
そう言う>>222はどの程度の影響か理解してんの?

224 :NPCさん :2022/03/24(木) 22:58:24.90 ID:QnENy1Bz0.net
https://arclightgames.jp/news/newsdune/
こうなってるみたいだから確認してみれば?
デューン

225 :NPCさん :2022/03/24(木) 23:19:52.48 ID:kf2TtaxU0.net
BGGも偏った評価だと思うけどな。
海外の評価というよりも「アメリカ」の評価の影響が強い気がする。

226 :NPCさん :2022/03/24(木) 23:29:24.57 ID:gO63/ril0.net
やりたいゲームをやって自分のランキングを作るのだ

227 :NPCさん :2022/03/24(木) 23:57:13.80 ID:O1+RtJJd0.net
>>225
ちょっともうそういう言い訳見苦しいよってくらいにはボドゲの市場の中心はアメリカに移っちゃっててヨーロッパの市場は縮小の一途なんだけどね

228 :NPCさん :2022/03/25(金) 00:18:04.85 ID:eskhQ64q0.net
小島瑠璃子は旅館で1人ボードゲームやるらしい
パンデミック
カタン
チャオチャオ
カタンはまだいいとして1人チャオチャオはエグいな

229 :NPCさん :2022/03/25(金) 00:22:51.94 ID:ggycyq570.net
アイドルだからようはこうだろ
1人(+キングダム)

230 :NPCさん :2022/03/25(金) 00:29:26.53 ID:eskhQ64q0.net
キングダムは終わったはず
匂わせだとしたら誰だ?
宮下は結婚したばっかだし、他の芸人は知名度無いし

231 :NPCさん :2022/03/25(金) 00:36:58.89 ID:ggycyq570.net
破局知らんかったw

異議あり!
1人でチャオチャオ?
有り得ないんですよ、このルールを見てください、チャオチャオはサイコロの出目の申告が嘘かどうかを当てるゲームです、つまりチャオチャオを1人でやると言うのは、ゲームにならないんですよ!
つまり、この部屋にはもう1人いたんじゃないですか?!

232 :NPCさん :2022/03/25(金) 00:51:17.03 ID:NxRzW7310.net
さっむw

233 :NPCさん :2022/03/25(金) 01:07:34.59 ID:ctzVJ/r70.net
エルドラドを探してで質問。
2人用ルールの時、自キャラを自キャラで追い越す(すり抜ける)ことは出来る?

234 :NPCさん :2022/03/25(金) 01:09:30.69 ID:z/7cekB20.net
>>223
いやいやw
わからんからこそ、どの程度影響あるかわからんから見極めた方が良くね?と書いたんだがw

リスク覚悟で人柱になりに行く人を止めはしないよ
発売日にスレが荒れならないことを願う

235 :NPCさん :2022/03/25(金) 04:36:48.32 ID:sfkm3E1z0.net
>>225
BGGの低評価は信頼できるけど
高評価は信頼できなくなってきた昨今

236 :NPCさん :2022/03/25(金) 06:57:36.06 ID:LpUiqq1U0.net
>>234
わからんのに煽ってるだけか

237 :NPCさん :2022/03/25(金) 07:30:12.37 ID:Dxg1M0QS0.net
https://i.imgur.com/kWbBnwQ.jpg
矢印のとこが>>224になってる

それだけと思う人もいるだろうし、由々しき問題だと思う人もいるかもな
紛争でも一応意味は通じるから別に良いかなーって思うが、箱のミスプリは正直ゲームには関係ないし

238 :NPCさん :2022/03/25(金) 07:37:59.28 ID:BYj4Casa0.net
くっそどうでもいいw

239 :NPCさん :2022/03/25(金) 08:42:49.93 ID:qCRabGYQ0.net
中国語書体の「例」って書いてるから、掲載されてるものの他にもあるかもと勘ぐってるんじゃない?
メインボードのミスは1つだけだろうしどうでもいいけど

240 :NPCさん :2022/03/25(金) 08:57:28.67 ID:p9ezm2d7r.net
これって中国語になってるわけじゃなくて、書体がそうなってるだけだよね?普通に読めるならいいや。

241 :NPCさん :2022/03/25(金) 09:22:54.68 ID:OKnuYDkI0.net
ボードゲーム初心者とやってはいけない製品5選
とおすすめの製品2選 というブログを見た

おすすめで挙げられていたのが
テストプレイなんてしていないよ
どんな時でも誰でもが楽しめる
最強のボードゲーム だってさ

書いた人初心者をアホ扱いしすぎ

242 :NPCさん :2022/03/25(金) 09:31:54.03 ID:xZl8AfwI0.net
>>241
「どんな時でも誰でもが楽しめる
最強のボードゲーム」
ってゲームがあるのかと思ってググッちゃったよ

243 :NPCさん :2022/03/25(金) 09:48:08.74 ID:uTDbip0R0.net
>>225
わかる
評価は参考にせず、ルール読んで自分の好みか判断してる

244 :NPCさん :2022/03/25(金) 10:11:53.38 ID:sfkm3E1z0.net
RPG系世界観のデッキ構築って、以下のタイトル以外で何がありますかね
イーオンズエンド
サンダーストーン
ルーンエイジ

245 :NPCさん :2022/03/25(金) 10:56:28.48 ID:oYGqI6xi0.net
>>241
そんなに接待するくらいなら、飲みとかボーリングとかに行けや
と思う

246 :NPCさん :2022/03/25(金) 11:20:00.97 ID:BNEfDNtTM.net
>>244
RPG世界観ってのがファンタジーっていう意味なら、アセンションとかクランクとか

247 :NPCさん :2022/03/25(金) 11:34:15.33 ID:oYGqI6xi0.net
>>244
入手困難だけどメイジナイト

248 :NPCさん :2022/03/25(金) 11:40:17.35 ID:kV+vU9oM0.net
MERP有りなら指輪関連は全部該当する
CoC有りならクトゥルフ関連は全部該当する

249 :NPCさん :2022/03/25(金) 11:41:52.01 ID:kV+vU9oM0.net
あー、デッキ構築っての見逃してた
しばらく隠遁する

250 :NPCさん :2022/03/25(金) 11:52:21.31 ID:Dxg1M0QS0.net
>>244
パスファインダー・アドベンチャー
タイラントオブジアンダーダーク
ヒュペルボレア

251 :NPCさん :2022/03/25(金) 12:15:56.45 ID:6g9NhyDNa.net
>>241
気になったから少し読んできたけど初心者って言うよりいわばそういう趣味に参入する気の無いその場限りのゲストをイメージした記事だなコレ
初心者でも間違っちゃないけどちょっとズレてる感はある

252 :NPCさん :2022/03/25(金) 12:21:13.30 ID:uTDbip0R0.net
ちょっとボドゲやり始めると、初心者に語りたくなるもんよ
歴が長くなればそんな欲求は無くなる

253 :NPCさん :2022/03/25(金) 12:37:13.02 ID:B//4ea3sr.net
テストプレイなんてしてないよはマジで楽しめなかったわ
記事内にある笑いじゃなくふーんで?えっ終わり?みたいな反応になった

でも、初心者(というか全くの未経験者)にやってはいけないことについて書いてあることは間違ってないよね
カード効果やコンボなんて要求するのはマジでテンポ悪くする
ゲシェンクやコロレットが安牌かなぁ……
ニムトも少し微妙だった

254 :NPCさん :2022/03/25(金) 12:39:07.66 ID:FAHq//ROp.net
初心者って経験の少ないボードゲームやりたがってる人だよな?
なんか全然興味ない人を初心者って事にしてどうにかやってもらうためにすんごい簡単なゲーム持ってくってのは違う気がしてる

255 :NPCさん :2022/03/25(金) 13:26:10.16 ID:J+rLFvlja.net
初心者にはお化けキャッチかウボンゴ出しとけ

256 :NPCさん :2022/03/25(金) 14:03:33.72 ID:lCTgbdvt0.net
ハマる気はない、一生浅瀬でいたい、他の趣味のついででちょっとだけ遊びたい、ただネタゲーで笑いたい
そういうのも「初心者」だから
そいつらにハマること前提のゲームなんか出しても引かれるだけだぞ

257 :NPCさん :2022/03/25(金) 14:22:25.21 ID:CkQZhR1Q0.net
んで、玄人の皆さんはハマる気のない初心者とハマる可能性のある初心者をどうやって見分けるの?

258 :NPCさん :2022/03/25(金) 14:43:25.88 ID:I1+F3EeLa.net
>>257
目付きが違う

259 :NPCさん :2022/03/25(金) 14:51:51.35 ID:WlRlIPvDp.net
即見分けるのは難しいけど、だからこそ
「ハマってもらおう」とか「段階的に慣れていってもらって重ゲーまでやってもらおう」なんて考えで対応することはしないな
ハマる気のある人は勝手にハマるので

260 :NPCさん :2022/03/25(金) 15:53:20.64 ID:BsTUqYcca.net
>>214
本体は昨年クリスマスのアメリカネットショップでセール品だった
テラフォをぶん回してる層はやらないね
私の様に今更テラフォをやり込む気が無い層にはちょうど良い。攻撃要素も無いし

261 :NPCさん :2022/03/25(金) 15:54:51.68 ID:BsTUqYcca.net
皆さんブラジル帝国どうでした
水色男性君主の戦闘カードを資源にできる奴強すぎない?

262 :NPCさん :2022/03/25(金) 16:01:38.22 ID:oYGqI6xi0.net
>>261
2回中2回負けてたからそれほどではないみたい
産出資源+1ついてくるほうが初動強そう

263 :NPCさん :2022/03/25(金) 16:36:14.74 ID:mZ5/+XF7d.net
フィヨルドとカスカディアならどっちがおすすめ?

264 :NPCさん :2022/03/25(金) 17:17:16.29 ID:Okv+i1Nz0.net
>>256
ハマってもプレイングに関しては永久初心者みたいなのもいるけどな。
いろんな重ゲーを端から遊んでる俺ってスゲー、ってだけのブタもいるから。◯ンリプレイ派とか。

265 :NPCさん :2022/03/25(金) 17:21:20.50 ID:1Xv0Tw6y0.net
仲の良い人相手なら好みに合いそうなものをボドゲソムリエの気持ちになって選べば反応を見つつ沼に誘うことはできると思う
人の好みは千差万別だけどボドゲも星の数ほどあるんだから刺さるやつひとつくらいはあるだろう

266 :NPCさん :2022/03/25(金) 18:01:23.54 ID:z/7cekB20.net
ノンリプレイ派がブタってどういうマウントだよ

ノンリプレイ派はボドゲ業界を買い支えてくれるありがたい顧客だと思うけどね
楽しみ方も人それぞれで良し

267 :NPCさん :2022/03/25(金) 18:41:56.74 ID:uoYawmntd.net
やり込み猿とか言われたいのかな

268 :NPCさん :2022/03/25(金) 19:27:37.64 ID:NxRzW7310.net
ヤリコミモンキーと
ノンリプレイピッグ

269 :NPCさん :2022/03/25(金) 21:41:21.92 ID:qCRabGYQ0.net
グルームヘイヴンが日本で予約争奪戦になるの違和感だなぁ
そんな面白いか?あれ

270 :NPCさん :2022/03/25(金) 21:48:31.24 ID:mcKob5Jo0.net
グルームヘイヴン気になるけど高いしデカいし、って感じの層に獅子のあぎとはドンピシャ

271 :NPCさん :2022/03/25(金) 21:56:02.32 ID:Okv+i1Nz0.net
BGG1位ってのにやられてるのよ

272 :NPCさん :2022/03/25(金) 22:02:05.27 ID:fZcBcUUT0.net
実質1位は白ブラスと思っている

273 :NPCさん :2022/03/25(金) 22:20:06.97 ID:I1+F3EeLa.net
>>261
クソゲー

274 :NPCさん :2022/03/25(金) 22:33:30.79 ID:1Xv0Tw6y0.net
ブラスは本当に面白い
なぜかあんまり話題にはのぼらないけど

275 :NPCさん :2022/03/25(金) 22:49:32.09 ID:P6qqzRSG0.net
>水色男性君主の戦闘カードを資源にできる奴強すぎない?
ドン・アフォンソ・エンリケスのことですか?同じような能力のナポレオンの方が強い
のでは?エンリケスは「手番ごとに1回」という制限があるのにナポレオンには無い
(まあ2回以上使う事あまりないか)

3枚で科学1個と黄金1個より2枚で科学1個の方が便利な気がするし。
(絵画だとコストが科学1個のヤツがけっこうある)

更にナポレオンは最初の配備アクションのあと追加で1枚引ける。これが序盤では嬉しい
ただ、どちらにしろ戦闘カードを支払いに使いすぎると危険な気がする。
あまり戦闘起きないとはいえ戦闘カード無しというのは状況によってはヤバいかも。

276 :NPCさん :2022/03/25(金) 22:58:37.80 ID:nMwE+4KLM.net
オルレアンって新しくなったの?
最近よく聞くけど

277 :NPCさん :2022/03/25(金) 23:06:39.79 ID:U/svqe790.net
カタンおすすめしないのは同意だけど街コロですらオススメしないのはよほどのおバカさんを周りに抱えてるんだなとしか
犯人は踊るはボドゲハマっても面白いからいいけどテストプレイはしてないよはなぁ…

278 :NPCさん :2022/03/25(金) 23:42:50.41 ID:TNyEH1L70.net
>>269
面白いが、あの手のゲームの適性がないと楽しめないだろうな

279 :NPCさん :2022/03/25(金) 23:43:32.72 ID:TNyEH1L70.net
街コロは通になって良くなったよな
レガシーはクソ

280 :NPCさん :2022/03/26(土) 00:12:11.08 ID:43T+VgkZ0.net
獅子のあぎとデューンは通販だと30分も持たないし入手無理だわ

281 :NPCさん :2022/03/26(土) 00:24:10.73 ID:7T03f3bd0.net
最近は「買えないものは買わなくていい」と割り切った
少し冷静になれば、遊べるゲームは他にいくらだってある

もちろん偶然買えるタイミングがあったなら買うけどねw

282 :NPCさん :2022/03/26(土) 00:39:38.64 ID:gA5Lmm+K0.net
>>280
両方とも遊んでみると買わなくて良かった〜って思うぞ、たぶんw

283 :NPCさん :2022/03/26(土) 01:01:56.62 ID:7T03f3bd0.net
遊んだことはないけど、ROOTとかも多分そんな感じだろうなという印象

284 :NPCさん :2022/03/26(土) 01:33:53.17 ID:ptzDq83H0.net
>>263
ヌースフィヨルドかなぁ

285 :NPCさん :2022/03/26(土) 02:21:50.16 ID:JBfQjrnR0.net
ケンビルがルールブックのセットアップの頁に「万が一誤訳や誤植があった場合に
エラッタを掲載するページ」へと繋がるQRコードを置くように今後するらしいけど
比較的エラッタ出さない所がこういう努力して
出す所に工夫が見られないのも変な話だな
HJやアークライトも追従してくれや

286 :NPCさん :2022/03/26(土) 02:31:55.27 ID:WQEHYuX90.net
HJやアークライト以外の方がエラッタ出しにくいし出ても交換対応したりしっかりしてるからなあ

287 :NPCさん :2022/03/26(土) 02:41:16.07 ID:THTA7QOF0.net
ババ抜きでも盛り上がる面子と淡々とババ抜きする面子では、ゲーム選択に差が出ると思う

288 :NPCさん :2022/03/26(土) 09:25:22.99 ID:13uVL3bZ0.net
>>284
ヌースフィヨルドは選択肢に入ってないぞ

289 :NPCさん :2022/03/26(土) 09:30:03.82 ID:4Wl2BIi/a.net
>>275
初手黄金に変換→五角形製造して配備を埋める→カード引く→なんかやる→カード引くを繰り返して他が50点台のところで80点超えたので……部隊もサクッと全部出ちゃうしむしろ戦闘も人の都市を奪ってたし。

290 :NPCさん :2022/03/26(土) 09:47:43.23 ID:4vdRBid40.net
蒸気の時代で教えて下さい。
商品輸送のターンで2回輸送する時に、1回目で通った線路は2回目では使えず
別のルートを使わないといけないであってますか?

291 :NPCさん :2022/03/26(土) 09:56:13.13 ID:dhccZq8e0.net
2回同じルート使えますよ

292 :NPCさん :2022/03/26(土) 10:08:21.33 ID:4vdRBid40.net
>>291
ありがとうございます!勝手に縛りプレイしてましたw

293 :NPCさん :2022/03/26(土) 10:39:32.89 ID:d3yL8soHa.net
グルームヘイヴンはどうせ遊びもしないのに買ってるやつが多いだろ
後は転売屋

294 :NPCさん :2022/03/26(土) 11:16:01.12 ID:bxC04nHU0.net
ボードゲームにそこまでRPGは求めてないからグルームヘイヴンは様子見だなー
まあ人それぞれだよね
一度はやってみたいけど

295 :NPCさん :2022/03/26(土) 11:59:28.53 ID:DS+i74lua.net
箱のデカさ的にもきつい。

296 :NPCさん :2022/03/26(土) 12:03:30.28 ID:UOc2weSa0.net
グルームヘイヴンは面白いけどいろいろ時間かかりすぎなんだよな。
そういう意味では獅子のあぎとはミニマム化されてていいかもしれん。
でも、グルームヘイヴン買って終わってないならいらない気がする。

297 :NPCさん :2022/03/26(土) 12:07:51.94 ID:rQh/UUFK0.net
獅子のあぎと買えなくて草
拡張の解明の輪の時は余裕だったから油断しすぎた
そして本体再販なら売る順番を逆にできなかったのかと小一時間

298 :NPCさん :2022/03/26(土) 12:21:11.38 ID:za7pFVlB0.net
グルームヘイブンはアプリが日本語化してくれれば

299 :NPCさん :2022/03/26(土) 12:41:40.10 ID:w9O4qLIz0.net
勝手に縛りプレイする人意外と多いですね
ルールで出来ないプレイをする人は
その時指摘してやり直してもらえますが
ルールで出来るプレイをしない人は
最期まで指摘出来ないので
ゲームが終わってから言われても困ります

300 :NPCさん :2022/03/26(土) 13:05:50.44 ID:rE4Vkb1EM.net
獅子のあぎとはシナリオとキャラが少ないだけで
ほぼフルセットのグルームヘイヴンそのままやで
そのキャラもあまりに複雑過ぎたので
次作のフロストヘイヴンの初期クラスと
入れ替えたと言われている(それでもまだ難易度高い)

301 :NPCさん :2022/03/26(土) 13:52:24.38 ID:dt+0jkcia.net
フィヨルドは陣取りカスカディアはソロパズルのイメージ
相手とバチバチやりあうならフィヨルド、インタラクション少なめで自分パズルに勤しむならカスカディアで良さげ

302 :NPCさん :2022/03/26(土) 15:41:55.20 ID:gA5Lmm+K0.net
熱血、集中、フィンファンネル

「踏み込みが足りん!」

これ再現されるのがグルームヘイヴン
ダイスゲーを楽しめる人なら大丈夫と思うけど、戦略的な詰将棋を期待するとガックリする

303 :NPCさん :2022/03/26(土) 15:44:42.74 ID:2kx0FXSip.net
カスカディアはパズル好きならいいけど、悪い言い方すればインディーズのスマホアプリとかでいくつも転がってそうな小品
フィヨルドはタイルの引き運次第で意外なドラマが生まれたりモヤッたまま終わったり。あんまガチガチじゃない陣取り対戦ゲー

パズルに名作いっぱいあるし、フィヨルドも似たようなゲームあるし(ブルーラグーンとか)
新作に飢えてる人でないならどっちもそんなに…

304 :NPCさん :2022/03/26(土) 22:04:38.33 ID:R+valrIha.net
root駿河屋で安いよ。やっと化けの皮が剥がれた感あるね。誰も彼も欲しがるゲームじゃない

305 :NPCさん :2022/03/26(土) 22:08:04.82 ID:xXYko5mO0.net
何度目だよ再販

306 :NPCさん :2022/03/26(土) 22:08:29.09 ID:fNcgHn4c0.net
>>289
初手黄金の元手は?2手目ならまあわかるけど

307 :NPCさん :2022/03/26(土) 23:43:41.43 ID:ER5VopxH0.net
>306
289に「初手黄金に変換」とあるので
多分「最初に首都タイルから得た個人サプライの資源」を
「交易」で黄金に変換するって事では?

ただ289に書いてあるやり方ってナポレオンでも可能な上に最初に1枚引く時に
余計に1枚引けるんだから、そのやり方ならナポレオンの方が強くないですか?

308 :NPCさん :2022/03/27(日) 00:10:48.84 ID:a9N4SIEn0.net
逆に誰も彼も欲しがるゲームってなんだよって思う
何年も高値維持してたことがすごい

309 :NPCさん :2022/03/27(日) 00:33:13.93 ID:XyVwuIRx0.net
高値維持するのは再販無かったら高値のままじゃね

310 :NPCさん :2022/03/27(日) 00:39:50.54 ID:bBla4cMLM.net
万人受けするボードゲームってアグリコラとか?

