2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part37

1 :マロン名無しさん :2022/05/25(水) 21:57:33.88 ID:pqNbQcNh.net
!extend:checked
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・アンチスレから派生した呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・成りきり禁止
・次スレは>>970
(流れが早い時は>>950、立てられないときは>>980にパス)

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1652224718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :マロン名無しさん:2022/05/25(水) 21:58:15.30 ID:pqNbQcNh.net
クラウドシンキングシステム(初出 愚痴スレpart14)

327 マロン名無しさん sage 2021/07/03(土) 08:57:15.06
仲間の事を心配しないのは「作者が仲間を無事だって決めたから」だよ
この漫画は作者が設定を決めた瞬間にキャラクター全員にその設定が共有されるクラウドシンキングシステムを採用してるから
無事だってわかってる人を心配しないだろ?

全く同じ理由で「作者が虎杖は二度と暴走しないって決めたから」乙骨と平気で別行動するし
「作者が呪力0は強いって決めたから」真依は突然姉の呪力を奪いに行ったんだよ
キャラクターの心情でおかしいなって思ったことの8割くらいはこれで説明がつく
この漫画に個人の思考なんてものは存在しない

3 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 15:16:11 ID:giduNnKX.net
虎杖は暴走しないって前提もこの作者の場合
そのレベルすら考えてない気がする
「全キャラ暴走しない前提の行動してたけど暴走しましたドヒャーΣ(゚Д゚ノ)ノ」みたいな話になっても驚かない

4 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 17:03:07.13 ID:8j9Vue/a.net
スレ立て乙

5 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 17:32:56.09 ID:mB+wYuEf.net
作中で起こるだいたいの脅威が主人公サイドの過失のせいだからアホくさい

宿儺受肉 夏油ファミレス放置 火山取り逃し
真人取り逃し 花見取り逃し スパイ気づかず
地下鉄失敗 マコラ雑召喚 九十九役立たず
天逆鉾破壊 黒縄破壊 

6 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 18:25:05.61 ID:hb3QsAwG.net
言動も行動も無責任な登場人物の集まりだからな

7 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 21:01:07.03 ID:U3mDi8W/.net
ちゃんとした結果も出せないのにイキってるの馬鹿みたいだよな

8 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 21:43:39.04 ID:4cc8Tkmw.net
まあ作中最強キャラの功績が花御と雑魚数百体撃破だけだからな

9 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 22:05:05.31 ID:r29Jzt7h.net
大量の一般人を半年()活動不能にしたり護衛対象死なせたり指センサーとか嘘ついたり封印されたりしてるな
作者が何をしたいのかわからない

10 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 22:14:43.05 ID:RJHuGW3p.net
>>5
敵の脅威や難所を解消するのも味方の活躍じゃなくて敵やイレギュラーが倒してくれるんだよね

少年院の指持ち特級→宿儺が倒してくれる
虎杖が負傷した手→宿儺が治してくれる
オガミババ・ダゴン→伏黒父が倒してくれるし最期は自分で死んでくれる
マコラ・ジョウゴ・菜々子美々子→宿儺が倒してくれる
渋谷だけでも味方サイドがただの実況者になってる場面多々あったわ

11 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 22:19:36.92 ID:pxZmTdg7.net
主役サイドが敵を倒すとか目的を達成するといった少年漫画的な爽快感は逆張りしたいけど
キャラはイキらせたいという作者の嗜好のせいで威勢がいいだけの無能が量産される地獄

12 :マロン名無しさん:2022/05/26(木) 23:03:01.02 ID:pfbvAgdk.net
>>9
主人公が活躍する王道展開を読者に対して逆張りしたいだけ、弱いのにイキるのをカッコいいと若者に思わせたい

13 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 01:06:42.02 ID:0amOboiS.net
頭悪い人たちが達人のマネをして自信満々に間違ったこと言いながら戦うマンガだっけ?的確に的を得てると思うよ

14 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 03:05:58.77 ID:4WFtZCgs.net
作者って女嫌いそう、イキらせて結局負けるパターンみたいな、自分の漫画キャラにストレス発散してるのを見せられてる感じ

15 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 07:49:00.45 ID:EoydcYqr.net
女性像の引き出しが乏しすぎるけどメインのファン層はそれが嬉しいんだろうな

16 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 07:52:22.87 ID:elFEL5r7.net
>>14
それは違うな

登場人物の9割がイキリキャラなだけであって
どっちのイキリが負けるかの話でしかない

17 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 08:08:50.49 ID:nFPcVuhE.net
>>10
宿儺有能で草

18 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 08:25:43.88 ID:TNfDhZKf.net
味方がクソザコな上に何の努力も成長もしないから
強敵ポジションの奴をスクナとかいう敵キャラに無理やり処理してもらうしかなかったんだ

19 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:43.04 ID:yzR5yVxl.net
>>18
作者がクソパクラーな上に何の努力も成長もしないから
強敵ポジションにした奴を宿儺や伏黒父とかいう強設定イキリキャラの見せ場にするの優先して
主人公たち成長キャラの過程を描くの放棄したのもあると思う

20 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:39.43 ID:zw6z0DX4.net
強い敵は敵か無関係の宿儺や伏黒父が倒してくれるし
呪霊から一般人保護するのはケンジャクが結果的にやってくれる
主人公は狭い身内の安全だけ考えてればいい世界

21 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 10:08:50.27 ID:Kz84LVW4.net
>>5
半分くらい五条のせいやん
流石最強(笑)やな

22 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:43.35 ID:rdu2/07U.net
渋谷虐殺も呪言の片腕飛んだのも全部伏黒のオナニー道連れのせいなのにあの焚き火のシーンで「自分のことを考えてる暇はねぇ」って笑ったわ

23 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:14 ID:17bftlas.net
放っておくと東京が終わるくらいヤバい呪霊に対してマコラ使って勝って
その余波で犠牲も生んじゃったとかなら仕方ないとかあるんだろうけど

七海でもボコれるような雑魚を「どうせ死ぬなら道連れにしてやろう」って軽い気持ちで召喚したのがキモい
あの段階では伏黒はザコがどんな術式持ってるかも分からなかったから、仮にめちゃくちゃ逃げ性能の高い術式持ってたとしたら
宿儺の介入がなくても同じような被害を生み出してた可能性は十分推測できるはずなんだよな

そういう自分の力が持つ危険性を勘定に入れずに無責任に力を振るうキャラばっかなんだよな
少年漫画の書き手として必要なモラルが確実に不足してる

24 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:28.73 ID:sH39s/4C.net
虎杖を死刑にしなかった結果
大勢の人が死んだのに全く意に介してないわ
都心に制御不能の化け物召喚して無差別心中図るわ
特に明確な使い道もないのに人殺して回遊ポイント稼ぐわで
マジモンのサイコパスだよ伏黒は

25 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 13:03:16.10 ID:3p1ms8Lk.net
ポイントの使い道はツミキ救出だろ?
その為には譲渡の方が効率良いのにルール追加後に殺してるのが意味不明

26 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:05.73 ID:JTwHKQbc.net
譲渡ルール自体に無理があるんだよ
過去術師は戦闘狂揃いで話通じない≒ポイント譲渡で助命とか望まない って書いちゃってるし
そんな奴ら相手に渡り合ったり一般人虐殺したりで点稼いだ現代人も倫理観狂ってないとおかしい

その結果、大した駆け引きもなくなぜか相手が満ち足りて点くれるって展開が日車レジィウロリーゼントで4回も既にやらかしてる
論理展開めちゃくちゃだよ

27 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:23.03 ID:DlLs1OsA.net
パクリしたかっただけだから何も考えてないの丸わかりという作家としてクソなことを何度繰り返せば気が済むんだこの馬鹿は?

28 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:27.63 ID:sH39s/4C.net
>>25
主人公一派はポイント譲渡ルールを追加することでツミキをデスゲームに参加させないという算段で動いていて、その目標は一応達成済み

にもかかわらず伏黒は「ポイント持ってれば何かに使えそうだし」みたいなぼんやりとした理由で人殺してる

29 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:05.98 ID:y/NXj3LY.net
>>28
プレイヤー入れ替え目的であと一つルール追加したいんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

30 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:07.50 ID:17bftlas.net
伏黒はプレイヤー交代ルールについて言及してた
ツミキ1人のために100点と代理1人用意すればええやろみたいな思考が透けて見えて胸糞悪かった

しかもこの状況だと交代ルールの他に外部との連絡とか一時外出のルールも作らないと完遂できないからそもそも200点じゃ足りんのだよね
伏黒に「もうこのコロニーには用はない」とか言わせてたからいつの間にか脱出できるようにアップデートされたのかもしれんが…

31 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:09.91 ID:BQXz+lYV.net
伏黒は譲渡と入れ替えの2つで乙骨はそれに通信と移動の加えた4つ

伏黒は譲渡ルール追加前に自分は火の粉を払うだけであとは仲間に任せたとか言い出して殺しスタート
乙骨も急に2つ追加したけどそもそも当初から通信と移動どうすんだと言われてたから遅いくらい
結局天元の下で此奴らは何を打ち合わせしてたんだってレベル

32 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:03.05 ID:l9OKDdKe.net
>>30
もし交代ルールが通ってツミキを退場させる方法が可能になったとしても他のプレイヤーも同じことができるんだよな
ツミキをプレイヤー外にしたとしても他の誰かがツミキを代理に選んで再戦させることもできるし
代理を置いて出ていったプレイヤーは外で自由に暴れまわれるガバさ

33 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:34.30 ID:rnjDS/pg.net
日車となんとなく別れちゃったけど19日以内にまた譲渡しあえるんかね
100ポイントゲット達成したからあとは勝手に死ぬなり○すなりご自由に、なのか?
横槍めんそーれ来るとクラシン済みなんか?

34 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:33.90 ID:BW4B4Uxl.net
譲渡に距離制限とか決められてないからメール感覚で飛ばせばいいぞ

35 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 15:01:15.86 ID:BQXz+lYV.net
目的は敵のお陰でほぼ達成できたからカシモと秤戦終わったらいつ横やりきても問題ないしな

36 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 15:03:59.55 ID:TNfDhZKf.net
ていうか秤VSカシモ自体が物語上何の意味もないし
描いてるアホは気持ちよくなって気づいてないだろうけど

37 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 15:18:39.63 ID:17bftlas.net
あのカシモの感じだと負けても点とか渡さなさそうだし
秤の術式に賭博機能が実装されてポイント賭けて強運()で勝ってポイントゲットっすかね

38 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:59.69 ID:BQXz+lYV.net
バフだけじゃでカシモの術式防げないだろうからカシモに制限かけるとかしないと勝てなさそうだしなあ
急な機能追加で対応みたいなのはありそう

39 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:51.32 ID:yeaS0Cwc.net
夜蛾「お前には兄弟がいる」
パンダ「いませんけど」
今のパンダと過去のパンダの性格違うのはまだ分かるけど
過去のパンダと回想のパンダが性格違うのはなんでだよ

あとメカ丸戦でドラミングビートの説明してた時はちゃんとゴリラ描けてただろ
何でゴリラの顔白くしたんだよ

40 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:55.67 ID:uN2wLxoD.net
あのゴリラって空知のパロじゃないの?
パロする意味が分からないけど

41 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:59.94 ID:NcexKY2B.net
>>39
兄弟いません会話の時には3つの格の設定生まれてなかったんやろなあ

42 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 20:14:52 ID:jQFuZhZ5.net
>>41
メカ丸戦の時点では他にも2種類のモードを搭載してますって所までしか設定詰めてなくて
夜蛾殺すあたりでエモい展開と禁忌を侵してる薄暗い設定欲しくなって魂って事にしたろ!ってなったんだと思う

つか未だに天使がコロニー移動できてるのが納得できない
術式消滅させる能力で死滅のルールが通用しないって理論はわかるんだけど
ゲーム参加者になるってのはゲームをする、つまりゲームのルールを守る事で成立すると思うんだけど
ルール通用しませんって人がなんで参加できてんのか謎

43 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 20:37:34.58 ID:4WFtZCgs.net
ストーリー展開がゴチャゴチャして、何で天使が必要なのかも忘れた
見直してくるわ 

44 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 20:56:17 ID:RDRjpxAl.net
天使の飛行能力?は説明されるんだろうか

45 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 20:59:55 ID:UgPJPZR1.net
天使は参加義務外したけど何らかの目的のためにコロニーに留まって有望な術師でも探してんのかね
それなら伏黒のところに向こうから来た意義はある

ただしそうすると、計画に反した行動を取れる天使に呪物化&復活を持ちかけたケンジャクがアホになる

46 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 21:24:07.23 ID:MvUOdhMl.net
カシモってどこから出てた?
コミックス読んだけど内容忘れてて
いつ出てきたか思い出せない

47 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:20.72 ID:jQFuZhZ5.net
>>45
天使の協力で死滅平定できたら天使の参加を許可したケンジャクサイド馬鹿過ぎるよな
>>46
秤を仲間にした後にどうやって参加コロニー決めるか完全に詰んでた時にタイミング良く参加者検索機能を追加してくれて
更に100点持ちの検索までできるようにして高専らが自分自身まで辿り着くようにした有能
カシモ自身はこの追加ルールの機能を宿儺捜索に全く活かせてないのにこのせいで高専らにやられて死んだら馬鹿漫画過ぎる

48 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 22:16:30.07 ID:vhvKlhjx.net
>>46
日車と一緒に顔見せしてその時に情報開示ルール追加とかじゃなかった?
多分秤の説得()終わった辺り

49 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 22:37:13.21 ID:jQFuZhZ5.net
よーし各々が出向くコロニーの割り振りはどうしよう?
リンゴンリンゴン!ルール追加ァ!
よし検索検索ゥ!100点持ち二人居るコロニー発見!
この流れあんまりだよな 全部一話で済ませてんの
行き当たりばったりなのにタイミング良すぎて設定読んでるみたい

50 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 22:57:59.78 ID:17bftlas.net
そもそもあのタイミングでコガネが初めて出てくるのはいろいろおかしい
それまで虎杖はコガネを認識してなかったから19日リミットまでにルール追加なかったら虎杖そのまま失格してたし
最初からチュートリアルしてくれるかコロニーに行くまで現れないかのどっちかにすべきなんだよ

51 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 23:05:15.71 ID:Clpsl9tM.net
先週までない設定が生えてくるだけだぞ
渋谷後はずーーーっと↑

52 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 23:14:03.10 ID:jQFuZhZ5.net
虎杖が既に参加者認定されてて
日車がコロニー外で人殺して点取ってるところ見ると
虎杖は渋谷の虐殺で大量得点してるはず

53 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 08:04:37.65 ID:GlIiCcTo.net
>>52
虎杖のは渋谷事変の時だから、死滅回遊ではしてないだろ

54 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 08:23:24.55 ID:JmaJ9W5d.net
>>50
まず回遊がスタートする時点で出てこないとおかしいよな

55 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 08:44:59.10 ID:lQft/cl0.net
>>53
日車の2点がー他のプレイヤーに適用されたらそうなるって話では

56 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:42 ID:kn1R0tJj.net
日車は死滅への正確な参加日時はわからんが渋谷の23時台〜1日未明に術師となって
そこから数日の間に二審で二人殺した事になるはずだが
一度東京で参加宣誓をして(ここで参加者となりポイント制度発生)
コロニーに入らず仙台へ戻り二審に参加して二人殺した
ただ渋谷後に日常生活送ってるのがおかしすぎるし呪霊が居る中意味も無く東京盛岡間往復する矛盾
裁判続ける気があったなら裁判終わった後仙台コロニーで参加宣言でいいはず
実際は渋谷前に覚醒してて渋谷前に殺したのでは?と思ったがそうなるとポイントが入る事がおかしい
判決が出るまでは正義感があって殺意も無かったんだからその途中に死滅参加への行動が挟まってるのが違和感だわ
衝動的に殺したはずなのにポイント獲得までの条件が全部満たされてるんだもん

57 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:03.70 ID:kn1R0tJj.net
>>56
仙台へ戻りじゃなく盛岡に戻り、だった

58 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 09:32:27.42 ID:sH8HF27A.net
違うぞ
泳者は他泳者の生命を絶つことで点を得る。だから
「プレイヤーがプレイヤーを殺した時」しか加点されないからどんな言い訳も無駄よ

あと明言はされてないけど、入場行為そのものが宣誓で、中に入らないと加点されないはずよねゲームのルール的に
参加しますわ!でそのまま踵返して外でポイント稼ぎ(できないけど)なんて許されたら黒柱の意味が消える

59 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 09:47:27.43 ID:kn1R0tJj.net
>>58
そういやそうだったか
あの二人が日車と同じ行動取ったらプレイヤーだった可能性は0じゃないが
その行動に何のメリットも無いもんな

60 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 10:05:37.28 ID:W8F3LFPb.net
予想だけど今後ハンターハンターのボマーがGIの外で人殺した時の「裏ルール」のシーンパクって整合性付けようとする気がする
あれはゲームのルールをハックするっていうリアルのゲームでもあることをGIというゲームモチーフの設定に当てはめたシーンで
設定の粗を辻褄合わせるのとはわけが違うけど

61 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 11:02:35.49 ID:vxpdwsg7.net
>>59
あの二人がプレイヤー=術師だったら2点じゃなくて10点入るはずだから絶対にありえない
何をどうやっても説明できないから今も説明から逃げ回ってる

62 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 11:51:06.21 ID:VqPauWzi.net
1.プレイヤーは術式覚醒後、十九日以内に任意の結界(コロニー)にて死滅回游への参加を宣誓しなければならない。
2. 前項に違反したプレイヤーからは術式を剥奪する
3. 非プレイヤーはコロニーに侵入した時点でプレイヤーとなり、死滅回游への参加を宣誓したものと見做す。
4. プレイヤーは他プレイヤーの生命を絶つことでポイントを得る
5. ポイントとはゲームマスターによってプレイヤーの生命に懸けられた価値を指し、原則術師5点、非術師1点とする
6. プレイヤーは自身に懸けられたポイントを除いた100ポイントを消費することでゲームマスターと交渉し、死滅回游にルールを1つ追加できる
7.ゲームマスターは死滅回游の永続に著しく障る場合を除き、前項によるルール追加を認めなければならない。
8. 参加またはポイント取得後、十九日以内にポイントの変動が見られない場合、そのプレイヤーからは術式を剥奪する
9.「プレイヤーは他プレイヤーの情報、名前、得点、ルール追加回数、滞留コロニーを参照できる」(鹿紫追加)
10. プレイヤーや他プレイヤーに任意のポイントを譲渡することができる(日車追加)

まずルールの書き方が悪文すぎて終わってるんだけど非術師のプレイヤーも存在するぞ
加点扱いになるのは下記のパターンだな

・宣誓した術師/非術師が宣誓した術師/非術師を「宣誓後に、コロニー内で」殺す
・宣誓した術師/非術師が、開始時からコロニー内にいてケンジャクガイドを断った人間を殺す
・宣誓した術師/非術師が宣誓した呪霊を祓う(は?)

こういうルールって冨樫みたいに小さいころからゲーム作ってたりして論理的にシステム組む素養が要るし
そのうえで漫画としてのストーリー展開も乗せなきゃいけないからガチで賢い人じゃないとコケるんだよね
補項の補項とかやってるから「思いついた順に書きました」感が凄くてとてもデスゲーム作れる人じゃないんだなって思った

仙台戦の点数配分すらできないからそりゃそうだよなと…

63 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:16.72 ID:JmaJ9W5d.net
七海の残業縛りとか冥冥の神風の時点でこの作者にそういうバランス感覚皆無なヴァカなのは分かりきってたこと
パクりまくってるうちに自分が天才だと勘違いしだした憐れなコソ泥

64 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 12:20:07.67 ID:EWgbD+lz.net
そもそも死滅回遊はいつ始まったがわからないのにそんな話をしても意味ないやん

65 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 12:36:50.75 ID:gGvQcYRk.net
よく考えたら居残り一般人もコガネ配られる対象だよな
そんな全国レベルで大規模に人の行動を縛る呪術ができるなら多分もっとシンプルに目標達成できる手段あるんだろうな
ちゃぶ台返しの中身考えてなさそう…

66 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 13:43:56 ID:G1EQOxRT.net
そもそも結界に入った瞬間に上空に転送されて一般人は生き残れないのでは?

67 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:02 ID:Ry+whYgz.net
散々言われてるけどあの総則
コガネ知る前の虎杖たちはどうやって知ったんだろうな
アニメ作る人気の毒だわ

68 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:03 ID:Js5DKMSr.net
描写が乏しくて不親切だけど間引きがどうのこうのの会話から察するに全部が空中じゃなくて地上スタートがあるんだろう
「こいつの術式だと運悪く空中始まりなら死んでるな」って登場キャラ全部に疑問がでるから失敗設定なのは間違いない

69 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:09 ID:6EqzJ0eF.net
>>64
10月30~11月1日に黒柱が出て東京壊滅とか言ってなかったっけ
メロンパンが術式起動して即始まったんじゃないか
この場合協会と乙骨は10日もタラタラ何やってたの?ってなるけど

70 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:57.58 ID:VqPauWzi.net
術式覚醒から19日以内に参加しろってことは順当に考えるなら渋谷であの封印パキーンってやると同時に黒柱建立だろうな
期限設けてるのにスタートから開店までラグがあるのは変だし、実質の締め切り短縮はプレイヤー不利要素だからケンジャクがそこで縛りキツくするメリットもない

最初から決めてたなら封印解除といっしょに各地にドガーンと黒柱立つの描けばよかったのに
総則だけ読んでると最初は黒柱みたいな閉鎖空間じゃなくて出入りできるただのエリアにするつもりすらありそう

71 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:06.75 ID:kn1R0tJj.net
>>61
一般人2人が最寄コロニーで参加宣誓をしてそのまま中に入らず
二審に参加した可能性が微レ存…?芥見がどう説明するか見物

というか死滅が(渋谷やそれ以前もだけど)ガバガバ過ぎて今後質問コーナーやらなそう
根幹の設定変えなきゃ成立しなかったり間違いを認めるしかないような矛盾が多すぎる

72 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 14:46:38.07 ID:i355kLgl.net
>>62
これ本来ドッジボールより簡単なルールのはずなんだけど無駄にややこしい書き方して複雑そうな雰囲気出してるのが笑える
1と2と8、4と5、6と7、この辺分けてるの無駄にゴチャゴチャしてるだけだろ

73 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 15:10:24.55 ID:Q4M+XLGS.net
頭の悪い奴が頭いいフリしたいだけの作品、と思えばあらゆる疑問や違和感が腑に落ちる

74 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 15:17:12.29 ID:9d9a9KzQ.net
周りから賢く見られたいけど努力も挫折も絶対にしたくない可哀想な人が描いてる漫画のような何か

75 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 15:34:18 ID:5JpG9zas.net
まず対価が無くて離脱もできないからデスゲームの体を成してない
見開き2ページで張り出したルールは文章量に対して中身が薄く、重複や条件抜け、矛盾やカバーしきれてない例外が多すぎてルールとして未完成
更にルールに書いてない仕様(突入転送、コガネにできること、呪霊は生命扱い、最初からコロニーにいた強制参加者の扱い)が後からポロポロ出てくる
そして作者自身がそのルールを誤認している(日車の2点、仙台の加点ミス)
仙台開始時点で決着を考えていない≒更に長い回遊自体の結末も多分考えられてないのでは?

「意味分からないけど面白いです!」って言ってくれる層も少しずつ減っていくだろうな
早くケンジャク出して次の章行った方がいいんじゃない?

76 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 15:36:39 ID:B9w1tNBx.net
古代の呪術師とのバトルとかNARUTOの穢土転生で甦った過去の偉人とのバトルみたいな手に汗握る展開にできそうなのにここまでつまらなくできるのはある種の才能だと思う

77 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 16:04:28.50 ID:vxpdwsg7.net
総則出した後倫理観ぶっ壊れの禅院家編と2カ月休載があったけど
その間にこのスレを始め色々な所で総則のガバッぷりにめちゃくちゃ突っ込まれてたからな
エゴサでそれ見て後からコガネだの検索機能だの一般人ご退場だの付け足して作者的にはどうだアンチ共!って感じだったんだろ
まあ頭が悪すぎて矛盾が雪だるま式に増えてっただけなんだけど

78 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 16:28:54.94 ID:6DRv3G6G.net
そもそもこの死滅回遊設定必要だったのか

79 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 16:35:09.74 ID:gXEgBSB2.net
>>76
そもそも過去の術士ってのが何の伏線もなく唐突に出てきたキャラ達な上に日車みたいな覚醒した術士と説明なきゃ見分けが付かないからなぁ

更に受肉した奴らも設定ガバガバで本誌だけじゃ理解できない(なぜ現代の知識があるのかとか)のが分かりにくさに拍車かけてる

80 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 16:48:19.58 ID:AxdFJl3/.net
批評とか考察に合わせてコロコロ展開変えるせいでもうこの漫画終着点無くない?
指全部食って死ぬって最初期の指針は火山が指10本サービスしたせいで陳腐化したし

天元闇落ちさせたあと倒して天元結界パワーになんか便利アイテム組み合わせて「呪霊のない世界に廻ってやり直し!タイトルの廻を回収!」とかか?
まどマギ&ジョジョ6部って感じだけどもう世界全リセット以外締められる要素ないでしょ

81 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 16:50:38.59 ID:LaEpXJIZ.net
>>79
まあそもそも過去が必要なのウロぐらいだからな…
レジィ石流とか1000年前から居る意味皆無だし
上で出てる穢土転生なんかはその辺意識して登場キャラは大体過去の因縁作ってたし普通はそうする

82 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 17:00:14.86 ID:FFIG8Lbp.net
・受肉体の知識がある
・現代人と倫理観が異なり好戦的である
・現代術師より強い

自分で作ったはずのこの様な設定を描けてないから過去と現代の差がないんだよ
まあ一応、服が変かどうかで過去か現代か見分けはつくんだけど

83 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 18:04:56 ID:X7pKfiMl.net
過去の術師らしさが出てるキャラが居ないので滅茶苦茶残念な設定なんよね
掘り下げ方も手抜きだし

84 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 18:18:55 ID:KIo3AR8M.net
>>82
倫理観と好戦的のくだりほんと笑う
現代の術師が性格悪くて好戦的だからマジで区別つかねーんだわ

85 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:44.20 ID:kn1R0tJj.net
過去の術師らしくクラシックな術式かと思いきやそうでもないレジィや石流
過去の術師だからって因縁あるかと思いきや詳しい事一つも明かされなかった烏鷺
つか烏鷺に関してはあれで終わり?乙骨が持論で説教しただけで烏鷺に心境の変化もないし
あんな尻すぼみで結局何も明かされない話なら藤原とかいう菅原でもない謎の設定要らんかったわ
結局過去術師は自分で過去術師だって言い始めて宿儺上げする存在だから特別な事期待できるわけない

86 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 20:14:25.76 ID:VqPauWzi.net
「現代人500人スカウトだけじゃ足りなかったのか」
「なぜ過去の術師と契約する必要があったのか」

ケンジャクの目的がこの2点を満たさないと
話を進めるための情報や能力持ってて、その術師の存在を天元が知ってるから物語がスムーズに進行するっていう
ただの便利な道具を呼ぶためだけの過去術師枠になるんだよな

多分なるんだろうな

87 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 20:43:54.36 ID:LMC5cIYI.net
>>50
コガネシステムなにもかも作者の都合過ぎて本当に嫌い
意味不明なタイミングで作者に都合よく初登場
点表示ルール追加したら条件検索機能完備
直近のポイント変動までサーチ可能
目の前の物体がプレイヤーかどうかまで知らせてくれるサポート機能付き

88 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:54.09 ID:1ALeWqN6.net
一般人の術者はツミキみたいに寝たきりだったんじゃねーの?
同じような被呪者が全国にいたんだよね?

89 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 20:55:33.01 ID:kn1R0tJj.net
なぜツミキのようにマーキングされた非術師が全国に居るのに六眼で見抜けなかったんですか?
話によれば虎杖のように呪物を取り込ませた者も居るらしいのになぜ気付かなかったんです?
もしや目隠ししてるから気付けなかったんですか?
おしえて芥見先生!

90 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 21:05:45.16 ID:Gn6wrvkx.net
現代術師は巻き込まれた完全な被害者
受肉術師は生者を犠牲に蘇ることを選んだ加害者

だから現代術師は極力助けて受肉術師は殺す方針にするのかなと思えば実際は気に入れば生かして気に入らなければ殺すというサイコ展開

91 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:50.29 ID:PHYIzfVY.net
登場人物全員クズしかおらん
少年漫画の姿か?...これが...

92 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 21:20:13.44 ID:jtiqL9bM.net
救えるかどうかはおいといて、受肉させられた宿主のことも気にしろよと思う
人を助けるとか言わせといて、そういう心情を書かないから胸糞悪い

93 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 21:56:18.12 ID:Gn6wrvkx.net
そういえば受肉させられ自我を失った人を元に戻せるのかどうかって作中で触れられてたっけ?

94 :マロン名無しさん:2022/05/28(土) 22:58:57.38 ID:m9TCjp6K.net
http://chomanga.org/wp-content/uploads/2022/05/No-0010.png

95 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 01:23:30.85 ID:5oUXDJSb.net
そこらへんは壊相のとこでやってたしちょっと違うけど真人でも散々やったからもういいわ

96 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 01:49:13.73 ID:f9+mkvzp.net
今まで読んだ感想としては現代の術士と過去の術士の違いってケンジャクを知ってるか否か
ほんとこれだけなんよね

97 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 04:22:11.07 ID:4++K82Mv.net
日車って何で東京来たんだ?
かなり自暴自棄っぽかったし東北の二審だとちょうど仙台にいただろうから
特段の理由がないなら検事と裁判官ボコってそのまま仙台コロニーに突入しそうなメンタルに見えるが…

98 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 04:51:17 ID:usHvqg0P.net
どうせ虎杖ヨシヨシだから深く考えてないよ

99 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:29.69 ID:dQ1Lkihj.net
やりたいことはあるけどそこに至るまでの過程が疎かになってるいつものやつ

100 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:11:40.57 ID:KAiiJLCz.net
昔の呪術師が出ても全く昔の人間感ないのな

101 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:18:34.71 ID:62/FZSMB.net
だって昔の知識なんて無いし調べる気もないし
自分がネタにするキャプテン翼の1シーンすら読む気無い奴が資料なんてあさるわけ無いじゃん

102 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:20:33.34 ID:XrWpjpsP.net
昔の人なのに技名をグラニテブラストにしてるからな…
過去術師って何なんだろうな?

103 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:27:41 ID:cggOKs1y.net
宿主の影響で技名が横文字になって
宿主の影響でデザート云々いいだして
宿主の影響でおかしな格好するようになったんだろう
現代の術士で良かったよな

104 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:29:25 ID:UWtfpmOO.net
>>102
「作者の俺がそう言ったからそうなんだ」で終わり
考えたら負け
その場その場で泣けるー熱いーかっこいいーエモいーってインスタントな感動が欲しいだけの人しか楽しめない作品
TikTok世代にはこういうのがウケるのかな

105 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:29:37 ID:Qob5JQu5.net
レジィが平安の世でどう戦ってたのかとか作者考えてないんだろうな
あいつ初登場時は古代の術師じゃなかっただろ絶対

106 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:33:49 ID:Wzc2gXhV.net
>>103
明かされるまでここ数十年から連れてきた呪術師だと思ってたわ

107 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:38:35 ID:5DQ8Kee4.net
>>105
平安時代にも契約って概念はあったからそれを現代のレシートでやってるってことなんじゃないの
それを描けよと思うし描かれてない以上想像だけど

108 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:41:38 ID:aNRqtVZ/.net
過去術師に昔の人っぽい言動させるのはありきたりすぎる!俺はその逆を行くぜ!って感じなんだろうな
読者の存在を全く意識していない

109 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 11:42:19 ID:MNVWxWwx.net
平安時代に貴重な紙を使って
たかが物のやり取りでいちいち契約書なんて使ってたのか
歴史的大発見だな

110 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:09:59.36 ID:hquES+gy.net
巻末で歴史の勉強してると言ってたのは何だったのか

111 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:15:59.84 ID:lT2iZr0V.net
平安時代なら巻物だったんじゃないか?
そしたら巻物一杯持ちながら呪力で焼いて具現化してたとか
焼き切るまでに時間かかりすぎて先制されちゃうんじゃないの?
しかも平安時代に戦闘の為に持ち歩く契約書って武器?巻物持つぐらいなら武器持てば良くね
家建てた契約書なんてこの時代にあるの?具現化してメリットあるものストック出来る気がしないわ
具体的に当時その術式でどう戦ってたか想像せずに能力決めるからほんとガバガバ
まぁ過去の術師らしいが大正とか比較的現代に近くて武器が豊富な時代の術師だったかもしれないな

112 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:23:16.53 ID:CQdiCA6g.net
これまでさんざん平安が~平安が~って言ってて、伏黒も「100年200年でも命の価値観が違う、1000年前の術師だっている」って言ってるのに
カシモもリーゼントも400年前のスカウトなんだよな
しかもリーゼントに至ってはたしか台詞じゃなくて地の文とアオリだけで400年前の人間って説明されてた

113 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:24:37.79 ID:eEIJ81Ur.net
>>103
そこまで影響されまくるのに倫理観はそのままなのは何故なのか

114 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:08.96 ID:cX3dUYgK.net
だって呪術世界の倫理観て現代でも人をコロス力があるならちょっとムカついたとか暇つぶしの娯楽として
人をコロスのは当たり前で忌避感なんかないから過去も現代も倫理観の差なんかない
伏黒の現代の術師は好戦的じゃないはずって考察が誤りというか行動見る限りおまゆうとしか

115 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:33.88 ID:hXuHlREW.net
過去の人間なら好戦的なはずっていうのも
短絡的かつ偏見まみれな設定だと思う

116 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:19.56 ID:jzN8gm1z.net
平安時代なら木簡だろ
条項の取決めとかの契約書ならいざ知らず物品やサービスのやり取りの記録がどれほど作成されてたのかは知らん

117 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:42:38.82 ID:lT2iZr0V.net
>>112
江戸時代出身のカシモが何で宿儺知ってるんだろうな
じゃ宿儺って長く見積もって800年くらい封印されず生き続けたって事?
それでも滅ばなかった日本すごい

118 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:48:43.26 ID:CQdiCA6g.net
別にレジイが商取引の発達した時代の人間でもいいんだけどさ
それならそうと少しは馴れ初め書いてから死なせないとストーリー全容分からんままなんだよな
使い捨てがひどい

119 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:28.63 ID:j/r1Ymnl.net
>>107
少しでもそういう描写挟んだら想像の余地もあるけど、全くないから妄想するしかないよね

120 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 13:07:17 ID:lT2iZr0V.net
過去の術師らはケンジャクが封印解いた時点で自我持ったなら
レジィはレシート漁りしまくってから死滅に参加したのかな
最初はレシート一枚も持って無いから外の呪霊から逃げまくってたのかな
想像するとアホっぽい

121 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 14:42:04.98 ID:WSvLgKPC.net
たしか韓国の歴史ドラマだとガスコンロとか出てくるんだっけ
そんな感覚じゃない?
パクタミ的平安時代にはレジがあったんだよきっと

122 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 16:15:38.33 ID:B9ueq934.net
fateのサーヴァントが召喚されると知識補正される設定あるから無意識にそのつもりでやったんじゃね

123 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 18:43:18.35 ID:vsQSr/ye.net
単独で大陸制覇した奴とか宿儺よりよっぽど凄いんじゃないかな
設定なにも考えてなさそうだけど

124 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 19:07:57.62 ID:XpNFyyub.net
カシモがケンジャクの誘いに乗ったのがそもそも納得出来ないけど
今後説明されるんだろうか

125 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 19:34:39.19 ID:Tww5be9Y.net
まあ参加者全員何目指してポイント稼ぎしてるのかがさっぱりだし

126 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:14.85 ID:vop+4+EC.net
それっぽい一発ネタ(眩しい闇、呪霊とキス、スイーツ、トリプル領域展開等)でとりあえずのインパクトだけ作ってあとは一切「考えてない、決めてない」が正解な気がする
甘井の存在や日車が東京に来た理由、レジィとケンジャクの関係、秤が観覧車に相乗りした経緯とか
場面が切り替わるまでに説明入れないとおかしい要素を待ってたらそのまま次に移行するの多すぎるし

もう作者自身が作品に興味無くて惰性で金稼ぐためだけに書いてんのかなって思う完成度
愛着とか矜持があったらもうちょっと胸張れるような作り方するだろ

127 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 19:54:22.51 ID:zYbRJsLG.net
呪術の最大の敵は作者って本当新しすぎるわ
漫画のつまんなさより作者の悪行のほうが目につくんだよ
そんな漫画他にねえよ

128 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 19:59:09.61 ID:zYbRJsLG.net
>>103
「宿主に容姿や精神が引っ張られるのは寄生体が呪物として弱いから」って言ってるんだよね
引っ張られるやつは全員しょーもない奴らってことなのよ

あれ、全員じゃね?

