2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜23【柳内たくみ・竿尾悟】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/05/25(火) 21:29:34.31 ID:Rkxu1kVN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる際に↑の文字列を一行コピーして追加してください

漫画版ゲートについて語るスレです
漫画版未収録のネタバレを禁止します
ネタバレ及びネタバレに発展してしまうと
思われる話題が書き込まれた時は下記の原作
ラノベ板への誘導をURL付きでお願いします
従わない人に対してはNG厳守

次スレは>>980を踏んだ方が宣言の後に立ててください
無理なら指名をするか気付いた人が宣言してください
宣言せずに立てられたスレの使用は認められません
テンプレに修正が必要になった場合は要議論

◆公式
漫画 http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/138000030/
原作 http://www.gate-alphapolis.com/
アニメ http://gate-anime.com/
web小説 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=1507

◆関連スレ
ラノベ板 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1545873963/
アニメ2板 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1588557357/

◆前スレ
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜22【柳内たくみ・竿尾悟】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1599453884/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 22:05:51.40 ID:qZD/WmVC0.net
>>853
Sowing the Dragon’s Teethという本にビザンティン帝国の弓騎兵の戦術が書いてあるよ一度読んでみなよ
他人を低学歴扱いするなら読めるでしょ?
ヨーロッパの中世に弓を使った騎兵がいる事を認められない理由は何か知りたいけど君の態度みてるともうどうでもよくなったよ
あとクロスボウと弓は違う物だけど弓の一種ではあるよね?
弓の一種であるクロスボウを使った騎兵を運用した事実じゃ納得できないのかな
あと弩って意味わかるかな?
話変わるが死んだ自衛隊員は頸動脈を剣で切りつけられて殉職したんだよね
だから弓の話自体意味ないのはよく分かるんだけど中世に弓を使った騎兵が無いと言い切る人がいたので少し意見しました

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:10:43.39 ID:L9N4hvTrd.net
>>863
ビザンティン帝国を例に出されても困る
それは東方世界の国だからヨーロッパじゃないだろ
君、中学レベルの世界史の知識すらないのか?

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:17:37.79 ID:dr3ceSsf0.net
ビザンティン帝国は今のトルコにある国だからなぁ
微妙にヨーロッパではあるが微妙にヨーロッパではない

アレだ
俺の個人的経験だが、あるとき生半可な知識しかない外人が、
「中国では近代まで宦官がいたから日本でも宦官がいたに違いないんだ!」
って言ってるのを見たことがある
それと同じようなおバカ加減だな、ID:qZD/WmVC0は

「Sowing the Dragon’s Teeth」と言う本にしても、どうせID:qZD/WmVC0は読んだことがないだろ
もし読んだことがあるのなら、その本文を抜粋・このスレに引用してくれませんかね?
そしたら「不勉強でございました」と頭を下げるが

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:17:52.39 ID:cArSx4DG0.net
案の定馬鹿ウヨがウキウキでにわか軍事知識披露しまくってて草

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:22:30.17 ID:qZD/WmVC0.net
言うと思ったw
すぐに引っかかるのな
ほれ


古代ローマや中世ヨーロッパにおける騎兵とは、槍や剣で武装するものであって、弓矢を装備した事例は殆ど無い

ビザンティン帝国は「ヨーロッパの学校」でも「中世の歴史」として認められ学校でも習ってるみたいだよ

あれれ?中世ヨーロッパで弓騎兵(騎馬弩兵含む)事例は殆どないんだよね???

おかしいなぁ

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:26:52.90 ID:dr3ceSsf0.net
>>867
ヨーロッパとオリエントは別世界だぞ

そりゃヨーロッパの学校だってビザンティン帝国のことは学ぶが、それは日本人がメソポタミア史だのエジプト史だの学ぶのと同じような感覚だぞ

IQが20違うと会話が噛み合わないと言うが、まさにそれだな

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:34:05.04 ID:L9N4hvTrd.net
>>863
>あとクロスボウと弓は違う物だけど弓の一種ではあるよね?

