2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美容師で独立したけど質問ある?2

1 :スリムななし(仮)さん:2013/11/29(金) 11:27:52.38 .net
消えちゃったから立ててやったぜ

83 :スリムななし(仮)さん:2014/03/10(月) 07:52:35.26 .net
今のお店にはいって3ヶ月目なんですけど小学校からの友達の結婚式が日曜日にあるんですけど休ましてもらえないんですけどこれって普通ですか?

84 :スリムななし(仮)さん:2014/03/10(月) 09:00:21.94 .net
>>83
普通じゃないよ
変な店だよ

85 :スリムななし(仮)さん:2014/03/11(火) 12:10:54.44 .net
美容師と理容師ではカットの仕方がちがうんですか?
梳いて軽くしてって言ったら、美容室で一回切ったことあるけどほんとに軽い感じで
束感もあって2ヶ月経てももっさりっていう感じじゃなかった。
毎回理容室だけど、美容室と同じ注文したら、なんか束感はないし1ヶ月も経ってないのに
もっさりするし、そのくせかなり梳いたんでーとか言ってるし、見た目が美容室と違ったし
軽さがなかったのでもっと梳いてって言っても、ここはもうこれだけ短いしとかいいながら
やってくれなかったけど、ただ単に技術がないだけ?

86 :スリムななし(仮)さん:2014/03/11(火) 12:21:13.06 .net
担当する人の違い。

87 :スリムななし(仮)さん:2014/03/11(火) 21:36:11.48 .net
理容師は技術ないよ。おかっぱぼっちゃんしかしかできんし

88 :スリムななし(仮)さん:2014/05/14(水) 21:56:10.97 .net
戸建て建ててやってる人
借金いくら?

89 :スリムななし(仮)さん:2014/05/15(木) 10:30:59.02 .net
美容師なんか本当にやめておいたほうがいい
いくら努力してもその辺のアルバイト程度の稼ぎだし、男も女も浮気不倫大好きな奴ばかり

頭が弱いから金銭感覚もオカシイし、まず自分がお洒落(笑)だと思いこんでる

端から見れば変な髪型の不細工にしか見えないんだけど個性って言えばなんとかなると思ってるし

やっぱり結婚まで考えるならそこそこの職業の人じゃないと。
職業=その人の生き様って考えたら先の見えない美容師なんかと結婚したら文字通りお先真っ暗だよ

あと美容師の借金率と浮気不倫率本当に高いよ

90 :スリムななし(仮)さん:2014/05/15(木) 12:36:20.57 .net
ソースは?

91 :スリムななし(仮)さん:2014/05/15(木) 20:34:49.45 .net
昔間違って通名の在日を採用してとんでもない目にあった。全く仕事できなくて何も任せられなかったのに
プライド(恥知らずな自己顕示欲と虚栄心)だけ高くって嫌われ者の見本みたいな男でいいところが
唯の一つもない奴だった。上にはへつらい下には尊大で。
でも作り話とウソが天才的に上手くて顔色一つ変えずに滔々と嘘を語ってたっけ。
で、都合が悪くなると必ず 仮病で休んでたっけ。備品やデータは盗むわ物を壊すわ失くすわのクズで、
最後はレジ金ちょろまかしてたのがバレて首にしたけど嘘泣きで涙をポロポロ流して最後まで認めなかったなぁ。
今頃良くてマルチかカルト、振り込め詐欺か田舎ヤクザか焼肉屋かそんなとこだろうな。
いつもニンニク臭かったし。

92 :スリムななし(仮)さん:2014/05/18(日) 17:55:51.82 .net
>>91
技術はあったの?

93 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 10:44:49.30 .net
束感がでるようにしてって言ったら、レイヤーって言って〜〜どうのこうの
って言ってたんで、じゃあそうしてって言ったんだけど、レイヤーって束できる
カットなの?

