2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Under the Rose■船戸明里 62■Honey Rose

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 17:53:36.02 ID:fDh/NDGj0.net
漫画家・イラストレーター船戸明里の作品について語るスレです
dat落ちしないように保守推奨
次スレは>>980が立ててください。

※『Honey Rose』は入手困難な状況でネタバレは避ける方向でしたが、
全9話が配信完了したことで完全ネタバレ解禁となりました。

※前スレ
Under the Rose■船戸明里 61■Honey Rose
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1557217642/

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 17:54:43.40 ID:fDh/NDGj0.net
★作品
『LUNAR 〜幼年期の終わり〜』 『LUNAR ヴェーン飛空船物語』
 角川書店より既刊

『星の砂漠 タルシャス・ナイト』 『若草一家でいこう』
 幻冬舎より新装版発行済み。

『Honey Rose』
 ファミ通ブロスにて連載終了・修正され「Under the Rose」の続刊として単行本化予定。
 BinB Storeにてブロス版をダウンロード限定配信中。
 www.gentosha-comics.net/spica/comics/funato_digital/
 Amazon、楽天、Yahoo! 他電子書籍でも配信中。

『Under The Rose』
春の賛歌
 comicスピカで連載中だったがスピカ及び月刊バーズを経たのち単話web連載を9月より配信予定

詳細は以下参照
https://mobile.twitter.com/Undertherose_bc

・B6版: 現在10巻まで刊行、以下続刊。
   1〜2巻 冬の物語
   2巻後半〜 春の讃歌(連載中)

・文庫版:冬の物語(加筆修正やおまけなし、カラー口絵あり)
 ※「春」の文庫化はない
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 17:56:48.14 ID:fDh/NDGj0.net
他、小説の挿絵など

<『Under The Rose』今後の予定(ソース:ぱふ2006年5月号インタビュー&めもちょう) >
 〜8巻 春の賛歌   〜10巻 夏
 夏の連載が終わり次第、Honey Roseを2冊程でまとめて、「秋」以降もまだ(読者がいる限り)続く

★画集発売予定有り。
 エンターブレインから発売。過去のお仕事の作品を収録する模様。幻冬舎コミックスで描かれた絵は収録無し

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:26:39.10 ID:yLpjx8ej0.net
乙です
早く続き読みたい
何が起こるのか早く知りたい
でもきっとこれからも何年もかかるんでしょうね
それまで掲載環境が続いてますように

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:28:06.18 ID:DSy5Cd+b0.net
>>1乙保守

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:28:19.56 ID:0H9eWDs50.net
メガネ

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:33:35.02 ID:0H9eWDs50.net
巨乳

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:33:44.88 ID:0H9eWDs50.net
ことら

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:44:54.80 ID:yLpjx8ej0.net
キドニーパイ

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:45:15.68 ID:yLpjx8ej0.net
ジンジャープディング

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 18:59:08.10 ID:6ZeUh7UF0.net
>>1さんお疲れ様です、パーキンが焼けてますよ

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 19:00:43.05 ID:4TLs8GGU0.net
>>1
おつ

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 19:05:44.14 ID:HFPolTZr0.net
シェパードパイ
どっか美味しいイギリス料理店はないかしら

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 19:11:43.95 ID:6ZeUh7UF0.net
マリーの薬膳レシピによる定食屋も欲しい
魚のぐちゃぐちゃだっけか…

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 20:48:57.32 ID:WCM+r/ft0.net
>>1
おつです

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 21:33:55.08 ID:6ZeUh7UF0.net
岩石保守

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 21:39:08.76 ID:frvPA0RG0.net
いちおつ

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 21:48:13.80 ID:CqVl+j2e0.net
乙です
イギリスったらスコーン?

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 21:51:57.73 ID:D0OBiSek0.net
>>1
乙です

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 22:11:53.47 ID:HFPolTZr0.net
ショートブレッドも好きです

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 23:02:05.96 ID:nj1drZhi0.net
貴族は、紅茶に冷たいミルクを注いで、
労働者は、冷たいミルクに紅茶を入れるんだっけ?

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 23:05:24.76 ID:0JtuOrFE0.net
紅茶の入れ方にも階級関係あったん?

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 23:37:10.46 ID:9kLgdX6I0.net
蘊蓄面白い
当時のイギリス文化に詳しい人は英文学専攻だったりするのかな

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 23:39:58.85 ID:9kLgdX6I0.net
でもイギリス旅行行ったらマジで食べ物不味かった…
ローストビーフ以外食べるものが無かった位
あんだろ見ると料理メチャクチャ美味しそうなのに

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/03(水) 23:43:02.83 ID:IsMuYG/J0.net
いちおつ!

ロウランドのコックさんの料理はフランス仕込みだから…
キティクレアもうちより美味しい!って言ってたね

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 07:37:42.46 ID:huOfcDg00.net
産業革命で労働者階級が食べていた美味しい家庭料理のレシピがかなり失われたそうだからなあ
あと土地の汚染で食材そのものがダメになってしまったとかなんとか

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 07:47:52.62 ID:EnNVz6660.net
イギリスはお菓子の国

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 09:17:48.69 ID:jb0hcFx10.net
つスターゲイジー・パイ

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 12:34:13.53 ID:gdamW9ZX0.net
>>28
なんだろと思って検索したら爆笑した
面白い料理教えてくれてありがとう

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 13:09:21.00 ID:DwnmL4HT0.net
つられて検索した。
黒い魔女っ子が配達した、「あたし、このパイ苦手なのよね」のパイってこれなのねwww

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 13:28:46.95 ID:bAXTvyDf0.net
1乙ー!
ぺこのすけもいいよね
夏コミに続き出るのかな?

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 13:59:05.23 ID:gVSVtnr80.net
スレ立て乙です

そういえばキティとクレアのお母さんのグレン夫人て何人なのか描写あったっけ?

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 22:51:00.21 ID:FkxCqsCF0.net
>>32
名言はされてないと思う
レイチェルが来た当初の子どもたちとの会話では吹き出し文字の違いで言語の違いを表してたけど、グレン夫人との会話でも共通してるのかな? だったら参考にできるかもしれないけど

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/04(木) 23:08:19.99 ID:jpYySjqK0.net
何となくフランス人かなー?と思ってたけど面接シーンのフランス語とはフォント違ってたから多分違う

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 08:40:55.54 ID:PwuBz/po0.net
ロシア人推す

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 11:48:57.58 ID:mZPs7FQU0.net
何故フランス人だと思ってたんだろう
描写なかったっけ?なんかフランス人だと思ってた

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 11:55:27.23 ID:TqPJwizZ0.net
フォントは違っててもフランス語じゃないかなあ?
…と思って読み直したら5巻でウィルが話すフランス語のフォントと同じ巻のグレン夫人のフォントは同じな気がする

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 12:33:36.02 ID:c69KnpEH0.net
フランス人かと思ってた

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 13:27:18.83 ID:PwuBz/po0.net
ロシア人推ししといてなんだけどどっかでフランス人だって書いてあったような気がする

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 13:35:42.01 ID:ybCZvLYT0.net
自分もフランス人て見た気がする
あとで読み直してみよう

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 15:08:44.75 ID:VYLjwGuR0.net
なんかあの色っぽい感じがフランスっぽいと思ってた

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 15:15:40.38 ID:xpQIq2EW0.net
ママン言ってるからフランス人と思ってた

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 15:19:44.08 ID:c69KnpEH0.net
ファッションの派手な感じもフランスっぽさを感じた

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 16:38:18.01 ID:7k9MulU50.net
全裸で寝てるからフランス人かと思った

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 18:51:44.44 ID:8rF3PvLQ0.net
スレ民のフランス感

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 19:28:12.35 ID:wKqaiSed0.net
自分のことママンって言ってたからフランス確定

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 19:31:48.18 ID:wKqaiSed0.net
グレン家の性格最悪次男があんな荒れててミソジニストみたいなことばっかり言ってるのってグレン夫人への中傷を小さい頃から見聞きしてしまったせいなのかな

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 22:24:57.85 ID:yuWi3ov10.net
レイチェルと二人で話してるときのフォントと
ウィルがフランス語を話してるときのフォントが一緒だからきっとフランス人だ

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 22:49:55.36 ID:jIlouloM0.net
「ママンは」って自称してるからフランスだよ
ロシアはマーチ
イタリアはマードレとかマンマ

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/05(金) 22:57:26.93 ID:B30taf3B0.net
きょう、ママンが死んだ。
を思い出した
異邦人だっけ

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/06(土) 14:27:35.60 ID:6d5/0nda0.net
>>50
確かそう。
通夜の場で出てくるミルクコーヒーが美味しそうに思えた

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/06(土) 17:40:11.97 ID:r5N0e+hC0.net
そういえばレイチェルの実父もゴンクール姓(墓碑銘はド・ゴンクールになってた)ってことはフランス系?

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/07(日) 20:05:17.64 ID:24K0A5uj0.net
ぺこのすけ単行本にならないかな
まとめて読みたいわ

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/08(月) 22:29:36.90 ID:huMThsmh0.net
姓にドがついてるってことはレイチェル実父は元貴族の家系?
レイチェルが赤ちゃんの時に亡くなってるそうだが、4、5歳まで再婚しなくてもそこそこ可愛い格好させられてたってことは、そのぐらい蓄えはあったってことかな?
ブレナン牧師も元々は暮らし向きは良かったようだし、レイチェル母はど貧乏を経験しないまま、病弱の息子に費やし、気がつくとジリ貧生活って感じかな?

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 08:47:29.33 ID:+MpSobvp0.net
ああ。もう今月は新しいあんだろは読めないのね;;
あれほど待ち遠しかった10日が、今はうらめしい

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 12:21:45.71 ID:XvnnTQeD0.net
休載3ヶ月だっけ?早く再開して欲しい

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 12:25:49.68 ID:29snahQH0.net
いつ休載終わるかは不明
いままでのパターンだとそんぐらいじゃねってだけ

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 12:31:10.35 ID:lB9t37iV0.net
Twitterで7月から単行本原稿修正に入る11巻はすぐ出ないとは言ってるけど、いつまでなのかは言ってないね
あとこれまでのように毎月更新は大変で死ぬといってたから11巻以降はそれも変わるかもね

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 12:54:10.30 ID:2k0q4FJo0.net
隔月でいいから30ページくらいかいてくれ…

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 13:43:21.43 ID:lLHVn9KY0.net
毎月描く代わりに8ページでいきます

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 15:54:25.75 ID:lRYOcSFj0.net
隔月30ページでも毎月8ページでも、最後まで描いてくれるならどっちでもいい

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 15:56:12.35 ID:21a1QI+Q0.net
早くメガネをなんとかしてやってほしい

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 20:41:32.86 ID:YeCsJWlu0.net
この製作枚数でよく生活できてるなーと常々思う

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 21:33:22.00 ID:+5EetN+E0.net
無収入になると嘆きながら一ヶ月もばっちり休むってすごいよね
普通の40代会社員ならありえん休み方クリエイターはわからん

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 21:51:51.87 ID:3IBxrRyT0.net
パート主婦ならよくあることじゃね

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 22:15:45.55 ID:GwB/YvqZ0.net
結婚してるかどうかは諸説あったような

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/10(水) 23:43:17.70 ID:06cMsnMp0.net
家が金持ちの漫画家は結構いるしバックグラウンドについてはまあ多少はね?

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 01:39:41.31 ID:wT+ylaAr0.net
確か休載だよなと思いつつ一縷の望みを持って来てみたがやっぱり休載だよな
原作者さんにチロルチョコ投げられないのは寂しいが

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 03:17:27.63 ID:nHbM6c3oO.net
単行本、FSSとどっちが早く出るかなぁ
最近は永野さん、数ページずつでも単行本作業の休載してないし
そういえば逆レネタもあっちの読者は笑いと涙で受け入れてたっけ

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 07:37:10.54 ID:AXEIaprv0.net
>>69
今の調子だと永野だろ
表紙の作業に入ったってあったからね
昔みたいに表紙のイラストに何年もかけなくなったしね

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 08:43:14.72 ID:vm3MFQwv0.net
なんでFSSと思ったけどどっちも将来何が起こるかは確定してるけど
果たしてそこまで描かれるか不明な点が似ているからか

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 17:02:54.60 ID:9hsTPFE60.net
何ヶ月待ったら続きが読めるんだ…

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 17:16:40.20 ID:RAr4yIBk0.net
11巻出ても月イチパターン変えそうだし、半年ぐらい先かもね

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 20:51:03.09 ID:nHbM6c3oO.net
>>71
あと一回あたりの掲載ページ数が少ないとか単行本作業の休載が長いとか独りで描いてるとかいろいろあった
今は永野さんは休載やめたしアシスタントも使うようになったけど
両方読んでる読者もわりと多くいるみたいだし

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/11(木) 21:13:12.66 ID:AXEIaprv0.net
>>74
年齢層がかぶってんのかね
あっちは体感的に40〜50歳台だけど、こっちはどうだろう

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 08:30:40.18 ID:MCyli1rf0.net
kindle unlimitedに入らなくなっちゃったな
あそこで読まれたらページあたり0.5円は出版社のとこにいくらしいけど百円には遠い

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 12:32:38.51 ID:Lsz+yO2p0.net
最後に配信された分を言ってるのなら、そっちはunlimitedに入らないと、最初からアナウンスあったよ

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/12(金) 23:12:03.19 ID:MCyli1rf0.net
>>77
作者さんのTwitterで案内してたのね
フォローしとこ

永野護の描いたアンナ(発狂後)が見たい

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/14(日) 19:57:13.82 ID:FnqJ22s/0.net
キティとクレアがかわいすぎる

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/14(日) 22:09:17.90 ID:DdSYsbMx0.net
アンナとビリーはどっちが先に天に召されるのかな

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/14(日) 23:37:22.37 ID:HMpfu1ll0.net
5巻表紙見てジャケ買いしたなー
キティもクレアもクソガキだけどウィルに叱られてからは素直になったのが可愛い

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 04:04:52.43 ID:UUlmYYYO0.net
生意気でクソ可愛い
叱られて素直になったのもめっちゃ可愛い
二次元的なテンプレっぽさはなくて仕草や言動がリアルな子供寄りっぽいのもいい

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 15:34:46.55 ID:IQgXGkqw0.net
しかしレイチェルの友達はすごいと思う
双子は根はいい子だとしてもフレッドと合わせて三人の面倒見なきゃならんなんてストレスで血反吐吐きそう

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 16:40:33.81 ID:DHktztMq0.net
>>83レイチェルの友達ちゃんと報われると嬉しい
長男は後妻好いていると思われる描写あったから気になっている

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 17:12:26.15 ID:krkaPllf0.net
>>84
長男が後妻好きかもってのはレイチェルが長男に想い人がいるって聞いて
その相手が後妻?まさかそんなわけないよね、って考えただけで
実際に長男が付き合ってるのはレイチェルの友達のほうだから
別に長男と後妻どうこうはない

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 17:27:25.85 ID:DHktztMq0.net
>>85
どうこうないとは思ったんだけど、作者がわざわざ必要のない描写いれるのか?とか、長男も女性に対して仲の好いアルと同じ考えかもとか思ってしまって…私の考えすぎなら良かったです

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/15(月) 17:32:46.28 ID:mnZbaShB0.net
いまだにキティとクレアの見分けがつかない
新生児の顔も描きわけてるくらいだから何か特徴があるんだろうとは思うけど

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/16(火) 19:41:17.47 ID:qkhwMWeV0.net
あれは作画上は区別ないのかと思ってたよ
わかる人は話し方や仕草でわかるみたいな

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/16(火) 20:15:32.49 ID:/Ed1b3wG0.net
>>86
いや、私もあれはなんかあると思った
後妻への叶わぬ恋を吹っ切るためにカテキョに行ったとか

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/19(金) 21:57:18.73 ID:Lob+R+pZ0.net
家庭教師に行ったとして
結婚するんだろうか?

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/20(土) 20:40:05.42 ID:oj4OBbv/0.net
>>90
当時の常識的に結婚は難しいよね
法的にはできるけど親族一同から猛反発必至
現代社会で言うとどこぞの財閥の跡取り一人息子がゲームのヒロインと
結婚式を挙げちゃうようなレベルで白い目で見られて社交界からつまはじき

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/21(日) 00:20:50.33 ID:Ltk+RIoo0.net
もしそうならありがちだと思う
許されない相手への思いを秘めたまま別の、もっと言えばどうでもいい女で気を紛らわすって
あの友人の必死さを見ても、これから報われるための底じゃなくて
物語として上げて落とされるための天井のような

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/22(月) 03:30:44.10 ID:uZzKJChV0.net
頭はいいだろうけど孤児院育ちで財産もなく顔もそこまでよろしくない女家庭教師だしな…

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/22(月) 13:40:46.03 ID:IiAsjU9b0.net
フレッドに虐め抜かれそう

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/22(月) 22:34:31.29 ID:Jm1kADiQ0.net
若い時にそこそこの商人あたりで手を打っておけばよかったのに
あの時代に家庭教師から→貴族の妻を目指すってなんでそんな無茶なルート行こうと思ったんだろ
感情的に見ても、貴族的観点から見ても難易度ルナティックじゃね

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 00:31:41.23 ID:aLZDLc8l0.net
ああ見えて人生三十周目でタイムリープしながら貴族の妻になるルートを探してるのかもしれない

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 05:48:05.26 ID:7kvIuyhP0.net
さらざんまいの公式アンソロに参加するんだね
執筆者一覧に名前出てびっくりした

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 16:36:55.07 ID:k3Cjv2oF0.net
あけりたんのさらざんまい…

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 18:08:39.09 ID:aLZDLc8l0.net
http://www.webmysteries.jp/archives/18903920.html
RTしてたこの本面白そうだ

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 20:32:50.71 ID:lLbkpnD40.net
あかりたんってBL苦手じゃなかったっけ?違ったっけ
さらざんまいで何かくんだろ…

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 21:20:46.67 ID:XUbN1K3B0.net
>100
女の子キャラ一応居るからその子かブラコンショタな気がする

執筆者一覧見ると依頼は幻冬コミックス編集繋がりぽいね

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 22:02:30.82 ID:OK/JLQBr0.net
普通の雑魚アンソロなら請けないだろうけど有名所の作家厳選で知名度と宣伝効果も
あるからと思われ

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/23(火) 23:50:39.35 ID:2tNs3ksh0.net
思われ
とかすんごい久しぶりに見たわ

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 00:11:37.79 ID:68UaLvNm0.net
>>102
あかりたん、そういうえり好みする身分に見えないわ
単に依頼がないから仕事少な目ってだけで

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 07:12:20.46 ID:kJBD7+e30.net
雑誌から短話販売に変わって現行読者だいぶ減ったからね
その上単行本の発売も年単位でかかるとなったら
定期的に思い出してもらわなきゃ熱心な読者以外には存在忘れられそう

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 08:35:41.35 ID:PLqCPsN80.net
>>105
いや10巻発売以前と比べたら少なくともスレ民は圧倒的に増えてるでしょ…

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 08:48:50.55 ID:Iik3U/Qo0.net
雑誌買うより好きな話一話配信で買えるほうが助かる

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 12:47:47.78 ID:l2wl4ffn0.net
うん
雑誌のときは買って他に読むものがなかったから単行本派だった
単話販売ありがたい

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/24(水) 21:06:13.98 ID:Mai5nNSh0.net
あかりたんって以前ピンドラの公式アンソロにも参加していたよね
編集繋がりなんだろうけど

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/25(木) 23:31:25.64 ID:hsDtuBsG0.net
今更ながら最新話読んだ

レイチェルが弟と関係を持つのはさすがにないだろと思ってたけど
これだけ追い詰められたらありうるのかな…

最中もずっとウィルの事を考えてて「君と同じ罪を背負いたい」とか

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/07/31(水) 22:55:42.54 ID:2ZCFvnAw0.net
レイチェル思い込み激しいしありえるっちゃありえる

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/06(火) 18:17:28.64 ID:j4i0Qjr60.net
さらざんまいアンソロ11月か
単行本もこの頃になるかなあ

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/12(月) 12:22:27.04 ID:UMM+EWyI0.net
今月もないのか、再開いつからか知ってる方います?と聞こうと思ったら不明なのか…待ち遠しい

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/13(火) 14:26:07.48 ID:A6ZeCx5e0.net
いつ出るかは公式なアナウンスが出るまで自分でも言えないみたいなことコミケ前のツイで言ってたな

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 19:46:00.81 ID:NU/3G02E0.net
追いかけてる作品がどんどん打ち切りとか電書のみ発行に切り替わってる
あんだろは大丈夫なんだろうか

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 22:44:14.28 ID:8nNJa+Gx0.net
本人が発行部数が下がってるとかしょっぱいとか言ってたような…?

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/14(水) 23:05:31.92 ID:1rQsp3UF0.net
他に連載抱えてるわけでもなく月一連載で十数ページ単行本作業で数ヶ月休止じゃねえ…
最後まで描かせて貰えるといいけど

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/15(木) 01:29:52.47 ID:/VEd5/+p0.net
続いてるだけ本当に有り難いし事情がわからないから仕方ないんだけど

読者の立場としては、連載ページ数が少なくて休載も多く単行本も忘れた頃に出る
そりゃ脱落する人は多いだろうな…せめて単行本が年一とかなら年中行事になるんだが

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/15(木) 08:08:00.57 ID:+oqCUvv70.net
一定量を描き続けてそれほど長くないスパンで単行本を出し続けないと
どんなにいい作品でも売れないのは当たり前っていう見本のような作品

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/16(金) 00:46:53.60 ID:DON73mic0.net
クラファンしよ

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/16(金) 12:09:12.94 ID:z7+GJE340.net
なおさら更新しなくなるのでは

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/16(金) 20:24:24.53 ID:m90pNbWS0.net
じゃあ、泣き落とそう

無理だな。うざがられそう

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/19(月) 22:56:31.67 ID:7mnl0XpF0.net
>>118
それにくわえてアンナ発狂からの展開が遅すぎるのがな〜

来年も再来年もこのスレでアンナいつ吊るのとか言ってそうだし、とにかく春の最後までは完走してほしい

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/20(火) 13:14:29.71 ID:ujlYigoN0.net
>>120
現在進行系で失敗例を2つ見てるのでそれは勘弁して欲しい

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/20(火) 18:03:43.73 ID:30NgwWOR0.net
ライナスくん5話っていつ頃の話なんだろ
伯爵がマリー一家と逃避行する前だよな多分

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/20(火) 22:03:16.49 ID:zgRRW08M0.net
ほんと春の完結までは頑張ってほしい
はにろまではつながらなくてもいい
本当にこういう未来が待っているかは貴方のご想像におまかせしますで構わない
レイチェルとアリスが死ぬのは見たくないのでそれでいいです

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/20(火) 23:09:34.06 ID:sKF3E78d0.net
>>123
同意
アンナツリーが12巻以降に持ち越しとは思わなかった

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/24(土) 12:16:05.24 ID:f543uIGx0.net
>>125
伯爵とマリーが逃避行した年のクリスマス時期の話だと思った
アルバートと買い物に行ってるし、アーサーが二人を見たときの衣装と似ている気がする
なんか選んでいるライナスが手に持っているのが、友人への贈り物だと思ってる
それに、ライナス・ロレンス兄弟が屋敷に来て、まだ2回目のクリスマスだし。

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/24(土) 17:50:25.74 ID:wEiTuwAP0.net
>>128
ありがとう

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/24(土) 23:10:24.96 ID:bjf8rpDO0.net
ちょっと前の話だけど
明里たんがクソリプに応戦しつつ「雑誌買ってくれてたら休刊しなかった」と嘆いてたが、他に読めるものないしアンダロは隔月掲載だったりページ数少なかったりで支援買いし続けるにはちとキツイ値段だったんよ…

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/25(日) 02:36:34.42 ID:57hMOgDO0.net
明里たんには悪いけど、個人的にあんだろを読み始めたときには、雑誌休刊が決まってたのよね;;
コミケで本人に会えた時に、あんだろ新刊楽しみにしてますって言ったら困った顔をしてたのは、そのせいだったか
わたしは当分、行かれそうにないから、もし、本人に伝えられるなら
同人誌になっても読むから描いてと伝えてほしい
9月に名古屋に行ける方、お願いします
ツイッターやメールで突撃する度胸はさすがにないw

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/26(月) 13:38:55.56 ID:Oi2SUo1Z0.net
今電子書籍で小出しで配信やってるから「同人誌で展開」にはならないんじゃないかなあ
雑誌と違って配信が終了するとは思えないし、無料のデンシバーズに載せずに単独有料配信してるのも、ある程度の客が見込めると編集部が考えてるからだと思うし

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/26(月) 22:31:36.14 ID:Fi4KNGHA0.net
ふた昔くらい前の「打ち切り食らった商業作品の発表場所」として
Webコミックが同人誌に取って代わった印象

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 00:56:02.88 ID:rvj9/2Ld0.net
「若い頃にマラソンが趣味だったおじいちゃんがボケて徘徊しはじめたら足が早すぎて誰も捕まえられない」
ってつぶやきを見掛けてアンナさん思い出してしまった
若い頃野山を駆け巡った健脚のおかげであんな大暴れを…

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 09:45:24.90 ID:EFNrLJIx0.net
20年経っても体力って落ちないものなのかしら
アスリートだって引退したらすぐデブるっていうのに
アンナさんにいたってはただ整備された森を散歩してただけやし

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 13:32:45.80 ID:BoX9rF3S0.net
ボケると体のリミッター外れて予想外のパワーが出るし
アンナさんもフルパワー出せてるのかも

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/27(火) 21:22:05.14 ID:U+csBy1A0.net
年取って体力が衰えても暴力性があったり自己中心的な性格だった人は更年期を境にタガが外れていくイメージがある

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/30(金) 09:50:46.55 ID:8iLvlQE40.net
アンナさんまだ45ぐらいだし

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/30(金) 23:26:07.09 ID:uHCkwoem0.net
まさに更年期の始まりやん

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/31(土) 11:24:31.63 ID:+N2OhNCW0.net
最初は子供達の年のほうが近かったのに今や大人たちの年齢で震えるわ

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/31(土) 14:48:11.70 ID:OAMpko8K0.net
5巻読み返したらアスパン夫妻と一緒にいるロレンスはすごく可愛いのに7巻からは可愛くなくなってる

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/01(日) 14:35:31.66 ID:O71pWPPJ0.net
通しで見ると皆だいぶ成長したなって思うわ
冬でライナスの言いつけ守って部屋で泣くしかなかったロレンスが
7巻だと先生よりアンナさんの方が偉いからセーフ!だからね
ふてぶてしいwって意見があるけどあえて逞しくなったって言い方したい

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/02(月) 00:17:12.39 ID:3nnCL7a60.net
アンナさんの顔が怖くて夢に出る。

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/02(月) 20:09:04.77 ID:s2+HdGfq0.net
ガーゴイル像の代わりにアンナ像を設置しよう

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/02(月) 23:55:17.17 ID:DEWlCL3m0.net
蛾が集まって来る特典付き

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/05(木) 22:55:49.18 ID:AgRZX1+O0.net
誰得なんだそれ
ロレンスが返事が来なくって泣いてる時、他の使用人さん達も泣いてくれてるんだよね
こうしてみると優しい使用人も結構残ってる

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 00:04:48.76 ID:/4zPPbcB0.net
よくレイチェル庇ってくれるセクシーメイドさんが好き
彼女とメアリは幸せになって欲しい

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 01:27:21.40 ID:yf96y4It0.net
電子版の宣伝してたね

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 14:10:03.60 ID:j6xYwReV0.net
9月アンダロ出るんだっけ?

