2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35歳コンビニバイトから理系工学系大学ってどう?

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/28(土) 05:11:10 ID:H/dp6eDu.net
35歳なんだけど
今後第四次産業革命でロボットへの需要が保守管理含めて増えると思うから今からでもそういったこと学なべばなんとか生活できるようになる?
コンビニ夜勤なくなっちゃうそうだかだからどうすればいいのかわからない

それともあとは自殺コースしかないの?

2 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/28(土) 06:32:26 ID:BKHqVEH2.net
-~-~~--~--~~~--~-~~-~-~~-------~-~~--~~~~--~-~--~~~~~~~~-~---~~~---~-~~--
~~--~----~--~---~-~~~--~-~--~-~-~-~~~~--~-~-~--~--~~~-~---~-~~~---~~~~~~~
~~-~---~~---~-~---~----~~~-~~~~~~-~~~~~-~-~-~--~~-----~~~---~~-~-~-~---~~
-~---~-~-~~----~~~~-~~~--~~~-~--~-~~-~~~~~~--~--~------~----~~-~~-~-~-~~~
-~--~~--~---~-~---~~---~-~~~-~~~-~~--~~-~-----~~~~-~~--~~-~-~--~~~~-~~--~
-~~-~--~-~~~~---~-~~~-~~-~-~--~--~-~~-~~---~-~~--~-~~~--~~~-~~-~----~--~-
--~~-~-~~~~~~------~--~~~-~~~~-~~~~~~~----~~~---~~~------~-~-----~--~~-~~
~-~~~-~~~------~-~---~~-~~~~-~--~~---~~~---~---~~~-~~-~~~-~-~--~~~-~---~-
--~-~--~~-~----~----~-~~~~~-~--~-~--~~~-~~-~-~~-~~~~--~~---~----~-~~~-~~~
~~---~~--~---~~~~-~~--~~-~-~~~~-~~-~-~---~~~~--~--~-~~-~~-~---~---~-~-~--
-~~--~~-~-~~~-~~---~~-~~~~~-~-~-~~-~~~~~-~---~~~~~-~-~----~--~----~------
~~--~~~-~~-~---~-~~~~-------~--~-~--~-~~--~~-~-~-~~-~~~~~~-~-~~-~-~----~-
~--~~~~-~--~--~-~-~-~--~-~~-----~---~~~-~-~---~~~-~~--~~-~-~~~~~~~-~~----
--~~-~-~~-~---~--~~--~--~--~-~--~~~~~-~~--~~~-~--~-~--~-~-~~~-~~----~~~-~
-~~---~~-~-~--~--~--~-~-~--~~~-~~---~~--~----~~~~---~~~~~--~-~~-~~~-~--~~
---~---~~-~~~~~~-~~~~~~~------~-~~------~~-~--~~-~--~~~~~~~-~----~--~~~--
-~-~~~~~--~-~---~---~~~-~-~-~~~-~~~-~~---~-~~~~---~---~~-~--~~~---~-~-~--
-~-~~-~-~-~--~-~~--~-~~~~------~~~~-~---~--~-~~-~~~~~~~-~~-~-~~------~-~-
~~~---~---~~--~~~-~-~~-~~--~~-~~~~--~~-----~-----~--~-~~~--~~-~~~---~~-~~
~--~----~-~~---------~~~----~~-~~~-~--~~~~~~~--~~~~-~-~--~---~~-~-~~~~-~~
~----~~--~-~---~~-----~~--~~--~~~~~-~~-~~-~---~~--~~~----~~-~~-~~~--~~~-~
-----~--~~-~-~~~~-~~~~--~---~~-~-~--~-~-~-~~~--~-~~---~~-~~-~~----~--~~~~
---~~~~~-~~~--~~-~~--~-~~~---~----~-~~~-~~-~---~~~~~~--~-~~~~------~--~--
-~~~~~~--~---------~~--~~-~~-~-~~~---~--~~~~-~~-~-~-~~--~--~~--~~-~---~~~
~---~~~~-~~--~--~~-~-~~-~~~~~~~--~--~~---~~---~----~---~-~~-~~~~--~-~-~--
~-~-~--~~--~--~~--~~-~-~~~-~-----~~---~~~---~~--~~~-~~-~-~-~~~---~---~~~~

3 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/28(土) 17:28:02.70 ID:OO7GdwEl.net
>>1
自分で判断できない=流動性知能が低い=理系適性無し
というのが妥当な判断だな(´・ω・`)

4 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/30(月) 11:05:36.70 ID:x38mJXZZ.net
自殺するよりはなんかやった方がいいでしょ行ってみる意味あると思う

5 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/30(月) 13:38:58.16 ID:Za0BLJ2+.net
やらなくて後悔するよりやって後悔した方がいい。
何でも挑戦したまえ。

6 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 01:09:06.81 ID:udksvEOc.net
せやせや

7 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 05:59:05 ID:+aMZNX6K.net
工学部行けば40でも就職とか派遣で働けるかな流石にきついか
学歴

8 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 06:02:34 ID:+aMZNX6K.net
ミスった
学歴なんていみないと思うけど一応学歴は地元国立卒です
でも流石に理系でも40はまずいから
