2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こうの史代

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:03:53.54 ID:VsJIq6DW0.net
最近の活動:
○連載
『百一 hyakuichi』(週刊漫画ゴラク・日本文芸社)・・・連載中(2018/03 - )、単行本未刊
『ギガタウン 漫符図譜』(一冊の本・朝日新聞出版)・・・連載終了(2015/06 - 2017/12)、単行本全1卷
『本のこども』(こどもの本・日本児童図書出版協会)・・・連載終了(2016/11 - 2017/10)、単行本未刊
『日の鳥』(週刊漫画ゴラク・日本文芸社)・・・連載終了(2012/03 - 2016/03)、単行本既刊2巻、3巻描き下し中

○読切
『はるかなる日々』(日の鳥 番外編)・・・(週刊漫画ゴラク 2018年3月23日号・日本文芸社)、単行本未収録
『絵馬幻想』・・・(コミックいわて なななっ 2018年3月下旬発売号 銀杏社)、単行本未収録
『ヒジヤマさん』(比治山大学教材)・・・掲載誌、掲載時期とも不定。最新は『ヒジヤマさんの永訣』(月刊コミックゼノン 2017年3月号)、いずれも単行本未収録

○映像化:
『この世界の片隅に』(全3巻・双葉社)
 ・アニメ映画(公開中 2016/11 - 、BD・DVD発売中)(監督・脚本:片渕須直 制作:MAPPA プロデュース:GENCO)
 ・連続TVドラマ(放送中 2018/07 - 2018/09 全9回)(制作:TBS)
『夕凪の街 桜の国』(全1巻・双葉社)
 ・TVドラマ『夕凪の街 桜の国 2018』(2018/08/06 放送)(制作:NHK広島)

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:04:29.29 ID:VsJIq6DW0.net
さんぺい

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:04:40.73 ID:VsJIq6DW0.net
しろう

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:05:02.73 ID:VsJIq6DW0.net
れいか

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:05:19.36 ID:VsJIq6DW0.net
のな

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:05:40.33 ID:VsJIq6DW0.net
いおり

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:06:15.67 ID:VsJIq6DW0.net
とじこ

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:06:25.64 ID:VsJIq6DW0.net
まよこ

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:06:36.39 ID:VsJIq6DW0.net
つなよし

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:06:49.01 ID:VsJIq6DW0.net
やよい

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:07:06.34 ID:VsJIq6DW0.net
むつみ

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:07:56.12 ID:VsJIq6DW0.net
みち

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:08:05.21 ID:VsJIq6DW0.net
そうすけ

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:08:13.69 ID:VsJIq6DW0.net
なな

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:10:44.06 ID:VsJIq6DW0.net
ぴっぴらさん

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:10:52.40 ID:VsJIq6DW0.net
じゃんぼさん

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:11:03.41 ID:VsJIq6DW0.net
こっこさん

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:11:32.17 ID:VsJIq6DW0.net
ふるた

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:11:41.57 ID:VsJIq6DW0.net
うちこし

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:11:49.70 ID:VsJIq6DW0.net
うらら

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:11:59.64 ID:VsJIq6DW0.net
すず

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 13:46:10.71 ID:TeQdgqKc0.net
1おつです
>>14だけ誰かわからん

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 14:20:18.48 ID:zc8fg3Rm0.net
前スレ

【百一 hyakuichi】こうの史代・33
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1533818083/

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 23:58:30.82 ID:zc8fg3Rm0.net
ここは実質、こうのスレ34に当たるか。

>>1 のテンプレの修正は見たところ
○新刊
『かっぱのねね子』(2018年12月・朝日新聞出版)(タイトル作の連載 2001/04 - 2002/03 おおきなポケット 福音館書店)

○読切
『リーゼと原子の森』(月刊コミックゼノン 2018年12月号)
『ヒジヤマさん』(比治山大学教材)・・・掲載誌、掲載時期とも不定。最新は『ヒジヤマさん花いくさ』(月刊コミックゼノン 2019年1月号)、いずれも単行本未収録

○映像化:
『この世界の片隅に』(全3巻・双葉社)
 ・連続TVドラマ(放送 2018/07 - 2018/09 全9回)(制作:TBS)

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 00:08:39.22 ID:+EUyTdac0.net
ところで某所で某人が、『百一』の今回のネタがわからないでいるね。
ここに書いても伝わらないけど、あの「山に似た字」はカタカナのヨ。
つまり「ヨを込めて ヨに負う坂の」。

最近は昔のベタな少女マンガみたいな展開だったけど、今回のは単なる語呂合わせ。これはこれで自分は好き。

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 02:33:58.97 ID:Fo3Twsht0.net
「loserの将棋」伝説その2

