2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原作未読やエアプの同人者が苦手★2

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/06(日) 09:02:23.83 ID:xyuq1XIy.net
原作未読・未視聴・エアプで同人活動したり作品語る人への愚痴など

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527084163/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/07(月) 10:17:36.44 ID:3suDdK1i.net
>>1


3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/07(月) 11:53:51.91 ID:45kwL2v4.net
1乙

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/07(月) 12:25:40.10 ID:p41WZkoW.net
1乙

実況でハマりましたこれから買いますみたいな新規が古参に未プレイ叩かれたとかのゴタゴタがあったらしくて
ジャンル外なのでその件に嘴挟む気はないけど
そのジャンルにハマってるフォロワーが「自分が言われた訳じゃないけど水差された気分なので買うのやめます」とか言い出し
いや買ってなかったんか?????となった

「まさにこれから買うつもりで準備してたのにな〜学級会のせいですっかり興が削がれちゃったな〜あーあ」と拗ねてる
そんなお母さんに宿題やりなさいと言われて今やるつもりだったのにと臍曲げる小学生みたいな…
いい歳した社会人だろ…

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/07(月) 12:27:47.46 ID:NQksLToe.net
>>1

>>4
それをわざわざ言うところがまた

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/07(月) 12:32:59.46 ID:R40YoM11.net
1乙
そういう奴はたとえ学級会がなくても買わない
買う人は買ってから言うしそもそも未読未プレイの状態で二次発表する時点で原作尊重する気無いでしょ
エアプが一人炙り出されてよかったね

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/07(月) 21:16:27.31 ID:6ZkemZLX.net
スレ立ておつ。
絡んできた奴が後からエアプと知ったときどうする?
反射的にブロックしたけど他の人はどうしてるんだろうか。

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/07(月) 23:48:40.00 ID:R40YoM11.net
>>7
エアプ+αでブロック継続&ミュート&相手の垢名をワードミュート
当然相手のホーム見に行ったりしないしブロックした事に関して呟くこともしない
フォロワーに直接聞かれたら解釈違いがあって反応できないからと答えるくらいかな
エアプとかジャンルやってて最大の解釈違いだし
特に交流しないロム専で現垢に未練がないから参考にならないと思うけど

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/08(火) 00:55:41.96 ID:p/g/EbDo.net
>>7
即ブロック
ジャンル上エアプ様って時点で地雷
過去に即ブロしたあと「エアプ勢と関わりたくない」て普通に呟いてた
強硬姿勢に他のフォロワー引くかな、って思わんでもなかったけど交流状況何も変わってない
DMで何かあった?て聞かれて話したらエアプ擦り寄りされ乙、て仲間内で情報共有にはなった

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/08(火) 07:43:10.04 ID:yQMdnyYM.net
>>8
>>9
参考になった。ありがとう。
未プレイやエアプ発生で即ザワつく界隈だから対応失敗したくないんだ。
エアプが反応欲しさに人気キャラ描くパターンもあるから知らん垢にふぁぼりつするのも様子みてる。

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/09(水) 00:15:04.04 ID:mY6N2MTq.net
もうジャンルで地位築いてる大手垢絵馬垢がエアプだって気付いてしまった時のやりきれなさとイライラは本当にしんどい

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/09(水) 00:57:35.80 ID:mxefoDAr.net
きついねーそれは…

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/09(水) 13:16:30.45 ID:NM8OU5hY.net
ここ3年くらいの間に5回くらいTwitterの垢転生して
その度に初見プレイです!って言う人がいて
なぜそんなににわかプレイヤーのフリをしたいのか
理解に苦しむ
そして毎回初見プレイの感想を呟き
毎回エアプとしか思えない考察をする

14 ::2019/10/14(Mon) 11:00:44 ID:5rQBZ6z6.net
初期の仕様の話のとき過去スレちょっと見てつけた知識で話に混じってくるやつ嫌い
スマホゲームはキャラもやることも少しずつ増えるからトータルかなりの情報量でも覚えてるの不思議じゃないんだけどな
だいたい本当に初期からやってたらガチャ率1%だったこと知らないわけない体感でも3%5%と全然違うわ
今更書き込む人もいない情報だから知らんのかもしれないけど自ら話に混じってくるならせめて基本情報くらい叩き込めよクソエアプ

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/16(水) 23:13:51.15 ID:I1aeI3IV.net
新作買ってゲームやってんでしょ?なんで今更2年前のツイートをRTしてやってますアピールしてんの?このエアプ

16 ::2019/10/19(Sat) 01:02:04 ID:CM5VDKpc.net
江川あきら
エアプ注意

17 ::2019/10/19(Sat) 12:31:59 ID:virBOjdh.net
その手の絵描きエアプは男性向けに腐るほどいるから正直もう気にならんわ
フォロワー数がせいぜい300くらいの自ジャンルにいるイキリエアプのほうが数万倍うざいし消えろって思ってる

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/19(土) 14:30:56.16 ID:YQ55efXA.net
エアプ学級会になって「プレイしないといけないんですかーwじゃあクラスタやめまーすw」って煽るエアプがいた
いいから早く消えてほしい
ジャンル衰退どうこう言ってたけどドhtrなお前がいたところで一ミリも変わらんから安心してアカウント消していいぞ

19 ::2019/10/20(Sun) 04:09:09 ID:y9D915N6.net
ファンにアンケ取りたくてもエアプがノイズになってしまって変な結果にしかならない公式見てると可哀想で仕方ない
エアプは同人界にも一般ファン界にも要らなすぎ

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/25(金) 16:21:50.78 ID:7HTASoIH.net
スレ迷ったけどあげついでに吐き出し
友人に楽しいよ、と勧めていたが友人はゲームは結局買いもせず遊んでもいない
絵を描けばキャラ人気もあっていいねRTが伸びることに味をしめたらしく絵は描くがゲームやる気配一向にない
そしてこっちにはゲームやればすぐ分かるようなことをやたら聞いてきたりエアプだからそもそも話が合わない
「ゲームやれば分かるじゃん」て毎回切ってるけどデモデモダッテ
好き好きいいながら全く作品もキャラも理解してないしで承認欲求の道具にしてるのがウヘる
縁切り秒読みだなと思ってるしジャンルにエアプ野郎を招いてすいません、って気持しかない

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/25(金) 18:31:08.80 ID:TsdpRG+H.net
いちいち未読ですって名乗らないでほしい

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/25(金) 19:10:34.78 ID:jTkGKqqG.net
さくっとブロックしたいからむしろ名乗ってほしい

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/25(金) 20:39:34.93 ID://Wjuth7.net
名乗らず古株面して間違った知識広めるのやめてほしい
そんな事実ねーよ

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/26(土) 02:02:15 ID:BbZWJFDk.net
みんなやろ?と言ってる本人がやってない
通販開始とか言ってるけどまず本体すら持ってない

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/26(土) 03:02:52 ID:VWrmiauD.net
実況動画で一部のシーンだけ見たエアプがつらつらとキャラ語りツイートしてたけど
全編やった側からすると矛盾だらけで突っ込みどころしかない内容だった
こういうのにいいねするのもエアプなんだろうな

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/26(土) 10:59:49.44 ID:dePufRYJ.net
ゲーム少しずつ進めてる人に対して、まだそこー?とか早く最後までいってーとか言う動画見ただけのエアプ
ネットに転がってる動画が内容の全てだと思ってるんだろうか

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/27(日) 23:44:00.28 ID:3kH9ex+1.net
ゲームのジャンルは疑心暗鬼になるなぁ
話しようと思って話しかけても何か噛み合わないんだよね

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/28(月) 21:35:44.31 ID:oGIqAUYx.net
キャラ別のイベントシーンをまとめた動画の再生数の多さで人気のマウント取りしているけど、それがエアプの多さの証明になってねーか?と思うときある

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/29(火) 03:21:16 ID:i+qA0hrV.net
もうすぐ発売の児島監督ゲー
児島監督は「映画ファンで、かつてファミコンやってたけどもう長年コントローラー触ってないような人にも久しぶりにゲームに触れてもらえるように低難易度用意しました」って言ってたけど
色めき立ってるのみんな「ゲームなんて(笑)でも映画俳優使ってるから断然アタシ達向けよね(笑)」って思ってるようなエアプで寄生する気満々の洋画おばさん腐ばっかりで嫌になるわ
お前らのためのゲームじゃないっての

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/29(火) 10:17:51.60 ID:Fp66LCal.net
そういう人ってスマホの
タップゲーですら挫折する程の
ゲーム下手くそ若しくは
ゲーム機触った事もない素人だから
想定外の対象外なんだよ
ゲーム製作者はゲームプレイヤーか
ゲームプレイヤー予備軍しか
意識して無いから

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/29(火) 14:38:02 ID:oOAxtfKK.net
あれシナリオ云々よりオープンワールドでプレイヤーごとの体験を楽しむって要素を極めた作品に見えるんだけどエアプで何を語るつもりなんだろう
ああいう作品て動画になっていないところや自分でプレイしてこその些細な部分の積み重ねが肝だと思うんだけど

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/29(火) 14:46:30 ID:7XpPqAY8.net
そら俳優使ってエロパロよ

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/29(火) 19:01:05.17 ID:e6CTsY7v.net
出トロ糸で何が流行ったか考えれば想像つくわ
まあ実際にエアプまみれになってから愚痴りにくるわ

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/30(水) 02:55:23 ID:IjpVUatq.net
エアプおばさん達は
映画俳優の出るゲーム=ムービーシーンがメインのゲーム、自分達でもラクに同人活動出来る美味しいゲーム
とでも勘違いしてそう
よりによって膨大な小ネタとゲーム性に体験に重きをおく児島ゲーにエアプでタカれるとも思えないんだけど
ゲーマーなら「児島作品でエアプ同人とか無理だろw」って即分かるような話だけどエアプだから分からないし呑気につべ動画待ちしてるんだと思う

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/10/30(水) 03:28:55 ID:kqW56laK.net
ノーマンとマッツてほんとに腐おばさんホイホイじゃん
低難易度をバサラぐらい簡単にしてもエアプ多そう

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/01(金) 19:28:35.37 ID:8FP8cXvd.net
エアプばっか当選してて草
もうこのジャンルいいかな

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/02(土) 12:33:24.74 ID:BB8WKyCz.net
>>36
出トロ糸?

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/02(土) 18:06:02.98 ID:e4gLWFKl.net
>>37
そっちじゃないけど同じPS4仲間

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/03(日) 09:19:32.98 ID:IsmfkVIY.net
エアプが嫌いだとチラッと言うだけで普段愚痴らないフォロワーが話題に乗ってきて「そうだよね!」って盛り上がってしまうんだけど
やっぱりみんな大っぴらに言わないだけで相当溜め込んでるんだろうなって
エアプは「エアプはブロします!未プレイ大嫌い!」とはっきり表明してる人を過激派呼ばわりしてそういう人らだけ警戒してるみたいだけど
普段愚痴も何も言わない気さくで大人しいファンにもエアプ嫌いは多いし、大人しい人ほど無言で相手を正確に選別してる

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/03(日) 21:50:29.68 ID:eZWIp5JA.net
輪っか筋トレゲー
話題になってるからかエアプパロばっか湧いてきてるのほんとにイヤ
あれこそ自分で遊んでこそのゲームだろ
堂々と未プレイ宣言して悪役の小説まで書いてるのもいて地獄かよ
買って筋トレしろよ

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/03(日) 22:39:49.87 ID:0RG1pk2W.net
ああいう大衆向けっぽい感じのゲームだと堂々とエアプが出てくるから最悪だよね
須磨兄弟や烏賊とかもそうだけど、花札屋関連は「皆知ってるから」「昔すこしだけやったことあるから」って共通の同人ネタにされる
純粋に花札屋のゲームが好きなのもあってムカムカする

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/04(月) 03:33:23.61 ID:Z4/HDH/Y.net
え?あれでエアプ創作とかあるのか
自分でやらないと楽しくないだろ

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/04(月) 11:39:08.59 ID:peWbwkVp.net
>>41
ほんとそれ
下手に大衆向けで知名度高いと新作やってないことも普通にされがちでキツい
亀姫ブームのとき元ネタになったお出っ制をプレイ済のやつは一体どれだけいたんだろう
そもそもウエディングドレス桃姫も茸桃姫すら知らなさそうだったし
ブームに憤る配管工ファンに対しても
「盛り上げてるのに何が悪い!?」
「みんな配管工シリーズ必ず遊んでるし二次創作に罪はない」
って態度当たり前で当時頭抱えた

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/04(月) 12:00:00.68 ID:10KHNUXc.net
ほんとエアプは害悪だわ

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/04(月) 18:32:58.33 ID:aknTkvrC.net
大衆向け知名度が高い作品は他の作品ではやらないような雑なエアプ二次や
ほぼオリジナルみたいな三次創作をしてもいいって最悪な風潮あるな

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/04(月) 19:17:57.68 ID:b/ztolFR.net
須磨兄弟しかやってない人間によるキャラ崩壊越境接点皆無カプとそれにキレる原作ファンの図は恒例だな
特に鉄は正義感の強い丸須が腹黒キャラにされたり続編でゴリラになる相区がきゅるショタに描かれたりとか酷いもんだった

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/05(火) 03:22:30 ID:r8H4BzgY.net
#フォロワーさんの推しが描きたい で未読作品のキャラを描き
「pixivで調べて描きました!○○で××(性格)なキャラで素敵ですね」とかいい加減なことのたまって広める奴滅んでいい

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/05(火) 14:46:31 ID:BYi305Qb.net
ああそれうちのジャンルにもいるわ
発売日前とか騒ぐし発売日におめでとうございますの絵を流すけどその後音沙汰なしになる

マジお前なんなの?って思ってる

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/05(火) 18:10:27.45 ID:n9VF2o1E.net
>>46
原作プレイしてたら
丸栖が腹黒と真逆な性格してるし
炎紋章シリーズ自体1作目からの最古参
とか居るのにジャンル毎喧嘩売ってる行為にしか見えないな

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/05(火) 23:21:15 ID:SGaswxsF.net
スレに明らかにプレイしていないエアプが住み着いててデタラメを自分で見たかのように語るので鬱陶しい
「違うよ」と指摘してくれる人いるけど変な親切をせずに無視してエアプ丸出しなのを気づかないままにさせて放置した方がいいのに

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/06(水) 04:29:37 ID:oGw4javM.net
「自分はプレイした事ないけど兄弟がプレイしてるのを後ろから見てました」「原作持ってないけど動画見て勉強してます!」キツいし笑えんわ

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/06(水) 10:31:08 ID:SYO/nbGh.net
鉄の新作は複数ルートあるから全クリ前に創作するのもしかたないと思うけど
そのカプが成立する唯一のルートを未プレイで書きまくってる人にはモヤモヤしてるわ

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/07(木) 15:10:36.83 ID:K/CzKpe8.net
あるアンチスレに話が噛み合わないのいてある台詞を違うキャラが発言したものと思い込んで批判する発言でエアプがIDをまめに変えてアンチスレに入り込んで絡んでると確信した
なんめエアプがアンチスレで書き込みしてるんだよ?プレイした上で批判するスレなのに…単なるモメサなのか?

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/07(木) 16:47:23.21 ID:ffMiRIN8.net
なんらかのアンチになった理由があるとは思う
ゲームならシリーズの他作品が好きで新作は合わなかったとかそんなのでもエアプでアンチする人っているからな
実際にやってるならわかるようなことを間違えていてエアプ乙されても
「批判は全部エアプのせいにする盲目信者」と訳のわからないレッテル貼ってきたりするし
エアプでアンチってどうしようもなさすぎるよな

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/07(木) 20:33:48 ID:F4qBooZs.net
内容を知らなくても周りが叩いてるから自分もそれに乗ろうとする野次馬みたいなのもいるからな
今年の大河は特に顕著で五輪を題材にしているから来年のプロパガンダドラマだ!と決め付けてずっと批判しているエア視聴アンチがいるぐらいだから
第一話の時点でプロパガンダでは無いことが台詞に出ているのにそれを聞かずに視聴率のニュースやキャストの不祥事が起こるたびにハッシュタグ付けて批判したり公式垢に凸して犯罪者出すな!打ち切れ!と喚いて迷惑だった
その癖に終盤近くになって戦争や当時の五輪開催までの道のりが現在の政治家への批判に通じる内容になっていくと掌返ししてスクショの一部を切り取ってべた褒めする奴もいて呆れる
もうあと僅かで最終回なのに今頃見ても訳わからんだろ

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/08(金) 10:53:17.67 ID:rzKudHrQ.net
デススト買う気だったけどカントクの映画作る発言でガン萎えた
映画ジャンルのエアプがワクワクしてるのが気持ち悪い

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/08(金) 14:26:53.63 ID:zY9r9xrv.net
映画ジャンル者達特有の、海外俳優が外見モデルになってるゲームを当然のごとく自分達の縄張り扱いする思考なんなんだろうね
お呼びじゃないってのに
あいつらが出戸露糸で散々「ゲームのくせにシナリオの出来がよくてすごい!」「これは(ゲームなんて低俗な分野でなく)まるで映画!いいえこれはもはや観るための作品!」とか言いまくってたこと忘れんからな

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/08(金) 14:51:21.39 ID:d4nYa894.net
新作古島ゲー早速エアプvsエアプみたいになっててカオス

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/08(金) 15:09:13 ID:izfKSck2.net
実際の俳優をモデルにして作られたゲームは昔に幾つかあったけど近年のはエアプ二次が酷いね

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/09(土) 03:26:24 ID:Kro4hsri.net
エアプ同士どうやって争うんだ…
エアプは全員ゴミなんだからせいぜい仲良くすればいいのに

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/09(土) 19:04:41.26 ID:u+aH6/Fw.net
エアプの間違ってるのに合ってるっていう謎の自信はどこからくるのかね

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/09(土) 20:52:41.01 ID:pa482F5I.net
こんなにこのジャンルの絵を描きましたと言ってもそれ無償じゃなくてグッズのイラストだろ
ゲームしてないのハロウィンのイラストでバレバレだから

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/10(日) 10:15:29.18 ID:o0nJatds.net
鉄パイプでぶん殴ってもゲームやらないような奴、同人大手でもマジでいらないわ

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/10(日) 13:40:40.27 ID:SOBKn/am.net
昔支部で活動してた頃、映画とかの半生・ナマ系アイコンの奴からのフォローやいいね等が多くて色々察してた
何でこいつら普段映画しか観ないのにPCやPS4等の本体高価なゲームの同人漁りしてんだ?絶対買ってないだろ?プレイ動画観たからだろ?って
その中でも絵文に自信のある奴らは即自分も同人活動始めてたようだし
酷すぎ

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/10(日) 13:41:37.28 ID:gcKEiQ4n.net
商業作家でもエアプで二次同人やる人いるよな
テキストが重要な作品だからもちろんキャラ崩壊してて見てられなかった

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/10(日) 14:19:55.95 ID:DzNDgqc+.net
別に説得力があるわけでもない「プレイできない理由」を並べて、だから仕方ないんです〜ってアピールする奴なんなんだ
金が無いとかプレイスキルが無いとか時間が無いとか表現が苦手とか、つまるところ「作り手が想定している顧客じゃない」って事なのに、なんで自分を正当化できると思ってるんだろう
エアプを良いように捉えて「新参を否定するのはジャンルの衰退に繋がる!」って主張する人もいるけど、エアプばかり増えるくらいなら衰退してくれた方が遥かにマシだと思ってしまう
大体エアプが増えたところで盛り上がるのは同人だけで作品の売上は据え置きだし、同人が盛り下がろうがゲームとして応援してるファンは買うからエアプはお呼びじゃない
言い訳する前にさくっと消えてほしい

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/10(日) 14:29:40.77 ID:qsL7nA5D.net
>>64
生ものだから許して貰えなくてゲームなら…じゃないかな?どちらにしてもその俳優好きならちゃんと追いかけろよっとは思う

エアプの人達は自分の願望が優先で作品のことは製造機扱いなんだよな

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/10(日) 20:23:48.50 ID:+VKiP4TA.net
エアプがすぐバレる作品でも偉そうにしてる奴の気持ちが全くわからない
そういうのってやたら声がでかくて何故か人のプレイに口を出したりするし

そんな中で好きな商業絵描き(漫画は描かない)の人が
このキャラに一目惚れしたのでより理解するためにプレイ始めました!とか言って
ちゃんとプレイしてるのがわかるスクショ上げ始めて心が洗われた

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/11(月) 10:08:53.65 ID:E24ex3az.net
>>65
商業作家で堂々とエアプ宣言してるやついたわ
ゲームやる気がないから実況見るだとか
売れない漫画家だったからそのまま一生売れないままでいろと思った

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/11(月) 20:12:32.93 ID:UYoRC6BU.net
自分の漫画もただ見で済まされたら嫌だとか思わないんだろうか
商業作家なら自分も作品で金もらう立場なのに

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/11(月) 21:00:45.02 ID:S2XfbTCZ.net
>>43
そもそも亀姫なんて原作にいないから二次創作者全員エアプみたいなもんだし
超有名ジャンルを盾にしてポっと出のオリキャラでジャンルを荒らしただけだよね

あと大して知らないのに某鼠とか某動画配信者を弄りネタにしてるのも嫌い

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/11(月) 22:41:13.87 ID:tn5mDrUN.net
>>71
亀姫のきっかけになった超王冠が出るゲームだって
ブームになった瞬間は発売すらしてなかったから
あれ描いてたやつ全員もれなくエアプだよ
アイツら超王冠が出る移植作絶対に買ってないだろうな

