2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NARUTO-ナルト-愚痴スレ97

1 :マロン名無しさん:2016/07/21(木) 10:53:32.10 ID:sJIYq71K.net
NARUTOという作品が途中までは好きだったが、途中から冷めたという人の愚痴スレ。
岸本斉史氏の言動についての愚痴もこちらで。
完全なアンチスレでもなく信者スレでもない。
よそに行き場のない人のためのスレ。
作品自体を最初から否定するのは控えましょう。
現状肯定派はお断り。
BORUTOへの批判もOK。
カプ話禁止。
カプ厨立ち入り禁止。
カプ用語禁止。
恋愛スレ民立ち入り禁止。
下品・エロ話禁止。
次スレは>>950が宣言して立てて下さい。

前スレ
NARUTO-ナルト-愚痴スレ96
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1468971924
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :マロン名無しさん:2016/07/21(木) 10:54:23.22 ID:FrgkgpPn.net
http://goo.gl/qGptxm

3 :マロン名無しさん:2016/07/21(木) 10:54:55.35 ID:FrgkgpPn.net
iine

4 :マロン名無しさん:2016/07/21(木) 10:59:06.38 ID:sJIYq71K.net
こっち実質98でいいかな?

5 :マロン名無しさん:2016/07/21(木) 11:21:09.58 ID:vuAJckZd.net
>>1


前日に泥酔してるナルトもそれ放っとくヒナタも
結局大人としても夫婦としても酷いな
ヒナスタは岸本とはまた違うズレがある

6 :マロン名無しさん:2016/07/21(木) 14:22:45.57 ID:kid4WUfO.net
火影マントなんて会社の制服みたいなもんなのに
主婦が用意するんだな 私物扱いなのか

7 :マロン名無しさん:2016/07/22(金) 11:15:20.59 ID:roXpPbHJ.net
女性ナルトファンいませんか?
顔隠し&下着着用で構いませんので、
エロ写メいただけませんか?

捨てアド
erogazokudasai@yahoo.co.jpです。
僕は大学一年生なんですが、エロ写メでしか抜けない体質で、本当に困っています。助けてください(TT)

8 :マロン名無しさん:2016/07/22(金) 13:29:34.18 ID:LPSldFAD.net
ヒナタ無能すぎ

9 :マロン名無しさん:2016/07/22(金) 23:04:45.34 ID:4xXOxt5j.net
http://pbs.twimg.com/media/Cn987PqUAAAMl4-.jpg
これの愚痴も言っていい?

10 :マロン名無しさん:2016/07/23(土) 00:14:52.50 ID:SDF80KBx.net
サスケ誕生日おめでとう

11 :マロン名無しさん:2016/07/23(土) 06:46:25.63 ID:R3vzZaXN.net
大蛇丸擁護がどいつもこいつもやってる奴の妄想ストーリー前提なのはひどいな
大蛇丸を簡単に倒せないから無罪って英雄(ハゴロモのお恵み)二人を馬鹿にし過ぎだろ
作者自体が思考放棄してるからそうなっちゃうんだろうけど

12 :マロン名無しさん:2016/07/23(土) 07:18:27.71 ID:2kp0fHdh.net
女性のひといませんか?
顔隠し&下着着用で構いませんので、
エロ写メくれませんか?

捨てアド
erogazokudasai@yahoo.co.jpまで
至急メールくれや
エロ写メでしか抜けない体質で、本当に困っています。


あとエロ写メもらいやすそうな板知ってたら絶対に教えてください

13 :マロン名無しさん:2016/08/12(金) 12:06:49.84 ID:jeJ2+LIX.net
サクラがどれだけいい女だよ

14 :マロン名無しさん:2016/08/12(金) 12:07:56.59 ID:jeJ2+LIX.net
その好きでもないストーカー男いなけりゃ意中の男は手に入らなかったんだがな

15 :マロン名無しさん:2016/08/12(金) 17:06:48.95 ID:dRIuJC3S.net
あげ

16 :マロン名無しさん:2016/08/13(土) 18:47:47.87 ID:Ek9UFETj.net
岸本斉史さんのサイン色紙(カラー)は幾らで売れますか?
ジャンプフェスタで展示用に飾られていたものです。

17 :マロン名無しさん:2016/08/13(土) 20:06:07.44 ID:4GJtX7YX.net
ボルト読んだが、まともな家庭で育たなかった人はまともな家庭を築けない、という縮図を見てるようだった

18 :マロン名無しさん:2016/08/14(日) 23:58:54.71 ID:XuhwmvPL.net
火影と人気漫画家を無理に重ねたのが間違いだった

19 :マロン名無しさん:2016/08/25(木) 23:56:38.16 ID:AfzgdL1q.net
そして誰も書き込まない

20 :マロン名無しさん:2016/08/25(木) 23:59:37.08 ID:PWdMv1pc.net
結局別の板でも駄目そう

21 :マロン名無しさん:2016/08/26(金) 01:31:58.44 ID:PeeKPtYG.net
>>20
なんで?

22 :マロン名無しさん:2016/08/26(金) 22:36:27.39 ID:2bsUrCrK.net
ここ数レス、自らは何もしないのに毎回の様にスレを立てた1を叩き
IDスレを立てない住人を嘲笑罵倒していた複数人は何でこのスレ使わないんだよ
糞が立てたスレでも使うには何の問題もないじゃん

23 :マロン名無しさん:2016/08/26(金) 23:55:35.35 ID:0dd8epuC.net
アラシガタテタカラーを免罪符にしてるだけ

24 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:00:01.28 ID:lzOaW5pv.net
荒らしが嫌ならこっち使えばいいのに

25 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:08:05.04 ID:bgtjq2cO.net
嵐がたてたスレは使いたくない

26 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:11:51.76 ID:9yo3eIGN.net
>>24
ほんそれ
結局IDが嫌なだけだろ

27 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:18:35.57 ID:kFm092c5.net
恋愛スレの糞どもだって大半は糞スレ利用して使い切る
荒らしが立てたのは嫌なんて糞ども以下だわ

28 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:19:34.93 ID:57nU0ddS.net
嵐が嫌がらせで立てたIDスレなのに
嵐自らは書き込めないところがオモロイのにw

って書くと嵐が住人叩きや下品レスやコピペ嵐を始めるかなw

>>25
ならこのスレ早く愚痴レスで埋めて新しいスレ立てようぜ

29 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:19:51.48 ID:bgtjq2cO.net
うめ

30 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:20:13.28 ID:MJIy7FyF.net
うめ

31 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:21:19.67 ID:MJIy7FyF.net
うめ

32 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:21:31.84 ID:bgtjq2cO.net
うめ

33 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:22:13.06 ID:bgtjq2cO.net
うめ

34 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:22:24.62 ID:O9H3oXmt.net
うめ

35 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:22:33.19 ID:bgtjq2cO.net
うめ

36 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:22:41.20 ID:O9H3oXmt.net
うめ

37 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:23:03.64 ID:O9H3oXmt.net
疲れた

38 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:24:29.65 ID:xvU9R06R.net
ナルトくんのうんち美味しいよぉ…!

39 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 00:25:19.59 ID:O9H3oXmt.net
うめ

40 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 01:20:16.08 ID:Zp8mmAvQ.net
愚痴や批判に理論立てて反論できずスレを荒らして潰すことしかできない

信者の荒らし行為は信者が自ら体張って
NARUTOは擁護不可能のクソだと宣伝するようなものなのに馬鹿だなぁ

41 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 09:14:41.64 ID:3rEyzkn7.net
人が集まるところに集まるものだからね
IDスレも盛り上がればいいんだが
あと恋愛スレ民が来てるだのなんだのモメるのもうっとおしいから他板にIDありで引っ越すのもありではないかと思うわ

BLEACHの子どもが両親に似つつ可愛かったの安心感があるわ
ボルトサラダほんとに母親が誰でもそのまま生まれてきそうな容姿だからな
能力面でもボルト白眼使わないしサラダも怪力使わなくても写輪眼主力だし
代わりにサクラやカリンが母親でもどうとでもなるというかどうでもいいというか
ヒマワリがいなくなるけどどうせいらんだろ

42 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 12:14:08.72 ID:N5xSHpaf.net
>>41
まあ岸本だし誰が母親だろうがデザインは変わらなかっただろうな
ボルトの白目はまたヒメスタに頼まれたんだろうか?

43 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 12:22:21.50 ID:Lbx7KFeL.net
>>41
どっちも「放置しちゃ駄目だろ」ってのは山ほどあるが、最終回単体で見たら老人会やかませキバのような不愉快さがない点遥かにあっちの方が快い話だったな

44 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 12:30:01.49 ID:Lbx7KFeL.net
>>42
うちは病スルーでハッピー開眼のサラダと人柱力でないボルトを並ばせるには必要と思ったんじゃね
サスケの刀やらカカシ似の傷やらでキメラ化が進む一方だがな

45 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 12:43:21.42 ID:BwIj/KD5.net
>>44
岸本は息子にあんなキモい眼つけて楽しいのか?

46 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 13:00:22.57 ID:Lbx7KFeL.net
息子モデルのキャラに、自己投影主人公にはさせなかった人殺しをわざわざさせて楽しんでる人でしょ
こっちの感覚じゃ理解不能

47 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 15:01:20.46 ID:3rEyzkn7.net
>>43
岸本と違って久保はヒロインを不幸にしないという確信があるわ
扱いが悪いこともあるがそれは主人公含めて全員そうなることがあるし例外はマユリとかかな
織姫やルキアを夫が冷遇することもないだろうし子どもが母親を無視することもないだろう
主人公夫婦に比べてこっちの夫婦のほうが家庭崩壊してるなどと比べることもないだろうさ
久保にも文句は多々あるが、岸本はただ不愉快

48 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 15:21:44.75 ID:r7FrOonk.net
>>47
ほんそれ
似たような結婚エンドだから余計に違いが浮き彫りになるし
NARUTOの公式夫婦のおかしさがわかる

49 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 16:25:41.09 ID:QlX4fiqv.net
>>44
ハッピー開眼なんて設定ない

50 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 17:18:21.77 ID:3rEyzkn7.net
BLEACHがNARUTOエンドとか言われるのは子作りしたからではなくフラグが双方から立っているように見えなかったのにいきなり最終回でくっついた点だろ
最後に子どもが出てくるのはるろ剣やぬーべーもだけどあれらとNARUTOが比べられるところなんて見たことがない
子どもを作るのが悪いのではなく過程が納得できないのが悪い
BLEACHはまだ主人公一護と副主人公ルキアのみで収めたけど、NARUTOは理不尽な子作りを脇役にもやらせすぎ
しかも次世代全員同い年とか気持ち悪すぎない何計らってんだよ

51 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 21:20:22.41 ID:kFm092c5.net
カルイの人格潰してまで理不尽に子供作らせるのほんと無理
雲にいた頃と変わり過ぎた

52 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 21:45:28.11 ID:3rEyzkn7.net
バトル漫画なんだから恋愛描写無しに結婚したところで問題ないだろうと言われることもあるが、誰が誰を伴侶とし生涯を共にするのかを選ぶのかはキャラクター性にめっちゃ深く関わってくる問題なんだよなあ…
そこを真剣に描けないなら手を出すべきではないんだよ最初から描くなよ
それに恋愛関係はたとえメインの少年層は流してくれたとしても、そこに物凄く執着するファン層がいるのは分かりきってるだろ
あんなテキトーに描いたおかげでNARUTO界隈は頭おかしいことに
結婚をテキトーに済ませるのは結婚をテキトーに考えてる悟空みたいなキャラじゃないと許されんよ

53 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 23:05:29.10 ID:Fiy3WZtn.net
>>52
ようするにモブ女で良かったんだよな。
ナルトとサスケをモブ女と結婚させればヒナスタも暴走しなかったし対抗心もどうとでもなった。

54 :マロン名無しさん:2016/08/27(土) 23:23:15.51 ID:3rEyzkn7.net
いっそいきなり100年後くらいのひ孫世代まで飛ばして欲しかったわ
新キャラはわずかに旧キャラの面影を継いでいる程度で
誰と誰が結婚したかなんて岸本は描かなくていい
ナルトの無能火影ぶりもサスケの自由研究も見たくなかったわ
100年後まで飛ばすとナルトサスケが生存出来なくなるけど、生きてても強過ぎて次世代の活躍邪魔するばかりだからな

55 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 01:33:03.38 ID:jJk465lN.net
>>53
モブだろうと女と結婚するようなキャラじゃなければ結婚しない
問題の解決にはならない

56 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 01:44:42.90 ID:ITO+UlIs.net
>>55
結婚でもさまざま理由があるだろう
すべての人が一番好きな人と結婚するわけないし

57 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 02:16:38.63 ID:pbXM//bW.net
サスケは誰と結婚してもお前贖罪投げてなにやってんだよでしょ
うちは病のこともあるし
放浪設定なんだからモブ女相手だろうと子供放置は同じ

ナルトだって相手がモブだろうと結局サクラの対抗心ネタは避けられない
モブ女との結婚で何が解決するってんだ

58 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 02:20:15.02 ID:ITO+UlIs.net
>>57
問題が目立たつにすむだろ

59 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 02:22:10.27 ID:jJk465lN.net
ていうか、52の「キャラ性に関わる」の問題だよ
モブ女と突然運命の出会いをして結婚する流れが生まれるというのが
ナルトやサスケのキャラ性に合ってるのか

60 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 02:48:44.00 ID:ITO+UlIs.net
>>59
お前は結婚に夢持ちすぎ
モブ女と結婚すれば読者は子供ほしさに結婚したんだなと思ってくれるだろ

61 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 02:55:01.81 ID:jJk465lN.net
夢って何だよ
キャラに合ってないから合ってないと言ってるだけ
モブだろうが既存キャラだろうが

62 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:06:05.52 ID:ITO+UlIs.net
キャラにあってなくても
岸本がナルトサスケの子供の顔が見たいんだからしょうがないじゃない…

63 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:10:20.62 ID:jJk465lN.net
モブ女とくっつけたいのは岸本じゃなくてお前

64 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:13:09.19 ID:ITO+UlIs.net
まあモブ女とくっつけば恋愛スレのキチが暴走しなかっただろうからな

65 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:13:37.01 ID:ITO+UlIs.net
ぶっちゃけヒナタもサクラもモブ女でも問題ないし

66 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:13:54.33 ID:5hLDanNp.net
メタルで感じた取り敢えずこさえました感が更にパワーアップするな
あれこそ弟子じゃ駄目だったのか
香燐みたいに死ぬまで片思い先に依存するよりはいいのかな

67 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:15:22.79 ID:jJk465lN.net
問題ないとか言い出したぞ
つまり53は間違いということだな
はい終わり

68 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:17:34.92 ID:ITO+UlIs.net
>>67
??
サクラとヒナタにキャラとしてそんなに価値あるか?

69 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:21:03.30 ID:5hLDanNp.net
>>57
贖罪がどうなろうと関係ない女があの世界で一人増えちゃうよな
サクラと夫婦にならなかったところで笑い合える未来(被害者無視)を満たしてはいる

70 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 03:25:44.08 ID:jJk465lN.net
今度は価値とか意味不明なことを
53が言ってるのはモブ女と結婚させれば今の問題がなくなるってことだろ
ヒナタでもサクラでもモブ女でも問題ないというならモブ女にする必要もない

71 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 07:30:29.41 ID:MBGkJSJs.net
0914 実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー
私のこのぐちょぐちょ淫乱おまんこにサスケくんの逞しいのをぶちこんでください!
サスケくん専用の卑猥な穴にいっぱいいっぱいサスケくんの種を注いでください!

と意味が分からないまま言わされるサクラ?

72 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 13:43:19.85 ID:UCtC/K4n.net
ダブルヒロイン問題ってなんでこんなに荒れるんだろうな
あらゆる二次元の話題の中でも最大級にモメるよな
しかしFF7のヒロインとかならどっちも魅力的だからファンも譲れないんだろうと思うんだが、サクラヒナタってどっちもクソなのにどうしてああも入れ込めるのか不思議だわ
アフィでサクラが叩かれ続けたりアニメがヒナタを贔屓したりの歪みが今のこの事態を引き起こしたのかね
作者もわざとヒロイン争いさせてるし
作り手が争いにのっているという点でNARUTOは特殊で救い難いかもな

73 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 15:37:42.48 ID:emUro+Ai.net
>作り手が争いにのっているという点でNARUTOは特殊で救い難いかもな
キャラdis然りヒロイン論争然り作者が乗った時点で作者主導だと思ってるし
救い難いの一点に尽きると思う

74 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 15:41:13.69 ID:1qbSKaVd.net
>>72
>アフィでサクラが叩かれ続けたりアニメがヒナタを贔屓したりの歪みが今のこの事態を引き起こしたのかね
それならヒナタ信者が発狂してるのもおかしいし
結局は作者の性格が歪んでてキャラの扱い皆異様なせいだよ

75 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 17:44:14.11 ID:WreZbya7.net
>>74
ヒナタとナルトがまともな愛情溢れる夫婦になってればヒナタ信者は負の方向に発狂しなかったかもしれないな勝ち組自慢はうるさそうだが
しかし実際にはネジキューピッド、妹よりマフラー優先、夫は家に帰って来ない、子どもより夫のために無謀な特攻、息子には諦められる、他にも色々
と、最終回で主人公と結婚出来た勝ち組になったと思ったところからのこの貶めぶりだからな
ヒナタ自身の人格もナルトのことしか頭にないまともじゃない恋愛脳キャラということが今さら判明して、そりゃ信者は心おだやかではいられまい
ヒナタ信者ってアニメの影響も入って長年理想像を築き上げてきた妄想力豊かな年季入ったやつが多そうだし

76 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 17:50:39.42 ID:ur9nA/1T.net
この漫画の場合腐がやたら声でかいのもあるよな
男女の絆()より兄弟愛()友情()と主張してばかり
もともとがどれも糞としかいえない人間関係な上に、作者がマウントとることしかできないせせいで信者まで毒されてる

77 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 17:54:55.55 ID:QwMhK4gF.net
カプ厨も腐女子もキモい

78 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 17:59:54.13 ID:WreZbya7.net
この漫画ナルトサスケの関係が最上級の扱いだからな
あとサスケイタチも
女ごときがこの関係に割って入る余地などない
柱間マダラの成功例がナルトサスケだから
世の中オレたちのように分かり合えないかもしれないから

79 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 18:02:54.74 ID:5hLDanNp.net
エア腕犠牲程度で分かり合えるんなら柱間も腕もぎってプレゼントすれば良かった

80 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 20:28:57.51 ID:UCtC/K4n.net
>>79
柱間もマダラとうちはの助命嘆願しつつ腹を切ろうとするぐらいには体張ったんだがナルトサスケに比べて何がダメだったんだろうなあ(すっとぼけ)

まあサスケが説得されたのもナルトがイタチに似てたからだし
ナルトサスケの関係に重ねるのであれば、マダラは柱間にイズナを重ねられなかったんだろ
結局ナルトサスケの関係ってイタチありきなんだよな

81 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 20:34:34.30 ID:5hLDanNp.net
あとサスケはミナトやクシナ(ナルトの肉親)に身内殺されたわけじゃないのもあるか
そこを強調しちゃうとサスケに身内殺された侍遺族の苦しみよりサスケの苦しみやナルトの偉大さがしょぼくなるからできないけど

82 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 21:12:22.21 ID:UCtC/K4n.net
>>81
身内殺した仇というとナルトは両親殺した張本人のオビトにカッケーしてるしなあ
両親のことはちょっとしか話したことのない知らない人だから気にしない、なんて話ではないだろうし
とはいえナルトを大きくなるまで育てた両親が殺されても許せるのかは想像しづらいが…
ゲームだとカッケーはカットされたけどアニメはそのままかな?今週か来週くらいの放送だよな

83 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 22:01:54.09 ID:2m2k5pZE.net
>>82
今週カッケーしてたよ

84 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 22:13:00.36 ID:UCtC/K4n.net
>>83
うわぁ…
アニメは紅父の子ども産めセリフやテンテンのネジいじりは改変したって聞いたけどそこはそのままやったのか…
あそこナルトのキャラもおかしいけどオビトのキャラ崩壊も甚だしいから勘弁してほしかったわ
それともオビトは断罪されるべきで讃えられてはいけないと思ってたのはこっちの思い込みだったのかね

85 :マロン名無しさん:2016/08/28(日) 22:53:21.89 ID:NQaefyRi.net
>>83
カッケーやったんだ
やっちゃったんだ…あーあ

86 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 06:15:29.32 ID:WzBsdX0k.net
>>82
長門やオビトに関しては「個人的な復讐」を止めたのであって、あのまま木ノ葉や連合に引き渡されたとしても対サスケのようなコネ利用はしないと最初は思いたかった
でも大蛇丸やカブト、小南への岸本の行動見てたら結局何も考えてないとわかってきた
モモキンに至っては単なるリンチだし…

87 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 07:21:38.74 ID:ixfnVIgB.net
原作でよんでもつまらなかった話は
効果音と動きのあるアニメでみてもつまらん
カカシが都合よくお手軽にスサノオ出してくるのも
仲良く三人で封印するのも何の面白味もない
とってつけたようにチームワークで封印しても
こいつらに純粋な絆なんて感じない

88 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 08:27:58.17 ID:J0ImB7RI.net
サイの「あれが第7班!」がハァ?だった
あれがと言われるほどの絆や連携を7班に感じたことなんかないよ

89 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 09:34:50.62 ID:KGx2ptkn.net
九尾アタックといい映画の五影といいなんであんなとってつけた感じするんだろう
作者自身個の力より集団の力が上だなんて思ってないよな

90 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 14:37:08.89 ID:XMJ/mYmT.net
ID無し恋愛スレが立たなくなったらID無し愚痴スレにキチが流れこんでしまったか
そしてID有り恋愛スレとID有り愚痴スレは過疎
かつての恋愛スレはともかく愚痴スレも連投自演が跋扈していたのか…?少なくとも自分は真面目に書き込んでたんだがな

七班任務話しはもっとやるべきだったと思うがさっさと中忍試験に行かないと打ち切られるかもしれなかった
とはいえ尺がない中でも印象的な絆を深める描写は入れられるはずで、結果として七班の絆に説得力が無いのはすべて岸本の力不足だな
アカデミーからの幼馴染というアドバンテージもあったのにな

91 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 15:38:09.51 ID:3IUeUI3H.net
愚痴スレ乗っ取りの開き直りっぷりがえぐいな
信者はキチガイ

92 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 16:13:27.66 ID:ixfnVIgB.net
7班の仲間的なエピソードが少ないうえに
サスケが何の躊躇もなく7班や同期の仲間まで復讐対象にしちゃえるとか
後から絆があったなんて描かれても取り返しつかないようなエピソード追加しちゃってるからな
それでも連載中はサスケの心情はいっさい隠されていたから
サスケの中にも絆があるはずという前提で読んできた
だからサスケの行動にはどんな理由があるのかと期待していたけど実際は単なる八つ当たりだったw
おかげでその結果には思いっきりしらけさせてもらったけど
サスケの心情を隠してたのは読者の関心をひき付けとくという面で大成功だったようだな
つられちゃったよ

93 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 16:46:59.22 ID:XMJ/mYmT.net
サスケって大蛇丸の元に堕ちてもしばらくは人を殺そうとはしなかった
大蛇丸の戦闘訓練だかでたくさんの倒れる相手にとどめを刺さないのを見たときはホッとしたもんだった
デイダラやイタチと戦ったけど、結果としては自爆されたり病気で勝手に力尽きたりでサスケは直接とどめを刺してはいない
この頃は作者はサスケの手を汚さないようにしてた
だから侍という無関係の罪無い人達を殺したときは驚いた
いきなりサスケが救済不能になったんだからな
その後はカリンを刺したりサクラを殺そうとしたり、庇える余地は無くなった
…しかし結末はサスケの無罪放免
いつから岸本は人を殺しても許されるという倫理観に変化したんだろうな?

94 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 17:19:24.42 ID:lDy1zPpA.net
リーが名前じゃなく苗字だったのは驚いた
この無駄で無意味な設定は誰得なんだろう
NARUTO関係者の間では知られていたのかも気になる

95 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 19:31:21.02 ID:vIpamzCt.net
おかげで冷たい奴らになったよな
名前じゃなくずっと名字呼びで他所他所しい、仲良かったのかよって思うわ
元ネタがあるのは分かるがそこはリーが名前でよかった
ガイ班もリーのこと名字で呼んでた事になったし…あの世界大抵名前で呼び合ってるのにな

96 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 19:37:00.63 ID:WzBsdX0k.net
>>93
当時は遺伝病のせいにすればいいと思ってそう
しかし相当熱心なファンまでドン引きしたことで急遽闇に葬られた
一方で英雄ポイントはボルトの不正→テレビ出演を見るに健在だな

97 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 19:56:27.13 ID:WzBsdX0k.net
ダンゾウも表向き自害にしたから

98 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 20:06:25.13 ID:WzBsdX0k.net
ダンゾウも最期は自害にしたから作者的には殺人させてるつもりないのかもしれない
だったらジェイや侍のあの演出はなんなのってなるし、雲に到底許されない打撃与えたことは誤魔化せないけど

99 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 22:10:29.74 ID:+z9V2B7y.net
対談読んできたけどトガシの株が上がった。
二人とも教職に就こうとしたくだりで、実習まで行き他人に与える影響を考えて吟味した上で教職の道をあきらめたトガシに対し、遅刻して教職の単位とれずに諦めたキシモト
大蛇丸の教育の描写見てても納得としか言いようがない。自分の思う通りに誘導するのは教育ではないと初歩で習うはずだ
キシモトがポスト荒木だと持て囃す編集側にもうんざり。どう見ても年相応の外見

100 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 22:14:32.97 ID:+z9V2B7y.net
この漫画は家族作って大団円のはずなのに
家族っていいなとも仲間っていいなともちっとも思えない
誰も誰かを尊重していない。ドッジボールのようなエゴの押し付け合いだけ

101 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 23:16:50.94 ID:U89avlmH.net
知らしめる教の教祖が教職につかなくて本当に良かった
痔の話を安易にするあたり、大問題起こす可能性高過ぎる

102 :マロン名無しさん:2016/08/29(月) 23:28:11.96 ID:s1mVQI0V.net
>キシモトがポスト荒木だと持て囃す編集側にもうんざり。どう見ても年相応の外見
こんなことでしか持て囃せない、しかも無理矢理w
これが世界の漫画家w

103 :マロン名無しさん:2016/08/30(火) 01:12:30.66 ID:un/U4HFH.net
ストーリーで全く褒められる点がないから、しょうもない持ち上げしかできない
荒木の外見は自己管理の賜物でもあるからそういう意味でも失礼

>>95
主人公の姓でさえ「なんでわざわざうずまき名乗らせたのか」「なんでミトやクシナを別姓にする必要あるのか」と疑問点ばかりだからな…

104 :マロン名無しさん:2016/08/30(火) 01:56:46.86 ID:ts2NvW13.net
一応「波風を名乗るとミナトの敵に襲われる」って設定はあったから
クシナもそうなんだろうけどね
ミナトどれだけ敵が多いんだ

105 :マロン名無しさん:2016/08/30(火) 02:16:33.76 ID:un/U4HFH.net
人柱力無関係に影の妻だからNGってことならヒルゼンとビワコが(同族でない限り)同姓なのもおかしい
ヒルゼンなんかミナトよりはるかに敵作ってるだろうし

106 :マロン名無しさん:2016/09/01(木) 10:55:59.81 ID:m6KL/cz8.net
>>88
だよな
連携取れた由緒あるチームと言えば10班だし
7班は絆が形成される前に切れたし元々そんな特別なもんでもなかったのに

107 :マロン名無しさん:2016/09/01(木) 17:55:38.74 ID:s4A2ISCj.net
七班の絆をアピールしなくちゃいけない、そうだサイや鷹を馬鹿にしよう!
全部こういう発想
サスケが処刑されて当然な犯罪者って認識がナルトの洗脳でいきなり消されるのもホラー

108 :マロン名無しさん:2016/09/02(金) 13:09:52.60 ID:VMZy8cyK.net
               〉、
                |: : \   ,.-.‐' ィ
         ___     ! : : : ヽ //-': |
         \: : :  ̄:`: +;_;_;_;_;_レ:'_: : : :/
           \: : :匸´,. ─┴┴-ニ.く
          ,-‐' yア: : : : : : : : : : : : \!
         /: : : :レ : : : : : ; : : : : : : : : : ヽ
       /: : : :/: : : : :/ マ: : : : : : : : : : :i
      ∠/ ̄フ : : : : /ヽ、 N: : |ヽl : : : : : |
         /: |: : : :/y==ミー \x_ヘ : : : : |
         / : | : : Y∧(.ィ) ゙   /rヌヾi: : : :|
        ,レ'|:i: : :|i    ̄´     ヒノノ }: : : |
           |ハ : :ハ.  __'_   ./|: : : :!    
          | V| ヽ. マニニヲ  / }: : :N
          ,rニニ..、_,l>`_‐',.r<_ノイ / 丶   
         /三三三ニハ   メニ三ニヽレ
        ./三三三三ニヘ.、 //三三三ハ
        /三三:ヌ三三三ヘ'ノ三三三三|
       ./三三7 |三三三三三三三三ヨ
      〈三三7 |三三三三三三ヨi三三!
      /三彡'  トミ三三三三三三|三三|
     .〈三f / /゙└┴i三三三三三ヨ三三ヨ
      |ニレ∠ヨノ 7/三三三三三ヨ三三ヨ
  __>彡彡ヲ1} //三三三三三ニく7iiV三|
  |  マ彡彡ヲ' ム-'―vァ干ミ三三三ヨ !j三弋
  .!   ヾニ≠ /三三三 ゝ┴┴、メ二フ=ミ三三ハ
  !     ∠三三三三三三三ミ>ミミヾ、三ニ∧
  .∧   /三三三三三三三三三三ニヲ三ヨ三ハ
   iニ彡三三三三三三三三三三ニ∠三三ヨ三ニ!
   .{三三三三三三三三三三三ニ/三三/^77'ヘつ、
   \三三三三三三三三三三/三三ヨヒ|レ'~フノ: :}
     `ヾミ三三三三三三三/三三三ニ7^/´: : ,ィ

109 :マロン名無しさん:2016/09/04(日) 18:39:03.58 ID:FZF63r4i.net
K-books7月度ランキング

1.赤安 2.赤安 3.赤安 4.仗露 5.ナルサス
6.赤安 7.赤安 8.赤安 9.赤安 10.へし燭
11.トドカラ 12.赤安 13.新開×荒北 14.赤安 15.赤安
16.赤安 17.コナン(オール) 18.スティレオ 19.赤安 20.サスサク
21.赤安 22.赤安 23.零×晃牙 24.赤安 25.赤安
26.安室 27.サスケ 28.安新 29.ナルサス 30.クラステ
31.赤安 32.カカシ、サクラ、サラダ 33.兎虎 34.黄黒 35.赤安
36.へし燭 37.へし燭 38.へし燭 39.赤安 40.ナルサス
41.チョロカラ 42.赤安 43.零×晃牙 44.ナルヒナ 45.新開×荒北
46.赤安 47.快新 48.新開×荒北 49.スティレオ 50.クラステ

コナン24(うち 赤安21)
決壊4
刀(へし燭)4
松2
ナルト7
ペダル(新荒)3

110 :マロン名無しさん:2016/09/08(木) 15:36:34.44 ID:9JDUiIpU.net
>>88-107
七班押しが正当化されたのはアニメ版の影響が大きいと思うよ
七班オリストは結構あるし、OPEDも七班押しが多い
原作は終盤の十尾戦までサスケの立場はずーーっと敵なんだもんw

111 :マロン名無しさん:2016/09/08(木) 23:40:20.93 ID:aslKZiKY.net
>>110
その憶測が事実なら作者はアニメに影響されるアホってことになるな

112 :マロン名無しさん:2016/10/21(金) 18:22:13.94 ID:4C/TB72y.net
他スレの話を安易にこっちに持ち込まないで欲しいわ
どうせテロリストに異常な肩入れした時点でキャラ以前に話が崩壊してるんだし

113 :マロン名無しさん:2016/12/06(火) 15:09:29.59 ID:0vIXjYRE.net
愚痴吐いていいっすかね
アニメ版サスケ真伝、ほとんど別物になってるじゃねえか
サスケ贖罪要素・憎しみの連鎖要素が全部カット
そのくせオリジナルで、カリンいじりネタはぶっこんでくるという

114 :マロン名無しさん:2016/12/06(火) 20:00:08.33 ID:4OiO2Svx.net
全部同意だ
憎しみの連鎖要素が消えて爺さんがただの自業自得になってしまったし、カリュウの軍縮からの問題提起も削られた
大蛇丸出す癖に他里が出ないことほぼ確定で木ノ葉だけへの贖罪()に成り下がった
そんなにサスケの罪描写を避けたいなら最初から贖罪テーマ(一応)の小説なんか扱うなよ

香燐へのいじりは原作でメイが同じことされてるんだよな
700話や外伝で結果が出た後にこの手のやっても胸糞なのはわかってるはず
カースト最下層ならやっても大丈夫だろって意図が透けてる

115 :マロン名無しさん:2016/12/30(金) 01:46:41.99 ID:WtHcfDjw.net
また愚痴を吐きたくなったから来た
ゲームのOPで、七代目火影の尽力でバラバラだった里が一つになり…みたいなことを言ってたが
連合軍結成を決めたのは第四次忍界対戦前の五影会談だろ
ナルトノータッチじゃねえか
どんだけ手柄乞食だよ

116 :マロン名無しさん:2016/12/30(金) 02:34:21.81 ID:KH6K2qyc.net
七代目なんて功績と力を盾にテロリストを無罪にした害悪じゃねえかw
それ以外だって大蛇丸の場所も知らない下忍火影が何か重要なこと任されてるわけがないw
ゲームはわざわざ被害者のオオノキにナルトは勿論加害者のサスケまで讃えさせる倫理観の狂いぶりがひどかったが、同じ感覚で書いたんだろう
そんなことでお茶濁さず嘆願免罪の様子を映像にすればいいのに

117 :マロン名無しさん:2016/12/30(金) 02:48:01.42 ID:WtHcfDjw.net
そもそも事実と違うだろって話だよ
五大国連合軍はナルトと関係ない所で出来たんだから

ペインを倒したとか実際の手柄もあるのに
別な手柄をわざわざ捏造する必要があるのか

118 :マロン名無しさん:2016/12/30(金) 11:21:40.64 ID:erRDC/kZ.net
九尾パワーや忍連合軍の術()で烏合の衆を引っ張ることが連合軍を作ったに等しい功績のつもりなんだろうよ
各影やミフネの妥協?我愛羅の演説?何ソレ
長門もサスケ救ったら小国含み用済みで、ゲームはBORUTOに準じたものなら「名ばかりの」五影共闘を強調したいはず

119 :マロン名無しさん:2016/12/30(金) 19:50:59.35 ID:iNbqYOZc.net
NA○UTO凌辱CG集 狙われた女性忍者達
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/15210752.html

120 :マロン名無しさん:2016/12/30(金) 23:32:59.37 ID:zY3BotDm.net
ボルト関連で作者関わりないから離れようと言ってる信者みるとため息が止まらない
関わっていても変だよ

121 :マロン名無しさん:2016/12/31(土) 14:35:53.04 ID:Yc/uuCLc.net
モモシキは卑怯という割に科学忍具の責任者たる火影様は悪くないという信者達

122 :マロン名無しさん:2017/01/01(日) 02:46:42.83 ID:b5+why/W.net
科学忍具が悪だと思うなら開発やめさせればいいだけだよな
これが雷影エーならハッキリ言うだろう
「ワシが気に入らないからやめろ」と

123 :マロン名無しさん:2017/01/01(日) 23:53:26.04 ID:tVwaPSHZ.net
殺人兵器を作るのは仕事柄わからないでもないが、それを生産してどうしたいのかまるでビジョンが見えない無能責任者
妄想豊かな信者も答えられない

124 :マロン名無しさん:2017/01/02(月) 04:32:19.90 ID:OzdyTc4Q.net
ボルトみたけど作画がいいだけの糞ストーリーだったわ
原作者が関わってるってだけでよーもこんなん褒められるな
まあ、あんだけ酷かった原作でも感動できるから当たり前なんだろうけど

125 :マロン名無しさん:2017/01/02(月) 16:29:03.28 ID:xDAz86/E.net
サラダ外伝に比べればマシ

126 :マロン名無しさん:2017/01/02(月) 23:08:35.56 ID:zJVFc9mU.net
あれは漫画として成立してないから…
1クールで打ち切りの漫画だって最近じゃあんなに破綻しない

127 :マロン名無しさん:2017/01/06(金) 03:11:14.62 ID:HrD0yPa+.net
>>125
どっちも糞なのにマシもなにもないわ

128 :マロン名無しさん:2017/01/06(金) 16:20:20.44 ID:O0t+5aUp.net
例えば、赤点と言っても
10点と30点が同じだと思うか

129 :マロン名無しさん:2017/01/06(金) 18:30:33.50 ID:awZXX/4q.net
怪力キャラだったサクラが里の敵みたいな訳分からんやつにいつまでも執着して女ぶったり、
努力家だったナルトがエリート血筋と判明して里の仲間と懸け離れたVIP達とばかりつるむようになったり、
猪鹿蝶、リー、シノ辺りが踏みつけにされたり、
分家の宿命を変えてやると頑張っていたネジが結局本家様のために殺されたり、
そりゃもう愚痴しかないわ

130 :マロン名無しさん:2017/01/14(土) 00:03:57.47 ID:td+HHXEC.net
私もなにか趣味見つけたいと言ったり
強くなりそうな気配見せてたヒナタが結局
恋愛脳ばかり酷く強くされて
趣味もなにもなく強くもならなかったのも何と思った

131 :マロン名無しさん:2017/01/16(月) 09:40:30.75 ID:+BgOCU6q.net
新技がけっこう増えたぞ
柔歩双獅拳、八卦空掌
八卦六十四掌も使えるようなった

132 :マロン名無しさん:2017/01/16(月) 12:08:47.69 ID:zaL/Mxid.net
>>131
アニスタが作ったアニオリ技誇られても

133 :マロン名無しさん:2017/01/16(月) 13:09:14.27 ID:+BgOCU6q.net
全て原作だけど?
アニオリ技は守護八卦というダサいやつ

134 :マロン名無しさん:2017/01/16(月) 13:16:59.17 ID:+BgOCU6q.net
証拠な
http://www.mexat.com/vb/images-cache/5/0/1/9/a/9/e/5019a9e32c5212dc46c9ce94f49e6701.png
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/a/i/m/aimeetung/2010121623392675c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/narutosokuho/imgs/4/f/4ffbc56f.jpg
http://file.suzumeworld.blog.shinobi.jp/0cc7be98.jpeg

135 :マロン名無しさん:2017/01/18(水) 23:27:57.61 ID:qFKGnP8V.net
>>131
新技が増えてもやっぱりBORUTOで無能な特攻キャラにさせられたんだよね
ヒナタ可哀想

136 :マロン名無しさん:2017/01/20(金) 08:40:40.20 ID:YVnIykc6.net
原作読まずに妄想語ってた言い訳はどうした?

