2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美容師で独立したけど質問ある?2

1 :スリムななし(仮)さん:2013/11/29(金) 11:27:52.38 .net
消えちゃったから立ててやったぜ

2 :スリムななし(仮)さん:2013/11/30(土) 11:03:35.20 .net
個人店に勤務していて27歳男
月入客数100名前後
そのうち指名が40〜50名
こんな感じで一年くらい何も変わらず過ぎました
何かアドバイスお願いします
来年独立する予定です

3 : ◆mjdDQH8ynhGf :2013/12/03(火) 11:09:52.41 .net
>>2
一年くらい変わらず過ぎた
ということはその前からその数字だってことだと考えると
独立はやめておく方がいいですよ
今いるところで何とか雇っていてもらえるようにするほうがいい

4 :スリムななし(仮)さん:2013/12/03(火) 16:54:01.93 .net
現在美容学生なのですがオシャレに全く興味がありません

ただ人の髪の毛をいじるのは好きです

オシャレじゃなくても美容室で働けますか?

5 :スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 09:49:13.43 .net
>>4
無理、無駄、迷惑

6 :スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 11:16:07.91 .net
>>4
オシャレじゃなくても働けないことはないまず大事なのは清潔感
だが
お前の書き込みは釣りにしか読めんし
オシャレするつもりないのなら無理

7 :スリムななし(仮)さん:2013/12/04(水) 11:19:52.29 .net
>>2
まさかアシスタント使ってないよね?
その指名人数なら間違いなく単価も低いだろう
売上なんてよほど良くて70万いかないくらいかな
人のアシスタントしながら働いた上で雇ってもらってることに感謝するくらいで
ちょうどいいくらいの感じだろう
アシスタント使ってたりしたら愚の骨頂辞職するのがベター
気持ち入れ直してやり直すのがベスト

8 :スリムななし(仮)さん:2013/12/06(金) 03:25:42.45 .net
硬めのおすすめのメンズワックス

9 :スリムななし(仮)さん:2013/12/06(金) 20:27:22.27 .net
綺麗なマッシュルームに切ってもらったんだけど、上手く乾かせない。
マッシュルームの乾かし方教えて

10 :スリムななし(仮)さん:2013/12/08(日) 11:39:30.56 .net
おいおい!?
1じゃねーか!?
会いたかったぜwww
>>1

また楽しい時間が送れそうだよww

11 :スリムななし(仮)さん:2013/12/08(日) 19:58:43.30 .net
>>2
月に200名は最低客つかなきゃ独立なんてしても失敗する。
まぁやりたいならがんばれ!

自分の力を過大評価しすぎだと思う。

12 :スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 08:56:50.91 .net
路面店というか土地からの一軒テナント(プレハブも含む)を作って独立された方いますか?

いたらエピソードなど聞かせてください

13 :スリムななし(仮)さん:2013/12/10(火) 15:34:48.70 .net
>>12
大まかすぎるんじゃないか?

14 :スリムななし(仮)さん:2013/12/12(木) 09:36:37.40 .net
12です
確かに大まかでしたねw

ではもう少し細かく
テナント、一軒物件それぞれ何故どちらを選んだかの理由
やってみてのそれぞれの現実的な長短所
2店舗目以降作るなら初号店の物件を考慮したうえで今度はどちらにしたいかの希望

などでしょうか
まだ頭が回っておらずわかりずらかったらさーせんww

15 :スリムななし(仮)さん:2013/12/12(木) 10:15:59.82 .net
美容師の原健二って知ってますか?
友達がひどい目に合わされて…
未成年襲ってるみたいです!

16 :スリムななし(仮)さん:2013/12/12(木) 11:52:39.44 .net
>>15
それはリアル犯罪なのでこんなところでピーピー言ってないで
はよ警察にいきなはれ

未成年襲ってるのに通報もしないでこんなところに書き込んでる余裕がある君も
なかなか気の利かない小僧だな

17 :スリムななし(仮)さん:2013/12/20(金) 14:22:26.33 .net
金正恩の眉毛が半分になったそうですが
美容師的にはどうですか?

18 :スリムななし(仮)さん:2013/12/20(金) 17:15:59.23 .net
>>17
そもそも刈り上げが罰ゲームだろw
追加の罰ゲームwwww

19 :スリムななし(仮)さん:2013/12/21(土) 09:14:10.24 .net
店長歴6年現31歳
そろそろ独立しようかねと親戚が言ってます

20 :スリムななし(仮)さん:2013/12/21(土) 18:38:32.68 .net
>>19
そうですか としか言えない

21 :スリムななし(仮)さん:2013/12/22(日) 18:04:10.45 .net
切るのが難しい髪ってあるんですか?
床屋がおれに切るのが難しいですねって言ったんだけど
技術がないから?いつもぼっちゃんカットです。

22 :スリムななし(仮)さん:2013/12/25(水) 20:53:33.86 .net
>>21
生え方によるかな

23 :スリムななし(仮)さん:2013/12/26(木) 14:25:28.46 .net
まさしく生え方による

それよりもいいかげん坊ちゃんカット卒業しろ
おまえがダサすぎて目が腐る

24 :スリムななし(仮)さん:2013/12/26(木) 22:34:05.48 .net
卒業しろって言ってもねー
いろいろこうして欲しいって言ってもなんか知らないけど坊ちゃんになる

25 :スリムななし(仮)さん:2013/12/27(金) 12:55:03.32 .net
>>24
すまんけどぼっちゃんカットってどんなの?

26 :スリムななし(仮)さん:2013/12/27(金) 20:05:50.44 .net
お客さんとの会話ってどんな話してる?
初対面の人と話をしないといけないことも多いし会話って結構難しくない?
なんか安定して話が弾むような鉄板会話ってあったりする?

27 :スリムななし(仮)さん:2014/01/01(水) 00:53:56.67 .net
天パキツくて坊主にしてもわかるレベルなんだが縮毛矯正するのと坊主もしくは短髪にするのどっちがいいかな?顔はフツメンだ

28 :スリムななし(仮)さん:2014/01/01(水) 08:58:54.62 .net
新年初売り福袋キャンペーン
http://ul.lc/3h8f

29 :スリムななし(仮)さん:2014/01/04(土) 15:22:20.79 .net
>>27
間違えなく坊主、短髪

男で縮毛やっててかっこいいやつ見たことない
絶対女子からはキモがられる
男で縮毛は絶対やめとけ

30 :スリムななし(仮)さん:2014/01/08(水) 20:34:39.24 .net
ショートカットの女性はどの位の頻度で通えば無難だと思われますか?
行くタイミングが良く分からなくて困ってます。
短い時に行っても切る所が少なそうな気がしてしまってなかなか行く気になれない。

31 :スリムななし(仮)さん:2014/01/09(木) 17:07:57.05 .net
ショートって言っても色々な長さがあるから一概に言えないが
二か月に一回ぐらいでいいのでは?

んで出来れば同じ担当者にしてもらい前回から伸びた分ぐらいお願いしますでおk

32 :スリムななし(仮)さん:2014/01/09(木) 22:35:21.34 .net
女にショートは似合わない
ロングにしろ
胸より長い髪の毛でストレートが完璧

33 :スリムななし(仮)さん:2014/01/14(火) 16:48:53.10 .net
いつも行く美容室ですが担当指名してるのにカラー塗るのが終わったら
姿が見えなくなります
かわいい女性のお客さんが私とかぶったときはすごく楽しそうにしながら
自分の携帯を見せて盛り上がっていました
差別でしょうか?男性美容師さんは皆こんな感じなのでしょうか?男性に担当してもらって
指名するのはこの人が初めてなんですがなんだかもやもやしてしまって質問しました

34 :スリムななし(仮)さん:2014/01/16(木) 11:16:05.09 .net
>>33
差別じゃないよw
可愛い女性と盛り上がるのは
男として当たり前の反応です

35 :スリムななし(仮)さん:2014/01/16(木) 11:19:17.40 .net
>>33
そのお客様が楽しくしたいかどうか。
どんなにかわいくても話したくない方とは話ません。

私は女性を女性としてしか見てない男美容師は三流だと思いますよ。

36 :スリムななし(仮)さん:2014/01/16(木) 12:02:50.17 .net
>>33
どっかで自分から話しかけないでオーラ出してない?
いや、自分自身気が付いてないだけで他人からはそー見えてるのかもね

かわいいほうに行くのではなく楽しく話したい雰囲気だしてるほうに行くよ
暗い人とは何話していいかわからんし、どんな話題が食いつくのかも見当がつかん
正直君は暗い人に見られることあるのでは?

37 :スリムななし(仮)さん:2014/01/17(金) 10:31:22.21 .net
>>34
>>35
>>36
お答えありがとうございます
初めて担当していただいたときは趣味の事や死後tの事など結構お話していました
その後2〜3回はそれまでの話の続きなどでお話もあったのですが
今ではカラー塗ってる時に多少の会話はあるんですがそれが終わると
どこかに姿が消えたしまいます
今まで男性に担当してもらったことがないので話しかけないでオーラ?
みたいなのが男性に対して出ているのでしょうか・・・

38 :スリムななし(仮)さん:2014/01/18(土) 03:38:35.13 .net
気に入ったお店が複数あるので、気分で色々行ってるんですが、「別のお店で切ったんですね」みたい事をいつも言われてしまいます。同じ店にしないのは珍しいでしょうか?

39 :スリムななし(仮)さん:2014/01/19(日) 09:31:28.65 .net
2ちゃんしてる美容師は、信用出来ませんよね

40 :スリムななし(仮)さん:2014/01/23(木) 14:27:35.09 .net
売り上げと粗利益を教えてください

41 :スリムななし(仮)さん:2014/01/28(火) 10:54:33.40 .net
>>38
珍しくはないよ

42 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/01/28(火) 10:55:52.94 .net
>>39
なぜですか?

43 :スリムななし(仮)さん:2014/01/29(水) 08:56:14.70 .net
>>39
2ちゃんしてる客も来ないでほしいね

44 :スリムななし(仮)さん:2014/01/30(木) 11:00:11.18 .net
>>43
暇な美容師

45 :スリムななし(仮)さん:2014/01/31(金) 22:15:53.07 .net
【超速報】関東の子供たち70%が 尿からセシウム

関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。

常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
千葉県の松戸、柏、茨城県のつくば、取手など関東地方15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。

いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています

食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
関東産食材の摂取で内部被曝し、放射線を発する状態が続くことが非常に危険なのです。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html
関東に住んでいる人間は終わり…

46 :スリムななし(仮)さん:2014/02/01(土) 12:51:22.74 .net
>>44
2ちゃんやってるのは無職だけなのか?
何の仕事しててもいいだろ

47 :スリムななし(仮)さん:2014/02/08(土) 17:25:11.73 .net
2013年大卒就職率67・3% 3年連続改善も2割は不安定
 今春大学を卒業した人の就職率が昨年より3・4ポイント高い67・3%となり、3年連続で改善したことが7日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。派遣社員やアルバイトなど安定的な職に就いていない人の割合も20・7%と昨年比で2・2ポイント減少。
 同省は「景気が回復傾向にあり就職率が改善された」とする一方、依然5人に1人が不安定な雇用状況に置かれていることについて「引き続き改善すべき課題」と位置づけた。

 調査によると、今春大学を卒業した55万8853人のうち、就職したのは37万5959人。そのうち契約社員や派遣社員などフルタイムだが正社員でない非正規雇用は2万2786人で全体の4・1%だった。

 非正規雇用に、パートやアルバイトなど「一時的な仕事に就いた人」(1万6850人、3・0%)や、「進学も就職もしていない人」(7万5928人、13・6%)を合わせると、約11万5000人が安定的な雇用に就いていなかった。

 進学も就職もしていない人のうち、「進学、就職の準備中」が4万5158人(8・1%)、進学、就職準備もしない「ニートに近い状況」は3万770人(5・5%)だった。



おいおい大卒が真の底辺だろwwwwwww
就職率改善してこれかよwwwwww
少なくとも美容学生は100%だぞwwwwww

本当のクズ底辺は大卒だと思うの

ちょww5人に1人とかwwwww

48 :スリムななし(仮)さん:2014/02/14(金) 20:20:35.70 .net
ケミカルに詳しい方教えてください。
縮毛矯正で1剤つけて流したんですが髪がベトベトになってアイロン前のドライが乾かない事がありました。
これって何が原因なんでしょうか?

もちろん流し残しではないと思います。
よろしくお願いします。

49 :スリムななし(仮)さん:2014/02/15(土) 02:03:12.10 .net
>>49
還元しすぎじゃね?わかりやすく言うと穴だらけで水分100%状態。
それか、ハビット系で樹脂たんまり入ってるタイプの1液←かなり残りやすいってかこのタイプはそれがデフォ。

50 :スリムななし(仮)さん:2014/02/15(土) 04:04:43.41 .net
>>49
ありがとうございます。
薬はルベルのプライアって薬です。
一つのケースは高校生でバージン毛で軟化にものすごい時間がかかりましたが、還元しすぎとは感じられませんでした。
もう一つのケースはハイダメージ毛で軟化し過ぎの様な気もします。
ベタベタっていうのがオイルが付いたみたいなベタベタなんですよね。

1剤流したあとにシャンプーするのが良いのでしょうか?

51 :スリムななし(仮)さん:2014/02/15(土) 08:39:21.94 .net
傷んでて時間置きすぎるとベタベタになるよね

52 :スリムななし(仮)さん:2014/02/21(金) 18:23:12.09 .net
【質問】

@出店をするのに費用はいくらかかったか(できれば具体的にお願いします)?

A独立する前に主担当顧客何名・個人月間平均売上・最終役職は?

B出店場所は独立前の店から近隣or遠方or地元?

C出店後の隣接する美容室に対しての対策法は?

D独立後、採算の目処がたったのは出店後何ヵ月後だったのか?

以上、5つの質問に対してご回答をお願いします。

53 :スリムななし(仮)さん:2014/02/22(土) 16:37:09.78 .net
アールストレートってどうですか?
最近かけようか悩んでます。
ちなみに女です。

54 :スリムななし(仮)さん:2014/02/23(日) 10:12:57.96 .net
>>53
それって相当担当の腕に左右されるもんだから
アールを入れられなくても諦めつく前提で行くとよろし

55 :スリムななし(仮)さん:2014/03/02(日) 11:16:23.32 .net
>>52
質問の意図はなんだ?

56 :スリムななし(仮)さん:2014/03/02(日) 11:42:09.16 .net
>>55

単純に、1に美容師で独立したことに対して質問しただけで意図とか無いですよw


>美容師で独立したけど質問ある?2

57 :スリムななし(仮)さん:2014/03/02(日) 16:53:14.72 .net
自然なストレートにしたい時は、ストパーと縮毛矯正のどちらを選んだら良いでしょうか?
双方の違いがよくわかりません。
どちらもかけたことは無いのですが、自然な感じは難しいですか?

58 :スリムななし(仮)さん:2014/03/02(日) 17:04:43.37 .net
ハゲる!

59 :スリムななし(仮)さん:2014/03/03(月) 11:52:26.47 .net
デフォなんて、使う奴は、信用できないだろ

60 :スリムななし(仮)さん:2014/03/03(月) 18:46:14.11 .net
>>57
縮毛はもともとくせ毛の人がストレートにしたい時に使う
ストパーはもともとまっすぐな人がウエーブをかけて、その後に元のストレートに戻したいときに使う
まず違いはこんな感じの解釈でおk

自然なストにしたい時はどちらを選ぶというよりも
申し訳ないことに美容師の腕に依存する
縮でもストでもうまい奴は自然に出来るし下手なやつはどっち使っても不自然になる

しかしどちらかと言えばストパーのほうが良い
良いところ
極端な不自然には絶対ならない
悪いところ
人によってはストレートになった実感が薄いかも

縮毛のいいところ
たいていの癖はまっすぐになる
悪いところ
不自然になる可能性ある。その後ウエーブのパーマはかからないものと思ってたほうがいい

61 :スリムななし(仮)さん:2014/03/03(月) 20:55:06.86 .net
髪の毛がすごく硬くて
たまに手に刺さるくらい
床屋のひとに冗談まじりにハサミがイカレちゃうYO〜w
といわれてたけど、実際のとこどうなの?

62 :スリムななし(仮)さん:2014/03/03(月) 21:53:24.42 .net
>>59
ただの雑魚だったってことだなw

63 :スリムななし(仮)さん:2014/03/03(月) 22:27:22.13 .net
>>60
大変丁寧な回答ありがとうございました
ストパーが得意なお店を選んでやってもらおうと思います

64 :スリムななし(仮)さん:2014/03/04(火) 08:40:54.20 .net
>>60
思い込み

65 :スリムななし(仮)さん:2014/03/04(火) 22:04:52.83 .net
通ってる美容院になんか人が定着してないんだけど、そういう店ってなにかあるのかな

気になる

66 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/03/05(水) 17:03:06.29 .net
>>52
@出店をするのに費用はいくらかかったか(できれば具体的にお願いします)?
内装、備品など全部で1500万

A独立する前に主担当顧客何名・個人月間平均売上・最終役職は?
主担当顧客(指名顧客の事ですか?)月平均180名
個人月間平均売上160万円
最終役職 店長(3店舗分の総店長兼任)

B出店場所は独立前の店から近隣or遠方or地元?
遠方

C出店後の隣接する美容室に対しての対策法は?
なし
無意味だと思ってます

D独立後、採算の目処がたったのは出店後何ヵ月後だったのか
当月から

67 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/03/05(水) 17:07:10.51 .net
>>61
新品や砥ぎたてのハサミはあんまり固い髪の人はさけて馴らしていってほしい
とハサミ屋さんに言われたりしますが
別に平気だと思いますよ

68 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/03/05(水) 17:07:59.38 .net
>>65
スタッフですか?
お客様ですか?

69 :スリムななし(仮)さん:2014/03/05(水) 21:22:11.12 .net
>>67
おーーーー!
興味深いレスをありかがとうございます!!
プロはハサミを定期的にハサミ屋さんでメンテナンス?したりしているのでしょうか?
人によってかわるとは思いますが
最初は○円くらいのでスタートして〜三年目で○円のにした〜
とかエピソードも聞かせていただきたいですっ!

70 :スリムななし(仮)さん:2014/03/05(水) 21:40:43.62 .net
>>68
俺は客の立場

71 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/03/06(木) 11:35:43.38 .net
>>69
定期的に砥ぎに出しますよ
某有名美容師さんは研がずに買い替えるといいってましたが
そんな贅沢できませんね

最近は最初から80000〜100000くらいのシザーを購入する人が多かったです

私は竿所は中古の12000からでした
四年後に72000にものになりその後40丁くらいを買っては替え買っては替えした結果
今に至ります

72 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/03/06(木) 19:15:13.56 .net
>>70
その立場から見てスタッフがコロコロ変わると感じるということでしょうか?

73 :69:2014/03/06(木) 21:13:14.03 .net
>>71
かっくいー!
美容師さんが好きなので、そーいう裏話というか
一般にしられてないお話を聞くのが嬉しくてしかたありません

74 :スリムななし(仮)さん:2014/03/07(金) 15:49:09.24 .net
今度パーマかけたいなって思ってるんですが、どんな感じになるか見てみたいのでカットに行った時にコテとかで巻いてもらいたいっていうのは迷惑ですか?セット代払わないとダメかな…

75 :スリムななし(仮)さん:2014/03/07(金) 22:24:42.79 .net
ダメに決まってんだろ

76 :スリムななし(仮)さん:2014/03/08(土) 10:26:42.43 .net
いや、大丈夫でしょw
それくらいやってくれなかったら美容師変えた方がいいよ。

77 :スリムななし(仮)さん:2014/03/09(日) 18:50:31.82 .net
顔面多汗症でも美容師になれますか?

78 :スリムななし(仮)さん:2014/03/09(日) 21:58:26.35 .net
>>76
カット1500円ぐらいのとことかは絶対無理だぞ
質問者がカットにいくら払ってるかしらんけど

79 :スリムななし(仮)さん:2014/03/09(日) 22:10:56.56 .net
http://online.schwarzkopf-professional.jp/sp/catalog/detail/?id=2448
これくらいの長さのショートヘアです。パーマ、カラーはしていません。ワックスと、スプレーでセットしています。
美容院に行く頻度はどれくらいがいいでしょうか
今は2ヶ月ちょっとで行ってますが、もはや別の髪型になってしまっています。

80 :スリムななし(仮)さん:2014/03/09(日) 22:16:34.76 .net
>>79
切りたい時が切り時。

81 :スリムななし(仮)さん:2014/03/10(月) 02:13:06.64 .net
レイヤーってなんですか?
全体にレイヤーしたらどうなんの?

82 :スリムななし(仮)さん:2014/03/10(月) 06:26:57.54 .net
>>81
レイヤーは段をいれること

83 :スリムななし(仮)さん:2014/03/10(月) 07:52:35.26 .net
今のお店にはいって3ヶ月目なんですけど小学校からの友達の結婚式が日曜日にあるんですけど休ましてもらえないんですけどこれって普通ですか?

84 :スリムななし(仮)さん:2014/03/10(月) 09:00:21.94 .net
>>83
普通じゃないよ
変な店だよ

85 :スリムななし(仮)さん:2014/03/11(火) 12:10:54.44 .net
美容師と理容師ではカットの仕方がちがうんですか?
梳いて軽くしてって言ったら、美容室で一回切ったことあるけどほんとに軽い感じで
束感もあって2ヶ月経てももっさりっていう感じじゃなかった。
毎回理容室だけど、美容室と同じ注文したら、なんか束感はないし1ヶ月も経ってないのに
もっさりするし、そのくせかなり梳いたんでーとか言ってるし、見た目が美容室と違ったし
軽さがなかったのでもっと梳いてって言っても、ここはもうこれだけ短いしとかいいながら
やってくれなかったけど、ただ単に技術がないだけ?

86 :スリムななし(仮)さん:2014/03/11(火) 12:21:13.06 .net
担当する人の違い。

87 :スリムななし(仮)さん:2014/03/11(火) 21:36:11.48 .net
理容師は技術ないよ。おかっぱぼっちゃんしかしかできんし

88 :スリムななし(仮)さん:2014/05/14(水) 21:56:10.97 .net
戸建て建ててやってる人
借金いくら?

89 :スリムななし(仮)さん:2014/05/15(木) 10:30:59.02 .net
美容師なんか本当にやめておいたほうがいい
いくら努力してもその辺のアルバイト程度の稼ぎだし、男も女も浮気不倫大好きな奴ばかり

頭が弱いから金銭感覚もオカシイし、まず自分がお洒落(笑)だと思いこんでる

端から見れば変な髪型の不細工にしか見えないんだけど個性って言えばなんとかなると思ってるし

やっぱり結婚まで考えるならそこそこの職業の人じゃないと。
職業=その人の生き様って考えたら先の見えない美容師なんかと結婚したら文字通りお先真っ暗だよ

あと美容師の借金率と浮気不倫率本当に高いよ

90 :スリムななし(仮)さん:2014/05/15(木) 12:36:20.57 .net
ソースは?

91 :スリムななし(仮)さん:2014/05/15(木) 20:34:49.45 .net
昔間違って通名の在日を採用してとんでもない目にあった。全く仕事できなくて何も任せられなかったのに
プライド(恥知らずな自己顕示欲と虚栄心)だけ高くって嫌われ者の見本みたいな男でいいところが
唯の一つもない奴だった。上にはへつらい下には尊大で。
でも作り話とウソが天才的に上手くて顔色一つ変えずに滔々と嘘を語ってたっけ。
で、都合が悪くなると必ず 仮病で休んでたっけ。備品やデータは盗むわ物を壊すわ失くすわのクズで、
最後はレジ金ちょろまかしてたのがバレて首にしたけど嘘泣きで涙をポロポロ流して最後まで認めなかったなぁ。
今頃良くてマルチかカルト、振り込め詐欺か田舎ヤクザか焼肉屋かそんなとこだろうな。
いつもニンニク臭かったし。

92 :スリムななし(仮)さん:2014/05/18(日) 17:55:51.82 .net
>>91
技術はあったの?

93 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 10:44:49.30 .net
束感がでるようにしてって言ったら、レイヤーって言って〜〜どうのこうの
って言ってたんで、じゃあそうしてって言ったんだけど、レイヤーって束できる
カットなの?

94 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 11:15:43.67 .net
>>93
出来ると言えば、出来る。
出来ないと言えば、出来ない。
レイヤー(段を入れる)けではできない。

95 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 14:45:29.09 .net
毛先を細くカット尖ったようにカットしてほしい場合
なんて頼めばいいですか?床屋でできますか?

96 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 17:17:55.66 .net
>>95
そのまま言ってみればいいだけ。
床屋さんでも美容師でも、出来るやつは出来るし、出来ないやつは出来ない。
技術職なんでそんなもん。床屋、パーマ屋関係ない。

97 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 23:34:12.24 .net
クレームというか、ちゃんとかかってないからやり直してほしいって要望はきますか?
結構よくあることですか?
楽しく美容師さんと話してたのにクレームじみたことするの申しわけなくて今迷ってます。

98 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 23:45:13.25 .net
金銭を要求するのがクレームであって、不可能な技術保証を要求しなければ技術のお直しはあくまでお直しです。
気にしないでください。
むしろ、なぜ満足出来なかったかを勉強できる機会を与えてあげて下さい。

99 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:00:26.03 .net
>>98
ありがとうございます。明日電話してみます。
でもその美容師さんはオーナーに怒られちゃいますよね?

100 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:08:34.76 .net
>>99
怒られないよ。
大丈夫。オーナーがそんな器量ない人ならすぐにお店が潰れます。

101 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:16:22.71 .net
ありがとうございます。
あともう一つ、先月縮毛矯正をかけて駄目で、今回も違う美容院で縮毛矯正をかけて駄目でした。(すぐ戻った)
私の髪がもう薬剤が入らないくらい傷んでいて、お直ししても無駄な気もするんですがどうなんでしょうか。

102 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:34:43.73 .net
ホットペッパーでオール5じゃないと返信米がなかったり、
担当者名前明記しない店が多いのはなんで?

総合5にしたのに

あと、美容院使い分けってどう感じる?
カットは他所で、カラーのみ来る客とか

103 :スリムななし(仮)さん:2014/05/25(日) 01:15:20.94 .net
何割ぐらいのお客さんが勤務先の旧店舗から自分の独立開業した新店舗に
予約を入れ、移ってきてくれましたか?

104 :スリムななし(仮)さん:2014/05/28(水) 14:16:30.49 .net
>>103
ほぼ100%のお客様は来店していただいたかな?
まあ、前の店から500mくらいしか離れてないしw
フルコミッションで仕事してたから当然全部引っこ抜く感じで独立してやった。

こんだけ美容室乱立してたら、顧客もって独立しないとすぐ潰れるよ。

105 :お客:2014/05/30(金) 15:17:08.83 .net
>>102
> ホットペッパーでオール5じゃないと返信米がなかったり、
> 担当者名前明記しない店が多いのはなんで?


美容師じゃなくてごめん
あるねーwそれwww

店、美容師への褒め言葉だと、すっごい丁寧&また来てね♪な返信米&名前書いて、
ほんのちょっとでも悪く書くと、返信米自体スルーな美容師

そういう店はその程度のレベルだと思って逝かない事をお勧めする
口コミを読む時は、お客の書き込みだけじゃなく、店が低評価の口コミにどんな返信してるか見ると良いよ

106 :スリムななし(仮)さん:2014/05/30(金) 20:52:56.09 .net
数人でやってる美容院で、毎回のようにトリートメントをゴリ押しされるのですが、金儲けなのでしょうか?
痛み具合によるかと思いますが、そんなに毎回トリートメントしなきゃダメなものなのですか???
大規模の美容院ではそんなことなかったです

107 :スリムななし(仮)さん:2014/05/31(土) 01:34:34.76 .net
トリートメントって値段によって種類あるけど、本当に高いやつは内側まで成分はいるの?
あと、ケラスターゼの美容院が調合するトリートメントと、ラメラメ3種のやつ(両方とも美容院でスチームあてて)を試したことがあるんだけど、ラメラメのほうがよかったと思うんだが、トリートメントでどれがおすすめとかある?

108 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 12:29:34.36 .net
>>101
何処で、かけても
もう、髪が、、、、から無駄だよ

109 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 15:31:46.59 .net
縮毛矯正をしましたが、根元が伸びてきました
クセがあるので広がります
再度矯正しても大丈夫でしょうか?
リタッチにしたいんですが、矯正のリタッチは初めて行く店でも可能ですか?

110 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 15:47:15.27 .net
9時オープンの美容院にオープン前に電話して
「今日9時から行きたいんだけど」って言ったら
予約入ってなかったら入れてくれる?

111 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 16:24:01.88 .net
>>110
そんなのその店とその店の状況によるだろ?
こんなとこで聞くより電話してお店に聞けよ。

てか、9時オープンの時に電話して、9時に行きたいって,
店の前じゃんww
意味分からん質問だなww

112 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 16:26:11.86 .net
すまん。
>>110
オープン前にって書いてたな。ごめんなさい。
30分位前ならどこの店でも準備中かオープン前で雑用してるかだから電話は繋がるよ。

113 :スリムななし(仮)さん:2014/06/13(金) 21:48:34.75 .net
>>112
あの時間におはよーっす!
ってはいっちゃのは、すごいむかつかれる?

