2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美容師で独立したけど質問ある?2

1 :スリムななし(仮)さん:2013/11/29(金) 11:27:52.38 .net
消えちゃったから立ててやったぜ

486 :スリムななし(仮)さん:2014/10/18(土) 10:07:25.86 .net
>>482
二十代後半くらいでも田舎の方だと警戒されたりするらしいよ
特に都会から帰ってきてる場合とかは客付けてそれ盛って独立するんじゃないかって

487 :スリムななし(仮)さん:2014/10/20(月) 16:00:58.16 .net
なんで遅刻やすっぽかしかましても謝罪はおろか悪びれた様子もない奴ばかりなのか

488 :スリムななし(仮)さん:2014/10/20(月) 18:38:51.67 .net
>>487
一度も約束時間破ったことはないし
待ち合わせは、時間の10分前にいくのが礼儀
だからもっと大切にしてほしい

489 :スリムななし(仮)さん:2014/10/20(月) 21:45:05.77 .net
>>487 金を払うのは俺だって思ってるからだよ。

490 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 05:40:42.32 .net
カラーで髪ボロボロにされて色も入らなかったんだけど(その後他の美容室駆け込んでカラーし直したら色は入ったし傷みがひどくなることはなかった)
客の髪台無しにした時の美容師の気持ちってどんな感じですか?
元々色が抜けて12レベルぐらいまで明るくなってしまったのを7レベルぐらいにトーンダウンするはずでした
駆け込んだ美容室ではアルカリが強すぎたんだと思うって言われて悔しいです

491 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 22:44:56.77 .net
営業時間19時までの店で19時からの予約って非常識ですか?

492 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 22:50:57.64 .net
↑ 
プ

493 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 22:54:01.98 .net
お客さんだから断らないけど、帰りたいなとは思う

494 :スリムななし(仮)さん:2014/10/21(火) 23:17:16.96 .net
>>491
メニューはなにか知らないけど、カットだけならまだしも
パーマ&カラーとか縮毛矯正とかだと
お得意様以外なら多少はイラッとくるな
しかも、それまで遊んでて来店してくるとかだと尚更

同じく断らないけどね

495 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 00:21:25.69 .net
>>494
ありがとうございます
仕事帰りで、週に一度定時で帰れる曜日なので、いつも水曜の19時にお願いしていました。
カットだけです。一見でなくて、いつも行っている店です

496 :495:2014/10/22(水) 08:04:34.84 .net
>>495
良いお客様ですよ
お店の人たちも事情が分かってるから全然悪い気はしていないと思います

497 :スリムななし(仮)さん:2014/10/22(水) 14:30:02.78 .net
雨の日とか平日の午後とか
まったく客が入らない時ってどうやって過ごしているんです?
店内の掃除とかにしてもスタッフ4人とかいれば
やりつすだろうし

498 :スリムななし(仮)さん:2014/10/25(土) 10:26:15.10 .net
>>497
模様替えとか本読んだりしゃべったりしてるだろ
雨の日や平日の午後ってそんなに暇か?

499 :スリムななし(仮)さん:2014/10/26(日) 15:28:41.69 .net
>>490
なんでそうなったのかがわからない

500 :スリムななし(仮)さん:2014/10/26(日) 22:41:08.21 .net
細髪広がる玉結び、切れ毛になってる髪が沢山ある(見つけたら切ってる)に合うシャンプートリートメントって何がオススメ?

501 :スリムななし(仮)さん:2014/10/26(日) 23:20:26.02 .net
>>499
レスありがとうございます
確かに「何で!どうしてだろう?」と連呼されて、結局は私の髪質がおかしいという結論に至っていました…
特殊なカラーでもなく暗くする程度ならどこの美容室でもできるだろと思っていた私が馬鹿でした

502 :スリムななし(仮)さん:2014/10/30(木) 13:45:55.06 .net
>>501
考えられるのはコーミングが激しかったとか
濃いめの色素入れたいから6%使ったとか
そんなのが複合して起きたのかな?ってかんじだね

503 :スリムななし(仮)さん:2014/11/04(火) 00:42:31.75 .net
数回通っていた小規模美容室から
数店舗あるわりと大きなところへ変えてみたんだけど
それまでの美容師のカットの感じとかなり違うから
最初なんかな〜と思ったけど
家に帰ってよくよく見るとかなり気に入ってきた

ただ指名しても嬉しそうではなかったんだよね〜
次頼んでもいいものなのか…

504 :スリムななし(仮)さん:2014/11/07(金) 13:17:39.98 .net
>>503
問題ない!

