2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幸村誠総合 PHASE.106 ヴィンランド・サガ

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/03/02(火) 08:06:52.90 ID:8MiRr8qW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜22巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.105 ヴィンランド・サガ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1605224972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/28(水) 20:44:51.68 ID:nKOa/uYa0.net
アシの絵ヘタクソすぎるなあ
クヌート以外全部アシの絵だろ

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/28(水) 20:46:27.05 ID:7Z9GG7Cc0.net
今回のモブ絵は酷い
コミックで差し替えレベル
こんなんしか雇えないのかよ

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/29(木) 22:43:23.19 ID:lZgPvuZM0NIKU.net
見てないけど多分幸村の子供が書いたんだろ
知らんけど

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 00:14:18.28 ID:GsS1/0130.net
最新話読んだ。
戦争の話になると逐一絡んでくるビルドさんが少し穏やかになったのかな?先住民と揉めるフラグ満載だがやっと話が動きそうで何より。

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 06:30:17.94 ID:n6331BriM.net
戦争となればヒルドが燃える
だいたいこの女、なんで付いて来てんだよ

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 06:36:18.32 ID:WN8UTrz50.net
オマエの監視と称しつつパーティー入りしてるだけ

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 13:47:20.40 ID:HUadKrhZ0.net
モブ絵ってクヌートの後ろ姿が映っているコマだよな?
どう酷いのかよくわからん
別に目を見張るようなコマでもなかったけど

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 13:54:31.53 ID:J/gTBl+TM.net
いや作風に全く合ってない
キモい
差し替えレベル

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 15:11:29.13 ID:669fFXjk0.net
このアウアウはずっと難癖つけてるだけだからな

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 20:05:41.05 ID:EUlszly/a.net
IP切り替え自演を続けてるねー

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 20:41:41.95 ID:1X01SAtt0.net
全巻読んだけど農場編からクソになるな
目的の一角獣の角を売る過程でどんな航路or陸路使って色々な風俗文化に出会う
ってストーリーを期待してたのにバルト海近郊でごちゃごちゃして2年後に場面転換ってなんだよ(~_~;)
航路予定の世界地図いらねーじゃん!?
ボウガン女も意味分からん 殺すでも許すでも無く観察するだけってアホちゃうか
狂暴性が無いぶん精神異常とも呼びづらいから精神疾患としか言えんけどいるかこんなキャラ?
大陸編には未だ希望持ってるけど目的の国家建設に至るストーリーは描かずに細々したエピソードに終始して本題をろくすっぽ描かなそうで
なんかイマイチ感を今から感じてしまう

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 21:14:25.94 ID:ZJlHJ2Cv0.net
>>327
あの頃の中興ビザンツ好きな自分からしてもあのカットは悲しかった
けどまあそこまでやると完結まで何十年かかるかわからんしなあ

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 21:28:14.90 ID:GsS1/0130.net
奴隷編は今になってみると一番面白い。

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 21:36:52.00 ID:4rDxTSmOM.net
奴隷編はまだ面白い
その後がアカン
バルト戦役ほんまダメだわ

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 21:41:42.31 ID:1X01SAtt0.net
>>328
ほんそれね
大人の事情もあるだろうけど
一年休載してでも資料集めして描いて欲しいって気持ちになった
余談だけど歴史系好きだったら狼の口とか面白かったですよ

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 21:51:15.25 ID:1X01SAtt0.net
>>329
>>330
確かに奴隷編は相対的にまだ良かったかもね……
対ヨームは本当に変だった
ビョルンってあんなおかしなキャラだっけ?って違和感あるし
攻城戦もやけにドタバタしててこんな雑な描き方する作者だっけとも思った
あと槍使いのホウキ頭も厨ニすぎてキツかった

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 21:54:23.08 ID:1X01SAtt0.net
間違い ビョルン
正解 トルケル

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 22:03:07.36 ID:4rDxTSmOM.net
>>332
おれバルト海でコミック買うの止めたからな
もうこの漫画は惰性で満喫流し読みに落とした

