2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE ドクターストーン 愚痴スレ Part12

1 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 13:36:03.60 ID:gKjgPmZi.net
ファンゆえの愚痴や信者への愚痴
制作陣、監修陣への愚痴があればどうぞ

・本スレ等の他関連スレの愚痴も可
・一般人のヲチ禁止(twitterなど)
・愚痴に絡む場合は同意以外禁止
・同意出来ない愚痴はスルー
・好きなストーリーやキャラの愚痴を書かれても我慢
・腐やCP論争は専スレへ
・信者らしき人や煽り荒らしはスルー
・ここに書かれた愚痴に対しての腐認定や○○信者などの認定は荒れる元だから禁止
・次スレは>>980

本スレ
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part116【Boichi】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1646580210/
アンチはアンチスレへ
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1638203961/
※前スレ
Dr.STONE ドクターストーン 愚痴スレ Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1641715976/

2 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 15:08:15.37 ID:SiOuKYDV.net
>>1
d
タイムマシン完成したとしてその先は
・石化前数ヶ月前に戻ってメビウスと対話したとしてその時代にいた自分たちは?
・メビウスを止めたら新世界の人間達は?

IFの世界として新世界は生き残っても旧世界がそのまま過去に行ったら自分自身に会うよね?
タイムパラドックスとかどう考えてんの?

3 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 18:19:42.96 ID:???.net
ファンタジーに科学で勝つと幕を開けた漫画がファンタジーで終わるって高度な皮肉なの?

4 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 18:42:58.50 ID:???.net
原作者の名前覚えとくわ
今後こいつが関わった作品は読まない

5 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 18:55:42.65 ID:???.net
>>4
気が合うな自分もだ

時計のメンバー何の嫌がらせだよ
素直に人気投票1〜12位でいいだろ
なんでフランソワが1枠取るんだよ(フランソワが嫌いな訳じゃないけど)
なんで最後にぽっと出たSAIなんだよ
アメリカ2枠も入れるなら帝国と宝島も入れろよ
センターに千空入れてロケット消して大樹&杠でまとめれば3枠空くだろ

6 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 18:57:45.81 ID:???.net
いろいろ言いたいことはあるがとにかく馬鹿馬鹿しい
大人を誰彼構わず起こす事で起きるはずだった問題は
メンタリストひとりの舌で万事解決ってか??

7 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 19:07:59.37 ID:???.net
>>6
ゼノ1人すら説得懐柔出来なかったのにな(しかも大樹の命危機にさらしてなんかメンゴで済ます鬼畜)
その後は何故か全人類千空達に跪くからメンタリストでもなんとかなったんでしょ

8 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 20:01:54.04 ID:???.net
>>4
自分は作画の名前も覚えとくわ
どっちもお気に入りのキャラしかかかないとかな

9 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 20:03:33.36 ID:???.net
>>5
この作品ビックリするくらい人気投票ってただやっただけだよな
結果の時すら同じキャラが続こうが上位3位までしかかかないとか
読者の存在なんて知らないらしい

10 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 20:20:38.18 ID:???.net
>書きたい感謝の言葉などあるのですが
>ウッカリするとバレになってしまいそうなので、
>本日の夜or明日あたりにまとめさせていただきます。

今日〜明日に原作がツイートするみたいだけど本人はサービスのつもりなんだろうが
読者には追い打ちになる様な設定とか明かして来そう

11 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 22:11:26.83 ID:???.net
>>1
タイムマシンて科学なの?もはやファンタジーだろ
世界中の人復活させると言っといて己のために過去書き換えとか邪悪な主人公だな

12 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 22:24:32.03 ID:???.net
初期が科学関連は地に足がついた事やってたから(石化除いて)
後半ロケット出来ちゃいました☆な所とか黒幕が生命体ですらないとか
そこを乗り越えて辿り付いた最終回はタイムマシーン
タイムマシーンはドラえもんで十分足りてるわ

13 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 22:24:59.92 ID:???.net
もうちょっとだけ続くんじゃ発言的にタイムマシンもドラゴンボール形式想定してるんだろうが
読者にどこまで通じるんだよ
レジェンド作品とはいえ危ういラインとしか

14 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 22:34:25.25 ID:???.net
お疲れコメ尾田先生からはないのな
貴重な巻頭カラーで主役譲ってコラボまでしたのに

15 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 22:36:22.91 ID:???.net
ドラえもんでもセワシの件は突っ込まれまくってるのに
賢い人でも難しい問題に首を突っ込んでいくな
できてないから

16 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 23:35:17.18 ID:???.net
初期の大樹が杠に改めて告白させてくれって所が端折られていきなり結婚になってるのがモヤモヤする
ちゃんとやり直しさせてやれよ

17 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 23:39:21.31 ID:???.net
そこはこの作者の悪癖「過程をすっ飛ばして結論だけ描く」が発動したなと思った

18 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 23:41:35.28 ID:???.net
大樹杠もクロムルリもギャグで済ますな

19 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 23:45:54.17 ID:???.net
石化の影響で老化しない?老化が遅いのはわかるけど
服まで変わらないのおかしくない?
数年あれば杠がファッションブランドとかせめてもっと近代的な服を普及させてるだろうに。
スイカもまともなメガネつけろよアイデンティティかもしれないけどさ。

20 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 23:50:47.35 ID:hyZhHEDG.net
金狼銀狼結局出番もらえなかったな

21 :マロン名無しさん:2022/03/07(月) 23:51:18.10 ID:???.net
死んだ人生き返らすとか何様?
全ての記録が失われてるけどそん中に犯罪者や殺人鬼がいたら?誰を生き返らせて誰をそのままにするって誰が判断すんの?どの歴史をどうねじ曲げて誰を助けるかなんてどうせまた千空様の都合で決めるんだろ傲慢すぎて無理

22 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:08:06.24 ID:???.net
不死身になる石だからこの事公にしちゃいけない禁忌のブツっていってたよな?
普通に禁忌おかそうとしてるんですがそれは

23 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:10:11.80 ID:???.net
>>20
いたぞ

24 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:10:41.24 ID:???.net
>>22
千空様が大正義の世界だし

25 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:17:44.30 ID:???.net
ようやく本誌読んだけど釈然としない…
タイムマシンなんてトンデモが出てきたのは今更だから置いておくとしても
既に言われてるけど過去に戻って白夜たち助けたら未来変わって石神村の人皆いなくなるよな?
それをやりたいっていうのか千空は

26 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:23:40.68 ID:???.net
>>25
しかも村人に作るの手伝わせてる
わかってないだろあいつら

27 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:25:38.26 ID:???.net
やっとゴールにたどり着いたのにスタートをぶっ壊そうとしてるやつがいるとか普通思わない

28 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:29:49.50 ID:???.net
クロムとルリにタイムマシン完成したら結婚しようぜとまで言わせてるのにタイムマシン完成したらこいつらの存在消えるとか残酷すぎないか

29 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:37:16.13 ID:???.net
大樹に杠に告白させてやってくれよ
杠からの好きって返事がなかったのにいきなり結婚してるのモヤるよ
こういうところはすっ飛ばすべきじゃないだろ

30 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:38:59.74 ID:???.net
クロムとルリは両思いなんだから完成するまで待たせる必要ないよな

31 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 00:52:39.92 ID:???.net
>>19
トリリオンのほうにはキャラデつけてるらしいからストーンにも欲しかった
画力の高さとキャラデのセンスは別問題よな…

32 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 01:26:17.01 ID:???.net
小さくなってる龍水と千空もどきの女は何なんだ

33 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 01:31:40.31 ID:???.net
父親の話短期連載でやったの覚えてる人いる?
あれに出てきたAI積んだ人工衛星だか宇宙船だかってフラグ回収された?

「AIはずっとずっと待ってますー…」みたいなエンドだったけどあいつ一人(一機?)寂しくまだ宇宙に漂ってんの?

34 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 06:08:21.64 ID:NYGVvVP1.net
名作・人気作をsageて稲垣ageなんて哀れだな ドクターストーンの最後ら辺なんてただにダイジェストで薄ぺらいんだからw
ワンピより人気ないんだから尾田が嫉妬するわけないだろw

0387 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff74-3OXn [121.113.206.29]) 2022/03/08 01:17:28
コマ割りや構図も相当上手いと思う。boichiも自分の漫画で稲垣コマ割りを真似してて吹いた。
ヒロアカ鬼滅呪術の若手達のコマ割りを見ると「見辛いっ」って思ってしまう。
稲垣漫画は完成形

0392 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff74-3OXn [121.113.206.29]) 2022/03/08 02:50:36
>>369
尾田はドクストに嫉妬してるんだと思う。売れ線しか描いてない尾田には描けない、他の漫画家にも。
特にバトルシーンとかワンピをはるかに超えてる。

0398 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff74-3OXn [121.113.206.29]) 2022/03/08 03:54:54
もう目が肥えすぎて、今のエンタメを楽しめない。
流行の呪術や鬼滅を楽しめる「面白さのハードル」が低い人がある意味羨ましい。
かといって呪術や鬼滅のレベルに自分を合わせようとすると、審美眼が腐ってしまう。
俺は過去の名作だけを楽しむのが良いのかもしれない。

35 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 06:25:27.94 ID:???.net
>>33
薄ぼんやりほぼっと時代の姿ならでてたけど・・・

36 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 08:00:40.99 ID:???.net
なんて嬉しくない後日談なんだ

37 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 08:28:02.51 ID:???.net
情緒も余韻もない

38 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 09:37:23.45 ID:???.net
>>33
あれは作画が脚本も考えたif物語で本編関係ないやつ
本誌でやったから混乱してる読者が多い

39 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 09:50:39.49 ID:???.net
終わり方まで完璧な漫画って少ないからな
この作品はそこまでの作品では無いってことやな。

40 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 10:23:30.01 ID:???.net
文明再興という題材、司やゼノみたいなキャラも出すのに、徹頭徹尾「科学こそ最高」なのが凄い違和感あった
科学の負の側面とか人文社会系の学問の大切さとか全然描かなかったな

物語のコンセプトやテーマをシンプルに絞ってると言われればそれまでではあるけど

41 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 10:37:15.81 ID:???.net
負の側面の際たるものは科学者(主人公)が一存で人類を滅ぼしたことが描かれているけど
何でかヒーローだからな
タイムマシン作って未来人がみんな消えても称賛されるんだろう

42 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 11:20:56.29 ID:???.net
これの前に打ちきりじゃなくてまともに畳んだ作品ってハイキューだっけ?
ダイジェストすぎだし倫理観死んでるしキャラはお気に入り以外投げやりだし絵は劣化するしで他と比べる間でもなくクソなのはそうなんだけどさすがにみっともない完結過ぎて並べるのも烏滸がましいな

43 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 12:17:50.49 ID:???.net
マッドサイエンティストが更なる破滅を予告して終わるなんて最高の最終回だな

44 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 12:20:56.17 ID:???.net
せめてメビウスが知的生命体じゃなくて
千空の産みの親が黒幕でってなら・・・

45 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 14:22:36.83 ID:???.net
タイムマシンが千空の代でできなかったとしてもあんなにデカい規模でやってたら次の科学者に引き継がれるだろうし
そうなってくると百夜たち起点の未来人とその子孫たちはいつ存在ごとなかったことになるか分からない世界で生きていくことになるのか
それを自分達の先祖も加わってやってたと思うと恨みしかないな
そもそもいなかったことになるからいいのか
クソだな

46 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 14:23:27.99 ID:???.net
進む物語だったのに過去を取り戻すために逆走し出した

47 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 16:05:02.55 ID:???.net
そんなもんいいから今を豊かにする事に注力してくれという勢力は出てこんのやろうなぁ

48 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 16:12:50.78 ID:???.net
千空一味に加われないと碌に資材使えん世界
世界中の物販ルート、レア鉱石他独占されて個人的に作りたいもんがあっても困難な状況に司は何も言わんのか
本来誰のものでもない品で先に生まれた奴が勝手に独占してるぞ

49 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 16:19:19.75 ID:???.net
>>48
自分が既得権益側に行ったから…

50 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 16:19:55.85 ID:???.net
タイムマシンに割いてる分の諸々を他に回せば一気に豊かになるだろうな

51 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 16:32:06.50 ID:???.net
父親の人生ものすごく軽んじてて草

52 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 16:45:27.34 ID:???.net
結局実父とか掘り下げ無かったな

53 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:02:37.96 ID:???.net
自分のドクスト用Twitter垢はとっくに消したけどまだ残ってる元フォロワーはみんな絶賛してるわ
まあアレで納得できたならよかった
てっきり炎上するかと思ったけど

54 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:24:55.37 ID:???.net
確かにタイムマシンで過去ねじ曲げようなんざその人の選択した人生踏みにじる行為てしかないな、侮辱もいいとこ
しかも千空様の夢ばっかに全世界の労働力を割きそうな予感しかしないけどその人数分夢も目標もあるんですよご存知ない?
いや、あの世界だと復活した瞬間に脳から奴隷になっちゃうんだっけ

55 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:29:36.49 ID:???.net
こんな投げっぱなしかつ土台から物語を全否定する終わりを絶賛できるって世の中の大衆の読解力氏んでると思わざるをえない

56 :sage:2022/03/08(火) 17:30:05.80 ID:Np5azfb7.net
ゲンのすごいところって顔と声を別人レベルまで変えられる技術だと思っててメンタリストとしてはあんまり……って印象だったけど
多分再生できるほとんどの人を復活したであろう世界の人達の説得全てをゲンがどうにかしたから司達が言うような不安要素はありません円満ですって違和感しかない
エピローグの時空でも千空にひれ伏さない様な人間は復活させてませんならまあわかるけど

57 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:30:54.76 ID:???.net
これとか犬夜叉の続編を絶賛してるやつは
キャラの顔拝めればそれでいいのだろうか・・・
クソ映画の糞脚本でも推しがいれば何回も足を運ぶのと一緒なのか・・・?
話ありきの作品とキャラなのに・・・

58 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:42:48.83 ID:???.net
タイムマシンで過去を変えればオッケーって今までの物語が消えてなくなることなのにな
さすが生き返るから死んでもオッケーなんてものが描ける作家は違う

子供向けの物ほどしっかり作られるべきだと思うのに
そういう作り手の良心も最初の編集のものだったんだな

59 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:45:45.11 ID:???.net
>>53
タイムマシン
タイムパラドックス
石神村
辺りで検索したらドン引きされてる

60 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:48:14.57 ID:???.net
擁護してる側も千空がタイムマシンのタイムパラドックス問題考えてないわけないよね…?って雰囲気で信じきれてないのがちょいちょいいるのが笑う
クロムやカセキやスイカも手伝ってるんだし…とかもいた

61 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:50:23.44 ID:???.net
>>53
タイムマシン無いわ〜…と石神村どうすんの??はかなりいるぞ
そりゃタイトル入れてそのまま呟く人とかは少ないだろうけどね

62 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:54:41.74 ID:???.net
百夜を若いころのまま復活させようとしてるやつと
過去に情報送って対策立てさせようとしてるやつと
そもそもの突撃をやめさせようとしてるやつがいて
だいぶ危険

63 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:57:29.37 ID:???.net
復活させても特に問題がないのってゴーザンたちぐらいだよな
過去に行って死体を石化させてそのまま持って帰ってきて起こすやつ
でもそれをやると早々に粉々になって死んだやつや風化で復活不可能になったやつらの関係者が黙ってなくて荒れる

64 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:58:09.88 ID:???.net
大樹と杠の結婚式だけで終わらせてれば良かったのに
タイムマシンで一気に不穏になってる

65 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 17:59:26.56 ID:???.net
はぐれホワイマンは他の個体に置いていかれてるぐらいだからあいつが何か言ったとしても誰も聞く気がしないけど
他も危ないよな

66 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 18:04:02.97 ID:???.net
ホワイマンが突撃をやめる→石化もなくなって未来人の存在が消える
情報を送って対策を立てさせる→被害がなるべく少なくなる方なら問題ないけど
石化からの復活対策まで進むと石化で文明崩壊が起きず未来人も生まれない
百夜たちを死ぬ前に石化させる→3700年後に村がないから序盤で詰む
百夜たちをそれぞれが死んだタイミングで石化させる→村は存在できるけど百夜がほぼ死にかけのジジイだしロシア夫婦は探すのが困難

うん無理

67 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 18:24:53.15 ID:???.net
百夜は子孫無視してせっせと砂金とってただけだから
砂金とりしようとしてた時期に行って連れて来ればいいんじゃね?(代わりの金をソユーズに詰めとけば問題ないし)

改めて考えると苦楽を共にしたメンバーの子供眼中にないよな百夜って

68 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 18:29:21.15 ID:???.net
ペラペ〜ラじゃねえんだよ

69 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 18:32:51.58 ID:???.net
過去に戻って石化を防ぐ じゃないんだよな
テロでは?

