2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン専用】我等、自宅警備員・・・・19人目

1 :フトン:2024/01/29(月) 21:38:22.18 ID:RxCWkVgd.net
スレ立てしました(`・ω・´)ゞビシ!!

2 :フトン:2024/01/30(火) 07:03:33.26 ID:SCvT+ICf.net
ラブ殿、積雪がかなり溶けて良かったですね(`・ω・´)ゞ
此方は明後日まで最高気温が15℃前後迄上がり、花粉飛散が始まりそうです。
なんだか身体がムズムズします(`・ω・´)ゞ

3 :らぶいぬ:2024/01/30(火) 20:12:59.24 ID:Tc64S1X2.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、スレ立て乙です(`・ω・´)ゞ
最高気温が10度超えとはさすが太平洋側ですね。当方の地域は、最低気温がマイナス4度でした。
ただ、最高も8度くらいまでいきましたので、気温が上がりやすくなっていますね。
こういった時期は、雪が降っても積雪に至ることがなくなってきます(`・ω・´)ゞ

4 :フトン:2024/01/31(水) 06:34:47.78 ID:ZcpJdU0p.net
ラブ殿、前スレが目出たく1000迄到達致しました(`・ω・´)ゞ
多分、制限がかかり様子見で短文投稿が多かったのが影響していそうです。
最低気温が氷点下とは、寒くて本官は動けません。
日中に雪が溶ける日が増加すると春ですね(`・ω・´)ゞ

5 :らぶいぬ:2024/01/31(水) 19:17:37.23 ID:YRLLSCYu.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、完走おめです(`・ω・´)ゞ
氷点下は、車に乗るまで、乗ってからがかなり寒くて堪えます。
1,2月は、ちょっと前に車のエンジンをかけて、フロントガラスを解氷したり、車内を暖めてから
乗り込みますね(`・ω・´)ゞ
恵方巻を食べれば、春到来ですね(`・ω・´)ゞ

6 :フトン:2024/02/01(木) 06:55:56.74 ID:9M6nWGTR.net
ラブ殿、寒いと乗車する迄も手間ひまかからますね(`・ω・´)ゞ
積雪地域が無い処だと、エンジンを温めるだけです。
積雪地域は、冬場の生活は何かとひと手間かかりますね。
とうとう2月で間も無く立春大吉です(`・ω・´)ゞ

7 :らぶいぬ:2024/02/01(木) 20:23:34.84 ID:mkYMtlxc.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、まずフロントガラスとか窓が凍っていますので溶かさなければならないのと、車内を暖めたいという
理由があります。凍っている窓だけでしたら、コメリの解氷スプレーで解決しますが、まあ、車内が寒いのは
しんどいので、エンジンをかけますね(`・ω・´)ゞ
明後日は立春ですね(`・ω・´)ゞ

8 :フトン:2024/02/02(金) 06:46:33.55 ID:U/uUvs7n.net
ラブ殿、寒さは体力を奪いますから車内を温めるのは正解です(`・ω・´)ゞ
雇い主がまた発熱致しました。呑み会があり午前様帰宅をしたら案の定です。
何回も同じ事の繰り返しで、看病する側は疲れます。
発熱外来の受診が中々難しいので、電話するのが嫌になります。
折角の立春なのに、落ち込んでいます(`・ω・´)ゞ

9 :らぶいぬ:2024/02/02(金) 20:48:20.14 ID:RHUvWfZR.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、気温が氷点下にならなくても風があると体感的には氷点下になりますね。
本日は風強くとても寒かったです。
酒を飲んで、おそらく喉が開いたまま寝てしまうのでしょう。それで、喉が乾燥して
ウイルスが取り付きやすくなるのだと思います。
もう家で安静にして凌ぐしかないのではないでしょうか(`・ω・´)ゞ

10 :フトン:2024/02/03(土) 09:48:28.12 ID:U1XwybHM.net
ラブ殿、強風による体感温度低下も寒いですよね(`・ω・´)ゞ
夕方に医院に電話をして受診をして貰いました。
新たな薬の服用で咳は治りつつありますが、今度は38℃超えの発熱です。
もう看病する側はお手上げです(`・ω・´)ゞ

11 :らぶいぬ:2024/02/03(土) 14:54:18.85 ID:Y5wVir00.net
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、風邪だったのでしょうか。薬で咳が抑えられるのは、やはり薬はすごいですね。
熱は体の防衛反応ですから、無理せずに下げない方が良いとも聞きます。
様子を見るしかなさそうですが、お疲れ様です(`・ω・´)ゞ