505 :スリムななし(仮)さん:2014/11/08(土) 20:15:13.59 .net
毛先が分かれる枝毛じゃなくて毛の真ん中が裂けてるのばかりなんだけど原因と対策が知りたいです

506 :スリムななし(仮)さん:2014/11/08(土) 21:32:15.17 .net
>>505
髪かきわけていくとひっかかるくらいの枝毛でした
みてみると、そこからおれていたり

嘘みたいな話ですけど
オブコスメティクスのソープオブヘアーつかいだして
枝毛なくなった気がします
ひっかかることなくなりました

507 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 15:14:23.08 .net
>>505
途中が裂けてのですか?初めて聞いた
何か原因にこころあはありますか?

508 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 20:41:13.57 .net
>>505
美容師じゃなくて悪いけど、それ自分もたまにある
「ト」←こんな感じで毛先は枝毛になってないのに髪の途中から急に裂けちゃってるやつだよね?しかもカット行ったあとに大量発生してない?
他スレで切れ味の悪いスキバサミや使い方が下手だとそうなるって言われたよ

509 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 22:07:02.20 .net
506です
|←髪
O←真ん中
|←髪

こんな感じの枝毛になります。美容室も半年行ってないし思い当たる節も無いですね…。

510 :スリムななし(仮)さん:2014/11/09(日) 22:52:44.50 .net
>>509
当然ですが、その部分に何かしらのストレスがかかった、又はかけ続けてるということです。

帽子やヘアバンド、ピンやバレッタ類、寝てるときのコスレや圧迫など。

また、以前パーマやストパをかけたとき等の根元に損傷が有り、
その部位が中間ぐらいまで伸びてくるとともにそれが表面化してきた、
とも考えられます。

511 :スリムななし(仮)さん:2014/11/10(月) 02:11:00.72 .net
下手なドライカットとか

512 :スリムななし(仮)さん:2014/11/12(水) 12:35:52.76 .net
美容院て乱立し過ぎじゃない?うちみたいな田舎でさえ独立した美容師の店が何件も建ってる。
美容業界に限らず数年働いて技術と顧客を獲得したら独立って職人業界の流れを変えないと苦しいでしょ。

513 :スリムななし(仮)さん:2014/11/14(金) 10:27:07.62 .net
>>512

二十年前くらいから始まった「美容師の地位向上」とかいうわけわからないスローガンや
ミックスメディアで仕掛けられた「カリスマ美容師ブーム」が合わさった結果

特にブームってのはタチ悪いよ

廃らせてしまうから

514 :スリムななし(仮)さん:2014/11/16(日) 01:46:10.52 .net
美容師さんの退職or独立について

自分の行きつけの美容室のホットペッパーのページを見てみると、
自分の担当者の美容師さんが突然消えてました。
過去のブログやスタイルも全部削除されてました。
つい2週間前に店に行った時も、普段と変わらない様子で、
「産休に入る」「退職する」等という話は全くしてませんでしたし、
帰り際には「1か月後にまた来てくださいね」と言われてました。

その美容師さんはその店の店長ですが、オーナーではなく雇われ店長でした。
仮に病気等の理由で急に長期間の休みに入らざるをえなく
なった場合、スタイリストの紹介ページやブログ、スタイルが
全て削除されたりするようなものなのでしょうか?
店長クラスの人間が突然退職するのも妙な話ですし、
完全に独立して自分の店でも出す準備に入ったのでしょうか?
それとも、予約が多くなってきたので、ネットでの予約と
新規の予約は不可にして、常連さんからの電話予約のみにしたのか・・・。
いずれにしてもよく分からないです。

515 :スリムななし(仮)さん:2014/11/16(日) 19:47:07.80 .net
>>514
店に聞いてみたらどうです?
自分の担当のことなので。って感じで
担当不在なら、もうその店にいくこともないでしょう?
個人情報の関係で教えてもらえないのなら
あなたの電話番号をわたしてもらえませんか?と頼むのも手です