あの時の
最新作は未プレイでもみんな配管工は遊んだ!愛がある!二次創作で盛り上げるのは凄い!
って風潮、今思い出しても胸糞

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/11(月) 23:11:05.23 ID:qn6jpAVm.net
亀姫を初めて描いたの海外の人じゃなかった?
こんなに日本人ががっついて戸惑ってた記憶ある

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/11(月) 23:14:20.94 ID:RY3/2eUA.net
海外の人が描いた配管工の4コマで亀がアイテムで亀姫になっちゃったってオチだったのが始まりだったはず
元は単なる一発ギャグでそれだけなら別によかったんだけどな

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 01:00:31 ID:Haup7K7m.net
似ーア自動人形発売時のエアプ175絵師によるエロ絵(リョナ含む)大会も酷かった
全部キャラ崩壊エロ
エアプだから(プレイ動画すら観てないかも)あの女主人公の性格や口調知らないまま安易にパンチラとか美脚とかアンドロイドとかいう要素にだけ飛びついてエロ絵にしたからだと思う
公式スタッフがエロファンアート歓迎しちゃったから余計に賑わってしまったし

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 02:06:40 ID:/8IdOBQF.net
最近知った同人作家が亀姫やらテレサ姫描いててガッカリしたけど
他の絵もオリジナル以外はミリしらで描いてみた〜とかそんなんばっかだったわ
男性向けだと版権絵を撒き餌って言うらしいけど
SNSが普及してそういう感覚の人増えたんだろうね

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 08:08:35 ID:7KuVkkae.net
亀姫の時は公式が無反応だったからすぐに鎮静化したのが幸いだね

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 09:25:35 ID:J+plGiiu.net
>>77
周囲が「私達で公式を動かそう!」って息巻いていたけど公式は勝手にやってろ程度で頑として反応しなかったんだよね
二次創作者が声を上げれば公式を動かせる!とか言ってた奴らザマァだったわ

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 10:34:34 ID:KSoBDx4r.net
>>78
確か亀姫ブームになった直後に出た設定資料集に載ってたラフイラストの中に亀姫っぽいのがあったんだっけ
そもそも没になったネタだから亀姫公式化要求されても反応する必要がなかったという

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 12:34:23.27 ID:XvvUIo/z.net
>>79
そうそう
とっくの昔に公式がボツにしたネタだった
でも公式没案は亀姫とは違う!何もわかってない!二次創作のほうがいい!とか言い出すやつも結構いて
根本的にこいつらおかしいんだってなった

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 16:24:09 ID:puDONLzw.net
公式より自分たちの二次創作の方が格上で面白い
って思い込んでる奴獣友達の段階でわらわらいたよ
獣友達二次もオリジナルとは似ても似つかないもんばっかだったし

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/12(火) 20:58:48.96 ID:7sXEGX9B.net
やっぱり亀姫のように公式が反応しなきゃエアプは寄り付かないな
近年の巣句江二の様子を見るとそう思う

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/13(水) 14:44:56.69 ID:CtAHhiaJ.net
>>81
二次創作の方がいい!自分達の二次創作の方が面白い!
あいつらの本音はこれに尽きると思う
公式は自分達の為においしいアイデア原案出しをする係&自分達の二次創作にお墨付きを与える係だと思い込んでて、基本的に「二次創作」だけが大好きなんだよな
その二次創作がどんだけ立派かっていうと原作踏みにじってるわ噴飯もののマイ設定てんこ盛りだわの公開オナニーでしかないわけで

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/14(木) 19:47:44.56 ID:5oDLBmJp.net
エアプがわざわざ劇場前まで来て証拠写真撮って行ってきたって言ってたけどサイコーしか感想言わなくて笑う
払えないならそんな見栄はるな

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/14(木) 19:58:11.79 ID:3SS6C2gO.net
普通映画見た証拠ならチケット写すよな
あとパンフレットすら買ってない可能性も大

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/14(木) 20:41:51.82 ID:fu148qwP.net
映画館が遠いとかでTV放映や円盤待ちなのは別に良いと思うんだけど
何でそこで公式サイトや予告映像だけで二次描こうとするのか謎

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/14(木) 21:32:15.94 ID:m50ifpUe.net
「まだ見てないけどクズだって聞いて描いた」
「供給少なすぎ」
っての見かけてキレそう
他人の評価だけでクズ認定すんなバカお前の感情全部伝聞系かよ

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/14(木) 22:49:12.33 ID:8gB3/zd7.net
エアプはみんなが向いた方向にしか興味がないし作品の評価も他人任せ
マジぶん殴りたくなる

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/16(土) 19:38:41.55 ID:rapnj7HE.net
>>83
そういう奴自体は昔からいたんだろうけど最近はそれを隠そうともしない奴がいるよな
男性向けエロ界隈だけかと思ったが女性向けにも青田買いイナゴが蔓延ってるし

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/16(土) 20:09:26.65 ID:EXt1GAtn.net
ここを見てるみたいだから伝言
いくら色んなことしてもエアプなのバレバレだよ
挑発行為はそのように受け取るけど覚悟しておいてね

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/17(日) 00:20:08.84 ID:xJueSb0D.net
>>89
某女性に人気の作品挙げて
「原作ゲームには興味ないってかプレイしてないしむしろ嫌いだけど同人だけ大好きだから同人活動したかったなぁ〜!」とチラシで呟いてる奴がいて(絡みで叩かれてた)
やっぱり女性向けにもこのレベルのアホエアプがいるのかとゲンナリしてしまった
原作(笑)<あたしたちの同人!
って隠すどころか平気で言う奴は女オタにも増えてるんだよね

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/17(日) 01:33:46 ID:zeZxO9Jy.net
自分をアピールするための道具でしかないんだろうな

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/17(日) 12:54:50.74 ID:mjuNUYu4.net
有名な漫画家までも「その作品は見ていないけどTLて目にしたキャラのデザインが好みだから誰か薄い本作ってくれないかな」と言い出すからTwitterは適当に言えば叶えてくれるものとでも思ってるのかな

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/18(月) 12:23:32.62 ID:sUUyA+bm.net
案の定携帯獣のエアプが湧いてる
自分のパートナーと冒険してこそなのに人間キャラのデザインがいいからって群がってくんな

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/18(月) 14:34:33 ID:2a9L+rfn.net
毎回彼氏が買ったゲームを写真上げてやってますアピールする友人がいる
自分で買わないし遊ばないから彼氏にネタ提供してもらってるんだけど毎回モヤモヤするんだよね
これもエアプで良いのかな

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/18(月) 15:22:00 ID:MqLAWVsP.net
エアプだと思う
その人の場合は彼氏との仲良しアピという側面もあるんだろうね

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/18(月) 16:59:30.96 ID:oyYBO/DV.net
いくらやってる人の隣で見ていたから詳しいと言ってもエアプはエアプだから
自分で触れないと分からない部分も多いし

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/18(月) 20:31:58.45 ID:M6eIMCxm.net
地元イベントの主催が優しくていい人らしいのは良いことだけど
キャラの設定すら忘れてましたなエアプが主催によくしてもらってやたら調子こいてんのは勘弁してほしい

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/21(木) 00:57:40.13 ID:g+tKctju.net
>>56
あの監督昔から映画コンプレックスだから…

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/21(木) 19:03:44.60 ID:XQNLyDnJ.net
K監督は映画コンプ持ちで本当は映画監督になりたかったと公言してる人だけど
だからといってエアプがドヤ顔していい理由にはならないし
映画>>>ゲーム
って変な上下意識持ち込む洋画おばさんがエアプ同人やっていい理由にもならないんだけど
エアプは絶対そこのところ理解しない

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/22(金) 12:22:55.94 ID:MpKDXzJw.net
沈黙からのまさかの新作発表で浮かれているのか主人公Aとライバルチーム男Bで盛り上がる一部界隈
ビジュアルとざっくりしたキャラ紹介しかない状態で「発売前or未プレイなのに妄想するのはどうなのかなと思うけど」と前置きしつつ「Bはこういう事しそう」「Bはこんな性格で」と『俺達の妄想で勝手に作り上げた最萌Bと都合の良い棒A』の垂れ流しに嫌悪感しかない

年齢層高めなジャンルで落ち着いた人が多いと思ってたけど単に燃料が無いからおとなしかっただけなんだな

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/23(土) 17:43:38.01 ID:hthPMRmW.net
せっかくの新作もやらないで絵描くの忙しいアピールばっかの奴も見かけるし年とってもエアプはエアプのままだよね
なんでそのジャンルにしがみついてんのか理解不能

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/25(月) 14:32:53 ID:hLVINPHP.net
全然ゲームのこと触れないし公式の放送の新キャラしか反応しないエアプ
公式はお前の素材か

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/25(月) 19:33:40 ID:Rr8uM/6L.net
今回の携帯獣のエアプ率凄いな

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/25(月) 21:13:28 ID:313bjv7p.net
携帯獣のエアプほんとヤバい
スイッチは本体に撮影&投稿機能がついてるからネット繋げてるなら簡単にスクショ投稿できるんだよね
なのに最初の御三家何貰ったか、どんなコーデか、バッジ何個目か、みたいなスクショ一枚も投稿してない
そのくせ終盤でやっと出番があるような人間キャラ描いてる奴は高確率でエアプだと思ってる
検索避けもせずサジェストに乗るぐらいシコシコ言ってるのこいつらだろ

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/25(月) 22:59:51.01 ID:4vNJUp7R.net
まあ、国民的ゲームの新作が出るたびに起こる現像だね

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/25(月) 23:57:21.85 ID:2fDTLTde.net
携帯獣はpixiv赤という原作レイプを生み出したタイトルだからな…
あれの怖いところは既プレイヤーまで同じ幻想を見ていてそれに疑問を持たなかったところ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 00:04:10 ID:6DkLNt9K.net
Pixiv赤知らんかったからググってきた
夢キャラみたいにされてて草
いや草も生えない

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 00:13:08 ID:UfVO7Mgd.net
ストアの黒金セールで噂の出戸が結構安くなってるね
公式で見れる程度の情報しか知らないのにここで名前見まくったせいで勝手に気になるタイトルになってるわw

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 00:14:44 ID:6DkLNt9K.net
>>109
普通に面白いからカッチャイナー
ネタバレ見ないうちにクリアするのだぞ

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 01:24:19.38 ID:dtI6Tth/.net
支部赤は最悪のイタさだった
正直、出戸の9百(同人設定の)は支部赤の洋ゲー版だと思ってる

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 08:54:07 ID:H+Vw2gcg.net
携帯獣今作は特にひどいね
マシュマロにやんわりとやってくださいって言われてたけど
やらないで二次創作するなんて質問者さんにとってありえない事なんですね
みたいなの見かけた
いや質問者以外もあり得ない事だと思ってますけど!?

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 11:49:15 ID:phKl2KFj.net
そのぶん出巣巣戸のエアプは思ってたより見かけないわ
あれは自分でプレイしたほうがおもしろいしムービーだけ見ててもあまりおもしろくない

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 16:10:35 ID:dZFNFatD.net
ムービー見なくても二次さえ面白ければ盛り上がるのがエアプだぞ
きっと二次で売れそうなCPが見当たらないからだよ

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/26(火) 16:17:39 ID:phKl2KFj.net
二次受けしそうなカプがなかったのは確かにそうかも
あの監督の作品の一般人気と二次人気落差すごいからな

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/27(水) 01:59:38 ID:/bb73HaN.net
出巣巣戸、アカ名に赤丸付けてたような連中はおそらく魔ッツや乃ーマンの美味しいホモ絡みでも期待してたんだろうけどアテが外れて全く旨味がないと判断したんだろう
もし造語が少なくてストーリーも明快で魔ッツと乃ーマンが上司と部下で子守しながら一緒に飴リカを救う!とかいう作品だったら今どうなってたことやら

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/29(金) 20:16:08.15 ID:nLsi+sEI.net
携帯獣昔から好きだったから辛いな
昔は純粋にポケモンが好きな人同士で盛り上がるタイトルだったような気がするんだけど

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/29(金) 20:19:38.51 ID:nLsi+sEI.net
伏せ字忘れてしまった

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/30(土) 00:21:56 ID:QwbS9xOs.net
昔は人間キャラも素直に推せたのに最近は「どうせエロ同人屋やイナゴ腐のエサになるだけ」とか思って冷めてしまったな携帯獣

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/30(土) 13:15:45 ID:hsFn3vxe.net
携帯獣って捕まった人いるからエロ目的はタブーになったイメージだったけどそんなことなかったのか

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/01(日) 16:03:10 ID:/FEdel52.net
今自分がいるジャンルは新作が発売されて数ヶ月だけどもうこれで終わりだろと言わんばかりに携帯獣へあっさりと鞍替えする奴多いわ

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/01(日) 23:15:57.47 ID:i3EBOBNH.net
つべのゲーム動画の広告がなくなる?減る?って話を見たけど
ほんとならめでたいわーエアプざまあで

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/02(月) 05:10:59 ID:KRsALoYI.net
エアプの二次はプレイヤーの二次読み込んで設定や解釈丸パクリしたのばっかだし
エアプという罪に加えて相当数のパクラーと三次屋がいる問題がある

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/02(月) 12:10:04 ID:x8vJiufT.net
みんなの感想を読んで泣いている。私は全く見ていなのに…

という呟きを作品タグつきで呟ける図太さが嫌い

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/02(月) 16:04:19 ID:2VchX22Y.net
携帯獣エアプ多すぎだろ
竜リーダー未プレイだけど描いただの未プレイだけど崇拝してるだの言ってる人間ばかりで引いた

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/02(月) 22:49:25 ID:+InZSTAN.net
普通に絵は上手いのにモンボとかロト図鑑すらデザイン間違ってて?って思ってツイ見たらエアプだったってパターンあるな
バレないようにすることもなくちょっと調べれば分かるのに流行りに乗りたくて急いで描いたんだろうなってわかって悲しい
二次見てハマったような誰おま絵ばっかだし

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 00:23:51 ID:rg9HVt2l.net
エアプだけど好き!ってなんで堂々と誇らしげにエアプアピールするんだろう
エアプの3文字があるだけでそのキャラ語り説得力ゼロになるのに

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 10:11:34 ID:Wb8rmUMB.net
すげえ…湖南映画の新作が発表された途端イナゴが大移動してきた

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 15:04:38 ID:jxkO0wr2.net
>>126
人間キャラはそれなりに描いているのに、パートナー携帯獣の肉感がペラかったり模様やパーツが違っていたり顔がブサイクだとムカつく

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 16:30:22 ID:jFZop1KS.net
エアプというか未プレイの時って劣等感すごくて
とてもじゃないが語ったり二次創作したいと思わないんだが少数派なんだろうか
プレイしてる人達が羨ましくて話題にも出したくないし検索もしたくない

例えるとアイドルが好きでライブにもコンサートにも事情があって行けないのに
行ってきた人のライブレポやセトリをみんなよく見れるなと思うのと似た心境
お祭り騒ぎってリアルタイムで楽しめる人だけの特権だと思うわ

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 20:28:04 ID:FJp8ss3b.net
>>130
一通り見たりプレイするにつれ好きが高じて二次創作始めるってパターンだから興味を持っただけの未読未プレイ時点では二次やろうなんて気は起きない

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 20:55:59.58 ID:zerJ7IHv.net
ゲームに限らないけどちょっと新キャラの見た目が発表されただけで
描きました!とかいう奴がなんか嫌

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 22:28:23 ID:WlqeLZsI.net
>>132
禿同
酷いと脱がせた!とエロ絵ばかり上げたりとか
発表があってトレンド入りした時に被弾した最終幻想14を思い出す

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 23:07:57 ID:nj7oyrPh.net
原作知らないけどコスします。PS4の購入資金は衣装代に消えそうです笑


こんなこという奴を公式がRTとか冗談でしょ????
いやゲームやれよ
海外俳優オタってこんな奴しかいないの???

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/04(水) 23:15:44 ID:nj7oyrPh.net
原作知らないけどコスします。PS4の購入資金は衣装代に消えそうです笑


こんなこという奴を公式がRTとか冗談でしょ????
いやゲームやれよ
海外俳優オタってこんな奴しかいないの???

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/05(木) 00:14:10.57 ID:pDaVBiD1.net
さすがに監督それRTするなよって思ったわ
こういうのでも宣伝になるしコスプレは人気のバロメーターだとでも思ってるのか

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/05(木) 06:01:02 ID:NRVDojNG.net
>>132
エロだとなおさらだな
携帯獣の斎藤なんか台詞すらまともに公開されてない頃に出てきたし
だから案の定口調や性格がバラバラだけど

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/05(木) 06:42:57 ID:MYp858JM.net
海外俳優オタって大好きな洋画さえもエアプ(お気に入りの俳優が出てるの以外は観たことない)
何もしなくてもジャンルの翻訳屋が海外ゴシップ等の俳優情報投下しまくってくれるからそれだけの情報でナマ妄想やファンアート()描いたりしてるし

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/05(木) 08:51:56 ID:XyWuSYwE.net
>>132
分かる
アニメだけど笑顔熊の時にキャラデザが出ただけでもうカップリングの派閥できてたのほんと意味不明だった
性格もキャラ同士の絡みもまだ何一つ分からない状態だったのに

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 12:40:15 ID:wXJNKNsp.net
ゲーム2作品を動画だけ見てどっちが面白いか評してる人がいて苛々した
未プレイで面白さを判断するのもそれを表で言うことにも驚く
そもそも動画で済ませたって表で堂々と言えるのも理解できん

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/06(金) 19:17:54 ID:uMdBTEHj.net
いわゆる動画評論家か
クソだな

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 00:13:55 ID:L30rVKIw.net
フォロワーが未プレイなのに創作物を某所に投稿した
それだけでもこっちはその作品が10年以上前から好きだから苦痛なのにイベント参加するとか言い始めた
遠回しに未プレイ創作物をイベントに出すのは既プレイからは絶対にいやがられるからやめろと言った
そうしたら全然伝わらないどころかオンリーにも参加しようかなと言い出した

エアプを増やす動画投稿者をここまで恨んだのは初めてだ

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 02:05:23 ID:RRBmBP71.net
ゲーム内容の話も噛み合わないエアプがイメージアクセやら全員同じ顔のイラストをやたら調子こいて宣伝しまくってるから地元のイベントに行く気が完全に失せた

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 12:34:57 ID:SUjNTxCL.net
原作は嫌いだけど同人設定のA×Bだけは大好き
これに文句つける人間は「キチガイ過激派」
…っていうエアプ妄言がガチで嫌い

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 14:59:13 ID:/ei83iVO.net
>>140
ソシャゲの基本プレイが無料の時代だから
ゲームにお金払う=コスパ悪い
っていう層はいると思う
でもガチャには万単位で課金するのが普通な価値観がまかり通ってるのが理解できない

アプリも買い切りで買えば広告消えて機能増えるやつ沢山あるのに
絶対に無料でしか使わないんだよね
SNSで公式に愚痴文句言いまくって機能クレクレしてるのは大抵この層だから
課金ユーザーとしては正直消えて欲しいんだけど
広告塔でもあるから切れないんだろうな

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 21:50:28 ID:ONikUvHK.net
当宝企画のエアプ多すぎ
二次で人気の腐乱人形の羽7じゃなくて8色だし。
キャラ達の戦闘はガチのコロしあいバトルじゃないし、カードで攻撃してるんじゃなくて使用技を宣言してるだけだし。
そもそも原作の存在を認知してる人少なすぎ

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/07(土) 21:57:11 ID:3VYVAxBG.net
当方は元祖エアプの巣窟って感じ
原作好きだったけど原作やってる二次探すの大変でジャンルごと離れたな

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/08(日) 11:24:35 ID:nSI7Chef.net
発売前のハーレム系作品で「このキャラが好み」みたいなキャラ単体の感想やファンアート的なイラストが大半な中、一部腐が暴走中
まだキャラの人となりもわからないのに主人公♂とライバル♂で妄想垂れ流し
公式イラストの並びが近い(斜め隣みたいな感じ)ってだけでハァハァ盛ってて気持ち悪い

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 02:43:49 ID:WliZgiJX.net
そういうの大嫌い
全然会話してないのによくそんな妄想できるなって思う
どうせ別のカプに当てはめて似てるから萌えてるんでしょ

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 07:03:47 ID:ZU08t45x.net
いざ発売されて思ってるとの違う内容だったら逆ギレ公式に文句垂れでも青田買いしてしまったから後戻り出来ず騒いで妄想を公式化させようとするんだし害悪だよ

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 12:00:08 ID:8i6J89lJ.net
>>148
そういうので勝手に脳内妄想で期待値上げておいて発売されたら全然違ったときに
こんなの本当のこのキャラじゃない、シナリオの犠牲にされたんだって騒ぐ流れ、割とあるけどうんざりする
自分の妄想のほうが正しいってずーっと言い続けるから怖すぎる

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 13:29:34 ID:P7GqIy/R.net
竜探究11 の軍師や仮面5の探偵のようにイケメン悪役を可哀想だから救済しろとうるさいエアプの方の肩を持って追加要素で仲間キャラとの絡みを無理やり入れて来てストーリーに矛盾が出て
仲間キャラたちが悪役に好意的な台詞を吐き仲間キャラたちへの思い入れが無くなり作品そのものに一気に冷めた
その癖にエアプは相変わらず口だけで追加内容に文句タラタラして今じゃ別の人気ジャンルに鞍替えしてもう興味なしな反応

公式はもうネットの意見ばかり拾うなエアプはどんなに媚びてもプレイはしない金使うのは二次のみだ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 13:40:33 ID:8i6J89lJ.net
悪役関連っていつもそういう動きになりやすいよな
今はSNSとかで声でかく主張できるからなあ…
エアプなのに何故かそういうのは熱心だけど作品全体に対しては思い入れもなにもないから
瞬間的にはエアプが盛り上がるけど作品全体としては微妙になって盛り上がりに欠ける状態に…