94 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 11:15:43.67 .net
>>93
出来ると言えば、出来る。
出来ないと言えば、出来ない。
レイヤー(段を入れる)けではできない。

95 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 14:45:29.09 .net
毛先を細くカット尖ったようにカットしてほしい場合
なんて頼めばいいですか?床屋でできますか?

96 :スリムななし(仮)さん:2014/05/22(木) 17:17:55.66 .net
>>95
そのまま言ってみればいいだけ。
床屋さんでも美容師でも、出来るやつは出来るし、出来ないやつは出来ない。
技術職なんでそんなもん。床屋、パーマ屋関係ない。

97 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 23:34:12.24 .net
クレームというか、ちゃんとかかってないからやり直してほしいって要望はきますか?
結構よくあることですか?
楽しく美容師さんと話してたのにクレームじみたことするの申しわけなくて今迷ってます。

98 :スリムななし(仮)さん:2014/05/23(金) 23:45:13.25 .net
金銭を要求するのがクレームであって、不可能な技術保証を要求しなければ技術のお直しはあくまでお直しです。
気にしないでください。
むしろ、なぜ満足出来なかったかを勉強できる機会を与えてあげて下さい。

99 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:00:26.03 .net
>>98
ありがとうございます。明日電話してみます。
でもその美容師さんはオーナーに怒られちゃいますよね?

100 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:08:34.76 .net
>>99
怒られないよ。
大丈夫。オーナーがそんな器量ない人ならすぐにお店が潰れます。

101 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:16:22.71 .net
ありがとうございます。
あともう一つ、先月縮毛矯正をかけて駄目で、今回も違う美容院で縮毛矯正をかけて駄目でした。(すぐ戻った)
私の髪がもう薬剤が入らないくらい傷んでいて、お直ししても無駄な気もするんですがどうなんでしょうか。

102 :スリムななし(仮)さん:2014/05/24(土) 00:34:43.73 .net
ホットペッパーでオール5じゃないと返信米がなかったり、
担当者名前明記しない店が多いのはなんで?

総合5にしたのに

あと、美容院使い分けってどう感じる?
カットは他所で、カラーのみ来る客とか

103 :スリムななし(仮)さん:2014/05/25(日) 01:15:20.94 .net
何割ぐらいのお客さんが勤務先の旧店舗から自分の独立開業した新店舗に
予約を入れ、移ってきてくれましたか?

104 :スリムななし(仮)さん:2014/05/28(水) 14:16:30.49 .net
>>103
ほぼ100%のお客様は来店していただいたかな?
まあ、前の店から500mくらいしか離れてないしw
フルコミッションで仕事してたから当然全部引っこ抜く感じで独立してやった。

こんだけ美容室乱立してたら、顧客もって独立しないとすぐ潰れるよ。

105 :お客:2014/05/30(金) 15:17:08.83 .net
>>102
> ホットペッパーでオール5じゃないと返信米がなかったり、
> 担当者名前明記しない店が多いのはなんで?


美容師じゃなくてごめん
あるねーwそれwww

店、美容師への褒め言葉だと、すっごい丁寧&また来てね♪な返信米&名前書いて、
ほんのちょっとでも悪く書くと、返信米自体スルーな美容師

そういう店はその程度のレベルだと思って逝かない事をお勧めする
口コミを読む時は、お客の書き込みだけじゃなく、店が低評価の口コミにどんな返信してるか見ると良いよ

106 :スリムななし(仮)さん:2014/05/30(金) 20:52:56.09 .net
数人でやってる美容院で、毎回のようにトリートメントをゴリ押しされるのですが、金儲けなのでしょうか?
痛み具合によるかと思いますが、そんなに毎回トリートメントしなきゃダメなものなのですか???
大規模の美容院ではそんなことなかったです

107 :スリムななし(仮)さん:2014/05/31(土) 01:34:34.76 .net
トリートメントって値段によって種類あるけど、本当に高いやつは内側まで成分はいるの?
あと、ケラスターゼの美容院が調合するトリートメントと、ラメラメ3種のやつ(両方とも美容院でスチームあてて)を試したことがあるんだけど、ラメラメのほうがよかったと思うんだが、トリートメントでどれがおすすめとかある?