516 :スリムななし(仮)さん:2014/11/17(月) 20:55:16.14 .net
>>515
返信ありがとう。
電話で聞いてみて「退職しました」と返事されて、「じゃあ結構です」というのも言いづらい。
数年通ってるから、アシスタントや他のスタイリストにも結構知られてるだろうし。
でも聞かないと分からないだろうし、いつもHOT PEPPERのネット予約なんだけど、行く日にちが近づいたら電話して聞いてみるわ。

517 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 19:21:01.17 .net
>>516
気持ちわかります

引き抜き禁止のところでルールを守られたんだと思いますが
長年の担当から挨拶なくさようならされるのは本当に寂しく切ないですね

518 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 20:38:57.01 .net
いつも担当のスタイリストAさんはカットしてすぐから最高の仕上がりで
それが2〜3週間するとボワッと崩れてしまい、行かないといけなくなる

今回はじめてのスタイリストBさんはカット後、普通な感じに特徴なく仕上がり
なんかなって思っていたけれど〜3週間たっても全然ボワっとならないどころか
むしろ伸びるほどまとまり、毛先の感じも良い
結果としてまったく次の予約ら迫られることがない(カラーでいく必要はあるけど

これは二人の方向性?の違いなんでしょうか?
Bさんはいまいちだから次はないかなぁと思っていましたが
実はかなりの実力者だったのか!?と
もう一度いって確かめるべきなのか!?と
皆さんはどう思いますか?
わたしとしてはいつものAさんに会わないのが寂しいので(感じの良い人なのです
来月はAさんにお願いしようと思っていますが

519 :スリムななし(仮)さん:2014/11/18(火) 21:09:27.07 .net
>>517
辞めたならせめて今月行った時に一言欲しかったです。

520 :スリムななし(仮)さん:2014/11/19(水) 13:03:09.35 .net
>>518
一般論としてはBの方が腕が上という評価になる

521 :519:2014/11/19(水) 19:39:06.00 .net
>>520
とても参考になりました
ありがとうございます!

これは絶対Bさんにもう一度お願いしないといけませんね!!

522 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 07:47:26.98 .net
俺男だけど癖毛が酷いからずっとアイロンかけてたんだけど、面倒臭いからこの前勇気出して縮毛矯正して来たんだけど美容師ってアイロンの掛け方下手じゃない?

なんで縮毛矯正でアイロンかける時、あんなグッグッ引っ張るんだよ!
痛いんだけど!髪の毛も何本も抜けるし、、、
てかアイロンの掛け方なんだけど、なんであんなに真っ直ぐにするの?
もっと内巻きにするとかしろよ
マジで針金みたいな髪の毛にされたんだけど
あれじゃ河童だよ
高い金払ってあんなに髪型とかもう二度と美容室にはいかんわ
会社でいい笑もんだわ

523 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 07:54:34.44 .net
>>522
あなたが縮毛矯正のへたくそなお店に行っただけ
大方、安さに釣られてだろうが

524 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 08:22:35.29 .net
15000したわ
これって安いの?

525 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 13:05:56.44 .net
たまにいつものところ(有名店から独立したオーナーの店)じゃなくて有名店にいくと
いつも地元の美容室行ってたんですかと毎回いわれるけどこれはなんで?
単なる会話?見た目や雰囲気?髪型のせい?それとも話し方かな?
つい気さくに話しかけてしまうからかな
美容師の意見聞かせてほしい

526 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 13:11:18.65 .net
>>522
その店は20年前の矯正の技術でやってるな

527 :スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 13:12:28.04 .net
>>525
単なる話のとっかかりだとおもうよ

528 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 11:36:39.68 .net
数ケ月前に行った美容院の美容師の話しかけてくる内容があまりに貧乏くさくて
不快になるほどだったので、求人情報見たら、業務委託契約で4割バック、
とのことでした。業務委託ってことは国保・国年自腹、失業保険なしで
更に激安(縮毛、カラーなどのフルコースで1万ぐらい)で4割しか戻らない
上にボーナス、退職金などなしですよね。
貧乏臭くなるのは当たり前だけど、どうやって生きているのか激しく疑問。
施術や薬剤もひどかったのですが(翌月行った他の美容院で言われた)、
それも自前で安いのしか揃えられないとか?

