2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美容師歴約30年だけど聞きたいことある?

1 ::2021/12/13(月) 12:04:57.54 .net
一回立てたけどすぐに過去ログ行になったから
たてなおした

2 :スリムななし(仮)さん:2021/12/17(金) 23:35:15.15 .net
国試16回落ちるってどうなの?

3 :スレ主:2021/12/18(土) 19:22:12.73 .net
>>2
それはいくらなんでもひどいね

4 :スリムななし(仮)さん:2021/12/20(月) 01:01:25.59 .net
いつか受かる

5 :スリムななし(仮)さん:2021/12/30(木) 11:08:33.42 .net
指名した若い子があんたに指名されたから辞めると言われたよ・・・・
おっさんに指名されるの嫌なのか

6 :スレ主:2022/01/05(水) 18:28:39.46 .net
>5
それで退職させてくれる会社なら
そちらが問題です

7 :スリムななし(仮)さん:2022/01/06(木) 15:08:51.24 .net
湯シャンって美容師的にどうなんですか?
率直にお願いします

8 :スレ主:2022/01/08(土) 17:01:41.08 .net
スタイリング剤使ってないのならありだと思いますよ
最初少し匂っても
一週間から10日くらいで消えるそうですしね

9 :スリムななし(仮)さん:2022/01/09(日) 09:45:35.52 .net
美容師って年末から成人式までそんなに忙しいの?

10 :スレ主:2022/01/09(日) 22:38:02.79 .net
>9
まぁそうですね

11 :スリムななし(仮)さん:2022/01/10(月) 11:00:03.10 .net
縮毛矯正で部分的にうねりが残る時あるがなんでだろ?

12 :スリムななし(仮)さん:2022/01/10(月) 12:13:42.78 .net
中年の美容師ってどうやって稼ぐの?
フリーになって指名されたら通う感じ?
経営者側に全てがなれるわけじゃないだろうし

13 :スレ主:2022/01/11(火) 21:57:23.78 .net
>11
@今回の縮毛矯正部のうねりなら
塗布ムラ(量が少ない)

A今回と前回のつなぎ目あたりのうねりなら
伸びた長さに対して塗布が足りてない
もしくはアイロン操作が足りてない

B中間や毛先のうねりなら
ウェーブバック
ダメージでのうねり

が考えられるかなぁ

14 :スレ主:2022/01/11(火) 22:04:01.74 .net
>12
普通に勤めてて長年のお客様や年配のお客様の担当したりするんじゃないのかな
サロン名が違っていても実は系列店でターゲットやキャラで転勤とかあるし

15 :スリムななし(仮)さん:2022/01/12(水) 12:06:43.07 .net
年取った美容師に客つかなくなるのはなんで?

16 :スレ主:2022/01/12(水) 18:38:34.84 .net
>15
指名で埋まってる人もたくさんいますよ
なので人によるとしか言えない

17 :スレ主:2022/01/15(土) 21:07:22.07 .net
この時期の美容師側からのアドバイスとして
マジでタートルネックでの来店はやめて欲しいです

18 :スリムななし(仮)さん:2022/01/16(日) 22:35:10.55 .net
美容師さんガチで質問です。
メンズです。コロナ禍においてカットに行く頻度が長めになって4ヶ月位放ったらかしの状態です。
こんな時ってニット帽等被って誤魔化してる事多いんですけど、カットに行く時ってニット帽とか被って美容室に来たら二度手間(シャンプーとかしなきゃいけないから?)になると思われますかね??

19 :スリムななし(仮)さん:2022/01/16(日) 22:35:47.76 .net
それとタートルネックは何故止めて欲しいんでしょうか??

20 :スレ主:2022/01/18(火) 08:08:04.78 .net
>18
特に問題はないと思います
さっと濡らしてカットして後からシャンプーで
対応できますし

21 :スレ主:2022/01/18(火) 08:12:39.57 .net
>19
襟足がちゃんと綺麗にカットできない
中に毛が入ったりしたとき取りきれない
長さのある人であってもそのボリューム厚さで
内側の毛が動いた時にはみ出さないようにする
チェックカットが現実的にできなくなるし
長さの設定も細かいこと言うとずれる

厚手のフード付きパーカーも同じような感じで
もっとやめて欲しい

お客様が来店した後着替えるお店は関係ないけど

22 :スリムななし(仮)さん:2022/01/18(火) 09:02:08.66 .net
【サイコパスとは?】
・刺激を追求するのが好きで、授業に集中できないことが多く、座って本を読むことを好まず、学校で良い成績を上げることができなかった。
→PC習得が困難、失敗しても反省をする事より他人や周囲のせいにしたがる。学習能力が極めて低い。
・良心の呵責や葛藤を感じることなく自然に嘘をつく=嘘をつく意思決定が速い。
→学歴経歴詐称、事実の一部分を自分の都合のいいようにねじ曲げる。自分が正しくて良い人アピールを欠かさない。慢性的な虚言癖があるため話の内容に統一性が保てない。
・口達者、表面的な魅力。
→「話を聞く」のが苦手で喋り倒すのを好む、言葉の意味は理解してるが話を聞こうとしない、聞いていない、自分の意見を押し付けるだけ
「恩を売る」が年中バーゲンセール。一度関わると良心につけこまれて「とにかく私の言う事を聞け」が始まりこちらを悩ませる存在になる
・誇大的な自己価値感
→自信過剰&強い承認欲求、虚言まみれで周囲の人間関係が損得勘定でしかないため破綻しやすい
・金の話と他人の批判悪口ばかり
→関わると他の人にも同じ事を言われる。いつのまにかこちらが心身に異常をきたす。
・10分に1度の頻度で舌打ちする癖。
→怒りを抱えてる証拠。何をキッカケにキレるかわからない。恐くて近寄りがたい。


関わらないのが吉。

https://www.linkedin.com/in/chizuru-hino-38aa73112

23 :スリムななし(仮)さん:2022/01/18(火) 09:13:14.39 .net
ロン毛にしようと思ってるんですが今は耳がすっぽり隠れるくらいで
中途半端なのでいったんパーマあてて伸びるまでしのごうと思ってます

ただハゲてきたので地肌にパーマ液がつかないように毛先10cmくらいだけあてようと
思うんですが、何かアドバイスいただけないでしょうか
一応ある程度しっかりかけたいのでホットパーマにする予定です

24 :スレ主:2022/01/18(火) 11:18:35.76 .net
>23
担当の美容師さんに伝えてください
実際見ないと分からないことがほとんどなので

25 :スレ主:2022/01/18(火) 11:21:06.06 .net
>18
洗ってなくて油ぎってるとかだと
正直嫌ですけども
単に帽子かぶってクセがついてるくらいは
何も思いません

26 :スレ主:2022/01/19(水) 08:49:53.22 .net
>21
追加で
お店の椅子の背もたれの高さによっては
フードがあると猫背みたいな状況にどうしてもなってしまう
場合があって
それだと特にボブの前下がりや水平のデザインが
ズレるんです
ずっと猫背の人は良いとして
座ると猫背になる人結構多くて特に子供に多い
それだと座ってる時と立って普通にまっすぐになった時で
ボブはズレる

27 :スリムななし(仮)さん:2022/01/20(木) 11:39:38.73 .net
美容師さんご回答有難うございましたm(_ _)m
ニットキャップは被って行こうと思いましたが、タートルネックは
着ていかないようにしますm(_ _)m
毎回毎回素敵な髪型にして下って有難うございます。

28 :スリムななし(仮)さん:2022/01/20(木) 15:01:28.98 .net
スレ主さん質問です!
この写真の顔周りにある後ろへ流れるような毛流れや前髪や襟足が内側におさまるのをデジパで再現することはできますか?
https://i.imgur.com/aSUYPIt.jpg

29 :スレ主:2022/01/20(木) 20:43:15.61 .net
>28
髪質によりますけどカールアイロン使うホットパーマする場合もありますし
細いストレートアイロンで少しだけ曲げる場合もあります
これも実際見ないと分からないです
熱を使うメニューはしっかり担当者と打ち合わせすることをおすすめします

30 :スリムななし(仮)さん:2022/01/20(木) 21:01:19.46 .net
>>29
ありがとうございます!デジパじゃなくてもいいんですけどセットが難しくて
朝の準備時短したくて普通のパーマでもいいんですけどこういうのもパーマできるのかな?と思いまして!
相談してみますありがとうございます!

31 :スリムななし(仮)さん:2022/01/21(金) 15:00:55.17 .net
これって素人が自分でやるのはどのくらい難しいですか?
https://i.imgur.com/JtR3m2k.jpg

32 :スレ主:2022/01/21(金) 15:26:38.68 .net
>31
どのくらいと言われても
何と比べるのか分からないので
何とも言えないですが
いわゆるホームカラーと言われるものと
比べるなら変わらないと思いますよ
なぜか
ブリーチ作用と発色作用がある
その時点で
一般的なカラーなので

33 :スリムななし(仮)さん:2022/01/25(火) 07:23:34.30 .net
昔付き合ってたブスがカットモデル頼まれたとか言ってて撮影した写真見たら一目見て加工されたと分かる写真が掲載されてて草生えた

34 :スリムななし(仮)さん:2022/01/25(火) 08:35:19.14 .net
>>32
そうなんですねありがとうございます
根元の黒い部分と既にカラーした後の髪の差が出ないように染めるのは難しいかが1番気になりました
ショートのときに新生部分気にせずやっつけでパルティなどで染めたことはあるのですが>>31のようにやるのは初めてで

35 :スリムななし(仮)さん:2022/01/25(火) 17:56:54.50 .net
酸熱トリートメントって美容師としてオススメできるものですか?
また、どの層にすすめますか?

>ではなく>>です

36 :スレ主:2022/01/25(火) 18:31:08.56 .net
>>34
そういうことなんですね
薬剤を数種類使って
根元と塗り分けをしてカラーを自分で
やりたいということとして返信します

難しすぎます
まず失敗します

実は根元を少し開けつつ暗いところだけに薬剤を塗るのは
自分で出来ないと断言していいくらい難しいです

37 :スレ主:2022/01/25(火) 18:34:03.37 .net
>35
美容師としてではなく
美容師をしている私個人の意見としてなら
お勧めはしませんが
あえてというなら
ストレートの髪の人
パーマする予定のない人
ならまぁどうぞって感じですね

38 :スリムななし(仮)さん:2022/01/26(水) 07:55:47.23 .net
>>36
度々すみません言い忘れてました
セルフじゃなくてセミセルフでしょうか、塗るのはさすがに自分では厳しいので家族にやってもらおうと思います
丁寧だけど手際が悪い人なんですが難しいでしょうか
塗り始めから終わりまで目安時間とか、これをクリアすればセミセルフで大丈夫みたいな工夫ポイントや目安があればお願いします
どう頑張ってもダメでしょうか?
何年もずっと毎回思うような髪色に仕上がらないのに2万弱はしんどくて、それなら自分で調節して染めちゃおうかなと思ってます

39 :スレ主:2022/01/26(水) 08:18:11.80 .net
>>38
カラーで大切なのはまず塗るスピードですので
きびしいですね

希望の色になった事がない
のに
二万弱かかってるのですか?

そこそこのお店で二万弱ならダブルカラーや
それ以上の工程でカラー出来ますから
そのお店の技術が足りないか
カラー剤の問題かもしれません

二万弱ですと言われてそこまで出せないから
出来る範囲でなんとかして欲しいと言って
希望の色にならないのなら
それは仕方のないことですが

40 :スリムななし(仮)さん:2022/01/26(水) 12:35:01.04 .net
>>39
そうなんですか
だいたい塗り始めから塗り終えるのにどのくらいの時間でできればいいとかありますか?

美容院はやりたい色が上手く伝わってないのもあるのか上手くいきません
猫っ毛で色素もそこまで強く(多く?)ないのに明るくなりにくい髪で、美容院ジプシーしてた頃は自己申告しても
「え!?そんなはずないでしょ!」…「本当ですね、なんで染まりにくいんだろう」と全員が言っていました
引っ越し前に行っていたカラリストがいる美容院は大丈夫だったのですが今は美容院が多い地域に住んでいて
高くても下手なところも多くジプシーするのも疲れるのでなるべくセミセルフでやりたいんです

41 :スレ主:2022/01/26(水) 16:01:19.40 .net
>>49
それぞれ一剤二剤をカップに入れて混ぜずに準備しておいて
根元塗布10〜15分
中間毛先塗布5〜8分
放置20〜35分

根元を2回に分けて塗るなら
中間毛先塗布後放置10分で残りの根元塗布
放置15〜20分

こんな感じかと

42 :スレ主:2022/01/26(水) 16:01:42.24 .net
>>40の間違いです

43 :スレ主:2022/01/26(水) 16:03:39.65 .net
変なのになった
混ぜる→塗る10から15分で
次の混ぜる→塗る5から8分で

44 :スレ主:2022/01/26(水) 16:04:54.86 .net
放置20から35分

根元分て塗るなら
放置15から20分

45 :スリムななし(仮)さん:2022/01/30(日) 22:11:20.70 .net
パーマのロット?カーラー?でタピオカミルクティーのストローくらいの細さの物のサイズを教えて下さい。お人形の髪を巻きます

46 :スリムななし(仮)さん:2022/01/31(月) 07:04:02.02 .net
客にどういう注文されたら一番困りますか?
お任せでお願いしますって言われたら、店員の好みの髪型にするか、その人に合いそうな髪型にするか、どっちを優先する?
その人に合いそう の基準は、その人の性格も考慮する?
この人は大人しそうな性格だから、大人しそうな髪型にしよう、みたいな

47 :スレ主:2022/01/31(月) 18:57:46.40 .net
>>45
ストローの直径測れば良いと思います
タピオカミルクティー飲んだことないのでわかりません

48 :スレ主:2022/01/31(月) 19:05:14.54 .net
>>46
まず流行りの髪型にする
というのはある意味かなりナンセンスなことなんです
困る注文というのはあまりなくて
髪質や生え方で到底オススメできない髪型を
妥協点でなく自分の意見だけでやってくれと言われると
困りますね
襟足の生え際が首の付け根近くまで生えているのに
アメリみたいなボブにといわれてしまうと
襟足刈り上げるか剃ることになる
でもそれは嫌!とかね
髪型って雑誌で紹介されるとき顔の形と髪質くらいで
似合うだのなんだの書かれてる事がほとんどなんだけど
生え際の形おでこの形とか結構大事な要素は無視して紹介されてると感じます

49 :スレ主:2022/01/31(月) 19:58:43.09 .net
>>46
続き
絶対に嫌な髪型や長さは必ず聞きます
その上でこちらのおすすめのスタイルを提示して
それでよければそのまま切ります
キャラや性格なんてものは分からないので
加味しないですね

50 :スリムななし(仮)さん:2022/02/02(水) 15:10:00.58 .net
円形脱毛症になってから美容室に行きづらいんですが、円形脱毛のお客さんって結構いたりしますか?そういうお客さん見て、美容師的にどう思いますか?

51 :スレ主:2022/02/02(水) 18:17:25.59 .net
>>50

そこそこ長さがあると本人気づいてないことも

結構あります

もう治りかけを見つける事もあるし

特に何にも思わないですよ

52 :スリムななし(仮)さん:2022/02/02(水) 19:48:40.48 .net
>>47
ありがとうございました

53 :スリムななし(仮)さん:2022/02/02(水) 19:53:15.62 .net
私はボブくらいの長さなのですぐに気付きました。気付かなければ幸せですね…
何も思わないんですね。安心しました。そろそろ行かないと髪の毛がおさまらなくなってきたので勇気出して行ってきます。ありがとうございます。

54 :スレ主:2022/02/02(水) 20:15:25.92 .net
>>53
女性の方が円形脱毛になりやすいようですね
自分の見た範囲ですが
何か原因がある場合
ストレスとか
それが解消すれば直ぐに生えてきますよ

55 :スリムななし(仮)さん:2022/02/02(水) 23:31:58.43 .net
毛量が少なく猫毛でストレートにするとペタンコになる場合、ショートヘアかロングでパーマどちらの方が毛量が多く見えますか?

56 :スレ主:2022/02/03(木) 10:20:41.95 .net
>>55
私ならショートをお勧めしますね
どのくらいの状態かは見ないとなんとも
言えないですが
少なくともロングはお勧めしませんね

57 :スレ主:2022/02/16(水) 20:18:57.56 .net
後頭部の絶壁が気になる方で
ショートにしてみようかな?とか
考えている方
カットとの時に姿勢を正して気にしながら
カットしてもらってください
頭を傾けたり下を向いたり絶対にしない方が良いです
美容師側から頭触って動かしたり
動かすことをお願いしたりされたときは
素直に動いて下さい
頭が真っ直ぐの状態でキッチリとカットができると
後に傾こうが下向こうが綺麗なスタイルになります
がそうでないと綺麗なスタイルは出来ません

58 :スリムななし(仮)さん:2022/02/16(水) 22:15:29.90 .net
>>55です
アドバイス通りにショートにしました
いい感じです 
ありがとうございました

59 :名なし:2022/02/21(月) 01:30:04.91 .net
上仲ので、躁鬱病を長年患っていて、通院もしていない人が美容師やっているのですが、別の美容師のかたと雑談していてわかったのですが、美容師として働くのは、ダメだと聞きました。どおりで、頼んだ通りのことをしないで、勝手にカラーしたりして、高額の料金を請求することが多い。そして、経済が悪いなか、数万円のカバンをかったり、車を中古に変えるといいながら、BMWにのっていたり。自覚できてないです。たまたま、ハイの状態だとお金をあるだけ使ってしまうという、躁鬱のかたの記事をみて、うつ病だけではなかったと気付きました。
悪質なのは、仕上がりが失敗でもどうですか?いい感じになったでしょ?と言うと誰も失敗だとは言えなくなると確信してると話してました。医師に診てもらい、薬を処方してもらい、しっかり治さないと、あぶない面が多々ありました。

60 :スレ主:2022/02/23(水) 09:27:02.53 .net
>>59
なんのことですか

61 :スリムななし(仮)さん:2022/02/24(木) 08:56:26.04 .net
お客さんによく口説かれる?

62 :スレ主:2022/02/24(木) 17:13:27.92 .net
>>61
口説かれないし
口説かないですね
口説いたこともないです

63 :スリムななし(仮)さん:2022/02/24(木) 17:26:29.65 .net
そうなんだ
ちょっと意外

64 :スレ主:2022/02/24(木) 18:12:44.71 .net
>>63
人によるとしか言えないですね

65 :スリムななし(仮)さん:2022/02/25(金) 13:14:51.99 .net
なるほど、じゃ口説かれなくても好意って分かったりするもん?
この人俺の事事好きなんだろうなーとか

66 :スレ主:2022/02/25(金) 17:19:59.25 .net
>>65
他の人とお客さまとの会話聞いててそう感じることなら
ある
自分とお客さまの会話でそう感じたことはない
ただ、指名でリピートを続けれくれてるという事で
まぁ、嫌われてたり嫌がられてはないと感じてる

67 :スリムななし(仮)さん:2022/02/27(日) 12:38:10.04 .net
何で美容院はレシートや明細をくれないのがデフォなんでしょうか?

68 :スレ主:2022/02/27(日) 12:48:12.72 .net
>>67
知ってる限りでは出してる店しか働いたことない

聞いた話だと売り上げ抜いて税金対策と
現金収入にしてる人はいたらしいですね

69 :スリムななし(仮)さん:2022/02/27(日) 13:31:56.70 .net
>>68
やはりそうですか
美容院乱立エリアに住んでますが基本的に明細がありません(カード払い可能なところはレシートでますが)
支払いの時に「あれ?予想より今回は高いな、何かいくらか知りたいな」と思っても確認しづらくて地味に不満なんですよね

70 :スレ主:2022/02/27(日) 14:29:45.84 .net
追加
昔ならレシート保管しておかないといけなかったけど
最近はポスレジとかいろいろあってデータで
いざという時でも照会できればよくなってるのもあるかもね
下さいってお客さまから言われて出さないのはダメだけど

71 :スリムななし(仮)さん:2022/03/04(金) 05:22:28.72 .net
客にされて困ること
こんな客は嫌だなと思う特徴を教えてください

72 :スレ主:2022/03/04(金) 12:55:04.83 .net
>>71
やはり予約に遅れて当たり前のように来られてしまうと
嫌ですね
自分の店は掛け持ちしないように予約取ってるので

カットの時にうつむくのも傾く

結構座ると猫背になるとか
目を瞑ると傾く うつむくという人は多いです

何度か真っ直ぐにしてもらうようにしたりお声がけしても
繰り返すようならまう何も言わずにそのままカットします

あと、前に書いたタートルネックやフード付きのパーカー
ハードな素材の襟の服は避けて欲しいです

そのくらいですかね

73 :スリムななし(仮)さん:2022/03/04(金) 21:43:23.83 .net
酸熱トリートメントしたらビビリ毛だらけになったんだけど、
新しく生えてくる毛もビビリ毛になっちゃった
酸熱トリートメントが原因ですかね?

74 :スリムななし(仮)さん:2022/03/05(土) 04:31:09.42 .net
>>72
ありがとうございます
眼科医に斜位のせいで頭が傾きやすいと言われた時に美容師さんにも頭をちょくちょく直されてるのを思い出しました
手間をかけてしまわないように気を付けます
またずっとシャンプーを担当してくれてたアシスタントさんが異動になることになりお礼を込めてアシスタントさんとスタイリストさんの分の差し入れを持っていこうと思うのですが
渡すタイミングは最初と最後どちらの方がいいでしょうか

75 :スレ主:2022/03/05(土) 09:12:48.37 .net
>>73
新生毛のびびりは直接関係ないと思います
ダメージでビビリ毛になったのをみて
ストレスで髪質の変化ならあるかも

76 :スレ主:2022/03/05(土) 09:13:27.73 .net
>>74
帰りがけが良いです

77 :スレ主:2022/03/05(土) 09:17:00.35 .net
>>72
最近のフラットタイプのシャンプー台で
少し頭の方にずれてもらえますか?
って言ったら
一旦上半身を起こしてずれてから改めて寝る人
ほぼ移動しすぎるしシャンプークロスを挟み込んで
さらにはだぶつかせる事がほとんどですので
結果服濡れやすくなるしお湯こぼれやすくなるし
首元も気持ち悪いと思うのですが
結構小柄な人に多いです
ほんの少しずれるだけで良いので
寝たままズリズリしてもらえる方が
私はありがたい

78 :スリムななし(仮)さん:2022/03/05(土) 12:20:28.79 .net
>>75
ありがとう御座います!
ストレスでビビリ毛とは驚いた
改善していくことを願う……

79 :スリムななし(仮)さん:2022/03/05(土) 17:25:30.69 .net
>>77
そういうのは客側はわからないので寝たまま少しだけ上に上がれますかって言えば良いじゃん
声掛けの工夫くらいして欲しいよ

80 :スレ主:2022/03/06(日) 09:51:31.33 .net
>>79
ほとんどの方が
少し上にズレて下さいで伝わるんです
何回か言っても毎回起き上がる人がいるんですよ・・・・
書き方悪かったですね

81 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 12:08:06.14 .net
>>80
うんだからそれで伝わらない人もいるんでしょ
毎回起き上がるのわかってるなら伝え方を変えりゃ良いのに

82 :スレ主:2022/03/06(日) 13:08:28.62 .net
>>81
起き上がらずにそのまま頭の方にズレて下さい

数回伝えても
毎回起き上がる人がいる
という意味の書き込みなんです
あなたにはこれで伝われば幸いです

83 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 13:10:19.24 .net
>>82
>>77と言ってること違うけど
まあいいわお前の店なんか行かないし

84 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 13:10:39.93 .net
>>82
>>77と言ってること違うけど
まあどうでもいいわお前の店なんか行かないし

85 :スレ主:2022/03/06(日) 13:14:55.14 .net
>84
嫌なお客様のこと聞かれて
上にズレて欲しい時に起き上がる人と書いて
伝え方変えろってきたから
そんなことくらい当たり前にやってると伝えたかっただけ
全然違わない

あなたは読解力がなく文句言いたいだけのバカタレだってだけですよ

86 :スレ主:2022/03/06(日) 13:17:43.70 .net
大体>>82>>79の補足なんだから
77と違うふうな内容の書き方になるのは当たり前ですよ

まぁ、そんなあなたでも来てしまえはお客様ですので
ちゃんと対応しますけどね

87 :スレ主:2022/03/06(日) 14:14:35.14 .net
77
がない
なくなってる

88 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 14:14:39.09 .net
>>84どこの誰かも分からないあいてになにいってんの

89 :スリムななし(仮)さん:2022/03/06(日) 16:28:20.76 .net
>>77
これはマジでうざいよね
なんでガバって起きるんやろ

90 :スレ主:2022/03/07(月) 13:40:06.09 .net
>>89
どうやったら77が見れますか?

91 :スレ主:2022/03/07(月) 13:43:45.69 .net
>>74
普段から少し斜めになるならそう伝えて
普段に合わせてカットしてもらうのも良いと思いますよ
普段そうでもないのに
座ると傾いたり
目を瞑ると傾いたりする方のことを
書いたつもりです
目や耳の高さも違う方は結構いらっしゃるので
それに合わせてアシンメトリーにカットやスタイリング
をするなんて当たり前ですので
オリジナリティも出るしかっこいいと思います

92 :スリムななし(仮)さん:2022/03/10(木) 16:43:38.00 .net
今までで最低の美容師っていうどんなやつ

93 :スレ主:2022/03/11(金) 11:04:53.64 .net
>>92
お客様に対して
 
スタッフに対しての
セクハラ
発言行動
盗む

勤務態度

いろいろあります
それなりに長くこの世界にいますので
伝聞もありますが
どの系統が聞きたいですか?
どの職業でもいるところにはいますが

94 :スリムななし(仮)さん:2022/03/12(土) 07:39:18.35 .net
お願いです


切り残し、なんて流行らせないで下さい。

貴方がたには十中八九センスなんてありません。

切り残しは貧乏臭いだけです。

95 :スレ主:2022/03/12(土) 10:37:23.15 .net
>>94
流行ったからと言ってオーダーしなければ良いだけですよ
流行りのせいではないと思います

96 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 11:53:49.08 .net
>>80
それお年寄りとかか?
筋力がないとか腰痛なんかで寝たままの移動が難しい人もいそう
年寄は若い人のやれる何でもない動作が出来なかったりする
(片腕を上げる程度の事でも肩首が痛くてできなかったり)

そこは気を付けてやってくれ

97 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 13:45:32.10 .net
もしお客さんに10円ハゲがあったら言いますか?
あったら教えて!って言えば教えてくれますか?

98 :スレ主:2022/03/17(木) 14:01:43.08 .net
>>96
そんなお年の方ではなく
元気なおばさまですね

99 :スレ主:2022/03/17(木) 14:02:36.24 .net
>>97
聞きれれば答えます
スタイルに影響ないなら
聞きれない限り言わないですね

100 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 14:20:53.86 .net
>>98
40、50ぐらいでもそういうおばはんおるで
口は達者だろうが身体はガタきてるからな

101 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 15:47:22.07 .net
美容院で使うヘアカラー剤と市販のヘアカラー剤の違いを教えて下さい

102 :スレ主:2022/03/17(木) 17:01:44.14 .net
>101
色のバリエーションの多さ
既に染めていて色が抜けた部分用の存在

アクセントカラーという存在

くらいかな

103 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 17:43:31.36 .net
縮毛矯正のやめ時がわからない
矯正しないとひどい癖毛で清潔感がない
ひどい癖毛の人でも、清潔感を保つにはどんな髪型が良いですか
ベリーショートするしかないのかな

104 :スレ主:2022/03/17(木) 18:34:40.89 .net
>>103
ひどい癖毛で清潔感がない
というのはそもそも偏見です
癖毛であろうとストレートであろうと
その人の個性であることを前提に
考えるのが当たり前と私は思います
だとしても確かに縮毛矯正のやめ時はなかなか
決めにくいですよね

束ねることで癖が目立ちにくくなるので
それでなるべくしない期間をながくして
バッサリ
を私はお薦めしてることが多いです

スタイルとしては癖をみてみないと
なんとも言えませんが
髪質を活かすうまく利用できるスタイル
を担当の美容師さんと相談してください

105 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 19:08:24.64 .net
一月ほど前に白髪ぼかしのブリーチ(ハイライト、バレイヤージュ)をしたんだけど色落ちしてかなり明るくなってきた
自宅ケアはムラシャンムラトリートメントしてるけど、カラーを家で乗せるなら何がおすすめ?
カラーバターはやめとけ?

106 :スリムななし(仮)さん:2022/03/17(木) 20:01:00.75 .net
>>104
幼い頃からずっとくせ毛がコンプレックスで、どうしても個性と認められずにきてしまいました
縛ってもういてしまいなんかボサボサなのです
くせ毛でもフワッと柔らかいイメージならまだ良かったんだけど
今は矯正専門店だから矯正ありきのスタイル提案なんだ
ある程度伸ばして結んどいてバッサリか
我慢して伸ばして癖をみてもらえば、初めて行く美容院でも大丈夫かな
ありがとうございます

107 :スレ主:2022/03/17(木) 21:22:24.10 .net
>>105
いろんな色のカラーシャンプーがあるので
混ぜて色を作って遊ぶのも良いかもですよ
カラーバターやカラートリートメントでガッツリ色を
入れちゃうとチェンジするのに落ちるのを
待たなければいけなかったり
いろいろメリットデメリットあるので
ハイトーンに抜けているのなら
カラーシャンプーで淡い色味を楽しむのが
いあかなぁ
回数重ねれば濃くもできるし

108 :スレ主:2022/03/17(木) 21:27:21.01 .net
>>106
そうなんですね
本人がコンプレックスなのにすいません
でも!
癖毛だから清潔感がないなんていうことはないです
それぞれの良さや美しさがあるんです

109 :スリムななし(仮)さん:2022/03/18(金) 22:02:22.63 .net
ホットペッパービューティーから予約すると店側は得するの?

110 :スレ主:2022/03/18(金) 22:14:18.95 .net
>>109
払っている料金分よりも集客できた新規の売り上げがあれば
ひとまず得なんではないですかね
費用対効果次第

111 :スリムななし(仮)さん:2022/03/25(金) 00:27:38.97 .net
カットし終えて客に鏡見せてこれでよろしいでしょうかって聞いて
「もっとどこどこを切ってください」って注文されたら、うざいんでしょうか?

112 :スレ主:2022/03/25(金) 09:57:06.05 .net
>>111
切ったらどうなるかとかなぜこうなってるかを説明するだけですね
それでもっていうならきりますよ

最初に決めた髪型と違うスタイルのオーダーならお断りすることもあります

微調整の範囲であれば良くあることというか
私は少しそうなるような感じにしてます
言わなければこちらから追加の提案として
もう少しこうしてみますか?
なんて言ってカットしたりしますし

ウザイとかはないですね

113 :スリムななし(仮)さん:2022/03/25(金) 22:47:42.50 .net
ブサイクな子やオバサンだとやりがいが無くて適当になったりしますか?