108 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 12:29:34.36 .net
>>101
何処で、かけても
もう、髪が、、、、から無駄だよ

109 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 15:31:46.59 .net
縮毛矯正をしましたが、根元が伸びてきました
クセがあるので広がります
再度矯正しても大丈夫でしょうか?
リタッチにしたいんですが、矯正のリタッチは初めて行く店でも可能ですか?

110 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 15:47:15.27 .net
9時オープンの美容院にオープン前に電話して
「今日9時から行きたいんだけど」って言ったら
予約入ってなかったら入れてくれる?

111 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 16:24:01.88 .net
>>110
そんなのその店とその店の状況によるだろ?
こんなとこで聞くより電話してお店に聞けよ。

てか、9時オープンの時に電話して、9時に行きたいって,
店の前じゃんww
意味分からん質問だなww

112 :スリムななし(仮)さん:2014/06/02(月) 16:26:11.86 .net
すまん。
>>110
オープン前にって書いてたな。ごめんなさい。
30分位前ならどこの店でも準備中かオープン前で雑用してるかだから電話は繋がるよ。

113 :スリムななし(仮)さん:2014/06/13(金) 21:48:34.75 .net
>>112
あの時間におはよーっす!
ってはいっちゃのは、すごいむかつかれる?

114 :スリムななし(仮)さん:2014/06/13(金) 23:40:27.05 .net
むかつくというか、準備中なんで入口の鍵は閉めてるなうちは。
それでもガチャガチャやるお客さんには軽くむかつくw

115 :スリムななし(仮)さん:2014/06/18(水) 21:19:24.02 .net
◆mjdDQH8ynhGfはどこの都道府県で美容師やってんの?

116 :スリムななし(仮)さん:2014/06/19(木) 23:41:36.18 .net
客ナンパしますか?

四回通った店でされました(個人経営)
自分も好きなタイプだったのでおkしました
連絡先交換したのは私だけだと言ってますが信じられないです
でも彼はそんなリスキーな事はしないと言います
どう思います?

117 :スリムななし(仮)さん:2014/06/19(木) 23:54:43.51 .net
>>116
私はしません。お客様はお客様と割りきっています。
面倒くさいってのがホントの所。
リスクが伴うってわかってるんなら本気じゃないんですかねー。
よくそういう事してるなら客に手出す美容師って噂が立つでしょうし。

上手くやってれば別ですけどww

118 :117:2014/06/20(金) 00:01:08.47 .net
>>117
早速の回答ありがとうございました
実質月一の休日を私に割いてくれているので他に女は居ないようなのですが…
ただ非常に顔も良く軽薄なタイプなので上手く立ち回っている可能性は否定できませんよね
でもある程度期待も持ちつつ付き合っていこうと思います
どうもありがとうございました

119 :スリムななし(仮)さん:2014/06/20(金) 04:50:59.18 .net
>>116
> >>116
> 私はしません。お客様はお客様と割りきっています。
> 面倒くさいってのがホントの所。


美容以外の接客やってたけど、わかるなぁ
でも美容師に恋しちまった
すげー矛盾・・・orz

120 :スリムななし(仮)さん:2014/06/23(月) 14:36:51.20 .net
美容師なんて未来ないんだから
そこそこにしとけ

121 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/06/24(火) 12:11:04.11 .net
>>115
関東ではないとだけ

122 :スリムななし(仮)さん:2014/06/24(火) 14:35:52.24 .net
2点、悩み事があります。プロの方のアドバイスが欲しいです。(髪質は太くてストレート。量は多くて美容師さんには驚かれます)

1点目
額の、ちょうど生え際の中央につむじがあって、前髪作ると真ん中からぱかーんと開いてしまい額が見えてしまう状態です。
なので、今は前髪を作らない髪型なのですが(仲間由紀恵のような髪型)こんな私でも様になる前髪を作ることは可能ですか?