70 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 18:42:14.41 ID:???.net
イバラって永遠に石化したまま?クロムとスイカが全員で乗れる宇宙船を計画してアンケートでそっちの意見が多くなったけど結局3人乗りのロケットだったし後半はモヤモヤ

71 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 18:48:05.88 ID:???.net
>>69
防いだら石神村民や宝島島民がなかったことになるだろ

72 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:05:11.09 ID:???.net
>>6
たとえばプーチンを復活させたらどうやって説得懐柔できるのか?
復活させたらあかんやつはいるでしょ

73 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:07:11.48 ID:???.net
>>69
「犠牲者を石化」だからな
結局ホワイマンのいうように永遠に石化のままが幸せだというなら
同じようなことをしようとタイムマシンを作ってる千空はホワイマンと何が違うんだ?

74 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:08:32.98 ID:???.net
別の世界線なのでなかったことにはなりませんて言いそう

75 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:17:11.93 ID:???.net
ホワイマンとの取引でタイムマシンの話を出した訳だけど
結局千空は目先の危機(ホワイマン達からの攻撃)を回避する為に浅はかな案を出したって事だよね
これならぶっちゃけバトルでホワイマン壊滅させた方がスッキリするだろ
目先の目標クリアの為に自爆やらタイムマシン提案やら本当浅くて倫理観ゼロの主人公になってしまってガッカリだよ

76 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:18:10.74 ID:???.net
叩いたら壊れるんだし全部壊せば良かったのに

77 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:26:40.08 ID:???.net
メリケンサック装着でメデューサを粉砕出来る能力を持っているのに月行きメンバーから脱落した司
作者は意地でも武闘派をメインに持って来たくないんだなと思った

78 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:27:09.34 ID:???.net
メデューサって謂わば指輪物語の『一つの指輪』だと思っていたんだが
それを捨てるかどうするかという問いすら出ないとは思わなかったわ

79 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 19:40:12.02 ID:???.net
不死問題投げたよな

80 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 21:39:20.95 ID:???.net
宝島でメデューサ発見してから自分のもの扱いだし
アメリカではナチュラルにコーン畑他を強盗しようとしたし
いい奴でないのは承知の上だったけどあまりにも独裁者思考でドン引きだわ千空
石化すれば大量出血で死後数時間以上経ってても生き返る設定になったせいで倫理観もぶっ壊れ
こんな地獄みたいな世界に感動なんて出来んわ
元からディストピアものってわけでもないしなー…

81 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 22:39:38.09 ID:???.net
千空はいつだって正しいこの世の理だからな
千空様の考えに間違いなんてあるわけないし千空様が大丈夫って言ったら大丈夫なんだよ

82 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 23:50:53.68 ID:???.net
奥さんのちゃんねるで色々話しまくってるみたいだけど(本スレでまとめてくれてる人いるからそちら参照)
視聴者1258人って結構酷いよな

83 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 23:51:59.43 ID:???.net
言い訳配信って言われてるのか

84 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 23:53:18.23 ID:???.net
聞きに行ってるけど作品より自分語りのが長い

85 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 00:25:12.24 ID:???.net
数週前に終わった破壊神のその後と比べると天と地の差だなあ
作者のサービス的にも公式のアフターフォロー的にもファンの熱量的にも

86 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 00:33:26.03 ID:???.net
スパチャされてる質問や感想だけ読んでるけどそれも読んだだけでろくに答えてないものの方が多い

87 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 00:52:17.60 ID:???.net
配信みた
最終回前半がネームよりかなり詰められててその分そんなに大きな扱いじゃなかったタイムマシンの見開き描写って
もっと大きく結婚式の絵があったってことじゃないか
何してくれるんだ

88 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 01:44:06.16 ID:???.net
元は3分の2が見開きじゃないの?それより偽千空のがいらんでしょ

89 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 01:53:20.09 ID:???.net
ホワイマンの取引でタイムマシンの話なんて出てたっけ?
なんで石化するのか意味わからんと思ってそればかり考えてた

90 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 01:56:51.99 ID:???.net
>>88
3分の2と見開きは凄く差がある
偽千空いらないは同意だが

91 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 01:56:55.29 ID:???.net
唐突な偽センクウなんだったんだろな
つかギャグ差し込み過ぎなんだよな、作画の描き方も相まって尚古典的ギャグになってるし

92 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 06:33:08.56 ID:???.net
>>86
Vがやるのは分かるけど少年ジャンプ作家がそれやるのなんかうわってなるな
質問は有料でーすって事か
キッズ達はお金無いのに
ダンボール箱投票は1票なの師匠やっぱすげえわ

93 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:25:23.02 ID:???.net
配信するのはギリギリわかるとして
投げ銭してくれた人にしか反応しないのは頭おかしいよ

94 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:30:48.53 ID:???.net
銭ゲバすぎて印象悪くなるよな

95 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:31:19.14 ID:???.net
スパチャ詳しくないからそういう作法があるのかも知れないと思って見てたけど
金額でも反応違ったのは聞いててモヤモヤした

96 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:49:55.19 ID:???.net
タイムマシンの件は信者内でも賛否両論だったのに
スパチャ額で質問に答えるのはだいたいみんな受け入れてた…

97 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:54:58.98 ID:???.net
>>96
そりゃわざわざお疲れ様を言いに行く層だし

98 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:57:47.95 ID:???.net
千空がやりたいことやれてすっきりした顔で終わったからハッピーエンド!ってことで
それで起きるかもしれない他のことはどうでもいいんだろ

99 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:59:04.39 ID:???.net
○○の△はどうなんですか?って質問に○○は□でですね〜って返してるのが多すぎて
都合のいい単語だけ拾って人の話聞かないタイプか?ってなった

100 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 07:59:30.49 ID:???.net
>>79
カセキが寿命で死にかけた時に
千空とクロムが対立する展開が来ると思っていた時もありました

結局何百年何千年と人々が紡いできた歴史つって
千空さんは一代どころか青年時代だけで全部やれちゃったなー

101 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 08:08:41.92 ID:???.net
千空と百夜を本当の親子にしなかった意味ってあったの?

102 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 08:14:06.43 ID:???.net
本スレも愚痴ばっかりじゃん噴いたわ

103 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 08:14:43.73 ID:???.net
>>99
そこは大人の事情で答えられない質問とかもあるだろうからまぁ
なんにせよ投げ銭優先でQ&Aやるのは印象悪すぎだが

104 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 08:31:19.55 ID:???.net
金取ってて草

105 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 08:36:14.72 ID:???.net
賛美してるのはキャラしか見てない奴らだけだろう。
イラスト集でも見てろよ

106 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 09:14:03.38 ID:???.net
イラスト集でても決め顔キャラは偏りすぎてるしキャラ好きは逆にいらんだろう

107 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 09:50:50.60 ID:???.net
千空龍水ゲンコハクで9割埋まるイラスト集かぁ

108 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 10:16:51.75 ID:???.net
カラー集なら司も存在感でそうよな
時計からはハブられたけど

109 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 11:19:00.46 ID:???.net
>>34
バトルシーンで超えてるは特に意味不明なんだが
掲載順も別に勝ってない
そもそも尾田もだが、仲がいい人か尊敬してる人くらいにしかコメントしないだろ
まあ尾田アンチのとんでもはいつもの事だし、この作品の信者は初期から他sage稲垣age
特に尾田sageが目立ってたけど
ヒロアカとか見にくいってマジで意味不明
それぞれの感情を丁寧にやらない事への嫉妬って・・・

世間の稲垣への甘口評価、ワンピやヒロアカへの激辛評価されてるのはなんでやねんとは思うかもしれんが

110 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 11:31:35.03 ID:???.net
ワンピといえば今週のラストは何が起こったのかよくわからないんだが?
ルフィが攻撃されたようにしか見えないが…

111 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 12:00:07.15 ID:???.net
むしろ巻末に10人もコメントするような作品か?
巻頭→センターのコンボ貰うような作品にも思えないし

112 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 12:07:16.03 ID:???.net
>>110
合ってるし、分からないように思うのが分からない
誰が見てもCP0に腕抑えられて、勢い止まらなかったカイドウの攻撃食らったんだろ

つーか、ワンピに絡めたってだけならともかく、ワンピオンリーの話はスレチでしょ

巻頭→センターはもっとハードル高いと思ってた
つーか、本スレで巻頭最終回でないことにまで不満漏らしてるのがいたのはビビった
流石にアホ扱いされてたけど
最終回巻頭なんてジャンプ史上でも片手で数えられるくらいしかないでしょ

113 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 12:18:59.04 ID:???.net
さすがにワンピの話題は該当スレでやってくれ

コメは単純に今の連載陣より古株だからああなったんだと
堀越も芥見も原作より若いから年上たてたんだろ

114 :112:2022/03/09(水) 12:29:17.71 ID:???.net
>>113
そうだな
すまん

本スレでタイムパラドックス云々で、試してみるまで分からんしやるべきみたいな意見も多いのが気持ち悪い
試してアウトなら取り返しつかないじゃん

115 :sage:2022/03/09(水) 14:10:22.77 ID:n1f0Zasf.net
Twitterだと「タイムパラドックスで石神村が消えてしまうのではと思ったけど千空ならなんとかしてくれると言う安心感があるので何も不安じゃない!」「わかるー!」みたいな意見多くてしんどくなるな
パラレル世界線を用意するのが1番無難なんだろうけどそれでもモヤる

116 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 14:17:38.86 ID:???.net
>>115
多くもなかったぞ
消えるけど…?え…???で止まってる方が多かった

117 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 14:55:54.39 ID:???.net
Dr.STONE、最終回のジャンプの目次欄の作家陣のコメントで挨拶してる人がめっちゃ多い・・・20人連載陣がいる中で連載5年やったけど半数以上がドクスト労ってる
現役連載作家にも愛される作品やったな

駄作で有名な鬼滅の刃の最終回の時は三人だけやったんだよなぁ(ボソ)


駄作で有名な鬼滅の刃の最終回の時は信者が目次欄の挨拶の少なさと最終回の評判の悪さにイラついた信者が「凡人作家共!ワニ(吾峠呼世晴)に挨拶しろや!嫉妬してんじゃねぇ!特に尾田ぁ!てめぇだよ!!」的なこと言ってジャンプ史上最悪の民度の地獄やったな

人望ないだけやのにな(ボソ)

すぐ消す

118 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 16:14:48.13 ID:???.net
>>117
鬼滅アンチならアンチスレで思う存分どうぞ
スレタイ読めない書き込み続くなあ

119 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 16:44:06.65 ID:91tH/ksK.net
アイシル21も本スレは最終的には半ばアンチスレと化してたんだったな

120 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 17:14:42.05 ID:???.net
タイムマシン編、続いてたらシュタゲ丸パクリな話になってそうだわ
話の構成が下手すぎて新人作家未満だから今以上に収拾つかないのは確実

121 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 17:23:36.70 ID:???.net
最終回が出たばっかりで単行本派もいるから最終回の内容そのものに配信で触れてほしくはないの分からなくもないけど
「未来を生きてたキャラが消えますよ?」って聞かれて「漫画で描かれてないところは想像しろそれが狙い」ってのは
消える可能性もゼロじゃないしそれも込みであのラストに感動しろって言ってるわけで
それじゃバッドエンドじゃねーかってなる

122 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 17:25:34.30 ID:???.net
クズセナの再放送されてた銀狼だけどアメリカ入ってからそんなシーンなくねとしか

123 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 18:26:13.06 ID:???.net
というか爽やかに終われば後半RTAでもまぁ良かったねで済んだのに最後に千空って畜生じゃね?みたいな疑問抱かせて終わったのがヘタクソとしか
今まで追ってきた読者にちょっとでもそんな感情持たせた時点で作品としての魅力下がりまくりだろ

124 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 18:38:39.04 ID:???.net
後半が爆速になった理由に科学がカンストしたから言ってたけど人間を描くのまで飛ばす理由になってないし
千空が強くなりすぎたから心理描写減ったってのも釈然としなかった

125 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 18:54:14.72 ID:???.net
答えられないことばかりなのになんで配信したって感じだ

126 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 18:55:52.10 ID:???.net
労働力の人々から不満が出てもペラペーラで解決できるから描くことないもんね

127 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 18:55:58.30 ID:???.net
>>125
絵関連→ボーイチしか知らないから無理
ストーリー絡み→本編でやらなかったことは語らない主義で〜

の結果どうでもいい前作の話と自分語りになったのか
やめたあと何年もニートしてたとか読者にはどうでもいいわ

128 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 19:05:44.54 ID:???.net
序盤はちゃんと科学以外の人間の心の機微ゆえの展開もあったのに
めんどくさくなったんだろうなあ

129 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 19:12:01.94 ID:???.net
ヒビ設定すらボーイチの案で宝島は当初3話で原作ほぼ何もしてなくね?ってなった
龍水に盛っただけ

130 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 19:17:53.03 ID:???.net
フランソワの性別は?