12 :フトン:2024/02/04(日) 10:01:00.71 ID:4VF+exG4.net
ラブ殿、当初の検査でインフル、コロナは陰性でした(`・ω・´)ゞ
発熱がおさまったと思ったら咳が酷くなり再受診で血液検査をしたら白血球の数値は正常でした。
咳止めの薬を服用したら今度は38℃超えの発熱です。
本日は微熱と咳が始まり、雇い主の八つ当たりと看病で此方は精神的に参りそうです。
東京はJ1というコロナ患者が増加に冬の寒さの中、喫煙者が午前様迄で飲酒するとはです。
風邪などを引くパターンは何度も同じ事の繰り返しで、しんどいです(`・ω・´)ゞ

13 :らぶいぬ:2024/02/04(日) 15:35:03.60 ID:raHaHIgv.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、それはただの風邪だったようですね。体調管理と不摂生が原因みたいですね。
看病者に八つ当たりはよくないです。災難ですね。
せめてうがい手洗いさえすれば、大抵のことは避けられるのですのに(`・ω・´)ゞ

14 :フトン:2024/02/05(月) 06:38:40.81 ID:z2rUhkT6.net
ラブ殿、思う様に症状が改善しないので八つ当たりするのでしょう。子供です(`・ω・´)ゞ
昨日の夕方前から発熱が治り、今朝も平熱です。
さっそく喫煙しだし、何だかなあと思います。
手洗いうがいの励行を促しているのですが、出来ないみたいです。
以前の様に周囲も社会全体的もしていないので、影響されていますね(`・ω・´)ゞ

15 :らぶいぬ:2024/02/05(月) 20:14:29.32 ID:gvqJOsn9.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、すぐに喫煙ですか。喉も回復しているわけではなさそうですが、またぶり返すかもですね。
これを気に止めれば、健康面や費用面でもプラスになると思うのですが。
そういえば、フトン殿のところは積雪しましたでしょうか。当方の地域、降るには降ったのですが
感覚的、積雪はないかしても数センチではないかと予測しています(`・ω・´)ゞ

16 :フトン:2024/02/06(火) 08:55:46.23 ID:oETfFJRB.net
ラブ殿、喫煙後、少し咳き込んでいます(`・ω・´)ゞ
禁煙しようという気は無い様です。いずれ後悔すると思います。
夕方からシャーベット状の積雪になりました。
傘は透明な傘でないと、前が見えづらく、さらにベチャ雪でした。
まあ大混乱です(`・ω・´)ゞ

17 :らぶいぬ:2024/02/06(火) 19:52:00.22 ID:dpihXcTL.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、喫煙しては咳き込むのであれば、普通は差し控えると思うのですが、習性を変えることは難しそうですね。
シャーベット状ですか、それなら溶けるのは早いですね。まあ、備えのない地域ですので混乱になるのは仕方が
ないところですね。

18 :フトン:2024/02/07(水) 06:50:18.80 ID:+sh4Mq7J.net
ラブ殿、過去に禁煙しようと試みたのですが無理でした(`・ω・´)ゞ
喫煙に限らず、習性を他者が変えさすのは難しいですし、自らも無理みたいですね。
午後にはあらかた溶けていました。
首都高が封鎖していたので幹線道路がトラックだらけで壮観でした(`・ω・´)ゞ

19 :らぶいぬ:2024/02/07(水) 20:14:40.39 ID:uhULBSWW.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、禁煙するためには医療機関に通わないとダメな場合もあるようですね。禁煙パッチとかそういう
補助薬みたいなものもあるそうです。
高速道路とかは思い切って封鎖しましたね。結局、国道に流れてくるだけですので、きちんとした対策と
いえるのかというところではありますが、スタッドレスタイヤは関東で準備していること自体まれだと思います。
雪国と違ってスタッドレスタイヤを準備する必要性は当方もないと思いますので、数日程度の雪であれば、車を使わないのが
正解ですね(`・ω・´)ゞ

20 :フトン:2024/02/08(木) 07:22:38.83 ID:fXZuNP6q.net
ラブ殿、雇い主はせっかちでイライラしやすいタチなので禁煙は無理でしょう(`・ω・´)ゞ
会社勤めをしている間は仕方ないと諦めています。
此方は、確かにタイヤのケアはしていないので、車の使用を控えるのが1番です。
ところが、凍結道路を舐めてる方々が存在するので事故は有りますね。
また旧正月でインバウンドも居るので、混乱しやすい環境です(`・ω・´)ゞ

21 :らぶいぬ:2024/02/08(木) 19:34:53.20 ID:IQyKOU7P.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、たばこもコミュニケーションの1つで、会社のなかで有用な嗜好の可能性もありますね。
ただ、家計には打撃のある嗜好品です。
どうしても車でないといけない用事があるということなのでしょうが、走ったことのない人はなかなか想像
できないのではないでしょうか。本当にコントロールはできないのです。
都会の方ですと、少し高いですがオールシーズンタイヤも良いかもしれませんね。スタッドレスタイヤよりは
雪道での性能は落ちますが、今回くらいの雪ならば十分使えますし、夏タイヤとしても使えます(`・ω・´)ゞ