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 14:47:14.86 ID:JdKOXVQC0.net
出ない
バラで100円で売ってたのをまとめて11巻分ってことで売ってるのを宣伝しただけ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/07(土) 15:31:18.83 ID:a0NbjpWS0.net
今月か来月修正終えて11月〜12月11巻発売かな

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 00:13:21.67 ID:A0GXEKsb0.net
今のアンナさんとか噂になってるんだとしたらハウスパーティーに来た人たちはどう思ってるだろう
挙句自殺したときにはロウランドとの付き合いを遠ざけたりするようになるのかな

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/11(水) 21:31:45.25 ID:SFUjxdaK0.net
表向きは事故死か病死とするだろうけどね
親世代は結びつきが強そうだけど子ども世代はどうかな?
フレッドとかあからさまに距離置きそう
3姉妹はあえてお付き合いしなくてもいい感じだから、アンナさんの件があろうがなかろうが関係ない気もする

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 12:06:00.86 ID:L85l5Q+a0.net
>>152
ハウスパーティーの仲良しロウランドとアンナの錯乱が結びつくとは思えないから今はまだ突発的な精神病だと思ってくれてそう
レイチェルアリス焼死後は不審死多すぎて遠ざかりそうだけど

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 19:44:04.74 ID:SS4Ry0da0.net
アーサーが自力で外に築いた縁がなくなったらさすがに可哀想やなあ
でもはにろのアーサー像は大人しく目立たないだから繋がるっちゃ繋がる…

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/13(金) 16:55:18.88 ID:bM+s8x+R0.net
デール夫人は紅茶贈ってくれてるからきっと大丈夫
二つあるから片方はウィリアムにと気遣っていると希望的観測

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/14(土) 16:39:30.72 ID:TgK3FABr0.net
クリムト展行ってきたんだけど、ベートーヴェン・フリーズ「敵意に満ちた力」を見て
「あ、アンナさんがいる…」と思ってしまった

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/14(土) 22:29:42.52 ID:iHReIlEM0.net
ここはお前の日記帳じゃないんだよ

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 04:50:06.54 ID:vEt31PvT0.net
アンナは特に叩きやすいから物語の感想考察より
嫌悪感情で自分の日記やアテクシ妄想展開にやたら使われがち

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 12:07:11.56 ID:Nh4tC8C20.net
こないだkindleで既刊がお安くなってたので
持ってなかった巻をぽつぽつ買って読んだら
アンナさんが普通にお美しい奥様でつらいわー
しかし作中では恐らくあんなになり出してまだ数か月なんだよな…

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 12:31:29.09 ID:pHrIrxjc0.net
ライナスがロウランドに入って学生生活してる間に何回かは冬越してない?

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 12:35:37.32 ID:MPA5OmEX0.net
「アテクシ」って言葉久しぶりに見たw

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 13:38:52.52 ID:Nh4tC8C20.net
>>160
少なくともアーサーがマリーたちと出奔する前までくらいは
年齢相応の美貌の中年の貴婦人ではあったと思うんだけど
自分がなんか読み違えてる?

最新のアンナさんがウィルに殺されかけてるのって
あのクリスマスから半年後くらいの春〜夏だって思ってた

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 13:51:36.64 ID:f0T8vYsd0.net
月日の経過を特定できそうな場面は35話の
アイザックに会うのは2月以来だから4ヶ月ぶりってところかな

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 15:01:13.71 ID:t31guQb50.net
読み直してたけど横たわったままウィリアムに髪編んでもらってるアンナさんが普通に綺麗だ

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 15:20:14.48 ID:pHrIrxjc0.net
作中そこそこ年数立ってると思うけど
ロウが全く変わらないどころか幼児化してるから余計によくわからんというか

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 15:57:06.73 ID:h+rDbvQS0.net
アンナがアーサーにクッションぶつけてた回にアーサーの「もう7月」ってセリフがあったし帽子が夏物だからせいぜい8月ぐらいだと思ってた
クリスマス後はじめての夏かと

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 16:03:13.67 ID:f0T8vYsd0.net
じゃあそろそろアルとライナスは帰ってくるのかな
よかったねロレンス

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 17:51:20.43 ID:wsboqAzK0.net
作中経過時間、ライナス・ロレンスがロウランドに引き取られてから2年ぐらい
レイチェルが来てから1年半ぐらいだと思う
そろそろアルとライナスは夏休みで帰ってくるはず…アルがアンナさん嫌って帰郷遅らせたりしなければ
夏は社交シーズンらしいからなぁ

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/15(日) 18:04:26.41 ID:f0T8vYsd0.net
まあアルにかぎって帰郷を遅らせることはないだろうな
弟たちが心配だろうし

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 00:04:57.30 ID:2YHysMxg0.net
親があんな状態なのに、ふつうに大学行ってるのすごいなーと思う
休学制度とかないんかな、あの頃は
アルは今更アンナのために何かしようとは思わないから、自分の人生の方が大切なんだろうか
ライナスは早く帰ってきてロレンスのメンタルケアをどうにか…

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 00:16:24.82 ID:scrWri9p0.net
アルが一人前にならないと弟たちも困るからね

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 00:29:06.81 ID:t1ZBr1t80.net
親より自分の人生の方がとかそういう問題じゃない

当時は病気じゃなくても貴族の面倒は使用人がみるのが当たり前
アルがいたってできることは何もない
現時点でアル(ライナスもだが)の本分は勉強なんだから
大学行くのは当然というかむしろ義務

ここで帰ってこいと言う方がおかしいと思う

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 08:45:15.20 ID:OaX3tgel0.net
時代や状況違っても親より自分の人生を大事にしないと潰れるよ
現代日本でもあのレベルの他害する統失なら配偶者が入院させて子供は普通に大学行くべき

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 09:48:17.20 ID:wvqN8gzS0.net
>>171
休学制度は普通にあるよ
というかあの時代のパブリックスクールは入学や卒業の年齢が厳密に決まってるわけじゃないので
留学や病気や家庭事情で休んで(学費は発生する)、戻るだけ

アルは休学制度のあるなしじゃなく、今は帰っても意味がないのわかってる
狂ったアンナの対応するのは医者で夫のアーサーと、マリーがいるんだし

ライナスは大人びてるけどあの泣き虫ロレンスと3歳しか違わない (はず)
兄の立場を押し付けるのは気の毒に思うよ
帰ればロレンスは一時的に落ち着くかもだけど学校に戻る時にまたくり返すわけで…

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 11:18:54.47 ID:nsjlX+lY0.net
>>175
ライナス大人びて見えるけどザックよりも下なんだもんな

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 11:42:39.76 ID:/LiTttQm0.net
ライナスは孤独に奔放で風評の悪いグレースや厳しいだけにしか見えない祖父と関わってきたしね
弟がその日々の救いであったこともあったんだろうけど、あくまで限定的な救いでしかなかったと思うよ

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 12:21:30.28 ID:Oxl86OKu0.net
さっさと家になじんでて仲良しの血縁がいる弟なら家の奴らに任せた方が良いと思うだろうし
庶子で多分現時点一人だけアーサーと血がつながってない自分なら勉強しなくちゃなになるよなそりゃ
爺はあれ時代設定考えてもかなり愛情深い方なんだけどね…理解できなかったグレースがとことんアウト
ライナスは冬の最後で多分理解してる

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 14:34:53.83 ID:ouRd5XVL0.net
何でアルやライナスが自分勝手みたいに言われるのかまったく理解できない

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 14:35:42.25 ID:ouRd5XVL0.net
>>171のことね

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 16:35:57.10 ID:pyeatV0a0.net
>>179
171だけど、2人を自分勝手と言いたいわけではないよ
こういう状態なのに2人とも精神的によく学校行けてるなあという話がしたかった
アンナの世話しろっていうんでなくて、弟たちのメンタルガタガタなのは明らかなんだから
アンナが落ち着く(もしくは死ぬ)くらいまで、少しくらい学校休んでもいいんじゃないかと思っただけ

ライナスにとってもロレンスは大事な弟だと思うよ
手紙もらってどういう返事すればいいかわからなくて戸惑ってるんだと思う
特にライナスは手紙で失敗した過去があるし
早く帰ってきて顔見せる方がいいんじゃないかと思った

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 17:09:55.72 ID:uEZaaIRe0.net
ずっといるけどライナスにロレンスのメンタルケアを求める人残酷だと思う

精神的にっていうなら学校行ってたほうがいいよ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 17:14:39.22 ID:g6NIZmWA0.net
アーサーをはじめとした大人たちがやるべきことを子供に求めるなと思うわ
可哀想すぎる

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 17:23:18.50 ID:6mV+ybKW0.net
アルはともかくライナスに求めるのは酷だな

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 17:30:39.42 ID:NzrAwFa10.net
そもそも家の事情での休学なんて子供本人が判断することではないだろうに
もしアーサーが兄弟や精神病の妻の面倒みさせるために子供休学させたら親として最悪すぎるし休学という発想がなかった

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 17:41:03.60 ID:6iczr7Xc0.net
正直ライナスからしてみればアンナの現状だって知らないんだからあんな手紙もらったって戸惑うしかないよな
普段ロレンスがザックの仲良い分こんなに拗れてるとは思わないだろうし
ライナス視点からのロレンスはロウランド生活を満喫してるところしか見てないわけで

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 18:01:23.82 ID:wvqN8gzS0.net
> こういう状態なのに2人とも精神的によく学校行けてるなあという話がしたかった

私にはそんな発想がないので望むような話の流れにならないとは思うけど
>>181は「アルとライナスが学校にいる現状」を不満に感じてるということだよね?
学校休んでロウランドに戻って弟たちのメンタルケアにつとめるべきなのに、何でやらないかなと不満に思っている

私は戻らないアルとライナスの判断は順当だと思ってる
アンナの世話、ロウランド屋敷に居る子どもたちのメンタルケアはどちらも大人がすることで子供に背負わせることじゃない
特にライナスはロウランドを出た事情を踏まえて「精神的に傷ついた子供」なわけで
兄だって言うだけでお世話役を期待する人はなんか見間違ってない?って思う 

ロレンスとライナスは3つしか違わない、ロレンスはロウランドの子でライナスは父親不明の私生児でロウランドのお情けで学校に行ってる

たとえば>>181の希望通りにライナスが休学してロウランドに戻ってロレンスの世話をしたとして
ロレンスは喜ぶだろうけど、一時的にアメを与えて黙らせるだけで解決にはならない
アメの役をするためだけにライナスがロウランドに戻るのがいいと思うの?

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 18:43:24.74 ID:vc0MSQVx0.net
てかロレンスが会いにいけばいい話な気がする
アルの家で合わせてあげればいいだろよく泊まりに行ってるようだし
まああったらあったで今度は離れるの嫌がって大変かもしれないけど

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 19:22:35.50 ID:m23GCHQI0.net
そばで見てればやきもきするだろうけど
起きたことだけ見たら「兄ちゃんに会いたいってぎゃん泣きして庭にプチ家出半日?した」だけだしな
そんなんで帰って勉強遅れたら卒業も遅れるかもしれないし結果的にいっしょにいる時間が減る
ぎゃん泣きぐらいでいちいち帰ってくると思い込まれたらそばで面倒見てる人に迷惑かける
ただ返事の一通ぐらい書いてやればいいのにとは思うな
レイチェルもライナスも頑なに返事出さないけどなんかあるんだろうか?

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 19:34:03.62 ID:vc0MSQVx0.net
13歳の男子だしもともと筆まめなタイプではないようだしライナスくらいはなら自然だと思う
レイチェルは事情あるんだろうけど
今回の手紙は伯爵いわくアルバートに困り果てて相談にいったくらいだしガチで何書けばいいかわからないだけかな

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 20:01:16.89 ID:IpW6v0mr0.net
ライナスは自分の手紙のせいで母親が自殺してるから手紙苦手になったんだろうなぁ

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 20:05:48.20 ID:Kcn47Qc90.net
>>181
家族より自分の人生の方が大切という言い方は自分勝手と責めてるようにしか見えない

なんで子供のメンタルケアを同じ子供がしないとダメなのか

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 20:09:29.59 ID:XkASwJ8M0.net
アルとライナスが家に帰らないのが不思議マンは超難関進学校で休学なんかしたら経歴に傷がつくし寧ろ親不孝だという考えは浮かばないんだろうか

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 21:39:30.64 ID:Oxl86OKu0.net
ライナスの立ち位置考えたら後々何があっても生きて行けるかどうか決まる瀬戸際みたいなもんだろ学校って
庶子ですらないって言われたら全部終わっちゃうし
はにろ時ならともかく今の時点じゃそこまでアーサー信じ切れてないだろうし
それ取り上げてロウのために!ってライナスの扱い酷すぎね

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 22:19:44.56 ID:Asi78BWw0.net
ライナスだって今の環境で好成績とったりするのを必死こいてやってるわけだしな

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/17(火) 23:09:48.72 ID:+IcvJYKz0.net
むしろアーサーは今どこで何をしてるんだろう?
ロウランド領内にいるのか、たとえばロンドンとかに仕事で行ってるのかとか
あくまでロウランドにいる、ウィルやレイチェルの視点でしか描かれてないから、詳細不明でもやもやするところはある
マリーと、アンナのために病院探しに行ってたらしい描写があったけど、いつの間に行ったんだ? って感じだし

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 00:01:18.66 ID:Xt9mcDzo0.net
アンナさんがアースァー!アースァー!って絶叫してるときに「えっ何?」みたいな間抜けな顔しながら出て来てなかったっけ
あれはちょっと苛ついたw

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 11:25:48.06 ID:hxgpppbP0.net
> アルとライナスが家に帰らないのが不思議マン
幼い見た目のロレンスが「にいちゃああん」て泣きじゃくる絵面が可哀想ってだけ

ライナスが大人びた事情はガン無視w
「お兄ちゃんだから我慢しなさい、弟は小さいんだから優しくしなさい」

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 12:16:43.77 ID:Wla31Jed0.net
他人の感想に対する徹底否定っぷりが時々こえーよなここの住人

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 12:49:18.79 ID:yAIkMUjm0.net
仕方ないんだけどザックがすごい荒れてるなって
お前に会いたくねえから返事来ねえんだろ!なんて10巻のザックなら絶対言わないくらい良い子だったのに
ザックが落ち着けるようになるのは何時になるんだろう
ハニロでザックがどんな大人になるかわかってる分安心はあるけど

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 20:15:16.20 ID:d4kh9pKF0.net
>>198
頭弱そう

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 21:07:48.85 ID:otP6Fpu90.net
>>200
まーでもザックの気持ちも分かるかな
自分の母親があんなことになって友達だった森番の子も居なくなって辛いときに
子供じみたワガママで暴れられたらひどい言葉の一つや二つは投げつけたくもなる
内に溜め込んで病むよりは健全だし

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 21:19:18.18 ID:9iYlkoIn0.net
ほんとザックは奇跡的に健全に育ったよね
レイチェルやグレースの言葉を素直に受け止めて自分の自信や道しるべにしてるところ好き
グレ方も健全でウィルの歪みみたいなものではなく状況が変わればちゃんと乗り越えられそうな感じ

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 21:21:15.76 ID:JpaE2ok30.net
ザックとウィリアム
とても同じ材料で出来た子供とは思えないよなw
外見も中身もなあ

ザックはアンナさんの家系のごつい部分が出ちゃった感じかな

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 22:38:52.78 ID:EbH4rwBi0.net
>>202
14歳の子供には重すぎる事情だよね
ただロレンスがライナスに会いに行きたがった元々の理由の1つはザックのお前は母さんのお気に入りだろって八つ当たりされたことなんだろうけど
手紙の意地悪言うしってのはザックのあれの事だろうし
まあ全部アンナが悪いんですけどね
ザックにもロレンスにもそれぞれ別の友人がいた方がいいよなあ

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 23:16:21.59 ID:aePvQ+g50.net
アースァー!がじわじわきてる

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/18(水) 23:17:13.84 ID:EbH4rwBi0.net
ただ8歳とはいえロレンスはもうちょっと大人になるとか我慢するとかできないのかな
こういう子ってどうやったら我慢を覚えるんだろう

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 00:09:20.15 ID:UMSZE3Y90.net
平常時ならともかく単に我慢を覚えなさいとか言える状況じゃないと思うが
それこそザックすら荒れて当たり散らされてる環境で唯一肉親と実感しているライナスも近くにおらず精神的に追い詰められてるのに辛いのを我慢しなさいってのも違うだろう

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 00:33:41.52 ID:fn95HrZz0.net
兄弟の中で霊が見えるの確定してるのがウィルとグレグとロレンスだよね
なんか全員繊細というか生きるの下手そうな感じが共通してると思う

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 00:51:47.66 ID:d/ByrECp0.net
まともに親に育てられてないことを考慮しても8歳って小2だもんな…貴族だから親だけが悪いわけじゃないだろうけどそれにしても小2…もう少し聞き分けてもいいわな
つーかグレグまで小学生か??

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 01:37:03.24 ID:DLnhETgJ0.net
アルだって、おそらく初恋のローズから歌ってもらってた歌(ハニロでフィオナが歌うやつ)を口ずさみながら、アンナさんの首にネクタイ引っ掻けてズルズル引き摺って、ウィルが止めたら笑顔で「だめだろーこんなの拾ってきゃ。お兄ちゃんと一緒に森に捨てに行こうな」だし。
弟思いなのは間違いないが、母親関係になるとウィルなんて比較にならないくらい一番闇が深くて何するかわからない。家にいたら良いとはとても思えないな。

すごく今さらだけど第37話#1の表紙でレイチェルがうり坊に囲まれてるのは、今年初の配信(1月は番外編だった)で、亥年だからか
それまではだいたい猫だったよね

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 04:10:55.89 ID:67PRoPi70.net
現代家族の価値観で感情論語られても
ズレてるって理解出来ないのか

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 06:39:40.54 ID:p0xLtaL50.net
>>208
今回の家出は色々限界がきてたって事なんだろうな
それじゃ我慢は難しいか
ライナスだけでなくロレンスにとって伯爵も肉親って実感してるだろうけど伯爵は忙しいしな

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 07:15:34.17 ID:cwnOEn0Y0.net
>>207
性格って生まれつきの性質の上にそれまでの経験の積み重ねで出来てくもんだから
極端な例になるけど、ウィル8才とロレンス8才じゃ我慢できる幅や聞き分けの良さが全く違うわけで…

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 12:36:37.41 ID:k1vq70g40.net
小2と言っても学校に行かずに優しい家庭教師にやりたい事を中心の授業?を受けて
末っ子に甘い生活をしてるんだから大人になりようがない

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 13:59:36.32 ID:CLlqz7LU0.net
(ヴィンスと比べて)ロレンスは大丈夫なんか?ってあのアンナさんに心配されるレベルなので
ロレンスに分別を期待してはいけない
もしかしたらロレンスだけはミスピック式教育法のが合ってたかもしれない

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 15:03:15.52 ID:c9PzQxGP0.net
>>215
そういやロレンスって勉強してたっけ
いつも勉強室で絵を書いてる気がする
それか手紙書くか
手紙も勉強ではあるだろうけど数学とか外国語とかやってるところ見たことないような
ハニロでも学がないとか言ってるしロレンスは学校や厳しい家庭教師き無理矢理でも勉強させた方かあったかもね

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 15:15:50.71 ID:pkyrBou90.net
レイチェルもレイプされたりあんなに余裕ない状況でなければもう少しロレンスが勉強に興味持てるように教えてあげられてたかもね

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 18:56:36.43 ID:PCQFVObx0.net
ロレンスは良くも悪くも人に影響されやすいから健全な環境であれば兄弟の中でもトップレベルに素直で優しい子に育ったと思う
頭の良し悪しはともかく…

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/19(木) 21:11:37.76 ID:4le4ZesE0.net
ライナスが傍にいりゃ勉強も影響されたんだろうなあとは思うが
そうはならなかったからどうしようもない
ロレンスだけで考えればライナスがいたほうが良かったろうね

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 06:17:33.14 ID:a7fbZDmR0.net
ロウランドは地雷が多すぎかつ今余裕がなさすぎて
普通の疑問や常識、年相応の我儘をぶつけると何かしらの当たり判定食らって
うるせー黙ってろみたいになるのが根本的な問題な気がする
先生やヴィンセントも地雷踏んでて、それに問題がないとは言わないけど
火傷ですむようなとこ大炎上するのがロウランドじゃない?
ロレンスのそれは確かにうざいけどここで我慢を求めたら
アダルトチルドレン一歩前進だよって感じだしやっぱ家が悪いと思う

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 09:31:27.51 ID:SjaH4bQ60.net
ロウランド無駄に財力と忍耐力がありすぎるんだよな
アンナがキレた時点で遠ざけるなりしてたら
メイド取っ替え引っ替え出来なければ
出来るばかりに不幸を拡大してる
我慢強いのが悪いとは言わないけどどこかで誰かが悪役になって決断しないとな

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 10:21:37.04 ID:ocHX4yF20.net
結局はにろロレンスはああなっちゃうんだよね…
冬の頃はかわいかったのにどうしてこうなったと初見では驚いたけど
幼少期をこんな環境で過ごしたら歪むのも納得

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 14:32:31.88 ID:4f3kmdpz0.net
はにろのロレンスはあれだけのことをやらかしたけどまだ更生の余地ありというか可愛げと隙がある感じ
ぱっと見穏やかで紳士然としたアルのが隙のなさと手遅れ感あって悲しくなった
いやあんだろの時点で既に手遅れな感じはするけど…
女にはだらしないけど弟想いのいい兄ちゃんなのにアンナさんの猛毒をもろに浴びたせいで…

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 14:55:39.15 ID:cojmdIDj0.net
アルは割とそのままじゃない?アンダロの時点でもう取捨選択してる感じがするし
ヴィンスとウィルが変貌したなと思う
はにろのウィルって兄弟相手でも冷めまくってる感がある

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 15:13:13.04 ID:4MIlCTSD0.net
ウィルは妻子亡くしたしね…
ヴィンスもあんなに村の子達と楽しく過ごしててレイチェルを庇ってアンナに噛み付くくらい自信持って振る舞える子だったのが
これから引きこもりになり吃音が出るほど傷付くのかと思うと辛い

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 19:19:16.93 ID:a7qyvsVV0.net
はっきりとロウランドが嫌いと言ってたヴィンセントが
ロウランドで無駄飯喰らいみたいな生活してるのが皮肉だなあと思った

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 19:54:41.56 ID:MCQkb5SX0.net
わずか9歳でひととおり家事できて勉強できて容姿も良くて弟の面倒も見て賢く向上心のあるドハイスペックなのになあ
出来すぎるから反動がひどかったんかな
もったいない

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 20:17:55.81 ID:fCc1t8lL0.net
逆にハニロを見るとディックはまともに育ったようだけどどの辺りで兄と差がついたんだろう

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 20:36:43.70 ID:Z4DZoqk20.net
>>228
真面目に覚えていなかったけど、9歳なのか

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 22:29:29.45 ID:a7fbZDmR0.net
>>229
激動の時期に幼くて何も分からなかったから一点のような
ロウランドの闇からは蚊帳の外で
愛人の子って問題も本妻と母親がほぼ同時期に死んで曖昧になっちゃったし
全兄は運良くヒッキーになってずっと一緒にいてくれて
愛は疑わないわ、待遇の差に疑念抱かないわ、能力優秀で劣等感もなく
兄貴ズが病んだ原因すべてを見事にスルーしてる

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/20(金) 22:56:37.66 ID:ey4kt+3k0.net
ロレンスは厳しいじいちゃんに育てられても食事の食べ方汚いままだったし(よく考えたらあの時点であの食べ方は微妙に汚すぎ…)
優しいレイチェルに優しく教わっても絵を描いてるばかり
で、どう育ってもオツム方向はダメだった気が…
もっともレイチェルの方針は本当に3〜5歳の幼児向きで、ロウランドの子ども達の年齢に合ってないのではとも思うが

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 01:06:58.36 ID:BzT1qU/y0.net
演劇の台詞や芝居を覚えられるなら地頭と言うより興味の方向性の問題じゃないかな
芸術家に多い一芸集中タイプというかやりたいことしかやりたがらないタイプ

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 06:50:58.40 ID:l7zZLxe20.net
>>233
むしろ地頭は少し弱めで演劇だけに興味を向けられて努力できたとか
もしくは言語能力だけ高いとかかもな

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 13:31:59.40 ID:/VWjZqkf0.net
>>232
冬の時って家移って爺がもうメンタルも体も財政的にもズタボロでしょ
ライナス幼少期頃は回想シーン見る限りまだ余裕があったんだろうから目をかけられたんだろうし
ロレンスってつくづくタイミングというか当人以外の部分で時期が悪い所にはまっちゃう感がある
まあキングの家はそういう部分も全部グレースが根本的に悪いで片付いちゃうんだけどね

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 15:05:47.30 ID:LXAay9xk0.net
厳しいじいちゃんは高圧的だけど
別に生活のしつけとかはしてないだろうしね

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 15:24:54.58 ID:s4+1NnvsO.net
食事ぐらいでも爺ちゃんに怒鳴られ忠義なメイドに面倒みられ何でも兄ちゃんが正しいって真似するならもう少し利口な振る舞い出来てたはずだと思う

でもシェイクスピア俳優って馬鹿や品位の無い人間にはなれないはずなんだよねぇ

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 15:42:17.77 ID:0KOMkE/40.net
役者の中ではお家柄やお育ちは悪くないからでは

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 16:24:54.56 ID:O6QRTbFp0.net
冬読む限りロレンスは利口ではないけど良い子だと思うよ

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 16:32:09.15 ID:l7zZLxe20.net
良い子までは言いすぎかなと自分は思う
普通の子かな

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 16:33:19.02 ID:Mb0rfEuY0.net
冬のロウはひたすらお兄ちゃん大好きっ子で癒される

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 18:23:12.89 ID:iy7z9WcE0.net
ロレンスは一応他者のために何かできる子だとは思う
冬でライナスのために体張って神様にお願いしていたしはにろで地下劇場の再建にお金注ぎ込んだのも自分だけのためではないだろうし
はにろ読むとだいぶ残念な大人になった感じしてしまうけど視点が違えばまた印象変わると思う

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/21(土) 18:23:27.80 ID:BzT1qU/y0.net
今はにろ見ると初見では見えてこなかったものが結構見えるな
ロレンスはきっと今満たされない思いを抱えたから
自分の時とは違ってライナスに優しくされる庶子3人に強い嫉妬したんだろうとか
墓場で傘で殴られるシーンは、常日頃托卵でピキピキしてるモル様に
「お父さんのお姉さんだとはとても思えない!」が思わぬクリティカルヒットしたんだろうとか
そりゃ我慢して言わないでおいてやってる所にああ言われたら狂気関係なく切れるわ

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/22(日) 14:06:51.41 ID:XfZvEs+e0.net
アンナさん母がもっと嫌味なババアでモル様と仲良くしてなかったらあんなに壊れなかったような気がする
穏やかな母に優しい夫に可愛い長男…とモル様が欲しくても手に入れられ無かったものを
アンナさんは何の努力も無く手に入れて満足するどころか不満ぶちまけて暴れて挙げ句托卵かますとか
そりゃモル様じゃなくても壊れる

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/22(日) 14:23:29.52 ID:Bs5j5O5G0.net
だったら憎しみをアンナだけに向けとけよって感じ
元々モル様は身内以外には厳しくきつい攻撃的な性格に思えるのでそれが暴発したんだろうね

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/22(日) 14:26:33.93 ID:0CurVZUh0.net
モルゴース伯母さまも自分の家庭が順調だったのなら
弟に固執することもなかっただろうにね
実家より自分の夫や子供の方が大切になったはずだから

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/22(日) 14:45:04.00 ID:EcsvllZd0.net
あの時代は身分だけじゃなく男女で教育の格差があるのが当然
頭よくて金持ちの娘のモル様が薬剤師を断念したのもおそらくそれが理由でしょ

貴族の家庭なら親は手を汚すような子育てや教育に関わらないでプロに丸投げが基本
生まれた子はまずは乳母と女中が養育して女性家庭教師(ガヴァネス)が基礎教育と礼儀作法を仕込む
ロレンスの食べ方などの躾と基礎教育が全くなってないのはキング家でガヴァネス雇う経済的余裕がなかったせいだと思われ
ライナスの幼少期はまだましな経済状況だったろうし、地頭がいいから爺侯爵のふるまいやグレイスが連れてくる文士から学べそう

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/22(日) 20:17:34.61 ID:kgrh06Zd0.net
医師を断念して薬学を学んだんじゃなかったか

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/23(月) 16:03:40.00 ID:adzFoNy60.net
>>232
レイチェルの教え方自体は前の職場でも問題なかったんだし子供に合わせて変えてるだけでしょ
ロレンスはキングでもロウランドでも勉強より先に荒れた家庭環境でやり過ごすこと覚えるのが先なのがせつない

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/27(金) 12:37:58.14 ID:sdQOR9jQ0.net
どうでもいいけど薬剤師って入力しようとしたらヤクザ医師が最初に出てきた

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/09/28(土) 22:22:40.57 ID:qlQX0UGJ0.net
>>244 そんな見方があったんだね
モルさま気の毒すぎる。

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/02(水) 19:41:09.55 ID:bkeqX8AO0.net
モル様はいつ壊れたんだろう
不幸で性格がひん曲がるのと狂気でボケ老人みたいな行動に走るのはまた別だ
アンナさんは狂気に陥るとそれまで出来なかった願望=デレる妄想に陥ったけど
弟の死亡後、モル様もしたかったけど出来なかった願望
=女達を殺し弟を救うという妄想に囚われたんだとしたら悲しいな

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/02(水) 23:02:27.04 ID:C+axf8vs0.net
はにろによると、モル様が女達を死に追いやったのは、弟の死亡以前だが?
自分が望む人生を歩めなかったとして
その理想の人生を歩んでいながら、それを台無しにしながら生きている人間に腹を立てたとしても
その人を攻撃して良い理由にはならないでしょ
まして直接の被害者じゃないんだし

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/02(水) 23:13:38.12 ID:EEOZI5qi0.net
グレースは自殺じゃないってあのアルバートが考えてるんだよね
行方知れずなメイドたちの件もきな臭いし
アルバートがあれだけ疑うんだからそれだけの根拠が今の時点であるんだと思う

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/03(木) 00:31:55.87 ID:uOUQeHpq0.net
グレーズがアヘンに走らせたのはアンナだっけ、死ぬ原因にも関わった事になるし
一応漫画内で描かれてる範囲だと色んなものが重なって自殺したって感じだけどまだ裏がありそうって事なのかな
でもモル様はまだ何もやってないとか無かったっけ?

