2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【髪に】100%ヘナ/HENNA part46【優しい】

1 :スリムななし(仮)さん:2021/09/03(金) 16:11:59.70 .net
ヘナについてマタ〜リと語りましょう。
ヘナにも二種類あります。ナチュラルヘナとケミカルヘナです。
このスレではナチュラルヘナの情報交換をします。
基本sage進行。

前スレ
【髪に】100%ヘナ/HENNA part45【優しい】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1598464343/
関連スレ
【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】 ※DAT落ち
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1405209143/

椿油/アルガンオイル その他ヘアオイル12滴目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1534509924/

【精油】美容系オイル総合14【キャリア】※DAT落ち
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1525698747/

【つげ櫛】木の櫛・ブラシ全般 26本目【桃の木櫛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1564813063/

2 :スリムななし(仮)さん:2021/09/03(金) 16:15:48.92 .net
明日コロナワクチン接種するので
夜にシャンプーできるほど腕が上がるか不明だから
1日くらいシャンプーなしで大丈夫だし…と
これからヘナ練り開始。

3 :スリムななし(仮)さん:2021/09/06(月) 10:16:06.76 .net
ナイアードのヘナ100
リニューアル前にはヘナ洗い流しのシャンプー時
凄く泡立ったのに今は何故か2度洗い

4 :スリムななし(仮)さん:2021/09/11(土) 18:20:06.89 .net
>>1
乙ありがとうー

5 :スリムななし(仮)さん:2021/09/12(日) 16:41:06.94 .net
1乙

6 :スリムななし(仮)さん:2021/09/13(月) 19:04:58.21 .net
ダイソーのヘナが見当たりません

7 :スリムななし(仮)さん:2021/09/13(月) 22:22:45.79 .net
とっくに見ないわよ

8 :スリムななし(仮)さん:2021/09/14(火) 11:52:52.92 .net
>>7
5年前位に100円のが無くなって
半年前に200円で復活していた。
それもなくなったの?

9 :スリムななし(仮)さん:2021/09/14(火) 14:59:14.85 .net
>>8
山口県ではもうかれこれ半年は入荷してないな

10 :スリムななし(仮)さん:2021/09/14(火) 19:20:27.26 .net
大分県です

11 :スリムななし(仮)さん:2021/09/14(火) 23:59:53.65 .net
>>8
欲しかったけど一度も見かけないまま今に至る@兵庫
一応大型店なんだけどなぁ

12 :スリムななし(仮)さん:2021/09/15(水) 20:09:56.48 .net
前スレに書かれてたミョウバン水作ってみた
これブローするときに髪にスプレーすれば臭いがしなくなるのかな?

13 :スリムななし(仮)さん:2021/09/19(日) 03:34:59.00 .net
そうしてる

14 :スリムななし(仮)さん:2021/09/25(土) 14:04:00.73 .net
昨日もヘナした
結局5時間近くかかったな
本当お仕事だよね

ヘナ30分
インディゴ15分しか染めてないのに

後始末にも時間かかるんだよね
しかし出来上がりの髪はしっかりとして良い毛だよ
20代ぐらいの髪質w

15 :スリムななし(仮)さん:2021/09/25(土) 14:05:10.70 .net
本当お仕事→大仕事

すごく疲れるからその日の夜は本当にぐっすり眠れる
まるで眠り薬を飲んだからよう
気だるくてなかなか起きられなかった

16 :スリムななし(仮)さん:2021/09/25(土) 21:15:22.05 .net
>>8
はい もう見ませんよ

17 :スリムななし(仮)さん:2021/09/26(日) 07:37:23.94 .net
ダイソーの200円ヘナ、もう何処にもないんだねぇ?

誰かが買い占めているのかな?

18 :スリムななし(仮)さん:2021/09/26(日) 09:52:20.19 .net
ヘナそのものが市場で不足してるみたい
インドが断続的にロックダウンしてるし

19 :スリムななし(仮)さん:2021/09/26(日) 11:05:44.77 .net
ヘナ行った翌日胸が痛いんだけど
どこかのスレでヘナは女性ホルモンの成分が入ってるって書いてる人いなかった?

20 :スリムななし(仮)さん:2021/09/26(日) 16:43:53.12 .net
>>17
買い占める以前にそもそも量が少なかったと思うよ
うちもほとんど置いてなくて、無くなっても次入荷しなかった

21 :スリムななし(仮)さん:2021/09/26(日) 19:19:27.71 .net
ダイソーヘナは売り切れ再販なし
って事だと思ってる

22 :おっとり離れ目:2021/09/27(月) 04:53:57.25 .net
ヘナは食物アレルギーやら皮膚炎の危険性って
厚生労働相だか保健所が
取り締まったんじゃなかったっけ
すぐ取り上げられる
100均はペットのハーブシャンプーももう売ってないし

23 :スリムななし(仮)さん:2021/09/27(月) 15:37:49.54 .net
ええ…皮膚炎やアレルギーの可能性って…
普通のヘアカラーの方がよっぽどなもんだと思うが

24 :スリムななし(仮)さん:2021/10/04(月) 08:34:54.00 .net
ヘアオイル使うとヘナで染めた赤色が目立つね

25 :スリムななし(仮)さん:2021/10/04(月) 21:00:44.06 .net
イオンで現品処分でナイアード400グラム2000円だった
もう置かないのかな

26 :スリムななし(仮)さん:2021/10/06(水) 01:45:36.55 .net
色のつかないヘナがあるみたいだけど、使ったことある人いる?
トリートメントとして使うものらしいけど、皮膚にも色つかないの?
色がないヘナというのがちょっと想像できなくて。

27 :スリムななし(仮)さん:2021/10/06(水) 02:10:58.62 .net
>>14
ほんと手前かかるので、今はほとんど使い捨てにしてる。
洗うの洗面器くらい。
ダイソーの長めのフィットする厚手ビニール手袋、大きい紙コップ、ロールのペーパータオル、ヘアキャップ。
紙コップで濃い紅茶作って、ヘナとシナモンとバニラエッセンス入れて割りばしでがーっとかきまぜて、ビニール手袋して、風呂で洗面器置いて後頭部にヘナかけて、紙コップに手突っ込んでかきだして、がーっと頭に揉み込み、洗面器に落ちたのも手ですくって髪に。
ペトペト髪を頭にまとめたら、ペーパータオルでがっがっとたれないようにまとめて(適当に巻いたり貼り付けたり)サランラップ巻いて、ヘアキャップかぶって、時間置いてるあいだに洗面器洗って。
ビニール手袋もヘアキャップもラップもペーパータオルも割りばしも紙コップもゴミ袋に突っ込んでから、髪洗う。
この方法に行き着いてから、気分的にも時間的にもかなりらくになった。
カサカサの薄い数枚入ってるビニール手袋だと揉み込みのときにずれて腕が汚れるので、ちょっともったいないけどフィット感のいい110円の厚手ビニール手袋使い捨ててる。

28 :スリムななし(仮)さん:2021/10/15(金) 11:42:40.73 .net
ヘナは2000年代からやっていて、途中でインディゴを赤みがあるところだけ部分塗り
今はヘナをした後にヘナと同じだけインディゴしてる(新しく生えてきた根元のところだけ)
3週間に1回やれば綺麗だし、コシも出て、 クセもなくなり、 20代ぐらいの髪の美しさ

ところが前にも書いたと思いますがヘナとインディゴした翌日胸が痛んだりするようになった
早期乳癌をやりましたが手術してない方の健康な胸が痛む

今使ってるヘナとインディゴが合わないのかな。 2000年代に使ってたのはアーナンヘナなんでやってないんですよね
今はマックヘナ。 髪質は本当に綺麗になります

29 :スリムななし(仮)さん:2021/10/15(金) 11:46:38.43 .net
続き。これでヘナをやめて美容院で染めることを考えると
せいぜい一か月に1回
お金もかかるし
1ヶ月経った染める前は顔周りとか分け目に白髪が目立つだろう
今ヘナとインディゴがちょうど3週間ぐらい。それでも髪の毛めちゃくちゃ綺麗ですハーフアップにしても
本当にヘナが便利なんだけどな
でも過去スレでヘナにはホルモンと似た成分があると聞いたので、胸の痛みの原因と関係あるのかもしれません

こんな症状起きてるのは私だけですかね。ヘナした翌日前かがみに手を洗ったり、首を横にかしげると胸が痛むんですよね。ちょうど生理前とか生理中みたいな感じの痛み

30 :スリムななし(仮)さん:2021/10/15(金) 17:53:53.08 .net
それはもうお医者かメーカーに訊かないと無理なのでは

31 :スリムななし(仮)さん:2021/10/16(土) 06:15:59.94 .net
解決は求めていないのでは
書いただけ

32 :スリムななし(仮)さん:2021/10/16(土) 15:58:43.45 .net
>>30
どちらにも言いました
お医者さんは使わないで様子見
メーカーは若い女のオペレーターが出て 「私が電話応対した中では、聞いたことがないです。ヘナのアレルギーとは頭皮の事に関してですから」

検索すると赤ちゃんにおっぱいあげてるお母さんがヘナしたら 、おっぱいから緑色のものが出てきたっていうのも出てきた

33 :スリムななし(仮)さん:2021/10/16(土) 17:34:00.93 .net
お医者さんがそう言ってるならやめたほうがいいとしか
誰か似たような人見つかるといいね

34 :スリムななし(仮)さん:2021/10/16(土) 21:35:30.61 .net
ヘナしたあとは尿が緑に必ずなるから吸収はされてるだろうな
アレルギーが出る人もいるかもね
どんだけ仕上がりが良くてもアレルギー出たら使うなとしか言えない

35 :スリムななし(仮)さん:2021/10/16(土) 21:53:54.95 .net
使用量を減らすとか乗せる時間を短くするとか調整してみたら

36 :スリムななし(仮)さん:2021/10/16(土) 23:30:30.92 .net
悪い姑じゃないんだから、
ちょっとずつ慣らすとか様子見とか言ってないで
使わないのが一番だよ

37 :スリムななし(仮)さん:2021/10/18(月) 15:24:45.61 .net
>>32
毛穴と乳腺でもつながってるというのかミラクルだなw
母乳は血液が変換したものだから、ありえないw

38 :スリムななし(仮)さん:2021/10/18(月) 19:54:54.00 .net
乳は血だもんね

39 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 00:48:32.62 .net
>>33
ありがとう

>>34
尿が緑になるの? それは怖いねなんか
一度もなったことない
やっぱ私の症状はアレルギーなのかな
メーカーのテレオペ否定してたけど

40 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 00:49:41.52 .net
>>37
検索してたら書いてる人がいました
ガセだったのかな

41 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 14:23:47.08 .net
でもさ、おしっこの色は変わるんだよね?
なら、ありうるじゃん???

42 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 14:36:13.90 .net
検索するとヘナ直後に母乳が緑色になるって複数出てくるね
私はヘナすると緑尿が出る体質だから母乳がウソだとは言い切れないな
母乳とは違うけれどヘナは女性ホルモンのバランスを整えますっていうのも検索でたくさん出てくるし
ホルモンの影響で現れる不調が見られる場合はヘナやめたほうがいいのかも

43 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 14:54:32.61 .net
今検索してきたら
>「ヘナ」って使ってますか?
髪を染める物です。
これも緑色のお っぱいとなって出現するようです。
http://hena.ohah.net/ring/20050217.shtml 
↑ヘナとおチ チの関係

( 私のアプリ キーワードによってあぼーんになっちゃうので ちょっとエ ロっぽいのは隙間開けて記入しました)

44 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 18:49:29.58 .net
>>43
血中に吸収される…
てか書いてあるけど乳がヘナで変化するならケミカルはもっと普通にやばくね

45 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 19:29:09.41 .net
>>44
ヘナで緑に尿が出てからシャンプーこだわるようになったよ
こんなに経皮で吸収されるものと思わなかった

46 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 20:35:00.49 .net
緑尿はたまに出る
昨日は5時間やったけど、色は変わらず
出る時と出ない時の違いはなんなんだろう
最近シャンプーを殆ど使わずにお湯で洗っているけど、今回はヘナをした後もお湯で流して
ノンシリコンのトリートメントをちょっとつけたんだけど、仕上がりがむちゃくちゃいい

47 :スリムななし(仮)さん:2021/10/20(水) 21:43:18.66 .net
>>44
普通にシャンプーするならすぐ流すから大丈夫
ただし育毛剤や頭皮に長時間残るものは注意かも
ヘナは染まりにくい人は3時間以上頭に乗せたりしてるから
吸収されてしまうんだろうけど

48 :スリムななし(仮)さん:2021/10/21(木) 12:13:32.25 .net
>>47
シャンプーというか染髪のほうで考えてた
自分は赤子いないからどうでもいいっちゃいいんだけどケミカル乗せ続けても人間育ってきてるし気にすることもないんだろうな

49 :スリムななし(仮)さん:2021/10/21(木) 14:33:06.54 .net
市販のケミカルヘアカラー全般は頭皮に付くの厳禁
美容院のカラーでも頭皮から5ミリ〜1センチの所から塗ったり
頭皮に付く場合は保護剤を頭皮に塗ってからカラー剤塗布してる
ヘアマニキュアは頭皮に付くと色が付いて取れないから頭皮に付けないのが常識
経皮毒に注意が必要なのはカラートリートメント辺りかな?

50 :スリムななし(仮)さん:2021/10/22(金) 02:07:41.40 .net
羊水がシャンプーの匂いだったとかあったなあ

51 :スリムななし(仮)さん:2021/10/22(金) 23:32:41.19 .net
ありましたね私は最近知ったんですけど衝撃的でした

52 :スリムななし(仮)さん:2021/10/22(金) 23:59:40.19 .net
>>49
カラートリートメントが一番優しい感じするけど、 そうじゃないんだね
CM で泡で塗るカラーリングっていうのやってたけど、 それもヘナみたいやに自肌に触るけどやっぱり良くないのかな?

53 :スリムななし(仮)さん:2021/10/23(土) 02:51:59.35 .net
泡のやつもジアミン入りの一般的なヘアカラーだよ
ブラシが必要なくて手で塗れるから簡単ってだけで、地肌についてもOKなわけではない

54 :スリムななし(仮)さん:2021/10/23(土) 11:02:42.39 .net
>>50
それデマみたいだよ
だいぶ前に自然派シャンプー売りたい業者が言い出したんだって
ググると医者が何人か否定してるサイトがヒットする

55 :スリムななし(仮)さん:2021/10/23(土) 14:05:41.83 .net
今は食べたものと母乳に関係はないとされている
食べ物どころか頭皮に乗せたヘナの成分が分解もされず母乳に出てくるとは考えにくい
経皮毒なんてのもデマだと否定されてなかった?

56 :スリムななし(仮)さん:2021/10/23(土) 18:04:45.94 .net
分解はよくわからないけど、ヘナをすると緑尿が出ることがあるので
何かしら頭皮から吸収されているんだろうなと思う

57 :スリムななし(仮)さん:2021/10/23(土) 18:17:27.63 .net
ヘナは雑貨扱いで化粧品の認可取ってないのも多いけど
市販のケミカルのシャンプーや頭髪製品は国に認可貰ってるからそれほど心配は無い
まあ雑貨扱いのヘナでも100%天然なら問題無さそうなんだけど
放射性物資やヒ素や水銀みたいな人体に害のある成分の検査まではやってないメーカーがほとんど
例外で癒本舗は放射性物質やヒ素水銀・重金属類が含まれてないか検査やってる

58 :スリムななし(仮)さん:2021/10/24(日) 21:26:39.82 .net
おしっこなんて食べたもので色が変わるよ。
たとえばビタミンB2の入ってるサプリ飲むと濃い黄色というか黄緑っぽくなる。
ヘナで緑になったりならなかったりというより、たまたま食べたものでしょ。

59 :スリムななし(仮)さん:2021/10/24(日) 23:00:30.61 .net
>>58
いや黄緑っぽいとかじゃなくて明らかに緑なんだよ
食べたものや飲んだ薬の影響でちょっと色が変わったなんてもんじゃない
かなりハッキリした緑色。しかもヘナした時だけ
過去スレでもヘナした時だけ緑尿出る人がたくさんいるから勘違いとかじゃないよ

60 :スリムななし(仮)さん:2021/10/24(日) 23:05:34.79 .net
過去スレ読んでみるとヘナ塗ったあと長時間塗りっぱなしの人が緑尿率高かった
体質もあると思うけどヘナを頭に乗せて短時間で済む人はあまり出ないみたい
長時間ヘナできる余裕や体力・環境がある人じゃないと出ないのかもしれない

61 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 01:34:04.77 .net
そもそもヘナの色素って緑じゃないのに変ですね?
私は10年以上ヘナを使ってますし、寝ヘナ派ですけど尿が緑色になった事は一度もありませんよー。

62 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 02:09:16.00 .net
こちらは20年以上ヘナしてるけど頭皮に塗った時はほぼ緑尿出る
髪が太くて硬くて多いから毛穴が大きかったり数が多くて吸収されやすいのかも

63 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 03:42:12.62 .net
経皮吸収しやすい体質とか
腎臓の濾過機能とか
そもそも使ってるヘナの種類・処理方法とか
色んな要素が絡んでると思うわ

64 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 05:15:04.09 .net
髪の毛太い硬め多めだけど緑になったことはないな
使い始めた頃は4〜5時間乗せたり寝ヘナしてたけどそれでもなかった
ただ長い時間乗せていると怠くなったり動悸がしたりすることはある

65 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 10:29:37.96 .net
>>62
同じ感じ
たまにしかやらないので、やる時は最低3時間はおくのもある気がする
ヘナをしたからと言って、体調は何も変わらないんだけど、朝起きぬけの尿だけ緑
ビタミン剤や栄養ドリングを飲んだ時の黄色とは違う
でもその一回だけで、後は普通になる
夜ヘナして朝起きるまでトイレに行かないので、長時間分が朝に凝縮されるのかな
寝てからも何回かトイレに行く人だと、そこまで緑にならないのかも

66 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 10:46:34.63 .net
ヘナ歴2年髪の毛細い量普通でヘナ放置一時間だけど必ず緑尿出る
母は毛が細い少ないヘナ放置3時間でまったく出ない

67 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 19:32:27.45 .net
>>66
多分、小出しに出しているからそう色がつかないというか、わからないんだと思う
年をとると頻繁にトイレに行くから

68 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 19:54:14.09 .net
ヘナ歴10年
細くて少なめ3時間放置だけど一度も出たことないや
夕方に塗って、夕食後にお風呂に入って流してる

69 :スリムななし(仮)さん:2021/10/25(月) 22:31:33.53 .net
頭の毛穴からヘナが吸収されて緑尿が出るって話だから
毛穴が少なかったり小さい人(薄毛や細毛)は出にくくなると思うよ
加齢で頭の毛穴はだんだんふさがってきて最終的には毛穴も毛根消滅するらしい

70 :スリムななし(仮)さん:2021/10/26(火) 17:13:16.15 .net
尿が緑になる薬剤
アミトリプチリン(青緑)
ミトキサントロン(青〜緑)
インドメタシン(緑)
ミノサイクリン(緑、青、黄褐〜茶褐)
トラニラスト(緑)
プロポフォール(緑、白濁)
トリアムテレン〔青(青白い蛍光)〕
黄連解毒湯、加味逍遙散などのサンシンを含有する漢方製剤(青〜緑)
フルタミド(琥珀〜黄緑)

71 :スリムななし(仮)さん:2021/10/26(火) 17:18:12.48 .net
尿 緑でぐぐると。
緑膿菌による膀胱炎にかかると、緑膿菌が産生する緑色の色素により青緑色の尿が出ることがある。 閉塞性黄疸(おうだん)になるとビリルビンという色素が尿中に排泄され、尿の中でビリルビンがビリベルジンに変化し、緑色になることもある。
とあった。

72 :スリムななし(仮)さん:2021/10/26(火) 17:22:13.84 .net
>>61
ヘナを毛穴から吸収するなら、オシッコがオレンジや赤っぽくなると思うよ。

73 :スリムななし(仮)さん:2021/10/26(火) 19:59:20.88 .net
>>72
それ前スレで否定されてたよ
ヘナって100%天然の自然に生えてる植物の葉を粉末にしただけだから
他の植物と同じで葉緑素とか植物エキス類も入ってるんだって
ヘナの色素以外の成分が体内に吸収されてる可能性もあるよ

74 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 01:55:44.58 .net
フムフム···マルチや変なセミナーとかに騙されないようにな

75 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 09:18:58.51 .net
別に学者やメーカーが否定したわけじゃないんだろ

76 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 09:33:29.12 .net
緑尿が出るってだけでマルチだとか叩いて来るのウザい
別に怪しいセミナーに賛成してる人間じゃないし
経皮毒とかもそんなに気にして無いし、むしろ信じてもないけど
ヘナやった時だけ緑尿が出るんだからしょうがないだろ

77 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 09:35:14.81 .net
みんなの想像する緑がそもそも違うんではなかろうか

78 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 09:46:04.67 .net
>>77
そうかもしれませんね
緑尿出た経験の無い人は他人の尿なんて見る機会無いのが普通ですよね
見たことの無い人はおそらくカラフルでケミカルな緑だと思ってるのかも
そんな薬飲んでる人が出るような鮮やかな緑じゃないんですけどね

79 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 09:59:15.00 .net
どんな緑なの?

80 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 10:01:50.18 .net
30分くらいしか置いてない
薄毛だしあんまよくないかなって

81 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 10:11:02.27 .net
尿の仕組みや尿の色だけで検索してると、ヘナはまったく出てこないんだよね…

82 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 10:15:15.36 .net
>>80
ヘナだけなら長時間でもいいみたいだけど、インディゴ入ってると長時間はあまりよくないみたい。
うちはヘナだけだから、家事してたら半日くらい放置しちゃってることあるな。

83 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 11:17:42.63 .net
>>79
いつものおしっこをベースに粉末青汁を溶かしたような色
ただしヘナの放置時間によって緑色の濃さが違ったりするし
人によっても緑尿の色に個人差があると思う

持病無いから常用してる薬なし・サプリメントも飲んでない
ヘナした時だけ どのメーカーのヘナでも緑尿が出る
ヘナによって特に体調に変化や不快な症状はない

>>81
私も探したんだけど見当たらない
ネット上の病気や薬服用で出る緑尿画像は色が違う

84 :スリムななし(仮)さん:2021/10/27(水) 12:27:53.31 .net
>>82
前にこのスレでずっと頭皮が湿ってる状態を長時間続けるのは良くないとか見たんだよね
まあでも寝ヘナし続けてもフサフサの人もいるだろうし30分でも薄毛なんだけどさ…

85 :スリムななし(仮)さん:2021/10/28(木) 19:55:47.98 .net
何もしないのが一番頭皮に良さそうではあるね

86 :スリムななし(仮)さん:2021/10/29(金) 02:02:30.27 .net
それがグレーヘアなんよね
自分はできませんが

87 :スリムななし(仮)さん:2021/10/29(金) 20:04:57.12 .net
もっとガッと白髪になればグレイヘアしたいんだけどなあ
今はただ見苦しい白髪交じりの髪にしかならない

88 :スリムななし(仮)さん:2021/10/29(金) 21:01:46.92 .net
ヘナだと白髪とそれ以外の健康部分と色の差出ちゃうと思うんだけどハイライト入れたみたいにいい感じにならないのかな?

89 :スリムななし(仮)さん:2021/10/29(金) 21:02:13.63 .net
真っ白白髪なら綺麗だけど 
黄ばみ白髪は汚らしいからね…

90 :スリムななし(仮)さん:2021/11/01(月) 13:43:01.58 .net
ヘナを止めてヘアマニキュアにしようと思ったら、これっぽっちも染まらないで髪がパサパサになっちゃったので、結局またヘナに戻りたくなった
胸が痛くならなければな

ちなみにヘナ30分、インディゴ15分ぐらいしかやってない

91 :スリムななし(仮)さん:2021/11/02(火) 22:45:50.89 .net
>>88
なるよー

92 :スリムななし(仮)さん:2021/11/03(水) 04:10:04.93 .net
マニキュアってやらなかったらまた白髪に戻っていくのかな

93 :スリムななし(仮)さん:2021/11/03(水) 07:44:08.59 .net
マニキュアはとれるね

94 :スリムななし(仮)さん:2021/11/03(水) 18:11:33.44 .net
週一でマニキュアやてるよ
他に選択肢がないのでしゃあない

95 :スリムななし(仮)さん:2021/11/03(水) 18:18:39.09 .net
白髪が30本くらいに増えたから抜くのを諦めてiHerbでヘナ注文した
ちょっと楽しみ

96 :スリムななし(仮)さん:2021/11/05(金) 16:24:41.75 .net
>>94
マニキュアしたらヘナが染まらなくなるのでは。

97 :スリムななし(仮)さん:2021/11/06(土) 01:28:45.05 .net
>>94
100%のオレンジヘナをした後に、二度染めをインディゴの代わりにヘアマニキュアやってるってこと?
美容師さんが肌の弱いお客さんにはそういう風にやってるって言ってた

でもヘアマニキュアって地肌に付いちゃうからすごい難しいよね。それで根元の白髪全然ぬれてないし

98 :スリムななし(仮)さん:2021/11/06(土) 16:58:07.97 .net
赤い髪で会社行けねえやろ

99 :スリムななし(仮)さん:2021/11/06(土) 19:07:50.06 .net
>>98
それな

ヘナでアッシュ系は無理なのかな

100 :スリムななし(仮)さん:2021/11/12(金) 05:44:01.81 .net
白髪率高めでヘナとインディゴで染めてるけど合間にシルバーシャンプーで赤みを抑えてる
紫シャンプーだとどうなるか今度実験してみる

101 :スリムななし(仮)さん:2021/11/14(日) 05:03:05.19 .net
インディゴ入ってると、黒くなるけど、重ね塗りしてるとこがどんどん黒さが重くなっていくのが。

102 :スリムななし(仮)さん:2021/11/14(日) 15:55:56.08 .net
>>98
インディゴ染まりにくくてキンキンのオレンジ頭で会社行ったら、年上の人に赤毛のアンて言われたわ
せめて市販の白髪染め時々挟まないといけないんだけど髪傷む

103 :スリムななし(仮)さん:2021/11/14(日) 16:15:54.07 .net
ヘナ使ってた時にデジタルパーマをかけたら全くかからなくてヘナのせいかな?ってなってから遠ざかってた
実際どうなんだろ?

104 :スリムななし(仮)さん:2021/11/14(日) 17:04:33.42 .net
よく言われてると思うけどヘナするとパーマ系はかかんない人が多数だし
かけた事実があるから料金取れるけど良心的なとこだとはっきり難しいって言う

105 :スリムななし(仮)さん:2021/11/14(日) 17:12:29.14 .net
パーマは健康な髪にはかかりにくいよ
ヘナ使用で髪にコシがでたからかかりにくいんだと思う

106 :スリムななし(仮)さん:2021/11/14(日) 17:52:48.76 .net
飛び込みで入った美容室で
「パーマかかりやすくなるし髪は傷んでるくらいがいいっすよw」
みたいなこと言われた

107 :スリムななし(仮)さん:2021/11/14(日) 22:53:05.50 .net
いつも行く美容室だけどコロナのせいで一年ぶりくらいに行ったら(一応ヘナ後2週間空けてから行った)パーマはかからないわカラー(白髪染め)は入らないわで、まだら色の中途半端なかかり具合のパーマになり、担当美容師に謝り倒され少し値引きしてくれた
ヘナは髪の中に入り込んで蓄積されてくから美容師泣かせで逆に申し訳ないわ

108 :スリムななし(仮)さん:2021/11/15(月) 00:54:00.54 .net
ヘナってやり続けたらカラーも入りにくいのか
それは厄介だな

109 :スリムななし(仮)さん:2021/11/15(月) 19:08:44.36 .net
今通ってる美容院美容師さんはヘナでもかかるパーマありますよって言ってたけどそんな感じなんだね

110 :スリムななし(仮)さん:2021/11/15(月) 19:11:21.84 .net
今回白髪染めをしてみましたが、新しく生えた所にしかしませんでしたよ美容師さん

111 :スリムななし(仮)さん:2021/11/18(木) 15:36:46.42 .net
今はパーマしてないけど
前はヘナ髪でパーマしてたけど、普通にかかってたよ

ヘナしてから間をあけてパーマするのがコツ
私はヘナ後に最低2週間、できたら3週間あけてパーマしてた
まぁロングだからできるのかもな

112 :スリムななし(仮)さん:2021/11/18(木) 18:21:25.00 .net
細い髪の人だったらヘナしたあとでもパーマかかるかもね
太い髪でヘナでさらにコシが強くなったら難しそう

113 :スリムななし(仮)さん:2021/11/27(土) 00:26:20.00 .net
パーマはともかく普通にカラーしたい人は、ヘナをやめればいいのでは。
アレルギーでヘナしか選択肢がないからヘナ生活してるけど、かぶれない健康体だったら普通に髪色楽しんでたと思う。

114 :スリムななし(仮)さん:2021/11/27(土) 16:10:39.62 .net
初公開!衝撃!福一原発上空大量UFO群をついに佐鳥博士が検証!
https://youtu.be/TTJfkDCpDWU?t=172
https://o.5ch.net/1vf2y.png

115 :スリムななし(仮)さん:2021/11/27(土) 16:24:40.93 .net
自分は薄毛だからヘナしか出来ない

116 :スリムななし(仮)さん:2021/11/28(日) 04:55:29.03 .net
インディゴって古いものだと染まりにくくなる?

117 :スリムななし(仮)さん:2021/11/28(日) 14:35:01.37 .net
災いを転じて福となす、と言ったら

(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪
まさに秋の虫たちの美しい調べ 

おめこ  シェイク!



爽やかな鼻腔サウンズ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2656855.m4a

https://dotup.org/uploda/dotup.org2657567.m4a
(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪

https://dotup.org/uploda/dotup.org2655689.m4a

118 :スリムななし(仮)さん:2021/11/30(火) 22:55:09.72 .net
下記条件で良いヘナあったら教えて下さい!

・アマゾンで買える
・ジアミン等無添加
・染まりは良い
・そんな高くない

119 :スリムななし(仮)さん:2021/12/01(水) 12:01:30.49 .net
マックヘナかな

120 :スリムななし(仮)さん:2021/12/07(火) 06:51:13.86 .net
メルカリでも投げ売りしてるから、そっちで買えば?

121 :601.610:2021/12/13(月) 12:42:39.86 .net
グレイヘア目指して、半年くらいヘナ止めてカラートリートメント してた。
しかし髪のコシが無くなって、おばあさんの髪みたいなクタクタになって、またヘナ始めた。
これよこれ!!このコシよ!!と嬉しくなった。

122 :スリムななし(仮)さん:2021/12/13(月) 12:44:34.52 .net
白髪ってパーマ掛かりにくいのかな?

123 :スリムななし(仮)さん:2021/12/19(日) 01:35:27.86 .net
長文で失礼します
皆さんはどれ位の期間、頭を濡らした時のヘナ臭が残りますか?

私はヘナを愛用していた頃から7, 8年程ブランクがあり詳細は覚えていませんが、数日で髪に残る香りは軽減されても、少なくとも2週間はお風呂の時に髪を濡らすとにおうなあ…と思っており、運動で頭に汗をかく度にヘナ臭がしないかとヒヤヒヤしていた記憶があります
久々にヘナりたいので、気が向いた方はご意見いただけますと嬉しいです

124 :スリムななし(仮)さん:2021/12/19(日) 19:35:40.73 .net
3日位かな

125 :スリムななし(仮)さん:2021/12/19(日) 19:40:37.89 .net
>>124
ごめん途中で送ってしまった
濡らしたらやっぱり一週間以上は匂いするけど他の人に気を使うのは3日くらい

126 :スリムななし(仮)さん:2021/12/19(日) 22:33:29.11 .net
>>125
やっぱり濡らした時のにおいはそれくらい残りますよね… 3日過ぎくらいで許容範囲に落ち着いてくる感じなんですね
参考にさせていただきます、ありがとうございます!