131 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 20:39:39.56 ID:???.net
杠に告白するのをやり直して気持ちよく返事するシーンだけきっちりやっとけば同じ最終回でも多少はマシだったのに。

132 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 20:53:41.46 ID:???.net
>>130
男って言ってた

133 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 21:15:27.18 ID:???.net
ずっとそうだけど最新刊もダイジェストすぎる
さすがに小学生の子でも「出来てるけどいつの間に作ってたっけ?」って言い出した
でももう終わったからいいか

134 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 21:16:55.21 ID:???.net
>>132
マジかよ
流石にそこは女だろうなって思ってたのに意外だわ

135 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 22:44:52.14 ID:???.net
労働力の皆さんがやってくれました

136 :マロン名無しさん:2022/03/09(水) 23:55:07.75 ID:???.net
奥さんちょっと前も夫の漫画ファン釣る様な企画してたよな
再生回数も普段は3桁なのに今回は1万超え
そりゃ身内だから止める権利も無いし共演するのは自由なんだけどなんかモヤるんだが

137 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 00:03:47.69 ID:???.net
別にそれでファンに機会ができるならよくね
配信じたいはスパチャ込みでキモかったけど

138 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 00:09:45.87 ID:???.net
漫画に描いてある事が全てと言う割にはこういう事やって情報出すよな
フランソワ男なんて配信見てないから今ここで知ったわ

139 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 00:25:11.41 ID:???.net
んなこと言ってなかったぞ

140 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 02:19:38.99 ID:???.net
>>136
夫婦揃って印象悪いわ
奥さんまで胡散臭い分野の人っぽいな
てかこういう企画って公式(この場合集英社の広報担当?)と計画してやるもんだと思ってたけど公式から見放されてんの?

141 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 02:57:24.20 ID:???.net
配信みたけどスパチャで質問するやつがどんどん増えてきたから質問大会になった感じか
本来は奥さんのやってる配信のゲスト登場でお疲れ様と労うもっとうちわ的なやつだったみたいだが
最終回直後で旦那の作品ファン釣っといて詰めが甘い気がした
25巻以降のネタバレはやめろって書かれてるのにそれを金だして対応するしかない状態にしてネタバレ質問するやつもそんなアレなファンが来ると想定できてなかった配信側も両方思慮足りなすぎでは

142 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 06:14:16.72 ID:???.net
ブラクロの奥さんといい矢吹神の前妻といいジャンプ作家の奥さんってアレなのかな

143 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 06:19:32.41 ID:???.net
他人の褌で相撲を取ろうとする人なんてどこにでもいるってだけの話では

144 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 06:20:58.53 ID:???.net
疑問しか残らねえ終わり方させといて質問は受け付けんお疲れ様だけ言って!は無理があるだろ
金出すようなファンにすら納得されてないじゃん

145 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 06:59:23.50 ID:???.net
公式の場じゃないってわかりきってる配信で質問したのに満足に答えられなかった!って騒いでるやつでもいたのか?
愚痴スレで言うことじゃないかもしれんがさすがに騒いでるやつに問題ありそうなんだが

146 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 07:18:47.55 ID:???.net
原作はキャラデの意味も知らない上にエピソードに使ってたヒビや戦化粧の有無すら把握してない
作画はネームをかなり変更しがちでしかもなかったエピソードですら追加する
交流するには通訳必須でワンテポ遅れる
そりゃ描かれてる事に意味ありそうで全くないって状況にもなる
読者の考察全く意味なくなるはずだ

147 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 09:05:28.52 ID:???.net
ヒビは戦化粧したり千空だけヒビ残ったりしてたのに自分は知らないで済む話なのか?

148 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 11:14:03.37 ID:???.net
ヒビの案はボウイチで発案者が書き忘れ書き間違いして修正なしでコミック収録もしてたくらいだし
子孫たちと見分ける以外の意味はなかったって事なんだろうな
戦化粧の下りだけは司仲間にするために意味あったが

149 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 11:25:43.61 ID:???.net
>>141
そうなるのなんて目に見えてた
ちゃんねる収益化するのに旦那を引き合いに出した企画してたからスパチャ質問止めなかったのも納得
本人が虎の威借りましたって発言してるけど本当そう思う
正直印象良くない

150 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 12:42:35.47 ID:???.net
>>148
作画が発案でも作中でヒビを活かすなら設定を詰めろって話

151 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 12:55:33.81 ID:???.net
このタイミングで配信してわーい完結おめでとースパチャガチャガチャで終わると思ってたのか
真面目に読んできた人ほど疑問が残る終わり方だったから熱心にスパチャまでして質問投げる人が出てくるのは何もおかしくないが

152 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 12:58:34.68 ID:???.net
戦化粧消える時は石化の元凶に勝った時って言ってたのにいつの間にかなくなったしな

世界が復興して各国の首脳陣とかも復活して日本もそういった層が復活しているだろうに
ゲンが外交してるのって結局科学王国陣が世界の支配層になったって事だよな

153 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 13:39:52.46 ID:???.net
>>151
タイムパラドックスで石神村消えますよね?って質問してた人いたけど本編外のことは語らないしご想像にお任せしますって最悪の回答してたぞ

154 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 13:42:48.05 ID:???.net
バッドかハッピーかを読者に委ねるのは話を作る人間としてやっちゃいけないし
それを聞かれたからって原作外で言うのもアウトだしならそもそもそういう場を設けるなって話でもあるし
作者の中では千空が好きなこと出来るのがハッピーエンドなんだろうなってのも滲んでて二重三重にクソなことになってた

155 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 13:45:27.02 ID:???.net
聞くなら聞く聞かないなら聞かないの境目がスパチャになってたのもモヤッとしたし
個人的には金払ってない質問に松風どうなりましたか的なのがあってそれは確かに気になるよなって思った
松風もだしほむらも最終回具体的には結婚式にいないのもなんか嫌な感じだった

156 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 13:59:45.23 ID:???.net
配信でねーよって言われてた銀狼スペシャルでもやらない限り松風本筋にいないしあのままだろうな

157 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 14:00:43.05 ID:???.net
スパチャした質問には答えてたらそりゃスパチャするよ
煽った様なものでは

この回だけスパチャも再生も桁違いだからまたやったりするかもね
こちらはどんどん気持ちが冷めてくけど

158 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 19:06:08.68 ID:???.net
石神村消えますよねって質問を想定してれば気の利いた回答用意してそうなもんだけど
来ると思ってなかったのかな一切
それとも用意してた答えがあれなのか

ただでさえ本編がひどいのにリアルの振る舞いでこんなトドメささんでもって感じだ

159 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 19:39:02.41 ID:???.net
25巻以降のネタバレはやめろってルールを守るお行儀がいい視聴者しかこないと思ったんだろうね

160 :sage:2022/03/10(木) 19:43:52.90 ID:VRysrbOy.net
松風ってマジでなんで出てきたんだ
伏線回収ないと全く出る必要のないキャラだったよね
戦闘要因はいくらでもいるし

161 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 19:52:52.11 ID:???.net
バレがダメって言ってあるなら回答しなきゃいいのに

162 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 19:56:13.66 ID:???.net
松風というキャラクターを出すなら頭首様とのエピソードを入れて消化するべきたったと思う
こんな扱いなら石神村の100物語と同じ様に伝承でそういったのがあったみたいな感じで良いのでは
おじちゃんが過去の歴史が書かれてた文献隠してたとか

163 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 20:55:59.67 ID:???.net
スパチャすると読み上げてくれるくらいは普通じゃね?
しないとこもあるのか

164 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 21:09:12.45 ID:???.net
色んなキャラ出しても都合上の使い捨てキャラにするならそれ突き通してほしかった
中途半端にたまに使われるからもしかしたらまた機会があるのかもしれないと期待してしまう
都合上でしか使われないキャラもいて26巻でしめると決めてたならエピソードの配分もう少し考えてほしかった

165 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 21:33:38.90 ID:???.net
っていうか石化絡みで死んだ人は復活みたいにすると松風の頭首の時代にも触れるべきなのにその辺はスルーしてるのも微妙
ホワイマンとのやりとりで出してきたばっかりだから余計気になるわ
同時期に死んでる奴らもいるのを考えると頭首だけ復活させる訳にもいかないし
あいつもこいつも復活ってなって収集つかなくなりそうだけどこれも考えてないんだろうな
最後に変に触れたからまた矛盾が出たぞ

166 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 21:37:50.98 ID:???.net
3700年前の段階からいじるからどうせ消えるし関係ないってことなんだろ

167 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 21:39:08.75 ID:???.net
合理的ダナー

168 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 21:48:46.03 ID:???.net
本来の世界に生きてた人間だけ元に戻しまーす
あとは消えてね!

169 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 00:39:03.82 ID:???.net
主人公がマッドサイエンティスト化してホラー落ちの漫画ならそれでもよかったけど
あくまで良い話扱いなのがな……

170 :sage:2022/03/11(金) 06:46:20.34 ID:N6NbvnSW.net
それでも千空が言うなら1番平和な方法なんだなって同意する幼馴染二人は流石に見たくないな
喝を入れる側に回って欲しいけどまあ無理だろうな

171 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 12:35:15.35 ID:???.net
過去を変えたら結婚する未来も消えるな
どうせ石化前の世界でも結婚するにしても色々と酷い

172 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 12:39:03.11 ID:???.net
見たいものが見られない漫画だった
お疲れさんでした

173 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 12:47:42.81 ID:???.net
あのラストを全部終わって良かったね!千空お疲れ様タイムマシン作り頑張ってパパと会えるといいね!って称賛してる層とは何もかも合わない

174 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 18:11:37.04 ID:???.net
「全人類を救う」の「全人類」に石神村の住人ほか石化後に誕生した人間は入ってない模様
コハク助けた事も金狼見捨てなかった事も何だったんマジで

175 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 18:14:10.47 ID:???.net
>>174
胎児は産まれてないから人間にカウントしない的なやつかもな

176 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 18:14:47.62 ID:???.net
最終回でまた最悪を更新した主人公とかいう人

177 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 18:34:57.16 ID:???.net
宝島までにあった良いところは全部最初の編集のものだったんだなあ

178 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 19:14:28.60 ID:???.net
>>175
なら亡くなった人も死を迎えた時点でもう「人」ではないのではなかろうか

179 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 19:47:56.35 ID:???.net
千空だけの力であそこまでこぎつけられた訳でもないのに完全に色々と私物化してるよな

180 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 19:54:20.82 ID:???.net
最終回で唯一褒められるのは龍水劇場が無かった点位
但しゲンの小劇場があったけど

181 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 20:01:46.19 ID:???.net
>>180
もうちょっとだけ続くんじゃで龍水の話するから一時的に下げただけだろ

182 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 20:17:12.45 ID:???.net
アニメ龍水SPにあわせての特別編で龍水出ないとかないもんな
確実にそっちで活躍させるため控えめにしただけ

183 :sage:2022/03/11(金) 20:18:12.35 ID:hx4mYStK.net
最終回では無かったけど龍水劇場もゲン劇場もギリギリまでやってたからなんも良くない

どうせ宇宙に龍水来るならロケットのメンバーになれませんでしたのエピソードやらないで少しでも伏線回収して欲しかったし
コンピュータの得意な兄も龍水の身内である必然性は一切無かったから身内にせず過去編を省略して蒔いてた伏線回収してほしかった
もしくはその辺の尺利用してタイムマシンエンドでも納得できる様なエピソードを入れて欲しかった

184 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 20:27:12.38 ID:???.net
>>180
ゲンの出番が多いのは別にいいけど最終回のゲンをヒロインや嫁呼びする風潮(これは昔からだけど)とか作品とジェンダー論を絡めてる人の多さにはモヤッとしたかな

185 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 20:30:38.13 ID:???.net
パイロット落選からの復活当選とか見てたら今の作者なら最終回は復興は七海財閥が〜とかやりそうだったから十分意外だよ
龍水ENDからの特別編へ続くとかやりそうじゃん

186 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 20:30:59.87 ID:???.net
ホワイマンが生命体な伏線も描いておけよ

187 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 20:48:31.04 ID:???.net
>>186
これ
落としどころ的に現代科学を超越した何かにせざるを得なかったってのは分かるけどそれならそれで伏線は欲しかったよね

188 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 21:09:19.14 ID:???.net
陽くんとゲンが石化したアレが作者的に伏線のつもりなんだろう
ラスボスの伏線ならそれこそ1巻読み返したらああこれ伏線たったんだ!ってなる位のものを入れて欲しいね

189 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 21:19:11.44 ID:???.net
>>186
一応あっだぞ

190 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 21:59:38.68 ID:???.net
>>189
どこ?

191 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 22:09:54.23 ID:???.net
ネームになかったコマ追加したりメリハリつけるためだろうがコマ割り変更したりしてたってことは
ロケット見送りシーンでスタンリーと司の扱いの格差酷かったが作画がスタンリー大きく入れるために司を小さなコマに詰めた可能性でてきた

192 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 23:10:08.33 ID:???.net
あれどっちかと言うとスタンリーよりも龍水の粋な言葉がけを目立たせるための演出かと思ってた

193 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 23:18:21.79 ID:???.net
ことごとく見せ場を奪われる司は怒って良いよ
スタンリーの銃撃で「総員ボートへ」からの「船乗りなめんな(要約)」見開きドーンとか

194 :マロン名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:57.96 ID:???.net
幼なじみ三人と千空と司の縁的なものに惹かれてハマってた身としては司の扱いはことごとくガッカリだよ
二度目の「現況は?」がかっけー!!!ってなって期待したんだけどなあ
その後が何もかもダメすぎた
未来のとってつけたような関西弁の時点での違和感をスルーせずに読むのやめとくべきだったんだな

195 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 00:58:46.61 ID:???.net
千空の内面描写がほぼなくなった理由語ってたらしいけど
内面描写されない主人公とか読者には愛着湧かないし、読者には何考えてるかわからない状態でしでかした行動が置き去りだのエゴ満開のタイムマシンとか怖すぎだろ
内面の描写がないせいでそれらの問題行動が全て「俺様のために全員犠牲になれ」にしか見えなくて主人公をクズとしか受け取れなくなってる
まだ内心では置き去りした人への信頼があったとか葛藤があったとか提示しておけば少しはクズ成分薄まるのにな(それでもやったことは最悪だが)
この原作者マジで人の感情の面について考える力無さ過ぎでは
初期からキャラの心情描写下手だなって思ってたけど終盤はそういうダメなところが一気に出てた感じ

196 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 11:17:04.15 ID:???.net
妹と交流せず活躍無しの司
放置疑われ続け死んでもスルーの氷月
レギュラーの割に引き立て役ばかりの羽京
置き去り他メンバー
方針は石神村派でも面子は司帝国が好きだったから普通にもっと見たかった

197 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 12:17:15.00 ID:???.net
一度書いたことは書かないみたいな事を講座で言ってたが
司は序盤〜冷凍あたりまででアレコレ書かれたからまだマシなんよなたぶん
ほぼ過去の話も活躍もなく五智将という括りにだけは入れられてた羽京よ…
最終回で台詞多かっただけが救いか

198 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 12:27:27.31 ID:???.net
ボウイチがリクエストで多かったって羽京動画あげてたな
リクエストの多さや内容の詳細さからすごく人気で不思議みたいなコメントしてたのがちょっと気になった
人気投票の時点で読者には人気キャラだってわかるような気がするんだが
リクエスト大量にきて初めて気になったんだろうか

199 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 12:53:52.02 ID:???.net
スポットも当たらないし目立った活躍もないのに人気なのが不思議なんじゃなくて?

