2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白髪お悩みの会 30本目

1 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 09:20:41.12 .net
白髪総合スレです。引き続き白髪にお悩みの方、老若男女問わず
悩み、対策等ここで討論しましょう。荒らし・煽りには反応せず完全スルーで。
毛染め(セルフ&美容室)の話題もこちらでお願いします。

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1583413372/

白髪お悩みの会 29本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1634776055/

2 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 09:47:35.15 .net
脱ステ(最初から非ステロイド、非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、白髪が増えて髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

3 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 09:48:07.17 .net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

4 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 09:48:30.44 .net
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても再発も副作用も起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI

5 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:41:47 .net


6 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:41:52 .net


7 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:41:59 .net


8 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:42:13 .net


9 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:42:21 .net


10 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:42:26 .net


11 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:42:31 .net


12 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:42:36 .net


13 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:42:55 .net


14 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:43:03 .net


15 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:43:07 .net


16 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:43:19 .net
ξ

17 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:43:25 .net
ξ

18 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:43:31 .net
ξ

19 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:43:49 .net
ξ

20 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:43:56 .net
ξ

21 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:44:07 .net
(´;ω;`)

22 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 15:52:33 .net
保守か

23 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 16:14:51.56 .net
1乙です、あげときます

24 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 16:59:47 .net
ここ保守いらないでしょ
荒らしかと思った

25 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 18:06:21 .net
いや、荒らしでしょ

26 :スリムななし(仮)さん:2022/04/26(火) 18:39:52.54 .net
保守だと思うバカ

27 :スリムななし(仮)さん:2022/04/27(水) 00:25:09.87 .net
ストレスは白髪増えるぞ

28 :スリムななし(仮)さん:2022/04/27(水) 10:53:03.99 .net
毛染めで白髪そんなには悩んでない

29 :スリムななし(仮)さん:2022/04/27(水) 12:18:00.55 .net
日本語おかしい

30 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 01:50:51.18 .net
ストレスが一番の原因じゃねやっぱ

31 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 02:40:05.29 .net
ハゲも白髪もガンも遺伝が大部分しめてるやろ
ガンは食生活改善でなんとか回避できそうやけどハゲ白髪は無理ゲー

32 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 03:45:54.43 .net
遺伝だよ
親兄弟分かるでしょうが

33 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 04:17:44.05 .net
後天的にも白髪になる。
白髪の体質じゃなくても、ハイチオール、システイン、NACを飲むと白髪が増える。
あと、長く飲むと糖尿病になったり、元々糖尿病の人は重症化する。

34 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 05:29:07 .net
バカで無知w

35 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 09:30:16.44 .net
ビオチン毎日飲んでたら肩とか胸毛が生えてきたw
髪を黒くしたいだけなのに余計な所に生えるなよ中止

36 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 10:38:47.83 .net
>>2の人程じゃないけど、ステロイドを使わない紫外線療法や漢方治療やってアトピーが激悪化した
その後遺症のせいで色素沈着とシワとほうれい線が酷すぎる
結局アトピーはステロイドと保湿と抗ヒスタミン薬で治したけど、顔体を全部取り替えなきゃならないレベルで後遺症が残っている
変な治療なんかやらなきゃ良かったと本当に後悔している

37 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 10:53:38.84 .net
>>35
日本語頑張れよ

38 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 13:46:24.48 .net
白髪なんて染めればいい。
何かしたら黒に戻るなんてない
禿に比べたら問題と言えないわ

39 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 15:03:06.20 .net
はじめての髪染めでパオン使った
満足できる仕上がりだろうか

塗ってる時に髪の毛が結構抜けるね
クリームタイプならもっと簡単なんだろうけど

40 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 15:03:19.30 .net
泡タイプか

41 :スリムななし(仮)さん:2022/04/28(木) 15:23:56.24 .net
まーた無駄な改行バカか

42 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 00:48:54.95 .net
>>31-32
遺伝の要素は無視できないね
だけどスイッチが入らない人もいる

43 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 08:16:52 .net
40代で全く剥げとかないけど、白髪染めで毛根痛めたくない
毛根に全くダメージを与えないで黒染めできる方法ってある?

44 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 08:17:59 .net
>>43
あ、男ねおれ

45 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 08:39:03 .net
海苔も綺麗な海じゃ育たんし
無害ってのも間違いかもしれん

46 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 14:53:15.03 .net
もみあげの生え際あたりに白髪出てきてて
染めても染めてもしっかり染まらないし顔洗うときに濡れるからかすぐ色落ちするから諦めてそこだけカットしはじめた
でもすぐ本数増えてカットもできなくなるのかと思うと鬱
顔はシミシワたるみ殆ど無いのに髪から老人化が始まるのか……

47 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 15:09:57.85 .net
俺ももみあげ多いけど耳の裏っかわも酷いんやわ
一週間くらい前にリタッチしたのにもう色落ちし始めてるし

48 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 18:41:30.93 .net
もみ上げは目立つしやたらごっそりと増えるよね
FUJIWARAの原西みたいになるのも時間の問題

49 :スリムななし(仮)さん:2022/04/29(金) 23:18:43 .net
パラパラっと白髪になってきて一気に老けたわ。。

50 :スリムななし(仮)さん:2022/04/30(土) 02:05:07.68 .net
原西は金髪にでもした方が良くないか?
あれじゃオセロだよ

51 :スリムななし(仮)さん:2022/04/30(土) 09:52:56.86 .net
カラートリートメント派で頑張ってる者ですが、ジアミンってなんですか?
ジアミンないと髪が傷まないのかなあ
ヘアカラーよりはマシかと思ってるけどトリートメントといいつつあまり髪に良くない感じがしてる今日このごろ

52 :スリムななし(仮)さん:2022/04/30(土) 10:47:57.63 .net
右側が多いわ

53 :スリムななし(仮)さん:2022/05/01(日) 23:22:52.13 .net
コロナ感染したら白髪ふえた気がする

54 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 07:27:22.24 .net
>>53
関係あるの?

55 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 09:23:51 .net
コロナ後遺症で脱毛あったから全く無関係とも言えないかも

56 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 12:55:21.66 .net
>>53
普通にストレスでは?

57 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 13:23:24.83 .net
普通とは?

58 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 22:33:49 .net
もみあげの白髪ウザすぎ
綺麗に染まらんしすぐ色落ちするし
もういっそのこともみあげ全剃りしようか思案中

59 :スリムななし(仮)さん:2022/05/02(月) 22:55:08 .net
いつも安いカラーリング専門店で染めてて、今まで染まらないところなんてなかったんだけど、先々月から左側の前髪の後ろあたりがよく染まらなくなった。そこになにか特別なことしてるわけでもないのに。不思議だ。

60 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 06:16:06.40 .net
ハイチオール、システインとトラネキサム酸とビタミンCは白髪が増えるから飲まない方がいいぞ
こいつらは白髪大量増産機!!!
しかも長期接種は糖尿病と血栓になる
素材も遺伝子組み換えの詐欺、ゴミ商品!!!
これ勧めてる奴はくたばれカス!!!

61 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 07:32:43.80 .net
お前がくたばれよド低能

62 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 07:55:26.87 .net
コロナを流行性感冒の一種ととらえるならビタミンCはとれる対策の一つだから用量用法を守ってたらいいんじゃないか

63 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 08:23:52.30 .net
接種ww

64 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 08:40:20.41 .net
接種wwwwwwwwww

65 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 09:31:51.12 .net
>>58
細川たかしがあの不自然な髪型になったのも、もみあげの白髪が気になったからなんだよなw

66 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 10:50:05.32 .net
>>62
ビタミンCが不足すると様々な病気の原因になりうるから毎日飲んだ方が良いぞ。

ビタミンC不足 → 病気 → 白髪(あるいは抜け毛)

67 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 11:00:13.66 .net
ビタミンCは白髪にならないよ

68 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 11:50:50.88 .net
>>65
マジか。もみあげが黒髪だったらマシなカツラかふわれた、というと!?

69 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 11:51:30.61 .net
>>68
誤:かふわれた
正:かぶれた

70 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 12:20:53.59 .net
>>68
ズラじゃないんだよ
もみあげの白髪は、染めても染めても直ぐ伸びるし目立つから、もみあげと生え際の白髪を刈っている
で、スプレーかなんかで既存の毛をガチガチに固めているから不自然なズラヘアーの出来上がり

71 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 12:28:39.41 .net
ビタミンCは医薬品が売ってるからこれ買うといいよ

72 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 13:17:23.46 .net
>>70
マジか!面白い。ヅラに見える髪型にわざわざするなんて…。白髪でもいいから生やしてたほうが良かったんじゃまいか

73 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 14:50:21.09 .net
>>72
どうしても白髪が嫌なんだろうな
昔からのイメージを変えたくないのか知らんが、ずっと若々しく見られたいんだろう
結果、珍妙なヅラ擬きヘアになってしまってるがw

74 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 16:16:49.32 .net
もみあげ白髪の何が困るかって毛は染まらないくせにその周辺の肌は黒ずんでくるんだよな
傍から見ると、コイツ白髪染めやって黒ずんでるけど全然染まってないやんw
というマヌケさよ

75 :スリムななし(仮)さん:2022/05/03(火) 22:48:07.79 .net
解決策よろしく

76 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 00:17:39.39 .net
Amazonで黒セサミンサプリ買ったけど効果あるのかな
気休め程度か

77 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 00:57:33.64 .net
>>76
ないよ

78 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 01:20:16 .net
>>76
同じく。評価すごく良かったから買ったけど効果感じなかった

79 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 09:52:32 .net
>>77
>>78
そっか金の無駄だったかw
一袋だけにしといて良かった

80 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 10:10:11.52 .net
>>73
横だが年寄りでバッチリ隙のない黒い白髪染めってヅラ感あるよな
顔がしわくちゃなのに若々しく真っ暗の髪

淡いグレーやベージュで染めてさらに髪型がオシャレならセンスいい美容院なんだなと思う

81 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 10:46:46.60 .net
うわぁ…

82 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 11:03:40 .net
>>81
↑これどういう意味か知らないけど、こういう、うわぁ…、とかだけ言う人間って嫌味で卑怯で嫌いだわ。意見あるなら率直に言葉で説明しろと思う。

83 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 11:30:27.63 .net
ぅゎ、、、

84 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 11:47:55.02 .net
>>82
>>83にも言え(笑)

85 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 15:40:16.12 .net
てか真っ黒に染めると逆に若々しさがなくなるんだが

86 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 15:53:13 .net
>>80=>>82

87 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 17:02:45.21 .net
>>86
いや>>82>>78(自分)だよ

88 :スリムななし(仮)さん:2022/05/04(水) 17:35:29.30 .net
>>87
で?

89 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 01:13:16 .net
>>85
今度は顔のシワとかが目立ってくるね。だから一カ所のみピンポイントで完璧にしてもダメなんだろうな

90 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 09:33:20.13 .net
>>60
白髪は染めれば済むけど肝斑があるとこれらの内服で薄くしてからじゃないとレーザー受けられないから仕方ない
どうせ白髪生えるのは一緒だし肌綺麗な方がいいわ

91 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 10:00:21.62 .net
>>60
単純だなww

92 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 14:11:49.92 .net
>>51
ジアミンは染料
最近よくノンジアミンとか聞くけど、ジアミンは傷むというよりジアミンアレルギーがある人はかぶれる
カラー剤はジアミン(染料)とアルカリ(脱色)で構成されていてダメージでいうならアルカリの方が傷む
実際ジアミンにアレルギーがある人よりアルカリでダメージする人のが遥かに多い

だからジアミンアレルギーがなく「なるべく低ダメージ」が目的なら低アルカリのカラー剤で染めた方がダメージ値は少ない

ちなみにジアミン=染料なので
黒染めは色が濃いぶん染料の濃さも高くなる=ジアミンが多くなる
だからしっかり色を入れなきゃいけない白髪染めはノンジアミンでは無理とされる由縁

93 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 15:34:16.41 .net
サジーが白髪に効くらしいけど飲んだことある人いる?

94 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 16:00:19.95 .net
>>92
のが?
日本語頑張れよ足らず

95 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 16:08:12.79 .net
>>92
人に説明するの苦手そう

96 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 16:26:28 .net
wwwww

97 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 16:55:35 .net
単なるタイプミスとかどうでもいいところで揚げ足取る嫌味な輩共

98 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 17:02:48.71 .net
>>97
>>92乙ww
タイプミスじゃなくただの馬鹿だろ
無理のある言い訳だこと

99 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 17:06:55.42 .net
>>92
無駄な改行バカババア

100 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 17:19:17.23 .net
でもさ、「ジアミンて何ですか?」なんてググればよっぽど詳しく出てくるのにここで聞いてるのもどうかと思ったけどな
調べてこの点がわからんかったとかならまだしも、調べもせず面倒だから教えてもらおうってのはね

101 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 17:52:21.25 .net
で?

102 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 18:57:14.54 .net
>>101
そういう嫌味なことばかりしてると地獄に落ちるぞ

103 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 19:02:27.66 .net
>>102
で?

104 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 19:04:58.97 .net
>>102
5ちゃん初心者か?
落ち着けよw

105 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 19:36:02.37 .net
地獄に落ちる前にも天罰下るぞ

106 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 20:08:15.79 .net
>>102=>>105
ブーメラン

107 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 20:31:51.89 .net
明日は出勤するからカラートリートメントしておくかな
今はルプルプで次はサイオスにしてみようか迷う

108 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 20:42:28.22 .net
元プロ野球選手の城島35歳で白髪だらけだったのに今真っ黒
松重豊とかも染めなきゃ真っ白だけど何使ってるんだろ

109 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 23:15:49 .net
髪伸ばしてもみあげ隠すことにしたわ

110 :スリムななし(仮)さん:2022/05/05(木) 23:16:52 .net
その時はなにもしてなくて単に白髪染めしただけだろアホ

111 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 00:42:48 .net
>>108
あの方はヅラです
白髪ヅラ、ゴマ塩ヅラと使い分けてます
もみ上げが不自然にペリッと浮いているのを見て知りました

112 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 01:25:38.58 .net
>>93
飲んでるよ
バリバリ白髪増えてる

113 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 07:37:18.79 .net
>>55
去年コロナかかって今年美容院行ったら
髪、すいた?!
って言われたんだけど髪全く切ってないんよね…

コロナ後遺症って、治るの?

114 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 09:02:48.81 .net
>>93
3か月経ったら効果出てきたよ

115 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 12:15:43.73 .net
>>113
COVID-19の後遺症
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1586552719/

116 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 12:50:00 .net
>>113
無駄な改行も後遺症?

117 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 13:41:34.97 .net
5ちゃんて改行警察多いよね。改行は自信持ってダメ出し出来るらしい。読みやすくて良いと思うんだけど

118 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 13:49:38 .net
>>117
ここでいう無駄な改行って言うのは空白行の改行な
お前の書き込みは改行して3行で書き込んでも無駄な改行ではない

119 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 13:55:04.61 .net
>>118
優しいな。ご教示ありがとう

120 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 18:15:39.92 .net
>>92
ありがとう!
ググってもノンジアミンの煽りテキストばっかりひっかかるので、どの程度ダメなのか分からなかったので参考になりました

121 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 19:24:47.53 .net
めぐみもうおじいちゃんやん(´・ω・`)

122 :スリムななし(仮)さん:2022/05/06(金) 23:30:40 .net
グレイヘアなんて妙齢の美男美女が似合うだけだよね

123 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 06:28:25.01 .net
妙齢…?

124 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 12:40:36.49 .net
とんだ妙齢違い

125 :122:2022/05/07(土) 15:12:58 .net
釣れた釣れたwwwwww

126 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 16:00:04.49 .net
典型的なアスペだなぁ
ださっww

127 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 22:15:52.78 .net
真っ黒に入りすぎた白髪染めを家庭にあるもので早く色落ちさせる方法知りませんか?
久しぶりに全染め7番でやったけど思ったより真っ黒で

128 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 23:11:06.19 .net
>>127
ブリーチって家庭にあるハイターと同じものだからハイターかければ落ちる
でも髪も抜けるかも
もっと弱めのなら洗剤とかボディソープでも効果あるよ

129 :スリムななし(仮)さん:2022/05/07(土) 23:18:50.71 .net
>>127

子ども用の泡メリットで洗うと私はすぐ色落ちする
あとはアルコール系育毛剤とかパウダーの入ってないシーブリーズとかでも色落ちする

130 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 00:29:08.16 .net
地肌クレンジングシャンプーやクール系シャンプーだと色落ちしやすい
ブリーチすると痛むからおすすめはしない

131 :スリムななし(仮)さん:2022/05/08(日) 03:49:07.32 .net
>>127です、ありがとう
取り敢えず洗いまくってみます
連休頭にやればよかった失敗

132 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 17:32:18 .net
昨年末から黒ごま毎朝すって、ジュースと一緒に飲んどるんだが、あまり効果感じられない

133 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 18:19:53.32 .net
自分も黒ゴマサプリ飲んだけどサッパリ

134 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 19:26:10.47 .net
黒すりごま彼是10年くらい青汁に混ぜて飲んでるけど全然だな
じゃあやめろよ!wって話なんだが習慣になってて中々やめられぬ

135 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 20:43:21.59 .net
じゅ、10年か…
すりごまは既に酸化してるから、食べる直前にすったほうがよいとか

136 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 21:34:13 .net
まぁ白髪に効果なかったとしても健康には悪くはないだろうし食習慣として続けてもいいんじゃないの

137 :スリムななし(仮)さん:2022/05/13(金) 23:14:23.84 .net
>>60
全部飲んでたわ、どおりで一気に増えたー

138 :スリムななし(仮)さん:2022/05/14(土) 11:34:24.73 .net
>>137
継続して飲んだ方が良いよ。肌のシミが消えて透明感とツヤが出たろ。だから顔色がパッと明るくなり若々しくなる。白髪は増えたかもだが毛ヅヤも良い。健康のが大事やで、髪は染めればよいだけ

139 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 14:55:04.84 .net
>>127
酸が入っているようなトリートメントは色落ちそう
真っ黒って染めました!って感じだし、白髪伸びてきたら白黒はっきりして目立つよね

140 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 21:09:49.71 .net
染まるといわれてるカラトリいろいろ試したけど
ほんのり色つくだけでどれも全然染まらない

141 :スリムななし(仮)さん:2022/05/15(日) 23:51:22.15 .net
白髪まじ面倒くさ
いつ解放するかな
ハゲよりマシと思って誤魔化し耐える日々よ

142 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 09:16:27.96 .net
白髪ねー

143 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 09:27:03.12 .net
>>138>>137
ちょっと待ってよ、ハイチオール、システイン、トラネキサム酸、ビタミンCの長期摂取は危険だよ
ハイチオール、システインは糖尿病や悪玉菌の増殖
トラネキサム酸は血栓、手足のしびれ
ビタミンCはフリーラジカル化
これは医学論文でも臨床データでも証明されている

144 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 10:17:44 .net
>>143
ビタミンCだめなの!?
サプリで過剰に摂るのがダメってこと?

145 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 12:51:03.56 .net
ビタミンCはむしろ必須やろ


>ハイチオールの副作用で白髪が増えたり頭痛が起きたりする実証はない

「ハイチオールの副作用で白髪の増加や頭痛が起きる」と耳にしたことがある方がいるかもしれません。しかし、白髪や頭痛とハイチオールの関係性は立証されていません。

L‐システインは色素沈着を薄くする効果を期待できますが、髪の毛を白く染めるわけではありません。そもそも白髪については明確なメカニズムが解明されておらず、未だ分からない部分も多い症状です。

そのため、ハイチオールの摂取によって白髪を引き起こすという因果関係は、現状では認められていません。
https://ic-clinic.com/column/hythiol

146 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 13:28:05 .net
>>145
むしろ必須。って、白髪で悩んでる人はビタミンCの接種が必須ってこと?