2点目
センター分けをしていますが、分け目から短い髪が常に何本か立っています。いつまで経っても伸びません。
どうしたらこういった切れ毛がなくなりますか?カラーリング・パーマ・スタイリング剤は未使用。洗髪後はすぐに乾かしていますが後は放ったらかしです。

123 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/06/25(水) 11:27:58.04 .net
>>122

1点目
つむじは何ともしがたいと思います

2点目
毛先がとがっていない毛が立っているんであればそれは新しく生えてきた毛です
伸びていけば自然になじんでいきますし、同じ毛が立っているのではなく
どんどん新しく発毛しているということです

毛先がとがっていないのであれば梳きばさみを表面に入れてしまっているか
何かの原因で切れ毛を起こしているのだと思います

全く何もせずに出の解決策はありません

124 : ◆mjdDQH8ynhGf :2014/06/25(水) 11:32:43.70 .net
すいません間違えました

2点目の最初は

毛先がとがっている毛が

です

125 :スリムななし(仮)さん:2014/06/25(水) 12:18:27.25 .net
↑お客がいないから、2ちゃんで、接客

126 :スリムななし(仮)さん:2014/06/25(水) 18:53:29.15 .net
>>123
回答ありがとうございます。

1点目…もし、私のようなつむじの客が前髪を作りたいと来店した場合、美容院ではどのような対応をされてますか?
無理だと却下しているか、または技術でカバーできるものなのか。

2点目…先が細いので、新しく生えてきている髪だとは思うのですが、分け目から常にこのような髪がツンツン出ているのは正常なことですか?
それが無い人はスタイリング剤などで固定してるんですかね。

127 :スリムななし(仮)さん:2014/06/25(水) 23:15:36.56 .net
>>126
アホ毛で検索しろ

128 :スリムななし(仮)さん:2014/06/27(金) 14:57:31.45 .net
何人だか知らないが実業家気取りでちっちゃい店いっぱい出して社会保険も
バッくれてパクリと物まねばっかりしてるのがいるけど何も分かって無い従業員も馬鹿揃い。
社長は分かってくれてるって。。(笑)エコノミーの社員旅行で騙されて。
馬鹿か?とんでもない劣悪な労働環境で労災は入ってますって騙されて、無保険無年金てか?
○○は脱税もして一人で儲けてるよ。

129 :スリムななし(仮)さん:2014/06/29(日) 22:05:38.04 .net
髪の毛がパサパサになってしまうんですが、艶が出て潤い満ちてる風にするにはどうしたら良いですか?
シャンプーしてトリートメントも使用してます

髪の毛を乾かし、洗い流さないトリートメントをつけてドライヤーで乾かすといい感じになるのですが
完全に乾くとパサパサになりごわごわした手触りになります
洗い流さないオイルタイプのトリートメントをつけると手触りが多少ましになるんですが、
それでもパサパサになってしまいます。
美容院では、「髪質なのかもね〜。とにかく日々のトリートメントで改善させるしかないね。」と言われ、
実行しておりますが・・・
ちなみに男で毛量多の緩い癖毛で耳が出るくらいのショート短髪です。

130 :スリムななし(仮)さん:2014/06/29(日) 22:34:40.63 .net
釣りなんだろうが回答
男性の短髪で艶を求めるならウェットに仕上がるスタイリング剤使いな
固めたくないとか、サラサラが良い!とか気持ち悪い回答はいらない
癖毛で、ショートならそれしかないよ

131 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 00:07:57.07 .net
>>129
出来ることと出来ないことってあるんだよ。美容師ったって魔法使いじゃないし。元々の髪質なんて変えられないよ。
艶感潤い感なら>>130さんの言う感じも手だろうし、しっとりした潤いっていっても耳にかからないショートでしょ?
立てたりするスタイルならドライな質感でもカッコイイし、そうでなければ油分多めのトリートメントで対応したらいいんじゃない?つける量とか品物とか自分の好みで探すしかないと思うよ。

132 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 04:43:02.15 .net
>>121
技術に自信ないの?普通聞かれたら言えるよね?集客のチャンス捨てる経営者ってどうなの?