137 :マロン名無しさん:2017/01/21(土) 19:13:27.26 ID:/Tzeszuz.net
それもこれも適当な描写しかしない岸本が悪いでいいじゃないか

138 :マロン名無しさん:2017/01/26(木) 07:35:19.05 ID:v+gDuooE.net
信者はアニオリ叩くけど
原作だけだと比較的出番の多いキャラだってナルトやサスケに都合がいい存在ってだけで
どんなキャラとか内面わかんないんだよね

139 :マロン名無しさん:2017/01/26(木) 19:48:27.68 ID:IzXuE2cC.net
戦争編でもうちょっとナルトの同期に活躍の場を与えれば良かったのに
特にヒナタは嫁になるんだから役立たずのイメージついたままじゃ悲惨じゃん

140 :マロン名無しさん:2017/01/26(木) 20:01:57.58 ID:biyTsAH5.net
五影(特に我愛羅)があのザマで同期が活躍できるわけがない
旧七班と火影と犯罪者とガイ以外完全に戦力外で、数の力を作者本人が全く信じてないことがバレバレだった

141 :マロン名無しさん:2017/01/27(金) 14:50:24.16 ID:LIyBqptP.net
五影はマダラと相打ちになったほうがよかった
マダラにとっても

142 :マロン名無しさん:2017/01/28(土) 04:21:56.47 ID:siHatnWu.net
マダラにしてもオビトにしても迷惑だから自分らだけで引きこもってろよ
って感じだしカブトかゼツをラスボスにした方がよかったね
もちろんわかるってばよみたいな糞はなしで

143 :マロン名無しさん:2017/01/30(月) 20:44:23.24 ID:vG0dPfBF.net
サスケ「(ボルトは)まるでナルトだ」なんてひどい台詞追加するなという声が岸本信者から出たら、途端に映画のサスケをなぞっただけだとツッコミ入れられてて笑った
コスプレさせる奴が言うんだからなんら不自然ではない

144 :マロン名無しさん:2017/01/31(火) 20:20:03.70 ID:2h8H+x/u.net
>>134
これ原作には詳細な説明描写なくて
技の難易度の話なんかは作者の関わり薄くて
結構間違いだらけのファンブックの説明だよね

145 :マロン名無しさん:2017/01/31(火) 20:22:26.01 ID:2h8H+x/u.net
>>134
しかも3枚目は八卦空掌の威力はナルトの九尾チャクラの超底上げがあればこそだし
4枚目のはよろけてコケそうになりながらなんとか成功したヤツという

146 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 08:08:19.04 ID:c0NsQHDS.net
原作の絵があれば何でもよかったんだが
たまたまその画像を使っただけなのに

アニスタガーアニオリガーの言い訳はまだか?

147 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 09:05:23.27 ID:gc6uiKe8.net
説明文が原作には描かれてない事に代わりなくない?
原作で必死に探したけど見当たらない

148 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 09:17:51.90 ID:PXyl3Lzg.net
つーか技が増えたからってなんなのって感じなんだよ
実際強いキャラとしての活躍もしてないのによ
日向一族にいて日向に受け継がれてる術を継承されるのは当たり前で
シカマルが奈良家に伝わる秘伝忍術で使える種類が増えたからってすげー頑張ってるー強くなった〜なんてなんねーだろ

149 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 09:36:55.37 ID:c0NsQHDS.net
アニスタガーアニオリガーの言い訳をせずに
何を言っても説得力がない

150 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 09:42:13.84 ID:PXyl3Lzg.net
>>149
日本語でおk

ネジは教わってもいないのに独学で宗家にしか伝えられない回天を身につけた〜凄いとなるのであって
宗家なら教わるはずの回天を結局覚えられなかったのがヒナタなんだよな
BORUTOでも一人一般人に紛れて逃げる日向の元宗家()

151 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 09:50:10.76 ID:c0NsQHDS.net
>>132に対して言ってるだけ

152 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 10:00:11.56 ID:PXyl3Lzg.net
>>151
そいつの発言の事言われてもこっちには無関係なので

そしてどっちにしろ>>149は日本語でおk

153 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 10:07:15.21 ID:c0NsQHDS.net
無関係の人に何も話すことはないんだが
まあ独り言をちょっとだけ言うと、十尾戦までヒナタは六十四掌は使えないだろうって言われてたんだな
ところが使える描写が出ると、「使えて当然」みたいに記憶がすり替わるわけだ
原作をろくに読まないと>>132のような本音が出る

154 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 10:18:10.51 ID:jN5ZW7fX.net
よろけてこけかけて何とか成功させたのって使えると言えるのか?
やっぱ私じゃダメだと諦めかけてたのを
土壇場でなんとか成功させたんだから
ずっと使えなかった事に変わりはないだろ…
その後当たり前のようにスタンダードに使えるようになってるかは不明だが
わかっているのはBORUTOで一般人救出に回るだけの力もないキャラってこと

155 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 10:50:44.94 ID:ae0InjAd.net
ヒナタのことになると褒めハードル偉く下がるな
一族に受け継がれてる術をいくつか覚えたからどうこう言うなら
特殊一族多い漫画だからキバ含めた同期ほぼ全般に当てはまるわ
たまに見かけるキバを雑魚扱いしてるのがヒナタ信者だったりすると笑う
ネジが下忍の頃に六十四掌を完全に自分のものにしてるのに
大戦時にこけそうになりながらかろうじて六十四掌初めて成功させたヒナタを
成長した強キャラ扱いしろって方が無理
恋愛脳ばっかなのは二部以降特に強調されて描かれてるしな

156 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 10:53:46.26 ID:c0NsQHDS.net
ほら、「使えて当然」になってる

157 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 11:02:40.60 ID:wUVwnn3D.net
日向宗家のものならある程度成長したら覚えて当然、使えて当然だろ
一族に伝わる術は伝承していかなきゃなんないんだから

158 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 11:06:13.81 ID:c0NsQHDS.net
十尾戦以前にヒナタが六十四掌を使うようになると言ったら間違いなく信者扱いだよ
俺は信者じゃないから言わなかったけどな

159 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 12:57:19.46 ID:gX6jhDcE.net
時代が進むにつれて後継者の劣化で継承できなくなる技もあるんじゃないかね
うずまきの封印術も末期にはクシナくらいしかいなかったようだし

160 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 14:00:39.04 ID:79DtpmP1.net
宗家キャラのに回天も使えないまま中忍より出世できず
ただの専業主婦っぽくなってて一般人守るのもできない
ヒナタみたいなのもいるくらいだからな

161 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 14:01:10.26 ID:79DtpmP1.net
宗家キャラなのに回天も使えないまま中忍より出世できず
ただの専業主婦っぽくなってて一般人守るのもできない
ヒナタみたいなのもいるくらいだからな

162 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 14:19:08.04 ID:I/SJOz3N.net
>>158
コケながら辛うじて成功させたもので誇られても…

163 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 14:40:40.09 ID:c0NsQHDS.net
その言い方は132か?
アニスタガーアニオリガーはどうした?

164 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 15:25:22.72 ID:I/SJOz3N.net
ヒナタ信者の思い込みキモいな
アニメ以外のヒナタが有能だった記憶は確かにないが…

165 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 15:35:37.52 ID:c0NsQHDS.net
何で俺がヒナタなんかの信者にならなきゃいけないんだ
信者というなら戦争編のザジがいい
カンクロウ隊にいたやつ
感知能力しか取り柄がないんだけど、漫画キャラとして上手く使われててすばらしい

166 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 15:52:28.05 ID:cTCx4yeJ.net
要は使い方なんだよね
スペック上は優秀でもうまく動かせない奴は話が進むほど増える一方だった
最終的には作者の分身であり神にも等しい力を得たナルトまで身体を鈍らせただらしない火影になった
ヒナタとお似合いといえばお似合い

167 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 15:59:26.06 ID:5xgDlLD2.net
ヒナタってスペック優秀だったっけ


日向一族の在り方考えたら
ネジが下忍時代に使いこなした技を
中忍になってもよりけながらギリギリで初めて成功させてたり
いくつになっても中忍止まりな時点でスペック高い設定に作者はしてないだろ
やっぱアニメやゲームでヒナタを盛りすぎなんだよ

168 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 16:10:07.67 ID:c0NsQHDS.net
大食い設定はいらなかったな

169 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 19:25:21.54 ID:tlCkGsya.net
信者「岸本はユーモアのセンスが高いからBORUTO最後の大蛇丸で笑いを取ることができた」
原作を読み込むほど胸糞度が上がるんですがそれは

170 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 21:00:51.56 ID:B50IjURH.net
捏造信者話乙

171 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 21:15:35.48 ID:tlCkGsya.net
事実ですが

172 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 22:24:05.02 ID:J0XMTHT7.net
>>153
十尾戦まで六十四掌は使えないと言っていた人と
「使えて当然」の人は同一人物なのかが疑問
あと「使えて当然」の人は記憶がすり替わったんでなく
元々の持論が「使えて当然」だったんじゃないのか

173 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 22:40:35.26 ID:4F7lEOSQ.net
代々宗家に受け継がれていく技を
宗家の人間が覚えない方が問題じゃないの
鹿猪蝶もキバもシノもしっかり一族代々の秘術を受け継いでるのに
なんで普通にお家芸を教えてもらってるヒナタが
中忍にもなって転びそうになって私じゃ無理って諦めかけたり
下忍の頃にネジが独学で身に付けた宗家の技未だ使えてない感じでいるのか
それこそ謎

174 :マロン名無しさん:2017/02/01(水) 23:27:08.20 ID:ANj5zNtx.net
>>159
うずまき一族は滅びかけの一族
日向一族は現役で最強謳って一族の繁栄存続と跡取り育成に力入れてる一族

175 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 01:01:11.16 ID:j9lwPmSR.net
>>167
被害妄想だなぁ
「私もそれが忍道だから!」とか言わせてメイン回があった同期でヒロイン候補だったら
そりゃアニオリでそれなりの活躍させるだろうよ
テンテンなんかもアニメでは掘り下げられたのに原作じゃあんなんだぞ?

176 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 01:55:29.43 ID:V6q9HoBe.net
ヒロイン候補…?

メイン回は同期大体みんなあるな

テンテン目立たせるためにテンテンをやたら超有能にしてたり
他キャラsageてた覚えないなあ

177 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 04:03:31.74 ID:pCrkp0nf.net
メイン回は同期だいたいあるけど有能にしてたのはないね
原作ではひとつも描写ないのに医療忍術使えるヒナタとか他キャラはないよ

178 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 08:02:37.90 ID:Nun9Hu/e.net
原作だとヒナタって褒められはせずどっちかというと
その白眼なんのためにあるんだよと注意されたりしてるのが
アニメだと機転を効かせて活躍→さすがヒナタと周囲が褒める
みたいなのが何度もあるのが面白い

179 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 20:08:33.01 ID:xArZE90Z.net
これは勝手に自分がずっと思っていた事なんだけど、サスケとサクラの組み合わせに比べて
主人公であるナルトとヒナタの組み合わせが、カップルとしてみた時に弱すぎるんで
出来るだけ対等にしたいという思惑があって、それがヒナタ萌えのスタッフの邪な野望と利害が一致して
あの訳の分からんヒナタ像が出来上がったんじゃないかと
そして、原作者もそうだけど、アニメも基本Aを上げる為にはBを下げるという手法しか使えなくて
クローズアップ回が増えれば増えるほど胸糞になっていくんだよね
アニオリ中忍試験のいのとか酷かった

180 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 20:32:09.32 ID:pols+ox2.net
サスケとサクラもサスケとナルトの踏み台としての関係が主なんだから対抗しなくていいのに
サスケとナルト自体犯罪者と愛人みたいでろくでもない

181 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 20:36:37.77 ID:pols+ox2.net
ヤクザと愛人の間違い

182 :マロン名無しさん:2017/02/02(木) 21:13:30.58 ID:4d/854tw.net
>>179
中忍試験ってなんかあったっけ?
三尾編が酷かったのは覚えてるけど

183 :マロン名無しさん:2017/02/04(土) 05:09:53.79 ID:tFltWWwW.net
>>178キバに「お前白眼あるだろうが」ってツッコまれてたんだっけ
やっぱ原作だとヒナタは有能キャラとして描かれてないよね
アニメスタッフや信者は妄想内のヒナタ様が大好きすぎだわ
血統に恵まれ天才で優しい天使なヒナタ様ってキャラはNARUTOにはいないのに

184 :マロン名無しさん:2017/02/04(土) 10:22:24.58 ID:0M4dYf76.net
>>174
滅びかけの一族に頼るしかないのに見殺しにするし難民も放置する木ノ葉は自殺願望でもあるのだろうか

185 :マロン名無しさん:2017/02/07(火) 23:57:01.72 ID:TDhb6CGD.net
>>182
あったよ
一族に伝わる秘伝忍術を蔑ろにして修行めんどくさがる子にされてしまった
一方で医療忍術には熱心になってたんじゃなかったかな、サクラが気になって
原作じゃ恋のライバルなだけなのに、ちょこちょこ忍びとしてもライバルで対抗心ありありー
な感じで描かれる事がある気がするね
で、大抵いのの方が駄目な子っぽく描かれる

186 :マロン名無しさん:2017/02/08(水) 21:19:35.42 ID:/0udRCEa.net
ネットで「女性雑誌に漂うマウンティング臭」が話題になってるのを見てこの漫画を思い出した
作者の分身ナルトが全キャラにマウンティングするだけでなく、全ての人間関係にその臭いがするすごい漫画だよな

187 :マロン名無しさん:2017/02/10(金) 01:58:32.91 ID:AvF7Byst.net
医療忍者になってるいのがチャクコン失敗しかけてもう駄目ってなってるのを
チャクコン優秀設定のないヒナタが平然と成功させてたのも違和感しかなかった

188 :マロン名無しさん:2017/02/10(金) 02:07:13.09 ID:AvF7Byst.net
>>185
一応忍としてもライバルみたいな感じに描かれてはいるよ
サクラに忍術も恋も負けるなと死に際のアスマが言ってるから
アニメ側はいのを優秀な忍とは思ってないみたいで損な役回りが多い
サクラは忍としては一応成長した風に描かれてる一方でガサツな暴力ゴリラ的なキャラ付けが過剰にされている
ヒナタだけやたら品行方正優秀でおしとやかで誰よりも真っ直ぐな努力家な優等生キャラになっている
いのが修行めんどくさがるとう原作には全くない描写をされる一方で
ヒナタはこれもまた原作にない苦しいきつい修行を健気に耐え抜くという描写を何回にも渡り強調され描写されている

189 :マロン名無しさん:2017/02/10(金) 13:22:46.59 ID:ccafZRO7.net
恋のライバルなあ
サスケをすぐに諦めたいの・殺そうとしたけどナルト様のお陰で笑える未来()のサクラ・唯一最後まで諦めない(鷹は?)のナルトのピラミッドにしか見えない

190 :マロン名無しさん:2017/02/10(金) 16:37:26.89 ID:TDsRTkf7.net
>>188
ヒナタをアニメで物凄い努力キャラなんです補完されまくったせいで
逆に原作の無能具合といつまでも中忍な様子が
どれだけ落ちこぼれだったんだよって状態になってる
そしてその無能なヒナタをいつまでも様付けで呼ばされ
付き人をさせられていた分家キャラが憐れすぎてな

191 :マロン名無しさん:2017/02/10(金) 17:39:48.22 ID:VkHSFg2O.net
別に非戦闘員や落ちこぼれでもいいのに
名門の出であんなこと言わせた上であの様ってのは
岸本の歪んだ性癖のせいなんじゃないの?

192 :マロン名無しさん:2017/02/10(金) 18:39:13.82 ID:s4x4wjHM.net
サイを差し置いてまでメイの夢をやった上で、現実で綱手と並べ馬鹿にしたのと同じものを感じる

193 :マロン名無しさん:2017/02/10(金) 20:25:55.30 ID:7PH3q8l/.net
予告の大蛇丸を撮影してるのって木ノ葉丸?
だとしたら憎しみの連鎖の悲劇()を扱った作品としてありえない
もしかして岸本が万能洗脳アイテムとして写真を何度も用いたことへのリスペクトなんだろうか

194 :マロン名無しさん:2017/02/11(土) 04:27:30.89 ID:+6csg2C6.net
教祖が両親の仇を許した上でカッコいいとか褒め称える漫画だし
耐え忍ぶしかないってばよ

195 :マロン名無しさん:2017/02/11(土) 19:43:51.05 ID:jlzmStXS.net
アニメで今更木ノ葉丸に同情があっても、原作からしてパワハラ上司に嫌がらせ人事されてるから元凶は普通に岸本
でも岸本のやったことは棚上げでアニメだけ責められる図が見える

196 :マロン名無しさん:2017/02/16(木) 23:31:23.04 ID:KRT7tVhj.net
大蛇丸の過去の罪はSD時空にして誤魔化しましたー

197 :マロン名無しさん:2017/02/17(金) 00:14:47.33 ID:pt33GqMp.net
マジであれ撮影したの木ノ葉丸だったのかよ
対面させること自体狂ってるし会話はカットして逃げるのが卑怯だ
もっとも岸本が一番逃げてるんだから公式もどうしようもないんだが

198 :マロン名無しさん:2017/02/18(土) 16:29:15.73 ID:O/gNgx16.net
>>196
木の葉自体が陰湿ないじめで自殺者出したり英雄の子供殺そうとしたりしてる陰湿な里だしお似合いではある
クズで卑怯な大蛇丸とSDのギャグ大蛇丸すき 改心したフリして善人化した保護者丸きらい

199 :マロン名無しさん:2017/02/18(土) 16:58:40.20 ID:dDiLdGiX.net
SDを本編内でやったらクソになるという証明を改めてやってるな
監視()するヤマトと管理()するカカシの無能さが増す一方
ヤマトに至ってはこっちにまで喋らないアニメSD設定持ち込んで私物化キモい

200 :マロン名無しさん:2017/02/20(月) 14:08:46.66 ID:B9ZpADCz.net
大蛇丸がどんどん高待遇になるにつれて木ノ葉上層部の責任を問われるようになったが、信者のカカシ擦りつけと平和のための犠牲()といいかえた悪の容認ひどいなw
ナルトもシカマルもクソに決まってるだろ
そしてこれほど木ノ葉に馴染む大蛇丸が(信者に)好評だと、綱手とかに馴れ合う姿も今後普通にありそう

201 :マロン名無しさん:2017/02/20(月) 23:02:02.79 ID:V8Bzstoj.net
悪役の末路が投獄や拘束でも描き方次第でいくらでも格好つくのにな
大蛇丸はレクター博士みたいにすればよかったのに扱い間違って主要キャラ総白痴化とか草も生えない

木の葉丸が大蛇丸と対面して平気ならじいちゃんの仇を忘れるクズ化したってことになるし
テマリや我愛羅も親の仇忘れてるだろうし
まともなキャラほとんど残ってないなこの漫画

202 :マロン名無しさん:2017/02/20(月) 23:10:53.26 ID:10istlgJ.net
大蛇丸はサスケのチャクラ切れでアハハハーッ!サスケ君の体いただくわよー!とか言って出てきて
インフレについていけず速攻でイタチに倒されて封印されたのが外道な悪役としての最高の見せ場だと思うわ
復活して柱間細胞と融合してガチの不死に!死をデメリットとする術の発動はアタシに任せて!ってアホかな?

203 :マロン名無しさん:2017/02/20(月) 23:32:07.92 ID:10istlgJ.net
>>200
エロ仙人「お前凶悪になりすぎだろ、もう同士とは思えねーわ」
オカマ丸「何が同士だ、薄ら寒いんだよヴァーカw」
BBA「じゃあ三忍と呼ばれるのも今日限りだな」
ここまで啖呵切っといて馴れ合うのはないでしょう、ましてや裏切りの報酬としてダンと弟の蘇生じゃなくてゾンビ化を提案したドクズだぞ
いくらBBAが日和ようが本編がギャグ次元に飲まれようが、和解はないと思いたい

ましては大蛇丸の他の三忍は自己犠牲とかで死にかけたり死んだりしてんだもんよ
あのキモオカマはその間のほほんとなにやってたんだ?ほんと
屍鬼封尽から炎影の魂解放したのは功績とは言えないよな・・・ミナトの以外はお前の自業自得じゃん

204 :マロン名無しさん:2017/02/20(月) 23:43:00.05 ID:10istlgJ.net
誤字ばっかりですまない、なんだかんだで大蛇丸は悪役やクズキャラやホモキャラとしては好きだった
でもキャラが好きすぎるからってお咎めなし無罪放免はねえよなぁ岸影様よお

205 :マロン名無しさん:2017/02/21(火) 22:52:37.25 ID:aJaJFE7C.net
>>203
主人公様を有言不実行の詐欺師にしてまで大蛇丸贔屓を徹底してるから、今更綱手の啖呵なんてまったくなかったことになってるよ
むしろ綱手とセットで若作りコンビでも作り、メイ達を更に馬鹿にしたりして
メイは作者公認のサンドバッグキャラだしな

206 :マロン名無しさん:2017/02/21(火) 22:59:22.33 ID:aJaJFE7C.net
>>201
復讐の連鎖はダメ!だから木ノ葉丸はあえて尊敬するナルトに従って修羅の道を歩いているらしい
そんな木ノ葉丸無視して「木ノ葉にいづらい」とかいう理由で逃げ出した犯罪者を一番立派な忍認定してる火影様の価値観は特殊過ぎる
そんなに憎んだらダメ!なら飛段も救助無罪にすればいいのに

207 :マロン名無しさん:2017/02/23(木) 20:14:42.02 ID:Qe8A0VzI.net
また大蛇丸出してきたな
最後までSD時空で改心した風に見せつけてきそう

208 :マロン名無しさん:2017/02/25(土) 21:01:49.38 ID:+PYHcAnb.net
>>198
意味不明
アニスタがSD時空にして大蛇丸の罪を誤魔化すのと
作中の木の葉が屑の里だってことに何の関係があんの

209 :マロン名無しさん:2017/02/25(土) 21:24:46.23 ID:8eQlCpIV.net
>>208
クズの里がクズの犯罪者を許してあげて住まわせようがお似合いなんじゃね?って話よ
そもそも裏切り発覚時点で、情にほだされて殺せなかった老害糞猿ヒルゼン(火影様)がほぼ全部悪いしな
そんな無能を土壇場で火影認定した卑劣様もアホで無能(結果論だがダンゾウが嫉妬に支配されてひどいことに)
自分の里で育てた犯罪者を責任持って養ってあげるのは別にいいんじゃないか?
他国に迷惑かけた分は里と七代目ヤンキー火影様がきっちり賠償してからの話だけどね

210 :マロン名無しさん:2017/02/25(土) 21:51:01.09 ID:+PYHcAnb.net
>>209
三次元に生きてるアニスタが時空の違うSDを利用してキャラの罪をチャラにするのと
二次元の作品内で屑の里に屑を住まわせることに何の関係があんの?ないだろ?

211 :マロン名無しさん:2017/02/25(土) 22:02:35.18 ID:8eQlCpIV.net
>>210
なんだァ!?こんなキチガイがスレにいたのかよ・・・
要するにアニメ糞原作最高キチ本最高って事か?
四次大戦以降は原作もアニメもボルトも等しく糞だと思う俺にとってはそんな違いどうでもいいんだが

212 :マロン名無しさん:2017/02/26(日) 01:12:15.16 ID:PdCiigZ3.net
どのスレもキチガイばっかしだろ
懐漫もアニメ板も恋愛雑談もこの愚痴スレも
俺様ルールみたいなのを作ってそれに従わないやつは
何とか信者だのアンチだのレッテルを貼る

感想なんてそれぞれ自由に言えばいいのに
言える所がどこにもないな

213 :マロン名無しさん:2017/02/26(日) 09:59:45.08 ID:nIT8qK2N.net
口では綺麗事抜かすが、外国人を自殺させる予定で奴隷にする柱間
有能な現実主義ぶってる割に次の人柱力問題放置かつ国力で劣る他国に暴れられる扉間
難民を放置して完全に詰み、日和見主義で更に国力落とすヒルゼン
後任いないまま人柱力を孕ませて多大な被害を出したミナト
人柱力の孫だけど何にも知らなーいという七代目の前身のような綱手
木ノ葉の恥部の責任を部下に押し付けて無茶するお気に入りや下忍のお気に入りを甘やかすカカシ
口では綺麗事抜かすが何ひとつ満足にできない天才詐欺教祖のナルト

火の意志とは責任の放置と押し付けの歴史なんだね

214 :マロン名無しさん:2017/02/26(日) 10:29:11.92 ID:KCWMQ+5b.net
柱間扉間強い、ヒルゼンミナトは性格いい(更にミナトはイケメン)
綱手からの火影のいいところが全然見つからない・・・ナルトは強いか

215 :マロン名無しさん:2017/02/26(日) 11:20:12.53 ID:nIT8qK2N.net
綱手は存在が「七班に都合のいい装置」どまりで、ギャンブラーのキャラも「根拠はないけど反論をねじ伏せる」様子として話作りに一役かってたな
作者にとってはこのキャラ設定は良かったんじゃないかな
(読者にとってもとは言ってない)
カカシも岸本の分身たるナルト及び分身二号のオビトの箔付けにはなったぞ

216 :マロン名無しさん:2017/03/06(月) 19:32:02.32 ID:+gOmzI+A.net
>>211
文章もまともに読めないならレスいらね
勝手に人を原作信者にすんな
NARUTOは罪人の処遇を甘くしたから糞アニメは全部糞だ
原作からして罪人に甘いのに更にアニスタがSD時空にして罪をチャラにするのが
気に入らないと愚痴りたいだけだからこれ以上レスすんなよ

217 :マロン名無しさん:2017/03/06(月) 20:21:57.50 ID:xAxEYUTw.net
原作からして大蛇丸の超絶VIP待遇はサスケのそれと比べたら即破綻する無理やりなもの
SD化はBORUTOの木ノ葉丸とミツキの師弟()に繋げるための苦肉の策()だ
なおナルトの嫌がらせの責任は問われない模様

218 :マロン名無しさん:2017/03/06(月) 20:38:52.55 ID:ELQRsd5t.net
サスケ真伝の犯人は無罪
シカマル秘伝で犯罪者逮捕
木ノ葉秘伝で大犯罪者が自由を謳歌
BORUTOで犯人殺害

許す許されないの違いがコネの有無しかない

219 :マロン名無しさん:2017/03/07(火) 00:06:35.42 ID:bQTPKYbX.net
大蛇丸カブトに体制側のコネはないでしょ

220 :マロン名無しさん:2017/03/07(火) 08:02:11.68 ID:K05HDZ7d.net
綱手や大名()が庇った妄想を六七代目の責任逃れに使う奴はまだ残ってる
サスケとの釣り合いが取れないことは知らない振り
歴代火影エドテンの功績ガーとも主張するが、サスケとの釣り合いryな上カブト四万人殺しの先生になってる以上褒められた技術じゃない

221 :マロン名無しさん:2017/03/11(土) 01:42:21.88 ID:PTvM3Ay6.net
http://i.imgur.com/HAZoLxW.jpg
http://i.imgur.com/SPlBirO.jpg
http://i.imgur.com/Nsokp9r.jpg
また愚痴を吐きたくなったから来た
TVボルト監督の創作に対するこの真面目な姿勢を見てほしい
なぜ原作者は外伝みたいなメチャクチャな作品を描いてしまうのか

222 :マロン名無しさん:2017/03/11(土) 01:51:11.29 ID:IAp+wIdD.net
まぁBORUTO原作は糞なんですけどね、初見さん
やっぱアニスタ優秀ってことだな

223 :マロン名無しさん:2017/03/11(土) 02:21:49.53 ID:gkUWd40H.net
ナルトのおかげで平和()
テロリストに泣き寝入りした人たちのおかげですよね
ミツキの創造主である大蛇丸様もレジェンドキャラですか?
邪魔な旧世代の強キャラビーは違うんだろうね

224 :マロン名無しさん:2017/03/13(月) 01:02:39.08 ID:3JS00yQM.net
>>223
仙人クラマモード、九尾解放などいくらでも脅迫手段はあるからね
そっちさえ言う事聞いてくれるなら使わないし、ペインとは違うってばよ?

225 :マロン名無しさん:2017/03/13(月) 21:50:02.34 ID:aCkcLldd.net
英雄とかレジェンドとか肩書きがでかくなるほど育児放棄や嘆願免罪の現実とのギャップに草生える

226 :マロン名無しさん:2017/03/14(火) 22:36:03.81 ID:F0hKFDbP.net
信者がサスケの妻子十年放置はアンチの捏造だと期間だけをとりあげて発狂してたけど、サイト見る限りやっぱり外伝まで何の責任も果たしてないじゃないかw
アニメはレジェンド()の父親としての無責任さをどこまで誤魔化すことができるのかある意味楽しみだよ
特に「木ノ葉で自由研究発表会してるのに会わない」理由とか

227 :マロン名無しさん:2017/03/15(水) 12:01:04.67 ID:6U6p3rVN.net
特定キャラ贔屓が激しくマウント好きのアニスタも
原作者と似たようなもんだし散々ここで批判されてるし
スタッフ総入れ換えしたわけじゃないなら
インタビューだけでマンセーはできないなぁ

228 :マロン名無しさん:2017/03/15(水) 12:16:44.73 ID:kYNFlsA8.net
アニメはアニメでヒナスタだもんな

229 :マロン名無しさん:2017/03/15(水) 12:28:22.29 ID:qe4uyii3.net
平和()と断言してるからこそ容赦無く他国マウントしてきそう
無能揃いの他国に比べて木ノ葉は優秀で、両者を繋ぐナルトの器は素晴らしいみたいな

チョウチョウやシカダイといった木ノ葉の養分妻の二世がもう片方の親の里とどんな関係かも気になる

230 :マロン名無しさん:2017/03/15(水) 16:15:38.67 ID:7tL0GsYu.net
原作者はインタビューだけでふざけてるのがわかるだろ
昼ドラだから昼虎を出したかったとか
ふざけ具合がそのまま作品に出てるわ

231 :マロン名無しさん:2017/03/15(水) 20:13:07.57 ID:yQD+RtPv.net
車椅子昼虎やれば良かったのに
隻腕ラップもやったし余裕だろ

232 :マロン名無しさん:2017/03/16(木) 04:11:25.72 ID:1jfsu7Ls.net
隻腕ラップ?