129 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 20:05:48.43 ID:WSvLgKPC.net
>>127
作者自身が呪いを体現しているともいえるな
歪んだ認知・思考
社会から逸脱した価値観
異常な人格
どんな人生歩んできたらこんな人間が出来上がるんだろうと怖気がするわ

130 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 20:13:06.52 ID:xJIHrX9X.net
秤がカシモの場所即分かったのって結局呪力放ってたからってことでいい?
じゃあパンダはなんで秤の呪力分かんなかったのって思うんだけど
今週号で説明あんのかな
…なんかない気がするけど

131 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 20:20:09.00 ID:lT2iZr0V.net
鼻の利くパンダは秤の居場所わからんけど秤はパンダの居場所に一直線
血の匂いでわからんとか言ってたけど呪力で探知してんじゃないの?
呪力が混ざり合って呪力探知できないならまぁわかるけど血と呪力は別もんだろ

132 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 20:45:22.51 ID:62/FZSMB.net
標的がちょっと臭うところに居たらその時点で追えなくなる常軌を逸したレベルの無能

133 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 20:59:12.84 ID:eEIJ81Ur.net
>>128
一番過去術師っぽい爺は瞬殺されたけどな
本当になにも考えてないんだろうなって

134 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 21:54:33.81 ID:cHN5DhBp.net
このクオリティで持ち込みが来たり連載会議に出てきたら編集部は通すのか?

135 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 22:35:22.94 ID:SDeL7iWv.net
>>134
ジャンプルーキーでもコレよりマシな作品はゴロゴロあるよなぁ…
こんなゴミを崇拝してる信者も集英社もいい加減目を覚ませばいいのにな

136 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 22:46:06.53 ID:9O7pXkgx.net
集英社は本誌が面白くなくても似た様なグッズとかを量産してれば買ってくれるキャラが好きな女オタがいればいいんだろ

137 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 23:14:23.51 ID:lT2iZr0V.net
>>134
新人に関しては連載続ければ画力も上がっていくのを見越して期待しての連載かもしれんが
売れたから良かったもののこんなに上達しないとは思わなかったんじゃないか?
以前の作品は10話くらいでシビアに切られてたのに呪術の少し前から20話くらいまで様子見るようになってて
そのおかげで生き延びた所にその後の新人が全然当たらず更に中堅以上の作品が次々連載終了して中堅に入り込んだ
その後ネクスト鬼滅で一気に上がった感じ?
作品的の特に質が上がったわけじゃないけど環境がここまで呪術を押し上げた印象

138 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:28.68 ID:VC7rDhSt.net
本当のネクスト鬼滅はアクタージュ
アクタが自滅したので棚ぼた的に収まった
アクタが自滅しなければ同期の並作品で終わっていた
悪運だけは強い
最近化けの皮が剥がれた模様

139 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 23:30:58.63 ID:lT2iZr0V.net
アクタもイラストレーターに毛が生えた程度の画力だった気がするが
バストアップだけは綺麗に描けてたしカラーも上手かったからコミックス表紙買い多かったらしいな

140 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 23:48:31.83 ID:VC7rDhSt.net
そういえば全部同じ顔だった

141 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 00:06:09.51 ID:TDpPdk+J.net
宿儺探しに全振りするくらいなのに100点そのために使わず残して
勝ったら惜しみなく点くれるキャラで良かったね

秤術式紹介に計3話もかけんの?そしてまた休載

142 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 00:10:24.77 ID:PgPwmTtl.net
また勝ったらポイント使わせてくれる親切な人か
本当に他人のアイデア盗まなきゃ引き出し無いんだな

143 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 00:23:30.81 ID:cTwUZHVe.net
呪力無限のバフ掛けたのにただひたすら肉弾戦を続けるなんてアホすぎないか
呪力ビームを撃つことできる五条と乙骨と比べると戦い方は明らかに雑魚
自分の能力すら活かせないのは馬鹿馬鹿しい

144 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 00:28:31.41 ID:cTwUZHVe.net
でカシモも領域を使ったら秤の領域と相打ちにバフを取る機会もなくなる
秤はかませになる未来しか見えない

145 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 00:31:58 ID:X7KwnfEk.net
反転術式使えないけど呪力があふれでるから肉体が勝手に反転術式を行う

こいつマジで何書いてんだ?
超高等技術だったはずなのになんで体がやり方わかってんの?
脳内でホイミかなんかに変換してんのか?

146 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 00:33:09 ID:cMOtaxaA.net
まーた呪力特性とかいう新設定が生えてきた

147 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 00:55:34 ID:mC68gV6J.net
雷のダメージ範囲が都合良く左腕だけなのウケる
左腕と重点的に接触してたのかな?と思って見返したら一般も殴り殴られしてないし
パンダの時よりもかなり濃く殴り合ってたのに溜まり方もショボそうですね

148 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 01:20:45.94 ID:z2Mowpuz.net
雑誌で読むからまだ見てないんだけど秤がカシモ見つけた理由のフォローとかあった?

149 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 01:39:46.49 ID:DoRFV17l.net
ないね
観覧車から4キロ以上離れてるらしいけど

150 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 01:49:55.11 ID:5srbgbPm.net
>>149
ありがとう
あーうん、まあそうよね

151 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 02:38:26.57 ID:3W11eQd3.net
休載しまくるならもうWEBコミックにでも行ったら?って感じ、信者もパクタミに着いていって民族大移動していいぞ?

152 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 03:17:50.60 ID:cTwUZHVe.net
てかこのスレ一気に人が減ったね
流石に関係ないと思ったがもしかして原因はハンターハンターの再熱...?

153 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 04:37:19.35 ID:pwVOdLav.net
同じツッコミどこしかないしもう話自体崩壊してるしな
愚痴アンすら過疎ったらもう末期だよ
ほんとwebにでもいけよこいつが居座ってるのおかしい

154 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 04:39:23.79 ID:cMOtaxaA.net
この戦闘ってどうなったら面白くなるんだ?
また当たり引くまでダラダラやったらシャルル戦の焼き直しだし
シャルルが領域できるなら実力的に流石に必中必殺領域だろうからアゲまくった秤も当たり引く前に瞬殺だろうし
漫画的に詰んでない?

155 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 04:43:22 ID:bOgGzzEw.net
こんなのが普通に連載されてんのが異常すぎるんだよな
マジでwebでいいと思う
話も設定もどうにもならないレベルに破綻してるし絵は他の週刊連載の作家とは比べ物にならないほど汚い上に劣化するばかり

156 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 04:49:11 ID:g/L/a3Y+.net
アンチが熱を失うほどにゴミ展開連発
さすがです芥見先生
本スレも過っ疎過疎の諸刃の剣ですけど

157 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 04:49:32 ID:XU2MnY6R.net
>>152
正直持ち上げ記事が目障りだったり信者がイキリ散らしてたりがなかったらどうでも良いと言うか
作品単体だとクソ漫画以上の存在ではないし

158 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 04:56:40 ID:AIRy6HDd.net
領域被せで瞬殺して死に際の秤が「宿儺は第一コロニーにいる」って教えて
カシモはそれを疑いもせず100点使って転送ルール作って第一コロニーに凸
秤は「点奪えなかったけど口八丁で目的の使い方させてやったぜ」みたいにドヤって死ぬか瀕死

都合よくカシモは虎杖を捕捉して即戦闘になって
良くて同等のフィジカルで、術式無い分虎杖が押されまくって
ヤベエ!ってところで日車が援軍に来て領域で術式没収して
あとはいつものゴリラバトルやって久しぶりの黒閃で締めかな
これ以外にカシモ倒せる手段無くない?

159 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 04:57:07 ID:5srbgbPm.net
ちょっと前は設定はふわふわしてるし別に頭脳戦してないし
こんなのがチヤホヤされてるとか許せん!
みたいな気持ちで叩いてたけど
ここ数週普通に読んでて何も感じないわ
今思うとムキになって批判してた頃はまだ面白いと思って読んでたのかもしれん
パンダの回想とか「うわっ」ってのが先に来て台詞読む気起きなかったし

160 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 05:15:40.49 ID:IakEUM+y.net
4分(実質3分くらい?)の間に4km離れたパンダの所まで迷わず飛んできたのかw

161 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 05:16:07.14 ID:y2+lvZ6X.net
強い奴と戦いたい系の敵ならそれこそ「俺らに協力したらサイキョーの五条と戦えるで!」とか言っとけよ脳なしアスペコミュ障どもめ

162 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 05:45:35.41 ID:gXguSQbm.net
無限の呪力があってつええええって言ってるけど結局カシモ倒せてないという
術式すら使わずに対応されてるように見えるが

163 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 05:53:37.33 ID:2M18orcV.net
乙骨がハマったら僕より強いって言ってたのってもしかして無限呪力マンのことなのか…
乙骨ってこれより弱いのかな…

164 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 06:59:00.78 ID:FqxjCHov.net
無限の呪力でやることがステゴロかよ
本当に引き出し無いんだな

165 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 07:11:26.04 ID:Xmc+JxxG.net
なんかもう一回領域展開できるスゲー!みたいなこと書いてるけど今自分が描いてる状況理解してんのかね

今からの秤は無限の呪力も自然回復も無い状態で展開無しでも必中()雷使う相手に数分間耐えないと能力発動すらしないんだけど

166 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 07:19:18.46 ID:v3sfK/2S.net
>>147
なんか秤が滅茶苦茶強いってよりカシモが思ったより強くないってだけだよねこれ
登場時が一番強者感があった
それにしても秤の追加能力が酷い
死にスキルがラックMAXのお蔭でチートスキルになったなろう系みたい

167 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 07:25:25.91 ID:4WjtHoSo.net
強いとかじゃなくマジでなろうのチートなんだよな…
だから何?ってなる
盲目信者はこんなんでもつよい!しゅげえ!とか言ってて寒気がする
仮にもバトルもので不死身ってアホでしょ

168 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 07:53:47 ID:P3b13QVu.net
昨日たまたまアニメの再放送みたけど今のと全く別の作品に思えた
どうしてこうなった

169 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 08:04:04 ID:WhevyBmp.net
味方が何もしなくても敵の方が勝手に「お前面白えな!勝ったらポイントやるよ!」となるやさしい世界

170 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:32.12 ID:Xmc+JxxG.net
そもそも根本的な話「領域展開して条件達成した後にどれくらい強くなるか」なんてクソどうでもいいんだよね
元々領域展開したら必中必殺で勝ちみたいな設定だったわけでどれだけ強くなった所で確定勝利じゃなきゃ格落ちだし

秤とかいうゴミの問題点は条件達成しないと無能な上に達成するまで確定で時間がかかるから雑魚狩りしかできねえじゃんって話なわけで
2週間の間に回避不能の雷撃ってくる相手に時間をかせぐ方法考えつくんですか?

171 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:29.31 ID:KyPfTWrr.net
>>169
一人くらいは点に固執しない酔狂なキャラ居てもいいがほとんどの敵が目的無く点集めてて
点失う事にデメリット感じてないやつばっか
レジィも死ぬとなっても仲間に渡さないし今週カシモですらただの戦闘狂みたいになってしまった
>>163
秤がやれることって乙骨の下位互換だから勝てる気しないよ
同時に領域展開したら乙骨に上書きされるだろうし

172 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:34.74 ID:Ivokc6ey.net
まだ術式も使ってない相手に対して呪力無限&不死身の状態で4分間戦って倒しきれてないって弱すぎだろ

173 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 09:53:57.95 ID:J0FBntYy.net
チートももっとリスクデカいなら納得できるんだがなあ
それにしても秤がもうただのオッサンだしホント30前後の半グレみたいなキャラしか出てこないな

174 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:57.36 ID:9YnfbvMr.net
>>167
不死身でも面白く出来る人はいるからパクタミのセンスないだけだと思うわ、無料期間中にアンデラ見たけどアッチは特性活かして毎回ギリギリのバトルしてたからつまらないとは思わなかったし
不死身なのを利用して○○!とか、それに対して相手も対策として○○しよう、とか普通なら駆け引きを描けるけどコレを題材にゴミ展開しか出せないのはパクタミの実力を表してるわ

175 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:38.80 ID:pW7BCFXj.net
反転術式って普通の術師が使ってる負の呪力に対して反発作用で正の呪力練れる奴が使える術式だよな?
無限の呪力=反転術式ではないのでは……
NARUTOの無限にチャクラあったら無限再生する設定となんか間違ってない?
あとこれ元々そういう設定だったのかも分からんけど反転術式って腕一瞬で生えるような代物だったのか
あれってもう回復とか再生じゃなくてセーブ地点にクイックロードする概念能力だろ
あとなんで急にクロロVSヒソカ戦の丸パクリ始めたの

176 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 10:41:49.95 ID:gVnasux1.net
少年院編でアンケ取れなかったら打ち切り確定だったのに、虎杖死亡で人気なったしな 

177 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:32.87 ID:KyPfTWrr.net
>>175
まぁ反転術式は0巻の時から真希の脚が生えたからそういうもんなんだろう
ただ肉体がが勝手に反転してくれるってどういう状況w
秤に技術は無いが肉体が反射で反転術式行うって言うが肉体に意思でもあんのかよ
せめて呪力が肉体を操作するとかにしとけよ
なんつーかこの作品で言うエネルギーの無限って説得力無くてなー
負の感情から生まれるから無限もあり得はするんだけど全然キャラの感情と伴って無くて唐突だから違和感

178 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:22 ID:VzY3sr2P.net
>>175
クロロヒソカ戦の要素って何かあった?
秤が急に全裸(のイメージ)になるのはヒソカっぽいって意見はあったが

179 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:57.51 ID:GlOqt7gj.net
呪力が溢れるほど有り余ってると勝手に修復してくれるって呪術師の仕様なの?なんか当然のように説明してたけど

180 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:13:19.69 ID:tVHJRKIA.net
領域である必要性も敵の眼前で使う意味も全くないのがな…
事前に当ててから活動しろよアホなのか

181 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:19:34.15 ID:vGk/tDA9.net
パクタミが自分に都合の良い展開にする為に設定矛盾させまくってんの馬鹿みたいだよな、呪術の設定まとめてるサイトとか行間を必死に読み取ってわかりやすく書いてくれてんのに当の本人は自分の漫画の設定すら確認せず新しい設定生やしまくるし頭悪いとしか思えないわ

182 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:23:02.41 ID:GlOqt7gj.net
なんか色々能力出てきても結局殴る蹴るばっかしてない?

183 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:46:26.26 ID:/b5LBymp.net
その殴る蹴るもキャラごとの特色が無いからつまらんのよな
いきなり他の漫画のカッコよかったシーン始めるだけ

184 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:49:11.39 ID:ZuFQCE0Q.net
分かり切ってはいたが結局ギャンブル要素ねえな

185 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:50:39.38 ID:ZU5/PqDK.net
武器持っててもなんとなく投げ捨てて殴る蹴る相撲始めるしな
その場限りの見栄えだけで実体が何も無い

186 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 11:54:01.71 ID:ZU5/PqDK.net
>>184
ルールとリスクリターンというギャンブルの要素をきちんとハンドルして魅せられる作者なら
そもそも死滅回遊がこんなザマにならんわな

187 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:00:55.28 ID:KyPfTWrr.net
>>181
作家って読者の疑問や感情の先回りをして自然に会話の中で説明いれて
ストレス無く読めるように気を遣って原稿作りしてるのに
(しかも会話を自然にとか台詞を短くとか制約が多く物語の邪魔にならないように説明するという難しさ)
芥見は突然生やした設定をナレで終わらせて過去設定との擦り合わせもしないから
読んでる途中に過去との矛盾でいちいち気持ちが中断されて物語に集中できない

188 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:02:17.74 ID:GlOqt7gj.net
ギャンブルなのにペナルティないんでしょ?その上30回以内に当てるとかいうご都合運だし
当たりクジを出るまで引くだけのゲームだな

189 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:03:11.38 ID:J0FBntYy.net
設定が足し算じゃなくて上書きだったり引き算だよね
描く方も読む方も勢い頼りの往年のトンデモバトル漫画みたいになってる

190 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:03:48.80 ID:KyPfTWrr.net
>>185
今週も最初の見開きの時点で便利棒退場してたな
武器持ってる参考画像探すの億劫だから殴る蹴るにしちゃうんじゃないか?
適当にネットで拾って来て模写してるからキャラ毎の特色なんてあったもんじゃない

191 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:10:02.05 ID:KyPfTWrr.net
秤が人生で何度この術式を使ったか知らんが
1/239を30回以内に引けない確率が0%ってそれもう1/30なのでは

192 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:10:57.16 ID:6CfJTkaL.net
なろう系とかトンデモバトルを作者バカにしてそうだけど自分が描いてる漫画がそうなってる自覚あんのかな

193 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:14:12.69 ID:Z8BrxU0X.net
前々回の時にも俺が突っ込んでたと思うけどやっぱ呪力特性とかいう聞き覚えない設定出てきて草
今までこんな話出てたっけ?
つーかこれ「電気の術式」じゃダメなのか?
あと秤のやってることも無限呪力あるからじゃ説明つかんだろ
焼き切れた術式の回復とか言われても何が起きてんのかわからんし(そもそも術式が焼き切れるってなに?)
つーか無限呪力の割には秤の火力ショボすぎだろ
これ無限とか言わないでオートで反転術式かかる特殊能力とかで良かったんじゃね

194 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:22:58.27 ID:cTwUZHVe.net
ゲームありきの能力だな、秤もカシモも
とう言うか今の呪術の設定は呪いとか関係なくスタンドや念能力みたいなやつが多い
死滅回遊自体もオンラインバトルロイヤルゲーム感じしてて全く緊張感が無い

195 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:28:34.65 ID:a7jqPV78.net
チート主人公がボスキャラを倒したり人々を助けてることを考えるとなろう主人公の方がマシに思える
あいつらなんだかんだで結構な人命救ってるし

196 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:43:45.90 ID:QQeqSya8.net
秤はいつの間にか反転術式使えます
4分11秒間は不死身で領域展開何度でも使えます
説明まじダルい

197 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:47:39.52 ID:9tY+5Axb.net
無限の呪力!不死身!
子供騙しもいいとこ

198 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:48:49.74 ID:lQ7MQRNL.net
身体壊さないように反射で使えるってさすがに理由雑じゃない?
そんなんで出来るなら誰でも呪力攻撃の負荷から身体守るために反転術式使えるだろ

199 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:52:23.72 ID:PYj6heot.net
自分に無敵バフを付与する術式ならそれはそれでいいけど
そこに自称ギャンブル要素として確率入れてるのがほんと無意味

黒閃と一緒で当たりを引くかは作者の都合でしかない
そんなアホな展開のために矛盾する設定や改変入れまくってるのがほんとセンスない

200 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 12:55:47.19 ID:KyPfTWrr.net
今確変中なら次週75%の確率でまた大当たり引くじゃん
大当たり引かなくても30連中に必ず大当たり来るじゃん
てかカシモがあんなにスピードキャラっぽく描かれてたのに何で今週あんなに殴られてるの

201 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:06:12.03 ID:9tY+5Axb.net
カニカマじゃないって擁護を嘲笑うようなヒソカパロも浮いてる
もうちょっと読者を大事にしたらどうか

202 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:07:58.19 ID:jfzU4cXr.net
石流「例え反転術式使いでも無い腕を生やすなんて芸当そうはできねぇ」
秤「何で皆は肉体が反射で回復しないの?回復すればいいのに」



203 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:15:01.80 ID:IJaTKGmf.net
パチンコってそもそもが麻雀とかと違ってやってる人間の腕でどうこうできる範疇がほぼ無いギャンブルだし
ギャンブルどこ行った
熱は熱いうちに…とか言ってたけどその設定もどこ行った

204 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:16:27.10 ID:vrPRCm9S.net
>>202
これほんと馬鹿みたいだよな
もしかしてまさか秤すごい描写のつもりなんだろうか
過去の大物術師大したことない・反転術式の設定が更に意味不明になったとしか思えないんですが

205 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:22:09.00 ID:KyPfTWrr.net
>>204
そもそも0巻時点で乙骨が真希の脚生やしたし宿儺も虎杖の腕生やしたしな

206 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:33:34.27 ID:xamStNTW.net
呪力は負の性質なので回復に使うためには正の性質に反転しなきゃいけないから反転術式が必要だったはずなのに
負の性質のものが無限にあったら回復出来ますよになってるのマジで頭おかしい
パクリすぎて自分で作った設定完全に忘れてるのもはや脳の病気だろ

207 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:34:20.24 ID:IlA+EeCN.net
>>178
服装がヒソカぽかった

208 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:40:42.88 ID:uK9rus1v.net
話も酷いけど作画どうなのよこれ
アシまかせの駅とかコンテナで大コマ埋めて、ナレーションだけのコマも多数
本人は同じ角度のバストアップとコマ同士で全然繋がらないデッサン無視の格闘戦だけ

絵もセリフも考えたくないから意味もないアシ絵で埋めてるページが多いのが話進まない一因だと思うわ

209 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:45:17.33 ID:ntIIuXqo.net
>>208
話が進んだところでツミキとか天使とか中華の横槍めんそーれだからなあ
進展すれば内容好転する気がまるでしないのが絶望的

210 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 13:52:03.55 ID:GNluoaxK.net
最初に秤がカシモぶん殴ったシーン
コンテナ突き破ってかなり吹っ飛んでるのに次のページのカシモがピタっと止まってるのが違和感凄い
なんか読み飛ばした?って思ったわ

211 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:07:20 ID:+Kdph/1m.net
俺はもう作品が嫌いになってるから無限呪力もガバガバ反転術式も「またやってるわ馬鹿みたい」って呆れて見れるけど
真面目に考察してるファンはこれ読んでどういう気持ちになるんだろうな
盲目信者は論外として信者とまでは行ってない人たちは気の毒になってくる

まあそうやって徐々に読者減らしてるんだろうけどね
純粋なジャンプ読者に謝れよほんと

212 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:15:47 ID:J0FBntYy.net
戦闘シーンの動きに繋がりが無いから戦闘に流れが無くて途切れ途切れ
描きたいシーン描いてるだけだからこうなる見本

213 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:21:24 ID:jfzU4cXr.net
ヘタなりに丁寧に描いてたら応援したくなるんだけど
呪術作者はヘタなくせに雑に仕上げて忙しいから雑なんだって言い訳してて見苦しい
どうせ時間あっても綺麗な線にならないのに

214 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:42:08.86 ID:CrkseFZB.net
同じように週刊で連載してる人達の作画は安定してるし上達してる人の方が多いのに劣化しまくってガサガサ下書きになって天狗になってんのはパクタミぐらいだぞ
同じぐらい巻数出してる名作と比べてもゴミみたいな話と矛盾しかないストーリーを崇拝してる信者って他の漫画みたことないのかねぇ?

215 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:50:03.27 ID:+Kdph/1m.net
「芥見ってやっばり絵上手いよな」って信者が言ってるの見たことあるわ
久保帯人周年イベントの寄稿だったと思う

216 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:52:50.90 ID:Sl7nvKNZ.net
信者は何故か手を抜いて雑なだけで画力は凄いって言ってるよ
同じもの見てる気がしない

217 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:54:43.25 ID:xfi8TW+u.net
>>216
どうせ見てるのはpixivだから
本誌はネタ帳でしか無い

218 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 14:59:39.50 ID:l1n9Ua72.net
>>215
ケツ毛脱毛奇行のやつ?
あれ見て絵がどうこうと言える神経だからまだ信者してられるんだろうな
久保先生とファンに失礼すぎんだろ

219 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 15:07:21.72 ID:J0FBntYy.net
自分の作品じゃ滅多にやらないレベルで丁寧に描いた方だろうとは思う
ただまあ相変らず人体のパーツや角度おかしいし寄稿の中じゃ下から数えた方が早い

220 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 15:19:06.76 ID:qV3VFlnM.net
下手くそと手抜きなら手抜いてる方が酷くねーか?
まあ最近の雑絵に関しては手抜いてるってか体力切れで週刊無理になってるのもあると思うが

221 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 15:34:10.13 ID:VzY3sr2P.net
脳内で音楽流れてるって表現も音符が並べてあるだけで分かりにくいわ
秤が鼻歌うたってるか音楽聴いてるんかと思った

222 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 15:59:03.69 ID:z23qvdtV.net
>>220
パクタミは下手くそで手抜きだから漫画家未満のカスだな

223 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 16:46:01.53 ID:cMOtaxaA.net
絵も話も他作品より労力を割いてないのが見てとれて
メディア展開に合わせた仕事が表に出てるわけでもなく
それでいてずば抜けて多い休載回数

週刊連載ってフィールドがもう明らかに無理なんだからスクエアかジャンプラに移してくれよ
未完成作品の載ってる本誌を買わざるを得ない購読者の気持ちにもなってくれ

GIGAバカにしてたり意味不明な番外編を連発したり、本誌連載へのこだわりが強そうな気がするけど
さすがにそろそろ限界でしょ

224 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 17:17:35.58 ID:558eXK4Q.net
パクリするにしても上っ面だけ適当にパクるからリスペクト皆無な所も嫌われてる原因なのに気付いてないの馬鹿みたいだよな、翼くんが故意に他人の頭砕いたとかクソみたいなデマを広めておいて謝罪もなしとか嫌われて当然だし

225 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 17:38:24.61 ID:UpJVdpCF.net
散々他の漫画からの引用指摘されてからの漫画家と今週のヒソカ丸パクリだし
もはや開き直ってるというか悪いこととも思ってないだろ
本人的には愛のつもりでやってんじゃないか

226 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 17:53:07.81 ID:R5y6Xtzl.net
信者が散々ジョジョ立ちも丸パクリ!とか言ってたけど今週の劣化フィンクスもマイケルジャクソンの丸パクリという背中撃ちされてんの哀れすぎて笑うわ、つーか無理矢理音楽に絡めたいならリーゼント野郎にやらせれば良かったのに馬鹿じゃねえの?

227 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:29.81 ID:Y1dZRAbW.net
ヒソカはキャラにあった下品さがあったけど
秤はただの汚いオッサンの裸なんよ

228 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 18:21:08.01 ID:W15Ov4f4.net
「GIGAなんて漫画家志望の斜構え中学生しか読まない!こんなとこで連載すんの嫌だ!」も酷いんだけど
「自分の世代は漫画家の職業イメージが悪くて(笑)」って発言が1番ドン引きだったわ

仮にも漫画家名乗ってるやつが漫画家志望者をバカにして「漫画家は職業イメージが悪い」って言うの、控えめに言って頭やべーよ

229 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:23.09 ID:IylOYZJ+.net
>>225
露悪露悪露悪お気持ち表明しかしていないのに擁護が湧くのが不思議で仕方がない
同業に対してはジャンプ庇護のマウントだし、読者には嫌悪感押し付けてオナニーしてるだけだろ

230 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 18:34:53.65 ID:IylOYZJ+.net
大体キャプ翼蹴り殺しがまとめサイトかなんかの情報でそのまんま載せてるから愛なんてない

231 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 18:40:22.62 ID:K5b/4Wdc.net
呪術作者に漫画自体の愛なんて感じない
漫画は自己実現の為の踏み台
キャラストーリーエピソード世界観三大既視感を言い訳に
全部どこかから持ってきたツギハギ

232 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 18:49:39.16 ID:W15Ov4f4.net
>>229
信者が他者に害意ふりまくだけの害悪そのものだからじゃない?
たぶん教室で机に突っ伏してるような中高生が大半で、脳内で「クラスメイトぶんなぐりてぇ~」とか思ってる連中

持ち上げられてるわりにグッズが売れないのはそいつらに資金力が無いからじゃない?
「俺だけはこの作品の良さをわかってる」っていう独り善がりもド陰キャには最高なんだろ

233 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 18:54:43.91 ID:cTwUZHVe.net
正直に言うと自分は呪術に不満あるが一応今でも乙骨と五条好き
でも秤は本当に無理
顔や外見の問題ではなく、好きになれるところ一つもないのはヤバイ
こういうタイプのキャラ、例えなら天上天下って漫画には俵文七と言う悪オヤジ風先輩キャラがいてそっちは最高に格好良かった
秤は俵と色々共通点あるが魅力が微塵もない

234 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:00:10.85 ID:KyPfTWrr.net
>>228
自分より前の世代が漫画家の職業イメージ悪くしましたって言いきるのクズじゃん
それも自分が読んできた世代の久保先生の前で言うとかどういう神経してんだ
プロとしてのイメージ現在進行形で悪くしてるのお前だよと言いたい

235 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:10:26.63 ID:Ywwbh5xQ.net
この漫画のテーマって実は一貫していて、己の目標達成のために無関係な他人を犠牲にすることは許されるのか?ってことなんだよね
今までの展開はより多くの人を助けるため少数の犠牲はやむなしという比較的生ぬるい展開だった
しかも主人公サイドが直接手に掛けるのは異形にされた人間ばかりであったので読者も受け入れやすかった
でも次に来る展開はおそらく違う
俺の見立てでは姉貴を救うためポイントが欲しい→一般人をキルするしかないという流れになる
そしてそれは食い止められ姉貴は死ぬ
陳腐なストーリーだよ

236 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:10:30.00 ID:Y/xIU4/1.net
呪力特性とかいう唐突な新設定登場後まもなく呪力量と出力で無効スゲーみたいな感じとてもこの作品らしいや
でも金ちゃん無敵中だからイキれただけで当たり引くまでのガチ勝負に耐えられなくない?