114 :スリムななし(仮)さん:2022/03/26(土) 04:50:00.70 .net
髪のトーンより上のレベルのカラー剤を使うとどんな色になりますか?

115 :スレ主:2022/03/26(土) 06:31:52.55 .net
>>113
ならないです

116 :スレ主:2022/03/26(土) 06:36:26.79 .net
>>113
ならないですよ

117 :スレ主:2022/03/26(土) 06:37:45.12 .net
>>114
現状の髪の明るさと使う薬剤がどのくらいのレベルのものかによって変わります

118 :スリムななし(仮)さん:2022/03/26(土) 11:29:33.66 .net
眉毛が太くて濃いのですが
髪色は何が似合いますか
女です

119 :スレ主:2022/03/26(土) 11:50:08.95 .net
>>118
やりたい色好きな色にすればいいんです!

120 :スリムななし(仮)さん:2022/03/26(土) 16:05:37.33 .net
インスタ等で同業者が自分だけにしかできないカット!って技を披露してますが、あれ後々大丈夫なんですかね

121 :スリムななし(仮)さん:2022/03/26(土) 19:41:11.27 .net
良い美容師さんだと思ってても数年通ってるうちに馴れ合いってか、手抜き感が感じられるのは気のせいなのかな?

122 :スリムななし(仮)さん:2022/03/26(土) 20:19:36.32 .net
>>117
じゃあ10トーンに13のカラー剤

123 :スレ主:2022/03/27(日) 09:48:39.10 .net
>>120
他の人にはどうにもならない場合もあります

124 :スレ主:2022/03/27(日) 09:49:34.02 .net
>>121
あるあるではありますね
良くも悪くも
気のせいではないですよ多分

125 :スレ主:2022/03/27(日) 09:51:26.75 .net
>>124
追記
慣れてきて容量良くなって手際が良くなっているのが
良い場合
悪い場合は・・・・・・

126 :スレ主:2022/03/27(日) 10:00:52.11 .net
>>122
その10トーンは前のカラーはバージン毛に対して染めていますか?
その時どんな色でどのくらいの明るさに染めていましたか?
それからどのくらい経っていますか

もしくは明るく色が抜けた状態に色を入れて抜けているのか
ぬけていなくて10トーンなら
どのくらいの明るさに入れた色味と仕上がりの時明るさが知りたいです
いわゆる履歴もできるだけ詳しかお願いします
そうでないと一概に言えません

127 :スレ主:2022/03/27(日) 10:03:29.41 .net
>>122
ここ一年のカラー履歴も教えてください

128 :スリムななし(仮)さん:2022/03/29(火) 17:16:00.18 .net
何か素晴らしい美容師さんすぎる。褒めてるんですけど、もっと裏話的な事を聞きたかったなとか思っちゃいますね

129 :スリムななし(仮)さん:2022/03/29(火) 17:17:21.83 .net
本気出したらカットどのくらいで終わりますか?

130 :スレ主:2022/03/29(火) 18:09:24.36 .net
>>129
あくまで個人としてですが
男性で早く終わる方は
ご来店から出ていくまで20分です

131 :スレ主:2022/03/29(火) 18:17:15.42 .net
>>129
本気というかそれが普通でありほぼマックススピードです
いつも以上に早くできないです
気にしてゆっくりは出来ますが
スピードアップはできないのが
ほとんどだと思いますよ

132 :スリムななし(仮)さん:2022/03/31(木) 09:07:33.83 .net
質問です
乾燥するくせ毛で膨らむ、多毛、縮毛矯正はやめて3年

表面残して中をすいてもらいますが湿気で短い毛がポワポワ出て来ます
重めボブ〜セミロング以外やったことがないですがこれが正解なのでしょうか
また酸性トリートメントは気休めにしかならないのでしょうか

133 :スレ主:2022/03/31(木) 09:56:49.02 .net
>>132
すいませんわからないです
髪型に正解というものはないんです
現状に満足の割合が少なく感じるので有れば
他の髪型にしてみるのが良いとは思いますが

134 :スリムななし(仮)さん:2022/03/31(木) 10:52:10.46 .net
カラーの後に縮毛矯正かけたいのですが、日にちはどれくらいあけた方が良いですか??

135 :スリムななし(仮)さん:2022/03/31(木) 18:01:46.26 .net
今流行りの白髪ぼかしや生かし
ブリーチありきが多いので初老の方々の頭皮へのダメージが半端ないと私は密かに思うのですが、どうお考えですか
やる側も手間暇かかるし細かいハイライト作業は大変ですよね

136 :スレ主:2022/03/31(木) 22:51:08.98 .net
>>134
できれば一週間あけてほしいです

137 :スレ主:2022/03/31(木) 22:56:13.95 .net
>>135
ハイライトで頭皮にブリーつけることはないので
そこは大丈夫ですよ
手間は確かにありますがやってて楽しいので平気です

どうしても白髪を染めるとなると根本べったりで塗るのが
デフォな歴史があるのですが今ではその根元べったりも
白髪を増やす原因の一つだと考えられています
しかし
根元あけて塗るというのに拒否反応を示すお客様が
いらっしゃるのも事実
そこはカウンセリングと色々なすり合わせをしながら
やっていくしかないですよね

138 :スリムななし(仮)さん:2022/04/01(金) 08:08:56.49 .net
絶壁に似合うヘアスタイルを教えて下さい

139 :スレ主:2022/04/01(金) 17:35:50.51 .net
>>138
絶壁だけでは
何も言えない
絶壁のどういうところが嫌なのか
とこが気になるのか
今の長さ
髪の太さ
どこまで切って良いのか
カラーパーマはして良いのか
癖はどうなのか
全くわからないので

140 :スリムななし(仮)さん:2022/04/01(金) 19:42:49.26 .net
ワックスとか付けてない前提ならシャンプーは毎日しなくても大丈夫ですか?
2日目の髪が適度に油分も含んでて状態が良いんです

141 :スレ主:2022/04/01(金) 20:40:19.89 .net
>>140
いいと思います

142 :スリムななし(仮)さん:2022/04/01(金) 22:45:07.79 .net
こんなお客様は嫌だって話を聞きたい

143 :スレ主:2022/04/03(日) 09:07:54.83 .net
>>142

72にかいてます

144 :スリムななし(仮)さん:2022/04/03(日) 11:51:55.26 .net
美容院で財布の中身抜かれた事ある

145 :スレ主:2022/04/04(月) 13:45:06.06 .net
>>144
最低最悪ですね
最近は自分でロッカーに
ってのが多いからもうないとおまいます

146 :スリムななし(仮)さん:2022/04/04(月) 15:44:56.72 .net
酸性ストレートについてどう思いますか
そこまでひどくない程度の癖毛ですが、アホ毛が気になったり雨の日のまとまりが悪く興味があります

147 :スレ主:2022/04/04(月) 16:26:38.77 .net
>>144
あほげとは短くて立ってしまう髪のことを
おっしゃってるならそれはどのストレートしても
立つかもしれませんが
酸性ストレートは書いてる分の髪の悩みには
お薦めできますね
ただし癖をのばせるということは
それだけのパワーがあるということですので
お手入れをちゃんとしてあげてほしいです

148 :スリムななし(仮)さん:2022/04/04(月) 17:32:53.29 .net
酸性ストレートです
ありがとうございます
お手入れをちゃんとということは、ダメージがかなり大きいという意味でしょうか

149 :スレ主:2022/04/04(月) 20:39:16.43 .net
>>148
手触りも良いですしダメージは
ほとんど感じられない場合が多いです
しかしながら内部をいじってるのには変わりなく
癖がとれるだけの薬剤の力と熱を使っているので
ちゃんとお手入れしてほしいなと

私個人の感覚としては
昔は切って縫ってしてにゅういんしてた手術が
内視鏡の手術で日帰りとかで済むようになった
というような感覚で捉えてます
ダメージはかなり減ってるのですが
手術は手術なのでって感じ

150 :スリムななし(仮)さん:2022/04/04(月) 22:24:24.09 .net
とてもわかりやすい説明をありがとうございます
迷ってたんですが、酸性ストレートやってみようと思います
その後のお手入れも気をつけます
ありがとうございました

151 :スレ主:2022/04/04(月) 23:33:17.31 .net
>>150
酸性ストレートしたお店で
ヘアケアやお手入れのアドバイスを
してもらってくださいね

152 :スリムななし(仮)さん:2022/04/05(火) 17:12:45.64 .net
はじめて買うとしたら
コテかカールブラシ(色んな種類のアタッチメント付)、どちらがおすすめ?
コテはストレートかカール、
カールならサイズはどれが良いですか
ちなみに髪の長さはミディアム、くるりんぱができない程不器用です

153 :スレ主:2022/04/06(水) 15:56:42.56 .net
>>152
ブラシかなぁ

154 :スリムななし(仮)さん:2022/04/06(水) 17:47:11.78 .net
仕事で毎日キャップを被っているのでキャップの下の髪の毛が外側に跳ねてしまいます。予防としてストレートパーマと縮毛矯正どちらが良いでしょうか?

155 :スレ主:2022/04/06(水) 18:27:56.58 .net
>>154
やったとしても
帽子かぶったらはねることありますよ

156 :スリムななし(仮)さん:2022/04/06(水) 19:27:12.20 .net
>>155
ありがとうございます。
仕事帰りに買い物に行けず困ってます。ピンで止めておくしかないですかね

157 :スリムななし(仮)さん:2022/04/06(水) 21:21:03.60 .net
セルフパーマって髪痛みますか?

158 :スレ主:2022/04/07(木) 08:30:01.28 .net
>>156
長さによっては束ねる
ニットキャップ被るとか
仕事の時の帽子を大きめのにすると
はねにくいですよ

159 :スレ主:2022/04/07(木) 08:35:16.49 .net
>>157
今現在のダメージと
薬剤の強さ
放置時間の設定がおかしくなければ
お店でやるのとそうは変わらないと思います

ダメージの把握が出来る一般人みたことない
それに合わせて薬剤の強さ合わせられる一般人
見たことない(市販の薬剤なら合わすの不可能)
さっとやらないともたもたしてる間も薬剤がついていれば
放置時間になるのでスムーズにできる一般人見たことない

以上から痛むと考えられます

それがセルフストレートなら尚更

160 :スリムななし(仮)さん:2022/04/09(土) 00:32:08.85 .net
ブリーチを失敗されたので色入れて隠したいけど、いずれまたそこをブリーチする予定です
その場合、暗色のアルカリカラー、暗色のカラートリートメント、どちらが残留しづらいでしょうか?

161 :スリムななし(仮)さん:2022/04/09(土) 00:33:34.53 .net
補足すると全頭ブリーチの失敗ではなくハイライトの失敗を目立たなくする感じです

162 :スレ主:2022/04/09(土) 07:46:10.24 .net
>>160
一番良いのはハイライトの修正です

残留が少ないのはカラートリートメントでしょうけど
HCか塩基かはちゃんと聞いたほうが良いかと

163 :スリムななし(仮)さん:2022/04/09(土) 12:42:19.75 .net
ありがとうございます

164 :スリムななし(仮)さん:2022/04/09(土) 22:55:01.49 .net
ハイトーンやバレイヤージュやエクステなどに特化してるサロンは流行が終わったらどうなるんですか?
一部は生き残るかもしれませんが供給過多になるはずです
パーマやショートやダークトーンが流行っても経験がないのですよね
不思議に思っただけなので余裕のある時に教えて下さい

165 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 02:42:51.31 .net
美容師なのですが相談したいです

勤務先が1年か2年とかでスタイリストデビューさせてる店で、すごいと就職さたのですがデビューした先輩たちは殆ど客がつきません
安い価格にすると、それなり有名店なので客はつきますがリピートしていません
美容会で有名な代表なので1年でデビューするぐらい学べるのだと思っていたし、いつか独立したいので老舗から独立した代表を尊敬してました
でも実際に働いてみると代表以外には客がいなくてやることがなく、空いてるしコロナなのに店を拡大していて経営もセンスがあるのか不安になってきました
それと2年前にいたスタイリストもアシスタントもレセプションも半分以上入れ替わってます
店の面がりして独立したと表向きはなってるけど、実際は追い出されたっぽいスタイリストもいます
今になってよく考えると、有名な人なのに他に実力のあるスタイリストが働きたがらないのかあるいは採用しないのかわかりませんが、不自然な気がします

自分としては代表が割と陰湿で天狗で贔屓がひどい性格で失望してます
贔屓はスタッフにしてもお客様にしてもです
私はコロナもあってデビュー出来てないし、出来る気もしません

長文乱文失礼しました
このまま働いてて大丈夫だと思いますか?
アシスタントのうちに転職を考えた方がいいですか?

166 :スレ主:2022/04/10(日) 09:32:26.59 .net
>>164
流行りとは言えある程度認知されて
行き渡ってしまうともう文化として根付くので
思ってらっしゃるほど廃れないものですよ

それしかできないという人は稀なので
系列の店に配属替えして専門店は閉めるか
縮小でしょうね

エクステやハイトーンなんて個人の感覚で言わせてもらうと
流行ったのなんて20年くらい前です

バレイヤージュにしても何十年も前からあるテクニックです

ハイライトも言わずもがな

167 :スレ主:2022/04/10(日) 10:49:43 .net
>>165
客がつくというのは
リピートがあって指名になったことを言うので
おそらく担当することをそう表現していることに
すごく違和感をかんじますが
転職はともかく言われてたことと違うのが嫌なら
やめて他のお店を探せばいいだけですよ

168 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 13:18:10.02 .net
ブリーチ(ハイライト)+カラーをしたけど抜けてきたので市販のカラーシャンプー(紫とアッシュ)やってます
今後もハイライトを重ねていく予定ですがうまく色が抜けるか不安です

ブリーチとカラーシャンプーって干渉しあわないですか?

169 :スレ主:2022/04/10(日) 13:32:47.36 .net
>>168
頻繁にシャンプーで色を入れてるのでなければ
ブリーチする10〜14日前に使うのやめておけば
そんなに影響はないかと
ゼロではないと思いますがオンカラーしたりするのなら
対応できますので

170 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 14:11:50 .net
>>167
何度もリピートしない場合は客がつくと呼んではダメなんですね、勉強になります
周りに美容師を辞めた同期はいますが他の店を見つけた人はいなくて、広く見たらどうなんだろうと思って質問させて頂きました
まだ答えは出ませんが、自分の中で整理できました
どうもありがとうございました

171 :スレ主:2022/04/10(日) 14:26:15.23 .net
>>170
三年辛抱とかクソの戯言ですから
色々やってみたり体験するのが良いと思いますよ
美容師でもそうでなくても
向いてる向いてない向いてたなんて
その時での結果論でしかないからね
自分の人生自分が主人公なんだから

172 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 14:41:44.34 .net
美容師に舐められず快適に通い続ける方法ありますか?
自分も接客業でその癖が出るからか若い時より舐められます←ぞんざいに扱って問題ない客とカテゴライズされてるのが伝わってくる

173 :スレ主:2022/04/10(日) 16:16:02 .net
>>172
ぞんざいに感じたら他の店に行く
そこでもその時が来たら他に行く
三店舗くらいで回すといいのでは
ないでしょうか

自分の癖が出るからとわかっているのなら
そこを気をつけて出さないようにするか
上記の方法か

自然に通って癖が出てぞんざいになるのなら
自分を変えるか店を変えるか

174 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 17:02:59 .net
春は繁忙期と存じますが教えて下さい

美容室選びはどこを見たら
ハズレを引きにくいでしょうか?

センスと技術、性格や礼儀が極端に悪くないか、カウンセリングをちゃんとやるか、
どこで嗅ぎ分けたら勝率が上がるか知りたくて

あるいは
美容師さんが行ってみたくなる美容室ってあります?

175 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 18:38:16.66 .net
ちなみに白髪染めによく使われるジアミンは致死量がスプーン1杯、欧米では使用禁止
飲むわけじゃないけど毛根が荒れるから髪がチリチリになる原因
どんなに傷まないって宣伝してても、染まる=傷む(キューティクルが)から
あと宣伝文句で髪の修復ってあるけど、キューティクルは落ちたら終わり
オイルや水分でなんかでなんとなくしっとり見せてるだけで、髪は修復なんてしません
カラーも縮毛強制も一時そういう風に見せてるだけ

年間数千件の有害事象の報告が揉み消されてるけど、まあ枠と構造は同じだよね
どこがマスコミのスポンサーか考えればわかる

枠の件で社会の裏構造に気づいた人なら美容業界もまったく同じだと気づく
体を守るのは皮脂、それを一生懸命落とさせるのが彼らの役目

医療業界、美容業界
病院、美容院
医者、美容師

風呂上がりでの保湿液が肌に浸透するなら風呂の水も浸透するはずだろ
毛穴の皮脂がハゲの原因ならホームレスはみんなハゲだろ

176 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 19:20:35 .net
どこも体質や良し悪しがありますが、美容業界はどんな世界ですか?
この春からサロンとの取引がある部署に配属されたのですが、美容師側の目線で「この特性を理解しておくとスムーズ」という点や注意点はありますか?

177 :スレ主:2022/04/10(日) 19:53:37 .net
>>174
今ならHPやInstagramなどやってるお店が多いと思うので
そこみて内装や載ってるヘアスタイルが趣味に合えば行ってみる
それしかないかな
行ってみたいお店は今はないですね
後輩や友達が独立したら必ず行きますけども

178 :スレ主:2022/04/10(日) 20:09:58.87 .net
>>175
欧米では使用禁止の国がある のまちがいです

致死量の話を出す人は大体勘違いしてる人

ケラスターゼというブランドのシャンプートリートメントオイルの中には日本で発売できないものもあります
日本では使用禁止の成分を使わないと望んだ効果が出ないからです 
それも同じことですよね

カラーも縮毛矯正も髪を修復するなんて謳ってやってるとこなんてあるんですか?
一時的に綺麗に見せているだけと言われても
その色にしたい癖を伸ばしたいという願望に対して
やってるわけですし
矯正したもしくはカラーした
したらそのままずっとの方が悲惨だと思うよ
カットだって切ったそばから伸びていくのは間違いないです

風呂のお湯と風呂上がりの保湿液のpHや内容成分は全然違うから比べるのがおかしな話です

毛穴の皮脂についてはハゲの原因の一つになりうるというだけであってそんなにいうほどのことですか?って感じです

都合よく言いたいことだけ信じて
都合の悪いところは見えない感じて語られてもね

179 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 20:26:29 .net
172です
今の店は諦め今後は「私はお客様ですけど?」って態度で押し通してみます
他業種の店は同じように接していても馴れ合いにならないのでヘアサロンとの付き合い方は難しい…
主さんに救われましたありがとうございます^ ^

180 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 20:28:02 .net
ジアミンなんて頭皮に塗って罪悪感ないのか?
劇薬だぞ

181 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 20:45:50 .net
>>178
この板で何度か見たコピペだから対応しなくていいと思いますよ

182 :スレ主:2022/04/10(日) 21:01:14.95 .net
>>179
私の美容師人生の体感では
スタイリストとしてですが
お互い対等だと思ってます
でも少し下からの感じで話します

183 :スレ主:2022/04/10(日) 21:04:10.54 .net
>>180
ジアミン入ってないカラー材色々ありますよ〜
私は塗る時原則ゼロテクなんで頭皮につけないし

ずいぶん古い知識で攻めてきますね

184 :スレ主:2022/04/10(日) 21:05:31.37 .net
>>176
見落としてました
サロンやその人によってかなり差があると思うので
一概には言えないですね
すいません

185 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 21:07:50.61 .net
横からすみません。逆にInstagramHP見て避けた方が無難な店があったら特徴知りたいかもです

186 :スレ主:2022/04/10(日) 21:11:47 .net
>>185
177の逆パターンですかね
載せてるスタイルがダサいと思うとか
インテリアや内装の趣味が合わないとか
絶対ではないですけど

187 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 21:14:54 .net
なるほど。わかり切ったこと聞いてすみませんでした

188 :スレ主:2022/04/10(日) 21:28:22.95 .net
>>187
あ、合う合わないがハッキリ出やすいというパターンなら
カットの技法に凄いこだわりを打ち出してるところとか
特定のカット方法を否定してるようなことを打ち出してるところはその傾向が高いように感じます

189 :スリムななし(仮)さん:2022/04/10(日) 23:13:37.79 .net
美容師目指す人って手始めは周りの親兄弟友人知人マネキンをカットしてるの?
お店でお客さんを相手にするまでにどれぐらいの人数(年月)を経るものですか?

190 :スリムななし(仮)さん:2022/04/11(月) 01:26:55 .net
髪の痛みや履歴や薬剤の強さの関係で「それはできません」「難しいです」って言われた場合、どうされる?どうなる?んですか。
電話で聞いても「一度見ないとわかりません」と言われて、その通りだよなーでも出来なかったときどうしたらいいんだろう…。
今の美容院で好みの施術が出来そうもないので、他店に行くしかないけど長さを切りたくない状態です。

191 :スレ主:2022/04/11(月) 10:33:53.72 .net
>>189
ウィッグと呼ばれる首から上のマネキンを使って練習することがほとんどです
カラーをするためのウィッグもあれば
ストレートパーマをするためのくせ毛のウィッグ
などいろんな種類があるんです

デビューまでの年月はかなりバラバラだと思いますよ
一年や2年でメンズから入客してデビューしていくお店もありますし
きっちり全部仕込んでから5年6年でデビューと言うお店もまだあると思います

すべてのレッスン練習っていうのはあのこういうときはこうするんだなって言う感覚というかコツといいますか
そういうものを養うためのレッスンなので早くそのコツをつかんでしまえばデビューも早いですし上手くなるのも早いです

192 :スレ主:2022/04/11(月) 10:36:09.38 .net
>>190
基本的には帰っていただくことになる場合が多いです

その場合なぜできないのかを説明して
こんなかんじであれば希望とは違うかもしれませんができますよと
いろんなバージョンを紹介したりもします

193 :スリムななし(仮)さん:2022/04/11(月) 15:43:27.15 .net
ありがとうございます!!!
希望のがどうしても無理なときは何かトリートメントトとかやってもらわなきゃいけないのかな…切りたくはないしな…と悩んでいたので、とても安心しました

194 :スレ主:2022/04/12(火) 12:01:07.60 .net
>>193
他で断られたのならその事と
どのくらいの時間と料金なのか
もし出来るとしても予約をあらためて取る旨
先に伝えておくと美容師側はありがたいです

私はこういった場合
1人営業なので都合つくのなら
夜の最終予約枠に来てもらうようにしてます
後の心配もいらないので

195 :スリムななし(仮)さん:2022/04/12(火) 13:02:15.04 .net
5年くらい指名していた美容師さんが店舗異動になったようです。
予約しようとサイトを見て初めて知りました。

直接知らされてもいないのに、新たな店舗に指名予約を入れてると迷惑でしょうか…?
5年とは言え、私(女性)も話すのが得意なほうでなく、美容師(男性)さんもクールな印象な方なので、そこまで親しいわけではないです。

そこまで仲が良いわけでもなく、言ってもいないのに、いきなり新しい店舗にまで現れると、なんだかストーカーチックで気持ちが悪いかと躊躇しています。
(もちろんストーカーではなく、技術があることを知っているため、唯一安心できる美容師さんだからです。)

196 :スレ主:2022/04/12(火) 17:08:31.90 .net
>>195
ネットで予約していたのなら
今までの店舗に電話して指名しようとしても
ないんですけどって言ったら移動したと教えてくれるので
お礼を言って普通に新しい店舗の方に予約を入れれば
いいと思いますよ

197 :スレ主:2022/04/12(火) 17:10:16.29 .net
追記
ついでに移動の時な教えてもらえないものなのでしょうか?
と聞いてみればハッキリします
急な移動もなくはないので伝えら時間がなかったのかも
知れませんし

198 :スリムななし(仮)さん:2022/04/13(水) 11:52:49.98 .net
いつもの美容師がやめてしまって、気に入った髪型の画像(モデルは自分)を他の美容師に見せても再現出来ません。
ちなみに、はっきりと分かりやすいスマホの画像で、髪型はカットのみの施術です。
どうしたら再現出来ますか?

あと、その美容師との雑談から、何軒かの掛け持ちバイトだったのは分かりますが、勤務先は特定できますか?
ちなみに掛け持ちはチェーン店ではないと思います。
探してる理由は純粋に髪型が気に入っているからです。

199 :スレ主:2022/04/13(水) 12:49:20.49 .net
>>198
3回通って再現できなければなかなか難しいかなー
人のカットの微妙な部分の再現てなかなかねぇ
カットの手順が違ったらもう無理って人もいるんだよ

勤務先は名前で検索すれば出そうなものですが

200 :スリムななし(仮)さん:2022/04/13(水) 15:38:54 .net
>>199
ありがとうございます。
ショートの髪型なのに、画像見せても再現はそんな難しいんですか、、、

やすい店なのでサイトも無く、名刺も渡さないとこです。
かけもちの店はチェーン店ではなく、それぞれ独立した店です。

201 :スレ主:2022/04/13(水) 19:38:13.00 .net
>>200
本人の名前わからなかったら
探しようはないですね
SNSからの手がかりがないと
名前わかっていても源氏名みたいに
サロン用の名前使う人も結構いますので

202 :スリムななし(仮)さん:2022/04/13(水) 23:50:51.29 .net
教えてください。
先週パーマをかけたばかりなのですが、
ブリーチをして
インナーカラーを入れてみたいと考えています。

ダメージになるのは覚悟の上ですが、
ショートヘアでも、可能でしょうか。

203 :スレ主:2022/04/14(木) 09:06:46 .net
>>202
質問の意味がよくわからないです
パーマヘアであろうが縮毛矯正してようが
ブリーチしてカラーリングは出来ます
可能です
なぞなぞとかトンチの質問ですか?
インナーカラーとはおろした状態で
隠れている部分に施すカラーの名称なので
ショートだとインナーカラーにならないのに
とかそういうやつですか?

204 :スリムななし(仮)さん:2022/04/16(土) 21:06:21 .net
教えてください
数日髪の毛洗わないと髪の毛ベタつきますよね?
頭皮や髪の毛の根元付近がベタつくのは分かるんですけど
何で髪の毛の先っちょの方まで全体的にベタつくんですか?
頭皮の脂が髪の毛の先っちょまで届くのですか?

205 :スリムななし(仮)さん:2022/04/17(日) 06:45:50.70 .net
白髪の黄ばみの正体はなんなんですか?

206 :スレ主:2022/04/17(日) 09:28:42.26 .net
>>204
毛細管現象
寝れば押しつぶすし
寝てる間に顔や首触って髪さわるだろうし
夏で長さがあれば顔や首や背中の汗や皮脂にも
触れるからだと思います

207 :スレ主:2022/04/17(日) 09:34:11.40 .net
>>205
皮脂や汗や酸化したものや
パーマの薬液でも黄ばんだように見えたり
した時もありますね
基本的に毎日ちゃんとシャンプーしてたら
ならないと思います

208 :スリムななし(仮)さん:2022/04/17(日) 14:22:09.27 .net
カラシャン、カラトリを使うとブリーチしづらいでしょうか?
ムラサキやグレー系を使う予定です

209 :スリムななし(仮)さん:2022/04/17(日) 14:23:15.62 .net
カラシャンやカラトリ後にブリーチする場合です
使ってから期間あければ問題ないでしょうか
よろしくお願い申し上げます

210 :スリムななし(仮)さん:2022/04/17(日) 16:42:43.72 .net
髪伸ばし中に毛先すいても大丈夫ですか?メリットデメリットあったら知りたいです。

211 :スレ主:2022/04/17(日) 17:38:03.52 .net
>>208
ブリーチしずらいというか
表面につくタイプとキューティクルの隙間から入り込んで
少し中までつくタイプがあるので
その差によってはブリーチ後の色味に影響出るかもしれませんね
かなりケースバイケースです

212 :スレ主:2022/04/17(日) 17:39:02.37 .net
>>209
期間あけて色がほとんど無くなってれば
影響はほぼないです

213 :スレ主:2022/04/17(日) 17:43:21.41 .net
>>210
すきすぎていると伸ばして長さが足りてても
量が足りないから希望のスタイルに出来ない

でもすきながら伸ばしていくと気分転換になるので
伸ばしやすい

すかないで伸ばしていくと途中ですることがないので
我慢のみになる

でも伸びて長さ足りた時に一から量の調節もいるので
馴染ませるのに少し手間がかかる

メリットデメリットじゃないんです
違う行程になるだけです
何が嫌かなんで伸ばしてるのかどうしたいのか
で全く違いますので

214 :スリムななし(仮)さん:2022/04/17(日) 17:53:51.18 .net
>>213
ありがとうございます。綺麗なロングになりたくて伸ばしてるんですが、毛先すくとはねてしまうのが嫌で悩んでます。でも毛量多いし毎回担当の美容師さんにはすいたほうがいいって言われてて。

215 :スリムななし(仮)さん:2022/04/17(日) 23:59:05.17 .net
>>212
ありがとうございます!

216 :スリムななし(仮)さん:2022/04/18(月) 11:48:56.93 .net
嫌なお客さんとはどう接する?

217 :スリムななし(仮)さん:2022/04/18(月) 11:49:57.92 .net
やっぱり遠回しに出禁にするの?

218 :スリムななし(仮)さん:2022/04/18(月) 11:54:27.40 .net
カット失敗されて毎日憂鬱で仕方ないのですがどう乗り切れば良いのでしょう
襟足2センチぐらいしかないし梳かれてるし伸ばすのに何年かかるんだろう

219 :スレ主:2022/04/19(火) 07:42:26.84 .net
>>216
>>217
いきなり嫌ということはほぼないし
ちょっとしたことが気になるくらい
人間関係なら誰とでも少しくらいは
あるもんですからそのままですね

酔っ払いとかいきなりすごく横柄とか
言葉使いが荒々しいとかなら
最初からお断りするようにしてます

220 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 07:45:32.13 .net
>>398
急に髪がベタつきゴワゴワになりました
ネットではシリコンが原因と見ましたがトリートメントをやめてどれくらい置いたらいいんでしょうか
ちなみに使っているのは以下です
・パンテーンのシャンプー
・トリートメントインコンディショナー
・トリートメント
洗い流さないタイプ
・ヘアミルク
・ヘアオイル
今はシャンプーのみで2日ほど経ちます

221 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 07:46:07.24 .net
すみません安価はミスです

222 :スレ主:2022/04/19(火) 09:12:28.92 .net
>>218
どのくらいの長さからのカットで
そうなったのかわからないので
なんとも言えないです

223 :スレ主:2022/04/19(火) 09:19:19.58 .net
>>220
シャンプーコンディショナー 毎日

トリートメント 週一二回

オイルかミルクを毎日

が基本です

ベタつくのはシャンプー不足でしょうね
書いてあるのを毎日使っているなら
シャンプーの時根元から毛先までしっかり泡つけて
シャンプーで洗わないと油分過多になりますし
オイルもちろんミルクにもオイルが入ってますので
それらが髪の表面を覆っている状態で皮脂や汗が
そこに加わるとさらに・・・・

224 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 10:28:32.00 .net
町中でだっさい頭の人を見たら刈りたくなります?