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/03(木) 01:19:59.29 ID:X6tE9p040.net
モル様自身はまだなにもやってないけど
モル様の意向を踏まえたマージがやらかしはじめてる可能性はあるのでは
はにろで言ってるんだから関与自体してるんだろうし

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/03(木) 07:12:11.29 ID:uOCDLgcZ0.net
https://mobile.twitter.com/8under_the_rose/status/946326498817990657
(deleted an unsolicited ad)

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/03(木) 07:19:48.26 ID:uOCDLgcZ0.net
船戸明里
@8under_the_rose
ハニーローズ電子書籍版は雑誌の総集編です。クソな海賊版対策に出しているだけなので読まなくてもいいです。
既読の方がアンダーザローズを誤読しているのを散見しますので、やっぱり読まない方がいいと思います。(既読の方には、あんだろでは"まだ何もしてない"事をお伝えします。)
午後7:26 · 2017年12月28日

まだ何もしてない発言はだいぶ前だから10巻の時点ではってことでいいのかな
何もしてない→薬を盛ってないって意味でモル様はアンナの統失発症には関与してないってことだとなんとなく思ってたけど誰がとも書いてないし「何も」の範囲もよく分からないね

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/04(金) 17:00:58.02 ID:Jb60LEgV0.net
>下手にメイドに食われてトラウマになったり変な性癖が付いたりした結果、
>心ある長男はある一定の年齢になると弟を娼館に連れて行ったなんていうエピソードまで出てきた。
>さすがはブリカスと言わざるを得ない。

ツイッターで流れてきたこの話見て、アルじゃね…って思った
アルの歪みはメイドのせいではないけど、ライナスを娼館に連れてったのは長男としての思いやりだったのかも

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/04(金) 17:27:18.25 ID:gjeRZDrV0.net
ライナスからしたら余計なお節介だったね
ライナスは親が反面教師になって婚前交渉とか絶対しないだろうな
ハニロでも確実に童貞だろう
弟は女遊びしまくってるようだが

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/04(金) 21:50:46.39 ID:Pifcgo6x0.net
別に歪んでなくても年上が年下を娼館に連れてくことって珍しくはないでしょ

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/04(金) 23:55:28.37 ID:yiCJS5C60.net
>>259
思いやりというか
貴族や裕福な家の父親や兄が年頃になった息子(弟)を娼館に連れて行って筆おろしさせるのはあの時代だと普通のことよ?
結婚は身分が釣り合った処女とするから、それまでにスムーズにことを運べるように学ぶのが紳士の常識w

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/05(土) 14:49:48.09 ID:6qTeQy0W0.net
むしろアーサーはそういうとこ連れてってくれる親族がぁ!いなかったからぁ!
ああいうとこ行って一通り女への幻想捨てておかないと変な女に捕まるっていう

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/05(土) 15:43:07.10 ID:AA/vi0IH0.net
親族にはいなくても誘ってくれる友人や先輩とかがいればな
アルは先輩とか経由だろうし
アーサーにも友人は結構いるけどそういう事に誘ってくれるタイプの友人はいなかった

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/05(土) 22:13:25.63 ID:6I/gaXtO0.net
ウィルはどこでおぼえたんだろう
ずっとロウランドぽいから娼館に連れてかれたことはなさそうだが
一方でグレグとザックはそっち方面全くピュアそう…ライナスのほうが年下なのに

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/05(土) 22:49:40.92 ID:TLXyx9bt0.net
アルがメイドと遊んでるからなあ
それで知ってたりするんじゃないかな

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/06(日) 01:07:58.65 ID:eKBVX1Ph0.net
そろそろ新刊予告出してくれませんかねぇ…

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/07(月) 19:21:38.00 ID:lz5tC8+60.net
>>267
ツイッターには、11巻修正作業中と書いてあるけど、発売情報は公式を待てというところだねー
本誌が休刊した以上、いろいろ難しいのかもしれないね

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/09(水) 00:23:48.86 ID:L/CjevVD0.net
アンナさん大ハッスルシーンの「横たわる雑アンナさん(台詞なし)」がジワジワ来て好きなんだけど
あれ修正されたらちょっと残念

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/09(水) 20:27:01.22 ID:TqrS0QPg0.net
電書刑はごめんだぜ

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/11(金) 07:57:15.18 ID:nAa670360.net
あかりたんが「飛んでる蝶々を撮影したい」って書いてるけど
もしや11巻の中表紙のことかな…
11巻まだかかるな…

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/11(金) 17:02:34.96 ID:ylvh2MCg0.net
よし編集部にサナギを贈ろう

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/15(火) 20:48:05.72 ID:jNIYG1V80.net
沖縄に行けば見られるんじゃないか?
放っとくとMMDとかで作り出しかねんぞ

274 ::2019/10/15(Tue) 20:55:07 ID:QsXcYl8b0.net
沖縄まで行かずとも、関東なら多摩動物園、関西なら伊丹昆虫館が蝶の飼育で有名
大温室だから四季問わず撮影し放題よ

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/18(金) 22:28:19.39 ID:k7Ka1GvC0.net
待ちきれないけどアンダロだけはコミックで持っていたいから我慢する
装丁も含めて全てが芸術なんだよな
ずっと大切にしたい漫画だ

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/19(土) 00:14:00.93 ID:Cc7sbckZ0.net
次の表紙はレイチェルかな?若かりしアンナさんも見てみたい

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/19(土) 07:25:41.35 ID:s+Xo2jbS0.net
バーズの表紙の若アンナさんは春っぽい色彩で可愛かったよね
なお本編

278 ::2019/10/19(Sat) 14:05:06 ID:wYT5HXqE0.net
子ども達希望

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/19(土) 17:42:07.35 ID:0lJsRexh0.net
久しぶりにスレに来た単行本派から質問です

5月に出た番外編3はツイッター情報見ると再録ですか?
単行本に入らないのなら買おうかと思っています
過去の応募者サービスの冊子は2冊持っています

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/20(日) 09:06:14.49 ID:sjD9SfQE0.net
>>279
ライナスくん5話、グレゴリーくん、ウィリアムくん2が収録されているよ
本誌未読で冊子所持ならグレゴリーくん以外は読んだことないんじゃない
今度の新刊に掲載されるかも知れないけど100円だし買っちゃえ

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/20(日) 12:43:19.93 ID:6Bf3fA7U0.net
ウィリアムくんは今後も配信ないのかな?
フリマで小冊子みつけて買うか悩む

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/20(日) 13:15:21.18 ID:rISSvN1X0.net
あんだろのwikiにもなかったのでさっきメモ代わりに書いたテキスト置いておきます
抜けあったらごめんね
再録の掲載号は各自でよろしくお願いします
今手元にあるのでもし質問あったらどうぞ〜


・Under the Rose 別冊ライナスくん 総集編 本文48P
表紙総扉イラスト ウェブマネーカード
ライナスくん1〜2(フルカラー)3(1Pフルカラー)
グレゴリーくん(1Pフルカラー)
グレンさん(1Pフルカラー)
あんだろ!(投票結果まんが)
扉イラスト店頭POP等のイラストギャラリー

・アンダーザローズ スペシャル小冊子 本文80P
表紙イラスト 描きおろし
あんだーざはにーろーず 描きおろし漫画7P
ディックくん1,2
使用人の小部屋(作者による使用人についての解説)
ラフスケッチコレクション 4P
ライナスくん4(1Pフルカラー、スピカ2012.3+描きおろし計7P)
扉イラスト店頭POP等のイラストギャラリー
(偽)ロウランド新聞 描きおろしフルカラー漫画2P
作者インタビュー(編集者との対談形式)

>>280
ありがとうございます!
さくっと買ってきます!

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/20(日) 13:19:32.06 ID:rISSvN1X0.net
ラフスケッチコレクションは3Pだった…
インタビューにラフや設定画も載ってます
偽ロウランド新聞の内容は作者によるお詫び漫画?です

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/22(火) 16:59:35.94 ID:ArEZIcqv0.net
ライナスってなんでロレンスがアーサーの子だって確信してるんだろう
自分が違う男の子供ってわかるのは髪とか見ればそりゃわかるだろうけど、ロレンスもアーサーとは別の人の可能性だってありえそうなものなのに正しい清らかな血を引くアーサー・ロウランドの子供って確信できる理由が気になる

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/22(火) 17:05:04.93 ID:fSwyv/Zk0.net
単純に並ぶと似てるのとグレースの立ち回りとして二人目は血を継ぐ子を産んでると考えたのでは

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/23(水) 16:27:34.65 ID:7dlb6Kcl0.net
アルも言ってたようにいくらアーサーがお人好しでも二人とも別の男の子供だったら引き取らないだろうしね
アーサーや他の兄妹見れば血の繋がりは感じるから確信を深めててもおかしくない

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/23(水) 21:12:55.01 ID:49Qh8Wb90.net
屋敷で軟禁(?)状態だったからじゃね?
まあ使用人はいるとしても

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/23(水) 21:42:19.76 ID:8EykE/li0.net
>>284
回送見る限り大人がライナスにグレースがらみで嫌な感じで接してるから
噂もあったろうし接してる時間なんかからも理解してるんじゃね

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/24(木) 06:24:35.54 ID:XYh3AjfO0.net
なるほど
しかし初めてロレンスと自分との違いに気づいたときはなおさら複雑な気持ちだっただろうな

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/25(金) 23:41:52.45 ID:JT6IoDcO0.net
全巻読み返してたけど、森番は
シチュさえ違えばアンナを抱いてそう

ウィリアムとメイドちゃんみたいに
屋敷の中で貴族としての姿勢を崩さず
一方的にいたぶる方向でだったら
割と素直にセさせてたのかもなと…

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/26(土) 03:05:18.29 ID:dhP9rlpT0.net
うーんどうかな
バレたらアンナさんだけでなくリッケンバッカー家自体が社交界に出れなくなりそうだしそうなったら森番も処分される
森番は感情に流されるタイプでもなそうだから無いんじゃないかな…
ただしアンナさんが嫁に行かず一線も超えないで主従関係続けるコースならありそう

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/26(土) 10:50:32.20 ID:88XVIgJ70.net
たしかに淡い恋心は抱いてたかもしれないけど
現実的な目線も持ってる人だったしたとえ状況が許しても一線は越えなかった気がする

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/26(土) 13:37:34.64 ID:/SFy7+tV0.net
>>291
一生召使として仕え続けるは余裕でありそう

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/26(土) 13:43:21.53 ID:V+P1w1B50.net
あの時代の貴族の道徳観だと未婚の令嬢が森番で火遊びはありえない
結婚までは処女を守るように教育される
結婚して子を持った後の火遊びなら、公的にばれない限り目をつぶれる

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/26(土) 15:16:59.16 ID:f3BOXSQG0.net
森番がアンナさんに抱いてたのは
高貴で傲慢な若い女性への畏怖に似た感情であって
肉体的にどうこうってのは無いと思うなあ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/26(土) 15:23:43.43 ID:V+P1w1B50.net
ロウランドの奥方然として、森番に一時の戯れを命じたらワンチャン有りだったかもとは思う
でもアンナさんが望んだのはそういうのじゃないからなぁ・・・

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/26(土) 15:28:54.00 ID:f3BOXSQG0.net
アンナさんいきなり
♪連れて逃げてよ〜だもんなあw
同意!同意がないと!そういうのは!

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 11:50:32.80 ID:fmkalYIv0.net
淑女としてもダメダメだアンナさん
アグネスさんも姉ふたりに淑女のフリとか旦那に淑女らしい聞き方とか言われてたけどアンナさんに比べたら全然マシだよ
ホントに侯爵令嬢か

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 13:57:10.91 ID:pW7oe1PK0.net
アンナさんは相手に敬意を払うことを「媚び」と認識して拒絶する人種なんだろう

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 14:28:50.65 ID:isdc2+v30.net
野生のアンナさんだからなあ…病気ってことになってるけど元々障害の素質もあったよね?

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 15:53:09.45 ID:6tqz7D1z0.net
>>299
でも他人が自分に敬意を見せないのは絶対許さないのがアンナさん

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/29(火) 21:17:57.65 ID:GZALdAJy0.net
アンナの言動、自分が成長過程で徐々に失った身勝手で幼い部分を拡大されて延々見せられてるようでキッツい
心は幼児のまま大きくなって、欲望の方向はいっちょ前に大人なのがグロテスクすぎる

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/30(水) 14:34:38.43 ID:Qq2LXflk0.net
理性ふっとんで欲望がむきだしになった痴呆老人みたいだよね
男だったら史上最悪のレイパーになってそう
今のままでも森番とウィルにとっては最悪だけどさ…

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/31(木) 12:38:46.84 ID:754K1xb80.net
もう既に最低最悪のレイパーじゃんアンナさん
石で頭一撃ーの昏倒する相手に跨りーの

しかも一人は実の息子

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/10/31(木) 13:14:36.19 ID:nVmrXtV10.net
森番だけじゃなくて息子にも…ってまだ単行本未収録?
アンナさんすごいな

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 12:09:11.51 ID:3DMtrgnl0.net
アンナさんが男だったら
アーサーとは別のベクトルの子沢山になってたんだろなって思ったら笑えるw

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 12:42:08.29 ID:4WgdxT2b0.net
アンナさんが男だったら胸糞度が爆上がりするから想像したくないw

今更だしどうでもいい部分なんだけどこの漫画の「子供の自尊心を上手に満たしてあげるシーン」が好き
具体的に言うとみんなでキルト縫ってるときに双子が糸屋さんごっこしてるところとレイチェル義父が子レイチェルにお手伝いさん募集するところなんだけど
何かじーんとする

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 12:44:30.98 ID:wCDn/DBD0.net
手当たり次第メイドに手付けてたのかな

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 13:35:35.97 ID:OGXAVck60.net
新刊発表まだかな
10巻が12月だったから2月くらいまでに出てほしい

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 13:44:40.29 ID:Daipzhj10.net
アンナさん別に誰でもいいビッチというわけではないでしょうに

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 13:54:46.12 ID:um4X9U+60.net
>>310
だよな
まあ特定の相手だけってところも酷いんだが
ウィル襲ったのも病気で訳わからなくなってるだけでアーサーだと思ってのことだし

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 18:43:30.17 ID:nQN0L+Ov0.net
元々ウィルを息子として見てなかったとかだったら怖いな
今まで一度もアーサーに対して助けを求めて腕に縋り付いたりしたことはないのに
アーサーアーサー言って縋り付けるもの?
正気の時からアンナにとってウィルはアーサーだった気がする
本物のアーサーを好きだったことは一度もなかったんじゃないの?

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 18:58:31.66 ID:/eXI1zjz0.net
>>0307
男だったら森番の娘にストーカー行為をしたあげく失明させてレイプ
実の娘に対しても妻と間違えて手を出そうとするんでしょう
悪魔が来りて笛を吹くの新宮利彦並の胸糞キャラだな

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 19:11:21.33 ID:wWUMsC/a0.net
森番に対しての仕打ちはともかく発症後の狂ってる状態の息子押し倒しはどう考えてもアンナに責任能力ないからそこを同じように並べて断罪するのは違うでしょ
それができてしまう状況を許した伯爵やマリーに責任あると思うよ

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 19:33:16.72 ID:bP4kQ/vV0.net
>>312
森番殺して壊れたアンナの中でアーサーは穏やかな何をしても許してくれた人で止まってるんじゃね
10巻のラストのロウランドに迎え入れられた時のイメージで
だから自分を殴った冷たい今のアーサーじゃなく側にいて優しくしてくれるウィルをアーサーとして見てるだけって気が

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 19:33:21.52 ID:hZw2z7ir0.net
憎んでた夫にアンナなりの恋情(多分)を持つようになったのに、手遅れな上その発露が精神的に壊れてから醜悪な形で起こるあたりエグいよね
幻の中のアーサーの手を取る若アンナが可愛らしかっただけに妄想と現実の格差が…
辛い展開多いけど>>307みたいなシーンがあるから読み続けられるわ
同じ人が描いてるんだよな…

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 21:28:22.03 ID:bSu/Slb20.net
>>307
キティクレアがビリーにお礼言われてせっせと糸通しに励むシーン好きだな
あとローズのお父さんが大きい方のパンをくれるところ
涙腺ゆるくなる

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 22:06:10.63 ID:DKoryZHq0.net
持参金目当てで嫁貰ってその嫁さんが必死に尽くしてもDV三昧育児放棄
結婚前から虐めてた森番の娘を目潰ししながら強○して孕ませ生まれた子は嫁に押し付ける
そして母親似の娘を性的虐待…

アンナさんが女でよかった

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 23:27:42.23 ID:6eBn0M/S0.net
単行本派だけどそんなおぞましい展開あるのか
どう考えてもアンナさんが森番をレイプした時の真意が分からない
服従しなかった男をたんに自分のものにしたかっただけなの

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 23:29:30.02 ID:b9BaN6Nt0.net
アンナが男だったら早い段階で破滅しそう
能力的にも性格的にも「命令されて家のため仕方なく金持ちへ嫁ぐ」以外にできることない気がする
実際は完全な強制ではなかったけどあれがギリギリ本人の自尊心保ちつつ生存できる選択だったんだろうし
兄のサポートは無理だろうけど穀潰しでも男なら一応スペアとして家に置いてもらえたりするのかな

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/01(金) 23:51:00.45 ID:7frEsryJ0.net
相当裕福な家じゃない限り、スペアでもそれなりの職業に就かないといけないんじゃないかな
弁護士、内科医、軍人、聖職者とか、どれもアンナには無理そう

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 00:14:01.53 ID:c2Rj4TNy0.net
ヴァイオリニストはいけるか?そこまでの技術はないか、あと身分的にも無理かなあ

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 01:14:04.73 ID:m4OxUf070.net
親族経営の会社に時々あるという何もしない代表取締役とか…

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 16:58:37.85 ID:sOq9Imya0.net
男アンナさんに合う職かあ

顔だけ綺麗で馬鹿で性格が頑なで他人の意見を聞かない身分意識の塊でしょ…
さらに実家は身分こそ侯爵家だけど長男でもなくしかも経済的に衰退しつつある…

やっぱり身分がなくて経済力がある家に入り婿して
その家の事業の肩書だけ役職につくしかないんじゃないかなー

…まあ3年で別居になると思うけど

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 18:17:20.76 ID:F9dZvvuF0.net
アンナさんが男だったら森番を妾にすることも可能だしそもそもあそこまで精神凝り固まっていかなかった可能性もあると思うよ
もう少しまともに生きられたかもね

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 18:21:01.13 ID:VAuoWkJo0.net
アンナさんはむしろ美人じゃなかったらここまでダメにならなかったんだろうか
本人は自分の容姿にはそこまで執着してなさそうにも見えるけど

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 18:33:49.06 ID:/RgHOVKq0.net
>>326
ダメなブスになるだけだと思う

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 18:36:17.49 ID:J6KVjlaY0.net
アンナは美人じゃなかったらアーサーに惚れられないし森番ともあの危うい主従関係になってなさそう
兄が結婚相手探してくれてそれが上手くいかなかったらめちゃくちゃ文句言いながら何だかんだ兄が面倒見てたんじゃないかな

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 18:41:25.60 ID:J6KVjlaY0.net
そもそも不美人なら父親に甘やかされることもなかったかも…

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 22:54:49.98 ID:XXs1MK7U0.net
もう45とか言われてショック受けてるシーンなかったっけ?
それって裏を返せば美しさや若さを当然のものと教授していたとも取れない? あの傲慢さは美人ゆえだったかも

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/02(土) 23:00:46.74 ID:suPTRbCn0.net
>>330
あれは年齢というより
もう子供が望めない(役割を終えてる)という意味での侮蔑だと思ってた

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/03(日) 01:04:06.77 ID:iyOyIHO60.net
自分もあそこは「もう子供産めない」って事実に改めて打ちのめされたシーンだと思ってた
アンナさんは美人の自覚ありそうな割に着飾ることにはあんまり興味がないから衣装代はかからなそう
農家に嫁いでたら意外と上手く行ってたりして…

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/03(日) 10:48:02.63 ID:4azbL38+0.net
アンナは鏡見てうっとりもしなそうだしずっと昔の服着てる庭番もイケメンではないし見た目に頓着しなさそう
モル様に煽られたせいで産むことには執着してそうだね

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/03(日) 10:53:10.65 ID:mUPmfKkS0.net
あれは全部込みの意味だと思ってた
・老いたBBAで子供も産めず女としては終わってる
・女としての役割を終えた後も人間として暮らせる人徳や技能を何1つ作り上げてこなかった
など見ないようにしていた現実を「もう45歳なのに」という言葉で突きつけられたからかと

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/03(日) 22:36:24.75 ID:NnAij4GA0.net
もしアンナが男で複数の子の父親になったとしても
娘がウィルみたいに慕って献身的に世話してくれることは無いと思うので発症して娘を襲う展開は訪れないというか
アンナとウィルの関係は母と息子だからこそ成立するんだろうし庭番との関係も性別逆転したら全く違った展開になって今のストーリーをなぞるのは無理があると思う

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/03(日) 22:49:06.19 ID:QmLSWo7t0.net
>>324 顔だけ綺麗で〜侯爵家だけど長男でもなくしかも経済的に衰退しつつある…

まんまロウランドに引き取られなかった場合のロレンスの未来像みたい
まあロウはコミュ障じゃないからアンナさんのようにはならないだろうけど

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/04(月) 12:58:33.00 ID:Erw6NNNS0.net
アンナ兄は職業なんなんだろか
侯爵って侯爵だけやってればいいもの?

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/04(月) 13:40:34.99 ID:mZUCRglN0.net
普通は領地運営と、貴族院の議員がお仕事じゃね
侯爵なら議席持ってるだろうし
あとは投資かな

アーサーみたいに爵位持ちで医者ってのは珍しそう

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 16:32:15.07 ID:F/+ryqFw0.net
「旦那様の商才なくしてロウランドは成り立ちません」て台詞があったけどあれは投資の話かな
医者やって投資やって家計の管理して使用人の見回りして愛人と子供たちのフォローしてアンナさんに気を遣って…
アーサーめっちゃ忙しいな過労死しそう

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 19:49:32.25 ID:9Hv35Yg10.net
そこに貴族院の議員という役割も足される…
アーサー分身してそう

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 20:32:25.33 ID:pRGYf/790.net
忙しければ領地と家計のことは家令に頼むつーことも出来るけど
ロウランドに家令っていないよね

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 20:40:19.29 ID:6nR/O3W/0.net
当時はボランティア関係も貴族の仕事なんだっけ
それに12人分の子作りとか多忙過ぎィ
しかし夫婦と家庭に夢持ちすぎ&ベタベタして来てうざい&義姉がやばいの3点を除けばアーサーは超希少な有料物件なのにアンナさんてば…

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 21:26:37.41 ID:8/HYqbfc0.net
アンナさんを擁護するわけじゃないが結婚したてで借りてきた猫状態のときに屋敷の人間総出で顔色伺われてやることなすこと逐一チェックされ
「奥さま今日は○○してたよ」とか陰で情報交換されてたらウッゼェェェェェェ頼むからほっといて一人にして…ってなる気持ちも少しだけ分かる
だからと言って家庭内ニートとDVはあきまへん

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 21:37:49.86 ID:Mv+UdluS0.net
>>342
托卵渡河しないで普通の嫁やってれば義姉は怖くない

>>343
貴族はそれが普通なんだが

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 21:48:18.29 ID:EI722dHe0.net
結婚する前からアンナさんあのキャラだしね

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 22:03:06.07 ID:VbYg+NqY0.net
アンナさん結婚相手としてはかなり微妙だけど
モルさんも最初はあなた(弟)が幸せならそれが一番よだったし、社交サボるアンナさんフォローしてたし
ちょっとくらいチクチクされるかもしれんが、アンナさん次第だった気がしなくもない

でも義姉とうまくいくアンナさんはアンナさんじゃないが

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 22:03:08.85 ID:ivCWVc680.net
アーサーの妻がまともだったらモル様もああならなかったのかな?
完璧に幸せな弟の家庭を見せつけられてもそれはそれで精神やられてそうな気もする
ロウランドに口出す余地なくて拠り所も無くしそうだし

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 22:09:29.53 ID:VbYg+NqY0.net
完璧な女性だと、最初はよくても最後崩壊はしそう

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/05(火) 22:13:53.45 ID:RBg2Jjo+0.net
>>347
事故に遭わず子供に恵まれてモル様自身の結婚生活が順調だったら、アーサーへの執着は薄まったんじゃないかな

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 00:24:14.16 ID:Sdsb/3CC0.net
ロウランドの男と肉体的に交わった全ての女があらゆる選択肢の最悪回答選んでしまった結果がはにろって感じがする

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 07:14:58.30 ID:13KJk1Wl0.net
ロウランドと関わった女、でよくないかな
ローズとかモル様は肉体的には交わってませんし

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 07:58:07.49 ID:Md4ZSNSa0.net
>>351
わからんぞー?w

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 09:18:50.70 ID:zqQwjiCS0.net
きもい

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 09:42:28.57 ID:dGl/EJwb0.net
ローズはアーサーじゃなくロザリンドを選んだ時点で選択間違ってないと思う
旦那とともに子供残して早世してしまったのが誤算だっただけで

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 10:01:44 ID:/UkAA4Mt0.net
アーサーは他で作った子もニコニコ屋敷へ呼び寄せるし、お妾さんとも仲良くしてねーって呼び寄せるしし
なんか当然仲良く出来ると思ってるし、貴族はそれが当然って言っても
ちょっとそこの部分はなんだかなとは思う

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 10:34:48.45 ID:BFErW4Og0.net
>>355
子供を屋敷に呼び寄せたり家族にこだわるのはアーサーの歪みみたいなところもあるからなあ

関係ないけどモル様や義母がいた時期のほうがあのロンドンの屋敷はきちんと回ってたんだろうな…

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 11:25:50.03 ID:MSf02JhZ0.net
アーサーの家族の事故の詳細って不明?

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 11:34:42.82 ID:BFErW4Og0.net
うろ覚えだけど旅行中に乗ってた馬車が崖から落ちたんじゃなかったっけ

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 12:03:29.38 ID:cbtalhb80.net
>>357
仲のいい兄姉に囲まれた幸せな子供時代だったのが
家族一緒に乗ってる時に馬車の事故にあっていまい、モル様とアーサーだけが生き残った

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 12:27:08.29 ID:z3LrbDO/0.net
>>342
ボランティアや家の中のことは、嫁が担当する分野なんだけどね〜
嫁がアンナさんだから…

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 13:44:09.21 ID:MSf02JhZ0.net
馬車が崖から落ちたってよくある事故なのかねこの作品だと邪推してしまう

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 14:21:53 ID:BFErW4Og0.net
ええ…そこあえて疑うような部分だろうか

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 15:06:06.43 ID:0FDcanfL0.net
あえて疑うような部分じゃないと思う
そういえばジョジョ1部でもジョースター家が馬車の転落事故にあってたね

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 16:00:15.31 ID:O2MmQ1iH0.net
道路が当たり前に整備されてるから疑問に思わないのかもしれないけど、当時そんな事ないからね
危険な道なんてざらにあった

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 20:09:22.28 ID:0ANHWgnG0.net
馬って繊細だからアクシデントで半狂乱になったりするからな
そのための御者だがなんせ相手は生き物

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 20:40:05.23 ID:tAJlWgkW0.net
鳥が飛んだのに驚いて騎手を振り落とす生き物だしな
道路事情もよくなかっただろうし、大雨降ってたりしたら崖崩れの可能性もあるか

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 21:53:08.05 ID:dS35lpF80.net
馬めんどうくさいな
自動車ってすごい
まあそれはそれで事故あるけど

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 23:10:36 ID:pARKXBSr0.net
ちょいフォロワーの多い人のあんだろについての呟きがたまたま回ってきてなんか嬉しくなった
もっと読者増えてほし
ついでに1から10までみっちり考察&年表作ってくれるようなかた現れて欲しい(他力本願)

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/06(水) 23:24:03.56 ID:7sV38TtS0.net
冬を読み返してやっぱりアンナ像初期からだいぶぶれてるなと思った
子供たちがアンナ囲んで団欒ぽい場面あるしアンナが一人がけソファみたいなのに座ってるひじ掛けにザックが跨ってるけど叱られもせず受け入れられてるし
あとライナスに牧師になりたいと言われたアーサーがショック受けた時にアンナがアーサーを気遣う様子なのが今読むとすごい違和感

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 03:02:25.28 ID:K5ZT2ATL0.net
>>369
そうなんだよね
あの気遣う?シーン見て何だかんだいい夫婦だなと思ったんだけどね
あれもライナスフィルターなのせいなのか?