127 :スリムななし(仮)さん:2022/01/01(土) 19:10:13.87 .net
https://i.imgur.com/0OZ5o1w.jpg

128 :スリムななし(仮)さん:2022/01/03(月) 09:17:10.89 .net
トリートメント目的で、超短時間のシャブヘナ(シャバヘナ)を試してみた
オイルマッサージ+東方美人後、ヘナ大さじ1とターメリック少々を紅茶でゆるく溶いて髪と頭皮に塗布、5分程度で洗い流して紅茶すすぎ→普通にシャントリ、入浴
結果、ヘナ特有のにおいは全然付かなかったけど、髪のハリコシやツヤ感もあまり変わらなかった(笑) もちろん色もほぼ着いてない 頭皮はスッキリしたし、髪もサラサラになったけど、髪の手触りからしてオイルと東方美人の影響が大きそう
テンプレや先人によると30分とかのシャブヘナは中々良いみたいだけど、さすがに5分は短すぎたみたい やるなら少なくとも30分以上は時間を置ける時にした方がよさそうね
長文失礼しました

129 :スリムななし(仮)さん:2022/01/12(水) 01:26:06.48 .net
縮毛矯正をやめて、髪が広がるわ、変な癖がでるわ、バリバリなるわで
かなり鬱になってたけど、矯正をやめたのでまめにヘナをするようにしたら
やっぱいいわ、ヘナ
髪が落ち着いてサラサラになる
前はシャンプーした後にコンディショナーとかトリートメントをつけてたけど
つけない方が調子が良い

130 :スリムななし(仮)さん:2022/01/13(木) 04:27:10.64 .net
薄毛解消できますか

131 :スリムななし(仮)さん:2022/01/13(木) 07:29:36.74 .net
ムリですね

132 :スリムななし(仮)さん:2022/01/14(金) 00:34:49.07 .net
ヘナに惚れ込んでインドにまで渡ったまはさんでさえオデコ後退してるからな…
薄毛の人は抜け毛防止や育毛目的で使っても効果ないのかもしれない
基本的にはアレルギーの人が白髪染めやトリートメント目的で使う物だな

133 :スリムななし(仮)さん:2022/01/18(火) 01:22:10.09 .net
えーハゲのビフォーアフターの写真見たけど無理なのか

134 :スリムななし(仮)さん:2022/01/18(火) 15:54:29.04 .net
普通の白髪染めをコマコマやって頭皮や髪にダメージを与えていたのをやめて
ヘナに変えて、そのダメージがなくなった結果頭皮が普通になった→増えた
くらいじゃないかと

135 :スリムななし(仮)さん:2022/01/18(火) 17:46:29.78 .net
ハゲの原因は様々だからね…

136 :スリムななし(仮)さん:2022/01/18(火) 17:56:07.97 .net
ごく最近見た5ちゃんスレタイではワサビ塗ると生えるって書いてあった(真偽不明中見てない)

137 :スリムななし(仮)さん:2022/01/21(金) 08:34:46.14 .net
既出だろうけどさ

ヘナしてラップした後
乾いたタオルを巻くと 予想以上に保温効果あるのな

この曽木は染まりが悪いから
風呂に湯を張って浴室内温度を上げ
更にタオルで頭を覆って保温してるわ

ストーブで温めてた時と同等に染まってる
多分

138 :スリムななし(仮)さん:2022/01/21(金) 08:35:02.03 .net
この曽木は

じゃなくて

この時期は、な

139 :スリムななし(仮)さん:2022/01/22(土) 17:27:49.60 .net
放置時間は1時間だからb烽チたいないけbヌ、ラップの上bノ貼るカイロ6枚貼って、ニット帽被ってアルミキャップ被ってる。

140 :スリムななし(仮)さん:2022/01/22(土) 20:46:28.10 .net
私はラップ巻いた後に使い捨てシャワーキャップをかぶって、その上からの布のキャップ
保温のためというより、なるべく垂れてこないようにと思って
でもそれが保温になってるのかもね
で、そのままゲームに没頭するので3時間くらいがあっという間

141 :スリムななし(仮)さん:2022/01/22(土) 23:04:45.37 .net
使い捨てのキャップよりラップのが良いの?
使いやすいラップの幅と種類とかあります?
100均だと最高。

142 :スリムななし(仮)さん:2022/01/23(日) 00:14:55.90 .net
>>141
私は生え際やこめかみに濡らしたペーパー貼るからラップのほうがいい
サランラップやクレラップみたいに厚みがあってしっかりしたのより、安い塩化ビニルのラップが使いやすいと思う
伸縮性があってよくくっつくのでぴったり包めるよ
一番大きいサイズ(幅30cm)のラップを7〜80mぐらいの長さに2枚カットしておいて、
1枚を後ろから前に持ってくるように軽く引っ張りながら巻きつけて、もう1枚を前から後ろに向かって巻いて抑えるだけ

100均でラップ買ったこと無いけどよく見かけるのはポリエチレン
ググったらローソン100で売ってるキッチ二スタラップっていうのが塩化ビニルみたいだよ

143 :スリムななし(仮)さん:2022/01/23(日) 02:12:15.54 .net
そこまでしなくても普通に染まるから
シャワーキャップ被ってその上にニット帽2枚重ねて終わりだな

144 :スリムななし(仮)さん:2022/01/23(日) 10:02:10.44 .net
ダイソーのヘナが手に入らず諦めて
ホーユーの白髪ぼかしを始めたのですが
髪の毛にコシがなく頭皮がかゆいのです
何か良い方法ありますか?

145 :スリムななし(仮)さん:2022/01/23(日) 10:44:58.68 .net
>>144
アマゾンとかでヘナ大容量とかの安めを買う とか

146 :スリムななし(仮)さん:2022/01/23(日) 19:29:02.86 .net
ヘアマニキュアも髪にハリコシ出るみたいだよ
ボリューム出るタイプのシャンプーと合わせて使うのはどうかな

147 :スリムななし(仮)さん:2022/01/27(木) 12:48:53.47 .net
ヘナで赤くなった髪は切るまで色は残ったままですか?
徐々に抜けてはいくだろうけどほとんど薄くならないのかな・・

148 :スリムななし(仮)さん:2022/01/27(木) 12:50:28.16 .net
>>147
オレンジ色は落ち着いてきます。

149 :スリムななし(仮)さん:2022/01/27(木) 14:45:55.61 .net
>>147
色味は落ち着いてくすんでくるけど、色自体は薄くならないかな
半年放置でも染めたところは殆ど変わらなかった

150 :スリムななし(仮)さん:2022/01/27(木) 15:37:20.95 .net
>>148
>>149
やっぱりそうですよね…
ありがとうございます

151 :スリムななし(仮)さん:2022/01/30(日) 18:32:51.40 .net
髪を綺麗に長く伸ばしたい(脱色やカラーリングは諦め)
けど毎日丁寧にドライヤーしたり摩擦や紫外線に気をつけるのはめんどくさいからヘナを定期的にしてる
この使い方はアリなんだろうか。

152 :スリムななし(仮)さん:2022/02/06(日) 01:08:23.56 .net
ダイソー優秀だったな
安さでアイハーブのを使ってるけど粒子が雑なのかすぐとれる
癒しのインディゴもヘナがすぐとれるので定着せず
すごく赤いヘナ 生え際すぐとれてみすぼらしくて
アイハーブのが大量にまだあるけどもっとダイソー並に染まるのがほしい

153 :スリムななし(仮)さん:2022/02/06(日) 14:26:51.27 .net
ダイソーの買い置きがなくなってから色んなヘナ使っていて気付いたけど、他社のはダイソーのヘナほど臭くない

154 :スリムななし(仮)さん:2022/02/06(日) 16:03:57.91 .net
ダイソーはにおいキツかったね
でも濃い色に染まったし、艶やハリコシも長持ちしてよかった

155 :スリムななし(仮)さん:2022/02/06(日) 17:33:09.82 .net
安くて染まりが良いやつはピクラミン酸、ジアミン、酸化染料、その他色素の混入の可能性も高いけどね。

156 :スリムななし(仮)さん:2022/02/06(日) 19:32:08.33 .net
ダイソーなんて何が入ってるかわからないから絶対買わないわ

157 :スリムななし(仮)さん:2022/02/07(月) 02:19:53.01 .net
>>156
どこの使ってる?

158 :スリムななし(仮)さん:2022/02/07(月) 14:54:51.95 .net
クロシャンプーっての使ってるけど、はえぎわとか内側までわりときれいに染まるよ
でも色落ちはヘナより早いからコスパは今ひとつ クロシャンプーをベースにヘナしたり
インディゴを入れたりすると色もきれいに出てコストダウンにもなる感じ
ヘナとインディゴは印度農園のもの 質が良くて新鮮

159 :スリムななし(仮)さん:2022/02/19(土) 13:33:45.90 .net
片付けしてたらダイソーが見つかったから使ってみた
粒子が細かくてダマになりにくくて混ぜやすい
染まり具合は他と変わらんけど

160 :スリムななし(仮)さん:2022/02/24(木) 02:21:32.87 .net
あちこち5ch見てるのになぜヘナスレは見なかったのかw
ヘナ始めて1年半ほどだけどこれからはスレを参考にします
最初にハナヘナにたどり着いたからそれだけしか使ってないけど今のところ体調は普通
染まり具合は普通かなあ…多毛剛毛縮毛(矯正)ととにかく4重苦だからセルフは死ねる…

161 :スリムななし(仮)さん:2022/02/27(日) 18:00:27.62 .net
今ダイソーの新ヘナあるの?

162 :スリムななし(仮)さん:2022/03/03(木) 14:24:52.39 .net
最近ヘナで染めた白髪見てると、新しく生えてきたところと染めたところがすごくクッキリしてるんだけど、そんなもんかな?
今までは境目はボンヤリしてた気がするんだけど…
ちなみにナイアードのヘナハーブ使用。

163 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 00:40:10.31 .net
マハラニヘナ、薬機法対策で口コミが一部伏せ字になってるね。
◯ト◯ク◯って何のこっちゃ?と思ったら、デトックスの事だった
読みにくいし、もう引っかかる内容の口コミなら非表示でいいやん
一部の人がデトックスをはじめ、好転反応やら婦人科系や皮膚炎にいいとか書いてたからアウトになったのかな
口コミで、背中一面にびっしり蝶の形みたいに発疹出来て、好転反応だから1ヶ月くらいだったか放置してデトックス完了!みたいな体験談見たことあるけど、それはちょっとなぁと首を傾げたわ
医者行けよと
でも運営はこの体験談をおすすめ度の高い口コミとして掲載されていた気がする
今はどうか知らんけど

164 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 03:25:11.11 .net
ヘナはよいものだけど、デトックス効果なんてないよ。
極端な自然派にカルト商品のような扱いされるのは迷惑だな。
自然のものにアレルギーはないとかカルト系は言うけど、花粉症はどうなるんだよと。
自然のものでもアレルギーはあるから、身体に合わず発疹出たらちゃんと病院行ってほしい。

165 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 03:32:37.42 .net
>>162
根本まできっちり染まってるとそうなるかも?
ちょうどナイアードのハーブ気になってたけど、通常のナイアードと比べて匂いや色や使用感違いある?
アマゾンの表だと通常は赤茶系ボリューム感、ハーブは茶系赤さらさら感とあって、色も違うのか言葉変えてるだけか?とw

166 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 16:07:30.05 .net
>>165
リニューアルされてから混ぜ物で発色剤入ったのかとちょっと疑ってしまった…
ヘナ100との違い、気になるよね
自分はハーブのしか使った事ないから、逆にノーマルがどんな風か気になる
匂いや溶けやすさはリニューアル後の方が改善してる気がする
ボリュームはハーブでも十分に出てる
ちなみに他社のヘナと比べると、白髪の染まり具合は赤みが少なくオレンジっぽく染まった

167 :スリムななし(仮)さん:2022/03/08(火) 23:48:30.00 .net
ヘナとカラーリング交互にやってる人いますか?
交互ってほどじゃないけど、普段美容室で白髪染めのリタッチやってるけど時々自宅でヘナもやってる人

168 :スリムななし(仮)さん:2022/03/08(火) 23:55:36.00 .net
今ヘナやめてカラーリングを1ヶ月に1回やってるんですが
3週間も経てば白髪が目立ってくる
髪の毛もボブからセミロングめばして伸ばしてるので、2ヶ月に1回の割合でカットすると1ヶ月ぐらいすると髪が広がってくる(ヘナやめてからすごく広がりやすいしパサついてきました)

そういうときはハーフアップにしますが、ハーフアップにすると白髪がすごく目立つんですよ
やっぱりヘナやってた頃の方が自分にとってバランスが良かったな…って(以前みたいにずっとヘナしたいけどヘナ翌日胸が痛むようになったので)

普段の美容院での白髪染めカラーに加え、たまに自分でヘナやるのはありでしょうか?
白髪染めが染まりにくくなっちゃうかな。伸びてきた白髪だけ染めるリタッチだから平気な気がするんですが…

169 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 01:15:12.02 .net
>>168
ヘナ辞めるのはすんなり辞められました?
私は美容師からヘナは混ぜ物多いから信用できないと言ってカラーを断られます…
インディゴ使ってなければオーケーという所もあるみたいなんですが、どうも美容師さんの知識にもよるのかなと。
ヘナのハリ、コシ、ツヤに惚れ込んで6年やってきましたが、ちぢれた白髪が何本も銅線のように散らばっていてどうしてもそれが嫌で。
この3日、美容院でカラーしてもらえるようにカラートリートメントに切り替えようと試していますが、頭に染みたり、仕上がりも艶々というわけでもなく黒くマットな髪になり、なんだかなです。

あ、ちなみに美容院での白髪染めの合間にヘナを使うのはやめた方がいいみたいです。
ヘナの染料は抜けにくいので、次にカラーを入れる時に入りづらくなると聞きました。

170 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 01:20:37.09 .net
>>164
ほんとにそれ。
純粋に健やかに髪を染めたいからヘナ使ってるだけなのに、怪しい人扱い受けたことあるし。
子宮が〜、デトックスが〜、とかそういうので知名度上げないで欲しい。
あとはマルチでヘナ売ってる所もあるからやめて欲しい。

171 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 02:11:40.44 .net
>>169
> ヘナ辞めるのはすんなり辞められました?

15年くらいヘナ+インディゴしてましたが何の問題もなくやめられました

> 私は美容師からヘナは混ぜ物多いから信用できないと言ってカラーを断られます…

カラーを断られる理由はよくわからないけど、美容院のヘナはインディゴと混ざった真っ黒いやつみたいですよね
市販のヘナ100%は天然なんじゃないでしょうか

> ヘナの染料は抜けにくいので、次にカラーを入れる時に入りづらくなると聞きました。

私もそう思っていたのですが、新しく生えてきた白髪や黒髪にのみ白髪染めカラーをするので、入りづらくなるのではないかと思ってるんです

172 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 02:14:25.87 .net
171の誤字
×入りづらくなるのではないか
○入りづらくならないのではないか

1ヶ月何も染めないで新しく生えてきた白髪と黒髪にのみに美容室でカラーだから>>169さんのようにカラートリートメントとかもやりませんでしたよ

173 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 02:18:08.46 .net
>>168
自分が行ってた美容室はヘナ(混ぜ物なし)とカラーどっちもできる
カラーの方は自分はしてないから詳しくなくて申し訳ない
>>169さんの言うとおり美容師の知識によるんだろうね

自分はヘナ前は白髪染めではなくイルミナカラーでセルフで染めてた(完全に自己責任です)
イルミナだと色抜けが汚くない(伸びたところとかも)のが良かった
ヘナ毛にはしたことがないのでどう染まるかわからないけど最近やってみたくなってる
もともと黒髪多毛なのでまだ黒いところが重く感じるのとヘナ毛が目立つんだよね…

174 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 02:35:35.22 .net
>>173
イルミナカラーは白髪多めの人は無理ではないの?

イルミナカラーで綺麗になるなら自分でそれやろうかな

175 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 13:10:29.20 .net
>>174
>>173です
イルミナも白髪向け(メーカー推奨ではないだろうけど推奨してるサロンはある)の色と向かないのがあるよ
あとシャドウという色?を3割足すと白髪に染まりやすくなる
真っ黒にはもちろんならないけどカラーだから自髪を明るくしつつ白髪も馴染ませたいなら向いてると思う

イルミナで白髪を染めるという記事はネットにけっこうあると思うから見てみるといいよー
スレチになってごめん

個人的にはヘナと併用できたらいいなと思いつつなかなかできずにいるわ
多毛なのがネック…ヘナは適当でも何とかなるから素晴らしい

176 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 16:22:34.68 .net
2月17日と18日、先に停戦合意を破って攻撃を仕掛けたのはウクライナの方だった。
しかも禁止されている武器を使用。
://twitter.com/Trilliana_z/status/1498586213653090305?s=20&t=kvq48gwuf-JKJyx2qx-z5w
https://o.5ch.net/1wole.png
(deleted an unsolicited ad)

177 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 16:32:52.21 .net
美容室に行ったら「今日のカラー受付は終わり」だと
時間は決まってなくてその日によって違う。営業が6時までなので6時までに終わる仕事しかしない
私いつもカラーやってもらってる時間見ると1時間以内で終わってるんだけどね…… 年中無休だったのにそれも変わり明日は定休日。一か月以内だとリタッチが安いので白髪染めしてたけどもうギリ☓
めんどくさくなったからヘナに戻ろっかな

>>175
イルミナ調べてみます

178 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 23:10:28.45 .net
ヘナもカラーリングもそれぞれメリットデメリットがあるね

179 :スリムななし(仮)さん:2022/03/09(水) 23:11:17.33 .net
昔色のつかないヘナもあったはず?
アーナンヘナに
それならトリートメントとして使えるのに
アーナン…残念だ

180 :スリムななし(仮)さん:2022/03/10(木) 19:54:27.08 .net
>>171
ヘナ染めしていない新生毛からカラーリングを再開されたんですね。
以前行っていた美容院でも、そのようにしたらいいと提案されたことがありました。
ずっと黒髪が続いているので、一度で全体的に少し明るくしたいのですが、それだと難しいのかもしれないですね。

>>173
ヘナもカラーも両方扱ってる美容院だと的確にアドバイスもらえそうですね。
私も黒髪多毛でおまけに天パなので縮毛矯正もしてます。
まばらに目立つオレンジ毛をごまかすためハイライトを入れた事もありますが、やはりベースが黒なのでイマイチでした。
イエベ春だからか黒髪だと服や化粧が合わせにくく、セットを工夫してもどうも重くて堅苦しい感じなので全体的に少し明るくしたいんですよね。

181 :スリムななし(仮)さん:2022/03/10(木) 20:48:08.96 .net
ヘナ→カラトリ→カラトリ→ヘナ
毛の色合いを見ながらヘナとカラトリで暗色保ってる
根本が白っぽくなったらヘナってからカラトリまぶすみたいな

182 :スリムななし(仮)さん:2022/03/10(木) 21:29:19.11 .net
>>180
>>173です
自分もクセあって3〜4か月ごとに矯正してますw
多毛クセ太いと3重苦なのでヘナ、カラーいずれにしてもセルフは大変ではありますね…
全体を明るくしたいのわかります
ヘナは黒髪には入らないからどうしてもコントラスト強くなりますもんね
いい美容室が見つかるといいのですが

183 :スリムななし(仮)さん:2022/03/11(金) 23:03:37.77 .net
>>182
ありがとうございます。
矯正お仲間でしたか!
矯正していてヘナの色抜きとなるとダメージがおそろしくて慎重になります。
せめてキラキラだけでも解消法あれば良いのですが…
ヘナの知識のある美容室、頑張って探してみます。

184 :スリムななし(仮)さん:2022/03/16(水) 02:05:07.37 .net
セルフヘナ、襟足が難しい。
皮膚にはみ出したとこを拭き取ると襟足のヘナも取れがち。

185 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 02:21:18.60 .net
茶色に染めた直後、更にインディゴで染めると
洗髪時に 茶色の水がほとんど出てこないのな

インディゴ使わない場合、
3日くらいは茶色の水が出続けるのに

186 :スリムななし(仮)さん:2022/03/18(金) 22:13:29.12 .net
>>180
ヘナとカラー両方やってる美容室だとできると思いますよ
そうじゃないところは大抵断られます
私は3週間に一回ぐらいヘナしつつ4ヶ月に1回美容室でウィービング(細かいハイライト?)入れてもらってます
ウィービングも2段階ぐらいの明るさで細かくいれて、それを毎回積み重ねると全体的に明るくなりますよ
どうして全体を一気にカラーしないかというと、プリンになるのが嫌でできるだけヘナをして美容室の回数を減らしたいのとヘナの赤みが目立たないから
でも全体カラーもできるみたいですよ
カラーしてもヘナが残ってるのであまり痛みません
ただしインディゴを使ってる場合はできないようです
矯正はしてないので参考にならないかもしれませんが。
私もヘナとケミカル両方の理解があり腕のある美容師さんを探しました

187 :スリムななし(仮)さん:2022/03/18(金) 22:20:24.43 .net
すみませんダブっちゃった

188 :スリムななし(仮)さん:2022/03/22(火) 18:31:51.97 .net
>>186
180です。
その方法、とても理想的な形ですね!
ウィービングなら立体感も出るし、全体染めより痛まずプリンも気にしなくて良いですもんね。
4ヶ月に1回で良いのも魅力的です。
色々考えてやっぱり基本的にヘナは続けたいなと思っていたので、諦めずに美容院探してみます。

189 :スリムななし(仮)さん:2022/04/02(土) 01:57:21.25 .net
>>165
>>166です
その後ナイアードのヘナ100を試したのでご報告を。
ヘナ100はハーブと比べてそこまでボリュームはなく、艶も普通に感じた。意外。
髪に絡み付いて洗い流すときに時間がかかった。
色の入り具合は茶色に近いオレンジで、ハーブより濃いめで落ち着いている気がした。
ハーブ入りは艶とまとまりと洗い流しやすさはいいけど、色の入り方がヘナ100より若干明るいので黒髪との差は出やすい気がした。

ちなみにヘナ以外に配合してるハーブ類もちゃんと検査してるのかな。
リニューアルして痒みが出るようになったからメーカーに問い合わせても返事もらえてない。

190 :スリムななし(仮)さん:2022/04/03(日) 10:14:54.51 .net
>>167ですが
この間美容師に、 3週間で白髪が目立つようになるので 月1の白髪染めまで10日ぐらいあるから、間にヘナをしても平気か聞いたら
むしろいい!白髪染めを月1以上でやるのは痛むからよくないと言われましたよ。 本当かな
いつものベテランの女性ではなく若い男性美容師でしたが

191 :スリムななし(仮)さん:2022/04/03(日) 10:17:10.78 .net
ただヘナを白髪染めに変えてそのうちパーマもかけたいと思ってたけど
白髪染めの間にヘナを自分でやったら、その意味が無くなりますね…


今から白髪染めに変えて半年で 髪の毛パサパサになってきました。トリートメントもしてるんですけど。今まで通り椿油で手入れもしてるけど

192 :スリムななし(仮)さん:2022/04/03(日) 16:40:31.83 .net
やっぱり白髪染めしててもヘナに戻っちゃうよね。ヘナはいろいろと合理的だもん

193 :スリムななし(仮)さん:2022/04/04(月) 10:53:54.41 .net
結局みんなヘナに帰ってくるよね

194 :スリムななし(仮)さん:2022/04/04(月) 16:21:28.50 .net
老化した髪にもやさしいのはヘナよ

195 :スリムななし(仮)さん:2022/04/04(月) 23:59:54.97 .net
体調悪いのもあってヘナがものすごくめんどくさくて冬の間3か月くらいサボってて
もうグレイヘアでいいかな〜とか思ってたけど
春になってヘナしてみたらやっぱりヘナ最高!!!!!!てなった
総白髪に近くなったらやめると思うけど、黒毛がそれなりの量残ってる間はヘナにしますわ

196 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 03:16:28.20 .net
アッシュグレイとかピンクっぽい茶色とか、色バージョンあればいいのに、それはケミカルへなだからなぁ。

197 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 04:42:33.58 .net
ハゲ治療の研究は進化してる一方白髪は全然だね隠す選択も
開き直って放ったらかすのをグレイヘアとか言っちゃって

198 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 08:52:19.84 .net
結局ヘナに戻ってしまった。半年ぶり
半年前に開け 半分だけ使ったヘナとインディゴで髪を染めてしまったけど、大丈夫だっただろうか…
今はちゃんとはまってるけど、塗った後すごく地肌が痒くなった
美容室で白髪染めをした時より頭の後頭部が痒くなって「こんなに痒くなるものだったっけ?」と びっくりしたよ。 今は大丈夫です

199 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 08:54:03.96 .net
美容室の白髪染めをやめた理由は、ジアミンか聞いたら 入っていたから。髪がまとまらずにパサパサ になってしまってトリートメントや広がらないコンディショナーつけても駄目だった

200 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 09:20:49.32 .net
誤字だらけだった
>>198
今はちゃんとはまってるけど→今はちゃんと染まってるけど

>>199
ジアミンが入っているか聞いたら入っていたから


安くてジアミン除去でコラーゲンとか入れてくれるところがあれば白髪染めにしたいけど
芸能人はそういう白髪染めやってるんだろうな

201 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 10:43:44.32 .net
久しぶりにヘナ・インディゴやったら疲れちゃって夜はぐっすり眠れたわ
まるで眠剤飲んだみたいに

202 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 18:41:55.89 .net
落ち着いた色にするのに最初からジアミンじゃない染料入ってるの無いかなぁ
インディゴ入り使っててそこそこ染まるし色も良かったんだけど、痒みが出てきて使えなくなってしまった
ググったけど焦げ茶や茶色になるのはジアミン入ってて、入ってないのは黄色っぽい色や赤っぽい色にするのしか見つからなかった
やっぱりヘナのあとに黒のカラトリ使うぐらいしか無いかな

203 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 20:57:06.12 .net
久々にひなやったから痛み防止のヨーグルトも買ってなくて、 いつも入れてる椿油のちょうど切れていて入れられなかった
髪キシキシバサバサになってしまった。髪がいつもの2倍ぐらい膨らんでしまってる
トリートメントして良くなればいいけど次のヘナまでこんな状態だと最悪

204 :スリムななし(仮)さん:2022/04/07(木) 01:05:41.85 .net
ちょうどここ見たからホホバオイル入れてヘナしてみた
なぜもっと早くやらなかったのか…
オイルちょっと入れるだけで塗りやすいしよく染まった(これはうまく塗れたからだね)
結局ヘナいいんだよね…

205 :スリムななし(仮)さん:2022/04/07(木) 11:15:08 .net
>>203今から訂正
ひな→ヘナw

椿油とホホバオイルとココナッツオイルどれ入れると一番いいんだろうね
ココナッツオイルもおすすめしてる人いたけど、 通常のドラッグストアで売ってなくて通販が面倒くさくて(送料)いつも椿油になってしまう
椿油だとヘナ特有の臭いは取れません

206 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 14:59:22.66 .net
ヘナ使用してその分の浮いたお金で高い化粧水買おう

207 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 15:06:46.10 .net
>>202
マックヘナはどうだろう?
マックヘナのダークブラウンは 天然100%のオレンジヘナとインディゴが入ってる(混ざってない2工程)

ただあなたのコメント見てインディゴにもジアミン入ってるのあるのかな?って
マックヘナで検索すると入ってないって書いてあるけどインディゴにはどうなのかちょっとわかんないな

208 :202:2022/04/10(日) 21:44:16 .net
>>207
ごめんなさい、書き方が悪かった
痒いのはインディゴです
インディゴ入りのヘナ(ダークブラウン)が一度で暗い色になってよかったんだけど、最近痒くなってきて
白髪が多くてヘナだけだとものすごく派手派手しくなるんだけど、ヘナの使用感はとてもいいので何とかヘナをベースに暗い色に染めたい
最初からカラトリに使うような染料が混ざってるようなのがあれば楽なのになと

209 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 23:52:56 .net
>>208
ヘナとインディゴが混ざってるの使ってるんですか?
私は別々のを使っていてヘナのあと→インディゴを塗ってる時間は15分と短いです

210 :スリムななし(仮)さん:2022/04/11(月) 15:14:35.31 .net
>>208
ジャパンヘナにHC染料(ヘアマニキュアとかに使われるやつ)入りのものはあるね
使ったことないからどのくらい染まるかはわかならいけど

211 :スリムななし(仮)さん:2022/04/11(月) 16:06:23 .net
>>209
二度染めの方がしっかり染まるんだろうけど、一度でわりと染まって手軽でよかったんです
3〜40分程度なのでそんなに置いてはいないんだけど

>>210
ありがとう
ゴールドブラウンって名前だからてっきり明るい色かと思ってたけど元々染めてるところは黒くなるんだね
インディゴ入ってないし次買う時試してみる

212 :スリムななし(仮)さん:2022/04/11(月) 16:38:59.50 .net
>>211
マックヘナですが一度染め希望ならこういうことが書かれてましたよ 
「白髪の多い場合、まずナチュラルライトブラウンをお勧めします。 色が明るすぎないからです」

ナチュラルライトブラウンは多分混ざってるやつだと思う
私は使ったことないので感想は言えませんが
白髪が多くて一回でちゃんと本当に染まるならいいですよね

213 :スリムななし(仮)さん:2022/04/11(月) 20:31:20.00 .net
最近の円安もありアイハーブで500グラムくらい入ってる商品以外での購入を考えてます。
楽天でインドヘナという容量多めで安価な商品見つけました。使ったまたは使われた方がおりましたら
感想ききたいです

214 :スリムななし(仮)さん:2022/04/18(月) 21:01:37.10 .net
>>213
ぜひ使ってください
感想お待ちしています

215 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 18:45:12.28 .net
縮毛矯正+白髪染めで髪がバッサバサのゴワゴワなのでもう白髪染めをやめたいんだけど、
既に染まってる髪に全体染めでヘナしても大丈夫?

216 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 18:51:37.63 .net
別に問題ないよ

217 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 19:09:10.38 .net
ありがとう
白髪伸びてきたら次はヘナにする

218 :スリムななし(仮)さん:2022/04/21(木) 03:27:13.83 .net
>>215
私は白髪染めからヘナに戻す時とりあえずリタッチみたいに白髪のところしかやらなかった
でもなんだかんだで頭皮をモミモミ下から全体的に染まってたと思うけど

白髪染めからヘナにした一発目は髪がキシキシになりますよ。傷んでるから
そのうちつやつやになるので一発目であきらめないでね

219 :スリムななし(仮)さん:2022/04/22(金) 16:17:15.07 .net
みなさんはメルカリとかで買ったりしますか?

220 :スリムななし(仮)さん:2022/04/22(金) 22:56:35.76 .net
メルカリで買ったことないなあ
ヤフーショッピングが意外と安い

221 :スリムななし(仮)さん:2022/04/22(金) 23:00:39.40 .net
3週間に1回の割合で染めてたけど トップにも白髪が増えてきたからそれだと遅いかもしれない
トップに白髪があると途端に老けて見えるよね

インスタで白髪の多い人が白髪の目立たないカットをしてもらってて本当に目立たなくなっててビックリしたんだけど
うちの美容師さんにもやってもらったことあるけど前髪が重たくなるので扱いづらくなるんだよね
前髪は基本1ヶ月経ったら自分で切っちゃうから、前髪を白髪が目立たぬように後ろから持ってくると自分で前髪セットできなくなる

となるとやっぱり3週間よりも短いスパンでヘナしなきゃダメなのかな。めんどくさいな

222 :スリムななし(仮)さん:2022/04/23(土) 00:17:11 .net
常に白髪を目立たせないために
前は毎週ヘナしてたよ
最近は在宅勤務が増えたので2週に1回くらいになった
いつも髪の根本だけだけどね

223 :スリムななし(仮)さん:2022/04/23(土) 11:12:08 .net
>>222
私も根元だけやってます。これからはそれぐらいの頻度でやった方が良さそうですね。2度染めが面倒だけど

224 :スリムななし(仮)さん:2022/04/24(日) 21:10:31.76 .net
セルフでアイロニングして上手く暗めにできてる方いたら
コツを教えてください。

225 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 20:07:48 .net
今日のヘナ夕方17時9分からヘ塗り始めて
その後インディゴ 、シャンプー・コンディショナーし終わった時間が19時40分
およそ2時間半で終了

しかしそこから髪を乾かして道具を洗ったりしたら20時2分
(ヘナ塗ったあとちょっと夕飯を作ったり、インディゴしてる間に道具も9割洗っていたが…)

塗り始めたのは17時9分からだけどヘナ準備を始めたのは16時台
つまり今日はだいたい3時間半以内に終わったのかな

226 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 20:09:11 .net
いつもそうだけど手直し終わった後は楽勝なのに、インディゴまでやるとくたびれ果ててる
しかしこれを2日に分けてやるとさらに疲れる

道具を洗ったり洗面台を拭いたりとかそういうのがめんどくさいよね
3週間に1回もめんどくさいな
間にヘアマニキュア入れようかなって思うけどヘアマニキュアも10日ぐらいしか持たないんだもんね

227 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 20:10:52 .net
芸能人といっつも知らなくってツヤツヤで一体どうしてんだろうな
小雪の姉さんや近藤サトみたいに白髪染めなくなったらいいのかな

228 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 20:12:14 .net
私の美容師さん白髪になりやすいタイプらしくて20代後半からカラーリングしてるらしいんだけど
今でも白髪染めやる間隔1か月半ぐらい、白髪染めしてないんだって
分け目をハッキリつけないようにして白髪が目立たないようにしてるらしい
でも私の場合耳の周りもみあげが一番白髪になるんですよね

229 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 20:13:41 .net
>>226の誤字
いつもそうだけどヘナをし終わった後は楽勝なのに

230 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 20:15:01 .net
>>227も。誤字ばっかですまね

芸能人っていつも白髪なくてツヤツヤで一体どうしてんだろうな

231 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 22:09:47.48 .net
>>230
ドンマイ!
ヘナやり終わって疲れてるんだよw

私もこれからヘナしてくるよー!

