2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

亜人 桜井画門 死亡1

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 00:48:51.82 ID:yo6IZrM30.net
舞台は現代の日本。普通の高校生として生活していた「永井圭」は、ある日トラックに轢かれ死亡してしまう。
しかし圭は人ならざる存在「亜人」であったため、即座に蘇生する。
「亜人」は人類からすれば、ただの研究対象に過ぎず、圭は「人間」による苛烈な差別をうけながらも生きる術を探していく。

アフタヌーン公式サイト 「亜人」 http://afternoon.moae.jp/lineup/207

@wiki http://www54.atwiki.jp/sakana555/pages/1.html

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 00:49:57.99 ID:yo6IZrM30.net
なかったので立てました

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 00:50:12.37 ID:OqX276XYP.net
3巻来月だっけ?

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 00:53:30.40 ID:yo6IZrM30.net
>>3
11月7日ってAmazonに書いてありました

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 01:01:06.16 ID:dvFZqEvM0.net
いいね
面白いよね亜人

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 01:13:35.87 ID:02zDTrVI0.net
1巻は面白かったけど2巻でバトル物っぽくなって微妙

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 16:11:34.59 ID:706csHO30.net
作者が死んだのかと思った

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 17:46:39.57 ID:DIpcQ0eHP.net
おお誰もたてないからたてようかと思ってた
佐藤さん強いよなぁ。泉ちゃん可愛い

寿命での死とか毒死だと体内にある毒はどうなるのかとかどうやったら完全に殺せるのかとかいろいろ気になるで

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 18:43:10.68 ID:Ftnl5AS/0.net
亜人って歳をとるのかどうか知りたい

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 19:49:13.03 ID:2o9ihrBU0.net
>>9
主人公が高校生まで成長してるんだから歳はとるんじゃない?
老化がどこまで進むのかは分からないが

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 20:27:48.83 ID:bMMgI3BaO.net
作者が亡くなったかと思った

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/28(月) 21:35:30.01 ID:dvFZqEvM0.net
佐藤さんの戦いっぷりが好きだ

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 06:04:25.29 ID:w+qCXQsR0.net
このスレタイだと作者死んだみたいだろw
死亡一回目とかにしたほうがよかったんじゃ

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 08:11:11.40 ID:s+cqcIsyP.net
次回からそうしようか
埋まるかな?

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 18:27:52.69 ID:dVkbulqU0.net
それだったら
【桜井画門】亜人 死亡1回目
のがいいんじゃない?

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 20:13:29.92 ID:M4z14kEO0.net
>>15
ベストだね

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 21:29:41.24 ID:s+cqcIsyP.net
それでいこう
三巻の紹介文みてるとどうやら佐藤さんとは対立するっぽい?
泉ちゃんと共闘くるー

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 22:00:55.32 ID:gPKaNB8D0.net
佐藤さんの亜人歴が知りたいな
10年以上なのは間違い無さそうだけど
あと中村慎也だっけ?
あいつがどうなったのかも
先が読めないよなこの漫画ww

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/29(火) 22:06:47.62 ID:dVkbulqU0.net
読んでると、つい亜人側に立ってしまう。
頑張って人間に復讐してほしいという気持ちになるよ。

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 01:47:13.38 ID:IhgBKmHY0.net
面白いけどまだ話の方向性が見えないよなこの漫画

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 10:55:24.01 ID:FyWfRjDg0.net
>>19
散々一巻で人間側の黒い部分を描いたからね
殺され続けるとか嫌すぎる

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 11:48:52.63 ID:u62NR1SO0.net
>>6
バトルものっぽかったのは1巻の最後のほうな

一巻はクソつまらんかったわ

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 20:45:37.01 ID:ZruoRZoBP.net
カイはまたどう絡んでくるのか

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 03:49:14.34 ID:57UT8p1+0.net
3巻発売age

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 10:06:50.66 ID:6XJkVfA50.net
カイ以外 だいたいクズ

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 10:12:12.43 ID:YxsLsiof0.net
カイもケイもどうでもいい
全く気にならない

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 12:12:16.57 ID:UmWYZJ7/0.net
3巻読了。なんか面白くなってきた。
人間勢力亜人勢力どちらにもつけないケイはどうするのかね。

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 13:03:15.16 ID:V5zVVHCW0.net
なかなか展開進まないから
続ききになるわ

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 13:54:18.27 ID:6XJkVfA50.net
翼持ってる亜人なんかチートくせぇ

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 16:38:39.50 ID:mTtPf41Ai.net
今ローソンで立ち読みして一巻衝動買いしちまった
進撃とGANTZを足して割ったような感じだから叩かれてるかと思ったけどそうでもないな
素直に設定だけでワクワクした

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 17:35:19.28 ID:lVPm5FJZ0.net
ガンツはまだしも、進撃の要素ってあるか・・・?

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 17:56:04.81 ID:mTtPf41Ai.net
人間の姿をした不死身の超生命体がテーマでなおかつ主人公の正体がそれ。
こう書くといくらでも当てはまりそうな作品があるな
最近は進撃が流行ってるから叩くとしたらそこから叩かれやすいんだろうなと思っただけだ。聞き流してくれ。

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 19:25:25.50 ID:yI5kasv50.net
既存の作品で例えると東京喰種が結構近いんじゃないかな、雰囲気とか的には

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 20:21:55.50 ID:isoIYft50.net
主人公クズすぎワロタwwww

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 20:22:47.07 ID:Zap4R4Y6P.net
経済動物なんだよってセリフにぞくぞくしたね
明らかに人類の上位互換な種でもやっぱ数少ないとこうなるんだな

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 21:13:08.48 ID:WsnVIirc0.net
亜人スレできてたのか
3巻読むと圭の印象だいぶ変わるね
まだ生きてんのかよ!に笑ってしまったw

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/07(木) 23:48:31.75 ID:YmdsgB7m0.net
途中で原作者降りて桜井が話作ってるみたいだけど
自分的にはこっちのほうが雰囲気あって好きだな

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 00:52:44.91 ID:yIsj8qd7O.net
佐藤さん主人公過ぎる。
流石に心配になってきた。

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 07:31:04.17 ID:jxlzEooq0.net
佐藤さんが見てて一番面白いわ
ケイが主人公って方にむりがある
3巻の前半なんか無理やり主人公っぽいことさせました感全開じゃねーか

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 07:33:15.82 ID:jxlzEooq0.net
>>37
同感
正直、作画担当とストーリー担当の相性悪かったと思う

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 11:04:35.76 ID:L/FMow2I0.net
ケイも亜人だろ。

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 14:50:37.15 ID:0u4cnqDb0.net
>>33
自分もそれ思った。
似てるから叩かれてるのかと思いきや…。
でも、グールより亜人のほうがおもろいわ。

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 15:11:30.33 ID:EFWuEOTx0.net
>>42
そういうこと言うと叩かれるぞ

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 18:47:27.28 ID:yXq1kAEp0.net
絵柄が浦沢直樹に似てると思うのは自分だけだろうか
というかサトウさんがmonsterのオリマーさんそっくり
どっちも良いキャラだね

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 22:00:28.16 ID:M249YG/Ki.net
ケイのクズアピールがわざっとぽくてやだ厨二病の子供みたい
屋上での戦闘とか死んじゃったから助けらんない〜とか最短のルート死体がじゃま〜とか見てるこっちが恥ずかしくなる

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 22:10:15.12 ID:Hv5KCCTS0.net
>>45
じゃあ読むなよ

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:44:27.69 ID:qMf5z/Ww0.net
主人公の超ドライっぷりが非常に面白かったけどなー。
ドライすぎて感情移入できないなんて評があったけど、
どこの古臭いお婆ちゃんの感想だ?と思った。
今時の人間は、まだあまり口に出したり表には出さないけど、
腹の中は、あんな感じでシニカルでドライが普通でしょ。

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:46:17.51 ID:qMf5z/Ww0.net
ああいうドライさって、
たしかに岩明均と、よく似てるよね。
ちなみに、私はヒストリエも大好き。

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/08(金) 23:51:36.73 ID:y965u9VH0.net
作者亡くなったのか・・・ご冥福をお祈りします

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 02:53:02.90 ID:8MRf07d5I.net
え、ドライっていうか
あれサイコパスなんじゃないのか?

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 04:07:23.38 ID:C6g7NvIxI.net
>>45
わかる。死体が邪魔のくだりはちょっと失敗してるよなぁ
ケイの非人間性を見せたかったんだろうけどw

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 09:52:12.71 ID:2sMz1T6B0.net
>>51
一巻の時点でうじうじクズやろうってのは十分わかってたのにな

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 10:37:24.50 ID:OkGtU+jKO.net
作者死んだかと思ったわw

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 14:00:39.63 ID:YSf/D6usO.net
初めて死んだ時点で老化が止まるのかな?
それにしても佐藤さんの幽霊とか翼の生えた幽霊とかめっちゃ強そう。

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 15:41:12.66 ID:2sMz1T6B0.net
友達が一巻出た時、超面白いよって言って貸してくれたが超つまんないと思った。
そのまま2-3巻とも発売するたびに借りて読んでて、徐々に面白くなってくなと思った。
が、友達は一巻から徐々につまんなくなっていくわーと言ってた。

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:01:38.01 ID:Vyr46M1n0.net
亜人ってこんなに売れてたんだ。知らんかった
http://shosekiranking.blog.fc2.com/blog-entry-259.html

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:22:40.09 ID:8JnMrq1jO.net
3巻はちゃんと物語の方向性が明確に見えてきた感じで1番おもしろかった

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:36:44.04 ID:QXNqM1IXP.net
読み切りででてた亜人管理委員会のやつがでてたってことはあいつもでるのかな
解剖してた人いい人だったな

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:44:14.07 ID:8JnMrq1jO.net
オールバックの奴?
あいつ死んだじゃん

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 16:47:39.71 ID:QXNqM1IXP.net
>>59
あ、いや中村慎也
集まったのにプレーン何人かいたからいるかもなぁ
頭ない亜人いるな...

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 18:00:37.42 ID:374y4Ovc0.net
表紙の雰囲気から食わず嫌いしてたけど読んでみるとなかなか面白いな。
今んとこ先が読めなくて早く続きが読みたい。

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 18:03:34.86 ID:RZSoynggI.net
ケイちゃんのキャラって最初からあの方向で決めてたんだろか。
どうも途中から無理やり方向転換した気が…

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 18:21:29.75 ID:QXNqM1IXP.net
表面上ならの付き合いしてただけならカイに助けを求めない気もするしなぁ

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 18:27:07.29 ID:sI3hJ1y3i.net
>>62
まあストーリー担当が降りてるからな。
桜井画門はブログでこう言ってる
「ストーリー担当の方が降りられたので
2巻からは絵だけでなく設定.話のほうも全て私が作っています。」
言い回しの要所要所に遺恨を感じるのは俺だけか?
ここまでハッキリ言い切ってるからな
本当にぶっつりいなくなったんだろう。
キャラだけじゃなくて設定とか世界観とかも一巻とは全然別物になってる。

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 18:49:50.89 ID:A2M6i4k/0.net
3巻を読んだあとに読むと1巻のラストも不自然に見える

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 21:35:55.51 ID:8JnMrq1jO.net
確かに圭の変貌ぶりは違和感ありまくりだなw
はじめから今みたいな感じだったらおもしろかったわ

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/09(土) 23:53:54.35 ID:pehTUbcEi.net
中村慎也って頭再生しても記憶あったし3巻の断頭したら死ぬってのは間違い?

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 00:11:20.33 ID:aTrZFJTLI.net
亜人的な死って、断頭による意識の途切れ・再構築なのかね。
アンパンマンみたいだわ。
断頭ごとに微妙に考え方が変わっていったりしたら面白いw

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 00:12:36.31 ID:2MiBv4XPP.net
中村慎也もいってたけど新しいケイが再生してるケイは何者になるんだ?新しい俺は俺じゃないんじゃないか?ってことじゃないかな

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 03:34:39.59 ID:fJn/YYsm0.net
下村泉が可愛い

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 05:13:02.03 ID:2MiBv4XPP.net
3巻になってから泉ちゃんの絵が安定してきた気がする

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 06:13:07.08 ID:hKyH0qpw0.net
さっき1.2巻を衝動買いしてきた
なかなか面白いなー
最初は、ジョジョのスタンドのパクリかと思ってしまったww

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 08:43:26.56 ID:WZT8iXxc0.net
>>67
俺もそこに違和感感じてる
断頭したら記憶もなくなり人格も変わるのか、記憶はなくならないで人格だけ変わるのかどっちなんだろうか

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 12:24:10.53 ID:zkma4Iv70.net
クローン的な感じじゃね
切断されて再生されたものは元の自分とは別の新しい自分

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 13:13:20.96 ID:Pc1cVzOL0.net
そうだなクローンの例えがしっくりくるな。

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 13:15:19.29 ID:Pc1cVzOL0.net
しかも、しっかり記憶を引き継ぐタイプのクローンだな

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 13:50:48.57 ID:2MiBv4XPP.net
アンパンマンみたいなもんでしょ

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 15:03:45.43 ID:s3dfPTBN0.net
佐藤さんの黒い幽霊かっこよかったな。
あのヘビみたいな頭が好き。

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 15:34:45.07 ID:fKO+8ImUO.net
蛇っうか、なんとなくワニぽかった

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 15:52:15.83 ID:vLaGgHbR0.net
作者死んだの?

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 18:17:19.01 ID:aTrZFJTLI.net
佐藤さんのはトカゲモチーフだと思ってたよ。

ケイが見た記憶からして佐藤さんは外人ぽいけど
子供の頃に日本のゲームやってたってのはなんなんだろう。

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 18:46:07.32 ID:2MiBv4XPP.net
外人とも限られないんじゃないか
亜人と判明してさらわれたとか外国組織による人口亜人とか

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 22:12:21.31 ID:fJn/YYsm0.net
あれ佐藤さんの親父かと思ったわ

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 23:05:42.03 ID:fKO+8ImUO.net
田中とか佐藤と合流してからいきなり顔つき変わったな

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 00:03:53.77 ID:gCSRvRXD0.net
田中はケツアゴ

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 00:42:40.14 ID:VQBRpdPF0.net
にしてもおっさんのデッサンは凄い上手いのに少年や女性は苦手っぽいな
ケイスケだかの彼女は可愛かったけど

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 01:11:56.41 ID:4L9c9SRmI.net
ケイの妹の眉毛はどうにかならんかったのか…

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 02:30:59.83 ID:zmn4WRW60.net
え、女の子普通にかわいいと思ったけどなー

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 07:44:07.03 ID:2DNA7uVZ0.net
あの可愛さがわからない奴らは童貞なんだろ

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 08:47:00.06 ID:haqCK5QjP.net
泉ちゃん可愛いだろうが
この人エロ漫画家だしな

この作者絶対ガバメント好きだよね

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 09:51:29.18 ID:GsORVX3/i.net
>>86
お前の好みに合わないだけな。
いるいる、好き嫌いで絵下手とか言っちゃう奴
>>90
バトルフィールドでの愛用銃だから愛着あるみたいな事を
雑誌のコメントで言ってた気がする

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 12:31:08.09 ID:fE0VAVi20.net
かわいいけどナイスミドルなおっちゃん達に比べて顔の個性が弱い希ガス

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 13:35:55.39 ID:VQBRpdPF0.net
エロ漫画の絵柄の可愛さがわからない奴は童貞ってのは新しいな?
>>91下手とまで言ってないんだが...
まああれで満足な人が多いってことは単に好みの問題ってことだな。それか個人的にああいう目が馬鹿でかい絵柄は慣れてないだけかもしれん。
苦手っていうのは例えば>>92みたいなことだよ

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 13:45:16.02 ID:VQBRpdPF0.net
正確にはおっさんたちと比べてってことだな
おっさんたちはあんなに上手いのに、女性キャラをリアル路線で可愛く描かないことに違和感感じただけ
もちろんあれはあれで可愛いけどね。ただし眉毛てめーはだめだ

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 13:58:53.13 ID:uyhTfKRR0.net
トサキさん?の部下の女がスタンドの攻撃食らった時の表情とか良い。
こんなに画力高いのにエロ描いてたとはね。

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 15:39:59.05 ID:haqCK5QjP.net
>>91
はぁ、どうりでガバメントが
銃かくのうまいよね

本人は正直エロ漫画のほうが書きたそうな気がしないでもない

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 16:13:16.36 ID:Tz3ZWfdeO.net
FPS大好きだからね
エロ漫画に関しては
未だにエロ漫画を描きたいと言い続けてる作者だしw

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 16:20:08.69 ID:X/FQD5vmi.net
まあエロ漫画描いてた人が女の子苦手ってことはないんじゃないの?w
下村泉は幼児体型に近いのになんかエロくて良い
眉毛妹は駄目だが

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 16:31:48.26 ID:2DNA7uVZ0.net
亜人終わったら絶対エロ漫画書くって言ってるからな
あとエロ漫画も書きたいとアフタヌーンの編集によく愚痴るらしい。

銃は質感がいいね、オモチャっぽくなくて

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 17:02:16.28 ID:haqCK5QjP.net
こりゃ泉ちゃんのサービスシーンあるな!

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 17:40:03.50 ID:rpQ/tw3KO.net
あんだけ亜人出てきて何で一人も女の子おらんの。
編集部の陰謀?

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 18:04:24.05 ID:mchR4c450.net
一人は居るだろ
ほぼ空気だが

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 18:10:26.44 ID:haqCK5QjP.net
まだ亜人て主人公、田中、佐藤、泉ちゃんくらいだよな
読み切りの主人公もいるが
集合した亜人の中に一人は女性亜人いると思うなぁ。
黒い幽霊いろいろ形状あるみたいだけど能力あったりするんだろうか、翼は空飛べるけど

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 18:15:35.93 ID:2DNA7uVZ0.net
>>101
は本誌の話をしている。
多分このスレには単行本派がほとんど

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 18:24:03.70 ID:gEevSjR60.net
>>103
残念ながら9割おっさんとショタ一人です。

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 18:48:21.50 ID:haqCK5QjP.net
な、なんやてぇ!
一人もいないだなんてw
ま、まぁショタいるならいいし...オネがいるなら最高だし...
カイと再開するといいな

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 19:00:33.66 ID:Tz3ZWfdeO.net
他の国の亜人も合流してきたらおもしろいな

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:18:04.52 ID:8MrHBpMG0.net
泉さんめっちゃかわいい
若く見えるけどキャリアっぽいし25くらいか

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:25:13.77 ID:ezdaJI6BO.net
上辺以外で心配したことないと言いつつ、カイがダイナミック入水したとき心配してたよな
助けてもらった恩があるから?
確かに前から片鱗をのぞかせてはいたけど、少し強引にキャラ付けしましたという印象
でも面白かった続き気になるわ

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 20:47:52.30 ID:Tz3ZWfdeO.net
カイを心配していた頃のケイは降りた原作が創作したケイであって
今の他人に無関心なケイは桜井が再構築したケイだからな

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:00:20.71 ID:ezdaJI6BO.net
断頭せずともケイはケイでなくなってるってことか

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:06:40.25 ID:OPyJ9bUj0.net
そんな昔のこと〜って言ってたからカイに対しては情がありそうだけどどうなんかね
続き気になるわ

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:20:10.13 ID:1HfOzdNni.net
>>110
俺は最初主人公ウジウジしてんのにカッコつけててムカついてたから
妹がクズって言ってくれてすごくスッキリした

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 21:48:12.94 ID:I8OOkyj90.net
妹にクズって言われる主人公ってのもすごいよなw
実際クズだけど

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/11(月) 22:19:20.19 ID:cJDselkC0.net
>>95
エロ漫画単行本持ってるけど正直
亜人よりもかなり画力が低い。
エロ時代に修業して今の絵になったんだと思う。

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 01:17:32.44 ID:0XycBy+hO.net
>>113
桜井のケイに対する心証を妹に代弁させたようなもんかもな

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 01:23:02.68 ID:87Iyl5Bh0.net
主人公の方向性一気に変わりすぎだろと思ったら
3巻から原作者いなくなったのね、なるほど

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 01:38:38.74 ID:3qEwR7dB0.net
>>115
それはどうかな
四季賞の時から画力は高かったぞ。
正直素人目には今とかわらんくらい上手いとおもう
まえこの作家の絵柄年表みたいのが落ちてたけど
絵柄だけじゃなく画力も安定してないっていうw
気分家なんじゃねーか
>>117 二巻からね

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 02:19:49.38 ID:iULfJ6qG0.net
原作者なんで抜けたんだろ?よくある方向性の違いってやつか?

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 07:35:08.20 ID:wVHC0BUJP.net
四季賞出身だったのか

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 10:39:45.43 ID:yez1zAQc0.net
アシスタント一人だけなんか?
月刊連載ならそんなもんなの?

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 12:20:07.08 ID:XZYa0wLxi.net
作者がfps好きならスレタイは1デスにすべきだったな

>>121
2巻までは線画は全部やってるらしい
3巻の14話から時間がなくなったようだwww

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 13:29:58.23 ID:0XycBy+hO.net
アシは3人ぐらいいんじゃない?
そういや佐藤に武器やってたヤクザはあの中継を見てなんて思ったんだろうな
「あーやっぱり普通の奴と違うと思ったら」程度なのかな

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 16:42:28.02 ID:lcCBtGXhP.net
名無しさん@13周年てまんまだな
VITAもだし
ほんとにありそうな書き込みやで。作者ここみてるなら頑張ってな

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 18:22:35.71 ID:3v7LB8Lr0.net
ここ見てるなら漫画のどこかにオッパイポヨヨンブルブルンって呪文書いて

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 20:53:40.23 ID:Jh8Yf22+0.net
本当に書かれたら嫌すぎる

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 21:10:27.19 ID:7+zitlpS0.net
連載始めるまでにおおまかな流れとEDは決めるもんだと思うけど
今の2巻からはそのプロットと関係なく画門が考えてんのか

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/12(火) 21:38:11.82 ID:jwCPjQDl0.net
>>127
>大まかな流れを決める

そんなことないと思う
一巻読んでて[何も考えてねーだろこれ感]満載だったけどな俺は

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 02:01:07.80 ID:NGn9x9Yw0.net
>>127
BLEACHという漫画があってな

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 06:55:16.36 ID:22NIMG0H0.net
>日本国では極秘に亜人に対して非人道的な実験を行っていた。圭は「人間」による苛烈な差別や亜人コミュニティの過酷な洗礼をうけながらも生きる術を探していく。

反日漫画なの?

特定亜細亜の臭いがするんだけど

日本に差別なんて無いよ

北朝鮮 中国 韓国 は日本人差別だらけだけどね

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 08:13:04.46 ID:bjtRBt3jP.net
お疲れ様

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 10:27:10.10 ID:XKCYORY+0.net
特定亜細亜人、略して亜人ってか?笑

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 12:07:38.33 ID:7VCzIDoM0.net
>>130
差別 されてるって設定は3巻で桜井が無理やり覆しちゃったから。
ああいう話きにくわないんだろうなと、佐藤の演説シーンで感じた

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 16:50:15.35 ID:3fOdTKGZi.net
>>133
差別のシーンは確かに気になってた
なんか授業でケイが人じゃないんですか?って聞いたときに、
みんな当たり前みたいに亜人が人なわけあるかって答えてたのが
なんでそんなに亜人を嫌ってるんだ?みたいな

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 17:41:56.74 ID:7VCzIDoM0.net
>>134
桜井自身にそういう疑問があったんだろ
中高生に受けそうな、自分以外みんな敵系の漫画が好きな人はあれで納得なんだろうな

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 19:57:18.36 ID:9XrOk+vK0.net
黒い幽霊出せるとか不死身と関係ないじゃん っていうセリフはやっぱ桜井自身が突っ込みたかったポイントなのかな

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:13:05.95 ID:Rhj6DRAX0.net
日本国では
と書くと日本だけが悪い国みたいだな

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:16:24.60 ID:KLcmvGkm0.net
亜人の血縁者は亜人かどうかってどっかに書いてあったっけ
泉さんなんで亜人てばれてたんだ

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:38:32.97 ID:eO3I4nxX0.net
死にそうな未確定者ってあたりがなー。

単に死にそうな人間なら山ほどいるわけで、どうして兵庫在住の女性がマークされてたのか。

あと亜人の血縁者は普通に人間のはず。
その辺が検証されてないはずはないだろうし、もし血縁者も亜人なら田中の家族は揃って実験台にされてるよ。

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 20:51:46.46 ID:bjtRBt3jP.net
亜人管理委員会に前からマークされててなんかの病気で死にそうなところを...とかだろうか?
病気になるのか知らんけど

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 21:13:50.05 ID:CyDVKgmT0.net
この漫画の世界じゃキリストも亜人っぽいな
亜人がいつからいたか知らんけど

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 21:41:56.73 ID:SmGwyeWw0.net
最近なんか不死ネタの漫画アニメ多すぎるわ

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 23:30:11.54 ID:2azRnp2Ni.net
2巻から急につまんなくなった……と思ったら原作おりてたんか
3感まで買ったがもう切ろう
話作れねーなら引き継ぐなや

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/13(水) 23:31:43.39 ID:bP/tzLZc0.net
...荒れるなよ?