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 08:06:49.13 ID:+2qdFM9o0.net
ライナスがロウランドに住むと聞いた時のマリーの表情もライナスフィルターで読者の誤読を誘ってたし、アンナが気遣ってるように見えるのもライナスフィルターだと自分は納得してたわ

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 08:28:38.36 ID:cZNw2eHi0.net
フィルターしだいで
偏屈で高慢ちきな我の強い容姿しか取り柄のない特権階級意識に凝り固まった女も
近寄りがたいほど気高く筋の通った意見を述べる美貌の貴婦人に化けるんだな
ライナスどころか付き合いが浅いうちは
アーサーもマリーもレイチェルもフィルターがかかってたように思う

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 08:33:59.35 ID:HUoz5MeO0.net
気遣ってる場面とかはライナスフィルターでいいんだけどソファの肘掛けにザックが座ってるのは見方次第とかいうの超えてる気がするのはある

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 08:44:38.26 ID:saRKen1w0.net
>>373
あのアンナとザックの距離の近さはあり得ないよね
行儀悪いのにスルーしてるのも

アンナが気づかうように汗飛ばしてるシーンはライナスの後ろにいて視界に入ってないからライナスフィルターと考えにくいんだよなあ

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 10:01:31.85 ID:ReZNUkgc0.net
レイチェルやマリーがアンナを勘違いしてたってのはわかるんだけど
ライナスは過敏で趣味人間観察みたいなところがあって
アンナがウィルとアーサー重ねてることにも気づいてるのに
あれを気遣いってフィルターだとしたらかかりすぎてるなと思った

あとアーサーの過去回想?は作者が正史扱いしてたけど
そこのフィルターはないんかいって

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 10:28:02.14 ID:8RPM+y4W0.net
それぞれの立場から見た体感現実ってことでしょ
第三者である神(読者)の視点からみたら全く別物に見えるってだけで
冬をザック視点で見たらまた違う現実が見えてくると思う
そういうのも見たいと思わせてくれるマンガだよ

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 11:28:19.54 ID:PQiGTORv0.net
ライナスフィルターもあるだろうし、アンナもグレースの死に思うところがないわけじゃなかったようだし
時々はああいうまともに見えることもしてたのかもしれない
ザックの件は違和感あるけど、こっちはまあ脳内補完出来なくもない

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 11:34:52.67 ID:BQ6E0CZz0.net
>>370
そうだよ
ライナスにとって当時貴族的な振舞いを行えるアンナさんは尊敬に値する存在
冬は未熟で表向きしか見なかったライナス通しての物語

春以降もニートで最低なアンナを何故か共感肯定する読者が結構いるんだね…
って作者が不思議がってた

あんだろ自体は年表や設定に準じて順番に描かれている
だけとアンナは擁護がある程本当は良くない人ってわかる描写を増やしてる気がする

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 11:43:22.29 ID:HwdgMfKr0.net
ニムエお姉様が生き残ってくれていたらアンナさんどころかモル様にも勝てただろうに
惜しい人材を亡くした

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 12:50:34.44 ID:cZNw2eHi0.net
モル様だって若アーサーの記憶と世間の評判では家族思いで情の厚い社交上手な才媛だよ
ニムエ姉様が生き残っていたところでどんな大人に育っていたかは分からない
グレースもケチの付けようがないくらい貴婦人の要素を備えていたのに貧乏と下半身の緩さのせいで残念なことになったし

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 18:02:41.29 ID:VhCCAinu0.net
フィルターはあると思うし実際そういう描かれ方をしていると思う
でも違和感があるとこに関しては単に掲載期間が長すぎるってことでは?
計画通りにやってても初期とは齟齬がでてくる
アンナさんが冬の印象に対して実際がアレなのは予定通りだろうけど描いてる内にエスカレートしていったように見える

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 18:36:51.02 ID:Epy5wiQL0.net
見る立場変わると
色々見え方も変わるってのはかなり意識的にやってるとは思う
だから初期のアンナさんと今のアンナさんは違いすぎて当然というか
初期は聡明そうに見えたし
途中は不器用に見えた
そして今はヤバい人にしか見えん

アンナさん母とかもアンナさん視点だとモンスターみたいに見えたりするんでは

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 19:01:25.25 ID:Ru8YctcY0.net
アーサー視点過去回想で印象ガラッと変わったモル様の例もあるからね…
個人的にローズ視点が見てみたい、ロザリンドさんに着いて行ったときの経緯とか
娘と一緒にロウランドにおいでってアーサーに言われたときの心情とか

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 21:02:46.74 ID:2VZBzhtl0.net
フィルターはあるだろうけど
ブレてもいると思う

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 21:28:49.50 ID:qi9QKt+g0.net
あんだろ一話が2002年か…
きっちり考えて描いてるだろうけどまったくブレずにって言うのは難しいだろうね

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 21:40:55.98 ID:oXE43g420.net
アンナさんに関しては
ここまでのモンスターにさせる気はなかったと思うなあ
あくまでもちょっと社会性の乏しい加害性の強い女性くらいの設定だったというか

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 21:49:57.95 ID:SUalordO0.net
ここまでモンスター状態になってると薬盛られてるんじゃないかなとは思う時はあるけど(そもそも身体自体は頑丈みたいだし)
「まだ」モル様は何もしてないんだよね?まあ今後どういう形で首を吊るかにもよるんだろうけど

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 22:01:30.18 ID:bFsrCpku0.net
意外と常識人っぽいリッケンバッカー侯爵視点の昔話を読んでみたい

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 22:22:39.75 ID:4bjamhsj0.net
昔話ならやっぱりグレースの生きている頃がみたいな
グレン男爵夫人とかの交流とか色々みたいところある
あと若い頃は絶対美人だから10代後半または20代前半くらいのグレースもみたい
まあその頃のグレースを知ってそうなのは生きてる中じゃベインズぐらいしかいなさそうだけど

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 22:25:03.13 ID:4bjamhsj0.net
いやグレースは40代(くらい?)でも美人ではあったが若い頃は絶世の美女だったろうし

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/07(木) 22:27:27.97 ID:SUalordO0.net
ある程度年とってもきれいな人多い印象だな、ロウランド周りは
モル様も若い頃は綺麗だったんだろうなって感じの見た目には見える

>>388
良くも悪くも普通の貴族ではあったんじゃないのかなあとは思う

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/08(金) 12:29:07.56 ID:OxnYL6qW0.net
過去ならアンナがだれかと普通に会話しているところをもっと見てみたいな
ウィルにお茶の話したりバイオリン教えたり
どうやってアンナさんは声をかけたんだろう

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/09(土) 02:55:27.30 ID:83gXyx8+0.net
ニムエの大冒険みたいなのは読んでみたい
若きミス・ピックが顔真っ赤にして追いかけまわしてたかもしれない
ロージはいつからあの姿だったのかとか

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/09(土) 06:44:43.27 ID:Ldxrt6lb0.net
子供の頃のロージは超可愛いんじゃないかなと思ってしまう

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/09(土) 10:40:22.21 ID:E2ywDmyo0.net
あの額の痣はどうしてできたのか?
もしかしたら何らかの伏線だったりして

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/09(土) 10:47:54.77 ID:W43jtJf20.net
墓石に書かれた亡きレイチェル父の名前が読めそうで読めなくて
本筋には全く関係ないってわかってるのに必死になって2時間費やした

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/09(土) 22:27:01.04 ID:eKyUGEym0.net
de Goncourtの前に書いてある名前ね
CかGで始まる7、8文字の名前みたいだけど
文字の形が一致するフランス語や英語の男性名が見付からない

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/10(日) 20:52:50.05 ID:oASj9HMD0.net
>>397
おお〜うれしい
名前の頭文字どう見てもCかGだよね
あえてOの可能性があるかもと探したけどまったく引っかからなかったよw

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/11(月) 15:26:52.21 ID:nZmJUlQV0.net
>>388
エマでもそういう貴族いたけど成り上がりに立ち位置を追われて
コンプレックスでことさらに旧来の貴族的価値観に固執したという気配はする
でも頭の足らない娘は老人の愚痴や強がりを真に受けて慕ってくるから
そりゃもうすごく可愛いし、同時にすごく心配になるなとも思う
人間薄々自覚のあることを正論で非難してくる人がいたら反発するけど
イエスマンがいたら逆に冷静になるよねって感じで

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/11(月) 21:37:53.01 ID:7sABgsmR0.net
なるほどな
ロレンスを可愛がったのは父を慕う自分の姿を重ねてたのもあるのか

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/12(火) 20:02:24.74 ID:uhr9MJaz0.net
4巻の133P(電子版)で
キング侯爵の葬式から帰ってきたアーサーが
「私宛の手紙は届かなかったかね?」って聞いてるけど
あれ誰からの手紙かとかもうわかってるんだっけ?

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/12(火) 22:48:18.56 ID:BG+PmVXO0.net
ローズだと思ってた

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/14(木) 00:52:04 ID:ylSC1uRb0.net
単純に仕事関連だと思ってた

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 19:23:05.00 ID:TZRTawT00.net
最新話から今何ヶ月だろ
早よ続き

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 19:31:22.26 ID:8/nc+n4i0.net
せめて11巻発売日でも発表してぇ…

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/16(土) 19:38:19.81 ID:/kmMk0Q10.net
今年は無理っぽいな

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/18(月) 15:27:28.95 ID:t3Ik0jok0.net
6月から休載入ってるんだっけ
長いな…
コミックスは2月くらいかなー?

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/18(月) 20:03:16.52 ID:TX/Q6Ux60.net
あのシーンでお預けは辛すぎるよあかりたん…

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/19(火) 23:56:43.45 ID:ou3YwQ5G0.net
モル様がマリーを殺す動機は今後描かれるのかな
長い間弟を苦しめたアンナとミスピックに楯突いた挙げ句家庭教師の分際で甥っ子と結婚(と托卵?)したレイチェルには殺意を向ける理由が分かるんだけど
マリーには11巻収録内容までは殺すほどの憎しみも必要性もないような
それとももうすでに誰であろうと女は無条件に排除する段階まで来てるんだろうか

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 00:08:54.06 ID:oM7eaVsg0.net
>>409
コミックス派だから最近の読んでないけど
実質女主人化でロウランドの家に入った?入る?からでは
多分外にいたままならしんでないと思う

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 00:43:25 ID:4VgoVbXM0.net
>>409
何かヴィンスのことで揉めて怨みをかうのかなって思ってる
頭いいのは気付かれてるからモル様が学校に入れようとしたけどマリーが反対していざこざとかかな

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 10:53:54.56 ID:2vWZG3LY0.net
ヴィンスが何か失言しちゃってマリー殺害のきっかけになるのかなと思った
はにろでは吃音になってるし

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 10:59:13.87 ID:CfwbLWOB0.net
マリーの死と大きく関わってそうだよねヴィンス
本当に先が気になるけど読んだら辛そうで複雑になる漫画だ

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 11:21:50.93 ID:xIV6Zuvs0.net
アンナさん死後にアーサーがマリーと正式に結婚すると言い出してモル様が止めるも聞かない。
マリーは妾が相応の立場だと固辞したが、ヴィンスが婚外子は辛いと結婚を後押し。
そしてロウランドに入った結果マリー死亡。
死の寸前錯乱したマリーに、アンタのせいだ、と罵られヴィンスが壊れた

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 12:02:26.06 ID:WOwM6Jnr0.net
10巻でモルコロに十分すぎるほどフラグは立ってると思ってたよ
モルゴース
「私は薬剤師になるのが精一杯でしたから
 難しい女医の道を選んだマーガレット・スタンリーに一目置いてます」
アンナの「子持ち・血の分けた家族もち(リッケンバッカー家)」との格差はあれど
マリーも「子持ち・爵位なし出身なのに自分の憧れの職業持ち」

それを聞かされたヴィンス「ロウランドの家 嫌いだなあ」
ロウランド命のモルゴースにとってこの感情をかわいい甥が持ってるという事実は致命的
ヴィンスがポロッと本音漏らしちゃうのはちょこちょこ書かれてるから、そのうちバレるでしょ
どう考えてもロウランドが悪いんだがw 誰のせい?ってなったらマリーのせい

当のマリーはすっかりモルゴース様素敵、ってなってるわけで
マリー親子の絆も亀裂入っちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしてる

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 13:29:42.48 ID:4VgoVbXM0.net
マリーはアンナもモル様にも感謝しなきゃと思い込んでそうだもんね
妾として生きていくことに罪悪感を感じない為にはマリー的にはその二人だけは立てないといられないんだろうけど残念ながら二人ともヤバイ人達だったという…

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 17:56:51.46 ID:2vWZG3LY0.net
モルコロの経緯もレイチェル弟が気持ち悪いくらいのシスコンなのも避けられてる理由も気になるし
あかりたん頑張ってぇ…

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/20(水) 20:20:30.81 ID:jMTSl9KS0.net
>>397
単行本派だからまだ絵見てないけど仏語英語でCで始まる7文字と仮定するとシャルルかチャールズのCharlesが思い浮かぶ

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 14:05:49.87 ID:B0P1CyGX0.net
モル様は伯爵家以上の生まれじゃないと同じ人間として見てなさそう
ヴィンスもディックもアーサーよりマリー似っぽいからさして愛情も無さそう、ザックのこともさして愛して無さそうだし

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 18:06:44.91 ID:uZPeIKa10.net
>>418
最初のC(G)の次はhやlやdはない様子
Geroldみたいにだいぶ後半に上に飛び出た文字が二つあってもっと長い
一番後ろにsかgみたいなのがついてる

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 21:19:19.69 ID:0WAn4w8L0.net
あかりんにはうるせぇって
言われるのはわかっているけど、
ゲームしたり同人誌描いている話ばかりだと、
やっぱり単行本作業進めて
欲しいなって思っちゃうな…
仕事進捗つぶやかないスタンスにしてもさ…
それだけアンダロが面白いってことなんだです。
待ちわびています。

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 21:40:25.87 ID:r0yKNpRt0.net
同人やりつつ仕事もしてるんでは?
楽しそうに絵とか漫画とか描いてるの見ると自分はちょっと安心するな
重い展開が続くあんだろばっかりだと病みそうだし
仮に連載が3年ストップしてるとかだと違ってくるけどw
息抜きしつつあんだろも完結させてほしい

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 21:52:31.50 ID:E2dSEVnT0.net
週刊連載だけど絵も話もキャラも破綻と劣化し続けている胸糞漫画をリアルタイムで追いかけているもので
それに比べたら遅筆でも絵にも話にも破綻がない丁寧なあんだろの方が遥かにストレス少ないです…
はにろで結末はだいたい分かってるし…

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 22:11:18.00 ID:KGHY0AYz0.net
仕事に使う時間と趣味に使う時間は別物だよ
趣味取り上げて生産性上がるわけでもなし

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/22(金) 23:53:24.02 ID:21cg9mN50.net
余暇は大事だよ

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 08:37:53.78 ID:NOE4efM+0.net
人間24時間仕事のこと考えてるとしたらそっちのが異常だしな
そもそも漫画家って仕事で漫画描いて
趣味でも漫画描いたりする人たちだからなあw
遊びの部分もある意味では仕事のサイクルのひとつなんだろう

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 10:52:38.48 ID:OHZlApUY0.net
いつの時代どのジャンルでも同じような事言う人出るんだなあ
最後に本当は言いたくないけどお前のせいで言わなきゃならないっていい人ぶるのも同じ
それともずっといろんな作家潰してるのかな?
要求してるのは「趣味はやめます」なのにうるせえって言われるとわかってるとかすごいわ

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 10:59:10.07 ID:Oe+GZK4s0.net
>>427もどのジャンルにもいる物申したがりの村長だな

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 11:21:50.36 ID:SFEpi53N0.net
本人もわかってて愚痴ってんのに
そんな寄って集って正すことかね

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 11:23:50.85 ID:HAtUprym0.net
掲示板に書き込まなきゃいいだけだよ

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 12:41:31.31 ID:eZcoFrCI0.net
数ページずつでも連載中なら趣味に口出すなと思うけど何ヶ月も休載してるんだから普通に同じこと思うわ

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 12:50:24.88 ID:lXw0XoyN0.net
まあお金ないとかマイナーだから云々とか言うくらいならとは思うけどね
趣味やめたところで仕事のスピードあがるタイプじゃないでしょ

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 15:52:06.55 ID:XcPk/owQ0.net
今回からこの創作体制になったわけじゃないんだし、気に入らないなら読むのやめたらとしか言えないね

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 17:40:38.86 ID:28t1q2ol0.net
今までは単行本作業もっと短くなかった?
雑誌連載じゃなくなると落としても他者にそこまで迷惑かからなそうだし
スケジュール決めてこなしていくモチベーション下がるのかなって思ってる

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 18:24:12.91 ID:L4u3mE+P0.net
言いたく無いけど
お前のせいで言わなくちゃとは
言っていないです。
言いたくなったけど
進捗に口出しされるの
うざいって思っている
作者に言直接言ってもなと
思ったので掲示板に愚痴ったんです。
いい人ぶってもないです。
私の意見にそれぞれの考え方を
述べていただけるのは
ありがたいですが
言葉尻をとらえたのか
想像を膨らませて攻撃されても…
とりあえず
みなさん懐が深いようで
凄いなと思いました。
それとこんなに面白い作品を読むのを
やめるつもりは
ありません。
こんなに反響があるとは
思っていませんでした。
お騒がせして
すみません。

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 18:27:39.22 ID:qBgEnAun0.net
えっなんかのコピペか怖っ

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 18:33:55.31 ID:NgGIaWXq0.net
むしろわざとやってるんじゃないか
縦読みネタでも仕込んでるのかもしれないけど探す気も起こらない
今更だけど あかりん て呼び方も変

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/23(土) 21:07:12.90 ID:3nO2yMWs0.net
電波だったか…

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/24(日) 13:36:38.65 ID:NSMhctEW0.net
はにろがあってよかった
結末分かってなかったらヤキモキし過ぎて完結するまで終えなかったかも

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/24(日) 19:41:35.61 ID:ni2GK6nh0.net
>>434
単行本作業が終わってたとしても単行本になる予定自体が白紙って状況かもなって思った

ちょっと今回はいつもにも増して色々遅すぎる気がする

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/24(日) 22:15:35.83 ID:0eqT0yeY0.net
>>440
自分もこれだと思っている

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/24(日) 23:35:48.42 ID:M4ps2hZj0.net
途中から入りにくく最近ずっと気が沈むような表紙のこの漫画が
紙と電子と出続けてるだけですごいって思ってるからなあ

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/25(月) 00:26:17.91 ID:P9Zb/Y+V0.net
正直単行本予定白紙ならより一層本編を先に進めて欲しいけど

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/25(月) 09:18:20.06 ID:e8w/Mr9p0.net
>>435
ヒエッ…

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/25(月) 11:52:14.01 ID:RAv7/ICk0.net
>>442
FE同人やるのはOKなんだけどね(元々そっち出身なんだし)

でも連載再開予告もなし、単行本作業も経過不明、新刊発売未定じゃ毎月欠かさずお布施してきた身としては不安になるよ

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/25(月) 15:15:15.55 ID:lducS9AU0.net
>>442
新規が入りやすいような作品紹介とかキャラ紹介とかRTで広めやすいのをツイッターでやってくれたらいいのになと思う
あんだろ公式垢が出来たときはそういうの期待してた
最新話のあらすじだけでもありがたいけどさ

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/25(月) 19:09:41.07 ID:xlbGvrab0.net
コミックス出ないと印税も入らないだろうし大変だな
完結するなら何年でも待つので出版社さん頼んます…

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/25(月) 19:48:50.69 ID:PtI5EfHf0.net
今本屋そのものが危機的状況だし
マイナー漫画でしかも巻数が増えてくと
おのずと売り上げは落ちる訳で
そういう意味ではきついのかな

自分は電子で最初の方読んで一気にハマった新規ファンなので
もう電子だけとかでもいいような気がするけどねえ

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/25(月) 19:58:23.69 ID:Szuz+r4X0.net
お布施のつもりで紙も電子も両方買ってるけど紙の方が好きだから紙で単行本出なくなったらさみしいなあ

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 10:12:46.33 ID:ijXyFi3W0.net
>>448
電子だけでいいはさすがにない

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 10:44:00.57 ID:G6XXUuI80.net
ハニロみたいにツギハギだらけで電子1冊出しかねないなあ
電子で読んでるけど完結したら本で揃えたいわ

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 16:50:54.71 ID:ID2ic/Bu0.net
アンダーザローズ今最初から読んでるけど、メガネの家庭教師でてから話がだれてる
一体なんの話だったか忘れてしまうくらいに似たような話がえんえんつづく

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 17:38:07.78 ID:fpe3YlIt0.net
延々どのあたりまで来たんだろう
眼帯の森番が出て来るまでがんばって!

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 17:44:54.47 ID:I8b9XCqY0.net
10巻までなんとか頑張ってほしい
確かに冬は綺麗に纏まってよかったよねえ

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 18:42:27.44 ID:dCLuxINN0.net
ブレナン先生が出てきてからの方が圧倒的に長いのに我慢強いやっちゃな

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 19:35:05 ID:TT68mMi/0.net
作品が完結すると頃には紙の本でなんて出なくなってそう

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/26(火) 20:53:40.37 ID:S8YMI3Mg0.net
受注生産で割高とかでも買うから紙で欲しい…
綺麗な絵だから見開きとかじっくり見たいよ

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 08:04:32.45 ID:zzm1kj5Y0.net
紙で出てほしいのはわかるけど
商業的に厳しいのであれば完結を優先してWEBのみで出すのでもいい
そもそも完結が危うい気がするけど

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/27(水) 09:55:14.46 ID:lVIpvhvm0.net
一度でも紙で出てれば国会図書館や復刊ドットコムという手もあるけど
連載時から電子ってどうなんだろう
自分だけだったかもしれないけどはにろの電子版が見当たらなくなったときは焦った

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 08:08:22.09 ID:EEZhscFV0.net
これ、表紙がレイチェルに見えるんだけど

Under the Rose https://www.あまぞん.co.jp/dp/1705740081/

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 08:13:21.65 ID:CPUgUdfb0.net
なぜhを抜かずにそこを伏せるねん

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 08:25:25.98 ID:EEZhscFV0.net
>>461
すまん

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 08:29:46 ID:w+m7HMUq0.net
個人サイトですらないAmazonのURL伏せる意味がわからん

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 08:46:23.65 ID:yYv7QUIy0.net
>>460
黒猫とレイチェルのこれ見覚えある
割と最近の表紙絵だよね
どういうことなん?
この作家があかりたんに使用許可取って表紙に使ってるってこと?

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 08:58:29.27 ID:Vg4IeNq/0.net
https://www.goodreads.com/book/show/8757915-under-the-rose

同じ本がこっちでは違う表紙でこの作者の他の本の表紙と同じ系統
フレデリックアイシャムさんはもう亡くなってる作家だね
下手したらAmazon側が間違えたのかと

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 09:00:42.64 ID:yYv7QUIy0.net
>>465
ほんとだ
Amazonのミスの可能性が高そうだね

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 09:03:08 ID:XfDP5tLQ0.net
あんだろのノベライズって訳でもないみたいだし
既存作品の絵を別な作品に使用するのはあまりやらないよね
特にこれは人物が描かれているし

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 09:05:19 ID:tIh7Jvwc0.net
調べたら100年くらい前の作品だった

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 09:07:13 ID:XfDP5tLQ0.net
ああ、タイトルつながりでアマゾン側が間違えたのか
なるほど

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 09:42:37.08 ID:O1Vj3//40.net
うむ

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 09:52:59.41 ID:XDPgVZs40.net
義兄嫁さん、自分の教育はセルフサービスでお願いしますw
期待してうちに振ってくるなw

過去の話だけど私は子の夜泣きと後追いで寝不足でふらふらだった時期に、
美味しいとこつまむだけなのにイクメン気取った旦那にぶち切れて
いきなり旦那に1才児を託して、まるっと2日間留守にしたことがある
旦那は週末に友人と遊びに行く予定キャンセルして、月曜は年休取って息子の相手をした
旦那も息子も修羅場だったと思うが、荒療治だったけど結果オーライで旦那は改心した

義兄嫁が今寝不足でフラフラ状態みたいで、トメさんから我が家の過去の話を聞いて
義兄くんを教育して!って・・・うちに振ってきたので断った
寝たいの!って泣くが、父親が健在なんだから任せて寝たら良いじゃん

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 10:21:37.47 ID:EEZhscFV0.net
>>463
Amazonのurlそのまま書くとNGされるんだわ
最初にここに書き込もうとしたときダメだったからあまぞん表記にした

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/11/29(金) 10:37:54.07 ID:bWICYVbh0.net
TwitterのURLつけて何回かレスすると書き込めなくなるのは知ってたけど、今そこまでひどくなってんのか…

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/01(日) 05:33:43.49 ID:XTcO76qD0.net
>>471
あんだろネタだと思って頑張って読んだ

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 00:00:25 ID:Nfx+Zazu0.net
11巻全然出ないね
久々に来たけど情報ないね
密林で単話買ってたから話数溜まって
そろそろ出るかと思って数ヶ月おきにググって今に至るけど
「単話をなるべく大人数に買わせるために単行本引っ張ってる」
可能性を思いついてしまった
お布施的に買ってたけどやめた方がいいのかな

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 03:55:05 ID:VBL/NmeK0.net
>>475
それだったら単行本収録分で連載やめたりしないんじゃない?
今まで買ってない人が焦れて短話買う可能性は低い

ちゃんとした担当とかついてないのかな
情報ないまま長年ついてきた読者放置するなんて売り方が下手すぎるとは心から思うよ

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 03:56:28 ID:VBL/NmeK0.net
情報ないまま(長年ついてきた読者放置する)なんて

でした
どうでもいいけど

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 11:44:43 ID:USu5BbdC0.net
あと1〜1.5冊くらいで終わっちゃうのか

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 11:54:09.11 ID:skQRAYwL0.net
1〜1.5冊って春の賛歌がってことかなアンダロそのもの…?

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 12:00:25.33 ID:7CeJNXjV0.net
blog更新来たね。
介護?体調も心配だけど、いよいよ畳むのか...

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 12:04:25.81 ID:Yx1R8TCI0.net
あんだろそのものは辛い…
体調や家庭のご事情のことだから仕方ないけど本当に面白い一番好きな漫画なのでかなしいな

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 12:59:08 ID:6IsCdDMz0.net
電子配信中の11巻+これから描く1〜1.5冊でアンダロ自体が終わるのかな?