200 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 13:10:02.36 ID:???.net
羽京が人気な理由は理解できるけど実際終盤は目立った活躍はなかったからなぁ
作者的には不思議がってもおかしくないと思うよ

201 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 13:43:52.15 ID:???.net
読者の人気なんて気にせず自分の好み優先だからね

202 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 13:45:59.58 ID:???.net
人気があるからって優遇しろは草

203 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 13:55:39.00 ID:???.net
グッズ販売業者みたいに人気だけ重視しろとは全然思わないが
人気投票結果の時くらいは4位か5位まで描き下ろしくらいあってもよかったとは思う
もう眼鏡キャラ認識のが強いのに眼鏡なしのカラー絵しかない金狼というキャラ

204 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 13:58:17.78 ID:???.net
一度も人気投票結果で巻頭なかったなそういえば
ある程度押されてると結果発表にあわせて巻頭カラーもくるイメージ

205 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 14:33:22.92 ID:???.net
人気投票のカラー原作者への気の使いようがすごかったな
何で2位の方がデカいんだよ

206 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 14:37:30.27 ID:???.net
なんで3位までだったんだろうな
キャラ被りまくってるのに

207 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 16:11:16.17 ID:???.net
別にでかけりゃいいってものでもないしあれでいいんじゃないの
ゲンの新衣装のカラーでまともに写ってるのあれくらいだし
カラー偏りすぎは作画が原因でもあるし

208 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 16:45:08.47 ID:???.net
千空カラーの量多すぎて似たようなポーズや構図ある気がする

209 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 22:41:31.42 ID:???.net
この漫画の名言って「そそるぜ」だけだよね

210 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 23:21:14.00 ID:???.net
「ちゃんとしてる」だと思う
主人公ちゃんとしてなくなったけど

211 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 23:34:43.74 ID:???.net
ラスト2ページを千空のどアップで飾ってる事がクソさを現してる

212 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 02:48:56.95 ID:???.net
死人を生き返らせられることについては放置なのかこれ

213 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 08:31:40.99 ID:???.net
>>212
不死の件タイムマシン研究で入ってきた科学者にも伏せられてるのかね
あれだけ盛大にいろんな人間に世話になってて最後はホワイマンに隠してもらって密談で済ませてるぐらいだしな
米軍の処理も勝手に密談で済ませてたな

214 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 21:42:25.43 ID:???.net
世界が丸々変わるかもしれないものを作ってるのに現代人科学者たちが冷静なのは一番重視してる自分の人間関係は石化前からあって改変しても変わらないから余裕ぶっこいてるんだろうなって思うとますます胸糞
千空における大樹杠やゼノにおけるスタンリー

215 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 22:02:54.15 ID:???.net
千空後半はそこまで大樹と杠を重視してるように見えなかったわ
石化前からの友達だし特別ではあるんだろうけど

216 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 22:05:09.45 ID:???.net
大樹杠の結婚式と並行してタイムマシン作ってるってがマジでグロい
作者の人何も考えてないだろうけど

217 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 22:16:00.28 ID:???.net
その辺が色々曖昧で分かりにくいから更に混沌とするんだよな

ホワイマンが仲間の突撃を止れればと言っているが全世界の石化自体起こらなかった事にするのか
数ページ後の羽京は石化光線で犠牲者達を石化しておけばと言う

ちなみに前者だとすると司ブチギレ案件になると思うが(ホワイマンが来襲しない(存在しない)=未来の石化復活治療が出来ない為)

218 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 22:18:43.30 ID:???.net
石化をそもそも起こさなかったら未来や未来みたいな難病の人が助かることはないし
石化が起きてからの世界だと環境の変化で粉々になったりバラバラに破片が散ったり風化したり熱で溶けたりする石像も出てくる
百夜たちや石神村の件を抜いてもどっちかを選んだらどっちかがダメになるよな

219 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 23:50:07.80 ID:???.net
犠牲者を石化しておくっていうけど
例えば飛行機に乗ってた人とかのことだよな
何をどうするつもりなんだろう

220 :マロン名無しさん:2022/03/14(月) 00:11:10.57 ID:???.net
そこ自分も良く分からなかった>犠牲者石化
風化したり破損して復活出来なくなった人を防ぐ為に安全な場所に誘導して石化すると言う事?
アメリカ大統領位の地位があればある程度の人は従うだろうけど一般人高校生がどうするんだと次から次へと疑問が出てくる

221 :マロン名無しさん:2022/03/14(月) 00:39:41.02 ID:???.net
タイムパラドックスで起こる事もろもろ特に考えてないと思う
メデューサ様の未知の力でなんでも解決なんでしょ
無理難題も何もかもよくわからん理論で未知の力でクリア
本当に都合のいい存在
出しちゃいけなかったと思う

222 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 22:26:26.06 ID:???.net
絶賛できる奴がいるのが心底不思議なんだが
小学生が考えたのかな?って畳み方でこれを良しとしたジャンプ編集部大丈夫か?
科学部分もロードマップ()すごい!ってさあ…ほぼ原材料表示だけで感動できるって逆にすごい頭だな信者

223 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 22:41:25.59 ID:???.net
>>222
引き伸ばさずに終わらせたのがすごい!とか14で終わらせたのが考えてる!とかは見かけた
そういうやつは内容ろくに見てないと思う

224 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 22:58:03.81 ID:???.net
14の数字にこだわらずに連載してほしかったなあ最初と最後だけならともかく途中もねじ込むのは厳しかっただろ

225 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 23:14:34.29 ID:???.net
ジャンプで長くやりすぎるやつへの反動なのかハイスピードで終われば偉いと思い込んでるやつはいるな

226 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 23:15:44.68 ID:???.net
ざっくり10年が1〜2巻で終わってる件とかも絶賛してるんだろ
頭わいてるから

227 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 00:38:40.18 ID:???.net
>>224
14?なんの意味が?

228 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 01:50:40.36 ID:???.net
いし

229 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 01:51:14.52 ID:???.net
あと確か千空の誕生日だったような

230 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 01:58:28.43 ID:???.net
しょうもなすぎだろ…

231 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 07:12:12.58 ID:???.net
14の数字にこだわって巻頭カラーで司出すために宝島の過去話をぶっ飛ばしスルーして
読者からは散々突っ込まれていたが今に思えばアレで良かったんだな
ど う せ 改 変 す る 過 去 だ し

232 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 07:29:51.70 ID:???.net
親子の間で受け渡しする3700年分の奴隷だから好きに使い捨てろってか

233 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 13:16:05.94 ID:???.net
百夜にしてみたら自分の子孫じゃなくて千空の労働力としか先の子孫について思ってなさそうなのが
この親にしてこの子ありだなってなるな

234 :マロン名無しさん:2022/03/19(土) 11:48:28.45 ID:???.net
時計プレゼントのやつアンケートあるんだな
プロローグ〜最終章で面白かったのにチェック入れろみたいなのがあったからプロローグ〜3章までチェック入れた
普通は商品ほしさにアンケ答えるんだろうけどこのアンケートの為に応募した

235 :マロン名無しさん:2022/03/19(土) 13:34:36.55 ID:???.net
>>234
そういうのあるのか
アンケートだけやってみようかな

236 :234:2022/03/19(土) 13:59:19.22 ID:???.net
>>235
応募は確か明日までだからお早めに
本誌のアンケートは随分前から入れてないけど
この漫画の「どこが面白かったのか、どこが駄目だったのか」ってのを意志表示出来る機会はそうないと思ったから回答(応募)した

237 :マロン名無しさん:2022/03/19(土) 14:10:47.92 ID:???.net
ふと思ったんだけどタイムマシンが複数台あったらカオスなことになるよな
私はサイコパスではないが私がロシアのプーチンだとして冷戦時代に戻って核戦争を起こしたらどうなるか「実験」してみたくなる

238 :マロン名無しさん:2022/03/19(土) 14:14:58.25 ID:???.net
一方でアメリカにもタイムマシンがあったらあらゆる実験をやるだろうか

239 :マロン名無しさん:2022/03/19(土) 15:45:18.42 ID:???.net
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6232813be4b009ab92f33482
>「Dr.STONEおつかれさま配信」では稲垣さんに「狙ってやったんですか?」との質問があった。
>稲垣さんは「全部偶然なの」と説明。

嘘をつくなww

240 :マロン名無しさん:2022/03/19(土) 16:27:35.87 ID:???.net
突っ込み待ちも面白いと思ってるんだろ

241 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 11:45:33.82 ID:d4rTa8Xn.net
千コハなんで結婚しないの?

242 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 17:32:22.38 ID:???.net
漫画賞の講評見たけど
・キャラの心理描写も良い
・主人公の人間性とより見せたい
・キャラの行動原理を分かり易くしましょう

総評
・読者の方を向いてない人も多い
・漫画は作者すげえと言われるためのものではなく読んだ人に面白と思ってもらうもの

そういった目線持論を持ちながらどうしてああなったんですか

243 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 19:13:26.08 ID:???.net
うわキッツ
これ周りに注意してくれる人いなくて勘違いしちゃうタイプだ

244 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 22:01:03.46 ID:???.net
一回描いたら二度と描かなくても読者が汲み取ってくれと思ってるみたいだし

245 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 22:01:26.26 ID:???.net
>>242
なんだこの営利なブーメランは
渾身のギャグか?

246 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 22:01:34.94 ID:???.net
鋭利だった

247 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 22:02:36.30 ID:???.net
そんなんだからアニメ化前の作品にも売り上げ負けてるんだよ

248 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 22:13:08.02 ID:???.net
おはよう世界

249 :マロン名無しさん:2022/03/22(火) 23:59:05.61 ID:???.net
左上?だか上を無言で見上げるようなコマ多かったよな
あのアングルって何か名前ついてないの?

250 :マロン名無しさん:2022/03/23(水) 07:03:12.97 ID:???.net
ドヤ顔アングル

251 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 04:44:08.39 ID:???.net
キャラ増え続けて行くから仕方ないけど初期キャラが尽く空気化して行くのが残念だった

252 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 06:31:25.00 ID:???.net
なのに贔屓だけは属性後付けで出しまくるから

253 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 16:56:53.40 ID:???.net
龍水に突然兄が生えてきたときは何なんだと思ったな
しかもエピソード消化したら背景化

254 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 16:59:12.94 ID:Dtbrbjk3.net
既存のキャラを活用するのが下手くそすぎる

255 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 17:05:22.18 ID:???.net
空気にならなかったキャラは主人公ヒロイン除くとゲンと龍水(セットでフランソワ)かな

256 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 17:12:38.44 ID:???.net
若ハゲがいたろ

257 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 20:46:26.08 ID:???.net
米組も終盤は出てた方か

258 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 01:02:05.63 ID:???.net
そういや
ホワイマンと通信した時のゲン何だったの??

259 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 01:08:48.26 ID:???.net
どのシーン?もう覚えてないが

260 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 07:09:11.99 ID:???.net
原作も作画でもっと意思疎通してほしかった
作画は色々考えてキャラデや諸々のデザインもしてたっぽいが
そんなに思いれあるのに最終回カラーあれかよとか
原作は原作でキャラ間違えて描かれてたりコマ追加されたり変更されててもそのままとかデザインの意味を把握してないとか
もっと情報共有して制作してほしかった

261 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 13:58:19.92 ID:???.net
オタクにサービスしすぎる作者(最悪パターンは逆輸入)もアレだけど読者が何を求めてるか位は分かりそうなもんだけどね
最終回の扉なんて全員大集合にしときゃ良かったんだよ
ぶっちゃけ人気投票ぶっちぎり1位な主人公じゃないし

原作は全編の1/3以上を占めた帝国編のボスの一人称を間違えるレベルだから思い入れないの分かりすぎてこっちが冷める

262 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 14:49:51.93 ID:???.net
あの意味のない月面描写だと千空以外は誰でも良さそうだったな
どうせ密談するし

263 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 14:59:51.88 ID:???.net
千空と司帝国のヒャッハー1ヒャッハー2で十分だった
ってかヒャッハーにも家族がいるから千空1人で行けば良かったのにな
宝島の時は皆が託して押し上げた先でVSおじちゃんだったから仲間がいなければそこに千空は立てなかった
でも月はそういったのが無くて本当千空の勝手な独断場だったと言うか

264 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 15:15:51.25 ID:???.net
最終回カラーは出てるキャラの人数よりも式が間違ってるのが酷すぎる
最終回で最後の見開きカラーで全プレになるというのに
ルリもあれじゃあ違うキャラだ

265 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 15:27:37.99 ID:???.net
その前のメダル授与式のコマではちゃんとEになってるのにな
割とそういう所大雑把なんだよな
顔のヒビ結構描き忘れてた事あったし
原作に提案した位なんだからそこは拘りかと思ったが

あとあれやっぱりルリなのか?
色をコロコロ変えるのも作画の悪い癖だと思う
どうでもいいけどあのコマ千空の歴代の女達みたいなコマに思えてしまう

266 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 16:05:16.04 ID:???.net
色以外の特徴で消去法でルリしかいない気がする
あの謎のキャラ

読者に媚びてほしいわけでも過剰なファンサしてほしいわけでもないが
一応読者参加型の企画しといてあまりに無関心すぎる気がする

267 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 16:08:38.49 ID:???.net
ヒビ書き忘れはまだわかる
自分で案だしといて書き間違いは流石にちょっと
まあ原作も一人称やらツイで漢字間違えるくらいだし
釣り合いとれてるタッグだったんだろうな
価値観や時代感覚もろもろ含め

268 :マロン名無しさん:2022/04/02(土) 12:45:03.68 ID:???.net
下手にゲンの誕生日だけ気合い入った絵を出してきたからボーイチへの好感度も地に落ちた

269 :マロン名無しさん:2022/04/02(土) 12:45:47.08 ID:???.net
めちゃくちゃ気分悪い
瞬間的なムカつきは南米クルーズやってたころの原作に感じてたムカつきと並んだ