114 :スリムななし(仮)さん:2014/06/13(金) 23:40:27.05 .net
むかつくというか、準備中なんで入口の鍵は閉めてるなうちは。
それでもガチャガチャやるお客さんには軽くむかつくw

115 :スリムななし(仮)さん:2014/06/18(水) 21:19:24.02 .net
◆mjdDQH8ynhGfはどこの都道府県で美容師やってんの?

116 :スリムななし(仮)さん:2014/06/19(木) 23:41:36.18 .net
客ナンパしますか?

四回通った店でされました(個人経営)
自分も好きなタイプだったのでおkしました
連絡先交換したのは私だけだと言ってますが信じられないです
でも彼はそんなリスキーな事はしないと言います
どう思います?

117 :スリムななし(仮)さん:2014/06/19(木) 23:54:43.51 .net
>>116
私はしません。お客様はお客様と割りきっています。
面倒くさいってのがホントの所。
リスクが伴うってわかってるんなら本気じゃないんですかねー。
よくそういう事してるなら客に手出す美容師って噂が立つでしょうし。

上手くやってれば別ですけどww

118 :117:2014/06/20(金) 00:01:08.47 .net
>>117
早速の回答ありがとうございました
実質月一の休日を私に割いてくれているので他に女は居ないようなのですが…
ただ非常に顔も良く軽薄なタイプなので上手く立ち回っている可能性は否定できませんよね
でもある程度期待も持ちつつ付き合っていこうと思います
どうもありがとうございました

119 :スリムななし(仮)さん:2014/06/20(金) 04:50:59.18 .net
>>116
> >>116
> 私はしません。お客様はお客様と割りきっています。
> 面倒くさいってのがホントの所。


美容以外の接客やってたけど、わかるなぁ
でも美容師に恋しちまった
すげー矛盾・・・orz

120 :スリムななし(仮)さん:2014/06/23(月) 14:36:51.20 .net
美容師なんて未来ないんだから
そこそこにしとけ

121 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/06/24(火) 12:11:04.11 .net
>>115
関東ではないとだけ

122 :スリムななし(仮)さん:2014/06/24(火) 14:35:52.24 .net
2点、悩み事があります。プロの方のアドバイスが欲しいです。(髪質は太くてストレート。量は多くて美容師さんには驚かれます)

1点目
額の、ちょうど生え際の中央につむじがあって、前髪作ると真ん中からぱかーんと開いてしまい額が見えてしまう状態です。
なので、今は前髪を作らない髪型なのですが(仲間由紀恵のような髪型)こんな私でも様になる前髪を作ることは可能ですか?

2点目
センター分けをしていますが、分け目から短い髪が常に何本か立っています。いつまで経っても伸びません。
どうしたらこういった切れ毛がなくなりますか?カラーリング・パーマ・スタイリング剤は未使用。洗髪後はすぐに乾かしていますが後は放ったらかしです。

123 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/06/25(水) 11:27:58.04 .net
>>122

1点目
つむじは何ともしがたいと思います

2点目
毛先がとがっていない毛が立っているんであればそれは新しく生えてきた毛です
伸びていけば自然になじんでいきますし、同じ毛が立っているのではなく
どんどん新しく発毛しているということです

毛先がとがっていないのであれば梳きばさみを表面に入れてしまっているか
何かの原因で切れ毛を起こしているのだと思います

全く何もせずに出の解決策はありません

124 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/06/25(水) 11:32:43.70 .net
すいません間違えました

2点目の最初は

毛先がとがっている毛が

です

125 :スリムななし(仮)さん:2014/06/25(水) 12:18:27.25 .net
↑お客がいないから、2ちゃんで、接客

126 :スリムななし(仮)さん:2014/06/25(水) 18:53:29.15 .net
>>123
回答ありがとうございます。

1点目…もし、私のようなつむじの客が前髪を作りたいと来店した場合、美容院ではどのような対応をされてますか?
無理だと却下しているか、または技術でカバーできるものなのか。

2点目…先が細いので、新しく生えてきている髪だとは思うのですが、分け目から常にこのような髪がツンツン出ているのは正常なことですか?
それが無い人はスタイリング剤などで固定してるんですかね。

127 :スリムななし(仮)さん:2014/06/25(水) 23:15:36.56 .net
>>126
アホ毛で検索しろ

128 :スリムななし(仮)さん:2014/06/27(金) 14:57:31.45 .net
何人だか知らないが実業家気取りでちっちゃい店いっぱい出して社会保険も
バッくれてパクリと物まねばっかりしてるのがいるけど何も分かって無い従業員も馬鹿揃い。
社長は分かってくれてるって。。(笑)エコノミーの社員旅行で騙されて。
馬鹿か?とんでもない劣悪な労働環境で労災は入ってますって騙されて、無保険無年金てか?
○○は脱税もして一人で儲けてるよ。

129 :スリムななし(仮)さん:2014/06/29(日) 22:05:38.04 .net
髪の毛がパサパサになってしまうんですが、艶が出て潤い満ちてる風にするにはどうしたら良いですか?
シャンプーしてトリートメントも使用してます

髪の毛を乾かし、洗い流さないトリートメントをつけてドライヤーで乾かすといい感じになるのですが
完全に乾くとパサパサになりごわごわした手触りになります
洗い流さないオイルタイプのトリートメントをつけると手触りが多少ましになるんですが、
それでもパサパサになってしまいます。
美容院では、「髪質なのかもね〜。とにかく日々のトリートメントで改善させるしかないね。」と言われ、
実行しておりますが・・・
ちなみに男で毛量多の緩い癖毛で耳が出るくらいのショート短髪です。

130 :スリムななし(仮)さん:2014/06/29(日) 22:34:40.63 .net
釣りなんだろうが回答
男性の短髪で艶を求めるならウェットに仕上がるスタイリング剤使いな
固めたくないとか、サラサラが良い!とか気持ち悪い回答はいらない
癖毛で、ショートならそれしかないよ

131 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 00:07:57.07 .net
>>129
出来ることと出来ないことってあるんだよ。美容師ったって魔法使いじゃないし。元々の髪質なんて変えられないよ。
艶感潤い感なら>>130さんの言う感じも手だろうし、しっとりした潤いっていっても耳にかからないショートでしょ?
立てたりするスタイルならドライな質感でもカッコイイし、そうでなければ油分多めのトリートメントで対応したらいいんじゃない?つける量とか品物とか自分の好みで探すしかないと思うよ。

132 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 04:43:02.15 .net
>>121
技術に自信ないの?普通聞かれたら言えるよね?集客のチャンス捨てる経営者ってどうなの?

133 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 08:04:53.53 .net
906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/30(月) 08:04:15.80 ID:hAokRvDI0
いんきんになってしもた
かゆくてたまらん カット中ギャルの前で掻きむしるわけにもいかず
なんとかしてくれ ちなみに2回目よ

134 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 10:26:51.37 .net
>>129
自分はシャンプー変えてパサツキが改善された。
毛先とかパサパサして広がってたけど、いい髪だねって美容師に言われるようになった。
シャンプー見直してみたら?

135 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 18:00:26.74 .net
>>130
>>131
>>134
ありがとうございます
髪の毛を立てていない武井壮みたいな感じの髪型です
もこもこ感が見て取るように分かる感じ
俺の髪型のあだ名はツクシみたいと笑われた事があります
艶だしワックスもあまり効かなく、ぱさぱさになった事がありまして、
シャンプーの乗り換えは考えた事有りませんでした。一考してみますありがとう。

教えてもらっておいてなんですけども、いくら2ちゃんとはいえ
それぞれの板の住民の気質もあるし、だからルールのない特定の板以外全てに
その板特有のローカルルールが定められていわけで、
ちょっと異質な書き込みに対し、なんでもかんでも釣り扱いにするのはどうかと思いますが
他の板なら釣りに見える俺の質問も俺は真面目に聞いたつもりですし

136 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 18:50:45.99 .net
>>135
釣りだと思うが…という前置きは本当に釣りだった場合の防御みたいなもんじゃないかね
釣り質した本人より、釣りとは知らず回答した人の方が叩かれる傾向あるし。
素直に回答に感謝しておけばいいと思うよ

シャンプー変えたことなかったのかw
むしろ最初に見直すところだと思ってるよ
乾燥髪用のしっとり系とかダメージヘア用とか色々出てるから効能や成分を見て選んでみるといいよ

137 :スリムななし(仮)さん:2014/07/04(金) 08:22:05.93 .net
梳くのに長さって関係あるんですか?
ギリギリまで量を落としてほしいって言ったら、もう長さがこんなんなんで
これ以上は無理ですねって手で髪をひっぱりながら言ってた。

138 :スリムななし(仮)さん:2014/07/04(金) 08:34:35.59 .net
梳く梳くってよく言うけど抜けば?
そんなにガシガシ梳いてタンポポの種みたくしたいの?

>>137
関係あります。
例えば、10本ある髪を沢山梳くで5本にすると
長さは梳く位置にもよるが短くなるのはわかりますよね?
根元から細かいセニングで梳く〇〇カットなんてのもあるが
根元だろうと、中間だろうと、毛先だろうと梳けば、長さを切ることになるんですよ
なんで、そのスタイルの長さが関係してきますよね?
魔法じゃないんだから髪の全体量を均等に減らしてるわけではないんですよ

139 :スリムななし(仮)さん:2014/07/06(日) 10:21:22.53 .net
デコが広くて顎長めの面長、髪の毛は細くて柔らかい、細目。

どんな髪型が無難かな。

140 :スリムななし(仮)さん:2014/07/06(日) 10:59:36.95 .net
>>139
お前みたいにしてくれ

141 :スリムななし(仮)さん:2014/07/11(金) 16:56:46.31 .net
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000238895/style/L000965163.html?smb=0
こういう髪色にしたいんだけど、ブリーチなしで出来ますか?
今何にもしてない黒髪で、経験上何色にしてもすぐ色落ちしてただの茶色になる髪質です

142 :スリムななし(仮)さん:2014/07/12(土) 21:45:43.60 .net
美容師さんは自分が切ってもらう時、どういう注文の仕方をしますか?

143 :スリムななし(仮)さん:2014/07/12(土) 21:48:38.21 .net
>>142
因みに男です。

144 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 10:55:30.66 .net
この形のまま短く

145 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 12:53:52.50 .net
>>144
それ以外の場合は?

146 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 13:03:22.75 .net
オシャレ染を均一に塗るにはどういう風にしたらいいですか?

147 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 13:29:13.97 .net
客こねーな

148 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 23:27:38.06 .net
行ってあげよう

149 :スリムななし(仮)さん:2014/07/22(火) 22:20:04.88 .net
毛髪健容士と毛髪診断士どっちか取りたいんだけど、これって何がどうちがうの?

150 :スリムななし(仮)さん:2014/07/22(火) 23:01:51.36 .net
日本弁護士連合会 「美容医療、被害は毎年増大の一途」

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1401368111/

151 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 12:27:57.54 .net
今どきの美容師さんは「段カット」
(いわゆるサーファーカット)というものを教えてもらってないの?

「髪全体に多く段をいれて」と頼んだら
出来上がったのが裾の部分15cmぐらいに段が付いてる形になってて
「上の方に段が入ってないんですけど?」って言ったら
「段はこの部分にしか入らない。上の方には入れられないんですけど?」って
言われたんだ。
んで、たいていレザーカットもしくはスキばさみで段っぽい感じにする。

これがこの頃何度もあるんだけど
美容師学校とかで「全体の段カット」を教えないからなのかな?

152 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 12:44:10.39 .net
>>151
美容学校では今はどうかは知りませんが
ベースの長さ(おそらくサーファーカットと言ってるのでミディアム〜ロングだろう)にもよりますが
全体の段カット(レイヤーカット)は基本スタイルなので教えますよ
ただ、十数年前から現在までのミディアム〜ロングのスタイルが段の位置の低い
ローレイヤーのスタイルが主流ですから切れない若手も多いのかも

まあ、昔の聖子ちゃんカットしてくれって言われて切れる美容師は確かに少なくなったかもw

153 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 13:27:44.55 .net
段て階段じゃなく滑り台だよね?

154 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 13:31:17.21 .net
>>151
今時、サーファーカットって
センスが、昭和

155 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 13:45:56.59 .net
>>152
そか、教えてるのに「出来ない」言っちゃうのは
めんどくさいからとかの美容師個人の資質なんだ。
ローレイヤーしてるならいざ知らず 
『一番下の長さから
上10cm〜15cmぐらいにしか「段」は入れられないもの』
という認識の若手美容師が多くてびっくりしたんだ

>>154
解りづらいだろうから そう言い換えたまで
段カットの利点を生かして
今風にも出来るんですよ。
そこがセンスってもんですw

156 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 16:01:39.00 .net
美容師と結婚する女って池沼なの?

157 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 17:18:26.86 .net
グラだって段だしワンレンだって段でしょ?

158 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 18:24:51.07 .net
美容師さんがお店辞めて自分で開業する時は指名してくれてるお客さんを引っ張るのは当たり前なの?

159 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 20:23:34.52 .net
うるさいばか。通報するぞ。

160 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 09:28:50.87 .net
>>155
若い美容師は段カットって言われたら「はぁ?」だと思うよ
ある程度歳いった美容師に段カットって言ったら内心pgrだと思う
素直にレイヤーって言葉を使った方が伝わったかもね

161 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 09:51:15.61 .net
毛染めのレッスンしてるんですが薬液の代わりになるものってみなさんなに使ってましたか?

162 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 10:29:34.27 .net
レイヤー入れるとなんかなんの?
毛の量が減るの?梳いたみたいに

163 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 12:11:58.11 .net
レイヤーを入れるて意味分からん
入れるてなんだよ

164 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 14:25:06.56 .net
https://www.youtube.com/watch?v=-j6XuQbJXuA&feature=youtu.be

165 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 17:02:20.02 .net
趣味で手作りアクセサリーをしています!(`ω´*)
どこにも売っていないたった一つの
自分だけのアクセサリー
よかったら見に来て下さい!
https://trick.stores.jp/#!/

166 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 17:04:21.90 .net
趣味で手作りアクセサリーをしています!(`ω´*)
どこにも売っていないたった一つの
自分だけのアクセサリー
よかったら見に来て下さい!
https://trick.stores.jp/#!/

167 :スリムななし(仮)さん:2014/07/26(土) 13:41:51.56 .net
チラシのポスティング頼むといくらかかるの?

168 :スリムななし(仮)さん:2014/07/27(日) 01:45:02.08 .net
下手な美容師には写真見せるより口頭の方がまともに切ってくれるかな?

169 :スリムななし(仮)さん:2014/07/27(日) 17:27:56.49 .net
>>163
インナーレイヤーだろ

170 :スリムななし(仮)さん:2014/07/27(日) 17:36:59.80 .net
>>169
なにそれ

171 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 11:59:09.00 .net
>>151
技術ない下手糞は揃えてスキバサミに頼るしか出来ない、
ハサミですくことが出来ないからそうなるんじゃない。
最近の美容師はハサミですける人とかホント少ないよね
量を減らすためにスキバサミを使うならわかるけど
スキバサミは形を作る道具ではない。

172 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 12:24:17.57 .net
えー。
スキバサミなんか使ってすく美容師いるの?
ハサミじゃないの?
自分の担当は店舗違くても普通にハサミでこなしてたよ。

173 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 12:29:23.84 .net
結構いるよ
自分が恵まれた職場なのでは?
全体的に技術低い系列ってあるよ
スキバサミでもいいから即店頭に立たせるから
いつまでたってもスキバサミでしかすけない
そういうレベル低い系列でハサミ使えるヤツは別の美容室に就職してから転職したような人。
それでも、レベル低いような系列にいつまでも居てる奴はハサミは使えても技術はないんだけどね

174 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:06:56.66 .net
ベースカットを梳きバサミで誤魔化すのはヘタクソだと思うが
梳きバサミ使うからレベル低いなんて驚きだわ
道具は道具
梳きバサミ否定派はレザーカットも否定なんだろ?
なんでもそうだが、偏った考えは危険だよ

175 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:18:15.48 .net
とスキバサミの美容師が申しております

176 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:45:54.14 .net
>>171
>>151だが
そうなんだよね
形(レイヤー)を作るためにスキばさみを使うって
今どきの流行なのかと思ったくらい。
うちの近所の美容室は下手くそが多いのかも??
東京の隣の町だから上手な人は東京に行っちゃうのかもね…

177 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:49:18.58 .net
技術ある奴はハサミのみでできる

178 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:58:16.85 .net
そうそう、だからスキバサミでしかすけないやつは
ラウンドも出来ないんだよ、そう注文されたらカクカク。
直線に切ってスキバサミでごまかすことしか出来ないから
形を作れないんだもん
ハサミですけるけど量を減らすためにスキバサミを使うのと
スキバサミでしかすけない人とでは話が違ってくる

179 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 15:08:19.58 .net
https://www.youtube.com/watch?v=m-Jg8eJHAT4

180 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 16:04:44.89 .net
>>175
こんなやつが同じ美容師だと思うと情けなくなる

181 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 17:01:14.72 .net
152は美容師なの?お客様なの?

182 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 18:42:45.68 .net
だからハサミの方が客が喜ぶ

183 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 18:46:51.22 .net
そもそもさ、客相手に「段」って言葉を連打してくる美容師って本当に糞だと思う
理由?優秀な美容師なら理由ぐらいわかるだろ?
理由がわからないならクソ美容師決定ってこった

184 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 20:01:55.27 .net
>>182
>>183
は?

185 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 23:02:32.29 .net
連打wwなんだよ連打ってキモオタ

186 :スリムななし(仮)さん:2014/07/30(水) 09:35:07.67 .net
道具は道具
上手い美容師はスキバサミ使わないとか言ってるバカは
刺身包丁以外の包丁を使わない板前がいい板前と言ってるぐらいバカ
いい大工は電動カンナなんか使わないとか言っちゃうぐらいのバカ

187 :スリムななし(仮)さん:2014/07/31(木) 00:25:26.76 .net
>>169
え?レイヤーを入れるてセニングのことだったの!?

188 :スリムななし(仮)さん:2014/07/31(木) 19:09:47.10 .net
>>1
独立する前の年収と独立後の年収教えて

189 :スリムななし(仮)さん:2014/07/31(木) 20:48:15.25 .net
独立前220万独立後620万 
1じゃないが

190 :スリムななし(仮)さん:2014/08/01(金) 00:57:30.67 .net
「美容医療 危害トラブルの実態」  国民生活センター

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1395846089/

191 :スリムななし(仮)さん:2014/08/03(日) 02:05:07.93 .net
美容室って気にくわない客の個人情報を他系列に回したりする?ありえる?

192 :スリムななし(仮)さん:2014/08/04(月) 12:07:48.88 .net
>>191
クレーマーやしつこい返金要求するようなのは系列店では情報回すでしょ。
あとは、繋がりのある他のお店にも世間話で話すかもね。
ただ気に食わないってだけではその心配は無いと思うよ。

193 :スリムななし(仮)さん:2014/08/04(月) 12:08:57.04 .net
>>191
そりゃ底辺だもの、普通にやってるよ。
個人情報?なにそれおいしいの?って業界。

194 :スリムななし(仮)さん:2014/08/04(月) 12:12:02.05 .net
↑こんなやつね

195 :スリムななし(仮)さん:2014/08/04(月) 19:45:59.18 .net
底辺だということに自分で気づかないんだよね
すぐ勘違いしちゃってさ

196 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/08/05(火) 14:20:14.55 .net
>>183
お客様が先に「段」と言ったなら段と言うし
「レイヤー」と言っていればレイヤーと言いますよ

197 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/08/05(火) 14:30:16.86 .net
>>132
2chが集客のチャンスになるとは思っていません
また、したくありません

198 :スリムななし(仮)さん:2014/08/05(火) 14:36:54.28 .net
>>197
カットだけのお客って単価低いから内心うざかったりしますか?

199 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/08/05(火) 14:43:51.16 .net
>>198
いいえ

200 :スリムななし(仮)さん:2014/08/05(火) 14:48:47.87 .net
>>199
そうなんだ、安心した
カットだけのお客でも十分ありがたいですか?

201 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/08/05(火) 16:05:00.26 .net
>>200
当然です

私は雇われているときは単価がどうこう言われたところで
「だったら最初からカットの料金高く設定しとけばいいのに」
としか思罠かったので

202 :スリムななし(仮)さん:2014/08/05(火) 17:26:02.72 .net
雇われだと、カットのみとか相手すると
上から怒られるんですか?

203 :スリムななし(仮)さん:2014/08/05(火) 21:01:52.52 .net
カットは高くしてその分カラー、パーマとかに回せばいいのに

204 :スリムななし(仮)さん:2014/08/05(火) 23:50:18.10 .net
>>202
怒られはしないだろうが、一人のお客こらよりたくさん料金もらうためにカラーやパーマやトリートメントを勧めろとかわいわれるんだよ
店が決めた料金ちゃんと貰ってんのに
「単価上げろ」って言われるから、だったら最初から値段高くしろよって話だろ

205 :スリムななし(仮)さん:2014/08/06(水) 03:07:07.93 .net
>>204
カットのみの客が来ても1日の売上自体が出れば大丈夫なんですか?
それとも客単価低いのを相手にするだけで上からなんか言われるんですか?
美容業界はわからないのですが
モノを売る系だと売れても売上出しても低い客単価出すと怒られる会社もありますよね。

206 :スリムななし(仮)さん:2014/08/06(水) 09:48:40.93 .net
>>205
売上低いと単価上げるか回転増やせと言われるから、総売上誰よりも上げてたら誰からも文句なんか言われない

ってか言えねーよ

207 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/08/06(水) 12:37:31.20 .net
>>206

そういうことですね

あと、カットのお客様ばかりでだったとしてもスピーディーに担当していけば
それなりの売り上げになりますし
何より材料費をほとんど使わずに売上を作ったということは
評価されるべきだと思いますけどね

208 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 09:27:54.13 .net
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/07(木) 08:19:42.96 ID:bxUR3v2p0
グラとローレイヤーの違いって何?

最近ベースカットを見直してきてわからなくなってきたw

209 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 10:49:39.02 .net
ベースカットってなに?

210 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 12:05:54.69 .net
スタイリストが固定客を失客したら
店長やオーナーからなんて言われるんですか?

211 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 12:42:22.09 .net
顧客を失っただけならどうにもならないっしょ。
店にクレームきて明らかに過失があるとかなら別だろうけど。

212 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 12:59:29.36 .net
>>208
知りたい
あとレイヤーを入れてとかも分からない。もっとて意味?

213 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 13:32:49.59 .net
>>211
一度失った長年のお客さんを再来店させる方法は?
ちなみに2ヶ月に1回は必ず来てくれたたけど、もう5ヶ月来てくれてない・・・

214 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/08/07(木) 13:42:04.59 .net
>>208
私は
縦スライスで頭皮と直角に引き出して上が短いのがレイヤー上が長いのがグラ
と認識してます

あくまで引き出す角度で定義した方が理解しやすいと思います
レイヤー状に切っても落ちる位置によってはグラにしか見えない場所もあるので

そういう場所はグラで切ってもワンレンみたいになってしまったりしますよね

そう考えるとワンレングスはグラのスタイルの一種と感じますね

215 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/08/07(木) 13:49:25.59 .net
ローとかハイというのはその人の(カットする人)の定番により変わるので何とも言えないです

216 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 16:19:27.06 .net
>>213
そういうケースはもう難しいんじゃないかねぇ
そこまで通ってたのに美容室変えたって事はなんか理由(もっと上手いとこや相性のいいとこみつけた、なんか気まずい事情で通えなくなったとか)
があるからだろうし、おまけに一度行くのやめたら、また行きづらいでしょ、何で行くの止めたのって話しにならざるを得ないし

217 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 17:37:12.03 .net
常連には2週間以内のお直しは気軽に来れるようにしたほうがいい、逃げられるよりは。

218 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 17:54:57.91 .net
失敗の時にどうしたらいいかとか
日頃に不満を言いやすいようにしとくとか

219 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 20:30:56.64 .net
>>213
此処で、遊んでいるから
客が、逃げるんだ

220 :スリムななし(仮)さん:2014/08/07(木) 20:43:41.18 .net
忙しいのかもしれないし、髪伸ばしてるのかもしれないし逃げたかどうかはわからないじゃん。
不満を言いやすい空気と、
明らかに失敗したと思った時はセット等でごまかすと後々自分が面倒臭いことになるので
自分からやり直しを申し出るほうがいい。

221 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 00:10:06.61 .net
日本の美容整形技術

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1367559527/

222 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 03:10:43.86 .net
腕の差ってあるの?それはどういう差?細かいカット技術なのか
似合う感じとか、なんかいい感じに出来るかどうかのセンスなのか
ちなみにカットだけの話で
どこ行っても誰が切っても9割方微妙感じになる。注文の仕方が悪いの
か分からないけど、生まれてこの方髪を切ってよかった事は、1,2回しかない

まぁ技術系だから当然うまい下手はあるんだろうし、
見る人が見れば分かる、当人同士は分かってるんだろうけど、あんまり
客から見える範囲では美容師同士で腕の差によって立場の差があるように見えない
一人前になったらみんな同じみたいな。趣味の分野とかでもうまい人が偉いって言う
世界はたくさんあるし、明確な序列があるわけだが。中の上クラスの人から見ても
上級プロとの差はものすごくて、一生掛けても越えられない場合もある

223 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 03:16:56.82 .net
後、家の近くにこの辺じゃ結構有名な数店舗展開してる
店がありますが、そういう所のオーナーはやっぱうまいんですかね
結構気合張ってる店なので行く予定はないですけど
店はかなり儲かってるように見えます

224 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 05:31:43.39 .net
美容院沢山出来て欲しい
歯医者やコンビニ並に!

225 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 10:31:56.78 .net
>>224
既にコンビのより多いはずだが

226 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 10:35:59.35 .net
美容室も歯医者も下手糞は生き残れない、そのうち整理されるよ

227 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 15:59:37.38 .net
>>222
微妙な美容室しか行ったことないんじゃない?
所謂カリスマ美容師と呼ばれるレベルの人とかにきってもらったことは?

228 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 16:09:27.33 .net
カリスマとか今、死語じゃねw

229 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 16:44:50.67 .net
独立してドヤってるけど
大卒の客の相手するのってどんな気分?

230 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 16:57:04.39 .net
>>228
カリスマ自体が死語でも今でも凄く人気のある美容師は普通にいる

231 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 18:06:03.76 .net
無免許のカリスマw

232 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 18:22:20.18 .net
>>229
単なるお客さんの一人
どんな気分もなにもない
大卒の美容師もいるし
お前寂しい考え方してるな

233 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 18:24:08.10 .net
>>227
当然ない。普通の美容師にしかないよ。しかもすごくおしゃれな所は
行った事ない

234 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 18:51:28.56 .net
>>229
なんともない
バカなの?家から出てないの?そのうち凶悪事件でも起こすの?

235 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 18:53:54.44 .net
>>233
凄くオシャレなところいって人気美容師指名してみな
満足出来る美容師に普通にめぐり合えるし、腕の差もわかるよ

236 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 19:09:42.25 .net
オシャレだからうまいとかいいとは限らんよ
内装はキレ〜でお洒落なのに全然ダメダメとかザラにある
意外と、まともなチェーンのほうが無難だったりするよ。
チェーンでも駄目なとこは最悪だけど。

237 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 19:11:51.16 .net
大卒の美容師wナイナイw

238 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 19:18:42.92 .net
>>236
うん
でもただオシャレなところじゃなくて、人気美容師なら話は別
オシャレなところでなおかつ人気美容師なら上手い奴に当たる可能性は高い

239 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 19:19:26.81 .net
学歴なんてどうでもいいよ、美容の話するスレなんだから。
大工は学歴ないけど精密に家を建ててくれるから快適に過ごせるんであって
職人がいるからタンスや染め物があるんだろ
学歴が何とかいうのは関係ないだろ。

240 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 19:38:04.95 .net
>>239
よぉ!底辺!生きてて楽しい?

241 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 19:38:44.39 .net
>大工は学歴ないけど
naniicchattennno?