237 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:14:30.59 ID:KyPfTWrr.net
呪力特性とか言い出したわりに秤のザラついた呪力に関して一切言及しないカシモであった

238 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:17:22.00 ID:xamStNTW.net
>>233
秤ってマジで中身空っぽのキャラだからそりゃ魅力なんて無いよ
八百長してる分際で熱い勝負が好きとかほざいてたのを皮切りに
僕は何も知らないけど先輩に言われて説得しに来ましたって言ってるだけのバカに熱を感じてほだされたり
日本崩壊してるのに賭場開いて大儲けしようとか狂った事考えたり
戦う気の無い相手に自分で喧嘩売っておいてお前戦う理由を自分で作るから俺が潰すわなんてチンパンジーより頭悪い事言い出したり
登場から今日まで延々自己矛盾繰り返してる

バカな作者が他の漫画のギャンブルキャラが言いそうな事をなにも考えず適当に言わせてるだけの何の芯もないお人形が秤だよ

239 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:23:34.85 ID:axddbCuC.net
>>233
・不良だけど情に厚く仲間思い
・テキトーな奴だけど実は強い
・ヒソカみたいな道化的戦闘狂

芥見が表現したい秤ってこのあたりだろうけど全部ズレてるよな
作者の価値観とか倫理観がズレすぎて「良い人間とは何か」がわかってないんだと思う
「パチンコ確変中に友人に呼び出されて退店する」を良い人間描写として描く時点で終わってんだよなこの人

240 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:23:42.98 ID:P0PC5CNq.net
秤好きでも嫌いでもないけど何やってるのか意味わからん
こいつの通常術式ってなんなの?作中描写だけだと領域展開がスターターにしか見えないし
あと上でも言われてるけど何度でもチャレンジできるのはギャンブルになってないのでは
要するにパンチしてたら無限に強くなるんだろ

241 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:31:25.56 ID:/dXaki/u.net
謎の設定生えてきすぎなんだよな

242 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:41:13.56 ID:t9fmsDS5.net
根本的なもんは主人公の最終目標なんだが
正しい死とか言い出すからこれは良作になるかもってよんでたのに今や主人公がほぼ空気なんだよな、しかも主体性ないしラスボスがスクナなのかケンジャクなのかもわからん。

243 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 19:44:23.24 ID:t9fmsDS5.net
シャルル出す必要…いまあいつどうしてんの

244 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 20:11:19.01 ID:KyPfTWrr.net
>>240
秤にギャンブル要素一つも無い
課金してガチャ回すのはギャンブルだけど秤は無課金がSSR確定の30連ガチャリセマラしてる状態
ログインボーナスすら溜めてない
八百長の件も胴元側が必ず儲かる仕組みをさらに安定させたいっていうリスクとは対極の思考
ジジババが暇つぶしにやる1パチ5スロの方がまだギャンブル性あるわ

245 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 20:16:03.75 ID:Y1dZRAbW.net
>>239
設定を盛りたいのかただ描きたいシーンに秤を当てはめてるのかわからないけど
兎に角全部中途半端なので深く考える程滅茶苦茶なキャラになるのが呪術の特徴だもの

246 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 20:57:46.71 ID:9gBTd8LF.net
この領域展開のどこが必中必殺なんだろう

247 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 21:02:25.23 ID:Sl7nvKNZ.net
秤が全く面白いキャラに見えないからカシモがわくわくするとか面白いって言うたびに冷める

248 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 21:18:43.17 ID:0TpSG4Jc.net
秤の裸体のっぺりしてんなぁ
筋骨隆々に描けんのか

249 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 21:32:08.84 ID:XwPxDT9l.net
>>248
描けてたらパクリとか模写とかしないのよ
上手い時は資料があってその通りに模写した時

250 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 21:36:00.99 ID:pxDfve1u.net
>>235
作者自らテーマ決めずに描いてると言っていますが…

251 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:19.90 ID:5srbgbPm.net
パクリ元のハンターって案外ベタな人情話多いんだけど
こっちってそういうの全くないよね

252 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 22:39:54.46 ID:Imc9YdCS.net
>>233
ダブリインパクトさんはむしろ作中屈指のナイスガイじゃん
比較するのもおこがましい

253 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 23:30:48.60 ID:nBpLxBhu.net
>>250
テーマ 他作品からパクる事

254 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:30.29 ID:wbR8LO1z.net
テーマ決めてないなら、信者YouTuberの考察がバカみたいじゃんか

255 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:59.67 ID:K1n+gAi3.net
ヒソカの真似シーンも何であのタイミングなのか意味不明なんだよ
大当たり引いた直後に呪力アップであの演出入るならわかるけど
時間的に終わりかけのタイミングだろって

マジで表面しか見ないでパクってる

256 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:18.20 ID:M0fMoKYo.net
>>251
定番の人情話でもある程度キャラに説得力持たせないと薄っぺらくなると思う
キャラが一貫してないとご都合が透けて見えるし
呪術の場合は描けないどころが人情話馬鹿にしてるんだろうけど

257 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:26.96 ID:myn9AUTw.net
ギャンブル()術式と必中必殺()術式でどうやり合うのかと思いきや結局ただの殴り合いだし、電撃当たったところで不死身なんで死にませーんって厨二病通り越して小学生の考えじゃねえか

258 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 00:21:05 ID:i5I5gMcI.net
非無敵状態で2人の殴り合いが成立したらカシモ弱いのとシャルル強いなって感想になるな

259 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 01:41:30.07 ID:ZEAMfzLe.net
キルアは本当はただ友達がほしくて…
旅団にも仲間を思う心があって…
バッテラは恋人を助けたくて…

ハンターはどの話も人情に落ち着くように出来てるんだよね
鬼滅をプッシュしてたことからもおそらく冨樫さんのテーマは人情なんだろう

呪術を後継扱いしてる人達にはわからないんだろうなそれが…

260 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 02:26:56.56 ID:x0eUQVi+.net
冨樫のキャラは根本的な部分が人間臭いから好感持てるしキャラとして魅力的だからいいんだよな、戸愚呂弟と幻海みたいな関係性も魅力あるし深みもあるから休載して尚未だに冨樫のファンが多いのも納得だし。
対してパクタミは冨樫を始めとした他作品を上辺だけパクってるだけだからキャラが心を持って行動してるように見えない、何でこうなったのか?って理由付けをしようともせず自分の自己満足だけを描いてるから矛盾しか出てこない。
その自己満足の展開すら面白くないし前後のシーンと全然繋がってないから文字通りのゴミ、本誌どころかジャンプラに載ってる読み切りと比べても完敗してるのバレバレという

261 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 02:28:33.64 ID:CMfjFDI2.net
呪力の正体って実は全く解説されてなかったんだな
「呪力を電気に、術式を家電に例えて、電気だけじゃ使い勝手悪いから家電に流して効果を得る」しか触れられてない

この説明通りだと、呪力自体に固有の特性がある≒特別な効果を得ているってのは
家電使わず電気だけで洗濯したり食い物温めたりしてることになるだろ
珍しい特異体質の呪力とかならまだしも、最近出てきた新キャラ2人が特性持ちで、しかもそいつら同士を戦わせるってまともじゃないわ
今後も新しい設定が突然生まれまくるんだろうな

あと呪力でアルミ缶を叩いて、術式で捻ったのってあんまり説明になってないよな
どっちも運動エネルギーで変形させてることに変わりないし

262 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 03:02:05.41 ID:gNh6LDUM.net
秤のボーナスって「術式効果を強制的に伝えて、演出やめさせないとマズい」って開示したリスクの分がボーナスに乗ってるんだよな?そうじゃないと開示する意味ゼロだし

シャルルに開示してシャルルが止められなくて得たボーナスが赤の他人であるカシモにも通用するのってダメだろ
これが許されるなら、自分一人とか味方とだけ領域に入って当たるまで休憩して
当たったらボーナスの間だけ戦闘して曲終わったらまた領域に籠るって戦法が取れるんだが…

263 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 03:50:27.68 ID:o4nLPnXW.net
>>262
というか実際にシャルル戦はそれ目的でやってるんじゃね?
じゃないと観覧車乗って~の件の意味も存在意義もまるで分からない

264 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 05:08:46.38 ID:RigQYxK9.net
結局領域の術式開示が共通ルールなのか秤が設定してるのかわからん
他の描写と矛盾著しいから流石に秤限定だろとは思うけどろくに説明ないから何もわからん

265 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 07:43:55.64 ID:sXimzq5N.net
秤だけ色々逸脱してる存在だからな
ゲームで敵が倒せないからチートで仲間強くしましたレベル

266 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 08:04:01.38 ID:vJ8py3N3.net
開示がデメリットになってないからそれで底上げしてる説も微妙な感じ
花天狂骨の場合は相手もルールを利用できるけど秤は相手にルーレット回す権利無いからバレても問題ないし

267 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 08:36:19.38 ID:GLJhL/ma.net
パクリ元のハンターは「自分がデメリットを負う代わりにそれ相応のメリットを得る」っていうのが本質なのに
頭が悪すぎて「ゲンスルーみたいに情報開示すれば強くなれるんだあああああ!!!!」としか理解できなかったのが原因

268 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 08:36:50.68 ID:fU5+x2fZ.net
この漫画の能力開示って
それこそ麻雀で例えるなら一切の制約なしに役だけつくリーチだからな

269 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 08:40:41.41 ID:s1PlfRgq.net
https://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/2/6/26d34e3d.jpg

270 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 08:41:50.49 ID:6s3qpBiV.net
やっぱ3ピンも間違うからパチできたのかな

271 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 08:51:05.62 ID:8E8wYdy5.net
秤の開示は読者への都合の良い説明方法が思い浮かばなかっただけだと思うわ

あの領域は秤が速攻で大当たりを引くのが今後の展開的に必須だから
全部説明する間が無いし簡易的な説明だけじゃ自分の承認欲求満たせなかったんでしょ

作中の設定とか物語の機微とかどうでも良くてせっかく考えた設定を細かいとこまで全部描きたくてああいう風にしたとしか

272 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 09:08:55.82 ID:6gRYCBSc.net
開示されたって相手がCRなんちゃらに干渉できる余地が無いからな
開示される意味自体が無い
ただただパクタミが馬鹿でストーリーテリングがド下手糞なだけ

273 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 09:24:45.97 ID:mYVR0+r3.net
秤が領域展開しなければいけない理由
→パチンコのリーチ演出ストーリーを見せたいから

秤が術式開示しなければいけない理由
→読者に説明したいから

俺もメタ的な理由でああなっただけだと思う

274 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 10:58:09.44 ID:9FMoTwhU.net
つーか弁護士の辺りからあれ?って思ってたけど最近の領域ってただの卍解だよな
領域はそもそも生得術式の閉鎖領域を作ってベースの術式にとって限りなく都合が良い結界を作る術でしょ
でそれを実践してるのが火山、真人、伏黒辺りの領域
あくまで生得術式の能力は変わらずに舞台が自分に有利になる
五条の領域は割と拡大解釈気味だけどまあ全空間に無限を押し付けるからああなるで飲み込みやすくはある
弁護士と秤に関しては領域じゃないとできないルールドカドカ出してるし必中もしてないから訳わからん
弁護士はまだ裁判が必中効果で強制参加だけど秤は必中でも必殺でもないし卍解だろあれ

275 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:06:27.89 ID:l73LHWwf.net
・電車のドアでエスクードのパクリしちゃったから無理矢理パチンコにしてる時点で後付け感半端ない
・別にマイケルや音楽好きな前振りもないのにポーズパクる節操のなさが嫌い、せめてリーゼントにやらせとけよ
・アンデラ見てパクリたくなった素人か?ってぐらい雑な能力設定、呪術関係なさすぎだろ
・そもそも秤にキャラとしての魅力が無さすぎる、自分は安全圏に居る癖に熱とか言われても説得力ないし、お手軽ぶっ壊れな環境デッキで安全圏から敵をいたぶる城之内くんってぐらいキャラ付けと描写が離れすぎてるから何にも熱く無い

自己満足で漫画描くのはいいけど面白くないなら素直に編集と打ち合わせしとけやって感じ

276 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:19:06.99 ID:LwaWfRaD.net
マキさんが脈絡なく相撲の型やったときもそうだけど
キャラとか背景と関係なく他の漫画とかで見たかっこいい要素をそのままやるのなんなんだ
相撲のキャラが他所の漫画の相撲から持ってくるのはパクリとかオマージュとしてまだ分かるけど

277 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:27:59.32 ID:PjicNDhT.net
>>273
そもそもがバトル漫画のキャラが自身の能力をペラペラとネタバレ解説するのは読者のため
そこに上手いこと意味を持たせたのがボマーの能力

パクタミは他人のアイデアをパクるのは得意だが
頭が悪すぎるので昇華できずただの劣化になる

278 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:29:23.60 ID:NE9XYpQJ.net
呪力操作からなにからほとんど全部念能力で説明つくよ

279 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:36:55.65 ID:BIq6IU5O.net
呪術の疑問点についてこの漫画読み込むより元ネタ読んだ方が手早くすっきりするのほんとどうかと思う

280 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:47:53.25 ID:nlpmUQsA.net
ふっと思ってるけど、ハンターもブリーチもナルトも読んだことない人が呪術を読んだら、本当に設定を把握できるの...?
このスレの大半の人ならおそらくそれなりに(他の作品からの)予備知識を持ってるけど

281 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:51:06.46 ID:8E8wYdy5.net
ここで何回も言われてるけどそもそも術式開示は前提条件があやふやだしね
ボマーは前提条件が確りしてるから強さの裏打ちにもなる

術式開示に限らずそういう論理的な思考が無いと言うか因果が曖昧な事が多いから
呪術は作者が全然思索してないんだろうなというのが伝わってくる

282 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:51:16.55 ID:NE9XYpQJ.net
設定厨はリタイアしてるでしょ
それっぽいことが書いてあれば満足する層がターゲットなんだし

283 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 11:57:43.80 ID:okf+aa0N.net
毎日便所で飯食ってそうな層が好きそう

284 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:28.41 ID:vJ8py3N3.net
力を持ったとたんに虐殺し出すのはいじめ復讐ものによく見られる特徴ですね

285 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:45.90 ID:J1MyculV.net
自分はどちらかと言うとキャラが好きで読んでたクチだが事変後からはあらゆる言動がおかしすぎて見限ったよ
クラシンという言葉に納得がいきすぎた

286 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:00.60 ID:+OqAPfuz.net
順平はともかく真希やまして宿儺は別にいじめられてた訳でもないのに虐殺するんだよなあ
五条だってわがまま放題なのに最強の証明が日本人全員=戦う力がない非術師を皆殺しに出来る!って
それ自慢になる?って言う

287 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:56.51 ID:BIq6IU5O.net
こいつにはこういうイジメをされてましたという描写があるなら復讐劇のカタルシスもあるだろうが
真希のはポッと出のキャラたちがゴミのように屠られただけなんよな
そいつらの師弟愛や仲間意識みたいなものも少々まぶされてるから然程悪人にも見えないし
なにより突然のNARUTO背景でナニコレってなる
明確に侮辱描写あった相手はいきなりの相撲で仕損じるけどきっちり伏黒父ageと五条スゲー回想は挟んでくる
思い出すだけでウンザリしたけど物凄く呪術廻戦らしい内容だったわ

288 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:28.00 ID:M8f0CHA7.net
もう今は盲目信者しかいないだろう
ツイだって呟いてる人は少ないし

289 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:53.07 ID:BIq6IU5O.net
>>286
乙骨とか他の術師も含まれるだろうから簡単なことじゃないんかもしれんが
だったら日本の術師全員とかの表現でいいのにな
日本国民全員だと赤子老人などひっくるめのほぼほぼ非戦闘員だから仮定でも○せるには拒絶感出るんだわ
味方側が言っていいことじゃないしこれで五条ageしてるつもりの作者おかしいわ

290 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:21.57 ID:5m/a631Y.net
いまの秤の状態って確変中ってことでいいんだよね?
3図柄で当たってたからそこからの憶測でしかないけど
説明でも「大当たりが続く限り領域展開できる」ってあるけど細かく言うと確変当たりってことだよな
これから説明あるんかもしれんけどパチンコやらない人はトコトン置いてくつもりなのね

291 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:44.19 ID:SGsurtYH.net
五条を慕ってたり尊敬してたり力になりたいと思ってる仲間のこともその気になれば全員○せるって言ってるんだもんな
「禅院家は伏黒父の気まぐれで生存できてた」とかもあったな
強い奴はそれより弱いものをいつでも屠れるという視点ばかり
この漫画の強さや仲間意識というものの歪さがよく表れてる

292 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:37:02.97 ID:NYweQyek.net
いきなり戦闘開始してるから先週のラストと今週の頭の間でページ抜けてるのかと思った
観覧車乗ってた理由とか場所分かった理由とか挟むならそこしかないのに
もうそういう会話シーンとかも描きたくなくてひたすら無言殴り合いとナレーションで埋めたいのかな

パンダが影も形もないの笑える

293 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:38:57.30 ID:TCi2nPdq.net
仲間だろうが老人子供だろうがやろうと思えば全部殺せるから凄い
これで味方側の最強キャラageできると思える神経が凄い(凄くない)

294 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:49:49.71 ID:lW7WFcbL.net
死滅回游はもう論外だがこの間たまたま見た日5の再放送が火山がファミレスに居合わせた人間を
店員も客も全員焼き殺した回だったんだけどそんな数十人も殺された事件が現代日本で起きたら大ニュースになるはず
でも呪術の場合そういう大ニュースになることもなくてとにかくモブの命が軽い
現代日本舞台にしたらモブでも人命は重いのでいかに被害を出さないようにするかってところで緊張感やドラマになるのに
渋谷前から何人死んだって主要キャラもモブも気にしないんだから緊張感もクソもないただの殴り合いしてるだけなんだよな
根源的に面白くなりようがない
作者自身はよそで見たかっこいいシーンや面白いシーンをパクって自分のものにすることしか考えてないから
そうなるのも必然だろうけど本当にこれを野放しどころか看板として推してるジャンプ編集部が信じられない

295 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:50:48.72 ID:SObx8yoT.net
キルアの爺ちゃんみたいにそういう仕事の人が脅しとかで言う分にはキャラに合ってるし違和感ないんだよな、別にあの人達は正義でも快楽○人したいタイプでもないけど仕事だからで割り切ってるし
ケツ毛のダメな所は他所の漫画の魅力ある部分を上っ面だけパクってるトコだわ、そうなった工程や流れを無視して結果だけ出されて納得する訳なだろうに
わかった気になって答えだけ出しても良い結果は出せないって算数の授業で習わなかったのか?って感じ

296 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:52:37.80 ID:yjTkem4c.net
効果あるのか知らんが毎週アンケの自由記述欄に呪術への不満添えて出してるわ

297 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:54:35.28 ID:SObx8yoT.net
>>296
集英社が1番推したいのがよりによってケツ毛だから意味ないんだろうなぁ…って今の編集部に失望するよな、気に入らない意見としてゴミ箱に捨ててるのが目に見える

298 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:55:06.75 ID:6nLrurHI.net
>>294
当時ファミレスの件同じような事疑問に持ったら
上層部揉み消したんだよ分かれよって言われた…

299 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:21.66 ID:lW7WFcbL.net
>>295
負の自然数なんて言い出すぐらいだから算数で習ったことなんか右から左に筒抜けだろ

300 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 12:59:42.59 ID:lW7WFcbL.net
>>298
せめて1人2人ならまだしも数十人が店ごと消失して揉み消せる範囲じゃないよなあ
よくもそこまで盲目になれるもんだしそれぐらい盲目な奴かそれさえ気にならないぐらいふわっとしか見てない奴しか残ってないんだろうな

301 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:02:10.58 ID:XVBMKQOs.net
今は疑問に対して作中に書いてない自分の妄想ぶつけてそれで納得しなかったらアンチ扱いだから
宗教としか言いようがない

302 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:05:22.66 ID:CM2RmeYV.net
>>294
喧嘩賭博を全国展開するぞー!ぐらいのこぢんまりとした舞台で内輪の殴り合いしてるレベルの話なのよな
なのにスケール大きい作者スゲーされたいがために渋谷大虐殺だの東京壊滅だの日本全国黒柱だのやるから
そうはならんやろ…の連続で薄っぺらくて常識も社会経験無い作者だと露呈する

303 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:11:10.94 ID:qtjZR942.net
呪術師の強さを対人で表すのがそもそも間違ってるよな
猟師の能力をどれだけ人間を撃ち殺せるかで表してたらおかしいのと同じ

304 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:20:12.97 ID:8E8wYdy5.net
数字や言葉ではデカい事になってるけどそういう所の描写が殆ど無いせいで
メイン作品の世界観が相対的にどんどん小さくなっていってるからな

305 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:36.82 ID:buDnr9mk.net
>>303
ほんこれ
いくら人間沢山倒せたからって巨大頑健な凶暴人喰い熊倒せるの?ってなるわ
実際五条って呪霊取り逃してばっかだし封印されるし強いのは日本人に対してだけかよっていう

306 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:33:15.25 ID:nlpmUQsA.net
別に擁護するつもりはないが、五条は渋谷でやられたのは周りの人間がいっぱい居て大規模の技を使えなかったから
火山頭との初遭遇戦は完全に舐めプだけど

307 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:37:18.86 ID:tTkoCE1j.net
「いつ目覚めるか分からないから」って理由でフィジカルだけで押せてた特級ズを放置したのが変
なおさら無量空処使ったあと特級だけでも即狩るだろ
それ含めて散々やらかしたあと「なんとかなるでしょ」で余裕かましてるのがクソ

308 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:49:44.59 ID:dRs7LdLT.net
乙骨の時も思ったけど最近の「呪力無限」が安っぽすぎねーかと思う
無限になってリーゼントと互角、カシモよりちょっと強いとかだぞ
あれだと単に回復薬飲み放題なだじゃね
つーか前からちょくちょく言われてたけど火山の呪力の方がよっぽど強いだろ

309 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 13:53:42 ID:lW7WFcbL.net
スポーツでも何でも勝負事に強い人というのは頭も良くて二手先三手先と先を読んで有利になるように手を打っていく
強者同士の戦いだとそう言う先の読み合いからの駆け引きが面白い
でも呪術はその先読みも駆け引きも一切ない
最強だって言う五条でさえ頭悪くて先読みがなくてしまいにはつまんねえ罠にかかって封印というザマ
タイマンステゴロにしたって先読みや駆け引きはあってしかるべきなのに誰だろうと必ずノーガードのアンパンチ戦になる
近視眼なこの作者の限界めちゃくちゃ低いよな

310 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 14:00:23 ID:NE9XYpQJ.net
渋谷までで呪霊のネタが尽きたんだろうな、という気はする

311 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 14:02:00 ID:NE9XYpQJ.net
>>306
なお領域の制限は突然生えてきた模様

312 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 14:02:43 ID:SObx8yoT.net
>>309
テニプリの才気煥発の極みなんかが良い例で、無難にその能力を使ってれば勝てるけど相手が力押ししたり同じ能力で対抗したり封じる手段を持ってたり心を閉ざしたりetc…バトル物としてワンパターンにならない手段で盛り上げるのが普通なんだよな
パクタミのは単に強い奴が蹂躙するのを延々と見せてるだけだから全く面白くない

313 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 14:07:49 ID:MQMrV/BE.net
五条を封印したときの脳内時間で一分とかいう謎設定
何いってるのか理解できなかった

314 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 14:38:45.89 ID:gNh6LDUM.net
何百年もかけてコツコツ進めた計画をよりによって六眼無下限が全盛期のときに決行するケンジャクさん
夏油の姿に驚きながらも2歩バックすることを優先したらそれだけで計画全部潰れてたケンジャクさん
敵も味方もアホすぎてガバガバプランで行動しまくるからソードマスターヤマトと大差ない

315 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 14:57:45.75 ID:lW7WFcbL.net
事変だってハロウィンの渋谷という人が多いところで事を起こそうとしてるんだから
当然その大量の一般人を盾に何かしようとしてるんだろうと事前に想定して然るべき
それをノープランで突っ込んで行って場当たり的に戦闘して周りに一杯人がいるから何も出来ませんでしたって
ただの馬鹿だろって話になる
味方が馬鹿しかいなくて何の駆け引きもしないから敵も大して強くも感じられない
だから大して強くもない敵に引っかけられて封印までされちゃうマヌケて印象にしかならない
作者は学園物って枷を壊して壮大な世界観で書いてるつもりなんだろうが読者としては
キャラが半径1メートルぐらいの近視眼で動いてるのしか見てないからどんどん世界が狭くなってる

316 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 15:08:25.90 ID:fi2rOoR+.net
人類最強のネテロにも戦闘の型に僅かなクセがあって
メルエムも予め軍儀最強のコムギと何百局も打つことで相手の手筋を読むことを覚えていて、そのクセを見つけて隙を突くことができた
でもそんな個としての強さもカスになるくらいひどい爆弾で自爆強いられるネテロも社会の駒の一つでした
どんだけ個の強さを求めても悪意の塊である毒爆弾にはメルエムすら耐えられませんでした

作中最強マンにもちゃんと意味のある弱点を設けておくと違和感ない話になるんだよな
作者が五条好きすぎて、五条には一分の隙もありません!ただしもっと好きな伏黒父なら勝てます!
って好き放題キャラ作りしすぎるとそのキャラ負けさせる時に無理が生まれるんだな

317 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 17:36:08.24 ID:6QXbsmAL.net
次々と都合よく新しい追加能力や追加設定が生えてるから物語にもバトルにも緊張感がない
あまつさえ新設定が既存の設定と矛盾するから最悪
なろう系でも流石に矛盾するようなもんは追加しない
なろう系未満

318 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 17:46:29.76 ID:NmhgpFaA.net
いろんな能力出ても、結局最終的に殴り合いになるのなんとかならんかな。ワンパターンで脳死殴り合いばっかりやんけ。能力バトルだよね?同じ殺し合いでも死滅回遊とハンターの継承戦では大きな差があるな。

319 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 18:06:32.45 ID:7u2D6CWc.net
相手とトランプ出し合って数大きいほうが勝ちな!みたいなしょーもないもん見せられてる感じ
長いだけのクソみたいな説明つけた能力出したところでただの近接ボコり合いだし
渋谷といえば0、何秒だかくらったあれも犠牲者ヤバイでしょ大ニュースだよな
半年?だっけで復帰!()とかいって「被害大したことなかった五条ワルクナイ」にしたつもりなんだろうけど普通にアウトだよ
本当あれ復帰したから何なんだとしかならなかったわ

320 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 18:10:05.33 ID:SObx8yoT.net
最終的にスカッとしたり問題解決したりっていうお決まりすら逆張りするのゴミすぎる
毎回大事な所をめんそーれするなろう系ってレベルだから何も面白くない、崇拝してる奴の頭脳を知りたいぐらいだわ

321 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 18:14:38.98 ID:7R9W10nn.net
両面宿儺の指集めるの忘れてない?

322 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 18:32:00.60 ID:1GLiESkY.net
無敵モードなのになんで鹿紫雲の攻撃で腕が吹き飛んだんでしょうか
要はマリオのスター状態ですよね?
無限の呪力ガードを越える攻撃なら五条の無限も越えてくるのか?
正直意味不明

323 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:54.43 ID:lIMiIrFu.net
まあ呪力特性は呪力で防げないとか言ってるからそこはそういうルールなんだろうとしか言えんが
それ以前に電気当てても別に腕もげないよな

324 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 19:25:39.38 ID:kJ9edJ27.net
普通なら身体は弾けないね
大抵は臓器にダメージが行くし人の身体は電気通しやすいからすぐに地面に逃げる

325 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 19:27:27.52 ID:lW7WFcbL.net
無敵状態で攻撃完全無効ならまだ分からなくもないが
無敵状態だから腕もげてもすぐに生えるのでノーカンはさすがに生物の常識破り過ぎてて無理w
しかも腕だけじゃなくて千切れた袖まで一緒に再生するとか
呪術廻戦は最初から全部オンラインゲームでした以外で説明つかんとこまで破綻してるし
パンダ以外でもげても完全再生するなら緊張感もクソもない

326 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 19:29:16.79 ID:g40rqAHk.net
呪力特性を無視できる程の無限の呪力出力を無視できる程の呪力出力
なんでしょ

書いてて頭痛くなったわ

327 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 19:37:44.53 ID:S8xq8GFL.net
>>326
言われてみたら言ってることめちゃくちゃだな

328 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 19:45:10.69 ID:xChEaysA.net
シン陰流さんいきてますか?
立ち上げの時の編集が単に頑張ってたんやろなぁってくらい今は駄目すぎるしアニメ作る方も大変だろうなぁしかない
地味に自分の展示会みたいのでこの見開きはパクりました同じ週でタツキもパクってましたみたいにとれる発言してるのがナチュラルにこいつよく他の作者に怒られないなって毎度思う

329 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 19:50:38.71 ID:bK91TbaT.net
>>314
ほんこれ
わざわざ六眼無下限揃ってる時に決行するって馬鹿じゃん
五条なんてどれだけ最強でも60年待てば寿命で死ぬのに
>>316
最強弱点無し五条がアオハルの記憶でわずかな隙ができて詰みが生じるのがエモエモーって事だろう
過去編読んでも他作品の主人公と相棒みたいな絆全然描写してないのに
はいエモいでしょ?地獄でしょ?って感じで押し付けて来るよな

330 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:10:01.18 ID:1forfiJ8.net
>>328
あれレジィ戦で何故か術式中和できないことにされたオワコンなんで
二度と出てこないまである

331 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:14:41.77 ID:gNh6LDUM.net
秤領域で簡易領域したらどうなるのっと

332 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:16:52.98 ID:clnXh+Vc.net
>>326
無限なんて大層な言葉を使ってる割にスケールがしょぼすぎるんだよな

333 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:26:56.87 ID:kJ9edJ27.net
もう楽しんでる人は単体作品として楽しんでる人少ないでしょ
笑いどころはパロディ臭キツイし感動シーンも積み重ねが無い
自分の中じゃ銀魂を凄く薄味にしたような作品

334 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:28:20.07 ID:s1PlfRgq.net
シン・影流
闇より出でて闇より黒く」
「その穢れを禊ぎ祓え」とかいう帳

設定はきえた?

335 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:44:29.84 ID:PYDQZcaO.net
帷とか反転術式とかああいう誰でも使える術式と生得術式の違いがいまだにわからない
というか汎用術式はどうやって使ってるんだ?
ケンジャクの契約とか蘇生とか死滅回游とかもどうやってんのかさっぱりわからない
というかあれが生得術式じゃなくても出来るならもっと他に色々なんでもできそうなんだが

336 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:47:10.29 ID:Hv9AAiwp.net
呪力特性と術式の違いがわからん

337 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:47:16.67 ID:JOFMmsuo.net
自分の身体から一つしか出ないはずの一呪力、もう片方から一呪力を掛け合わせて、+呪力にして傷を癒す?

掛け算だった?

338 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:47:43.72 ID:+EikCZHy.net
個人的に過去編の五条がラリってる場面と「傑コイツら殺すか?」
作者共々調子乗ってんなぁって感じで見てるこっちが恥ずかしくなった
東京喰種意識してんだろなってのが透けてたけど汚い東京喰種って感じ

339 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:48:22.39 ID:xChEaysA.net
三輪でてくる匂わせしてるからシン陰流てまじレジィで意味ないことになってるから気になるんすよね。日下部とかももう出てきてもパワーアップしなきゃついてけなくない?
割と誰でもできる訳じゃない特種な感じすさてたけど今や無意味になるすかね

340 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 20:56:46.20 ID:CKkUwrwT.net
>>338
ブリーチでもハンタでもなく芥見が1番意識してるのって東京喰種だよな

渋谷事変ってあんていく襲撃そのものだよなって思ったわ

341 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 21:09:35 ID:Hv9AAiwp.net
シン陰流はむしろ有能だろ
レジィの驚きようから察するに本来であれば簡易領域で領域展開完封できるってことだろ

デメリットだらけの必中必殺型領域展開こそオワコン
つまりそんなもんを羨ましがってた七海はエリート気取ったアホ

342 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 21:13:54.25 ID:bK91TbaT.net
まず死滅ルールでは何をもって術師扱いしてるんだろうな
虎杖はもちろん三輪も日下部も術式無いんだがこいつら5点扱い?
パンダだって術式で攻撃してるわけではないなら術式無しのただの呪骸だし
芥見はそこら辺詰めてなくて全員5点にしそうだけど

343 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 21:14:24.40 ID:GKGyRh6m.net
三輪といえば雑にゴンさんパクったのクソだと思ったわ、何の積み重ねもないのき上っ面だけパクる癖をいい加減編集部はどうにかしろよウザッたい

344 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 21:20:33.14 ID:bK91TbaT.net
秤のアレが領域展開扱いの意味って何?
必中でも必殺でも無いなら領域展開する意味無いだろ
領域展開しないと発動できないわけではないのは虎杖の時で証明済みだから
領域展開で付与されるメリットが無いのに敢えてやる意味全く無いんだが
そりゃ呪力無限だから領域展開したっていいんだが確変が終わったら呪力焼き切れるんだろ?
そんなリスクあるならやらなくていい気がする

345 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 21:41:45 ID:S8xq8GFL.net
>>344
そもそも領域使わないとフィーバー入れないんじゃね
つまり結界じゃなくて卍解なんだよ

346 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 21:55:51 ID:gNh6LDUM.net
そうすると逆なんだよ
生得術式の強化が領域展開であって
領域やって初めてフルパフォーマンス発揮する能力で、通常時はそこから演出だけ引っ張ることができるってのはこの漫画の設定を根本から破壊する真逆の形になるんだよ

347 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:51 ID:bK91TbaT.net
>>345
えぇ、じゃ虎杖への攻撃はただのシャッター攻撃?
確かに虎杖の脳内にルール流れなかったけどあのシャッターって
虎杖が首挟まれてもピンピンしてるレベルの火力じゃん だったら殴っとけよ

348 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:52 ID:0TCOZCCj.net
芥見にとって設定はそのシーンを盛り上げるための飾りでしかないんだろうな
あまりに矛盾が酷すぎて結果的に盛り上がりもしなくなったけど

349 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:55 ID:YNLFUdkv.net
領域展開が生得領域の具現化って設定すら捨ててそう
そもそも生得領域の定義がよく分からんが

350 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:58.68 ID:UbPPzqjB.net
シン陰の簡易領域って門外不出つってもそもそもメカ丸が目トレできるくらいなんでしょ
そして九十九も東堂に教えてるし術師みんな習得しとけばかなり生存確率あがるよな

351 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 22:13:32.21 ID:pTPJfHLd.net
神業だぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i021936666615874611266.jpg

352 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:48.21 ID:gNh6LDUM.net
ヘリやジェット機頭の頃から違和感あったけど、生まれながらに体に刻まれる術式が特定の機械や作品に紐づくって意味分からんな
「実在する賭博を任意で選んで術式化する」ならギリ分からなくもないけどまた改札出てきてるし他の賭博出せるわけじゃなさそう

っていうかこの私鉄純愛列車とかいうの、キャラ紹介とか主題歌タイトルとか気持ち悪い下ネタが詰め込まれすぎてて不快だわ
ダーティな賭博をあえて少年漫画でやるって意味でコンプラ云々言ってるのかと思ったけど、無くても問題ないキツい下ネタ投入しまくって悦に浸る作者の顔が浮かんでマジで気持ち悪い

353 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:35.80 ID:s1PlfRgq.net
相手に逃げ道を与えつつ必中?

それって意味あるんか?

354 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 23:24:40.44 ID:CKkUwrwT.net
麻雀詳しくないし秤領域にギャンブル要素もほぼ無いってことは、芥見ってただのパチンカスなのかくだらねえ

355 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 23:35:44.96 ID:yLG4XoKw.net
マッコリとか魚肉ソーセージとか朝鮮玉入れとかファイティンとかイカゲームとか
ZAINICHI認定されたくないなら半島要素入れなきゃいいだけなのにバカなのか

356 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 00:07:28.24 ID:LlEFvjNG.net
術式まわりの設定すら使いこなせてないのに呪力特性とかさぁ
しかもザラザラビリビリやら効いた効かないやらの自己申告制
どう見ても打ち切り漫画のクオリティ

357 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 00:50:50.11 ID:6iuYrmDG.net
逕庭拳の呪力遅延もそのうち呪力の性質になりそう

358 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 01:16:58.23 ID:1CbHbwbU.net
日車の領域は相手に裁判参加強制してたけど、秤の領域の場合相手は今まで通り戦うだけでパチには関われないんだな。それで開示が縛りとして成立するのアホだろ。

359 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 01:24:11.72 ID:Xe4V2z5Z.net
構築術式が真依しかいなくて真依ソードになるためだけに用意された設定ってモロバレだし
いまさら生えてきた呪力特性って性質持ち同士で戦ったり
バランス悪すぎる

360 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 02:57:25 ID:HhBcdADT.net
「アチラをタてれば」もハンタのヨークシンで団長拉致った時のヒソカからイルミへの連絡の時のセリフじゃねえか

361 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 03:39:13.79 ID:ES1FSIoA.net
ことあるごとに勃起するヒソカが二択で悩んでる時に「こちらが勃たず」まで言い切るから意味のあるジョークなわけで
何の関連性もないのにその言葉を、しかも前半部分だけ雑に持ってきてただの唐突な下ネタになっちゃってるのが実にこの作品らしい

362 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 06:32:17 ID:ZEMXBKON.net
「だからアナタもコロさないで〜」とか「空を〜」とか絵だけじゃなくセリフもめちゃくちゃ色んなとこからパクってるよね
こいつパクっただけでそぐわない場面に使うから気持ち悪くて仕方ない
上の「キャンバスを用いず〜」()とかも寒すぎて失笑
ほんとセンスない

363 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 07:23:22.25 ID:KC8qdWEp.net
使い方がもうギャグ漫画パロディのノリに近いけどそっちの方が流れやシーン大事にしてるよ
読んでても他作品がチラついて邪魔でしょうがない

364 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 08:32:37.88 ID:rf43rf5e.net
呪力特性を調べたら

電気と同質である呪力を扱える

だった、つまり、水炎風とかもいるんやな、魔法ファンタジーなってて草

365 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 08:50:35 ID:0cxnpBkj.net
>>363
ギャグ漫画のパロディは笑わせるという作品の本旨に沿ったものだもんな
大抵は元ネタと自作の落差で元作品をageる感じになってるし
呪術は作者のセンスをお見せするだけのオナニーだしあたかも自力で考えたように出すから最悪

366 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 10:37:59.15 ID:1fcaGbT9.net
呪力が負の感情から生まれるって設定、今も生きてるのかね

367 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 10:45:09.90 ID:Skl/5gmO.net
ウケると思ったことを実現してしまう最強格の呪術があるからな

パクタミは「呪」の漢字の意味知らないんだろう

368 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 10:45:54.98 ID:LzeNiIAX.net
完全に見下してた真希母に刺されて負の感情渦巻きそうなのに何故か呪力が練れないとか言う直哉
つーか練るってなんだよチャクラか念と勘違いしてない?