311 :NPCさん :2022/03/27(日) 01:56:33.87 ID:frhGgCGU0.net
>>310
アグリコラ嫌いな人結構いる。

312 :NPCさん :2022/03/27(日) 02:15:19.10 ID:Ug9okriK0.net
嫌いとまではいわないけど、ウヴェのワカプレはあまり好きじゃないな

313 :NPCさん :2022/03/27(日) 03:09:33.52 ID:vydsly6C0.net
誰も彼もが欲しがる≒話題性や希少性が高い
万人受け≒無難な作り
それぞれ微妙に意味合いが違うから
プレ値=万人受けって発想自体が間違ってる

314 :NPCさん :2022/03/27(日) 04:05:10.81 ID:1vjheY0P0.net
いや>>304はROOTは万人受けじゃないって言いたいように見えたから
というか単純に万人受けする癖のないゲームってなんだろって気になったから投げてみただけよ
アグリコラはまあまあ好きってくらいだけど優等生な作りのイメージ

315 :NPCさん :2022/03/27(日) 04:06:48.60 ID:YSbB3a+80.net
ウヴェ作品が万人受けだとは全く思わないけど
個人的にはめちゃくちゃ楽しい
特にワカプレ系作品はほどんと持ってる

316 :NPCさん :2022/03/27(日) 04:08:19.99 ID:FfpQRtTL0.net
重ゲーは万人受け難しいかなとは思う

317 :NPCさん :2022/03/27(日) 04:49:07.87 ID:YSbB3a+80.net
「万人受け」といった言葉自体、イメージするものが各々違ってそう
自分にとっては、親戚の集まりで出して楽しめるレベルのものに使う言葉

318 :NPCさん :2022/03/27(日) 06:48:14.06 ID:wuhEnUBZ0.net
俺はどこでも出せる「鉄板」ってイメージだな
初心者向けってのも同じチョイスしてるかも
例えばハゲタカのえじき、ウボンゴ、もっとホイップをあたり

319 :NPCさん :2022/03/27(日) 08:36:26.75 ID:QHY9VRBS0.net
ワカプレってそんなに万人受けする?
アグリコラはまだやっていないけど、アルナックやった時に全然資源が手に入らなくてじれったいって微妙な反応だった。
まぁアルナックはラウンド数少ないから、アグリコラとはまた違うかもしれないけど。俺も拡大再生産系の方が好きではある。

320 :NPCさん :2022/03/27(日) 09:11:08.94 ID:Lf+Vejch0.net
気心の知れたメンバーだと遠慮なく自分の意見を言うので
次何する
それはしたくない
俺それ好きじゃない
この前もやったからなぁ
となって誰も拒否権を発動しないゲームに落ち着く

321 :NPCさん :2022/03/27(日) 09:17:18.09 ID:n4/faCar0.net
ワカプレはリトルタウンビルダーズやストーンエイジくらいなら
いいけど重たいの多いからやりづらい

322 :NPCさん :2022/03/27(日) 10:40:52.39 ID:vydsly6C0.net
環境と条件でいくらでも変わるのに
「万人向け」なんて決まるわけがないし、決めたところで意味がない

323 :NPCさん :2022/03/27(日) 11:32:07.37 ID:BentPMH8r.net
万人に受けるものって無難すぎて結局誰の心にも刺さらず終わるわ。面白かったねで別ゲーして終わる
だからメカニクスを複数作ったり組み合わせたりして色々なゲームがあるんだし条件設定がないと全く無意味な言葉

ちなみにカヴェルナは好きだけどアグリコラは嫌い。ユニークカードが嫌い

324 :NPCさん :2022/03/27(日) 11:34:43.74 ID:/yfqWHwC0.net
うちの面子はノリ良くやるのとか向かない感じ
ディクシットもウケなかった

325 :NPCさん :2022/03/27(日) 15:34:10.67 ID:XyVwuIRx0.net
そもそもアナログゲーム自体が万人向けじゃないよね
一般人からしたらトランプか人生ゲームかな。
ここに出入りするような人だったらカタンとかドミニオンぐらい?
重ゲーマー以上になると決められないだろうね

326 :NPCさん :2022/03/27(日) 15:43:11.27 ID:n2P0c9ND0.net
最近再販したルートといくつかは結構余ってるので、一時的に値崩れしそう
タイミング見極めればお得に買えるな
やはり再販の数量はなかなか難しい

327 :NPCさん :2022/03/27(日) 17:08:22.47 ID:XyVwuIRx0.net
話題になってみんな群がって転売屋も群がって、
人気だと思ってメーカーが作って在庫余るのはとても悲しいな
手に入らんよりはいいけど

328 :NPCさん :2022/03/27(日) 17:46:43.19 ID:XWnXCixep.net
需給バランスで枯渇してれば話題になって「人気がある」と判断されて高騰するが、結局の所はバランス崩れてるから起こってる現象なんだよね。
「人気がある」からなんとなく欲しいって人に供給されたり、別のゲームを追ったりしたら急速に値崩れする。ルートとかはそれが起こってる。

329 :NPCさん :2022/03/27(日) 18:08:11.39 ID:wuhEnUBZ0.net
ボードゲームはロングテール商品じゃないのはわかってるけど、何年経ってもどっかには残っててほしいって思うのは俺のわがまま
春の動画見て「長らく品薄でしたがもうすぐ日本語版が出るという事なのでこの機会に是非」って探したら売り切れ&プレ値とかは諦めるしかない
コレも3年前の動画見てる俺のせいだけどな

330 :NPCさん :2022/03/27(日) 18:18:06.51 ID:n4/faCar0.net
拡張3つも出てるし次は出なそう

331 :NPCさん :2022/03/27(日) 18:21:11.24 ID:vydsly6C0.net
逆に言えば、ほどよくバランスが崩れた状態ならばなんとなくで買ってる層を取り込めるということ
ただ面白いってだけで売れるもんでもない。そういうのは無論売り手のほうがシビアに理解しているよ
品切れしたら「山ほど作れ」余りだしたら「人気ないのはいらない」ってお客様の身勝手なご意見・お気持ちは
いつも散々聞かされてるはずだからなw

332 :NPCさん :2022/03/27(日) 20:17:00.94 ID:FfpQRtTL0.net
再販して値下がりしても次の再販をかけられるほど売れる定番的な商品が増えるといいな
ドミニオン、アグリコラあたりはそうか
もっと範囲広げると、カタンやモノポリー、ウノとかかね

333 :NPCさん :2022/03/27(日) 20:43:04.64 ID:vCQ1Avmj0.net
再販されるアグリコラリボイズドとイーオンズエンドポチッてもた…。アグリコラはオリジナルのん持ってるけど、買っちった…。

334 :NPCさん :2022/03/27(日) 21:14:34.79 ID:vQp1U4lt0.net
スリーブに入れてない小箱のカードゲームで頻繁にシャッフルさせられるやつ(ラマとか)って
どうやってシャッフルしてる?
毎回ディールシャッフルするのが面倒すぎて苦痛だわ

335 :NPCさん :2022/03/27(日) 21:35:38.94 ID:0Wyw5ExYp.net
>>334
スリーブに入れてリフルシャッフルとヒンズーシャッフルの組み合わせ数回

336 :NPCさん :2022/03/27(日) 21:40:40.30 ID:u23wRktT0.net
>>335
スリーブ入れるならリフルじゃなくてファローで良くね?

337 :NPCさん :2022/03/27(日) 22:54:38.50 ID:a98uMYs90.net
ケースがピッタリ設計でスリーブ入れられないタイプのゲームの話ちゃうんか?

338 :NPCさん :2022/03/27(日) 23:05:03.06 ID:Kua8gnBS0.net
スリーブに入れてTCG用の別のケースに保管してる

339 :NPCさん :2022/03/27(日) 23:15:20.44 ID:BentPMH8r.net
>>334
ウォッシュシャッフルしてそのまま適当なところから引くとか

340 :NPCさん :2022/03/27(日) 23:21:21.70 ID:hXOZPI4I0.net
>>334
スリーブに入れないならディール2回くらいかね。ファローできないからどうしようもないよね。
小箱のやつまでスリーブしたくはないけど、シャッフルを考えて結局スリーブしてしまう。

341 :NPCさん :2022/03/27(日) 23:28:09.99 ID:Ug9okriK0.net
小箱は予備を2つくらい買ってノンスリーブでガシガシシャッフルしたらええんよ

342 :NPCさん :2022/03/28(月) 00:40:17.74 ID:oRXNUp7Pa.net
ウォーチェストで質問なんですが戦力差のない構築ってありますか?
最初のデッキ編成だとソードマンいる方が不利な気がするんです。

343 :NPCさん :2022/03/28(月) 00:47:43.46 ID:OF2g75IW0.net
戦力差を緩和するためのドラフトだぞ
非対称のゲームで互角とかありえないしそれを楽しむもの

344 :NPCさん :2022/03/28(月) 01:20:12.42 ID:P5U6bAaza.net
>>343
ウォーチェストにドラフト要素ありましたっけ?

345 :NPCさん :2022/03/28(月) 01:25:40.43 ID:0JTbvAj70.net
せつめいしょをよもうね

346 :NPCさん :2022/03/28(月) 01:28:44.33 ID:OF2g75IW0.net
ドラフトってヴァリアントルールだったのか
それは知らなかった

347 :NPCさん :2022/03/28(月) 08:35:51.92 ID:9lIXX7lH0.net
>>345
きもいぞ。
漢字使えない程に頭悪いのか?もしくは日本人じゃないのかな。

348 :NPCさん :2022/03/28(月) 09:00:18.01 ID:bKVxkkQKM.net
ウォーチェスト2回くらいしかやったことないけど最初のデッキならむしろライトキャバルリーがいるの強くない?

349 :NPCさん :2022/03/28(月) 10:08:35.27 ID:lYpp1nGjp.net
>>342
戦力差に関してはドラフトで解消
初期のセットアップはソードマンいる方が強化前提の玄人好みってだけで同じくらいの強さだと思ってる
アーチャーいる方が殺意高くて強そうに思うけど目の前殴れない奴が2体もいるせいでどっしり攻められると苦戦する

350 :NPCさん :2022/03/28(月) 10:30:29.71 ID:iL3gs83a0.net
クランクの拡張「ミイラの呪い」
「深海の財宝」と同様いずれ値崩れしそうな気もするけど、好きだから買っちゃうわ
昨日久々に遊んだけどやっぱ気楽に遊べて楽しかった

ていうかクランクインスペース(もしくはレガシー)も出してほしいぜ

351 :NPCさん :2022/03/28(月) 10:39:44.92 ID:AcRyLbLzM.net
>>347
本当に日本人じゃ無いor漢字が理解できないほど頭が悪いと思ってるなら、その書き込みに漢字使わない方が効くと思うよ
掲示板は初めてか?
まぁ肩の力抜けよ

352 :NPCさん :2022/03/28(月) 10:55:40.08 ID:bKVxkkQKM.net
同好の士が集まるところでわざわざ煽り合いしなさんな

353 :NPCさん :2022/03/28(月) 10:55:41.41 ID:MkzZShpk0.net
amazonに獅子のあぎとあります。気づくの1時間遅れたのにまだあるので相当作ってそう

354 :NPCさん :2022/03/28(月) 10:58:15.96 ID:+Ayfj4rM0.net
他の店舗が受付後早々に締め切っているのを見るとKonozamaしそうで恐い

355 :NPCさん :2022/03/28(月) 11:01:26.73 ID:WZZgsZb60.net
>>350
宇宙のは次の拡張かなこっちが欲しいから ミイラ買ってくれてありがたい

356 :NPCさん :2022/03/28(月) 11:07:19.40 ID:9lIXX7lH0.net
>>351
しっかり効いてて安心したわ。

357 :NPCさん :2022/03/28(月) 11:08:21.75 ID:G4asFdzI0.net
>>350
レガシー以外の拡張5作出すってツイートしてから、拡張出し始めたからあと3つ出るんでは
出すなら一気に全部出せば良いのに、旬を過ぎてしまって最後まで出すのか疑問だがw

358 :NPCさん :2022/03/28(月) 11:15:42.29 ID:9lIXX7lH0.net
>>348.349
コメントありがとうございます。
戦い方に問題があるみたいですね。もう少し研究してみます

359 :NPCさん :2022/03/28(月) 11:35:56.64 ID:MkzZShpk0.net
>>354 確かに。引き続き争奪戦に参加してamazonキャンセルできるのが理想だな

360 :NPCさん :2022/03/28(月) 12:19:06.25 ID:Gpupn0ZyM.net
カーネギープレイ済みの方がいれば聞きたいんですが、3-4人でのプレイがメインならやめておいた方が無難でしょうか

361 :NPCさん :2022/03/28(月) 12:19:48.20 ID:HZ81UWW0r.net
今はまだ納品数確定してないだろうし確定してから余裕のある店舗はまた予約受け付けするだろうという慢心

362 :NPCさん :2022/03/28(月) 12:26:36.09 ID:aubWoIbgp.net
必ず出しますとTwitterで宣言した、パスファインダーの拡張はまだでしょうか…

363 :NPCさん :2022/03/28(月) 12:30:06.99 ID:q1BARkn40.net
クランクに限らず今後の拡張発売は現行品の売上次第だから
ファンなら値引きを待たずに予約する方が良い

売上がしょぼいと次拡張の生産数が減って争奪戦になりかねない
初版エラッタ恐怖症もわかるけど

364 :NPCさん :2022/03/28(月) 16:26:01.06 ID:IzsKpLx7a.net
>>362
これがあるからアークライトは信用できない、
まあアークライトに限らず、売れなかったら次拡張出さずだんまり決め込んだ方がいいだろうし

365 :NPCさん :2022/03/28(月) 16:30:34.00 ID:+Ayfj4rM0.net
ルンバ三版もMoM二版も拡張の続きがすっかり出なくなったから
コロナで計画がとん挫したのかもしれないけれど売れ行きが良くなかったのかな
今のアークライトはBGGの人気作の基本を出すことに集中している気がする

366 :NPCさん :2022/03/28(月) 16:53:29.53 ID:HyeQEfET0.net
昔からアークライトはクトゥルフ物以外の拡張ってろくに出さないよね

367 :NPCさん :2022/03/28(月) 17:16:06.57 ID:8mqx4nV00.net
>>362
君たちが生きている間に出すとは言ってない

368 :NPCさん :2022/03/28(月) 17:21:11.36 ID:8mqx4nV00.net
あみあみであれが在庫復活した

369 :NPCさん :2022/03/28(月) 17:44:59.57 ID:9lIXX7lH0.net
>>368
タイトル教えてよ。
探したけど何か分からんかった

370 :NPCさん :2022/03/28(月) 17:50:22.71 ID:IL2RJMVB0.net
>>369
何かわからんってことは待望のタイトルじゃないから大丈夫

371 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:01:56.00 ID:9lIXX7lH0.net
>>370
誰?
何も知らないのに入ってくるなよ

372 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:05:53.29 ID:sC0Suzb10.net
>>371

お前こそ誰だ、名を名乗れ!

373 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:10:02.25 ID:TLb6L6i20.net
よく分からんが俺も混ぜてくれよ

374 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:22:38.48 ID:JcOwycaNa.net
お前ら予約できないからって暇そうだなw

375 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:32:41.77 ID:e4qvi5Mba.net
予約しなきゃ行けないゲームあるか?

376 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:46:48.26 ID:iL3gs83a0.net
自分に必要なのは新作の確保よりもボドゲ友達を増やすことだった
気になるタイトルを全部自分で買ってたらキリがない

377 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:51:33.01 ID:TLb6L6i20.net
獅子のあぎとかビヨサンあたりやろ?

378 :NPCさん :2022/03/28(月) 18:51:47.19 ID:HpM8MPnaM.net
9edcお前もしや”””本物”””なのか?

379 :NPCさん :2022/03/28(月) 19:18:55.52 ID:0LDIgUYp0.net
こんなスレで臭わせ発言とか100%業者だからほっとけばよろしい

380 :NPCさん :2022/03/28(月) 19:53:01.84 ID:KYl1V/Xi0.net
食わず嫌いも良くないなーと思いつつSFモチーフはいまいち食指が動かない

381 :NPCさん :2022/03/28(月) 19:54:01.86 ID:JXzOketY0.net
すげえな19000円がボロボロ売れていく

382 :NPCさん :2022/03/28(月) 19:56:16.29 ID:KlMJwBZh0.net
俺はSF好きだわ
クトゥルフが苦手

ビヨンドザ・サンならbgaでいい気がする

383 :NPCさん :2022/03/28(月) 20:52:49.11 ID:4hNxZrubd.net
コンコルディアソリタリア日本語版出ないのかぁ!

384 :NPCさん :2022/03/28(月) 21:40:38.39 ID:vqeizbQT0.net
スピリットアイランドやイーオンズエンドで
1人で2キャラ使うソロプレイがとても面白く感じたんだけど、
他にも同じような遊び方して楽しいゲームないかな?

グルームヘイヴンやテインテッドなんだろうけど、
あの辺は全然買えないし、比較的入手しやすいのであったら教えて欲しい

385 :NPCさん :2022/03/28(月) 21:52:10.37 ID:IuocizhF0.net
ロビンソンクルーソーとかアンドールかな

386 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:00:07.16 ID:aubWoIbgp.net
>>383
出ないの?
最近ソロは需要あると思うから出してくれるの待ってるんだけど

387 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:00:50.82 ID:iL3gs83a0.net
アンドールだね

388 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:04:07.01 ID:Fusn5dksp.net
クランクのミイラ拡張ですが、呪いがテーマなのもあってマイナス要素が強くてプレイしづらくなる気がして購入躊躇してるんですが、プレイしたことある人がいたらプレイ感教えていただきたいです。

389 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:06:15.55 ID:vqeizbQT0.net
>>385
>>387
ありがとう。
後出しで書いてしまって申し訳ないけど、
アンドールはプレイ済みでした。
自分のスキルでは2キャラでは難しく、
4キャラ使って何とかクリアしたので処理が大変だったw
そういえば、ロビンソンクルーソーがあったね

390 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:08:13.37 ID:bJnXmBf10.net
要は2人プレイベストの協力ゲーかな?
三人ベストだが大いなる狂気の書は駿河屋の中古がかなり安いので入手性が良い

あと遊んだ事ないけどサンダーストーンクエストはバリケードモードまで買うと二人ベストな協力プレイのようで
和訳付きでたまに売ってるが日本語版はない

391 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:13:44.25 ID:TLb6L6i20.net
エルドリッチホラーも良いな

392 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:23:56.21 ID:URb4xotrd.net
今日はアークノヴァ再販と獅子のあぎとで大変だったな

393 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:27:53.38 ID:HyeQEfET0.net
>>382
クトゥルフはSFというよりホラーだよ

394 :NPCさん :2022/03/28(月) 22:39:29.33 ID:5rZvJLxA0.net
>>389
ロビンソンクルーソーはあほみたい難易度高いから注意したほうがいい。
スピリットアイランドやイーオンズエンドみたいに楽になるんじゃなくて
しんどくなり続けるゲーム。
後半の方のシナリオとかクリアできないのがフツーだし。
発明品なくなるカードとか出たらその時点で積んだりする。

キャラが強くなって感が好きならゾンビサイドを推しとく

395 :NPCさん :2022/03/29(火) 00:11:32.78 ID:+MdPRTpj0.net
パレオはこのスレ的にはどう?

396 :NPCさん :2022/03/29(火) 00:16:09.96 ID:ha50OekL0.net
>>395
システムが独特だし、初見の楽しさはたまらないものがあるけど、そこがピーク
その割、初見攻略が厳しくて、クリアの為に同クエストをリプレイするのがしんどい
って感じでうちではあんま動かなくなった

397 :NPCさん :2022/03/29(火) 01:52:26.74 ID:+MdPRTpj0.net
>>396
感想ありがとう
初見攻略が厳しくリプライが本番、というとアンドールやイーオンズエンドも似ているが、何か違いある?

398 :NPCさん :2022/03/29(火) 01:53:07.38 ID:+MdPRTpj0.net
×リプライ
○リプレイ

399 :NPCさん :2022/03/29(火) 02:04:07.24 ID:esnRgMB20.net
>>388
以前に過去スレだかツイッターだかでミイラ拡張とスペースが面白いと読んだ記憶がうっすらあり買った。
記憶違いかもわからんけど、ミイラから逃げ回りながら遊ぶのは楽しそうだなと思うから良し。

400 :NPCさん :2022/03/29(火) 07:05:59.13 ID:a3n5iD1i0.net
>>397
どんなカードが出てくるかわからないワクワクが8割
それで初見は楽しいがいざクリアのために何度もやると、めくり運に対してやれる事が少なくて遊びがいがない
攻略そのものが楽しいアンドールやイーオンとはそこに差がある

401 :NPCさん :2022/03/29(火) 09:30:00.58 ID:+MdPRTpj0.net
なるほど、ありがとう
kdjとって気になっていたが買わなくて良さそうだな

402 :NPCさん :2022/03/29(火) 09:46:49.16 ID:FxpiFL0W0.net
>>382
逆にクトゥルフ系ならゲーム性の好みとか置いといて気になるから真逆だな
アンファゾマフルとか金欠じゃなければ買ってた

403 :NPCさん :2022/03/29(火) 09:49:10.36 ID:9uahfKJ+0.net
アークライトはアンファゾマブルの再販告知はよ
予約確保分以外の残った分を販売してほしいけど不良対応とかで暫く残しておくのかな

404 :NPCさん :2022/03/29(火) 11:49:56.68 ID:ZIxxbVLw0.net
>>384
ルーンバウンド

405 :NPCさん :2022/03/29(火) 13:47:51.05 ID:WWJCw+DKr.net
楽天ブックスに獅子のあぎと来たよ

406 :NPCさん :2022/03/29(火) 14:10:09.20 ID:M1RHaK9Nd.net
>>405
サンクス、買えた

407 :NPCさん :2022/03/29(火) 16:53:44.86 ID:IdSHYGRH0.net
>>403
当分再販しないだろ。
短く見積もっても1年はしないだろうね。

408 :NPCさん :2022/03/29(火) 18:28:17.50 ID:bud5oPZPd.net
イエローサブマリンでアマルフィ見たよ

409 :NPCさん :2022/03/29(火) 18:37:28.15 ID:d19ArLQf0.net
アマルフィといえば、先日調べてたらボドゲーマから登録そのものが削除されてることに気付いた
(某ブログからボドゲーマの作品ページへのリンクが Not Found になってたので)

何があったのかは知らないが、ネガティブレビューが理由で権利者が登録削除依頼でもしたのかな?
もしそうだとしたらあまり褒められたもんではないなぁと思った

410 :NPCさん :2022/03/29(火) 18:56:15.61 ID:Tpz32llnp.net
裏向きな話だが、サイコロ堂は自社パブリッシュの全ゲームを掲載辞退して消してもらってるはず
あそこはアンチの声が大きいしあんまり絡みたくない

411 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:01:15.27 ID:wiMXRdAk0.net
うちばこやじゃね?