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 13:04:06.29 ID:Wq8U2qwW0.net
まあいつも売れてない言ってたし、幻冬舎からも春で終わりますかと言われてたのかもしれない

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 13:07:28.44 ID:mj/6z2Nd0.net
あの書き方だとあんだろ自体を畳むのかなーと思った
残りの量で結婚までこぎつけられるのかな…
駆け足でもいいからそこはどうにか描いてもらえたらいいな…

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 15:19:32.04 ID:svrQ8Rf10.net
あと1冊分で話畳むのなら
尚更あんなアンナの狂乱を長々やってなくても良かったのでは…

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 15:27:07.59 ID:g/5rz47C0.net
>>485
急に自分や家族が体調崩したのかもしれないし元気な時に決めたプロット変える余裕も無かったのかもよ

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 15:42:04.38 ID:9Rw/46fm0.net
>最近本当にぐったり萎れて締め切り守れないうえに成績も出せないクソで自己嫌悪して仕事をやめる準備をしていたくらいだったので
かなり気分沈んでるみたいだなー

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 16:54:08.87 ID:L+kQRCRK0.net
そのまま単行本出すわけにはいかないのか
収入になるんだし

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 16:55:43.39 ID:svrQ8Rf10.net
>>488
単行本に向けて手直ししないと気が済まないんじゃないの
それは解るよ

ただ何かもう話があそこで終わるんじゃないかって
そっちの方が遥かに現実味が出て来たのがしんどいな
同人誌で続き出すほどの情熱も時間も体力も既にないだろうし

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 17:44:39.30 ID:xh4qaMYW0.net
単行本の予定はやっぱり未定かあ
どうなるんだろうね

あと一冊で終わるにしても未解決事項が多すぎるのでは
3000ギニーを毎年母さんが受け取ってた気もしたが、よく調べたらそんなものはなかったぜ!って終わるのはイヤダー

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 17:46:46.35 ID:esDOsZVn0.net
レイチェルの初めての相手とかね…
雑にウィルの勘違いで処女だったぜ!とかされたらずっこけるわ

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 17:57:30.12 ID:YPLlnMno0.net
ずっとここまで追ってきたからこそショックだな
出来ればゆっくりでもいいから続けてほしい
色々まだ不確定ってところに若干の希望を持ちたい

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 18:51:41.85 ID:ODS6T9qk0.net
>>491
読者にとって思わせ振りではあるけど雑かなあ
少女の頃は活発だって描写もあるから物理的にウィルが勘違いしてもしゃーなしな可能性だってある

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 19:47:57.15 ID:x/saMJm90.net
同人で続き出せないもんなのかね?
らしんばんとかに委託出たら歓喜だけど、
なんなら10年ぶりくらいに参加するわ

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/02(月) 23:54:00.56 ID:SNJLSDTK0.net
ぺこのすけも最終話だなんて描くこと自体やめてしまいたくなっちゃったんだろうか
同人誌は個人の負担がなあ
何よりもご本人とご家族の安寧を祈りたい
創作は何もかも整っていても難しい時は難しいものだろうから
描きたい時に描きたいものを描いてもし見せて貰えればすごく嬉しい

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 00:00:40.77 ID:paRjNs9B0.net
ご本人とご家族の体調が思わしくないときにアンナさん大暴れを描くのはメンタルキツかろう…
全部電子で揃えちゃったけど応援のために紙も買うかな

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 00:07:12 ID:xAIGxorJ0.net
>>493
ごめん、実は処女だったでも全然よくてそれ自体は雑とは思わないんだけどソードマスターヤマトみたいな雑さで処理されたら切ないなってこと

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 00:45:35.29 ID:7Jr3QJfH0.net
普通に定期的に新刊出すのが一番お金になると思う。前から言われてたけど昔は定期的に出てて書店平積みで重刷
普通に考えればわかると思う
実家暮らしで家族が弱ったなら尚のこと死んだ後の自分の生活考えなきゃじゃない?遺産で土地が入っても大地主じゃなきゃ一時凌ぎでしょ
ここで仕事失ってどうするんだとしか。細々とでも続けないと立ちいかなくなるだけ
単行本はさっさと出す。出して重版で修正しようぐらいの心になるべき
アンソロやりたいならFGOに擦り寄ればいいじゃない。ライアーソフトのめてお作経由でもなんでもアピールすればいい
めておが書いてるFGOセイレムの幼女キャラ明里ちゃん十八番でしょ?
アマ読んでたけどそのまま単行本でもファンは文句言わないぐらいの出来だから本人が暗く考えすぎ

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 01:40:10.07 ID:hzhaK/Wz0.net
本人も成績が出せてないってこぼしてるけど多分コミックスが売れてるor新刊も確実に売れるなら幻冬の編集が押してるはずで
その状態で春まで全部未定なんだから販売部数的にも会社的にも微妙な所なんじゃないかな
ご本人とご家族あれこれの要素考えてもここまで続いたから出してあげたいけど…ってな状態な気がする
連載物は一巻が売り上げピークってよくいうけど如何せんアンダロは期間掛かりすぎてまだ終わってないのがな
一時期好きでももう16年でしょ

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 02:25:38.55 ID:3fSi2eB40.net
昔は春は数冊(5巻までだっけ?)でそのあとアリスの冒険で秋が数冊〜終わったらハニロ書き直し〜
もうお話は全部出来てるから描くだけ〜なんて言ってたのになあ
家の都合の前にもうぐだぐだで惰性過ぎたし描くこと自体嫌になったんだろうな
やっぱ同人気質抜けない作家信じちゃダメだな

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 02:26:00.88 ID:fFa+a8Bd0.net
作品アカウントができた頃はこのまま順長に連載が続くと思ったんだがなあ

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 02:30:45 ID:SpW782cr0.net
ここ数巻もうどこでどのエピがあったか覚えてない
延々眼鏡たちがぐだぐだしてただけ
昔だったら数話でまとめてたような内容

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 02:30:48 ID:kjFAiwnE0.net
書店で一巻を見かけて表紙買い(帯込み)してからもう16年か…
当時続きが気になって買ったスピカまだ取ってあるわ

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 04:14:34.80 ID:beygFYfP0.net
あの謎の森番の子どもたちとか消化される気が全くしないわ

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 06:50:57.33 ID:beygFYfP0.net
これだけ純粋に絵や漫画の技術の高い人が、思うように仕事の依頼を得られないの、舌禍って恐ろしいね

高齢オタクの高尚毒舌こき下ろしトークをどうしてもやめられなかったせいで失ったものは多そうだ

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 08:10:20 ID:4pIqLtf00.net
はにろと冬は無駄がなくてよかった
春は冗長
漫画読み取れない的はずれな感想読んで全部細かく書かなきゃってなったのかな
そういう人たちは置いていくべきだったし
人の数だけ物語があるってのはあんだろに限らずのことなんだけどな

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 08:22:44 ID:5PwGm3wT0.net
技術や才能があってもこだわりが強すぎる人はどのジャンルも売れない気がする
この人の絵が好きだからゆっくりでも続けて欲しかったなぁ

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 09:04:45.55 ID:KKkUgNj30.net
>>505
舌禍より安定的に仕事をこなせるかどうかじゃない?
掲載誌の関係があるにしろもう何年も不安定なペースだったし
それこそあんだろ初期の頃のほうがいろいろアレな言動が多かった

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 09:46:44.93 ID:goSi9mwL0.net
LINE漫画から入った人もいたし新しいファンも一定入ってると思うんだけどなぁ
私は高校生の頃から読んでるけどもう今週でアラフォーになるわ

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 09:48:26.67 ID:DCVLzeXy0.net
描かなきゃいけないことと要らない部分の取捨選択が下手だったのかな
絵も心理描写も丁寧なのは良いんだけど…

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 11:36:47.12 ID:8vDyX0gJ0.net
ここまで長く付き合ったのに、俺たちの戦いはこれからだ!みたいなラストは残念すぎるから、ちゃんと終わらせてほしいとは思うが…確かに春は長すぎた
長すぎたのに謎はまだいろいろ残ってるし
冬やハニロと比べると詰め込みすぎたのかもね

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 12:27:20 ID:Yz9f5q8j0.net
でもまだ50なるかならんかでしょ?
辞めて暮らしていけるんだろうか

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 12:35:24.36 ID:FZkDUtEW0.net
本当かどうか分からないけど46歳と出てきた
今は前向きに考えられないだろうけどいつか落ち着いたら描こうかなと思ってもらえるといいな
とにかく課金して応援するしかできないのがもどかしい
ツイで書き下ろし分の宣伝していらっしゃるよ

https://twitter.com/8under_the_rose/status/1192972523924668416?s=21
(deleted an unsolicited ad)

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 14:00:14.45 ID:MOoH0tu90.net
はにろの時はフィオナと同い年だった私はもうマリーを追い越してしまった…
これからアンナ吊ってマリー死んでアリス出来て眼鏡が結婚して…ってのを1巻にまとめられるんだろうか
その他ヴィンスが吃音症になった理由やらアルの片足やら細かい伏線もあるし

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 14:04:48 ID:KKkUgNj30.net
>>514
ヴィンスとかアルのは現状のあんだろでは伏線でもなんでもないのでやらないんじゃない

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 14:17:31 ID:Cv4gM6c30.net
同士の事はよくわからないんだけどそっちも縮小していくの?
漫画を描くこと自体が辛いレベルなんだろうか

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 14:17:45 ID:Cv4gM6c30.net
>>516
ごめん、同人の間違い

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 14:18:00 ID:zppMlyIW0.net
前に老眼にも優しいみたいなこと呟いてたから年齢はともかく目とか辛いんじゃないだろうか
CGとは言えあんな細かい家具とか作ってたら大変だよね
とは言え毎回手描きしてたら腕が壊れそうだし四十肩とかも早く来そうだし
現実の冬もキツいから養生してほしいわ

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 15:14:37.66 ID:KKkUgNj30.net
>>516
そっちも元々盛んに活動してるわけじゃないから
あくまで趣味の活動で描きたくなければ描かなくていい自己責任の世界だから
商業の仕事とは比べ物にならないと思う

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 15:31:51.03 ID:3fSi2eB40.net
話は全部出来てるっていってたんだからもう年表でいいから公開して

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 18:36:03.64 ID:83Z6bBny0.net
森薫先生を作画に迎えて...

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 19:42:17 ID:MJYWGDB70.net
親の介護が終わりが見えないし
自分自身は更年期にさしかかるし
何より老眼が出て来るし
ああいう作品を構想通りに描くならば
もうちょっと無駄な部分を削いで話を進行すべきだったのかもなー
読み応えがあるともいえるから兼ね合いが難しいんだけど

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 19:50:16 ID:XFa8MB/10.net
春は眼鏡カップルメインと伯爵夫婦メインで別の章にした方が良かったかもなぁ
片方を終わらせてからその裏側って形で

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 20:08:22 ID:hzhaK/Wz0.net
話自体は今ので十分面白かったし絵も大好きだけど16年で約11冊だからただただ遅いんだよな
この作品をちょっと好きくらいでこの発刊ペースだと新刊出てても忘れちゃうでしょ

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 23:04:56.21 ID:vLq/kE0U0.net
正餐会とアーサー逃避行は展開上必要な話だけど長かったな…あと9巻の病み病みレイチェルも

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 23:13:10.16 ID:zppMlyIW0.net
33年で15冊目の本を心待ちにしてるからあんだろの刊行はずっと早いと感じる
上も下も見ればキリがないけど出したいと思ってくれるだけで御の字

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 23:46:57.72 ID:hUP26Xh2O.net
>>526
いや、そっちは間に長い休載を挟んでるから

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/03(火) 23:59:41.33 ID:cYbz8D220.net
最近18年待ち続けた人達が報われたから…諦めなければいつかは…

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:16:23.35 ID:YjVjFAgp0.net
>>528
でも「俺たちの戦いはこれからだ!!!」で糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャだったし

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:25:20.49 ID:PxG7F8Ak0.net
冨樫三浦ヒラコーあたりを待ち切れないと言ってるようじゃまだまだだなと思えるスレ

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:30:44.46 ID:m5S5Ht2p0.net
13年ぶりに続きを同人誌で出した少女小説家もいらっしゃるぞ

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:46:29.27 ID:Lndt9bTJ0.net
小説や男漫画家はまだ6070までいけるけどさ
正直いって女漫画家は大作仕上げるのはせいぜい50までで
漫画家業自体もブランク挟んだらもう無理だよね

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:49:26.61 ID:SRKY2wE70.net
>>529
麒麟の話のことならちゃんと終わっているが

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:52:14.87 ID:2fKKT6o/0.net
美内すずえが10年ブランクあけて復帰した時55歳とかじゃなかったか

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 00:57:41.95 ID:NQWQbcFP0.net
70代で現役の萩尾望都先生、青池保子先生の凄味よ

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 01:14:01.10 ID:wCdCfnZOO.net
わたなべまさこ先生だって完全新作を描いてらっしゃるんだ!

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 09:39:35 ID:6ApuMlWo0.net
この流れ見てクリスタル☆ドラゴンの現状調べに行っちゃったよ
あしべゆうほ先生も70歳か…

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 11:07:56.91 ID:K9+KY+0Y0.net
描き込み量が年々下がってる
絵がペラペラ〜
デジタル導入の余波かな、やる気が無いのかな

昔みたいな重厚な絵が見たいわ

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 13:34:29.12 ID:vvqOPj3R0.net
私は背景スカスカ主要キャラクターのみでもいいからあんだろの終わりまで見たいです…

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 15:31:25.41 ID:5yYXyU3O0.net
巻末おまけくらいのラフさ(といっても絵は上手いんだけど)でいいから
・レイチェルのはじめての相手
・眼鏡じゃない方のビリーがレイチェルに避けられてる理由
・アリスの父親は誰なのか
・眼鏡’S結婚の経緯
・マリーの死
くらいはしっかり明かして欲しいなあ

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 15:46:40.53 ID:g46IlOnm0.net
>>521
話題に出しただけでキレそう
以前めちゃくちゃ嫌ってたよね(たしかに初期のエマはびっくりするほど考証ずさんだったけど)

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 15:49:06.08 ID:44shYKrf0.net
>>540
おまけのノリで明かせる内容がない…

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 17:39:49.91 ID:Lndt9bTJ0.net
>>534
もし休養してまた描けるようになって復帰しても美内先生みたいになったら…

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 17:46:13.71 ID:QEfWnOOm0.net
なんか売れないから描かせてもらえないみたいなニュアンスあるしここにもそう思ってる人いるけど
描け描け言われまくってたのに同人で遊びほうけておいて編集に数ページの原稿もぎ取られる〜とか言ってたのが悪いよ
ちゃんと描かないから売れなくなったんだし年とれば体力面も厳しくなるのなんてわかってたろうに

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 18:06:46.60 ID:b/DVE2x30.net
そういう人がその人にしか描けない素晴らしく面白い漫画生み出してたんだから仕方ないよ
ほぼ文章の紙芝居的な感じでいいから伏線は回収して欲しいなあ

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 19:20:04.22 ID:8v4aqs0u0.net
同人出せてるならアンダロの続きも同人でお願いしたいわ
出版社挟むよりいい気がするんだが

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 19:36:11.33 ID:9pqJngRc0.net
その辺の権利ってどうなってんだろ
単純に金銭的な問題で出せないだけならクラファンとかあるけど本人の体調や家庭環境の問題ならどうにもならなそう
単発の同人と続き物の商業じゃ重さが違うしな…

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 21:06:30 ID:z9/OHxB10.net
同人が描けるからってあんだろ描けるとは限らないし
どちらも描こうと思って描けるものでもないから怒ってもストレスたまるだけだよ

>>542
マーガレットさんの前例があるから眼鏡ズの結婚は巻末風でもいけそうな気がする
結婚式のイラスト一枚でも色々詰め込んでくれそう

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 21:08:57 ID:fs7GOngH0.net
打ち切られた連載作品を同人で続けて
商業に復帰とかの例はいくつかあるよね
でも創作意欲自体を失いつつある感じもする

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 21:11:27 ID:OaN1eBvw0.net
漫画家は漫画を描く機械じゃないんだからさー

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/04(水) 21:14:17 ID:paDAQNNS0.net
どれだけ才能のある漫画家さんでも
描く場所を失って消えていく人は山ほどいるのも現実なんだよな
納得いくクオリティで好きな長さで描ける人なんてほぼ居ないんでは

作者には結末まではっきり道筋が見えてるんだろうが
それを本人が望む形で世の中に出せるかは
今となっては未知数なんだろうな
余りにも時間が掛かり過ぎた

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/05(木) 02:10:03 ID:wQTSbokT0.net
ジャンプ作家並みにこきつかわれてるなら漫画家は機械じゃない!って言い分もわかるけどさ
同人にゲームにやりたい放題して他作家のこと扱き下ろしながらこのざまでそんなこと言われたら流石に痛い

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/05(木) 05:43:05 ID:4H2JICcd0.net
>>518
四十肩と言うか腰痛酷くて立って作画してたと思う
今はわかんないけどね
少ないけど腰の痛みゆえ立ち環境整備するデジ絵描きはそれなりにいるみたい

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/05(木) 08:03:39.38 ID:0HDxUkjP0.net
>>552
読者も船戸先生と同年代くらいのおばちゃん多いからここも年齢層高いんだよ
現状介護?で大変な上に心身調子悪くて辛い人を責めるおばちゃん達とか嫌でしょ
しょうがないよ

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/05(木) 09:53:57.98 ID:hVeYCmq00.net
>>552
横だけど機械じゃないってのはこき使われてるという意味ではないのでは?
燃料入れてスイッチ押せば作品が仕上がるわけではない
「仕事の時間になったらお話が頭に湧いてきて手を動かせばあらゆる絵が思い通りに描けて時間通りに仕上がる」
みんながそうなれればいいけれど実際は難しいしスタッフもスタッフを雇うお金も必要

創作の仕事は趣味の時間を満喫しようがしまいが出来ないものは出来ないものなんだよ

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/05(木) 12:37:55.65 ID:oGmBDLhC0.net
突然亡くなったりよりかはこういう形で終わった方がマシかなと思う
あーけど楽しみが一つ減ってしまった

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/05(木) 23:20:19 ID:E0rm20bz0.net
思い込みで勝手に終わらせるなよ

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/05(木) 23:32:58.04 ID:bXs3i6rs0.net
はにろから18年
あんだろから17年
17年前の私は何をしていた?記憶すら曖昧になるほどの時間を
17年なんて長すぎる
もしかして
作者はもう

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 00:16:52.53 ID:2MkA5HSO0.net
12巻あるいは13巻で終わるとして通常ペースでもあと3年はかかるというな
それで春まで予定はないだから上手くいって4.5年かね
コアな人気はある方だと思ってたけどこぼすくらいだから相当売れてないのかな

前サイトにあった冬の裏話みたいなのでいいから
未完になりそうなときは残り全部明かしてほしい

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 00:29:33 ID:so4+O/4S0.net
結局どうなるかは全部未定って事だよね?

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 00:34:08 ID:pAgYgBtX0.net
ブログ見てない人が多いのかな?

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 12:41:23 ID:HLcMRS0c0.net
>>561
公式ブログ更新されてたんだね
言われて見に行って納得したよありがとう

Twitterしか見てなかったから、ここの終わる流れについてけなくて、?ってなってた

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 14:38:00.67 ID:Bp2OgvL50.net
>>541
ここの作者森薫スレ荒らしてたろ?って書き込みに激高してたのも本人だったら嫌だよな〜(いかにもやってそうではあるけど)

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 19:28:53.10 ID:hc/1sLW10.net
まあ舌禍の多い漫画家さんではあるよね…
毒舌というのとはまた違う攻撃力があったというか
作品と人格は別なのは解ってるけど
なんかこわくて作者の個人情報は追わなくなって
ここで新作情報とかも得てたし

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 19:31:56.54 ID:qNqXj3xQ0.net
まあぶっちゃけTwitterとかで応援メッセージは送りにくい作家さんではある

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 20:12:03.01 ID:oVDBatR80.net
会ったことないから人となりは置いとくけど
どこまでがネタバレになるかわからないからネットで応援するのが難しいというのはある
ミステリーなら答えが出るから何がヒントだったかわかるけどちょっと違うし現在進行形だしな
作者が言ってるからだけじゃなくてまっさらで楽しんで欲しい
しかし紹介が難しい…

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 22:01:14 ID:yN4/p7D60.net
昨年から読み始めたから作者の攻撃性というか人となりを知らない
良いのか悪いのか…

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 22:35:10.34 ID:G17aWK3m0.net
作家垢にしてはオープンさがなくて鍵垢みたいな雰囲気だとは思う
なので触れにくい

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 23:29:35.91 ID:Z0c6CmMh0.net
作者に見つかったらめんどくさそうだから感想ツイするときは検索避けしてる

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/06(金) 23:44:19 ID:1zjvIjgz0.net
色々言われてるのも個人的には読むの止めるほどではないし作品は好きだし応援もしたいけどちょっと難しい

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 04:23:24.53 ID:g+779kF30.net
んー、自分はコミティアで本買ったりするけど、普通に人当たりのいい人だと思うんだけどなあ
ネットでやや毒舌なのはわかるけど近寄りがたいというほどではないというか
昔から好きだった作家さんたちが実はスピ系とか政治系なのがTwitterでわかってうんざりしたんだけど
まだふなとさんは普通にオタクで、許容範囲だなあ

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 06:23:13 ID:uenvP8mC0.net
読者の感想ブログすら責めたらしいと噂を聞いて書けなくなった

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 06:30:32.65 ID:m3ql0f/b0.net
少し前、映画を観た人がネタバレに配慮しすぎた結果感想が無さすぎて公式垢が嘆いていたっていう話をツイッターで見た
アンダロもそういう目に見える形での反応が無さすぎて編集部での扱いが悪いのかもね

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 08:27:40.09 ID:knxCWFJW0.net
>>571
特定の政治家爆上げしたりしてたよ…
最近は目立つ形ではやってないけど
わたしはそれでひいた

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 10:06:07 ID:Nbh4CdUt0.net
感想に関しては単にネタバレや邪推が広まるのとそれで満足して本誌買われないのも嫌なんじゃないかな
特に昔は4Pとか8Pしかない時もあった

あと確か冊子によるとパーティーとか他のも本人はもっと短くなる予定だったと言ってたから
まとめに入っても予定より伸びるんじゃないかな
と個人的には予想してる


>>571
私もサイン会とイベントでしか見たことないけど人当たり柔らかい人だよね
まあこんな人があんな物語を…って言うのも怖いっちゃ怖いけど
(同じ同人系だとTONOさんとかも似た印象)

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 17:51:20 ID:g5ibyKXO0.net
昔、ファンが作ったはにろあんだろアンソロ同人誌に
あかりたんが自分の許可なく出すなと文句言ってるの見て
この人商業漫画家には向いてないと思ったわ

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 18:00:11 ID:6RAhBkkb0.net
あーーあったね
ダブスタなんだなー

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 18:02:13 ID:fMlINcsv0.net
ネタバレすんな!!ってすごいキレてたけど
はにろがあるのにネタバレもクソも無いような…

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 18:07:46 ID:EcLPEptx0.net
>>578
ネタバレ厳しすぎるとは思うけどはにろがあるからオッケーというタイプの話でもないでしょ
グレグ誕生の経緯とか描かれるまで分かるわけないんだし

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 18:23:19.54 ID:6RAhBkkb0.net
1にも書いてあるけどはにろが既に雑誌掲載済なのに本になっておらずWebでも公開されてなかった時代
2chでも作者の意向に則ってネタバレ禁止だったのまじで意味わからんかったわ
未読の読者に気を使ってるのではなく作者に気を使ってる点が

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:07:02.27 ID:KodDlRBh0.net
はにろが電子になってからの読者だから当時のここは知らないけど
作者の意向は絶対のところは多かったんじゃないかなあ?
人の嫌がることはやめよう程度の気持ちで
好きな作家さんなら尚更だよ

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:32:45.86 ID:4PuA4goH0.net
ネタバレ厳禁はともかく
ネットの感想に噛み付いたり同人に苦言呈したりしてたらそりゃ売れないですよ…

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:39:39.98 ID:9E08A86p0.net
○年ぶりに思い出してここに来たけどまだ完結してないのか
高齢になったらますます遅くなるだろうな
長年やってると削るよりダラダラ長くなるのは思い入れの深さか、それなりのヒット作を手放したくないのか、集中力や作業がすすまないのか
久々すぎてどこまで読んだのかも忘れてしまった…伯爵一家の家出の後の巻でてる?

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:42:46.05 ID:IZmNFcf/0.net
作品が好きであることと作者の人格をどう思うかは関係ないよ
はにろ電子とかわりと最近でしょ
当時はまぁえぐかったよ

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:44:43.12 ID:HugsUzCr0.net
作者にビクビクして気軽にツイートもできなけりゃ同人もできない
そりゃ衰退もするよこのSNS時代で
内容は面白いから即打ち切りで消えていく漫画が多い中で
よくもってる方だと思う

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:53:23 ID:rlGTMtt20.net
それくらい神経尖った人だからこその作品て感じは受ける

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:56:32 ID:ae8Mo9YT0.net
twitterに感想書くとエゴサされてリプつけられるの怖いよ

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 20:59:26 ID:uMZLEBzW0.net
コマ切り取ったりセリフ改変ネタを許容してくれたらかなりバズりそうだよね

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 21:13:40.66 ID:ae8Mo9YT0.net
はにろ電子最近…そうだっけ?
Wikipedia見たら2007年、干支一周してますけど
ジジババしか読者いないんじゃしょうがないよな
当時はKindle日本上陸してなかったんだよなぁ…
米国でもはじまったばかりだっだし

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 21:51:17.25 ID:IbaAL5ut0.net
夏秋は諦めてるけど、冬はちゃんとした形で終わって欲しいなあ
無理かなあ

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 22:49:39 ID:3+M/ZYeB0.net
冬は終わったでしょ今は春だよ
どっちかっていうとはにろの後が気になってるけど
もう難しいんだろうな

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/07(土) 22:57:31.08 ID:IbaAL5ut0.net
まちがえちゃった

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 00:31:43.09 ID:gEeuS3iW0.net
2010年くらいからスレにいて普通に最新号の話してたんだけど2chでバレ出来ない雰囲気になってたのっていつ頃の話なの?

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 01:10:09.07 ID:XsMVnQWJ0.net
最新号じゃなくてはにろネタの話でしょ

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 01:35:52 ID:aoD6dlWv0.net
ファンが家系図整理するとネタバレだと言って怒ってた記憶がある
今になってみると後々グレグの謎とか出てくるから他人の書いた家系図で先入観持たせるのはいまいち思ってたのかなー
とか思ったけど今公式で家系図書いてあるしなー
そもそも物語が先入観持たせてからのどんでん返し形式だし
ライナスだって家系図に書かれるのは謎がバレたあとでも別におかしくないのに
あと韓国の無断転載でもめちゃめちゃ怒ってたなー
怒るのは当然なんだけど怒り方がなんかすごいというかすごく怒る人なんだなという印象が残った

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 01:42:52 ID:aoD6dlWv0.net
>>581
人の嫌がることはやめようというか
作者すねて続き描いてもらえなくなるとは困るからなるべく機嫌を取ろう
という雰囲気を当時は感じたけど
別の事情で描けないのだったら機嫌を伺うのももういいかなってなった私は
ほんとはもっとポジティブに感想語りたかったんだけど褒めるのも難しかったから

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 01:48:45.66 ID:WwuY6xqk0.net
昔は同人アンソロなんてあったんだ?
それは見てみたかったなあ
でもかなり画力ある人でないと描けなさそう
自分はあんだろについて語ってるペーパーを通りすがりにもらったことあるが本は売ってなかったな

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 02:00:18.35 ID:WwuY6xqk0.net
本誌派多いだろうから内容はぼかしたポジティブ褒めツイートしてるけど、お怒りリプとか来たことないけどな
エゴサはしてるんかもしれんけど、前ほどではないんでは?
韓国の無断転載はたしか他のニュース板でもスレが立つほどだったけど、あれは向こうが完全に悪くないか?

