2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イブニング】小林まこと×恵本裕子『JJM 女子柔道部物語』03 [1・2の三四郎]

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2019/04/09(火) 20:16:15.27 .net
小林まこと×恵本裕子『JJM 女子柔道部物語』(2016-17号〜)のスレッドです

女子柔道金メダリスト「恵本裕子」の原作を
『柔道部物語』等で知られる「小林まこと」の脚色・構成・作画でコミック化

イブニング公式
http://evening.moae.jp/
http://evening.moae.jp/news/3123
http://i.imgur.com/cAzpZgjl.png
単行本01-05巻発売中

関連作品
小林まこと『柔道部物語』
新装版全8巻、単行本 全11巻、文庫版 全7巻
文化系の三五十五(さんごじゅうご)が未経験の柔道部に入部してしまう

前スレ
【イブニング】小林まこと×恵本裕子『JJM 女子柔道部物語』02 [1・2の三四郎]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1511423113/

関連スレ
【イブニング】総合スレッド61 [第2・第4火曜発売・配信]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1536492772/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:16:43.74 .net
登場人物

神楽えも
主人公、カムイ南高校1年(北海道、旭川)

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:17:18.47 .net
小林 まこと(こばやし まこと、1958年5月13日 - )は、日本の漫画家。
新潟県新潟市出身。本名は小林誠。主に講談社の漫画雑誌にて執筆。プロレス、格闘技好きで知られる。

歌手の小林幸子と親戚である。

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:18:10.13 .net
作品
1・2の三四郎(1978年 - 1983年、週刊少年マガジン、講談社)
1・2の三四郎 2(1994年 - 1998年、週刊ヤングマガジン、講談社)
柔道部物語(1985年 - 1991年、週刊ヤングマガジン)
What's Michael?(1984年 - 1989年、モーニング、講談社)
I am マッコイ
へば!ハローちゃん(ミスターマガジン)
それいけ岩清水
マンガの描き方(モーニング)
闘魂プロダクション(モーニング)
ちちょんまんち(ヤングマガジンアッパーズ、講談社) - 処女のまま死んだ主人公がセックスだらけのあの世で性に目覚めるという、不思議な世界を描いた。
天国への階段 - 上記を加筆・再構成した作品(講談社KCDX、全4巻、2004年)。
ガブリン(コミックボンボン、講談社)
格闘探偵団(イブニング、講談社)
シロマダラ(月刊少年マガジン、講談社)
青春少年マガジン1978?1983(2008年、週刊少年マガジン、講談社)
ベイカー街少年探偵団(イラスト)
劇画・長谷川伸シリーズ(原作:長谷川伸)
関の弥太ッペ(2009年、イブニング)
沓掛時次郎(2010年、イブニング)
一本刀土俵入(2011年 - 2012年、イブニング)
瞼の母(2013年 - 、イブニング)
JJM 女子柔道部物語(2016年 - 、イブニング)

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:19:19.41 .net
その他
1979年頃に小野新二が結婚した際、その二次会会場でアルバイトをしていた女性が、小林の妻となっている。
『三四郎』連載開始後すぐ、遅筆の漫画家として知られるようになる。
自伝漫画の『青春少年マガジン』によると、週刊漫画を1話描くのに8日を要し、連載中に穴を開けることも珍しくなく、
それが休載扱いでなく誌面で堂々とネタになるほどであった。本当に病気で休載したのは、『シロマダラ』が連載不可能になった時だけであるという。
他にも新人賞や講談社漫画賞の授賞式で遅刻をしている。
一時は江口寿史に次ぐ「日本で2番目に締切を守らない漫画家」の名を譲らなかったが、その後は執筆作品の移行などにより、最も酷かった時期からは立ち直っている。
その作風から豪快で饒舌な人物と思われがちだが、実際は沈思黙考するタイプであるという。
趣味はバンド活動、昭和30年代の映画を観ること、壊れやすい車に乗ること。
『青春少年マガジン』では、小学校時代から『三四郎』連載中まで多数の資料が発掘されており、物は比較的捨てずにためる主義である人物であることがわかる。
ベーシストとしても活動しており、2014年には全曲を自身で作曲したオールインストルメンタルのCDアルバム「KONBAYASHIを発売。

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:22:23.36 .net
恵本 裕子(えもと ゆうこ、1972年12月23日 - )は、日本の女性柔道家。段位は四段。
身長163cm。 北海道旭川市出身。1996年アトランタオリンピック柔道女子61kg級金メダリスト。
2016年現在、三井住友海上柔道部の特別コーチを務めている。

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:24:35.22 .net
経歴
旭川市立明星中学校から旭川南高校に入学後、「なにか青春したい」と、テニス部に入部。
球拾い中、あまりにも蚊に刺された事で嫌になり一日で辞めた。
担任の先生がラグビー部の顧問で、ホームルームでラグビー部の勧誘をした際、かつてテレビで見たスクールウォーズのファンだったため、
軽い気持ちで女子も入部できるか尋ねたところ「ラグビーは顔に傷がつくから女子には勧められない」と断られた。
「そんなに格闘技がやりたいなら柔道をやってみないか」と誘われたことがきっかけで柔道を始めたと言われているが、
本当の理由は、同じクラスに48キロ級の女子柔道部員がおり、「柔道をやるとダイエットになる」と誘われ柔道部の門を叩く。
高校一年の秋だった。

当時の旭川南柔道部の女子選手は、全員が高校入学時から始める素人軍団であった。

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:25:50.22 .net
常に一本を取る柔道を目指し、内股を中心にした立ち技主体な攻撃柔道である。
「判定で負けるのも一本で負けるのも負けは負けだ」とし、白黒はっきりさせる試合を信条としていた。
そのかたわら、対戦相手には緻密な研究やイメージトレーニングをもする選手であった。

1998年8月、強化選手を辞退することによって第一線から退いた。
1999年には世界選手権65kg級で優勝したことのある韓国の金赫と結婚した。

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:28:15.59 .net
主な戦績
1990年 - 全国高校選手権 5位
1990年 - インターハイ 団体戦 3位
1993年 - 選抜体重別 2位
1993年 - アジア選手権 3位
1993年 - 強化選手選考会 優勝
1994年 - イギリス国際 3位
1994年 - 選抜体重別 優勝
1994年 - アジア大会柔道競技 3位
1994年 - 強化選手選考会 優勝
1994年 - 福岡国際 5位
1995年 - フランス国際 5位
1995年 - オランダ国際 3位
1995年 - 選抜体重別 優勝
1995年 - 環太平洋柔道選手権大会 優勝
1995年 - アジア選手権 3位
1996年 - ブルガリア国際 優勝
1996年 - フランス国際 5位
1996年 - 選抜体重別 3位
1996年 - アトランタオリンピック 優勝
1997年 - ドイツ国際 5位
1997年 - 東アジア大会 2位

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:30:12.77 .net
受賞
1996年度JOCスポーツ賞最優秀賞
1996年度北海道 道民栄誉賞
1996年度東京都 都民栄誉賞

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:32:15.17 .net
関連
イブニング2016-16〜17号で有名漫画家からの応援コメント

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:34:41.98 .net
[PR] 読んでいない人は柔道部物語から読みましょう

テンプレ以上です

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 20:53:03.02 .net
自衛隊のF35(ステルス機)がレーダーから消えた!

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 22:29:33.28 .net
ステルス投げ 一本!

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 22:50:33.36 .net
最後はトエモ投げだよ

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/10(水) 00:05:45.95 .net
最高に盛り上がった所で休載入ります

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/10(水) 13:24:59.06 .net
担当「先生が死んだ魚のような目になる前に編集部が休載を入れています」

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/10(水) 17:21:24.76 .net
タイガーミルクティー、飲めぇ

http://www.bullpulu.com/menu/bp_hikarie_shibuya.pdf

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/10(水) 17:54:44.01 .net
前スレまだ結構残ってるで

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1511423113/

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/13(土) 19:50:27.41 .net
休載が挟まるとスレが落ちちゃね

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/16(火) 23:11:54.53 .net
三好の内股に対しては喧嘩四つだから引き手を取られなければ投げられないのだが、左手で三好を押さえつけてつぶした。かなり力がついて来たな。
えもの小内刈りは返されてなかったかな。ポイントあっても良かったんじゃないか。
三好の内股で思い出したが、オリンピック決勝での井上康生の完璧な内股は素晴らしかったな。

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/19(金) 00:14:04.65 .net
えもの指とかもうゴツゴツなんだろ
まだ高校生なのに

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/19(金) 15:31:40.67 .net
>>18
いいから塩なめれ!

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/19(金) 22:22:00.75 .net
柔道部物語OVA全2巻 レアなの?

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/19(金) 22:23:31.57 .net
VHSしかないみたいだから手に入れても再生出来ない

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/19(金) 22:48:59.39 .net
もういっぽんとJJMでタイアップしよう

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/20(土) 02:10:36.06 .net
高橋製菓「ビタミンカステーラ」
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/059_kasutera.htm

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/20(土) 12:05:18.88 .net
ぼくらはマンガで強くなった「柔道・野村 “背負い”の秘密」
https://youtu.be/-0DNlwuc_J8

▽これまでにない柔道マンガを描きたい! 
▽金メダリストを生んだ「柔道部物語」の舞台裏に迫る! 
▽マンガ家・小林まことが明かす創作秘話! 
▽作者の心に火をつけた“事件”とは? 
▽「背負いの野村」はこうして誕生した!? 
▽“一本”にかけたライバルたち! 
▽ポイントの攻防!スポーツ描写のリアルとは? 
▽柔道界とマンガの絆!
【出演】野村忠宏,古賀稔彦,小林まこと,吉村和真
【語り】石川界人,山下大輝

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/20(土) 12:33:21.03 .net
スケベそう

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/20(土) 14:11:13.74 .net
こんなんに出るなら話を進めてくれ

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/20(土) 14:22:41.52 .net
>>30
>>28の事なら本放送はJJMが始まるずっと前にやったやつだぞ

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/20(土) 21:25:19.87 .net
貴重!1/3 JJM 恵本裕子 【日本女子柔道初金メダリストのライバルとは?】Yuko Emoto Sanae Kikuta
https://youtu.be/hOcgifY5md8

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/20(土) 22:07:08.43 .net
無断うpなんだろうから粛々と通報すればよろし

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/21(日) 21:01:57.38 .net
子供は柔道選手なのかな

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/24(水) 00:03:08.13 .net
6巻出たな!
試合メインだから熱くなる。単行本なんで、スイスイ読めるからテンポいい。それぞれの試合にドラマがあるのも良い。
丁度三好千歌との準決勝が始まるところで終わり。次も読みたくなるじゃないか。。
決勝進出がすでに2人。7巻はどこまで登って行くのだろうか。

武田審判の四十肩はギャグとしてちょっと弱いな。
花田会長は相変わらず寒いし。バーコードは原作の方から出して来たのかな。笑えないし失礼。
笑えるということでいちばん良かったのは、JJ歌ってるえも!これは最高だった。

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/24(水) 04:42:06.04 .net
2/3 JJM 小林まこと先生 漫画界のレジェンド登場! 【柔道の魅力 漫画の極意を語る!】Makoto Kobayashi Yuko Emoto
https://youtu.be/fi-u51ljGxo

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/24(水) 06:45:06.44 .net
カムイ南の女子

小室あや(引退

二瓶幸子
神楽えも
藤堂志穂
有本直美
マネージャーから転身した子

5人?

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/24(水) 18:00:42.03 .net
ドラマ的には転校生あるだろ
部員が少なくて廃部になったとかで

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/25(木) 03:08:04.83 .net
平成元年度の大会ってことは30年も前が舞台なんだな

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/25(木) 08:57:05.50 .net
これから女子人口増える時代だから廃部でってあるんかね?

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/25(木) 19:25:27.13 .net
>>37
5人目は軟体動物の一年生の才木和泉ちゃんだな。
でも和泉ちゃんはどうして全道に出てないんだろ?
他校では一年生でも出てる子いるよね。

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/25(木) 22:05:05.30 .net
モテモテと聞いて入ったもう一人の一年女子がいるよな
つかいほりんより才木ちゃんのほうが強いだろうに
才木ちゃんは同階級にえもがいるから勝てないよな

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/27(土) 00:21:34.98 .net
この全道で優勝すると、全国大会に出られるんだよね
そうすると、監督の夢、東京に連れて行ってくれるか、が実現するんじゃ無いか

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/27(土) 09:04:41.53 .net
3/3 JJM 小林まこと先生 恵本裕子 【今明かされるジャニーズと柔道ーー菊田早苗 究極の選択!】Makoto Kobayashi Yuko Emoto Sanae Kikuta
https://youtu.be/rQqoLPa152o

小林まこと先生、柔道部時代の過酷な稽古話
投げられ 頭打ち 絞め落とされた?