22 :フトン:2024/02/09(金) 09:24:33.05 ID:OmBAkW9v.net
ラブ殿、確かに今の煙草の価格は結構家計に響きます(`・ω・´)ゞ
年金暮らしだと家計が破綻しますね。
タイヤにもオールシーズン用が有るとは便利です。
ただ、どうしても自分勝手が一定数居るので、結局は事故発生です。
人気漫画家さんが自殺した話をネットで追っているのですが、なぜ日テレが検証委員会を立ち上げないのか不思議です。
またマスコミのダンマリかなとみています(`・ω・´)ゞ

23 :フトン:2024/02/10(土) 08:43:28.09 ID:mOWgaQo7.net
昨晩、発熱しカロナールを服用したら今朝は平熱です(`・ω・´)ゞ
数日前から鼻水が出ていたのですが花粉症みたいな感じでした。
パートをしながら雇い主の看病と疲労感は酷く、我ながら過労で倒れるかなと思いました。
何とか、症状が治る事を願うばかりです(`・ω・´)ゞ

24 :らぶいぬ:2024/02/10(土) 15:20:49.52 ID:PeGtaavz.net
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、もうテレビが世論を動かす時代ではなくなったということですね。ネットの力を見誤ると一歩間違えれば
取り返しのつかないことになります。
疲労からくる発熱かもしれません。早めに寝るなどして体を休めることをお勧めします(`・ω・´)ゞ

25 :フトン:2024/02/11(日) 09:02:12.98 ID:sdEEceQo.net
ラブ殿、ネット世論はかなり危ういですが、テレビなどのマスコミの驕りは許してはいけないという事です(`・ω・´)ゞ
ジャニーズの性加害から雰囲気が変わった気がしますね。
10年前なら許された事が今は裁きを受けるべきに変化しています。
当初、葛根湯を服用していましたが昨日から風邪薬に切り替えました。
一日中寝て今朝は発熱は治りました。本日も寝ます(`・ω・´)ゞ

26 :らぶいぬ:2024/02/11(日) 15:57:39.94 ID:UkVRkq6V.net
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、お互いが牽制できれば一番良い状況が生まれると思います。どちらかが一方が強すぎると
驕りが生まれるでしょうね。
葛根湯は初期症状ですが、それで改善されないようでしたら風邪薬ですね。
ゆっくり休んでください(`・ω・´)ゞ

27 :フトン:2024/02/12(月) 07:53:16.13 ID:5TWKFFfW.net
ラブ殿、葛根湯は顆粒でステック状だったので服用しやすかったです(`・ω・´)ゞ
なかなか便利でしたので、風邪の初期には服用しようと思います。
身体がずいぶん軽くなり、平熱をキープしています。
やっぱり過労だったのかなと思います。
驕りを無くすには、合わせて鏡の様に牽制しあえる状態が確かに大事ですね(`・ω・´)ゞ

28 :らぶいぬ:2024/02/12(月) 15:21:17.51 ID:kPXZ0jOl.net
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、葛根湯は漢方ですね。風邪ひきそうかなという時点で服用して体を休めると良いとのことです。
本格的に風邪になったら、処方薬や総合感冒薬に切り替えるみたいです(`・ω・´)ゞ
よく動いたあとは、よく食べて栄養を補給するのが良いと思います。ビタミン不足しているかも
しれませんのでミカンとかいいですよ(`・ω・´)ゞ

29 :フトン:2024/02/13(火) 06:17:02.56 ID:gRVnOY1e.net
ラブ殿、状態に合わせて服用薬を変えるのも良いですね(`・ω・´)ゞ
ビタミン不足は確かに有りそうで、補給します。
疲労感が有ると、どうしても甘い物を口にしてしまいバランスが悪くなりがちです。
引越し後から体重は回復しないままで、今回の看病疲れでまた痩せました。
時間が有れば食べて寝ます(`・ω・´)ゞ

30 :らぶいぬ:2024/02/13(火) 20:10:55.86 ID:CBfHJNNi.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、体調悪いとき、喉が痛い時、体が熱いときなどは、ミカンのようなみずみずしいものが一番では
ないでしょうか。胃腸に良いものだとうどんでしょうが、毎回うどんも飽きますので、プリンとかも
良いのではないでしょうか(`・ω・´)ゞ食欲がなくてもこれくらいなら食べられるかと思います(`・ω・´)ゞ