233 :マロン名無しさん:2017/03/16(木) 05:56:58.32 ID:Pd1ZW/3q.net
鬼鮫戦後のビーが兄の技を食らったときの「利き腕じゃないけど」ってやつ
岸本先生はおそらくこの兄弟にわだかまりなんてないとあのラップで表現したんだよ

234 :マロン名無しさん:2017/03/18(土) 06:10:10.59 ID:0dE8nk3o.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1071.html

235 :マロン名無しさん:2017/03/19(日) 21:50:14.70 ID:iHw7nguL.net
>>223
アニメは何もかもナルトのおかげだよ
世界が平和になったのも、他里が協力するようになったのも、仲間同士の協力も
みんなナルトのおかげ
原作よりも教祖っぷりが激しい

236 :マロン名無しさん:2017/03/19(日) 22:28:23.20 ID:Ai6Of39a.net
ナルトはすべての里を繋げる絆のような存在
仲間同士で助け合うってのはナルトが教えてくれた事
ナルトはすべての里を繋ぐ英雄
ナルトはすべての里の人々を繋ぐ存在
すべての里に平和と絆が生まれたそれはナルトの力によるもの

最新話ひどかったな

237 :マロン名無しさん:2017/03/19(日) 23:08:08.12 ID:5fza+i8h.net
全ての里(中立国とは言ってない)
全忍の協力(侍とは言ってない)

全てのメディアによって嘆願の様子は隠蔽された上に情報提供をしないのに絆()

238 :マロン名無しさん:2017/03/19(日) 23:15:14.02 ID:ZTMHORlq.net
ナルトって両親があんな美男美女なのに子供のアイツはなんでドンキにいそうなヤンキーみたいになってんの?
ミナトと大人ナルトが全然似てなくて見るたびに草生えるんだけど

239 :マロン名無しさん:2017/03/19(日) 23:58:24.32 ID:8ubz2NoM.net
母方の顔ベースにあのオビトかっけーヘアが合ってないんだな

240 :マロン名無しさん:2017/03/25(土) 22:39:20.64 ID:gn+wpjaZ.net
信者がアニメヒナタと原作ヒナタの性格の違いを例にアニスタの酷さを訴えてたけど正直どっちも酷いとしか思えなかった

241 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 00:06:33.15 ID:N3GzwzrR.net
アニスタがネジをいじめてるとか言ってるけど
そのネジをキューピッド役のために殺したのは
原作者自身だろと

242 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 01:00:20.90 ID:x+Gjp5QH.net
ぶっちゃけSD時空のネジの方が幸せそう

243 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 05:49:36.58 ID:oDLO/lGC.net
>>241
作者が作者ならアニスタもアニスタ
ナルト関係は糞ばっかってのがよく分かるわ

244 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 16:21:43.94 ID:+rX5974b.net
ぶっちゃけ岸本がこのエピソード描いたらこんな風になるんじゃね?
と思う程度には再現してるといえなくもない

245 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 17:09:05.95 ID:M3CDld3O.net
>>244
最近のアニメのことならこんなエピソード岸本は描かないでしょ
何よりもナルトマンセーに力入れててヒナタには興味ない岸本が
ヒナタのことでイルカに説教されたり踏み台になって空気化する話なんて描くわけがないw
岸本とアニスタではマンセー対象が違う

246 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 17:14:43.69 ID:UT/p2LV7.net
岸本の最近のお気には大蛇丸だもんな

247 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 20:03:33.74 ID:ee3mgmFU.net
原作最終回を再現しなかったアニメは糞原作こそ至高みたいな事言ってる人みるけど
お気に入りのシェフの出す物なら残飯でも美味しく食べますみたいな話だな
もう派生は全部作者監修と言っておけば何でも食べるのでは

248 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 20:17:01.12 ID:00E6Tqr6.net
でも確かにアニメの終わり方は酷い
アニメ最終回は原作最終回の糞部分ばかりを抽出して新たに糞要素追加してたから

カカシイルカ腐へのサービス
原作と同じく総カプ化描写
ネジのお笑い死体蹴り
雲の忍が日向の人間にイエスノー枕プレゼント
木ノ葉丸撮影で大蛇丸がナルトの達への祝いのメッセージ
自由に放浪するサスケも祝いメッセージ
他色々重要なものは全部投げっぱなし
ヒナタを幸せにすることこそ大事なムードで結婚おめでとうで強引に完結

249 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 20:29:44.61 ID:UT/p2LV7.net
唯一評価できるのはメイの負け犬末路がなかったくらいか
雲忍と日向については最強ジャンプのギャグ漫画の方が原作や疾風伝より真面目にやってるってどういうことだ

250 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 20:36:48.76 ID:UDevEpMi.net
>>249
代わりにイルカがナルトに早く嫁貰え!とやられてた

アニメはHINATAだったな

251 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 20:41:47.60 ID:D9xxsW8Q.net
ネジの扱い見て「アニスタは死人をギャグにしてる!」と怒っていた奴がいたが
アニスタも原作者に倣っただけだよと言いたい

252 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 20:50:58.32 ID:QwlPj3fP.net
作者もヒナスタも贔屓キャラは違うがタチが悪いのは同じだな

253 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 21:33:49.01 ID:LRZezG6y.net
ようするにヒナタマンセー劇場ではなく
今までのようなナルトマンセー劇場見せろやってことでしょ
主人公はナルトだから正論と言えば正論だけど
傍目にはマンセー対象がどちらであっても気持ち悪い

254 :マロン名無しさん:2017/03/26(日) 21:47:35.02 ID:iG/ppgZv.net
うまく言い当てたね
あとは犯罪者の師匠劇場かな

>>250
イルカはナルトの唯一の肉親(三代目や両親は付け替え可能)な以上、他に家庭持たせちゃいけないとわかってる癖によくやるよw

255 :マロン名無しさん:2017/03/27(月) 09:36:38.89 ID:VWK1QF2x.net
ナルトマンセー劇場もしてるけどな
>>235-236

256 :マロン名無しさん:2017/03/27(月) 10:36:31.66 ID:1euJlYgh.net
ドラゴンボールでウケた要素を安直に取り入れてるから続編はさらにチグハグで中途半端なんだよな…

257 :マロン名無しさん:2017/03/27(月) 10:56:04.66 ID:G3zoc9dh.net
ナルトマンセー劇場にヒナタマンセー劇場も追加された内容か
ヒナタのためにナルトを怒鳴り散らすイルカと
ナルトにはヒナタの支えが必要だとやり
ナルトに絶対にヒナタを幸せにしろとメッセージ
カカシも着目ポイントはナルトは必ずヒナタを幸せします

ナルトとヒナタいない方が平和だなあの世界

258 :マロン名無しさん:2017/03/27(月) 11:38:30.44 ID:Z76wjJFB.net
木ノ葉がいらない
というか(宇宙人に泥棒された分の)チャクラ自体いらない

259 :マロン名無しさん:2017/03/27(月) 12:17:25.01 ID:jwsMc59A.net
>>249
>唯一評価できるのはメイの負け犬末路がなかったくらいか

メイが悲惨だからアニメではフォローするかカットするかしてくれてと思っていたので
そこは本当に良かったと思う

260 :マロン名無しさん:2017/03/27(月) 20:35:48.20 ID:VrUJysdb.net
BORUTOの方で700話やる可能性もなきにしもあらず
今や岸本本人の余計な描写により、ナルトの数々の公約やサスケの贖罪の旅が口だけとバレてるから情報をばらけさせることで誤魔化す作戦みたいな

261 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 17:53:31.40 ID:IfjKFTMp.net
今日はサクラ誕生日か
別にサクラ自体に大した思い入れないんだけど信者が強くてかっこ良くて可愛い女の子ウワァァみたいな事書いてるのを見ると
その人らの言うサクラの人物像と作中での描かれ方にギャップがあり過ぎて別人なのではと思ってしまう
アニメ補正?それとも自分を投影したサクラを愛でてるの?

262 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 18:06:11.82 ID:ltjDE0R0.net
それから7班ガー強い絆ガーみたいな2次創作やコメントも見るけど相手を尊重し合うような絆ではなくて執着による押しつけがましい関係だから温かい関係性を強調するたびに興ざめしてしまう
信者はどの辺を見て言っているんだろう

263 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 18:57:18.54 ID:S9e+Hk3T.net
どっちかというとそういう押し付けがましくない絆は鷹や新七班に感じる
岸本は鷹にサスケを奉仕させ過ぎた

264 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 19:47:35.86 ID:Erl0Fngk.net
逆じゃね?鷹メンバーがサスケェに奉仕しすぎなんだよ

265 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 20:00:31.29 ID:XcLKVzeO.net
外伝で、サスケとサクラナルトの縁が薄いのはともかくも、ナルトとサクラの縁も随分薄かったな
ナルトサクラは(ねっちょりした)親友だと思ってたから、ナルトがサラダがサスケのことを覚えてないのも、出生の経緯も知らないのはおかしいと言ったら、友達の家庭事情に首突っ込むほうが気持ち悪いと言われたものだ
ナルトサクラは年賀状を交わすくらいしかしない関係になってしまったらしいな

266 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 20:09:40.83 ID:YoFPDWrh.net
>>265
そんなことになってたのか…
ナルトとサクラは7班結成から一番長いこと行動を共にした仲間なのに

267 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 20:34:15.79 ID:tiXJ+FSV.net
ボルトのキャラ紹介見てみ
サラダの母親はナルトの顔見知りだってさ
顔見知り

268 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 21:11:14.84 ID:Kf1qyn3S.net
里の皆が家族(大ウソ)

269 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 21:12:38.32 ID:MQPI+Lka.net
>>265
火影になる前のナルトはそこまで忙しくなかったはずだから
サスケと一緒に旅に出たサクラが赤ん坊を連れて戻って来た事を知らないのは不自然だよな
外伝の不自然な点はそこだけではないが

外伝はサラダに母親の件を誤解させる為に色々とおかしな事になっていた

270 :マロン名無しさん:2017/03/28(火) 21:22:56.43 ID:Kf1qyn3S.net
百歩譲って首突っ込むのを避けたにせよ、抜け忍の娘(仮)の里外出生の経緯は把握しないと駄目だろ
こんなのまかり通るなら里制度は崩壊寸前だな

271 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 00:10:05.05 ID:ufpGENuu.net
アニメでナルトはヒナタを誰よりも愛する男に昇格したから
岸本の描くナルトとは違い家族愛溢れた様子ふんだんに描かれるだろうな

272 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 00:12:44.77 ID:RPmV9vmi.net
作者自体がナルトとサクラの縁糞薄くしたから
アニスタはこの先ヒナタを愛するナルトを
存分に描写できて万々歳じゃん

273 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 00:17:02.80 ID:ufpGENuu.net
あーヒナタもアニメ補正で盛られまくるんだろうな
まあ今までもヒナタの盛られ方はやばかったけれど
BORUTOで晴れてメインキャラ化したから
原作にはいない心優しい大和撫子美女ヒナタと
そんな天使の支えでなんとかやれているナルヒナの完璧なうずまき一家きそう
ボルトのグレはまた完全にボルト自身の問題で両親は悪くないってやるんだろ

274 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 00:40:41.09 ID:1y8j6HR+.net
ナルトとヒナタはどちらもよく努力家一途で
誰に対してもやさしい聖人君子扱いされているから
その通りの内容をBORUTOでもやっていくんだろ
泥は子供に被せればいい

275 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 00:45:34.89 ID:1y8j6HR+.net
泥は子供に被せればいいは作者もヒナスタも共通認識だろうな
違うのは岸本はヒナタにも泥を被せるがナルトには絶対被らせない
ヒナスタはナルトにも泥を被せるがヒナタには絶対被らせない
くらいか

276 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 00:47:01.98 ID:ntPWakmA.net
今更アニメで必死にそんなイメージつけようとしても
岸本の作った作品で機能不全の家庭しか営めず子育て協力もろくにできない
駄目夫婦なのはもう世界中にバレてるのに

277 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 00:59:08.95 ID:ufpGENuu.net
でもアニメの洗脳力結構高いようだからな
ヒナタなんて原作の面影完全に消されたアニメ版がやたらもてはやされている

278 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 01:11:26.21 ID:S/+PNPQV.net
ナルトもサスケもまさかあんな気味の悪い大人になるとはな

279 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 01:15:23.23 ID:y+8udSmS.net
これだけ押されて仲間に祝福されて結婚式しても
行きつく先は家庭崩壊ならなんのためだか分らんよ

280 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 01:27:42.80 ID:7dHtb2s9.net
ナルトに絶対ヒナタを幸せにしろとイルカが念を押し
アイツは必ずヒナタを幸せにしますよとカカシは太鼓判押したのに
その後待っているのがBORUTOなんだよな

281 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 03:09:49.68 ID:ewYdXc9O.net
少年篇読み返してるとこいつらが将来毒親化&機能不全家庭築くのかと思うとやりきれなくなる
こんな結末になるなんて子供の頃は思いもしなかったよ

282 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 06:56:43.39 ID:S/+PNPQV.net
サスケはフガクのせいで散々放任しても「さすがオレの子だ・・・」とか言っとけばなんとかなると思ってそう

283 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 07:19:53.54 ID:S/+PNPQV.net
>>276
あの世でクシナは泣いてそうだな
ナルトに遺言遺した時みたいな物凄い形相で

284 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 07:37:02.27 ID:T/HKuZGp.net
人柱力の後継者候補がいない以上、実子か孫が不幸になる可能性が高いって想像もできないorミナトに騙され安易に妊娠した母親が泣いてもな…
どいつもこいつも自分の欲望に従順な夫婦しかいない

285 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 07:49:15.57 ID:xO/4tqwR.net
>>280
ヒナタさえ幸せならそれでいいってNARUTOもすげーな
ナルトの幸せ第一の岸本とは真逆

286 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 08:25:04.09 ID:FL0KZ68H.net
片方が幸せになるともう片方が不幸になるわけじゃあるまい

287 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 08:43:17.45 ID:2hRWDNYJ.net
>>286
具は片方の幸せのために片方不公が基本の世界だがな
特にナルトorヒナタ無双時は犠牲者必ずいる

288 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 08:50:33.82 ID:FL0KZ68H.net
夫婦で幸せ不幸のゼロサムゲームをしてるわけじゃないでしょう

289 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 08:55:01.36 ID:DaUoc200.net
>>279
>行きつく先は家庭崩壊ならなんのためだか分らんよ

子作りの為だろう
挙式しないで子作りしたアスマ紅のようなカップルもいるが

290 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 08:59:50.81 ID:Bs18rIqm.net
>>287
具って何?

291 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:04:26.66 ID:DaUoc200.net
>>273
アニメの人物紹介でもボルトは「忙しすぎるナルトの事を嫌っていて度々衝突」だし
ナルトも「眠る時間が無いほどに忙しく、毎日里の中を駆けずり回っている」そうだから
あまりうまくいってない家庭だぞ

映画前の時系列だからうまくいってる家庭は描けないだろう

292 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:07:52.24 ID:FL0KZ68H.net
そこで「額当ての発注が〜」と言われるとハァ?ってなるよね
なぜこんなに忙しい描写が下手なのか

293 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:13:26.15 ID:qOMxnHan.net
>>285
他全キャラを踏み台にできるナルト教祖を
さらに踏み台にできるのはヒナタ姫くらいだな

294 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:15:38.01 ID:N4y9VPw5.net
アニメ最終話は原作最終話とはまた違った不快感と気持ち悪さがあったな
NARUTO公式にまともな人間はいないのか

295 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:17:26.74 ID:DaUoc200.net
>>290
ラーメンの具=ナルト で作品名としてのNARUTOを指すネット用語だと思う
時々見かける

296 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:23:21.99 ID:09Mz7HZT.net
>>293
大蛇丸もだよ
彼のおかげでカカシは擁護不可能な外道になりナルトは無能になった

297 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:33:30.36 ID:cqEgBisb.net
ナルトが無能なのは元からだけどねw
ヒナタは主人公の地位まで乗っ取りできる威力に驚く
大蛇丸はネタキャラ化激しいけど
誰も大蛇丸のしでかしたこと覚えていないのか不思議

298 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:36:24.74 ID:VPlMdLuL.net
アニメ最終回で7班の扱いが軽く感じるならそれこそ原作の雰囲気にようやく近づけたのでは
そこだけは
原作だと7班の絆って取って付けた感が否めない唐突な描写が殆どなような
他の班と違って指導者がちゃんと機能してない感

299 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 09:41:09.87 ID:FL0KZ68H.net
そもそも全員そろって任務やったのは波の国編しかないからな
それ以外は存在しない
アニオリでならあるけど

300 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:08:53.15 ID:PSxTDAVI.net
アニメNARUTOは教祖がナルトからヒナタに代わり
日向一族のことがやたら前に出されるHINATAだからな

301 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:13:58.00 ID:cqEgBisb.net
>>298
>>248にあるように笑えないギャグや犯罪者の軽い扱いに
登場キャラの一斉カプ化で抱えた問題あれこれスルーと原作通りだよ
決定的に原作と違うのはチヤホヤされるマンセーされキャラがヒナタが格上げされ
カーストがナルトよりヒナタの方が上になっていたこと

302 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:17:39.95 ID:f0q0EVTB.net
♪姫様相変わらずすげーな
死神夫婦には誰も敵わないな

303 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:27:41.64 ID:FL0KZ68H.net
でもなあ
あれだけヒナタ押しのLASTでも、あんな気持ち悪いカカシとイルカは出てこなかっただろう
あの気持ち悪さはどこから来たのか

304 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:48:06.47 ID:09Mz7HZT.net
>>298
指導者ならナルトがサスケのためにビーは死ねなどと狂ったこと言い出したら止めるべきところを、カカシもヤマトもノリノリで応援するからな
ボルトの先輩として行けカカシやらせるしナルトが自分勝手するための装置と化してる

305 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:48:31.31 ID:ymLIHOLz.net
ヒナタ信者の萌え豚とカカシ×イルカが好きな腐が結託した結果らしい

306 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:49:16.48 ID:DaUoc200.net
>>303
SDではネジがヒナタに対して過保護だった
SDスタッフの木の葉秘伝では故人であるネジの代わりにイルカがヒナタに対して過保護になっていた

307 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 10:52:14.43 ID:09Mz7HZT.net
アニメSDのヤマトの扱いが嫌いだったから、疾風伝まであのノリ持ち込まれて最悪だった

308 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 11:56:31.22 ID:3eDBczm0.net
アニメヒナタの性格能力が1番改変激しくて別人だけどサクライノも原作とかなり乖離してるがそこはあまり叩かれないの不思議

309 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 12:40:42.19 ID:ymLIHOLz.net
>>308
他を下げまくりながら一人だけ上げられる一方の教祖化してるからだろ
ヒナタは

310 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 12:44:01.55 ID:SGzeQ2QS.net
皆原作と別だけど他のキャラはヒナタのように
あの絶対教祖から主人公の座を奪い
新たな教祖になるほどの存在感はさすがにないもんな

311 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:23:23.78 ID:5SDyQSqU.net
サクラはアニメでフォローされてることもある
サソリ戦とか
まああれは原作がおかしいのか
孫を殺すはめになったチヨ婆に対してあの態度はないわな

312 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:25:21.33 ID:CA6QkDRL.net
やりましたね! ドヤァ
たしかにねーな

313 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:43:57.21 ID:mFkEyyb4.net
フォローくらいはどのキャラにもある
サクラに限ったことじゃない
ヒナタ姫様マンセー劇場はヒナタならではだろ

314 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:45:22.06 ID:GQog3vJ/.net
忍としてはあり
サスケのことも同じ態度で始末を完遂したらむしろ評価した

315 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:47:32.91 ID:B9kscOr8.net
>>311
ネジ死んだ時のテンテンのリアクションとか
原作酷かったのをアニメでマシにするのはまあ悪いことじゃない
ただ原作にもないような酷い描写の追加もヒナタ以外のキャラにはあるがな
原作の酷い描写フォローだけではなく
他のキャラをsageまくって盛られまくるのはヒナタ姫特化技

316 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:50:49.90 ID:5SDyQSqU.net
アニスタにフォローされるほど変なことをやるよな
「面通し」とか

317 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:50:57.91 ID:PSxTDAVI.net
どのキャラも原作と違うのはまず前提にある中
ヒナタ教祖様の上げられ方は他とは全く違うだろ
教祖の座をナルトから奪えるのがヒナタくらいなものなのに
その話題の時に他ダッテー他ダッテーとやられたら
ヒナタ信者のハゲの乗り込みに見える

318 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:57:03.15 ID:5SDyQSqU.net
もちろんアニメのほうが扱いが悪い場合もあるぞ
特にシカマル秘伝のソクなんて最悪だろ

319 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 13:58:54.48 ID:BJyMpcK+.net
ヒナタ讃えるためにsageられることもあるキャラ達と
sageられには無縁の手厚いフォローとageのみで
ナルトさえも踏み台にしてしまうヒナタじゃ一線引かれて当たり前だわな

320 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 14:17:03.75 ID:tVUT/o3q.net
大人ヒナタはアニメなどで教祖化がなく原作のままなら
ナルトのためにそんな役回りで同情できるんだがな

321 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 14:48:03.55 ID:GQog3vJ/.net
>>318
秘伝も真伝もアニメ独自改変はろくなものがなかった
真伝のサスケ擁護のためのカットはひどい

322 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 14:50:43.02 ID:dni8ovnM.net
原作→NARUTO
アニメ→HINATA
どっちにしろ教祖

323 :マロン名無しさん:2017/03/29(水) 15:01:54.39 ID:B9kscOr8.net
アニメヒナタはナルトさえ踏み台にすることがあるとは前から言われていたが
最終回に主人公&教祖の地位さえもナルトから奪うほどとは思いもしなかった

324 :マロン名無しさん:2017/03/30(木) 08:18:19.52 ID:+Dii+tFy.net
カワキはボルトより年上っぽいな
侍の弟や息子ならいいのに

325 :マロン名無しさん:2017/03/31(金) 13:32:03.50 ID:1bFN0un8.net
池本ボルト最新話で大名が出てきた
映画では不自然に存在を消されていたからな

326 :マロン名無しさん:2017/03/31(金) 18:33:27.25 ID:TTDr91x3.net
>>325
大名が七代目と会話するシーンある?

327 :マロン名無しさん:2017/03/31(金) 23:58:32.41 ID:l6By4l5a.net
敬語使うのかな

328 :マロン名無しさん:2017/04/01(土) 00:54:17.35 ID:AmNf774P.net
強い武力を持つものが最も権力を持つのが歴史の習いのはずだから武力を握る忍びが大名に逆らえないのが疑問だった
経済握られてんのかなとも思ったけど、それより多分忍びって大きな国を統治したり経済政策出来るほど賢くないんだろうと思った
あと求心力も無さそう
Evaluation: Average.

329 :マロン名無しさん:2017/04/04(火) 08:06:04.81 ID:yQZ9yk4z.net
原作者が描くよりもナルトが火影らしくてワロタ
何で原作者が描くとワンマンアーミーになってしまうんだ
組織のリーダーである必要性がないだろ

330 :マロン名無しさん:2017/04/04(火) 19:04:41.43 ID:mBzy3x3v.net
見栄えは良くなったけど火影どころか社会人失格な無能さは相変わらず
この描写が岸本の額当て発注を経ないでやられたら、信者がボロカスに叩くのは間違いないだろう

331 :マロン名無しさん:2017/04/05(水) 02:43:10.61 ID:s/4lpLlX.net
お、このスレやっぱ嵐が建てた事になってるwww
それはさておきナルト世界のパソコンってどういう経緯で創られたものなんだろうな
大砲が存在しなければパソコンも存在しないのに

332 :マロン名無しさん:2017/04/05(水) 18:59:26.85 ID:/urLQcmj.net
チャクラ砲なる一発ネタがあったから、あれらの発展の副産物とこじつけることでなんとか
特に木ノ葉発ならナルトの兵器開発は綺麗な兵器だし問題ない

アニメのアンコは死体蹴りになってるな
水影は逃げ切ってほしい

333 :マロン名無しさん:2017/04/06(木) 00:22:56.25 ID:GMOUbXi/.net
アンコはチョウチョウと接点があるのでボルトアニメに出るかもしれないと覚悟はしていた

メイは頼むからボルトアニメには出ないで欲しい

334 :マロン名無しさん:2017/04/06(木) 02:19:42.06 ID:47RsqiaV.net
やっぱ忙しさの表現は書類の山だな
これが一番
額当ての発注とかアホかって話だ

335 :マロン名無しさん:2017/04/06(木) 05:11:57.01 ID:v4aZyq6r.net
>>332
そも、チャクラ砲自体がそれ以前の積み重ね無しに突発的に発生した異常な物なんだよ…
大体月を破壊出来る兵器が開発される二年前に第四次忍界大戦だろ?その前段階の物を大戦で使わないっていう異常事態が発生するんだよ

336 :マロン名無しさん:2017/04/06(木) 21:41:47.16 ID:VQFnncqR.net
>>334
それだけならまだいいが、シカマルがたびたび伝えてきたスケジュールを忘れてるのを見てやっぱクソだこいつとなったわ

337 :マロン名無しさん:2017/04/06(木) 22:18:51.28 ID:quGsrTUS.net
>>333
アンコが太ったのは自由に好物を食ってられるからとか言われてるが、そんなことより大蛇丸の件を放置すんなって話だわな
メイについてはあの老人会()で何を訴えたいのか理解できないレベル
平和()と馴れ合いは違うだろ

338 :マロン名無しさん:2017/04/06(木) 23:35:15.38 ID:GMOUbXi/.net
>>337
影の仕事は忙しいので恋愛結婚するのは無理という事なのかもしれないが
無限月読の後にあの最終回だったからメイが悲惨すぎて
後味が悪かった

ガアラも子供が養子だから既婚者かどうか分からん

339 :マロン名無しさん:2017/04/07(金) 15:34:53.45 ID:CiIfKGec.net
火影になることは手段であって、本当のナルトの夢は、 より多くの人に認められることだったの? それとも、家族を作ることだったの?

いずれにせよ、忍者って、そういう社会の常識とかシステムの外にいるから魅力的なのであって、自身の 夢を叶えたがために、がんじがらめに縛られた大人になってしまったナルトに同情。
アニメのNARUTOが政治的に正しい物語に回収されてしまったのが残念だし、 紆余曲折はあっても、結局、BORUTOもその方向で進みそう。
(でも、サクラやヒナタの夢が叶ったことを喜ぶという矛盾が自分にはあるから、ますます困った。ぐちぐち)

340 :マロン名無しさん:2017/04/07(金) 16:14:05.56 ID:3ca28+aX.net
サクラやヒナタの夢、ねえ
恋愛脳なのは確かだけど、結婚や家庭といった具体的な人生計画まで夢に含まれてるかね
無限月読の夢世界でも、ベンチに寄り添って座っている程度の想像しかない

341 :マロン名無しさん:2017/04/07(金) 22:45:19.23 ID:XkuX6VTv.net
>>339
わかる>社会の常識とかシステムの外にいるから魅力的
白土三平作品みたいな抜け忍とかの物語の方が忍者っぽいよな

342 :マロン名無しさん:2017/04/07(金) 22:50:38.97 ID:p2xqCv5e.net
ナルト様が政治的に正しいと言われるような行動しないと長門が無駄死に過ぎるからしゃーない
全ては殺人集団のトップを目指す主人公に偽善的な台詞を吐かせる岸本が悪い

343 :マロン名無しさん:2017/04/07(金) 23:07:50.09 ID:zstfaUqV.net
サクラの夢=中立国で八つ当たり殺人&師匠殺人未遂の上で投獄と義手を拒否した奴の嫁になること
ヒナタの夢=ネジら分家の苦しみや宗家の責任全てぶん投げて、あらゆる被害者に泣き寝入りさせる下忍教祖の嫁になること

こんな夢叶える必要あったのかよ

344 :マロン名無しさん:2017/04/08(土) 08:08:42.32 ID:K2JazDZ6.net
>>342
暗殺の依頼もあるって三代目が言ってたのにな
あれは黒歴史かw

345 :マロン名無しさん:2017/04/08(土) 10:57:52.91 ID:GfSAbUFY.net
>>344
抜け忍や悪政を敷く大名の処理だろ
はい正義だから問題ない

346 :マロン名無しさん:2017/04/08(土) 12:02:26.71 ID:5Jav6zzT.net
気に入らない抜け忍を始末するのも正義
気に入ってる抜け忍を贔屓して無罪にするのも正義
ナルトの行動なら何でも正義になるよ

347 :マロン名無しさん:2017/04/08(土) 12:05:43.82 ID:5Jav6zzT.net
ちなみにナルト以外がナルトの気にいる抜け忍を始末しようとすれば悪認定だから注意な

348 :マロン名無しさん:2017/04/08(土) 18:50:37.32 ID:eLgnqoqA.net
日向分家の呪印システムってナルトが火影になった後に廃止されたのだろうか?

もしカカシの時代に廃止されたのならばナルトが火影になるのはもっと後でも良かった気がする
書類仕事とかはカカシのほうが向いてそうだし

349 :マロン名無しさん:2017/04/09(日) 09:57:06.83 ID:Os9vfEb9.net
>>348
呪印制度廃止って、宗家の娘のヒナタが分家にもいかないのにつけないってのは
宗家側のエゴと身内贔屓のためみたいで全然いい話に見えないんだよね
ネジをキューピッド()として殺さずに生かしておいて
ネジの子供達が呪印していないって風にした方が
本当にいい意味で日向が変わったように見えたのにな

350 :マロン名無しさん:2017/04/09(日) 13:06:09.62 ID:rnEV7q46.net
>>349
火影になって日向を変えるというのはヒナタの事を恋愛対象として全く意識していなかった
中忍試験の時の発言だから呪印制度を変えた(変わった)後で
ナルトがネジの事を回想すればいいと思うのだけれど
問題はその事が作中でスルーされている事だ

ヒナタが呪印をしていないのは「まだハナビが当主になっていない」からかもしれないので
呪印制度がどうなったのかハッキリさせて欲しい

351 :マロン名無しさん:2017/04/10(月) 14:10:24.89 ID:MUvqgIus.net
>>330
何で原作者が描いただけで盲目的に許されるんだろうな
サラダ外伝みたいなやつをアニスタが作ったらどう思うよ

352 :マロン名無しさん:2017/04/10(月) 20:41:14.71 ID:BFu2RN3V.net
アニメ化したら外伝未読の人がこれ意味不明だしサスケ最低じゃね?と当然の感想述べそう
連載当時は「サラダに父の記憶がないのは何か事情があるはず」と読者も信じてたけど、ただの屑だと確定した今信者はどうやって擁護するんだろうな

353 :マロン名無しさん:2017/04/10(月) 21:04:33.90 ID:Y3H0whMA.net
>>352
外伝終盤でサラダが父母に手を引かれてるらしき怪しいコマあったけど、アレをイメージ映像ではなく実際にあったことの記憶だと言い張ってるのを見たことはある
あのコマをどう捉えるかは自由だけど、それでも妻子に一言書いただけの手紙すら送らなかったのは事実だし、サクラもしくはナルトにサラダの写真すら送らせなかったあたり娘の顔または成長に全く興味が無かったのも事実

354 :マロン名無しさん:2017/04/10(月) 21:14:03.60 ID:BFu2RN3V.net
あったな
そんな真偽の怪しいシーンより、普通の家族写真の一枚もあればよっぽど明確な証拠になるのに…

355 :マロン名無しさん:2017/04/10(月) 23:15:23.74 ID:PU0UepC4.net
連載中は何か変だな何かがおかしいと思いながら読んでたけど周囲が良いものとして読むからそういうもんだと思ってた
露骨に変な描写を増やす事で引っかかりの原因をわかりやすくしてくれたことや
原作者信奉者を焼き払ってくれたことに関しては作者にすごく感謝してる

356 :マロン名無しさん:2017/04/10(月) 23:28:02.89 ID:+yVIvecc.net
>>353
サスケェはホモだからしゃーない
息子が生まれてたらイタチって名付けてめっちゃ可愛がってそう

357 :マロン名無しさん:2017/04/10(月) 23:35:43.26 ID:P/Ug/dmf.net
こんなゴキ腐リもいまだに残ってるし終わってんなあ

358 :マロン名無しさん:2017/04/11(火) 00:00:27.42 ID:FYYJx1yA.net
いやいや自分をずっと心配してくれてた一途な女昏倒させてまで
ホモストーカー教の教祖と喧嘩しに行って、結局負けて屈服したんだからホモだろ
あと第四次忍界大戦まではなんだかんだでずっと頭の中イタチまみれだったしな
文句言うなら、友情を同性愛と挿げ替えるような描写ばっかしてる腐みたいな脳味噌の岸本に言ってくれ

359 :マロン名無しさん:2017/04/11(火) 01:27:12.88 ID:NQTqQy0k.net
>>350
ヒナタから呪印しないで済んでいる時点で
現宗家当主の娘&英雄の嫁は特別待遇、ヒナタに呪印つけたくないから制度変えたって風にしか見えないからな
宗家のために犠牲になった分家やネジ親子が帰ってくるわけでもないし
ネジにヒナタ達守らせて殺しちゃった作者かなりアホだと思う
どう美談に仕立てようとしても取り繕い不可能

360 :マロン名無しさん:2017/04/11(火) 01:48:12.48 ID:oTOQa8cx.net
キューピッドとして分家キャラ殺して
助かった宗家キャラは好きに生きているのを
分家のために制度変えたとするのは苦しいと思う

361 :マロン名無しさん:2017/04/11(火) 04:17:04.03 ID:RibPJPJV.net
>>356
ホモに失礼だな
相手の名誉を回復するわけでもなくうちは復興に徹するわけでもない、木ノ葉を抜け忍の癖に利用しつつ娘もいるのにうちは病の解決もしない
自分が損せずに済むための保身しかしない、自己愛オンリーの奴だよサスケは
ナルトとの関係もマウントに取り憑かれた男と殺人揉み消して欲しい男の利害が一致しただけ

362 :マロン名無しさん:2017/04/11(火) 10:03:44.90 ID:AmFACR8K.net
>>359
教祖様が犯罪者嘆願と同じノリで
ヒナタは呪印しないでくれってばよ〜してそう

>>361
屑同士が共鳴しあっただけだな

363 :マロン名無しさん:2017/04/12(水) 21:11:48.65 ID:r8NZtEiR.net
うずまきってナルト以外は他人にいいように使われ続けた一族なんだな
そもそもナルトの箔付けのために設定盛られた一族でもあるけど

364 :マロン名無しさん:2017/04/12(水) 21:58:03.56 ID:NLdCZDUF.net
千手の業を背負わずにアシュラ系統の旨味だけはいただける作者には便利な一族だよね

365 :マロン名無しさん:2017/04/12(水) 22:27:20.84 ID:gzv2PUim.net
>>363
>うずまきってナルト以外は他人にいいように使われ続けた一族なんだな

そのナルトも現在は木の葉で社畜状態だからなあ
あの世界で一番の勝ち組は大蛇丸だと思う

366 :マロン名無しさん:2017/04/15(土) 12:50:50.37 ID:FnE2uzqI.net
サスケとカカシの雷切、千鳥ってまるパクリやん。。。。
http://fuum.me/archives/621

367 :マロン名無しさん:2017/04/20(木) 07:43:21.52 ID:lJ+W7vdg.net
池本死ね、気持ち悪い上に下手なんだよ絵が

368 :マロン名無しさん:2017/04/20(木) 13:53:23.32 ID:INadS4WM.net
信者は科学忍具はナルトをきな臭いことに関わらせたくないシカマルが担当してるだのカカシがやらせたからナルトは分からないだのあの仕事は木ノ葉丸の担当責任だの言うけど七代目火影様は何か責任ある仕事してるの?
派手なことだけやって暗部や難しいことは全部人任せって傀儡と何が違うんだ

369 :マロン名無しさん:2017/04/20(木) 14:14:20.33 ID:ucUCmBW6.net
何も責任を取らない
自分の子の不祥事でさえ子供の自己責任
現実では子供が成人していても親が非難されることが珍しくないというのに

370 :マロン名無しさん:2017/04/20(木) 20:09:22.95 ID:rA/GdLzB.net
>>367
そいつにやらせた岸本が悪い
現実で一番の決定権があるのは岸本で、同時に責任を持つのも岸本なのに信者は認めると死んでしまうらしい
つーか信者が信じてるほど岸本はNARUTOって作品大事にしてない
すぐ作品内のルールもキャラクター性も曲げるし、ことあるごとに自らキャラヘイトしてばかりじゃん

371 :マロン名無しさん:2017/04/20(木) 20:16:36.96 ID:lJ+W7vdg.net
>>370
間違いない

372 :マロン名無しさん:2017/04/20(木) 20:44:34.91 ID:rA/GdLzB.net
>>368
大蛇丸のアジトの場所もわからない、クローンの説明聞いてもよくわからない、実験見てもスルーの火影でセーフ!と作者が思ってるなら信者が哀れだ
いっそ火影はナルトにはできないと結論づけるべきだった
クローンについてああするしかないのはわかるが…柱間の死体の培養(クローン)を独占利用する奴が他人のクローン利用を責めても説得力皆無

373 :マロン名無しさん:2017/04/21(金) 10:49:19.11 ID:vax6hBXE.net
>>370
アホ信者ってさ
岸本を自分で物事を判断できない禁治産者か何かだと思ってんのかね
一番岸本を馬鹿にしてんのはお前らだろと

374 :マロン名無しさん:2017/04/22(土) 14:08:11.91 ID:tGN+qOJH.net
お前らアンチは禁治産者だけどな
名作妬んでないでさっさと自害しろカスw

375 :マロン名無しさん:2017/04/22(土) 20:25:28.14 ID:/Qi/ckm6.net
ナルトの何が哀れって、内面が成長するどころか退化したとこだよな
一部終盤のサクラの気持ちを察して病室に入らないで帰ったかっこいいナルトはどこへ行った…

376 :マロン名無しさん:2017/04/22(土) 20:42:38.60 ID:f/kyB+D/.net
色んな人の意見聞いて成長するのかと思えば、ノープランで綺麗事だけ叫べばみんな洗脳で納得してくれる宗教漫画になった

377 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 19:52:49.01 ID:bVvayNNY.net
サスケ処刑エンドでええやん
そういう奴らにとっちゃナルトさえいればモモキンもどうにかなるんだろ
グチグチ罪人だ何だと後ろ指差しながら能力が必要だから生かしてやるって態度は好かん
ただし月読解術で拾った命も潔く捨てろや

378 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 20:01:49.78 ID:u37qBeva.net
サラダが火影をめざすことって先祖や親父のやった事からしてかなり重くて茨の道で普通に許される事ではないと思うんだけどナルト様のコネで許されるんだろうなっていうのがな…
何も考えない人なら受け入れられるだろうけどさ

379 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 20:24:43.59 ID:KwFc1z6t.net
>>377
カカシが「俺とナルトの嘆願とお前の功績で無罪放免『ってことにした』けど…」と言ってたからには月読解除の功績と今まで重ねまくってきた悪事は通常相殺できないんだろ
誰であろうと英雄っていうのもオオノキの軽口で保証は無い

380 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 21:12:32.79 ID:GIURkQp3.net
次世代で叩いていいキャラ認定くらったのはシノか
http://pbs.twimg.com/media/C-LSGjzV0AA0gN0.jpg

ネタ考えたのが岸本か池本か右京かは知らないけどショートギャグですら気分の悪いものしか描けないのが疑問だ
冗談抜きでSDの平の方が話作り上手い

381 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 21:35:35.20 ID:fin7MBpn.net
>>380
下忍の頃からシノ強いのに扱い悪すぎる・・・・・・

確かに原作じゃ第二部になってから空気で活躍したのはアニオリだけだったけどさあ

382 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 22:11:38.79 ID:do8k65hd.net
自分の好きなキャラのカードが本編に出て欲しいってよく見るけど信じられない
どうせナルトや柱間等以外はゴミなのに

>>377
出た1bit
野放し自由研究のヤリ捨て旅じゃないならここまで言われないと思うよ

383 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 22:25:02.44 ID:zG+mEnGd.net
>>380
誰が得するんだこれ
人を貶めてギャグにするとか低レベルすぎるんだが

火影の右腕と風影の姉の血を引いてるシカダイがシノをゴミ扱いするっていうのが余計に不快だな
血筋はよくても育ちの悪さが滲み出てる

384 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 22:27:27.95 ID:L5vfUh2Q.net
>>380
ナルトは一部の子供時代も火影版も高レアカード設定らしいのがまた一層嫌な感じ

385 :マロン名無しさん:2017/04/24(月) 23:52:17.37 ID:599lxULk.net
>>380
てかサイクロップスもどきのブサイクなナリがまずいと思うわw
昔のシノはグラサンかけて口元隠して無口だったからミステリアスさがあってかっこよかったのに

386 :マロン名無しさん:2017/04/25(火) 00:41:55.08 ID:jIY4sCFG.net
シノは原型がなくなってるのがまずすぎる

387 :マロン名無しさん:2017/04/25(火) 13:14:15.89 ID:n/FhGifz.net
シノのマスクの元ネタは逆転裁判のゴドー検事じゃないだろうか
猪鹿蝶トリオやサイのカードのレア度は何なのだろう

先週のアニメでも思ったがシカダイはシカマルとの差別化の為か父親よりも口が悪い気がする
昔のテマリは他人を見下すような発言をしていたので母親似なのかもしれないが

388 :マロン名無しさん:2017/04/25(火) 13:24:24.82 ID:n/FhGifz.net
ボルトがどれくらいカードを買ったのか分からないが
同じカードが30枚以上集まるカードゲームってクソゲーとしか思えない
カードの種類がよっぽど少ないのだろうか

389 :マロン名無しさん:2017/04/25(火) 20:39:53.57 ID:OfwWjlqk.net
ミツキって「音隠れの」転校生だったんだな
これもうナルトの木ノ葉丸への嫌がらせ確定じゃねえか

390 :マロン名無しさん:2017/04/25(火) 22:50:07.39 ID:dFv328lC.net
>>388
昔のナルトTCGが、そこまで極端じゃないけど所謂カスカードの封入率が偏りすぎてたな
よくあんなもんが海外で続いたと思うわ、外人のNINJA好きは異常だろ
てかこれ忍者漫画なの?