そして、恵本裕子のツッコミにより今明かされる
菊田早苗 ジャニーズ第一次審査合格の仰天秘話!

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/04(土) 00:26:40.67 .net
小林「取材で忙しい!」

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/06(月) 03:13:58.24 .net
今更あややの活躍見てきたけどあの鼻の穴はひどすぎない?

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/08(水) 15:26:59.22 .net
可愛い子が負けると
会場が「あ〜あ」という雰囲気になるのは、
女子柔道あるあるなんだろうか。

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/08(水) 17:20:49.32 .net
80〜90年代の日本の女子プロレスが異常だったのは美人レスラー差し置いてブサイクでも強いレスラーがエース張れたこと。もちろん美人レスラーも人気はあったけど。

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/09(木) 03:37:52.71 .net
あややの負けた後の後ろ姿、笑ってるような悲しげな顔のコマでなんかわからんけど涙が流れたわ。
これを描けるのが小林先生のすごいところなんやろね。

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/09(木) 06:22:34.95 .net
三樹先輩の活躍うすすぎない?

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/09(木) 06:45:21.23 .net
>>48
その頃の女子レスラーは女性ファンに憧れられていたからね
たくましいお姉さまステキー!!!って

その後の女子レスラーが美人だけどナヨナヨになってしまって男性ファンだらけになった

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/09(木) 07:30:16.42 .net
>>その後の女子レスラーが美人だけどナヨナヨになってしまって男性ファンだらけになった

恥ずかし固めで集客してるとか?

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/09(木) 09:08:01.83 .net
美樹先輩はあやや元気つけた時がハイライトだから…

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/09(木) 09:09:34.44 .net
欧米のプロレスマニアが一番欲しがるのは日本の当時の女子プロのビデオらしい。何でもあるアメリカのプロレス団体だけど、容姿関係ないストロングスタイルの女子プロは過去なかったそうで。

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/12(日) 20:17:53.90 .net
JJM 謎の絵さんのアトリエ
https://illust.daysneo.com/illustrator/JJM-Nazo-Illust/

イブニングで大好評連載中『JJM 女子柔道部物語』作中の謎のイラスト(随時更新)。
読み落としていた人は、どこに出てきたかチェックだ!

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/13(月) 23:29:21.62 .net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/f9e4c3994f0f3faff95700804ae2ec9f.jpg



この絵が dancing baby みたいに動いたらなぁ。

https://media.giphy.com/media/14kqI3Y4urS3rG/giphy.gif

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/14(火) 06:49:44.12 .net
久しぶりの新作。
エモのおでこが光った!

でもバーコード先生も光った!

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/15(水) 18:26:13.05 .net
光るのを見たのは先生だけだろ

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/15(水) 20:32:05.80 .net
今気付いたけど背景の観客をコピーで使い回してる。

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/16(木) 11:14:36.91 .net
巴ばっかで面白くないな
かけてきたところをサッと足で払えばストーンて負けるだろ
世界のJUDOがもろ手狩りで柔道を倒しに来たつまらなさだ

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/16(木) 22:07:19.30 .net
講談社はもういっぽん!がビッグになる前にコラボ申し込みするんだ

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/16(木) 23:05:24.16 .net
もういっぽん!は最初馬鹿にしてたが読んでると面白くなってきた。ギャルと恐竜も。

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/16(木) 23:16:26.43 .net
>>62
もういっぽん!ちょっと気になったからググってきたけど
少年チャンピオンとしてはレベル高いからヤンジャンあたりに載せてもヒットしそう

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/16(木) 23:29:26.77 .net
チャンピオンって独自の作品集まるね。囚人リクやハリガネサービスも最初絵が下手だなぁ!って思ってたけどだんだん好きになっていった。

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/18(土) 14:49:34.07 .net
>>60
相手が奥襟がっちり掴んで内股や大外に来るので、巴投げは有効な武器。
ただ、漫画としては飽きる点では同意

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/18(土) 17:56:38.15 .net
柔道歴1年ちょっとの高校生なんだから、
少ない持ち技をかけ続けるってむしろ普通じゃないの?

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/18(土) 21:47:07.65 .net
まあ三五もひたすら背負いだったし

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/20(月) 10:13:59.95 .net
西野戦で袖釣り他いろいろ出してきたときに、「背負いと小内以外もできるんだ!」とびっくりしますた。

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/20(月) 23:23:32.69 .net
えもが「はいぃーっ!!」って雄叫びあげてるときの、
後ろの観客の無表情さ、無関心さがすごい不気味。

普通、顔上げたり、振り向いたりして見ちゃうだろうに。

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/21(火) 19:11:51.14 .net
>>69
無茶言うなよ。背景はアシスタントとか別の人が書いてて、たぶん使い回しもある。あの大勢の観客一人一人を感情をこめて書き分けろとか、コンバヤシ先生に要求するなよ。そんなことしてたら年に2,3回しか描かなくなるぞ

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/21(火) 19:27:43.36 .net
ヒトコマ目には反応をかかない、次のコマでかくタイプの人もいる
ギャグなら同じコマでレスしないと笑えない事が多いけど、この作品ならいいとおもう
やりたいのはマネとあややのコマだからなおさらね

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/21(火) 19:34:51.28 .net
はじめの一歩のアシが描いたマッチ棒の列みたいな観客見るとコピーの方がマシなんじゃと思う

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/23(木) 22:51:37.52 .net
えもがJJ歌った時、最初はマイクスタンドがあったのにいつのまにか消えて、えもがステージ狭しと踊りまくるとき、マイクスタンドは消えている。
そして歌い終わって逃げるときには復活している。
誰か舞台下にADとか控えていたのか

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/28(火) 07:03:53.07 .net
今日発売か
買うまでこのスレには来ないようにしよう

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/28(火) 17:22:53.03 .net
体幹が異常に強いのか

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/28(火) 17:35:35.35 .net
えものモデルになった恵本さんは未経験なのに入部一週間で出た新人戦で優勝とか、ほんとに天才だったんだな。

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/28(火) 19:45:11.84 .net
>>75
ペンギン歩きで鍛えられてるからね

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/31(金) 03:38:19.04 .net
体幹の話が出たが、エモはもともと受けが強い。三好が負けたのは、エモが両親から素晴らしい体幹筋肉をもらったから。そしてペンギン歩き。
三好の大外、内股を受けつぶすのはかなり実力差が無いとできないこと。

それにしもニセコから下宿してまでしてうちこんでたのに三好千歌はかわいそう

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/31(金) 06:59:38.68 .net
それと足腰のバネだろうね
九戸、花山の両先生も誉めてたし

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/01(土) 18:22:53.09 .net
しかし展開が遅いなー
三好戦だけで2ヶ月?

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/01(土) 19:44:34.63 .net
でた展開が遅い厨
おまえはジャンプでも読んでろ

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/01(土) 20:42:02.90 .net
まだジャンプなんか読んでるやついんの?
小学校で卒業しちゃったよ

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/01(土) 21:09:21.40 .net
まぁたしかに間延びはするわな。
巴で決まるんだろうな、って試合が本当に巴で決まるのに3話使えば間延びするわ

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/01(土) 21:41:48.23 .net
初代の柔道部物語をマガポケで改めて全話読んだがテンポめちゃ早いのね
入学〜引退まで100話ちょい
試合シーンはほぼ三五のみ

その中にギャグや絆やラブコメあってスベり知らず、コンバヤシ先生すげーわ

試合シーンは動画見てる感覚なった

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/02(日) 23:31:49.50 .net
女子柔道部物語を実写化したら、えもの役は誰がいいだろう?

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/02(日) 23:40:53.41 .net
本気でやるなら公開オーディションしかない

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 01:58:48.75 .net
おまいら東京五輪のチケット申し込んだか?
おれは安部詩(多分)とひふみんのメダルの日を申し込んだぞ
あと、その一つ上の階級

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/10(月) 23:32:41.04 .net
和泉ちゃん見つけた!

才木和泉
https://www.facebook.com/izumi.saiki

https://ponte-nene.jp/staff/167

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/11(火) 19:32:55.89 .net
>>83
一歩とかカイジとか薄めたカルピスのごとき引き伸ばしに慣れてる身からしたら
あまりの展開の早さにビックリの連発だわ

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/11(火) 20:31:23.27 .net
「最終回まであと二話!」と表紙に書かれていても驚かないな。

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/12(水) 00:29:47.62 .net
>>88
和泉ちゃん、本もんやん。
顔がちょっと違うけど。
今回の小樽にはなぜ出てこなかったのか。

しかしカムイ南、怒涛の進撃だな。全部優勝したりして

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/12(水) 07:04:21.55 .net
あぶねえ、今日発売か
観るとこだったぜ

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/12(水) 08:19:28.38 .net
出し惜しみなしなのは素晴らしい。

金も名声もあるし、弱ぺみたいにだらだら引き延ばすよりも、いいのをさっさと描いて終わらせたいんだろうな。

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/12(水) 08:58:48.89 .net
しかしちょっと前までイブニングいろいろ読んでるのあったのに、いつのまにかこれくらいしか読むのなくなってしまってる…。

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/12(水) 21:59:04.80 .net
コミックス6巻は何部出たんだろ?
隠してるのはここでからまれたからか?
いいじゃん。累計60万部でも70万部でも。
金田一の1億部に比べたらみんなドングリの背比べよ。

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/13(木) 06:57:12.92 .net
巴って奥襟対策だったのか、意外と考えてるんだな

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/17(月) 00:42:03.32 .net
イブニングはまじで無くなってきたよなー
おれもこれと福満のしか読まなくなった
ところで、藤堂負けそうだな…立ち技返らせて
今村の精神的弱さとか監督の寝技で勝負するように言ってるのに、がフラグにしかなってない
藤堂とえもの二人は負けてほしくないんだけど、先生はどう料理するのかな?楽しみだ

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/17(月) 00:48:06.17 .net
>>95
各10万部/巻って普通にアニメ化してもおかしくない売れ具合だと思うぞ

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/17(月) 00:52:07.81 .net
イブニング、一時期は軍鶏や餓狼伝や廻が揃ってて熱かったよなぁ。

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/17(月) 06:12:13.65 .net
イブニングは柔道漫画描いてた漫画家が結構揃っている

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/17(月) 12:49:38.77 .net
ゴラクでちょっと話題になったモンキーピークで
紙、電子合わせて累計50万部
超ヒットのおぼっちゃまくんで600万部だからなあ
掲載誌が幼年向け、少年向け、青年向け、おじさま向け
でも単行本の売れ行きなんて全然違うだろう

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/19(水) 18:18:45.19 .net
七帝柔道記あんなとこで終わりかぁ。原作通りなのかな。

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/19(水) 20:02:02.86 .net
>>102
ビッグコミックオリジナルスレや武板の専スレだと打ち切りと言われてる
練習→試合→負け→さらに過酷な練習→負け以下ループで何を伝えないのか意味不なうちに終わったのが実感
あと寝技中心の七帝柔道最強マンセーが講道館柔道やってる人
北大体育会の他武道を敵視したり練習が緩いとかディスったりしたのも反感買ったんだろうね

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/19(水) 22:32:38.74 .net
そうなんだ…。俺は面白く読んでたけどまぁとにかく暗いストーリーだとは思った。練習も試合も寝技ばかりでとにかく地味だし絵も地味だし。

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/19(水) 23:36:52.42 .net
>>98
そだね〜
今から東京オリンピックに間に合わせるのは無理だが、どこかでアニメ化して欲しいなぁ

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/20(木) 16:19:45.13 .net
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000157578.html

小林まこと逃走中

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/20(木) 22:55:50.94 .net
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=918524955145453&id=100009638707099

小林 まこと
べつに、私がコメントする筋合いはまったくないのですが、

早く解決して、周辺の人達が安心して眠れるようになってもらいたいです。

以前、ノーベル賞を受賞した時は、お祝いのメールが4件ほど来ました。
私のfacebook友達の中にも同姓同名の「小林誠さん」が5人ほどいますが、頑張りましょう。

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/23(日) 22:44:56.27 .net
捕まりましたな。
他板の小林逃亡犯のスレに時々what's michealと書かれていて、世間のインパクトは一番は猫だったのね

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/25(火) 00:19:42.77 .net
新刊出ました。次号も休載では無いようです。

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/26(水) 15:22:49.81 .net
なんか今村弱かったな