242 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 20:29:12.64 .net
家建てる為に金払ってるし

243 :スリムななし(仮)さん:2014/08/08(金) 23:25:13.52 .net
>>225
コンビニは疎らにあるけど美容院って街に集中してるじゃん

244 :スリムななし(仮)さん:2014/08/09(土) 01:47:38.14 .net
地方の下手くそ美容院で5〜6Kくらい取ってること考えたら、
都内一等地で技術レベルも最高峰の表参道や銀座の値段は妥当だと思うなあ

245 :スリムななし(仮)さん:2014/08/09(土) 10:40:13.83 .net
>>243
コンビニないところでも美容室あるからなぁ
廃業しても届出してないところは数にはいっちゃうからかもな

246 :スリムななし(仮)さん:2014/08/09(土) 10:41:10.43 .net
>>237
ザラにいる

247 :スリムななし(仮)さん:2014/08/09(土) 12:18:38.08 .net
>>244
確実に間違いないならカットに1万とか出してもいいですね。
5kをドブに捨てて更に他の店でやり直すはめになると、
金銭もだけど精神も辛い。

248 :スリムななし(仮)さん:2014/08/09(土) 13:09:53.03 .net
ラーメンの石神って人が、
『ラーメン屋と美容院は物件を貸してもらいにくい』って言ってた
ラーメンの方は大家さんが汚されると思っちゃうみたいで、って理由を言ってたんだけど
美容院の方は言わずに終わった なんでかな 匂いがつくとか??

249 :スリムななし(仮)さん:2014/08/09(土) 13:33:01.51 .net
>>247
いつも同じ髪型を頼んでいるなら
髪質や頭の形にたいして会いにくい髪形を希望しているかもよ?

250 :スリムななし(仮)さん:2014/08/09(土) 22:49:35.67 .net
通っている美容室の全体染めとリタッチの価格がほとんどかわらないのですが
やはりリタッチのほうがよいですよね?
白髪染めです

251 :スリムななし(仮)さん:2014/08/12(火) 21:28:32.65 .net
>>237
>>240
バカなの?家から出てないの?そのうち凶悪事件でも起こすの?クズなの

252 :スリムななし(仮)さん:2014/08/16(土) 15:42:47.38 .net
>>250
伸びたところ以外の色が抜けてるとか全体の色変えたいとかでなければ
リタッチでいいと思う

253 :スリムななし(仮)さん:2014/08/16(土) 15:44:03.99 .net
美容整形における死亡・自殺リスクについて

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1408110306/

254 :スリムななし(仮)さん:2014/08/16(土) 20:36:53.95 .net
>>252
お返事ありがとう!!
そうします!

255 :スリムななし(仮)さん:2014/08/19(火) 12:41:03.46 .net
最近こんな奴は独立してはいけない条件みたいなの書かなくなったね

256 :スリムななし(仮)さん:2014/08/21(木) 12:00:03.21 .net
田舎で一人で美容室オープンする奴は何がしたいの?
自分のペースでやりたいの?
先細りになっていくの見えてるのに?
人口いないのに?

257 :スリムななし(仮)さん:2014/08/21(木) 13:15:18.78 .net
美容師さんに質問があります。

市販に梳きバサミというものが売っていますが、髪にとって良くないのですか?どうよくないのか教えてください。
(髪型を変えるとかではなく、毛先を梳いて少し短くする程度の使用で)

あともう1点、ノンシリコンシャンプーなどが流行していますが
プロの考えからも、やはりシリコン入りよりもノンシリコンを選ぶべきですか?

258 :スリムななし(仮)さん:2014/08/21(木) 17:56:32.55 .net
>>256 都会じゃイマイチ通用しなかったけど、田舎だったらなんとかなるんじゃね?と思って始めるんだろうな。

259 :スリムななし(仮)さん:2014/08/21(木) 22:39:08.50 .net
>>256
・大手安価サロンだと機械的に速くまわさないといけない事のストレス
・店販ノルマなどへ対しての嫌気

1人で1席、田舎6.7坪でやってれば1日に2.3人これば(カットカラーorパーマで単価8000円として)充分やっていけるからね
のんびりやりたい美容師って多いから。利益求めてないと思うんだぜ

260 :スリムななし(仮)さん:2014/08/23(土) 14:26:59.91 .net
>>257

市販の梳きはさみは梳ける量がすごう多い上に切れ味が悪い枝毛になりやすくなる

ノンシリコンシャンプーでもかわりに油分が多く入ってたりすると仕上がりは重くなるしね
シリコンはいってると洗い上がりの手触りがよくなるただそれだけ

261 :スリムななし(仮)さん:2014/08/23(土) 16:40:03.95 .net
美容師さんは客のファッションとかの雰囲気などから、
こんな感じが好きなのかなぁ…と全体的なイメージにあわせると聞いたのですが

これは本当でしょうか?

これを聞いてから、いつも美容室にいときはファッションを頑張っています
…があまりにも毎回バリエーションを変えていくのも大変…

262 :スリムななし(仮)さん:2014/08/23(土) 18:58:34.15 .net
>>261
美容師じゃないが。ほんと
毎回バリエーションを変える必要があるレベルではない

263 :スリムななし(仮)さん:2014/08/23(土) 22:35:03.58 .net
>>262
同じ服きていっても平気です?
あっ!この前と同じ服〜〜!
なんて思われちやったりしません??

264 :スリムななし(仮)さん:2014/08/23(土) 23:04:05.56 .net
>>263
美容師はそこまで頭も記憶力も良くない。

265 :スリムななし(仮)さん:2014/08/23(土) 23:05:19.42 .net
>>263
分からないけど
好みを見るレベルだと思うけど
美容師さんかも〜ん

266 :スリムななし(仮)さん:2014/08/24(日) 17:23:09.78 .net
>>261
痛い客の見本

267 :262:2014/08/25(月) 22:20:49.36 .net
>>266
あなたは美容師さんではないですよね?

美容師さんの意見がききたいのです

268 :スリムななし(仮)さん:2014/08/25(月) 23:06:43.33 .net
>>261
オシャレして来たらソレに合わせる。同じ服来てきても別に問題ないよ
その服好きなんだねー。くらいじゃない?
私は好きな服をいつも着ていたいタイプだから気にしない。
アタシオシャレ!ファッション大好き!最先端じゃ無きゃダサい!みたいな美容師さんは、知らないけど(笑)

269 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 01:01:49.83 .net
>>268
レスありがとう!♪

お洒落にあわせてくれるってことは、やっぱり頑張っていく必要があるんですねっ!
さいっっこうっ!!!って仕上がりでいつも帰りたいものね…
毎月二万円までなら、むしろ安いと思えてきたのです
一日あたり1000円払ったとして、それで気持ちよく一日を過ごせたら
こんな幸せなことはないと思うのです

270 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 01:48:02.02 .net
服飾に金かけてる客はそれに見合う良い髪形にしようとがんばると言ってた
お洒落じゃない人にはそれなりの髪型にするって事だね
いい加減なカットでも着飾る事に興味ない客は気にしないしな

271 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 02:49:26.90 .net
客差別ってあるの?

272 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 06:41:05.69 .net
あるよ
みんなから注目されるイケメンには丁寧にカットするけどブサメンのカットは誰も見てないから投げやり

273 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 06:47:04.71 .net
ブスとかブサメンとかは関係ない。横柄だとか無愛想な奴がイヤだな。

274 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 07:12:40.51 .net
客層が悪いから客の車が改造車ばかりでエンジンがうるさい。

275 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 08:37:42.84 .net
>>270 >>272
そんなもん凄く上手い美容師に切ってもらえば良いだけ
凄く上手い美容師が普通に切って出来る髪型>>>>>>>>>>>>>>>並の美容師が一生懸命頑張って出来る髪型
だからね

276 :スリムななし(仮)さん:2014/08/26(火) 15:14:51.48 .net
イケメン>>>>こえられない壁>>>>ブサメン
なので、同じ洋服、同じ髪型をもってきてもスタートラインが違う。
わかったか?>>275のブサメン

277 :スリムななし(仮)さん:2014/08/27(水) 01:06:43.98 .net
うちの近くの美容室は料金がどこも同じくらいなんだけど
店長同士で話し合って決めたりしてるのかな?

278 :スリムななし(仮)さん:2014/08/27(水) 01:49:49.83 .net
昨今各所で見られる「10分1000円カット」の店。「QBハウス」などが有名だが、ほとんどの客は男性だと考える人も多いのでは。
だが、女性も多数髪の毛を切りに来るのである。

ある日の午前11時45分、1000円カットの店内にいたのは4人の散髪中の客と4人の順番待ち客、そして1人のカットを終えた客だ。
合計9人いたのだが、その中で女性は4人。いずれも推定年齢60歳超である。

男性客よりも注文を多くつけるため、時間は10分では終わらないことが多い。だが、店舗スタッフはそれなりに細かく要望を聞く。

男性専用だったのでは……とのイメージがある1000円カットだが、彼女達はなぜこの店を選ぶのか。
「もうね、アタシ達、そんな若くもないし、必死にキレイにする必要もないしサ、1000円だって腕は十分いいし、満足できるのよ」(その場にいた女性客)

聞くと、すでにカットを終えた女性とは友人同士で、一緒に連れだって髪の毛を切って、その後はランチをするのが楽しみなのだとか。
というわけで、女性には敷居が高いのか……と思われている1000円カットだが、女性が入ることは普通のことのようである。
http://yukan-news.ameba.jp/20140825-15000/

279 :スリムななし(仮)さん:2014/08/27(水) 21:55:34.70 .net
ホットペッパービューティの予約だときまったメニュー以外は
選べないみたいですけど
質の良いカラーにするか質の良いトリートメントにするか
どっちのほうが綺麗になれるか担当さんに判断してもらいたいなぁと思うのですが
こーいうのってネット予約システムでは無理なんでしょうか?
カラーも色合いをすこしかえたいけれどリタッチで平気なのか
フルカラーのほうがよいのか
そもそも、こーいうのってめんどさい客になっちゃいます?
電話予約で細かくいえばよいのでしょうけど、うまくいえそうもなくて、、、

280 :スリムななし(仮)さん:2014/08/28(木) 16:17:43.26 .net
自意識過剰のぶさいくアラフォーおやじに
「ソフトモヒカンっぽくしてください!」と注文されたら
「なに言ってんだコイツw」とか思いますか?
答えは個人によっていろいろでしょうが
一般的傾向なども踏まえて教えてください。

281 :スリムななし(仮)さん:2014/08/28(木) 16:40:04.65 .net
美容室へはパーカーであまり行かないようにするのはわかりますが
実際パーカーで来られる方は多いですか?
またショートカットでも切りにくいのでしょうか?

282 :スリムななし(仮)さん:2014/08/28(木) 16:46:21.78 .net
>>280 禿げてなければ全然いいよ。

283 :スリムななし(仮)さん:2014/08/28(木) 16:59:02.31 .net
>>282
そうですか。
今風の若い整った顔の人だけが口にする単語なのかなとずっと思ってました。
禿げてないのでこんど「ソフトモヒカンにしてください!」って言ってみます。
ありがとうございました。

284 :スリムななし(仮)さん:2014/08/28(木) 17:28:34.82 .net
おっさんは短くした方がこざっぱりしていいじゃん。

285 :スリムななし(仮)さん:2014/08/28(木) 18:43:47.50 .net
ロングヘアーなのですが、切れ毛が出来ないようにするには、普段どんなケアをしたらいいですか?

286 :スリムななし(仮)さん:2014/08/28(木) 22:54:05.14 .net
>>285
洗浄力はわりとしっかりしたものがオススメ
けど成分はアミノ酸で

コンディショナーはデミノミレアムがなんかんやいいきがしきた

287 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 11:22:12.89 .net
>>286
素人なので分からないんですが、アミノ酸だとどうして切れ毛ができにくくなるのですか?

そのデミノミレアムは、他のコンディショナーとはどんな違いを感じましたか?

288 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 11:44:12.18 .net
この前自分の顔の形を聞いたら卵型って言われました。
どうみてもエラ張ってて面長なのに。顔もでかいって思ってるのに。
そんなに大きくないですよ。エラがあるから大きく見えるだけで小さいですよ
って言われました。まじでかよwって思ったわ。
お客にうそついてお世辞みたいなこと言ったりしますか?
髪質とか毛並見てもどんな髪型も似合いますよって言われたんだけど
まじかよ?って思いました。そういう美容師なり理容師っていますか?
信用してもいいのかな?

289 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 11:58:56.55 .net
>>288
ヒント 客商売

290 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 15:51:28.56 .net
お客様の欠点を指摘するわけない
むしろなんでお世辞いわない美容師の方が普通みたいに思ってるんだ?

291 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 16:46:47.17 .net
>>288
自分で思ってる輪郭と人が見て思う輪郭は違うことが多いぞ

292 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 16:47:25.86 .net
>>287
素人でわからないのになぜ聞くんだ?

293 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 17:03:32.29 .net
痛みもなく,傷跡も目立たず,翌日からシャワーも可能。「ここまで進んでいるパワーアップ長茎増大術」
  
    ↓
    
手術の結果、勃起不全や醜い傷跡、痛み等に悩み、不眠症となり自殺

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/6C969FA677C6EEBC49256D2700338CC6.pdf

294 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 21:17:40.92 .net
いくら客商売とはいえエラ張り顔を卵型ってねーわw
片桐はいりを卵型って思う奴いるか?

295 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 21:36:07.12 .net
エラ張ってても小顔だと可愛いよね
個性的可愛さ。

296 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 22:06:59.86 .net
美容師は馬鹿だから図形なんか分からないよ。

297 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 22:18:47.19 .net
>>296
馬鹿だと思ってんなら質問することないだろ
このスレにくんなクズ

298 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 22:28:01.66 .net
馬鹿が一匹釣れた

299 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 22:28:37.16 .net
早くタヒね

300 :スリムななし(仮)さん:2014/08/29(金) 23:08:08.96 .net
>>282
禿げは駄目なんですか!!??

301 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 06:55:19.06 .net
ソフトモヒカンてセンターを長く残すのに、センターに髪が無かったらどうすんのさ。

302 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 08:28:35.16 .net
>>298
クズの常套句だな
今日は家から外に出ろよクズ

303 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 12:47:19.91 .net
>>301
悪魔の様な角が残ります

304 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 15:20:34.40 .net
前髪スカスカにされたんですが
これって切り方でスカスカになったんでしょうか?
いつもちがうところで切ったときはここまでスカスカにされたことないんで

もともと細くて薄いですが進行はしてなくて特別九にはげてきたわけでもないので戸惑ってます

305 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 21:24:09.59 .net
ハゲは美容室に来るな、マジで
もう少し己を知ってくれ
カットしてる時に笑いが込み上げるのを押し殺すのも限界がある

306 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 22:28:50.17 .net
>>305
良いじゃんハゲ。むしろカットタイム短いから楽だ。ちゃんと話したら育毛剤だって買ってくし。

307 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 22:54:56.34 .net
マジレスすると美容室で売ってるレベルの育毛剤では発毛しない
ハゲは美容室に来るな
指さして笑いたくなる

308 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 22:57:36.19 .net
>>301
小杉みたいになる

309 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 23:00:53.83 .net
ハゲww

310 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 23:26:22.38 .net
はえる薬なんてないと思ってるよ。育毛でしか無いし。まー結果なんて人それぞれだ。
増えたって人もいれば、使ってても減った人もいる。そういう人には通院もオススメもする。速攻結果なんて出ないからま1年スパンで考えてやってくださいってね。即効性求めるならヅラか貼り付ける所行ってくださいとか言っちゃうし。
相手の悩みの本気度に対してそれなりの答えを出してやるのも仕事の内よ。
1人美だとハゲだって大事なお客だもんねw

311 :スリムななし(仮)さん:2014/08/30(土) 23:55:25.61 .net
そうか、確かに大事なお客様だな
だが、うちはハゲよりおばちゃん達の方がはるかにいいわ
ハゲは床屋に行けと言いたい

312 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 03:29:20.38 .net
単価の高い客はやっぱり特別なの?
縮毛+カラー+カット+トリートメント
計16500でし〜って客と

カットのみ3000でし〜って客では
やはり扱いが変わるもの?

313 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 06:16:17.05 .net
カットだけでも毎月きてくれればスーパーVIP

314 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 07:53:00.76 .net
美容外科の偽装クチコミに要注意! 産経新聞 2012年

食べログでのやらせ書き込みに続き、矯正歯科やエステサロン、美容外科などの口コミサイトで同様のステマ行為が相次いでいる。
[産経新聞]

 飲食店の口(くち)コミサイト「食べログ」で、やらせ業者が好意的な口コミ投稿を有料で請け負っていた問題で、
飲食店以外にも矯正歯科やエステサロン、美容外科などの口コミサイトで同様の“やらせ書き込み”が
相次いでいることが14日、分かった。こうした行為は「ステルスマーケティング」とも呼ばれる。
消費者庁は、やらせ書き込みについて景品表示法の「不当表示」に抵触しないか調査に乗り出しており、
サイト運営会社もインターネットの接続業者側に投稿者の情報開示を求める方針だ。

 “やらせ書き込み”とみられる口コミが相次いだのは「●●●●●」(東京)が運営する投稿サイト。

 ●●●●●は、美容外科▽矯正歯科▽エステ▽整体▽岩盤浴▽美容院▽ヨガ−などのジャンルごとに、
利用者が感想を書き込む掲示板を運営。月間利用者は延べ200万人に上る。

 同社によると、平成22年冬から海外のサーバーを経由した書き込みが相次ぐようになった。
同一のIPアドレス(ネット上の住所)から特定の歯科医院やエステ店、美容外科への好意的な書き込みが続いたため、
不正な書き込みと判断した。同様の書き込みは、削除後も、国内の別のIPアドレスから続いたという。

 クインテットの担当者は「店舗側から『なぜ削除するのか』と問い合わせが来ることもあり、
やらせ業者の関与は明らか」と話す。このやらせ業者は、約30の店舗や医院、クリニックから
依頼を受けていたとみられるという。

 また、すでに書き込まれた否定的な意見については、企業への誹謗(ひぼう)中傷対策を行う大手企業などを名乗り、
「3件15万円で削除できる」などと持ちかけるケースもある。都内の矯正歯科医院の関係者は、
「断ったところ、今度は『逆によい声を書き込むこともできる』と持ちかけられた」と証言している。
(以下略)

315 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 08:08:55.29 .net
>>312
縮毛+カラー+カット+トリートメントでその値段は安い店
安い店だと特別扱いなんてしないよ
客数さばいて売り上げ作るから

316 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 12:38:59.29 .net
カットだけだけど平日昼間に指名していくのは手を抜かれないよね?

317 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 15:07:22.30 .net
>>315
カットカラーでいくらくらいから

安い 普通 高い?

318 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 16:02:10.57 .net
美容師=池沼

319 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 17:46:17.46 .net
過去のVIPの美容師に質問スレで
カットのみ4k以上の値段は場所代だと言ってたけど同意ですか?

ホットペッパーだと安い店もあるけどカットで5k台取ってる店の方が多いから気になって

320 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 18:24:44.06 .net
帰り際のお見送りでお店の外で見送りされるときは
なにお話したらいいの?
二人きりだしなんか恋人同士の別れみたいで緊張するし

321 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 18:46:01.80 .net
>>318
ハゲなんだなww

322 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 18:56:13.21 .net
>>318
どんな業種でも場所代(地代)というのは価格に反映されるでしょ?
ホットペッパーは安売り合戦の場ですよ
現にあなたも価格位しか興味ないでしょ?
貧乏人御用達のフリぺ

>>320
今日はありがとうございました程度でいいんじゃない?
社会人ならその程度の社交辞令くらいはわかるでしょ?

>>318
ハゲあがってるんでしょ?

323 :スリムななし(仮)さん:2014/08/31(日) 19:37:13.20 .net
>>320
自分は後ろ振り向いてありがとうございます。

324 :321:2014/08/31(日) 21:09:08.62 .net
>>322
毎月リタッチカラーとトリートメントでいくのですが
毎月同じセリフっていうのどうかとおもいまして
なにかきのきいたこといえないものかと自分で悩むのです

325 :323:2014/08/31(日) 21:44:38.11 .net
マジレスにはマジレスで
>>324
大変ありがたいお客様ですね
しかし、気の利いた事を言う必要はないでしょ
貴方はお客様です
気の利いた事を言わなければいけないのはお店側(スタッフ側)です
気になさらずに

326 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 09:29:19.16 .net
>>322
値段は技術料なのかと思ってたが
ブログランキン上位の凄腕美容師ブログで「表参道の有名店で失敗カットされた」という写真が載ってたから
値段=技術料ではないなら何を基準に選べば良いのか判らないな

327 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 10:40:29.55 .net
>>292
このスレって素人からも質問を募るスレかと思ってましたが・・
プロがプロに質問するスレでしたか?

328 :323:2014/09/01(月) 15:29:15.89 .net
>>326
どこのブログランキングかは想像がつくから聞かないが
表参道で失敗もあれば、離島のど田舎のパーマ屋さんでも成功はある
言ってる意味が分かりづらいかもしれないが、それが技術職
あってはいけないが、どんな人でもミスは起こりうる
あと、美容師は素材を料理人と違って選べないから経験値がものを言う部分が多い

>何を基準に〜
それが一般消費者の大多数の意見だろうね
改めて参考になったわ

329 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 20:55:10.86 .net
>美容師は素材を料理人と違って選べないから

素材ってどういう意味ですか。美人のほうがやりがいがあったりする?
美人なら可愛くすれば余計に映える、的な?

330 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 21:00:43.43 .net
×美容師は素材を料理人と違って選べないから

○美容師は料理人と違って素材を選べないから

331 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 21:46:07.81 .net
323だが
一応、返答しとく
>>329
どういう意味ですか?ってプロなら分かると思うが
別に美人とかそうじゃないとかだけではない
髪質や骨格生え癖や毛流、毛量
さまざまな素材
簡単に切っても、すごくいい出来になる人もいれば
技術を駆使してやっと普通の仕上がりの人もいる
(例としてハゲ=悪い素材)
そんな意味も含めての素材
言い方悪くてゴメンネ

>>330
訂正ありがと

332 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 21:53:18.40 .net
馬鹿だから日本語もおぼつかない

333 :325:2014/09/01(月) 21:54:39.28 .net
>>325
レスありがとうございます
いつも綺麗にしてもらって嬉しいので
担当さんも少しでも喜ばせられたらなぁと思うのです

334 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 21:58:15.93 .net
>>332
ハゲ降臨

335 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 22:00:27.99 .net
>>331
プロではありません、なんとなく覗いてみただけ
質問も興味本位です
プロの方はやっぱり美人だとうれしいのかな、と思って
わかりやすい返答ありがとです!

336 :スリムななし(仮)さん:2014/09/01(月) 22:11:49.58 .net
>>329
美人なら可愛くすれば余計映えるのは常識じゃないですか〜
そこは僻んだらダメですよぉ

337 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 12:11:48.32 .net
美人なら1000円カットでも美人なままだもんな
2万円かけたらもっと美人になるかもしれんが

338 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 13:58:53.74 .net
よお!馬鹿!

339 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 19:21:41.70 .net
>>338
よっぽど美容室で惨めな目にあったんだな
きっといい年こいて、美容師から『えっ!派遣社員なんすか?w』とか
頭剥げてて、カット中に美容師がニヤニヤしてたとか
まあ、おまえらみたいに日の目を浴びたくない連中は自分でバリカンで頭刈ってなさい

340 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 21:40:34.00 .net
きき

341 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 21:43:44.66 .net
白髪を焦げ茶に染めているのですが
寒色系の黒にすれば退色しても薄い青?でいられるのでしょうか?
寒色系は退色するとどんな色になるのでしょう??

342 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 22:18:02.53 .net
メーカーや染める染料による

343 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 23:04:12.28 .net
>>341
退色したらほぼ茶色。白髪染めだったら大半はベースにブラウンがあっての色味のハズだから、色味が抜けちゃえばブラウン

344 :スリムななし(仮)さん:2014/09/02(火) 23:08:31.12 .net
はい知ったか乙。

345 :342:2014/09/03(水) 00:30:04.61 .net
すごく悩んでる
白髪みると泣きたくくらい凹む
ブラウンはやだなぁ↓
漆黒にしたい

346 :スリムななし(仮)さん:2014/09/03(水) 16:03:07.74 .net
良い素材かあ

10人中10人が見て醜女だと思うルックスしてるからカット前のカウンセリングとかどこいっても投げやりだな
今の髪型って前髪とサイドを繋げてるけど、そういう見本の髪型を印刷して見せてるのに
それでも黙って切らせてると、そういう風にカットしてもらえない
目の横から繋げてと指定してやっとそれっぽく切ってもらえるけど綺麗に繋がってないし

判りやすい美容師のお兄ちゃんだとヘアカタログのプリントを渡したら
一秒見て横のテーブルにペっと投げ捨ててたのが一番面白かったな
男の人はそういう所で今どういう気分なのか出てるよね
イラついたら壁パンして穴開けたりゴミ箱蹴っ飛ばしたりさ

347 :スリムななし(仮)さん:2014/09/03(水) 19:43:49.94 .net
>>346
女性の美容師だけどまったく不機嫌でもなく
にこやかに丁寧にカットしてくれたけど
写真は5秒もみてなかったよw
瞬間にイメージをとらえているのでは?

348 :スリムななし(仮)さん:2014/09/03(水) 23:16:52.53 .net
「前と同じ髪型で」と注文すると、
すぐにカットに取り掛かる店と、
ファイルみたいな物(ヘアカタログに非ず)をめくる店にわかれるけど、
「前の髪型のメモをファイル」してあるとかなの???

ファイルをめくらないのにカットしてくれる店は、前の髪型を覚えてくれてるって事?
つか、注文の仕方がいまだによくわからん

349 :スリムななし(仮)さん:2014/09/09(火) 12:17:20.83 .net
>>348
前回の記録は残してるサロンがほとんどだと思うけどなぁ
オーダー時に特に気にしてるっぽい言葉は記録に残しとくから

350 :スリムななし(仮)さん:2014/09/09(火) 21:23:48.11 .net
>>349
何色って注文ができなくて、これくらいの色って頼んだとき
美容師さんは、その色をメモしといてくれるのでしょうか?
このまえと同じ色にしてくださいって頼んで
それを忘れられてたら悲しいなって

351 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 10:19:03.92 .net
初めて行った美容院で、似合う髪形にしてください。とだけ注文した場合
プロの美容師はどこを見てどう決めているんですか?

352 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/11(木) 10:30:13.38 .net
>>351
顔の輪郭 おでこの形 目の幅(生え際側もみる)

本人のコンプレックス 好きなイメージは最低考慮します

353 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 13:08:27.17 .net
>>352
ほおお。なるほど。
もし、見本を持っていくならその3つが自分と近いモデルだと作りやすくなるということですね。

髪の量・毛質・身長はあまり髪型に左右されませんか?

354 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/11(木) 18:14:41.16 .net
>>353
身長は低い方だと超ロングはあんまりかな?というくらいです

髪の量・質は最大に関係しますし左右されます・・・

大体輪郭だけで語られたりすることが多いですが

人によっては耳から前の髪の生えているエリアの広い狭いであったり

耳の上の生え際との幅耳後ろの幅もみあげや襟足の生え際の場所も

大いに関係します

355 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 20:00:01.59 .net
>>352
いつも写真をみせてこのようにしてくださいとお願いしてきたのですが
担当さんにおまかせにした場合、とまどっちゃうでしょうか?

いつもシャンプーのときに熱くないですか?
かゆいとこはないですか?
温度はいかがですか?
とかいろいろと聞いてもらえるのですが
いつもすべてが完璧なので大丈夫ですちょうどいいですと
決まったやりとりをしているのですが、美容師さんも聞くの大変だろうし
何かいいやりとりはないでしょうか?
あの確認は絶対に必要なんでしょうか?

356 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 20:43:09.17 .net
一応気を使って聞いてんだよ、と言うか聞かないわけにもいかないからな。私には何も聞かなくていいですって言えばいいんじゃね。

357 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 20:46:45.16 .net
美容師も馬鹿だが客も馬鹿だな

358 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 20:50:41.65 .net
>>357
お前は何様なんだ

359 :356:2014/09/11(木) 20:53:28.72 .net
>>356
はい。大丈夫ですって答えてるんですが
みなさんは何かそこから話を広げたりしているのでしょうか?

360 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 20:54:28.32 .net
美容師=社会の底辺

361 :スリムななし(仮)さん:2014/09/11(木) 20:58:42.27 .net
>>357
>>360
よっぽど美容室で惨めな目にあったんだな
きっといい年こいて、美容師から『えっ!派遣社員なんすか?w』とか
頭剥げてて、カット中に美容師がニヤニヤしてたとか
まあ、おまえらみたいに日の目を浴びたくない連中は自分でバリカンで頭刈ってなさい

362 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/12(金) 10:45:51.24 .net
>>355
一種のルーティーンワークとなってますね

363 :スリムななし(仮)さん:2014/09/12(金) 20:43:03.06 .net
>>362
かゆいところないですか?
あつくないですか?

って今度いわれたら、その返事であなたのことが好きです
かあなたといると心地よいから寝てしまいそうとか
行ってみようかと思いますがw
やっぱり引きますか?

364 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/12(金) 21:18:10.15 .net
>>363
引きます

365 :スリムななし(仮)さん:2014/09/12(金) 22:14:17.41 .net
>>364
ぐぅ…。

なんて言われたら嬉しいです??

366 :スリムななし(仮)さん:2014/09/12(金) 22:16:07.93 .net
http://imepic.jp/20140910/811470

この子かわいいと思う?
あと、どんな髪型似合う?