225 :スレ主:2022/04/19(火) 10:42:32.13 .net
>>224
なんで?と思うだけですね

226 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 13:13:03.17 .net
美容師を馬鹿にする奴てよく居るけど、そういう奴に限ってどうせ大した収入も華も無い営業とかだろw

227 :ななし:2022/04/19(火) 15:36:10.38 .net
将来美容師になりたい学生なのですが、学歴は関係ありますかね?

228 :スレ主:2022/04/19(火) 17:11:41.74 .net
>>227
高校卒業していないと
美容専門学校にはいれません
専門学校出ていないと国家試験受けられません
なので関係あります

229 :スレ主:2022/04/19(火) 17:12:39.54 .net
>>226
美容師にも美容師バカにする人いるんですよ
ディーラーにも美容師バカにする人いるんですよ

230 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 17:30:02.90 .net
>>229
たかだかディーラーごときがねぇ・・・・・・
技術も何も無いくせによく美容師を馬鹿にできるもんだね

231 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 20:35:34.46 .net
>>219

説明下手ですいません。

行きつけの美容院でスタッフに

「僕ってチャラいんですよね〜」

と自分の評価を下げる謎アピールされたので、

「もうお前は来てほしくない」

というサインなのか気になります。

232 :スリムななし(仮)さん:2022/04/19(火) 20:37:22.12 .net
>>231

後文字化けすいません。

あんまり5ちゃんねるで書き込みした事ないので。

233 :スリムななし(仮)さん:2022/04/20(水) 00:56:37 .net
ガスールって今は使われてないの?
昔、ガスールのスレがあったんだが…

234 :スリムななし(仮)さん:2022/04/20(水) 07:02:57.98 .net
>>223
シャンプーで2回洗いしてみました
だいぶベタつきが減ったように思います
ありがとうございました

235 :スレ主:2022/04/20(水) 07:54:36.33 .net
>>231
単に話の内容が軽いけどすいませんね
という断りだと思えば良いと思います
気にしなくても良いかと

236 :スレ主:2022/04/20(水) 07:55:08.68 .net
>>233
使う人は使ってると思います

237 :スレ主:2022/04/20(水) 08:00:20.07 .net
>234
パンテーンより
メンズ用のトニックシャンプーとか
皮脂を取る
みたいなシャンプーで毛先まで洗ってみてください
シャンプーにもベタつきの原因になるものがあります
いろんなオイル成分や艶を出すための成分などが
重なってつくことでベタつきが出たりします
メンズ用のそういったシャンプーには
そこは求められてないのでさっぱり取れると思います

238 :スリムななし(仮)さん:2022/04/20(水) 14:31:24.30 .net
ひどいくせ毛で長年縮毛矯正をしています
ロングで美容師に全体的に矯正が取れているから全体をかけ直した方がいいと言われてかけ直したら雨の日に縮毛矯正の意味がなくなるくらい広がるようになってしまいました
違う美容院に行ったところ半永久的なものだから取れることはあまりない、ゆっくりケアしていくしかないと言われたのですがどうすればいいでしょうか・・・?

239 :スレ主:2022/04/20(水) 16:05:13.50 .net
>>238
どうしようもないと思います
全体にと言って意味ないようにしたお店に
対応をしてもらうべきです
直してもらう
直せるお店を探す&紹介してもらって
もちろんお金出してもらう
とか

240 :スリムななし(仮)さん:2022/04/20(水) 16:43:34.58 .net
かたよって生える白髪って結局どうしたらいいの

241 :スリムななし(仮)さん:2022/04/20(水) 16:47:54.19 .net
>>239
ありがとうございます。
どうしようもないのですね・・・かけ直した美容師はカットの技術的にも違和感があり行くのをやめてしまったんです。もう顔も見たくありません。
違う美容師の方はカットもうまかったのでそちらでゆっくりケアしていこうと思います。
若すぎる美容師は経験も少なくダメですね

242 :スレ主:2022/04/20(水) 18:13:35.69 .net
>>240
どうしたらいいかなんてわかりません
どうしたいかがわからないと
アドバイスもしようがないです

243 :スリムななし(仮)さん:2022/04/21(木) 00:29:22 .net
>>236
ふむふむ?

244 :スリムななし(仮)さん:2022/04/22(金) 01:27:47 .net
10数年以上前にパーマをかけたら美容師さんに
「パーマ液跳ね返すね!」って驚かれうまくパーマがかからなかったのですが
今ずっと担当してもらってる美容師さんにパーマかけられますか?と聞いたら「ん〜、辞めといた方が良いかもです」と…
やはり年月経って技術や性能が上がっても無理な髪質は無理なんですかね?

245 :スリムななし(仮)さん:2022/04/22(金) 01:28:40 .net
>>244
文字化け申し訳ないです

246 :スレ主:2022/04/22(金) 09:26:24 .net
>>244
無理と言うよりは向かないスタイルはありますね

247 :スリムななし(仮)さん:2022/04/23(土) 02:17:04.80 .net
ずっと行ってみたいなと思ってフォローしていたサロンが2〜3年で半数以上スタッフが入れ替わってたのですが、都心のサロンてそういうものですか?
8〜10人程度の店です
なんだか不穏な気もして躊躇してます

248 :スレ主:2022/04/23(土) 09:08:39.67 .net
>>247
シェアサロンなのでは?

249 :スリムななし(仮)さん:2022/04/23(土) 20:32:54.34 .net
予洗いをしっかりしてもシャンプーの泡立ちが悪いんで
しょうがなく予洗い(髪は全濡れにはします)なしで
シャンプー2回に分けてるんですが問題ありませんか?
つか散髪屋でも一回髪全体にシャンプー液なじませて
ちょいシャワーで流しながら二回目のシャンプー液を注入して本洗いって感じですよね

250 :スリムななし(仮)さん:2022/04/23(土) 21:30:35.67 .net
昔、ラブアフェアという、黒ずみが治る石鹸があったらしいのだが、今はないらしいです
代替となる石鹸あります?

251 :スリムななし(仮)さん:2022/04/24(日) 09:32:05.53 .net
ケラチンの入ったシャンプートリートメントでオススメはありますか?
猫っ毛のクセありです
今はハホニコとアインズコラボのケラプラスを使ってます

252 :スレ主:2022/04/24(日) 09:51:26.61 .net
>>250知らないです

253 :スレ主:2022/04/24(日) 09:52:47.87 .net
>>251
わかりません
ケラチンが入っていることにこだわる理由はなんですか?
猫毛でくせあるのをどうしたいのですか?

254 :スリムななし(仮)さん:2022/04/24(日) 11:30:29 .net
>>253
クセを抑えて艶髪に近づけたいです
ケラチンがいいと聞いたからです

255 :スレ主:2022/04/24(日) 12:54:59 .net
>>249
別に問題ないと思いますよ

256 :スレ主:2022/04/24(日) 12:57:57 .net
>>254
すいません
私自身がケラチン配合のシャンプーというものを使ってみて
とくに何も感じたことがないので
なんとも言えないです
いわゆるくせ毛用の商品を使っていれば
良いしか

257 :スリムななし(仮)さん:2022/04/24(日) 21:53:44.23 .net
>248
ありがとうございます。シェアサロンではないのですが代表と数人以外が入れ替わってました
最初に行きたいと思って見てたときはオープンした頃なので、どんな雰囲気の人があるのかよく憶えてるのですが、ちょっと不安になって
とりあえずブラックな予感もするので他を探します。ありがとうございました

258 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 15:48:14.82 .net
市販のシャンプーで比較的サロンシャンプーと近いものってありますか?ボタニストを今使っていて、ひまわりもいいと聞いたのですがどうでしょうか?

259 :スレ主:2022/04/25(月) 18:59:50 .net
>>258
もう30年くらい市販のシャンプー使っていないので
わからないんです
すいません
サロンのものに近いかどうかではなくて
使って髪の具合が良いかどうかが重要です
サロンのシャンプー使って良いと感じるなら
それを使ってほしいです

260 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 19:54:26.58 .net
完全湯シャンやってるアラフォー男です
頭皮・髪の毛の脂はあまり気にならないのですが
頭皮に角質が溜まってる感じがあるのと髪の毛全体的にフケが多い感じはあります
ぬるま湯で5分、シャワーの水圧強めな感じで湯シャンしてるのですが
完全湯シャンは断念した方が良いのでしょうか

261 :スレ主:2022/04/25(月) 21:16:25.34 .net
>>260
始める時も誰かに聞いたり勧められたりしたのであれば
その人に聞いてください
そうでなければ好きにすれば良いと思いますよ

262 :スリムななし(仮)さん:2022/04/25(月) 22:30:24.43 .net
インスタで有名な美容師のプロフ、モデル級美女ばっかり載せてて「こんなんもう腕というより顔の力やん」って思って敬遠してたんだけど、そういう認識が広まりすぎて逆にお世辞にもかわいいとは言えない人ばっかり載せてる美容師が「人選に悪意がある」みたいに言われてて、大変だなと思ったわ
質問じゃなくてごめん

263 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 08:45:54.74 .net
一般人のカット失敗してるのを自分の腕で見事に復活させる絵をみたい
モデルに頼らず個人の力量がはっきりするのではないかと

264 :スレ主:2022/04/26(火) 10:29:31 .net
>>262
なんとも言えないですねそこは

265 :スレ主:2022/04/26(火) 10:34:33 .net
>>263
美容師がした失敗ならまぁまぁある程度治すのは簡単なんだけど
一般人というかその辺の人がざくっときちゃってえぐりとっていうのは基本的に直すと言うよりもあのなんとかするぐらいしかできないことが多いんですよ
1番短くなってしまっている髪の毛の長さそしてその場所というのがとてつもなく重要になってくるので

266 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 05:23:28 .net
【名古屋】「女の子の髪が欲しい気持ちが抑えきれなくなり…」 17歳少女の髪を引っ張った31歳男逮捕 自宅から髪の入った瓶を押収 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651063928/

267 :スリムななし(仮)さん:2022/04/30(土) 02:43:59.22 .net
いつも言ってる美容室ではじめてのアシスタントの人がカラーの後のシャンプーしてくれて
いつも以上にシャンプーを付けて洗ってを何回も繰り返してめちゃくちゃゴシゴシ洗われました
で、帰ってみるとカットしたのに枝毛だらけ
カラー後にシャンプーのしすぎで髪が痛むって事はありますか??

268 :スレ主:2022/04/30(土) 09:56:15.09 .net
>>267
ハイライトなどブリーチを使用してのカラーメニューなら
あり得なくはないですが
もしシャンプーの乱暴さで切れているのなら
シャンプーの最中に気付きますよ

269 :スリムななし(仮)さん:2022/04/30(土) 14:01:20.53 .net
「ボク白髪染めなんて本当はしたくないんだよね」という美容師がいたとして理由はなんでしょうか?
つまらないから?

270 :スレ主:2022/04/30(土) 20:18:51.49 .net
>>269
いわゆる白髪染めを始めると白髪が増えるから
じゃないかな
ゼロテク使えばいいんだけどね

271 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 01:53:29.65 .net
>>270
根元からべったり塗るのが白髪の原因とか聞いたことあります
客のことを思っての言葉だったんですね
誤解してました

272 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 05:10:20.68 .net
インスタでハイライトの神みたいに名乗ってハイライトの写真ばかりあげて、数ヶ月後にはショートの天才みたいに名乗りを変えて写真もショートばかりに入れ替えてる美容師さんをよく見かけます。
あれなんでなんでしょうか?
ショートの天才を名乗ってるときはロングやボブは切らないのですか?

273 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 05:20:07.90 .net
店がどう売り出したいかの都合なのは想像できますが、客はその都度入れ替わるのかなとか、ハイライト推しのときに単色カラーは嫌がられるのかなとか色々謎です

274 :スレ主:2022/05/02(月) 10:55:42.45 .net
>>272
単にその時に推したいスタイルのお客様のみ
抽出してアップするだけですよ

275 :スレ主:2022/05/02(月) 10:58:58.56 .net
>>273
嫌がられたりはしないと思いますよ

276 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 11:09:19.49 .net
柔らかめで梳くとうねるタイプの髪質って切りにくいと思うんだけど美容師さんは人数こなしてだんだん慣れていくものなんですか

277 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 13:04:12.19 .net
>>275
そうなんですね!ありがとうございます謎が解けました

278 :スレ主:2022/05/02(月) 14:15:43.52 .net
>>276
そもそもなんで切りにくいという結論になったのかが
わからないです

279 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 02:50:30.10 .net
こういう白髪染めのセルフカラーは止めて、またはやりにくいというのはありますか
2剤式のクリーム(たまに業務用)やカラートリートメント、なるべく暗くなりすぎない色にしています
顔まわりだけ3週に1度セルフリタッチ、3ヶ月ごとに美容院で染めてもらっています

ヘナやると色が入らないからと嫌がられたのは覚えています

280 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 05:40:31.43 .net
>>278
仕上がりが予測しにくいんじゃないかと思った=切りにくい

281 :スレ主:2022/05/03(火) 09:16:30.28 .net
>>279
セルフは履歴がわからないので全てやめて欲しいと
思います
でもそれは無理なのもわかってますから
修正などをうちでは完全別料金でしか対応しません
普段セルフたまにサロンの
お客様のカラーも新生部との境目の色に合わせての
根元カラーのみしかやりません
ちなみに完全別料金というのは
ラストの夜の枠のみで35000〜です

282 :スレ主:2022/05/03(火) 09:22:03.49 .net
>>280
大体予想つくんですけど
自分でそう思ってらっしゃるのなら
あんまりバッサリ切らないようにした方が
安心できますよ

283 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 09:56:23.57 .net
>>281
別でごめん
その場合って新生毛以外が色落ちしてる場合そっちに合わせられちゃうんですか?
今赤茶が色褪せして茶になってる
全頭を赤茶に染め直し行きたい
これってサロンによっては断られることあるってこと?
まぢか( ; ; )カラーで予約してるけど確認しないと危険です?

284 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 10:03:14.36 .net
一見さんのカラーはお断りみたいな感じですか?
前が下手だったりチェンジはNGってこと?
ちな283だけど3月まで住んでた地域のヘアサロンで染めた
上手いのかはわからん
全頭カラー断るヘアサロンあるなんて知らなかったので教えて( ; ; )下さい

285 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 10:04:07.49 .net
連投になってしもた
すまん…

286 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 10:20:38.19 .net
またすまんです
予約してるヘアサロンに電話したら普通にOKでした
へ?カラーですよね?そりゃ全頭塗りますよ?普通にカラーして良いんですよね?え?え?って驚かれたw
1さんのヘアサロンが特殊なのか?私が行く店が新規にも優しいのか?
わかんないけどとりまお騒がせしました

287 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 14:16:31.85 .net
美容院不慣れ過ぎで草
主が白髪染めしか来ない美容院なだけ

288 :スレ主:2022/05/03(火) 15:44:55 .net
>>283
普通のカラーの予約で入っていて
普段セルフのカラーでやっていて
すごくムラになってたりしてる人がこられた場合は
の話です

289 :スレ主:2022/05/03(火) 15:50:07 .net
>>284
>>285
うちは1人でやってるお店なので
どのくらい時間が掛かるか分からない時は
後の心配のない時間帯で対応しているという話です
前のカラーが抜けていらというのなら
普通に全体にカラーしますし別料金にもならないですよ

290 :スレ主:2022/05/03(火) 15:52:45 .net
>>286
来店されてすごいムラとかだったり何回も黒く染めたり抜いたりとかがカウンセリングで判明したら
後日に予約を変更してもらったり
お断りしたりはありますが
ムラとか自分でカラーやってめちゃくちゃとかでなければ
問題ないですよ

291 :スレ主:2022/05/03(火) 15:55:07.72 .net
>>287

>>288からが説明です
確かに白髪染めや白髪対応のお客様は多いですが
カラー全般やってますよ

292 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 16:16:40.97 .net
白髪染め多いのか
年齢層高そう

293 :スレ主:2022/05/03(火) 16:44:51.38 .net
>>292
高めです
30くらいから白髪気になりだす方も多いので
暗すぎずデザインも入れての白髪染めメニューが
ニーズの大半ですね

294 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 17:03:35 .net
アラサーでも白髪染めなんですか
ということは心斎橋だの原宿だのの店も白髪染めしてるんでしょうか?
横からすみません

295 :スレ主:2022/05/03(火) 17:51:41.71 .net
>>294
暗い黒っぽいとかのイメージでしょうか?
そうではなくて白髪を目立たないように
とか
デザインの一部に取り込む
とか
そういう意味での白髪染めです
最近と言ってもここ10年で普通のファッションカラー
と遜色ない明るさでの白髪染めは可能になってますし
デザインや明るさによっては
時間やお金はかかりますけども
バレイヤージュやハイライトは毎回しなくても
ちゃんと考えて瀬術すれば
3〜6ヶ月はデザインが持つので
たまにそういうメニューを入れて
合間の2〜3回のカラーは普通のカラーメニューをする
というパターンがほとんどなので
毎回高かくなって大変とかではないですが

296 :スレ主:2022/05/03(火) 17:54:00.88 .net
>>294
追記
心斎橋であろうと原宿であろうと
よほど客層を絞り込んでない限りは
白髪染めのお客様はいらっしゃいますよ
思ってるよりも多い割合で

297 :スレ主:2022/05/03(火) 18:45:43.71 .net
>>294
さらに追記
今現在白髪染めと普通のカラーとの
境界線はほぼないと言ってもいい状態です

298 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 22:21:08.01 .net
横槍なのにご返信ありがとうございます
なんだ普通のカラーと同じなんですね
納得しました

299 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 00:37:47.97 .net
ワイ嫁も美容師なんやが、毎月1回以上は友達の家で友達のカットやらカラーやらお願いされて、晩飯頂いて帰ってくるんやが、そんなことある???

300 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 02:17:17 .net
ワイ20年以上美容業界関係者なんだが、最近の美容業界どう思う?
20年前より若い美容師が活躍しやすくなった
だがSNSで頭悪い子の悪さがダダ漏れ目になったしホットペッパーの口コミ対応でもアホを晒すようになってしまったと思ってる
接客レベルも下がった(理由はわからない)
今後どうなるんだろうな?

301 :スレ主:2022/05/04(水) 09:37:32.82 .net
>>298
ヘアカラーは髪の色素を抜く薬剤
その後に中に入って化学反応で発色する薬剤
でできています
かなり大雑把な説明です

白髪染めとして作られたものは
白い髪に対して目立たなくする目的のため
中に入って発色する薬剤
とくに茶色とか黒ってとかの割合が多いんです

普通のカラーというのは明るくした髪の色との兼ね合いで
明るい色味を出すのが目的なので発色する薬剤に暗くなる要素が少ないんですね

この茶色とこ黒の色素というのが髪の中ですごくしつこく
残るんですホームカラーを繰り返してやってると
ここが残りまくって大変になるんです

302 :スレ主:2022/05/04(水) 09:40:48.07 .net
>>299
なくはないですよ
私は店でするのなら営業後だろうが
なんだろうが料金はもらいますけど
家に行ってするのなら
何か事情があったりその人との関係性によっては
安くしたりご飯で終わらせたりは
あります

303 :スレ主:2022/05/04(水) 09:44:26.01 .net
>>300
最近の20年と言っても
10年区切りで考えても
直近の5年で考えても
変化の速度は加速してると感じます
どうなるかは全く分からないですね〜

304 :スレ主:2022/05/04(水) 09:48:17.93 .net
>>300
よくいえばお客様とスタッフが対等になってきた
ともいえます

フレンドリーになったとも

今それでやっていけるのならそれは
正しいというか間違いではないのでしょうね

305 :279:2022/05/04(水) 09:54:34.70 .net
>>281
返信ありがとうございました
追加料金とられたことはないので、全頭カラーでなんとかしてくれているんでしょうね(前髪など見える範囲だけ5〜6のトーン、後ろは白髪3ヶ月伸びっぱなし状態)

美容師としてはセルフは全て止めてほしいとのこと
カラートリートメントも同様ですか?
最短月1リタッチもコロナや金銭的に通うのは現実的でないです
2,3ヶ月白髪伸ばしぱなしなら白髪部分に直接塗ってごまかす様なアイテムで繋ぐしかないのか

306 :スレ主:2022/05/04(水) 11:18:39 .net
>>305
色が濃く強く入ってない限りカラートリートメントの影響は
カラーに出にくいとは思いますよ

307 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 11:39:26.21 .net
>>304
なるほどねーたしかに早くなりましたよね
客側が仕上がりが気に食わないのはある意味仕方ないと思うのよ
元のコンディションや髪質もあるし無謀なオーダーもあるから
ただ接客見てると社会人だぞ?!それ学生バイトでもやらんぞ?と驚愕することが増えたしオーナークラスもそれなんよな
美容師も牛丼屋の学生バイト程度の接客ができたら業界安泰だろうになあと思うが美容師側はあれを対等と考えてるというのは新しい気づきだな
お客さまと対等、か…
プロが対等になってどうするよと思ってしまうが
メーカーも営業が色々虐げてる見下してると思うことあるからそういう発想にもなるわな
他業界レベルに引き上げるとしたら専門学校の教育なのかもね
業界にいても部門によってはこういう本音を聞けないのよためになる
ありがとう

308 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 11:46:05.81 .net
ただ若いうちから経験を積みやすくなったのは確実だ
デビューも比較的早くなってるし店の上下関係的なやりにくさも改善されてる(地方は知らない)
横のつながりも増えてる
いいことはもちろん沢山ある

対等コンプ植え付けたのは多分うちらだすまん
それ消えるまで一巡しないと無理なのかも知れんが本当バカにされない業界になっていって欲しいよ
頑張ってくれ

309 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 14:52:24.45 .net
ブリーチしたら次のブリーチまで期間空けろって聞いたことあるんですが、時間あけると傷みが多少マシになるんでしょうか
または伸びのリタッチの問題でしょうか
裾だけブリーチしてます
まだ暗いので次はいつブリーチしようか迷ってます
前に行ったところはカラーがすぐ落ちたので別のところに次回は行くので教えてください

310 :スレ主:2022/05/04(水) 18:18:10 .net
>>307
そもそもプロの方が上なんですよね
ただ、全部が全部舐めた感じでやってたら
受け入れられないと思いますよ
挨拶とか端々でもちゃんとしてるのが出てれば
受け入れられるでしょうけど

311 :スレ主:2022/05/04(水) 18:21:16 .net
>>308
よく地位向上とか言ってる人いますけど
美容師の地位ってそんな低いですか?って感じですけどね
あと、美容師は素晴らしい仕事だ!
とか
最高だ!とか言ってる人好きになれないですね
他でそんなこと言ってる業種の人いませんよね
なんかモヤモヤするんですよね

312 :スレ主:2022/05/04(水) 18:23:19 .net
>>309
1日でブリーチを2回3回するよりも
何回も日をあけてするのとでは
全然違いますよ
その間のお手入れにもよりますが
昔座頭市やる時のビートたけしさんは
何回にも分けてブリーチをしてましたね

313 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 19:13:52 .net
>>310
それなー対等なわけがないのよ
客は知識も経験もない素人
美容師は技術を提供するプロ
自覚してない時点で自分の仕事舐めとると思うんだな
若い美容師であろうとしっかりリードして欲しいもんだわ


>>311
あなたはおそらく良い上司の元で働けたのだろうな
地位っていうのはオーナーや店長クラスは悪くないよ地位が悪いのは労働者階級の子たち
遠目にも酷い扱いしてるオーナーや店長はかなりいるんだよ
最近は変わってはきてるだろうけど

美容師の社会全体でも地位をどう捉えるかは
その美容師次第でいいと思う
何を地位と考えるのかどこまでいけるのかは
当人次第だから

あと仕事にプライドと楽しみを見いだすのはいいことじゃないのか?
大変なことはどの仕事でもあるわけで
外部にというか客が目にする可能性があるなら
素晴らしい仕事だと発信するのは当たり前だと思うよ自分は
どの業界もそうよ
自分も自分の仕事はやりがいあるものだと思ってる
クズみたいな業界カスみたいな仕事だと思ってる人も中にはいるだろうけど
言わないよ普通は

314 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 19:16:00 .net
30年美容師やってる方の意見きけたのは参考になったありがとう
客に見下されたり仕事が下らないと思うこともある商売だろうけど
どこの業界もそんなもんよw美容師だけがそういうわけじゃないから安心してな

なんか大変何だろうなってのは伝わった
頑張ってな

315 :スレ主:2022/05/05(木) 12:20:57.92 .net
>>313
自分で好きでやってる仕事だし
生活できてるしまぁプライドもありますよね
でも声高になんやかんや言うのには
なんかなぁって思うだけです
卑下する気持ちもないです

316 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 16:27:28 .net
髪型を提案してくれる美容師に出会うコツや見分け方はありますか?

流行やオシャレに憧れるけど疎いので自分で考えるといつも似たようなのになってしまいます
思い切ったオーダーをすると全く似合わなかったり髪質や生えグセもあるので断られることもあります

317 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 17:39:12.67 .net
初めて行く散髪屋でたまにツーブロックでしたか?って聞かれるのですが、ツーブロックなんてしたことがないです
長さの割には髪が薄くて量が少ないってことですかね?

318 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 17:48:47.58 .net
カラー当日シャンプーしない方がいいって本当?
カラーシャンプーとかならまだまし?

319 :スレ主:2022/05/05(木) 18:21:58.49 .net
>>316
お任せください
スタイルチェンジが得意です
提案型
とか打ち出してるサロンに行く
とか、かなぉ

320 :スレ主:2022/05/05(木) 18:22:44.49 .net
>>317
わかりません

321 :スレ主:2022/05/05(木) 18:26:51.40 .net
>>318
当日のカラー前は特に必要ないです
汗や皮脂でベトベトとかスタイリング剤でガチガチ
とかでなければですけど
カラーの直後にシャンプーするのに
そのあとにしてはいけないなんておかしいでしょ
ハイトーンのブリーチオンカラーとかは
シャンプーするたびに抜けていくから
回数少ない方が色待ちは良いですが
ダメではないし
多分説明不足の美容師さん
ですね

322 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 03:19:41.95 .net
美容師になってよかったと思う?
良いところ悪いところを教えて下さい。
なんでも選べるなら何の職業してみたい?
5は長いのですか?
質問多くてごめん美容師の知り合いいない

323 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 11:01:00.29 .net
なるべく来ないで欲しい客と歓迎する客を教えて下さい。

髪質や落とす金額以外で。

324 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 11:02:57.93 .net
>>323
なぜこれを聞くのかを補足すると1さんが客と対等と書いていたので店にも客を格付けしたり選ぶ権利があると思うので

325 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 11:07:18.13 .net
連投すみません。
1さんのご意見だけでなく一般論でも大丈夫です。
初回なので長く通う人はナシでお願いします…。

326 :スレ主:2022/05/06(金) 11:20:20.31 .net
>322
よかったと思ってます
楽しいしまだまだ新しい発見や
今更の
あ、こういうことかなど
さまざまな変化があるんですよー
悪いところは思い返すとないですね
他の職業はやったことないから
できる気がしないから特にないです
5
とは何ですか

327 :スレ主:2022/05/06(金) 11:28:51.16 .net
>>323
なるべく来ないで欲しい客と歓迎する客を教えて下さい。
髪質や落とす金額以外で。


来店された方はカウンセリングでいろいろお話をして
自分のお店のやり方やこだわりポリシーみたいなものも
説明します出来ることできないこともお店や個人の技量によって違うことなど
それらを受け入れられないとなると何もせずに帰っていただいてそのまま出禁というか二度と受け入れないですよ



そもそも論として今どきの美容室は先に
金額 内装 外装 ホームページ SNSで
来店するお客様を振り分けてるので
基本的に来ないでほしい客層があるのなら
来にくくなるように対策してます

328 :スレ主:2022/05/06(金) 11:42:37 .net
>>323
来店されたお客様はまず歓迎しますよ
その上で上記の内容です

こちらのアドバイスや提案などを少しでも受け入れてくれて
実行してくれたりすると嬉しいです

329 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 12:12:45.71 .net
1さんのご意見ありがとうございます。
全ての店がそんな親切に説明してくれると思えないw1さんの店は細やかですね。

>>基本的に来ないでほしい客層があるのなら
来にくくなるように対策してます

というのはどこを見て判断したら良いのでしょうか…?
縮毛矯正専門サロンと銘打っている場合などのことでしょうか。
他に思いつくのは犬が写ってたら犬が怖い人は来るなみたいな?
他にも客が判断できる点があれば教えて下さい。

330 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 12:16:38.50 .net
外装内装でいうと年齢での振り分けでしょうか?
ファッションの好みでの振り分けでしょうか?

何度もすみません。

他のお客様に似つかわしくない人がきてると思わせるのも嫌なので教えて下さいペコリ

331 :スレ主:2022/05/06(金) 12:47:24 .net
>>330
サロンの色々な情報を見て
合いそうだと思えば大丈夫ですよ
あとは行ってみるしかないです

332 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 19:51:12.20 .net
出禁?!どんだけヤバい客なんだ…

逆に30年やってて何人出禁にした?

美容室出禁になった人に会ったことないww
予約満杯ですっていわれたり前回と同じなのに大失敗したりするのは密かに出禁だったりする?