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 01:45:37.14 ID:biRY9C23O.net
桜井が作品そのものを再構築しようとしてるいまの亜人のほうがおもしろいけどな

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 03:37:32.45 ID:zMc2pee50.net
3話くらいまでが最高だった
シンプルな友情って感じで単純に楽しめた

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 06:44:45.30 ID:MqwhteXq0.net
駆け落ちホモマンガと思ったのにガッカリだよ・・・もう

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 09:00:12.45 ID:5uKOmJL1O.net
原作者降りてつまんなくなったと言ってる人は腐の人が多いんだろか。

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 10:04:18.31 ID:qpOs0Yc4P.net
1巻は普通にBL展開だったからなぁ

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 12:41:08.48 ID:c5n1pP7m0.net
金使うのは腐女子だから
カイが助けにこないとかクソ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 12:46:23.92 ID:biRY9C23O.net
BLなんて望んでないから助かった

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 13:42:58.88 ID:uWFXurjt0.net
ケイとカイは山小屋で結ばれたと考えるのが自然

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 13:44:10.52 ID:BWw8y8kw0.net
カイはまた絡んでくるんじゃねーの

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 15:14:58.12 ID:Pex1+Zldi.net
試し読みと、一話の扉絵を宣伝に使うのはそろそろやめた方がいいと思う
もう別物だし、、、、

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 15:18:00.30 ID:Pex1+Zldi.net
カイは嫌いじゃないけど
当分出てこなくてもなんとも思わないなー
ただの高校生に大活躍されても冷める
実は亜人でしたも冷める

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 16:50:32.43 ID:Pex1+Zldi.net
「亜人のヒットは明らかにおかしい」
笑っちったwこれが書店員の生の声かw

From: mossann1981 at: 2013/11/14 16:13:12
亜人はなんでこんないきなり売れ始めたんだ?また芸能人とか有名人のステマなの?1巻発売当初から買って読んでるけど、一般ウケするような内容のマンガじゃないんだけどなぁ。巨人の次は亜人とかキャッチつけてるけど無理があるわ。皆何に踊らされてるんだろうか・・・。


From: mossann1981 at: 2013/11/14 16:15:07
はぁやっぱりニュースになったか。ほんともう本屋の仕事が馬鹿らしくなるわ、しんどい。こうやって包囲網しかないとマンガさえ売れないとかね。 <【オリコン】「巨人の次は亜人」? 『亜人』最新刊がシリーズ最高の売上記録> nico.ms/nw838569 #niconews


From: mossann1981 at: 2013/11/14 16:18:33
自分の好きなマンガが人気でるのはいいけど、これは明らかにおかしい。そんな一般層が面白いとおもう様な作品ではない。一部のコア層向け。 <【オリコン】「巨人の次は亜人」? 『亜人』最新刊がシリーズ最高の売上記録> nico.ms/nw838569 #niconews

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 16:51:46.31 ID:Pex1+Zldi.net
From: mossann1981 at: 2013/11/14 16:19:40
書店員しかしらないだろうけど、文庫の極一部店舗だけの優遇とか講談社も相当黒くなったとしか言えない。他社に比べてまだ良心的だったのに。 <【オリコン】「巨人の次は亜人」? 『亜人』最新刊がシリーズ最高の売上記録> nico.ms/nw838569 #niconews


まぁでも発注はしますよ。仕事ですから…。 <【オリコン】「巨人の次は亜人」? 『亜人』最新刊がシリーズ最高の売上記録> nico.ms/nw838569 #niconews


From: mossann1981 at: 2013/11/14 16:22:24
好きでやってる仕事なだけに、ヤラセばっかりに付き合わされるのは本当に、本当に心が折れる。 <【オリコン】「巨人の次は亜人」? 『亜人』最新刊がシリーズ最高の売上記録> nico.ms/nw838569 #niconews

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 18:05:55.56 ID:1ZWGnj5XP.net
一巻の表示みてなんだこれはとなって
裏表紙の絵をみてなんかエロ漫画でみたことあるなと思って買ってみたんだけどテラフォの次はこれが推されるの?
アニメ化はしないだろうから巨人みたいにはならないだろう
腐沸くの嫌だしね
というか面白いから売れてるんじゃないんだろうか?よくわかんないなぁ

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 18:30:46.14 ID:yqpBN6hV0.net
アフタヌーンなんて漫画好き以外知らんような雑誌だしな
1巻2巻は露骨にプッシュしてるなーってのは思ったけど三巻で記録更新したのは面白いって思ってる人が多いからだと思う
つまらない漫画はいくらプッシュしようと売れないし

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 18:35:13.98 ID:wLnSXCvMi.net
>>159
そうだよな、確かに自分も平積みとかプッシュされてなかったら存在すら気づかなかったかもしれないけど
1、2巻が面白いと思ったから3巻買ったわけだしな

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 19:02:44.08 ID:ZZ/2Cksd0.net
1巻はカイと別れて終わりだけど、原作者が降りなかったらずっとカイと一緒にいたんかな
どの程度元原作者の影響が残ってるのか気になる

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 19:13:03.43 ID:a0IwZpMN0.net
ヤラセねェ・・・。
編集会議で評判良い作品の宣伝に力入れてるだけでしょ。
一巻読んでつまらんと思ったら買わなきゃいいだけなんだし。

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 20:40:48.47 ID:pdKTEv3mO.net
このジャンルで一般層に売れそうなのはトーキョーグールくらいかな

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:08:24.25 ID:tmm3Vmgx0.net
このジャンルって言うのはどういうジャンルなんだ

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:14:55.96 ID:pdKTEv3mO.net
人間の中に人間そっくりの人外が紛れ系ジャンル

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:31:20.74 ID:1ZWGnj5XP.net
不死身とかでいいんじゃね

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/14(木) 21:32:44.62 ID:tmm3Vmgx0.net
漫画デビルマンの終盤系か、って思うと亜人も東京グールもそのノリが近いな

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 04:13:20.22 ID:XVFQp9xnP.net
>>156-157
これただこの人が嫌いな漫画なのに売れてておかしい!ってだけじゃ…
今はこういう漫画が一般受けするってだけだろ

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 04:30:02.64 ID:WelNabOj0.net
1巻まではジャンプあたりでも行けそうな雰囲気だったのに
3巻で話も絵柄も対象年齢がグッと上がった気がする

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 05:23:28.89 ID:ZuRxf4x80.net
ケイはだいぶ流されたのかな

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 07:07:29.51 ID:i8LMEXR7O.net
一巻はBL向け
三巻はミリオタ向け

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 09:24:22.05 ID:SVEZPs9z0.net
最近の不死身ブームは何なのか

境界の彼方
化物語
革命機ヴァルヴレイヴ
ストライク・ザ・ブラッド
神さまのいない日曜日
ポケットモンスターXY
UQ HOLDER
亜人
不死身ラヴァーズ
白暮のクロニクル

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 10:11:42.89 ID:VPOB/v8A0.net
>>136
そのあとオグラ博士が「無関係なはずが無い」っておっしゃってるよ
人はなぜミカンを食べるのかのくだりね

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 11:27:34.73 ID:/N7N6zP20.net
>>173
ツッコミいれた上で無理やりこじつけたんだろ?

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 12:48:58.32 ID:ftu3/qTB0.net
1巻の最初らへんと最後のページのケイのギャップに笑う
覚醒シンジかと思った

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 15:09:27.40 ID:/N7N6zP20.net
>>100-101
残念でしたw
「私はエロ漫画以外でエロいのを描きたいとは思わないのです。
ちなみにアクションは30代以上の男ばっか出てくるようなのが好きです。」
http://b.dlsite.net/RG12220/archives/1703854.html

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 15:28:32.28 ID:b+QKMScs0.net
じゃあ30代以上の男ばっかのエロでいいよ

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 16:03:51.81 ID:JIb/Zi3PP.net
>>176
泉ちゃんのサービスシーンくるなと書いたら見抜かれてたか..
佐藤さんの戦いっぷりがかっこいいし銃も綺麗に書いてるから戦闘シーン大好きだからおっさんのままでいいんだけどね
洋ゲー好きそうだよな

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 16:41:04.79 ID:KpBhFuhJ0.net
>>177
君も ブチ殺してやる( &#9696;&#8255;&#9696; )

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 18:43:54.71 ID:DabEObd30.net
エロの方で絵柄が違うのはわざとだったのか
俺はシリアス泉ちゃんで見たいんだがな…幻滅しましたわ
ハナハルさんのファンになります

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 23:06:51.73 ID:yhvi/0Ao0.net
佐藤さん×泉ちゃんでなんかやって欲しかった。
非常に残念だ。

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/15(金) 23:34:55.85 ID:vsOiBbzD0.net
サンプルしか見てないけどエロの方の絵柄はあんま良いと思わんかったな。
亜人の女キャラの方が可愛い。

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 01:51:38.70 ID:qgJEsGpp0.net
泉ちゃん・・・ハァハァ

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 12:28:41.70 ID:un3GCjkj0.net
>>182
好き嫌い別れる絵だからな…

だがアレがたまらないんだ

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 13:19:55.39 ID:KVwAELq60.net
全体的に面白いが、3巻のケイの無感情クズ設定だけは唐突に感じたな

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 14:04:46.59 ID:hZ2U7sDCi.net
やっぱ途中で話を作ってる人が変わってるのは無理があるよな。
1巻で出しちゃった設定は嫌でも使わなきゃならないんだもんな

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/16(土) 21:57:12.44 ID:QsEi/DZQ0.net
一応不穏な発言はしてたからまぁ許容範囲だ

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 00:46:18.54 ID:eE65RhZm0.net
唐突に変わったのはど同感だけど
ウジウジしてるの嫌いだから別にいいや

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 01:35:36.79 ID:G4HlGUqXO.net
まぁ人体実験されて良い意味で吹っ切れたと思うしかないな

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 03:21:20.89 ID:0b3c7kpLP.net
二巻の妹が病気なんだ、とかカイだけは信じてくれたといった感じのセリフとかはまだ原作者の意図が残ってる気がするな
3巻からはもう完全に一人かな
絵が(特に泉は)安定してきてるね
佐藤さんはこれからケイのことどうするんだろ。怒ったフリ、とかいってたが

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 13:05:06.57 ID:eE65RhZm0.net
佐藤はケイなんか眼中にないだろ、
3感のケイとの戦いなんてお遊びだよ

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 13:52:38.64 ID:7GhQWR/I0.net
しかし薄っぺらいマンガだな
3巻30分もかからなかった・・

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 13:53:02.12 ID:VHB1Vagm0.net
2巻の最後見て闇落ちしないで甘々の友情ストーリーでもやるのかと思って少しがっかりしてたけど3巻で出た生粋のクズって要素でテンション上がった

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 14:14:54.93 ID:5Gr9l1cC0.net
序盤は別種しか幽霊出せないみたいなこと言ってたけど
亜人なら全員幽霊出せるんだな
原作者降りたからかもしれんが設定が甘いな

まあ全体的には面白いからいいけど

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 14:30:42.55 ID:zPHqzEN9i.net
>>194
それ思った
まあ田中が使えるかどうかも知らない感じだし、日本の研究員が別種しか使えないって思ってるってことで

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 15:03:26.87 ID:0b3c7kpLP.net
泉もクロちゃんと名前までつけてたけどどういうきっかけでIBMだせるようになるんだろ

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 15:56:20.61 ID:eE65RhZm0.net
>>194
人間側が別種って呼んでるだけだろ?
佐藤が田中に「きみもコツさえつかめばできるようになる」みたいなこと言ってたじゃん
あと一巻の時点で登場してる亜人は全員IBM使ってるんだから原作者降りたとかじゃないだろ。
わかりにくいけど細かいところでいろいろさらっと説明してたりするぞ

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 16:12:57.49 ID:G4HlGUqXO.net
アメリカとかは基本的に亜人がIBMを出せるのは知ってるけど
そこらへんの情報は単に日本側には伝えてないだけとかだろうな

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 16:39:28.28 ID:8eGeS/IAi.net
日本政府が黒幽霊の存在を知ったのって高々1ヶ月前だからな

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 16:42:29.85 ID:f/pvmLPxO.net
訃報かとオモタ

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 18:21:36.22 ID:G4HlGUqXO.net
アメリカはIBMの存在を知ってるから亜人を軍事転用出来ないか既に色々やってそうだしな
日本はまだ単に経済的なモルモットとしか思ってないみたいだが

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 18:47:37.95 ID:goYHkQrr0.net
IBMが幽波紋にしか見えない

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/17(日) 19:26:43.50 ID:8oCmYIq30.net
明確な殺意があればただの人間にも見えるようになるのかな
でも主人公のはしゃべるし別種っぽい

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 01:06:49.31 ID:A/RDuxOt0.net
IBMのデザインがツボった
あの包帯みたいなのがいい感じ
ところどころゆるかったりね

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 01:45:08.97 ID:U1x8/+8U0.net
>>202
作者地震がスタンドって言ってたから、自覚ありだな。
というか自虐か?原作者をディスってるのか?

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 02:36:40.54 ID:yTTTuOZ10.net
特殊能力使い出したらそれこそスタンドだし
かといってただの怪力ミイラ男だと地味だしどうすんだろな

今回も申し訳程度に消防の人が出してたけど地味だった

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 15:32:36.03 ID:382LtsZsO.net
桜井自身はあまりスタンドについてはよく思ってないんだろうな

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 16:07:17.65 ID:TGHkL1GqP.net
IBMで戦うより生身で戦うほうが佐藤さんにはあってる

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 19:44:04.91 ID:lnJVbi8qi.net
日本政府が黒幽霊の存在を知ったのって高々1ヶ月前だからな

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/18(月) 19:52:54.26 ID:lnJVbi8qi.net
>>207櫻井は公式でもネガティブ発言多いからなwそういう作家好きだぜ、漫画家がノリノリで宣伝したりしてるとそれだけで読む気なくす

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 23:26:00.14 ID:xRKRtSrZ0.net
二巻だったかで佐藤さんが調達した臓器って
自分の臓器なのかな

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/19(火) 23:53:25.37 ID:A5/yq46a0.net
>>211
可能性はあると思うけど俺は違うと思うな
人間殺すの大好きな佐藤さんだからそこらの人間捕まえて解剖だろ

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 01:27:06.61 ID:7lz9oMKy0.net
いや、普通に考えて自分達亜人の臓器だろ…
そこら辺の人間殺してって、死体の処理とかどうすんだよ…

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 05:52:10.03 ID:XMmwlAeP0.net
自分も亜人の臓器だと思うけど、血液型の問題はどうなってるのかな。
田中を解放する前から各種血液型の亜人が佐藤さんの仲間にいたのか?

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 08:44:02.48 ID:LwODV4IsP.net
>>213
神社の神主だっけ、無残に殺してたな。あれそのまんまなのかな

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 13:20:20.60 ID:SBxGYDZh0.net
まあ神主はツッコミどころとしておいといて、
亜人の臓器として考えるのが亜人としての面白みだろ、
作者がそう考えてなかったとしてもそっちの方が設定生きてて面白い

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 13:33:38.14 ID:9l2K55FV0.net
亜人の臓器だとして、亜人のアホ再生力なら移植された人を乗っ取っちゃりせんのかな
それとも断頭されると頭の方は死ぬみたいだし分離すると再生力なくなるのかな

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 17:01:44.72 ID:nLX3xslP0.net
亜人の本体ってどこになるんだろ?って無限の住人みたいな話になってきた

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 17:23:21.41 ID:u9lOaJEDO.net
三巻読んだ。佐藤さん役者だな
俺も泉ちゃんに守ってほしい><

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 17:44:59.93 ID:Xq8UAari0.net
ドラゴンボールのセルみたいな核があったりするんだろうか

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 18:31:20.98 ID:9l2K55FV0.net
核が無いと極端な話真っ二つにしたら二人になっちゃうな

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/20(水) 19:35:22.90 ID:bmazZFOn0.net
オグライクヤが言っていたように人には普通作れない物質を
作ることが出来るのが亜人だから
それを作っている器官を破壊すればあるいは

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 04:20:13.37 ID:sD8u4S8XP.net
ケイが宇宙で〜とかいってたけど他にもいろんな条件でどうなるのかみてみたいな
溶岩とかにいれたら流石に再生できないかな?
ナイフや弾丸が体の中に入ったままだとどうなるのんだろうか

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 21:31:26.71 ID:Zt+RAPRTi.net
亜人は試し読みサギでした

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/21(木) 23:13:28.37 ID:cNYN4p1y0.net
一巻のこの広告から今の展開って想像できないよね。確かに。
http://www.honyaclub.com/shop/e/e10000616/

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/22(金) 14:26:23.47 ID:+TJVwGBW0.net
ウィキペディアのIBMの説明に
「その材料は欠損した亜人の肉体が本体に回収されなかった物。頭部の場合は思考能力を持ち合わせたモノになるが、それは本人とは別物と認識した方がいい、とされてい」
とか書かれてるけど、こんな事本編じゃ言ってないよね

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 21:22:22.57 ID:NekthnWw0.net
よくわからんのだが、黒い物質は砂状だから暗いと所だと見えづらいって意味で見えないの?
それとも近く出来る人間と出来ない人間がいるってことなの?

2巻まで読破組です

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 21:33:11.61 ID:NekthnWw0.net
あと、人間の子宮から普通に生まれてくるんでしょ?
トカゲ並みの再生能力がある新種の人類ってことでいいんじゃないの?

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 21:48:27.66 ID:SbW0hiTT0.net
三巻読め

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/23(土) 22:15:43.59 ID:GBaiNi2M0.net
三巻読め

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/24(日) 21:23:06.59 ID:77Y+O7cd0.net
感情ない設定はからくりサーカスのしろがねみたいな感じでスルーできた
カイとケイはしばらくあわなさそうだな

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 20:27:47.09 ID:Q0Dhxvju0.net
1巻と0話は面白かったけど、それ以外は何か微妙
原作者が降りた時点で終わってたのかなあ

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 21:59:34.98 ID:LjJ0U5W5i.net
>>232
君には悪いが原作降りてからのが圧倒的におもしろいわ

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 22:45:01.96 ID:EEwh/DRu0.net
初期は展開がある程度予想出来たけど、今はどう転ぶか全く読めなくて楽しい

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 22:48:14.94 ID:vvODKSLX0.net
スタンドはいっそ無かった事にしていいんじゃないかって気がしないでもない

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 23:18:04.23 ID:2BAqhCBB0.net
透過率100%の物質か…オカルト好きな俺にとってはたまらないな

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/26(火) 23:51:23.29 ID:M4ljC+2s0.net
確かにスタンド無くてもいいよな

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 00:33:00.54 ID:intfSOfOP.net
スタンドなくても佐藤さんやばいし無しで戦ってる佐藤さんのほうが好きだ
田中も強いんだろうか

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 03:06:44.00 ID:GgniOOl00.net
ちょっと主人公の行動がチグハグ過ぎるかな
原作者が降りるなら始めから降りてた方が良かったかもね

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 04:44:49.00 ID:intfSOfOP.net
なんで降りたんだろうね

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 15:38:07.24 ID:2uT/rlHa0.net
>>240
そこを詮索しても結局関係者しか知らんし無益だぜ。
ラノベっぽいの描きたかった原作が降りて桜井のやりたいことが爆発したんだろ。

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 16:32:37.68 ID:saC6kLeuO.net
クビになっただけだよ

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 20:00:45.31 ID:NRYO7suo0.net
確かに主人公がぶれぶれなのがもったいないなー
それでも結構やれてるのはすごい

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/27(水) 20:17:30.74 ID:By8AZAjN0.net
最初のままじゃどーしようもなかったとおもうな
主人公の性格を無理やりでも変えてくれた方が俺的には嬉しい

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 06:57:55.85 ID:b43Iq3pR0.net
最近、都内の書店でやたら平積みになってるよね。この漫画

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 19:08:43.59 ID:+kApWBb10.net
そりゃ講談社の次のゴリ押し対象だからね

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 21:04:48.79 ID:1EfvDY1E0.net
それで「このマンガがすごい!」ランキング入り確実と

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 21:10:34.61 ID:Sj+9eNBL0.net
そしてアニメ化と

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/29(金) 21:10:49.41 ID:Mts9ZonG0.net
決してつまらなくは無いんだけど色々と惜しい漫画という印象

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 02:29:33.15 ID:erCID9lO0.net
作者には長々やらないで別のマンが書いて欲しいな

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 02:54:46.48 ID:Tu3QfPhtP.net
>>247
ああ...たしかに入りそうだなぁそういうランキング。いやまぁ面白いからランキング入るんだろうけどさ

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 15:18:31.27 ID:yZb1AhjK0.net
>>156
同じ書店員として言いたい
亜人は最初別に期待されてなかった、
最初の部数だって別に多いものじゃなかった、
けど売れ行きが良かったから急きょ重版がつづいたんだ。
出版社が本を作って俺たちが売る、仕事仲間に対してこんなこと言うべきじゃない
売れない本を無理やり売れって言われればムカツクが
売れる本を作ってるのにまで文句いうなんておかしい。
そんなに嫌だったら発注しなきゃいいだろ。
「自分の好きな漫画が人気出るならいいけど」という部分が本心じゃないのか
ステマしたからって簡単に売れるなんてそんなわけないだろ
ただでさえたくさん本が売れる時代じゃないんだぞ ふざけんな

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 18:35:32.22 ID:OzSkAF0q0.net
>「自分の好きな漫画が人気出るならいいけど」という部分が本心じゃないのか

だからその書店員は亜人自体は好きなんでしょ
一般層にウケなさそうな漫画が不自然な売れ方をしたのに憤ってるだけ
営業は悪いことではないけど、亜人の売り込み方は露骨すぎるよ

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 19:01:05.45 ID:jQuahtnE0.net
(正直言われてる程コア向けじゃないよねとか言い出しづらい)

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/11/30(土) 20:01:20.51 ID:TZ2IBaRh0.net
俺は好きだけど一般受けする漫画じゃないんだよねーしんどいわー

う〜ん、ミサワ臭

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 00:23:37.84 ID:fT65AFx30.net
ステマ臭のほうがひどいけどな

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 00:24:42.43 ID:l0X0gOp30.net
言うほどステマしてるか?
ステルスしてない宣伝は最近良く見るけど

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 00:25:46.85 ID:eITJrRqH0.net
よっぽど売れてるのが気に入らないんだろうなあ

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 01:08:44.51 ID:UJ8I8zF90.net
単独スレが無かった頃から居るステマ厨だろ

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 01:48:10.68 ID:fT65AFx30.net
ああ、本誌スレでもステマって言われてたのか・・・そりゃなあ

面白くなりそうではあるんだけど、ロクに読んでもないやつから不自然に
プッシュされると「そこまで面白いか?」ってなるから、やめて欲しいのが本音だわ

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 01:54:56.19 ID:uw3t6X08P.net
売れてるならそのままほっといてほしいもんだぜ

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 02:34:00.89 ID:sar15G5o0.net
しょうがないだろ、他に売るもんないんだから

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 03:56:31.42 ID:Q/SPiNl00.net
まさに宣伝(あと表紙)に釣られて買った口だが
一巻時点じゃイマイチ方向性がわからんな

よくある人外vs人間モノとしては人外側への危険度認識が低くてあまり緊張感ない
バトルはあっさり、猟奇表現もマイルド
なんていうのか、この作品に何を求めればいいんだろうってのが見えない
題材は期待通りだったんだけどなー

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 19:32:08.88 ID:uw3t6X08P.net
まぁとりあえず三卷まで買ってみようぜ。原作も変わったから作品の作風も変わってるし

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 19:33:35.94 ID:l0X0gOp30.net
原作が変わったりとゴタついた話を知っちゃうともうちょっと巻数出ないと購入はためらう人が多いんじゃなかろうか

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 19:57:53.61 ID:6OiRy09z0.net
1巻と0話と2巻以降比べたら明らかに2巻以降がつまらない
早急に原作者呼び戻して欲しいけど一度辞めた人間が戻る事ってないもんなあ

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 20:20:00.58 ID:uw3t6X08P.net
他にも漫画いっぱいあるし無理してこれを買わなくてもええんやで
一巻の亜人同士のバトルより佐藤さんが生身で戦ってるほうが好きだ
亜人同士の戦いだと打撃しか効かないっぽいから単調になるだろうし今流行りの巨人もアニメしかみてないけど殴り合いだし

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 20:33:00.67 ID:cF5d6owv0.net
むしろ二巻以降の方が面白いんだが

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 20:33:26.87 ID:Bt8h+5CQ0.net
佐藤さんの戦い方かっこいい

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 21:01:58.60 ID:WErh/gxq0.net
俺も2巻以降面白くなってると思うわ
亜人集合するとこゾクゾクしたわ

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 21:03:25.16 ID:WErh/gxq0.net
すまん、sage忘れ

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/01(日) 21:50:55.77 ID:48fUKVAii.net
どっちがおもしろいとかは好みの問題だと思うからおいといて、
一巻までとそれ以降が別物なんは明らか。
一巻まで面白かった人は可哀想だけどあきらめるしかないんじゃないか?

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 12:51:25.31 ID:5ioampNf0.net
この人の絵って皆川亮二っぽくて好み

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 12:53:00.80 ID:i0enBnGdP.net
まぁやっと作者の方向転換が終わったって所だろ
ここからどんなレールに乗せるのか期待しよう

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 16:26:57.10 ID:II5IcDS60.net
いっそ主人公が断頭された事にしちゃえばキャラが変わった事に説明つけれそうなのに

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 16:57:29.44 ID:mSUZwpYmO.net
>>273
皆川意識してるからね

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 17:03:46.46 ID:kt+jXxrB0.net
つまり主人公の父親がチートキャラの可能性が
父親って出てきたっけ

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/02(月) 17:54:48.99 ID:tXxYjPNNP.net
田中の両親は普通だったけどなぁ

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 03:50:23.01 ID:lm9GYn4Y0.net
>>275
>>243
最初の友情とか妹助けに行くノリとかすべてが
これで成立してると思って書いてんのかつまんないなと思ってたから
主人公のキャラ急に変わっても不自然だけど受け入れられた

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 17:37:54.97 ID:qgjrHszm0.net
だとしたらどのタイミングで断頭されたかだな

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 18:11:43.12 ID:Od30Di/gP.net
田中、佐藤に眠らされた時かな
まぁあくまでそういう設定だったらいいなってだけだけど

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 22:46:26.45 ID:dWekN3dA0.net
そもそも佐藤さんの説明範囲だと断頭は主観的な自己の消滅であって
生命体としての死はもちろん、客観的に元の人格が死ぬわけでもないよな
山本慎也は嗜好はわからんけど記憶は引き継いでたし

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 23:16:18.77 ID:QhM0WLd2i.net
>>282
275のだったらいいなの話だから

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/03(火) 23:24:40.45 ID:enGWIHXf0.net
原作という頭を断頭されたが作品としては新たな頭を生み出して続いてる状態だな

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/04(水) 23:44:38.55 ID:x5dpjsrBi.net
このスレの流れを見てると
作画のステマ臭いな

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 08:04:32.54 ID:u/Sh4q33P.net
お、おう

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/05(木) 21:59:36.38 ID:jbH4yp/y0.net
1巻最高

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 01:09:09.20 ID:pWJ2qE6A0.net
ステマ発信するために、1巻2巻で魅せれるような展開が必要だった
そのための設定と大まかな物語の始まり方は用意するけど、3巻以降の展開はお任せ〜みたいな特殊な原作者だったのかもね

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 14:17:57.13 ID:R2BTRmzD0.net
一巻で魅せれる展開なんてないけどな、厳密にいうと3感まででもまだ全然な感じだしな

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 14:20:02.73 ID:Gdr00cMa0.net
2巻の佐藤さん銃撃シーン

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 14:38:23.28 ID:QtrHhUMWP.net
あの銃撃戦好きだわ
銃の描き方もうまいし多分ミリタリー好きなんだろうな

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 14:41:13.53 ID:bV+jeZR30.net
足の不自由なデブがミリオタなのはちょっと笑った

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 19:11:53.76 ID:VOMR2FSG0.net
実際にサバゲーやってたわけじゃないだろうしFPSゲーマーか単なるミリオタだったんだろう
そうなると亜人の操作は相当なもんだろうなーと妄想、しかしこんだけ亜人いっぱい出しちゃって大丈夫なのか

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 20:35:51.50 ID:MZNZJPy30.net
女亜人を痛めつけて達磨にしたりレイプしまくる同人誌が欲しいです

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 22:07:20.18 ID:VdGMiFvw0.net
「このマンガがすごい!2014」にランクインおめ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/06(金) 22:43:01.11 ID:R2BTRmzD0.net
>>292
ミリオタっつーか機械全般に詳しいんだろ?
なにげに3巻で後姿だけ出てるし、それ見る限り工学オタ的な?

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 04:24:14.26 ID:yqC538LU0.net
>>289
それ言っちゃうと、なんでこんなに話題になったのって話になるよね・・・

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 07:41:08.21 ID:VCqa2H1xP.net
>>295
三位だそうで、これでまた売れて作者のモチベーション上がるといいんだけど
仲間に足が悪くてデブのオタクがいるのか、レスターみたいだな

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 17:33:11.05 ID:4T6VpXzl0.net
gアフスレにて
293 名無しんぼ@お腹いっぱい 2013/12/07(土) 11:25:09.48 ID:+iKfKGUe0
今月号に元・亜人原作者の名前が。

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 17:38:05.01 ID:jjIvbqOK0.net
今日初めてこの漫画読んだんだが
一般人が簡単に亜人差別するのに違和感あるな
クラスメイトの良いやつエピソードで説明してたっぽいけどちょい設定が強引つーか

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 18:52:22.48 ID:rAR5Bc2fI.net
再生出来なくなった亜人がIBMになる感じ?