232 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 22:21:28.42 .net
めんどくさくてここんとこ1年近くカラートリートメントでなんとかがんばってたけど、ヘナやってたとき髪の毛ツヤツヤだったよねって言われてまたヘナに戻ってきた

今までそんなに気にしてなかったけど、マジでツヤっツヤになってビックリした
50の大台にのってしまったし、これから髪の毛薄く細くなっていく一方だからまたがんばってヘナやることにしました

と言ってもヘナは1〜2ヶ月に1回、その間はやっぱりカラートリートメントをちょこちょこって感じになるかな

233 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 23:03:33.11 .net
>>231
ありがとう!
夜中のヘナ頑張ってください
きっと疲れて今夜はぐっすりよ

234 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 23:06:21.19 .net
>>232
カラートリートメントは何を使ってらっしゃいますか?
白髪の量はどれくらいですか

私白髪は50%ぐらいありますがカラートリートメントで染まるでしょうか

235 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 23:48:29.74 .net
美容院白髪染めをやめて、久々やったヘナはキシキシしたが
2回目はツヤツヤ手触りもいい
どれだけ通常の白髪染めが良くないのかって

236 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 03:36:03 .net
太硬多毛なのでカラトリくらいじゃ色入んない

237 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 08:03:08.95 .net
マン毛凄そう…w

238 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 08:32:25.26 .net
>>238
私も硬くて量も多めだと思う
美容師によっては量は普通ですとかって言うんだけど広がるんだよね

下もギャランドゥ
定期的に整えてます
そうじゃないと皮膚がね

239 :232:2022/04/26(火) 10:28:25 .net
わたしも若い頃は上も下もボーボーだったけどどちらも薄く細くなってきたよ

カラートリートメントは頭皮への刺激のなさで選んでます
若い頃の無茶のおかげか頭皮もすっかり刺激に弱くなってしまって、シャンプーでも痛みとか痒みが出てしまうので
いろんなの使ってみた結果、50の恵みのが一番刺激を感じなかったのでそれを使うことが多いです(いろんなのを試したのでいろんなのを持ってるので混ぜて使ったりもしてます)

乾いてる髪にしっかり塗ってヘアキャップとニット帽かぶって1時間前後放置してるから結局やってることは変わらないんだけどね
ヘナは塗る前の練りの作業とかが面倒で、、

放置時間が長いからか一度で色は入るけどもって10日くらいかなぁって感じです

240 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 23:59:37.60 .net
>>233
ありがとう!

おかげさまで無事終わったよー
そのまま寝ないで徹夜だったので、今日の日中爆睡しましたw

241 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 00:57:27.88 .net
いい年だけど今も剛毛なんで1~2時間じゃ色入らない
寝ヘナでやっとちゃんと染まる
以前はインディゴも使ったりしてたけど
面倒くさくなったのとヘナの色に慣れてしまったのと
今はヘナのみ
わりと赤み少なく染まるせいもある
(髪の質のせいか、使ってるヘナのせいかは不明)

242 :スリムななし(仮)さん:2022/04/30(土) 20:58:23 .net
ナイアードだと綺麗に染まるのにマハラニの石挽だとあんま染まらん

これナイアードに添加物入ってるのかマハラニの品質が微妙なのかどっちなのか???

243 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 02:14:54.88 .net
>>239
232さんですか?
もって10日ということはヘアマニキュアと変わらないね
アマゾンでこのヘアマニキュアは1ヶ月持つとか3週間持つとかって書いてあるけどあれ嘘だから

どうせ手間をかけるんだったらやっぱりヘナの方がいいのかな 。私は今使ってるマックヘナ30分しかやってないけどしっかり染まる

244 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 02:17:46.24 .net
>>241
私も腰のしっかりした紙質です241さんは白髪の率どれぐらいありますか?
もしよかったら使ってるヘナの種類も教えてください

私は今50%ぐらいかな白髪
ヘナの後インディゴもしっかり塗ってますがめんどくさくて

私はマックヘナですが30分でしっかり染まります。 赤み少なく染まることはないです

245 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 05:18:45 .net
>>242
昔石挽使ってたけど綺麗に色入ったよ
ダマがすごいから毎回粉ふるいかけて紅茶煮出して溶いて~って工程に疲れたのと
しつこく濯いでもカスがポロポロ落ちてくるのでやめてしまった
色味はいちばん気に入ってた

246 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 15:42:31.98 .net
>>244
白髪の割合…3~4割くらい?両側頭部に多い

2回染めて、良い色になるつもりで
根本だけでも、適当でも、目に付くところだけでもいいから、こまめに染める
>>222は私)
色素含有量少なめ?の安価品でも、何度も染めると深みのある色になると思ってやってる

髪の色は十円玉の銅色みたいな感じと思うけど、
頭頂部は白髪が少ないから、それほど明るく見えないのかも

247 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 15:43:36.57 .net
>>244
ロングでマメにやりたいので、ヘナは安さ重視
あまり参考にならないかもですが

前はアイハーブのStarwest Botanicals(インド産)使ってたけど(染まり薄め)
エジプト産に変わって、全然染まらなくなってやめた
それ以来商品ジプシー
大容量業務用や、メルカリで安い保管品とか見つけるとラッキー

インド・ジャパン・マーケティング、イフズプランニング、癒
怪しい海外土産

どれも寝ヘナすればよく染まった
今度ヤフーショッピングにある大容量を使ってみたい

248 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 15:56:09 .net
ヘナ歴長いけど、何度も染めると深みのある色になるとは知らなかった
どこかに記載されてるところがあるなら教えて欲しいです

249 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 16:53:56 .net
初ヘナ。ハナヘナナチュラル利用。寝ヘナ。しっかり染まってよかったけど、
あさイチの尿が緑色でした。
ネットで体験談はあるけど、医学的な根拠が見当たらなくて不安。

においも短時間だったら草団子的ないいにおいだけど、
洗い流してもずっと続くのでちょっと気持ち悪い。

次は短時間にしてみます。

250 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 18:29:45.23 .net
>>248
246です
>>何度も染めると深みのある色になると
【自分で思って】やってるだけで
そういう客観的事実があるかどうかは不明です
商品や髪の質にもよると思いますし

回数か時間か、というのはここにも記事があるね
https://hena.ohah.net/jikken/henna_somejikan.shtml

251 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 18:38:55.52 .net
>>250
わーありがとう!
時間での検証は知ってたけど回数でも多少影響あるのね
インディゴはあまり長時間やらない方がいいと思ってたし取説にもそうあったけど、ここの検証だと1.5hが良さそうじゃない

252 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 22:08:38.89 .net
>>251
回数を重ねて染めることで色は濃くなるよ
髪の毛と同様、絹や羊毛の成分もタンパク質だから
繊維の草木染と同じなんだよね

草木染で色を濃く染めるためには
何回も、それこそ何十回も染めることもある

ただ、自然のものだから濃くなるにも限界はある

253 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 00:26:48 .net
>>246
>>247
ありがとうございます。参考にさせていただきます

254 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 01:41:27.23 .net
脱ステ(最初から非ステ非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

255 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 01:45:03.87 .net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

256 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 01:45:39.15 .net
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI

257 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 02:00:51 .net
>>23
たぶん美容師が、ヘナ禁止にしたくて活動してるんだと思うわ。

258 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 02:05:12 .net
>>60
私はヘナ歴20年くらいで、寝ヘナとかしてるけど、緑色のおしっことか出たことないな〜

259 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 02:12:21 .net
>>132
まはさん、ハゲてるよね…ヘナはハゲ防止にさならないのかな?

260 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 02:12:29 .net
>>132
まはさん、ハゲてるよね…ヘナはハゲ防止にはならないのかな?

261 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 15:03:52.43 .net
遺伝子には勝てん

262 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 15:31:33.15 .net
ヘナとインディゴ3週間に1回
ヘナ30分、インディゴ15分
美容院は1ヶ月半から2ヶ月に一回
自分が落ち着いて変えれないのはこれ。これが一番お金がかんなくて髪にもいい

263 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 15:34:11.42 .net
白髪の分量が増えてグレーになったら髪の毛染めるのやめようと思うけど

ただ以前、1ヶ月髪の毛染めないで白髪ちらほらあるころ、道端で後ろ通った男に「どけばばあ」って言われた
見たらそいつの後ろ姿だって白髪ひらほら私より多い年寄り
じいさんにばばあって言われたんだよ
白髪あるとそうやって見くびられるよね

264 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 00:55:37 .net
自分が爺さんほどババアって言ってくる法則

265 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 12:54:13.51 .net
次スレは
ワッチョイとID入れようよ

266 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 13:35:08 .net
ワッチョイ入れると過疎るからいらない

267 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 14:07:44.31 .net
荒らしでにぎわってもなー

268 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 18:08:42.49 .net
荒らされるのが嫌な人達でワッチョイありスレたてればいい
ただ、ここで緑尿が出た人が心配して相談しても荒らしあつかいされるのが困るので
緑尿経験者のスレをワッチョイなしで別に作って住み分けしたい

269 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 22:07:46.82 .net
>>267
荒しなんかいたか?

270 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 22:09:12.07 .net
元々人数少ないんだから棲み分けなんかしたら過疎るよ
なんでヘナスレごときにワッチョイなんかつけたがるんだろうと思っちゃうわ

271 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 00:39:44 .net
美容板ワッチョイ入れられるっけ

272 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 14:51:33.87 .net
久しぶりに来て見たら……経皮吸収は有るに一票。

さて最近自分は
ヘナ1から2週に1回を2回
インディゴ入りのヘナの既製品を1回
に落ち着いた。
私の髪はヘナだけのターンが無いと生え際の白髪がなかなか染まらないのでこうなった。

匂いとインディゴの色落ち対策でシャンプーやリンスを色々試して最近落ち着いたのは
シャンプーは界面活性剤入ってるととにかく色落ち早いから、重曹シャンプー。インディゴは弱いアルカリ性だから(ウィキペディアの化学式から想像)、それよりは重曹はやや強いアルカリ性で、上手いこといかないかなと。リンスはクエン酸。色は若干落ちるけど匂いとツヤが良くなるから外せない。

皆さんはどうしてますかー

273 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 17:25:53 .net
色落ちが早くてもニオイが他の人に迷惑だからシャンプーは毎日する
新型コロナウイルスがまだ完全に収束してないのにシャンプーしない人なんて迷惑でしょ
ジアミンアレルギーで仕方なくヘナで白髪染めしてるだけなんだけど
ヘナ常用者って西洋医学信用しない反ワクみたいなのとか湯シャン信者みたいな不潔なのとか
常識からズレてる変なこだわり持ってるおかしな人多くてキモイわ

274 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 17:28:39 .net
ワッチョイID賛成

275 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 17:57:47.08 .net
>>249
たぶん大丈夫だとは思うけど緑膿菌に感染しても緑尿出る
心配だったら病院で検査したほうがいいかも
夜中にトイレに行きたくなってしょっちゅう目を覚ますような年寄りでなければたぶん大丈夫だけどね

276 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 20:34:59.87 .net
ID ありにしたら書き込み減ると思うし
ワッチョイにしたら過疎ると思う

277 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 20:35:33.51 .net
なんか今日白髪が多いなーって思って前回いつ染めたっけって調べたら
一か月以上たってた
ちょっと信じられない。時間経つの早すぎる

278 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 20:57:26.71 .net
IDあるだけで減るような書き込みいらないよ

279 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 21:04:36.93 .net
ワッチョイはともかくIDは別にいいでしょ
前は化粧板でIDありで特に問題なかったのに、なんで美容板に戻ったんだっけ?
現スレは大丈夫だけど、戻ってしばらくはID出ないから変な書き込み多かったよ

280 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 21:54:53.11 .net
IDあると変なのをあぼんできるから嬉しい

281 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 22:17:14.89 .net
別にヘナ業者じゃないし過疎っても問題ないかな
最近じゃリライズやカラーバターとかも登場してそっちに流れてるから過疎って当たり前
リライズスレではヘナは面倒だから捨ててすっきりしたって報告が多いし
白髪生え始めの若者はカラーバターやからートリートメント選ぶ人多いだろうし
いずれにせよヘナスレは人減って過疎る運命だよ

282 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 22:47:45.56 .net
そもそも荒れてないのに何でワッチョイ議論になってんの?
変なレスはあるかもしれないけどとやかく言うほどじゃないでしょ

283 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 00:58:10.50 .net
ブラウンで染めたはずが、洗い流したら生え際めっちゃオレンジでビックリした
間違えてヘナ100の方使ったのかと思ってパッケージ確認したけどちゃんとブラウンだった
乾かしたらヘナで染めた時よりは少しくすんだ感じになったけど、いつもは緑っぽくなる生え際はやっぱりオレンジ
お湯で溶いてる時に今日のはやけにプリプリしてるとは思ってたんだけど配合が変わったのかなぁ
5年ぐらい同じとこの買ってるんだけどこんなの初めてだ

284 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 01:50:19.69 .net
>>280
どの書き込みが気に入らないの

285 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 02:11:47.53 .net
ヘナとインディゴのミックス、ヘナのみ、だとヘナのみの方がよく染まる
それぞれ別染めじゃないと染まりにくいのかな?
オレンジやだなと思ってミックス買ってたけどもう慣れてきたw
幸い内側に白髪多いタイプで表面はまだ筋状だからヘナのみに切り替えたわ
表面もめっちゃ白髪になったらまた考えるとするか…

286 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 14:01:57.30 .net
ワッチョイ+ID有りスレと
このままの続行スレ 分けようよ
同じ板には無理だからもう片方は別の板に行かないとだめだけど
昔もヘナスレ二つあったんだよね

287 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 01:01:26.74 .net
Yahooニュースで工藤静香がセルフカラーしました記事が出ててヤフコメ民から総バッシング受けてた
ヘナじゃないか?と言う意見もあって確かにそうも見えるなぁと
ヘナのイメージダウンになりません様に…

288 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 01:18:21.23 .net
縮毛矯正したらヘナしてた部分が色落ちして白髪がものすごく目立つ
矯正後のヘナは少し期間を置かないといけないから、その間みすぼらしくて辛い

289 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 01:28:16.38 .net
>>286
匿名性が嫌ならばいっそのことツイッターとか他に行けば?

290 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 01:45:41.22 .net
>>289
いや私は匿名性に賛成派なんです
このまま続行希望

291 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 01:51:49.13 .net
>>287
見てきたけどメッシュというよりヘナっぽいよね
かなり白髪あるのかな
でも黒い部分とオレンジの部分の差が結構あったけど明るくて綺麗な感じに見えた
私もヘナだけにしたいなー。かなりオレンジになると思うけど

292 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 12:01:19 .net
>>291
見てきたけど、いい感じ
ヘナに慣れてるせいか良くみえるw

293 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 13:35:05.56 .net
そんなに変かなあ
なんであんなにぶっ叩かれてんのかさっぱりわからん

294 :スリムななし(仮)さん:2022/05/11(水) 00:03:01.94 .net
駆動は何をやっても昔から叩かれてる
しゃーないんじゃね
キムタク絡みだもんw

295 :スリムななし(仮)さん:2022/05/11(水) 06:52:03.56 .net
内側に白髪が増え始めたからインディゴ入りの製品を使ってみたけど
あれってやっぱり全体的に白髪が多い人向けなのかな?
今回初めてやって白髪にもインディゴ入ってよかったけど、他の黒髪も明らかにやる前より黒髪度が増してるw
普段のヘアケア用にヘナだけの製品を使うほうがいいのかな?

296 :スリムななし(仮)さん:2022/05/11(水) 11:33:51.06 .net
>>295
インディゴ入りだと黒髪がさらに黒くなってしまうよね
自分も知らずに続けて一時期髪が黒くなりすぎた
白髪少ないうちはヘナだけでやるのがオススメとヘナメーカーのサイトで見てからは基本ヘナだけにしてる

297 :スリムななし(仮)さん:2022/05/11(水) 17:57:13.72 .net
>>296
やっぱりそうですか...
ナイアードのハーブ入りのヘナが色味的に良さそうなんだけど、
ヘナ染めして白髪に色が入ってからインディゴ入りのもので染めたほうが色は入りやすい?

298 :スリムななし(仮)さん:2022/05/11(水) 20:22:26.73 .net
ナチュラルヘナで染めた後に、白髪の部分だけ(顔周り)ダークブラウンヘナで
染めてみようかなと
どんな感じになるんだろう

299 :スリムななし(仮)さん:2022/05/12(木) 00:05:52.04 .net
あまり地毛との差を出したくないから、マハラニヘナのダークブラウンとソフトブラックを混ぜて暗めにしている。インディゴが入るとツヤが出にくくなるのが残念なところ

300 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 11:49:53.83 .net
>>297
ヘナの後にインディゴ入りする方が色が入りやすくて色持ちはいいと思う
黒さが気になる場合はインディゴ入りで染める時間を短くしたり、白髪が気になる所だけ使用するのがいいかも

301 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 17:01:51.91 .net
>>300
今度からそうしてみます
けど、インディゴって三日目くらい悪臭が凄くないですか?
おしっこ臭いというかwアンモニア臭みたいなのがキツくて気分が悪くなる

302 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 15:38:43.13 .net
>>298
白髪が少ないけどヘナだけだとちょっとねっていう人は、ヘナしたあとに2,3日髪色の様子を見て赤みが多いところだけインディゴやる

あと私インディゴは15分しかやってないけど(私の場合白髪が多いので全体にやってますが)しっかり色入りますね。15分でも
だから濃くしたくないから時間短くっていうのはだめかも

ヘナやインディゴで匂いがくさい人に、ここのスレの人がミョウバン水薦めてましたよ

303 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 15:39:30.42 .net
私も再びヘナをやるようにしたらもわっとした臭いがする。ちょっと加齢臭?って思うようなももわっとした感じ
ミョウバン水で作ってやってみる

304 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 16:13:28.60 .net
シナモンとうこんとコーヒーでだいぶ匂い軽減されるから最近はこの3つは必ず入れてる
なにが効いてるかわからないけど練ってるときに入れた途端にヘナの匂いが軽減されるから不思議
シナモンはこんな香りがあるなんて食べてる時は気がつかなったなあって思うくらい、だいぶ経っても洗うといつまでもほんのり甘く香ってる

こないだ姉と一緒にやって、姉は初ヘナでわたしがやってあげたんだけどすごくキレイに入った(ヘナ→ヘナ+インディゴ)
わたしは残りもので自分でやったから足りなかったのかすぐに落ちてきちゃったけど姉はまだそんなに落ちてないそう
周りの人にも髪の毛ツヤッツヤだねと褒められまくってるそうで

やっぱ誰かにやってもらうと塗りこぼしがなくたっぷり塗れるのもいいのかなぁ

305 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 17:41:37.60 .net
コーヒーでやってたけどコーヒーは部屋の匂いは消えてもコーヒーの匂いが頭からしてくるんだよね
シナモンやウコンってどこで購入するんでしょうか

ウコンはともかくシナモンは臭ってもいい香りなので 使ってみたいな

306 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 17:44:24.41 .net
304ですが、100均やら業務スーパーやらの料理用の安物を使ってます

307 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 17:46:24.31 .net
>>305
業務スーパーだとかのシナモンパウダーでいいのでは?100円程度で売ってるやつ

308 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 18:30:30.90 .net
ありがとうございます。業務スーパーに売ってるんですね!近くにあるので行ってきます

髪を傷めないためにヨーグルトも入れてるので
次にやるときヨーグルトとシナモン一緒に入れてみます

309 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 12:57:20.83 .net
シナモンパウダー買ってきた普通の香辛料のところにあるやつだったのね
これはどれぐらい入れたらいいのだろう

310 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 12:58:15.84 .net
明日出かけるので通販で今日届くヘナを待っているところ
雨が降ってて寒いのが残念
今日届かなかったら白髪頭で出かけなくてはならない

311 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 14:47:47.67 .net
シナモン、わたしは3ふりくらい入れてます
中さじ一杯くらいかなぁ
お好みなので練りながら少しずつ加えてみたらいいんでないかしら

312 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 16:00:52.40 .net
Amazonからヘナ来るの遅いなーと思って玄関出たら、玄関前に置いてあったわ
ずっと家にいるのに。インターホンも鳴らなかった
こんな時間から寒い雨の日にヘナする気にはならないわ

313 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 18:12:00.13 .net
>>312
置き配指定してたんじゃないの?w
ウーバーでもないんだからいちいちインターホンとか鳴らさないでしょ

314 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 18:14:26.32 .net
>>313
指定した覚えないんだけど、指定した設定になっちゃってるのかな

315 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 20:44:51.37 .net
>>314
デフォルトだったり、家族の誰かが置き配設定したままだとそうなるっぽいよ

316 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 20:56:20.17 .net
>>315
別々のアカウントでAmazonで購入してるけど
家族も勝手に置かれたって言ってたわ

317 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 01:28:44.03 .net
うちもアマゾンで購入したら、勝手に玄関の前に置かれてた
初期設定が置き配になったらしい(基本置き配になった模様)
なので、対面配達の切り替えにした

318 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 01:52:27 .net
>>317
購入する時に切り替えなきゃダメみたいだね
私何もしないでそのまま購入しちゃったから

319 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 04:21:19.33 .net
ていうか購入前に確認する流れがあるはずなのになんでちゃんと目を通さないの?w
自分が悪いんじゃん、それ

320 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 04:55:56 .net
つかスレチはそこら辺で

321 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 07:40:07.44 .net
>>319
BBAは常に時間がないから焦るのよ

322 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 10:09:49.87 .net
Amazon は一番上と一番下に注文確定が出てくるから上しか見ない人いるよね
対面だと思ってて置き配されると戸惑うが置き配の方が便利だよ

323 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 15:28:18.26 .net
>>318
いつの間にかそうなってたよね
間の悪い事に雨が振ってた時だったので、包装の段ボールが濡れて
びしょびしょになってた

324 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 16:23:04.42 .net
>>323
対面配達に変えるのも、スマホからだと項目が隠れててクリックしてクリックしてやっと出るようになってる
やっぱり配達人は面倒くさいんだろうね。 いなかったら2度来なくちゃいけないから
置き配の場所を雨に濡れない場所を指定した方が良さそうですね

325 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 17:44:48.02 .net
>>324
配達人が悪いわけないでしょ?
注文したならいつ頃届くとか普通は責任持って確認するよね
届けてくれる日時が分かってるなら家にいなよ、配達人だっている想定で届けてるんだからw

326 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 18:05:42.61 .net
>>325
私配達人の悪口なんて言ってませんよ
もしかして文句言いたい人間違ってない?

327 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 18:09:30.10 .net
>>325が私の書いた内容の解釈を間違えていることが分かった
まず配達人の悪口なんて書いてないから
たまたまトイレ入ってる時とかに来られちゃって出られなかったら、配達人の人二度手間になるじゃないそういう話をしてるんだよ
それにきちんと何日に届くって確実に決まってるばかりじゃなくて、何日以降に届きますってざっくりなときもあるし、 水曜日以降って書いてあるのに火曜日に来たりもするからね
置き配の方がお互い楽だって話でしょう

328 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 18:29:25.31 .net
>>319=325

329 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 18:33:12.72 .net
>>320
同意
スレチの話題をこれだけ延々と続けるのは異常w
1月にアマゾンで買い物した時にはすでに置き配デフォだったのに
今さら確認してないほうも問題あると思うわ

330 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 18:42:00.61 .net
>>327
横からだけど自分もアマ注文後に配達日確認して
置き配デフォに変わったことに気付いた
配達日時に家に誰かいないと迷惑だと思うから確認するの当たり前だと思ってたけど
確認しないで家にずーっといる人も存在するんだね…

331 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 19:05:14.81 .net
なんで家にずっといることになってんだろう
何から何まで細かく説明しないといけないのかね。うるさく絡んできて。とっくに解決してる内容なんだよ

332 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 19:10:30.97 .net
じゃあ文句言わなきゃいいだけでしょw
自分のミスで置き配になってたの気付かなかったんだからさ
そんなスレチな内容で何個もレス番号消費するなよオバサンw

333 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 19:21:11.35 .net
この置き配で自分で注文したのに文句言ってる人は通販向いてないな
大きめのハンズかロフトに行けばだいたいヘナとインディゴは売ってるから
急いぎで必要になった時はその2店舗に行って買った方が確実だよ

334 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 19:40:23.77 .net
>>326

> やっぱり配達人は面倒くさいんだろうね。 いなかったら2度来なくちゃいけないから

配達人が再配達を面倒くさがってる、ってしか読めないけどな

335 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 19:42:20.20 .net
>>332
アラフィフになるといろいろ必死になるんだよ
察しろ

336 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 21:54:02.01 .net
アラフィフだったら昭和を思い出しなさいな
宅配してきたときに家にいなかったら隣近所にあずけるか玄関前に置いてあるの当たり前だったじゃないの
あらやだ、懐かしいww
あー、白髪もだけど抜け毛もすごくて凹むわ~
ヘナにしたら抜け毛が減るって言われたけどホントかなぁ
すっかり毛も細くなっちゃって若い頃とは毛質もだいぶ変わっちゃったぁ

337 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 23:46:16.53 .net
年をとると、体型も肌もだけど、髪質も確実に変わるよね
白髪が出始めると同時に髪全体の質が変わってきている
ヘナをしたらしばらくは艶が出るけど、前のように滑らかな綺麗さは出ない

338 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 16:11:24.65 .net
シナモン入れてヘナ中
ちょうどいい硬さに練った後にヨーグルトも入れたら普段より多めに入れてしまったせいか全体的にゆるくなってしまった
インディゴの場合ゆるめに溶いてしまうとあまり染まらないけど、ヘナは染まりますように
ゆるいから垂れてきちゃって大変

339 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 16:39:09.62 .net
私はむしろユルくなると全体に馴染ませやすいのか染まりがいい
垂れてくるのが大変は同意
耳栓してからラップする

340 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 16:58:58.95 .net
耳栓してからラップしました
今出来上がりましたがちゃんと染まってました
匂いはシナモンの匂いあまりしないですね。これからインディゴなんでまだ出来上がってませんが。ヘナの匂いの方が強いです

341 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 18:23:36.90 .net
シナモンたまに入れるけど、流したあとの香りの持続力はあまりないと思う
メーカーや入れる量にもよるかもだけど

342 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 19:17:13 .net
ヘナを塗り始めてから最後のシャンプーとコンディショナーが終わるまでは3時間だけど
支度を始めてから髪を乾かすまでの時間はやっぱり4時間近くかかっちゃうな

343 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 19:18:15 .net
今シナモンの香りはしないですね
でもヘナの匂いもそこまで強くないです
もうちょっとシナモンに入れてもよかったかも

344 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 20:14:35.90 .net
ここ数年ヘナだけで染めてたけど、美容師と相談の上でカラーしてみて大後悔
不自然に真っ黒になり艶も激減してボサボサに
施術後数日間は頭皮のツッパリ感と痛みにも悩まされた
もうヘナだけで生きていこうと決心できたけど、また初期のヘナショックを味わうのかー
暗めとは言えカラー後はヘナの色がきつめに入るのかな

345 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 20:54:46.54 .net
LUSHのカカで染めたんですが、
2週間経ってもシャワー時に色落ちするのは普通なんでしょうか?

346 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 21:52:39.29 .net
ヘナ物語を使ってるけど、色が出るのは3回~4回くらい
その後はタオルにも色がつかない
アーナンを使ってた頃は1週間くらいは色落ちしてたような気がする
ものによって違いがあるのかも
染まり具合はどうですか?

347 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 22:04:46.67 .net
ダイソーヘナ、テンスター、マハロと使って、どれも2週間は余裕でタオルに色がつくよ
5/8に染めたから今日で10日だけどまだしばらく出そう
ダイソースレでも数回でつかなくなるって書いてる人が大半だったから、髪質のせいもあるのかな
細めのゆるいくせ毛でよく染まる方だと思う
色水は出るけど色落ちは特に気にならない

348 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 22:24:47.87 .net
ヘナして数日後に美容室行くと迷惑かな?
私は2回ぐらい色落ちしたら後は大丈夫なつもりでいた。今週末美容院なんだけど

349 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 00:13:53.31 .net
湯シャンでゆすぎ水はいつも薄く色つくよ
透明になる前にヘナするから
いつもすすぎ水は色水だけど
もう気にしてない
髪の毛は濡れてなければ色が落ちるわけでないし

ただ、よく着る衣類は肩のあたりがほんのりヘナ色になる
これもよく洗えば落ちるのでもう気にしていない

細かいこと気にしない人がヘナに向いている

350 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 01:24:11.67 .net
ハナヘナだけど2週間経ってもゆすぎはうっすーら色水のような…?みたいな感じ
太くてしっかりした毛の矯正毛だけど染まりは普通かなあ

今肩までの長さだけどいつも毛先まで染めずに半分の長さあたりまでにしてる
なので服が染まったりとかはしてないかな
>>349さんの言うとおり、細かいこと気にしない方が確かに向いてるかもw

>>344
カラーは白髪染めですか?
美容師さんの経験値はどんな感じだったのかな

351 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 11:43:53.28 .net
ヘナした翌日は本当に気持ちよく熟睡できるわ

352 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 12:59:55.03 .net
疲れるんだろうね

353 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 13:27:49.38 .net
ヘナした翌日になってた
ヘナした日は熟睡できる

>>352
そうなのかもしれませんねw

354 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 14:41:49 .net
ヘナ染めしたら背が伸びた、とか言い出しそうですね

355 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 14:56:25.67 .net
>>354
いや、それはない
ヘナの経験談で熟睡できるって感想は多くあったけど
誰も身長の事をヘナに結び付ける人なんていないと思うw

356 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 15:21:03.08 .net
ヘナの翌日緑色っぽいおしっこが出るとかって書いてた人がいたから注目してたけど何ともならなかった

357 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 15:37:20.43 .net
>>356
若くて健康な人じゃないと緑尿出にくいよ
膀胱がまだ柔らかくてたくさん尿溜められないと緑色に気付けないし
ヘナを取り込む入り口になってる頭の毛穴が多くないと多く吸収できない
体内に入ったヘナの成分をろ過する腎臓の機能が衰えても緑尿にならないし
条件がたくさんそろわないと出ないんだよ

358 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 15:42:37.28 .net
夜中に頻尿で毎日のように夜中にトイレで目を覚ますお年寄りとか
もうハゲて毛穴が後退し始めてる人とか老化で腎機能衰えてたりすると
大きな病気してない健康な人でも緑尿出すのはほぼ無理w

359 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 16:25:46.07 .net
緑尿でマウント取るスタンスw

360 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 16:40:11.94 .net
だって緑尿出せない老害がウザイんだもんw
20年以上ヘナしてるけど緑尿なんて一度も出たことありません!って
緑尿出る体質の事をウソつきやカルト扱いして聞く耳も持たない老人とかね
ヘナ始めた年齢がすでに熟年以上とかなら一生緑尿出ないからお話にならないのよ

361 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 16:56:45.50 .net
緑尿でマウントwww
でもそんなに若い人でもヘナしてるって意外だったなぁ

362 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 17:03:55.73 .net
髪が太くて硬くて剛毛系だと若白髪になりやすいのよ
病気でもないのに体質ってだけで10代の頃から数十本白髪が生えたりする
そういう髪質の人でジアミンアレルギーやアルカリにかぶれる体質の人は
10代〜20代からヘナで白髪染めしてると思うよ

363 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 17:36:41.89 .net
どっちかというと細くて量が少ないけど、小学生の時から白髪生えてたよ
内側なので下ろすかポニーテールならそんなにわからないけど、ハーフアップにするとかなり目立って困った
当時はヘナの存在知らなかったけど、知ってたら使ってみたかったわ

364 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 17:50:05.70 .net
>>363
子供の頃から虚弱体質とか胃腸弱い体質じゃないかな?
美容師さんが貧血の人だと白髪になりやすいって言ってた
胃腸が弱くて栄養不足になると細毛で白髪になったりするみたい
あと若い女性の無理なダイエットとかでもなるらしい

365 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 18:19:20 .net
w使うと人を小馬鹿にしたように見えるね

366 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 18:27:45 .net
w使われて小馬鹿にされたと思うなら5ちゃんやめたほうがいいよ
みんなそんなに深い意味はなく使ってると思うし
そんなので小馬鹿にされたと感じる人の方が被害妄想強いと思うわ

367 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 18:36:09 .net
流れからして馬鹿にしてるに決まってるだろw

368 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 18:39:54 .net
>>367
あなたもw使ってるじゃないのw
あなたは誰かを馬鹿にしてるの?