529 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 13:48:52.24 .net
>>528
それ美容師の中でも底辺中の底辺の連中だよ

530 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 17:40:59.14 .net
>>528
その情熱は何なんだよ気持ち悪いなぁ

531 :スリムななし(仮)さん:2014/11/21(金) 20:09:22.00 .net
>>528
あんたの、その人のふところ探るのも
すんげーびんぼくさいし、人間性がデリカシーなさすぎだわ

お給料が低くても一生懸命頑張ってる人は素敵ですよ

532 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 18:20:38.57 .net
単純に売り上げの4割貰えたらかなり良いいんだけどね
でも、本当ならそこに仕入れや電気ガス水道などがいるって事をわかってないアホ共が
「給料少ないし独立!」なんて夢見るのは
こういう面貸しスタイルの求人が原因の場合が多いのだ

533 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 19:01:27.49 .net
美容師ってそんなに儲け低いの?
カットとか90分ぐらいで終わるのに4000円とかとるから、儲かってると思ってたわ

534 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 19:09:47.02 .net
他の業種と同じで、上の者の懐に金が流れるんだよ。
ただでさえ店が多過ぎで競争激しいし、まともに稼げる人は少ないと思う。
実家暮らしならまだしも、一人暮らしだとキツいだろうね。

535 :スリムななし(仮)さん:2014/11/22(土) 20:39:35.89 .net
>>533
カットに90分もかけない
どんだけ生産性の悪いへたくそな店に行ってるんだ?
4000円のお店なら40〜50分で終わらせないと

536 :スリムななし(仮)さん:2014/11/23(日) 09:53:28.31 .net
>>534
上に流れるばっかりではなくて
それは向いていないのにやってるってのもあるし
稼ぐためにやるべきことやってないやつも多いからだけどな
一人暮らしなら十分にやっていけるはず
最近と言ってもここ五年くらい特に多い気がするけど
「結婚するのに食っていけないから美容師辞めて転職する」
とかいうやつ増えた気がするけどなんで食っていけないのに結婚するのかわかんないね
順番逆だろって

537 :スリムななし(仮)さん:2014/11/23(日) 11:38:53.57 .net
129 :名無しさん@Before→After:2013/01/06(日) 14:57:04.96 ID:G905icjK星野皮膚科やぶ医者マジ死ねや!

130 :名無しさん@Before→After:2013/01/06(日) 21:32:53.53 ID:6maii3LS相澤皮膚科に行きたいんですが地方に住んでいて新幹線で片道4時間以上かかる為行けません……

なんとか薬や飲み薬など欲しいんですが、手段などありませんか?

131 :名無しさん@Before→After:2013/01/09(水) 14:56:22.83 ID:MJWTfOxG名古屋星野皮膚科やぶ医者マジ責任取れないなら死ねや!

132 :名無しさん@Before→After:2013/01/12(土) 20:30:03.46 ID:TfgZF64K名古屋星野皮膚科やぶ医者マジ死ねや!

538 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 12:02:31.23 .net
なんやこれ?

539 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 20:43:22.47 .net
美容院に関する質問スレにも書き込んだのですがこちらで相談させて下さい。

癖毛ロングで、カット時に癖あるから梳かないで重くと言ったのにざくざく梳かれて削られた。
今までほとんど梳いてなく重さで癖が抑えられていたのに、梳いて削られて髪がハネて広がりまくって顔まで大きく見える。
癖も目立つようになって髪質まで悪く見える。
特にサイドすかすかすぎて、アレンジしてごまかそうとしても、結んでた髪が落ちてきたり…
左右でカットされてる髪の量が違うし。
カット失敗でこんなに酷くなってしまうなんて、ほんと悲しいです。

修正は伸びるのを待つしかないですか?

すかすかなのは伸びるまで辛抱しないといけないですが、ストパーかけたら癖やハネは落ち着くかなと思います。
同じ美容院でやるのは技術面が心配だし避ける方が良いですか?

540 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 21:02:09.09 .net
>>539
カットの修正は伸びるのを待つか、短くするしかない。
不安なのになぜ同じ所に行こうとおもうの?

541 :スリムななし(仮)さん:2014/11/26(水) 21:22:29.20 .net
>>540
レスありがとうございます!
やはり短くするか伸びるのを待つしかないですよね。
短くしたくないので半年とか一年とかかかると思いますが伸ばそうと思います。

修正やストパーかけるのも、また別の所に行って失敗されたら…とか思ってました。
やはり不安だし同じ所はやめた方がいいですよね。
カットの失敗で髪が酷いことになって涙出るくらい悲しいです。
カットする前の方が髪が綺麗だったし。
美容室選びって難しいですね。
選ぶ際のコツとかありますか?
行ってみないと分からないものですか?