333 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 20:22:46 .net
スレ主さんじゃないけど担当の美容師さんに一番困る客は?って聞いたら
ハゲの客が一番困るって言われたわ
強いクセ毛や若白髪は縮毛矯正やカラーでどうにか希望の髪型に近づけられるけど
生えてないものに対してはどうしようもないんだってさ
あとは不潔な客。最近湯シャンの人が増えてるけどやっぱりクサイみたい

334 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 20:24:40 .net
>>326
おー楽しいのかー
何が楽しいのか未知の世界だから
覗けて面白いわここ
他にはやりたい仕事や
できる気がする仕事がしない人が
30年も続いてるなら天職!!!
ありがとうー

335 :スレ主:2022/05/07(土) 00:33:10 .net
>>332
予約して2回連続で連絡なく音沙汰なくこなかったひと
1人でやってるのでこれやられると空いた時間がどうしょうもないしその分お断りした人に迷惑なので3回目の予約取ろうとした時に無理と伝えて
出禁 新規の人
無理やり営業後の時間外予約を頼み込んでおいて
30分以上遅れてきて
店片付けてレジ閉め終わって帰ろうとしてる時に来て
何で閉めてんの?せっかくきたのにとかキレてきた人
無言で置き去りにして
出禁 新規の人
お任せでサッパリと清潔感のある好印象な感じに
と言われて嫌な髪型とかなりたくない髪型とか聞いたけど
上記の繰り返しなのでさわやかなショートヘアにしたら
前髪は長めに残してアシメにして欲しかったとか
思ったのと違うとかヘタだとか罵詈雑言に追加で
金取るんですか?と言い出したひと
キッチリお支払いいただいて
出禁 新規の人

336 :スレ主:2022/05/07(土) 00:33:32 .net
>>332
細かくツーブロックの幅や奥行きを指定してきて
やらない方がいいとアドバイスしたけど
いわれた通りにするのが仕事だろとのことなので
その通りにしたら
なにこのダサい髪型とかこれで会社いけると思う?
などのたまったので
出禁 新規の人
白髪を全部抜いて欲しいとあうオーダーをしてくる
白髪率95%.くらいの狂気的なお婆さん
来店時既に頭がセルフ脱毛で血まみれだったので
出禁 新規の人
あと電話でラリってるのか酔っ払ってるような喋り方の人は
何となくお断りしてます

30年で10人以内です

予約いっぱいですは可能性ないことはないですけど
今どきウェブなどからの予約が出来るのならそちらで予約すれば取れるかも
いつもと同じなのに失敗は前回来店からの間に
薬飲んでたり体調とかで髪のコンディションが変わってるのに気づかなくての場合がありますけど
それは美容師側のます油断ですね

337 :スレ主:2022/05/07(土) 00:42:47.07 .net
>>333
言ってること髪型にする時にどうやってもそうならない時
というかイメージやデザインが頭に浮かばない時か困ります
禿げてるとか薄いなんて何にも問題ないですよ
実は二、三種類の髪型の良いところだけを伝えてくる人ってそこそこいらっしゃるんですよ
横から見た後頭部の丸いシルエット①
耳隠れる長さで前下がりのサイドアウトライン②
顔にかかるサイドの髪の長さは鼻下くらい③
別の写真で見せて
これにと言われてもっていう場合とかこまります

ショートの場合襟足の生え際の場所によってはショート自体オーダーを受けないことありますし
耳の高さと目の位置鼻の位置によっては耳下のラインを優先なのか顔にかかるサイドの髪の長さかどちらかしか出来ないことも多々ありますからね

338 :スレ主:2022/05/07(土) 00:47:46.57 .net
>>333
あ、カッパの状態の方でトップにパーマって言われた人は
無理ですと伝えたけどできる範囲でと食い下がられましたが
その範囲に髪ががないことを伝えて
出禁

339 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 01:11:59.86 .net
主の話おもろ。
ブログやnoteないの?

客来たら最初に話す店のポリシーってのもめちゃくちゃ興味あるからまとめてあるなら読みたい。

Googleマップやホトペの店紹介に書いてあったりする?
他業種だけどGoogleマップは使いこなすとマジ効果的だからオヌヌメ。
ちな出禁多い虹業界で働いてたときは5年で1人いるかいないかぐらい。事前に注意点を周知できるからね。Googleマップさまさま。

340 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 02:32:07.65 .net
客から話しかけて欲しくないタイミングってありますか?
薬剤塗布してるとき
シャンプーしてるとき
乾かしてるとき
迷惑になる順を教えて欲しいです

341 :スレ主:2022/05/07(土) 09:45:58.77 .net
>339
やってないですね
Googleマップは当たり前に使ってますよ
でもポリシー云々はその人によって全部でなくて
抜粋して伝える感じなので表に出してないです

342 :スレ主:2022/05/07(土) 09:50:05.78 .net
>>340
顔まわりや前髪カットしてる時一択ですね
それで自分の髪食べてしまう人いるし
特にすごく神経使ってカットする部分なので

カット中でもシャンプー中でも薬剤塗布中でも
話すのは平気ですけど
振り返ったり頭を動かさないでほしいかな
順番無しで

343 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 11:31:29.50 .net
女性の担当さんが耳元でハサミをジョキジョキ4回くらい大きな音をさせます
恐怖を感じます
毎回ではないので気にしないようにしてたんてすが
こういうことをしないようにって学校で習ったりはしないのでしょうか

344 :スレ主:2022/05/07(土) 12:11:30.70 .net
>>343
習いません

345 :スレ主:2022/05/07(土) 12:12:13.85 .net
>>343
やられた時に怖いといえば解決しますよ

346 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 13:56:06.56 .net
>>345
言おうと思ったんですが機嫌そこねるタイプかな?と思えたので言いませんでした
外見はおとなしめな人でしたが
次回は男性美容師さんにお願いしてみようかなと思いました

347 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 09:24:56.07 .net
ブリーチしたら頭にカリカリが沢山出来ました
瘡蓋?
10個や20個ではなく100個くらいあります
気になるのでいじって剥がしてもいいですか?

348 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 09:27:05.70 .net
ちなみにブリーチしたのはサロンです
滲みやすいと申告したし担当の美容師さんも絶対肌弱いよねと認識はしてたのに保護クリームや保護スプレーは一切ありませんでした

349 :スレ主:2022/05/08(日) 10:42:09.17 .net
>>347 348
皮膚科に聞くべきです
カラーで肌が荒れる場合薬剤の刺激かアレルギー
肌に傷があった
の場合がほとんどですけど
ブリーチは単に刺激が強いので肌弱い人はやらないに越したことはないです
自覚あるのにブリーチしたんですか?
保護クリームやスプレーの存在を知っていたなら
使うように言えばいいのに
自業自得だと思うけど

350 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 10:48:55.10 .net
なるほど客があれせいこれせいって指示しなきゃ美容師は気を回さないし教えてくれませんよな
しかし防止するスプレーがあるとは知らなかった
客が色々専門知識を勉強してからいかんとね
自分で言えよで切り捨てられるわけだから

当事者じゃないが美容師ってそんな感じの人もいるんだと勉強になるわここ

351 :スレ主:2022/05/08(日) 13:28:36.94 .net
>>349
誰ですかあなたは
皮膚科に行くことは同意ですが
個人的にはカラーの経験その時しみたかあれたか
ブリーチ経験そのときしみたかあれたか
は聞くし場合によってはブリーチお断りするかもしれませんね
そこは美容師側が強く出てもいいと思いますけど
自業自得は言い過ぎですよ

352 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 00:04:33.68 .net
>>349
えっこれ担当者?!w
保護クリームの点、まんま同じこと言ってたから吹きました

何十回と通っていて、信頼してたからこそ任せたけど
やってほしいならやれと言わないとやらないって…
(でもそれなら毎回高い指名料払ってる意味ないような?
一見さんのサロン、初めましての美容師さん、むしろフリーでも同じじゃんって思っちゃう。
そういう毎度のことを端折るつもりの指名だったこちらも悪いのかもしれないけども…)

>>350
そうなんですよね
完全に何も伝えてないならまだしも、最低限必要にして最重要なしみるとか肌弱いと伝え、先方も認識している状態だったなら
担当美容師さん側からどんな風にするとマシになるとか
そういうフォロー的な提案をしてもらえるのがプロというものかと期待値高くしすぎてたこちらも悪いのかもしれません

でもはじめましてならいざ知らず、何十回も通いずっと指名していたら最低限そういったことは担当者さんから善処してくれるものかと思ってしまった、むしろそのための指名なのでは…と

353 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 00:09:35.90 .net
>>351
スレ主さんですか
カラーやブリーチのしみるか云々は美容師さん側からは聞かれなかったので自分から話しました(というより、長くやってもらってる方なので先方も聞かなくてもしみるの知ってたから聞いてこなかったのだと思われます)

カラー自体はその担当者さんにいつもやってもらっており
毎回しみるのはご存じだった筈です
ブリーチはその担当者さんにやってもらうのは初めてでした

354 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 00:10:33.11 .net
(ブリーチ自体が10年以上ぶり久々だったので)

355 :スレ主:2022/05/09(月) 04:15:47.97 .net
>>353
1.フルブリーチなら
根元あけて地肌につかないように塗る
しかもかなり余裕を持って
それで出来る範囲のデザインで良いのか
2.時間をかけて良いのならライトナーで明るくするのを
何回かに分けて半年一年かけてケアしながら
ハイトーンに持っていく
3.しみたり荒れたりするのを覚悟でやる
4.ハイライトやバレイヤージュならほぼ問題ない

1.それは嫌だの場合が多かった最近は結構受け入れてくれる
2.そんなに待てない場合が多い

3.しみた場合はまだよいとして荒れた場合ほぼ100%失客

4.希望と違うと言われる

何気にリスク多いメニューなんですよねブリーチって

カラーでしみるのは地肌につかて塗ってますか?
つかないように塗ってしみますか?
つかないように塗ってしてる人ならブリーチするなら
つかないように出来る範囲でしかオーダー受けないです
それでもいいからって言われたら
一筆書いてもらってやりますけど
さすがにそうまでなったら自己責任になってきますよね

356 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 08:24:54 .net
>>355
細かいifありがとうございます
まさにその表だと4に該当(グラデーション希望)しました

というのも、本来自分の希望はグラデまたはバレイヤージュの予定で予約し行ったのですが
当日美容師さんの勧めでフルブリーチを強く勧められ、半ば強引にフルブリーチにメニュー変更になりました。
(半ば強引に、と書いたのはご本人が後にそう言ったからです。メニュー決定し、薬剤作って塗布し終わって時間置くころになって美容師さんご本人が「なんか強制的にこのメニュー選ぶように仕向けちゃってごめんねぇw誘導しちゃった」と軽い感じで仰られたので逆に私はびっくりし、最善を尽くされてた気でいたから
まさかそんな風にレール敷かれてたとは思ってもなかったので)

色は気に入っており、デザインはフルブリーチなので特になくでも塗りムラがありせっかくフルにしたのにその点は残念。ムラになるならやはりバレイヤージュか、フルより塗布部分の少ないグラデーションでよかったのに…とは思いました。

ただ今回ご相談したいのはその点ではなく、このしみる客に対して申告され認識していたのにも関わらず、そのダメージを最小限に抑えるような工夫(保護剤クリームなど)は美容師さん側から提案してくれることはないのでしょうか?という点と
100個にも及ぶ瘡蓋のカリカリをどうにかしたい(これは皮膚科を勧められたと上の方の話で認識しましたが)ということです。

カラー剤は頭皮ベタ塗りだと絶対染みます
たまたま着いてしまった場合も染みます
頭皮あけて塗った場合も体調によっては空気感染?のような感じで塗ってないのにスースーしてきます
これは全て今まで同美容師さん指名時に経験済みです

なのでブリーチは本来自分は根本から塗る気はなかったですが
美容師さん自身誘導したとの告白もありましたがそれでも自分でも断ればよかったというのは今は思いますが、その時は美容師さんを信じて(この人の自信なら何か工夫又はテクニックがあるんだろう!との期待と、正直フルブリーチは久しぶりだったので上手くやってもらえるなら挑戦してみよう)とフルにトライしてみた次第です

357 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 08:33:11.64 .net
結果、塗りムラがあっても色は気に入ってるのでその点は不満には思いませんし、やったことも後悔していません
ただこの惨憺たる結果(瘡蓋、痛み、かゆみ、これから出るであろうフケ等)を少しでもやわらげるアプローチは何かなかったのか?ということが引っかかっています

できることをやってダメだったら諦めもつくんですが
終わってみたらそういった工夫は一切なかったので、やっていれば、表皮一枚分くらいにはなったのではないか
たどすると表皮と真皮のダメージではなく、ダメージは表皮だけで済んでいたのではないか?等色々考えてしまうんです

358 :スレ主:2022/05/09(月) 09:09:48.70 .net
>>356
まず私個人としてお答えしますと
保護はしません
しないといけないのならそのメニュー自体やらないからです
カラーが染みるかもしれないという人なら
カラーをしないことを提案します
一応薬剤がついてすぐにしみるのはそこまでトラブルにならないということが多いんですね
傷がある場合は別ですが
その時は平気だけど後であれる場合の方がジアミンアレルギーのはことが多いんです
だとしてももしアレルギーがある場合であれば
回数を重ねるごとにひどくなる事が多いですので
やらない方がいいからです

かたやブリーチ
ジアミンは入ってないので
アレルギーの問題は少ないのですが
単純な刺激が強いんです
ですのでそもそもこういうケースの場合
やらないのでそこに対応するための
保護の商材置いていない
ですので使わないしやらない
となります

店にあるなら使うでしょうけど
あるとやらざるを得ないことになりかねないので
うちには置いてないんですね

ないのにやるのなら最大限気を付けることしかできません
最大限の個人差があるので何とも言えない

359 :スレ主:2022/05/09(月) 09:15:50.47 .net
>>358
追記
なぜそこまでやりたがらないのかと言われた事がありますが
なぜなら私自身がすごく染みるんです
少しついただけでその瞬間からしみるんです
痒いんです我慢できないんです
だからです
それがよりひどくなるかもなんて考えたら耐えられない
1回目は体調かな?
と思ったんですよ2回目でもう絶対嫌だとなりました
頭皮だけなんですけどね
手は何ともないんてますが
なので勧める人の気が知れないです考えられない
ちなみにジアミンアレルギー出る人って
かなり少ないんですけど
出たらそりゃもうすごいんです
可哀想とかそんなレベルではないですからね

360 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 17:55:33.50 .net
調べても全然出てこないので教えてください。
全く違う別業界で働いてて客として単純に気になりました。
美容師が独立するときに男とその後輩の二人で独立って非常によく見ますが、その二人は基本恋人関係とかなんでしょうか?独立してその二人でずっとやってくならそういう関係にはならないだろうなとは思いつつも、でも女の人の方も有名な店から無名な独立店についてくのだからそういう関係なのでは?と思ってしまいます。

361 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 18:05:51.48 .net
色官客ですか?

362 :スレ主:2022/05/09(月) 18:40:32.20 .net
>>360
男女の場合お互い独身ならよくある話
男同士の場合単に意気投合してるだけ
男女で男が既婚者の場合関係ない
男女で既婚者同士の場合このパターン聞いたことない

363 :スレ主:2022/05/09(月) 18:41:18.32 .net
>>361
何ですかそれは

364 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 19:06:05.17 .net
ダブルカラーをして2日間は定着をよくするため髪は洗わず我慢しました(美容師さんの指示を守りました)
ですがそれから後日3回シャンプーしただけでカラーが落ちてしまいました

今まで同じ色を入れた時2週間くらいで落ちることはあったけど3回洗っただけで落ちるのは早すぎますよね?
これは失敗でしょうか?
そしてこの場合、再度お直しとしてカラーを入れ直してもらうことはできますか?

365 :スレ主:2022/05/09(月) 19:52:46.21 .net
>>364
シャンプーやダメージの具合によっては
すぐに色落ちしますよ
お直しはそのお店に聞いてください

366 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 20:08:43.83 .net
>>365
使用したシャンプーはカラーが落ちづらいとされるアミノ酸系をわざわざ購入して使いました
もちろんお直しはお店に直接問い合わせとなると思いますが
美容師さんからして一般的にはどうなんですか?3日で落ちるというのは

367 :スリムななし(仮)さん:2022/05/09(月) 20:09:22.18 .net
3日×
3回○

誤字です

368 :スレ主:2022/05/10(火) 06:34:31.06 .net
>>366
ありえます

369 :スリムななし(仮)さん:2022/05/10(火) 19:31:25.13 .net
>>362
お互い独身の場合を深掘りさせてください。よくある話とのことですが、独立から8年とか経って、店で一緒に働いてたらもう結婚とか実質婚ってことなんですか?わかれたら流石に気まずいし店辞めて他に勤めますよね?そこは割り切りで関係冷え切っても店は続けるんでしょうか?

370 :スリムななし(仮)さん:2022/05/11(水) 03:08:35.13 .net
主さんは技術とか考え方とか接客スキルとか、そこらへんによくいる美容師って感じ?
ごく一般的な美容師かどうかが知りたくて。

371 :スレ主:2022/05/11(水) 08:35:02.13 .net
>>369
独立する時の関係でよくある話であって
その後の中身は詳しく知りませんけど
別れると辞める女性が多く
割り切っていても新しい人が出来て少しすると
その人が辞めてほしいと言い出して辞める
割り切ったままでヨリが戻って結婚もある

372 :スレ主:2022/05/11(水) 23:03:51.29 .net
>>370
いわゆる一般の普通か普通以下だと思ってますよ

373 :スリムななし(仮)さん:2022/05/12(木) 00:46:52.41 .net
次にブリーチする可能性があるとしたら、それまでカラーは塩基とアルカリどちらを繰り返すのがマシですか?色味は同じ、寒色系です。

374 :スレ主:2022/05/12(木) 07:14:39.94 .net
>>373
黒くするとかでなければアルカリカラーだと思います

375 :スリムななし(仮)さん:2022/05/12(木) 16:00:50.81 .net
>>368
亀レスなりましたが、ありえるんですね!
その場合、3回のシャンプーで色落ちしてしまったと客が主さんのところを再訪してきたと仮定した場合
3回のシャンプーで落ちてしまった逆に主さんは無償お直ししますか?
またお店にマニュアルがあれば対応はどうするのが一般的ですか?

376 :スリムななし(仮)さん:2022/05/12(木) 16:01:31.91 .net
逆に×
客に◯

また誤字失礼しました

377 :スリムななし(仮)さん:2022/05/12(木) 16:29:50.39 .net
忙しい時、アシさんが左右からドライにはいるのが凄く嫌
二人がかりでやったら左右差でると思うんですが(酷いときは3人で乾かしてる)
それぞれ違うやり方してたりするし

どう思われます?
1人経営のお店しか行けなくなってしまいました

378 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 00:41:18.47 .net
>>372
美容師と言っても年代や技術力や接客スキルによって様々だと思うので
50代以上の美容師さんで一般の普通か普通以下の方にお世話になるときに
参考にさせていただきますね!
ありがとうございました

379 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 12:29:40.60 .net
顎の下のこの三角形の部分は何ていうのでしょうか
https://i.imgur.com/C5eY9PF.jpg

そこがペリカンみたいになって平らになりません

380 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 14:26:01.64 .net
この前2回目の美容室に行ったのですが、今まで指名はしたことなくて
次回は1回目の担当の人を指名しようと思うのですが、2回目の人に失礼にあたりませんか?
また、おっさんが女性美容師を指名するのはキモがられますか?

381 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 07:15:48.95 .net
>>377
パーマでロット巻くときなんかに数人かかりだとすげーいや

382 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 00:43:34.38 .net
なんで5ちゃんで美容アドバイスと自分語りしようと思ったのか知りたい。
すげー頻繁に答えてるのから豆だしブログもSNSも知恵袋みたいのも同じことできるけどなぜ5なのか興味ある。

383 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 00:54:45.59 .net
いや、ここ数日は逃亡してていないよ

384 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 04:18:19.24 .net
いないんなら雑談

ここ、最近インスタでよく見る美容師のドヤ語りがパワーアップしたようなスレだよなw

美容師ってなーwって感じが面白くて時々ヲチしてたのに、老害感もダダ漏れ出るから嫌悪しかなくなってきたわ

出禁にしたったドヤがキモ過ぎた

385 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 04:19:32.02 .net
五十路のパーマ屋さん、昔は笑えたよ
ありがとう
お疲れさん

386 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 07:53:09.67 .net
>>384
最近のインスタは
俺たちの店!スタッフに感謝!みたいな自己満うっとり語りが目立つな
内部の話なんか客には無関係だし興味なし
髪に関係ない話題はよそでやれと思う

387 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 10:55:48.40 .net
あるあるw
スタッフに感謝はまだマシだが、うちら最強♪と変わらんw
あと主義主張を垂れ流してるやつも多いな
主は口頭で客に説明しているらしいが…
美容師になると美容室行かなくなって見失うんだろうね

388 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 15:30:01.29 .net
ちょっとしたタレント気取りなの笑える

389 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 16:18:48.38 .net
インスタ勢はタレント気取りだろうけど、主はストレス溜まってるんだろ
出禁にしたったの流れがめちゃくちゃ長いので察し

390 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 20:25:42.05 .net
美容師として以前に人として…な奴が多いのがなぁ
理容師の方が人としてはまともな人が多い印象じゃない?

391 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 09:09:47.95 .net
差し入れはシュークリームとエクレアどっちが好きですか?

392 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 13:24:00 .net
くせ毛を活かす、くせ毛に特化した美容院がインスタグラムなんか見ていたらありますが
結局のところ縮毛矯正やらないで出来ることは髪の中をすくぐらいなのでしょうか?
くせ毛を活かすスタイリングって素人には難しい

393 :スレ主:2022/05/16(月) 15:52:43.94 .net
>>375
3回くらいで落ちそうならその旨先に伝えてますね
その上でできる限りの対策
アミノ酸系とかよりいまなら
カラー用やカラーの直後専用のシャンプーをお勧めしますし
お湯もぬるめでドライヤーもできれば温度低めの風強めで
とアドバイスして

オンカラーを次回一回半額〜無料で期間で決めてフォロー
しておくと思います

マニュアルはサロンによって違うので
一般的というものはありません

あた美容室の料金はやった工程に対しても料金なので
基本的に返金というのは本来ならありえないんです
ご飯食べて思ったのと違う味だからお金払わないとか
あとからすぐにお腹減ったから食べた気がしないから
お金返してっていうのと同じなんですね

394 :スレ主:2022/05/16(月) 15:54:05.26 .net
>>377
左右で生え方違うのでそれが落ち着くように乾かしていれば
特に問題ないと思いますよ
早く乾くし

395 :スレ主:2022/05/16(月) 15:54:28.78 .net
>>379
知りません

396 :スレ主:2022/05/16(月) 15:54:52.78 .net
>>380
よくある事なのでキモくも何ともないですよ

397 :スレ主:2022/05/16(月) 15:55:36.26 .net
>>382
もともとネラーだからです

398 :スレ主:2022/05/16(月) 15:56:11.93 .net
>>383
すいません
身内に不幸がありまして

399 :スレ主:2022/05/16(月) 15:56:36.35 .net
>>384
聞かれたから答えたんですけど

400 :スレ主:2022/05/16(月) 15:59:49.77 .net
>>391
エクレアです

401 :スレ主:2022/05/16(月) 16:02:39.72 .net
>>392
正直縮毛矯正しないでカットで何とかなる人もいますが
そもそも真っ直ぐにしたい思っている人なのか
収まり良くするためにそれ以外思いつかないのか
どちらかによりますね
なので縮毛矯正するつもりないけど
なかなかカットで収まらない
そんな人の対応が上手いですよという
アピールです

402 :スレ主:2022/05/16(月) 16:03:59.37 .net
>>392
すくにしても
鋏の角度や
いろんな鋏の種類を使い分けたりして
髪を減らす方法も多岐にわたるのです

403 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 16:07:29.25 .net
美容師とLINE交換するのって普通なんですか?
そのあとゲームとか飲みに誘ったりすることもあったりします?

404 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 16:21:00.37 .net
耳掛けしやすくなるようにしてもらってその場では落ち着いてたけど三日後ぐらいで、またかけにくくなった
どうしたらいいの

405 :スレ主:2022/05/16(月) 16:53:50.68 .net
>>403
する人もいると思いますよ
普通かどうかは知りません

406 :スレ主:2022/05/16(月) 16:56:05.07 .net
>>404
カットでそうしてもらったんですか?
どうやって耳にかけやすくしてもらだたのですか?
3日ならお直ししてもらえると思いますよ

407 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 22:50:05 .net
主いた!
客出禁にしたったでドヤ!系の話はもうないの?ネタ切れ?

408 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 03:11:58.25 .net
>>398
そうだったんだ、それは大変だったね
レスありがとう

409 :スレ主:2022/05/17(火) 09:03:42.87 .net
>407
人から聞いたのならありますけど
はっきり覚えてないし
それでも
どこの出来事かわかる人には100%わかる
やつしかない

410 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 09:16:44.80 .net
白髪をぼかすハイライトやってきた
自宅で上からカラーを入れたいけどオススメは何でしょうか
後でまたブリーチすると思うのでそれの邪魔にならないもの教えて下さい
カラーバターやカラーシャンプーなら大丈夫?

411 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 15:03:15.55 .net
縮毛矯正でビビり毛になってしまったのでケアできる商品があれば教えて

412 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 18:31:31.62 .net
白髪染めすると髪がサラサラでまとまる
白髪染めが落ちてくるとゴワゴワボサボサチリチリになる
なんで?

413 :スレ主:2022/05/17(火) 21:52:29.61 .net
>>410
オンカラーまでお店でやってもらうのが1番良いです
ちゃんと調節したカラー剤なら全体に塗ってもブリーチ部分にしか反応というか染色しませんが
カラーシャンプーやカラートリートメントは
髪に付いたら付いたところは染色というものなので
辞めるタイミングが次回ブリーチに影響することもあります
それでもおすすめと聞かれれば
ブリーチ部により反応しやすいカラートリートメント
でしょうね
放置時間短くするのも大事です

414 :スレ主:2022/05/17(火) 21:52:53.19 .net
>>411
ないです

415 :スレ主:2022/05/17(火) 21:53:37.94 .net
>>412
白髪染めだけですか?
普通のカラーではならないですか?

416 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 02:34:14.03 .net
>>411
1じゃないけどビビリ毛からの回復で検索すると色々出てくるし実際かなり回復したよ
下手な美容師にあたると災難だよね
回復を祈る

417 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 02:44:56.37 .net
なぜ美容師なんてなりたいと思ったの?
自分が高校生の時はそんなん思いつきもしなかった

女性の髪型どうこう考えたこともなかったし、多分長い髪をドライヤーすら出来なかったし、やりたいって願望もなかった
オシャレボーイだったんですか?

女性美容師はわかるが男性美容師は不思議だ

418 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 06:42:50.78 .net
>>415
もう10年以上白髪染めセルフカラーなのでわかりません

419 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 07:52:16.02 .net
補足すると、思い描いてた仕事内容と実際にやってみての違いは?
気になる

自分はぐだぐだの成り行きで大学教員だけど、思い描いてた以上に世間知らずな50代以上の教授が多くて面倒ですw
老害ダメゼッタイ

420 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 12:19:22.55 .net
>>416
ありがとう!検索して色々出てくるからどれがいいのか知りたかったんだ
差し支えなければなにが一番効果あったか教えて貰えますか?

421 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 15:02:32.27 .net
美容師によって一番技術の差が出やすいメニューはなんですか?
カットとその他のメニューで美容師わけるのも面倒だしなにがうまそうな人を選ぶが迷って。

422 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 17:14:33.34 .net
くせ毛のカットややり方ってどうやって腕を磨くの?

423 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 18:46:51.78 .net
似合わせは、主にどこ見て考えるの?
マスクしてると出来なかったりしますか?

424 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 20:59:13.22 .net
主観でいいんだけど何年くらいでスタイリストデビューが安心できますか
行ってる店で入社1年でデビューした子なら割引になるからどうと進められて戸惑い

425 :スレ主:2022/05/18(水) 21:07:01 .net
>>418
そのカラー剤に入ってるトリートメントとか
コーティングの類いの効果ではないですかね

426 :スレ主:2022/05/18(水) 21:09:34.34 .net
>>417
私はやったみようと思った
そして行動に移した
それだけです

427 :スレ主:2022/05/18(水) 21:12:33.25 .net
>>419
憧れていたわけでもなく
事前に特に調べもせずになったので
ギャップも何もなかったです
全く知らない世界の経験なので
床掃き掃除トイレ掃除タオルの洗濯タオル畳み
全て新鮮で面白くて楽しかったです

428 :スレ主:2022/05/18(水) 21:14:59.23 .net
>>421
カットパーマでしょうね
カットだけでなくそれに付随してパーマとの組み合わせは
技術と感性がモロに出ます

429 :スレ主:2022/05/18(水) 21:16:09.90 .net
>>422
経験するかないです
もう一つの方法は
既にめちゃ上手い人のカットを見ること

430 :スレ主:2022/05/18(水) 21:19:38.49 .net
>>424
マスクしたままの人で初めてカットする人にに合わせは不可能ですね

生え際のラインと
正面から見た時の顔の輪郭のアウトラインと
頬の幅と膨らみ エラ アゴの形
で考えます
あと本人の希望
前髪あるなしとか

431 :スレ主:2022/05/18(水) 21:20:26.71 .net
↑423の間違いです

432 :スレ主:2022/05/18(水) 21:23:09.52 .net
>>424
今まで見た中で1番早かった人は
一年と少しでデビューして売れっ子になったので
何とも言えないです
その時のお店の平均は2〜3年だったかと

433 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 23:11:07.85 .net
>>428
回答待ってた!ありがとうございます。
ブリーチオンカラー(頭全体ではなく筋っぽいデザインみたいなのとか)が難しそうだと思ってたけどパーマなんですね。納得!

434 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 23:13:11.93 .net
>>428
回答待ってた!ありがとうございます。
ブリーチオンカラー(頭全体ではなく筋っぽいデザインみたいなのとか)が難しそうだと思ってたけどパーマなんですね。納得!

435 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 23:32:51.14 .net
>>427
ア…察し(゚∀゚)
真面目に働いて生きてこうな乙

436 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 23:56:54.45 .net
週一用って売られてるトリートメントを毎日使うのってあり?なし?
ちなみにハイダメージ

437 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 00:18:32 .net
>>413
カラーシャンプーよりカラートリートメントの方がいいの?
それは何故?

あと時間は長く置くほどいいって聞くのに短い方がいいの?

438 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 01:51:30.18 .net
417です
>>427
美容専門行くか通信で免許取らないと美容師になれないと思うんだけど、バイトとして働きながら通信で取得?
いや、バイトでなんとなく美容院って雇ってもらえるのすごい
(イケメンだからなのか…謎)
あるいは更生施設等の職業訓練か何かがきっかけ?

なんとなく美容になる人はレアケースな気がしてますます興味スマソ

439 :スレ主:2022/05/19(木) 09:04:36.41 .net
>>436
好きなように使えば良いです
使ってみてから調節するのが正しいです

440 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 10:16:22.87 .net
>>413
次回ブリーチする前の1週間ぐらい前からやめとけば大丈夫?

441 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 10:27:53.74 .net
ホワイトブロンドにするために先日2回目のブリーチをした
去年した初回は上手く行ったのに、先日のブリーチは2回目のはずなのに逆にオレンジになってしまった

なんでオレンジ?失敗なのか?と担当者に尋ねたところ
もしかして塩基性のカラーシャンプー使ってる?そしたらオレンジになる、と終わった後に言われて、ええ…となった
(事前に去年からカラーシャンプー使ってることは伝えてあった、塩基性云々の問題があるならその際に確認してくれればよかったのに)

これはどちらの落ち度ですか?
また、もうブリーチしてオレンジになってしまったことは変えられないので、これからこのオレンジをホワイトブロンドに直したい場合、3回目のブリーチをするしかないですか?