369 :345:2022/05/19(木) 19:35:29.22 .net
みなさんありがとうございます。
色落ちが続くのは普通ということで少し安心しました。

>>346
初めて染めたのですが、私の場合は3時間放置で白髪はきれいに染まりました。

370 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 20:21:11.14 .net
>>357
頭皮の毛穴がいろいろ吸い込んでたら体の中が大変なことになってるでしょ?w
シャンプーもできないし、雨水に濡れることもできないし、ちょっと大丈夫なの?

371 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 20:32:17.16 .net
>>370
シャンプーも雨水もそんな長時間毛穴につけっぱなしにしないでしょ?w
あなたこそ頭の中大丈夫?知的障害者か何か?
それとも認知症かボケが始まったお年寄りかしら?wwwwww

372 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 20:41:29.77 .net
>>371
ヘナ粉って溶かしたらナノレベル以下くらいまでになるの?w

373 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 20:52:16.84 .net
>>372
それは知らないわw
メーカーによって粒子の細かさ違うと思うし
こんなところで質問しないでメーカーに問い合わせるのが正解では?
普通に一般常識通じる人ならこんなところで質問なんてしないで
製造販売してるメーカーに問い合わせると思うわw

374 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 21:00:56.49 .net
>>373
え、目に見える"粉"をぬるま湯で溶いただけでナノレベルまで細分化すると思ってるの?
そんなことありえないでしょ、問い合わせなくても分かる

375 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 21:05:16.72 .net
緑尿はアタオカ

376 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 21:39:39.78 .net
緑尿マウント笑った

377 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 03:33:33.22 .net
緑尿マウントちゃんは結局若いことで老人に対してマウントとってるつもりになってるんでしょ
ネットではそういう人が結構いるけど
若い時代なんて誰にでもあって努力も才能も必要ないのにマウントとれると考えるなんて浅はかだね

378 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 11:57:28.43 .net
>>348
ヘナのあとの美容院はカットなら問題ないはず

パーマなら
パーマ後にヘナがいい
以前お世話になってた美容師さんは
パーマの前にはヘナを控えて(私は2週間程度)
パーマ後2~3日、髪が落ち着いてからヘナがよいと言ってた

ケミカル染もパーマの後推奨なのと同じ

379 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 18:02:39.64 .net
>>350
白髪染めです
美容師さんは歴20年近いベテランでした

380 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 19:45:11.88 .net
>>367
これはわかるw
馬鹿にしてつけてるw

381 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 19:46:21.64 .net
>>369
いいなぁ
私は3時間でも薄いオレンジにしかならない

382 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 20:00:17.78 .net
>>381
メーカー変えてみるとか

383 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 20:19:39.44 .net
>>382
マハラニとナイアードも試してみたけど、そう変わらない
髪が太すぎるんだと思う

384 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 20:25:43.48 .net
数回やんなきゃ濃くはならないよね

385 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 01:19:18.19 .net
>>383
剛毛仲間!
私も3時間じゃ薄いオレンジだよ
寝ヘナするとよく染まる

染まりの悪いヘナの時は2回染めるといい色になった
気長にやろうぜ

386 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 14:57:35 .net
なんか知らんけどヘナ嫌がる美容師いるよね

387 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 20:56:42.07 .net
>>384-385
やっぱりマメにヘナるしかなさそうだよね

388 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 09:44:10.51 .net
染まりが薄いオレンジでも
全く染めていない白髪と比べると印象は違うよ
色が少しでも入ってると境界がぼける

少ししたらまたヘナすれば今度はちゃんと染まるし
新しく生えてきた白髪の部分は淡オレンジにぼける
その繰り返しだ

389 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 11:42:14.12 .net
インディゴ使っても黒くならないんだけどヘナで何回か染めて暗くしてからインディゴ使えば黒くなる?

390 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 13:34:01.89 .net
剛毛だから毎回ヘナ100%を5時間の後、インディゴ30分やってたけど、白髪はちょっと暗めのオレンジくらいにしかならない
白髪のないとこはインディゴ塗らないけど蓄積されたのかめちゃくちゃオレンジ強い
一度全体のトーンを整えたくて、ナイアードの黒茶系使って全体的に塗りたくってみた
白髪のないとこが黒くなるばっかりで白髪はもやーっとしか染まらない
肝心のトリートメント効果もインディゴ配合されてるせいか、ヘナ100みたいにトゥルトゥルにはならない
時間も後片付けに手間もかかるしなんかもう疲れたよ…

391 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 14:03:01.18 .net
初ヘナの時は薄オレンジがキラッキラで目立ちまくって参ったね
回数やればちゃんと色入るからしばらくの辛抱

392 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 16:38:30.04 .net
剛毛だけどヘナ100%で5時間でも薄めにしか染まらないことはほぼない
ヘナペーストがゆるすぎて薄くなってるか熱湯で溶いて色素壊してないか
それか最近のシャンプー類はコーティング剤や油分多めだからそれが原因かも
ヘナする前だけクレンジングシャンプーや石鹸系でさっぱり洗って対策してる

393 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 16:48:40.95 .net
インディゴは酸素に触れて時間が過ぎたものは染まらなくなる
昔1キロ分アルミバッグに入ってるインディゴ買ってチビチビ使おうとしたら
いつのまにかアルミ袋に小さな破れができてて残り800g全部染まらなくなってた
それからインディゴだけは100g小分け1回分の新鮮なものを買っている

394 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 16:51:54.21 .net
>>389
細くてやわらかめですが、それで私は黒くなりました
ブラウン数回ではダメで、ヘナ100を2回からのインディゴ100で染まりました

395 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 18:41:34 .net
ありがとう
ヘナで2回染めてからインディゴ使ってみます!

396 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 18:43:53 .net
>>395
一回でもいいかもしれないけど、念の為2回にしたって感じです
うまくいくといいね

397 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 20:06:38.35 .net
ダイソーのアルミキャップが丈夫でよかったので、使っていたんですが
最近売ってないですね
アルミキャップ使ってます?

398 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 21:24:23.25 .net
>>397
最近売ってないよね
前は私もダイソーのを使ってた
そして、今は売ってないので使ってない

399 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 00:29:27.95 .net
アルミキャップ、今月上旬に見かけたよ
パッケージのデザインが変わってた

400 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 07:01:24.01 .net
ヘナ100%のオレンジはガッツリ入るんだけど、根本のインディゴが今一つ乗らないんだよね
伸びるのも早くてひと月に1センチは伸びる
色落ちもするし根本の1センチくらいが常に他の部分と違う色だから染めた気がしない
根本まで綺麗に染めてみたい

401 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 08:01:14.52 .net
>>399
また見てくる!
ある店とない店もあるかもね
ある店では鬼滅カレーはもう入荷しないといい。他の店にはたくさん置いてあるかのように

402 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 08:06:09.15 .net
>>400
インディゴは硬めに練ってる。ヘナみたいにマヨネーズくらいのゆるさだとあまり色が入らない(個人的に)

あと15分以降は色が抜けるから、15分しか頭にのせないというブログ見て以来そうしてる
しっかり黒く染まってるよ
3週間くらい持つ
もしかしたら日にちが経てば少しは色抜けして赤っぽくなってると思う。特に内側は
それはそれでかえっていい。真っ黒すぎないで

403 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 16:00:36.03 .net
3週間ももつのいいなぁ
色が落ちてきてるんだか白髪が伸びてきてるんだか両方だかで、なんだかあっという間に白っ茶けてきちゃう

404 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 17:16:43.52 .net
ヘナとインディゴを混ぜて塗るとわりとそんな感じですぐに白っ茶けてきちゃってたよ

405 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 19:41:41.34 .net
インディゴ染まりにくいのと面倒だからヘナだけにしてたけど白髪は一部だから
ヘナを知らない周りにはメッシュみたいな感覚に受け取られていたみたい
でも最近は白髪が増えてきてオレンジの割合も増えてきたから流石にそれでは通らないだろうな

406 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 10:33:39.15 .net
今日はいつもよりウコン多めに入れたらソッコーでヘナ臭消えて驚いてる
まだ練って置いといてるだけだから頭に乗せたらどうなるかわからないけど
 
100均とかギョースーで売ってる小さいビンのハチのうこん
今まではフリフリフリ~って感じでビビって少しずつ入れてたけど、今日はドバっと出てしまったってぐらいの違い
あの小さいビンの5分の1も入ってないけどこんなに匂いが変わるとは

407 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 14:06:45.89 .net
>>406
へー
1/5で効果あるならいいね
流して乾かしたあとどうなるか知りたい

408 :スリムななし(仮)さん:2022/06/05(日) 18:06:15.10 .net
一回だけケミカラーしてヘナに戻したらヘナショックが半端ない
ヘナ全体染めをあと数回すればおさまるかと思うんだけど、どれ位の間隔でするのがいいんだろう?
早く元の元気な髪に戻したい

409 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 18:43:35.44 .net
ヘナをやろうと思ってこんな時間になってしまった。さてどうしよう
ヘナをやるためにはコンディショナーできないから今はシャンプーをした頭に椿油を塗った状態。 明日と明後日人に会わなければならない

1. 今からヘナとインディゴをやる
2. 今からヘナだけやる
3. 今日はやらないで今日のシャンプーだけして椿油を塗って出かける。 そして明日の夜ヘナとインディゴをする

どれがいいだろうか

410 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 18:44:51.20 .net
>>409
今日ヘナやる
インディゴは余力があったら今日やるが、やらなかったら明日やる
でどう

411 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 18:45:56.04 .net
以前ヘナのみやったら、どうしたの髪が赤いよ!?と従弟にツッコミ入れられて以来、ヘナのみをやることはしなかったんだけど
昨日たまたま会った人がオレンジ色の綺麗な髪の色してたんですよね。あれはきっとヘナだけしかやってないんだろうな
しかも人と接触するお堅い職場なのに

412 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 18:50:41.80 .net
>>410
早々ありがとうございます
今日ヘナだけをやると、明日オレンジ髪に椿油をつけることになります(私仕上げに椿油塗らないと広がるんですよね)
そうすると明日インディゴは塗れません。インディゴは椿油塗った髪には☓なので
明日もう1回シャンプーをして油を落としてからインディゴになります

でも今日ヘナだけやるのが一番現実的な気がしてきた。広がったら髪の毛結けばいいんですよね

413 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 19:21:54.94 .net
>>412
今日ヘナ明日の朝インディゴ想定してた
インディゴって短時間だし

414 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 20:07:49.39 .net
>>413
そうですね! それでやってみようかしら。ありがとう

415 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 23:54:19.15 .net
朝が苦手な自分にはできないw
ヘナは無事にできてもうおやすみしたかしら
明日がんばって〜

昨日ヘナしたけどやっぱりつるっとなっていい感じ
内側は束だけど外側はまばらの白髪だからまだメッシュっぽくなるけどいつまでヘナのみでいけるかなあ

416 :スリムななし(仮)さん:2022/06/10(金) 01:39:17.02 .net
前回はヘナとインディゴをやってそれから23日経ってヘナだけやった
いい感じでオレンジだったらヘナだけにしようと思ったけど、根元しかオレンジじゃない
ってことはそれだけインディゴが長持ちしてるんですね

417 :スリムななし(仮)さん:2022/06/10(金) 15:01:24.02 .net
前日ヘナ翌日インディゴやってみた。ヘナの後シャンプーだけして寝ましたが翌朝髪の毛あたりまえだがバサバサ

そしてインディゴは15分しか時間置きませんけど塗るのに時間がかかるから結果的には支度を始めてから髪を洗い終わるまでに1時間。(シャンプー2回コンディショナー2回)

乾かす時間も入れたらインディゴだけで1時間に20分ぐらいかかりました

仕上がりなんとなく髪の毛痛んだ感じでちょっとまだバサバサ。ヘナとインディゴを1日でやってコンディショナーやオイルをつけた時よりも
日にちを分けた方が私はバサバサになった気がします

418 :スリムななし(仮)さん:2022/06/10(金) 16:00:34 .net
以前はインディゴはあまり使用することがなかった。ヘナの方が圧倒的に亡くなっていた

その後白髪が増えたのでヘナと同じぐらいインディゴも使用

そして今
ヘナの場合はずっと詰まってるから新しく生えてきた白髪にしかつけない
しかしインディゴの場合は色が抜けることもあり根元だけではなく赤みを抑えるために全体的につける
なので今はインディゴの方が減りが早い

同じ人いますか?

419 :スリムななし(仮)さん:2022/06/10(金) 19:00:06.67 .net
>>418の誤字だらけでしたすみません

> ヘナの方が圧倒的に亡くなっていた→無くなっていた


> そして今
> ヘナの場合はずっと詰まってるから新しく生えてきた白髪にしかつけない→ずっと染まってるから

420 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 14:06:52.61 .net
ヘナ染めすると風邪引いた時みたいにかるく喉が痛くなるんだけど、疲れるからかしら
暖かな日でも喉痛くなるんだわ

421 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 14:54:08.63 .net
>>420
混ぜる時に吸ってしまってるんじゃないですか?そしてちょっとアレルギー反応を起こしてるんじゃなかろうか
私以前混ぜてる時、立ち昇ってくるヘナの空気(ほこり)が目に入ってしまって、白目の部分が盛上がったみたいにちょっとおかしくなったことありましたよ

それ以来サングラスして混ぜてました
最近は顔を離れかして混ぜてます

422 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 14:55:34.73 .net
>>421
ちょっとカッコイイ

423 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 13:37:21.02 .net
ヘナで検索して来ました
市販の白髪染めから、ヘナ+木藍(だったと思います)に初挑戦してみようと
思うのですが、今全体がブラウン明るめの色で、生え際などの白髪が目立ちます。
茶系と黒茶系というのがあって、どっちにしたらいいか迷ってます。

あまり明るい色だと(ヘナはそもそもオレンジ色と聞いたことあります)
ますますオレンジ色になって婆臭さに拍車がかかりそうなので、
黒茶色にすれば全体にトーンダウンして、白髪部分も茶系よりは
しっかり染まる感じになるのでしょうか?
使っている方がいらしたらアドバイスお願いします。

424 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 16:33:27.47 .net
>>423
髪質は人それぞれなのでこれが正解というのはない
いきなりインディゴは髪が染まらないので個人の使用感から言うと
ヘナ100で最初に染めたあとインディゴ入りで染めてく
維持は2週に一度インディゴ入りでも無しでも
インディゴの方がどうしても退色早くて赤金色になりやすい
後は匂いが結構キツいのでヘナの匂いをごまかせる精油とか
このスレでは百均のターメリックを入れると匂いがましという情報が出てる
スレをいくつか遡って読んでみるのもいいと思う

425 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 18:12:41.86 .net
>>423
自分も数年の経験しかないけどヘナ100からをおすすめ
今が明るめブラウンならヘナ100で染めてもそうおかしくはならない気がするけど
生え際がオレンジになっても全体で見たら白髪よりはいいと思う
>>424さんの言うとおり、茶系にしたいならまずヘナ入れないとっていう感じかな

426 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 23:01:25.65 .net
先週ヘナデビューしました
今まで美容院でヘアカラーしていたのでヘナの最初はパサパサキシキシになると予備知識はありましたが予想以上で戸惑っています
ヘナ何回くらいでツルツルになるんだろう
先輩方はどんな感じでしたか

427 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 22:12:14.51 .net
前々からやりたかった楽チン塗布(裸で風呂場で手袋はめて手でベタ塗り)やった
きっちり染まるかはわからないけどとにかくストレス無し
毛穴多めの多毛だけど肩くらいの長さだから10分ほどでできたよ
冬場は厳しいかもだけどできる時期はこれで乗り切りたい

>>426
人(髪の状態)にもよるかもだけど自分はいわゆるヘナショックは感じなかった
矯正と白髪染めもしてたんだけど、ヘナ100扱ってるサロンで染めたからかな(専用シャンプーとかもあった)
参考にならなくてごめんね

428 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 22:31:33.26 .net
>>427
レスありがとうございます
辛抱強く続けていこうと思います

429 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 02:43:15.47 .net
>>426
自分は何回やってもバサバサギシギシになるよ
油分が抜けて髪が少し太くなる感じ
数日くらいで元に戻るけど

430 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 08:07:44.12 .net
配水管詰まりないのかな
ちょっと心配になってきた

431 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 15:34:51.20 .net
>>426
自分はカラーしてたけど割と健康な髪の毛で3回目くらいからやっと気にならなくなったよ
最初キシキシでこりゃ続けるの無理だと思ったけど一年経った今は全然気にならない
たっぷり髪の毛埋めるほど塗るとショック起こりにくいと言ってる美容師の人いたけど白髪に色が入る程度しか塗らなかったから真相はわからない

432 :スリムななし(仮)さん:2022/06/27(月) 01:12:08.65 .net
皆さんの経験、とても参考になります

433 :スリムななし(仮)さん:2022/06/27(月) 01:52:50.73 .net
私はカラーパーマなしで、初めて染めた直後はゴワゴワギシギシ
これがヘナショックかと思ってたけど3日後ぐらいから手触りが変わり始めて、1週間ほどでサラサラになった
ヘナ使いだして10年ぐらいだけど、毎回染めた日だけちょっとキシキシですぐ気にならなくなる
猫毛なので髪がしゃっきりするのが嬉しい

434 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 07:42:43.02 .net
暑いせいか染まりが良い
剛毛で普段は寝ヘナでないとちゃんと色入らないのに
3時間くらいでよく染まったわ

435 :スリムななし(仮)さん:2022/07/04(月) 00:17:33.05 .net
私も剛毛だけどマックヘナ使ってますが30分で染まりますよ
インディゴは15分
ただ間に洗ったり乾かしたりするので全体的には3時間から4時間かかります。 自宅よ片付けも含めて

436 :スリムななし(仮)さん:2022/07/04(月) 08:55:36.41 .net
ケツ毛バーガー?

437 :スリムななし(仮)さん:2022/07/05(火) 00:06:32 .net
>>435
私の場合、ヘナとインディゴを同日にやると、インディゴの色の入りがかなり悪くなるんだよね
だから日を分けて、最低中1日は空ける
同じ日にヘナとインディゴできたほうが手間が少なくていいよね。裏山

438 :スリムななし(仮)さん:2022/07/05(火) 01:41:30.10 .net
>>437
そういう人もいるみたいですね


ヘナとインディゴを同じ日にやる場合でも私はヘナの後シャンプーしてます
シャンプーしないでお湯で洗い流しただけだと、インディゴの染まりがよくなかったので

439 :スリムななし(仮)さん:2022/07/05(火) 02:15:23.83 .net
ヘナとヘナの間にカラトリしてるんだけど、今回ヘナって書いてあるカラートリートメント買ってみたけど、ヘナの匂いもないし髪がツヤツヤになる感じもなくて思ってた以上にヘナ感がなかった、、
これならいつも使ってるやつ買えばよかったな

440 :スリムななし(仮)さん:2022/07/05(火) 17:36:28.82 .net
上のほうで緑尿は嘘みたいな話になってたけど、
私の場合はヘナのメーカー(発売元)によって違う

癒しのヘナの場合は緑尿になって
縮毛矯正不要ヘアアイロンESTのヘナの場合は緑尿にならなかった

緑尿になった癒しのヘナは、ヘナ自体の匂いがキツくて、髪の染まりが良かった。間違ってついてしまった腕や耳なども染まってしまってなかなか取れないぐらい

緑尿にならなかった縮毛矯正不要ヘアアイロンESTのヘナは、ヘナ自体の匂いが少なくて、髪の染まりが悪かった。間違ってついてしまった腕や耳などは染まらなかった

441 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 21:51:01.87 .net
ツイッターだと緑尿出たって報告多いからこのスレに出ない体質の人が多いだけなんだと思う
最近の若い人は5ちゃんや匿名掲示板見ない人も増えてるし
単純にこのスレに年寄りが集まってるだけだと思う

442 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 23:19:02.28 .net
そもそも白髪染めする若者なんて少ないだろw

443 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 08:29:47.37 .net
>>442
ウソだと思うならツイッターでエゴサしてみなよ
かなり多くの人がヘナした直後に緑尿出たってつぶやいてるの見れるよ
ツイッターは5ちゃんみたいにIDコロコロ変えて自演工作みたいなことはできないから
緑尿出る体質の人の割合が5ちゃんのヘナスレより全然多いってわかるよ

444 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 10:55:38.95 .net
緑尿に拘ってるのならツイッターだけ見てればいいんじゃないの

445 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 11:07:44.61 .net
そもそもヘナやめればいいんじゃね?

446 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 11:33:59.40 .net
横からだけど
上で緑尿うんぬん書いてる人は緑尿が許せないってわけじゃないだろうに
そういう事例があるよってだけの話でしょ

447 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 12:07:13.36 .net
>>446
ただ緑尿が出る事例があるよって言ってるだけなんだよね
別に経皮吸収なんて信じてないし、肝臓デトックスとかも信じてない
それなのに緑尿が出たって言うだけでたたくヤツがこのスレに居ついてるんだよ
これじゃあ緑尿出た人がいてもここでわざわざ書き込まなくなるし
ツイッターとか他のSNSとかで報告したり情報交換するようになるよ

448 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 12:11:38.99 .net
>>444
別にこだわってないけど

>>445
あなたがこのスレに来るのやめればいいのでは?

449 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 14:34:06.84 .net
>>447
叩いてるのってどのレス?
緑尿が出るのは若い健康体だけ、ここは年寄りが多いから話が盛り上がらないというレスが揶揄されたのはわかるけど

450 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 16:10:08.23 .net
>>442
「白髪染めする若者は少ないだろう
>>443

451 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 16:11:21.02 .net
>>442
「白髪染めをする若者は少ないだろう」
>>443
「ツイッターで緑尿出た報告は多い」
意味が分からん!

452 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 22:20:51.27 .net
>>447
信じていないのなら緑尿の何が問題なの?
緑尿が出たという例を集めて何をしたいの?

453 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 08:49:23.74 .net
反ワクとか自然派みたいな人たちだろ

454 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 09:25:45 .net
こういう流れでも叩かれたってことにされちゃうんだろうな

455 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 10:45:11.82 .net
尿だけじゃなくて母乳も緑になることがあるって公言してるメーカーもあるし
緑尿出る体質の人もいるってことを周知するのは別にいいのでは
医者でも角質は通り抜けないけど毛穴からなら成分が侵入する可能性はゼロではないと言ってる人もいるし
アレルギー病気持ちの人や妊娠望んでる人などは気にする人もいると思う

もともと緑尿出ない人は毛穴から異物侵入に対するバリアが強いから問題なさそうだけど
緑尿出やすい人は毛穴から異物入ってる可能性あるから注意してねとは思う

456 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 12:21:03.01 .net
357 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2022/05/19(木) 15:37:20.43
>>356
若くて健康な人じゃないと緑尿出にくいよ
膀胱がまだ柔らかくてたくさん尿溜められないと緑色に気付けないし
ヘナを取り込む入り口になってる頭の毛穴が多くないと多く吸収できない
体内に入ったヘナの成分をろ過する腎臓の機能が衰えても緑尿にならないし
条件がたくさんそろわないと出ないんだよ

457 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 09:33:50.31 .net
34歳か35歳ぐらいからヘナはじめた
それが若い年齢になるのか分からないけど
でも今までの人生で緑色のおしっこを確認したことはない

髪の量は多いので毛根はいっぱいある

458 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 20:35:44.07 .net
初ヘナしたんですが頭皮とオデコと耳が物凄いオレンジ色なんですがコレどのくらいで落ちますか?

459 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 20:40:42.20 .net
ちゃんと耳にクリーム塗って耳のカバーをしなきゃダメなんですよ
私はめんどくさいからヘナを塗り終わった後にラップなどを頭に巻く時に、耳にカバーつけてる
どれぐらいで落ちるのかわからないですね
一週間もあれば落ちるんじゃないかしら

460 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 21:39:58.83 .net
心配しなくてもそのうち落ちる
3日くらいじゃね

昔はクリームちゃんと塗ってたけど
面倒くさくなって最近はやってないけど平気
そのうち自分流のやり方がわかってくるよ

461 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 22:40:42.54 .net
>>458
個人差あるかもだけど、私は2~3日で気にならなくなる
肌は新陳代謝でしばらくすれば消えるけど、爪は落ちないから注意

ワセリンおでこから頬にかけて塗るぐらいで耳はカバーしてないわ
たまに塗り忘れて染めるときもあるし
週末にすれば月曜には大丈夫なのであまり気にしてない

462 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 23:42:58.75 .net
私も以前クリームの代わりにワセリンを塗ったら耳にも塗ったんですが耳に大きなおできができてしまった

463 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 02:00:42.10 .net
久しぶりにやったら髪の毛全然ツヤツヤになってないどころかなんだかパサパサに見える
明日になったらツヤが出てくるかなぁ、なんかショック

464 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 11:08:27.80 .net
ヘナショックの状態なのでは?
振り出しに戻る的な…
ヘナ3回目くらいにツヤツヤしてくるかも

465 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 11:56:59 .net
>>463
半年間美容室でカラーリングした後にまたヘナに戻ってきたんですが
初回はやっぱりキシキシパサパサになりましたね
で 何日か経ったら良くなってきましたよ
そして2回目のヘナとインディゴのあとは通常のつやつやに戻ってきました

466 :スリムななし(仮)さん:2022/07/11(月) 07:07:57.07 .net
爪は染まってしまうね
手袋つけて洗髪してるわ

467 :スリムななし(仮)さん:2022/07/12(火) 18:32:22.05 .net
ビニールにヘナとお湯入れてもみもみして、風呂入りながらヘナってる
ケープしないでもできるし汚れてもさっと流せるし片付けいらないから楽でいいね
あとは風呂出たり入ったりしながら時間置こう

468 :スリムななし(仮)さん:2022/07/12(火) 20:08:22.94 .net
>>467
どれくらいの時間やってます?

469 :スリムななし(仮)さん:2022/07/12(火) 22:33:01.93 .net
>>468
3時間くらい
風呂でヘナ塗ったくってちょっとあったまったら出て、また気が向いた時に風呂に入る、の繰り返し
面倒な時は流すまで入り直さなかったり1時間くらいつかって流しちゃったりまちまちです

470 :463:2022/07/12(火) 22:51:08.31 .net
ヘナショックっていうのがあるのか、、
>>439でもあるんだけどなんかこのカラトリを何回かやってからすっかり髪にコシとかハリがなくなって痩せ衰えてしまった感じがします
白髪も抜け毛も増えてたけど髪の毛質まではそんなに悪くなってなかったのにショックでヘナに戻したので艶髪に戻れるといいな

471 :スリムななし(仮)さん:2022/07/13(水) 00:11:42.70 .net
初めてインディゴで2度染めしようと思うんだけど、使用する量はヘナの時と同じでいいのかな
粘りがない分多めに必要?

472 :スリムななし(仮)さん:2022/07/13(水) 00:50:23.15 .net
>>471
インディゴ100だけだと塗りにくいからヘナとインディゴ半々で塗るのがいいんでは

473 :スリムななし(仮)さん:2022/07/13(水) 16:22:16 .net
>>469
夏のこの時期は湯船に浸かると汗かいて、根本が染まりにくかったりはないですか?

474 :スリムななし(仮)さん:2022/07/13(水) 16:28:24 .net
>>472
ありがとう
ヘナ混ぜると塗りやすいとここで見たので入れようと思ってたけど、半分も入れちゃっていいんだね
真っ黒になるの嫌なので半々でやってみる

475 :スリムななし(仮)さん:2022/07/15(金) 02:01:46.69 .net
ヘナとインディゴから2週間
家の鏡だと気づかなかったけど、出かけた先のトイレの明るい鏡だとインディゴが落ちて明るい毛と白髪がちらほら見えてきた
2週間に1回ぐらいやんなきゃいけないのかな

476 :スリムななし(仮)さん:2022/07/15(金) 12:35:31.03 .net
良いなあ染める髪があって…(´・ω・`)

477 :スリムななし(仮)さん:2022/07/15(金) 12:52:08.45 .net
インディゴは、
ヘナのオレンジがはいったとこに定着する
ヘナのオレンジは、48時間後に定着してする

だからガッツリ染めるには、
まずヘナ、2日後にインディゴ 
めんどくさいけどしょうがない

478 :スリムななし(仮)さん:2022/07/15(金) 13:43:30.08 .net
>>477
その日に染めちゃダメなの

私は最初ヘナした翌日にインディゴしてた

面倒くさいから今はヘナ後すぐインディゴ

でも2日後にインディゴがいいの?