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/26(水) 15:24:11.57 .net
恐ろしくテンポよく進むな。

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/26(水) 16:27:26.16 .net
>>110
ちょっと強キャラ感あったのにね

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/26(水) 22:56:53.76 .net
えも一人だけ勝つのかなと思うが
ぶっちゃけこの展開なら四人全員優勝でもいいや

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/27(木) 10:05:50.71 .net
しかし同じ北海道を舞台にした漫画で、女子柔道部物語は順調にレベルアップして完勝、
七帝柔道記は苦しんで苦しんでなかなか勝てず

女子と男子、立ち技と寝技、地区県大会と全国大会、階級制の個人戦と、無差別の団体戦って差はあるけど

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/27(木) 12:36:13.09 .net
「北海道」しか同じ要素がないじゃねえか。

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/27(木) 13:05:04.47 .net
今村もプレッシャー弱いけどやっぱり強いのか、ってのも無かったし中川も力強くて倒されて寝技ですぐに終わったし、あっさりだなw
えもも大高倒したら全国ベスト4クラスの力あるようなもんだし、この後もサクサクいくのかな

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/27(木) 14:26:20.59 .net
>>115
北海道を舞台にした柔道漫画
原作ノンフィクションで、過去が舞台、同じ時期に連載

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/27(木) 15:11:55.09 .net
なるほど。
JJMは二匹目のどじょうだ、と。

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/27(木) 22:32:41.22 .net
九戸かおりってリーサルウェポンのメルギブソンがモデルだよね

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/27(木) 22:37:03.95 .net
リーサルウェポンはホリオングレイシーが格闘指導してるから、アクション映画にしては珍しく絞め技とかで決めてたりする

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 00:15:37.29 .net
>>118
後発とはいえ、原作者にしてモデルが北海道出身。
そこは変えようがないわけで。

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 07:09:38.29 .net
寝技ってやってると楽しいんだけど見る方には退屈でしかないから
逆に投げ技の方はきれいに決まるとすごくわかりやすいからね

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 07:37:55.92 .net
立ち技って逆転要素あるけど寝技って実力の差が如実に出るからなぁ

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 08:15:37.12 .net
中学の時、柔道部だったけど「投げて一本取る必要はない、投げられてもいいから寝技で勝て!」の指導だった。
打ち込みも投げられる方重視で、身体をひねって背中から落ちないことを徹底的に叩き込まれた。

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 10:07:09.08 .net
国際ルールでどんどん寝技軽視の方向だからなぁ。まぁ五輪でも視聴率気にしないといけない時代だし仕方のない一面ではある。最古の格闘技のレスリングすら消滅の危機だったし。

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 12:19:18.07 .net
寝技でつく勝負なんか観てても面白くねえだろ

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 12:56:38.72 .net
投げ技での勝ちは分かりやすくはあるけど投げられる方だって必死に堪えるんだから
そうそうきれいな形での一本勝ちとかは見られないよなあ

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 12:59:49.48 .net
三五の背負いなんて漫画だからめっちゃきれいに投げられてるけど現実はなんか「えっ?今ので1本なの?」って感じるのが多いよな

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 16:03:45.60 .net
武道で一番分からんのは剣道だな。

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 17:47:30.04 .net
昔は引き分けばかりだったけど最近はルール改正で投げが決まりやすくなった
全盛期の井上の内股はすごかった
あと最重量級ではないけど全日本優勝しま千葉県警の加藤。寝技巧者で巴バシバシきめたり
あと銀メダリストの原沢を伏兵の百瀬という選手が絞め落としたのもすごかったな
嘉納治五郎の時代から立ち技重視だけどそれでも寝技師が生き延びているのも面白い

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 17:55:11.41 .net
>>129
確かに
俺がよくわからないのが何故わざわざ打つ部分を奇声上げて言わなくちゃいけないのが摩訶不思議

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 18:23:38.13 .net
双手刈と巴投げが現行では反則やったっけ?

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 18:47:05.20 .net
何故巴投げを反則と思った?

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 19:56:00.93 .net
以前に比べて押さえこみ一本の時間は短縮され
寝技でなかなか待てがかからなくなってるんだけど

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 20:12:32.08 .net
嘉納治五郎の時代から立ち技重視だったとか言ってるけど、
寝技自体は柔道の中で平行して発展していったし重要度は高くなっていったんだがな
それが極端に寝技軽視になったのは日本の敗戦で武道禁止令になってから
そこからまた徐々に寝技の重要度を取り戻していった

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 20:36:37.28 .net
総合格闘技も今はボクシングとレスリングが主流になって寝技師は勝てなくなったな

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 22:22:49.30 .net
総合もなるべく派手な展開になるようにルールでコントロールしてるからね。初期UFCみたいにブレイク無し、ラウンド制限無しならやっぱり寝技主体になるとは思う。

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 22:41:24.83 .net
>>131
その決まり事が無かったらヒーロー物で技を出すとき掛け声だけになってたかも知れない

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/28(金) 23:26:43.63 .net
今はみんなレスリング技術で倒せない
寝技も対処方法知れ渡ってるから逃げられる。そして立ち技でボコられる
寝技で抑え込んでコツコツなんてやってるとお声がかからなくなるし

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 01:02:11.89 .net
山下泰裕が200連勝したのも寝技あってのこと。
立ち技は不測の事態があり得る。
指導者が寝技を優先させるのは安全だから

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 07:33:17.41 .net
武徳会、高専系、国士舘あたりは寝技に力入れてる

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 09:53:27.45 .net
どう擁護しようが 寝技はつまらん

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 16:17:26.05 .net
もろ手刈りはノーリスクだもなー
基本立ち技の日本柔道がバンバンもろ手刈りでやられていったのはいつだったかな
そのあとすぐに禁止になったのはよかった

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 16:40:12.91 .net
東欧のレスリング上がりの選手がタックル多用したんだっけか。格闘技として見るなら相手倒すのに足取るのは理に適ってるんだが、いわゆる柔道の攻防から離れていくんだよなぁ。

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 17:47:43.95 .net
双手刈り自体もれっきとした柔道技
その攻防も対応出来るべきで普通に乱取りで使えるのがベター
乱取りで禁じ手にするなら形で学べる方向に整備しなければならない
ルールをもちっと整備すれば、しっかり組む攻防と、足取り技の攻防技術の両立は可能なはずなんだよなぁ

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 18:35:51.19 .net
かつては古賀が柔術の寝技のレベルは低い、と下に見たりしてたけど今は日本代表も柔術やレスリングに技術習いに行ったりしてるから柔軟にはなってきてるね。

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 18:46:42.04 .net
鈴木桂治に勝って金メダル取ったモンゴル人いたな
タックルを切る技術ってのも当然あるのに対応できないから禁止にするってのも寂しい話だ

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/29(土) 18:50:41.63 .net
日本人は割と対応しようとしていた
規制加えたのはIJF
足取り復帰させようとしているのも日本人

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/30(日) 00:23:01.17 .net
集中が途切れてたとはいえ飛崎に勝った三五が次鋒の雑魚に負けたのは確か双手刈りだったな

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/01(月) 21:00:12.39 .net
元祖はラストの西野を心配する先生と西野の涙で泣けた

マドンナ号のワイパーと西野母でクソ笑った

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/09(火) 08:07:04.20 .net
決勝戦1話で3人消化

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/09(火) 09:39:49.25 .net
割とコンパクトな作品にしようと考えてるのかな。五輪まで構想してて全何巻みたいな感じで。

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/09(火) 23:08:53.91 .net
小林まことは内容濃いよね。
1・2の三四郎が20巻、柔道部物語が11巻、あれだけの内容をこの数に収めてるのは、簡単に30巻超える最近のスポーツ漫画を考えればスゴいよ。
最初に全体の構想決めて、バランスまで考えてるんだろうね。

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/09(火) 23:22:41.40 .net
三五には本編後に大成してほしかったけどな〜
そこで厳しくしてしまうのが小林流か
えもも才能あるような描かれ方してる割にいまいちパッとしたイメージが無い

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/09(火) 23:30:25.95 .net
>>154
三四郎も十五も再登場するたびに落ちぶれてる展開だもんな
単純なスポ根ヒーローは描きたくないんだろうけどもう少し夢を見せてくれてもいいのにな、とも思う

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/09(火) 23:43:55.47 .net
>>153
青春少年マガジンに三四郎の話の構成を書いた連載当時のノートが出てるけど
柔道部物語もそうだがその後の展開をちゃんとまとめてからマンガにして行ってるみたい

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 01:00:45.60 .net
あれ?終わる??

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 08:10:33.69 .net
さっさと終わらせて三四郎の続き描いて欲しいけど
さすがにもう無いだろうな

もともとモチベ無くて半分引退状態だったのに
偶然の縁でこれが始まったようなもんだし

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 08:12:57.01 .net
前回の決勝はそんなに甘くないのモノローグから
前2人をかませにしてえも優勝かとおもったらえももあっさりと負けたのは驚いた
昨今のダラダラ引き伸ばすものと違ってえらいスピーディーだな

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 08:22:03.33 .net
>>159
同じことを思いました
今のスポーツ漫画なら決勝の3人に10週はかけそう

しかし次回休載ってことは1か月待たされるのか…

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 11:17:32.23 .net
>>160
たとえ打ち切りじゃなくても展開が早いと打ち切りに思われるのは
今のダラダラ漫画の弊害だな

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 21:02:28.37 .net
御大やる気なくしたのかな?みたいなえもの敗退
大高倒すと思ったんだけど、負けるにしてもあの描写はよくわからないな
次回休載だからまた新展開に期待しよう
こうなると藤堂は全国いくんだろうな

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 23:49:30.59 .net
>>162
まだヤマ場じゃないからだろ
最初の三五・西野戦とかもあっさり負けてたし

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 00:10:25.62 .net
1回休載といっても、間が4週と5週では待ちくたびれ感が全然違う。長いなぁ次は

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 05:48:24.48 .net
少女ファイトもこの試合展開スピードの思い切りの良さを少しは見習え

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 09:03:06.65 .net
西野はラスボス確定だったしなあ
だから西野には圧倒的にまけて、ラスボスでない大高には善戦したのか。
えもも大高倒したら全国三位以上?っていってたから、いきなりそこにいくのはやめたのかな。

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/14(日) 00:03:13.78 .net
>>165
試合以外でグダグダやってるだけで、試合自体は結構サクサクしてないか

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/14(日) 03:36:50.19 .net
試合中「天の声」があったら、事実だけを淡々と喋るだけなんで進みが早い。逆にえもの巴三連発は普通の進行だった。

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/14(日) 17:57:24.58 .net
>>165
百合漫画でしょ
イブニングの部数には貢献せずに単行本売上で編集がデカイ顔をする感じ

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 07:39:06.78 .net
あのマネージャーの娘ってもう負けたんだっけ?

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 08:12:23.48 .net
>>170
薮中にまけた

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 08:50:46.51 .net
>>171
ありがとう、その回見逃してたわ

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/16(火) 16:34:45.92 .net
>>172
読んでても見落とすかも。

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/19(金) 08:52:49.75 .net
また同姓同名で巻き添えか。

小林誠氏、喫茶店でラッカー塗料を使用する迷惑行為で大炎上
https://www.excite.co.jp/news/article/Tablo_tablo_13852/

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/19(金) 16:17:21.32 .net
おまえはどんだけ周回遅れしてるんだ

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/19(金) 20:24:37.94 .net
JJM自体が過去を舞台にした話ですし

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 19:07:50.12 .net
えもロス。

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 19:55:02.34 .net
なんで本スレで打ち切り話になってるんだ

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 00:18:38.81 .net
そんなスレあったんだ

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 05:09:38.78 .net
あ、ごめん本誌スレか

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 08:43:07.75 .net
イブニング総合すれなんてあんだな
福満のも打ちきりだし、雑誌を畳むってことはないよな

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 09:53:47.03 .net
JJMもそんなに面白くないし
惰性でイブニング買い続けてきたけど廃刊なら廃刊でもいいや

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 10:38:31.33 .net
>>178
次号予告に打ちきり臭が……

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 10:45:09.98 .net
格闘漫画好きとしては一時期は一番楽しみな作品が多い漫画誌だったんだけどなー。

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 22:00:15.38 .net
確かになんかJJMは他人事感があるんだよな…
熱量が足んないというか
とはいえイブニングのなかでは1番楽しみなんだけど

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 22:44:33.10 .net
>>184
俺も修斗のような総合格闘技じゃないけど武道やっていて火曜夜に稽古で
イブニング発売日にオールラウンダー廻読むとテンション上がったね
それを今はJJMが担ってる

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/25(木) 14:18:05.29 .net
>>183
先の展開を知らなくても書ける
無難な作文としか思わなかったけど。

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/29(月) 04:26:10.60 .net
拾い物だけど小林漫画臭半端ない

https://i.imgur.com/H8gMqVd.jpg

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/29(月) 18:32:47.50 .net
wwwwww

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 10:02:09.44 .net
イブニングという雑誌自体が打ち切りとか?