442 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 11:53:22.19 .net
くるふわタイプのくせ毛ですが
やはり扱いにくくて正直イヤなものですか?
いつもなにか申し訳なく思う自分がいます

443 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 22:05:16.99 .net
私もくせ毛
ショートにしたら襟足が浮いて変になる
全体も軽くなると浮いてやりたい髪型よりかなり短くなってしまう
けど痛むから矯正的なものは避けたい
迷惑かな

444 :スレ主:2022/05/19(木) 22:07:21.10 .net
>>437
その方が後のブリーチの邪魔になりにくい場合が多いからです
一回で色入れるより何回にも分けて入れておく方が
段階で色味がわかるからです

445 :スレ主:2022/05/19(木) 22:08:23.13 .net
>>438
なんか偏見がすごくないですか?

446 :スレ主:2022/05/19(木) 22:09:16.12 .net
>>440
期間は人によります
ブリーチ部分の伊良湖わからなくなっていれば
問題ないと思いますよ

447 :スレ主:2022/05/19(木) 22:11:56.14 .net
>>441
一回ブリーチしてたところにカラーシャンプーの色が出てないのにオレンジになったのですか?
色が見えてるのに確認しなかったのなら美容師が悪いです
ブリーチまたするのにカラーシャンプーしてるのも変ですけどね

448 :スレ主:2022/05/19(木) 22:12:26.10 .net
>>442
全く気にしません

449 :スレ主:2022/05/19(木) 22:15:05.68 .net
>>443
同上
髪質に合う髪型を探していきましょう!

450 :スレ主:2022/05/19(木) 22:27:06.83 .net
>>446’ブリーチ部分の色が
です

451 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 23:02:54.27 .net
今月初めに縮毛矯正した際、2剤塗布後5分放置のところを20分以上放置された
その後、時々頭皮が硬いというかつっぱる感覚して少し痛い気がしてた

2週間後にカラーした時、その日の夜からそれまでよりヒリヒリつっぱって痛いのが翌日まで続き、手足に少し蕁麻疹ができた
頭皮用の塗り薬とアレルギー薬飲んだら一旦治まった
それからもちょくちょく頭皮に違和感がある
(現在4日目)
頭皮の違和感の原因は何でしょうか?
2剤のせい?
カラー剤が合わなかった?

452 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 23:15:02.15 .net
ロング料金取らないお店なので申し訳なくて担当さんに金券でも渡そうかと思うのですがそういうお客さんっていますか?
みつかると担当さんがお店に怒られたりしますか?

渡すとしたら店外まで送りがあるのでその時にしようと思いますが人目があるので絶対わからないように渡すのは無理なので迷っています

453 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 23:49:38.03 .net
438です
>>445
美容師って資格必要だし、何でもいいやって発想でなれるものだとは思ってなかったんだが
資格なく雇って貰えるとも思わなかったわ
偏見なのかコレハ…スマソ

仕事になればなんでもいいやーってなる人もいるもんなんやな
意外過ぎる経歴の美容師もいるってことで理解しとくわアリガトン

454 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 00:00:52.97 .net
ブリーチしたスタイルやハイトーン得意ですか?

455 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 00:13:10.24 .net
>>447
塩基性のカラーシャンプーを使うと残留色素があるから、見えてなくても、その後の2度目のブリーチでオレンジになってしまうそうですよ!
カラーシャンプーって(10名柄調べて9銘柄が塩基性だった)普通大半は塩基性のものが多いようだけど
事前にカラーシャンプー使ってるのは伝えてあったのにその時特に確認はなく、ブリーチし終わってからオレンジになったとき初めて「塩基性のカラーシャンプー履歴があるとオレンジになる」と終わってから言われて、
私自身はそんなこと知らなかったけど、少なくともメニュー決定前にカラーシャン使ってることは申告していたのだから、そんな専門的プロ的重要なことがあればその際確認されてるはずだからブリーチをお願いしたのに、後出しで塩基性という成分ばだめと言われても私の責任ではないですよね?

本当はブリーチは今回で終わりにするつもりだったのに(去年やった1度目で黄色、今回でホワイトにするつもりで2度目を行った)
まさかのオレンジに退化してしまったから、ホワイトになり直すために3度目のブリーチを検討したのです。なのでまたブリーチをするのは不本意ではないです。
逆にもうブリーチせずに、ホワイトにすることはできますか?
やはり3度目のブリーチをするしかないですか?

456 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 04:05:57.76 .net
>>453
別の美容師ですまん。
美容師になる人も適当に考えてなる人もかなり多いから。
モテたい かっこよさそう 仕事楽そう ママが美容師 就職楽そう 頭使わなそう 進学するのに受験がいらない こんな理由の人もいる。
有名美容師でも可愛い女の子と話したかっただけwと公表してる人がいるから、理由は様々。
国家資格とはいっても狭き門じゃないし医学部のように学費と受験が大変なわけじゃないから理由なんて色々。
1年目の離職率が異常に高いのも適当になる人がいるから(ブラックが多い、自分の適性がなかった人もいるから離職する人が必ず適当なわけじゃない)。
主も最高最高いう奴にうんざりしてるようだったけど夢見るほどの職業じゃないよ。
職業訓練でなった人というのは今のところ会ったことはない。
免許があれば働けるし美容師理容師は様々な場所で必要だから上手くなくても仕事はあるはずだからかける金と時間を考えなければ悪い資格ではないのは確か。

457 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 04:15:26.86 .net
>>411
ビビリ毛に試したことないのと実際にあなたの髪を見たことがないから確かなことはいえないがエルコスのパワーシリーズ調べてみてくれ。
ビビリ毛辛いだろうからお大事に。

458 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 04:19:25.51 .net
>>452
ロング料金取らないなら払う必要ないw
よほど長いなら払う意思があることを伝えてみて断られたなら払わなくていいw
いらない気遣いは面倒がる美容師もいるから気にしないで。な。

459 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 04:20:12.69 .net
主すまん。暇だから立ち寄ったら居座ってしまった。すまん。さいならー

460 :スレ主:2022/05/20(金) 07:09:25.21 .net
>>451
わかりません

461 :スレ主:2022/05/20(金) 07:14:11.17 .net
>>453
資格ない人が髪に対しての施術するのはダメなんですけど
美容師になろうとしている
という状態のひとならば良いですよ
という状態です
そうでないと通信課程の人どうしょうもないので

462 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 07:20:51.25 .net
>>458
みぞおちくらいまであります
払いましょうかときけば不要ですと言われるのはわかっています
常識のあるきちんとした担当さんなので
だから本当のところはどうなのか現役の美容師さんにうかがいたかったのですが回答して下さった方は現役の美容師さんでしょうか?

463 :スレ主:2022/05/20(金) 07:33:32.30 .net
>>455
私悪くないですよね
とかは担当者に言ってください
私に診断できません
塩基性のカラーシャンプーしてると
ブリーチでオレンジになるというのは
聞いたことないですが
ブリーチでホワイトにしょうと思っているのなら
とりあえずオレンジがなくなるまで待ってから
ホワイトになってなければブリーチするしかないです
細い髪の人でもなかなか2回のブリーチでホワイトには
ならないです大体の人は髪が千切れていくくらいまでブリーチ繰り返してホワイトにします
今は3回基準でブリーチしてオンカラーでホワイトにします

専用のカラーリムーバーがあるのでそれで少しは落とせますしヘアマニキュアで吸着するという方法も聞いたことがあります
ただなぜホワイトを目指しているのにカラーシャンプーを
使っていたのですか

464 :スレ主:2022/05/20(金) 07:37:14.04 .net
>>462
設定にロング料金がないのでしょうし
なしでやってるのなら必要ないと思いますよ
長くて大変なのにいつもありがとうくらいの感じて
お菓子あげたりとかで十分嬉しいです
お金払うのなら担当でなくて
お店に払うべきです

465 :スレ主:2022/05/20(金) 07:39:32.74 .net
>>453
資格が必要であろうが何であろうが
やってみようかなでなんで始まるものだとおもいますよ

466 :スレ主:2022/05/20(金) 07:41:02.41 .net
>>454
得意不得意の技術は特にないです
できないやらないという技術はあります
それらはメニューとして載せていないです

467 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 23:46:41 .net
30代後半の男です
薄毛で悩んでる
何とか髪型で誤魔化してる感じw
最近ツーブロックに興味持って
次回のカットは軽めのツーブロックやろうかと思うけど
ツーブロックにしたら薄毛の進行止まったりする?
ギリギリまで短くしたら、そこ以外の薄毛の部分に栄養が行くかと勝手に思ってるんだけどw

468 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 23:58:36 .net
>>464
> お金払うのなら担当でなくて
> お店に払うべきです

たしかに...
差し入れやプレゼントだと下心があるように思われそうで現金しか考えていませんでした
ご回答ありがとうございました

469 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 01:55:40.29 .net
>>462
長年、太腿まであるけど払ったことないよ

そんなに払いたければロング料金ありのとこ行けば?
自分は払いたくないからロング料金なしのとこ選んでる

470 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 02:02:55.11 .net
>>463
客観的かつそれがプロの美容師としての意見を聞きたくて、この場合どちらに非があるのかを質問したんです
診断できない、とのことだったらもし前述の事態が主さんの身に起きた場合を仮定して、どうですか?カラーシャンプー使ってることを申告していた客がそれ以上どうする手があったのでしょうか。

塩基性のカラーシャンプーしてるとオレンジになると聞いたことないですか?自分も今回オレンジに(失敗)されるまで知らなかったから、もしかして担当美容師の言い訳のための嘘??

リムーバーなどの対処法わかりやすい、ありがとう
ホワイトを目指していても次の美容院の時の日までの間、色の抜けた髪で過ごすわけにいかないから基本普段使いとしてカラーシャンプー使ってましたよ。色は時によりブルーやパープル、シルバー、ピンクを用いたことも。

471 :スレ主:2022/05/21(土) 09:02:08.72 .net
>>467
効果はないです
意味ないです

472 :スレ主:2022/05/21(土) 09:16:28 .net
>>470
お互いの話を全部聞いていない
前回のブリーチの前後の会話
それ以前の履歴とか
その後のプランの話がわからないので
何も言えないんですよ
お互いの言った言わないも出てくるだろうし

カラーシャンプー使っていると言われたら
まずブリーチを断ります
ブリーチ部分に色味が確認できなければ
ブリーチするかもですが
その時にもし色が出てきたらの話を絶対にするので
仮定でも起きません

ホワイトにしたいと言われて
ブリーチ回数を指定や制限されてもお断りします

そちらの書き込みの内容だけで言うなら
カラーシャンプー使わないように伝えてない
カラーシャンプー使ってると言われて
それに対する発言がない
美容師側のダメなところ

ブリーチをまたするのに間でカラーシャンプー使った
ブリーチの間隔が空きすぎ
あなたのダメなところ

こんな感じです

473 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 13:27:42.69 .net
>>471
そうですか
ありがとう

それからカラーなんかも染めたら髪痛むとかで
薄毛が進行したりするのかな?

474 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 18:57:20.52 .net
湯シャンについての意見を聞きたいです

475 :スレ主:2022/05/21(土) 20:43:42.69 .net
>>473
地肌につけないようにして出来るカラーデザインなら
大丈夫です

476 :スレ主:2022/05/21(土) 20:44:09.58 .net
>>474
好きにすれば良いと思います

477 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 20:49:22.34 .net
夏とか薄着の女性客に思うことってあります?
背中のうぶ毛とか見られてるだろうな

478 :スレ主:2022/05/21(土) 21:44:41.88 .net
>>477
最初の頃は色々気になりましたけど
何も思わなくなりますよ

479 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 22:59:27.68 .net
手荒れがヤバいです。黄色い液が止まらず全体へ拡がってきました。市販でオススメの
薬ある?ステは除く。ユースキンかな?

480 :スレ主:2022/05/21(土) 23:03:25.68 .net
>>479
病院に行きましょう

481 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 23:17:42 .net
>>472
なるほど
ちなみに元々カラーシャンプーを勧めてくれたのはその担当美容師さんです
黄ばむのを防ぐために紫を使うように言われてました
前回、こちらがカラーシャンプーを使っていると申告したのは、言われた通りきちんと使ってますよの報告でもあったので、美容師さんからの返答は「そうなんだね!」でした
なのでカラーシャンプーを使ってることを申告したことに対する美容師さんの発言は特にありません

ブリーチの間隔が空くことがそもそもダメなんですね!
ではもう既に空いてしまった時間は戻せない&そもそも今回またブリーチしてしまったので、今回以降のことを考えるとして
2度目のブリーチだったのになぜかオレンジに逆戻りしてしまった髪をホワイトにするにはどうしたらいいでしょうか?

事前のカウンセリングでは全く言われなかった「塩基性カラシャン使ってるとオレンジになる」と言うのも
終わってから(オレンジになってしまってから)言われたのですが、そう言った現象は初めて聞いたとのことですが、そのメカニズムは嘘(失敗の言い訳)だったのでしょうか?
自分的にも初めて聞いたので寝耳に水、プロの方も聞いたことないとのことなら架空の原理なんでしょうか?

482 :スレ主:2022/05/22(日) 00:02:35.29 .net
>>481
そもそも紫シャンプーはブリーチしてから使うことで
ホワイトにする(薄黄色を補色でけす)ために使うものなので
変ですね
黄ばむのが気になるくらいにブリーチできていたのなら紫シャンプーでホワイトになりますのでなってるのならさらにブリーチする必要ないはずです
オレンジになるという話は聞いたことないです
嘘かどうかは知りませんが

あと、美容師から勧められて使っていて事前に使っていると伝えて
そうなんだね
と言われたとのことですが
前の質問ではもしかして塩基性カラーシャンプー使ってる?
とブリーチ後に聞かれたとありました
話がおかしいので美容師さんかあなたか
どちらかが狂ってると思い始めてます

483 :スレ主:2022/05/22(日) 00:03:35.82 .net
463
にホワイトにする場合のアドバイスは書いてますよ

484 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 02:30:57.36 .net
脱ステ(最初から非ステ非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、白髪が増えて、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

485 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 02:31:24.30 .net
最初からステロイドを拒否し、非ステロイド非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

486 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 02:31:44.01 .net
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI

487 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 08:54:51.22 .net
>>482
素人の自分でも知ってるので美容師さんならわかるかと思いますが、ブリーチって薬剤の調節や長くおけなかったりすると未完然のブラウンよりの色や黄色でも汚い黄色になりますよね
美容師さん曰くブラウンよりはそもそも失敗だけれども、一般的には1回のブリーチでは濃い黄色くらいにしかならないと
2回ブリーチしてやっと薄い黄色(白に近い)色になると。そこで上手くいけばその時点で白にできるとのことで、今回頑張ったわけです。3回ブリーチしてペールカラーが似合う透明に近づけられるとのことだったけど、さすがにそれはダメージキツそうだったので2回ブリーチ成功の仕上がりを自分の希望として伝えました。
ですが、結果はいずれでもないオレンジになった。
そしてその時初めて「塩基性使ってるとオレンジになる」と言われたわけです。
主さんはムラシャン使うくらいならもう白でしょと仰ったけど、白にまで抜けてない段階でもムラシャン使う素人は今多いですよ。(さすがにカラーのみの人がカラーシャンプー使っても無意味だけど、一度のブリーチレベルの抜け方でもカラーシャンプー使ってる人は周りにも多いです。)

カラーシャンプーを使ってるのは美容師さんは知ってた上で
施術後、オレンジ(失敗)になってしまった後に「もしかして塩基性のカラーシャンプー使ってる?」と聞かれたのは間違いないですよ。
私が言ってるのは塩基性のものがダメならそれは最初に、施術する前に確認してくれないといけなかったよねという点です。
なので私の書いたことで、担当者さんも私自身もどちらかがおかしいと言う要素はないですよ。
カラーシャンプーの申告と、“塩基性のカラーシャンプー”の確認は全く別のタイミングで起きたことなので。

488 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 08:59:58.06 .net
>>482つづき
私からしても主さんは塩基性のカラーシャンプーのことあまりご存知ないようで、少し疑問があります。
私も素人なのでカラーシャンプーというのは全ていっしょくたにしていた(塩基性なんていうジャンルがあることを知らなかった)かつ、その塩基性だとブリーチの時支障をきたすことを知らなかったので、カラーシャンプーの申告は当初にしており担当者さんもそれを承知、これで終わるものだと思っていたわけですが
施術後失敗してから初めて「もしかしてその使ってたのは塩基性のカラーシャンプーだったのか?」と聞かれても、そんな重要事項は先に確認してくれないと防ぎようがないですよね、ということです。(カラーシャンプーはどれも同じ、塩基性だけ特別な作用があるなんてことは私も知らなかったので)
この塩基性に関して主さんがご存じないだけなのか、それともこれが担当者さんの作った言い訳のための嘘なのか、私としても混乱しています。

>>483
拝見しました、ありがとうございます
オレンジがなくなるまで一般的にはどのくらいかかるか知りたいですが文章だけではわからないですよね
待つ以外にできることがカラーリムーバーということでしょうか。自分でできることはもうないのかな

489 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 09:09:16.62 .net
あーなんか話が噛み合わない理由がわかりました
カラーシャンプーを使うことを勧めてくれたのは間違いなくその美容師さんですが、メーカーなどを紹介されたわけではないです

カラーシャンプーを勧められて使っていた

カラーシャンプーは数多ありますが、選ぶ要素に色以外の種類(塩基性かそうじゃないか、また塩基性が次のブリーチに影響するなんてことは知らずに)何も気にせず使っていた

カラーシャンプー使っているよと自ら申告

美容師さんも把握

施術したらなぜかオレンジに退化(失敗)

ここで初めて「もしかして塩基性のカラーシャンプー使ってる?」と聞かれる

寝耳に水、と言う流れです>>482追加

490 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 14:01:57.10 .net
カラーリングした日の夜は定着のために頭洗わないようにしているのですが、意味あるのでしょうか?
薬剤がまだ頭皮に残ってるかもしれないしよく洗った方がいいような気もするのですが

491 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 14:22:17.15 .net
これ、聞きたい
カラーもだし、縮毛矯正やパーマも定着云々は聞く
今日は洗髪無しでーという美容師がいる一方、スタイリング剤をバッチリつけてくれる美容師もいてどうなのか気になっていた

492 :スレ主:2022/05/22(日) 19:12:33.63 .net
>>489
そこもですけど
そこ以外にもいろいろ噛み合わないというか
ありえない部分がありますけど

そもそも何の質問でしたか?
どんどん話が変わっていってるのと
ありえない部分が気になってしまって
私はこれ以上やり取りしたくなくなってきてます

493 :スレ主:2022/05/22(日) 19:15:56.27 .net
>>490 491
よほどのハイトーンのカラーならまだしも
そうでなければその日にシャンプーして落ちるなら
2日後にシャンプーしてもその時に落ちます
今どきそれはないですね
気にする人は控えればいいし
そうでなければ洗えば良いと思いますよ

494 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 20:59:54.38 .net
>>493
490です
安心しました
これからの季節、一晩でも洗わないのはキツイなあと悩ましかったので

495 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 21:49:02.07 .net
>>493
ありがとう
お客さんでもメンがヘラってる人多く来そうだから大変な仕事だと思うけど頑張ってください

496 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 11:35:17.37 .net
ブリーチ無しで入れられる色味ってどのくらい?

497 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 12:24:23.22 .net
美容師さんはなんで5ちゃんにスレ立てしたの?
時間潰しか楽しいのか、どちら?
ツイやインスタやYoutubeは広告だからわかるんだけどさ

498 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 16:01:19.93 .net
時間潰しなら根拠もなくテキトーなこと書いてるのも頷ける
無知なバカを騙してカラー落ちさせるのが楽しいとかなら悪趣味だが

499 :スレ主:2022/05/23(月) 16:10:26.70 .net
>>>496
地毛の黒髪からですか?

500 :スレ主:2022/05/23(月) 16:11:15.94 .net
>>497
特に意味はないですよ
宣伝するつもりもない

501 :スレ主:2022/05/23(月) 16:12:18.82 .net
>>498
どの辺のことを言ってるんですか?
根拠もなくテキトーなこと書いてるのは
あなたですよ

502 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 19:04:05.22 .net
>>501
全てだよ
答える際に根拠となる理由を一切書いてない

503 :スレ主:2022/05/23(月) 21:01:54.73 .net
>>502お前もその根拠を書いてないから適当なんだよ
アホだろ

504 :主レス:2022/05/23(月) 21:07:24.65 .net
やっぱりね

これなら俺でも美容師になりすましてレスできる
専門的知識も説明も一切不要だもん♪

505 :スレ主:2022/05/23(月) 21:29:39.79 .net
>>504
でははりきってどうぞ

506 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 00:26:28.36 .net
>>499
はい。

507 :スレ主:2022/05/24(火) 00:34:57.87 .net
>>506
髪の太い細いにもよりますが
暖色系なら結構色味出ますけど
寒色系はそんなに出ないですね
補色で色味削られてしまう
光の当て方で写真には色味出せますよ

508 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 07:42:11.39 .net
初見のお店でカットしてもらう時、前の担当の技術の高さって髪を見て触って分かるものですか?
ど下手なのは素人でもはっきり分かるんだけど

509 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 08:46:30.65 .net
>>508
わかるみたいよ
実体験で色んな美容室へ行くけど新しいところに行った時、美容師側から言われることが多々ある

客側からしても上手いなと思ってたカットの後に
仕事で別の美容室へトリートメントとかに行くとその別の美容師側からも、聞いてもないのに感嘆の声をあげられる
同業者からしても他店であっても熟練の技術は感動するみたい

510 :スレ主:2022/05/24(火) 09:59:16.05 .net
>>508
私は縮毛矯正が1番分かります
パーマ
カット
の順番です

511 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 21:08:55.01 .net
効果的なトリートメント法について知りたいです

10-15cmくらいのベリーショートでブリーチ+カラーしています
よくトリートメントは毛先だけにつけて根元や頭皮にはつけるなと言いますが、
ベリーショートだと流すときにどうしても頭皮についてしまうのがもやもやしてます
現在は頭皮についたものを洗い流すくらいによくすすぎ、
アウトバストリートメントもしていますが、
この場合インバスは流れてしまってあまり意味がないのか?と疑問です

頭皮に負担をかけず、かつハイダメージな毛を効果的にトリートメントするにはどうしたらいいですか?
いっそアウトバスだけにしてしまうとか?
教えていただけると嬉しいです

512 :スレ主:2022/05/24(火) 22:29:44.88 .net
>>511
流す時に頭皮にというのは気にしなくて大丈夫です
髪にトリートメントをつける時に手の平でしっかり伸ばして
からつけるのと
荒めのくしで優しくといて時間を置いて 
流す
タオルで優しく抑えるように水分を取ったら
アウトバスも手のひらで温める感じでのばしてから
つけて
荒めのくしで優しくといて
ドライヤー

513 :511:2022/05/25(水) 08:25:47.84 .net
>>512
手順まで詳しくありがとうございます!
インバスを流すときは徹底的でなくほどほどでいいということですかね
早速やってみますね!

514 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 08:32:10.79 .net
ショートにしてから
やたらオイルやバーム付けないと形がかっこ悪いんだけどこんなもんですか

515 :スレ主:2022/05/25(水) 20:54:13.75 .net
>>514
バッサリカットしたのならそういう場合ありますね
知らない間に生えぐせが出てきてたりとかで
そのうちショートに馴染むと思いますよ

516 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 23:14:36 .net
そこの美容室や美容師さんに施術されるのが大好きで
カットやトリートメント、ポイントストレート等で
2・3ヶ月に一度は行ってるのですが、実はウザイと思われてたりしますか?
10年近くこんな感じで通っているのですが
実はウザいと思われてたら…とフト考えてしまいました。

517 :スレ主:2022/05/26(木) 03:55:22.16 .net
>>516
ウザいなんて思うわけないです

518 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 09:37:28.39 .net
アシスタントによるトリートメントのおすすめってノルマ制なんですか
すごい小声で嫌そうにおすすめされて客としてもそういうのはもうやめればいいのにと思ってしまう

519 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 10:13:52.95 .net
>>516
最低週 1、多いと週3行ってる私はどうなるんだよそれ

520 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 10:26:28.81 .net
しらんがな

521 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 17:07:17.95 .net
トリートメントだけ別の日に来られるのって迷惑でしょうか?
カラーリングとカットで90分はかかるのでトリートメント付けると2時間超えてしまいそうで
でも芸能人でもないのにトリートメントのためだけに通うってなんだか恥ずかしくて躊躇してしまいます

522 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 17:34:07 .net
カラーバターなど塩基カラーを落とすために、2剤を使わないでブリーチ剤を塗るといいとネットでみました。
それだと地毛についても明るくならない、傷まない、でカラーバターだけ落ちるそうです。
本当でしょうか?ありえると思いますか?

523 :スレ主:2022/05/26(木) 19:49:48.51 .net
>>521
別でやると料金が少しプラスになったりするので
申し訳ないくらいですよ

524 :スレ主:2022/05/26(木) 19:50:39.52 .net
>>522
聞いたことないですけど
ブリーチパウダーは水と混ぜても少しはパワー出るので
それを利用するんですかね?

525 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 22:10:29.82 .net
①カット+カラー+トリートメント
②前髪カット+トリートメント
この組み合わせの繰り返しで毎月通っております。通っている美容院は「毎月の髪の状態が見れるので美容師側としてもありがたい」と仰っていますが、ここを見て通うことに躊躇されてる方が多いのですね。
私が通いすぎなのでしょうか?

526 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 23:02:13.58 .net
>>524
ご回答ありがとうございます。
ということは地毛についたら明るくなる可能性がありますね。

527 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 05:48:46.29 .net
>>521
カットカラーブリーチとは別で
毎回トリートメントだけ隔週通ってる私はどうなるんだよそれ

528 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 05:50:39.21 .net
>>522
>>526
このスレ主は過去のやり取り見るとわかるけど
塩基性のメカニズムとか全くわかってない素人並みの知識だから専門的なこと聞いても意味ないぞw

529 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 08:02:04.78 .net
>>525はメクラなの?
毎週通ってるやら週3行ってるって書き込みも直前にあって平気と言われてるんだから聞かなくてもわかるだろ?
なんで同じ質問を何回もしてんだアホ

530 :スレ主:2022/05/27(金) 08:39:53 .net
>>526
明るくするほどのパワーは出ないと思います
キューティクルが少し開くとか緩むくらいのイメージかな
水分含んで髪が柔らかくなるのにもう少しくらいの

531 :スレ主:2022/05/27(金) 08:41:56 .net
>>528
塩基性のメカニズム?
笑わせてくれますね塩基性染料に
メカニズムというほどのものはないんですけども
あるなら教えて下さい

532 :スレ主:2022/05/27(金) 09:00:13.99 .net
塩基性染料のメカニズムという認識で良いんですよね
メカニズム教えて下さい
それとも他の塩基性の何かですか
だとしたら塩基性のなんのことですか

533 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 09:38:36.76 .net
>>531
>>532
図星言い当てられたからってムキになって素人に聞く前に
自分で勉強しなさい

カラー後のアフターケアも分かってないんだから仕方ないか

534 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 09:46:10.86 .net
>>533
結局自分では何も語れない
根拠も出せない
詰められても説明もできない
言い訳すらできない
ムキになってすぐに逃げの書き込み

535 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 09:48:00.35 .net
知らない
わからない
かも
と思う
かな
かな
と思う
かな

536 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 09:49:23.84 .net
>>534
どの質問にも全く根拠出せてないのはスレ主だよね
どのレスにも専門的説明も、根拠もソースが一切出されてない
maybe maybe

537 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 09:58:29.61 .net
必死すぎて草
無知無能無職のなせる技
主はちゃんと答えてる
実物見ずに自分でやったわけでもないのに断定できるやつの方がありえないだろ
朝から必死になってないで仕事探せ
こんなところで憂さ晴らししてないでよ

538 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 10:06:10.33 .net
あ、それともこのスレは
お店の場所はどこ?とか
指名料のマージンは何割?とか
今まで何人の客を好きになった?とか
失敗したらどんな感じで怒られる?とか

そういうネタ系のスレだったのを俺が勝手に専門的スレだと勘違いしたのかな?

539 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 10:09:15.65 .net
>>537
朝に書き込みできると無職って世界狭w
世間知らずなんだね

貧乏暇なしがんばれよ無能社蓄ちゃんw w

540 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 10:14:47.36 .net
世間知らずなだけならいいけど…
この主>>537ムキになって必死の煽りしてるの全部
己にブーメラン刺さってんの気付いてないのかな?
笑える

541 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 11:03:06.83 .net
自演お疲れ様です
楽しいですか他人になりすまして話を作り上げるのは
何人分やってんの恥ずかしくならないか?

542 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 11:03:59.16 .net
>>538
まさにその通り
お前の勘違いだよ馬鹿だな

543 :511:2022/05/27(金) 11:56:40.58 .net
511です
シャントリ変えたら途端にまとまらなくなって苦労してたのですが、
教わったようにやってみたらマシになりました!
なじませて時間置くのが大事だったのかな

どうもありがとうございました

544 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 12:16:30.02 .net
>>537
ブーメラン刺さってんぞ

545 :スレ主:2022/05/27(金) 12:19:23.63 .net
馬鹿な奴>>541
自演の意味分かってなくて草
他人になりすますってのはこういうことだよ

546 :ななし:2022/05/27(金) 12:32:07.64 .net
あと逆もある
スレ主だけど名前外してわざとななしのフリして書いたり

547 :全員アホ:2022/05/27(金) 12:47:09.34 .net
誰でも成りすませるし
どれが自演でどれが本物かなんて
ここで意味あるのか

548 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 12:57:35.44 .net
>>544
自分は諦めてるからせめて人には頑張ってほしいんじゃないか

549 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 13:12:52 .net
根拠がないとかソースがないとか言ってる奴に聞きたい
ここで根拠がないことソースがないことが
なんでそんなに大事なの何のための必死さなの
気持ち悪いし怖いわ

550 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 17:31:40.35 .net
> 朝から必死になってないで仕事探せ>>537
> こんなところで憂さ晴らししてないでよ>>537

551 :スレ主:2022/05/27(金) 18:51:47.22 .net
>>533
勉強も何もメカニズムなんてないって
書いたじゃないですか
あるなら知りたいだけで
自分でどこがおかしいこと言ってるのか
わかってないでしょ
もう絡んでこないでくださいね

552 :スレ主:2022/05/27(金) 18:52:59.77 .net
>>518
お店によって違いますね
アシスタント同士で競争して場合もあります

553 :スレ主:2022/05/27(金) 18:54:26.63 .net
ごちゃごちゃしてるけど
質問してもらって
私なりに答える
そういう場所ですここは

554 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 11:55:30.94 .net
主さん嫌われてるね
お店はどんどん出禁にすれば良いけどここはそうもいかんしな
インスタやブログでやればいいのに
その方が知識あるやつくるから主も勉強になると思うが

555 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 19:36:30.49 .net
お前どんだけ構って欲しいんだよ気持ち悪いぞ

556 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 19:39:32.81 .net
スレが終わる前に聞かせて下さい。
美容師になりたいと言う息子(高2)がいるのですが、センスがいい所謂お洒落な子ではなく、理系ではないし、学校の成績もなかなか悪くて、大学に行った方がいいのにと心配しています。
美容師試験に1回で受からない子は見たことはありますか?
専門などのサイトも見て合格率は高いのはわかるのですが、落ちないように試験前はかなり勉強させるのでしょうか?