アマ強豪「(初めてみる顔だが、意外と強いな。こちらの攻めに動じないし相当手強い。)」

ajiatja「(危ねえ。またすぐ終わっちまうところだった。攻めるのは後だ。)」

アマ強豪「君、いつから将棋をやってるの?普段はどうやって将棋の勉強をしてるの?」

ajiatja「えーっと、6年ほど前から。詰将棋したり将棋ウォーズとか。」

アマ強豪「えっ、6年前!! かなり強いからてっきり子供の頃からプロでも目指してたのかと思ったよ。」

ajiatja「ま、まぁーゆくゆくはプロになるのもいいかなーって。」

アマ強豪「うわぁー、君もプロなんか目指してるのか。あの業界はロクなもんじゃないと思うよ。」

ajiatja「……」

アマ強豪「僕も何度かプロと対局したことあるけど大して差を感じなかったよ。今ではAIの方が人間より強いし、棋士の価値はどんどん下がっていくと思うよ。」

ajiatja「……」

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 02:34:24.27 ID:Fo3Twsht0.net
アマ強豪「古き良き伝統、立派な志、崇高な思想、高尚な倫理観、人間同士だからこそ生まれる感動。僕が求めている楽しい将棋人生には、むしろ退屈のもとになる不純物かな。君もせっかく強いんだから、そんなつまらないことに囚われないで自由に楽しく将棋をしたら?」

ajiatja「……」

アマ強豪「あれ? 落ち込んだ? 君の強さを認めているからこそアドバイスしたんだけど…なっ!」

バッチィィィ!!!(圧倒的鬼手5四銀)

ajiatja「不純物…? そんなもん関係ねえよ。やりたいことやってるのはお前だけじゃねえぞ。」

おもむろに角に手を伸ばすajiatja

ajiatja「アマ強豪って言ったっけ。俺からも一つアドバイスしてやる。楽しむのが目的ならそれ以上強くならない方がいいぜ。」

パチリ(圧倒的妙手6六角)


この日、「loserの将棋」のajiatjaはアマ強豪を置き去りにした。

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 02:35:29.48 ID:Fo3Twsht0.net
loserの将棋、アニメ化したら荒れるだろうな

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 03:17:26.06 ID:8PgKEJo90.net
さんろくろくの続きを
あの頃が一番好きだった

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 13:35:55.87 ID:luH3s6G50.net
>>25
某所は前に新作を「つまらないです」と言ってる人いて
失礼だな…と思ったことがあった
いまだに戦争ものばっか期待してる人がいるんだろうね
ギガタウン超かわいいのに

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 13:57:54.65 ID:pZElqXLT0.net
「某所」って何なの?

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/09(日) 20:12:47.39 ID:c9QHArNk0.net
たぶん脳内

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/10(月) 02:05:20.98 ID:AKVcFOSz0.net
先生はお金に困ってないならだけど客員教授するぐらいなら絵を描いて欲しい。
伝授のポイントは教科書に全部書いて配布すりゃいいじゃん。
非売品で学生にだけ配るようにしてさ。
コピーが怖いならプロジェクターか図書館のモニターで見せるようにする。
先生がいないだけで持たないような学校ならどの道先はない。
才能がそこら辺に転がってる分けないんだから。
トップ漫画家になれる地頭があるんなら教えてもらう必要ないし。

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/10(月) 02:25:23.65 ID:N6uH4MlK0.net
うわぁ何こいつ…

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/10(月) 23:15:36.01 ID:d0YHdwyk0.net
多忙につき、自己訂正だけ一点。

>>25
> つまり「ヨを込めて ヨに負う坂の」。
たぶんこれ間違い。「ヨを込めて ヨに合ふ坂の」が正しいと思う。

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/11(火) 00:10:43.51 ID:WZTVMMs+0.net
このヨ何かにおうぞとちゃいますのん

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/11(火) 22:18:57.70 ID:hQceuJ2V0.net
なるほど、「よにおう」という音に従えばその解釈もあるのか。
自分は文字に従って あふ = 合ふ としたわけだけど。

ただ「におう」だと、絵に臭いの漂う様子の漫符が描かれるんじゃないかな。
それに対して「合ふ」だと、穴とヨがピッタリ合わさる様子が描かれているから。

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/11(火) 23:57:18.91 ID:sZHmJYQq0.net
逢坂は現代語ではおうさかと読む
におうは臭いのほかに隠し立てしている気配が感じられるという意味がある
怪訝な表情にあっている

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/12(水) 00:30:58.73 ID:BKdKHSYa0.net
なるほど、そう言われてみればそんな気もしてきた。単行本になったときは、こうの先生のネタ解説がほしいな。
正直こうやって議論できる回はまだ良くて、自分には意味のわからなかった回もかなりあるから。

作者に自分のネタを解説させるのはむごすぎるなら、担当編集さんが書いてくれてもいい。
まさか担当さんが意味わからずに雑誌に載せているはずはないと思うんで。

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/12(水) 00:40:06.42 ID:BKdKHSYa0.net
ところでこんな言葉があるらしい。
作品名の由来の一つがこれだったら面白いかと思ったんだけど、今のところは関係なさそう。