479 :スリムななし(仮)さん:2022/07/15(金) 22:50:19.82 .net
これ私がギターで最初に歌った曲ー

480 :スリムななし(仮)さん:2022/07/15(金) 22:51:03.43 .net
誤爆すみません

481 :スリムななし(仮)さん:2022/07/19(火) 16:56:41.12 .net
3週間に1回染めてるけど明日がその3周目、ちょうど出かけるから染められない
もう今日の時点でひどい有様
もみあげの所やつむじの辺りも白髪が目立ってしまう

粉を振るのってどれぐらいいんだろうか

482 :スリムななし(仮)さん:2022/07/19(火) 16:56:52.98 .net
2週間ぐらいでも白が目立ってきたからもうそれぐらいで染めておけばよかった

483 :スリムななし(仮)さん:2022/07/20(水) 22:18:43 .net
明日はヘナるわよ!
今日は前回からちょうど3週間だけどトイレの鏡を見るたんびに恥ずかしいぐらい白髪目立った
やっぱり月2回ぐらいやらなきゃダメね

484 :スリムななし(仮)さん:2022/07/20(水) 22:19:37 .net
行きつけの美容師さんは20代の時から白髪があったみたいで今40代半ばだけど、それでもカラーリングするのは 1ヶ月以上経ってからだって
カットの仕方で白髪が目立たなく出来るみたい

485 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 00:39:11.31 .net
>>484
顔の回りとかはムリじゃね

揉み上げこめかみ辺りがキレイに染まらない
キッチンペーパーで覆っているけどアカン
いい方法ないかね

486 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 00:48:04.11 .net
>>485
顔周り…たしかに!もみあげは白髪多くて生えてくるのが早いから白髪がめだってくる
美容師さんは早めに白髪が生えてきてたのに、もみあげには白髪が無いらしいです


もみあげもちゃんと染まります。普通にラップしてますよ
もみあげの上に被さるようにラップを

487 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 01:00:22.31 .net
>>485
湿らせたキッチンペーパー貼り付けて、上からラップで密着させるようにぴっちり覆ってるけどきれいに染まる
耳を出しちゃうとモミアゲはみ出すし密着しづらいので耳ごと覆う感じで
ラップだけでもそこそこ染まってたけど、ペーパーをプラスしたらしっかり染まるようになった

488 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 01:47:29.95 .net
塗ったヘナがペーパーに吸い込まれちゃったりしないのかな

489 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 03:13:20.18 .net
ペーパーも染まるけど生え際の細い毛もモミアゲも濃い色に染まるよ
ヘナのペーストが乾かずしっかり付着し続ける感じになるのがいいんだと思う
肌に密着させるからよく保温されるのもあるかな

490 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 11:42:17.96 .net
やってみます

491 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 14:26:35.79 .net
最近ヘナをした何日かあとにインディゴとヘナが混ざってるのを使ってるけど染まりが悪いしすぐに色も落ちちゃう
インディゴだけにしたら退色はそんなにない?
白髪が出でくるより前にインディゴが落ちてオレンジが出てきちゃうのは混ざってるヘナが多すぎるのかなぁ

492 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 14:43:34.23 .net
そうかもね

493 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 17:43:00.50 .net
ヘナ中
昨日カレーたくさん作ったので夕飯はもうあるし
ゆったりとヘナ

494 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 17:51:58.12 .net
>>491
洗浄力が強すぎるシャンプー使ってるとか?
色が定着するまでシャンプーリンスしないで湯洗いのみにしたほうがいいよ

495 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 18:56:45.37 .net
「ヘナ染めの後、間をあけずにインディゴ染めを行う場合は、ヘナ染めの後、髪を一旦乾燥させるのがポイントで、濡れたままの髪の状態でインディゴを塗布しないでください。乾燥することでヘナが髪に定着し、色落ちしにくくなります。できれば数時間など間をあけることをおすすめします」

へえ
半乾きの状態ですぐにやっちゃってた

496 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 17:38:51.89 .net
ジャパンヘナが気になっています
使ってるという方いらっしゃいましたら感想を教えてほしいです

497 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 20:00:53 .net
インディゴって何しても色が落ちるよね?
ヘナのオレンジがずっと残るのにに比べたら。

498 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 17:08:03.44 .net
>>497
そんなことはない
品物にもよるし、染め方にもよるが、落ちない場合もある

499 :スリムななし(仮)さん:2022/07/27(水) 00:56:33.26 .net
私は
インディゴは色が残って落ちにくいから
インディゴするときはまずは短時間から少しずつ
回数を重ねるといいと聞いたけど

500 :スリムななし(仮)さん:2022/07/27(水) 01:10:37.32 .net
インディゴは落ちやすいよ

501 :スリムななし(仮)さん:2022/07/27(水) 01:55:18.48 .net
まだ染めたばかりだけど、分け目をいつもと違うところに変えようとしたら、そこに目立つ白髪があった
小分けにしてうまくやっているつもりがうまく小分けにできてなかったんだな

502 :スリムななし(仮)さん:2022/07/29(金) 20:53:17.40 .net
一回ヘナして、2週間後にまたヘナをしたら、結構綺麗な艶のある赤茶に染まった
こんな感じで、2週間ごとにヘナをすると濃いワイン色に染まりそうな気がしてきた
表面の白髪は少ないけど、おでこともみあげの白髪が結構あるけど、
イヤーキャップをして、そのキャップにもみあげ部分を貼り付ける感じでたっぷり塗って、
その上からキャップをつけた耳ごとラップグルグルして、その上からまた
シャワーキャップを被ったら、もみあげが凄く綺麗に染まった

503 :スリムななし(仮)さん:2022/07/30(土) 14:43:41.68 .net
>>502
ヘナの商品名を教えていただきたい

504 :スリムななし(仮)さん:2022/07/30(土) 17:13:48.51 .net
久しぶりにまたヘナ復活させたんだが10年前に買った400g入りのナイアードの"ヘナと10種のハーブ"が半分残ってたのでそれを使ったら普通に染まってワロタ バニラエッセンスとかもまとめてジップロックに入れて保存してたからそれも投入
ケチごころからダメ元だったのに案外ヘナの品質というか保存きくんだね

505 :スリムななし(仮)さん:2022/07/30(土) 20:23:48.33 .net
>>503
ヘナ物語
でも商品じゃなく、重ねてヘナり続けるのが重要かと思う
今まで面倒臭いので何か月かに一回くらいしかやってなくて、
その時はそうでもなかった<染まり具合

506 :スリムななし(仮)さん:2022/07/31(日) 18:11:04 .net
>>505
ありがとうございます

507 :スリムななし(仮)さん:2022/07/31(日) 19:47:44.87 .net
ジャパンヘナ使ってました。
ティーブラウンとブロンズグレーを混ぜてました。
キレイな藍色になり髪もツヤツヤで気に入ってました。
ただ匂いは結構気になりました。

今は、マハラニヘナ使ってて
色もよく出て匂いとか粘り気とか新鮮さがジャパンヘナよりある感じですが、ヘナショック?というかゴワゴワにジャパンヘナよりなる感じ。

マハラニヘナ終わったらジャパンヘナにしようかなと思ってます。

508 :スリムななし(仮)さん:2022/08/01(月) 17:59:14.49 .net
わたしはジャパンヘナのラテブラウン使用中
混ぜる発想なかったから、今度試してみます

509 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 09:18:25 .net
ヘナ何回も重ねて染めると
深みのある色になってくるよ
草木染と一緒

510 :スリムななし(仮)さん:2022/08/08(月) 11:53:07 .net
白髪が増えたので必ずヘナの後インディゴやってましたが
しばらくヘナだけのオレンジ髪でいようと思う
ヘナした後一週間以内にインディゴすれば大丈夫なんですよね?

511 :スリムななし(仮)さん:2022/08/09(火) 00:14:25.71 .net
マヨよりもう少しゆるめにしたら塗りやすくてまんべんなく染まった
塗った後ラップの上から揉み込んだので普段イマイチな場所にも行き届いたみたい
数年ヘナしてるけどもっと早くゆるめに溶けば良かったわ

512 :スリムななし(仮)さん:2022/08/09(火) 02:41:49.88 .net
同じだ
わたしも、ゆるすぎちゃったなと思うくらいゆるめになっちゃったらすごいキレイに染まった

513 :スリムななし(仮)さん:2022/08/09(火) 11:18:47.72 .net
でもたれてきて大変なのよね

514 :スリムななし(仮)さん:2022/08/09(火) 11:38:28.97 .net
私もゆるめにしてる

そして垂れてこないようにラップの下に生え際のとこキッチンペーパー挟んでる

515 :スリムななし(仮)さん:2022/08/12(金) 23:35:58.64 .net
休みに入るから明るい髪でいようと思ってヘナだけにした
ところが根元だけ明るいオレンジに染まったから白髪がオレンジに変わっただけで全体的に明るくならないし全然綺麗じゃない

こうやって見てみるとインディゴの黒さ結構長持ちしてるのね
インディゴは一週間ぐらいで取れちゃうって言うけど、3週間経ってても黒い

だからこそ今日のヘナで根元だけオレンジが目立つ

516 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
先月初めて二度染めしたけど、意外とインディゴ落ちないね
あまり黒くしたくなくてヘナとインディゴを1対2で混ぜてやったけど、1ヶ月近く経ってもあまり落ちてない
いい加減染めないといけないんだけど私も根本だけオレンジになるのかな

517 :スリムななし(仮)さん:2022/08/13(土) 03:37:31.31 .net
>>516
地毛もそんなに黒くないんですか
ヘナとインディゴ 1対2で混ぜたもので髪に合ってるということは

518 :スリムななし(仮)さん:2022/08/14(日) 00:28:27.27 .net
>>517
地毛は真っ黒ではないけど、そこまで明るいというわけでもないかな
ダークブラウンぐらいに染まればよかったのだけど、ダークブラウンとブラウンの中間ぐらいの色になった
ブレンドヘナのみでも白髪染まるので染まりやすい方だと思う

519 :スリムななし(仮)さん:2022/08/15(月) 15:03:40.44 .net
ヘナやるならノンシリコンじゃないとダメかな
トリートメントもノンシリコン使ってたけど、毛先の絡みに負けてシリコントリートメント使ってる
やっぱり染まり悪くなるかな

520 :スリムななし(仮)さん:2022/08/16(火) 02:14:42.03 .net
ノンシリコン使うと痒くなるので、ここ数年はずっとシリコン入り使ってるけど特に変わらないよ
染める前もシリコン入りシャンプーで洗ってる

521 :スリムななし(仮)さん:2022/08/16(火) 09:32:34.80 .net
あっ…

522 :スリムななし(仮)さん:2022/08/16(火) 10:33:53.80 .net
先週の木曜日にヘナだけやったから、インディゴのみは水曜日までにやらないと駄目ですよね?
本当は今日やろうと思ったけど、 シャンプーのみにしたところに 椿油塗っちゃったわ

ヘナをやる場合は前日シャンプーのみで髪がパサパサになった所に椿油やってるからそれが癖になっちゃってて
今夜もシャンプーのみにして明日染めるしかない

それともインディゴだけじゃなくてほんの少しヘナを混ぜようかな

523 :スリムななし(仮)さん:2022/08/17(水) 12:29:44.29 .net
スーパースカルプって使ってる人居ます?
動画で見てあんなに綺麗に染るならやってみようかと思って
以前、やった時は全然染まらなくて挫折したんだけど

524 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
ヘナをした後三日後ぐらいにインディゴをするのがいい


インディゴ染めの後は自然乾燥ですが、ヘナの後も自然乾燥で髪を乾かしていただいたほうがヘナの発色がよいです。

ヘナをした後二日間は湯洗がいいリンスやコンディショナーはOKです

525 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
↑ 
私はいつもこんなことしないでヘナのあとシャンプーで軽く洗って、ドライヤーで乾かし
すぐにインディゴをやって
その後は普通にシャンプー、コンディショナーしてるけど

翌日の普通にシャンプーコンディショナー

それで3週間持つけどな

526 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
日にちをあけるとさ、その完成するまでの間に会社に行かなきゃいけないとどうなんだろうと思う
面倒くさいよね
平日にインディゴすることになるしもしくは平日にヘナすることになるし
休みの日にいっぺんにやるのが一番いい

527 :スリムななし(仮)さん:2022/08/18(木) 00:36:03.43 .net
染まりが悪くなるような気がして流すだけにしてたけど、シャンプーしても大丈夫だったよ
丁寧にすすいでるつもりでもどうしても微妙にすすぎ残しがあったりしたのが、シャンプーするようにしてからは無くなった
アレルギーっぽくムズムズしてたんだけどそれも気にならなくなったし、もっと早くやればよかったと思ったわ
ヘナ始めたときから普通にドライヤーで乾かしてる

528 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
私も今まで通りのやり方でやるわ

529 :スリムななし(仮)さん:2022/08/21(日) 17:14:46.53 .net
夏場はヘナの匂い目立つね
美容院でもヘナしたばかり?と聞かれました。4日前
匂いでわかったと

イヤな匂いじゃないからと言ってくれたが
汗かくととくに匂うよね
電車内で気になる

530 :スリムななし(仮)さん:2022/08/21(日) 17:24:55.87 .net
臭いから近寄らないでほしい
他人からはその何倍も臭うんだよ?

531 :スリムななし(仮)さん:2022/08/21(日) 21:34:46.15 .net
>>530
あなたはヘナしてないの?

532 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 15:15:13.46 .net
しっかり洗い流したつもりなのに頭皮に残ってるわ
ちょっとかゆい

533 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 18:07:51.85 .net
私も一度じゃスッキリきれいに落ちない
次の日洗うとちょうどいい
ずっとこの頭皮の調子良さ続けたいけどめんどくさくてできない
みんな何日周期で染めてる?
私は2、3ヶ月に一度…

534 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 20:43:56.24 .net
月イチでやってるよ

535 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 23:17:28.22 .net
合間にカラトリするようになったらどんどん周期が延びてしまってる
カラトリと言えど頭皮環境にはやっぱりヘナのほうが断然いいとは思うけど、粉を出す、こねる、とか終わってからのなるべくの湯シャン、匂い問題などなどがおっくうになってしまってなかなか、さぁ、ヘナやろう!と尻があがらない
前髪がだいぶ薄くなってきちゃったからヘナに戻したい気持ちはあるんだけど、、

536 :スリムななし(仮)さん:2022/08/31(水) 16:02:55.94 .net
>>533
自分も2から3ヶ月に1だな
根元が白く目立ち始めたらやる
ほんとはマンスリーでやりたいけどめんどくさい

537 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 23:10:42.88 .net
1~2週に1度
2週やらないと根元の白いのが気になる

538 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 20:19:55.09 .net
インディゴやってる人に質問
後頭部の見えない部分はどうしてますか?

1. 全くやらない
2. 鏡でオレンジ色が集中してる部分だけ確認してそこだけ塗る
3. 全体的に白髪があるつもりで根元だけ塗る
4.その他


私は昔は2番で、今は3番。でもめんどくさくなってしまった
正直後頭部にどれだけ白髪があるのか把握できてない

539 :スリムななし(仮)さん:2022/09/11(日) 10:30:16.04 .net
>>538
ていうか、ある部分にだけ白髪があって、ある部分には全くないなんてことは有り得るの?
白髪が多い部分、少ない部分の傾向はあるだろうけど、少ない部分にも白髪あるよね?
だから、白髪染め目的なら全体的に塗らなきゃ意味ないと思うんだけど?

540 :スリムななし(仮)さん:2022/09/11(日) 15:25:03.77 .net
白髪が生えてないところはなさそうに見える
もみあげとかには集中してるけど

自分で気づかなくてまばらに白髪があるとしてもそれはヘナだけでも結構綺麗になると思うんだよね
でもそれは後頭部が自分からは見えないだけかもしれないけど

541 :スリムななし(仮)さん:2022/09/11(日) 15:27:16.03 .net
以前左側の側頭部よりもかなり上のエリアが結構白髪がいっぱいあったと思うんだけど
最近はいつ染めてもそこは白髪が全然ない
全然ないけど普通の髪の毛よりも色が薄い。黒じゃなくてオレンジ色っぽい茶色
それともそこは伸びるのが遅いのかな

542 :スリムななし(仮)さん:2022/09/11(日) 16:20:31.79 .net
行きつけの美容院で「ジャイアンツカラーですね」と言われたw

543 :スリムななし(仮)さん:2022/09/11(日) 18:25:37.00 .net
バカにされてるんだろうねw

544 :スリムななし(仮)さん:2022/09/23(金) 02:43:25.39 .net
息子13歳が私に髪質似ちゃってゴワゴワの艶なし剛毛
私が白髪隠しのヘナで全体ツヤツヤになってるのを知ってるので「俺も試してみたい」と言われ昨日頭の左側だけ試しにヘナしてみた
元は黒というよりチャコールグレー、年齢的に当然白髪ないけど、艶がなさすぎるせいでブラックホールのように光を吸い込んじゃって、でもたまに何本か鈍く光を反射してるとそれが白髪混じってるかのごとく見えちゃう髪質(伝わる?)

いやーツヤッツヤになった
白髪ないから色も変わらんだろと思ってたけど、光を反射するようになったせいで案外わかりやすく茶色がかった感じになった
右頭もやりたいっていうから今日またやる

545 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
ほとんど中学校って校則でヘアカラー禁止してるけど大丈夫なのか?
ヘナ経験者なら地毛が黒くてもかなりオレンジや赤っぽく染まるの知ってるし
子供の内申書とかで受験に不利になったりすると困るからやらないわ…
私立とかアメリカンスクールに通ってて服装髪型自由なら問題ないかもしれないけど
思春期の子があの独特のヘナ臭でイジメられても面倒だから私なら止める

546 :スリムななし(仮)さん:2022/09/23(金) 13:50:04.52 .net
中高一貫の公立だけどそういうことにはうるさくないのでたぶん大丈夫
面倒だから根拠とか省くけどいじめも心配ないと思う
まあ万が一なんか言われたらここで報告するねー

547 :スリムななし(仮)さん:2022/09/24(土) 04:11:17.18 .net
中高一貫の公立は自由なとこ多いもんね
もし国立だったら尚更
まぁ関東だけかも知れないけれど

548 :スリムななし(仮)さん:2022/09/24(土) 06:24:35.90 .net
>>545
自分元々の髪質に結構ツヤがあってヘナしても変わらないからヘナのトリートメント効果に懐疑的だったんだけど髪質によって凄く効果があるんだね
どういう原理なんだろう

549 :544:2022/09/24(土) 20:43:23.14 .net
改めて全体にもう一度ヘナした
捻転毛の混じった全体の癖もゆるくなってツヤサラ
いつも寝癖で爆発するのが今朝はしてなかった
乾くのも早くなり成功

トリートメント効果については個人的な推測だけど
こういう剛毛って太いだけで実はスカスカ隙間だらけで脆い(と思う)
だから傷みやすい悪循環(と思う以下略)
スカスカゆえ表面もツルツルではなくすりガラス状態で光を吸い込むというか乱反射してツヤにならない
癖があればさらに乱反射加速
それに隙間に水を吸い込むから乾きにくい
でも水分を抱え込んだままにする能力はなくて一旦乾くとむしろカラッカラに乾くしスカスカ部分が曲がりやすい折れやすいのでねじれて癖が出る

ヘナすると成分が隙間に入り込んで埋めるのではないかな?
隙間がなくなったことで癖もゆるんでまとめて光を反射できるようになってツヤになるのかなと考えてる

550 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 12:01:19.06 .net
>>549
剛毛のせいというより癖毛は恐ろしく乾燥しやすい性質持ってるらしいよ。私は軟毛だけど軽いオイルすら乾燥させていく。キューティクルが隙間だらけで何も塗らなきゃ乾くのめちゃ早い。もう何年もヘナしてるから効果なんか忘れたけどすぐもわもわになる髪が重みをまして落ち着いた気がしてた。
 実際ヘナは隙間を埋めてくれるから逆にパーマ縮毛矯正カラー等の薬剤入りにくいらしい。だからデジパーも強めにかけてもらったけど上からヘナしていったらすぐゆるくなっていったからカット以外諦めた。

551 :スリムななし(仮)さん:2022/09/26(月) 02:19:00.05 .net
ああ、だから行こうと思った美容院の案内に
ヘナして数週間は縮毛矯正しないって書いてあったんだ
逆じゃないのかと疑問だったから腑に落ちたわ
逆にヘナ後の縮毛矯正は色褪せが心配なんだけどどうなんだろう?

552 :544:2022/09/26(月) 08:41:46.11 .net
> ヘナ経験者なら地毛が黒くてもかなりオレンジや赤っぽく染まるの知ってるし

そうかな、逆にネット上でも
“黒髪は色ほぼ変わらない、光が当たった時に明るいっても本人以外気づかないことも多いからそこは期待しないでね”という情報ならよく見る

553 :544:2022/09/26(月) 08:57:07.89 .net
だからヘナしたと知ってる人が見れば茶色くなったじゃんって思うけど
地毛が黒い髪質←←→→地毛が茶色い髪質
でいうと圧倒的に黒い側寄りというか

>癖毛は恐ろしく乾燥しやすい性質持ってるらしいよ。
わかる気がする
乾燥してるから湿気吸いやすくて梅雨時に膨れるんだよね多分、さらに髪の中で水分が均等じゃなくて偏在するからウネウネに…

554 :スリムななし(仮)さん:2022/09/26(月) 10:57:15.32 .net
地毛真っ黒だけど光に当たった時だけ不自然に赤く見えるよ
よく言われてるかのう姉妹の美香さんみたいな赤っぽい髪色
ケミカルでも市販の白髪染めでもたまに見かける不自然な赤さ
あの赤みが逆に老けて見えるし最近の流行りと逆だから若い人はカラトリ選ぶんだよ
ヘナでも赤みがわかりにくい髪質ならいいけど赤くなってるおばさまを多く見かける

555 :スリムななし(仮)さん:2022/09/26(月) 22:26:47.74 .net
自分も髪が真っ赤になるタイプだわ

556 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 00:21:13.87 .net
屋内だとそんなにわからないけど太陽光の下だと結構赤いよね
初めてヘナした時にショーウィンドウに映った自分見てびっくりしたよ

557 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 05:53:05.94 .net
そういう人のために無色ヘナがあるのでは?

558 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 07:46:49.47 .net
パーマも縮毛矯正もかかりにくくなるのにわざわざ無色ヘナやる人少ないと思うよ。
普通にトリートメントしたほうがいいってなる。
たぶんケミカルや市販の毛染めを使えない人がヘナで染めてるっていうのが多いんじゃないかな。
アレルギーでかゆくなったり髪が傷みやすいとか。
あと過去スレで無色ヘナはトリートメント効果がやや落ちるって言ってた人がいたから
無色単品で使う人はあまりいないのだと思う。

559 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 02:47:01.29 .net
アレルギーだから使ってるけど、アレルギーじゃない人でヘナにこだわる人もいるの?
アレルギーじゃなかったらもっと髪色で遊べたのにと思ってるから、選択肢がヘナしかないから使ってる人がほとんどかと思ってたけど。

560 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 07:44:51.71 .net
私もジアミンアレルギーだから仕方なくヘナ使ってる
過去スレではヘナが一番トリートメント効果が高いので使ってるっていう人がいた。
でもその人は美容院でわざわざ赤みが目立たなくなる寒色系のカラーで染めてからヘナしてた。
40代以下でオシャレに気を使う女性でヘナ選ぶ人は少ないと思う。
まず美容院がヘナしてる客を嫌がるしパーマもかかりにくくなるからね。
それより上の年齢になると加齢で髪が細くなった人がボリューム出したくてやってたりするけど
髪のボリュームに困らない若い人とは事情が違う。

561 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
アレルギーじゃないけどヘナ使ってるよ
ロングなんだけど
ケミカル染のときは
ある程度以上伸びてくると髪の傷みがひどかった
今はロングでもツヤツヤ
トリートメント効果すごいよ

自宅で好きな時間に染められるのもいい
割と適当でもうまく染まる
色が限られるのと、均一に染められないけど
(周囲から、私はおしゃれメッシュに見られてるみたい)
メリット多いからヘナ続けてる

562 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 12:05:51.02 .net
周りの人からのおしゃれメッシュっていうのもどこまで本気かわからないしなー
特にそこまで親しくない人なら話のネタに困るからお世辞でメッシュ褒めてるだけかもしれないし
無難な色に落ち着かせるためにインディゴ使ってるけどそうするとニオイがきつくなる
どっちにしてもある程度都会だとかなり一般常識からはずれたおかしな人に思われるよ
人の少ない所やあまり人混みに行かないで生活できる人なら大丈夫かもしれないけど

563 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 13:35:58.61 .net
ロングでヘナってにおいで周りの人に迷惑かけそう
白髪や髪がやせてくる年齢のおばさんのロングはどれだけ髪が綺麗でもイタい人が多い

564 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 14:45:53.86 .net
定期的に矯正しててそこにカラーは傷むな…と思ったのでヘナに変えた
今はいい薬があって腕もいい美容師だから施術したら最低2年以上経つだろう毛先以外は艶々
さらにヘナのおかげかほんとつるんとしてる

上の人じゃないけど若い美容師の子にメッシュですか?て自分も聞かれたよ
汗かきじゃないからかもしれないが匂いも指摘されたことはないな
染めた数日は洗髪したらするなあとは思うけどね
というか改善探しとか疑問じゃない感じでヘナしてる人を腐すレスは何がしたいの?

565 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 17:32:01.41 .net
昼間から5ちゃんで暴れてる頭悪そうな奴よりイタい人なんかそうそういないわ

566 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 21:23:58.69 .net
ヘナの赤みがダサく見えるかどうかは地毛や肌のトーンにもかなり左右されると思う

567 :スリムななし(仮)さん:2022/10/01(土) 15:22:46.41 .net
ずっと前のヘナスレではヘナの匂い対策が話題になってたけど、
今は匂い対策しないのが普通なの?

568 :スリムななし(仮)さん:2022/10/01(土) 20:08:15.52 .net
>>567
たぶんニオイを気にする人達はカラートリートメントとかに変えたと思う。
あとリライズっていうジアミン無しの白髪染めに乗り換えた人も多い。
結局、何してもヘナ臭完全に消えないから働いてると難しい。
フルタイムで働いてる現役世代だと満員電車乗る人多いだろうし。
今でもヘナ使ってる人はアレルギーなどで消去法で選んでる人が多いんじゃないかな。

569 :スリムななし(仮)さん:2022/10/02(日) 20:59:24.06 .net
>>568
リライズはメラニンを補給するという点は画期的
画期的なんだけど
エタノールアミンという髪をゴワゴワにする成分が入っておってな

570 :スリムななし(仮)さん:2022/10/02(日) 23:15:52.53 .net
>>569
髪の短い男性にはいいんだよね
傷んでどうしようもなくなる前に切っちゃうから
女性はショートヘアか傷んでも汚く見えない髪質じゃないと難しい
でもヘナよりも赤みはないから高いトリートメントでケアしながら使う人も多い

571 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 11:29:12.23 .net
ヘナとインディゴを同じ日に行ってる人と、間空けてるからやってる人ってどっちが多いんだろう?

染まり方に違いがありますか
色の抜け方とかにも

572 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 14:52:23.73 .net
ヘナ100%なのに髪が緑色に見えるって有り得ますか?
白髪が1割ないくらいでヘナ100%で染めてます。
外出時に旦那がしつこく髪が緑色だって言ってきて…
自分では赤にしか見えないんです。
蛍光灯の下で見たら白髪ははっきりオレンジですし、外でどこかに映った頭が赤く見えることもあります。
知人にも「赤いね」とは言われたことがあります。
もし本当に緑色になってるなら対策なりヘナやめるなり考えるんですが、検索してもインディゴなしで緑色なんて事例出てこないし、ちょっと信じがたくて。

573 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 15:03:44.81 .net
ヘナ100%で緑になったことないしあまり聞かない
インディゴや他のハーブ混ざってるのなら染めたては緑になることあるけど。
旦那さん色弱じゃないのかな?
色弱だと赤と緑の見分けができないタイプいるよ

574 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 17:55:21.34 .net
>>572
私の主人も赤と緑よく間違えるよ
グレーっぽい緑色の物を、そのオレンジのやつって指さして言われたり、タバコの赤茶色の箱の銘柄と間違って緑色のメンソールの方買ってきたりする
あなたや友人の感覚が正しいと思う

575 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 18:13:23.91 .net
インディゴで黒緑っぽくなって焦ったことあるよ
ヘナ100では経験ないし考えられないな
いきなり色弱では?だと角が立つかもだから第三者から赤ですねって言ってもらえたらいいかもね

576 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 19:12:23.04 .net
色弱の検査では引っかからない程軽度だけど色覚異常の傾向がある人かも
色弱・色盲はほぼ男性だから、周囲の女性の人に聞いて赤って言われるなら赤で合ってると思う

577 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 19:25:03.38 .net
うちの父も赤緑色弱だったけど、加齢で見分ける能力落ちたりすることもあるかも
若い頃は色弱ながらもそれなりに見分けられてたみたいで発言に違和感なかったのだけど、50前ぐらいから間違えることが急に増えたよ
色弱じゃなくても年取ってくると青い色を認識しづらくなるそうだからその影響もあるのかな

578 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 19:43:52.10 .net
加齢で色弱悪化っていうのはあると思う
知人で子供の頃は色弱検査で見分けできたんだよっていう男性がいる
中学生の時に色弱検査で引っかかるようになってそれ以降ずっとだそうだ
その人も赤と緑が見分けできないタイプの色弱者だった

579 :スリムななし(仮)さん:2022/10/04(火) 07:37:36.35 .net
572です。
みなさんありがとうございます!
やはり旦那の視覚のほうが信憑性低そうですね。
髪色は一旦気にせず引き続きヘナを使っていきます。
旦那があまりしつこいようであれば少し突っ込んで色の見分けを聞こうと思います(変なところでプライド高いから逆ギレしないといいのですが笑)

580 :スリムななし(仮)さん:2022/10/04(火) 18:24:00.91 .net
ファインバブルのシャワーヘッド使ってる方います?
ヘナやインディゴの粉落としやすくならないかなと思うんだけどどうなんだろう
洗面器に溜め湯しながら頭突っ込んでしつこくすすいでもどうしても残っちゃうのでシャンプーするんだけど、
インディゴが思ったほど濃い色にならなくてやっぱりシャンプーがよくないのかなぁと

581 :スリムななし(仮)さん:2022/10/04(火) 19:48:23.08 .net
今日は夕方3時半過ぎから始めて、ヘナ→インディゴ→髪を乾かすところまで入れて4時間弱でできた
これでしばらく若返って綺麗でいられますw

しっかし髪を乾かしてる時髪が凄いヘナ臭いわ
仕事するようになったら休日の前の夜にやらなきゃそれでも大して変わらないかもしれないけど

582 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 21:44:47.66 .net
今日ヘナしたけど明日気にせず出勤

583 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
毎月1回はヘナろうと思っても、その根性気力がなくなってきた

584 :スリムななし(仮)さん:2022/10/07(金) 09:04:14.40 .net
週に4日以上フルタイムで働いてるとヘナする気力無くなるのもわかる
忙しかったり疲れてたりでなかなかできなくなってくる
年金暮らしか専業主婦じゃないと難しいと感じる時がある

585 :スリムななし(仮)さん:2022/10/07(金) 09:40:52.26 .net
毎日ウンコする時にヘナしてる

586 :スリムななし(仮)さん:2022/10/07(金) 17:23:36.49 .net
以前は月1で足りてたけど白髪が増えたのか間に合わなくなって月2ペースになった
それでも困るのがもみあげ
1、2本あるんだけど結構気になるんだよな

587 :スリムななし(仮)さん:2022/10/07(金) 21:12:37.22 .net
私もアシメントリーで片耳に髪をかけるヘアースタイルなので
こめかみの白髪が目立つ
そこだけでもコマコマ染めればいいんだろうけど、面倒すぎ

588 :スリムななし(仮)さん:2022/10/07(金) 22:10:15.95 .net
本数が少ないなら、抜いちゃえば?
こめかみなら見やすい場所だから、短く切るのも簡単

589 :スリムななし(仮)さん:2022/10/14(金) 04:03:40.89 .net
全然染まらないインディゴを久しぶりに試してみた
以前は40分位だったのを2時間くらい放置してたら結構暗くなったわ
赤かったヘナで染めた部分が暗めの赤茶になった
でも体が少しだるくなるね

590 :スリムななし(仮)さん:2022/10/19(水) 02:04:03.84 .net
染めてから2週間で白髪が目立つようになってしまった

591 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 00:26:54.35 .net
同じだよ
顔周りが特にひどい

592 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 11:45:59.04 .net
今日ヘナやろうとしたけど寒い

593 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 16:07:32.49 .net
取り敢えずエアコン買ってこい

594 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 12:58:02.19 .net
後ろの後頭部綺麗に塗れますか?
家族で塗ってくれる人もいないし自分でやってるけど上手く塗れてるのかわからない
この間美容院に行ったら前髪やトップの部分も薄い茶色と地毛の黒髪でまだらに見えて
美容師さんに言ってみたら

え、そうですか?特に気にならなかったけど…って言われました
本当なのかな
後頭部は一体どうなってるかわからなくてね

595 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 13:04:08.28 .net
粉ケチらずに死ぬほどタップリ塗ればムラにもならんし見えない所もシッカリ塗れるよ
粉ケチるとろくな事にならない

596 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 15:03:08.44 .net
ヘナの場合、塗るっていうよりは、ヘナのペーストをたっぷり頭に押し込んでその中に髪の毛を埋め込んでいくと上手くいく
頭全体をヘナの泥で覆うイメージ
この方法なら見えない部分でもムラになりようがない

597 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 16:23:53.96 .net
わかった。やってみます

598 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 16:29:46.55 .net
>>596
わかる
毛量多いからもうハケでは無理で手で直塗りしてるわ
多めに塗ったらラップの上からさらに揉むみたいに押してる
けっこうちゃんと染まる

599 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 18:12:07.65 .net
刷毛で塗るの難しいわ
毛量少ないけど自分も手袋した手で根本めがけて塗り込んでから頭に押さえつけるように揉んでる
適当に塗りたくってもムラになりにくいのがヘナの良いところ

600 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 14:41:56.91 .net
適当に塗ったくったほうがちゃんと染まる鴨
粉ケチらずに多めに作ったほうがいいね
余ったら冷凍して次に足せばいいし

601 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 16:56:04.29 .net
緩めにすると勝手に根本まで浸透して染まるから
掻き分け掻き分けブロッキングして塗って…ってしなくてもなんとかなるよね

だけどインディゴ入りは極力地肌につけない方が良さそうだからもっと大変かもしれん

602 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 21:09:25.58 .net
今度初めてやってみようと思ってスレ見てたけど手で塗っていいんだね
メガネ外すと何も見えないから手でワシャワシャしていいんなら助かる

603 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 21:20:45.32 .net
ヘナやると必ず緑の尿出るんだけどそれに加えて毎回頭痛と吐き気がする
調べたらヘナでそういう症状出る人結構いるみたいだね
放置するとなりやすいのはわかってるからできるだけ短時間放置にしてるけど長時間置いてきれいに染めたいジレンマw

604 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 21:33:36.81 .net
染め始めるの夜になっちゃったから、今日はヘナだけして明日インディゴやろうとしたら
ボールに真っ先に入れてしまったのがインディゴ!
ボケてインディゴを入れちゃった 
 
仕方ないから洗面器にヘナを入れて溶いてやりました   ボールにインディゴ入れちゃったから今日染めた方がいいのかな…
もうこんな時間だから疲れちゃったよ

605 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 22:45:25.57 .net
>>602
手袋しないと手と爪が染まる

606 :スリムななし(仮)さん:2022/10/28(金) 14:20:23.22 .net
>>603
短時間だと尿の色は変わらないんだろうな
短時間でやったことないから、私もヘナした後は緑っぽい尿
頭痛と吐き気はないけど、垂れてくるのを阻止するためにキャップとか
タオルで顔周りをきつく縛るので、そのあたりが変な感じにはなる

607 :スリムななし(仮)さん:2022/10/28(金) 17:36:16.38 .net
昨日染めたから今日はクタクタでなにもできなかった
仕事再びはじめたら両立できるかな

ここに書かれていたように後頭部たっぷり塗るためペースト多めにしたら垂れてきて大変だった
塗ったまま夕飯作ってたのもあるが

ヘナしたあといっぱつめのおしっこがやけに濃かったよ。緑ではない
朝一の濃いめおしっこみたいな感じ

今日はじわじわずっと頭が痛くなった

608 :スリムななし(仮)さん:2022/10/29(土) 16:54:45.96 .net
初めてかなり緩く溶いてみたらめっちゃ染まったわ
泡立て器からポタポタ落ちる位がよろしなのね
モミアゲの一番下に白いのが残るのが不満だわ

609 :スリムななし(仮)さん:2022/10/29(土) 17:35:27.57 .net
もみあげとか生え際は、ティッシュを貼り付けておくと良く染まるよー
乾いたティッシュだとヘナが吸われてしまうので、霧吹きとかで湿らせてから貼る

610 :スリムななし(仮)さん:2022/10/29(土) 20:02:54.50 .net
多毛で太い髪の毛は緩いほうがヘナが髪に絡まりやすい

611 :スリムななし(仮)さん:2022/10/29(土) 21:10:04.76 .net
マン毛染めようとしたらマンコまでオレンジ色になってしまった。。。

612 :スリムななし(仮)さん:2022/10/29(土) 23:14:45.11 .net
>>610
ということは
極細は固めの方がいいの?