369 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 10:50:49.55 ID:1CbHbwbU.net
そういえば漏瑚の最期って感動シーンとして描いたつもりなんだろうか。ハンターのメルエムの場合は、メルエムの心境の変化をしっかり描いてきたから感動するのであって、漏瑚は何の積み重ねもなくイキリ散らかしてただけじゃん…

370 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 11:18:21.65 ID:DwnijMi6.net
>>368
呪力は負の感情から溢れるから練れない派、練る派に信者が別れてるの意味不明
信者の思考どうなっとんねん

371 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 11:47:47.46 ID:UmcVoPsf.net
色んな作品の設定をごちゃ混ぜにしてるから読む方も混乱するんだよな
作中で説明も整理もせず進んでいくから各々が印象の強い作品に引っ張られて解釈する

372 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 11:53:28.55 ID:koJPfCJp.net
今週色々意味わからんかったけど特に腕生えるのは流石にやりすぎだと思う
せめて納得する理由が有ればまだマシだったのに

373 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 11:53:30.84 ID:LzeNiIAX.net
>>369
そういやあいつなんで宿儺と闘ったんだっけ
良い話風の最期にしてたけど当時からなんか腑に落ちなかったわ
ファンだった頃もそういう腑に落ち無さの連続で本スレで怒られ続けて内容のグダグダさと相まって醒めてったわ

374 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 11:58:49.76 ID:dnDJ+616.net
>>372
あれカシモの攻撃が頭に当たってたらどうなってたんだろうな

375 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:01:00.62 ID:/Ys5gWQW.net
無限の呪力で無敵状態とやらなら堅もとい呪力ガードも最硬で攻撃不通!でいいのにな
欠損を見せたいがために秤は反転術式使えないが肉体がーとかいう怪文書
話に落とし込めないならその場限りの見せ場のために矛盾や意味不明を作るなよ

376 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:05:25.36 ID:5N31jvvl.net
カシモがちょっと前に持ってた棒はなんだったの
この漫画武器持って登場してもちゃんと戦闘に活かしたり使い続けたりしないですぐ殴り合うのなんなん?
バトルにもキャラにも一貫したスタイル無くて皆同じようになるからつまらん

377 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:06:26.15 ID:UmcVoPsf.net
傷一つつかないの方が強者感も不死身感も増して良かったのはホントそう思う
余計な事追加したせいで話が分かり難くなったし

378 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:18:11.94 ID:yel/1KbQ.net
>>372
石流「反転術式使いでも無い腕を生やすなんて芸当そうそうできねえ!」とは何だったのか

379 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:19:30.38 ID:0Qnk2N2P.net
呪力が一杯あれば体が勝手に回復してくれるらしいのに出来ない奴らは一体何なの

380 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:26:21.31 ID:7pK6yu90.net
呪力って負の感情が源だった気がするけどそれがいっぱいあると体が勝手に回復するんだ…?
理屈じゃなく感覚的にも理解不能

381 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:02.44 ID:CNTlUtZh.net
生命エネルギーの発展系であるチャクラや念と呪力は出発点が違うって作者が分かってないような
他人の作品の設定と自作の区別ついてないよな

382 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:33:06.09 ID:Xe4V2z5Z.net
「特性や 術 式 効 果 は シンプルな呪力による肉体強化では防ぎづらい」ってさ
20巻分続けてきた今までの戦闘はなんだったんだ…

383 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:40:36.53 ID:JXw3J52E.net
>>380
フィクションにおいて感覚的・直感的に分かるって案外大事だよな
吸血鬼が太陽に弱いとかゾンビは火で焼けとか本当か知りようが無くてもなんとなく納得するもん
虚構にリアリティを感じて物語にのめりこむ一助となる
一方呪術はごちゃごちゃ説明付けてくるけどはぁ?ってことばかり

384 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:42:06.59 ID:DL315LXv.net
>>378
その発言の前にも目玉やら歯やらを生やすやついたし、
今回でも腕をニョキニョキはやすやつでちゃってるしで
相対的にウロがクソ雑魚ってことになってしまったな

385 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 12:58:43.38 ID:ihd6bvpL.net
>>376
参考にできる武器を持ってる画像があんまりネットにないからだと思う
あっても距離感とか割と複雑になるし
ステゴロならヤンキー漫画とかの参考画像一杯あるしリーチも人間の腕の長さまでだから割と単純

>>383
物語のリアリティって現実のリアルじゃなくて物語内の説得力のことだからね
作者自身今描いてることの意味が分かってなくて他人の創作の上っ面をコピペしてるだけだから
物語内の説得力なんかある訳もなく現実のリアルはもちろんない
これをバトルにリアリティがあって迫力がすごいと言ってる信者は全く読んでないか自分の脳内妄想見てるだけかのどっちかだろうな

386 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 13:01:06.59 ID:uZ6vwjin.net
本編の乙骨もすぐに刀を捨ててゴリラ廻戦を始まったのはつまらん

ハンターもナルトも、肉弾戦以外にも色んな武器使うキャラの戦い方を魅せたのに

387 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 13:22:16.75 ID:Skl/5gmO.net
>>380-381
パクタミ「オーラ量が無限にあるから自然治癒力(強化系能力)がとんでもないことになってるの!骨折治したクラピカよりも凄いんだ!」

パクリが常習化しすぎて自分が呪術廻戦描いてることを忘れてハンターハンター描いてると思い込んでる可能性あるわ

自分のついた嘘を真実だと思い込んじゃう心の病あるよな

388 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:46.44 ID:91C1eYOO.net
長期休載から一向に改善しないどころか絵も話も破綻が増え続けるし
もう一回休載っていうかいっそ他の媒体に移籍すべきなんじゃないか?
下地を整えて作者のペースでジャンプラとかで不定期連載するならまた好意的に読める気がするわ
嫌なら読むなって選択肢も取れるし

本誌とはいえこの作品に金払ってる感覚があるから読んでてイライラするんだな

389 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:13.34 ID:DwnijMi6.net
>>381
生命エネルギーの具現化がスタンドだっけか?

390 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 13:59:52.88 ID:Ro+V8/bY.net
担当編集が考えた設定は全部消してやろwぐらいのノリで設定変えてるようにしか見えない

391 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:05:20.68 ID:PclupnaA.net
エネルギーが負の性質持ってるからわざわざ正に変換しないと回復には使えないっていうこの漫画ほぼ唯一のオリジナリティすら記憶から消えてるとか
ガチで脳細胞が腐り落ちてるとしか思えないんだが

392 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:22.09 ID:SGNRLKHI.net
一応無限呪力で反転術式が発動するのは「無限呪力で傷つく身体を守るために反射的に行ってる」って言われてるな
五条が反転術式覚えたのも怪我で死にかけたからこの辺はまあそういうもんかなとも思うけど
ただそれなら「反転術式を覚えてる」でよくない?とは思う
なんなNARUTOのチャクラ無限の時だけ無限回復しますみたいなノリに感じる

393 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:08:37.19 ID:S5wH8Z6E.net
>>389
精神エネルギーの具現化プラス闘争心がスタンドの発現とコントロール条件だった記憶
だから闘争心弱い人に無理矢理スタンド発現させても本体が弱って死んじゃう
なんでもありに見えてもスタンド使いが概ねクセが強くて闘志溢れてるのが違和感無いように設定されてるんだな
フィクションだからこそ特殊能力がその世界の中では存在してると思える説得力やリアリティ大事よな

394 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:10.68 ID:PclupnaA.net
>>392
死に瀕した極限状態で生きるために回復のコツをつかむのと
めっちゃエネルギーあるから本人は何も考えてないけど体が勝手に変換して治してくれますは何もかも違うでしょ

395 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:36.48 ID:S5wH8Z6E.net
>>392
負と負を掛け合わせて正にするにはセンスが要るんじゃなかったっけ?
だから呪力量膨大でも使えるわけじゃないんだと思ってたけど秤の時限オート回復は意味分からん
あと乙骨のGキスによる正エネルギー流し込み撃破も呪いは呪力=負のエネルギーでしか祓えないとは何だったのか

396 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:14:36.93 ID:DwnijMi6.net
>>393
だからホリィは苦しんでたのか

397 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:19:51.40 ID:S5wH8Z6E.net
>>396
4部でスタンド使い製造弓矢に撃たれた康一が死にかけたのも多分それ
スタンド使いにイカれた人が多い根拠付けになってる
呪術は負の感情がキーのはずなのに設定が活かされてないのは編集が手を入れた部分だからなんかね

398 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:29:08.05 ID:z0h4sqor.net
制服のカスタマイズ出来るってキャラに言わせといてノータッチでゴミ袋着せてる馬鹿だから徹底的に担当の設定を排除したいんだろうな、まあ描くの面倒なだけってのもあるだろうけど

399 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:33:12.17 ID:DkkYlShb.net
>>392
>>395
だから「自分の呪力で身体が崩壊するから守るために反射的にやってる」って説明は一応あるぞ
ってかこれ厳密には無限呪力と反転術式はなんも関係ない訳だよな
まあそんなんで反転術式使えるなら例えば虎杖とか伏黒も呪力攻撃受けまくったら反射的に反転術式出来るだろってなるしやっぱガバガバだが

400 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:33:58.26 ID:2GFv4Qh1.net
キャラの衣装には無頓着で作画省エネ一辺倒なのに女の腋毛処理だの三十路女のデコルテだの挟んでくるのなんなんだよ

401 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:45:42.32 ID:0Rk/s8bQ.net
作者の女遍歴がダサ芋女か中年しかいなかった説

402 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:45:44.13 ID:rsg/Pwst.net
>>400
カシモとかカルト団体の集団生活の衣装っぽいまである
いや本当にそういう存在だったら感心するけど

403 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 14:56:10.71 ID:UmcVoPsf.net
無限の呪力もどこから湧いてきてるんだか分からないし後の展開のために新しい設定追加してるだけにしか見えない

>>400
アニメはアニメスタッフのお陰でオシャレに見せれたけどその辺とかみてもファッションやデザインセンス無いのが良く分かる

404 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:02:45.87 ID:ZqUs+6G2.net
いつだかの歌姫の私服のダサさは衝撃的だった
多分そこらのファッション誌見て描いたと思われるが対象年齢と髪型が合ってない
他作品まんまパクっても元ネタと同じになれないように服もそのまま着せてもオシャレにはならんのや

405 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:19:46.81 ID:0Rk/s8bQ.net
これなぁ…キャライメージのネガキャンすぎる
https://i.imgur.com/2YfEZbL.jpg
年甲斐ない痛さを印象づけてしまい歌姫アンチ増えてしまったような気がするわ

406 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:24:15.79 ID:Xe4V2z5Z.net
描くの楽だから黒一色の体型隠れる服ばっか着せて
その結果プライズフィギュアが悲惨な出来栄えに
ヒロアカと並べると華の無さがヤバすぎる

407 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:24:17.31 ID:IKhgN1Z2.net
キャスケット被ってサロペット着てたヤベーやつかな?
あれ元のモデルさんは明るい色の髪を柔らかく編むか束ねるかしてたと思うんだ
首〜肩の華奢なラインを強調してボーイッシュなアイテムと女らしさを魅せる良コーディネイトだったと思うんだ
のっぺり黒髪と不機嫌な表情の三十路に着せちゃったからただ痛くてだらしないだけの服になっちゃったけど

408 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:25:47.22 ID:Zk53VvSc.net
>>405
マリオかな

409 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:29:39.90 ID:whSIt9fa.net
>>408
マリオはトレードマークとして通用するくらい見事に着こなしてんだろ
キャラと服があってないこれとの逆パターン

410 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:34:03 ID:zNN/QlD/.net
服より気にした方がいい箇所あるよね
若い子ならなおさら

411 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:35:51 ID:TSP1aoq4.net
>>405
これも自分(芥見)がセンスないって叩かれる保険だと思うわ
・釘崎→田舎者だからセンスなくて当然
・歌姫→センスないキャラ
・真希真依三輪冥冥家入→ずっと同じ服
こうやって女物の服装で叩かれるのを避けてるだけだと思うわ

412 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:39:25 ID:xempww9p.net
結局見抜けなかった六眼さぁ…

413 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:48:51 ID:qxnK6wsN.net
>>405
これ服もダメだけど表情もガラ悪すぎじゃね
中身伏黒父か野薔薇かよ
実力なくて口やかましくても人間性はまあまともな女教師って設定なのにこんなイキリチンピラ顔させんなよ

414 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:51:50 ID:uUWoa5nd.net
>>405
ほぼほぼマリオの服なのに何故こんなに清潔感も快活さも皆無なのか

415 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 15:56:19.67 ID:zExePlQD.net
>>405
なんか鶏ガラ老婆みたいなデコルテしてんな
映画特典のデコルテケアは無駄だったんか

416 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:29.27 ID:DXnLQmJH.net
どのキャラも中身は一緒とはいえ女キャラもうちょっと綺麗に描いてやっても罰はあたらんだろうに
いつだかのコミックス表紙の冥冥ずっと真人だと思ってたわ

417 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 16:15:57.85 ID:DwnijMi6.net
制服カスタマイズ パーカーだけ 

418 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 16:18:51.70 ID:UmcVoPsf.net
もともと顔のパーツ少ないから髪型とかアクセサリーで判別するしかないんだよな
だから見慣れない形にすると力入れてる表紙でさえ途端に誰か分からなくなる

419 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 16:23:23.82 ID:YlQ1G0Ox.net
信者ですら女装した真人だと勘違いした表紙は下手くそすぎて伝説だよもはや

420 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 16:40:52.84 ID:DXnLQmJH.net
>>417
パーカーもだけど首筋にフィットしないけど首周りが隠れる襟の服がやたら多いんよな
首から肩・鎖骨との繋がりを描くのが難しい角度では隠して簡単な時は露わにして動き出せるからだろうけど
毛生え武器といいなんかモヤるんだわ

421 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:03:34.17 ID:5Sb+XoRB.net
>>405
五条と違って生徒全員に好かれてる設定の筈なのにそうは見えない性格になってて草

422 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:12:41.15 ID:w/hWG1Sk.net
>>411
スパイのカバー裏でベッキーが「カラーなのに黒い服なんてやーよ」って言ってて笑った
呪術の女どもはさあ…

423 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:24:20.23 ID:4lTnvNuj.net
少年誌に全裸の女出しても各方面無風なのは呪術だけ!

424 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:30:52.42 ID:4E+eatXG.net
>>423
ケツ毛信者が散々「鬼滅は女のセクシーショットで売ってる下品な漫画!」とか言っててアレだから笑ったわ、作画がゴミすぎてセクシーどころか男に脂肪ついてるだけだから更に笑ったけど

425 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:35:04.85 ID:l0nkldQm.net
回遊以降の新キャラファッション
甘井:黒スタジャン 飛行機女:黒タンクトップ ヘリ男:体の描写ほぼ無し
日車:黒スーツ サソリ女:黒ワンピ レジィ:レシート
死んだ雑魚:上裸 ハゼノキ:裸に黒オーバーオール
高羽:センターマン(そのまんま)
ドルゥヴ:上裸 ウロ:全裸 石流:黒プレスリー+謎毛
シャルル:白タートル黒ベスト白ジャケット
秤:黒ダウン
カシモ:よく分からん

シャルルくんだけ力の入れ方が異常

426 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:39:25.79 ID:KC8qdWEp.net
呪術ってホント黒と白しか見えないよね
トーンもほとんど使わないから色合いが全く読み取れない
だから読者の想定外の色してる時がままある

427 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:44:34.00 ID:FjFkJ8IQ.net
>>424
同じ口で「鬼滅は高齢腐女子ババアにしか受けてない!」言うんだから訳わからんな
女の裸を表紙にしても性的に見えないどころかその性別に見えない点では呪術のが凄いですねー

428 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:48:03.52 ID:YqCPtb9N.net
>>426
秤が水商売上がりのおばばみたいな髪色なのは笑った

429 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:57:56.35 ID:gW5tq/fl.net
これのアニメ作らなきゃいけない人ほんとかわいそう
アニオリでいいから無難に丸くまとめて完結させてやればいいのに

430 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:58:11.85 ID:m4tC1/5L.net
こいつの描く女キャラが下手過ぎてパチンコ術式の女キャラがアシスタントが描いてるってすぐ分かるの草

431 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 17:59:03.70 ID:cBDw9wKn.net
回遊半ばくらいからカラー仕事も色味おかしいんだよな
単行本だと14巻表紙からかな?
ロゴにもキャラとか図柄とか被りまく不要になったし
普通は専門のデザイナーが案出すらしいからこんなご法度連発しないと思うが
制作体制どうなってんだろ

432 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 18:11:29.09 ID:PclupnaA.net
>>430
ちなみに本スレだとアシじゃなくて自分で描いた事になってるぞ
盲目っておそろしいよな

433 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 18:13:50.70 ID:xLokFW3m.net
>>432
ネクスト鬼滅とかいうゴリ押しにすら騙される盲目信者だからな、自分の都合の良い考えが真実みたいに思い込むのなんて朝飯前なんだろ

434 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 18:19:51.39 ID:TzOTqZTl.net
>>432
信者なのに見分けつかないの草
前から思ってたけど呪術信者って漫画読み慣れてないんじゃねーかな

435 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 18:21:55.64 ID:+RhwKcLo.net
コミックも更に悪趣味な絵になってる気がする
表紙になるキャラクターも特に目立った活躍してないと思うし

436 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 18:22:46.39 ID:j6GLQ0BJ.net
>>427
鬼滅はゴミワンピ倒した真の漫画だからな
本当にすごすぎるわ

437 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 18:24:13.60 ID:a0bkmxZ1.net
信者なんて同人誌やpixivメインだから本誌なんてパラ読みか漫画村みたいな所で軽く見る位だろ

438 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 18:52:34.02 ID:rIS9xG8X.net
なんならバレスレで済ませてるだろ
pixivの方が絵が綺麗でカラフルでオシャレだもんね
そら無料でそっち見るよね

439 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 19:11:03.78 ID:FPTmAiUd.net
バレスレと考察動画とpixivで足りてしまうぐらい浅いのでは?

440 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 19:33:40.13 ID:TSP1aoq4.net
>>432
あれを芥見描いたと思うってそれもうファンじゃないだろ
pixiv二次創作読んで「これ芥見せんせぇ描いたんだぁ」って思ってんのかな控えめに言って基地外だな

441 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 19:41:50.43 ID:ZKxUl+nh.net
ファンアートもアニメがベースのばっかりだし
悲しいかなそのファンアートを公式だって騒いでた人も多いからなあ
色々と相当都合良く補正かかってるんだなあとは思う

442 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 19:52:36.85 ID:0GikvUSs.net
デジタルなのになんでこんな殴り書きみたいなのか特に味があるわけじゃないし
週間でコストかかるから白黒制服はわかるけど尊敬してるブリーチ見習ったりはしないんか?
 
あとパンダって回想からで放置してるんすかシャルルもだけどちゃんと結をかいてくれ

443 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:16:07.29 ID:KRwJk+7g.net
秤は何で無敵中に次の当たり引こうとしないの?
無敵時間終わってからだとまた当たり出るまで敵の攻撃回避しなきゃいけないじゃん
実際のパチンコに詳しくないが当たり中に次の当たりが出やすくなるのが確変だろ?
秤にとって音楽かかる無敵中は攻撃食らわず引きまくれる確変中なのに
何で無敵時間終わってからやり直してるんだよ ギャンブルやったことない素人?
無敵時間で3分戦って残り1分で大当たり引くを繰り返せばずっと無敵なのに

444 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:30:34.66 ID:DL315LXv.net
>>443
無敵になるのはラウンド中ってあるから実機でいう球が排出されてるときだよ
大当たり→ラウンド(玉排出)→次回抽選の流れ
あと読者の多くが確変状態って解釈してるが本編では一言もそう解説されてないのよね…
3図柄で当たってるから可能性は高いがそうとも限らないし
余分なナレーションは入れるくせにメイン読者が知らないであろうパチの解説を入れないのは何かプライドがあるのだろうか

445 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:37:22.26 ID:zElzxn4G.net
マリオのスターモードみたいに無双していたいとか

446 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:42:04.27 ID:rivvYOv7.net
>>444
読者目線というものがないだけでは
普通は編集が指摘する所だが

447 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:43:27.92 ID:vpu18QAK.net
マリオのスターみたいに無敵で攻撃効きませんならまだ話はわかるのに
攻撃は通じるけど体が勝手に治してくれますとかワケわからん設定にしたからまた過去の説明と矛盾してるっていうバカっぷりだからな

無限の呪力あるならそれでガードしとけよアホが

448 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:48:08.59 ID:JJnKqHyf.net
どうせ領域中にカシモの攻撃喰らうっていう流れなんだろ
そうなると余裕こいてた秤がただの間抜けにしかならないのがアレ

449 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:25.21 ID:28phKCY+.net
賢く見られたいのか知らんけど自分でもわかってないならカッコつけて複雑にしなきゃいいんだよなぁ
これは呪力で○○した!ぐらいでいいのに自分から矛盾作りまくるとか頭悪いんじゃねえの?

450 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:49:47.05 ID:KRwJk+7g.net
>>444
つまりラウンド中は次の抽選が出来ないって事か?
シャルル戦の一度目の領域展開は閉じてて今二度目って考えると確変引き継いでたらご都合だな
シャルル戦の最後のページで「引き寄せた確変!」って煽り付いてたから確変なんだろうけどね
しかもシャルル戦読み直したら大当たり直後のコマでシャルルに付けられた傷治ってなかったし
30回以上ハマッた事無いらしいしどうせ当たれば無限呪力なんだから
無人でも領域展開し続けて回し続けりゃいいんじゃねって話になるわ

451 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:55:48.14 ID:HBMrzBnR.net
前に作者が秤の術式はコンプラがナントカ言ってたけどそれよりこれが面白いのかとか矛盾しないかを考えとけよ

452 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:41.52 ID:CdpOsF9Z.net
パチンコやったことない興味もこれっぽっちもないから秤の術式は知らない人の身内ネタ延々と聞かされてる気分
シンプルに絵柄揃えるスロットじゃダメだったん?

453 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:10:24.42 ID:dnDJ+616.net
パク…オマージュ大好きな癖に王道は嫌うんだよなこの作者
メンタルがクソガキ

454 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:13:55.83 ID:Xe4V2z5Z.net
ギャンブル能力って「特定のコストを費やして当たり引けなかったら負け、そのリスクの分当たったらデカい」
ってのが醍醐味じゃないの?
特に代償もなくダラダラ当たるまで(しかも強運なのですぐ当たる)回して、領域に閉じ込めた敵も特段やることないって何が面白いんだ

報酬も脱出も無いデスゲームといい、本質を捉えないままいろんな要素を模倣するせいで破綻がひどいことになってるな

455 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:15:32.16 ID:sOPmNKP/.net
コンプラ違反な内容を平然と通しちゃう作者ヤバいwwwされたいだけ
面白さ分かり易さ必然性なんぞはどうでもいいんだろ
連載やめてインスタかTwitterで好きなだけ自分語りしてればいいんじゃね

456 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:20:11.58 ID:keEiC1kc.net
ここ最近紙面のほとんどアシが描いてるよね
カシモ戦も戦闘の規模をコンテナの破壊度合いで表しすぎてアシの画力を見る漫画みたいになってる
ていうかずっとアシは仕事丁寧なんだよな
勿体ねえ

457 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:21:30.28 ID:H85tEiZt.net
>>454
閉じ込めて開示した相手以外にもバフ有効だしヌルいよなあ
冥冥のカラスアタックといいリスクとリターンの概念がおかしい

458 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:22:37.12 ID:0GikvUSs.net
直哉の時もあるスレで呪力って練るもんなの?
全部って言われたからってみなごろしと母親はなんなんとか色々あったけどちゃんと読めくとかアンチ扱いされたからもう感想もほめる以外アンチで語れないから諦めたんだけど今週も気これ乙骨がいってた通りのってるときはすごい秤すきになった作者漫画力すごいしきなくて語る場所なくなった

459 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:30:21.89 ID:KRwJk+7g.net
>>455
まさにそれ
未成年なのに20歳ボタン押して酒タバコ買っちゃう俺!
酒抜けてないのに運転しちゃう俺!みたいなちっさい武勇伝自慢したいだけ
芥見にとって重要なのは
面白いかどうかでも設定が破綻してないかどうかでもなくましてやコンプラ順守できてるかどうかでもない
コンプラ違反して話題に上りたい、変人エピソード残して鬼才扱いされたいってだけ

460 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:31:18.36 ID:H85tEiZt.net
本スレもう全然見てないけど異様よな
今週の話より五条の話のが多いらしいし
他の漫画だとここ分かりづらいとかこのエピソード微妙とかファン目線でも普通に話してるし
まれに本スレがアンチスレ化してるようなとこさえあるのに
呪術はなんかカルト宗教っぽい

461 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:33:36.24 ID:KRwJk+7g.net
そういやアシ作画のパチンコ演出立ち絵は今後アシが抜けたらどうするんだろうな

462 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:34:19.52 ID:HC++fCh3.net
キララと一緒でこの話終わったらこの能力二度と出てこないから大丈夫

463 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:35:32.65 ID:H85tEiZt.net
>>459
奇才鬼才扱いされたいわりにお出ししてくるエピソードがそこらのDQNの武勇伝
または漫画家志望の拗らせたGIGA読者(作者談)の黒歴史で読まされるこっちが痒くなる

464 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:37:36.99 ID:kkksu2qT.net
中から連絡取れないのに連絡係として柱外で待機
キララって何しに来たんツミキの様子でも見とけ

465 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:56.70 ID:N4QYPwek.net
>>456
純愛列車の表紙が1巻なのに背表紙では2巻になってたりとアシもやる気ないぞ

466 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 22:17:44.89 ID:ZKxUl+nh.net
そのくせアシモの雷描写ショボいしなあ
描いてあるのが静電気レベルで肝心の通電シーンがただ爆発してるだけっていうね

467 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 22:21:51.56 ID:uZ6vwjin.net
やっぱり反転術式の設定辺りどんどんおかしくになってない?
乙骨は反転術式で呪霊を瞬殺できて、そして秤は体が反転術式で自動的に再生できる
攻撃も回復もできるなんて万能過ぎないか?
じゃ呪霊を祓う目的なら、高専は反転術式だけ教えばいんじゃない?
反転術式以外の術式いらないんじゃん

468 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 22:25:59 ID:KRwJk+7g.net
雷食らうと火傷すると思うんだけど反転術式でも火傷の痕残るって設定無かった?

469 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 22:37:16.33 ID:koNgrxlN.net
一見便利な技には相応のデメリットがないとバトル漫画として成立しないとか考える脳味噌ないのかねパクタミには?
クラピカのエンペラータイムをデメリット無しで使い放題にして「コイツ強いです!」って自慢してるなろう以下なバトル漫画の何が面白いんだよ?
何のバックボーンもないエセギャンブラーやセンターマンのパクリキャラが強いって言われても面白くないんですけど?

470 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 22:39:42.46 ID:2cDSwMGo.net
反転術式で思い出したが
家入が反転術式のコツを「ひゅーっとやってひょい」って表現してたけど
ハリポタのビューン、ヒョイからパクってんだよな
しかも浮遊の魔法だから回復の反転術式と全然関係無いしマジで何でパクってんだろう

471 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 22:43:30.69 ID:WySgszPM.net
反転術式がやたら高評価&万能なのって作者が自分で考えた数少ない設定だからなんだろうか

472 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:18:51.64 ID:Xe4V2z5Z.net
反転術式と術式反転の両方が存在するのマジでセンスないと思う

473 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:20:21.32 ID:kkksu2qT.net
つみおじこと古塔つみ先生が反転術式の使い手と呼ばれてたの草だった

474 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:22:00.70 ID:rIS9xG8X.net
せっかく自分で考えた設定を自分でぶち壊すとか意味わからんのだけど
ぶっ壊した自覚もないかもね
呪霊は呪力でしか倒せないという基本中の基本の設定と相討ちになってるし

475 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:24:53.15 ID:w/hWG1Sk.net
だって自分で考えた設定じゃないし
fateの設定移植しただけ

476 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:42:11.08 ID:T0daFzsK.net
反転術式は後付けで設定盛りすぎてわけわからんことになってるな
火傷痕も治せない腕も生やせない家入ってクソ無能じゃね

477 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:47:23.81 ID:HC++fCh3.net
もう作者も信者も反転術式を「かいふくまほう」って読んでると思う
ごく一部術師にしか出来ない超技術でえるエネルギーの正負反転をなんかしらんけど身体が勝手にやってくれたって脳ミソ沸いてんのかってレベルなのに

478 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:49:19.22 ID:MM2MhlHm.net
でも乙骨の反転で直哉後の脹相みたら服についた血の汚れまで直ってたよね

479 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 23:56:49.71 ID:N4QYPwek.net
作者の人そこまで考えてないと思うよ

480 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 00:42:19.46 ID:Rn4T77Z5.net
>>478
そんなことまでできるのに真希の火傷痕は治せないのに特に心痛めてる様子もない乙骨
さすが呪術一の仲間大好き男

481 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 00:48:05.61 ID:uXpL4/TY.net
狗巻やパンダのこと心配してる描写もないしな
純愛()も仲間思い()も設定だけの虚無ですよ

482 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 01:11:45.50 ID:v+BJnCQi.net
「ポイントをよこせ」で回遊の諸問題クリアできちゃうから雑に退場させられた狗巻かわいそう

483 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 01:12:10.78 ID:VdWDH2Pn.net
パンダと合流すると言って別れた真希にはパンダと合流できた・先にコロニー入ってると連絡はしたんかな
なんで誰も狗巻のこと尋ねたり心配したりしないのかな
これ言うと信者がそういう余計なことはわざわざ書かないだけで当然してる!行間読めと罵ってくるけど
これらを余計なこととして一切書かないから人間関係が唐突で薄っぺらになるんだよ

484 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 01:15:08.90 ID:VdWDH2Pn.net
>>482
リスクほぼ無しで乙骨がやれるんじゃないの
狗巻出てきてもファンはガッカリする羽目になりそう

485 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 02:44:34.44 ID:8enfndiO.net
行間を読む楽しみって前後の行がちゃんと書かれてることが前提なんだよな
3行空いてたら核心の真ん中は推測の推測で一意の正解にならないんだわ

秤とシャルルが相乗りした経緯とか、パンダの呪骸化の経緯とか
日車が東京に来た理由、真依が本家で捕まってた理由や真希が非戦闘員まで手にかけた動機

推測で自己補完しないと解決しないストーリーの節目が多すぎるんだよこの漫画
逆に妄想の余地が沢山あるからそういう層には人気なんだろうな
本スレの主流が(今出てない)キャラに関する妄想ばっかなのも頷ける

486 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 05:53:56 ID:V2vHM/50.net
結局野薔薇の生死も伏黒の表情で
わかった!ってなったもんな
なんでハッキリ言わないの
今更生きてたとしてもどうでもいいけど

487 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 06:03:40 ID:siOT/kTv.net
狗巻って誰だっけ?って素で思い出せなかった

488 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 06:19:07.53 ID:PJM//beR.net
>>376
今オマージュできるネタ探して鉄拳チンミ読んでるんでちょっと待ってください

489 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 06:37:46.50 ID:BErE5sdh.net
今週号に載ってた読み切りの作者が芥見のアシなんじゃね?違うかな?