270 :マロン名無しさん:2022/04/02(土) 12:46:57.00 ID:???.net
意味もなく突発的に配信するなら誰をやってもいいけど誕生日イラストでこいつはやるこいつはやらないってしてたら気分の悪さしか残らない
今回三日連続で誕生日だったから余計そう思う

271 :マロン名無しさん:2022/04/02(土) 15:38:57.07 ID:???.net
杠・ゲン・大樹で1枚描いてりゃ平和だったのにな
原作は杠の誕生日忘れてたし(アニメ公式の誕生日イラストRTがゲンの後って時点で)

ゲンは最終回まで嫌と言う程描かれたんだから露出の少ないキャラ描いてくれると嬉しいんだけどね

272 :sage:2022/04/03(日) 02:17:57.19 ID:cAjPTpJa.net
アニメのアカウントも杠の手抜きイラストに比べて一眼でわかるレベルでゲンのイラストには力入れててガッカリしたわ
素人目でみてもわかるレベルってやばいよ

273 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 03:40:42.66 ID:???.net
RTいいね数段違いで草

274 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 05:36:29.86 ID:???.net
人気キャラなのは認めるけどゲンだけ気合い入ってて腹たつ。漫画もアニメもそういうとこだぞ

275 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 09:06:56.22 ID:???.net
アニメはそれでも触れてるだけマシという

276 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 09:29:57.76 ID:???.net
ギリギリ成り立ってた誕生日イラスト企画が作画が混ざってきたことで一気にギスギスになった
しかも描き逃げで次はアニメか特別読みきりのタイミングで龍水だろうからタチ悪い

277 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 09:31:46.19 ID:???.net
ゲン好きも「人気だから描かれて当然」「商業的に間違ってない」って偉そうにしてくるのがな

278 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 09:37:56.75 ID:???.net
ファンが喜ぶと思ってやったとして他のキャラの誕生日祝いイラストリツイートしてるならなんでそっちはスルーするのか
速筆だし連続だったんだから期間長目に取ってその期間内の誕生日のキャラ何人かずつまとめて出すってしても良かったのに

279 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 10:14:11.83 ID:???.net
正直公式の誕生日イラストって微妙なの多くない?
上手いと思ったのってカセキのとゲン位だ

280 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 10:26:46.06 ID:???.net
微妙でもやることに意味があるんだよ

281 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 10:28:29.96 ID:???.net
公式はアイコン配りも変なところで止まってるしそういうところでやらかすイメージが強い

282 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 10:32:14.79 ID:???.net
ゲンまで特に何も言われてなかったのは誰のハッピーバースデーイラストも一連の流れでボーイチが出してなかったからであって
ゲンをやったことでなんで他はやってねーんだよってなって
それにファンが需要を考えろとか妬み乙とかこっちは喜んでるのに水を差すなとか言ってくるから余計に腹立ってきた

283 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 10:36:37.33 ID:???.net
引き合いに出して悪いと思ってるけど前日の杠はまだ誕生日当日にはゲンのことも知りようがないから嫌な思いをする人がいなかったとしても
翌日の大樹なんて前日を知ってるから作画からのアクションがないのとスルーの温度差で嫌な思いしてて人いたと思うんだよな

284 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 11:20:26.49 ID:???.net
誕生日イラストのクオリティに当たり外れがあってゲンが数少ない当たりなのもね
これでゲンが杠大樹のクオリティだったら…

285 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 15:11:58.62 ID:???.net
公式の誕生日イラストは担当するアニメーターの力量やら癖で好み別れるから仕方ないとこある
カセキや千空みたいにキャラデが担当したら大当たりだとは思う
キャラデが書下ろしってこの作品だとレア
個人的にはクロムやほむら担当したメーターも好み

286 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 15:14:53.72 ID:???.net
連載中から作画への愚痴いってたが毎回擁護入ってウザかった
どれだけ熱意や愛があってもお出しされるものは偏ってたから不満強かった
ようやく気付いた人増えたな

287 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 15:45:04.06 ID:???.net
どうでもいい端役なら好きに描けと思ってたけど人気に媚びてこれまで大して描いてもなかったところに手を出したらダメだわ
お前ぐらいしか気合い入れて描かないからいいかと思って流してたのに

288 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 16:10:55.31 ID:???.net
原作側と比較してよく見えてただけ
ズレてるってとこは変わらんのよ
多少擁護するならたまたま時間とれた時にツイッターみたら祝ってるのみたから気まぐれに描いた程度でしかないと思われ
元から全キャラ平等にとかはサラサラないタイプなのは連載中からわかってたこと

289 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 16:17:02.37 ID:???.net
アニメ公式の誕生日絵はビジネス/作画のは無償のファンサービス
クリエイターが買い叩かれることはずっと問題になっていて漫画家のコミックスの描き下ろし(無償)も同じ
描き下ろしの有無で売上げも左右されるから最近では原稿料を出す出版社も出てきている

ファンサービスも営業ではあるけど無償で描いているものに文句を言い続けるのは卑しいと感じる
働いたことないのか?
これはそういう人への愚痴

推しが少ないとか同じキャラばかり描かれて残念という気持ちはわかるよ
この先自分の推しの誕生日が来ても描かれることはないだろうから
ただそもそも最初からキャラカタログみたいな売り方の漫画ではないということも踏まえておくといいと思う

290 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 16:28:41.63 ID:???.net
>>289
>>1
愚痴に同意以外の愚痴は禁止なんだよ

291 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 16:40:40.93 ID:???.net
正直クオリティのバラつきからして報酬でてないか雀の涙なんだろうなと思う
公式の誕生日祝い絵
振られたキャラに思い入れでもないと気合い入れて描かんよな
原作公式はアイコン配布変なとこ選んてくるし
ファンサ関係微妙な気持ちになるやつばかり
原作絵配布アイコンのコハクとかなんであれ選んだ
コハクは千空の次にカラー多いキャラだというのに

292 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 16:46:53.81 ID:???.net
>・愚痴に絡む場合は同意以外禁止
>・同意出来ない愚痴はスルー

これが読めない人多すぎ

293 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 17:07:03.72 ID:???.net
連載中から作画への愚痴はよく擁護入ってた
ボウイチ信者がおそらく住み着いてた

294 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 17:17:36.49 ID:???.net
ここで擁護や論破しても何の意味もないのに

次の誕生日は銀狼か
これもクオリティと原作作画の動き次第で微妙な気分になりそうだ
4月の誕生日はルリとコクヨウがあるけどきっと原作は覚えてもいないんだろうな

295 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 21:55:05.81 ID:???.net
典型的なゲン厨降臨してて草

296 :マロン名無しさん:2022/04/04(月) 09:38:13.37 ID:???.net
>>289
成りきれてないスゲー雑で中途半端なキャラカタログ漫画だよなこれ
特定のキャラしかたいして扱えない上にそれも下手くそでド素人のなろう投稿作みたいだけど
話はいきあたりばったりで考察するだけアホらしいしキャラ数だけは多いから
もっと力量ある原作者だったら要所要所で上手く活かせただろうに

297 :マロン名無しさん:2022/04/04(月) 13:01:22.43 ID:???.net
昨日のオケコンで目の前に座ってたBBA
曲が終わり拍手する度に両腕を真上に上げてアピールしてるから視界を遮られてうざかった
声優陣やメカ千空が出てくると更に興奮して両手を上げて視界を遮ってくる
後ろ側に人がいる事もわからんのか?
撮影禁止なのに堂々と会場で撮影してるしマナー守れないBBAは外に出て来んなよ

298 :マロン名無しさん:2022/04/04(月) 13:21:02.54 ID:???.net
知能が低そうだな

299 :マロン名無しさん:2022/04/07(木) 00:49:42.93 ID:???.net
銀狼ちゃんと綺麗に描き込まれていて良かったね
裏切られるかもしれないのに
自分の推しの誕生日にも希望を持ってしまう

300 :マロン名無しさん:2022/04/07(木) 15:30:32.64 ID:???.net
推しに興味あるアニメーターに当たるといいな
アニメ公式垢はアニメあるから盛り上げようとしてるのに原作公式垢ときたら
さすがに未だに連載中のままなのはやる気なさすぎる

301 :マロン名無しさん:2022/04/07(木) 22:41:49.23 ID:???.net
作画ももう別の作品(次回作)へ行くのか
原作はトリリオンに夢中だし
5年も連載したのに

302 :マロン名無しさん:2022/04/09(土) 16:03:10.48 ID:???.net
連載中から掛け持ちしてたし

303 :マロン名無しさん:2022/04/09(土) 19:41:10.83 ID:???.net
連鎖中も手抜きしてたから…

304 :マロン名無しさん:2022/04/09(土) 19:51:30.90 ID:???.net
エピソードはなんやかんやで大空が過去に翔んでみんな助けました 
えっクロムやルリなどの石神村の人々?彼らは子供として生まれるのでセーフです
ってなりそう

305 :マロン名無しさん:2022/04/09(土) 22:27:24.81 ID:???.net
同行者の反応が見たいのに何で茄子がいちいち感想言うわけ。話しかけてないのに茄子が相槌打ってきて鬱陶しい。ナビもこっちが目視出来てからで後手だし普段は雑談に混じって働かんし、同行しても留守番しても邪魔
メインもイベントも皆勤なんだから鯖たちに花持たせろよ気が利かねえ

306 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 08:29:48.84 ID:???.net
何て言うかほむらやっておいてルリやらんのな…って気分になった
バトクラはログボ出してるからなんとも微妙な気分に

307 :マロン名無しさん:2022/04/16(土) 16:18:53.08 ID:???.net
言い方悪いけどほむらや陽やったならルリも同じくらいのキャラだろって思うんだけどな
スルーされたのは2期じゃ目立ってないからなのか

308 :マロン名無しさん:2022/04/16(土) 16:30:04 ID:???.net
おはよう〜世界〜

309 :マロン名無しさん:2022/04/25(月) 10:59:41 ID:???.net
アルマジロに蹴られてて草

310 :マロン名無しさん:2022/04/25(月) 11:01:25 ID:???.net
ストップかけれなかったのかそこはノータッチだったから後から知ったのかは分からんけど

311 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 17:47:42.31 ID:???.net
遅ればせながら最近最新刊まで読んだんだけど
どうしても主人公が好きになれない…(好きな人には申し訳ない)
なんであんな田舎のイキりヤンキーみたいなんだ
アメリカ編でも結局ゼノが作った施設をなんか強引にぶん取ったようにしか見えん
他のキャラは良いし多少の強引さも少年漫画らしくて良いんだが
主人公のキャラが本当に無理だ…

312 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 20:09:49 ID:???.net
>>311
普通にクズだよ

313 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 20:16:10 ID:???.net
アメリカ編は飛行機回収した辺りまでは違和感あったけどまだついていってたのに
施設乗っとりしようとしてるのに終始被害者面してて捨てていった二軍の世話させてやるから共同経営なって言い出した辺りが最高に狂ってた

314 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 20:16:44 ID:???.net
あのクズが世界の救世主とか杠も頭イカれてる

315 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 23:06:58.91 ID:???.net
クズな主人公だが初期は時折弱みを出していたからギリギリ偽悪的なキャラクターで留まっていた
作画の味付けも大きかったと思う
石戦争の終結後からこの辺を端折りだして宝島で貯蓄使い果たし終盤は大コマでキメ顔しつつ人命使い捨てにするサイコパスになった
他キャラも同様に端折られたからサイコパスと狂信者の集団と化した
もともと歯に衣着せぬ切れ者な性格は原作者が好きなキャラクター類型なのかもな
それっぽく展開喋らせて周囲を動かせば話作りやすくて便利だろうし

316 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 23:07:56.63 ID:???.net
おはよう 世界〜

317 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 04:19:16.43 ID:???.net
宝島のラストで自分以外周りが石化してまた一人だとか言ってたのに同じ環境にスイカを放り込む畜生
しかも宝島のときは本土は石化してなかったから別に一人でもなかった

318 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 06:25:25.16 ID:???.net
>>301
もうエッセイ漫画は連載してるよ

319 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 07:05:55.52 ID:???.net
>>318
でも次で終わるんだろ

320 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 08:53:31.44 ID:???.net
キレイに大団円迎えるとSNSの反応も全然違うな
某漫画同様に全話大公開したら単行本買わなくてよかったと思うだろうな

321 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 10:05:18.44 ID:???.net
>>320
あっちの話も最終回は駆け足だったけど大団円だったな
週刊で足りないところは単行本で加筆修正するしファンも納得できるよな
主役の名前通りに31巻で終わらせたかったらしいがこんなにも違うものかと思った

322 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 10:33:01.05 ID:???.net
比べるのも失礼だろ

323 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 17:58:17.16 ID:???.net
あっちって何?

324 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 18:35:42.96 ID:???.net
おそらく金咬むだけど重要アイテムを主人公達だけで処理して他の愛ぬおきざりとかロリコン確定とか大団円かは同意しかねる
ドクストも言えた最終回とはいえんが加筆はほぼなく質問コーナーで本編でやるべきことやるんだろうな

325 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 19:15:47.42 ID:???.net
他の漫画の文句はここで言うな

326 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 19:16:05.87 ID:???.net
あと変な伏せ字も気持ち悪い

327 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 19:34:52 ID:???.net
関係ない漫画の話しだした>>320が悪い

328 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 19:55:58 ID:???.net
トリリオンゲーム今なにやってるかさっぱりだったから調べてみたけど出てくる画像がまんまこっちと同じノリで
作画が大御所なせいで余計に品のなさが全面に出てて気持ち悪くなった

329 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 19:57:44 ID:???.net
少年誌だから青年誌だから云々じゃなくてああいう話しか考えられなくて常にその時々の作画に寄生してるんだな…ってますます冷えてきた

330 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 20:02:34.08 ID:???.net
作中キャラの倫理観が基本的におかしい
おかしいやつがおかしい扱いをされてるなら分かるのに立派な人扱いされてるならヤベー!ってなる

331 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 20:03:09.83 ID:???.net
まともっぽいやつもいなくもないけどそいつらもおかしいやつを褒め称えるから間接的におかしくなってる

332 :sage:2022/04/29(金) 20:25:53.58 ID:d+w5E3rp.net
久しぶりにアイシールド読んでみたけど集団の単位が学校ごとだから今ほど露骨な贔屓見えないなーと思う
蛭間とモン太好きなんだろうなあとは思うけど主人公の高校だからまあとはなるし

ただジャンプ本誌で見ていた時は世界大会編の急速な締め方に打ち切りだと思ってたけど
ドクターストーンの終わり方見ると飽きただけなのかなとも思ってしまう
真実はわからないけど終盤のスピード感がそっくり
でも大体円感はあったよなあ

333 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 20:26:52.29 ID:???.net
ドクターストーンも大団円感出してたラストだったけど向かってる先が過去の改変だったのがな

334 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 20:56:58.26 ID:???.net
明日のニコニコ超会議でリップサービスのつもりが逆に萎える発言無きゃ良いけどな

335 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 21:08:38.34 ID:???.net
>>334
夫婦配信でもうっすらやらかしてたし何かやりそう

336 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 21:21:45.49 ID:???.net
没設定公開もリップサービスのつもりだっただろうに時代遅れの男女観晒してただけだったし
読者が望んでる系の発言はまずできないタイプだと思う

337 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 21:49:51.79 ID:???.net
読者が評価してたDr,stoneは実は編集の力だった疑惑ある位だしな

338 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 22:06:44.40 ID:???.net
編集の制止を振り切って好きに描いたって自慢げに語ってるアメリカ編がああだし
それまでのはマジで編集が話考えててもおかしくない
編集が話を考えられるなら作画でもない原作とか邪魔なだけだ

339 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 22:52:51.12 ID:???.net
>>335
うっすらやらかしって何をやらかしたんだ?