613 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 00:23:25.29 .net
細いけどゆるめに溶いてるよ
前も書いたことあるけど、乾いた髪にゆるゆるのペースト塗るのもおすすめ
根本まで行き渡りやすくて塗った後は垂れにくい

614 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 10:14:54.11 .net
染めて2,3日経つが本当に髪の色が綺麗
ただ2度染めで疲れて翌日もその疲れを引きずってた
2週間おきぐらいにやりたいけど到底無理

一番の理想はヘナとインディゴを混ぜて、よくあるビゲンのヘナマニキュアみたいな容器に入れ、クシからその混ぜた液が少しずつ出てきて梳かすだけで綺麗に染まる…… こんな感じで塗れたら最高なんですけどね

615 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 10:19:03.88 .net
そもそも私の地毛が太くて黒い。白髪も今は1/2近くある。
だからヘナとインディゴを混ぜて(もしくは元々混ざってるやつ)だと白髪が薄茶色っぽくなるだけ。全体的には綺麗に染まらない

昔ナイアード ヘナ+木藍 黒茶系) やったときにはそうだった
でも頻繁に染めるのを前提ならどうだろう?

ああいうクシから液をだせる櫛が売ってればね
ペットボトルにヘナとインディゴを混ぜたものを入れて、 そういう櫛に装着して押すだけで出てきて梳かすだけ

616 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 13:51:21.37 .net
もみあげだけど、耳カバーをして、耳のカバーにもみあげを撫でつけるようにたっぷり塗って
その上からラップグルグル&キャップを被るとよく染まるよ
そのかわり、それやっている間は耳が聞こえにくいけどw

617 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 23:38:52.21 .net
ヘナとインディゴ混ぜて上手く染まったことがない

まずヘナだけで染めて、その2日後か3日後にインディゴのみで染めるしか成功したことがない

618 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 23:48:39.88 .net
やっぱ混ぜるとうまくいかないんだ
私はヘナとインディゴ同じ日にやってますが綺麗に染まります

今日のボクらの時代で寺島しのぶさんが前髪のあたりとかかなり赤んだけどヘナなのかな?
それとも部分的に明るくなるように染めてるのかな

619 :スリムななし(仮)さん:2022/10/31(月) 14:25:34.41 .net
ヘナを染めた後にインディゴで染めるのは
2週間後では効果ないですか

620 :スリムななし(仮)さん:2022/11/01(火) 15:05:17.72 .net
太めで多めでチリチリした癖毛。
ナイアードの木藍入り、白髪は薄茶にしか染まらなくて長年二度染めしてました。
年齢とともに毎回二度染めは面倒になってきて、色は妥協して木藍茶系のみで試行錯誤。
何回目かにたまたま1時間半近く放置してたら白髪にも結構色が入りました。公式の色見本程度。
放置時間が長くなると赤味が出やすくなるという認識で40分を守ってたんですが、強情な髪質の場合は時間長めじゃないと色が入らなかったようです。
トリートメント効果はヘナ100%の方が良いので、3~4ヶ月に1度くらいは全体を二度染めして、合間はリタッチで木藍(インディゴ)入りで回そうと思ってます。

621 :スリムななし(仮)さん:2022/11/03(木) 14:03:32.79 .net
昨日一か月ぶりにヘナった
一か月ごとにすると、日に当たった時の色が茜色で綺麗だなぁと

622 :スリムななし(仮)さん:2022/11/03(木) 15:48:52.27 .net
頭皮もみかん色で美味しそう

623 :スリムななし(仮)さん:2022/11/03(木) 17:00:05.65 .net
ヘナ染め終わるとすごい達成感なんだけどなかなかの手間ね
でも髪の手触りの良さと傷まないのが良くて何とか続けられる

624 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 13:19:12.02 .net
ヘナをして10日目
今の本当に髪が綺麗
もみあげまでしっかり染まってる
窓際の近くの鏡で見ると、ハープアップした内側の髪が、陽の光に当たってうっすら赤いダークブラウン
これがとってもいい色(耳周りに白髪が多いのでこの辺りは明るい色)
全体的に髪をおろすと髪質が太いから結構黒い

20日の頃にはもう染めなければと思うから何日ぐらいまで綺麗なのか

625 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 13:19:55.31 .net
>>621
インディゴはしなくて大丈夫なの人なんですか?

626 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 13:21:03.22 .net
これから寒い季節は大変ですよね
また2度塗りした日は本当に疲れて大変

627 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 16:13:30.95 .net
>>625
インディゴ(インディゴの入ったブラウン系)をやってみたら、しばらくして
猛烈に頭皮が痒くなった
その後の抜け毛も凄かったから、合わないんだと思う
腕でのパッチだと大丈夫だったんだけどな

628 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 16:17:18.77 .net
ヘナ直後より4~5日過ぎたくらいからがつるっとしてきて綺麗だよね
重ねてヘナった髪は深みが増した色合いになるからオレンジ!ってほどでもない
でも50%白髪くらいまでかなあとも思う
面倒だからインディゴミックスしたのも使うけど対応できるかなあ

これから冬だしみなさん風邪ひかないよう気をつけてね

629 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 18:50:15.84 .net
前にも書いたけどうちの母親は茶白っぽい色の細い髪のせいかヘナ使うと色がめちゃくちゃ入っていい感じになるんだよねえ
地の色はインディゴなしで濃い焦げ茶になってこめかみあたりの白髪は金茶っぽくてグラデが無駄におしゃれ
美容院に行かずにヘナだけであんなにきれいに仕上がるの羨ましい

630 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 19:33:33.43 .net
>>629
インディゴなしって、ヘナ100%のみじゃないですよね? 白髪が金茶っぽくなるなら
ヘナにインディゴが少しは混ざってるタイプのものですよね?

もしよかったらどちらのメーカーのなんて商品か教えてもらってもいいですか

631 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 21:05:55.21 .net
>>630
なんでそんなケンカ腰なの?
人にもの聞く態度じゃないでしょ

632 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 21:18:29.55 .net
どこが喧嘩腰やねんw
生理中か?

633 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 22:09:39.81 .net
>>631
どの文章が喧嘩腰に感じたんだろう……

>>629
インディゴなしと書かれていますが白髪が金茶っぽくなるなら
ヘナにインディゴが少し混ざってるタイプではないですか?
もしよかったらどちらのメーカーのなんて商品か教えてもらってもいいですか

634 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 23:17:54.87 .net
喧嘩腰と言う程ではないけどヘナ100ありえないと決めつけた書き方はちょっと圧を感じたよ

635 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 23:47:50.58 .net
教えてもらってもいいですか?って言い方がキライ
え?イヤですけど?って答えたくなる

636 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 00:08:13.82 .net
~もらってもいいですかって言い方は相手への好意を強制されているように感じて不快になる人が多いと思う
でも使ってる本人はそんなつもりもなくてへりくだった敬語のつもりで使ってるんだよw
育ちの悪いバカな若者の間で広まってる謎敬語だからさ

637 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 00:39:29.52 .net
>>631,634,635,636の中に

>>629いるの?

638 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 00:49:42.55 .net
更年期ヒス女は相手にしない方がいいよ

639 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 01:18:57.15 .net
聞いてる人インディゴだけのヘナ染めはダサいとか荒らしてた人じゃないの
インディゴに変にこだわってるし

640 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 01:32:43.31 .net
見当違いも甚だしい
そしてテーマも話もどんどんずれていってるな

5ちゃんで国語の先生みたいなことをする人は相手にしない方がいいと聞くが本当だったか

641 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 01:33:11.45 .net
横だけど、~してもらって良いですかて書き方はそんなに怒ることかね
面識の無い人にお伺い立ててるという印象で怒るほど嫌な印象は受けないのですが

642 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 01:34:56.04 .net
インディゴだけのヘナ染めってどういうこと?
そんな人いたっけ

643 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 01:39:01.60 .net
>>639
インディゴにこだわってるんじゃなくて
2度染めしなくても綺麗に染まったというその商品名を聞いただけでしょう
他人の言葉づかいにこだわるわりには斜め読みがおそろしい

644 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 02:00:01.50 .net
やっぱ女って頭おかしいわw

645 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 02:08:44.37 .net
ほんまや
ワイは匂いがダメでインディゴできん
美容師にムリしたらアカン言われたわ

646 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 02:11:43.85 .net
>>641
自分はババアだから言われたら押し付けがましく感じる
そんなつもりではないんだろうなというのはわかる

647 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 02:52:58.04 .net
>>629
>地の色はインディゴなしで濃い焦げ茶になってこめかみあたりの白髪は金茶っぽくてグラデが無駄におしゃれ

>>634
>ヘナ100ありえないと決めつけた書き方は

インディゴなしの100%ヘナだと白髪はオレンジ色になるよ?

648 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:22:55.45 .net
落ちてくると金色というかクリーム色っぽくならん?
それの事じゃねーの?

649 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 11:07:13.60 .net
ならないよ

650 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 11:50:57.51 .net
>>641
5ちゃんねるだしね
教えていただいてもよろしいですか
だと仰々しい

教えて!
教えて下さい!
だと人によってはずうずうしく取られそう

教えていただけますか?
が無難か

651 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 11:56:33.59 .net
教えろください

652 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 12:09:35.80 .net
教えてちょ


アラフィフの友達がメールに書いてくる文w

653 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 12:45:10.67 .net
ずっと見て1番喧嘩腰だったのは>>636だな

654 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 12:45:29.57 .net
ざっと見て1番喧嘩腰だったのは>>636だな

655 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 13:00:10.83 .net
いや俺の方が喧嘩腰だろ

656 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 13:11:33.79 .net
>>647
太くて傷んでない髪でも、白髪にヘナだけ何度も重ねてけばかなり暗い色になるよ

657 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 13:12:39.54 .net
>>656
ダークレッドかダークオレンジじゃなくて?

658 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 13:14:06.63 .net
金茶になるの?

659 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 13:40:32.18 .net
私は白髪が1割もないくらいで、顔周りに白髪が集中しているけど
一か月に一回染めると、白髪部分がちょっと薄い茜色
太陽光の下で見ると、全体では濃い茜色のベールをかけたように見える


大昔、白髪がなかった頃にアーナンを使って月1でトリートメントしてたら
黒髪がワイン色になってた
いまだにアーナンが恋しい

660 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 14:01:11.83 .net
>>629
どこの商品?

661 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 14:40:40.00 .net
>>659
白髪が1割なら茜色のままで全体的に綺麗でしょうね
アーナンよかったよね
アーナンて確かインディゴが少し混じってるタイプも何色か売ってたから、一回で白髪もオレンジ赤以外になったと思う

662 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 17:28:51.09 .net
自分がヘナ始めた時にはアーナンもうなかったけど惜しむ書き込みちょこちょこ見かけたわ
一度使ってみたかった

663 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 17:59:52.78 .net
>>629さんのお母様が使用されてるヘナがアーナンみたいな品じゃないかと期待したのですが

664 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 19:17:28.41 .net
結局なんだったん?

665 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 21:09:21.46 .net
ワシも化粧板のヘナスレ見始めた頃
時すでにお寿司数々のアーナンよかったすごかった伝説を見て羨むばかりでしたワ

666 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 21:16:29.61 .net
けつあーなん確定なん?

667 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 22:33:06.45 .net
アーナンはやめちゃったから629さんはアーナンではないよ

668 :sage:2022/11/06(日) 22:42:25.20 .net
クィーンズヘナ使ってる人いますか?

669 :スリムななし(仮)さん:2022/11/07(月) 15:30:56.65 .net
もみあげだけ先に白髪が目立ってきますが
そういう時もみあげにだけなにか塗ってますか?

670 :スリムななし(仮)さん:2022/11/07(月) 17:41:57.33 .net
もみあげが自分で見やすい場所なだけで
他人からみたらつむじも目立ってるから、気にすんな

671 :スリムななし(仮)さん:2022/11/07(月) 18:22:40.79 .net
先日もみあげも綺麗に染まってると書いたばかりなのに、白髪がでてきた
12日目から白髪が目立つってことか

>>670
TOPはまだわからない
耳周りに白髪が多いのと、耳周りの方が髪が伸びるのが早いんだと思います

672 :スリムななし(仮)さん:2022/11/07(月) 18:25:14.07 .net
今日は髪をハーフアップにしてることもあるけど
家の鏡だと綺麗に見えてたけどお店の明るい場所の鏡でみたら、 結構地毛と白髪の部分が黒と明るい茶でまだらになってた
美容院で染めた人が髪が伸びてきてまだらになったみたいな汚い

インディゴはいつも15分から20分しか染めてないのでやっぱりちゃんと染まってないのかな
それとも一週間以上経ったからもうインディゴは色が抜けてきているのだろうか

673 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 11:18:36.89 .net
例の人結局文句だけで教えてくれなかったね

674 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 13:05:02.05 .net
くやしい?

675 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 13:15:35.06 .net
629さんのお母さんの髪質だと、どこのヘナでもそんな感じになりそう
白髪が金茶になるという事だから、そこまで色が入るヘナってことではないと思う

赤い髪色が好きだから、出来るだけ赤っぽく染まるヘナがあるといいんだけど
混ぜ物なしだとそこまで赤っぽく発色するヘナはないよね、きっと

676 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 17:04:02.17 .net
ダイソーヘナもわりと赤味強くてしっかり染まってよかったんだけど無くなっちゃったしね

677 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 17:15:43.15 .net
今までヘナはアイハーブで買ってたけど
円安のせいか、600円くらいだったものが1000円超えてるわ。
もう国内で買ったほうがいいな

678 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 18:00:06.03 .net
Twitter の広告で見たこれってどうなんだろう?

https://i.imgur.com/fowwQXr.jpg
https://i.imgur.com/jEwj2s0.jpg

679 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 18:34:46.31 .net
ダイソーの廃版100%ヘナより癒本舗のほうが赤く染まったよ
でもナイアードのリニュ前のヘナと10種のハーブのほうが赤み強い程度だけどね
色味よりも短時間でしっかり染まることを重視してるからアーナン復活して欲しいわ

680 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 18:43:36.10 .net
>>678
ここはヘナについてのスレなのでスレ違い
白髪お悩みの人が集まってるスレに移動してください

681 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 19:19:12.78 .net
>>680
普段ヘナ使かっててコメントもたくさんしてるんだけど
こういうただシャンプーするだけでいいって言うのにもヘナが使われてるんじゃないか?
それから変なめんどくさいって思った時に使かうのもいいんじゃないかと思って話振ってみたんだが

682 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 19:35:47.97 .net
>>681
最近の白髪が染まるシャンプーはヘマチンがメインの物が増えてきてる
>>678のシャンプーも染める成分はヘマチンがメインでヘナのことは特に触れてない
おそらくヘナが入ってないか少ししか入ってないと思われる
染色成分がヘナがメインで多めだとかヘナが売りならいいかもしれないけど
ほぼスレ違い

683 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 19:41:46.22 .net
>>678
調べてきた
白髪を染めはしないけど、これから生えてくる髪を黒くする作用があるとか
そこまで刺激が強いシャンプーじゃないけど、カチオン系の洗浄成分なので
頭皮が敏感、弱いと合わないかも知れない
口コミとか成分を見ると、白髪対策はあんまり期待出来ないかも

ヘナと相性の良いシャンプーは石けんシャンプーだと言われてるけど、
もう使ってないんだよね
みなどんなシャンプーを使っているのかは気になる
私はディアテック デザイニング カウンセリングプレシャンプー
コンディショナーやトリートメントはせずに、乾かした後でホホバオイルをつけている
トリートメントや白髪染めはヘナだけ

684 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 20:18:00.51 .net
>>681
成分みてきたがヘナの記載はない
ヘナが入ってないからスレチ

685 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 20:45:01.68 .net
>>683
何でカウンセリングプレシャンプー???
エタノール入ってるからヘナにはあんま良くない気がするんだけど

686 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 20:52:41.05 .net
>>683
そうなんだ。ありがとう
あの写真は完全な嘘っぱちなんだね
やっぱりシャンプーだけで上手く綺麗に染まるなんてないよね

私白髪が生え始めた最初の頃は左側側頭部の上の方に白髪がいっぱいあったのに、今全然ないの
でもそこのあたりの毛は、ヘナを塗る前から通常の地毛よりも オレンジがかった色なの
ヘナにこれから生えてくる毛が白髪にならない作用なんてないもんね。 すごい不思議
側頭部の上の方は髪が伸びるのが遅いのかな。白髪を確認できないだけかなって思ってたけどもうずっと白髪見てない。不思議

687 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 20:53:30.61 .net
シャンプー普通にサクセス使っちゃってる
頭の臭いが気になったらサクセスが効くって言うから

688 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 21:39:55.79 .net
>>685
ホホバオイルを結構使うから、落ちるかなと思って
スウィーツソーパー ボンヌプランツシリーズ シャンプーが気になってたので
さっきポチってみた 多分ヘナとの相性は良さそう

>>686
私もYouTubeのトップにシャンプーやら基礎化粧品やらの動画が最近よく貼られるので
気になるから一々調べているw
宣伝が上手すぎるんだよね

>>687
頭皮環境が一番大切だと思うので、頭皮に合えばなんでも良さそうな気もする

689 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 21:59:05.94 .net
ノンシリアミノ酸系で適度な洗浄力で余計なコンディショニング剤やコーティング剤入ってなヤツならアミノシールドのソープDがオススメだよ


>>688
知らんシャンプーだからググったけどメイン洗浄剤がベタイン系だからあんま洗浄力ないよ多分
あと防腐剤入ってないから風呂場置かない方が良いかも
精油が色々入ってるからそれで防腐してんのか…?

690 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 22:15:53.42 .net
>>689
検索した
成分が非常に良い
いいね
前に使ってたココイルプレミアムシャンプーよりも内容が良い

スウィーツオーパーはポリクオタニウムが入ってない珍しいノンシリコン系なので
一回使ってみたくて
ポリクオタニウムは少量なら全く問題ないそうだけど、使い続けると髪が固くなるとか
本当のところはわからんけど

691 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 22:17:48.95 .net
シカカイとかアムラというハーブシャンプーとか
あとお茶で洗うってのもあるな
昔スレッドあったけど

692 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 22:21:00.63 .net
>>687
私もオクトで毎日洗ってる
色落ちや髪の仕上がりよりニオイケアのほうが大事だから

693 :スリムななし(仮)さん:2022/11/10(木) 22:36:49.33 .net
>>691
定期的にハブシャンスレ立つけどいつも過疎る
市販のシャンプーどころか石鹸も合わないような頭皮弱い人にしか需要ないし
それだけ頭皮が弱いから比較的早くにハゲてスレから住人がいなくなるんだと思う
シャンプーや石鹸で問題ない人はあんな面倒くさい方法で洗髪しない

694 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 06:53:27.75 .net
昨日シカカイで洗ったよ
やっても月に2〜3回、あとは湯シャン
ハーブシャンプーの人は最終的に湯シャンに移行するから過疎るのかも
ヘナの色あせはほぼないのもいいです

695 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 08:22:52.37 .net
めっちゃ臭そう

696 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 10:29:09.21 .net
ヘナと石鹸シャンプーって相性悪いと思ってたけど良かったのかそれなら石鹸シャンプーに戻そうかな

697 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 10:58:43.82 .net
ヘナのphは4~5の酸性だぞ?
アルカリと相性良いわけないだろ
髪に限らずジーンズ(インディゴ)にしろ何にしろ天然染料使ってる製品はアルカリ洗剤NGなのは常識だ

698 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 11:23:32.56 .net
ハブシャンなんか慣れれば面倒でも何でもない
というかヘナとかいう死ぬほど面倒なことしてる人間がハブシャンは面倒とはならんでしょう

699 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 12:20:39.51 .net
>>698
目的が違うでしょ
髪を染めるためなら他に選択しないから面倒でもヘナ染めガマンできるけど
毎日清潔を保つための洗髪に石鹸使えるのにハブシャンなんか面倒くさくて無理
仕事にも学校にも行かない時間に余裕ある人ならいいかもしれないけどさ

700 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 12:23:25.11 .net
>>699
選択しないからじゃなくて選択肢無いからって意味ね

701 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 12:31:29.08 .net
ジアミンフリーできれいに染まるもの出たらそっちに移行したいよ

702 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 12:33:55.03 .net
>>696
もう20年以上ヘナしてるけど石鹸シャンプーの時が一番髪の状態良かった
ちゃんと染まるヘナを使って寝ヘナや長時間ヘナでしっかり染めれば退色もそんなにしない
トリートメントしなくてもツヤツヤ髪のハリコシボリューム出るけどまとまって最強だった

703 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 13:32:04.97 .net
ヘナ 石鹸シャンプーで検索すれば相性が悪いのはアホでもわかる
というか石鹸はヘナどころか髪や頭皮にも悪い
石鹸シャンプーが良いなんていうのはオカルトの類だよ

704 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 13:54:40.39 .net
>>703
実際使って良かったから言ってるんだよw
髪質や頭皮環境なんて人それぞれ違う
美容師が石鹸シャンプーに否定的なのは美容室のパーマやカラーと相性悪いのが原因
その人の頭皮や髪に合ってれば別に石鹸でもいいんだよ
頭皮トラブルで皮膚科に行って医者に石鹸で洗えって言われる人もいるんだからさ

705 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 14:19:10.86 .net
頭皮はともかく髪には良くないよねアルカリだし
髪の短い男性とかならいいかもだけど

706 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 14:22:31.55 .net
石けんで唯一問題があるとしたら、脱脂しすぎになる事があるくらいだよね
皮膚毒性もないし、他界面活性剤よりもタンパク変性も少ないし
私も、石けんシャンプーが合うなら、それを使うに越したことはないと思う

707 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 14:33:21.89 .net
>>706
いやキューティクル開くことだよ

708 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 14:36:07.80 .net
いや石鹸カスでしょ

709 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 15:03:34.02 .net
>>705
25年以上肩から肩甲骨位のロングだけど石鹸シャンプーでツヤツヤだよ
いい髪してるねーってよく言われし、同年代に比べてボリュームもある
アルカリに傾いても酢かクエン酸リンスで中和すれば大丈夫!
石鹸カスもキューティクルの開きも酢かクエン酸で全部解決済み
ただ水道水の硬度が高い南関東とかだと石鹸カス残りやすかったり泡立ちにくいとかはたまに聞く

710 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 16:35:11.27 .net
それ結局最後酸性にするなら初めから弱酸性で洗えば良いだけじゃね?w

711 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 17:46:53.48 .net
>>710
弱酸性だと洗浄力弱くて汚れ落ちない人もいる
弱酸性のシャンプー使ったことあるけど洗浄力足りなくて頭皮にニキビできた
頭皮ニキビがいつまでも治らなくて名医の皮膚科に行ったら
市販の髪に優しいとか保湿剤入ってるの合わないから石鹸で洗うよう指導された

美容師が良くないって言っても腕の良い皮膚科が石鹸シャンプーすすめてるんだよw
特に石鹸が合わない人以外はせっけんシャンプーで洗っても頭皮には害は無いって言ってたぞ

712 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 19:05:02.13 .net
>>711
そりゃ脂漏性皮膚炎等で皮膚科受診する人には殺菌力、洗浄力が強いアルカリの石鹸勧めるさ
原因は皮脂過多とそれ故に以上繁殖したマラセチア菌等なんだから

大多数の健常者とは事情が違いすぎるよ
しかも皮膚科は髪のことなんて考えてないし

713 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 19:32:30.49 .net
>>712
いや、脂漏性皮膚炎じゃないよwフケかゆみもなったことないw
勝手に決めつけるなよ
ジアミンアレルギー以外は皮脂量も正常で皮膚健康だよ(名医が診断済)
ただ石鹸で洗った後でも保湿剤不要なくらい元々肌にうるおいがあるだけだって
中学生や高校生以下の子供だと石鹸で洗った後化粧水乳液いらないでしょ?
それと同じ
弱酸性のシャンプーは髪のために使ってる人は別だけど、
弱酸性じゃないと頭皮が荒れるとかトラブル出るほうが皮膚が弱いよ

714 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 19:41:01.61 .net
横からスマンが洗浄力が弱いシャンプー使ったくらいで皮膚科行くほど湿疹出来る方がヤバイぞw

湯シャンしたら死にそうやな

715 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 19:53:49.53 .net
皮脂量は普通でも皮脂が酸化しやすい体質とかなんだろうね
だからアルカリの石鹸と相性が良いんじゃないかな

716 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:05:45.68 .net
>>714
アミノ酸系のシャンプーでかゆみ出る人増えてるってよ
肌の成分に近いから肌に浸透しやすいらしく
シャンプーに配合されてる他の化学物質も一緒に浸透してくるからかゆくなるんだって
中でもいち髪とヒマワリの主要洗浄成分のヤツがかゆみ感じる人多いらしい
弱酸性でも花王のメリット辺りは使える人多いけどね

717 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:19:41.73 .net
>>714
いやニキビもそんなに大量じゃないよ
1か所か2か所に出来たのが治って、また数か月後にできたりして
繰り返すのがうっとうしいから皮膚科行っただけ
まだ若い10代〜20代の頃の話だから、若い頃には普通の範囲だと思うぞ

湯シャンなんか他人から見たら迷惑でしかないし一生するつもりもないw
一応、メリットとか市販の弱酸性シャンプーもトラブル無く使えるんだけど
髪の状態はなぜか石鹸シャンプー続けた時のほうがだんぜん良いんだよね

718 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:24:35.47 .net
>>716
メリットって医薬部外品だぞ…
グリチルリチン酸ジカリウムっていうステロイド様抗炎症剤が有効量入ってるんだよ
つまりね、頭皮の炎症の薬なわけ
そりゃ痒みも治まるよ

719 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:28:21.34 .net
>>717
君さ、今何の石鹸使ってるの???
それ医薬部外品じゃない???

720 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:46:36.41 .net
>>718
ニキビはできたけどかゆみは無いw
勝手に私をカビ頭や脂漏性皮膚炎の皮膚病扱いしないでくれ
そうそうメリット使い続けると抜け毛が増えるんだよ
調べてみたらグリチルリチン酸ジカリウムが原因らしくて
ティモテとか他のシャンプーに変えたら抜け毛治ったよ

>>719
ねば塾の白雪の唄っていうのを使ってたんだけど、固形は時間がかかるので
ミヨシの液体のせっけんシャンプーだよ
化粧品の保湿剤が合わないだけだから菌をコロす薬も消炎剤も入ってなくて大丈夫なんだなー

721 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:51:53.02 .net
ラウレス硫酸naが主成分の市販の一般的なシャンプーは洗浄力が非常に高いから頭皮が荒れるんだよ
だからその炎症を抑える為にグリチルリチン酸系の抗炎症剤を多目に入れてる
でもグリチルリチン酸はあくまでも炎症を抑えてるだけで頭皮の中では炎症の火種がくすぶってる

で、よく聞くのが市販のシャンプーからアミノ酸系に変えたら痒くなる、湿疹が出る等
アミノ酸系のシャンプーってグリチルリチン酸やが入ってない、もしくは薄いんだよ

だからくすぶってた火種が発火する

722 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:55:29.78 .net
>>720
>>716で自分がかゆくなる云々メリットだと使える人が多い言ったんだろ…
それに対してレスしただけなんだけど…

723 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 20:59:36.41 .net
>>721
ラウレス硫酸naのシャンプーでグリチルリチン酸入ってないのもあるよ
というかグリチルリチン酸入ってないシャンプーのほうが多くないか?
シャンプースレもたまに見るけどグリチルリチン酸入ってるシャンプーなんて
ほとんど話題に出てこないけどそれでもアミノ酸系はかゆくなるって人多いよ

724 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 21:09:34.90 .net
>>722
世間でアミノ酸系でかゆくなる人増えてるとは言ったけど
私の頭にかゆみがあるとは言ってないよ
別にメリット以外の医薬部外品じゃないシャンプーでもかゆくならないし

725 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 21:14:47.36 .net
>>724
アスペなんだね…

726 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 21:30:58.58 .net
>>725
いや、全くちがうんですけどw
これもお医者様の診断済みね

たぶん私をカビ頭にしたい人の読解力が低いだけ
もしかしたらゆとり世代なのかもしれないけど5ちゃん向いてないと思う

そろそろスレチなんで石鹸シャンプーの話は終わりにしますー

727 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 21:32:00.70 .net
本物は違うなあ…

728 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 21:42:16.91 .net
>>712
>>713

>>716
>>718
「お前が」なんて一言も言ってないのに

「私を勝手に〇〇にしないでくれよ~」

完全にアスペ

729 :スリムななし(仮)さん:2022/11/11(金) 22:02:25.06 .net
ヘナしたら、シャンプーしたみたいに皮脂がとれてすっきりするよね
薄く溶いたヘナでシャンプー代わりになるかな?

730 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 01:36:33.66 .net
人によるとしか言えない
汚れ具合とか皮脂量とか条件によるし常識で考えてシャンプーしたほうがいい
ヘナの量ケチって薄く溶いたのだと汚れ落ちない人もいると思う

731 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 02:08:38.12 .net
ヘナで頭皮や毛穴の皮脂がとれるのってph4~5の酸性の物で小一時間頭を包んでるからでしょ?緩いピーリングというか
薄くといたヘナで洗うならコーヒー(ph5)で洗っても同じ様な感じになると思うよ
粉のインスタント使えばコスパも良い

732 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 09:50:25.52 .net
コーヒー洗髪いいらしいね
ユーチューバーがやってた
カフェインが頭皮にいいらしい

733 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 10:49:16.74 .net
新型コロナが収まるまでは界面活性剤入りのもので洗ったほうがいいよ
そろそろ第8波始まるし医療崩壊すると他の病気の人も診察受けられなくなる

734 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 12:33:17.13 .net
普段からヘナでシャンプーとかヘナ臭やばそう
皮脂が落ちきらなかったらそこに頭皮臭もMIX

735 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 13:17:28.14 .net
コロナウィルスもオレンジ色に染まりますか?

736 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 20:36:50.78 .net
美容院で縮毛矯正してきた
そしてまたヘナに嫌味を言われた

何でヘナなんかするかなー?
綺麗に染まらんし、こっちもやりにくいし!