頭だけではなく、手先が器用でもないんです…。

また女性に好かれるタイプではないというよりも、むしろ女性には好かれないタイプの男の子だと思います。
親の贔屓目で性格は良いけど、お調子者で馬鹿男子と言われるタイプというかw
現役美容師さんから見て美容師に向いている性格はどんなですか?

美容師は大組織で働く人は少ないので美容院内の人間関係も大切だと思いますが、どんなキツさや向き不向きがあると思いますか?
あなたの場合は、まわりにどんな性格の美容師が多かったですか?

離職率が高いようですがドロップアウトした場合、どのような仕事で資格が活かせるでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、アホな子だし行きつけの美容院で聞くこともできなくて、ここが終わる前に聞かせて頂きました。
よろしくお願いします。

557 :スレ主:2022/05/28(土) 21:07:32.50 .net
>>556
私もおしゃれでまなかったし成績も良くなかったし
器用でもなかったですよ
昔と比べると美容師の国家試験の合格率はかなり下がっていますがちゃんと学校行って勉強すればまぁ受かりますよ
私自身3回で受かりましたし

性格の向き不向きはありません
それ以外の向き不向きもありません
いわゆる普通の人間ならできますなれます
周りの性格は多種多様です

美容師の資格は美容師以外で使うつもりで手にしても
あまり役に立ちません

558 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 00:58:27.47 .net
現在ブリーチ毛です。

毎回ダブルカラーをするのは費用と時間が大変なので、3~4ヶ月に一度ブリーチをし、普段は1ヶ月に一度、13か14レベルの普通のカラーでリタッチしています。

しかし、普通のカラーだとやはり暗く、ブリーチだけだと根元だけキンキンになります。
一度のリタッチでブリーチとカラーを同時に出来る方法は無いでしょうか?

559 :スレ主:2022/05/29(日) 04:31:12.39 .net
>>558
ないです

560 :スレ主:2022/05/29(日) 04:44:06.65 .net
毎回ダブルカラーの時間と料金が気になるのなら
今のメニューをしない方が良いと思います
生活サイクルと収入と髪にかける時間とお金が
合っていないのはよくないです

うちの料金で考えると
3〜4ヶ月に一回ブリーチするプラス
一ヶ月に一回カラーでリタッチするのであれば
2〜3ヶ月に一回ダブルカラーの料金の方が
安いし綺麗です
なのでそちらをお勧めすることになります
今のブリーチ料金とリタッチの料金が分かりませんが
そこを考えないと毎回クオリティの低いカラーをしてることになりますし結局お金はかかってるしクオリティは低いし
お客様もサロン側も何もいいことがないです

561 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 10:55:09.91 .net
よくこんな嘘の質問にいちいち律儀に答えるね
暇なの?

562 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 13:14:43.38 .net
>>561
自分も思ってた
朝の4時半とか、仕事中だと思われる日中とか
時間関係なくわざわざ出て来るよなw
ヒマかもう既に潰れたかの人なんじゃないのw

563 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 14:38:33.02 .net
>>560
確かに毎回ダブルカラーするのが綺麗ですよね。でも一ヶ月も経たない内に根元の黒が気になるんですよね・・。
貧乏ですけど毎月ダブルカラーするしかないのかな。
返信ありがとうございます。1プロセスで出来るブリーチ+カラーが早く開発されてほしいです。

564 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 16:08:13.16 .net
>>557
色々とご意見をありがとうございます。
器用でなく、オシャレでなく、頭が良くなくても、どんな性格でもなれるものなんですね。意外でしたので助かります。

美容師免許は美容師以外では役立たなそうなこと、主の美容師さんは3回も試験に落ちたと聞いて、不安になりつつw

ありがとうございました。

565 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 16:13:26.43 .net
>>557
色々とご意見をありがとうございます。
器用でなく、オシャレでなく、頭が良くなくても、どんな性格でもなれるものなんですね。意外でしたので助かります。

美容師免許は美容師以外では役立たなそうなこと、主の美容師さんは3回も試験に落ちたと聞いて、不安になりつつw

ありがとうございました。

566 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 16:51:00.67 .net
>>562
特に専門知識でもないから美容師でもない極度の構ってちゃんあるいは自演

567 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 17:10:27.58 .net
>>566
専門的な返ししてるの見えてないのか

568 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 18:06:50.67 .net
床屋しか行かないとわからんかもしれんが
美容院通ってるやつがググればわかる程度かな
専門学校生や美容マニアならググらなくてもわかるのかもしれないが自分は違うから断言はしない

569 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 18:08:03.52 .net
もちろん30年やっててもその程度の知識しかない本物の美容師もいるだろうし、
だからかのそいつでも回答できるのかもしれんがな

570 :スレ主:2022/05/29(日) 18:49:23.71 .net
>>561
暇な時に返してるんです

571 :スレ主:2022/05/29(日) 21:48:53.32 .net
>>568
ググって得られる情報に学生だとかマニアだとか
美容院にかよってるで差は出ないでしょ
そこにさらに経験や体感があるからこそ
だからこそわざわざ質問してくれたからには
わかる範囲でになるけど答える
嘘かどうかは分からないし
うまく質問にまとめられないのかもしれない
けどほんとにあり得ないおかしいのもあるけど

572 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 22:30:34.00 .net
①シャンプーの値段はピンキリですが、私は218円のシャンプーを使っています。昔は数千円したミルボンのディーセスを使っていたのですが、体感的にどれも違いがあまり分からなく安い市販品になりました。
プロから見てシャンプーは重要でしょうか?

②美容院でするトリートメントや、市販のトリートメントをシャンプー後にした方がいいでしょうか?
髪の痛みは治らないというのを知ってやる意味無いのかなと思い何もしなくなりました。
プロから見てトリートメントは重要でしょうか?やる意味はあるのでしょうか?

ちなみに、ブリーチ、カラーはしていて、パーマはしていません。アイロンは毎日です。

573 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 00:34:14.72 .net
今日もかなり暇だったんですな

574 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 02:35:36.33 .net
質問以外にも答えてるのわろた
かまちょで確定だなw
暇なら練習でも勉強でも広報活動でもすりゃいいのに
だから年老いた美容師はセンスが古いって言われんだなと納得したw

575 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 02:36:23.50 .net
美容師歴約30年だけど構ってくれる人いる?
が正しい

576 :スレ主:2022/05/30(月) 03:50:15.13 .net
>>572
シャンプー重要ですよ
でも差を感じないのなら何でもいと思います
トリートメント重要ですよ
痛みではなくて傷みはなおらないですけど
扱いやすくするためにどちらも重要
傷みが進行しにくくするために重要
メイクに近い感じだと思ってもらえれば

577 :スレ主:2022/05/30(月) 03:51:30.37 .net
みなさん構ってくれてありがとうございます
嬉しいです楽しいです

578 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 09:55:20.81 .net
かたまって生えた白髪のケアって結局何がいちばんだと思う?
ブリーチしてぼかすのも手間とお金かかるしもう疲れた

579 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 10:07:31.91 .net
>>577
3時50分と3時51分に連投(笑)
で、普段は誰もが忙しそうな時間に投稿多いし(笑)
本当に営業してるの?

580 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 11:25:11.14 .net
昔から量が右だけ多くて左右非対称過ぎるんですがそういうお客さんってそこそこ居ますか?
髪型や整え方でお薦めのやり方ありますか?
全体的に太くて濃い特に右の耳の上~頭頂部辺りがやたら多くて癖あって膨らむ
左はストレートではないけど右より少ないし癖も弱いので断然まとまりやすいです
ちなみに今はショートボブで多い部分を上の毛で隠すように刈って抑えてます
思い付きでも良いので左右非対称の整え方や髪型のアドバイスくれると助かります

581 :スレ主:2022/05/30(月) 12:33:34.40 .net
>>580
左右で量や癖が違うというのは実際
ほとんどの人がそうです
右側が髪が細いとか薄いとか跳ねやすい
という人の方が多いです
本人がはっきりと気になるとか認識してるとなると
結構な違いになります
けがや手術の後でそうなら場合もたくさん見たことあります
部分的なストレートやアシメのスタイルにすると
気になりにくいです
あとの細かい部分は担当の方との相談ですね

582 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 15:30:58.04 .net
ブリーチやカラーをしまくるとハゲやすくなるでしょうか?

頭皮に付けないで髪の毛だけを傷ませた場合は全く大丈夫だと理解しているのですが、ブリーチやカラー、パーマ(ストパーも)を頭皮にベタ塗りの場合はどうでしょうか?

583 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 21:05:25.67 .net
>>562 >>579
朝早くに書き込んだら暇だとか
視野狭いですね

584 :スレ主:2022/05/30(月) 23:13:22.61 .net
>>582
薬剤は何でも肌につけるより
つけない方が良いです

585 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 23:21:42.48 .net
>>583>>584
連投w
悔しかったのか?w
このなんちゃって30年はw

586 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 23:42:12.13 .net
>581
詳しくありがとうございます!
そういえば昔階段から落ちてたんこぶ出来たな、怪我じゃないけどその時のダメージかも
触っても全然違うしパッと見ても右が膨らんでるので
これは非対称の中でも結構強いんですね。
アシメは奇抜なイメージだったけど
検索してみたら落ち着いた形もあるんですね
今度はアシメも検討して美容師に色々相談してみます。

587 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 03:13:33.34 .net
>>578も答えてやって

588 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 03:29:19.18 .net
1週間で平均何人接客して、利益いくら?
週に何時間労働してるのかも知りたい

美容業界って低賃金糞ブラックなイメージあるけど30年やってるとどのぐらいになるんだろう

589 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 03:31:31.96 .net
↑田舎町の地域密着美容室か、地方都市の美容室かも教えて

590 :スレ主:2022/05/31(火) 06:48:30 .net
>>578
特にないですね
色々言われてるけど
実際目に見えて効果出たのを見たことないです

591 :スレ主:2022/05/31(火) 06:52:34 .net
>>588
20〜30人
利益はバラバラ
40時間くらい

低賃金糞ブラックはイメージだけですよ

592 :スレ主:2022/05/31(火) 06:55:10 .net
>>589
どちらでもないです
今どきその二つの分類の仕方は
流石に古過ぎて何とも言えないです

593 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 11:38:54.01 .net
素人なんで古臭い例えしか知らないんだが
30年プロやってる美容師さんどんな区分けがあるのか教えて

594 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 11:42:57.88 .net
美容師30年てすごいわ
30年もずっと店の中で髪の毛切って染めてるんでしょ
それで後輩育ててアシスタント食わせて家族養ってさ
あ、これは質問ではなくよいしょだから回答いらないよ!

595 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 11:49:53.82 .net
新しい技術、勉強する時間あるの?

596 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 11:56:31.54 .net
>>591
その割に新人離職率めちゃくちゃ高いままだけど他に原因あるの?
技術者になっちゃえば嫌な上司いないし
店長になれば嫌な客は出禁にすりゃいいから
問題ないってだけ?

597 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:01:12.12 .net
596だがあんたが出禁にしなきゃならないヤバい客がくる店で働いてる美容師って意味ではないから補足しとく

つかこのスレなんのためか知らないが、あんたがどんな店で働いてるのか書いといて

598 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:06:30.05 .net
主は年収いくら?美容師儲かりそう

599 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:10:40.16 .net
美容院って1日に3人お客が来ればやって行けるって聞いたけどほんと?

600 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:25:22.89 .net
他人に職業は美容師っていうとどんな反応される?

601 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:34:42.08 .net
1は美容師が何より誇りって感じだけど自分の子供が美容師になりたいって言ったらどう思う?何を伝える?

602 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:42:49.70 .net
最近の流行りもしくはおすすめの髪型はありますか?長さはこのぐらいでパーマはしないでって感じでゆるいオーダーしてもいいものですか?
清潔感あって変じゃなきゃ構わないから適当に切っといて欲しいときいつも迷います
ロングの時は楽だったけどショートだとどうしたいかしつこく聞かれる

603 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:46:53.08 .net
>>593
素人なら知らなくていいんですよ
店ごとに個性とポリシーがあるので分類すること自体がナンセンスです

604 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:48:02.28 .net
>>595
あります

605 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:49:36.27 .net
>>596
最近の新卒に関して
は採用していないので分かりません
辞める理由は人によるとしか

606 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:53:54.78 .net
>>597
普通に美容師が1人いて客が来るだけのシンプルな仕組みです
お客様は30代が多いです
それ以上でもそれ以下でもありません
チェーン店ではないです

607 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:57:52.00 .net
>>598
おそらくあなたと同じぐらいですよ
儲かってるかと言えば
月に旅行に行ったりできるほどの儲けはありませんが
生活していくのに支障はありません

608 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 12:58:54.02 .net
>>599
初めて聞きました
単価や家賃によるとしか

609 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 13:02:03.14 .net
>>600
お客様以外ででしょうか
興味を持って色々質問されることが多いかもしれません
先程も聞いてきた人がいますが
儲かってそうは言われます
火曜日しか休みがなくて忙しそうも言われます

610 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 13:03:22.97 .net
>>601
誇りとは思いませんが
美容師以外したことがないのでアイデンティティにはなっていますね

子供はいません

611 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 13:09:57.64 .net
>>602
適当なオーダーはトラブルにも繋がるので
自分の髪型ぐらいある程度は自分で考えて欲しいのが本音です
カウンセリングに時間がかかりますから
お洒落では無い人にトレンドの髪型を進めても気に入らないし似合わないと思いますよ
千円カットであればカウンセリングを
ほとんどしないそうなので
行ってみるのも悪く無いかもしれません
本当にどんな髪型でもいいのなら
それで不満はないはずです

612 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 13:15:44.02 .net
今後は髪型以外の質問は受け付けません
もっと言えば答えてあげたい
と思った質問にしか答えません
ここは30年以上美容師をしてるから素人が分からないことに答えてあげるという趣旨のスレです
ボランティアなので冷やかし半分の質問に答える手間は無意味ですし
素人が知って何になるのか分からない質問は
行きつけの店で聞いて下さい

613 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 13:16:26.22 .net
連投と粘着も辞めて下さい

614 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 13:16:55.23 .net
なんで3回美容師試験落ちたの?

615 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 13:20:59.10 .net
新人でも答えられる程度の質問は他所で聞いて下さい
悩み相談や愚痴も他でどうぞ
ここは30年以上美容師やっている美容師が質問に答えるスレですから

616 :スレ主  のふりしてるアホへ:2022/05/31(火) 14:21:42.73 .net
せめてなりすますならもう少しちゃんとしてもらえませんか
今までの書き込みを一生懸命まとめてはいますが
いかんせん踏み込めていないんですよ
根拠がなくともそれなりに納得できるような裏付けを
感じないというか
そんなにみんなに構ってもらっているのが
気に食わないんですか?寂しいんですか?

これくらい特徴掴んでからやれよー

617 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 15:06:02.48 .net
なりすましのさびしんぼさんは
関東の人だというのだけわかった

618 :スレ主:2022/05/31(火) 22:21:04.65 .net
連発の回答は504さんがやってくれてるんですか?
変なこと言ってしまってるけど張り切って頑張って下さい

619 :スレ主:2022/05/31(火) 22:39:03.55 .net
>>593
立地で分ける場合
規模で分ける場合
営業スタイルで分ける場合
特化方向で分ける場合
仕組みで分ける場合
その時の特集したい内容や話題に合わせて
カテゴライズしてる感じ
それらが渾然としてるからどんなのって言われても
昔ながらのパーマ屋ではないというくらいしか
言えないです

620 :スレ主:2022/05/31(火) 22:43:26.44 .net
>>596
離職率の高さの原因が店側にあるのか新人側にあるのか
なんて分からないですよ
美容専門学校出ても美容師にならない人もいるし
単に大学出て就職した人がそのまま続けて一つの仕事をやり続けてるのかといえばそうではない場合だって沢山あるんだから
単に職業の一つでしかないと思ってる

621 :スレ主:2022/05/31(火) 22:45:20.30 .net
>>598
雇われてたときは800〜1000位
今は500前後ですね

622 :スレ主:2022/05/31(火) 22:46:28.04 .net
>>599
高単価であれば楽勝ですね
2人でも大丈夫
人数ではなく売り上げの問題です

623 :スレ主:2022/05/31(火) 22:46:47.16 .net
>>600
へ~

624 :スレ主:2022/05/31(火) 22:48:01.51 .net
>>601
やりたければやればという感じでしょうね

625 :スレ主:2022/05/31(火) 22:48:30.82 .net
>>602
見てもないのに何もいえないです

626 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 23:46:23 .net
ショートから伸ばそうとしてもさもさしてるんだけどマメに襟足切るしかないよね

627 :スレ主:2022/06/01(水) 00:19:11.49 .net
>>626
伸ばしていってどんな髪型にしたいかによって
違ってきますが
どうするか決めてなくてとにかく伸ばすのなら襟足を切ってボブを作って伸ばしていくのが束ねられるし
後の髪型全般作れるので良いかと

628 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 00:29:15.99 .net
>>627
重ため(レイヤー少なめ)のミディアムウルフにしたいです

629 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 03:22:24.59 .net
美容室って何人も美容師いてアシスタントもいて1000の給与払えるとはボロい商売やなw

630 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 03:30:40.59 .net
月に旅行行けないってのはわかるがそら1000じゃ無理だw
五十路ドリーマーかわいいじゃねーかw

631 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 03:45:36.65 .net
関東の美容師さんなら知らないかも知れないけど美容メーカーの本社が大阪に多いのなんで?

632 :スレ主:2022/06/01(水) 09:07:50.37 .net
>>629
ではやってみては?

633 :スレ主:2022/06/01(水) 09:12:32.54 .net
追記
スタイリストご何人もいてさらにアシスタントもいるから
それだけ払える売り上げが作れるんですよ
お客様さえ来てもらえればですけど
それをボロいと考えられるのは
ちょっとねぇ

634 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 10:29:32.09 .net
パーマ屋と美容室は別物?
パーマ屋≠美容室=ヘアサロン=美容院であってますか?

バーテンダーをバーテンと呼ぶな、ソープ嬢はナイトワーカーと呼べみたいな感じで
パーマ屋と呼ばれたくないって意味ならごめん。

635 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 10:51:57.91 .net
じゃあやってみろは捨てゼリフだと思うけどそれなりの金貰わないとやってられない商売だよね

636 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 10:54:22.02 .net
上のは同情じゃないよ偉いなーと思って
次のは質問
美容師やってる間で絶滅した髪型ある?

637 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 11:10:11.79 .net
予約にホットペッパー使ってたら裏話聞きたい

638 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 11:22:00.85 .net
>>635
それなりのカネってのならどの仕事でも一緒じゃね?

639 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 12:25:57.15 .net
彼女や奥さんや娘の髪も切ってる?

640 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 12:42:15.64 .net
30年美容師やってて1番ショックだったことは?
ムカついたこと、嫌だったことは?
辛かったエピソードは? 
裏話聞きたいっす。嬉しいことは大体予想つくけど。

641 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 12:53:52.05 .net
何曜日の何時頃が1番暇ですか?
学生が多い、主婦が多い、夜の人が多いで変わるだろうから、OL層狙いの都心部サロンだといつごろが暇な傾向ですか?

642 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 13:14:16.62 .net
客と雑談するとき何の雑談するの?NGの内容みたいのはあるの?

客商売は野球政治宗教の話NGってのは古いかなw
でも近頃ならコロナ陰謀説なんか話し出したらいやだよねw
そういう話振られたらどうやって逃げてるのか興味ある

643 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 14:23:19.79 .net
インスタやってる美容師見てて熟練美容師目線で、恥ずかしい、寒いと思うことあります?
どんな美容師や投稿に対してそう思う?
私は美容室のアカウントで唐突に嫁や子供の話してる奴が意味不明 

644 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 14:45:11.48 .net
><640
特にないです

645 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 14:46:09.36 .net
>>641
OLの来店しにくい時間帯くらいわかりますよね

646 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 14:47:14.95 .net
>>642
したくない話になったらあなたはどうするんですか?
同じです

647 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 14:49:06.39 .net
>>643
思うことあります?のあとにどこに対してそう思う?
という質問は支離滅裂すぎて恐怖です

648 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 15:07:18.08 .net
髪型の流行はどこで誰が作ってるんですか?
美容師目線でぶっちゃけ変って流行の髪型はあったりしますか?

649 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 15:19:36.03 .net
また偽物の主かwキレやすいし核心に迫ることは答えられないのバレバレだよw

650 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 15:20:37.77 .net
>>648
あんたの前に書いてるの偽主だから今質問しても無駄だよ

651 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 15:36:58.68 .net
じゃあ、いにしえの美容師しか答えられない質問すりゃ本物の主かわかりますよね。

他業種はあらゆる点で大きく変わったけど、
美容師業は30年で主にどんな変革がありましたか?
良し悪しは別にして。

偽物なら一般人もわかる表層面しか答えられないか、短文で返すか言い訳しかしないと思いますよ。
主さんのスレなので偽物は排除。
ぶっちゃけここはただだし便利なんで。

652 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 16:08:35.61 .net
主が30年美容師やってるソースもないのに
本物だの偽物だの何言ってんだww
そんぬ信用に値する情報が欲しけりゃ
店名出してるYouTubeやインスタで聞け古事記

653 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 16:26:44.38 .net
スレタイ読め
30年以上美容師やってる男が質問して欲しいってスレだぞ?

654 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 16:33:41.22 .net
美容師だとぱっと見で増毛、植毛、カツラ見破れますか?
見破れるならばどこでバレるのか指摘してくれ

655 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 16:42:58.97 .net
いや素人でもわかるだろw髪質、毛量、全部がナチュラルじゃないんだわ、

656 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 17:14:52.18 .net
>>652
偽でも答えになってる人は主も応援してたから無問題
答えにならない答えで無駄にスレ消費するさっきの偽が問題

657 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 17:27:42.96 .net
痛んだ茶髪を黒に染めたら、どのくらい黒のまま保てる?
茶は地毛の色

658 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 17:36:18.98 .net
2ちゃん5ちゃんでソースとか
恥ずかしいこと言ってんなよなマジで

659 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 17:49:39 .net
自分が切った髪の毛持って帰りたいんですが、そういうの頼まれたことありますかね
そういう人がきた場合は理由など聞きますか?
どんな理由なら納得するかも知りたいです

660 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 18:04:06 .net
いい回答してくれるなら歴1年でも35年でもよくね?w
お前ら30年以上じゃなけりゃ答えられない質問してるの?ww

661 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 18:18:37 .net
>>654
主じゃないけど答えると人毛の手植えは生え際とヅラの浮きをカバーできればかなり馴染む
人毛ではないものは高いものでもテカリが不自然

植毛はやってる男に会ったことがないが地毛に結びつけるやつはだめだよ
どんどん抜けていくし伸びる度に結び直しでメンテ料がかかる
薄毛の範囲が広いとカバーし切れず薄毛になりかけの人にしかなれない

ミリオンヘアーは馬鹿にされがちだが髪型によっては見た目は悪くない
ただしこちらもカバーできるのはある程度の範囲まで
使ってはないから肌荒れや梅雨時の事情は知らんが安いから試してみてくれ

連投になった上に実用感までは伝えられずにすまんな

662 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 18:49:24.13 .net
>>660
30年以上でなあと答えられらない質問を
お前はどうやって識別するんだよ

663 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 18:59:44 .net
質問が渋滞してるので少しづつ答えます

>>629
アシスタントまで全員がその金額なわけではないですよ
技術者の場合もポジションや売上に左右されます
ボロいかどうかは断言できませんが確かに利益率は高めの業種ですね
最悪自分1人居ればアシスタントを雇わないでも充分ですから

勉強が必要とはいえ好きでやってることなので楽なもんです
勉強せずに最低限の収入を確保する方法もあります
免許を取るのも医師免許のように学費や年数がかかるわけではなく
他の資格に比べれば難易度も低いそうですし
合う人には幸せな職業ですね

664 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:02:40 .net
>>631
大阪がメインですが関西全域に多いです
ウィッグメーカーも関西に多い
理由は歴史的な物なんでしょうが
最近できたようなメーカーでも関西本社の会社はありますね

665 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:09:17 .net
>>634
パーマ屋も美容師免許を持っています
パーマ屋というと顔剃りをするから理容師かと言う人がいますが美容師なんです
トックリとタートルネックの関係と同じだと思って下さい
言葉のイメージの問題ですから私がパーマ屋かと言われたらパーマ屋ですよ
パーマ屋にマイナスのイメージはないので大丈夫
ただ普通に使うとおばあちゃんつ子かと思われるかもしれません

まとめると上げている名前は全部がイコールです

666 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:12:25 .net
>>636
ファッションと同じで絶滅したようで
アレンジを加えて復活する物なんです
完全に絶滅してそうな髪型というと何が思い付きますか?

667 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:15:34 .net
>>637
裏話というのが何を指すか分からないのですが
具体的に知りたいことを質問して貰えたら
ただ活用できていないので
規約を読めばわかる程度のことしか答えられません

>>639
友人は娘や娘の友達も切ってます
娘の友達はお客様として来ているそうですが
家族はプライスレスですね

668 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:20:00 .net
>>640
辛かったのは何度か試験に落ちたこと
勉強をサボってた訳ではないので
自分の頭の悪さと効率の悪さを恨みました
高校まではあまり感じなかっただけに
自分は馬鹿なのだとショックでしたね

ムカついたのは人間関係
お客様もスタッフも色んな人がいて人と接する時間が長い仕事なので
嫌なことはどうしてもあります

669 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:25:37 .net
>>641
賑わいのある地域は客層に関係なく中途半端な時間が比較的空いてます
OL層が多い店だと他は若い主婦が多いのかと予想しますが
そうなると夕方までに帰りたいから昼も埋まるのかもしれませんけど

うちは30代のお客様が多いのですが
リモート下でも何故か木曜日は空きがちでした
理由は分からないので偶然かもしれません

1番いいのは店の予約サイトで空きを見ておくことですね
ありきたりな回答ですみません

670 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:31:37.23 .net
>>642
野球や政治の話をされた事はありません

ただしこの話題は避けた方がいいなと感じたら
適当に流してから
雑誌交換をするために一旦離れたり
髪の話に話題を移行させたりします

お客様は悪意があってその話をしているわけではないので
遮られたと感じさせないように気をつけています
ヘアケアや髪の悩みの話であればお客様にとって
有益な事なので嫌な顔はされませんよ

付け足しておくと
美容師に話題を変えられたから話したくない話題だったって訳ではないので安心して下さいね

671 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:36:57.69 .net
>>643
感染対策万全でお待ちしています!に続いて
スタッフ全員で飲み会しながら密着撮影している画像を投稿しているのは笑ってしまいました

インスタに限らずプライベートなアカウントと集客用アカウントは分けた方がいいのは同意です
美容師以外で混ぜこぜな集客アカウントはあまり
見たことがないので気付かないのが残念です

672 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:38:15.23 .net
>>651
偽物と思って頂いて構いませんよ

本当に知りたいなら答えますので
予めて質問して下さい

673 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:42:17.20 .net
>>654
他の方が言うように美容師かどうかは余り関係ないですが
確かに美容師は頭部を見がちかもしれませんね

ウィッグなら人毛の総手植えが分かりづらいですが
もしも私が高額を費やすなら薄毛治療にお金をかけます
美容クリニックで治療できるので気が向いたら見てみては

674 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:48:05.67 .net
>>657
長持ちさせたいことと今後は明るくしないこと
又はすぐに明るく戻したいこと
要望を美容師に伝えておくのがおすすめです
それに応じて施術します

長持ちさせたいならシャンプーをカラーヘア用のものにすると
落ち方がマシです
特にカラー直後はサロン専売品でなくて良いので
シャンプーを選びましょう

でも黒であれば3〜4ヶ月は持つ都思いますよ
あとはどのぐらいの黒色で満足できるかに関わります

675 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:54:15.81 .net
>>659
床に落ちると埃などが付いてしまいますが
それで問題なければジップロックに
入れてお渡しします

大した手間ではないので問題ありませんが
掃いてしまう前に伝えて下さい

時々ですが持ち帰りたいと仰るお客様はいます
理由は聞きませんが明るいカラーのお客様に多いので
想像するにカラーシャンプーやセルフカラーの実験用ですね

676 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 19:56:33.44 .net
連投なので心配でしたが全部答えられましたかね

美容師と言っても様々な店があり美容師の技術も様々なので
ここの答えが100%ではありません
私が知らないことや勉強不足のこともありますので
皆さんご参考までに役立てて下さい

677 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 20:05:39.41 .net
最後にあくまで私の考え方ですが
質問者を不快な気持ちにさせたり悪意ある嘘でなければ
偽物も本物もないと思っています
偽物だ本物だと主張するならコテハンをつけますしね

また美容師以外の人が答えてることがあっても
いいと考えています
美容師だと嘘の申告は良くありませんが
その髪型をしたことがある人やその髪質の人にしか分からない悩みがあると思います

スレの主旨に合うならば書き込む人によって変化していくのも
それはそれで自然なことです

自分の意見語り失礼しました

678 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 20:10:50.16 .net
似合わないダサいって思う場合もオーダー通りの髪型にしますか?

679 :スレ主:2022/06/01(水) 20:45:18.35 .net
>>665
昔はパーマ屋というと美容室のことでした
顔剃りして良いのは床屋理容室ですので違いますよ
免許も美容師免許と理容師免許でちがいます
どちらも持ってる人もいます
床屋理容室では昔から高温のアイロンを使ってパーマを
していましたパンチパーマやアイパーとかですね
美容室は高温のアイロンをパーマに使うことは
法律でダメでした
約25年かもう少し前に法律が変わって
美容室で高温のアイロンを使用して良くなりました
縮毛矯正の誕生です

680 :スレ主:2022/06/01(水) 20:47:58.41 .net
>>678
その髪型にするとこう見えますよとか
今よりこんな感じに見えますよって言い方で
伝えます

681 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 20:50:27.57 .net
>>674
ありがとうだがすまん
落ちるかどうかもあるけど逆プリンを心配してる
地毛が焦茶じゃなくて明るい茶

682 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 20:57:33.01 .net
>>680
連投偽物乙
更年期特有の半ギレ回答してた方が本物だよww

683 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 21:02:02.75 .net
顔剃りで検索してみたら美容師も顔剃り出来るって法律になってるて昔も今もパーマ屋は美容院だけどってことで679が偽。本物がどれかはどうでもいいから偽がなんだ美容師ごっこしてるのか知りたい

684 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 21:11:46.04 .net
一言で答えてる馬鹿が不快だったから
そいつが消えれば問題なし。

685 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 21:27:03.01 .net
試験何度か落ちただと??
2回?もっと?
2年間も美容学校行ったり通信で受けたりした上で落ちるの?
美容師免許の試験のことだよね?