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 14:17:46 ID:0haOWpci.net
蔵青がまさにそんな感じだったなぁ
一部の声だけでかい層がイケメン悪役Aを仲間にしろしろうるさく騒いでくれたお陰で
公式が無理やり悪役Aをプレイアブル化してストーリーや作中の倫理観がめちゃくちゃ
その上今度は悪役Aの仲間入りを正当化するために出てきたイケメン悪役Bまで仲間にしたいと言いだす始末で笑えない

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 16:07:13 ID:8i6J89lJ.net
>>154
なんだその恐ろしい事態…

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 17:21:50.38 ID:wY6ec0V9.net
そういうのを公式が飲んじゃうから他ジャンルでもやらかす馬鹿が出るんだよなぁ…

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 19:11:14 ID:mea6qIW+.net
二次カプありきなエアプ多いよね
自分の萌えさえ補填できれば作品全体のバランスとかはどうでもいいのかなって思うよ

自分の知人
2.5とかリアルイベントにはお金落とすからちょっと微妙だけどそれ以外は二次ばっかり読んでる海鮮
知り合ったばかりの頃は原作は今度買おうと思ってます〜って言ってたけど年単位でその気配はなくて
派生作品も昔ハマってた!また見たい!と言いながら自発的には見ようとしなくて観賞会したら来る程度
アマプラに来たら見るのに〜ってずっと言ってたのにいざ来たら見てないみたいだし
肝心の舞台も劇場で見るのが一番て主張は分かるけど円盤持ってる人がいたら自分は買わずに観賞会チラチラ
気になるキャラは原作すっ飛ばして即支部検索
そんな限られた範囲のストーリーと設定と二次創作しか知らないから一緒に観ても感想が噛み合わない
推しがもっとチヤホヤされて欲しい!とかこういうキャラ出してくれたらいいのに!カプらせたい!とかそんな話ばっかり
何回か同行したけどあのシーン原作のあの部分だねー良かったねーとか話してる周りが羨ましくて仕方なかった

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/09(月) 19:55:00 ID:UZ8gIYTq.net
青田買いしたせいで後戻りできなくなって逆ギレして騒ぐケースって最近多くないか?
まあそういう声だけデカい連中の意見を鵜呑みにしちゃう公式も公式だけど

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/10(火) 13:50:23 ID:besZToY+.net
「ちゃんと買って見る読む遊ぶ前提ですよ!」
「発売前で情報が出揃ってない今だからこそ自分好みな妄想垂れ流せるんです!」
「好き勝手に妄想するのは発売まで!」

「こんな妄想してるけど実際はどんなキャラ・話なのか楽しみにしてます!」と予防線を張りつつ勝手なキャラやカプ妄想を垂れ流して騒ぐの鬱陶しい
せっかくの完全新作なのに手垢やらベタベタ付けられて汚された気分

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/10(火) 14:29:00 ID:RJGb9KQy.net
で、いざ発売された実物が自分らのゴミ妄想からかけ離れたものだったらブチ切れるまでがテンプレ

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/11(水) 20:31:26 ID:QBi+Wus3.net
江川あきら
エアプです
ご注意

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/11(水) 21:43:48 ID:wqxGcL+X.net
>>161
そんな何万フォロワーつくような絵描きより
自ジャンルのフォロワーがせいぜい300人程度のエアプ奴のほうが何万倍もうざい

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/12(木) 03:37:53 ID:cJcGZX7g.net
初期の全く絡みない時点で妄想してる奴うぜえ
2人の関係性とかよくわかんないじゃん
案の定2人の絡みが大したことなくてキレてるし
理解できねえ

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/12(木) 14:14:55.67 ID:Mc9iGZYy.net
絡みあるかどうかも分からない段階でエアプCP妄想してる人らって
自分が好きな別ジャンル受け攻めや自分好みのテンプレに勝手に当てはめて萌えてるだけだよね
そんなに別ジャンルが好きなら別ジャンルにいればいいし好きなテンプレがあるんなら一次創作でもすればいいのに
二次の人気や拡散力に便乗して絡みナシCPわめき立ててエアプ絵描いて承認要求満たす連中ほんと勘弁してほしい

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/12(木) 21:04:17.83 ID:POL7897M.net
>>152
ネットの意見拾うなは無理だと思うよ
決めセリフはツイのトレンド入りや実況勢が連呼しやすいようにシンプルに
キャラは同人作家が描きやすくコスプレがしやすいような服装に
某深夜アニメのインタビューだけど、そういう風に作ってるんだってさ
当然反応ありきでエゴサもしてるだろう

よく同人作家のツイ廃化がこの板で嘆かれてるけど
公式のツイ廃化の方が深刻なんだよなぁ

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/13(金) 01:31:44.76 ID:R6CbnCnB.net
それで金を落とさない奴に媚びてたら世話ないな

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/13(金) 03:04:14.42 ID:HrTMb2Xp.net
新作の為にゲーム機本体買う!ってアピールしてたけど結局あいつ買ってないな
キャラかっこいーしか言わない奴なんてこんなもんか

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/13(金) 03:05:41.12 ID:/3ogFvBS.net
>>166
金よりも「バズればいい」って感じみたいよ
実際バズれば知名度は上がるんだろうけど
ツイでバズってそのまま長寿になったジャンルってあるんだろうか…

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/13(金) 07:53:42.85 ID:Hntd28n8.net
皮肉を込めて言えば炎上商法か
長く付き合ってくれる純粋なプレイヤー&読者よりも一時的な盛り上がりを拡散するエアプエア読者どものご機嫌取りに熱心なんだな
公式によってはエアを振り向かせようとしているのもいるかもしれないがいずれもエアはさっさと次の流行りに移動してファンは公式の態度に呆れて立ち去り誰もいなくなる結果になるのに

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/13(金) 12:08:42.02 ID:KDqyRbzc.net
エアプででかい面するなと言ってたそばからフラゲネタバレで文句言うなよ

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/13(金) 15:10:00.68 ID:Hntd28n8.net
ゲームオブザイヤーの発表あってトレンドが話題だけどさるプロ絵師が「実況を三周したエアプだけどストーリーもキャラクターも良くて見てて楽しい作品だった受賞嬉しい」と堂々とエアプ発言の上でお祝いしててドン引きした
嫌な意味でお前の名前は覚えたよ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/13(金) 17:25:25.73 ID:vNB+Rf9H.net
えぇ…プロでその開き直り発言とかも怖いわ
間違ってもそいつの作品買いたくないから調べてみよ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/14(土) 09:35:00.42 ID:aCsRuici.net
自分でプレイしてから人の配信を見ることはあるけど
よく配信者にあれしろこれしろ言う奴がいるのはエアプもいるのかな
自分でやった方が楽しいし愛着もわくのになあ

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/14(土) 11:27:50.26 ID:9/XIS49a.net
同ジャンル大手がフォロワーさん!携帯獣やってないけど描きたいのでキャラ全身資料DMでください〜〜とか言ってて引いてしまった
しかもSwitchすら持ってねえのかよ

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/14(土) 15:43:06.16 ID:VVMx90LZ.net
ゲームはプレイするより見るほうが楽しい〜ってアイドル実況者讃えてたフォロワーが携帯獣プレイしてから急にエアプ叩き出して草

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/14(土) 16:17:47.82 ID:Tg1Z+a6k.net
エアプのレイヤーに苦言呈するレイヤーのツイートがうちのTLにまでまわってきたし
あちこちで「やってないけど愛だけはあります!」な奴らが叩かれる流れがどんどん出来てるなとは思う
同人界でこんな意見がもっと主流になればなぁ

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/16(月) 14:37:32.00 ID:LcgFHevb.net
昨日で終わったドラマを「最後しか見てないけど」と言いながら褒める奴は何がしたいんだ
お前が最初から見ていたら視聴率が少しは良くなったかも知れないって気持ちになるし殴りたい気持ちだから周りが良かった良かったと褒めるからって擦り寄ってくるな

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/17(火) 02:30:24 ID:jC9Rjdd4.net
「未プレイだけどAB地雷〜」なんて言ってるエアプ居たけど、エアプの癖にドヤ顔で地雷を語るのウザすぎる

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/17(火) 13:26:22.86 ID:XnWwzv8C.net
>>174
ゲームしたくないけど絵が描きたいからフォロワーにエンディング見れるセーブデータくれって言ってたエアプいた
流石に袋叩きに遭ってた

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/17(火) 17:34:23.01 ID:Qrfaxz+f.net
マイナーだけど茶碗頭で好みの作風扱うサイトに巡り会えて嬉しかったのに
サイト管理人が「未プレイなので実況動画を参考にしてます」と
公言してた時は腹立つと言うより悲しかった
何故わざわざこんなこと言うんだよ…

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/22(日) 19:55:04.45 ID:DwcsNjnF.net
ゲーム系同人のエアプ批判に大して
「ゲームが苦手な層を迫害するな」
「古参が新規を追い出すせいでコンテンツを縮小させる」
って反論を最近よく見かけてモヤる
ゲーム苦手でやらないならその原作ゲームの売上には貢献しないわけじゃん
新規以前にユーザーですらない

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/22(日) 20:05:16.83 ID:QijBFbuT.net
エアプ二次を見てエアプが騒いでる層に苦言を呈すツイートに
「昔からからじゃん今更」
「二次という時点で非公式」
「金がないから動画でいいじゃん」
「ゲームをやるきっかけになるからOK」
だのトンチンカンなエアプ共のクソリプがついてて地獄だなって…

いや二次やるならせめて原作やれよってシンプルでまっとうな話じゃん…
なんでエアプは自分を正当化すんだろう

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/22(日) 20:07:45.96 ID:QijBFbuT.net
>>181
ほんこれ
客でもないくせになんで偉そうなんだ?
金を払わずみんなで流行りのアニメとかゲームでキャイキャイしたいだけのただの乞食のくせに
ジャンルを知るきっかけにはなるかもしれないけど
ジャンル民になるには原作に正当な対価を払ってからにしろ

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/22(日) 20:39:27.97 ID:NthgFWiZ.net
>>181
ただゲームを承認欲求に利用してるだけの癖に一丁前にユーザーぶってるとかカス過ぎるな

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/22(日) 21:08:31.61 ID:VjJuylso.net
ゲーム苦手だからやれないって言うならそもそもゲームジャンルに手を出すな
高くてゲーム買えないって言うならもっと安い作品を買って楽しめばいい
結局金を払わずに美味しい思いをしたいだけなんでしょエアプ共は

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/22(日) 21:19:35.60 ID:qn+hsX8Q.net
そうそう
金払わずに、金と時間を支払って楽しんだ人と同じうま味をくれって大騒ぎしてるだけ
おかしいだろそういうのっていうツイートを老害呼ばわりして屁理屈こねてるの本当に愚か者って感じ
エアプの誰がどんだけ理屈こねようと全員が全員
「ぼく/あたしおカネはらいたくないもん。。。。」
「うるさい!カネはらえとかゆーな!ローガイ!ローガイ!」
以上のことは言ってないのほんと草

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/22(日) 22:08:58.13 ID:XMyT/Fl8.net
基本無料のソシャゲですらやらないからな

二次創作って根本的に原作の感動を共有するもんだと思ってるから
エアプは邪魔でしかないしエアプにいい顔してるジャンル者も嫌い
原作に金払わないでプレイ動画だけ見てる奴なんて普通に泥棒だし

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 00:34:57.14 ID:9uJZDyi/.net
自力で読み進めたりプレイしているうちにじわじわと好きが高じて二次始めるタイプだから(というか普通はそうだよね)「苦手で自力クリア出来ない」「怖くて自力プレイ出来ない」様な作品の二次をやっちゃうエアプ者とか全く理解出来ない

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 04:28:28.48 ID:r2ogSosV.net
携帯獣新作炎上しててエアプ勢ザマァってなった

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 05:00:00 ID:JMEzt121.net
江川あきら
エアプです
ご注意

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 07:45:20 ID:+JfDEOVM.net
>>189
確認したけどエアプが買ってないけど愛はあるので二次創作してます!と主張してマシュマロで指摘されると逆ギレしたと言うことか
一番いいねされてるのが訳わかんねえと呆れてる人のツイートなのが幸いというべきか…

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 08:13:08 ID:dLdJvbnO.net
買わず遊ばずで何が愛だよな…

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 12:36:31.57 ID:H8Hx9ts1.net
てかエアプで創作って二次創作じゃなくて三次創作(二次創作の二次創作)だと思うのだが
他人の二次創作を土台に萌えたり創作してんだろ
それを自覚せずにエアプ開き直り原作愛とか語られて二次創作自称されても意味分からんよな

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 13:52:29 ID:euoX/PvT.net
エアプ二次学級会のリプ欄で「実況動画を見れば解決」みたいな事言ってるひとがいて頭かかえた
あと「金銭面で買えない人もいるかと」みたいな奴おおすぎる
金銭面云々に限らず、この話題で学級会になると論点をずらして正当化する輩が異常に多いのなんなんだ
根底に罪悪感があるからじゃないのか

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 15:04:56 ID:+JfDEOVM.net
遂にトレンド入りしてしまったね
見てみると童貞がエロ漫画描くのもエアプか?と当て外れな呟きあったわ…

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 15:14:15 ID:JdCyUVY8.net
「このゲームやってないけど二次創作で見た○○ってキャラ好き」みたいな発言にもイラッとする
最近はSNSでやったことないゲームの二次創作が目に入るのもよくあることだし仕方ないけどイラッとする
あと明らかに未プレイなゲームの二次創作をいいねRTしてるのもなんかモヤモヤする

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 15:28:32 ID:frJF7M+M.net
あちこちでエアプの話出てると思ったら今トレンドになってるのか
この手ので話題になると意味が分からない擁護やたら出るんだよなあ

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 15:44:59 ID:H8Hx9ts1.net
原作を見ないで創作するならそれはただのキャラ盗用の一次創作であるって意見見て何か納得〜
マジで未プレイ堂々と公言してあまつさえ既存ユーザーに受け入れろと強要するやつは恥を知れ泥棒

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 15:47:06.46 ID:H8Hx9ts1.net
体験したことないことを描くのは駄目なの?という的はずれな擁護してるキチガイ共もまとめてくたばればいいのに

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 17:01:41 ID:zOZFf8vn.net
わざと論点ずらしてるのか
エアプで何が悪い勢がそれだけ一大勢力になってしまったのか

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 17:23:34.22 ID:QI4ut3aU.net
ゲーム実況は人気あるっぽいからな
スポーツ観戦みたいな感覚なのかもしれないな…

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 17:33:07.73 ID:omSZCo6A.net
エアプになりきって絵馬にマロ凸したやつ、控えめに言ってシんでほしい

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 18:36:14.37 ID:/LM61nj/.net
>>195
異種姦モノを描いてる人は全員エアプって言ってるのもいたな
自分が経験したことしか描くななんて誰も言ってないのに何を勘違いしてるんだろう

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 18:47:48.95 ID:szFqHmyl.net
エアプどもが文句ばっか言っててほんとうざいな
童貞はエロ書いちゃいけないのかとか話すりかえだすのも呆れる
金を払った人に原作愛あるとは限らない、未プレイかより愛が感じられる方が大事とかも馬鹿かよ
エアプの愛なんて原作へ1円たりとも払わず感謝もせず自分がチヤホヤされたい
人気作品や人気キャラをダシにして騒ぎたい自己愛以外ないだろ
エアプでも面白ければいい、上手ければいいって奴ばっかだしそりゃエアプ増えるし擁護されまくるわな

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 19:00:48.10 ID:BP7DGaNL.net
なんかトレンド入りしてるからチラッと見たが屁理屈並べてる奴ばっかだった
エアプが嫌われんのは原作読まず金落とさず二次創作しか知らないくせに
いっぱしのファン面するからなんだよ
全て目を通すのに時間が掛かりすぎる作品はまあ仕方ないにしても
コミックス10巻以下とか一時間そこらの映画くらい見てから知った口をきけってんだ

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 19:38:49.84 ID:Rv7w9iXq.net
中にはエアプ二次のステキなイラスト見て原作買おうって気になる人も少なくないと思います><
っていうお花畑論者と
二次なんて結局全部原作レ●プの妄想なんだからエアプか履修済みかで優劣つけるのはナンセンス、だって全部妄想なんだぜ?
っていうクソと味噌を混ぜて論点ずらしする奴までいてエアプの次に不快

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 19:59:01.67 ID:YM9Q93Kc.net
エアプの方が妄想が広がる
→知識がないから妄想で突飛な改変をしているだけですよね?
わざわざ他人の借り物でする必要がありますか?

エロ漫画はどうなんだ!
→エロ漫画でも人体の形や性知識に間違いがあれば指摘されるし、スポーツ漫画やグルメ漫画でも基礎的な事を間違ってたら問題です
今回議論になっている「エアプ」というのは一次創作の未読・未視聴・未プレイであって行為やシチュエーションの経験の有無ではありません

あの公式作品だって〜
→「公式がエアプ」を問題と認識してるなら二次創作でも同様だと考えてください
二次創作の影響力を大きいものと思っているなら尚更です

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 20:25:15.08 ID:cyTTowPA.net
ヒ見てたら思ったよりエアプ擁護が多くて頭痛がしてる
同人描くのに派生作品まで網羅しなきゃいけないのかとかとか変な擁護してるのもいるし
そういうレベルじゃなくて何一つ自分で遊んでない・触れてない・見てないレベルの奴が問題になってるんだろうって…

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 20:29:30.42 ID:+Q+oXdbg.net
結局後ろめたいと思ってるからめちゃくちゃな擁護するんだろ
原作やればいいだけじゃん
なんでやらずに逆ギレ擁護してるんだろう

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 20:39:40.92 ID:uC+tzfFL.net
携帯獣シリーズは遊んだことないので、新作の褐色肌キャラが人気なんだね〜よっぽど魅力的なんだろうね〜って呑気に考えてたわ

Twitterの検索欄に件のキャラ名(カプ名?)入れてみたら「未プレイですが描きたかったので!」ってイラストがたくさん引っかかって驚いた
支部も含めるともっとエアプが居るってことでしょ?
自らを正当化する乞食・盗人気質のヤツがこんなにも存在するなんて世も末だな…

Switchとソフト合わせたら高額で買えないってんなら、とりあえずバイトでもしてきたらいいんじゃないのかね
別に何ヶ月かけて手に入れてもいいんだし

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 20:56:56.38 ID:H8Hx9ts1.net
他人の二次創作見てキャラデザインがカッコいいとか思ったら普通そのキャラが出てくる原作やりたいと思うんじゃねーのかよ
面白いって感想見たら自分もやってみたいって思わないのか
「え?そのキャラ人気なの?私もその人気キャラの絵描いて注目浴びたーい!お金も時間も無いのでエアプです!ご了承を!自衛してね!
…二次創作するなら公式にお金落とすのが最低限のマナー?お金貯めろ?
ノンキなことしてたらブーム去っちゃって描く意味なくなるでしょwなんでそんなこと指図されなきゃならないの?」
結局コレが本音だろ原作に愛なんて欠片もない乞食根性丸出しのイナゴ
お前の承認欲求満たすためだけに他人が生み出したキャラを利用するな
二次創作自体がグレーゾーンって言葉がなんでお前ら乞食を擁護する言葉になると思ってるのか分からない

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 21:15:46.18 ID:rfzOEXHC.net
もう根本が175根性のやつばっかりなんだろうね
動画見ただけのやつも多いしほんと地獄だわ

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 21:19:29.79 ID:cfqMSsoB.net
「エアプ二次創作のお陰でプレイした人もいるんです!エアプでも盛り上がって知名度が高くなるからいいじゃないですか!」みたいな擁護、逆に未プレイ者に変な期待と印象を与えるからデメリットだと思うわ

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 23:10:10.99 ID:6rORsWHT.net
ツッコミ入れてる人いたけどエアプと未プレイの違いって何…??
同じものと思っていたが…

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 23:13:29.99 ID:+Q+oXdbg.net
未プレイで二次創作してる時点でエアプでしょ
普通二次創作って原作に触れた人しかやれないことだし

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 23:28:27.56 ID:aZQkrWX8.net
エアプは悪くないっていうなら必死に正当化しないで堂々と構えてればいいのにね
自分たちが一銭も払わず甘い汁だけ吸いたがってる乞食だって自覚はあるんだな

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/23(月) 23:41:01.82 ID:euoX/PvT.net
>>214
「プレイしてないのにしたような言動するひと」がエアプで
「単純にプレイしてないひと(ジャンル外や興味のない人を含む)」が未プレイ
かな?
個人的には使い分けはしてないけどそういう論調で言い換えてるひとはいるみたいだね

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 00:06:57.92 ID:IFY5lOn0.net
エアプレイだからエアギターと同じで
プレイしてるように見せかけて実はネタバレ読んだだけ動画視聴してるだけ、とか
そういう感じで使ってた
未プレイは未亡人と同じ感じ

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 01:12:40.00 ID:scALNTuO.net
「いつか携帯獸買おうと思ったけど今回の騒動で買うのもういいやーってなっちゃったー」とか発言してたやつ何人か見たけど元々買う気なかったくせに何言ってんだ

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 02:41:56.57 ID:MMGsS5z1.net
実際にはエアプ二次創作だけじゃなくて
エアプだけどキャラ投票には参加して
プレイ動画で萌えたいから公式に推しキャラの優遇は訴えたりと
二次に興味がないゲーマーの立場からみても悪質すぎるんだよね

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 05:27:28 ID:9/668UT7.net
二次創作関係無しに持ってないゲームのプレイ動画や実況動画を見ること自体が信じられない
それはゲームの感想じゃなくて動画の感想だ

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 07:09:52.54 ID:GTKMSsSj.net
エアプがあちこちで屁理屈にもなってないクソ理論で文句言ってて酷いな…
本人はドヤってんのかな、あれ

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 09:00:24 ID:DFFIwHVS.net
未プレイ二次に対してプレイ動画見ることを勧める人を何人か見たけど
今回炎上してるゲームは配信認めてるのかな?
許可してる公式ならいいけど配信禁止してるゲームもあるから
一概に未プレイに動画を勧めるのは海賊版勧めるみたいで見ててもやっとする

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 09:43:02 ID:Szm32sF6.net
「漫画村で読んでファンになりました!」
「漫画読んだことすらないけど二次創作描いて売ります!」
どっちも同レベルと思う

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 10:01:52 ID:7Ap+Cl4X.net
ゲームする時間はないっていうけど同人活動したりゲーム実況観たりする時間はあるんだ?って思うし
下手だからっていうのも最近は難易度選択できるゲーム多いし何よりものにはよるけどゲームはトライ&エラーが楽しいものじゃないのかと思うし
お金ないっていうけど同人活動したりするお金はあるんだね?とか数ヶ月こつこつ貯金すればそこまで高額ではないよね?とは思うし
結局ゲームへの優先順位がエアプさんたちからしたら低いだけだよね、言い訳してるだけだよねとしか思えない
本当にエアプ嫌い
別に完璧じゃなくていいしやりこめとか言ってるんじゃなくてちょっとでいいから買ってやれよ

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 10:04:22 ID:mXRa2GuQ.net
>>223
任天堂は配信も二次創作もガイドラインにそってるなら良いという方針

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 10:06:45 ID:dwWDTMo9.net
積みゲーしてゲームしてないのもエアプ扱いでいい?