31 :フトン:2024/02/14(水) 17:58:23.34 ID:Q7a82eIu.net
ラブ殿、ミカンなどのビタミンCが豊富な物が良さそうです(`・ω・´)ゞ
なるだけ摂取に努め、疲労回復をはかります。
引越し後の体重減少した数値を、週末に寝だめ食いだめして増加させて一週間乗り切るをして維持していましたが、
看病でそれが出来ず素直に減少しました。
人生初めて、なかなか太れない体験をしています(`・ω・´)ゞ

32 :らぶいぬ:2024/02/14(水) 20:09:16.91 ID:NhXQiyYa.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、歳を重ねると痩せにくくなるという話は聞きますが、太りにくくなるというのは、栄養摂取と健康面
で心配になりますね。痩せすぎても太りすぎてもダメで、ちょうどよいというのがなかなか実践することは
難しいかと思います。睡眠を十分とることから初めてはどうでしょうか(`・ω・´)ゞ

33 :フトン:2024/02/15(木) 06:32:29.11 ID:MwNcsUar.net
ラブ殿、睡眠は大事で何とか取るように致します(`・ω・´)ゞ
コロナ禍での手術や両親の介護や今後の生活の在り方など精神的な負担もあり
ここ数年は睡眠もうまく取れていない状態です。
睡眠の質が悪くて、数時間で起きてしまいグッスリ寝た感じが無いです。
いわゆる色々な事が負担にくる年齢になったと言う事で仕方ないかもしれません(`・ω・´)ゞ

34 :らぶいぬ:2024/02/15(木) 19:49:36.73 ID:GqYSmscZ.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、健康面や介護問題というのはありますね。将来の不安というのはいつもついて回ります。
睡眠の質が悪いのは大変です。体が疲れているのにぐっすり眠れないのはきついです。
当方もショートスリーパーなのか、あまり長く眠れる感じではないですね。
いつでも眠れる相棒が羨ましいです(`・ω・´)ゞ

35 :フトン:2024/02/16(金) 07:05:31.08 ID:xn/QDrPr.net
ラブ殿、年齢的に睡眠ホルモンが出にくいせいもあるらしいです(`・ω・´)ゞ
いつかは心安らかに過ごせる日が来ると信じて耐えるしかないと考えています。
相棒殿が羨ましいです(`・ω・´)ゞ

36 :らぶいぬ:2024/02/16(金) 20:56:50.30 ID:wU7lWVlM.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、ホルモンによる睡眠障害的なものでしょうか。それは困ったことですね。
眠くはなるのですが、どうも朝早く起きてしまいますね。
春になれば、少しは改善されるかもしれませんね(`・ω・´)ゞ

37 :フトン:2024/02/17(土) 09:48:47.82 ID:tcp5Vfmh.net
ラブ殿、歳を取ると睡眠を促すホルモンが減少するそうです(`・ω・´)ゞ
歳を取ると体に関しては、どこも減少するので仕方ないです。
そこに環境変化で精神的負荷もかかるので眠りも浅いですね。
確かに春の暖かさで、体がほぐれて良くなりそうです(`・ω・´)ゞ

38 :らぶいぬ:2024/02/17(土) 16:24:19.31 ID:BBZsoy82.net
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、年を取るのはあまり良いことは起こらないみたいですね。
まあ、いまを何とか楽しむ方向に思考を変えるしかないようです。
本日は、3月中旬か4月といってもおかしくないくらいの気温でした。明日も
このような気温らしいですが、来週から雨で雪だるまマークもあります。

39 :フトン:2024/02/18(日) 08:57:25.52 ID:XHQDmTVZ.net
ラブ殿、歳を取るとう事は、体の不調や出来ない事が増えるという事です(`・ω・´)ゞ
その辺りを理解し、上手に付き合っていくしか無いみたいです。
暖かいと体が軽く感じるので有り難いです。来週は寒い週みたいですね(`・ω・´)ゞ

40 :らぶいぬ:2024/02/18(日) 16:36:33.97 ID:pfV5kguR.net
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、誠にその通りですね。まあ、運動はし続けて体が動くようにはしております。
ただ、目の視え方とかそういうのはなかなか鍛えようがないので難しいですね。
本日は17度ありました。春の陽気です。ちょっと前に北陸で春一番があったという報道がありました。
でも来週は寒さが戻るみたいですね(`・ω・´)ゞ

41 :フトン:2024/02/19(月) 07:59:56.72 ID:oDdfG1Xp.net
ラブ殿、視力と聴力の衰えは確かにリカバリーは難しいです(`・ω・´)ゞ
だから筋肉と骨は意識して鍛えるしかないですね。
北陸で17℃迄上がって寒の戻りが来ると寒暖差で体調を崩しやすいですね(`・ω・´)ゞ

42 :らぶいぬ:2024/02/19(月) 20:23:42.31 ID:2ROhN57T.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、筋肉と骨は何とか運動すれば維持はできますね。視力と聴力は確かに維持することは難しい
です。本日は、まあ暖かい日でした。明日から気温が下がるかもしれません(`・ω・´)ゞ

43 :汚まん娘:2024/02/19(月) 21:30:46.24 ID:rNuyPR01.net
俺だけどわかる?

