2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職だめ】人生失敗した高学歴74

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/10(水) 14:34:49 ID:liTpBnj8.net
高学歴の無職またはダメ人間スレです。
医学部・薬学部再受験など、社会復帰の方法も考えます。

推奨卒業大学・・・旧帝大、一橋、東工、国公立医歯薬学部。

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。つまらない書き込みはやめましょう。
高卒期間工荒らし絶賛活動中!アウアウで始まるSLIPです。見かけ次第NGしましょう。
みんな仲良くマタ〜リと語り合いましょう。

前スレ
【無職だめ】人生失敗した高学歴73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1589895127/

2 :あぼーん:2020/06/10(水) 21:09:07.04 ID:tFFezZj4.net
あぼーん

3 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/10(水) 22:16:58.57 ID:pYfJi3VU.net
かんなぎの巫女

4 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 01:35:24.02 ID:4oVv0GaJ.net
難関大学の学歴よりも、難易度の高い国家資格ってこと。 

最終的に評価されるのは、「いくら稼いだか?」

5 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 01:40:16.92 ID:hvNdbsGR.net
>>4
それはあんたの評価基準やろ
つまんねぇ人だねぇ〜

6 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 02:32:11.60 ID:4oVv0GaJ.net
>>5
では、お前の考える評価基準は何だ?

7 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 15:20:48.06 ID:hvNdbsGR.net
>>6
何人のいい女を抱いたかだ

8 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 15:41:49.54 ID:rTOBVTNL.net
前から思ってたことなんだけど、「高学歴」のスレタイおかしくないか?本来、「高学歴」とは大学を卒業した、あるいはさらに修士課程、博士課程を修了した人のことを言うはず。
新聞や雑誌では学生相撲出身の力士が増えてきたことを「力士の高学歴化…」と書いているが、それらの力士が卒業した大学は日大や近大であって、東京一工ではない。名大が最高だが、三段目を最後に引退して中日新聞に入社してしまったよ。
何を言いたいかというと言葉を正しく使ってほしい。例えば、頭のいい大学とか賢い大学とか入試偏差値の高い国立大学とかにしてほしい。だから変なのが沸いてくるんだ。

9 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 15:57:15 ID:+GG5vAXG.net
東大法卒だけど司法書士に苦戦してる

10 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 16:00:31 ID:Avvme/Oz.net
大学時代の知り合いが、某旧帝文学部博士課程を経て公務員何年も働いて、私大の特任准教授になった人いるんだけど、どうなるの?
特任准教授って任期付きのバイト教授だろ?公務員辞める価値ある?

11 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 16:05:28 ID:Avvme/Oz.net
>>9
目指して何年目?
LECとか受けてるの?
独学ならさすがに難しいよ。
LECやTACで受講している高卒Fランのやる気のある奴の方が速く取得しちゃうよ。

12 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 16:47:08 ID:gxmMv04I.net
司法書士は無理や。難しすぎる。
自分も考えたことあって宅建受かってから司法書士目指そうとしたがあまりに
難しく合格率低くてやめた。

13 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 17:16:34 ID:kei7n5aZ.net
行政書士とかマンション管理士とか割と簡単に受かりそうな資格はあるけど、
なまじ高学歴だと底辺資格とって働くなら、いっそバイトや派遣やってた方がマシという思いはある

14 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 17:56:17.32 ID:+GG5vAXG.net
>>11
2年目
この試験に高卒でも受かるなんて信じられない
文一より遥かに難しいぞ

15 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 18:03:14.63 ID:yGoAter8.net
脳が劣化している可能性もあるかもよ

16 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 18:28:13 ID:Avvme/Oz.net
60歳くらいまでは脳は大丈夫だろ。
メンヘルとかなら、司法書士の勉強には耐えられないだろうな。

17 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 18:31:21 ID:AZOnk6Z6.net
>>16
メンヘルだけど50過ぎて受かったよ
10回近く受けてねorz

18 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 18:35:06.93 ID:Avvme/Oz.net
>>17
で、司法書士の仕事はどう?
うまくいってる?

19 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 18:37:42.97 ID:AZOnk6Z6.net
別なことやってるよorz

20 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 18:41:19.59 ID:Avvme/Oz.net
>>19
なぜ?
合ってなかった?
もしかして、コミュ障?

21 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 18:44:32.23 ID:AZOnk6Z6.net
そそ

22 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 21:09:08.13 ID:eYYPNMdl.net
東大法卒だけど法律の勉強なんてもう絶対やりたくない。
行書だけ取ったけど使い道ない。
中途で中小入ったけど結局法務部やらされてる。辛い。

23 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 21:16:49.65 ID:iy2M5i4V.net
>>4
会計士と医師だけだなもはや評価されるのは
あとは食えない

24 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 21:18:06.05 ID:iy2M5i4V.net
コミュ障司法書士より宅建とったオラオラリア充の方が全然稼いでる現実

25 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 22:10:58 ID:OC/Itf/W.net
医師もコロナで病院経営が危ないのだけど。財政破綻したら、皆保険も破綻する。
まぁ、日本に安定した職場はどこにもない。

26 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 22:13:59 ID:4oVv0GaJ.net
.
結局、最終的に評価されるのは、「いくら稼いだか?」

27 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 22:29:21.77 ID:tUYrpOsF.net
さっき聞いた

28 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 22:59:15.90 ID:yGoAter8.net
今は英語とプログラミングを勉強して機械学習エンジニアになった奴が一番儲けてる
シリコンバレーでは新卒の博士が
ベンチャー・・・年俸20万ドル+ストックオプション
GAFA・・・年棒30〜40万ドル 場合によっては90万ドルまで
で採用されてるらしい

俺には関係ない話だが姉に子供の教育方針でも聞かれたら教えるつもりだ

29 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(木) 23:24:56.39 ID:HUkDAnu3.net
>>28
プログラミングで儲けるのって難しいよ

30 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/11(Thu) 23:41:18 ID:yGoAter8.net
>>29
個人でアプリ開発でもやってたら儲けるのは難しいだろうが
トップスクールで機械学習を研究してGAFAに入れば文字通り桁違いの報酬が待ってるってだけの話
日本にも新卒博士を1000万で雇う会社はある

31 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 00:19:30 ID:JMmRyBjh.net
>>30
さらっと言ってるけど
東進入って東大行けば官僚になれるって
中卒が言ってるレベルだよ

32 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 00:25:55 ID:QgEi0xXR.net
>>31
なw
現実がわかってないというか甘っちょろいというか

33 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 00:31:19.73 ID:meI9KQu4.net
知ってるのと知らないのでは大違いだろ
若い子の人生を左右する超貴重な情報をタダで提供してんだよ
日本でだって採用してるんだから
スレタイの学力の若者なら十分狙えるキャリアだ

34 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 00:38:50.83 ID:meI9KQu4.net
お前らは知ってたか?知らなかっただろ
貴重な情報をスレのために提供してやったんだが
損しかないな
教えなけりゃ良かったわ

35 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 00:52:00.76 ID:TyGwQlyo.net
それより最大の問題は年齢じゃないかな

36 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 00:56:54 ID:+qQD3azD.net
そんな情報このスレにいる様な奴に教えられるまでもなく賢い奴は知ってるよ
そして自分がそのレベルに達するかどうかも本人は分かってるだろう

37 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 01:00:49 ID:meI9KQu4.net
お前がGAFAで機械学習エンジニアになれるかの話なんて1ミリもしてないんだよ
ただ今の若者にはこういう最高の道があるんだよと初回しただけ
誰も知らないような貴重な話をしたのに皮肉を言う奴ばっかりでスレにがっかり損したわ

38 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 01:06:33.65 ID:meI9KQu4.net
知ってたのか
障害年金云々言ってる奴も思考停止して医学部を志望する高校生も本当に知ってたのか
なら仕方がない
俺が悪かったよ

39 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 01:20:06.94 ID:JMmRyBjh.net
>>37
誰も知らないなんてドヤっちゃう時点で
スレタイの典型みたいな人物でウケる

40 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 01:33:50.60 ID:meI9KQu4.net
>>39
お前はスレタイじゃないのか?
何故ここにいる

41 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 01:34:20.12 ID:GzRc4nKh.net
こんな板のこんなスレタイに居るようなヤツらにそんな今更たられば話の能書き垂れて誰が喜ぶんだよ
しかもそんな内容、GAFAって羽振り良いな!→どうやったら入れるんだろう? と若くてその気のあるヤツがググれば直ぐ分かるような事だろう
それらがいつまでも羽振りが良いとも限らんし

42 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 01:42:35.82 ID:meI9KQu4.net
>>41
それはある
一時外資金融が騒がれたがリーマンショックの余波で往時の勢いはない
機械学習も人手が圧倒的に足りてないから、そこまで出すというだけでもあり
今の好況が永続的に続くとは思えない

43 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 02:16:30.56 ID:JMmRyBjh.net
>>40
そうなって当然だよな
レベルのど真ん中のやつは滅多にいないよ

それがおまえ

44 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 02:22:31.94 ID:iS3uMCGe.net
先輩か後輩か知らんが東大法卒多いな

45 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 04:25:26.71 ID:n2xYSjZl.net
>>8
言葉を正しく「遣」ってほしい‥‥

‥‥Fラン博士課程修了者は東大法学部卒より高学歴

うむ‥このように考えることで変なのが沸いてこないんだよな

46 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 04:29:23.31 ID:n2xYSjZl.net
>>10
ないと思うが本人が学問世界にはいりたいんならそれで良いんじゃね?
みんなが守銭奴じゃあるまいし

47 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 04:31:07.63 ID:n2xYSjZl.net
>>44
法は能面みたいな面した奴が多かったがオマイラもそうなの?

48 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 05:33:20 ID:iQZmc8Ty.net
法学部の人って、法律が学問として好きとか興味あるとかで法学部に行ったの?

49 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 07:08:49 ID:meI9KQu4.net
>>43
何を言ってるか意味不明だし
俺は東工大だぞ

50 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 07:47:41.56 ID:iS3uMCGe.net
>>48
入学前から法学には全く興味はなかった
入試さえ乗り越えれば、一生努力せずに生きていけると思って入った
他の学校学部だと偏差値余って勿体ないし

51 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 07:55:27.46 ID:meI9KQu4.net
優秀だったんですね
そういう人多そうですが、東大法は単位の認定がすごく厳しくて法学部砂漠とも言われてるらしいし
法律や政治に興味ないと辛かったでしょう?

52 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 09:33:34 ID:QoPsjwFr.net
>>46
まぁ、公務員での仕事も、一応専門職っぽい仕事だったよ。
不安定ではあるけど、俺らとは違ってまともな職歴が長期であるわけだから、
うまくいくだろうな。

53 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 13:01:40.67 ID:QgEi0xXR.net
俺は哲学科出てるけど哲学のこと何にもわからん
いわゆる哲学的思考というのができない
形而上学的な議論とか頭が痛くなってくる

54 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 13:20:44.90 ID:MdKEAYam.net
早慶の文系に進学するよりも高卒行政職の公務員の方が勝ち組かもしれん…

55 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 13:23:47 ID:QoPsjwFr.net
>>54
早慶文系コミュ障無職よりはまともな人生送れるだろ。
まぁ、早くから自分の能力の適性に気付いた者勝ちだよな。

56 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 14:01:47 ID:mFH93s7c.net
アマゾンでハイデガーのドイツ語原書注文したけど、一カ月半たってるのにまだ来ねえ

57 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 14:12:21 ID:QJyfF7Ay.net
国立薬だけど、国立医学部卒は中学高校と頭の良さが異次元な感じ。 
東大文系に学力で負けたとかあまり思えない。 
まぁ、理系と文系比較するのは難しいけど。

58 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 14:14:16 ID:nZroO6KR.net
東大法卒だけど文一行った理由は文系なら文一でしょというくらいで何も考えてなかった。
進振りでやりたいこと考えればいいやと先延ばしにしてたのもある。
実際は文一からは殆どが法学部行くし、教養とかいくのは優秀でやる気がある人。
単位認定が厳しいとは思わなかったけど、自分の頃は民法内田だけ鬼のように落としてて恐れられてた。
法学部が砂漠だと言われるのは単位認定じゃなくて、大教室でゼミも任意だから人間関係が希薄だからじゃないのかな。

59 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 14:19:06 ID:nZroO6KR.net
あと法学部卒に廃人が多いのは司法浪人みたいなのがわりと普通なので、やる気があって卒後無職という人の群れに混ざれちゃうからだと思う。
そういう人は卒業してから「そろそろ本腰入れて勉強するか」と思い立つもすぐ挫折してかといって今さらまともな就職もできないし来年は地方公務員試験も受けるかな〜とか思いつつ何もしないまま年をとっていく。
ニート生活を続けるうちに勤労意欲の無さを嫌という程自覚するが自他ともに「そうは言っても東大法卒なんだしどうにかなるだろう」と思ってぼんやりしてるうちに人生取り返しのつかない事になってる。
のは俺

60 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 15:43:14.26 ID:meI9KQu4.net
詳細な解説ありがとうございます
人間関係が希薄だから砂漠と知りました
旧司法試験は闇ですね

61 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 15:45:37.41 ID:ZjbTh+k4.net
>>56
存在と時間?
俺はカントの純粋理性批判読んだ

62 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 16:07:21 ID:QoPsjwFr.net
>>59
今は何してるの?
何歳?

63 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 16:10:28 ID:QJyfF7Ay.net
東大法卒で市役所入った人を知っているけど、なぜ東大卒で市役所なんだ?っていつも言われていて、ノイローゼになっている。

64 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 16:19:09 ID:mFH93s7c.net
>>61
違う。黒ノートのまだ未邦訳のやつ。

65 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 16:30:42 ID:QoPsjwFr.net
哲学書を読むほど元気があって羨ましい。
そんなに元気があるなら、さっさと働けよ。
俺なんか漫画すら読む気力がわかないんだけど、これは俺だけか?

66 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 17:06:08.94 ID:Fwcodkr7.net
純粋理性批判はそれ自体を
読む前に関連した本を何冊か
読んでおかないと理解でき
ないと思う

67 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 17:37:59.15 ID:QJyfF7Ay.net
大学名じゃなくて、附属中学出身である事を自慢する人もいた。
金沢大学の。

68 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 17:51:00.33 ID:F75hOtgS.net
自称東大法卒ここやたら多いけど東大法出て無職とか非正規って本当にそんなにいるのか

69 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 18:04:22.22 ID:QgEi0xXR.net
俺は九大文だけど東大法なんて雲の上の人だわ
何もかもが違うと感じる
なんで東大法出て無職なん?何でもできそうな気がするが

70 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 18:12:25 ID:QJyfF7Ay.net
灘中学ならわかるけど、金沢大学薬学部卒の私を金沢大学附属中学の方がレベルが高いと言う人が本当にいた。
別に医学部に入れなかったとかじゃなくて、薬学部が最後の四年制だった。医師の過労死が当時多かっただけで医学部避けたのだけど。

71 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 18:20:30 ID:C/0E5n+H.net
おまえらバイトだけテキトーに「腰掛け」でしながら正規の求人に応募してけばいいじゃん
過去の経験バイトでもやればいいよ。思い出すだけでいいんだからラク
流石にバイトすらしたことない人なんていないでしょ?w

72 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 18:23:06 ID:nZroO6KR.net
>>68
非正規は結構いるんじゃない?
自分は司法試験の勉強なんて大してしなかったけど、司法浪人頑張ってた人のふりしてそういう人ばっか集める書類チェックみたいな派遣職場にいたことあるよ。
30代、40代の東大(恐らく法)卒も大勢いた。
あと少なくとも自分は実生活では極力人前で学歴を言わないようにしてるし、こういうところでしか学歴の話できないから集まってくるのかもね。

73 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 18:31:24.93 ID:ZjbTh+k4.net
>>64
ヘーゲルの精神現象学は読んだ?
難しすぎて理解出来なかった

74 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 18:43:54 ID:bis5tLV2.net
俺も法律系科目履修したことあるが、ああいうのは中身がない上に量だけ膨大で合わない人にはほんと合わない
物事を深く洞察するタイプより、教科書に書いてあることやガッコのセンセの言うことは絶対真理と信じて疑わないイイ子ちゃんタイプの方がすんなりクリアすると思う
問題作ってる連中からして将にそういうタイプだから

75 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 18:48:06 ID:QoPsjwFr.net
>>70
金沢大学付属中学って、関関同立MARCH付属中学より偏差値低いだろ?
中学受験が盛んではない石川県で、ちょこっと勉強して中学受験に成功したつもりで良い気になるなよって感じだよな。

あと、大学受験の数学と、中学受験の算数とでは、難易度的には比べられないよ。
中学受験の算数って案外難しいからな。数学を算数で考えられる人でないと、難関中学は無理。
大人でも無勉だと中堅どころの中学で落ちると思う。

76 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 19:29:24.03 ID:f048dXiK.net
>>59
クソ長文かと思ったけど、非常に分かり易くて草
どこ行っても人間関係は重要なんだと思い知らされる

77 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 19:32:15.01 ID:meI9KQu4.net
『中学への算数』の学力コンテストや開成の過去問 熱かったな〜w 
全部無駄になったけど(´;ω;`)

78 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 19:55:13 ID:F75hOtgS.net
>>28
今本当にこれなんだよな
ここは氷河期以上の爺さんが多いから未だに弁護士だ司法書士だ言ってるけどさ
東大の優秀な連中は外銀かGAFA行く時代なんだけど未だに官僚と弁護士が最強っていう昭和のマインドセットっぽいものを感じる

79 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 19:57:31 ID:F75hOtgS.net
司法浪人の闇は深そうだな
ギャンブルみたいなもんで一回足突っ込んでしまうと抜け出せないんだろうな
誰でもある程度やれば結果出せる英語やプログラミング(or Web制作)と違って法律って合わないやつにはとことん合わないイメージ
なんとなく数学と似てる

80 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 22:49:48.43 ID:QgEi0xXR.net
大学への数学って数学が苦手な奴がやると余計に混乱して出来なくなるよな
俺はそれで高校時代に数学が壊滅した

81 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 23:15:35 ID:F75hOtgS.net
コミュ障の男が数学出来ないと地底早慶文系行っても詰むパターン多すぎなんだよな
公務員試験にも会計士試験にも数学のセンス問われるから

82 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 23:21:40.01 ID:MdKEAYam.net
文系の求人は営業販売職が多いから、コミュ障だと就活で詰む可能性が高い。

83 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/12(金) 23:25:45.22 ID:JMmRyBjh.net
>>79
まだ言ってんだ

84 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 00:58:29.47 ID:3mye2TNN.net
>>57
きみは幼稚な理系くんだね

頭のよさと偏差値学力は異なる

85 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 01:01:38.03 ID:3mye2TNN.net
>>63
東大知ってるとはレベルの高い市役所だな
田舎の市役所だと東京大学がどんな大学であるのかを知らないのが普通
高卒ばかりだから大学のことなんて彼らは知らない
Fランも東大も同じ大学(笑)

86 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 01:35:26 ID:3mye2TNN.net
>>70
あんた、なんでここにいるの?

87 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 01:36:53 ID:3mye2TNN.net
>>86
あっそっかぁ〜すまんすまん
スレタイに国公立薬学部と有ったわ

88 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 02:04:55.70 ID:ySXgiMCi.net
学歴ごとに無職・非正規率とったら面白そうだな
スレタイ層(早慶は含めず)で2%もいないくらいだよね?この辺りだと流石に減るんじゃないかと思ってる
一方で公立小学校(アホだらけ)を上位・中位・下位に分類してザックリとした括りで3つ4つに分けたら上位のカテゴリーが1番無職多そうだな。
もちろん文系と理系で差が出る。

89 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 02:17:52 ID:ySXgiMCi.net
公立小学校ですら下位だとドカタとか就くだろうし

90 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 02:49:29 ID:MUcXvhlB.net
>>87
あんた、なんでここにいるの?

91 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 05:37:10.63 ID:2UpEAJ02.net
両親が国公立なら、子供も間違いなく能力高いので小学校から受験させたほうがいいよ。
俺も精神的負担とか、受験せんでも結局国立いけるしあまり重視してなかった。
しかし、義務教育の9年間ぬるい環境にいるとやっぱかなり学力とか差出るとおもうわ

小中公立だと、国立大行く子てクラスに一人くらいで階層がわかれてくる
社会人になっても交友が続く友人がほとんどいないので、社会的経済的成功のための人脈が
弱くなってくるてのもあるし

92 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 05:59:33.81 ID:A3y0baYP.net
高学歴出身家庭は裕福だからロイヤルニート多いかもね(自己紹介)

93 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 06:15:33 ID:2UpEAJ02.net
ロイヤルニートて金銭感覚のギャップで嫌気さしてヒキってるんだろうな、俺がそうだし
いざ働きだしてもいい企業でも月給20万だし、これでできる生活や買えるものなんてたいしたことない
これまで育った環境でできる生活や買ってもらえたものと全然違うし

94 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 06:25:34 ID:sT3XWZcb.net
>>78
たぶん爺さんだからそうなんじゃなくて、英語で外国人と渡り合って
次々と新しい知識・技能を習得しながら実績を出していくみたいな能力に自信がないから
一度資格試験に受かってしまえば安泰みたいな志向になるんだろうと思う
同じ高学歴でも優秀層と高学歴底辺とでは別人種よ

95 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 06:28:49 ID:dvcPAOOV.net
ただのすねかじりが何が王室無職だよ

何か始める予定や計画はないのか

96 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 07:27:30.28 ID:aH+CU4Ld.net
テレンスタオのような天才になりたい
数学こそ真理

97 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 07:38:30.94 ID:edQxTDJ/.net
俺も憧れたけど彼のように才能を示して数学の道に進んだ人たちの多くが次第に輝きを失うのを見て
現実は中々厳しいと思った

98 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 07:51:09.05 ID:sT3XWZcb.net
理系だったら医者が一番だけど、どうしても研究者ってんなら実験系や工学系でしょ
理論系なんて独創性とかしゃらくさいことをいう前に遊んでても理3に入れるくらいの
頭脳がない限りやるもんじゃない

99 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 08:52:07.71 ID:/LfHQcUq.net
>>98
お前が言っても何の説得力もない

100 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 09:20:53 ID:bf0Xdq2b.net
遊んでて理三に入るヤツなんているんかいな
俺の同級生に頭良いのにひたすら部活してた奴がいるけど理三合格するために三浪したし
現役合格しようと思ったら生活の大部分を勉強に捧げなきゃ無理じゃね
スポーツや音楽や遊びなんて息抜き程度にしかできない気がするが…天才はそうでもないんかね

101 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 10:51:11 ID:edQxTDJ/.net
学年で20人くらい理?に合格したけど、遊んでる雰囲気の奴は居なかったな
鉄緑会と言う塾に通い、ハードな宿題を真面目にこなしてトップを維持してた
ただ、みんな学校の運動部などの部活や行事も全力で頑張ってて、人間として総合的に能力が高かったと思う

更に言えば学校の雰囲気は理?至上主義では全く無く、余裕をもって理1や理2に入り研究者を志す人が多かったし目立ってた気がする

102 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 10:58:42 ID:jFG+aUlQ.net
氷河期世代早稲田文系専願だったけど、東京都庁筆記は合格したよ。面接は落ちたが。
数学できないから早稲田選んだわけでもないし。

103 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 11:56:40.90 ID:MUcXvhlB.net
>>102
あんた、なんでここにいるの?

104 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 12:19:42.90 ID:NUvRRj/N.net
早稲田はいてもいいと思うよ。東大の俺のお墨付きだ。

105 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 12:35:51.97 ID:sT3XWZcb.net
遊んでても理3ってのは部活とか受験に特化してない勉強・読書等に
かなりの時間を割いているのを含めての話
理論系の大学教員として生き残ってる人でもそこまで頭いい人は少数だろうが、
高確率で自分で納得のいく充実した幸せな研究生活をおくれるためには
そのくらい頭良い人じゃないとやめといた方が良いと思う
俺はまあカスでゴミだけど数学で博士課程満期退学なので自分の後悔を込めてちょっと言いたかったの

106 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 13:07:42.10 ID:Ks3cPQ59.net
部活で運動とかじゃなくても、何か趣味とかなかったの?

107 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 13:13:34.51 ID:WlLfwEiV.net
>>102
で、今何やってるの?

108 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 13:50:06.10 ID:p1ULIREi.net
>>107
障害年金生活でメンヘル板でもっと増やせと吠えてる

109 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 13:50:22.97 ID:edQxTDJ/.net
確かに相当賢くないと学問世界は止めた方が良いな

110 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 13:56:03.25 ID:WlLfwEiV.net
>>108
死んだほうがいいな

111 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 14:10:19.59 ID:dvcPAOOV.net
家庭内で生き血をすすってるよりは健全だな
社会への合法的なささやかな復讐だ

112 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 14:16:31.03 ID:aH+CU4Ld.net
数論幾何学ムズ杉
これ理解できる人天才だろ

113 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 14:22:44.21 ID:WlLfwEiV.net
>>94
>一度資格試験に受かってしまえば安泰みたいな志向になるんだろうと思う
その保守的すぎる考えが正に爺さんなんだと思うよ
多くの資格(特に文系資格)はROI、投資対効果が悪すぎるんだよ
医師免許とか会計士試験合格(大手監査に入れる若いうちだけ)みたいなのは別として

114 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 14:34:16.33 ID:dvcPAOOV.net
それは勉強しかしてこなかったくせに無職の費用対効果も比較対象に入ってるのかな

115 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 14:44:43.56 ID:aH+CU4Ld.net
グロタンディーク天才すぎる

116 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 14:45:20.83 ID:aH+CU4Ld.net
みんなも数学の勉強しようぜ

117 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 14:50:44.44 ID:edQxTDJ/.net
グロタンディエグで数学者のレポート書いた事あるwww
懐かしすぎるwww
たしかホロコーストを生き延びたユダヤ人で異常なバイタリティがある人だよな

118 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 15:02:10.64 ID:aH+CU4Ld.net
そうそう
個人的にアインシュタインを凌駕する天才だと思う

119 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 15:04:32.75 ID:f8dzAhQ8.net
逆に言えば投資と回収がまともなのは医師免許と薬剤師くらいだな。特に薬剤師は医師みたいな飛び抜けた学力は要らないし。
若ければ各種難関資格もこの中に入るけどね

それ以外の中堅資格(社労士とか)は全部コスパ最悪。
まだ英語でもやっといたほうがまし

120 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 15:11:06.81 ID:WlLfwEiV.net
そうなんだよな。ほとんどの法律系資格って高齢スタディルンペン化しがちだしな
あえて言うなら宅建取って見た目に気を遣ってコミュ力上げて不動産業界に入る方向のほうが全然稼げると思う

121 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 15:12:43.41 ID:3jtOq7w9.net
すみっコぐらし、かわいいね。こんなの見てるとほっこりする。

122 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 15:43:03 ID:MUcXvhlB.net
>>104
俺も東大だけど私立は来ないでほしい

123 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 15:52:38 ID:aH+CU4Ld.net
フィールズ賞を受賞するぐらいの天才になりたかった

124 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 16:03:37 ID:KbphN3Jg.net
>>120
このスレに巣くう落伍者がいくらそんなこと言っても説得力皆無だな
コスパでいったら地球上の人間で最低の部類やんw

125 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 16:09:22.79 ID:dvcPAOOV.net
俺らの費用対効果を攻略する術を天才の力をもって編み出したうえで言ってもらわないとな

月を批評してるすっぽんですわ

126 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:01:10.54 ID:h1CPbWW+.net
典型的なナマケモノ凡人の発想
天才は始めから費用対効果なんか度外視してる

127 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:06:17.77 ID:rDYnSmch.net
お前ら未だに天才目指してるの?w

128 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:10:20.04 ID:sT3XWZcb.net
ここにいるのは全員が典型的なナマケモノ凡人だろw

129 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:11:41.86 ID:aH+CU4Ld.net
>>127
歴史に名を残したいんだ
グロタンディークを超える業績を残したい

130 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:13:15.51 ID:sT3XWZcb.net
>>129
おお、偉いな
おれは安らかな余生を過ごしたいという以外の願望はもうほとんどない

131 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:15:59.36 ID:edQxTDJ/.net
何の努力もせずに何も得られなかったら仕方ないと諦めがつくだろうけど
血を吐くような努力をしてこのザマだから辛い
俺も人並みに冒険したり恋したりしたかったよ泣

132 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:34:00.43 ID:edQxTDJ/.net
つまんない愚痴ばっかでゴメンな

俺も数学ソコソコ好きだったけど偉人はとっくに諦めたよ
衣食住やネット環境があれば十分

133 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 17:41:17.66 ID:aH+CU4Ld.net
現状はポスドクだけどフィールズ賞受賞目指してる

134 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 18:00:23.25 ID:edQxTDJ/.net
アカポスなんだスゲエじゃん夢じゃなくて目標ですね
何でこのスレにいるの?