そうだね
旅客機も戦闘機もヘリもドローンも宇宙ロケットも人工衛星もみんな飛行機の一種だね

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:34:08.26 ID:yDC84jXf0.net
特地は中世ヨーロッパじゃなくて色々な時代と文化のごちゃ混ぜだし
エルフやドラゴン、魔法もある世界だぞ

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:40:15.96 ID:r0Dr0Y00a.net
IDの色は顔の色

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:47:07.49 ID:prliSpw60.net
>>865 コンスタンティノープル遷都後のローマ帝国は当人たちの意識では一切切れ目なく帝都陥落までローマ帝国だが、
ここ的に作者がそうみなしてるかと言うと、多分そうじゃなかろうね。

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/25(日) 23:59:52.03 ID:bYYWtKck0.net
>>860
実際あの場面で優先すべきは日本国民の一部である自衛官の生命でしょ
言い方は冷たいけど彼女らと自衛官の命であれば自衛官の方が守るべき対象であるべき
まぁ結果として器用に阻止できると判断し部下を死なせたのはミスでしかあるまい?

お前は部下に死ぬかも知れない命令をして結果その部下が死んでしまっても
欠片も責任感じないサイコなの?

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 00:00:04.85 ID:rDY+WCnUMFOX.net
ビザンティンはヨーロッパだろ
東欧だ
普通はボスポラス海峡より東がアジア、西がヨーロッパだ
歴史により領地の増減はあれど、コンスタンティノーブルがヨーロッパ側だからヨーロッパと言って良い

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 00:05:31.71 ID:rDY+WCnUMFOX.net
>>873
日本大使を命懸けで守り、死者負傷者を多数出した騎士団の一員を「自分達とは関係無い」と言って見捨てるのか
欠片も責任を感じないサイコだなw

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 00:24:11.47 ID:Q05izmJC0FOX.net
政治家という生き物はみんなサイコだぞ

日本政府は帝国正統政府を支援して、ゾルザル軍と戦うよう嗾けてるが、
それだって決して善意で進めてるわけじゃあるまい

「せいぜい特地人同士で殺し合わせて、帝国の国力を削ってやろう。その分日本の影響力が強くなる」
とか絵図を描いてる連中が永田町にいるに違いない
安倍っぽいのや麻生っぽいのあたりが該当しそう

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 00:33:55.58 ID:rDY+WCnUMFOX.net
>>876
ありもしない妄想を無責任に「やりそう」と言って実在の人間を貶めるお前が一番サイコ

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 00:37:46.72 ID:Q05izmJC0FOX.net
>>877
実在の人間じゃないぞ
「っぽいの」と言ってる
作中の首相たちが実在人物にそっくりだから仕方ない

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 00:41:05.59 ID:wNun2M0B0FOX.net
>>875
あれはアホ外交官の責任もあるけどまず騎士団が勝手に始めた戦闘だからな
相手を煽りたてて戦闘状態にもってくのではなく淡々と
「皇帝の命令がなければ通せないし我々は中に干渉する権利もない」
「嫌なら上で話を通してから来て下さい」と言えば良かっただけ
勝手な内輪揉めでしかない

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 01:35:50.73 ID:rDY+WCnUMFOX.net
>>879
それは健軍の知るところではない

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 01:36:31.28 ID:rDY+WCnUMFOX.net
>>878
実名を出してるからには毀損だ

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 02:33:40.62 ID:wNun2M0B0FOX.net
>>880
だったら騎士団の事情も知らんがなって話になるだろ

そもそもの話として「指揮した結果として部下が死亡した」という事実に対して
健軍は何の感情も抱いて無いようにしか見えんって話だ
まぁこの後も戦果ばかり気にして罠に頭から嵌まる様な奴だから
部下の死なんて欠片ほども気にしてないクズなのかも知れんが

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 02:35:14.60 ID:MkBCyGMg0FOX.net
お前が漫画読みとしての資質を欠く、共感性のカケラもない人間だからそう見えるんだよ

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 02:41:08.74 ID:wNun2M0B0FOX.net
仮に竿尾氏がトチ狂って自衛隊が虐殺や強姦するような描写をしたとしても
資質のある君は共感できると言うわけ?