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 02:11:12.92 ID:f3KoRWd80.net
>>597
全然違う漫画にハマった時ファンになった作家さんが
主催か参加か覚えてないけどアンソロを描いてたのを知って欲しいと思った記憶がある
知った時にはもう発行してから随分経ってたようで手に入れられなかったけど
当時かなり流行してたジャンルのイベントの大手サークルで作風も絵も好きだった

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 02:16:11.93 ID:aoD6dlWv0.net
>>598
完全に向こうが悪いときにどういう対応するのか見てこういう方なのかーってなってなったんだよ

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 02:19:30.86 ID:nSGGt0ja0.net
なにが逆鱗に触れるか分かんない怖さはある

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 02:42:24.64 ID:gEeuS3iW0.net
>>594
はにろの話も普通に2でしてたけど…

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 03:07:20 ID:ImZXJOeD0.net
変に誇張してる人も紛れてるね
ブログ読んでないのかもしれないけど弱ってる今になって蒸し返してもどうしようもない話だと思うけど

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 08:38:00 ID:W2peU1KD0.net
昔はしらないけど今もそんな感じなの?丸くなった頃には熱量あった世代から関心もたれなくなってるなら皮肉かも

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 10:03:01.00 ID:gobyB8Md0.net
昔から見てるけど作者への愛憎が強すぎてまさにあんだろキャラのようだなと感じる人はいるわ

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 10:14:52.79 ID:7+DyIF6J0.net
ハニロweb販売し始めたのが2007とか8年くらい?
2006年くらいからちょくちょくこのスレ見てるけど来た当初はハニロネタバレ禁止だった
すごく内容気になって探し回ったから覚えてる
あの頃はまだウィリアムより年下だったのに今や……

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 10:32:59.92 ID:XsMVnQWJ0.net
>>602
だからはにろの電子発売前はスレでまともに話すことも許されなかったって話だよ少しは自分の頭で考えてくれ
その頃ははにろは国会図書館なんかでしか読むことはできなかったんだよ

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 10:33:10.27 ID:z6slryBO0.net
作者の言動にややエキセントリックなものがあったのは事実だからなあ
さすがにそれは否定しない

人間だから過剰な面があっても当たり前だけど
読者に攻撃を向けるタイプの人だったのは割に残念だった

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 10:42:34.83 ID:lHamXAqq0.net
電子版出る前は作者はなんかすごくとんがって
そのせいかスレも色々神経質だった
作者もさすがに落ち着いたせいか
作品話普通に出来るようになった感じで今に至る

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 10:45:43.81 ID:0MIuKGM80.net
何が逆鱗って言い得て妙
雑誌追いかけてる人しか
買えない小冊子出したり、発送遅かったり
配置よくわからんけど、創作配置だとしたら
ゲームの新刊出すの見てるとウボァ

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 10:55:55.26 ID:lHamXAqq0.net
落ち着いたとはいえ
なんかある日怒り出したり急にもう描きませんとかやりそうみたいなのあったな
まさに何が逆鱗にふれるか分からん感じ

まあどんな締め方するかはわからんし
編集とどこまで話してこうなったかは知らんが
気が向いたり本が売れたらそのうち番外編からの続きもあるかもしれん

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 11:07:43.17 ID:E38PM6kL0.net
もしかして雑誌追いかけてる人しか買えない小冊子って全プレのことなんだろうか?
さすがに全プレ出すことを叩かれたら世の作家ほぼ叩かれちゃうのでは?
発送遅れ等に関してはどういった状態だかスピカがこまめに報告してたみたいだし他の「発送をもってかえさせていただきます」よりは手厚いと思うよ
それとも他に自家通販したものとかあったの?

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 11:11:39.80 ID:aoD6dlWv0.net
全プレはいいと思う
それより「ここでしか出しません!」といっていたものを
何度も別の場所で出すのやめてほしい
ライナスくん系、ライナス表紙系

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 11:19:46 ID:8R56FCd10.net
他の作家さんとかにもいるけど、私の全てを知って〜臭が耐えられなかった
まあツイッター等の弊害だよね…

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/08(日) 11:47:39.91 ID:tQWQTDK90.net
雑誌掲載時作者は単行本だけじゃなく雑誌も買って応援してほしいみたいな感じだったし
全プレ小冊子は雑誌と単行本ずっと追ってくれるファンへのサービスみたいなもん
だったから別にいいでしょ
仕事が無いってより普通にアンダロ描けば原稿料貰えて単行本も早く出せると思うけど
展開にこだわりありまくりで長考しすぎて描けないからマルチタスクで出来るアンソロ
や同人やってるんじゃない?
1巻から追ってる身としては待ちがあまりにも長すぎてアンダロ最優先してほしいけどね

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/09(月) 00:37:47.79 ID:eBNmkD9O0.net
描き分け上手いし心理描写丁寧だし売れて欲しい作家さんではあるんだけど
布教しようにも迂闊に感想呟けないのがなあ…
家族や友人にも薦めたけどしんどくて気軽に読めないと言われてしまったし

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/09(月) 09:12:02.75 ID:Rp3V3LFF0.net
しんどくても作品としては大好きだしキャラも大好きだけど
軽率にこの展開しんど…とか○○可愛い〜!とか呟いたら作者の気に障るかなと思って呟けない

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/09(月) 13:28:47.58 ID:u/i/SCqO0.net
一巻の表紙が凄い好きだ少年、拳銃、メイドうーん素晴らしい

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/09(月) 13:44:47.62 ID:sQJFRfik0.net
冬は長さも描写も画面も内容も名作だと思ってる
冬だけ線画アナログなんだよね
あの頃の絵が一番好きだ

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/10(火) 12:04:03.47 ID:t0WTvIHm0.net
単行本派で情報も全く追ってなかったから雑誌休刊今更知ったわ…
11巻どうなるの?とかそもそも続きは?とか混乱してるけどとりあえず悲しい
他紙移籍も決まってないんだよね

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/10(火) 12:08:39.13 ID:t0WTvIHm0.net
あ、廃刊したわけじゃないから望みないわけじゃないんだね
色々勘違いしてたわすまん

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/10(火) 12:25:11.59 ID:dymqeElF0.net
>>621
作者のブログひまわりらんぷ読んできたら

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/10(火) 13:50:55 ID:X50NG7Es0.net
>>607
嫌味が通じない人?

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/10(火) 14:14:36.05 ID:bGvr0Bba0.net
最近読み始めたからよく分からんないけど作者が普通に5chに降臨してたのかな
SNSでネタバレ配慮ならともかく匿名掲示板でそこまで神経尖らせるって結構珍しいね

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/10(火) 14:28:00.54 ID:e3lNmLpK0.net
2chにもきてたと思うが、どっちかというとふたばじゃない?

記憶が曖昧なんだけど本人降臨して「森が生きている」が元ネタだって言ってたのって
どこかの掲示板だったっけ?個人のかなー

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 00:40:44.37 ID:duFmTWb70.net
読者から無反応&売上減少で紙の単行本の予定が消えたんだろうな

でも、ツイートしたりファンレタ
ー書いて送ってもあーここ誤読してる、バカな読者だなーってあげつらってきそうだし、実際そういう反応返されてた人もいたから応援するのも感想書くのも嫌なんだよね
高尚様の末路って感じ

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 01:10:44.21 ID:w4SrshWN0.net
このタイミングで作者叩くだけのレスってただ続き読みたくて残念に思ってる読者としては気分悪い

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 01:13:45.85 ID:YBC/Z9cI0.net
ヲチスレ消えたから馬鹿が湧いてくるんだよねぇ

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 02:44:32.76 ID:wTxdKnzR0.net
「痰壺」でなにいってんだか
応援マンセー以外みたくないならそれこそツイでやったら

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 03:19:50.02 ID:wTzsFkWa0.net
お前が痰そのものなのは分かったからもう黙ってろって

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 06:52:34.42 ID:H/jjlssv0.net
自治厨湧いてて草
お前のためのスレじゃないぞ

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 08:13:29.82 ID:QZiVyxlF0.net
このタイミングってどのタイミングを言ってるの?
この作者はずっと叩かれ続けてきたし作者もずっと読者を叩いてきた
じゃあ叩きはヲチスレで、こっちでは作品のことを語ろうと言っても
ずーっと年単位で話題・考察が無限ループしてるんだよ
他のスレだったら既出、過去スレ嫁あとスルーで終わる話が何度も何度も出る
ヲチスレも落ちたしこのスレも何人で回してるのやら
ただ続きを読みたい、待ってますしか駄目ならtwitterでもできるしこのスレも落ちると思う

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 08:14:32.49 ID:W1cJnssu0.net
夜麻みゆきみたいに本スレがヲチ板にあるならわかるけどそうじゃないんだから見苦しいだけだゾ

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 08:41:47.63 ID:BKyuh1Il0.net
いい歳したおばさんがネットの叩き正当化してると思うと本当見苦しい
過疎ってスレ落ちないように叩いてあげてるとでも言うつもりなのかな
ちょっとアンナさん入ってるよね

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 08:48:19.87 ID:q9WWyW3h0.net
触れないで黙々とNGしてシカトした方がいいんじゃない?
構うと喜ぶだろうし

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 08:57:45.55 ID:q3O3eVBt0.net
アンナさんは明里たんなんだよなぁ…

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 09:14:53.45 ID:TI8GFAxq0.net
>>635
同意
ヲチスレが過疎って落ちたからこっちにいーれーてってやって来たんだろうね…

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 11:31:38.09 ID:duFmTWb70.net
>>636
いつ来ても同じ人が同じアンナの話してて、自分とちょっと違う見解があったら発狂して叩き出すもんね
アンナがアンナの漫画描いてここではアンナがアンナの話してたんだよ、さながらアンナ100%

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 11:52:42.33 ID:UkWwauJM0.net
全員同じ顔になってる雑コラみたい

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 11:56:34.16 ID:RQX9tUfk0.net
山本英夫のホムンクルスて漫画のラスト思い出した

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 13:08:34 ID:BjxyTKea0.net
数年くらい漫画のこと忘れてたけど現在ツイッターで感想で褒めても批判しても作者から反応あるの?昔の話じゃなくて

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 14:44:41.36 ID:kxom0KT40.net
今の世の中は作者がエゴサして見つけた先でリプしたり感想クレクレしやすくなってない?
宣伝も当たり前にやってるし
黒歴史はまあ誰にでもあるから蒸し返すのはほどほどで
作品スレとしては特に禁止されてない小冊子の内容みたいな話題が欲しい

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/11(水) 17:22:16.18 ID:0MmYaUJ60.net
このままあと1、2巻で連載終了したら小冊子のあんだーざはにーろーずを自分の中での真エンドに採用するわ
たぶんアリスもレイチェルも死なずに済むじゃろ…

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 08:59:30.31 ID:jMazIGs60.net
>>643
いいなぁあんだーざはにーろーず読めてないんだよなぁ

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 13:15:00.88 ID:t59mQLS50.net
また電子化してくれるの待ってるわ

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 13:17:14.58 ID:fVKn6NvN0.net
どんな内容なの?
気になるわ>あんだーざはにーろーず

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 15:49:35.99 ID:8uNnzCef0.net
>>643
パロディ的な内容なのか
パラレル的な内容なのかだけ教えてほしいのすけ
アリスもレイチェルも死なない世界だってのなら
読んでないけどそれでいいやw

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 18:22:58.17 ID:tMjen7Oy0.net
アルバート(29)が当主のロウランド家に25歳のレイチェルが家庭教師として雇われるパラレルだよ
ウィリアム(27)とトーマス・エリオット・フィオナの教育方針で言い合ったりするけどお互い好意を持ってる
ウィリアムにプロポーズされるけど断って家庭教師辞めて出ていくレイチェル。だけどウィリアムの勤める紅茶店に秘書として再就職して現れる(家庭教師辞めたのは使用人と結婚するとウィリアムの外聞が悪いから)
改めてウィリアムがレイチェルにプロポーズしたところで、本編メガネーズの夢というオチ

レイチェルにプロポーズ断られてフラフラになってドアに頭ぶつけるウィリアムが良い

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 19:45:26.86 ID:yfzG1ng90.net
>>648
読みたすぎる…

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 19:46:45.41 ID:NtYdhVLC0.net
電子化してくれー

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 20:00:27.16 ID:8uNnzCef0.net
>>648
レイチェルがレイチェルの存在しないハニロの世界に来る感じかあ
何の後ろ暗さもなく結婚出来る二人ってのはいいな
もうそれが正史でいいやw

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 20:36:18.65 ID:azqzSq+E0.net
あんだーざはにーろーずは特にカップリング萌えしない自分が
気付けばすごくニヤニヤしながら読んでいた
作者さん電子化してみんなにこの尊い気持ちを共有させて欲しい

いまいち春をたたむのかあんだろ自体をたたむのかいまだにブログから読み取れていない…

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 22:13:03.52 ID:bmtxPcxf0.net
>>648
そんなめがねーずのほのぼの話読みた過ぎる。ifで描いてそうだから、本編でめかねーずにそんなシーンはないんだろうな

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 22:53:35.75 ID:qK2c6v9a0.net
>>648
これが読めたら本編がどんな終わり方をしても受け入れられると思う
というわけで電子で配信お願いします…

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/12(木) 22:57:50.80 ID:Y25fABeG0.net
登場人物みんなこじらせなかった世界もええな
お互い(メガネーズ)の年齢も本当理想の中の理想だし>あんだーざはにーろーず

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/13(金) 02:37:11.16 ID:9jys0ktC0.net
>>648
ありがとう!
それは是非読みたいなあ

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/13(金) 07:53:09.79 ID:LgV5TRGg0.net
>>648
アンナさん死んでから出会ってれば良かったんだね

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/13(金) 09:29:04.66 ID:6etzHcrx0.net
>>648
ありがとう
これは読みた過ぎるなあ

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/13(金) 18:08:28.67 ID:UrATolfO0.net
あんだろアニメ化してほしい
ちょうちょになるアンナさんが見たい

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 02:43:27.20 ID:EN4+oxZ10.net
うーん、アニメ化で魅せる感じの作品じゃなさそうだしなぁ
作者の漫画のままが一番魅力的だわ

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 15:08:21.43 ID:J5Van7nw0.net
中小アニメ会社じゃ知識無くてトンチンカンななんちゃって作画になるから無理でしょ
作者は専門監修入ってるダウントンアビーくらいこだわってそうだし

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 15:22:54.34 ID:c1zxDPgq0.net
メガネーズは4巻のあれやこれやがアニメ化するにはちょっと難しそうですねぇ…

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 16:19:25.97 ID:eeVCc5hw0.net
まあ仮にするとしても完結してる冬のみでしょ
アニメ化して話題になればそれなりに収入になりそうだと思うけど色々難しいんだろうね…

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 16:20:40.63 ID:J2wEkeZM0.net
漫画で読んでても陰鬱な展開なのに
アニメにしたとこで喰いつく層が多いとも思えんけどなあ

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 16:20:46.97 ID:s3MPxEPS0.net
アニメなんてとてつもない夢より目先の11巻分と今後のほうが

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 16:27:16.67 ID:uH+X6E5g0.net
今年中に最新刊出ると待ちわびてたのにもう師走だよ
なんだかんだ言ってもアンダロは内容も絵もクオリティの高い本当に良い作品だからこのまま消えないでほしい

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 16:59:53.31 ID:AyT3Okmn0.net
声優があんまりイメージ浮かばない

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 19:40:41.65 ID:H0s1RQbe0.net
あり得ないのは承知でネタとして
本場のイギリスで俳優も向こうの方でやると割合鬱々としない気がする

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 20:27:24.42 ID:j/MiTX1n0.net
ライナスは皆川純子の声で読んでた

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 20:44:58.58 ID:QEJ4r2xZ0.net
絶対に無理だけどダウントンアビーみたいな実写化は見てみたいとは思う
絶対に無理だけど

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 21:47:21.26 ID:RwaRX91K0.net
舞台化だと何とかなるかも

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/14(土) 23:05:29.96 ID:9/he1uZd0.net
単行本派で作者のブログやツイも前みてドン引きして以来避けていたので
他所で連載終了の噂を聞いて久々にスレ覗いたらまだアンナ死んでないようで本気で驚いたわ
冬やヴェーンの無駄のなさと内容の濃さは神がかってると今でも大好きだけどああいう漫画はもう書けないんだな…

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/15(日) 06:21:10.43 ID:+h6hO3mZ0.net
>>648
何それ読みたい
ハッピーエンドだね
オクとかフリマで出てないかな?買ってでも読みたい。
応募系の小冊子ってコミックスに収録されないよね。残念だ

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/15(日) 09:29:16.62 ID:eoOLgm/u0.net
たまにフリマに出てるね
どうせなら作者に還元したいので配信してほしいなあ
ハッピーエンド読んだら本編の展開が余計に辛くなる気はするけど読みたい

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/15(日) 12:57:05.33 ID:sBNor7PZ0.net
確か過去表紙絵再録しませんって言ってたものを縮小再録して叩かれてたような覚えが…
個人的にはそれくらいいいじゃんと思ったような

スピカや作者にとっては当時再録不可が販促だったかもしれないけど
小冊子として再発行しませんとか数年は再録しません程度でよかったんじゃとも思った

そしてあんだーざはにーろーずはデジタル再録なら厳密には再録ではないテイで電子化して
見たことのない人にも読んで欲しい

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/15(日) 23:36:42.46 ID:mgXWPnrK0.net
なんかお金がないからできませんとも言ってたような

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/16(月) 06:59:07.29 ID:ZF77e9xm0.net
電子の無料公開で読者を獲得する今現在、売り方を間違えた気がするな

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/16(月) 19:14:49.78 ID:ctIAUNnd0.net
あんだろは幻冬のコロコロ変わる電子書籍と紙本の方針に振り回された感がある
はにろだって何回も買わなきゃいけなかったし、プラットフォームが変わりすぎた
今ならアマゾンKindleで単話公開してる出版社も多いし、最初から今のやり方なら本誌派がもう少し残ったと思う
どこの雑誌にどんな形で載ってるかって調べなきゃいけないの地味にめんどくさいよ
幻冬の公式サイトも見にくかった

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/16(月) 19:36:56.09 ID:6OgSoI2E0.net
かといって幻冬以外だとと多分ここまで続かずに打ち切りだったと思う

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/16(月) 20:42:23.18 ID:wEpsun3+0.net
秋田だったら何十年でもダラダラと連載させてくれたかも

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/16(月) 20:51:42.16 ID:Hwv4XGWv0.net
今の講談社だったらネット配信でいけそうだけど幻冬みたいに落としたり数ページだけとかだったらやっぱり出版社側から見捨てられるのかな?

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/16(月) 21:06:30.15 ID:fX4t+9uh0.net
昔本人が幻冬ぐらいしか無理って言ってたよ
一時期イラスト営業とかもしてたけど仕事増えなかったし

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 08:00:15.58 ID:w0eZeOmL0.net
単行本待ってたけど危うい感じになってたのか
絵はほんと上手いのになぁ
ただ病んでいくのを見ていくアンナさんの話は長過ぎたと思う

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 10:03:07 ID:SgvTicYx0.net
単行本でまとめて読めば(あるいは一般的な月刊連載のページ数で読めば)描写が長すぎるという印象はなかったかもしれないね
ただファンの贔屓目かもしれないけど、描写が長くても冗長とは感じなかったのはすごいと思う
毎月更新が楽しみだったもん

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 10:13:00.41 ID:8DAcRaTe0.net
>>684
わかる
迫力すごいよね
しかし心身具合悪い時にこれ描いてたら余計に悪くなりそう

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 11:40:47.32 ID:L2TcCETs0.net
ダウントンアビー映画くるし
あんだろ単行本を映画関連本の傍に並べて便乗売れさせたい

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 14:34:49.69 ID:q/9yPQGf0.net
痛い事言うなよ
洋ドラ民=本買う層じゃないぞ
アンダロからオタクが深掘りに精度高いダウントンアビーに行ってもその逆はほとんどない

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/20(金) 19:37:13.98 ID:ZjydzMM/0.net
>>686
貴族と貴族の生活
館の中で繰り広げられる人間模様
これしか共通点なくねw

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/21(土) 19:23:17.75 ID:vIhabuIX0.net
単行本でまとめて読めば(あるいは一般的な月刊連載のページ数で読めば)描写が長すぎるという印象はなかったかもしれないね
ただファンの贔屓目かもしれないけど、描写が長くても冗長とは感じなかったのはすごいと思う
毎月更新が楽しみだったもん

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/21(土) 20:16:52.93 ID:1+ou0DkW0.net
長くても進みが遅くても毎月読めてればおもしろい作品なんだよな
先が見えないのがつらい
よく自分は漫画家でなくてイラストレーターだってあかりたん言ってるけど、漫画家としてもすごく高いレベルの人だと思うんだけどな
続きが読みたい・構想通り最後まで読みたい
それに尽きる

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/21(土) 22:45:31.60 ID:L6IcBVRU0.net
ただ美麗なだけにとどまらず血縁関係を絵だけで納得させられる画力も凄かったし
作話もこんなに唸らされる作品そうそうなかったのになあ
ひたすら残念としか言えない

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/21(土) 23:08:56.24 ID:wK2xToEv0.net
毎回「えっ次どうなるの?」や「あれはこうだったのか!」があって本当に楽しい
絵も丁寧で大好き
アルがしわくちゃの所で既にアルだったのがすごい
長いと言われれば長いけどじゃあどこ削るかって削っていいところはあまり思いつかない
せいぜい二重帳簿の所だけどあれ三千ギニーに必要な話だしね
こっそり読んでる人けっこういそうな気がするので
どうか幻冬舎様本にして下さい

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/22(日) 01:13:05 ID:RaEzLvkx0.net
単行本には普通になるだろ
何言ってんの?

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/22(日) 02:00:37.32 ID:lOpjth8p0.net
単行本が出るか解らんみたいなニュアンスを作者が匂わせたから
こんな流れになってる訳だが

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/22(日) 06:38:03.74 ID:O9+kMmHp0.net
自分はアンナ関連の話が長過ぎ、多すぎだと思う
回想編も含めれば単行本2、3冊ぶんにはなるんじゃ?
アーサー×アンナに関しては完全に破綻が結論づけられてて救いもないし描写グロすぎだし
さっさと先進んでほしかったな

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/22(日) 08:13:58.59 ID:A0XBdTwb0.net
冗長だったよ

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/22(日) 19:33:29.64 ID:ou86/6FN0.net
>>695
連載期間が長すぎてその間に作者が体験したいろんなことを
書き足したくなっちゃったのかなと思った
アンナとアーサーの夫婦関係もそうだし、介護描写とかも
だから子供たちでもメガネズの恋愛でもなく
夫婦関係とその破綻がメインになりつつあったのかなって
作品と一緒に年をとって作者の一番の感情移入先や興味の矛先が変わったように思う

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/22(日) 23:05:11.07 ID:8lamylGY0.net
ブックパスで買ってたんだけど
最近更新ないなぁーって思って久しぶりにスレ戻ってきたんだけど…
やっぱり停滞してんのか

もう人格とかはどうでもいい
作家なら作品を描き続けてくれ
そうしたら応援するから

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/23(月) 13:51:41.02 ID:AN65eq4K0.net
出版社ともめたかで連載が止まった漫画家がAmazon Kindleインディーズや
自費出版からの配信でシリーズを続けているのもいくつか見かけるし
やはり本人のやる気次第な気がする

せめて春の完結まではやってほしい
幻冬舎とどういう契約を結んでいるのか知らんけど

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/23(月) 17:37:34.42 ID:CV7Xyrr40.net
春完結は絶対して欲しい
叶うならはにろ紙書籍化もしてくれればとりあえず思い残すことはない

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/23(月) 17:46:57.27 ID:rDEzmpDA0.net
連載追っかけてると毎回盛り上がって楽しいけど
毎回盛り上げる為にちょっと足ししなきゃならなくなって結果全体が長くなってしまうんじゃない?
雪だるまのくだりとかいきなりレイチェルが「無理」って泣いても良かったと思うけど
雪だるまの配置使ってああいう話に持ってくとか子供達の会話の流れも自然だし本当によく思いつくなと思うよ
でも作者が辛いならレイチェルが自分語りするだけで一話とかでも面白く読む自信ある

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/23(月) 18:31:32.91 ID:0ytRcuEa0.net
>>694
体調や個人的な事情で単行本化の修正が終わる目処がつかない事からの
未定だと思ったのでのんびり待つ気でいたんだけど違うの?
なんか連載終了のお通夜みたいな流れじゃないか

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/23(月) 18:54:54.36 ID:OpPMDcXN0.net
連載どうなってるのか知りたくてこのスレに久しぶりに来た
作者のブログ読んでもイマイチ要領を得なかったけどつまり連載休止状態ということ?
なんとか春だけでも完結させて欲しいけど作者にやる気が無さそうなんだよなあ…

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/23(月) 21:03:38.40 ID:r+AfB0QD0.net
>>703
仲間だ…

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 14:07:22.11 ID:T65apERJ0.net
>>702
私もその認識

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 14:15:25.41 ID:WlTDJfX00.net
いついつ出ますと言っても出ないので
未定と言われると出ないかなーと思ってしまった

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 14:18:06.35 ID:gVnCMQuj0.net
出すかもしれないし出さないかもしれない

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 16:58:16.26 ID:3suDv+3T0.net
新刊未定もだけど春自体がまだ問題山積みのこの状況であと1巻で畳みたいと言われたらまぁお通夜にもなる

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 22:59:11.31 ID:mM7L16oQ0.net
休止から半年、なんのアナウスもないなと思っていて、やっと情報キタと思ったら
発売未定です〜編集と相談もしてません〜
と来たら、もう無理くね? と

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 23:14:11.34 ID:k4e6lPgS0.net
大体2年強で1冊発行の最新刊が2017年12月だから来年2〜3月くらいまでは
まだいつもの範囲内って感じ

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 23:25:59.78 ID:HVA6NZBX0.net
11巻分の中身自体はもう全部あるんだよね?
作品は出来てるのに発売未定となると結構厳しい状況なのかなと正直不安だ
仮に普通に販路に乗せるのが難しくても受注とかで買わせてほしい

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 23:30:30.92 ID:5zeTI3Q50.net
なんでこんなことになってんの?
編集とうまく行ってないのか?
なんていうか難しい作家ではあるな

Kindleとかで出しておくれよ

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/24(火) 23:56:26.86 ID:7PjeeX0Q0.net
他所の漫画の話だけどうた恋の続巻も出す予定で次回予告もあったのにいつの間にか音沙汰がなくなった
というか今まで編集部も作者も積極的にツイとかでよく呟いて宣伝していたのにある日ぷっつりと何のアナウンスもなくなってしまった
編集側と何かあったっぽいと当時は何かの書き込み?で見た気がするけど
アンダロもこのままうた恋と同じコースになってしまったらと思うと怖いわ

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 00:31:21 ID:bgU8mZ5z0.net
ツイートが銭ゲバ心隠そうとしてないのは潔い
買って買って言うならまず同人誌描いてないで本業で描けよと思うけど

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 01:55:08.29 ID:9wjgVh1M0.net
銭ゲバはさすがに言い過ぎでは…
料理人がうちの店に食べに来てくださいって言ってるのと同じでしょ
商業に専念して同人やるなもさすがに気の毒
休日も遊んでないで働けって言ってるようなもの

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 03:03:26.09 ID:6nKDydNP0.net
もうずっと平日も仕事そっちのけで遊んでる状況なんでね…

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 05:03:31.02 ID:P1H3zzBw0.net
ぺこのすけは同人誌と言っても10pぐらいのペーパーみたいなやつだった
あれでずっと遊んでるって言われたらちょっとかわいそうな気がする
エログロとは程遠い優しくてちょっと寂しい感じのいい話だった
同人活動憎しの人は平日の作者が他に何やってるのか知ってるんだろうか?

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 06:53:03.98 ID:MzRnhXWw0.net
本編描け言われてる内が華だと思うけどね
本編連載すら止まるなら後はいよいよ忘れ去られていくだけだろ

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 07:06:22.84 ID:2LnLfW3Q0.net
Amazonのアフィ踏んでというのは潔いなーと思ってた
なるべく踏むようにしてたが一度ツイートが遅れたときは踏まなかった

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 08:18:35.18 ID:v7IGgsnz0.net
こんなもの描いてていいのか不安だから褒めて言われても褒めたらまた仕事せんだろ思うとな
仕事したら絶賛されるんだから仕事すりゃいいのに
あんだろだけの人と思われるのが嫌なのか
でもイラストレーターとしての仕事なんて昔すぎて今更感あるしなー

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 09:25:43.29 ID:N+01HTIi0.net
>>720
どう反応していいか困るよね
同人やっても構わないけど
アンダロも忘れないで欲しいし
でもそれ言ったら気難しいからヘソ曲げそうだし
基本的にファンに要求しすぎなんだよな
作品さえ描いてくれればついてくけど

好きなのは作品だしメンタル的なことは家族に頼んで欲しい

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 09:29:11.86 ID:2bEc0OMS0.net
そこまで作者にのめり込まなくてもスルーして買いたいものだけ買えばいいと思うけど
同人はFE好きな人が買って褒めたい人が褒めるでしょ

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 09:33:47.20 ID:ZFHJBIRV0.net
バリバリ描いてるけどファンdisったりするもっと面倒臭いネット漫画家見てるからその程度のツイート可愛いものだと思ってしまう

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 09:35:52.11 ID:N+01HTIi0.net
まあ、その通りだね。でも入れ込むのとは違うかな?
いままでも思い出して続き出てたら買ってたし
書かなきゃ忘れ去られるだけ
本が出たら買うけど出ないならそれまでだな

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 10:24:56 ID:1H7xx1Q90.net
そりゃそうでしょ
漫画読みたいだけなら出たら買うけど出なきゃ買えないし
思い出した頃に出てたら御の字
上の方でも言われてたけど10年越しに続き出るとかもあるしいつかまた読めるといいな

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 11:28:49.89 ID:idAK1JSg0.net
今残ってるファン本当に甘くて優しくてまさに信者って感じだねw良くも悪くも
まあ売上からして明らかにでんでん現象なんだろうけど…

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 11:41:18.79 ID:Kr9BM8pd0.net
どんな作者でも叩いても何のメリットもないよ
叩かれたから辞めますならともかく描きますなんて人見たことないし

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 11:45:34.51 ID:17pCmwxV0.net
褒めるから!買うから!新刊出して下さい!お願いします!!