412 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:02:07.74 ID:Tpz32llnp.net
あ、そうだ。
名前間違えの風評被害失礼

413 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:21:04.01 ID:48tGPYoz0.net
ホビステにも獅子のあぎと来てるよ
送料600円は痛いけど心の平穏のために予約した

この店の在庫が尽きたら真の争奪戦が始まるから
巻き込まれたくない人は買っておくが吉

414 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:24:19.20 ID:OgUGjq/a0.net
ひとまず買っといて要らなきゃ売るスタンスだけど、グルームヘイヴン系は要らんなぁ

415 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:26:46.63 ID:UPeJCAEM0.net
いやもう終わってる 結構もってたけど

416 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:28:04.76 ID:6wQaSN38a.net
こういう人が売るときに売れそうなら高額売却するのだろうなー

417 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:36:47.18 ID:BKLcFCmX0.net
獅子のあぎと 今日も買いそびれた
もうあきらめたほうがよさげやな

418 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:37:03.58 ID:SbfWqGzx0.net
グルームヘイヴン本体を2年経っても3分の1も進んでないな
ちょくちょく進めてはいるので、いつか終わった頃に再販されてればいいや

419 :NPCさん :2022/03/29(火) 19:55:42.80 ID:OgUGjq/a0.net
>>416
そりゃそうでしょ

420 :NPCさん :2022/03/29(火) 20:19:37.95 ID:wiMXRdAk0.net
>>416
高額というか、計算して定価プラス手数料送料くらいは出してあげてるかな。それ以上は無視するけど。

421 :NPCさん :2022/03/29(火) 20:32:12.43 ID:d19ArLQf0.net
>>410-412
なるほど、そういう事情だったのね
理解しました、ありがとう

422 :NPCさん :2022/03/29(火) 20:39:23.98 ID:Q7pMMniDM.net
2人で遊べるカードドリブンの良作があったら教えてください
(ウォーターゲートとトワイライトストラグルは知ってます)

423 :NPCさん :2022/03/29(火) 21:35:16.24 ID:Pqb9RJcz0.net
>>422
ラビリンス

424 :NPCさん :2022/03/29(火) 21:52:47.90 ID:gtTdyvRh0.net
>>409
確かその通りだったはず。
ボドゲーマーの記事で消しましたってのならどっかで見れたはず。
ボドゲーマーは持ってるボドゲ登録しとけるからボドゲ仲間に登録してもらって持ってきたり、やりたいの聞けるのは便利
あとはクソレビューばっかのにまともな投稿していいねと閲覧数がクソレビューを超えると少し楽しい

425 :NPCさん :2022/03/29(火) 21:53:03.78 ID:gtTdyvRh0.net
>>409
確かその通りだったはず。
ボドゲーマーの記事で消しましたってのならどっかで見れたはず。
ボドゲーマーは持ってるボドゲ登録しとけるからボドゲ仲間に登録してもらって持ってきたり、やりたいの聞けるのは便利
あとはクソレビューばっかのにまともな投稿していいねと閲覧数がクソレビューを超えると少し楽しい

426 :NPCさん :2022/03/29(火) 22:50:19.37 ID:JDT3NcDi0.net
>>422
もとはウォーゲームのシステム名称だからそっちなら沢山あるよ
ハンニバル
We the people
for the people
path of glory
江戸幕府の黄昏
まあみんな入手困難だけどな……

427 :NPCさん :2022/03/29(火) 23:21:16.91 ID:IdSHYGRH0.net
獅子のあぎと買う人って結構いるんだな。
重ゲー一緒にできる人がいないから皆さんが羨ましいです。

428 :NPCさん :2022/03/29(火) 23:28:13.93 ID:d19ArLQf0.net
飛びついてるのはソロプレイ勢か、とりあえず話題作確保したい勢が大半だと思ってる

429 :NPCさん :2022/03/29(火) 23:37:21.94 ID:goL0PBRE0.net
>>422
現在入手可能なものだと
1960:The Making of the President
1989 DAWN of FREEDOM
Labyrinth
あたりかな

430 :NPCさん :2022/03/30(水) 00:24:16.29 ID:lVHJf7MxM.net
422ですが教えてくださった方々サンクスです
なるほどウォーゲームから出てきたジャンルだったんですね

自分で調べた範囲ではリンカーンとかも気になりますね〜

431 :NPCさん :2022/03/30(水) 01:10:26.84 ID:Io58PAcS0.net
>>427
グルームヘイヴンは面子集めるの不可能だろと思ってたけど
獅子は2人ベストだと聞いて嫁ともできるかもと思ってとりあえず買った

432 :NPCさん :2022/03/30(水) 05:35:44.75 ID:xC8KYRyt0.net
夫婦でボードゲームって多いな〜

433 :NPCさん :2022/03/30(水) 06:12:06.13 ID:/RDndRJ70.net
>>425
同じ短文レビューでも、BGGに比べてボドゲーマが圧倒的にクソレビューが多いのは、
ボードゲーム経験な浅い人が勢いだけで書いてるからだと思う。
カップ麺しか食ったことないのがラーメンを語るみたいな。
文章力が足りない人も目に余るが。

434 :NPCさん :2022/03/30(水) 06:12:33.35 ID:+ufsy3V70.net
グルヘの2人ベストは結局は人が集めにくいから2人ベストって言ってるだけな気がする。

435 :NPCさん :2022/03/30(水) 07:08:52.34 ID:3gwGqLw70.net
ボドゲーマのレビューで自分以外のプレイヤーを語る(特に家族)のは外れが多いと思ってる

436 :NPCさん :2022/03/30(水) 07:15:33.02 ID:xC8KYRyt0.net
レビューの内容が稚拙でも短くても構わないけど、レビューにだらだらルール書くのは場所違うくね?って思う

437 :NPCさん :2022/03/30(水) 07:28:16.01 ID:7kEpTZKo0.net
勝手なだけど、グルームヘイヴンを購入してまともにプレイしている人はごく少数と思っている。
ま、それ言うと多くの重ゲがそれにあたるのかもしれんけど。
お値段的にグルームは飛び抜けてるから余計にそう思う。

438 :NPCさん :2022/03/30(水) 09:00:03.84 ID:XOmSqJs10.net
買って積むだけで満足できるんだろ
積み自慢してる人とか理解できない

439 :NPCさん :2022/03/30(水) 09:10:34.32 ID:rhfhqCGfF.net
グルームヘイヴンはラスボス倒した人は割といるんじゃない
暗号解読出来た人がどれだけいるかはしらん

440 :NPCさん :2022/03/30(水) 09:27:51.69 ID:BudC4uk30.net
購入者全員が100%楽しめるわけがない
ルール難しくて挫折
ゲーム処理面倒で挫折
思ったより面白くなくて挫折
勢いで買った奴が大半だろうから、やってみたら合わなかったとか序盤だけ遊んでお腹一杯とかも相応に多いだろ

441 :NPCさん :2022/03/30(水) 09:54:57.46 ID:4YFS+k52a.net
2人ベストは獅子のあぎと
グルームヘイヴンは3人がベストな

442 :NPCさん :2022/03/30(水) 10:22:00.34 ID:S6e7fep0a.net
ルールとかシステムに関する解説よりも
どこがおもしろかったかつまらなかったか書いてある方が参考になる

443 :NPCさん :2022/03/30(水) 10:23:33.71 ID:UtGyWR8Z0.net
それだと遊ばないとだから記事を量産できないんすよww
じゃね

444 :NPCさん :2022/03/30(水) 10:25:45.49 ID:+ufsy3V70.net
基本も獅子のあぎともシステム的に変化はないのに、2人ベスト3人ベストと短絡的にころころ変わっちゃうのは「2人なら立卓しやすいですよ」ってだけ。

445 :NPCさん :2022/03/30(水) 12:30:42.02 ID:0rolYmDT0.net
レビューをどの程度参考にするかってのも難しい話だけどボードゲームって好みの部分が大きいから巧拙よりレビュアーと好みが合うかどうかが1番大事な気がする
拙くても熱意が伝わればいいレビュー

446 :NPCさん :2022/03/30(水) 12:32:28.62 ID:D/TdH+DS0.net
>>442
面白いつまらないだけじゃなくて、その理由が論理的に書かれてないと参考にならんよね

447 :NPCさん :2022/03/30(水) 12:45:29.27 ID:0rolYmDT0.net
確かに自分が評価してる部分を理由に低評価にしてる人はああこの人のレビューは自分にとって参考にならないんだなって分かったな
そういうのもちゃんと説明されないと分からないもんね

448 :NPCさん :2022/03/30(水) 14:02:02.14 ID:cAKEA9wf0.net
獅子のあぎと、通販はあきらめた
イエサブで予約できるだろ、きっと

449 :NPCさん :2022/03/30(水) 14:07:10.28 ID:GP4Nwe1k0.net
今週のジャンプ、ウィッチウォッチもしゅごまるも
同人ボドゲあるあるネタが多くて面白いな

450 :NPCさん :2022/03/30(水) 15:14:19.48 ID:Hqo+mSfhp.net
レビューにルール間違えてたってのも結構参考になる
自分も同じ勘違いしてるのあったし

451 :NPCさん :2022/03/30(水) 15:56:24.96 ID:h3AZiwZNa.net
>>442
つまらなかったは重要だよね、持ち上げてるだけのレビューほど参考にならんもんはない
何かしら気になる点があるだろうし

452 :NPCさん :2022/03/30(水) 18:02:08.00 ID:djXcB1LC0.net
レッドライジング@アークライト

453 :NPCさん :2022/03/30(水) 19:38:40.84 ID:YsJgvAilM.net
>>444
グルームヘイヴンは17クラスが入れ代わり立ち代わりパーティーに入るから
3人くらいいないとパーティバランスが崩壊する危険がある
獅子はタンク、遠距離アタッカー、近距離アタッカー、サポートと4クラスの特徴分かりやすいし
最初に選んだクラスでずっとプレイするから編成組みやすい
つても3人いたほうかいいとおもうけどね
遠距離アタッカー+サポートで前衛いませんとか
アタッカー2枚でHP切れたらもう立て直せませんとか不毛だし

454 :NPCさん :2022/03/30(水) 20:23:12.38 ID:+ufsy3V70.net
>>453

まあ、だからこそ2人ベストとか割と適当な言説だよなと。

455 :NPCさん :2022/03/30(水) 23:16:40.23 ID:12YcHpRK0.net
https://twitter.com/nao_Premier/status/1508579790798090244

不良在庫抱えて爆死してくれんかな
(deleted an unsolicited ad)

456 :NPCさん :2022/03/30(水) 23:50:46.10 ID:QcNfOoI80.net
>>455
俺はアークライトに限りだけど転売ヤーを認めてるわ。
誤訳多すぎて初版買いたくないし、売り切れないと2版も出ないから俺にとっては有難い存在になってる。

457 :NPCさん :2022/03/30(水) 23:55:32.06 ID:QcNfOoI80.net
>>455
グルームヘイブン全クリ済みか?どうせ他に積んでるゲームあるだろ。

458 :NPCさん :2022/03/31(木) 00:40:31.79 ID:l2p/FNPl0.net
面白いや面白くないを論理的に言われたところで。

459 :NPCさん :2022/03/31(木) 02:35:53.90 ID:EJk4s+x10.net
アンファゾマブル、メインボードの礼拝堂に誤訳があるな
カードも多いしこれだけってことはなさそうだが

460 :NPCさん :2022/03/31(木) 08:00:46.51 ID:s4ijalLQ0.net
エラッタない方がいいけど、ボードとタイルだけはやめてほしいw

461 :NPCさん :2022/03/31(木) 09:35:35.67 ID:8hnY8J7x0.net
今度始まるRA新版のクラファンはコンポーネントが今風になってちょっと良いな
内容と金額によって買い換えるか悩むな

462 :NPCさん :2022/03/31(木) 10:01:39.51 ID:eAP3sFpz0.net
かれこれ12時間近く獅子のあぎとバトンストアで定価在庫切れないから欲しい人には行き渡ったんだろな。

463 :NPCさん :2022/03/31(木) 10:14:45.81 ID:Zrw6Zl8qd.net
高額ゲームのボードにエラッタはキツイなw
まぁ、アークライト製のリスクやね

464 :NPCさん :2022/03/31(木) 10:35:05.91 ID:fhiVQjSRd.net
Bonfireの拡張が欲しくてボドゲの初輸入に挑戦するのでせっかくなんで一緒にいくつか買おうと思うんですけど

言語依存が無くて日本だと入手難か流通してなくてbggとかに和訳ルールのあるゲームでオススメなにかありませんか??

とりあえずルチアーニ作品が好きなんでマルコ・ポーロとか買ってみようかなとは思ってます

465 :NPCさん :2022/03/31(木) 11:51:36.36 ID:aeGD36V10.net
ドージェ、ニューイングランド、サン・ジニャミーノ

466 :NPCさん :2022/03/31(木) 13:35:03.05 ID:IHW76p5A0.net
>>455
アークライト製品を買い漁るなら問題ないわ。エラッタなくなった二版を待てるのありがてえ……。
エラッタだらけの初版を抱えて転売屋も苦しむでWIN=WINな取引。みんなも買えなかったら素直に二版待とう。

467 :NPCさん :2022/03/31(木) 13:55:12.86 ID:WJEWxLZ40.net
二版なら安心というのは語弊がある

468 :NPCさん :2022/03/31(木) 13:59:41.08 ID:4rtCJ+z30.net
クアックサルバーの例もあるしな

469 :NPCさん :2022/03/31(木) 14:18:49.08 ID:6GN4rgAf0.net
>>464
グランドオーストリアホテル
18xx
シティオブザビッグショルダーズ

470 :NPCさん :2022/03/31(木) 14:25:27.71 ID:3B2jbmOC0.net
ゲムマのカタログがぼちぼち届き始めてるけど引換チケットの裏側未記入だと記入してから引換て貰いますとか公式HPに書いてるところ見ると入場の酷さが秋の二ノ舞になりそうだな〜

471 :NPCさん :2022/03/31(木) 15:29:51.26 ID:yfUlV6gap.net
秋は事前にカタログ買った方が並ぶのに時間かかったぐだぐだぶりだったからな

472 :NPCさん :2022/03/31(木) 15:46:40.50 ID:U88Awva50.net
日本で流通してなくて海外から輸入したのは
Trains
Imhotep: The Duel
グレートウエスタントレイル:北部への道
War Chest(今は買える)
オーディンの祝祭:ノース人(今は買える)
ぐらいだなぁ
Trains以外は言語依存なく遊べる

日本でクリックしただけで、大して時間かからず海外から届いたという事実に
初めての時はシンプルに驚愕したよね

473 :NPCさん :2022/03/31(木) 16:35:44.14 ID:s4ijalLQ0.net
俺の初輸入はドイツからナイアガラ拡張付きとズーロレット本体拡張全部だなー
あの頃はまだドイツも送料安かった

474 :NPCさん :2022/03/31(木) 16:47:51.14 ID:q92wt+WCM.net
初輸入で個人から買ったら他にも買わないかとリスト送られ、詐欺にビビりつつ選んで頼んでレアゲー沢山安く買えて最高だった。翻訳ソフト様様だね。

475 :NPCさん :2022/03/31(木) 17:14:03.31 ID:6GN4rgAf0.net
>>474
あーワシもそれある。詳しいこと忘れたが、
送料が5kg、7kg、10kgとかで段階的に変わるので、親切なバイヤーだといちいち重量を教えてくれたりする。

476 :NPCさん :2022/03/31(木) 17:14:56.80 ID:6GN4rgAf0.net
バイヤー→セラー

477 :NPCさん :2022/03/31(木) 17:26:25.99 ID:3B2jbmOC0.net
>>471
列移動しても引き換えの案内も無く最後の列固定直前でいきなりカタログ引き換えて来いは無いわ。

カタログ分のお布施してるのに電子チケ先行のせいで100人くらい列後ろに下げられてドン引いた。

478 :NPCさん :2022/03/31(木) 19:25:28.00 ID:t/Gd7nUQ0.net
ANNO1800
説明書通りでないと思ったら、仕様どおりでないって分からないよね。。。

「※「ミニ拡張セット」「スコアシート」は本来の仕様どおり本製品には含まれておりませんが、WEB上にて公開させていただきます。下記よりダウンロードいただき、お楽しみください。」
だそうです

479 :NPCさん :2022/03/31(木) 19:27:41.26 ID:t/Gd7nUQ0.net
デューンも中国語入ってたり、なんか最近のアークライトはエラッタの頻度が特に高いのだが
チェックできない体制なのかな?
獅子のあぎともエラッタ多そうな気がするから2版でいいかって感じる
頑張って日本語版出してくれるのはうれしいが

480 :NPCさん :2022/03/31(木) 19:39:45.68 ID:lKDoOtGt0.net
自分は遊ぶのが目的だから多少のエラッタは全然気にしないけど、
コレクションがメインの人はすごく嫌だろうなというのは理解できる

481 :NPCさん :2022/03/31(木) 19:45:04.67 ID:VULJnGGCa.net
アークライト製品は誤訳してる前提で買わないとストレス溜まる

482 :NPCさん :2022/03/31(木) 19:51:03.48 ID:WneF80Dj0.net
>>479
そう思うんなら買わないという選択をしたら良いんやで

483 :NPCさん :2022/03/31(木) 19:53:56.65 ID:ultsbRnxM.net
ワイナリーの四季ムーア拡張出るんですな
以前情報出てたラインガウも一緒に再販かしら
ムーア拡張は基本セットに混ぜ込む形なんだね

ラインガウはワイン作りゲーにしてくれる拡張らしいけど、ムーアは基本よりはマイルド化+極端な強カード&弱カードもチラホラ入ってるよって感じかしら

484 :NPCさん :2022/03/31(木) 19:57:14.35 ID:VULJnGGCa.net
>>482
社員さんお疲れ様です。

485 :NPCさん :2022/03/31(木) 20:04:01.65 ID:caJ2EdJqp.net
まあ、社員ガー言われるからみんな黙ってるけど、実際問題そこまでして欲しくないからどうでもいいんだよな

486 :NPCさん :2022/03/31(木) 20:40:52.67 ID:4UvTfvyY0.net
ワイナリーまた出るんか

487 :NPCさん :2022/03/31(木) 20:54:00.15 ID:s4ijalLQ0.net
海外でだいぶ前に出てた拡張の日本語版だよ

488 :NPCさん :2022/03/31(木) 21:00:05.10 ID:IHW76p5A0.net
まあ、初版買えるなら買うけどエラッタあってもすぐ欲しいってのは少ないよな
しかも、コロナでソロモードないのの積みゲー消化もうまくいってないし……

489 :NPCさん :2022/03/31(木) 21:01:55.77 ID:GrK0ceb+0.net
ワイナリーはとにかく作ってる奴が判ってないとしか思えない。
拡張出るたびに治ってなかったり駄目が増えてたりする。

490 :NPCさん :2022/03/31(木) 21:27:43.49 ID:+evlH1j20.net
楽しくワイン作れる拡張だといいなあ

491 :NPCさん :2022/03/31(木) 21:47:04.80 ID:Pv/lgFvF0.net
>>449
最近のジャンプは同人ゲームが流行りなのか?

492 :NPCさん :2022/03/31(木) 22:55:21.66 ID:aRtsi1Tca.net
アークライトは自社制作の大喜利ゲー作るのやめてほしいわ。クソつまらんし福袋に入り込んできてストレスだわ。

493 :NPCさん :2022/03/31(木) 23:06:42.29 ID:09mpNTEX0.net
>>491
毎号「ボドゲブ!」ってコーナーもあるしそろそろボードゲーム題材の新連載がはじまりそう

494 :NPCさん :2022/03/31(木) 23:56:55.49 ID:6Jp2cOD00.net
>>483
ラインガウはワイン作りっぽくなるけど、
みんなワイン作って出荷つってやること似て、場所が混み合うし
早い手番もみんな取りたがり、戦略の幅が狭まるからおもしろくないよ
基本の大味カードゲーだと思うほうが楽しい
トスカーナはあったほうがいい

ワイン作りしたいならヴィニョスおすすめ
品評会にあうワイン作りゲーだ

495 :NPCさん :2022/04/01(金) 00:27:14.27 ID:Kw+LjtP50.net
>>483
ラインガウはここで言われてるほどワイン造りになる訳じゃないから別に要らないよ
基本のダイレクトに勝利点貰うカードが減るってだけ

496 :NPCさん :2022/04/01(金) 01:33:44.03 ID:UrmTPLNw0.net
参考になります
ワイナリーはトスカーナ拡張だけにしてビニョス買おうかな
ヴィニョスも拡張は必須ですか?

497 :NPCさん :2022/04/01(金) 06:32:40.13 ID:uY3oAvZI0.net
バッティングプレイ動画投稿しました〜

https://youtu.be/67ndFERLGWs

498 :NPCさん :2022/04/01(金) 06:42:32.91 ID:VPHw5bNl0.net
40分以上もある軽ゲーのプレイ動画をみるヤツはこんなところにこない。
やる事がずれてる。

499 :NPCさん :2022/04/01(金) 08:14:11.35 ID:sMHtJI01r.net
はい低評価&通報

500 :NPCさん :2022/04/01(金) 10:19:30.47 ID:0ctTWUDh0.net
基本の時点で合わなかったら拡張入れても合わないよね
たとえ拡張入れて完成するタイトルであっても

501 :NPCさん :2022/04/01(金) 10:42:43.47 ID:JyYEVKXG0.net
今日昼の12時からアンファゾマブルが販売再開予定

502 :NPCさん :2022/04/01(金) 11:23:41.43 ID:NAbqrHpX0.net
>>497
折れない心はすごいけど見ないよ

503 :NPCさん :2022/04/01(金) 11:28:08.32 ID:o/l4I6Gnr.net
プロジェクトL販売開始されたら普通に買えるのな。あの予約競走はなんだったのか。

504 :NPCさん :2022/04/01(金) 11:47:33.90 ID:f6PPbEtIa.net
まあ叩かれようが一人でもアクセス数増えたら勝ちだしな。特に100も行かないような雑魚配信者の場合。誰も見ないからコスイ手でしか再生数稼げんのだから、完全無視が一番

505 :NPCさん :2022/04/01(金) 11:54:48.60 ID:CzkQTtDC0.net
アークライト の初版さけたからといって2版でなおってるとも限らないんだけどねエラッタ

506 :NPCさん :2022/04/01(金) 12:03:47.23 ID:mzQCH5yva.net
>>503
そら初回だけよ

507 :NPCさん :2022/04/01(金) 12:23:46.53 ID:Jj7JNDERa.net
>>505
致命的なミスは減ってるでしょ。

508 :NPCさん :2022/04/01(金) 12:44:57.63 ID:o/l4I6Gnr.net
>>506
気になってたから定価で買えて満足だわ

509 :NPCさん :2022/04/01(金) 12:58:41.53 ID:UrmTPLNw0.net
再販でプロジェクトL買った人は公式のルール変更に
対応したプリントになってるか報告してもらえると助かる

510 :NPCさん :2022/04/01(金) 13:08:25.41 ID:R4RDJCwer.net
>>509
旧版と同じルールブックが入ってたんじゃなかっけ?公式かどっかが予約時にアナウンスしてた気がする

511 :NPCさん :2022/04/01(金) 13:15:39.60 ID:UrmTPLNw0.net
510
ありがとう
買い替えは必要無さそうだね
拡張出る時には変更されてると良いな

512 :NPCさん :2022/04/01(金) 13:37:38.62 ID:iYiZ6OedM.net
>>505
まじかよー?!?!