百一(ヒャクイチ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E7%99%BE%E4%B8%80-612644
> 《百の言のうち真実は一つだけである意から》うそつき。千三つ。

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/16(日) 17:53:46.40 ID:fR3iM0QK0.net
大英博物館「マンガ展」現地レポ - Togetter
https://togetter.com/li/1366716

ギガタウン、マンガの読み方の説明に使われてる。

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/19(水) 18:58:18.38 ID:juILRqBW0.net
NHKで放送とかやるな
CMなしは嬉しい

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/19(水) 20:14:07.46 ID:+uk1au1V0.net
>>42


44 :43:2019/06/19(水) 20:35:34.56 ID:+uk1au1V0.net
片隅すんのか…楽しみだわ

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/20(木) 00:00:44.19 ID:fQw1y6bC0.net
劇場アニメーション映画「この世界の片隅に」がNHK総合で地上波初放送決定 8月3日21時から
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/19/news036.html

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/26(水) 21:58:04.88 ID:qJgeHnyf0.net
昭和館 @showakankudan
#昭和館 #こうの史代 #あちこちのすずさん 
こうの史代イラスト原画展開催 
昭和館開館20周年を記念して、こうの史代さんが描き下ろしたイラスト原画7点を期間限定で展示。
会期:令和元年7月9日(火)〜12月26日(日)
会場:昭和館5階 ギャラリー 
協力:こうの史代 大和ミュージアム、
https://twitter.com/showakankudan/status/1142013208271523840
https://pbs.twimg.com/media/D9k-2NxVAAETmsw.jpg
午後7:15 2019年6月21日 Twitter Web Client

昭和館 @showakankudan
#昭和館 #こうの史代 #あちこちのすずさん
7月2日から昭和館7・6階常設展示室がリニューアルオープン!こうの史代さんのイラストがパネルで登場します!
戦前から戦後復興期までの4つの時代毎に描かれたパネルを展示することで、それぞれの時代をより一層理解しやすくなります。お楽しみに!
https://twitter.com/showakankudan/status/1141901782831886336
https://pbs.twimg.com/media/D9jTko4UcAAv1qX.jpg
午前11:52 2019年6月21日 Twitter Web Client
(deleted an unsolicited ad)

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/26(水) 22:07:55.85 ID:qJgeHnyf0.net
おまけ

平坂寛 @hirahiroro
デイリーポータルZに沖縄で野生化している巨大ポトス(本来の姿)について書きました。 ポトスに見えないかもしれませんがホントにポトスです。
https://twitter.com/hirahiroro/status/1140940684922257408
https://pbs.twimg.com/media/D9VvcPSU0AEyRIQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9VvcPTUYAAmjAa.jpg
https://dailyportalz.jp/kiji/okinawa-pothos-yabai
午後8:13 2019年6月18日 Twitter for iPhone

『ストポ』は身の回りのささやかな植物が、はるかな過去の巨大なものにつながっている(かもしれない)という作品だったけど、まさかポトス自体が本来、こんなに巨大なものだったとは…。
あとシュウ酸カルシウムという有害な物質をたっぷり含むそうだから、弁当の彩りにも入れないほうがいいねw
(deleted an unsolicited ad)

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/26(水) 22:57:34.64 ID:7poQa+op0.net
>>47
でけえ!

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/08(月) 12:25:09.32 ID:hX0o0Tx3.net
ボールペン古事記をアニメ化してほしい

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 14:21:19.74 ID:oLLrkqJE0.net
>>49
いいねえ、こうの先生もユリイカのインタビューで、次にアニメ化してほしいのは、キャラがいきいきしているこれだと言ってたし。
全編アニメ化が無理だったら、「ぼおるぺん神有月」のショートアニメでも。
https://twitter.com/nisimura_hitosi/status/907961948448243712
https://pbs.twimg.com/media/DJm6QmGVwAA7nqp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJm6U9SVYAAtS4E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJm6YrFV4AIGPXm.jpg
(deleted an unsolicited ad)

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 14:31:29.92 ID:oLLrkqJE0.net
ところでいまさら気づいたんだけど、『街角花だより』の「蘭咲く島から」P106に
「東五軒町のおりん」って言葉が出てくるけど、これ双葉社の所在地なのね…。

株式会社双葉社| 会社概要
https://www.futabasha.co.jp/company/
> 所在地 〒162-8540 東京都新宿区東五軒町3-28

あと一応書いとくと、新キャラの海老根さんと伝田さんは、どちらも蘭の名前(エビネとデンドロビウム)。

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 22:01:52.51 ID:mnaUB/h70.net
何の新キャラ?

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 23:10:38.59 ID:oLLrkqJE0.net
>>52
『街角花だより』の この回に登場した女性キャラ2人。説明が悪くてすまん。
24年も前の連載に、新キャラという言葉を使うべきじゃなかったね。

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 23:38:31.54 ID:LlC8pGZ20.net
了解です!