367 :スリムななし(仮)さん:2014/09/12(金) 23:38:41.15 .net
>>363
告白なの?付き合いたいの?

368 :スリムななし(仮)さん:2014/09/13(土) 07:03:47.36 .net
コンビニや歯医者どころか
信号機の数よりも多い美容院
DQN美容院が一日も早く潰れますように

369 :スリムななし(仮)さん:2014/09/13(土) 21:03:34.46 .net
>>367
片思い

告白なんてできません。
この気持ちを成就させたいとも思っていません
あれやこれやと夢は見ます

笑顔が見たいです
嬉しそうな笑顔が見たいです

370 :スリムななし(仮)さん:2014/09/13(土) 21:24:20.79 .net
あなたのことが好きですって言って笑顔が見られると
期待している自称告白なんてできない人

371 :スリムななし(仮)さん:2014/09/13(土) 21:47:22.14 .net
>>369
笑顔が見たいだけでいいなら、
「やっぱり○○さんにやってもらうとすごく可愛くなるからうれしい、ありがとう」
とかそんな感じでどうですか?
相手が気持ち悪いと思うようなことは控えたほうがいいかと・・

いや、なんか勝手に答えちゃってますが、スレ主さんどうなんですかね?

372 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/14(日) 12:12:32.48 .net
>>369

372さんの答えが理想ですかね

お店の中で告白されるのは実はかなりきついんですよ

ましてや周りに人がいたらとか

施術始まりに言われたらとか

373 :スリムななし(仮)さん:2014/09/16(火) 13:42:27.64 .net
独立同行ではなくて働いてる美容師でダメな奴の見分け方教えてくれ
変なのには切られたくない

374 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/16(火) 16:22:08.49 .net
>>373
残念ながらお客様の立場から見分けるのはほとんど無理だと思われます
見分けがつくような奴は相当な奴か単にすごく合わないタイプのどちらかです

375 :スリムななし(仮)さん:2014/09/16(火) 19:28:20.90 .net
>>373
自分で切れよ

376 :スリムななし(仮)さん:2014/09/17(水) 12:40:25.06 .net
>>375
自分で切ったらもっと変になるじゃねーか

377 :スリムななし(仮)さん:2014/09/18(木) 00:29:27.52 .net
>>374
半年くらい毎月通ってくる客は固定客として、ちょっとダレてしまったりします?
最初の頃のように真剣!って感じではなく

なんとなくそんな感じから二つの店を交互にいこうかと思うけど
そんなお客ってどう思いますか?

378 :スリムななし(仮)さん:2014/09/18(木) 11:21:49.25 .net
>>377
残念な客ですね

379 :スリムななし(仮)さん:2014/09/18(木) 15:52:18.43 .net
美容師免許と理容師免許はなぜ統合されないのですか?
統合した場合のメリット、統合した場合のデメリットを教えてください 

380 :378:2014/09/18(木) 20:05:50.01 .net
>>378
お金は倍くらいはらってもよいので
もっとカウンセリング(五分未満)もじっくりとしてほしいし
カットもカラーももっと大切にしてほしいのです
そーいう店を選らばなければならないのかなぁと
何か良いプランはないでしょうか?

381 :スリムななし(仮)さん:2014/09/18(木) 22:23:47.99 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

382 :スリムななし(仮)さん:2014/09/19(金) 00:03:18.15 .net
>>380
そう伝えたらいいんじゃない?
自分は一人美だからじっくりカウンセリングするけど、掛け持ちするスタイルのサロンに勤めてる人だと難しいかもしれないけどね。自分の希望は伝えてもらった方がいいと思う

383 :スリムななし(仮)さん:2014/09/19(金) 20:48:51.24 .net
主居ますか?ずいぶん前にこのスレ見て質問しに来たんですけど、
通信美容学生2年目22-23(ぼかし)歳男なんだけど都内表参道周辺の美容室入れると思いますか?
いくつか他のスキルとサロンワーク(個人についていた)はあるんだけど、アシスタントスタートにしては年齢ちょっと高いですよね。。

あと主さんが採用する基準教えて頂けませんか。見た目についてもお願いします。
お時間あったらお願いします。

384 :スリムななし(仮)さん:2014/09/19(金) 21:27:10.13 .net
主ってだれだよw

385 :スリムななし(仮)さん:2014/09/19(金) 21:28:36.89 .net
>>383は美容師は低学歴という証明になりますね。
日本語があやふや。

386 :スリムななし(仮)さん:2014/09/19(金) 21:35:35.81 .net
>>385
よう、てっぺんハゲ
今日も底辺低学歴連呼でてっぺんハゲの恨み晴らしてるな

387 :スリムななし(仮)さん:2014/09/19(金) 22:13:51.18 .net
>>383
主ではないけど
美容師 アシスタントとかで検索すると
美容師さんのブログとかヒットするんだけど
わりと美容師めざすのに歳は関係ないって記載をみかけるよ

実際関東のチェーン店舗で45位のおじさんのスタイリストもみかけるし
それぞれの年代の需要てのは間違いなくあるよ
ただその店のターゲット層ってのに高年齢がはいってない場合は厳しいよね

私は35才なんだけど、あまり若いスタイリストは避ける
男も女も限らずね
経験的にも心配だし、感性としても合わない可能性が高いし
加齢による悩みとかも相談にのれるようになるし
人間的な寛容さもてでくるだろうし
歳とったスタイリストって素敵だと思うけどねぇ

388 :スリムななし(仮)さん:2014/09/19(金) 23:35:02.75 .net
>>387 ありがとうございます。参考になりました。

>>385 海外の大学出てるし日本語の他に2カ国語喋れます。お前よりは確実に学歴高いよ。

389 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 08:15:09.11 .net
日本語のほかに二ヶ国語喋れるから日本語が中途半端なんだと思う。

アメリカじゃホームレスも英語喋れるし
喋ることが大事なんじゃなくて
喋ってる中身が大事なんだよ。
海外の大学出てれば学歴高いと思ってるおばかさん。

390 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 08:16:43.06 .net
>>389
よう、てっぺんハゲ
今日も底辺低学歴連呼でてっぺんハゲの恨み晴らしてるな

391 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 08:20:01.24 .net
>22-23(ぼかし)歳男
年齢を詳細に明かしたくないなら
「20代前半の男性」でいいよな。
他人に質問するのに敬語も使えないし
さすが美容師。
そして「ハゲ」を連呼することしか出来ないお粗末さ。

392 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 11:54:09.27 .net
いいかげんスレチうざいよ

393 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 11:59:20.91 .net

スルースキルのない池沼

394 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 14:09:08.37 .net
便所のゴミ箱で質問したのが間違いだったな

395 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 14:18:12.98 .net
社会のゴミ=美容師

396 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/20(土) 15:58:57.24 .net
>>383

24〜25迄位まででの募集が多かったですけど

有名サロンは希望者がいっぱい来るから見た目もおそらく見てるとは思います

サロンのブランディングは求人の為にやっているといっても過言ではないです

397 :スリムななし(仮)さん:2014/09/20(土) 23:30:54.13 .net
1ヶ月半に一回暇な曜日時間に来てだいたい2万弱使って
シャンプートリートメント等定期的に合わせて10000円くらいのやつ買って新商品とかたまに買って試してくれてやり直しとか文句とか一度も言わない客って店としては繋ぎ止めたい良客になる?

398 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 09:25:01.44 .net
>>397
うざいよ

399 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 09:30:14.97 .net
>>397
そうしてあげている、という気持ちや
実際ここにそういった書き込みをするということは、
何かしらの不満が芽生えているのでは無いか?

爆発しないで、やり直しもせずに済む店ならば
なにか方法を考えた方がいい。って相手が相手だから難しいんだよね・・・
大事にされていなかった、っていう残念な気持ちは
殊の外大きいよ。

400 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 12:10:34.09 .net
>>397
良いお客様ですよ。

401 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 13:55:11.76 .net
1階の美容室と2階の美容室ではどちらが来客数は多いですか? 

402 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 14:34:59.46 .net
質問の意図はわかるわけないですが、1階へと賭に出た店がダントツ?でしょう。
ただ、ここでそこのフロアマネージャーに申し上げたいことが一つ。
憧れるビューティーリーダーに「井川遥」を上げていたのには、
椅子から転げ落ちるほどの衝撃を受け落胆しております。

帰化してもチョンはチョン。整形済みの標本には、お手本もありません。
それを知るまでは、当方も綺麗な人だと思っていたから尚更です。
ビチビチ合いの子を産ませた某有名企業のあぶれ御曹司もろとも
国外追放モノです。

403 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 14:49:51.07 .net
美容師もチョソだろ

404 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 17:02:45.70 .net
>>399
何言ってんの?
妄想?

405 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 19:29:24.17 .net
>>402
お前ストレス凄そうだなww

406 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 19:35:51.27 .net
>>404
じゃあ、401みたいに398の質問に答えてあげなよ。
流れが読み取れないでいきなりつついてくるのが
馬鹿美容師レベルの性だったか納得。

407 :スリムななし(仮)さん:2014/09/21(日) 21:42:46.58 .net
独立はしたが開業資金の負債で自己破産して1000円床屋でパートで働いている美容師が急増 

408 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/24(水) 14:19:12.16 .net
>>407
本当にそういう人はい無くなって欲しい・・・

○今よりもっともっと稼ぎたい○稼ぎは減っても自分の時間が欲しい
X今位の稼ぎでも時間が欲しいX今より稼がるんじゃないか?

独立の理由でこの四つは結構多いですがXの考えの人は無理です統計的に

409 :スリムななし(仮)さん:2014/09/25(木) 17:00:55.25 .net
何も考えずに独立なんてするからだよ(笑)

410 :スリムななし(仮)さん:2014/09/25(木) 17:47:14.25 .net
月収11万、自腹購入、枕営業…オシャレ業界のブラックすぎる実態
http://lite-ra.com/2014/08/post-405.html

これって本当ですか?

411 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/25(木) 19:15:04.20 .net
>>410
嘘ですよ
知りうる限りそんなことはなかったです

412 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/25(木) 19:18:31.49 .net
独立できるような人であったとしてたまに見かけたのがまだ雇われている身なのに独立の勉強や
その手続きなどを営業中にやってるひと
最悪です 
家でやるべきです

また、歩合給で最後までやるのならわかりますが固定給なのに入客拒否したりする人
最悪です
お客様のありがたみがわかっていない人が独立してどうするのでしょうか?

413 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/09/25(木) 19:19:56.35 .net
独立できるような人であったとしてたまに見かけたのがまだ雇われている身なのに独立の勉強や
その手続きなどを営業中にやってるひと
最悪です 
家でやるべきです

また、歩合給で最後までやるのならわかりますが固定給なのに入客拒否したりする人
最悪です
お客様のありがたみがわかっていない人が独立してどうするのでしょうか?

414 :スリムななし(仮)さん:2014/09/25(木) 20:16:37.51 .net
>>413

よく30〜40才になった美容師は魔界に旅立ったとかいわれていますが
実際のところ、どうなっているのでしょう?
確かに20代までは、よくみかけますが
30代 40代となると、数が少なくなってきますよね?
それぞれが独立したにしては店の数が少なすぎるし

30前後くらいの美容師の心情ってどんななんでしょう?
独立志向
になるものなんです?

415 :スリムななし(仮)さん:2014/09/25(木) 20:36:48.42 .net
開店一周年を迎えたけれど夫婦でやってて客が一日平均5人ってやばい?

416 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 08:10:06.62 .net
客単15000なら無問題。

417 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 08:24:12.66 .net
客単価10000でも大丈夫。(家賃がいくらか知らんが)

418 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 08:36:51.75 .net
1日スタッフ一人頭3万稼げたら生活には困らないだろ

419 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 12:13:17.75 .net
>>408
なんで?

420 :スリムななし(仮)さん:2014/09/26(金) 15:01:39.86 .net
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

http://youtu.be/POziKnYpZqk

421 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 13:34:26.81 .net
美容師の人って経営学とか勉強してんの? 

422 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 19:27:33.45 .net
>>421
わたしは美容と経営ってムックが毎月出てるからそれ読んだり、セミナーには異業種関わらず勉強会に出ているよ。
もっとも経営なんか出来なくてもタレント性の強いオーナーは上手くやってるけどね。
自分にはそういうのがないから勉強してるだけ。
飲食や小売、理美容なんかで個人でやってる所はそんなに経営に対して勉強していない所も多いよ。

下手なセミナーでコンサルタントつけちゃって上手く行かなくなった例もあるし、結局人柄な部分もあるんじゃないかな。

423 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 21:56:55.09 .net
開業とかめんどくさいけど、雇われ美容師は気が進まない。なんかオススメの働き方ないですな?

424 :スリムななし(仮)さん:2014/09/27(土) 22:02:39.21 .net
>>423
間借りがいいのでは?

スペース借りて自分の顧客のみやるやつ

425 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 12:57:18.56 .net
>>415
開業一年目で、平均5人だと先がないぞ
せめて、10人以上ないと3年と持たない

426 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 13:48:40.28 .net
客が来てるときは窓閉めろよ。
臭いし五月蝿いし。

427 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 16:12:47.37 .net
スレチかもしれませんが、美容師さんに相談です。

私の彼氏は30代半ばですが薄毛に悩んでおります。
頭のてっぺんからの薄毛です。学生時から若白髪が多く、彼の父親も薄毛なので遺伝だと諦めています。
今から出来る事・気をつけるべき事があったら教えてください。

428 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 16:50:04.33 .net
>>427
いまさらという感じですね
残念ながら、ありません
ハゲまっしぐらでいいんじゃないですか

429 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 20:21:55.29 .net
>>427
彼氏ってww
本当は本人だろ?
ハゲww

430 :スリムななし(仮)さん:2014/09/29(月) 20:50:33.58 .net
毎月白髪染めをしているんですけど(美容室では特にグレイカラーとかファッションカラーとか区別してません
蛍光等の下で見たときの色味で
染めてから〜1週間(オレンジ
2週間〜3週間(色が落ちるどころかマットな焦げ茶に感じる
時が経つほど色味が深く綺麗になっているように感じているのですが
こんなことってありますか?きのせいでしょうか?

白髪染めでも毎月色を変えて楽しむこととかできるのでしょうか?
青系〜緑系〜ピンク系みたいな

431 :スリムななし(仮)さん:2014/09/30(火) 16:38:32.31 .net
髪質的にパーマがかかりにくくて
すぐとれちゃうんだけど パーマは諦めたほうがいいですか?
細くて柔らかい直毛の髪の毛です。
パーマかけた夜にはとれてました。

432 :スリムななし(仮)さん:2014/09/30(火) 21:01:24.36 .net
>>427
30半ばでてっぺん薄毛www
ハゲまっしぐらだよ間違いなく
いいじゃん、落ち武者みたいな彼氏でww

433 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 10:40:45.89 .net
落ち武者ハゲは、何処いったんだ

434 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 11:23:32.62 .net
>>431
かけ直してくりゃいいじゃん
でかい態度で行かなきゃ別にイヤな顔なんかされないし、かえって申し訳なさそうに
やり直してくれるよ

435 :431:2014/10/02(木) 19:00:22.00 .net
レスがつかない↓↓

どなたか詳しいかたレスしてもらえませんか?

436 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 19:18:42.88 .net
>>435
レスが付かないってことは
興味がないってことだよバーか

437 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 19:43:17.46 .net
隣の美容師が一家心中しますように☆

438 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 20:56:40.78 .net
>>437
住宅街の美容室のお隣さん?
まだうるさいの?

439 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 21:01:04.25 .net
昼間なんか客一人も来ないのに
なんで時間外ばっか客来るのかね。

440 :スリムななし(仮)さん:2014/10/02(木) 21:42:11.97 .net
>>439
平日の朝一番ならすいてるだろうと思っていったら
案外混んでて萎える
予約製だから土日だから混んでるってのもないし
フリーの店でなければ変わらないんじゃ?

441 :スリムななし(仮)さん:2014/10/03(金) 10:00:27.34 .net
>>430
そこそこ明るめの設定なら月一は厳しいけど二か月に一回染めるのならいける

442 :スリムななし(仮)さん:2014/10/05(日) 19:29:25.22 .net
美容師ってハサミでよく手切るの?美容師の友達がTwitterで手切ったってよくツイートしてるから切るの下手くそなのかな?って思うんだけど

443 :スリムななし(仮)さん:2014/10/06(月) 16:46:53.37 .net
あんまり上手い下手は関係ないな。急ぐと切りやすいな。

444 :スリムななし(仮)さん:2014/10/06(月) 16:58:09.13 .net
砥いだばかりだと
皮膚に刃が吸い付くように絡んで
切りやすいな

445 :スリムななし(仮)さん:2014/10/06(月) 19:19:45.60 .net
客にハサミがあたって、少しケガしてしまったとかそういうときはどうするの?
保険もあるだろうしお詫びもするんだろうけど
実際のところ、そのあとの美容師と顧客との関係ってどうなるのかな?

よく耳を切られて血がでてしまったとか聞くけど
きまずそ〜だなぁ〜と思って

446 :スリムななし(仮)さん:2014/10/07(火) 00:33:50.23 .net
いつもクーポン使っていってたけど
次からクーポン使うのやめようと思う
そういうのどう思います?

447 :スリムななし(仮)さん:2014/10/07(火) 02:04:18.36 .net
>>446
忘れてるのかな?と思って勧める
定価を払いたいって気持ちがあるなら勧められても言えばいいと思うよ、喜ぶと思う
何回か値引きはしなくていいと言われたけど真意はどうあれ満足して頂けたのかな?とは思う

448 :スリムななし(仮)さん:2014/10/07(火) 06:27:53.14 .net
いつも行ってる美容院、カットが3000円。
カードがいっぱいになると3000円の値引き。
カット無料になっちゃうから申し訳なくてカットだけじゃ使えなくて
カラーやってみたりしてた。
消費税値上げになった4月に
「お値段据え置きのため、値引き額を2000円にしました。ごめんね」
と言われて、むしろ心底ほっとしたw

449 :スリムななし(仮)さん:2014/10/07(火) 18:44:44.52 .net
カラーのリタッチがメニューにない店でも、リタッチ頼めば割安でやってもらえるの?

450 :スリムななし(仮)さん:2014/10/07(火) 20:08:38.20 .net
>>447
忘れてるのかなって?ってなんだかそういう気遣い嬉しいですね!
総合的に満足しているので定価でお支払いして
私は満足してお店をでる×お店はちゃんと利益のでる価格がもらえる=互いに満足
そんな関係を築いていけたらなと思うんです

451 :スリムななし(仮)さん:2014/10/08(水) 16:34:21.80 .net
>>449
店による
店に聞いてみるのが一番

452 :スリムななし(仮)さん:2014/10/08(水) 21:58:49.14 .net
男です。イメチェンどうですか?するなら手伝いますよって言われたんだけど
そういう風に言うってことはカットに自信があるのでしょうか?
今のままではださいですよって間接的に言ってるようなもんですか?

453 :スリムななし(仮)さん:2014/10/08(水) 22:12:23.00 .net
>>452
営業だよ

454 :スリムななし(仮)さん:2014/10/08(水) 23:08:38.02 .net
なんで営業ってわかんの?

455 :スリムななし(仮)さん:2014/10/08(水) 23:30:02.90 .net
美容師だからw

456 :スリムななし(仮)さん:2014/10/09(木) 08:09:32.90 .net
むしろなんで営業と分からないのかが不思議

457 :スリムななし(仮)さん:2014/10/09(木) 11:06:48.46 .net
>>445
そんなに耳切る話聞かないけどなw

458 :スリムななし(仮)さん:2014/10/09(木) 14:24:46.36 .net
>>452みたいに言われたとして、スマホで髪型の画像見せたら
できるんだろうか?そこまで言っておいてできなかったらどうするんだろ?
なんだかんだごまかすの?

459 :スリムななし(仮)さん:2014/10/09(木) 15:09:06.43 .net
顔の問題もあるよな

460 :スリムななし(仮)さん:2014/10/09(木) 20:37:08.39 .net
>>452みたいにいわれたい
営業だとわからなかった
営業でもいわれたい!
イメージチェンジ、ドキドキワクワク楽しみ!!

461 :スリムななし(仮)さん:2014/10/10(金) 09:08:20.49 .net
先月の関ジャニの仕分け∞に出てた小柳ゆきのヘアカラーがとても好みだったんですが
あれは何系のカラーなんでしょうか?
なんと言えば再現してもらえますか?

462 :スリムななし(仮)さん:2014/10/10(金) 19:25:30.89 .net
ツーブロックって流行ってるんですか?
ツーブロックが似合わない顔立ちとか顔の形ってどういうのですか?

463 :スリムななし(仮)さん:2014/10/11(土) 13:29:08.80 .net
カットするハサミっていくらぐらいの使ってるんですか?
70万するハサミ使ってる人いるんですが、そんなにハサミってするの?

464 :スリムななし(仮)さん:2014/10/11(土) 13:59:04.83 .net
>>463
5〜20万の間が多いんじゃね?
それ以上は趣味だ

465 :スリムななし(仮)さん:2014/10/11(土) 19:25:30.45 .net
>>464
10万まではわかるけどそれ以上はそーとーたかいって感覚しますね!
でも一生物だから安いのかな??

台風がきてますけどやっぱり悪天候の日はキャンセル続出ですか?

466 :スリムななし(仮)さん:2014/10/11(土) 23:40:45.05 .net
>>465
一生モノじゃないだろ
回数砥げば刃は薄くなりきれなくなる

467 :スリムななし(仮)さん:2014/10/12(日) 06:28:44.87 .net
隣の美容師が一日も早く一家心中しますように☆

468 :スリムななし(仮)さん:2014/10/12(日) 15:03:38.83 .net
同じ髪型で美容と理容ではなんか違うって感じるけど
それって普通の感覚?なんか理容はおっさんくさい。
美容は若々しい。

469 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/10/12(日) 17:23:58.18 .net
>>419
遅くなりましたが

雇われの状態で稼げている給料のままで考えると独立となれば
今はやっていない雑用 経理 仕入れ など自分でやることになります
単純に仕事量が増えているのに収入が変わらないというのは
実質の減収入に他なりません
またそれらにはすべてお金がかかりますし
しかも毎月の必要経費分はお客様が来なくても払わなければいけない

簡単に書き出すとこんな感じですね 

470 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/10/12(日) 17:24:50.85 .net
リアルじゃないってことですね

471 :baku:2014/10/12(日) 17:58:32.36 .net
美容師なんて、うらやましい限りです。
美容に関心のある人なら、それを仕事にできるのは最高ですね。 
http://bakuriki.blog12.fc2.com/ 
http://jyosiryoku.kenkouman.biz/

472 :スリムななし(仮)さん:2014/10/16(木) 13:20:29.97 .net
>>469
勉強になった

473 :スリムななし(仮)さん:2014/10/16(木) 13:34:30.12 .net
>>472
いや、わかっとけよ

474 :スリムななし(仮)さん:2014/10/16(木) 20:21:41.95 .net
儲けたいとかじゃなくて自分の思うように仕事したいから独立したいってのはダメですかね?

昔からお金はあとからついてくるもんだと思ってるんだけど経営者としては失格?

475 :スリムななし(仮)さん:2014/10/16(木) 20:25:47.38 .net
一人美ならOK、好きにやればいいよ。もしスタッフ一人でも雇うなら、金の事は第一に考えないとダメだと思う。

476 :スリムななし(仮)さん:2014/10/16(木) 21:23:13.88 .net
>>475
そうですね
ありがとうございます。

477 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 12:24:45.50 .net
>>474
思うようにってたとえばどんなの?ほんとにギリギリの収入やマジのマイナスになったことある?

そりゃもう半端じゃないぞ

独立するってことは給料の最低保証はないし、あとからついてこなかったら地のションベンダしながらでも何とかしないと

その先に待っているのは 死 だぞ

自分一人でまだ若けりゃ再度就職の道もあるがある程度の年齢になってからではそれも無理

そうなってから面接で「独立考えませんしっかり勤め上げます!」なんていうの?

わずかな自分のやりたいようになんて願望の為にかなりの大金つぎ込んで

結果一生懸命努勤めますなんてなるくらいなら最初から雇われで真剣にやってる方がリスクがないよね

478 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 12:39:24.72 .net
>>477続き

親に金借りてる状態でさらに貸してもらって老後の余裕をなくしてしまって
返せる当てなんてないにな、先なんて何にも見えない

プライドなんてどこにもない状態だし車も時計もいろんなコレクションも全部売り払って
最低限の身だしなみ以外は全く余裕なくて

それでも死ななくて済んだし今は人並みにやれてるからまだいいほうかなとおもうけど
まじで甘く見てたりうっかりなんて独立したら通用しないから

数年前に地獄に落ちかけた美容師独立の先輩の独り言でした

479 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 12:44:36.98 .net
>>474
儲けなくてもよくて好きにやりたくて尚且つ潰したくもないって儲けたい人間以上にシビアに数字管理しないといけないよ
腐る程貯金があって道楽でやりたいなら別だけど

480 :475:2014/10/17(金) 13:04:30.74 .net
長文ありがとうございます。
いつか死ぬのだから思うように生きたいってのが最近強く思いまして、元々美容師になったのも代々学歴エリート一家の親の猛反対を蹴ってなりましたし。
現在33で年収は700ぐらいで安定してしまって20代の頃の野心とかなくなったな、とあることを切っ掛けに気付きました。
今の会社を辞めて起業して失敗して雇われで700いける事はないかもしれませんが美容業のあり方に一石を投じたいと考えています。
妻はおりますが子供もおりませんし妻も美容師なので勝負するなら今かと。
自分が生きているか死んでいるかわからない、もしくは死んだふりをしながら生きていくのは非常に不本意だと思っています。
感情だけで経営者につける訳が無いので自分なりに現在勉強はしております。

481 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 13:16:04.05 .net
道楽でやりたいタイプだね

482 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 19:51:28.64 .net
>>477
いまだといくつくらいから再就職きびしいです?
35位〜からです?

女性の場合40位でもわりと募集してるとこありますよね
低価格系で

483 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 19:55:47.00 .net
>>480
700ってそーーーとー高いよね
雇われで700とれるって指名が相当多いか
エレアマネージャとか高い役職?
奥さんも美容師ていうのは、サポートもうけられるだろうし
かなり地が強い環境にありますね

484 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 21:18:34.09 .net
>>482
男も30過ぎたら安売り位しか取らないだろ
うちだったらまずいらない

485 :スリムななし(仮)さん:2014/10/17(金) 21:30:11.72 .net
そもそも男自体あまり入らない
大手のでかいとこじゃないと抱えきれないよ
気にならないくらいの甲斐性がほしい

486 :スリムななし(仮)さん:2014/10/18(土) 10:07:25.86 .net
>>482
二十代後半くらいでも田舎の方だと警戒されたりするらしいよ
特に都会から帰ってきてる場合とかは客付けてそれ盛って独立するんじゃないかって

487 :スリムななし(仮)さん:2014/10/20(月) 16:00:58.16 .net
なんで遅刻やすっぽかしかましても謝罪はおろか悪びれた様子もない奴ばかりなのか

488 :スリムななし(仮)さん:2014/10/20(月) 18:38:51.67 .net
>>487
一度も約束時間破ったことはないし
待ち合わせは、時間の10分前にいくのが礼儀
だからもっと大切にしてほしい

489 :スリムななし(仮)さん:2014/10/20(月) 21:45:05.77 .net
>>487 金を払うのは俺だって思ってるからだよ。

490 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 05:40:42.32 .net
カラーで髪ボロボロにされて色も入らなかったんだけど(その後他の美容室駆け込んでカラーし直したら色は入ったし傷みがひどくなることはなかった)
客の髪台無しにした時の美容師の気持ちってどんな感じですか?
元々色が抜けて12レベルぐらいまで明るくなってしまったのを7レベルぐらいにトーンダウンするはずでした
駆け込んだ美容室ではアルカリが強すぎたんだと思うって言われて悔しいです

491 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 22:44:56.77 .net
営業時間19時までの店で19時からの予約って非常識ですか?

492 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 22:50:57.64 .net
↑ 
プ

493 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 22:54:01.98 .net
お客さんだから断らないけど、帰りたいなとは思う

494 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 23:17:16.96 .net
>>491
メニューはなにか知らないけど、カットだけならまだしも
パーマ&カラーとか縮毛矯正とかだと
お得意様以外なら多少はイラッとくるな
しかも、それまで遊んでて来店してくるとかだと尚更

同じく断らないけどね

495 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 00:21:25.69 .net
>>494
ありがとうございます
仕事帰りで、週に一度定時で帰れる曜日なので、いつも水曜の19時にお願いしていました。
カットだけです。一見でなくて、いつも行っている店です

496 :495:2014/10/22(水) 08:04:34.84 .net
>>495
良いお客様ですよ
お店の人たちも事情が分かってるから全然悪い気はしていないと思います

497 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 14:30:02.78 .net
雨の日とか平日の午後とか
まったく客が入らない時ってどうやって過ごしているんです?
店内の掃除とかにしてもスタッフ4人とかいれば
やりつすだろうし

498 :スリムななし(仮)さん:2014/10/25(土) 10:26:15.10 .net
>>497
模様替えとか本読んだりしゃべったりしてるだろ
雨の日や平日の午後ってそんなに暇か?