147 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 14:00:13.40 .net
>>145
無駄な改行いらね

148 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 15:29:31.21 .net
>>143
システインじゃなくてL-システインな
何スレか前にもシステインが白髪云々ってあった時、去痰剤のカルボシステインとごっちゃになってる人いたしなw

149 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 15:41:05.76 .net
今迄白髪をぼかすためのハイライトやってきた
自宅で上からカラー入れたいんだけど何がおすすめなんだろう
後にまたハイライト入れると思うのでそれの障害にならないカラーがいいんだけど
ヘナとか白髪染めは駄目なんだよな

150 :スリムななし(仮)さん:2022/05/16(月) 17:59:48.98 .net
髪の毛が太いから白髪もめっちゃ分かる
そして抜け毛もすごい

151 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 06:02:03.43 .net
今日白髪一本抜いたら毛先が白くて中間が黒くて、また根元が白かったんだけど
黒くなった要因何なんだ!教えてくれー

152 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 06:14:08.71 .net
>>151
蛍光灯の寿命でチカチカ電気が付いたり消えたり、ボールペンのインクが残り少なくなった時の
かすれたり急に出たりする現象と同じようなものじゃね?って過去スレにあった

153 :スリムななし(仮)さん:2022/05/17(火) 06:19:23.37 .net
>>152
そんな…切ない…

154 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 23:02:37.45 .net
もみあげどうすりゃいいのよ
最適な方法教えてくれ

155 :スリムななし(仮)さん:2022/05/18(水) 23:22:22.76 .net
染める染め続ける

156 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 01:02:45.78 .net
カットで短く切られると難易度あがるよな
ある程度長くないと皮膚まで一緒に染まってまう

157 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 02:32:16.52 .net
そうだよな
俺は年齢的に似合わないがホスト風にしてるぞ
https://beauty.yahoo.co.jp/stylist/3765/hairstyle/594851
このくらい伸ばしてる
似合う似合わないじゃなく、白髪きちんと染めれるのを重視してる

158 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 09:56:53.31 .net
>>149
カラーシャンプーやカラートリートメントは?
ソマルカとか調べてみたら

159 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 10:17:33.44 .net
カラーシャンプー使ってるけど次回のブリーチに影響でないのかな

160 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 10:30:19.55 .net
>>159
自分は出た
カラーシャンプー使ってたら次回のブリーチの時に逆にオレンジになってしまった(オレンジにしたい場合はいいだろうけど)
最悪

161 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 11:19:03.13 .net
カラーシャンプーは何色使ってたの?

162 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 11:29:24.47 .net
珈琲って白髪の原因になる?

163 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 11:56:43.68 .net
>>161
ブルー、パープル、シルバー、ピンク

時によって色々

164 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 11:57:05.79 .net
>>162
ならない
珈琲飲めないけど高校から白髪ある

165 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 12:03:43.68 .net
>>164
専門家かよw

166 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 12:09:19.62 .net
>>165
専門家より経験者

167 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 12:17:31.40 .net
おかんコーヒー大好き白髪いっぱい
おとんコーヒー大嫌い白髪&禿げ
わい日によって飲んだり飲まんかったりで白髪&禿げ(´・ω・`)

168 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 12:21:24.61 .net
白髪染めすると余計に白髪が増えるワカメなんだよね

169 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 12:36:14.61 .net
>>166
証明になってない

170 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 12:58:18.34 .net
>>169
その下読めよ

171 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 13:42:40.54 .net
>>170
下のは違う人だろ
口悪すぎ

172 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 18:37:00 .net
>>164
私も珈琲飲めなくて4歳から白髪ある

173 :スリムななし(仮)さん:2022/05/19(木) 22:38:38.51 .net
利尻昆布って副作用がほとんどないことがアイデンティティみたいになってるけど
心なしか使いだしてから急激にハゲてきた気が

174 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 10:24:53.69 .net
白髪染めのシャンプーってジアミン入っているのかな?配合成分見てもよくわからないんだけど

175 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 18:04:53.31 .net
トラネキサム酸とビタミンC摂ってるけど大して変わらんな
ストレスが一番顕著に白髪に来る

176 :スリムななし(仮)さん:2022/05/20(金) 18:17:56.90 .net
シミが気になりだす頃と、白髪が生え始める時期が被るからって見解も
確かにそうだ

177 :スリムななし(仮)さん:2022/05/21(土) 19:24:59.39 .net
唐胡酢ってどうよ?

178 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 13:39:06.77 .net
佐藤浩市って毛量すごいけど頭真っ白だったんだな

179 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 17:34:29.55 .net
佐藤浩市より陣内孝則と吉川晃司が総白髪だった時の方が驚きだったな
松重豊はむしろ白髪の方が柔らかい優しい印象になってプラスになってるし
あと海老蔵もほぼ総白髪でしょ

180 :スリムななし(仮)さん:2022/05/22(日) 19:30:33.92 .net
毛量は大事

181 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 07:17:43 .net
でもエビはクズだから

182 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 08:59:41.16 .net
市販の白髪染めって皆さんどんな色買ってるの?
いつも一番暗いのか二番目に暗いのかを買ってるんだけどなんかどんより重たいイメージになるわ

183 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 13:00:34 .net
>>182
これ、2番目に暗いルシード使ってる。色も良いよ。
丁寧に塗ったつもりでも所々塗りこぼしてるんだが、それがかえってリアルで自然だと好評だったな。白髪染め使うとツヤが消えるからブラック使ってキッチリ塗ると本当に海苔みたく見えるから気をつけろ

https://i.imgur.com/yx3UQAF.jpg

184 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 17:12:46.05 .net
み た く w

185 :スリムななし(仮)さん:2022/05/23(月) 21:39:10 .net
>>182
シエロの6P 使っとる
1番黒っぽいやつ
おれは茶色だとチャラく見られるから、真っ黒にしとるよ

186 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 00:05:36.28 .net
>>182
ウエラの4B
たしかに重いけど、茶髪にするのはなんかイヤ

187 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 01:23:49 .net
183です。
茶髪=チャラいってイメージでブラック使ってたけど、やっぱりノッペリして逆に不自然に感じてた。アッシュブラウンだとほぼブラックだし何より立体感が出るんだよ。一度試してみなって!

188 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 09:40:42.26 .net
アッシュって今まで選択肢に無かったわ
今度買ってみようっと

189 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 18:08:09.73 .net
10年ぶりぐらいに茶髪にしたら、なんか気持ちまで若返ってテンション高い
白髪染めの茶髪だから色そんな出てないので職場でも注意されない

190 :スリムななし(仮)さん:2022/05/24(火) 18:09:56.11 .net
白髪染めの茶なんて、この人茶髪?いや天然で茶色なのかな?くらいに落ち着くから茶でいいよ
黒はあかん、色が鉛筆の芯みたいになる

191 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 01:24:36.73 .net
真っ黒は逆に変な感じするなあ、かといって普通のブラウンは自分は全く染まらない。そんな私はブローネの5RAで一つ明るいやつにしたら染まらなかったわ

192 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 03:06:38.72 .net
アッシュどうかな?と美容師さんに聞いたら
老けて見えるからお勧めしないとさ

193 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 07:22:43.05 .net
いっそのこと白髪かおしゃれか判別の付きにくい黒、グレーベースのハイライトがごまかしやすいのかもしれん
老けて見えるというか年相応ではあるだろうしw

194 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 08:55:15.15 .net
ほんと、明るめ〜やや明るめの茶色で染めたら白髪はあまり染まらないんだよね
キラキラの金髪になる程度

195 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 18:54:47.63 .net
メンズビゲンワンプッシュ使ってる人いる?
抜け毛増えたりはげたりしない?だいじょうぶ?

196 :スリムななし(仮)さん:2022/05/25(水) 22:40:09.04 .net
>>195
半年ほど使ってる。ナチュラルシャドウってやつ。
今のところ、いい感じ。

197 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 01:13:52.70 .net
>>195
俺も今年入ってから使い始めた
美容室の白髪染めだけじゃ間に合わなくなってきたから
自宅で週1くらいやってるよ
とにかく手軽さが良いのよ
歯磨きしながらやってるよ

198 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 01:15:58.22 .net
>>192
性別にもよる

199 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 09:39:51.20 .net
透明感のあるカラーにしたいなら全部白髪でもない限りヤンキー並の金髪ブリーチしなければいけないんだな
カラー抜けた時どうしのいだら良いか分からん
ああいうのってモチ悪いし

200 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 10:52:44.56 .net
メンズビゲンワンプッシュと
メンズビゲンカラーリンスは
どちらが頭皮に良くないですか?つまり抜け毛やハゲが進行しやすくなりますか?

201 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 14:01:30 .net
今時のカラートリートメントは、数回でかなり染まるんだな
一度染まったら、あとは週一で維持できるし
昔のは染まりにくいし、すぐ落ちるしで使わなくなってたが
これく技術の進歩なのか

202 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 15:01:29.98 .net
若かったら色が抜けた髪は金髪ブリーチだけど
40代になるときたなく見えるだけだもんな

203 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 16:41:57.27 .net
他人の髪なんて若い頃は気にしなかったけど自分も歳を取ると気になるようになったわ
この人白髪染めてないんだなぁとか歳のわりにきれいな髪だなぁとか

204 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 18:57:02.79 .net
メンズ用の白髪の
ヘアマニキュアとヘアトリートメントはどうちがうの?

205 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 23:07:47.88 .net
違う

206 :スリムななし(仮)さん:2022/05/26(木) 23:13:53.18 .net
>>201
カラートリートメントのおすすめある?
試してるけどなかなかいいのに出会わない

207 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 00:00:15 .net
>>206
サイオスとサロンドプロ使ってる
クーポン使って税込760くらい
ヘアカラー剤よりは、頭皮の刺激少ないし

208 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 11:30:15.84 .net
カラートリートメントは色々使ってみたけれど
しっかり白髪に色入れて長持ちさせたいならサイオス
ちょっと赤や青でニュアンス変えたい時はアンナドンナ
あんまりカラーは長持ちしなくて良いから髪のパサつきを治めて艶が欲しい時にはエチュードハウス
この三つの使い分けに落ち着いた

209 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 12:15:38.64 .net
眉毛に白いの一、二本出て来たけどもっと出てきたら眉毛も染める?
もう眉毛も頭も諦めて染めない?

210 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 15:33:37 .net
諦めると一気に老けるし汚くなるから抗えるうちは無駄な抵抗し続ける

211 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 18:56:22 .net
年の割には、ほとんどなかったけど髪の毛切ろうと思って
後ろ髪かき上げたら数十本できてて引いた
意地でほとんど抜いた

212 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 19:09:07 .net
抜くと頭皮にダメージあるから諦めて染めデビュー

213 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 19:53:55 .net
みんな何歳くらいから染めだした?
今38なんだがチラホラ出てきたから迷ってる

214 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 21:05:02.55 .net
ここさあ
男と女が混ざってるから情報がなんかおかしいのがあるよな
メンズ製品と女のって求めてる物が全く違うだろ

215 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 21:05:47.86 .net
>>208
これ全部女用だろ
男はこんなのつかわねえもん
最初に自分が男か女か書こうぜ

216 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 21:30:18.11 .net
>>215
206自身が男だって書いてないじゃん

217 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 21:46:23.38 .net
痴呆になった母の白髪染めなんだけど1剤式の白髪染めで安いの買ってこいと本人が何度も言うんだけどそういう製品てあります?500~800円らしいです。自分はまだ染めるほど白髪無いしサッパリわかりません。ドンキ行ったけどほぼ2剤式しか見当たらないしすごすごと帰還。

218 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 22:01:55 .net
>>207
>>208
カラートリートメントのおすすめ聞いたものです
カラートリートメントってそんなに種類あるんだね
知らなかったよ
どれも試してみよう
私は美容師さんから勧められてルプルプのを使ったけど
頭皮に残っちゃうのが気になってて
色々試して合うのを見つけたい

219 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 22:03:34 .net
>>206 は女なんだけど
カラートリートメントは性別関係なく使えるんじゃない?

220 :スリムななし(仮)さん:2022/05/27(金) 22:04:33 .net
サイオスのカラートリートメントは一回で染まるけど
髪洗う時ずっと色出るのとタオルに色が付くのが困る
次は別の商品を買おうと思う

221 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 00:58:30.43 .net
>男はこんなのつかわねえ

知らんがな…

222 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 01:26:55.62 .net
>>217
ワンプッシュで2剤が同時に出るので1剤だと勘違いしてる可能性

223 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 02:08:05.21 .net
>>222
なるほど。
本人の言はほっといて2剤私が混ぜて母に渡すのがいいかも。

224 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 08:39:32 .net
メンズビゲンのカラーリンスやろうと思うんだけど
塗る時って、手袋と櫛はどうしてる?

225 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 08:47:54 .net
>>224
洗った後にタオルで拭いてからカラートリートメントを塗るって書いてあるけど
髪を洗わないで乾燥した状態で塗るほうがいいの?

226 :スリムななし(仮)さん:2022/05/28(土) 20:31:10.89 .net
カラーリンスって、翌日に白いポロシャツ着てゴルフして大汗かいたら大変なことになっちゃう?
白髪染めなら、翌々日ならOKだと思うんだけど

227 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 08:55:57.76 .net
少なくとも白い枕カバーは汚れる

228 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 10:00:19.01 .net
>>211
後ろ抜きにくくない?

229 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 10:06:01.86 .net
カラートリートメントは乾いた状態で塗った方が染まりはいいよ

230 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 10:31:53.31 .net
>>229
なんか髪の毛全部ちゃんと塗るとカラーリンス1本全部使い切る気がする 
メンズでベリーショートだけど

231 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 12:18:37 .net
なぜ男の美容板に行かないのか

232 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 14:41:06.67 .net
ここって女の板なん?!
まじで知らんかったw

233 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 17:25:37.42 .net
>>232
じっさいどっちなのこのいた?w

234 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 17:59:52.01 .net
昔はなかったけど
いつのまにか男の美容・化粧板ができた

235 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 19:01:35.04 .net
参考になるなら別に別にどっちでもいいじゃん
掲示板を使う本人次第だよ

236 :スリムななし(仮)さん:2022/05/29(日) 22:13:37.27 .net
専ブラでキーワード検索とかすると出てきたのに総当りするからちゃんめ(他は使ってないから知らない)は板名も載るけど気づかなあのもわかる

237 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 00:25:05.57 .net
カラーリンス全然効果なかったよ。白が若干灰色かな程度で。
やっぱりガッツリ染めるしかないのかなー。
そうなると黒髪が痛む...

238 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 01:09:04 .net
>>237
ヘナはどうかな。塩酸入ってないから髪の痛みやツヤは保てるだろう。インディゴが入ったタイプなら色的にもワンチャンあると思う。使った人がいれば色と匂いについて教えて欲しいんだが。

239 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 01:52:54 .net
ヘナ時間かかる割に私の太黒髪では少し色ついた程度でした

240 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 02:25:48.04 .net
>>234
>>235
もう何年も前からある
それこそ調べもせず…以下略

241 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 04:10:10.87 .net
>>240
だから別に何年前からあろうと
本人が参考になるなら別にどっち使おうといいんじゃないのって話だけど

242 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 07:54:43.39 .net
>>241=>>235
しつこいよアスペ

243 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 12:32:34.38 .net
うっゎぁ、、、

244 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 12:55:19.57 .net
>>243
またこいつかよw
おばさん必死すぎ

245 :スリムななし(仮)さん:2022/05/30(月) 13:03:36.96 .net
>>235
ぅ ゎ あ っ w

246 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 05:48:29 .net
脱ステロイド(最初から非ステ非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

247 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 05:49:15 .net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

248 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 05:49:57.93 .net
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI

249 :スリムななし(仮)さん:2022/05/31(火) 07:38:23.44 .net
>>217
パオンって商品のことかな?1剤のみというより、粉末を水で溶くタイプ。

250 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 11:54:16 .net
サイオスのカラートリートメント試してみようと思うんですがやっぱ男性なら男性用のほうがいいのかな?
レビュー見ると男性用は今ひとつな感じだけど

251 :スリムななし(仮)さん:2022/06/01(水) 12:13:10 .net
大丈夫ではトライしてみれば

252 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 17:56:56.84 .net
みんなは何割くらい白髪なの?

253 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 23:50:19.33 .net
6割5部
ピチピチの52歳です

254 :スリムななし(仮)さん:2022/06/02(木) 23:52:45.49 .net
二割くらいかな
側頭部多め
後ろや襟足は後からかも

255 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 06:50:48.13 .net
前にだけ固まってる
ここの男達は黒染しかやらんのか

256 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 07:14:00.48 .net
男達…???

257 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 07:34:05.43 .net
男に聞いてるんでしょ

258 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 07:39:10.43 .net
奥菜恵の髪が良い感じの色してたけど白髪を部分染めして金にしてんのかな

259 :スリムななし(仮)さん:2022/06/03(金) 09:11:23.50 .net
>>257
アスぺ

260 :スリムななし(仮)さん:2022/06/05(日) 14:58:29.86 .net
サイオスのカラトリ使ってみた、よく染まるね〜
カラトリも進化してるんだなぁ安いしありがたい
白髪ぼかしには十分なんで繋ぎに使おうと思う
2剤カラーは2ヶ月に一度くらいのペースに落としたい

261 :スリムななし(仮)さん:2022/06/05(日) 21:01:12.29 .net
ルプルプの3分で染まるやつ使ったことある人いませんか?
使ってみたいんだけど、美容師さんにあれこれ色んな種類使うと成分が反応して変な色に染まることもあるから気をつけてねって言われて二の足踏んでる
今3種類をその日の気分で使ってるんだよね

262 :スリムななし(仮)さん:2022/06/06(月) 16:45:29.87 .net
るぷるぷはやめとけ
Twitterで金払ってやらせレビュー募集してるような会社だ

263 :スリムななし(仮)さん:2022/06/06(月) 18:12:16.18 .net
ルプルプダメかな?
3分じゃない方のカラトリはそれなりに色入るよ
3分の方はまだ使ったことないんだけどアッシュ系の新色が出るとかで気になってるところだ

264 :スリムななし(仮)さん:2022/06/06(月) 20:39:28.69 .net
3分じゃない方って確か20分とか30分置くヤツだよね
ちょっと長いなー

265 :スリムななし(仮)さん:2022/06/06(月) 21:00:50 .net
放置時間長いしシャンプーの度に落ちるし忍耐力要る
髪へのダメージはあまり気にしなくていいのは利点だけど

266 :スリムななし(仮)さん:2022/06/06(月) 22:01:40.41 .net
>>264
>>265
そうそうちょっと放置時間必要なのはあるよね
私は1時間番組見ながら塗って放置して番組終わったら風呂って感じでやってる…それだと耐えられる

267 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 06:32:30 .net
塗ってからお風呂のお湯張りして着替え用意したり準備したら
30分くらいは余裕で経つよ

268 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 14:02:16 .net
テレビ観ながら歯磨きしてたらあっという間だよね

269 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 15:40:10.65 .net
早く全白髪になって欲しい
中途半端が1番みすぼらしいんよねー
憧れの先生が白髪で素敵な女性だったから早くそっちに行きたい

270 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 15:43:45.21 .net
ほとんどの人は70過ぎても綺麗な総白髪にはなれんよ
真っ白になるのは20代からずっと白髪染めしてたような人

271 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 15:56:08.60 .net
そうか
じゃあ10代の頃から白髪まみれだったから総白髪になれるわ、ハゲなければ

272 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 15:58:49.66 .net
綺麗な総白髪の人って人によっては
残った髪も色抜いて淡く染めての手入れしたりするしね

273 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 16:00:15.49 .net
黄みを消すために薄紫で染めたりね

274 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 18:35:45.96 .net
前髪だけ白髪かたまってる
後ろはまだ黒々ときどき白髪ありな状態でやっかいだわ

275 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 19:00:39.69 .net
20代から白髪染めしてたから将来は総白髪になりそうだ
毛量が保ててることを祈る

276 :スリムななし(仮)さん:2022/06/07(火) 23:33:32.00 .net
母親が白髪を茶色に染めるけど結局白髪伸びたら逆に婆さんチックに老けてみえるから染めるの辞めればっていうと白髪の方がおばあさんやってもがいてるよ

277 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 12:47:53.39 .net
美容室で80ぐらいのお婆さんが嘆いてたわ
白髪染めをしていたんだけど最近アレルギーが出て染められなくなってしまったんだって
「真っ白でイヤやぁ〜」って泣きそうだった
歳は取ってもやっぱり白い髪より黒っぽい方が若く見えるもんね

278 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 14:34:14.88 .net
いつかは白髪染めをやめて真っ白にしたいけど、そう綺麗に真っ白になるとも限らないし、なるとしてもそれまでの間どうしたらいいかっていうと、結局染めるしかないのよね

279 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 16:31:15.31 .net
SNSでグレーヘア移行タグ拾って見るとみなさん頑張ってらっしゃる
同じような白髪でもお洒落だったり良く見えなかったり難しそう

280 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 17:29:36.49 .net
きれいなグレー?シルバー?ってマメな手入れが必要そうだもんね
ハイライトでぼかすやつでさえそれなりに費用かけて美容院通わないとキープできないと知って自分には向かないなと思い知った

それにしてもグレーヘアーの記事へのコメントが大概「老けて見えるから女は止めろ」みたいなのばっかで萎えるカラーが辛いのかもしれないし本人の自由なのに

281 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 20:00:28.63 .net
家で染める時の後ろとかどうやって見てるの?
三面鏡?