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 03:25:02.10 ID:MkBCyGMg0FOX.net
・ありえない仮定を持ち出す
お前もどこかで目にしたことぐらいあるだろ、馬鹿か

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 04:22:56.42 ID:odMgJBxW0FOX.net
>>873
 お姫様(しかも美人!)を助けるため死ぬのは戦士にとって
最高の死に方じゃないのかな?ただ、片方がその時点で売約済
だったと知らないのは可哀そうだが。。

 異国(特地)の戦闘地域での作戦なんだから「死ぬかも知れない命令」は
状況として当然なんじゃないの?自衛隊という戦闘集団なんだぞ。駐屯地の
草むしりを命令されたのではないんんだが。
>欠片も責任感じないサイコなの?
演出として画面に「泣き叫んで悔しがる指揮官」をかならず描かないといけないのか。

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 05:15:23.42 ID:d9/8VHX00FOX.net
それはともかく、瀕死の若い女性に心マは猟奇暴行にしか見えないだろ心マ知らなければ

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 07:22:03.69 ID:jAK3rvtc0FOX.net
ヴィザンティン帝国の弓騎兵って
モンゴルの弓騎兵にズタボロにやられた東欧地域が
相手を真似して作ったけど、たいして戦果を残していない形ばかりのものじゃない?
モンゴルの弓騎兵は大平原だからこそ運用できるものだし

ファイヤーエムブレムでもボウナイトっていう西洋風騎士が弓を使うユニットいたし
弓を使う西洋風騎兵がいてもおかしくはないけどメジャーではないよねって話では

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 07:32:01.47 ID:UKqEVeqVdFOX.net
軍オタは鉄オタドルオタと並ぶ嫌われ率なのは、お前ら見てると良くわかる

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 07:56:04.91 ID:vx7+dWbe0FOX.net
東ローマ以降の歴史を見る限り、東方世界に騎兵の文化はポーランドとかハンガリーとかコサックとかかなり色濃く残ったし
その過渡期に弓騎兵運用してたと言われればまぁ納得できる

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 08:48:23.70 ID:Ret0Ioaj0FOX.net
馬上から狙撃は厳しそうだがなあ。
ケンタウロスかせめてエルフならば納得いくかもしれん。

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 08:59:08.25 ID:wNun2M0B0FOX.net
>>886
どんな死に方が最高であるかなんてのは個人の考え方次第だと思うよ
(大抵の人はなるべく死にたくないと考えてると思うが)

「死ぬかも知れない命令」は日本の国益のために出されるべきであって
個人的な感傷のために出されるべきでは無いだろ

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 09:01:21.87 ID:rDY+WCnUMFOX.net
>>882
知るところではないというのは文字通りの意味だ
現地でのゴタゴタなんぞ、いくら無線があっても当てになら無い
確実なのは翡翠宮をめぐって戦闘が開始されたこと、その要人救出の命令が下されたことだ
騎士団は友軍であり、ヴィフィータ達は指揮官である要人だ
ギリギリを見極めての救出に何ら問題は無い

それに何ら感情を抱いていない様に見えるだけであって、実際の心中は分からんだろ
作戦行動中に指揮官が感情顕にして狼狽えてどうするよ
つまり勝手にこうだと決めつけてるお前の方がクズ

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 09:13:32.00 ID:rDY+WCnUMFOX.net
>>891
まあ、相当近くから撃ってると想うけどね
鎌倉武士みたいに
遊牧民だって、だだっ広い野原で、馬で距離を詰めてから獲物に射るわけだし、狙撃とは程遠いよ
それでも槍の間合いに比べれば遠い

流鏑馬の師範がテレビで実演してたけど、山道を全力で駆け抜けながらでも正面と左側は結構狙えるらしいよ
上が難しいから崖上から狙われるのが危険て言ってた

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 09:20:00.13 ID:wNun2M0B0FOX.net
>>893
この時点での騎士団は友軍ではなく停戦中の敵軍でしかない
(例えば人民解放軍の一部が反乱したらそれは友軍と言えるか?)
879で指摘したように日本から戦うよう要請したわけでもなく勝手に戦闘を始めただけだし
そして健軍自体は言葉も理解してないのに騎士団要人である確証など何もないだろ

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 10:09:40.15 ID:wNun2M0B0FOX.net
てかここの人達って言葉に窮すると相手論者に結構人格攻撃するよね
それって何か議論をする上でのルール違反、マナー違反だって習わないのかな?