499 :スリムななし(仮)さん:2014/10/26(日) 15:28:41.69 .net
>>490
なんでそうなったのかがわからない

500 :スリムななし(仮)さん:2014/10/26(日) 22:41:08.21 .net
細髪広がる玉結び、切れ毛になってる髪が沢山ある(見つけたら切ってる)に合うシャンプートリートメントって何がオススメ?

501 :スリムななし(仮)さん:2014/10/26(日) 23:20:26.02 .net
>>499
レスありがとうございます
確かに「何で!どうしてだろう?」と連呼されて、結局は私の髪質がおかしいという結論に至っていました…
特殊なカラーでもなく暗くする程度ならどこの美容室でもできるだろと思っていた私が馬鹿でした

502 :スリムななし(仮)さん:2014/10/30(木) 13:45:55.06 .net
>>501
考えられるのはコーミングが激しかったとか
濃いめの色素入れたいから6%使ったとか
そんなのが複合して起きたのかな?ってかんじだね

503 :スリムななし(仮)さん:2014/11/04(火) 00:42:31.75 .net
数回通っていた小規模美容室から
数店舗あるわりと大きなところへ変えてみたんだけど
それまでの美容師のカットの感じとかなり違うから
最初なんかな〜と思ったけど
家に帰ってよくよく見るとかなり気に入ってきた

ただ指名しても嬉しそうではなかったんだよね〜
次頼んでもいいものなのか…

504 :スリムななし(仮)さん:2014/11/07(金) 13:17:39.98 .net
>>503
問題ない!

505 :スリムななし(仮)さん:2014/11/08(土) 20:15:13.59 .net
毛先が分かれる枝毛じゃなくて毛の真ん中が裂けてるのばかりなんだけど原因と対策が知りたいです

506 :スリムななし(仮)さん:2014/11/08(土) 21:32:15.17 .net
>>505
髪かきわけていくとひっかかるくらいの枝毛でした
みてみると、そこからおれていたり

嘘みたいな話ですけど
オブコスメティクスのソープオブヘアーつかいだして
枝毛なくなった気がします
ひっかかることなくなりました

507 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 15:14:23.08 .net
>>505
途中が裂けてのですか?初めて聞いた
何か原因にこころあはありますか?

508 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 20:41:13.57 .net
>>505
美容師じゃなくて悪いけど、それ自分もたまにある
「ト」←こんな感じで毛先は枝毛になってないのに髪の途中から急に裂けちゃってるやつだよね?しかもカット行ったあとに大量発生してない?
他スレで切れ味の悪いスキバサミや使い方が下手だとそうなるって言われたよ

509 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 22:07:02.20 .net
506です
|←髪
O←真ん中
|←髪

こんな感じの枝毛になります。美容室も半年行ってないし思い当たる節も無いですね…。

510 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 22:52:44.50 .net
>>509
当然ですが、その部分に何かしらのストレスがかかった、又はかけ続けてるということです。

帽子やヘアバンド、ピンやバレッタ類、寝てるときのコスレや圧迫など。

また、以前パーマやストパをかけたとき等の根元に損傷が有り、
その部位が中間ぐらいまで伸びてくるとともにそれが表面化してきた、
とも考えられます。

511 :スリムななし(仮)さん:2014/11/10(月) 02:11:00.72 .net
下手なドライカットとか

512 :スリムななし(仮)さん:2014/11/12(水) 12:35:52.76 .net
美容院て乱立し過ぎじゃない?うちみたいな田舎でさえ独立した美容師の店が何件も建ってる。
美容業界に限らず数年働いて技術と顧客を獲得したら独立って職人業界の流れを変えないと苦しいでしょ。

513 :スリムななし(仮)さん:2014/11/14(金) 10:27:07.62 .net
>>512

二十年前くらいから始まった「美容師の地位向上」とかいうわけわからないスローガンや
ミックスメディアで仕掛けられた「カリスマ美容師ブーム」が合わさった結果

特にブームってのはタチ悪いよ

廃らせてしまうから

514 :スリムななし(仮)さん:2014/11/16(日) 01:46:10.52 .net
美容師さんの退職or独立について

自分の行きつけの美容室のホットペッパーのページを見てみると、
自分の担当者の美容師さんが突然消えてました。
過去のブログやスタイルも全部削除されてました。
つい2週間前に店に行った時も、普段と変わらない様子で、
「産休に入る」「退職する」等という話は全くしてませんでしたし、
帰り際には「1か月後にまた来てくださいね」と言われてました。

その美容師さんはその店の店長ですが、オーナーではなく雇われ店長でした。
仮に病気等の理由で急に長期間の休みに入らざるをえなく
なった場合、スタイリストの紹介ページやブログ、スタイルが
全て削除されたりするようなものなのでしょうか?
店長クラスの人間が突然退職するのも妙な話ですし、
完全に独立して自分の店でも出す準備に入ったのでしょうか?
それとも、予約が多くなってきたので、ネットでの予約と
新規の予約は不可にして、常連さんからの電話予約のみにしたのか・・・。
いずれにしてもよく分からないです。

515 :スリムななし(仮)さん:2014/11/16(日) 19:47:07.80 .net
>>514
店に聞いてみたらどうです?
自分の担当のことなので。って感じで
担当不在なら、もうその店にいくこともないでしょう?
個人情報の関係で教えてもらえないのなら
あなたの電話番号をわたしてもらえませんか?と頼むのも手です

516 :スリムななし(仮)さん:2014/11/17(月) 20:55:16.14 .net
>>515
返信ありがとう。
電話で聞いてみて「退職しました」と返事されて、「じゃあ結構です」というのも言いづらい。
数年通ってるから、アシスタントや他のスタイリストにも結構知られてるだろうし。
でも聞かないと分からないだろうし、いつもHOT PEPPERのネット予約なんだけど、行く日にちが近づいたら電話して聞いてみるわ。

517 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 19:21:01.17 .net
>>516
気持ちわかります

引き抜き禁止のところでルールを守られたんだと思いますが
長年の担当から挨拶なくさようならされるのは本当に寂しく切ないですね

518 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 20:38:57.01 .net
いつも担当のスタイリストAさんはカットしてすぐから最高の仕上がりで
それが2〜3週間するとボワッと崩れてしまい、行かないといけなくなる

今回はじめてのスタイリストBさんはカット後、普通な感じに特徴なく仕上がり
なんかなって思っていたけれど〜3週間たっても全然ボワっとならないどころか
むしろ伸びるほどまとまり、毛先の感じも良い
結果としてまったく次の予約ら迫られることがない(カラーでいく必要はあるけど

これは二人の方向性?の違いなんでしょうか?
Bさんはいまいちだから次はないかなぁと思っていましたが
実はかなりの実力者だったのか!?と
もう一度いって確かめるべきなのか!?と
皆さんはどう思いますか?
わたしとしてはいつものAさんに会わないのが寂しいので(感じの良い人なのです
来月はAさんにお願いしようと思っていますが

519 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 21:09:27.07 .net
>>517
辞めたならせめて今月行った時に一言欲しかったです。

520 :スリムななし(仮)さん:2014/11/19(水) 13:03:09.35 .net
>>518
一般論としてはBの方が腕が上という評価になる

521 :519:2014/11/19(水) 19:39:06.00 .net
>>520
とても参考になりました
ありがとうございます!

これは絶対Bさんにもう一度お願いしないといけませんね!!

522 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 07:47:26.98 .net
俺男だけど癖毛が酷いからずっとアイロンかけてたんだけど、面倒臭いからこの前勇気出して縮毛矯正して来たんだけど美容師ってアイロンの掛け方下手じゃない?

なんで縮毛矯正でアイロンかける時、あんなグッグッ引っ張るんだよ!
痛いんだけど!髪の毛も何本も抜けるし、、、
てかアイロンの掛け方なんだけど、なんであんなに真っ直ぐにするの?
もっと内巻きにするとかしろよ
マジで針金みたいな髪の毛にされたんだけど
あれじゃ河童だよ
高い金払ってあんなに髪型とかもう二度と美容室にはいかんわ
会社でいい笑もんだわ

523 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 07:54:34.44 .net
>>522
あなたが縮毛矯正のへたくそなお店に行っただけ
大方、安さに釣られてだろうが

524 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 08:22:35.29 .net
15000したわ
これって安いの?

525 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 13:05:56.44 .net
たまにいつものところ(有名店から独立したオーナーの店)じゃなくて有名店にいくと
いつも地元の美容室行ってたんですかと毎回いわれるけどこれはなんで?
単なる会話?見た目や雰囲気?髪型のせい?それとも話し方かな?
つい気さくに話しかけてしまうからかな
美容師の意見聞かせてほしい

526 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 13:11:18.65 .net
>>522
その店は20年前の矯正の技術でやってるな

527 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 13:12:28.04 .net
>>525
単なる話のとっかかりだとおもうよ

528 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 11:36:39.68 .net
数ケ月前に行った美容院の美容師の話しかけてくる内容があまりに貧乏くさくて
不快になるほどだったので、求人情報見たら、業務委託契約で4割バック、
とのことでした。業務委託ってことは国保・国年自腹、失業保険なしで
更に激安(縮毛、カラーなどのフルコースで1万ぐらい)で4割しか戻らない
上にボーナス、退職金などなしですよね。
貧乏臭くなるのは当たり前だけど、どうやって生きているのか激しく疑問。
施術や薬剤もひどかったのですが(翌月行った他の美容院で言われた)、
それも自前で安いのしか揃えられないとか?

529 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 13:48:52.24 .net
>>528
それ美容師の中でも底辺中の底辺の連中だよ

530 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 17:40:59.14 .net
>>528
その情熱は何なんだよ気持ち悪いなぁ

531 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 20:09:22.00 .net
>>528
あんたの、その人のふところ探るのも
すんげーびんぼくさいし、人間性がデリカシーなさすぎだわ

お給料が低くても一生懸命頑張ってる人は素敵ですよ

532 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 18:20:38.57 .net
単純に売り上げの4割貰えたらかなり良いいんだけどね
でも、本当ならそこに仕入れや電気ガス水道などがいるって事をわかってないアホ共が
「給料少ないし独立!」なんて夢見るのは
こういう面貸しスタイルの求人が原因の場合が多いのだ

533 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 19:01:27.49 .net
美容師ってそんなに儲け低いの?
カットとか90分ぐらいで終わるのに4000円とかとるから、儲かってると思ってたわ

534 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 19:09:47.02 .net
他の業種と同じで、上の者の懐に金が流れるんだよ。
ただでさえ店が多過ぎで競争激しいし、まともに稼げる人は少ないと思う。
実家暮らしならまだしも、一人暮らしだとキツいだろうね。

535 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 20:39:35.89 .net
>>533
カットに90分もかけない
どんだけ生産性の悪いへたくそな店に行ってるんだ?
4000円のお店なら40〜50分で終わらせないと

536 :スリムななし(仮)さん:2014/11/23(日) 09:53:28.31 .net
>>534
上に流れるばっかりではなくて
それは向いていないのにやってるってのもあるし
稼ぐためにやるべきことやってないやつも多いからだけどな
一人暮らしなら十分にやっていけるはず
最近と言ってもここ五年くらい特に多い気がするけど
「結婚するのに食っていけないから美容師辞めて転職する」
とかいうやつ増えた気がするけどなんで食っていけないのに結婚するのかわかんないね
順番逆だろって

537 :スリムななし(仮)さん:2014/11/23(日) 11:38:53.57 .net
129 :名無しさん@Before→After:2013/01/06(日) 14:57:04.96 ID:G905icjK星野皮膚科やぶ医者マジ死ねや!

130 :名無しさん@Before→After:2013/01/06(日) 21:32:53.53 ID:6maii3LS相澤皮膚科に行きたいんですが地方に住んでいて新幹線で片道4時間以上かかる為行けません……

なんとか薬や飲み薬など欲しいんですが、手段などありませんか?

131 :名無しさん@Before→After:2013/01/09(水) 14:56:22.83 ID:MJWTfOxG名古屋星野皮膚科やぶ医者マジ責任取れないなら死ねや!

132 :名無しさん@Before→After:2013/01/12(土) 20:30:03.46 ID:TfgZF64K名古屋星野皮膚科やぶ医者マジ死ねや!

538 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 12:02:31.23 .net
なんやこれ?

539 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 20:43:22.47 .net
美容院に関する質問スレにも書き込んだのですがこちらで相談させて下さい。

癖毛ロングで、カット時に癖あるから梳かないで重くと言ったのにざくざく梳かれて削られた。
今までほとんど梳いてなく重さで癖が抑えられていたのに、梳いて削られて髪がハネて広がりまくって顔まで大きく見える。
癖も目立つようになって髪質まで悪く見える。
特にサイドすかすかすぎて、アレンジしてごまかそうとしても、結んでた髪が落ちてきたり…
左右でカットされてる髪の量が違うし。
カット失敗でこんなに酷くなってしまうなんて、ほんと悲しいです。

修正は伸びるのを待つしかないですか?

すかすかなのは伸びるまで辛抱しないといけないですが、ストパーかけたら癖やハネは落ち着くかなと思います。
同じ美容院でやるのは技術面が心配だし避ける方が良いですか?

540 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 21:02:09.09 .net
>>539
カットの修正は伸びるのを待つか、短くするしかない。
不安なのになぜ同じ所に行こうとおもうの?

541 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 21:22:29.20 .net
>>540
レスありがとうございます!
やはり短くするか伸びるのを待つしかないですよね。
短くしたくないので半年とか一年とかかかると思いますが伸ばそうと思います。

修正やストパーかけるのも、また別の所に行って失敗されたら…とか思ってました。
やはり不安だし同じ所はやめた方がいいですよね。
カットの失敗で髪が酷いことになって涙出るくらい悲しいです。
カットする前の方が髪が綺麗だったし。
美容室選びって難しいですね。
選ぶ際のコツとかありますか?
行ってみないと分からないものですか?

542 :スリムななし(仮)さん:2014/11/27(木) 00:29:00.41 .net
>>541
知り合いの評判とかが一番わかりやすいんじゃない?好みのスタイルの人に何処に行ってるか聞いてみるとか。

543 :スリムななし(仮)さん:2014/11/27(木) 17:29:00.46 .net
>>541
マンツーマンで全てを担当スタイリストがしてくれるところがお勧め

544 :スリムななし(仮)さん:2014/11/27(木) 19:04:28.34 .net
>>541
個人店の少規模で口コミにクレームがついてないとこ探せ
できれば女のスタイリストがいい

545 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 00:38:20.90 .net
>>542友達にきいてみたら、やはり上手い人と下手な人ではかなり差があるようですね。
友達の失敗した所や上手かった所等ききました。

>>543すべてってドライヤー等の簡単な作業もですか?
小規模な美容室の方がマンツーマンでやってくれますかね?

>>544何故女性の方がいいんですか?

レスありがとうございます。
切る人によってこんなにも違うのかと改めて知りました。

546 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 01:00:44.08 .net
>>545
ホットペッパーで一人のスタイリストが仕上げまで担当っていう項目があって
それで絞込みできるよ

基本的にそれで絞ると
カットからシャンプーからカラーからスタイリングブローまですべて
その人がしてくれるよ
ドライヤーでもなんでもね

完全担当制とかを売りにしてるとこならレジのときもさようならするときも
その人とだけだったりする
安心感がたまんない

>>544
女性がいいのはなんで??

547 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 03:39:12.12 .net
>>545
余計な事しないから
男は良くも悪くも職人気質で変にプライド持ってる奴がいるから人の話を聞いてるようで聞いてない、勝手な解釈でオサレにアレンジしたがる
その点女は言われた通りにやろうとするし基本丁寧(手が遅いともいう)技巧に走ることも少ないから会心の一撃は無くともそこそこの事はしてくれる
勿論個人差はあるし異論は認める

548 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 20:51:23.83 .net
>>547
いわれて納得!
たしかにそんな気がします

549 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 09:39:16.37 .net
「ヘアースタイル」という言い方がが普通だと思うけど、
クインテット前橋の佐藤茂は、
「ヘヤースタイル」って言い方する。
ブログで指摘したら、削除対象のヘタレクズw

スタッフは奴隷だから何も気づかないから店を信頼される店へと築けない。

550 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 18:50:29.84 .net
ちょっとなにいってるかわからない

551 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:21:10.85 .net
最後のスタイリングのとき、時間かけてくれないのなんで?
気に入らないから?
早く終わらせたいから?

数人でやってるとこではなくて
一人でしてるところにいくべき?

552 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:22:22.43 .net
ちょっとなにいってるかわからない

553 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:37:36.39 .net
>>551
なに?トロトロ30分無駄にこねくり回したら満足するの?
目的がわかんねーよ
かっちりセットして欲しいのならそう伝えてセット料金払ってください

554 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:52:01.90 .net
2ちゃんで??な質問してくるのは極度なコミュ障かキモオタ
社会に適応していない方々が多いから、??な事を真顔で聞いてくる

555 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 18:50:46.27 .net
552はさ、美容師の訳あり書き込みでしょ。
いつもリアクションないし。
最初は、
私が美容室で感じていた事を代弁してくれてるかのような書き込みなのと、
世の中にはおんなじ目にあってる人もいるんだな、と。

554は馬鹿す。
こっちのセリフ!>「ちょっとなにいってるかわからない 」

556 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 20:30:04.70 .net
ちょっとなにいってるかわからない

557 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 21:26:35.57 .net
>>555
どや顔で長々書いてるけど



ちょっとなにいってるかわからない

558 :552:2014/12/01(月) 21:28:06.51 .net
>>555

わかってもらえてうれしいよ
ありがとう

>>557
わからないでいいけど
美容師としてのランク低いでしょ?

559 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 21:34:18.67 .net
2ちゃんで??な質問してくるのは極度なコミュ障かキモオタ
社会に適応していない方々が多いから、??な事を真顔で聞いてくる

560 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 03:13:24.27 .net
スタイリングに時間をかけて欲しいのはなぜ?
短時間のスタイリングと時間をかけたらスタイリングの差はなに?

自分はむしろお客さんにやり方教えてしてもらったりするけどw

561 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 07:52:00.32 .net
結局、手抜きされたんじゃないかと疑ってるコミュ障だよ
だいたいどんな仕上がりのスタイルなのかさえ書かずに漠然と最後ぞスタイリングが早いのはなぜ?
なんてエスパーじゃないんだから知らんがな

562 :下記ツイッターをお気に入りご登録のうえ毎日ご閲覧下さい:2014/12/02(火) 08:37:13.75 .net


■どうせ与党が勝つから……それは大間違いですよ。

http://pocopocohead.blogspot.jp/p/blog-page_861.html

https://twitter.com/gaogao_o



563 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 09:19:08.93 .net
美容師ってゲイとかレズ多いいの?

564 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 09:21:45.28 .net
美容師って同性愛多いいの?

565 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 09:56:33.12 .net
へんなコミュ障かキモヲタの質問書き込みあると
必ずと言っていいほど荒れるな
よっぽど自分にコンプレックスあるんだろう

566 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 11:33:31.30 .net
>>549 >>550
「ヘアー」ですね。ちがうんですか?
ココのスレの美容師さん達WA?!

「今日のヘヤースタイルはどうしますか?」とか、「ヘヤケア製品」と書いてあるのを
売ったりもしないし。
見たことも聞いたことも無い。外人にも本来ですと通じません。


他にも、口語で「すいません」がありますが、
正しくは、「すみません(申し訳ございません)」を
オフィシャルブログには使う。

「そうゆう」もついやりがちだが、「そういった」を意識するようにすると、
恥をかいたり失笑者扱いされない。
この美容師は、私怨でそれらの指摘を客からされて削除をするのだろうが
やはり直っていないね。みてごらん。

567 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 19:28:49.80 .net
前髪カットがどこに行っても変にされる…自分で切った方がましな事が多いです
厚めで毛先をくるっと巻いて目と眉毛の間になるぐらいで軽く斜め分けな前髪にしたいって伝えてるのに、今日もオンザ眉毛で案の定巻けない
巻いたら眉毛上になっちゃいます
どう伝えればいいのでしょうか?

568 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 20:09:19.95 .net
>>567です補足します
顔立ちは丸顔でおでこも広くはないので眉毛上だとかなり前髪短く見えてしまいます
美容師さん達も少し切ったつもりが思いのほか短くなった事に焦りだします。長く通ってもこの繰り返しです…

569 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 20:22:47.43 .net
>>568
>美容師さん達も

ココに注目した。
複数の人に担当してもらってるね?

特定の一人の美容師にきってもらいなよ
もし一度目で気に入らなかったら、次はこのまえはこれこれこうで
ここが残念でした。今回はもっとこうしてほしいです
って伝えて二回は同じ担当

そんでもダメならその人は変えるべき
お店ごと変えるべき

570 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 20:39:47.41 .net
>>569
ありがとうございます。特定の一人に指名して通っても何故か短くなってしまって(うまい具合になる時もある)
この人がダメなのかな?といろんな美容室へ行ってもやはり短くなってしまい今に至ります
一番指名回数が多い人のところに戻って正直今までは短すぎってやんわり伝えてみます

571 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 06:44:00.30 .net
>>567 カット中ちゃんと前向いてるか?下向いてると短くなりやすいからな。どこ行っても変ってお前に問題あるんじゃね?

572 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 08:11:52.13 .net
>>571
!!!軽く下向いて目線も下です…
その方が切りやすいかなとか、顔に切った髪がつきにくいかなとわざとそうしていました
自分で切るときは真正面向いてますw
前向いてくださいねーとか言われたことなかったので気づきませんでした。ありがとうございます

573 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 20:45:46.55 .net
>>571
カット中、どこみていいかいつも困ります

じっーーーと見つめられても美容師さんやりにくいですよね?
手先をみたりとかするようにしてますが

574 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 21:17:51.89 .net
>>573 572です。手先を見るのはいいんじゃないでしょうか。見られてる方は緊張感が持てて。

575 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 21:37:56.14 .net
>>574
どこみてるお客が多いですか?
わたしは、あまり弾む会話ができないこともあり
静かさが売りのサロンに通っています
お話はあまりありませんし、他の人もあまりしていません
天気の話をして頂いたり美容師さんが気を使って頂いてるのがわかります。

576 :スリムななし(仮)さん:2014/12/04(木) 18:15:59.95 .net
話したくなさそうな人は、雑誌スマホ見たり、目を瞑ってたりしてるかな。

577 :スリムななし(仮)さん:2014/12/06(土) 09:12:55.33 .net
質問です。

美容師さんってよく専売品を進めると聞きましたが、
連絡先を知っていたので、パーマをかけてもらってしばらくした後におススメのスタイリング剤を聞いたところ、
専売品以外のおススメを教えてもらいました。

こういうこともあるのでしょうか?
ちなみにサロンにはすぐにいけるような距離なので、買いに行こうと思えばすぐに行けました。
専売品進めない人が珍しくて・・・

宜しくお願いします。

578 :スリムななし(仮)さん:2014/12/06(土) 11:25:46.56 .net
ヘアマニキュアのリタッチってできますか?白髪でカラーリングするほどでもないけど
毎回マニキュアの全染めも痛む。

579 :スリムななし(仮)さん:2014/12/07(日) 12:38:03.21 .net
>>516
>電話で聞いてみて「退職しました」と返事されて、「じゃあ結構です」というのも言いづらい。

こういう時って、みんなは実際どうする?
とりあえずその店の別の担当者に任せてみる?
それとも電話の時点で断る?
どちらにしても気まずいわな。
急にいなくなる時点でどうかしてるし。

580 :スリムななし(仮)さん:2014/12/07(日) 12:49:44.16 .net
>>579
店じたい気にいってるのならその店で他の人でいいけど
その担当スタイリストのことが気に入っていたとかなら
他の店で新たな担当者探しかな。

581 :スリムななし(仮)さん:2014/12/07(日) 14:58:53.17 .net
ヘアマニキュアで髪が傷む・・・?

582 :スリムななし(仮)さん:2014/12/08(月) 22:27:59.08 .net
ホットペッパーでネット予約するときに
9時から12時まで埋まっていたとして
12時から15時までの予約を入れるのと
お昼時間を考慮して12:30から予約いれるのと
どちらが良いでしょうか?
その30分はおそらく他の予約はもう入ってこないですよね
逆に損失になって迷惑になってしまいます?

583 :スリムななし(仮)さん:2014/12/08(月) 22:31:40.76 .net
>>582
おまえがそこまで考えてもしょうがない

584 :スリムななし(仮)さん:2014/12/09(火) 12:55:45.59 .net
>>582
もし昼休憩がいるのなら自分たちでその時間帯に予約入らないようにできるから、気にせずに予約すればいいと思いますよ

585 :スリムななし(仮)さん:2014/12/09(火) 13:55:37.55 .net
美容師がホットペッパーの個人情報を使い客にLINEでナンパ。更に激怒した客の住所を調べ謝罪訪問★7 [転載禁止]・2ch.net [626538801]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418080998/
ストーカー美容師「可愛かったからホットペッパーの番号からLINEしちゃった」 [転載禁止]・2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418034195/
【社会】 美容師がホットペッパーから顧客情報をぶっこ抜きナンパ!事実関係を店舗に問い合わせてみた [DMM] [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418077415/
【バカッター】 美容師「可愛かったからホットペッパーの番号からLINEしちゃった」 →炎上・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418031383/
【悲報】嫌儲民、何故か美容師にストーキングを受けた女性の方を叩く そんなに女が嫌いなの? [転載禁止]・2ch.net [817096439]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418033370/
美容師が一目惚れした女性客に「つながりたい」とLINE 女性「連絡先教えてないのに?」 入手方法は… [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418019362/
美容師の辻雄介、客の個人情報をホットペッパーから盗用→Lineでナンパし炎上…「連絡しちゃった♪ 解雇になっちゃう事だから秘密ね(笑)」・2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1418018431/

586 :スリムななし(仮)さん:2014/12/09(火) 21:57:25.02 .net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1342394048/572
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

587 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 20:29:31.86 .net
ワキガの客は迷惑ですか?

588 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 21:48:52.72 .net
細かい注文されるとウザいですか?ロットのサイズとか巻き方とか。

589 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 21:59:05.07 .net
>>587
入店拒否

>>588
自分でやれと言いたくなるね
元美容師かなにか?
そうならわからないでもないけど、素人が言うなら殺意湧く

590 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 22:02:48.44 .net
入店拒否とかって実際にあるんですか?

591 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 22:07:55.02 .net
普通の店ならあるよ、美容室に限らず

592 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 22:16:58.34 .net
何回電話しても予約取れないんだけど、やっぱりワキガだからかな

今度はいつなら空いてますか?ってこっちから聞いてみるよ

593 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 22:28:29.22 .net
>>588
ウザい。やってやるけど何も文句言わせないしクレームも受け付けない。次から予約も取らないよ。

594 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 22:41:05.16 .net
ざっくり注文してイメージと違うパーマにされたら嫌なので細かく注文したいんだけど、ウザいならどうすればいいですか?写真見せたらその通りにしてくれます?話の通じる美容師に当たった事がないんで。

595 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 22:48:42.16 .net
>>584
ありがとう。安心しました

596 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 22:55:14.51 .net
>>594
その通りなんか出来ないよ。似たようなのにしかならない。って言ってくれる美容師さん探したらいいんじゃない?そのスタイルの何処か好きなポイント?全体イメージなのかカールの強さなのかボリュームの位置なのかって。
とりあえずマンツーサロンで話聞いてくれそうな所に行ったらいいと思うよ

597 :スリムななし(仮)さん:2014/12/10(水) 23:27:54.81 .net
>>596
ありがとうございます。探してみます。

598 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 03:05:52.36 .net
美容師の分際でウザいとか言うな

599 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 07:49:07.34 .net
>>598
じゃあ質問してこなくていいよ
おまえみたいなのがうざいし入店拒否対象人物だ

600 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 07:50:27.62 .net
深夜3:00に2ちゃんに書き込みって素敵な生活送ってるね>>598

601 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 07:56:39.84 .net
美容師って頭悪い人多いよね
まぁ専門だから仕方ない気はするけど、ちょっとした教養ぐらいは身につけておいて欲しい
美容師との会話の内容って凄くレベルが低い

602 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 08:07:14.44 .net
>>592
無理だと思うよ、そのお店では
無理せず安いお店とかに行けば誰でもカットしてくれるよ?

603 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 19:35:56.65 .net
繁忙期の12月、1日何人ぐらい入客しますか?

604 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 20:32:04.88 .net
なんの為に入客数きくんですか?

605 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 20:34:18.47 .net
>>600

美容師さんの生活サイクルってどんな感じになるの?
だいたい20時か21時まで営業してでしょ?
そこから片付けとかで帰社するのが21時30分くらい?
帰宅するのが22時30分だとすると、そこから食事つくったりお風呂
とかで寝れるの深夜二時とかになりそうだ

606 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 20:40:26.76 .net
早く潰れないかなー

607 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 20:51:41.55 .net
>>605
それスタッフ(社員)の生活ね
ここは独立した人(経営者)が主だから

608 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 21:10:26.78 .net
>>605
従業員美容師の生活サイクル聞きたいならこちらへどうぞ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1376913283/

寝るのが深夜2時3時とかw
飲みや接待で遅くなることはあってもふつうその時間は寝てるよ
家庭もあるし子供もいるんで

609 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 21:45:11.06 .net
>>608
接待っていうと??どんなのです?