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 12:05:01.36 ID:wC01kr9L0.net
>>727
そりゃそうだけど今まで追ってきた身としてはここでくらい愚痴りたいしそんな人多いと思う
現にページ数少なくてもコンスタントに描いてた時期はここも考察班と信者で埋まってたわけだし

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 12:06:03.48 ID:pmeHzblR0.net
>>723
描かない上にファンdisる船戸さんへの皮肉?w

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 12:06:21.01 ID:HpqUTGSh0.net
電子でも出るから新刊をアラートかけといて2〜3年に一度のお楽しみとして普段は忘れとくのがいいよね
支える気がある人はKindle連載を買う
将来完結した時にまとめ読みできる人は羨ましい

ハニロはアンダロの中の一章として収録するって昔から言ってるから
畳むとしてもそこに繋げてからじゃないかと思ってるけど

個人的にはメガネーズに思い入れあり過ぎてありすのぼうけんなんて描かれたら
アンダロからハニロの間がつらすぎる…

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 12:09:19.92 ID:nlAdOk5Y0.net
画業なんて1Pに何分とかきっちり時間読めるもんでもないし
修正に時間かける主義なのは昔からの姿勢
販路に乗せるのが厳しいとか編集とうまくいってないとか
適当な俺予想を書く人がいるから誤解がふくらむのでは

待ってりゃそのうち出るよ

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 12:27:52.86 ID:MDokBRaD0.net
だって約20年ですよ
はにろからおっかけてたら

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 12:37:34.65 ID:rfA3l6Gr0.net
栗原薫さんのような事態になるまでは待ってる

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 13:16:04.12 ID:2sYTUOwo0.net
20年も同じコンテンツ追い続けてる人って当たり前だけど少なくなるし
そりゃ売れなくなるよなと思う
作家として別の漫画持ってるなら作家買いでファンは地味に続くけどこれだけだからね
昔はもう少しいろんな仕事してたイメージあるけどな

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 13:32:14.70 ID:QetmbuUf0.net
栗本薫さんだよ
>>734

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 14:01:17 ID:rfA3l6Gr0.net
>>736
あ、ファンの方ごめんなさい
間違えた

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 14:20:39.39 ID:XDwe+DW+0.net
>>729
ほんとそれ本が出たなら内容の話したいよ
でもここまで追ってきてこれじゃここでくらい愚痴も言いたいわ…
散々完結させるから金出せ出せ言うからついてきてたのもあるんだし
本人はこんなとこ見てるわけないだろうしねw

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 15:59:49.61 ID:0vA9rRtb0.net
誉めて描く気になるなら誉めるけどね
同人の着物少女の話無料分読んだら
好みだから買ってもいいかなと思った。

でも、あんだろも忘れないで欲しいなー

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 16:10:58.42 ID:xTITPBj90.net
あんだろも同人誌も描かないって期間が続いたら漫画描く能力自体衰えてしまうから何かしら描いててくれた方が個人的には安心だな
あんだろは気力体力ないと描けなそうな作品すぎて同人誌描いてる暇あるなら〜とは思わなかった
ブログ読むと家族の介護も発生してそうだし少しでも何かで楽しめるならその方がいい

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 18:25:24.39 ID:gvixWPXs0.net
確かに気合い入れないと書けなさそう
アンナのくだりは濃すぎて読んでる方もやられたからもう少し力抜いても…と
思ったけど
そういう器用なタイプの人じゃないしな
わかってて好きだから仕方ないよなー
20年かけて牛の歩みでもちゃんと劣化せずにドラマチックに進んでるだけマシと言うかありがたいと言うか

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 19:58:16.81 ID:EtUGGZAF0.net
電子の連載は内容追うためにKindleで買ってたけど、単行本は時間かかってもいいから紙の本で出して欲しいなぁ
順調に毎月出してた頃にここのみんなの考察読むの大好きだったから、いまの流れがつらい…
突然バズってバカ売れ重版するような内容じゃないし、読む側の知識とか教養を問われるところもあるから、気軽に人におすすめできないし

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 20:11:15.93 ID:n8RQ8Lsq0.net
続き書いてくれるなら紙媒体に拘らんけどね
なんならクラウドファンディングでアンダロ同人製作費捻出してほしい

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 20:34:31.58 ID:laQCHwUu0.net
> 販路に乗せるのが厳しいとか編集とうまくいってないとか
>適当な俺予想を書く人がいるから

ほんとコレ
単行本も出してもらえないなんてどこにも描いてないのに
作家が言ってから言いなよ

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 22:46:44.73 ID:MzRnhXWw0.net
中途半端に発行予定が立ってないことを聞けばそりゃそういう推測も出てくるだろ
妙に潔癖な人間いるけどここ5chだぞ

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/25(水) 23:16:56.98 ID:ZKcWagzM0.net
5ちゃんなら何書いても否定されないわけじゃないしむしろどんな意見にも反論つくのが5ちゃんでしょ

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 00:16:06.59 ID:95sM1ldc0.net
決めつけたのならともかく
どうしたんだ?って疑問なんだから
過剰に反応しすぎるのも荒れの元だと
思うけどね

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 08:23:00.33 ID:5AHYKLZ20.net
まーでも最近の出版環境であのコメは単行本出すの出版社サイドのほうで厳しい状況だろうなと思うのは自然だわ

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 09:11:32.70 ID:7AFog6eP0.net
紙の単行本を出すか出さないかで出版社内で揉めてんのかなと思った
電子は印税は売れた分だけだけど紙は売れなくても刷った分印税支払われるんでしょ?
出版社に紙の単行本出すのはちょっと…みたいに思われてんのかなあって
続きものの単行本が途中から電子のみになるってのが実際あるみたいだし

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 11:06:45.48 ID:95sM1ldc0.net
ファンなら出るのか心配してもおかしくないから、そこを批判されるのは納得いかない。
希望的観測に従わず良くないパターンを考えてるだけ。
なるべくできることはしたいから
Kindleも買うし
ブックパスでも紙でもすでに買っちゃってるから本当はいらないんだけど…

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 11:13:08.71 ID:E5Qnh7O/0.net
別に心配してるだけのレスが批判されてるわけじゃないから落ち着いて
あからさまな作者ディスにげんなりしてる人が多いだけだと思うよ

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 11:37:00.46 ID:cUcHlKuC0.net
心配したフリしながら作者が遊んでるから〜人格が〜
だから編集に見限られて本の発行未定〜からの
じゃあ同人誌は〜?クラファンは〜?受注生産は〜?
の支えてるフリクソバイスの流れがずっとでウンザリ

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 11:47:39.34 ID:61ncyCiW0.net
本人にクソリプ送ってるほうがマシだそうです

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 11:49:35.11 ID:wP966M/l0.net
モメサがいるな

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 11:55:23.97 ID:95sM1ldc0.net
あなたみたいにここに常駐してる人ばかりじゃないんだから
更新止まって心配になった久しぶりに来た人がレスして
似た流れになるのは仕方ないと思うんだけど…
>>752
フリクソバイスとかその言い様は
何様かと思うわ…。

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 12:02:11.16 ID:j2Hn/L590.net
>>755
荒らしだからスルーで

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 16:05:07.81 ID:jrR8SolZ0.net
公式停滞してて作者本人も不安にさせる内容のブログしか書いてないのに他に何を話せと

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 17:29:30.36 ID:x9cTZlLz0.net
単行本化についての流れ見たくないならスレ見なきゃ解決じゃん
どうせしばらくリアルタイム本編語りなんてしようがないんだし

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 18:30:43.28 ID:kXW2X81S0.net
すり替えてる人いるけど明らかに揉めさせようとしてるかどうかだよ

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 21:33:31.40 ID:2qYIduCn0.net
SNSのリプやRTより手紙の方が編集者に対しては有効だって話を聞くけど、変なテンションの手紙書いても
あかりたんに引かれそうだなって思って書けないでいるんだけど、書いた方がいいんだろうか

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/26(木) 21:45:40.64 ID:fflAgDeY0.net
それは是非
書いた方が絶対いいと思う
人に任せてばかりもなんだし自分もお手紙出してみようかな
もうすぐ正月休みだし

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/27(金) 05:40:22.69 ID:bvZ5ilnK0.net
作者への応援もだがなにより編集部へのアピールになるからな

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/27(金) 22:30:10.15 ID:sRCm3LEs0.net
自分は苦情しか言いそうにないから出さない
11巻分たまってるんだろちゃんと出せ
一度引き受けた作家と作品だろ
何のための公式ツィッターだちゃんと更新して宣伝したらどうだ
って感じで

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/27(金) 22:39:40.27 ID:i0w6/6PZ0.net
自分が手紙を出すとしたらどうでもいいことを書いてしまいそうでだめだ
twitterのユーザー名に8がついたのは確か8巻が発売するんだかしたんだか
そんな時期だった気がしたんだけどあんまり思い出せない
なんで8つけたんですか?って聞きたい

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 01:48:23 ID:OFVj32WV0.net
薔薇の下の8人目のあかりたん

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 06:15:21.17 ID:ukQSRdtm0.net
コミケで差し入れするならこれがいいとか呟いてたけど曲がりなりにも商業作家なら単行本出すことを優先してくれんかのぅ
欲しいもの貰うんじゃなくて稼いで買えよ

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 08:50:12.28 ID:X3zWOxHT0.net
慣れないサイン会に日持ちするとはいえ箱入りの菓子持っていってしまったので
欲しいもの発信してくれた方がありがたいよ

こういうのって引っ越し祝いに洗剤が欲しいって言っても
なかなか実用品はあげづらいって貰えなかったりするよね

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 08:54:05.33 ID:i88xkwRD0.net
>>766
くれるならって話だから噛みつくような事でもないと思うけどな
本来ありがたいものだけど差し入れの処理に困るのはサークル側ではよくある話

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 08:59:31.06 ID:khLoBCwi0.net
いまだに手作りとか要冷蔵とか激しくかさばるもの差し入れする人もいるしね

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 09:09:40.86 ID:8gjNdFXs0.net
瓶入り葡萄ジュース差し入れたことあるわ
コミケじゃなくサイン会でだけど

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 16:41:05.12 ID:elDw5NtM0.net
差し入れはこれが助かるって話普通に出来るようになってだいぶたってると思うけど
それに乗っかって本業で稼げとまで言ってくるとは
煽りとかじゃなくてどういう人なのか疑問
同人とかまったく縁がない人なんだろうか?
今はどういうものが助かると言ってもらえると持って行く方も助かるし
本業と趣味の同人は別の世の中なのに
制服でコンビニ行くなとか言う感じなんだろうか?

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 17:52:15.46 ID:znDEJB3e0.net
気に入らない人が言うと何もかも気に入らないの典型じゃないかな

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 17:55:10.33 ID:znDEJB3e0.net
>>770
サイン会はまとめて発送か編集部経由だと思うけど
大瓶で手荷物お持ち帰りだったらなかなかの鬼だねw

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 20:54:33.92 ID:IpjjAxIO0.net
同人誌で小銭を稼がないと生活が厳しい人もいるんですよ

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/28(土) 22:17:38.31 ID:d1H7nB0t0.net
商業で描いてたものを自分で同人で出してるプロ作家さんもいるし、同人からプロになった人もいるし
別の世の中と言えるかどうか

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/29(日) 02:40:37.84 ID:9SDqVNrg0.net
商業で描いてたものを→仕事の時間
自分で同人で出して→趣味の時間

同人から→趣味の時間
プロになった→仕事の時間

仕事で描いてたものを「プライベートな趣味の時間」を利用して同人を出したり
趣味が本業になっただけで「プライベートな趣味の時間」まで本業しなきゃならないなんてことはない
そういう意味の本業と同人は別
言葉が足りなくてごめんなさい

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/29(日) 07:19:53.67 ID:5c/lqP2c0.net
商業で描いてたら打ち切りになって同人で続き描いたら壁サークルになって
商業で復活というパターンも見たなぁ

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/29(日) 10:02:01.90 ID:zkQPo79j0.net
同人で続きを書き続ける情熱があるようには思えない

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/29(日) 10:20:13.17 ID:1gugfbaS0.net
描く気はあるんじゃないかな?人生かけて来たとまで言ってるし
冨樫 義博、三浦健太郎タイプなんだよな…牛歩でも少しずつは進んでたし
美内すずえみたいな進行度になったら
さすがに離れるけどさ

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/29(日) 11:21:23.26 ID:S1SmWxWx0.net
商業で売るには内容が暗くて生臭すぎるんだ

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/30(月) 01:52:26.72 ID:jfQK5Gn40.net
生臭いっていうか、パッと見せたらただのエロ漫画かよって言われたことはあるなあ
エロシーンあるけどそれだけじゃないんだ…そこだけセンセーショナルに言われると哀しい

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/12/30(月) 10:57:36.04 ID:0Htrbl4x0.net
眼鏡ズの性的な絡みにそこまでページ数割いてないのにそこだけ見せちゃったとか?
冬読ませたらそうは言われないと思う

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 11:25:11.63 ID:yLeaWs7R0.net
>>782
見せる相手を間違えたっつーか説明間違えたっつーか…
ヴィクトリア朝の貴族の話でめっちゃおもしろいんだぜ!みたいな説明したんだけど、
はじめの方パラパラーっと見て結局エロかよって返された
あんまりマンガ読み慣れてる人でもなかったし仕方ないんかもしれんけど
先にはにろを見せればよかったのか?

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 12:09:27.74 ID:R9KyfsJF0.net
冬から見せなかったの?

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 12:13:28.37 ID:kPJw+8H/0.net
アルとメイドのシーンかもしれん

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 12:18:34.63 ID:y3XLGw2k0.net
アルのシーンもそうだし
生理の話がバンバン出てくるし
グレースヤリマソだし
春に比べて冬は軽いから錯覚するけど冬もだいぶエロい

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 12:27:31.64 ID:dETdS3X40.net
あと1巻分か1.5巻で畳みたいってことだけど今の状況がどうやったらあと1巻でどうにかなるんだ特にウィルとレイチェルの仲

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 12:30:31.81 ID:gysQ9m0x0.net
なんかすごい高尚な名作のように言うからダメなんよ
すごい面白い昼ドラと言えば期待を裏切らないだろうに

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 12:37:00.48 ID:9/JydSr90.net
イベントで二次本買ってくれた人があんだろも読んでくれたらいいな

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 13:39:21.87 ID:V8YIFmjy0.net
秀作だとは思うけどそこまで凄い高尚な物扱いされてると違和感あるよな

前に読む人に専門知識がないとわかってもらえないかも…とか言ってる人は居たけど
正直そんなもんは裏豆知識みたいなもんだからわからなくても楽しめるよ

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 14:20:34.54 ID:E6gQsJyY0.net
漫画読んでたりサブカルに日常的に触れてると感覚麻痺してくるのはあるからね
少女漫画好きな人に少年青年漫画薦めると暴力的なのはちょっと…ってなるのあるある

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 14:24:49.62 ID:kkPBq8Tj0.net
リアル知人ほど性描写の耐性がどれくらいかわからなくて勧めにくいところある
あんだろはそこが主題ではないけどハッピーな感じじゃないから結構エグく感じるだろうし

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 16:55:36.43 ID:V8YIFmjy0.net
基本は少女漫画でも中世とか貴族ものが
好きな人はある程度耐性あるかもね

実際の歴史が一番エログロだからな…

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 16:56:15.59 ID:TY81tDHn0.net
英国版おねがいティーチャーですと言って紹介する方が内容がストレートに伝わりそうではある
古いから知らない人もいるけど

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 17:52:01.76 ID:4qjd8qL90.net
最初から進めると鬱々した展開が微妙に思われるし
カテキョからすすめるとエロ漫画っぽいし
結構難しいかもな

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 18:27:00.37 ID:tivcjnoE0.net
ヴィクトリア朝とか貴族っていうと普通の人は宮廷とか尖塔の城の姫君のイメージなんじゃないのかな?
軽い感じで勧めるなら「メイドとお坊ちゃまのミステリー」?
前評判高くするより軽い気持ちで入った方が楽しんで貰えそう

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 18:44:54.45 ID:Fi9cWcsT0.net
はにろは読感ライトだよな
あんだろはにろ全体を通すとストーリー漫画なんだけど
はにろ単体だとキャラ萌漫画に近い
冬は秀作なんだけど
はにろと冬と春は狙うべき読者層が全然違う漫画だと思うわ

名作ならよいってわけじゃないし
太宰治とか谷崎潤一郎とかをおもしろいよ!と人に勧めても大抵反応芳しくない

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 18:45:44.44 ID:z91si3Dc0.net
冬と春で全く違うもんだからなあ
冬は薦めやすいけど春は難しいわ完結してないし

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 18:47:54.70 ID:z91si3Dc0.net
>>797
はにろと冬は繋がっるてのも理解できるんだけどね
冬はにろの順番で人に勧めても逆にはにろ冬でも拒否感なさそう
春がやっぱり異質かつ長い

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 19:22:24.49 ID:TY81tDHn0.net
相手がどんなジャンルの漫画やアニメが好きかで勧めるかどうか決めるかな

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 20:01:49.72 ID:rHVGMcqc0.net
ブログ更新されてたんだね
もうヒプマイ同人とかをなるべくたくさん売って作者にとって活気のある執筆しやすい体制を整えてくれという気持ちになった

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/03(金) 22:41:57.68 ID:gysQ9m0x0.net
ヒプマイじゃファン層と合わないしレベル的にも埋もれるだろうな…

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/04(土) 23:21:34.78 ID:XbixjQO10.net
ヒプマイに寄せて描くのかなぁ
世界観が違いすぎて想像できない

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/06(月) 16:14:30.12 ID:JI9Nuxqn0.net
若先生や萩尾先生がとうらぶアンソロ書いたこともあるし
作品よりじゃなく作家よりでもそれはそれで受けるんじゃね
まあキワモノ大喜利って気もしないでもないけど

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/07(火) 13:32:57.59 ID:USNmrAzg0.net
そこらの先生は比較にならないネームバリューと確立された作家性があるわけで…

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/07(火) 21:25:42.24 ID:VP8FNtA50.net
船戸さんの漫画20年くらい前からTOP3に入るくらい好きだわ
筆が遅いのと信条強すぎて言動で損してるなとは思うけど
あのネットリ濃厚な話は好きな人には刺さりまくるし
綺麗にまとまって完結すれば名作として未来にも残りそうなんだけど

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 00:47:01.40 ID:9Q2/6Au60.net
15年位前までの作家ならブログやSNSで私見が簡単に発信できる環境もなくて、寡作で読む人選ぶとはいえ、もっと知る人ぞ知る的な高い評価されてたかなーとは思うよね
今はなあ、コアな漫画好きにも薦めづらい…既にネットで悪評を聞き及んでたらどう思われるかわからんし
自己プロデュースできない昔ながらの芸術家気質(偏屈)クリエイターは逆に生きづらい時代だ
あんだろ完結まで読みたいけど、先行き不安しかない

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 03:14:00.62 ID:eQce6XxP0.net
そこまで気を揉むなら自分だけで楽しめばいいだけの話では
色々と口やかましかったのは作品に対してそれだけ真剣って事だし
芸術家タイプの人なんだなと思えば納得できた

他の作家さんはこうなのにを押しつけてもしょうがない
毒気ゼロな人だったらあんだろはうっすい作品になってたかもしれないぞ

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 06:42:25.01 ID:fCRS3gw/0.net
買春したしまぶーでもしれっと復帰して一般に受け入れられてるし佐藤大輔を嫌いでもだから皇国嫌いになったなんて聞いたこともないし
この程度の悪評気にするコアな漫画好きなんている?
自分が船戸明里嫌いなだけじゃないの

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 07:51:56.66 ID:nguyR4nA0.net
むしろコアな漫画好きほど性格に難ある人が面白い作品描くことに慣れてると思う

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 08:43:25.76 ID:E6UKvOeR0.net
>>809>>810
それなw

個人的には、海外文学や海外ドラマ好きに親和性ありそうとは思う

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 12:21:48.74 ID:ix6qLp2U0.net
海外文学より普通にレディコミ昼ドラ好き層でしょ

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 12:32:28.01 ID:yb4PwoUm0.net
レディコミ昼ドラは興味ないけど英米文学とあんだろ好きだよ
ブロンテ姉妹好きな人なら結構響きそう

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 16:44:38.67 ID:tzpoZ5T70.net
レディコミ昼ドラはあんまり好きじゃないな

漫画のエマとかジェーンオースティンの小説とかドラマだとダウントン・アビーとかが好きだ

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 16:53:45.49 ID:dmLALUnC0.net
ドロドロさとか鬱さの程度で言えば小説は同じくらい重く長い話ばかりなんだけどやはり漫画でここまでっていうのはまあ珍しいと言えばそうなのかな?
こうの史代作品とかミスミソウとか桜の唄とかもきついけど短めでキャラクターに強く思い入れすることはないからマシに思えるのだろうか

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 17:50:07.00 ID:Qqh2DfGp0.net
もっと漫画を読んでから語りましょうよ

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 19:42:54 ID:/FM3xTcp0.net
あんだろは連載期間が長い分ずっと見守ってきた感は生まれてる気がする

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 19:43:45 ID:+R6RgfYC0.net
あんだろをついったーでおすすめしたくてもあかりたんが不快になるんじゃないかと思うと怖い

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/08(水) 22:00:08.91 ID:sj4kdVHy0.net
この作者さんに限らずすすめたい時にはその人が何かすすめてる言い方や内容を参考にしてるな
でも大体「好きなので!」と引用リツイート貼る感じ
どの作者さんにもあまり気分悪くなって欲しくないし読む人が先入観ない方が楽しそうなので

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 14:38:25.89 ID:QEWOLKKH0.net
話やキャラが好き程度の話でキレる異常者じゃないでしょ
「一見幸せそうな貴族の家、4人以外は愛人の子、正妻の子の1人は実は托卵、
女達は不審死だらけのドロドロストーリー」
みたいなネタバレインパクト狙った紹介とかページ無断転載ならキレそうだけど
昨今漫画の目立つページだけ無断転載してバズるの許容(歓迎)する
無責任な漫画家よりは好感ある

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 15:24:29.25 ID:9T35ewrS0.net
好きな漫画とか、人に薦めたいマンガ10選とかのツイートタグが流れるときは絶対に入れるようにしてる
同じマンガ好きなフォロワーさんが好きなマンガで、自分が知らないのがあったら
ちょっと気になるからそんな効果を期待して入れる
ただ今は本屋でもあんまり置いてないのがなー(A5本コーナーがそもそも少ない)
新刊出るってやっぱり効果あるんだけどな
本屋で見て、あっあの人が薦めてたやつだ!ってなるやん

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 17:40:16.34 ID:7nd+EU1K0.net
定期的にきちんとリリースされればね

されないからどんどん忘れられていく

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 18:59:12.33 ID:b5bebOUc0.net
前よく行ってた本屋は小さいけど漫画に力入れてた
9巻が出た時少ない新刊コーナーで平積みしてて嬉しかったよ
もう今は本自体のコーナーが1/3以下になってる
コンスタントに出てさえいればなぁ

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 19:30:11.35 ID:3AZDMfAI0.net
典型的なマニアなファンが付く作品で
読む人を選ぶタイプの作風だと思うから
広く薄く売れることを望むのは難しいと思うんだよね

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 19:36:39.31 ID:iS2NGEMo0.net
広く薄く売れるときもあるよ定期的に本でてれば
良くて1年に1回かつ連載も長期休むじゃそりゃ無理だ
マニア向けのハルタ系列だったそんな売り方してないんじゃね
今読者自体が待つのに慣れてないもの

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 20:39:53.76 ID:uXnA1ABS0.net
メジャー漫画週刊誌コミックはコンスタントに出るけどダラダラ薄めた内容で
30や50巻以上出てしまうのも良し悪し…
オチがショボくて本棚圧迫も嫌で古本屋に投げ売りルートよりは
時間かかっても十数巻で綺麗にまとめてくれる方がありがたい

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/09(木) 21:57:08.76 ID:FLIX/oRW0.net
学生時代に友人知人に貸して回ったけど絵は綺麗で話も丁寧だから好評だったよ
でも話進むのが遅すぎて待ちくたびれて忘れちゃうと…

二人だけ自分でも買うほど嵌ってくれた子居たけど、今も読んでるかは分からない

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 02:46:24.92 ID:mJSCkT8O0.net
今の作家はツイッターでバンバン流行りの2次絵や漫画をサービスで描いてバズらせフォロワー5桁目指す事を出版社から求められるし
その良し悪しは置いといて実行できてる作家が活躍していくのが現実だから
寡黙な職人気質の作家が通用していくにはかなり工夫がいるんだろうね

例えば遅筆のヒラコーはツイートが面白くてしょっちゅうバズるから存在感を保ててると思う
大変な時代だ…

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 02:52:37.93 ID:qVXJcRpj0.net
>>828
アニメ化何度もしてる知名度激高作家と比較する時点で間違ってる
ブラックラグーンの人だって遅筆だけどアニメ化もしてるし他の仕事もしてる

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 11:04:02.00 ID:aOXdPBac0.net
好奇心にも賞味期限てあるから1年に1冊は出て欲しいなあ
待ちすぎると忘れちゃうよ

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 11:45:18.98 ID:L/PXFaii0.net
よつばと!はツイッターも全然動かないし連載もどうなってるのかわからないしアニメ化もしてないし
マニアがつくような作風でもないし新刊出るかどうかもわからないけどいつ出ても安泰な感じだから
ゴリゴリが必要というのも違うような気がする
オフラインで本出しただけであんなに叩かれるしツイッター職人みたいなことは難しいだろうね

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 12:01:37.99 ID:TeljtGnP0.net


833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 12:09:57.50 ID:UvVqRyal0.net
>>830
好奇心にも賞味期限がある
わかる〜〜

この作品は物語も絵も構成も手数がかかってて
仕上がるのに時間がかかるのはよく解るが
作者さんの思う通りのクオリティで内容で長さで完成した作品を
一気読み出来たらさぞ衝撃を受けただろうなと思うよ

ああいう作品じゃ本人も削られるだろうし
年取ってから描くのはなかなかしんどいだろうな

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 12:44:42.08 ID:a5z0K2GR0.net
>>831
よつばとはコンスタントにグッズ出して稼ぎつつ存在感も保ってるからな
あんだろはそういう展開一切ないし

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 15:13:45.34 ID:B0mWJ5wf0.net
よつばとはその前に大ヒット飛ばしてるしよつばともヒット作だし
アンダロとは比べ物にならないだろ

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/10(金) 18:35:33.64 ID:vOkOTjhP0.net
大手商業誌と幻冬じゃヒットしてもだいぶ違うからなぁ
この前10巻読み返してみたらやっぱり面白かったわ

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 05:20:03.67 ID:Z3/gTSh60.net
>>820
何がセーフで何がアウトかわからないから、危うきに近寄らずで、触れるに触れられないわ

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 07:17:24.63 ID:rYvcSXea0.net
何がアウトかは分かりやすいと思う
ただ単に匂わせ含めネタバレ厳禁てことだよね
好きとか面白いとかおすすめとかだけ書いておけば全く問題ないでしょ

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 08:22:01.23 ID:FhVw+bQO0.net
>>830 かなり久しぶりに来たけど新刊情報なくてびっくりだ
8月で一冊分溜まってたって言ってたのに

一年に一回のペースの時は平積みだったし、再刷も出てたのがペース落ちてから
作者がコミケがとか売れないとどうのとか言い出して
結局とうとうコミックスまでページ溜まっても出して貰えなくなった印象
スレ少し遡って読んで繰り返しになるけど、コンスタントに描いてれば良かったねとしか
コミケ売りたいなら旬のもの書いてツイッターすればとしか
働かず好きなものやってお金だけ欲しい感はわからないでもないけど。

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 08:26:40.79 ID:FhVw+bQO0.net
>>828
スレチだけどヒラコーは何度もアニメ化してるしヴァンパイアものだから海外で売れてるし比べられない気がする
近いのはアニメ化したジャンプ作家だったのに忘れられているバスタード作者じゃないかな
同人やってるし肝心の本編遅いのに作者が同人宣伝しまくりなところも似てる

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 08:45:31.55 ID:MvzpELHM0.net
既刊のネタバレ厳禁で書き込めることって
あんだろおもしろーいくらいでただの独り言だよね
人に勧めたらどんな内容?って聞き返されそうだけどそれじゃプレゼンにならない
このスレの考察まとめとかあってもおかしくないのにきっと作れないしな
良い考察もネタバレだからだめ、はずれた考察は読解力ないと怒られるし
作者が「あの人はなにもしてません」とか言っちゃうことが本当の(未来の)ネタバレな気もするんだけど…