282 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 20:02:45.10 .net
>>279
移行中にハイライト等はやらないならカットとトリートメントはそれなりにやってパサついて見えないようにするのがポイントかなと思った

283 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 20:33:24 .net
最近自宅の近くにカラー専門店が出来たから行ってみたけど、担当者がお喋りにばっかり夢中になって肝心の白髪染めが大して染まってない事
カラー専門店なのにカラーすらまともにできなくてお前は一体何だったら出来るんだよと
もう二度と行かねー
金と時間の無駄

284 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 21:03:38 .net
本人が良ければいいんだよね
白髪対策、長年こまめにやってると疲れるし気持ちは分かる

285 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 21:08:28 .net
>>281
洗面台の三面鏡の前に姿見置いて間に立って塗ってる

286 :スリムななし(仮)さん:2022/06/08(水) 23:21:15.27 .net
カラー専門店て黙々とやってるイメージなんだが

287 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 00:16:34.43 .net
親が加齢のため処方された血管が丈夫になるという薬を飲み始めたら
僅かながら黒髪が増えてきた
総白髪一歩手前だったのに逆マダラ化が進むとは難しいものよ

288 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 04:24:37.23 .net
>>286
美容師っておしゃべり多いし

289 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 04:46:04.13 .net
50になる友人は白髪の無い綺麗な黒髪なので秘訣を聞いたら「在宅で仕事してるので人に会う前しかシャンプー(月二回くらい)をしないのが良いのかも」かもだって
その友人の二つ上の姉は半分真っ白だし母親も真っ白

290 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 06:33:01.82 .net
>>287
その薬についてkwsk

291 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 07:20:56.11 .net
>>289
月に2回程度しかシャンプーしないのはちょっと無理
誰にも会わなくても無理

292 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 08:53:25.94 .net
>>281
まだ後ろは染めてないわ
もっと白髪が増えてきたらどうやって染めようか悩むわ
泡タイプのならできそうだけど根元だけ染めたいんだよね

293 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 15:34:09.00 .net
>>280
無駄な改行する前にもっと日本語勉強しろ

294 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 19:46:17.06 .net

 わ
  ぁ

295 :スリムななし(仮)さん:2022/06/09(木) 23:54:59.72 .net
と気違いが鳴いております

296 :スリムななし(仮)さん:2022/06/10(金) 03:36:53.94 .net
肩甲骨回すと白髪改善する言うから毎日やってみたけど肩凝りひどなっただけやわ

297 :スリムななし(仮)さん:2022/06/11(土) 13:03:30.33 .net
文明がどんどん進歩しても白髪染めはこの先ずっとこういうスタイルなのかな…

298 :スリムななし(仮)さん:2022/06/11(土) 17:09:09.33 .net
『ヴェニスに死す』で主人公が白髪染めしたのが垂れてきてて怖かったなあ
あれが1971年の映画で
去年有名人の会見かなんかで白髪染めが垂れててびっくりしたんだけど
そう考えるとあんまり進歩してないね
ハゲ対策のほうが先かな

299 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 15:56:53 .net
しっかり染めてくれる美容院で白髪染めしてるけど、顔周りが部分で染まらなくなってきた。
これならもっと安い白髪染め専門店で、と行ってみたが、とにかく染める時間が早い。
仕上がりは一部染まってないところがあったのと、顔周りが全体的に0.何ミリって感じで生え際がキラッと白く光ってる。
やっぱりスピード重視の安い白髪専門店はダメだ。

300 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 16:06:54 .net
自分の近所のところは節水すぎてすすぎがあまくて行かなくなった

301 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 21:32:27.45 .net
カラー専門店はよくあるけど白髪染めに特化した店があるのか

302 :スリムななし(仮)さん:2022/06/12(日) 22:04:42.40 .net
おでこやもみあげといった顔周りは大丈夫なんですが
分け目や頭頂部あたりが白髪だらけになってきました
この場合クリームタイプか泡タイプどっちが向いてますかね?

303 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 05:36:37 .net
美容院で白髪染めするとどれが白髪か分からないくらいに染まる?
私の場合、染まってはいるけど、染めた白髪かハイライトかってくらいに白髪だけ明るいんだよね
7000円も払ってるのに下手なのかな?

304 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 08:29:07.63 .net
いわゆるおしゃれ染め用のカラー剤オンリーで染めてるとか?

305 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 09:04:42 .net
もし白髪染め用のカラー剤じゃなかったら染まりにくいよね
少なくとも2980円とかのカラー専門店でも白髪染めと指定したら全部きっちり染まるよ
ただし白髪染めは小洒落た明るい色出しはあまりできない…からたまに男女問わず不自然なくらい真っ黒髪の人がいたりする

306 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 09:16:55.42 .net
サロン用のおしゃれ染めを購入して自宅セルフで染めてるけどちゃんと染まってるよ

307 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 10:59:30.30 .net
>>305
>少なくとも2980円とかのカラー専門店でも白髪染めと指定したら全部きっちり染まるよ

どう頑張っても染まりづらい髪質の人もいる
>>303みたいに薄くしか染まらないとか

308 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 12:13:24.40 .net
>>307
303は染まりづらい髪質だとは言ってないし(もちろん実際そういう可能性もあるだろうけど)各レスはあくまで一般的な考えや体験談を述べてるだけでは?
特殊な体質まで想像して回答しろと言われたら誰も何も答えられないよ

309 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 12:25:10.31 .net
>>308
ぅ ゎ あ …

310 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 12:27:20.74 .net
>>305=>>308
必死すぎ
落ち着けよ

311 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 12:35:27.16 .net
カラートリートメントと併用すると美容院での白髪染めが入りにくいって美容師さんに言われた

312 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 13:08:15.35 .net
>>303
普通そうじゃないの?
白髪と黒髪が同じ色に染まるなんて人いるの?
元の色が違うんだから同じになるわけtがない

313 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 13:19:26.14 .net
同じ色とは書いてない

314 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 13:21:51.11 .net
重たい雰囲気になるのが嫌で明るい色に染めようとしてるのかもしれない
黒に近い焦茶なら白髪もしっかり染まるけど

315 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 15:36:16.88 .net
303がどの明るさの色を目指しているかによる
明るい色やグレー系に染めたら白髪はわかりにくい
暗い色に染めるとどうしても白髪だけ明るい色だから目立ってしまう

https://kyogokupro.com/note/wp-content/uploads/2021/04/image11-9.png
これ白髪染めによるカラーだけど自然なグレーヘアでオシャレ

316 :ヒゲ1:2022/06/13(月) 15:58:47.85 .net
>>315
本当に綺麗。でもストレートヘアーだから余計綺麗に見えるんだろなー
天パの私がこうしたらおばさんパーマみたいになるんだろな笑

317 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 16:26:04.68 .net
ヒゲ1

318 :ヒゲ1:2022/06/13(月) 16:33:24.77 .net
>>317
肝斑がヒゲに見えるということでヒゲ1と名乗ってます

319 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 16:43:24.25 .net
>>315
すごく綺麗でやってみたいカラーだけど
顔がただのBBAなので自分がやると老婆になりそう

320 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 16:47:29.95 .net
>>315
これ白髪ぼかし目的のスタイルなんだろうけど白髪染めは使ってないと思う

321 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 18:01:37.48 .net
凄く頑張ってる感

322 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 19:41:03.12 .net
ストレートかけたら白髪が悪目立ちしなくなって
美容師さんと「カラーしないほうが立体感があるよね」という結論に達したw

323 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 19:49:17.43 .net
うねうねくせ毛だけど痛むの覚悟で縮毛矯正するべきか‥

324 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 21:04:39.68 .net
今の矯正は傷まないようにトリートメントやらケアするからそんなに酷いことにはならない
サロン選びは大切だけど

325 :スリムななし(仮)さん:2022/06/13(月) 22:34:55.16 .net
>>319
だね
ここまで彩度下げたアッシュは若い子がやると若い顔とのミスマッチでおしゃれに見えるけど中高年がやっても白髪多いんですねって思われるだけだろうなと思う

326 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 02:02:54.98 .net
>>302
頭頂部と分け目のところだけ染めるならクリームタイプがいい
泡だと待ってる間に垂れてくる
全体を染めるなら泡が扱いやすいかな?

327 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 10:53:19.18 .net
昔なつかしヤマンバギャルやな

328 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 13:35:38.71 .net
自分は白髪が綺麗に染まらなくて、白髪染め得意と書いてあった美容師のところに行って事情を話したらしっかりと染めてくれた。地毛にしか見えない。
よく観察してみると、過去に通った美容師に比べて圧倒的に塗る量が違う。たっぷりと、そして染まりにくい顔周りは2回に分けて重ねて塗ってた。
白髪染めが入りにくい髪質ですって説明もあったよ。
ただし、地毛に近い色に染めるなら大丈夫だけどやや明るめなだけで地毛との差はすごく出た。

329 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 14:57:40.56 .net
美容師の経験値の違いだね

330 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 15:59:31.77 .net
抜いちゃダメなのにせっせと抜いちゃう...

331 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 16:17:43.02 .net
ハゲるよ

332 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 16:22:04.39 .net
抜くのはあかん、切っときなw

333 :スリムななし(仮)さん:2022/06/14(火) 21:31:02.50 .net
>>328
単純な話、明るい色は染料が少ないんで黒髪と白髪の差が埋まらないんだよね
https://i.imgur.com/msIvPe5.jpg
実際はヘアカラーのアルカリで地毛の色が脱色されるんで、染まりやすい人ならカラー剤だけで右の状態になるけど染まりにくい人はそれがあまり期待できないんで暗めが無難

334 :スリムななし(仮)さん:2022/06/15(水) 09:59:20.96 .net
>>328
わかる、塗る量なんだよね
多めにてんこ盛りに塗ってコーティングしないと染まりが悪いよね

335 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 09:38:57.38 .net
>>315
これ歳取った男がやると目立ってしまうかな
黒に染めてるけどもみ上げより少し上の部分だけが直ぐ白髪が目立ってついでだからと全体に月2回は染めて面倒
これなら月一でもいけそうだけど変わった人と思われる代償は大きい
ちな髪の為に二度染めのヘナ使ってるから月4度染めてる事になる

336 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 10:51:40.95 .net
まめに短く小綺麗にカットしてたらむしろオサレグレーに見える気がする
ロン毛だとヤバい人に見えそう
あとは服装かな?

337 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 11:23:10.40 .net
あとは顔とか体型とかじゃない?
老け顔の人とかだと老人感が増しそう

338 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 12:37:26.50 .net
成程ありがとうございます
顔は兎も角年齢や輪郭髪型、髪色で言えば吉川晃司風になるのかなぁ
ラフな格好が多いし身長もそんなないしオシャレしてる人じゃないとチグハグになりそうなので今は止めときます
白髪が全体に増えてあまり人の目も気にならない歳になったらやるかも

339 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 12:48:23.91 .net
ごまを食べ始めて半年
効果あるようなないような
これからと信じる!

340 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 13:04:18.35 .net
吉川はサマになるけど一般の50代がやるとな

341 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 19:33:10.13 .net
>>315
でもここまでやったらさすがにお洒落でやってることはわかるんじゃない?最悪、年寄りに見られたとしても「白髪を生かそうと頑張ってる年配のご婦人だな」って感じで
だらしなく白髪を放置してるとは思われないんちゃうの

342 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 20:58:57.20 .net
ツヤがあって綺麗だよね
しかもしっかりストレートでうねってたり縮れたりしてない

343 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 21:20:55.79 .net
ネット検索したら99円てのがちょっと…
何か間違ってます?

https://shop16.etyjytjmnd.ru/category?name=%E7%99%BD%E9%AB%AA%20%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%20%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

344 :スリムななし(仮)さん:2022/06/17(金) 22:31:39.37 .net
>>341
服も髪のセットも金と手間かかってる雰囲気出せるなら、染めない白髪混じりそのままであってもあえてやってるんだなと思ってもらえるよ
大抵の人間はそこまでできないから手っ取り早く小綺麗に見えるようにブラウンで染めるんだよ

345 :スリムななし(仮)さん:2022/06/18(土) 17:23:59.58 .net
>>315
老い老いこんなカラーしなくても白くなるのにまー勿体ないと思ってしまう

346 :スリムななし(仮)さん:2022/06/18(土) 17:52:05.31 .net
ジアミンだめなのでカラートリートメントメインで使ってるんだけど、白髪がオレンジ系にキラキラしがちなのがイヤなんだよね
アッシュ系のカラートリートメントなら少しはマシかなと思ってるんだけどどんなもんでしょう?
サロンドプロのアッシュブラウンってかなり暗いかな?

347 :スリムななし(仮)さん:2022/06/19(日) 07:46:19.43 .net
白髪なんてまだマシや
チビデブハゲは人権無いからな
たぬかなより

348 :スリムななし(仮)さん:2022/06/19(日) 13:53:23.84 .net
培養肉とか、人工知能とか科学がこれだけ発展してるのに
白髪ごときを治せないなんて意味わからん

349 :スリムななし(仮)さん:2022/06/19(日) 14:51:33.38 .net
>>345
ブラウンをベタ塗りが一般的だけど
こういう手間がかかったお洒落もあるというのは理解しておきたい
ブリーチ数回やるのもマメに美容院通うのも体力気力ない金ない老人には出来ないから

350 :スリムななし(仮)さん:2022/06/19(日) 14:54:58.20 .net
白髪ぼかしで検索すると白髪をグレーにするんじゃなくて偽白髪束をハイライトで作ってそこに色を重ねておしゃれでそうしてるんですを装うことなんだよねぇ

351 :スリムななし(仮)さん:2022/06/19(日) 15:29:13.41 .net
自然な色ムラを人工的な色ムラにしてるんで手入れしてる感アピールできないと単にだらしくなく見えるだけなんだよね
白髪ぼかし目的でハイライト入れるならカラシャンカラトリでの色の補充と艶とボリューム感のあるスタイリングは必須だと思う

352 :スリムななし(仮)さん:2022/06/19(日) 15:39:38.40 .net
根元が伸びてきてもベタ塗りより自然だから美容院に行く間隔空けられるともあるけど自宅ケアがいらないわけじゃないねぇ

353 :スリムななし(仮)さん:2022/06/19(日) 23:58:02.12 .net
>>349
ギャル時代はメッシュ入れてたよ
安室ちゃんを真似してw
思い出したら小学生でオキシドールデビューしてずっとあれこれカラーしてるわ
だから色素死んだんか

354 :スリムななし(仮)さん:2022/06/20(月) 08:46:01.77 .net
ハイライト入れて上からカラーもやったが色が抜けてくると汚く見える
ハイライトだけの方がマシかもしれん

355 :スリムななし(仮)さん:2022/06/20(月) 09:12:41.61 .net
つい白髪を抜く夢を見ちゃった。
最近、肩がガチガチだから夢見悪くなりそうとは思っていたが。
あー、気分悪い。

356 :スリムななし(仮)さん:2022/06/20(月) 12:41:26.52 .net
【突然、止んだ】 ブチャ虐殺はロシアがやった報道
://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1652068155/l50
https://o.5ch.net/1yo8q.png

357 :スリムななし(仮)さん:2022/06/20(月) 21:40:28.05 .net
私のハイライトって銅線みたいなオレンジ系色になるんだけどこれは失敗なんだろか

358 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 03:07:24.87 .net
もっと白っぽくしたいってこと?
ブリーチ足りてないだけじゃないんか

359 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 03:58:22.78 .net
>>357
元々の色素の問題だから失敗って訳ではないと思う
日本人の髪って脱色するとオレンジになる人多いよ
黄色になる人はあまりいない

360 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 05:49:13.98 .net
銅線みたいなオレンジ系ってキラキラしない?
おしゃれで敢えて入れてるハイライトに見えるのか、色が抜けてきた白髪混じりの髪に見えるのか微妙だよね
雲泥の差だわ

361 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 08:59:27.39 .net
白髪がハイライトかハイライトが白髪かわからないようなブリーチをしていく予定
老けて見えるかもだけど染めたりするのはもう疲れちゃったから白髪優先でいくわ

362 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 09:12:40.05 .net
美容室で染めてるんだけど、少し経ったら気になって仕方ない
次の美容室までカラートリートメントとかでごまかしたいんだけど染めに影響する?
美容師に嫌がられたりするのかなぁと思って踏み切れない
前に勇気をだしてきいてみたんだが、ヘアファンデーションっていうのを薦められて
それじゃ毎日やらないとだめじゃんめんどくさ…ってなった

363 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 12:29:24.53 .net
>>339
ゴマは栄養価がかたよってるから程々にしときな
効果ないよ

364 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 14:59:48.88 .net
何か自分が色々気にして手入れしだしたら何もしないでボサボサの薄毛で半分白髪な人とか自然に目が行ってうわぁ~でなる

365 :スリムななし(仮)さん:2022/06/22(水) 16:14:31.23 .net
方言?

366 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 00:50:25.69 .net
昨夜白髪染で頭痛が酷い 今までより店員が皮膚にべったり染剤をつけていたのと別の店員もシャンプーを長くやるから変だなと思ってた
白髪が多いとロクな事がない 白髪隠しで帽子を被って店に行ってたら万引きGメンに長くマークされた
いい加減頭にきてGメンと話をしたら帽子を被って来店する人は万引きをするから3年前からマークしてたと言われた
ほぼ白髪だから帽子を被らないとすぐに河童のようになるし髪質もボロボロ

367 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 01:50:59.17 .net
白髪だから帽子をかぶらないと河童になるってのがよくわからなかった
それ白髪というかズルムケにハゲてるんじゃないの?

368 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 07:48:20.88 .net
伸びてきた所がカッパの皿のようと言いたいんやろ
そんなことまで説明しないと分からんのか

369 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 08:40:34.09 .net
河童のお皿部分みたいにてっぺん辺りの白髪が目立つって意味じゃないの?
河童の「ように」なるって言ってるし

370 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 08:57:49.65 .net
>>368
リロってなくてレス内容被っちゃってゴメン

371 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 10:34:35.23 .net
>>365
「うわぁ~」てなる

372 :スリムななし(仮)さん:2022/06/23(木) 12:15:18.22 .net
彡⌒ミ
(´👁ω👁)毛も抜けるよ

373 :スリムななし(仮)さん:2022/06/24(金) 10:39:48.64 .net
パサつくよねー

374 :スリムななし(仮)さん:2022/06/24(金) 12:44:56.26 .net
ずっと頭頂部だけ白髪染めしてるけど
髪が細くなって分け目が薄くなってきた気がするこのごろ
そろそろウイッグかなあ

375 :スリムななし(仮)さん:2022/06/24(金) 14:02:17.43 .net
将来必要になったらためらわずウィッグ使おうと思ってるけど、価格の幅すごいよね
部分的なやつで自然なのいいじゃんとか思ってどこかの見てたら数万するし

376 :スリムななし(仮)さん:2022/06/25(土) 01:25:50.11 .net
出来合いのとどれだけ差があるかわからんけど親がオーダーの部分ウィッグ作ったときは20万とかだったよ
薄毛だけど白髪はないから若作りっぽくならないようにわざわざいい感じに白髪混ぜて作ってた

377 :スリムななし(仮)さん:2022/06/25(土) 09:21:11.74 .net
>>374
わいも頭頂部だけ染めてるけど逆に細かった髪が太くなってきた気がする
ボリュームが凄いわ

378 :スリムななし(仮)さん:2022/06/25(土) 16:30:42.67 .net
白髪多い人は将来ハゲにくいてマジなん?