133 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 08:04:53.53 .net
906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/30(月) 08:04:15.80 ID:hAokRvDI0
いんきんになってしもた
かゆくてたまらん カット中ギャルの前で掻きむしるわけにもいかず
なんとかしてくれ ちなみに2回目よ

134 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 10:26:51.37 .net
>>129
自分はシャンプー変えてパサツキが改善された。
毛先とかパサパサして広がってたけど、いい髪だねって美容師に言われるようになった。
シャンプー見直してみたら?

135 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 18:00:26.74 .net
>>130
>>131
>>134
ありがとうございます
髪の毛を立てていない武井壮みたいな感じの髪型です
もこもこ感が見て取るように分かる感じ
俺の髪型のあだ名はツクシみたいと笑われた事があります
艶だしワックスもあまり効かなく、ぱさぱさになった事がありまして、
シャンプーの乗り換えは考えた事有りませんでした。一考してみますありがとう。

教えてもらっておいてなんですけども、いくら2ちゃんとはいえ
それぞれの板の住民の気質もあるし、だからルールのない特定の板以外全てに
その板特有のローカルルールが定められていわけで、
ちょっと異質な書き込みに対し、なんでもかんでも釣り扱いにするのはどうかと思いますが
他の板なら釣りに見える俺の質問も俺は真面目に聞いたつもりですし

136 :スリムななし(仮)さん:2014/06/30(月) 18:50:45.99 .net
>>135
釣りだと思うが…という前置きは本当に釣りだった場合の防御みたいなもんじゃないかね
釣り質した本人より、釣りとは知らず回答した人の方が叩かれる傾向あるし。
素直に回答に感謝しておけばいいと思うよ

シャンプー変えたことなかったのかw
むしろ最初に見直すところだと思ってるよ
乾燥髪用のしっとり系とかダメージヘア用とか色々出てるから効能や成分を見て選んでみるといいよ

137 :スリムななし(仮)さん:2014/07/04(金) 08:22:05.93 .net
梳くのに長さって関係あるんですか?
ギリギリまで量を落としてほしいって言ったら、もう長さがこんなんなんで
これ以上は無理ですねって手で髪をひっぱりながら言ってた。

138 :スリムななし(仮)さん:2014/07/04(金) 08:34:35.59 .net
梳く梳くってよく言うけど抜けば?
そんなにガシガシ梳いてタンポポの種みたくしたいの?

>>137
関係あります。
例えば、10本ある髪を沢山梳くで5本にすると
長さは梳く位置にもよるが短くなるのはわかりますよね?
根元から細かいセニングで梳く〇〇カットなんてのもあるが
根元だろうと、中間だろうと、毛先だろうと梳けば、長さを切ることになるんですよ
なんで、そのスタイルの長さが関係してきますよね?
魔法じゃないんだから髪の全体量を均等に減らしてるわけではないんですよ

139 :スリムななし(仮)さん:2014/07/06(日) 10:21:22.53 .net
デコが広くて顎長めの面長、髪の毛は細くて柔らかい、細目。

どんな髪型が無難かな。

140 :スリムななし(仮)さん:2014/07/06(日) 10:59:36.95 .net
>>139
お前みたいにしてくれ

141 :スリムななし(仮)さん:2014/07/11(金) 16:56:46.31 .net
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000238895/style/L000965163.html?smb=0
こういう髪色にしたいんだけど、ブリーチなしで出来ますか?
今何にもしてない黒髪で、経験上何色にしてもすぐ色落ちしてただの茶色になる髪質です

142 :スリムななし(仮)さん:2014/07/12(土) 21:45:43.60 .net
美容師さんは自分が切ってもらう時、どういう注文の仕方をしますか?