391 :マロン名無しさん:2017/04/26(水) 00:00:41.69 ID:DyQpekxk.net
>>389
音から来た子供を警戒してないどころか猿飛うちはうずまきの班に入れるって何考えてるんだ木ノ葉上層部は

392 :マロン名無しさん:2017/04/26(水) 07:16:37.48 ID:myte3qnF.net
田の国の最軍備を火の国が支援したってことかね
まあ転校生受け入れるあたり大名だけでなく里長もズブズブってことだけど、サスケの自由研究教えてやればよかったのでは

393 :マロン名無しさん:2017/04/27(木) 22:30:16.16 ID:sp66Kzc/.net
音出身としてはダントツで伸びる可能性のある子をしれっと木ノ葉忍にしてるのはなんでよ
またお得意の、他里の優秀な忍びを木ノ葉の養分にしたの?

394 :マロン名無しさん:2017/04/29(土) 01:55:25.07 ID:Ixg0E7HH.net
サスケモンペが最近またうちは病はアンチの付けた詐称とか精神病なんかじゃないと言い回ってるけど扉間が「症状」って断言したの忘れたのかな
その発言抜きでも脳に特殊なチャクラが回って性格の変化、凶悪化、思考の視野狭窄化を招くのは立派に精神病

395 :マロン名無しさん:2017/04/29(土) 07:08:24.13 ID:iijaQeI/.net
医学的なセンテンスを無視したところで、強い情があると闇に落ちやすいってのも、
「忍の癖に一族単位でまともな思考や判断ができません、だから可哀想()なオビトやマダラやサスケがイカれた行動するのも仕方ないんです」
と犯罪を伴う奇行を正当化させるためにやってるに違いないよね
責めるならここまで断言させといてサスケの解決をブン投げた挙句児童虐待するクズにしてしまった岸本を責めるべきで、アンチを叩くのはお門違い

あと千手が愛を力にしてる発言も嘘臭くて笑った
うずまきの気持ちなんか何一つ省みることなかった癖に何が愛の力だw
愛=奴隷の自己欺瞞&信仰心なら納得だけどさ

396 :マロン名無しさん:2017/04/29(土) 16:28:32.93 ID:RvNV70Im.net
うちは病のことなんかボルト時代には誰も知らない
つか、サスケのことすら知られてない
あの世界の情報ってどうなってんだ

397 :マロン名無しさん:2017/04/29(土) 17:43:24.30 ID:yRFPJyqJ.net
一族単位で病気設定は責任どうにかするために逃げたなって思った
簡単に扱える設定でも簡単に扱っていい設定でもないのに

398 :マロン名無しさん:2017/04/29(土) 18:21:11.13 ID:+S8VMB+g.net
岸本は論外として編集はあれをヤバイと思わなかったのか知りたい
既に編集より偉い立場だから口出せないのか、ハナからおかしさに気づかなかったのか
どっちだとしてもジャンプの未来はない

399 :マロン名無しさん:2017/04/30(日) 07:56:04.02 ID:PIuLZB/d.net
>>394
サスケモンペはいつもサスケを高く見積もりすぎてる
ボルトで発表されたステータス値の知力が100(下忍の平均が90)で低すぎる、サスケは頭使った戦いが得意なのにとか怒ってるけど妥当だろ

400 :マロン名無しさん:2017/04/30(日) 10:53:57.46 ID:lRAbsLNW.net
>>399
狂人でも頭の良さは別!とでも主張したいのか?w
行き当たりばったりの行動しかしない奴に与える数値にしてはむしろ甘いくらいだろ
というかサスケに限らずこの漫画の人物が行き当たりばったり過ぎて知力というステータスが最初から死にステになってる

401 :マロン名無しさん:2017/04/30(日) 20:55:59.61 ID:kZmH2QXi.net
>>395
ナルトに感情移入しすぎて先祖まで素晴らしい人格者だったと盛った岸本には拭いた

402 :マロン名無しさん:2017/05/01(月) 05:11:02.75 ID:jxTqYgst.net
ナルトってそんなに性格良くないよな?
ちょくちょく仲間のこともバカにするし

403 :マロン名無しさん:2017/05/01(月) 08:57:14.84 ID:jW0n1Ge9.net
>>401
先祖をさかのぼればカグヤになるけどな

404 :マロン名無しさん:2017/05/03(水) 14:07:57.06 ID:9RRgdVbU.net
http://pbs.twimg.com/media/C68J7EMXAAI6dvg.jpg
を読んだけどまたしても
>>370
>そいつにやらせた岸本が悪い
>現実で一番の決定権があるのは岸本
だったな

LASTに対して何も文句言ってないし、池本ボルトに対してもNARUTOキャラを殺していいと言ってる
ブラプリに対しては直しを要求したそうだから、パラレルアニオリだろうと文句を言う時は言う

アホ信者の脳内設定がいかに間違ってるかがよく分かった

405 :マロン名無しさん:2017/05/05(金) 14:41:13.45 ID:Rwbxy+n0.net
ここでやたらアニメ擁護したがる奴もアホ信者一派だろ
アニメ込みで公式関係全般の愚痴スレなのに

406 :マロン名無しさん:2017/05/05(金) 15:09:47.49 ID:IarTJrJh.net
アニメ擁護ではないな
公式のクソな部分を放ったらかしにしたり、自らクソ設定作って公式にぶん投げたりする責任者岸本を被害者にしようとする岸本信者への反発だろう

407 :マロン名無しさん:2017/05/05(金) 15:40:46.10 ID:XkoEhfFB.net
まあここヒナスタに好意的なヒナタ信者が昔から居ついているし
アニスタも岸本も公式関係は類友のカスばっかだ

408 :マロン名無しさん:2017/05/06(土) 00:03:49.30 ID:FO4et5v8.net
>>406
なぜか原作者を被害者扱いするからな
西尾を投入したのも原作者のわがままを通したからであって
最大の権力者なのに

409 :マロン名無しさん:2017/05/06(土) 11:43:56.59 ID:bZsvvkJx.net
何をしてもいいよいいよとアニメマンセーの糞作者と
言われなくても好き勝手しまーすNARUTOは作者に口出されるのってほとんどなくて楽ーとやりたい放題な糞アニスタ
糞しかいない公式

410 :マロン名無しさん:2017/05/08(月) 08:55:18.52 ID:OQ4DUs31.net
文句を言う時は言うってよ
ジジイキャラを若者に変更させたこともあるそうだ
ところが、原作信者が文句を言ってほしい部分には言ってあげないw

411 :マロン名無しさん:2017/05/08(月) 14:40:03.57 ID:o4T/ZoJL.net
>>410
そりゃまたどうでもいい変更だなw

412 :マロン名無しさん:2017/05/08(月) 17:24:32.19 ID:qSaK9+Ou.net
>>408
ワガママ通した結果アニメの最初の何話かはキャラ表間に合わず漫画見ながら原画描いてたって言ってたな

413 :マロン名無しさん:2017/05/08(月) 22:00:30.98 ID:BZse6z7g.net
次世代の大名は忍に随分と好意的なんだな
その割に中忍試験にいなかったのは理解できないが
いよいよ大名より七代目の方が偉くなる手前まで来たのかもしれない
その分大名に押し付けてきた責任も七代目のものになるが、いつも通り部下達のせいにすれば問題ない

414 :マロン名無しさん:2017/05/10(水) 20:22:44.38 ID:OJgOhdpy.net
ナルトが大名に敬語を使うシーンが来たら起こして

BORUTO3巻によるとナルトの交渉力ステータスはサクラあたりより上らしいけど敬語も使えないのに交渉力とは

415 :マロン名無しさん:2017/05/10(水) 21:07:48.30 ID:nVmgtoOC.net
交渉と洗脳や脅迫を混同してるんだろ

416 :マロン名無しさん:2017/05/10(水) 21:36:31.12 ID:OJgOhdpy.net
>>415
だよな

綱手やカカシといった先代火影が出なくなったのは七代目より偉い人物を出したくないからだろうな
サスケのカグヤ自由研究報告会にもなぜかカグヤと戦ったはずのカカシがいないし
ナルト自身は敬語使わないのに、息子には火影様と呼べだから失笑するわ

417 :マロン名無しさん:2017/05/10(水) 21:42:13.30 ID:nVmgtoOC.net
>>416
カカシ不参加に信者が「旧影はもう引退してるから!」と擁護してたのには草
直後に七代目のいねむりを咎める先代の指導()が明らかになった
公式が信者の擁護を潰していく

418 :マロン名無しさん:2017/05/11(木) 00:02:13.69 ID:EqZau9sa.net
>>414
ナルトがお願いすれば皆言うこと聞くから作中トップの交渉力だよw

419 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 01:23:58.59 ID:n3qIY6Z5.net
この漫画って(描写が少ないゆえに)人格がマトモそうなキャラは片手で数えられそうなくらいにはいるけど、頭が良さそうなキャラはマジでいないんじゃないか
ナルトサスケサクラの知力ステータスが公開されたけど、学力に差はあれ三人とも同じくらい酷いバカに見える
皆設定上で差はあれど、実際は全員愚かしくないか

420 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 02:59:13.28 ID:9GI5Vls0.net
あのステータスは右京とかが考えてるんだろうし秘伝小説シリーズ並みに二次創作だからどうでもよくない

421 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 10:46:06.45 ID:S6X6fJ7C.net
右京にそういう細かいことを考えられるとは思えん
飛ぶ螺旋丸なんてものを出してしまうやつだからな
そんなトンデモ技は今まではどんな糞アニオリでも存在しなかった

422 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 11:05:17.93 ID:n3qIY6Z5.net
>>420
そりゃどうでもいいよ
別にステータスの数値にこだわりたいわけじゃなくて、知力の数値に差をつけたところで全員バカばっかじゃんくだらねえwwwと言いたかっただけ

423 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 12:19:37.56 ID:Izk1tSx0.net
>>421
岸本が見なかったらボコボコにされてただろうな
岸本が認めればどんな無理ある設定でもセーフ
螺旋丸については「螺旋丸と千鳥をぶつけ合う最終決戦(笑)」のノルマが済んだらどうでも良くなってそう

424 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 20:48:37.54 ID:Jr6z5pf8.net
>>421
はい螺旋手裏剣
にわかゴミ糞アンチ死ね

425 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 23:00:54.84 ID:vJ91elJZ.net
>>424
仙人モードになってやっと投げられるようになるんですが…

426 :マロン名無しさん:2017/05/12(金) 23:41:19.27 ID:jNUzaYZd.net
>>419
>この漫画って(描写が少ないゆえに)人格がマトモそうなキャラは片手で数えられそうなくらいにはいるけど
分福と、ノノウと、カツユと、八尾達(傲慢なクラマ除く)くらい?
人間はこの漫画の人間というだけで外される勢いだ

427 :マロン名無しさん:2017/05/13(土) 16:46:53.75 ID:+/HaBhhC.net
>>424
螺旋手裏剣と尾獣玉は飛ぶけど螺旋丸は飛ばない
その螺旋手裏剣も仙人モードか九尾チャクラモードを使わないと飛ばない
原作を読まないアンチはお前だろ

428 :マロン名無しさん:2017/05/14(日) 19:10:31.99 ID:0ff4fY03.net
>>426
孫悟空は不細工だから糞

429 :マロン名無しさん:2017/05/15(月) 22:24:50.05 ID:2TNfeihV.net
うちはは美形だから妬まれてた、里から道具扱いされてた可哀想な一族、今のサスケは奴隷みたいって喚きたてるサスケ腐キモすぎ
一族ほぼ総出で里に迷惑かけ倒した上に満足して死んでったり甘すぎる処遇にしてもらっててそれ言うのか

430 :マロン名無しさん:2017/05/20(土) 13:43:09.38 ID:JcgpWWar.net
うちは美形って一族内のごく一部の人間しか見えてないんだろうなw
そういう奴に限って大人サスケが一族の代表たるフガクに似てきたって言われると発狂するからタチ悪いわ

431 :マロン名無しさん:2017/05/20(土) 13:45:24.73 ID:9VjCoaH/.net
うちは一族はちょっとブサイクな方が人格者な気がする(シスイとか)

432 :マロン名無しさん:2017/05/20(土) 13:48:19.33 ID:9VjCoaH/.net
そういや結局サスケって雑魚すぎてダンゾウにトドメ刺せず自爆されたから、結局一族の仇は取れてないよね
まぁ雷影おじさんにほぼ完封されて殺されかけてた時点でお察しではあったが

433 :マロン名無しさん:2017/05/20(土) 23:58:30.11 ID:cRUSwr2a.net
岸本のイケメン顔って要は無個性なだけだから、むしろアクの強いおっさんの方がセンス感じてたわ
それも次世代以降のナルト達の劣化ぶり見ていろいろ終わったけど

434 :マロン名無しさん:2017/05/25(木) 16:49:10.68 ID:WttsSIS9.net
クソ信者が不愉快なので愚痴を吐きにきた
監修役がちゃんと仕事しないことについて、どうして監修を擁護できるんだ?
仕事しないやつが悪いだろうが

435 :マロン名無しさん:2017/05/25(木) 19:51:03.33 ID:6D32cE6C.net
信者どもは岸本が仕事をしない&作品を大事にしてないと主張することで岸本先生が被害者なのだと擁護できてるつもりだからw
BORUTOはNARUTOとは別物主張も多いよな
メイや木ノ葉丸やヤマトは岸本先生ご自身によるゴミ扱いを別物と切り離すこともできないからかわいそう

436 :マロン名無しさん:2017/05/27(土) 12:25:53.17 ID:VOpddTqo.net
ヒナスタがあんだけ調子に乗ってんのも岸本がろくに監修せず丸投げしているからなのにな
どう考えてもヒナスタと岸本は同罪

437 :マロン名無しさん:2017/05/27(土) 14:29:00.12 ID:LqjXbuZK.net
ヒナタを除外しても変わらん
螺旋丸は飛ばないんだよ

438 :マロン名無しさん:2017/05/27(土) 18:11:23.47 ID:w4WD9MpP.net
ナルトが敬語を使ったのは丸投げのおかげだったりして

439 :マロン名無しさん:2017/06/01(木) 11:28:07.34 ID:Lse8c1Om.net
神道系の術を使う黒髪黒眼の一族は精神異常者になるという設定でエスニッククレンジングされる
うずまき(赤髪)千手日向で閨閥を形成し金髪碧眼が最高権力者に君臨
この漫画って反日なんじゃ・・・・・・

440 :マロン名無しさん:2017/06/02(金) 08:18:15.59 ID:ohfibmlY.net
ちょっと違う
奴隷制の始祖柱間もうちはと同じ黒髪黒目だから赤髪なら踏みつけていい考え
更に黒人なら殺してもいいしうちはも無罪にして問題なし
金髪碧眼>黒髪黒目>その他白人>黒人と屈折してるんだよ

441 :マロン名無しさん:2017/06/03(土) 00:03:15.60 ID:Mc9hS/qw.net
初期のナルト読み返したら
終盤の岸本じゃ考えられないレベルで順序よく話が出来てて空しくなる
サスケが大蛇丸に首噛まれてから里抜けを決意するまで、巻数で言えば15巻分の
過程をちゃんと考えて描いてたように見える
偏愛一族うちは精神病火影革命をやった作者が描いたとは思えない

442 :マロン名無しさん:2017/06/12(月) 19:25:09.06 ID:Na+fMvZY.net
>>439
うずまきが里を乗っ取り最高権力者になる話だからな
たしかに反日くさい

443 :マロン名無しさん:2017/06/28(水) 20:25:55.30 ID:ycGf5B1J.net
火影室て思いっきりナルトがカカシ先生と呼んでて笑った
そこは火影様か六代目だろ

444 :マロン名無しさん:2017/06/29(木) 12:28:45.56 ID:rQz6TNjt.net
そもそもなぜ「奴隷」と感じるのか疑問である
うちは一族が里の治安をよくしたいと思ってたら
警務の仕事を奴隷なんて感じるだろうか?
今のサスケも自分の意思でナルトに協力をして世界を明るくしたいと思ってるからで
けして「奴隷」ではない
奴隷と感じるのはサスケ腐がサスケの意思を認めてないモンペだと気づかない

445 :マロン名無しさん:2017/06/29(木) 22:58:09.77 ID:85YoGRH/.net
奴隷というのはヤマトや木ノ葉丸みたいに搾取されまくってる人を指す
嘆願免罪の末に娘の世話から逃げても、裏火影なんて立派な扱いして貰える奴を奴隷なんて呼べない

446 :マロン名無しさん:2017/07/05(水) 20:29:51.26 ID:uBzud1yo.net
サイが根を抜けられた(迫害を減らした)のもカカシのコネありきだったんだな
大蛇丸より根の連中のケアしてやれよ

447 :マロン名無しさん:2017/07/05(水) 21:30:04.98 ID:cY/DxGJw.net
オリキャラが改心しないのに子供作ったのはおかしいと原作信者が叩いてるの草生える
大蛇丸とそうさせた岸本にそれ言ってやれよww
サスケも怪しいしカブトファーザーも父親名乗ってるしw

448 :マロン名無しさん:2017/07/06(木) 16:54:15.67 ID:QkSf3TVm.net
サラダ外伝がアニメ化するそうだが
TVボルトでのサラダの扱いの悪さにブーブー文句言ってるアホどもは
サラダイジメとしか言いようのない外伝をどう思うんだろうか

449 :マロン名無しさん:2017/07/06(木) 18:11:20.51 ID:HP8Wb1Ob.net
アホどもだから岸本先生の設定やお話ならどんな物語でもありがたがるに決まってる
今の話のついでにダンゾウ殺し無罪のこともスミレに暴露させたらいい

450 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 07:48:26.75 ID:AHwTNcGm.net
ダンゾウ程度なら別に踏み台になろうがなんだろうがどうでもいい
若い頃が無駄にイケメンだったり死に際にカッコつけたせいで信者?がダンゾウはいい人だった!!!みたいに風潮しまくってウザかったのに
岸本って同情の余地のない悪とか絶対悪を描けないよね、みんなだいたい可哀想な過去持ち

451 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 12:51:28.92 ID:nE11VMed.net
カグヤと黒ゼツは(岸本とナルトの中では)絶対悪だよ
だからといってマダラも被害者()とかありえないけどな

452 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 13:50:35.69 ID:CIVk3slQ.net
絶対悪は一応描けるけど魅力溢れる悪役は描けないが正しい
マダラですら黒幕の操り人形だった訳だしな

453 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 14:36:23.03 ID:slQYADvY.net
アニメBORUTOはむしろスミレがヒナスタの新たなオナニー産物にしか見えなくてきもい
どこで流行ってるわけでもない人気のないアニメを
「作者が監修しているだけあってさすが面白いな!」「アニナルはつまらなかったけど、アニボルは作者が関わっていて面白い!」と絶賛モードに失笑だわ
作者が関わってると宣伝しときゃ何でも絶賛でちょろすぎ

454 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 14:59:01.88 ID:s9rz9wtT.net
スミレねえ
キャラの背景も戦闘スタイルも何一つ似てないな

455 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 15:30:30.55 ID:toNJK7Kt.net
>>453
うずまき家や日向一族も岸本じゃ絶対ああは描かない描かれ方を
まるで岸本が支持して描かせたと思ってる感じにマンセーだもんなw
岸本版の冷めてるうずまき家とのギャップが空しくならないのかな

>>454
似てないのに信者もアンチもヒナタヒナタと食らいつき凄いのが不思議
カプ厨もナルト×ヒナが好きだって人達がボルト×スミレで騒いでるよね

456 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 15:52:29.79 ID:4BBnPQVX.net
うずまき一家の描写は出るたびに原作と違いすぎて
原作のただの装置にされてたヒナタの押し出し具合に
スタッフの熱心なヒナタリベンジ感じて笑ってしまう

457 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 16:02:28.70 ID:s9rz9wtT.net
https://twitter.com/u_kodachi/status/869703287884308480

岸本がチェックしてるのは事実だろ
右京に対しては飛ぶ螺旋丸のほうを突っ込むべきだがな

458 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 16:15:56.34 ID:nE11VMed.net
>>454
むしろ主人公達が力を盾に踏み潰してきた側の立場に見えるな
この調子で侍遺族も出して欲しい

459 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 19:28:37.17 ID:Wjg/rG8f.net
>>457
作者がチェックしてまーすと言われたら
アニメにあるようなラブラブなナルトとヒナターや
ナルトはヒナタにデレデレーも
岸本によって考えられた描写だって思うの?wえw

460 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 20:03:37.48 ID:Ai3851b5.net
>>452
飛段は岸本の悪役としてはうまくやれたと思う
変なフォローないし、あれこそ自分を曲げないキャラ
おかげでシカマルの復讐は綺麗な復讐になっちゃったがね

461 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 20:30:23.06 ID:s9rz9wtT.net
>>459
ラブラブって何のことだか分からんが
デレデレはボルトがそう言ってるだけ
冗談で言っただけかもしれん

言っとくけど右京が原作に忠実なんて思ってないぞ
螺旋丸は飛ばないからな

462 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 21:00:41.24 ID:Ou8e3iSN.net
>>457
そんな宣伝文句盲信して何から何まで岸本がチェックしていると思い
やたら持ち上げている信者達の姿が滑稽だと思う
岸本が描いたもんはどれも嫁の扱い糞雑なのね

463 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 21:11:20.37 ID:s9rz9wtT.net
言わなくてもわかることだが
そもそも物語自体を考えてるのは岸本じゃなくて監督や脚本家だろ
なぜ特定キャラだけにこだわるのだろうか

464 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 21:14:18.33 ID:BX27w/F9.net
岸本直々の原作ならどんなクソでも傑作という信者と、公式ならどんなクソでもありがたがる信者の二通りいるからややこしい

465 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 21:15:31.18 ID:mjfP3MMW.net
あととにかく女キャラが自分好みであればいいって萌豚もいる

466 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 21:22:17.67 ID:BX27w/F9.net
お気に入りならどんな大罪しても牢屋に入れるなって喚く腐女子もいる

467 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 21:37:59.51 ID:zWgsmznV.net
>>461
少なくとも岸本は
ボルトに恐れられてる母ヒナタ
ボルトを熱心に教育しようとする母ヒナタ
子育ての事でナルトから相談され説いてあげるヒナタ
ナルトにぴっとりくっついて微笑み返されるヒナタ
お土産をヒナタに持って買えるナルト
息子にヒナタにデレデレ扱いされるナルト
なんてのは描かないでしょw

468 :マロン名無しさん:2017/07/07(金) 23:11:57.08 ID:JWWgZhHD.net
>>467
アニボル観てないけどすごいなw
完全二次創作じゃんww

469 :マロン名無しさん:2017/07/09(日) 05:44:13.24 ID:n2HNgFxa.net
ボルトに恐れられてるとか言っても
普通に反発してるじゃねえか
ヒナタから見たら何の意味もないな

470 :マロン名無しさん:2017/07/09(日) 10:55:27.15 ID:+37na8rv.net
まぁネグレクトは明らかによくないが、明らかな虐待よりはマシかもな僅かに
仏間、フガク、大蛇丸とか

471 :マロン名無しさん:2017/07/09(日) 11:34:46.03 ID:5UJMkFDb.net
ガチな虐待と比較しないと擁護できない主人公と副主人公とは一体

472 :マロン名無しさん:2017/07/09(日) 20:32:15.13 ID:OW0J/2+h.net
我愛羅父のように最初は毒親を毒親と描けてたのが、話が進むほど親ってだけで無条件に正しいかのようになっていった
最新の大蛇丸に至っては愛()とミツキを小馬鹿にしながら描いてるのか、素で素敵なママとして描いてるのかすらわからん

473 :マロン名無しさん:2017/07/14(金) 10:42:13.02 ID:57v0qSIN.net
>>469
ヒナタも息子のしつけ全くできていないのに
アニメだとめちゃくちゃ完璧聖母的な雰囲気(雰囲気だけ)で
問題なに1つない母親(という事になっている)状態で驚く

474 :マロン名無しさん:2017/07/14(金) 12:16:41.65 ID:KhPqz6F6.net
ナルトも親としても影としても岸本に比べたらだいぶできる奴になってる
普通に外伝の額当て発注シーン削られそう
いっそ大蛇丸と癒着して悪事見逃したら評価する

475 :マロン名無しさん:2017/07/15(土) 10:40:48.11 ID:+Jq7XH8m.net
>>474
えw
鵺みたいなのがとりついていたとはいえアカデミー生ごときに手こずり
事件解決もアカデミー生の息子にもっていかれた無能雑魚だろw
家に何度も帰って家族サービスしていても息子にそれが伝わらないし
ヒナタにデレデレと思われているのに家族大事にしていない扱いのダメ親父w
ヒナタもボルトが反抗的なのは完全に父としてのナルトの問題と思っている風だしww

476 :マロン名無しさん:2017/07/15(土) 17:43:42.99 ID:eYi1xszl.net
ゴミボ竹内の糞もさっさとくたばれよ

477 :マロン名無しさん:2017/07/15(土) 23:50:59.06 ID:1pl7aI5N.net
音隠れの転校生を受け入れたはいいが、ミツキが大蛇丸サイドと秘密裡に連絡取り合ってることは知らないんだろうな
ヤマトの監視()とは何だったのか

478 :マロン名無しさん:2017/07/17(月) 11:38:00.36 ID:NhhR9PiW.net
音隠れの現在のトップが大蛇丸本人でなくとも、実質仕切ってるんだろう?
もう監視なんて無駄やめさせて蛇影とでも名付けて堂々と手を組めばいい
数々の約束を棄てた外道ではあっても無能は回避できる

479 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 02:10:42.17 ID:5OIsa0lR.net
>>473
まぁナルアニは子供も見るからね・・・原作みたいにリアル過ぎる家庭問題を描写してそういう家庭の子を曇らせちゃいけない

480 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 14:28:18.88 ID:dZ4MhDi4.net
>>479
全然子供を制御できていないのに
子育て上手くいかない部分は全部夫側のせいにして
やたら聖女面しながら母になっても男とのいちゃつき優先なヒナタは
悪い意味でリアルで岸本の描くヒナタとはまた違った不気味さがある

481 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 14:57:56.99 ID:gYOLZqC7.net
母になってもナルト君ナルト君なヒナタ

娘にキレて家を破壊するサクラ

482 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 16:14:50.75 ID:BJhur6mn.net
やっぱあの地面殴ったのDVだよな
子どもを直接殴ってないからいいってものではない
あれは恫喝であり暴力

483 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 18:27:08.61 ID:gYOLZqC7.net
本当の事言われて、子供相手に冷静になれず…衝動的に我が家破壊するとか母親のやる事じゃないな

484 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 18:39:05.32 ID:3f6Vala3.net
テマリはアニメで子供に思いっきり手形つくビンタさせられ
シカダイに「俺の母ちゃんより(ヒナタの方が)マシ」って言わされてるなw
さっそくヒナスタの被害受けてる

485 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 18:42:00.31 ID:uiFI9Qy4.net
再会した直後の息子を殴り飛ばすクシナに似ているのがサクラ
ヒナタは自分以外に全部押し付けで一見お綺麗なネグレスト母親

486 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 19:02:39.43 ID:l63deZgZ.net
>>479
いやヒナタおかしくない?
注意すべきとこはしないで子供が1回学校サボったら学校にまで押し掛けて
父親に認められたくて問題起こしているのね…って浸っていてかなり気持ち悪かった

>>484
テマリは逆に思いっきりビンタして気っ風いい感じで悪い風に思わなかった
シカダイはちゃんと親の言うこと聞いてまともに育ってるし
ヒナタの「怒ると誰より怖い」らしいのに怒り方中途半端で
子供も結局は躾られず父との確執も放置したままなのは違和感が
父親のせいで子供が〜認識でありながらナルトになにも言及せず、
しかもボルトって時々あなたそっくりの顔で笑うのよ〜と何が言いたいのがよく分からんし
いちゃいちゃしている方が子供の話ちゃんとするより大事なんだなと思った
アニメは岸本ヒナタよりもさらに不気味になってる
岸本が母としてまともに描いていればこんなことにならなかっただろうに

487 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 19:32:19.34 ID:WUjfgSIf.net
>>485
クシナミナトとサクラサスケは無計画な妊娠出産も似てるな
かたや人柱力候補不在の妊娠、かたやうちは病や贖罪無視の妊娠

488 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 21:59:21.52 ID:bwz/kDQV.net
ナルトとヒナタもLASTみたいな白眼目当て&そ
れ使って世界征服計画の宇宙人のことがあったのに
よく普通に結婚して子供作れるよな
LASTなければヒナタやその子供に呪印つければいいと思うが

489 :マロン名無しさん:2017/07/19(水) 22:20:36.13 ID:rvE/gDPb.net
彼らが何も考えない裏で、檻檻詐欺に遭ったままの重吾は一生子供どころかパートナーも作れないんだろうな…
白のように己の血継限界のせいで苦しむ奴も絶対まだいるよな
身の回りのことも雑な火影が名もなき者達の苦しみに立ち向かえるとも思えんが

490 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 01:33:41.40 ID:R6ulqiLL.net
>>487
結局、ミナトもサスケもただの性欲猿だった…

491 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 01:58:09.04 ID:CCO2QeKj.net
まぁサスケは結局イタチの遺志継ぐんならさ
木の葉を潰す(キリッ)してないで、イタチを討った英雄として凱旋してサクラと一族復興してればよかった
アイツの気の迷いのせいでどれだけ死んだか、木の葉上層部は殺されても仕方ないが侍とかタダのとばっちりだろ

492 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 04:39:08.92 ID:R6ulqiLL.net
女同伴の子作り旅はさぞかし楽しかっただろな
サスケw

493 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 06:01:13.56 ID:rMsjyu4d.net
木ノ葉上層部のうちはを疑う方針は結果論だけど正しかった
尾獣で荒らしたのは本当にうちはだった
(これによりサスケが悲劇の一族の代表ヅラできなくなった)

クーデター犯を始末するのも正しい
知らない・反対派のうちははお気の毒だけどサスケが彼らについて深い同情しているわけではない
ダンゾウとグルの大蛇丸には何故か全く怒らない

基本うちはのせいな上サスケの怒る焦点もボケてる
うちははこの漫画の核の一つなのにひどい

494 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 10:11:14.58 ID:EsE7xqPU.net
>>490
ナルトもだろw

495 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 10:53:42.50 ID:ZteDikup.net
受刑者が刑務所内に女連れ込んでるようなもんだな

496 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 11:39:43.74 ID:CqmvwHZH.net
ナルトは九尾同居状態で子作りして子供にしっかり髭遺伝しているんだよな
LASTでも任務中にヒナタの二の腕にムラムラすているのが公式らしいし
ナルトは日向の運命変えてやるって言いながら
やったのが本来は分家行き&呪印コースであるはずの女を
ただ自由に自分と結婚させ孕ませ対策もしないまま呪印もさせず
ヒナタも弱いままなのにプラプラしていて大丈夫なのかw

497 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 12:04:18.58 ID:8bZamhYZ.net
ナルトのいう日向の運命変えるは
自分に惚れている巨乳限定で然るべき処置待遇受けず自由にしていいってやつだから
犯罪者と区別扱いとヒナタ特別扱いは根が一緒
ナルトのお気に入りだけ自由な世界
息子にもそれが受け継がれ犯罪者のスミレを皆でちやほや状態の現BORUTO

498 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 12:05:34.15 ID:4BY083UN.net
母親が人柱力じゃないのにヒゲはうつるあたりウイルスの感染みたいだ
綱手の親にも絶対あるはずなんだけど誰も得体の知れないヒゲを怪しまなかったのかよ

499 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 12:09:33.67 ID:uPb6VwR8.net
>>497
息子はちゃんと犯罪者始末できる奴だったから見逃しは残念
バレなきゃいいんだよ精神は親の悪影響だな

500 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 12:37:59.36 ID:7GDMbx0m.net
呪印は身を守るためのものでもあると思う
うちはも呪印があれば少なくとも死後の写輪眼狩りには遭わなかった
うちは日向は全員拘束機能を除いた呪印をつけておくべき

501 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 12:43:08.03 ID:aYEiteub.net
青は白眼関係が煩わしいから殺されたんだろうか
いのいちとシカク以外は無駄な犠牲だった

502 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 12:58:05.87 ID:xnUne+Ht.net
>>497
BORUTOのも息子だけの問題じゃないよ
ナルトもシカマルもサイもイルカもシノも、里の上層メンバー一同が
揃いも揃ってスミレの罪隠蔽して何事もなかったかのようにアカデミーに戻している
スミレの場合は罪の存在を根こそぎなかった事にしているから隠蔽体質がグレードアップ状態
犯罪者にあんな都合のいい世界じゃ、BORUTO冒頭のように里滅びるの当たり前

503 :マロン名無しさん:2017/07/20(木) 13:10:15.24 ID:4BY083UN.net
カブト擁護で「犯人だと知ってる生存者はサスケしかいないからサスケが黙ってれば問題ない」ってのがあったな
どこが改心なのか理解できないが、それを実際にやってしまったのが今回ってところか

504 :マロン名無しさん:2017/08/05(土) 09:46:54.39 ID:QVYy4XlH.net
サスケのテロは木ノ葉のうちは冷遇のせいって意見(擁護?)割と見るけど、マダラのやったことからしたら当たり前じゃね?っていう
マダラと柱間のクズ二人のおかげで奴隷になった、うずまきの自己欺瞞までする忠誠心を見習えよ

505 :マロン名無しさん:2017/08/05(土) 21:32:56.50 ID:ApOW05Y+.net
>>504
うずまきもナルトヒナタの代になったら糞だけどな

506 :マロン名無しさん:2017/08/05(土) 21:53:16.32 ID:b1QQtpGI.net
我愛羅に同情して砂を責める

うずまき物扱いに憤る

クシナに自己欺瞞を教えて貰う

結論=人柱力は不幸じゃない!