379 :スリムななし(仮)さん:2022/06/25(土) 16:43:52.90 .net
それはない

380 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 11:28:24.95 .net
ビオチンの書き込み1個しかないけど飲んでる人少ないのかなぁ
今お試し中なんだよね

381 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 19:55:19.84 .net
飲んでるよ
でもあからさまには白髪に対して効果感じてない
けど爪も弱いから続ける

382 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 20:05:48.43 .net
薄爪改善の目的で1年飲んだけど爪にも肌にも髪にも変化なかった

383 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 20:17:21 .net
わいもビオチン飲んでる
いまんとこ効果はよくわからない

384 :スリムななし(仮)さん:2022/06/26(日) 20:30:44 .net
ありがとうございます
効果微妙なんですね アイハーブの口コミは皆凄い効いたみたいなの多いのに…

385 :スリムななし(仮)さん:2022/06/27(月) 08:51:22.90 .net
サプリは薬でないから劇的な効果出たら場合によっては危険なんだけどね
しばらく飲み続けててそういえば以前に比べたら…って感じがベター

386 :スリムななし(仮)さん:2022/06/27(月) 10:54:02.25 .net
海外産のビオチン飲んでたけど胸とか肩まで産毛生えてきたから辞めたわ
白髪に効果あったかは分からん

387 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 00:37:55.09 .net
白髪染めした翌日にホホバオイル塗ってもなんの影響もないですか?

388 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 09:40:52.16 .net
黒めの色で染めたんだけど次回けっこう明るめで染めても明るくはならないの?

389 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 11:08:08.52 .net
白髪って痛みもなくスルッっと抜けるよね

390 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 12:07:48.71 .net
自分は色落ちしやすいシャンプー使ったら1ヶ月くらいで白髪染めが落ちるから黒く染まりすぎたときはそうしてる
黒が落ちれば明るい色も入る

391 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 13:16:11.86 .net
白髪抜くのは普通に痛いけど
たまに痛くないのもある毛根死んでるのかな

392 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 13:24:18.44 .net
鏡を見て綺麗に染まってると思っても太陽光に当たると全然染まってない髪があるね
白、茶色、白…ってシマシマになってキラキラしてる

393 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 14:48:43.79 .net
私はオレンシ色にキラキラしてる
これはハイライトじゃなくて白髪に見えるよね…

394 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 16:51:46.35 .net
色落ちしやすいシャンプーとかあんの
知らんかった

395 :スリムななし(仮)さん:2022/06/28(火) 17:06:21.86 .net
あんのwww

396 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 02:56:49.35 .net
脱ステロイド(最初から非ステロイド非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、白髪が増えて髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

https://i.imgur.com/K29btdp.jpg (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

397 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 02:57:25.82 .net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

398 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 02:58:01.33 .net
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
https://youtube.com/watch?v=GgacV3F_4dM
https://youtube.com/watch?v=lqfav4XdQpE
https://youtube.com/watch?v=HZ87fI8piy

399 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 13:17:27.43 .net
しばらく染めるのやめてみようっかなぁ
今どれくらい白髪あるのか把握してないから見てみたい気もする

400 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 18:15:30.84 .net
2センチぐらい伸ばすだけで耐えられなくなる
もっと早く伸びれば諦めつくのに

401 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 20:24:30.51 .net
白髪染めじゃないと白髪染まらないんだよね?
普通のカラーは一回ブリーチせんとあかん言われたわ。

402 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 20:51:07.32 .net
白髪だけ伸びる早さが尋常じゃなく思える

403 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 21:25:49.40 .net
美容師にセルフでリタッチ止めるように言われた
説明しなかったけどドラッグストアの白髪染めでなく美容院の商材なんだけどそれは美容師には分からないんだな
洗って取れるような白髪かくしで繋げってことか

404 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 21:59:08.01 .net
どういう経緯で言われたか知らんが、商売上がったりだからだろ

405 :スリムななし(仮)さん:2022/06/29(水) 22:07:26.53 .net
止めるように言われた理由は何?

406 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 00:33:33.05 .net
セルフ白髪染めはムラになったりするからなるべくやらないでとは言われたな
プロでもセルフで染めるのは結構難しいんだって
聞きかじりだから間違ってるかもしれないけど、白髪染めは染料が濃いし色抜けしてないと上に被せる色が入りにくい
もちろん毎回同じ色で染めるわけじゃないからグラデーションになっちゃうらしい
ヘアサロンでカラーする時にそのムラを均一にするのが結構大変なんだそうだよ

407 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 01:06:36.15 .net
なるほど確かにそれはあるだろうな

408 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 02:14:31.38 .net
元美容師で自宅で市販ので染めてる人何人か見たことあるけど、ムラもないし綺麗に染まってたけどな
その内のひとりは旦那(美容師資格なし)に染めてもらってると言ってたが綺麗
元の髪質が丈夫で綺麗ってのもあるんだろうけど

409 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 08:58:13.52 .net
グラデーションとかムラに染まる方がいいわ
根元から毛先まで横も前も後ろも均一な色こそ不自然で気持ち悪い

410 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 10:16:23.39 .net
グラデも狙ってつくるものと技術が伴わずできた色ムラだと違いそうだな

411 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 11:47:41.47 .net
セルフカラーで伸びた部分がグラデーションというか地層みたいな色ムラの段になってる人が多いんだそう
今の髪色×これから染める色でも変わるけど、毎回濃さや色を変えるとそのムラが広がるからサロンカラーで狙った色を出しにくくなるんだって

もちろん器用な人が負担の少ない薬剤を使ってヘアサロンでやる様な塗り分け方をすると綺麗に染まるんだろうけど
「なるべくセルフカラーをやめるか、色を入れてから間を置いて来た方がサロンカラーが綺麗に入るよ」って言われたよ
でもこれはあくまで自分の場合ね
リタッチで結構傷んでたり商売のために言う美容師も居るかもしれないね

412 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 12:07:53.53 .net
>>411
>>403

413 :403:2022/06/30(木) 12:38:21.11 .net
確かに白髪の中には毛先は色抜けてキラキラ、真ん中は暗い毛が地層みたい
ムラもそうだがセルフリタッチで繋いで美容院に通う頻度を伸ばされるのは痛手だし美容師の言い分もわかる
しかし美容院でそのムラをカバーするために綺麗に染めるほど、白髪が伸びて来たとき(1、2センチ)すごく目立つんだよな

414 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 12:45:14.43 .net
発達障害か

415 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 16:34:24.33 .net
白髪メインのカラーリング専門店行こうと思うんだけど、真っ黒極太髪の毛だとどれだけちゃんと色はいるかな...
縮毛矯正も1番きついやつじゃないと効果ないんだよね

416 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 18:26:15.36 .net
普通の美容院で染められるならカラー専門店でも染まると思うよ
別に弱い薬剤使ってるわけじゃないしね
ただ色の選択肢は美容院と比べると減る

417 :スリムななし(仮)さん:2022/06/30(木) 22:57:08.63 .net
カラー専門店、興味あるけど行きつけの美容院に浮気の烙印押されそうで行けないんよね。
あと切ってるところで染めた方が良い気がしてね。

418 :スリムななし(仮)さん:2022/07/01(金) 05:23:52.43 .net
カラー専門店、カラートリートメントメニューがあったり、持ち込みOKだとありがたいのになー
ジアミンだめでカラートリートメント使ってるけど、やっぱり後ろは自分では上手く塗れないから、そういうところでやってもらいたい

419 :スリムななし(仮)さん:2022/07/01(金) 05:33:20.45 .net
白髪染めたらどれぐらいでリタッチしてますか?

420 :スリムななし(仮)さん:2022/07/01(金) 05:47:41.95 .net
持ち込みOKのところ気に入ってて行ってる

421 :スリムななし(仮)さん:2022/07/01(金) 08:38:07 .net
イレブンカット持ち込みできるんだね
カラートリートメントとは書いてないけど

422 :スリムななし(仮)さん:2022/07/01(金) 10:53:38.77 .net
>>418
同じくジアミンで痒み出るようになって主にカラトリで凌いでるけど、ジアミン入ってないカラー剤(本来はサロン用)をネットで買ってそっちも時々使うようになった
染まりはちと甘いし面倒だけど、黒髪を少し明るくできるからもうしばらくはこれで耐えるつもり
もっと白髪増えたら自力は難しいのかもなーとは思ってる

423 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 05:33:40 .net
>>418
カラーシャンプーじゃダメなの?
自宅で

424 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 07:40:32.91 .net
物価高とか嫌なことばかりで滅入っていたので
メンズビゲンスピーディーで真っ黒に染めた
気分が明るくなった
メンズのほうがよく染まる感じ

425 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 09:15:30.58 .net
髪の強い人はいいけど女でも薄毛の人は気を付けないと髪傷むし禿げてくるよ

426 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 09:19:05.77 .net
最近暑くていっぱい汗かくからカラトリの茶色の汗流れてないか不安になる

427 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 11:04:24.52 .net
カラトリ、カラシャンで1番染まってるなーって思うのってなんかありますか?
それで灰色にでもなってくれるならそれでもいいんだけど

428 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 12:30:47.12 .net
白髪を針脱毛して、黒毛自毛を植毛する
興味あります

429 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 13:15:15.54 .net
>>423
オススメある?
ググッても昆布ばっかり

430 :スリムななし(仮)さん:2022/07/02(土) 17:53:36.82 .net
カラートリートメントだと、フラガールあたりは良さげだけどね。

431 :スリムななし(仮)さん:2022/07/03(日) 03:09:40.75 .net
希望の色味によってもおすすめは変わるね

432 :スリムななし(仮)さん:2022/07/03(日) 08:17:14.99 .net
リライズってやつ、この手のカラトリ系にしては染まった方だと思うけど
三日連続で使ったら肌が明らかにピリピリしてきてこりゃ駄目だと思った
自分には向いてない

433 :スリムななし(仮)さん:2022/07/03(日) 19:24:56.49 .net
リライズよく染まるんだけど真っ黒になりがちなんだよね
美容師さんにもリライズやめてからの髪色の方が褒められる
今はレセのカラートリートメントとサイオスのブラウン系使ってる

434 :スリムななし(仮)さん:2022/07/03(日) 21:33:45.98 .net
一般的な白髪染めの黒よりはリライズの黒の方が自然に見える

435 :スリムななし(仮)さん:2022/07/03(日) 22:30:40.94 .net
やっぱり安いのはダメか~。

436 :スリムななし(仮)さん:2022/07/04(月) 06:32:27.02 .net
>>433
同じく発売当初に使ってみてリライズ悪くないと思ったけど真っ黒になるので継続諦めた
ブラウン系出たらなと思ったけど最初の2色から増える気配ないね商品の仕組み的に作れないのかなー

437 :スリムななし(仮)さん:2022/07/04(月) 10:47:38 .net
>>434
一般的な白髪染めの黒使ったことないからわからないけど漆黒な感じになっちゃうのかな?
リライズ黒を使ってた時は家族に黒いって言われてた
ジアミンで痒くなるのでカラトリだけどベースは良いブラウン系に染まるのに白髪と思われる(もしかしたらハイライト入れた髪かもしれないけど)髪がオレンジになってしまうのが悩み
このオレンジを目立たなくするには、カラトリの色をより明るめにした方がいいのか黒めにした方がいいのか?

438 :スリムななし(仮)さん:2022/07/04(月) 11:48:18 .net
ドラストで売ってるような安価な白髪染めの黒は墨や海苔乗っけたみたいに不自然だけど、リライズは未だマシに見える。
塗布時間長いし、色が落ちるのはカラトリだから仕方ないかな。
一般的な白髪染めでもブラウン系にすれば未だマシでは。

439 :スリムななし(仮)さん:2022/07/05(火) 13:16:46.53 .net
プリオールが自分にすごく合ってる
シャンプー後にタオルドライしてから使って流すまでの間は身体を洗ってる
毎日使っているけどハイライトを入れたみたいに色が乗って嬉しい

440 :スリムななし(仮)さん:2022/07/05(火) 18:28:32.13 .net
セールで買ったスカルプdボーテ使ってるけど悪くないよ
マロンブラウンて色使ってるけど>>439さんと同じくハイライトっぽくなってくれてる
結構明るい茶だからまぁ色自体は好みの問題だと思うけど、1週間に一回程度でもキープできてるからまぁいいかな

441 :スリムななし(仮)さん:2022/07/05(火) 19:15:33.41 .net
カラートリートメントは気がつかないうちに風呂場のタイルとかについてて焦る

442 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 08:04:55.96 .net
プリオールよく染まるよね
私の場合染まりすぎて地肌も染まるという…
それがなければなー

443 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 09:53:52.58 .net
逗子海岸のトイレで盗撮 疑いのベトナム国籍の男逮捕 「女性の裸見たくて」

逗子署は3日、県迷惑行為防止条例違反で、ベトナム国籍で横須賀市船越町6丁目、介護士の男を現行犯逮捕した。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656937117/

444 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 12:22:16.34 .net
プリオール買って来てみよ~
美容院でカラーリングしたところで結局伸びたら終わりですもんね

445 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 12:25:27.68 .net
切りがないのがつらいんだよねぇ

446 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 12:31:52.15 .net
前にここで高評価だった(気がする)サイオスのカラトリを次は使ってみる予定

447 :スリムななし(仮)さん:2022/07/06(水) 20:32:05.78 .net
サイオスの黒は軒並み売れてたからブラウン買ってきたー

448 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 07:08:44.30 .net
ハイチオールで本当に白髪増えるのでしょうか?

449 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 07:28:19.30 .net
アッシュ系にしたい
白髪とハイライトがカーキっぽくなるといいな
ラブリのは本当に色が薄くてすぐ落ちた
おすすめありませんか?

450 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 08:57:33 .net
>>448
中学の頃から過剰摂取してたら
高2で白髪大量発生したよ

遺伝ではないから、ストレスかそれ

451 :スリムななし(仮)さん:2022/07/07(木) 10:16:07.11 .net
>>450
やっぱりあるんですね
今あるやつぼちぼち飲んで止めます
ありがとうございます

452 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 14:59:09.28 .net
>>448
自分はLシステイン
仕事の疲れにと20代半ばの3年ほど常用していたら数年後には増えた
過剰なストレスや若白髪の遺伝もあるけど

453 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 15:27:14.74 .net
>>450
馬鹿だから

454 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 16:44:05 .net
白髪染めしたら思ったより暗くなってしまった
これもうちょっと明るくしたいんだけど伸びるまで待つしかないのんか?

455 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 18:58:34.81 .net
白髪染めの暗いのは中々落ちない

456 :スリムななし(仮)さん:2022/07/08(金) 21:33:55.76 .net
脱染剤使えば明るくなるけど脱染剤だけでムラのないちょうどいいブラウンにするのは不可能だから違う色で染め直す必要がある
それでもいいなら

457 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 01:13:06.88 .net
サイオス ブラック欲しかったけどブラウンしか無かったけどそれでも1回で結構いい感じに染まったから、母と若白髪の甥っ子にもおすすめしといた。
ブラウン無くなったらブラック買おう

458 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 13:21:07.68 .net
サイオス良いか?全く染まらなかったぞ
ヘアカラーにしたら、一発で染まった

459 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 15:22:29.50 .net
ヘアカラーとカラートリートメントを一緒にすんなよ

460 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 15:45:50 .net
目的は一緒だろ
肌や髪に優しくても、役に立たなければカス

461 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 17:07:16.62 .net
単に優しいからではなくヘアカラーが使えなくてトリートメントユーザー人間も多数なので土台が違うし、色を付ける仕組みも違う
トリートメントは外側をコーティングしてるだけで、大抵のトリートメントは初めは2、3回使うことを推奨している
その程度のことで文句あるなら最初からカラー剤使えばよろしい

462 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 17:45:08.47 .net
サイオスはたった1回で白髪が染まる、って広告している。15分を3回まで試してみたが、殆ど染まらなかったので、諦めてヘアカラーで染めた。やってみないと分からない事なのに、最初からヘアカラー選択しろはないだろ。
単に髪質が合わなかったという結論かもしれないが、そういう人もいるということ。

463 :スリムななし(仮)さん:2022/07/09(土) 22:22:36.20 .net
ブリーチて痛いの?
今まで白髪染めだったもんで、カラーにする場合ブリーチしないと駄目いわれた。

464 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 01:39:10.11 .net
>>463
普通の人は痛いよ
敏感な人は頭皮が剥がれてくる、2週間くらい続いた

465 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 02:02:52.13 .net
>>462
乾燥した髪に塗ってみたら少しは入るかも

カラトリってだいたいシャンプー後に数分置いて流すの推奨しているけど剛毛白髪には色入りにくい
アンナドンナEVERYは一本使いきって試行錯誤したが結局色が入らなかった

466 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 02:25:19.25 .net
>>465
無駄な改行バカ

467 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 07:33:06 .net
>>465
乾燥時もシャンプー後も試したんだけど駄目だった。確かに剛毛かも。いい勉強になったと諦めます。

468 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 09:51:24 .net
>>467
カラトリ、どこのメーカーに限らず10分~15分放置とか書いてあっても、ドラマ見ながら作業するから2~30分くらいになってること多く結果的に染まってる
放置時間長くしてみたらどうだろう?
私もしっかりした髪なんだけど染まってるよアレルギーでカラー剤使えないから助かってる

469 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 10:12:24 .net
カラーリンスって、汗で色落ちしますか?シャツとか汚れないか心配です。
また、色落ちしてきた後に不自然な色(紫系など)にならないかも気になります。
リライズ、サイオス、アートネイチャーあたりを候補にしています。

470 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 11:02:11.35 .net
>>468
なるほど。サイオスは5~10分と書いてるので、メーカー説明に問題あるのかもですね。サイオスで染まればそのほうが良いので、髪が伸びてきたら試してみます。アドバイスありがとう。

471 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 12:22:57.49 .net
サイオス、白髪にだけ風呂入る1時間前くらいに塗ってシャワーキャップ被って使ってるけど染まるよ、真っ黒になるとかではないけど髪痛まないし今のとこ満足

472 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 13:00:29.03 .net
私も今はサイオスじゃないけどカラトリユーザーで、風呂前に1時間番組とか見ながら塗って見終わったら入浴するから結果的に製品の説明書きよりは放置時間長めになってるな
ヘアカラーを予定より長く置くと確実にダメージだけどトリートメントならいいかと思ってる

473 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 13:41:05.53 .net
サイオスのスモーキーブラック使ってるけど、説明書通りだと、汗で落ちる
落ちると茶色→薄い金髪→白髪 になっていく
色々試した結果、他の人も書いてるけど
乾いてる状態でトリートメント(自分は1時間)して、シャンプーで洗い流すと
色も入って、汗落ちしにくい
待ち時間は髪質で変わると思う

474 :スリムななし(仮)さん:2022/07/10(日) 15:41:16 .net
傷んでる髪の方がカラトリの色はすぐ抜けちゃうけど
比例して傷んでる方が色の入りも早いしね
白髪が気になり始めてヘアカラーは髪が傷むと聞いてトリートメントをチョイスして初めてカラトリするのと
常にヘアカラーしてた人が合間にカラトリしたり
カラトリに移行するのにも違いが有ると思うわ
一度でもパーマやカラーの刺激を受けたら新しく伸びてきた部分はもうバージン毛では無いと言うし

475 :スリムななし(仮)さん:2022/07/13(水) 20:13:47.68 .net
白髪染めセルフって慣れたら上手く出来るもん?
皮膚に付いたら中々落ちないみたいだからいまいち踏み切れない
今はリライズ使ってるけどこれ結構高い

476 :スリムななし(仮)さん:2022/07/13(水) 23:39:49.06 .net
量をケチらない、ブロッキングする、塗布時間は守る、
これやっとけばあんま失敗しないのでは

477 :スリムななし(仮)さん:2022/07/14(木) 18:00:59.95 .net
金曜の夜にするといいよ
月曜には頭皮の着色も匂いもだいぶ薄くなるから

478 :スリムななし(仮)さん:2022/07/15(金) 15:00:49.51 .net
サイオスカラートリートメント使ってるんだけど旅先の真っ白な枕カバーを汗で汚してしまった
落ちにくいだろうなぁ
申し訳ない気持ちでいっぱいよ

479 :スリムななし(仮)さん:2022/07/16(土) 09:15:25.19 .net
チップをたっぷり置いとけばOK

480 :スリムななし(仮)さん:2022/07/16(土) 21:03:37 .net
>>478
漂白するから大丈夫じゃない、ただよそで使用は辞めた方がいい

481 :スリムななし(仮)さん:2022/07/19(火) 20:36:06.04 .net
あとセルフなら付属のブラシではなくてきちんとした大きいブラシでやった方が塗りやすいし楽だよ。100均でも売ってる

482 :スリムななし(仮)さん:2022/07/20(水) 23:30:59.86 .net
白髪専門店通い始めたけど中々良いよ。

483 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 16:15:43 .net
早染めタイプ使ってるけどギッシギシで美容師に引かれた…
染まりにくい髪質だけどちゃんと染まるし持ちも良いし地肌に全く沁みないし匂いも無いから気に入ってるんだけど
暗に止めろと言われたけどどうしようかな

484 :スリムななし(仮)さん:2022/07/21(木) 23:37:27.89 .net
染めた後アリカリ除去剤使えばギッシギシにはならないかと

485 :スリムななし(仮)さん:2022/07/22(金) 03:55:01.10 .net
>>484
それってドラストに売ってる?