44 :フトン:2024/02/20(火) 08:49:09.70 ID:Q9LACEdM.net
ラブ殿、何とか筋肉と骨は維持したいです(`・ω・´)ゞ
何でもない所でつまずいたり、階段の登りがきついと感じる事が多くなりました(`・ω・´)ゞ
本日は24℃まで上がり、金曜日の最高7℃の予想です。
気温の乱高下に驚きます(`・ω・´)ゞ

45 :らぶいぬ:2024/02/20(火) 20:13:57.45 ID:R1xXnKYS.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、何でもないところでつまづくのは体力面の衰えのサインと言われていますね。
当方もつまづくことがあるので、そうならないようにしたいものです(`・ω・´)ゞ
本日は5月頃の気温とか。しかし、明日は一気に寒さがぶり返すとのことです。

46 :フトン:2024/02/21(水) 08:55:22.84 ID:rav11e1p.net
ラブ殿、いわゆるフレイルに陥らない様に気を付けたいです(`・ω・´)ゞ
昨日の気温上昇は凄かったですね。
お年寄りの人出が多くてびっくりしました。
23日に小さな雪マークの予報が出ているので寒暖差が酷いですね(`・ω・´)ゞ

47 :らぶいぬ:2024/02/21(水) 20:22:08.39 ID:Ix+P5B9X.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、暖かくなって春の雨という感じで降りそそいでおります(`・ω・´)ゞ
河川を見ると水量が多く、雪解け水がきておりますね。
少し前は雪だるまマークがありましたが、そのマークもこちらは消えております(`・ω・´)ゞ

48 :フトン:2024/02/22(木) 06:12:44.80 ID:soZqGKCO.net
ラブ殿、春の訪れたですね(`・ω・´)ゞ
雪解け水が河川に流れて込んでいる様ですが、時期的に例年通りてしょうか。
暖冬で積雪が足りず、スキー場の締め日が早まっていると聞きます。
ただ暖冬だと被災地は助かりますね(`・ω・´)ゞ

49 :フトン:2024/02/23(金) 10:22:04.96 ID:eRilrmg6.net
本日は雪マークが付いていて、やはり寒いです(`・ω・´)ゞ
25日は天神さんの日ですが、2月は梅花祭になります。
今年は寒い梅花祭になりそうです。ただ近所に天満宮が無いんですよね(`・ω・´)ゞ

50 :らぶいぬ:2024/02/23(金) 18:52:20.26 ID:VEotStqc.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、梅ですか。桜よりまず梅ですが春らしいイベントですね(`・ω・´)ゞ
桜は期間が短く、イベント的には勢いがありますが、梅の方が当方は好きですね(`・ω・´)ゞ
どうやら雪は、太平洋側の方が警戒しなければならないみたいですね(`・ω・´)ゞ

51 :フトン:2024/02/24(土) 08:43:39.80 ID:B4VOxkVG.net
ラブ殿、京都の北野天神の梅花祭は舞妓さんの野点が有ります(`・ω・´)ゞ
京都の梅花祭が急に懐かしくなりました。ここ最近、以前住んでいた場所に行きたくなります。
確かに梅の方が、風情が有りますね。
昨日の雨は、もう1℃低かったら雪で積雪は確実でした。
雨で何よりです(`・ω・´)ゞ

52 :らぶいぬ:2024/02/24(土) 18:28:53.28 ID:eNy6WbL5.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、転勤族は、色々なところで一時的に生活ができますが、異動は大変なれど
そこの生活に合えば良い思い出となって懐かしく感じることができるのは良いと思います。
また行ってみたいというのは行動を起こせるきっかけとなりますね(`・ω・´)ゞ
こちらは本日は晴れでしたが10度までは気温が上がりませんでした。風があって冷たく
零度近い感覚でしたね。明日からは雨又は雪模様です。どうやらスキー客も最後のシーズンと
やってきておりました(`・ω・´)ゞ

53 :フトン:2024/02/25(日) 08:44:12.91 ID:rcCWCWyf.net
ラブ殿、根無しくさの生活が人生の大半を占めてしまいました(`・ω・´)ゞ
いつか訪ね歩けたらと思います。旅費を今から少しずつ貯めねばと思います。
三寒四温とはいえ、寒暖差が酷いです。
今回の寒さが最後のスキーシーズンですかね(`・ω・´)ゞ