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 18:55:37.05 ID:VCqa2H1xP.net
>>300
後からなんかあんま差別受けてる感が薄れてる気がする。原作者いなくなったからだろうけど

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 19:55:47.20 ID:78fnBTFM0.net
一般人は「わりとどうでもいい」って思ってる感じになってきたな

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/07(土) 22:31:01.72 ID:x1z8DguC0.net
>>303
無関係にシフトしたな
原作者の新作読んだけど、ああいう極端な差別というか中高生ウケしそうな世界観は
やっぱ原作者の好みなんだろ、で、そうじゃない作画がもうすこし現実よりにシフトしたかんじ

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 03:06:46.35 ID:ViK8/JkhO.net
教育や周囲の環境によって差別意識が根付くのはあり得る事だろう
他人事な奴と賞金に目が眩んでいた奴だけな気もするけど

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 09:37:59.41 ID:WRCr7B2f0.net
亜人は不死とは言え、種族として吸血鬼みたいに何の関係もない人間に害を及ぼす存在じゃないからな。

どっかの国の反日教育のように、国策として何らかの利益のために
亜人を「被差別種族」「国民の敵」として仕立てる必要があった…みたいな設定でもあれば
初期の亜人差別も理解しやすいんだが…

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 09:45:07.29 ID:FhHLrf6T0.net
1巻の「亜人って人じゃないの?」クラスメイト「?」「?」「あたりまえだろ」
のシーンで何らかのマインドコントロール的な仕掛けがあると思ったんだけど
あの世界の人間たちはほとんどナチュラルに「不死なんて人間じゃないから何されてもいいだろ」って感覚なんだよな

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 10:11:44.06 ID:WRCr7B2f0.net
ナチュラルか…

少数の人外の存在(超能力者や宇宙人、人造人間)なんかが
マジョリティである普通人類から差別や迫害を受ける設定の作品は珍しくないから、
案外原作者も長年そういうのを見て育ってきて
深く考えずとも「亜人→異物→差別」っていう図式を一般常識のようにごく自然に思いついて
それが作中描写に反映されていたのかもな。

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 16:09:57.65 ID:zRmwLrrp0.net
原作者が変わったせいか、2、3巻で亜人の声には金縛り作用がある設定が全く出てきてなかったな

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 16:17:38.94 ID:wSDWYLrMP.net
強いてあるとするなら叫び声ださせないために声帯切ったとかかね

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 16:43:09.71 ID:j+xZaBt70.net
満喫で読んできたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
妹が可愛くないけどおさげ解いたら可愛くなるかなぁ。

あと「叫びで硬直」は対処しやすいってあったから中村さんも使わなかったんじゃない?

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 19:06:38.95 ID:WqHLdj4+0.net
俺たちがマウスへの実験を黙認してるのと同じ感覚やな

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 21:54:22.05 ID:lCzKYSxi0.net
>>309
よく見ると3巻で研究員が耳栓してる

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 22:06:28.99 ID:zRmwLrrp0.net
>>313
マジか
見逃してたわ

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 22:21:35.86 ID:lCzKYSxi0.net
>>314研究員が部屋から走って出てくシーンのあとに外してる。
佐藤の声対策かな

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 22:52:26.55 ID:NjZ2M+iL0.net
コウマ陸佐ってなんか頼れる上司って感じでカッコイイ

でもなんかオグラ博士との面識があることや対亜人特選群なんてのの指揮権
持ってるなんてずいぶんと重要人物っぽい気がするのは俺だけ?

きっと何か物語のキーを握っているはず

何故か日本人なのにコウマってカタカナなところとか謎がありそう

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 22:59:40.19 ID:wSDWYLrMP.net
あんま情報も知らされてないみたいだし亜人対策部隊も急遽作ったっぽいしそこまで...
ただ佐藤さんと特殊部隊が戦うところはみてみたいな

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 23:04:12.81 ID:E9x96af60.net
断頭されると一見すると同じ状態に戻ってるかに見えるが
その実まったくの別物とも言えるってのは作品そのもに対する自虐的な皮肉なんだろか

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/08(日) 23:59:17.38 ID:NjZ2M+iL0.net
>>317
たしかにそうなんだけどそこが逆に怪しいっていうかさ
ずいぶん重要なポジションにいる割には情報が知らされていない感じもあるけど
別種IBMまで知ってい戸崎や厚労省の関係にも詳しそうじゃん?

何よりも殺された描写がないあたり何かストーリーに関係してくると思うんだよね
こうまさん

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 03:30:31.88 ID:elt8GyMsi.net
先月号でもう少し左をどうこうって言ってたデブが気になる

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 06:50:22.01 ID:PyRpAhCz0.net
>>316
えーっとオグライクヤだったっけあのアメリカの研究者の人
あの人はアメリカ人だしカタカナ表記であることはあたりまえだよねたしかに

でもこうまさんはなぜかカタカナでコウマなわけだたしかに気になる

戸崎だってトサキかトザキかをすごく気にしてるじゃん

だからコウマ陸佐にもなにか秘密がありそう多分これからも物語を動かすキーパーソンだと思うよ俺は

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 06:58:18.18 ID:PyRpAhCz0.net
思いついたんだけど名前に関することがなにげに多くないかなぁ
トサキ=トザキ 佐藤=帽子 とかさぁ・・・

コウマにもなにか意味があるんだよきっと

こうま? 紅魔? 河間? 高麗? 皇魔? 鋼馬? 煌天? 神真? 神舞? 恒真?

変換してみるとこんなかんじの仰々しいのがたくさん出てくるんだが・・・

これってやっぱりコウマ陸佐絶対なにか持ってるよ・・・

実は黒幕とか
魔 皇 鋼 煌 天 神 真 舞 恒
う〜ん謎は深まるみんなはどう思う?

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 07:10:22.95 ID:PyRpAhCz0.net
・・・はっ・・・

恒久の天を舞い煌めく真の鋼の魔神

俺はとんでもない予測でネタバレを導いてしまったかもしれない
自分が自分で恐ろしい

天才だはw

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 14:01:52.92 ID:j0TG/cmIi.net
コウマはエロ漫画でも登場する名前だから
単に知り合いかなんかの名前なだけだと思うよ

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 16:53:12.68 ID:6xhYBKVe0.net
この漫画がすごい!(この漫画を売りたい)のオトコ編3位になっちゃったか…
亜人プッシュするのは違うと思うわ
面白いけど一般受けするとは思えない

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:18:42.46 ID:CgfTSppV0.net
一般受けするかしないかはともかく、このランキングに載ってしまった事で更に腐女子が増えるのかと思うと…

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:41:36.53 ID:AD/N4BYTP.net
一巻だけみるとたしかに腐女子受けしそうな感じだけど二巻からはそうでもないっしょ。本誌でもうでてるのかしらないけどカイでてないし
男が好きそうな銃撃戦とかあるし
まさか佐藤と田中で妄想はしまい

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:43:15.65 ID:CiII9uDy0.net
俺は男だけどむしろ佐藤と田中の方が妄想捗るぞ

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:47:00.30 ID:oRHYbo2f0.net
なんで一般受けしないと思うの?
もしかしてデスノートも一般受けしないとか言っちゃうタイプ?

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 17:57:40.82 ID:AD/N4BYTP.net
>>328
田中はともかく佐藤さんてsexとか全然興味なさそうだがなぁ...泉ちゃんとト...トザキならわかるで。可愛いから手をだすのも頷ける

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 18:33:01.52 ID:Sc5FdnJt0.net
亜人て例えば射精したらしたそばから精液が再生されるんだろうかとか
女だったら生理とかどうなってるんだとか色々疑問がわくな

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 20:37:09.53 ID:PyRpAhCz0.net
>>324
wikiソースだとらしいね
友達かは知らんが
なにか深い意味があるのかもしれないからよく使うんじゃね?

コウマ陸佐ってどれくらいの地位や力を持ってるんだろうか

だいぶ権限は持ってそうだが

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 22:21:02.46 ID:j0TG/cmIi.net
コウマはエロ漫画でも登場する名前だから
単に知り合いかなんかの名前なだけだと思うよ

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/09(月) 23:16:37.24 ID:PyRpAhCz0.net
なんで同じこと2回いったんや?
てか画門画伯のエロ漫画まで見てるとかあんたずいぶんなファンみたいだな

さておれはそれでもコウマに注目していくぜ!

さて腹減ったし大好きな週に一回の楽しみの鶏肉食ってくるはwwwww

シュウイチのトリニクはサイコーやでホンマ!

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 00:26:14.07 ID:4+XaIC/c0.net
亜人最初だけ超面白かっtわ
寄生獣並みの名作の予感がしたが
原作降りたんじゃもうダメだ

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 08:23:57.12 ID:E7YWb3+b0.net
そう?

俺は2巻からも1巻の感じは持ってると思うけど

どちらにしても俺は楽しみに待ってくはそのほうが得だしねwww

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 08:51:24.16 ID:XOvA1suV0.net
むしろ一巻がだめだわ
亜人が打撃だけ有効の設定を一巻で作ったのは痛いんじゃなかろうか
巨人も殴り合いだし...

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 10:51:10.99 ID:E7YWb3+b0.net
じゃあ1巻の内容を書いた原作者がアレで
画門画伯がすごいんじゃね

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 15:16:17.46 ID:hkNTu7Yc0.net
いずれにせよこのままだとグダグダになりかねないよな
この漫画がしゅごいのぉおに選ばれたのは時期尚早だったんじゃなかろうか

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 17:13:24.31 ID:fpsw48Dz0.net
実際画門原作の方が面白いしな

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/11(水) 18:55:58.86 ID:2v/2j3Cs0.net
遅ればせながら今日、3巻買いました
作者はミリオタ入っちゃてるのかな?って思ってたけどやっぱミリオタなのか?

対亜人特選群 って群と軍を間違えてるの?これが正解?
群ってのが本当の表記だとしたら作者は筋金だわ〜
コウマ陸佐率いる小隊と亜人軍団の戦いが楽しみなんですけど
ミリオタらしく通ごのみの戦闘にして欲しいですね
しかしコウマ陸佐って何でカタカナなのか?
上でも書いてあるけど特別な役割あるのか活躍に期待ですね^^

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 09:52:23.88 ID:BATAaAaA0.net
自衛隊には特殊作戦群ていうのがあってだな。

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 19:46:12.09 ID:BYeqw7dWP.net
攻の次は受を出そう

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/12(木) 23:02:06.51 ID:NjDeb0Yo0.net
誤爆か
泉ちゃんもだけどさ、一巻からよくでてくる女リポーター可愛い

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 16:42:30.31 ID:iZqRJFv80.net
原作者別の漫画はじめたのか
どんな気分になんのかな同じ雑誌に載るって

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/14(土) 18:47:23.79 ID:ayBhiFSa0.net
設定だけ考えて元々一巻だけの予定だったのか、今やってる漫画のほうを優先して今の亜人を切ったのか
うーんいろいろ考えられるな
ま、面白ければどっちでもいいんだけども

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 13:24:41.43 ID:y0jnrEj50.net
おいおいっ! 今、進撃の巨人12巻買ったらあいだに亜人の
紹介冊子みたいなの挟まってたんだがwww
巨人の次は亜人ってフレーズまじで狙ってるのかよw
びっくりしたわ


ちなみにコウマ陸佐って実在の人物らしいぞ。
世界大戦?よく分からんがウェーク島とかで無敵のパイロットだったらしいわ

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 16:27:15.24 ID:jbqcRrBt0.net
俺は単行本派なんだけど、主人公を助けてたカイってどうなったんだ?
二巻で山道下ってる描写と三巻で回想シーンで出て来たけど、あの後、出て来てんの?
一巻で、叫び声からの呪縛からいち早く覚め、
「何でだ?」と自問してた伏線は回収されないのかな。

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 17:48:28.07 ID:1JlwEgGt0.net
マジかよ…

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 22:17:46.04 ID:+raU0VU5P.net
4巻いつごろ出るんだ。3巻の終わり方は卑怯

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/15(日) 23:09:24.51 ID:65RdEfKoP.net
そうやって単行本、または雑誌を買わせるんだよ!作者流石やで
来年の4月か5月くらいかねぇ
佐藤さんは結局ケイのこと放置でいいのかな。ケイはこれからなにするのか

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 07:24:52.54 ID:HWQDL1y20.net
>>347
コウマ陸佐って生まれたての子馬みたいな雑魚キャラだからついた名前だろwwwwwwwwww

ニワトリ・チキンにすら劣るヨワヨワな仔馬だよwwwwwwwwwww

あんなやつ戦場じゃ瞬殺だろwwwww
せいぜいおっさんなりのクソエイムでまた外してもうたがなとか喚く程度だろwwwwww

そういや作者のエロブログの方見たけどバトルフィールド3をやってたんだなだからミリオタ知識あるんだろうな

ちなみに俺は今バトルフィールド4やってるわwwwwwwww

もしかしたら櫻井画門画伯に出会えるかもしれんなwwwwwwwwwww

少し前までガチうつ病で数ヶ月寝込んでヒッキーしてたけど
病院行ったら久々に精神が復活したからFPS久々にやったがくっそ下手になってってワロリンヌwwwww

てか亜人もおもろいがプリキュアもおもろくね?
うつから復活してから溜まったの見たけどクッソワロタわwwwwww

亜人もプリキュアもこれからが楽しみだわwwwwwwwwwww

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 10:42:03.13 ID:HWQDL1y20.net
>>347
巨人12巻今さら買うとかおせーよwwwwww

遅すぎてしゃがみ歩きしてんのかと思うレベルだわこのクソキャンパーがwwwwww

つーか
ケイって明らかに本来の自分抑えてんじゃん
ほんでその本来の自分を抑圧した感情が亜人として別種として現れるとかそんな気がするんじゃが

つまりケイが本来の自分の残虐性を解放したらものすごく強い化け物に別種がなるんやろうなぁ

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 12:52:07.93 ID:s2R23RXLP.net
....

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/16(月) 18:07:22.96 ID:18tMxf7k0.net
リスペクトしてるからか皆川亮二っぽい世界観の漫画だな

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 10:45:57.92 ID:P5emsX9c0.net
これ女キャラというかヒロインいないの?
ホモ漫画?

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 11:37:28.05 ID:v/0F7MR40.net
女キャラ結構おるやん、これで不足を唱えてたらアカギとか読めんぞ

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 12:16:33.41 ID:qJgdOBae0.net
コウマ陸佐になら掘られてもいい

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 12:39:28.32 ID:LUnY4YTZP.net
>>356
泉ちゃん

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 15:06:11.32 ID:f6LtQhTsI.net
表紙買いで読んだけど面白いね

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 21:40:03.65 ID:e4tPWRWM0.net
表紙買いするやつは大抵、表紙詐欺とか言い出しそうだったから新鮮

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/17(火) 21:46:13.21 ID:x0seRi/zP.net
俺も表紙で惚れて読んで大体満足したわ

363 :金MaSa男:2013/12/18(水) 04:14:51.86 ID:xtVHG2yU0.net
おれはコウマ陸佐の男気の評判を聞いて買ったけど満足したわ

364 :fight一発:2013/12/18(水) 04:22:57.89 ID:xtVHG2yU0.net
評判きいてwikipedia見たら面白そうや〜んって感じで買ったわ
色々登場人物について書いてあるけどコウマ陸佐に心惹かれたわ
ここで少し話題になってたのも納得

ちなみに買ってない人のためにコウマ陸佐のWikipedia情報載せとくよ

コウマ陸佐
別種対策が悪化した時のため急遽発足させれられた仮の部隊「対亜人特選群」
通称「対亜」の指揮を執る上司。戸崎の無謀とも思える仮説による作戦に対し
部下を思う冷静さと正義感に溢れるいぶし銀の30代の漢。
因みに作者「桜井画門」の別名義「GGGGGGGGGG」(単行本の表記は「G-10」)の
美少女革命 極(一水社)での「マンビキエンザイ」において登場する
アダルトショップ「kouma6」のコウマ店長とは別人である。

365 :MaSa一発:2013/12/18(水) 04:31:13.48 ID:xtVHG2yU0.net
>>359
泉ちゃんはケイの妹との話の時に口が滑ったあとの表情がたまらないんじゃあ〜

あとはそのちょっと前に登場するアナウンサー?リポーター?さんもかわいいで

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 18:09:16.83 ID:oegc3QlRO.net
コウマ陸佐はどう見ても30代には見えんが…

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/19(木) 18:26:28.40 ID:mutwAGvY0.net
そう?
35歳位で自然が険しいど田舎出身って感じがするわ
群馬とか島根とか富山とかそのへんの僻地だろうなきっとwww頑固っぽいしwww

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/23(月) 17:58:53.63 ID:Lv72VRl/0.net
ケイが助けた研究員が回復したらまた出てきそうな気がする。そのために顔隠してた、みたいな

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 07:25:00.03 ID:FThGKGbg0.net
あの人死んだんじゃないの?

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 07:52:13.71 ID:90SeUd+H0.net
メタ的な見地から推測すると
生死があやふやなキャラは必ずと言っていいほど生きている

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 11:55:15.49 ID:xhlW0s5v0.net
ということはやっぱりコウマ陸佐は重要人物である可能性が微レ存?

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/24(火) 12:39:10.09 ID:6fmpXpFAP.net
45口径で体のど真ん中撃たれて大体10メートルぐらい?の高さから落とされて生きてるんだからタフだよな
亜人に違いない。まぁ人間生きるときはびっくりするような状況でも生き延びる人いるけど

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 01:57:33.70 ID:PyNZ2AGG0.net
トサキに付いてる亜人の女 下村泉

シモムライズミ  これを動かすと  ムイミモシラズ = 無意味も知らず

つまり、トサキがやっている事は無意味なのに分からずに行動しているって事だろうか?

さらにシモムライズミ = ムシモライズミ = 虫貰い済み  ともなる。

これは亜人は虫からの感染により発病する事を案に知らせているのでは?

そして、これまでの話の流れからすると次に重要なポイントを持ってそうな

コウマ陸佐  コウマリクサ  = コマウリサク =狛瓜咲く 

となり、狛瓜に寄生する虫若しくは病原体?が亜人発病の原因ではないだろうか?




問題は狛瓜なんてものがこの世に存在するのか? それが一番の懸案事項だな。

374 :n:2013/12/26(木) 10:39:07.59 ID:WCdH9MsQi.net
この漫画って劇画/青年誌向けタッチの中、若年層だけ少年漫画タッチだからなんか統一されてなくてアンバランスだよな
永井が冷徹な設定ならあまり柔和な印象は入れないでもいいんじゃないか
画力はあるのになんだかもったいない

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 12:59:25.35 ID:9kt+YHxk0.net
顔がちょっと可愛すぎるんだよな

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 17:49:52.17 ID:xkU404j+P.net
たしかに泉ちゃんは可愛い

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 18:18:47.68 ID:6BV4XZLr0.net
ケイが母親にカイの携帯番号を消せと言われるシーンがよかった。
母親の言うことは素直に聞いて、そのあとでカイにはずっと友達だとか
言ったんだろな。カイはそれを聞いて涙したんだろうな。
ケイはグズにみえてグズになりきれない人間臭さ溢れるいいキャラだよ。

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/26(木) 22:47:22.04 ID:gjtCqQno0.net
>>377
えっ?

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 04:24:47.80 ID:ThVxyyQA0.net
この漫画は面白いけど、ブレイクし切れない気がする。設定、世界観が全体的に二番煎じの感が拭えない。
原作者も下りてケチが付いたし、次の作品に移ったほうがもっと面白いものを描いてくれそうな予感。

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 05:52:13.73 ID:o3XdoQYm0.net
>>356
8話のユキさんは?(クラスメートの彼女)

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 12:00:23.30 ID:2yMSaMnF0.net
佐藤さんって一般人的には国内4例目の亜人だよね?よく警備マスコミに囲まれたあの状況から車椅子押して逃げたな

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/27(金) 12:12:58.02 ID:WzCIxR3qP.net
警備は佐藤さんによりズタボロでマスコミからはまぁ逃走用の車でも用意してたんじゃないか
一般人は結局マスコミの用意したニセモノって思ってそうだ
あの特徴的な服装、テレビであんな風にうつったら外にでれんな

383 :コウマ陸佐ファンのマサ陸佐:2013/12/28(土) 16:36:44.76 ID:FQYi+Wgd0.net
>>373
アナグラムってやつですね何かありそう
シモムライズミたんの方はなんとなくそれでも良さそうだけど問題はコウマ陸佐ですね

いろいろ考えたんですけど物語の核心に迫ることを発見してしまったかもしれません

コウマリクサ=KOUMARIKUSA=KO UMA RIK USA

未確認生命体UMAである亜人がUSAアメリカをKOノックアウトするという意味が込められてると思ったのですが
RIKだけが浮いてしまいます
そこでRIKという言葉がなにか意味があるかを英和辞典で調べましたすると

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 16:38:08.84 ID:FQYi+Wgd0.net
http://ejje.weblio.jp/content/rik
Rik
リック ←ここのリンクをクリックすると次へ飛びます

http://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF
リック
文法情報 (名詞、サ変名詞)
対訳 lick ←ここをさらにクリックしますすると

http://ejje.weblio.jp/content/lick
lick
音節lick 発音記号/l&#237;k/音声を聞く
【動詞】 【他動詞】
1a〈…を〉(舌で)なめる.
2〈波・炎が〉〈…を〉なぶる,なめる.
b〔+目的語+out of+(代)名詞〕殴って〔人の〕〈欠点などを〉直す.
4《口語》〈相手を〉打ち負かす; 〈…に〉勝る.

などの意味があることがわかります
さらに発音も発音記号から分かる通りリックではなくリクです

つまり コウマ陸佐=KO UMA LICK USA

ノックアウト 亜人という未確認生物 打ち負かすorなめるor殴って欠点を直す アメリカ

となるわけです

385 :コウマ陸佐ファンのマサ陸佐:2013/12/28(土) 16:45:07.90 ID:FQYi+Wgd0.net
問題はここでこれらがどのようにつながるかです
それによってストーリー展開が全く変わってしまいますからね
ここでノックアウトについて打ち負かすという動詞ではなく
遺伝子ノックアウトを意味していると解するのが妥当でしょう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88
遺伝子ノックアウト(英: gene knockout)は、ある生物に機能欠損型の
遺伝子を導入するという、遺伝子工学の技法。
この場合のノックアウトは「だめにする」「だめにされた」の意味。
この技法は、配列(シークエンス)は既知であるが、機能がよくわかっていない遺伝子を研究するときに用いられる。
研究者は、ノックアウト生物と正常個体の間の相違から、遺伝子の機能について推論する。
ノックアウトはしばしばKOと略される。

つまりKO UMA LICK USAは単純に英文として文法的に正しいのでそのまま解釈するのが妥当です

機能欠損型遺伝子を導入されダメにされた未確認生命体亜人がアメリカを打ち負かすor更正させる

亜人を人とも思わないように群衆が思うのは遺伝子操作によってもはや別の生物なのだという
アメリカの考えにいつの間にか教育その他により洗脳されたのでしょう

ここでなぜアメリカかという疑問が出るでしょうが
亜人は経済の道具として実験動物として高額な取引をされ経済の道具とされています
いまの資本主義経済の中心といえばアメリカでありそのアメリカはかなり亜人についての情報を知っていることをオグライクヤ博士は話さずにいます
これはアメリカ国家機密なので話せないのでしょう
つまり亜人を遺伝子操作で生み出して経済の道具として莫大な利益を得ているのはアメリカなのです

よって

コウマ陸佐は極悪非道な人体遺伝子欠損実験や人体実験によるアメリカ主導の経済原理主義を
打ち負かし更正させるために立ち上がる亜人のリーダーとなる人物であり生命の大切さを訴える聖人であることが証明された(Q.E.D)

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 20:12:47.35 ID:oJ8ETXpS0.net
なんだこいつ

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 21:39:38.88 ID:FQYi+Wgd0.net
作品について考察することが大きな醍醐味じゃないですか
亜人について議論し書けそうなのもここぐらいですし
まぁ脳トレみたいなものですよ脳トレ脳トレHALO脳トレ

別種IBMについてですが目には見えない物質ということでダークマターなのではないかと思うのです
ダークマターは宇宙に膨大にあることはわかっているのに人間が観測することができない
まさにIBMと同じ特性を持っているのです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E7%89%A9%E8%B3%AA

そしてケイのIBMについて佐藤が興味を持っているのは
IBMの力はその人の無意識に抑圧されている感情がこの世界に投影し現れているからだと思います
ケイはかなり善人ぶることにより感情を無意識下に強く抑圧しています
その結果他の人のIBMは言うことをきくのにケイのIBMは反抗するのでしょう
そしてそれに佐藤がとても興味を持っているところからもそれが伺えます

佐藤が人間への憎悪を植え付けることに力を入れるのもまさにIBMが感情により左右されるということを物語っています

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/28(土) 22:52:17.43 ID:FBJDnboMP.net
>>386
コウマうんぬんは前からずっといるよ
気にしなくていいよこやつは

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/12/31(火) 13:37:42.16 ID:StUi3czA0.net
表紙に惹かれて読み始めたんだけどIBMって個体によって指の本数違うのかな。

田中のIBMは4本指だし佐藤のIBMは3巻の表紙見る感じだと6本指?

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/03(金) 00:10:27.86 ID:fEop+11A0.net
まだ主人公のキャラが分からない
でも今のところすごく面白い

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 19:53:34.30 ID:q33QCmV50.net
たまたま立ち読みしたら面白かったから3巻まで全部買ってしまった
何か女の子がエロ漫画出てきそうな雰囲気でエロイな

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:00:17.07 ID:tEjWRUda0.net
画門画伯はGGGGGGGGGG名義でコウマ店長が出るエロ漫画も描いてるからね

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 20:21:52.47 ID:tEjWRUda0.net
G-10先生の作品紹介しとくで18禁やさかいそのへんよろしゅう

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4864161054/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1388834217&redirect=true&s=books&sr=1-1
http://www.dmm.co.jp/dc/book/-/list/=/article=author/id=243863/media=comic/

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 21:22:48.85 ID:brtiIDbmP.net
ブログによると紅一点少女が自信作らしいで。正月あけ最初の話題だから間違いない
結構変わり者なんだろうか....
最初表紙みてなんだこれって裏みてG10先生の絵みたいだな〜と思ったら...
少年少女の絵が特徴的だよね。泉ちゃん可愛い

395 :マサ陸佐:2014/01/04(土) 21:23:32.00 ID:tEjWRUda0.net
IBMや亜人の正体について考察するレスがないようなので割とマジで考えてみようと思います

IBMについてですが亜人だからIBMを出せるわけではないことは明らかになっていますね
あとは基本的には自分の意志通りに動くと
しかしケイのIBMは反抗するなど佐藤から見てもかなり特殊だと
またケイのIBMがカイと逃げている時に賞金のために追いかけてきた人を明確な殺意を持って殺しています

このあたりからやはりIBMは亜人の意識と無意識もしくは表層心理と深層心理を具現化したものであると思います

ケイのIBMが変わっているのは表層意識では善人ぶっているが深層心理・無意識には妹にクズと言われるほどの自己中心的な欲望を抑圧しています
その表層意識と無意識の落差があまりにも大きいので他のIBMと違い反抗をするなどの行為が佐藤の興味をひいたのでしょう
他の亜人のIBMはその意識と無意識の落差や心の欲望の抑圧などの程度が低いためきちんと言うことを聞くのでしょう

そしてIBMの頭同士が触れた時に互いの記憶つまり意識・無意識が流れ込んだことからもこの説の妥当性を補強できます

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 21:30:44.70 ID:tEjWRUda0.net
ああ^〜泉タソカワイイんじゃあ^〜
http://stat.ameba.jp/user_images/20130605/20/wktk-akanezora/e3/71/j/t02200165_0320024012565283983.jpg

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 22:28:10.09 ID:brtiIDbmP.net
>>396
可愛い
いくつなんだろうか、亜人の疑いがあるといわれてたみたいだけど確信があるとすぐ中村みたいに捕まるみたいだしそこのところよくわかんなちしいつか泉ちゃん編ほしい

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 23:28:52.28 ID:yy5bCj+40.net
エロ漫画的に考えると処女膜も再生すんのか

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/04(土) 23:50:39.65 ID:tEjWRUda0.net
処女膜がなくなることは怪我にはいるんですかねぇ(ゲス顔)

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 00:51:13.42 ID:jeDPCq3t0.net
むけた皮も元通りになるとかそういうオチだったら
どうするよ?