486 :スリムななし(仮)さん:2022/07/22(金) 10:31:17.40 .net
>>482
市販のカラー剤を持ち込みですか?

487 :スリムななし(仮)さん:2022/07/22(金) 10:42:21.92 .net
生え際に毛染めを塗るとよく地肌に色を付けちゃうから
カラートリートメントでごまかしてるんだけど
これってオイルクレンジングとかすると生え際の部分って
取れやすいかな

488 :スリムななし(仮)さん:2022/07/22(金) 11:18:59.94 .net
>>485
自分はAmazonで購入してる

489 :スリムななし(仮)さん:2022/07/22(金) 15:57:43.94 .net
>>488
ありがとう

490 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 13:00:14.54 .net
白髪染めは頭皮が痛むから白髪増えるみたいだから白髪は抜くに限る

491 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 13:02:39.45 .net
正確には専門店に抜いてもらってるが前髪は自分で抜いてる 

492 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 13:49:23.11 .net
抜くのは頭皮にダメージだから絶対NGだと美容師は言うよ

493 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 14:42:14.27 .net
ずっと抜いてるとハゲるよ

494 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 14:50:12.62 .net
誰がハゲやねん

495 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 15:41:17.96 .net
白髪染め自体が白髪増やす原因なのに白髪染めしてんの?

496 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 15:54:58.19 .net
ハゲって言ったらぶつって言ったよね

497 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 16:00:16.70 .net
散髪すると毛先が出るし根元も透けていかにも白髪だらけになるので、その時にだけ染めているわ。
メンズビゲンのブラシの半分ずつで、右(白髪が多い)、左(利き手のほうじゃないのでムラが生じないように)、正面の生え際からテキトーに頭頂まで。
伸びてから染めるのはよっぽどの時。
皮膚の組成の加減か、こめかみや頬の一部に色が染みたりするけど、何日かで褪せるし気にしない。

498 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 16:04:21.88 .net
また来たんかよ発達ww

499 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 19:47:29.23 .net
白髪染めは痛むの?

確かに染めたら地肌弱ってるのか手触り悪い毛が目立ったり簡単に抜ける毛が多い

500 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 21:07:29.72 .net
白髪染めではない普通のカラーやパーマも傷みはある

501 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 22:56:03.19 .net
そんなん日光だってダメージあるよ

502 :スリムななし(仮)さん:2022/07/23(土) 23:15:17.26 .net
切れ毛、パサつき。これは白髪染めが原因なのか老化なのかタンパク質少なすぎなのか甘いもの食べ過ぎだからなのかわからん。全部かもだが。

503 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 10:03:21.91 .net
>>499
傷むっていうかツヤを失うよね

504 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 10:18:45.20 .net
黒い部分も色が重なっていくしね
どうしてもくすんだ感じに

505 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 11:34:25.47 .net
15年の白髪染めやめたくて色々試してる
なかなか難しいね

506 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 11:51:20.67 .net
>>505
スカッとやめちゃえば
本人が気にしなきゃそれでいい

507 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 13:06:12 .net
気にしない心構えでカラーを止めて3ヶ月
病院の待合室で幼稚園児くらいの子に頭のてっぺんを凝視されたわ
本物の砂かけばばあだと思われたか
カラーを止めるのを止めたよ

508 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 15:06:11.48 .net
若白髪で10代後半から30代になった今もずっと染めてるけど自分はやめないつもり

509 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 15:12:05.00 .net
個人的に、50歳くらいならもう白髪頭でいいと思う
世間では70歳くらいなら許されるのか?

510 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 17:02:58.78 .net
自分が諦められるかどうかだと思う

511 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 17:17:59.71 .net
15年の白髪染めやめたくて色々試してる
なかなか難しいね

512 :スリムななし(仮)さん:2022/07/24(日) 17:18:49.05 .net
30才から40才までやったけどやめた

513 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 10:45:06.20 .net
>>507
パット見白髪伸びた所って髪の毛ないように見えて
かっぱみたいに見えるからびっくりしたんじゃ

514 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 12:23:23.64 .net
白髪染めやめて何もしないと段差ができるから
色の入ってるところをブリーチして白髪をぼかすのがいいそうだ
上手な美容師さんでないと髪ボロボロになりそうだけど

515 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 15:50:03 .net
白髪ぼかしってグレーの色をつけるのかと思ってたんだけど擬似白髪束をハイライトで作ってごまかすことと知って無理だと思った
ブリーチ類は頭皮ビリビリする

516 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 19:11:17.07 .net
1週間前、美容院で白髪染めして貰ったのに…
もみ上げに白いの出てきたわ。

生えて来ないより良いんだろうけど生えて欲しい所は遅いのに白髪は伸びるの早い

517 :スリムななし(仮)さん:2022/07/25(月) 21:49:29.57 .net
ハゲ白髪w

518 :スリムななし(仮)さん:2022/07/26(火) 04:10:50.85 .net
>>516
白髪だけ異常な速さで伸びてるよね

519 :スリムななし(仮)さん:2022/07/26(火) 05:14:16 .net
>>516
出たww
無駄な改行キチガイ

520 :スリムななし(仮)さん:2022/07/26(火) 19:25:59.58 .net
自分も一度染めるのやめてみたけど、白髪だとおばあさんに見えた。まだまだやめられない、とりあえず60までは染めてみる
専業だから放置気味でもいいけど、1週間ではっきり髪の分け目から見えて嫌になるわ

521 :スリムななし(仮)さん:2022/07/26(火) 21:12:26.75 .net
汚らしい感じになるからやめるのは難しい

522 :スリムななし(仮)さん:2022/07/26(火) 21:34:23.70 .net
>>515
ホイルに髪を取り分けて脱色するんでよほど雑に作業しないかぎり頭皮には付かないよ

523 :スリムななし(仮)さん:2022/07/26(火) 22:27:50 .net
>>522
そっか根元からやるものじゃないから大丈夫かな
もうすこし調べてみます
ありがとう

524 :スリムななし(仮)さん:2022/07/26(火) 23:37:44.98 .net
ぼかしは結構お金かかるね
時間も永い

525 :スリムななし(仮)さん:2022/07/27(水) 11:59:49.24 .net
すこし
永い

526 :スリムななし(仮)さん:2022/07/31(日) 14:09:56.54 .net
昨日染めた
明るめのカラー買ったけど体温高いからなんか濃く染まった感じするわ
海苔っぽい

527 :スリムななし(仮)さん:2022/07/31(日) 19:09:44 .net
夏だから

528 :スリムななし(仮)さん:2022/08/03(水) 13:34:15.19 .net
やっぱりもう一生短髪無理なんかな?( ノД`)シクシク…
ツーブロ部分が染まり切らない

529 :スリムななし(仮)さん:2022/08/03(水) 13:36:50.23 .net
>>507
自分も白髪の割合が相当多いんで同じ経験しました
まだ30代なのに

530 :スリムななし(仮)さん:2022/08/04(木) 06:22:44.62 .net
海老蔵みたいな坊主?だと対策しようがないよね
ある程度伸ばさないと

531 :スリムななし(仮)さん:2022/08/04(木) 19:00:53.57 .net
(;´Д`)ノθヴイィィィン

532 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 00:44:01.77 .net
コーヒーとかカフェイン断ちしたらちょっとは白髪減る?
1〜2杯ならたいした影響ないらしいけどどうなんだろ

533 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 06:46:15.06 .net
染めて1ヶ月経ってないけど根元の白髪目立ってきた

皆さんなら染めに行きます?

534 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 08:14:35.16 .net
>>532
コーヒーは分からないが結婚して食生活まともになったら白髪多少減った
>>533
俺は自宅で週1リタッチしてる
美容室に二か月に1回昔は染めてたけどもう間に合わない

535 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 13:16:34.60 .net
>>533
バカっぽい文章

536 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 15:54:42.05 .net
ビオチンてサプリ効果ある?

537 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 20:12:29.70 .net
>>536
3ヶ月ぐらい飲んでるけど全く効果が分らん

538 :スリムななし(仮)さん:2022/08/05(金) 23:49:44.51 .net
他の目的でビオチンのんで3年ほど経ってるけど白髪に効果は感じない
増え続けているし
髪が伸びるのは早くなったと思う

539 :スリムななし(仮)さん:2022/08/06(土) 02:07:38.67 .net
市販の白髪染めでも頭皮につけないようにしたら特に問題ないよね?真っ白じゃなくてチラホラ生えてる感じだから目立たなければそれでいいかなくらいに考えてるんだけど

540 :スリムななし(仮)さん:2022/08/06(土) 10:20:15.64 .net
チラホラなら塗るやつ(粉タイプやマスカラみたいなの)で外出時だけごまかしたほうが楽かも

541 :スリムななし(仮)さん:2022/08/06(土) 12:26:38.64 .net
なんでみんなビオチン飲んでるんだよwww
俺くらいだと思ったわビオチン
他のあれで飲んでるが白髪には一切効果なし、むしろ加速したような?年齢のせいか?

542 :スリムななし(仮)さん:2022/08/06(土) 12:28:04.75 .net
>>539
俺らが若い頃と違って技術革新で今は頭皮ダメほぼないみたいよ
つけないにこしたことはないけど

543 :スリムななし(仮)さん:2022/08/06(土) 12:32:21.46 .net
>>539
髪自体にもダメージは多少ある

544 :スリムななし(仮)さん:2022/08/07(日) 10:03:08 .net
ま、多少はね
毎日ヘアオイルでカバーしてる
白髪染めが溶剤の中で一番ダメージあるって美容師から聞いた

545 :スリムななし(仮)さん:2022/08/08(月) 23:46:11.30 .net
溶剤?

546 :スリムななし(仮)さん:2022/08/10(水) 07:18:30.24 .net
根元と毛先だけ白いのなんなんだ

547 :スリムななし(仮)さん:2022/08/10(水) 08:43:01.17 .net
弱っとるんかなぁ、細胞が

548 :スリムななし(仮)さん:2022/08/10(水) 12:28:58.58 .net
炭酸でシャンプーしても白髪は変わらないね

549 :スリムななし(仮)さん:2022/08/10(水) 22:57:54.64 .net
爺さんが認知症になったから実家暮らしになったけど、半年くらいでもみあげの白髪の量が凄く増えた。ストレスと白髪って関係あるんだなぁって実感した。

550 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
あるある、俺も不眠症になったとき白髪相当増えたもん

551 :スリムななし(仮)さん:2022/08/11(木) 19:49:38.04 .net
白髪トリートメントしてるの忘れてて寝ちゃったらちゃんと分からなくなってる

552 :スリムななし(仮)さん:2022/08/13(土) 04:53:37.85 .net
白髪トリートメント一晩つけてたの!?
頭皮に色つかなかった?

553 :スリムななし(仮)さん:2022/08/13(土) 05:05:34.63 .net
一晩じゃなくて三時間くらい陰毛に塗ってたのでちんぽがちょっと黒くなったかなw

554 :スリムななし(仮)さん:2022/08/13(土) 10:16:52.47 .net
下の毛を永久脱毛したら数年経って白髪だけ残って爺みたいになった

555 :スリムななし(仮)さん:2022/08/14(日) 12:28:38.90 .net
白髪多い人が諦めて銀髪デビューする話も聞くけど老化なら避けれない所かな

556 :スリムななし(仮)さん:2022/08/14(日) 17:15:02.39 .net
>>552
ガッツリたっぷり塗ったわけじゃないから大丈夫だったよ。
ケチケチ使ってます

557 :スリムななし(仮)さん:2022/08/15(月) 07:23:06.32 .net
理容店でやってくれる、白髪ぼかしってどうですかね

558 :スリムななし(仮)さん:2022/08/15(月) 09:56:54.04 .net
>>554
脱毛はやってるよね
そうなるんだ・・・

559 :スリムななし(仮)さん:2022/08/17(水) 23:33:01.88 .net
パァーン
( ・д・)彡☆))Д´)
  ⊂彡☆))Д´)
   ☆))Д´)

560 :スリムななし(仮)さん:2022/08/18(木) 10:15:58.32 .net
そろそろ染めなきゃ
3週間ぐらいで根元真っ白
5年前はちらほらだったのに今じゃ束でガッツリ白い

561 :スリムななし(仮)さん:2022/08/18(木) 22:22:01.59 .net
自宅で5日、最悪でも一週間
風呂場でしゃしゃっと染めれる

もうこれしかないよ
慣れれば楽なもの
歯磨くようなもん

562 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
気づいていないだろうけど、
>>560>>561がラップ調になってるな

563 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 01:40:49.28 .net
>>561
日本語頑張れよw

564 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 10:07:54.79 .net
カラートリートメント染めた後によーく流してもポタポタ垂れる水が茶色い
なんなら数日茶色い
どれだけ流しても垂れる水が透明になることなんてないよね

565 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 10:37:07.78 .net
>>564
うげーwまじかよ

566 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 12:34:52.46 .net
透明になるけどな製品によるのかな

567 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 16:31:12.72 .net
サイオスはしっかり染まる分洗い切るの大変そう
髪に良さそうと思って50の恵カラートリートメント使ってるけど最初は毎日使うくらいじゃないと染まらないね

568 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
トリカラは1回で染まると口コミ評価高い製品でも1回では無理だな

569 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
サイオスが良かったのかー
プリオール買って二週間使ってるけど白髪にほんのり赤茶色がのった程度でこんなものかって感じ
毎日指だけ真っ黒になる
今度サイオス買ってみよ

570 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 17:21:05.92 .net
サイオス色よくつくよ
とりあえず分け目あたりはたっぷり塗布。

571 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 18:15:01.25 .net
そういうのって枕カバーとかに色付くよね

572 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 18:33:58.17 .net
しっかり乾かしてれば枕に色はついてないけど

573 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 18:51:50.45 .net
>>568
ちょうどカラートリートメント比較した美容師が白髪染めトリートメントの中でも明るくしたいならプリオールって言ってた

574 :スリムななし(仮)さん:2022/08/19(金) 19:29:04.93 .net
スティーブンノル乾いた髪に30分放置を2回連続
染まり具合は4割くらい細くて染まりやすい髪質の筈なんだが

575 :スリムななし(仮)さん:2022/08/20(土) 20:50:30.39 .net
おすすめの白髪染めシャンプーない?
やすいのが愛

576 :スリムななし(仮)さん:2022/08/22(月) 11:05:02.40 .net
カラトリってカラトリの色より暗い髪を染めることは出来ないんだから、明るめを使うと白髪だけがカラトリの色に染まって、白髪になってない黒い髪に染めた白髪が筋になって見えるってことよね?
それが嫌なら極力地髪の色に近い黒めの色を使わないといけないのよね

577 :スリムななし(仮)さん:2022/08/22(月) 15:02:52.08 .net
それもあるしそもそもヘアカラーと違って染まらないものだからなるべく白髪感をなくしたいと思うとダークブラウン一択

578 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
ハイライト入れてそういうカラトリで染まった白髪を馴染ませるって手もあるみたいだけど、やっぱりハイライトと染まった白髪じゃ見た目の質感も違うし、やっぱり白髪がきちんと染まってないように見えるよね

579 :スリムななし(仮)さん:2022/08/22(月) 18:10:58.79 .net
明るめブラウンとかもあるのは美容院の白髪染めと併用する人向けなのね

580 :スリムななし(仮)さん:2022/08/23(火) 14:37:48.87 .net
白髪が銀色で目立ちすぎるのを抑えるのに使ってる

581 :スリムななし(仮)さん:2022/08/23(火) 21:35:20.56 .net
サイオスのアッシュブラックってどうなの?
ダークブラウンのほうが無難?

582 :スリムななし(仮)さん:2022/08/23(火) 22:44:38.78 .net
サイオスライトブラウン使ってみたけどかなり黒いからダークブラウンやブラックだと相当ダークになるんだろうな

583 :スリムななし(仮)さん:2022/08/24(水) 02:09:03.03 .net
バタフライピーというお茶が白髪に効くと聞いて飲み始めた
2か月目だけど効果はまだわからんなあ

584 :スリムななし(仮)さん:2022/08/24(水) 22:37:21.17 .net
ラッシャー板前みたいな髪型なんだけど
白髪染め難しいな
これだけ短いと店行った方がいいのかな

585 :スリムななし(仮)さん:2022/08/24(水) 23:15:25.50 .net
サイオス使ってみたけどすごく濃いね
明日の自然光でどうなるか楽しみ
カラトリ歴28から3年くらいだけど定期的にトリートメントするよりいっそヘアカラーや白髪染めの方がいいのか悩む
美容院でカラーまでする時間ないからカラトリなのに子供寝かしつけてからのカラトリもそれはそれでめんどくさいわ

586 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 12:49:52.07 .net
30前半ならまだ普通のカラーでごまかせるぐらいの白髪じゃない?
白髪染めだと明るい色でも暗くなるから慎重に選んだ方がいいよ

587 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 15:03:05.70 .net
なるべくダメージ抑える為にカラトリでリタッチ
2ヶ月に1回くらいは普通のカラー

588 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 16:30:26.25 .net
>>585
白髪の量と質による。自分は増えて染まりにくいの両方でカラトリじゃ染まらないから、セルフ白髪染めと美容院白髪染めを2週間交代でやってる
外で仕事してるなら週一セルフでしなきゃいけないくらい多い。

589 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 20:00:10.17 .net
白髪がちょこちょこ生えてくるようになって抜くのには抵抗あるからハサミで切ってるんですが
切った白髪がピコピコ目立つようになったので染めようか思うんですがまだそこまで多くない人におすすめの白髪染めってありますか?

590 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 21:34:17.55 .net
それほど多くないならカラートリートメントでいいのでは
自分はそうしてる

591 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 21:36:36.58 .net
>>589
私の場合その頃は美容院で自髪よりも少し明るい色のメッシュをバランスよく入れてもらってましたよ
元々は白髪ではなくてダークな茶髪にしたいけどプリンになるのは嫌だって相談したのが始まりです。

592 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 21:37:00.34 .net
>>590
カラートリートメントだとまだ全然黒い髪にまでカラーすることになるんですよね?