54 :らぶいぬ:2024/02/25(日) 16:12:56.76 ID:wUYF1cqt.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、まあ転々とするのも色々な地域事情も楽しめる場合もありますね(`・ω・´)ゞ
再度訪ねてみたいところもあるでしょうし、そうなると旅費は必要ですが、できる限り安く楽に行きたい
ですよね。時間があれば、ゆっくり車で下道でというふうになりますね。
今週は雪だるまマークがあります。温泉につかりたい気分です(`・ω・´)ゞ

55 :フトン:2024/02/26(月) 08:25:19.68 ID:azrqJmEo.net
ラブ殿、今は疲労感が酷く、早くのんびり過ごしたいです(`・ω・´)ゞ
それもあいまって、懐かしさを求め逃避しています。
苦しい時は1日1日とやり過ごしを積み重ね、いずれ抜け出ると信じるしか有りません。
本官ものんびり出来る様になれば、温泉で湯治をしてみたいです。
根無しくさなので、安宿で連泊してみたいものです(`・ω・´)ゞ

56 :らぶいぬ:2024/02/26(月) 20:42:35.83 ID:2y6FWOYT.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、疲労感があるのはキツイですね。体力的なところではなく精神的なところもあるのでしょう。
温泉でゆっくりできたら良いですね。
先程から雪がチラついていますが、まあ名残的なもので積もらない感じです(`・ω・´)ゞ

57 :らぶいぬ:2024/02/27(火) 20:48:45.09 ID:2Jk04OXY.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
本日は、雪が降りましたが、さすがに3月間近の雪でしたので全く積もることはありませんでした(`・ω・´)ゞ
ただ東北では大雪のようでした。

58 :フトン:2024/02/28(水) 06:55:43.21 ID:6oo06Knk.net
ラブ殿、太平洋側に台風並みの低気圧の影響力は凄いですね(`・ω・´)ゞ
東北は大雪で此方は強風でした。スーパーの駐輪場の自転車は殆ど倒れていました。
昨日は鯖落ちしていて、警戒しないといけないのかなと思います(`・ω・´)ゞ

59 :らぶいぬ:2024/02/28(水) 19:52:20.29 ID:w/+22rMp.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
駐輪場の自転車が倒れるほどの強風ですか。それはすごいですね。春一番だったのでしょうか。
鯖落ちの理由はよく分かりません。ですので何が原因なのか気にすることはないと思います(`・ω・´)ゞ

60 :フトン:2024/02/29(木) 07:53:34.95 ID:9uGze2cg.net
ラブ殿、電動自転車が余裕で倒れていました(`・ω・´)ゞ
ただ電動自転車はママ専用特有のチャイルドシートを付けているのが原因かなと思います。
南関東沿岸部は、強めの低気圧が通過すると強風になりやすい特徴があります。
3月辺りが強風になりやすく、その気象を利用して米軍が東京に空襲を仕掛けました。
忘れた頃に鯖落ち、制限が来るので焦ります(`・ω・´)ゞ

61 :らぶいぬ:2024/02/29(木) 19:37:55.56 ID:TkCaBas5.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、ママ専用のあの自転車ですね。重心が高くなっているので転倒しやすい構造ですよね。
あの自転車で子供を乗せて運転しているところは、まるで曲芸みたいで、感心しています(`・ω・´)ゞ
なるほど季節風みたいなものですね。それも春の前触れみたいなものなんでしょうね(`・ω・´)ゞ
鯖落ちは、いつものことです。仕方がないですね(`・ω・´)ゞ

62 :フトン:2024/03/01(金) 06:55:46.26 ID:FIXxCVX7.net
ラブ殿、此方はママチャリが溢れています(`・ω・´)ゞ
前方後方に子供を乗せ、前カゴには荷物が有りと感心しますよね。
確かに、この時期春一番状態が多く、季節の風物詩です。
早くも3月で、ついこの間、新年の挨拶していたはずですが…です(`・ω・´)ゞ

63 :らぶいぬ:2024/03/01(金) 21:16:21.30 ID:uf5BB4sX.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、都会は自転車の方が使い勝手が良いですから、自ずとママチャリも溢れますね。
前と後ろに重量をかけて乗るのはバランス感覚がかなり必要だと思います(`・ω・´)ゞ
もう3月かという感覚です。季節の流れは早いですね(`・ω・´)ゞ

64 :フトン:2024/03/02(土) 09:29:27.62 ID:8fPOqsiG.net
ラブ殿、前後にチャイルドシート付き電動ママチャリは自転車だけで重さ10?近くありそうです(`・ω・´)ゞ
そこへ子供を乗せたら、総重量はいかほどかと。
本官は乗りこなす体力とバランスは無いので、ママチャリを検閲する度に尊敬します。
桜の開花時期に言及する報道に、月日の早い流れに驚きます(`・ω・´)ゞ