340 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 23:01:04.14 ID:???.net
>>339
タイムマシンエンドについて質問が来ててそれは公式で答えを出すものでなくて読者に委ねるものとかそんな感じのことを言ったり
キャラの身長教えてくださいってスパチャを拾ったのに質問に答えずにあいつクズなんですよ~ってツイッターで言ってた話をまたしたりしてた

341 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 23:52:05.28 ID:???.net
は?読者任せのオチって酷いな

342 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 18:54:00 ID:???.net
本スレですら原作の存在意義を問うレスが出てる有様

343 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 20:13:42 ID:???.net
超会議の内容要約レポ見たけどマジで周りの力で成り立ってるのかよ
ヒビもE=mc2も作画案
千空が唯一詰みそうだったタングステンもくられ案
これ原作じゃなくて原案位が妥当じゃねーの

344 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 21:06:04.52 ID:???.net
ただそこにいて原作面してるだけのおじさんじゃん

345 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 21:08:32.05 ID:???.net
労力の割合って稲:B:監修陣で考えると2:5:3ぐらいなんじゃマジで

346 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 21:33:45.91 ID:???.net
1:5:4かも
情報が出てくる度に思う

347 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 21:47:50.50 ID:???.net
割合に編集(の軌道修正力)も入れて

348 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 21:49:04.01 ID:???.net
「なろう系だろ」って言われる度に信者が否定してたけど
クソの極みの最終回を迎えた今となってはなろう系並みだわ

349 :マロン名無しさん:2022/04/30(土) 21:53:37.45 ID:???.net
なろうに失礼だよ

350 :マロン名無しさん:2022/05/03(火) 14:29:45 ID:???.net
連載完結インタビューがなんで週刊プレイボーイなんだよ
ジャンプ本誌かジャンプGIGAでやれよ

351 :マロン名無しさん:2022/05/11(水) 07:20:15.55 ID:???.net
原作者って立正佼成会の人なん?

352 :マロン名無しさん:2022/05/13(金) 21:42:11.02 ID:???.net
某漫画家のキャラに愛着無い発言が一部で燃えてるみたいだけど
愛着ありすぎて贔屓・ゴリ押し・ねじ込みされる位なら平等に無い方が良いと思った

353 :マロン名無しさん:2022/05/13(金) 21:56:28.66 ID:???.net
そうね

354 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 04:12:25.42 ID:???.net
保全

355 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 22:12:52.42 ID:???.net
「龍水とゲンの合わせ技」て…
キャラの引き出しがないことと結局あの手のキャラが好きで好きで仕方ないってことをある意味自白してるな
意外でも何でもないけど

356 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 12:47:07.76 ID:???.net
>>355
結局石ファン頼りなのか
後半の龍水・龍水・また龍水にうんざりした人も多いからトリリオンに流れる人いるのか?と思うけど

357 :sage:2022/06/11(土) 14:36:57.40 ID:kUY5fHEW.net
トリリオン2巻ぐらいまでは買ったけど流水にしか見えない主人公ageがしんどくて売っちゃった
なぜドクストでも別漫画でも龍水様age見なければいけないのか
流れでドクストも売ったらだいぶスッキリした

358 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 16:33:45.47 ID:???.net
後半のクソ展開のせいで読み返したくもなくなったしな

359 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 16:41:34.11 ID:???.net
「宝島編までは面白かった」ってよく聞くけど面白かったか…?と疑問
イバラに全責任押し付けてキリサメ無罪放免したりキリサメの頭おかしい衣装とか突然仲間面する氷月とか既に大分ひどかったと思うんだが
まぁその後のアメリカとかがひどすぎて相対的にマシに感じてるのかもしれんけど

360 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 18:47:02.52 ID:???.net
>>359
その辺りは確かに雑だったけど司の復活に号数合わせるためって後から聞いて悪い意味で納得した
終わった後の爽快感はそれより後のゴミと比べれば比較にならないよ

361 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 18:50:25.73 ID:???.net
バケモンにはバケモンぶつけるんだよ理論でしまっておいた厄介者を切り札にするしかなかったんだろうけど
仲間発言もキメ顔と雰囲気で流されてそう
モズとキリサメの甘々処分は実質の追放で島民には納得させてるのかと思ったけど
直の謝罪はほしかっただけになんで頭の弱い実行犯も被害者サイドに入れられてるのか謎でしかなかった
ソユーズが直系だからってあの話でほぼ何もしてなかったのに即跪くのも雑だったし

362 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 19:00:23.05 ID:???.net
宝島編で良かったのはレギュラー準レギュラー問わず冒頭でほぼ石化させてガチで限界まで絞った面子で話をスタートさせた件と
これまでの登場人物レギュラー準レギュラー問わず幅広く見せ場があって影が薄めになってた奴らにも個々に見せ場があった件と
現代人相手に頭だけでやり合うおじちゃんのしぶとさとコハクがモズと戦ってたときに言ってた台詞があったからだと思ってる
一軍だけ連れていって敵と馴れ合って油断と舐めプしたあげく世界を丸ごと石にしたクズのいた話とは全然違う

363 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 19:03:29.32 ID:???.net
島編まで読んだ感想が「この作者は登場人物全体を大事にしてて話が進んでも初期メンバーにも活躍の場くれるなんて珍しいけどいいな」って思ってただけに
北米で意気揚々と逃げた千空達に嫌悪感しかわかなくなって作者にもがっかりした

364 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 12:19:10 ID:???.net
奥さんのグッズページ何となく見てみたら旦那のアイコンのグッズ(複数)もあって何とも言えない気持ちになった

365 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 07:56:33.13 ID:???.net
キャラの言動にいちいち細かい監修入るより自分の原作のキャラの動きを見直せよ
感情のない量産型駒じゃん

366 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 07:57:05.06 ID:???.net
気持ち悪い
何もかも気持ち悪い

367 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 10:36:41.21 ID:???.net
話の根幹になってしまうけどコハク達みたいな現代と違う進化の道を行く可能性を秘めてた新時代の人類組出すの悪手だったなあと思う
主人公が新たな人類の進化の一歩を摘んじゃってるじゃん
科学漫画扱いされてる漫画でやるなよってずっとモヤってる
千空達旧時代組が石神村や宝島を掌握するのを植民地支配の歴史みたいだって言った人の気持ちもよく分かる

368 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 11:56:02.30 ID:???.net
でもあいつら親馬鹿の馬鹿親が千空のために用意した労働用奴隷だからな
そもそもがそのためだけに3000年も生きて死んでた

369 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 13:21:04.50 ID:???.net
ひらがなカタカナの読み書きを教えてもらえなかった上に
自分たちで文字を閃く発想に至らないのも間抜け
俺はこの石神村辺りから冷めてきた

370 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 13:28:24.28 ID:???.net
>>369
ひらがなカタカナアルファベットも教えてもらえなかった
それの理由が息子と言葉が通じなかったら駄目だから口語にこだわるってやつ
百夜いい親父みたいに言われてるけど千空の倫理観を作り上げたおっさんなだけのことはあるな

371 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 13:32:16.43 ID:???.net
宝島連中も文字無理そうだけど上様の文化圏だと文字あってもおかしくなさそうなんだよな
文明発達比較全然なかったから分からないままだったけど
こういうところがザルなんだよ
ファンブックもこのレベルですら期待できないし

372 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 13:50:35.51 ID:???.net
なろう系作品ですら会話は出来ても転生した世界の独自の文字まではわからないからまずそこから努力する、って普通にあるからな
本当に何も考えずに素人未満のふわっとした感覚で原作者名乗ってんだなって悲しくなるわ
これで原作があんな大御所みたいなデカい顔出来るジャンプやべーわ

373 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 15:24:52.60 ID:???.net
ドヤ顔でこんなに監修してますアピールしてるけど
キャラの一人称すらガバガバでフラフラしてた原作者にそんなこと言われても…って感じ
あとファンブックとか出すほど情報量ないだろこの漫画

374 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 15:41:50.72 ID:???.net
>>373
漫画でロクに描かれてないから後出しし放題

375 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 15:48:02.03 ID:???.net
ガバなんだよな
どの監修か忘れたけど子供の生命維持装置は実質無料だから司の環境自体がありえないし創作物は安易にあの手の展開するなって愚痴られてたのもなかったか

376 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 16:00:01.19 ID:???.net
記憶違いかもしれないけど

377 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 17:56:49.73 ID:???.net
亜留間先生がツイートしてたね以前

378 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 18:25:29.69 ID:???.net
>>373
終盤に来て司の「僕」はないわと思った

原作より多分周りの方が理解度や解像度高いと思う

379 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 18:52:34.09 ID:???.net
一人称ブレは配信で文字が滲んだか何かで読み間違えられたんですよ~って言ってた気がする

380 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 19:18:03.00 ID:???.net
ネームって今デジタルでやってるのに苦しい言い訳だとしか思わなかったな、それ

381 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 20:31:56.20 ID:???.net
ファンブック、科学監修解説載るかなぁ

382 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 21:56:45.16 ID:???.net
>>375
まだ好きだった頃司について深く理解したくて医療制度とか格闘技のプロ契約(年齢制限とか)について色々調べたけどどうあがいても本編と整合性取れなくて途方に暮れたな
適当な世界観なら現行の法律と一致してなくても気にしないけど、厳密にこだわるところとご都合で片付けるところがぐちゃぐちゃで考えるだけ無駄なの読者バカにしてるわ

383 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 06:56:17.57 ID:???.net
ルーナの医学生設定すら破綻してたからな
アメリカは日本みたいに高校→大学(医学部)ルートじゃない事知らなかったのか?って思った

384 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 03:56:15.30 ID:???.net
龍水が初登場した頃は司の真逆のタイプを出すことで司の案じてた部分を描いたりとかいつか復活する司と一悶着させたりするのかなと思ってた
蓋を開けたらほぼ主人公レベルで出張るわ属性足されまくるわで悪い意味でびっくりした
あと司と未来がまともに会話したシーンないのもすごいと思う
お陰でいまだにこの二人の空気感がさっぱりわからん
ここまで徹底的に「未来=話の進行(司との和解)のための駒」扱いできるのすごい
キャラへの愛情に差があるのは仕方ないことだけどここまで露骨にやる人は早々見ない
大樹杠とかもっと大切に扱われるもんだと思ってたよこの原作者を侮ってた

385 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 09:40:14.19 ID:???.net
なんというか、原作は余計なものを省くことを徹底してるんだけど、その幅が広すぎて物足りなさばかり目立つんだよね
キャラの感情の描写やセリフを作ることをダサいとか捉えてそうだけど、無かったら無かったで結局読者には何も伝わらないし
こんな作風じゃ登場人物皆感情が死んでるって認識しちゃうよ
読者の方々におまかせします~ってスタンス強すぎる気がする

386 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 10:21:55.79 ID:???.net
未来でた時はそんなポッとでの家族キャラの存在で簡単に停戦するのか巻き込まれた帝国モブたち悲惨すぎではって思ったなあ
未来の事があったから同じくポッとでの家族キャラのサイも同じ扱いになると思いきや
差がすごかった

387 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 11:08:28.73 ID:???.net
後出しで生えてきたきょうだいってのは未来もサイも同じで登場エピソードだけ盛ってみたけどあとは背景コースってのも似たようなもんだけどな
サイのがスキル持ちな分あの後も多少出番あったけどスキルの割に背景になってた印象しかなかった
クロムとスイカに勉強教えてやってたやつぐらいしか初登場時以外で印象に残ってるのない
未来はそれに話をかけてモブ化が酷くて上で出てた生命維持装置の件もだしなんで関西弁なのかの説明も一切なく司が南米で死んでたときも回想にすら出てこずその後も存在が消えてたレベル

388 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 11:10:36.71 ID:???.net
司帝国は司のカリスマでもってたようなもので氷月ほむら以外は根っからのファンと力にビビってついていってたモブばっかりだったんだろうけど
一言も文句も言わず科学王国に組み込まれたモブには元から人件ねーよ

389 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 11:11:14.55 ID:???.net
輪をかけてだった

390 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 11:15:12.08 ID:???.net
人権も

391 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 11:17:58.45 ID:???.net
原作が言ってた「千空の実父は出さない」発言だけどあれ何のこだわりだったんだろうか
最後まで読んでも実父でもストーリーに変化ないよなとしかならなかった

392 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 14:18:34.96 ID:???.net
むしろ実父じゃねえならあのキャラデザなんなんだよ作画とくらい意志疎通しとけやって大分興醒めしたわ

393 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 14:41:13.53 ID:???.net
百夜とリリアンの子孫が出てくるのと血の繋がり関係なく尽くすってところじゃね
それよりは最終回のそっくりな女キャラの方ががっかりした

394 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 15:04:07.92 ID:???.net
>>393
あれも意味ないって配信で言ってたな

395 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 15:06:14.47 ID:???.net
身長170センチ台で歪みが生まれそうなぐらいキャラの身長差がおかしくなってるし
説明なしに送られてくるネームを確認なしに描いてる一方通行なんだろ

396 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 15:20:23.45 ID:???.net
クロム170
千空171
松風173
羽京173
ゲン175
陽177
ソユーズ179
ゼノ180
スタンリー180

ギリギリまで入れてても違和感しかない
空間がねじれてる気がする

397 :マロン名無しさん:2022/06/15(水) 18:21:08.34 ID:???.net
>>395
この連載完結インタビュー見る限りでは原作は確認してると言う記述がある
ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2022/06/13/116535/
水力発電で作画の描いてきた絵をリアリティの点で云々言ってるが後半のロケット発射ギャグ描写の時点でリアリティもクソもないと思うが

398 :マロン名無しさん:2022/06/23(木) 22:51:53.00 ID:???.net
氷月が死んだ当初ファンが「ドクストは誰も死なない漫画なのに!」って言っててドン引きしたな
いやその氷月がモロにモブ殺してただろが記憶から消してんのか
まさにこの原作者(の倫理観)にしてこのファンありって感じだった

399 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 15:16:05.23 ID:???.net
>>359
まあそれまでも引っかかりまくりはした
けど、盛り上がる場面もあってトントン的な

400 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 15:28:48.06 ID:???.net
>>359
まあそれまでも引っかかりまくりはした
けど、盛り上がる場面もあってトントン的な

401 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 15:48:39.96 ID:???.net
最終巻読んだけどホワイマンの酷さで全部もってかれた感じだな
個と全体、生と死、時間や永遠を理解出来る知性があるのに
石化して動けない=ホワイマン育めないは理解出来なかったのか

ホワイマンがどうこうでなく作者の思考がマジで謎なんだが
まさか第二部があるから謎解きはそっちでね!とか言わないよな?

