2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偶発的な設定・アイデア被りでパクリを疑われる間の悪さ

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/10(月) 17:23:21.16 ID:Up6h7LYs.net
あるあるだよね

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/10(月) 19:52:47.59 ID:+szhrtP1.net
自ジャンルに一人居るわ
毎回後追いみたいになってる作家

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/10(月) 20:17:57.92 ID:45WeB5RU.net
パクリが流行ってるだと?
ありそうでない作品、出そうで出ない作品(ミソジニーキモオタに都合が悪い作品とか)のほうが多いのにどこがパクリが流行ってるんだよ
「あれ描いちゃ駄目」「これ描いちゃ駄目」って表現の幅を狭める自治厨が多いのにどこがパクリが流行ってるんだよ

どの漫画にも出るよくあるパーツをパクリにこじつけてるだけでは?(面白さの上で重要なポイントはパーツじゃないぞ)
上手くて売れてる作家を叩く為に、後付けでパクリにこじつけてるだけでは(叩く理由として持ち出す理由はパクリでも自己投影でも下手でもなんでもいいんだろう。日本語そのままの意味でその要素に切れてるんじゃないんだろう。)

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/10(月) 22:16:04.45 ID:VA6G4Blf.net
>>3
誰もそんなこと言ってないんだが
糞つまらない四コマでも書いてろよ

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/13(木) 08:12:19.97 ID:J854A20k.net
こんなスレにまでマチズモさん来たのか…

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/15(土) 11:15:08.20 ID:iPGw+9sf.net
知人がその間の悪いタイプでかわいそう

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/15(土) 12:39:06.27 ID:jSbEOdNP.net
古い漫画好きになったり描くのが遅いとそうなっちゃうよね自分もそう

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/15(土) 23:17:18.23 ID:k6F7rgaK.net
あんまりにも頻繁に間が悪いことが重なりすぎてパクラー扱いされてる人が居るわ
絶対に似せられないような状況で大手そっくりの作品を出してきたから本当に盗作はやってないと思う
センスが似てる、書いたネタがありきたり、同じ作品を見て書いてるから必然的に似てくる、なんじゃなくて盗み見でもしない限り絶対に似ない箇所が次々と一致していく
しかも相手ではなくその人一人だけが疑われる

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/16(日) 00:16:55.93 ID:1lhqknAn.net
大手のTwitterとか見てると嗜好とか設定とか構成わかるから似たようなの描きそうになる

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/19(水) 22:31:29.97 ID:YzXuD1av.net
この前ネタ被りやらかしたわ
パクラー扱いされそうで怖い

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/23(日) 23:11:08.29 ID:BNhuvCVR.net
ジャンルにネタつぶし1コマ描きみたいなのがいるからどんなネタでも潰してきて嫌だ
そのいいネタを10分くらいの雑な1コマで消費するなよ

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/24(月) 00:13:05.06 ID:l/FGEPsN.net
オリキャラの名前等絶対に似ない筈の箇所が次々一致していく
流石に気持ち悪くなってきた
最近では「風船を常に持ち歩く歌手の鈴木さん(フェイク)」みたいなのが一致した…
どう思う?それが一致してたらパクリに見える?風船を常に持ち歩く歌手の鈴木さんなんてキャラ、中々見ないと思うんだけど

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/24(月) 01:35:42.00 ID:XNMIITlL.net
そういう事例を見るたびに同じ時間軸で同じモチーフを見てる人間多すぎ問題ってのが頭に引っかかる
〇〇と××をくっつけたら面白いんじゃないかと思いついたときそれが最近のトレンドであるほど可能性が高くなる
最近はそれを避けるために意図的に別クラスタを覗いたり10年前の作品を見返したりしてる

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/24(月) 01:43:00.30 ID:XNMIITlL.net
つまりは今季アニメ同士のクロスオーバーみたいなことをしてないかみたいな話
オリジナルで思いついたつもりが話題のトレンド同士の掛け合わせになってるだけみたいなのだと他の人と被る

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/24(月) 04:55:45.90 ID:o9nDqkd2.net
>>14
それで風船を常に持ち歩く歌手鈴木さんなんて一致しないとは思うがね
何を見たらそんな一致をするのか

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/24(月) 10:30:56.05 ID:XNMIITlL.net
そうかな
キャラ付けのための庶民アイテム持たせるのは定番だしアイドルソシャゲ花盛りだし
ここ最近アニメ化した作品に「一般的な名字+さん・くん」で始まるタイトル多いし
それが組み合わさったと考えるとそんなに不自然でもないぞ

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/26(水) 15:31:15.43 ID:qULcF/6E.net
>>16
12だけどフェイクだから風船なだけで本当はもっとマイナーな物
持ち歩いてる物を書いただけで作品が特定できるほどに限られている

少なくとも後から被せてきた糞有名作品と私の作品以外では見たことがないし、私も他作品をヒントにしてそれを持たせたわけではない
持っているキャラを他に知らないので無意識に影響されたわけでもない

ていうか今見たら名字すらも一致してたわ

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/28(金) 12:01:39.19 ID:OxQ/+Kt2.net
逆ならあったぞ
当時やってた漫画の展開で「おお!妄想が止まらん!」と思って二次創作を支部で公開した
そしたら※に「あ、これは…」って意味深な発言残してった人がいて、なんぞ?と思ってその人のツイに飛んでみたら、どうやらその人も自分と同じネタで描きたかったみたい
当時ツイやってなかった私は、その人がそのネタで描きたいって発言してたの知らなくて、申し訳なさと恥ずかしさでいっぱいになった
ただ被害者面して吉牛されてるの見たらちょっと冷めた

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/12/28(金) 15:15:54.52 ID:vZpIR4xt.net
>>18
二次創作なら被るのは仕方なくない?
一番悲惨なのはオリジナル系

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200