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 01:20:09.48 ID:Qj95BK5+0.net
漫画とかのトンデモ再生能力を見るたびに体毛も再生したらあっという間に毛むくじゃらになるなとか思っちゃう
いくら切っても切る前の状態まで一気に伸びるわけだから伸びる一方

402 :マサ陸佐:2014/01/05(日) 01:45:02.14 ID:WMYuNDnG0.net
IBMがどういう性質を持った物質かってのがもっとわからないとなんともねぇ〜
ガラスのように透過率が高く通常の人には見えないのにきちんと物質として現実に機能している
強い殺意などを向けられると通常の人でも見える
とかを考えるとやっぱ心理的なものの具現化と捉えるのが妥当だと思うんだよなぁ

そもそも亜人だからってIBMが出せるわけじゃない
でもIBMを構成している物質がその亜人の体を修復しているわけだから
IBMはiPS細胞的なものとかなのだろうか?

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 01:46:13.30 ID:Q5MflydfP.net
たしかに死んだら生前の状態になるのかとか先天性の体の異常とか(足が無いとか)どうなるのかとかこういう不死ものは気になるな。
まぁ漫画だしな...しっかし銃の絵うまいな
バックアップサイトをアンダーレールにつけてるのとか凝ってる

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/05(日) 12:40:33.27 ID:5OFp7G8q0.net
一般を含めても紅一点少女が作者の一番お気に入りか
確かにエロ漫画の中では一番良かったが一般含めてもってところがこの作者ガチだなw

405 :マサ陸佐:2014/01/05(日) 23:10:43.49 ID:WMYuNDnG0.net
画門先生
泉たんの同人誌でもいいんで出してください
画門先生はロリやM女がお好みのようですが
僕はSな泉たんが見たいです(迫真)
でも本当は泉たんならどんなんでもいいんでオナシャス!!!

406 :マサ陸佐:2014/01/06(月) 17:21:32.64 ID:dTYOXq4l0.net
おそばせながらグッドアフタヌーン最新号を買って読みましたが物語的な進展はありましたがIBMや亜人の正体については特に描かれていないようですね
画門画伯はケイではなく新しい少年を主人公的ポジションに持って行きたいのでしょうかねぇ?
やっぱり原作者の考えた設定との齟齬が生じてあの少年を出したのか
それとも元から決まっていたストーリー設定なのか気になるところですね

それと来月というかもう今月号ということになるんですが
なんか特別編をやるみたいですね
不評だったらもうやめますというちょいとネガティブな画門画伯の米もありましたがwwww

ということで僕は泉たん編が来ると予想します!!!

というか泉たん編でオナシャス画伯!!!

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 06:55:06.86 ID:i3bqEN/9O.net
途中から雰囲気変わったと思ったら原作降りてたんだな
ありがちな少年の友情と葛藤のセカイ系ノリかと思ったら主人公は元から屑でしたとか斬新
ウジウジ主人公嫌いだからそっちにいかなくてよかったわ
人の気持ちがわからない屑とはいえ人助けしてみたりと行動自体は不快感のある屑じゃないのがポイントだな
見てて不愉快になると読む気失せるし
3巻までしか読んでないが中村慎也もまだ生きてるみたいだし先がきになる

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 11:13:18.89 ID:RN6pYS9i0.net
画伯
コウマ陸佐ってもう出ないですか?
結構渋くて好きだったんですが・・・

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 16:49:22.46 ID:Mi8Q4IcT0.net
地球に国は多いんだから、亜人を人間扱いしてる国もあるだろう。
そういう国に亜人は集まるはずだから、
その国は医学研究で優位に立てるはず。
ナチスの政策のせいでユダヤ人がドイツから米国に亡命し、
1930年代まで世界の科学の頂点だったドイツが、
その地位を米国に譲り渡したように。

410 :マサ陸佐:2014/01/07(火) 17:18:47.65 ID:RN6pYS9i0.net
>>409
亜人を人間扱いしてる国もある可能性はあるとは思いますね
ただ亜人になる原因がわからない以上自然発生的なものか人為的なものなのかもわからないわけで
人為的に亜人が生み出されているとしたら生み出された亜人を逃さないように必死になるんじゃないですかねぇ
逆に自然発生的なものだとしたらむしろ神の使いとして崇めるくらいの国があってもおかしくないですし

あとなんだかんだ言って亜人を人間扱いしていない側が人体実験で経済的に潤っていますし
しかも人権無視の実験をどのようにでもできる国のほうが医学的に優位になりませんか?

動物で実験をする国としない国どちらが医学科学的に優位に立てますか?

ドイツはユダヤ人を迫害し科学や頭脳や資金はアメリカに逃げ出しました
そしてそのアメリカは流れてきた頭脳や金科学で原爆という人体実験をを日本にしたわけです
そしてその日本はもう少しで原爆を作れるところの技術頭脳は持っていたが資源や金がなかった
おまけにその日本はドイツと同盟を組みながらもユダヤ人には寛容であったにも関わらず中国で人体実験をした

はたして何が優位で 何が優れていて 何が正しいのか ということですね

まぁ正しいものなんてないのが正解なんですがwww

まぁ僕は亜人深層心理具現化説をとなえるのでこんなところでwwwww

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 19:46:50.05 ID:rAKd4sVt0.net
他の国の亜人事情がまったく不明だからな、どの国も隠してて
あとあの世界の亜人を人間扱いしないのと、無関心さ見るのと薬の実験とか公開しても
むしろ、人の役に立つからと肯定しそうだ、現状薬とか衝撃実験以外で亜人の有効活用ってあるのかな?
IBMも含めて兵士や暗殺には脱走や拉致のリスクあるし、どの国も全員モルモットか

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 20:21:58.80 ID:kmwd3opF0.net
>>409
誤解が非常に多いがドイツの技術は敗戦と厳しい再軍備制限で大きく立ち遅れていた
レーダー・航空機などの当時の先端分野のみならず戦車の質・量でも仏にすら劣っていた
仏があまりにも酷い戦略ミスで殆ど無傷のままドイツに吸収されたせいでドイツの国力が膨張して
戦争が無意味に拡大することになっただけ

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 20:23:31.88 ID:FqOK5Z7U0.net
ものすごいスレチ

414 :マサ陸佐:2014/01/07(火) 20:24:45.42 ID:RN6pYS9i0.net
>>411
逆転の発想ですが亜人を神として崇めれば
亜人はものすごい力を人間に使ってくれると思いませんか?

しかしそこは人間の欲望私利私欲で神にも等しき存在を逆に悪魔のように貶めて
経済や金のモルモットや兵士という道具として使う

このへんの人間のおかしさ愚かしさ排他性を表現していると僕は解釈しますね

415 :マサ陸佐:2014/01/07(火) 20:32:47.16 ID:RN6pYS9i0.net
>>412
>>413
まぁスレチ気味ですがあまり書き込みもないようですし
何もない過疎スレよりずっといいんじゃないですか?

もしかしたら画門画伯がここを見てなにかヒントにするかもしれないですしwww

どの国も自分の国はすごいんだ素晴らしいんだ優れているんだかっているんだ
敵対国は狂っているんだおかしいんだ劣っているんだ
というプロパガンダを流して国民を洗脳して戦争するのは共通なわけですからね

そう考えるとやはり亜人を人とも思わない人間の敵と考えさせ洗脳しているプロパガンダを流している人がいると思うんです
その一つの説としてUSAアメリカ説を書いたのが>>383->>385なわけですwww

作品を解釈する面白さを認めないお固い人もいるようですが
何のためにわざわざ2ちゃんのこのスレまできて見てんの?
というような気がしますね僕はw

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 21:10:15.78 ID:rAKd4sVt0.net
>>414
誰がどう亜人をあがめるの?普通の人間は無関心と差別でそんなことしないし
排他的云々より、他人とい違うこと物対する差別とか異質さ、違和感を表現してる気がする
有益なら化け物でも知的生命体を実験マウスみたいに物扱いするところかか
あの世界は他に話が通じる宇宙人とか知的生命体が出たら、拉致して切り刻んで
有益なら物として使うのかな

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 22:04:21.99 ID:mqtRSpAyP.net
なんでコテハンつけてるんだろう...まぁわざとだろうけど

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 22:12:51.97 ID:RN6pYS9i0.net
>>416
コテは気分でつけてるだけですwコウマ陸佐が好きなだけです

だって亜人って死なないんですよ
すごくないですか崇めたくもなりませんか?
不死ですよ

人間みんな死が怖いから健康法だの医療だの医科学だのを追求するんですよ

そんな中まさに不死
死なない人間がいたらそこに希望を見出し神の使いだと崇めるようなことが起きても何らおかしくないと思いますが

だって宗教とか信仰とかってそういうのが始まりじゃないですか
不死だとか蘇ったとか永遠だとか

それを神として祀るのが世界各地に古来より在るアニミズム的な信仰心ですよね

なのに今あの漫画の世界ではそんな素晴らしい存在を敵視して迫害して何度も殺して実験動物扱いしている

自分たちを救ってくれるすごい力を秘めた救世主かもしれないのにただ異質変わっている普通と違うから排除する
そこの違和感だと私は思ったのです

まぁあくまでマンガの解釈のお話ですよ

そう熱くなることはありませんwww楽しいから考えてるだけですしねwww

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 22:24:35.52 ID:mqtRSpAyP.net
>>418
どんだけ好きなんだよ、よりにもよってあのおっさんを選ぶなんて
2chみてるとしたらBF4スレみてそう、どっかでBFやってたって話みたし...
本誌のほうは読んでないけど四巻いつでるんかねぇ、新亜人達がどれくらい関わってくるか知らないが四巻の表紙は泉ちゃんのクロちゃんだなうん
いやむしろ泉ちゃんが表紙でもいいぞ
佐藤さんも捨てがたいが

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 22:40:07.68 ID:VG/DfoJ80.net
元の原作者が少年漫画やるつもりで用意した設定が、
SFやりたい今の作者にとっては制約になってるな。

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 22:53:54.79 ID:3+Y8O1bN0.net
今月号の特別編、コミックスには収録されないかもしれないらしい。
本誌派で良かった。

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/07(火) 23:13:13.86 ID:mqtRSpAyP.net
>>421
また中村編みたいなのあったんか。中村も収録されてたしぜひ四巻か五巻に収録してほしいところ

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 00:03:07.05 ID:69WoDzPh0.net
>>422
いや。主に佐藤と田中のゆるふわ四コマです。

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 00:23:04.12 ID:6MG7kR5tP.net
>>423
!?
なんだその公式同人は!本編より気になるじゃないですか

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 00:33:02.13 ID:5JoASKHy0.net
ぶっちゃけコミックスのおまけレベル

426 :マサ陸佐:2014/01/08(水) 02:12:15.13 ID:RiTCVbGO0.net
画門画伯
泉たんの関係の何かを予想していたんですがそれは・・・

エロじゃなくてもいいんです贅沢は言いません

なぜよりによって佐藤と田中の男二人・・・あっ・・・(察し)

画門画伯はホモ

はっきり分かんだね

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 08:00:48.70 ID:Lavn2Y3jP.net
うん、ごく普通のデフォルメ4コマ漫画だったんだけど
ネタが殆どミリネタ

428 :マサ陸佐:2014/01/08(水) 08:34:29.36 ID:RiTCVbGO0.net
>>419
たしかに俺もBF4はやってますよ
ただBF4スレは見てませんがwww

泉たん表紙だとしても映るのは黒人IBMなんですがそれは・・・

それより俺は泉たんがなぜ今の立場になることができたかのほうが気になりますねぇwww

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 08:52:34.67 ID:RiTCVbGO0.net
今1巻をはじめから読み返したんですが
ケイのIBMの発した「ったくなんで皮肉を言われなきゃならないんだ」というのは冒頭にケイの内心として出てるんですね

やっぱりIBM深層心理具現化説が妥当だなという確信が僕は強くなってきましたよ

それとその少し後に最初の亜人は現地アフリカで「神の兵」と呼ばれていたと授業で言っています

やはり神がかっていた亜人を何者かが貶めて悪魔のように扱っている

神にも等しき崇められるべき特別な優れた存在を金経済自分の欲望を満たすジコチューとして使うために貶めている
世間一般人を洗脳してそれが普通だと思わせている何者かがいる

それが経済金資本のためにモルモットとして使って一番儲けるであろう
経済の中心国USAアメリカだと考えると僕はしっくり来るんですよ

それが僕が幾つか提唱している説でして

>>383
>>354
>>385
>>402
とかで言ってるのはただそれだけですwww

さて今日はグッドアフタヌーン最新刊買ってホモ漫画見なきゃ(使命感)
そして画門画伯にお金収入印税を布施し感謝の意を表明しなきゃ(使命感)

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 08:54:45.17 ID:RiTCVbGO0.net
すみません
>>354ではなく>>384の間違いでした

>>354さん申し訳ないです

431 :マサ陸佐:2014/01/08(水) 09:03:03.77 ID:RiTCVbGO0.net
連投失敬致します

子犬が死んだシーンでケイの「なんで死ぬんだろう」という内心の言葉の横に
・・・・・・が付けられて強調されてるんですよね(ルビっていうんですかね?)

やっぱりIBMはその人の心の中の具現化だと思うんですよ

意識無意識含めて

だから死について意識無意識で考えた人は亜人と化して不死身になる
そしてそのおまけとしてIBMという存在が生まれる

精神分裂病といえばいいのか無意識の抑圧といえばいいのかそんな感じっぽいなぁと思うのです

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 11:09:05.28 ID:69WoDzPh0.net
あの四コマ読んで、ゲーマーの人の方が
亜人をより楽しめるんだろうなぁと思った。
まぁやれない自分でも面白いと思う漫画だけど。

433 :マサ陸:2014/01/08(水) 12:03:35.12 ID:RiTCVbGO0.net
>>432さん

まだ今月号買いに行ってないけど画門先生がやってるゲームの
BF4、HALO3、マンデーナイトコンバット、section8とか
やったことあるとニヤッとするネタがたくさんあるんだよね

しかもそれがG-10先生のエロ漫画の中にも登場してるから抜く前に吹くわwwwwww

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 12:08:45.28 ID:6MG7kR5tP.net
四コマ単行本収録オナしゃす
ピクシブにあった亜人ほのぼの四コマも面白かったな...

亜人が打撃有効って設定いらなかったよなぁ、バトルのバリエーションが減る。巨人とも被るからそこを煽られそうだし

435 :マサ:2014/01/08(水) 12:14:56.70 ID:RiTCVbGO0.net
>>434さん
こマ?
マジならピクシブ行ってやんよ〜
見とけよ見とけよ〜

ありがたい情報アリシャス

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 12:30:00.51 ID:RiTCVbGO0.net
>>434さん
ピクシブに在るのって画門画伯が書いてあげたやつじゃなくて
同人ってことですか?

と言うか亜人の同人(ドヤ顔)って意外とあるんだなぁたまげたなぁ・・・(驚愕)

これもう俺ホモかノンケかわかんねぇな(悟り)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37342335
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37782967

ちなみにこの画像をサムネのちっさい画像で見たら佐藤が巨根でフル勃起しているように見えて期待して開いたら全く違った、訴訟
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37590807

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) NY:AN:NY.AN ID:RiTCVbGO0.net
なお>>436のちっさいサムネの画像はこちらの模様
http://i2.pixiv.net/img-inf/img/2013/08/06/05/16/15/37590807_s.png

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 13:56:34.62 ID:iGLbCG7Z0.net
モンスター種族と人類の戦争の中、人類サイドで闘うモンスター個体が居る
……という設定の話だと、その裏切り者モンスターが主役だよな、普通は。

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 17:22:54.29 ID:6MG7kR5tP.net
>>436
いや、これだhttp://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39674073
なんJ語やめようぜ、ここなんJじゃないし...

なんで原作いなくなったんかねぇ

440 :マ陸:2014/01/08(水) 17:38:09.62 ID:RiTCVbGO0.net
>>439
すみません
あなたが>>434でオナシャスを使っていたものでつい(出来心)

紹介して下さり有り難うございます

ブログかなんかに喧嘩別れとかではなく円満に別れたって書いてあったような気がしましたが?
違ったかな

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 17:43:55.63 ID:6MG7kR5tP.net
オナシャスってなんJ語だったのかよ、ずっと昔からありゃとっしたーみたいに短縮して使ってたわ...
元から一巻あたりまでだったんかね
作者はエロ漫画かきたい、そして原作抜けた...漫画は売れてるけどほんとは終わらせたかったりするのかな
一巻の泉ちゃん、コマによって全然顔違うな

442 :マサくん:2014/01/08(水) 17:48:46.36 ID:RiTCVbGO0.net
>>441
オナシャスは結構有名ななんj語ですよ

画門画伯はシリアスバトル物も描きたいしエロも書きたい
しかしそれを同時に表現することはやりたくない
シリアスはシリアスにエロはエロにと分けたいようなので亜人を終わらせたいってことはないですよ多分

ただ講談社様が亜人を描いてくれというからエロを書く暇がなくて描きたいと言ってるんだと思いますよ

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 20:43:53.25 ID:u1TCifKW0.net
まだあんまり有名じゃないのに凄い気持ち悪いのが沸いてるな
サブカル厨御用達漫画なだけある

でも泉ちゃんかわいい

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 21:36:57.07 ID:6MG7kR5tP.net
泉ちゃんとクロちゃんの同人誌はよ
アニメ化でもしない限りでなさそうだけど

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 22:04:29.91 ID:vd5HA9jz0.net
このマンガが凄い!に選ばれるとこうなる

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/08(水) 23:37:33.33 ID:69WoDzPh0.net
泉が戸崎と組むようになった経緯は
そろそろ書いて欲しいな。

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 01:28:27.54 ID:Fy71Uznt0.net
読んだけど面白いな
巻数出てないうちに知っちゃうと続き待つのが苦痛だから知らなきゃよかった

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 04:04:43.81 ID:+daj3DRJ0.net
>>447さん
逆に予想をする楽しみができたと考えましょうよwww

>>446
泉たんが亜人だってことを知ってるのは誰までが知ってるのかもあやふやですしね

あとIBM意識無意識具現化説ですがそうするとやっぱりしっくり来るんですよねぇ

ケイは心の底で思っていることと表に出すことの差が激しすぎる
それゆえケイのIBMは言うことを聞かないと

だが他の亜人は心の奥底と実際に表に出すことの差が少ないから言うことをきちんと聞く

と思うのしっくり来るんですね僕にはですが

だから中村のIBMが暴走した時は助けてくれた友人を巻き込んだ上にかばって死んだ
という心の乱れが異常なものであったからあの凄惨な状態になったと

そうするとなんとなく気になるのは泉たんがIBMにクロちゃんって名前をつけてるあたりがなんかキーになりそうな気がしなくもないですねw

449 :TDMSNO:2014/01/09(木) 16:16:15.89 ID:+daj3DRJ0.net
亜人って言葉ってMUR先生の創作だと思っていたんですが既にあったんですねぇ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E4%BA%BA
ということは桜井画門画伯はSKRIGMNでNKSKである可能性がありますねぇ(歓喜)

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:11:41.58 ID:fxmOjvPN0.net
コウマ陸佐は次いつ出るんだろうなぁ
スレで見てからなんとなく気になっちゃってるんだが・・・w

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/09(木) 23:18:38.23 ID:+daj3DRJ0.net
>>450
いま見たけど何だこのおっさん・・・(驚愕)
しかもウィキ見たら30代なのか・・・コレもう年齢わかんねぇなぁ

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 02:18:00.02 ID:zCDs3p2wO.net
凄いのが湧いてるな
学習能力も無いようだしお子様なのか頭がアレなのか

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 16:26:02.43 ID:pAJRzeZa0.net
佐藤さんがハンチング被ってるのは
狩猟者というイメージの暗喩なのかな。
ただのファッションかと思ってたけど。

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 18:19:32.41 ID:m8fZjL6cP.net
佐藤さん結構覚えやすい見た目してるけどあんなテレビでて大丈夫なんかの
Vitaしてる場合ちゃうで!

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 20:02:22.49 ID:fGQxUmb80.net
なんで淫夢厨が沸いてんだよ

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 20:24:55.33 ID:2SisNrjC0.net
まぁ面白い漫画に変なファンが増えるのはあることじゃない・・・

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/10(金) 21:08:48.44 ID:LJOOTo500.net
面白いからこそいろんな人が惹きつけられるわけでそこに対立が生じるのは仕方ないこと
それも亜人の一つのテーマだと思うけど
どう展開してくかに期待だな

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 10:11:53.93 ID:y9FdVNry0.net
結局ラストはどうなるか決まって書いてるのかどうかが気になるのだが・・・
よくある風呂敷たたまず終わるんじゃなく気持よくフィニッシュしたいのだが・・・
桜井はどういう物語を描く気なんだ?

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 17:07:30.58 ID:y9FdVNry0.net
桜井〜もっとお前の本質真実を見せてくれよな〜

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 18:30:51.16 ID:rWvhiXsB0.net
この人のエロ漫画結構好き

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 19:14:38.70 ID:UM85Ye4eP.net
最初感じてる時の顔好きだけど後半目が黒塗りになるんだよな
平常時に黒目はいいけどヤってる時はなんかこう興奮してる時の顔のほうが好きだわ

アメリカは亜人を兵器利用してんのかなぁ。亜人部隊とか

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 19:19:43.64 ID:y9FdVNry0.net
亜人が兵器として利用されているなら最初に見つかった神の兵って呼ばれた亞人
が正しいことになっちゃううじゃん馬鹿なの

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 19:48:18.63 ID:UM85Ye4eP.net
ん?現地でそう呼ばれてただけだろ?極秘裏に部隊つくっててもおかしくはなくね
海外の亜人事情今のところよくわかんないし

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 20:02:28.18 ID:rWvhiXsB0.net
4巻いつ出るんですかねぇ

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 20:11:57.52 ID:y9FdVNry0.net
>>463
いやアメリカがあれだけ情報握っているのがわかっていながらその理屈はおかしい
神の兵だろつまり
日本では実験動物なだけで

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/11(土) 21:25:13.98 ID:UM85Ye4eP.net
>>465
んん?なんか話が噛み合ってないみたいだ
まぁこんなとこでいろいろいってても仕方ないしはよ四巻

ちらっとうつった佐藤さんの記憶、そしてあの強さ、プロから仕込まれたんかなぁ。
元々軍人だったりしたのか亜人発覚で誘拐かなんかされたのか

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/12(日) 18:00:24.94 ID:EHvfOhJP0.net
特殊部隊や暗殺に使うより
日本みたいに人間代わりの実験体で使ったほうが利益や得が大きそう
亜人の扱い見ると、他の国とかに拉致されたり、脱走や反乱の危険あるし

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/15(水) 23:25:28.81 ID:FlBpS1Fe0.net
亜人ってAKIRAと絵が似てますね。
世界観もなんとなく似てて好きです

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 19:02:11.25 ID:mY+uTup+0.net
は?

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/16(木) 21:20:12.00 ID:Xdo2bPvH0.net
4コマ禿ワロタ
佐藤さん単なるガンマニアやないかい

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/17(金) 23:33:54.68 ID:XCoLaK9w0.net
というかゲームオタク。
テレビの前で胡座でやってるのかな。

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 07:43:21.24 ID:CU0rmgij0.net
まだ見てないけど亜人ギャグ漫画になったん?

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 09:28:57.82 ID:dlvGTfC+0.net
櫻井はヘイローやってるからフォージ好きそうだな。自分の世界構築みたいなモード

474 :tawachoo:2014/01/18(土) 13:49:16.06 ID:CU0rmgij0.net
ちょっとちょっとちょと!!!!

HALOと聞いて飛んできました!111

作者の桜井画伯はHALOをやっていたのですか!?!??

実は僕もやってまして大会で大活躍もしたことがあります
もしかしたらガモン画伯も出てたりして^^;

よかったら僕も漫画に登場させてください^−^

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:26:11.47 ID:qYCO8ptaP.net
佐藤さんの黒い幽霊は中身どうなってるんだろうか
佐藤さんのは肉がついてるが...モデルはトカゲかなにかかね?クロちゃんはわかんないけど
ダクソのチョココロネっぽくもみえるなぁ

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 14:28:30.21 ID:dlvGTfC+0.net
うーんそうなると相当なゲーマーなのか櫻井

ちょっと自分の知ってるゲームネタがあるとニヤニヤしてまうw

477 :tawachoo:2014/01/18(土) 17:37:40.60 ID:CU0rmgij0.net
桜井さん

みてるんなら

ゲーマーボッツネタ使ってくださいか神ゲーなんですお願いします

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/18(土) 19:08:46.28 ID:FmYNHGYP0.net
このスレも変なのが沸くようになったなー

479 :tawachoo:2014/01/19(日) 06:11:03.04 ID:L0t2YUzr0.net
過疎よりいいじゃん

話題の本なんだしいろんな人が来るのは当たり前だろ?

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 08:00:59.62 ID:+LQK2NqsP.net
自覚があるみたい

481 :tawachoo:2014/01/19(日) 09:24:57.36 ID:L0t2YUzr0.net
そうだな

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/19(日) 23:33:00.56 ID:bFmRUKd90.net
過疎よりいい、と言われても
「僕も漫画に登場」とか言ってるの見ると
痛過ぎてちょっと。辛い。

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:04:48.60 ID:4teVE6KR0.net
これこの人の漫画?*エロ注意

111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 12:50:45.61 ID:hHrIKzFX0
http://i.imgur.com/7RAm9Id.jpg
http://i.imgur.com/m3dE0Pr.jpg
http://i.imgur.com/ZRvqCGZ.jpg
http://i.imgur.com/vEKvoO1.jpg
http://i.imgur.com/XWn7k4k.jpg
http://i.imgur.com/jgAISPe.jpg
http://i.imgur.com/P74nzTv.jpg
http://i.imgur.com/p9HI5yE.jpg
http://i.imgur.com/P1guSSL.jpg
http://i.imgur.com/d9daSzz.jpg
http://i.imgur.com/1aqYnap.jpg
http://i.imgur.com/9RdQNSN.jpg 
http://i.imgur.com/ph68E08.jpg
http://i.imgur.com/VYXZEVT.jpg

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:24:56.98 ID:86FFaKD30.net
絵柄でわかれ

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 01:43:05.71 ID:iKxc98TL0.net
太眉に何かこだわりでもあんのか

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 11:59:45.57 ID:SESUxdmRP.net
G-10=桜井さんです

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/20(月) 18:20:58.14 ID:uN9/dZWhO.net
本名は後藤さんなのかな。

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 17:55:31.41 ID:JCUaLeoI0.net
亜人の家族は亜人じゃないの?