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 10:14:12 ID:acuxMc9D.net
ps4が一定期間1万安くなって買えるよ!というCMあったけど、金ないからと言い訳しているエアプはそれでも買わないだろうな

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 11:09:33 ID:si7BXIBN.net
二次創作じゃなくて三次創作自称するようにしたら?と思う
○○さんの二次創作を見て創作しましたってちゃんと自称しろと
実況見て〜ってのもその配信者が編集したり音声加えたいわゆるゲームではない"作品"を見て創作してるわけだから
もちろん配信許可してないゲームは論外として
エアプなのになぜファンと同じ目線で語ろうとするのかが分からん
話題のうちにフリプになったゲームや無料ゲームすらエアプ横行してんだから根本的に考え方がイカれてるんだと思う
だからそういうイカれた奴らを避けるためにもエアプ専用タグとか三次創作タグを徹底してほしい

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 12:12:14.71 ID:qtrelOM3.net
ゲームの購入検討してる人が試しに公式の配信動画観るとかなら良いけど
そうじゃない使い方をしてる奴が圧倒的に多いんだよな

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 12:34:58.73 ID:gBIKblY0.net
今までで一番むかついたのが有料DLCシナリオを動画視聴しておきながらキャラに対して批判して叩いてた奴ら
金払ってないお前らに文句言う権利なんてないからな?

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 13:16:09 ID:u/huUTPK.net
同人板でもエアプ擁護ちらほら居てうんざりする
htrよりエアプの絵馬のが大事とかエアプだけど1500部も売れてごめんねぇ〜wみたいな自慢とか釣りかもだけどエアプの本音にしか見えない

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 13:32:15 ID:DFFIwHVS.net
>>226
ありがとう。読んできた
何年か前のガイドラインの記憶のままだったから
今は配信・二次も具体的に許可出してて驚いた

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 14:10:59.00 ID:hndcK/xM.net
ストーリーの動画配信してるやつも
175でゲームやらない絵師大手も滅びろ

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 17:54:52.02 ID:ePCBrtzD.net
アニメも配信だけ見て円盤買ってないやつ多いからゲームも実況視聴と同じ!
って主張良く見るけどそもそもその前提がおかしいのに気が付かないんだよなエアプは

アニメで無理して例えるならアニメそのもの見ないで
まとめブログと他人の二次見て三次創作してる行為だろゲームのエアプって

公式の実況OKガイドラインもゲーム宣伝になるから「配信」することを認可してるだけで
動画視聴のみのエアプ三次創作の免罪符にはなってないんだよなぁ…

CM見ただけで使ってもいないその商品の使い心地は普通言えないじゃん
エアプはそれが変なこと言ってると思わないの?

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 19:28:42.52 ID:GRs84xIr.net
未〇〇二次創作者「未〇〇だけど本作りましたーだって原作好きなんだもん^^
         あ!いいのはキャラだけだからお金は出しません^^」
三次創作者「未〇〇二次創作者さんの本を無断アップロードで見て本をつくりましたー^^
      だって未〇〇二次創作者さんの本好きなんだもん^^
      あ!いいのはシチュだけだからいいねもお金も出しません^^」
未〇〇二次創作者「うぇーん、クソな奴にいじめられたよー;;吉牛してー><」

騒動にカッとして衝動的に作ってしまったけど、似たようなことはよく起きてるんだろうな

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 19:30:58.81 ID:AFQ5UPkJ.net
思わないんだろうな
言ってることは「ラーメン食べる動画見たので食べたことないけど食レポします」と同レベルなんだけどね

エアプってすぐ「貧乏でゲームや漫画を買えない人は二次創作する権利もないのか」
って言い出すけど「そうだよ」としか言えない
貧乏だから一銭も払えないけど楽しませろとか乞食の方がまだ慎ましやかだわ

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 19:33:21.53 ID:n3q+CKWJ.net
そろそろ晒しスレが欲しい所

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 21:23:47.50 ID:ZJrGjbnO.net
既プレイ者が偉いんじゃなくて
二次創作するなら原作購入が最低限のマナーだと思ってたから原作未購入エアプ擁護や逆ギレしてる人が沢山いてびっくりした
そもそもゲームが苦手ならゲームジャンルに手出さなきゃいいのに

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 21:26:26.44 ID:IFEACqnU.net
二次創作が黙認されてるのは、グッズ買われたりして得があるからなのわかってねーのかな…
ゲームしませんなんにも買いませんばっかしてたら、二次創作自体消されんだぞ

エアプ勢はわかんないんだろうなぁ

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 21:26:35.95 ID:GswY3MXr.net
何も知らないキャラの何処が萌えるの?何に惹かれるの?という意見あるけど全くその通りだよ

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 22:05:27.34 ID:Hmx/87Cc.net
動画で見てるから知ってるし
既プレイ勢より詳しいし
って本気で思ってるからなあああいう奴らは

個人的にだけど家庭用ゲームで買わずに未プレイは余計に嫌悪感が増すわ
売れてるゲームもあるにはあるけど少しでも売り上げ伸びないとシリーズもメーカーも終わってしまうってのに

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 22:17:19.93 ID:2Cx92kfj.net
実況のみのエアプとか未読未視聴で二次する人とは単純に気が合わないなと思う
例え他人のゲームプレイが上手くて面白くても自分ならこのキャラ贔屓して育てるとか選択肢はこっちにするとか自分の趣味100%で進めたいと思うし
興味持ったら原作だけじゃなくて資料集なんかも読みたいし何なら元ネタまで調べたくなるから実況や二次だけで満足できる人とは温度差感じて無理

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/24(火) 23:15:06.64 ID:qtrelOM3.net
エアプ正当化してるのは結局類友で175貧乏性気質だからなんだろうな
自分に思い当たる節でもなきゃ必死に擁護なんてしないし
プレイ済の見る専より未プレイの絵馬の方がマシとか抜かすの論点逸らしもいいとこだし頭悪い

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 00:24:48.56 ID:ECPgP01l.net
絵うまならokっていう奴いるけど
エアプ絵うまのいい加減な創作沢山見てきたし論外
とても上手な絵で描かれてるけど人格と設定がオリジor同人テンプレなA×B作品とか全く魅力がないし
原作プレイしてないんだなっていうのはどんだけ動画観て履修()してもカバー出来るもんじゃない
あと、既プレイヤーばかりだと市場が狭まって原作が落ち目になってジャンルが衰退するからエアプを歓迎するべきとかいう独自の経済論捏ねてる奴はせめて知能が人間レベルになってから喋ってほしい

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 00:36:30.97 ID:AzBsfZ9P.net
昔はゲーム苦手な人もいるよねーしゃーないかと思ってたクチだが
人数が多くなった上に今の175みたいに数増えたから市民権得たみたいに態度デカくなってイライラMAX
エアプに限ってイキリ芸や知ったかデタラメ知識恥ずかしげもなくふりかざすからマジ害悪
やりもしないのにシステムの事とかに文句言うわキャラの扱いに腹立てて公式凸するわ本スレ荒らすわ
マジであいつら全員晒したい

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 04:00:13 ID:Nopnotga.net
やりもしないシステムにどうやって文句言うの?笑う

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 05:20:41 ID:O/w/A4Lv.net
超有名ゲームクリエイターが「ゲームを実際に遊ばずに動画で評論するのはレストランに行って商品を注文せずに
写真だけしか見てないのに味まで語るようなもの」って言ってたんだよな

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 08:57:23 ID:wD9gpD2z.net
絵馬のエアプが特にウザい許される訳がない
色々間違った知識が絵がうまいだけで一気に拡散されて興味ない人にまでそれが公式と思い込まれるから

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 09:40:30.22 ID:NGPIFo4g.net
ちゃんとプレイした上で二次してて信頼してたフォロワーが今回の炎上で
既プレイだろうと解釈間違いの方が絶対悪、解釈が正しければエアプでも全然気にならない
解釈間違いは頭が悪いから●ねとか言っててすごいショックだったし失望した
エアプ容認むしろ推奨っぽいのもそうだし解釈を正しい、間違ってるで判断してて
「正しい解釈じゃない人」を見下してるのを知ってびっくりした

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 09:50:34 ID:QeXErBsn.net
>>250
今回の騒動に限らないけど、そういう風に論点がズレていって
しかも好きな人がそういう発言してるとがっくりくるわ
話題にかこつけて自分の不満を正当化してるのがきつい

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 14:53:50.11 ID:bqwoVTGq.net
エアプ容認してる既プレイ者もメインジャンルのゲームは買ってても他のゲームは実況とかで済ませてんだろうな

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 16:33:22 ID:3BiAjrcZ.net
実況動画とか見てもこのゲーム面白そうだから自分でやりたいって一切思ったりしないのかな?実際そういう人もいるけど
ゲーム苦手でも選択肢選ぶだけとかアクション要素薄いものなら出来るでしょ
そこまでいかない作品の二次やろうって思えるのが凄い(褒めてない)

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 16:40:56 ID:0LtqirFJ.net
エアプ擁護してる奴の「どんなに原作を把握してて愛が有っても二次創作がhtrならイラネ、それよりはエアプ・未プレイでも馬の二次創作の方が価値が有る」理論を目にすると悲しくなる

まずエアプと未プレイ民は割れ厨と同じことをしているのを理解できてないのが辛い
そして原作を尊重せず金も落とさない贋作師でも、ぱっと見に絵馬・字馬・漫画馬であれば正義扱いされるのが胸糞悪い

でもこれが現実なのだろうか…
わざわざ言わないだけで内心そう思ってる人も居るんだろうなぁ

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 18:41:40.98 ID:y+WnE880.net
読む方もエアプなら本人も原作読み(やり)込んで無いから原作の雰囲気やキャラらしさが出てるかどうかなんてわからないし絵や文自体の上手い下手でしか判断出来ないだろうね

まあ読み(やり)込んでてもキャラ崩壊激しい作品とかザラにあるけどね…

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 18:51:17.93 ID:ZPbvz96a.net
携帯獣って子供もプレイするからそんなに難しくもないでしょ

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 20:35:37.99 ID:4seNj+Vt.net
>>227
プレイしてないんだからエア
この手のはお金だしたんだから私もファン
内容は動画や二次で把握できるから問題ない
で、プレイしてる側を暇人とかなんか理解不能なdisしてくる

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 20:41:35.61 ID:5YJlrKT/.net
>>253
選択肢選ぶだけみたいなのはそれこそ動画で十分ってなりそう
元が動画勢ならなおさら
選ぶだけより複雑なのはゲームやらないと面倒に感じるらしいし
難しいのも動画でいいやだろうし…

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 21:06:05.62 ID:QDjnshNW.net
エアプと萌える物なら何でもいい奴らがエアプ二次を称賛&擁護して
まともなプレイヤーや苦言を呈す人たちのことは悪人扱いで叩く地獄絵図

あいつらの主張って結局は
「原作愛とかどうでもいいし無料で楽に金儲けと自慰をしたいだけなんだから邪魔すんな」ってことだよな

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 21:26:37.78 ID:QtEozKhh.net
エアプが叩かれるとエアプがこぞってアクロバット論点ずらし自己弁護始めるな

>>259
ちゃんと買ってプレイしたり読んだりしてる層がエアプのご機嫌伺って発言に気をつけなきゃいけないとか
ほんとどっちが悪人なんだか分からんな
いらつくわこれ

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 22:12:43.87 ID:HS/yxRA3.net
ハッキリ言ってどんなゲームでもエアプなのを隠すのは無理だと思ってる
絵馬や字馬でも実際にプレイしていたら絶対間違えないことを間違えたり知ってるはずのことを知らなかったりするからすぐ分かる
5chのスレでも恥知らずのエアプが議論に参加しようとしてきたことがあったけど
話が噛み合わなくてすぐ動画で見ただけとバレて袋叩きにあってた
すぐバレるから隠すのが煩わしくて開き直ることにしたんだろうなエアプ勢は
好きにしたらいいからこっちに関わってくんな

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 22:26:00.01 ID:wD9gpD2z.net
>>258
は?選択肢だけのゲームなら簡単でプレイしやすいだろうに…エアプの考えはわからん

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 22:34:15.06 ID:AxSZurlg.net
>>262
ハードとソフト揃えて自分でやるっていうのがハードル高いんだと思うよ
そんなことしなくてもタダで見られる動画が転がってるのに金かけて自分で手間かけてやるのがもう億劫らしいし
下手するとハードをテレビに繋いだりの設置や初期設定すら面倒…まである
そこまで嫌ならゲーム選ぶなって感じだよな

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 22:41:50.99 ID:ssN09oPH.net
筐体に100円入れて画面の進行通りやれば遊べるアーケードゲームすら面倒くさがるエアプは余計分からん
ソフトもハードも用意する必要ないのにいるんだよな
何をそんな意地になってまでやらない選択をするのかマジで謎

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/25(水) 23:36:29.81 ID:k6KYsMMv.net
メディアミックス色々やっててアーケードゲーム展開もやってるジャンルにいるけど
アーケード版だけのネタや衣装を扱ってる作品だと書き手も感想送ってる人もお前本当にゲーセンでこれ触ったことあるんか?って思いながら見てしまうな
そして実際エアプだらけだと思ってる

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 00:37:14.61 ID:s+Pq4Oaw.net
ゲームのストーリーやキャラの魅力ってゲームのシステムや個人の体験に直結するから動画や二次創作ではほとんど分からないと思うんだけどTwitter見てるとそう思うのは自分だけに見えて怖い

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 01:34:26.57 ID:V9hplzK4.net
今のエアプ論争の発端になった某ジャンルの腐SSで特徴的な鳴き声で話題になった犬キャラの名前が本来の名前ではなくその「特徴的な鳴き声」で表記されてたらしいと聞いた時は正直笑った
こういう話もっと聞きたい

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 02:34:11 ID:8l93PDBv.net
あの鳴き声を名前と間違えるのってゲーム未プレイどころか実況すら見てなさそうだしなんでそのジャンルで2次やろうと思ったんだろってレベルだな
流石にそこまで清々しいエアプだと笑うわw
全く尊敬しないし理解できんけど

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 02:40:19 ID:6pIYPUtj.net
エアプらしいクソ間違いの基本は
名前が違う
口調が違う
一人称が違う
プロフ知らないから自分で捏造
あと、エアプ絵描きはキャラ衣装すら詳細把握してないから勝手に違う服着せたがる傾向あるなと思う
BLCPだと受け攻め共に原作では着てないワイシャツ着せるとか

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 10:29:34.99 ID:OnX6Aog8.net
>>269
口調と一人称はわかりやすいエアプチェッカーだと思う
あと容姿面だと瞳の色も間違ってる率高い

正直こういうのってそれこそエアプ勢御用達のプレイ動画とかまとめwikiで補完できるレベルなのになんでそれすらしないんだろう
それすら面倒ならなんでそれで二次やろうとしてるのか
「エアプだからって愛がないとは限らない!」とかほざく馬鹿もいるけど単に承認欲求と金を得るための下駄としてその作品の人気が欲しいだけだろとしか思えんわ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 10:49:05.18 ID:/MT/8lxe.net
エアプ、イナゴ、二次創作規制反対派、それらの取り巻き

揃いも揃って言うことがほぼ同じ
少し前の工房最新作で一堂に集結してたって感じ

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 12:35:07.86 ID:+fIqCQ7U.net
>>270
確かにエアプってエアプの癖に資料すらロクに調べないよね
普通にプレイしててもキャラの造形やら口調とかその他細かいとこは公式を確認しつつイラスト描いたりするもんなのにそれすらしないとか呆れる
まあエアプで二次創作するくらいだから資料調べるとかいう当たり前のことも面倒臭がってしないんだろうな

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 13:22:59.57 ID:LsO/b9q1.net
設定資料集がエアプにとっては素材と思ってたけどもしかして資料集でさえも買ってない…?

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 13:39:01.14 ID:g+WbXCAm.net
知らない作品の二次創作とか頻繁に流れてくるけどさ
「へーこのキャラのデザインかっこいい(かわいい)ね!好きだな」と思ってもさ
長くは続かないんだよその熱って
そりゃそうだよなそのキャラに関して自分自身の思い入れとか思い出とか記憶とか一切ないんだもの
エアプって多分そういうすぐ冷める浅い気持ちでいつも創作しててキャラとか作品を本気で好きになったことがないんだろうなと思う

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 13:50:14.46 ID:+fIqCQ7U.net
ゲームすら買わないエアプが資料集に金出すわけない

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 13:53:54.29 ID:BZ3dozE9.net
エアプって流行ってる絵を書いてるだけじゃないの
だから資料とか買わないでしょ

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 16:31:52.41 ID:AucAw+2A.net
エアプ公言は客が離れるしオリジでの仕事の依頼もある訳ないって分からないもんかね

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 17:36:41.19 ID:aTJCsqsD.net
原作に触る気ないのになんでその作品の二次創作しようと思ったの?って純粋に疑問
普通に考えて二次創作するより原作のゲームをやるなり漫画アニメを見る方が労力少ない筈なのに

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 20:44:02.72 ID:W1Fybge4.net
エアプが「〜よ」「〜だよ」(「あっちに行くよ」「それはダメだよ」みたいな)口調のキャラを
全てに「〜んだよ」をつける変な口調にしてたのを思い出した
「私は○○だよ」じゃなくて「私は○○なんだよ」みたいな感じ
違和感の塊だったわ

そんなんで「キャラ愛あります」とか言えるんだからもう病気だよな

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/26(木) 20:48:45.58 ID:W1Fybge4.net
ごめん、これだと分かりにくいね

元の口調は「〜よ」「〜だよ」「〜だね」「〜なの」って感じで幅広いのに
それが全て「〜んだよ」にされてて変な語尾キャラみたいに扱われてたって感じ

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 00:19:42.01 ID:McF0LZC/.net
エアプじゃなくても原作を尊重してない二次してる奴だっているだろ!って論点ずらしマン何人か見たけどそこじゃねーだろとしか
キャラ崩壊とかについては別口で勝手に批判すりゃいいけど今は公式に金落とさない連中の話してんだよ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 00:21:01.28 ID:GEsM1uDi.net
手っ取り早く注目集めるための道具として旬作品とかを利用したいだけなんじゃ?
金目当ての175にしてもネットで騒ぎたいだけのミーハーにしても最低限の手間で楽して良い思いしたいってのは共通だと思う

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 00:25:50.61 ID:oJ2HIpl8.net
単に祭り騒ぎに混ざりたいだけ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 00:34:25.98 ID:6lbwSuIJ.net
論点ずらしマンはうちにもいた
あれはエアプ騒ぎに便乗して自分が気にくわない二次の愚痴吐いてるだけでエアプとは別の意味で不愉快なバカ
自ジャンルエアプは公式にビタ一文落とさない乞食の群れだから資料集すら入手せずに既プレイヤーの二次を参考(パクリとも言う)にして二次創作やってる
だから気にくわないって次元じゃないんだけどね
ファンやガチな人の二次創作を「資料集」がわりにしてるエアプ他にも結構いると思う

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 03:12:12 ID:Zobp1JVa.net
エアプのイベント宣伝が必死すぎる。
○○いっぱい描いちゃいましたーってお前好きなの別のキャラだよな?しかもそれ何度も見たやつ。
好きなキャラより反応してもらえたから小銭稼ぎに描いただけだよな。
色々間違ってて指摘されても褒められた部分しか見えてなくて「ありがとうございますー(はぁと)」だけで直そうとも思ってない。
ロクにゲームやってないの早くバレて袋叩きにあえばいいのに。

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 10:46:49.00 ID:a9T3uPqq.net
どんなにエアプ擁護をしても
だからみんなどんどんエアプをしましょうと啓蒙できない時点で正当性なんてないからね
他人に乗っかかってるだけで
エアプだけでは色々成立しなくなることはエアプ者自身も分かってるじゃん