542 :スリムななし(仮)さん:2014/11/27(木) 00:29:00.41 .net
>>541
知り合いの評判とかが一番わかりやすいんじゃない?好みのスタイルの人に何処に行ってるか聞いてみるとか。

543 :スリムななし(仮)さん:2014/11/27(木) 17:29:00.46 .net
>>541
マンツーマンで全てを担当スタイリストがしてくれるところがお勧め

544 :スリムななし(仮)さん:2014/11/27(木) 19:04:28.34 .net
>>541
個人店の少規模で口コミにクレームがついてないとこ探せ
できれば女のスタイリストがいい

545 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 00:38:20.90 .net
>>542友達にきいてみたら、やはり上手い人と下手な人ではかなり差があるようですね。
友達の失敗した所や上手かった所等ききました。

>>543すべてってドライヤー等の簡単な作業もですか?
小規模な美容室の方がマンツーマンでやってくれますかね?

>>544何故女性の方がいいんですか?

レスありがとうございます。
切る人によってこんなにも違うのかと改めて知りました。

546 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 01:00:44.08 .net
>>545
ホットペッパーで一人のスタイリストが仕上げまで担当っていう項目があって
それで絞込みできるよ

基本的にそれで絞ると
カットからシャンプーからカラーからスタイリングブローまですべて
その人がしてくれるよ
ドライヤーでもなんでもね

完全担当制とかを売りにしてるとこならレジのときもさようならするときも
その人とだけだったりする
安心感がたまんない

>>544
女性がいいのはなんで??

547 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 03:39:12.12 .net
>>545
余計な事しないから
男は良くも悪くも職人気質で変にプライド持ってる奴がいるから人の話を聞いてるようで聞いてない、勝手な解釈でオサレにアレンジしたがる
その点女は言われた通りにやろうとするし基本丁寧(手が遅いともいう)技巧に走ることも少ないから会心の一撃は無くともそこそこの事はしてくれる
勿論個人差はあるし異論は認める

548 :スリムななし(仮)さん:2014/11/28(金) 20:51:23.83 .net
>>547
いわれて納得!
たしかにそんな気がします

549 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 09:39:16.37 .net
「ヘアースタイル」という言い方がが普通だと思うけど、
クインテット前橋の佐藤茂は、
「ヘヤースタイル」って言い方する。
ブログで指摘したら、削除対象のヘタレクズw

スタッフは奴隷だから何も気づかないから店を信頼される店へと築けない。

550 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 18:50:29.84 .net
ちょっとなにいってるかわからない

551 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:21:10.85 .net
最後のスタイリングのとき、時間かけてくれないのなんで?
気に入らないから?
早く終わらせたいから?

数人でやってるとこではなくて
一人でしてるところにいくべき?

552 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:22:22.43 .net
ちょっとなにいってるかわからない

553 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:37:36.39 .net
>>551
なに?トロトロ30分無駄にこねくり回したら満足するの?
目的がわかんねーよ
かっちりセットして欲しいのならそう伝えてセット料金払ってください

554 :スリムななし(仮)さん:2014/11/30(日) 19:52:01.90 .net
2ちゃんで??な質問してくるのは極度なコミュ障かキモオタ
社会に適応していない方々が多いから、??な事を真顔で聞いてくる

555 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 18:50:46.27 .net
552はさ、美容師の訳あり書き込みでしょ。
いつもリアクションないし。
最初は、
私が美容室で感じていた事を代弁してくれてるかのような書き込みなのと、
世の中にはおんなじ目にあってる人もいるんだな、と。

554は馬鹿す。
こっちのセリフ!>「ちょっとなにいってるかわからない 」

556 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 20:30:04.70 .net
ちょっとなにいってるかわからない

557 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 21:26:35.57 .net
>>555
どや顔で長々書いてるけど



ちょっとなにいってるかわからない

558 :552:2014/12/01(月) 21:28:06.51 .net
>>555

わかってもらえてうれしいよ
ありがとう

>>557
わからないでいいけど
美容師としてのランク低いでしょ?