513 :NPCさん :2022/04/01(金) 14:00:54.15 ID:e4sHwaaB0.net
>>494
俺もワイナリーよりヴィニョスの方が面白いと思う
ただ問題なのは拡張も含めて入手困難なことかな

514 :NPCさん :2022/04/01(金) 14:18:46.05 ID:hkwYgLKU0.net
プロジェクトLはマスターボックスが全拡張がキッチリと収まるのでおすすめだぞ

515 :NPCさん :2022/04/01(金) 14:38:51.89 ID:kFC3Lv6ka.net
>>505
イーオンズとか2版もエラッタだったな

516 :NPCさん :2022/04/01(金) 14:46:31.47 ID:0ctTWUDh0.net
1日1個 3日で3個
3個潰して2個増える

517 :NPCさん :2022/04/01(金) 14:47:25.69 ID:fIASAQYva.net
ヴィニョスDXはふるりんにある

518 :NPCさん :2022/04/01(金) 17:09:12.21 ID:DaHiqDPUp.net
ワイナリーとヴィニョスでどっちが面白いとか比較するにはターゲット層が離れすぎてる

519 :NPCさん :2022/04/01(金) 21:32:18.01 ID:xB0xO+JAp.net
ANNO1800って、もしかしてセットアップ大変ですか?

520 :NPCさん :2022/04/01(金) 21:35:42.17 ID:X+1hk/qw0.net
もしかしなくても大変

521 :NPCさん :2022/04/01(金) 21:54:49.34 ID:62TVJwTL0.net
そこでダイソーのあのケースだ
蓋が分離出来て
アノのタイルがちょうど収まる大きさで
半円形の取手は切ってしまおう

522 :NPCさん :2022/04/02(土) 05:23:41.45 ID:UifeZjjW0.net
処理はシンプル
考えどころは山ほどある
やっぱボドゲはそれが理想ですな

523 :NPCさん :2022/04/02(土) 07:13:14.70 ID:bzR9dTvE0.net
ANNO買ったワイにタイムリーなレス助かります。

524 :NPCさん :2022/04/02(土) 09:02:35.39 ID:YWiAAWp80.net
つまりアブストラクトゲームが最強ってこと?

525 :NPCさん :2022/04/02(土) 10:25:08.60 ID:kurGMV7c0.net
GPがまたカードゲームを複数種類出したんだね
せっかく良いゲーム揃えてるんだからもう少しこまめに分けて売れば良いのにって思ってしまう

526 :NPCさん :2022/04/02(土) 12:30:12.87 ID:ADVzZ0XOp.net
まとめて出した方が売り場面積を取れる
小箱単体では見逃されがちだが、いくつも出ているのを見ると「どれが面白いの?」と興味を引きやすい
この方が賢いよ
前回も初動はそんなでもなかったけど、売り場に居座ってたおかげで順当に売れていったからね

527 :NPCさん :2022/04/02(土) 12:37:21.03 ID:UifeZjjW0.net
http://www.gp-inc.jp/tosen.html

毎月結構な人数が当選してるみたいだけど、何をもらえるんだろ

528 :NPCさん :2022/04/02(土) 14:27:11.84 ID:sB3ZXrY10.net
>>516
どうでもいい話だが、これだと最後は0だな。
断捨離か

529 :NPCさん :2022/04/02(土) 15:07:20.95 ID:0744ysKip.net
>>521
最近そのケース売ってない

530 :NPCさん :2022/04/02(土) 15:58:13.72 ID:anfgNPBFr.net
URLがローマ字でトーセンってなんか面白いな

531 :NPCさん :2022/04/02(土) 17:03:10.36 ID:a5iRTh2Y0.net
店頭でマーベルゾンビーズの受注始まったけど、買おうかどうかかなり悩む。
最近ソロで遊ぶのが増えたので、楽しめるかなぁと。

532 :NPCさん :2022/04/02(土) 17:53:15.03 ID:qGPbaHLU0.net
確か特典の大量フィギュアは6月まで受付中の今の予約分しか付いてこないんでしょ
少しでも興味あるなら今買うしかないでしょう

533 :NPCさん :2022/04/02(土) 18:00:53.29 ID:PTESo5ok0.net
>>526
そうなんだ
ありがたみが薄れると思ったけど確かにコーナーを占拠したほうが目立つし継続して売れるのか

534 :NPCさん :2022/04/02(土) 20:22:35.92 ID:fRf0mpWu0.net
マーベルゾンビいるか?
ゾンビサイドだけで十分やろ
マーベル好きでゾンビサイド持ってないならわかるけど

535 :NPCさん :2022/04/02(土) 20:23:15.84 ID:F0PjH4PW0.net
16800円で大量のフィギュア欲しい人

536 :NPCさん :2022/04/02(土) 20:28:18.49 ID:3cddjqZq0.net
マーベルはそんな好きじゃないからフィギュアあっても惹かれないんだよな

537 :NPCさん :2022/04/02(土) 20:55:56.21 ID:ghJrh8sz0.net
塗るのが好きな人はプラ製が良いんだろうけど、クニツィア指輪物語のコマみたいに出来ないのかね
非塗装でもかっちょいい

538 :NPCさん :2022/04/02(土) 22:01:22.92 ID:WCdKxLAj0.net
>>534
わかる。ゾンビサイドは一種類で十分
時間かかるゲームだし、ここにいる連中なら大量のボードゲーム持ってるし、がっつり遊ばんと思う。
自分は日本発売分は拡張含めて全シナリオやったけど、かなり時間かかるし。
基本セットのシナリオだけでも全部クリアした日本人とかほぼおらんやろな。

539 :NPCさん :2022/04/02(土) 22:26:56.40 ID:fRf0mpWu0.net
ゾンビサイドは毎週海外のシナリオ和訳公開してくれてるから、あれも含めるて全クリアっているのかな?

540 :NPCさん :2022/04/02(土) 23:19:44.31 ID:QV6j7J4G0.net
全高50cmのテッカーメンはロマン指数高くて好き
駒として機能できるのかよw

541 :NPCさん :2022/04/03(日) 00:01:52.07 ID:GyzFQDed0.net
クトゥルフデスメイダイも置物みたいなバカでかクトゥルフあったな
あれ部屋に置いてると怪しい邪教信者に思われそうw

542 :NPCさん :2022/04/03(日) 00:03:14.48 ID:Y0LjdJ++0.net
いあ!いあ!

543 :NPCさん :2022/04/03(日) 02:45:47.81 ID:ojH6OGap0.net
>>539
毎週ってどこかしてくれてるところあるんだ。
ブラックプレイグのアークライトが9+15和訳公開してくれてるけど、それとは別のだよね?

544 :NPCさん :2022/04/03(日) 07:34:43.27 ID:GyzFQDed0.net
>>543
いやそれのことだったんだけど…

545 :NPCさん :2022/04/03(日) 08:28:47.41 ID:wwuxPDmo0.net
2人で遊んでも楽しめるゾンビゲーってある?
ゾンビvsチアリーダーは知ってるけど、多人数用で2人で遊んでも楽しめるもの・・・多分ないよね

546 :NPCさん :2022/04/03(日) 08:30:48.64 ID:egBPO07C0.net
マーベルヒーロー物ってヒーローを自分で動かすのが楽しいと思うんだけど
ゾンビってヒーローが倒すべき敵として出てくるだけ?
いまいち興味をそそられないな

547 :NPCさん :2022/04/03(日) 08:34:18.56 ID:BwF10nVyd.net
>>545
ヒットザロードは悪くなかった

548 :NPCさん :2022/04/03(日) 08:48:54.49 ID:pfL0nrL40.net
>>545
after the virusはすごく面白かったんだけど
売ってないんだよね

549 :NPCさん :2022/04/03(日) 08:49:05.70 ID:44Ja1m0Va.net
あとは逃げゾンビとか?

550 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:10:19.29 ID:OLxfmGS80.net
>>547
昔やったことがあるが
ダイス頼みの運ゲーだった記憶しかない

551 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:15:17.41 ID:BwF10nVyd.net
>>550
まあ確かに戦略性は薄い
だがゾンビゲーはワーキャー盛り上がれるのが大事だと思うんだ

552 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:19:24.90 ID:Rn8/e/Sk0.net
>>546
マーベルゾンビーズはヒーローとゾンビが戦う話ではなくヒーローがゾンビになってしまうのよ
ヒーロー達は地球を支配してしまうだけでなく、宇宙災害的存在のギャラクタス(全高50cmのヤツ)をも喰らって得たパワーで他の多元宇宙のマーベル世界にも侵攻する…という話

553 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:29:39.32 ID:XLgFODbR0.net
たまにワレスも意外なの作るよね
ヒットザロードとかルーンバウンドとか

554 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:51:28.32 ID:zuvgHlT5a.net
ワレスも独立して自会社やってた時は色々言われてたけど、やっぱり代表的なデザイナーだよな、知名度が全然違う。

555 :NPCさん :2022/04/03(日) 09:52:20.75 ID:qX5XrwZ40.net
>>552
1巻読んで食べたのはわかったがその続きがあつたのか

556 :NPCさん :2022/04/03(日) 10:45:22.90 ID:XmKnDjsCa.net
え?マーベルゾンビってCMoNの妄想じゃなくて原作あったの?

557 :NPCさん :2022/04/03(日) 11:08:02.55 ID:rBi0VonEd.net
付いてるCDを再生して、時間になったらゾンビが追加されるリアルタイム制のゲーム無かったっけ?

558 :NPCさん :2022/04/03(日) 11:12:03.60 ID:Ny99VpVN0.net
>>557
ゾンビ15

559 :NPCさん :2022/04/03(日) 11:35:15.33 ID:xXZK/KKv0.net
>>529
人気なので大型店舗定期的に行って、あったらその都度仕入れされてる分だけ確保するか、お店に言って取り置きしてもらうしかない。
通販サイトではまとめ買いの方のサイトを毎日見てると2ヶ月にいっぺんくらい入荷してるときがあるが、毎回、グルームヘイブンなみの瞬殺。

560 :NPCさん :2022/04/03(日) 11:58:28.33 ID:C02GfkwW0.net
>>558
それそれ

パニック感出ていいかと思ったけど、勧めるには入手に難ありの少し古いゲームだったわ…

561 :NPCさん :2022/04/03(日) 12:11:45.96 ID:Rn8/e/Sk0.net
>>556
日本語版も2(+1)冊出てる
2012年末の発売なので入手困難かも

562 :NPCさん :2022/04/03(日) 12:42:33.72 ID:qgiIOx4s0.net
某ボードゲームを1000個持ってる人がボドゲーマのレビューで自身ブログのURL載せてるけどこれって規約違反にならんの?

563 :NPCさん :2022/04/03(日) 12:57:59.21 ID:6a/aazc5r.net
>>562
規約違反かどうかは知らんけど、割といるよね自分のブログのURL貼る人。

564 :NPCさん :2022/04/03(日) 13:10:48.95 ID:egBPO07C0.net
>>552
じゃあ自分たちもヒーロー使ってヒーローゾンビ倒すゲーム?
キャプテンアメリカ対ゾンビキャプテンアメリカとか出来る?

565 :NPCさん :2022/04/03(日) 13:13:36.72 ID:9OXi0mF+0.net
自分のボードを比較的邪魔されずに充実させていく
ボードゲーム が好きなんですけど、オススメありませんか?
過去プレイした中ではブルゴーニュがそれに当たりました。
このジャンルを突き詰めていくと、アグリコラやオーディンになるのでしょうか。

566 :NPCさん :2022/04/03(日) 13:15:21.82 ID:9OXi0mF+0.net
>>553
ワレスがルーンバウンドに絡んでたとは知らなかった。
セカンドエディションのデザイナーだったのね。
すごく意外。

567 :NPCさん :2022/04/03(日) 13:20:16.23 ID:qX5XrwZ40.net
>>564
X-MENのゾンビサイド買えばヒーローサイドでできるみたいだけど
詳しくはわからない まだ日本語出るかわからないけど

568 :NPCさん :2022/04/03(日) 14:36:35.39 ID:GyzFQDed0.net
>>562
自分のyutubeやブログのurlだけ貼ってレビュー何も書いてないカスは昔からいる
最近はユーザーのブロック機能ついたから全部ブロックしてるわ

569 :NPCさん :2022/04/03(日) 14:53:43.89 ID:2trC8awf0.net
>>565
その条件ならアークノヴァ
今現在インタラクション弱目の箱庭ゲーの完成形じゃないかな

運要素が強いけど、勝敗にこだわらずゴールまでの過程を楽しめるタイプの
カードコンボゲー好きな人にはこの上なく刺さると思う

オーディンは箱庭作りというより壮大なパズルゲーなのでパズル好きならお勧め

アグリコラはインタラクションかなり強いしワーカーへの飯供給もあるから
伸び伸び箱庭作りを楽しむのは難しいかも

570 :NPCさん :2022/04/03(日) 15:48:33.33 ID:7eXk0GoJd.net
>>562
そもそもレビュー書くツールにURL貼るタグ入ってるから想定内なんでしょうね。

571 :NPCさん :2022/04/03(日) 15:48:57.36 ID:zJannJ5f0.net
>>564
マーベルのゾンビのやつはゲームモードいろいろあるけど
基本モードは各プレイヤーがゾンビ化した日r-ローとなって得点争いをする
得点源は一般民衆倒しまくること、普通のゾンビゲーと主客逆転している

HAL99氏のキックスターター紹介動画で説明してた

572 :NPCさん :2022/04/03(日) 17:07:54.58 ID:sSkxeuMja.net
ゴジラボルカルス気になったので、過去ログ、ボルカルスで見たけど微妙な反応だったのでスルーの方が良さそうな感じかな。
定価で買えそうだし、人気もぼちぼちな感じやし
素直に発売後の評判待つのが無難かな。
ジャンル違うけど、ゴジラトーキョークラッシュはかなり面白かった。

573 :NPCさん :2022/04/03(日) 18:40:42.71 ID:LL8eQvcBa.net
>>572
待ってれば4割引で買えるだろ。

574 :NPCさん :2022/04/03(日) 19:23:03.81 ID:4Clhrs68a.net
確かにボルカルスAmazonで27パーやね。
待つことにするわ、ありがとう

575 :NPCさん :2022/04/03(日) 19:52:06.19 ID:oezJChdr0.net
ボルカルスは国産ゲーとしては悪くないゲームだし
テーマとシステムもマッチしてるが
数出しすぎで値下がりしてると思う
カタン並みにいろんなとこでみるぞ

576 :NPCさん :2022/04/03(日) 20:08:32.82 ID:mipsuriG0.net
オーシャンズエヴォリューション買った人感想教えて

577 :NPCさん :2022/04/03(日) 20:52:24.57 ID:XLgFODbR0.net
>>572
日本版The One Hundredの2020年には入ってたし
国産で一回でも入るボドゲの少なさを考えたら良い方だよ

578 :NPCさん :2022/04/03(日) 21:23:51.72 ID:3Sj44WXxp.net
特撮好きの友達同士で一日楽しむイベントグッズとして十二分に面白いよ
ゲーム会のたびにヘビロテしたいとかは求めすぎ

579 :NPCさん :2022/04/03(日) 21:24:30.52 ID:qCOJje5S0.net
>>569
565です。
大変参考になりました。
アークノヴァはテーマに魅力を感じていなかったので敬遠していました。
そんなに完成度の高いゲームだったんですね。
毛嫌いせずに機会があればプレイしてみます。

580 :NPCさん :2022/04/03(日) 22:15:51.06 ID:ojH6OGap0.net
ここで話題がよく出るやつはやっぱなんだかんだ人気か話題性か面白いか、何かしらあると思う。

581 :NPCさん :2022/04/03(日) 22:25:01.01 ID:z1pQdBRar.net
ボルカルスは知らんけどその次のレヴィアスは面白かったしそこまでハズレではないと思ってる

582 :NPCさん :2022/04/03(日) 22:43:25.56 ID:GyzFQDed0.net
そういや東京サイドキックは名前すら聞かなくなったな

583 :NPCさん :2022/04/03(日) 23:03:52.08 ID:3Sj44WXxp.net
日本産で長期的な定番ゲーはまだ無理だろ

584 :NPCさん :2022/04/03(日) 23:52:06.50 ID:ic+R+iFza.net
>>583
ボドゲで定番ゲーなんてあるか?
アークライトが感覚合わせ、大喜利系の小箱出して喜んでるうちは無理だと俺も思うけど

585 :NPCさん :2022/04/04(月) 01:16:04.81 ID:e7u9rHZs0.net
ガンプラ横流し疑惑で炎上してるショップってたしかボドゲも取り扱ってたよな
まあ流石にボドゲの輸出は需要少ないとは思うけど…

586 :NPCさん :2022/04/04(月) 01:44:31.87 ID:xASjIkWZ0.net
レヴィアスはゲーマーズゲームでは無いけど普通に楽しめる作品だったな
ボルカルスは処理が面倒くさそうでなんかやる気起きない

587 :NPCさん :2022/04/04(月) 02:10:22.03 ID:bjoO+/N0H.net
>>585
別名で高値でオクに出してるやろうな

588 :NPCさん :2022/04/04(月) 02:16:49.88 ID:fdxStFt10.net
スレチではあるけどあの一件で騒がれてから小売へのガンプラ流通が多少マシになったのはなんか面白かった

589 :NPCさん :2022/04/04(月) 03:17:17.57 ID:7HzBB9At0.net
日本語版のボドゲをどこに輸出しようってんだ

590 :NPCさん :2022/04/04(月) 08:07:29.14 ID:/dOQGQ1/0.net
か、海外のコレクター…(震え声)

ボルカルスとレヴィアスの評判はよく聞くけど
公式プレイ時間が一日がかりとされるユグドラサスはあまり聞かない
実際はもっと短い時間で遊べると聞いたけど躊躇している人が多いのかな

591 :NPCさん :2022/04/04(月) 08:53:34.26 ID:MesuVo3cr.net
>>590
値段高いしね。
何度かやってるけど普通の重ゲーくらいの時間で終わるゲームだよ。ボルカルスができるなら問題なくできる難易度ではあると思う。

592 :NPCさん :2022/04/04(月) 09:21:29.41 ID:4QLvERklp.net
プレイ時間1日!(ドヤァ →そんなに時間かからないから大丈夫だよ〜
って論調になってる時点で色々お察し

593 :NPCさん :2022/04/04(月) 09:34:47.59 ID:BOAZADKWp.net
アズールの新版、売れてないみたいだけど
なんかアズールっぽさがないのがダメなのかね

594 :NPCさん :2022/04/04(月) 10:43:30.37 ID:xASjIkWZ0.net
>>592
ドヤァというかあの1日表記は完全にマーケティング的には失敗してるよなw

595 :NPCさん :2022/04/04(月) 11:24:31.38 ID:2OBQW00t0.net
ユグドラサスはあの高価格なのに個人ボードペラペラでやる気無くなってしまったわ
値段なりのコンポーネントは用意して欲しい

596 :NPCさん :2022/04/04(月) 11:32:03.19 ID:MesuVo3cr.net
>>595
あの箱のサイズで中はほとんどダイスタワーで場所取ってるしな。あれ無くして個人ボードダブルレイヤーにしといてくれれば良かったのに。
駒やタイルいっぱい置くし、ちょこちょこ動かすから別で買ったオーバーレイを使用してプレイしてるわ。

597 :NPCさん :2022/04/04(月) 11:50:33.31 ID:uzu10Itqa.net
>>594
気になってたけど、一日でスルーするよやあ
一日もかかるならルール複雑、処理大変なイメージ。慣れたら早いってことは、インストがかなり大変ってイメージに繋がる。
インスト大変なら一回目にきっちりしたプレーが難しいってことなら二回はなりたいとなると二日はなあって

598 :NPCさん :2022/04/04(月) 12:14:11.37 ID:ecwu61ZHM.net
>>593
アズール味が無いんだもん
ただのややこしいパズルゲーム
その割にルールの書き方がアズールやった事ある前提な書き振り(英語ルールもそうだった)、初回完全に正しいルールでプレイするの難しいよ。

599 :NPCさん :2022/04/04(月) 12:39:11.55 ID:1BujxlGGd.net
ボルカルスはやったけどボードのデザインがあんまり好きじゃないんよな
なんか同人ゲーっぽいというか

600 :NPCさん :2022/04/04(月) 12:56:21.16 ID:PWbwm+GE0.net
ビヨンドザサンは海外版は箱のしょぼさにビビっが国内版も同じなんだろうな

601 :NPCさん :2022/04/04(月) 13:04:47.46 ID:Jx04S0xE0.net
>>599
ボードのデザインが安っぽいよな
シン・ゴジラ意識してるのか無駄に漢字が多くて分かりづらい

602 :NPCさん :2022/04/04(月) 13:08:55.27 ID:xEGsW6200.net
ビヨンドザサンて箱しょぼいのか
テオティワカンも値上がりした上に箱が薄くなったそうだし
製造コストがよほど高騰してるんだろうねえ
今は10000円のボドゲも個人ボードが薄紙だったりするし

603 :NPCさん :2022/04/04(月) 13:14:15.73 ID:PWbwm+GE0.net
>>602
箱は薄いのにキューブがたくさん入ってるので
重量はそこそこあるところがまたミスマッチなんですよ

604 :NPCさん :2022/04/04(月) 13:30:22.50 ID:/dOQGQ1/0.net
>>591
サンクス
そこまで時間がかかるほどじゃないのか
なんだかイメージ的に時間の伸びたボルカルスな気がしてきた

605 :NPCさん :2022/04/04(月) 14:40:48.22 ID:xAT6ZVtka.net
サニバの新入荷見て気がついたけど、engamesのスリーブ全部刷新されたのか

606 :NPCさん :2022/04/04(月) 19:14:35.47 ID:PHbnWMQx0.net
皆さんのボドゲ歴の中で「作者が神格化されるきっかけ」になったタイトルといえば、何がありますか?
たとえば「オーディンの祝祭を遊んだ時に、自分の中でウヴェ・ローゼンベルクが神格化された」みたいな

607 :NPCさん :2022/04/04(月) 19:20:07.92 ID:fdxStFt10.net
別にゲーム作った人によく考えてるなあとは思えど神格化なんて大袈裟な事までしない

608 :NPCさん :2022/04/04(月) 20:09:44.18 ID:5p/ByZ2J0.net
>>606
神格化とか大袈裟過ぎるだろ。
ローゼンベルグの作品全部買ったか?
どうせニューヨークズーみたいなのはスルーしてるんだろ?