みたいな本音を合間合間に聞かされてうんざりだわ
そして大抵文句言う美容師は下手で、文句言わない美容師は上手くやってくれる

737 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 21:10:08.95 .net
矯正やパーマの薬剤髪に塗るとヘナが色落ちするから迷惑なんだと思う
タオルやケープがヘナオレンジで汚れるし洗濯する人にも手間がかかる
ヘナに理解のある店を探すしかないかも

738 :スリムななし(仮)さん:2022/11/12(土) 21:13:37.02 .net
>>736
それはあると思う
コロナ禍でいつの間にか辞めてしまっていた長年お世話になってた美容師さんは
「ヘナしてるから縮毛矯正やりにくい?」と聞いたら、「そんな事ないよ、髪が健康で
しっかりしているから軟化に時間はかかるけど、全然問題ないよ」と言ってくれて
20年くらい縮毛をかけ続けてたけど、失敗なく綺麗に艶々のままでいられて
色んな人に髪をよく褒められていた
いなくなったので、違う美容院でかけてもらった失敗なのかなんなのか髪が痛んだ
それからもう縮毛矯正してない
美容師さんの腕次第だよね

739 :スリムななし(仮)さん:2022/11/13(日) 01:43:47.99 .net
前髪は自分で矯正かけてるんだけどヘナライトユーザーだからかかかりにくくなったという感じはないなぁ
染めた後の色水出る期間じゃなければ1剤に色が混ざるだけで流した後はもう出ないしタオルも汚れない

740 :スリムななし(仮)さん:2022/11/13(日) 03:41:53.10 .net
てか1剤で色落ちするのはヘナ以外でもそうだしそこは関係ないんじゃない
余程染めたてとかじゃなければ

741 :スリムななし(仮)さん:2022/11/13(日) 09:20:18.36 .net
週一で染めてたときはシャンプーしなかった(爆
今は隔週くらいで染め
ハーブシャンプーの感じでヘナシャンプーしてるよ

742 :スリムななし(仮)さん:2022/11/13(日) 15:30:18.10 .net
365日くさそう

743 :スリムななし(仮)さん:2022/11/14(月) 06:25:42.50 .net
頭皮の常在菌がちゃんといればにおわないのにね

744 :スリムななし(仮)さん:2022/11/14(月) 08:34:01.59 .net
正常に皮脂が出てる人間なら酸化していく一方だしくさいよ

745 :スリムななし(仮)さん:2022/11/14(月) 08:55:56.92 .net
常在菌がちゃんといればヘナの匂いしないの???🤔

746 :スリムななし(仮)さん:2022/11/14(月) 13:52:17.93 .net
そんなわけないわな
そもそもヘナが付いてるのは頭皮じゃなく髪の方だもん

747 :スリムななし(仮)さん:2022/11/14(月) 14:43:24.88 .net
365日ヘナ臭い女

748 :スリムななし(仮)さん:2022/11/14(月) 17:16:10.72 .net
嫌いじゃないw

749 :スリムななし(仮)さん:2022/11/16(水) 16:07:08.18 .net
>>726
ゆとり世代なんて5chにいない。
ここにいるのは美容院も行けない閉経白髪婆さんだよ。
始終喧嘩腰で噛み付いてる。

750 :スリムななし(仮)さん:2022/11/16(水) 16:07:46.28 .net
へんなおじさん
へんなおばさん

751 :スリムななし(仮)さん:2022/11/16(水) 20:56:42.50 .net
>>749


752 :スリムななし(仮)さん:2022/11/17(木) 10:58:04.98 .net
>>749
美容院でカラーリングするよりヘナの方がよっぽど綺麗にできる
節約上手な綺麗な中年女性とでも言ってください

753 :スリムななし(仮)さん:2022/11/17(木) 10:58:39.12 .net
ヘナしても縮毛矯正できますか?

754 :スリムななし(仮)さん:2022/11/17(木) 11:01:33.46 .net
>>753
出来るよ
出来ない、かかりにくいという美容師さんもいるみたいだけど
もうやめたけど、ヘナしながら縮毛矯正を長い間やってた
やっていても綺麗にかかってた

755 :スリムななし(仮)さん:2022/11/17(木) 11:13:09.05 .net
>>754
ありがとう
髪の毛がちょうど肩の長さだから広がりやすくて
美容師さんに縮毛矯正とかやらないとみたいに言われた

756 :スリムななし(仮)さん:2022/11/17(木) 11:15:23.71 .net
年取ってもコシがつよい太い髪で 、今三角おむすびみたいになってるよ
細い毛でペチャッとしちゃうよりかはいいけど

757 :スリムななし(仮)さん:2022/11/17(木) 12:28:14.98 .net
三角おむすびわかるw
前髪自分でカットで、美容院にはもう2年くらいいってないから
ボブが伸び始めの頃、三角おにぎりみたいになってたw
今は結構長いから、自然にウェーブも毛先も落ち着いている
長い方がくせ毛は落ちつくな

758 :スリムななし(仮)さん:2022/11/17(木) 13:03:17.75 .net
>>757
そうなんですよね。長いかものすごく短いショートボブにするかが一番はねないです

759 :スリムななし(仮)さん:2022/11/18(金) 00:17:33.76 .net
三角おむすびになる人は、美容室でカットですいてもらうといいよ
カットの上手い美容師見つけて

760 :スリムななし(仮)さん:2022/11/18(金) 10:47:53.24 .net
>>759
すいてもらったらあちこちに広がってしまい、ハネたり広がってしまった
だから肩に全然つかないショートボブか
肩よりも長いセミロングじゃないと合わないんですよね

761 :スリムななし(仮)さん:2022/11/18(金) 11:11:44.87 .net
学生時代はずっとおかっぱだったのにな
でも同じ箇所がハネてるって言われました
仲がいいけどイヤミな友達に、昨日と同じ場所がはねてる髪の毛洗ってないんでしょう!って を出る前ででかい声で言われたよ

片側の耳の後ろ下あたりの後頭部が外側にはねる癖があるんですよね
そして逆側はサイドが内巻きなの

762 :スリムななし(仮)さん:2022/11/18(金) 12:20:20.86 .net
ヘナをやった直後はクシでとかすだけで真っ直ぐになってたけど今はそれができないやっぱり髪の長さかな

763 :スリムななし(仮)さん:2022/11/18(金) 20:08:05.14 .net
いつも15分しかインディゴ染めてないけど、今回はすぐに色落ちしてまだらになったから
何分ぐらいがベストなんだろうか

764 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 03:09:11.96 .net
今日は夜中の2時半に終わったわ

夜19時過ぎにヘナはじめて
間に夕飯作ったり食べたりテレビ見たり
夜中からインディゴやって2時半頃

本当にやり始めるまでが面倒くさくてね
今日から3週間綺麗でいられるわ

765 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 03:12:19.87 .net
間に食事や夕飯作り入れたら駄目だね
私のヘナは30分で染まるので

今日は3時間ぐらい頭に置いてしまったから垂れてきて大変だった
後何か異物を塗った後みたいな消耗感があった
私はやはりヘナは30分。インディゴもそんなに長く置かないのが丁度いいな
理想はお昼ご飯食べたらはじめる
夕飯作りにまでは終わらせる

766 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 14:29:15.83 .net
日記かな

767 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 16:30:26.56 .net
>>760
上手い美容師さんだとそういうことにせず上手いこと収めてくれるよー
その上手い人に辿り着くまでが大変だけど根気よくやるしかない、なるべく独立して1人で経営してる店にしぼって探すのが良いと思う
スタッフ多い店だとせっかく見つけても転勤になったり他所に移ったりがあるあるだから

768 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 18:05:53.75 .net
>>768
今の美容師は友達がカットがすごくうまいと勧めてくれた人
今は独立して一人でやってる
でもうまくないのかな…

769 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 19:16:28.28 .net
20年以上ずっと面倒をみてもらってて、信頼しきっていた美容師さんが
コロナでいつの間にか辞めてしまってから、2箇所違うところに行ってみたけど
満足できなかった
それ以上探す気力が…

770 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 20:29:08.77 .net
私は今の美容師にたどり着くまで二十年くらいジプシーしたなあ
確かに辞められたらもう探す気力ないわ
カットの上手さだけじゃなくヘナへの理解も求めてるからもう無理な気がする

771 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 22:09:06.40 .net
アンカーズレてたからデータ再取得しました
>>768>>767宛てです

772 :スリムななし(仮)さん:2022/11/19(土) 22:09:39.29 .net
私も今の美容師さんもう15年くらいお世話になってるなぁ

773 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 15:35:35.30 .net
ヘナじゃないけど、相性が良さそうなシャンプーという事で
スウィーツソーパー ボンヌプランツのシャンプーとトリートメントが届いて
何度か使ってみたけど、これ、めちゃいい
固い髪が柔らかく滑らになって、広がらずに艶々になる
くせ毛が柔らかいウェーブになって、これもいい感じ

774 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 16:59:20.47 .net
高いシャンプーについて語るスレ Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1655988528/

775 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 17:20:47.68 .net
ハンズのヘナコーナーのすぐ隣に 白髪を隠す
ファンデーションみたいなパフみたいなのが置いてあって売れてた
染める前にもみあげトッカーの白髪が目立ってくるのを気にしてたんだけど…
でもファンデーションみたいにつけるからもみあげは付け辛いかもね。 ファンデーションタイプはTOPの分け目とかに合いそう
もみあげはマスカラみたいな形のやつの方が塗りやすいかな

776 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 18:50:43.96 .net
ヘナ未経験者なんですけど白髪が出てきたのでやってみようと
思ったけど、このスレ見て、物凄い時間かかると知って呆然。
19時に始めて深夜2時半に終わる?とかだとキツいなぁ
もっと早く染まるタイプもあるのかな

777 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 18:52:56.45 .net
よく読んだらヘナとインディゴを2回に分けてやってるんですか?
ヘナとインディゴを混ぜて1回の塗布で染まるわけではないんですか?

778 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 19:04:51.13 .net
>>776
違う違う
私は白髪が多いからヘナとインディゴの二度染め
最初にヘナをやって間に夕飯 作って食べてる間もずっとヘナを頭に乗せて(いつもは30分で大丈夫なヘナを使ってるんだけど)
それで洗い終わった後にドラマ見たりして
インディゴ夜のが夜中になってしまったというわけ

779 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 19:06:03.83 .net
通常は今のヘナだとといてすぐに塗って30分経ったら髪を洗ってよし

その後インディゴは15分しかやってない
15分の染めてる間に片付けするから後は髪を洗ったら出来上がり

それでも通常のカラーリングよりかは2倍ぐらいの時間を考えていた方がいいかもね

780 :スリムななし(仮)さん:2022/11/20(日) 19:07:57.46 .net
>>777
白髪が少ない人はそれこそ100%のヘナだけでも大丈夫だと思う
それでも白髪が赤っぽくなって気になるようだったら混ざってるのでも大丈夫だと思う
私が買ってるのはマックヘナなんだけど、昨日ハンズで見たらナチュラルヘナというヘナとインディゴが混じってるのが一番人気でした
私はダークブラウンを使っていて中にヘナとインディゴの両方が入ってます

初めて使った人は多分髪がきしむと思う。 何回かやって自分の髪が健康になったらしっとりしますよ

781 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 01:33:50.89 .net
>>780
私もここ7年ほどマックヘナ(私の場合はナチュラル)なんだけど、今年売ってるやつって当たりと言うかすごく染まり良くない?ダマもできにくくてプルプルで塗りやすい
マックヘナだけの問題じゃなくてインド全体的に今年出荷分は出来が良かったりするのかな

782 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 01:52:45.35 .net
>>781
私は束買いしてるので今使ってるのは昨年買ったやつかもしれません
でも確かに前よりもダマになってないかも

ナチュラルということは1度塗りですよね
白髪も上手く染まりますか?
白髪の量どれくらいありますか?
私は白髪50%ぐらいかも
綺麗に染まるんだったら一度塗りの方が楽そうです

783 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 09:14:59.00 .net
頭の両サイドの白髪が目立つようになり、頭のてっぺん白髪が数本明らかにわかる感じに生えてきた。
白髪染めを考え出すようになったけど、インディゴと一緒に買ってうまくいくか心配だわ、
オレンジ色で会社なんていけねーだろw

784 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 09:18:42.09 .net
>>783
自分で染めるの自信ないなら、美容室でヘナとインディゴやってる所で染めてもらえばいいじゃん

785 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 09:42:20.98 .net
それが一番なんだろうけど、店に何時間もいられないってw

786 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 09:47:12.13 .net
>>785
美容室で座ってるだけなのにそれができないの?
なんだかんだできない理由を並べてるだけの気がする

787 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 11:18:23.42 .net
白髪染めやカラー?というのが初めてなのよw自然な髪の毛の色以外を楽しんだことがないんだ

788 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 11:24:01.55 .net
>>787
地毛が普通の日本人のよくある黒っぽい髪色ならば、ヘナとインディゴで地毛と同じ色になるから、別に問題ない
ヘナとインディゴやってる美容室に「地毛と同じ色になるように染めて」って言えばいいだけ

789 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 12:26:08.00 .net
>>784
横から。美容院でヘナとインディゴやってるとこありますか?今まで通ってたところはヘナとインディゴが混ざってるのを1度塗りだそうで、カラスのように髪が真っ黒になると言われました
しかもすっごい高いですよね美容院でやると

790 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 12:28:35.02 .net
>>783
白髪が数本であればヘナ100%だけで白髪が染まるだけだから、全体的にはオレンジになりませんよ
私は地毛が太くて黒いからかもしれませんが
太陽に当たると髪が赤っぽく見えるらしい。 室内では真っ黒
毛が細い人は地毛もちょっと茶色っぽくなるんじゃないかな
まずはお休みの日に試してみることですね

791 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 12:29:51.01 .net
思い出した白髪がそんなにない時はヘナ100%だけを全体的に塗って、赤みのある所だけインディゴつけたわ
そして2回目からは白髪が出てきたところにしかやらない

792 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 13:38:10.85 .net
髪も頭皮も染まりやすい
毎回髪は赤茶色、頭皮はオレンジ色になる
何か温州みかんのポツポツから赤茶の毛が生えてるみたいになる

793 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:01:18.78 .net
>>789
美容室で、ヘナの後にインディゴ染めしてる所はたくさんあるよ
検索すればいっぱい見つかる

794 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:03:30.00 .net
>>789
カラスのように真っ黒になるって、その美容室、技術が相当低いんじゃない?
普通は色調整してくれるよ

795 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:05:07.96 .net
>>793
ヘナだけでも高いからインディグもやったら相当かかりそうだね
私が通ってる美容院ではヘナ+黒いヘアマニキュアのセットだって

796 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:06:17.45 .net
>>794
そうなんだ
でも何箇所かの美容室でそういう風に言われたなー
それとヘナはやめましたってところもあるよね。 通りすがりに看板にそう書かれてるのも見たことある

797 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:10:01.51 .net
>>789
ヘナの後にインディゴをしっかり入れて2工程で真っ黒にすることは可能だけど、
最初からヘナとインディゴ混ぜて1工程で真っ黒にするのは不可能だよ
おそらく、その美容室は化学染料混ぜてるんじゃないかと思う

798 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:10:04.65 .net
みんな、丁寧にありがとう。
怖いから最初は時間少なめにやろうかなw

799 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:19:02.02 .net
今のところヘナ物語のナチュラルを使っているけど、これのインディゴを混ぜている
ブラウンを使うと頭皮がかゆくて抜け毛が増えた
インディゴが合わないみたいなので、ナチュラルしか使えない
今は白髪が少ないのでナチュラルだけでも顔周りの白髪がインナーカラーっぽく見えて
違和感はないけど、白髪の割合が増えると悩むな

800 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:25:08.99 .net
インディゴってどれくらい色が持ちますか?
ヘナと混ざったのしか使ったことないけど、2週間くらいで薄オレンジにまで色落ちしてしまった

801 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:28:43.32 .net
>>798
そんな怖がってるなら美容室行ったほうがいいよ
ネットで情報調べてから行けば失敗しないよ

802 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 14:42:57.89 .net
ちょっとでもオレンジが見えるとダメな会社なら、ヘナよりも普通の白髪染めの方がいいのでは

803 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 15:48:04.29 .net
>>797
そうなんだ

804 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 16:35:11.32 .net
いきなり全頭じゃなくて一部だけやってみたらいいんじゃない

805 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 16:42:39.85 .net
昔、ネットが普及してなかったころ、ヘナ染めで美容室行って、
美容師によく聞いてみたら化学染料少し混ぜてるって言ってた
今はネットで調べればわかるし、画像付きで説明している所が多いから、そういう失敗はないよね

806 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 18:49:59.06 .net
美容院をホットペーパーで調べると、ヘナという言葉がほとんどでず、オーガニックという表記が極めて多い。
何かヘナという言葉に利用制限とかあるの?

807 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 18:59:32.62 .net
>>806
ホットペッパーではなく、グーグルとかで調べたほうがいいよ。
美容室でブログとかやってる所多いし。あとツイッターとかインスタとかのSNSとか。
ホットペッパーはホットペッパーにお金多く払ってる美容室が優遇される所だから、あまり公平ではない。

808 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 19:06:49.19 .net
なるほど。サンクス
調べたら15000円してた。インディゴを2工程めで使うタイプだけど、高いねーw

809 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 20:01:17.74 .net
>>778
ありがとうございます。
2回に分けてやるとき、ヘナは粘性があるから髪に付着して
液ダレしないけど、インディゴは粘性がない粉末なので
水で溶いてもシャバシャバした液体のままえ髪に付着しない
だからヘナと混ぜないとインディゴは髪に乗らないという
記事をどこかのヘナ販売サイトで読んだ記憶があるのですが
インディゴ単品で染める場合、なにか混ぜて粘性を出しますか?
美容室によっては寒天を混ぜて固まる前の温かい状態で髪に塗布し
髪の上でゼリー状にインディゴ寒天が固まったままお客さんを放置
というのも見たのですが。
自宅で寒天となると後頭部などに自分で塗るのはかなり難しいなと。

810 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 20:04:54.93 .net
>>780
ありがとうございます。
ヘナとインディゴが混ざってる粉末でも白髪はちゃんと染まるんですね。
まずその商品を試してみようと思います。
染めた後、普段は市販のシャンプーを使ってますか?
バスタオルや枕カバーなどに色落ちしますか?
会社の制服が白いので、雨に濡れた髪から色のついた水滴が滴って
白いブラウスが染まるというのをどこかで読んだのですが。

811 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 20:52:31.51 .net
>>809
インディゴに何も入れなくても大丈夫
ヘナはマヨネーズぐらい緩めにしてますが
インディゴの場合はそこまで水で溶かないでマヨネーズよりも硬めにしたほうがよく染まります

812 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 20:53:41.22 .net
>>810
シャンプーは普通のシャンプー使っちゃってます
そしてインディゴ落とす時にシャンプー2回、コンディショナー2回やってます
色落ちとかは今までしたことないですね

813 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 21:01:34.71 .net
>>811
>>812
色落ちなし、液ダレなし、市販のシャンプーOKなんですね。
ありがとうございました。

814 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 21:26:21.17 .net
>>809
インディゴにシャバシャバになるまで水を入れないことだよ
水少なくすれば固くなるよ、当たり前だけど

>>810
制服って、デパートの販売員とかバスガイドとか接客業?
接客業の場合は、ニオイ対策気をつけたほうがいいかも
私の場合は2日間ぐらいは色落ちするから、2日間は黒い服着てる

815 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 21:31:10.55 .net
>>813
私はそんな感じでやっちゃってるだけなんで
シャンプーはちゃんと調べてみた方がいいかもしれませんよ

816 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 23:13:43.17 .net
インディゴ洗い流す時に2度もシャンプーしてインディゴが十分に発色する人は少数派だと思う
ヘナやインディゴ検証しているサイトでは大抵、インディゴ洗い流す時は水洗い推奨している
そして2日後ぐらいにシャンプー

817 :スリムななし(仮)さん:2022/11/21(月) 23:51:09.73 .net
>>816
水洗いじゃきれいに落ちる?その間臭くならない?
それに髪が傷んだみたいにパサつかない?

私はいつもそのやり方で3週間ぐらいもってるな
明るいところで見たら 色が抜けて 白髪も明るくなってると思うけど
髪を全部下ろしてればわからない。ハーフアップにしたら分かるかも

818 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 00:36:06.02 .net
買ったぜ。
色落ちってやだな。白のワイシャツなんだが

819 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 00:43:02.70 .net
>>818
どこのどんなの買ったの?

820 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 01:11:35.07 .net
接客なら臭いもきをつけてーな

821 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 01:32:30.72 .net
ヘナにはここに書いてあったシナモン混ぜてる
それから痛み止めのためにヨーグルト
艶出しとして椿油数滴

822 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 02:12:54.90 .net
>>782
上手く染まる=上手くオレンジに染まる、という意味なら1度で綺麗に染まります
全体の白髪割合は美容師さん曰く2割ほどですが、前髪は白髪5割くらいあってさすがにオレンジすぎるのでその辺りだけ2度塗りでインディゴ入りヘナ(ナイアードの)を使ってます

ちなみに硬く太い髪で、インディゴ入りヘナ1度塗りだと白髪は茶色どころかオレンジにすら染まらない
トウモロコシのヒゲみたいな薄い黄色になっちゃう

823 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 07:41:36.76 .net
>>822
マックヘナのナチュラルブラウン使ってるんですよね…
……わたしナチュラルしか書いてないからナチュラルオレンジを使ってるんですね?
ハンズで売れていたのはナチュラルブラウンでした

824 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 07:45:12.14 .net
>>822
私も地毛がかたくて太いからとうもろこしの毛わかるw(>>629のお母様もインディゴが混ざってるヘナだったんじゃないかな)

825 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 09:45:36.23 .net
今思い出したんだけど一時期道端で知らないおっさんに
ババア邪魔だとか言われたことがあった。 振り返ると白髪の爺さん
てめえの方がジジイだろうって思ってた。 そういうことが何度かあった

その時期は半年間だけ美容院で 白髪染めしてた。 1ヶ月に1回しか染めてないので3週間も経つと残りの10日間は白髪が目立つ
それが嫌でヘナに戻した

今は全く道端で嫌なこと言われない
考えたらあの時期だけ集中的にじじいにばばあ扱いされた
やっぱ白髪はちゃんと染めた方がいいね

826 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 12:03:20.33 .net
>>819
ナイアードのヘナと木蘭のやつ。黒になるやつ。

あとは百均でヘアーカラー関係のキャップとか買う予定。初めてのカラーだぜ。頭の両サイドからやってみる

827 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 13:49:55.74 .net
>>826
人気の商品だね。うまくいくといいですね

828 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 14:07:55.22 .net
ナイアードのヘナってやけに染まりが良いんだけどコレ本当に無添加ヘナ100なの?🤔

829 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 16:39:17.29 .net
>>825
こんな感じの書き込み前も読んだけど。
馬鹿にされるから白髪染めしようっての

830 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 17:33:04.51 .net
そしてバカにされなくなった チャンチャン
やっぱ白髪染めは大事な

831 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 17:52:36.63 .net
>>823
ああああごめん、そうか
私の使ってるのはおっしゃる通りナチュラルオレンジです
ナチュラルブラウンとか木蘭+ヘナとか、とにかく茶色に染まるとして売られている “インディゴ混合のヘナ” 1発で綺麗に染まるのって髪が細い人限定じゃないかなあ
剛毛の民には無理があると思ってる

>>824
トウモロコシわかってくれてありがとうw

832 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 19:32:58.02 .net
リアルではババアなんて言われた事ないけど
突然ババアとか言う人ってネットでもリアルでも
その対象者よりずっと年上の老害ってのは定説だよ

833 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 19:36:38.89 .net
白髪はないんだけど脱色して赤みが出た黒髪にインディゴ染めすると
ほどよい枯れ草がかったアッシュグリーンぽいカラーになって赤み消える
と聞いて、試してみたけど、コーヒー粉末みたいでポロポロと落ちてきて髪につかなかった

834 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 19:44:53.59 .net
>>832
そうなのよ。 上の世代。自分がジジイなの自覚して欲しい
それにそういう奴に限って白髪染めとかも全然してないからね

835 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 20:34:10.76 .net
スーパーで前を歩いていた女性は綺麗な黒髪ロングで白髪なんて1本もなかったんだけど、その女性がかがんで頭頂部が見えた時、根元1cm位が全部真っ白でビックリした。
所々黒い毛が混ざったグレーとかではなく完全に純白の髪だった。顔はそんなに老けてなくて30代か40代くらいに見えた。
どんなに綺麗に染めても白髪が多くなると根元から出てきた時その白黒ギャップが目立つから怖くなった。
だから伸びても目立たないようメッシュ入れたり金髪に近い茶髪にしたりする人多いね。

836 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 21:35:14.88 .net
ちょっと年配の人達が黒じゃなくて、明るい茶色に染めている人が多いのは
白髪の伸びるのが早いので、それとの境をぼかすためだろうなと、私も思った
黒白じゃくっきり目立つもんね
その点、ヘナで染め続けていると、白髪と黒髪の境がくっきりってことはないな

837 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 22:17:59.84 .net
頻繁にできるからね
ただヘナとインディゴ行った後肩がすごく凝る
美容院とマッサージしてくれるけど自分でやるとそうじゃないから

838 :スリムななし(仮)さん:2022/11/22(火) 22:47:42.55 .net
ヘナは地肌にべったりつけて平気だけど
ヘアカラーって頭皮につけないようにしつつ、根本から塗るんでしょ?
すごいテクニックが必要で疲れそう

839 :スリムななし(仮)さん:2022/11/23(水) 00:11:41.88 .net
>>838
でも美容師さんなんかもカラーリングべったりつけてるよ

美容室で普通のヘアカラーやってもらってる時に、今までは自分でヘナしてたって言ったら
自分でヘナしてたんだったら自分でカラーリングできるんじゃないですか?って言うから
カラーリングは地肌にべったりついたらよくありませんよね!?って言ったら
でも美容師がやってもこうやってついちゃいますからって、地肌にべったりついてるの見せてもらった

カラーリングの場合地肌はともかくとして髪が傷んでくるよね

840 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 11:21:38.82 .net
ヘナとインディゴをしてから6日目
昨日まで内側の耳周りの毛も普通にダークブラウンでいい色だったのに
今日見たらかなり赤っぽくなった
こんなに早く抜けちゃう? シャンプーで洗ってるぶんにはそんなに色落ちしてなかったんだけど

私は以前も書いたように1日でヘナもインディゴも済ませ。インディゴノートシャンプー2回コンディショナー2回している
やはりこれが良くないんでしょうね
読み直して落ちの悪くない人をマネたいと思います

841 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 11:48:52.80 .net
何か急に汗かくことした?
弱酸性シャンプーだと落ちないけど汗かくと割と落ちるよ
特に普段あんま汗かかない人が急に大量の汗をかくことするとアルカリ性の汗が出るからヘナ落ちるよ

842 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 12:43:05.78 .net
ヘナの赤味は色が落ちることはないけど、インディゴは落ちやすいんだね
ヘナを一か月に一回やるだけでも結構根性がいるから、インディゴまでは
手が出せそうにない…
みんな頑張っていて偉い

843 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 14:03:00.44 .net
ヘナも色落ちする
根元だけ染めるから、何ヶ月も経った毛先は
色が薄くなって金髪っぽくなってる

844 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 18:46:12.94 .net
>>835
芸人の小藪(48歳)も髪真っ黒だけど根元真っ白の総白髪だって
自分で根元公開してる(6分39秒目から)
https://www.youtube.com/watch?v=OXWROE2q8RI
 
2週間おきに白髪染めしてたらしい。
フットボールアワーの後藤も岩尾(44歳)も白髪染めてるって。
意外とみんな白髪なんだね。

男性Youtuberでも34歳の時点でほぼ総白髪の人いたわ。
最初は染めてたけどもう白髪伸びてくるのに追いつけなくて
36歳の今はもう完全に白髪のままで動画出てる。
男性は刈り上げた部分から根元の色が見えるから1週間おきに
染めないと間に合わないからね。

845 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 18:56:56.61 .net
>>836
全体は茶髪で、金髪メッシュ入れてるおばさん、よく見かける。
根元白髪が伸びても目立ちにくいから染める回数減らせるみたい。

846 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 19:03:52.93 .net
>>841
汗は全くかいてないです。普段から
シャンプー アクセス使ってんですよ。男用の。これがいけないのかな

さっき弱酸性のメリット買ってきました

847 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 19:22:57.44 .net
俳優の塚本高史も34歳の時点で頭の6割近くが白髪だったけど
染めないで白髪を生かしたヘアスタイルにしてたから
銀髪アッシュ系イケメンにみえた。
顔はシワも一切なく20代に見えるイケメンだから白髪なのに
あえて染めた銀髪に見えた。顔が良いからね。

白髪って体内の老化速度と関係なく遺伝なんだなと思う。
70歳でもまだ黒髪の爺さんとかいるもんね。顔は老けてるけど。
  
鈴木京香とか白髪1本もない黒髪ロングだけど毎週染めてるのかな?
天海祐希とかも、50代だよね?
ドラマの撮影でドアップになるからもし白髪あれば生え際とか毎週染める必要あるよね。
やっぱり女優もヘナを使ってるのかな?

848 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 19:32:36.40 .net
>>847
カラーリングでちょっと白髪が出てリタッチしていくのも髪に悪そうだもんね

塚本浩二の白髪を生かした髪型の写真が見たいな

849 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 19:40:25.24 .net
ガチで白髪一本も無くて毛量もmaxなのは夏木マリ
母親も90だか100だかまで生きたけどほぼ黒髪のドフサだったと言ってた

850 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 19:40:34.21 .net
ググってみたら太ったおじさんになってて草

851 :スリムななし(仮)さん:2022/11/24(木) 20:20:11.14 .net
シワもだけど白髪はほんと遺伝だよ
担当の美容師さんアラフィフだけどぱっと見でも白髪は皆無(染めてない)
親御さんも白髪ないタイプだって言ってたわ

芸能人はこまめに美容院行ってるね
ヘアメイクさんでサロン勤めもしてる人もいるからそういう人のお店で施術してるね
アレルギーだったりこだわりあったらわからないけど、ヘナの人はあまりいないんじゃないかな

852 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 00:54:38.45 .net
白髪まみれの婆ってネットだと「〜〜で草」とか下品で汚い口調なのドン引き。
若い子は使わないもんな、そんな古い5chスラング。

853 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 00:57:58.95 .net
>>847
30前半のころ、もみ上げから前髪まで真っ白だったよね、塚本さん。
でも本当に顔が若いし綺麗だから白髪ではなくシルバーに染めた風に見えた。
本人は全部白髪なんです、と言ってたけど。

854 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 10:39:26.36 .net
年上の女性でも髪の毛真っ白に染めてるけど肌がピンピンしてる人いるよね
この人黒髪に染めたら相当若く見えるんじゃない?って思うけど
白髪になりやすくて白髪の量が多いから白い方に染めてるんだと思う

それとちょうど白髪と黒髪が いい塩梅で本当のオリジナルグレーヘアーの人がいた
やはり肌が綺麗。髪質もしっかりしてて綺麗なボブヘア
その時も、肌がこんなに綺麗な人だからこの人黒髪にしたら相当若く見えるだろうなって思ったけど、あそこまで綺麗なグレーヘアーだと染めるのももったいないね

855 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 10:56:00.70 .net
佐伯チズさんが白髪になりやすいみたいで40台の写真の時から白髪が多かった
本人は旦那さんが亡くなってショックで白髪が増えたって言ってたけど、旦那さんと並んでる写真も白髪が多かった気がするなぁ…
それで美容家だから肌が綺麗。それでも白く染めてた(地毛だったのかも?)

ここの人たちも白赤がの量があまりに増えたらやっぱり染めない?