593 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 21:46:02.23 .net
>>592
そうですね
でも白髪染めで染めるよりは未だダメージマシかなと

594 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 21:48:28.82 .net
>>584
毛染め用のハケ使えば問題なく染められる

595 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 21:49:04.15 .net
>>593
白髪はまだ数本なのでそこだけのダメージで済んだほうがまだいいかなと

596 :スリムななし(仮)さん:2022/08/25(木) 22:27:22.56 .net
白髪を塗れるペンがあったらいいのにね
でも白髪があるせいなのかなんなのか分からないけど全体的に黒色が薄くなってる気もするから結局全部塗るしかないのかも

サイオスのダークブラック良かったからしばらくリピしよう
今まで使ってきた中で一番色づいてる気がするよ

597 :スリムななし(仮)さん:2022/08/26(金) 00:12:31.24 .net
>>596
シエロのワンデー白髪隠しとかどうですか?
https://www.cielo.jp/lineup/1day/

598 :スリムななし(仮)さん:2022/08/26(金) 01:41:48.48 .net
うっかり白髪にワンデー製品は有り得るけど毎日使うのは面倒

599 :スリムななし(仮)さん:2022/08/26(金) 02:06:06.07 .net
ほんと
塗ったらすぐ乾いて、触っても色落ちしなくて
洗っても落ちない油性ペンみたいな白髪隠しがあればいいのに

600 :スリムななし(仮)さん:2022/08/26(金) 02:41:59.79 .net
美容師に今の白髪染めは従来のより明るく染められると聞いて10トーンで染めてもらったけど思ってたより明るくならなかった
白髪には色入らないだろうけどもう少し明るくしたかったな
こういうのって直しでもう一度染めてもらえるのかな
でも縮毛矯正して20日ほど間を空けてカラーしたけど、またすぐカラーしたらダメージしそうで迷ってる
美容室にも言いにくい…

601 :スリムななし(仮)さん:2022/08/26(金) 13:46:32.97 .net
>>596
無駄な改行バカww

602 :スリムななし(仮)さん:2022/08/26(金) 23:31:34.97 .net
確実に髪が傷むだろうから直しは自分ならやらないかな
自分はそこそこ白髪なので2ヶ月に1回染めなきゃならないからそのとき前より明るくしたいとか相談する

603 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
ペンみたいなもので一本ずつ白髪塗るタイプは各社開発してそうだけど多分製品化できないんだろうね

604 :スリムななし(仮)さん:2022/08/27(土) 12:23:10.44 .net
>>602
やっぱりどうしても傷むよね…
縮毛矯正やってなかったら大丈夫かもしれないけど縮毛矯正後20日空けたとしてもカラー2回やったら傷むよね
しかも前髪部分薄くなってきてるから傷んでしまったらさらに薄くなりそう
カラートリートメントなどで色をのせてみようかな
私も頭頂部の白髪が以前より増えてきて1~2か月に一度は染めないと結構目立つ
髪色明るくしたほうが白髪目立たないからおすすめ、暗い色で染めてもすぐ目立つから気になると思うと言われて結構明るくしたかった
カラー自体薄毛に悪いからヘナにしたほうがいいだろうけど暗い色でしか染められないし時間かかって大変そうでできないでいる
髪の悩みたくさんありすぎて辛い

605 :スリムななし(仮)さん:2022/08/28(日) 08:36:19.35 .net
保護スプレー使ってから染めてみたんだけど、染まり具合が悪くなる。そおいうもんなのかなあ。保護スプレー使う時のコツがあったら教えてください。

606 :スリムななし(仮)さん:2022/08/28(日) 08:39:25.65 .net
マスカラみたいなやつならあるけど、他の髪が絡まってきがち

607 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
ピンク系のカラーで染めたら頭皮も赤っぽく染まったよ
だっさいわー、はずかしっ

608 :スリムななし(仮)さん:2022/08/28(日) 10:52:36.90 .net
リタッチしやすいように全盛期KAT-TUNくらいの長さにしてたが
もううざったくて、朝一で美容室いって短髪ツーブロにしてきたわ
白髪多少見えてもええわ、もう30代やし
割り切った、流石に髪長いのはうざい

609 :スリムななし(仮)さん:2022/08/28(日) 10:55:52.62 .net
若い頃は髪長かったけど30代になって髪質変化(劣化?)して
髪長いと本当にうざったかった
切ってさっぱり、精神まで明るくなった

610 :スリムななし(仮)さん:2022/08/28(日) 15:18:44.40 .net
マロンマインドカラーを使用したことのある方いましたら、感想を教えてください。青みのていどや染まり具合が気になっています。よろしくです。

611 :スリムななし(仮)さん:2022/08/30(火) 12:54:23.22 .net
ドラッグストアに行ったらマスカラタイプで使い続けることで染まっていくのあったけどあれどうなんでしょう?

612 :スリムななし(仮)さん:2022/08/30(火) 14:50:15.39 .net
いいよダメージも少なくて更に根本の色も完璧になって
けど使い続けるのが面倒よ
毎日風呂で5分放置ってのがね
自分は歯磨きと髭剃りをゆっくりして5分消化してる

613 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 00:38:39.57 .net
マスカラタイプは乾いたら触っても落ちなくていいね
ゴワゴワするから広範囲には塗れないけど
だんだん染まるってやつは、しばらく塗ってたけど染まらなかったな

今日はウエラのクリームタイプ4Bで頭頂部の根元だけ染めた
6週間が限界かな

614 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 01:30:22.53 .net
>>612
毎日5分ですか
大変そう…

615 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 07:24:38.77 .net
やっぱ40にもなると白髪できるよね
髪も心なしか薄く…

616 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 08:40:11.89 .net
前に美容室でヘナで染めたことあるけど生え際とか染まってなかった気がする
染める効き目弱いのかな?

617 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 09:09:34.74 .net
弱いと感じるだから髪にも優しいんだろうし

618 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
人生の半分白髪染めして生きていくのね、人間って
人生ってなんやねん…

619 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
諦めるかしがみつくか

620 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 12:02:30.14 .net
死ぬまで染め続けなくていいんだよ

621 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 12:07:42.64 .net
80くらいになれば諦めつくんだろうかその前に逝くか

622 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 12:35:28.00 .net
うちの婆ちゃん70代まで真っ黒に染めてて
人に会うときは必ず美容院に行ってたけど
髪が薄くなって周囲の説得もあり白髪染めをやめた
90で亡くなるまで白銀色のふわふわな髪が綺麗だったよ

623 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 12:43:32.46 .net
今の70は若いから未だ抗うんだろう

624 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 14:15:27.36 .net
白髪もそうだけど髪質の変化が辛い
好きな髪型にできなくなった
しょうがないか

625 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 14:15:43.44 .net
ハゲよりはマシ、と言い聞かせてるw

626 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 15:03:32.88 .net
>>611
明るい色はオレンジみたいに染まった
ダークブラウンは何故か染まらず

627 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 20:08:11.12 .net
>>581
アッシュブラックもう1年以上使ってるけどめっちゃ良いよ。他の髪と色の違いが分からん。最初ダークブラウン使ってた時はそこだけ茶髪みたいになってたし

628 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 20:13:11.68 .net
ベリーショートだけどセルフでやるの難しいな
ある程度伸ばした方が染めるの楽だろうか

629 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 22:25:50.23 .net
人体に無害な白髪染めがあればいい

630 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 23:12:51.81 .net
>>609
オバサンパーマをかける理由がわかった
うねりが出てボサボサになった髪か、パーマで収まりやすくなるんだろうな

631 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 23:40:59.21 .net
その時期も終わったら次はひっつめお団子

632 :スリムななし(仮)さん:2022/09/01(木) 23:58:41.54 .net
そして被り物へシフト

633 :スリムななし(仮)さん:2022/09/02(金) 00:09:13.31 .net
>>629
ヘナ

634 :スリムななし(仮)さん:2022/09/02(金) 06:37:26.49 .net
>>633
でも白髪そのままだったりする

635 :スリムななし(仮)さん:2022/09/02(金) 07:55:43.97 .net
ヘナはノーダメージのようだが中々染まらないしヘンな色になるのが難点

636 :スリムななし(仮)さん:2022/09/02(金) 09:28:37.99 .net
>>625
秋の抜け毛祭りさっそくスイッチ入ったよ
はぁ…

637 :スリムななし(仮)さん:2022/09/02(金) 09:39:39.56 .net
入院中担当だった20代女子の療法士さんに訊かれたことあるわ
所謂おばさん年齢になるとどうして皆ショートにするんですかね?って
自分も昔同じ疑問持ってたよ
そしてその歳になってみて理由がわかった

638 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 14:09:41.26 .net
>>635
美容院のヘナは時短でちゃんと染まるように細工されてそうなイメージある
>>637
その答えは?

639 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 17:32:06.90 .net
白髪の増え方えぐい~

640 :スリムななし(仮)さん:2022/09/03(土) 18:08:30.41 .net
おばちゃんになると髪質が悪くなるから汚いしヘアースタイルもきまらない面倒なのも相まって短くするしかない
高齢でロングだとなんか怨念染みてて恐い

641 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 02:37:55.83 .net
毎日使い続けると染まっていく白髪染めシャンプーとか、コンディショナー?ってありますか?
あったらお教えください

642 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 03:14:13.08 .net
>>641
めちゃくちゃたくさんあるだろよ…

643 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 03:16:43.69 .net
>>638
美容院のはジアミン入りが多いってな

綺麗に黒っぽくするにはヘナで染めて1日置いてからインディゴを重ねて染める必要があるしなー
うちの親がそれだが、自営業で本人ほとんど仕事してなくてド暇だから出来る芸当だよなと…

644 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 03:17:44.12 .net
>>638
>>>637
>その答えは?

本人じゃないが、そりゃやっぱり白髪の始末に困るからだよw

645 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 03:21:14.41 .net
>>616
かなりべっちゃり塗らないと染まってくれないし
そうすると今度は皮膚まで黄色く染まっちゃうからね
生え際の細かいとこだけはケミカル併用した方が良い

インド人とか結婚式の前なんかに女性の手にヘナで細かい装飾模様を描く習慣があるけど、あれと同じことでさ

646 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 08:32:42.93 .net
使い続けると黒くなるシャンプーコンディショナーって流す時に顔とか体にかかっても肌荒れしたりしないんですかね?
カラーで染めるのとどっちがいいんだろうか

647 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 09:16:17.06 .net
>>643-645
無駄な改行キチの3連投w

648 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 09:33:47.75 .net
改行は見やすくてありがたい
いちいち攻撃する647のがよっぽどあたおか

649 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 09:37:31.72 .net
コーヒーや酒は白髪増える?

650 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 09:44:24.89 .net
今年41歳
黒髪艶々で
髪だけは褒められて生きてきたけど
やっぱり最近白髪がてっぺんに数本
黒いから目立つ
美容師さんにヘアマニキュア勧められた
使ってみたら目立たなくなったけど
2週間置きとか面倒だなって
仕方ないけど

651 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 10:25:56.47 .net
>>648
のが?ww

652 :スリムななし(仮)さん:2022/09/04(日) 11:39:32.59 .net
>>643
あの草みたいな香りが数日間は出るからね
社会人は難しい
汗が茶色いから白い服は着れないし

653 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>650
アスペ

654 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>648
自己紹介乙

655 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>649
カフェインとアルコールはあんま関係ないんじゃない?
女の人だと筋腫持ちで貧血気味の人は抜けたり白髪になったりするらしいから栄養バランスが良いにこしたことはないだろうけど

656 :スリムななし(仮)さん:2022/09/05(月) 04:04:06.73 .net
炭酸シャンプーっていうのかな?
過去にも出てると思うけどヘアリシェってのが広告で上がって来て、見てみて気になった
評価サイト見てると評判良さそうだけど、どうなのかな

使ってみた人いる?

657 :スリムななし(仮)さん:2022/09/05(月) 10:05:10.00 .net
>>656
すごい時間ww

658 :スリムななし(仮)さん:2022/09/05(月) 10:28:53.43 .net
ヘアリシェは使ったことないけどミルボンの同じ様な製品は使ってるすっきりしていい感じ

659 :スリムななし(仮)さん:2022/09/06(火) 07:50:47.26 .net
>>658
すっきりするの、良いですね
ヘアリシェのは白髪が減るとか髪質改善とかの効果を強調されてますが
そういったような実感はありますか?

660 :スリムななし(仮)さん:2022/09/06(火) 19:57:41.36 .net
>>659
白髪に関しては感じないけど毛穴がすっきりする分髪にコシが出るような気はするかな

661 :スリムななし(仮)さん:2022/09/06(火) 20:14:59.30 .net
分け目の白髪が本当に辛いわ。

662 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>646
本物の毛染めみたいにガチヤバい成分は入ってないから大丈夫(もちろん個人差はあるので異常を感じたら使用をおやめくださいw)
そのぶん染まりは弱いし、継続して使ってないとすぐ抜けちゃうからね

663 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>650
本数がごく少ないうちはヘアマニキュアが一番かもよ
艶がものすごく出るから若返って健康そうにも見えるはず

2週間おきで面倒とか言っててもまだヘアマニキュアで済ませられてるうちが花よw
本当に増えて来るとそれどころじゃなくなる
常に複数を組み合わせてなきゃ綺麗に保てなくなるからね(爆涙

自分も本当に少ないうちはヘアマニキュアのみだったけど、同僚から
「〇〇さん髪キレイだね、天使の輪があるね!」って褒められてたのが今となっては懐かしいよw

664 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>659
白髪が減るは流石に誇大広告だろうなー
本当だったらノーベル賞モンだよw

665 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 08:25:00.02 .net
ネット広告でバランローズってカラーシャンプーが出てくるんだけど(白髪染め検索したからそういうのが出るようになったぽい)、使ったことある人います??
Amazonとか見るとそんなに高評価でもないんだよね

666 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 11:20:01.50 .net
>>663
無駄な改行気違い
しかも連投多動ww

667 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 12:19:23.59 .net
ああ多動ね
納得w

668 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 19:57:36.63 .net
スカルプDボーテのカラートリートメント買うかめっちゃ迷ってる

669 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 21:28:26.83 .net
1コ下の弟は白髪が1本もない。
60歳まで白髪がなかった母の遺伝。
私は30歳で白髪頭だった父の遺伝。

670 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 21:30:39.32 .net
禿げるよりマシだよね
白髪はどうにかなるけど、禿げたら終わりだよね

671 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 21:39:21.67 .net
禿げたら植えたり被ればよい

672 :スリムななし(仮)さん:2022/09/07(水) 21:57:40.95 .net
>>663
本当にありがとうございます。そっか、いつかは数本の悩みじゃなくなるんですもんね。ヘアマニキュアいいと思いました。パサパサにならないし、一応染まるし、2週間に1回は多いけど、まだ今が幸せなんだって言い聞かせてマメに頑張ります!

673 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 12:27:06.10 .net
生えてくる毛まで黒い永久白髪染めみたいなのって、できないのかなぁ。
月イチの散髪のたびにほんとにめんどい

674 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 14:53:26.43 .net
そういうシャンプー使えばいい

675 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 15:01:25.01 .net
>>673
散髪屋で染めてもらえばいいんじゃね?

676 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 16:34:07.46 .net
だからそれが面倒臭いってことだろ池沼

677 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:07:48.82 .net
と池沼の自己紹介でした

678 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:12:55.85 .net
ぐうの音出なくなりなーーんも出来んくなると「じ、じこしょうかい!ぶーめらん!」とかわめき散らすのが池沼。
そんなことしか出来ない知能に生まれついた定めを呪いなさい!

幼少期にどんな壮絶な虐待受けたらそんなに遅れる
んだろうな。知恵が

679 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:16:43.95 .net
https://i.imgur.com/Ariu63n.jpg
月1散髪屋で染めて貰うのがめんどい!と言っているのに「散髪屋で染めて貰えばいい!」ときたもんだw
それを池沼!言われたら「池沼!自己紹介!」というトンチンカンな返しw

遅れすぎ!知恵が。圧倒的に

680 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:22:29.78 .net
白髪を受け入れて染めないのが一番楽だよ
中学生じゃないんだから、他人の目を気にしすぎ

681 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:39:57.54 .net
>>678-679
落ち着けよw
連投気違い

682 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:43:42.62 .net
男の美容板に逝けよ
連投アスぺじじいw

683 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:51:17.74 .net
別人なのに自分の気に入らないレスは同一扱いw
さすが池沼
客観的に見て喚いてんのはお前だろきっしょ

684 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:52:37.84 .net
めんどいwww
池沼

685 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 17:59:19.40 .net
賑やかだねぇw

686 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 18:25:26.66 .net
>>638
>>640さんも言ってるようにまず女性ホルモンの減少で髪質が変わる
パッサパサのゴワゴワ艶なしトップはぺちゃんこ
そのうえ2週間に一度の白髪染めにロングは面倒すぎ

それすら面倒だから白髪染め専門サロン予約しようか悩むわ

687 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 19:04:03.91 .net
>>686
無駄な改行キチ

688 :スリムななし(仮)さん:2022/09/08(木) 21:10:40.43 .net
>>681
おちつけ!なんてワードは先に唱えた方が血管キレかけだぞ池沼

689 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 08:29:41.86 .net
何この気違いアスペ…
典型的なアスペ

690 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 09:16:13.41 .net
散髪に行くのは面倒じゃないのになんで染めてもらうのは面倒なの?
じーっと座ってればいいだけじゃん

691 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 09:20:07.95 .net
キチガイの相手すんなよ

692 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 09:51:54.66 .net
>>690
白髪染めの時間も含めると1時間くらいになるし、めんどいのは事実。
金もだいたい2~3000円くらいだし、なんか安くできる手段あるならいいなぁとは思う。

693 :スリムななし(仮)さん:2022/09/09(金) 09:57:09.01 .net
キチガイまた来やがった

694 :スリムななし(仮)さん:2022/09/10(土) 03:29:12.24 .net
めんどくさい人には向いてないのが白髪染め

695 :スリムななし(仮)さん:2022/09/10(土) 13:07:55.21 .net
ウンコするのめんどくさいからもうご飯食べるのやめようっと

696 :スリムななし(仮)さん:2022/09/12(月) 22:20:05.31 .net
ビゲントリプルプラスのお試し用使ってみた
いい具合に白髪が目立たない感じになるし手軽

697 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
メリタンとヘマチンは効くのかな
最近ブルーベリーやアントシアニンを摂ってる

698 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 23:41:51.33 .net
ブルーベリーは目じゃないの?

>>696
刺激とか髪へのダメージはどう?

699 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 23:48:09.58 .net
またこのキチガイ来やがったかw

700 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 23:49:00.43 .net
ルテオリン試し中だよん

701 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 23:53:06.61 .net
白髪ってアルコールと関係ある?