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 13:59:18.89 ID:jghtgdMq.net
未読未視聴未プレイエアプ何でもいいけど二次やるならあらかじめ公言するか公言しないなら墓まで持って行ってくれと思う
後ろめたさだか罪悪感だかをこっちに押し付けて来るな

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 18:43:10.00 ID:ppHpOo0y.net
>>269
一人称に関してはプレイしてても結構間違えやすいでしょ
「わたし」と「あたし」を間違えてる人は相当見てきた

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 18:53:01.37 ID:ImTdK8QU.net
俺とオレくらいなら既読でも間違える人いるから何とも言えないけど
一人称が「我」なのを「余」と間違えてる人を見かけたときはさすがにエアプ丸出しすぎて笑った

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 19:32:16.20 ID:ppHpOo0y.net
イメージで語ってて素で間違えるって本当にあるから一人称をリトマス試験紙扱いするのは危険だと思うけどなあ
スパロボOGに男勝りの姉御キャラがいるんだけど、一人称が俺ってイメージが根付いちゃってるけど
正しくはあたしで、俺といった事は一度もないとかそういう話はよくあるよ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 20:06:18.83 ID:akWBQuWJ.net
どっちにしろ大して調べもせずに適当にやってるのに変わりないしそういうの萎えるよね

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 21:07:15.72 ID:Es4GTSUL.net
恐らく既プレイでも信じられないような記憶違い?してる人はいる
興味無いキャラにまつわる事は本編ではっきり描写されていようが綺麗に忘れてたり
お気に入りのキャラに関しては細かい小ネタ拾って取り入れるのでそこでこの人エアプじゃなかったのか…と気付く

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/27(金) 23:50:28.63 ID:Y7BHQ3EU.net
携帯獣のpixivレッドを思い出す
一部の既プレイ者までリメイクレッドをpixivレッドのビジュアルに記憶を上書きしてた

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/28(土) 00:31:31.85 ID:T4UVDL5+.net
支部赤はホント酷かったな
太陽月で大人赤が出ると判明した時に支部赤信者が誰これとかこんなの赤じゃない!と騒いでたけど
そっちの赤もどきの方がよっぽど誰これだわ

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/28(土) 03:49:20.83 ID:HKCNDJUN.net
ほんとそれな
原作エアプのやつが「赤さんはもっと華奢で色白イケメンなのに〜!」とか当時ツイで喚いてては??ってなったわ
お前の脳内にしか存在しない赤と原作の赤を一緒にすんな

エアプって自分の脳内で作り上げたフィルターかかりまくった別人を正しいと思い込むから厄介だわ
原作やってないから二次創作と原作のキャラの乖離具合が全くわからないんだろうな

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/28(土) 07:06:02 ID:TOiN5kW6.net
原作と二次が大きく乖離してたらしてたで「原作が邪魔」となるのがエアプ
原作は好きじゃないしプレイするつもりはないけど愛はあるとかいう意味不明発言も余裕で飛び出す
あいつら結局原作嫌いだから
はっきりそれ言っちゃうとファンから全力排除されるから必死で隠してるだけ

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/28(土) 08:46:12.62 ID:qKYawNac.net
支部赤騒動時タグつけて原作と区別化しようってなったときも
何故か差別だ!と反発したのは支部赤信者の方だった

結局エアプは界隈から仲間はずれにされたくないだけなんだよな
じゃあ原作やりゃいいのにそれはなぜかやらない

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/28(土) 11:01:40.47 ID:bEUbeR2C.net
同ジャンルのエアプがとうとう携帯獣のことしか呟かなくなった
さっさと移動しろエアプ絵師

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/30(月) 11:04:05.29 ID:Ov0/vQkl.net
エアプで勝手なキャラ付けして
勝手に盛り上がって
普通にプレイしているところに話題に入ってこられて下ネタ喚き散らされて
その推し()のそんな描写は微塵もない公式を貶される苦痛たるや
自己愛の塊やんか

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/30(月) 20:39:53.82 ID:efw13s5W.net
携帯獸の未プレイは本当に人間キャラばかり話題にするよな
まぁ携帯獸という生き物に興味がないからゲーム買わないんだろうけど、ジャンル者としては癌でしかないわ

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/31(火) 01:06:00.37 ID:sqOcnt20.net
エアプ呼ばわりされない為に買った人間(一般)から写真借りてツイートしてるアホがいる
エアプもここまでくると理解に苦しむ

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/31(火) 01:07:18.50 ID:sqOcnt20.net
そんな奴を見てるからゲームやってる画面ややり込みこだわり呟かない奴は警戒してる

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/31(火) 02:30:49 ID:YDt+3sRy.net
そこまでするほどゲーム買いたくないのかよ
そのくせ二次創作やカプ妄想はします!って厚かましいにも程がある

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/12/31(火) 18:21:07.38 ID:XL8Na/L4.net
別板でエアプが「エアプ二次をやったことない人なんていない。みんな隠れてやってるはず」とか抜かしてたけど
なんで自分がやってるからって他人もやってるはずだと思い込んじゃうんだろうな
そもそも知らない作品の二次は見ようとも思わないし自分でプレイしないと二次やろうと思えないんだが
知ってたけどやっぱエアプって頭おかしいわ

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/01(水) 11:18:04.32 ID:Xkv7C/Uj.net
「実況見るのはエアプだけど友人家族がプレイしているのを隣で見るのはエアプじゃない」という謎理論
ゲーム本体と自分が同空間にいようがいまいが自らコントローラー握って操作していない限りどっちもエアプだろ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/01(水) 12:00:11.18 ID:W8otq5IK.net
自分でやらない人は全員エアプだよ
乞食に等しい

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 10:39:18.15 ID:99P8AVgH.net
実況プレイのことを友達の家でわちゃわちゃしてる感じだとかなんとか言ってたエアプ居たけど違法視聴を美化するアホが多すぎる
自ジャンルは2次創作が賑わった割には売り上げが振るわなくてDLCや続編がなくなったから未プレイ2次創作も他人に迷惑かけなければOKってな奴も何人か見かけたけどきちんと買ったファンや大の公式に迷惑かけてることに気づかないのヤバいだろ

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 13:54:38.33 ID:BCkLdWic.net
実況プレイに関しては、公式がOKだしてるのもあるから違法視聴とは言い切れないでしょ
でもそれみてゲームや(アニメ漫画など)グッズ買わずエアプなのにどやってる奴は公式にとってただの害悪なんで消えてほしい

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 14:31:58.56 ID:ufUOiLiN.net
公式は宣伝だと思ってOK出してるけど丸々ストーリーを配信してる奴はそろそろ何らかの罰を与えて欲しいわ
昔は発売3ヶ月立たないとダメみたいルールがあったみたいだけど今は無法地帯
エアプが対価を払ってるのは公式じゃなくて動画配信者だってこと分かってないだろ

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 17:46:01.14 ID:1/1pRNi2.net
公式で実況オッケーするにしても後半の三分の一くらいは禁止とかにして欲しいな
これなら文句言うのは自分でプレイする気ないエアプだけだし気になる人はゲーム買うし宣伝になると思う
まあタチの悪いエアプは結局実況で見たところまででプレイした気になって堂々と二次創作するだろうけど

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 17:57:03.26 ID:J8EXzsup.net
殆どのゲームが実況OKでもエンディングはNGにしてなかったか?スクショさえも撮れない仕様の作品もあった

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 19:38:41.58 ID:RIYIfRtq.net
>>310
自ジャンル新作は公式から「後半○章以降の○○シーンはNG」みたいな実況禁止令が出てたけど乞食のブーイングが凄かったわ

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 19:46:42.79 ID:1/1pRNi2.net
>>311
実際にエンディングNGのものは結構あるね
そういうの違法に配信してるやつも見るやつも氏ねって思うけど
人点とかは特にエンディングNGじゃなかったはず

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/02(木) 22:32:14.44 ID:G9UrqmYR.net
>>312
実況乞食がそんなことするから売上が落ちるとか騒いでたな
売上は十分結果出してけど
あと海外では違法配信されてるんだからいいだろ、国内でも配信させろとか言っててバカじゃないかと
シェア許可されてないのを無理矢理配信してる違反者基準とかさ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/03(金) 07:03:54.24 ID:4BLdal0M.net
「このゲームCERO:Dだから買えないんだ〜」とかいってエアプ正当化してるやつを見たことがあるが
CEROの規則の詳細を知らないなら適当な言い訳するなよと思う
Z以外は購入制限無くて「推奨」なだけなんだよ
エアプで二次創作するような奴ってそういう所もいちいちズレてるんだよな
付き合うメリットなにもない

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/03(金) 08:27:27.10 ID:skbXcFsw.net
エアプはよく
エアプを容認しないとファンが古参老害ばかりになって売り上げが落ちるとか
実況配信に制限かけると売り上げが落ちるとか
エアプが界隈を活性化させていい刺激になって売り上げ上がるとか
根拠のない売り上げ論語って公式とファンを脅すけど
エアプのおかげで売り上げ上がったケースなんて聞いたことないぞ

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/03(金) 09:18:12.40 ID:8Tb/8Mkz.net
仮に口に出すことで宣伝してるってことでもびた一文も出さない奴が偉そうに言えることは何も無い

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/03(金) 10:14:42.72 ID:tSN3Hd7j.net
二次で公式に貢いでいると思い込んでる馬鹿もいたな

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/03(金) 21:04:16.33 ID:94UqJz1r.net
「お金と時間がないから原作買えないし読めない(プレイできない)」って言った口で
「推しの同人誌買いました!推しのグッズ買いました!」って言ってる奴は頼むから消えてくれ
悔い改めなくていいし原作買わなくていいからこの世から消えてくれ

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/04(土) 00:37:37.27 ID:InW7lhhb.net
結局1次でやる実力が無いから2次エアプに拘るんだろうな
本当に実力がある人は1次でやっていけるよね

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/04(土) 20:15:22.11 ID:QRl1TC3i.net
恥さらしも甚だしい

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/04(土) 20:56:08.17 ID:qWu7Hfva.net
自分はソフト買ってないのに乙女ゲームの売上げ悪いから買おうってつぶやく人がいたらしい
こういう奴がエアプで二次やるんだろうね

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/04(土) 21:32:06.85 ID:R9lMZNTI.net
ツイッター上で作品のプレゼンしてるのエアプ率高いよな

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/05(日) 04:01:38 ID:UGACmA8y.net
しかも間違ったプレゼン
無個性なキャラor見た目がいいだけのモブを「ツンデレでぇ〜素直じゃなくてぇ〜みんな可愛がってあげてねw」とエアプ設定で語ってたり出番少ないキャラを出番が多い準主役級扱いしてたり
基本的にエアプの主観だから一番重要なプレイ部分(操作性・UI等)の説明はナシ
そういやエアプがUIについて語ってるの見たことないな

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/05(日) 05:29:52.73 ID:hy34WH72.net
自ジャンルにもコラ画像を公式画像と勘違いしてプレゼンに含めてたやついたな
公式画像をプレゼンに使う是非はスレチになるから置いといて、何故よく知りもしないのにプレゼンしたがるのか
って思ったけど二次創作するやつがいるんだからそりゃもっと手軽(に見える)プレゼンもやるわな

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/06(月) 11:42:38 ID:Bvo3qYBI.net
実況者のチャンネルに課金して実況者のイベント行ってグッズ買う金はあるのにエアプしてる奴
お前が好きなのはゲームじゃなくて実況者だろ
美化した実況者の絵だけ描いてろよ

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/06(月) 12:06:13 ID:X6lU2qff.net
>>273
別スレでこの話題出たときぐぐればわかるじゃん?って言ってたよ

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/06(月) 22:00:54.19 ID:ucbgXkEa.net
ググッて公開されてないのも多いだろ
どうやって知るんだ乞食は

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/06(月) 23:29:44.40 ID:21J8HMf5.net
人気ジャンルならツイッターで上げてるアホも多いでしょ
実際携帯獣のキャラデザRTで回ってきたし

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 03:31:19 ID:zXBcXu2a.net
雑食と誤魔化してるけどあんたのはエアプっていうんだよ気づけ
イラスト描けばどこか必ず間違ってる
ゲーム途中でなけましたテヘペロ

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 03:33:30.77 ID:zXBcXu2a.net
投げましたの間違いすまない

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 04:43:16.49 ID:P2qT+KoO.net
本命ジャンルAのゲームは買ってプレイもしてて、詰んだりもするけど、自分の知ってる範囲でだけ創作する
なのに本命じゃないつまみ食いのジャンルBは平気でエアプ二次創作する……って人がいた
つまみ食いで描いた絵がすごい反応もらってて、それにかこつけて「Bの絵見てくれた人、Aにもハマって〜!」とか言ってて胸糞わるい
どっちのジャンルの人もバカにされたようにしか感じないだろそれ
Aが好きで繋がってたからAをバカにされたみたいで本当に気分悪い

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 08:42:09 ID:i3LWfgOz.net
>>332
いるよな本命ジャンルに金使うけど摘み食いジャンルには金使わないやつ
そういう奴は「エアプでもいいから◯◯増えて欲しい」だのやたらと本命ジャンルのエアプ2次創作に寛大な人間多いイメージ。
本人も他ジャンルは動画で済ませたりしてるから。

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 08:45:46 ID:oIZmu7Gc.net
エアプの創作はおかしいこと多い
例えばゲーム序盤で回復アイテムのぶどう酒(フェイク)を使いまくるのに
エアプ創作ではキャラがワインを飲んでるとか

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 12:15:26 ID:MNEePe1L.net
>>334
誰かが二次創作中でぶどう酒をワインとうっかり表記したのをまんまパクったか
動画で観たのがどう見てもワインぽかったからぶどう酒表記になってると気付かずにワイン表記にしたのかのどっちかだろうな
うちのジャンルのエアプはもはや動画評論家ですらなくてファン勢の出来のいい二次をネタ元に三次やってるだけだから前者のようなクソなミスが多発してる
ファン勢の書き手がストーリー都合によりあえて「白ワイン」と表記したらそれもよく考えずにまんま模倣するようなレベル

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 19:36:14.41 ID:9duzlGsA.net
前にいたゲームジャンルで出した本に少しオリジナル要素(1面では出てこないラスボスが出てくるみたいな)入れたら
エアプ否定過激派の奴らにエアプだって文句言われるはスクショあげてもパクッてきたやつですかとか
とにかく難癖つけてくる奴がいて最高にうざかった
エアプじゃないジャンル者にも嫌われてたからエアプ否定過激派もどうかと思ったわ

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 19:37:12.80 ID:k6F83l5c.net
スレチでは

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 20:01:53.04 ID:DE0xuM/s.net
エアプ乙

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/08(水) 22:40:07.91 ID:FrMeeGQP.net
黄花についてる特にエアプまじでくさい嫌い
見た目に都合のいい脳内妄想くっつけてるだけで鬱陶しい

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/09(木) 07:57:03 ID:4WkkXq/O.net
エアプは「これが時代の流れだ!」ってどんどん世間に認められつつあるつもりなんだろうけど
実態は真逆でアニメ漫画ゲームあらゆるジャンルで盛大にやらかしまくって嫌われまくっていてどんどんエアプアンチ増やしていってるのが本当にバカっぽくてエアプらしいと思う
携帯獣炎上の時に普段萌えツイだけやってる温厚そうな人気同人垢が裏垢でエアプにキレ散らかしてるのも見ちゃったし
「あの人は動画勢にも優しいから〜」とエアプが擦り寄った相手がエアプアンチで内心滅茶苦茶怒ってるとか普通にあるだろうね

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 01:48:53.13 ID:RCZaHEMw.net
ゲームやりたいから本体ごと買いたい→買ってない
途中で止めたから再挑戦したい→やってない

どうせやんないなら黙っとけやるやる詐欺

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 02:22:18 ID:bknSdimz.net
携帯獣追加コンテンツでエアプが騒いでるの見て引くわ、どうせ実況で済ますだろうし復活した携帯獣組より追加人間キャラの方が気になるらしいからお察し

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 02:51:57 ID:iVToRcAl.net
>>342
それな
大体ちゃんとプレイしてる人は素直に追加要素喜んでるし早速パス買ってる人ばかり
金出したくないエアプや自称元信者のアンチが難癖つけてるんだろうよ

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 09:08:08 ID:5iPrNaMD.net
追加コンテンツ出る頃には熱冷めてそうだな、エアプによくある

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 09:48:08 ID:ttXEv3TP.net
龍探求11sが出る頃にはエアプ軍師厨の熱が冷めてたのと同じか
エアプってエアプだから原作に思い入れが無いしすぐ次の寄生先探して移動するよね
中には本命ジャンルだけはしっかりカネ落として長く楽しんでるけどエアプ寄生してるジャンルは気持ち良い足湯レベルだからさっさと捨てるみたいなクズもいる

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 11:08:34 ID:HPyvCcgv.net
竜探求11軍師厨の流れは笑えるぐらいに分かりやすかったな
発売直後は盛り上がってたけど携帯獣の新作が出た途端にサーッと熱が冷めて消えていった
公式は軍師ageする後付け設定を次々と発表して引き止めようとしたみたいだけどさ
あれだけ救済しろ騒いで公式に気持ち悪いイベントを作らせたのにポイっと捨てて大移動して滅茶苦茶にされた11を残していった軍師厨は絵に描いたような175軍団だった

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 11:42:29 ID:GJ1I1uIm.net
竜探求のシリーズファンはドン引きしてたからな
救済しろとうるさいわりにゲーム内での軍師の悪行は知らなかったりなぁ
軍師以外のキャラ萌えも急に増えて場やゲーム関連スレで空気を読まずに萌え話や腐った話をし始めたりで酷かった

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 14:12:06 ID:+OUob/IX.net
ホントなんで金出す気もないくせに初期投資の大きいゲームコンテンツにすり寄るんだが
そのくせくっそつまんねえ内容使い回しのホモ同人にだけはポンポン投資するダブスタよ

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 14:35:14.56 ID:vqHXt0xE.net
同人誌買いすぎたから携帯獣買えません!とか言ってるエアプいて草
その同人誌買う量少し減らしたらハードは無理でもソフトくらいなら買えたんじゃないの
最初から買う気ないなら素直にそう言えよ

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 16:26:44 ID:uMEJGUkH.net
同人誌は宣伝してやってるとか嘘っぱちやんw

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 19:38:23.64 ID:lpCEgJMP.net
スレチになるが、竜探求11の問題ってそれだけじゃないだろ
製作陣がネットで話題の部分だけ拾って繋ぎ合わせたようなシリーズに対する理解度の低さと、10年前のゲームかな?ってぐらい時代遅れのゲームシステムで、こんなもん思い出補正でまともな判断が下せないアホ以外には駄作でしかない
そりゃエアプがエアプのままでもバレねーわ
駄作をシリーズ最高傑作とか持ち上げる知的障害者ばかりなんだからな

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 19:39:41.83 ID:7ysaHsZ9.net
絡みでやれスレチ乙

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 19:41:23.68 ID:nhOlmX3m.net
スレチ自覚してるなら書くなハゲ

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 19:44:31.46 ID:+OUob/IX.net
その憎き時代遅れの駄作が100万本も売れちゃった件
悔しいのう駄作未満

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 20:02:00.43 ID:gg2ZaG9m.net
喧嘩なら他所でやって

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/10(金) 22:53:55.12 ID:YW3y1Wqn.net
ダイレクトだけ見ておしまいっていうエアプもいるし本当ムカつく

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/11(土) 00:45:09.11 ID:Xp/QGKFq.net
RFAもエアプは動画でエクササイズするらしいぞ
リングコンも無くてどうするんだか

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/11(土) 09:03:45 ID:n4aPjQW1.net
車からハンドル外してくるんじゃないのw

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/11(土) 10:00:49 ID:JFEmmrmC.net
エアプの萌え語りってすごく大げさでテンションおかしくて
例えば原作で少しズレた言動するシーンのあるキャラだとそこばっかりに注目した二次しか読んでないから「あのクソボケポンコツちゃんw失敗が標準装備ww」とか意味不明なキャラ解釈して語る
だから全く話が合わない
二次での解釈やジャンルで人気のネタがイコール原作設定だと思ってる
しかもどのネタも「ポンコツ」「むっつりスケベ」「ツンデレ」とか名前変えたら他のジャンルでも余裕で通用するような手垢のついた使い回しネタばっかりで恐ろしくつまんない

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/11(土) 11:01:45.24 ID:O2I0zHxY.net
>>359
分かるよ
ストーリー的には内向的でドジな一面もあるけどゲームの戦闘では十分戦力になるキャラでも
二次で注目されるのは前半が多いんだよね
エアプはそれを真に受けて攻略の話でも弱キャラ認定してるからはぁ?ってなる

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/12(日) 01:59:04.90 ID:YT4TSu/Y.net
携帯獣、公式ショップで追加コンテンツぬいぐるみセットもあるけどエアプがみんな黄花ぬいぐるみ乞食してて酷かった。
黄花居たら買ったとか言ってるエアプもいたが廉価本体より高いぬいぐるみセットなんかどうせ居ても買わないんだろとしか言えない

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 18:33:07.19 ID:Crn9zKwi.net
携帯獣ってやっぱり木花絡みがエアプ多いの?
やってたのけっこう前だけど難易度低いゲームなのに何でやらないんだろう

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 18:53:36.13 ID:LyBYWbbO.net
ハードが無いのが大きいんじゃない?
ライトだったら多少安くなるけど普通のスイッチは据え置き携帯兼用で高いからエアプは手出さないんでしょ
ハードが3DSならエアプがここまで多くなって無かったかもね

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 18:56:55.91 ID:XAbtWhPh.net
体感多いなと感じるのは木花と芽論
どっちもゲーム最終盤のキャラなのに発売直後からエロ絵バンバン投下されてた