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 22:15:16.49 ID:JaguZfb1a.net
>>331
ビザンツ編はこれやったら連載がまた年単位で伸びると思ってたところへ
ウクライナ紛争が起こって現地取材が出来なくなったので止めたという話だから
まあ仕方ない面はある

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 22:32:55.32 ID:1X01SAtt0.net
>>335
そういう裏事情あったのか
それなら仕方ないかも

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 22:39:47.27 ID:YU0+VItu0.net
なら宇宙モノのときは宇宙に取材に行ったのか? というツッコミもできなくもないがまあそれはそれこれはこれ案件だな
紛争は流石に仕方ない

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 22:48:24.26 ID:kxjT5wLZ0.net
まあ俺様はさしずめガルザルあたりだろうなムキムキだし 
お前ら雑魚童貞はトカゲなw

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/04/30(金) 23:15:41.15 ID:EUlszly/a.net
昔のレスをコピペしたうえにわざわざ修正している
これはヤバいやつだ

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/01(土) 20:13:56.69 ID:f758cekd0.net
ウクライナの紛争以降METARTとかのモデルの質が下がったのも残念

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/02(日) 00:40:04.94 ID:BBlRfiIA0.net
レスの9割方がIP切り換え自演野郎だな
こいつコピペ改変かノータリンだからすぐ分かる

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/02(日) 22:39:30.79 ID:TiYVfQ2ba.net
>>316
桜田門みたいなもんか

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/03(月) 02:35:41.36 ID:+MSRBTq/0.net
あぁこりゃ確かに「もっともっと遥かにキモい」奴だわ

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/05(水) 08:01:17.97 ID:IjcuvFNP00505.net
ふと思ったんだけど、とるひんの両手短剣スタイルって、ナウシカのユパ様と同じだよね

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/05(水) 12:55:28.13 ID:Wwt2vyJYM0505.net
ユパは宮本武蔵のパクリだよ
それがどうした?

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/05(水) 20:37:02.41 ID:sNaKVlbv00505.net
ユパは長剣と短剣の二刀流で西洋剣術にも
類型たくさんあるぞ。

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/06(木) 07:35:57.43 ID:Vm1/WuZa0.net
>>327
感性をお前に合わせる必要はねぇんだよ

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 10:32:39.39 ID:hEWsoBekp.net
バイキングの武術

https://togetter.com/li/1665626

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 14:22:19.68 ID:UfVVbcY90.net
これ、ギョロそのものが戦争に走る前フリだよね

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 14:36:45.36 ID:INuxCSndd.net
>>329
連載だとかなり休載は挟みがらやってたのマジ?
それは待つ方かなりしんどいわな

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 14:58:30.41 ID:Z0/eor+ua.net
>>349
ギョロと似たようなロマンの為じゃ無い戦い方をする相手が出て来るって事だろ

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 15:16:50.81 ID:AA0R+/na0.net
>>350
休載多かった記憶はあるがあまり覚えてないですねw

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 15:58:42.74 ID:mdqBDLXiM.net
>>350
いや休載月は年1ぐらいじゃなかったか
それよりバルト海編でページ数少ないとか、しょーもないモブで一話消費とか
そんな方がキツかった

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 19:02:53.97 ID:ekHqdbIxa.net
農奴編長くて動きがないのに加えてユルバちゃんがツマんなくて全体的にヘイト稼いでた

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 19:31:16.63 ID:mdqBDLXiM.net
農奴編はトルヒン腑抜けてパンピー使用人に殴られ気絶とか
ありえない醜態さらしてるからな

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 20:18:14.73 ID:HMPoZHAYr.net
熊殺しのドロットのパンチ100発を受け切りながら、ユルヴァのジェットアッパーの一発で白目を剥くトルフィン

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 20:32:07.84 ID:AA0R+/na0.net
やっぱかあちゃんつえー