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/22(水) 20:17:06.77 ID:VL/Dt0B9P.net
>>488
読めばわかるよ
亜人ではないね

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 15:10:56.84 ID:HbX2PNyV0.net
この作者の描くチンコはカリが鋭角すぎなんだよな

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 20:47:29.38 ID:QDbRSC4C0.net
女の漫画家がおっぱい描くのを自分の乳参考にするように
自分のチンコ参考にしてんじゃないか

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/23(木) 23:36:28.90 ID:qSRiWuX80.net
>>490
最後のほうは治ってたよ

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 06:51:18.49 ID:iwoCT+OOO.net
最初辺りで原作者降りてるのかな
クズで馬鹿そうだったからよかったな

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/24(金) 23:50:03.02 ID:dENwMVeq0.net
大暮維人のおかげでエロ漫画出身というレッテルが大分軽減された気がする
序ノ口譲二先生の許されない感はのぞいて

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 01:57:09.80 ID:waLJpaBX0.net
手塚治虫だって漫画はともかくアニメはエロ出身だしな

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 07:38:53.32 ID:0ptMGfy6P.net
ジャンプにだってエロ漫画出身の人がいるくらいだしな

佐藤さんが取引してるヤクザ、あんな兵器を持ち込めるなんてすごいな。福岡民だけど大体押収されてるの手榴弾かロシアや北朝鮮あたりの武器なのに...M4にガバにAT4?とは 普段は臓器で金もらってるんかね

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 13:54:13.55 ID:5ukd/foq0.net
>>496
福岡は暴力団の巣窟という風潮。
実際住んでみると全くないがたしかに事件は多いよな。
つーかあれって自分の臓器?

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 14:31:54.90 ID:waLJpaBX0.net
佐藤さんってプロではなく軍事オタクと言うか銃器オタクの素人って感じがすごい

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/25(土) 14:53:56.84 ID:0ptMGfy6P.net
>>497
他人の臓器でもおかしくはないけど佐藤さんなんの躊躇もせずに自分の臓器とりだしそうだよやぁ...

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/26(日) 13:28:18.48 ID:Bn6nRZse0.net
福岡より北九州の方が危険度高くないかなぁ
小倉は北区も南区も戸畑も若松も上げたらきりがないイメージ
福岡は自分の行動範囲で危険な所がなかったからか今一
爆発や発砲の頻度が北九州に比べて下な気がする

昔は筑豊が一番危険って聞いた気がするけどランチャーまでエスカレートすると恐怖度負ける

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:20:44.92 ID:xbU0eDDT0.net
1-3巻まで読んだけど、ストーリー担当が降りたからか
主人公のキャラがえらいぶれちゃってんな

後付けされた「主人公=上っ面だけのクズ」設定って必要だったのか?
主人公がこんなドクズじゃ、誰も感情移入とかできないだろうに
>>483の漫画見るにこの作者がクズ萌えなだけじゃないの?
これからも胸糞な展開が続きそうね

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 21:32:46.18 ID:opIkK3WdP.net
俺は今の主人公のが好きだわ
というか胸糞悪い展開を楽しめないのに、この漫画を読んでるのか……?

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/27(月) 22:06:42.68 ID:9YxWlyNnP.net
亜人に感情移入はできないでしょう
主人公にはやっぱ個性がほしいし、ただまぁ主人公の性格がブレてるのは間違いない

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 17:55:10.86 ID:dXIGaLR00.net
>>501
最初の主人公は単純にありきたりでつまんない
ブレてもあの路線変更は賛成

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 18:20:20.85 ID:9k24HPmH0.net
原作という頭を断頭されても続くまさに亜人のような漫画

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 18:21:33.94 ID:9k24HPmH0.net
勢いで打っちゃったけど頭を断頭ってなんか頭痛が痛いな

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 20:47:46.94 ID:dXIGaLR00.net
追儺っぽいのが読みたかったら天空侵犯よめよ
多分満足いただけるよ

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:43:39.01 ID:3cM/D13XO.net
三巻読んだがすんげーつまらなくなったな。
何があった?もうネタ切れなのか?
このままなら次巻で打ちきりだ。

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 21:58:59.46 ID:2Ee4oSNV0.net
原作が降りた理由が気になるんだが
何処かに書かれてる?

原作者が離脱とか、あまり聞かないんだが…

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/28(火) 22:36:51.10 ID:KgAOgHzY0.net
最近ゴリ押ししてるからね
まだまだ続くよ

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 01:53:59.65 ID:YIgtsxtuP.net
泉ちゃん可愛い
過去話描かないかな

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 10:21:25.77 ID:ZIC2GsUt0.net
>>509
よくあるよ

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 10:54:20.57 ID:evUblRco0.net
>>508
そういうやつは天空侵犯いけや
俺は3巻で始めて面白いと思ったわ

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/29(水) 20:12:28.64 ID:e95ZYLPe0.net
1巻2巻は面白く無いと思いながら読んだのか?

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 03:54:44.67 ID:yh5YgPKn0.net
俺は一巻から三巻までくそつまんねーって思いながらよんだぜwww

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 13:11:24.97 ID:yOK4iIF20.net
オヤジキャラ目当てで読んだから2巻3巻の方が好きだ

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/01/31(金) 19:37:58.52 ID:+8ntYQE90.net
コウマ陸佐再登場まだかよ!!

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 05:59:31.73 ID:2uLwSv6H0.net
鉄風と言い、新人を潰すのが上手いというか、つくづくヒット作を生めだせねーな、無能集団のグフタ編集部どもは

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:21:26.89 ID:5qcA7LEX0.net
一巻の辺りでは特に興味沸かなかったけど
二巻の佐藤さんが「いくよー」って軽く言い乍ら
バンバン人殺して行く辺りが狂気過ぎて
思わず買ってしまった。

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:30:43.57 ID:IBxVN+/J0.net
一巻は個人的にはすこぶる微妙だったな
・主人公が人外になる(この作品の場合は、元からって感じだが)定番展開
・それを知られて迫害されたり逃げたりする定番展開

大きな流れはこれだけだからな
一巻部分ではありきたりなパターンの部分しか出てないし、展開遅すぎだろう
二巻以降で亜人の設定や、他亜人の活動なんかが見えてくると面白くなった

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/01(土) 22:59:01.66 ID:P7wQyOG+0.net
お前たち 金 は 好 き か?

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 01:59:15.88 ID:gbKtMk0SP.net
大好きです
あのトザキのニヤァはなんかよかったな

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 05:04:29.54 ID:rs2PFqFy0.net
一巻が一番完成度高いわ
2感以降は原作者のヒットにあやかって
無能な作画がダラダラ続けてるだけ

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 06:18:45.76 ID:gbKtMk0SP.net
一巻が好き派と二巻から好き派がいるね
一巻が好き派はもう原作者戻ってこないだろうしみなきゃいいだけだけども

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 11:18:01.32 ID:xW/7/M850.net
一巻が好きじゃないとそもそも読まないんじゃね

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 12:22:51.16 ID:FPNeKT430.net
本屋で1巻が平積みにされてたから買ってみたけど、これから面白くなるの?ってのが正直な感想
読みやすくはあるんで、一応、3巻まで読んだけどそんなに先が楽しみになる展開じゃないね

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/02(日) 15:10:06.46 ID:qJzhU3lg0.net
さきに2巻読んで、おもしろいと思ったから
1巻も読んでみたら、なんかぬるい感じで雰囲気違うから
おかしいなと思ってたら、原作者が降りたのか
1巻はびみょ

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/03(月) 00:43:16.47 ID:TE0RUlHC0.net
>>525
いやいや
漫画って一巻だけじゃ判断できないってひともいるし、
一気に全部買った人とかもいるだろ

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 22:25:57.64 ID:HtuKe1n3P.net
二巻で原作者が降りてるようですがそのことについて作者はなにかいってるんでしょうか

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:01:18.68 ID:pASYzbgO0.net
亜人読んだけどクソ漫画だよ。
寄生獣の足下にも及ばない。

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:03:46.86 ID:pASYzbgO0.net
>>519
なにそれ、そんな理由で買ったの?お金持ちなの?

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:26:24.53 ID:fnxw/fnc0.net
マンが買う動機なんてそんなもんだろ

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/05(水) 19:33:46.11 ID:c/UG+KV60.net
>>530
お前は一体何と戦ってるんだ・・・

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 05:19:06.49 ID:SIgiyezl0.net
気付いたら10巻くらいで終わってて、後から作者が編集と原作にgdgd悪口を言うのがなんとなく予想できる

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 05:23:02.34 ID:FMTAPlLM0.net
>>524
すでに遠回しに言ってるけどなw

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 08:03:46.93 ID:TcCH/ULj0.net
後付けされた「主人公=上っ面だけのクズ」設定いらないよなぁ…
積極的に悪事を働くワケじゃないから『人間のクズ』って言われる程じゃないし
子供にしては達観してるってダケじゃん。

原作変わってミリヲタあるいは軍ヲタ色強くなったけど友情ストーリーは
腐女子のエサになる可能性もあるけど残して欲しかった。

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 08:15:40.06 ID:GCtY8Gka0.net
>>536
一巻のあれが友情か?ww

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 08:26:31.01 ID:TcCH/ULj0.net
逃亡劇がちょっとロードムービーっぽかったじゃん

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 09:43:46.78 ID:qYeWZ1Vw0.net
こんな漫画が面白いなんて、なんて貧相なんだろ。

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 11:57:35.39 ID:qhKdWMxMP.net
売れてるんだよね

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:48:54.20 ID:vWU8xy+9P.net
コミック派なんだが4巻は戦争になるんかね

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 14:57:34.00 ID:SIgiyezl0.net
>>540
売れてるなら、もっとスレがガンガン消費されてもいいものだけど、まあお察し

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:42:10.89 ID:4VuVqCpo0.net
最近着々と自分の周りでも亜人読んだ人増えてるしまだまだこれからやろ

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 16:46:53.42 ID:qhKdWMxMP.net
>>542
まだ三巻しかでてないしアフタヌーンって考えると別に...って感じだな
ジャンプとかじゃないんだから

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:08:43.85 ID:FMTAPlLM0.net
>>544
同意
うひょー今号の亜人読んだ!?まじ熱いぜー!
とか言われてもな…………

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 21:25:34.40 ID:y2ncjdAA0.net
エロとか無い青年誌向けの作品のスレはだいたいこんなもんだろ

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 09:39:22.78 ID:iA6U4waU0.net
亜人、何処か面白いのかよくわからん。

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 13:00:23.98 ID:hRPkLUDJP.net
毎日ご苦労さま

やっぱ亜人の詳細な設定が知りたい
巻末とかに設定資料とか付けて欲しい

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 21:23:33.80 ID:iO+y+nIO0.net
原作降りちゃったし設定は今模索してるところなんじゃないか
主人公の性格すら若干迷走気味だし

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 21:25:18.10 ID:iA6U4waU0.net
亜人はクソ漫画決定。

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/07(金) 23:28:18.51 ID:MNNe+y8qP.net
せめてID変わってから書けばいいのに...あのクソコテなのかなぁ

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 10:07:15.47 ID:LTzAXc/u0.net
末尾がPの人が擁護してるのを見ると、やっぱりマーケティングしてるんだなぁって思っちゃう

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 11:21:14.48 ID:P8kiFgt30.net
お疲れ様

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 11:27:24.41 ID:25uxXPuQ0.net
あのスタンドを今後上手く扱えるのかどうかだな
ただの怪力透明人間ってだけなら微妙すぎるし
特殊能力使い出したりしたらそれこそスタンドのパクリになりかねないし

ぶっちゃけ現時点じゃアレいらない要素にさえ思える、佐藤さんが自分でドンパチやってる場面の方が面白かった

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 00:18:25.86 ID:PIFyzZSN0.net
佐藤さんが襲撃するところはよかったな、絵うまいしM4よく描けてた
主人公より気になるキャラだ...

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 07:12:39.12 ID:MmmAMQlH0.net
>>544
逆に考えると、物語もまだ動いてないし、三巻しか出てないし、ジャンプでもないのに
なんでこんなに話題になってるのって話だよね。まあ答えは「講談社だから」なんだろうけど。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140123-00034321-r25

>亞人が評価されてるのが謎です!

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:12:48.97 ID:sVEkUQS5P.net
画面の前でニヤニヤしながらレスつけてくれるのを待ってる構ってちゃんのクソコテ

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 15:18:50.49 ID:/59UVpu70.net
都合の悪いレスは全部クソコテのせいとか、ちょっとあからさますぎるんじゃないの

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 15:43:43.71 ID:/W+4xF310.net
語れるほどストーリーが進展してないのが問題
もうちょっとさくさく進めてほしいわ

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:32:25.28 ID:+EKePakp0.net
よくも悪くも、これからの作品
今の状況で強引に売り出そうとするのは、熟してない果実を口八丁で叩き売りをする露店商のごとき愚行
表紙が良いから売れるだろうが、現時点では評判ほどでもないと言われても仕方はないと思う
出版社の人はもう少し自重してくれ

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:47:03.32 ID:LrbxGHZF0.net
どうでもいいけど必死だな。私怨?
出版社がステマしようが、連載続いてんならお前がなに言おうが一緒だよw

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 17:59:27.97 ID:Up+XVGoJ0.net
>>560が私怨に見えるんなら、痛いところ突かれちゃったってところか。

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 18:30:42.56 ID:LrbxGHZF0.net
はいはい、お医者さんいこーねw

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 19:38:51.19 ID:PIFyzZSN0.net
アンチってのは対象が人気じゃないと荒らしようがないんだよな...
なんかみんなゲハにでもいそうだな

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:25:19.59 ID:+bHioV1B0.net
>>560
全く同感
俺は雑誌で追ってて、グフタじゃわりと楽しみにしてるんだが、友達に感想聞かれても「まだわからない」って答えてる
だって、面白くなりそうなのはこれからだからね

なのに尼なんかで、評判につられて買った輩の「評判ほどじゃなかった」とかいうレビューが散見されると悲しくなるよな

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 21:57:26.28 ID:GUWe5SgE0.net
今月号読んだ。圭、なんか佐藤に似てきたな。
戦法とか冷淡さとか。

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/10(月) 19:59:22.33 ID:0T/u+ZC10.net
ばか今号注目するべきは作者コメントだろ
出禁ワラw

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 23:39:09.65 ID:MhsSHLNT0.net
そういや以前の作者コメントでもアシスト先の漫画家に
余計な事言っちゃったって事書いてたな。
亜人はアンチも多いからツイッターやらない方が
正解だろな。

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 04:09:11.63 ID:L7f8Bmpc0.net
>>568
モアレな

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/12(水) 12:01:00.08 ID:8gf52McaO.net
モアレ?太田?

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 08:25:33.70 ID:Nnek9Cyy0.net
鉄風の復活の時のコメントだから多分モアレだろ

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 09:47:39.46 ID:BXx0Y4SP0.net
なにそれ、単行本派の俺に詳しく

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 21:23:03.03 ID:FKcNxGP70.net
アシスタントに行った漫画家に「是非また来てください」と言われて
冗談で「もう来ません」って言っちゃって、後でいらん事言ってしまったと
後悔したという話。
アシスト先の漫画家がモアレかどうかは、桜井氏本人が言わない限り
どうなんだろうとしか言えない。
偶然の一致って時々あるしなぁ。

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 22:59:34.74 ID:1UotdzjKO.net
>>スレタイ
作者死んだかと思った

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/13(木) 23:17:03.84 ID:E1xd6qJJ0.net
ある意味死んだよ

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 01:56:34.61 ID:ZieBA5WI0.net
一巻で女の子がレイプされそうになってたのは胸くそ
そういうシーンいらないから

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 09:06:48.81 ID:/CnlT25+0.net
>>573
あと、鉄風に桜井の名前がクレジットされてたんだっけ

亜人で主人公がいきなりクズくなったのって
原作が降りたのと桜井の性格が投影されたからなんだろうなあ

創作の主人公って作者の人格がかなり影響してくるしな

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 16:38:05.84 ID:SweFhGeD0.net
>>576
レイプされかけシーン、別にあっても良いような。
・男二人のクソっぷりが表現できる
・男二人がなぜ人気の無い場所にいたかの必然性が生まれる
・亜人の通報者を作る必要があった
これ考えたらあの女の子いた方が話が通りやすかったと思う。
後、そんなにどぎついシーンがあった訳でもないしな。
あのくらいならいいんじゃないの?

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 16:54:47.30 ID:Ev7Lc3q+0.net
あの子は物語に絡むと思ってたww

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 22:27:31.14 ID:TSi1aVod0.net
正直あの子が一番かわいい

メタ的に言えば、あの子の登場理由は主人公が殺害することになる二人を悪人にするため
主人公が殺人を犯すことに抵抗を感じる層はまあまあいる
でも対象が悪人(設定)ならある程度それが緩和されんだよね

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/14(金) 23:09:20.00 ID:wSDYw63S0.net
3巻で主人公が本性見せたから、そういうのも無くなりそうだな

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 00:45:11.82 ID:yTZF5rr00.net
>>577
なんか得心がいったわ

今のクズい性格の主人公の方が作者にとっては描写しやすいにしろ、感情移入しにくい
このままじゃ、マニアにはともかく、大衆ウケせずにパッとしないまま沈んでいくだろうな

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 01:11:14.25 ID:2naypxdwO.net
一気に三巻まで買ったら、三巻で一気にしょっぱくなった。
新車の衝突実験はありえんだろ…
担当が気づいて止めてやれよ。

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 08:13:47.86 ID:yKlYWTpa0.net
亜人は痛みあるけど死にまくったら慣れるってことなの?

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 14:50:46.47 ID:iArW4nAf0.net
亜人って不死身らしいけど頭の方から身体が生えてこないってことはどっかに核がある感じなのか

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 21:48:45.10 ID:/Kw4Roy/0.net
心臓は作り出せないって事なんですかね。
もぎとった腕からボディは生えて来ないようだし。

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:27:25.68 ID:l19tceMB0.net
不死解明編

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:41:45.33 ID:j2EwfpDh0.net
たぶん質量が多い部位を元に再生するんじゃない?
首から下がグチャグチャに消し飛んだとしたら頭をベースに再生すると思う。

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:44:12.35 ID:j2EwfpDh0.net
質量というより体積かな?

連投スマソ

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:49:01.85 ID:CmKpJegU0.net
おっぱい!

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 22:49:41.02 ID:CmKpJegU0.net
スレ間違えたorz

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:33:14.83 ID:GRaQB3PD0.net
>>588
一巻の時点ではっきり説明されてるぞ

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/18(火) 01:02:15.56 ID:BQDDixmu0.net
>>591
いいのよー

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 19:06:10.43 ID:aTZQiiM/0.net
クズな主人公も別に嫌いじゃないが、カイとの絡みがどうなるか心配

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 04:16:51.47 ID:Th8BksE40.net
CMうざいんだが何とかならんの?
そんなに持ち上げる漫画じゃないだろう

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 15:56:48.50 ID:rqxdbi/O0.net
3巻になって急につまんなくなったな
世界が狭くなった

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:10:34.11 ID:ufiLJKWI0.net
http://futalog.com/244635987.htm

ふたばでの評価

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:58:49.87 ID:/Hh+BfrM0.net
そういや亜人(IBM)が大集合した時に羽が生えて飛んでるのがいたよな

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:56:40.85 ID:GKnwwWEo0.net
>>597
真っ当な評価だな

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 19:56:24.37 ID:UP13e3qw0.net
>>597
散々な評価だが、的を射ているな

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 20:44:10.40 ID:rLlcxxkG0.net
>>598
特殊能力かもな

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 23:34:19.61 ID:zeiMdXcC0.net
深層心理がIBMに反映されるんなら色々パターンできそうだな
妄想しがいがあるぜ

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 01:56:16.66 ID:SyTsNATX0.net
面白いかと思って読み始めてみたが、SFとしてはイマイチだなぁ…
スワンプマンネタを持ち出すくせに、オチがチオチモリンじゃ駄目でしょ。
かといって、3巻までに発生した論理矛盾を全て説明できるSFネタは
もうチオチモリンしかない。これじゃちょっとね…

>>600
亜人とは全く関係無い話だが、
日国とか戦前の辞書には、普通に「まとを得る」で載ってるんだよな。
それだけ日本人が漢文を忘れて久しいって事か。
役不足とか立ち振る舞いなんかもそうだが、言葉の変化ってのは著しい。

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 16:01:19.19 ID:m1LxOSlG0.net
スレが全然進んでないな
ほんとに売れてるの?

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 17:32:18.43 ID:fH1bj0V00.net
>>597にもそういうレスあったけど100万部売れたとは思えない廃れ方

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 05:08:22.83 ID:MWTXJSC30.net
一巻読んでおっ?ってなって
2,3巻でこれはちょっと・・ってみんななってるのなw

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 20:43:41.52 ID:3n1iVG7Y0.net
三巻で評価分かれるな
主人公の方向性がはっきりする巻だし

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 21:07:37.43 ID:7sF+Ts9C0.net
評価が分かれるというより、完全に評価落としてるでしょ
2巻出たときの勢いを完全に失ってる

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 08:50:09.95 ID:rvAG/OGu0.net
昨日、掲載誌が発売日だったのに誰も書き込んでないとか終わってる

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:40:00.06 ID:QrbIWlMg0.net
オグライクヤっておっさんも亜人なんすかね

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 11:40:50.33 ID:zCJ3dCxa0.net
一度死んだ時点で、歳とらんくなるんかいなぁ?

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:50:01.83 ID:g6hDsiXc0.net
最初のトラックに轢かれた時にクラスメイトの一人が「……脳?」ってあるから
永井圭の頭は生え変わってると思う
(実験で断頭していない、事故現場にも脳細胞はないというのは安心させるための嘘?)
生え変わる前→合理主義のクズ
生え変わり後→カイに感謝したり、逃走を手伝った人を助けるくらいに変わった?

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 17:28:20.73 ID:Y0oOg05I0.net
これだけCM垂れ流しならアニメ化は
決定済みなんだろ?ペイできるん?

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 19:12:47.48 ID:nxfE4taQ0.net
それを判断すんのはお前じゃねーよw

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 20:15:47.38 ID:IKAIskZ50.net
FKの在庫持ってる人いるんだなー
集まらなかったらオグラ博士は死んでたんかね、やっぱりw

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 01:30:24.77 ID:jwsDiQke0.net
まぁチンコのカリを鋭角に描くような漫画家の限界ってことだろうな

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 02:01:25.05 ID:6HdJbOrk0.net
掲載誌発売の金土日で、煽り抜いたら、レスが3つ・・・?
こんだけ広告打っておいて?
これ、冗談抜きで大赤字の大失敗じゃないの?

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 16:15:53.85 ID:gxcQThwu0.net
だってたいして面白くないしね

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 18:51:31.16 ID:HD3RGajR0.net
単行本3巻まで読んでるけどまだ何とも言えないからな
東京○種みたく7巻くらいから面白くなるかも知れないし
10巻くらいまでは様子見でしょう

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 03:11:31.24 ID:T5Ohwk270.net
逆に7巻くらいで打ち切られる可能性だってある
でかすぎる風呂敷を原作者なしで畳めるのかを考えるとね

ちょっとずつ面白くなってるかと問われれば、むしろ・・・だし。

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 05:14:08.56 ID:kEYBlxDc0.net
ぐーるは作者が元々やってたweb漫画が圧倒的に面白かったからどうなんだろ
これには盛り上がる要素あることはあるけど1巻から内容ちぐはぐになってきたしよくわからん

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 22:36:12.02 ID:Sz71QG/D0.net
週間であるまいし、7巻って思ったより上出来だとおもうんだが。
まぁ話の展開とすりゃまだいけそーな気はするけどな、1,2と比べて3巻がちょっと変わりすぎ感あるのはたしかだけど。
面白くないままならきればいいだけだしネガキャンまでするレベルではないかな個人的に。

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 01:13:45.37 ID:MEdwAOUx0.net
このスレ見てても、確かにネガキャンというよりも
宣伝と読者の温度差が出てるだけってかんじだな

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 09:59:56.21 ID:uBFW9zb90.net
ステマステマ言われてて気になったから買ってみたけど
感想はまあよくある怪奇SFだな。つまんなくはない

ただ、よくこれで会議を通して広告打とうってなったなと思った
あきらかに一般ウケはないだろ。雑誌としての戦術の甘さというより、編集としての漫画リテラシーを疑う

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 16:13:49.19 ID:KltmHfhl0.net
>>624
ほんこれ

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 02:39:09.23 ID:auRLHIyK0.net
テレビのCMがまた興ざめだよな
漫画の内容と釣り合ってない帯みたいな

どう見ても人類最大級じゃなくて、
その辺の街に不死身が出ちゃいました
程度のことですやん

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 15:59:52.70 ID:7Toz+ihs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=tJOZyqxk-Ic&feature=youtu.be

これか。宣伝してる方も内容をいまいち把握してない感じだな

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 17:31:36.00 ID:F6//J8lM0.net
亜人は3巻から面白くなったと思う派です。
つうか原作者は色々な要素詰め込みすぎてワケワカメになって逃げたって聞いたけどw

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/20(木) 06:13:04.94 ID:iZzwtv5a0.net
>>628
誰から聞いたの?

3巻までまとめて読んだけど、どの巻から面白いつまらないという感じじゃなく
とにかく物語がブレまくってる印象だな。どういう方向性で話が進んでいくのかもわからない
現時点で大掛かりに宣伝をするのはかなり無理があると思った

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/22(土) 22:21:10.36 ID:cI7pJsr/0.net
集英社の方では登場したというショタ亜人が
早く単行本で見てみたい。
ぶっちゃけ可愛いの?

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/24(月) 18:10:28.58 ID:l/9xuldc0.net
>>630
まんこみせい

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/24(月) 18:28:42.24 ID:fQwGwKZP0.net
三連休で書き込みがショタ質問だけ・・・

このマンガがすごい!でランキング入りし、100万部売れ、テレビCMまで打ってる漫画のスレがこの有り様か

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/24(月) 18:49:51.75 ID:jYMh1HXS0.net
新刊いつ出るんだよww

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/25(火) 18:51:08.82 ID:JEkXaqpX0.net
>>632
先週の土日なんか書込みゼロだよ
いかに語るほどの内容が無い作品かがわかる

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/26(水) 19:34:49.69 ID:iFSaq2Na0.net
傍観してるだけだと逆にそこまで叩かれる理由もわかんないけどね。

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/26(水) 21:41:40.46 ID:9rNKYCnb0.net
上でも書かれてるけど過剰な宣伝との温度差だろうね

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/26(水) 21:46:50.95 ID:iFSaq2Na0.net
それはなんとなくわかるけど、それが引き金でってのはちょっと異常じゃないかなーって感じ。

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/26(水) 22:09:52.64 ID:9rNKYCnb0.net
別に荒らされてるわけでもないし、こんなもんじゃないの?

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/27(木) 00:28:42.67 ID:W+yjk4eK0.net
正直語ることがまだあんまないもんなぁ

設定は、ほとんど語られてないから考察できん
展開も、「人外発覚→逃亡→同類に接触するが取り入り失敗してやっぱ逃亡」でほとんど進んでねえ
主人公のキャラもようわからん。ただのクズなのか合理主義者ぶろうとしてるクズなのか

というか漫画としての方向性すらまだ見えん
グールみたくバトルメイン、寄生獣みたくドラマメイン、はては世界のなぞに迫るようなSF(セカイ系?)、その他
こっからだとどれにもなりうる(単行本3巻時点)

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/27(木) 13:04:00.96 ID:0jwUNmY30.net
エロ漫画家がエロ封印するとか言い出した時点で自分の武器を投げ捨てたみたいなもん
なにカッコつけてんのと思ったわ、この漫画は絶対にヒットしないと確信したよ
もともと、こいつのエロは抜けなかったけどな

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/27(木) 23:42:55.39 ID:Tnaf6Bls0.net
そんなことより続きが読みたい

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/02(水) 08:56:46.60 ID:STVfYst7O.net
好きとこのスレで語るのは別なの派です。
四巻早う。

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/02(水) 23:14:22.15 ID:7fYIkK340.net
なるほど、土日だと業者も休みだから書込みが無くなるのか

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/02(水) 23:20:28.94 ID:I+jFtJA00.net
つーかマジでスレタイ通りだな
死亡

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/03(木) 16:17:32.60 ID:a9ni7JiVO.net
業者?