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 19:27:15.07 ID:iBe2tKHC.net
ライト高くないのに買う気もないのがもう問題外
エロ絵ってのがおわってるし変な設定つけくわえてゲームへのきしょいコメやめてほしい

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 19:54:16.85 ID:OrVdwaTz.net
派生作品網羅しろとは言わない
グッズ買えとも思わない
難しいステージを自力で解いたりクリアしろコンプしろとも言わない
分からない部分を動画で補完してもいい
だが最低限自分で金だして買って作品に触れるくらいしろ
原作、発売元への誠意あってのお目こぼし二次創作だろ

話題性と便乗人気最優先で作品利用したい儲けたいならなんでゲームジャンル来るんだ?
せめて口に出さなきゃいいのに自己主張激しいからエアプアピも当たり前でドン引き

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 20:22:21.40 ID:zLCJNhnQ.net
ゲームを自分でプレイしたくない動画だけで済ませたいって言うタイプのエアプはアニメやVtuberの二次やればいいじゃんね

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 21:19:50.42 ID:CVkQPZbA.net
エアプは人の集まるところで目立ってチヤホヤされたいのが動力の源

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 21:31:52.93 ID:73r56Nox.net
>>362
木花関係は接点無しカプが溢れてるのもあって、原作やってなくても関係なく混ざれるからエアプが増えやすい印象
そもそも接点無しカプを量産した犯人がエアプ同人描きなのかもしれないけどその辺の経緯は知らない

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/13(月) 22:57:23.13 ID:pygiV9EL.net
携帯獣は覚えることがわりと多いから、全くゲームやらないひとからしたらそれなりに難しく感じるんじゃないかな
それでもちゃんと救済措置は用意されてるし攻略サイトだって無限にあるしエアプ二次創作する理由にはならないけど

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 01:38:51.43 ID:Ixrm4gMy.net
アメコミ界隈の未読もひどいから吐き出す
原書買いも読みもしないくせにワンシーンのスクショと一緒に
ツイで特定キャラ弄った過激なネタをするし
更に他の未読に広がって一気にそういうキャラ付けが主流になる
フェイク入れるけど
暴力的なシーンでも理知的にフォーマル英語で喋るようなキャラが
二次で他キャラに小学生レベルの暴言吐くようなキャラにさせられる
みたいなの

文脈読めてないから間違ってる事にすら気付いてないし
未読二次の数が多すぎて普通に読んでる層は静かに離れていく
未読程キャラを馬鹿にするし声がでかいから本当に苦手だ

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 07:47:02 ID:/l6nPO8W.net
エアプで二次するのって怖くないのかな
出てるものをチェックしてその上で考えて二次やるものだと思ってたけど
原作読んでません!なぜならそこまで興味持てないからです!って堂々言って二次する人初めて見た
せめて隠さない? 何で堂々とできるのか全然わからないわ

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 07:56:53 ID:qP34aJD0.net
人気あるとエアプも沢山集まるから都合良くみんなもエアプだけど二次やってるから当たり前だと思い込んでるだけ

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 09:23:27.85 ID:nVcbYbKt.net
>>372
そういう発想をする人はエアプで二次なんてやらないだろうから、そうじゃない人がやるんだろう
というかエアプの理屈って極端なのだと買った人を購入厨って罵倒したりするようなのや
そこまでじゃないのでも理解不能なものしかないし、こちらの理屈で考えるのは無理なんだと思う

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 09:59:20.79 ID:e1ftj9Sk.net
なんならエアプを得意気に言う奴もいるけど本当に理解不能
継ぎ接ぎされた動画だけを見て考察とか語るの恥ずかしくないのかな

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 12:45:09 ID:PljbtltB.net
未プレイで考察ほんとに意味わからんよな…

テレビないから遊べないんです!
でも素敵な世界観だからゲーム内設定スクショを全部見て考察しました!
日々アプデされる内容やら期間限定イベントやらで
その設定も補足上書きされるゲームだったから
その考察とやらも「なにいってんのこいつ?」な内容だった

中途半端な知識持つ人ほど自信満々にドヤ顔で語るって言うけど
エアプ同人はそういう思考なのかも

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 12:53:27 ID:y0cn/ND3.net
テレビないから遊べないんです!

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 12:56:25.53 ID:y0cn/ND3.net
途中投稿失礼
「テレビないから遊べないんです!」って言い訳を潰すゲームが多いんだよなあ最近
スイッチなんか最たるものだし携帯機なら言い訳効かないし
何ならUだってゲムパのみで遊べる奴多いし
PS4?最近スチームとのマルチ増えてるよねっていう

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 14:02:52 ID:VeDj273k.net
ps4はPCに無線で映す公式アプリあるからPCさえあればテレビ無しでも一応できるよ

ツイ見てたら「未プレイでも素晴らしいものを作る人はいるから否定すべきでない」って言ってる人がいて絶句した
自分が満足できる二次創作があれば公式はどうだっていいって言ってるようなものだろ
二次創作の数が戦闘力とでも思ってんのか

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 14:15:18 ID:nVcbYbKt.net
>>379
それって一枚絵とかなんだろうか…
未プレイで描けるのなんてそれくらいだよね

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 15:10:26.78 ID:I9HC5IgL.net
普段から絵の無償依頼を批判してる奴がエアプというのが一人や二人じゃなくて呆れる
信じられないほどのダブスタに気付いてないんだろうか

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 15:51:16 ID:1g920Wrk.net
>>362
湖南の編む路もそうだったけどエアプ二次はもはや携帯獣じゃなくてジャンル∶黄花だから…

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 15:52:30 ID:/l6nPO8W.net
>>380
一枚絵でも描けなくない
どんなキャラか中身がわからないと絵は描けないよ

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 16:53:00 ID:xCvfBiPp.net
自分の素晴らしい腕前を披露する為の適当な素材くらいにしか思ってないんだろうな

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 20:09:28.14 ID:+YDkXtqT.net
>>381
絵師様は神って思考なんだから
そいつの中では矛盾してないんだろうさ

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 20:30:46.74 ID:lfmagh1u.net
>>371
バイアスかけまくった情報を鵜呑みしてる奴も嫌だけど
読める英語力があるのにネタだけ漁って金を落とさないタイプの乞食はそれ以上に吐き気がする

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 22:03:14.33 ID:Am7FndcC.net
アケゲジャンルだけど「知らないキャラですが気に入ったんで描きました」系のエアプ結構いるよ
もっと酷いのだと捏造設定入れまくって口調も性格も別物にして現パロ漫画描いてる奴もいる
RTで回ってくるのもストレスだし検索汚染でしかないから正直言って○んでほしい

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/14(火) 23:59:33.79 ID:CHc2+l6t.net
ファンタジー世界なのにキャラ全員に眼鏡かけさせました!とかショートカットにしてみました!とか世界観無視の○○させてみた絵が多いのもエアプあるある

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 00:12:23.26 ID:Vx5wcXN0.net
出戸露糸らへんで原作ゲームを「自分の素晴らしい腕前を披露する素材」扱いしてるエアプ同人屋を大量に目撃したのでエアプ猛アンチになった
「すっごくよく出来た神ゲーですよ!」なんて褒め言葉も全部腕前披露()のための方便なのが見え見えだしゲロ吐きそうなほど嫌だった
あんなに腹が立ったことはない
絵や文や考察で崇められて神ぶりたい動画勢の巣窟だった

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 00:36:03.52 ID:UbR/U6e1.net
他にエアプが酷いジャンルと言えばホラゲーかね?
警報は夏にエアプが湧くから分かりやすい。
苦労してやっとクリアしたゲームなだけにエアプが動画だけの情報で語ってるの嫌いだわ。
プレイしてもないくせに無印が至極!続編は怖くないwwwなんてこと言ってるエアプ見た時は腹が立った。

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 06:01:26 ID:/Qk+rt6e.net
エアプがゲームの良し悪し語るのほんと鬱陶しい
実際に操作してる人間と動画見てるだけの人間じゃ没入感もゲームへの思い入れも全然違うのになにが怖くないだよな
実況だけ見て神ゲー神ゲー言う奴も嫌いだけど自分で買ってすらいないゲームの批評するなんて図々しいにも程がある

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 07:00:58 ID:UbR/U6e1.net
エアプの「1人じゃ無理だけど◯◯さんの実況のお陰で怖くない!」ってコメント本当に嫌い

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 07:45:14 ID:h7pEEtpq.net
エアプにこの作品はこうすべきだったとえらそうに言われるとすごく腹が立つ
その言い分ってことは触ってすらいないじゃんていうのがバレバレなのに

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 08:32:20 ID:hAM2whAZ.net
戦闘をもっと簡単にしろとかね
実況で時間とられて邪魔だからが本音だろっていう
プレイヤーは同じ戦闘を簡単にしろでももっと具体的だったり操作性なんかにも触れるから
全然違う

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 10:28:52 ID:p59oXYe+.net
>>391
かなりヤバイのだと
ゲームA信者がゲームBをA視点で叩く同人誌を出す!とか言ってたことがある
Bはちょっと触っただけ、しかも「〜は動画で見た」とエアプ開き直り
叩く内容もAにブーメラン刺さってるしエアプで対立煽りは情けなさすぎる

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 10:36:43 ID:GHbrHotH.net
昔のゲームプレイ動画は見ていてプレイしたくなる為のような存在だったのに…

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/15(水) 17:21:01 ID:DSCx02hZ.net
>>392
すごいわかる
エアプのうざいところが詰まってるコメント

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 12:40:43 ID:BzlJLWul.net
携帯獣のwebアニメ始まって案の定エアプが騒いでて鬱陶しい。
プレイしてるひとはアニメの中で散りばめられてる情報をゲームと照らし合わせて語ってるけど、エアプは動く◯◯くん尊いしか言わなくて笑う

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 13:35:52.76 ID:Ty9ohe1j.net
>>396
人にもよるけど数字の為にストーリーだけとか出してるアホが多くなった

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 14:10:57 ID:NCltYb7Q.net
携帯獣でエアプの考察バズッてたの意味わからなかったしあれをすごい頭いいて持て囃す信者もキモかった

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 15:06:24 ID:wLBkfFUm.net
携帯獣をプレイしてない友達のキャラの名前に関する考察が感動ものだったから読んでほしい!とまとめ画像を上げたら
それはデマだから…とツッコミ受けた馬鹿いたな

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 15:31:00.26 ID:D2hmUiO+.net
エアプは人キャラの話しかしないからわかりやすいな

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 16:48:20.06 ID:OFghaBLa.net
愚痴ばっかじゃ嫌だけど元作品に対して不満点も言ってたりする人の方がキャラ尊い尊いって言ってるのより信頼出来てしまう
プレイしなきゃ不満も出せないもんなぁ

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 16:57:13 ID:IlT2XBtB.net
>>403
わかる
ステータス画面の並びとかカーソル位置とかプレイしてこその愚痴を言ってたり
ゲーム機本体の設定のこととかに触れてると
すごく信頼できる

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 19:17:49 ID:mDdyp8F5.net
昔某映画の監督が「原作小説読んでない」と言ったから批判殺到して炎上してたけど
原作未読、ゲーム未プレイで二次やる奴はそれと同じなのに何故公言するんだろう

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 19:50:19 ID:MzI54czY.net
未プレイで2次創作してる奴はやたらと愛はあります!と言ってるが金を払ってやる価値はないけどキャラクターだけは貰っていくねってことだよなぁ
エアプ2次創作は盗作みたいなもんだと思ってるわ。

花札屋は動画配信の類いは許可したりしてるのもあるから「公式が許可してる動画を見て2次創作して何が悪いの?」って開き直ってるやつもいるのが胸糞。

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 20:31:30 ID:hwlqpyel.net
実況でキャラや作品に興味を持ったとしてそこからいきなり二次に行くのがわからん
気になったら二次やるやらない関係無く絶対に自力プレイしたいから買って遊びたいとまで思わない作品では二次したいと思わない

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 20:43:04 ID:qVjHXIpO.net
エアプの出す同人誌ってシチュエロ設定エロばっか

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 20:54:56 ID:VRpH0iLj.net
公式に金を落とさないと続いていかないというのがなぜわからんのか

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 21:01:49 ID:+aMDLaVg.net
偏見になるけど、ハイペースにキャラを替えてのコスプレしてる人にもエアプ多そうだなって思ってる
コスプレしてる人同士で原作の萌え語りをしてる時に「こいつエアプじゃね?」判定される風潮ならこの限りじゃないんだろうが、大抵は写真撮って・撮られて解散っぽいし

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/16(木) 23:41:49 ID:+GfvkpE/.net
>>409
下等生物共にそんなことわかるとでも思ってんのか?

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 00:19:27 ID:EsebGQi8.net
木花といえば切り札の相棒は樹羅留ドンなのにやたら滑羅ばっか一緒に描かれるのもエアプ臭い
誰かが滑羅描いたら右に倣えでみんな滑羅 可愛くて描きやすいのは分かるけどさ

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 00:35:07 ID:vJXes/Vc.net
>>412
これ思った。
DLCに我部理明日来たときも「木花さんの相棒の普羅位ゴンと入れ替えたら許さない」なんてこと言ってエアプいたな。相棒は樹羅流ドンなんだが。

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 00:39:47 ID:IBiC/A4m.net
自分たちが勝手に捏造した相棒と入れ替えたら許さないって流石に草

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 00:43:28 ID:EjY07LUV.net
木花エアプのイキリっていうか
過剰な木花持ち上げもハナにつくし他sageまでして木花ageてるの見ると「あぁ携帯獣ファンじゃない奴らなんだな」と即分かる
エアプは原作に愛着ないからシリーズ過去作disや他キャラdisをしがち

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 01:13:51.23 ID:vJXes/Vc.net
>>415
エアプ木花ファンの普羅位ゴンが虐められてるのは許せないだとか、普羅位ゴン虐めるなと言いながら我部理明日を当て馬、遠回しsageしてる漫画を投稿したり酷いもんだった。
樹羅流ドン全然相棒として話題に出なかったりするあたりあの界隈ほんとエアプ多い。

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 10:35:55 ID:oB7QFje/.net
テレビも新作が出てるハードも持ってないくせに新作に便乗してくる奴がいてもう無理
DLCキャラ配信記念に描きましたイベントで売りますってお前何言ってるの
公式グッズ買ってアピールする前にその金でゲームを先にやれ

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 17:56:34 ID:fsAjuTlY.net
婦雷ゴンいじめはエアプどころか対戦勢から始まったことだから思うところはあるし画鰤アスが来たからってそういうネタが盛り上がるのは嫌だけど
だからって画鰤アスに罪はないのに当て馬化するのはひどいしそもそも樹ラル丼のネタがヌメ系や婦雷ゴンに比べて不気味なほどなさすぎる
エアプが右倣えしてるっていうのは同意

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/17(金) 18:57:44 ID:vJXes/Vc.net
携帯獣のエアプで未プレイなのにカプ地雷発言してる奴ちらほら居るんだが、こう言う奴ほど原作が解釈違いとか言い出すんだろうな

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/18(土) 18:44:38 ID:B4gwXCeE.net
咳老二次やってるチュプが苦労話もスクショも一切出さずに転生パラレルとかばかり書いてるからエアプなんじゃないかと疑ってる
ダンナ君のプレイ見てただけなんじゃないかな
マロでツッコミ入れたいわ

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 00:23:31 ID:6oLADY/G.net
チュプエアプは
旦那の見てたんだろうなって思うけど
中には「旦那がやってるの見ました〜」ってのすら嘘(つべ視聴組)なんじゃないのかって奴もいるし
いい歳してリアちゃん並みにやっていいことと悪いことの区別がついてないから気色悪い

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 11:47:55 ID:aHqv5Cbu.net
「老害」の症状は、年齢に関係なく20代でも30代でも発生します。例えば「ゲームは実況で見るのではなく、プレイするべし」って己の価値観を若い世代に押し付けようとしたり、YouTuberに夢中な子供をバカにしたりし始めたらそれはもう老害の始まりなのです。

というのがツイッターで酷いのがバズってた
エアプには批判が己の価値観の押し付けに見えるのか

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 12:03:24 ID:wzyibuh5.net
老害で結構

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 12:34:34 ID:Gjhgh8mF.net
趣味がスポーツすることととスポーツ鑑賞は全く違うのがわからないのがその手合

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 13:03:11 ID:edJJH7Jh.net
プレイしろとは言ってないよ
プレイしてないならデカイ顔するなって言ってるだけ

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 13:15:40 ID:sKhom4J4.net
>>422
なんだこのバカ丸出しな主張

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 13:17:48 ID:kEYjZnHR.net
実況者は許可を得てお金もらってたりするのに印象悪くするなんてなあ
権利奪いたいのかな?

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 13:27:33 ID:x8HfvBl2.net
自ジャンルはCDジャンルでその後コミカ、ラジオと公式が燃料を提供する媒体が増えた
連動で動いてるしコミカ読んでないと頓珍漢なこと言うことになるし
ラジオもキャラがやってる設定なのでキャラを知る貴重な燃料なのに
コミカ読んでないわラジオ聞いてないわの人が堂々としててびっくりする
コミカは三誌あるうち一つは有料だけどそれも電子で買える
たった百円
他は全部無料
なのに拒否って滅茶苦茶なこと言い続けて何なんだろ
グッズ1個買う値段で単行本買えるじゃん
意味がわからない

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 14:02:16 ID:hliZZfLM.net
>>422
「このゲームプレイしたことないし実況も面倒なので見ませんけど、アマゾンレビューによるとクソゲーらしいですね!」

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 16:52:26 ID:zuO0RJc4.net
他人の価値観を老害認定する奴もまた自分の価値観を他人に押し付けているのである

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 17:28:00 ID:hliZZfLM.net
忘れてる人多いけど下物語はキャラが動画勢煽るし、二次創作売るならゲームプレイしろとガイドライン定めてるんだよな

多くの公式サイドはエアプに寛容なだけで推奨しているわけではない
上のような「ゲームをプレイしろ」を老害扱いするのは原作者への侮辱でしかない

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 17:30:54 ID:kA9Q/vKz.net
そもそも実況者ってゲームの宣伝って角目でお目溢しされてる存在のはずだけど
いつからゲーム買わなくてもゲーム楽しめるよ!って厚顔無恥の輩の為に存在することになったの

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 17:31:06 ID:G/1xln1x.net
購入厨も初めて聞いたとき?だったけど
これもお前はなにを言ってるんだ…な

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 17:35:28.52 ID:ie/Fs59U.net
エアプを許容するぐらいなら老害でいいわ

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 18:23:33 ID:WMXw1o38.net
公式にひとつも貢献してないのに何でそんなに偉そうにできるのか分からない
自分で作品に触れたことないけど好きです応援してますなんて態度取られて嬉しい作者なんていないだろ

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 18:32:15 ID:kEYjZnHR.net
Twitterなんかそこそこゲームクリエイターもやってんだろうに
厚顔無恥というかなんというか

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 19:56:16 ID:L9080Moi.net
>>420
咳労じゃないけど自ジャンルにも似たような奴いるわ
ジャンル参入初期に友達に借りてやりましたって言ってそれ以降原作の話一切せず現パロやキャラ崩壊女体化エロしか書いてない
突っ込み入れたくなる気持ちわかるけどそれやると既プレイ者やジャンル者のイメージ落とすだけだから止めとけ

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/19(日) 21:42:02 ID:gOzHCr0s.net
エアプ批判してる若者はいくらでもいるわけなんだがそれも老害なのか?ww
本当にめちゃくちゃな理屈で自分を正当化するのに必死なんだな

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 00:16:01 ID:VIpL/HfS.net
漫画村の時はあんなに買わないと業界潰れる潰れる言ってたのにゲームはタダ見でいいってどういう理屈だよ

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 02:05:40 ID:a9EmMgyw.net
エアプ同人者は全員「エアプ」ってジャンルでひとかたまりになってほしい
そんなに仲間同士でイキリ散らしたいなら大好きなお仲間と一緒にジャンル:エアプでサークル参加してればいい
そうしたらこっちは間違ってエアプ同人誌買わなくて済む
ファン勢が築いたジャンルの賑わいにタダ乗りしてゴミ売り付けてる現状はフェアじゃないと思うし
「エアプで〇〇〇冊も売ってすみませーんww」なイキリさんもそんなに自信があるのならファン勢を騙して売ることはせずに堂々とジャンル:エアプで出せばいい

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 09:23:26 ID:sJin+G54.net
エアプは既プレイヤーと同じ土俵に立とうとしてるのがウザい。
支部赤の時もエアプが原作赤好きとの住み分けタグで文句言ってたり自分勝手な奴ばかり

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 09:59:34 ID:36E8gdnA.net
本当にエアプと分けてほしい
オフメインで活動してるから折角のイベントで隣がエアプだと話が全く通じないんだよプレイしてないから

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 11:06:55 ID:kSApadSF.net
でも本命の作品はちゃんとプレイしてスクショも上げてるのに今人気の作品と川つまみ食い感覚で動画見るだけのやつもいるのでややこしい

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 12:22:44 ID:QTQjDjkr.net
今は亡き任のミーバースは対象ソフトがプレイ済みかどうか一発でわかるマークがあってよかった
コメントできるのも同じくプレイ済みの人しか出来ない設定もできたし
あれが他のSNSでも切実にほしい

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 16:36:46.91 ID:ZeB0Dw7i.net
>>440
エアプが疚しくないなら堂々とエアプを名乗って他人にも推奨すればいいのにな
価値観を押し付けるなとか意味不明な方向に言い逃れしてないで
こっちとしてもその方が住み分けできるし

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 17:01:25 ID:GPn/mNq4.net
剣盾は