856 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 10:57:28.34 .net
芸能人で黄色っぽく染めてる男の人いるよね
小堺一機、美輪明宏、江原さんも?
黒だと分け目の白髪が目立つからかな

857 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 11:09:33.42 .net
エリザベス女王素敵だったし、真っ白になっちゃえば開き直れるかもしれない
合間がね

858 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 11:40:07.10 .net
>>856
ハゲ隠しだぞ

859 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 11:48:16.56 .net
さっさと真っ白になって欲しい
真っ白でなくても白が多くなってほしい面倒くさい

860 :スリムななし(仮)さん:2022/11/26(土) 12:52:42.94 .net
白髪が多くなった時にヘナとインディゴが混ざってるタイプの 一度塗りのものを塗ったら、全体的に明るめのブラウンで綺麗になるのかな

861 :スリムななし(仮)さん:2022/11/27(日) 13:13:34.49 .net
11月18日にヘナとインディゴをして、 耳周りの白髪が多い部分がかなりインディゴが抜けてオレンジ色っぽくなってきた

この状態でインディゴだけやるのはどうでしょうか?
新たに生えてきている白髪の部分はまだないです(リタッチ部分)

次の木曜日で丸2週間だから木曜日に待ってヘナとインディゴやるべきかな

862 :スリムななし(仮)さん:2022/11/27(日) 13:28:07.18 .net
9日も経ってたらインディゴだけやっても染まりませんよね?

863 :スリムななし(仮)さん:2022/11/28(月) 01:13:32.58 .net
>>861
オレンジが残ってるのなら、その上からインディゴが乗る可能性は高い
ってか、ヘナが全くなくてもインディゴだけで染まるよ、白髪が青くなるけど

864 :スリムななし(仮)さん:2022/11/28(月) 09:56:52.43 .net
>>863
そうなんですね。ありがとうございます
インディゴ短い時間で終わるからやってみようかな

865 :スリムななし(仮)さん:2022/11/30(水) 23:21:42.88 .net
インディゴ合わなくなっちゃったのでヘナで染めた後に黒のカラトリ使ってみたら、深みのあるダークブラウンになって思いのほかよかった
使ったのはテンスターのソフトブラック
単に黒いんじゃなく紫がかってるからヘナと相性いいのかな
乾いた髪に塗ってラップとタオルを巻いて30分、お湯で乳化させてさらに5分置いてから流した
白髪多いからどうしようと思ってたけどしばらくこれで行ってみる

866 :スリムななし(仮)さん:2022/12/01(木) 01:15:20.89 .net
>>865
自分も使ってなかったカラトリ思い出してこないだ使ってみた
面倒だったり時間取れないけど退色してきたなという部分に
一時しのぎだけど落ち着くからいいかなと思った
色も良かったならインディゴの代わりが見つかって良かったね

867 :スリムななし(仮)さん:2022/12/01(木) 13:35:05.86 .net
インディゴ躊躇してたけどカラトリでも染まるんだね
使ってみようかな

868 :スリムななし(仮)さん:2022/12/01(木) 15:03:05.05 .net
>>865
いいなー
テンスターチャコールグレーで乾いた髪に塗ってもほぼ全く染まらなかったんだけど、ソフトブラックの方が1段階濃いんですよね、私もそれでもう一度トライしてみようかな

869 :865:2022/12/01(木) 17:01:43.74 .net
>>868
ここでオススメされててチャコールブラウンも使ってみたことあるよ
まあまあ染まって落ち着いたブラウンになったんだけど、もう少し暗めがいいなと思って今回ブラックにした

染まり方は個人差あるだろうけど、なるべく色が入りやすいように洗って乾かしてから塗ってる
次のヘナまでのつなぎの場合はチャコールブラウンの方が色味的に伸びてきた部分をぼかせそう

870 :スリムななし(仮)さん:2022/12/01(木) 17:38:38.72 .net
私もカラトリ併用
ブラックです
手軽でいいよ

871 :スリムななし(仮)さん:2022/12/01(木) 18:33:44.84 .net
>>869
洗って乾かしてから、という発想はなかった
次は試してみますありがとう

872 :スリムななし(仮)さん:2022/12/01(木) 18:50:38.32 .net
カラトリ使うと結局そこの部分の髪が痛まないのかな?

873 :スリムななし(仮)さん:2022/12/01(木) 18:50:56.41 .net
美容師さんが言うにはインディが合わない人にはヘアーマニキュア塗ってるって言ってた

874 :スリムななし(仮)さん:2022/12/03(土) 17:27:04.73 .net
ヘナが来たので早くやってみたい。パッチテストやらないでやるのはきけんずら?

875 :スリムななし(仮)さん:2022/12/03(土) 17:29:27.33 .net
一応やった方がいいよ

876 :スリムななし(仮)さん:2022/12/03(土) 17:37:05.61 .net
最近ボブカット増えてきて野暮ったくならないように髪を明るめにしてボブにしてる人多いけど
そういうのがヘナをしてるとできないのよね
だからショートボブしばらくやってたけど阿佐ヶ谷姉妹になってた

877 :スリムななし(仮)さん:2022/12/04(日) 16:02:54.83 .net
いつも3週間じゃ遅いぐらい白髪が目立ってきちゃうのに今回は目立たないなぁ、どうしたんだろうって思ってたら
1週間勘違いしてたわ。今週が3週間目だったわ

878 :スリムななし(仮)さん:2022/12/04(日) 23:08:59.28 .net
はあ

879 :スリムななし(仮)さん:2022/12/05(月) 00:46:41.36 .net
ヘナで髪が明るくできるならショートボブにしたいんだけどな
もう少し白髪の量が増えて全体的に白髪と黒髪が半々になった時にヘナ100%やったら髪色が赤くなるかもしれないけど。それも試す勇気がないな

880 :スリムななし(仮)さん:2022/12/05(月) 13:19:51.40 .net
わかる。 ヘナで白髪染めして綺麗なブラウンになったら髪の毛を短くしても地味にならないのにね

881 :スリムななし(仮)さん:2022/12/06(火) 05:42:07.54 .net
>>857
あれは残った色抜いて染めていたでしょ

882 :スリムななし(仮)さん:2022/12/06(火) 11:57:07.98 .net
近所に真っ白な髪をしたおばあちゃんが2人いるけど、2人とも肌が綺麗
マットな白さでシミがない ついでに皺も少ない
2人とも髪を染めたことがないと言ってた
総白髪になりやすいってことはメラニン色素が作られないってことで、
肌にもメラニンが出来ないからだろうなと思いながらみてる
どうせなら総白髪になりたい

883 :スリムななし(仮)さん:2022/12/06(火) 20:06:01.54 .net
>>882
うちは白髪になりやすい家系だけどシミもあるな

884 :スリムななし(仮)さん:2022/12/06(火) 20:51:18.99 .net
総白髪になる頃にはシミも代謝で消えるのかもよ

885 :スリムななし(仮)さん:2022/12/06(火) 21:08:21.33 .net
>>884
そうなんだ。シミはできる一方なのかと思ってた。生理が終わったら

たまに髪の毛真っ白(たぶん色抜いてる)でシミがない。綺麗なおばあさんいますもんね

でもあれだけ肌が綺麗だったら白髪ではなく黒髪にしたら年齢的にも若く見られるんじゃないかって思っちゃってましたが

886 :スリムななし(仮)さん:2022/12/07(水) 14:11:16.38 .net
染料無添加のヘナ買いたいけど、定評あるオススメベスト3は何ですかね?
マックヘナとか?

887 :スリムななし(仮)さん:2022/12/07(水) 14:46:41.19 .net
ナイアードも人気だよね

888 :スリムななし(仮)さん:2022/12/07(水) 14:53:29.41 .net
iherb でレッド・マウンテンの動物の絵のを買ってたけど
今は為替レートのせいで高いなあ

889 :スリムななし(仮)さん:2022/12/07(水) 21:29:12.15 .net
値上げラッシュだからそのうち国内ヘナも値上げしそうだ

890 :スリムななし(仮)さん:2022/12/08(木) 12:02:44.69 .net
今日ヘナとインディゴして日曜日に美容院に行くのってどうでしょうか

891 :スリムななし(仮)さん:2022/12/08(木) 12:43:27.76 .net
どうだろうな
美容院行くには今ちょっと時期が悪い気もするな

892 :スリムななし(仮)さん:2022/12/08(木) 13:30:37.77 .net
>>891
早すぎますよね
でも予約しちゃいました
ヘナインディゴ後でやろうかな

893 :スリムななし(仮)さん:2022/12/08(木) 14:42:38.85 .net
後のほうが気にせずに済むんじゃないかな

894 :スリムななし(仮)さん:2022/12/08(木) 15:41:00.30 .net
美容院に行く為に髪を整える

895 :スリムななし(仮)さん:2022/12/08(木) 15:45:56.97 .net
>>893
そうしました。土曜日に美容室。日曜日に染めます

896 :スリムななし(仮)さん:2022/12/10(土) 12:00:37.35 .net
パッチテスト実行中。24時間できるタイミングを逃してしまって12時間コースにしようと思ってるw

897 :スリムななし(仮)さん:2022/12/11(日) 00:05:18.27 .net
少しだけ赤いけど許容範囲かな

898 :スリムななし(仮)さん:2022/12/11(日) 08:38:32.65 .net
お、おう…

899 :スリムななし(仮)さん:2022/12/11(日) 15:53:10.93 .net
ナイアードのヘナハーブとシルバーキャップ買ってきた!!!
ヘナデビューだ!!かなり不器用だから心配!

900 :スリムななし(仮)さん:2022/12/11(日) 16:20:19.06 .net
不器用でもそれなりにきれいに染まるのがヘナのいいところ
頭皮につくの気にしないでいいのが楽だよね

901 :スリムななし(仮)さん:2022/12/11(日) 17:40:02.60 .net
ヘナ実行。説明書の粉の量と水の量の組み合わせは間違いかな。
マヨネーズの硬さという表現になるように粉とお湯を組み合わせた。
45分塗ったままにして、その後は蒸しタオルで10分。
確かに染まってる、、、草くさい頭だけど当時ではシャンプーできないから、今日はこれで終わり。
思ったより簡単だったね。

902 :スリムななし(仮)さん:2022/12/11(日) 19:21:07.47 .net
蒸しタオル投入遅すぎて草

903 :スリムななし(仮)さん:2022/12/11(日) 20:29:29.21 .net
ん?説明書通り

904 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 00:23:24.52 .net
昨日やってみた!!凄いぐちゃぐちゃになったけど染まったから良かった
一番感動したのは髪の毛ふわふわになったことだわ
洗い流してる最中はちょっとゴワついてたけど本当にトリートメント効果あるんだね
以前美容室でヘナしてもらったときは臭いがすごかった上に染まり具合も悪かったからこれからは自分でやろう

905 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 00:46:52.61 .net
髪の芯がしっかりするというか一本一本が強くなってるのが実感できると嬉しいから面倒だけと頑張れる

906 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 14:01:06.51 .net
3日目だけど、あまり白髪が黒くなってない、、、
温度が低かったからかな。

907 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 14:09:40.09 .net
ラジャスタンのヘナ100初めて使用したけどきれいに染まった
90分ほど放置(ラップ+乾いたタオル巻)でノーシャンプー+コンディショナー
面倒でインディゴミックスでやるときもあるけどやっぱりまずヘナ100でやる方がきれいに染まるね
すくうとすぐ垂れるくらいの緩さで手塗り、ラップ上から軽く揉み揉みで根本もしっかり染まった
冷える時期なのでみなさん風邪ひかないようにお気をつけて

908 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 19:33:46.46 .net
ラップの上から揉むのか!いいこと聞いた。おれはラップの上に帽子を被っただけ。
耳の上周辺、頭の横だけに白髪があるので、そこをなんとかしたい

909 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 19:47:22.07 .net
耳一回外すとやりやすいよ

910 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 20:03:47.62 .net
ラップ巻いたりするの面倒だからレジ袋被ってる
取っ手を繋ぎ目で切って結ぶことでサイズも簡単に調節できて便利
きつめに結ぶと垂れにくくなるしいいよ
見た目はだいぶおもしろいことになるけど

911 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 21:34:04.76 .net
もみあげや生え際に貼ったペーパーを密着させたいのでラップ派だ
これで顔周りの細い毛もしっかりきれいに染まるようになった

912 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 22:59:31.33 .net
>>910
塗るときに肩を覆うのにゴミ袋使うことあるわ

913 :スリムななし(仮)さん:2022/12/13(火) 23:39:08.60 .net
100均のビニールキャップ被って上から押さえてる

914 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 08:03:25.52 .net
濡らしたストッキングの脚部分を切ったものを被ってる
フィット感はこれが1番
その上からシャワーキャップ

915 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 09:44:33.23 .net
変態w

916 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 11:41:29.32 .net
昨日の夜あんなに寒いのに慌ててヘナとインディゴをした
マクシマ アルミじんわりキャップというのを以前ハンズかどこかで買っていて使おうとしたらめちゃくちゃ大きい
しかしこれを頭にはめていたら寒くなかった

917 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 15:34:32.09 .net
ワイはラップの上から貼るカイロ

918 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 15:46:25.83 .net
カイロかぁ
冬は良さそうだ
私はラップ巻いて、その上にシャワーキャップ被って
顔周りをヘアバンドで押えてる
それでも垂れてくるので、タオルも巻く

ハナヘナは使ったことがなく、評判も良さそうだったのでポチってみた
ナイアードと迷ったけど、ナイアードは最近のは染まりが悪い&痒くなるらしい
前に使った時はそんな事はなかったけど、お値段が安い
ずっと使っているのはヘナ物語
これより染まりがいいといいな

919 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 17:19:31.73 .net
>>918
>>907だけど、心配性なので調べて最初に使ったのがハナヘナだったw
アレ持ちとか肌弱いとかでもないけどハナヘナで問題あったことはないな
お高めの方に入ると思うけど質はいいと思うよ

ヘアバンドいいね
タオルも黒系でヘナ用にすればいいって考えなのにヘアバンドは思いつかなかった
次やってみる

920 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 17:33:49.36 .net
>>919
ありがとう
買って良かったw
使ったら、ヘナ物語と比べて染まりが良いか悪いかレポするね

921 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 18:37:51.76 .net
ハナヘナどんな感じだろうとホームページ見に行ったら創設者の写真が胡散臭くてちょっとイラッとしちゃった(ゴメンナサイ)

922 :スリムななし(仮)さん:2022/12/14(水) 19:28:50.93 .net
胡散臭いというか髪が怪しい
ズラ鑑定士の俺のセンサーがちょっと反応しとる

923 :スリムななし(仮)さん:2022/12/17(土) 17:38:07.26 .net
ハナヘナは緑尿出る体質の人は買っちゃダメだよ
質もそんなに良くない
他のメーカーは緑尿に関してはたまに出る人もいますが心配ありませんって感じだけど
ハナヘナは「緑尿が出るなんて頭大丈夫?池沼?基地ガイ?プゲラww」な態度だからね
たぶんよく染まるように混ぜ物でもして責任取らずに逃げ切るつもりなんだと思う

924 :スリムななし(仮)さん:2022/12/17(土) 19:41:09.05 .net
緑の尿の話は本人がそういう尿が出たというのであれば止めるべき。それを嘘だと他人が決めつけることはできない。

ただし、頭についたものが血管の中に入り、糸球体に届き、それが緑色になることを科学的、医学的に考察することもものすごく大切。

925 :スリムななし(仮)さん:2022/12/19(月) 18:44:43.38 .net
なんだハナヘナの人がまともって知れて良かった

926 :スリムななし(仮)さん:2022/12/19(月) 20:34:36.93 .net
ハナヘナが届いたけど、まだ使ってない
分厚いハナヘナだよりってのが20枚くらい&その他説明書が数枚入ってたw

ハナヘナの緑色のおしっこがでたのですが…というQ&Aでは
緑尿が出るのは好転反応ではない
デトックスとは違うと思うので、それについて特に答える必要はありません
緑のおしっこが出て体調に変化あるのであれば病院に行きましょう♪
って書いてあったw

全体にたっぷり塗って長時間置くと確実に鶯色のおしっこになるんだよね 気にした事ないけど
ハナヘナを販売している人は塗っている時間が短時間だから出ないのだろうか…
因みに頭頂部と生え際だけ塗って3時間程度だったら緑尿は出なかった

染めやすくするにはシリコンやシリコンと似たような髪の皮膜成分が入ってないシャンプーを
使う事と、熱湯で溶かない事、出来れば1日寝かせる事とか色々書いてた

927 :スリムななし(仮)さん:2022/12/19(月) 20:47:25.24 .net
膀胱に鶯住んでるんじゃね?

928 :スリムななし(仮)さん:2022/12/19(月) 20:51:42.48 .net
>>926
熱湯で溶かさないのは割と重要だな
水って温度が上がれば上がるほどphがアルカリ寄りになるからヘナ(酸性)の染まりが悪くなる

929 :スリムななし(仮)さん:2022/12/19(月) 21:19:38.01 .net
>>927
それってなんか可愛くね?w

>>928
インディゴは使わないから説明文を捨てちゃったけど、インディゴを染めやすく
定着させる方法とかもあった

930 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 13:35:46.56 .net
ヘナ

931 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 14:55:33.81 .net
緑のしっこなんて信じられんわ。

932 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 14:57:13.39 .net
オレのヘナはナイアードなんだけど、四十度で溶かせとあったはず。温度を正確に測ってとかしてるの?

933 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 18:37:54.20 .net
>>931
見せてあげたいわ
おしっこにちょっと抹茶を混ぜたような色になる
真緑って色ではない
いつもの黄色よりも若干緑がかってる感じ

多毛、太毛だと、毛穴の数が多く、毛穴が大きくてヘナを頭皮から吸収しやすい
ってことはないのだろうか(私がそう)
昼間にヘナして、その後起きてた場合は長時間でも出た記憶がない
寝ている時よりはこまめにトイレに行くからだろうなと思う
夜寝る前にヘナして、そのまま寝て朝起きてからトイレに行くとほぼ緑尿
夜中に何回もトイレに起きる人だと、小出しにしているから緑尿にならないかも
緑尿も1回限りで、ずっと続くことはないんだけどね

934 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 19:07:47.79 .net
私は細毛で髪の毛も細いけど緑尿毎回だな
蛍光グリーン混ぜたみたいな色になる
風呂に浸かったり風呂場の椅子に座ったりで一時間そのまま
必ず頭痛と吐き気が軽く出るから敏感な方なのかも
関係ないけどコーヒーも一口で気持ちよく吐ける体質です

935 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 20:19:00.15 .net
ただたんにヘナ塗ってる間トイレに行ってなくて
濃い尿が出てるだけなんじゃないの
誰でも朝は濃い色

936 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 20:47:31.69 .net
あたしは毎回真っ赤だわ

937 :スリムななし(仮)さん:2022/12/20(火) 21:15:53.82 .net
>>935
違うんだなこれが
ヘナで待機後の尿は全然緑じゃない
一晩たった朝の尿だけが緑
普段の朝に緑色になんてなつたことがないから最初はびっくりして病院行こうか考えた

938 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 01:27:34.52 .net
その緑の尿を顕微鏡で調べて、顕微鏡的血尿の有無などを確かめてほしいわ

939 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 02:11:09.91 .net
顕微鏡wwwwwww

940 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 14:29:02.55 .net
ハナヘナは選択肢から除外するわ

941 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 16:37:02.56 .net
もう何も信じられないな
ヘナの苗買って育てて自分で作るわ

942 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 17:24:49.22 .net
テスト

943 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 17:28:33.88 .net
URL貼ろうとしたら禁止くらった…
ヘナの生葉を使う方が、染まりが良いらしい
おばあのヘナ畑 とか、生葉染めのブログが色々ある

944 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 20:31:02.98 .net
栽培方法調べたら沖縄以外だと無理だなコレ…

945 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 22:14:02.07 .net
ヘナやってるとアタオカw自然派wって思われるの嫌だ

946 :スリムななし(仮)さん:2022/12/21(水) 22:14:40.50 .net
>>937
病院行けば良かったのに

947 :スリムななし(仮)さん:2022/12/22(木) 20:42:09.96 .net
アタオカと思われても平気
コロナワクチンしないよ~打たないよ~ヘラヘラでも、あんた変わってるから…
で済まされる

948 :スリムななし(仮)さん:2022/12/22(木) 22:54:12.23 .net
ヘナであたおかは斬新w
インドの人みんなあたおかになってしまうw

雪降った地方だけどますますヘナ施術が寒くなるねー

949 :スリムななし(仮)さん:2022/12/23(金) 01:41:17.35 .net
ヘナそのものがどうこうというよりは自然派にあたおかが多いせいで印象悪くなるんやろな

950 :スリムななし(仮)さん:2022/12/23(金) 02:16:05.66 .net
以前インディゴ使ったら痒くなったからカラトリで赤味を抑えてみようかなって書いたら、カラトリOKならヘアマニキュアとかでいいのに何でヘナ使うのみたいなレスされたことあるよ
自分の場合ジアミンアレルギーがきっかけではあるけど、オーガニックやらに自然素材にこだわった結果のヘナではないのでそんな反応が返ってくると思わなかった

951 :スリムななし(仮)さん:2022/12/23(金) 07:26:08.71 .net
>>949
それだな
ヘナで子宮デトックスとかわけわからん

952 :スリムななし(仮)さん:2022/12/23(金) 21:05:23.76 .net
わたしは単に薄毛だから選択肢が無いだけ

953 :スリムななし(仮)さん:2022/12/24(土) 14:38:13.39 .net
最近インディゴの落ちが早い
なぜか今担当美容師がシャギーを全く入れてくれない状態なのでサイドアップしてるから、耳鳴りに白髪の多い私は赤みが目立つ

ヘナ→インディゴじゃなくて
ヘナ→ヘアマニキュアにしようかな

ただ私が以前使用していたヘアマニキュアだとくしでとかすだけなのでリタッチに向かないんですよね
全体的に染める必要はないのよね

954 :スリムななし(仮)さん:2022/12/26(月) 17:04:09.25 .net
ついに40歳になってしまい白髪すごい増えていた。
私と同い年の同級生女子も30代からずっと白髪染めしてるって
言ってたから40歳なら当然かと思うけど、50代や60代の
おじさんでもスポーツ刈りで髪真っ黒な人いて羨ましい。
  
夫は私と同い年で白髪あるから休日は夫婦で一緒にヘナ染めしてる。
後頭部や襟足はどうしても自分じゃ出来ないから夫にやって貰って
私も夫の後頭部はすべて塗ってあげてる。
夫は癖毛のロン毛のモジャモジャ頭だから白髪混ざるとホームレスみたいになるから…

955 :スリムななし(仮)さん:2022/12/26(月) 18:55:30.99 .net
>>954
夫婦でヘナの染め合いっこ羨ましい
うちの旦那は私がヘナをするとえづき出す…

956 :スリムななし(仮)さん:2022/12/26(月) 19:23:26.08 .net
夫ヘナヘナで草

957 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 00:33:28.66 .net
ロン毛の縮れ毛といえば葉加瀬太郎も染めてるのかしら

958 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 02:12:27.21 .net
染めてそう
でも美容師さん大変そうだな

959 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 04:35:56.73 .net
生え際がハケだと入りにくい、けっきょく指で揉み込むのがいいのか。

960 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 19:08:33.93 .net
生え際がハゲ(禿げ)だと入りにくい と読んでしまった
毛が無いのならならそりゃ入りにくいだろと思ったが刷毛だったか
自分も剛毛系だったからハケでは染まらない部分があったのでわかる
たしかに指で揉みこむほうが染まるね

961 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 20:55:00.44 .net
>>960
は、ハゲちゃうわ!
www
なんか生え際がヘナが若干浮いた?みたいになりがちで、かといって乗せすぎると皮膚が染まりそうで、指で揉み込むとわりとしっくり来た。

962 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 21:10:56.60 .net
そういえばヘナ始めた頃はものすごい頭皮染まってたけど最近あまり染まらなくなったな
なんでだろう

963 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 21:11:31.58 .net
あっ…

964 :スリムななし(仮)さん:2022/12/27(火) 23:32:12.95 .net
自分もハゲに見えて「ハゲならむしろ入りやすいじゃん」て思ってしまった
入りやすいけど出やすくもあるから染めにくそうではある

965 :スリムななし(仮)さん:2022/12/28(水) 05:27:20.95 .net
>>957
彼はもともと直毛で、パーマかけてるのよね?

966 :スリムななし(仮)さん:2022/12/28(水) 06:59:21.70 .net
私もハゲだと思って読んでた

>>965
そうだよ、この髪型はパーマで本当は直毛だって言ってた

インスタントコーヒーの粉をヘナに多めに入れて混ぜたら、臭いも前ほど気にならなくなってヘナを流して髪をしぼった後にタオルドライしてもそこまで色落ちしなくなった

967 :スリムななし(仮)さん:2022/12/28(水) 09:10:48.51 .net
コーヒーとうこんとシナモンだっけ
ほんと匂いがネックだから買わなきゃ

968 :スリムななし(仮)さん:2022/12/29(木) 11:30:37.65 .net
インディゴってゴワゴワになるんだよね?

969 :スリムななし(仮)さん:2022/12/29(木) 19:23:46.27 .net
ヘナ+インディゴで白髪を黒髪に染めた方は週に何回髪を洗ってますか?
弱酸性シャンプーですか?
石鹸シャンプー(アルカリ性)+クエン酸リンスを使うとどうなりますか?
洗った後、真っ白いバスタオルで髪を拭くと、タオルに色素付きますか?
塩素が入ったプールで泳いでも色落ち早まりませんかね?

970 :スリムななし(仮)さん:2022/12/29(木) 19:38:06.52 .net
ヘナで動画検索したらインディゴで染めるとブラウンには出来ず
真っ黒になるのでブラウンにしたい人はインディゴはお勧めしない
インディゴの代わりブラウン用の粉末を使うって出てましたけど、
ブラウンの場合は何の植物の粉末なんでしょうかね。

971 :スリムななし(仮)さん:2022/12/29(木) 23:40:32.20 .net
>>970
ブラウンやダークブラウンは最初からヘナとインディゴが混ぜてある
メーカーで配合は違うけど、ヘナとインディゴのみの物やそれをベースにその他の植物成分も入ってたり

972 :スリムななし(仮)さん:2022/12/30(金) 14:24:04.34 .net
私が使ってるやつはコーヒー入ってるわ

973 :スリムななし(仮)さん:2022/12/30(金) 17:18:55.90 .net
コーヒーでもこまめに染め続ければ結構染まるという動画が
YouTubeに結構上がっている
1回でわりと染まる人もいるみたいだけど、やっぱり回数を重ねないと
そこまで染まらないっぽいけど
ヘナとコーヒー混ぜ混ぜは割といけるかも知れない

974 :スリムななし(仮)さん:2022/12/30(金) 21:37:39.93 .net
ヘナをコーヒーで溶くやり方は以前からありましたよ
多めに淹れて残りを使っていたわ
やらなくなってから忘れていた
このスレで思い出したので次またやってみる

975 :スリムななし(仮)さん:2023/01/01(日) 06:46:51.54 .net
クイーンズヘナを知人に勧められたんだけど関わって大丈夫なのかな?

976 :スリムななし(仮)さん:2023/01/01(日) 22:21:16.95 .net
うるまヘナを試したら海苔の匂いがする

977 :スリムななし(仮)さん:2023/01/01(日) 23:50:52.86 .net
>>976
気になったから検索した
沖縄産のヘナかぁ
とっても使ってみたい

978 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 01:00:16.83 .net
>>975
クイーンズヘナいいですよ
大勢の皆さんに広めたいです

979 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 10:09:16.62 .net
>>975
紹介したら報酬があるからね
私なら絶対に関わらない

980 :sage:2023/01/02(月) 11:29:23.01 .net
別に紹介をすること強制されないよ
自分がクィーンズで髪の調子良くなったから
この先使い続けるわ

981 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 11:53:49.03 .net
あ、宣伝ありがとうございます

982 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 12:23:57.61 .net
よっしゃ、クイーンズをNG登録したわ
好きにやってや

983 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 15:33:28.71 .net
>>979
情報ありがとうございます
紹介したら報酬もらえるシステムとか知らなかった
そんなやり方じゃ怪しくって関わりたくなくなりますわな

これからはステマ広告が規制されるらしいけど
5ちゃんでステマしてるのは規制されないのかね?
もうクイーンズの高評価のコメントは信用できないな

984 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 18:50:17.82 .net
>>971
ブラウン用で販売してる粉末はインディゴは入ってない。
だからインディゴにアレルギーがある方でも使えますって言ってた。

985 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 18:54:07.51 .net
>>968
ヘナは天然の樹脂成分が含まれていてそれが髪をコーティング
するからツルツルになるって。
インディゴには樹脂成分は含まれておらず鉄分が含まれていて
それがヘナの樹脂成分に沈着することで初めて髪に付着するから
インディゴ単体では白髪は染まらない。
インディゴは鉄分が含まれていてそれが空気に触れて酸化することで
黒くなる仕組みなので髪がやや硬くゴワゴワはするらしいね。
アレルギー反応が出る人もほとんどはヘナじゃなくインディゴに
含まれてる重金属に反応してアレルギー症状が出るらしい。

986 :sage:2023/01/02(月) 20:55:20.78 .net
自分の髪に合うから使う
人には勧めていない
それで良くない?

987 :スリムななし(仮)さん:2023/01/02(月) 22:16:55.59 .net
>>984
どこのが入ってなかった?
今まで使ったことあるのはどれもナンバンアイ葉かホソバタイセイ葉が入ってたわ

988 :スリムななし(仮)さん:2023/01/03(火) 00:52:59.22 .net
>>986
私もクイーソズヘナを愛用しています。
大変調子がいいです。

989 :スリムななし(仮)さん:2023/01/03(火) 00:53:15.97 .net
あ、宣伝ありがとうございます

990 :スリムななし(仮)さん:2023/01/03(火) 01:30:53.69 .net
すみません。いつもマハラニの石臼挽きヘナを愛用してたんですが
このたび、ハーバルカラーに変えようと思うんですが
染め方は同じなんでしょうか?

水で溶いてマヨネーズみたいな硬さにする→頭皮に塗る
ラップで巻いて保温して1:30〜2:30ぐらい放置→流す

この手順は同じですか?

991 :スリムななし(仮)さん:2023/01/03(火) 06:47:54.73 .net
>>985
レスありがとう
ヘナって安全安全言われてるけどインディゴやったら結果どれも似たようなもんなんだな…

992 :スリムななし(仮)さん:2023/01/03(火) 10:34:52.01 .net
>>990
私は2、3時間放置してから洗い流したけど基本同じでいいんじゃないかな

993 :スリムななし(仮)さん:2023/01/03(火) 17:22:44.26 .net
昨日、届いていたハナヘナを初めてやってみた
いつも使っているヘナ物語よりも滑らかで、肌にちょっとついただけなのが
すぐに拭ってもそのまま染まってしまった…
粒子は細かいかも
染まりも、植物物語よりも若干濃かった
髪の滑らかさや感触はヘナ物語やナイアードと変わらない
そして、やっぱり朝起きぬけの尿は抹茶を混ぜた色だった
次はうまるヘナを買ってやってみる

994 :スリムななし(仮)さん:2023/01/04(水) 13:17:41.78 .net
>>993だけど、今日晴天の中買い物に出たら、髪がいつもよりも赤味が強く出てて
オレンジというより、深みのある赤っぽい髪になってた
ステマみたいになるけど、ヘナ物語やナイアードやマハラジャよりも赤味が強くて気に入った!
太毛だけど染まりやすいみたい(3時間おいた)
染まり具合がアーナンに近いと思った

995 :スリムななし(仮)さん:2023/01/04(水) 18:39:13.38 .net
>>994
私もいろんなヘナ試したいタイプだから、そういうレビューはすごく有難いし参考になる
個人的に今まで良かったヘナは、イフズヘナ、ナチュラリストヘナ、うるまヘナ
今度はグリーンノートとパーフェクトハーブヘナを試してみる予定

996 :スリムななし(仮)さん:2023/01/04(水) 19:43:24.78 .net
今テレビでてる野沢雅子さんの髪色赤だけどヘナかな?

997 :スリムななし(仮)さん:2023/01/04(水) 20:00:41.17 .net
>>996
同じのみてるww

私もMEGA BIGのCMとかで野沢さんヘナなのかなーって思ってたんだけどどうなんだろう

998 :スリムななし(仮)さん:2023/01/04(水) 20:01:46.29 .net
【髪に】100%ヘナ/HENNA part47【優しい】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1672830059/

そろそろ終わりなのでついでにたてたよ

999 :スリムななし(仮)さん:2023/01/04(水) 22:17:41.70 .net
>>998
どうもありが㌧!

>>995
イフズヘナは使ったことがあって、これも良かった
イフズも粒子が細かいみたいで滑らかだよね
次はうるまヘナを使ってみようとポチったので、次はこれで染めてみようと思う

1000 :スリムななし(仮)さん:2023/01/04(水) 22:53:47.51 .net
>>998
乙!

1000ならみんなの髪が美しくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200