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 12:26:12.64 ID:eHnOsT4B0.net
>>50
ぼおるぺん国引き神話は出雲の特番でアニメというかパラパラ漫画になってたな

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 20:44:53.72 ID:6rXvDiBh0.net
>>55
あ、確かに。しかもそのパラパラマンガ、こうの先生は同人誌にしてたよね。
そういえば、単行本の三巻(海の巻)の終わりにも、イワナガヒメとサクヤヒメのパラパラマンガ?が描き下ろされているし。
やっぱりこの作品をアニメ化したいという思いをずっと持ってたんだろうね。

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 00:57:51.62 ID:JtboUVAB0.net
>>50
ttps://i2.wp.com/fluentlife.jp/wp-content/uploads/2015/11/20151017_125144.jpg?w=432&ssl=1
この衝撃シーンの扱いが色んな意味で難題だ・・・

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/21(日) 20:45:29.02 ID:DNoXBIyQ0.net
>>57
そのシーンの「ウェブ平凡」掲載時のInternet Archive。

https://web.archive.org/web/20110907045856if_/webheibon.jp/kojiki/images/047.jpg
> 7/19(火)雨 今どこにいると思う?近所の喫茶店だよ!銀行に用があって来たんだけど、打ち合わせまでまだちょっと間があるので仕上げをやっている。よりによってこんな頁…。喫茶店の人にホラー漫画家と思われたかもな。

ワラタw

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 22:32:16.31 ID:94rXR5KJ0.net
少し前に昭和館の >>46 の原画展を見に行った。
思ったよりずっと小規模な展示だった。何しろ原画自体は全部で7枚しかない。
でもすごく緻密な原画で、例によっていろいろ仕込まれていそう。
食事中も雑誌を読んでる本好きの長女が、案の定メガネをかけるようになる、とか。

あと呉のあのポスターも貼ってあった。実は現物を見たのは初めてでうれしい。
https://twitter.com/Weekly_Taishu/status/832088949833097216
https://pbs.twimg.com/media/C4wrdKSVMAAR3yf.jpg

同じ5Fの映像・音響室にも行って、占領軍の撮影した終戦直後の呉港のカラー映像を見た。
日本の艦船の残骸の調査映像なんだけど、背後の呉の山々も興味深かった。
至るところが赤土の地肌がむき出しで、緑と赤茶のマダラになっていたから。
たぶん薪炭を伐採しすぎたんだろう。カラー映像はこういうのがすぐわかるから貴重だ。
原作のラストシーンの青々とした灰ヶ峰はフィクションだったんだなー。

昭和館を出ると、近くの靖国神社は「みたままつり」で大変なにぎわいでした。
(deleted an unsolicited ad)

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 17:24:40.00 ID:8qCMgYc/0.net
ttps://twitter.com/katabuchi_sunao/status/1157280275245613056
片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao
明日のは、一か所だけ違うバージョンですので。
#この世界の片隅に

何が違うんだか
(deleted an unsolicited ad)

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 17:42:53.07 ID:JrR+sAv/0.net
クラウドファンディングのメンバーリストのとこカットだって噂

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 18:26:05.76 ID:0Vc21xt20.net
朝から晩までこうの
朝から晩まで片隅
もう片隅飽きた

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 22:21:39.44 ID:pjkfw6Im0.net
アニメ映画初めて観たけど違和感が凄すぎて途中で観るのやめてしまった

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/03(土) 23:58:06.28 ID:Hjjx+M3N0.net
俺は映画にめちゃ感動して見終わった直後に映画舘の売店で原作漫画を買ったわ

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/04(日) 01:16:11.25 ID:fxlaBQ590.net
こうの先生自身による『片隅』の貴重な解説。
https://twitter.com/kozaQgarden/status/1157334638542508033
https://pbs.twimg.com/media/EA-tt7DUEAAwjTI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA-tt7DUEAAwjTI.jpg:orig

こちらは『古事記』の下書き。
https://pbs.twimg.com/media/EA-uAniUEAEpJ1N.jpg
(deleted an unsolicited ad)

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/05(月) 18:17:55.65 ID:kYDjw+cX0.net
ストレスで難聴か。。お大事に

>>65いいねー

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/05(月) 21:52:01.21 ID:/q6H9pPq0.net
こうの先生は秘書を雇って雑用を任せるべきだと思うが、自分が天才だという自覚が一ミリもないからなあ。
せめて英光どのに手伝ってもらえないものか。

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/05(月) 21:54:27.44 ID:/q6H9pPq0.net
蓬莱島への道 | コミックいわてWEB
http://comiciwate.jp/comic/houraijima/

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/06(火) 09:59:33.36 ID:ILIv5sJa0.net
今日は広島原爆の日。