65 :らぶいぬ:2024/03/02(土) 17:34:54.09 ID:q4UlxzDu.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、なかなか曲芸ですよ。最近は自転車を久しく乗っていませんので、当方もどうなるかです(`・ω・´)ゞ
おっ桜の開花の話題が出てきましたか。春ですよね(`・ω・´)ゞ

66 :フトン:2024/03/03(日) 10:10:18.84 ID:FIomYW9W.net
ラブ殿、普段自転車に乗っている本官もあやふやです(`・ω・´)ゞ
此方は90歳越えでも自転車に乗っており、明らかに乗りこなせていないです。
歩行者優先なんてしませんし、速度は歩いた方が速いです。
高齢ドライバーが問題になっていますが、自転車の方も危険です。
太陽光が強くなってきていますから、植物は敏感に反応しています(`・ω・´)ゞ

67 :らぶいぬ:2024/03/03(日) 19:31:39.61 ID:lP2fA5r3.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、自転車は使い勝手良いですから年齢制限もなく万人が使えますので仕方がないですね。
ただ、ルールが徹底されていないのと、そのルールがきちんと適用できない現在の状況がマッチしていませんね。
歩道は歩行者が絶対ですのに、歩行者をどかそうという自転車が多いのですが、かといって車道を走るのは
車と自転車お互いの迷惑や危険につながりますね。
昨日と本日はなごり雪でした。ただ、春なので全く積もることはありませんでした(`・ω・´)ゞ

68 :フトン:2024/03/04(月) 08:26:29.51 ID:b4Orb/cB.net
ラブ殿、まったくその通りです(`・ω・´)ゞ
自転車は車両ですから、車の交通法規なんですよね。
お婆さん世代はそれを知らないので、右側車線を逆走状態で交差点に突入して、お爺さんが乗車した自転車と衝突しました。
当然、お婆さんは転んで起き上がれず救急車を呼び、事故なので警察も来る騒ぎを検閲致しました。
交差点は歩行者も居たので減速、停止をしていたら衝突もしなかったでしょう。
名残り雪に各地で雪崩も起きていて、春近しですね(`・ω・´)ゞ

69 :らぶいぬ:2024/03/04(月) 20:08:26.54 ID:6JJzbTrl.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、自転車は使い勝手が良いですが、時には歩行者、時には車両という使い分けは止めてほしいですね。
車両なら車両らしく、車と同じルールをしてもらいたいです。都合の良いときだけ横断歩道を自転車に乗って
走ったりするのは違うと思います(`・ω・´)ゞ
本日の朝方は数センチ雪が道路に積もりました。ただ、案の定帰ってきたら全くなくなっていました(`・ω・´)ゞ

70 :フトン:2024/03/05(火) 06:42:07.79 ID:H7BFeuCY.net
ラブ殿、確かに都合の良い乗り方は避けて欲しいです(`・ω・´)ゞ
自転車を押して歩けば歩行者になりますから、降りて欲しいと思いますが高齢者はしないですね。
今週は寒の戻りで寒さ復活ですが、積雪も溶けやすくなっている様ですね(`・ω・´)ゞ

71 :らぶいぬ:2024/03/05(火) 19:29:39.44 ID:IxV+ZDAl.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、そうなんですよね。自分の都合で車両や歩行者になろうとしますが、それならルールどおりに装って
ほしいところです(`・ω・´)ゞ
積雪はもう跡形もありません。3月はやはり春ですね(`・ω・´)ゞ

72 :フトン:2024/03/06(水) 09:13:29.03 ID:z4WGENMx.net
ラブ殿、自転車も違反には罰金付きのキップが始まるらしいですね(`・ω・´)ゞ
自転車も取り締まり対象と周知されれば、高齢者のマナーも改善されると期待しますが無理ですかね。
今日から戻り寒で、神経痛が復活です(`・ω・´)ゞ

73 :らぶいぬ:2024/03/06(水) 20:11:56.81 ID:FR2oDBMW.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、そうですね。やはり罰がないとマナーも改善されることはないでしょうね(`・ω・´)ゞ
本日は風が強くてとても寒く感じました。底冷えする感じです。
もう少しで北陸新幹線が開通ですが、敦賀から先の延伸は絶望的な感じですね。当方の地域から関西に行きにくく
なりました(`・ω・´)ゞ

74 :フトン:2024/03/07(木) 07:17:21.06 ID:FvZda6ay.net
ラブ殿、北陸新幹線の延伸cmを検閲致します(`・ω・´)ゞ
新幹線に合わせて在来線を調整するので不便になる区間が出ますね。
不利益を被る地域は大変です。
此方は明日の朝の通勤時間帯に降雪が有るかもで注意喚起が酷いです(`・ω・´)ゞ