609 :NPCさん :2022/04/04(月) 20:10:00.80 ID:KD/bBatMp.net
蒸気の時代でワレス

610 :NPCさん :2022/04/04(月) 20:10:58.97 ID:xASjIkWZ0.net
ただの代表作紹介になるからもういいよ

611 :NPCさん :2022/04/04(月) 20:26:23.04 ID:UuHMip/Y0.net
トイバーがカタン作ったときー(棒読み)

612 :NPCさん :2022/04/04(月) 20:40:31.09 ID:l1m43aUN0.net
>>605
ゲムマ秋で先行販売されてたのが主流になった
全部刷新だね

613 :NPCさん :2022/04/04(月) 20:52:33.93 ID:oyNE+Uif0.net
みらこーがビヨンドザサン今日開けるみたいだからどうかな
まず日本語版なのかな

614 :NPCさん :2022/04/04(月) 21:07:33.06 ID:PHbnWMQx0.net
>>608
神格化はちょっと大げさだったかもね、特に意図はないのでスルーしてください
ちなみにウヴェ作品は数えたらちょうど20本持ってた
(ニューヨークズーは遊んだ結果NFMだった)

これだけ買ってて言うのもあれだけど、遊びこんだ本数の方が重要ですな

615 :NPCさん :2022/04/04(月) 21:22:36.57 ID:lJMWSBc+0.net
神の作った作品をNFMとか無礼なやつだな

616 :NPCさん :2022/04/04(月) 21:28:52.26 ID:HUUT5a1o0.net
>>612
ドミニオンはengamesのスリーブ使ってたから、ユーロのスリーブサイズが変わったように見えるのは
不安だわ
とりあえず注文したので試してみるけど

617 :NPCさん :2022/04/04(月) 22:00:58.74 ID:Fa/INYZF0.net
>>593
タイルがアズールっぽいだけで、あとは別ゲーだね
アズールとキャリコくらい違う

一番ダメなのは、ゲーム終了時に盤面が全然埋まらないし綺麗じゃない
アズールの一番の売りの見た目がおわってるのはあかんでしょ

618 :NPCさん :2022/04/04(月) 22:08:46.88 ID:iWw9lv3N0.net
>>612
去年秋に先行販売あったんだ
スリーブ枯渇気味だからまたまとめて買うかな

619 :NPCさん :2022/04/04(月) 22:28:06.33 ID:uij7Vv9p0.net
> ゲーム終了時に盤面が全然埋まらないし綺麗じゃない
ステンドグラスの時からそうやん

620 :NPCさん :2022/04/04(月) 23:07:56.16 ID:e7hbhnMD0.net
パンデミックみたいな協力ゲーで、6人以上でも遊べるやつありますか?

621 :NPCさん :2022/04/04(月) 23:11:00.90 ID:lZyswBk+0.net
ゾンビサイド

622 :NPCさん :2022/04/05(火) 00:02:53.13 ID:LHSTLpVm0.net
>>618
ヨドバシカメラのオンラインショップにも入荷してるから買いやすくなった

623 :NPCさん :2022/04/05(火) 00:24:24.71 ID:FHPqFbEy0.net
>>620
1対5でやるスコットランドヤード(ミスターX)あたりがギリ半協力と言えるかどうか…

624 :NPCさん :2022/04/05(火) 00:28:23.33 ID:jlGU4sCR0.net
>>620
アーカムホラーかエルドリッチホラー

625 :NPCさん :2022/04/05(火) 00:32:02.20 ID:P5hAwslD0.net
>>622
どこまで安定供給されるかわからんけど、スリーブ派には割と朗報なのでは

626 :NPCさん :2022/04/05(火) 01:15:04.27 ID:GTMc1MBh0.net
Amazonの激安エルドラドを探してがとうとうなくなったな
4/1に入った途端消えたってことは在庫処分かな…買っときゃ良かった

627 :NPCさん :2022/04/05(火) 01:17:18.32 ID:+Lz2cUa+0.net
>>625
ミニユーロ2種だけ品切れになってるから
在庫の回復具合でわかるかもしれんね

628 :NPCさん :2022/04/05(火) 07:43:04.18 ID:RpGk+jP80.net
>>626
そんなに面白くないから良かったじゃん

629 :NPCさん :2022/04/05(火) 09:22:07.10 ID:Rytt9f6Kp.net
>>620
キャプテンソナー

630 :NPCさん :2022/04/05(火) 10:51:17.21 ID:YDMwVK8AM.net
クニツィア作のタタリが宣伝されてるけど、日本発なの?BGGに情報ないね。

631 :NPCさん :2022/04/05(火) 10:51:40.23 ID:dd+9Ks1k0.net
>>626
いくらだったの?

632 :NPCさん :2022/04/05(火) 10:52:49.89 ID:jvp7Pb41p.net
最近新作出るたびに過大評価レビューが多すぎる
なんでも面白いしか感想言えないやつが増えたな
デメリットや批判をすると印象悪くなるかもしれないが盲目的に絶賛するレビューが多すぎて新規が参考にならんと思う

633 :NPCさん :2022/04/05(火) 11:24:40.67 ID:IhnFEnoC0.net
>>632
だって中傷警察ガガガガ

634 :NPCさん :2022/04/05(火) 11:38:43.62 ID:2VA/UZDx0.net
おすすめのレビュアーとかいる?

635 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:05:03.53 ID:tBOnkfe/M.net
>>631
Amazon販売で
最安は4018円
先月は4418円

636 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:07:30.67 ID:GxRXhT8O0.net
個人の感想に正解不正解はないからなあ

オーディンでウヴェを神格化したボドゲ芸人も
オーディンに10点満点中4点しかつけいボードゲームメモも
どちらも間違っちゃあいない

637 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:09:33.81 ID:GxRXhT8O0.net
>>634
いるけど5chで名前を挙げると売名認定されて迷惑かかりそうだから内緒

638 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:12:25.47 ID:MP2K6pUr0.net
>>634
おすすめでないレビュアーならいる
ボードゲームを1000個以持っている自慢の人とか
初心者にお薦めでないゲームを5つ挙げる人とか

639 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:19:21.19 ID:IYzQTvFHa.net
去年初めぐらいからボドゲハマりだして色々レビュー読んでみたりしてるけど評価点、そうでない点の両方を簡潔に書いてくれてるモノが初心者目線としては結構参考になってるわ

640 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:36:02.10 ID:Rytt9f6Kp.net
「レビューは当てにならない。結局は他人の感想など参考に留めて自分で吟味するしかない」
という事実に気づければ、晴れて初心者脱出よ

641 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:45:37.07 ID:1sukm2tpr.net
自分の好きなシステムと合わないシステムはあるからね。
俺はワカプレ苦手で、人気のアルナックにも手を出したけど、やっぱり合わなかった。
それが分かれば、購入するボドゲも絞れてきて節約にもなるんじゃないか。

642 :NPCさん :2022/04/05(火) 12:55:07.54 ID:Rytt9f6Kp.net
ゲーム慣れするほどレビューの読み解きも上手くなるからな
このレビュアーは自分と好み合わないなとか、レビュアーのプレイスキルの程度とかも見えてくる

643 :NPCさん :2022/04/05(火) 13:14:24.08 ID:7I6MKR4g0.net
俺はタイルパズルが苦手で楽しくないとわかった
最近だとアークノバとかオーディンとか避けてる

644 :NPCさん :2022/04/05(火) 14:31:55.56 ID:nd9Cc3nqa.net
一人用ゲームなら別だけど、卓面とかその時の流れでも楽しさ変わるしなあ。
自分が面白いと思っても卓面に嫌われたらやる機会も減るし。

645 :NPCさん :2022/04/05(火) 14:50:27.11 ID:O5eheeFs0.net
西フランク王国の王の援助カードってプレイヤー1人しか入れないよね?
効果が強いだけに2人プレイだと後手番が不利な気がするのだが…

646 :NPCさん :2022/04/05(火) 16:25:22.93 ID:8DFQs0/Oa.net
自分にあった重さもあるね
ちょうど真ん中だけど2.5くらいのが好み

647 :NPCさん :2022/04/05(火) 18:00:04.96 ID:ssBYTxdc0.net
レビュアーが時々高評価するミニマルゲーには注意してるよ
大体詰まらないんだ、これが

648 :NPCさん :2022/04/05(火) 18:28:31.19 ID:42fRvNu4a.net
>>638
1000個おじさんは定形文がレビューの半分を占めるゴミレビューしか書かないからな

649 :NPCさん :2022/04/05(火) 18:51:32.45 ID:37DqzvL4a.net
1000個持ってる以外の情報ないのよね
どんなレビューだよ、という

650 :NPCさん :2022/04/05(火) 18:53:30.33 ID:5Zo/UnFT0.net
1000おじはミュートしてない人の方が少ないだろうな

651 :NPCさん :2022/04/05(火) 19:04:28.30 ID:Pssq1h2t0.net
1000おじより購入に値するか否か論じてる奴の方がヤバい
1000おじはゲームの欠点については割と的得てるとこあったりするし

652 :NPCさん :2022/04/05(火) 19:09:42.70 ID:CnW1CIJtp.net
なんやかんやで皆ボドゲーマ見てるんだな

653 :NPCさん :2022/04/05(火) 19:24:34.31 ID:P5hAwslD0.net
あれボドゲーマ絶対殺すマンは?

654 :NPCさん :2022/04/05(火) 19:47:16.30 ID:Rytt9f6Kp.net
おお?このスレにもボドゲーマ信者が住むようになったか
順調に初心者増えてんだな

655 :NPCさん :2022/04/05(火) 20:56:41.82 ID:2VA/UZDx0.net
まあレビュアーなんてそもそも当てにするなってのは正しいと思うけど自分も初心者だから信頼できる情報筋は欲しいんだよね
とりあえず春さんの動画をメインの情報源にしてて他に数人くらい同じくらいの濃さで語れる人見れれば幅が広がるかなーと
でも確かにここでおすすめレビュアー挙げるってのも難しいか

656 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:06:35.00 ID:8Y2FY6tha.net
>>654
マウントおじさんきもいぞ

657 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:20:47.42 ID:3ZauV5tz0.net
hal99並みに濃い人は居てもあれぐらいマメに動画とか情報発信する人なんて
多分いないぞw

658 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:22:58.98 ID:aDjNlXUD0.net
重量級なら春さん、軽量級ならマーマンさんを参考にしてる

659 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:32:31.75 ID:PugXNe7a0.net
静止画にメーカー発表棒読みしてるだけのYouTubeなんてみていられない

660 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:34:13.55 ID:bW4i4gECa.net
>>652
他に見ることろないし。日本語しか買わない人はbggも見れんだろうし

661 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:37:11.95 ID:7FHFd2ay0.net
逆に春とマーマン以外でお勧めできるボードゲーム取り扱ってるYouTuberいるの?

662 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:38:21.83 ID:8Y2FY6tha.net
>>658
マーマンってアークライトの犬感ないか?

663 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:49:39.02 ID:+Lz2cUa+0.net
最近はどこも案件やってるな
それはまぁいいんだが、PRつけろよとは思う

664 :NPCさん :2022/04/05(火) 21:49:45.11 ID:GoEjzlPc0.net
下手なレビューよりここのが信頼できる。そのとき書いてくれた人にもよるけど

665 :NPCさん :2022/04/05(火) 22:10:57.44 ID:Qvlp/QSI0.net
以前から噂のあったアグリコラBIGBOXが出るっポイね。

666 :NPCさん :2022/04/05(火) 22:11:17.28 ID:dd+9Ks1k0.net
>>657
小遣い稼ぎだろ コメントするならメンバーなれってしつこいし

667 :NPCさん :2022/04/05(火) 22:12:23.25 ID:HgOT+Nbt0.net
春99は案件に思えるのも解るけどあれは面白くないと判断したゲームはレビュー動画取らないようにしてるらしいからそう感じるだけだと思う。
実際たまにメンバー限定動画とかでアークライトやホビージャパンから発売してるゲームも「これは私には合わなかった」とハッキリ言ってたりするし。

668 :NPCさん :2022/04/05(火) 22:46:35.07 ID:U664f4N00.net
>>664
アグリコラ15のこと?あれはエイプリルフールらしいけど

669 :NPCさん :2022/04/05(火) 23:36:14.90 ID:ZLB3hvl00.net
マーマンは中身無さすぎ

670 :NPCさん :2022/04/05(火) 23:40:26.99 ID:uoh2135E0.net
春さんは最初の頃は色々参考にしてたんだけど妙に思想的なツイートが多いのでミュートしちゃった
なんかボドゲ界隈って業界のためにみたいなのとかこじらせたようなツイートする人多いよね

671 :NPCさん :2022/04/05(火) 23:44:33.52 ID:GxRXhT8O0.net
和訳神を筆頭に、古参ゲーマー達が再販に合わせて
絶賛しまくっていた銀杏都市は正直あまり面白くなかった

良いゲームだとは思うんだけど、遊ぶ前の期待が高くなりすぎた

前情報無しだと普通に面白く感じることができ気がするから
下手にレビューとか動画を見ない方が楽しめる場合もあるだろうね

672 :NPCさん :2022/04/05(火) 23:55:22.19 ID:dd+9Ks1k0.net
>>670
結構YouTuberのユーザー多いからか
ツイッターの端々が偉そうで情報収集のアンケート多いな

673 :NPCさん :2022/04/06(水) 00:26:18.02 ID:+RlguXpUd.net
レビューはYouTubeより文章で読みたい派だなー

674 :NPCさん :2022/04/06(水) 01:12:00.00 ID:QCFrLrkM0.net
hal99の動画はルール紹介がわかりやすい
好みは違うが、ルール聞いて買うか判断できるのは有益
ゲームの好みはメモが一番近い

675 :NPCさん :2022/04/06(水) 01:12:28.26 ID:bAKvZ65U0.net
halのチャンネルでメンバーになるとか気が狂ってんのかと

676 :NPCさん :2022/04/06(水) 01:48:17.33 ID:YhFRXC8qd.net
気が狂ってるのは

ボドゲーマ使う奴

677 :NPCさん :2022/04/06(水) 02:21:02.65 ID:i8Z7d+m60.net
>>671

銀杏都市はこのスレでは腐してた奴も居たがな、主に俺だが。
銀杏都市はあの値段には見合わねーゲームだわ。

678 :NPCさん :2022/04/06(水) 04:44:00.57 ID:KAQ8XGZO0.net
個人的には、外人がよくやってるプレイスルーを見るのがおすすめ。面白いかどうかはともかく、どんなゲームなのかははっきりとわかる。
字幕も使えるし、英語のリスニングの勉強にもなる。

679 :NPCさん :2022/04/06(水) 07:12:16.58 ID:oEV2b4wo0.net
>>669
x月の発売ゲーム紹介動画とかマジで中身無さすぎて誰が観てんの、って思う。
新入社員でももっとマシなプレゼンするぞ。

680 :NPCさん :2022/04/06(水) 07:21:02.98 ID:mGZLe+140.net
>>677
原料費高騰の影響かもしれんが、あのコンポーネントであの値段はないわ
ホビステのセール時の値段くらいならまだ許せるくらいのレベル

681 :NPCさん :2022/04/06(水) 07:29:44.65 ID:GkFUQkhr0.net
逆張り好きは必要以上に落としたがるし
反対に高評価ってだけで面白く感じちゃう奴もいる
どっちもレビューに流されてる例

682 :NPCさん :2022/04/06(水) 07:31:49.33 ID:mqTjxe/J0.net
ボドゲーマのこと批判する割には、みんな公式の要望受付の掲示板には書かないよね。

レーティング機能は中途半端だけど導入して少し良くなってきている気はする。

683 :NPCさん :2022/04/06(水) 08:01:12.81 ID:Wfi+1N3W0.net
銀杏都市でこのスレがかなり参考になるという教訓を得たので
腐す人が数人いたファイブトライブズは買うのやめた

腐す人もちらほらいたDUNEはBGGランキングを信じて予約したが

684 :NPCさん :2022/04/06(水) 08:55:06.85 ID:GkFUQkhr0.net
>>682
無くなってもいいものにわざわざ助言までしてくれる人はそうそういない
ここで批判が出るのは本来棲み分けされてる人種が混在してるからだ

685 :NPCさん :2022/04/06(水) 09:19:59.31 ID:5zLsm5Vma.net
俺の中でボドゲーマのお気に入り/経験あり比はbggスコアより信頼度高い

686 :NPCさん :2022/04/06(水) 09:21:57.56 ID:2kC2+BZT0.net
BGGランキングより、ここの方が信じられるわ
とくに否定的な意見は大抵そのとおりなのがw

687 :NPCさん :2022/04/06(水) 09:34:36.45 ID:J8x6p3jDM.net
Duneはフォント問題だけやろ?
ゲーム自体は良いと思うが。
まあ、拡張入れないと特定のキャラがかなり有利だけど

688 :NPCさん :2022/04/06(水) 10:56:00.60 ID:i8Z7d+m60.net
というか新作を発売前に判断しようとしないで、他人の奴をプレイしてみて考えれば良い。他人が新作に目を向けてる間に旧作のお安いゲームを買っていけば良い。特にここ数年は全体的に高騰に向かってるから、レッドオーシャンに突っ込んでいく事ない。

689 :NPCさん :2022/04/06(水) 12:11:30.08 ID:r4eIBs5QH.net
ボドゲーマは所持ゲームリストの管理に使ってる
積んだまま持ってることを忘れてしまう領域までいってしまってな…
さすがに1000はいってないが

690 :NPCさん :2022/04/06(水) 12:19:43.56 ID:340qlpxna.net
所持ゲームの管理もプレイ記録もBGGでできるからBGGしか使わないなー
BGStatsがすごい便利、スマホで所持ゲーム管理できる

691 :NPCさん :2022/04/06(水) 12:32:45.40 ID:YhFRXC8qd.net
ボドゲーマはユーザーの質が悪いのもある
Amazon並にゴミレビューが多い

692 :NPCさん :2022/04/06(水) 12:39:25.20 ID:YhFRXC8qd.net
あと一昔前の掲示板みたいなユーザーランク機能もキモい
神とか表示されて恥ずかしくないのだろうか

693 :NPCさん :2022/04/06(水) 12:58:59.41 ID:bHwv2Mf4a.net
まぁ正直神は笑う
ボドゲ千個おじさんも神なんだよね

694 :NPCさん :2022/04/06(水) 13:04:17.82 ID:+UDWVn1ia.net
ボドゲーマのランクって何を表してるんや?

695 :NPCさん :2022/04/06(水) 13:19:53.68 ID:Z0YCHIdL0.net
https://bodoge.hoobby.net/announcements/34

これに書いてあるけれど自分の書いたレビューの本数と
その閲覧数や支持数で貰えるランクポイント(RP)の高さによる順位と称号だな
神は最上位ランクなんだとか アーケードゲームのランキングを思い出す

696 :NPCさん :2022/04/06(水) 13:27:52.22 ID:CvSi2HyP0.net
テンデイズゲームズは商品ページでおすすめポイントといまいちなポイントをちゃんと書いてるのがいい
タナカマさんが選んだゲームという時点である程度は信頼してるけど、その上で参考になる

697 :NPCさん :2022/04/06(水) 14:17:31.84 ID:MimulUM+a.net
>>696
テンデイズは福袋で手に入れたボドゲの和訳がゴミクソ過ぎてクソ嫌いだった時期あった。
今では大手より信頼してる

698 :NPCさん :2022/04/06(水) 15:05:09.17 ID:i1Hmt+Jqp.net
テンデイズは良いも悪いもタナカマ氏の思いが強すぎて判断しにくいから、すぐに飛び付かずに評価が出てから買うか検討するようにしてる

699 :NPCさん :2022/04/06(水) 17:32:41.37 ID:2kC2+BZT0.net
各所でイーオンズエンド無印と、終わり無き戦いが販売されとる
予約失敗した人は良かったね

700 :NPCさん :2022/04/06(水) 17:50:02.23 ID:JzDD5o3R0.net
最近キングオブトーキョー買ってボドゲにハマったんだけど
オススメのダイストレイ教えてくれ

701 :NPCさん :2022/04/06(水) 18:02:56.05 ID:ajW3zzA10.net
浅草橋の手芸屋で買った皮のダイストレイ重宝してる
パチパチ留めるタイプで500円だった

702 :NPCさん :2022/04/06(水) 18:04:39.62 ID:pCYQpcMp0.net
安くて持ち運びに便利なのはキャンドゥのフェイクレザートレー

703 :NPCさん :2022/04/06(水) 18:09:42.80 ID:i1Hmt+Jqp.net
セリアのフェイクレザートレイも見た目は良い
キャンドゥのと違って小さく収納はできないが

704 :NPCさん :2022/04/06(水) 19:13:15.78 ID:h71aiHoyd.net
ダイソーのペット皿をダイストレイにするのおすすめ。畳めて便利

705 :NPCさん :2022/04/06(水) 20:29:58.36 ID:cZPKtGBM0.net
ニトリの小物トレー使ってる

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8733007/

706 :NPCさん :2022/04/06(水) 20:44:21.46 ID:kg/tmORP0.net
ビヨンド・ザ・サン昨日までどこもネット上ではなかったのに
今日になったらアマゾンとか駿河屋でも売ってるのな

707 :NPCさん :2022/04/06(水) 21:43:14.76 ID:u01X0Hsq0.net
beyond the sun 箱絵はめちゃ格好良いしテーマも好みなんだが、カードが文字とアイコンだけなのが全然テンション上がらんw

708 :NPCさん :2022/04/06(水) 21:56:03.57 ID:/LtqZMqC0.net
>>707
分かる

709 :NPCさん :2022/04/06(水) 23:30:52.60 ID:ajW3zzA10.net
ボドゲムックまた出るみたいだけど表紙ダサくて買う気にならん
ダメなデザインの見本みたい

710 :NPCさん :2022/04/07(木) 00:54:55.70 ID:4Pz0Hgn50.net
ギャラクシーねこのばし、まだ解離性同一性障害により1人で6人テストプレイをしただ
けだけど、面白さが見えない。。。
そのうち本物の人間とプレイすれば、面白くなるだろうか?
あと、コンポについては、ダイソーのねこチーズをうばえ!と比べてしまった。
「100円のカードとあまり質変わらんなあ」って(^_^;)

711 :NPCさん :2022/04/07(木) 05:42:04.81 ID:OmNzhfK60.net
フォートが叩き売られているけど、あんまり面白くないのかな?デッキ構築だっていうんで、少し期待してる。
叩き売られている理由がアートワークのせいなら手を出してみようかなと。システム的に面白くないならやめとこうかなと。
BGGのレートも悪くないし、誰かプレイしたことあるなら率直な感想が聞きたい。

712 :NPCさん :2022/04/07(木) 07:17:07.68 ID:O3sB3wMR0.net
>>711
プレイ感は悪くないよ。本筋は資源を貯めてレベル上げるだけでシンプルなのも取っ付きやすい。得点ルートもそこそこバリエーションあるからまあまあリプレイ出来る。

クセ強アートよりも字がちいさい方がキツい。
ボーナスカードと得点カード周りがフォント小さすぎてめちゃくちゃ見づらい。

713 :NPCさん :2022/04/07(木) 07:49:04.71 ID:Vo1w5rXy0.net
コンコルディア デジタル版がいつの間にか日本語対応してるな
switch版も配信開始されたから、Steam版買ってるけど買い足しするかな

714 :NPCさん :2022/04/07(木) 08:29:07.98 ID:rc201sJ80.net
中学生レベルだから英語でも大丈夫じゃね?