名前@カプ名 未プレイ

が横行してたけど流石に話題になってからはひっそり買ったり撤退したりが増えてたな

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 17:46:57 ID:St5/4ZaR.net
>>446
ちゃんと買うのもいるのか

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 18:39:20.38 ID:0bkrQjBv.net
文字通りに「買うだけ」でやらない奴もいるだろうな

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 19:53:25 ID:57fhcZrJ.net
エアプ分けてほしいのはわかる
知らないうちにエアプの本買ってると思うと怖いし

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 22:33:55 ID:ZIMZlNUc.net
>>446
界隈詳しくないから知らなかったけどそんな奴がいっぱいいたのか恐ろしいな
自ら私はエアプです!って恥さらしするのは驚き

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 23:00:04 ID:b6+QE6Yi.net
>>446
エアプ逆ギレ炎上絵師はその後携帯獣界隈怖い〜って言って他ジャンルに移動したんだよね
牙有への愛()はどこ行ったんだか

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/20(月) 23:09:56 ID:8v3Wvg0m.net
恥だと思ってないんだろうな
奴らの中ではエアプを責める方が悪らしいから

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/21(火) 01:58:12 ID:WJBfVzpX.net
都合悪くなればジャンル脱出してあっちへ行きこっちへ行き、元ジャンルには全力で砂を掛ける
カル□ス五ーンみたいなムーブ
どんだけゴネて自己正当化しても「五ーンみたいなもんだねww」で終了

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/21(火) 09:07:58 ID:nYgLzVUP.net
原作の燃料全部に触れずに考察する人って頭どうなってんだろ
つらつら述べてることそれ間違ってるよと思いながら眺めてるけど
穴の開きまくった情報の欠片だけで組み立てていくの恥ずかしくないのかな

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/21(火) 12:13:43 ID:RhmWDoqG.net
ロクに原作も知らないようなエアプ同人って
オリジナルで勝負できないから人気ジャンルに縋ってるか
流行り物の二次創作してる自分に酔ってるかだよね
どっちにしろ原作に対する愛なんて微塵もない

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/21(火) 13:26:29 ID:kS2UYQ3R.net
メジャージャンル渡り歩く下手くそのエアプ奴の絵が4桁いいねとか
お前マイナージャンルかオリジナルやってみろよ

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/22(水) 21:18:11 ID:GYQT/ULJ.net
派生から入った原作未プレイヤーが新作を叩くファンに”正論”をぶちかましてる
言ってる事は正しいし延々と呪詛を吐き続ける奴も確かにアレだけどプレイした結果からの不満を何でキャラデザ位しか把握してない未プレイが非難出来ると思って要るのか
未プレイがしゃしゃって来るなよ…

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/22(水) 23:10:25 ID:z9G/DVHM.net
未プレイなら話しかけてこないでくれ頼むからこっちくんな

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/23(木) 07:08:40 ID:KOeEFOi5.net
>>422
このツイートが7000超のいいね
これに対するクリエイターの反論は700未満のいいね

香川県の条例よりエアプの増殖の方が害悪じゃないの

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/23(木) 08:49:17 ID:6Cszzdi7.net
>>448
ゲームなら積みゲー増やしちゃったwとか言っておけば許されると思ってるエアプいそう
積みゲーも積読もエアプ未読二次創作の免罪符じゃないのに

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/23(木) 09:14:06.23 ID:3NRKQtjO.net
ゲーム時間を制限するな!とゲームエアプを叩くな!という
ある意味正反対の主張が行き交ってるの面白いな

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/23(木) 10:13:54 ID:w9aC16RV.net
条例通ったらエアプは香川住みを主張すれば一時間しか出来ないから進んでないだけなんです!って言い訳出来ていいんじゃない(適当

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/24(金) 13:28:39 ID:n4qr10S0.net
ツラの皮厚い奴は未プレイ時の二次創作とプレイ後の二次創作を並べてイメージの差も使って萌え語りしてる

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 06:35:01 ID:ZzRGlF4S.net
エアプは変なニックネームやフルネームでキャラ連呼するからすぐわかるな

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 09:11:20.44 ID:vXypIdoB.net
動画すら見てないエアプが多そうなんだよな

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 09:59:22.91 ID:GIcegc5N.net
タイトル画面が写ったテレビの写真アップしてエアプじゃない事を主張してるけど甘いわ
新作ゲーム実況垢作ってプレイヤーらしく見せてるが全然つぶやいてないしフォロワも片手から増えてないしなぜか鍵かけ
エアプのこの小手先感が気持ち悪いしだいたいこういう奴らって絵も漫画もパクトレスだから嫌悪感しかない

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 12:37:51 ID:zymszvvw.net
>>466
そこまでして偽装するくらいなら普通にプレイした方が楽だし面白いと思うけどな…意味がわからん
意地でもエアプを貫き通すプレイとか?

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 13:01:12 ID:wINRtRnO.net
ゲーム機に触るくらいならリアルでフェイタリティされる方を選ぶ奴らだぞ?

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 13:12:51 ID:/BDWmb9x.net
>>467
普通のプレイヤーならそう思うんだけどな
CSゲーだとゲームが元々得意じゃない好きじゃない奴が動画ではまるがゲームが好きなわけじゃないから
それだけのためにハードやソフト買うのはハードル高いんだろうなと思う
エアプのくせしてオンでもオフでもジャンルで大騒ぎするから目をつけられ始めて必死でプレイヤーのふりをしはじめる
写真なんか身内や友達や動画からいくらでも偽装できるから何の証拠にもならないのに

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 20:18:03 ID:Pe+Yzp1I.net
動画ではまるとかいってもゲームそのものじゃなくて
キャラの見た目とか中の人とか
酷いと話題になってるからだけだから騒いでるだけの奴とかいるな
そりゃ公式に金を落とすわけないわ

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/25(土) 20:39:48.82 ID:iiVd6OxA.net
エアプが多いことで有名なジャンルにいたけど本体ごと買ってプレイしてるのがわかるスクショ何枚も上げてくれて
そのままゲーム沼にどっぷり浸かってくれた人見た時は感動したわ
作品を知ったきっかけが実況や二次創作でもソフト買って遊んでくれたらそれで良いのになぁ

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/26(日) 07:57:49 ID:SkUlBt7g.net
>>470
動画のエアプって実況主が付けたあだ名とかキャラ付けで勝手にそのキャラ語り出すから凄く腹が立つわ。好きなキャラをオカマキャラにされて気分が滅茶苦茶悪くなった

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/26(日) 10:50:30 ID:ILWGdRyw.net
自分の好きなキャラも人気実況者に気に入られて動画内で弄られたせいで
キャラ名でツイ検するとエアプの実況者ありきのエアプキャラ語りだらけになって辛い

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/26(日) 19:23:24 ID:/ZQ/oqRb.net
別ジャンルで馬・大手と呼ばれるような人に自ジャンルや原作がおやつがわりにされるのもう嫌だ
勘弁して
馬ならエアプでもいいとかそんなルールないし
どんだけ上手くてもエアプ二次特有のうすら寒さとほのかなパクリ臭(おそらくガチ勢の考察や二次を参考にしてるため)がただよう作品なんて絶対手に取りたくない

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/26(日) 22:07:52 ID:vDuUCB17.net
原作未読で好きキャラが出るとこだけアニメを見ましたって…
その作品のアニメ、特定キャラ贔屓のアニオリやら改変多いから原作未読とか勘弁して欲しい

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/26(日) 23:14:11.27 ID:xy3JOMVJ.net
怖くて自分一人じゃできない〜とか理由つけて実況だけ見て絶対やらないくせに
萌えや作品語りだけ死ぬほどこっちに語ってくるの勘弁してよ
どんなに力説してても薄っぺらだしどんどん話が実況者の反応とかにシフトしていくのもムカつく
実況のオススメとか本気でいらない
そんなに好きならお前も早くやれよマジで

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/27(月) 02:21:45 ID:NuB/hlcF.net
「家族がプレイしてるのをずっと見てたからエアじゃない!思い入れもある!」って主張してる奴いい加減にして欲しい 
自分でプレイしてないんだからエアプだよ

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/27(月) 10:03:12 ID:x0fHE1/W.net
>>474
描く側も見る側も「うまけりゃいい」「エロけりやいい」だからなあ
絵師様は神様みたいな風潮がイナゴやエアプを調子に乗らせてる

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/27(月) 10:13:03 ID:4/lCmAjP.net
好きになったジャンルで初めて知った絵馬でも用心してしまうよね
今まで知った絵馬の多くがエアプイナゴだった

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/27(月) 11:26:32 ID:66vmqfrj.net
テレビ持ってないのでゲームできないんですぅのくせに新作バージョンのキャラ描きたいとか言ってんじゃねーよ
まずテレビとゲームを買ってやれよ

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/27(月) 17:39:24 ID:yDJOTGKk.net
エアプの絵師様()は大抵他にどっぷり沼ってじゃんじゃんカネ落としてる本命ジャンルがあるから余計悪質に思える
自ジャンルで絵師様やってたエアプは半ナマ沼で推し俳優にはじゃんじゃんカネ使うおばさんだったし

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/27(月) 19:13:49 ID:+Z5EsFCw.net
馬系エアプは本命のための客集めだよな
あっちこっち触手を伸ばして

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/27(月) 23:05:23 ID:KjNm+92w.net
本命が携帯獣なのに描けるからいるだけの絵師がいるわ
ゲームやってないのがバレバレだから無視してるけど

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/28(火) 03:59:49 ID:Lk7IgIgB.net
エアプ絵師を持ち上げる奴も大概なんだよ

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/31(金) 02:37:42 ID:qj+q63Gd.net
ジャンル実況者は実況者同人アート描いてるばっかりでエアプ問題とはまた別かもしれないけど
個人的に気になるのは無実況プレイしてムービーシーンやいい場面を巧妙に編集して上げてるやつ
あれもエアプのエサ
公式動画かと思ってクリックしたら無実況編集のエアプの巣窟動画とか勘弁してほしい

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/31(金) 07:44:59 ID:GPWVbiBw.net
携帯獣もつべで攻略本や本編でやり込まないとわからないような登場人物のプロフを解説してたり登場演出まとめてる動画が何十万再生されてたりしてエアプに餌やってて無理だ…

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/01/31(金) 21:35:51 ID:08ua+nkv.net
エアプ公言してただただキャラを性的に消費して「デイリーありがとうございます!旬ジャンル怖いわww」ってするやつらもうざいし
別スレで「PVしかみてないけどキャラA書く奴等ってことごとく口調間違ってない?」って言ってるヤツが本気で鬱陶しかった
エアプ指して笑う本人がエアプってギャグかよ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/01(土) 00:02:47 ID:+QrwP3bx.net
大手絵師でエアプじゃない人探す方が難しいという現状が虚しい
支部ランキングエアプの宝庫すぎて
エアプの絵見たくないからいくら上手くても旬ジャンル渡り歩いてるブクマ稼ぎ絵師片っ端からブロックしてる

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/01(土) 02:49:20 ID:0nuno9k+.net
エアプ大手絵師はなまじ上手いから叩かれにくいし
本人も「誰も絵師である俺/あたしを追い出せないでしょ?w」ってジャンル民の足元見てナメてるのがありありと分かるし嫌い
そもそもそんなに自信があるんなら「♯エアプ」ってタグだけつけて原作タグは付けないでほしい
ヘタウマ関係なくジャンル:エアプ名乗ればいい

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/01(土) 12:22:52 ID:1n7lxTeL.net
ソシャゲとCSが両方あるジャンルなんだがソシャゲ+エアプがとんでもなくウザい
ソシャゲやってるからエアプじゃない気取り
知ってる風装うためにエアプって知り顔でイキりたおすけどそれに追加でプレイしたもん!と強気姿勢

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/01(土) 23:43:25 ID:cJr40IDW.net
ジャンル:エアプ笑った
乞食してまーすw上手くてサーセンwwって言ってくれれば清々しくて好感持てる

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/01(土) 23:45:26 ID:ggxTZ+HQ.net
お前らもメジャージャンルばっかはまってるからじゃん
マイナージャンル行くとエアプも大手絵師()もほぼいないよ

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 00:35:41 ID:Acy7T53r.net
ゲームは実況を見るのではなくプレイするものだと思っている人は
老害だと決めつけるようなツイートが流れてきて気分悪い

年齢の問題じゃねーだろと思うし
仮にそれが老害なら老害で結構ですって感じ

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 05:31:31 ID:qCwRa2r6.net
>>492
エアプ避けるためにマイナージャンルしか見ないとか本末転倒もいいところ
悪いのはエアプでまともにプレイしてるこっちじゃねえんだわ

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 07:38:59 ID:o8hth6N7.net
老害認定の次はジャンル批判か
覇権だろうがマイナーだろうがエアプがエアプでクソなのは変わらないから

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 08:17:11 ID:rMBiKVq1.net
エアプがプレイしてもいないゲームをあれ実況で見たけど面白くなかったよwwって吐いてたのは凄く腹が立ったし
買わないくせに続編クレクレしてたり絵を何枚も描くくらい好きなくせに原作は買わない奴も居たり、お前が買わないと続編出ないんだよ言い訳して買うの渋るんじゃねぇ
マイナーゲーム好きとして好きだけど原作は買わないってのはかなり致命的なんだよ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 09:48:52 ID:ry0b004T.net
エアプあまりにも声がデカすぎると
ソニーハードファンみたいに
開発者側に変な異名つけられるかもね
動画評論家とかゲーマー内での異名も
あるしね

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 12:14:39 ID:5UAELTTl.net
意味が分からないんだけど、みんながみんなゲームをプレイせずに実況動画で済ませてたら
ゲームが売れなくなって会社も潰れるだろうし
そしたらそのうち実況動画を上げる人もいなくなると思うんだけど…

youtuberとかは別にどうでもいいけど
一括りにエアプと同列にしたらそれこそ失礼じゃないの

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 12:29:53 ID:PmebM+FQ.net
>>498
あいつら馬鹿なんだからそこまで考えてるわけないじゃん
別コンテンツに乗り換えてタダメシねだるだけだよ

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 12:58:05 ID:oq/5giO8.net
携帯獣の例の問題児は騒ぎになった後とっとと別ジャンルに乗り換えたし、結局エアプってそういうもん。

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 13:06:22 ID:UGV3lE2b.net
>>499
やがては乗り換える別コンテンツすらなくなっていくと思う。
漫画やアニメもドラマも。

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 13:35:03 ID:1FUTPb8a.net
購入厨なんて言葉はまともな神経してたら出てこないわ

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 14:46:13 ID:6GhwplKM.net
原作厨も意味わかんね
作品のファンって原作見知ってる人であってアニメだけやゲームだけの人はあくまで派生作品としてのアニメファン、ゲームファンだと思うんだけど違うの?(これ言うと原作厨って言われそうだけどさ)
実況動画見てファン名乗る奴は論外
もはやエアプ厨だろ

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 16:06:26.70 ID:2SS2KSq2.net
同人界隈の一部のジャンルに頭がおかしいのがいるだけで
若い子ほどエアプには厳しいと思うよ
特に最近は2.5舞台やライブやリアルイベントが普通になってきてるから
最低でもLVに参戦してないと話題にすら混ざれない
同人誌でもイベントのネタ使われるから知らないと訳わからん

下手したらそういうジャンルにばんばん金使うから
実況で無料で見れるコンテンツは無料で済ませたい層が増えてるんじゃないかな
ゲームジャンルの人からしたらたまったもんじゃないと思うけど

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 16:15:09 ID:lnoNW2uM.net
エアプへの厳しさは年齢も関係ないよ
誰だって触れてみて気に入ったからファンになった
何もせずにファンを名乗ったり批判したりするなとはエアプ以外のみんな思ってるよ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 17:39:31 ID:qCwRa2r6.net
>>504
うーんそこなんだよなあ
逆にそういう馴れ合いイベントには積極的なのに、原作深く言及すると通じないって齟齬がよくある
2.5次元俳優目当ての原作エアプみたいな

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 17:41:20 ID:RfpKl5Ie.net
実況だけ見てゲームのファンって言うのが頭おかしいんだよなぁ
それは実況者のファンであってゲームのファンではないだろ
実況で見てゲームが面白かったからゲーム買った→ファンですならわかるけど

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 18:17:12 ID:VLMvhk8u.net
公式に金を落とすかどうかの問題ではないと思っている
例えばソシャゲの無課金プレイなんかはちゃんとプレイしてる訳だから問題ないと思うし。
お金がないなら元から無料で出来る範囲でやればいいじゃん。
プレイしなきゃ感想も何もないのに二次創作はしたがるってのが本当に意味が分からない。

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/02(日) 22:04:59 ID:qrWzkanU.net
>>492
うちのジャンルにもいるよエアプ
マイナー知ってる(人の感想)私ってタイプだけど

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/03(月) 01:41:58 ID:AfkMIu/R.net
既出の「老害」呼ばわりツイートってさ
youtuberに憧れる子供の存在と
エアプで同人活動するバカがいる問題は全部別の話なのに全部一緒にしてて
難癖つける人間には老害レッテルを貼ってやると脅しながら子供を盾にして
あわよくばカネ払わずに払ったファンと同格になりたいみたいなクソどもにだけ都合のいい論調になってるからすごく気持ち悪い
「youtuberに憧れる子供を否定しないで!」って言いながら
「だからお前のとこのジャンルのエアプ婆軍団も受け入れて、同じファンだと思って大切にしろ!この話が飲めないならお前は子供の夢をけなして邪魔する老害だ!」って言うのはエアプの是非以前の問題として誰が聞いても狂った話

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/03(月) 04:09:34 ID:l/L4ODKY.net
>>508
ソシャゲだと無課金じゃマウントとれないからだと思う
コンシューマなら実況勢ですって言えば許される空気だからじゃないの
でも最近キッズ向け動画がコメント不可になって
広告基準も厳しくなってるみたいだからいつまでも今のままとは思えないけどな
上で書いてる人もいるけどみんな実況勢になったらジャンル自体長続きしないよ

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/03(月) 11:23:15.11 ID:c1JBPY9+.net
なんかそもそもエアプの人って作品を「ジャンル」としか見てない感じなんだよな
ファン活動の場としての「ジャンル」である前に、金を払って体験する「作品」である事を蔑ろにしてるというか
だから一生認識が合わないし嫌悪感が強い

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/03(月) 12:20:28 ID:7pmsj52b.net
>>512
キャラも作品も自分をアピールするための道具としか見てないからな
次から次へと旬に鞍替えして沼尊い芸する寒い連中

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/03(月) 17:39:47 ID:WXqHlMCd.net
youtuberに憧れる子供って言うなれば
「プレイ動画を見て、自分もゲームをプレイしたいと思う人」でしょ
プレイしないで二次創作をする人とは根本的に違うだろうに

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/03(月) 18:23:39 ID:+19y9uEF.net
>>514
楽しそうにゲームしてる、自分もああなりたい!だもんな
それを否定する理由はどこにもない

youtuberも二次創作者も「原作が面白いからやってる」のは変わらんわ
遊んだり読んだり見たりして楽しかったことを共有したいのに
エアプだ未読だ未視聴だがデカい顔出来るわけないだろ、すっこんでろ

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/05(水) 13:33:00 ID:AJaRwzdR.net
エアプってどこにでもいるな
レトロゲージャンルに居座りながら途中で挫折したゲームのグッズ作って何が楽しいんだ

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/05(水) 21:39:41 ID:ZHKwNKg/.net
懐ゲーレトロゲーだと「入手しづらいんだから仕方ない」を免罪符に違法視聴エアプがデカイ顔するしそれをちやほや歓迎する寛容()なジャンル者が多くて辟易する
そういう奴が購入厨だの老害だの騒ぎ出す…

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 06:47:24 ID:As8ClN1W.net
購入厨ってなんだよ
苦しい言い訳だな

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 10:08:08 ID:MNx8zTzJ.net
○○君実装おめでとう!とエアプが祝ってるのなんなの関係ないでしょ

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 12:28:21 ID:XNl4BPnp.net
入手が難しい程の古いゲームがエアプ活動する奴が出るほどに今、人気って作品あるのか?長く続いてるシリーズ物とか?