702 :スリムななし(仮)さん:2022/09/13(火) 23:57:11.14 .net
アルコールは関係ない

703 :スリムななし(仮)さん:2022/09/14(水) 21:00:07.14 .net
アーユルヴェーダ取り入れてる人おる?
オイルマッサージとかオイルうがいとか

704 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
太白白胡麻でオイルうがい半年くらい試したことあるよ
なんかの雑誌の清水ミチコの記事よんでさ
オイルうがいする前にオイルをなんか90度だかに熱通す工程があって意味あるの?って感じだったし
んでも全然効果ないから料理に使ったわワラ

705 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
ナンニデモ鵜呑みは良くない
少し考えても効果ないってのわかる
根拠論拠がないものそれ

706 :スリムななし(仮)さん:2022/09/14(水) 21:59:20.40 .net
コロナで暇やから白髪トリートメントしてた

707 :スリムななし(仮)さん:2022/09/16(金) 08:40:20.89 .net
最近毎日が楽しいねん

708 :スリムななし(仮)さん:2022/09/16(金) 10:28:57.05 .net
知らんがなカス
下らんレスでスレ伸ばすなや池沼

709 :スリムななし(仮)さん:2022/09/16(金) 13:11:05.52 .net
https://i.imgur.com/2aM2Upo.jpg
https://i.imgur.com/csEV2Rs.jpg
https://i.imgur.com/3kXXV95.jpg
https://i.imgur.com/3j2xwA8.jpg
https://i.imgur.com/tZGaU3w.jpg
https://i.imgur.com/hU6JG05.jpg
https://i.imgur.com/lz4aeMS.jpg
https://i.imgur.com/QfYZyRG.jpg
https://i.imgur.com/8CQwKpf.jpg
https://i.imgur.com/gXiCPOC.jpg
https://i.imgur.com/TmzC6Uz.jpg
こういうのでいいんだよ

710 :スリムななし(仮)さん:2022/09/16(金) 13:11:18.47 .net
ごめん誤爆した

711 :スリムななし(仮)さん:2022/09/16(金) 18:53:32.22 .net
ちょ……w
何この微妙な人選w

712 :スリムななし(仮)さん:2022/09/16(金) 19:36:47.02 .net
だからつまらんって

713 :スリムななし(仮)さん:2022/09/17(土) 23:49:31.33 .net
今年か去年の12月に髪切りに行ったとき白髪あるか聞いたら2,3本あります言われて落ち込んだ
今はなんと50本ぐらい増えた・・1年もたたずこんな増えるの?
しかも前髪や前の方ばっかりだから目立つ
2,3年後には半分ぐらい白くなってそうで怖い人生オワタ

714 :スリムななし(仮)さん:2022/09/17(土) 23:52:23.61 .net
>>713
何歳?
私は38くらいから白髪増えだした

715 :スリムななし(仮)さん:2022/09/17(土) 23:57:27.62 .net
60…

716 :スリムななし(仮)さん:2022/09/17(土) 23:59:20.78 .net
そんぐらいです
一気に増えるのかな?もう嫌だよ
来年には染めてるかもしれんけどハゲも気になってるし怖いな

717 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 00:39:32.02 .net
チロシンって白髪に効くとか他のスレで見たけど、飲んでる人居る?

718 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 01:03:40.82 .net
30の時点で後頭部に多数あったけどそここから数年経った今はもみあげのあたりに多数発生してるわ。更にチン毛にまで真っ白なのが2本…

719 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 05:09:26.89 .net
白髪が目ただないようにするには前髪作って下ろすことなのだが、
前髪のうねりがすごいので、本当に悩む

720 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 09:09:14.86 .net
厚めの前髪作ってストレートアイロンで伸ばせばいいんじゃない?

721 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 09:29:53.54 .net
なんだそのキテレツなアドバイスは

722 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 09:40:35.08 .net
米津玄師みたい前髪にしようかな

723 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 10:34:52.52 .net
股間に白髪生えてきたから全剃りしたわ

724 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 11:35:13.72 .net
股間に白髪ってお前幾つだよ
もう受け入れろよジジイ

725 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 12:43:16.26 .net
また気違い来たんかよ

726 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
おまんら眉毛の白髪ってどうしてる?

727 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>726
眉マスカラ

728 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 21:14:12.11 .net
鼻毛に白髪あった…まだ30代なのに…

729 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 21:50:42.54 .net
クンニしててマン毛に白髪あったら超絶美人でも萎える

730 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 21:53:13.86 .net
そうか?
真っ白なケツ毛バーガーとか美味そうじゃね?

731 :スリムななし(仮)さん:2022/09/18(日) 22:43:05.28 .net
池沼童貞同士の会話って感じがして微笑ましいよ笑

732 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
キチガイの自己紹介かよw

733 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>731
マン毛白髪ババァ乙w

734 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
>>719
うちも生え際の短い白髪がピンピンしちゃうので前髪作ろうと思った

735 :スリムななし(仮)さん:2022/09/19(月) 17:58:33.55 .net
頭は白髪目立つけど眉毛は白髪未だない

736 :スリムななし(仮)さん:2022/09/19(月) 19:21:58.13 .net
あっ…

737 :スリムななし(仮)さん:2022/09/20(火) 10:32:57.34 .net
終わったな

738 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 02:09:44.03 .net
>>697
ストレスでの白髪はビオチン飲んで薄茶に色戻ったけど毛が太くなった
加齢白髪には一切効かず研究でもない
永遠に染め続けるか諦めるか

739 :スリムななし(仮)さん:2022/09/25(日) 22:53:59.57 .net
なんか無駄な努力してる奴ばっかだな

740 :スリムななし(仮)さん:2022/09/26(月) 17:27:57.26 .net
眉毛に細い白髪が6本ほどあったけど
今日見たら太い白髪が1本増えてて目立つから抜いて
50歳なって首から上の白髪が日増しに増えてる気がする

741 :スリムななし(仮)さん:2022/09/26(月) 20:02:40.09 .net
タバコ吸い始めたら白髪にならんくなったな

742 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 18:15:58.67 .net
なんか全体的に白髪じゃないのに耳の生え際とか数本のために黒い髪まで白髪染めで全体染めるの逆に抵抗ないですか?

743 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 22:16:21.10 .net
みんなそれに葛藤してんだよ
なにか良い策ねーか?と模索してる

744 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 22:32:25.58 .net
少量ならマスカラタイプで対処

745 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 22:38:19.37 .net
いっそ白髪はそのままにするという選択肢はないのか

746 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
セルフで部分だけ染めればいいのでは

747 :スリムななし(仮)さん:2022/09/27(火) 23:46:10.85 .net
だからそれも億劫だから困ってんだろバカ

748 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 08:13:07.82 .net
バカはおまえw

749 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 09:14:13.80 .net
なんだその返しは。バカ言われたら「ばか!」って園児かよ笑

しかし毎秒バカだなお前は笑
くだらんレスでスレ伸ばすな池沼園児

750 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 09:53:06.25 .net
全体染めるの抵抗ないですか?って言ってるんだから部分染め一択じゃん
部分染めも抵抗ありとか面倒だ言うなら放置しかないでしょ

751 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 10:19:28.95 .net
前髪の分け目の辺りやハーフアップにした時に白髪があるタイプだと白髪染めがオシャレ染めか悩むんだけどこういうのはどっちがいいんだろう

752 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
オシャレカラーでもトーン低めだと白髪染まるよ

753 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
白髪って自分で見える範囲だけじゃないと思うよ
北大路欣也だけかと思ってハーフアップにしたら後ろも白髪だらけだった私
全体染め一択

754 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 18:33:41.73 .net
美容師曰く白髪3割になるまではオシャレ染めで他の髪を明るくするだけで目立たなくなるらしいよ

755 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 18:45:37.27 .net
明るい髪にはしたくない
って人も多いとおもう

756 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 18:45:49.32 .net
白髪染めとおしゃれ染めって違いは明るくできないってだけ?

757 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 18:46:30.01 .net
>>755
明るくすると今度はプリンに

758 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 19:50:27.20 .net
>>749
必死なアスペ(笑)

759 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 20:02:02.25 .net
>>754
それはない
人それぞれ

760 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 20:36:06.68 .net
>>758
必死!なんてワードは先に唱えた方が血管切れかけなのは定説なのにw

また血圧上がりすぎてお薬の量増やされるぞwww

761 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 22:08:14.16 .net
>>760
必死なアスペ(笑)

762 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 22:43:12.11 .net
>>761
必死!なんてワードは先に唱えた方が血管切れかけなのは定説なのにw

また血圧上がりすぎてお薬の量増やされるぞwww


こんなんでいいのかな?wwww

763 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 22:45:12.14 .net
図星突かれてぐうの音出ないからおうむ返しってwwwww
どんだけ重いハンデ背負ってんだよあの子wwwwww
糞!神め!あの子にあんな重いハンデ背負わせやがってw


なんてなwwwwwwwwww

764 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 23:03:05.94 .net
>>762=>>763
必死なアスペ(笑)

765 :スリムななし(仮)さん:2022/09/28(水) 23:05:37.37 .net
>>743
キチガイ

766 :スリムななし(仮)さん:2022/09/29(木) 10:47:12.62 .net
無意味な応酬はやめよう

767 :スリムななし(仮)さん:2022/09/29(木) 12:06:26.86 .net
>>763状態なんだろうなまさにwwwww
少しくらいなら眉ペンみたいなので染めろ

768 :スリムななし(仮)さん:2022/09/29(木) 14:05:27.98 .net
まーた必死なアスペかよww

769 :スリムななし(仮)さん:2022/09/29(木) 16:32:47.72 .net
今度は笑ってもないのに余裕ぶろうと「ww」を2個付けたのが笑いを誘うよねw

ええギャグ持っとるのうw
ひっし!あすぺ!ww!


↑これのみの展開でお送りしておりますw
なんかこの子見てるとザクが丸腰で大気圏突破しようとして木っ端微塵になったの思い出したw

770 :スリムななし(仮)さん:2022/09/29(木) 19:12:56.78 .net
引きこもりニートのアスペwww

771 :スリムななし(仮)さん:2022/09/29(木) 19:46:10.74 .net
>>766
お前が止めればいいだけ

772 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 07:44:30.07 .net
白髪染めするようないい歳した大人が…

773 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 08:02:21.18 .net
朝から自己紹介かよw

774 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
無意味な応酬はやめよう

775 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 11:05:47.45 .net
>>772
自分もそう思ってうんざりしてた

776 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
黒く染めすぎて伸びて来た部分を明るくして少しずつ明るくしたいのに黒くしすぎて全然色が合わない

777 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 13:34:50.13 .net
わかる、根元だけ明るくなっちゃうよね
私も暗くなり過ぎたから毛先から中間くらいはブリーチしたった

778 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 15:22:12.12 .net
そういうやり方もあんのか
髪の色ライトブラウンを選んだのに暗すぎてどうしようかと悩んでたところだから目からウロコ

779 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 17:33:13.99 .net
>>775
自演乙

780 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 19:45:06.70 .net
自分がやってると人もやってると思うよね~

781 :スリムななし(仮)さん:2022/09/30(金) 19:49:09.01 .net
>>780
何が?

782 :スリムななし(仮)さん:2022/10/01(土) 14:13:12.49 .net
もみあげってハゲないよね?ツーブロックしてるんだけどももみあげの白髪染める時毛染め液をすり込まな染まらんけど肌にめっちゃ悪そう

783 :スリムななし(仮)さん:2022/10/01(土) 16:24:04.70 .net
もみあげの白髪は抜いてる

784 :スリムななし(仮)さん:2022/10/02(日) 04:44:46.63 .net
Tanaka Kentaro
に注意。投資詐欺数百万奪い傷害を起こす
親のHatsukoもグル
https://imgur.com/AgyITqe.jpg

785 :スリムななし(仮)さん:2022/10/02(日) 21:05:53.74 .net
スピルリナ飲むと白髪にならなくなるぞ

786 :スリムななし(仮)さん:2022/10/02(日) 21:44:09.70 .net
スピルリナ在住だけど白髪だらけです…

787 :スリムななし(仮)さん:2022/10/03(月) 09:48:33.01 .net
白髪2割くらいなのでバレイヤージュや明るい色で染めてぼかそうかなと思ったけど
至近距離で見るとやっぱり染まりきってない飛び出した白髪は白髪とわかるね
部分染めでこまめにリタッチが一番綺麗に保てそう

788 :スリムななし(仮)さん:2022/10/04(火) 11:07:42.68 .net
中国人マッサージ師の男逮捕 女性客にわいせつ行為疑い 東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/88dd6d54f729b18a96a2b68f803467672902acfe

789 :スリムななし(仮)さん:2022/10/04(火) 15:43:45.31 .net
知らんがな

790 :スリムななし(仮)さん:2022/10/05(水) 22:53:12.45 .net
これから白髪染めする
めんどくさいな

791 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 00:49:33.43 .net
みんな何の白髪染め使ってる?市販ので

792 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 03:02:57.93 .net
白髪2割程度
ぼかしはセルフでバレイヤージュ?ウィービング?(ブリーチ→イルミナカラー)やってる
シリコンキャップ、メッシュキャップ使えば頭皮傷まないよ
ブリーチ&カラーは半年に一回
こめかみやトップの集中して生えてる白髪は伸びたら都度リタッチカラー

検索すると通販や使い方動画出てくるけど、ショートじゃないと毛束うまく出すのすごい疲れる

793 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 08:25:53.56 .net
メッシュキャップ使ってセルフでやれるってすごい器用なんだな

794 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 13:18:51.60 .net
半分以上白髪になったら全ブリーチするわ
んで好きな色に染めまくろ

795 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 18:31:55.10 .net
ブリーチだけ美容院でやってもらってカラーバターでセルフ染めしてみたい

796 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 19:06:11.00 .net
先週美容院で染めたのにもう白いの見えてるわ

797 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 20:12:01.22 .net
>>796
髪は伸び続けるからそりゃ当然よ
ハゲたらその悩みはなくなる
白髪をなくす発明できたら、ノーベル賞ものだろうなー

798 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 20:47:09.12 .net
オバサンが防止被ったりバンダナ?みたいの巻いてるのは白髪隠しなの?

799 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 20:56:21.41 .net
白髪かハゲ薄毛隠しの可能性大

800 :スリムななし(仮)さん:2022/10/06(木) 23:16:45.07 .net
パーマのスタイリングとか
決まってない髪型隠しもな

801 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 09:21:40.89 .net
>>791
わいはサイオスオレオ
その前はスティーブンノル

802 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 13:24:55.53 .net
>>791
家ではカラートリートメントだけしてる
プリオールとたまにサイオス
両方ともダークブラウン

803 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 16:53:57.01 .net
プリオールってどうよ使い勝手
ちゃんと色付くのか?

804 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 17:07:42.39 .net
プリオール、白髪染まった覚えはあるけど頭皮も染る

805 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 20:25:58.63 .net
あっ…

806 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 20:59:59.90 .net
何?

807 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 21:12:36.77 .net
頭皮染まるのはプリオールに限らずじゃない?

808 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 21:35:13.36 .net
トリートメント系は頭皮染まらないけど

809 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 21:35:19.09 .net
鏡見たらたまに白髪発見する程度だとカラートリートメント全く意味ない?
2週間ごとに頭皮につかないように黒染めするのが1番ええんかな

810 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 21:38:06.35 .net
白髪の量少ない方がトリートメントに向いてる気がするけどな

811 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 22:43:34.46 .net
そうなん?たまにトリートメントしては白髪発見してたわ
もみあげ刈り上げてるけどもみあげに関してはトリートメントで染まったことない

812 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 22:56:47.34 .net
もみあげは手強いから白髪染めだな

813 :スリムななし(仮)さん:2022/10/08(土) 22:57:48.69 .net
白髪大量ならがっつりしっかり染めなきゃだからトリートメントでは間に合わないのでは

814 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 06:32:02.94 .net
白髪がかたまりになってくるとカラトリだけでどうにかするのは無理
パラパラの人ならまぁどうにか

815 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 11:13:18.83 .net
カラトリでグダグダするよりさっさと染めたらええねん

816 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
白髪染めはダメージ感じるから基本はカラトリたまに白髪染めただもっと白髪増えたら通用しないだろうな

817 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 15:03:53.19 .net
>>816
カラートリートメント使ったことないんだけどお勧めがあったら教えて欲しいです
白髪染めもしたことないけど明らかにダメージ大きそうだからどうしようかと迷ってるの

818 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 19:46:59.58 .net
スカルプdカラトリ使ってみた。¥3000位だけど、生え際一回で染まって満足。染めやすい!ただ数日後ダメージ様子見かな~

819 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 20:22:40.05 .net
もみあげの白髪マジ鬱陶しいわ
早めに脱毛しとけば良かった

820 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 20:40:44.39 .net
>>817
口コミで高評価のサイオスは確かに結構染まった
スティーブンノルはイマイチ染まり悪い
テンスターも結構染まった
ただそこそこ染まる分1番明るい色で染めても黒く感じる

821 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 21:46:09.56 .net
>>820
ありがとうございます!

822 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 21:48:04.78 .net
サイオスは染料が普通のカラトリとちょっと違うから染まるんだよね

823 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 22:20:48.88 .net
サイオスの染料はカラトリの中では少し強めだから塗布後の放置時間はあまり長くしない方がいいみたい

824 :スリムななし(仮)さん:2022/10/09(日) 23:34:14.22 .net
サイオスは染めた後の色落ち?が酷くてまだ一回しか染めたことない
タオルすごい汚れてびっくりした

825 :スリムななし(仮)さん:2022/10/10(月) 09:07:42.77 .net
もみあげはどう対処したら1番いいか語ろうぜお互い為に

826 :スリムななし(仮)さん:2022/10/10(月) 09:14:38.46 .net
抜け

827 :スリムななし(仮)さん:2022/10/10(月) 11:38:10.56 .net
もみーは白髪染め頻繁にやるしかない

828 :スリムななし(仮)さん:2022/10/10(月) 12:00:55.29 .net
>>825
髪伸ばして隠したら良いんやで

829 :スリムななし(仮)さん:2022/10/10(月) 12:18:56.12 .net
>>825
抜く

830 :スリムななし(仮)さん:2022/10/11(火) 00:48:42.37 .net
キッチンペーパー貼り付けとけばイイ

831 :スリムななし(仮)さん:[ここ壊れてます] .net
俺は諦めてツーブロック維持

832 :スリムななし(仮)さん:2022/10/11(火) 08:14:41.93 .net
わいはテクノカット

833 :スリムななし(仮)さん:2022/10/11(火) 08:54:14.04 .net
俺には白髪に悩む為の髪が無いんよ🥺

834 :スリムななし(仮)さん:2022/10/11(火) 12:38:17.57 .net
じゃあなんでここ見てるのw

835 :スリムななし(仮)さん:2022/10/11(火) 14:01:57.64 .net
今一生懸命育毛に励んでるから将来きっと白髪に悩める日が来ると信じて予行演習しとります🥺

836 :スリムななし(仮)さん:2022/10/11(火) 16:17:53.83 .net
>>825
キチ乂

837 :スリムななし(仮)さん:2022/10/13(木) 21:04:05.58 .net
白髪の生え始めで頭頂部に生えてる白髪を抜かずに切ってるのがピンピンはねる状態であと生え際には結構あるんだけどこのぐらいの本数だと髪の色を少し明るくしたい時まだおしゃれ染めでいいのかな?
白髪部分は白髪染めで自分で染めるようにするとか
白髪染めって強いらしいし高いよね

838 :スリムななし(仮)さん:2022/10/14(金) 00:54:28.47 .net
1週間前におしゃれ染めしてみたら白髪がうまいこと馴染んで隠れたよ

(黒髪用ヘアカラー)ビューティラボホイップヘアカラーピスタチオアッシュ

839 :スリムななし(仮)さん:2022/10/14(金) 03:19:21.09 .net
一晩で全部白髪になればいいのにな

840 :スリムななし(仮)さん:2022/10/14(金) 05:39:26.06 .net
処刑される前の女かよ

841 :スリムななし(仮)さん:2022/10/14(金) 05:55:01.54 .net
南斗のレイ…!

842 :スリムななし(仮)さん:2022/10/14(金) 15:26:00.87 .net
>>838
持ちはどれくらいかな?
白髪染めと変わらないならもうおしゃれ染めでええやんってなるわ

843 :スリムななし(仮)さん:2022/10/16(日) 06:56:41.61 .net
やったことない人ならオシャレ染めか白髪も染まるオシャレ染めでいい
悲しいことだが白髪が増えすぎるともっと白髪をガッツリ染めたいなと思うようになる

844 :スリムななし(仮)さん:2022/10/17(月) 13:57:35.85 .net
キラキラ光るんだよな

845 :スリムななし(仮)さん:2022/10/17(月) 15:44:04.58 .net
もみあげ2、3本なら抜いてもいいがもっとあるからなあ。

846 :スリムななし(仮)さん:2022/10/17(月) 18:54:03.18 .net
カラートリートメントって塗ってからちゃんと使用方法内の時間放置してます?
ちょっと長めに放置しても効果同じなのかな?
中々白髪が消えないのよ

847 :スリムななし(仮)さん:2022/10/17(月) 20:04:05.07 .net
カラトリは乾いた髪に長めに放置してる説明書通りだと染めが足りない

848 :スリムななし(仮)さん:2022/10/17(月) 21:11:54.67 .net
ここかどこかのスレでカラトリを白髪かくし的に朝から頭頂部の白髪に塗ってそのまま生活する人の話を聞いて私も真似してみた事がある
何故かと言うとスカルプDのやつとテンスターのやつが丸一日置いても染まらないからそうやって消費した
サイオスは時間置いたら良く染まる
洗って流す時にほとんどお湯が茶色になってないのよね
髪が吸収してる
時間置かないとお湯が茶色い

849 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 00:05:46.62 .net
>>847
>>848
ありがとうございます!
長めに放置してみます!

