2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Br40歳、広汎性発達障害のB型作業所通所42

1 :Br ◆qvuCzQ9sRvkR :2023/04/19(水) 18:35:36.69 ID:/p69mjau.net
皆さんこんにちは
引き続きよろしくお願いします

(リンク等は割愛)

2 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/19(水) 18:50:14.93 ID:gnDNI+5Q.net
無職じゃねーじゃん

3 :Br ◆qvuCzQ9sRvkR :2023/04/19(水) 22:40:55.02 ID:/p69mjau.net
以前ハロワの職員の方に聞いたら、B型作業所に通っていても職歴には
含まれないみたいなんです
確かに引きこもりやニートとは違うんですけどね

4 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/20(木) 00:05:44.02 ID:zFRb8lVs.net
>>3
ふーん、じゃあニートになろうぜ!どうせ職歴に何ないんだし遊ぼうぜ!

5 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/20(木) 13:28:11.74 ID:M6Zl2LlP.net
35歳を過ぎたらもうニートにはなれないんだ。
もう働ける可能性は限りなくゼロの無職として
ニートの定義からも支援の輪からも外されてしまうんだよ。

6 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/20(木) 20:58:03.12 ID:hNdhIRbu.net
ニートとヒキと作業所通いって分ける必要有るの?

7 :Br :2023/04/20(木) 23:15:28.59 ID:3TRkgmgE.net
>>4
将来の生活費がね…

>>5
厳しいよね
ただ俺は障害者枠雇用を目指しているから少し状況は違うのだけど

>>6
ニート:働くための準備や努力を放棄している「若者」 外には出られる場合が多い
引き:家から出ない 下手すると自分の部屋からも出ない
俺に言わせると精神疾患の一種 ただ部屋にいながら投資などで稼ぐ例外もいる
作業所:働くための準備をしているという点で上の2種とは一線を画す
ただそういう体で実際にはそこを終の棲家としてしまって上に行くことの
出来ない者も数多くいる 俺もある意味そう
その原因としては作業所に、就職に向かわせるモチベーションやハウツーが足りない
ことが考えられる

8 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/21(金) 00:09:02.30 ID:7uu5Nbz6.net
就職を目指しているけどモチベとハウツー足りない?
ニート:働く気が無い
スレ主:就活する気が無い
ほぼニートじゃね?
同じ働いていないならニートの方が清々しい

9 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/21(金) 18:52:35.63 ID:XclP34E1.net
B型作業所って工賃だろ
内職みたいなものだから職歴にはならないだろうよ

10 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/21(金) 18:54:11.48 ID:JWeJ+ER1.net
どちらかと言えば
ニート:受験する気無し
スレ主:俺は受験勉強しているから見下していい
養っている方から見たら大差ないのに偉そうって感じ
こんなのが世間に受け入れられるわけないね

11 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/21(金) 21:07:30.86 ID:2agiYDPZ.net
>>9
キッザニアと同じ。
福祉事務所から1人当たり10万ちょっとの補助金をもらって
就労体験させて、補助金の1割くらいの工賃払って、よくできましたーって
やってお金をもらって働く楽しさを覚えてもらう。
工賃という名目だけど、実際には単に補助金の1割くらいがお土産として
戻ってきてるだけ。

12 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/21(金) 21:12:25.54 ID:KkVzSC4X.net
今更就活したところで無駄

13 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/21(金) 21:20:39.00 ID:2agiYDPZ.net
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/21-2/dl/kekka_gaiyo-03.pdf

40~44才離職率6.7、入職率6.5。
入植者は実質ほぼすべて転職組という現実。

14 :Br ◆qvuCzQ9sRvkR :2023/04/21(金) 22:21:36.30 ID:/rEJ1DQC.net
>>8
そう見えるか…

>>9
そう

>>10
偉そうにしてるつもりはないんだけどなぁ

>>12
それはどうだろ

>>13
それは、障がい者も込みの数字なんか?
俺は一般就労にはいかないぞ

15 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/21(金) 23:24:11.61 ID:Ef5nCOT8.net
孤独死の準備してる?

16 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/22(土) 07:03:44.79 ID:NmuGM5Mq.net
>>14
https://www.nivr.jeed.go.jp/research/report/shiryou/p8ocur00000013fn-att/shiryou64.pdf

>就職者に共通するのは①キャリアとスキルが高い、
>②職種や処遇(正社員)に拘らない、③就職支援のメ
ニュー(ガイダンス、キャリアシート作成、求職申込者
>作成、面談等)を着実にこなす点であり、彼らが
>「応募書類を 20~30 社分作るのはザラである。」

>一方で就職できていない群には、①キャリアに対する
>コンプレックス(例:学歴)、②ほとんど就職相談
>に来ない、③我流の就職活動などが見られ、

お前、就職者群に入るのは無理だろ?
キャリアなし、スキルなし、求職支援ガン無視、そもそも応募しない
そして就職できない群の特徴からは
実力不相応な大卒プライドを捨てられない、求職支援ガン無視
と、もはやこれを見て就職しないための活動をしているのか、
ってくらい障碍者雇用で就職できない特性テンコ盛り。

17 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/22(土) 07:46:39.34 ID:hSh0Y984.net
障害者の就職って有利なの?
スレ主みたいな人でも簡単に就職出来る?
そもそもスレ主はどんな職種を探しているの?

18 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/22(土) 08:19:12.65 ID:Icu3AM0E.net
広汎性発達障害の息子を持つ母ですが
高齢になりこの先の息子の生活が心配です
先の話をしたくても本人は話したくないようで話をしたあと暴れます本人がやる気になるまで待つしか無いのでしょうか?

19 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/22(土) 08:39:16.25 ID:XhErrtA3.net
>>18
甘やかしすぎですので、家から放り出しましょう。
暴れるのは、駄々をこねれば最終的にあなた方親が屈服すると
わかっているからです。
おそらく本気で、発達障害に産んだのは親のせい、俺は産まれたく
なかった、産んだ以上責任をとれ、と思っています。
そんな小学生の理屈を信じ込ませてしまったことこそが甘やかし続けた
あなた方の責任であり、産んだ責任は成人まで育てた時点で果たしています。
いま必要なのは、甘やかすことではなく突き放すことであり、自力で
行政の社会福祉サービスを利用して自身の力で生きれるように、あなた方が
目の前から消えることです。
甘やかしや円満な大人としての親子関係は、それが実現した先の話です。

20 :Br ◆qvuCzQ9sRvkR :2023/04/22(土) 09:18:01.05 ID:ILPIuWkP.net
床屋に行くのが苦手

>>15
いや

>>16
うーむ

>>17
IT系の仕事を探してる

>>18
暴力はまずいです
すぐに公的な機関に相談して下さい

>>19
そういう荒っぽい方法は必ず禍根を残すから絶対ダメ
本人と話し合いながら自立の道を模索していくしかない

21 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/04/22(土) 09:59:33.71 ID:II0Ywkzm.net
>>18
>>19
お子さんを突き放すのは賛成です。
そこで、追い出すという方法のほかに
お子さん以外がどこかに引っ越すのも一つの手だと
私は思う。それもお子さんが知らない所へ。

家から追い出すだけだと、>>20の言う様に
家に戻ってきて何かを起こす・・・
逆恨みを被るリスクが考えられます。

もちろん、上記がベストの手段とは思いません。
話し合うのが一番でしょうが、
この状態だと、命にかかわる可能性もあるので、、、

総レス数 21
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200