402 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 17:30:07.03 ID:???.net
最終巻はタイムマシンへのツッコミは加筆された?
石神村連中が「俺らが消えるのかよ…」ってな感じの

403 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 18:11:57.56 ID:WGhgY0Qe.net
楽しみにしてた最終巻いま読んだ。
死んだ者もタイムマシンで全員救うラストかよ。タイムパラドックスどうすんだよwwww
とか思った。

完結するまで関連スレ見ないようにしてたんだけど、『Dr.STONE reboot:百夜』についてどう言われてる?
個人の感想だとBOICHIがオナニーで書いた蛇足だと思ってたんだけど。
白夜の死に様のほうはいいんだが、宇宙でAIが衛星作って活動してるってのは完全に世界観に合ってない。

レイ(AI)はけっきょく原作ラストでは無かったことになったのかwwww

404 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 18:33:54.97 ID:???.net
なかったことも何も最初から原作の本編とは関係ないって言われてる

405 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 18:40:50.41 ID:???.net
あれは稲垣公認のboichiによる二次創作と言う位置づけ

406 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 18:48:13.27 ID:???.net
マジで~??
それを金取って商業誌でDr.STONEのタイトルつけて出したのか??
ちょっとあり得なくね?
いや結構真面目に驚いたぞ?今の今まで普通に外伝だと信じてたわ

407 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 18:53:35.39 ID:???.net
>>406
rebootについて稲垣のツイート
ttps://twitter.com/reach_ina/status/1235039475773759488
ttps://twitter.com/reach_ina/status/1487801932895113219
ttps://twitter.com/reach_ina/status/1434682650501926913
(deleted an unsolicited ad)

408 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 19:09:47.94 ID:???.net
スッキリしなくなくはない。
☆☆☆★★
70/100点

お疲れ様でございました。

409 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 19:21:32.04 ID:WGhgY0Qe.net
Boichiって自分に酔うタイプだと思うのね。
コミックスのカバーのコメント毎回長文すぎて虫眼鏡ないと読めない。

たぶんReboot白夜に関しても、熱い想いをぶつける勢いで編集部に「出させてくれ」と掛け合ったんじゃないかな。そういう光景想像してしまった

410 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 19:33:07.75 ID:???.net
>>407
ありがとう

しかし何と言うか本編もアメリカから微妙だしラスボスは30年前のSFか?みたいなオチだし
これはifですよってそういう断り書きが必要な作品描くくらいなら本編真面目にやってくれよ……

411 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 19:54:21.94 ID:???.net
最終巻を読んだがホワイマンの一方的な石化の理由も知性があるとは思えない
タイムマシンによるタイムパラドクスはどうなるか分からないのに石神村の連中は消える可能性もあるよな
読み切りもあんなことで墜落してるのにテラフォーミングするっていうのは無理がある

412 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 20:38:27.28 ID:???.net
死にたいのか?の問いかけ来た時にゲンが千空に耳打ちした返答ってなんだったんだ?

413 :マロン名無しさん:2022/07/05(火) 02:13:42 ID:???.net
つい最近バックトゥザフューチャー放送してたのもあってどうしてもタイムパラドックス起きた場合の石神村が住民どうなるのかが気になる

414 :マロン名無しさん:2022/07/05(火) 06:49:29.59 ID:???.net
バックトゥザフューチャーが名作として成り立つのって狭い田舎町の個人の話だからだよな
ワシントンDCで何か間違ったら世界を滅ぼしかねない政府の高官の話じゃないから
過去を改変して未来を素晴らしいものにってのが単純に考えられる
最終回のタイムマシンの話ってよくあるSFの「メデューサ降って来るのを止めました
その三日後に第三次事世界大戦が勃発しました」みたいな二択になるんじゃないか
未来を選べる力ってトロッコ問題の責任を取れって話なのにそこはスルーかよ?ってな

415 :マロン名無しさん:2022/07/05(火) 07:35:54.94 ID:AIiRX3ho.net
ドラゴンボールの未来ブルマみたいに、いまいる世界線は全く変わらないけど、
救われたパラレルワールドを作るためにあえてタイムマシンを作った、みたいなのだったらアリだが

416 :マロン名無しさん:2022/07/05(火) 13:31:43.04 ID:???.net
そういう現状のマイナスはどうにもならないけど
ゼロじゃなくてプラスになる世界を別に作るってのなら分かるけど
作中で説明の無いままに何だかうまくいきそうで話が進んでるから怖い

ネームドキャラだけでもコハクが「私が生まれる前不漁でターコイズの家族は餓死した」ってある訳で
コハクが産まれるまで待つならターコイズの家族は見殺しにするのか?ってなるんだけどな

417 :マロン名無しさん:2022/07/05(火) 15:30:25 ID:???.net
アメリカ到達した所から描き直してほしいわ

アメリカ連中(ゼノスタンリー達)があかんわけじゃなくて
とにかく雑。ゲームの攻略本読まされてる感半端無いわ

宝島編は好きだから来年のアニメ三期期待してる

418 :マロン名無しさん:2022/07/05(火) 21:47:15.66 ID:???.net
ノルウェーでしか採れず作れない、超高純度金属シリコンって何のこっちゃ
金属シリコンは天然では存在しないし、原料の二酸化ケイ素は割とどこにでもあるぞ
還元に電力がいるから、安く電力を供給出来る国が産地になってるだけだ

419 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 02:20:11 ID:???.net
>>412
アレ何だったんやろ

420 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 08:30:26.25 ID:???.net
>>417
>>ゲームの攻略本読まされてる感半端無いわ

これな~とりフラグ立ったらそっち行って!みたいな進み方だったな
宝島のvsモズみたいな駆け引き見たかった

421 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 18:24:13.88 ID:???.net
大人起こしたら揉めるとか
最初のころに示唆された問題ほったらかしでガッカリ

422 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 18:34:06.15 ID:???.net
トリリオンの主人公「龍水とゲンの合わせ技」とか言ってたのに今度は「龍水とヒル魔」のあいのこになってる
作者の中ではゲン=ヒル魔って事なんか?

423 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 18:44:31.21 ID:???.net
ネタバレ死守した単行本派だけど
何か載ってる同週のジャンプに手が伸びる読後感では無かった

424 :sage:2022/07/06(水) 23:01:06.34 ID:???.net
読み切りTwitterだと評判よくてびっくりした
読み切りに収めるために説明放棄のところ多すぎてさすが千空様されてもふーんって感じ

425 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 23:06:36 ID:???.net
Twitterで悪い感想は言い難いから検索しても出てこないよ

426 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 23:46:03.00 ID:???.net
しかも作者がエゴサしてんの公言してるし

427 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 03:40:52.06 ID:???.net
きっつ

428 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 07:21:14.70 ID:???.net
信者も愚かだよな
原作者が見てるからって伏せたり批判はしなかったり
だからこの現状なんだぞと言いたい
原作・担当に続いて信者も糞

429 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 07:55:26.80 ID:???.net
>>415
でも千空自分の世界に百夜召喚しようとしてるぞ
それをやりたいがために地球が巻き込まれてるのに皆が神聖視しててキモい

430 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 07:56:28.82 ID:???.net
>>424
本編がゴミすぎて相対的にマシに見えた

431 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 07:58:38.33 ID:???.net
石化前の財産丸々なくなった世界でモブの生活どうなってるかもぼかしてるしな
貧乏人は喜んでるけど金持ちはキレてるだろ補償もできないし
そのくせ先に起きたってだけで龍水が経済牛耳ってるから恨み買ってそう

432 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 08:22:51.78 ID:???.net
全く触れられてないけどあの世界の医者どうなるんだろうな
ホワイマン隠すの?

433 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 08:25:38.97 ID:???.net
ホワイマンを隠しても世界規模で病人の症状がなくなってるから石化にそういう作用があるのはすぐバレるだろうに
一部独占してるのは普通不信感を生みそうだけど偉人だからセーフなの?

434 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 09:11:39.07 ID:???.net
司の要請であちこち飛び回って手をふるだけで治安維持に貢献って
最強の格闘家とはそれだけのカリスマってあるけど単に怖がられてるだけだよな?
王族や皇族でもあるまいし
アメリカの軍人には全く司の存在通じてなかったし
いいのかこんなんで

435 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 09:29:31.46 ID:???.net
何だよお手ふりか?

436 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 09:30:12.17 ID:???.net
ヨーくんが警察のトップにいる世界らしいし…

437 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 09:43:31.25 ID:???.net
>>434
あれって司ファンへの嫌みにしか見えんかった
グッズが売れてないのかね
「ビートルズがTVに出た間だけはアメリカで事件がゼロになった」がやりたいのかもしれんが

438 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 10:00:26.36 ID:???.net
バトルチームがほぼ全員警察官になってるのが雑かな。

439 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 10:02:21.85 ID:???.net
>>438
誰がなってなかった?

440 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 10:27:37.79 ID:???.net
本編ゴミと言えば最終巻の千空の描写がキモかった
普通は「いきなりの悪意有る災厄で壊された日常」系のエンタメって
主人公の役割って「生きる筈の未来を奪われた名も無き人達の復讐代行」じゃないか?
ホワイマンが褒賞のトロフィーって作中で書いてあったのにドン引きしたわ
ゼノが言うなら分かるがお前の養父だって犠牲者の一人だろ?って思った

441 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 10:27:44.24 ID:???.net
司のは作中どこかでカリスマの効力わかる描写があればよかったのにな
陽もロケットトラブルの原因だったっての見せらてその後何もフォローなかったの思うとちょっと
そんなんで治安維持できるくらい平和な世界って事かもしれんが

442 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 12:03:51.51 ID:Ygunfh71.net
今回の読み切り。ロケット作る文明まで行ったにも関わらず、
メインキャラみんなの服は毛皮みたいなのから変わってないんだな。

後から起きてきた科学者たちは普通に白衣・ネクタイとかなのに

443 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:19:00.24 ID:???.net
>>441
カリスマ言う割にはSTONE WARSで悉く裏切られてVSアメリカ軍でもモブが司知ってる位だったから本当説得力無い
STONE WARSで狂信的な側近が複数いたりとかVSアメリカ軍でもマヤが日和る位の描写があればな

444 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 20:09:59 ID:???.net
司帝国モブにも裏切られまくったのはより強いカリスマでって一応解説あったから格上には効果ないって事では
自分の身内かわいさで停戦して理想どこいった状態になったのがな
裏切らなかったモブたちはそれを納得したんだろうか

445 :マロン名無しさん:2022/07/08(金) 09:13:56.99 ID:???.net
司は元々初期の対立フラグ立て役のキャラ(失敗)みたいなもんだと思ってた
既得権益は経済政治の問題で科学関係無いしな
そのへんのボロが出る前に死亡でそれなりに格好良く退場させるんだろうな~
からの妹が復活したらそれかよ……だった
人の家族は殺してたのにな

446 :マロン名無しさん:2022/07/08(金) 23:47:41.62 ID:???.net
公式アカウント龍水スペシャルで浮かれてて金狼の誕生日忘れてんだろ
クソか

447 :マロン名無しさん:2022/07/08(金) 23:59:42.35 ID:???.net
バ…バトクラだけはちゃんとしてるから(ログボあると思う)

448 :マロン名無しさん:2022/07/09(土) 00:04:57.06 ID:???.net
クソが

449 :マロン名無しさん:2022/07/09(土) 00:05:52.40 ID:???.net
許さん

450 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 01:17:12.96 ID:???.net
舞台のゲンぶっさ

451 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 01:17:29.87 ID:???.net
舞台のゲンぶっさ

452 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 08:48:58.40 ID:???.net
毒太郎ウザい
メカ千空だったら良かったのに

453 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 15:18:08.38 ID:???.net
また奥さんのyoutubeで夫婦配信か
石で釣ってるの覚めるわ

454 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 15:27:40.65 ID:???.net
毒太郎ウザい
メカ千空だったら良かったのに

455 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 16:15:53 ID:???.net
なんでせっかくのアニメに水を差すようなことするんだろうな
この前のも質問受けるふりして自分語りばっかりだったのに

456 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 20:00:04.20 ID:???.net
取り敢えずタイムマシンの説明だけはしてくれって思うわ
マジで投げっぱなしじゃんか

457 :マロン名無しさん:2022/07/11(月) 22:36:42.39 ID:???.net
配信で売れ行きがずっと右肩上がりって言ってたけどその割に1400万なんだな
アニメ化してる他のジャンプ作品と差が開きすぎだろ

458 :マロン名無しさん:2022/07/11(月) 22:38:40.03 ID:???.net
後の方が人気だからアニメも最後までやる価値あるよ~ってチラチラしてたのマジモンのゲスだと思った

459 :マロン名無しさん:2022/07/11(月) 23:05:16.04 ID:???.net
大御所と組んだトリが爆売れの予定だったのがコケたんで
石に戻って来たようにしか見えないんだよな

460 :マロン名無しさん:2022/07/11(月) 23:06:20.11 ID:???.net
でも石の配信でもトリトリうるさくて必死だなってなった
アイシールドも連呼してた

461 :マロン名無しさん:2022/07/12(火) 00:28:29.44 ID:???.net
石の後半で受けてる仕事を適当にやる原作者だって読者にバレたもんな
しかも連載中の自分<新連載の大御所で手抜きされるって
漫画家に思わせたんだからこれからの仕事大変だろうね

462 :マロン名無しさん:2022/07/12(火) 19:03:14.79 ID:???.net
「千空はタイムパラドックスについて考えてない。できてから考える。科学者はあくまで作るだけでそこまで考えるポジションではない」的なことを配信で言ってたけど
過去改編して百夜をどうにかしようと考えてる時点で考えはあるんではと思った
タイムパラドックスについて考えてるのにまずいことになったら非難されるのが嫌だからここでも逃げたなってなった
手におえないものを作らせてんじゃねーよ

463 :マロン名無しさん:2022/07/12(火) 20:59:33.93 ID:???.net
タイムパラドックスの「使用方法」なら政治や経済の分野で科学じゃ無いが
タイムパラドックス事態は事象を捉えるのに必要な論理の一つじゃないかな
考えないって原発で放射線考えない的な話じゃないのかな?
それ抜いちゃ話進まなくね?みたいな