75 :らぶいぬ:2024/03/07(木) 19:13:21.59 ID:SR2eR+Y1.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、新幹線は格段に東京方面には便利になりました。北陸から栃木、群馬へ行こうとしたら、昔は、東海道
新幹線で東京まで行って、在来線を乗り継ぎという形でしたが、今では高崎まで行けますから便利です。
大宮で乗り換えすれば、東北新幹線へのアクセスも良好ですね(`・ω・´)ゞ
ただ、関西はかなり不便になりましたね。これがどういう結果を生み出すかです(`・ω・´)ゞ

76 :フトン:2024/03/08(金) 08:20:44.13 ID:qRZp0zYk.net
ラブ殿、東京一極集中は益々進みそうです(`・ω・´)ゞ
関西からは敦賀迄のアクセスになって不便ですね。
物流も人も東京に取られ、大阪はますます寂れていきます。
未明から降雪で朝からマスコミは大騒ぎです(`・ω・´)ゞ

77 :らぶいぬ:2024/03/08(金) 20:54:30.54 ID:z9r5PGBy.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、東京一極集中ばかりでは地方は荒むばかりです。
まあ人は便利なところに集まりますから、地方が不便ではないと思うような都市づくりは必要ですね。
東京は積雪しましたね。こちらは、今から降りそうな予感です。
カミナリも鳴っておりますし、春雷なのか雪降前のカミナリなのか分かりません(`・ω・´)ゞ

78 :フトン:2024/03/09(土) 08:35:00.90 ID:L6QMYHA5.net
ラブ殿、今後数十年の人口増が確実なのは首都圏らしいです(`・ω・´)ゞ
あとは減少地域なので住まいの購入は、リスクがある様です。
しかし東京の住宅や賃貸の価格は、異常に高いです。
このままの価格だと、少子化は止まらないと思います。
この時期の雷は春のお告げだと良いですね(`・ω・´)ゞ

79 :らぶいぬ:2024/03/09(土) 21:42:21.07 ID:tI3pACPn.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、関東は確かに住みやすい天候ですし、北関東とか山梨辺りなら、自然も適度、鉄道網もあるので
良い環境だと思います(`・ω・´)ゞ
地震などの災害のリスクを考えれば、持ち家は躊躇しますね。何か仮設住宅くらいのが一番ではないかと
思います。さて、本日も雪が降りましたが、すぐに溶けてしまいます(`・ω・´)ゞ

80 :フトン:2024/03/10(日) 08:38:22.93 ID:vDSk4LTQ.net
ラブ殿、関東も内陸は夏場は高温で冬場は寒いです(`・ω・´)ゞ
沿岸部は昨今、ゲリラ豪雨に強風で、気候の変化に要注意です。
交通網は確かに便利です。
公営賃貸住宅が充実してくれると、有り難いのですがイマイチです。
すぐ溶けてくれるとはいえ、まだ降雪がありますね(`・ω・´)ゞ

81 :らぶいぬ:2024/03/10(日) 18:45:10.79 ID:E/J8NHps.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、太平洋側でも突発の天気くずれはありますね。天候が安定しているとそういった現象が顕著に感じる
のかもしれません。日本海側はいつも悪いなというイメージがありますので、悪くなってもまたかという感じ
にはなります(`・ω・´)ゞ
本日の朝は、車の上に約10センチ積もっていました。しかし昼頃には溶けていました。
日光が強くなっている証ですね。お日様の力は強いですね(`・ω・´)ゞ

82 :フトン:2024/03/11(月) 06:21:47.17 ID:HQBHPKCP.net
ラブ殿、東京湾なので多少はマシかなという感じです(`・ω・´)ゞ
やはり瀬戸内海並みの海からによる直撃ブロックは確かに無いですね。
まあ千葉県だと内房と外房の違いは顕著です。
まだ10センチも積雪しますか。すぐ溶けるとはいえ寒いですね(`・ω・´)ゞ

83 :らぶいぬ:2024/03/11(月) 18:51:47.19 ID:C+p9V9ZO.net
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、まだまさ寒暖の差はありますし、朝方は、零度を下回ることもあります。
本日も道路の温度計がマイナス4度でした。
春分の日がくるまで暖かい気温は安定しないのかもですね(`・ω・´)ゞ

84 :フトン:2024/03/12(火) 07:29:52.21 ID:k8Bs9HQO.net
ラブ殿、まだ氷点下の時間帯があるのですか(`・ω・´)ゞ
やはり寒い地域ですね。此方は、強い寒気が降りない限り無いです。
桜の開花が来週に出ていますが、蕾はまだ固いです。
桜の木の肌は、遠目ではピンク色になっています(`・ω・´)ゞ

総レス数 84
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200