夕凪の街 桜の国 (最新刊)|無料・試し読みも【漫画・電子書籍のソク読み】yuunaginom_001
https://sokuyomi.jp/product/yuunaginom_001/CO/1/
試し読みで『夕凪の街』は全編が読めます。

On The Outside ~ The Kinks - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bdPSzHQPpo0
『夕凪の街』の執筆中に、こうの先生が作品に合うとイメージしていた曲。

約束のワルツ サンタラ  - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2562079
『夕凪の街 桜の国』に感動したサンタラの二人が感動して作った曲。
送られてきたこの曲を聴いたこうの先生は、ライブにも行くほどのファンになった。
『この世界の片隅に』の悲しいシーンを描くときには、サンタラ『フラッグ』を聴いていたという。

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/08(木) 03:46:37.40 ID:SD7JGRL40.net
「夕凪の街」、ヒロインは靴を惜しんで裸足で歩くんですけど、
土から被曝したりしませんの?
ひょいと食べてる雑草も

ぱんぱんに腫れた母よりも、火傷左手のヒロインのほうがダメージできかったとは
家族を探しまわっていたから入市被曝もあるんでしょうか

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/08(木) 08:04:04.68 ID:J0HbJUfN0.net
>>70
枕崎台風で地上の残留放射能はある程度洗い流されているから問題ない

あと「夕凪の街」の舞台は1955年なので、この時代に土に触れて被曝するようなら広島は人っ子一人住めない

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/08(木) 09:38:24.17 ID:SD7JGRL40.net
>>71
ありがとう
巻末見ると、住んでる場所が爆心地に近いので気になった

川が多いからまだ救われたんだろうか

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/08(木) 22:16:08.56 ID:oU3LTpmm0.net
当時の広島は、コンクリもアスファルトもないし、爆発の範囲も狭い。台風なんかで割とすぐ流されるよな。河口の海底に蓄積したのも、戦後の沿岸埋め立てで埋もれたんかね。

311のが、アスファルトやコンクリに結合したのがいつまでも残って微妙だろう。
また、すり鉢状の関東平野に広く薄く積もった放射能は、何年もかけて東京湾に集まる。東京湾河口近辺の放射能の蓄積はここ数年がピークじゃなかったかな。

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 00:04:22.09 ID:q+8Q7S+h0.net
講談社のマンガ誌がとんでもないセールやってる。

【Kindleセール】『アフタヌーン』など講談社コミック誌バックナンバーが最大98%OFF+50%ポイント還元 もう暑いから家でずっと漫画読んでいよう…… - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/10/news023.html

『ヒジヤマさん ふたり暮らし』の載ってる「モーニング・ツー」2017年1月号も、ほとんどタダみたいな値段で買えるよ。

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/15(木) 18:12:52.31 ID:a04s4Gfm0.net
>>74
ありがとう。買った〜

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/24(土) 22:22:58.02 ID:p9dcqmoB0.net
>>74
初めて読んだけど これもいい雰囲気の漫画だなぁ。
しかしやはり、この人の漫画は紙の本でだらだら眺めたいもんだ


カワムツは自分も昔飼ってたな キレイな魚だった

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/26(月) 07:54:23.15 ID:w+DUVH2L0.net
王様達のヴァイキングの最終回、「この世界の片隅に」の手法をまるっといただいてるのを見て思った。

…パッパ共々、どーしてファンブックに参加せなんだのか、あんたはっ!!と。

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 17:43:17.53 ID:aGpXtbTc0.net
>>68 蓬莱島への道
読んで来た
実験的だった
弁天さまかわいい

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 20:20:44.06 ID:TQsbIi3b0.net
自分は >>68 のマンガ、最初はぜんぜんわからんかったよ。
某所に貼られてた記事を読んで、やっと意味がわかって、面白いけどハードル高いなーと思った。
岩手の人ならみんな知ってるのかな?

戻ってきた弁天さま【岩手・大槌町から】(60) : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2014/09/01214673.html
https://www.j-cast.com/images/2014/news_p214673_1.JPG
https://www.j-cast.com/images/2014/news_p214673_2.JPG
https://www.j-cast.com/images/2014/news_p214673_3.JPG

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/28(水) 15:09:58.04 ID:tiUmWN1u0.net
岩手の人間だけど、島自体の津波被害は大きかったが弁天様は流されなかった
っていうのは大槌を震災で取り上げるニュースの時、話題にはなってた
(大槌は岩手の中では震災被害の大きかった町の1つ)
ただ、ひょっこりひょうたん島の元になった、の方が有名な島なので
蓬莱島としては県民知名度は低いと思う
自分は母親が近くの町の出身なんで知ってて
寄り神の信仰まんま(名前も蓬莱)だから
こうの先生の興味を惹くだろうなとは読んでて思ったけどね