135 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 18:48:16.79 ID:swiyHYoQ.net
ポスドクって凄いの?
所詮バイトだろ?

136 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 18:50:59.14 ID:edQxTDJ/.net
正規の教員になる人も殆ど必ず通る道だよ
まあ「ポスドク10年やってます」とかだと望みは薄そうだけど

137 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 19:35:12 ID:Q2fFwWYn.net
他の板で医学部卒のニート見たな。 
社会的責任が大きくて、やってられないと書いてあった。
だから、薬学にしたんだが。

138 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 19:49:18.38 ID:NxAY1nCN.net
精神病院とか社会的責任が大きいとは思えないけどな
適当に何人か入院させて数年間放置
通院患者には毎回同じ薬出してるだけ
病気を治そうという発想すらないし、患者の人権も考えてない
あんなの医学じゃないわ

139 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 19:57:20.86 ID:f8dzAhQ8.net
>>137
医学"科"じゃなかったりしてw

140 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 20:40:21.63 ID:A3y0baYP.net
まああいつらも治らんことわかってるしやりがいないと思うよ
徹底した予防しかない
予防を妨害まではしないが、20歳過ぎたら自己責任とか、
それを補強しかねない「嫌われる勇気」に代表されるアドラー系とかはやってるから
なかなか社会の同意を勝ち取れてないけど

141 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 20:53:13.54 ID:A3y0baYP.net
勝ち取れてないのは予防派のことね
とくに高学歴成功者って適者生存思考が強いからね
リアル精神科医に予防論ぶつけたら(患者としてではない)

「悲惨な境遇から這い上がってきた人が、歴史的に人類に貢献してきた。
その芽をつぶすのか」

とか真顔で言われたことあるので、それ以来精神科医の真目をメタ的に切り捨ててる

142 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 20:55:22.30 ID:ARMOczaK.net
精神科医は医者の落ちこぼれといわれているからな。
専門書を何冊か読んだことあるけど、学問というより単なる当てズッポにすぎない。

143 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 21:15:57.71 ID:yO00+iHs.net
お前ら親の金で生きてんの?死にたくならない?

144 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 21:37:36 ID:2UpEAJ02.net
おこづかいで買ったビールおいしいです

145 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 21:52:03.12 ID:A3y0baYP.net
ロイヤルの弱点は楽な状態を選びがちなこと、それに気づかないこと
死にたくはならんが、さすがに最近あせってる
習慣化したら自分の意志じゃどうにもならなくなるので
けど、働こうと思ったらコロナで出鼻くじかれた感じ(面接中止)

>>142
量的研究しかしとらんからな
コトバによるテストなどの限界
DSM4→5でのアスペ診断激減(≒消失)とかいい例

146 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/13(土) 21:55:21.62 ID:swiyHYoQ.net
障害年金で飲むビールはうまいね。

147 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 01:36:43.45 ID:eI+vkaAm.net
幼い頃のIQの高さは=我がまま度の高さとも捉えられ、神童扱いされてたような子供が大人になれば世の中を生き難いような人間に成り下がっているパターンがわりと多いという話を目にした

148 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 02:48:05.67 ID:x8hAge3v.net
そもそもおまえらバイト・非正規ですらないの?無職?

149 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 03:02:18.50 ID:fQarVePn.net
無職ですが何か
去年はPCで内職してたけど今は完全無職です

150 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 05:38:38.83 ID:UODzzM7j.net
ここ長子多そう

151 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 07:37:48 ID:mhuBmx/a.net
小2の時、学校でIQ検査を受けたが、点数教えて貰えなかった。どうしても知りたくて、隙を見て教師の手帳を盗み見たが、点数の低さに驚いた。

152 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 09:05:32 ID:a0qHmVl/.net
>>151
それはもしかして知能指数(平均100)じゃなくて知能偏差値(平均50)だったのかも

153 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 10:40:35 ID:fxJIKDBg.net
小学校の入塾の時のIQテストの数値は自分も友達も120とか130とかだったな
一緒に受けた友達に言った事を母親に告げたら人に教えるもんじゃないと激怒された

154 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 10:46:02 ID:mhuBmx/a.net
>>152
ていうか、150くらいあると思っていたのに130しかなかったのがショックだった

155 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:16:15.73 ID:Gwi6DJMc.net
みんな凄いな
俺は点数の低さに担任が拍子抜けしてた記憶がある
そうだよ 頭が良いんじゃなくて、幼稚園生の頃から母親にボコボコ殴られながらスパルタ式家庭教育を受けてただけなんだよ 泣

156 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:23:40.62 ID:fxJIKDBg.net
それで現状社会不適合で手元にボウガンあったら揉めた後に勢いで射出してしまいかねない辛い過去やね

157 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:31:25.54 ID:Gwi6DJMc.net
ご想像の通り社会不適合だし親に対する感謝もだいぶ薄らいできた 正直怒りも強いけど
事件は起こさないように頑張る
同情ありがとう

158 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:36:28.39 ID:a0qHmVl/.net
>>154
なんだ東大生の平均でも120と言われてんだから贅沢言うなよ
俺は自分でIQテストの本を買ってやってみたところ123でがっかりだったけどな
ちなみに俺の友達でIQ150の奴は生涯一非常勤講師で人生を終えそうだよ
学問なんかにハマるもんじゃないわ

159 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:42:10.99 ID:Gwi6DJMc.net
本当に辛かったよ
レスありがとう

160 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:50:45.17 ID:fxJIKDBg.net
>>157
自分は小3の時に勉強しろと机の面前に張り付かれフルスイングの平手を1発喰らっただけで済んだが、兄にはもっとボコボコいってたらしい
そんな母親も今は過去の振る舞いを後悔しているが、当時は母親もストレスフルで過ごしてたし、そんな親に育ったのもそのまた親の影響だろうし…
それでも未だに親と揉めた後は無能親めとついついムカついちゃうんだけどw

161 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:59:04.32 ID:Gwi6DJMc.net
>>160
分かります
僕の母も苦しい人生を送っていましたし、なるべく怒りを分散させます

162 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 11:59:37.70 ID:UODzzM7j.net
秋葉タイプの受験親か
そういう親に育てられたら他人を敵と思うようになるとかなんかの解説にあったな
敵と思いつつ仲良くしたいという矛盾した感情
矛盾した感情に耐えられず、怒りの矛先を他人に向けてしまった
派遣のせいとかにしてた人多かったが、あくまで根本は毒親だな

163 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 12:27:46.63 ID:AEv8px6C.net
私早慶ですがIQ130でした。

164 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 12:28:01.15 ID:fxJIKDBg.net
まあ時事ネタを5chの悪ノリで混ぜて書いたけど、自分もいくら怒り心頭で手元にボウガンがあっても人には撃たない分別は失わないと思う
当たる対象は物か自分を殺したい方向で

165 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 13:55:07 ID:9US5uaaK.net
頼むから、ボウガンなどと言わないでくれ。あれはクロスボウだ、弩だよ。みんな頭がいいんだから間違わないでくれ。

166 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 14:00:08 ID:Gwi6DJMc.net
>>163
勉強する環境も整ってない地方から早慶行く人は
灘筑駒から東大行く人に劣らないくらいのポテンシャルを持ってると思う

167 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 16:41:43.58 ID:Iy9dEmgi.net
俺も毒親の介護しないし葬式もいかないよ
だって交通費勿体ないじゃん
高学歴(スレタイ層というよりかもっと対象広げて難関大卒)は教育虐待家庭多いよ

大体毒親ってDQN家庭かエリート家庭のどっちか

168 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 18:36:50 ID:A+TrqJKA.net
本当に高校教育までの教育が日本全国で共通なのか?わからない。東京に生まれていれば、
もっと学力を伸ばせれたのではないのか?と思う人もいるんだけど。

169 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 18:45:21.63 ID:p3qVwHaB.net
でも、全国共通テストで一番成績が良いのは秋田県らしいぜ。

170 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 18:56:30.41 ID:86GFoZQF.net
>>169
学力調査か?ありゃあ問題が簡単すぎるわ
将来の東大生どころかマーチにひっかかるか怪しいヤツでも高得点叩き出せるからな
共通テストで測れるのは秀才の数ではなく白紙提出するヤンキーや学習障害児の数
秋田はヤンキーが少なかった、ただそれだけ

171 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 19:01:28.63 ID:a0qHmVl/.net
田舎は地域のコミュニティがまだ生きてるから本当の最底辺の池沼DQN家庭ってのが少ないし
まあ東北の人は真面目だから平均を押し下げる下の方が少ないだけだろ

172 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 19:05:56.01 ID:86GFoZQF.net
>>166
京大行った人が東京住みなら東大行けてたって言うならまだわかるけど、田舎からわざわざ高い金出して上京して高い金出して早慶行く人がそんなに凄いかな
そもそも早慶なんて田舎だろうが都会だろうが自力で対策するもんじゃない?
灘も筑駒も慶應小論文や私大社会の対策講義なんてやってないはず
俺は関西で灘の次かその次くらいの進学校だったけど私大対策なんて全くなかったよ
都内の三流高校はやってるかもしれんが

173 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 19:08:14.03 ID:Gwi6DJMc.net
中学受験でサピックスに通ったけど
校舎別の成績は東京(千代田区)校がダントツだったらしい
当たり前のことだ

174 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 19:08:59.09 ID:A+TrqJKA.net
極端な話、河野玄斗さんがアフリカで生まれていたらそこまで才能を伸ばせれたのか?という問題。

それを言い出すとキリないが

175 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 19:13:20.57 ID:Gwi6DJMc.net
>>172
そんな至れり尽くせりなんだ
俺のいた超進学校は受験対策なんて皆無で、みな塾で勉強してる感じだったから 知らなかった
田舎から出てきた人に幻想持ち過ぎてたかもしれん

176 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 19:45:20.31 ID:a0qHmVl/.net
超進学校とか、そこまでじゃなくても安定した伝統進学校はあんまり受験対策はやってない
新興勢力は受験少年院状態でガチガチに受験勉強させてるし
入試対策も塾に行かないでも学校が東大からマーチまでやってくれる

177 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 20:19:12 ID:EC/nNqq5.net
素粒子物理学専攻のボスドクなんだけど、この分野は深遠すぎる

178 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 21:08:50 ID:p3qVwHaB.net
ちょっとローカルな話になるのだが、
奈良県No1、No2って、東大寺学園、奈良学園じゃないの?
東大寺学園の次は西大和学園なの?

179 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 21:14:48 ID:Gwi6DJMc.net
関東住だが東大寺と西大和は知ってる おそらく過去問も解いた
奈良学園は初めて聞いた

180 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 21:58:16.41 ID:EC/nNqq5.net
超弦理論やってる
数理物理学は面白い

181 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 23:17:40.26 ID:Iy9dEmgi.net
おまえら、バイトくらいはした方がまだ完全無職よりかは精神的に遥かに楽だし、選考でのウケも違うよ
そのバイトの求人すらない土地に済んでるとかならアレだが…

182 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 23:25:47.22 ID:EC/nNqq5.net
ウィッテンがこの分野の権威

183 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/14(日) 23:26:07.75 ID:Iy9dEmgi.net
アンジャッシュ渡部って私大バブルの神奈川大学だけど、これってもっと下(25-40歳)の世代で言うところの難易度どの辺なんだろ
マーチはあるのかな

184 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 00:13:23.76 ID:IBYgs+xF.net
万城目学のべらぼうくんを読んだ。
著者の浪人時代から作家デビューまでを書いたものであるが、実に平易な文章で書かれていて、読んでいて面白かった。
一浪の後京大法→5年かけて卒業→某化学メーカーに就職→作家になるために退職して無職生活
京大でも、司法や官僚志向が強いのは意外だった。東大以外で官僚になってもしょうがないと思っていたが。
それと関連して、京大法の留年率の高さも意外だった。東大法学部の留年率の高さは相当前から知っていたが。

185 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 00:18:16.83 ID:Gh05ftlV.net
単位空から降ってくるんじゃないのか京大

186 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 00:27:09.08 ID:bUbDyvpt.net
>>181
それは本当にそう思う。
自分も派遣で働くようになってからいろいろ変わってきて結局就職したし。
少しでも動かないと脳内でずーっと同じこと繰り返してるだけになってしまう。
あと仕事するようになってはじめの頃は本当に赤ちゃんレベルというか、頭の良さだのスキルだのいうはるか以前のところで何もできないから、その「何もできない」ということを実感する必要があると思う。

187 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 01:26:52 ID:77ZY32Eb.net
中高一貫校の同級生の彼は、それまで普通で高校1年夏休み後くらいに急に髪型とか服装デビューして悪グループに入り、結構高額な物とか常習的に万引きしたりしてて、
出席日数も常に不足気味で態度も悪く、見せしめにクラス生の面前で担任に張り手食らったりしてたが、
高3夏くらいから本気で受験勉強に取り組んでたみたいで現役で京大法に通り、3回生あたりで司法試験にパスしたと聞き、暫く経った頃にネットで見たら人権派弁護士として活躍してた

188 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 04:15:40.41 ID:wchEULiZ.net
>>185
緩いからサボりすぎるんだよ(笑)
ちなみにパラ経のほうも留年多い

189 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 04:16:45.50 ID:wchEULiZ.net
>>177
人生失敗してないやろ!
なんでいるの?

190 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 04:20:14.38 ID:wchEULiZ.net
>>169
そんなに頭が良い秋田県が大学入試でふるわない理由

受けさせる子を選別してんだよ(笑)

秋田県に学ぶとしたら成績の情報操作を如何に巧みにやってるかということだよな

191 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 05:48:15 ID:Dxc++Owc.net
3回生で司法試験に合格してコミュ力もありそうなのに社会派弁護士ってあり得ないだろ
正直、自分が高額な商品を万引き()してた元ヤンの妄想に聞こえる

192 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 06:17:55 ID:x+rSv+m6.net
全然勉強してなかった奴が高3から受験勉強始めて〜って現実でも稀にある話だけど、元ヤンや低学歴が好きなファンタジーのパターンでもある

193 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 06:29:39 ID:x+rSv+m6.net
ここまで言って違ってたらゴメンな

194 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 06:55:41 ID:tPRWHaCv.net
>>192
>全然勉強してなかった奴が高3から受験勉強始めて〜って現実でも稀にある話だけど

俺がリアルでそれだわ

195 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 07:57:11 ID:x+rSv+m6.net
そういう瞬発力があるタイプは無職ダメに成らなさそうなイメージあるけど、どんな経緯で?

196 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 09:16:02.83 ID:RYwJXSMi.net
>>195
発達ガイジ。

幼い頃は問題児。
徐々に少し発達して落ち着けるようになって勉強したが、コミュ障。

197 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 09:52:27.54 ID:duruF5c/.net
なるほど
瞬発力は羨ましいけど、ダメな所は俺に似たタイプだ

198 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 10:04:59.56 ID:RYwJXSMi.net
>>197
発達ガイジは勉強に興味を持てば凄まじい集中力。
飯食ってる時もウンコしている時も勉強の事を考えている。

199 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 10:08:03.23 ID:duruF5c/.net
凄いね
俺は母親の手綱が緩んだ中学以降はダラダラ勉強してた

200 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 10:13:26.76 ID:RYwJXSMi.net
ちなみに、小学校6年生の頃まではほぼ毎日おねしょをしていた。
発達障害と関係あるのか不明。

201 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 10:23:27 ID:RYwJXSMi.net
発達ガイジその2

例えば東大を志望していた場合、東大落ちて、滑り止めの他の国立や私立に進学した場合、自殺したくなる。また、自分より知識の劣る人を見下す。逆に、自分より明らかに知識や能力が上の人がいると委縮する。

202 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 12:31:01 ID:77ZY32Eb.net
>>191-193
進学校での素行は悪くても裏で全く勉強してなかったかどうかは知らない
昔同級生から聞いた話と適当な記憶と思い込みで書いてたが、彼はわりと名の通った事件を担当したり近所の国公立大の教授としても名を連ねてるのでプロフィールをよく見たら、法学部ではなかったし25才で中退となってた
3回生でパスしたというのは自分の思い込みで留年在学中にということなのかな?
司法試験パスしたら大卒資格なんて不要なのかな

203 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 12:42:37 ID:77ZY32Eb.net
訂正:24才

204 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 12:44:08 ID:RYwJXSMi.net
>>202
旧司法試験なら、大卒資格なんか不要だろ。
理系学部ならともかく、法学部だしな。

205 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 14:07:58.22 ID:Dxc++Owc.net
東大京大の法学部で4年までに合格した弁護士志望の99%が企業法務の大手事務所に就職するので不自然に思ったが
そのプロフィールなら自然なキャリアだろう
大卒の資格が要らないのは確かにソコソコ本当で昔は東大中退弁護士が多かったらしい

206 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 15:29:21.17 ID:RYwJXSMi.net
税理士って、大学院に進学すれば科目免除になるんだよな?
税理士科目免除になる、夜間の大学院ってあるのかね?

207 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 15:35:16.51 ID:nMj7hyJT.net
>>189
ポスドクは不安定だよ

208 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 15:37:28.94 ID:nMj7hyJT.net
素粒子物理学面白い
超弦理論を研究してる

209 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 15:52:40.40 ID:RYwJXSMi.net
税理士の資格取得のため、科目免除になる大学院に進学しようかな。
どう?名案?それとも、迷案?

210 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 15:57:53.26 ID:Dxc++Owc.net
迷案だと思う 税理士なんて今後10年20年を考えたら将来性が無さそう
事務処理はAI化され、思考力やコミュニケーション能力が必要な高度な業務だけ残る
でも、そういう仕事はココの住民が一番苦手としてる領域だろうし、だから資格に走るのだろうし、、、

211 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:03:55.39 ID:SUqL8uAx.net
>>190
もしそんなことやってたらネットで取り上げられてて問題になってる。隠蔽したという確かな情報あるなら新聞社に持って行った方がいいよ

212 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:04:16.74 ID:1nCEA6tX.net
外交官試験は3年で合格して、中退して就職しなければ出世できない世界だったが、今でもそうなのか?

213 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:04:28.91 ID:4mcNwPkn.net
一字一句同意
税理士は未来がなさすぎる

214 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:09:15.81 ID:nMj7hyJT.net
他にポスドクいない?
阪大で博士課程を修了した

215 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:37:14.94 ID:RYwJXSMi.net
政策担当秘書試験はどうよ?
コミュ障ガイジでも採用されたらやっていけるだろ?

216 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:38:23.23 ID:RYwJXSMi.net
>>214
理系?
なんで就職しなかったの?

217 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:41:06 ID:RYwJXSMi.net
ひでぇな。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/r2qa.html#Qa03
採用者数、少なすぎ。

218 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:43:43 ID:Bs8stZmt.net
阪大工の博士課程出てタクシー運転手やってるのがいた

219 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:44:08 ID:v+90tDTw.net
司法浪人ひきこもり
自己弁護力だけは超一流
他人が救ってあげることも不可能になる

220 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:44:22 ID:RYwJXSMi.net
うげぇ・・
一番、嫌な仕事だぜ。。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/hisyo-1day.html
16:30 スピーチ原案・資料作成
・週末、地元の支援団体において90分の講演があるので、そのスピーチの原案を作ります。当事務所の場合は議員が話す内容のトピックと順番を考え、そこに関する数字と資料を私が付けて原案を作り、それを議員が最終的な形にまとめるというやり方をとっています。そこで、まず原課から必要資料を取り寄せつつ、電話レクで疑問点をぶつけます。その後、より分かりやすい形へと練り上げていきます。
18:30 パーティー代理出席
・懇意の議員の政治資金パーティーに代理出席。シーズン中は同じ日に複数の議員が重なることが少なくありません。そこで、部会同様議員と手分けして参加します。ここでも、どの議員が参加し、誰がどの順番で登壇したのかという点や、どんなエピソードが語られたかが議員間の人間関係を知る上で大事なので、全て記録して報告します。

221 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:45:52 ID:Dxc++Owc.net
もし採用されても高卒たたき上げの政治家や先輩秘書にめちゃくちゃイジメられそう

222 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:47:25 ID:RYwJXSMi.net
>>221
豊田議員みたいな人の下で働きたくねーな。。
もうちょっと定型的な仕事だと思ってたが、俺の性格上、合わんわ。

223 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 16:55:50 ID:RYwJXSMi.net
年収500万円くらいで良いから、定型的な仕事で、稼げる仕事無いかね?
無いか。

224 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:06:18.30 ID:FpF28sBF.net
細かい仕事ができるなら
プログラミングでも勉強したらどうだ?
オレは、そういうのダメだからやらないけど。

225 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:09:04.89 ID:RYwJXSMi.net
>>224
プログラミングできるけど、自分で組んだプログラムを人に説明できなくて怒られたのがトラウマになっている。
もうその仕事はしたくない。

226 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:12:24.63 ID:Dxc++Owc.net
雇われたり請け負ったりせず自力で出来ない?
よく知らんけど、アプリ開発して収益化とか、、、厳しいか

227 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:16:53 ID:TYJ0cAV4.net
>>222
あれ明らかにマスコミが仕組んだものだろ
あらかじめ録音機を用意して、よっぽど挑発的なことを繰り返したんだと思う

228 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:24:53 ID:Dxc++Owc.net
結構な人数が辞めてるらしいから地雷の上司ではあったんだろう
推測だが、噂が広まるうちに無能な奴しか採用できなくなって、更に怒鳴り散らして辞めさせてのループに入って
最終的にあんなことになってしまったんじゃないだろうか
頭が良い人なのに勿体なかったよな

229 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:30:19 ID:RYwJXSMi.net
>>228
俺はもったいないとは思わん。
いくら仕込まれてもあんな暴言をはく奴は議員には向かない。
つか、採用しておいて、無能だったら辞めさせるとかおかしい。
豊田議員だけではないけど。

230 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:33:01 ID:RYwJXSMi.net
>>226
そんなの無理。
もう興味すら無くなった。

231 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:33:33 ID:NWnlNbPO.net
アレは不可思議だよな
面接とか試用期間で遂行能力ある程度わかるだろうに
なんであんな酷い状況だったのかと

232 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 17:40:34 ID:RYwJXSMi.net
40歳コミュ障で今から勉強するなら、何が良いんだろう?
英語?
士業系の資格?
終活?

233 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 18:06:12 ID:Dxc++Owc.net
真面目におくりびとはどうよ?
コミュはするけど定型的だし、歳食ってる方が様になる
学があることも肯定的に評価してくれそう

234 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 18:10:51 ID:nMj7hyJT.net
ポスドク来てくれ

235 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 18:50:21 ID:oMFSjoqD.net
プログラミングどころかエクセルで四則計算や合計のやり方やっとできるようになったレベルwwwww
学習塾で数学教えたこともあるが、パソコン上で数字扱うのは音痴過ぎて全くダメだ

236 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 19:16:31.33 ID:nMj7hyJT.net
数理物理学やってる人いない?

237 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 19:39:12 ID:IOPbQkri.net
>>232
発想転換して世間的普通以上とかの俗世の未練を捨てた方がいいんじゃないかな
悟りきって京大卒猟師とか東大卒木彫り職人とかの方が楽しい人生になると思うよ

238 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 19:50:29.29 ID:kgghskQ6.net
俺の頃はセンター数2Bでプログラミングが選択であったと思うが、今はないみたいだな。
あれは残すべきだと思うわ。
俺はやってないからチンプンカンプンだったけど。

239 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 19:59:15.11 ID:Dxc++Owc.net
日本いまさらプログラミング教育とか言い始めて
20年遅いわな

240 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 20:31:56 ID:nMj7hyJT.net
IPMUに就職したい
アインシュタインを超える天才になりたい

241 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 20:50:55 ID:Dxc++Owc.net
アインシュタインて天才か?
彼がやらなくても数年後には誰かがやってた仕事ばかりだろ(素人の感想)
現代物理学の創世期に居合わせたという運もある

いまアインシュタイン的な感じで天才と呼ばれたいならITやヘルスケアで成功するべき

242 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 21:10:56.97 ID:v+90tDTw.net
>>241
じゃあ物理・数学の天才とは、どういう人物のことをいうの?
百年くらいかかれば、ほぼ後世の人が同じ発見するよ
ニュートンは300年くらいかかりそうだが
知能検査で測るの?

243 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 21:16:37.83 ID:NWnlNbPO.net
100年に一人の天才と言われたらそれまでだが、
もうひとりくらいそういう発見する学者出てきてもよくね?
まぁ、ノーベル賞の学者がそういう人に相当するんかな

244 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 21:17:59.63 ID:Dxc++Owc.net
>>242
ラマヌジャンかな どこから思いついたか分から無いような突飛な業績ばかり
でも、それじゃ時代のスターになれないから、天才じゃないのかもしれない
確かにアインシュタインの方が成功してる

245 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 21:18:00.80 ID:nMj7hyJT.net
>>242
インパクトファクターの高いところに論文が乗ること

246 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 21:19:13.46 ID:nMj7hyJT.net
>>243
エドワードウィッテンはそれレベルの天才だよ
物理学者だけどフィールズ賞受賞してる

247 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 21:20:15.40 ID:nMj7hyJT.net
ウィッテン、グロタンディーク、ドリーニュはアインシュタインと同レベルの天才

248 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 21:30:06.22 ID:Dxc++Owc.net
アインシュタインと同等以上の頭脳を持つ数学者物理学者はたくさんいるだろうな

249 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 22:04:47.79 ID:NWnlNbPO.net
マジか
じゃ、そういう人が発見した法則に基づいて数年後に
世間が驚愕するなにかが作られたりするんかな
このスレ物理研究してる人いるし、なんかそういう未来予測的なことわかる?