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 11:59:32.60 .net
編集長変わったから休刊てのはないな
変わった煽りで福満打ち切られたんだけど

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 14:02:25.11 .net
休刊って敗戦処理で編集長変えた可能性もあるぞ

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/10(土) 18:07:34.72 .net
本日発売。次号も掲載予定

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/10(土) 21:16:38.27 .net
さて、俺の藤堂はどうなったかな

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/10(土) 22:53:45.34 .net
あれ?次の火曜ではなかったか
買うまでまたこのスレはのぞくまい

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/11(日) 01:28:19.52 .net
花山先生が物凄い褒め上手ってのは
モデルになった人の実話?

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/12(月) 08:43:45.08 .net
なんで神楽に勝って優勝した極大の選手は全国に出ないで引退しちゃうのか

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/12(月) 17:24:16.16 .net
>>197
当時は女子柔道のインターハイは全国大会がなかったのだろう。藤堂は優勝したが、やはり全国大会の話は出てこなかった。

ところでえものおでこがキラーンと輝く伏線は最近出てこないな。

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/12(月) 18:04:23.12 .net
あれ?前回見逃したっぽい
藤堂って極大相手にどんな勝ち方してたっけ?判定勝ち?

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/12(月) 21:33:54.38 .net
いや、まだ見てないけど最新話だろ
10日発売の

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/12(月) 21:34:23.94 .net
極大には前々回かな?もひとつまえに勝ってたわ今村

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/12(月) 23:26:16.72 .net
なんか最終回ぽかった

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 06:16:59.98 .net
>>201
ありがとう、前々回か。おとなしく7巻待つかな

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 10:26:39.06 .net
みんな引退みたいなんだよな。県大会だけの年なんてあるんだろうか。3年で受験あるから、県大会終わったら引退ってならわかるけど、それだと藤堂は出れるはずなのにな。わからん

なんて調べてみたら多分分かった
インターハイは春に年一回やってるだけなんだ。今やってる大会はインターハイには関係ない夏の県大会。でも県予選と書いてるんだが…
女子の個人戦が正式種目になるのが平成18年で、団体が平成2年から。

それにしても千津ちゃんかわいいな。わかんな〜いって

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 15:23:00.13 .net
>>196
花山は初期からブレずに一貫してほめ上手として
描かれてるので、きっとモデルもそうなんだろう。

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 15:51:05.33 .net
女子柔道ならではってカンジするな

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 16:16:02.70 .net
芸スポになでしこのスレ(主に結果残せなくて監督叩きの流れ)が立つと度々
女子の指導者は男子とは全く別のスキルがいると書かれてるのを思い出した

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 16:43:07.32 .net
全女は理屈で格を決めても女子は従わないから、一部押さえ込みはガチでやらせてたらしいな。前代未聞のプロレス団体。

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 21:42:53.92 .net
>>208
神取しのぶなんか「大学にも実業団にも縛られるのは嫌」といって
「無職」で全日本選手だったんだぜw

ちなみにこの辺は神取伝説の序の口w

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 21:47:06.69 .net
神取忍って柔道は強かったん?

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 22:03:26.17 .net
大きな組織に入らずに町道場の所属のまま全日本三連覇してる。講道館からは距離を置かれてたようでさっさと五輪は見切りをつけてプロレス転向。

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 22:07:46.74 .net
朝ドラにしたら面白そう

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 22:53:23.08 .net
66キロ級で目つき鋭く頬が削げてて髪はざんばらで凄いカッコいい。「女三四郎」と呼ばれてたらしい。

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/15(木) 06:22:45.42 .net
神取忍伝説でぐぐったら先輩にガチンコ仕掛けて引退させたくらいしかでないぜ!
イチロー伝説みたいに分かりやすいまとめはないのかな

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/15(木) 09:13:33.38 .net
仕掛けたというか、ジャッキー佐藤ともめて試合何分までプロレスやってそれ以降はセメントでやりましょうとレフェリー込みで打ち合わせてやった。ここ数年で動画が出回るまで幻のセメント試合だった。

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/26(月) 01:16:38.70 .net
けが人を出していたら公表できないだろうな

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 04:27:24.26 .net
ちょうど連載してた頃なのか
あの頃の柔道部員のガチのバイブルだったなあw

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 21:31:09.88 .net
まさかの鷲尾登場w
しかし三五が存在している世界だから
柔道衣物語はフィクションではなく
実在する三五達をモデルにした実録漫画という扱いになるのか

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/28(水) 08:09:59.78 .net
たまにキモい考察入れてくるアホいるな
コンバヤシ漫画に他作品のキャラ出してくるのなんて普通の事だろ

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/28(水) 10:07:48.62 .net
五十嵐先生が医者になっている世界線、とか言い出すのかw

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/28(水) 12:41:21.91 .net
女子は夏服になってるのに、男子は学生服の上着を着たままだね。

北海道の衣替え事情はよく分からん。

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/28(水) 16:07:11.35 .net
1巻の表紙が参豪じゃ売れなさそう

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/29(木) 19:29:18.59 .net
>>219>>220が何いってんのか分からん

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/29(木) 21:28:45.00 .net
>>223
>>218に対してだろ、だからどうだって話だが

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/29(木) 21:32:09.73 .net
えもが和田を練習相手にしてるが、男女差で和田は勝てないのか
柔道だとそうでもないのか
現役の谷亮子レベルならガンガン並みの男子投げそうだけど
と疑問がわきました。だから、なんだという話だけど

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/30(金) 11:58:32.28 .net
世界レベルの女子とはやったことないけど
高校で全国にやっと出られるくらいの女子なら並の男子よりも遥かに弱かった

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/30(金) 21:31:49.49 .net
同じ背丈でも体重差があるからな。女子の61kg級は中量級だが、男子61kg級って軽量級だ。
それでボコられるのはやはり弱いんだろ。男子団体戦は雨徳工業にさえ負けてる。カムイ南の男子は弱い。

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/03(火) 18:18:20.27 .net
>>224
そんなことは分かり切ってる 内容がずれまくってるという話だろう
字も間違ってるようだしな

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/05(木) 17:41:27.22 .net
鷲尾は最高すぎるキャラだよな、ということを思い出した今週号だった。

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/06(金) 08:53:23.17 .net
最新号のキャラ紹介欄に鷲尾出てて
柔道がとても強くて屁が臭くてとか書かれてたけど
最終的には柔道はそれほど強くはなかったな
個人で全国出られなかったし三四郎2ではプロ柔道のモブ選手に歯が立たなかったし

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/06(金) 09:01:03.37 .net
鷲尾先輩がいたから三五も強くなれたのは事実だと思う
競技の世界はむつかしいね

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/06(金) 12:47:41.68 .net
鷲尾は「おはつ」の時にコタツを持って電車乗ってきたのが好き。

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/06(金) 19:14:11.37 .net
鷲尾は柔道部物語がガチ路線に変更しなければもっと活躍したんだろうなあ

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/06(金) 22:04:29.30 .net
あんまり鷲尾が好きになれなくて先輩でさ平尾が好きだったな柔道部物語。

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/06(金) 22:18:22.01 .net
テクニシャン平尾

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 08:53:36.96 .net
斎藤がよかった
監督の犠牲者

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 09:45:57.29 .net
師が弟子を育てると同時に弟子も師を育てる
こればかりは運と巡り合わせのタイミングだからなあ

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 11:13:53.63 .net
ひろみとの賭けに負けた明太子業者が大量の明太子を渡すシーンが良い。

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 16:07:44.66 .net
安西先生もルカワと桜木いなかったら赤木も小暮くんも三井もみんな悲惨な高校の部活動になってたしね

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 22:10:04.54 .net
>>238
あの大量の明太子、どうやって分けたのかな。
選手と家族、校長、応援に来た人たちで山分けかな。
あの漫画から俺も贔屓にしてたが、地元の人は買わんらしいな

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/09(月) 10:28:31.43 .net
>>240
なんで自演してんの?

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/09(月) 12:43:12.84 .net
>>238
>>240
>>241
ここまで自演

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 00:09:16.85 .net
また休載かよ
やる気ないならまとめにはいっちまえばいーのに

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 02:00:34.80 .net
前回載ってただろハゲ

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 08:33:18.79 .net
おい!友さんの話はやめろ!

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 14:32:25.20 .net
えもなんて三五よりよっぽど天才なんだから、無双と友情、親への感謝織り混ぜて書けばいいのに
抑揚のないマンガになっちまったな

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 15:46:00.41 .net
ほぼ実話なんだから過剰な演出できないんだろ

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 20:28:39.08 .net
今回はJJMも瑠璃も載ってないから詐欺られたようなもんだ
福満のキチガイ発言見れたくらいだな…

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 22:35:23.98 .net
基地害老人なのにら抜き言葉ですか

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 22:54:59.41 .net
>>246
これからインターハイ、世界選手権、オリンピックと出世していくんだから、全道くらいでいちいち大げさに周囲が反応しなくてもいいだろ。
骨折したときの母親の真剣な怒りと、えもの成長、花山先生の不退転の決意があったし、九戸コーチと三好のエピソードもよかった。
俺はかなり満足してるんだが、受け取り方は色々あるだろうな

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 01:41:36.50 .net
>>250
骨折のところは俺も好き
お母さん怒るところと、それに手紙を書いて、仲間先生を家族と思ってるってトコはJJMいちばんの名シーンだと思う

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 07:51:52.05 .net
>>246
>>250
>>251

わざとやってんのかもしれないけど
変な句点の打ち方で自演がバレバレなんですが

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 16:24:07.82 .net
>>252
246が俺で、それにレスしてくれたのが250なんだよ
あほちゃう

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 18:15:38.48 .net
JJMは「もういっぽん!」とコラボしようよ
むこうは大ヒット目前だから急がないと混ぜてもらえなくなるよ

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 20:35:46.91 .net
最近全柔連の公認柔道連盟の道場に柔道部物語とJJMのコラボポスター貼ってあるけどパクりたくなる

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 21:38:42.35 .net
普段自演をやっていると、他のレスが全部自演に見えてしまう。悲しい病気だな。

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/13(金) 00:56:51.73 .net
>>255
画像上げてくれ

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/13(金) 08:49:37.82 .net
>>256
全部じゃないよ
お前のクソ寒いカキコミだけだよ

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/13(金) 10:18:54.14 .net
>>257
どうやるかわからないから
全柔連 柔道部物語 ポスターでググってくれ

260 :246,251,253:2019/09/13(金) 17:16:28.28 .net
>>258
256も俺じゃないぞw
俺の思うことは全部正しいみたいな、朝鮮人のようなあわれなヤツだなw

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/16(月) 19:50:32.56 .net
骨折じゃなくて脱臼だから

262 :246,251,253:2019/09/19(木) 07:29:35.87 .net
対三好戦?
大高の引退はもったいない。好い人だったし

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 17:01:26.72 .net
>>260
なんでいちいちアホに反応してんの

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 17:05:55.64 .net
子供っぽい絵と思ってたけど「もういっぽん!」けっこう面白いね。誰かの絵に似てる。

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 01:55:23.00 .net
これ古賀稔彦かw
上の方でネタになってた神取忍も出てきたなw

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 07:00:03.81 .net
おわっ、イブニング発売か
今回は載ってるんだな。買うまでこのスレはあかんな

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 08:06:36.64 .net
まんま越野忠則だろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E9%87%8E%E5%BF%A0%E5%89%87
実績がオリンピック金メダリストになってるから古賀も入ってるかもしれないけど

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 11:28:39.51 .net
酷い話だな今回w

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 13:35:36.49 .net
北海道広いからなぁ・・・
車ナシで「ここから帰れ」はキツいわ

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 13:41:40.81 .net
帰りも「迎えに来い!」って命令されるのかな?