143 :スリムななし(仮)さん:2014/07/12(土) 21:48:38.21 .net
>>142
因みに男です。

144 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 10:55:30.66 .net
この形のまま短く

145 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 12:53:52.50 .net
>>144
それ以外の場合は?

146 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 13:03:22.75 .net
オシャレ染を均一に塗るにはどういう風にしたらいいですか?

147 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 13:29:13.97 .net
客こねーな

148 :スリムななし(仮)さん:2014/07/18(金) 23:27:38.06 .net
行ってあげよう

149 :スリムななし(仮)さん:2014/07/22(火) 22:20:04.88 .net
毛髪健容士と毛髪診断士どっちか取りたいんだけど、これって何がどうちがうの?

150 :スリムななし(仮)さん:2014/07/22(火) 23:01:51.36 .net
日本弁護士連合会 「美容医療、被害は毎年増大の一途」

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1401368111/

151 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 12:27:57.54 .net
今どきの美容師さんは「段カット」
(いわゆるサーファーカット)というものを教えてもらってないの?

「髪全体に多く段をいれて」と頼んだら
出来上がったのが裾の部分15cmぐらいに段が付いてる形になってて
「上の方に段が入ってないんですけど?」って言ったら
「段はこの部分にしか入らない。上の方には入れられないんですけど?」って
言われたんだ。
んで、たいていレザーカットもしくはスキばさみで段っぽい感じにする。

これがこの頃何度もあるんだけど
美容師学校とかで「全体の段カット」を教えないからなのかな?

152 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 12:44:10.39 .net
>>151
美容学校では今はどうかは知りませんが
ベースの長さ(おそらくサーファーカットと言ってるのでミディアム〜ロングだろう)にもよりますが
全体の段カット(レイヤーカット)は基本スタイルなので教えますよ
ただ、十数年前から現在までのミディアム〜ロングのスタイルが段の位置の低い
ローレイヤーのスタイルが主流ですから切れない若手も多いのかも

まあ、昔の聖子ちゃんカットしてくれって言われて切れる美容師は確かに少なくなったかもw

153 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 13:27:44.55 .net
段て階段じゃなく滑り台だよね?

154 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 13:31:17.21 .net
>>151
今時、サーファーカットって
センスが、昭和

155 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 13:45:56.59 .net
>>152
そか、教えてるのに「出来ない」言っちゃうのは
めんどくさいからとかの美容師個人の資質なんだ。
ローレイヤーしてるならいざ知らず 
『一番下の長さから
上10cm〜15cmぐらいにしか「段」は入れられないもの』
という認識の若手美容師が多くてびっくりしたんだ

>>154
解りづらいだろうから そう言い換えたまで
段カットの利点を生かして
今風にも出来るんですよ。
そこがセンスってもんですw

156 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 16:01:39.00 .net
美容師と結婚する女って池沼なの?

157 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 17:18:26.86 .net
グラだって段だしワンレンだって段でしょ?

158 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 18:24:51.07 .net
美容師さんがお店辞めて自分で開業する時は指名してくれてるお客さんを引っ張るのは当たり前なの?

159 :スリムななし(仮)さん:2014/07/23(水) 20:23:34.52 .net
うるさいばか。通報するぞ。

160 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 09:28:50.87 .net
>>155
若い美容師は段カットって言われたら「はぁ?」だと思うよ
ある程度歳いった美容師に段カットって言ったら内心pgrだと思う
素直にレイヤーって言葉を使った方が伝わったかもね

161 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 09:51:15.61 .net
毛染めのレッスンしてるんですが薬液の代わりになるものってみなさんなに使ってましたか?