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 20:44:48.98 ID:vfx28SPaM.net
>>356
ユルヴァは同じ血筋だからわかる
だが使用人に気絶させられたのは納得できん

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 21:12:01.79 ID:UrlhkgM2a.net
構えて殴られるのと構えないで殴られるのは全然違うで

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 21:23:14.78 ID:H7K12qffa.net
>>358
だよな そこは俺も違和感感じたわ

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/10(月) 22:44:34.48 ID:vfx28SPaM.net
>>359
戦士でないものの打撃とも呼べぬ打撃だぞ

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 00:26:22.20 ID:xTAQya5y0.net
何故ギョロのような戦争が嫌いな人が戦争強くなるのだろうか。
カイさんの臆病くらいが丁度いい理論かな。

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 01:01:37.99 ID:lbKUgTtca.net
>>361
戦士であるとか無いとかは関係無い
武道とか格闘技の経験があれば分かる
人間は耐えようと構えてる時と脱力して気が他に行ってる時とでは防御力が全然違う

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 01:11:19.53 ID:lbKUgTtca.net
>>362
戦争をしたく無いがやらなければならないという人は相手を倒す一番効率の良い方法で来る
恥ずかしくない戦い方をしてヴァルハラに行くなんてロマンは一切関係無い
その行く末はチャーチルが「戦争からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。」と言った状況に至る

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 04:50:33.51 ID:mTmXb7C00.net
好きな事なら楽しむために非効率な遊びもするが
嫌いな事なら早く終わらせるために何でもするからな

まんまトルケルとクヌートのことだわ

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 06:32:22.03 ID:J4vOTeCfM.net
>>363
突然の不意打ちならともかく
喧嘩になりかけの状況でそれはないだろ
歴戦の戦士なのに

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 07:44:52.73 ID:tikAWlr10.net
格闘家が全ての攻撃をガードしてると思ってる馬鹿登場

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 12:53:32.05 ID:CDXMNreTM.net
トフルィン脱糞乙みたいな醜態

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 13:07:25.67 ID:9WPRKtdV0.net
素人の不意打ちで気絶は現実的だけど、
常人離れした描写もある漫画だから違和感はわかる

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 14:05:43.29 ID:xTAQya5y0.net
言いたいことは判るけど暴力との決別をエイナルと誓い合ういいシーンでおれは好きだよ。
無気力だったトルフィンが大旦那やエイナルと出会って命の偉大さに触れて生きる意味を見出だし本当の戦士になると決めた泣けるシーンだ。

あんな殴られ方で気絶で済んで死ななかっただけ流石はトルフィンてことで!

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 14:16:25.75 ID:Rja6n2HH0.net
あのさ、結局蛇さんは何から逃げて田舎の傭兵になったんだろな。

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 14:47:01.20 ID:lbKUgTtca.net
>>366
歴戦の戦士と言うならトルフィンは本気を出せば触れさせもせず全員昏倒させる事が出来るし
そこまでしなくても全て躱す事は可能だ
しかしあの時のトルフィンはもうそこまでやる気力も無い
殴りたいなら殴らせるだけで本気出して当たる場所に力を入れて耐える事すらしない
殴って来て自分が気絶するのも別に構わないという気持ちでしか無い
一方蛇さんの時は反射的に体が動いた
これは蛇さんの攻撃に充分自分を殺せる力量を持っている殺気を体が感じたからだ

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 14:57:42.19 ID:E170PrP0M.net
いや喧嘩を止めようとしてる時点で肉体的臨戦態勢に入るはず
どうぞ殺してくれの弛緩状態ではなかった

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 16:23:19.17 ID:lbKUgTtca.net
そんなこたあ無い
やられても気絶する程度でしか無い相手に体が本気になれないだけだ
臨戦態勢になってたら蛇さんの時みたいになってる

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/11(火) 16:39:27.41 ID:LlpDAT/3M.net
なんなんだよそれw
トルヒンを殺るには弱いやつの不意打ちが効果的とでもいうのかwww