490 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 06:45:50.93 ID:Z1kVS263.net
行間読めとか言ってる奴は行間の前後を読めてない

491 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 06:52:07.19 ID:2yZE1J5o.net
描写不足を行間って言葉で擁護するの嫌い
そもそも前後が行間必要な展開じゃないんだよ
行間の内容が説明不足と存在しない記憶を足したいだけでエモさも何もない

492 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 07:50:48.74 ID:Rc0C/9zw.net
作者の怠慢なだけの描写不足や意味不明な空白を読者がせっせと妄想で補ってあげなきゃいけない義理なんかないんだけどね
熱心に術式や設定を覚えているからこその不満や愚痴が増えたきたから信者も脱落していってんのかな

493 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 08:36:36.91 ID:pVrWmABm.net
逆にいまだにこの漫画を考察してる奴に聞いてみたい
毎週毎週自分の信じてた設定をちゃぶ台返しされてなんでまだ真面目に考えようなんて思えるんですか?って

494 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 08:56:49 ID:gWJMl2Kz.net
行間読む以前の話なんだよな
論旨があちこち飛ぶわ矛盾するわ結論もちゃんと出さないわの馬鹿学生の論文みたい
しかも他のまともな論文から内容理解しないまま盗用しまくって意味不明さが増すという

495 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 09:05:39 ID:YipeTkbM.net
行間じゃなく作者が実際に書いた本文の話をしてんのにな
前に書いたことと今回書いたことが食い違ってるのは作者が説明しないといくら行間読んでも正解のない妄想に過ぎないっつーの
行間信者は作者とクラシンしてんのかよ

496 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 11:50:07.86 ID:WAubUBzo.net
小説で例えるなら1ページとか酷い時数ページ分抜けてるのに行間とか言ってくるからなあ

497 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 12:01:20.14 ID:7bqLv8pI.net
行間云々もタダのマウントで言ってる奴も何も分からんから真に受けてもね

498 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 12:07:21.20 ID:hjEJRmq5.net
行を読まずに行間を読んでる気になってただの妄想してる奴が多いってファンですら愚痴ってるの見かけた事あるからな…

499 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:20.67 ID:hsGh43T6.net
>>480
普通あの全身の火傷みたらギョッとするけどな

500 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 12:28:42.54 ID:bs1vw4wP.net
そもそも行間を読むって描写の隙間埋めるって意味じゃねえし

501 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 12:31:51.32 ID:Ow6V/sHN.net
ところで最近話進むの遅すぎじゃない?
5話前が漫画家と戦ってた頃だからこのままだと漫画家→カシモで1巻飛ぶんだが

502 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 12:37:24.47 ID:WAubUBzo.net
行き当たりばったり感が強くて無駄な情報が多すぎるんだよなあ
戦った後に結果的に上手くいくだけでそれまで解決に向けて動いてる感じも無くて内容が薄いもの

503 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:44.48 ID:FyVYlV/A.net
適当にふらついてれば目的の人物の手がかり持ってる人から近づいてくるし強敵の方から会いに来てくれるからね

504 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:00:54.75 ID:5uR5WdGX.net
普通仲間と分断されたら合流なり連絡手段の確立なりに動くべきなのに
なんとなくフラフラして都合よくエンカウントした敵と闘うと都合良く話が進む
一応理由なり目的を持って動いてるはずなのにその場のノリで変な言動する
なんで伏黒適当に敵殺してしまうん?乙骨がわざわざ先行した意味全く無くない?
キャラが生きて動いてる感じがまるでしない

505 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:03:07.58 ID:qfgZT6q2.net
キャラが何も考えてないっつーか登場した時だけ作者から与えられたタスクこなしてる感じ

506 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:10:48.10 ID:GJV20mnq.net
そもそも「他プレイヤーのポイントを奪う」って悪役がすることを主人公達が率先してやってんのが性格終わってるパクタミらしいわ、話し合い通じなかったらボコって無理矢理ポイント強奪するような奴が善人キャラって言われて信者以外誰が納得すんだよ

507 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:25:28.25 ID:Pf2nfZ66.net
ゲーム終わらせるとか言ってるのに終わらせる為の動きもしてる様子無い

508 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:27:26.78 ID:m2wluUoI.net
>>505
ゲームでストックしている仲間みたいな感じだな
使ってない時は時間が止まっていて呼び出してるときだけ動く

509 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:34:53.01 ID:wklyukwR.net
死滅回遊が成就したら日本全土が大変なことになるっぽいけど
仲間の1人の身内が巻き込まれてるからそいつが手を汚さず済むように全力でゲームに乗っかる
これに誰一人違を唱えない仲間意識素晴らしいっすね

510 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:37:18.73 ID:pVrWmABm.net
つい最近まで仙台に居たはずなのに何故か東京に居て
能力に目覚めたはずなのに何故か過去の術師の意識を植え付けられておらず
何故か初心者狩りしてる奴らに狩られず子分にされてて
偶然同じ地域出身の主人公とエンカウントして
別に知り合いでもないのにデスゲーム中に気安く話しかけて
たまたま主人公が探してた敵の居場所を知ってて
案内したらそのままどこかに消えてった甘井くんの話する?

511 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 13:59:38.41 ID:EI/VZIiL.net
最後まで当たりが出なかったクレイジーピエロと最初から当たること前提のパチンカス領域
どこで差がついたのか…

512 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 15:00:16.73 ID:uNhoEpV6.net
回し放題のパチンコで運は自分の手で掴むってどういうことなんだろ
リスク無いだけじゃなくイカサマもし放題ってこと?
パチンコやったこと無いから分からんのだがあれって操作に実力が反映されるもんなの?

513 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 15:09:23.19 ID:qy7cS4ca.net
回遊からずっと現代殴り合いバトルやってるけど
この路線だとサカモト読めば事足りるんだよな
せっかくいろんな設定盛ってるんだから差別化しないとマジで読む意味ない
殴り合いの方が描くの楽なんだろうね

514 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 15:57:19 ID:N23+aVNb.net
言っちゃ悪いけど虎杖早く自分で自害するかそういう行動しようとする意思くらいは見せてほしい
動く時限爆弾でしかないし最期は他人任せって無責任にも程がある
アニメ再放送見てると体内に爆弾抱えてる割にウェーイwwオパピ☆なノリがイラッとくる
もっと早めに自分で落とし前つけようとするシーンでも有れば印象は違うんだろうが多人数が犠牲になってから責任感じられてもな…
最初から宿儺はやばいって言ってるのに

515 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 16:39:25.16 ID:eQD4Nsv3.net
五条の指レーダー発言が出まかせで、それでも前線に置いておくのは
五条が黒幕で指集めてなんか企ててないと辻褄が合わないな
青春は邪魔できないとか言いながら血みどろの世界の最前線に裏金まで使ってぶち込む五条が一番の悪で外道だよ

516 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 16:45:29 ID:ZuRHZnmT.net
>>515
指レーダーどころか15本も敵が持ってきてくれたんだよな

517 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 18:06:43.76 ID:+HAnETo4.net
>>500
台詞になぜ間があったのかとか表情が曇っていた理由はとかそういう話だよね
初対面の2人がデスゲーム中に観覧車に乗っている理由を妄想するとかそういうのじゃない

518 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 18:22:29.62 ID:S6ZUVKeN.net
こんだけスカスカだとシャルルの漫画がハイコンテクストって編集に指摘されてたのは実体験かなって疑ってしまう
読み物としての描写や繋がりの不足をハイコンテクストで済ませて改善しなさそう

519 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 19:00:04.10 ID:QRCvHz3v.net
お気持ち表明の為に出しただけだから、それ以上の意味は無いよ

520 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 19:09:19.97 ID:J0pYuANL.net
秤VS漫画家って秤が漫画家の傲岸な部分を直してやる的なバトルかと思ってたけど
あれもしかして撲殺して終わりなの?

521 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 19:19:50.31 ID:EI/VZIiL.net
決着を書かない理由が後々漫画家が出てくるくらいしか思いつかん

522 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 19:31:10.96 ID:DIjNL3Wb.net
日車も高羽もレジィ組も仙台2人もシャルルもその後どうなるか分からんままって異常すぎる
対ケンジャク戦で謎の理由つけて味方になりそう

523 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 19:39:10.50 ID:jw+oWoMr.net
ぶっちゃけ連載開始からちゃんとキャラの結末が分かった話なんかほとんどないからそいつらも消息不明のまま終わるだろうよ
キャラが死んだとかはっきりしてるのも大体他の作品からエモいシーンを適当にパクってきただけの
とってつけただけでうわっ滑りしてばっかりだし

524 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 20:28:18.02 ID:wJ1TRbHd.net
>>514
無責任なのもそうだけど知能的にギリ健だから見えないもののことは考えられないんだろうな
目の前で災害が起きないと分からない

525 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 20:28:47.10 ID:2yZE1J5o.net
伏黒の居場所に天使が来たときは目を疑った
この流れで偶然とかたまたまは許されないからちゃんと来た理由描いてほしいね
天使がたまたま誰も居ないコロニーに移動してたら計画詰んでたわけだし

526 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:18:23.31 ID:MgzhQgu5.net
主人公組は200点獲得と天使説得でタスククリアって信じて行動してるんだから
譲渡ルール 天使接触 乙骨200点 でもう点余ってんだよな
連絡とれないとしても、読者目線で全く必要のないカシモ戦ってなんなんだ

527 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:29:49.03 ID:6Wxrx2w8.net
作中で誰も宿儺に興味持ってないから宿儺の過去を知ってるカシモの存在価値が薄まってるのが笑えますわ
NARUTOで九尾のことを知ってたりBLEACHの虚一護の情報持ってるキャラクターなんて出てきたらかなり注目されるだろうに

528 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:35:02.43 ID:2yZE1J5o.net
>>526
そりゃ秤死なすためだろ
登場時から宿儺との因縁匂わせたカシモがここで死んだらゴミプロット
だからってカシモからポイントだけ奪ってもカシモの目的は宿儺(虎杖)だから
このままカシモを生かしたら虎杖狙ってんのに何で生かした?ってなるわけで
まぁでも因縁ありそうだから描写されるまで死なないだろうってキャラをざっこい死に方させるのが芥見
意外性を褒めてるんじゃなくて単に見せ場になりそうなのに何も起こさずに肩透かしで終わらせて読者ガッカリさせる展開が多いって意味だけどね

529 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:36:12.21 ID:B9MhNf/H.net
設定破綻しまくりでストーリーも行き当たりばったりなのに
中韓ageとか
人を小馬鹿にしたような目線とか
そういうとこだけは一貫してるんだよね  

この漫画好きな人には近づいちゃだめだと思う

530 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:37:16.96 ID:T5JqnSL9.net
呪術9%

531 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:56:16.77 ID:Mo0mcYVz.net
>>529
ケツ毛好き=人としてアレな奴ってわかるの草生える

532 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 22:41:07.96 ID:NGevIN8o.net
今更なんだけど、呪術って可愛い女の子ほぼいないな
正統派美少女なら一応里香と天内は居るけど全部故人、そして味方にはメスゴリラばっかり
死滅回遊はわけわからんブス女しかいない

普通の漫画なら新章は作品の雰囲気を変えて新しいキャラを出して人気を取るチャンスのに
死滅回遊は終始そういうのは無くて奇形で魅力ないキャラしか出てこない

やばくね?

533 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 22:46:28.31 ID:bYnb9s9D.net
>>532
この漫画に可愛い女とか期待するだけ無駄だけどせめて表紙ぐらいは女に見えるように描けとは思う
あと外見よりも中身が呪術の女キャラは嫌だ
なんでどいつもこいつも相手見下して煽ってイキるの?
と思ったけどこれ女キャラに限った話じゃなかったわ

534 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 22:58:24.23 ID:6eQL0Eem.net
単行本の表紙が汚くて気持ち悪いのはワザとなんだろうか
偽夏油のやつとかグロ注意って書いとけと思っちゃうわ
うっかり表紙買いしちゃう哀しい出来事が起きないのはいいことか

535 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 23:30:00.16 ID:Y4GI8wok.net
映画は初日歴代2位から10位以内にも入れないのわかると話題にすらしなくなってたのだけは面白かったわ

536 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 23:34:03.43 ID:z6QMEHJB.net
>>534
信者が逆張りで褒めるやつ

537 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 23:46:28.99 ID:m2wluUoI.net
>>534
普通の漫画じゃない鬼才が描いた異色の漫画という絶賛が欲しいから

538 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 23:48:48.11 ID:+HAnETo4.net
>>527
宿儺の知り合い関係は「またそっちの内輪話やってるよ……」みたいな感想しかないな
渋谷で何か喋ってた奴とかも作品から消えたしバグでイベント飛び飛びになってるゲームみたい

539 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 23:58:27.54 ID:eUYiaZLX.net
観覧車からパンダまで4キロ離れてるけど4分11秒以内にどうやってきたんやろ
あと何でパンダの場所わかってんや

540 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 23:59:16.32 ID:k/+ricpa.net
プロットの荒れが加速してるしまたしばらく休みそう
冨樫も帰ってくるみたいだし…

541 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 00:11:20.06 ID:Wk0izN5o.net
>>539
ヒロアカとかワンピの批判してる呪術ファンの方に
「秤ってどうやってパンダの場所分かったの?」
って聞いたら
「強大な呪力を放ってるから場所が分かるのは当然かと」
って返ってきたから
「じゃあなんでパンダは秤の場所分かんないの」
って聞いたら無視されたわ

542 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 00:22:11.50 ID:CRR5US3Z.net
単行本の表紙絵ってクリアファイルとかのランダムグッズになってた気がするけど売れなさそう

543 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 00:26:38.06 ID:lo/Ox3z7.net
索敵担当側が場所わかんないのに戦闘担当側が位置正確に把握できる事に何の疑問も抱かない知能の持ち主だけが集まってるのが呪術廻戦スレだから
日本語で意志疎通なんて出来るわけないと考えられる

544 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 00:38:19.29 ID:a3bf2OkA.net
役割分担の概念が無いよな
五条一人放り込んどきゃ解決だから他の奴は寧ろ邪魔とかさ
この作者の人間関係の捉え方が歪でなんか嫌

545 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 02:28:50.07 ID:b/TCIzK3.net
>>533
真希なんか0巻で弱い奴ほど群れる
とかほざいて邪霊にごちそうさまされて
呪い耐性ないんだよとか

野薔薇はあんな雑魚キャラに舐めプして
良いトコ当てやがる
って
弱いくせに態度だけデカイ

546 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 03:19:33.79 ID:f1O8/Q3l.net
結局ゴキブリと爺の点数って修正されても間違ってたよね

547 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 06:21:41 ID:XnwagVE9.net
>>546
点数的に差異が非術師分だから
乙骨がどっかで非術師殺してないと計算合わなくなるw

548 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 06:25:43 ID:DEe1sK+R.net
まあ非術師焼き殺してる石流と仲良く談笑してたし別に殺してたとしてもなんとも思わんわ

549 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 06:38:35 ID:Tw02r0Qs.net
>>541
パクリ元のハンタが念能力を探知出来るからっていう馬鹿みたいな結論だから信者も援護のしようがないんだろうな、矛盾してるのわかってるから暴言吐いて論点すり替えるか無視するかの二択という人として最低なことを平然とするクズ思考が理解出来ないわ

550 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 06:42:36.14 ID:2BqhFOL4.net
>>544
社会性のなさが作品から見て取れるよね

エムゼロ作者のアシだったらしいけど人の下につく仕事が本当に務まってたのか疑問

551 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 06:45:25.04 ID:mptDrzWs.net
>>549
探知できるパクり元ってBLEACHとかNARUTOとかじゃね?
ハンターって直接自分のオーラで触れない限りオーラの感知ってほぼ出来ないような

552 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 07:08:58.95 ID:DbIpUKCp.net
ジジイは速攻殺したのに石流はトモダチって意味わからんよな
どっちも一般人殺しまくってんのに

553 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 07:26:51.38 ID:miUim9pt.net
自由に生きる様に当てられたんじゃない?
なお一般人を殺して無いであろう自由に生きたかったウロには説教する模様

554 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 08:15:30.92 ID:5oRyiKz2.net
乙骨って0巻のときは自分のために戦ってるキャラだったから
突然他人のためにしか戦えないキャラにされた挙げ句自由人なリーゼントに影響されたと言われてもな

555 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 08:33:43.28 ID:ygyCL0zg.net
一般人殺してるかどうかなんて誰も気にしてないんだわ
ちょうそう&虎杖兄弟なんて何人殺したんだって話だし

てか、まだ学生の身分の奴らが自身の裁量で人殺しオーケーになってるノリが怖すぎるわ武士かよ

556 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 08:36:54.21 ID:ZV0dttRA.net
何となく呪物口に入れただけ(笑)だから悪く無いんだろ虎杖は
無理あるけどな

557 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 08:52:21.80 ID:Hlm2v/ez.net
ウロって乙骨が点数から推測した以外に一般人やってない根拠あった?
乙骨が言うなら作者がそう設定したからそうなんだろうけど
偶然5の倍数人やったのでキリのいい点になった可能性も秤のパチンコの確率より高いよな

558 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 08:59:10 ID:koqxzGL6.net
>>550
仲間キャラたちの能力設定からして連携だの役割分担だのはハナから考えてなさげだもんな
潜入なり索敵なりの能力が必要になったら既存キャラに能力生やすかポッキャラ出して使い捨てる
つーか仲間との友情や関係性とかも大体これよな

559 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 09:46:53.67 ID:b/TCIzK3.net
こんな酷いマンガまである?
いや、ない。

560 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 10:49:27.44 ID:M/dmo9Vg.net
関係性が読者の妄想任せだからな
各々都合の良い関係性を妄想してるから

561 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 10:50:29.10 ID:euAsUqpb.net
”存在しない記憶”持ちってわけか…

562 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 12:03:14.62 ID:tmOP4p0X.net
現代では二次創作のしやすさも作品の評価項目に入るからね…

563 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 12:10:26.64 ID:PBtUiaiU.net
>>560
漫画賞にその項目はないみたいだな(なくていい)

564 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 13:10:02.18 ID:qfPa141g.net
pixiv賞

565 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 13:18:45.60 ID:MXGfgpGA.net
秤がバフ全開で瀕死のパンダのもとに辿り着く条件、ピタゴラスイッチ並みに厳しくないか

566 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 15:47:05 ID:KRP5USm+.net
>>550
性格もだけどあの絵でアシスタントなんか出来るのかが疑問

567 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 16:17:58.02 ID:IeRY8nBx.net
>>565
漫画家のあと別のやつと当たってそこでまた大当たり引いたのかも
行間()を読むとこんな感じ?

568 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 16:41:52.61 ID:gvUj5CGg.net
信者には行間っていうのは妄想補完する為の免罪符じゃないことを自覚してほしいわ、どこをどう見ても矛盾してるんだから意味不明な援護するだけ無駄だってのに

569 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 16:47:11.31 ID:5mwUZ6uL.net
シャルル戦って漫画家である必要も未来視である必要もなかったな
初心者狩り()の雑モブ集団に絡まれてやむなく領域展開→瞬殺の1話で事足りただろ
巻頭回の半分以上使って、参戦理由とも関係ない漫画家の過去話で埋めて
やっぱ巻頭でお気持ち表明したかっただけなのかな

570 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 18:51:17.91 ID:Fvw++bTG.net
>>565
観覧車からパンダの居場所を確認出来てるならおかしくはないんじゃないか
どの程度の距離離れてたのか分からんけど

571 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:04:03.70 ID:bzoMxu7c.net
>>570
その場合パンダが秤の場所わかんねーって言ってるのがおかしくなる
カシモがパンダボコってる間に秤VS漫画家が全部終わってなおかつ4km走ってきたならおかしくないけど

572 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:08:13.69 ID:fC97JhX4.net
>>570
観覧車から見えたんなら地上降りてから漫画家の相手してないでさっさと合流しろよってならんか
目の前のムカつくキモヲタ陰キャを懲らしめるのはそんなに大事なことかよ

573 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:15:24.44 ID:rQEPmJv6.net
必要な描写は一切しないが不要な描写は山ほど入れてくる
意味分からん漫画

574 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:17:21.74 ID:XnwagVE9.net
>>572
雑魚狩ってたらパンダ瀕死って一話の五条がお土産買わずまっすぐ合流してたら何も起きてなった的な話
パンダ助けるためにバフ付けて来たんだとしてものらりくらりと戦った上に間に合ってない時点で本末転倒

575 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:26:18.51 ID:HcF2FUmc.net
秤パンダのやつで1番疑問なのは時間だな
パンダが初期スポーン位置から動いてなさそうだから、カシモに負けるまで数分くらいしかなさそう
秤と漫画家のやり取りが全てその時間内で収まって且つ移動時間もあるから無理くさい

576 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:28:14.35 ID:fC97JhX4.net
どうしてもパチンコ演出ネタ入れたかったせいで滅茶苦茶だよな
観覧車から見えたなら漫画家と無駄バトルしたせいでパンダあのザマ
バトル後に気付いて駆け付けたなら4分11秒のバフすぐ切れるだろうし
秤は感知できたのにパンダの方から秤探せなかったの無能だし

577 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:31:44.72 ID:gCBnBglZ.net
秤の場所からパンダの場所まで4キロあるってソースあるの?
実在する観覧車と土地からの計算?

578 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 19:46:33.10 ID:3rs82kxb.net
普通なら先週の引きと今週の1ページ目の間に会話ターン挟むと思うけどな
なぜ来れたかも語らないし、パンダがどうなったかも一切描写されてないし、話と話の間で絶対何かが起きてるしそれを省く意味がない
全部描けとは言わないけど、違和感無く読むためには絶対に情報が不足してる

579 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 20:43:14.34 ID:qMMp6B2h.net
嫌い寄りから見ても乙骨のゴミ度の上がりっぷりはヤバイ
友人のはずの全身火傷痕も気にしない
コロしもやってる敵と突然馴れ合い
純愛()とかぬかしてたくせに本人か似たやつに同じ名前か知らんが大事なはずの指輪でインスタント召喚倉庫代わり
ほんとに興味ないキャラだったけど行動言動がハァ?だしクズすぎて反吐が出る
まあそんなキャラばっかだけど
最初にちょっと設定作った所ですぐ作者と同じイキリクズになるんだから意味ないな

580 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 20:48:39.19 ID:EskqwzZt.net
仙台の最初のキャラ紹介の時の得点と最終合計が違うから、三つ巴に一般人が巻き込まれて死んでるんだよね
能力的に石流か乙骨が一般人を殺してる
乙骨がそれに気付いてるとしたら糞っすね

581 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 20:51:57.50 ID:bK0XS6Nr.net
というか乙骨本人が石流が一般人手にかけてるって予想してる

582 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 20:57:40.30 ID:XnwagVE9.net
クラシン抜きの話で何でカシモは100点残してるんだろう?
宿儺見つけるために点数集めたくて遭遇する度に殺してるなら目的遂行の為にさっさと100点使って条件揃えるべきだし
逆に宿儺以外に全く興味無いならパンダや秤に宿儺の情報とポイントを交換条件にするような交渉してもいいのに
特に秤はパンダの仲間で宿儺を知ってる上に向こうからポイント欲しいと言ってきたんだから自然に交渉の流れ出来るだろうに

583 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 20:57:41.29 ID:2JNdrz7D.net
>>523
これ真面目にひどいと思うまともに話作れないんだろうな
毎回シメがないからイライラするしこんなん商業レベルでありえない未完成品売りつけてるよなもんだよ
AとBのバトル開始!→ボコボコボコボコ→CとDがエンカウント!バトル開始!〜
ずーっとこんなんだよね終わってる…あいだの部分を書けっつーの

584 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 21:15:33.41 ID:MXGfgpGA.net
観覧車上からパンダの位置を確認しつつ(推測)
偶然居合わせたシャルルと戦いパチンコで当たりを引きつつ
描写外のどこかのタイミングでパンダの交戦に気づきながらもシャルルを撃退し(推測)
バフを維持しつつ駆けつけて鹿紫雲と手合わせと会話までする
(なお当たりを引いてからここまで4分11秒以内)のは神業だと思う

585 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 21:17:58.76 ID:GqV5Un/f.net
>>579
信者からするとやっぱ里香ちゃんのこと忘れられてなかった!純愛!ってことらしいけど
自分のエゴで苦しめてしまった初恋の女の子と今度こそ綺麗にお別れ出来たってのが0巻の肝なんじゃないのか?
里香本人は成仏?してたら残りカスでお人形遊びしてる分には問題無いってことなんだろうか
何にしろ0巻の茶番というか砂かけっぷりが凄いし結局自分のエゴを捨てられないのに
ウロに説教かましてるダブスタに白けてしまう

586 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 21:31:33.85 ID:G4NxUmrG.net
>>582
クラシン抜きで理解しようってのが間違い
言動・展開に至る経緯がどう頑張っても説明がつかないし非合理的でさえあるからクラシンと言われてるんだぞ

587 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 21:42:21.96 ID:PBtUiaiU.net
>>585
いくら形骸化してたって大切?な女の子の化物姿を残して
名前もまんまでって悪趣味過ぎだわ
やっぱり人傷付けたくないとプルプルしていた乙骨君はどこか誰かの
作家のキャラと分かるね

588 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 21:46:15.48 ID:rvskuQoN.net
クラシンって何なん?

589 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 21:47:07.07 ID:XnwagVE9.net
>>586
つまりはメタ的なご都合展開でしかないって事だよね
ご都合以外の真っ当な理由説明できないのに信者はこれを名作扱いするんだよなぁ
しかも>>585が言うように作者のせいで皆ダブスタになってるキャラばかりで
キャラの信念や設定が崩壊してるにもかかわらずキャラファンが多くて驚いてるわ

590 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 22:02:54.36 ID:4Hyy3CDS.net
>>588
>>2

591 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 22:03:59.94 ID:+nt1dQp4.net
>>579
リーゼントはお友達だけどジジイは即殺、ウロは馬鹿にして腕切断するような
行動が滅茶苦茶なキャラを好きになれる方がおかしい
仲間思いなのか自分中心なのかも滅私奉公してるのか好きなように動いてるのかも全くわからんし

592 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 22:05:42.37 ID:lo/Ox3z7.net
一年前にはまだクラシンという概念が存在していなかった事実に震える
当時どうやってこの漫画を読んでたんだっけ

593 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 22:08:15.63 ID:K7Yddj4D.net
>>582
主人公側も禄に情報集めや交渉しようとしないのが酷い
交渉らしいのは虎杖だけでそれも結局打ち切って暴力で解決しようとしたけど

594 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 22:43:14.19 ID:KKYDSKx+.net
>>593
秤とパンダはコロニーに入った直後に戦闘になってるっぽいし…しかも譲渡ルールが追加される前だから…
一応秤は相手が100点持ちのカシモと知ってポイント使わせろと交渉はしてる

595 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 23:53:22.58 ID:3rs82kxb.net
日車:虎杖の目が綺麗だから勝手に降参して点くれた
レジイ:ケンジャクに対抗するために徒党組んで点集め(ただし集約しない)ていたのに、突然享楽主義になって仲間のハゼノキを放置して伏黒に点くれた
ウロ:心変わりの過程も描かれないまま点くれた
石流:戦闘狂になった理由も明かされないまま殴り合ったら満足して点くれた
カシモ:宿儺捜索に使えるはずの点をなぜか保留したままで、しかも勝ったらその点くれるらしい

土台になるルールが欠陥だとその上で立ち回るキャラみんなアホになってしまうな…

596 :マロン名無しさん:2022/06/03(金) 23:59:57.59 ID:TD/90w6N.net
点くれるやつ多すぎて草
仲良しか?

597 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 00:01:36.41 ID:yrjZf5RW.net
>>595
パクタミが王道漫画読んだら頭の中ではこう変換されるんだろうな、単に殴り合ってれば絆が生まれると勘違いしてるんじゃねえのかな?
改心する心情の変化も悪に堕ちる過去も描かずに「バトル終わって心変わりすれば王道っしょw」ってガサガサ下書きを出されても、馬鹿が王道を見下してるようにしか見えないんだよ

598 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 00:04:19.52 ID:Qhh0HPc3.net
前に同じこと書いたけど最初にルール変えるためにとにかく100点稼がなきゃいけないんだけど
そのための殺人どうするつもりだったの?
伏黒が唐突に殺人始めたから別に殺してもいいやなのか

599 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 00:06:32.31 ID:IGvG+guA.net
お友達以外の命なんてそこら辺の蝿以下の価値しかないんだから殺してもいいに決まってるだろ

600 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 00:06:39.74 ID:QAVPaZY2.net
他の漫画とかなら「このキャラこんな言動するかな?」ってことあっても
読者の思い入れや思い込みより作者が書いたものが正統と思うんだけど
この漫画の場合は「このキャラどういうキャラなの?」「どういうキャラにしたいの?」レベルに作り込みが浅い
一貫性がないのに全員似たような印象のキャラばかり

601 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 00:16:46.04 ID:DEgJIlpT.net
並べてみるとウロの処理が最悪だな
描かれてる限りだと藤原(?)恨みまくったままだから相応の取引か改心がないと点渡さんだろ
その方法が思いつかないからめんそーれしたようにしか見えない

602 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 00:33:13.21 ID:QuRSjzIc.net
>>601
あの人たしかゲーム生き残って今生こそ人生謳歌するのが参加目的だったよな
乙骨ならこのクソゲーを平定して参加者たちを解放してくれると思える何かを感じたんじゃない
ちょうどいいネタ元見つからなかったから省略したけどクラシンでそういうことになったんだろ

603 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 01:03:05.09 ID:ZYVZNpjj.net
腕がぶっ飛んでも生えてくる
こんな設定ありか

604 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 01:06:08.53 ID:ZIYpGhdO.net
反転術式の効く事例と効かない事例がハッキリしてないんだよな
術師の力量とか負傷からの時間経過とかで分かれるんだろうけど一切言及ないし
0巻の真希や秤はモゲた手足生えるけど、事変の狗巻と東堂(多分)は生えないし真希のヤケドは治らない

「領域後の術式焼き切れタイム」と同じで展開の都合でなんとでもなるように細かく決めてない気がするわ

605 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 01:08:35.44 ID:atEwldJP.net
作者がこのキャラは隻腕の悲劇を負うって決めたら生えないんだろ
火傷も悲劇の痕だから消えない

606 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 01:12:22.61 ID:7o+wd8u9.net
設定ガバガバ過ぎて象が通れるな

607 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 01:41:19.21 ID:ZYVZNpjj.net
腕を失ったら元に戻らない
怪我をしてもすぐには治らない
そういうハンデがあるのが人だと思うんだがな
都合良く元通りなんでアンドロイドかロボットか

608 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 01:54:26.32 ID:0DPuax9f.net
爺だけ即殺されるの、ルッキズムを感じてしまう

609 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 02:10:24.16 ID:icknLb6K.net
虎杖の傷もよく分からんな
特に印象的でもない攻撃でついたカッコよくもない傷が口元とデコだけ残り
デコについては徐々に位置が変わっていく不思議

610 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 04:14:36.82 ID:g9mGqt3F.net
キララもそうだけど絵が下手な上に手抜きだから口元に食べカス付いてるようにしか視えないとき多いんだよな
形や大きさとかコロコロ変わるの辞めてほしい

611 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 04:45:26.83 ID:k8CBj5QX.net
伏黒パパもだけど虎杖の傷とか口が半開きみたいでほんと気持ち悪い

612 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 04:48:43.87 ID:2zVXJ5B9.net
虎杖なんてキャラも居たなあ
伏黒→乙骨→秤で4ヶ月ぐらい出番吹っ飛んでるから忘れそうに成るわ

613 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 05:04:17.33 ID:ZfEEtpII.net
キャラのガワにしか興味がなくお人形遊びしてるファンしか残ってないからな
キャラ崩壊とか元々気にならない人達なんだろう

614 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 05:46:20.77 ID:Grhe8b4G.net
>>598
あいつら殺人するつもりなかったはずだよ
100点以上持ってた日車とカシモに会って、自分たちの代わりにルール追加させるつもりだったろ

615 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 05:48:59.58 ID:Grhe8b4G.net
>>601
呪言で言うこと聞かせた説は見たよ

616 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 05:51:41.05 ID:Grhe8b4G.net
>>604
日車だけ「領域後の術式焼き切れタイム」が無いよね
特に説明されてないけどガベルや死刑剣は術式の一部でしょう

617 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 06:47:58.75 ID:pvsjFLCI.net
呪術師の奥義たる領域展開って4分程度で再使用可能になるんだ…意外と短いね
つか術式焼き切れてんのにバフ効果は持続してるし反転術式使えんのなんなんだ

618 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 06:48:44.21 ID:Dyv/5pGQ.net
>>607
欠損があるとグッズ展開しにくいやん

619 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 07:06:46.96 ID:EmXiIuUH.net
スクナを探すために一番最初にルール追加を行ったカシモが残りの100点だいじにだいじにポッケにしまって温存してるのマジで謎だよな
東京第一だか第二だか知らんけどP譲渡ルール無しの段階で一人で200点貯めてたわけだから、あのコロニーには恐らくプレイヤーがほぼゼロなはずなんだよな
そんな無人の廃墟でスクナ~どこだ~って100点使わないでひたすら歩きまわってたとか創作として滅茶苦茶
ご都合主義が過ぎる

620 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 08:15:47.85 ID:o+fIS6Yn.net
名簿ルール追加したら危険人物がいる区域が浮き彫りになるのでプレイヤーが近づかなくなり術式剥奪のリスクが跳ね上がるわけだが
まぁ呪術世界の人間は強敵が近くにいるかもと思ってもとりあえず散策するパンダみたいなアホの子ばっかだから問題ないか

621 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 08:25:16.22 ID:rX2ed7lZ.net
>>615
「説」が持ち出される時点でダメ展開だと思うわ

622 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 08:31:26.11 ID:TXcUrPbF.net
>>615
最後に少しウロの事気遣うようなセリフ吐いてたくせに
点数を強制的に奪うとか糞過ぎるとは思わんのかねそういう人達は

623 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 10:03:47 ID:4Eu+gCQD.net
>>617
レジィ戦の時の伏黒なんか長く見積もっても1分くらいで最使用したし

624 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 10:05:40 ID:XKuBi+oF.net
>>614
殺人は他人にやらせて自分たちの手は汚さないってだけよな
人が殺されることには変わりない
倒せばそいつの所持ポイントも移動なら多少は殺戮術師成敗感も出せただろうに
譲渡制だからどいつもこいつも急に物分かり良くなって点くれる

625 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 10:13:29.35 ID:XKuBi+oF.net
>>623
設定忘れてるのか伏黒スゲーのつもりなのか時間の経過や時系列把握能力が著しく低いのか
構築した設定よりもその場その場でなんとなく描きたいものを優先させてるのか

626 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 10:16:43.10 ID:ov9nGwxE.net
乙骨もそれ位で再使用してたよね
だからわざわざ術式回復とか説明されても4分もあれば皆そうじゃんで終わりだよ

627 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 10:26:03.87 ID:uPSqyG6x.net
長い短いよりも、明確な数字を出してないからその場の都合に応じていくらでも変えられるし
読み手からするとこんなにつまらん設定はない
顕著なのが仙台戦で
術式はまだ回復していない!って引きから、翌週ビーム一発打ったら回復してるところ

次から同じこと起きても「はいはいどうせまたいい感じの瞬間に戻るんですよね」としか見れなくなる

628 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 11:05:24.10 ID:WsKmQwNq.net
ジャンプ連載のバトルものなのに強さ議論が全く盛り上がらないもんな
作者の匙加減で決まるだけだから無駄と信者もうっすら分かってるんだろう

629 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 11:14:03.31 ID:1aSyb/Ud.net
>>619
そもそも死滅回游でご都合主義やサリーアン課題案件じゃない要素が無い

630 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 11:29:39.59 ID:ov9nGwxE.net
どんな贔屓目でに見てもお前等どこでその情報貰ったんだとか
そうはならんやろが多すぎるからな

631 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 11:37:12.03 ID:WsKmQwNq.net
過去術師が現代人とまるで変わらない言葉遣いや振る舞いするのが違和感拭えない
お前らいきなり違う時代の知識流し込まれて理解できたとしても
ニワカ覚えの汚い罵倒語で煽ったり琵琶かき鳴らそうぜ!とかできる?
恥ずかしくて無理だわ

632 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 11:40:32.74 ID:ZIYpGhdO.net
呪物化してる時って時間感覚あるんかね
リーゼントもカシモも400年経ってる認識あったけど、西暦の概念なんて知らんだろうし元号じゃ経過年数分からんぞ

633 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 13:11:30.05 ID:UhjfpvYF.net
元の人格の情報が全く無い上に格好や言動、使う術式まで現代風になってるからな
そういう設定付けられただけの現代人としか思えん

634 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 17:44:13.70 ID:EZ19h4pG.net
受肉した時に媒体となった人間の知識も手に入るって重要な要素なのに本編で説明無いのアホだと思う

635 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 17:59:45.23 ID:NuHTqWlI.net
レシートが売買契約の簡易的な契約書って意識を持ってる人はあまりいないと思うがずいぶん都合の良い宿主に取り憑けたな

636 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 18:32:00.55 ID:Utg/TVA7.net
レシートって契約書というよりは契約完了済証だよなあ
つーか契約の手段や法規は時代によって変わるのにどう折り合い付けたんだろ
あいつ過去術師にしない方がよかったんじゃね
あの程度のケンジャクの話しなんか無くても何の影響もなかろうに

637 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 18:36:49.44 ID:alosKi7g.net
契約内容を後から実行するんじゃなくて再度実行するところに芥味がある
デメリットが一切ない

638 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 18:40:34.79 ID:ZIYpGhdO.net
車3台の重さで伏黒がアップアップしてるのに対してノーリスクで家1件ドゴーンって召喚するバランス感覚
家の契約書ってクソ分厚いのによく持ってましたね

あと時間確保(回復)系のレシートを防水ガチガチにして何枚か所持しておくとかしますよね

639 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 18:54:20.59 ID:ezQptl48.net
レジィが過去術師なの最高に意味わかんなくて呪術らしいよな
ケンジャクのこと知ってるレベルの過去術師なのに浸水対策なにもしてない
受肉体の知識が防水だけ丸々抜け落ちてたんか
つーかレジィって誰の名前なんだよ勝手に名乗ってみたんかよ

640 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 19:04:35.22 ID:alosKi7g.net
水で使えなくなる燃えたら使えなくなるたぶん紫外線で劣化しても使えなくなる風で飛んでく
突然能力に目覚めたみたいに何の対策もしてないのはおかしいよな

641 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 19:12:04.47 ID:4Eu+gCQD.net
雨降った瞬間何もかも終わるのによりにもよって直接着てるとてつもないアホ

642 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 19:18:34.40 ID:0NMRZ9tW.net
腐るほど余る攻撃手段なら即応性重視ですぐ取れるとこにあってもいいけど
あんな風に着てるのは薄いインパクト狙いと体型デッサンをサボりたいからだろうな

643 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 19:25:33.44 ID:NvyfGUoM.net
レジィは格好奇抜だからまだギリだな
石流が一番意味わからん

644 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 19:31:12.23 ID:xC9MwW7u.net
>>624
他人のポイントを奪うためにはまず他人に人を殺してもらわなければならない
当然術師だけに収まる事は無く一般人が多数犠牲になるのだがそれを未必の故意で容認してるのが
少年漫画において非道徳的すぎるんだよ…日数経ってからの参加だから100点持ちが居るのは自然だったけど
つまりは誰かが100点数集めるまで犠牲者を助ける事はせず静観しようって計画だからね クズすぎ
>>634
常識的に考えて一人の脳に二人の人生分の記憶、しかも時代が違って文字や言葉や文化がかなり乖離している情報があるって脳に負担大きすぎる
そういう所のリアルさは詰めないんだよなこの作者

645 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 19:33:47 ID:xC9MwW7u.net
レジィさん外回りをレミに任せてたんだからラミネートする暇くらいあったでしょ
もしやラミネーターご存じなかった?