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 17:43:23.56 .net
神鳥忍ってめちゃくちゃ柔道強かったんだよね。

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 18:43:28.56 .net
大手団体に属さなくて全日本三連覇、まさに女三四郎。頬こけるくらい絞ってて、体脂肪率一桁近くだったらしい。

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/24(火) 21:40:47.50 .net
この時代は枝幸にも汽車通ってたんか?w

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 00:00:49.12 .net
今回面白かった
やっぱり柔道あるあるはコンバヤシ先生の得意技なのか

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 08:14:40.52 .net
>>273
北海道ではJRのことを汽車と呼ぶ

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 08:57:30.68 .net
調べたら1985年で鉄道は廃線だな
どうやって帰ったんだべさ、いちおうバスがあるか

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 10:10:02.89 .net
>>276
何をどう調べたらそうなるの?
もう一回調べ直せマヌケ

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 10:11:42.52 .net
Wikiみただけだが、めんどくせえからどうでもいいわ
うぜーからしんどけ>>277

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 10:14:51.07 .net
>>277
IDやワッチョイないとこういうキチガイに絡まれるのホントうぜーわ

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 11:00:45.56 .net
いま見たけどおもろいやん
これ、恵本さんが3人を悪い女ってかいたんか?それとも脚色かしら
こんばやしっぽいノリで楽しい

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 11:08:07.80 .net
>>279
IDワッチョイあったらお前の自演もバレちゃうよ?

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 11:15:02.10 .net
まあ無くても文体でバレバレだけどねw

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 13:03:09.53 .net
>>281
どこに自演があるんだよ、過疎スレなのにきちがいばかりかよ

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 16:03:22.51 .net
なんだかんだ面白いと思って読んでる私は変人なのか?
頼むから休載はやめておくれ

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/25(水) 20:32:44.71 .net
俺も他の武道やってるけど読んでて面白い
試合の躍動感とかは打ち切りっぽかったけど
ビッグコミックオリジナルに連載されていた
コミカライズの七帝柔道記は同じ柔道の作品と思えないくらい酷かった

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/29(日) 22:42:55.64 .net
>>267
いや、漫画はちゃんとバルセロナ世界選手権金メダルと書いてあるぞ

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/07(月) 11:20:47.34 .net
>>276
1988年の時刻表(電子版)を見てみた。
北見枝幸は興浜北線の終点だったが、確かに85年に廃線になってる。当時は代行バスが走っていた。天北線はまだあったから浜頓別から音威子府経由で旭川に出るルートかな。
そこから千歳空港や旭川空港に出て羽田空港に行くのが一番早そうだが、当日中に帰るのは無理だな。あとは寝台特急北斗星だが、これも当日中に乗るのは難しい。

浜頓別から稚内に出て稚内空港から羽田空港に行くという裏ワザもあるが、普通の人はやらない。

枝幸バスターミナルから旭川まで行くバスがあったが、7時発の1本きりだな。これも翌日になるので枝幸に泊まりになる。

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/07(月) 13:27:39.06 .net
>>287
おじちゃんなんでいつも自分で自分にレスしてるの?
IDワッチョイなければバレないって思ってるの?

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/08(火) 00:18:28.52 .net
馬鹿は放置

今日は発売日ですよ。
まだ見てない人のために、今週は合宿第2回です。
それから10/23にコミックス第7巻がでます。

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/12(土) 10:03:43.22 .net
>>288
「続き」のつもりでアンカー使う人かな?

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/13(日) 10:55:18.38 .net
今回のはえもの天才エピか
飯島さまもすごいがえもは選ばれた天才だもな

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/18(金) 01:26:51.90 .net
女子と同じ練習量って男子としてはどうなんだろう

293 ::2019/10/18(Fri) 15:58:48 .net
>>292
それやってカムイ南の男子は終わったな

294 ::2019/10/18(Fri) 23:37:06 .net
九戸コーチの黒帯は白い線が入ってないけど、なんか意味あるの?

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/19(土) 05:29:18.11 .net
国際大会は女子も男子と同じ白線無しの黒帯
女子の白線あり黒帯は国内大会基準(当時、というかつい最近まで)
それも最近無くなって国内大会でも女子も白線無しの黒帯に統一になったけど

296 ::2019/10/19(Sat) 07:41:06 .net
>>295
どもありがと
九戸コーチは国際大会に出場したということで白線なしをしめることができたのか

297 ::2019/10/20(日) 13:39:18 .net
和泉と小枝が極大の今村を男と勘違いしたことあったね。

男だと教えられたらすぐ帯に目が行くはずなので、
「あの人女なんですかぁ!?」は脚色だろうけど。

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/21(月) 09:44:51 .net
明日は祝日なので本日発売です。
そして明後日は7巻発売!

誰もえもを止められねー

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/21(月) 23:28:37.53 .net
でもえももほかのも止めてしまう九戸コーチ。北海道は女子の方が強いんべ

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/22(火) 23:25:18.89 .net
300ゲット。
7巻は全道後半戦と合宿の1回目までだったな。
スピード感もあり、ギャグあり、お涙頂戴あり、一気に読んでしまった。来年のオリンピック前にアニメ化しないかねぇ

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/22(火) 23:27:18.77 .net
>>252
>変な句点の打ち方で自演がバレバレなんですが

「、」は句点じゃなくて読点
句点は「。」

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/23(水) 11:25:46.41 .net
>>301
やめたれw

って、今回おもろいな
テンポよく話が進んで。えもの強い描写があるとわくわくする。でも先生のいじりはあんまりなぁw

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/27(日) 17:21:27.27 .net
女子格闘家になった人
興味あるな

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 21:48:26.28 .net
https://www.facebook.com/goldemo3/posts/10212720494887568

恵本 裕子
10月19日 14:00
門外不出の我流柔道をやっていた頃の映像がチラチラと出てしまいました。(/-\*)キャー
「高校編」の楽しかった日々をギュッと詰め込んだ「JJM女子柔道部物語」は7巻めになります✨
どうぞ宜しくお願いします。

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 21:56:59.73 .net
実際にビデオ撮ってたんだねえw

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 22:22:40.65 .net
試合中にピョンピョン飛び跳ねるのは実話だったのか

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/30(水) 14:08:27.33 .net
すごいビデオが流出したな。
漫画はビデオを元にしてたのか。合宿とかほかのエピソードもビデオあるんかな。
しかし試合の緊迫感は正直マンガの方があるな。
コン林先生流石だ。

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/31(木) 05:25:59.83 .net
>>295
コータロー柔道編で三船のばあちゃんが最初白線なしで、あとから女性は入ると白線入れて作者が謝ってたな
柔道じゃ作中最強レベルだったが、国際大会出てないなら白線ありということでいいのかな

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/31(木) 07:46:22.85 .net
そんな昔の漫画の話をされましても。

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/31(木) 14:27:15 .net
九戸先生実物めっちゃかっこいいやん
あとえもの現在、漫画の面影あるわw

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 06:36:17.68 .net
「3年B組一八先生」錦ソクラ #52
https://kinmaweb.jp/archives/80701
第52話 MJM麻雀部物語

盗作? パロディ? それともオマージュ?

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 07:12:32.46 .net
>>311
一八先生第1話から読み直してから出直してこい

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 07:42:16.12 .net
それはいろんな漫画のパロディで有名な麻雀漫画だけど
相変わらず無茶苦茶上手いな

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 12:04:00.96 .net
小林先生がFBでリンク貼っちゃってるw

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 23:54:43.77 .net
昔の作品と比べてなんか感じてた違和感
週刊チャンピオンのもういっぽん!なんかと読み比べてはっきりしたわ

先生が高齢だとリアルな若者の生活や心情を描くのがキツくなってくるのか
なんか大人の目線で子供を描いてる気がする

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 08:07:23.43 .net
>>315
そもそも原作者が学生時代の自分のこと書いてるんだし
そりゃ大人目線にもなるだろ

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 15:09:00.60 .net
もういっぽん!はガキっぽくてちょっもきつい
大人が子どもらしさを過剰に書いてる感じ
主人公がガイジくさくてきつい

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 15:52:55.98 .net
少女漫画的な柔道漫画だから多少はね

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 16:13:30.64 .net
まぁ少年誌だからね。とは言え今のチャンピオンの中では異質な作品だな。

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 19:29:17.25 .net
アラフォーの俺からしたらチャンピオンといえば鉄鍋のジャン!だからな
そんなやつがもういっぽん!に拒否感示すのもあたりまえかも
帯ギュ、柔はリアルタイムだったから違和感なかった
30越えてから柔道部物語みたけど、すげえ興奮した

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 19:32:18.37 .net
男臭くて興奮したの?

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 19:55:57.54 .net
>>319
チャンピオンの武道モノは現役から見ると微妙なんだよね
何年か前にチャンピオンで土塚理弘が居合の描いてたけど現役の俺から見ると超微妙
JJMは読んでて楽しさ厳しさに試合の躍動感がよく出てて
柔道やりたくなる

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 22:23:55.05 .net
>>320
チャンピオンといえばオヤマ菊之助だろー

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 23:15:57.07 .net
京四郎、エリートヤンキー三郎、フジケンとか連載してた時がまさにチャンピオンって感じだった

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/03(日) 19:24:32.95 .net
>>324
エリートヤンキー三郎はヤンマガ

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/03(日) 19:54:41.95 .net
そうだった。チャンピオンのは番長連合か。

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/09(土) 07:12:21.88 .net
いつのまにか八戸先生が準レギュラーになってるが
キャラが立ってるからかー

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/12(火) 07:37:01.74 .net
今日発売
九戸先生のオリンピック話いいわ
えもの苦手が突如発見される

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/12(火) 18:49:28.98 .net
その見開きからの肩透かしギャグ
さすが小ん林先生だわー

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/12(火) 18:54:50.28 .net
見開きじゃなくて九戸先生の大ゴマ

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/12(火) 22:24:56.26 .net
えもは怖かったらお化けを投げればよかったろ?
なぜ和田っちを巴で投げる? 条件反射?

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/12(火) 22:44:54.65 .net
巴投げはどうかしらんけど肝試しは実話エピソードなんかな

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/13(水) 18:45:19.22 .net
オリンピック…出たかったな。日の丸背負って
からのドモホルンリンクルは草
二瓶は見たかったです…だったけど、えもは多分私が出ます!だったろうな

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/15(金) 12:09:10.55 .net
>>333
何言ってんだ?
アタマおかしいんじゃないの?

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 08:06:53.57 .net
「柔道部も女の子が入ると明るくなるもんですな〜」
全くその通り
JJMは本家柔道部物語より明るく楽しい
コンバヤシ先生も楽しく描いてる感じがする

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 11:34:35.71 .net
さすがに日本柔道漫画史上最高傑作と比べるのは厳しいな
ちなみにワースト1はみのもけんじが書いてたアレな

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 12:51:43.35 .net
アイト、アイトー!

338 :335:2019/11/16(土) 13:08:44.20 .net
>>336
どっちが上なんて言ってないが
「より明るく、楽しい」と言ってるだけ

もっと肩の力抜け

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 18:25:38.34 .net
「ブスになれ」が、自分の中の漫画名言集に入ってる

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 18:30:45.50 .net
ヤワラって書いたら規制食らったぞ

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 18:31:10.45 .net
あれ?書けてる

柔道部物語は汗臭い

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 18:32:38.46 .net
連投すまん

自分は当時は柔道部物語は汗臭過ぎて苦手だった
ヤワラの方が好きだった

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 19:53:23.86 .net
当時バリバリの柔道部員だった俺にはバイブルだった

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 20:21:07.12 .net
武道や格闘技系漫画で汗臭いのばかりだと思うけど
俺の知る限りで汗臭くない武道漫画って
カイチュー!とEVIL HEARTくらいだな
あさひなぐは防具から…って件もあるし
柔道剣道空手道は=汗一生懸命の図式だからね

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 20:27:10.50 .net
少年チャンピオンの「もういっぽん!」が柔道漫画のトップに驀進中だ
「JJM」はえもの可愛さしか売りがないから本格柔道漫画としては弱い

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 20:45:22.02 .net
柔道部物語と帯ギュとYAWARAの三つが別格
その少し後にそばっかすと七帝と花マルが続くイメージ。七帝はかなり変化球だけど
いでじゅうだのひかるチャチャチャだのどうぎんぐだのは稲中卓球部を卓球漫画と言い張るようなレベルだから論外

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 20:59:22.90 .net
コンデ・コマ・・・…は柔道漫画と言い張るのは無理があるか

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 21:00:37.74 .net
まじでこのスレおかしいだろ
なんで>>342のレスで規制くらうんだよ
そもそもなんでIDないの??