砂の皆様がかわいそうです

507 :マロン名無しさん:2017/08/11(金) 09:57:06.92 ID:P8wrsFOp.net
>>504
冗談抜きであの時マダラの要求に応じて卑劣様()を柱間が殺してればよかったんじゃね
後々マダラが蘇ってきたのもこの糞野郎のエドテンのせいじゃねーか結局
声も気持ち悪かったな

508 :マロン名無しさん:2017/08/11(金) 15:35:49.47 ID:B3/tdyT7.net
卑劣様()があんなチート術あるのに他国を抑えられないのは指揮官としてあまりにもポンコツなんだろうw

509 :マロン名無しさん:2017/08/12(土) 01:41:10.58 ID:rp8VVVkW.net
今ボルトのゲーム作ってるのは、早稲田卒でDOA作者の板垣さんだ
平伏して買えよ低学歴アンチどもw

510 :マロン名無しさん:2017/08/13(日) 10:52:51.22 ID:3QQ7UTHc.net
なんかさあ、悪役に魅力がないよね
途中までいい線いっても主人公とか木の葉を守るために最終的には残念に半端になる
シシオみたいなん一人くらい欲しかった
自分の意思を最後まで貫く主人公に真っ向から対立する大ボス
長門とサスケは分かるってばよされるし、カグヤはぽっと出、それにオビト・マダラのうちは病気設定はなんなん
悪役なりの考えや正義を否定するような病気設定なんて一番やっちゃいけないことよ、やりたいんならもっと掘り下げるべき

511 :マロン名無しさん:2017/08/13(日) 17:30:52.25 ID:qppM2RPD.net
そういう意味じゃ木の葉崩しまでの大蛇丸は良かったな

もう印象が「何やこいつ・・・!(戦慄」から「何やこいつ(呆れ」に変わっちゃったけど

512 :マロン名無しさん:2017/08/17(木) 22:03:59.83 ID:UTtVvU/6.net
ニュージェネレーションていうなら、子世代じゃなくて
六道仙人の息子の転生体設定生かして数世代先でよかったんじゃね?って思う。
そうすりゃ、支離滅裂意味不明なドロドロネタやらなくてよかったし
あぁあいつらも家庭を持って子孫残したんだなぁくらいでさらーっとできたのに。
ナルトサスケで転生の因果切っちゃったから無理なのか?
数世代先にはもう忍者なんて不要になってるだろうから無理なのか

513 :マロン名無しさん:2017/08/18(金) 06:10:12.85 ID:4VYbt4Qr.net
ナルトのエア腕犠牲だけでサスケもインドラも納得するなら、柱間も腕ちぎってマダラにプレゼントすれば良かったんだよ
どうせチート細胞()でなんとかなるし

514 :マロン名無しさん:2017/08/18(金) 20:09:06.17 ID:Mwef1M8s.net
最終決戦が全然戦争じゃねえし、戦争相手ぼっち2人w
話のスケールはデカくなってるのに
舞台が木の葉を出ないから田舎のチンピラ集団の抗争にししか見えん
別の漫画家だったら大名だの、もっと話広げたんだろうな

515 :マロン名無しさん:2017/08/19(土) 20:20:41.81 ID:0bj3m7p4.net
まさにそれ
数字だけでかくて、やってることは内輪揉めに外部が巻き込まれてる以外にない
数字のせいでカブトの罪がどんどん加算されて、服役なしどころかファーザーまでやれる現実味のなさにドン引き

516 :マロン名無しさん:2017/09/08(金) 09:09:52.24 ID:8YSYika+.net
外伝アニメでサクラの戦闘が良作画だったらしいけど確認する気にもなれない
昔はアニメでもたまの作画回は評価してたんだが
なんかもうNARUTOキャラが躍動しようがどうでもいいというかキャラの顔を見たくないわ

517 :マロン名無しさん:2017/09/27(水) 20:29:11.28 ID:OsoP1McP.net
原作通りブサイクにされた上、影としての手腕設定も長十郎に奪われたメイ
次世代になっても引き立て役させられるんだな

518 :マロン名無しさん:2017/09/27(水) 20:40:46.14 ID:VDtUWbRI.net
サスケに殺された侍たちの家族や仲間が復讐しに来たらサスケは何て言うんだろう
サスケは木の葉にイタチをクズ扱いされて怒ってたけど侍からしたら仲間を殺したサスケが無限月読を解除した英雄扱いされてる方が我慢ならんだろうな

519 :マロン名無しさん:2017/09/27(水) 21:06:20.30 ID:kROOKdaK.net
そりゃお約束の「……」に決まってる
いっそ弱者は踏み潰されて当然と言ってくれたら清々しいのに

520 :マロン名無しさん:2017/09/28(木) 06:02:37.20 ID:7LSCIdVy.net
NARUTOを大人にした岸本は許さない死ね

521 :マロン名無しさん:2017/10/10(火) 21:33:06.93 ID:PvomeSEx.net
>>519
「弱者は踏み潰されて当然www」だと、うちは一族にダイレクトで効いちゃうから無理だな
力云々じゃなくて、里や世間とうまく折り合いつけられなかった系の弱者

522 :マロン名無しさん:2017/10/10(火) 21:35:40.33 ID:PvomeSEx.net
あとは一部が抜きん出てただけで女子供は他一族より雑魚だし、その子供に負ける程度の男連中も多い
血継限界はパワーアップすると逆に消耗品と化す始末だし、力的な意味でも弱者だな

523 :マロン名無しさん:2017/10/11(水) 19:52:05.95 ID:RA3UWukH.net
悲劇の一族・うちはの真実()を明らかにしてもなお、うちはの自業自得と判断されるような材料も多々残してるからなぁ
特にうちは病はマジで何をしたかったのか、そして放置したのか謎

524 :マロン名無しさん:2017/10/12(木) 15:02:13.20 ID:xXnkzmGO.net
木の葉や千手兄弟を悪にしたくないで咄嗟に思いついたのがうちは病なんだろ
精神病だから虐殺おkって少年漫画でよくこんな危険な思想取り上げたよ
政治的敗北ってだけじゃ駄目だったんですかね

525 :マロン名無しさん:2017/10/12(木) 20:19:12.60 ID:IvKGme6M.net
二部(疾風伝)からはマジで行き当たりばったりのgdgdだよな、伏線なしで新事実や新しい敵がバンバン出るし
ストーリーは実績のある脚本家を起用して協力してもらう方がよかった
この作者だけだと贔屓キャラ大活躍のひとりよがりオナニーがすぐ始まるからな

526 :マロン名無しさん:2017/10/12(木) 21:16:04.41 ID:RoGsm01g.net
やぐらの孫が祖父の行いで苦しんでるのに、メイや長十郎が真相を伝えないのはおかしいと突っ込まれる中信者が
「平和になってるのにうちはのことバラしたら木ノ葉との関係悪化するけどどうするの?w」などと言い出して頭痛い
なんで加害者の保身の為に被害者の子孫まで苦しまなきゃいけないんだよ

527 :マロン名無しさん:2017/10/12(木) 21:31:24.84 ID:iKs3xNKi.net
うちはのためにも里・世界の未来のためにも真実は明らかにすべきだよ
ナルトが一番対峙しなきゃならない相手は腕に目玉大量につけてるダンゾウだったんだが
それやらなかったの甘やかしだよなあ
ダンゾウが分かるってばよされても魅力なくなって勘弁して欲しいというか非常に困るんだが

528 :マロン名無しさん:2017/10/12(木) 21:34:57.59 ID:qrRJBVgM.net
犯罪者の犯罪を一つ明らかにするだけで揺らぐ平和ってなんだろうな

529 :マロン名無しさん:2017/10/12(木) 21:38:58.43 ID:RoGsm01g.net
>>527
腕の目玉に怒っても、グルだった大蛇丸はスルーするのが見える
そして無能火影化に拍車

530 :マロン名無しさん:2017/10/12(木) 22:43:22.80 ID:W7sZIa/C.net
>>525
>この作者だけだと贔屓キャラ大活躍のひとりよがりオナニーがすぐ始まるからな

アニメだとテンテンのような空気キャラも活躍するのでいくらかマシだったな
拾ったひょうたんもオリストで使ってたし

531 :マロン名無しさん:2017/10/13(金) 07:01:19.09 ID:agCF38dy.net
犯罪者の血縁である苦しみとか、自らの凶暴性への恐怖心とか、本来ならこれやぐら孫でなくサラダでやるべき受難話じゃないの
七代目達の隠蔽は正しいんですキャンペーンの一環?

532 :マロン名無しさん:2017/10/13(金) 09:46:06.48 ID:CIyni5Rj.net
>>527
ダンゾウ「本当はワシもヒルゼンと友情したかっただけなんだってばよ」

ナルト「わかるってばよ」

や め ろ

533 :マロン名無しさん:2017/10/14(土) 13:01:40.65 ID:WvZObTLE.net
我愛羅「洗脳に絶対屈したりなんかしないッ」
ナルト「わかるってばよ」
我愛羅「らめええええええええ」

長門「洗脳に絶対屈したりなんかしないッ」
ナルト「わかるってばよ」
長門「らめええええええええ」

オビト「洗脳に絶対屈したりなんかしないッ」
ナルト「わかるってばよ」
オビト「らめええええええええ」

サスケ「洗脳に絶対屈したりなんかしないッ」
ナルト「わかるってばよ」
サスケ「らめええええええええ」

許せるのは我愛羅までなんだな

534 :マロン名無しさん:2017/10/14(土) 16:12:50.40 ID:j6Dlkwm2.net
ナルト様だけを美しいままにして汚れ部分は全て他のキャラが担当するんだからこうなる

535 :マロン名無しさん:2017/10/15(日) 02:50:18.65 ID:ABQS4CzV.net
>>533
我愛羅は暴れまくるカンクロウを止めて初対面のサスケ達に「すまなかったな君たち」とか言えてるし
ナルチョンと出会う前はむしろまだマトモだった説

536 :マロン名無しさん:2017/10/15(日) 09:53:24.49 ID:N/Vu/qYW.net
>>533
いろんなキャラをわかるってばよで口説くエロゲー作れそう

537 :マロン名無しさん:2017/10/18(水) 17:12:53.14 ID:pOv2MySJ.net
ラスベガスの銃乱射のテロ犯人も入れとけよ
犠牲が増えるだろうな

538 :マロン名無しさん:2017/11/02(木) 21:37:06.01 ID:pJ4h5g4k.net
モエギが木遁使いだってことはヤマトと同じように実験してみた可能性がある
いよいよ大蛇丸とナルトの綺麗な癒着を隠さなくなってきたな

539 :マロン名無しさん:2017/11/02(木) 22:45:40.47 ID:xwQGP8Jk.net
癒着バレても大蛇丸も今や正義の味方だから問題ないな
里のトップ殺ったやべーやつを監視()して生き生きと実験させてる頭おかしさ

540 :マロン名無しさん:2017/11/09(木) 20:44:55.07 ID:MdS8VTsD.net
水月が完全に大蛇丸ママ()の駒になってて草も生えない
もうヤマト解放してやれよ

541 :マロン名無しさん:2017/11/12(日) 15:02:46.07 ID:r5JR/EQb.net
>>533
ナルトが「わかるってばよ」で面倒をすべて解決するのを
海外フォーラムで「TnJ (トークの術)」と専用略語まで出来て
バカにされてたの思い出したwww

542 :マロン名無しさん:2017/11/13(月) 20:53:17.51 ID:IN/ePo8A.net
信者がナルトの無能を庇うために他の火影までやる気のない奴認定するのが見苦しい
ナルトが信者の言う通りの熱意ある火影なら大蛇丸部下に丸投げも下忍火影もありえん
信者にとっては大蛇丸よりイベント参加や贈呈品発注のほうが重要とでも言いたいのか

543 :マロン名無しさん:2017/11/14(火) 01:11:25.63 ID:Ms8dpwMX.net
ナルトが忍者であることを受け入れて綺麗に生きることを捨てることさえできれば
オロチン生かすのもそれはそれでアリになるんだが
お互いを利用しあう素敵な関係ってやつ

544 :マロン名無しさん:2017/11/14(火) 18:39:30.85 ID:T1UkQ+4H.net
ナルトって殺し一つしないまま綺麗な火影様になったん?
汚い仕事は全部シカマルとサスケに押し付けて?
それ単なる傀儡じゃね

545 :マロン名無しさん:2017/11/14(火) 21:00:54.35 ID:ni3p8gHa.net
大蛇丸の何を許可して何を禁止してるのか曖昧なままなのも無能の印象を強めてる一因だな
クローン量産も児童虐待も火影の公認ということにすれば少なくとも無能評は減る
その場合信者が原作の教祖はこんなことしない!って発狂するが

546 :マロン名無しさん:2017/11/30(木) 19:07:03.11 ID:2MjOGQhd.net
>>543
自分の信念を捨てたらそれこそ数十巻も茶番やってきた意味がなくなる
まさかと思うが初期()は名作とか思ってる馬鹿はこのスレにいないよな?
うしとらの盗作にはじまり、持ち上げられまくってる再不斬()やら中忍()試験も全部クソじゃねーか

547 :マロン名無しさん:2017/12/01(金) 08:22:47.65 ID:JeDzSdB2.net
愚痴を吐きたくなったから来た
アホ信者どもって精神に異常があるだろ
どのスレでも基地外ばっかし

548 :マロン名無しさん:2017/12/04(月) 09:02:29.98 ID:1lbh5aXA.net
つーか完璧に漫画の着地点間違ってるんだよ
ナルトが目指すものと世界観がマッチしなさすぎている
ナルトの信念=平和・人殺ししないだろ
ナルトが忍者廃業を目指すキャラならともかくバリバリの体制派でこれ言ってるんだから
信念も糞もないだろ
忍者って軍人とも違うからさ、マフィアが組織維持しながら世界平和目指してるようなもんだ

549 :マロン名無しさん:2017/12/07(木) 18:01:24.26 ID:4W4tpIPs.net
>>548
記憶あやふやだが昔ジャンプで連載してたリボーンはそんな感じじゃなかった?

550 :マロン名無しさん:2017/12/08(金) 01:20:24.97 ID:SbiBPGGT.net
>>549
リボーンは最終回は「ネオ・ボンゴレファミリー作るぞ」「ええ〜!?(ガーン)」でまた一からやり直しエンドだったからちょっと違う

551 :マロン名無しさん:2018/01/12(金) 11:37:35.79 ID:xcg1gHQ8.net
大蛇丸のうのうと生きてますしかも息子もいますって木の葉崩しで身内を亡くした遺族も大勢いるのに何放置してんだとは思う

552 :マロン名無しさん:2018/01/12(金) 13:21:25.28 ID:I23uyxqs.net
遺族が新たなクーデター起こしても仕方ないレベル

553 :マロン名無しさん:2018/01/12(金) 14:06:15.87 ID:GWGyJ3wg.net
>>551
自分の祖父が大蛇丸にぶっ殺されたけど大蛇丸の息子を普通に受け入れてる木の葉丸はぐう聖

554 :マロン名無しさん:2018/01/12(金) 14:13:07.47 ID:dpxssDJX.net
自分の両親を殺したオビトをかっこいいと言う世界だからな

555 :マロン名無しさん:2018/01/12(金) 14:41:49.61 ID:8JnIp1Ax.net
>>553
木ノ葉丸への同情やナルトへの非難を基地外扱いする信者がいるな
木ノ葉丸の態度が「当たり前」なら初期サスケの感情は極めて愚かで同情の余地なしだが
中盤以降は論外

556 :マロン名無しさん:2018/01/12(金) 20:53:07.75 ID:vH6Kc6ct.net
>>553
しかも祖父を憎んでたガチクズが大蛇丸と内通してたからな

557 :マロン名無しさん:2018/01/17(水) 19:27:52.63 ID:c/igD864.net
>>554
殺された両親もアホだし、多少はね?

558 :マロン名無しさん:2018/01/19(金) 12:17:03.61 ID:iICaTnZi.net
白ゼツの設定がいまいち理解できなくてもやもやする
あれ柱間細胞を魔像で培養した直物人間という事だったけど後で
黒ゼツが無限月読かけられた人間の成れの果てって言ってたよね?
じゃあ、サクラが白ゼツ死体解剖した時ほとんどが柱間細胞だったとか
白ゼツの体乗っ取った大蛇丸が扉間からこいつほとんど兄者の細胞でできている
とか言ってたの何だったの?

559 :マロン名無しさん:2018/01/19(金) 12:33:10.98 ID:iICaTnZi.net
あとオビトが死んだあとリンと同じ所逝くのもちょっと
迎えに来るのはいいんだけどせめて

幻を追い求めてしまった自分は本物に合う資格はない
リンや先生にはお前が後でよろしく言っといてくれ
俺はお前と親友として別れることが出来るだけで十分だ

みたいなことを言って一人地獄へ歩いて行くみたいな終わり方だったらよかった

560 :マロン名無しさん:2018/01/19(金) 12:36:35.09 ID:O04ihmwt.net
カグヤ黒ゼツの悪人度を上げるための思いつきにしか見えない
元から無理があった白ゼツ殺しは殺人に入りません理論を作者自ら潰す素晴らしい構成力だ

561 :マロン名無しさん:2018/01/20(土) 10:44:18.72 ID:VUO61qLE.net
>>560
その割にアニメじゃカグヤいい人に仕立て上げる為のアニオリが長々とやってたよな
仲悪いの?

562 :マロン名無しさん:2018/01/20(土) 11:28:14.49 ID:4C2vnI9O.net
バトルものの少年漫画読んだのに全然スッキリしねー
小国の苦しみ、大蛇丸の人体実験、木の葉の闇問題、尾獣達と人間のこれからの
関係の築き方、平和だの憎しみの連鎖だのとか全然解決してないじゃん
もしかして読者のご想像にお任せしますってやつ?
主人公はクラマだのオビトだの長門だのの質問にはうやむやにして全く答えようと
しないし、それなのに言った事は曲げねえ俺の忍道だ!でなんで敵役たちなびいちゃうの?
いくら少年ジャンプでも主人公持ち上げすぎだろー
小さい子は騙せても流石に小学校高学年以上の子は騙せないないだろこんな話

563 :マロン名無しさん:2018/01/20(土) 13:16:44.23 ID:3eZ5DMOs.net
ハムラ 「母上はずっと脅えていた そして俺たちを守るために母上は母上なりの思いがあった か弱い女性の1人なんだと思ったよ」

ナルト「カグヤは今まで戦ったやつらとは違う 心がねえみてえな感じだった」

アニメではナルトの発言が否定されてたな
息子を思い出して泣いたりしているのに「心がねえみてえ」はないだろとは思っていたが

564 :マロン名無しさん:2018/01/21(日) 10:22:14.53 ID:7Uaogr+c.net
【アメリカ国際スパイ博物館】日本の5大忍者の研究『ダンゾウは、幻術を使って牛を丸ごと飲み込んだ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516495828/l50

565 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 17:54:27.58 ID:wy1qVKrY.net
イタチがカブトに「わかるってばよ…」してたけど
せいぜい木の葉のスパイだったぐらいの共通点しか
ないのになんでわかるってばよされてるのか
わからなかったってばよ

566 :マロン名無しさん:2018/01/22(月) 20:14:58.32 ID:BuFS8B1b.net
親(マザー)を殺したことは知らないよな多分

567 :マロン名無しさん:2018/01/23(火) 00:14:25.85 ID:O7c7Mm+W.net
>>565
性別が同じ&木の葉のスパイって十分共通点あるじゃん

以下、ナルトが似てるってばよした相手一覧

白(境遇が似てるってばよ…)
我愛羅(境遇が似てるってばよ…)
ナワキ(性格が似てるってばよ…)
オビト(ほぼ少年時代の俺だってばよ…)
自来也(頭のいい俺だってばよ…)
柱間(性格が似てるってばよ…)
弥彦(性格が似てるってばよ…)
長門(昔の自分を思い出すらしいってばよ…)
イルカ(境遇が似てるってばよ…)
ビー(境遇が似てるってばよ…) アンコ(性格が似てるってばよ…)
ダン(綱手の婆ちゃん曰く似てるってばよ…)
シン(性格が似てるってばよ…)
ミナト(エロ仙人曰く面白いほど似てるってばよ…)
クシナ(性格はクシナ譲りなんだってばよ…)
君麻呂(ガアラ曰く俺と同じだってばよ…)
シスイ(同じ心を持ってるってばよ…)
アシュラ(似てるらしいってばよ…)
ハゴロモ(なんか似てるらしいってばよ…)
イタチ←NEW!!!

568 :マロン名無しさん:2018/01/23(火) 16:09:42.41 ID:enISu+pG.net
NARUTOってナルトに似てる奴と天才が多すぎw
もっと言えば似てるからなんだっていう

569 :マロン名無しさん:2018/01/23(火) 21:18:27.51 ID:TQC5vQ5y.net
ダンと似てるところがわかんない
火影目指すだけなら大蛇丸でも同じことじゃね

570 :マロン名無しさん:2018/01/23(火) 21:56:34.86 ID:z5PgXSdV.net
大蛇丸ってイキイキと自由行動してるから
なんで火影になんかなりたがったのかいまいちわからん
木の葉崩しの動機もわからんまま

そういえば大蛇丸はカブトにわかるってばよってか
似てるってばよしてたね あれはまあ理解できたかな
(大蛇丸のウソかも知らんけど)

571 :マロン名無しさん:2018/01/23(火) 22:45:22.58 ID:uVgUbBKe.net
> ミナト(エロ仙人曰く面白いほど似てるってばよ…)
アホなところは似てるが容姿と性格はダンチ

572 :マロン名無しさん:2018/01/24(水) 00:14:26.12 ID:Pw/+l5xE.net
>>567
性格が似てるってばよ同士比べても全然似てないってばよ・・・

573 :マロン名無しさん:2018/01/24(水) 08:20:21.55 ID:x+qZXkvE.net
>>567
ヒナタもナルトに似てるってよ
80話でリーが言った

574 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 06:11:14.35 ID:fs0EaaMl.net
はじめてアニメ見たらシカダイというテマリの子が友達に土下座してて違和感酷かった
そんなキャラじゃないだろうし、友達に土下座なんて生死に関わるような事意外では普通はしない

反日TV局や出版社が土下座を日本人に流行らせようとしている洗脳活動の一環かなと思った。

575 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 15:53:57.52 ID:Xg3vA/gv.net
>>573
リーは許してやって

576 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 18:22:37.53 ID:skZQhi6X.net
>>567
ナルトは九尾事件を起こして自分の両親を殺し
木の葉と良好関係だったうちは一族が疑われてクーデーター起こすきっかけになった
全ての不幸の元凶オビトをかっこいいって言ったのは少年時代の自分と似てたからですかねえ

577 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 19:19:44.48 ID:YnZ56fII.net
>>567
この中にサスケがいないのが不思議
わかるってばよはしたけど似てるってばよはしてないんだっけ?
まあこの二つはだいたい同じようなもんだけど

578 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 19:27:12.37 ID:z9VDPbn4.net
逆だったかもしれねぇ

579 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 19:38:43.79 ID:wUtCsM/r.net
自分も頭おかしくなる可能性を捨てきれないと言ってるのに、木ノ葉丸に第二のサスケ化を促すような人事をするのは何故
遺伝病持ちじゃないから?

580 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 21:10:54.92 ID:skZQhi6X.net
>>579
自分の両親殺したオビトをかっこいいというくらいだからなんら不思議じゃない

581 :マロン名無しさん:2018/01/26(金) 21:52:35.71 ID:XOY/zFtA.net
更生カブトのサスケ瀕死蘇生がノーリスクだったのがわけわからん
研究した柱間細胞とか扉間の助言とか曖昧過ぎるしなぜか
へその緒みたいな蛇からサスケのへそに注ぎ込む理由とか
おめでとうございます!元気な復讐者ですよ!

イザナミを終えてなんかイタチの気持ちがめっちゃわかって
サスケくんを助けたいと思った…!とかいうのもそれイタチに
洗脳されたのと違う?って感じ

582 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 00:41:52.58 ID:QQ5ZNyg/.net
岸本がオビトに肩入れしすぎて色んなキャラ殺しまくってネジを殺しナルトサスケいのとシカマルといったナルト世代の親も殺してる外道なのに
ナルトや周囲からも称賛されリンからは頑張ったと誉められる気持ち悪いキャラに

583 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 10:30:20.48 ID:7IaI25uy.net
作者がリンをすべてを受け止める聖母のように描写したかったというのは分かるんだけどさ
もっと他に言いようあったよな
さすがにすべて見てたよと言った上で頑張ったじゃないはおかしい
違和感ありすぎてオビトの妄想じゃないかという人もチラホラいるくらいだし
あれはあかんよ。さすがに気持ち悪すぎる

584 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 11:26:41.16 ID:x8pcP/JB.net
オビトファンだったけど、あれはオビトのキャラクター性を否定してると思ったし、無かったことにしたい

オビトのことは、童貞だの闇堕ち過程が薄っぺらいだのだらだら尺取りすぎだのクズ野郎だの言われても、
そやなwwってむしろ笑っちゃうけど、「岸本の自己投影」だと言われんのだけはマジでキツイ

585 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 11:47:16.27 ID:lG78ghM0.net
リンを思い浮かべながら死んでいくぐらいがちょうどよかった
出てくるのはまだしも所業を肯定するのはマジでない
「嘘ついてもダメ、ちゃんと見てるんだから」と繋げたかったんだろうけど

586 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 12:00:59.41 ID:yzfNwDmo.net
リンちゃんリンちゃん言ってたときは面白かったけど
分かるってばよで洗脳されて聖人化してからは気持ち悪くて無理

587 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 13:20:11.92 ID:7IaI25uy.net
リンを失くす前に既にオビトも敵の忍びを殺してるんだけどな
お互い兵士だし戦争ならお互い様じゃないのとも思ったけど、
子供だしあんな失くし方したらショックなのはしょうがないのかな
でもいくら闇に囚われたとはいえ18年間も固執しすぎだよな
そこはさすがうちは病ってことなのか
正直闇堕ちした理由もしっくりこないよな。カカシは引き摺りながらも自棄にならず
なんとか日常生活送ってきたというのに

588 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 16:08:38.08 ID:x8pcP/JB.net
リンが死んだそれ自体よりも、カカシがリンを殺すような「世の中のままならさ」に絶望したんだと最初は理解したんだが、どんどん論点がズレてった印象
一応闇堕ち後も世の中を渡り歩いて、やっぱりこの世は地獄…と改めて感じたと語っているけど、その世の中の絶望を詳しく説明しないあたりやっぱりこの漫画ダメ
なぜならナルトがなんとかしたいとかいってるんだから、そのなんとかしたいのは何なのかハッキリさせないといけないから
とりあえずオビトは愛する人が無残に死ぬ世の中がイヤだったらしいが、ナルトはその世の中を変えるために何してんの?
相変わらず忍びの世は続いたまま、軍事開発も進めてる
そんな火影様本人のお仕事は額当ての発注ときたもんだ

589 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 16:40:32.96 ID:qEDjDrYH.net
ナルトは明らかに政治ができない、でもマスコットキャラクターってだけじゃ本人も傷付くだろ
だから周りがコイツでも出来そうだなという仕事を割り振ってあげているんだよ
それが額当ての発注、なんて優しい世界

590 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 16:55:50.40 ID:7IaI25uy.net
尾獣たちと人間の関係の構築に貢献している姿とか小国とどう交流するようになったのかとか
描こうと思えば描けると思うんだけどな
尾獣問題なんて、尾獣たちにナルトが気に入られてこそできる事だと思うのに
そこ放置で話進めるとかこの設定がもったいないと思う

591 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 17:13:22.35 ID:QQ5ZNyg/.net
結局長門と話してたことなんも解決しないで終わったよな
マダラオビトの無限月読やレボスケの自分一人が世界に憎まれることで
忍世界の憎しみや不条理をなくすってやりかたじゃない解決策なんも出さないまま終わった

592 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 17:23:02.49 ID:7IaI25uy.net
本当はその辺は本編か外伝とかで描いて欲しかったけど
BORUTOでその辺描かれるのかな
アニメの方しか知らないけど描かれる気配がしないんだよな

593 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 17:29:31.29 ID:3gaJCYS0.net
>>592
血霧の影響でやぐらの孫や鬼鮫の親戚が迫害されてるのにまだオビト(木ノ葉)のせいだってことを隠蔽されてることくらいかな
ナルトが解決どころか霧が木ノ葉に忖度してるようだったわ
それも真面目にやれば面白い題材になりそうだったけど親戚が小者感で有耶無耶にされてた

594 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 17:33:55.26 ID:3gaJCYS0.net
あと霧が水の国の裏事情を木ノ葉にリークして国の好きにはさせないとか言ってたが、もう忍やめたら?としか

595 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 18:59:44.58 ID:lG78ghM0.net
NARUTOでは里ばっか舞台で国はただ無能な
大名がいるってだけなんだよね
小国の苦しみにせよ、忍び世界の不条理にせよ
上からくる問題なんだから下でどんなに有能な里長が
ごちゃごちゃやってもなんの意味もないじゃん
上の無能な大名をどうにかするしかないじゃん
まあどうにかすると忍者は不要になるんだけどね
それがBORUTOって話になるのかな

あとBORUTOでは音隠れの里生きてるらしいけど
誰が里長なんだよ ぶっちゃけテロリストがテロの
ために作ったISILみたいな里なんだからそこは
つぶしとけよ 友好のために当のテロリストの息子の
ミツキが来ました!ってもはやギャグにもならないから
しかも人造人間だし

596 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 19:11:09.57 ID:luDqWt78.net
今はナルトが力で押さえつけてるだけで、死んだら元通りになるのは目に見えてる
尾獣は意思を持って動き回る核兵器みたいなもん
どんなに尾獣が善の心を持っていたとしても、人間に利用されれば終わり
じゃあボルトが次の人柱力になります、次はその息子がとかやって権力を繋いでいったら
それは天皇や王と変わらない、世襲政治というか里の私物化だよねえ

597 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 19:13:10.49 ID:3gaJCYS0.net
木ノ葉丸が祖父の仇の息子に対してどんな葛藤あったのかは、憎しみの連鎖()を解決したことになってる次世代やる上で外せない要素なのに絶望的だからな
作る側としても常識的にありえねー胸糞設定だと思われてそう
対比しかできないワンパターン作家の無神経さがここにも出てる

598 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 19:16:02.43 ID:zE9FAXK7.net
>>596
八尾なんか既にナルトに利用されてるよな
ビー殺害も含まれる革命の隠蔽メンバーに含まれてるんなら既にナルト>ビーってことだ

599 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 19:26:01.37 ID:luDqWt78.net
マダラの無限月読計画あったじゃん
あれ全世界の人間ではなく、チャクラを持つ全忍者だけを対象としたものだったら
世界はどれだけ平和になったことかと思うよ
基本この世界の争いは忍者の内輪もめだろ

600 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 19:31:15.59 ID:zE9FAXK7.net
何にも関係ないのにいつのまにか寝てて起きたら悍ましいミノムシの残骸を残された世界の大半の人が可哀想
あの地図見たら忍の存在自体知らないエリアの人間も多々いるはずなのに、オビトの「世の中」ってどれほどの規模だったんだか

601 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 20:06:56.24 ID:Vy/P28aZ.net
>>600
それはオビトの「世の中」と言うよりNARUTO世界の問題だと思う

602 :マロン名無しさん:2018/01/27(土) 21:04:59.33 ID:7IaI25uy.net
あの作品のいう世界ってイマイチわからんけど一応全世界なんだろう
動物もミノムシにされてたし、作中で忍びも国民も関係なく幻術にはめると言ってるから
一応無限月読は全世界の人間がミノムシ状態にされるんだと思う

あと思ったんだけど、皆を術にかけたあとは術者は現実世界でボッチになるのかな?
術者も幻術の世界に自由に出入りできるとか?できたとしても幻術の世界とわかってる
だろうから空しいだけだよね
なんでオビトは人柱力になろうとしたんだろ。彼は術をかけるよりかけられた方が幸せだよね
ただマダラのために命を捨ててまで輪廻転生したくなかっただけ?

