2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雇用保険&失業手当&失業保険スレPart60

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/06/30(金) 23:34:48.91 ID:9YIaBrh0.net
前スレ
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1666516671/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1674300460/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1678801174/

ハローワーク
https://www.hellowork.mhlw.go.jp

雇用保険&失業手当&失業保険スレPart59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1683300813/

2 :名無しさん@毎日が日曜日:2023/07/01(土) 00:11:56.21 ID:OfVMDX+Z.net
6月28日、2022年度の国の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円台に達したことがわかった。2021年度の67兆379億円を上回り、3年連続で過去最高を更新。税収が70兆円を超えるのは初めてとなる。

コロナ禍からの企業の業績回復のほか、物価高の影響が大きく、基幹3税と呼ばれる法人税、所得税、消費税はいずれも増収となる。

税収は3月期決算企業が納める法人税額などを計上した上でまとめる。財務省は7月上旬に2022年度分を発表する予定だ。

厚生労働省の調査によると、2022年度、働き手1人あたりの「名目賃金」は前年比1.9%増えたが、物価の上昇を考慮した「実質賃金」は1.8%減っている。賃金は上昇しているものの、物価の上昇がそれを上回っており、事実上の給料減となっているかたちだ。

兵庫県明石市の泉房穂・前市長は、6月29日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

《「国」の『税収』は“3年連続で過去最高”だが、「国民」の『実質賃金』は“減少”とのこと。「財務省」のところに「国民」の手元からお金が吸い上げられてみたいだ。それなのに「国」は、なおも「国民」への増税を画策。国民も、さすがに怒ってもいいのではないだろうか・・・》

 実業家の「青汁王子」こと三崎優太氏も、同日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

《税収が初の70兆円超え。真面目に働く国民から搾り取るだけ搾り取ってんだから、そりゃそうなるよね。物価は上がり、税金も上がり、給料だけが上がらない。国民の生活は圧迫され続けてんのに一体いつになったら還元するの?》
https://news.yahoo.co.jp/articles/895606b1c7065a8e55889310cb46d7aaafa96e8c

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200