250 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/15(月) 22:40:21.08 ID:Dxc++Owc.net
分からないのに適当な事言いました
すみません

251 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 00:42:49.31 ID:QkyWs9IZ.net
>>211
新聞社は取り上げない
秋田県美化

秋田県が優秀なはずがないでしょ、普通に考えて
サンプルの取り方に問題あり

252 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 00:44:20.28 ID:QkyWs9IZ.net
>>228
クズの議員だからもったいないと思わない

253 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 00:47:36.95 ID:QkyWs9IZ.net
>>209
やめとけ
そんな科目免除の安易な税理士に誰が頼む?

税理士で流行るのは国税庁OB 
税務署でバンバン取り立てをしてきた人間だから安心して顧客がつく

254 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 01:26:55.91 ID:8oQM90nc.net
ここでの妄言なんて何一つ実行に移せんだろ
移したとしても、大昔の学歴でナチュラルに人を見下してるような奴に顧客なんてつかんよ。
人を小馬鹿にした態度を出しそうだし

255 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 03:24:13.30 ID:tcgqcuGT.net
>>229
俺もあの人は議員には向かないとは思うが、

>つか、採用しておいて、無能だったら辞めさせるとかおかしい。

おいおい、大丈夫か。程度問題ってことはあるが
基本、無能ならクビは仕方がないだろ

256 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 05:49:06 ID:NSga6iXH.net
就活や職場体験で辛い思いをするうちに、そういう思考に成っちゃったのかな
その点おれはニートだから超フラットな視点を維持できてる

257 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 06:14:36 ID:Ib1FawqU.net
>>255
職歴詐称なら論外だが、能力低いからといってクビにするのは使用者と労働者の力関係が釣り合わない。能力低いのは面接や筆記試験ですぐにわかる。
合法的にクビを良しとするなら、給料を外資系並みに高く設定しないと。

258 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 06:25:11 ID:4ykaHRTy.net
俺は過去、色んな税理士事務所勤務したが
税理士もピンキリで、五科目揃えた税理士と免除税理士と国税OBもどれも経験ある
免除税理士の先生も物凄く儲けていたけど、客層がキャバクラ経営者とか風俗店経営とか酷かった
水商売系は会社内部であり得ないことが行われていて罰金と称して、給料天引きが行われていたりした
先生に「罰金の勘定科目何ですか??」って聞いたら、「借方給料を減らす仕訳でいいんじゃね」とかそういうやり取りしてた
まぁ、罰金なんて表沙汰にできないからな
とは言え、顧客だから苦言を呈することもできないという

もっと顧客が製造業とか堅いサービス業中心のマトモな事務所もあったけど、所員のプライド高くて人間的に嫌な奴が多かった

259 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 06:28:43.90 ID:NSga6iXH.net
>能力低いからといってクビにするのは使用者と労働者の力関係が釣り合わない

どういうこと?
役に立ってない人がお金貰えることの方が不合理に思えるんだが
教えてくれ

260 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 06:49:35.28 ID:NSga6iXH.net
無能はすぐにクビに出来るけど、クビにされたら生活保護を簡単に受給できる社会の方が
効率的に回っていきそうじゃないか?
だって、本来利益を生むために活動してる民間企業に「雇用」と言う形で社会保障(?)の機能を押し付けたら
すごいノロマになりそうじゃん
そういうのは行政や政治が担うべき役割だと思う

261 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 06:51:52.34 ID:NSga6iXH.net
一方で俺も無能の1人だから
昭和の大企業の窓際社員のように無能なりにシステムをハックしてた人が凄く羨ましいけどねw

262 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 07:15:13.79 ID:NSga6iXH.net
>>258
でも逆に、そういうマニュアルになさそうな高度な判断ができる税理士は生き残りそう

>もっと顧客が製造業とか堅いサービス業中心のマトモな事務所もあったけど、所員のプライド高くて人間的に嫌な奴が多かった

これ分かる、俺はほぼドヤ街みたいな地域に住んでるんだが、そんな所にも何故か大手企業や外資企業のオフィス(支店みたいなの)があって
街中で偉そうにしてる
学生時代はあんなに感じが良かった同級生たちも、そういう風になってるとしたら凄く悲しいな

263 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 07:55:43 ID:tcgqcuGT.net
>>257
労働者の保護というのはわかるが、極端に能力不足だったらクビも仕方ないだろう

>能力低いのは面接や筆記試験ですぐにわかる。

わかるわけない。このスレにだって面接も含めて採用試験をクリアできたが
まるで仕事ができなかった人が大勢いるじゃん

264 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 08:01:18 ID:liIrbyPK.net
>260
ランクを落として環境が変われば無能が無能じゃなくなるからだろ
俺も会社じゃ無能だったけど、夜間警備のバイトでは、超有能扱い。

265 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 08:09:18.64 ID:NSga6iXH.net
>>264
すごいですね
264氏のような会社・社員の双方の幸せを目指して
成果主義にするだけじゃなくて中途採用をバンバンする事は前提として必要だと思います

266 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 08:10:04.91 ID:NSga6iXH.net
「雇用の流動性」って奴ですね
上手く行けば264氏のようになる

267 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 08:39:42.51 ID:liIrbyPK.net
青臭いけど、やっぱり働く事は、金だけじゃなくて自尊心の問題だなと思う。
安易な社会保障は自尊心を皺枯れさせてしまう。

268 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 08:45:13 ID:NSga6iXH.net
普通に働ける人はその方が良いと思います
僕はダメなんで生活保護や障害年金に縋るしかないんです 能力の問題です 社会保障に甘えてサボってる訳ではないんです

269 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 08:57:32 ID:Ib1FawqU.net
>>259
>>263
簡単なクビができるなら、どこの会社も金がかかる筆記試験や面接試験なんかやらんだろ。
即クビができるわけだから、即採用で良いじゃん。
それが簡単にクビにできないから、厳しい採用試験をやっているんだろ。

270 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:02:16 ID:Ib1FawqU.net
ブラック企業の採用試験がザルなのは、採用しても使えない奴はすぐに辞めさせたりしているからだろ。
俺の経験上、有料エージェント経由で、面接複数回を設定して筆記試験も設けて金をかけて採用をしているところは面倒見が良いわ。
逆に、ハロワや無料の転職サイトに求人票載せていて、面接1回のみで採用の会社は使えなかったらすぐにクビにされるわ。

271 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:06:04 ID:QzgpQaxo.net
>>268
ダメかどうかは、今の自分では解らないよ。自尊心がボロボロ状態だと、とにかく自分は何をやってもどうせダメの一点で終わってしまう。

272 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:12:58 ID:NSga6iXH.net
まだ何の実績も無いけど厳しい採用試験に合格した俺は特別扱いしろ、みたいな身分制度的発想ですね
ある意味このスレらしいですが

試験をしっかりやる企業はホワイトなどの知見はナルホドです
ありがとうございます

273 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:16:23 ID:NSga6iXH.net
>>271
激励ありがとうございます
思いっきりハードルを下げて障がい者向けの短期バイトでもあれば考えるかもしれません

274 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:41:00 ID:tcgqcuGT.net
>>269
そりゃ当たり前だけど、程度問題の話よ
しかし日本では正規雇用が保護され過ぎてるとは思うね
まあ俺は高学歴としては負け組ダメながら一応正規に滑り込んだので有難いけどな

275 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:48:54 ID:Ib1FawqU.net
>>273
何の障害?
医者から診断されたの?

276 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:53:29 ID:NSga6iXH.net
>>275
今のところ医者からは統合失調症と自律神経失調症と診断され3度の入院歴があります
自己診断では発達障害や軽度の知的障がいなど他の病気も患ていると考えています

277 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 09:57:35 ID:Ib1FawqU.net
>>276
軽度の知的障害でも、スレタイ通りの大学に入れたの?
統合失調症ということだけど、スレタイの大学に行ったのも実は妄想じゃねーの?

278 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 10:00:55 ID:NSga6iXH.net
>>277
スレタイの大学に入れたのは事実です
ただし、昨日も書いたんですが大学に入れたのは、僕が頭良いからではなくて母親による幼少期のスパルタ教育の成果です
中学に入ってからも塾や家庭教師に頼りました

279 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 10:05:07 ID:Ib1FawqU.net
>>278
なるほど。
ガイジ向けの短期バイトとか、悲しい人生だな。
障害年金でももらって好きなように生きろよ。

280 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 10:09:05 ID:NSga6iXH.net
>>279
ありがとうございます

281 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 10:33:08.43 ID:h1EMlQlH.net
自律神経失調症は別に病気じゃないだろ

282 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 13:10:58.92 ID:Ib1FawqU.net
年収8000万円の人は年収450万円が一番幸せだったという記事があったな。
本当にそうなのかな?

283 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 13:40:53.08 ID:jo4eVu3F.net
答え

450万の時は若かったから
( 背負う物がなくノーテンキに生きれた)

284 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 14:06:17 ID:Ib1FawqU.net
コミュ障系の発達障害の奴に聞きたいんだけど、親は何の仕事してた?
俺んとこの親は公務員。昔の公務員はコミュ障でもやっていけたみたい。

285 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 14:07:10 ID:Ib1FawqU.net
>>283
確かに独り身だったら、年収450万円もあれば遊び放題だな。

286 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 14:20:00.66 ID:6DjoGuiv.net
教員も隠れ発達が生きていける職業だろ
子供相手だしごまかせる

287 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 14:32:18 ID:4quj88b0.net
今の公務員の正規や文系は全部
コミュ力勝負の調整という名で他人に仕事ふったりして奴隷管理したり
人を騙し歩く仕事だからな

食っていけない時代と違って罪悪感とか先行すると感覚過敏でも厳しい

288 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 14:46:47 ID:Ib1FawqU.net
やっぱり、士業しかないよな。
士業でも事例が難しくなるコンサル系は無理で、丸ごと請け負えて結果が目に見えるものがいい。
例えば、行政書士で、障害者手帳の申請や、給付金の代理だったりかな。
司法書士や税理士等の資格が必要になるような責任が重くて、客に説明が必要になってくる仕事は難しいかもしれない。

289 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 18:21:51 ID:bx3qlAjI.net
地方の小学校教員なら倍率低いし今から公務員になるチャンスではあるね。
でも知人にも何人かいるけど超大変らしいよ。
このスレの豆腐メンタルでできるのかな。

290 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 18:38:19 ID:f5YPdXQx.net
教員免許の存在を忘れてないかお前
今から大学入り直して教職課程で必要な単位を取得しろってか?

291 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 18:51:26 ID:wC/ovSvn.net
資格の勉強に逃げまくって職歴真っ白になってしまった

292 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 19:15:16.35 ID:Kw6d5b4P.net
就職するチャンスを逃した学歴エリートがすがる最後の頼みが資格試験なんだよな
「おれはまだエリートになれるんだ」って思える手段というか

293 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 19:20:18.56 ID:oJxMp0xl.net
メンタルもそうだが、小学校教員とか努力なしになれた下級職として見下してるので無理
なお、その見下しが本心なのか親に植え付けられたものなのか判断できない
というのは、昔教師になりたいと親に行ったらぼこぼこにされた記憶が必ず想起されるので

294 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 19:22:47.28 ID:oJxMp0xl.net
うーん、環境計量士はそこそこ難しいうえに需要はあるな
公務員からだといろいろ免除されてとりやすいが、民間でもわりと求められてる
理系(化学系ならなおよい)なら実験の問題も対処しやすいと思う

295 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 20:17:19.15 ID:NSga6iXH.net
同級生が環境省で技官やってるわ

296 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 20:25:09.81 ID:NSga6iXH.net
だから何だって話だが

297 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 20:32:17.34 ID:oJxMp0xl.net
国は無理でも、都道府県庁レベルなら経験者枠で、アルバイト経験でも入れるとかないとか
同級生からお誘いあった

298 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 20:47:56.28 ID:NSga6iXH.net
信用されてるんだな
俺は学生時代からガイジってたから多分無理だ

299 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 21:10:14 ID:oJxMp0xl.net
まあ誘ってくれたやつには感謝してるが、入ってもコミュ障でやってけない自信あるので断ったし、チャンス無駄にしたけどね

300 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 21:36:28.97 ID:M3T6CKgy.net
司法試験浪人やってるけど、この世界はマジで泥沼

301 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 22:16:38.58 ID:6E3f7CMJ.net
医学部受験で25浪して職歴無いまま親の資産食い潰して撤退した人がいる

302 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 22:22:58.41 ID:LiCTGMBC.net
>>289
都会の方が倍率低いんじゃないの?違った?

303 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 22:44:53.61 ID:4quj88b0.net
最近の小学校の教員は、倍率1倍割れの保育系専門学校とかですら
免許取れる専門学校ならなれるくらい試験は簡単だよ

304 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 23:02:36.48 ID:M3T6CKgy.net
>>301
医学部は私大も検討したら簡単だろ
司法試験はマジで無理ゲー

305 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 23:10:40 ID:33u3/RDN.net
25浪出来る財力あれば、私大医学部の学費なんか安いもんだな

306 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 23:52:02 ID:tcgqcuGT.net
小学校の免許を取るのは体育音楽図工を含めて全教科だから大変じゃないか
免許だけなら中高の方が遥かにハードルが低いだろう
中高の進学校なら高学歴が評価される可能性が高いし、
やっぱり小学校より中高の方が現実的だと思う
なお、教師には変な人がけっこういるとはいえ、
真正のコミュ障だとやっぱりやっていけないと思う

307 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/16(火) 23:54:38 ID:M3T6CKgy.net
弁理士に衣替えしようかな

308 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 00:37:03 ID:od1OPcu+.net
>>301
25歳まで浪人じゃなくて、25浪!?
誤字じゃないよね?

309 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 00:45:01 ID:cFDm1E/a.net
司法試験浪人なら絶対予備校で少しでも法律系科目教えておいた方がいいと思うわ
塾とか予備校は高学歴にとってはかなりセーフティネットになる

310 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 00:57:53 ID:201jsjlP.net
>>282
んなわけねぇ〜(笑)
頭のおかしな人の書いた記事かと

311 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 01:00:52 ID:201jsjlP.net
>>286
教員はなれるのは簡単だよ
年齢制限もない
人格的にどうかと思われる人間が教師には多いけどな

312 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 01:02:15 ID:201jsjlP.net
>>309
俺もそう思う
人生失敗したとか言ってる奴はなんで高学歴を利用しないのか?

313 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 01:04:09 ID:201jsjlP.net
>>297
県庁の化学職は美味しいと思う

314 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 01:07:16 ID:hLzVJjFE.net
教員不足はマジで深刻なんだってな
団塊の延長雇用ももうできなくて、2000年代に非正規雇用の教員増やしたせいで
企業の中間社員に相当する人材が絶望的にいなくて組織回せなかったりするらしい
nhkでも触れてたが、免許持ってる人なら誰でも紹介してくれとか教育委員会が狼狽してるんだと

315 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 03:22:36.41 ID:ag/XfLGm.net
教員は部活指導さえなければ、だな
もし仮に部活なし土日完全休みなら難関大卒でレール外れた希望者が殺到しそう。みんな考えることは同じだろうし。

316 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 05:48:25 ID:4Rn1lW51.net
俺はロリコンで制服姿の女子中学生大好きだから教師には向いてないわ
絶対生徒に欲情しちゃうし

317 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 06:49:27.15 ID:wdPDsWSc.net
>>307
細かい事だけど、それをいうなら「鞍替え」ではないのかな?
その腐ったオツムだと、行政書士あたりが妥当ラインじゃね?

318 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 06:53:35.28 ID:wdPDsWSc.net
>>296
コミュ障系の発達ガイジなんだから許してやれ。
俺もだけど、コミュ障系の発達ガイジは、そういう落ちのない話し方をするんだよ。

319 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 06:54:41.01 ID:IExB8Ocb.net
>>314
団塊世代退職に伴う人員補充はここ十年くらいの採用バブルであらかた終わったし、今後は少し難しくなると思う…高校はね

320 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 06:57:58.57 ID:wdPDsWSc.net
発達ガイジがコミュ障だと言われるのは、話の内容が「事実」だけで「自分の考え」が全く無く、
相手が何を言っているのか伝わりにくいからなんだよな。
かと言って、自分の考えを表現したりまとめる力が低すぎるから、難しいんだよな。

321 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 08:59:36 ID:4WhCmw5X.net
HIGH&LOWを予想するだけの簡単バイナリーオプション!!

今なら期間限定で、口座開設して5000円入金するだけで、5000円の口座開設ボーナスが貰える。
入金は銀行振込・クレジットカードの他にBTC・bitwalletにも対応。出金は銀行振込・BTC・bitwalletに対応。手数料は完全無料!!

最低出金額が5000円からだからボーナス分使い切ったら即出金で完全ノーリスク!!
ノーリスクで5000×2+5000(ボーナス分)=15000円のチャンス!! 
入金手段を問わず、出金は銀行振込に出来るから何かと便利

https://g.asia/highlow

322 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 09:17:26 ID:2NsE+mTR.net
教員って勉強だけ教えてればいいだけじゃないもんな。学校の先生って…ストレスで老けてる奴多かったじゃん…素行に問題あるガキの生活指導や親の対応もしないといけないし…

323 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 09:20:51.46 ID:96PCVKva.net
>>318
IDをよく見るべし。本人が自分で突っ込みを入れてる
こういうわかりにくいことをするのがまた発達なんだが

324 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 09:27:44.58 ID:wdPDsWSc.net
>>323
ホントだ。
でも、俺が言っている事は変わらない。
マジで発達ガイジだと、言う事が伝わらない。
俺も一部の奴に外人と言われて、からかわれたわ。

325 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 13:53:05 ID:ee9x6LpM.net
アカポス崩れいる?

326 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 15:35:53.25 ID:wdPDsWSc.net
変な趣味がある人いる?

俺は小学校か中学校時代からなんだが、自分の垢を集める趣味があるんだよな。
垢を集めて、新しい垢をくっつけて、水を加えて柔らかくして、また新しい垢をくっつけてという感じで、
自分の握りこぶし大くらいの大きさまで大きくなって、途中親に気付かれて捨てられたわ。
あと、最近、また垢を集めるようになって、結構大きくなったのだが、嫁に捨てられた。

327 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 15:51:37 ID:GgkKfzt8.net
>嫁に

328 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 15:52:47 ID:NTUVFB6E.net
過去の話だけど18-20の頃はエロ本や週プレを小学校の通学路や校舎の脇にワザと見えるように放置したくなる趣味があった

自分が性の目覚めかなり早い方だったので(野原しんのすけ並)世の小学生男子たちに広めたいって欲求かな。

329 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 15:55:42 ID:NTUVFB6E.net
自分の性の目覚めは
スーパージョッキーの熱湯生着替えとショーバイショーバイのヌードモデルを探せクイズだったんだけど、同世代に全く通じなくて困る

アラフォー世代は全員通じたけどwww

330 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 16:19:09.74 ID:GgkKfzt8.net
俺もしんのすけ並みだったけど、テレビを検閲されていたので
塾帰りに居酒屋の奥に見えるグラビアアイドルのポスターを見て癒されていた
それも気づかれ検閲されたが、、、

学校に捨ててあるエロマンガやスポーツ新聞を見た事もあったな
捨ててくれた人(329かもw)に感謝

331 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 16:38:24 ID:ee9x6LpM.net
高学歴スレなのに博士号持ってるやついないのか
学部卒はどこの大学だろうと低学歴

332 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 16:55:47 ID:wdPDsWSc.net
>>329
俺はわかるぞ。
アラフォーだからな。
このスレ、アラフォー少ない?

333 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 17:30:32 ID:GgkKfzt8.net
5chだからアラフォーアラフィフ多いはず
氷河期世代でもあるから

334 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 17:36:13 ID:ee9x6LpM.net
阪大で物理学の博士号持ってるワイより高学歴なやつおる?

335 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 17:40:59 ID:NTUVFB6E.net
>>332
30歳です。ゆえに全く上の番組が他の人には通じない。

336 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 17:49:01 ID:ee9x6LpM.net
旧帝大の博士号持ってる奴以外はレスすんな
馬鹿が感染る

337 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 17:52:54 ID:wdPDsWSc.net
>>335
若くて羨ましい。

338 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 17:57:28 ID:M5Htb5TP.net
>>329
アラフォー世代だが、何言ってるのかわからん

339 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 18:17:59 ID:ee9x6LpM.net
超弦理論について語ろうぜ
アホなテレビ番組について語る馬鹿は無視して

340 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 18:32:35.91 ID:wdPDsWSc.net
>>339
つまらん。
俺らが明日食っていく上で必要な知識か?

341 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 18:50:04.52 ID:M6Pe3TxI.net
>>339
馬鹿の一つ覚えw

342 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 19:06:23 ID:ee9x6LpM.net
>>340
基礎研究の重要さも知らない低学歴には関係のないことだ

343 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 19:07:33 ID:2WNTjzpr.net
>>334
マジなら超優秀だな
超優秀ならこんなスレには来ないだろうから嘘だろうけど

344 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 19:24:24.98 ID:qs1l8tp/.net
>>251
都会の私立小中学校が参加してないからだ。秋田県のサンプルの取り方がおかしい?そんなことしたら大騒ぎになってるはず。人の口に戸は立てられない。
秋田県の大学進学率が低いんじゃないかと思われる方もおられるがそれは秋田県に大学が少ないから。秋田市内から通学できる大学はいくつあるんだろう?
日本国内にはそこそこの人口がありながら大学が通学圏内にない町はいくらでもある。

345 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 19:32:13.43 ID:wdPDsWSc.net
>>342
題意がズレてるよ。
俺ら無職が食っていく上では重要ではないと言っている。

346 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 19:40:04.34 ID:O1gqsS11.net
>>339
バカってよく言われるでしょ君

347 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 20:01:52.64 ID:M+eBNqJO.net
>>291
俺もそう
医学部再受験と言う名のニート7年やって今ドカタやってるわ

348 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 20:05:11.48 ID:M+eBNqJO.net
理系なんだから技術系公務員受けてれば、塾講師やってたんだから教師になっていれば
エリートの俺が公務員なんて、医学部再受験で一発逆転
毎日遊んでました
もう取り返しがつかない
辛いよどうしたらいいんだよ

349 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 20:15:29.31 ID:O1gqsS11.net
>>348
君には君らしく働ける場所がある
人に「ありがとう」と言って貰えるような仕事に就けばいい
介護、飲食、警備員とかなんてピッタリだと思うよ

350 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 20:42:12.39 ID:7+Oc/T6v.net
>>308
25歳じゃない、純粋の25浪だ
受験やめたのも学力で諦めたというより、家の金が底を尽きたのが原因らしい

351 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 21:00:55.88 ID:M+eBNqJO.net
今ドカタで30歳過ぎてるのに23歳の先輩に怒られる毎日
競い合った高校時代は楽しかった
大学時代はサークル、大学生活、可愛い彼女、明るい未来、幸せの絶頂
今でも大学時代の彼女の写真飾ってる
思い出しては幸せな気持ちになって現実に帰った後鬱になる

352 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 21:17:23.38 ID:2NsE+mTR.net
351さん有名大学出てドカタ をやってるのですか?周りのレベルが低いから出世しやすいような気がします。親方になれれば、30万円以上稼げるし…

353 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 21:22:44.44 ID:2NsE+mTR.net
ドカタ でも玉掛けや重機、施工管理の資格を取得できれば、職長や施工管理に成り上がれるじゃないか?希望を捨てない方がいいかもしれない

354 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 22:10:27.99 ID:GgkKfzt8.net
レベルが上だの下だの言うけど、大学受験で優秀なのと肉体労働で優秀なのは、だいぶ違うと指摘されませんでした?

355 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 22:44:00.77 ID:GgkKfzt8.net
支えになる思い出が無い
娯楽を完全に奪われ家では勉学で血を吐いて学校で凄惨ないじめを受け
男子校時代は母親から童貞イジリをされ変な薬を打たれ毎日ボロ着で登校した
今は今は、、、

356 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 23:12:18.44 ID:lxlctg4D.net
スパルタ式毒親の元に生まれた人は可哀想だな
自分の親も毒親だけど勉強に関してはやれって言われた事がほとんどないからそれだけは感謝してるわ

357 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 23:17:02.36 ID:96PCVKva.net
>>354
君は本当にレベルが低い世界を知らない
毎日決まった時間に出勤できないとか、上司にも先輩にも全部ため口をきくとか、
5秒前に念を押して伝えたことを覚えてないとか、1kgが何グラムなのかわからないとか、
「逃げろ逃げろ逃げろ」という幻聴が聞こえるとか、
そういうのが何もなければレベルが高いという世界がある
まあドカタでもそこまで酷いところは多くはないとは思うが

358 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 23:25:20.55 ID:vwE3W4z0.net
勉強のやり方すら知らないのにやれっていう虐待受けたから
無駄な時間たくさん費やしたわ
塾代すらないし完全に恨んでるわ
そして今これよ

359 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/17(水) 23:59:38.62 ID:SLy4A+FW.net
>>355
名古屋でそういうスパルタ式の受験教育をしていたトンデモない親父が、ついに息子を殺してしまった事件があったな
あれは気の毒だった

360 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 00:50:29.03 ID:SGJCOUTv.net
世間は毒親被害を言い訳と捉えるから
いくら虐待受けても成人したらリセットされて大人として振る舞いなさいというのが現実
加藤も宅間も毒親のせいで自分の人生は無茶苦茶である事実があるのに、世間は認めない
世間で溢れる心理系の本は「成功するための本」であって、そこでも虐待は言い訳だ。

「嫌われる勇気」の26ページ

「両親から虐待を受けて育った人は、すべてがご友人と同じ結果、
すなわち引きこもりになっていないとつじつまが合わない。
過去が現在を規定する、原因が結果を支配するとは、そういうことでしょう。」

こんな詭弁本、哲学者とライターが心理学知らんくせに売るために書いた本がもてはやされる社会
いや、過去は変えられないのだから忘れて前に進むべきという意味で書いたとか言ってるやつらも
毒親被害を言い訳としてることには変わらない。毒親被害は学習による行動と臨界期などで説明できる
立派な障害であり、よくもまあ簡単に過去を忘れろと、
お前の過去にあった嫌なことって、忘れて前に進める程度のものだったんだなとしかいいようがない

そりゃ世間は敵になるよ
もちろん親殺しになる場合もあるし、逆に子殺しされる場合も

361 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 00:57:10.65 ID:SGJCOUTv.net
>>358
それでも高学歴になれったってことは、スペック高そう

362 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 01:06:02.82 ID:ZGgZdEyl.net
>>360
世の中が糞みたいな嘘と欺瞞に満ちてるのは当たり前じゃないか
君はまだ若いから腹が立つんだろうけど、
私はもうアラフィフだからすべてがどうでも良くてあるがままに受け入れられる心境だわ

363 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 01:12:04.73 ID:NsgTCMIz.net
ドカタとか釣りだろ?
釣りじゃなかったとしても高学歴なら周りからのやっかみから3日といられなくなる職場だと思うが

364 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 01:26:44 ID:SGJCOUTv.net
>>362
毒親被害者でもあり加害者でもある加藤らの心理を説明しただけで、そこまで考えてなかったが、
怒りは確かにあるし、その先に本当にあるがままに受け入れられるのかってのはわからんが、
年相応に容姿など衰えてきたら、社会ではなくまず自分をあきらめられるかもしれんな。
社会を受け入れるというより、自分を受け入れるってことか。まだわからんが。

365 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 01:46:48 ID:ZGgZdEyl.net
そうそう。自分の言い分けのしようもない駄目さ、愚かさを許せるようになると、
というか、もう許さざるを得なくなると、他人のことも割と許せるようになるよ
私もそんなにエラそうに人に言うほど悟り開いてるわけじゃないが、それでも若いころに比べればね

366 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 02:08:56 ID:SGJCOUTv.net
>>363
そういう職場って高学歴がミスするとすげぇ脳汁出る奴らがいるんだよね
でっちあげるやつまでいてほんと面倒
決まって「お勉強は社会じゃ役に立たない」系のこと言ってくる
機会うかがってたんだろうなーと思って逆に笑ってしまった

>>365
なるほどなぁ。その境地から360の文からこちらの欲みたいなのが透けてみえたわけね。

367 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 02:43:18 ID:eJoiuZSz.net
普通に小学校から高校まで勉強して
2度の受験勉強を普通に乗り越えて
文系といえども普通の学生生活を送って
普通に会社でやって普通に生きてくのもそれなりの難易度だわ。人によってはコロナ禍で人生狂ってるしな。

368 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 02:52:15.04 ID:spOmOr3v.net
>>326
穢いやつ(笑)

369 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 02:53:26.68 ID:spOmOr3v.net
>>328
変態
キモいわ
マジで詞ね

370 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 02:54:46.40 ID:spOmOr3v.net
>>334
オウムの村井くんみたいな人かな?