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 00:57:55.01 ID:ZY406z/00.net
何こいつのトルヒンとかいう呼び方

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 04:15:35.91 ID:2qoQ1t2dr.net
ユルヴァの子供がそう呼んだんだよ。
素人は黙ってろ。

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 04:41:22.28 ID:RiJIysDs0.net
>>355
>農奴編はトルヒン腑抜けてパンピー使用人に殴られ気絶とか
>ありえない醜態さらしてるからな
 

あり得なくない事はアシェラッドが散々指摘している
https://newstisiki.com/wp-content/uploads/2019/07/da1e403ba613a3857a73ab8f8a5da19d.jpg

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 06:32:45.00 ID:PitkrtW4M.net
>>378
え?
アシェはそこまで低いレベルの指摘はしてないだろw

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 09:28:06.93 ID:oSXiPd2Vp.net
トルケルとの決闘時やビョルンが死んだ後に激昂するとダメだと言ってるよ
「作物を無下にされて激昂した結果、戦闘員としてあり得なくない程弱くなる」事は、トルフィンに農民としての誇りがしっかりと芽生えた事を示唆しているのではないかと

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 12:16:29.81 ID:PitkrtW4M.net
いや激昂して虚を突いてくるのが手練れならわかるよ
なんなんだよ使用人相手にw

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 12:58:09.89 ID:2Zca4f3b0.net
あの時周りが見えてなかったのは
怒りで熱くなっていたわけじゃなくて、
喧嘩をやめないエイナルに気が向いてしまっていたからだろ

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 16:11:07.86 ID:l0QJq2NWM.net
少なくとも闘争を止めようとしてるので身体は緊張状態にあるはず
なに一撃KOされてんだよw

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 16:14:18.37 ID:Z0GeE2qu0.net
緊張状態だろうが無防備のところ攻撃されりゃ一撃でのされても何もおかしくないのに
ドラゴンボールとか信じすぎじゃねぇの?
頭悪そう

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 17:13:05.01 ID:l0QJq2NWM.net
>>384
攻撃してきたのが戦士ならな
使用人(藁)にKOされる元屈強戦士w

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 17:39:31.34 ID:9X/6guIlM.net
それは一般男性でもブルーワーカーである程度力があって武器を使って後ろから思いきりであれば誰だってやれると思うよ。
同じ状況なら那須川天心も死にかけるでしょ。

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 18:14:59.91 ID:sWfaho92M.net
いやあの使用人どもは農場でも底辺クラス
オルマルと大差ない小物やんけ
客人レベルとモメたのならわからんでもないが

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 18:28:39.13 ID:Z0GeE2qu0.net
マジでキチガイだろこいつ
格下の攻撃は全く効かないとかいうファンタジー漫画でも1人で読んでたらいいのに

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 18:29:26.53 ID:sWfaho92M.net
一人で30数人を軽くのしてしまうマンガで何言ってんだコイツw

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 19:20:18.37 ID:mGdtjMaza.net
あ?喧嘩なら負けませんよ?

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 19:22:55.67 ID:Z0GeE2qu0.net
>>389
そうだねー
最強のトールズなら雑魚どもの弓矢なんて、トルフィンが農民なんかの攻撃ノーダメなように
弓矢なんて肉体だけでノーダメではじき返すよねー
君の言う通りだよ〜〜〜

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 19:34:56.23 ID:mGdtjMaza.net
まあ俺様はさしずめガルザルあたりだろうなムキムキだし
お前ら雑魚童貞はトカゲなw

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 20:15:04.00 ID:rs5fJOR80.net
オルマルクラスだとしても後ろから不意討ち武器ありなら失神するだろう。
てかこの話そんなに熱くなるような話題か?
最新話が進まないからこんな事で喧嘩になるんだな。

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 20:47:49.33 ID:RiJIysDs0.net
トルフィンはいっぺん頭に血がのぼったら全部台無しなんだよ
目線にあるものが全てで周囲への注意がおろそかになるの
https://i.imgur.com/mZGBof2.jpg