686 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 21:35:47.85 .net
喧嘩腰にも他の美容師にもスルーされてる質問あるの可哀想で笑う
美容師への質問だから俺は答えないけど

687 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 21:46:54.78 .net
>>670
それパクらしてもらうわwありがと

688 :スレ主:2022/06/01(水) 21:49:57.95 .net
顔剃りはダメですよ
今も昔も
メイクのために少し剃るくらいならいいよ
グレーだけどねなんです
顔剃りとしての提供はダメですよ
微妙な部分なんですけど
美容室でやってるロッドでのパーマも正確には
床屋理容室ではダメでしたが緩和されました
てでも顔剃りとして美容室でやるのはダメですよ

689 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 21:51:56.49 .net
3回だって書いてたけど。

試験が難しいんだ合格率が低いからだと反省の余地なしなら救いようはないけど、アホの自覚あるんだならいいじゃん。

アホでも30年コツコツ働いてるんだから、虐める意味はない。

690 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 22:00:43.16 .net
>>688
うん、わかったw
君は本物の美容師だよ、わかったよw
空気読んで消えてw

691 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 22:01:03.89 .net
>>675
ジップロック持参して、切ったら早めに伝えて、(カラーはしてないので)ケア剤の実験してみたいから…と伝えて見ます
そういう人が他にいるの安心しました

692 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 22:10:15.72 .net
>>678
自分のオーダーがダサいと思われたくないって意味?
見る人によってはダサい髪型だけど、再現して欲しいって意味?

後者なら、アレンジしないでこのままの髪型が好みなんです、似合わなくてもいいんですって先に強く言っとかないと、
その美容師の感覚で変なアレンジされちゃうから気をつけて。
私も勝手に似合わせされて、はー?ってなった。

693 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 22:14:54.05 .net
このモデルや俳優の髪型は秀逸だと思う人いる?

694 :スレ主:2022/06/01(水) 22:15:36.89 .net
>>690
信じてくれてありがと!
でもほんとなの
美容室で顔剃りはダメなんだよ
そこは譲れないの
ほんとなの
マジでそこだけ譲れないの
メイクの付随てきにはやっていいけど
顔剃りとしてメニューでやるのはダメなの
芦田愛菜だよ!

695 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 22:18:13.42 .net
>>691
何に使うのか知らないけど、他人の髪の毛も舞って混ざってるかもしれないし物騒なことには使わないでね…怖い

696 :スレ主:2022/06/01(水) 22:21:57.93 .net
>>693
カイル・マクラクラン
デントラニー・シットパイカー
ロベルト・デュラン
マイケル・ホイ
グレイス・ジョーンズ

697 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 22:27:06.31 .net
1は顔剃りメニューなんて書いちゃいないのに墓穴掘り続けてるまなちゃん、医学部行くならもう少し賢くならないと、1みたいに3回不合格になるよ!
1は美容師程度の仕事だからいいけど、医師で国家試験3回落ちたら就職できなくなっちゃうよ。

698 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 22:33:50.65 .net
まなちゃん
てなに

699 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:01:11.22 .net
憧れの美容師さんっていますか?

700 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:06:28.38 .net
>>678
全体としてバランスが悪い髪型なら
お客様にそれを伝えて仕上がりをどう変えるかも伝えます

ダサ可愛いスタイルならその髪型の何処が好きかを聞いていきます

似合うかどうかは頬骨が目立ったりする場合はそれを伝えてから
そのままの髪型に切るか似合わせをするか
お客様と相談していきます

>>681
そういう意味でしたか
黒と馴染まない程明るい茶であれば2ヶ月で
リタッチがいいですね
真っ黒で無くても大丈夫ならダークな茶に染めると境が目立ちにくいとは思います

701 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:06:44.00 .net
>>693
日本人の髪質って実はとても扱い難いんです
それでも素敵な髪型の芸能人の方は大勢いますよね
皆腕のいい美容師なんだろうなと感心してしまいます

今田美桜さんを画像検索してみて下さい
生え際の産毛が際立っていてご本人の魅力を引き立てています
手が込んだカラーやフォルムでなくても
持ち合わせているものを生かして個性を生み出したり増幅させるようなスタイルは素敵だと思いますね
顔剃りで盛り上がっているようなので思い出しました

あいみょんさんも似合う髪型を知っていますね
髪を結んで顔周りを丸出しにしているとあの空気感が出ていないので

秀逸とは違うかもしれませんが
星野源さんは束間のある前髪の時が一番素敵だなと個人的に

TRFのCHIHARUさんとETSUさんも
長年同じような髪型ですがマイナーチェンジをきちんとしていて素敵です

702 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:17:23.19 .net
>>699
憧れの美容師と言うのか分かりませんが
尊敬すべき技術の方は大勢います
年数関係なくセンスや勘で自分よりも上手いと感じる若手もいます 

この人と名前を出せる人は居ませんが強いて言えば
最初に勤めていた会社の先輩にして後輩です
その人ふ大きな会社の跡取り息子だったのですが
お育ちがいいからか性格が素晴らしかった

アーティストではなく客商売なので
どんなに上手くて経験値があっても
お客様が嫌悪感を持つような態度や話し方では
お客様が言いたいことを伝えられないですからね

703 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:17:55.81 .net
まなちゃん
てなに

704 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:19:03.52 .net
パーマ屋の戯言も混じって失礼しました

705 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:19:31.22 .net
まなちゃん
てなに

706 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:20:09.48 .net
まなちゃん
てなに

707 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:22:48.15 .net
顔剃りに関して何も知らない人また来たw
顔剃りは美容師がしたらダメですよー
顔剃りはグレーなだけでメニューにしたらダメですからねー

708 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:24:49.73 .net
顔剃りメニューがあるとかどこの婆専門店ですか?
婆サロンのくせに今田美桜が好きとか気持ち悪い

709 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:27:36.02 .net
田舎のパーマ屋じゃない、古臭い分類すなってキレてたけど、結局どんな店の美容師なのおまえ

710 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:37:13.38 .net
>>708
顔剃りはメニューになってないしした事は今の所ありませんが
顔剃りをメニューにしている店は30年以上前から存在はして居ますね
細かく言えばグレーなことをやらかしてる店はごまんと有りますよ
その良し悪しを判断する程私は頭が良くありません(笑)

>>709
30代の女性がメインの客層です
ハイトーンやエクステ等は需要がない客層ですね

閑静な住宅街や長閑な町にあるわけではなく
比較的人の来る駅が最寄りですが
渋谷や梅田ほどの繁華街では有りません

具体的に想像したければ
カリスマがいるわけでもなければ
モデルが来店するわけでもない
頭のよくない爺がせっせと髪の毛切ってる
都心部の場末パーマ屋だと思って下されば良いかと

711 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:38:42.25 .net
あくまで私自身のことで
他に書き込みをしている
顔剃りに造詣の深い美容師のことは分かりませんよ
おやすみなさい

712 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:40:17.12 .net
まさかの星野源w

713 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 23:59:40.30 .net
パーマ屋じゃないんでって怒ってた人とパーマ屋ですよって人と、どっちがスレ主?

714 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:01:15.71 .net
678です
経験者さんと美容師さんありがとうございます

自分の出した髪型が似合わないダサいって、遠回しに否定されるのが不快でさ
似合う髪型にしたいならそうオーダーするし、あんたの美意識や似合わせ押し付けんなっていうね

とにかくその髪型にこだわってることを先に言うようにします
気に入ってるところも併せて伝えます

715 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:04:03.33 .net
>>712
それな
星野源いつも同じ顔に見えてたけど美容師良く見てるな
今田美桜より星野源が好きそうで草

716 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:04:47.71 .net
質問だがGですか?
身バレしてないしどーぞ

717 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:10:29.05 .net
その質問はやめとけ
美容師への偏見

718 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:16:30.19 .net
有名人はなんかわかるのに星野源だけググッて初めてわかったごめん星野

かなでの髪型は?デカさを隠しておっとり感は醸してない?
秀逸っぽい

719 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:32:31.24 .net
>>713
流れ的に怒ってた方
基本的に主ずっとキレてる
地域密着パーマ屋じゃないんで
年収も美容師の地位も低くない
って突然喚いてたりして辛そうで怖い
顔剃り芦田愛菜は単発の基地
時々普通の人がアドバイスしてるし役立つ質問もあるから、主だけ流して平和に利用で行こう

720 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:33:19.08 .net
かなでは裾カラーの時が可愛い
今は普通

721 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:34:30.58 .net
姫カットって本当に流行ってますか?
ウルフはゴロゴロいるけど姫見ない

722 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:36:42.62 .net
かなでデカさ隠れてなくね?
隠す方が無理だろ

723 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:39:18.98 .net
かなでの今のヘアスタイル姫系で顔小さく見える

724 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:43:41.96 .net
今田美桜はずるいどんな髪しても可愛いに決まってる

725 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:48:57.69 .net
>>709 710
あんたはキレ主とは別者だからどうでもいいっす
ご丁寧にどうもw

726 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:53:58.72 .net
火曜日休みなのなんで?
火曜日に店開けたら繁盛しそう

727 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:56:35.13 .net
ヘアサロンのケラチンて未だに羽毛?羊毛に変わってる?
羽毛は流石に使いたくないんだけど、その場合別メニューのトリートメントしない方がいい?

728 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:57:06.19 .net
かなでw

729 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 00:58:59.28 .net
>>700
何度もありがと
2ヶ月だと結構な金と手間かかるからセルフ動画も見て検討しますわ

730 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:02:10.59 .net
>>719
ドヤドヤしてキレ散らかすために立てたんでしょ。普通は落ちたら需要ないのわかるはずなのに再度立てててるのは自分の為だから。
ドヤドヤして美容師すごいとヨイショして欲しいんだよ。だからすぐキレちゃう。
この板スカスカだから雑談できてありがたいけど。

731 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:04:07.97 .net
>>718
TRFわからないけどあなた何歳

732 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:07:34.80 .net
美容業界30年の変遷を質問した人流されてるね
見逃してたら教えてください
横槍美容師さんはもっと若いのないのかもしれないけどキレ主も30年美容師はやってないんじゃないの
年数にこだわって悪いけどスレタイなに

733 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:09:45.98 .net
流れ見失ったから産業で

734 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:14:08.77 .net


735 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:15:39.42 .net
キレ主荒らし化
見兼ねた
横槍美容師が対応

736 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:17:20.68 .net
キレ主キレ散らかす
顔剃りに執着
芦田愛菜化

737 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:19:15.76 .net
1がキレてるの前からじゃん

738 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:19:44.20 .net
>>735
星野源は?

739 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:20:52.25 .net
キレ主いる?いつから5にいるの?

740 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:21:52.95 .net
>>732
年収や地域を書かずに30年と付けたんだよ
意味わかるね?

741 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:23:57.20 .net
芦田愛菜でハゲネタすら記憶から流されていったな
ハゲどうしてる?

742 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:27:07.31 .net
芦田愛菜だよが絶妙に古くて寒くて本当に五十路の美容師だと思う

743 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:28:38.05 .net
今日祭だったね
ハイライトは星野源

744 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:32:05.11 .net
>>727
売ってるヘアケアは
ケラチン(羊毛)
みたく書いてあるのが増えたから
サロンに羽毛避けたいこと伝えて確認してもらえば?
こだわり出すとヒアルロン酸が何由来か分からないしサロンの薬剤は真っ黒だけど

745 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:37:05.51 .net
ホットペッパーと他の予約サイトそれぞれのメリットなに?キレ主でも3回不合格美容師でもいいから教えて

746 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:38:18.13 .net
横槍美容師は常駐してないでしょ

747 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:39:34.52 .net
カラー中に緊急の仕事連絡来たから電話出てしまったらすごい勢いで怒られたんだけど
カラーが携帯についたらうちのミスになるからやめてほしいって、わかるけど10年以上通ってて初めて担当にキレられた私が悪い?

748 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:40:36.07 .net
>>727
サロンのトリートメントは羽毛入ってるの多い
業界的にその辺りは遅れてるから

749 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:47:16.59 .net
>>747
何年通ってもキレる美容師なんていないよ。
あなたがスマホ壊れた弁償しろと騒いだり、他のお客に故意に迷惑かけたわけじゃないなら。

確かに店内で電話はやるべきじゃないし、カラー中なら一言伝えて離席して電話すべきだけど、
言い方が本当にそんな風にしか出来ない美容師なら行くの止める。

一時が万事だと思うから、いつかもっと嫌な思いすると思うから。

750 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:48:27.20 .net
キレ主は店でも絶対キレてるけどなw
キレてる自覚無さそうでアシ可哀想

751 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 01:53:14.35 .net
>>749
そうだよね…今までそんな感じじゃなかったからびっくりした。離席すべきだったけど言い方が酷すぎ。店に迷惑って…
すごい混んでてイライラしてたのかもしれないけど有り得ないですよね10年信頼してたからショックだった。ただ技術がいいからすごく悩む
クレーム言いたいけど言ったら絶対次行けないし

次回行って考えようかな。

752 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:03:50.66 .net
アシも店員も居ないって昔書いてたよ

目的なく美容師になった
夢も見てなかった
タオル畳むのが楽しかった
試験に3回落ちた
年収500万
計算上は50代
都会の美容室に1人
パーマ屋ではないと主張
三十路客と白髪染め客が多い
美容師の地位は低いですかね?が疑問
朝4時に書き込んでるのは暇だからじゃない
1日2〜3人くれば生活できる
10人は出禁にしてやった
こんな髪型じゃ恥ずかしくて会社に行けないと言われたから出禁
不在時は親族が他界したから
美容師ですと言うと「へー」と反応されてる
5ってなんですか?と衝撃発言
芦田愛菜だよ

以上が遡ってわかるキレ主のプロフ
出禁エピ語り楽しそうにしてたから読んであげて

753 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:09:59.49 .net
>>751
少しだけ似たようなことがあったんだけど…
次回行って考えようと思ってたら大失敗された挙句にオーダーがわかり難いとまたキレられて
酷い髪型のまま他店に駆け込んだから
後悔のない選択になることを祈る
私の場合はなんか一度キレたら多分どうでもいい客になったんだろうね
だって5年間ずっと同じ髪型オーダーしてたのに分かりづらいっていうのはあり得ないんだよね…
髪型は戻らない失敗もあるから慎重にね

754 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:16:15.83 .net
髪質の問題で100%常に大成功はしないから、
ある程度技術があれば最終的には性格で選んでる。
失敗したらちゃんと認めて謝ってくれたり、嫌な顔しないでやり直ししたいって言ってくれたりする美容師なら絶望が和らぐというかw

インスタDMで軽く質問するとなんとなーくの性格と常識はわかるよ。
さすがにその時点でキレる美容師はいないけど、短文で返してきたりこちらの疑問を理解しようとしてないと感じたら、他探す。

755 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:17:44.03 .net
美容師です→へーは笑う
相手無関心過ぎw

756 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:19:57.13 .net
何年も通ってる人裏山
そこまでのサロン出会えてないや
キレる美容師は会ったことないからマシだけど

757 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:21:20.06 .net
5って何はキレ主の発言なの?ブログかなんかのつもりだったのかなまだ50代なのに

758 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:24:10.15 .net
>>750
まぁキレてなきゃ10人出禁にしないでしょうね。本当に出禁にすべきほど面倒な客が来続ける店なら何かしら要因がありそうだから、そっちを排除すりゃいいのに。

759 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:25:17.39 .net
>>754
インスタで何質問するの?

760 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:27:09.96 .net
フリーランス美容師のところ行ったことある人いる?口コミがないし情報がインスタにしかないから躊躇する。
良い点とマイナス点教えて。

761 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:28:26.21 .net
>>752
まとめ乙
いらねーと思ったが並べて読むと興味深いなw

762 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:31:35.61 .net
前のサロンの情報があるならその店全体の口コミから想像してみては?
ヤバいサロンならそこで教育受けた美容師なわけで

763 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:44:37.59 .net
技術は中の上ぐらいで、性格がすごくいい美容師に出会いたい

764 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 02:45:42.85 .net
>>755
そこにスレ立てした理由が集約されてるな

765 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 03:17:44 .net
>>759
別だけどメニューの選び方聞いてみたら
簡単なメニューなら「カットはロング料金ありますか?」「犬が怖いのですがワンちゃんいる店ですか?」

「いないんで!」「あります」「長さ見てないので何とも言えません」だけなら頭悪そうだしカウンセリング雑そうだから避ける
「犬はいますがアレルギーではなく苦手なのでしたら近づかないように配慮しますね」「初めてまして。ロング料金はございません。ホットペッパーでのご予約お待ちしております」みたいな感じなら予約してみる

インスタのノリも見ておく
「僕しか出来ない」「フリーランスです!」って美容師は生理的に避けてる
「●年間美容師やってます」「●人のカラーを経験」と数で勝負してくる人も避ける
どっちも俺中心の世界観強すぎて無理だし
数の人は見かけ倒しのことが多かった

766 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 06:39:21.62 .net
1人ですげえ書き込むじゃん
夢中だな

767 :スレ主:2022/06/02(木) 06:45:51.62 .net
ひどいことになってますね
あとはよろしく

768 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:00:29.20 .net
前髪の幅を変えたいのですが今より幅を狭くしたい場合は、横が伸びるまでどうやって誤魔化す?
ピンで留めてる?

769 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:18:52.54 .net
メニュー選ぶときパーマ相談ならパーマも選んだ方がいいのかパーマは選ばない方がいいのか教えて下さい。
ホットペッパーみたいな予約サイトです。

770 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:22:25.64 .net
>>760
個室シェアサロンなら行かない。面貸なら行ってみる。
理由は美容師が性的な犯罪起こしたこと何度かあったけど大体が店長クラスの犯行。

771 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:27:24.64 .net
>>768
コテで流す方が自然じゃない?

772 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:31:51.78 .net
キレ主さん、自分と会話するときは数時間おいて投稿した方がカモフラージュできますよ

773 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:31:53.80 .net
キレ主さん、自分と会話するときは数時間おいて投稿した方がカモフラージュできますよ

774 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:35:55.29 .net
ウルフの顔周りにパーマするのは普通ですか?

775 :スレ主:2022/06/02(木) 12:42:22.89 .net
おんなじこと2回も連続で投稿してるやつの言うことかよ
自分のことだろ

776 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:49:50.02 .net
キレ主いるんだ

777 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 12:52:09.55 .net
>>768
バングの幅は狭くしてって言っても広くしちゃう美容師が多いから、好みのバング作ってるサロン探した方がいいよ

778 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 13:31:39.57 .net
美容師の全部が馬鹿だとは思わないけど、まともな接客できる人いなくて驚く。

東京出てからカスにしか当たらないんだけど、チェーン系ならマシ?

779 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 13:37:04.26 .net
>>769
電話で店に聞くということすら思いつかないんですか?

780 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 13:37:47.40 .net
>>774
普通が何かを定義して下さい!

781 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 13:38:37.10 .net
>>778
どこのチェーン?安くても上手いところはあるよ

782 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 13:39:02.36 .net
>>778
類は友を…って聞いたことがありますか?

783 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 13:53:56.39 .net
>>778
東京だからというより都心や繁華街の美容師だってことでプライドが高くなってる美容師は多いかもね
技術者が複数人いる電話がまともな対応極端に客の年齢層が偏ってないって店選ぶとマシかもしれないから試して

784 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 13:55:06.01 .net
キレ主イライラしてると禿げるよw
もう禿げてたらごめん

785 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 14:02:52.24 .net
>>770
G.....の話?一応女性美容師で探すつもり

786 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 14:11:55.66 .net
>>780
頭悪そうって言われない?言われないなら男性も更年期あるから医者かかってみたら。お客様可哀想

787 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 14:32:26.25 .net
マキシ丈のスカートで行くのは迷惑ですか?

788 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 15:16:04 .net
床にするくらい長いと髪の毛ついちゃうかもしれないから避けとく

結婚式行く時のヘアセットでそのドレスがマストなら座るときに少しだけたくし上げとく

服装指摘されたことないからパーカー以外は問題ないでしょ

789 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 15:27:46.37 .net
ずっと同じ美容師指名してて上手く最高だったのに、
多分40位の人なんだけど急にセンスがおじさんになって合わなくなってきた。
その店自体は居心地もいいし、癖毛も上手くカットしてくれるんだけど、
他の美容師を指名してみるのはなしですよね?
6年通ってたので、他のサロン探すのは苦痛だから、出来ればここに通いたいです。

790 :キレ主:2022/06/02(木) 15:38:07.85 .net
>>789
オーナーとしては氏名変えてもいいから
来店してほしい
指名外れた方も改めて指名された方も微妙な空気になる
一回か2回今までの担当の人が休みの日に予約取って別の人に担当してもらってから指名変えるとまだマシ

791 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 15:39:46.80 .net
白髪世代が金髪やハイライト入れてるの痛くない?

792 :キレ主:2022/06/02(木) 15:48:20.62 .net
>>778
選ぶ店が悪い
イコールお前のセンスと感覚が悪いんだよ

793 :キレ主:2022/06/02(木) 16:24:09 .net
>>791
何その質問?意味がわかんない

794 :キレ主:2022/06/02(木) 16:24:45 .net
>>783
ないないそんなことない

795 :キレ主:2022/06/02(木) 16:26:27 .net
>>765
カットのロング料金?
お前どんな人生だったの?
シャンプーならまだしもカット?
イカれてんのか

796 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 17:20:06.61 .net
>>790
新たに指名された人までやりづらいのは、
想像できなかったので助かりました。
色んな視点から考えなきゃと反省。
ありがとうございます

797 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 17:35:23.86 .net
キレ主ごっこしてる人はまだキレ主が答えてない質問に答えて差し上げなよ

798 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 17:44:49.07 .net
>>791
一目で気持ち悪い中高年が判別できて便利じゃん

799 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 17:58:07.99 .net
>>778
チェーンの場合売り上げに必死なこともあるからな

800 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 18:54:30.54 .net
>>791
白髪隠したりぼかす為によくやる施術じゃないの?へー気持悪いんだ?

801 :キレ主:2022/06/02(木) 18:55:23.78 .net
>>800
既に白髪染めしてる人はじっくりとやっていかないと
ズタボロになるよ

802 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 18:57:42.12 .net
>>801
ありがとね、
分かってるから大丈夫ですよ

803 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 18:59:05.56 .net
美容室に地域性ってある?
街単位じゃなくて都道府県規模で

大阪来たら変な髪型を好んでしてる人多いんだよね

804 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 19:21:33.90 .net
ヘンってどんな?

805 :キレ主:2022/06/02(木) 20:22:09.49 .net
>>803
変なというか独特な髪形が1番多いのは
間違いなく東京だよ!

806 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 20:27:18.78 .net
関西方面に詳しくないけど局地的なトレンドや好みはありそう

807 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 21:18:21.82 .net
大阪住みの人いたら教えてと思ったけど、その人も大阪に浸り切ってたら、わからないかw

808 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 23:02:13.23 .net
>>788
ありがとう

809 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 23:04:39.42 .net
>>791
気持ち悪いまでは言わないし好きにすればいいと思うけど痛々しいのはわかるかな

810 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 23:55:59.90 .net
オーダーで写真見せる人多いですか?いい写真なくて困ってる

811 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 02:18:02.58 .net
黒染めは何ヶ月落ちないですか?
黒染めすると次にブリーチしにくいと聞いたのですが1年以上たっても明るく出来ないでしょうか?

なるべく黒に染める回数は少なくしたいからすぐ落ちる黒は困る
ブルーブラックじゃない黒にしたい
1年位は真っ黒にしたいけどその後に明るくできるかどうかを理解してから黒染めしたい
と考えていて質問しました

812 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 03:30:35.03 .net
>>810
美容師じゃなくてごめん。私もやりたい髪型ないから何枚か用意して前髪はこれで後ろの長さはこれ色はこれとか説明してる

813 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 06:49:39.09 .net
>>809
真っ黒に染めてんの?

814 :スレ主:2022/06/03(金) 11:00:00.67 .net
>>651
最後にこの質問に答えて私はこのスレからさよならしますね

30年の間の変革というか大きな変化を感じたことというと
まず 679が一つ

美容室がチラシを配り始めたのも大きな変化というか
そんな方法があったのかとかアリなのかとおもいましたね
30%オフとかのチラシですね 大きな規模のサロンがこぞってやってましたね 
始めたのは関西の美容室グループいまはもうどこもやってないのかな?

弟子住み込みみたいなのも無くなりましたね

夜に残ってレッスンもできないというか
休日出勤してレッスンとかも店側が禁止してましたね

年末年始に朝までセット着付けも聞かなくなりました

815 :スレ主:2022/06/03(金) 11:04:18.66 .net
ヘアカラーもこの30年で完全に市民権を得ましたね

カリスマ美容師という存在も出てきましたね
あの人たちはその前から業界では超有名でしたけど
テレフォンショッキングに出たりゴールデンの特番で美容師特集があったのも変革であったと思います

もっとありそうですが今パッと思いつくのはこれくらい

ではさようなら

816 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 12:32:55.79 .net
>>811
金髪を黒染めしたときは余裕で1.5年ぐらい保ったよ。2回ブリーチしたら明るくなったから落ちにくいのかどうかは分かんない。次が白にしたいわけじゃなきゃ黒染め大丈夫だと思う。
就活頑張ってね

817 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 13:13:42.73 .net
>>812
ありがとうその方法で上手くいい写真見つけるね

>>811
今は茶髪?金髪?すぐとれ黒でセルフはどう?
少しパープル混ぜれば緑に落ちなかったから。短髪ならコスパ悪くないしYouTubeで調べれば美容師が解説してる動画もあるよ

818 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 13:24:50.68 .net
スレ主さんどうもありがとう
面白い話、参考になる話、勉強になる話が聞けてよかったです
これからもお仕事がんばって
地域の皆さんを髪で素敵にしてください

変な荒らしに粘着されて残念でした

819 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 13:32:46.46 .net
マスクしてて顔分からないのは、美容師的に問題ないのか謎なんだけど、
適当に想像して切ってるの?

820 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 13:36:42.67 .net
自己レスはやっ

821 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 13:44:17.33 .net
物販だけ買いに行くのあり?

822 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 13:51:15.21 .net
改行目立つ人同一だろうけど、自分語りは他板でやって。美容板でコテハンて加齢臭キツいよ

823 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 14:22:20.61 .net
819~822

お前の自演と連投もIDでバレてる
環境のせいで自分でわかってないんだろうけど
遊ばれてるんだよお前は

824 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 14:27:39.21 .net
>>821サロン専売品もネットの方が安いけどその店で買いたいんだよね。なら在庫確認兼ねて電話してから行く

825 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 14:30:21.82 .net
>>819
初めて行くサロンの時に顔だけ見せてね?って最初にマスク付け替えるときに顔見てたよ
どこもそうなのかは分からないけど
美容師じゃなくてごめん

826 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 14:42:43.89 .net
知能的なものもあるのは分かるけど、中高年ほど5慣れしてると思ってたけど違うっぽい事実

827 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 14:44:12.51 .net
>>821
連投すまんがアリでしょ普通に。いい客じゃない

828 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 14:55:02.79 .net
>>823
他にも同一の書き込みあるんだろ?
ムカつくから、どれが同一荒らしか晒しちゃえよ
荒らしは特定されてるの気づいてないんだろ?w
同一を全部
指摘して泡吹かせて駆逐しようぜ

あんたが主なんだし荒らしは迷惑行為だから、問題ない

829 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 15:05:23.70 .net
>>818
30年の歴史を質問した者です。
本当にそう思います!

時折短くお怒りの文章で質問者にぶつけていたのは、成りすましなのに何故みんな気がつかないのでしょう。

30年も美容師さんをなさっていたら、忙しくて毎日レスできない時があっても当たり前なのに、
漬け込んで成りすますなんて…。ひどい…。

スレ主さんは美容師は普通の仕事と仰いますが、国家資格であり試験の難易度も高いことをみなさんはご存知ないのでしょうね…。

ご自身で都会の店を持つとなったら、本当に一握りの素晴らしい美容師しか実現できないことです。

30年の歴史も本当にその通りで、当時を思い出しながら読ませていただき、面白かったですよ。
まだ未熟な若い方々、社会のことをもっとご理解下さいね。

830 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 15:12:33.79 .net
いい感じの芸能人の髪型あったら知りたい

831 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 15:29:23.02 .net
>>828
まさにお前だよ

832 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 15:33:50.29 .net
>>830
知りたきゃ男か女かどちらのが知りたいか書けよ

833 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 15:49:01.23 .net
去る去る詐欺

834 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 16:01:14.79 .net
>>831
それなw主いなくなった設定なのに自分で主に語りかけてんの草

835 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 16:49:06.70 .net
インスタでよく見かけるブルーパープル、シルバーパープル、ブルーバイオレット、そういうカラー名は美容師的にわかりやすいですか?
名前がどんどん細かくなっててこんがらがるw

836 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 17:17:46 .net
美容師30年以上のサロンて昭和口調の女性しか来てなさそう

837 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 17:25:01 .net
>>835
名付けてる人の感覚と担当の感覚が同じな訳ないから、画像見せないと伝わらないよ

あ、キレ主さん連投したけどキレないでね
IDガーってキレてたけど私のID晒したければどうぞw
IDID騒ぎながら美容板でコテハンは意味不明で痛いよw

838 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 17:26:43 .net
>>835
ごめん、補足しておくと私は美容師じゃないです。ただ美容師でなくてもわかる質問なので答えました

839 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 17:44:47 .net
>>837
ここまでの終盤になって急にコテハン叩きは草
お前自分が連投なりすましの自覚あるんだろ

840 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 17:46:58 .net
都内有名店勤務を経てって書いてる美容師は、本当?
普通なら、有名ブランド●●を経てデザイナーとして独立、●●新聞社を経て記者みたいに名前出しますよね

841 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 17:55:54 .net
誰も知らない有名店説

842 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 18:04:12 .net
>>839
1からずっと張り付いてるの?今きて838まで全部読んだの?

843 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 18:07:22 .net
本当に有名店でも辞めたのにうちの名前使うなって発想のオーナーは多い
他業種だと独立して優秀な店出す社員がいたら、自分の店にもプラスになると考えるわけだが、美容業界はその考えがないのよ
オーナー側も独立側も猿だと仕方ない

844 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 18:19:39.73 .net
時々性犯罪で捕まる美容師がいるから元勤務先の気持ちもわかる。他業種は性犯罪で捕まってニュースになる奴なんて滅多にいないんだよ

845 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 18:31:01.33 .net
エクステと自前のロングの見分け方知りたい

846 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 18:34:34.41 .net
>>842
ずっとコテハン使ってた主をほっといて
ここにきて急に叩いてるからだが?
そんな言い方のお前も張り付いてたからの発言だろ
キモイぞ

847 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 19:10:17.38 .net
>>842
そいつに触れるなよ。多分何を指摘されたのか理解出来てないし理解出来ない。知能感染るよ?