610 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 21:53:12.31 .net
>>604
独立されるような腕の立つ美容師さんなら、
日に何人ぐらいこなせるのか気になりまして…。
あと、客単価を上げるコツなどお聞きしたいです!

611 :スリムななし(仮)さん:2014/12/11(木) 22:22:22.81 .net
>>609
接待っていうと?って
社会人かな?

>>610
独立してる美容師だからだと言って、所詮手仕事なので
日に100人や200人なんて切れませんよ、一人では
客単価の質問同様、客数こなせば凄いわけでもないと思いますよ

客単価上げるコツが聞きたいって、美容師さん?
そうなら、そんな事ここで聞くような事じゃないよね

612 :スリムななし(仮)さん:2014/12/12(金) 07:00:26.56 .net
底辺同士の争いw

613 :スリムななし(仮)さん:2014/12/12(金) 07:57:12.12 .net
>>612
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1346751802/
↑こっちにいけ

614 :スリムななし(仮)さん:2014/12/12(金) 13:39:26.02 .net
>601
わかる、、、それで会話がビミョウなかたちで終わっちゃったりね。
あとは収入差で話が合わない。社会人平均の稼ぎでの話をしちゃうと
ビミョウになる。前、40代子持ち美容師が住まいの話しふってきたから
ファミリータイプのマンションもしくは戸建住まいを前提に話をすすめ
てたら、賃貸アパートの激安家賃が大変だというような話をされ「・・・」。

615 :スリムななし(仮)さん:2014/12/12(金) 23:17:24.65 .net
>>614
収入の話とか、自分のほうが低すぎて美容師さんと話できないよ
人気ない人ならともかく、予約は二週間先まで埋まってるし、どうみても人気あるし
年収600万くらいか、もっとか
自分380万くらいだし

616 :スリムななし(仮)さん:2014/12/12(金) 23:33:20.45 .net
美容師でもサラリーマンでも年収の高い奴低い奴はいる
大学出てない所謂低学歴でも、普通の大卒レベルより稼いでる奴もいる
ただ単に美容師をけなしたいだけの人間ほど下種なやつはいない
よほど美容室で惨めな思いをしたのだろう

若いイケメンスタイリストから
『えっ?正社員じゃないんすか?

617 :スリムななし(仮)さん:2014/12/12(金) 23:36:02.47 .net
>>615
空想の世界に生きてる人たちだからかかわらない方が良いよ
夜中の3時に2ちゃんしてるような社会不適合者だから

618 :スリムななし(仮)さん:2014/12/13(土) 07:58:00.45 .net
>>614
わかる、、、ってww
平日の真昼間に偉そうな事書いてるけど平均的な社会人なの?君は?

619 :スリムななし(仮)さん:2014/12/13(土) 11:52:10.63 .net
低学歴とかって批判するのはおかしい
美容師になった人の多くは勉強が出来ないから美容の専門学校に通ったわけじゃなく、
美容師になりたいからその道を選んだわけなんだからさ

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:19:09.47 .net
確かに
大工を馬鹿にする人と同じだな
父ちゃん頭良いけど建築好きだから大工になろうとしてた。何故か大工は馬鹿にされてるが
好きだからやるだけ


ところで豚鼻が強調されない髪型ってどんなのがある?
どんな髪型でも鼻が強調されて困ってるw

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:11:05.98 .net
メンズなんですが、サイドの髪や襟足を外ハネさせたくて
ヘアアイロン?をはじめて買おうかと思うんですが
おすすめってありますか?
会社員なのでサイドの少しと襟足も少しだけポイント的に外ハネとか
クルンと巻いたりさせたいです

今までは手でくねっと曲げたままドライヤーをあてる。とかで頑張ってきました。

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:31.37 .net
メンズならアイロンは止めとけ。髪の長い女の人じゃないと扱いが難しい。えりあしをはねさせるならホットロールブラシの細めがやりやすいと思う。あとはパーマかけちゃうか。

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:50:35.17 .net
>>622
ttps://www.youtube.com/watch?v=DvED2NlF3RA

ユーチューブのこの子が先生で
この動画で五分でできるって紹介されてますが
やってみると難しいのでしょうか??

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:19:46.87 .net
神シャンプーとトリートメント教えて

625 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 00:08:28.74 .net
>>619
>>620
学歴しか取り柄が無く、しかもその学歴が社会で通用せず
正社員になれなかった人たちがここで美容師や技術職の大学を出ていない人達を叩いてるんですよ
おまけにネットに依存しまくってるから実社会を知らないんです
外にもあまり出ないんでしょう

626 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 00:28:05.26 .net
>>625
学歴とかいまどきなんのメリットもないと思いますが
六大学卒でまともに就職できる確立が破綻しているし
その就職できたっていうのもロクなところではなかったりする

音楽家でもプロアスリートでも一流はみんな五歳からやってましたとか
長い経験を要するでしょう
高卒から美容に携わってきた人はそういう経験年数を稼げて
むしろプラスだよ

627 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 00:48:39.89 .net
>>626
626ですが、大卒でも本当にそんな状況なんでしょうね
音楽家やプロアスリートと美容師をイコールでは甚だしいですが
経験年数というのは大事ですね、特に技術職になると

いい加減見飽きました
二言目には底辺だ低学歴だと罵るのには
そうやって誰かを蔑まないと己を確立できない人なんでしょうね
>>601>>614

628 :選挙に行こう!期日前投票=前回より10%増―総務省【14衆院選】:2014/12/14(日) 03:23:54.23 .net


■大視聴希望■12.14衆議院議員選挙CM動画『山本太郎の「取りあえず自民以外で」』

※→https://m.youtube.com/watch?v=i0i6GhPQKao … …(提供:新党ひとりひとり)


■戦略的投票先リスト全選挙区〜原発大好き安倍政権にレッドカード!■

http://ryokuchakai.com/2014/12/01/4/



629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:26:20.38 .net
↑こうやってコピペ貼って逃げるのもいつもの手
またまた夜中の3時過ぎに2ちゃんに書き込みw

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:16:56.80 .net
美容師の1cmの解釈って何で3cmくらいなんですか?
専門学校でそのように教育されているのかそれともあくまでもその美容師のオツムの問題なのか…
切るときはそれを考慮して「自分が思う切って欲しい長さ」より過小申告した方が良いのでしょうか
あと切られ過ぎた段階で途中で止めてもらうのは有りですか?
美容師さんに気を使いすぎて文句言ったことは無かったんですが
お金払って嫌な思いをして泣き寝入りなんて嫌だなと思うので

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:05:40.33 .net
どう見ても学歴にこだわっているのは美容師

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:53:10.06 .net
>>630
1センチきってもうちょっとって言われるのが嫌なの

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:57.96 .net
勝手に判断するな
言われた通りに切れ!

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:58:10.08 .net
ボツリヌス療法(ボトックス等)の後は避妊が必要で授乳もダメだそうです。
説明しないクリニックも多いようですが、自分と産まれてくる赤ちゃんの事も気遣って判断した方が良さそうです。
 
http://botox.jp/experts/botulinus/faq/faq_002.html
「妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳婦」への投与は禁忌です。妊婦、授乳婦に対する安全性は確立していません。添付文書の使用上の注意には以下のように記載されています。
「妊娠する可能性のある婦人は、投与中及び最終投与後2回の月経を経るまでは避妊する〔妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。〕」
「男性は、投与中及び最終投与後少なくとも3ヵ月は避妊する。〔精子形成期間に投与されることを避けるため。〕」

(参考)乳児ボツリヌス症
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g3/k01_46/k01_46.html
(参考)ボトックスの失敗体験談
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179183466

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:46.52 .net
>>630
美容師の1cnの〜て、全ての美容師に当てはめるなよ
お前は少なくとも国内の美容師全てにカットしてもらった事あるのか?
もし無いのならおまえのオツムはどうなってるんだ?オムツでも入ってるんじゃないか?

真面目に答えてやれば、切られすぎを防ぐならお前の言うように過小申告しろ

だいたいこんな奴に限って1cmカットし終わって鏡見せたら
『あっ、もうちょい切ってもらっていいすか?』
とかふざけたことぬかす

636 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 20:10:40.31 .net
>>635
何熱くなってんの?

637 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 21:00:15.14 .net
1センチ切って下さい!で言われた通り切って殆どオッケー貰った事ないんだよなぁ。

特にミディアム位の人。

ロングの人は手触りで確認するし、ショートは見た目変わるから多少オッケーくれるんだよね。

正直アゴより長さがある人の1センチって何のために切るのか確認したくなる

638 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 22:47:27.57 .net
>>637
何のためにきるのかというと、スタイリストがまめに気って伸ばしたほうが
綺麗な髪を維持できますよ。といったから
ヘアスタイルを変化させるのではなくて
今あるスタイルを常に綺麗にキープさせていたいから
だから1cmだけきって。なの
ほとんどきってるのかきってないのか、意味あるのか?これ
っていうのでも納得だからもうちょっとなんて絶対いわない
きっとこーいうのって、そのスタイリスト×客の信頼関係というか
意思疎通がちゃんととれてるかどうかなんだろうね

639 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 23:00:37.74 .net
私も今まで頼んだ長さより短くされて、その日から亜鉛とか豆乳摂取して早く伸ばそうと頑張って
泣き寝入りしちゃうタイプだけど短すぎってクレームつけたら具体的にどういう対応してくれるんですか?

640 :スリムななし(仮)さん:2014/12/14(日) 23:17:50.86 .net
ムキになんなよ

641 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 00:31:41.25 .net
>>638
それなら納得。
ただ、美容師側は1センチで嫌な思いを山ほどしている。

アナタのようにメンテで通うお客様ばかりではないんです。
もしもずっと同じ美容師に通ってて1センチが3センチになるなら辞めたほうがいいし、初めての美容師さんなら情報の共有ができてない。

642 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 05:33:53.89 .net
嫌なら美容師やめれば?

643 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 07:48:36.84 .net
>>642
5時過ぎまで我慢して書きこんだのがそれか
寝てんの?

644 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 09:07:40.96 .net
>>643
哀れな美容師
朝っぱらからこんなところに書き込んで仕事無いの?

645 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 09:23:48.72 .net
>>644
そんな朝早くから働いてるやつも
そうそういないと思うよ

646 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 09:31:20.03 .net
>きっとこーいうのって、そのスタイリスト×客の信頼関係というか
意思疎通がちゃんととれてるかどうかなんだろうね

>>641
それなら納得、とか アナタ とか、木っ端微塵に叩かれ続ける
ろくでなし野郎がよく使う物言いだ。
「信頼関係だ」などと、10年近く通い続けた客に対して、
おごり高ぶった甘い考えの奴がいる。

647 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 09:35:01.24 .net
今日明日、最後の2連休で2ch三昧なんだよ。

648 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 10:17:40.23 .net
あ、あの・・・いいや言っちゃえ。だって2度目のその画像。
ちょ、ちょ!!??えーーー?!
12/10悲報(まじ)のブログ記事でレトログラードセラムを持つ方の、
目は整形ですか?綺麗なネイルをいつもたしなむようですが、
ハンド全体のアップはry
次の日以降に使った画像くらいアングルを引かないと、ギョッとしてしまいます。


美容師はなんで、推敲とか個人情報とか考えたブログが書けない人がいるぅーーー

649 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 10:37:12.30 .net
>>648
ちゃんとにほんごで書き込め

650 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 11:11:29.60 .net
>>649
お前のことじゃないからひとまず(スルー)安心しろ。
わかっちゃったらまずいもんね。

651 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 12:40:28.36 .net
お前ら落ち着けよ
ストレス溜まってんのはわかるけどさ

652 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 13:39:33.89 .net
美容師が嫌な思いするから指定より短くして客が嫌な思いするって何それアホくさ

653 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 21:34:45.44 .net
644だが
>>644
9時に出社で10時開店なんでまだ仕事前だわ>>645さんの言うとおり

自分の事書かれるとすぐ食いつくんだねw
ていうか、君も9時過ぎに書き込みできるって平均的社会人じゃないよね?

654 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 23:32:47.90 .net
一時間しか働かないのか?

655 :スリムななし(仮)さん:2014/12/15(月) 23:51:18.66 .net
>>654
おまえ本当に社会人か?
9時出社で10時開店(始業)
意味わかる?
な、たまには外に出ろって、悪いこと言わんから

656 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 18:54:09.98 .net
>>654
開と閉をみまちがえたんだろうな・・・・

657 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/12/16(火) 18:56:44.00 .net
前髪の生え癖がある人は濡れてる時に1cmしか切らなくても
乾いた時に浮き上ってしまって想像以上に短くなる人はみかけるから
そういうタイプなんだろうがほんとに切ってるのであろうと
この場合美容師が悪いです

658 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 18:57:08.17 .net
美容師ってだけで悔しいのうw

659 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/12/16(火) 18:57:47.83 .net
さげ
わすれてました

660 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 20:59:18.68 .net
>>656
本人乙
普通に考えて9時から10時の仕事なんてバイトじゃないんだから、君みたいに

661 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 21:15:43.07 .net
>>653
10時開店だとやっぱり9時出社のとこが多いのかな?
やっぱりミーティングとかどこにでもあるの?

662 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 21:48:44.82 .net
>>661
そんなに開店と閉店を読み間違えて
一時間しか働かないのか?なんて間抜け面で聞いたのが恥ずかしいの?

663 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 22:20:09.93 .net
>>662
いや別人だよw
10時のオープンだと何時くらいから出社してどんなふうに一日を過ごしていくのかなって
美容師のファンだから知りたかっただけだよ
朝食しっかり食べて昼は抜くひとが多いとか
YOUたちにとってあたりまえの普通の日常だと思うけど
芸能人の日常とか、こんなことしてるとか知るの楽しいでしょ?
好きな芸能人がこんなことしてるとか知りたいでしょ?
それと同じなんよ

664 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 22:39:53.89 .net
ごめんなさい
ちょっと気持ち悪いです

665 :スリムななし(仮)さん:2014/12/16(火) 23:15:04.51 .net
>>664
ど どこが気持ち悪いんだよっっ!!

666 :スリムななし(仮)さん:2014/12/17(水) 07:55:33.80 .net
>>665
具体的に言うと、YOU(大文字)たちって所が団塊臭プンプンなのと
だよっっ!!のっっと!!が二つあるところも
がんばってる団塊の方っぽいですね

667 :スリムななし(仮)さん:2014/12/17(水) 15:03:52.78 .net
>>666
団塊を馬鹿にし過ぎ

668 :スリムななし(仮)さん:2014/12/17(水) 19:49:24.27 .net
>>667
ごめんなさい
団塊って上から目線の勘違いオヤジばかりで嫌いなんです
自分たちの生まれた時代背景が良かったなんてこれっぽっちも思ってない
俺様すげぇ〜な方ばかりなのでつい

669 :スリムななし(仮)さん:2014/12/18(木) 13:23:40.83 .net
>>667 >>668
団塊世代:60歳をゆうに超え、70近い人がここで書き込みとか?

670 :スリムななし(仮)さん:2014/12/18(木) 13:29:29.92 .net
むしろ、30過ぎの奴で、
ブログで>きゃわわ!とか>くそ!だったり、
hotpepperの客への返信欄で、
見境無く♪や☆やら多用する夢見る少女だろ(わ


>だよっっ!!のっっと!!

671 :スリムななし(仮)さん:2014/12/18(木) 16:56:50.45 .net
専門学校を出てから
一人前のスタイリストに成れる割合って実際どの程度ですか?

672 :スリムななし(仮)さん:2014/12/18(木) 17:10:35.00 .net
>>671
まず専門学校に1000人入学したとして、卒業するまでに半分いなくなる
無事サロンに入店してから更にその半分以下
独立するのはその中のほんのごく一部だけ

673 :スリムななし(仮)さん:2014/12/18(木) 19:06:03.85 .net
カットとかカラーの時にマスク外さない客ってどう思いますか?

674 :スリムななし(仮)さん:2014/12/18(木) 21:08:53.84 .net
もしかしたら口とか鼻にケガとかしてるのかな。なんの説明もなしだったらうんこだと思う。

675 :スリムななし(仮)さん:2014/12/19(金) 00:12:58.28 .net
>>674
シャンプーのとき顔に白いのかぶせられて
でもたまに目を開けてチラチラって見ちゃうのってどう思いますか?

676 :スリムななし(仮)さん:2014/12/19(金) 07:59:33.30 .net
>>675
ごめんなさい
ちょっと気持ち悪いです

677 :スリムななし(仮)さん:2014/12/19(金) 10:24:47.45 .net
>>675
かおに布かけてたら目を開けてもわかんなくない?

678 :スリムななし(仮)さん:2014/12/19(金) 19:43:30.93 .net
>>677
不織布みたいのだからうす〜くわかる

679 :スリムななし(仮)さん:2014/12/20(土) 20:35:18.25 .net
シャンプーの時に冷たい水を頭にかけられたんだけど、もう来るなってことなの?

680 :スリムななし(仮)さん:2014/12/20(土) 21:30:39.58 .net
>>679
それっ指名してる担当に?

681 :スリムななし(仮)さん:2014/12/21(日) 06:37:28.13 .net
謝り方に誠意があればミス。無ければもう来るなってことじゃね。

682 :スリムななし(仮)さん:2014/12/21(日) 08:12:10.57 .net
謝罪とか一切なかったよ

683 :スリムななし(仮)さん:2014/12/21(日) 19:31:04.45 .net
カットのとき、雑誌とろうとして動いてしまって
美容師さんが明らかにムカ!ってなってることあったよ
そのときごめんなさい!といえればよかったんだけど
怖くていいだせなくて
仕上げのときも、バサって髪をなげすてるような感じではよ帰ってって感じ
残念だけどそうなってしまったらお店を変えるしかないような
次の店では良い客であり続けられるように努力するのだ

684 :スリムななし(仮)さん:2014/12/21(日) 23:10:19.21 .net
めんどくさ

685 :スリムななし(仮)さん:2014/12/22(月) 07:49:16.98 .net
美容師だが
そんなわざと冷水かけたり、カットの時に少し動いたくらいで切れるような美容師の店には行くな
店はいくらでもあるぞ

686 :684:2014/12/22(月) 18:43:46.24 .net
>>685
そのお店とはさようならしました
けど、お店変えるのって勇気いりません?
新しいお店も指名してる担当以外とはまったく話ができません


美容師さんは自身が通う美容室はどうされるのでしょうか?
プロの目線だから規準のクオリティ高そうですよね

687 :スリムななし(仮)さん:2014/12/24(水) 21:30:23.77 .net
クリスマスはやはり特別なことがおこりますか?
出来事や美容室の営業中に告白されたりとか

688 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 11:57:59.97 .net
>>687
ないない
クリスマスは結構暇なんだよねww

689 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 12:42:36.98 .net
在日韓国人の岩城滉一がサッカー日本代表を中傷 「日本の選手見てると猿なのか、オランウータンなのか・・・」
http://gensen2ch.com/archives/14545192.html

690 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 14:21:55.30 .net
別スレにも書いたのでマルチですみません

男性美容師に雇用に関して質問です

売上に対しての50%歩合で(個人売上から材料費を引いた金額に)
完全自由形出勤(予めシフトで出ている分は休めないがシフト制作時に提出された休日希望は全て可もちろん土日でもOK、休日日数も自分で決めることが出来る)
9:00〜19:00
年二回のボーナスあり(確実)
年一回の昇給(確実)
5年以上の勤続で退職金あり(例10年勤続で500万程度ただし個人売上に依存)
完全歩合のため個人事業主として働いていただきます(尚税金対策などのアドバイス有)

以上で求人をかけようかと思うのですが美容師さんからしたら魅力的にうつりますか?

691 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 16:52:11.39 .net
50%の歩合給なのにボーナスと昇給があるのは
ありえませんが?特に昇給ってwww

退職金ですら個人売り上げに依存なのに?

適当すぎて釣りにもなってないよ

692 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 17:00:32.48 .net
その条件では税務署が個人事業主として認めない

693 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 20:02:49.12 .net
今流行の、外注(害虫)って形態の事業?
本当、異業種オーナーは糞みたいなことしか考えないな
美容師を食い物&使い捨て

694 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 21:21:52.06 .net
どんな単価設定知らないが
50%の歩合設定してる時点で素人
アホすぎて話にならない

695 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 21:31:44.42 .net
>>690
歩合なのにボーナスって意味がわからないし
昇給なんて書いたらろうきに訴えられてもおかしくはないレベル

696 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 21:48:47.09 .net
>>690
要するに貸し鏡で、ボーナスと昇給が有るって事だよね
しかも退職金も付けてくれるなら貸し鏡で探してる人なら
かなり良い条件でしょ
客持ってる人ならウハウハだけど、まず払えないと思われて
私なら敬遠しますね〜

697 :スリムななし(仮)さん:2014/12/25(木) 22:13:26.17 .net
>>694
面貸で普通はどんな条件なん?

698 :スリムななし(仮)さん:2014/12/26(金) 00:26:24.11 .net
>>697
知り合いの話では40%バック材料込み
希望時間に出勤、退勤
アシ使ったら、10だか15分単位で¥1000位だったかマイナス
フリー入客時も何%だかマイナス
つまり自分一人で指名客\100万来たら40万支給
て言ってた

699 :スリムななし(仮)さん:2014/12/26(金) 01:11:26.69 .net
>>698
きつくね?材料費でカラー剤だけでも10%くらいはいくでしょ
そりゃケチればもうちょいは削減できるけどさ
100万売って40万バックでも諸経費いれたら30万弱、それに税金年金持って行かれたらアルバイトレベルだな
ボーナスも勿論ないし独立のステップと考えてもイマイチだわ
人件費をケチってリスク減らしてるくせに儲けだけは普通通り取りたいという糞オーナー
そんだけ持ってくからには相当いい環境を用意きてあげれるのかな?

700 :スリムななし(仮)さん:2014/12/26(金) 01:33:52.15 .net
>>699
違うよ
材料費は10%とみなして
その上で売上の40%支給
極端に言えばパーマやカラーリングを
なんぼしても10%と見てくれるということだと思う。
結局一人でやって、貰える給料は18〜25万位
メリットは好きな時出勤と退勤だと思う

701 :スリムななし(仮)さん:2014/12/26(金) 01:47:21.88 .net
701だけど補足
その人はゆるくやってるんでその売上に対しての収入だろうけど
上手くやりくりすれば手取り40は無理でも無さそうに感じました

702 :スリムななし(仮)さん:2014/12/26(金) 07:39:42.78 .net
指名売上100万あったらそんな環境で働くより一人美やったほうが良さそうだけど
予約の取り方でいくらでも時間の融通も利くし、休みも週休2日も可能だろうし
独立資金捻出できない人たちとか店潰した人たちが働くんだろうね

申告すらしてないなんて、言いかた悪いけど日雇いの人夫だな

次の転職や独立も難しくなるだろうに

703 :688:2014/12/26(金) 21:34:00.27 .net
>>688
そうなんですかぁ
クリスマスは素敵な出来事ばかりだと思いこんでいました
美容師さんは人気者だから昼間はプレゼントもらったりして遅くまで営業して
そのあと恋人と素敵な時間を過ごすのかなぁと

704 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 09:00:00.53 .net
691です!!
みなさんの意見大変参考になりました!
なるほど、釣りと思われるほど好条件のようですね!
自信がつきました!
これで行こうと思います!ありがとうございました^^

705 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 09:05:33.89 .net
>>704
自分(経営者)の手にお金残らなくてもいいんならやれよw

706 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 10:30:08.94 .net
>>705
691です
いやマジな話自分の手元には微々たるものでおkなんです
もともと一人でやる予定で考えていたのでw
マイナスにならなければいいっすw

707 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 14:00:25.31 .net
>>706
その心がけは素晴らしいけど箱は維持していかないといけないんだからある程度確保しないと来年の夏には潰れてるとかいう目も当てられない状態になるぞ

708 :スリムななし(仮)さん:2014/12/27(土) 16:37:22.23 .net
>>706
だからあの条件じゃ個人事業主にならないから
お前薄利から税金しょっ引かれるぞ

709 :スリムななし(仮)さん:2014/12/28(日) 16:02:50.46 .net
>>706
いやいやいやw
完全にマイナスになるんだよ、その数字だとw

710 :スリムななし(仮)さん:2014/12/29(月) 09:59:29.58 .net
横からすみません
>>708
上の人の条件だと個人事業主になれないんですか?

711 :スリムななし(仮)さん:2014/12/29(月) 16:43:59.39 ID:qn5xrARj8
美容師の求人まとめ 
http://xn--gmqq4upzct5cgteevx605a.com/

712 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 11:15:45.83 .net
>>710
成れないというかなる意味がない
やる奴が損するし税務署がちゃんと税金が取れなかったりするから止められるというのが正しいかも

713 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 13:37:19.37 .net
給料貰ってボーナスあり
出勤だけ自由だけど
消耗品も管理されて天引き
これが事業主と税務署が認めるわけがない
泡姫じゃないんだから

714 :712:2014/12/30(火) 16:50:30.71 .net
やるやつ
ってのは
雇う側のことね

あとは、
>>713の言う通りだよ

715 :スリムななし(仮)さん:2014/12/30(火) 20:32:37.96 .net
家から通って働いていたんですけど
今度、別のところに勤めようと思うんです
店の近くに引越しして

一人暮らしははじめてです。
忙しいし時間も休みも給料もないし
やっていけるか不安です
みなさんは最初の一人暮らしどうでしたか?
こだわったところとか工夫したとこ教えてほしいです

716 :スリムななし(仮)さん:2014/12/31(水) 11:34:32.24 .net
>>715
初めての一人暮らしなら家具よりも細かいところを用意しとけ
例えばキッチンの三角コーナーとかそれに被せる網とかそーゆーの

結構始めてみると意外な生活用品を買い忘れて不便に感じるかも

717 :スリムななし(仮)さん:2014/12/31(水) 11:44:07.67 .net
>>716
昨日、100円均一でまないたと水切りザルと鍋と蓋を買いました!
野菜を切るときシンクがドン!!って響いて
隣に響いてないか気になります

718 :スリムななし(仮)さん:2014/12/31(水) 20:24:21.99 .net
独立で一番魅力なのは儲けというより自己のポリシーやペースでできること。

>>690
ボーナスと退職金確定ってのは無理だな。完全歩合ならすべて売り上げに応じなきゃ。
リスクとってる経営者が利益ほとんど無くても良いというのは精神的に絶対に続かないので
トラブルに陥るぞ。ホモ相手探すというなら別だが。

719 :スリムななし(仮)さん:2015/01/03(土) 05:18:13.34 .net
面貸しにはロクなやつがいない。まとも系で結果出せない奴ついてけない奴
もってない奴話にならないヘタクソな奴手癖の悪い奴手先ぶきっちょな奴口だけな奴
これからもずっと金に困る奴世間が認めてくれない奴田舎モンの吹きだまり。
でも自分は悪くないんだろ。入るだけで確実に運を落とすからみんな入ったほうがいいよ。

720 :スリムななし(仮)さん:2015/01/03(土) 10:40:34.82 .net
>>719
面貸しを雇っているオーナーが悪いと?
面貸しで働いているスタイリストが悪いと?

721 :スリムななし(仮)さん:2015/01/03(土) 19:57:49.84 .net
>>720
文章が支離滅裂な奴の書き込みをマジで相手しないほうがいいよ

722 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 00:22:29.60 .net
ホットペッパーとかのサロンページってどこまでわかるの?

723 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 14:42:40.90 .net
ショートでかなり梳いてもらってるので
軽やかな感じなんですがしばらく経つと髪の量が多く硬いので
収まりが悪いです

ミディアムくらいに伸ばす場合
我慢してのばしきらないといけないでしょうか?
それとも2〜3週間ごとに通ってうまい感じでのばしていけるでしょうか?
何て頼めばよいのかわからず困ってます

724 :スリムななし(仮)さん:2015/01/04(日) 16:04:44.48 .net
レスがすくないのであげてみます

725 :スリムななし(仮)さん:2015/01/08(木) 10:12:33.55 .net
それに便乗してさらにあげます


俺としては昔の「美容師で独立したけど質問ある?」の時のほうが楽しかったよ

糞男客VS糞男美容師って感じがとても好きだった

726 :スリムななし(仮)さん:2015/01/08(木) 11:19:20.83 .net
エスパーじゃあるまいし、髪質や骨格みないと返答がしようがないからレスが付かないんだよ
医院と同じく美容院も行き着け、かかりつけを持つとそういった色んなアドバイスも貰えるもんだが

>>725
底辺、低学歴って罵りは正直飽きた

727 :スリムななし(仮)さん:2015/01/08(木) 12:01:30.58 .net
>>723
まずは半年触らず伸ばしてみよう!