371 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 02:56:06.62 ID:spOmOr3v.net
>>343
多分そいつは基地外(笑)

372 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 03:00:40.80 ID:spOmOr3v.net
>>344
ナイーブなやつだな
こんなのが新興宗教に騙されるんだよな
可哀想に

単に頭が悪いだけの奴なのか?

373 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 07:31:44.86 ID:4XJ3jJkd.net
超弦理論について語ろう
ウィッテンがこの分野の権威

374 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 07:34:58.33 ID:4XJ3jJkd.net
この世界はひもで出来ているんだよ

375 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 10:27:37.68 ID:77xEskEw.net
遠慮しとくわ
超弦理論云々じゃなくて、そもそもお前みたいな気持ち悪い奴と語るのがいや

376 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 10:31:41.90 ID:t3FSpSFT.net
東大だと別格感があるから違う気もするけど、それ以外の出身者で高齢無職だと学歴とか関係なくただ駄目な人としか思われないだろう。
たとえばもし行動力があれば(このスレの人はなさそうだけど)東大卒無職はそれだけで本一冊出せるくらいのネタにはなると思う。
これが阪大卒無職とかだと、ただ無職の人だ。
なのでもし東大卒がここに複数名いるなら、東大無職として集まれば何か出来ると思うよ。

377 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 10:41:34.61 ID:3zPLrpPA.net
そうだな。
もっと言えば、東大医学部卒無職だったらネタになるんだけどな。
キチガイだと医者として働けないのかは知らんが。
もし働けないとすれば、東大医学部卒無職もありえるだろう。

378 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 10:46:50 ID:hTwpxpW0.net
>>326
切った爪のコレクション

379 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 10:48:53 ID:hTwpxpW0.net
>>372
自分で大相撲教作ったから新興宗教には入らない。

380 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 10:55:38.53 ID:3zPLrpPA.net
>>378
あるある。
俺は爪が全部剥がれた時があって、それをずっと保管している。
あと、垢を瓶詰めにして、腐った垢の臭いをかぐのが好きだったね。

381 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 11:27:39.09 ID:4XJ3jJkd.net
グロタンディークとアインシュタインってどっちが天才?

382 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 11:29:45.07 ID:hTwpxpW0.net
>>380
あんたの方がずっと上手だわ。ちょっと尊敬する。
BS朝日で放送されてる必殺仕事人風雲竜虎編が今日で最終回

383 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 11:39:48.72 ID:3zPLrpPA.net
>>382
俺は医者診断済みの発達障害だからな。
それくらい序の口よ。

384 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 11:44:48.18 ID:3zPLrpPA.net
俺の嫁、薬剤師で時給2500円のところで1日3時間のアルバイト(障害持ちだから、長時間勤務は無理)をしているんだけど、
それで日給7500円なんだよな。
日給7500円は、資格無しでアルバイトをすると時給800円で9時間くらいは働かないと稼げないよな。
塾講師でバイトをしても、毎日仕事できるわけではないし、自分の都合の良い時間だけ働くというのは難しいだろ?
それを考えると薬剤師の資格最強だよな。

385 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 12:24:43.63 ID:4XJ3jJkd.net
ノイマンって言うほど天才か?
大した業績がない

386 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 12:45:56.35 ID:3zPLrpPA.net
俺の方が天才だよ。

387 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 13:27:00.17 ID:vg2wROdi.net
>>386
お前の方が頭いいくらい誰でも知ってるよ
お前のこと知らない奴なんてモグリみたいなもんだからな

388 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 13:28:25.80 ID:vg2wROdi.net
実際に386と話したことあるけど
迸るような知性を感じたよ
こいつは別格だって思ったね

389 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 14:28:15 ID:J2Zstt+6.net
素材としての頭の良さと社会的に認められる研究業績を出せるかは別だから論争が絶えない

390 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 14:32:23.00 ID:J2Zstt+6.net
業績はアインシュタインが一番だとしても頭の良さはタオやグロタンの方が上だと考える人もいる

391 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 15:12:50.53 ID:4XJ3jJkd.net
>>390
グロタンは本物の天才だね
存命中の人物ならウィッテンが一番かと

392 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 15:50:48 ID:J2Zstt+6.net
誰にとっても自分の専門や好きな分野のトップが一番の天才かもな

393 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 16:32:55.69 ID:3zPLrpPA.net
自分の垢や爪を燃やすと、自分が綺麗になる感覚って何なんだろう。
この感覚は平常なのか?
それとも、俺が発達ガイジゆえに人と感覚が狂ってるせいなのか?

394 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 16:43:07.79 ID:hTwpxpW0.net
>>383
普通の人から見れば前頭筆頭。
確かに爪を集めたきっかけは、5ちゃんねるの書き込み以外に、爪を燃やしたらどうなるかという好奇心

395 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 16:48:31.89 ID:3zPLrpPA.net
>>394
爪や垢を燃やした時の臭いが好き。
あと、燃やした後の炭化した奴を砕くのもたまらん。

396 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 18:23:21 ID:ZJhPs5Rq.net
>>378
吉良吉影みたいに静かに暮らしたいのかな

397 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 18:27:10 ID:4XJ3jJkd.net
存命中の天才数学者と物理学者教えて

398 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 18:28:13 ID:HlwJRtEB.net
勉強の合間にフケを落として、どれだけ大きなフケが落ちてくるか1人でよく楽しんでたな

399 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 18:45:01.50 ID:4XJ3jJkd.net
チャウも天才だよね
天才について語ろう

400 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 18:50:28.63 ID:N2pjPi1l.net
京大の数学の教授がすごい証明をしたってこないだニュースでやってたな

401 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 19:07:58.52 ID:4XJ3jJkd.net
>>400
望月新一さんね
彼は遠アーベル幾何学やってた

402 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 19:21:28.98 ID:3zPLrpPA.net
>>398
あるわ。
俺もやったわ。

403 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 19:23:06.54 ID:3zPLrpPA.net
学校でも休み時間にフケを机の上に落としまくってたんだけど、
一部始終、周りの奴らに見られてたのかな?
みんな見て気付かぬふり?

404 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 19:47:22.40 ID:4XJ3jJkd.net
立川裕二さんも天才だね

405 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 20:44:39.26 ID:hTwpxpW0.net
変態番付に載りそうなスレばかりだな、垢とかつめとかフケとか。次はなんだ?もうこのスレ見てたら頭がおかしくなりそう

406 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 20:47:30.68 ID:4XJ3jJkd.net
天才になりたい
この世界の真理を探求したい

407 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 20:47:48.51 ID:4XJ3jJkd.net
オススメの物理学者教えて

408 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 21:15:01.59 ID:lj2ogJ3X.net
>>405
あえて自虐で書いてるわけだから、そこつっ込むところないよ。
>>407
物理というか純粋数学だが、フェルマーの最終定理証明の足掛かりとなったモジュラリティ定理を構築した谷山豊だな。
31で自殺しちゃったが、発想や業績は今見ても神懸っている。

409 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 21:23:30.22 ID:4XJ3jJkd.net
>>408
志村より凄いの?

410 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 21:45:30.60 ID:7Uh0XouA.net
谷山豊?モジュラリティ定理?

有職者だけど、エクセルのVLOOKUPが分からなくて苦しんでいるんだが・・・
天才が死を選ぶのに、俺は漫然と生きてるんだが

411 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 21:46:50.46 ID:ZJhPs5Rq.net
おそらく、今現在でも発見・証明されない定理は多く存在する
それを発見できない事実で、今の物理学者がアインシュタイン超えはない
あと10年もたったらAIが天才的な物理の新法則を発見するかもしれない

どうやって発見するかというと、人類の思考方法をシミュレートさせて
囲碁のアルファー碁と同じやり方で、それを1万年分やる
人類の歴史がひっくり返る新発見ができるかもしれない

412 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 21:54:24.09 ID:7Uh0XouA.net
>>411
>おそらく、今現在でも発見・証明されない定理は多く存在する
→分かる

>それを発見できない事実で、今の物理学者がアインシュタイン超えはない
→???

未知の分野があるってことjは既存の科学者を超える超天才が現れる可能性があるってことだろ
現代って一般人の思いつくような価値があると思われる方向の挑戦はやりつくされているんだよ
たとえ成し遂げられなくても、新たな挑戦の方向性を見つけるだけで偉大だと言える

413 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(Thu) 22:35:41 ID:4XJ3jJkd.net
>>411
AIに理論を構築する力は無いよ

414 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/18(木) 23:00:08.98 ID:ZJhPs5Rq.net
>>413
乱数による疑似思考を1000億回繰り返すと
人間の思考以上の思考と同じものが偶然に実現される
それをもって、新理論とする、AIは、それを判定する能力さえあればよい

自称AIの権威は否定するだろうが

415 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 01:35:40.19 ID:1zDbFb/I.net
天才の話より就職の心配を

416 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 03:07:15 ID:5Ckpu/lD.net
>>384
薬剤師の時給、安過ぎ
ワロタ
時間数も時給も塾講師(医学部予備校)に負けてるやん

417 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 04:30:43 ID:JL4NZ+lX.net
>>416
短時間といえ、鬱病が塾講師なんかできないだろ。大勢の前で話すのは無理。講師が鬱病持ちだと、生徒に噂される可能性もある。
鬱病が時給2500円で働けるだけでもありがたいよ。
勿論、それだけでは足りないから、別途、嫁は障害年金(月15万円くらい)をもらっている。

418 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 08:00:28 ID:+Uc/AufB.net
テレンスタオって言うほど天才か?

419 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 08:12:12 ID:PxHdyF8R.net
天才に決まってるだろ

420 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 08:32:41 ID:QJjW8a5T.net
>>417
たかが鬱病で年金15万とかほんとふざけてるな
甘えにも程がある

421 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 09:41:29.74 ID:aVccSuRu.net
素人が数学者の天才性を理解できるわけないだろ
専門家ですら同じジャンルの研究者じゃなければ無理なんだから
ニュートンが微積分を発見してすごいね、天才だね、というレベルで語ったって意味ないでしょ

422 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 09:42:26.47 ID:3bXDPnr5.net
ここの住人は林修より頭いいのか?

423 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 09:57:17.21 ID:7g3PzELk.net
もちろん!あんなん雑魚だろ
そうじゃなきゃあんな大口は恥ずかしくて叩けないだろ

424 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 10:44:22.50 ID:JL4NZ+lX.net
>>420
そういうなよ。
発達障害の俺も障害年金で月換算で18万円近くもらっているんだから。

425 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 11:17:55.63 ID:01XkeOh/.net
糞一家乙
こういうのがいるから財源が圧迫される

426 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 11:18:31.12 ID:JL4NZ+lX.net
ああ〜!!!!
生きてて幸せ!!!
障害者万歳!!!!!!
悔しかったら、その腕を切り落とせ!!

427 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 12:52:42.62 ID:PxHdyF8R.net
腹が立つより笑えるんだけど
こういう所でずっとアピールするって事は本当は幸せじゃないのかな?と思ってしまう

428 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 13:10:00 ID:awHL/H/Z.net
ある意味、本物の障害者だな
体ではなく頭のな

429 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 13:14:36 ID:JL4NZ+lX.net
>>427
そりゃ、自力で年収800万円稼ぐ人よりは幸せではないよ。
でも、年収500万円で嫁が専業主婦の家よりは貧困ではない。

>>428
否定はしない。
実際、発達障害だし、頭の方の障害だからな。

430 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 14:50:52 ID:Kw+eQUp6.net
大栗博司さんって天才?

431 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 15:48:01 ID:+Uc/AufB.net
超弦理論に興味がある
万物の理論を構築したい

432 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 15:54:07.31 ID:+Uc/AufB.net
オススメの数学者教えて

433 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 16:12:36.69 ID:cMn0U6si.net
バイトしながら仕事探ししてるので、
ニートよりか金に少し余裕できるわ、今の仕事は楽だわ人間関係恵まれるわで非正規という身分除けば「今は」ラクなのだが、
受けてく会社で少しでもブラック要素あると敬遠して次次当たってくクセができてしまう…
選球眼が養われると言えば聞こえはいいが。

434 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 16:30:30.21 ID:JL4NZ+lX.net
>>433
何歳?
ガイジ?

435 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 17:29:07 ID:+Uc/AufB.net
IPMUカブリで働きたい

436 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 17:29:28 ID:+Uc/AufB.net
オススメの数学者と物理学者教えて

437 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 17:47:05.37 ID:PxHdyF8R.net
君が最も物理学に詳しくて賢いのはみんな分かってるから落ち着け

438 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 18:30:52.81 ID:JL4NZ+lX.net
物理ヲタは、なんの病気なんだろう。
糖質?

439 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 18:59:52.25 ID:+Uc/AufB.net
>>437
ノイマンは過大評価だよな

440 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 19:02:17.03 ID:wNWf/70D.net
自分を南部陽一郎だと思い込んでいる精神異常者

441 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 19:05:31.09 ID:+Uc/AufB.net
>>440
南部陽一郎さんは本物の天才だよ
尊敬してる
益川さんは微妙かな

442 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 19:06:17.49 ID:+Uc/AufB.net
最近の学者で注目してるのは立川裕二さん

443 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 19:09:42.03 ID:+Uc/AufB.net
ちなみに人類史上最高の天才はガウスだと思ってる

444 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 22:41:53 ID:vJUje2P3.net
益川は小林の業績を踏襲しただけのボケ左翼

445 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/19(金) 23:51:33.10 ID:FItXyeuO.net
>>429
何で幸せと貧困とを一緒くたにしてんの?
年収と幸福度って必ずしも相関関係にないよね

幸せという極めて主観的でな事柄について、年収という尺度で論じてる点がお粗末という他ないね

446 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 00:02:35.09 ID:ek5/yFLa.net
>>445
確かに、年収だけでは幸せ度は語れないわな。
年収も大事だが、いかに労せずに稼ぐかも重要だと思う。
俺は、簡単な仕事で手取り23万円をもらえて、障害年金で18万円近く不労所得があるから幸せ!!!

447 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 00:08:36.55 ID:t6Ajxxts.net
年収と幸福度は相関する
年収が高いければ高いほど必ず幸福だというわけではないが
年収が高い人は幸福な割合が多い

これは事実
アメリカ45万人の統計、日本政府による調査でも共通している
ただし、幸福度は年収が平均の倍程度からあまり変わらなくなり極端に高い場合は逆に下がる傾向にある

448 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 00:50:21.51 ID:iA6qJ2mR.net
神話学詳しい奴いる?
今って誰がメジャーなの?
吉田敦彦は大林太良の尻馬に乗ってるだけで自分では何もしてない奴だと思ってた

449 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 00:56:16.51 ID:ezu3opig.net
>>447
そういうことが言いたかったんですよ
年収と幸福度は正比例の関係にはないと
中には446みたいに不労所得を得てワークライフバランスを保って幸せを感じる人もいれば
仕事に命を懸けてそれに幸せをかんじる奴だっているわけだ

紋切型で語ろうとするのは間違いだってことですわ
言葉足らずですまんね

450 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 01:06:20.69 ID:dBjdZwtT.net
>>448
レヴィストロース

451 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 03:16:05 ID:RKjVk/Ia.net
高学歴 < 国家資格 < 公務員 < 富裕層

452 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 05:27:52 ID:RFHeC77a.net
正比例もちゃんと理解してないような感じだな

453 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 06:38:35 ID:dBjdZwtT.net
東大卒で市役所職員って勿体ないよね?

454 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 06:59:41 ID:RFHeC77a.net
もったいないけど、コミュ力が普通にあれば能力的には余裕があるだろうし
一度人生失敗した後の復活としてはまったりそこそこで幸せじゃないか
周囲の目がちょっと辛いかもだけど、まあ東大はともかく早慶以上はいくらでもいるだろうから
DQN職場みたいな辛さは全然ないだろ

455 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 07:15:58 ID:ek5/yFLa.net
>>453-454
町役場とかでないなら、東大出て国家一般職よりはマシだろ。

456 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 07:19:40 ID:Yeppg5fb.net
無職の現状が周りから最底辺に映ってるのに周りの目がって何言ってるんだろう
仕事する能力あればいいんだから殆どの社会人が同僚の学歴なんて気にしてない
それでも学歴に固執するのは本当一部のおかしい人だけ

457 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 07:46:00 ID:RFHeC77a.net
>>456
おいおい、このスレをこれまで読んでんのか?
DQN職場で高学歴をネタにイジメられた例がいっぱい出てるんだが

458 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 08:15:17 ID:Yeppg5fb.net
>>457
自分でDQN職場って一部の場所のこと言ってるじゃん
大抵の場所はそんな学歴どうこういうほど君に興味ないよ
自分に置き換えても周りの学歴とかどうでもいいでしょ、同じとこ入った時点で同列なんだし言ったところでって感じだし
余程見下したり鼻につく態度とらない限りただの同僚の一人だよ

459 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 08:33:28.07 ID:RFHeC77a.net
>>458
DQN職場はそういうことが起きやすいってだけで、
いわゆるDQN職場じゃなくたって嫌な野郎が1人でもいてあれこれ言われれば超不快さ
市役所だと高卒もいるわけでちょっと微妙かもしれんけど
まあ大丈夫でしょうという話

460 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 08:51:12.10 ID:RFHeC77a.net
あと何をもってDQN職場というかに寄るが、
大卒がいないかいてもFランくらいで高学歴は超珍しいという意味なら
DQN職場は決して世の中の一部の場所ではないな
そういうところはやっぱ危険だからバイト程度で逆詐称のリスクが少ないならウソついた方が良いと思う

461 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 09:51:26 ID:Yeppg5fb.net
>>459
どんないい職場でも合わない人嫌な人は少なからずいるんだから気にしなくていい
嫌な奴のこと考える時間なんて無駄だしそいつに自分の人生使うの勿体ないじゃん
三ヶ月前ここの住人で覗いたけど働き始めて思ったのはどうせもう遅いってずっと働かない理由探してたあの頃は本当勿体なかった
社会の色んな人の経験に触れたらいい大人の学歴なんて無駄で馬鹿らしくなったし、今を見て頑張らなきゃ自分はこんな充実した毎日にならなかったなって心底思うよ

462 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 12:38:21 ID:dBjdZwtT.net
ノーベル物理学賞受賞の日本人を格付けしてみた

S級 湯川、朝永、南部
A級 小林
B級 小柴、益川
C級 梶田

463 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 14:02:15 ID:Dj0uXs6a.net
>>453
名古屋市役所なら普通にいる
退職くらい前に出世して年収はかる〜く1000万を超えるくらい

464 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 14:03:44 ID:Dj0uXs6a.net
>>446
また基地外年金野郎か
しつこい

465 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 14:09:45 ID:Dj0uXs6a.net
>>417
鬱病の薬剤師に薬の処方なんてしてもらいたくないわ

障害年金なんてそんなにもらえるか?
有り得んわ(笑)

勤続年数40年の正規職員の退職者でも一月に12か13万円のはず
ふざけるな!基地外

466 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 14:10:49 ID:Dj0uXs6a.net
基地外の障害年金自慢は聞き飽きたわ

マジで氏ねよ

失せろ!ボケ

467 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 14:14:28 ID:1xz9BtzD.net
京都市役所は京大すごく多いんでしょ?

468 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 14:58:02 ID:dBjdZwtT.net
大阪市役所も多かったが維新になって、低学歴の巣窟になった

469 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 16:23:09 ID:1xz9BtzD.net
でも京大から京都市役所目指す人よりは低学歴から目指す人の方が志や労働意欲は高いと思う。

470 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 17:16:40 ID:dBjdZwtT.net
企画課、人事課、財政課が花形だけど低学歴には勤まらない
高学歴が部長級になる

471 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 17:44:21 ID:nv1VFeWF.net
まるで京大に入るのに何の志も意欲も必要ないかのような言い草でワロタ

472 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 17:48:10 ID:dBjdZwtT.net
低学歴は大部屋の福祉部署に行かされることが多い
役所の世界は高学歴じゃないと出世できない

473 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 18:14:04 ID:YaOxM6ET.net
市民から見ても低学歴が偉くなったら嫌だもんな

474 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 18:14:44 ID:dBjdZwtT.net
高卒イチローより旧帝卒市役所職員のが上

475 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 18:27:22 ID:YaOxM6ET.net
スポーツ選手なんてブルーカラーだし

476 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 18:32:35 ID:dBjdZwtT.net
メジャーならアイビーリーグ卒の野球選手もいるんだけどね
日本の球界は高卒とFラン卒ばかり
京大卒の選手は通用しなかったな

477 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 19:29:00 ID:/QpMnLhO.net
勘違いイケメン…自分をかっこいいという男の心理と付き合い方
(KOIMEMO)
https://koimemo.com/article/7120

478 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 21:25:19.33 ID:nv1VFeWF.net
俺もスポーツは何も生まないから嫌い
特にプロ 人類への貢献や生産性は俺ら並み

子供がアマチュアでやる分には教育に良いのかもしれんが

479 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 21:51:39 ID:tlnd8XsU.net
このスレにはこういう心底みっともないことを書く本物の馬鹿が何匹が常駐してるんだよな

480 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 21:54:52 ID:V+3ng8rZ.net
ただの妬みだよな
そんなん言ったらエンタメ業界全部いらない事になるし

481 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 22:01:50 ID:nv1VFeWF.net
妬みではない
人類へ貢献して大金を稼ぐ人(イーロンマスク、ラリーペイジ、ジェフベゾス、等)は嫌いじゃない

482 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 22:06:29 ID:iGe8VOjt.net
wiki見たの?w

483 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 22:06:58 ID:nv1VFeWF.net
エンターテイナーも俺を楽しませてくれるから好き
優秀なアスリートが高給取りなのは理解できるが、競技が上手くなる程偉そうになるのが謎
球遊びが上手くて何が偉いのか
金払ってる観客には愛想良くしろと思う

484 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 22:12:59.67 ID:YaOxM6ET.net
玉を棒で引っ叩くのが上手いだけで何でそんな地位と金が得られるのか?そんなもんに金落とす奴が多いから悪いよな

485 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 22:36:57 ID:nv1VFeWF.net
比較的バカ向けの商売でもあるだろうね

486 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 22:47:59.83 ID:kxVuPpo3.net
一部のプロスポーツ選手や五輪選手は娯楽提供者なんだから存在価値あるよ
それよりそんなレベルなれるはずない一般人なのに毎日毎日何時間もやってる部活の方が
意味なくて馬鹿馬鹿しいと思う
と、考えてたら俺が毎日何時間も勉強してた方が意味なかったなと墓穴掘ってたわ

487 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 22:53:44.39 ID:nv1VFeWF.net
子供の頃は勉強勉強って雰囲気で強制されたけど
社会で成功するのはスポーツも(orしか)やってたスポーツ推薦タイプだよな
バカバカしくなってくる

488 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/20(土) 23:24:54.36 ID:ezu3opig.net
お前だって大した能力ないだろ思いあがってんじゃないわ
せいぜい凡夫に毛が生えた程度

プライドだけ無駄に高くて人とまともな対話ができないお前は社会では無用の長物です

489 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 00:09:27.46 ID:rReI+8pR.net
>>487
お前の書込みは年金ガイジと同レベル

490 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 00:45:07 ID:+uKfojfK.net
世の中の大半は馬鹿だからな
ニッコマは名前かければ入れるガイジの巣窟みたいなイメージだろ?
あれでも上位3割に入るんだぜ…

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 00:55:23 ID:xVc81pjN.net
底辺校が文武両道なんて掲げてるの馬鹿らしいよな
まず文をやるべきで武は二の次のはずなのにスポーツで勝つのが偉いみたいな
技術立国の我が国では腕力を重視しますってか

492 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 00:55:47 ID:Z96NJ6dI.net
底辺校が文武両道なんて掲げてるの馬鹿らしいよな
まず文をやるべきで武は二の次のはずなのにスポーツで勝つのが偉いみたいな
技術立国の我が国では腕力を重視しますってか

493 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 01:02:19 ID:cHxz9K6g.net
南部陽一郎ってガチの天才だよな
湯川、朝永超えてるかも

494 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 01:10:28 ID:D9mklYak.net
俺は天才だけど世間や国家に邪魔されて全力が発揮できなかったわ

495 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 01:36:18 ID:cHxz9K6g.net
現存する物理学者ならウィッテンが最強か?
ただ超弦理論って実証ができないんないんだよね

496 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 02:50:47 ID:nUon86IG.net
>>473
同意(笑)

497 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 02:52:44 ID:nUon86IG.net
>>486
けつの穴でも掘っとけ

498 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 04:47:27 ID:4nOk870O.net
アメリカにはアイビーリーグ卒の選手が〜
なおスポーツ推薦の模様

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 04:54:44 ID:ZTjLqEuS.net
>>494
天才は結果ともなうのでよくて天才予備軍ってところだろうね

500 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 05:29:52.27 ID:42sIG3WK.net
>>499
それ、ただの勘違いしたオッサンだぞ

501 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 06:13:34.36 ID:FFf1Gszj.net
本当に健全な精神の持ち主は、人間はただ生きているだけで価値があると思うもので、
人間の価値に生産性とか持ち込むのは、自己愛性人格障害の傾向がある人とは
言われているわな
とにかく金を稼ぐが勝ちっていうのも似たようなもんだ

まあ、その辺がここのスレの人たちの問題だわな

502 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 06:14:55.15 ID:FFf1Gszj.net
全ての人格障害は、ただありのままに生きていていいと思えないことから
生まれるんだな

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 06:57:05.21 ID:ZTjLqEuS.net
高学歴には勝ち組になったまま疑うことなく不健全なまま、それを肯定して生きていける人がわりといる
個人的な範囲でだと医者とかにかなり多い気がするね。開業医でもなく小金持ちでしかないのに、学歴や地位が伴ってるからかな
表だって金がーとかは言わんが、やはり飲みやなんだ普段の会話から、
この人らはこの年で学歴にまだ依存しているんだと思ったら、いかにその分野で権威があろうと、子供に見えてくる

まあはっきり言えるのは、自分も脱落しなければ、その思考にとどまりつづけたかも
自己愛性人格障害で社会に失敗したのが自分だと思っているので、同類嫌悪かもしれん

504 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 10:46:27.38 ID:nUon86IG.net
>>484
玉と棒をうまくなめ回すのがうまいだけで女は金が得られる
そういうもんにお金は落ちるもんよ

505 :478:2020/06/21(日) 16:53:28.79 ID:r7EfzZSM.net
やっぱり過激な主張をすると荒れるんだな
気を付けよう

506 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 16:58:56.74 ID:vWojPJbE.net
ワイも似たような考えやで
娯楽という意味で必要ではあるが
プロスポーツなんか嫌いだし持て囃されるのは間違ってる

507 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 17:00:31.43 ID:vWojPJbE.net
野球、マラソンやるのは好きだけど
プロの試合見たって面白くもなんともない

508 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 17:44:16.65 ID:3x/srrnm.net
スポーツ選手の稼ぐ金なんてたいしたことないよ
成功した企業経営者たちがその稼いだ個人資産に見合うだけの価値を
世の中に対して1人で生み出してるのかというと、かなり疑問だ
スポーツ選手と同じで社会の構造にうまく乗れたという面が大きい
トランプなんてある面では能力あるんだろうけど、
しかしあんなに馬鹿で吉外なのに数千億円の資産があるんだろ
そういうことの方がよっぽどおかしいわ

509 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 17:57:01.71 ID:cHxz9K6g.net
理論物理学者は年収億もらうべき
それぐらい偉大なことをしてる

510 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 17:57:33.99 ID:cHxz9K6g.net
外銀のクオンツよりも知的なことしてるんだから

511 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 17:57:50.93 ID:r7EfzZSM.net
それも分かる
俺は若い頃むしろ起業家に憧れて、本を読んだりインタビューを見たりして研究したんだが
額に見合った働きをしてる人は少なく感じて、拍子抜けでがっかりした

>スポーツ選手と同じで社会の構造にうまく乗れたという面が大きい

まさにそう
自分よりは遥かに有能だから尊敬はするけど、額に見合ってるかというと、、、な感じ

512 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:05:19.48 ID:x+CSBbbF.net
発達ガイジなんだけど、自分に何が向いているかってどうやったらわかると思う?