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 21:02:27.77 .net
>>347
柔術と柔道は刃牙や真島君見てると明確に区別するべきなんじゃね

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 21:35:05.76 .net
>>348
IDとかなくても自分のレスは判るでしょ
それで十分だからです

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 21:39:39.38 .net
UFC前にトンデモ柔術を描いた関節王とかいう怪作

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 21:44:09.28 .net
UFC前にグレイシー柔術出したコータローの先見の明は凄かった

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/17(日) 03:49:57 .net
笹沢、常森、五十嵐、北角、藤堂は大学社会人でも活躍するんだな
調べたら登場人物ほとんどモデルがいる
名前だけ登場の増口、馬場、松田、永山、松尾とかも

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/17(日) 05:12:17.40 .net
>>349
柔術ってのは当時の海外での柔道の呼び名
且つ国内でも武徳会では柔術諸流派を統合して講道館柔道がまとめ、柔術が柔道になっている
柔道と柔術の境界は時期的なもので、実際は曖昧

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/17(日) 05:28:25 .net
姿三四郎(小説・映画)

イガグリくん(スポ根漫画・格闘技漫画の祖)とその影響下の柔道漫画ブーム

柔、柔道一代、柔道水滸伝などの映画やドラマ(1964年東京オリンピックでの柔道ものブーム)

柔道一直線、柔道讃歌など梶原一騎もの(ドラマ柔道一直線→仮面ライダーシリーズ)

いなかっぺ大将、紅三四郎、柔侠伝シリーズ等

YAWARA、柔道部物語、帯をギュッとね!

花マル伝、新コータロー柔道編、そばっかす等

木村政彦は何故力道山を…、東天の獅子

現在

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/17(日) 10:42:04.75 .net
>>349
真島クンはフィクションとは言え自作の創作柔術持ち上げるために歴史捏造しちゃってるからな
過去の因縁モデルの講道館四天王の中で一番の出世頭のはずの山下義韶を負け役にしてる
本来セオドア・ルーズベルト大統領に認められてアメリカで柔道指導、史上初の十段となって活躍した側
今見返してみると結構勉強した上で改変してるのな
長ズボン式の道着だって嘉納治五郎が改良して採用したものなんだけどそれを創作柔術が先に採用したものにしちゃってる
警視庁武術大会や大日本武徳会に参加した柔術諸流派は、柔道の採用と柔術から柔道への名称変更とともに、
柔道を教授する側になって柔道家になっていく
武徳会では柔術範士(教士、錬士)の名称も変わったため、柔道範士(教士、錬士)の資格名称になる
寝技で講道館を苦しめた田辺又右衛門も柔道範士となって柔術出身の柔道家になってる

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/17(日) 19:48:31.85 .net
流派は色々だけど
戦場で刀を失った後も敵を素手で倒す体術が柔道の祖先
効率重視の殺人手段という点では空手と一緒
空手は武器を奪われたから発達したのだけどね

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 14:37:53.71 .net
とうとうコンバヤシさんが出てきたw

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 19:25:06 .net
山吹みどりって、のりまきせんべの嫁はんか?
(山口香)

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 20:12:18.57 .net
井上靖先生のお言葉は胸を打つな。
電車の中で思わず落涙した。
こんな素晴らしい言葉を平易に喋ることのできる人が今の世の中に何人いるだろう。
作家も新聞記者も政治家も言葉が軽くなって情けない限り。

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 08:51:17.87 .net
あれギャクで話が長いのを皮肉ってるだけかと思ったわ

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 12:19:01.87 .net
素晴らしいお言葉だが、えもに通じるかな
常森には届いていて欲しいな

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 12:55:29.75 .net
現役ではなかなかああいう視点はもてなさそうw

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 14:09:13 .net
この漫画、結構面白いね。
楽しみにしている。
最後は、オリンピックまでいくみたい。

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 15:17:05.09 .net
酸欠に吹いたわ

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 17:57:41.94 .net
>>364
楽しみにしている者の1人だが、えもが柔道始めてまだ1年なんよ
オリンピックまで7年
連載開始してもう3年 単行本も7巻まで出ている
これから完結まで何年かかるか

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 19:22:20.51 .net
>>366
野村も自分が出るの楽しみにしてるし早く出してあげてほしいものだ

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 20:53:05.96 .net
>>365
あれ実話っぽい描写だったけど
実際どう解決したのか気になるw

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/28(木) 13:34:56.65 .net
そういえば第一回で負けたえものところにきたのもこんばやしだったな
えももおんなじとこにはいるのか

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/28(木) 20:56:59.50 .net
持丸さんがいたからそうなんだろね

>>368
やっぱり工事して窓開けられるようにしたんでないかな

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 23:13:45.60 .net
合宿から帰るところ、九戸先生の車はセンターピラーがない
懐かしのハードトップ
カリーナED?

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/30(土) 07:21:48 .net
住友海上って銀座にあったのか
新川の住友ツインビルに移る前

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/30(土) 21:03:45.69 .net
井上靖の代表作の一つ、しろばんば。子供時代を題材にした小説だ。
しろばんばは雪虫のことらしい。

井上靖は旭川生まれで、ひょっとして旭川の雪虫のことかと思ったら、子供時代は伊豆に住んでいて伊豆の雪虫のことらしい。ちょっと残念

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/30(土) 21:10:06.25 .net
誤爆?

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/01(日) 00:40:20.08 .net
>>374
今出てるイブニング読めばわかる。

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/01(日) 02:25:17.56 .net
女の子キャラの可愛らしさ目当てで読んでるのは私くらいだろうなw

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/01(日) 08:11:47.93 .net
女キャラでかわいいのって翔音と千津ちゃんくらいでね

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/01(日) 09:48:16.29 .net
あの爺さんじゃないけど藤堂もポッチャリしてて可愛いぞ

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/01(日) 15:18:31 .net
井上靖は高専柔道やってたんだよね
生意気な編集は下からの三角で泡を吹かす(嘘)

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/01(日) 19:10:57.14 .net
いいね
生意気な編集は下から腕ひしぎ十字固めで泣かせる

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 00:20:41.96 .net
井上靖先生の完璧な祝辞に「一部修正」と書いてある。
一体どこに修正するところがあるのか!
と思ってよく見たら「住友海上」を「音羽海上」にしているのね。
しょーもない

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 08:50:22 .net
>>381
お前のカキコミが一番しょーもないわ

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 10:30:37.80 .net
べつにそこまで大した文でもないしな
熱意はわかるけど

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 10:46:43 .net
>>377
有本は妖怪人間ベラ風の唇を除けば
そこそこ美人顔だと俺は思ってる

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:45:48.65 .net
えもと持丸コーチの出会いを早く見たい

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 19:10:32.68 .net
三井住友海上女子柔道部の歩み
https://www.ms-ins.com/company/sports/judo/history.html

1989年に女子柔道部創設
1995年に惠本裕子が世界選手権に出場
1996年アトランタオリンピックで惠本裕子が金メダル獲得か

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 00:59:53.80 .net
ヤンマガ市川マサの新連載読んでみろ
小林まことの展開そのものだから

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/09(月) 16:38:10.60 .net
>>386
社会人になってからはスピードアップするかもな
あまり活躍してないし

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/09(月) 16:42:58.94 .net
来年の五輪期間中にピーク合わせてくるのかな

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/13(金) 21:41:49.41 .net
休載中の話題に
この間旭川のお好み焼き屋行ってきた
お店で焼いてくれると思ったら自分で焼くのな
たこ焼きに比べたらひっくり返すだけだが、北海道の人はお好み焼きを自分で焼けるのか?

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 08:08:15.20 .net
>>390
そんなん店によるだろ
北海道とか関係ないわボケ
ついでにしねカス

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 13:50:38.11 .net
俺群馬県民だけど自分で焼くとこのが多いぞ

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 16:04:36.14 .net
>>392
関西は自分で焼くところが多いが、関東は店が焼くところが多い印象
群馬県は関東ですね

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/19(木) 22:19:09 .net
持丸と九戸ってキャラ被ってるよね

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 18:33:52.94 .net
>>394
共に実在の人物なのにな
3悪人だっけ

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 21:07:23.09 .net
女子柔道の母、ラスティ・カノコギについても作中でそのうち言及してもらいたいな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%82%AE

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 22:52:07.12 .net
それだったら唯一の女性十段、福田敬子とかも触れてほしいぞ
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%A6%8F%E7%94%B0%E6%95%AC%E5%AD%90

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/21(土) 08:05:19.07 .net
また一人で会話してるし

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 13:08:40.34 .net
えも性格悪ぃなw

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 13:25:50.13 .net
「ブスになれ」って唐突な感じがするし、小林まことっぽくない感じがするんだが、
リアルにあったことなんだろうな。

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 13:55:02.37 .net
>>400
原作者付きの漫画なんだから当たり前だろボケ

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 20:17:10.44 .net
性格悪っ

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 21:16:28.29 .net
50m走の6秒80って本当かね
日本記録が5秒96だそうだが
ま、手動は記録が0.24秒早くなるらしいが

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 22:30:52.14 .net
おれ6.7だった

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/06(月) 00:05:07.65 .net
あけおめ
将棋の藤井聡太が50m走6.8だったそうだ
足が速いと言う文脈で語られてたから、女子で6.8はかなり速いんだろう

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 13:56:31 .net
今号から新人戦
和泉ちゃんの初試合、さすがの貫禄
バーコード先生の予言いや願望通りえもvs和泉が白熱しそう

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 16:18:32 .net
ギャグにせずカンジの悪い父親は今後の伏線なんかね

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 20:29:50.59 .net
秋山の親戚かな?

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 00:09:20.46 .net
秋山の親戚は秋山の名前で出てた

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 08:26:04.87 .net
小林まことの漫画いくつか読んでれば
意味も無く過去キャラと同じ顔したキャラ出て来るの分かるよね
トーナメント表に田丸って名前もあったからそいつも多分田丸と同じ顔してるよ

親戚とかバカじゃねえのかと

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 09:27:08 .net
このスレたまに口悪い奴が沸くな

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 20:41:51 .net
>>410
スターシステムぐらい分かってる
ネタを真面目な振りして解釈しようとするのもネタの一つ
つうか誰も秋山に言及してなかったから話題を軽く振っただけ

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 22:01:06.72 .net
お、おう

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 22:38:20.92 .net
口悪い奴は放置
相手にするからまた出てくる

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/16(木) 23:49:17 .net
和泉ちゃんちは食堂だったんだな
親父は東一二郎がモデルかな

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 08:38:27 .net
しかし見守ってやりたいとも思うけど、2階でやられたらきついわな

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 15:04:42 .net
もう全道で優勝するしないってレベルまでなってるのに
旭川支部の新人戦なんかにページ割いてたら完結まで持たんぞ

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 21:11:30 .net
後輩の高校デビュー戦なんだから先輩後輩対決で凄さ見せつけるんだろう
それさえ描けばあとは県決勝と全国話に持ってくんじゃないのか

というかこんなものも見つけた
http://www2.bbweb-arena.com/cozytoy/hokkaido/zdjosisen/zendoujoshi_champions.htm

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/19(日) 14:42:11 .net
27年前か

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/21(火) 20:28:33 .net
>>418
才木は実在なのか
しかも、平成5年大会の決勝で恵本と決勝戦ったんだな

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/23(木) 00:12:01 .net
原作者の実体験に基づいてかかれてる部分が結構ある

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/23(木) 11:24:27 .net
今さらそんなことを言われましても。

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/23(木) 18:33:45 .net
原作者の実体験に基づかない創作の部分も結構ある(と思う)

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/25(土) 00:29:54 .net
見晴らしの良い練習場で酸欠は笑ったわ
あんなの実話ベースじゃないと出てこないだろ

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/26(日) 00:04:16.28 .net
>>401
ブ酢になれはこの作者らしい
柔道部物語であのサンゴジュウゴがUO大学に行くことになったのは
毎日毎日自分は場カだといつていたから本当にそうなってしまったからだし
なんか部スとバ蚊は似てる

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/27(月) 08:11:02 .net
>>425
日本語勉強しなおしてから書き込めやボケ

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/28(火) 02:51:02 .net
エミーには彼氏がいるべさ

うん、やっぱこのマンガ柔道部物語だw

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/28(火) 10:31:58 .net
今週はハシラがずるいわw

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/28(火) 16:12:22 .net
草生やして何が楽しいのかな?

長期連載するとは思えない中こんなペースで
最後尻切れトンボにならんか心配ではある

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/28(火) 22:54:24.98 .net
やっぱモテるんだなぁ

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/31(金) 23:12:25 .net
才木が勝った瞬間、バーコード先生のバーコードがハラッと動いた
こういうところ、上手いなと思う

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 23:23:09.41 .net
和泉ちゃん、あと10秒
頑張れ〜

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 21:08:38 .net
こんばやしの女主人系はどうも合わないな

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 00:32:30 .net
切り抜けて、ごめん、なめてたっていって一本勝ちってとこか
柔に投げ飛ばされた富士子さんみたいな

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 23:54:39 .net
やっぱり鼻の穴がふくらむね^^

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/15(土) 03:01:05.30 .net
ブスになれぇ〜!