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/29(木) 00:45:59.25 ID:nnh2QXfR0.net
>>80
「寄り神」「蓬莱」といった言葉がわからなかったんだけど、ググったらなるほど!と思った。
そうかー、こういう古来の信仰が背景になっていたのか。まだまだこのマンガをわかってなかったよ。
自分はこういうの全然知らないから、知っている人を尊敬してしまうわ。

寄り神(よりがみ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/a-1604956

寄神(よりがみ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/a-146519

常世の国(とこよのくに)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/a-105033

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/29(木) 16:46:40.99 ID:Y9vOKjvM0.net
joki_jakiのツイートワロタ

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/30(金) 00:04:33.73 ID:Qwuuddk+0.net
これかー

jokijaki 展示さんはTwitterを使っています:
> 大学にこうの史代先生の絵の自販機があった!
https://twitter.com/joki_jaki/status/1166848252286660608
https://pbs.twimg.com/media/EDF6SjcUYAA_mRc.jpg
午前8:01 2019年8月29日 Twitter for Android
(deleted an unsolicited ad)

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/31(土) 08:28:41.98 ID:vTWoS+4G0.net
比治山大学わかってるなぁ
学内全ての自販機にこうの作品の絵をプリントして欲しい

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/31(土) 15:04:30.90 ID:RnDefu1E0.net
全てだとたぶん五月蠅くなるよw
1台だけさり気なくあるのがこうの作品っぽい気が

>>81
参考になったのなら良かった
コミックいわてモノは、ぼおるぺん古事記と日の鳥をリンクする作品、って印象があるかな

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 00:27:40.88 ID:+k/y9TMH0.net
今年の頭くらいからこうの作品を読み始めたけど、中毒性がえらく強くて困りますねこりゃ

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 18:22:45.46 ID:GpDXz62J.net
>>50
こうの先生もお気に入りですか!
ぼおるぺん古事記がアニメ化の際には
八俣遠呂智と石長比売は、花澤香奈さんに演じてもらいたいものです

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 23:09:34.07 ID:6QF9xdsp0.net
映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」で花澤香菜が遊女・テルを演じる本編映像解禁
ttps://gigazine.net/news/20190919-konosekai/

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 23:17:30.32 ID:fxIKt8Kj0.net
>>87
原作(古事記原文)通りのアニメ化なら、ヤマタノオロチは台詞無いですがな!w

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 00:25:40.26 ID:qLQGcAs5.net
>>89
騙されて十七裂きにされてる時の、断末魔の叫び声ぐらいありだろ

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/22(日) 02:58:47.30 ID:4+/vdj5h0.net
>>89
あのヤマタノオロチはどこかゆるい感じだったなw

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/23(月) 20:37:23.04 ID:qkNsTLFN0.net
冒頭のあらすじのとこに描かれた全身図も毛糸か何かの束みたいでかわいいんだよなぁ。
8の頭の大蛇じゃなくて8匹の大蛇の束、ってのが面白い

可愛らしい一方で歯がニシキヘビとかみたいに2重になってるのが獰猛そうでいいね

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/23(月) 21:21:05.12 ID:ByKVTo/J.net
蛇はつぶらな瞳で可愛いよ
八俣大蛇は美しき女神とする説話もあるので可愛いのです

魚の切り身を食べるヒバカリ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org612854.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org612857.jpg

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/26(木) 00:24:20.58 ID:+i489Xwl0.net
ヒバカリっつうと採ってきて飼ってるのかね
リアル乃菜さんじゃのう

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/26(木) 00:44:45.00 ID:zxY1/AAb.net
そのようです。
金魚よりも鮎の切り身をパクパク食べるそうです

乃菜さんは蛇買うキャラですか?

下記のスレより
ヘビスレ part27
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1548228149/225

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/30(月) 23:26:41.97 ID:k4kfgu1y0.net
三すくみで蛇に勝つとされるナメクジなら飼ってましたな。

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/30(月) 23:31:34.26 ID:k4kfgu1y0.net
この世界の片隅に (全3巻) Kindle版
https://www.amazo
n.co.jp/dp/B00U0DG77M

50%ポイント還元セール。靴下3足で千円、片隅3冊で954円。

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/02(水) 10:11:09.88 ID:OFC3vhNZ0.net
BS1でやってた「地球タクシー 広島を走る」で
夕凪の町の舞台だった辺りが今の姿と昔の映像出てました
来週水曜日に再放送あるらしいので(10/9午後1時〜NHKBS1)
ご興味のあるかた見ちゃんさい

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/02(水) 12:33:17.97 ID:QQkN3Pab0.net
>>98
基町アパートの前進として
川べりのバラックの映像あったね

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/13(日) 14:04:52.94 ID:Fe2buA2Z0.net
すごいね

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/13(Sun) 21:04:11 ID:2kavjpWV.net
呉の亀山神社のお祭り終了

すずさんもここに来てたのだろうか

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/24(木) 21:04:05.00 ID:9o4YagWR0.net
またか

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/30(水) 21:41:59.34 ID:VErp2LEj0.net
ほう

https://www.ryokoyomiuri.co.jp/mook/post-54.html
昭和の鉄道旅〜復活編〜

特別企画
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」 見える人・橋・電車

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/10(日) 21:41:04.77 ID:uKcFtIxg0.net
死にたい

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/11(月) 01:19:59.89 ID:8+fE+EUx0.net
逃げるが勝ち

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/11(月) 20:49:31.40 ID:0rBRKvY/0.net
そんな日もありませう。毎日ならば神経衰弱です 即刻病院へ

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/11(月) 21:26:14.33 ID:s241T81q0.net
径子おねえさま……!