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/03(木) 18:31:52.95 ID:i+jo7wLv0.net
だろーね。

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/04(金) 08:54:22.21 ID:pCh4E9iaO.net
いや、業者の存在今知った。
にちゃんに金払って書き込むとかよう分からん。

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/04(金) 10:48:36.89 ID:eSTJdzm40.net
正直業者とかわかるお前らすごいと思うわww

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/07(月) 08:43:35.64 ID:UZv6+tMXO.net
今月号読んだ。佐藤さん変装しなくても飛行機乗れるのか。
指名手配とかされてないん?
ハイジャックシーンのコマの運び方は面白かった。

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/08(火) 09:27:21.75 ID:7PAODzD40.net
001は誰なのか、今どうなってるのかが気になる

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/08(火) 10:21:50.44 ID:oGoezzXM0.net
佐藤さんかと思ってた

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/08(火) 12:08:52.34 ID:fruDWdk/0.net
帽子の男かっこよかった、やはり不死身って良いな

宇宙からマリアナ海溝までダイビングしたらどうなるのかな
大気圏で燃え尽きて、上空1000メートルあたりで再生して、海面に叩きつけられた時に、肉体が四散
水深300メートルあたりで再生してそのまま潜水、水圧で生涯ペチャンコのまま海底にへばりつくのかな

653 :650:2014/04/10(木) 09:04:41.97 ID:FssIpj2W0.net
>>651
中村慎也の可能性もあるし、佐藤さんかもしれない
その二人の存在は非公式でほかに001がいるかもしれない、
という伏線だったんだろうと思う

>>652
そうなるとカーズ様みたいに考えるのをやめてしまうのかな

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/04/10(木) 17:21:45.34 ID:BTPMe5pV0.net
本屋の宣伝ポスターで興味持って3巻まとめて買ったけど主人公の人格が一巻ごとに変わってて笑った
でも2巻の銃撃戦はすげー興奮したな
銃の作画もいいし不死身の体の利点と欠点をきっちり抑えて戦ってるのが好き

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/13(日) 23:40:14.88 ID:1MuIFJfPO.net
社会に紛れ込んだゲテモノだと
どうしても寄生獣とかち合うからなー
色々模索しながらコロコロ迷走してるのがそれなりに面白いけど
名作には絶対ならない予感

デッドマンワンダーとか神様ドォルズとかその辺と同類

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/17(木) 00:28:20.38 ID:lRyk93hR0.net
東京喰種トーキョーグールがアニメ化決定か
亜人がアニメ化したら、先にグール見た人は亜人はグールの劣化版としか思えないだろうな

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:15:04.38 ID:k14njWaG0.net
グールも亜人と同じくらい肩すかし漫画だからなー
アニメ化するほどの作品じゃない

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:21:25.31 ID:ijayGSWO0.net
それ言ったら今までどれだけのクソアニメが量産されてきたやろか・・・

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:43:52.65 ID:e7D02nie0.net
>>656
全然にてねーよ。頭大丈夫か?

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/20(日) 19:06:50.28 ID:i7qO/J+v0.net
>>656
グールファンだけどグールはファンタジー、亜人はサイコホラー的な
キャラ漫画として見たら圧倒的にグールが上だけど、サイコホラー漫画としては亜人が全然上、みたいな感じ
ぱっと見でグールや亜人を好む層からしたらグールの方が劣化亜人と捉えると思うんだけどな

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/21(月) 18:54:14.61 ID:2OOlyZ6u0.net
ぱっと見て分かるレベルで違う作品じゃないこれw

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/21(月) 22:56:40.95 ID:7xJMafCN0.net
グールのあらすじ見てきたけど似てるっちゃ似てる
ってか似てた

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/22(火) 21:57:14.04 ID:qNFiykxR0.net
コンビニで2-3巻があったから立ち読みしたが、結構面白いな。
首を刈ると生き返るが、意識は別だとか。

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/23(水) 03:27:59.31 ID:zYrNCchA0.net
あらすじ
人間世界に紛れ込み、人を喰らう正体不明の怪人喰種が蔓延る東京。
平凡な大学生・金木研(通称:カネキ)は喰種に襲われ瀕死となるが、
喰種の臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。それ以来、カネキは苦悩と恐怖に満ちた日々を送ることになる。
出典
東京喰種 - Wikipedia

>>659
どこが似てないの?頭大丈夫?

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/23(水) 14:45:00.91 ID:5AyR6Q990.net
東京ぐーる
掲載誌 週刊ヤングジャンプ
レーベル ヤングジャンプ・コミックス

あじそ
出版社 講談社
掲載誌 good!アフタヌーン

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/23(水) 16:31:42.39 ID:WRmomdlQO.net
来月7日新刊発売

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 21:13:20.30 ID:6b0Qhfpa0.net
3巻まで読んだよ〜
亜人になる要因って佐藤さんが持ち込んだ臓器を移植した人なんじゃね?と予想

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:22:21.59 ID:x76eP6E10.net
>>688
は?

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:23:02.30 ID:x76eP6E10.net
すまん安価ミスった

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/24(木) 22:59:24.25 ID:M7bazj9P0.net
>>667
主人公過去に手術してたっけ?

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 01:18:12.59 ID:vja5mKH80.net
ところで、バイクで事故って頭が吹っ飛んだ奴って、
頭が吹っ飛んぶ前と後とは、特に人格変わったりはしてないよね?


前の頭部から見れば、事故で意識が消えるから死んだという事になるが、
記憶も人格も新しい頭部が引き継ぐのかね?
この設定は割合斬新で面白いと思った。

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 08:16:47.11 ID:ITnSGwg/0.net
SBRの大統領のD4Cみたいなもんだな

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:08:16.29 ID:sRAeZHgL0.net
>>667
それだと雰囲気似てるって良く言われる東京喰種ともろかぶりだし流石に無いだろ

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:09:25.50 ID:sRAeZHgL0.net
ごめん、ちゃんと読んでなかった
スルーしてくだちぃ

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/28(月) 01:00:11.17 ID:fEzJD8tE0.net
>>671
主人公ならそのうち手や足が吹っ飛んでも生え変わるなら、頭も同じことで何をためらう必要があるって思いそうw

正直世界観とかより主人公の方が気になるね。
軽度の感応障害か?
妹からはクズって言われてるけど、まぁやってることはクズではないね。
むしろ自覚して、抗おうとしているのが成長性を見れる感じで面白い。

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/28(月) 16:02:29.74 ID:UPQQMOG00.net
カイだっけ、第一巻で主人公の逃亡を手助けしてた幼馴染、もしかして、彼も亜人じゃないのかね。
一巻と二巻を読み返してみると、カイは全速で飛ばしてるバイクを蹴倒されて転倒して頭部から出血
してても、一晩でほぼ治っているように見えるし、主人公を助けるために戦っているときには金属バットの
顔面直撃を受けても普通に動いていた。
そして、亜人の声の呪縛からもいち早く解けていた。
どう見ても、伏線を張りまくりに見えるんだが。

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/29(火) 13:36:40.42 ID:fyI5iwXC0.net
http://www.mangajunky.net/blog-entry-390.html

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/04/30(水) 11:28:15.54 ID:ggzVohVn0.net
ツタヤで平積みしてたから3巻までまとめて買ってみたけど微妙だなー!

尼での評価も1巻から3巻までのレビューが全部3点台だし
このスレでも誇大広告って評価が多くて、本当にその通りだと思ったわ
いや、むしろつまんないって思ってたのが俺だけじゃなくて安心した

もうすぐ4巻出るみたいだけど、あまり先の展開が気になるわけでもないのでスルー確定です

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/01(木) 07:39:04.57 ID:7WlhVm6f0.net
おう、また明日な!

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/01(木) 08:53:35.04 ID:pwUFvrtf0.net
人気作とは思えないほどの過疎スレだから
どんな内容でも書き込んでいただけるだけで有り難い状況です

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:30:39.79 ID:KyL2uGYM0.net
じゃあ正直書いちゃうけど
俺はこの作者の絵、亜人のデザインとか佐藤さんのかっこいい銃撃戦とかを
見るために読んでるから
内容はどうあれ見るぶんには面白い

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:05:25.49 ID:1V9aKoOu0.net
俺もぶっちゃけると一枚絵がすごいというか表紙詐欺には持ってこいの絵柄だと思う
ペラペラーってめくって雰囲気だけ楽しむ感じ
この人の描くエロ漫画もそんな感じで抜けなかったです

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/02(金) 13:19:53.24 ID:4gB7k98k0.net
読者の認識が共通しすぎててアンチが発生しようがない状態だな

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/02(金) 21:07:03.40 ID:jLNlUD920.net
エロ漫画描くのが好きなんだろうけど、エロより銃撃とかのが向いてるってのは思ったな。

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/02(金) 22:27:22.68 ID:1V9aKoOu0.net
上の方でエロ漫画家がエロ封印してどうするんだって書き込みあったけど
この人に関しては抜けないエロなので封印しててもどうってことないと思う

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:28:51.79 ID:l5n1Ox+j0.net
亜人の絵柄でエロは描きたくないんだっけか
作者の欲求と読者の欲求は別物だろうに

何にしろ独りよがりだよね、この人の作品

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/03(土) 19:00:21.44 ID:DIugFpmM0.net
漫画とか小説って世界観の押し付けやし、そんなもんだろ・・・
作品に対して読者の意見を取り入れなきゃいけませんってルールはないから売れませんって編集が考えることだと思うんだが

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/03(土) 23:17:46.82 ID:l5n1Ox+j0.net
230万部売れてるらしいからべつにこのままでも良いんじゃないのー

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/04(日) 11:22:16.05 ID:38Uc5HBJ0.net
そんな売れてるんだ・・・宣伝って凄いな

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/04(日) 18:06:59.61 ID:qsTEWBck0.net
それだけ売れてたらアニメ化確実だろうけど
再来年くらいにはくるかな

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:00:03.75 ID:bYJgB3lv0.net
4巻楽しみだな

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/05(月) 16:25:42.40 ID:Q3nhSD4L0.net
単行本派だけど、スレの速さから言って全然話が動いてないんだろうな
4巻はメッキが剥がれるかどうかの試金石だと思う

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/06(火) 01:17:16.14 ID:AR7FYijp0.net
>>686
作者はエロ描く時のキャラはデフォルメ効かせてるから・・・って描き分けてるつもりで語ってたけど
亜人も主人公と女の子のキャラだけ目が大きくて、たまに鼻が無かったりデフォルメを効かせてるのに
おっさんキャラだけリアルの描き込んでて、同じ作品なのに別々の人が描いてるみたいで違和感が半端ないんだよね

本人はアレでちゃんとエロとシリアスで描き分けてるつもりなんだろうか?絵柄はちゃんと統一して欲しい

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:42:10.52 ID:rgNL185v0.net
最近読み始めて4巻も今日読んだんだけど
この面白いマンガがこんなスレ盛り上がってないのなんで?

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/06(火) 18:43:57.35 ID:rgNL185v0.net
>>676
亜人の声の呪縛は亜人に対して敵意のない人には効果が薄い

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/06(火) 21:39:40.18 ID:DGyzp1mK0.net
>>694
フラゲ自慢?

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/06(火) 22:50:43.47 ID:XnSTQs/20.net
4巻早く欲しいな

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 01:14:50.98 ID:OHNQYcoO0.net
ここって本スレでいいの?
超売れてるって書いてあったから、GW利用して三巻まで読んだが、凄い面白かったぞ。

なのになんで、スレ1でとまってんだ?
この後の展開つまらないとかで、過疎ってんのか?

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 04:35:57.27 ID:iFfFmiiu0.net
一巻あたり70万部以上売れてるのは相当凄い事なのにな

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 06:05:27.75 ID:wQN8f7/E0.net
面白いっちゃ面白いけど話の行き当たりばったりぶりが酷すぎていまいち内容語る気になれない
戦闘シーンがいいなくらいは言えるけど

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 09:23:20.49 ID:ejbwUMSH0.net
そうか?
どこらへん?
戸崎の上を行く佐藤が痛快すぎるけど

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 10:12:25.41 ID:zQt5nB2S0.net
あの攻ってやつ飛べる亜人っぽいな
トラックに閉じ込められたのもそういうあれとみた

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 10:25:17.14 ID:tUTJbDAO0.net
黒い幽霊出せるの?
出せないから直接行ったんじゃないの?

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:12:18.31 ID:VsCOCNRz0.net
>>700
銃撃シーンとかのいわゆる「見せ絵」はいいから高校生あたりが読んだら面白いんだろうけど、とにかく人物描写がペラいよね。
上でも書かれてるけどキャラの絵柄も安定してない。

この漫画はすごい!でなんで亜人が選ばれたの?ってコメントが散見されてたから
漫画を多く読んでる人には物足らないんだろうと思う

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:47:30.83 ID:GQFRvo/M0.net
人物描写がペラいか?
佐藤がケイを殺すとか言ったときはペラいと思ったけどフリだったときにちゃんとコントロールしてるなあと思ったし
ケイは一貫してサイコパスだよね

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 13:48:53.86 ID:GQFRvo/M0.net
サイコパスを主人公にするなんてけしからんって意見なら理解できるけど
そういうひとは違うマンガ見てねって感じ

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 22:59:55.89 ID:hetJJTcO0.net
地方だからまだ来ない
4巻は進展あり?

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:02:54.99 ID:Qyd7plt10.net
佐藤が飛行機のコックピットに乗り込む際に使ってるいる工具はマキタ製。
操縦士殺害と扉の打ち付け使っている工具は釘打ち機なのだが、コンプレッサー
によるエアー供給が無いと使えない代物です。型式はAN531Hかと。
メーカーからクレームこないのでしょうか?
ちなみに扉を切断している丸鋸はHS630DRFXです。興味の有る方はググってみて
ください。

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/07(水) 23:29:00.33 ID:12Ou+w/M0.net
4巻読んだけど相変わらず佐藤さんはなにやっても派手で面白い
主人公出てくるとつまらんから佐藤さん主人公にしてGTAみたいなノリで法と秩序に喧嘩売る路線でいいんじゃなかろうか

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/08(木) 00:00:11.59 ID:dBtiUa8+0.net
主人公あの状態から本筋に絡むのか?まああの爺が通報すれば済むことか
でも黒い幽霊はもう肉弾戦できそうにないよねあんなに弱点いっぱいあったら

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/08(木) 05:13:06.75 ID:+rgDJGBQ0.net
4巻で登場人物の顔の描き方が変わったのが気になった
顔長すぎでしょw

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:21:58.88 ID:fLArn+BD0.net
飛行機墜落なんてさせたら普通に頭吹っ飛んで死ぬんじゃね

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:24:37.32 ID:4E11TQMH0.net
>>712
佐藤は二巻で銃使って自分の頭撃ち抜いてたし
主観的な死に関しては割り切り付いてるんじゃね

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 01:37:16.67 ID:wnHDB+Pa0.net
省前に来てた他の幽霊は来ないで何してんだろ
飛べる奴ずる過ぎだろ

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:11:41.40 ID:bDYQg2dk0.net
この漫画は面白いことには面白いんだけど、物語のスケールの割に展開遅いよね。
人類VS亜人VS主人公勢力になるんだろうけど、何時になったらまともな
戦いになることやら。

だらだらと巻数増えそうだし、終盤の展開がグダグダになりそうで怖い。
物語のスケール感とじっくり描写している事がプラスになってくれれば良いけど。

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 02:13:44.34 ID:bDYQg2dk0.net
下げ忘れてたスマン

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 12:27:42.93 ID:KTLvf4iGO.net
>>711
長いし、顔のパーツが中央に寄ってる。
そのくせ、タバコ寄越せシーンや吸ってるとこは、非常に格好いい。
この人、頑張りで質を向上できるけど、基盤はあまり高くないタイプなんだろうか。


作品のテンポはわりかし良いと思った。
これから、飛行機突撃から劇的に変化する作品をどう描いていくのか楽しみ。

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 22:32:19.00 ID:Sq9Lk50i0.net
巻末のアシがこんだけ書きましたみたいなのって何?
関係ないかもしれないが、こんなことしてるから原作に逃げられるんだよと思った

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/09(金) 23:03:34.09 ID:wnHDB+Pa0.net
原作よりも一人になってからの方が好き

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:05:47.69 ID:TavFAkIz0.net
4巻発売したのにこの盛り上がりの無さは何

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:33:15.53 ID:bh24ssUV0.net
4巻読んだぜー。
色んな立場や思惑があって、それらを全体的に同じくらいの速さで進めていくんだろうか。

>>717
特にトサキさんとその後輩がおかしかったよな。アゴ長いのw
原作者がいなくなって作者に無理がたたっているのかと心配になった。
この漫画を楽しんでいたいから、無理はしないでほしい。

>>718
どういう意味だろ?アシスタントの功績を残すためにいいことだと思う。
少し急進的かなとも感じたけど、客観的な評価を残せるということはプラスになると思うんだ。
ただ、あんまり成果主義的に偏り過ぎると仕事としてはよくないのかもね。
%ってどうやって出してるんだw

一気に流行って一気に廃れるより、このくらいの火力で長続きしてほしいと思ったり。

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 01:58:09.35 ID:ObewPNDr0.net
雑誌の話していいよね
中村慎也ってなんなん?
あいつ最強なん?

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:01:10.95 ID:ObewPNDr0.net
中村慎也事件と中村慎也の存在とオグライクヤの推論がまったくかみ合ってないんだけど

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 02:06:42.59 ID:UwHBHooi0.net
オグラの有用性って対IBMだろ
亜人に関しては確たる証拠がない訳だし

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 03:43:02.02 ID:9iAeRA6D0.net
この漫画が凄いの煽りに釣られて4巻まとめ買いしたけど失敗したわ

世界観とか設定は凄いのかも知れないけど(それも個人的には目新しさ感じなかったが)
4巻にもなるのにまだ目的も話の方向性もハッキリしないんじゃなあ
グダグダ続いた挙句山場も大した事なさそう。多分5巻は買わない。

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 05:30:38.87 ID:Jy+r1ePr0.net
他の漫画との比較で差異を付ければ理解し易いんじゃねーの
てきとうに何となく連想ゲームで挙げてみると

テーマ以前のアライブ少年、後付け厨二の東京グール、迷走サザンアイズ
お話作りの下手なやまむら、勢いだけの絶園のテンペストオメガトライブ
人類の天敵寄生獣、良くも悪くも臭いのが売りの沙村広江
ちょっと飛躍してるか?漂流教室ドラゴンヘッドチャイルドプラネットBMネク
メタSF系犬神地球の放課後
マイノリティーならイノセントW絶対可憐チルドレン
SFと見せかけて勢いとノリが見所の初期の弐瓶
アクメツは現代社会の矛盾っぽいから違うか
現代社会の矛盾と耽美を混ぜたと見せかけて単なる啓蒙啓発の屍鬼
ラストありきで途中も魅せるぜ沈黙の艦隊
心のカタチをSFでいばらの王
その他、不死ゾンビに原因とメカニズムを入れたものはいっぱいあるな

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:28:08.70 ID:jgIm1iCZ0.net
サトーさんって結構な鬼畜なのに応援したくなるなあ
政府筋の腹黒いおっさんたちも屑だけど特に印象も無く、全滅しても全く心が動かんと思うが…
サトーが虐殺されたらそれなりに動揺する
戸崎が亜人を必要以上に敵視するくせに亜人を使役し、普通の人間すらゴミ扱いする作中随一のカスだけど、
立ち位置的に最後の生き残り&和解相手に選ばれそうなのが少し残念だが、泉あたりに虐殺されると好みの展開
話は原作者がいなくなってからの方が面白いが、戸崎の感情が出てくる度に苛々が募るw

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:24:10.80 ID:L9HrWa2q0.net
佐藤さんパートは面白いけど主人公パートは何がしたいのかあんまり...

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:34:10.45 ID:m0aweo5K0.net
健康保険未加入って無理すぎんだろクソが!!
月収12万程度でも社会保険強制加入だぞ。自動的に給料天引きだっつーの。
「風俗嬢だった」って設定じゃなきゃありえんわ。

仮に風俗嬢や自営で国保だったとして、未納で失効してるなら
2年前までの分まで遡って払えば即日再発行なのによ。
風俗嬢なら無職扱いだから最低金額に減免されるから、2年分の未納額は4万程度で済む。

日本の皆保険制度で若い女が国保未納で医療費全額自腹ってありえんわけよ。
重要な動機があまりにも「アホか」だと、他のエピまでしらけるわ
「アメリカ人の婚約者」にすべきだったな。とにかく日本人以外にすべきだった。

社会経験ゼロのまま漫画家になるとトンチンカンな作品になるなぁ・・・

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 11:34:38.31 ID:bMdzKlT50.net
佐藤さんの帽子の下が気になる

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:07:25.05 ID:m0aweo5K0.net
4巻142P

「それは少し大きな間違いだ」

日本語として成立してねーだろクソが

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:14:45.89 ID:5LLSkN030.net
まれによくあることだろ。

揚げ足を取りだしたら、この世のマンガ、創作、全部鼻で笑えるわ。

殺しても死なないヤツがでてくるって時点で成立してないんじゃないのか?ww

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 12:41:31.89 ID:ObewPNDr0.net
滞納してもいいは日本政府にとって不都合な真実だから書いちゃいけないんだよ
実際うちも貧乏で滞納しまくりで保険証じゃなくて資格証しか持ってなかったけどまったく不具合はなかった

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 14:52:47.50 ID:rQ3wwx630.net
この作品の見所って主人公より、佐藤さんが不死身生かして
何気なくあのノリで、テロとかぶっ飛んだことやるところが大半だよね
売れてるのは、ありきたりな少年漫画じゃない、変わった癖のある作品読んでるんだと
思いたい中高生に受けてる感じ

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:00:40.98 ID:ObewPNDr0.net
原作者は圭とカイの友情ものやりたかったんだろうけど
二巻からストーリー考えるひとが変わったんだから仕方ない

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:11:25.42 ID:Dc41jBjd0.net
カイが最序盤以降あまりにも蔑ろだと思ってたら原作者いなくなってたのか
主人公も最初はあそこまでサイコパスじゃなかったよな
カイはこのままフェードアウトするのかね

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:15:16.66 ID:Jy+r1ePr0.net
亜人はまだ微妙なラインではあるが
哲学とSFと異能と厨二が、パッと見はそれなりにバランスよく配置されてる。
ストーリーの下地は作られていて、先の話も考えてある(ように見える、今の所は)。
まあ後付けがたまたま上手くいってるだけかもしれないが、大きく破綻してないだけマシ

SFで大事な整合性の部分もそれなりに取れていて、科学とオカルトの配分がいい具合
オマケ程度のSFで、魅せたい部分は異能厨二と人の死とキャラのキレ芸なのかなぁ?と思ったりする
そういう意味では東京グールややまむら漫画と変わらず、失敗なのかも。

主人公の頭のネジの飛びっぷり(キレ芸)はツマンネー方向のありきたりだが、絶園のテンペストみたいにウンザリするほどでもない。
トガッシーほど面白さに直結はしてないが。

コロニー落とし後の恐慌なら経済ウンチク必要だけど、そんな抽斗は無さそうなのは残念。
落とした場所にも裏の意味は無さそう。
そもそも「死んで良い異能」に対する縛りがフワッとしてるから、例え軍事ウンチクやインフラウンチクが出てきても手遅れだし
他のウンチクも出てこないであろうことは予測できるから、やっぱりキャラの「カッコイイ」を魅せるしかないんだろうな

「死なない」ことは自由にキャラやストーリーを動かせるけれど
「死なない」ことの「凄さ」や、スタンドの「異能部分だけのバトル」が
ギリッギリ前面に押し出されてない、ような、気が、しないでも、ないから、まだ期待が持てなくもないんじゃねー?

何にしても「何を魅せたいのか」がハッキリしてないから>>725の言う通りモヤモヤした不安は残る
小さなエピソードが最後で一点に集約するタイプとしてもイマイチで、
破綻してないのも、「破綻させないように」細かく調整しているだけの安全策にも見えなくもない
やっぱモヤッとするなw
また以前の絵でエロ描いたら買います

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:30:06.49 ID:ObewPNDr0.net
グールとよく比べられるんだけど
グールは死ぬじゃん
ただのバトルものじゃん
主人公が死ぬかもしれないっていう危機感煽ってるだけじゃん
でグールの中に人間と共存したいっていいものと人間を滅ぼすって悪者作って
対立させて多分共存してめでたしめでたしなんだろうなって結末も見えてるじゃん
これ主人公死なないんだよね
それが全然違う

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:40:27.70 ID:rQ3wwx630.net
これ世間の亜人に対しての差別とか反応って初期から変更されたっけ?
相変わらずばれたら手のひら返しで、人間扱いされない?
飛行機であんなことやって、魔女狩りみたいなことになったら面白そう疑心暗鬼で
死なないと分からんし、本人も気づかないし

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 15:48:49.64 ID:ObewPNDr0.net
多分変更されてる
学校で亜人は人間ではないから差別してもいいみたいな教育してたはずなのに
亜人は動物じゃないから衆人環視の前で違法な捕獲方法するなとか
マスコミが非人道的な実験するのは問題だみたいに騒いだり

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:03:05.55 ID:rQ3wwx630.net
一応人の形してるし、言語話せて、人格もあるんだから
教育しても、人権云々は普通に言ったり騒ぐじゃないかと思う
希少な動物とかで騒ぐんだし、あの世界の人類は友好的で不死身な
宇宙人とか現れても問答無用で実験材料とかにするのかと
世論操作ですぐ忘れたり関心は薄いんだろうけど

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:11:01.36 ID:ObewPNDr0.net
でもケイの認識的にはすぐ実験動物にされるから逃げ出したんだろ
あっさり捕まって佐藤の救出劇でよかったはず
だから一巻はなかったことにしていい

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 16:59:19.37 ID:Jy+r1ePr0.net
>>736
1巻というか、親友ライバル枠のカイが居ない方が面白いから
結果的には良くなったんじゃねーかと
このまま消えるかどうかは五分五分ってところでは

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:12:02.10 ID:lVqjr5WUI.net
中村慎也は亜人だとバレたら非人道的な実験をされるから、亜人だということを隠そうとしていたけど
佐藤にインタビューしていたマスコミたちは亜人は政府の保護のもとで一生を過ごすみたいなことを言ってたよな?
原作者が変わったあとでも一般人の亜人の認識が変更されてる

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:28:44.28 ID:A79YoyBC0.net
4巻出て一気に読んだけど普通に面白い作品だなこれ
寄生獣を初めて読んだ時みたいなドキドキ感覚というか

ただ主人公が寄生獣と違って今風の性格した無関心インポ少年なんで
そっちより帽子の方にどうしても感情移入してしまう

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:35:12.70 ID:bh24ssUV0.net
「政府が保護しその管理下で生活しなければならない」は政府発表の内容だよ。
直後に佐藤さんが言ってる。
実際は多くの人が心の中で「やっぱ人体実験されるんだろうな…」って思ってるはず。

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:40:27.43 ID:Jy+r1ePr0.net
まぁ〜、細部というか設定は結構ブレブレでしょ
作者がそこら辺を割り切って強引に話を進められたら化けるのかもしれないな
理詰めでやっていけるとは思えんし

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:04:29.91 ID:pKl0jGe00.net
現実社会がバックグラウンドにあるマンガは
作者の都合が見えすぎてダメだな
突っ込みどころが増える

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:21:49.79 ID:Jy+r1ePr0.net
やりたかったこと、若しくはやってみて「これだ!」と思ったことは、
マイノリティーがどうやって効率的にテロを起こし、あわよくば社会基盤を転覆させられるか、って部分だろうねぇ
4巻からこのマンガがスタートしても大きな違和感は無かったんじゃねーのかと

初期の構想では織り込み済みだったんだろうけど、スタンドを登場させたことは後悔してるんじゃね
今からじゃスタンドを強くしても弱くしても漫画的にはキツイでしょ
ただでさえ「無条件で死なない」「死なないと身体の欠損治らない」って能力は強すぎて足枷になってるし
そこにプラスして異能が加わったら、ねぇ?

