2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

工業か商業高校に行けばよかった■4■

1 :英文科大卒ニート:2024/05/21(火) 11:53:03.05 ID:/B4aVRuS.net
就職実績を見たら、中途半端な私立文系大学よりも、
工業や商業高校のほうがいいところに就職している。

中途半端な普通科(進学コース)高校に行っても、
末路はFランク大学そして卒業後はブラック・フリーター・ニートしかない。
職業系高校では、頑張れば指定校求人で大手企業に就職できる。

前スレ
工業か商業高校に行けばよかった■3■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1518922982/

2 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/21(火) 13:15:12.52 ID:dsWHXj5l.net
「ルポトランプ王国」を読んだ。其の時オハイオ州でのインタビューで「42歳で学費の返済残高が8万ドル(920万)残っている。
毎月700ドル(8万)の返済に苦しむ」との記述があった。また、「経営学の学位なんてちっとも活かせていない、
20年前に人生を巻き戻せるなら自動車整備や溶接などの技術を身につけたかった。学生は大学に通って、借金をつくり、
肥えるのは大学だけ。学位なんてフェイク(偽物)だ」とも言っていた。

3 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/21(火) 19:37:05.00 ID:KZIS0b61.net
高卒就職はやめとけはもう古い!高卒就職の実情と失敗しないための3つの対策

4 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/23(木) 10:55:00.10 ID:hpXkn1xt.net
なぜ高校卒業したら大学に行くという「普通」を疑わないのか?
その先にある新卒の切符という作られた幻想を疑わないのか?

5 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/23(木) 11:43:28.45 ID:A65YN0Ls.net
高い学費を出して卒業後は高卒レベルの低賃金労働
日本全体でこんなことをしていたら経済も低迷するし少子化が進むのは当たり前
定員割れしている大学を廃校にしろ

6 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/24(金) 11:50:53.12 ID:RUhx1/eQ.net
マスコミ伝えない真実マーチ文系男子9割は高卒以下

マーチ文系の9割は高卒大手に負けているという真実。
大學から広告費たんまりもらってるから触れられない

7 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/24(金) 12:01:23.44 ID:x6R0kR4r.net
文系大学は研究者や学校教員志望者以外、行く意味ないだろ
若くて体力があって飲み込みも早い何十万人もの人間を4年遊ばせるのはかなりデカい経済損失
もう大多数の人文社会系学部潰して文系の門戸は大幅に狭くして、
高卒採用向けの共通テストみたいなのを国が用意したうえで
そのスコア順に大企業に放り込むようなシステム組み上げた方がいい

8 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/24(金) 12:35:12.98 ID:lgB5zlX4.net
過去最高の“売り手市場”に!大卒就職内定率が98.1% 文科省「深刻な人手不足の影響」

男性ではどの学校種類も就職希望率が下がっており、男子の大学卒業生で就職を諦めた人が増えている可能性があります。

9 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/25(土) 11:48:45.10 ID:D2GnHgiy.net
Fランク大学を全廃する党

10 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/25(土) 20:58:01.09 ID:hxG7Uruj.net
Fランでも頑張ってる奴は普通に就職してるから
全員ニートとか言ってる奴は就職実績を憶測で語ってるだけ
そもそも工学部は偏差値関係なくどこも就職良いから
工業系の専門学校だって卒業すれば求人に困ることはない
その前に中学の技術家庭が苦手な子が工業とか被服とか調理とか
行ったら実技が苦痛で辛い学生生活になるのは間違いない
しかも工業高校は1年から3年まで全部同じクラス
スポーツに強い工業高校とかだとスポーツ推薦で入ってる運動部の子たちが
クラスを仕切って体育や実習のハードルが上がり運動や実技が苦手な子には辛い
地方の子なら普通に公立の普通科を受けて落ちたら多少お金かかっても
私立の普通科に進学して、工業系の仕事がしたいなら理系の大学や専門学校に
行けばいいだけ
工業高校卒業で得られる資格よりワンランク上の資格が学力試験なしの
専門学校で取れる

11 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/25(土) 21:13:35.81 ID:hxG7Uruj.net
授業料無料の大阪で実業系高校が大量に定員割れ
定員を満たしている高校でもスポーツ推薦など部活目的の子が
大量にいる学校だったりする
こういう煽りをする人は現実が見えていない

12 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/25(土) 21:57:29.11 ID:8eli24ZT.net
専門家「Fラン大行くくらいなら高卒で就職すべき。Fラン文系なんかより高卒の需要の方が高まっている」

文系大学は研究者や学校教員志望者以外、行く意味ないだろ
若くて体力があって飲み込みも早い何十万人もの若者を4年遊ばせて
卒業後は高卒レベルの低賃金労働。これはデカい経済損失
もう大多数の人文社会系学部は潰して文系の門戸は大幅に狭くして、
高卒採用向けの共通テストみたいなのを国が用意したうえで
そのスコア順に大企業に放り込むようなシステム組み上げた方がいい

13 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/26(日) 03:24:40.43 ID:mzX/lXIr.net
0011 774ワット発電中さん 2017/04/13(木) 23:35:17.36
工業高校機械科卒業して20年経って同窓会したら90%の連中は最初の会社を辞めている
けどこれはまだマシな話な
一番変なのは現在工業関係とは全くもって無関係の仕事に就いている連中が凄く多いという事実なんだよな
しかもそれらは自分の意志で、あえて工業とは無関係の企業(販売や飲食店など)に転職してるという事実

7年前の投稿だが高卒の離職率が大卒より遥かに高いのは事実
専門学校、短大卒でも高卒よりはかなり離職率が低い

14 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/26(日) 16:26:19.92 ID:/utHN9ei.net
「勉強しすぎ」の悲しい人々…労働市場に学歴過剰現象

15 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/27(月) 11:19:35.66 ID:ZierRm8W.net
普農工商

普通科が上
農業・工業・商業は下

16 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/05/27(月) 16:49:02.31 ID:3QVl4MhR.net
工業出たのに下手にFラン大いったせいで人生詰んだ俺参上

17 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/06/01(土) 12:45:15.85 ID:ECt25K6t.net
入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名

18 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/06/05(水) 22:17:51.76 ID:lU/gkp/w.net
自分に子供がいたら絶対工業高校なんて行かせたくないわ
私立に行かせる

19 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/06/06(木) 22:48:02.07 ID:xr17wKIE.net
東京都や大阪府の私立高校無償化って、Fラン大学延命させるためだろ
小池百合子も吉村洋文も引退した後はFラン大学で教授するんだろ

20 :名無しさん@毎日が日曜日:2024/06/07(金) 10:14:04.95 ID:55/2tM+p.net
俺は私立普通科→Fラン大学文系で人生ダメにされた

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200