728 :スリムななし(仮)さん:2015/01/08(木) 16:06:53.26 .net
>>723
なんて頼めばいいかわからないって?

いまお前が書き込んだ通りに美容師に伝えてみよう
その文章のまんま言えば必ず美容師なら答えてくれるさ

729 :スリムななし(仮)さん:2015/01/11(日) 04:40:29.50 .net
今年もこの日がやってきた
去年もこのスレに書き込んだなぁ…

成人式の一発目の人が後ろで始まってる
俺の予約は4時45分開始

はぁ…

730 :スリムななし(仮)さん:2015/01/20(火) 15:19:59.01 .net
美容師って本当はカットしちゃいけないの?
美容師はパーマ屋でカットは理容師の仕事だって聞いたけど
違法なのを知りながらやってるの?
国家資格取る時に勉強してるから知らないはずないよね

731 :スリムななし(仮)さん:2015/01/20(火) 18:18:18.53 .net
>>730
久々に鳥肌がたった

732 :スリムななし(仮)さん:2015/01/20(火) 19:15:24.97 .net
>>730
斜陽の床屋さん乙

733 :悪徳商法にご注意!:2015/01/21(水) 10:28:30.33 .net
・  ・ ・ ・
悪徳商法に、ご注意!!


マルチ(ネットワーク)商法での被害が多発してます
「フォーデイズ」とかいう核酸飲料を販売してる連中に注意して下さい。
あくまで清涼飲料水の製品であり、
何らかの効果をうたうこと、
示唆すること、暗示することは薬事法、健康増進法などに抵触します。
○○が治るといったことは言ってはいけませんし
そのように思わせただけでも違法です。
薬事法違反は犯罪です!!

世の中、監視社会ですからね
当然、
マルチ商法も、市民に監視されてる立場であることを自覚しておくべきですな
ボイスレコーダー・デジカメ・携帯電話カメラ
個人で持ち歩ける、監視デバイスは色々有るからね


お爺さんやお婆さん等、簡単に洗脳され騙されてる場合がありますので、
ご家族の方は注意して下さい。

「フォーデイズ」は、マルチ商法です、ご注意ください。









734 :スリムななし(仮)さん:2015/01/21(水) 11:12:58.10 .net
>>730
勉強してない上に何も知らないのはまさにあなたですよ・・・

735 :スリムななし(仮)さん:2015/01/21(水) 21:12:24.96 .net
>>734
具体的には?
ただの遠吠えてすか?

736 :スリムななし(仮)さん:2015/01/21(水) 21:28:41.85 .net
>>735
斜陽の床屋さん乙

737 :スリムななし(仮)さん:2015/01/21(水) 23:08:56.72 .net
美容師って、男性客に対してパーマなしでカットするのって違法なの?

ってちゃんと書かないと言いがかりすらできないよ

738 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 08:45:31.67 .net
>>737
パーマの有無なんて関係ないですよね
頭髪の刈り込みは理容師にしかできない事で
美容師はパーマネントウェーブをかける事が出来るだけでカットしちゃダメですね
先に指摘しておきますが通達は役所の内部文書なんで根拠となりませんよ

739 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 09:15:25.00 .net
>>735
>>738

阿呆らしい返しですね
細かいことを言うのなら理容も
かつてインターン制度があった時免許を取得するために一年間働いた証明が必要でしたよね?

免許ないとお客様に触れることは出来ないのが法律ですよ、そこは?

ロッドを使ったパーマも美容でしか認められてないですよ?理容のサロンでロッド使ってパーマしてるところいっぱいありますがそれはどうでもいいの?

そもそも法律に対して現実が全然合わないのに改正せず追加解釈や暗黙の了解でやってきたのが歴史であって、それになんだかんだいってどうなるの?恥ずかしくないの?バカなの?

740 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 09:46:55.10 .net
シャンプー設備なしでやっちゃってる1000円カットの理容もアウトなんでしょ?
答えてよw

741 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 09:51:07.19 .net
>>738
有名美容室や美容師に内容証明送付してその答えをさらしてんのなら評価するが
こんなところで吠えられてもな
しかも美容師に噛みつきたいだけで理容師の事は知らないのか知らないふりなのかほったらかしとはお粗末すぎて話にならない

742 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 11:07:30.30 .net
みなさん釣り針でか過ぎですよ。
なんで基地外に本気だしてんの?

743 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 11:09:40.57 .net
>>739
インターン制度は美容も同じくあったし
当時は指導者の元に客に触れることも認められてましたよ
医師もインターン制度があり同様でしたね
同じく医師も理美容師もインターン制度はなくなり免許必須となりました
客や患者に触れられないのは制定改正後のことです
お勉強不足ですね

ロッドを使ったパーマも美容でしか認められていないってソースは?
法律ではパーマネントウェーブが美容です
パーマもロッドも法律にはかかれていないんですがあなたの思い込みでは?

>>740
洗髪設備必須なのは条例でしょ
条例制定前に認可受けた所は当然合法的に出店
制定後に無しでやってるなら無認可なんでしょ
それよりカット専門うたってる美容室は完全違法ですね

>741
有名でも何も知らないバカばかりじゃないですか
世間で美容師の無知ぶりは周知ですわ

744 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 11:38:21.32 .net
>>743
ところで美容師がカットをしたら違法というソースは?

745 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 11:53:03.81 .net
>>744
理容師法

746 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 11:59:07.44 .net
>>745
美容師法と理容師法をちゃんと理解してたらそんな解釈にならないんだけどね、ググれば理解しやすく解説しているサイトあるから見ておいで。

747 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 12:32:09.71 .net
>>746
具体的には何も言えないのか
可哀相

748 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 12:43:49.10 .net
ま、とりあえず国に認められた「理美容専門学校」で
美容師になりたい人たちに「カット」教えてるんだから
そこに噛みついておいで

>>743

改定前から法律上は触っちゃダメだったのよ?つじつま合わせに改正だよ

パーマネントウェーブはロッド使用するものとして誕生してるから間違いではない


条例もそもそもは違法性があったからつくられたんだけど?

749 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 12:59:33.91 .net
>>748
学校でカット技術を教える事は別に違法じゃないでしょ
勘違いも甚だしいな

パーマネントウェーブもパーマネントウェーブとしか書かれていない
ロッドを使おうがピンやパネルでウェーブ作ろうが
その方法は問われていないよ

そして違法性がないから条例で規制したんだよ

君は本当に都合よくねじ曲げるね

750 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 13:12:58.26 .net
斜陽の床屋さん乙

751 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 13:52:20.25 .net
理容師って可哀想だな。いくら理論武装しても現実はなに一つ変わらないのにな。

752 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 14:22:20.90 .net
>>749
マジで頭悪いな、かわいそうになってくるよ
国が認めた施設である専門学校でカット教えるってことの意味について書いたんだよ
わかる?教えるのが違法でなくてその職業についてしまうと習った事やるのが違法になるの?
勘違いも甚だしいな

パーマネントウェーブは最初にできたときにロッドを使うものとして誕生したって書いてあるでしょそもそもロッドを使う前提のものなの
それくらい理解してよ・・・方法は問われていないのではなくて前提なんだけどな

違法性がないのになぜ条例で規制しなくてはいけないの?そんなに都合の悪い事なの?
ソースは?説明して

君は本当に都合よくねじ曲げるね

質問は都合よくはぐらかして答えるし論理は破綻してるしこういうの完全に論破されてるっていうんだよ


あと、ちゃんと仕事しろよ・・・・

753 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 14:26:02.95 .net
>>743
今でも昔でも指導員のもとでなくてはお客様には触れませんそこは変わってません
法律は触ってはダメ、でも指導員のもとでは触れる今も昔も変わってません
そうでなくては大手の社会保険完備の美容室のみ高卒の通信課程を受け入れられるという
条件がおかしくなります

754 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 14:31:22.51 .net
続き
管理美容師のこと知ってる?

755 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 14:37:20.01 .net
>>730
みんなにかまってもらえてよかったね
人と言葉のキャッチボールしたのいつ以来?
上手にできてないよwwww

756 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 17:35:07.59 .net
>>752
専門学校なんて何の関係もないんだよ
法律に頭髪の刈り込みは理容で
理容は理容師のみが理容所でしかできないと定められてるの

パーマネントウェーブの前提を言うなら法律制定時に想定されてるのは電髪だよ
現在主流のコールドパーマはまだまだ一般的でなかったし
デジパもクリープも美容師法の範疇外になっちゃうよ

後君は違法性の意味を履き違えてる様だね
法学の入門からお勉強してね

757 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 17:45:15.83 .net
斜陽の床屋さん乙

758 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 18:20:48.91 .net
>>756
はいはい、あなたは邦楽のお勉強をした賢い人ですね〜
そんなに言うなら美容師のコールドパーマもデジパもクリープも追求すればいいじゃん
利用の違法性も追求すれば?
何がしたいの?世の中の違法性を追求したいの?
どうなればうれしいの?
糞の掃き溜めの2ちゃんで何偉そうにしてんのwww
お前は完全に「荒らし」です
他から書き込まれたことに都合よくずれた答えしか出さないお前はアホなんだよ
他の板でやれよ
消えろ

759 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 18:23:23.24 .net
>>756
法律に違反していないのに条例で規制しなければいけない理由を教えてくれよ
>>753にも答えて

760 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 18:24:53.73 .net
>>756
法律に違反していないのに条例で規制しなければいけない理由を教えてくれよ
>>753にも答えて
電髪ってロッド使ってるよね

761 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 18:27:17.18 .net
そもそも法律に対して現実が全然合わないのに改正せず追加解釈や暗黙の了解でやってきたのが歴史であって、それになんだかんだいってどうなるの?恥ずかしくないの?バカなの?

これをスルーしている時点でお察し

762 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 18:29:34.54 .net
1)理容師の行うコールドパーマネントウエーブについて

理容師が、刈込み等の行為に伴う理容行為の一環として男子に対し仕上げを目的とする
コールドパーマネントウエーブを行うことは差し支えないが、
これ以外のコールドパーマネントウエーブは行ってはならないこと。

(2)美容師の行うカッティングについて

美容師が、コールドパーマネントウエーブ等の行為に伴う美容行為の一環として、
カッティングを行うことは、その対象の性別の如何を問わず差し支えないこと。

また、女性に対するカッティングは、コールドパーマネントウエーブ等の
行為との関連の有無にかかわらず行って差し支えないこと。

しかし、これ以外のカッティングは行ってはならないこと。

(昭和53年12月5日 環指第149号/各都道府県知事あて厚生省環境衛生局長通知より)
とりあえずこうしておけばいいですか

763 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 18:48:34.66 .net
斜陽の床屋さん乙

764 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 18:51:27.55 .net
>>759
法律に違反してるなら条例の必要ねぇだろ、アホか
それに今は免許なきゃ客に理美容行為させちゃダメだよ
案内だのクロス掛けだのはOK、洗髪はグレー

>>761
返答に値しないレスだからだよ
全レス期待してんの?
理美容師法が幾度となく改正されてるのに
君の言う現実に合わせないの?
追加解釈って何?

>>762
>>738

765 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 19:20:33.30 .net
>>762
『等』の解釈が難しいね。
法律は男女の隔たりが無いはず、美容室だこ女性のカットがOKであれば男性カットもOKという解釈が自然じゃない?

766 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 19:20:47.09 .net
136 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2015/01/22(木) 18:57:28.01
違法し放題だし
無免許カリスマwとかいたし


↑他スレまで書き込みして、必死すぎるぞ
斜陽の床屋さん乙

767 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 19:41:33.05 .net
>暗黙の了解でやってきて〜
↑ここ気を付けてね〜この床屋さん行政処分受けなかったらなにしてもいいのか!ってのがお決まりだから

なにいってもこの斜陽の床屋さんには無駄
スルーしとけ

768 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 19:49:19.97 .net
>>765
法律は男女を区別していないね
そして理容師法は男女の区別なく頭髪の刈り込みは理容と明記している
なので美容師法における美容の定義の等に頭髪の刈り込みが含まれないのは自明

>>762
は通達なので法律ではないよ
国民も法曹もなんら縛られるものではない
男女差別して国民の信託を受けた国会で制定された法律を捻じ曲げているので
法的な判断が下される時には覆されるだろうね

769 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 19:51:59.60 .net
朝から晩まで2ちゃんに同じ話題で盛り上がってるねぇ〜
みんな暇そうでうれしいわw

770 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 19:53:07.71 .net
>>767
護送船団方式や談合や消防団の水増し出動記録とか
暗黙で違法行為を黙認してきた時代は終わりつつあるんだよ
いつ迄も違法行為を平然と続けていくべきじゃないよ
もっと真っ当に生きて子に顔向けできる人生送りなさい

771 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:00:40.48 .net
な?斜陽の床屋さんってところは否定しないだろ
斜陽の床屋さん乙

772 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:13:08.59 .net
>>760
ロッドなんて何の関係もないと思うが
法律上どこにも書かれていないロッドなんて言葉をいきなり持ち出すなら
その定義をはっきりしてくれませんかね
アイロンの先もロッドだし
針金ですらパーマで巻き付ける道具として使用するならロッド
髪の形状を加工するのに巻き付ける道具をロッドと称するんであって
ロッドという固有名詞があるわけではないのがこちらの認識
つまりロッドを使うパーマネントウェーブって表現が今一ピンとこないんだよね

773 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:22:33.48 .net
ようするに国に守ってもらえなければ理容師って生きていけない職業って事でオッケーですか?

774 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:22:35.71 .net
ああ、ロッドを使わないピンパーマやパネルを使ったりオールウェーブなんかは美容行為に含まれないって主張?

775 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:23:24.70 .net
>>773
美容も国家資格で同じでしょ

776 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:31:44.04 .net
結局何が言いたいのか何がしたいのか不明ってことはわかった

777 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:40:06.25 .net
>>775
ようするに大昔に作られた理容師法と美容師法を自分たちの都合良く解釈して、美容師の男性カットが違法って事にして男性の理容室離れを防ぎたいんでしょ?

国家資格?なんの話?

778 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:46:45.71 .net
男性客のカットのみとか単価低くてむしろ断りたいわ。床屋しっかりやれや。

779 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:47:24.51 .net
>>730>>762で解決じゃないの?
美容師法でもカット禁止とかダメーとかそういう記述もないわけだしね
結局曖昧だよね。顔剃りだって禁止とかあるけど、化粧に伴う範囲でかるいのならアリとか適当

780 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:47:56.63 .net
性別関係なく頭髪の刈り込みは理容

781 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 20:55:56.75 .net
斜陽の床屋さん乙

782 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 21:04:50.89 .net
美容室が男性客断ったら理容に戻ってくると考えている所が甘い
床屋に行くなら1000円カットに行くよ、多くの男性は

783 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 21:09:44.18 .net
性差別イクナイ

784 :スリムななし(仮)さん:2015/01/22(木) 21:53:03.56 .net
>>782
なに見当違いなこと言ってんだよ

785 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 00:17:08.28 .net
>>768
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/06.html
んーとこれでも覆されるの?

786 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 03:33:43.10 .net
美容室で刈り込む事なんて稀だと思うが?
普通のカットなら良くて床屋ばりに刈るのはダメってことなの?

787 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 03:34:38.70 .net
>>772
こちらってどちら?

788 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 07:20:58.51 .net
>>785
その記述の根拠が通達であって役所の見解なだけ
役人が法律歪めてる事の反論になってない

>>786
刈り込みと、刈り上げごっちゃになってない?
刈り込みはカットの事だよ

789 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 08:15:46.97 .net
イスラム国に拉致された湯川さんですが、身代金要求動画は拉致からどれくらい経ってるか
不明らしいですね
でも、訪問時の動画は濃いめに染めた茶髪だったのが
身代金要求動画では完全に退色して、白髪丸出しになってるので
少なくとも1ヶ月近くは経ってるんでしょうかね
セルフカラーなのかわかりませんが…
美容師さんから見るとどうでしょうね
砂漠地帯で紫外線は強そうですが、水不足でシャンプー回数は少なそうです

790 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 08:42:27.16 .net
刈り込がカットの事だというソースははあるの?

791 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 08:52:16.25 .net
>>788
反論したつもりはないんだ。ただ質問したかっただけ。まーありがとう

792 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 09:00:08.44 .net
>>790
ばか?

793 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 10:17:14.48 .net
>>792
でも>>785を見たらカッティングって表現だしさ

794 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 10:18:06.08 .net
美容と理容では違うものなんじゃないの?

795 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 10:20:25.80 .net
まぁ落ち着け。あと何年かで理容室が滅びるから。そしたらこの問題も関係なくなる。

796 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 11:05:26.04 .net
まだやってるの?
>>795
同意。

797 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 11:24:10.17 .net
違法行為続ける宣言っすか
モラルのカケラも持ち合わせてないのね

798 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 11:36:51.77 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
斜陽の床屋さんこちらのスレが貴方のお店同様、閑古鳥が鳴いてますよ
さあ、戻っていつもの馬鹿な低脳のお話に華を咲かせてくださいな

>>797
斜陽の床屋さん乙

799 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 12:17:19.00 .net
>>797理容も美容も厳密に言えばアウトだろ
世の中のそんな細かいところ気にしてたら
生きていけないよ

800 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 13:14:40.80 .net
>>797
で⁇

801 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 18:19:05.30 ID:EpVM0acr.net
横から失礼します。美容師さんに質問です。

身長が150cm以下で痩せ型なのですが、黒髪でロング(胸トップくらい)です。
(毛の量は多いですが広がりはなくストレート。顔は卵型、額は狭いです。センター分けで前髪はなし)

よく身長が低い人はロングが合わないと言いますが、やはり美容師さんから見てもそう考えますか?
上記の条件でも合わないと想像つきますか?

もし背が低くてもロングが似合う条件があれば、教えてください。

802 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 18:21:03.02 .net
>>797
問題は法律云々より理容師が下手くそで、男性客を失客しまくってるから本来女性の空間である美容室に男性客が助けを求めて来るんだよ?

803 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 18:55:29.59 .net
>本来女性の空間である美容室
性差別主義者か

804 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 19:10:13.84 .net
>>803
美容室での男性のカットが違法と騒いでる連中はどーなるんですかね?

805 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 19:26:28.17 .net
>>804
性別関係なく頭髪の刈り込みは理容

806 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 19:29:05.74 .net
>>805
その程度の事で理容師は騒いでんの?他にやることあるでしょ?

807 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 20:11:42.35 .net
斜陽の床屋さん乙

808 :スリムななし(仮)さん:2015/01/23(金) 20:13:35.58 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
そんなことより斜陽の床屋さん↑のスレのアンカーもまともに打てないいまだに白衣来て仕事してそうな床屋さんにアンカーの打ち方でも教授してあげてよ

809 :スリムななし(仮)さん:2015/01/24(土) 08:43:31.66 .net
今日もせっせと法を犯して金儲け

810 :スリムななし(仮)さん:2015/01/24(土) 08:59:39.72 .net
>>809
ずっと2ちゃんに入り浸りの貧乏人w働けww

811 :スリムななし(仮)さん:2015/01/24(土) 13:14:11.53 .net
金目に取り憑かれて
法を犯すようなクズにはなりたくないよね
日本人だからね

812 :スリムななし(仮)さん:2015/01/24(土) 13:14:30.92 .net
ミディアムヘアの癖毛で髪の量が結構多いんだが、パーマとか当てても大丈夫?
縮毛矯正でストレート!になるのが怖いよね

813 :スリムななし(仮)さん:2015/01/24(土) 13:38:44.40 .net
そうだね
ストレートやカールはウェーブではないから
パーマネントウェーブには明らかに含まれないね

814 :スリムななし(仮)さん:2015/01/24(土) 14:14:57.25 .net
>>811
納税って言葉しってる?ww
税金払ったことないから分からないかww

815 :スリムななし(仮)さん:2015/01/25(日) 08:55:29.17 .net
今日も今日とて無免許理容
これは美容と人を欺き金儲け

816 :スリムななし(仮)さん:2015/01/26(月) 18:33:54.95 .net
岩城滉一、自宅競売で「日本が悪い。」 2003.8.27
https://www.youtube.com/watch?v=MrJj7qNE6TA

817 :スリムななし(仮)さん:2015/01/28(水) 17:46:36.26 .net
やっぱり美容師って学歴低いからコンプレックス持ってるの?

国立大行ってるって話になった途端に「世の中甘くないうんちゃら〜」って始まって

ああ、この人は自分の経歴に引け目を感じて精一杯俺に去勢張ってんだなっておもた

やっぱり美容師って大学に行けなかった人がなるから後悔してるの?

818 :スリムななし(仮)さん:2015/01/28(水) 18:47:27.95 .net
学歴低いコンプレックスあるなら
そんな話はしない
学歴コンプレックスあるのはお前だろw

819 :スリムななし(仮)さん:2015/01/28(水) 18:53:37.08 .net
つい最近まで中卒だった関ジャニの横山と大倉に失礼だろ

820 :スリムななし(仮)さん:2015/01/28(水) 20:14:21.83 .net
>>817
学歴にコンプレックスなんて持ってませんよ
同じ年代の大卒の平均年収より稼いでるので

821 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/01/28(水) 22:08:13.45 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人 「ガスライティング」で検索を!
...

822 :スリムななし(仮)さん:2015/01/28(水) 23:19:08.73 .net
国家戦略特区、3月に第2弾 「地域限定美容師」など検討
http://www.sankei.com/politics/news/150127/plt1501270036-n1.html

823 :スリムななし(仮)さん:2015/01/28(水) 23:32:38.53 .net
>>817
おれは高卒だし勉強出来ないから、逆に学歴コンプって概念がないわ。年収1000万超えてるけど、ちな27歳。

824 :スリムななし(仮)さん:2015/01/28(水) 23:55:56.60 .net
法を犯して金儲け

825 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 09:00:48.06 .net
結局美容師は学歴コンプレックス丸出しじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww

826 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 12:21:31.21 .net
>>825
どこが?

827 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 12:26:23.77 .net
>>826
みんなくってかかってレスしまくりなところだろ

828 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 15:06:43.63 .net
>>825>>827
中卒斜陽の床屋乙

829 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 15:43:05.53 .net
>>826
そうやってお前みたいに反応する奴がいるからからかいがいがある

830 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 19:40:23.06 .net
>>829
暇だからってそんなイライラすんなよ。
明日はきっとお客様もくるから。

831 :スリムななし(仮)さん:2015/01/29(木) 19:49:12.35 .net
>>829
ねえねえ〜オマエの古巣(ふるす)で安月給時代の話で盛り上がってるよん
床屋ww

832 :スリムななし(仮)さん:2015/01/30(金) 10:59:19.04 .net
美容師で学歴コンプレックスあるやつなんて
いない

833 :スリムななし(仮)さん:2015/01/30(金) 18:06:04.95 .net
コンプレックス感じる程の知能もないもんね

834 :スリムななし(仮)さん:2015/01/31(土) 00:09:29.33 .net
>>833
美容師って学歴コンプレックス感じないとだめなの?
美容師歴14年だけど感じたこと無いし、その辺の大学生の方が頭おかしいと思うよー

835 :スリムななし(仮)さん:2015/01/31(土) 09:51:47.87 .net
そもそも学歴コンプレックスは
高学歴を目指したり願望があってこそだから
美容師でそんなもの持ってる奴がいるわけないよ

836 :スリムななし(仮)さん:2015/01/31(土) 14:28:36.57 .net
その程度の知能だから
法律犯しても
実態がぁ、解釈がぁ、暗黙でぇ
とか痛い事を平気で言えちゃうんだよ

837 :スリムななし(仮)さん:2015/01/31(土) 21:00:35.30 .net
>>836
お前が正しいと思うなら法律犯してる美容室摘発してきてよ。
そしたら報告よろしく〜

838 :スリムななし(仮)さん:2015/01/31(土) 21:17:11.07 .net
>>837
まあまあ、
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
そのうち床屋なんて黙ってても消滅するから
当の本人達がよくわかってるみたいだよww

839 :スリムななし(仮)さん:2015/02/01(日) 03:09:45.26 .net
ま高学歴で今の年収稼げてたら一番いいんだが、一部上場企業のサラリーマン社長の
平均の倍以上は稼げてるからしょうがないかと納得させてる。
でも零細の商売だから何かあればすべてが終わるけど。
中途半端な高学歴で食えないおやじがいっぱいいて集ってきて困ってる。
KO卒やA学卒をよすがに勘違いしててお高いけどそれはそれでみじめ。
年取ると、どこ卒でも稼げたほうがいいってことになる。
もっと年取ると健康ならいいかってなる。
今のところまぁ行って来いって感じか。

840 :スリムななし(仮)さん:2015/02/01(日) 11:18:20.58 .net
今日も法を犯して金儲け

841 :スリムななし(仮)さん:2015/02/01(日) 12:54:21.17 .net
09072537793
柳沼真澄しね

842 :スリムななし(仮)さん:2015/02/01(日) 18:59:07.03 .net
あちゃ〜上げとくね

843 :スリムななし(仮)さん:2015/02/02(月) 01:28:46.48 .net
クセ毛です
縮毛矯正してるけど、どうしてもペタッと貧相になる
それを避けたくて前回初めてアイロンじゃなくてドライヤーで
伸ばしてもらったんだけど、これではやっぱり効かな過ぎ

ネットで自然な矯正でぐぐってストレートアイロンじゃなくて
カールアイロンで伸ばしながらぐるぐる巻いてから矯正するっての見て
試してみたいと思ったんだけど、美容師さんにそのサイト見せて
こんな風にやってほしい、って言ったら気悪くしないかな?

そのモデルさんの髪型にしたいわけじゃなくて、あくまでも行程を
こうやって欲しいってことです

844 :スリムななし(仮)さん:2015/02/02(月) 09:57:19.17 .net
理容院と美容院を別々の店舗にしなければいけないという理由が
客を美容院に奪われるからというのが情けない
理容師免許と美容師免許は別々にしても双方を取得すれば解決するわけだが
店舗を別々にしなければならないというのは利権そのもの

845 :スリムななし(仮)さん:2015/02/02(月) 10:23:26.02 .net
>>843
男?

846 :スリムななし(仮)さん:2015/02/02(月) 20:56:50.46 .net
>>845
女ですよ

847 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 11:05:47.39 .net
前髪作りたいんだけど、額が狭い。
しかも直毛でクセが付きにくいから後ろから前髪を作ったとしたら、
毎朝のセットが大変になりそう。

額が狭い人でセットを楽に済ませたいなら
前髪はオススメしないですか?

848 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 11:22:17.25 .net
>>844
理容所と美容所を別々にしなければならない理由は
根拠の法律も認可基準も違うから当然なんだけど
客を美容院に奪われるから
って言うのはどこから出てきた?お得意の妄想誘導?

849 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 15:07:04.53 .net
>>848
残念だけど理容院って年々その数を減らしている。

あんなだせぇ髪型しか切れないから当然かwww

850 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 16:49:09.55 .net
>>849
理容業界は30年以内には消滅するよ

851 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 16:50:53.87 .net
そもそも美容院だの理容院だの俗語使ってる時点でお察し

852 :スリムななし(仮)さん:2015/02/03(火) 21:50:25.24 .net
>>851
なんて言うのが正解?

853 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 00:07:17.78 .net
>>843
お願いします

854 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 10:18:30.69 .net
美容師のカットは男女問わず違法ですよ〜
頭髪の刈り込みは理容師が理容所でのみ行える独占業務ですよ

855 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 10:37:49.47 .net
>>854
早くアイパーあてる作業に戻れよwwww

856 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 11:25:48.08 .net
>>854
初めてガチのアスペを見つけた。

857 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 12:12:47.31 .net
違法なら違法で訴えたらええじゃない。こんなとこで言い続けたってなんも変わらんで?

858 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 12:21:06.94 .net
ほんとそれ
こんな所で吠えてないで違法で訴えろよ負け犬君

負け犬の遠吠えにしか聞こえない、惨めだね

859 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 13:14:30.11 .net
なんか可哀想になってくるんよなぁ…

860 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 16:08:36.15 .net
法律犯して必死に正当化
可哀相

861 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 20:35:18.75 .net
>>843ですが移動するので閉めます

862 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 21:04:00.79 .net
>>860
だれも正当化してないだろアスペ
部屋から出て病院行け

863 :スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 21:19:39.53 .net
近い将来理容は自然消滅するからスルーしとくといいよ

864 :スリムななし(仮)さん:2015/02/08(日) 18:42:50.00 .net
ホットペッパーとかの紹介コメントとかで
いっぱい書いてアピールする人と
「丁寧にします」とかさらっと一言だけの人と
こ〜いうのって美容師てきにはどう思うんですか?

865 :スリムななし(仮)さん:2015/02/08(日) 23:07:57.85 .net
>>864
頭の悪さが滲み出てるぞ。

866 :スリムななし(仮)さん:2015/02/09(月) 18:25:21.99 .net
>>865
なんで? なにがきにいらない?

867 :スリムななし(仮)さん:2015/02/09(月) 18:35:23.27 .net
レーザー?で入れてる芸術的な剃り込みってもう毛生えて来ないんですか?
美容室でもやってくれるんでしょうか?