603 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 09:59:20.28 ID:ZdWPf3/g.net
オビトの闇落ち動機が弱すぎない?
好きな女の子が死ぬのは悲しいけど任務中や戦争での忍びの仕事に死は当たり前につきものだろ
それを覚悟で忍者になって火影になりたかったのと違うんか?
この世界を終わらせるってなんでやねん

604 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 11:26:21.75 ID:CF4AhX0G.net
そうなんだよなー。いくら大好きだった女の子をなくしてしまったとはいえ
世界すべてを敵に回し、世界を力づくで変えてやるとか悲劇の直後に本気でそう思ったとしても
十何年もその意志と憎しみを維持し続けられるのが不思議なんだよな
うちはの血の影響+マダラの洗脳でそういった道に行かされたというのもわかるけどさ
サスケやカブトや長門も闇落ちした理由は充分理解も同情もできるのにオビトだけは
なんかしっくりこない。充分重い過去だけど、え?そんなことで?て思っちゃう
リンの最後は確かに悲惨だったけど、多少仲間が死ぬ覚悟もあってもいいんじゃないかとは思った

605 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 11:35:18.18 ID:8CZWhv7X.net
死亡した人数を悲惨さの物差しにするのが本来好ましくないのはわかるんだけど、オビトと大蛇丸は不幸自慢インフレに全く追いついてないと思ってしまうな

606 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 12:02:57.05 ID:CF4AhX0G.net
マダラにしてもオビトにしてもサスケにしても、そんな行動にでる?なんでそっちの方に
行っちゃうの?とかってアンチじゃない人たちからも突っ込まれる事が多かったから
うちは病なんていう後付け設定を作者は持ってきたと思うな
写輪眼開眼するとメンヘラになりやすい闇落ちしやすいなんて便利な設定だよ
腑に堕ちなくてもうちは病だからで終わらせられるもの
うちは病の説明が来た時は、なんつーかちょっと雑で残念だなと思ったよ

607 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 12:13:36.26 ID:ObgSVIaC.net
うちは病設定にしても酷いと思うよ
片方ハンデ持ちで千手やナルトにはリスクがありません、それはフェアじゃない
九尾が枷になるかと思ったが、ただの便利アイテムに成り下がった

608 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 13:40:58.66 ID:M6mbv6zT.net
>>605
サスケ、カブト、長門は里側(ダンゾウ)が策略して愛する者を追いつめたってのがあるけど
オビトと大蛇丸は違うからなあ


 

609 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 13:52:08.99 ID:ZdWPf3/g.net
うちは病とかいう闇落ちを精神病にさせるのほんまいらんかった

木の葉の闇の部分を全てダンゾウが悪いんですっておっかぶせるのも個人的に微妙だった

610 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 13:54:51.84 ID:VhY4AIba.net
木の葉の闇は全てダンゾウがやったんですまではいいとしよう
しかし二人目のダンゾウを出さないためにナルトはなにやってるの?
シカマルあたりが新たなダンゾウポジについてしまいそうに思うんだが

611 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 13:57:53.41 ID:2hZ6Oyjl.net
>>608-609
死に際にダンゾウはヒルゼンに対抗心燃やしてただけの善人説出してくるのもどうかと思ったけどな
結局ライバル(にも及んでない格上の男)への逆張りでゲス策張りまくって里ごと恨まれるとか馬鹿だろ?
あとうちは滅亡は半分自業自得だからアレだけど
ペイン襲来時にナルトの兄弟弟子のカエルを殺したのは許せない、何も悪い事してないのに

612 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 14:45:08.99 ID:Vj4cLiVP.net
木ノ葉の闇の部分の一つのうずまき人身売買は柱間扉間が主犯だが、主人公が目指すゴールの行いとしてはフォローしようがないので完全スルーを決め込んだな
あの程度の言葉で人柱力は不幸なんかじゃないと思い込むナルトに世界を変える頭などないとわかった

613 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:02:57.95 ID:VhY4AIba.net
額当ての発注を押し付けられる程度のアタマで火影にしているのほんと歪
バカなりに勉学に励むナルトは岸本のお気に召さないんだろうな

614 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:11:24.97 ID:Vj4cLiVP.net
岸本自身が(絵を描く・映画を見る以外の)勉強嫌いだからな
自己投影先に勉強させたらダサくなるとか思ってそう
下忍火影の理由も「嘘の言葉をナルトに言わせたくない」とかいう意味不明なものだし

615 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:14:05.28 ID:ObgSVIaC.net
うずまきの人身売買はそれもクノイチの仕事として理解できるが
同盟結んでおいて、侵略されるの黙って見過ごすってのはどうなのよ、こっちのが遥かに罪は重いよ
地理的に見て雷か水と組んだほうが良かったかもな、あの位置だと火の国の防波堤にしかならない
てか防波堤が滅ぼされるのを見て、何もしないのも政治家として無能なんだけど

616 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:21:10.61 ID:VhY4AIba.net
ナルトに真面目に勉学を心掛けさせたら、サクラやシカマルには勝てないだろうからな、真面目に。
そういうサクラシカマル他にはっきり下だとされるのも、そいつらに教えを乞わなければならなくなるのも岸本はイヤそう
だからナルトは勉学分野に目を背け続けなければならないのた

617 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:25:11.27 ID:8CZWhv7X.net
くのいちの仕事に首謀者との結婚も加えているのが趣味悪い
なんで将来外国のために自殺しろと強いてくる男と婚姻し出産までしなきゃいけないのか
適当な時系列をくそまじめに受け取ったら相当歳上のおっさんと結婚することで渦には何かプラスになったのか?

618 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:37:40.41 ID:VhY4AIba.net
人柱力は影の身内にならなければならないというしきたりがあるんだっけか
ミトの時は男が火影だったからまあ女が人柱力になるのはわからんでもないが、クシナはわからん
出産というリスクがある女ではなく、男を要求すれば良かったのに
どっちにしろうずまきの血は人柱力候補として増やしたいんだろうし
それともクシナも年頃になったら時の火影と政略婚の予定だったんだろうか
その時の火影が男かどうかはわからんけどな
男を人柱力にして影の義弟とする雲はそういう意味でも進んでるな

619 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:46:15.47 ID:CF4AhX0G.net
ナルトは悪い意味で作者に守られすぎだよな
ナルトのサクラへの初恋というのもノーカンとされたしな
勘違いとかじゃなくて普通に振られて心の決着をつけてから次へ行って欲しかったよ
プライド高いんだろうな。振られたなんて事はあってはならないという感じで。
今までの病室でのサスケサクラへの気遣いのシーンとか他の心配りとかの
描写は何だったのと問いたい

620 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:57:43.84 ID:Vj4cLiVP.net
>>618
雲もユギトに関しては二歳の女児を人柱力にしてるわビーとの温度差が露骨だわで二尾に対して舐めプだからどうも
ナルトの両親宗教画の前フリでビーは特別〜と言ってたがじゃあユギトはどうなんだと

621 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 15:59:53.47 ID:ObgSVIaC.net
うずまきが攻撃されたときに木の葉から兵を出す
これならフェアでしょ、人柱力用の人材を差し出す対価として
それが守られず、うずまきが一方的に奉仕している状態はどうかと思う

なぜ女なのかってのは、男に比べて闘争心や野心が低く反抗されるリスクが低いからだと思う
あと結婚と出産もそう、ある意味で子供を人質として利用している
他国の人間を人柱力にする以上、ずっと木の葉に服従しているとは限らない
うずまきの兵力として利用する、裏切りはやはり起こりうると思うんだよね
冷静に考えてみると結構黒いな

622 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 16:03:47.27 ID:Vj4cLiVP.net
うずまきに兵を出すことが認められるには木ノ葉がうずまきから代用きかない人材を確保してると公にしないと難しい
そこを知らない木ノ葉の忍が火の国で手一杯なのに同盟に差し出すわけない
黙ってた上層部が悪い

623 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 16:10:09.61 ID:VhY4AIba.net
>>620
まあ確かに雲は先進的だとは評せないかもな
それでもユギトに無責任な妊娠出産させてないあたり木の葉よりはマシだとも思うが
それともユギトは生涯独身を強いられたのだろうか
それはそれでとてもひどい話になってしまうが…

624 :マロン名無しさん:2018/01/28(日) 16:15:35.18 ID:Vj4cLiVP.net
>>623
舐めプだからこそ、彼女が出産で死んでも八尾と雷影いればその場で事態を収めることはできるとは思ってそう
火影が必死な形相で押さえつけてる九尾とは違う

625 :マロン名無しさん:2018/01/29(月) 03:13:03.91 ID:cewEcvuz.net
クシナも長生きしてたら自殺を強いられてたわけだが、ミナトはその時どんな顔をするんだろうな
なんというか恋愛脳っぽいし一緒に死のうとか言い出してナルトだけ置いていきそう、という妄想をした

626 :マロン名無しさん:2018/01/29(月) 12:19:06.20 ID:4pk7ZQnI.net
>>625
そこらへんは割り切りそうな気がする
自分の班員殆ど死滅しても結婚して幸せになれるくらいクールだったし

627 :マロン名無しさん:2018/01/29(月) 15:30:27.43 ID:cewEcvuz.net
ミナトはソシオパス呼ばわりされてるのを見たことあるなあ
実際口の回りが軽い感じで、他者に対してクールというか冷淡そうな感じは作者の意図した通りのキャラなんだろうか

628 :マロン名無しさん:2018/01/29(月) 15:42:18.76 ID:8bndkgMS.net
ミナトはいい人だし里や仲間の事も大切に思ってるのも確かなんだけどなんかさっぱりしてるよな
でもそこがいいと思う。忍者としても火影としても。
もちろん痛みはあるんだけど発狂したり暴走しないでちゃんと割り切れるという
メンタルの強さというか神経の太さが魅力やな。安定感があるし。
その対極にあるのがうちはかな。この一族はネチネチと恨み節の人が多すぎ
つか情緒不安定になりやすいという点でもう忍者というか戦いに向いてないような

629 :マロン名無しさん:2018/01/29(月) 17:40:15.36 ID:JKyHPexW.net
口だけ野郎のミナトと悪い意味で行動力に溢れたうちは
対極的だな

630 :マロン名無しさん:2018/01/29(月) 19:53:51.17 ID:HMVkOC+E.net
ミナトってポケモンのデンジに似てるよな
初出はどちが先だろ

631 :マロン名無しさん:2018/01/30(火) 12:43:55.47 ID:oEoCk1R2.net
ミト、クシナの件は忍者だからしょうがないと思う
血継限界を理由に殺されるのも正当化される忍者世界で
寿命より1、2年早く死ななければならない程度をギャーギャー言うのも可笑しいし

632 :マロン名無しさん:2018/01/30(火) 14:04:58.29 ID:S6K3QgHr.net
柱間は子や孫を人柱力にするべきだった
学ばせないのは最初からさせる気がなかったということだろう

633 :マロン名無しさん:2018/01/30(火) 20:19:40.10 ID:XrYDw4kg.net
滝隠れでも自分で賄ってるんだから木ノ葉も自分らで何とかしろよ
てか柱間本人でよくね

634 :マロン名無しさん:2018/01/30(火) 20:39:44.18 ID:ejpZFVGS.net
スミレも許される世界
もちろんカワキも許されるよな

635 :マロン名無しさん:2018/01/30(火) 22:14:27.34 ID:S6K3QgHr.net
カワキが宇宙人なら行けボルトされる

636 :マロン名無しさん:2018/02/02(金) 18:50:04.63 ID:KyF4HoZ3.net
もう何度も指摘されてるのかもしれんけどさ
万華鏡写輪眼って発症したら使わずにおいて
別の発症したやつと交換すればよくない
お互い損しないじゃん

637 :マロン名無しさん:2018/02/02(金) 22:40:22.12 ID:DwaIBv22.net
いい考えだけどうちは病真っ只中でそこまで冷静でいられるかどうか
強制的に眠らせるなりできればいいのか

638 :マロン名無しさん:2018/02/02(金) 23:38:08.49 ID:QPaRfKOq.net
だいぶうろ覚えだけど、近親間でしか移植出来ないとかなかったっけ

639 :マロン名無しさん:2018/02/02(金) 23:42:34.25 ID:9my4OOxd.net
マダラのカカシ写輪眼万引きお手軽コンタクト移植にまで最終的にインフレしたが
当初は兄弟だったり特別な関係がなければ適合できない設定だったはず

640 :マロン名無しさん:2018/02/11(日) 23:08:38.60 ID:JKfMp6Z+.net
なんで千手一族って甲冑つけてるの?
忍ぶ気ゼロじゃん
カチャカチャいってんし
柱間だけなぜか股間守らないスタイルだし

641 :マロン名無しさん:2018/02/19(月) 20:32:02.04 ID:l9mjWpUe.net
>>640
マダラも付けてるし
忍ってより傭兵だし

642 :マロン名無しさん:2018/02/19(月) 20:54:59.06 ID:wA4ZgjEf.net
>>621
小里最高峰の人柱力を一生木ノ葉に縛ることとそれじゃ釣り合い取れてるか微妙
綱手自来也大蛇丸ダンサクモのうちニ三人とトレードするくらいじゃないと

643 :マロン名無しさん:2018/02/19(月) 20:57:35.14 ID:N10BVbsr.net
てか大蛇丸が人柱力代わってやれよ
不死身なんだから

644 :マロン名無しさん:2018/02/19(月) 21:49:14.39 ID:D/WCIoKN.net
六道仙人は身内のゴタゴタをきちんと始末しろって思った
後世まで因縁残り過ぎだろw

645 :マロン名無しさん:2018/02/19(月) 21:55:04.59 ID:ggpxQbW3.net
>>643
その場合、大蛇丸が転生したとき人柱力はどうなるんだ
マジの不死身はジャシン教の人だからあの人のがよくない

646 :マロン名無しさん:2018/02/21(水) 21:38:06.94 ID:90ndF/c7.net
うずまきは弱小国だから人柱力用の人材よこさないと攻め込むぞオラと
木の葉から脅されていたと考えるほうがしっくり来る

647 :マロン名無しさん:2018/02/21(水) 21:48:04.01 ID:uPDH5gJM.net
人柱力は誰でも良い訳じゃないから
仙人にすらなれない体の大蛇丸にはまず無理

648 :マロン名無しさん:2018/02/21(水) 21:53:58.51 ID:2gQzV6ss.net
たった一例しかないのに「慣例」扱いになってるあたり、木ノ葉が自里から出す気が最初からないのがわかるし、クシナの他人事みたいな言い方で木ノ葉が大した見返り与えずに滅んだ印象が強い
一見対等に見えても実際は力のある側の意向ばかり優先される嫌なリアリティがある

649 :マロン名無しさん:2018/02/21(水) 21:57:51.56 ID:MBM8s3RC.net
我愛羅ビーやぐら各うずまき以外は大蛇丸以下に見える

650 :マロン名無しさん:2018/02/21(水) 22:02:40.84 ID:BZfU4Ptj.net
アメリカと日本の同盟みたいなもんだろな
同盟とは言っても端っから対等じゃなかった
ミナトが九尾モードになったの見ると、なんだ結構簡単に誰でも人柱力になれんじゃんとガッカリすんな

651 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 01:03:18.89 ID:PhKLaS9+.net
封印するだけなら割と誰にでもできるみたいだし
やっぱ封印した後維持するのが難しいんだろう
ミナトの場合自然エネルギーに飲まれないくらいには耐久あるっぽいからちょっとなんとも言えないと思う

652 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 12:47:42.59 ID:z21ZVQEF.net
尾獣の管理者がそれだけ狭き門になってるのに、アフターフォローもなしにさも万能アイテムのごとくばらまく柱間とはとんだ腹黒策士だったんだな
そんな貴重な人材に出産させるあたり本質は里も平和も家族のことも考えられない自分第一の人間でもあったんだろう

653 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 12:59:41.56 ID:hdvAzktB.net
実際クラマなんか万能アイテム化したしな

654 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 13:10:24.66 ID:aCEST2fT.net
マダラのことで「里のために個人を犠牲にするのを当然としてしまった」
とか言ってたけど、マダラは木ノ葉を攻めてきたんだからお門違いも
甚だしいし、むしろこの尾獣、人柱力のほうが個人を犠牲にするのを
当然としてるよね
まあ話の都合上しょうがないんだろうけど対話できるような獣をねじ伏せて
何ら意向を聞くこともなく各国に配りますってどうかしてる
戦ったときは柱間が封印したとはいえ、マダラに操られて戦ってたんだから
クラマでも多少は対話の余地あった気がするんだけど
それだとNARUTOが始まんないから仕方ないのはわかるけど

655 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 17:13:45.93 ID:ftczxmvs.net
一生人に封印されて便利アイテムとして生きていくっての
美しくないな
ハゴロモはさっさと責任とって首つれよ

656 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 19:14:48.20 ID:PKZa1Zgl.net
2部は全て後付けだから矛盾突っ込むだけ無駄

657 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 19:17:30.46 ID:aCEST2fT.net
無駄なことを突っ込むのが愚痴なのだ

658 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 19:38:15.46 ID:kmdtb+x8.net
>>654
まぁ三尾と八尾以外は基本クズばかりだった気がするし
むしろ意思奪って兵器にしといた方がよかったんじゃ

659 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 20:04:25.30 ID:v1bb7LPA.net
>>654
うずまきの場合は個人ってだけじゃなく、関係ない外国人だしな
せめて加害者として一言でも言及あればよかったのにこの漫画は全く触れないで済ませるから逆効果
この雑さが一番ひどい形で出たのが戦後の犯罪者処理だった

660 :マロン名無しさん:2018/02/22(木) 23:11:20.19 ID:PihQ6EXB.net
愛国主義ならぬ愛里主義正義の漫画に何を言う

661 :マロン名無しさん:2018/02/23(金) 01:11:22.59 ID:VkpDvcG4.net
後付けだからと2部で矛盾が出るのは仕方ないと目瞑っても
1部の時点で既に先代火影の子放置迫害は十分意味わからん設定
身元隠して育てるなりなんなり出来るのに
とにかく迫害!孤独!英雄の子!をやるために無理ある設定になってる

662 :マロン名無しさん:2018/02/23(金) 18:53:44.89 ID:3izuHFJF.net
九尾が封印されてるって事は里の皆に知られてて四代目の息子っていうのは秘密とされてたんだっけ
確か他里からナルトを守るため秘密事項にしてたって事だけど九尾が封印されてるのが知られてん
だったら四代目の息子というのも知られてても別にいいような気もするけどね

まあ我愛羅の待遇見てたら四代目の息子だと知られてても遠巻きにされてたと思うけど

663 :マロン名無しさん:2018/02/23(金) 19:21:01.01 ID:e+gQYyKD.net
・九尾が封印されてる
・初代火影の妻はうずまき
・ナルトはうずまき姓

こんだけキーワードがあるのに誰も息子だって気づかない木の葉の民の推理力

664 :マロン名無しさん:2018/02/23(金) 21:53:04.67 ID:yHqml43T.net
>>662
クシナが九尾の人柱力と雲にバレてるのにうずまき姓を名乗らせたのは馬鹿としかいいようがない
同盟国滅んで詰んでるから他里に押し付けたいならわかる

665 :マロン名無しさん:2018/02/24(土) 01:50:29.80 ID:CszjLLlB.net
一般人は封印とわからずナルトが九尾そのものだと誤解してたんじゃなかったっけ

忍はミナトの子供だとわかってる人結構多かった気もする
ヒルゼンの側近やカカシや自来也がわかってても何もできなかったように

666 :マロン名無しさん:2018/02/24(土) 09:08:59.84 ID:B/A2+vnH.net
四代目の息子が秘密なら九尾の事も秘密にしときゃよかったのに
我愛羅みたく不安定じゃなく安定した封印だったんだからさ
なんたってうずまき一族で器としては優秀なんだし
一部の忍にちゃんと監視させといて他は内密にってことでも通用したと思うけどな

667 :マロン名無しさん:2018/02/24(土) 09:52:52.00 ID:wxAYx4OI.net
うずまき姓をそのままにしてるって隠す気あんのかと思う
どっかの上忍家庭の養子にでもして姓も変えなきゃ

668 :マロン名無しさん:2018/02/24(土) 09:54:58.50 ID:GbCKCw1l.net
身元隠したら迫害設定やれないから

669 :マロン名無しさん:2018/02/24(土) 10:05:33.08 ID:B/A2+vnH.net
四代目の妻がうずまきクシナというのは知られてるしな
どんだけ里にうずまきの者がいるのか知らんけど察しはつくよな
まあクシナが妊娠してたことも極秘事項だったらしいけど

670 :マロン名無しさん:2018/02/24(土) 10:50:09.91 ID:22+oIOIV.net
クシナの他に純粋なうずまきがいたら、生まれたばかりのハーフなんかじゃなく(ミトの子孫は回避したしナルトをスルー)そいつがスペア候補になるからいないんだろう
難民保護の名目で拉致っとけば良かったかな

671 :マロン名無しさん:2018/02/27(火) 00:02:41.75 ID:nltru/X+.net
孤児迫害設定無理があるな
たまたま木の葉ラブに転んでくれただけでナルトが里を裏切る可能性は十分にあった
木の葉に原発があったとしたら毎年1回はメルトダウン落としてそうなレベルの管理体制

672 :マロン名無しさん:2018/02/27(火) 00:03:27.48 ID:nltru/X+.net
訂正 落としてじゃなく起こして

673 :マロン名無しさん:2018/02/27(火) 04:17:17.61 ID:eH+25Ger.net
うずまきを凄い一族にしようという思いつきで作ったような設定だし
四代目の息子ってだけじゃ我慢できなかった

674 :マロン名無しさん:2018/02/27(火) 09:13:36.37 ID:khK++hDD.net
通して読んだら読むほどなんでナルト迫害されてたんやと思う
他にもっと手があったやろと
そういう設定にしたかったらと言われたらそれまでだけど
なんか色々とガバガバ

675 :マロン名無しさん:2018/03/10(土) 09:18:42.58 ID:2xFXEJIe.net
自来也ってずっと大蛇丸を追っかけてたらしいけど悪事を
なにひとつ止められてないの笑える
ストーカー癖だけは弟子に受け継がれたけど

676 :マロン名無しさん:2018/03/10(土) 21:20:36.99 ID:j8o8ijlz.net
そう言われてみればそうやね
にしても何で自来也は大名受けよかったんだろ

677 :マロン名無しさん:2018/03/11(日) 07:35:37.36 ID:r6VKHUR6.net
イチャパラの差し入れでもしたか賄賂でも渡した辺りじゃね
それ位しか思い浮かばん位にはロクなことしかしてねえや自来也は

678 :マロン名無しさん:2018/03/11(日) 10:20:51.67 ID:zzzS7zD9.net
えどてんせいで復活しなくてある意味助かった人たち
ジライヤ、ダンゾー

679 :マロン名無しさん:2018/03/11(日) 14:11:14.88 ID:aB+BY9YW.net
>>676
火の国の大名、なんか押しに弱い感じだし、あの気っ風の良さが
カッコよく見えてたんじゃないのか 火の国の大名自体無能だし、
なんかした功績によってとかそういうことではないと思う
というかずっとババアだと思ってたのにジジイで驚いたわ

680 :マロン名無しさん:2018/03/11(日) 17:26:30.96 ID:GPPFmcVe.net
大名を無能に描くほどそいつらのせいでなく忍の責任の比重が大きくなる

681 :マロン名無しさん:2018/03/11(日) 18:05:40.62 ID:LowHlOoT.net
神のような力を持つ忍たちが力もない、かつ頭も無能な大名に従う理由がますます分からなくなる

682 :マロン名無しさん:2018/03/13(火) 00:34:07.45 ID:QeSHLtlB.net
>>681
まあ忍びが大名に従うのは慣例になってたってのもあるんだろ

683 :マロン名無しさん:2018/03/16(金) 22:12:20.57 ID:nljsXjro.net
ミトが「私たちは九尾の器になるためにここに来た」って言うてるから
九尾捕まえたけどどうしようもないから封印術に長けた渦潮の親戚
うずまき一族に頼んでミトをもらって封印してでもまあそれだけじゃ
何だから火影として柱間が責任取るというか対面のためというかで
結婚したってこと?クシナはなんかそれにあこがれてたみたいだけど
あこがれるような話かな?政略結婚じゃん?
金とか身分とか名誉とかが大好きな奴ならともかく、普通に結婚願望
あるやつって男女問わず恋愛結婚にあこがれそうなもんだけど

684 :マロン名無しさん:2018/03/16(金) 23:11:56.72 ID:U31fNVx9.net
>>683
後付けか知らんが、普通にミナトに惚れてることにされてたよ

685 :マロン名無しさん:2018/03/17(土) 01:43:39.64 ID:hqhYf1kf.net
どうしようもないからって前提自体柱間の保身を正当化するための嘘だよな
柱間は人柱力出さずに封印できる実力もあるし人柱力としての適性もある
彼が寿命でくたばる前に自里でなんとかする環境を整えるべきだし彼が尾獣を分配した他里はそうしてた
ミトは彼の身代わりとして彼に自殺を命じられるため(結果的に先に死んだからヒルゼン貧乏くじ)に嫁いできたし、クシナもそれを聞いてるのに火影の妻ポジションは嫌じゃなかったのかな

686 :マロン名無しさん:2018/03/17(土) 16:35:02.86 ID:M+6udWOQ.net
嫌でもやるのが政略ってものでして
香燐母子の顛末みると人柱力になることで衣食住+安全与えられるからそこまで悪い話でもなくみえる
最終的に柱間の人間性はよー分からんことになった

687 :マロン名無しさん:2018/03/17(土) 16:49:19.57 ID:LUquILft.net
波風一族のミナトだって人柱力になれたんだから千住で適正者がいなかったのがおかしすぎるわ
柱間レベルはもう産まれなくて扉間レベルだったら余裕で産まれるだろ
迫害で弱体化したらしいうちはですらイタチシスイオビトとそこそこの能力者でてるんだから
二大部族だったんですよね

688 :マロン名無しさん:2018/03/17(土) 16:54:00.75 ID:rATPK3mq.net
その辺と比べると衣食住は当然で一定の立場も維持されたマダラのゴネぶりは死んで当然だな

689 :マロン名無しさん:2018/03/17(土) 23:18:24.56 ID:hjMmBGC6.net
九尾のいろいろはもうマダラ殺したあとだし里のためなら
何でもするメンタルになった…のか?>柱間

マダラは結局どうしてほしいんだよって言うのがわからない
扉間が火影になったらうちは一族は衰退していくとか妄想でしかないし
うちは一族に火影になれる器を持った人間がいないってだけだし
それも徹底抗戦を望んだマダラの自業自得だし…
扉間が火影になっても、マダラが暴れさえしなければ
うちは一族がどうこうにもほかの一族と同じように接してたろうに

なんかマダラって「自害か弟殺せ」みたいに個人の感情が
すべてみたいなとこあるよね 扉間は大局を見ずにそういう
感情を優先するマダラ個人を嫌ってたと思うけど、マダラは
自分のこと嫌いならうちはを冷遇するはずとか考えそう

690 :マロン名無しさん:2018/03/17(土) 23:29:21.07 ID:9pxDC0tw.net
扉間も大概クソだろ

691 :マロン名無しさん:2018/03/17(土) 23:43:02.65 ID:hjMmBGC6.net
論点じゃないところに物言いをつけられても青春のむずがゆさしか感じない

渦潮の国、クシナにとっては故郷のはずなのに「なんか滅んだ」以上の
情報がないのなんとも言えない
まあ人柱力として木ノ葉の里に丸ごと引き取られるうずまき一族とか
なったら話が変わってくるから仕方ないんだろうけど

692 :マロン名無しさん:2018/03/18(日) 00:08:58.02 ID:OD17ROyd.net
メタで考えりゃうちは病は設定的に実在するんだろうけど
多くて100人くらいのサンプルと戦争中しかも親しい人間失くすという普通の人間でも精神状態おかしい時期切り取って他の一族との比較もなしにそれ結論付けて政策に反映しちゃう描写された扉間は気の毒だと思うわ
あと統計は過去の傾向を映すだけだから未来を決める根拠にしちゃダメってばっちゃが言ってた

693 :マロン名無しさん:2018/03/18(日) 00:10:30.06 ID:Zb2dVQX9.net
オワコン漫画にいつまでも気持ち悪い奴らだな
どうせ初期()とかザブザ編()までは神だとか思ってんだろ
気持ち悪い懐古厨ども

694 :マロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:00:02.67 ID:7Yj7lByN.net
>>689
そこはサスケを参考にしよう
柱間に腕捥いでプレゼントして欲しかったんだよ

695 :マロン名無しさん:2018/03/18(日) 09:00:53.98 ID:7Yj7lByN.net
>>694
もいで の文字化け

696 :マロン名無しさん:2018/03/18(日) 18:32:05.06 ID:A5PZpoQR.net
このマンガはまず時系列すら全く成り立たないのに
ストーリーだの設定だのがまともに成立するわけないだろ
ヒルゼンと三忍の年齢を考慮すると柱間時代から現在まで全く時系列が成立しない

697 :マロン名無しさん:2018/03/18(日) 23:08:56.86 ID:mks9CbKW.net
>>696
用語スレでたびたび話題になる
ファンブックに年表が出せない漫画

698 :マロン名無しさん:2018/03/19(月) 09:40:18.73 ID:o8sWpR9D.net
用語スレ最近解説が冗長気味

699 :マロン名無しさん:2018/03/19(月) 09:48:53.74 ID:cj8Inbif.net
>>698
了解じゃん

700 :マロン名無しさん:2018/03/19(月) 09:55:09.50 ID:5gdCFu2G.net
愚痴スレも見てんのかいアンタw

701 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 15:42:07.11 ID:QZ56dmjN.net
忍界大戦で連合軍側8万人てことだったけど、五里の中忍以上の忍びに暗部も入れ、
医療部隊も入れ、あと鉄の侍全部含めたとしてそんなにおるか?
正直一番デカいという木ノ葉隠れの里にすら一万人も忍びがいる気配感じん
それに木ノ葉崩しでだいぶ力落としたみたいやし
木ノ葉崩しのとき大蛇丸が「ほかの国は軍拡してんのに」とか言ってたのに実際は
軍縮しまくりだったみたいだしどこから絞り出したんこの数

あと鉄の国とか林の国とか地図で言うどこやねん
音と木ノ葉の東にある長い国が湯で湯と雲に挟まれてるのが霜で…ってのはわかったが
草隠れとかの里がある国が林の国だったりするんか
木ノ葉の南にあるのは水の国の飛び地なんか

というか大名ののんびりさからしてもう将軍はおるんやろうけど、それなのになんで
こんないろんなとこが政情不安定なの このへんは外様が飛ばされてくるへき地なんか?

702 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 16:55:23.25 ID:QZ56dmjN.net
というかボルトの導入からすると里制度って余裕で100周年も迎えんまま潰れるんか
木ノ葉ができて潰れるまでを見たジジイババアが存在するレベルやな

703 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 17:25:30.23 ID:JIBQIFeR.net
>>701
作者はそこまで考えてないと思うよ

704 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 17:33:07.76 ID:5t7BKGba.net
木の葉設立から存命の可能性があるのは作中の名有りキャラだとご意見番の二人位か

705 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 18:15:53.74 ID:RmgljpH8.net
>>701
軍拡してるのは雷の国だけだったよなw
言葉や数字だけ思いつきででかくするのはこの作者の悪い癖

706 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 21:13:30.38 ID:QZ56dmjN.net
ていうか読み返したら国と国がそれぞれ和平条約結んでんだね、将軍いないね
まだ戦国時代というか、国を統一しよう!ってやつが出ずにそれぞれやってこ!て世界なのかな

>>705
一緒に木ノ葉崩しした砂も軍縮に苦しんでたのにな まーあれは軍拡目指して
砂が動いたわけだからノーカンてことかな
数、別にそんなに大きくせんでもいいのにな…白ゼツも10万いらんかったろ
大戦争て感じにしたいのわかるけどさあ…

707 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 21:27:19.05 ID:FT3I0mGJ.net
15年も連載してたのに木の葉以外の地域がろくに描かれてないよな

708 :マロン名無しさん:2018/03/24(土) 23:58:29.26 ID:qKQ+dzXR.net
1部と2部矛盾してね?とか戦争編訳分からんて言うと、作者はちゃんと隅々まで考えて描写してる!と反論されんだけど
具体的にこうだろ!って説明された事ないんだが、熱心なファン(信者)にはどんな風に解釈されてんだろう
マジ分からん

709 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 00:24:46.85 ID:YC6o6E6s.net
>>708
それを具体的にここで書いていこう
もしかしたらなんか答えが見つかるかもしれんし
誰にもわからんことがわかってすっきりするかもしれんぞ

まー20代から15年、結婚もして子供もできてってなれば作者の考えが
変わることもあるし週刊連載なんて社畜よりヤバい作業量なんだろうし
全部きれいに辻褄合わせるのは無理だと思うのは思うわ

それでもやっぱり気になることはここでちょっと愚痴りたい
気になってしょうがないから

>>707
木ノ葉隠れの里もどうなってんかわかんないわ
誰がどこに住んでるかもわからんし
リーの両親がいるかいないかすらわかんないのもわからん
奈良一族の森の位置もわからん
火の国の中心?的な城?みたいなのがあるのかもわからんし
雲霧岩は里がどんな感じかもいまいちわからん国はもっとわからん

710 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 01:41:40.88 ID:kp5mC92F.net
>>709
自分が一番腑に落ちないのはナルトを実は火影の息子って設定が最初からあった、ちゃんと考えられてたってやつ
それが事実なら1部でエリート(ネジ)VS努力(ナルト)でやっちゃ駄目だろって思うんだ
あの時ネジに反発した台詞が全てブーメランになっちまった
里の連中屑過ぎね?って感想も出るし。火影って敬われてるんじゃなかったの?