162 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 10:29:34.27 .net
レイヤー入れるとなんかなんの?
毛の量が減るの?梳いたみたいに

163 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 12:11:58.11 .net
レイヤーを入れるて意味分からん
入れるてなんだよ

164 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 14:25:06.56 .net
https://www.youtube.com/watch?v=-j6XuQbJXuA&feature=youtu.be

165 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 17:02:20.02 .net
趣味で手作りアクセサリーをしています!(`ω´*)
どこにも売っていないたった一つの
自分だけのアクセサリー
よかったら見に来て下さい!
https://trick.stores.jp/#!/

166 :スリムななし(仮)さん:2014/07/24(木) 17:04:21.90 .net
趣味で手作りアクセサリーをしています!(`ω´*)
どこにも売っていないたった一つの
自分だけのアクセサリー
よかったら見に来て下さい!
https://trick.stores.jp/#!/

167 :スリムななし(仮)さん:2014/07/26(土) 13:41:51.56 .net
チラシのポスティング頼むといくらかかるの?

168 :スリムななし(仮)さん:2014/07/27(日) 01:45:02.08 .net
下手な美容師には写真見せるより口頭の方がまともに切ってくれるかな?

169 :スリムななし(仮)さん:2014/07/27(日) 17:27:56.49 .net
>>163
インナーレイヤーだろ

170 :スリムななし(仮)さん:2014/07/27(日) 17:36:59.80 .net
>>169
なにそれ

171 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 11:59:09.00 .net
>>151
技術ない下手糞は揃えてスキバサミに頼るしか出来ない、
ハサミですくことが出来ないからそうなるんじゃない。
最近の美容師はハサミですける人とかホント少ないよね
量を減らすためにスキバサミを使うならわかるけど
スキバサミは形を作る道具ではない。

172 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 12:24:17.57 .net
えー。
スキバサミなんか使ってすく美容師いるの?
ハサミじゃないの?
自分の担当は店舗違くても普通にハサミでこなしてたよ。

173 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 12:29:23.84 .net
結構いるよ
自分が恵まれた職場なのでは?
全体的に技術低い系列ってあるよ
スキバサミでもいいから即店頭に立たせるから
いつまでたってもスキバサミでしかすけない
そういうレベル低い系列でハサミ使えるヤツは別の美容室に就職してから転職したような人。
それでも、レベル低いような系列にいつまでも居てる奴はハサミは使えても技術はないんだけどね

174 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:06:56.66 .net
ベースカットを梳きバサミで誤魔化すのはヘタクソだと思うが
梳きバサミ使うからレベル低いなんて驚きだわ
道具は道具
梳きバサミ否定派はレザーカットも否定なんだろ?
なんでもそうだが、偏った考えは危険だよ

175 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:18:15.48 .net
とスキバサミの美容師が申しております

176 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:45:54.14 .net
>>171
>>151だが
そうなんだよね
形(レイヤー)を作るためにスキばさみを使うって
今どきの流行なのかと思ったくらい。
うちの近所の美容室は下手くそが多いのかも??
東京の隣の町だから上手な人は東京に行っちゃうのかもね…

177 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:49:18.58 .net
技術ある奴はハサミのみでできる

178 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 14:58:16.85 .net
そうそう、だからスキバサミでしかすけないやつは
ラウンドも出来ないんだよ、そう注文されたらカクカク。
直線に切ってスキバサミでごまかすことしか出来ないから
形を作れないんだもん
ハサミですけるけど量を減らすためにスキバサミを使うのと
スキバサミでしかすけない人とでは話が違ってくる

179 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 15:08:19.58 .net
https://www.youtube.com/watch?v=m-Jg8eJHAT4

180 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 16:04:44.89 .net
>>175
こんなやつが同じ美容師だと思うと情けなくなる

181 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 17:01:14.72 .net
152は美容師なの?お客様なの?

182 :スリムななし(仮)さん:2014/07/29(火) 18:42:45.68 .net
だからハサミの方が客が喜ぶ

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200