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 12:35:05.95 ID:3FOxoUlb0.net
>>829
>>840
書き方が悪かった
遅筆という特徴を持つけど比較にならないような有名作家たちですら何かしらツイッターで発信してる時代なんだから知名度の低い作家なんてますます流行りに乗った絵を(良し悪しは置いといて)サービスで描いて発信していかないと今は通用しない
商業描いてれば/同人出してれば良いという話ではない

現状に満足してるならいいけど売れない金ないって言うなら周りについていけるようなやり方をしていくしかないよなあという話
そのやり方がズレた作者だなと思ってる 閉鎖的というか

売る側の立場から言ってしまってるけど

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 15:27:03.31 ID:Rs7DYQt10.net
同人やって宣伝活動しろと言い
本編進まないのに同人なんかやってと言い

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/11(土) 15:29:27.71 ID:uTs5/iaz0.net
>>841
直接会って薦めるかDM使ってみたらどうかな?
自分はSNSで簡素な文章にするとイマイチ伝わらないから
好きな漫画は直接会う時に時に薦める

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/12(日) 03:45:46.88 ID:KaJqFFLH0.net
コミックス分の原稿がたまっていても本になっていない場合、作家を責めるより出版社にお手紙でも出したらいかがかな

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 01:41:38.77 ID:yw18TyWv0.net
シスプリ好きだった友達(女)に「性転換したような漫画…あんだけど…読んでかない?」
ってはにろ薦めたら嵌ってくれたな…

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 02:09:09 ID:TLeoqKyn0.net
雑誌掲載分はあるけど加筆訂正ができてないとか?
連載で質を維持するのは大変だから加筆したい気持ちはわかるが
結局単行本作業で連載中断するならデメリットの方が大きく感じる

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 10:10:46.81 ID:UOasuVja0.net
そしてストーリーさえも変わってしまって、ガラかめ状態に…

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 10:32:03.65 ID:80kE/Q320.net
作者が描かずに遊んでるからコミックスが出ないってのは確定なの?
加筆訂正が終わってるけど出版社側の事情で出ないって場合とあると思うんだけど

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 11:15:28.01 ID:0G6sglh30.net
どんな事情だそりゃ…

銀の匙みたいに雑誌の売り上げ左右するような作品ならとっくに書き上げてるのに掲載されないこともあるが
単行本でそれをするメリットがあるのか?
原稿に差別表現とか盗作とか出版を見合わせるような理由があったのなら別だが

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 11:18:49.74 ID:x964kBaJ0.net
売り上げになるならないのボーダーライン上にある作品は単行本にならないことがあります
トーハンの締め付けが厳しくなって、本にとりあえずしちゃえ、みたいなのなくなってきているし

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 11:34:07.23 ID:iu9hmAvK0.net
本にするのだって金かかるんだから採算取れなさそうなら単行本化しないよね

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 11:35:42.43 ID:BPqazfch0.net
秋田書店なんか平気で最終巻のみコミック発売しないとかするぞ

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 11:38:41.51 ID:xzay6zIn0.net
最近だと最初は紙でも出してたのが途中から電書オンリーもちらほら見かけるようになったな

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 12:03:51.72 ID:pv1mzOZw0.net
pixivに上がったり公式twitter垢作ったりで力入れてるのかと思ったんだけどなぁ
反響が既存ファンからのものに留まったのかな

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 12:17:05.94 ID:ar+T5pWa0.net
あんだろ公式ツイ垢も多分、幻冬舎の編集が担当してたんだろうけど、なんか最初から事務的というか、あまりやる気が感じられなかった正直
堕天作戦の公式ツイ垢なんかはマイナー漫画だけど頑張って盛り上げよう的な感じで好印象なんだが

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 12:37:07.87 ID:6CsYsrY/0.net
小冊子で対談してた担当さんはまだ編集にいるのかな
きちんと内容時系列も把握してるようだったので(作者にもわからなかった必要ページ数も)
バーズ廃刊に伴い担当が変わってるならまあ扱いも小さくなるよなあとは思った
幻冬舎で連載してる訳じゃないしね

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 12:46:29.15 ID:MpgEbBZ20.net
>>856
ほとんど更新した時しか呟かないし、時には更新して数日経ってやっと呟くとかあったね

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 13:10:24.11 ID:80kE/Q320.net
もう原稿溜まったら即コミックスってご時世じゃないよね
あと少しで完結させると言うのも作者の気力の問題だけでは無いのかもしれない

上でも漫画そのものを人に勧めるのが難しいって意見があったし、人気の二次描いてまず作者に目を向けさせるのも1つの方法なのかも

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 13:11:54.75 ID:pRzMYrNx0.net
更新知らせるだけなら別に自動botでいいよねっていう
公式垢なんてツイートバズらせてなんぼなんだからよくある「家庭教師として働くことになった貴族の屋敷がとんでもなかった話」って見出しで1話載せてみたりとかさ
(船戸先生やスレ住民は多分そういうタイプの宣伝は嫌がるだろうけど)
とにかく宣伝で売り上げに繋げようって気が全く見えなかったね

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 13:43:36.82 ID:mHiHqDmk0.net
出せばある程度の売り上げが見込める(マニアな信者がついてる)漫画だからここまで続いてるんだし
だから出版社側としては打ち切るより溜まってるなら出したいタイプの漫画だと思ってたんだが
最近そんなに売り上げ落ちたのか?

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 14:04:58.47 ID:nZiyVImo0.net
あまりに不誠実でアニメ化原作の版権原稿を作者に引き上げられた幻冬だしなあ
編集の労働環境も社長界隈の噂見てるとよくなさげ
あんだろに構ってる余裕はなさそう

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 14:07:45.92 ID:farEtIhU0.net
>>860
読者はネタバレ禁止画像載せるの禁止(これは当然だけど)だから公式にしかできない宣伝をやってほしかったよね
お知らせの最新話あらすじで新規に興味持つ人は少ないだろうし

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 14:34:23.15 ID:80kE/Q320.net
>>861
マニアの人数なんて先細るもんだし、そのある程度の売り上げがずっと採算に合ってなかったのかもね

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 14:46:37.27 ID:x964kBaJ0.net
幻冬はホントによくない…

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 15:45:06.45 ID:RrV7PkJJ0.net
マニア向けじゃなくても巻数重ねると先細るのは普通だよ…

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 16:02:21.72 ID:pv1mzOZw0.net
コミックス発行の目処が立たないほど先細ってるのがやばいという話でしょ

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 16:39:49.33 ID:gyUPueGa0.net
単行本がいつでるか、連載がいつ再開する予定なのか全然分からないのがな

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 17:06:28.06 ID:9XxjR6DK0.net
考証とかしっかりしてるし
絵は美麗だしエロありだしミステリー要素もありだし
売れる要素はあるけど万人受けしない作風ってのは難しいよな〜
良い作品なのは間違いないんだが

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 17:09:57.12 ID:hnf7dEuI0.net
>>856
神経質そうな高尚様な作家の逆鱗に触れたら描いてもらえなくなるだろうから
事務的にならざるを得なかったのかなあ……とも思う
>>860みたいに書いたら、そんな低俗な風に広告されても私はエロで描いてる訳じゃありません!
とか怒られそうw(あくまで想像だけども)

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 17:11:43.50 ID:9XxjR6DK0.net
>>870
せめてもうちょっとだけ読者フレンドリーな作家だったらなあ…
ああいう作品描くだけあってめんどくさすぎ

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 17:55:29.96 ID:8q2FMbv90.net
>>869
考証に関してはキング家周りは全くです

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/13(月) 20:36:15.15 ID:LcD8lfzb0.net
>>872
キング家周りというかイギリス貴族の相続についてはまるで調べずに描いちゃったんだろうなあと

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 00:15:43.07 ID:u0ZM3IJV0.net
好きなもの同人で書いたらバンバン売れて小遣い入ってゲームしまくれて
ゲームのことツイで呟いてたらゲーム側がぜひ同人書いてくださいと頭下げてくるのが理想みたいな夢見てそう
だから同人で売れたり声かけられたかったら、自分から旬の物書きなにも反発するんじゃないの
そんな風に本業に身を入れず好き勝手やってたら、本編遅れ出して再版もかからなくなり、とうとう出版社からも単行本製作の声がかからなくなったのかも
電子書籍からの打ち切り待った無しか

あんだろ読者だけど作者儲じゃないから、あんだろペース落ちてから作者が同人や密林でお金稼がないと系の発言しても自業自得としか思えず冷めた目で見るし絶対密林リンクも踏まない

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 01:36:53.00 ID:Spa3om9s0.net
まとめて読みたい気持ちはあるけど単行本待ちで止まるくらいなら正直続き読めればもうそれでいいかってとこもあるからアマゾンで連載再開してくれないかな
じゃないとこのまま本気で消えていきそう

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 02:19:34.91 ID:LsMzUyNi0.net
>>874
>だから同人で売れたり声かけられたかったら、自分から旬の物書きなにも反発するんじゃないの

ちょっとなに言ってるかわかんないです

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 03:15:31.60 ID:J8wicURO0.net
言い方悪いけどたかだか10〜20ページぐらいの冊子を年に一冊出すか出さないか程度で好き勝手というのはちょっと気の毒だよ
なんで趣味と仕事が同じだとここまで言われちゃうんだろうね

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 05:34:21.67 ID:dbpf+woh0.net
なんか思い通りに新刊が出ない事を全部作家の怠慢のせいだと思ってないか
息抜き娯楽も私的な事も全てなげうって描けって作家だって人間なんだからさ
せめて適当な推測で非難するのはやめようよ

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 07:49:00 ID:whs1mjQr0.net
別に新刊が出ない事で自分の生活に影響する訳でもなく
作者に投資してる訳でも損してる訳でもなく
日々の中で頭の片隅に置いてただ新刊待ってるだけでいい読者の立場で
作者や出版社の事情も分からずエラそうに文句を言うのもどうかと
「今まで出た本代出してやってるんだ!」ってお客様なのかな?
払った料金分は楽しんだ筈だしもう待てないなら離れて
他の作品に執着すればいいんじゃ

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 08:09:09 ID:GPkjYRv30.net
>>874
冷めた目で見てる()のは別にいいけど妄想で叩くのはスレ違い

本業に身を入れずってのはどこから出た?
コミックスの追加訂正以外で休載する事も無く連載してたと思うんだけど

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 08:28:23 ID:nuLEMxla0.net
金にならない追加修正に力入れるくらい
単行本へのこだわりが強い人ではある

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 08:38:52.77 ID:Y4Rguq0r0.net
単行本修正っていつもどれくらいかかってたっけ
そこからでそうな時期想定できないかなあ

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 10:35:37.70 ID:GGnlz5O40.net
>>882
とっくに経過してるよ

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 14:09:05 ID:gI+i9LPH0.net
ビリーてめえ…で終わってから半年経ったのか
年内には出ると思ってたんだけどなあ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 14:55:35.58 ID:7QGCHE390.net
せめて電子版だけでも一冊分単行本出せないだろうか

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 17:13:44 ID:QD5xQ7KT0.net
>>883
やっぱりか
Twitterみてきたけど11巻修正中ってなってるしまだまだかかりそうだね
修正するほど酷いとも思わないので修正に時間かけるより早く連載再開して欲しいな

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 17:34:55 ID:Spa3om9s0.net
別に修正に時間かかってるわけではないでしょ
発行自体が未定なんだよ

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 18:18:54 ID:dlbD1pYq0.net
>>886
まだ読んでないようだから作者のブログ「ひまわりらんぷ」見ておいでよ

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/14(火) 18:24:57 ID:oZ5Ydxva0.net
>>888
ありがとう、みてきた
ほんとに未定なのね

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 03:15:28.41 ID:FhtJz+E80.net
ブログようやく読んだけど出版社都合ではなく本人都合(本人の体調と家族?の体調とか)っぽい書き方だと思った
スランプみたいなことも書いてたし

あと感想がとてもほしい感じだった
しかし船戸さんは感想の好みが激しそうで送るのためらうよね

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 09:32:44 ID:F6+W4Y8o0.net
まぁあの様子だと普通に喜んでくれる可能性のがかなり高いんやないかい

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 10:55:19 ID:d2iUFQdE0.net
普通に喜んでくれそうではあるが普通に感想送るの躊躇う程度にはめんどくさそうな性格だからなあ

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 11:26:46 ID:opUhLgUK0.net
感想かぁ…ツイッターのDMじゃなくて手紙で幻冬?に送る方がいいんだろうか?

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 11:32:43.79 ID:acyGsWb70.net
>>893
ツイッターのDMは相互フォローじゃないと送れないんじゃなかったっけ
どちらにせよ手紙の方が良いとは思う

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 12:42:36 ID:opUhLgUK0.net
>>894
そういやそうだったな
ありがとう

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 13:49:50 ID:XrU/2gBR0.net
作家直よりも編集部宛のファンレターの方が
読者の反応が出版社に伝わるから是非よろしくって
作家さんが時々言うてるね

自分もハガキくらいの簡素なものでも出してみようかな

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/15(水) 21:36:41 ID:SxJ9Gaw90.net
単行本待ってますお大事に
という気持ちが伝わればいいと思うよ

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 09:53:28 ID:A0popd3G0.net
作者とアンナ 性格の厄介さが似てる
末期アンナはもちろん別次元なんだけど

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 10:07:26.74 ID:Gf3u/7z10.net
アンナは何かを創造して他人に見てほしいとか褒めて欲しいみたいな部分全く無いのにどこが似てると思うんだろう…
読者が知る作者の厄介さなんて創作に関わる部分しかないのに

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 12:24:34 ID:58ybpuV+0.net
ヒステリックな部分じゃない?

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 12:45:26 ID:kwZqnDFP0.net
ヴァイオリンの感想述べたらブチ切れるところはちょっと似てると思った
アンナさんと違って筆は折らないけど

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 14:17:04 ID:5ex/l41D0.net
作者は普通の感想言われてブチ切れたことあるの?
ネタバレ厳禁とか読者の読む時の状況をコントロールしたいタイプだから強いて言うならウィルじゃない?
その目的の為に一部の人を傷付けることも厭わないところとかも重ならせようと思えば出来ないことはない
こだわりの強さとか頑固さで言えばアーサーやマリーにも通じるし全キャラに似てると言えると思うけど
アンナに似てると言いたい人よく湧くけどアンナの特性は厭世的で特定の人以外どうでもいいという部分が強烈だからピンとこないんだよね
作者がカッとして物投げたりするかどうかなんか知らんし
改めてアンナもアーサーもウィルもレイチェルもマリーもグレースもザックもモル様も全員船戸明里が考えて生み出してるキャラなんだと思うと壮絶だわ

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 14:50:45.07 ID:T5PthHMU0.net
>>902
自分はそれに加えて子供レイチェルとブレナンさんの「実はお手伝いさんを募集中なんだ」とか「うふふなが〜い」とかのあの辺の描写や
双子のいかにも子供〜ってかんじの無邪気な小憎たらしさとまだまだ他愛ないところもある可愛さが共存してる描写とか
ああいう胸温まるエピソードもどん詰まったロウランドの有様も全部同じ作者から出てきてるところが凄いなと思う
ひたすらしんどい描写だけだとこっちも麻痺してくるけど時々そういう光の欠片みたいなのを見せられるから
余計に陽の射さない暗いところが際立ってると言うか

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 15:16:28 ID:dIH/aPY60.net
こわ
なんだこの長文

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 15:19:55 ID:JXiOmdQT0.net
アンナさんは物理的な暴力(性暴力含む)のイメージ強いなあ
嫌味とかはモル様
まあモル様もアーサー撃たれてブチ切れて殴ったりしてるけど

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 15:20:07 ID:JXiOmdQT0.net
>>904
えっ
このスレ初めて?

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 15:41:42.78 ID:t0c8uVgZ0.net
>>903
わかる
ドロドロの合間のほのぼのに救われる思いもあるけど現状や今後の展開を思うと上げて落とされる感じで余計に辛い
幼レイチェルやザックやグレグと子どもたち皆かわいいけどどう足掻いても幸せ大団円にはならないもんな…

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 17:27:55 ID:LgGBYzD+0.net
>>902
フィクションを何もかも作者由来にするのはさすがに幼稚だよ
気持ち悪いな
あっいつもの人か

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 17:33:45 ID:dJhRMO4q0.net
>>908
アンナと作者が似てるという悪意透けて見えるレスに対して
そんなこと言ったら全キャラにこじつけられるだろという反論じゃないの?

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 17:39:35 ID:2ZANMM9a0.net
なんでもかんでもいつもの人で終わらせるのはいつもの人なんかな

キティとクレアの描写は気持ち悪かったわ
偏見丸出しの言い方するとすごくオタクくさい
猫の描写もそうだけど、この二人は完全に二次元でリアリティなかった

眼鏡と眼鏡の関係からも作者の萌を感じるんだよね
前にそう書いたら叩かれたけど
そんな高尚なもんじゃないもん設定からして

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 17:53:19 ID:7jbuSk510.net
>>910ちょっとわかる
猫描写は可愛いではなくウザい
まだちゃおの猫はじめましたのがリアリティある。中身男子高校生なのに
なんていうか擬人化と猫の割合が上手くいってないから、動物なら許されるクソ行動を人間が入った猫がやってる感じがして癪に触るんだと思う

キティとクレアは実際の人間の子供のが可愛いのになぜこんな嘘くさいんだろうとしか思えなかった
無邪気に見えないんだよね、全然
悪意もあの年ならもっとかっるいんだわ
何が良くて何が悪いか何が普通で何が有り得ないかまだフワフワしてるからね

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 17:59:01 ID:cMXs2Sbi0.net
子供に関わる仕事してたけどキティクレアは実際にああいうワガママで躾なってない金持ちの子いるからヲタの妄想感はないかなあ
時代と立場考えたらありだと思う
あと園児でも年中くらいから他のお友達を扇動して信じられないくらい悪質な虐めする子いるよ…

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 18:08:33 ID:2ZANMM9a0.net
リアリティってのは実際の子供が本当にするかしないかは関係ないかな
絶対にありえないようなことでもリアリティをもって描けるし、それができる作者だと思うんだけど
双子はまず絵柄浮いてない?みたいな…
描写が作品から浮いてポップな感じ
あとなんか萌えが古いんよ…

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 18:15:23 ID:S2lxmyKh0.net
心温まるエピソードで言うとザックとレイチェルの関係がとても好きだったからザックがもう守られる子供でいられずに大人にならざるを得なくなっちゃってきた展開が辛過ぎる
アル、ウィル、ライナスにも早々に子供でいられなくなった切なさがある
ロレンスの心を守ってくれる人もいないし今は本当に辛いばかりだわ
グレグが衝撃の出自・赤ん坊の頃に母親に殺されかけている分ある意味一番守られて成長してきたなと思う

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 18:25:34 ID:kwZqnDFP0.net
双子は妙にデフォルメされたキャラデザだったけど幼児だからと思えばそんなに気にならなかった
医者の三姉妹(特に三女)の方が浮いてたと思う
やたら少女漫画っぽかった

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 18:38:09.93 ID:EkwRXiqO0.net
三女は浮いてたね
パーチー長かった
無駄なものは書かないと信じてたけどあれがどうつながるのか
キングのメイドみたいにさっと現れて活躍していくのかしら

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 19:44:40 ID:hVTby0gZ0.net
漫画にリアル云々は流石に草
間違ってる表現でもないのに自分が気に入らない所は叩かないと息出来ない病気なのか

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 20:10:52 ID:4M87yR310.net
何をリアルに感じるかどうかは読んだ人の環境とか経験によるしね
個々で見るとそこまで現実から逸脱したキャラクターはいない気がする
ウィル頭良すぎ!と思うけどそういう子もいなくはないしね
眼鏡ズの恋愛関係?とかは萌えでありファンタジーだなと思うけど

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 20:57:14 ID:Z52hnPtj0.net
逆に三女はリアルに感じたけどな
あの年頃の子特有の生意気さと潔癖さを感じて

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 21:48:11 ID:m1/1jhev0.net
自分はハウスパーティーのところは好き、お客さんとの交流は上手くまとまってると思う
グレンの次男や双子も精神的に少し成長する感じが、子どもを描く上では上手いと思う
ま、双子は9歳だっけ? その年齢からするとやってること幼過ぎるかな? とは思うけど

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/17(金) 22:00:39 ID:dhpI26T/0.net
ボルドロー次女の名前がビリーなのが気になってる
レイチェル弟関連で勘違いからのトラブルとかこれからあるのかな

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/18(土) 00:04:42 ID:cTfObw820.net
>>914
ザックはもう13だからもうちょっと大人になってても良かったと思う
というか段階を踏ませるべきでいずれ温室の外を知らなきゃいけないのに
ああいう守り方は本人のためにならないと思うな
家族以外との対等な付き合いも学ばなきゃいけないのにずっと隔離されてるし
家族に言えないことも出てくる年頃なわけで

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/18(土) 00:34:07 ID:HoaLmhPy0.net
年齢に見合った成長ができていないのもロウランドの歪みのひとつだよね
学校に行かない女子も家庭教師によってはそうなるのか

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/18(土) 01:38:22 ID:jCw770iK0.net
ザックはたしかに幼かったよね
8歳のロレンスと一緒に遊べる程度には
普通はあれだけ年齢が離れてたら合わせてやるならともかく同じレベル?で遊べないよね

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/18(土) 09:08:31 ID:pjprrG080.net
>>923
社交で矯正されるんじゃない
他家からの招待を受ける機会も、女の子は多そう

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/18(土) 19:29:59 ID:/plvz4co0.net
アーサーの恋愛観も幼かったからアンナさんを選んでしまった所がありますし

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/18(土) 22:16:05 ID:bT9SF+0y0.net
イギリス貴族の男の子は全寮制の学校に行くイメージが強いのだけど事実なのか創作物からの影響なのかどっちだろう
ザックは冬だとあまり違和感ないけど春は幼いなあ

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/19(日) 18:04:01.77 ID:ilULI5380.net
今のイギリス王室の騒動見てても、身近にロールモデルがいるかいないかって重要な気がするから
アーサーの考えが独特なのも仕方ないかなと思う
で、子どもたちはその考えしか知らないわけだし
アル以外を学校にやらないのはアーサーのエゴだよね

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/20(月) 01:18:37.10 ID:3cL/xTlL0.net
ライナスくんでライナスが友人と楽しそうに学校生活過ごしてるのみるとザックやグレグにも行かせてやりたいなって気持ちになる
まあ逆に虐められる場合もあるから必ずしも楽しく過ごせるわけではないだろうけどその場合はアーサーの言った通り学校やめればいいだけで1度も行かせないのは勿体ない気がする

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/20(月) 09:18:44 ID:kl/mehMu0.net
>>927
19世紀末から20世紀初頭のイギリスだと
貴族の子女が入学するようなパブリックスクールは基本全寮制の男女別学だと思う
でそこでは勉強よりも長男というか「家を継ぐ子」は将来のコネクション作りが最優先
「それ以外」はそれ+将来なりたい職業に向けてのルート開拓が優先されるってなんかで読んだ

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/20(月) 14:28:30.07 ID:Wxgc6LBZ0.net
ザックはレイチェルの目線を通して見ると気さくで元気な男児なのに
ヴィンス目線だとちゃんと貴族のおぼっちゃまなのは面白かった
あと10巻で部屋を見せてあげるって言われて「自分だけ先に見るとディックが怒るから…」って遠慮するのが
何かリアルな兄弟感あって好き

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/20(月) 14:31:55 ID:+REd8nan0.net
ザックは喧嘩もできるしコミュニケーションの取り方を自分で考えたり周囲から学ぶ力もあるから学校でも上手くいきそう
グレグはだいぶ心配
いじめられはしなくても誤解されて孤立しそう

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/21(火) 12:16:18 ID:y9yqGluF0.net
ザックとロレンスが迷子になったあと、ウィルの機転で雪合戦やって冷え切ったのやら雪まみれやらをごまかすけど
あそこの雪玉量産体制になるレイチェルがすごく好きだw
頭の良さと気が強くて負けず嫌いなとこがあらわになっててなんかかわいい

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/21(火) 15:08:45 ID:qBZ1VI520.net
私は誉め上手なところと木登りするところが好きだな

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/21(火) 15:19:58.40 ID:ChpgBMMi0.net
匿名のプレゼントが挙動で贈り主バレバレになるところ好き

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/21(火) 18:23:37 ID:GZeZ7SWc0.net
子供を見るとニヤニヤしちゃうところ

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/21(火) 20:20:57 ID:4z12zTvB0.net
「それに彼は階下を気づかってくれたのかもしれません(うろ)」っていうセリフ
頭の回転の良さと他人へのフォローができる女性だということがこの一文だけで分かる

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/23(木) 16:49:20 ID:AtFMIZuv0.net
レイチェルって美人だし聡明だし勇気あるし個人的に理想の人なんだよなぁいつのまにか歳上になってしまって悲しいけどww

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/23(木) 22:09:07 ID:sb5PQsTa0.net
クリスマスの贈り物っていつから準備するものか分からないけど
子供全員に手編みのプレゼント贈ってたの地味にすごい
日中働いてて夜は次男のセクハラ個人授業までさせられてるのにいつの間に編んだんや
レイチェルスペック高すぎ(料理以外は)

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/23(木) 23:35:26 ID:ri2sMj5p0.net
子どもたちのこと考えながらニコニコして作ってそうだ
ムア家でもよくドレス縫ってあげてたんだよね
あんなことになっちゃったけどお嬢様たちとは良い関係だったんだろうな…

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/25(土) 20:40:24 ID:0sXvYhiC0.net
1番知りたい謎はグレースの幽霊だな
アンナに見えてるグレースはウィリアムにも見えてるけど
その性質はウィリアムの見えてるものと同じなのか
アンナの歪めた妄想(願望)なのか
それともグレースの霊が実は悪い性質で死後アンナを更に歪めていったのか
モルゴースにもグレースは見えているのか

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/25(土) 21:51:12 ID:GRolYtIU0.net
1巻でメイドを狩りに行ったときにウィルが見た幽霊はシルエット的に狩られたメイド?
ロウランドで幽霊が見える人は揃って病気でしたってオチでも驚かないくらい歪な家庭環境だよなあ
久しぶりに冬を読んだけどグレースの死の真相を語る際にライナスには見も蓋もない厳しい言葉をかけているのね

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/25(土) 23:54:45 ID:vNEBQyQS0.net
違う人同士が同じ幽霊を見た!ってありえるのか?って思ったけど統失患者って皆んな同じ事を口にするよな

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/26(日) 00:14:53 ID:zas02QEz0.net
モルゴースはアンナが見てるグレースが見えてるみたいだよね

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/26(日) 19:08:29 ID:qP0VmoSJ0.net
・本人だけ見える妄想
・本物と本物が本当に見える人
・特定の条件下(邸の窓際等の場所・心神耗弱等の状態)で見える本物又は自然現象
・特定の条件下で特定の条件下の人(頭痛持ちとかカフェインをよく摂るとか)に見える本物又は自然現象

みたいなのがいろいろ混ざってるんじゃないかと思ってる
ヨーロッパでは地震がほとんどないと言われてるけれど小さいのはポルターガイスト扱いされてたんじゃないか?というのをどこかで読んだ
そういう裏付けが出来る現象と座敷童的な本物がロウランドには存在してウィルとモル様はわかってて利用してるような?
ところが本物が本当にいてはにろで返り討ちにされたと

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/26(日) 20:37:06 ID:BUDFOw2b0.net
イギリスはスピリチュリズムがお家芸でオカルト関係や精霊みたいなのが
特に大好きな国だから霊を実しやかに出してるのもそのせいじゃ
殺されたメイドがウィルに自分の遺体の場所案内してたし
その設定で物語上ちゃんと霊は『いる』ものとして作られてそう

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/26(日) 21:23:12.46 ID:HFLHBTql0.net
霊グレースが悪霊ちっくな理由は何なんだろう
精神弱ってから死んだせいなのかアンナさん恨んでるせいなのか…

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/01/28(火) 17:52:15 ID:XDVxf5XI0.net
はにろと結びつけていいのか悩むところだけど
モルゴースは幽霊の総攻撃を受けていたし(攻撃をされているとモルゴースは感じていたし)
「気の持ちよう」で見えてしまう幻覚とはまた違っていそう

アンナが見ている各幽霊は「気の持ちよう」を起因とする
幻覚と言われても納得できてしまうけれども

総レス数 948
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200