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/15(土) 07:39:36.75 .net
こんな過疎スレで必死に実況してるアホがいるけど何が楽しいのか

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/15(土) 16:09:54.44 .net
実況???

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/15(土) 17:33:36 .net
アニメ化してくれたら実況できるんだけどね…

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/15(土) 20:00:00.69 .net
無論、どっちも発売日を楽しみに待ってるけど
ここまでの単行本の読み応えという点では
もう いっぽん!のがクオリティ的には明らかに上だね

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 04:50:14 .net
このスレには
>>437
みたいな罵倒レスをひとつだけかいていなくなるアホがいるよね
粘着はしないからまぁいいけどさ

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 11:31:10 .net
アニメ化なら先に本家柔道部物語をやってほしい

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 12:14:07 .net
昔アニメ化したぞビデオで。

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 21:17:17 .net
あのアニメの出来は酷かったな
声優もそうだったけど組み合って擦り足の場面でドタドタって音にするのには萎えるわ
アニメの制作側が素人なんだろうけどこれはアニメのYAWARAにも言えたな

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 22:18:56.17 .net
スポーツはそもそも本物一流のプレーを誰しもテレビ観戦してるからな
実写映画は格段に見劣りして白ける
アニメだとに魔球だ必殺技だとガキ向けギミックをやれば作品として成立する
リアル路線の柔道部物語を映像化しようと思った段階で失敗だった

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 22:56:28 .net
子供の頃は「柔道一直線」に熱狂してたモンだがな…

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/16(日) 23:03:45.54 .net
>>446
柔道一直線は近藤正臣の脚弾きピアノとかで80年代の懐かしTV番組でとうにギャグ扱いされてた
自分から「子供の頃は」と言っているのでその辺の世代ギャップは理解しているのだろうが

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/18(火) 03:16:20 .net
最近は休載なくてうれしい

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/19(水) 00:56:46 .net
もうすぐ8巻だから休載すると思うよ
表紙作ったりしないといけない

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/19(水) 08:01:05 .net
あまり長期連載はしないタイプの漫画家だからなコンバヤシ
そろそろモチベが低くなってきてもおかしくない
ただ共作だから自分だけやーめたってわけにはいかんとは思うが

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/25(火) 23:32:16 .net
メデイア(報道)を嫌いになる

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 18:02:19 .net
抑え込みあと1秒とか最後あと1秒から逆転とか事実だったんかね
漫画的に面白くしたのかもしれないが、対三好戦はリアルだったわけだから、本当かもしれない

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:25:00 .net
このごろ休み多いな

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 02:24:37.01 .net
そうか?ひさびさやん
しかしJJMないとイブニング買うこともないな
妻恋も終わって久しいし

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/21(土) 15:28:50.49 .net
新人戦が終わると冬
新展開あるかな
個人的には栄養会またやって欲しい

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 22:08:39 .net
越ピー残念!
男子柔道選手としては扱い大きいな

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 22:14:12 .net
大事なこと書き忘れてた
第8巻、4/23発売!

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 22:23:00 .net
今回はグッときたな

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 01:58:52 .net
世界戦の伏線は充分に張ってるから高校時代だけで終わらずにオリンピックまでしっかり描ききるよね

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 08:29:17.66 .net
世界選手権をテレビ観戦するために
函館から旭川まではるばるやってくる九戸先生

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 13:20:21 .net
九戸先生は三度笠高校じゃなかったっけ
ニセコから3時間かかる

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 20:58:06.63 .net
モエが世界選手権で一回戦負けしてオリンピックで金メダルとるのはすでに
伏線も何も一番最初に作者が言ってるよね

小川直也はやはりすごい天才大学に入って柔道始めたのに凄いね

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 21:00:29.22 .net
すまんエモだった気がする^^

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 22:09:01.02 .net
小川は高校から

1話が単なるプロローグ・エピローグで、メインが高校時代だけで終わる可能性もあったけど
今の国際大会を絡ませる描写には安心したってこと

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 19:31:43.88 .net
>>464
たしかに小川は高校からだねそれでも柔道始めて4年ぐらいで世界チャンピオンだから
やっぱりすごいよね

たしかに打ち切られたら高校で終わるよね

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 08:12:30 .net
最終回でそして○年後・・・
っていきなりオリンピックの決勝戦だな

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 17:20:26 .net
もう臨終の間際の思い出でオリンピックで金メダルとった

回想て終わりとかもありえるね

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 21:12:02 .net
何がなんでも終わらせたいやつ、さっさと消えろ
ウザい

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 22:25:47 .net
それな

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 08:02:56 .net
ホント冗談の通じねえ奴だな
イブニングのスレでも散々バカにされてただろうに

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 14:12:03 .net
当人が軽い冗談のつもりでも傍から見てるとウザいだけってのがあるんだよ
少しは考えな

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 15:39:19 .net
1日に数件しか書き込まれないような過疎スレで
ウザいもクソもあるかボケ

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 15:49:37 .net
過疎スレはレスが流れないからむしろよりウザいと思うぞ

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 19:01:16 .net
その通り
ウザいです

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 02:03:55 .net
この人の柔道漫画が頂点にあるせいで他の柔道漫画は出せそうに無いな。帯ギュですら作品そのものは面白いが、こと柔道という点では全く及ばない。

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 02:27:53 .net
柔道もだけど、リアルな高校の部活を描いた作品って意味でもぶっちぎりでよく出来てるな。

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 08:04:20 .net
初代はともかく女子の方は
「小林まこと」って名前と画だけで少々売れてる並レベルの漫画だよ

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 11:44:06 .net
>>475
ビッグコミックオリジナルに連載してた七帝柔道記なんて
同じ原作付きなのに作画がクソだから酷い終わり方だった

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 13:23:15.03 .net
俺も読んでた
たしか分けやく役っていう引き分けることだけに徹した
絶対に負けないことだけを目指す選手がいたり
ねわざが独特な発展をとげたりとかいうやつだよね
あれはあれで面白かったな

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 13:42:21 .net
まぁ七帝柔道自体が実戦性が高くてかなり地味な試合内容だからなぁ。原作も基本暗い内容で、誰が描いても盛り上げるのなかなか難しかったのでは。

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 18:32:14 .net
>>477 やはり、小林まことの画力と構成力だけでも並の漫画じゃないと思う。

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 06:43:24 .net
「格闘三兄弟」の完成度の高さな
間違いなく天才だよ

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 00:16:28 .net
いほりん、直球でえもの両親の離婚の理由聞いたらダメでしょ
何かいつもと違う雰囲気の回だった

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 09:26:03 .net
余計な話で1話使っちゃってなかなか先に進まんね
小林まことってグダグダ長引かせないで
スパっと終わらせるタイプだと思ってたけど原作付きだと違うってことか

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 11:02:56 .net
実際の五輪に展開をあわせるつもりが予定狂ったってことないのかね

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 12:52:30 .net
七帝柔道記で道警機動隊柔道部に出稽古行って
柔道初めて数か月の軽量級の部員が
全日本トップレベルの重量級の警官にボコボコにされる話があったな
そんな稽古に意味があるのかと読んでて思った

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 13:17:04 .net
今週号で増田増田って強調されて描かれてたのは
その七帝柔道記の作者か年代的にも

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 17:45:55 .net
初代や三四郎含めてこれまで餃子耳の描写は一切してこなかったのに

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 17:50:07 .net
耳がワクって表現が痛々しい

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 22:10:58 .net
>>484
余計な話とは思わないが
こんなすごい所とも合宿したんだ、と、風呂と両親離婚と色々入って1回なんだから話の展開としては早い方だと思う

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 23:12:55 .net
>>487
気付く人だけ気付けば良いという
ああいうネタは好き

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 19:29:26.92 .net
>>476
少年チャンピオンの「もういっぽん!」をちょっと見下し半分に読んでみたら
今では全巻揃える程にハマっちまった

大御所コンバヤシ先生のは安心して読める名のある秀作
んで、こっちの方は毎回ワクワクして読める無名の秀作

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 20:34:23 .net
でもやっぱり女子柔道まんがと言ったら塚田真希が主人公のTAWARA!でしょ。

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 21:02:23 .net
>>492
もういっぽん、おもしろいんだけど作者が柔道男子だったことを知ってから少し複雑な気持ちになる。

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 21:37:41 .net
俺が男だからかもしれんが、女の部活はもっとドロドロした人間関係だろ…とかうがった見方してしまう

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 20:52:58 .net
>>491
あれ、ワロタわw

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 07:22:49 .net
もういっぽん、2巻としばらくよんだけど、主人公が池沼なのがきついわ
無邪気とかその辺のレベル超えてる
帯ギュとか柔道部物語とか、柔の道を進む感が欲しいわね

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 12:01:40 .net
ま、少年誌の中でもさらにふんわり路線の作品だから多少はね?

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 13:49:04 .net
柔道部全員池沼とかでもない限りへーきへーき

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 01:46:48 .net
>>497
金鷲旗編あたりから面白さが増してくる

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 02:48:49 .net
チャンピオンの漫画って絵の癖が強いの多くてこれはちょっと…と最初思うけど、読み出すとハマってしまうの多い。ハリガネもビースターズも面白い。

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 10:37:42 .net
ああ、金鷲旗目指しだす前かな、読むのやめたの。
また読んでみようか。ありがとう
柔道部物語は初めから金鷲旗はもちろん最後まで燃えたな
柔道部物語と比較するのはわるいけど
帯ギュ、柔、柔道部物語、七帝、他に何か柔道の漫画あったっけ?
ひかるチャチャチャ!がKindle Unlimitedで出てたから見てみようかな、と

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 13:21:58 .net
ドカベン

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 13:40:33.11 .net
チャンピオンの漫画といったらやはり浦安鉄筋家族

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 14:09:22 .net
柔道愚連隊

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 20:25:46 .net
>>502
『新コータローまかりとおる柔道編』、『花マル伝』『新花マル伝』、『そばっかす』

漫画で柔道の歴史を軽く知っとくのに、『柔道の歴史・嘉納治五郎の生涯』

年代記的な『柔侠伝』シリーズ

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 20:33:43 .net
柔道部物語の作者のデビュー連載「一二の三四郎」は柔道編があるな
「三四郎2」ではプロ柔道なんて興業の描写も
「ホーリーランド」というストリート格闘マンガに柔道が印象的に出てくる
あとグレーシー柔術の祖となった前田光世の「コンデ・コマ」なんてのも

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 22:37:19 .net
単行本8巻出たな
85万部とは大したものだ

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 00:04:57 .net
だって、面白いもの。

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 11:19:54.53 .net
>>506
あー、コータローの柔道編忘れてた。花マル伝は…懐かしい、これ始まる前後でヤンサン読まなくなったんだ。桜通信とか殺し屋1とかあった頃かなあ
そばっかすはもういっぽん!の人のだよね。
ホーリーランドは読んだ。泣けた。
まずジゴローおじいちゃんの伝記読んでみる!そのあとひかるチャチャチャ!と花まる見てみるよ
ありがとう!

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 18:41:05 .net
8巻読んだけど、圧倒的にえもが嫌いになった。
ここで購読終了かなあ。

ちゃんとした成長譚になるチャンスあるのかな?
才木を主人公にしてくれよ。

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 19:19:27 .net
そこまで読んで嫌いになるんならもうやめといた方がいい。漫画は他にも山ほどある。

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 23:32:09 .net
>511はいつもの構ってちゃん
放置しとけ

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 04:46:56 .net
>>502
ヤワラーマン JIGORO! YAWARA

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 07:42:22 .net
関節王。伝説のラストを見逃すな!

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 07:34:00 .net
題材よりも作者の老化によるものが大きいな
今の小林に初代の正当な続編描かせても当時ほどの盛り上がりは期待できないだろう

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 08:44:06 .net
まだ6巻までしか持ってねえわ
新巻買いたいけど今本屋行くのが怖いんだよな…

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 08:44:50 .net
元々漫画描くモチベ失って半分引退状態だったのが
近所に原作者の人が住んでた縁で始まったみたいだしね

個人的には三四郎の続き描いて欲しいけどもう無いだろうな

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 09:23:16 .net
8巻ってどこまで収録されてる?