646 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 19:49:51 ID:TXcUrPbF.net
なんなら何枚かジップロックに入れてればよかったよね

647 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 20:11:52.67 ID:ZIYpGhdO.net
そもそも何を思って家なんか携帯してたのか

648 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 20:26:08.61 ID:9mJ26G/Q.net
レジィが他人が結んだ契約でも再現できるなら
「レシート探ししてる時に家の契約書あったらから拾っときましたw」
で理解できなくもない
上物だけの契約書がレシートなのか知らんけど

649 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 21:17:01.61 ID:AcGvZA7Y.net
ガソリンの可燃性理解してたし現代人並みの知識はあって
家の質量(or金額)までは特に負荷なく召喚できてたから
特級レベルの青天井の強さだと思うんだよな

描かれてる限りだと回遊を完封圧勝で乗り切る手段はいくらでも考えられちゃって
普通の漫画なら能力の制限や制約でリミットかけるところを、この漫画はキャラをアホにして気付かせないことでやりすごしてるよね

ガス屋のオフィスとか漁って窒息性(なんでもいい)の気体の証書見つけて、対峙した敵にまとわりつくよう命令すれば低リスクで倒せるし
コロニー内の地下鉄のキップ集めておけば多分緊急時のベイルアウトもできるだろ

650 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 21:18:34.51 ID:HZ+mcUY7.net
>>623
玉犬出す→領域展開→玉犬でトドメ
だから術式の回復すら無かったんじゃなかっけ

651 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 21:39:18.42 ID:xC9MwW7u.net
>>649
何ならただの水でも顔に纏わりつかせれば簡単に死ぬ
しかも遠隔攻撃で姿を現さずにできる
水道料金の請求書があれば相当な量具現化できるはずだし正しく使えば日本の資源相当潤う術式だな
というか実物と同じ質量が具現化できるってぶっ壊れ設定過ぎる
ただでさえ使いこなせてない雑魚がお披露目した構築術式がクソと化したね

652 :マロン名無しさん:2022/06/04(土) 23:06:21.65 ID:G82+1aEj.net
確かにチートすぎてさらにそれ全然扱えてなくて余計つまらんのだろうな乙骨も五条もだけど
そう考えるとエヴァ丸とかアホみたいだな
そういや歌姫の顔も治してやらんのか
何なんだろうな作者の趣味?眼帯つける中学生みたい

653 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 00:42:05.38 ID:9J8ytfZT.net
>>651
呪力量とかどうなってるんだろうな
てか呪力自体負の感情によって生み出される設定なのに人によって生まれつき呪力量が違うのがよくわからない

654 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 00:43:54.87 ID:9J8ytfZT.net
呪力が負の感情によって生み出される設定ってまだ生きてる?なんかナルトのチャクラやハンターのオーラみたいな感じに扱われているけど

655 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 01:07:33 ID:14lTdRfr.net
>>654
まだというか最初から死んでるよどんな奴相手でも初期設定通りの呪力が出るだけ
可哀想な改造人間相手にでも負の感情湧き上がって殺すし
本人の感情関係無く呪力無限になるキャラ出て来たし
ウケるだろうなぁって思った事が実現するポジティブ術式もある
戦う相手への悪意や殺意と関係無く発現してるしネガティブな感情なんて人種関係無くあるのに
何故か日本が圧倒的に多く他国に呪霊がさほど存在しない事になってる

656 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 01:16:39.70 ID:WRuBI+qy.net
むしろ負の感情の強さが呪力だったことなんかないよ
呪霊はそれっぽい描写あったかもしれんけど呪術師に関してはチャクラ量とほぼ変わらん

657 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 02:00:06.02 ID:qDq0WfDD.net
「負のエネルギー」である呪力を掛け合わせることで「正のエネルギー」を生み出す術。この「正のエネルギー」によって人間を治癒することができる。
これずっと引っかかってたんだけど、火山の使う炎≒熱なんかそれ自体がバチクソ正のエネルギーだよね
この正負って仕事能力じゃなくて善悪とか治癒⇔破壊の話ならもっと違う言葉選べばいいのに

658 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 03:10:06.02 ID:H6xv6bbD.net
「漲る呪力(ボーナス)でトぶぜ」とか秤に言わせてるし、
もう負の感情云々は忘れたほうがいいっぽい
世界観の根底を成す設定だったような気がするけど仕方ないんだ

659 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 03:56:53 ID:68OEZrHg.net
あのトリップ描写も1コマだけでその後一切ラリってる様子ないんだよな
蕩けた描写でダウナーっぽい作用なのかと思いきやアッパー気味に戦闘能力向上してるっぽいし何もかも中途半端

トリップさせたかったわけじゃなくてただ「トぶぜ…」って言わせたかっただけなんだろな

660 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 04:02:56 ID:e9ODPCDb.net
>>632
受胎九相図は150年お互いの気配だけを頼りに耐えてたみたいに言ってたから意識あるだろ

661 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 05:33:52 ID:GQANd9i4.net
「トぶぜ」はバキのエンドルフィンか喧嘩商売の工藤の燃えるぜあたりが元ネタなんだろうなあ

662 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 05:37:36 ID:GQANd9i4.net
今のアメリカとか凄いだろうな
人口多いし政治も人種差別も絡んだ銃乱射事件で銃の呪霊が生まれちゃうよ

663 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 06:20:53.25 ID:8tlsbexx.net
そういや呪力操れる奴は呪霊作らないって設定だけど
呪術師多い国に限って呪霊大国なのってなんでなの

664 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 07:33:13.22 ID:7OyRcVCY.net
>>661
あとはヒソカっぽいとはよく言われてるね

665 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 08:01:18.94 ID:14lTdRfr.net
>>661
自分は芥見が長州力のセリフを最近知って使いたくなったのかと思ってた

666 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 09:40:38 ID:iSmZIfUs.net
>>663
海外は大したことない事にしないで風土文化が違うと同じようには祓えない、でいいのにな
最強五条より格上のいる可能性を排除したいんだろうが
呪術師巫覡呪い師が現役の文化も世界中あるのに

667 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:08:16.39 ID:TsfBZUq8.net
それより遊郭編の視聴率低すぎるだろ
深夜帯で宣伝一切ナシの呪術が9%なのに鬼滅はあれだけ宣伝しまくってようやく9%とか、あの時間帯で9%は低すぎ。
視聴率不合格言われてるしいくら信者が発狂しても遊郭編が低視聴率なのは事実。

668 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:08:20.27 ID:TsfBZUq8.net
それより遊郭編の視聴率低すぎるだろ
深夜帯で宣伝一切ナシの呪術が9%なのに鬼滅はあれだけ宣伝しまくってようやく9%とか、あの時間帯で9%は低すぎ。
視聴率不合格言われてるしいくら信者が発狂しても遊郭編が低視聴率なのは事実。

669 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:17:31.01 ID:tY2D9kZt.net
>>666
マンキンはちゃんと日本国内だけじゃなくて世界中のシャーマン文化も取り入れていて面白かったんだよね
比べたらミゲルのアフリカくらいしか出さない芥見

670 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:20:09.76 ID:TsfBZUq8.net
>>669
でも遊郭編つまらな過ぎて低視聴率じゃんw

671 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:20:16.29 ID:TsfBZUq8.net
>>669
でも遊郭編つまらな過ぎて低視聴率じゃんw

672 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:21:25.38 ID:TsfBZUq8.net
鬼滅雑魚過ぎてネクスト呪術すら無理じゃん

673 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:28:40.31 ID:DbDSaDcZ.net
世界各国に呪霊や呪術師的存在はいるけど本作で主に扱うのは日本、で何の不都合もないのにな
そしたら乙骨を縄探しの無駄骨に無駄遣いして渋谷事変不参加というバカムーブじゃなく
国際化に伴う呪霊の変化への対応策として武者修行させてたなどと行間()読めたのに
縄探しなんか地元のミゲルで充分だったろ

674 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:33:38.24 ID:byM4KUEW.net
人間をいっぱい殺した石流と仲良くなれる乙骨
娘達を半殺した親父を一族含めて滅んだ真希

基準わかんね

675 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:40:52.18 ID:TsfBZUq8.net
同じ9%?全然同じじゃねーよネクスト呪術以下だわw

676 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:54:56.53 ID:igGnD9sJ.net
ハンターやブリーチやナルトはともかく
鬼滅を持ち上げて呪術を叩くのは見苦しい
あっちも破綻だらけ話ガバガバで過大評価されてる作品だぞ
しかもブーム過ぎたあと直ぐにオワコンに化すで草

ちゃんと現実を見てねキッズ

677 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 11:59:16.14 ID:7yx1SWAF.net
五条の封印を解くための縄と矛があります!
あっでも両方とも五条が壊してました!

あそこの何の情報もないページ本当に漫画ド下手で笑うわ

678 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 12:02:54 ID:TsfBZUq8.net
>>677
読解力無いバカなの晒してて草w

679 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 12:24:06 ID:14lTdRfr.net
ここじゃ誰も鬼滅持ち上げてないんだが…書き込むスレ間違ってるだろ

680 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 12:30:17 ID:14lTdRfr.net
>>666
その設定のせいで呪霊も居ないのに人生の殆ど費やして縄作ってる人達が馬鹿みたい
どれだけ高額でも完成まで何十年もかかるんじゃ食っていけないわ

681 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 12:34:27 ID:9DkGf8fI.net
>>679
その54歳の人
吾峠呼世晴氏を中傷するためにほぼ年中無休で
呪術廻戦アンチスレを捏造で荒らしてる気違いなんですよ
パクタミ先生には親近感と敬意があるらしいっス

682 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 12:39:37 ID:TsfBZUq8.net
>>681
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
スレタイ読めないおバカさん

683 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 12:40:12 ID:R6jB8jdD.net
>>673
読者の中でさえ乙骨が日本に居ると問題がすぐ解決するから仕方がないみたいな論調が散見するのが酷い
作者に合わせて思考停止してるだけなんよ

684 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 12:58:59 ID:ryjAg06g.net
死滅回遊に入って過去術士いっぱい出て来たけど
死後呪いに転じるのを防ぐため呪力で始末する
設定覚えているんだろうか
あいつらの前世の死因はなんなんだろう?

685 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 13:19:31.08 ID:PwiI7YCj.net
>>684
ケンジャクとの契約?で死後呪物化したらしいけど死因や時期問わず呪物化や回収可能なんかね
呪力で始末しないと云々は回遊参加前にすでに真希が禅院家を呪力ゼロで素手虐殺してたし
あいつら呪霊化とかどうでもいいんじゃね

686 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 13:23:53.25 ID:8M7Xpbuf.net
まず初期の設定すら後付けで矛盾させてるから考察するだけ無駄なんだよな、都合良く出てくる能力も他所からパクっただけの劣化品だから設定考えず更なる矛盾を作る原因になってるし

687 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 13:37:07.99 ID:enXE9br8.net
死滅回游ってどう考えても黒円柱守ってるケンジャク配下の中ボス達を倒してケンジャクに迫るの方が自然なんだよな
中ボス達は黒円柱の中にいる非術師の呪力を吸い上げててそのまま放置したら死んでしまう
その中に意識不明のツミキもいて早く中ボス倒して黒円柱の結界を解除しないといけない
とかなら高専メンバーが全員バラけるのも自然だし中ボスを倒す=非術師を助けるになるから少年誌の倫理観としてもアリ
でもこれは思いつかなかったのではなく渋谷に続いて非術師ぶっコロコロしてえってのが作者の希望でできた話なんだろうからありえないんだろう
だから非術師をブッコロした立派な術師と爽やかな友情芽生えるのは当然ってことなんだろうし

688 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 13:40:17.93 ID:FrMxTZHN.net
>>674
加えて作者の乙骨に200点取らせたくて〜発言
冷めるわ本当

689 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 13:41:44.62 ID:tY2D9kZt.net
各キャラがバラバラに動いて敵を目指していく作品はたくさんあるけど烈火の炎は分かりやすかったわ
ちゃんと分岐の整理ができていたし所々に同時刻に他キャラが何をしているかのカットが入っていたし

当たり前だけど死滅回遊の杜撰さとは比べものにもならない

690 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 13:47:27.64 ID:qlcudpDz.net
突入前のクソどうでもいい所だけ時系列表示して
一番わかりづらい突入後の時系列はほぼ放棄だから
読者にわかりやすくしようとかじゃなく「なんか時刻表示したらかっこいいっしょw?」程度の浅い事しか考えられないんだろうな

691 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 14:10:37.51 ID:14lTdRfr.net
やたらナレ多いのも時系列表記で別行動もハンタ意識してるんだろうけど
いい加減他作品を真似たからってその作品と同じ評価にはならないってわかってほしい
大体渋谷の時系列も失敗してただろ虎杖のインスタント絶望とか語り草だし
色んな場所で各バトルの戦闘時の衝撃や音が聞こえるはずなのに日下部がパンダ連れて
ダラダラ徘徊してましたなんてアホ過ぎるじゃん パンダも鼻効くんじゃなかったんかい
失敗してるのに未だに続けてるんだよなぁ矛盾生み出す謎時系列

692 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 14:38:41.60 ID:upMlbQQ4.net
ぶっちゃけ集英社が呪術をネクスト鬼滅にして稼ぎたいからアンケート不正してるようにしか見えないんだよな、今の話で内容良いからアンケート入れてるって言われても説得力ないよ
ワンピースみたいに過去の実績ある大ベテランな訳でもヒロアカみたいに純粋な努力の積み重ねがある訳でもないからジャンプのアンケートってアテにならないんだな

693 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 15:15:19.61 ID:qDq0WfDD.net
不正はどうだか知らないけど誤植や凡ミス多いしネーム打ち合わせで分かるような破綻があるし
なんかこの作品を取り巻く制作体制の何かがおかしいとは思う

694 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 15:31:32.80 ID:nY0hlvoI.net
>>693
分かる何か異様だよな
ジャンプ編集自体ロクでもないのが多そうだし実際にやらかしてんのもあるけどこの作品に関してはそういうクズさとは違う気持ち悪さがある
本人のクソな性格と売れればなんだっていいという編集の考えが合わさった結果なのかもしれんが

695 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 15:34:52.99 ID:Oa0dlPXY.net
統一教会が深く絡んでたら嫌だな

696 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 15:41:28.13 ID:XizeFit9.net
>>693
菅原と藤原について未だに何の釈明がないのは流石に打ち合わせしてないどころか確認もしてないって疑われても仕方ないわ、同じ号で秤ちゃんと金ちゃんすら気付かずサイレント修正するような業務体制なのはクソすぎる

697 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 15:48:47.39 ID:PwiI7YCj.net
>>690
渋谷でも時々時刻表示出してたから時間が何か意味を持つのか
読者が時系列把握しやすくするためかと思ったが全くそんなことなかったもんな
時刻表示して冨樫テイストにして頭脳戦を演出!ぐらいの浅知恵に思えてしまう

698 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 16:12:18.51 ID:zwlHmHh0.net
>>696
サラッと秤留年訂正もしたしな

699 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 16:14:31.27 ID:IksLUBnK.net
>>695
連載決定したのも猛プッシュされてるのもそういうコネがあるってこと?

700 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 16:25:22.61 ID:n4kF+I4N.net
統一教会が深く絡んでる漫画アニメを聖教新聞がCM料金が高いゴールデンタイムの一挙放送にCM出して
時期合わせて特集記事書いて激推しはしないんじゃね

701 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 18:10:19.90 ID:lkUTfmB4.net
>>699
コネかはともかくエムゼロの元アシなら邪険にはしないだろうしな、そっからネクスト鬼滅とかいう実力度外視でゴリ押し対象にしたのが1番問題だからどうしようもないけど

702 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 18:11:02.46 ID:JwKGFmwf.net
夜蛾や真希真衣の情緒面の描き方好きなんだけど、戦闘にセンスないっていうか頑張って数学うんぬん取り入れようとして結局うまく取り入れられず、設定すぐ忘れて矛盾生み出してるから戦闘が薄くて死滅回遊編ずっとつまらない
あとやっと五条が封印されて緊張感漂ってきたのに天元様が普通に喋って仲間みたいになるの緊張感薄れたわ

703 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 18:19:49.09 ID:qDq0WfDD.net
現し世に関与しない植物みたいなものとは

704 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 18:48:23.43 ID:14lTdRfr.net
>>692
ジャンプの掲載順アンケート制が一般に浸透してるのを良いことに
「掲載順高くてまだ人気です!」ってオワコンの噂消すのに必死なのかと
人気出るかわからん中堅推してくより今ある人気を落とさない為に呪術推してんじゃないかな?
面白さに関わらずオワコンの匂い感じただけで離れる層も居るからさ
>>698
そういや秤の留年を語ってたキララは留年してないのかな?
そしたら高校留年した乙骨とキララが同い年って事か
てか乙骨が留年してて現2年より年上って設定もう忘れられてそう

705 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:18:02.69 ID:Kb9gF0+o.net
アニメの放送辺りから露骨にアンケート1桁上位の辺りで本格的なゴリ押しするようになったんだなぁ…ってなったわ、渋谷前半〜中盤の平均順位が10位前後なのにアニメ放送ちょい前から露骨に一桁のみだし(そこから現在まで2桁は2回のみ)
ジャンプを長年支えてるワンピースや実力で看板を勝ち取ったヒロアカみたいにアンケート入ってるって説得力が全くないわ、今の内容見て面白いと思ってる奴なんていないだろ

706 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:36:43.13 ID:HN2QAUEY.net
五条封印後も誰一人自立しないで最後まで五条頼みなのが意味わからん

707 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 19:59:37.13 ID:14lTdRfr.net
なろう漫画で封印されたチート主人公を助けようならまだわかる
主人公じゃない五条を頼る為に主人公らに汚れ仕事させるってどうりで主人公不人気なわけだ

708 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 20:35:20.04 ID:JwKGFmwf.net
死滅から出てくるキャラが全員野薔薇か東堂とキャラ被りしてるんだよな。日車ぐらいかな新キャラっぽいのは

709 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 21:58:29.97 ID:Gthkw+96.net
日車も既視感あるんだよな
パトレイバーだっけ?

710 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 22:03:23.86 ID:FYLSDeXr.net
>>709
そういえば後藤隊長とか何とか
あんな短絡的思考殺人者のモデルとかやめてくれと思うが

711 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 22:16:57.67 ID:H5uB25tO.net
日車は後藤隊長かmasterキートンの表紙からパクったんだろうな、オマケに99.9のパクリして擦り寄ってんの気持ち悪かったわぁ
ケツ毛信者の「コラボする予定だからやった」って意味不明な言い訳も合わさってドン引きだったわ

712 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 22:28:34 ID:etlj6uYC.net
三審制も理解してないレベルの知識なのに日本の司法制度はこんなにクソとか
被災地のNPOはヤバいの集まってて胡散臭いとか
無知が社会派気取りで偏見撒き散らしてて日車関連は作者の持ち味出てたと思う

713 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 23:01:11 ID:pw+pevA6.net
ツイッターで特殊な思想を垂れ流す素人漫画みたいでキツかったわ日車編
あれだけ尺を取って単行本の表紙にもしたのに出オチバトルして100点くれる係で出番終了っぽいのも酷い

714 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 01:39:20.72 ID:Lb/VsDpd.net
クラシン漫画だから五条解放で本当に全て解決するんだろうけど普通に読むと設定的にも実績的にも説得力がないんだよな
儀式阻止について実質ノープランのまま希望的観測で動いてるという頭の悪い状況にしか見えない

715 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 08:43:06.73 ID:jCZJcuEs.net
なんならコロニー内での戦闘行為はケンジャクの目的に寄与するって分かっててやってるから
ほんとに理解できない展開

716 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 08:48:37.20 ID:L4poQOh3.net
なんで全知の天元様に回遊の停止なり破壊条件尋ねなかったんだろ
五条解放すればなんとかなるとクラシンされてるからなんだろうけど

717 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:07:15.62 ID:qtmDk6wP.net
今週休みかい
ここ1ヶ月の展開
パンダいじめ→パンダ回想→ドヤ秤→休載って話薄いってレベルじゃねーぞ

718 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:31:42.42 ID:CB3x7MDi.net
>>716
天元がそこを言及しなかったの凄い不思議だよね
ケンジャクと過去の死滅と違いはあるにせよ知っておいて損は無いのに

それに加え物語上虎杖達がコロニー内で戦うのは仕方がないにしても
コロニー外で死滅回遊や呪霊に対処しているモブ達が描かれてないのが話を矮小化させてる一因だわ

719 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:47:05.62 ID:vYP5+1e0.net
クソだった渋谷以下のつまらなさと遅さでダレきってるな

720 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:57:08.99 ID:i7SlUuAH.net
まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁたぱくりかい!?
いい加減にしろよ5峠くん!
漫画にオリジナリティ無いよ!
芥見先生を見習え!
進撃の巨人、鬼滅の刃
この2つってなんとなく似てませんか?

人を喰う、アザ出現、数年以内に死ぬ、強いと思われてた柱と調査兵も続々と死ぬ

パワハラ会議はあれもカイジのパクり感あるけど
そもそも生殺与奪の権を人に委ねるな!もカイジのセリフのパクりだし

鬼滅の刃の我間乱パクリ箇所暫定まとめ

竈門炭治郎の市松柄

一ノ瀬可偉の市松柄

○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○

○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282
(deleted an unsolicited ad)

721 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:57:46.63 ID:i7SlUuAH.net
まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁたぱくりかい!?
いい加減にしろよ5峠くん!
漫画にオリジナリティ無いよ!
芥見先生を見習え!

ワンピースとの共通点

血気術の『殺目篭』は、見た瞬間ドフィーの『鳥かご』じゃんって思っちゃったし…(ごめんなさい)あと、ドフラミンゴファミリー(ドフィーの仮の家族)と、累の偽物の家族も似てませんか???
鬼滅の刃の連載が始まったのも、ドレスローザ編が終わる頃でしたし…(あんまり関係ないかも?)
善逸は、サンジと同じで『金髪』『女好き』ですし…しかも善逸のじいちゃん(師範)はサンジの(血は繋がってませんが)親父さんのお赫足のゼフと同じで『片足失って』ますし。
善逸の師匠の目の下の傷はルフィのおじいちゃんに似てる

❪鬼滅の刃は聖闘士星矢のパクリです。❫

孤児になって修行する
師匠は仮面をつけている
姉がいる(妹がいる)
箱を背負っている
修行後強い敵と戦って称号を得る
呼吸は一人一つなので星座に該当する(ジョジョは一人でいろんな呼吸法を使う)
主人公は二つの呼吸法を使う(星矢はペガサスとサジタリウス)
柱は十二星座

722 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:58:14.47 ID:i7SlUuAH.net
まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁたぱくりかい!?
いい加減にしろよ5峠くん!
漫画にオリジナリティ無いよ!
芥見先生を見習え!

天元嫁、鼠←カッシェ優しさの化身←ハウル水の呼吸←リボーン善逸←炎炎嘘喰い我間乱ワンピースハンターマテパ譜面、伊之助、善逸、禰󠄀豆子の血気術、恋、上弦陸他←マテパ炭治郎と禰󠄀豆子、
無惨、隊服+羽織、カラス、無限城(列車)、最終話、水柱、善逸 霹靂一閃、善逸(名前)、投げるシーンが多い、〇〇の型、市松柄、凪、猗窩座の台詞、しのぶの日輪刀、矢琶羽、昇り炎天←我間乱伊之助(名前も含む)←
ブリーチ彼岸島他妹を連れてる、彼岸花、無限列車、日、月の呼吸、朱紗丸、玄弥、薬、村田、ラスボスが小物←彼岸島音柱(口癖含む)←ブリーチとバジリスクとジョジョ五感設定←トリコ 善逸、鬼殺隊試験←ハンター煉獄←覚悟のススメ、戦国無双炭治郎、継国兄弟、カラス←からくりサーカス生々流転、黒刀、キャラ多数←ブリーチヒノカミ神楽13の型←喧嘩稼業不死川←ブリーチと遊戯王ボーボボのギャグ、ブリーチの構図と台詞痣←進撃ナルトジョジョパワハラ会議、
生殺与奪の権を他人に握らせるな←カイジ修行(大岩切り等)←ダイ大、聖闘士、タフ禰󠄀豆子←てるてる少年伊黒←タフとブリーチと幽白上弦陸と弍←幽白、アシュラ首が弱点、痣、柱会議、義勇、しのぶ、戦え連呼←進撃孤児修行、禰󠄀豆子の木箱、大岩切り、鎖の剣と鞭の剣←聖闘士 鬼、全集中の呼吸、痣、無惨、産屋敷家と無惨の関係←ジョジョタフの台詞童磨←スーパービックリマン隙の糸←犬夜叉グリムガル 無限城、無限列車、悪鬼滅殺の堀文字←うしとら義勇←ナルト、進撃悲鳴嶼←るろ剣 蛇柱、丸太キャッチ、無惨に車を衝突させる、熊を斧で倒す、無限列車←タフ鬼退治妹を救う転生←鬼人幻累戦、
大岩切り←ダイ大 赤子無惨←AKIRA殺目籠、累の偽物の家族、善逸と師匠、無猗窩座煉獄←ワンピース魘夢、累、無惨、赫刀、無惨の女装、無惨が臓器を動かせる←犬夜叉猗窩座←戦国無双メガテン、戦国無双獪岳←Dグレしのぶ魘夢←セラフ

723 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:58:56.94 ID:i7SlUuAH.net
まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁたぱくりかい!?
いい加減にしろよ5峠くん!
漫画にオリジナリティ無いよ!
芥見先生を見習え!

1.矢印男なんですが。。。。アクセラレータ(一方通行)のまんまぱくり と思ったんですが。。この能力?って「能力もの」の定番なんですか?

2.19話11分ぐらいでクモ男に炭治郎が言ってるのって、史上最強の弟子ケンイチがワルキューレに言った台詞の「友達」「仲間」を「家族」に変えただけだよね。。こんなんあり。。って感じなんだけど。。

3.我妻善逸というキャラ 能力?雰囲気どっかでみたことある。。(これはもやもやしてる)
寝たら人格かわるとか。」

俺が気づいたパクリ

聖闘士星矢
鬼を入れる木箱→クロスの箱
初期訓練で割れない岩を割る→星矢の岩を割る修行
主人公のピンチの時のもっともっとやればできる的な発言→星矢
鎖の剣と鞭の剣→瞬

進撃の巨人
首が弱点
 進撃が「紅蓮の弓矢」で紅白に出たら鬼滅が「紅蓮華」で紅白に出たのは当てこすりじゃないかと思ってました。
進撃が巻末で学園パロディーやりだしたら鬼滅もやりだしましたよね。

特殊な力の代価として(正確には思い出せませんが)二十何歳かで死ぬことになる、ってエレンとアルミンが宣告されるシーンがあったのですが、鬼滅もすぐ後にやりませんでしたか?
「うわぁ、やりやがった」って思いました。
2020年でアキラが再注目されたら、アキラの最終局面に出てた赤ちゃん型のバケモノを鬼滅の最終局面に出すという暴挙、信じらんない。

724 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 10:59:34.29 ID:i7SlUuAH.net
まぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁたぱくりかい!?
いい加減にしろよ5峠くん!
漫画にオリジナリティ無いよ!
芥見先生を見習え!


17 愛蔵版名無しさん sage 2021/12/11(土) 12:34:44.74 ID:gHmXKzDH
元ネタと劣化コピー版との画像比較

https://i.imgur.com/KY2vnRC.jpg

https://i.imgur.com/wizKuyv.png

https://i.imgur.com/cBJwhb5.jpg

https://i.imgur.com/kDkJyws.jpg

https://i.imgur.com/aND7f6k.jpg

725 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 11:02:31.16 ID:kMyzY2oW.net
今その瞬間描かれてるコマの範囲以外時間が止まってるんだよな
どんだけ脳の処理能力低いんだよ

726 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 11:14:29.42 ID:lD/ITg3j.net
荒らしに反応して悪いけど
鬼滅=星矢はなるほどと思った
鬼滅が中年以上のおっさんおばはんにも受け入れられるわけだ
大正時代という設定も70-80歳ぐらいの人の親の世代だから身近だろうし
呪術は作者は平成生まれのくせに昭和好きだから40代までは受け入れられる要素はあるがそれ以上の年齢層に関心を持ってもらうのは難しそう

727 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:10:53.80 ID:GNQ2qwRN.net
>>716
作者が五条がいればなんとかなるニチャアまでしか思考が回らないから

728 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:19:53.47 ID:8aus7HL1.net
>>727
配信の視聴者年代別で50代が最多だったデータもあるからその辺はなんとも
バブル世代にはあのイキリと高校生だけどパチンコやるノリがウケるのかも
そういえば野薔薇がコーヒーこぼした五条の高いシャツとか歌姫のデコルテトークとか
作者30代なのになんかバブルっぽい感性な気もする

729 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:20:54.93 ID:e9g3u/fV.net
>>718
恐らくコロニー外で呪霊や避難民誘導してただろう禪院家の術師達を殺人行脚に出た真希が
一人一人殺して回ってるはずなのでそれで呪術師殺されてなす術もなく呪霊に殺される一般人描けばいいのにな
真希の行動の悪辣さが浮き彫りになる

730 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:30:01.75 ID:8aus7HL1.net
>>730
ここの住人がまとめてくれた時系列によると真希の虐殺は虎杖秤らがコロニー入りした日と同日とのこと
なので任務中の禅院が始末されてくのはこれからみたい
時系列っつーか構成無茶苦茶すぎてそこそこ読み込んでる人も混乱するわな
てか真希待たずにコロニー入るなら連絡取って情報共有する描写ぐらいしとけよ

731 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:32:48.74 ID:MmHpxawz.net
1000万の呪霊って何してんの?

732 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:37:10.80 ID:JNS5X4CD.net
>>726
まったく関係無いぞ
単に鬼滅は根本の部分が道徳的に作られているから大人にも受け入れられる内容ってだけ
同じ理由でスパイやコナンも全年齢で受け入れられてる
よく殺人描写が槍玉に挙げられてるけど、殺人描写の有無は道徳観そのものとは関係ないからね

呪術はこの逆
反抗期の子供みたいな道徳観だから大人が見るのはキツイというだけ

733 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:40:42.96 ID:SkH9ZSVY.net
鬼滅はゲロワンピやこれと違って真の漫画だからな
仲間が惨殺される悲劇や善悪では勝たれない敵の哀しさなど
道徳的にかなり深い

734 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:43:59.37 ID:faF831uM.net
>>731
コロニー内にほとんどいないからコロニー外で一般人殺しまくってるんじゃない?