513 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:12:19.31 ID:cHxz9K6g.net
裁判官、検事、医師、大学教授
ここらへんの年収安すぎ
知のエリートなのに

514 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:15:13.70 ID:Waxg9qC/.net
医者はピンキリやけどな

515 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:16:00.27 ID:fFOcMRv6.net
医師はそれなりに報われてるでしょ
あと他の3つの仕事も安定はしてるし
自分は日本ではそれらの職より技術者と研究者の方がもっと冷遇されてて給料が安すぎると思う

516 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:20:04.04 ID:x+CSBbbF.net
>>515
技術者・研究者、多すぎなんだよ。
大して優秀でない技術者・研究者も多いのに、全員が安定して給料良くしたら大変。
問題なのは、一部の優秀な技術者・研究者が、報われないこと。

517 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:42:17.08 ID:cHxz9K6g.net
ウィッテン、テレンスタオのような大天才は、年収億もらうべきだと思う
このレベルの人間が金に目がくらんで、外銀のクオンツになるようでは、人類の損失

518 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:43:20.12 ID:cHxz9K6g.net
ゴールドマン・サックス含め外銀に行く奴は2流で良い
1流は学者になるべき

519 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 18:52:26.02 ID:VPbaMQtr.net
今日の初耳学は
橋本徹x林x東大、慶大ニート軍団、だぞ
午後10時から、

520 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 19:01:03.77 ID:SK7oJZXL.net
そういうのって、卒業後せいぜい数年のなんちゃってニート(一部はヤラセ)を掻き集めただけだろ
見てて白けるんだよね
やるなら30後半くらいのを用意しないと
まあ出演なんてしないだろうけど

521 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 19:08:55.63 ID:vWojPJbE.net
ホント>>520これ

522 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 19:22:16.58 ID:D9mklYak.net
俺は天才だけど「天才は常に孤独である」というのは事実だわ
先人たちも俺と同じ孤独を味わってきたんだわ

523 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 19:22:34.34 ID:Waxg9qC/.net
カネ転がしに一流の頭脳が流れるようでは人類の未来も暗いね

524 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 19:26:30.93 ID:cHxz9K6g.net
>>523
俺も危惧している
外銀に数学、物理学のできる優秀な学生が取られていることを

525 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 20:30:28.11 ID:cHxz9K6g.net
離散、京医に受かる人間が医師になるのも勿体ない
素論、数学に行ってほしい

526 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 20:51:38.80 ID:3x/srrnm.net
いくら頭が良くても数学や理論物理はそのために
人生を捧げる気合がないってことは才能がないということだろう
そういう人は医者にならなくても理論研究の世界にはいかないよ

527 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 21:26:02.68 ID:r7EfzZSM.net
今は科学オリンピックという試験紙があるから
入賞したら研究へ、ダメだったら医学部に、

528 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 21:28:40.60 ID:r7EfzZSM.net
まあ医学部も安泰ではなくなってきたけどな
医療財政は破たん寸前、事務処理的業務はAIに置き換え

それに合わせて医学部や医者からGoogleに転職とか
在学中に医療AIを開発して起業とか
増えてきた

529 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 22:01:19.34 ID:42sIG3WK.net
>>522
お前はただの愚図
勘違いするなよ

530 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 22:35:31.68 ID:4bvbPRk1.net
林先生の初耳学★1 高学歴ニート

531 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 23:22:08.46 ID:Waxg9qC/.net
あのときママが天井からぶら下がってたの

532 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/21(日) 23:25:00.59 ID:/maefDug.net
既視感あると思ったら再放送か

533 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 03:23:07.14 ID:l5ET0yur.net
>>513
( ´Д`)はぁ
一番安い検事でも最初っから管理職なんすけど
あ、そかそか…Fラン教授だと安いな
年収500万円くらいかも

534 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 05:12:02.58 ID:+Li50Uh/.net
キッズが支持してる某youtuberとか、大卒意味はない連呼してたからな
途中で「大卒も優秀な人はいるけど」と嫌々付け加えてたけど
カネ稼げば正義ってやつね
彼の動画もガチャゲやカード開封動画だらけだったな。日本の子供はギャンブル脳に。

535 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 06:27:21 ID:eTPwLpQM.net
株のトレーダーとかユーチューバーとか金だけあるゴミみたいなのが持て囃される社会か。世も末だな

536 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 06:41:49.23 ID:3ipM+/wn.net
大半がアホなんだからアホ肯定してやれば人気取れるのは当たり前

537 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 08:29:06.00 ID:La55s9w+.net
そういう皆はホリエモンは嫌い?

俺はIT関連の情報源としては多少は活用させてもらってるけど
あの経歴の人が自己啓発で人気なのは謎
もっと清廉な人に啓発されたい

538 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 09:44:43.19 ID:+Li50Uh/.net
キャラクターとして好き
けど都知事にはなって欲しくないし、自己啓発とかやめて欲しい
「嫌われる勇気」を紹介してたが、承認欲求捨てろとかお前が言うなと

539 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 09:49:54.62 ID:hwFSOf6j.net
好きじゃないな
妙に攻撃的なだけで理想とか信念とかを感じない

540 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 09:57:45.12 ID:La55s9w+.net
やっぱり好き嫌いが別れる人だよね
アンケ協力ありがとうございましいた

541 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 11:47:31.24 ID:gm1/ZCfG.net
俺より人生やばい人いる?

俺の世帯年収400万円ほどで、俺と嫁の障害年金合わせて32万円で、
持ち家ありだけど子供が2人もいるのに貯金が全部で1700万円しかない。

542 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 11:48:37.56 ID:gm1/ZCfG.net
→「俺と嫁の障害年金合わせて月換算32万円で、 」な。

543 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 11:54:36.39 ID:Cgg65ca0.net
>>541
年齢は?
それによって変わってくるしローンはないんか?

544 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 12:00:21.18 ID:RAwgT0hg.net
>>543
そいつは早稲田卒の垢や爪をコレクションしてるガイジだよ

545 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 12:21:29.22 ID:gm1/ZCfG.net
>>543
アラフォーだよぉ。
ローンはない。

546 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 12:28:52.97 ID:gm1/ZCfG.net
児童手当も増えるらしいな。ごっつぁんです。

547 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 13:20:04.96 ID:hT3lMy47.net
毎週現れて同じ話してる障害年金ガイジを相手にする奴ってなんなの?
脳味噌がスポンジ化でもしてんの?

548 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 14:10:49.16 ID:VdtLDFMG.net
意外と時々見てる人が多いのかもしれん
それか自演か

549 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 14:55:39.83 ID:xLuIxmbS.net
金を稼げば正義とは言わんが自活できなかったら学歴なんて無意味だろう。
でも無職の方がいっそ開き直れていいのかもね。無職から底辺中小にステップアップした自分は余計に惨めだし人生辛い。

550 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 15:26:07.32 ID:gm1/ZCfG.net
本当に、障害年金にはお世話になっております。
ただ、俺のような低年収の貧乏人から高い社会保険料を取るんじゃねーよ。

551 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 16:23:09 ID:gm1/ZCfG.net
>>549
独立すれば?
俺のように難関資格を取ってさ。
あ、ガイジだけど俺も仕事覚えたらゆくゆくは独立するよ。

552 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 16:48:19.64 ID:heYC6jDM.net
南部陽一郎さんアメリカに帰化したんだね
優秀な人物がアメリカに行くのは国の損失

553 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 17:10:46.04 ID:gm1/ZCfG.net
障害年金増やさないとか、障害者からも社会保険をとるとか、おかしい国だもんな。
俺も憧れている国に移住して帰化しようかな?

554 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 17:26:21.31 ID:heYC6jDM.net
物理学者三傑は、湯川、朝永、南部で決定か?
他に日本で有名な物理学者っている?

555 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 19:01:50.57 ID:0fVDwvsm.net
能力ある奴はこんなしみったれた島国に居たがらないだろう

556 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 19:20:37.83 ID:heYC6jDM.net
年功序列、護送船団方式、国民皆保険
無能には暮らしやすい国だね

557 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 20:05:30.45 ID:HMIYcnX4.net
>>549
無職のツラサってやっぱり一番は収入ないことなんだよな…
惨めさ+お金+精神的肉体的苦痛を全て加味してつらい順に
無職で職探し>>社畜>>フリーターしながら職探し
って感じかな。

558 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 20:18:44.84 ID:heYC6jDM.net
>>554についてみんなどう思う?

559 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 20:21:09.23 ID:ahGmrMuj.net
>>557
職探しもさ、出てる求人を見るとげんなりして疲れる。
結局、そこら辺に出回っている求人っていうのは
カネ持ってる奴が自分でやろうと思えばできるけど
気持ち的にやりたくないようなことを
カネを払って他人にやらせる、みたいなのばっか。
カネ持ってる人が自分ではできないから
カネを払って人にやってもらう系の仕事だと
格段に給料・待遇が良いのだけれど
そういう仕事は、どこの馬の骨ともわからん奴には回ってこない、
っていうのは、考えてみれば当然のことだわな。

560 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 20:32:42.22 ID:w31sBL9R.net
https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/sakaip-kimurad.jpg

561 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/22(月) 23:48:06.17 ID:eTPwLpQM.net
今君の目にいっぱいの未来すべてを輝かす

562 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 05:13:07.40 ID:sCnF6dCI.net
>>535
結局、カネ稼げば正義なんだよ。

そもそも俺たちは地頭が良いんだから、
株のトレーダーやYouTuberを本気でやれば 成功するのは簡単だろ!

まだ本気を出してないだけ (笑)

563 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 06:14:22.50 ID:2jDMMXcq.net
世も末なのは口ばっかで何もできないこのスレの人たちのことでは
現実の自分直視してなくて無駄にプライド高い
底辺なのに謎の上から目線だし

564 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 06:22:20.79 ID:/bFWLyOo.net
そういう傾向がある人ももちろんいるけど、そもそもここは高学歴が傷を舐め合うスレな訳で
ルールを守らずスレに出張して自己主張してくる低学歴は何なんさげだろうな
高学歴ダメ以上に自分は特別と思ってそう

565 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 06:34:30.60 ID:2jDMMXcq.net
テンプレ通りの人間だから書き込んでるわけだけども
ストレートに現状言われて傷つくのは分かるがだから出張低学歴だとか訳分からん

566 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 06:42:37.58 ID:t1B0bRcR.net
現実見るのは辛いし受け入れ難いものは低学歴と退ける方が楽なのさ
まだ社会復帰怖いし逃げさせてくれ

567 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 06:43:05.71 ID:/bFWLyOo.net
それは失礼
好きなだけ自己主張どうぞ

568 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 06:59:09 ID:SroZd5FF.net
雨の中トラックで荷物の上げ下ろし辛い

569 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 07:09:46 ID:xyeDbo3b.net
>>563
どのレスを想定して上から目線言うとるのかわからんが
その人のバックグラウンドに関係なく、社会のダメな部分を論じているわけで
底辺なのに上から目線とか、論点ずらし&悪口でしかないぞ

570 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 07:13:51 ID:/bFWLyOo.net
総理大臣しか日本社会を批判できないのは辛い

571 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 07:31:21.56 ID:2jDMMXcq.net
>>569
○○は年収低い、大した額じゃないとかどの口が言ってんのっ発言が多いところかな
そもそも社会のダメな部分とか外野を論じている場合じゃない立場なのに頑なに自分見ないとこ
高学歴が社会復帰目指すために話しながら自分を振り返る場所かと思ってたからそもそもの認識が違ったのかもね

572 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 07:41:57 ID:/bFWLyOo.net
正論でこのスレを立て直してくれ

573 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 07:55:18 ID:t1B0bRcR.net
社会復帰本気で目指してる人極少数だと思うよ
そういう人は言われなくても自分見つめ直して動いてるさ

574 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 08:00:25 ID:ZmjFrd+s.net
基地外と低学歴の巣窟になったな

575 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 08:57:29 ID:WDnC5T9d.net
>>574
キチガイ多いのは仕方がないだろ。
実際、高学歴(MARCH関関同立レベルも含む)で長期間で無職な奴はキチガイ率高いだろ。

576 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 08:58:10 ID:Bc2ZLKZc.net
まあ、このスレでのやり取りをリアルで普通の人に話すと、
結構嫌われるというか、ドン引きされると
俺は思う
それを分かっていてネットでのやり取りと思って書いているなら、
まあよし
リアルでもそういう会話しかないなら、結構やばい

577 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 09:01:34.85 ID:Bc2ZLKZc.net
特に女にこのスレのような話すると100%嫌われる
嫌わないような女は、まあ友達いないわな

578 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 09:02:31.23 ID:WDnC5T9d.net
>>576
リアルでそういう会話ばっかりの人いたけどな。
当人の学歴は知らない。

579 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 09:28:13 ID:/bFWLyOo.net
確かに正論だ(俺もリアルで「スポーツは何も生まない」なんて話す訳がない)が
そこまでマウンティングするなら
お前が適切な話題を提供してみろよ

580 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 09:39:09 ID:xyeDbo3b.net
>>571
バックグランドと発言内容切り離すべき

「社会のダメな部分を語る」 ならば 「自分を振り返らない、社会復帰する気がない」

は論証として妥当ではない。

ただし、諦めコメントとともに語られてたらその限りではない

581 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 09:46:09 ID:ebdOA/W5.net
ま、ここは便所の落書き5chだからいいだろw

582 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 10:33:03.47 ID:xyeDbo3b.net
そりゃそうだ
日課のフォートナイトしてくるか

583 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 14:04:29 ID:YYN7ORfU.net
>>582
いくら課金した?

584 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 16:39:31.54 ID:xyeDbo3b.net
>>583
初回のバトルパスの一番やすいやつで約1000円
それ以降は0円

585 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 17:22:26.26 ID:wUWvfq1B.net
>>584
無課金で楽しめるなら良心的だね
ソシャゲのガチャは廃課金が多い

586 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 17:51:29.51 ID:wUWvfq1B.net
一流の数学者、物理学者は年収億単位でもらうべき
それぐらい高等なことしてる

587 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 17:52:51.14 ID:wUWvfq1B.net
数学者、物理学者は年俸制にして功績で年俸が上下するシステムにするべき

588 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 18:46:50.96 ID:xyeDbo3b.net
>>585
給付金もガチャに消えてそうだ

589 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 19:48:29 ID:JEZ6G3yy.net
俺は天才だけど教授にも大学にも意地悪されて全力が発揮できなかったわ
それでもその10年後に俺の天才ぶりが発揮されて世界の一つの極が終わってしまうわけだけど

590 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 20:07:39 ID:wUWvfq1B.net
>>589
専攻は?
本当の天才なら素論か数学やってるはずだけど

591 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 20:09:28 ID:JQUA7Blx.net
もう歳だよ

592 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 20:15:55 ID:dp8zbD7W.net
釣られるヴァカ

593 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 20:20:01 ID:wUWvfq1B.net
ペレルマンみたいな人もいるから、あながち間違いとは言えないぞ

594 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 20:37:41.65 ID:JEZ6G3yy.net
>>590
哲学科なんだわ

595 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 20:39:05.45 ID:JQUA7Blx.net
創造的な人生の持ち時間は10年

596 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:04:41.27 ID:7kpM5rX6.net
障害年金のゴミと物理学者のゴミに構うなよ

597 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:13:34.06 ID:2QEPanIq.net
物理学者の人の意見は結構賛同出来る点もあるから俺は嫌いじゃない

598 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:17:09.33 ID:wUWvfq1B.net
>>594
哲学か
哲学史を齧っていた経験がある
日本だと西田幾多郎、九鬼周造、和辻哲郎が天才だね
彼らを超える哲学を打ち立ててくれ

599 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:18:43.78 ID:wUWvfq1B.net
哲学者三傑 西田、和辻、九鬼
物理学者三傑 湯川、朝永、南部
他にこの人がいるよっていう意見ある?

600 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:19:28.29 ID:wUWvfq1B.net
南部陽一郎を超える理論を打ち立てたい
万物の理論を完成させたい

601 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:22:29.00 ID:wUWvfq1B.net
日本は哲学弱いね
ドイツは、カント、ヘーゲル、ハイデガーがいる
フランスもデリダ、フーコー等の現代思想が強い
日本にも、これらの人物と比肩する学者が産まれてほしい

602 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:43:25.45 ID:/bFWLyOo.net
よく知らんけど哲学は数学出来ない人が屁理屈こねてるだけで何の役にも立たない印象だわ
大学で専攻したら即詰みそうだし損得以前に楽しくなさそう
まだ素粒子物理の方が楽しそう

603 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:46:03.15 ID:wUWvfq1B.net
>>602
基礎研究は人類の叡智
人間たる所以
数学、物理学、哲学こそ学問の中の学問
医学、工学は二流がやる学問

604 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:48:53.12 ID:wUWvfq1B.net
離散、京医は数学科へ行け
研究医になるならまだしも臨床医なんてドカタになるなんて勿体ない

605 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:55:05.52 ID:/bFWLyOo.net
理3から数学科は昔から結構いる
活躍してる人も、そうでない方もいる

606 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 21:56:40.13 ID:2QEPanIq.net
臨床医はそんなに図抜けた頭いらんよな
そういう人は数学科に限定せず理学部に行って欲しいね
あと俺は工学部でも別に良いと思う

607 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 22:05:58.93 ID:wUWvfq1B.net
>>606
そうだね
純粋数学、素論に拘り過ぎるのは視野が狭すぎたかもしれない

608 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 22:38:12 ID:JQUA7Blx.net
過ぎてゆく時の中で何を求めてゆくのか

609 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/23(火) 23:44:37 ID:Ug7G2hUH.net
医者といっても精神科医は社会学者や心理学者並の糞。
香山リカとか見てみろよ、あんな支離滅裂の馬鹿でも一応「医者」。
木村敏みたいな深みのある学術本を書けるのも中には入るけど、あくまで例外。
こういう優秀な精神科医は医者というより哲学者に近い。

610 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 03:15:43.84 ID:ig9Fo3fv.net
自分にしか見えないと わかっているから

611 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 04:09:33.68 ID:XOrDsodj.net
教会の牧師で精神科医って人がいるわ

612 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 05:35:15.56 ID:WXp3Hlsj.net
俺は数学科だったけど、数学なんか糞の役にも立たんからな
そりゃ過去の数学は今のテクノロジーの役に立ってはいるけど
今現在の先端の純粋数学が果たして世のため人のために
役立つ日が来るのかどうか、かなり疑問だ
数学や理論物理は超頭いい人の中でも一部のモノ好きがやればいいと思う
理三に入るような人が臨床医になるのは確かにもったいない気がするが
今ならIT系の研究者、開発者になるとか、そういう方向で活躍してもらうのが良いのでは

613 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 06:04:30 ID:gJmV9Ejj.net
共感
数学の道に進んだ天才たちが世捨て人の日ような雰囲気になり徐々に輝きを失って
一方でITの機械学習やデータサイエンスの世界に飛び込んだ人たちが輝いて見えるようになった

614 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 06:46:27.92 ID:SqnhUGHB.net
理三は天才だから医者よりもっといい仕事に就けるはずだーって、お前ら未だに受験に脳みそ犯されてるんだな
受験勉強の能力が仕事や金に結びつくなら、まずお前らが人並み以上の成果出してみろよ

615 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 06:57:35 ID:gJmV9Ejj.net
それ当たってる部分もあるけど
理3に受かった奴しか言っちゃいけない気がする

616 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 07:06:20.38 ID:L/Hmb8fS.net
理一の最上位層は理三受かるんだよね
進振りで素論、数学に行って欲しいところ

617 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 08:00:41 ID:WXp3Hlsj.net
>>614
何か話が噛み合わないね
理三でも受験以外はダメな奴もいるのは当たり前じゃないか
あくまで可能性の話だよ

618 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 08:23:21 ID:s39Cp3Hg.net
果てしなく遠い夢でも きっとつかんでみせるよ

619 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 08:46:23.27 ID:4keBnIlE.net
きっと君は関西人 間違いなく関西人

620 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 11:58:08 ID:313zB8dv.net
ちょっと小さい垢太郎を作ってみたわ。
おまえらもやってみなよ。

621 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 16:06:38 ID:gJmV9Ejj.net
垢の人は人生失敗してなさそう
嫁いるんでしょ?

622 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 16:13:30 ID:313zB8dv.net
>>621
嫁あり、子2あり。
ガイジ年金様様のお蔭で、経済的には大きな失敗はないかな。
だけど、子供には反対が無ければ薬学部に入れてやるつもりなので、
今ある貯金1700万円の全てが子供の学費になってしまう可能性大。
国立薬学部に入って2人とも健康に就職できたら、念願のマイホームを建てるわ。
住民税非課税なんで、無償だしね。

623 :622:2020/06/24(水) 16:30:35 ID:313zB8dv.net
国立薬学部と言っても、自宅通勤可能な国立として近くに旧帝薬学部があるので、
そこに行けたら良いな。
田舎国立の薬学部なら、子供が可愛いから、自宅から通えそうな範囲の有力私大に行って欲しいなと思う。
まぁ、子供が判断することだけどね。

624 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 17:14:06.14 ID:XOrDsodj.net
てst

625 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/24(水) 17:19:07.55 ID:313zB8dv.net
補足な。
学歴で飯は食えないからな。
一番大事なのは、自分の適性(能力)よ。
発達障害なら、暗記能力しか高くないんだから、選択肢として、医師か薬剤師かその他医療スタッフだよな。
ただ大学の学業でもコミュ障だと留年する可能性もあるから、私立医学部はリスクが高すぎる。
かといって、専門学校に行って医療スタッフとかだと夢が無さすぎる。看護師は体力的にきつ過ぎるし、業務内容的にもコミュ障には無理。
だから、俺は子供には私大薬学部を勧める。そして、余力があれば、薬剤師として高い時給(田舎なら住み込みで時給5000円以上)で働きながら、学費をためて医学部に進学するか、弁護士等を狙ってみても良い。
そういう意味でも、色々小回りが利くという意味でも、薬学部はお勧めだわ。

626 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 00:21:38 ID:MPYByr2U.net
>>625
薬剤師ってそんなに儲かるの?
資格取り立ての若造が時給5000円以上?
それだと年間2千時間の労働で1千万以上になってしまうけど?