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 09:37:57.38 .net
>>510
>そばっかすはもういっぽん!の人のだよね。

違う、『そばっかす』は今現在もイブニングで連載持ってるきくち正太
『もういっぽん』の村岡ユウは、他にも『むねあつ』『ウチコミ』『やわらか』と最近の柔道漫画連載の常連

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 20:07:51 .net
>>519
才木和泉になんとか勝ってマスコミ不信になったとこまで

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 21:43:28 .net
>>521
サンクス!結構最近のトコまでなんだな

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 09:02:18 .net
つなぎの回2話も挟むなよ
今週号も何も進んでないじゃん

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 13:09:50 .net
えもが鷲尾スペシャル見て「変な技でもかかるんだ」と言ってたが、大事な試合でやっちゃうのかな

ところでえもが柔道部物語を読んでたのが事実なら「柔道衣物語」にわざわざ名前変える必要あるの?
YAWARA!とか他人の作品はしょうがないけど

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 15:55:46 .net
確かにえものバーコード先生いじりは度をこしてるような気はするな
しつこいw

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 16:56:12 .net
作中で自分の漫画を宣伝するのは、ちょっとどうかと思われたりするし

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 23:45:11 .net
柔道衣物語になったのは、もっと単純な理由
三五を初回に出しちゃったからだろう
本の中の人物が漫画の中に出た来てはマズい

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/29(水) 08:32:07 .net
もっと単純
ただの洒落だよ

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/29(水) 21:30:37 .net
まんがの中の漫画の話が漫画の中で現実になる漫画は難しい話だからだな^^

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/29(水) 21:41:46 .net
主人公だって「恵本裕子」じゃないし、現実とは似て異なる世界なんだろ

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(木) 01:05:51 .net
>>524
一本大外は実際結構使える
一本背負い行くフェイントで
背負い→小内巻き込みは小さい者向きの連絡技だけど、一本背負い(フェイント)→大外刈りは高身長の者でも使える

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 13:30:48.82 .net
巴投げに行くと見せかけて三角締めと

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 20:06:15 .net
>>531
要領は大外巻き込みに近いか

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 13:13:22 .net
今号、載ってない
前号で休載予告もなかったよな
コロナ関係で落としたか

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 14:03:39 .net
突然落とすのはコンバヤシ先生あるあるです

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 14:57:57.59 .net
休載とか、懐かしいなあ…としか思わんよなw

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 16:53:31 .net
ヘビースモーカーだしコロナ感染したらヤバい
感染していませんように

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 09:45:16 .net
アシさん呼べなくて落としたのかも
さいとうたかをはそれで休載だよね。あの人目しかペン入れしてないらしいし
なのにアレはすごいけど
さいとうたかを以外のペン入れ一発でわかるもんね

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 09:51:03 .net
大御所も現場のデジタル化を進めるしかなさそう
さいとう先生については仕事が途切れることで気が抜けて…ってのが
心配な年齢…

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 10:26:08 .net
ジャンプだってコロナ禍が原因の休載が増えてるみたいだし

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 15:24:29 .net
プロダクション化してるとこは、どこも難しいだろう。

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 19:20:53 .net
>>538
一応主人公だけは描いてる<さいとう
まあそれでも顔だけで体はアシなのも多いが
アシはペンでさいとう本人はミリペンで描いてるからタッチの違いで分かりやすい

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 20:27:54 .net
ワンピースはデジタルでやってないから掲載回数が減るってコメントしてるしな

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 00:23:41 .net
今号は大サービスで東三四郎も出てる!
くまなく見たが何故前号落としたのか理由は不明だ

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 12:05:54 .net
>>544
三四郎と頁二を一生懸命描いたとか・・・

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 20:07:38.91 .net
一日間違えるかなふつう

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 20:23:28 .net
この頃って三四郎と三四郎2の間くらいだよね
タッグマッチチャンピオンになった三四郎と頁二が看板スターなのか
三四郎はアメリカに行く前か
チョコっとでいいからエピソード入れてくれるとオールドファンは嬉しい

もちろんメインは女子です
言われる前に言っときます

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 20:31:35 .net
JJMはwikiのページ無いんだな

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 23:11:32.72 .net
第1話で三五が「オリンピックは地獄だ」といって登場していながら
新東京プロレス崩壊前ってのは時系列的にはおかしい

三四郎2での三五は強化選手で西野と一緒に赤城戦を観戦に行き
格闘探偵団では前の五輪で1回戦負けして雪辱に燃えてるって流れだった

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 23:19:50.31 .net
お、おう・・・

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 23:28:08.75 .net
参豪「細かいことス」

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 18:48:55.10 .net
参豪VS三五

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 19:43:49.47 .net
参豪は三四郎2でも格闘探偵団でも三五の指導者をやってた

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 21:51:05.60 .net
JJMはリアルワールドの作品で、三五は準リアルワールドにいるから、一緒にすると矛盾が起こりやすい
三五がどのオリンピックに出たのか
JJMの時系列ではロス五輪ということになるのだろうが今後矛盾が出てくるかもしれない

三四郎の出てくる方は時系列は大まかでもともとリアルワールドとは合わせられないもの
連載中に高校卒業してプロレス入ってって、漫画内で時間はゆっくり進んでる
その間にリアルワールドは日々進んでる
10年もたってから帳尻合わせをして、また10年たって帳尻合わせして
無理くりに合わせてるから整合性がなくても仕方ない
だから連載とリアルワールドの時系列とは合わせられるわけがない
矛盾があって当然

それでも納得がいかない人はameba TVのしくじり先生、俺みたいになるな!のゆでたまごの回を見るといい
矛盾だらけ、描き間違いだらけでも読者が楽しんでくれればいいという元祖炎上漫画家だ
こんな漫画家もいるんだと思えばコンバヤシ先生は随分考えてくれてる方だよ

屁の突っ張りはいらんですよ

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 22:27:49 .net
ていうか三五本人が本編に出てきてるのに
普通にマンガの柔道部物語も出しちゃってる

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 22:39:50 .net
スターシステムの一言で済むのに大変だな

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 22:41:49.44 .net
>>555
JJMにでてるのは「柔道衣物語」だ

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 02:39:05 .net
今回熱いな
三四郎とペイジだしたのはサービスというかアシ何度も呼べなくてページ稼いだのかな?
嬉しいけど本編もっとすすめて欲しいわ
三好は大高と違って大学で柔道やるのもいいし、獅子舞も覚悟がいい感じ
次回が楽しみだ

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 11:09:28.75 .net
最近話題の
「医療大麻」、種子部は既に「医薬品になってた」って知ってた?

効果も医療大麻に見られる効果と同じだよ。当たり前だが

しかも450粒入ってるから長期的使用におすすめ。自宅に一つあっても良い

鬼滅の刃のねずこの着物は麻でできてます(柄が麻模様)
将来漫画家を目指したい方はどうぞ!! https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202005090000/

売り上げアップに貢献!

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 20:04:12 .net
こういう小賢しいコピペって一番腹立つよな…

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 22:08:01 .net
大麻の常習性の恐ろしさは高樹沙耶が示してるやん あほちゃう

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 22:12:18.60 .net
スレ違いも甚だしい

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 00:14:20 .net
>>561
吸ったことないんだねwww

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 01:28:33.66 .net
通報するか

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 03:21:39 .net
いっくら吸っても捕まらない
所持してないと

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 06:33:46.63 .net
おっぱいなら毎日でも吸いたいです

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 13:29:33 .net
>>558
頁稼ぎのスッカスカの回でも何故か面白いと言う、妙な方向にも強い天才漫画w

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 13:44:58.29 .net
平場のフリートークが面白い≒力があるという事かと…

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 13:46:22.14 .net
もう、次の日にプロレス興行観に行く回を楽しみにしている俺かいるw

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 13:56:35.07 .net
違法ダウンロードのやつ多いんだな

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 13:59:21.79 .net
イブニングを?
わざわざ?

ってか、イブニングを上げる人なんかいるのか?w

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 14:38:55.31 .net
すげー早口で言ってそう

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:03:49.81 .net
すごく
ゆっくり
言っていますよ

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:49:44.93 .net
イブニングヲワザワザテカイブニングヲアゲルヒトナンカイルノカ

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 17:52:21.60 .net
一々相手にするなって
とり憑かれるぞ

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 17:52:59.39 .net
わかった

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 18:47:11.99 .net
女性の黒帯に白線入ってるときだから時代を感じる
今もまだ白線入ってるのかな

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 02:38:56 .net
>>570
おまわりさんコイツです

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 02:39:54 .net
>>565
おまわりさんコイツもです

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 00:34:30 .net
>>569
それ
新東京プロレス札幌大会
やってくれないかなぁ〜

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 00:26:46.19 .net
また落としてたorz

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 23:21:49.69 .net
JJMの載ってないイブニングはつまらんのう

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/23(火) 00:25:49.19 .net
春高始まった
二瓶、有本、えも、藤堂が第一シード

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 15:37:08.75 .net
解説者なのに自分のとこの選手が出ると解説者席から大声で指導する九戸先生

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 07:05:25.41 .net
今のとこ極大高校の存在感ゼロだな

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 19:27:03.98 .net
和泉ちゃんあちこち痛めるなあ
かわいそう
田丸の頭突きは痛いだろうなあ
いかにも石頭

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 07:55:40 .net
二瓶ちゃんって美人だよなぁ…

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 12:27:15.40 .net
JJMは実話ベースだから本当のエピソードなのかを考えながら読むのが楽しい。柔道界の3人の悪女とか本当なのか?当人達のコメント聞きたいわ。

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 09:41:51.27 .net
>>588
自分で実話ベースって言ってるのに
なんでそこだけ創作になるって思うんだよこのバカ

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 12:12:43.51 .net
ブリッ娘(死語)の子、一回戦突破してて驚いた

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 23:09:03.02 .net
>>589
実話ベースだがエピソードには明らかにフィクションのもあるだろう
だから名前も微妙に変えてる

>>590
米倉は般若顔になると強いんだよな

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 21:17:50 .net
9巻 8/20発売
ちょっと早くない?

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/30(木) 14:41:50.18 .net
有本は美人だからあの反応は仕方ないね

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 23:46:33.44 .net
有本は足クセ悪いくらいしか特徴なかったが、美人と正攻法でキャラ出して来たな
確かに見る人が見たら美人だな

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/02(日) 10:33:05 .net
>>384でも言われてるように、切れ長目の美人だろう

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/03(月) 09:17:24.86 .net
また一人で会話してる

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 23:03:42.07 .net
>>596
また自分語りしてる

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 01:36:30.07 .net
秒殺の見せ方かっけえ

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/11(火) 23:31:52.00 .net
コンバヤシ先生の面目躍如だな
横2ページを上下に切る斬新な方法でコマを見るスピードが上がってる
背景を微妙にブラつかせることでさらにスピード感が出てる
もちろん元祖柔道部物語の頃からの動きを一コマて表現する線の切れ味も健在
流石でした

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/21(金) 22:55:12 .net
背景がボケてるのは残ってるビデオがそうなのかね

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 01:04:32.33 .net
どう考えてもスピードの表現だろ。

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 01:00:06.06 .net
コミックス9巻出たな
累計100万部!
おめでとうございます!

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 06:27:46.61 .net
柔道部物語ほど熱心に読んでないけどな…
新巻読むときは前巻までの流れはほとんど記憶にない
一応ファンだから惰性で買ってるだけって感じ

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:30:53.79 .net
JJMをはじめイブニングのマンガはほとんどがそうなんだけど
単行本で一気読みすると面白い
イブニング本誌で追ってくとなんだかスカスカ

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:40:18.71 .net
それはイブニングに限らないよ
雑誌の売り上げはガタ減りだしベテランになればなるほど
単行本で読む時の構成を重視してる

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 08:36:08 .net
とはいえ初代柔道部物語は10巻で完結したけど
JJMは同じくらいのところまできてまだ高2なんだよな

物語のクライマックスをどこに置いてるのかはまだわからんけど
あまり長くなると単行本でも一気読みするには辛くなる

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 11:45:09.69 .net
結末はもう描いちゃってるから、どこでもやめられるじゃん。

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 13:09:41 .net
コンバヤシ先生の画力と小ネタを楽しむ漫画。

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 19:30:59 .net
初戦で秒殺する相手選手も丁寧にキャラを作ってるあたりが流石だなと思う

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 21:54:10.68 .net
>>606
元祖柔道部物語は11巻な
それから元祖は1巻あたり240ページくらいだがJJMは第9巻なんか170ページだからな
まだ全然進んでないから
15巻で高校卒業でも同じくらいのペースだべ
社会人になったら進みも速くなるだろう

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 22:19:03.97 .net
んだんだ

総レス数 611
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200