あと2部くらいの時信者がDBやダイ大を血統主義でよく馬鹿にしてたから、実は良血統でした〜を「ナルトの父が火影なのは前から伏線張られてた」って掌返せるのが凄く不思議
そんなの一部だろって言われるかもしれないが、あの頃はナルトはジャンプなのに血統主義じゃないのが新しいとかファンサイトでも良く見たぞ

711 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 01:47:53.54 ID:UgU7Zm98.net
同じく火影の息子のアスマがそんなにエリートかっていうと…

712 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 13:42:28.82 ID:YC6o6E6s.net
>>710
作者はやっちゃならんことをやる奴だからなあ
我愛羅のとき「てめえら砂のやつらが我愛羅を人柱力とかいうクソにして苦しめて殺しやがった!風影になったのに!」
母ちゃんに会ったあと「人柱力だからって不幸だなんて決めつけるんじゃねえってばよ!」
みたいにナルトはブーメランの達人

四代目の息子っていう設定もあったんだと思う、だからナルトが自分に化け狐を封印して里を守ったとかいう自分の
迫害の原因を作ったと言える四代目に恨みを抱かず尊敬して、四代目の作った術の螺旋丸を習得していくし
ただその設定による影響を作者が深く考えてなかっただけで
じゃないと四代目がそのへんにちょうどよくいた生まれたての孤児に九尾を封印しました…ってことになってしまうし

里の連中が屑すぎるのは「迫害される孤独な少年」と「バケモノの器になった少年」を無理やりすり合わせて整合性を
とれなかった作者の手腕の問題だと思うわw三代目もなんで隠させたのかわからんwww四代目は英雄にしたかったのにww
ついでに火影の息子ってことも隠された事実だから、火影がいくら尊敬されててもどうしようもない

と言うか四代目の息子以前に、ネジ(才能)VSナルト(落ちこぼれ)で九尾の力を使って勝たせた時点でダメだよねww
空手の試合してるところでいきなり銃を持ち出すようなもんじゃん

あと信者の掌返しはよくあることとしか言いようがない、掌返さないやつは離れるかアンチになるわけだから
掌返せるやつだけが信者として残るという寸法よ

713 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 13:58:33.81 ID:okttyy/0.net
忍者の内輪だけでゴチャゴチャやるのなら平和とかデカい目標は持ち出さないで欲しい
もし世界平和とか国とかテーマにしたいのなら、忍者だけでなく外の世界や勢力、政治も描写して欲しい

世界がどうの平和がどうの言っておいて、全ての原因はカグヤ&ハゴロモ家の
愉快なお家騒動が原因でしたじゃスケールが逆に小さくなる

714 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 14:14:58.29 ID:w97w+C21.net
ワンピで例えるのなら海軍も世界政府も貴族も革命軍も出てこない状態で
運命の教祖様が誕生して海賊内だけで世界の滅亡だの平和だの騒いでいる状態
非常に滑稽

715 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 14:22:44.19 ID:UgU7Zm98.net
ワンピで例えるなら
いつの間にか海賊王になってました、だな
過程が一切無し

716 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 14:32:47.93 ID:ACtc4Rqi.net
>>707
火の国すら木ノ葉という僻地以外は全く不明なままだった
忍も里のことは言及してても国単位で物事を考えてない
大名も金の払い甲斐がないよね

717 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 18:18:16.40 ID:y515L6QA.net
大多数の一般人と忍者が差別も支配関係もなしに共存しているってのが変
忍者も国を守るじゃなく里を守るだし
オリンピックの戦争版みたいな状態で忍者がその代表選手って形なら納得する

718 :マロン名無しさん:2018/03/25(日) 18:58:17.70 ID:6VogPdzR.net
国との関係とか地形とか一族の関係とか制度とか
岸本もスタッフもたぶん誰も把握してないと思う
ゆで並にその場のノリで描いてるから年表すら作れないような状態

719 :マロン名無しさん:2018/03/26(月) 01:38:00.84 ID:E45Vs1M4.net
>>712
ナルトが勝つのはいいんだ、お約束だしそうじゃなきゃ収まり悪いし。確かに九尾は卑怯だがw
その辺は主人公だからで許せるんだ
1部凄い好きだったから、それを後でコケにされたと言うか泥を塗られた感がして、ハッキリとそこは作者に不快を覚える
ネジキューピット死にもな

週刊なんだから拙い部分も勢いなんだよ!なら分かるんだが、
「ちゃんと練られてました」「しっかりと考えられてます」と言われる根拠が理解不能なんだよな
戦争編で広げたのも畳めてる気がしないし

720 :マロン名無しさん:2018/03/26(月) 22:02:48.92 ID:w+WMjpzp.net
アニメでも下忍火影設定確定しちゃったのか
ファンも不満隠さずに「岸本の決めたことならクソでも仕方ない」と渋々従ってるのが滑稽

721 :マロン名無しさん:2018/03/26(月) 22:48:58.32 ID:gGt9tPuE.net
>>719
場面場面はそれっぽく描いてるけど、それをつなげるのがヘタていう感じ
ちょこちょこ作者が描きたかったんだろうなと思われるシーンは練られてるし
よく考えられてるけど、悲しいかな全体との整合性がないから、結局
練られてるともよく考えられてるともいえない出来になってしまってるって感じ
場面場面だけ見るタイプだと練られてる考えられてると思えるんじゃないかなww

ネジキューピット死、アレはひどいwwカップリング厨しか納得してない絶対ww
結局本家様のために分家が死んでるわけだし、描写されてないけどネジの白眼
あれで潰れてるんだよな…マジクソと思うわ
一部では結婚させる気なかったナルトをどーしても結婚させたくなった結果なんだろうけど

戦争編は八尾と九尾狙えばいいだけのものを五大国に戦争ふっかける意味不明さだからな
互いにザコ引きずり出して戦わせて何がしたいんだよって感じ

722 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 11:38:25.01 ID:MtjKx959.net
>岸本の決めたことなら

これで納得する信者がアホすぎる
それこそキューピッド死とか普通なら炎上案件だろ

723 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 15:45:14.80 ID:PcbeeHjC.net
ネジの扱いもだがサイも大概酷かった

724 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 18:50:01.27 ID:J3tV7kb5.net
サイはなんやったんやて感じ
感情のなかった奴が取り戻していく…みたいなのベタすぎるし
なぜかダンゾウ派から抜けたはずなのにみたいなことサクラに
言われるし責められるし
サイの兄貴はナルトみたいな性格らしいのにエドテンされたら
「弟よ…」とか言い出すしサラッと成仏するだけやし
新七班なのにサスケが帰ってきたら七班復活だぜー!て感じで
ぼくも七班なんだけどとか言いつつ攻撃しようとしたら失敗
ど、どうしようもない…みたいなこと言って三すくみの口寄せを
するよう合図するだけ なんやねん

725 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 19:10:34.22 ID:/GXBpVwB.net
鷹とサイは七班の本物の絆を強調するために存在している
鷹なんて火影ナルトに散々な言われよう

726 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 21:18:02.14 ID:/GXBpVwB.net
木ノ葉丸がミツキの親について知らないのも確定してたのが
信者はアニスタにキレてたが、どう転んでもナルトが鬼畜か無能にしかならない設定を作った岸本本人がおかしいと思わないんだな

727 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 21:55:15.57 ID:J3tV7kb5.net
>>726
三代目の葬式で木ノ葉丸が泣いてて、それを見てるイルカの顔なぜかめっちゃ覚えてるわ
いつの間にかイルカの両親殺した九尾もそれを画策したオビトも、三代目殺した大蛇丸も
無罪になってんだよな

九尾とかナルト以外の柱間や人柱力はクソだったみたいな回想っぽいことしてたけど、
そもそももっと力を細切れにわけて弱くするなりなんなりしなかったハゴロモを恨めよって感じ
大蛇丸もエドテン三代目と共闘してるけど結局木ノ葉崩しが何のためだったかもわからないから
許すも許さないもないっていう

ミツキってせめて大蛇丸の息子ならともかく、好き勝手に作って選択肢まで自分好みの選択
するまで記憶を消して消して作った人造人間だろ 親子ぶってるけどおぞましいわ
ただの人間なら「ぼくは親とは違う」展開あり得るけど人造人間で↑みたいに作られてたら
そんなこと言われても茶番でしかないし、ナルトは自分が長門を許したみたいに、木ノ葉丸に
大蛇丸を許させたいのかな?それなりに純粋に平和を望んでた長門と、好き勝手してただけの
大蛇丸じゃどうあっても許す難易度が極悪に違うんだけど

728 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 22:20:32.80 ID:/GXBpVwB.net
>>727
長門にはリンチをやめただけであって裁きを受けさせないとは言ってなかったしな
大蛇丸は複数アジト持ちな時点で無罪同然で、ナルトが同列に扱ってるつもりなら草

729 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 23:11:26.64 ID:EtZ2uMEC.net
>>721
ネジはぶっちゃけ出番もさほどなかったのに、何故そこまで念入りに踏み付けられねばならないんだろうな
自分は正直そんなにネジ好きではなかったし、むしろヒナタの方が好きだった
でもあのシーン見た時はマジで「テメエが死んでろ!」と思ったね
あそこで庇い死にさせて、カグヤ倒した時に復活でもさせときゃ良かったのに

サイの扱いについてもあるが、ヤマト隊長もアレだよな…
割とグレーな設定なのにおざなりって…

730 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 23:45:44.33 ID:J3tV7kb5.net
>>729
正直ヒザシの死があくまでヒザシの意思だったからおkで納得してしまうネジも
納得させるヒアシも意味わからんかったから、ネジの死も意味わからん
せめてヒナタの関わるところじゃなかったら納得できたかもしれんが、
ヒナタが関わってるから結局宗家様のために分家が死にましたねって感じだし
それでやっと呪印から解き放たれたのを自由て言われてもえぇ…て感じ

サクラにサイの舌禍根絶の印について部下に呪印なんてって憤らせてたけど
だったら甥に、生殺与奪を握り目つぶしを食らわす呪印をくっつけたまんまに
してるヒアシは作者にとって何なん?ヒナタもなんか言わんのか?苦しんでいるのは
アナタのほう…とか言うなら落ちこぼれとはいえ宗家の娘としてなんかせんのか?

ヤマトはヤバすぎ、どっかから攫われてきた子どものうち唯一生き残った実験体とか
手厚く保護してやれよって感じなのになぜ暗部入り?そんで大蛇丸が好き勝手実験
やってるのの監視?人柱力じゃあるまいしヤマトである必要ある?
そもそも監視が必要なら五大国で話し合ってどっかに留め置くべきだろ、S級犯罪者やぞ
拘束はしません、でも信用できないから監視はしますって無駄が過ぎない?

731 :マロン名無しさん:2018/03/27(火) 23:46:48.03 ID:DOnSthDa.net
ネジの死に方もキバだのシノだの他にも大量に死んでれば在庫処分セールなんだなと気にならなかった

732 :マロン名無しさん:2018/03/28(水) 00:13:48.82 ID:A6z6Fud9.net
長文ニキ、最近辞書スレ書いてる人?
あいかわらず文章無駄に長いな

733 :マロン名無しさん:2018/03/28(水) 01:15:17.74 ID:NOeX9VSE.net
>>731
ネジが死んだだけであれだけ大騒ぎしたからもう同期は死なんやろなと思った
死んでも見せ場にならんほどの空気しかいないし
ガイも死なんかったのは予想外だったけども

734 :マロン名無しさん:2018/03/28(水) 02:17:43.12 ID:qJOwb8QJ.net
ネジはインフレに取り残されたかつての強敵という絶妙に殺しやすい位置に居たからな

735 :マロン名無しさん:2018/03/28(水) 08:15:28.89 ID:gV8Cn/OK.net
五影はマダラに殺された方がよかったしガイはあのまま死んだ方がよかった
革命や教祖のせいで生きてて良かったと思えない

736 :マロン名無しさん:2018/03/28(水) 20:40:04.60 ID:GRuhPg3O.net
ミツキの記憶を再三消してまで「第三の選択肢」を選ぶようにさせたが、あれって現実逃避してるだけだよな
第一第二それぞれのメリットを蹴っても選んだ道だから本当なら一番熟慮が必要なのに意思表示だけで合格()

737 :マロン名無しさん:2018/03/28(水) 21:11:27.34 ID:vtQ2MHp+.net
>>736
ほんとなんであれいい話風にされてるのか謎

738 :マロン名無しさん:2018/03/29(木) 00:25:01.86 ID:oz9c8kSy.net
なにひとついい話なところないよな
人造人間 記憶消去 もうお前らうるせーわ自分で決めるわ きっと太陽に照らされる月にはなれる←?

739 :マロン名無しさん:2018/03/30(金) 17:13:07.04 ID:h5rjp4+K.net
>>734
しかも目立たないけどナルトに説得された信者でもあるからな
犠牲になるのにちょうどいい位置だった

740 :マロン名無しさん:2018/03/31(土) 14:47:20.84 ID:Jpz1b0KT.net
柱間とマダラの友達関係を完璧にぶち壊さないために綱手、あとはガアラくらいか
後の五影は殺しても正直言って話に問題ない

741 :マロン名無しさん:2018/04/01(日) 04:00:07.00 ID:vGIzhXlG.net
メイは最終回の様子を見せられるくらいなら死んで良かった
あのとき「作者公認の馬鹿にしてOKなキャラ」にまで落ちぶれた
その後映画や小説で出番あってもゴールとなる原作があれなので虚しさだけが残った

742 :マロン名無しさん:2018/04/01(日) 04:13:51.16 ID:+0U3C5L8.net
アンコは最終回の様子を見せられるくらいなら死んで良かった

743 :マロン名無しさん:2018/04/01(日) 10:25:29.82 ID:Wp2GnDJR.net
>>742
残念ながら死ぬタイミングがなかった
しかしなんでデブにしたんだろうね

744 :マロン名無しさん:2018/04/01(日) 11:41:52.84 ID:vGIzhXlG.net
アンコが好物の甘味をたらふく食べられるほど平和()になったってことだ
中年女の引き出しが中年太りかやたらシワシワかやたらしかめっ面してるかの三パターンしかないんじゃね
ガイやイルカとカカシの格差を見る限り引き出しは男も似たようなもんだが

745 :マロン名無しさん:2018/04/02(月) 00:02:16.62 ID:3MNGjo+0.net
メイは眼鏡とフラグ立ってたと思ったら最終回で悲惨なことになってたな

746 :マロン名無しさん:2018/04/02(月) 22:46:17.04 ID:Qj/TcW8y.net
>>745
30代と19はさすがにあこがれの水影様どまりでしょ
だからって中年太りさせる必要もないと思うけどね〜美人だったのに
あの世界の適齢期がいくつか知らんがあれだけ美人なら婚期もクソも
気にする必要ないのになんで気にするキャラ付けにしたのかわからん

カカシとガイは小説の木ノ葉新伝の表紙とかでは普通に若返ってて
何やねんと思いました

あとサラダ外伝のカブトはもう40?くらいだろうになんか若かったな
仙人化してたからかもしれんけど

747 :マロン名無しさん:2018/04/05(木) 13:16:47.54 ID:/GkY9gjs.net
また愚痴を吐きたくなったから来た

アニスタが気に入らないものを作る→アニスタが悪い
これはその通り

原作者が気に入らないものを作る→原作者は悪くない
は?

信者の脳みそってどうなってんの?

748 :マロン名無しさん:2018/04/09(月) 13:04:30.76 ID:lSS8nW3B.net
奴らは岸影をうやまい岸の意志によって行動する岸隠れの里の民だから

749 :マロン名無しさん:2018/04/09(月) 15:45:43.63 ID:yGiW2poL.net
信者ってそういうもんだ
原作者にしたって描き切ったもんについて今更アレコレアイデア聞かれたってロクなの出てこないだろ
聞いてきた奴に合わせてその場限りで盛り上がることはあるかもしれんが巧拙はともかく連載当時の熱意は取り戻しようがなくゆるやかにコンテンツが死んでくのを眺めてくだけ

750 :マロン名無しさん:2018/04/13(金) 20:22:21.15 ID:opaQoDKU.net
アニメでヒナタが盛りまくってるというから、終盤で設定盛りまくって教祖様化したナルトと
お似合いじゃんってからかったらお前はヒナタ信者だヒナタ信者だの大発狂

751 :マロン名無しさん:2018/04/13(金) 20:49:49.44 ID:Jd6MXno9.net
>>750
巣に帰れ

752 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 00:03:57.97 ID:XohBEl0x.net
>>750
お前だけじゃないさ
>>747みたいな事はアニメ板では言えない
細心の注意を払って発言しないとたちまち魔女狩りの対象となる
実にバカバカしい

753 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 01:33:53.56 ID:3VVw06fc.net
>>751
なんでナルトを少しでも否定すると、ヒナタ信者になるのか理解できない

754 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 05:51:23.06 ID:183dl8pV.net
逆に「やっぱりサクラちゃん好きじゃなかったってばよ」は男として主人公として格好悪い残念っつったら
サクラ信者!って発狂された事あったわ
そういう愚痴じゃねーよ

755 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 06:02:26.17 ID:sl9TVBIN.net
アニメは萌え豚が好みの性欲対象キャラにブヒブヒやった結果の萌え盛りだからな
気持ち悪さの種類が違う

756 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 07:58:59.48 ID:NS0XbY9F.net
魔女狩りきたな

757 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 08:54:13.55 ID:XohBEl0x.net
アニメ版もクソだから叩きまくりたいが、アニメアンチスレには居場所がない

758 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 10:19:25.37 ID:NS0XbY9F.net
アニメアンチスレはスレタイからして魔女狩り信者スレだからな

759 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 11:36:59.35 ID:1Z8TygkS.net
>>754
そういうのあるよな あれだけサクラちゃんサクラちゃん言わせといて、
「サクラちゃんはサスケのこと大好きだからなあ」とかナルトが身を引くような
カッコいいシーン作っといて、「好きじゃなかったです」とかダサいにもほどがある
ふられるなり諦めるなりのシーンがあればよかったっつったらナルサク信者は
これだからみたいなこと言われるし

サスケとサクラが結婚したのは唐突すぎるそんな描写はなかったとかいう奴が
いるから、一部からサスケの感情も含めて丁寧に描かれてたろって反論したら
サクラ信者扱いされる

別にカップリング信者として言ってるわけじゃねーんだけど

760 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 14:27:02.79 ID:uCkk0Xsj.net
ヤンジャン、ヤンマガなんかだと突っ込みながら読む奴が多くて本スレが
アンチスレみたいな状態になってる作品が結構多い
そのノリに慣れた状態で本家ジャンプもの作品のスレいくと、もの凄い勢いでブチ切れられる
ナルトもそんな感じ、アニメはよくても原作叩くとブチ切れんの多いじゃん

761 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 19:21:24.37 ID:rT84Je8q.net
ジャンプ長期連載終了作品でもこち亀鰤トリコは駄目な点もファンが語れてたんだけどな
NARUTOは異様

762 :マロン名無しさん:2018/04/14(土) 21:37:30.33 ID:ddlU0FR5.net
何と行っても教祖様がいる作品ですからw
信者になるのは作品中のキャラだけではないという

763 :マロン名無しさん:2018/04/16(月) 10:44:20.10 ID:8frzSQ/0.net
その教祖様のお言葉でも、都合が悪いとなかったことにするんだぜ
他人のくせに「これは本音、あれは建前」などと勝手に決める
何様だよ

764 :マロン名無しさん:2018/04/24(火) 14:31:31.64 ID:fsu+dwf2.net
これ言うと信者はブチ切れるけど
漫画が終わって話題になるのが恋愛だの結婚だのばっかな時点で
少年漫画として終わっていると思う
他の漫画で恋愛スレが2000まで伸びた作品あるか?ないね

765 :マロン名無しさん:2018/04/24(火) 14:44:40.87 ID:dRNJx04R.net
>>764
でもお前恋愛スレ住人じゃん

766 :マロン名無しさん:2018/04/24(火) 15:27:43.28 ID:Es5IUGtY.net
終盤の内容が出来レースだからそうなる
サスケがナルト殺して革命完遂なんて100パーありえんことは誰でもわかるからな
ナルト火影エンドに至っては連載初期からわかっていただろう
あと残るのはカプ話しかない…

767 :マロン名無しさん:2018/04/24(火) 18:45:51.94 ID:7tcQkdjz.net
六道に近いチャクラをどんだけ持つかで最終的に強さが決まるから
能力バトル的な楽しみもなく、強さ議論もイマイチ盛り上がらない
最終的に気持ちの悪いカプ厨のみがスレに残ってギャーギャーやってる

768 :マロン名無しさん:2018/04/24(火) 20:03:05.70 ID:f0lW1oU3.net
強さ議論ができないのは痛いよな
議論する余地がないほど普通の地球人は役に立たないと格付けされてる

769 :マロン名無しさん:2018/04/24(火) 23:45:19.20 ID:pPNeMOug.net
>>764
アニメキャラの夫婦生活同人誌が蔓延してるジャンルってすげーとは思う

770 :マロン名無しさん:2018/05/26(土) 12:14:01.90 ID:mCgEZsRr.net
サスケ新伝における木ノ葉丸の裏火影評
・公的には保護観察中の罪人
・味方も多ければ敵も多い

作者こことか見てそう

771 :マロン名無しさん:2018/06/02(土) 17:07:42.65 ID:R0O3vZ0Y.net
久しぶりにここ来た
ボルトはこれ以上失望するのがこわいから漫画もアニメも見てないや
作者が1番ナルト至上主義ってのと一部のキャラの扱いが悪すぎて…

772 :マロン名無しさん:2018/06/02(土) 17:33:52.38 ID:xYI6/G60.net
私ももう無理だー
サスケがまだ罪人てどういうこと
忍界のために自発的にやってることが贖罪のため外から強制的にやらされてることになっちゃう
未来が全然明るくない

773 :マロン名無しさん:2018/06/02(土) 18:02:41.08 ID:R0O3vZ0Y.net
>>770
未だ罪人なのに裏火影って崇められてるのか…

ボルトって最後誰か(サラダ?)が新しい火影になって火影やめたナルトとサスケが里を出て
世界駆け回ってキャッキャするラストしか見えんもんw

774 :マロン名無しさん:2018/06/02(土) 18:49:11.25 ID:D8XZRsYJ.net
サスケがまだ罪人なのは「処刑or無罪」の岸本流1bit脳が嫌だったのかと思うw
明るい未来のため()に鉄の国に情報与えないのも逆恨みによる嫌がらせなら納得

775 :マロン名無しさん:2018/06/02(土) 19:20:50.82 ID:OU8yvcsN.net
ナルトだしねとかナルトならしゃーないとかいう
どんな相手だろうがナルトならなんでも許される風潮きらい
ナルトに対する説教ポジションをシカマル辺り(ヒナタや7班関係者は全くアテにならないので)に期待してたけど
もうあいつもナルト信者みたいなもんやしなあ

776 :マロン名無しさん:2018/06/02(土) 21:38:00.29 ID:9P8OA09T.net
九尾のように正論ぶつけるキャラがいても「俺を舐めんじゃねえ」で済ませるのが最適解になるマイルドヤンキー漫画だからな
シカマル達上忍は下忍火影に何の異論も挟まず通して、そうでない上忍はご意見番のように老害扱いされておしまい

777 :マロン名無しさん:2018/06/05(火) 12:40:22.63 ID:Y+WMLOQw.net
かつての「祝杯ツイート」

満を持して挙げられそうだな

778 :マロン名無しさん:2018/06/06(水) 12:45:29.72 ID:S0CLCl+d.net
>>754
>>759
分かるわ…。確かLASTの映画だったよね。サクラへの恋がノーカンとされたのはさすがに
ないわと思ったわ。意中の女に振られた男が「元々大して好きじゃなかったし勘違いだったし」みたいに
ダッサい言い訳してるみたいで。なんであんな脚本にしたんかね。
振られるか諦めるかして、けじめをつけてから次へ行ってほしかった

ナルトが振られるなんて事あってはならないと言わんばかりに、岸本orアニメスタッフに異様に守られ
てる感じがしてて本当に気持ちが悪かった。
作中だけでなくメタ的にも教祖様扱いなのな

779 :マロン名無しさん:2018/06/06(水) 21:34:34.32 ID:1ORahVNy.net
岸本の初恋神聖視はなんなんだろうな
ナルトも綱手も香燐も二番目の恋なんていらないというキャラに魔改造されてしまった

780 :マロン名無しさん:2018/06/07(木) 12:55:16.16 ID:0RacXY9x.net
>>778
失恋はじめそもそもナルトに極力挫折イベントを与えないようにしてる感
ナルトにとっての挫折ってサスケ里抜け関連ぐらいしかないやろ
自来也やネジの死は軽すぎるというかほんと刹那的すぎて…

781 :マロン名無しさん:2018/06/07(木) 13:09:13.57 ID:gnyqWryn.net
何が何でもナルトを悪者というか敗北者にはしたくないという風潮
誇り高き失敗者って言われてた頃が懐かしいわ

782 :マロン名無しさん:2018/06/07(木) 21:55:19.88 ID:/jb6j/zk.net
ナルトに失恋させないために先にサクラに嘘告白させたんだろうしね
これはサクラが悪い、ナルトがサクラに冷めるのも当たり前ってナルト正当化イベントを前もって用意してる
ナルトからサクラへの告白計画はサクラの嘘告白への「嫌いだ」という返答で白紙になった
あくまで悪いのはサクラだしフラれたのはサクラ
ナルトマンセー漫画だからそれ飲み込めない読者は脱落するしかないよ

783 :マロン名無しさん:2018/06/24(日) 17:40:05.34 ID:YXTjQ/KW.net
本命のサクラに振られたからヒナタで妥協したように見えた
ある意味リアルだが…

784 :マロン名無しさん:2018/06/24(日) 23:04:33.22 ID:1WeYgBb8.net
月さえ・・・月さえなければネジの死をきっかけにまともに心通い合わせる2人が想像できたのに・・・

785 :マロン名無しさん:2018/06/25(月) 10:17:19.18 ID:62hvjQ7S.net
どうしてサクラ→ヒナタになったのかLASTじゃよくわからん

786 :マロン名無しさん:2018/06/25(月) 10:19:11.57 ID:Xp2dQBn0.net
>>783みたいなこといやつ、たまにいるけどさあ
キャラの気持ちをどうするかは作者が決めることじゃん
何で漫画のキャラが現実の人間みたいに自分の意志を持ってる思うんだ
サクラとくっつけたかったら作者がそうするだけ

787 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 00:01:14.82 ID:OEDewtlK.net
それはそうなんだけど、一応ストーリーのある漫画なんだから筋書きをちゃんと絵で表現しろよって話じゃない?
きちんとナルトがヒナタを意識した経緯が描かれてれば言われなかっただろ
それを「ミスリード」と誤魔化したの作者じゃねーか

788 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 00:15:36.03 ID:W8N6zOCN.net
ナルトがヒナタに徐々に好意的になってく様子は描かれてたし
嘘告白なんかしたサクラに失望した様子もあった
ナルトがヒナタを選んだのはわかるように描いてあるよ
そこがわからんのはさすがに読解力の問題
思わせぶりなミスリードなんかするなって愚痴ならわかるけど

789 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 00:45:54.48 ID:l2/Yt/3S.net
ほうぼうでナルトは嘘告白に幻滅したって言ってるやつを見るけど
幻滅ってほどの感情を抱いたようには見えない
単にいきなりふざけた冗談みたいなこと言い出したサクラが理解できないって
だけで、そのあとすぐにサイがご注進に来て真意を聞かされてるし

結局作者が初めのうちはナルトを独身でいさせるつもりだったけど自分が
結婚して気が変わって結婚させたくなって、でもサクラはサスケと結婚させるし、
うーんじゃあヒナタ…って決まったんだろうなって感じ
ナルトとヒナタの恋愛に興味ないって言ってるし、ナルトが結婚したっていう事実と
次世代のボルトで一話の再現して最終話ができればよかった、主人公だからさすがに
リーみたいに「結婚相手は考えてません」はできなかった、それだけ、みたいに見える

ナルトからヒナタへの感情ってはっきり描かれてないけど、そもそも作者の中で
そんなものは存在してなくて、だから描けないんだろうなって感じる

790 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 01:02:44.57 ID:RpaGDS7f.net
別にサクラとサスケを結婚させる必要はないぞ

791 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 01:16:44.42 ID:RpaGDS7f.net
>>788
読解力すら必要ない
64巻表紙を見ただけで作者の意向がわかるはず
よっぽどのひねくれ者じゃなきゃな

792 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 01:17:31.41 ID:nfgJQdji.net
>>790
そら自己投影先のナルトが結婚するなら大親友のサスケが1人ものじゃ
かわいそうやし結婚させたろ!の精神なんじゃね(適当

子世代で続編って話がなかったら結婚云々もなかったかもしれんね

793 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 01:23:01.35 ID:RpaGDS7f.net
それならいのとでもくっつけりゃいいんじゃね
ナルトが本当にサクラが好きならナルサクENDになるのが当然

794 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 02:12:09.41 ID:W8N6zOCN.net
>>789
嘘告白されサクラがサスケを切り捨てたことで
七班の写真が割れて過呼吸になるほどのショックを受けたナルトは
結局サクラに反対されようとも一人でもサスケを取り戻すと決意した
あそこでナルトの中からサクラへの依存的感情も消えてるんだよ
サスケに関しての重要事項ももうサクラには打ち解けて話さなくなった
あそこも一種のサクラとの決別
その後ナルトの心を支えた特別な個人になるのは女子としてはヒナタで
サクラは大事な仲間の一人って枠に落ちてる
逆にサクラがナルトに依存してるのは最後までよく描かれてるんだけどな

795 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 02:59:55.06 ID:UZ57SUNb.net
あれでナルトの持ち上げになってると思ってる岸本がおかしい
多数決で負けそうになったら過呼吸と議論放棄で逃げるなんて火影を目指す男としてあり得ない
サスケの扱い面でサクラやシカマル達と格差をつけたかったのが、作者の馬鹿親ぶりを示すだけのエピソードと化した

796 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 04:26:49.37 ID:gT43ELif.net
歴代火影の殆どは火影になる前か、なった後で親友、弟子、同胞を殺してでも里を守る決断をしてるけど
ナルトはそういう決断とは全く無縁な位には甘やかされとるな
そのくせ火影の就任式だと糞つまらん悪ふざけを入れてきてたけど

797 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 08:41:45.49 ID:Y5XzkHxh.net
本編じゃなくて表紙? ああ、確かにその頃はもうコミックス買ってねーもん知らねーわ
告白突撃スルーのが印象的でなw あれ何もフォローなくて、気にする素振りまなくて異性としては眼中なしとしか思えなかったわ

798 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 08:56:39.76 ID:RpaGDS7f.net
原作を読んでない人はこなくていいぞ

799 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 09:45:18.80 ID:2yBl+LDK.net
サクラとは結局ナルトの中では最初から最後までまずサスケありきの関係だったよ
対抗心って結論もさもありなん
サクラの中ではナルトはサスケ関係なくナルトとして重要だったんで
逆にサクラがナルトに片想いしてるかのような関係でもあったな
そこはナルトの主人公補正だ

ヒナタはサスケ関係ないとこで繋がりを育ててきたのが強みだな
ナルトにとっては自分だけを見てくれて自分だけを愛してくれる女がやっぱかわいかったと

800 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 09:53:18.90 ID:nfgJQdji.net
>>796
就任式漫画ほんとがっかり というかあれで脱落した
感動路線は照れ臭くて書けなかったのかな

801 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 13:00:02.39 ID:gT43ELif.net
俺は単純に最悪な癖が出たなって思ったね
ギャグなんざ入れちゃいけないカグヤ戦でのおいろけ逆ハーレムの術とか描くべき過程を丸々カットで孤児院の院長に就任したカブトの時みたいな

802 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 18:38:48.47 ID:DvaQZPIV.net
>>799
これも主人公としてどうなんと思うが男目線じゃそっちの方が居心地いいんだよな
振られたより

803 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 20:00:06.49 ID:E8lFGxgN.net
サクラがナルトへの信愛を募らせてる様子は終盤何度も何度も入れてたからな
あれはミスリードというより昔はナルト馬鹿にしてたサクラが今はナルトを信仰するほどに
変わったってのをやりたかっただけに見えるわ
ナルトの方はもうサクラに大して未練ないから一種の復讐めいたもんも感じた
男からすればまあ気持ちいいから岸本は正しいけどサクラ信者は嫌だろうねああいうの

804 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 20:20:03.27 ID:UZ57SUNb.net
>>801
過程を上手く描けないと思った奴は結果だけ出して批判をかわす怠惰さがあるよな
その最たるものが嘆願

805 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 20:57:26.57 ID:avSPtuLn.net
2年間の修行もそれなんやろか
終わってみたら数日間のカカシとの影分身経験値修行が2年間の修行超えてたのは草

806 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 21:16:08.17 ID:dx2ibytN.net
あれはワンピもトリコも似たようなことやってるな
主人公の期待外れ感はナルトが随一だった

807 :マロン名無しさん:2018/06/26(火) 21:42:28.82 ID:DvaQZPIV.net
サクラには最後まで真正面から向かい合えなかったナルトだけど
ヒナタにはきちんと向き合えてるといいな

808 :マロン名無しさん:2018/06/27(水) 23:58:52.35 ID:ByMvs0U5.net
ナルトがヒナタに全く感心なく一切向き合わず
結婚後完全スルー状態なのはもう既に岸本に描かれている

809 :マロン名無しさん:2018/06/28(木) 00:55:40.84 ID:j7rVSlhE.net
釣った魚に餌を与えない人間だから仕方ない
ネジも我愛羅も長門もサスケもみんな同じだった

810 :マロン名無しさん:2018/06/28(木) 02:14:37.62 ID:AM8fWr4Z.net
ヒナタもナルトに恋する自分が好きなだけでナルト自体は見ていないからお似合いのカップル

811 :マロン名無しさん:2018/06/28(木) 10:08:12.16 ID:isPWfuwY.net
ネジヒナ戦で応援してた時が一番関わってたな
大声で応援してる姿が、後から読んでみると驚くわ

812 :マロン名無しさん:2018/06/28(木) 10:51:02.80 ID:G+VMiCNO.net
ナルトがヒナタ応援したりヒナタが薬渡したり中忍試験の時が1番日常感あったね
個人的にはヒナタには結婚してもくのいち続けて欲しかった

813 :マロン名無しさん:2018/06/28(木) 11:25:54.65 ID:5/CzysK0.net
作者がヒナタの成長ストップさせてナルトの隣にいたい以外の感情ないキャラにさせちゃったからね
ナルトと結婚した今くのいち続ける理由もないみたいな適当な扱い

814 :マロン名無しさん:2018/06/29(金) 09:57:59.13 ID:z1i3ziMp.net
ぶっちゃけナルトのサスケサクラ以外との人間関係が希薄すぎて読み返すほどナルトが木の葉にこだわるのがピンとこない
イルカや一楽の店主はワンポイントすぎるし
だから火影に就任してもそれでよかったんみたく感じると言うか…

815 :マロン名無しさん:2018/06/29(金) 10:19:42.47 ID:Wntg/8ZI.net
クシナに会った時に感激して泣いてたけど
母親への想いなんてそれまで全く描かれてなかったよな

816 :マロン名無しさん:2018/07/09(月) 01:45:26.64 ID:sJHLxK5R.net
クッソ久しぶりにジャンプのBORUTO読んだけど全くついてけなくて草
改めて自分の中でもうNARUTOコンテンツは終わってしまったんだなあって再認識した

817 :マロン名無しさん:2018/07/21(土) 19:52:15.68 ID:S8kuxxzU.net
【BORUTO-ボルト-】歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)まとめ・人気曲ランキング
http://youtubelib.com/borate-songs

1.1 オープニングテーマ編
1.1.0.1 OP1. KANA-BOON『バトンロード』
1.1.0.2 OP2. Little Glee Monster『OVER』
1.1.0.3 OP3. Qyoto『It’s all in the game』
1.2 エンディングテーマ編
1.2.0.1 EN1. the peggies『ドリーミージャーニー』
1.2.0.2 EN2. シナリオアート『サヨナラムーンタウン』
1.2.0.3 EN3. メロフロート『僕は走り続ける』
1.2.0.4 EN4. ゲーム実況者わくわくバンド『デンシンタマシイ』
1.2.0.5 EN5. コアラモード『花鳥風月』

818 :マロン名無しさん:2018/08/05(日) 07:11:17.48 ID:rzpoeOTd.net
アニメで岸本原案の話やってたが男のことしか見えなくなる女とか態度の悪い女が出てて悪い意味で全然変わってなかった
糞設定の責任とって木ノ葉丸とミツキの関係の清算でもやればいいのに
これまたワンパターンな大蛇丸の性別ネタ繰り返してないでさ

819 :マロン名無しさん:2018/08/27(月) 09:40:01.45 ID:IH4Soi4u.net
2015年に外伝を連載して以来、新作の情報無し
このまま駄作のNARUTOしかない漫画家で終わってくれ
実際サラダ外伝もミツキ短編も、ページ数が最初から決まってる条件で制作したのにめちゃくちゃな内容だったし、あれ編集があまり口出さなかったんだろうな
あれこそが岸本の素の実力なんだろう

820 :マロン名無しさん:2018/08/27(月) 10:02:07.60 ID:/V5CRici.net
ミツキのやつ、特に変だよなあ
大蛇丸リスペクトの映画ミツキと繋がらねーじゃん
同じ人が話を作ってるんだよね?