627 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 01:58:26.55 ID:UbrH2F02.net
ガイジにマジレスするなよ

628 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 02:27:05.25 ID:8nh7qUau.net
レス付けてる奴は本当に学ばないよな
何回同じ餌に食いついてるんだよ
魚かっての

629 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 07:24:18.13 ID:NEvIeDkU.net
たまーに学問系の板も覗いてみることがあるけど、民俗・神話学板とか歴史系の板とか、
ものすごくレベルの低い議論がされてて呆れるわ
あそこはただの低学歴のマニアが集まるだけの板
大学で勉強した奴なんてのはいない

630 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 07:31:25.72 ID:91TRpbPR.net
東大主席の鳩山だってあの程度
脳科学者(笑)もひどい

631 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 09:09:16 ID:NU5Xej1F.net
>>626
コンビニ行くのに1時間くらいかかるくらいの僻地や、離島だったら時給高いぞ。

632 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 09:13:39 ID:NU5Xej1F.net
丁度、良いサイト見つけたよ。
これを見ろ。おったまげたろ?お茶こぼすなよ?

https://ritouyakuzaishi.com/haken_5000/

633 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 09:19:12.75 ID:91TRpbPR.net
離島手当って謎だよな
アクセス比較的便利な瀬戸内海の島々でさえ離党扱いだからな
淡路島も確か離島なんだよな
淡路に比べたら四国のほうがよほど離島だわ

634 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 10:34:29.88 ID:NU5Xej1F.net
はやく子供達の学費分を稼いで引退したいよ。
あと700万円貯金して、障害年金をもらいながら細々と暮らすよ。

635 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 10:40:48.23 ID:NU5Xej1F.net
2か月くらいで100万円貯金しているから、あと半年ちょっと頑張る。
そして、1年働けたら、300日の失業保険もらえるから頑張るぜ。

636 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 11:47:09.02 ID:NU5Xej1F.net
本当に「障害者年金」がある事に感謝しています。

637 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 12:20:03.46 ID:5O1tRQ5u.net
>>630
博士号持ってる人があの程度とは
学歴低そうね君
私文でしょ

638 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 12:28:56.22 ID:NU5Xej1F.net
鳩山とか、能力以前に、生まれながらにして勝ち組じゃん。
羨ましいわ。

639 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 12:58:31.46 ID:8AfXpj3U.net
>>638
彼は人間のバランスが偏っていて発達障害がありそうだし
それほど幸せじゃない思うよ
自分は彼になりたいとは思わないな

640 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 13:02:23.66 ID:UeNWiZnq.net
ドナルド・トランプ(ペンシルバニア大卒)

"A woman who is very flat-chested is very hard to be a 10."

"胸が平らな女性は どう考えても10(=完璧なルックス)とは見なされない”
ラジオのインタビューで、ドナルドトランプが女優の二コレット・シェリダンについて 語ったコメント。 "

641 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 13:06:28.61 ID:NU5Xej1F.net
>>639
あのね、変な人=発達障害じゃないからね?
実際、発達障害かどうかはWAIS知能テストやって生育歴を詳細に聞いて医者が判断しないとわからないと思うよ。

642 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 15:00:19 ID:yTb00GHN.net
鳩山兄ってそんな学業優秀だったのか
弟の方が優秀だったんじゃないか

643 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 15:26:10 ID:91TRpbPR.net
あれ、主席ってぽっぽじゃなく弟で、しかも弟も次席?とにかく撤回

644 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 15:26:29 ID:91TRpbPR.net
まあいまだにアスペ連呼しとる輩があちこちにいるしね
発達障害も自立支援適用前は、ほぼ子供だけに診断されてたようなものだし
いいかげんな世界だ

645 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 15:49:16 ID:UeNWiZnq.net
何か起きてる?

帝国データバンクは24日、弁護士法人の東京ミネルヴァ法律事務所が東京地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。負債総額は約51億円で、弁護士法人の倒産としては過去最大としている。

646 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 16:10:15 ID:NU5Xej1F.net
薬剤師って良いよなぁ。
僻地に行けば時給高いし、男なら医学部に進学する資金稼ぎもできるじゃん。
あぁ。
俺の嫁の友達、朝青龍似で彼氏いないらしいけど紹介してやろうか?

647 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 16:13:23 ID:PZLdngxC.net
南部陽一郎さんを超える理論物理学者になりたい

648 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 16:14:21 ID:PZLdngxC.net
真理は紙とペンで探求できる

649 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 16:15:00 ID:PZLdngxC.net
南部さんは超弦理論にも関わってるからな
本物の天才だよ

650 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(Thu) 19:51:29 ID:3crYBEqw.net
流されずにまっすぐな心を信じて

651 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 20:08:08.81 ID:PZLdngxC.net
旧帝大の教授は年収億もらうべき
私大の教授は年収500万円でいい

652 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 20:08:43.70 ID:PZLdngxC.net
テレンスタオ級の天才が日本にも誕生して欲しい

653 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 20:23:19.96 ID:PZLdngxC.net
慶應も早稲田も研究拠点としてはカスすぎる
旧帝一工以外の大学は価値が無い

654 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/25(木) 20:33:04.17 ID:glOmM7lG.net
同学年に日本のテレンスタオみたいな有名な人いたけど
院で情報工学に転向して今はAIベンチャーで働いてる

655 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 03:54:36.11 ID:ljgCQVzR.net
>>637
そっかぁ〜
俺も東大だけど脳科学者はアホだと思う
鳩ぽっぽもな
博士号持ってる人が賢いかどうかはわからんよ

656 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 03:55:35.26 ID:ljgCQVzR.net
>>651
極論書いてるだけだな、お前
つまんねぇ奴(笑)

657 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 03:57:00.84 ID:ljgCQVzR.net
ここは障害年金基地外と幼稚な理系馬鹿の巣窟だな

658 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 06:13:34 ID:egLNMrxI.net
良い事を教えてやろう。
俺以外、全員バカ。
障害年金をもらいながら働き、こんなに労力対効果が良い働き方は無いわ。

659 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 08:03:03 ID:ouwiFVSO.net
旧帝大の教授なんか、教授候補になるにはある程度の優秀さが必要だが、最後に雌雄を決するのは、前教授の娘に気に入られて娘婿になったとかだろう
企業や官僚の出世よりドロドロした世界

660 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 08:11:44.04 ID:+OSGJFej.net
>>656
私大卒の低学歴はレスするなよ

661 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 08:12:46.69 ID:+OSGJFej.net
>>659
素粒子物理学と純粋数学は能力のある人間が教授になる
実力主義 

662 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 08:14:58.40 ID:+OSGJFej.net
早慶は低学歴

663 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 08:34:58 ID:+OSGJFej.net
私大は全部潰していい
猫も杓子も大学に進学しすぎなんだよ
大学は旧帝一工があればそれでいい

664 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 09:44:04 ID:f0gYm0m5.net
朝から発狂してないで仕事探しに行きなよ
頭の悪い君でもできる仕事を

665 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 10:01:17 ID:egLNMrxI.net
年収324万円の年俸制で、手取り23万円くらいだから、年間の手取りで276万円くらい(住民税非課税世帯)。
276万円と障害年金(夫婦で396万円)と嫁のパート(年間72万円くら)で、合わせて年間の手取り収入744万円。
嫁の実家に住まわせてもらってて、家賃光熱水費はかからないから、
子供に学研や英語を習わせているけど、年間200万円も使わないわ。
だから、世帯なら1年で500万円以上のペースで貯金できてる。でもさすがに貯金を1年で600万円は難しいかな。

666 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 10:03:10 ID:egLNMrxI.net
子供を一人私大薬学部、もう一人を私大医学部に行かせようと思っている。国立行ければなお良し。
そうなると、4000万円は貯金しないと。
今は貯金1700万円くらいだから、あと4年はかかるわ。

667 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 10:12:50 ID:sHrOObTw.net
>>665-666
おまえしつこいわ
ここはおまえのチラシの裏じゃねえ

668 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 10:50:55 ID:zu2JfJY6.net
だからガイジにエサやるなって

669 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 11:20:53.10 ID:4frjA2iv.net
最近流れ早いけどクソやな
愚痴書く場所にすらならん

670 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 12:17:32.67 ID:+OSGJFej.net
南部陽一郎さん本当に天才だな

671 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 12:21:11.34 ID:+OSGJFej.net
存命中の物理学の天才と言えば誰が思い浮かぶ?

672 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 13:53:04.07 ID:eeFXVg3h.net
湯川学

673 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 14:27:43 ID:f0gYm0m5.net
>>665
何度も何度も同じ話ばかりしやがって
何なんお前?しねよ

674 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 14:28:57 ID:f0gYm0m5.net
>>671
同じ理由でお前もついでにくたばっとけ

675 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 14:44:29 ID:mdbjcMKz.net
>>672
湯川秀樹は天才だね

676 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 15:05:26 ID:egLNMrxI.net
いやぁ。
障害者枠で誤字脱字をチェックする仕事で324万円+俺の障害年金(18万円近く)もらえて幸せですよ。
変なプライド、無くなっちゃったね。

677 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 15:15:38.05 ID:egLNMrxI.net
ただ、仕事は嫌いだけど、俺も勉強が大好きなんでね、
税理士の勉強でもしようかな〜なんて思ったり。
最悪、発達ガイジで税理士の仕事無理でも、その知識を使って、身近の事で役立てそうだしなぁ。
ただ、予備校に行って、何百万も使う気にはなれんなぁ。。

678 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 16:20:39.73 ID:+OSGJFej.net
旧帝でも北大、東北、九大は筑波と大して難易度変わらん
文系なら神戸大と
地底も省いて東京一工しか書き込みしてはいけないようにしてはどうか

679 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 16:29:13 ID:egLNMrxI.net
学歴厨と物理厨とガイジだったら、誰が一番うざい?

680 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 16:38:02 ID:KAm4rLLH.net
>>671
まだ若いけど保江邦夫  
yasue方程式で有名ですね
https://yasuekunio.com/profile

681 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 16:38:43 ID:KAm4rLLH.net
湯川博士の最晩年の弟子か

682 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 17:02:00.49 ID:eeFXVg3h.net
湯川 学(ドラマ 探偵ガリレオの主人公)

683 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 17:02:03.12 ID:+OSGJFej.net
>>680
初めて聞いた
世界の物理学者ならウィッテンだろうけど、日本人なら誰になるだろう?

684 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 20:18:12.06 ID:fIdU1YQz.net
学校卒業しても、そんな学問大好きなのか?
俺は受験勉強は得意だったが、学問に全く興味がなかった。だから大学入学以降は全然勉強していない。

685 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 21:59:43.07 ID:ilyPf3SQ.net
学問っぽい話してる奴物理ガイジ以外いなくね?
それはともかく、高学歴の人生失敗組にもいろいろいるからなぁ
古式ゆかしく酒と遊びに溺れる奴もいれば、学業は真面目だが社会性に欠ける奴もいる

686 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/26(金) 22:01:42.17 ID:+OSGJFej.net
望月新一さんのABC予想って実際のとこどうなんだろう?
ピーターショルツは批判してたし

687 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 00:24:19.30 ID:peWrYO3A.net
二つの専門的な話できるけど、大学は色々な学問を専門的に勉強する所なので
結局、卒業したら別の専門を持つ人と学歴の話しか共通点が無いような。
あまりそういう話題好きじゃないけど。

688 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 00:53:18.81 ID:02Er2Yob.net
僕は僕が嫌いだ

689 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 01:42:34.99 ID:PAUZ/d/P.net
>>660
んで、おまえはどの門から本郷の校舎に通学した?

690 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 07:21:43.26 ID:nqAfiybx.net
勉強したおかげで広い世界を知れて人間的に幅が広がったけど、実益には全く繋げられなかったから、良かったか悪かったか
もう一度やり直せるなら同じ選択をするか分からない

691 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 08:18:59.65 ID:1tDctkoi.net
>>685
自分は金の心配はないので、じゃあどういう生活になっているかというと、
学生時代が続いてる感じだよ
興味がある勉強(歴史・社会科学)はそれなりにしていて、
専門書を読んだり、
週一回、大学の社会人講座を聴講したりもする
後は遊んでいる
遊ぶっていっても派手に遊ぶわけではなくて、コンサート行ったり
プロスポーツ観戦に熱中したり
家では、ゲームして
アマゾンプライム・ネットフリックスでドラマや映画やアニメを見て、
小説を読む
もう一生のパートナーといえる彼女はいるので、女遊びはせず、
彼女や親友とちょくちょく会って遊んだりする
後はコロナが収まったら、囲碁道場や麻雀教室に行こうかなと
人生そんなもんだ
ふつーに人生を楽しむ
ただ、健康には凄い気を付けている

692 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 08:32:12.39 ID:hd+aKPPm.net
健康は大事だね
今日のご飯が美味しければ人生幸せだよ
おれは糖尿病になっちまって好きな物の飲み食いさえできない

693 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 08:34:17.50 ID:1tDctkoi.net
自分は精神障害3級だから、一応通院しているわけだ
で、主治医からは、働こうと思えば働ける状態だけど、
お金の心配ないなら別に働かなくてよい、
日々をなるべく充実させて楽しく生きていれば良いと言われている

で、通院するたびに生活の状況を報告するけど、
何も言うことはない、ふつーに楽しく生活しているのがすごく良いって言われとるわ
どういう意味かというと、メンタルヘルスに凄く良いって意味

何か幸せだから、もうこんな感じで一生いいんだろうとは思っている

694 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 09:33:52.40 ID:y9XuLkMS.net
俺も障害年金2級もらって毎日ボケっとして暮らしてるわ
本読んだりアニメ見たり映画見たり音楽聴いたりゲームしたり
たまに自分で小説も書く
もちろん嫌なこともあるけど総じて何もない生活だわ
以前はバイクにも乗ってたけど医者に免許取り上げられてしまって乗れない
けど引きこもって自分の趣味に埋没できる生活は悪くないわ

@旧帝哲学科卒

695 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 09:54:14.57 ID:02Er2Yob.net
情けない奴

696 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 10:23:56 ID:Ju2epTo/.net
>>695
おまえのことだな

697 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 14:00:57.11 ID:BIKIejHM.net
>>694
カントの純粋理性批判読むために読んだらいい入門書ってなにがある?

698 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 14:15:26.59 ID:y9XuLkMS.net
>>697
知らん
俺は東洋哲学だし

699 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 14:27:04.23 ID:BIKIejHM.net
東洋哲学か
中国?インド?

700 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 15:05:06 ID:y9XuLkMS.net
アーリア人の方

701 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 16:08:26 ID:3POM+Rye.net
東洋哲学って何やってもダメな連中の集まりという印象がある

702 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 21:26:46 ID:hd+aKPPm.net
印哲って何やってんの?
べつに梵語が読めるようになるわけじゃないんだろ

703 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 22:13:27 ID:G+KYu+0/.net
なんだよ。
障害年金暮らし、一杯いるじゃん。
だが、俺&嫁で障害年金月換算32万円くらいもらっているから、俺が一番の勝ち組っぽいな。

704 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 22:18:24.93 ID:GHyFMj4L.net
>>703
しね

705 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 22:23:14.87 ID:oAdejxDo.net
>>703
死ね

706 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 23:18:44.24 ID:BIKIejHM.net
>>702
仏陀、龍樹とか学んでるんじゃね
中国哲学なら老荘とか興味あるんだがな

707 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/27(土) 23:44:56.39 ID:vVVTW0AB.net
数学だ、物理だ、哲学だって、高学歴らしいな。
自分の場合、今さらそんなものを勉強しても何にもならない。
一人暮らしなので、生活が乱れがち。
午後に起きて、ネット、テレビ、読書の毎日。
こんな毎日の繰り返しで残りの人生を終えるのか。

708 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 00:13:25 ID:DnE9Y++a.net
>>707
何の本読んでるの?

709 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 00:27:24 ID:becx3wW+.net
読書してるだけまだマシだよ
俺なんか年にせいぜい読んでも5冊くらいだし
ただし漫画はなしなw

710 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 01:00:28.52 ID:IXG7pvXS.net
>>708
図書館で借りて濫読。
主に小説とエッセイかな。
最近読んで面白かったのは、万城目学著「べらぼうくん」。
自分の学生時代や新入社員時代を思い出した。
万城目氏とは違う大学だが。

711 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 01:55:48 ID:RvrAs+iz.net
>>707
俺は金は十分あるし、親しい人間関係もあるけど、本質は似たようなものだと思う
基本的な時間の過ごし方は同じだよな
ただ、生活に多少の刺激と温もりがあるかの違い
こうなってみると、人生って何だろう?とも思うけど、
じゃあ、働いて結婚して子育てして、っていうのも何だろう?と思ってしまう
で、ごくごく一部の凄い才能を持つ人を除いて、
結局99.999%の人たちの人生ってこんなものなんじゃないかなって結論になる
ただ平凡な人生で、そこに幾らかの刺激と温もりがあれば、それで満足するべきなんだろう

712 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 03:12:41.24 ID:RvrAs+iz.net
自分は無神論者だが、生産活動をしていないと宗教に何か惹かれるんだわw
そもそもキリストもブッダも生産活動していない人で、それで精神的に充足してた人だから
キリスト教の一番大事なのは愛だっていうのも、全くその通りだよねって思うし、
仏教の色即是空空即是色もそういうものだよなーって思う
要するに生産活動をしないと人間は自分の精神を成長させたいとか思うものなんだろうな
自分は無職になってから却って人間関係がどんどん良くなっている
今まで人間が浅かったのが色々深くなってきているのかもしれんw
でも、別に宗教に救いを求めてないんで、特定の宗教にはまることはないだろう

713 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 13:36:58 ID:DLBSB7wz.net
>>712
キリストも今の時代に生まれたら
ヒッピーやってたかもな

714 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 18:23:23 ID:IXG7pvXS.net
707です。
>>711
自分も金の心配はないけど、親しい人間関係はないな。
若い時から孤男だったから、まあ、なるべくしてこうなった。
老後をどう過ごすかといった本もよく読むけど、これといったヒントは得られない。
コメダで食事をしながら週刊誌やスポーツ新聞を読むのが、数少ない楽しみの一つだったけど、コロナ禍で外食は一切やめている。

715 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/28(日) 19:58:46.87 ID:C3X4/F0e.net
アメリカの調査だったけど、日本円で年収1000万円を超えるとその人の幸福にお金は関係なくなる、とか何とか。
貧乏すぎるのは問題だけど、稼ぎすぎても意味がないらしい。

716 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 09:41:10.55 ID:OfszPQ0n.net
俺たちってもう金稼ぐことは無理だから精神的な充足を求めて生きるしかないしな
如何に楽して楽しく生きれるかが鍵なんだわ

717 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 10:07:25.21 ID:anVD980q.net
>>716
そういう意味では、俺は真の勝ち組だよ。
夫婦で障害年金を月換算で32万円くらいはもらっているからな。

718 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 10:16:25.08 ID:anVD980q.net
聞いてくれ。

子供が勉強好きだから、資格を受けさせたら不合格になった。
昨日、怒りを抑えられずに、頭をはたいてしまったよ。結果、大泣き。

719 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 10:27:52.76 ID:xezP/NrL.net
>>718
虐待だな
子供が何か悪さをしたんなら俺は必ずしも体罰を否定しないが
試験に落ちたからはたくなんてあり得ないね最低

720 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 11:01:02 ID:+Ngc0eTA.net
杜甫や管寧の生き方から少しは学んで欲しい
戦争に巻き込まれていないだけまだマシだしね

721 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 11:04:58 ID:2A/6nWNx.net
両親共に年金乞食じゃガキの性格も歪むわな

722 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 11:05:44 ID:anVD980q.net
>>719
はたいたり、人格を否定した発言をしたりしたのは悪かったな〜と思ってる。
子供は幼稚園児で、俺も教えるのが大変だったから感情的になってしまったよ。

723 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 11:08:20 ID:xezP/NrL.net
つうか、なぜ子供が試験に不合格だと怒る?
怒りを感じること自体は誰でも仕方がない、という種類のことではないぞ
まともな親ならどうやって慰めようか、
それともそっとしておいた方が良いかな、とか考えるもんだろ

724 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 11:13:45.33 ID:anVD980q.net
>>723
子供には医学部に行って欲しくて、期待しすぎてしまったよ。
俺の計画が破綻してしまって、俺のストレスが抑えられなくなった。
アスペは計画が破綻すると強いストレスになるんだっけ?

725 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 11:26:25 ID:xezP/NrL.net
子供に期待するのはわかるが、本人が幸せならそれで100点満点でいいじゃないか
好きなようにさせてやりなよ。医学部なんて適正あるかどうかわからんし、
そんなこと言い聞かせて育てても不幸のタネになりそうなような

726 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 11:31:37 ID:anVD980q.net
>>725
子供もガイジだったらどうする?
俺は大学卒業後も経済面で親に助けてもらったけど、俺は助けてやれる経済力は無い。
最低でも手に職はつけたいと思う。俺は今もこれで苦労している。

727 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 12:01:22 ID:rSRKKtMW.net
子供が勉強しなくてぶっ殺した京大卒の親いたよな

728 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 12:02:33 ID:U74iR8w5.net
障害年金も嘘で、実は毒親家庭出身で壊れてここに来てしまった説

729 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 12:03:09 ID:xezP/NrL.net
ガイジだったら手に職とかいう前にその子の障害に応じた適切なケア、教育上の配慮

730 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 13:57:11 ID:ktQsxn2N.net
よろしくお願いいたします。

レフトさん Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591260693/

731 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 14:09:04 ID:OSntAx1L.net
南部陽一郎さんのような天才がアメリカに帰化するのは、非常に勿体ない
日本は科学者を軽視すぎ
イチローなんかよりも南部陽一郎さんのほうが何十倍もすごい

732 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 14:38:57.00 ID:8tLpkwzA.net
>>724
現役なら再チャレンジしても一浪でしょ?別にそれくらい普通じゃない??

733 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 14:44:28.75 ID:unJUuOtz.net
くだらない芸能人、スポーツ選手なんかに大金払うなら、研究者に金払えよな

734 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 14:57:24.40 ID:anVD980q.net
>>733
研究者全員に大金払ったら大変。
出すなら、実績のある優秀な一部の研究者のみにしてくれ。

735 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 15:02:15 ID:anVD980q.net
>>732
子供には、最後のチャンスを与えるからしっかり勉強しろと伝えておいたよ。
でも、年長の子供に最後のチャンスとか厳しすぎたかなと少し反省。

736 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 15:18:50.78 ID:+Ngc0eTA.net
これだから日本の大学は改革が必要なんだよ
海外だと医学部に入るつもりで理系学部に進んだが途中で建築科に路線変更できたりするからさ

737 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 15:20:49.19 ID:+Ngc0eTA.net
毒親の子供が失敗しても仕方がないし狂気の遺伝子を受け継ぐ家系が没落するのは良いことかもしれない

738 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 16:48:11.87 ID:UM1o4YAe.net
アスリートは別にいいけど、お笑い芸人や玉川徹みたいなバカが、報道番組にでていい加減なことを吐くだけで何千万も貰ってるのを見てると、イラっとくるわ

739 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 17:15:26.66 ID:OSntAx1L.net
>>738
恵とかな
テレビ番組は反知性主義を助長させるからろくでもない

740 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 17:17:48.09 ID:OSntAx1L.net
南部陽一郎さん、アインシュタインクラスの科学者は年収億もらうべき
今は優秀な人間が投資銀行に行ってる
その理由は高給だから、研究者に億やるべき

741 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 17:42:38 ID:OfszPQ0n.net
玉川徹はまともだと思うけど
あの人京大卒でしょ?

742 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 17:45:30 ID:HHPDFjbq.net
嫌われ役を買って出てると言ってたな

どちらにせよテレビは良い歳の男が楽しんで観るもんじゃないな

743 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 17:52:00 ID:pQ2GYqwi.net
>>730
ガチのキチガイを呼ぶなクズ

744 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 17:57:41 ID:OfszPQ0n.net
テレビはワイドショーとアニメしか見ないわ
アニメ最高

745 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:04:09 ID:UM1o4YAe.net
>>739
ああいうある程度謙ったコーディネーターはいいけど、一番イラッとくるのがバカの自覚なしにインテリ芸人気取りのヤツ
典型的なのが玉川と爆笑太田

746 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:05:22 ID:OfszPQ0n.net
爆笑太田は俺も嫌い
わざわざインテリキャラで売り出そうとしてるのが非常にムカつく
バカのくせに

747 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:12:28 ID:U74iR8w5.net
竹山とかも嫌い
オリラジ中田も嫌い
イデオロギー隠せてないのに中立のふりするやつら
中立でない白黒ついてる事象を相対化して中立に仕立て上げるやつら

748 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:12:34 ID:anVD980q.net
逆に低学歴の芸能人で、おっ・・と思う芸能人は誰だろう?

749 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:13:45 ID:OSntAx1L.net
日本の知識人はろくな人物がいない
アメリカはチョムスキー、ドイツはマルクスガブリエル、フランスは故レヴィストロースがいるのに

750 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:17:46.00 ID:UM1o4YAe.net
逆にカズレーザーとかかなりの地頭の良さを感じる。
こういうのは好感。

芸人でこいつ頭の回転いいなと思うのはゴルゴ松本とドランクの塚地。
言葉を丁寧に選んでいて、これも好感。

751 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:31:31 ID:OfszPQ0n.net
ゴルゴ松本は繊細だからな
昔テレビで自分の部屋が映ったが、綺麗に整頓されていて几帳面そうだった

752 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:51:58 ID:rpHUrHmN.net
発達障害が子供作ると毒親になるのな
子供の人生は親の所有物じゃない

753 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 18:55:11 ID:OSntAx1L.net
ゴルゴ松本に賢いイメージ無いわ
意外

754 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 19:25:21 ID:OfszPQ0n.net
ゴルゴ松本は今、人生講座みたいなセミナーを開いてるよ

755 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 22:06:16.84 ID:OSntAx1L.net
数学の天才で三番手になるのは誰だと思う?
一番、二番はガウス、オイラーだけど三番手は難しいと思う
候補は、グロタンディーク、ガロア、リーマン、ラマヌジャンあたりか

756 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 22:44:44.95 ID:ioiEPN/w.net
ペレグマン

757 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 22:49:11.36 ID:ioiEPN/w.net
"アシュケナージ系ユダヤ人とは約1200年前にライン川沿いの地域に住むコミュニティとして始まったヨーロッパのユダヤ人を指している。
その起源はハッキリしないようだが、科学や芸術の領域で大きな成功を収め(たとえばアインシュタイン,フォン=ノイマンなどがそうだ)、
平均的なIQが高く、なおかつ重篤な遺伝病を持つ確率が高いことが知られている。

758 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 22:49:53.85 ID:ioiEPN/w.net
"ランダムに発生するDNAの突然変異は、ほとんどの場合マイナス要素として働きますが、稀にその副産物としての作用がプラスの効果をもたらす場合があります。
そしてアシュケナージ系ユダヤ人に非常に多く見られる遺伝性疾患の原因となる変異の多くは中枢神経の発達に影響を与えるものが多いことが最近の研究でわかってきたようで、その顕著な例としては、スフィンゴ脂質の蓄積異常によって濃度が上昇することで脳のニューロン間の接続が増えることが研究によって明らかにされているとのことです。"

759 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 22:50:28.15 ID:ioiEPN/w.net
"アシュケナージ系ユダヤ人がどれほど優れているかは、遺伝的な考察を見ずとも、統計的な観点から容易に知ることができます。
たとえば、ユダヤ人の人口は世界でわずか0.16%という少数にもかかわらず、科学関連のノーベル賞の受賞者の27%以上を彼らが占めており、また歴代の世界チェスチャンピオンの半数以上が、そしてアメリカにおける大企業のCEOの約20%がアシュケナージ系ユダヤ人であるとのことです"

760 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 22:52:34.02 ID:ioiEPN/w.net
グレゴリーペレルマン

761 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 23:04:06.59 ID:OSntAx1L.net
>>760
ペレルマンは天才だけど数学史上三番手になるとは思えない
存命中の人物だったらドリーニュの方が天才

762 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/29(月) 23:13:24.78 ID:+Ngc0eTA.net
京大芸人

芸能人は政治的発言をする前に、勉強をしなければならないか?
https://www.youtube.com/watch?v=eox6gF5bc0w

なぜコロナ対策アプリは広まらないのか
https://www.youtube.com/watch?v=fwUoqMUnbsI

763 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 00:19:49 ID:JdZxqOqz.net
>>755
世界史上の三大数学者と言ったらアルキメデス、ニュートン、ガウスでしょうが
アルキメデスは時代が違い過ぎるとしても、ニュートンを考えに入れないのは手落ちすぎ
単なる物理学者だと思ってんのか

764 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 00:37:00 ID:5+CzXdcX.net
>>763
ニュートンは物理学のイメージが強い
微積分はライプニッツも編み出したし

765 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 01:41:41 ID:rw5UCOma.net
まあザマだわw

766 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 03:29:58 ID:FzXaAVkf.net
>>741
はぁ( ´Д`)
なんでも京大卒だからまともなの?
あいつはど阿呆だよ(笑)

767 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 03:31:08 ID:FzXaAVkf.net
┐(-。-;)┌やれやれ
年金基地外の後には物理基地外がいつくようになったか

このスレもアホばっかし

768 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 03:33:20.97 ID:FzXaAVkf.net
東大、京大卒でも理系の奴は教養ない
コミヤマとか書いてる本を読んでみろよ
もろアホが露呈
ちなみに東大法卒もアホが多い

769 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 07:14:13.04 ID:JdZxqOqz.net
人に寄るんだが、確かに理系には信じられないほど教養ないのが少なくない
基本、受験参考書や理系の文献以外に読書をしたことがほとんどないみたいだよね
謙虚にしてればいいんだけど、自分は頭いいから
何事にも十分な判断力があると思ってるらしいのがイタい
大学の先生たちも大学の自治なんてとても無理な人たちが多い
文科省に役人に全部仕切ってもらった方がマシだと思うわ

770 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 07:56:29.81 ID:5+CzXdcX.net
三大物理学者
ニュートン、アインシュタイン
あと一人は誰?