715 :NPCさん :2022/04/07(木) 08:35:51.77 ID:q1p8CCI5d.net
ファイブトライブス発売前の盛り上がりに反して普通に余ってるっぽいけど良い点悪い点聞きたい

716 :NPCさん :2022/04/07(木) 08:42:14.74 ID:jxB2Kcug0.net
>>711
ギャラクシーねこのばし
タイトルだけでクソゲーの匂いするやん。

717 :NPCさん :2022/04/07(木) 09:00:06.46 ID:B87hYAKTa.net
>>712
コメントありがとう!

まあ、2000円で良作ならいっかと思う反面、積みゲーも多いので、そこまで自分に刺さりそうな感じはないなで今回は見送ります。

718 :NPCさん :2022/04/07(木) 09:15:42.05 ID:BX/+Fivq0.net
>>715
ファイブトライブス普通に面白そうだけど、欲しかったボドゲが再販されまくってるから値崩れしてくれないかなと様子見中。

719 :NPCさん :2022/04/07(木) 09:31:12.73 ID:kQHiCMYnM.net
>>711
イーオンズエンドとかドミニオンなみを期待してるならやめといたほうがいい
面白そうなシステムだけどやってみると微妙な残念ゲーム

720 :NPCさん :2022/04/07(木) 10:12:01.37 ID:agiAR1Hgd.net
>>710
ダイソーのカードゲームに勝てる質のカード使ってるゲームあげてみてくれ
10000円級でもなんなら負けるだろ

721 :NPCさん :2022/04/07(木) 11:12:43.78 ID:kC2TA8nw0.net
フォートは大量のアイコンの説明に時間がかかるのが面倒
ゲーマー向けの軽量級的なポジションかな

ゲーム的には自分のデッキ構築しつつ他人のデッキ破壊する
メイフォローのトリテというシステムの妙を楽しめるけど、ゲームとしては普通w
及第点は出てるし、2000円台なら全然あり

4400円でダブルレイヤー個人ボード、プリント木駒、
プレイ人数分の厚紙のアイコンサマリーまでつくから
アークノヴァに見習って欲しいレベルの豪華さではある

722 :NPCさん :2022/04/07(木) 11:20:49.52 ID:xku5CEz20.net
>>715
長考マンがいないなら良いゲーム
長考問題以外は何をしても得点が増えるので、あまりストレスがない
勝ち筋はたくさんあるが、どれかひとつが強いわけではないのでバランスは非常に良い
慣れると2人で40分とかで本当にゲームが終わる
システムはマンカラだが、どちらかというとプレイ感覚はハイパーロボット

723 :NPCさん :2022/04/07(木) 11:38:50.32 ID:hPWa99ck0.net
>>715
マンカラなんだけど共通のボード上で行うから自分の手番になった時のボード状況を想定するのが困難で
他人の手番中に自分の次の手を考えるのができなくて普段なら早打ちする面子と遊んでもダウンタイムが長くなる
システムの発想は良いけど模倣するゲームがまず無いのが納得できる欠陥である

724 :NPCさん :2022/04/07(木) 11:43:47.69 ID:uH4Bh1H2r.net
>>715
722が言ってるけどハイパーロボットみがある
それぞれの手番で自分の想像していた手よりもいいのが出るとファイブトライブス日本一!とか暗殺者の使いかたテクニカル!とかボディービルダーの品評会みたいなノリになってた

個人的には魔神カードがユニークなんだけど長考の原因にもなるし初期に配るとかで良かったんちゃうかなぁと思った

725 :NPCさん :2022/04/07(木) 12:18:18.28 ID:3ag1pUkva.net
メドゥの日本語版出るんかい
米アマから輸入どうしよっか案件だったからありがたい

726 :700 :2022/04/07(木) 12:59:58.69 ID:nPirZJKK0.net
レスとんくす
みんな意外と大きいダイストレイ使ってないんだね
ニトリのは盲点だった、買ってみようかな

727 :NPCさん :2022/04/07(木) 13:17:21.36 ID:rQmsRSGg0.net
>>726
サグラダクラスのダイス数じゃないとあまり大きいの使わないと思う

728 :NPCさん :2022/04/07(木) 13:22:55.14 ID:0T9dhjW4a.net
そもそもファイブトライブズは予約争奪戦案件じゃないから

729 :NPCさん :2022/04/07(木) 13:45:36.06 ID:nEuj/jH20.net
さっき駿河屋見てたらカリマラってゲームがあって草

730 :NPCさん :2022/04/07(木) 14:00:52.67 ID:d0swDyw00.net
>>715
毎月のようにでてるし高いのはちょっと有名だけでは
そうそう買わなくなったな 6000円台なら買ってたかもしれないけど

731 :NPCさん :2022/04/07(木) 14:20:42.04 ID:Ej1Brn3cp.net
>>729
カリマラはフィレンツェにあった布ギルドの名前
普通に良ゲー

732 :NPCさん :2022/04/07(木) 14:44:50.92 ID:sbwCJSR/a.net
>>729
恥ずかしい人やな

733 :NPCさん :2022/04/07(木) 15:26:49.84 ID:9xaoYFf/a.net
カリユガは関係ないのか

734 :NPCさん :2022/04/07(木) 16:00:00.73 ID:VBAwbkwPd.net
スーパーメガラッキーボックスを越えるインパクトの名前のボドゲはないか

735 :NPCさん :2022/04/07(木) 16:01:12.31 ID:rQmsRSGg0.net
心臓発作

736 :NPCさん :2022/04/07(木) 16:07:20.54 ID:hPWa99ck0.net
>>729
メルヴやサポテカやラグーザを作った人のデビュー作で新人賞みたいな物を取ってたな
ゲームとしての出来は良いがこの人のゲームはどれも似たようなプレイ感だから1作買えば良いような

737 :NPCさん :2022/04/07(木) 17:08:43.02 ID:4+o3jFwbd.net
そのレベルならテラマラも笑いそうだな

738 :NPCさん :2022/04/07(木) 17:32:04.05 ID:hPWa99ck0.net
>>734
地名じゃない方の意味が通じる人にならクスコ
この地にインカ帝国を築いた皇帝の名前もあいまってインパクト出る

739 :NPCさん :2022/04/07(木) 18:55:17.01 ID:WLOLi9A6p.net
カリマラで喜んでる奴と同レベルじゃねーか

740 :NPCさん :2022/04/07(木) 19:15:46.50 ID:fbzrrtwba.net
うんち!

741 :NPCさん :2022/04/07(木) 19:48:13.83 ID:8Ej0UDFZd.net
あの娘にカリマラやろう、って言わせたいな

742 :NPCさん :2022/04/07(木) 19:58:05.06 ID:poMr056C0.net
最近リアルタイムアクションにはまっています。
ラッシュシリーズも正直リアルタイムでワカプレって小難しい??
みたいに思って毛嫌いしていましたがどうでしょうか?
キッチンラッシュもいいですが、ドクターのほうが気になってます。
プレイの違い等分かる方いらしたらそちらもアドバイスいただきたいです。

743 :NPCさん :2022/04/07(木) 20:11:42.04 ID:DDbbPX8Ga.net
一緒にプレイする相手いないしボードゲームなんて子供の頃の双六くらいしか経験ないのにパケ絵に惚れてしまって1ヶ月半悩んだ末にボルカルス買ってしまった。
部屋に飾っておくだけになるだろうけど大事にしよう...

744 :NPCさん :2022/04/07(木) 20:17:07.44 ID:hPWa99ck0.net
>>743
面白いボドゲは1人で3~4人の役をやって遊ぶだけでも楽しいよ

745 :NPCさん :2022/04/07(木) 20:25:33.07 ID:5xk+99Tq0.net
ここから箱絵買いの沼にズブズブよ

746 :NPCさん :2022/04/07(木) 20:41:54.05 ID:d0swDyw00.net
>>743
1人2役でもいいし直感型とか普通にやるのとか何かできてくるよ

747 :NPCさん :2022/04/08(金) 04:07:01.37 ID:6WMeAf3t0.net
742
ラッシュシリーズはプレイ感に違いはあまりないのでテーマで選べばおk

難易度はドクターの方がイージーでソロプレイ感強め
キッチンはかなりの無理ゲーでインタラクション強め

748 :NPCさん :2022/04/08(金) 06:30:27.89 ID:t/gYGlVe0.net
>>743
ソロでも遊べるゲームやソロ専用のゲームもあるから、ボドゲやろうぜ(沼にいらっしゃーい

749 :NPCさん :2022/04/08(金) 07:34:32.57 ID:imjfV2Rtr.net
>>743
とりあえずボドゲに興味あるならBGAやツイッターで近所でボドゲ会やカフェなどないか調べてみるといいよ

750 :NPCさん :2022/04/08(金) 08:13:01.95 ID:t/gYGlVe0.net
ブルゴーニュの城特別版をkickやるようだぜ
メーカーはネメシス、テインテッドグレイルのAwaken Realms
イラスト全面変更、無駄に城のミニチュアつくらしいw

https://gamefound.com/projects/draft/473gwur7hgbqttglibutwy0d6dr?ref=homepage-featured_5#/section/project-story

751 :NPCさん :2022/04/08(金) 08:24:54.33 ID:9d/EcVo7M.net
ブルゴーニュは新盤を持ってるけど、視認性の悪さ、コンポーネントと外箱の質が残念な事だけが欠点
ゲームとしてはとにかく面白い。BGGで上位に君臨してるのも頷ける
そこが改善されるなら欲しいかも…アートワークの変更は好みが出そうね

752 :NPCさん :2022/04/08(金) 08:33:22.93 ID:b+fdiDxk0.net
ブルゴーニュは旧版のがいいの?ボード色が薄かった気がする

753 :NPCさん :2022/04/08(金) 10:04:04.17 ID:f8Ho7mSHa.net
旧版も新版もそれぞれ視認性悪い笑
豪華版楽しみ

754 :NPCさん :2022/04/08(金) 10:53:18.55 ID:JYZzhFOIp.net
高くなりそうだからパスかな
あまり豪華にして価格高くなるくらいなら、別のゲーム買うな

755 :NPCさん :2022/04/08(金) 11:08:45.14 ID:g6yreVog0.net
圧倒的に欲しいけどよく考えたら買わない典型

756 :NPCさん :2022/04/08(金) 11:37:25.61 ID:t/gYGlVe0.net
ブルゴーニュはとりあえずファンド始まってからかな
コンポーネントもまだわからんから

757 :NPCさん :2022/04/08(金) 12:02:05.84 ID:6QfYaZkkr.net
ブルゴーニュはタイル効果が分かりやすくなってれば良いな。でもデカくすると個人ボードも大変なことになるし難しいよな。

758 :NPCさん :2022/04/08(金) 12:22:19.14 ID:IeMBVvar0.net
ブルゴーニュは赤系入れとくだけで見やすくなると思うんだが

759 :NPCさん :2022/04/08(金) 13:12:46.90 ID:qSmSyAlS0.net
ロルステ秋葉原閉店か
貴重な実店舗が

760 :NPCさん :2022/04/08(金) 13:23:40.23 ID:xYCdsjWm0.net
>>759
ボードゲーム定例会やってた頃は毎月のように行ってたけどなぁ

761 :NPCさん :2022/04/08(金) 13:39:51.86 ID:JYZzhFOIp.net
移転してからボドゲ売り場が縮小してたからどうかと思ったが、本当にボードゲームって売れてるのか心配になるな
売れてる層が違うというのはあるとは思うけど
あと、HJのアナログゲーム定例会どうするんだろ

762 :NPCさん :2022/04/08(金) 14:08:02.84 ID:4siALywG0.net
>>759
横浜店閉店とはいえその後ホビステ大宮とか開いたから
割とやっていけているのかなと思ったら寝耳に水すぎる

763 :NPCさん :2022/04/08(金) 15:12:12.96 ID:bunY3hZE0.net
ネット販売が優勢で、実店舗はキツいんじゃないの
ボードゲームは売れ筋商品も生産数が少なくて機会損失多そうだし

764 :NPCさん :2022/04/08(金) 15:13:47.10 ID:7IGyrqy80.net
箱がでかいのばっかだからゲームソフトより在庫の場所取るしな

765 :NPCさん :2022/04/08(金) 16:19:13.90 ID:7KnfXqZRa.net
ロロステって中央通りにあったところ?
あのボロっちいエレベーター怖かったな
コロナもあって移転してから行ってなかったが残念だ

766 :NPCさん :2022/04/08(金) 17:11:18.27 ID:PSYID4xZ0.net
>>764
それに加えて遊ぶメンバーの一人が持っていれば事足りるからデジタルと違って遊ぶ人の数が売上になるわけもなし

767 :NPCさん :2022/04/08(金) 17:13:08.12 ID:ZoQYesEw0.net
そう考えるとボードゲームカフェはメーカーの敵?

768 :NPCさん :2022/04/08(金) 17:17:03.71 ID:7KnfXqZRa.net
家庭用のゲームカフェとかは許可なく営業できないっぽいのに
ボドゲは許可とかなさそうなの不思議よね
文化の違いのようだけど

769 :NPCさん :2022/04/08(金) 17:19:41.04 ID:t/gYGlVe0.net
デジタルゲームは基本的に買い切りじゃなく使用権を買ってるからじゃないかな
アナログゲームはそういう体形じゃないので

770 :NPCさん :2022/04/08(金) 17:27:49.43 ID:LXFynF60M.net
コロナがいっこうに収まらないからもう諦めて身内会くらいは再開しようかってなったので戻ってきました
業界的にもコロナの影響って結構ある感じ?

771 :NPCさん :2022/04/08(金) 17:52:32.38 ID:ytaYZXtW0.net
ボドゲカフェやスペースが駄目ってことになると数多ある将棋や囲碁の会所も駄目って話になるからな
TVゲームは上映権がどうのこうのってよくわからん理屈が通ってしまったけど

772 :NPCさん :2022/04/08(金) 17:57:06.68 ID:CrvbSDHF0.net
移転してから一度も行けてなかったけどそうか閉店か…
ネット通販はいいんだけど転売対策がどうにもならんのがね…

773 :NPCさん :2022/04/08(金) 18:39:17.51 ID:b+fdiDxk0.net
ゲームは音楽も入ってるしな

774 :NPCさん :2022/04/08(金) 18:50:16.85 ID:oDtaRWXid.net
cd付きのエスケープはダメというわけか

775 :NPCさん :2022/04/08(金) 19:16:30.92 ID:kOEv9uwEr.net
>>768
カフェで遊んで面白かったから買う事はよくあり
広告効果がカフェにあるので単純に敵ではない

776 :NPCさん :2022/04/08(金) 20:08:07.51 ID:+UJl8HYz0.net
ビヨンド・ザ・サン
ルルブだけ読んで未プレイ

15ページ「技術の研究 2.人口キューブの配置」の最後、"同じ技術を複数回研究することもできます"って言うのがよく分かりません
既に研究した技術は再研究できないようだし、できたとしてもメリットありますか?
もしくは他のプレイヤーが研究した技術であっても研究できると言うことでしょうか?

777 :NPCさん :2022/04/08(金) 20:48:16.98 ID:aQ4yJxid0.net
>>776
原文読んだけど誤訳だね。
その前にある「他のプレイヤーのキューブがあってもかまいません」を補足した文で、
「他の勢力と同じ技術を研究してもいいよ」と書いてある。

778 :NPCさん :2022/04/08(金) 21:19:46.37 ID:+UJl8HYz0.net
>>777
なるほど、やはり他のプレイヤーが研究した技術であってもってことなんですね
ありがとうございます!

779 :NPCさん :2022/04/08(金) 21:52:27.81 ID:22ZG1Qg60.net
>>759
秋葉原内で移転したの割と最近だったような…
やっぱりボードゲームってそんなに売れないのかな

780 :NPCさん :2022/04/08(金) 22:01:06.76 ID:BqUe9Dfm0.net
コロナで重ゲーの消費サイクルは長くなったか、そもそも遊べるひとが減ったかもね
それはともかくギンコポリスは、やばいくらい皆在庫抱えてるな

781 :NPCさん :2022/04/08(金) 22:42:27.64 ID:E1x/IHgF0.net
カスカディアって買い?

782 :NPCさん :2022/04/08(金) 22:48:39.06 ID:bayI3PoF0.net
>>759
移転先も何度か行って金落としたけど、いつ行っても客いなかったもんなぁ
誰も行かなきゃそりゃなくなる

783 :NPCさん :2022/04/08(金) 23:15:33.85 ID:D8rGKiTv0.net
いくら駅に近いといってもあんな分かりにくい立地じゃなあ

784 :NPCさん :2022/04/08(金) 23:19:53.48 ID:Xhv3NCNg0.net
ボードゲームの駒とかカードって見てるだけでニヤニヤしちゃうな

785 :NPCさん :2022/04/09(土) 00:36:30.62 ID:My/YBrdT0.net
>>781
SDJ候補筆頭

786 :NPCさん :2022/04/09(土) 01:16:14.38 ID:l2VTNxsv0.net
Cascadiaってカスケイディアだよね?
読み間違い系の邦題見るとモヤモヤする

787 :NPCさん :2022/04/09(土) 02:12:18.56 ID:hKXXtjtr0.net
英語の正確な発音をカタカナで表現すること自体無理があるから
キャッチーな語呂合わせで意味が通じれば良い

ウォレスよりワレス派

788 :NPCさん :2022/04/09(土) 02:23:14.50 ID:LL8nhYwE0.net
自分もカスケイディアって読んでたわ
まぁ邦題がカスカディアになるなら別にそれでもいいけど

789 :NPCさん :2022/04/09(土) 06:21:32.39 ID:o0W7jN1O0.net
カスケイディアよりカスカディアの方が語感がいい

790 :NPCさん :2022/04/09(土) 06:48:57.21 ID:1Er0ZdVbr.net
ケイオスよりもカオスの方が馴染みあるしな

791 :NPCさん :2022/04/09(土) 07:52:34.02 ID:CWne+UIO0.net
ヴァギナがヴァジャイナと知った時の衝撃

792 :NPCさん :2022/04/09(土) 08:30:03.62 ID:SeNwRL+ga.net
カスカディアがあかんくてカスケイディアがいいってのはピンとこないな
せめてキャスケディアでなしよりのありじゃない?

793 :NPCさん :2022/04/09(土) 09:18:39.60 ID:kbREoHADd.net
ビック キャメーィラー

794 :NPCさん :2022/04/09(土) 09:37:37.05 ID:pH9EhBTz0.net
レィディオでも聞こうかな

795 :NPCさん :2022/04/09(土) 09:45:43.93 ID:o0W7jN1O0.net
英会話スレと間違えたかな?

796 :NPCさん :2022/04/09(土) 10:56:44.26 ID:vWJyeAPKp.net
和田アキ子なりきりスレかと思った

797 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:02:23.82 ID:OkvPjWTYM.net
内容の話ができるやつはおらんのか

798 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:06:53.75 ID:HYdy6s9t0.net
engamesのスリーブはヨドバシで在庫復活してるから案外流通量あるかもしれんね

799 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:29:39.02 ID:6kFEfQVd0.net
>>797
ここはお買い物スレの要素が強い(買うことを楽しむ人が多い)から
新作の内容を話してもあまり盛り上がらない
プレイヤーとしてのまともな評価を知りたいなら、発売後しばらくしてから話を投げるのをお勧めする

800 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:41:05.82 ID:G5f9PC5s0.net
>>798
おおーほんとだ復活してる
情報サンクス

801 :NPCさん :2022/04/09(土) 11:43:43.35 ID:G5f9PC5s0.net
ここは重ゲーの話題が多いような印象だけど軽ゲーのおすすめってある?

802 :NPCさん :2022/04/09(土) 12:19:17.35 ID:RBPmIy8eM.net
ここ最近だとナナが鉄板では

直近買ったのだと珍しい名字検索して競るみたいなやつ、子供と割と盛り上がった
たぶんゲムマ新作

子供と盛り上がったけど低中学年の知ってる名字の数だとすぐ遊べなくなりそうな感じもあったかなー

803 :NPCさん :2022/04/09(土) 12:19:43.08 ID:ouyC+eHV0.net
engamesのスリーブって、新しくなる前のやつをディクシットサイズと七不思議サイズのを買ったことあるんだけど、スリーブ同士がくっついてシャッフル出来ないから、まともに使えなかった。新しいやつはその辺は大丈夫なの?

新しいスリーブを買って使った人いる?スリーブ同士がくっつかない?

804 :NPCさん :2022/04/09(土) 12:23:07.87 ID:HYdy6s9t0.net
>>803
ユーロとミニユーロを使っていたけど、特にくっつくことはなかった
新しいのでも特にそのサイズは今のところ問題ない

ただ、ユーロのサイズが変わったのは痛恨
今後ドミニオンどうしようかな

805 :NPCさん :2022/04/09(土) 12:40:55.69 ID:eQcpQdMva.net
そんなにくっつく?
リニュ前のスリーブ大量に使ってるけど、くっついてシャッフルできないってのはないな
カード使ってるうちに皮脂がスリーブに付着してくっつきやすくなるってのはあると思うけど

806 :NPCさん :2022/04/09(土) 12:48:29.97 ID:VReV8VhHa.net
>>799
797が言いたいのは発音でごちゃごちゃ言ってるからだろ

807 :NPCさん :2022/04/09(土) 13:15:38.87 ID:QbTzTul9p.net
>>806
いつも脱線して内容の話はしないからな
そういうスレじゃない、って根本的なアドバイスしただけ

808 :NPCさん :2022/04/09(土) 14:49:59.90 ID:ouyC+eHV0.net
>>805
サイズによるのかな?それともロットによるのかな?夜中に百枚以上のスリーブを付け替えたので良く覚えてる。
イッツアワンダフルワールドと一緒にスリーブ買って、ドローの度にくっつくので結局、拡張を含めて全部付け直した。使ってるうちにとかではなくて、始めからダメだった。

809 :NPCさん :2022/04/09(土) 15:07:55.46 ID:edIPea8G0.net
>>780
ギンコポリスは明らかに拡張と合わせて作りすぎちゃってるよね
ヨドバシカメラくらい売り場が広かったり他に売るものあったら大丈夫だろうけど小さなボードゲーム屋だときつそう

810 :NPCさん :2022/04/09(土) 15:43:40.39 ID:FEO0wgR/0.net
ヴァンパイアクイーンは、絵がポップなものが出ているけど、そちらが最新版なのかな?

811 :NPCさん :2022/04/09(土) 15:49:01.13 ID:fHnBM4DT0.net
>>807
カスカディアは語るほどの内容のないタイル配置パズルゲームだから
他人の状況を見てどうこうするようなインタラクションも薄い

>>809
ギンコポリスは名作の多い年に出て埋もれちゃたゲームだから
強力なライバルが居ない時期なら売れると思って勝負をかけたんじゃいかな?