559 :スリムななし(仮)さん:2014/12/01(月) 21:34:18.67 .net
2ちゃんで??な質問してくるのは極度なコミュ障かキモオタ
社会に適応していない方々が多いから、??な事を真顔で聞いてくる

560 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 03:13:24.27 .net
スタイリングに時間をかけて欲しいのはなぜ?
短時間のスタイリングと時間をかけたらスタイリングの差はなに?

自分はむしろお客さんにやり方教えてしてもらったりするけどw

561 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 07:52:00.32 .net
結局、手抜きされたんじゃないかと疑ってるコミュ障だよ
だいたいどんな仕上がりのスタイルなのかさえ書かずに漠然と最後ぞスタイリングが早いのはなぜ?
なんてエスパーじゃないんだから知らんがな

562 :下記ツイッターをお気に入りご登録のうえ毎日ご閲覧下さい:2014/12/02(火) 08:37:13.75 .net


■どうせ与党が勝つから……それは大間違いですよ。

http://pocopocohead.blogspot.jp/p/blog-page_861.html

https://twitter.com/gaogao_o



563 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 09:19:08.93 .net
美容師ってゲイとかレズ多いいの?

564 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 09:21:45.28 .net
美容師って同性愛多いいの?

565 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 09:56:33.12 .net
へんなコミュ障かキモヲタの質問書き込みあると
必ずと言っていいほど荒れるな
よっぽど自分にコンプレックスあるんだろう

566 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 11:33:31.30 .net
>>549 >>550
「ヘアー」ですね。ちがうんですか?
ココのスレの美容師さん達WA?!

「今日のヘヤースタイルはどうしますか?」とか、「ヘヤケア製品」と書いてあるのを
売ったりもしないし。
見たことも聞いたことも無い。外人にも本来ですと通じません。


他にも、口語で「すいません」がありますが、
正しくは、「すみません(申し訳ございません)」を
オフィシャルブログには使う。

「そうゆう」もついやりがちだが、「そういった」を意識するようにすると、
恥をかいたり失笑者扱いされない。
この美容師は、私怨でそれらの指摘を客からされて削除をするのだろうが
やはり直っていないね。みてごらん。

567 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 19:28:49.80 .net
前髪カットがどこに行っても変にされる…自分で切った方がましな事が多いです
厚めで毛先をくるっと巻いて目と眉毛の間になるぐらいで軽く斜め分けな前髪にしたいって伝えてるのに、今日もオンザ眉毛で案の定巻けない
巻いたら眉毛上になっちゃいます
どう伝えればいいのでしょうか?

568 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 20:09:19.95 .net
>>567です補足します
顔立ちは丸顔でおでこも広くはないので眉毛上だとかなり前髪短く見えてしまいます
美容師さん達も少し切ったつもりが思いのほか短くなった事に焦りだします。長く通ってもこの繰り返しです…

569 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 20:22:47.43 .net
>>568
>美容師さん達も

ココに注目した。
複数の人に担当してもらってるね?

特定の一人の美容師にきってもらいなよ
もし一度目で気に入らなかったら、次はこのまえはこれこれこうで
ここが残念でした。今回はもっとこうしてほしいです
って伝えて二回は同じ担当

そんでもダメならその人は変えるべき
お店ごと変えるべき

570 :スリムななし(仮)さん:2014/12/02(火) 20:39:47.41 .net
>>569
ありがとうございます。特定の一人に指名して通っても何故か短くなってしまって(うまい具合になる時もある)
この人がダメなのかな?といろんな美容室へ行ってもやはり短くなってしまい今に至ります
一番指名回数が多い人のところに戻って正直今までは短すぎってやんわり伝えてみます

571 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 06:44:00.30 .net
>>567 カット中ちゃんと前向いてるか?下向いてると短くなりやすいからな。どこ行っても変ってお前に問題あるんじゃね?