おとなしく郵便局配達とかでもした方はいいですか?

9 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 06:21:10.01 ID:xdgwpquB.net
>>1
応援しますよ!!

10 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 06:43:40.55 ID:HGuKFiU5.net
勉強は逃げ
25歳超えて勉強なんかやってる奴の大半は現実逃避の逃げ

まずやるべきことは就職であり、どーしても勉強したけりゃ夜やるべき

11 :名無しさん@毎日が日曜日:2019/12/31(火) 14:22:15 ID:9IwYZ1AE.net
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??(-_-;)

12 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/01(水) 02:30:57 ID:1A/d7ULF.net
卒業するのに私立だと800万円は掛かるんじゃない
交通費とか全部入れて
それでもいいなら行けば良い

13 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/01(水) 03:17:43.01 ID:HRW+phik.net
いや、国立が大前提だと思うぞさすがにw

14 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/01(水) 03:26:49.63 ID:HRW+phik.net
みなさん学歴コンプレックス無いですか??(@_@;)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1577590032/l50

15 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/01(水) 07:46:33 ID:V991nhhi.net
授業が只なら行けば良いやん
理系でもなるべく実験とかが少なくてすむ学科がおすすめ
国立大理系で授業料がただ
塾、家庭教師で物理、化学担当だと最低でも時給3,000円くらいかな
頑張れ

16 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/02(木) 08:54:17 ID:TUlDx9tl.net
行くなら当然国立ですけど
氷河期世代の公務員採用も始まるみたいなので(期待してないけど)
いろいろ勉強はしておこうと思います
あとコンビニバイトではなくコンビニの正社員です
でもしょせんコンビニですので…

17 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/06(月) 06:38:02 ID:wwZ3PpNP.net
>>10
でも30超えると大卒以外は非正規就労の割合が急増するし
35超えて資格も何もないとバイトすら決まらんようになるのは割と本当のことだしな・・(´・ω・`)

18 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/06(月) 06:41:00 ID:wwZ3PpNP.net
ある程度の学歴とか電験3種とか知的障害が無い事を証明できる資格がないと
歳行ってたら面接官も採用しにくいよ(´・ω・`)

19 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/12(日) 12:24:41.80 ID:Q3S2iehW.net
【悲報】東大医学部生、AIに数学早解き競争で完敗
理系もAIで必要なくなってくるよ
https://www.youtube.com/watch?v=_DgT81vtFq0

20 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/13(月) 23:08:27.64 ID:C8KbWEfW.net
速さでは負けても理系的思考力はいろいろな場面で生きてくるよ

21 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/14(火) 09:14:59.46 ID:HQwctGD0.net
>>19
ロボットのメンテナンスする人とかit技術もどこの会社でもマイナンバーとか社会保険関係の電子申告とかまじまるから需要は増えると思うよ

22 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/01/25(土) 21:19:08 ID:XVczh2Zo.net
>>16
応援してます
でも、その間の収入はどうするのですか?

23 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/02/08(土) 00:45:52 ID:c9+mYNze.net
今、どうしてますか??

24 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/03/15(日) 21:44:12 ID:BPOB0lWF.net
>>1
今どうしてる?

25 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/03/29(日) 08:28:02 ID:1AQkJGtH.net
飲食、清掃、新聞、郵便、警備、介護、土方
タクシー、スーパーやコンビニのレジ、ルート配送

非正規でも選ばなければ仕事はたくさんあるじゃん
コンビニなんて人手不足すぎて時間短縮してる店があるくらいだ
失業して完全無職なんてありえないから

派遣の工場・倉庫は人手不足じゃなくて、人の出入りが激しいだけだから

26 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/03/29(日) 09:40:02 ID:YO/0P4Ir.net
×人手不足
○優秀で従順な人手不足

27 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/04/02(木) 22:37:08 ID:jk/b+Ih6.net
アゲ

28 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/04/10(金) 04:17:07 ID:m4SxcHku.net
久しぶりに来たら1がどうしたって書いてあったから久しぶりにもどって来たけど

もうずっとコンビニでもいいような気がしてきた

どうするかは今日は遅いんで明日書くけど
まあ見てる人いまないとおもうけど
正直コロナのこともあったから余計どうしていいかわかんななってきた

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200