>>732
でも配信データ見る限り呪術を支えてるのはいい年した50代女性なんだわ
https://gemranking.club/w_ranking/

735 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:48:34.60 ID:+Uml6NLw.net
>>728
高校生がパチンカスやタバコや不良描写とか呪術は幽々白書の時代のままパクってるから古臭い

736 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:52:25.09 ID:b2P5mgwa.net
>>732
そうそう倫理観が鬼滅の真逆なんだよこの漫画
これをネクスト鬼滅って推しまくったことで集英社は鬼滅がなぜ売れたのか理解してないことが浮き彫りになった

737 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:56:09.02 ID:faF831uM.net
今の若い人なら制服でパチ入れないしそもそも入ろうとも思わないだろうから意味不明な描写だろうな
若い時が制服でパチ入れた時代のおっさんおばさんでも今の時代にそれは店の方が罪になるからあり得ない描写って分かるし
その世代だって全員がパチやりたがってたような訳でもない
結局特に最近の呪術は年代問わず何でもルールを破ることはカッコいいって思ってるイキリクズしか支持してないと思う

738 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 12:59:53.97 ID:bheJ/O5A.net
敵側が虎杖側全滅させたらハッピーエンドになる稀有の漫画になる
かもしれないな

739 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 13:03:58.65 ID:Tn+yeqvf.net
そもそも主人公にパチンコ行かせてただの善人じゃないですよアピールが古い
幽白かよ

740 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 13:11:35.32 ID:kMyzY2oW.net
今のところ少なくとも虎杖だけは絶対に殺さないと
仮に世界が救われようといつ爆発するかわからない核爆弾がそこら辺を練り歩く事になるんだよなぁ

741 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 13:20:16.63 ID:8aus7HL1.net
>>741
そのうち宿儺も急に都合良く物分かり良くなって何故か知らんが五条と闘って消えるんじゃね
全てが作者のパクりと思いつきで都合よく運ぶ漫画だもん

742 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 13:23:48.44 ID:yCApSFry.net
実際虎杖が死んで困る人って誰もいなくない?
天涯孤独だし

743 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:27.19 ID:IusDAfg2.net
正しい死()

744 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 14:01:21.46 ID:2ZjR+kgO.net
困らないけど悲しむ人はいるんじゃね
と思ったけど悼んでくれそうな七海も釘崎ももういなかったわ
伏黒はツミキ助けるための駒減って困るかもな

745 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 14:54:18.03 ID:WdlxLHOE.net
>>736
とりあえず売れた作品の名前で釣って次に流行るのはコレ!って言えばいいと思ってんのがダメすぎてもうね…

746 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 15:58:49.63 ID:LVYoIF2c.net
>>736
鬼滅はグロのこれとワンピと違ってキャラが役に立って死ぬのが痺れる
悪いことしたやつはちゃんと無様に地獄行くし

747 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:05.56 ID:LHfJpLcb.net
強くなるための修行パートを必ず書いて
大ケガすれば治療パートも書いて
それでも欠損は頻繁に起こるし死んだ人は蘇らない世界

vs

指食って映画見たら強くなって
強さも偉さもほとんど才能次第で
才能があれば横暴も許されて、裏金で昇格機会すら作れて
モブはすぐ死ぬけど主要人物の危機には必ず保健係が近くにいて
欠損や傷跡もすぐ治るけど必要なものはアクセサリー感覚で残る世界

748 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 17:22:28.39 ID:CE+2IA4t.net
死ぬにしても生きるにしても意味がちゃんとあるなら良いけどな
今のところどっちも期待出来なさそうだしな

749 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 17:28:53.31 ID:yvRjpeuN.net
この漫画自体中身スッカスカで何もないんだからキャラの生き死に意味なんて付けられるわけないんだよなぁ
芥見にキャラの人生なんかまともに書けるわけない

750 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 17:47:01.73 ID:Zd6qtIls.net
休載多いけど休んで何やってるんだろ
休ませてもらえるんだから死滅の大まかなロードマップやタイムスケジュール整理して
キャラの持ち点やバトルの時間経過おかしくないようにしたらいいのに
その週分の話しか作ってないように見える
2〜3週休んだところで本スレは相変わらず五条の話続けるだけだし誰も文句言わんと思うよ

751 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 17:59:23.07 ID:6cjg/Phc.net
>>747
鬼滅マジで凄いらなあ…
こんなゲロ汚物はもちろんワンピにも圧勝してるわ

752 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 18:19:37 ID:hXIpmYVs.net
パクリネタ物色かアニメスタッフに物申すか
まあ禄でもない事しかしてなさそう

753 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 18:34:48 ID:1HeLwR0q.net
ずっと流されてるだけで挙句の果てに自分で部品宣言するような奴が「正しい死」って何だよ
何の筋も通してない奴が言う言葉じゃないんだよ

754 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 18:35:20 ID:9AFEnOOh.net
休載明け2021/8から
○○-○○|○○○○|○●○○|●○○○●|○☆○-|○-○○○|○●○○|○●○○|○●☆○○-|○○○○|●
-が合併休刊で☆が巻頭

合併か休載かで4話に1回は休まないと制作が追いつかないように見えるな

755 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 18:43:38.61 ID:fmJObAsT.net
ヒロアカも最近休載多かったけど
あっちはGIGAとか本誌の表紙描かされてたしそもそも書き込みが他漫画と違いすぎるからまあ理解できるんだが

アニメも映画もない谷間の時期で
別にカラー多く描いてるわけでもなく(というか逆にめちゃくちゃ少ない)
ネームは半日で終わるとわざわざ自分で豪語してるから全然時間かからないはずで
絵はぐちゃぐちゃな上大ゴマ連発でパチンコ回なんかほとんどアシに描いてもらってる

マジで何に時間かけてるんだろうな

756 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 18:54:36.71 ID:PvTkPhoC.net
2期までの時間稼ぎでしょ

757 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 18:57:01.14 ID:yvRjpeuN.net
>>754
休みまくってて草
その割に作画も話もゴミクオリティだからマジで毎話毎話行き当りばったりで考えてるとしか思えん
自転車操業状態連載するぐらいなら長期休載すりゃいいのに

758 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:05:17.66 ID:cEwoH6ny.net
>>757
去年長期休業したあともダメだったからもう冨樫みたいに年単位で休載しないと無理かもね

759 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:06:51.72 ID:cEwoH6ny.net
冨樫は一定のクオリティがあるから休載しても待ち望む読者はいるけど、パクにはいないだろうけどな

760 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:19:54.86 ID:K5n9pS9P.net
ぐだぐだ引き伸ばしてその場しのぎの急造設定の繰り返し
まるで末期の長期連載漫画の延命策じゃん
こいつ長期休載前に終わらせるっていってたよなあ?

761 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:35:07.48 ID:Zd6qtIls.net
あと2年ほどで完結予定と言ったけど終わるかな?
いざとなったらめんそーれ終了でいつでも終われそうだけど

762 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:48:16.46 ID:5hOathAp.net
人気的にあと2年も連載できないと思うわ

763 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:54:44.97 ID:K5n9pS9P.net
名作は読者の期待の遥か上をいくカタルシス味あわせてくれるものだが
期待を肩透かしで読者の裏をかいた気になつてる漫画じゃ終わらせるまえに終わりにさせられるかもなあ

764 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 19:58:02.20 ID:ai8QpB/C.net
単行本売上ガタ落ちするか致命的なパクで強制終了される以外は続ける気があれば連載させてもらえんじゃね
うずまきパクを謝罪もせず済ませた経験あるからどんなにパクっても集英社は許すんだろうが

765 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 20:02:58.32 ID:K5n9pS9P.net
この漫画の展開みたいに現実でも連載決着つきそうな所で横槍(ゴシップ等)入ってウヤムヤなまま月刊誌orウェブ雑誌に異動移籍
そのままフェードアウトになるんじゃない

766 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 20:11:40.82 ID:ai8QpB/C.net
確かにきちんとした完結はできなさそう
章の終わりすら描きたいとこだけ描いて総括しないまま唐突に次章行くもんな
ただGIGAへの誹謗とか見るにWJ連載に変なプライドあるみたいだから移籍せずしがみ付きそう

767 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 20:21:46.40 ID:BuJZe5hx.net
仮に打ち切り宣告とかされたら最後まで描き切るんだろうか

このまま劣化、停滞が止まらなかったらいつか他の漫画に立場奪われるだろうから
本誌にこだわってると打ち切りエンドは大いにあり得るが

768 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 20:31:08.66 ID:Z5VAO5FG.net
言うて中堅が育たない事には味がしなくなるまで看板扱いするだろうよ
いやもう既に味はしないか
こんな作品が上位で看板面してるって凄いよな
今まで自分の感性に合わない漫画が看板しててもそれはそれで納得してきたんだけど
絵が雑で書き込みも少なくてパクリばっかで内容破綻してて…こんな不快な作品初めて
どこか一か所褒めろって言われても出て来ないわ

769 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 21:40:11.38 ID:WdlxLHOE.net
集英社がネクスト鬼滅として全力介護すればゴミでも売れるしパクリも甘やかすって事例作ったのはマジで馬鹿すぎる、鬼滅みたいに連載終わって数年後もコラボ依頼来たり売り上げ伸ばせると勘違いしてるなら集英社の人間を総入れ替えしたほうがいいわ

770 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 22:01:30.47 ID:uQHWcosq.net
いい加減鬼滅を持ち上げるのウンザリだ
巣窟へ帰ってくれないかな

771 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 22:05:58.27 ID:s+NGs0Hc.net
正体バレバレなのに気持ち悪い奴ってどこにでも湧くんだな

772 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 22:07:29.20 ID:3d4GMzII.net
正しい死笑とか言ってる漫画持ち上げてる奴には
霞や玄弥の悪を滅ぼすための美しい死に様が理解できないんだろうな

773 :マロン名無しさん:2022/06/06(月) 22:26:04.29 ID:SsSH2vbh.net
とりあえずコロナなって自宅療養なったから0から読み直す

774 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 07:36:33.82 ID:OkIxrl12.net
絵も話もどんどん新しい手抜きになってるからなあ
てか1年前に残り2年位と発言してたのに禄に終わる気配も無いし
状況整理せずこのまま横槍めんそーれで終章突入とかグダグダすぎるぞ

775 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 09:14:29.41 ID:AgXCB2dM.net
このダラダラグダグダ具合でどう見積もったら2年なんて数字が出てきたんだろうか
ここらへんからも構成力のなさが滲み出てる

776 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 09:24:04.92 ID:NVLufpR+.net
あと2年発言は当時きちっと完結させた他作品が評価されてたから言ってみただけな気がする
案の定信者が人気絶頂期なのに長引かせず完成度大事にする作者スゲーしてたし

777 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 10:14:52.66 ID:nZK6BHQB.net
>>776
鬼滅だっけか? あれはもう話の広げようがないしな、

778 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 10:21:12.34 ID:zrU4Q+eq.net
タツキのことめちゃめちゃ意識してるもんな
タツキがやって評価されたことは自分もできると思ってそうだしとりあえずパクる

779 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 10:22:54.07 ID:khfoWxpi.net
よその話はともかく、仙台戦1巻分の終わり方(を見据えた初期ポイント配分)も決まらない作品が年月単位の構成なんてできるのか…

780 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 10:34:26.96 ID:AgXCB2dM.net
>>776
結局これが理由だろうな
ワンピが「あと5年」と言い出したり、鬼滅とチェンソーが立て続けに引き伸ばさず完結したし、
「人気漫画が終了時期をしっかり見込んでる(そして実際に終わらせてる)」という風潮があった
それに短絡的に乗っかった結果なんだろう
実際は一時期のジャンプの悪癖であったグダグダに引き伸ばした作風になってるが

781 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 11:06:33.94 ID:a79bYXd9.net
そもそも呪術のストーリーのゴールはどこだよ?って話だからな、無難に指が全て揃うまでに虎杖と宿儺を分離させる方法を探すで良かったのに初期の目標である指集めすら敵に貰うめんそーれ展開だし何も考えてないのバレバレ

782 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 11:08:52.75 ID:EVUDav7P.net
もはや呪力ってクリーンエネルギーだよな
秤はファイトクラブよりも発電所を作ったほうがいいと思う

783 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 11:26:38.17 ID:AM06dMRH.net
賭けで熱くなりたぁい!(八百長胴元でノーリスク金儲け)
こういう人がやる事業は熱海の崩落事故みたいなこと起こしそう

784 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 11:34:02.54 ID:N0Io78bT.net
一巻分の200点の配分すら考えてないのに2年で完結とか例によってその場の思い付きだろ
賞賛された他作品みたいに呪術もゴールまで緻密に計算してると見せかけてみただけ
ラスボス候補の過去の因縁と見せかけて何の関係もないガワだけの人の話突然始めたり
ラスボス候補の中の人予想されたら逆張りで裏切ってみる作者だよ
ちゃんと構想練ってたらできるわけない

785 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 11:57:49.50 ID:frVw13nr.net
ライブ感というポジティブに取り繕った思いつき展開しかない感
ライブだって終演時間決まっててちゃんと締めやるのに

786 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 12:04:46.21 ID:wIpzmuih.net
未完で終わっても信者がイキリマウントの為に持ち上げてくれるから楽でいいよな

787 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 12:26:24.82 ID:9+22i/A0.net
作者がどういう計画でどう考えて進めてるか分らんが
描写が飛び飛びになってるのは1話の中でここまで書くっていうのだけ決めてるけど結局収まりきらないから
簡易めんそーれだらけになってるんじゃないかと邪推してるわ

788 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 12:54:20.17 ID:HK2LnF9t.net
1話分でどこまで進めるか計画してたらあんな行き当たりばったり適当点数にしないだろ
描きたいとこだけツギハギしとけば信者が勝手に行間読んで深いだのあえて描かない高度な構成だの讃えてくれる
いい加減なパクリも信者がリスペクトだの元ネタファンも喜ぶだの甘やかし放題だし

789 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 12:57:45.78 ID:h9B419w8.net
創作において一番難しいのは結末を作ることだからその結末が描けないし考えつきもしないし
そもそもストーリーが重要だと思ってたら読者の予想の逆張りのためだけにラスボスの中身変えたりしないので
結末をつけなきゃいけないとすら思ってないんだと思う
他作家のカッコいいとかエモいシーン見たらこれを自分のものにしたいとパクるけどそれだけで満足なので
パクリに満足したらめんそーれで次のパクりたい話に行くついでに無能な一般人たくさんコロコロできたらなおよしぐらいなんじゃないかな
この作者もどうしょうもないが過去編のめんそーれ以降そういういい加減な話作りパクリのツギハギを
許し増長させてるジャンプ編集部も相当罪が重い

790 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:05:27.44 ID:khfoWxpi.net
事変終わってからはとくに顕著だけど「描きたい一コマ、言わせたい一言」をまず思い浮かべて
そこに向けて強引に話を捻じ曲げる形で作ってんじゃないかな

だから真依ソード捨てて抱いてやるよしたり、三審制の一ニ審で違う罪状並べたり
少し痩せたかって言われたパンダが翌週消滅してたり巻頭回まで使ったシャルルがぶった切り放置されたりする

791 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:07:38.24 ID:pG49dp2t.net
多分ファン含め他人は馬鹿で無能で知識も無いという見下しが根底にあるんだろう
だから編集を小馬鹿にして多分聞き耳持ってない
賢く見られたいから自身もよく分からない難解用語や社会問題挟めば馬鹿な読者は感心すると思い
センス良く見られたいからマイナーな漫画や小説からパクれば読者は気付かないし
気付かれてもこんな作品知ってる通として尊敬されると思う
だから平然と負の自然数だの亜音速超えるだの残穢や伊藤潤二作品おすすめしたりできる

792 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:16:07.29 ID:aSyqJEkM.net
作者がクソカスのゴミで救いようがないのは事実だけど編集も相当な戦犯だよなあ
こんなもん商業誌に載せるな

793 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 13:21:15.09 ID:pG49dp2t.net
いくら作者が編集の言う事聞かなくても内容の誤りに関しては訂正をきちんとアナウンスすべきよな
訂正後も間違ってたり他作品キャラの品性損なうデマ放置してスルーは問題外

794 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 19:56:47.21 ID:BBVY7iGU.net
>>793
Twitterで訂正文章出た時点で散々187点では?ってコメント言われてたのに
何でスルーしてるんだろうな
てかキャプ翼の件はあれで鎮静したんだ?
何にせよ次のコミックスで点数とキャプ翼の文章どうなってるか見物だわ

795 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:01:59.44 ID:igMPAwGD.net
あれは訂正文じゃなくて「僕難しい内容書いてるから間違えても仕方ないッスよねw」っていう言い訳だから

発売日の昼っていうエゴサしてなきゃ絶対に反応できない時間には作者コメントつきでコメント出してるのに
絶対に見てるはずのリプライでの間違い指摘は今に至るまでずっと無視し続けてるし

796 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:18:41.60 ID:BBVY7iGU.net
>>795
あーその言い訳に対してファンのコメントも「こっちもよくわかってないんで大丈夫です」みたいな
そんな事気付くほど大して真剣に読んでないんでって感じで笑ったわ
やっぱ信者の方が悪気無い分残酷だな
どうせ訂正するなら最終得点じゃなくて敵の持ち点とか訂正しとけば今のままで200点到達したのにな
今の訂正の仕方じゃまた200点にするためにエピソード挟まないといけないのアホ過ぎる

797 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:37:33.42 ID:oSufE03J.net
僕難しい内容書いてる
←自分で設定した術師=5点ルールも忘れる
←合計200点にする足し算も間違える

さすが圧倒的教養の作者とこれを圧倒的教養呼ばわりする編集だ

798 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:45:31.01 ID:uoaMNGsa.net
>>781
長いこと連載してるのに主要キャラについて何も描かれてないのが滅茶苦茶空虚
ゴールも不明だし道筋も無い

799 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 20:55:30.36 ID:khfoWxpi.net
>>795
あれ発売日の午前0時、電子版で読めるようになった瞬間のツイートだぞ
だから「ミスに気づいたけどもう締切に間に合わないタイミングだったから予約ツイートで訂正」っていう手段を取ったんだろうけど
裏を返せば締め切り期限内に誰も過去との整合性のチェックをしてないか、すり抜けるくらいザルなチェックしかしてないことになる

ツイートで訂正とかコミックス修正で済ませればOKって思ってないかこの制作陣
本誌も売り物なんだが

800 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 00:11:32.62 ID:1fcV8QXI.net
>>753
そもそもが志望動機を「爺ちゃんに人助けしろ言われたんでw」とか嘘付いたら
「自分の言葉で言えや」って言われて言い直しただけだし
本来は「なーんも考えてないけど五条に薦められたんでw」だっていう

801 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 00:19:14.28 ID:1fcV8QXI.net
>>777
広げようがないと言うか初期から目標明確にして広げないようにしてたんだよ

802 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 03:37:10 ID:TfMKRq2C.net
あと2年発言はチェンソーがちょうど終わった時期だからそっちの影響もあるだろうな
11巻までで大ボスとしてアキ殺しとマキマ殺し、その他何人かの中ボス(終盤に再登場)撃破ってかなり詰め込んであるな

ちなみに呪術の11巻はあべこべジジイ撃破まで

803 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 05:00:54.66 ID:R2c7tI/6.net
死滅回游編マジでつまらんな
敵キャラに華が無いし能力設定がグダグダだからバトルも見応えが無い
信者は新キャラ全員好き!って持ち上げてるけどどうせ次の人気投票もいつものメンバーだろ

804 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 05:11:36.50 ID:WC1jwVhP.net
今まで華のある敵キャラっていたっけ?

805 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 07:49:12.81 ID:PC1Ihqay.net
もとからキャラデザがパッとしないし色合いも暗くて地味だしなあ

806 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 08:45:00 ID:JJs9+cbu.net
華のある味方キャラも特にいなくね
この漫画の中なら華があるかもしんない五条もカカシ先生と並べたらあっちのが目がいきそう

807 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 09:51:30.38 ID:m9fZaPDK.net
公式ツイート見てるとたまに表示されるファンアートのが華やかで凝ってたりもままある
そりゃ時間かけて作れるもののが勝る部分はあるかもしれんが
堀越先生や小田先生なら画力なり個性なり構図やテーマ性など素人とは一線を画すプロの仕事にちゃんと見えるんだけど
呪術はその辺のちょっと上手い人の絵に勝てそうにない

808 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 10:17:15.58 ID:H6ABQZim.net
点数間違いで思い出したけど
昔、遊戯王でジャンプ掲載時に
バーベットゲームに関する内容があって
それがコミック掲載時にがらっと修正されて
作者のお詫びと詳細な解説、キャラクターに「馬鹿な作者め」
と言わせたページがあったの思い出した
この作者はそこまでするかなあ
さらっと点数修正だけしてすませてそう

809 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 12:10:21.63 ID:Do9jIiv9.net
間違い自体は人間誰でもあるからいいんだけどね、パクタミの場合は読者のことを何も考えてないってバレバレなのが印象悪すぎる
鳥山さんがアラレちゃん時代にキャラメルマンの番号間違いを自虐ネタにしつつギャグにするようなことも謝罪することもなくサイレント修正すればいいと勘違いしてるのプロとして失格だからさったと打ち切ってほしい

810 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 12:18:58.86 ID:xRzhQK7l.net
キャプ翼のデマはまだ正式謝罪しねえのか?会社として終わってんな集英社

811 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 12:20:38.30 ID:ZhJpyHHb.net
プロらしい点何かあるだろうか
絵や見せ方やストーリーで唸らせてくれることもなく
間違いだらけで訂正もろくにせず締め切りも守れない
次週へのヒキを作るのは上手かったと思うが期待は肩透かされると浸透した今では虚しいだけだし

812 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 12:46:28.67 ID:oFVuZR2w.net
ないな…プロ未満でしかないほんとにこんなもん載せんな
さらに休載まみれだしいる資格がないと思う
翼くんのデマはツイでも本誌でも謝罪文出さなダメなやつでしょ何してんの

813 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 12:54:43.00 ID:a/D+oaAx.net
>>810
アレのせいで翼くんが故意に相手の頭砕いたって勘違いするゴミ信者がマジでいたから謝罪するならさっさとしてほしいわ、全国的に見られてる雑誌でにわか知識のデマ流して放置とか最悪すぎんか集英社とパクタミ

814 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 12:57:00.76 ID:Hh0VLKIH.net
誠意ある謝罪文が作者コメで出てたろ
あれであの件は終わりだ

815 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 13:22:25.44 ID:6JxtyC6L.net
自作が誤解されるんなら勝手にしろだけど他人のキャラでデマ流すのが最悪なんだわ
作者の巻末コメじゃなく少なくとも公式アナウンスと単行本でのお詫び訂正は最低ライン

816 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 13:28:10.83 ID:lPVpOSvk.net
翼君が蹴ったのは頭か首だと思っていたのですが担当が肩の可能性があるとのこと<芥見>

誠意どうこう以前に意味がわからないぜ

817 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 13:50:58.75 ID:e1JTr8Zv.net
老害政治家みたいな答弁
老害一番disってきたの芥見センセーがこんなことに

818 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 13:53:45.68 ID:hGY3z+ML.net
>>816
話も絵も下手くそだからあれで肩蹴ってるなんて分かるわけねーだろwwwって意味じゃね?

819 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 14:08:47.91 ID:8FEv4e+P.net
ちゃんと読み進めてれば頭砕いたなんて勘違いしないからにわか知識でネタにしたの露呈したよな、これ以外にも色々パクってるけど全部上っ面だけパクってんのゴミすぎるだろ

820 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 14:30:37 ID:I47qAJSo.net
パクリツギハギだらけで一次同人以下の漫画のような何かがのさばってる状況が本当に腹立たしい
作者もだけどジャンプ側もクソ過ぎる
でもこのクソ漫画がどんな終わりを迎えるのか気になる気持ちもあるんだよな

821 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 14:37:11 ID:2wKo/L1g.net
シュート力に定評あるサッカー選手の脚力で頭砕いたら死んじゃうよ
呪術じゃあるまいし少年向けスポーツ漫画の主人公がそんなことする訳ないと普通の人は当然思う
普通未満の思考力も理解力も無いのに当人は賢いつもりだから絶対謝んないのかな

822 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 14:42:14 ID:hXN6w/Qa.net
こんな匿名掲示板でも事実関係忘れてる時はザッとググって書き込むか
忘れてる旨表記して知ってる人いたら教えてもらってる
それすらしないで漫画描いてるんだから便所の落書きより酷いわ

823 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:16:00.03 ID:GTbFFUVn.net
自身のミスや失敗を茶化したり誤魔化したりして問題を矮小化させようとする姿勢が酷い
うずまきに対するコメントはその典型だけど死滅に入ってからそういう姿勢がホント増えてる

824 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:48:50 ID:PMkQ0pUX.net
>>806
ファンが五条のこと持ち上げる時に「ちゃんと最強のカカシ先生」って言ってるけど
カカシは強さ以外も良いところたくさんあるけどあいつ強い以外なんもないよな

825 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:51:19 ID:KMBXvm7e.net
作中勝率5割切ってる(勝ちのほとんどは雑魚呪詛師)から強くも無いぞ

826 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 15:56:40 ID:S/GIna3p.net
設定だけ最強になってるけど役に立ってないもんな
つーかカカシ先生わざわざ引き合いに出さないとキャラの魅力語れない信者のそういうとこが作者そっくり

827 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 16:25:53 ID:GTbFFUVn.net
しかも他作品をネタにして笑ってるというネットの悪乗りそのまんまだよね
作者がリスペクトしてるって言うなら読者もリスペクトしろよと
どっちもしてないから作者も読者もそういうノリできるんだよ

828 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 16:36:47 ID:AzcldiUR.net
もて王やロボコみたいにリスペクトが全く伝わってない時点で他所の作品をフリー素材としか思ってないってのがよくわかるよ、にわか知識で丸パクリして好かれると思ってんのが崇拝してる馬鹿と教祖の常識の無さを表してるわ

829 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 16:41:38 ID:6Or+oe9m.net
作者も信者も作品使って自分ageしたいのが滲み出てる

830 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 17:08:38.67 ID:jDYoUhd6.net
パロディセンスでもタツキに勝てない
ウヴォーさん聴こえますか

831 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 17:22:42.48 ID:MSKuXza6.net
買ってもなく読んでもなく読んで確かめる気もない奴がオマージュとかほざいてんの気持ち悪すぎて草

832 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 17:30:02.96 ID:K5N4TdUk.net
パクリの基準は自分の中で線引きあるとかほざいてたけど
どういう基準なのか言えるもんなら言ってみろなんだわ

833 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 18:34:01.45 ID:HGS9GdPv.net
>>831
そら擁護してるのなんてもう同人のネタにしたい奴らか逆張り陰キャ位だろし
呪術=パクリの認識が出来上がってきてるから普通は関わろうともしない

834 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 19:48:56.14 ID:7V89myX7.net
あれが残ってるファンも
集団ひとりの荒らしっぷりなんか見てしまったら
こんなのと同一視されたくなくてファン辞める人もいそうだな
呪術をアゲる様な嘘をつき続けて
自ら呪術ファンを減らしていくスタイル?

835 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 19:52:08.42 ID:VCAP4HC9.net
絵の話なら人によってオマージュパクリで分かれるかもしれないから線引き云々言えるのかもしれないけど術式とか領域展開の設定はモロパクリだから結局意味が無い

836 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 20:47:53.66 ID:lWKk6He6.net
5ちゃんだけじゃなくて情報サイトでも呪術はパクリ?とか記事になるほど
一般の人にもパクリ疑惑浸透してるのに何が楽しくて他作品のネタ入れるんだろうな
急に止めたらやっぱパクリだったから怒られて止めたんだ、と思われるから引くに引けないのか?
それともガチで何もアイディア浮かばないからオマージュ()尽くしで
オリジナリティ無いのを誤魔化そうとしてる?

837 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 20:58:35.09 ID:ZEKzhXwc.net
性格がガチクソっぽいから引くに引けないとかじゃなく、元ネタを知ってる人や元ネタ作者に対しての煽りとマウント
問題視されたらうずまきみたいに訳の分からん言い訳でその場を逃げきろうとするタイプだと思うよ

838 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 21:17:22.11 ID:HGFUqV8U.net
今やってるバトルみたいな実力者同士のどちらが勝つか分からない対戦って
普通だったらコアなファンが盛り上がるのにこの漫画は無風なのよな
行間()読んでる信者にもどうせ納得行く面白い決着はしないと見切られてんのな

839 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 21:43:37.53 ID:xBF4bdma.net
残穢でさえもちゃんと読んでるか怪しいよな
単に呪力の痕跡?みたいな意味で使ってるけど元の小説では全く違うし
知識ない勉強できない知る努力さえしない、でもパクリはするって本当に最低の人間だよ
読書感想文の宿題が終わらなくてAmazonのレビューを切り貼りする小学生のほうがまだ知恵ある

840 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 22:07:41.27 ID:v9cyAZ3X.net
他人の作った物に自分の名前描いて出してるようなもんだから窃盗犯がお似合いだわ、作った人の努力とか一切考えず盗む癖をいい加減編集は注意して止めさせろよ

841 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 22:13:17.78 ID:vSnMP/EV.net
>>824
カカシと比べるなら五条って「波の国編なしのカカシ」だよなあ
まともに勝った事一度もないじゃん
0巻では雑魚に毛が生えた程度の強さだったのに本編で強さ盛りまくった挙げ句あっさり封印されて自力で脱出もできない
テレビで呪術が取り上げられた時は大抵五条がイケメンだの大人気だの言われてたけど人気投票じゃ二位でハリボテなのもバレたし

842 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 22:18:51.39 ID:gqAD4Y7S.net
バトルが盛り上がらないのも結局キャラが動いてるんじゃなくて、作者のお人形遊び感が強いから無反応になるんだろね
こんなのを面白いと思えるのは漫画読んだことない層かキャラ好きなだけの層しかいないでしょ

843 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 22:19:23.26 ID:CEmZZjbs.net
正直難癖みたいなのもあるし全部が全部オマージュ()とは思わないけど
ただでさえ話の本筋が宙ぶらりんなのにそれ以外のとこでしか話題性や注目を確保出来ないとか創作者としてホント情けないわ

844 :マロン名無しさん:2022/06/08(水) 22:44:53.68 ID:OP07D7Xl.net
あまりのアンケ取れなさで少年院で虎杖が死んでもアンケ取れないなら、そのまま打ち切りにしてたって言ってたしな

845 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 00:09:17.64 ID:cVltw0sP.net
クラウドシンキングで突然賢くなって突然健忘症になった敵を、そのバトルで突然生えてきた新設定で倒すからツマンネーんだよ呪術バトルは

見た目で魅せる画力もデザインセンスもないし、昔は多少有った丁寧さもないし
芥見クンはバトル漫画描いちゃダメな人種だと思う

846 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 00:33:14.79 ID:nfHrC8jV.net
>>845
駆け引きも頭脳戦も能力設定も作中ゲームの基本的なルールも考えられないもんな
バトルの作画がよけりゃまだしもそれすらクソだし
なんで考えられる頭と描ける画力が無いのに描くのかマジで分からん
自分で自分の首締めてるだけに思える

かと言ってバトル以外で面白い作品が描ける気もしない
根っからのトレパクラーだしそもそも漫画描くの下手だし

847 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 00:53:18.61 ID:HWLSt2mH.net
日常漫画描かせたら0.5特典漫画になるだけだよ?
中途半端な知識マウントとひたすら年齢やら容姿やらギスギスしたイジり会話で笑いも驚きもほのぼのも無い
そもそもグルメブームでコスメショップバイトというのも何の漫画的面白さもない
バトルパクリながら描くのが芥見なりの最善だということ

848 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 01:08:30.61 ID:FfzxnZnv.net
>>847
全回書き下ろしたというアニメのじゅじゅさんぽも酷かったな
リアルにある店舗を関係者が見たらすぐに分かるように描いて悪口を全世界に言いまくるという普通に営業妨害だろあれ
それ以外もほぼ笑えない無自覚イジメみたいのばっかりだった

849 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 01:47:09.77 ID:xxuHUuW+.net
さんぽも映画特典も酷かったから日常系を描かせてもクソだってのは分かる
パクってる方が元ネタがあってマシなあたりつくづく漫画家向いてないと思う
寄稿も失礼極まりない内容だったし作家以前に人として問題あるレベル
でもさんぽと特典の話の短さであそこまで不快な要素を詰め込めるって逆にすごいからもっと読んでみたい気持ちあるんだよな

850 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 01:59:30.62 ID:/RogsWbZ.net
ファンブックのあの一文だけで色々察する

851 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 02:39:43.48 ID:DSyqqv84.net
真希さんの母親って直哉を殺したかったん?
生んで良かったって最後に言ってたけどなんで良かったって思えたん

852 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 03:08:51.58 ID:/PKdUx3t.net
こんなのを最高の漫画!ジャンプの看板!とか言ってるような人間が一定数居るってのが1番ヤバいわ、私は頭悪くて人間性クズです!て自己紹介してるようにしか見えん
言っちゃ悪いけどこんなのを看板にしないと廃刊の危機になるぐらいなら一旦終わったほうがいいよマジで、編集部の人材をリセットしてもらわないと不信感消えないし
編集長が違法DLして謝罪もないって事件から何も反省してないんだな

853 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 03:15:40.00 ID:E8XdCZMN.net
気持ちは分かるけど最近ライン越えて開示請求されかねん発言がちらほら出てきたな
こんなんで訴えられてもシャクだし作品の愚痴に留めておいた方がいいんじゃね

854 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 03:19:40.33 ID:5QtiU2Xg.net
過激な言い方しない方がいいのはその通りだけど
実際問題よっぽどなことを何度も繰り返したり長期間に渡って書き込んだりしなきゃ中々そういうことにはならないらしいぞ

855 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 06:37:10.30 ID:25TYIRL4.net
作者の方がよっぽど過激で失礼な内容描いたり言ったりしてる件

856 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 06:43:43.55 ID:HqcD2cd3.net
まあ抑えたほうがお互いのためなのは確か
ヒートアップしすぎるとろくな事は無い

857 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 07:37:33.15 ID:JOwZesfv.net
それにしても早く秤カシモ戦終わって欲しいわ
どうせこのあとカシモ有利ターンが来るけどなんやかんやあって話纏まるんやろ?

858 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:49.59 ID:w/PbmzLl.net
秤「ルールを追加するぞ!ヨシ!」
かしも「最初から俺にとっても必要なルールだったわ!ヨシ!」

追加予定のルールでプレイヤーにとって必須じゃないものってポイント譲渡だけだから戦う必要自体ないしな

859 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 08:44:08.40 ID:/RogsWbZ.net
>>857
それはそうなんだけどタイトルで内容察せるスレわざわざ見て傷付きましたぁ!する暇があったら
落ち着いて点数の足し算したりキャプ翼ちゃんと読んだりした方がいいと思ってしまいそう
あと判決に不服だったら二審で別件持ち出してそっち無罪になったら誹謗中傷もチャラでいいのかな、とか

860 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 10:05:03.34 ID:WGRzYqoV.net
安価ずれてね?