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:23:55.06 ID:UwHBHooi0.net
佐藤対他亜人の戦いにスタンド使うんでしょ

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:29:37.10 ID:jgIm1iCZ0.net
亜人の存在は広く認識されていても目の前でそれを確認した人は少ない
見た目は人間だから、非人間的な扱いをしてるところをマスコミに報道させてもメリットは無い
人権の有無にかかわらず、規制かけるのは特におかしな事では無い

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:46:11.38 ID:v24sPAZp0.net
亜人は人肉食べるわけでもなく基本的に無害なんだから
人間社会から敵対視される理由が無いよな。
1巻の意味不明差別設定と、実質主人公サトウのテロ活動によって、
強引に敵対関係を作ってるだけ。
生体実験も拷問のための拷問みたいで必然性が無い。

臓器工場にされて臓器を切り取られては生やし続ける毎日、
法律的には動く死体≠ニいう扱いで人権・人格は認められない
……みたいな設定にすれば、それなりの合理性があるし、
逃げ出した動く死体≠ェ仲間を助けるために復讐の闘いをする
という自然な展開に出来たんじゃなかろうか。

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 20:57:43.01 ID:Jy+r1ePr0.net
>>750
スタンドも本体の身体も異能だから収集つけ難いと思う
ガチンコスタンドバトルなら如何にして「弱い」本体を守るかになるんだろうけど、なんかもう今更感漂う

ありきたり且つ無難な路線としては、
すったもんだあるけど佐藤は死ぬか引退で、永井が後任で組織のリーダーになるっていう
どっかで見ましたねって話が一番いいように思える

そんでイデオン的犬神エンドみたいなので、
人類滅亡寸前・人類総亜人化とかが綺麗なお茶の濁し方じゃないかと
異能同士のラノベバトルより人間相手でテロってる方が亜人・人間双方に見せ場増えるしね

そんでさっさと亜人を終わらせて、この経験を生かして次の連載で頑張るw

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:04:30.81 ID:ObewPNDr0.net
>>749
今月号読んだらわかるけどIBMないと話にならない

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:06:11.74 ID:ObewPNDr0.net
>>746
でも佐藤が流した人体実験の動画は
一般人はリアルだと思ってなくてフェイクだと思ってるんだよ

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:30:14.48 ID:bh24ssUV0.net
>>755
読んでみた。3巻の197ページあたりの話なら、「実際に起こっていない」じゃなくて、
「本物の映像ではない」という意味でのフェイクだと思うよ。
まだ単行本化してない話なら俺には分からないけど。

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:31:00.03 ID:UwHBHooi0.net
>>754
43号進展あり?

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 21:35:16.10 ID:ObewPNDr0.net
>>757
ずっと来ないと思われてたトザキのターンだった

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/10(土) 23:58:39.13 ID:YTnLdMG40.net
佐藤さんが世界をめちゃくちゃにして、亜人VS人類大戦争ENDで終わって欲しいや。
人間側はグズいし、主人公もイカれているので、
佐藤さんの野望?狂気?を止めたいとは思えないし。

まあ、普通の革命話にしないために、佐藤さんをまっとうな思想を
持ったた革命家にしなかったのだろうけどね。
どいつもこいつも感情移入しにくいw

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:18:57.04 ID:g5WPYbhB0.net
次回作の叩き台になれば御の字でしょ
打ち切られるってことはないだろうから
干されない程度にやりたいことやればいいんじゃないかな

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 00:58:28.84 ID:x6rO9fdp0.net
1冊70万部売れてるのがそんな簡単に終わるかね

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 02:55:39.80 ID:THR+Syp00.net
グフタなのにコンビニで単行本が売ってるくらいだから暫くは終わらんだろ

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 09:53:04.80 ID:lYSWNLGz0.net
何でこんなに悲観的なのかが分からん
普通に面白いのに

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 10:03:00.25 ID:BLoUH/2u0.net
4卷買ったけど
1巻からブレ過ぎて漫画として破綻してる
主人公のサイコパス設定を
まるでどこかの参考書からとってきたようで
つまらん

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 10:44:01.43 ID:Li0xnkCo0.net
亜人を見てると不死身というより、死ねなくなった人間に見える。

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 10:53:50.60 ID:+eAr27FT0.net
>>763
集英社の工作員が紛れ込んでる

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 10:58:31.89 ID:+e4G0uFN0.net
>>766

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 11:22:32.86 ID:7vHJf1Zp0.net
内容は面白いんだけど、主人公に魅力を感じない

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 11:36:16.82 ID:+eAr27FT0.net
魅力ある人間に書いてないからな
ドラゴンボールとかワンピみたいなサイコパスじゃなくて本物のサイコパス

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:19:57.04 ID:O17s1sNu0.net
成長記として描くのか、このままいくのか。

けど、こんな合理主義的現代人はいくらでもいるし、社会そのものにその手の病理があると作中でも表現している。

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:25:07.72 ID:g5WPYbhB0.net
ブレが多くて主人公も例外じゃないからなぁ
だからあんま良く見えないし魅力も感じないだけで、サイコ表現はありがちなものでしょ

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:03:03.96 ID:zrLhWtqy0.net
内容はともかく表紙の絵は好みドンぴしゃだわ
なんか凄いそそられる
カラー絵の画集とか出したら絶対買うのに

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:58:11.40 ID:Clzi6QH30.net
まんま諸星大二郎って感じだよね

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 19:44:07.19 ID:AJc52qZq0.net
>>765
それ大事なポイントだと思う。

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/11(日) 23:04:53.05 ID:O17s1sNu0.net
背景アシがとこ描いてるかの表記があるけどそれ以外全部一人で描いてるのすげえ

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 01:46:22.49 ID:0KhRLjvm0.net
今さっき初めて全巻まとめて読んで来たけど、主人公なんでこうなった・・・、佐藤よりクズなんだが。

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 07:34:29.11 ID:uRWedZmNi.net
主人公がただの痛い子になってしまった…
下村泉が可愛いのが唯一の救い

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 07:59:13.26 ID:pU7gRCkyO.net
亜人としての認識と拷問でメッキがはがれたものとして読んでるな。


…元原作者が別の漫画の原作やってるんだが。
亜人の〇〇ってつくのがなんか納得いかねぇ

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 08:07:27.98 ID:3DYMb5Ak0.net
・関係ない人は死んでも死ななくてもどうでもいい→これはいい
・無駄に殺す必要はない→これもいい
・自益プラスになる人間だから、多少リスクはあっても、合理的に解釈して生かしておいていい→これもいい
・そうは言っても、割に合わない人助けをしてしまう→ヌルいが、まぁいい。これから葛藤を描くつもりなのかも、と好意的に解釈

・カイに嫌われるかもしれないから、殺傷はしない→じゃあどこまでが嫌われないのよ?
・「フィジカルな痛み(閉じ込め拷問含む)」を超える何かを提示できているか?→なんかてきとう

クズなのはOKなんだが、
人類の味方にも敵にもなるわけでもなく、亜人の敵にも味方にもなるわけでもなく
ただ「常識から離れている浮世離れしている主人公カッコイー」しか出せていない厨二表現と
クズの区分がはっきりしないのは、ちょっとな、つっこみたくもなるわな

主人公クズ要素ですらツッコミ所が多々あって、
こういう「下手糞」な表現が各プロットに散在してるから

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 08:13:53.67 ID:OfmO6e1y0.net
>>779

作者かっこいいなんて意図して書いてないと思うが
頭大丈夫?

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 09:24:10.09 ID:eAE94ZR+0.net
現在の事なかれ主義の無気力な若者を上手く表現できてると思うけどな
主人公の上の世代のこーいう状態だと反体制側にやたら
好戦的で突っ込んでいく佐藤との比較も含めて

俺がこの作品で嫌いというか違和感感じるのは
ちょっと亜人に対して日本人が嫌い過ぎじゃねーか?って点位。
ここだけはマジ違和感感じる。

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 09:51:12.99 ID:tq01SZSe0.net
>>781
1巻はもう忘れてくれ
国民は亜人を珍しい動物くらいに思ってて
政府の手厚く保護するって発表を信じてる
佐藤は真実を暴くために暴れてる

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 09:55:16.25 ID:AaIC86O10.net
おっさん描写がクド過ぎて、作者がこのへんに酔いしれてるんだな〜とは伝わってきた

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 09:57:37.87 ID:7FfxJk5B0.net
そして佐藤は亜人を集めたけどその中には人間に危険な存在だと思われたら亜人狩りが始まるぞと佐藤を止める考えを持つものもいる

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 10:06:23.63 ID:3DYMb5Ak0.net
>>780
そない噛みつかんでも
面白い部分はちゃんとあるなーと思って読んでるからさー許してよ

主人公、冷静で飄々とするのも度が過ぎてね?
というか主人公に限らずどのキャラの演技もクサイじゃん
でもバタ臭い芝居にするつもりもなさそうだし、半端だなーと

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 10:17:34.69 ID:boApdM3u0.net
半端どころか本物のサイコパスだけど
コウ(カイ2)は佐藤が飛行機の乗客犠牲にしたのを苦々しく見てたけど
ケイの感想はやるぅだし
佐藤があっけなく殺されまくっても無表情でかりんとう喰ってる

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:08:58.20 ID:0KhRLjvm0.net
もうね、なんで普通に途中でカイを殺されて葛藤しながら佐藤達と人間と政府の間で自分の
戦いを続ける漫画にしないのかと・・・、カイが殺されて死んだと思ったけど、ケイのピンチ
に駆けつけて助ける実はカイも亜人でしたって展開でもいいのよ。

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 14:35:08.75 ID:byUGODon0.net
>>787
そんなん面白い?

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:27:12.14 ID:Ep1MaGsz0.net
>>787
普通なら大抵そんな王道展開になるけど、そんなのありふれてるし見飽きてるので
今のままが面白い、主人公がクズだろうとイカレててもいい
絶賛しまくるほどのおもしろい作品じゃないけど、それなりにおもしろいが、ツッコミどころ多いから
批判が多いのかも、好きな人も騒ぐほどじゃない感じで

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 17:39:44.97 ID:3DYMb5Ak0.net
>>789
王道を外すのと王道が描けないのではちょっとニュアンスが違ってくるから
そこが読んでいる人間に不安な気持ちを抱かせてんじゃないか、とも

そういうの以外は概ね同意
もう原作者除外というケチがついてるわけだから
ついでだし派手にやりきっちゃえばいいな

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 19:58:27.02 ID:d+tZkezH0.net
王道と言うか、>>787は昭和のジャンプだな
今日、ましてgood!アフタヌーンでやる様な話じゃない

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:06:48.50 ID:0KhRLjvm0.net
カイは亜人じゃなくていいけど、個人的にはどっちみち少年誌じゃ描けないし王道でも十分面白い
と思ったなぁ。原作者除外ってどうゆう事?

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 20:32:13.97 ID:3DYMb5Ak0.net
>>791
さすがにそりゃ大袈裟で盛り過ぎだわw

王道だろうとハズシだろうと見せ方次第
>>787のような展開で幾らでも面白くはできるし、今でも、どの雑誌でも似たような話は乗ってねーかな?

むしろ1巻は>>787に準ずるような流れだったでしょ
そこから脱却しようとする姿勢は評価できるし、
個人的にも王道よりも好きだからこのままの路線でいいかもとは思うが

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 21:06:12.77 ID:qwoaasX90.net
「悪の教典」ほど極度なサイコパスじゃないね。
かといって「戯言シリーズ」のような、通常人と同じような考え方をするためにおこる葛藤の描写もない。
どっちかって言うと「悪の教典」に似てるかな。
まぁ普通に面白い。
1巻はなかったことにすれば設定もつけやすいんだろうがwそれは仕方ないなww

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 21:19:42.55 ID:sSFToWta0.net
話が何処に行くのか予想つかなすぎて困る
主人公に明確な目的とか無いからかな

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 21:35:24.21 ID:Ssu9nNoL0.net
>>793
マイナー誌のマイナーな作品が、その独自性で売れてるのに
メジャー誌の真似をする意味や必然性があるのか?

亜人を連載しているのはジャンプでもマガジンでもなく
アフタヌーン系の更に別枠のgood!アフタヌーンなんだぜ?

掲載誌の方向性や読者層の違いをもう少し考慮しても良いと思うが?

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 22:29:19.66 ID:3DYMb5Ak0.net
>>796
いやだから、路線はこのままでいいんじゃないのって何度も言ってるんだけど・・・
むしろメジャーっぽいことやってたのはこのマンガの最初じゃないの、と

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/12(月) 23:06:52.23 ID:qHA4lh1f0.net
主人公の性格は、人間とは違う種族、あるいは上位の種族だから
本能的にそういう思考になるんじゃないかと考えた。
(これまでの人生を人間として生きていたから、本人もまだ咀嚼できていない。)
けどこれだと佐藤さんたちとの関係は辻褄が合わないようにも感じてて、
まだ何か理由があるのかなとか。
ここがはっきりするのを楽しみにしてる。

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:07:04.27 ID:7zEqIis50.net
>>798
んー
佐藤もサイコパスだけどね
でもなんか人間捨てきれないで負けそうだね
亜人の戦いってわざと死ぬみたいな人間の常識越えると相手を上回れるから

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:23:36.00 ID:MIH+zBBE0.net
まず死ぬとリセット&再生という根幹を成す設定がビミョウに失敗してるから
今後もノリで突っ走るしかないでしょ

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 08:49:13.82 ID:CMdWOVxA0.net
>>800
どこが?

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 09:28:26.08 ID:MIH+zBBE0.net
>>801
また長文箇条書きっぽくなっちゃうけど。
・まず何をもって死と定義するのか。
仮に脳死であれば再生にタイムラグが生じるが、そうではないらしい

・死を定義してしまうことで、亜人という種の存在に創造主が必要になってしまう
それに伴い「死なない」ことに論理的システムが必要になり、オカルトで誤魔化せなくなる
当然「論理的システムがある、でも作品内には登場しない」でもOKなのだが・・・ここまで話を進めた後に
死の定義を解説をすれば、どうしても「後付けクセー」って非難はされるだろう

・再生はどこを基として発生するのか。
これはもう作品内で既出だから、好意的に考えれば、作者の「敢えて触れないでね」という声明なのかも
ハイパープラナリアタイムなんて笑えないしね

逆に「死ぬと再生」が設定的に良い点は勿論「自分が亜人である認識や、亜人という種を見つけることが、困難である」の
理由付けになるし、亜人の来歴に深みが出せる(より効果的に、所謂過去話を挿入できる)ってこと。
そういうのは「先天性であるが突発的に亜人に為ってしまう」「後天的な要素で亜人に為ってしまう」でも代替可能なんだけど。

マンガの落とし所としては
IBMや再生の由緒は未知であり、
亜人は現在の人間という種全体からIBMという種へシフトする過程の存在とかそういうとこじゃねいかな

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 09:34:45.47 ID:MIH+zBBE0.net
>>802にプラスすると
足が悪い亜人の存在は、それなりに「謎」に対するヒントにもなっているわけだが
本当にヒントのつもりで登場させたのか・・・

みたいな、判断に困る微妙さが散りばめられているマンガだから
まあ読者に難しく考えさせるのが目的でも無さそうだし、ノリでいいんじゃねって

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 09:36:12.92 ID:RCz3Ndzi0.net
>>802
最後お前が出した結論みたいにどや顔だけど
仮説として書いてあるからマンガの中に

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 09:36:53.44 ID:RCz3Ndzi0.net
典型的なキモヲタ

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 11:36:39.24 ID:GnwelYll0.net
なぜ死が定義されると創造主が必要になるんだ?
そして何故論理的システムが必要になりオカルトで誤魔化せなくなるんだ?
自分の脳内でのみ通用する理屈を平気で前提に出来るカスは二度と来なくて良い

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 13:24:18.64 ID:xDJ5KiIv0.net
>>732
信者乙

いくらなんでも揚げ足取りレベルじゃねーから
社会常識すら無視ってないわ

だって重要人物の動機が10年間自費で高額医療を受けてる彼女のために
莫大な金(億とか)が必要!と言いきってるわけで
実際は数万円で済むって話なんだぜ?

しかもこの女が借金まみれで天涯孤独で植物状態なら
病院のSWから役所に連絡がいって、本人意識不明の寝たきりのままナマポ扱いになる。

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 13:26:59.14 ID:xDJ5KiIv0.net
てか、巻が進むにつれて、中ニ病がどんどん進んでるなww

魔法少女マジカルみたいに、主役に魅力ゼロでキチガイキャラだけ一人歩き
つかキチガイキャラ以外、価値のない漫画

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 13:36:21.33 ID:GmHglXmC0.net
社会常識じゃないよ
多分保険料の時効は二年てのも広く知られてないはず

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:43:28.63 ID:ul65bfaG0.net
国内最強の武装集団は在日米軍じゃないの?
まあ、日本国が保有する武装集団じゃないが…

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 14:54:31.17 ID:1A0jxg+X0.net
戸崎は佐藤が我々っていってるのに
単独犯だと思い込んでるとこが迂闊だよなあ

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 16:21:46.63 ID:MIH+zBBE0.net
>>806
そんなに怒らなくても。
死の定義は、人間(マンガ内で言えば「自我を持つ存在」)が作るものだからだよ

上でも書いた通り、脳死が亜人復活再生の引き金ではなさそうだし、
現実世界では脳波自体は電磁波として感知されることはないことも一応の証明理由として。
もっともこれはマンガ内常識では変更できることだし、
なんとか博士の言っていることが正しいのを前提としてる。

(これはオマケの理屈だけど)その上、脳死ですら定義の細分化はされているので、「死」自体の定義が難しいけど
基本的にはどれも数分かかりますよってのが現代の主張らしいし、それくらいしか俺は知らない。


そうなると、マンガ亜人の中での亜人再生の理由である「死」の定義付けをした
自我を持つ存在が必要になってくる。厨二的に言えば「能力発動の条件」になるけど。

もしかしたら、他社による「その個体の死の確認」が引き金なのかもしれないと思ったが、
どうも孤独死や確認無しでも復活するような表現もあるし、
この要素を入れると新しいテーマを盛り込むことになるから可能性としては低いかなーと

マンガ内で有名な哲学の我思う故にって話も出てるし、
佐藤さんの言うことを正しいとすれば、
それと同時に脳死が引き金ではないことの証明が終了するから。
こんな具合でノリでいいんじゃないかなと

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 16:36:52.97 ID:CMdWOVxA0.net
真性のやつだわやっぱ

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 16:39:44.85 ID:CMdWOVxA0.net
亜人の死の定義がわかってないから脳死とか言い出すんだろうか
知能が恐ろしく劣ってるんだろうな

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 20:45:42.57 ID:P6OOcEq80.net
そんなん脳死でも溺死でも死そのものを無くすでいいだろwそれより主人公が、カイに嫌われるからIBM
で殺さなかった。佐藤に歯向かって研究員も助ける、だけどコウの協力はしないなぜか有無を言わさず攻撃w
研究員を助けたのは人間に少しでも恩を売る為とか。今の時点で自分の事しか考えない真性のクズって事でい
いのかねやっぱ。

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:01:32.48 ID:RvCXfJ4z0.net
コウにもテレビまでわざわざ差し入れしてるしな

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:17:01.45 ID:+Atw9e2r0.net
死んで再生中って意識どういう状態だっけ?完了してから意識戻るのか
佐藤さん封殺状態だけど、再生→撃たれて死亡を繰り返してるのか
再生中に傷が付くから永遠に再生中なのか、あっさり捕まったけどどうするだ

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/13(火) 23:45:56.53 ID:GnwelYll0.net
自分のことしか考えないのは悪い事じゃ無い
現段階では降りかかる火の粉を払っているだけで、自衛してるだけ
まともじゃ無いのは確かだが、合理的で倫理的リミッターが無いだけの奴だ
真性のクズっていうのは戸崎や政府側の人間の方

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 00:10:58.84 ID:W4VhtQrs0.net
>>817
ブラックアウト→生き返って戻るだから
戻った瞬間に殺してる

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 08:56:21.20 ID:ueh1K2VE0.net
>>704
1巻が面白かった。ミリタリーアクションやり始めてからはどこにでもある漫画って感じでつまらん
アフタヌーンを読むような濃い漫画読みwには3巻以降は物足りないと思う
このスレで1巻はつまらん、2巻以降が好きだっていってるレスの大方が作画の自演臭いっていうのは
禁句かw1巻が気に入って読み始めたんだが3〜4巻はひたすらミリタリーアクションだし原作者に
捨てられたならもうこの先も1巻の路線に戻ることはないんだろうな。この作品にとっては不幸なことだ
ところで登場人物がみんなガラケー使ってることやアメリカから来た博士が忌野清志郎に似てることは
何で誰も突っ込んでないんだ?やっぱり大方のレスが作画の自演であまり立ち入った解説は自演バレが
怖くてできないのか
1〜2巻は話も面白かったし絵も>>711>>721が指摘してること以外はいい。ガラケー、清志郎、アイス
クライマーとえらくおっさん趣味だけど絵の能力はあるようだから2ちゃんなんかでバレバレの原作者
下げなんかしてなきゃまだ可愛げがあるのにな
原作者の漫画が同じ雑誌で連載してるようだからそっちもチェックしてみるわ

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:17:31.41 ID:ueh1K2VE0.net
連投すまん
4巻初めの消防士がガッチリ体型だったり田中が頭の弱い脳筋だったりとキャラを描くのは
それなりに上手いよな。ただ話はだめだ、だから編集部が原作者をつけたんだろうけど
ストーリーが原作者>>>画門なのは明らかなんだから2ちゃんなんかで原作者叩きして
油売ってないで漫画描くのに集中しろよ

1〜4巻を読んで面白いと思ってこのスレを検索して来たんだが醜いものを見せられて気が変わった
このスレのログ速とかうんかーを漫画系のスレに拡散してやれば作画者の糞っぷりが広まって
爆死するんじゃないか?一緒に仕事してた相手を執拗に下げるような屑にはお似合いだろ

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:34:01.56 ID:W4VhtQrs0.net
妄想が過ぎるので病院いってくだちい

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:49:03.66 ID:cGFhLD940.net
作者のブログ読んだけど作画に自信ありげな空気と慇懃無礼ぽさは確かにあって
読んでてイライラする感があるので、叩かれる要素満載であんまり文章を公表しないほうがいいと思った

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 09:49:38.84 ID:lPv0rDPK0.net
原作者乙としか言いようが無い
売れ始めたのは2巻からなんだから世間の評価は厳しい

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 10:17:24.55 ID:W4VhtQrs0.net
佐藤が麻酔銃撃たれたとき一回自分で死んで倒れながら生き返って反撃する
あれが分水嶺だからなあ
この漫画を凡百と分けたのは

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 12:08:17.29 ID:ZQKoOyHU0.net
2巻以降のが面白い
しかし信者になるほどのものでもない

>>825
あの表現は最高にダセーと思った

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 16:54:56.78 ID:Lro91RCC0.net
>>818
なんかそうゆう大人の社会的な事じゃ無くて、勿論クズだが。
妹の気持ちが分かる。これリアルだったらとっくにカイは捕えられてるよ。

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 18:12:34.46 ID:TnZOpun40.net
読んでないけど、亜人が首ちょんぱされたらどうなるの?

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 18:15:54.88 ID:CWEdnwAS0.net
体に近いとこにあったら吸収される
遠いとこにあったら生えてくる
クビだけのほうは新しい頭が生えてくるまでは意識あるから
新しい頭が生えてくるとこを見せるのが亜人の死とされてる
上のほうで脳死とか言ってるバカが頭悪いとされるのはこれが理解できないから

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 18:38:07.89 ID:TnZOpun40.net
なるほど…マジで不死身なんだな。
前から気になってた漫画だから近いうち読んでみる。

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:28:17.64 ID:QCFqsT3g0.net
俺は一巻つまらない派。まず友人のキャラが嘘臭い。
しばらく連絡取ってなかったのにいきなり助けに来るし、過去に二人の仲を尋常ならざるモノにする出来事があったような描写、伏線も無いし、「なんだコイツ?」としか思わなかった。
「亜人だった」→「その辺は興味ねーわ」ってやり取りも「ハァ?」って感じだし。実の母親がいきなり息子をフルネームで吐き捨てるような不浄な存在なんだろ、亜人ってのは。
「この友人は何者なんだよ」って疑問ばかり大きくなった。
主人公も一般人は殺しちゃえば面倒が無い、と言っておきながら亜人勢力の蛮行は許さない、みたいな感じで一巻終わるし、何が描きたいのかさっぱり分からなかったな。
散々言われてるけど、行き当たりばったりで何も考えてないような印象が強い。

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 19:53:25.26 ID:lCDeV7Oj0.net
まぁその点は原作者降りた時点でなぁって思うけど。

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 22:55:14.03 ID:0ikPnKUU0.net
一巻の展開は過剰に中二病的と言うか、被害妄想的でちょっと……

仮に亜人の様な存在が実在したとしても、実害がない限り大半の人は無関心だろう
それが亜人だと知られた途端に周囲の人間が一斉に襲ってくるって、その発想が凄くアレな人っぽくて気持ち悪い

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:09:24.25 ID:WJsCZy1j0.net
一巻の展開は話との流れとしてはよくあるパターンな気がする
現代社会で普通に生きてた主人公がある日突然、周りの人間すべてが敵になり追われるとか
そんな中、一人の友人だけが味方とかも、こういうのl何て言うんだっけ?ジャンルとか

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/14(水) 23:23:03.18 ID:ZQKoOyHU0.net
>>828-831
なんだこの自演クセー流れはw

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 03:06:10.76 ID:opECLyM10.net
突然追われる身になると言えばヒッチコックの「北北西に進路を取れ」
後パッと浮かんだのはイーストウッドの「ガントレット」、スピルバーグの「マイノリティ・リポート」とか
まあ昔から良くある逃走劇だわな。そこに亜人てSF要素を加えた感じか。出来不出来はともかく

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 08:45:45.56 ID:fzYDctXTi.net
流石に主人公のブレが酷すぎる
屑主人公にしたいならそれでいいけど、もうちょっと緩やかに屑にしたら良かった

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 09:53:48.86 ID:Lb7bdle30.net
言われてるほど屑には見えないな
同程度の屑が主人公のダークヒーロー物は星の数ほどあるが
これはネームがお粗末だから屑要素だけ浮いて見えるんじゃね

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 10:29:21.18 ID:dUq3nXG60.net
2巻95Pのリストに海斗が入ってる
これは逃走を助けたのがバレて?
それともそれより以前に亜人のことを
調べたり関わってたりしたのかな

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 10:44:43.94 ID:tX51HoUq0.net
やたら主人公をクズって言ってるのは同じ奴か?
クズって言うのは他の奴らのことなんだから別の表現使えよw

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 11:08:05.97 ID:/8r+EZEX0.net
クズって言ってるのは主人公の妹だよ

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 12:07:42.17 ID:x8Qe9Q0v0.net
佐藤さんは普通に飛行機乗れんの?