812 :NPCさん :2022/04/09(土) 16:12:27.04 ID:OkvPjWTYM.net
カスカディアつまんないのマジか
予約しちまったぞ

813 :NPCさん :2022/04/09(土) 16:21:49.86 ID:SADpKZ/Y0.net
つまるつまらんというより、こういった場で特に語るべき内容がないって話だろ

814 :NPCさん :2022/04/09(土) 16:22:56.36 ID:vWJyeAPKp.net
俺もう買っちゃったよ
今日の夜やる予定

815 :NPCさん :2022/04/09(土) 16:39:26.71 ID:Fg1dLiqIM.net
つまらなくはないが、少しソロゲー感がある

816 :NPCさん :2022/04/09(土) 16:41:10.76 ID:fHnBM4DT0.net
>>812,814
自分の好みに合わないって事です
ノイシュヴァンシュタイン城とかあの手のゲームが好きなら悪くないんじゃないかな?

817 :NPCさん :2022/04/09(土) 16:58:37.14 ID:o0W7jN1O0.net
>>808
うちはワールドキングダム買って両方ともengamesのスリーブつけてるけどシャッフルは普通にできるね
engamesのスリーブはゲームと同時じゃなく半年前にまとめて買ったやつ
ロットによって違うのかな?

818 :NPCさん :2022/04/09(土) 17:00:31.43 ID:1YBHf6m60.net
昨日のラヴィットのタイムシフト見たがめちゃくちゃ面白かった
ラインナップは
ハリガリ
アイスクール
コリドール

819 :NPCさん :2022/04/09(土) 18:16:39.42 ID:3HGGXGHBa.net
カスカディアは参考までにBGGだと、
総合:87位
アブストラクト:1位

だからまあ、刺さる人には
刺さるんじゃないのかな。

820 :NPCさん :2022/04/09(土) 20:29:29.16 ID:SADpKZ/Y0.net
モンバサをSFでリメイクとかええやん

821 :NPCさん :2022/04/09(土) 20:31:24.20 ID:OWOm37je0.net
駿河屋からお待たせしてごめんメールの最高記録って何回?
発送されるまで延々と送られてくるのこれ

822 :NPCさん :2022/04/09(土) 21:40:39.64 ID:yYYSeD9j0.net
engamesのスリーブってソフトしかないのか
ハードしか使ったことないんだけどソフトの利点って薄い以外になんかある?

823 :NPCさん :2022/04/09(土) 22:01:33.58 ID:pH9EhBTz0.net
スルー予定だった獅子のあぎと
いざ予約できるタイミングが目の前に来たら、右手が勝手に動いてしまった

動画見る限りではだいぶプレイアビリティ上がってるみたいだし、楽しく遊べるといいなぁ

824 :NPCさん :2022/04/09(土) 22:06:44.18 ID:My/YBrdT0.net
ゴジラの提灯記事みたんだけどまったく魅力が伝わってこなかった
どういう層が買うんだろ?

825 :NPCさん :2022/04/09(土) 22:10:21.38 ID:oAgOYkHc0.net
>>822
ヘタったらすぐ捨てて新しいのに交換しやすい

826 :NPCさん :2022/04/09(土) 22:38:42.31 ID:42rAnAJR0.net
KAIJU三部作が好きなら買うんじゃない?
むしろ三部作が前座

827 :NPCさん :2022/04/09(土) 22:40:42.21 ID:9s7OMndga.net
スリーブといえば、Twitterでたまに1cmずつくらい隙間空いてんじゃないのってくらいガバガバのスリーブ嵌めて遊んでる写真見かけるけど、あれどういう感覚なんやろってちょっと思う。大方無理やりダイソースリーブとかで済まそうとしてああなってるんだろうけど。一緒に遊ぶ人が納得してるならいいけど、もしオープン会とかであんなん持ってこられたとしたら、どう扱ったらいいかわからなくてめっちゃ気使いそう。

828 :NPCさん :2022/04/09(土) 22:47:29.78 ID:SU0/W1mQ0.net
募集
アグリコラリバイズドを初心者と楽しむハウスルール
プレイ時間の短縮と、初心者でも考えどころが分かりやすくなるアイデアありますか
後々本式の沼に引き込みたい

829 :NPCさん :2022/04/09(土) 22:54:01.63 ID:Fg1dLiqIM.net
>>822
角に触っても痛くない

830 :NPCさん :2022/04/09(土) 23:00:14.46 ID:iC5Siql60.net
>>802
ナナはまだ遊べてないけど確かに良さげ

engamesのスリーブはソフトとハードの間くらいの感じって聞いたが

831 :NPCさん :2022/04/09(土) 23:05:09.18 ID:pH9EhBTz0.net
ハードスリーブはカードの枚数少なめのゲームでしか使わないなぁ
一定枚数越えるとかさばってプレイも収納も辛くなること多い

832 :NPCさん :2022/04/09(土) 23:23:51.21 ID:1YBHf6m60.net
ナナは何で13のカードがないんだろ?

833 :NPCさん :2022/04/09(土) 23:27:15.54 ID:7oUBdNaHM.net
>>828
カード使わない初心者用ルールが最初から記載されてますよ

834 :NPCさん :2022/04/09(土) 23:43:25.10 ID:Q9gwkK8J0.net
>>827
特殊なサイズのカードとかだったんじゃないの?てか、気使うとかよく分からんのだけどwスリーブからカードはみ出てるとかなら気使うかもだけど

835 :NPCさん :2022/04/09(土) 23:50:31.35 ID:bIL8UvHq0.net
>>828
ハウスルールというかどこかで、3枚づつ位のおすすめ初期手札を見たような気がする。

836 :NPCさん :2022/04/09(土) 23:57:47.48 ID:rDD1v3SXd.net
>>834
前見かけたのはユーロサイズ。
隙間でかいとスリーブが折れやすくないすか。角とか特に。カードと違ってふにゃふにゃなんだから。本体さえ無事ならどうでもいい派?

837 :NPCさん :2022/04/10(日) 01:14:20.54 ID:Lk/DWNub0.net
engamesのスリーブは、旧版はピッタリだったから硬く感じられたが
新版はサイズに余裕ができたので持った感触が弱くなった
あと材質変わったのか手触りと硬さが僅かに違う

838 :NPCさん :2022/04/10(日) 01:18:09.69 ID:QMA9QEOA0.net
>>824
俺が買うよ。ゴジラファンから知ってボルカルス買うに至ったから。

839 :NPCさん :2022/04/10(日) 01:59:35.45 ID:6Td+3llJ0.net
カスカディアってアブストラクト?
動物コマの引きに左右されすぎな気がするけど

840 :NPCさん :2022/04/10(日) 03:16:16.70 ID:TBUtEoIT0.net
広義でならアブストラクトに一応当たるだろうけど
テーマもあるしアブストラクト感はあんまりないよ
あと確かにタイルや動物コマの引きも結構あるからね

メカニクスでならタイル配置ゲーが一番近いと思うけど
あくまでBGGのくくりでの話だし

841 :NPCさん :2022/04/10(日) 03:24:02.22 ID:TBUtEoIT0.net
カスカディアが一番刺さるのはカルカソンヌとかの
タイルを引いて配置する事による得点を競うエリアマジョリティ要素もある
非拡大再生産系が好みの人かな?

個人的には拡大再生産系の方が好きなんで刺さらなかった

842 :NPCさん :2022/04/10(日) 03:33:46.81 ID:TBUtEoIT0.net
まあカスカディアは引きによる手なり対応部分もあるし
動物による点数の組合せが多いので〇〇強いとか
戦略戦術についてあんまり語れるゲームじゃないね

わりとライト層向けの軽〜中量級ゲームなので
そういう意味でもここで話題には出にくいだけでつまらないからではないから
お好みに応じてどうぞ

843 :NPCさん :2022/04/10(日) 03:37:48.51 ID:TBUtEoIT0.net
>>827
俺はスリーブはゆったり目な方が好きだよ
あんまりギリギリだとカードの上の方がはみ出しかけてる時があるしw
若干入れにくい

スリーブは基本的にファローシャッフル用なつもりでしてる

844 :NPCさん :2022/04/10(日) 05:27:18.40 ID:3Y8I+0xK0.net
ゴブレットゴブラーズプレイ動画投稿しました
良かったら観てください

https://youtu.be/itZ7TNFf1dA

値段やプレイ人数にもよりますが
ボードゲームのリクエストも受け付けています

845 :NPCさん :2022/04/10(日) 06:12:02.78 ID:7nSe9Xih0.net
827が言ってるのはミリ単位じゃなくて1pの隙間って事だから、セブンワンダーサイズのスリーブにユーロサイズカード入れてるとかそんなレベルじゃないの?
信じられないけど、自分もツイッターでユーロスリーブにミニユーロカード入れてる凄い人見た事あるからなぁ…

846 :NPCさん :2022/04/10(日) 07:34:14.42 ID:9KI2xrl60.net
ぶかぶかスリーブはただ単にサイズぴったりのスリーブを持ってないから持ってるスリーブに入れただけじゃないの?
スリーブ入れたいけどスリーブ代ケチりたいとかそもそもスリーブ売ってる店や商品知らないだけとか理由はありそう

847 :NPCさん :2022/04/10(日) 08:54:02.45 ID:sFJHazBh0.net
結局「テーマが肌に合うか」が評価にもかなり影響するよなぁと感じる昨今

848 :NPCさん :2022/04/10(日) 09:20:20.18 ID:dJ6MsfRv0.net
ウイングスパンばりにユニークカード満載の魚ゲー作ってほしいわ

849 :NPCさん :2022/04/10(日) 09:42:26.35 ID:J6HGoLLa0.net
>>848
それ超おもしろそう。

850 :NPCさん :2022/04/10(日) 11:04:23.85 ID:7nSe9Xih0.net
海洋公園とか魚版ウイングスパンみたいに言われてたような気がする(プレイ経験はない

851 :NPCさん :2022/04/10(日) 12:48:56.69 ID:LieybRQNa.net
>>844
グルームヘイヴンお願いします!

852 :NPCさん :2022/04/10(日) 12:53:12.51 ID:xp3aCsGT0.net
>>847
遊んでる時何を楽しんでるかってテーマとゲームシステムが半々くらいな感じするわ
前半はテーマに沿って自由に動くのを楽しんで後半はシステム面で詰めるのを楽しむみたいな

853 :NPCさん :2022/04/10(日) 12:58:14.22 ID:X0AgcxRK0.net
ユーチューバーがここに宣伝に来るんならコロニストみたいな重くて食指がのびないゲームをやってほしいわ

854 :NPCさん :2022/04/10(日) 13:15:40.99 ID:Ce5xFoEH0.net
怪獣三部作、なのに箱サイズが全部違うの気持ち悪い

855 :NPCさん :2022/04/10(日) 14:05:26.89 ID:oBfWuQPpM.net
そりゃあ、怪獣にも色んな大きさがあるんやから

856 :NPCさん :2022/04/10(日) 14:46:31.54 ID:Lk/DWNub0.net
拡張を基本の箱にまとめて収納すすめてるけど
空になった拡張の箱が捨て難くて結局片付かない問題
仕切りは捨てれるようになったけどまだまだだ

857 :NPCさん :2022/04/10(日) 15:05:21.57 ID:l0jtupM/0.net
>>844
YouTubeで検索しても出ないようなちんげーや重ゲー頼むわ

858 :NPCさん :2022/04/10(日) 15:50:58.77 ID:QZrBlSwD0.net
割と本気でドミスピだとか国富論だとかのレアな長時間ゲーのプレイ動画を作ってもらいたい。
隔週ボードゲーム通信のシドシヴィプレイ動画は貴重だと思う。

859 :NPCさん :2022/04/10(日) 15:55:38.30 ID:xFf/u2g90.net
>>855
うまい!

860 :NPCさん :2022/04/10(日) 16:15:50.62 ID:7nSe9Xih0.net
たびたび現れるYouTube動画の奴はたぶん本人じゃなくてアンチだと思うわ
bad付けさせたくてわざとやってるとかだろう
どっちにしろ無視でいい

861 :NPCさん :2022/04/10(日) 16:28:40.71 ID:EKAtcT6TM.net
グルームヘイブン:獅子のあぎと はレガシー?

862 :NPCさん :2022/04/10(日) 16:36:20.52 ID:rWXmzSLL0.net
中身開けるネタバレはあるけどまたやり直せるみたい

863 :NPCさん :2022/04/10(日) 16:43:15.07 ID:EKAtcT6TM.net
さんくすこ

864 :NPCさん :2022/04/10(日) 16:43:48.69 ID:dJ6MsfRv0.net
>>850
あれは全然ダメ

865 :NPCさん :2022/04/10(日) 18:01:32.91 ID:0sIrtMXrr.net
>>844
スペースアラートやってほしいわ
ルールが分からん

866 :NPCさん :2022/04/10(日) 19:38:55.73 ID:DdL9UzI60.net
デューン。この週末予約難民してたが、店頭にもネットにも、どこにもなかった。。

867 :NPCさん :2022/04/10(日) 19:39:37.03 ID:ZcJaM3e+0.net
>>824
悪い言い方すると。
ボドゲにわかにはいいと思う。
ただ数回プレイしてお蔵入りだろう。

良い言い方すると
特撮オタクをボドゲに、ハマらせるのにいいかも。
まあマジモンのガチ勢だとここがおかしいとか、これはないとかうるさそう。
あとは、カードゲームしかやらんようなのが、話題で買って、そこから中量にいけばいいかな

868 :NPCさん :2022/04/10(日) 19:58:46.65 ID:rWXmzSLL0.net
グルームへイヴンのビックのキャンセル
長いことやってるジョーシンの予約が怖いな

869 :NPCさん :2022/04/10(日) 20:02:40.27 ID:olESIEXW0.net
他の小売も生産数の都合でキャンセルされたという報告があるから実数はないのかもな

870 :NPCさん :2022/04/10(日) 21:53:15.20 ID:9KI2xrl60.net
というかアークライトは予約数の管理やってないのか?

871 :NPCさん :2022/04/10(日) 22:27:20.66 ID:dJ6MsfRv0.net
>>870
アークライトが何かやってると思ってるのか?

872 :NPCさん :2022/04/10(日) 23:07:05.64 ID:hdFAr7Lra.net
>>866
都内なら秋葉原のR&Rステーションが予約受け付けてなかった?
4/7の時点ではまだやってたらしいけど

873 :NPCさん :2022/04/10(日) 23:13:37.28 ID:LkDdQLY20.net
完全受注生産でも無ければ発売元が悪い訳じゃないよ
予想以上に発注されて問屋がカット掛けたんだろうから小売店も悪くない
こう言う時の緩衝材になるからマージン取ってるはずの問屋が失敗してるんだろうから笑えない話だ

874 :NPCさん (ワッチョイ 1710-Of5C):2022/04/11(月) 02:29:29 ID:os1ZDv7n0.net
ここ2ヶ月近くボードゲーム・カードゲームの動画見まくって思ったんだけど、
1つのツールであんなにも沢山のゲーム生み出せるトランプってすごくね?

875 :NPCさん :2022/04/11(月) 03:17:49.82 ID:S9XrTRqS0.net
お気付きになられましたか

876 :NPCさん :2022/04/11(月) 04:00:03.76 ID:8S2Y17ss0.net
>>866
自分も難民だけどもう諦めた。
これだけ人気があるからすぐに再販かかるよ。

877 :NPCさん :2022/04/11(月) 08:02:43.32 ID:TTo0CmBn0.net
>>874
たしかにそうだよなw

>>876
かかっても1年以上はかかるんじゃないか?

878 :NPCさん :2022/04/11(月) 08:09:26.48 ID:9781H5L90.net
うちばこやがドラフトザウルスの盲牌にどう思うかアンケートしてるな
アクアガーデンでいろいろ言われてるからそっちはどう思われてるか調べてるんだと思うけど
似たような問題なの?アクアガーデンやったことないからわからないけど。

879 :NPCさん :2022/04/11(月) 08:35:19.44 ID:9cQFVVznd.net
>>878
ドラフトザウルスはやったことないけどアクアガーデンの袋ツモに関してはコマのサイズ差が有りすぎてジンベエザメやアオザメみたいなでかいコマが混ぜれば混ぜるほど袋の上部に溜まってしまうので偏りがエライことになってた印象。アレは盲牌以前の問題のような。

880 :NPCさん :2022/04/11(月) 08:42:36.11 ID:QDEIA1Uhp.net
ドラフトサウルスとでは、客層違う気がするけどな
ただ、聞きたいのはわかるけど、質問の仕方など少し無神経に見える

881 :NPCさん :2022/04/11(月) 08:58:06.28 ID:HMVvqlOJa.net
メンヘラはこわいわ

882 :NPCさん :2022/04/11(月) 09:49:10.11 ID:a2cu2pK2a.net
ドラフトザウルスも袋引きでコマが違うのになんでアクアガーデンだけ言われなければならないのか?ってこと?

883 :NPCさん :2022/04/11(月) 09:54:34.43 ID:aoHF+tl/0.net
ドラフトザウルスは盲牌してまで勝つようなゲームじゃないし
駒の大きさも均一でアクアガーデンみたいに簡単に盲牌できる訳でもないし

884 :NPCさん :2022/04/11(月) 10:00:00.94 ID:F8TwMzay0.net
でも盲牌はできる

885 :NPCさん :2022/04/11(月) 10:17:51.14 ID:5Wg9hd6Up.net
バッグドローするゲーム用に
無作為にランダムドローできるキットでも作るつもりなんじゃね
アクアガーデンだけの問題なら需要ないが、ドラフトザウルスでも言われるようなら企画動かせるだろ
うちばこやはコマの見た目が生命線だから今後出すゲームにも影響が強いし

886 :NPCさん :2022/04/11(月) 10:22:25.94 ID:tjAc+GSjr.net
>>885
アクアガーデンにはバックドロー用のディスクコマを別売りして対応してたような。
多重塔みたいに色にジレンマつけたのは偉かったなと思う。

887 :NPCさん :2022/04/11(月) 10:24:56.85 ID:31G4ACSCd.net
>>874
凄いよね
トランプゲーム大全買ってしまった
贅沢な望みかもしれんがもう1スートあったり、スートごとに見分けられるジョーカーがあると良いなと思ったことはある

888 :NPCさん :2022/04/11(月) 10:56:07.14 ID:5Wg9hd6Up.net
>>886
ドラフトザウルスでも同様にドロー用ディスク作って売る手もあるし
今後も考えてどんなゲームでも使えるようなシャッフラーのようなものを作ってもいい
そういうもののニーズ調査じゃないのって話

889 :NPCさん :2022/04/11(月) 10:59:45.19 ID:tjAc+GSjr.net
>>888
なるほど。あれを他のゲームでも欲しい人がいるかの調査って感じか〜

890 :NPCさん :2022/04/11(月) 11:47:08.16 ID:GG/1Ukcv0.net
dune面白いんかね、海外版のパッケージのが好みではあるけど

891 :NPCさん :2022/04/11(月) 12:26:58.83 ID:Zvyuh3ykd.net
ファンタジーレルムズの方が気になる

892 :NPCさん :2022/04/11(月) 12:27:53.73 ID:Zvyuh3ykd.net
アドベンチャーレルムズだった

893 :NPCさん :2022/04/11(月) 12:47:30.49 ID:/rlIREDhM.net
>>888
の意図かもしれないが、
>>882
のように思われる可能性があることに気が付かない無神経さが、うちばこやの本当にダメなとこだな

894 :NPCさん :2022/04/11(月) 13:58:55.12 ID:os1ZDv7n0.net
>>887
ゲームかと思ったら本なのね。面白そう。
もう1スート〜とかのそういう発想から新しいゲームが作られたりするんだろうなぁ。

895 :NPCさん :2022/04/11(月) 17:32:42.77 ID:4NlymOw50.net
無神経とは思わんけど言葉足らずなのかもねー。
他ゲーに応用できるモノを企画してるんだとして、他社に先に作られたりしないようにまだ隠しておきたいみたいな意図もあるんかもしれんけど。
↑含め、言葉が足りないと邪推されやすくはなるとは思う

896 :NPCさん :2022/04/11(月) 17:41:19.33 ID:DY415p390.net
今度鹿児島に仕事で行くから、ついでにうちばこやに寄るかと思ったら指宿市かよ
遠いなw 無理だわー

897 :NPCさん :2022/04/11(月) 17:45:37.00 ID:meX4MrMt0.net
邪推なら流石にする方が悪いんじゃ

898 :NPCさん :2022/04/11(月) 17:52:56.08 ID:4NlymOw50.net
店がそうなのかは分からんけど、邪推はするほうが悪い、というスタンスを取ってると、言葉足らずでも別にいいやっていう方向に行きやすいだろうなとも思う。
個人的には平和のためには言葉を尽くした方が色々良くなると思う派だけど。

899 :NPCさん :2022/04/11(月) 19:00:15.25 ID:BMFuonw+d.net
フィギアゲーを除いて、コンポーネントに大満足できるゲームない?