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 10:22:37.03 ID:IP4xoK5w0FOX.net
>>896
具体的には?

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 10:29:38.49 ID:rfzcaWbL0FOX.net
>>896
議論の場で人格攻撃をする奴らは最初から自分に負けてるので気にすることはないよ
ルールを守れる人は最初から人格攻撃や学歴差別などしないからね
仮に論が正しいとしても人格攻撃をした時点でそいつの負けは確定してる

まあ5ちゃんねるでお互いの持論を展開してより良い結果に導こうとする様な高潔な心を持つ人はほとんどいないから
攻撃を始めた奴がいたら鼻で笑ってあげれば良いと思います

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 10:43:26.89 ID:gvR8TFnZ0FOX.net
>>896
キミは>>884のような挑発的レスはどう思う?

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 10:50:09.83 ID:rfzcaWbL0FOX.net
5ちゃんのスレでさえこれなんだから実際戦闘に携わる自衛隊の人らには尊敬しかない
それを描写する竿尾先生も尊敬します

生きるということは本当に大変な事だね

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 10:59:16.93 ID:kNsi1fkHdFOX.net
戦闘も圧倒的有利だったのは最初だけよね
今は有利ではあるけど油断はできなくなってる

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 11:04:49.60 ID:KTtFbc1TdFOX.net
学歴の話なら歴史じゃなくて自分は理系だけど
高校どころか中学で理数系を挫折した人間を説得しようとして無駄だったことの方が多い
理解するには相応の素養が必要だよ

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 12:47:04.28 ID:UKqEVeqVd.net
実際東大卒で西から入るやついんの?
警察にはバブル後のドン底氷河期時代、東大卒の巡査が数人いたらしいが。

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 13:22:08.19 ID:rfzcaWbL0.net
>>901
航空戦力のことを考えるとまだ圧倒的だよ
なんだかんだで自衛隊は本気で戦ってないし
相手を殲滅させるたけの戦力はあると思うが政治的配慮でしていない状態でしょ

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 13:28:29.44 ID:IP4xoK5w0.net
>>904
建前上特地は日本国内だが
そんな詭弁が諸外国に通用するとは限らないしな

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 13:48:38.87 ID:rfzcaWbL0.net
日本国内にゲートがつながってる状態なので内政問題としての体裁はあるだろうけど利益絡むとなれば各国みな牙を剥くだろうね
最新話で四面楚歌状態と語っていたが日本はこれから厳しい戦いを強いられる展開になるのだろうね
どう対処していくのか楽しみだ

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 16:31:55.93 ID:wGAvmD6F0.net
ラノベ板の原作スレがDAT落ち

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 18:35:39.51 ID:UYdFE0Ii0.net
馬鹿ウヨ軍事オタがキャッキャウフフしあうスレにようこそ

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 19:35:03.16 ID:odMgJBxW0.net
 軍板で相手にされなくなったオタが、ここじゃその稚拙な知識でも
相手にしてもらえるんで、あちこちに嚙みついてるだけだろ。

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 19:41:44.71 ID:rfzcaWbL0.net
そのヲタをバカに出来るとウキウキで待ち構えてる陰キャもセットに入れといてやれよ

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 20:40:58.52 ID:rfzcaWbL0.net
ロゥリィ聖下が恐れる雰囲気あるな

プルトニウムを今年開放する予定
https://i.hurimg.com/i/hdn/75/0x0/60fd31a64e3fe116a43eb11e.jpg

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2021/07/26(月) 21:07:51.66 ID:qM0ssBjf0.net
>>903

https://japansdf.com/archives/category/officer/page/3

ここのプロフィールを見ると、圧倒的に防大出身者が多いけど、中には一般大学卒や部内幹候の方もいますね。

総レス数 912
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200