771 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 08:59:31 ID:JdZxqOqz.net
>>770
あえて言えばガリレオじゃないのかな
現代の天才理論物理学者のイメージと違うけど
ネームバリュー的には最近は突出したのがいない
こういうのは現代にはモーツアルトもシェークスピアもダビンチも手塚治虫も
出現不可能みたいなもんで早く生まれた者勝ち

772 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 09:32:02 ID:ttNO1zcv.net
>>730
見たけど、そいつバカっぽいから呼んだら軽く論破してやるけど

773 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 12:05:21 ID:z8ZlxB81.net
やべぇよ。
年収324万円のクズだけど、俺嫁合わせて障害年金32万円もらっていて、俺ら世帯での収入は年収800〜900万円クラスだわ。
中小企業で働いていて、上司が頻繁にお金大丈夫か?と尋ねてくれるんだが、その上司の嫁は専業主婦だから上司よりお金もらっているかも。
嫌いな上司ならメシウマだけど、良い上司だから、なんだか申し訳ない感じだな。

774 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 13:20:12 ID:A2ku+aKW.net
>>771
ウィッテンはネームバリュー無いかね
物理学者だけどフィールズ賞受賞している

775 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 14:48:08.51 ID:ydACMi46.net
日本限定なら

関 孝和
岡 潔
森 重文

776 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 15:37:03 ID:mFhnS05D.net
有能な人間はアメリカなどに流出した方がいい
東大卒なのに初任給1千万すらいかないなど
いかに学歴が軽視されているのか
この一事からだけでも分かる
アメリカを始めとする本当の学歴社会ならば初任給からその程度は貰える
残念ながら日本は似非学歴社会
軽量入試の早慶が高学歴
似非学歴社会ならでは
こちらも真の学歴社会である韓国や中国ではせいぜい中堅程度にすぎない
とてもじゃないが恥ずかしくて高学歴は名乗れない

777 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 15:54:33 ID:cRlPsJS7.net
アメリカは肩書重視だから履歴書の改竄が酷いらしい
専門の調査会社まである

778 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 16:13:12 ID:gOUk8eHt.net
>>776
全くもって同意
日本は実は学歴社会じゃないよな
高学歴の待遇がそれほど良くないし低学歴でも十分まともな生活が出来てのし上がれるチャンスも多い
アメリカと中韓の方がよっぽど学歴社会だよ

779 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 16:15:49 ID:rH6nnYu0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591260693/901

901 レフト ◆wuAmJN96nro7 2020/06/30(火) 16:10:23.35 ID:PZ3f20mh
>>898
例の無職なんちゃらのスレか?
ちょっと覗いてみたが、別段、特に「頭がいい」とは思わなかったね。普通だなw
まあ、お前らよりは全然マトモみいたいだったがな(笑)

780 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 16:17:30 ID:psvwcnrn.net
韓国って受験戦争もすごいし就職競争もすごいってね
サムスンに入るための予備校まであるらしい

781 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 16:28:02.19 ID:psvwcnrn.net
今リチャード・マークスのRight here waiting聴いてるけど、大学時代にバイトしてたガソリンスタンドにいた短大の女が英語圏に留学するって言ってて
他の人に「ライトヒアウェイティングってどういう意味?」って訊かれて「わからない」って答えてた

782 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 16:43:50.01 ID:5+CzXdcX.net
反知性主義が跋扈している
知識人を尊敬するべき

783 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 17:00:48.31 ID:tegGQb6p.net
日本は高学歴エリートより金持ちの方が人気があるし称賛される

784 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 17:14:39.36 ID:p4dYCrPX.net
どこだってそうだよ

785 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 17:15:24.59 ID:hirbuBqC.net
ここの自称優等生も人生詰んだおっさんスレと同レベルのバカばっかw

786 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 17:49:10.72 ID:mFhnS05D.net
文高理低というのがそもそもの間違い
先進国はほぼ理高文低
そりゃ当然
社会への貢献度を見ればいい
経済が文系扱いなのもおかしい
海外では理系学部
数学が必要なのだからな
何故日本では文系なのか?
まずは経済学部を理系学部扱いにする
9月入学など何を言っている
馬鹿も休み休み言いたまえ
他に優先すべき事柄はたくさんあろう
医学部は文系扱いとする
医者にあのような頭脳は不要
中国ではアホが医学部に進学するという
医学部の難易度は非常に低い
医者のステータスも
日本もそうした方がいい
頭脳は不要
研究者は別だがな

787 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 17:53:24 ID:5+CzXdcX.net
>>786
東大法より東大理や東大工のほうが評価されるべきなんだよな

788 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 18:45:33.23 ID:CEP4Rn/M.net
>>787
灯台法なんて歴史の教科書と英単語の丸暗記しか取り得がない
無駄飯食いの寄生虫だからな

789 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 19:01:07 ID:VtY3urRk.net
今は情報工学がかなり評価されてるけどね

790 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 19:04:32 ID:VtY3urRk.net
文系就職でも理系院が有利だし
入社した後も今はメガバンだか損保だが何かの社長が理系だらけになってるらしい

791 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 19:08:29 ID:psvwcnrn.net
私文のバカが出世するよりはそっちのほうがマシだな

792 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 19:20:30 ID:ufsZP7gx.net
文系なんて何も作れない無能だもの
必死に出世して威張り腐るくらいしか出来ない劣等種

793 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 19:49:32.26 ID:5+CzXdcX.net
一国の首相がFラン卒なのはどうかと思う

794 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 19:52:42.43 ID:psvwcnrn.net
成蹊大って三菱系の子息が金で入るとこだもんな
まだ日大とかの方がマシ

795 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 19:59:01.08 ID:VtY3urRk.net
あの人を見るたびに自分の努力はいったい何だったんだと落ち込む人も多そう

796 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 20:03:12.04 ID:wHybOMf9.net
無能がほざいても何の説得力もないが、このスレ見てると文系理系だのナントカ三傑だの、
中身のない形式的な議論にこだわる奴がほんと多いね。
受験勉強も似たようなノリでやってきただけだろうから、知性も教養も感じないし、
こういう連中が落ちぶれ高学歴になったのは必然的ともいえる。
以て他山の石とすべしだわ。

797 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 20:05:47.93 ID:D9ZNK6Q1.net
本当に高学歴かどうかも怪しいけどね

798 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 20:55:28 ID:VtY3urRk.net
そんなあなたは何大?
俺は非東大上位国立

799 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 21:00:08 ID:51jFz31y.net
・・・。

800 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 21:00:22 ID:51jFz31y.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 21:17:46.01 ID:tb+Fv1Jb.net
>旧帝大、一橋、東工、国公立医歯薬学部

最下位北大水産学部〜工学部の人も高学歴でOK?

802 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 21:20:36.77 ID:5+CzXdcX.net
東京一工しかレスしたら駄目

803 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 21:37:59.72 ID:VtY3urRk.net
そこまで厳しくしたら過疎る

804 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 21:39:29.59 ID:VtY3urRk.net
昔は東大京大限定スレがあって、なかなか知的な雰囲気が維持されていたが
最終的には過疎って消えた
こだわるなら自分で新しいスレを作れば?

805 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 23:12:54.59 ID:IkH8H/7U.net
>>798
スレタイが人生失敗した高学歴なんだから
自己紹介するなら落伍した現状も書いとけよw
ニート?バイト?底辺派遣?そこんとこどうなのよ

806 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 23:40:02 ID:BA0bMxfW.net
30代低収入正社員
結婚したかったから頑張ったら初彼女出来たけど
嘘つくわ、金遣い荒いわ、俺の頼みは聞かないのにお願いばかりだわ
どうしたもんかね

807 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/06/30(火) 23:48:39 ID:xoFTaPHS.net
勉強代と思って別れろ

808 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 01:41:19.19 ID:w0avUhPb.net
>>806
例えすげー美人でも嘘つきと関わっちゃだめだよ
そういう世渡りの基本を学んだほうがいい

809 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 01:55:56.11 ID:w0avUhPb.net
>>804
そりゃそうだろうとは思う
5ちゃんねる全体がもう過疎ってるしな
匿名掲示板はもう俺みたいな無職の暇な人間が独り言書き込むようなところでしかないわ

810 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 06:32:48.33 ID:a5OVLkMk.net
>>774
ウィッテンなんて一般人は名前も知らないよ
ノーベル賞も取ってないしな
ノーベル賞もらえない仲間だったホーキングの方が有名
単に有名ということとネームバリューがあることとは必ずしも一致しないけど、
でも20世紀以降ということならボーアとかハイゼンベルクとかも
かなりネームバリューあるしアインシュタイン以外で
他に誰か1人をあげるのは無理っしょ

811 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 10:09:38.69 ID:qsbmEch+.net
家柄の良い家の子って特別良い大学に頑張っていくとかない。自然に難関大に行くとかはあるけど。何人か旧華族の友達いるけど皆地頭はよくスマートなのに受験頑張らずにそこそこの大学。
戦後の成金家系の子息が学歴に拘るイメージ。下品にみえるらしい。

812 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 11:05:55.95 ID:w0avUhPb.net
>>811
ネット情報だけど、京都の名家は頭良くても子供を
京大に行かせたがらないっていうのは見た
同志社で十分なんだと
商売や付き合いを覚えてほしくて、学問をしてほしくないそうだ
何か分かるっていえば分かる

若い独身女性のアンケートで、将来の旦那に出てほしい大学ナンバー1が早稲田だそうだが、
それも分かるっていえば分かる

まあ、日本って横並び、みんな同じが良いっていう文化だから、
逆学歴差別っていう妙なものがあるんで、早稲田ぐらいが丁度いいみたいな
突出しちゃうと、ねじ伏せるだけの凄い実力が実際にない限り却って苦労するんだわな

813 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 11:08:38.69 ID:w0avUhPb.net
欧米の方が学籍重視社会だっていうけど、
日本は良くも悪くも大衆社会、庶民万歳社会だよ

814 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 11:40:49.73 ID:0L/Evikr.net
>>810
超弦理論は実証が不可能な分野だからな

815 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 13:34:51.34 ID:Ba8cXvZs.net
京大入りたかったけどぶっちゃけ京都って街としてはどうなん?
住民は陰湿だっていうし、同和とか在日が多いし部落もいっぱいあるし共産党自治体だし
あんま住みたくないな

816 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 13:38:29.46 ID:aaqe22Gp.net
良い家の教育は学問より人の上にたっても大丈夫な人間的素養を育てる事だからな。自然に人望が得られるたち振る舞いや知的素養が大事。いつの間にか人が集まって派閥ができちゃうみたいな。

817 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 14:31:17 ID:6mnOX2tq.net
>>815
観光客と大学の学生教員としてなら地域住民ではなくお客様または外人のカテゴリーだから、京都人の嫌らしい付き合いとは無縁の快適生活だよ

818 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 14:39:53 ID:PYS4yDfh.net
昔は東大じゃなくて、あえて京大に入る人もいたんだが今は東大一択だな

819 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 14:45:12 ID:pJyPEUlS.net
今なら東大行けても行かない。
東大よりは国立医学部だわ。
学歴で金はもらえない。
仮に良い会社に就職できたとしても、パワハラ等がある可能性はあるし、自分が被害者になるかもしれない。
しかも、日本は新卒至上主義だからそんなに簡単には辞められない。
それを考えると、やっぱり医学部だよなぁ。

820 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 14:46:13 ID:pJyPEUlS.net
金があれば、東大行けても私立医学部(たとえ底辺でも)に行った方が良いと思うよ。

821 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 15:02:25 ID:0L/Evikr.net
>>819
フリーター医は稼げるしな
医師免許は最強の資格

822 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 15:05:35 ID:v1GHkKLl.net
バイトと大学院掛け持ちとか簡単にできるからな

823 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 15:06:56 ID:NbaU+BBQ.net
>>818
そうでもないだろ
俺は京大いったけど、東大は初めから眼中になかった。
過去問も見たことない。
周りもそうだったよ。校風や研究目的でいくから、東大は初めから選択にない。

824 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 15:23:58.01 ID:sJN5eo2G.net
医学部?俺コミュ障だしジジババの相手なんてしたくない
東京行きたい!だから東大目指すってのがモチベだったな
東大前期落ちたけどな

825 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 15:53:43 ID:pJyPEUlS.net
>>824
今でもその気持ちは変わらない?
俺の主治医が言ってたけど、医者で発達障害でコミュ障の人でも、
検査医とかコミュ障でもできる仕事があるみたい。
それを聞いて、心の底から羨ましいと思った。
勿論、俺も高校生の頃は医者に興味が無かった。ましてや薬剤師なんてな。
今は、俺みたいな能無しこそ、医者か薬剤師でも目指しておくべきだったと心底思うわ。

826 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:11:38 ID:Ba8cXvZs.net
>>823
でも学問に関しては京大より東大のほうが自由な校風みたいだね
京大って院も内部生ばかりみたいだけど、東大は広く学生を集めてるし、
学説に関しても東大のほうが右も左も幅広くいる感じ
歴史に関して言えば、邪馬台国九州説という至極マトモな説を採ってるのが東大で、
ありえない畿内説を採ってるのが京大
京都は土地柄が影響して、インチキ右翼みたいな歴史学者が多いような気がする

827 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:26:08 ID:v1GHkKLl.net
東大は鳩山のようなインチキ左翼だらけじゃないか
文科省のトップだった前川喜平も左翼ぶりもひどい
脳科学者(失笑)タレントなどおかしな人が悪目立ち

828 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:35:04 ID:q/3QoSPC.net
>>826
真逆だよ。
ガツガツしたガリ勉が東大、自由な校風が京大。回生制度もその名残。
それと京大の歴史学者は左翼多い(多かった)よ。さすがにもう駆除されていないけどな。
こういう馬鹿は現在だと私文に生き残ってる。
あと、土地柄も何も左京区は共産党の地盤。
ってかほんと何も知らないんだな。このスレの該当者じゃないだろ?

829 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:36:13 ID:+KpP4D5s.net
医学部っていくら偏差値高くてもグロ耐性無いとつとまらんだろ
俺なんか採血の時に注射針の刺さった個所を直視することもできないビビリだから俺には無理
解剖の実習の時に気を失う医学生もいるんだってさ

830 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:39:31 ID:+KpP4D5s.net
京大の右翼ってMMTの藤井さんとか中野さんのこと言ってるんじゃないの??

831 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:41:43 ID:q/3QoSPC.net
藤井は工学部で歴史学者じゃないし、中野は東大。一時期いたけとすぐ官僚に戻った。
話にもならんな。

832 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:45:36 ID:pJyPEUlS.net
なんだか、スレが東大VS京大論争になったな。
キチガイはキチガイらしくしとけよ。
東大卒であっても京大卒であっても、底辺層が集まるスレなんだろ?

833 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:54:21.28 ID:0L/Evikr.net
どの分野でも京大は東大に負けてる

834 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 16:56:08.51 ID:+KpP4D5s.net
ちなみに俺は過去、私立薬科大学に奉職したことがあるけど、薬学部も解剖の見学があるんだわ
提携している大学医学部の解剖実習に薬学部生も見学に行く
手袋越しに遺体に触らなきゃいかん

だから、俺は薬学部も勘弁だね

835 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 17:17:42 ID:H4ngEXJd.net
年金ガイジの次は超弦ガイジか
次から次としょうもないのが出てくるな

836 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 17:26:30 ID:v1GHkKLl.net
自立型無職・・・年金ガイジ
親元ニート
親元離れた仕送りニート・・・俺

837 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 17:29:16 ID:w0avUhPb.net
>>826
今は邪馬台国は畿内にあったでほぼ確定だよw
箸墓古墳とかいうのが卑弥呼の墓で間違いないだろうっていうのが、
もう考古学者の定説

838 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 17:33:07 ID:w0avUhPb.net
箸墓古墳は日本最古の巨大古墳で、ちょうど卑弥呼の頃に作られたって
科学的鑑定が出たんだよな
で、邪馬台国は畿内で決まりっていう流れになった
10年ぐらい前か、一般の新聞紙も賑わせた話なんだけどな

839 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 19:02:23.66 ID:Ni0bdw6O.net
826はおかしなことをもっともらしく語ってるから逆に面白い

840 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 19:18:46.62 ID:0L/Evikr.net
>>835
お前じゃあ超弦理論は理解できない
M理論、Dブレーン

841 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 19:57:56 ID:H3Khf5zC.net
>>832
東京大学 宮脇俊三
京都大学 種村直樹

842 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 20:48:16 ID:YWX4pMum.net
>>840
大栗博司の本でも読んだのかな
馬鹿の一つ覚えの典型w

843 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 21:06:02.24 ID:pTIRvK3l.net
ホントにみんなお勉強が好きなんだな

844 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 21:37:19.91 ID:0L/Evikr.net
>>842
俺はウィッテンの論文を読んでるんだが

845 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 21:46:12.34 ID:0L/Evikr.net
大栗さんも好きだけど

846 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 22:11:53.77 ID:sJN5eo2G.net
>>825
医者になればよかったね(大後悔
検査医とか知りたかったわ
勉強!いい大学!ばかりで労働と収入のこと全然教えられなかったし考えもしなかった
現役時の成績なら地方医学部、私立の下位なら十分受かってたのに
ちなみに修論は医学部と共同研究でした。その時には後悔してたしコンプだったわ

当時は愛さえあれば〜お金なんてなくても〜と思ってたから知っても意味なかったかもしれんが

847 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 22:19:31.29 ID:TCYPhDEo.net
地頭良いのにメシも食えないような勉強する奴ほんとアホだよな。自分が大手企業や官庁で出世出来る資質があるかガキの頃に分かってるだろうに

848 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 22:25:52.08 ID:pJyPEUlS.net
受験勉強や資格は好きだけど、仕事には興味ない人いる?
ある難関資格を取得したけど、その資格を必要とする仕事に興味がなくなったとか。

849 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/01(水) 22:56:12.19 ID:0L/Evikr.net
ウィッテンは天才すぎる
アインシュタインを超えたかもしれない

850 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 01:38:03 ID:+PzG+fiA.net
親に無理やり高学歴にさせられたけど不幸な人生を歩んでる
例えるなら、「重篤な障がいがあるのに親のエゴで特別学級じゃなくて普通学級で学んだせいで、
障害年金や障がい者雇用からカットされて詰んでる人」に似ている状況
自分と似たタイプの友人や仲間もなかなか得られなかった
もっと身の丈に合った学歴で良かったと思う

851 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 01:59:20.35 ID:4uDSSmKw.net
入学式で「君たちはエリートです」と学長が言ったときはびっくりした
いや、東大京大ならまだわかるけど地底でそれ言うか????ってなった

852 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 02:04:29.62 ID:Y9GaC9TL.net
俺とちょっと似てるな
俺は中学を卒業する時くらいにメンタルと体を患って精神障害者は学歴付けてもほぼ意味がないと感覚で分かってたのに親に無理矢理大学に行かされたわ
高校生時代はキツかったが流石に中卒じゃ不味いと思って気合いで卒業した
逆に大学は文系だったしゼミも必修じゃなかったから高校時代より楽だったがマジでお金と時間の無駄だった

853 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 02:48:53.86 ID:+PzG+fiA.net
無駄と分かってる努力を強いられるのは嫌だね

854 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 02:56:10.54 ID:+PzG+fiA.net
気の毒に思います

855 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 04:40:45 ID:+PzG+fiA.net
お金の時間の無駄でもあったよ 俺も

856 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 05:27:22 ID:+PzG+fiA.net
共感してくれてありがとう

857 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 07:38:57.47 ID:S4eAK7VQ.net
学歴が無駄だったという気持ちはわかるけど、大学に行かせたい親の気持ちもわかるんだよね
ましてここにいる人たちは北大以上なわけだし、それなりに中高の勉強ができたわけじゃん
どうしようもない低学力の子供をFランに叩き込んで大卒にするのは障害児を普通学級に入れるのに等しい暴挙だと思うけど、勉強ができたら大学に行って欲しいと思うよね、親なら…
もちろん、本人の意思を尊重して自由に選択させるのが一番正しいんだけどさ

858 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 07:58:18.05 ID:Iw3tUhKJ.net
>>851
それが勘違いやで、世の中の大半は大卒ですらない。
高卒や専門とかで、東大京大じゃなくても、旧帝大なら
同じ世代の上位3%とかだろ、間違いなくエリートやろ

859 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 08:11:02.18 ID:Y9GaC9TL.net
ID:+PzG+fiA
レスくれてありがとう
あの後すぐに寝ちゃって今起きた所ですw
返答できなくてすまなかった
夜中の話の続きになるけど大学に無理に行かされただけじゃなくてサークルにも入らされたのが心の傷になってる
こちらは兄に強く言われたからだけど
やる気なくてほとんど顔出さなくて合宿をドタキャンしたりサークルのメンバーに色々と凄く迷惑をかけた
サークルの人はいい人達ばかりだったから尚更心苦しくてね
愚痴ばかりになるのでこの辺にしときます

860 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 09:05:25 ID:+PzG+fiA.net
俺も中高時代はまともな人たち相手に不義理続きで浮いてたなー冷や汗止まらん

親の気持ちか
まあ愛情ではあるんだろうけど、あまりにも、、、で受け止めきれなかった
しょうじき学歴じゃなくて幸せを祈って欲しかった

861 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 09:46:50.46 ID:wNqtD9hU.net
南部さんって超弦理論にも関わってるんだよな

862 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 10:00:09 ID:wNqtD9hU.net
工学部行けば良かった

863 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 11:39:46.43 ID:0TxFh4wL.net
俺なんか県1,2の進学校で勉強もできたが、音楽を選んで芸大に進んで、後は。。。

864 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 11:48:03.00 ID:Cg5mjjiR.net
俺工学部だがここにおるで

865 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 11:52:12.66 ID:7IZpJCmK.net
俺は文学部だがもっと理系科目が出来たら工学部に行きたかった
エンジニアになりたかった

866 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 12:38:29.53 ID:wNqtD9hU.net
>>863
ファインアート選んだらつぶしきかないよね

867 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 13:12:20 ID:HP3kfmRi.net
子供の頃から親に、「お前は何の才能もないから学歴を付けて、それを使って生きていけ」と言われてきたが、学歴を活用する能力さえなかったようだ

868 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 13:23:15 ID:zgLYgrgK.net
>>867
→お前は何の才能もないから
こんな事言う親は毒親の素質があるな
あと本当に何の才能も持ってないと思ってるなら学歴を付けさせるより手に職を付けさせるべきだった

869 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 14:21:48 ID:wNqtD9hU.net
東工大の数学のAO入試は無くなったんだっけ?
個人的にAOは一芸に秀でたものが選抜される制度であってほしい

870 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 15:15:21.41 ID:+PzG+fiA.net
俺は考え方がちょっと変わって、東工大や早慶レベルなら勉強はソコソコだけど口がめちゃくちゃ上手い奴をとるタイプのAOが主流になった方が
俺らみたいな悲劇が起こらず皆幸せになる気がしてる

871 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 15:30:26.53 ID:+PzG+fiA.net

自分が頑張った学業を否定されたくないです

872 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 16:44:18.34 ID:0WMRJr9p.net
高学歴は保険だ。特に秀でた才が無い凡人でも一定の将来が保証される
と親から諭されて育った。
だけど保険適用外のクズ人間でした。

873 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(Thu) 18:53:57 ID:Y9GaC9TL.net
昔はそれが通用したんだろうけどね
今はコミュ力がないと面接で弾かれる様になってしまった

874 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 19:32:16.84 ID:Cg5mjjiR.net
親父は新卒で入った会社即やめてニート後、いい会社に再就職して大出世した
親戚も大学中退した後、超大手に入った
高学歴の俺も会社やめてニートになったが、まともな会社には就職できず低収入

親父と親戚が再就職したのはちょうどバブルの時代だったけどさぁ

875 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/02(木) 19:52:34.94 ID:+PzG+fiA.net
ニート癖と一緒に優秀な遺伝子も継いでるはずだから頑張れ

876 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 02:12:10 ID:XokamVTC.net
おまえ等、優勢思想持ってんのな

877 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 02:39:59.90 ID:68FO0iox.net
人類の発展を考えたら、そうならないか?
俺(ら)みたいな出来損ないは淘汰され、優秀な成功者がたくさん子供を作るのが良い

878 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 03:02:19 ID:XokamVTC.net
世の中、弱肉強食じゃなくてfittest to surviveだよな。俺らは社会にfitすることが出来なかった。

879 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 04:16:25.37 ID:OI1IjOyh.net
能力がないものは切り捨てろ!というのが日本企業だけど、能力がない人が大多数の世の中でそういう事をすると、能力がない人が生活保護等に頼るようになり、遂に財政破綻する。そして企業は潰れる。どれだけ優秀な人でも企業が無ければやっていけないので、能力がある優秀な人はそこで終わる。

880 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 05:10:57 ID:68FO0iox.net
まあ俺も無能だから、そう言いたくなる気持ちも分かるが、何でもかんでも自分に都合よく考えるのは良くない
現実では本来国が担うべき社会保障の役割を押し付けられた企業が小回りが利かないノロマになって終わる方がリスク高いと思う

881 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 05:15:42.08 ID:68FO0iox.net
無能で働き口が無いから月13万の生活保護をください、は分かるけど
同じ無能だけど大企業の採用試験には受かったので40歳で1000万くださいは、ちょっと図々しすぎないか?