464 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 07:47:14.59 ID:???.net
読みきりは国家の要人ひとまとめにして行動してるのに純粋な事故で危うく全滅ってリスク管理できてなさすぎじゃねと思った
数コマしか出てこなかったやつとかもはや原作の「その後の物語でオールキャラワイワイ」をやりたかったってぐらいしか出てた理由ないだろ

465 :マロン名無しさん:2022/07/29(金) 12:17:45.94 ID:???.net
まず間違いなく全て後付けのファンブックの存在意義よ

466 :マロン名無しさん:2022/07/29(金) 20:31:47.70 ID:???.net
>>464
最終回の続きでワイワイしてるのが描きたかったって配信で言ってたから
ワイワイで頭が埋まっててキャラのその後のポジションとか考えてなかったんだろ

467 :マロン名無しさん:2022/07/29(金) 20:32:38.38 ID:???.net
お手振りで治安維持に貢献ってのがアメリカで全く通用してなかったのに何だこれってなった

468 :マロン名無しさん:2022/07/30(土) 21:43:21.33 ID:???.net
司のカリスマ性が描かれてる場面が本編で無かったからな
言葉だけが一人歩きしてた

469 :マロン名無しさん:2022/07/31(日) 09:06:25.78 ID:???.net
司復活の時とかモブも涙してたからちゃんと一部にはカリスマ発揮してたんだろけどな
一番悪い方に印象に残ってるのはアメリカへ出港の時に司の知名度あれば大丈夫ってギャグですませたとこ


470 :マロン名無しさん:2022/07/31(日) 09:09:59.63 ID:???.net
ミスった
司の大丈夫でゴリ押しギャグ表現で済ませてたが結局暴力での恐怖政治みたいなもんだよなとしか思えなかった
復興後の治安維持貢献ってのもそのせいで平和なほうなイメージわかない
もっと本編でカリスマみせて欲しかった

471 :マロン名無しさん:2022/08/03(水) 21:46:55 ID:???.net
>>457
一応1巻あたりの売り上げが50万部超えってなると結構ある
100万超えは看板、準看板クラスでアニメ化作品ならそのくらいも珍しくない
アイシールドも37巻で完結してからも多少伸びてるのに2000万部だし
まとめとかで初期から無理矢理持ち上げまくったって印象操作感はあるけど

472 :マロン名無しさん:2022/08/03(水) 21:48:06 ID:???.net
読み切りで石化して海に落下って破壊されねーのかよ

473 :マロン名無しさん:2022/09/07(水) 08:30:29.53 ID:???.net
海賊書き下ろしもまた微妙な絵柄が来たな
もうまともなアニメ絵は期待できないんだろうなwww

474 :マロン名無しさん:2022/09/13(火) 13:49:53.84 ID:???.net
愚痴スレって言うかアンチスレだなこれ

475 :マロン名無しさん:2022/09/16(金) 16:32:26.76 ID:???.net
>>474
元ファンスレかと
アンチは最初から嫌いだったけどここはあまりの糞化に脱落した層のスレ

476 :マロン名無しさん:2022/09/28(水) 01:12:39.10 ID:XR5CSkVE.net
https://i.imgur.com/gQU67WL.jpg
https://i.imgur.com/U7rqoDX.jpg
https://i.imgur.com/uVSj0OO.jpg
https://i.imgur.com/mo5cp7c.jpg
https://i.imgur.com/VYGa2Ij.jpg
https://i.imgur.com/ZI4ZIYI.jpg
https://i.imgur.com/wwCOlqT.jpg
https://i.imgur.com/cbJ6O5w.jpg
https://i.imgur.com/2P3sH0v.jpg
https://i.imgur.com/GZNn2bJ.jpg
https://i.imgur.com/7x6mqeF.jpg
https://i.imgur.com/z3s3iY9.jpg

477 :マロン名無しさん:2022/10/04(火) 19:41:18.41 ID:???.net
サイのことは嫌いじゃないんだけど作中のゴタゴタに一切関わらず家庭内の問題だけあって
それもあの世界のお陰で解消できてラッキーみたいなポジションにいるので好きにはなれない
七海の人間はデカい戦いが終わったら安全圏から生えてくるって法則でもあるのか
龍水もストーンウォーズ終わってから起こされてたし

478 :マロン名無しさん:2022/10/12(水) 12:23:37.64 ID:???.net
例の叩かれまくっている朝ドラのダメなところ
何かを思わせて笑えたよ

479 :マロン名無しさん:2022/11/01(火) 09:54:03.51 ID:???.net
完全に感覚が違うならnot for meとして割り切れたけど途中までは許容範囲内だったし
全体的におかしくなってもまともな感覚を持ったやつが残ってるから余計悪いんだよな
そいつを駄目な例として作中で馬鹿にしまくるから余計にやべーな…ってなっていく
行き過ぎた前向きや喜怒哀楽から怒や哀のなくなったやつらが9割越えの世界は
前向きっていうかおぞましい何かなんだよ
ストーンウォーズまでなら恨みを持ち越さないってのは理解できたけど
宝島で全部の責任をイバラに持っていって実行犯たちは被害者ってポジションに持っていったのは疑問が出たし
アメリカでは双方好き放題して結果子供に7年の負担を強いてるのを美談にして
起きてからは何事もなかったように笑顔で共同作業してるの恐怖しかなかった
過去には血を流さない解決法を探ったやつも不殺を考えたやつも思考停止して過剰な前向きの波に飲まれてた
倫理観がおかしい

480 :マロン名無しさん:2022/11/01(火) 11:42:24.79 ID:???.net
敵は敵だから最終的に倒されるし好きにしててもいいのかもしれないけどあれだけ「後で味方になるのが丸分かり」の敵だったせいでそこも微妙になってた
主人公の知り合い補正+後で使う技術の担当だと味方になった後も変わらずに好き放題することになってて
連なってるお仲間も流れで同じ扱いになる
プリケツも出てきた意味謎だったしマジでアメリカから本格的に腐った

481 :マロン名無しさん:2022/11/09(水) 00:38:39.39 ID:???.net
倫理観云々は司のやらかした事へのなあなあな扱いからして割と最初のほうから片鱗は見えてたけどな

482 :マロン名無しさん:2022/11/11(金) 02:38:34.48 ID:???.net
龍水の誕生日イラストはキャラデザの人なんだ…わかりやすい贔屓だな
まあアニメサブタイトルに「龍水」って入ってるくらいだし当然なのかもしれないけど
主人公やヒロイン枠でもなく作中の謎の根幹にかかわるとかでもないキャラがここまで贔屓されまくるって他であんまり見たことない
龍水ファンもさすがに他のキャラ押し退けすぎだろ…とか思わないもんなの?

483 :マロン名無しさん:2022/11/17(木) 00:58:28.21 ID:???.net
出番に関してはどうでもいいけどあれだけ恵まれた体格してて技術を身に付けることができる環境にもあったのに
結局見せ筋なのが戦闘員は消費するものだって考えてる公式だからかなとは思った
大事な龍水ちゃんに下層の仕事なんてさせられません的な

484 :マロン名無しさん:2022/11/17(木) 20:16:07.51 ID:???.net
口が回るやつは上に行けて愚直な下僕どもは労働力なの最後まで一貫してたな
影がか薄いやつはうまく逃げてたけど

485 :マロン名無しさん:2022/11/17(木) 20:16:21.45 ID:???.net
がか→が

486 :マロン名無しさん:2022/11/18(金) 17:48:34.83 ID:???.net
https://twitter.com/eeo_store/status/1593514542780162048?t=9Usjkp4zTBl-u1C7tY-Z3w&s=19

新しいグッズ出るのはいいけどさすがにこのメンツと背景で龍水は違和感ありすぎる
(deleted an unsolicited ad)

487 :マロン名無しさん:2022/11/18(金) 17:50:50.46 ID:???.net
>>486
その時期にいねええええええ

488 :マロン名無しさん:2022/11/18(金) 18:10:58.16 ID:???.net
龍水の代わりに村人全員入れろや漫画読んだか?

489 :マロン名無しさん:2022/11/18(金) 18:13:01.96 ID:???.net
龍水出してルリ入れればいいのにな

490 :マロン名無しさん:2022/11/18(金) 18:20:40.28 ID:???.net
龍水、原作に出過ぎとは思ってたけど原作は原作だから納得はしてないけど理解はしてたつもり
そこまで文句言わなかったんだよ
でもこれはダメでしょ、大事にしてたところを踏みにじられた気持ちだよ

491 :マロン名無しさん:2022/11/18(金) 22:37:43.90 ID:???.net
えぇ…流石にこれは酷い
どんだけ龍水ゴリ押しなんだよ
ルリかカセキにしろよ

492 :マロン名無しさん:2022/11/18(金) 22:41:00.10 ID:???.net
公式がこれやるか・・・
TVスペシャルも特段盛り上がりもしなかったし龍水で何とか売れろみたいな願望はもう諦めろよ

493 :マロン名無しさん:2022/11/19(土) 13:57:16.83 ID:???.net
愚痴スレで言うのも野暮だが公式っていってもグッズメーカー
利益重視な企業
人気あるキャラ入れただけで利益しか考えてない
ゴリ押しってのはバトクラの海賊コハクとかそいうやつでは

494 :マロン名無しさん:2022/11/20(日) 14:54:44.83 ID:???.net
百夜がいい父親扱いされてるのを見る分だけでも感覚の合わなさがすごい
千空が子供のころやらかしても自分が謝るだけで千空の意識は全く変わってないの見る分にろくに叱ってなさそうだし
すぐに金を使って環境を整えててたせいで思春期になっても親のカードを私物化して散財する子供に育ってた
基本的に周りを見下して男尊女卑の昭和の親父レベルの発言してたのも修正できてなかったし割とダメ親にしか見えない

495 :マロン名無しさん:2022/11/20(日) 14:57:32.88 ID:???.net
百夜の子育ての集大成が「ありがとうをロクに言えない人間」なんだよな
他にいた血の繋がった子供は将来的に千空の奴隷にさせるつもりで洗脳してたわけだしだいぶヤバい

496 :マロン名無しさん:2022/11/21(月) 07:51:04.99 ID:???.net
「ありがとうを言わない教育」納得
ライオン倒してもらっても礼を言うどころか毒付いてたからなw
話の流れ的に司に敵になってもらわないと始まらないからってことだろうが
あそこできちんと礼を言っていたら話はずいぶん変わっていただろう

497 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 18:00:16.88 ID:???.net
ネサフしてたらコーンシティ編の文字がたまたま出てきてて瞬間的にキレそうになった
あの全てにおいてゴミを未だに許す気になれない

498 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 18:01:39.14 ID:???.net
文字だけで不快が爆発して血管切れそう

499 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 18:07:58.99 ID:???.net
レギュラーが軒並みクズになってスキル持ちの胸糞連中がヌルッと仲間入りしてくる全てが気持ち悪い話

500 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 20:18:03.59 ID:???.net
脇も思考停止してたわ

501 :マロン名無しさん:2022/12/16(金) 19:26:21.73 ID:???.net
クラフト投票の1位も作中ほぼ描写なかったやつだったしエピソード投票はいい話ではあれど2位とかバトルかよ
結局そんなに求められてなかったんだなクラフト

502 :マロン名無しさん:2022/12/23(金) 12:03:51.82 ID:???.net
あれはゲン腐の腐女子票ってそれ一番言われてるから

503 :マロン名無しさん:2022/12/23(金) 19:28:45.34 ID:???.net
腐女子票だとしても1位であの程度の票数なら実は読者はそんなにクラフト興味ないってイメージはする

504 :マロン名無しさん:2022/12/23(金) 19:40:58.06 ID:???.net
2回までのキャラ人気投票でもそこまで票数多いとは思ってなかったがクラフト投票の少なさはかなり衝撃だった
確かクラフト人気投票だけは総投票数だされてなかった記憶
よっぽど少なかったんだろうなと察した

505 :マロン名無しさん:2022/12/24(土) 07:22:41.38 ID:???.net
1位コーラ643票
2位刀575票
3位サルファ剤566票

アニメ化しててこれは酷い

506 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 14:51:14.94 ID:???.net
コーラなんて作ってる場面なかったのにな

507 :マロン名無しさん:2022/12/27(火) 22:24:47.85 ID:???.net
散々言われてきてると思うが一応読者が一番クラフトしたであろうやつだからな1位のやつは

この投票の悲惨さはそこじゃないと思うんよ
10位まで発表されてたが10位で二桁票
そしてそれが気球なんだよ
クラフト関係でのやりとりも付随するエピソードも良かったしカラー絵も良かった気球がだぞ
キャラ人気投票と差がありすぎるだろ…

508 :マロン名無しさん:2022/12/31(土) 15:13:56.21 ID:???.net
気球エピは良い話だった
でも話が良かったってファンになる層は話がダメになったら離れるし
話の終わり方もアレだったからキャラファンしか残らないわなとは思う
大ヒットはしなくとも燻し銀みたいな良作にはなれただろうに本当惜しい作品だった

509 :マロン名無しさん:2022/12/31(土) 21:26:15.10 ID:???.net
タイムマシンで台無しにしたクソ漫画
人にオススメしにき漫画の一つになった

510 :マロン名無しさん:2022/12/31(土) 21:27:56.13 ID:???.net
オススメしにくい漫画 ね

511 :マロン名無しさん:2023/01/04(水) 10:16:14.36 ID:???.net
ソシャゲから通知にクズの誕生日です!って来た
いらね

512 :マロン名無しさん:2023/01/04(水) 10:16:35.15 ID:???.net
から→からの

513 :マロン名無しさん:2023/01/07(土) 02:45:25.36 ID:???.net
タイムマシンはトドメだったな
あの描き方だと石神村とか救えないのにホワイマンとは手を組むのか?で
何でそう最悪の選択肢選ぶ?って感じだったわ

514 :マロン名無しさん:2023/01/10(火) 13:52:34.24 ID:???.net
>>513
救えないとか以前に存在ごとなかったことになるな
子孫が残らないんだし
そこ突っ込んだら考えてないわけないだろってギャーギャー言うのがいたけど考えてるわけねーだろとしか思わなかった

515 :マロン名無しさん:2023/01/15(日) 02:49:20.58 ID:???.net
「これ仕事なんだから考えて無いわけないだろ」と思ってたのかな
確かに普通ならそう思うよね(次の仕事が無くなるかもしれないんだし)
現実にはアメリカあたりから酷かったけど最後は持ち直したねにもならなかったし
真面目に話を作ってれば今頃アニメの製作に合わせて二部開始、とかもあっただろうにな

516 :マロン名無しさん:2023/01/20(金) 19:09:31.72 ID:???.net
アメリカから急下降してそのまま持ち直さず最底辺突き抜けて終わったからな

総レス数 516
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200