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 21:26:04.72 ID:DS0N8yhX0.net
頑張れ

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 21:26:05.17 ID:BwRfTELz0.net
きもい

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 23:01:35.16 ID:374LCWN40.net
NHKのローカルニュースにこうのさん出てきて驚いた
夕凪の街のでかいステンドグラスが作られるらしいね

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 18:05:51.64 ID:NWbKH0tN0.net
広島の繁華街に飾られるのね
見に行きたいな

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 13:29:09.55 ID:4oMOabUc.net
呉れんが通り商店街
https://i.imgur.com/5tnTEEA.jpg

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 17:55:45.79 ID:qHW6AgTT0.net
増補版アートブックの対談は既出の内容だった

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/17(火) 00:06:29.66 ID:aHUpBuxr0.net
関連本、また色々出てるのね。文藝春秋から出た対談本は買った
こうの先生 まじめな(?)漫画や文章はキレッキレなのに対談だとちょっととぼけてた感じで面白い

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/17(火) 00:55:10.74 ID:tLRnuF2R0.net
片淵監督の変態性がよく分かる良記事

「編集さんにもわからないように」こうの史代が語る『この世界の片隅に』にちりばめた“しかけ”
https://bunshun.jp/articles/-/16686

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/22(日) 20:49:44.05 ID:AH+zrD7b0.net
片淵監督の情熱も凄まじいがそもそものこうの氏の原作の作り込みがとんでもねぇ。
映画の新版を見て改めて実感させられたわ

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/23(月) 10:40:47.79 ID:6/vL5/2V0.net
原作漫画は、奇跡の出来でしょう。
こうのさんは、アシとかいないんじゃない?
よくぞ一人でこの傑作を書いたよね。

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 16:18:42.28 ID:u/rXiLvR0.net
さらにいくつもの見てきた
ちょっとねちっこかったかな
愛は感じたんだけどね

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/29(日) 21:08:56.26 ID:C+t+0cRa0.net
自分も初回は追加部分ばかり意識して見てしまったせいか若干ねちっこく感じたなぁ。
全部把握した上で2回目見た時は違和感が無くて、個人的にはいいバランスで映画化されてるなと思ったけど…。
これだけ機微と行間を重視して描かれている原作だから、再構築するのも大変だね

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/07(火) 15:34:31.30 ID:FHWLTO8m0.net
ラジオ深夜便で10年前出演した時の再放送があるってよ

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/07(火) 20:21:56.57 ID:1d5BqjzP0.net
いつの放送とか情報ページへのリンクを貼るとかして欲しいわ

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 01:31:33.63 ID:59sANTU/0.net
1月10日の深夜1時のようで。以降しばらくは番組サイトで聞ける…のかこれは

>120
情報ありがとう

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 02:40:11.57 ID:eUftOPXf0.net
NHK 番組表 | ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
ttps://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-01-09&ch=07&eid=66061&f=324
2020年1月10日(金) 午前1:05〜午前2:00(55分)

10日の深夜1時と書いてるから、10日25時かと思った。9日の25時ね。
(10日で言うのなら表記通り「10日午前1時」のがわかりやすいかと)

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 07:54:56.70 ID:fmfWv5gq0.net
みんなありがとう

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 16:55:26.91 ID:0G0OFh6Y0.net
女性漫画家特集再放送の一環なのね
配信中の回の感じだと
午前1時5分を過ぎた辺りから30分くらいかな

>>122
らじるらじるの聞き逃し配信は1週間後までは聴けるっぽい

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 01:04:07.07 ID:jahltExc0.net
この機会に、さらに昔(2005年12月30日放送)のラジオを貼ってみる。
こうの先生の登場するコーナーは52:50ぐらいから。

本谷有希子のオールナイトニッポン 第32回 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4887744

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 23:30:11.64 ID:RhtfPI+G0.net
>>126
やはり気さくな人だねぇ。
しかしこの自然な欲の無さ(?)はすごいな

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 19:28:44.31 ID:M8i9Xg0o0.net
プレーヤー | NHKラジオ らじる★らじる
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0324_04_108435
ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
2020年1月10日(金)放送
2020年1月17日(金) 午前5:00配信終了

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 23:04:58.36 ID:qNe7XIju0.net
平凡倶楽部のエッセイとかと被る部分もあったけど、生の声で聴くと印象がだいぶ違ったわ
奇しくもラジオ内で戦争体験記の読み方について指摘されていたことが何となく実感できてしまうという

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/18(土) 07:54:25.42 ID:jRMwNE2+0.net
ラジオyoutubeにアップされてる

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/20(月) 22:14:23.02 ID:Rn7MQKac0.net
ラジオ深夜便 ゲスト:こうの史代 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Oe0rIzvmoZo

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/31(金) 15:30:51 ID:BufWzqmT0.net
忙しそう

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/31(金) 20:24:34 ID:NYGpiKiH0.net
>>132
どうして?