850 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 01:37:57.15 .net
>>848
ヘアマニキュアもキャップかぶってめちゃくちゃ長く時間置くと、洗い流した時に出る色素の量がすごく少なかったなー

ただまあもちろん本来の使い方ではないので
頭皮に傷なんかがあるとアレルギー発症のリスクが高まるから、どんな製品でも自己責任でね

851 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 02:52:08.88 .net
>>850
無駄な改行ババアだww

852 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 03:34:49.92 .net
なにいってんのこのひと

853 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 03:51:59.92 .net
>>852
何このバカ…

854 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 06:46:33.14 .net
↑バカ

855 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 07:43:23.72 .net
白髪染めるようなババアが人のことババアってw

856 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 07:44:22.69 .net
ジジイかもしれん

857 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 08:55:02.42 .net
改行に異常な反応示すヤツいるね

858 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 10:41:09.57 .net
私はテンスターヘナカラートリートメントを普通に使ってるけど洗い流しの時あまり色が出ないなと感じてる
もちろんサイオスもよく染まるけど、テンスターの方が髪の仕上がりが滑らかな気がする

859 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 12:32:40.10 .net
>>850
キャップ被るのもありなのか

860 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 17:59:12.33 .net
>>854
自己紹介乙

861 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 18:26:42.80 .net
サイオス使ってたけどシエロのカラートリートメントに乗り換えた
染まりはすごくいいけど、トリートメント効果はサイオスの方が上かな
あと色味がもうちょい増えてほしい

862 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 18:30:16.31 .net
これからカラートリートメントはHCだけじゃない方になっていきそうだね

863 :スリムななし(仮)さん:2022/10/18(火) 18:32:54.78 .net
HCだけ書いちゃった
HC染料ね

864 :スリムななし(仮)さん:2022/10/19(水) 16:05:49.61 .net
お風呂場が汚れない白髪染め教えてくれ

865 :スリムななし(仮)さん:2022/10/19(水) 17:47:54.54 .net
>>864
ヘナ

866 :スリムななし(仮)さん:2022/10/19(水) 20:06:56.28 .net
ヤフーニュースに白髪の記事あってヤフコメ欄に完全栄養食食べてるおじいおばあが軒並み黒髪になったってあった
あと鉄分不足と白髪なるって
ほんとかなーーーー

867 :スリムななし(仮)さん:2022/10/19(水) 21:40:40.42 .net
鉄分ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

868 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 05:55:39.93 .net
ヤフコメですよ!?

869 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 06:31:46.66 .net
トボトボ

870 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 14:12:53.81 .net
今月頭に美容院で染めたのに1cm以上伸びてた。白髪だけ伸びるの早い。

染めに行くか悩む

871 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 14:30:26.98 .net
個人差あるけど白髪じゃなくても月に1cm伸びるからね
うちの美容師さんによると「睡眠不足だと伸びるの早い」らしい
よく寝てると育つのかと思ってた

872 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 14:52:30.38 .net
>>870
無駄な改行にあげ基地ww

873 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 15:12:07.62 .net
寝不足だと伸びるの早いんだ
確かに自分より上の年の知り合いはそんなに染めてないかも

874 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 18:56:33.21 .net
もう寝ないとε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

875 :スリムななし(仮)さん:2022/10/20(木) 19:38:59.92 .net
楽爪苦髪って言われるよね
うちの田舎の地方だけかな
楽すると爪が伸びて苦しむと髪が伸びるって

876 :スリムななし(仮)さん:2022/10/21(金) 14:42:10.08 .net
鉄分不足は白髪になる

877 :スリムななし(仮)さん:2022/10/21(金) 18:31:15.91 .net
>>876
コーヒー飲み過ぎると鉄が阻害されるんだって。飲むならキレート鉄にビタミンCの組み合わせが吸収を助けるらしい。体調は疲れにくくなり格段に良くなったが白髪は変わらんな

878 :スリムななし(仮)さん:2022/10/21(金) 19:59:30.01 .net
具体的に飲み過ぎってどれくらいか書かないと。

879 :スリムななし(仮)さん:2022/10/21(金) 20:23:18.44 .net


880 :スリムななし(仮)さん:2022/10/21(金) 21:33:33.63 .net
??????????


!?


今度は一体なにをやり出したんだよこの子は。

881 :スリムななし(仮)さん:2022/10/22(土) 00:02:15.34 .net


882 :スリムななし(仮)さん:2022/10/22(土) 05:47:57.96 .net
らしい
って情報ほどあてにならないものはない

883 :スリムななし(仮)さん:2022/10/22(土) 15:31:35.56 .net
マックスまで白髪染めで明るくできるのどれくらいかサンプル画像みたいなのある?
見せてくれるとありがたい
37歳の指名料1000円かかる店長美容師に白髪染めで明るさマックスまで染めたんだけど、うーんやっぱり白髪は白髪で色違うし分かるわ
そういうもんなんですよって言われたけど、納得できねー
分かったら意味ないじゃん

884 :スリムななし(仮)さん:2022/10/22(土) 21:20:19.80 .net
ブリーチしなよ

885 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 02:41:59.42 .net
ブリーチは無理なんですよ白髪にはできない

886 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 04:45:42.78 .net
白に近くなるまでブリーチすればいいのでは
でもでもだって系?

887 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 04:59:55.98 .net
>>886
ネチネチうるさいよ バーカ

888 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 06:17:54.00 .net
と、バカの自己紹介でした

889 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 07:31:59.59 .net
>>888
ネチネチ更年期婆しつこいよ

890 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 08:19:58.64 .net
40歳だけども、
髪の毛の白髪だけじゃなくさ、
鼻毛とか胸毛も白髪

891 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 08:33:51.81 .net
>>890
陰毛は?

892 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 09:01:38.65 .net
>>891
まだ平気w
あ、でも2.3本くらいあったかも

893 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 11:18:56.57 .net
平気じゃないじゃないのw

894 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 11:55:06.37 .net
>>889
自己紹介乙

895 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 12:12:18.04 .net
>>889
別人だけどw

896 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 14:03:24.96 .net
このスレで教えて頂いたサイオスで長時間ぬりぬり放置したら3回目で白髪が全部染まってくれました
良かった良かった
アドバイスありがとうございました

897 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 15:14:13.94 .net
マッキーみたいなペンで白髪塗って完了ってペンタイプの白髪染め開発されないかな
ちらほらあるのだけなんだけど

898 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 15:15:23.81 .net
マッキーのブラウンで塗ればいいのか

899 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 15:25:45.16 .net
YouTubeで実践してた人いたけどシャンプーで落ちるし手とか汚れるっぽい

900 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 19:16:54.00 .net
白髪染めが飲み薬になって飲むと全身の白髪が一気に染まる
そんな夢を見ました

901 :スリムななし(仮)さん:2022/10/23(日) 20:03:12.82 .net
>>899
そうなのか…誰か開発してくれないかな

902 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 03:12:27.26 .net
hoyuのとことん黒染めスーパーブラック
いいですよ。

903 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 03:21:43.27 .net
>>897
今のマッキーって簡単に落ちるよ~
手についてあっ!大変ってウェットティッシュで拭いても落ちる
ハンドソープでも余裕で落ちちゃう
昔は落ちにくかったのにね

904 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 08:28:11.06 .net
どんな時も~どんな時も~

905 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 20:27:51.47 .net
だからつまらんって。
サブイんだよカス

906 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 21:03:25.10 .net
またこの気違いかよ

907 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 21:33:46.37 .net
またとは?

908 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 22:18:48.21 .net
うわぁ…

909 :スリムななし(仮)さん:2022/10/24(月) 23:35:57.79 .net
あっ…

910 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 06:57:08.12 .net
核酸を摂れ。
白髪に効く。

911 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 07:23:36.24 .net
結局なにも答えれず!か。

912 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 08:59:10.57 .net
なめらか本舗オススメですよ!!

913 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 12:05:43.61 .net
どうお勧めなのかそれを説明しろよ戯け

914 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 12:16:50.25 .net
あっ…

915 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 12:20:00.44 .net
それレスしとけば気が晴れるんだから幸せと言えば幸せだな

私は決してなりたくはないがね笑

916 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 15:47:32.83 .net
あっ…あっ…

917 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 17:54:22.85 .net
あげ気違いまだいるんか

918 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 19:44:20.74 .net
コイツ色んなスレにいるよね
どのスレでも嫌われてるw

919 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 20:07:09.67 .net
>>918
どのレス?

920 :スリムななし(仮)さん:2022/10/25(火) 20:52:08.23 .net
ちらほらあるの全部抜こうかな

921 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 01:30:53.84 .net
>>897
先っちょが細いサインペンの集まりみたいでクシ型になってるやつはあったと思うけど
ホーユーかどっかだったかな
今でも同じものが売られているかは不明
ただし色素は染まりつかず、シャンプーで落ちるタイプだったと思うのでコスパは悪いかも

自分は色々試した結果サロンドプロのマスカラタイプに落ち着いてたけど、これは染まるタイプ
どれもこれも一長一短ではあるよね

922 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 01:33:33.72 .net
>>883
業務用でも正直そんなもんだよ

昔使ってたのはブローネシャイニングの00番とかだったかな
全体的に明るめなトーンのシリーズで、その中でも一番明るいやつ
こういうのはやっぱり本数が少ない人向けだよ

923 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 01:38:03.29 .net
>>859
プロは加温→クーリング工程で染まりと定着を良くさせてるからね

素人のセルフでもキャップかぶって保温&乾かないようにはした方が良い
毛染め用をうたってる、遠赤外線素材の少し高いキャップなんてのもあるよ

924 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 01:52:24.46 .net
>>921-923
まーたこの連投&無駄な改行キチ害かよ(笑)

925 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 02:02:59.57 .net
改行に親でも殺されたのか?🤔

926 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 08:47:18.03 .net
突っかかるところが改行w

927 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 20:56:47.59 .net
>>925
必死すぎ
連投ババア

928 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 22:08:59.38 .net
改行キチ来てんね

929 :スリムななし(仮)さん:2022/10/26(水) 23:19:38.67 .net
>>928
連投ババアしつこい

930 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 06:44:50.19 .net
>>921
日々塗布するなら少しでも染まるマスカラタイプは重宝しているわ
色によって香り違うのかダークブラウンは刺激臭すごい

931 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 07:49:52.01 .net
サイコスは洗った後周りにめっちゃ色が飛び散るのが難点だなー

932 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 08:19:37.95 .net
>>931
わかる
家に赤ちゃんいるから旦那にこれうんち?って言われたことある

933 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 12:16:15.47 .net
もみあげの白髪ウザすぎ
永久脱毛しとけば良かった

934 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 12:49:02.37 .net
脱毛考えるぐらいなら剃っちゃえば?

935 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 14:35:03.49 .net
剃り跡残るだろ
白髪ってキラキラ光るから厄介なのよ

936 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 15:57:10.41 .net
そっか
じゃあ氏ねば?

937 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 17:07:11.02 .net
>>932
ハイターしても中々取れんしね
週3とかやってられんね

938 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 21:39:18.36 .net
>>935
白髪の短髪や髭ってたしかにキラキラしているな
清原とか

939 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 22:43:03.68 .net
じゃあ!のじゃあは何に掛かってんだよ池沼

940 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 23:07:21.72 .net
age書きもみあげ気違いw

941 :スリムななし(仮)さん:2022/10/27(木) 23:24:07.07 .net
そっか
じゃあ死ねば?

942 :スリムななし(仮)さん:2022/10/28(金) 00:50:05.95 .net
ぅ ゎ ぁ ・・・

943 :スリムななし(仮)さん:2022/10/28(金) 01:13:08.49 .net
手動sageW

944 :スリムななし(仮)さん:2022/10/28(金) 01:26:44.39 .net
意味不明

945 :スリムななし(仮)さん:2022/10/28(金) 21:22:31.01 .net
てすと

946 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 13:42:30.13 .net
シエロ待ち時間長めでも白髪染まらず根本だけ明るくなってばかりだったから思い切って業務用のカラー剤試したら一発で綺麗に染まった
使ったのはナプラのグレイシスカラー
1剤も数百円だしコスパ良い

947 :スリムななし(仮)さん:2022/10/30(日) 17:40:53.55 .net
胸毛の白髪の一本を引き抜いて観察したら、
毛根側が黒毛になってた。
なぜかなー?

948 :スリムななし(仮)さん:2022/10/31(月) 23:26:07.59 .net
ついにジアミンアレルギーなった
日曜日美容室で白髪染めしたらさっきから生え際が腫れてきてパンパン

949 :スリムななし(仮)さん:2022/11/01(火) 01:28:16.86 .net
炭酸水や酢でシャンプーだなんて怖いな

950 :スリムななし(仮)さん:2022/11/01(火) 11:25:34.54 .net
>>948
いきなり来るから怖いよね
腫れてるところは冷やしてね
お大事に

951 :スリムななし(仮)さん:2022/11/01(火) 21:27:18.93 .net
>>946
試したけどいいぞこれ
これ最強だわ

952 :スリムななし(仮)さん:2022/11/02(水) 12:15:42.37 .net
>>937
どういうスタイルでシャワー浴びてんの?
座って頭の近くにシャワー持ってきてすすいだらよろしいんちゃうの?

953 :スリムななし(仮)さん:2022/11/02(水) 13:30:39.58 .net
【研究】ガムを噛んで薄毛・抜け毛予防になるか、ロッテが頭皮血流の増加を確認 [シャチ★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667362962/

954 :スリムななし(仮)さん:2022/11/02(水) 14:00:47.76 .net
我慢して1ヶ月ぶりの美容院での白髪染め

955 :スリムななし(仮)さん:2022/11/02(水) 15:03:24.48 .net
そんな報告要らんよ

956 :スリムななし(仮)さん:2022/11/02(水) 15:51:06.33 .net
いやいるよ
みんなのスケジュール把握しときたいし

957 :スリムななし(仮)さん:2022/11/02(水) 17:03:47.92 .net
友人は毎週美容院にまめにリタッチに行ってていつも綺麗だから白髪染めてるって言われるまで全く気が付かなかったわ

958 :スリムななし(仮)さん:2022/11/02(水) 18:14:33.99 .net
アホだな

959 :スリムななし(仮)さん:2022/11/03(木) 12:35:55.05 .net
>>948
死ななくて良かったよ

960 :スリムななし(仮)さん:2022/11/03(木) 12:39:30.00 .net
↓いま最後の再放送中、40代でも参考になるよ

あしたも晴れ!人生レシピ
12:15~13:00
https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/468XRQRR6K/
「改善!50代からの“髪悩み”」
初回放送日: 2022年3月4日
白髪、うねり、臭い、ボリューム…年を重ねた女性の髪の悩みに専門家がアドバイス
▽暗い色で隠さない「白髪ぼかし」ってどんな染め方?▽女性の変化はなぜ起きる?
▽頭皮ケアで髪を元気に!血流を促す簡単セルフケア▽壇蜜さんの髪悩み相談
▽年と共に変化する髪。ケアに役立つ方法をお伝えします。

961 :スリムななし(仮)さん:2022/11/03(木) 12:44:02.20 .net
↑書き忘れてたけどEテレね

962 :スリムななし(仮)さん:2022/11/03(木) 21:10:32.37 .net
テンスターヘナカラートリートメント、ダークブラウンはよく染って白髪混じりも目立たなくなったけどアッシュブラウンはダメだな
白髪は綺麗なアッシュ系にに染まるけど明るい色だから目立ってしまうし色抜けも早い気がする
もっと白髪の割合が多くなれば綺麗なのかも

963 :スリムななし(仮)さん:2022/11/04(金) 18:17:23.86 .net
自分もアッシュは失敗したと思った
いつもチャコールブラウンだから冒険したら想像と違い過ぎたわ

964 :スリムななし(仮)さん:2022/11/04(金) 22:52:29.74 .net
いい年してブラウンとか茶髪なんてみっともねーからやめろアホ

965 :スリムななし(仮)さん:2022/11/04(金) 23:20:30.49 .net
ブラウン系って何歳くらいまでかな

966 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 01:10:59.85 .net
白髪染めするいい年した初老が真っ黒だと逆におかしい

967 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 07:15:07.97 .net
40で真っ黒でも別におかしくない

968 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 07:39:13.23 .net
白髪染めする年齢になってきてんのに茶髪とかアホすぎるわ。そんな奴に近寄りたくねーわな

969 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 08:14:24.29 .net
茶髪と聞くと明るい茶髪だけを思い浮かべるとか老人かな?

970 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 09:09:01.44 .net
白髪スレのババアなのに若者ぶってて草

971 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 09:48:10.20 .net
お前がババアだからって周りもババアだと思ってるかわいそうな人やな

972 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 10:58:43.90 .net
若白髪wwwww

973 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 12:13:42.54 .net
>>964
ブラックにしか染めたことないの?ふーん

974 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 12:31:59.98 .net
白髪スレで若さマウントしてて草

975 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 13:50:46.84 .net
茶髪に親でも殺されたんか

976 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 16:54:16.97 .net
白髪染めの色どれもダサく見えて似合わなかったから白髪ぼかししてるわ

977 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 17:04:02.26 .net
いい年した白髪染めしなければならない初老が「ぼく!なちゅらるあっしゅ!ぼくはちゃーこーるぶらうんにするんだい!」 


↑アホ丸出しの薄気味悪い初老

978 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 19:44:10.77 .net
シワシワでシミだらけな顔に真っ黒に染めた髪がわざとらしい初老

979 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 19:45:40.01 .net
>>977
ほらほら、そんなに改行したら改行キチに怒られるよw

980 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 19:55:54.69 .net
>>979
本人じゃねーの
なんかアタオかっぽいし

981 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 20:36:55.62 .net
耳毛も生えかけてる初老が茶髪に染めてるってヤバすぎキモい

982 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 21:17:43.36 .net
耳毛に親でも殺されたんか?🤔

983 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 21:26:51.33 .net
???????????


!?

984 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 22:44:38.65 .net
なんかこのスレ変時々なのいるよね

985 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 23:11:51.59 .net
>>966
いい年した初老wwww

986 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 23:13:56.09 .net
>>979
全然そんなにじゃないのに、お前が気違いそのものじゃんw

987 :スリムななし(仮)さん:2022/11/05(土) 23:45:26.89 .net
>>978
シワシワでシミだらけな顔の初老なんていないけどww

988 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 03:21:48.07 .net
初老の意味間違ってるバカが暴れてんかよw

989 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 07:37:52.08 .net
バカ君「く、くろだとぎょくにおかしいんだい!だからちゃぱつにするんだい!」


↑これがバカジジイの思考wwwww
バカ君「ぼく!あっしゅぶらうん!ぼぐはちゃこーるぶらうん!わたしはしょうぼうし!」


いや、別に止めはしないから好きになさいよw

990 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 08:26:59.76 .net
>>989
キチガイしつこい

991 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:07:41.28 .net
茶髪に虐められたから目の敵にしてるんだろ
可哀想なやつだわ

992 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:18:11.74 .net
便所飯の陰キャくんが暴れてて草

993 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:21:59.14 .net
>>984
それお前だろ

994 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:23:49.24 .net
>>992
自己紹介乙

995 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:24:26.44 .net
>>988
それな

996 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:24:58.84 .net
白髪

997 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:25:24.03 .net
木毎

998 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:26:48.45 .net
>>977
アホはおまえ

999 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:27:20.58 .net
はい

1000 :スリムななし(仮)さん:2022/11/06(日) 09:27:29.81 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200