848 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 19:25:54.79 .net
なんで荒れてるの
コテハンか1かが鼻についてる人が多いのはわかったからもうそいつら書いたらスルーしたらいーじゃん
この板でコテハンなんて承認欲求拗らせか荒らしなんだからスルーすりゃすぐ消えるよ

余計な書き込み多くて読めない

849 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 19:27:22.62 .net
>>845
水に濡れたとき、スタイリングによって、途中からうねり方が違う

850 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 19:37:29.59 .net
勝手に仕切って勝手に答えてるますね?
スレタイ読んだ?

30年以上美容師やってるスレ主がプロ知識で答えるスレなんだけど此処
素人が俄か知識ひけらかしたいなら自分でスレ立てしたらどうですかね?

「ど素人だけど髪のことで聞きたいことある?」で立てたらいいと思いますよ
「30年以上美容師」だから皆さん聞きたいと信用してることが痛感できると思いますw

言っときますが当方は1でも846でも有りません

素人の美容師ごっこが目に余るだけです
張り付いてなくてもそんなことは分かりますよ

851 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 21:27:04.16 .net
>>847
お前が一人で質問して適当に答えて罵って怒って狂って
忙しくしたせいで主はいなくなったんだよ
唯一相手してくれて嬉しすぎて絡みすぎたから
こなくなったじゃないかよ
カスが!

852 :なりすまして自演してたクズです:2022/06/03(金) 21:58:38.90 .net
>>851
ごめんなさい最初少し質問したら答えてくれて嬉しかったんです。嬉しくて嬉しくてだんだん絡んだり貶したりしてしまったんです。
それを正気になった自分で見て後悔して反論するような自演してしまったらもう止まらなくて・・・・・
主さんを庇ったり馬鹿にしたり自分でメチャメチャにしてしまいました。
すぐに後悔するんですけどやっぱりやめられなくて自演しまくってしまったんです気持ちが良いんです。
なりすまして適当に答えてたのに怒らずに置いてくれたことで完全に気持ちがよくなりすぎてしまいました。
ごめんなさいごめんなさい自分で書き込んで答えてを何回も繰り返して自分なのに自分でないように感じてしまって
いっぱい相手してもらってる気分になってまう最高でした。
普段誰からも馬鹿にされて相手してもらってないから嬉しくて嬉しくてでもそれが勘違いで自分だってことを受け入れるのが怖くて嫌でどんどんエスカレートしてしまいました
最近の書き込みだと
806 807 818 819 820 821 822 826 828 833 834 836
837 840 842 847は僕です
でももうやめます恥ずかしいです荒らしてごめんなさい
すいませんでした
でもやっぱり書き込んでしまうと思います
もしそうなっても皆さん相手をしないでください
みなさんが相手をしてくれるからこんなことになったんです
みなさんが悪い部分もあるんですわかってるんですか?!
あぁまたやっちゃったごめんなさいごめんなさいごめんなさいすいませんすいませんすいません
もああいてしないでください

853 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 22:23:13.64 .net
>>847
すると美容院行った人は…
1が美容師というのが嘘であることを祈るw

854 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 22:31:40.74 .net
5慣れしてないね主さん

855 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 22:38:14.61 .net
コテハン付けるのにハマってる奴いるね1人だけど

856 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 22:45:13.41 .net
面倒だから詳しく見てないけど番号出さなくても大体どれが1かわかるからどうでもいいし
長文荒らししてないで去れよ
去らないなら一人で埋め立ててろ

857 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 22:51:50.61 .net
埋め立てなの?
それで終わるの尻すぼみだな

858 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 22:57:44.66 .net
1に埋め立てさせるのやだなー明け方で良ければ他の方法でいきます
連投しまくりゃ規制かかるし間に合うでしょ

859 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 23:07:20.78 .net
そういうの本当いらないから。藪蛇。あっちと住み分けろ

860 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 23:16:09.21 .net
白髪が染まるカラートリートメントは本当に染まりますか?

861 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 23:17:11.21 .net
>>860
染まるよー!YouTubeにもあるから見てみなよ

862 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 23:18:38.00 .net
お店のYouTubeに出てる美容師さん、退店したら動画も落とすのかな

863 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 23:20:48.58 .net
後先考えて無さそう
インスタはそのまま使う人もいるからままかもね

864 :スリムななし(仮)さん:2022/06/04(土) 02:13:16.54 .net
また1荒らしてたんだ。回り過ぎてて遡れないっすw直近の数件は下手くそだから巣に帰りなさい

1はなんで急に書き込み増えたのかわかって無いんだろうな…かわいそうだから自分語りやりたいなら強制コテでやりゃいいのにと伝えておきます
5に慣れろ阿呆

865 :スリムななし(仮)さん:2022/06/04(土) 02:48:05.50 .net
>>858
おまえもうこっちにしかいないな?まだ集まってないから待て中途半端に祭ってどうする

866 :スリムななし(仮)さん:2022/06/04(土) 08:36:24.41 .net
5ちゃんに慣れろとか恥ずかしくない?
朝から笑わせんなよ

867 :スリムななし(仮)さん:2022/06/04(土) 15:48:06 .net
>>864
本当に恥ずかしい人というのはこういう人のことですからね
必ず覚えておきましょうね

868 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 23:34:49.53 .net
カラー、ブリーチをするとハゲますか?もしくはハゲやすくなりますか?

869 :スリムななし(仮)さん:2022/06/11(土) 21:54:48.89 .net
>>868
お前が一人で荒らしてたんだろ
やっぱり我慢できなくて書き込んだな
気持ち悪いぞ

870 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 16:23:56 .net
大家族の石田さんって業界の人から見てどうなの??

871 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 19:20:23.84 .net
ホットペッパービューティーで予約して
数年通っている店から電話があり担当者が忌引きだから
予約をキャンセルしてもらえないかと…
予約は1週間以上先なのにおかしくないですか?
個人店ではありません
思い当たるのは前回カットのやり直しをお願いした事かな
微調整は乾かしてからしましょうという話だったのに
それを忘れられていたので流石にやり直してもらいました
気に障ってもう二度と来るなという事か勝手に思ってしまう

872 :スリムななし(仮)さん:2022/06/18(土) 16:49:46.67 .net
ツーセクションって何ですか?

873 :スリムななし(仮)さん:2022/06/18(土) 20:27:21.44 .net
おまえの相手してくれる人はもういないんだよ
バレてんだよ
俺ももうこないから早く一人に慣れろよ
じゃあな

874 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 12:35:53.83 .net
ソフトモヒカントップ5センチの長さで頭皮が結構目立って気になるんですけど、すきすぎの場合1ヶ月1センチくらい伸びれば馴染みますか?こわいのでミノキシジルとフィなんとかも半年分買いました

875 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 16:41:00 .net
質問です
やっぱ頭頂部の薄毛の場合あんまり伸ばすのはよくないんでしょうか?
重度ではないんですがやっぱり中度くらいの頭頂部の薄毛だと自分では思ってます本当は刈り上げないナチュラル耳出しショートにしたいんですけどやっぱりここまでくると周り刈り上げのベリーショートの方が断然いいんでしょうか?
レベルで言うと下のサイトの③くらいだと思います歳は27です

https://www.mens-svenson.net/kamikoto/aga/basicknowledge/hair-whorl_tsumuji3/

876 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 21:31:56.16 .net
美容院のトリートメントってネットとかで買えますか?
グランドリンケージとかいうやつです
1~3はどこにあるんだろ?

877 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 22:06:53.76 .net
質問
都内ですか?大手の悪質な業態の美容室についてどう思われますか?

878 :スリムななし(仮)さん:2022/07/19(火) 01:58:06.29 .net
のんびり一応全部読んだんだけど
856〜859はどういう意味なのかわからない
どういうこと?スレも終わってないし
頭おかしいの?

879 :スリムななし(仮)さん:2022/07/19(火) 16:30:07.41 .net
美容師歴40年だけど質問ある?

880 :スリムななし(仮)さん:2022/07/20(水) 15:14:07.12 .net
えり足最低何センチあったらウルフにできる?

881 :スリムななし(仮)さん:2022/07/20(水) 17:20:25.51 .net
癖やうねりをどうにかしたい時
酸性ストレートとか痛まない縮毛矯正とか
18000円と40000円の店の違いは何?

882 :スリムななし(仮)さん:2022/07/22(金) 12:29:19.80 .net
>>880
一口にウルフと言ってもいろんなパターンがあるので
何センチ以上とは言えない
せめて希望するスタイルの画像がほしい

883 :スリムななし(仮)さん:2022/07/22(金) 12:32:03.55 .net
>>881
例えて言うと回転寿司の100円のマグロと
回らない寿司屋の1000円のマグロの違いみたいなもんかな

884 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 11:23:23.68 .net
すみません、スルーされてるのでもう一度いいですか?ツーセクションって何ですか

885 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 11:36:37.83 .net
>>882
最低○センチと書いてる
一番短くても可能なウルフ

886 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 15:31:45.17 .net
>>884
2ブロックみたいなもんかな
詳しくは検索してみてください

887 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 15:35:32.56 .net
>>885
これがウルフだっていう定義はないんだよ
あなたの考えるウルフと私の考えるウルフは、たぶん違うので
あなたの考えを知るために画像がほしいと書いている

888 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 22:26:40.03 .net
ツーセクションはカットする時の用語で


ツーブロックはスタイルの種類

889 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 08:48:39.13 .net
>>886
美容師さんですか?ツーブロックとは違いますよ

890 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 08:49:49.00 .net
1もういないの?

891 :スリムななし(仮)さん:2022/07/28(木) 17:32:50.96 .net
ツーブロックは2つにブロック分けする事であって
スタイルでは無いだろ

892 :スリムななし(仮)さん:2022/07/28(木) 19:57:50.59 .net
>>891
お前ものを知らないにも程があるぞwwwwww
ネタだろ?

893 :スリムななし(仮)さん:2022/08/04(木) 17:55:45.06 .net
1の美容師さん来なくなっちゃったの?
お話面白かったのに残念です

894 :スリムななし(仮)さん:2022/08/04(木) 21:59:57.68 .net
酸熱トリして施術者がしっかりチェックしなかったから、皮膚科いってきたー。
通院代と施術代金くれんかね〜
つうか施術者がコロナ陽性で施術してるとか(怒
自分の家かったとか自慢や聞きたいことばかりきいて
ちゃんと施術しないってどういう意味なんすかね?
施術をきちんとしました!といったからこういう事を何点か確認されていませんでしたが
どうですか?と話すと、記憶にありませんとしか。

もう、店滅べよ

895 :スリムななし(仮)さん:2022/08/06(土) 17:21:25.55 .net
美容師さんはお客さんの顔によって似合う髪型ってすぐに分かるものですか?

896 :スリムななし(仮)さん:2022/08/07(日) 22:10:35.76 .net
初めて行く美容院で髪型丸投げはナシですか?

897 :スリムななし(仮)さん:2022/08/08(月) 16:02:17.19 .net
丸投げでも構わないけどアナタの考える失敗の髪型だけは伝えてください

898 :スリムななし(仮)さん:2022/08/13(土) 09:47:48.73 .net
今転職活動してて、来週面接があるんですけど3日ほどで黒髪に戻したいと思ってます
一時的にでも黒髪に戻すカラーリング剤ってありますか?
当方男で20代です

899 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
美容師さんってプライド高い人多いよね
10年程度の経験でプロになってつもりでいるし
縮毛矯正かけるとき、たとえばこちらからアイロンを持参して
このアイロン使って欲しいっていったらプライド傷付くかな?
また、アイロン温度を部位(前髪、頭頂部、側面)によって指定したいのだけど、
そういうこと言ったら傷付くかな?
こっちはプロだって意気込みはわかるけど、自分の髪に最も詳しいのは本人なんだよね

900 :スリムななし(仮)さん:2022/08/13(土) 20:50:20.74 .net
>>899
お前ものを知らないにも程があるぞwwwwww
ネタだろ?

901 :スリムななし(仮)さん:2022/08/13(土) 21:29:02.06 .net
>>899
別に傷つきもしないし不思議な方だなぁ位にしか思われないですよ。

902 :スリムななし(仮)さん:2022/08/15(月) 00:11:57.45 .net
https://imgur.com/a/DoxJ3Bc
タラリ

903 :スリムななし(仮)さん:2022/08/15(月) 15:37:44.02 .net
>>899
頼むから病院に行って医者に同じこと言ってきてくれ
帰り道歯医者に行って•••••

904 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
長年セルフカットをしていたので髪の伸び方等がプロの美容師さんから見たら不自然極まりないと思うのですが、美容院に行っても大丈夫でしょうか?

905 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
まーたなりすましてやりとりしてるよ
気持ち悪いな

906 :スリムななし(仮)さん:2022/08/18(木) 12:13:00.23 .net
>>899
自分で1番詳しいと言いながら
美容室に頼ってきてるんだから
本当に可哀想な人だなぁと思う
ただただそれだけの感情がわく

907 : :2022/08/23(火) 15:26:30.39 .net
美容師って他に就職できなかった人がなる職業でしょ
刑務所で資格とる人が多いし

908 :スリムななし(仮)さん:2022/08/24(水) 00:05:37.06 .net
https://instagram.com/junjunjun0908

おまえら皆下手だから僕の見習いなさい

909 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>907
お前ものを知らないにも程があるぞwwwwww
ネタだろ?
美容師やめて他の仕事やってるやつめちゃくちゃ多いよ?

910 : :2022/08/25(木) 00:48:47.26 .net
>>909
急にどうした
しかも何を言ってるかんからん
アスペかっwww

911 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 07:01:31.57 .net
>>910
もっとわからなくて草

912 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 04:24:04.77 .net
美容師って年収300〜400万程度なんでしょ?
結婚できるの?
結婚しても生活苦しくて死んじゃいそう

913 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 04:27:57.77 .net
高校時代にFランすら合格できない学力しかなくても
美容師の専門学校行けば底辺でも美容師の資格ってとれるんだよね?
美容師の資格偏差値ってどのぐらい?

914 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 12:58:24.88 .net
>>912
あなたの周りに結婚してる美容師いないの?
結婚した美容師家族みんな死んだの?
孤独なんだね

915 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 12:59:57.53 .net
>>913
美容師の専門学校は高卒じゃないと入れないよ
そんなことも知らないの?
美容師の学校と理容師の学校は同じだから
床屋のこともそう思ってるの?
寂しくて残念な人だね

916 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 14:16:01.16 .net
>>912
奥さん働かせて赤ん坊は保育園ぶちこめばいい

美容師からオーナーやディーラーに転職とか何かしら道はあるのでは?

917 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>914
いるよ
死んでいないよ
ほぼ死に体だけどね
やっとこさ生きてるみたい

918 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>915
コーソツwww
やっぱバカしか美容師にならないんだね
孤独だね
ほんど残念な人間だよ
今度生まれ変わったら医者にでもなれるといいよね

919 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
ほんと、馬鹿だけどプライドだけは一流だねw

920 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 16:03:53.15 .net
>>918

自分で書いた913を読め
恥ずかしくないか?
頭悪いのに相手してほしくて
大変だね

921 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 16:04:47.56 .net
>>917
なのになぜ聞いた?
基地外か?

922 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 19:36:21.81 .net
>>918
ほんど
って何?
やっぱ馬鹿だから自演して
寂しさ埋めてるんだね
本当残念な人間だよ
今度生まれ変わったら
普通に高校行けるといいね

923 :スリムななし(仮)さん:2022/09/05(月) 07:25:34.01 .net
>>919
お前がな

924 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 23:40:45.04 .net
年収300万円の底辺職
それは美容師(笑)

925 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 12:39:35.32 .net
美容師とナマポ、どっちがマシ?

926 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 15:31:50.01 .net
久しぶりに相手してもらってはしゃいでんな笑
お前美容師美容師言って盛り上がってるけど
お前の相手してる奴の中に美容師なんていないかららな
もうやめとけよ
一人何役やって自分を盛り上げてんだよ
ゆっくり自分を見返してみ
涙が出てくるぞ

927 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 16:21:57.24 .net
>>926
いないかららな
って何?
やっぱ馬鹿だから自演して
寂しさ埋めてるんだね
本当残念な人間だよ
今度生まれ変わったら
普通に高校行けるといいね

928 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
必ず釣れる貧乏馬鹿美容師(笑)

929 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 19:03:21.20 .net
>>927
自分のミスだけに敏感だね〜えらいね〜

930 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 19:06:53.65 .net
どんだけ悔しいんだよ底辺ビヨーシwww

931 :スリムななし(仮)さん:2022/09/10(土) 10:33:16.22 .net
必ず釣れてるのは自分なのにね
笑わせてくれる

932 :スリムななし(仮)さん:2022/09/10(土) 22:15:20.37 .net
年収300万の貧困美容師おじさん、ちーすw

933 :スリムななし(仮)さん:2022/09/10(土) 22:17:18.71 .net
年収300万の人ってどんなメシ食ってんの?
カップラーメンとか?

934 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
うわ〜
久部に反応あったから喜びまくってるよ
気持ち悪いやつ

935 :スリムななし(仮)さん:2022/09/11(日) 11:45:56.55 .net
久部って何?
寂しい孤独なクズは
ついにはなりすましでも
間違えてつっこみ待ちなの?
生まれ変わったら
ちゃんと小中学に通わないとダメだぞ
実生活でも人間関係を構築するんだぞ

936 :スリムななし(仮)さん:2022/09/12(月) 15:55:05.62 .net
なんか300万だの
底辺だのワンパターンで面白くないな
今どき年収300万の美容師なんていないんだけどな
アシスタントでさえ年収380万くらいから
はじまるのよ
二、三十年前の情報で煽ってるのもダサいし頭悪そうだし
なにを根拠に底辺って言ってるのかも分からんし
えらい昔の設定なのは確かだけど
世間と断絶してるのかなんか知らんが
面白くないからもう出てこなくていいよ

937 :スリムななし(仮)さん:2022/09/12(月) 20:36:19.85 .net
板違いならごめんなさい
娘が美容師を目指してましてこの9月末に国家資格の合否発表です
娘がひとつのことに打ち込んでいる姿を見るのは初めてのことで合否を問わず無茶苦茶嬉しいわけです
合格したらハサミを買ってやりたい、そして一生物になれば良いなと素人ながら考えています
ググってみると15万から20万程度なのかと思いますが、ハサミは一生物と考えられる物でしょうか?またみなさんのおすすめはありますでしょうか?

938 :スリムななし(仮)さん:2022/09/12(月) 21:52:22.67 .net
来月から産休ってフザケンナ
糞がッ

939 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 10:18:17.80 .net
>>937
美容師は離職率が高いので、合格してすぐとか入社してすぐにハサミを買うのは勿体ないと思います。
入社後はアシスタントからスタートなので、しばらくハサミを扱う事はありません。
まずは店内清掃、シャンプーの練習、スタイリストの補助作業からスタートします。
スタイリストになれるのは店にもよりますが数年後。
スタイリストデビューされる時に購入するのが良いと思います。
その頃になると自分がどんなハサミが必要かも分かってきますから。
お子さんが欲しいと思った物を、必要な物を選ぶのが良いと思います。

940 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 16:28:17.24 .net
>>939
いまは国家試験にカットもあるし
カットのレッスンが最初から組まれてるサロンも多いから
いいんじゃないの

941 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 18:50:26.68 .net
美容師が七人居て一人だけ指名料ゼロ円ですw
これは下手くそってことですか?
キャリア9年って書いてあるけど

942 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 19:06:42.84 .net
>>939

ご意見ありがとうございます
言われることは十分理解しました
辞めるリスク、今後の本人の好みなどあるかと思います
そのリスクは踏まえた上でハサミは一生モノと考えられるか?またお勧めはあるか?の2点を知りたいと思っております
とは言え、書き込み後に色々調べましたが本当に沢山の種類がありますね
お勧めと言われても難しいのかも?と思い直したりしてます

>>940

そのようですね
既に少しは使っているようですし本人の言うことなのでどこまで本当なのかわかりませんが早ければ半年後にはつかうと言ってました
試験に合格していればの話ですが

943 :スリムななし(仮)さん:2022/09/14(水) 00:29:43.83 .net
一生物にする人もいますし
そうでない人もいます
手の大きさを基本に指の長さなどで
選んでいくものですので
お勧めはありません
ただ、できるなら最初は事務所というか店舗があって
実際触って開閉してみたり
アドバイスなどしてくれる条件で
ハサミ屋を探すことだけはお勧めできます

944 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>943
ありがとうございます
なるほど、ネットでいいやと思ってましたけど、確かに本人に合わせたアドバイスもらいながら選ぶというのは考えてませんでした
ハサミより店探ししてみます

945 :スリムななし(仮)さん:2022/09/14(水) 15:42:25.47 .net
余計なお世話だとおもうけど
ハサミ自分で買わないと意味ないよ
あと、なりすましお疲れさん

946 :スリムななし(仮)さん:2022/09/15(木) 06:41:27.84 .net
自分で買わなきゃ意味無いって逆に意味が解らないわ
シザーなんて道具なんだし買ってもらえたりしたら最高じゃんか

947 :スリムななし(仮)さん:2022/09/15(木) 13:03:31.52 .net
そらわかんないだろうな
お前は美容師じゃないんだから

948 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
え、違うって言い切るのすごくないですか?エスパー?
買って(プレゼント)くれた人が応援してくれるって思ったらまずはデビューしてその人のカットできるまで頑張ろうとか思える人もいるって事もあるんですよ

949 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
違う
ってどこに書いてあるのですか?

950 :スリムななし(仮)さん:2022/09/17(土) 23:49:54.33 .net
美容師って年収めちゃくちゃ少ないらしいですね。
会話で、私立医学部(学費2500万)に行っているなんて言ったら、嫌味になってしまうでしょうか?

951 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 06:36:12.80 .net
年収に対して学費で嫌味になると感じる感覚の持ち主には
頭のおかしい人なんだなとしか美容師であってもなくても
感じません

952 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
美容師は底辺職だと思いますか?先日、昔の同級生と久々に会ったとき、美容専門学校に通っていると話したら馬鹿にされました。
まともな奴は美容の道に進まないだとか、高卒の馬鹿がなる仕事だとか。
私は美容師に本気で憧れて勉強しているので、ひどくショックを受けました。
彼は法学部だそうです。
仕事に上も下もないと思っているのですが、
やっぱり美容師は底辺職という意見が多いのでしょうか?
ご意見をお願いします。

953 :スリムななし(仮)さん:2022/09/20(火) 01:47:31.05 .net
精神性の低い人は底辺職という表現をよく使います

954 :スリムななし(仮)さん:2022/09/21(水) 02:46:10.00 .net
1000円カットとかいうゴミみたいな仕事している美容師いるけど、
彼らって給料いくらなの?
居酒屋のおばちゃんより安くない?

955 :300万底辺職:2022/09/21(水) 02:54:58.75 .net
厚生労働省の「令和2年度賃金構造基本統計調査」によると、
美容師の平均月収は約26万9,400円で、年間賞与その他特別給は約6万5,500円でした。
年収換算すると、約329万8,300円です。
全体の雇用形態別で正社員の賃金は、約32万4,200円のため、
12か月分では賞与を入れずに計算しても美容師の年収をはるかに上回ります。
上記のデータからは、美容師の給料が一般的な職種よりも低いことがわかります。
https://www.baitorupro.com/contents/article/354.html

956 :300万底辺職美容師:2022/09/21(水) 03:02:20.81 .net
○美容師の勤務先の年齢別の年収(令和3年度)
美容師の年齢別の年収は、あまり年収の上昇が見られません。
全年代の平均年収は324万円となっています。
https://careergarden.jp/biyoushi/salary/

957 :スリムななし(仮)さん:2022/09/21(水) 08:43:41.05 .net
1000円カットは
1時間で五人から六人できる
時間当たり5000〜6000の売り上げ
材料費もほとんどかからない
設備投資も最低限
一般の美容室で4000円前後のカット料金でシャンプー使ってコンディショナーやトリートメント使って
ドライヤーで乾かしてで1時間なの考えたら
美容師平均より高い給料もらってるのが
当たり前
そういう計算できないからお前は馬鹿ななりすまししか
できないんだよ

958 :スリムななし(仮)さん:2022/09/21(水) 08:48:24.57 .net
美容師の平均ってな
おばあちゃんが一人でやってる一日一人來こなかったり
みたいなのも入った平均なんだよ
そんな数字調べて貼ったり出来るなら
美容室の平均従業員数を調べてみろ
2人いないんだよ
殆どが一人でやってる美容室
高齢になって来ればほぼ趣味で
近所の着付けやセットするくらいの人たくさんいるのよ
その平均だからな
他の職業はどうか知らんけどすげえピンキリなのは確か

959 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
突っ込まれても答えず逃げるし
やってくるのも浅~いワンパターンだし
しつこいし 
本当に頭悪いのね

960 :スリムななし(仮)さん:2022/09/21(水) 11:07:41.20 .net
質問です

一ヶ月ほど前、市販の白髪染めを使いました。
思ったより明るくならず、気分転換にもっと明るくしたいと格安の美容院に行きました。

ところが、今の状態ではカラーできない、理想通りにするには一度ブリーチする必要があるが、うちの店ではブリーチはやっていないので…と断られてしまいました。

ドラッグストアにあるブリーチ染め?を使えば明るくなるでしょうか?

961 :スリムななし(仮)さん:2022/09/21(水) 13:27:56.73 .net
「ここ自分で切りましたぁ?」って何で聞くの?

962 :スリムななし(仮)さん:2022/09/21(水) 17:06:55.89 .net
ここにもう美容師はいないんだよ
お前のせいでな 
しつこいんだよ

963 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 04:06:40.56 .net
1000円カットとかいう独立できない美容師の墓場
この人たちの時給も1000円?

964 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 08:38:16.63 .net
気持ち悪いな

965 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 12:48:01.73 .net
スルーできない底辺職おじさん(*´∀`)

966 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 20:35:58.17 .net
きも

967 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 20:38:23.45 .net
スルーできないド低脳ワンパターン

968 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 21:01:11.84 .net
なりすまし連投おつかれさん

969 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 21:42:15.94 .net
低年収の高齢美容師が一人で必死に戦ってて草

970 :スリムななし(仮)さん:2022/09/26(月) 09:56:23.61 .net
そんな美容師に相手してもらってると
思うことしかできないのか
どの対応みて美容師だと思えるんだろうか
全部お前の一人芝居だしw
一人で質問して
一人で答えて
一人で煽って
単なるいつものお前の日常w

971 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:05:34.11 .net
呼べばすぐ来る底辺美容師(笑)


はい、美容師歴30年のジジイ美容師が一言↓

972 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:13:52.58 .net
年収300万で借金生活です
賃貸ボロアパート暮らしです

973 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:14:21.54 .net
1000カット美容師という人生の墓場(笑)

974 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:15:00.32 .net
>>1の経験30年美容師って何歳?
ジジイ?
デブでハゲで息臭い美容師www?

975 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:15:20.04 .net
美容師の仕事は時給1000円

976 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:15:33.04 .net
表参道で働く美容師の年収が安すぎて結婚出来ない問題

977 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:15:57.22 .net
美容師とかいう国家資格が必要な底辺職

ざんねぇーん(*´∀`)

978 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:17:03.41 .net
「キスを迫られ、自.慰行為も見せられた」被害女性が告発する“わいせつ美容師”の全悪行
https://www.jprime.jp/articles/-/22110?display=b&;

うわ、キンモ〜
まずはカネ稼げよ底辺w

979 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:17:38.23 .net
原宿の美容師 強制わいせつ容疑・・・被害女性憤り語る(2021年9月29日)
http:///youtu.be/H5keqqVaNh4

980 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:18:32.73 .net
カラーがうまいというヘアサロンだけど
性悪美容師がいてウケルwwwww
死ねばいいのにと思っているけどまだ死んでないなあwwww
施術中もなめた口きく上に全然へたくそwwで
ただのシャンプーさんじゃないかな 
なんでまだ生きてるんだろう? 

981 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:20:03.12 .net
>1000円カットは
>1時間で五人から六人できる
>時間当たり5000〜6000の売り上げ

いや〜、これ超ウケるw
思考がもろコーソツww
馬鹿ってやっぱりかわいそうwww
もう少し勉強すればよかったのにね

982 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:21:01.59 .net
美容師だと年収300万だから一生賃貸アパート暮らしだよね
年金になったらどーすんの?
杖ついて腰曲がっても美容師(ゲラゲラ)??

983 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:21:22.95 .net
美容師ってローン組めるのw?

984 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:21:44.21 .net
低所得美容師ってザギンでシースーしたことないでしょw

985 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:22:02.82 .net
プライドは高いは年収は低い
それが美容師(笑)

986 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:22:19.75 .net
美容師はコーソツ(*´∀`)

987 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:22:45.48 .net
学生時代、もっと勉強すればよかったのにね
人生の罰ゲーム
それが美容師w

988 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:23:28.10 .net
美容師ってお金ないからパチモン身につけてるよね
あれ爆笑なんですけど

989 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:24:04.05 .net
美容師の年収だと車買えないよね
一生チャリンコですかw?

990 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:24:43.97 .net
1000カット美容師って何を目標に生きてるの?
あ、目標ない!

991 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:26:09.79 .net
>1000円カットは
>1時間で五人から六人できる
>時間当たり5000〜6000の売り上げ

あーなるほど、売上の3割が給料だから丁度年収300万円だね
1時間5、6人の連続カットを毎日がんばれよwww

992 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:27:16.60 .net
>>958
必死こいて言い訳語ってるけど、ほんと馬鹿丸出し
コーソツかわいそう
あはははははは

993 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:28:04.04 .net
次に生まれ変わったからもっと勉強するんだぞ
弁護士になるつもりで勉強しろや
年収300万って、www
生き地獄だろw

994 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:29:01.52 .net
美容師って変質者多いよね
アスペもね
あとこのスレにずっと貼り付いてる高齢美容師って池沼だわw

995 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:46:33.82 .net
年収300万底辺職w

996 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:47:08.67 .net
一生罰ゲームのかわいそうな美容師

997 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:48:04.81 .net
美容師って、自称コミュ力高いんだっけ?
大爆笑wwwww

998 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:48:38.03 .net
タクシー、介護、美容師
日本の3大底辺職
かわいそう

999 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:49:39.87 .net
美容師、もっと勉強しろよw
時給1000円のままだぞ

1000 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 01:52:56.28 .net
次スレ
【年収300万】美容師歴約30年だけど聞きたいことある? ★2【底辺職】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595679271/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200