821 :マロン名無しさん:2018/08/27(月) 10:58:43.91 ID:S39MYsNx.net
ミツキ短編は何が言いたいのか分からずコメントに困る作品
ミツキのことを可哀想な境遇だと認識していいのかも分からん
未だ大蛇丸が悪ということなのかも分からん
しかし行為を見れば虐待でしかないので、放置してるナルトとヤマトの無能があからさまになるという

822 :マロン名無しさん:2018/09/02(日) 14:09:57.98 ID:pF3Xb37N.net
写輪眼の設定本当嫌だ…ナルトの話題でうちは関連になるとうちはは精神疾患だからに必ず行きつくんだよな
フィクションだからと言われても先天的精神疾患をネタにされても笑えないし
あの世界観でそういう一族だから隔離されて当然虐殺されても仕方ないって意見は流石に気持ち悪いし本当なんであんな設定にした

823 :マロン名無しさん:2018/09/02(日) 16:34:35.56 ID:ZAbiMXYk.net
それな

824 :マロン名無しさん:2018/09/02(日) 17:45:34.32 ID:xzohL4G4.net
キチガイ設定無くなったら同情の余地が更に無くなるからキチガイ設定は必要だろ

825 :マロン名無しさん:2018/09/02(日) 20:10:45.79 ID:G0yI0CXq.net
同情/共感する人はその設定に関係なくしてるだろう
単にアンチに格好の攻撃材料を提供しただけ

826 :マロン名無しさん:2018/09/02(日) 21:15:54.91 ID:6gpQw8qD.net
それはないわ
うちはの思考回路は感情移入無理なくらいやばいの揃いだもん
うちはキャラは皆好きだけど病気設定なかったら理解できないし同情も難しい
先天的な病気だから同情もできるし共感できるよ

827 :マロン名無しさん:2018/09/02(日) 21:58:23.92 ID:G0yI0CXq.net
アンチじゃないのか
まあ公式に病気もち確定してるからそれこみで好きならそれが平和なんだろう
ただ病気設定有無で好悪や共感が変わる感覚がよく分からん
自分が病気患ってるからそれなら仕方ないて理解できる感じか

828 :マロン名無しさん:2018/09/02(日) 22:29:29.48 ID:iGWWaCal.net
>>827
いやナルトや我愛羅が暴走するのは尾獣が入ってるからしょうがないよね
かわいそうにって同情や共感できるのと同じだよ
本人にはどうしようもないことで暴走したり狂ったりするのは単純にかわいそうだと思える
でもただこういう性格の人ですって言われても理解できないじゃん

829 :マロン名無しさん:2018/09/03(月) 00:33:11.08 ID:TqwPObUM.net
遺伝性の疾患や障害を持っている人たち(あるいは遺伝性でなくとも)をまとめて隔離、虐殺するというのは現実でもナチスが大々的にしてたからなあ
そういう歴史とか学んだことが無いんだろうなって
木の葉がナチス並みだと描きたいわけでもあるまいに

830 :マロン名無しさん:2018/09/03(月) 23:50:02.03 ID:k93vk8wu.net
ラノベやゲームでうちはと同等かそれ以上にヤバい思想見てるし中二好きだから(ただし二次元に限る)なんで病気由来にしたんか不思議だった
月の目計画の元ネタはきっと旧エヴァの人類補完計画w

831 :マロン名無しさん:2018/09/05(水) 20:11:02.89 ID:x+fGVKcF.net
人類補完計画はそれぞれが自分の意思を持って例の海から上がることが要なのだが、無限月読はハゴロモのお恵みを貰った教祖とテロリストに叩き起こされるだけでなんのメッセージもない

832 :マロン名無しさん:2018/09/05(水) 22:58:37.53 ID:vM7awf2o.net
無限月読によるそれぞれの理想がどれも俗っぽくて、キャラ達の底の浅さを曝け出しただけだったな

833 :マロン名無しさん:2018/09/06(木) 20:00:07.78 ID:TRd+kjNi.net
信者「七代目が木ノ葉丸にミツキの親知らせなかったアニメ設定はひどい」

岸本が作った誰得設定をようやく消化するだけだろバカジャネーノ
こいつらの脳内岸本はどんな感動ストーリーを作ってたんだか

834 :マロン名無しさん:2018/09/07(金) 01:02:01.37 ID:9qXhVKZI.net
むしろ岸本ナルトは映画で木の葉丸に冷たい態度だったよなあ
あれが原作なんだろ?w

835 :マロン名無しさん:2018/09/25(火) 10:33:18.42 ID:YRc6y+aU.net
ナルトが九尾に両親殺されたイルカ先生の生徒になって救われたから大蛇丸に祖父殺された木の葉丸にナルトがミツキ預けるんだよって
考察厨が言ってたけどそれわざわざナルトが故意になぞらせる必要がないしイルカ先生のようになれって強要してるなら更に無神経でちょっと

836 :マロン名無しさん:2018/09/25(火) 12:10:05.38 ID:sVAkIw2a.net
木の葉丸とミツキのことをシリアスに描いたら
ナルトが叩かれる方向になるのは避けられない
そうなる原因は間違いなく原作者なのに、どうして原作者批判にならないのか

837 :マロン名無しさん:2018/09/25(火) 12:37:57.21 ID:eGdYMRm/.net
>>835
ミツキをわざわざ木ノ葉の忍にする必要なんてどこにもないんだから被害者無視と言われるのは当然
ミツキには忍になる権利がある!と主張したいなら、平和()なのだし風影を殺られた砂以外のどっかに預ければいいのに

838 :マロン名無しさん:2018/10/13(土) 16:22:18.73 ID:bSuaSVmZ.net
ラディアン 第1話「魔法使いの少年」&PR特番 空前絶後の冒険アニメ「ラディアン」 再放送
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1539382654/
10月13日(土)午後4時10分
PR特番 空前絶後の冒険アニメ「ラディアン」
10月13日(土)午後4時35分
第1話「魔法使いの少年」

839 :マロン名無しさん:2018/10/21(日) 16:13:58.55 ID:HAL7biXG.net
鬼鮫とかダンゾウはそこまで愛着無いから綺麗な最期を遂げられたんだろうな

840 :マロン名無しさん:2018/10/22(月) 18:40:48.77 ID:9Vm+5KAx.net
読めば読むほどナルトとサスケ(うちは)マンセー漫画ってだけじゃんって感想しか出てこないなあ
BORUTOは論外
青に引き続き自来也まで引っ張り出そうとしてる流れみたいで糞

841 :マロン名無しさん:2018/10/23(火) 09:28:15.39 ID:d3Zt3wXZ.net
いいじゃん
木の葉壊滅ナルトぶっ殺しで
ざまぁするのが楽しみ

842 :マロン名無しさん:2018/10/25(木) 12:47:19.91 ID:z4dMw7UR.net
自来也かそっくりさんをナルトがどう呼ぶか見もの
息子に火影様強制するおっさんが目上にエロ仙人だったらクソ
既に火影の部屋で綱手にばあちゃん呼びだからクソだけど

843 :マロン名無しさん:2018/10/30(火) 08:09:25.02 ID:+P0XRcTR.net
ついに最終章!
人生どん底にいる居酒屋バイトが何故ここまで強くなれたか(六段)の真実が明らかに!
最終章!将棋の勉強法を更新しました。
よろしくお願い致します。
https://www.loserblog.net
今回は、最強の将棋の勉強法について解説しておりますのでよろしくお願い致します。
近いうちにユーチューブも始めたいと思います。

844 :マロン名無しさん:2018/11/04(日) 12:44:10.99 ID:3cabckmr.net
鬼鮫は想定より長く生存しすぎた
ダンゾウはまぁお手軽二代目大蛇丸ポジションだと思ってそう

845 :NARUTO 水月x香燐を応援するスレ:2018/11/13(火) 01:16:14.46 ID:tiFkbaIu.net
988あれらは鉄の芸術家たちだったの?2018/11/07(水) 20:34:14.90ID:eMQPMJcx


ペインって 結局のところ、何者だったの?あの物理学部的攻撃は。福田の東大物理学部こと、造田博君がモデルだとか。
エーテルが如き、高難度の技を使うので、人造人間ではなかったのか?とのこと

映画「300(スリーハンドレッド)」で  悪徳の極悪忍者たち、ろくでもなく性質の悪い悪辣な ラッパふぜい、虫けらのごとく退治されていたみたい。

他では、映画 「大日本人」で  「さぁ!ご一緒に!(笑顔 白い歯)」 って感じで

悪徳怪獣を 退治するように 促されていましたけど、 

846 :マロン名無しさん:2018/11/24(土) 03:04:26.72 ID:rIQfp3aW.net
死ぬほど今更だけど物語やキャラをちょっとでも茶化したり否定したり疑問を投げかけたりするとものすごい勢いで怒り狂って反論してくる信者が結構いる事を最近知って驚いた
自分がそれが大好きで感情移入するのは結構だけど他人に攻撃的になったってしょうがないだろうに
この漫画に限った事じゃないけどさ

847 :マロン名無しさん:2018/11/24(土) 15:37:24.68 ID:C2J9gtkU.net
そういうやつには原作読んでみろって言ってやれ
6本腕のやつとか、手のひらに口がついてるやつとか
オンリーワンすぎて世界観に合ってねーじゃねーか

作品世界がそういう曖昧な設定なのに
脳内設定をガチガチに固めて発狂するやつはアホなんだよ

848 :マロン名無しさん:2018/11/27(火) 04:41:59.94 ID:6KFCduES.net
割とご都合設定なとこ多いよね(とくにナルトの出生や六道仙人のあたり)

ある突っ込みどころに対して信者らしき人がたまに週刊連載の宿命だからしょうがないとか
言うてるの見るとそれ言い訳やんって思う

849 :マロン名無しさん:2018/11/29(木) 19:56:12.40 ID:1HqfCceG.net
そういうのはスピーディな展開かつ非常に面白くなることでようやく免罪符になる
この漫画はオビト絡みなどダラダラするし面白くもなってない

850 :マロン名無しさん:2018/12/12(水) 22:51:27.85 ID:0rrf9n57.net
悲劇のヒロイン症候群っていう語句は本当に余計だった
悪意を感じかねない程に酷い

851 :マロン名無しさん:2018/12/23(日) 19:17:29.36 ID:3TxHqR8I.net
新連載結局原作のみとは
信者以外には「絵はいいけど話は下手」「マリオは糞だった」と正直な気持ち書かれてて草

852 :マロン名無しさん:2018/12/24(月) 22:42:42.33 ID:Djb9aEke.net
NARUTOはまだキャッチーさとかはあるかもしれないけど、NARUTO以外の岸本作品はそれすらないのでは?
NARUTO以外に何を発表しているかはよく知らないけど、マリオとか野球部短編やらが褒められてるの見たことねーわ
画力という武器も使えないなら打ち切りも遠くなさそう

853 :マロン名無しさん:2018/12/25(火) 12:20:15.56 ID:1vpUY9Vp.net
岸本新連載原作のみて…
もう絵描きたくないんだなってひしひしと伝わって来たわ
どうせ打ち切りになれば信者が岸本せんせーの絵じゃないから面白くなかったとか言ってくれるんだろ?

854 :マロン名無しさん:2018/12/25(火) 19:07:39.26 ID:ZfVWObP/.net
原作と作画でギャラ同じと聞いたことあるぞ
どっちが大変て問題じゃないが週刊じゃアシ必須だから作画のが経費かかる
加えて家族旅行を取材ということにすりゃ経費で落とせんじゃねってゲスい妄想も

855 :マロン名無しさん:2018/12/26(水) 03:14:57.19 ID:+By8P6qf.net
NARUTO本編終了でいよいよ枯れ果てた感
本編でも大概だが、サラダ外伝とミツキ外伝は支離滅裂だったからな
終了時期決まってただろう本編でも最終盤展開巻いてたあたり、そもそも決まった尺での見通しが立てられない感じ

856 :マロン名無しさん:2018/12/26(水) 12:11:47.90 ID:nYcX+ITg.net
波の国編が終わった後のこと何も考えてなくて当時の担当に中忍試験やれって言われた位だから本当に岸本が話を考えてるのか凄い疑問
原作なんて名ばかりで殆どのシナリオは担当が考えてたりしてな

857 :マロン名無しさん:2018/12/26(水) 13:03:39.69 ID:FpPo3mMC.net
ナルトとサスケの対立すら考えてなかったってことだよな
じゃあメインの話って何なのってことになる

858 :マロン名無しさん:2018/12/26(水) 14:13:54.28 ID:yJtpZjF1.net
サスケが後で敵になるのは最初から考えてたってどっかで言ってた気がする

NARUTOが終わる少し前くらいから作者はアシや関係スタッフの次の仕事を用意することを
最大の使命にしてんじゃないかって感じ
自分の作品を大事にすることよりも現実の人間関係の方を重視して動いて結果こうなってる気がする
漫画家なら自分の作品を一番に大事にして欲しいもんだがなあ
作品ないがしろにして評価が落ちたら仕事上の人間関係もネームバリューも消えるのに

859 :マロン名無しさん:2018/12/26(水) 14:22:57.48 ID:LWuBlG3G.net
金と引き換えに拘束し続けたことでアシの作家人生を潰したようなもんだからな
それでいて秋本くらいの覚悟もなかったんだろう

860 :マロン名無しさん:2018/12/26(水) 14:30:06.60 ID:FpPo3mMC.net
>>858
最初といってもある程度連載が進んでからだろ
>>856が正しければ

861 :マロン名無しさん:2018/12/26(水) 19:47:59.41 ID:b87T2w3A.net
>>858
それはすごく感じる
マンガに出した玉を守る次世代につなぐというテーマに自分が縛られてる感じ

862 :マロン名無しさん:2018/12/27(木) 00:49:40.59 ID:Vf1EkRZD.net
>>858
まさに同じ事を思ってた

863 :マロン名無しさん:2018/12/27(木) 11:09:07.30 ID:hmRfYQ2g.net
>>861
だから玉ガー玉ガー言うてたシカマルがお気に入りやったんかなw

BORUTOはこのまま終わりなん?
BORUTOと並行して岸本原作の漫画が続くんかね

864 :マロン名無しさん:2018/12/27(木) 17:59:32.44 ID:q+yScbbf.net
並行してやるんだろう
岸本新作はどうせ打ち切りになるだろうし

865 :マロン名無しさん:2018/12/27(木) 19:43:51.31 ID:hmRfYQ2g.net
BORUTOはまだ続くのか…

>>858>>856
担当が変わってからはミナトクシナ出産のあたり
映画BORUTOのなんやあの子供放置した7代目は状態とか
イタチサスケという兄弟の理想がナルトサスケに移ったところとか
作者は自分を取り巻くこと中心で話を考えてたんやろね

世界観とキャラや絵は言うことないのにちょっともったいない
逆に原作付きで漫画描いたら言うことなしなんちゃうか

866 :マロン名無しさん:2018/12/28(金) 08:23:36.40 ID:t8p6pkMU.net
前作で侍をボロ雑巾のように扱ったのに次が侍モノなのな
家族を殺された主人公が仇の忍者とそれを権力で無罪にした親玉忍者に復讐するストーリーならいいのに

867 :マロン名無しさん:2018/12/28(金) 08:29:25.31 ID:K2FVjoT4.net
NARUTOでも家族を殺された主人公だし
NARUTOの侍に拘る意味がわからん

868 :マロン名無しさん:2018/12/28(金) 09:36:01.80 ID:/kOQSc8Q.net
>>867
コラボしてセット売り狙ってんじゃね

869 :マロン名無しさん:2018/12/28(金) 09:49:16.69 ID:K2FVjoT4.net
NARUTOの侍とかモブみたいなもんだからコラボされてもな

870 :マロン名無しさん:2019/01/09(水) 16:05:32.00 ID:tL2W0f9b.net
原作最終回以降のやつはどれもこれも微妙に感じてる
映画ボルトが評価されたのは映像の派手さとザラストのガッカリ感からってのもあったんじゃないのかなと未だに思う
映画のナルトはどうしてこうなったんだよなおっさんだったし特典漫画も微妙
火影になった日くらい普通に祝われてるの見たかった
あんなギャグ話でなく

871 :マロン名無しさん:2019/01/09(水) 17:37:07.40 ID:wVXfVyd+.net
過去の栄光に頼って楽な道を歩き続けた下忍火影に対するエピソードとしてはあり

872 :マロン名無しさん:2019/01/09(水) 17:43:30.13 ID:Shzu96y2.net
原作の螺旋丸は飛ばないし、サスケにどこでもドアみたいな能力なんかない
これは原作レイプって言わないんですかね?

873 :マロン名無しさん:2019/01/13(日) 00:09:28.98 ID:2aNn9VJn.net
>>872
螺旋丸飛ばすのもどこでもドアみたいな描写したのも
作者が脚本にガッツリ関わった原作同然映画でやってるから原作レイプとは違うだ
そういうのは作者自身の設定練り込み不足や説明不足

874 :マロン名無しさん:2019/01/13(日) 00:21:58.15 ID:eCpw3KAg.net
いやいやおかしいだろ
特にどこでもドア
終末の谷であれだけ死力を尽くして戦ったのに
まだ使ってない(しかも便利な)技が残ってるとかありえん

飛ぶ螺旋丸にいたってはそもそも右京アイデアだと
原作者自身が言ってる

875 :マロン名無しさん:2019/01/13(日) 00:33:05.34 ID:eXjWkPVu.net
>>874
飛ぶ螺旋丸はボルトが産み出したオリジナル術みたいなもんだろ
ボルトにしか使えない代わりにちゃんとした螺旋丸と違って威力がない
だから敵の隙を作る事くらいにしか利用できなかった
それを小説版でトドメの技にしてしまったのは原作レイプ

元々写輪眼系統の瞳術はどんどん進化していくものだから
週末の谷で進化が止まるってもんでもないし
異空間などの移動は輪廻写輪眼持ちのカグヤも使ってたから
それをサスケも時間をかけて使えるようになったってだけだよな
ナルトとの戦闘はカグヤ戦のすぐ後なんだし
輪廻写輪眼も開眼した直後でまだ覚えてない術があってもなにもおかしくない

876 :マロン名無しさん:2019/01/13(日) 00:47:43.92 ID:eCpw3KAg.net
どんどん進化するなら尚更おかしい
十数年も経ってりゃ、もっと色んな能力があってしかるべき
それがあんなご都合能力一つだけってのがご都合主義なんだよ

877 :マロン名無しさん:2019/01/16(水) 14:46:04.46 ID:Z1LmV9vy.net
どこでもドア能力は後から使えるようになりました、というなら一言解説入れとけという話だわな
そういうことやらないあたり、誰もNARUTOの設定を厳密にしようなんて思ってないんでしょ
まあ原作漫画の時点で深く考えると頭がおかしくなるレベルのぐだぐださの設定だし
どこでもドアはアニメ作画映えがする能力だからアニスタがつい入れたくなったというだけでつじつまなんてつける気ないんじゃない

878 :マロン名無しさん:2019/01/16(水) 15:12:07.33 ID:kDmHfCCd.net
どこでもドアがないとナルトが捕まってるとこに行けないじゃん
映画BORUTOが成立しないぞ

879 :マロン名無しさん:2019/01/31(木) 06:52:54.26 ID:Az1j0wRC.net
今期アニメのどろろのキャラがサスケに似てるとかツイッターのサジェストに出てきてキレそうになった
あんなふざけたクソキャラと一緒にすんな
黒髪黒目のイケメンキャラは全部サスケに見えるのか?

880 :マロン名無しさん:2019/02/04(月) 16:22:42.96 ID:54EWkntM.net
キャラアンチスレじゃないんで

881 :マロン名無しさん:2019/05/15(水) 08:02:33.15 ID:UuhCMxV9.net
サラダ外伝の時に岸本終わってるなと思ったが
やっぱり終わってたな
NARUTOアンチじゃないし作者アンチでもないしキャラアンチでもない
そういうアンチ的な意味じゃなくて、「終わってる」
分かるよな

882 :マロン名無しさん:2019/05/15(水) 18:11:05.06 ID:SerYI/WS.net
サムライ8はNARUTO越えられへんやろなあw

883 :マロン名無しさん:2019/05/16(木) 12:28:43.27 ID:U2CnhBB9.net
どんなゴミでも岸本様の話ならありがたがる信者を大量に獲得してるから大丈夫だろ
岸本が評価してる元アシの画力を叩いてストーリーの話題をさせない可能性はある

884 :マロン名無しさん:2019/05/16(木) 14:04:44.33 ID:GYV2ZPzz.net
さーてそれはどうかなあ
週漫では連載前はサム8を持ち上げて池本ボルト叩こうって空気だったが
蓋を開けてみればサム8叩きがかなり多い

885 :マロン名無しさん:2019/05/16(木) 19:32:24.38 ID:osWKXuNV.net
信者のフィルターがない大多数の「普通の読者」はあんなもんだよな
BORUTOに興味がないから書き込まなかっただけで

886 :マロン名無しさん:2019/05/16(木) 20:28:23.65 ID:g6Cc9nso.net
役目を果たさない父親を娘が無条件に受け入れる話

父親の代わりに息子が手を汚す話

記憶を簡単に消す父親と息子のハートフルストーリー

父親のために子供が切腹しようとする話

悪化が止まらない

887 :マロン名無しさん:2019/05/17(金) 16:47:16.38 ID:0pxRuno1.net
それより設定ゴチャゴチャが酷い
作者がひとりよがりになってるからだ

サラダ外伝の時がそうだった
どっちの母親ショーなんか誰が見たがるんだよ
これ言うとすぐに茶化してごまかす馬鹿が湧いてくるが
冷静に考えてみろ
あんなもん見たがるやつなんか誰もいない
信者の本音もそうだろ

商業漫画の根本を忘れて自己満足に陥ってるから
この作者は終わってるっていうんだよ

この漫画は早期に打ち切ってもらって
本当の新作を描いてほしい

888 :マロン名無しさん:2019/05/17(金) 20:00:06.48 ID:PTw3CD3M.net
ジャンプラも各種SNSも否が目立ってる

889 :マロン名無しさん:2019/05/17(金) 22:27:04.74 ID:raSoK161.net
編集が仕事してない
宣伝ガンガンしてるとき誰か疑問感じなかったのか

890 :マロン名無しさん:2019/05/17(金) 23:47:45.02 ID:0Uue0CUd.net
「ここまでサスケに罪を重ねさせたら死なせるしかない」と編集に言われてもやめなかったそうだから、仮に仕事する気がある編集がいても駄目だな

891 :マロン名無しさん:2019/05/18(土) 00:51:26.50 ID:ey/oxDpV.net
>>890
既に岸本がもう大物?になってしまって強く物言える奴がおらんかったんやろな
サスケは死んでた方が良かったからその編集には頑張って貰いたかったw

最終回だけ見たら映画があったとは言えどいつもこいつも結婚出産させて???なNARUTOより
打ち切りエンドのBLEACHの方がまだうまくまとまってたと思う

892 :マロン名無しさん:2019/05/20(月) 11:58:57.94 ID:BLranTbx.net
わかるってばよしかないのかこの漫画家

893 :マロン名無しさん:2019/06/06(木) 14:11:14.05 ID:mONaR4rr.net
ボルトがVジャンプに移籍という名の島流しされてて草

894 :マロン名無しさん:2019/06/06(木) 18:13:31.50 ID:0hiiInKu.net
ボルトはその名の通り岸本と週刊誌を繋いでいたわけだな

895 :マロン名無しさん:2019/06/13(木) 08:34:22.66 ID:2VYoMgQM.net
>>883
大丈夫じゃなかったねw
本スレがアンチスレと化してて
アンチスレ立てる意味がなかった

896 :マロン名無しさん:2019/06/29(土) 22:55:46.28 ID:5Mop0t2a.net
サムライ8の擁護をとんと見ないから信者は消えたのかと思ったらアフィブログに残ってるんだな
どこがいいのかでなく批判側の人格攻撃しかできないあたり、「岸本を評価する自分」を好きでしかないんだろう

897 :マロン名無しさん:2019/07/27(土) 11:46:51.34 ID:op+eNpJX.net
今さらアニメを一から見てるんだが、敵出現→多重影分身→ふはは効かぬわ馬鹿めっ!ぐわああっ!のいつも茶番から入る展開にイライラして色々探してたらここにたどり着いた俺参上
ナルト君はいつになったら最初のプロレスやめますか?

898 :マロン名無しさん:2019/10/08(火) 21:09:15.15 ID:O+hJNpEX.net
サムライが負の歴史的作品になったからってNARUTOまで叩くのはおかしいって反発あるけど、サムライの欠点ってほとんどがNARUTOの欠点を改善しなかっただけなんだよな

899 :マロン名無しさん:2019/12/24(火) 08:47:39.69 ID:BihMorRC.net
アニボルや池ボルに対しては
いまだに岸本崇拝が行われていてウンザリする
サムライ8を読めばいいのに

900 :マロン名無しさん:2019/12/24(火) 12:11:10.56 ID:tFhZW2qq.net
強盗殺人犯の骨河は責められて誘拐殺人犯の大蛇丸が庇われる謎

901 :マロン名無しさん:2020/01/15(水) 19:25:23.86 ID:orRVQN8o.net
岸本は人気がある漫画は描けたかもしれないが、面白いSFは絶対描けない向いてないと思っていたから、予想大当たりで痛快だわ

902 :マロン名無しさん:2020/01/16(木) 13:19:54 ID:XH5xPbu5.net
なかなか打ち切られない上に>>899状態なのは不快だけどな

903 :マロン名無しさん:2020/01/18(土) 08:58:43.89 ID:lMevRHI4.net
憎しみの連鎖を止めるなど主人公が言い出さず、仇討ちする気なのは唯一サムライ8に分があると思う
それ以外の倫理観が相変わらずなので無意味だけど

904 :マロン名無しさん:2020/01/18(土) 15:54:05 ID:MTnMYCOe.net
倫理観より設定がクソの山なのが問題だろ
それに単純につまらない
個人的な感想じゃなくて客観的な評価としてつまらないから
掲載順ドベ

905 :マロン名無しさん:2020/01/26(日) 12:19:23 ID:W0J4Zzz8.net
戦争編の棒立ちモブウジャウジャいすぎて萎えるわ
なんの役にも立たない上にチャクラの食いつぶし虫のゴミ
岸本が主要キャラ周りしか見えてない証拠

906 :マロン名無しさん:2020/01/27(月) 15:14:02 ID:wjhe/jbU.net
ちょっとだけ擁護すると
あいつらは来たばかりの時は役に立ったよ
ナルトを助けたからね
まあその後は足引っ張り要員になったわけだが…

907 :マロン名無しさん:2020/02/22(土) 17:01:20 ID:cfPCj0OV.net
昔ここで1年近く愚痴ってた岸影(岸八)のオラつきぶりや主人公無駄ageぷりが
サムライでまんま反映されてて草生えるわ
岸八の男女観はめっちゃ歪んでそうなんもよくわかる

908 :マロン名無しさん:2020/02/23(日) 01:31:26 ID:Ssuuq1Ip.net
オラつきも無駄ageも男女観が歪んでるのもかまわないよ
作品そのものが歪んでるのが問題なんだよ
もはや再起不能だろこの漫画

909 :マロン名無しさん:2020/02/23(日) 06:51:08 ID:YCiUu1iS.net
腐っても少年誌でここまで男女観が歪んでるのはアウト
この手の感覚は時代とともに変化していくものだけど同誌の他連載に比べて明らかに追いつけてない

910 :マロン名無しさん:2020/02/23(日) 13:32:27 ID:Ptg8De8f.net
NARUTO時点で岸本の男女観はおかしいと愚痴スレで言いまくってたもんだから、サムライ8のおかげで岸本男女観おかしいが定評とされそうでスッキリだ

911 :マロン名無しさん:2020/02/24(月) 01:18:43 ID:CFLOTweN.net
連載前から心配する尾田
https://i.imgur.com/FeqyIOq.jpg

912 :マロン名無しさん:2020/02/24(月) 14:01:35 ID:F3w4S/VX.net
NARUTOの評価まで引きずられないといいよね

913 :マロン名無しさん:2020/03/18(水) 19:16:51 ID:FKc5djQT.net
サムライ打ち切り記念カキコ
よく編集はあんなん連載決めたなあ

914 :マロン名無しさん:2020/05/09(土) 16:52:10 ID:NMgb02ov.net
まだ何もわからないうちから育児放棄だと言われてる犬夜叉続編の報せ見てると、本当にただの育児放棄ばかりだったこちらは運が良かったなと思った

915 :マロン名無しさん:2020/08/08(土) 10:57:49 ID:Udfdm1eR.net
https://share.buzzvideo.com/s/xjdekRR

916 :マロン名無しさん:2020/08/08(土) 11:01:42 ID:Udfdm1eR.net
https://www.buzzvideo.com/article/i6683031191802610182?app_id=1131&c=tw&gid=6683031191802610182&impr_id=6686766031253276934&language=ja&region=jp&share_from=video_list&user_id=6523762461338124297&version=8.3.0

917 :マロン名無しさん:2020/11/15(日) 18:47:44.49 ID:+X0C9vzM.net
木ノ葉丸を大蛇丸が助ける図吐き気するな
作者の倫理観まで採用して欲しくない

918 :マロン名無しさん:2020/12/02(水) 10:26:40.44 ID:voV5JY4F.net
BORUTOの脚本やるんだってな
漫画のBORUTO今誰が読んでるのかよく分からないけど

919 :マロン名無しさん:2020/12/02(水) 23:55:31.00 ID:RPzzhN0W.net
来週は山中の新キャラだってさ
カブトにボロ雑巾のように使われて殺された名ありキャラの遺族は元気かな

920 :マロン名無しさん:2020/12/14(月) 22:04:51.56 ID:cbBPJ2EQ.net
面白いと思って読んでたのに途中であれ?ってなってなんだかキャラの言動にモヤモヤするようになってしまった

921 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:30:54.47 ID:ce9tI57u.net
アウグストゥス

922 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:33:26.90 ID:ce9tI57u.net
ティベリウス

923 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:35:33.58 ID:ce9tI57u.net
カリグラ

924 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:37:14.16 ID:ce9tI57u.net
クラウディウス

925 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:39:23.88 ID:ce9tI57u.net
ネロ

926 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:47:28.32 ID:ce9tI57u.net
ガルバ

927 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:48:05.52 ID:ce9tI57u.net
オト

928 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:52:17.03 ID:ce9tI57u.net
ウィテッリウス

929 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:52:57.79 ID:ce9tI57u.net
ウェスパシアヌス

930 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:57:23.17 ID:ce9tI57u.net
ティトゥス

931 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 13:58:44.07 ID:ce9tI57u.net
ドミティアヌス

932 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 14:06:05.74 ID:ce9tI57u.net
ネルウァ

933 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 14:06:41.28 ID:ce9tI57u.net
トラヤヌス

934 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:26:53.06 ID:ce9tI57u.net
ハドリアヌス

935 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:27:36.07 ID:ce9tI57u.net
アントニヌス・ピウス

936 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:31:11.22 ID:ce9tI57u.net
マルクス・アウレリウス

937 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:33:25.16 ID:ce9tI57u.net
ルキウス・ウェルス

938 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:35:11.96 ID:ce9tI57u.net
コンモドゥス

939 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:37:00.18 ID:ce9tI57u.net
ペルティナクス

940 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:38:18.74 ID:ce9tI57u.net
ディディウス・ユリアヌス

941 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 15:38:53.16 ID:ce9tI57u.net
セプティミウス・セウェルス

942 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:15:07.90 ID:ce9tI57u.net
カラカラ

943 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:15:51.35 ID:ce9tI57u.net
ゲタ

944 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:21:07.34 ID:ce9tI57u.net
マクリヌス

945 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:32:23.57 ID:ce9tI57u.net
ディアドゥメニアヌス

946 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:33:30.73 ID:ce9tI57u.net
ヘリオガバルス

947 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:39:18.01 ID:ce9tI57u.net
アレクサンデル・セウェルス

948 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:42:46.06 ID:ce9tI57u.net
マクシミヌス・トラクス

949 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:43:20.59 ID:ce9tI57u.net
ゴルディアヌス1世

950 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:50:54.69 ID:ce9tI57u.net
ゴルディアヌス2世

951 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 20:51:44.24 ID:ce9tI57u.net
プピエヌス

952 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:11:05.08 ID:ce9tI57u.net
バルビヌス

953 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:11:54.27 ID:ce9tI57u.net
ゴルディアヌス3世

954 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:15:48.99 ID:ce9tI57u.net
ピリップス・アラブス

955 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:17:39.89 ID:ce9tI57u.net
ピリップス2世

956 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:23:14.75 ID:ce9tI57u.net
デキウス

957 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:23:46.04 ID:ce9tI57u.net
エトルスクス・デキウス

958 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:26:27.12 ID:ce9tI57u.net
ホスティリアヌス

959 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:28:10.76 ID:ce9tI57u.net
トレボニアヌス・ガッルス

960 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:31:36.51 ID:ce9tI57u.net
ウォルシアヌス

961 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:32:09.07 ID:ce9tI57u.net
アエミリアヌス

962 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:36:43.35 ID:ce9tI57u.net
ウァレリアヌス

963 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:37:46.82 ID:ce9tI57u.net
ガッリエヌス

964 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:39:20.30 ID:ce9tI57u.net
サロニヌス

965 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:42:25.99 ID:ce9tI57u.net
クラウディウス・ゴティクス

966 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:47:20.45 ID:ce9tI57u.net
クィンティッルス

967 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:51:11.36 ID:ce9tI57u.net
アウレリアヌス

968 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 21:55:11.36 ID:ce9tI57u.net
タキトゥス

969 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:02:18.42 ID:ce9tI57u.net
フロリアヌス

970 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:13:52.64 ID:ce9tI57u.net
プロブス

971 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:14:41.07 ID:ce9tI57u.net
カルス

972 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:18:36.50 ID:ce9tI57u.net
カリヌス

973 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:19:09.62 ID:ce9tI57u.net
ヌメリアヌス

974 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:22:33.87 ID:ce9tI57u.net
ディオクレティアヌス

975 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:25:15.62 ID:ce9tI57u.net
マクシミアヌス

976 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:25:49.25 ID:ce9tI57u.net
ガレリウス

977 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:29:33.15 ID:ce9tI57u.net
コンスタンティウス・クロルス

978 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:32:59.95 ID:ce9tI57u.net
フラウィウス・ウァレリウス・セウェルス

979 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:36:20.85 ID:ce9tI57u.net
マクセンティウス

980 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:39:31.39 ID:ce9tI57u.net
リキニウス

981 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:45:38.70 ID:ce9tI57u.net
マルティニアヌス

982 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:48:13.85 ID:ce9tI57u.net
ウァレリウス・ウァレンス

983 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 22:56:03.56 ID:ce9tI57u.net
マクシミヌス・ダイア

984 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:12.27 ID:ce9tI57u.net
コンスタンティヌス1世

985 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:06:59.48 ID:ce9tI57u.net
コンスタンティヌス2世

986 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:29.31 ID:ce9tI57u.net
コンスタンティウス2世

987 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:15:50.43 ID:ce9tI57u.net
コンスタンス1世

988 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:21:44.77 ID:ce9tI57u.net
ウェトラニオ

989 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:23:55.02 ID:ce9tI57u.net
ユリアヌス

990 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:33:49.61 ID:ce9tI57u.net
ヨウィアヌス

991 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:41:53.61 ID:ce9tI57u.net
ウァレンティニアヌス1世

992 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:45:59.41 ID:ce9tI57u.net
ウァレンス

993 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:48:42.85 ID:ce9tI57u.net
グラティアヌス

994 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:53:21.14 ID:ce9tI57u.net
ウァレンティニアヌス2世

995 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:55:22.55 ID:ce9tI57u.net
テオドシウス1世

996 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:57:39.66 ID:ce9tI57u.net
アルカディウス

997 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 23:59:09.67 ID:ce9tI57u.net
ホノリウス

998 :マロン名無しさん:2021/02/22(月) 00:03:58.93 ID:MrexPohn.net
コンスタンティウス3世

999 :マロン名無しさん:2021/02/22(月) 00:11:25.54 ID:MrexPohn.net
テオドシウス2世

1000 :マロン名無しさん:2021/02/22(月) 00:15:04.29 ID:MrexPohn.net
ヨハンネス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200