861 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 18:07:58.40 ID:YF30TiXI.net
治癒能力ってだいたい自己治癒力の強化or怪我自体を無かったことにする因果操作のどっちかなんだけど、反転術式ってどっちなの?
人間においては自己治癒力の強化のほうで、
「呪霊は肉体が呪力で出来てるから簡単に再生できる(呪力で欠損填補部位を作ればいいから)」って理由付けしてたんじゃなかったのかよ

ほんと真面目に考える読者ほどバカを見る作りだよなぁこのバカ漫画

862 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 18:25:54.91 ID:1IQjPfIF.net
>>861
一行目の疑問に対して最後の行でちゃんと自分で答えだしてんじゃん
バカ漫画なので真面目に考える方がバカ

863 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 18:35:36.53 ID:cVltw0sP.net
真っ当な愚痴にツッコミ入れんなよ
ここ本スレじゃねえぞ

864 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 20:25:02.03 ID:wTmzu4F6.net
まあ色々あるだろうけど死滅以後は単純に構成が下手だなあって感じてしまう
読者視点でのストーリーが行ったり戻ったりする上に回想やら挿話やらで混乱するばかり
バトルも敵が満足して敗北みたいなの多いし、鹿紫雲もそうならないといいっすねという感じ

865 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 20:27:01.05 ID:jGOhyEAV.net
もう負けたら満足してポイントあげますって言っちゃってるんで無理です

866 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 20:48:31 ID:aWNuHqrN.net
カシモが移動ルール追加しないの不自然なんだよな
点は持ってて宿儺探してるなら使い惜しむ理由がわからん
それとも宿儺は同じコロニーにいると何故か確信してんの?
キャラの不可解な言動が相応の理由や伏線じゃなく純然たる作者の描写力不足だから
考察したり先の展開に期待したりするだけ無意味だけど意味不明すぎんだわ

867 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 20:52:19 ID:25TYIRL4.net
ここ最近の内容が点数行き来する為だけのバトルのみで何の面白みも無いんだよな
普通他に何か起きるだろ、キャラの掘り下げや敵が味方になるとか
スポーツ漫画で言うとトーナメント戦で特別な事も起きずただ試合で勝ち進んでるだけって感じ
ただただキャラが予定通りに点数集めてるだけで1年経過しそうなんだよな

868 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 21:08:49 ID:aWNuHqrN.net
>>867
パンダ秤のキャラ掘り下げはやってるつもりだろうし
乙骨石流は闘いを通じて互いを認め仲間化する熱い展開と思って描いてんじゃないの
作者の頭の中(と他作品つまみ食い)で感じたものを読者もそのまま受け取るはずと考えてる節がある

869 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 21:44:30.06 ID:25TYIRL4.net
>>868
パンダ乙骨のどこが掘り下げなんだか
パンダの謎茶番見て読者はどう解釈してパンダにどんな感情抱けばいいんだよ
描いたんだから深まったと思ったら大間違い
秤は術式をお披露目しただけでしかもリセマラし放題ノーリスク無限ガチャなだけだから
ギャンブル狂というキャラ付けに違和感出ただけだぞ
乙骨も非術師殺してる奴を生かす悪手と藤原の謎残しただけで何もキャラの奥行き出てない
全体的に味方キャラがクズ化してんだよ渋谷からだけど

870 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 23:12:19.70 ID:10Y+Y+Mx.net
唐突にお涙頂戴エピソードをブッ込むことはキャラの掘り下げとは言わんのだよ

871 :マロン名無しさん:2022/06/09(木) 23:50:23.57 ID:hzcFgtzn.net
ハンタのジャイロの回想をクソみたいなアレンジして出す時点でセンスないと思うけど、パンダの過去は予想してた以上に薄っぺらかったな
メイン味方キャラの回想をツギハギパクリで済ませるのがウケると思ってんの頭パクタミって感じで失笑するわ

872 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 01:31:10.00 ID:IjavY13p.net
もとの魂が夜蛾の実子なら蘇らせたい一心で研究を完成させたけど禁術だから拘束されてたとか
蘇らせたけど魂いじって真人と同じことしてるだけじゃんとかいう葛藤とか
ちゃんと書こうとおもったらそれなりのエピソード書ける材料はなんとか揃ってると思うんだけどな
なんであんな適当に済ませたんだろう

873 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 06:15:13.41 ID:+XO3Qn1J.net
まずやってることが真人と変わらんって事に作者が気付いて無さそう

874 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 07:04:55.25 ID:aZdct2e2.net
実子3人死亡って事実だけでも普通に悲劇描けるだろうしなぁ
なんで普通に描くってことができないんだろうか

875 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 07:14:22.85 ID:koy3EQzN.net
そもそもパンダの過去とか言われてるシーンが過去なのかどうかもわからんっていう

876 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 07:20:32.97 ID:dbfAFtYa.net
深く書かないのはスピード感重視してるんだろうなって感想あって宗教かな?て思ったわ

877 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 07:52:17.94 ID:R0d40F7t.net
逆を返せばスピード感を言い訳にしないと信者でも擁護しきれないということ

いわば信者にとっての最後の砦だな
休載しまくってるけど

878 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 09:14:41.29 ID:P+7pGKqU.net
スピード感重視なのにパチンコ術式の説明は延々とやるスピード感よ

879 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 09:24:54.83 ID:rUu4ZY5k.net
パンダの謎回想はハンタの転生カイト?のとこっぽい印象受けた
あっちは読者の解釈に委ねつつ今後の展開に落とし込む余地含めつつ
一つのエピソードとして味わいと余韻ある内容に仕上げてたけど
こっちはキャラも話も意味わかんねーとなるだけだったわ

880 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 09:42:34.18 ID:C23ushfI.net
物語のメインに関係する情報が少なくて新キャラの過去とかサブの情報ばっかり増えて
しかもサブがメインにも深く関わる様子も無いから物語としての厚み全然出てこないんだよね

881 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 11:17:33.73 ID:koy3EQzN.net
決着すらめんそーれしたから本当に何の意味もなくなった漫画家の持ち込みシーン

882 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 11:28:19.83 ID:BeAFxrTr.net
例えば京都校みたいに以前闘った奴らが駆け付ける展開ってありがちだけど普通は盛り上がる
それってバトルや交流の中で互いを認め合う人間関係ができるからであって
この漫画だとイキリ煽り散らしただけだからお前らそういう関係だっけ?ってなる
唐突に生える絆ほんと萎える

883 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 13:44:19.87 ID:KUL+bkcc.net
今思えば真人が一番マシだった気がする
「特に意味はないけどイキりたいんで人殺しま〜すw」ってカスの思想を自覚してるって意味でね
主人公サイドもやってること変わらないけど自分たちは正しいって本気で思ってそうだから悪質

884 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 14:13:53 ID:MhR/p1tx.net
ライブ感って揶揄されてた師匠も今となってはちゃんと考えて描くこと取捨選択してたんだなと思う
あと多少粗があってもそれを補える独創性とかあると読んでいてもモヤモヤしないんだな

食事(ギグ)
逆鱗の隣
眩しい闇

885 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 14:30:17.37 ID:/CSWS9Pv.net
>>884
オサレ師匠から画力とワードセンスとキャラデザetcを捨ててイキリと倫理観を足したのがパクタミだからな、そりゃゴミが出来るに決まってるわな
pixivやジャンプルーキーの人のほうがマシな人多いぞ

886 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 15:08:09.73 ID:a8OQ5iAD.net
こんなゴミに縋ってるTBSよ
調子乗って夕方にやってるのほんとアホだな

887 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 15:35:00.45 ID:SbTRTX/t.net
順平編が好きだったから今でも読んでるけどよく考えたら順平編以外はそんな面白くないと思いながら読んでたわ
死滅でそのうち面白いなるかもという期待は完全に消え失せて
今は何をどうパクったか以前の話や設定をどう反故にしたかを楽しんでる
こんな楽しみ方不健全だし読むのやめた方がいいんだろうけど
昔ファンだった芸能人の凋落ニュースをつい見ちゃう気持ちに近いんだろうか

888 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 16:02:00.96 ID:hYZKAZcv.net
昔の話読み直して思ったこと
・絵が綺麗
・ケンジャク「真人の体内に簡易領域を撃ち込めば術式を中和して殺せる」←簡易領域エアプか???
・張相が一般人殺しまくってるけどなんでこいつ仲間なの?

889 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 16:58:24 ID:aZdct2e2.net
そういやクラウドシンキングっていう神システムがあるのに脹相の一般人虐殺は誰も知らないし疑いもしないの笑うわ
ケンジャク側のスパイってことすら考えもしないよな不思議

>>883
真人がキャラとして生き生きしてたのはまさか作者が真人そのものの人間性だったというオチ
「早く退場しろや不快」って真から思ってた感情が作者に挿げ替えられたらそりゃ作品嫌いにもなるわ

890 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:18:58.31 ID:yMum6+eA.net
今でも好きって言ってる人には申し訳ないんだけど順平編すら今読み返すと「これ何が面白かったんだっけ?」って過去の自分を疑っちゃう

他作品でも途中で嫌いになっちゃう作品あるんだけど
「○○編」や「○○vs○○」は嫌いになったあと読み返しても面白いんだよ
でも呪術は今読み返すと全編陳腐に思えてくる
「なんだこのバカバトル」って

891 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:21:52.98 ID:IjavY13p.net
連載当時の感想としては順平仲間になるのかな~って思ってたら秒で殺したのは予想を裏切られて良かった
でもだんだん「予想を裏切る」じゃなくて「期待を裏切る」ことが多くなって冷めていった
トリプル領域展開キャンセルとかその極地

892 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:27:29.45 ID:qujJqw4F.net
順平編が一番呪術してた感はある
色々と奇跡的に噛み合って一番バランスが取れてたんじゃない?

893 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:35:36.84 ID:B7J694hR.net
読み返しても名勝負がないのは格闘マンガとしては問題
呪術ファンの大好きな五条とパパ黒と直哉のバトルって舐めプしてる印象しかない
これでカカシ先生と比べるから本当に不快

894 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:44:56.72 ID:koy3EQzN.net
面白いバトルをどうやって描いたらいいですかって質問に対して
一方がもう一方を振り回す展開を描けって平気で答えるアホに面白いバトルなんて描ける訳がない

895 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:47:50.27 ID:rkcxlbE9.net
>>894
作者自身嗜虐感情を満たしたいと面白いバトルの区別がついてないのはわかる

896 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:50:37.91 ID:qujJqw4F.net
バトルマンガで20巻も連載してるなら名勝負が3つや4つあるし
大抵はそれに関連する名言も当たり前のようにあるけど
呪術ってそういうの全く無いよね

897 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 17:54:27.14 ID:aZdct2e2.net
>>894
1~2ヶ月前の回では「戦う者同士に因縁を作るといいぞ!脹相は弟を殺されたという恨みで虎杖と戦うからドラマチックになるんだ!」とか言ってたわ

なんて浅い当たり前のアドバイスかと思うと同時に
回游のバトルってこれ全くこれ出来てないよなという皮肉

898 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 18:21:19.61 ID:sIu/KCmw.net
>>895
作者が面白いと思うものと読者が読みたいものが乖離してるのは感じる
一方が圧倒的にイキリ勝つのが作者にとっての見せ場だし最高のバトルなんだろう

899 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 18:34:24.86 ID:1zJohqyQ.net
一方的な展開しか描けないからボコボコにしてたらいきなりどっちかが気持ちよくなって試合終了とかいう奇妙キテレツな話が出来上がるんだな

900 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 18:40:32.02 ID:Y+I49yq7.net
>>897
その因縁を持つ敵が仲間になる過程が存在しない記憶とかいう意味不明ギャグ
どこにドラマチックを感じればいいのか

901 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 19:53:04.14 ID:y+//i+vX.net
名勝負がないのは、作者に描く力が無いのかいまだにバトル漫画じゃなくて呪術漫画だと思ってるのか

902 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 20:01:56.84 ID:PC/VNRqA.net
呪術漫画が頭からプロペラ生やすかよ

903 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 20:16:29.86 ID:5v4kWBgr.net
>>861 掛け算だよ

反転術式とは、本来「-(マイナス)」である呪力を体内で掛け合わし、「+(プラス)」の呪力を生み出すことを指します。
算数における「(-)×(-)=(+)」の式

904 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 21:46:16.37 ID:+XO3Qn1J.net
>>897
呪術の場合は因縁付け足したから辛うじて読める内容になってるだけであって
因縁無くても面白く描けるようにならなきゃいかんよな
というか烏鷺と乙骨のバトル面白かった?
何も話広がらずにバトル終わったし藤原って言う謎、しかも今後明かされる設定とかじゃなく
作者が菅原と藤原間違ったんじゃないかっていうメタ的でしょうもないネタ
そして倒したのは第三者の石流ってどこに名勝負の要素あるんですかねぇ

905 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 22:04:42.99 ID:sJTXWR/3.net
乙骨とウロはバトル以前に乙骨の謎立場からの謎説教で不快感が強かったな
信者は敵の話なんて聞いてやる必要無いとか殺していい相手か見極めてるだけって擁護してたけど

906 :マロン名無しさん:2022/06/10(金) 23:20:20.32 ID:9RAH2pqO.net
毎週秤のヘラヘラ顔眺めて面白いという感想を吐き出すのは本当に難しい

907 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 00:27:42.45 ID:OpTcsHV3.net
藤原だ菅原だって話も大して無かったな

908 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 00:53:05.11 ID:0PlbbPI/.net
カシモと石流がまだ武士が存在していた時代の日本人だということが明らかになったが
なんであいつら中国拳法使ってんの?あの時代に日本で中国拳法ブームでもあったのか?パクタミさんよ

909 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 03:08:12.08 ID:C2F29+Z2.net
「作者の人そこまで考えてないと思うよ」じゃなく
「作者の人なにも考えてないよ(断言)」なのがね

910 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 08:09:06 ID:JfTrGnTc.net
>>908
宿主が中国拳法使いだったんだろ
って信者なら言いそう
というかなぜ宿主の呪力の性質じゃなく過去術師の呪力性質になるんだか

911 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 08:11:40 ID:lX+RGRns.net
パンクロックスタイルでリーゼント決めてるデザート大好き中国拳法使いがそこら辺練り歩いてるのか
芥見ワールドは人外魔境だな

912 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 08:14:49 ID:TUcXV3V0.net
言わせたい台詞、パクりたい構図があったからとしか言えねぇ

913 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 12:55:28.50 ID:XLBOVBuU.net
「オリジナルシーンをカッコ良く描きたい」って明確な目的があるんなら矛盾ないし面白いんだろうけど、パクタミみたいに上部だけパクって自分の手柄にしようとしてる馬鹿には先のストーリー考えるなんて無理だな

914 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 17:53:29.63 ID:hiCtVwnW.net
呪い扱ってるわりには結局殴り合ってるだけなのなんとかならんのか
本当に素手で殴り合ってばっかりなんだよな

915 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 18:13:14.99 ID:QX+0aYRb.net
この手の能力バトル物で
呪力はあっても術式は無いってすごいと思う
そこ考えられないならこのジャンル描くなよ

916 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 19:31:39.26 ID:bq8NX5KO.net
まともに呪いとか術使う新人は総じて呪術のパクり!にしたジャンプは本当に戦犯だと思うよ
まさかステゴロパち漫画になるとは思ってなかったかもしれないけど

917 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 19:33:36.06 ID:2ShRJwCW.net
参考()にしてる他作品のほうが呪いみたいな能力多いからね
まあそもそも術式なんてろくに考える気ないんどろうけど

918 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 19:57:06.94 ID:L45gOhGy.net
>>916
今週号の新連載を呪術のパクリとかいう馬鹿もいるし、盗人猛々しいってのを体現してるなパクタミ信者は

919 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 19:58:34.76 ID:JfTrGnTc.net
>>916
呪術と聞いたら皆オカルト要素や都市伝説要素を期待するのに野薔薇や狗巻ぐらいじゃん呪い要素って
そのあたりやり尽くしてからの能力バトルならまだしも碌に呪い要素出さない内に肉弾戦ばっかで読者の期待裏切るの早すぎるわ
ありがちな呪い要素でもバトルの構成次第でいくらでも面白くできるはずだぞ
相手への悪意や憎しみで強くなるとか一切無いシンプルな肉弾戦でなおかつつまらないってってどういうこと

920 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 20:04:20.69 ID:zuwRQvJr.net
五条最強、伏黒父最強を崩したくないから物理以外の能力が存在しない世界

921 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 20:11:52.43 ID:haXoY0Ju.net
最近のデフレバトル見てると頭火山より強い奴ほぼ出ないんだろうなって

922 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 20:42:02.73 ID:GaFiIMMD.net
おどろおどろしい呪術っぽい能力で強い奴って一人もいないよな
呪言と藁人形は弱いし式神使いもどんどん式神要素薄くなってきてるし

923 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 21:05:29.88 ID:D46DJAos.net
アイヌの呪術連もシャーマニズムとかアニミズム関係なくクマ化して殴り合うんだろうな…

924 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 21:06:56.77 ID:JfTrGnTc.net
五条最強って言うけど攻撃が当たらなくて領域展開が不可避で最強ってだけだから
初見で野薔薇みたいな遠隔で敵に0距離で攻撃できる術式なら普通に殺せると思うんだが?
そりゃ反撃されたら負けるしどうやって体の一部手に入れるんだって問題はあるが
数人が玉砕覚悟で挑めば普通に殺せるレベルの最強だと思うわ

925 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 21:08:16.61 ID:96AP2p7b.net
少女漫画だけど夏目友人帳の方がまだ呪術漫画っぽい事やってるよ

926 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 21:14:11.81 ID:QabtZ+7T.net
五条は作者の寵愛で六眼と反転術式で呪力無限(理屈不明)で体術最強だからな

927 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 22:32:48.18 ID:TUcXV3V0.net
作中で持ち上げられるほどには最強じゃなかったな

928 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 22:52:15.60 ID:oeADHpNs.net
殴り合いしかしないのにどこが呪いなんだかな
百歩譲って肉弾廻戦でもいいけどバトル描写が迫力ないし人体描けてないしなんの魅力もない
そもそも作者が肉弾戦好きで描いてるって一切伝わって来ない
ほんとこの漫画何なんだろう
五条伏黒父みたいなキャラが好きなんだなってのはうんざりするほど伝わってくるけど

929 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 23:13:24.36 ID:8aXMK+Y9.net
降霊術もあるし遺体を乗っ取るとか動かすとかいかにも呪術っぽいのに
夏油の遺体を悪用されるとは考えずまんまと盗まれるとか間抜けにも程があるだろ
虎杖の扱いとその結果の渋谷虐殺といい上層部より五条が正しいとしても無責任過ぎるんだよな

930 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 23:30:10.93 ID:JfTrGnTc.net
本編では夏油の遺体が悪用されたって簡単な説明で終わらせてるけど
つまりは五条が遺体処理を頼んだ相手がケンジャク本人かケンジャク仲間だったって事だよな
その一幕がどこかで描かれていたら伏線として成り立つのにただの後付けネタばらし
ケンジャクに仲間が居たように思えないしケンジャクが本来の遺体処理メンバーを殺して入れ替わったなら
五条は家入の次に信頼していた遺体処理メンバーの頭に傷がある事に疑問を持たず中身が入れ替わった事にも気付かない無能って事か

931 :マロン名無しさん:2022/06/11(土) 23:34:43.28 ID:Lk3nnxvn.net
てか家入に処置させてたら何か変わったのか?
ゴッソリ無くなった腕やら腹やら修復出来るレベルの反転術式なら
解剖されたくらいでは支障無さそうだけどんその辺虎杖が死んだ時辺りに言及されてたっけ?
今原作手元になくて確認出来ん

932 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 00:03:04.42 ID:upXMxRUb.net
>>931
FBで「五条がその場で火葬(しない限り遺体は盗まれる)」とか言ってたぞ
つまり家入に任せても何も変わらなかったんだと
どっちにしろ五条は無能のアホ

933 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 00:16:10.72 ID:JxRHB3br.net
>>932
え、術師の遺体は盗まれるって常識があったにもかかわらず
遺体を替え玉で偽装されて盗まれたことに気付かなかったってか?
家入に気を遣う優しさがあるなら自分が遺体処理に立ち会えよアホか

934 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 00:31:26.53 ID:SFGWXVCH.net
>>932
何だ じゃあ羂索は五条の優しさアピの為に何の伏線でもない情報喋っただけか
家入が解剖したら術式も何もかも解剖されて復元不可になるような特技があるのかと思ったわ

935 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 00:48:37.01 ID:upXMxRUb.net
親友()の遺体を敵と通じてる奴に丸投げした挙句盗まれてそのことに全く気づかんってもうどうあがいても無能だよな
芥見は何も考えてないだろうが虎杖の監督責任も含め完全に死刑が妥当の戦犯
優しさアピしてる場合じゃねーだろw

936 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 00:56:16.50 ID:jm7/1IHQ.net
>>929
降霊術とかあの世とか成仏とかを少しでも自分の世界観の中で考えてる作者は肉体から魂の複製が可能とかいうガバガバ設定を作ったりしないからしょうがないね
ブリーチを読んでるんだからクインシーがなぜ滅びなければならなかったのかくらい把握してるだろうに

937 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 00:59:22.17 ID:V+arXwOs.net
パク先生は兄のジャンプ盗み読んでただけでブリーチの単行本全巻買いそろえたとは一言も言ってないから

938 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 01:14:11.00 ID:JxRHB3br.net
>>936
降霊術師キャラ出て来た時は久々に呪術っぽいキャラ出て来たと思ったけど
足止め目的なのに適材の術式持ちを降霊するわけでもなく自分らの敵だった術師殺しの人間を降霊してて
しかも初めて降ろして勝手に失敗して高専側に花持たせる事無く自滅した
あー作者は伏黒父出したかっただけなんだな、それっぽい理屈付けて暴走させたいんだなって呆れた
この作者のストーリーって描きたい事優先でキャラの行動を思考に沿わせてない
伏黒父だって降霊元のババァ殺したら自由が奪われる可能性あったのにクラシンで躊躇無く殺したし

939 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 08:49:00.03 ID:5ZCgPX3p.net
>>938
信者と腐マ○コ「親子の対面エモい」

それだけだから、ストーリーや展開は何も見てない

940 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 09:33:36.87 ID:3Wa1fjMw.net
対面したけど何の進展もなくて呆れたわ
作者が五条の口から説明させたかったからだと知って呆れ通り越した
伏黒自身父親に特にわだかまり無いのに伏黒父しつこく出そうとするのウンザリ

941 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 11:45:45.22 ID:+zEOJje+.net
伏黒は父親に興味ないし伏黒父も息子に愛情があったかといえば微妙だし五条は高専から与えられた任務中に襲撃されたからやり返しただけ
一体ここに何のドラマが産まれるんだよ

942 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 22:12:20.81 ID:T6Y5Z+An.net
伏黒は設定だけは盛ってるのにまるでドラマが発生しないのが凄い

943 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 22:14:34.11 ID:00fz9sDX.net
ドラマ作ろうにもセリフすら丸パクリしないと作れない作者だから仕方ない、伏黒の過去編でセリフ丸々パクって自分のオリジナル!みたいにしてたの最悪すぎてドン引きしたわ

944 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 22:18:00.79 ID:IgkrjrMY.net
設定は盛るけどその都度サスケになったりキルアになったりだからどういうキャラなのかさっぱりなんだわ

945 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 22:24:33.64 ID:xrIRg4Em.net
禪院の先祖と五条当主が殺り合った過去があり十種持ちで父親が運命を破壊し父親を殺した師匠は六眼持ちで400年前と同じ
こんなんドラマ書けるだろ

946 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 22:26:21.43 ID:YRnyyh2x.net
描けてない人もいるんですよ…

947 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 22:42:31.03 ID:AR2quiR/.net
そのくせ主人公に禄に設定が無いのが酷い
まあどれだけ設定持っても薄っぺらいまま最終局面に来てるからあんまり関係無いけど

948 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 22:48:10.45 ID:rM5zD5xi.net
>>945
なお先祖なだけで転生ではないし六眼は天元との因縁の方が深く
伏黒に目を付けてるのは特に関係無さそうな宿儺の模様
存記と同じく逆張りし続ける作者

949 :マロン名無しさん:2022/06/12(日) 23:53:04.92 ID:1TIX0vg9.net
>>944
キルアほど友情書いてないしサスケほど魂の因縁も書いてないからな

950 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 03:31:28 ID:psZgbPyT.net
秤はさぁ、アクションゲーム下手なのにライフ無限のチートだけ使ってイキリしているプレイヤーみたいなダサさしかない
カシモに何回殺されたかよ

951 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 03:33:09 ID:psZgbPyT.net
スレ立てるのは無理なので980お願いします

952 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 04:18:24.64 ID:tHyP/vvP.net
偶数奇数とか案の定ルール説明に書いて無かったルール出てきたな
領域終わってからボーナス発動なら漫画家の締めはなんだったの?
あと戦国時代に大砲なんて言葉はねえよ大筒だ

953 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 04:30:25 ID:KFNn50GP.net
カシモと宿儺の間に因縁があるとかじゃなくてただのバトルジャンキーかよ…
一気に攻略難易度が下がったな
あと当時は藩って名称使わないからそこも違和感

954 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 04:44:57.58 ID:m04cmens.net
次はハズレかラッキーセブン

955 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 04:50:28.11 ID:3AK7Bfbz.net
なあもう2ヶ月ぐらい秤のバトルしかやってなくないか
ワンピとかに話進むの遅いとか言ってる場合じゃないだろ…

956 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 06:12:29.19 ID:8RR5DJv2.net
未来の世界で藩と呼ばれるものが出来たばかりのはずなのに歴代一だからな
たった数ページでおかしなところがボロボロ出てくるという圧倒的教養ぶりよ
宿儺の過去編にオラワクワクすっぞ!

957 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 08:05:36.13 ID:YZofEVLJ.net
バトルの意味不明さが増すばかりでキツい
会話内容はパチンコ屋で並んで打ってるおっさん達のそれだし

958 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 08:21:12.13 ID:/ExSTiuy.net
伊達藩じゃなく仙台藩って書けばいいのに

959 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 08:52:37.98 ID:3IxqJZWC.net
宿儺に執着し探す描写→面識ありません
この逆張りだけで何の面白味もない因縁()はとても呪術らしいと思いました

960 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 09:01:33.75 ID:M9lW4sPn.net
次の大当たりまでどう凌ぐかが唯一の楽しみだったけど確変突入のアオリ通り見事につまらないほうに流れたな

961 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 10:54:02.38 ID:AW+KsLVE.net
パチの知識皆無だから秤戦入ってからの本誌何も面白くない
TLだと普通に受け入れられてるがパチって基礎教養だったの?

962 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 12:10:56.04 ID:hK3NCnUi.net
>>961
大学生でパチンコ齧る人は結構いるんじゃないかなぁ?
それでも多数派ではないと思うしそもそも少年誌だし知ってたところで面白くはないし(むしろ寒い)からいいことないけど

963 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 14:58:15.28 ID:mS+Awd5Y.net
京都校って何の為に出したん?加茂って御三家の一人らしいけど蚊帳の外にも程がなくね?

964 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 15:03:12.82 ID:AzNjaEVo.net
そもそも御三家自体五条、伏黒、ゴリラ2人以外雑魚しかいないんで…

965 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 15:26:33.77 ID:kbRz16ux.net
カシモがパチカス知識をナチュラルに理解してるのが違和感しか無いし
真の意味で読者を置いてけぼりにする漫画前代未聞だろ

966 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 15:44:11.30 ID:3IxqJZWC.net
もしかしてパチンコ詳しい人や好きな人から見たら今週は面白いんだろうか
興味ない自分からしたら奇数で確率変動?とかそんな情報を大前提みたいに言われても…って感じ

967 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 16:37:29.65 ID:Ma84WuRr.net
古い時代から居る呪術師の設定が深く考えられてなくて活かされてないから

968 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 16:58:52.95 ID:OIrw51Dp.net
パチに興味ない人間からするとまだ未成年の秤が術式に活用できるくらいパチやりこんでるの違和感あるわ
交流会にも出さないなら普通に大人キャラでよかったんじゃ?

969 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 18:10:00.36 ID:pG4z0GZj.net
1ヶ月以上秤のバトル続いてるけど秤をどんなキャラにしたいのかまるで分からん
なんも賭けないからギャンブル狂のぶっ飛んだキャラにも見えんし
博徒の親分的な頭の回転や器の大きさ見せてくれるわけでもなく
前々から情報小出しにして来たキャラがイキリパチンカスという逆張り?

970 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 18:29:06.19 ID:hK3NCnUi.net
ギャンブルといいつつチート能力()で安全圏から攻撃してるからチグハグな印象を受ける

971 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 18:45:45.40 ID:S3RxgUey.net
読者の考えるギャンブル
何かを得るためリスク背負って駆け引きする頭脳戦かつ心理戦
作者の考えるギャンブル
コンプラ抵触しちゃうかも!パチンコ詳しいアウトロー!運を引き寄せたら無双し放題!

圧倒的教養について行けないっす

972 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 18:50:11.03 ID:kbRz16ux.net
ギャンブル能力に期待してるのは「リスクに見合うリターンを得たときの活躍」と「リスクを負ってる時(弱い瞬間)をどう捌くか」の2点だと思うんだけど
演出回すときに何もリスクを賭けてる描写が無いし、領域中の弱い時間も普通にカシモと殴り合いで渡り合えてるから何も感情動かされないんだよな
挙句の果てにあっという間にまた当たり引いてボーナス入るし、もはやギャンブル要素ゼロのお手軽自己バフ能力にしか見えない
内容も作者の趣味か知らんが異常なパチンコ押しで、そのくせ知らない人向けの解説は中途半端なままで何が起きてるのか分からないし
誌面の私物化やめてくれほんと

973 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 18:52:17.85 ID:BmM9tSr6.net
ハンターハンターのカイトの能力を
真似てみたかったのかもな
カイトも一見なにも賭けずにスロット回してるみたいに見えるからな

974 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 19:29:15.33 ID:DklcE4Jj.net
>秤の領域は必中効果が無害なため押し合いに強く術式の発動も速い


また新しい設定が突然生えてきてて草

975 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 19:58:23.91 ID:MlQmd340.net
秤って無課金でSSR確定の10連ガチャリセマラしてるのと一緒
無敵になる度領域展開でリセマラやってすぐSSR引くのを繰り返す

976 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 20:30:41.71 ID:Y75c8CnM.net
作者とは強さとは何か、強くなるとはどういうことかの概念が違うんだろうな
バガボンドからパクるのに何を読んでるんだろ

977 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 20:42:55.82 ID:0VZovQtp.net
>>974
相手の領域無効化できるとか強すぎるわ

978 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 20:52:40.30 ID:HEskgX5v.net
>>974
死滅回遊編に入ってから必中必殺の領域展開の価値がダダ下がりだな

何がしたいんだパクタミは

979 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 20:56:21.43 ID:MlQmd340.net
必中効果が無害…?本当に意味わからん
シャッターがほぼノーダメなのはわかるが領域展開中に秤が殴ったらそれはダメージあるだろ

つか何で最後に出て来た過去カシモって今と同じ髪型してんの?
石流はちょんまげ→リーゼントで現代の宿主の髪型になってたのに
カシモは宿主だった男がたまたま同じくらいの髪色髪の長さで同じように結ったわけ?

980 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 21:07:26.02 ID:tmxqZx03.net
何をもって無害なのかがさっぱりだからな
言ったもん勝ち

981 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 21:23:19.33 ID:0VZovQtp.net
パチンコの説明が必中ってことでしょ
ポットクリンみたいなものだと思ってそう

982 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 21:40:51.90 ID:Q+2ohifr.net
休載してまたやることがパクリ

983 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 22:02:39.29 ID:MlQmd340.net
一つでも無害な必中要素があれば術式が即発動出来て押し合いで勝てるとか
じゃあ全員術式開示を脳内へ必中にしとけやそしたらバフもついて一石二鳥だろって話になるわ

984 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 22:19:34.45 ID:iLfz/SlZ.net
パチ知らんからツマラン上に無料無限ガチャ出来#ギャンブルの熱()とか語られても…
何いってんだこいつとしかならんわ
エピもキャラも全部クソだからまぎれてるけどほんとに見てて恥ずかしい

次スレ誰かお願いできるかな

985 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 22:29:42.74 ID:04cahLBj.net
害がない効果付与した方が強いなら必中にする必要なくない?
あと害って線引きどこにあんの
無量空処とか裁判とかは害でパチンコは害じゃないの?
ってかこの理屈なら最強の領域って火山頭の領域展延なのでは

986 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 22:38:01.75 ID:FdSXB8Pt.net
ほんとこの作品、設定を無駄にするのだけは上手いよな
過去から来たキャラに過去要素ほぼ与えないとかリスクゼロのギャンブルとか、もっと言うと呪術師が殴り合いばかりするのとか

987 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 22:41:06.37 ID:w3xqsVM8.net
未成年のキャラがパチだの酒だのタバコだのやってイキっても痛いだけなんだが
作者の精神中学生で止まってる?

988 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 23:42:12.33 ID:0VZovQtp.net
理解できることまでが必中効果なのかもしれんが、パチンカスじゃないから何言ってるのかさっぱりわかんなかったわ
普段使わないナントカ演出とか、激熱リーチで駅看板が割れまくってるのとか何やってたんだ

989 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 23:56:00.50 ID:QJiDgZ9M.net
秤は次週で死んでいいよ
そのほうが面白くなる

990 :マロン名無しさん:2022/06/13(月) 23:58:10.08 ID:QJiDgZ9M.net
>>988
俺もパチンカスじゃないが「カイジ」は面白かったよ
呪術廻戦の作者と担当編集が糞なだけ

991 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 02:04:17.94 ID:fnzEZ2ze.net
呪術廻戦シンプルにおもんない野球界とかいい例パロとギャグのセンスが絶望的に終わってる

992 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 02:09:09.45 ID:90hSuH1P.net
漫画のアクションシーンが雑で嫌い
東京グールみたいにがちゃがちゃ描くなや

993 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 06:13:02.96 ID:/7gwz0UT.net
理解させられることまでが必中なら言葉通じない呪霊はどうなるのっと
ほんと今対人で物語進んでるからってその時の状況しか考えてないって感じ

994 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 06:23:04.99 ID:m+/KXu9F.net
申し訳ない、次スレ立てられなかった
他に立てられる方いらっしゃるならお願いして良いですか?

995 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 06:33:08.73 ID:bO3FGtJF.net
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1655155887/

ここのスレ立て初めてなんだけど大丈夫かな
間違ってたらゴメンね

996 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 07:16:56.74 ID:tfd5Y2K3.net
>>995
立ておつ!

997 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 12:03:22.21 ID:R6fnfnwI.net
スレ立てありがとうございます

998 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 12:10:47.87 ID:9MJuM727.net
乙乙

999 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 13:14:35.63 ID:uPX7KTnL.net
おつ

1000 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 13:14:44.19 ID:uPX7KTnL.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200