868 :スリムななし(仮)さん:2015/02/09(月) 20:22:44.16 .net
>>866
日本語が下手だからじゃない?

869 :スリムななし(仮)さん:2015/02/09(月) 20:58:32.70 .net
>>868
なによ? ツンツン系な美容師なの?

優しく聞かれたことに答えてほしい
そ〜いう美容師が好き

870 :スリムななし(仮)さん:2015/02/09(月) 23:37:24.68 .net
>>864
苦手なだけじゃない?
逆に聞くけどそういうのを参考にするの?何を参考にして店選ぶ?

871 :スリムななし(仮)さん:2015/02/10(火) 22:45:52.91 .net
>>870
凄い参考にする

お店で選ぶ前に美容師で選ぶよ
写真がない美容師は論外だからそのお店も論外。200%行くことない
写真は容姿が好みだとか優しそうだとか
はじめて行くお店で誰が上手いか、選んだ人がどんな人かはわからないし
好みで選んだほうが感性は合うと思う。
同姓の美容師でも好きな感じかどうかその人のイメージで決めます。
得意なイメージや技術、美容師暦とかも凄く見てるし重要視してる
AさんとBさんどちらも感じの良さそうな気に入った容姿だとして
次に見るものとしてその人のコメントだったり得意技術だったり

とくにそんなふうに印象がはいってこない場合
お店のシステムで選ぶ
スタイリストが仕上げまで全て担当してくれるお店
その中で美容師を選びます
それは最初の一回目迄で、その後も通うかはその美容師の技術はもちろん
魅力的な人だとかその人の能力次第なんだろうね
仕上がりに満足できないとき、他の美容師を探すわけで
お店の距離や価格はほとんど気にしてないよ!
往復2〜3時間までならいいし。
価格は15000位までかな。それ以上だと収入的に無理がでてくるかも
いつか辞める時がくるのだろうけど、ずっと同じ人に切ってもらいたい
そんな意味でも本当は一人でやってるお店とかに行くのが一番いいんだろうね

872 :スリムななし(仮)さん:2015/02/11(水) 23:18:24.17 .net
担当の人が独立したから1年通ったけど奥さんに挨拶してもらえない
技術は気に入ってるから遠くなっても通ってるんだけど
いい加減ウンザリ。そんな女房を注意しないのもウンザリ。

873 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 19:56:20.33 .net
>>872
奥さんお店にでているのに挨拶なしなの?
お店にでてるわけでもない奥さんからの挨拶がほしいの?
お店で挨拶ないのも、それを注意できないのもダメだと思うけど
けど挨拶されたらされたで、ちょっと苦しくない?切ないというか
わたしはこのひとの妻です。いつもありがとうございます?
すごく胸が切なくなるよ。締め付けられるよ
担当美容師の技術だけが気に入ってるのならなんてことはないのだけどw
心情的な思いいれがあったらと配慮して良い意味で挨拶なしにしてくれてるのかもよ

874 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 20:01:23.68 .net
胸が切なくなるとか締め付けられるとか
ちょっと意味がわからないんだけど。

夫婦でやってる店だから奥さんも美容師で店に出てるよ。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」一切なし。
自分の客には言ってるけどね。亭主の客には一切なし。
何度通ってもそうだから、客が帰った後に妻に
「挨拶くらいしろ」とも言わないんだと思う。
挨拶って商売の基本だと思うんだけど。
コンビニのバイト以下でしょう
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」もいえないなんて。

875 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 20:19:32.37 .net
>>874
つまり変な思いいれなんかない。誤解すんなよ挨拶しろよってことだわねw

876 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 20:30:56.41 .net
誤解してようがしてまいが
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」も言えないんじゃ終わってるよな。

877 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 20:43:04.54 .net
>>872
腐るほど美容室なんかあるんだからそんなお店には行かなくていいよ

878 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:00:08.49 .net
私も前に独立した担当さんのお店に通ってたけど時々受付にいた奥さん超無愛想だった。

お客の支払いでご飯食べてるんだろうに旦那の足を引っ張ってどうするよ!と、思った。その数年後お店たたんで旦那の実家がある地方に引っ越して行った

879 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 22:25:11.77 .net
うちも嫁さん(美容師)とやってるけど、うちの嫁さんは愛想抜群だから勤めてた時よりお客様増えたわ
嫁さんも男性客担当してるけど、俺も仲良く話に混ざるよ
夫婦で仕事中に嫉妬してる店なんか同じ美容師としてもイヤだわw

880 :スリムななし(仮)さん:2015/02/12(木) 23:05:57.68 .net
>>879
それってやっぱり、嫁さん指名する男客が女としても嫁さん好きだったりすると
敵になるん? 別に変なことするわけじゃないんだけど

881 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 06:43:36.09 .net
うちの隣の美容院がそんな感じ。
近所の人にも挨拶しない。
だったら住宅街で店やるなよ。

882 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 08:00:35.99 .net
>>880
879だけど、敵になるようなことは無いな
自分の嫁さんが他の男性から人気があるって事は俺は悪い気しない
嫁のお客さんも変なことする様な人はいないしw

>>881
住宅街はその辺が面倒だから自分は商業地に店だしたよ

883 :スリムななし(仮)さん:2015/02/13(金) 13:16:31.39 .net
異性の客だろうが難だろうが飯のタネじゃん。
それを嫉妬だのなんだので
挨拶もしない、会話にも参加しないって
本当に頭が弱いんだろうね。

884 :880:2015/02/13(金) 21:53:49.16 .net
>>882
じゃあ嫁さんと話してるときは、混ざらないで二人っきりの会話にさせてw
サロンいって嫁さん指名してる間だけ恋人気分にさせてw

885 :スリムななし(仮)さん:2015/02/14(土) 08:06:29.22 .net
>>884
俺も男だからそんな気持ちわかるから極力話には加わらないよw
ただ、要所要所で突っ込みいれたりしてる程度だよ
あんまり参加しないと機嫌悪くしてるように感じるかと思ってね

普通の商売人はこれくらいは気を使ってる

886 :スリムななし(仮)さん:2015/02/14(土) 11:28:02.75 .net
流れを切ってすみません。

このスレに初めてお邪魔します。

美容師さんにお尋ねしますが、

横田めぐみさんのお母様が染めてらっしゃるカラーが知りたいんです。

どの様に検索してよいのか分からなくて・・・。

雲を掴むような話しで申し訳ありませんが、

アドバイス宜しくお願い致します。

887 :スリムななし(仮)さん:2015/02/14(土) 20:07:48.92 .net
しらんがな

888 :880:2015/02/14(土) 22:44:57.65 .net
>>885
ハハハwありがとう。
そうだよね、少し話し相槌いれてもらったほうが
逆にサロンの時間が気持ちよくなるかもだよね
奥さんLOVEで旦那も感じがいい (けどライバルw)みたいな

889 :スリムななし(仮)さん:2015/02/21(土) 11:02:55.63 .net
なんでもいいから客入って儲かってる奴が勝ちですよね

890 :スリムななし(仮)さん:2015/02/21(土) 11:23:55.22 .net
>>889
幸せな人間が勝ちだよ。

891 :スリムななし(仮)さん:2015/02/21(土) 11:24:06.40 .net
>>889
そうだと思う。

892 :スリムななし(仮)さん:2015/02/21(土) 12:39:19.19 .net
隣のクソアマ早く市ね

893 :スリムななし(仮)さん:2015/02/21(土) 22:51:35.45 .net
きめた。来月は指名変える。

894 :sage:2015/02/26(木) 23:23:50.21 ID:K3veiVRLo
まつげエクステしてーー

895 :スリムななし(仮)さん:2015/03/04(水) 11:29:15.79 .net
http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
美容室でカット、安倍首相も違法?

 安倍晋三首相はほぼ毎月、東京・渋谷の美容室に通っている。妻の昭恵さんから勧められたのがきっかけだ。
カットの後のヘッドスパがお気に入り。ただ、美容師が首相の髪を切るのは「厳密に言うと法律違反の疑いがある」
(厚生労働省幹部)。

 1978年、厚生省(当時)は局長通知で美容師が髪を切るのは女性客との法解釈を示した。男性客のカットができるのはパーマなど「美容行為の一環」の場合だけだ。
 男性カットは多くの地域で黙認されるようになったが、今も高知市の美容室には時々、保健所が「メニューを見せてください」と抜き打ち検査に来る。男性カットがあれば
是正を求める。規制対策で前髪だけパーマをかける店もある。

 同市の保健所には以前、理容組合の幹部が「美容師の男性カットを放置するな」と抗議に来た。「おかしなルールでも法律は法律。違反があると言われれば
指導せざるをえない」(保健所幹部)。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H7W_W5A220C1MM8000/?dg=1

896 :スリムななし(仮)さん:2015/03/07(土) 11:43:04.20 .net
記事の内容からしてただのやっかみw

897 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 08:55:24.84 .net
役人の法解釈に無理があるんだよな
性で別けるとか法律にないのにそんな事してたら
性差別だと批判されるよ、今の時代
法律に規定されている通りに運用するのが筋

898 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 09:24:27.37 .net
美容師国家試験も実技にカットが入ってきたんで近いうちに法改正するんじゃない?
どうかんがえても、今の時代美容師がカットのみを行えないなんて今更無理がある
まあ、あきらめろ床屋

899 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 09:39:16.57 .net
試験を民間委託してからカットが入った
つまり役人は逃げ口上を用意している
法律上美容師にカットは許されていないのが現実

900 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 09:46:50.49 .net
>役人が逃げ口上〜
つまり、現状は認めてるって事なんだろ?
あとは法改正
床屋業界の一部以外は何を今更みたいな反応だろね
カット専門店も美容室として登録されていて美容師が働いてる店舗もあるだろ?

901 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 11:14:25.77 .net
消費者を置き去りにしてなにが法律なんだろうな。
床屋しか騒いでないじゃん。

902 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 11:37:06.10 .net
結局、その時その時の権力者の利権で法律なんて決まるものなんだよ
今更カット云々騒いでるのも利権がらみのやつらだろ

ま、現状を見れば黙っていても理容は消滅する業界だから行政も先延ばしで放置でしょ

903 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 12:12:33.63 .net
法律って国民の信託を受けた国会議員が制定した
国民の総意に基づく国のルールであって
選挙権を持たない外国人は別として
消費者イコール国民であり
国民は美容師のカットを認めていないというのが事実なんだか
消費者を無視してると主張しているのは
選挙権を持たない日本に寄生してるかの国の在日か?

904 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 12:20:15.08 .net
その選挙権を持っていても投票に行かない者がどれだけ多いかしらないのか?
国民が美容師のカットを認めていないなら、なぜこんなにも美容室が増えた床屋が消滅してきてるのかな?
人里離れた山奥にでも住んでいるのかな?

905 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 12:21:39.82 .net
はいはい組合利権組合利権

906 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 12:27:18.51 .net
棄権も立派な意思表示
選挙権持たない在日は口出すな
利権が欲しくて統一規制の理容師法から独立を謀ったのは美容師な

907 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 12:33:16.25 .net
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/08(日) 12:23:04.37 ID:Wb4gul6F0
道路交通において法定速度が実態に即していないのは周知の事実だが
ネズミ捕りに引っかかり
他の奴も飛ばしてるだろ、全員取り締まらないなら俺は無罪だ
と怒鳴り散らすDQNって見っともないし憐れだよな
不法にカットしていながら開き直る美容師も同類に感じるわ


こっちで吠えてなよ
行政はおそらく波風立てないように理容の自然消滅wを待ってるんだよ

908 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 12:41:16.62 .net
在日在日って暇な床屋はネトウヨ脳なんだなw
嫁さんや娘は韓流に夢中なんじゃないの?ww
あ、嫁さん子どもなんて養えないか

909 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 13:09:03.04 .net
効いてる効いてる

910 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 16:31:16.07 .net
>>903
屁理屈は立派だな。

男性の顧客が理容室を使わなくなった原因を考えた事ある?

原因は美容室にあるんじゃなくて君たち理容室にあるんじゃない?

911 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 16:41:14.41 .net
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/08(日) 16:31:57.06 ID:Hl4IQ+vK0 [2/2]
みんな知らなかっただけで、これから逐一『美容師によるカットは違法』をアナウンスしていけば、いずれ行政も対処せざるを得なくなる

公務員は責任取るのが嫌、自分で何かを判断するのが嫌、越権を指摘されるのが何より嫌、根拠法に基づかない仕事が死ぬほど嫌な人々


巣では威勢よく笛吹いてるが、周りの兵(床屋)は踊らないw

912 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 17:02:37.73 .net
【個人経営】小規模理容店★5【中卒か高卒】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/

このスレか。
本当に笑えるわ。

913 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 17:27:17.62 .net
床屋ってのは昔から競合相手に難癖つけるしか能の無い連中なんだよ
昭和の時代は安床を組合店が目の敵にしていて、最近じゃ1000円カットと美容室
自分の業界は戦後から技術も接客も体制も変わらない、変えることができない連中
30年後位には自然消滅するんじゃないのかな

914 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 17:43:52.95 .net
床屋は1000円カットか、オシャレ床屋しか生き残れないよ。
昔ながらの床屋は、どう足掻いてももう無理。

915 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 19:41:42.58 .net
近くの商店街、駅近の個人床屋も跡取りが帰ってきたんだが
新規の客が来ないんだろうな、数年でチェーン店美容室に勤めだした
これが理美容業界の全てを物語ってると思うよ
床屋は今の爺さん職人でおしまい

916 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 19:57:05.29 .net
実際問題
床屋のみが声を上げて行政がイヤイヤながら動いておる現状
問題なんだろうが顧客、美容室、行政がどうでも良いと思っている現状

これが答えだろう

917 :スリムななし(仮)さん:2015/03/08(日) 22:59:08.20 .net
昭和53年に美容のいっかんなら男性のカットも認められてるみたいですよ。

918 :スリムななし(仮)さん:2015/03/09(月) 01:59:15.73 .net
まぁ別にカット禁止と厳格に対処してもええけどお客さんは床屋に行きたがるかね?
ニーズ無視して権利だけ主張するのは商売じゃないよ

919 :スリムななし(仮)さん:2015/03/09(月) 07:28:03.14 .net
>>917
役人が越権行為で法律歪めてるだけ
性差別助長はジェンダーフリーに反する
反社会的規制

920 :スリムななし(仮)さん:2015/03/09(月) 07:49:13.99 .net
結局ね時代のニーズにあってないでしょ?美容室で カットのみ はできないって
法改正しかないんじゃないの?
うるさい理容の組合ジジイ達が死ぬまで行政はのらりくらりで、気が付いたら法改正されてるよ近い将来

921 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 12:17:18.33 .net
首相を叩きたいだけの記事だろ>>895

922 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 20:08:18.02 .net
時代のニーズじゃなくて
役人のミスリードが原因
美容師のカットは違法だとして
徹底的に取り締まれば
遵法精神の高い日本人は行かなくなるよ

923 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 20:39:59.25 .net
いいじゃねーか
カットしかしない男が来るようになったから
単価がどうやらこうやら言われるようになって
こっちは迷惑してるんだから男は床屋に行け

法改正されたら床屋が絶滅して終わりだ

924 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 21:02:35.28 .net
男性だけじゃなくて、カットそのものが理容の行為なんだよ床屋曰く
女性客のカット・ブローもダメになる可能性もある
この法律は議員立法だからややこしそうだよ

俺は理美容ライセンス持ちで、お店も理美容登録だからさほど気にしてないけど

925 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 21:05:46.12 .net
これ1000円カット潰しにも加担するな
美容師が1000円カットに勤めてるだろ?あいつら職失うよ
もしくは、急いで理容免許取るかw

926 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 21:36:42.78 .net
>>924
女性客が床屋に行かなければいけなくなったら
凄まじい件数の裁判沙汰になるだろうなw
床屋にゃ無理だろ

927 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 23:12:31.23 .net
>>922
おめでたいやつだな
まぁカット無くなっても困らんけど

928 :スリムななし(仮)さん:2015/03/10(火) 23:49:40.77 .net
まぁ、床屋のスポーツ刈りが無くなっても美容のカットは無くならないから心配要らねーよ♪

929 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 08:11:58.79 .net
>>928
スポーツ刈りって久々に聞いたw

やっぱ床屋ってクズだわ

930 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 19:04:08.62 .net
今日もせっせと違法カットで金儲け

931 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 19:54:06.44 .net
床屋は、角刈りとハゲたオッサンにしか需要ないだろ。

932 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 21:38:28.87 .net
>>930
スポーツ刈り以外になにかできますか?

933 :スリムななし(仮)さん:2015/03/11(水) 21:56:13.99 .net
今流行の7:3カットならまかせてください

934 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 00:29:47.54 .net
いやいや!バーコードカットは俺にまかせろ!

935 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 06:59:36.13 .net
なりすましがお得意だね
半島人

936 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 07:54:06.74 .net
>>935
あいかわらずネトウヨ脳の斜陽の床屋だな

937 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 09:42:05.24 .net
>>932
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
↑ここ覗いたら分かるよw
下品なシモネタでしか盛り上がってない低脳どもたちだらけだが

938 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 19:17:45.53 .net
儲かってる床屋ってどのくらいあんのかな〜??

939 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 20:07:40.58 .net
>>938
個人なら
伝票抜いて売り上げ操作すれば
ぼろ儲けだよ

940 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 20:55:41.03 .net
美容室はそれで摘発されてる数が半端ないよな
昨年もニュースになってたよ

941 :スリムななし(仮)さん:2015/03/12(木) 21:06:23.80 .net
>>940
821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/12(木) 20:56:54.70 ID:ZAhy70aw0
>>813
美容室じゃあるまいしw

ネトウヨ脳の床屋乙
マン毛だちん毛だと小学生並みの会話で盛り上がってろよw

942 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 11:02:36.75 .net
>>939
だから受付のソファーてタバコ吸いながら新聞読んで暇そうにしてるのにつぶれないんだね

943 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 18:42:49.53 .net
>>941
成りすましたお前ら美容師が下品なこと書き込んでるだけだろ

>>942
未だにタバコなんか吸ってるの?
お前禿げてるだろwww

944 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 19:41:17.10 .net
床屋ww

945 :スリムななし(仮)さん:2015/03/13(金) 20:56:16.36 .net
>>943
自己紹介乙

946 :スリムななし(仮)さん:2015/03/14(土) 08:29:04.40 .net
さぁて今日も違法カットで銭儲け

947 :スリムななし(仮)さん:2015/03/14(土) 11:22:16.08 .net
>>946
金儲けたのしー!

948 :スリムななし(仮)さん:2015/03/14(土) 13:16:45.15 .net
違法だったらとっくに取り締まられてるんでないの?

949 :スリムななし(仮)さん:2015/03/14(土) 19:37:10.47 .net
役人が法律歪めて運用してるからね
取り締まらない事こそ大問題なんだな

950 :スリムななし(仮)さん:2015/03/14(土) 21:18:41.40 .net
今日はすげぇ忙しかった。
男性のカット?

その位床屋がやれよ。こっちは忙しんだよ。

951 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 10:40:17.47 .net
男性客ってカットしかしないから売上なんねーよなー。床屋さーん、男性客つかんどいてー!

952 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 13:06:41.76 .net
男女問わず美容師のカットは違法ですよー
女性のカットもしないようにね
法律職の自覚があり遵法精神を持つ日本人ならね
嘘つき朝鮮人なら仕方ないかもね

953 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 14:00:36.09 .net
>>952
そーゆー言い方わざわざするのは朝鮮人

954 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 14:02:17.03 .net
>>952
最近床屋必死すぎやろwwww
あと嘘ばっかり吹聴すんなよ

955 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 14:16:55.34 .net
床屋なんかに絶対切られたくない
ババくさい髪型しか出来ないのに何言ってんの?
自分達が下手くそなだけなのに他を貶めて利益をかすめ取ろうなんてクズすぎ

956 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 14:17:12.97 .net
>>953
真実はどちらも日本人でしたー

957 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 14:58:48.04 .net
>>952
典型的な2ちゃん脳。成人してからそんな事言ってたら流石に引くわ。

958 :スリムななし(仮)さん:2015/03/15(日) 18:23:31.33 .net
今日も違法カットで儲けたわw

959 :スリムななし(仮)さん:2015/03/17(火) 08:37:58.65 .net
結構いろんなワイドショーやニュースで総理絡みも含めて報道されたけど
それっきりだね
そんなもんなんだろうよ世間やほとんどの人はね

960 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 06:29:09.99 .net
妻子持ちで上場企業に勤める40歳位の人が客にいるが
その人が最後で終わったら、1万円札で釣りはいらないから(カット代4千円)
ウンコしているところを見せてほしいとか言うんだよ。。。。
さすがに断ったら、もう一枚万札を出して差し引き1万6千円になるわけだ
俺は。。。。朝じゃないのでそんなに出ないと断って、絶対に触らない約束で
やってやったわwその人、月1ペースで来て見せているから年間20万位の臨時?収入
になるから大きいが、俺の人間としてのプライドはなくなったよな

961 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 08:55:55.35 .net
>>960

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/21(土) 19:58:31.19 ID:5UJqldQh0
妻子持ちで上場企業に勤める40歳位の人が客にいるが
その人が最後で終わったら、1万円札で釣りはいらないから(カット代4千円)
ウンコしているところを見せてほしいとか言うんだよ。。。。
さすがに断ったら、もう一枚万札を出して差し引き1万6千円になるわけだ
俺は。。。。朝じゃないのでそんなに出ないと断って、絶対に触らない約束で
やってやったわwその人、月1ペースで来て見せているから年間20万位の臨時?収入
になるから大きいが、俺の人間としてのプライドはなくなったよな


それ床屋な
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
↑いつもここで低能な会話をして現実逃避してる連中

それか、おまえみたいに美容師叩きに必死なクズw
心療内科にいけ

962 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 09:19:25.52 .net
床屋のふりしてるパーマ屋な

963 :スリムななし(仮)さん:2015/03/22(日) 15:47:10.33 .net
>>960
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

964 :スリムななし(仮)さん:2015/03/24(火) 22:08:39.41 .net
今時まだ床屋なんてあるのか?
どんな田舎に住んでるんだ??

965 :スリムななし(仮)さん:2015/03/25(水) 23:26:56.19 ID:BmSAZdk3c
代官山リゾーナ富尾雅人って安美容師じゃんwww
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1427284240/

[転載禁止] 【大阪】DJに人気の美容室STAGEに風俗嬢がいるぞ©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dj/1414288586/

[転載禁止] 【大阪】美容室ステージのアヤナ【風俗嬢でモデル】©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/model/1414286478/

まるで床屋www美容室ステージ今福鶴見の岡田千明 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1427286370/

速報!アデラン貞森がゴルフを始めるwww今福鶴見 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1427286809/

ジャージはいたオバハンが通う美容室ステージ今福鶴見店
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1427285020/

ジャージはいたオバハンが通う美容室ステージデコ■吹田
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1427287111/

【代官山】美容院RESONAリゾーナのスレw■富尾雅人
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1424091898/

【チ○ポ】ステージ デコ オリジン梅木秀美のスレw
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1424093542/

ミッションクリティカルな美容師アデラン貞森のスレ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1424070771/

966 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 06:35:56.35 .net
白丁が来たら追い返す
言いがかりつけられるからね

967 :川木 惠子:2015/03/27(金) 11:07:39.26 ID:xzpeBU9uB
.★当社の目標は品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り、
2.★品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
3.★お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。
http://www.chiba.jpo.com
http://www.rolex-jpp.com
http://www.buybrandcopy.com
http://www.mizuhojp.com

968 :川木 惠子:2015/03/27(金) 11:08:09.35 ID:xzpeBU9uB
.★当社の目標は品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り、
2.★品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
3.★お届け商品がご注文内容と異なっていたり、欠陥があった場合には、全額ご返金、もしくはお取替えをさせていただきます。
http://www.chiba.jpo.com
http://www.rolex-jpp.com
http://www.buybrandcopy.com
http://www.mizuhojp.com

969 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 12:47:14.64 .net
日本統治下における身分解放

1909年に日本政府によって韓国統監府が設置されると、
戸籍制度を導入することで、人間とは見なされていなかった
姓を待たない白丁を始めとする賤民とされていた階層にも姓を許可し、
身分差別を撤廃したとされる。
また、身分解放された白丁も学校に通うことが許可された。
これに対して両班は認めないとして抵抗活動を繰り広げたが、
日本政府はこれを断固として鎮圧した。
通名も参照のこと。

しかし履歴書などに身分を記入するようにして、
戸籍上白丁は一般人と区別されるなど差別は消えなかった。
1923年に白丁差別解消のための朝鮮衡平社が作られ、
日本の水平社と協力して身分差別解消の運動を行っていた。
だが共産主義と連関したと疑って弾圧したり、
解放運動家を「新白丁」と呼びながら侮辱する事もあった。

970 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 18:17:50.84 .net
そして差別から逃れて日本に不法入国したのが今の在日の殆ど
つまり白丁の正当なるご子孫www

971 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 23:14:34.10 .net
哀れな床屋が発狂してるスレはここですか?
床屋ww
まあ、もってあと20年だな
間違いなく消滅する職種

972 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 23:22:08.19 .net
好みの客の髪の毛は捨てずにコレクションするよね

973 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 23:26:05.21 .net
>>972
あーそれホモの床屋が好みのガチムチの角刈り後の髪をコレクションってやつだろ?
聞いた事あるわw
体中にまぶすんだってよwキモい連中の集まりだからな

974 :スリムななし(仮)さん:2015/03/27(金) 23:27:05.32 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1409790369/
↑ココよく読んでみなよ
クズばかりだからw

975 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 09:01:12.14 .net
>>973
ホモって美容師のイメージだけどな
オネエとかみんなそうじゃん
それも綺麗系はいないんだよね
イッコーみたいなの

976 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 11:16:40.07 .net
>>975
そらオネェで床屋になる奴なんかおらんやろ
オナベが看護婦になるようなもんやろ

977 :川木 惠子:2015/03/28(土) 11:37:16.05 ID:8aDw3c2Bi
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
> 各種ブランドバッグ、時計、財布.
> 信用第一、良い品質、価格が低い、実物写真!
> 送料は無料です!安心して買って下さい
http://www.chiba.jpo.com
http://www.rolex-jpp.com
http://www.buybrandcopy.com
http://www.mizuhojp.com

978 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 13:16:10.94 .net
男の美容師=オネエ
が世間一般の認識だね

979 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 13:17:52.22 .net
>>976
ここは美容のスレだから
床屋の話がしたけりゃ
あんたが勧めてるそのスレにいって
存分に主張してこいよ
ここに来んな

980 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 13:28:53.28 .net
床屋=ふんどししてそうな男くさいホモのイメージだな

981 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 13:52:24.44 .net
>>979
いや、美容なんやけど
てか床屋の話してないやろアホか

982 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 16:29:01.66 .net
>>981
お前下品なんだよ
どつかいけよ

983 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 17:35:42.07 .net
床屋お得意のなりすましだよ

984 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 17:35:55.04 .net
>>982
因縁つけてきたやつにアホ言うただけで下品とかお前ICUにでも住んでんの?

985 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 17:36:57.56 .net
ICUwww
例えがもうねw

986 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 18:26:09.12 .net
ICUに住んでた者にしか出ない発想www

987 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 18:56:50.20 .net
>>980
これ

988 :スリムななし(仮)さん:2015/03/28(土) 21:22:36.32 .net
>>978
どこの世間一般だよ

989 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 00:18:27.16 .net
男で美容師とか恥ずかしくないのかな
女性の職業だよ!?

990 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 04:05:34.03 .net
心は女の子だもん

991 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 07:58:07.60 .net
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

992 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 10:02:32.19 .net
>>983
それは在日朝鮮人や同和

993 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 12:37:54.39 .net
独立資金ってどうしました?
雇われじゃブラックで貯まりませんよね?

994 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 13:54:15.56 .net
>>993
どの程度のブラックさかわからんが、管理職やってれば貯金位できるだろ。

995 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 16:11:56.86 .net
>>993
在日特権で余裕
その分のリスクはお人好し日本人に
金利上乗せされるみたい

996 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 17:20:30.09 .net
>>995
潰れそうな床屋さんは空き缶でも拾ってろよ

997 :スリムななし(仮)さん:2015/03/29(日) 18:12:04.25 .net
床屋

998 :スリムななし(仮)さん:2015/03/30(月) 05:49:10.71 .net
スレタイも読めない文盲ばっかり

999 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 03:58:45.34 .net
>>996
そんな事して食いつないでるの?
お可哀想に

1000 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 07:51:53.16 .net
>>999
4時前から2ちゃんに書き込みっておまえ・・
空き缶拾いと新聞配達のバイト掛け持ちしてるのか?
床屋なんてあきらめて警備員でもしろよwww

1001 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 08:23:28.65 .net
>>1000
毎度自己紹介ご苦労

1002 :スリムななし(仮)さん:2015/03/31(火) 15:20:04.87 .net
>>1001
床屋www

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200