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/04(火) 19:54:00.53 ID:laeHr0Ti0.net
2020年ってことで こっこさんの永野姉妹がタイムカプセルを掘り返す話の構想に忙しい…
なんてことはないだろうなぁ残念ながら

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/05(水) 02:27:43.71 ID:OxAlR9IB0.net
映画見てきた。
遊郭の件だけじゃ無く、あちこちに新作カットあるのね。

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 07:48:11 ID:KPnLE4VH0.net
昨晩、「(さらにいくつもの)」版を見てきた

ところでテルちゃんの顔に青あざがあったんだけど、ありゃ引き上げられたあと
お仕置きされたってことなのか、原作でもああなのだろうか

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 09:08:20 ID:KPnLE4VH0.net
>>135
周作を見送る場面も、周作のせりふがかわってたね
かならずもどってくる、てのから、もう家にもどれ、みたいな

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 15:16:41 ID:GFKNI0Nv0.net
>>135
パンフ見ると、追加カットがどこか、全部記事で書いてあるよ。

>>136
原作でも傷(アザ?)は左頬に描いてある。
ただ、理由は描かれてないので
折檻なのか、川に落ちた際の傷かは不明。

>>137
そこは変えていたのを、原作通りに戻している。

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/06(木) 15:45:57 ID:KPnLE4VH0.net
>>138
うーむ、そうだったのか
最初の公開当時のスレではわからんかった

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 20:18:31 ID:P31ncvNM0.net
作者スレなんで、
次はどの作品を映像化して欲しいか訊きたい
アニメ、実写問わず

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 22:10:33.78 ID:ogMpQ7wX0.net
>>140
さんさん録かなぁ。仙川さんだけちらっとアニメになってたっけ。

こうのさんご本人はアニメ化があるならぼおるぺん古事記がイチオシらしいが
あのアメノウズメやスサノオが動いているのは凄く見てみたいわ

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 22:53:18 ID:P31ncvNM0.net
>>141
参平を渡瀬恒彦さんで実写化できてたら、とか想像ふくらみますね
ほかの面々のキャスティングとか

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/07(金) 23:53:10 ID:8vq6BFjB0.net
>>141
自分もさんさん録はみてみたい

あとこっこさんかな
NHK向けだと思うのでやらんかなぁ

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 01:55:54.07 ID:B1VEr2jI0.net
>>140
片渕監督以外でアニメ化

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 06:33:51 ID:qLcUZsSL0.net
>>144
京アニに依頼するか(´・ω・`)

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 11:40:34 ID:+FqxsoQm0.net
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=611447&comment_sub_id=0&category_id=256

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 14:58:35 ID:ORDM/+2t0.net
おでんせ大観音
富野御大で 

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 16:36:57 ID:Dtk8xBEV0.net
>>147
登場人物がたくさん死ぬ

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/08(土) 17:00:45 ID:BsC9BU6S0.net
>>148
悲願の「日曜夜7時半」がかなったら黒冨野は封印される
かな?

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/17(月) 20:50:16 ID:zSKPw7fg0.net
こっこさんの111ページ お姉ちゃんが読んでる本に書いてあるURLの先には当時何があったのか?

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 16:37:55 ID:ck1PxiiI0.net
>>150
インターネットアーカイブに残っていたよ。
個人が作った、こうのさんのファンページで作品一覧とか載ってる。
ニュース欄には「かっぱのねね子連載開始」とか、「長い道」連載中の文字が。

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 20:29:28 ID:1pQ+NLzQ0.net
>>151
おお、本当だ。有難うございます。
新参のにわかファンには助かります

「読み切り」欄にある「長い友」とか「けんか」が気になるなぁ

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 15:38:45 ID:RPl/mbAu0.net
本通駅 行ってみたい
地元の人がうらやましい

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 21:57:23.19 ID:UPhjjXW60.net
何かと思ったら例のステンドグラス、設置されたのね。写真で見た感じ想像してたよりずっときれいだ

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/11(水) 21:24:22 ID:/cKiYzhk0.net
井上アイスという漫画家(新人?)の絵が
なんとなくこうのさんの影響下にあるみたい

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:19:27 ID:62YEGw4b0.net
いのうえ食堂のあいすくりいむとな

総レス数 156
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200