572 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 08:11:52.13 .net
>>571
!!!軽く下向いて目線も下です…
その方が切りやすいかなとか、顔に切った髪がつきにくいかなとわざとそうしていました
自分で切るときは真正面向いてますw
前向いてくださいねーとか言われたことなかったので気づきませんでした。ありがとうございます

573 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 20:45:46.55 .net
>>571
カット中、どこみていいかいつも困ります

じっーーーと見つめられても美容師さんやりにくいですよね?
手先をみたりとかするようにしてますが

574 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 21:17:51.89 .net
>>573 572です。手先を見るのはいいんじゃないでしょうか。見られてる方は緊張感が持てて。

575 :スリムななし(仮)さん:2014/12/03(水) 21:37:56.14 .net
>>574
どこみてるお客が多いですか?
わたしは、あまり弾む会話ができないこともあり
静かさが売りのサロンに通っています
お話はあまりありませんし、他の人もあまりしていません
天気の話をして頂いたり美容師さんが気を使って頂いてるのがわかります。

576 :スリムななし(仮)さん:2014/12/04(木) 18:15:59.95 .net
話したくなさそうな人は、雑誌スマホ見たり、目を瞑ってたりしてるかな。

577 :スリムななし(仮)さん:2014/12/06(土) 09:12:55.33 .net
質問です。

美容師さんってよく専売品を進めると聞きましたが、
連絡先を知っていたので、パーマをかけてもらってしばらくした後におススメのスタイリング剤を聞いたところ、
専売品以外のおススメを教えてもらいました。

こういうこともあるのでしょうか?
ちなみにサロンにはすぐにいけるような距離なので、買いに行こうと思えばすぐに行けました。
専売品進めない人が珍しくて・・・

宜しくお願いします。

578 :スリムななし(仮)さん:2014/12/06(土) 11:25:46.56 .net
ヘアマニキュアのリタッチってできますか?白髪でカラーリングするほどでもないけど
毎回マニキュアの全染めも痛む。

579 :スリムななし(仮)さん:2014/12/07(日) 12:38:03.21 .net
>>516
>電話で聞いてみて「退職しました」と返事されて、「じゃあ結構です」というのも言いづらい。

こういう時って、みんなは実際どうする?
とりあえずその店の別の担当者に任せてみる?
それとも電話の時点で断る?
どちらにしても気まずいわな。
急にいなくなる時点でどうかしてるし。

580 :スリムななし(仮)さん:2014/12/07(日) 12:49:44.16 .net
>>579
店じたい気にいってるのならその店で他の人でいいけど
その担当スタイリストのことが気に入っていたとかなら
他の店で新たな担当者探しかな。

581 :スリムななし(仮)さん:2014/12/07(日) 14:58:53.17 .net
ヘアマニキュアで髪が傷む・・・?

582 :スリムななし(仮)さん:2014/12/08(月) 22:27:59.08 .net
ホットペッパーでネット予約するときに
9時から12時まで埋まっていたとして
12時から15時までの予約を入れるのと
お昼時間を考慮して12:30から予約いれるのと
どちらが良いでしょうか?
その30分はおそらく他の予約はもう入ってこないですよね
逆に損失になって迷惑になってしまいます?

583 :スリムななし(仮)さん:2014/12/08(月) 22:31:40.76 .net
>>582
おまえがそこまで考えてもしょうがない

584 :スリムななし(仮)さん:2014/12/09(火) 12:55:45.59 .net
>>582
もし昼休憩がいるのなら自分たちでその時間帯に予約入らないようにできるから、気にせずに予約すればいいと思いますよ

585 :スリムななし(仮)さん:2014/12/09(火) 13:55:37.55 .net
美容師がホットペッパーの個人情報を使い客にLINEでナンパ。更に激怒した客の住所を調べ謝罪訪問★7 [転載禁止]・2ch.net [626538801]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418080998/
ストーカー美容師「可愛かったからホットペッパーの番号からLINEしちゃった」 [転載禁止]・2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418034195/
【社会】 美容師がホットペッパーから顧客情報をぶっこ抜きナンパ!事実関係を店舗に問い合わせてみた [DMM] [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418077415/
【バカッター】 美容師「可愛かったからホットペッパーの番号からLINEしちゃった」 →炎上・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418031383/
【悲報】嫌儲民、何故か美容師にストーキングを受けた女性の方を叩く そんなに女が嫌いなの? [転載禁止]・2ch.net [817096439]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418033370/
美容師が一目惚れした女性客に「つながりたい」とLINE 女性「連絡先教えてないのに?」 入手方法は… [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418019362/
美容師の辻雄介、客の個人情報をホットペッパーから盗用→Lineでナンパし炎上…「連絡しちゃった♪ 解雇になっちゃう事だから秘密ね(笑)」・2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1418018431/

586 :スリムななし(仮)さん:2014/12/09(火) 21:57:25.02 .net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1342394048/572
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200