882 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 05:16:21.58 ID:68FO0iox.net
親が自営なせいかサラリーマン根性丸出しの意見は合わないなあ

883 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 05:36:14 ID:68FO0iox.net
>能力がないものは切り捨てろ!というのが日本企業だけど

とあるが、それを真面目にやらず雇用を無駄に守る代わりに企業に甘々のガバナンスを許してきたから
今の体たらくなんじゃないか?
アメリカ等の企業の社内生き残り競争の厳しさは日本の比じゃないが、それで大成功してるじゃないか

884 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 06:44:26.45 ID:mA6l1R06.net
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」っていうのが好きなんだけど、
才能のある項羽より、どーしょもない男の劉邦が勝って皇帝になっちゃったていう
で、何でそうなったかを小説で分析しているわけだが、
要は劉邦は世の中の現実の仕組みをよく理解して、かつ人間を見る目がずば抜けてたんだな
で、優秀な奴をどんどん味方に取り込んだ
資本主義社会では完全に妥当しないけど、やっぱり人間社会の原理みたいなもので、
今でもある程度は通じる話だと思う

大阪大学を優秀な成績で卒業して、一流企業でも若くして結構出世してっていう人のブログに
学業が優秀でも仕事ができない人の特徴は、人の考えてることが読み取れないこと、
仕事相手の人間性や要求を正確に読み取れて実行に移せる奴が仕事ができるんだ
とか言ってたわ

885 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 09:45:39 ID:6ewP19Qc.net
>学業が優秀でも仕事ができない人の特徴は、人の考えてることが読み取れないこと、

それ、発達障害じゃん。

886 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 10:04:29 ID:6ewP19Qc.net
>>850
それは違うぞ。
精神障害者だから、高学歴を否定することはない。
でも、>>868が言うように、手に職をつけさせるのは賛成。
だから、一部のリアルキチガイ(統合失調症等)は除いて、俺たち発達ガイジは医学部か薬学部に進学するべきだったんだよ。

887 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 10:36:39 ID:KNHs5xbR.net
もうキチガイ病院行きたくない
俺はどこも悪くないんだわ
正常なんだわ

888 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 10:39:52 ID:6ewP19Qc.net
>>887
でも障害年金は欲しいんでしょ?

889 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 14:02:30 ID:KIJh/+uV.net
>>885
このスレは発達障害多いと思うよ

890 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 14:08:00.08 ID:6ewP19Qc.net
人の考えていることを読み取るってどうなんだろ?
国語とかでよく「筆者が考えている事は何か?」を文章から読み取る能力とは、また別の能力なんだよなぁ?
会話で、喋っている相手の挙動や表情がわからないってことなんだろうか?

891 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 14:38:21.96 ID:5FqPebkB.net
>>884
項羽に才能ないだろ
戦闘が強かっただけであとはひどい

892 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/03(金) 14:48:21.39 ID:X1e0Ze76.net
世界大学ランキングみたら物理学は東大が十本の指に入ってた
さすがだな

893 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 00:34:08 ID:VUcysbum.net
サラリーマンの世界ってそんなに単純じゃないんだよ。
有能な人が出世するかと言えば、必ずしもそうではないんだよな。
たいして働かない者が幹部社員だったり、誰が見ても無能な奴が管理職だったり、あり得ないような露骨な依怙贔屓があったり。
生まれ変わったら、サラリーマンにはなりたくない。

894 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 01:33:51 ID:viIqyS3V.net
インターネット起業家はいま40代前後が多い
最も成功したのはAmazon、Google、Facebook
いま20代のAI起業家は彼らを乗り越えられるのか

895 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 03:06:58.31 ID:1kIBmvJR.net
>>833
言えてる
京大は学生の質も良くない
教授は糞の集まり
ないほうが良いと思う

896 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 03:09:00.70 ID:1kIBmvJR.net
>>872
ま、そうだな
でもお前のようなクズはめずらしいんじゃね?

897 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 06:51:15.85 ID:9kq05WDm.net
>>889
発達障害っていっても程度の問題で、社会生活に支障が出るレベルだと診断が下るわけだけど
そうじゃないけどその傾向があるって人はもっと多いんだよな

898 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 09:56:45 ID:McPym0cG.net
小泉の息子だって最高の環境で教育受けたはずなのにFランだぜ。あんなのパフォーマンスだけの無能が将来の首相候補に挙げられるこの国は終わってるな。ここの奴らで組閣した方がいいんじゃね?

899 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 11:02:21.80 ID:58jEBnGz.net
>>898
終わってる無能のお前がほざいても滑稽でしかない

900 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 12:30:19 ID:viIqyS3V.net
小泉ジュニアは兄もFランだから家庭環境に少し闇を感じる
パフォーマンスは親父譲りで凄いな
実務や専門知識は官僚が担当しているのだろう

901 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 13:03:48.70 ID:9kq05WDm.net
>>900
親父(純一郎)は妻嫌になり家から追い出した
親父はシスコンで姉が色々面倒見てたんだわな
この姉弟はべったり親密で、近親相姦の関係あったんじゃねーかという噂も少しある
ただ、その辺の事情は世間には絶対に漏れん

902 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 13:15:37.91 ID:viIqyS3V.net
恥かかないように慶應の幼稚舎に入れる程度だったら家庭教師つけるなり
いくらでも対策して簡単に実現できそうなのにな
兄弟とも社会ではそれなりに成功してるから馬鹿でなかったろうに
実の子供じゃないから、そこまでしなかったのかなと勘ぐってしまうのはある

まあ無理やり超進学校に入れたのに俺みたいになるより結果的に大分ましだが

903 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 15:03:13.89 ID:mmfJDjHT.net
安倍、進次郎は家庭環境最高なのにFランなんだよな
政治家としては大成したけど

904 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 16:12:59 ID:B3RMOh6e.net
鳩山のほうにむしろ疑惑を感じるわ。
邦夫は(少なくともペーパー試験では)優秀だったようだが、由紀夫の方は白痴。
本番の試験で下駄を履かせたということは考えづらいから、事前に問題漏洩とかしていたのではないかと推測。
一朗が朝鮮人の妾に産ませた子という噂があるが、おそらく真実だろうな。

905 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 16:39:35.02 ID:Q5j17mvs.net
鳩山一郎はフリーメーソン三十三階位だったってね
民主党の「自由、平等、友愛」はここから来ている

906 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 16:43:44.04 ID:2oPwBJYe.net
小泉とかパフォーマンスだけの日本のタチ悪い政治家そのものじゃね

907 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 18:04:19.10 ID:Q5j17mvs.net
かつての民主党の本部の側には「真実の眼」が
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/nazo/DemocraticEye.htm

908 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 18:11:24.38 ID:jN08HXaq.net
>>901
純一郎の姉は実際に見た人によると、おおっ、と思うほど超美人だったそうな
その時点でもうおばさんだったはずだがな
純一郎の妻の顔は知らんが息子2人の顔立ちを見ても
決して無細工というわけではなかったろうが、
しかし超美人の義姉に小泉家のすべてを仕切られ
妻の方でも嫌気がさしたんだろう

909 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 18:14:35.38 ID:jN08HXaq.net
>>904
由紀夫も勉強はまあまあできたんじゃないか
東大に入れたのは1教科につき1人の
大学教授級の家庭教師が付いてたという環境の賜物だろうがな
邦夫の方も全国模試1位まで行ったのはその環境のおかげ
何しろ英語なんて出る単の作者がカテキョだった

910 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 18:42:58.53 ID:ECpO/+GI.net
主要なポストに就いてるのが世襲だらけ
叩き上げの有能が首相になってもらいたい

911 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 20:39:56 ID:ECpO/+GI.net
立川裕二さんのようなエリート物理学者になりたかった

912 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 20:40:38 ID:ECpO/+GI.net
ウィッテンってガチの天才だな
M理論を産み出したとは

913 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 21:06:45 ID:Gp4uH2/R.net
>>898
関東学院六浦は地元の地主だの儲かってる自営業や士業つまり地元の名士が幼稚園や小学校から子供を通わせる学校で
小泉の親父も子供を政治家にさせたいからそこで地盤をかためる人脈を作るべきという考えだったんだろう
いまじゃ関六の中高はかなりレベルが下がったがバブルのころはそこそこの進学校で
下から大学に行くやつはほとんどいなかった

914 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 21:28:27 ID:ECpO/+GI.net
望月新一よりピーターショルツの方が天才だと思う

915 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 21:41:51 ID:puOq+W99.net
森 重文

916 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 21:44:31.56 ID:puOq+W99.net
ウィリアム・サーストン

幼い頃から押し付けられて勉強するのが大嫌いな性格で、小学校の教師からは「いつも空想に耽っている怠け者」だという評価を受けていた。
しかし数学者になった後、そのような性格が非常に数学に合っているということに気付いたと語っている。

917 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 23:03:09 ID:PXqAoPGD.net
次スレ
【無職だめ】人生失敗した高学歴75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1593871357/

918 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 23:20:27 ID:lHw+poSg.net
ルーピーが40年前だかに書いた野球の確率に関する論文はマジ出色のものがあるぞ
あのまま大学教授にとどまっていたら今ならセイバーメトリクス関連の仕事専業でもやっていたかも

919 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 23:33:22.67 ID:ECpO/+GI.net
民主党政権は東大、東工大と高学歴だったな
自民党は成蹊大学、法政大学、学習院大学とFラン揃い

920 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 23:44:50.45 ID:viIqyS3V.net
世襲だから学歴要らないんだろうけど
せめて早慶くらいは行って欲しいよね

921 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/04(土) 23:51:08.67 ID:Q5j17mvs.net
さすがに関東学院大学はやべぇよな
今までそこまでバカ大学の総理はいなかった

922 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 00:13:10.36 ID:1Wo2bGOp.net
安倍聖帝森羅万象担当大臣の悪口は許さない

923 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 00:14:02.65 ID:YL/U4lsD.net
関東学院大のあとコロンビア大の修士課程を出てるんだけど
父親が現役の首相だった時期なんだよな
ゲスのカングリかもしれんが特別扱い一切なしとは考えづらい
本人は人生で一番勉強した時期だったと言ってるが・・・
だれか英語が堪能な人、彼の英語力を評価してくれんか

924 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 00:26:51.33 ID:RS67wOhZ.net
菅さんは法政二部だけど叩き上げの政治家だから世襲とは違う

925 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 01:18:45 ID:1yg93tWS.net
>>923
何を今更
海外の「名門」なんてコネとカネが物を言うことは常識
学歴が有能無能を計るバロメーター足り得ないことは皮肉にもこのスレの住民が身をもって証明してしまっている

926 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 02:43:29 ID:YL/U4lsD.net
>>925
それはそうなんだが、河野太郎なんかはガチで留学して勉強してたんじゃないかな
専攻していた比較政治学の学識はわからんが少なくとも英語力はかなり評判がよい

927 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 03:48:09.18 ID:8IKGY3yf.net
英語力って優秀な外国人スタッフにつきっきりのマンツーマンで教えてもらうのが一番なんだろうな。
小泉や河野jrにはそれが可能。
一般人なら何よりもコミュ力。
東大京大の留学生より、ガイジンの彼氏を作った短大女の方が遥かに英語力は上なんていうことはザラ。
俺も外国の専門書は読むけど、リスニングとスピーキングは散々だわ。

928 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 06:42:13.31 ID:y8j0xHUU.net
会社やゼミでの、大勢で飲む飲み会は嫌い。
2人だけで飲む飲み会なら、まだストレスは大きくない。
飲み会だけではなく、帰る時も同じで、3人以上になると自分だけ空気になる。
これも俺が発達ガイジだからだったのかなぁ。

929 :あぼーん:2020/07/05(日) 07:36:31.56 ID:iQWzYi9p.net
あぼーん

930 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 08:32:03 ID:yPeqRFLt.net
知り合いの片親フィリピーナで幼少の頃から英語使ってる高校生の方が専門教育受けた俺よりはるかに喋れるな

931 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 08:34:06 ID:yPeqRFLt.net
語学も音楽もスポーツも子供の頃からやってないとだめだな

932 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 09:14:05.26 ID:YL/U4lsD.net
語学は余程の才能がない限り、必要なことを必要なだけやればいいんだよ
あるいは趣味と割り切るか
このスレの住人にはかつてはともかく今でも語学を頑張りまくってる奴はいないと思うが、
もし高学歴の俺様たるもの語学ぐらいできて当然と虚しい努力を続けてる人がいたら
すぐにやめて5chにでも時間を使った方がマシだと思う

933 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 11:10:30 ID:3Hk8eO0v.net
SPEEDと同年代だけど、中学生の時にあちらはアイドルだったけど、こっちは超進学校の
生徒だったから将来は俺の方が国を引っ張る人材になるんだって自負はあったね
ところが、アラフォーになってみて、今井絵理子は安倍内閣の要職についてて、俺はただ
の中小企業のリーマン・・・
完全に敗北してる・・・

934 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 11:18:11 ID:yPeqRFLt.net
どういう人脈作れるかで人生決まるから、有力な人間と繋がるのに人気アイドルと一介の高校生どっちが有利か分からない時点で無能

935 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 11:35:46 ID:LV5/hdHh.net
当時は日能研で全国トップクラスの成績を叩き出したキラキラの中学生だったんや
一方で、アイドルとは言え、歌と踊りしかやってない奴等に社会的に完全敗北するとは思わなかった

936 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 12:10:56.44 ID:dvB1M6Rd.net
ドナルド・トランプ

Sometimes by losing a battle you find a new way to win the war.
「ときには戦いに敗れてこそ、戦争に勝てる新しい方法が見つかる」

What separates the winners from the losers is how a person reacts to each new twist of fate.
「勝者と敗者を隔てるのは、その人が思わぬ新しい運命に対してどのように反応するかだ」

937 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 12:14:17.18 ID:dvB1M6Rd.net
“Nice tits, no brains.”
”ナイスなオッパイ、脳ミソ無し” ドナルド・トランプが自分の2人目の夫人であるマーラ・メイプルについて 語ったと言われるコメント。

938 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 12:28:36.17 ID:QCb11CIh.net
日本国籍欲しい外国人女性と結婚するしか道はない
犯罪に巻き込まれないように

939 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 12:43:59.12 ID:z0rKTRoR.net
民主党政権の方が良かった
Fラン卒のくせに出しゃばって検事総長の定年を伸ばそうと画策したりろくなもんじゃない

940 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 13:43:29 ID:QmXPAqD1.net
情弱乙

941 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 13:50:01 ID:RS67wOhZ.net
民主党はマトモな奴とイカれてる奴の玉石混交が激しすぎた

942 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 18:08:16.83 ID:2WlNKdX+.net
国立医の人のブログを見つけたけど、コロナ前から財政破綻して医者の給与は国家公務員並みになるだろうと書かれてあった。財政破綻は私が卒業して10年後ぐらいとか。

943 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 18:36:19 ID:z0rKTRoR.net
Fラン卒が首相やってるの耐えられない
東大卒がやる仕事だろ

944 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 18:55:01 ID:GQ/c0XxZ.net
世襲大好き国民だからしょうがない

945 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 18:56:24 ID:QfGjxJKp.net
副総理も官房長官も環境相もFラン

946 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 19:09:32.86 ID:rs95Tc67.net
ガースーは法政だぞ

947 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 19:11:08.92 ID:f5jqRQ8h.net
コロナバブルで数千万円爆益中なんだが、こんな好機に株式投資やらないなんて頭悪すぎるわ。

948 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 19:33:21.19 ID:YL/U4lsD.net
>>947
ここから先はどっちに行くと思いますか?

949 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 19:58:16.08 ID:z0rKTRoR.net
>>946
Fランじゃんか
日本の反知性主義は酷すぎる

950 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 20:46:44.87 ID:oHQkJDYN.net
東大法卒の候補者 当選は無理か
https://www.youtube.com/watch?v=ccXt06XUM70

951 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 22:50:00 ID:QCb11CIh.net
>>949
現役マーチなら1浪旧帝余裕だぞ
現役Fランな1浪早慶地帝狙える位置

952 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 22:54:48 ID:QCb11CIh.net
間違った
現役マーチなら1浪早慶旧帝余裕
元気なFランなら1浪地底狙える位置

953 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 22:59:01 ID:SuGA12q3.net
そうは言うがな
浪人しても成績上がるやつは多くないんや
ソースは俺

954 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 23:21:12 ID:QCb11CIh.net
ここは高学歴板だから、現役最低地底レベルから1浪で伸びずに地底or早慶か、
東大京大医学部受験でワンチャン1浪したが伸びずにそれ以外とかかな。
下からの中上位ではなく、中上位からの上だから成績上がらんこともあるかと。
何が言いたかったかという安倍ちゃんを学歴でバカにするなよってこと

955 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/05(日) 23:34:35 ID:2Ia4M2iC.net
べつに学歴なんてエスカレーター進学でもAO入試でもなんでもいいんだよ
ただ立法と行政を二度も間違えたり、政治家が政治の基本を理解してないのはマズい
あべぴょんは無学すぎる

956 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 00:14:13.51 ID:zGbFM2SQ.net
どうせ誰が総理になったってアメリカの操り人形なんだからバカ大学のほうがストレス少なそう

957 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 07:11:29 ID:wVeUms6d.net
科学者を尊敬しない日本に未来は無い

958 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 09:18:04.78 ID:kTGK0WLF.net
2番めじゃ駄目なんですか?とか二重国籍の中国人や韓国人を副代表など要職につけてる立憲民主を支持しているのがお前らだろうが

959 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 10:24:03.73 ID:YTkAXaHC.net
ネトウヨは低学歴特有の病気
スレタイの大学で罹る人はほとんどいない

960 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 10:29:40.41 ID:YTkAXaHC.net
尊敬もあるけど待遇だろうな
ノウハウを持ってるベテランは中韓に、才能ある若者はアメリカに、への流れが出来てしまった

961 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 10:49:07.85 ID:Hgb1mdvT.net
科学者は尊敬はされてるでしょ
ノーベル賞学者が神格化されて専門と関係ないことでの提言も有難がられてた
最近はそれほどでもないけど、湯川朝永江崎くらいしか科学部門受賞者いなかったころはマジ神扱いだった
科学者が尊敬されないのではなくて、カネが軽蔑されてるんだよ
立派な科学者はカネなんて汚い物を欲しいはずがないから、カネで報いる必要がないという発想
そしてカネで報いなくても実際に優秀な若い奴が理系に行っちゃってたからな
ようやく天才じゃない限りは医学部以外は馬鹿らしいと若い奴も気付き始めたが

962 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 10:50:20.68 ID:T5O7UNJM.net
明治時代の日本は欧米の技師を現代の金額にして数千万、数億で呼んだ
今は国が国家プロジェクトでAI開発の天才募集!非正規年収500万とか終わってる

963 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 11:09:13.18 ID:YTkAXaHC.net
今はそういう若者の判断力の進化に対応して、それなりの待遇を用意する会社もあるけど、あくまで「それなり」で、シリコンバレーとは比べ物にならないから、やっぱり医学部の方がマシとなる。医者も今後はどうなるか分からんが。

964 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 11:11:22.99 ID:YTkAXaHC.net
湯川朝長江崎に憧れて理工系に進んで、貢献したのに端金で終わった世代はマジで気の毒だな
他人事ながら腹が立つ

965 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 17:00:12 ID:kTGK0WLF.net
>>959
二重国籍は英語圏でも中国でも一発アウトな低能

966 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 17:01:58 ID:xQ8wXcq1.net
スポーツ選手、芸能人
低学歴がもてはやされる世の中で終わってる
高学歴である大学教授が尊敬される世の中にならないと

967 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 17:24:18 ID:Qv1wiFUi.net
>>959
うへーこんなとこにもパヨクおるんか?
いや学歴失敗系生活保護の在日か?

968 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 17:27:46 ID:wVeUms6d.net
大栗博司さん天才だな

969 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 18:26:56.79 ID:zGbFM2SQ.net
次スレの季節だな

970 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 18:53:36 ID:HTNrEMD4.net
一番優秀な人間が研究に行かずにジジババ相手のルーチンワークするからなぁ
制度は賢く使って自分の身だけは守れるようにしないと

971 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 18:54:16 ID:HTNrEMD4.net
970だな
スレ立てって970?980?

972 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/06(月) 19:20:00 ID:pbgHMxpI.net
もう立ってるぞ

【無職だめ】人生失敗した高学歴75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1593871357/

973 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/07(火) 15:34:43 ID:HV9ZO8Wm.net
急に過疎ったな

974 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/07(火) 20:00:51.56 ID:xkk5DUgw.net
独身男性板の通称「毒雑」で、慶應経済卒の奴がNo.1高学歴とか抜かしてウザいので、
ここの東大京大卒の誰か、行って論破してやって

975 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/08(水) 11:48:55.14 ID:yJlgyVdM.net
もうキチガイ病院行きたくない
俺はどこも悪くないんだわ
正常なんだわ

976 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/08(水) 12:12:33.04 ID:w4gar8xf.net
その繰り返しのレスで少し異常な感じがしてきた
異常って言っても年金貰うのに正当って事だけどね

977 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/08(水) 13:30:19.63 ID:voNWg0ln.net
俺もキチガイ年金もらってるわ。
幸せです。

978 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/08(水) 20:43:22.25 ID:yJlgyVdM.net
あ〜もうキチガイ病院行きたくないよ〜
俺はどこも悪くないんだ〜
正常なんだ〜
お願いタスケテ;;

979 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/08(水) 20:51:00.14 ID:MEHqeQGA.net
行かなきゃ良いじゃん
どこも悪くないなら薬も飲んでないんだろ?

980 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 06:31:58 ID:6ypjxVuc.net
病気が進行して病識がなくなってるんだろ
本当に正常ならまずキチガイ年金を返上しろよ

981 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 13:08:27 ID:kbFJhCJy.net
急に誰もいなくなったな
みんなどこ行ったんだ?

982 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(木) 15:35:57.03 ID:Dg1BjE9j.net
超弦理論がどうのこうのとか言う奴が現れてから過疎ったな
また高学歴無職の悲哀を舐めるスレに戻そうぜ

983 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(木) 15:42:47.69 ID:PiQIES9E.net
20歳までに得るもので一番社会の役に立たないのが学歴すからね

984 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 16:17:21 ID:mVuwS43/.net
お前ら性欲ある?

985 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 16:38:45 ID:Dg1BjE9j.net
>>984
昨日女物パンツはいてオナニーしたわ

986 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 16:45:32 ID:w1CU1iU0.net
大卒の底辺系youtuberで面白い奴いる?

987 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 16:48:01 ID:jI7pesQN.net
高校に進学せず不登校の延長上でそのまま引きこもりになっていればよかったと思う
恥ずかしながら大学院時代の貸与奨学金の返還を親に頼っている

988 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 19:12:39 ID:rbIfsYSo.net
高学歴高齢が船乗りになったが家にも帰れず24時間勤務
日給1万6000円270日強働いて年収400万円ちょっと
バイトしながらUberやった方がまだいい気がする
今年転職してタクシー運転手でもやろうかと思ったらコロナで転職し損ねた
つれーわ

989 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 19:19:57 ID:RdHVn6v/.net
>>988
船乗りのなかでも、漁師の一部は楽に稼げるとか聞いたけど
2カ月の漁期で年間収入をまかなえるとか
船主みずからが操業した場合の話だと思うけど

990 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 19:32:36 ID:rbIfsYSo.net
>>989
漁師もガチで検討して話聞いてきたけど
儲かる所は利権ガチガチで代々の家しか漁師になれず、平均年齢30代とか
儲からない所は誰でもいいから来てくれって感じで伝統が失われる〜とか喚いて平均50代60代
隣の漁区で年収差2倍、平均年齢20歳違うとかある
漁獲高も何十年右肩下がり、燃料費は右肩上がりで未来がない
北海道のニシン漁とか昔は稼げたんだよ
雇われでもサラリーマンの3倍は当たり前、船主なら現代換算純利益数千万当たり前だった
だから漁師は高齢が多い
船乗りやってると元漁師で魚が取れずに廃業した輸送船員物凄く多い

991 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(木) 20:08:04.67 ID:LXNwkjss.net
地球の資源を勝手に簒奪して飯食ってる漁師など地上の蚤

992 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(木) 20:10:29.88 ID:kbFJhCJy.net
航海士の人お久しぶりです
やっぱり過酷なんだなあ
船員が外国人だらけになるのも分かるわ

993 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 20:31:42 ID:rbIfsYSo.net
寡占されてて個人船主が98か99%でほぼ全部下請けって業界構造だから
誰かが安請け合いするから運賃が上がらないんだよね
そして将来自動運転の恐怖
マジで派遣で自動車工場で組み立てやってた時の方が仕事内容も、給料も良かった
なんかいい仕事ないかね?
体力的にキツくてもいいからある程度稼げて家に帰れる仕事で…

>>992
ひさしぶりー

994 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/09(Thu) 20:42:07 ID:0F9goDRJ.net
>>991
じゃあお前は死ぬしかないな

995 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/10(金) 03:09:27 ID:976fiQNN.net
>>985
あれは興奮する。ミニスカートやショートパンツも古着屋で買ったよ

996 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/10(金) 03:28:17 ID:7yiPmBRm.net
コンビニ夜勤を「腰掛け」(数ヶ月から1年未満。長くはやるなよ)でしつつ、本職の求人弾数撃ってけばいいじゃん。

なんだかんだコンビニは肉体的にはラクな方だぞ。精神的にも他経験してるならそうでもない。
責任者の方針で理不尽なDQN客にはある程度言い返してもいい店多いし、防犯装置もあるからな

997 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/10(金) 04:11:53.40 ID:dWLneCGu.net
>>963
医者はこれからも安泰だよ 保険制度があるからな
治療費の取りはぐれがない

998 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/10(金) 05:46:29.12 ID:9/FIzj9M.net
>>993
発信業務のコールセンター、時給1500円以上のインセンティブ付でよく求人でている。
そこそこアポが取れれば月に30万円くらいいけると思う。

999 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/10(金) 06:07:03.81 ID:QRKB8oGa.net
>>997
その保険制度が崩壊するかもよ

1000 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/10(金) 06:40:03 ID:LxwR74f5.net
1000なら自殺

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200