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 20:48:42.65 ID:EwgfaQpCa.net
いつもの奴だろ
ちょっと確かめてみる

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 21:03:37.13 ID:EwgfaQpCa.net
いつもの奴だった
ブルーワーカーw

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/12(水) 22:48:00.70 ID:JZOSjP32M.net
>>391
素人のパンチとも呼べぬ打撃に沈むとは
情けない

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/13(木) 01:52:42.49 ID:ZrrhXr5q0.net
このアウアウクーはずっと粘着して荒らしてるからな

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/13(木) 10:08:17.75 ID:oGJSwBvpa.net
この粘着荒らしは複数アカを駆使してる奴だよ

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/15(土) 03:47:55.52 ID:9Qb04MHc0.net
>>346
レビアとマンゴーシュだ、MASTERキートンでやってたろ

401 :トルフィン :2021/05/16(日) 22:51:01.81 ID:IprFsM0ha.net
ヴィンランド・サガが伝えたいのは、愛し合い許し会うことで会って誰が強いとかじゃない、剣術の強い戦士よりタダイな犠牲を払ってでも今あったばかりの死にかけの奴隷を助ける、それが真の勇者だ。

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/16(日) 23:05:35.85 ID:2oSMt7tQM.net
いや
単なる無能やん

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/16(日) 23:40:47.86 ID:PhtooJYJ0.net
>>401
大抵の誤字脱字はスルーするけど中々酷くて伝わってこないよ。
しっかりしてくれよ。

404 :トルフィン :2021/05/17(月) 02:46:14.15 ID:T9otwMDea.net
>>403
すまんヴィンランド人で日本語苦手なのだ

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/17(月) 04:33:01.23 ID:7OVqeHOGK.net
うるさいぞブタにも劣る愚劣なデーン人が

406 :トルフィン :2021/05/17(月) 09:47:48.81 ID:L6hocPsNa.net
俺みたいな殺人鬼でも変われることを伝えたいんだ。俺の物語を読んで誰が強いとかじゃなくどうすれば一握り優しくなれるか考えてほしい、自分の住む場所をヴィンランドにするんだ。

407 :トルフィン :2021/05/17(月) 09:55:51.30 ID:L6hocPsNa.net
一握りは間違いすまん

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/17(月) 21:34:17.68 ID:vUGsA4+n0.net
やるならもう少ししっかりやってくれよ。
のるにのれない。

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/18(火) 10:23:04.48 ID:ci0GmT4da.net
「やる」とか「のる」とか何言ってんの?

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/22(土) 14:17:28.26 ID:lHEQJUQa0.net
結局コンスタンティノープルは描写されないの?

この時代ヨーロッパ唯一の先進国で、生き残ったローマなのに、残念すぎる。正直ヴィンランドより見たいんだが

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/22(土) 19:00:35.39 ID:gurnE0P9d.net
三浦健太郎先生死んじゃった…

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/22(土) 19:27:57.45 ID:xAV0v0P8a.net
惜しい人を亡くしたね
ご冥福をお祈りします

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/23(日) 05:25:42.24 ID:g1dW9vtF0.net
>>410
わかる
マケドニア朝のもとでイケイケのビザンツが見れないなんて……

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/23(日) 19:11:25.13 ID:Ghs4SYrZa.net
ヴァリャーグからギリシャへの道を通じてアジアの産物と地中海の文化を北欧州へ伝搬したヴァイキングの役割は非常に面白いテーマになるんだがな
あと平和を語るうえではもし争いを起こした場合のコスト比較の問題も重要なトピックになるので
その辺りの考え方を商売を通じて養うトルフィンも見たかった

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/23(日) 20:09:08.36 ID:BEAsFdqC0.net
それを描いてたらたぶんまだ単行本買ってる

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/23(日) 21:17:24.25 ID:E+r782Rt0.net
それは北欧が南欧の文化圏に染まってバイキング終了の話じゃないの?

総レス数 753
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200