900 :NPCさん :2022/04/11(月) 19:08:19.17 ID:4NlymOw50.net
スキタイの侵略者好き。
Dwergerの石も好き。
積んでるけどoathのコンポーネントもウットリした。

901 :NPCさん :2022/04/11(月) 19:14:17.86 ID:guj4A/K50.net
Duneは拡張なしだと欠点は勝つためのアクションが後半はいかにスペースギルドの上位を打つかになりがちな点位かな、充分面白いよ

902 :NPCさん :2022/04/11(月) 19:21:25.81 ID:L7pwRHnH0.net
>>887
そこでマルセイユ版タロットですよ

903 :NPCさん :2022/04/11(月) 19:22:56.85 ID:5wdzkdG90.net
>>874
おもったことある、コスパも最強。
ただし、コンポーネントは最低。
ハゲタカの餌食もトランプで代用できるし、他のカードも出来るけど、トランプとやるとで気分がかなり変わる気がする。

904 :NPCさん (ワッチョイ 1710-Of5C):2022/04/11(月) 20:00:15 ID:os1ZDv7n0.net
>>903
コンポーネント的にはトランプは最低と言うよりかは最低限て感じかなぁ。
代用と専用ではそりゃ気分も変わると思うよ。目に見える景色が変わるしね。

905 :NPCさん :2022/04/11(月) 22:57:17.75 ID:PYETLKiua.net
>>847
トランプの動画ってどこで見たんだ?
YouTubeで探してもあんまし面白そうなのないんだが

906 :NPCさん :2022/04/12(火) 11:28:32.04 ID:Z4eANMpF0.net
たっくんやジョーコみたいに、合わないものは合わないとはっきり書いてある、新しめのボードゲームブログでお勧めはありますか?
なるべく新しいゲームで、彼らのような切り口のレビューが読みたいけれど、最近のボードゲームブログは無難な紹介のものばかりで。
マツジョンは切り口は合うが、結局小さい子供がいて、重ゲーは「うちには必要ない」ばかりだし。
ヒロも同様に切り口は合うが、小さい子供とのプレイで、テラマラで途中離脱したりも。

907 :NPCさん :2022/04/12(火) 11:39:32.96 ID:Hkxj7cxE0.net
>>906
おれは最近はあんまりレビューとかは見てないからおすすめはできないけど、
評者の評価が自分の好みに合うかどうかを知るために、
評価/非評価の理由がはっきり書いてあるかどうかで決めればいいんじゃないの

一番いいのはゲーム会とかに足運んで実際に遊んでみるのが一番だと思うけどね

908 :NPCさん :2022/04/12(火) 11:55:42.96 ID:eRZLhYNPd.net
面白くないって書いたら凸するやつがおるからなぁ

909 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:05:36.65 ID:Xc1MuTnDr.net
合わないはまだわかるけど、面白くないは語彙力が無いと思う。
作者が面白いと思ってるから流通してるし、世に出てると思ってる。

910 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:12:17.21 ID:1PihVRpPa.net
nfmと言うやつはいいけど、すぐにクソゲーって言うやついるからな

911 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:17:39.47 ID:TkkzDviPa.net
合わないは個人の価値観だけど面白くないだと普遍的な価値観を押し付けられてるみたいに感じる不思議

912 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:24:51.37 ID:3xup9LMsa.net
そいつがそう思った以上の事実はないんだから
どっちかというと受け手の問題では

913 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:30:54.25 ID:+V8MC2gEp.net
書き手の配慮が感じられる方が、レビュー内容への信頼度は上がるかな
対象ゲームの良し悪しはともかく

914 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:36:08.19 ID:4hFSEcOwp.net
nfmっていう言葉があるのにわざわざ「面白くない」って言葉を選んでるなら「クソゲー」って意味で言ってるでしょ
レビュアーやるくらいドップリとハマっててnfmを知らない訳ないし

915 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:37:57.00 ID:oONWHpkxa.net
クソゲーや面白くないってレビューは必要だと思うけどな。レビューなんて個人の感じた事を素直に書かなきゃ意味ないだろ。

916 :NPCさん :2022/04/12(火) 12:42:14.17 ID:3xup9LMsa.net
NFMは素敵な言葉だと思うけど
それを強制されたらマナー講師かよって
反発されるよね

917 :NPCさん (ササクッテロラ Sp5f-iq2F):2022/04/12(火) 13:02:41 ID:b8ELpjyxp.net
nfmでも面白くないでもいいけど、
何故そう感じたか説明がないならなんの参考にもならない。

918 :NPCさん (ワッチョイ 0b11-qOa3):2022/04/12(火) 13:03:15 ID:LSz6Lb0F0.net
>>906
国産じゃないならBGGの4〜6点くらいを付けてるコメントありを翻訳すればいいよ
割とまともな批判を読める

919 :NPCさん (ワッチョイ 778c-hlI8):2022/04/12(火) 13:04:16 ID:qIg19k/a0.net
面白くないって感じたのには必ず理由があるはずだからそれをちゃんと分析したら単に(それがそのものの性質として)面白くないって結論にはならないってことじゃないの?
極端な例だけど意味わかんないから面白くなかった(要約)ってレビュー前見て情報量0だなって思ったことがある

920 :NPCさん :2022/04/12(火) 13:36:09.65 ID:oONWHpkxa.net
>>919
お前の文章も読みづらくて意味わからんわ

921 :NPCさん :2022/04/12(火) 13:47:31.85 ID:Hkxj7cxE0.net
>>917
そうそう。
システムの説明とかして、最後に「面白かった」とか「これは買い」とかだけ書いてあるのも同じよね。
何でそう思ったかまで書いてないのは、お気持ち表明以上の意味はないよな

922 :NPCさん :2022/04/12(火) 13:48:32.44 ID:yI7VbgZSd.net
>>906
ボードゲームメモ
ゴクラキズム
ボードゲームラボラトリー
とかは?

923 :NPCさん (ワッチョイ 7bef-UNvm):2022/04/12(火) 14:11:04 ID:pFOCD1qQ0.net
>>920
読みやすい文章じゃないが意味はわかるだろw

924 :NPCさん :2022/04/12(火) 14:49:52.82 ID:4fIyyLAM0.net
ガイアプロジェクトのオートマソロが煩雑で微妙だったんだけどテラミのも似たような感じ?

925 :NPCさん :2022/04/12(火) 15:15:05.24 ID:JHZLGPQ60.net
婉曲してNFMと書いても作者や信者から凸られるから
素直につまらないって書くようになったのでは?

926 :NPCさん :2022/04/12(火) 18:09:12.74 ID:jpnWy789p.net
信者が凸るってこの界隈にそんな民度低い集団いたのか…

927 :NPCさん :2022/04/12(火) 18:20:37.12 ID:LSz6Lb0F0.net
>>926
フォローにやたらとラゼルダのネガティブレビューに引用リツイートで噛み付く奴がいたw
重いゲームには信者がつきやすい印象があるな
あと同人は作者自ら凸ってくるから、みんなあんまりネガティブレビューしないみたいだな

928 :NPCさん :2022/04/12(火) 18:35:18.72 ID:Opro8RNMM.net
キュビトスがアメリカンテーブルトップアワードのカジュアルゲーム部門で大賞とったね
こりゃますます争奪戦になりそう

929 :NPCさん :2022/04/12(火) 18:44:42.66 ID:qrZAGn8E0.net
そういうしょーもない煽りはやめーや

930 :NPCさん :2022/04/12(火) 18:55:13.44 ID:LSz6Lb0F0.net
>>929
すまん

931 :NPCさん :2022/04/12(火) 19:15:00.52 ID:HT6fdy7ia.net
当たり障りなさすぎるレビューはほんと何も残らないからね。ふーかとか

932 :NPCさん :2022/04/12(火) 20:17:54.91 ID:tWXkyBS3p.net
ふうかですら、元々当たり障りなかったのに
批評内容に噛みつかれて尚更平坦な感想書くようになったんだぜ

933 :NPCさん :2022/04/12(火) 20:36:26.09 ID:XA8YYHQM0.net
>>927
ちょっとネガティブレビュー書いただけで長文でお気持ち表明してくるのを見ると辟易する。

世に出した努力は認めるけど作品に微妙な点があることは素直に受け止めて欲しい。

934 :NPCさん :2022/04/12(火) 20:47:53.89 ID:IJZhIjde0.net
万人に100点なり90点なりを出してもらえると思っていたってことなのかな
マジで勘違い甚だしいと思うわ
色んな意見が出るのが当たり前なんだから全て受け入れて次の作品作りに生かせよ
モノづくりをする精神レベルに達してねえんだわ

935 :NPCさん :2022/04/12(火) 20:50:12.01 ID:tWXkyBS3p.net
お気持ちマンが悪目立ちしすぎて
ヘボレビューに対する真っ当な反論も流されちゃうんだよな
ほんとまだまだ民度低いわこの界隈

936 :NPCさん :2022/04/12(火) 21:47:25.17 ID:r83EhNwY0.net
そんなんボドゲに限らずどこでも民度なんて低いわw
日本の民度高いとこどこがあんのよ

937 :NPCさん :2022/04/12(火) 21:55:09.04 ID:1yA1LRMp0.net
ボドゲに民度高かった瞬間なんてあったか?
陰キャチー牛オタクしか界隈にいない趣味だろ

938 :NPCさん (ワッチョイ cb89-HMWk):2022/04/12(火) 22:33:55 ID:/6omz6L+0.net
皆さんに訊きたいのですが、今流行り?のカード効果マシマシの重ゲー(アーク・ノヴァetc)ではなくガイアのようなカード無しのガッツリ重ゲーでオススメって何がありますかね?
新旧有名無名問わずで、主に妻との2人プレイメインではあります。

テラフォやアーク・ノヴァも面白いんですが、それ以上にガイアやオーディンが面白くてカード効果無しの方が妻も好んでいるので改めて皆さんのオススメあればお聞きしたいと思いました。

939 :NPCさん :2022/04/12(火) 23:06:47.08 ID:s3hZVtph0.net
ボードゲーム40年ぐらいやってるけどネット発っぽい
NFMって新造語聞いたのここ2年ぐらいだな。

940 :NPCさん :2022/04/12(火) 23:19:09.63 ID:UBuqiLDi0.net
>>938
とりあえずツォルキンとブルゴーニュの城をあげておく

941 :NPCさん :2022/04/12(火) 23:22:38.89 ID:ysVoDRId0.net
>>938
カヴェルナやツォルキンのようなワカプレや
ティカルやクスコとかのエリアマジョリティ系とか

942 ::2022/04/12(火) 23:42:53.06 ID:sIn63SMLr.net
>>938
ブラス
クスコ
西フランク王国の聖騎士
リバーボート
マウンテンキング
エアラインヨーロッパ
蒸気
テケン

943 :NPCさん :2022/04/13(水) 00:00:53.45 ID:f0cEmz/P0.net
>>942
アナクロニー

944 :NPCさん :2022/04/13(水) 00:18:04.54 ID:i3k5IMvW0.net
アドベンチャーレルムズは販売停止してたみたいだけど、新バージョンと拡張が出るみたいだな
デューンに似てるらしいから、難民は代わりに買ってやらせてくれ笑

メーカーと交渉中で正式バージョン出るみたいなのがなぁ
待つか買うか迷うわ

945 ::2022/04/13(水) 00:35:23.84 ID:ImSMS9xJ0.net
>>938
プラハ
ジェンティス
ファラオン
ロレンツォイルマニーフィコ

946 :NPCさん :2022/04/13(水) 10:06:34.30 ID:06qazItIa.net
アナクロニーどっか売ってねえかな

947 :NPCさん :2022/04/13(水) 10:28:32.01 ID:37vSkxzsp.net
>>938
マルコポーロの旅路、マルコポーロ2 大いなる帰還
入手性に難ありだが、旅路の方は並行輸入品などでまだ入手しやすいかも
ルールはbggに置いてくれてる人がいるのでハードルはまだ低いかなと

948 :NPCさん :2022/04/13(水) 10:30:57.80 ID:NQGMQ/QF0.net
前々から疑問だったんだけど、ゲーム勧めるときに入手が容易でないものをその旨書かずに勧めるやつは、何考えて勧めてるんだろうか

949 :NPCさん :2022/04/13(水) 10:37:21.92 ID:E/EUJb/qa.net
入手困難かどうかなんてわざわざ調べなきゃわからんから
特に何も考えてないだろ
そこまでしてやれば親切ではあるけど
うまく探せば見つかるかもしれないしそこまで面倒みて欲しいってのもワガママな話よ

950 :NPCさん :2022/04/13(水) 11:41:02.36 ID:n0dZeDEmp.net
すでに持ってるものの入手困難さなんてわかるわけない
「結婚すれば良いのに〜」と同じ

951 :NPCさん :2022/04/13(水) 11:45:03.19 ID:EP4Og7NLp.net
入手困難だろうが面白いゲーム教えてもらえたら嬉しいけどな。

952 :NPCさん :2022/04/13(水) 11:49:52.63 ID:n0dZeDEmp.net
踏んじまったんで立てた
上手く立てられたかな

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その304
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1647484067/

953 :NPCさん :2022/04/13(水) 11:52:31.40 ID:HNaUchIip.net
>> 946
日本語版にこだわらないでいいなら、Mindcrash Games のショップから直接買える
日本語版がまだ存在しない拡張も全部在庫あるからオススメ
https://eu.mindclashwebshop.com/shop/category/anachrony-1

俺もこの間ここから買ったばかりだから特に入手難とは思わずに勧めちゃったけど、このスレ的にはこれは入手難に当たるのか?

954 :NPCさん :2022/04/13(水) 11:52:51.51 ID:nKxnzTLw0.net
>>952
立て乙と言いたいが何か文字化けしてるよ

955 :NPCさん :2022/04/13(水) 11:56:57.71 ID:D0bqa7cc0.net
頭の行を2行にしなかったので消えちゃってるけど、とりあえず乙

956 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:03:23.95 ID:nKxnzTLw0.net
>>938
カード効果無しの基準が解らないがオーディンの職業カード程度なら許容範囲と言うなら
トリカーリオン
最後の巫女
もお勧め
なお他の人の進めてる中にはテラフォやアークノヴァ程ではないが
オーディン等と比べてカードの引きに対する影響が強いものも含まれてるから注意

>>948
質問時のテンプレに入手難易度に対する要望も書いた方が良いと記載してるんで
言及が無い人には無制限で勧めて良いって解釈になってるだけ
定価で買える物が良いとか明らかに初心者の時は入手難易度を確認してから勧めてるよ

957 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:10:52.29 ID:u8ZEMhcy0.net
ヌースフィヨルドに興味持ったんだけどどこにも置いてないのな
再販されないかなぁ

958 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:12:55.79 ID:D0bqa7cc0.net
>>948
たぶん優しさのつもりなのだろうけど、先回りしすぎじゃないのかなー
こちらの思い込みで勝手に範囲で限定するのは優しさだろうか?
もし俺だったらプレ値のタイトルだって情報としては知りたいぞ


自分がそういうスタンスで回答するのは一向に構わないが
それを他人に強要する、意に沿わない人間をくさすのは違う

959 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:15:21.24 ID:D0bqa7cc0.net
まぁプレ値ならばプレ値って書いとけってことを言いたいのだろうけど
それが抜けてたとして「何考えてんだ」って言われるようなことなんだろうか

960 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:22:20.50 ID:YsKYs5FXd.net
ヌースは一時期結構値下がりしてたな
よきタイミングで買うのは難しい

961 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:26:01.49 ID:rNb/82kU0.net
>>948
個人的には全く問題ないと思うんだけど何が引っかかってるの?

962 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:34:00.78 ID:06qazItIa.net
>>953
日本には輸出してないと思ってたわ
調べてみるよ、ありがとう

963 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:46:37.18 ID:HNaUchIip.net
>>962
すまん、履歴見たらメーカーに直接連絡入れて個人対応してもらってた
ショップの発送先選択でもJapanがないんだよな、忘れてた
これだと英語でのやり取りが挟まるから確かにハードル高くなるな、すまん

964 :NPCさん :2022/04/13(水) 12:46:37.79 ID:HNaUchIip.net
>>962
すまん、履歴見たらメーカーに直接連絡入れて個人対応してもらってた
ショップの発送先選択でもJapanがないんだよな、忘れてた
これだと英語でのやり取りが挟まるから確かにハードル高くなるな、すまん

965 :NPCさん (スップ Sd22-u/Ab):2022/04/13(水) 14:21:24 ID:H5PvvSiHd.net
転売屋じゃあるまいし自分が持ってるゲームが今プレ値かどうかなんて皆把握してるのかな?入手性も考慮するのは優しいと思うけど自分は市場価格なんて全然把握してないよ。

966 :NPCさん (ベーイモ MM9e-0o7i):2022/04/13(水) 14:28:49 ID:DKyqDvZQM.net
>>948
別に買わなくても、店で借りて遊べばいいんじゃ?

967 :NPCさん (ワッチョイ df24-eTSu):2022/04/13(水) 16:02:03 ID:MO9worbX0.net
>>965
つまり転売するつもりなんでしょ

968 :NPCさん (ワッチョイ 77e7-EhK1):2022/04/13(水) 16:06:45 ID:D0bqa7cc0.net
(どこをどう解釈するとそうなるんだろう・・・)

969 :NPCさん (アウアウウー Sabb-HwVk):2022/04/13(水) 16:08:14 ID:xSPH9e0ra.net
まともな価格の転売商品教えてってことだったら最悪すぎるな
さすがにないとは思うけどそんなこと勘ぐっちまうのも転売屋という存在の害悪なところだな

970 :NPCさん :2022/04/13(水) 16:25:54.94 ID:7PcTq9iU0.net
ゲームすすめるときにシステム等の面白さをどう説明しようかって思考になるので「せや、入手可能か調べといたろ。ついでに値段とかも」とまではならんのよな。

971 :NPCさん :2022/04/13(水) 16:47:42.92 ID:D0bqa7cc0.net
マイシティ確保しておこうか迷ってんだけど、誰か背中押してくれん?w
今の投げ売り在庫がはけたら手に入らなくなりそうだし

972 :NPCさん :2022/04/13(水) 16:50:49.56 ID:BOab9rHW0.net
ゴミwwww

973 :NPCさん :2022/04/13(水) 18:34:21.44 ID:LRMhTzmsp.net
>>971
パズル好きのためのレガシー
テトリス、コラムス、パネポンみたいなゲームを黙々とやってしまう人種が適正
レガシーによくある、サプライズでひっくり返る感じではなく、街の歴史を追っていく感じのユーロ的に落ち着いたレガシー

974 :NPCさん :2022/04/13(水) 18:39:06.84 ID:TQMdTaDc0.net
>>946
voidfall蹴ってればアナクロニー(英語)も買えるみたいなんだがな...

975 :NPCさん :2022/04/13(水) 18:42:31.94 ID:i3k5IMvW0.net
在庫なくて有名ならわかるけどそれも再販でかわるしな
ルートも再販で余ってるみたいだな
値崩れしないかなー

976 :NPCさん :2022/04/13(水) 18:58:37.37 ID:37vSkxzsp.net
ルートは駿河屋で値下がり始めたから、あとはどこまで値下がりするか見極めのチキンレースだな
自分はもう定価で買ってるから低みの見物だが

977 :NPCさん :2022/04/13(水) 19:01:49.39 ID:rNb/82kU0.net
ROOTは宇宙カタンぐらいの投げ売りになったら起こしてくれ

978 :NPCさん (ワッチョイ 0b11-qOa3):2022/04/13(水) 19:12:17 ID:kXk2QGXv0.net
ルートとパックスパミールならどっちが買いなんだろね
拡張出まくるからルートは避けたいけど、純粋に面白さだとルートなのかな?

979 :NPCさん :2022/04/13(水) 19:49:42.22 ID:i3k5IMvW0.net
ルートはアプリでやりまくったけど
メンツさえ集まるならおもろいよ

980 :NPCさん :2022/04/13(水) 19:52:31.24 ID:u3RidvqM0.net
ルートは好みが分かれるから一度遊んで気に入ったら買う、ぐらいでいいよ

981 :NPCさん :2022/04/13(水) 19:55:14.17 ID:LRMhTzmsp.net
普通に好みが分かれる二作を
「純粋な面白さ」なんてあやふやな物差しで比較するのは難しいかと
人気=面白さって価値基準ならルートの勝ちなんじゃね

982 :NPCさん :2022/04/13(水) 20:24:04.94 ID:dGOmifZUM.net
ルートは猫、鳥以外のルールがよくわからなくて出番ない
田舎なんで近場にボドゲカフェとかないし、YouTube見てもよくわからんし、インストしてくれる人めっちゃ欲しい

983 :NPCさん :2022/04/13(水) 21:07:08.78 ID:pnSkd/mw0.net
ルートはキャラごとに違うゲームのルール覚える感じだから面倒

984 :NPCさん (ワッチョイ cb89-HMWk):2022/04/13(水) 22:56:52 ID:Pxo4lFAy0.net
938ですがお答え下さった皆々様ありがとうございました!
ご丁寧に詳しく書いて下さった方々も本当にありがとうございます!
知らなかった物も含めて参考にさせて頂きますm(__)m

985 :NPCさん :2022/04/14(木) 00:35:59.59 ID:DDH3SD1N0.net
正直switchでルートよりコンコルディアの方が早く来るなんて全く想像してなかった

986 :NPCさん :2022/04/14(木) 02:07:51.48 ID:lnE3bVwj0.net
ルートはsteamで買ってみたが、いまいち楽しさがわからずやってないな

987 :NPCさん :2022/04/14(木) 04:37:24.57 ID:30RxjdRg0.net
デジタル版のCPU戦だと普通のシミュレーション感覚で遊べてしまうから
完全初見だと面白さが見えづらいだろうな
デジタルSLGならルールや条件が非対称であることなんて珍しくもないし

988 :NPCさん :2022/04/14(木) 08:32:43.97 ID:1/ptYF+NM.net
ワイナリーの四季 新拡張が発表
協力プレイを導入するらしく、今までの拡張も混ぜてプレイ可能

989 :NPCさん :2022/04/14(木) 09:21:16.25 ID:5cN5A1WYa.net
ワインガウも定価で買えるけど再販になったん?

990 :NPCさん (アウアウウー Sabb-HYMc):2022/04/14(木) 09:25:02 ID:5cN5A1WYa.net
ラインガウの間違いw

991 :NPCさん :2022/04/14(木) 09:51:33.92 ID:uHwdPwjpr.net
>>989
ムーアビジターと共に5月再販だよ

992 :NPCさん (アウアウウー Sabb-HYMc):2022/04/14(木) 09:56:59 ID:5cN5A1WYa.net
>>991
両方予約したよ

993 :NPCさん (ワッチョイ 77e7-EhK1):2022/04/14(木) 09:57:57 ID:qVca6Nbb0.net
>>973
根っからのパズル好きではないけど、嫌いでもない
紙ペンは好きなので向いてる方かなとは思ってる
買って試してみます、ありがとう

994 :NPCさん :2022/04/14(木) 14:31:38.42 ID:T4xctfrjM.net
駿河屋に売ると破損状況写真乗るから
俺のまだ売れてねーなーと分かるねw

995 :NPCさん :2022/04/14(木) 14:34:42.62 ID:r3SzkwZfa.net
エバーデール新拡張きたね
入江も2版で再販だけどどっちも9000円超えて草
拡張の価格じゃねーわ

996 :NPCさん :2022/04/14(木) 14:41:23.89 ID:uv6aDnnha.net
エバーデールの入江2版は内容物増えてるな。
初版買ったやつ可哀想。

997 :NPCさん :2022/04/14(木) 15:09:00.06 ID:fsuJADaK0.net
9000円は高いなー

998 :NPCさん :2022/04/14(木) 16:12:48.96 ID:jFjd8rdT0.net
真珠持ってない俺は2つ買うと2万弱…

999 :NPCさん (ワッチョイ 173c-4DsN):2022/04/14(木) 17:00:58 ID:m55bkoIn0.net
アークライトって強気の値付けが多いイメージ

1000 :NPCさん (スップ Sd02-ldIR):2022/04/14(木) 17:11:04 ID:/tUng4Dld.net
ボードゲームやカードゲーム中心に動画投稿しています!
まだまだ本業にはできないので週一投稿ですが
これからいろいろなボードゲームをプレイしていくのでご視聴、チャンネル登録お願い致します☺

https://youtu.be/67ndFERLGWs

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200