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 22:04:26.66 ID:QknIrR6wO.net
ふと思ったんだが、女性の亜人が妊娠中に死んだ場合は妊娠している状態のまま再生するんだろうか
それとも胎児は母親とは別の個体だし、子供は亜人じゃないだろうから再生しないのかな
胎児のときは母体の組織の一部と見なされて、胎児が独立したIBMになったりしたらすごいんだけどね

しかし考えたら女性の亜人はかなり酷い目に合う危険があるな
男のケイでも面白半分に殺されかけたのに女だったら地獄
政府に捕まっても上記みたいな疑問で妊娠している状態で人体実験とかされたら悲惨
結果的にだが泉ちゃんは戸崎の下にいてよかったな

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/15(木) 23:55:11.19 ID:sKRVP6Ew0.net
もう書いてあるけど佐藤パートの方がおもしろいよなこの漫画
主人公はなんか企んでるのか知らんけど早く行動起こしてくれなーかな

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/16(金) 09:11:47.15 ID:uHOBoIayi.net
個人的には戸崎パートが好き

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/16(金) 10:47:54.29 ID:sDiWLyNu0.net
最初の方より最近の方が全然面白いけどな俺は
最初の方はまず前提にそーいう展開有り気みたいな話の流れだけど
その前提となる迫害に違和感有るし。
死なないってだけの公式発表で国民総出で亜人狩りとかw
日本より民度が全然低い途上国でもあそこまで酷くないっしょ

逆に佐藤が暴れまくってる今ならあーいう迫害が有っても
多少納得できるけどさ

>>844
そもそも主人公って目的とか別にねーんじゃね?

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:09:55.67 ID:f9FMbK6H0.net
この程度の漫画でも信者って湧くんだな

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:18:20.95 ID:XgJuQ2Vt0.net
顔がミサワみたい

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:37:30.08 ID:S7uRtAzI0.net
佐藤に痺れる憧れる

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/16(金) 14:30:01.99 ID:uHi5vv910.net
あれは911のテロを忠実に再現してる
テロリストが持ち込んだものナイフだけで
扉を開けてパイロット刺殺、そのままツインタワーに突っ込むっていう

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 02:49:12.47 ID:SsRr1Lhb0.net
IBMってInvisible Black Monsterの略?

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 04:53:51.27 ID:JNvdp2Ru0.net
画門さん連日の自演ご苦労様です

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 10:04:28.84 ID:+rsd8RQyi.net
>>852
こんな時間に妄想垂れ流してるお前ほどキモくはないと思うが
気に触ったなら謝るよ

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 10:24:24.93 ID:1HHLiTOh0.net
すぐ発狂するキチガイ信者がいるのはわかりました

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 10:38:24.31 ID:+rsd8RQyi.net
>>854
ここはアンチスレではないと思うけど?
叩きたいならお前がスレ立てろやカス

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 11:10:03.82 ID:27F/zFVt0.net
なんでこの人こんなに殺気立ってるの

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 11:25:26.46 ID:XgTwX62S0.net
ノーをつきつけないと気違いが受け入れられてると住み着くからじゃないかな

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:09:33.54 ID:qdv9Dc020.net
何か一人キチガイみたいな粘着アンチが一日中ID変えながら
常駐してるよねこのスレ
この漫画の何がそこまで粘着するほど気に入らなかったのかが
少しだけ気になるw

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 12:34:37.02 ID:RhD8RKOd0.net
叩きたいならアンチスレ建てろとは思う

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 14:51:29.76 ID:1HHLiTOh0.net
手当たり次第に喧嘩吹っかけてキチガイ信者マジ怖いわぁ

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:21:13.62 ID:qkflusLo0.net
何が気に入らないのか分からないが、たたきたければアンチスレを立てたほうが面倒な争いが起こらないからいいと思うけどね。

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:57:00.11 ID:1SgYrdTr0.net
>>851
分からないけど、material という線も。

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 18:57:16.61 ID:qLJF1OIC0.net
>何が気に入らないのか分からないが
散々言われてるけど不自然な売れ方してるからでしょ

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:00:11.93 ID:0OtWGtSN0.net
今までの流れとしても確かにアンチスレのほうが賑わいそう

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:02:29.98 ID:qLJF1OIC0.net
考察や面白いってレスよりも何でこんなに売れてるの?
って懐疑的なレスのほうが圧倒的に多いからな

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:33:17.94 ID:1HHLiTOh0.net
そもそも批判にも考察にも何で売れてんの?ってレスにも手当たり次第に喧嘩吹っかけて
雰囲気悪くしてるのは狂信者に見えるけどなw

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 19:49:07.15 ID:BjwYS1lc0.net
自分が気に食わないものが売れると不自然に感じる不自然

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 21:53:57.91 ID:RhD8RKOd0.net
とりあえずID:1HHLiTOh0はアンチスレ建てれば良いんじゃないかな
この漫画のスレなんだから信者湧くのなんて当たり前なんだし

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:06:27.15 ID:1HHLiTOh0.net
あれ?本スレって信者スレじゃないよね?
だいたいさ、キチガイ信者がキモイって言ってるだけで、亜人の文句なんて一言も言ってないけど?
なんも間違ってないのに自分が気に食わないと追いだしちゃうの?キチガイ信者さんは

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 22:13:16.04 ID:RhD8RKOd0.net
キチガイ信者がキモイっていうのは事実だとしてもそれ自体は全く亜人に関係ないから
信者煽るのは程々にしないと荒らしになるよ

て、構ってちゃんだよなこんな過疎スレに常駐して煽ってるだけだし
一人釣れたしこの調子でこれからも精々頑張ってね^^

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/17(土) 23:43:56.94 ID:qdv9Dc020.net
ID:1HHLiTOh0
コイツいつもはID変えながらレスすんのに突っ込まれたから
ID変えずに煽ってて噴いたw
バレてないとでも思ってんのかよ

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 02:59:48.71 ID:I064Hu/y0.net
講談社系の漫画のスレって批判的な意見が複数出ると
絶対に「ID変えて粘着」って言い始める奴がいるね

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 10:15:41.86 ID:et40DtBY0.net
まあいいから、マンガ叩きたいならアンチスレ建ててそこ行けよ

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 11:09:53.50 ID:PiTHbYMw0.net
講談社関係なくねそれって思うけどね。
まぁとりあえず売り上げ云々の懐疑的ってのはアンチスレ作ってやればいいし、本スレは本筋の内容を話たいね。
スレ前半の良く分からない流れがあったせいでスレの方向性はどっかいったのはあるだろうけど。

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 17:52:56.32 ID:mz3vJsW60.net
立ち読みしたいのに売ってない

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/18(日) 18:39:13.73 ID:4+WgDVTi0.net
これ東京グールと比べられがちだけど
ヴァニラフィクションって漫画も近いと言えば近いな
ヴァニラは大人×幼女要素ありきの作品だけど

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:11:30.99 ID:nrXmZvqQ0.net
4巻でやっと面白くなった
しかし能力者が政府へのテロってデストロイレボリューションと同じじゃないのかね・・・

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:16:28.57 ID:oSS6ad1x0.net
デストローイはインテリのテロ
亜人は民族間どころか種族間の争い

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:29:34.80 ID:nrXmZvqQ0.net
俺は亜人で一つだけ疑問に思ったのは
政府側の女に黒い幽霊出せる亜人がいる事を知ってるんだから佐藤と田中はそれをバラせばいいのに
そっちのほうがよっぽど痛手だし、わけわからん動画をアップロードするならそのついでにバラせばいいのにと思う

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:35:50.94 ID:zzwD/Qik0.net
戸崎を与し易しと思ってるから戸崎失脚させたくないんじゃないか?

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:13:09.59 ID:86xmHC+z0.net
そこまで考えて描いてるわけじゃないからだろ

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:21:19.17 ID:nrXmZvqQ0.net
>>880
田中は黒い幽霊同士の戦闘で負けたことをもっと重大視するべきだったと思うわけよ
そんな危険な存在を野放しにする時点でなんだろうなぁ・・・と思う

>>881
これ漫画とシナリオ描いてる人は別だよね?
だったらさすがにちょっとお粗末すぎる

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:30:52.32 ID:nrXmZvqQ0.net
ただ俺はこの漫画自体は最近の漫画の中じゃかなり面白いと思う
ポスト進撃は言いすぎだけど、絵も上手いし、飛行機墜落のシーンの描写は迫力あった
しかし何故だろう・・・寄生獣を見ているような既視感があるのは・・・

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:28:13.63 ID:8wxiobXA0.net
麻酔銃が一番天敵と思ったら、銃でハメ殺しで十分だったのが
相手の腕や状況にもよるだろうけど、考えたらあの場所で、あの数と距離で
まともにドンパチやってハメ殺し以外の状況になるのか、佐藤さんどういう想定してんだろう
リアルみたいに、銃使わないで素手で取り押さえにかかると思ったのか

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:59:26.02 ID:86xmHC+z0.net
粗探ししてると怒り出す人がいるから、これ以上はやめとけ

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:19:12.00 ID:6o55YiUh0.net
>>882
原作はすでにおりて、今は一人でかいてる

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:03:38.09 ID:pL9vXG+e0.net
捕まるところを配信したから行方不明にはできない
佐藤さんというか亜人は果たして裁判を受けられるのだろうか

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:08:31.53 ID:HOGS9yjs0.net
>>887
ハァ?突然なに言ってんだ?

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:07:07.28 ID:fE7m9+570.net
私達って言ってるんだから田中とか他のが来るに決まってんじゃん

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/20(火) 14:24:55.43 ID:XD0njfak0.net
4巻読んだけど永井圭の位置は黒いなんかがでてるから
亜人からばればれなんだよね?(中野攻にすぐ気づかれてたし)
佐藤さん達に見つかるか戸崎と一緒にいる女の亜人に見つかるかしそうだね

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:03:56.94 ID:fE7m9+570.net
佐藤にとっては圭はもういらないんじゃね

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/20(火) 21:05:08.01 ID:Qhzwrjr10.net
一巻買ってきたんだが
この特徴的な目と歯の描き方の絵柄みて12ページで確信したがこの作者エロ漫画で見たわ
なんか男3人と紅一点のやつ

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:58:51.15 ID:HOGS9yjs0.net
>>892
お前キモいわ

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/21(水) 22:18:20.85 ID:On682+Cg0.net
今日知ったのでググったが作者DMMにも乗るエロ漫画家なのな…
しかもヌルイ内容じゃなく凌辱のガッツリ系で
ブログじゃエロ漫画家を声高に叫んでいて
エロから表商業漫画家になった連中には無い情熱を見た

この亜人がメディアミックスされて大人気になってもエロエロ言えるかな?
武田やTOSHのようにショービズに魂を売らないでいられるだろうか?
この画力をエロに使わないのはもったいない!

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 03:28:55.05 ID:KFaO2CZ70.net
大暮意図のスレみたい

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 10:10:40.15 ID:LG1wy76g0.net
信者がキモいという所しか似てないが

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:25:29.57 ID:8cnPhe0F0.net
毎日ご苦労様ですー。

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 20:25:50.76 ID:WHTUkwHk0.net
>>708
改造してるみたいだね
田中の銃と同じのついてる

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/22(木) 23:18:08.86 ID:dQWyK7sv0.net
ストーリーはそこまで面白いわけじゃないけどなんとなく気になって読んでしまうアビト
てか空港にいたかわいい幼女も墜落で死んだのか・・・

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 00:10:34.79 ID:fb0p+cYU0.net
四巻まで読み終えたわ
ところで妹はなんでこんなぶっさいくなんですかね

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/23(金) 17:18:51.97 ID:Kh2fzEkI0.net
佐藤ぶっ飛びすぎワロタ

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 08:50:17.53 ID:3ZzzwVoN0.net
不死身とは言え、数が少ない亜人が人間の軍隊に勝てるわけがない。
そんな事は佐藤も承知なんだろ。
佐藤がどんな計画を立てているのかには興味がある。

一巻がよくある少年漫画だったので凡作だったが、
脚本家が変わって面白くなってきた。
残念なのは女の顔がデカ目鼻無しの萌え絵なところ。

あと少年の顔もそればっかだな。
せっかく大人の男をきちんと描けるのだから、キモ絵は辞めて欲しいな。
そういう絵が良いなら、巨乳の女の子にバトルさせる駄作でいいわけだから。

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/26(月) 18:29:46.45 ID:VKtVXkYU0.net
テロリストとして「逮捕」されたかったんだろう
そのための実況中継

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/27(火) 14:03:27.83 ID:IklS3PfZ0.net
エロ漫画も描き続けて欲しい
どっちもいい出来ですよ

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/28(水) 16:57:49.86 ID:Dqgf/Wks0.net
抜けないけどな

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:55:51.71 ID:b7/vVzLi0.net
そうだろうか
美術部のやつはなかなかいいと思うが

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:06:17.04 ID:w5KLeLP70.net
あの女の亜人がいらんわ

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:50:00.34 ID:X0OcxNsc0.net
あの女の亜人がいないと人間側にICBMを認識する術がないからな

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:52:41.31 ID:IlGtvJ/I0.net
戸崎を殺して寝返って欲しいわ
属する側には誰一人味方もいないし、自分をこき使うクズは全滅を目指してて結局敵なのに
よく付いてるよ

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:05:05.15 ID:/9noA4Sd0.net
付いてないと自分が実験体にされる
逃げるのは難しいと判断して
戸崎に従わざるを得ないのでしょう?

帽子組が上手く言いくるめれば
そっちに付きそうではあるな

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:26:43.60 ID:SM5EBGV30.net
いや、普通あの女亜人ですよって田中とか一般人に言えばあの上司も一緒に首飛ぶだろって。

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:01:59.33 ID:/9noA4Sd0.net
亜人だって言われても上司は知らぬ存ぜぬで
女亜人が実験体になるだけ

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:47:53.69 ID:zCuPFV/90.net
まだまだこれからなんだろうけど、帽子が亜人関係者だけを標的にするのなら
分かるけど無関係な飛行機ドーン!はちょっとなあ・・・。
亜人の権利を認めて下さい!この国のあり方を変える!とか全然説得力無いわ。
テロリストに大義も糞もあったもんじゃないのかも知れないけど。
人間相手に戦争おっぱじめる展開になるんなら読むの止めるわ。

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:57:58.17 ID:M0+pnLru0.net
なんだかんだ言っときながら帽子の目的は殺しだけだな
殺すのが好きでたまらないんだろう

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 06:35:04.74 ID:CCVpxFRk0.net
つーかいくら不死っていっても自分で腕切り落とすのは痛いよな
もう痛みに慣れてしまったんだろうか

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:05:33.03 ID:l+h6LgpP0.net
亜人にもよるやろ

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:17:41.54 ID:cH9L0Qc50.net
田中がキーだな

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/01(日) 00:44:53.57 ID:LWeGV1CQ0.net
>>913
4巻で急展開だからな
まぁそれでも4巻は一番面白かったよ、3巻まで正直つまらなかったからこれからちょっと期待してる

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:15:50.95 ID:Wux5a9Au0.net
主人公サイドより帽子にシンパシーを感じるのは
俺が年取ったせいかなーとか思ったり

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:36:19.40 ID:NVhZxCH20.net
追う、追われるの立場の違いはあっても特殊状況下で失態を繰り返す戸崎
に比べててイメクラ行く選択したしんや君は凄いな。
そもそも戸崎に期待してはいけないのだろうが。

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:01:18.14 ID:FfZ+WcWJ0.net
佐藤にまるで魅力を感じられない
おっさんが言う通りあんなことすれば亜人への憎しみが膨れ上がって亜人狩りが始まるだろう
目的が亜人と人間区別ないただの虐殺に見えるから好感もカタルシスもないどころか嫌悪を感じる
虐殺するなら復讐に故あって見境はあって中村慎也の振り切りぐらいが丁度いい

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:57:17.18 ID:lkLc4kUI0.net
こんなクソつまらんものがなんで売れてるのだ?

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:31:15.59 ID:FjHdIPga0.net
この主人公頭が良すぎるが故に、
合理的かつ利己的に考えすぎてあうゆう性格なんだろうね。
別に正義のためにやってる訳じゃないダークヒーロー的なタイプに見える。

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:57:50.14 ID:ZE8WpTpQ0.net
>>922
広告&宣伝
あと表紙のデザインが秀逸だね
普段あんまり漫画を読まないライト層や若者をうまく取り込んでると思う

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:59:10.41 ID:Vq5CDm4u0.net
自分で質問して自分で答える簡単なお仕事です

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:30:14.19 ID:vE90c2uS0.net
>>923
正義なんてないからね

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 02:44:07.47 ID:G3f2+DeB0.net
上でも散々言われてるけど主人公に魅力は無いな。
クズクズって言われる様なド外道な事してる訳じゃないし。
頭が良くて冷徹な人間なんて腐る程いるだろうし。

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:43:35.76 ID:h/U7oH8M0.net
俺は割とあると思うよ
真っ当な思考回路じゃないがド外道なことをしないから見てて安心する
だが原作が降りたとはいえ全体を通して性格があっちこっちする書き方は漫画として下手だと思う

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/06(金) 03:28:04.82 ID:oqCFtGKD0.net
読んだ
見事なまでにテーマがないな
テーマの有無で物語の幅にこれだけ違いが出るのかと思い知ったわ
寄生獣には遠いな
勉強になったわ

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:05:11.12 ID:C6FbfhfQ0.net
>>929
この作者にそんなもんある訳ねーだろっていう

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:28:36.30 ID:rT+WJiBA0.net
>>929
なんかの週刊誌(漫画雑誌ではなくFRIDAYか何か)で、
「寄生獣からテーマを脱臭して、純粋な頭脳バトルを
成立させたような作品」とか褒められてた
そんなに寄生獣に似てるか?と思ったが、
田舎に篭って婆さんに匿ってもらうところはソックリか
他に何かパク…オマージュみたいなところある?影響受けてるのかな

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:44:28.21 ID:SnSvA87PI.net
>>931
それって本当に褒められているの?

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 11:54:10.84 ID:W0KjbjKg0.net
つまんねーけど同じ出版社だから仕方なく褒めないと感が伝わってくる物言いだよな

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:13:42.31 ID:6ObWMnPz0.net
つかテーマなんて普通の人はそんな発想しないから
>>929はいろいろな評論読んですぐ影響されちゃう典型的なオツムが残念な人

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:03:34.64 ID:Aqk6HIUD0.net
巨人の次はコレ!みたいなキャッチで売り込んでたからなぁ
進撃はストーリー>絵って感じだしそれがうけたんだとと思うがキャラは下手なのに格闘はうまいんだよなー

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:34:22.30 ID:3nVYmHZj0.net
多々極端な描写はあるけど、
不死身の存在同士の特性を生かしたバトルは見てて面白い。
あと主人公も言ってたけど、自分もIBMって不死身と関係無いなと思うw
作画もいいしそこまで考えなくても読めるからこその良さもあると思うよ。

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:02:48.66 ID:UCVyucZ+0.net
今月もアクション最高におもしれー

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:50:42.29 ID:f9YyH5U9O.net
今更4巻購入
やっぱり面白いわ
また1巻から読み直した
1巻最後で車のトランクの中の妹がちょっとセクシー
三つ編みいいね!

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:53:04.72 ID:k8oZgWU00.net
なんか一度復活できたら、あっさりSAT全滅しちゃったとけど
意外と言うか、至近で乱戦に持ち込んだからとあるけど、あの距離なら素手で取り押さえようとか思うわないのかと
おもったけど、それはゲームとか映画見すぎな思考なのかな
相手は銃持ってるし得体の知れない、死の恐怖のない不死だし

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:25:33.98 ID:DQh/ZtrI0.net
重機で踏み潰せばいいとお思うよ

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:24:34.02 ID:4RHyEVtW0.net
雑誌出たのに鉄風やウィッチクラフトワークスのスレと比べて
ビックリする程盛り上がらないね、ここ

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 16:04:33.63 ID:2HDNh8O90.net
どのキャラクターにも魅力という魅力が無い

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:31:45.84 ID:2dlCUoWrI.net
でも売れてはいるんだよね。なんでこんなにスレが伸びないんだろう?

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/13(金) 19:59:07.03 ID:qXCRXegX0.net
まーたか。

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/14(土) 05:39:40.76 ID:3D+xZqpr0.net
仕方ないね。話題と宣伝に乗って買った人が大多数だろうし

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/14(土) 21:22:41.69 ID:xQ9sHnf+0.net
予想裏切る展開でも無いのに期待を裏切った感はある

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:12:10.49 ID:LNzKv7uE0.net
サンデーGXとかヤングガンガンで、後ろの方に掲載されてそうなイメージ

講談社の後押しが無ければ絶対にここまで売れてなかったよね

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:10:30.31 ID:mzwpegGR0.net
てかこの雑誌なかなか売ってなくね?

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:16:25.90 ID:/DL/TGTo0.net
亜人はむしろネガキャンされてると思うけどな
次は亜人を売りたいんだろ的な声だらけでむしろ内容の割に過小評価されている

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:57:44.29 ID:ydkeYPR00.net
来月からようやく話動きそうだ

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 07:06:33.11 ID:8Mul9pCD0.net
>>949
amazonの評価も4巻までで一度も☆4つに届いてないし、妥当な評価だと思うよ。
レビューも☆5が☆1は少なく、☆3ばっかり。
絵は迫力があるけど、内容に面白さを見いだせないみたいな評価が多いね

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:02:01.29 ID:3vdqU6ES0.net
陳腐や王道だろうが一巻のノリのままの方が良かったと思うな
一気読みしたがいきなり主人公がクズなんですと言い出した部分とか迷走感を感じた
親友に関して本人が過去のことを後悔してそうなのでまだ良かったけどさ
あと佐藤サイドで亜人なりの正義とか奮起を見せるのかと思ったら
4巻で亜人のことまるで考えてない計画だしたり賛同できない亜人仲間を攻撃したり民間人巻き込みまくる本物のクズだったという

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:07:51.19 ID:CbiWBqh80.net
そこにおもしろさがあればいいのにひたすら胸糞悪い上につまらない。どっかからかやり直せないんかねこれ。

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:06:27.86 ID:xckGmKJ30.net
現状不死身チートで現代日本で政府相手に大暴れして、無双だけが
見所ないよね、それも反社会的な嗜好な感じで一般受けしないし
主人公も王道なら展開なら、人間と亜人から追われつつも
信念持って、人間守るために亜人止めたり、人間と共存道を切り開こうとするけど
この主人公その気まったくなし、亜人も人間側もあれだし、まともな人がいない

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:17:07.03 ID:hFW69VGK0.net
でも東京グールが失敗したデビルマンコースはまだ繋がってる

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 19:40:54.84 ID:XrN6a9mQ0.net
>>951
4巻で更に評価を落としてるんだよなあ・・・
誇大広告で売ったはいいが、どんどんメッキが剥がれてるみたいだね

元原作者が新しい作品の原作やってたけど最近よく見かけるホラーアクションのテンプレみたいな筋書きでガッカリ。
あんな凡作出されると亜人に深い構想と設定があったのか非常に疑問に思う。

まあゴリ押しで発射した亜人がどこまで飛ぶのか見物だね

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 20:06:46.39 ID:QdnEytdQ0.net
佐藤が一番のクズのはずなのに何故か主人公に一番嫌悪感を持ってしまう

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:45:05.05 ID:IP1SCoYJ0.net
佐藤は別にクズでは無いよ
頭がおかしいだけ

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:50:32.14 ID:o7yBpO590.net
佐藤が一番見てて腹立つ
亜人にも人間にも害を与えることしかしないからどうしようもない

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 08:24:46.33 ID:wchS/3p10.net
佐藤ラスボスだろ
主人公対佐藤になんだろ
佐藤むかつくは正しいだろ

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:36:27.95 ID:vtnL3t8f0.net
>>951
amazonとかw
しかも買ってない奴ばっかりじゃねぇか

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:52:38.91 ID:iFnYMdCg0.net
尼のレビュー見てきたけど確かに一巻と比べて手放しで☆5ツつける奴が激減してるな
そんだけワクワク感がなくなっちまったってことか

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:08:09.10 ID:o2ssRnPt0.net
漫画でamazonレビューなんてアテになるのかね。

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:13:06.53 ID:YSCvIc0E0.net
戸崎がクズすぎる

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:49:33.40 ID:MwhVF81+0.net
>>956
天空侵犯だっけ?
桜井画門が作者だと思われて笑った。まあ絵柄は似てるっちゃ似てるが。
っていうか、こういう三浦追儺の最初の掴みだけOKみたいな
ハッタリ効かす原作に桜井みたいな絵がフィットするんだろうな

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/22(日) 08:15:27.18 ID:wSoqquob0.net
佐藤より子分亜人がムカつく

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/25(水) 19:56:30.18 ID:30pd0QyP0.net
今月号は亜人の設定知らない人が読んだら訳分からんだろうな

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:49:09.69 ID:Vr4kA1dg0.net
女の亜人を世間に広めて女の亜人は捕まり実験の対象に。これをまた佐藤が救い出して仲間にするとか考えないの?あの女さえ仲間に引き込み警察側の情報手に入れれたらかなり有利だと思うんだがな。

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:02:43.62 ID:IbnTzA2f0.net
>>968
戸崎失脚させないほうがいいんだろ

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:18:59.66 ID:Vr4kA1dg0.net
>>969
普通に考えて失脚させた方が佐藤は有利だろ。戸崎を利用してる奴は不利になるわ、警察側も亜人がいないならIBM見えるやつもいなくなる。

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:11:04.63 ID:iSCP7mFG0.net
だって戸崎バカやん
普通慎重でできるやつが部下に亜人置くか?

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:07:05.39 ID:dEtnNq+N0.net
そう考えると圭は賢いな

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:54:41.94 ID:5p8qAtoV0.net
おなのこかわいい

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:32:42.03 ID:whGAB7JN0.net
功はどうやって脱出するんだろうな
今なら消防士のおっさん助けられるのに

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:19:12.02 ID:SfSrQ85E0.net
これから先どうなるのかな、パニックなるのか
民衆の亜人狩りが始まって、疑いかけた人を殺して確かめるとか
魔女狩りじみた事始まるのか、さすがに日本でそれはおこらなそうだが

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:20:37.76 ID:9lgNj+4V0.net
それじゃまるで屍鬼だね。
多分人間側に付く亜人が出てきて左藤達と対峙という王道展開だと思う。
そして中村慎也が今後出てくるだろうけどどう関わってくるのか。

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/07/02(水) 21:15:51.14 ID:mVBFjTYTF
学園黙示録のは地味にガス式の釘うち機使ってたが、マキタのはコンプレッサー繋がずに使えるんだろうか、

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:52:37.26 ID:2PTB82s80.net
痛みは激痛でも慣れるもんかな?

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:07:08.18 ID:hDWap3rK0.net
最近よくブックオフで見かけるなこの漫画

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:56:40.00 ID:1a9Klh8f0.net
そもそも痛み感じる必要ないのにな

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:08:42.11 ID:0CF3Aawy0.net
天空侵犯のほうがおもしろいね

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:29:35.84 ID:ikfVFZV60.net
>>981
あっちのほうが女の子可愛いよな

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:04:55.83 ID:KXb1yZaX0.net
1巻でレイプされかけてた女の子の必要性ってあるの?
メインキャラなのかなぁって思ってたけど、全然出て来る気配ないし

総レス数 983
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200