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 16:29:01 ID:yy77yuQ0.net
ただ単に知る人ぞ知る古いゲーム知ってるアタシ/俺スゲー!したいからだろ
情報通気取って他のエアプや過去の名作知らない若いプレイヤーにマウントとりたいだけ
あんまり反応もらえず自慢できなかったらアンチに早変わりする
この手のエアプアンチが一番タチ悪い、無知ゆえの間違った情報やなかったことまで吹聴して回るから

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 17:10:49 ID:aauZjPeE.net
実況者がとあるゲームの動画でとあるフレーズ(決め台詞みたいな)をわめいてるらしくて
それをゲーム会社公式の情報番組でも実況者信者が沸いてフレーズを大々的に広めようとしてんのほんとクソオブクソ
なんで公式化狙うんだ
某ゲームのエアプ連中も自分らが考えた同人設定の公式化狙ってたし
エアプは原作に思い入れがないぶん、ためらいなく自分らのゴミみたいなオリジ設定を公式化しようと狙うから最低過ぎる

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 18:55:18 ID:dE1NowMp.net
懐ゲーでも最近はSteamや
アーカイブス等の復刻で
プレイ出来る様になってきたし
版権がややこしい物じゃ無ければ
入手困難とかそう無いでしょ
FCミニやMDミニも開発販売されてるし
単にゲームやるのがめんどい言い訳だとしか思えない

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 20:40:05 ID:j3j/kXrI.net
公式がエアプって場合もあってだな…
原作者が監修してない公式派生作品なんか酷い、シナリオとかゴミ同人として見なしてる

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/06(木) 20:40:56 ID:j3j/kXrI.net
武器名間違えてたこともあったし

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/07(金) 07:18:30 ID:rsTCGNFO.net
>>512
エアプに感じていた嫌悪感これだ
動画でストーリーを見るのを履修とか言ってる奴とか正にそう

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/07(金) 20:01:03 ID:DKlUGKYS.net
>>523
懐ゲージャンルで移植された一部を除いては中古入手するしかないけどちょっと探せば中古屋オクですぐ見つけられるしハードとソフト一式数千円程度で揃う
それでも買ってまでやる人はめったにいない

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/07(金) 21:16:21 ID:a5go6W+B.net
小説が映画化されたジャンルなんだけど
原作の小説を読んでないくせに二次でネタだけ使うのが主流になってて腹が立つ
邦訳は出ていないとはいえAmazonで簡単に手に入るし
そう難しい英語でもないんだから
二次で原作のネタを使うなら読めばいいのに
じゃなきゃ素直に映画だけのネタを使えや

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/09(日) 12:33:04 ID:LgyXhf0h.net
知ったかしてても矛盾したこと気付かず言うからすぐバレる
何でそこまでして頑固に原作やらずに語ろうとするんだろう

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/09(日) 12:41:27 ID:6iQhzWXR.net
もしかして「原作は(推してる非公式CPがいちゃいちゃしてくれないから)つまらないし、買う価値がない」って思ってるんじゃないかと
エアプって本当に原作要素に微塵も興味も示してない奴ばっかだし、二次の同人テンプレ的エロネタホモネタ夢ネタばっかりに食いついてるし
ただの同人ゴロになるともうちょっと理由違ってくるんだろうけど(自分が稼げればいい的な)

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/09(日) 12:59:07 ID:YlX8+N9m.net
エアプにとっての「公式」は同人界で人気ある二次設定だから本気になって本物の「公式」と混同させて語りたがってるだけ

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/09(日) 20:42:54 ID:UvUxAq0K.net
公式にはまったから二次をやりたくなる
ってのが当たり前だと思ってるからそういう奴の存在は全く理解できない

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/09(日) 20:56:29 ID:LgyXhf0h.net
二次から入る奴いるしね理解不能
変なベクトル植え付けられるに決まってんじゃん
それで原作描写批判とかするんだから世話ない

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/10(月) 01:19:26 ID:dzJiiLkC.net
二次から入って原作を疎ましがるor同人設定の公式化を目論むエアプいるけど
公式によりそいつらの同人設定や妄想が否定されるとスカッとする

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/10(月) 01:39:08.61 ID:NeZj571Q.net
公式スレ向きかなって思ったけど、原作未プレイ&切り抜き勢が挙って「このキャラは雑魚(原作だと普通の強さ)」って騒いでたら公式が悪ノリしてそのキャラを雑魚扱いされてほんとムカついたわ。
確かに本編の戦績は悪いけど、特訓や日常回だと主人公達をフォローする良いキャラだったのに許せない

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/10(月) 06:21:03 ID:xNDWRdWZ.net
>>512
ほんとそれ
作品を作品として好きになるんじゃなく、自分が活動しやすそうな居場所かなんかだと思ってるように見える
だから好きなはずの原作を触らなくても平気

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/10(月) 06:57:30 ID:dx9/SDx+.net
流行りのマスク高額転売厨の言い訳とエアプの言い訳がよう似とる

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/10(月) 17:30:22 ID:XqybARDO.net
転売厨とエアプと割れ厨の根っこは同じだと思ってる

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/12(水) 09:53:35 ID:DPAcbYGn.net
シリーズもののゲーム何本やってる?みたいな流れになると姿消すのわかりやすいな
そのメーカー好きーっていつも鉛筆描きしながらうっせえのにwお前はメーカーが好きじゃなくてキャラしか見てないのバレバレなんだよ

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/12(水) 10:45:28 ID:Fu/gP/BZ.net
キャラの設定間違ってること緩〜く指摘すると「そうなんだ〜!〇〇さんの実況見直すね」って言われた時はなんともいえない気持ちになったな…プロフィール付きでキャラビューもついてる原作ゲームをプレイした方が早いだろ…

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/12(水) 10:55:31 ID:D5mGInmm.net
キャラ名の間違い指摘されて「誤字ってました!ちらんとキャラ名は知ってるのに〜!」って言い訳しててドン引き

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/12(水) 11:26:22 ID:YglfCRnb.net
>>539わかるわ
キャラの顔しか見てない

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/13(木) 03:31:26 ID:OuXtFNvS.net
>>540
この「実況見直すね」って多分エアプ的にはすごく誠意のある回答したつもりになってるんだと思う
そんで実際はおそらく実況なんて観ずにガチ勢馬の漫画や小説の原作要素が描写されてる部分を読み込んで「履修した」気になる
そんな風にして「履修」した結果の作品は当たり前だけど他人のパクリのような既視感あるアイデアと設定だらけ
うちにいるエアプババアもそんな感じだった
エアプってこっちが想定してることの下をやる

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/15(土) 09:21:48 ID:lWBpvpXK.net
携帯獣、兼縦をリストラで不買活動してる絵描きが一部の携帯獣のデザインを叩きながら兼縦にしかでない新携帯獣描いてて気分悪い。エアプで愛もないくせに描かないでほしいわ。

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/15(土) 22:04:01.19 ID:rqzFi6wd.net
人気コンテンツに擦り寄る歌い手嫌いだわ
人気コンテンツ主題歌渡り歩いてるから本当のファンだと思えない175絵師と同じ香りする

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/17(月) 03:06:23 ID:EjSpXdEu.net
グッズ製作嫌いにならない程度に頑張ります!
って言うけど早く嫌いになってジャンル出ていってほしいわ
アクセぬい作り必死でエアプ丸出しの自称古参ファンは邪魔でしかない

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/17(月) 15:28:53 ID:IqArlZtA.net
本体もないしプレイする気もないけど二次創作カプは好きだから描きます!
って堂々と宣言してるエアプの開き直りうぜえ
そういうエアプの二次を喜んでRTしてる奴が何千人とかいるのマジかよ
エアプ二次する奴って描くものも絵の練習とかフォロワー稼ぎとしか思ってなさそうなのに
釣られるバカばっかだからエアプ宣言してつけあがるんだろうな
周りがエアプ二次擁護してくれるしエアプに本編の情報教えたがったりするもんな

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/17(月) 17:00:46 ID:4JKHPI7B.net
携帯獣で炎上したのにまだ堂々とエアプ名乗るバカいるの?呆れる

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/17(月) 17:17:02 ID:3UndhahR.net
よっぽど印刷代と交通費以外に金使いたくないんだな作家もどき共は
上手くいけば投資以上の利益得られるってのに

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/19(水) 22:26:24 ID:2b78HBV/.net
発売数日後から剣盾携帯獣の数コマ漫画(ブクマ4桁)描いてた人が年明けに「やっと買いました!」ってキャプションで報告してて引いた

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/19(水) 23:01:23 ID:qw4gnFBf.net
そして周りはおめでとーとチヤホヤしてると…その図はもう何度も見た

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/23(日) 16:56:09 ID:tUDyJiiC.net
江川あきら
ろくにゲームやってないくせにこのゴミクズが

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 17:53:38 ID:iG6TtE7N.net
某ゲームがトレンド入りしてエアプが沸いてる…

なにが「中の人かっこよすぎてつらいから
とりあえずゲーム見ようね」だよ

見ようねじゃなくてプレイしようねだろ

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 18:05:03 ID:JrFB8/zn.net
>>553
あれかなーと思ったらあれで笑った
有名な実況者()が実況するからトレンドになってんのかな?
自分でやるのが楽しいゲームなのに貴重な初見を実況で自ら台無しにするなんてなぁ

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 18:11:57 ID:DJeo35II.net
そもそも実況者(笑)という文化が気持ち悪い
人様が作ったゲームにオタク特有の気持ち悪い喋り方で物申して現実はブ男なのにオタクくさいイラストで女性人気(笑)とかキモすぎ
実況者のおかげでゲーム売り上げにつながるとか擁護してる奴いるけどそんなのお前らの妄想だよ
実況者好きな奴は見るだけでやらねーよバーカ

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 18:27:12 ID:E4vp2ZNP.net
トレンド某ゲームエアプに関しては
「みんな見よう」「これはもはや観る作品だから」という勝手な宣伝で遠回しに不買奨励してるし
公式の売り上げへの打撃とファン勢への迷惑行為にしかなってなくて本物の害悪なんだよな

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 18:30:01 ID:1c0PPR3X.net
そこは見る前にやっとこうだよなあ

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 19:21:19 ID:f6AFEhcr.net
>>555
>実況者のおかげでゲーム売り上げにつながる
これ昔から言われてるけど全く根拠ないな
実況者のおかげで具体的にどれだけ売れたのか統計出したこと無いくせに
この動画のおかげで買ったぜ!とか信憑性ゼロのコメントでもの言ってんのかな

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 19:33:41 ID:m9YzLpZn.net
調べた
まじか…ダメージ喰らった
最悪じゃん

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 21:09:21 ID:BjX63OVN.net
実況見て買う俺は稀なのか

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 21:18:11 ID:JrFB8/zn.net
>>559
そこまでショックなことだったかな?

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 21:26:30.24 ID:Vmg8O+VR.net
なるほど、ゲームを「やる」か「見る」かの言い方でエアプが見分けられるわけか

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 22:19:40 ID:Vaz7FC3x.net
実況見て買うのが本来の実況のあり方でしょ
見るだけでもいいから!とか言ってんの頭ぱっっぱらぱー

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/24(月) 22:20:29 ID:JrFB8/zn.net
見るだけでもいいから!って言ってるやつは何目線なんだよと思う

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 01:00:12.45 ID:UVzqihCL.net
実況者っておおげさなのが多い気がする
めちゃくちゃ難しい上級者向けって言うのを真に受けて買ってなかった作品があったけど
別の掲示板で過去作やったことあるなら普通にクリアできるよ
ってアドバイス貰ってやってみたらその通りだった
それ以来実況を見るのやめた

見る勢が多い作品って実況がハードルあげてるのもありそう

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 01:16:59 ID:N2x6HHOH.net
実況者とかやらせでしかないのになんであんなの人気あるの?
喋り方もどいつもこいつも気持ち悪いしそもそも人がゲームしてるのなんて見てて何も面白くないじゃん
顔もブサイクなのを男のくせに加工したりマスクして顔半分隠れてるの見てカッコいい〜とか言ってるのキモすぎ
他人の褌で相撲取ってるキモオタ素人がゲームやるだけでいちいちトレンド汚染するのも鬱陶しいしエアプが図に乗ってて無理
勧めてくる奴もいるけどクソつまらなさすぎて3分も見てられなかったわ

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 01:37:37 ID:aRprbcD/.net
ホラーゲームを怖くないように実況的なものもホラゲの醍醐味を潰してて無理。
エアプの◯◯さん(実況主)のお陰で怖くないって言葉も本当嫌いだしホラー苦手なら◯◯さんの実況を…とか勧め出す奴も腹立つ。
大体怖いの嫌いな奴がホラーゲームのジャンルに居座ってたりするの本当なんなんだ?
怖くてプレイできないけど絵は描きます〜。ってもうなんのファンなんだと言いたい

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 01:52:44 ID:IiJPwhxF.net
実況動画って自分が昔プレイしたゲームを懐かしみながら初見の反応を楽しむものだと思ってたから実況だけで二次創作する層がいるって知った時はびっくりしたわ
図々しすぎる

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 09:15:51 ID:a2NwaxCJ.net
ホラーはサ/イ/コ/パ/ス系のイケメンキャラが高確率で出るからエアプがよく食いつくイメージ
怖いのダメだけどこいつが出るパートだけはきちんとみて履修しましたとか言ってるエアプ絵師もいるし

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 09:49:23 ID:36H+Irf6.net
>>568
動画の出始めの最初はそんな感じだったよ
ゲームセンターCXを真似てやるようなやつ
それが閲覧数稼げるとわかってわれも我もと群がり始めて人気出て
実況者が武道館でライブやるって聞いたときはわけがわからなかったわ

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 12:30:20 ID:F45z/NqX.net
ゲームセンターCXも今は相方と二人で公式から配信してるけど
ゲームの出だしだけとか縛りプレイくらいで全部丸見せはもちろんしてない
それでメーカーが実況動画に期待してるのは何なのかわかるようなもんだけどね
ゲームをアニメとかの動画感覚で見てるエアプ意識に呆れる
最初からアニメジャンル行けばいいのに

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 13:20:28 ID:i51Quk7E.net
すべてのEDや観察だけの動画を配信してる実況者には殺意沸くな
やる側の人間の楽しみを完全に奪ってるしエアプにエサあげんなってぶん殴りたくなる

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 19:33:01 ID:B1cZSLcm.net
実況全部が悪ではないと思うけどな
実際実況されたゲームが売れてランキングに入ることもあるし
プレイしてくれたからそこから知名度が上がってゲーム制作者が感謝でその実況者に専用アバター贈ったりとかもあるし
インディーゲー界隈と実況はいい関係だと思ってる

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 21:09:58 ID:eK4cIWaH.net
実況動画が宣伝になることは否定はしない
RTAとか見て自分でやってみたくなって買ったりしたことあるし
エアプ視聴者は肝心のゲームを実況者の添え物としか見てなかったりするから嫌い
ゲームタイトルで支部を検索して実況者(笑)のイラストが出てきたときの脱力感は異常
輪っかトレーニングゲームを部位ツバ二次のエロ道具にしか使ってなかったりとかね…

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 22:31:56.43 ID:10IZESyb.net
>>573
あーそれは分かるかも
概ねpcやスマホがあればよくてハード買う必要の無い、フリーだったり有料でも低価格帯のインディズーゲー厶なら手を出しやすいし
埋もれてるけど面白いものが発掘されて売上やDL数が増える事はままあると思う
元から知名度高くて人気あるやつだとあんまり意味無さそうだけど

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/25(火) 23:02:31.20 ID:jZjWIvUK.net
ゲームジャンルによるのかもね
私は某オープンワールドゲームの実況見てこんなに色んな事が出来るのかと自分でもやりたくなって購入したけど
ノベルゲームとか謎解きとかホラーでEDやネタバレや脅かしポイントみちゃうとプレイする気なくしそう

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 00:55:34 ID:f+X+kaws.net
「この動画観るだけでいいし!原作買わなくてもok!だってあたしも原作持ってないけどイベントで本売ってるし!」って連中を同じファンだと思って受け入れろってのがやっぱり無理
本当はファンじゃないけど「二次は好きだけども…原作なんて正直、ね(笑)」ってハッキリ言ったらジャンル追い出されるからしぶしぶ「愛はある」って過剰に叫んでるだけなのも分かってるしさ

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 01:30:28 ID:Q8UlNmqM.net
>>571
アニメにもエア視聴のくせにガチファン名乗るバカがいて迷惑千万なんで勘弁してください

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 03:45:23 ID:1uxfoxD1.net
エアプだって神経疑うのに
アニメのエア視聴や漫画小説のエア購読とかわけわからん

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 07:56:04 ID:VmojvnNU.net
エア購読ってなんぞ
買いはするけど読まない積みゲーの本ver?

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 08:34:32 ID:1JaBVNmY.net
プロめ亜とか店きのこみたいなオリジナルアニメ映画とか?
アニメの原作読まないとかじゃなくてアニメそのものを見ないのか
エア視聴とかエアプより頭おかしい…

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 10:08:05 ID:VdQjFJQh.net
そこまでして見たくないのなんでなのか逆に笑えてくる

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 13:31:32 ID:6OQA5Wa8.net
美形キャラしか興味ないエアプは他のキャラなんにも知らないならジャンル「ゲーム名」からジャンル「キャラ名」にしといてくんねーかな
自称古参なのに美形キャラ以外のネタが通じないのめんどくせえ

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/02/26(水) 14:34:49 ID:K1aWx99P.net
むしろ「クールと見せて変態属性」「厳ついけど中身は乙女属性」などの属性で名乗って欲しい
あいつらはキャラが好きになるというよりも目をつけたキャラに自分の好きな属性を当てはめて萌えるだけだから

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/01(日) 21:59:32 ID:eqRv3/fV.net
.5とかの派生から入って「原作未履修です」で活動している人がいるけど共通認識の無い人に絡んで来られても正直困る

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/02(月) 02:30:06 ID:3uC7hA+2.net
>>581
>>582
長期シリーズものの○期だけは地雷()だから見ないとかあるよ
スタッフが嫌い、キャラデザが嫌い、声優の誰々が出てるから見ない、その他難癖のつけ方が無茶苦茶
そこまで意固地になって履修()しないのに二次創作でチヤホヤされたいから嘘ついてまですべて知ってます!面する
マイナー作だと古参も少数だから付け焼き刃のデマだらけ知識でも古参ドヤできるし

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/02(月) 02:53:02.87 ID:8lF5A91E.net
エアプ未履修とは違うかもしれないけどノベルアニオリスピンオフとか本編以外を当然のように原作扱いされるの苦手
例えばドラクエ5のリュカを正式名として扱うとか
話噛み合わなくなる

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/02(月) 03:26:55 ID:yXRsn8Cg.net
ドラクエはどこまでがデフォネームとして浸透してるかわかりづらくはある
エイトナインエックスイレブン辺りは確定なんだろうけど
派生のバトルロードで各主人公に名前付いたかと思えば、須磨では勇者名義で参戦だし

とにかく二次やるからには原作の方に重きを置いてて欲しいよね
本編好きだけど派生は苦手ってパターンもあるし

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/02(月) 20:39:36 ID:AuSCU8zu.net
プチ主催の描いた企画本表紙がエアプ丸出しで萎えた
主催やるのに全シリーズ網羅しろとは言わないがやってない作品なら描かないでほしい

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/03(火) 11:30:14 ID:WfLvDRjs.net
>>587
わかる
原作にデフォネームなしだと先に出た漫画版・小説版を公式や原作扱いして
自分で名前つけた人を夢扱いしたりとか後に公式名が正式に出た時に持ち出してきて後付けだとか言われるの苦手
漫画・小説版の二次やるならともかく

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/03(火) 21:33:30 ID:OPvA78xK.net
エアプは無印でメインに置かれてる非美形オッサンキャラには一言も触れず
女キャラや脇役の美形男性キャラの話しかしないからすぐ分かる

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/04(水) 06:55:59 ID:slEpUpsv.net
エアプの非美形キャラに対するまるで原作に存在しないかのような扱いなんなんだろうね
露骨に顔の良い奴にだけ飛びつく
恥ずかしげもなく顔CP推しなんてやってるのもエアプだし
ちょっと顔のいいキャラ(特に男)がいたら「全〇〇(作品名)キャラを過去にした男」みたいなノリの大げさな上に他キャラsageな二つ名付けて大はしゃぎするのもエアプ

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/04(水) 09:40:53 ID:WokkjDtD.net
物語の核心である貴重な存在でも美形でないと興味なしで酷いとそのキャラ人気ないから外して(自分の好きな)NPCを仲間にしろと言い出す

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/04(水) 14:42:10 ID:dEFL3Zfr.net
ここまでギャビン

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/04(水) 20:52:07 ID:bdVS4Y3w.net
>>592

男不在の美少女カタログや男キャラはいるけど軒並み非イケメンって作品だったらエアプはスルーするのかな

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/04(水) 21:45:45 ID:uvqtcioD.net
>>594
ググったら芸人出たけどどういう関係が?

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/06(金) 02:01:31 ID:SL/15wBG.net
古参ぶってるエアプに懐かれて迷惑してる
ジャンルのご意見番気取りたいんだろうけど
ソシャゲジャンルなのにスクショの1枚もなかったら疑うよ
ストーリー貼るのはどうかと思うけどガチャ結果とかリザルトくらいあるだろ

もちろんやっててもスクショ上げない人がいるのはわかってるが
考察と銘打って支離滅裂な(ストーリーで明確に否定された)妄言吐き散らして
実際やってる証拠出せないんじゃなあ
声だけは無駄にでかいから騙される初心者が多くて本当に邪魔

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/06(金) 12:37:19 ID:RLI4CmDe.net
>>596
ここでも愚痴が多かった出戸ロ糸∶微カム比ュー万のキャラ
本編での彼の出番は主人公を妨害するお邪魔キャラでしかないがなぜかある存在がネタバレなキャラと絡む二次が流行った

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/09(月) 22:51:29 ID:YNsNllRJ.net
某ゲーム実況者がつべ垢BAN
されたので助けてくれとのツイが
あって乙女ゲーとかテキストメインの
ゲームもあげてた
そこそこイケメンで乙女ゲーだったら
そりゃ広告アフィとかウハウハだろう
と遠い目になった
メーカー側にはクソの様な存在だろうけど
リプとかも付いてて早速新垢動画
登録してきたとかやってて
エアプ御用達なんだなと思ったわ

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/09(月) 23:20:50 ID:eViHRUUh.net
教えてメーカー側にチクるから

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/10(火) 13:49:53.66 ID:uPWXDA2g.net
エアプは絵馬ほど今までハマったジャンルの移り変わりを描いた絵と共に上げて自慢するんだよな
ハマった数が多い程すごいすごいとチヤホヤされるとでも思ってるのかよ

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/11(水) 06:44:34 ID:MLz2r1j+.net
>>599
そもそもゲーム性がなきにひとしいテキストメインのゲームの動画って見て楽しいもんなの?

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/11(水) 11:46:30 ID:/Y21pGHJ.net
>>602
そりゃエアプは楽しいよお金出さなくてもタダで全部見せてくれるんだもん
まともなユーザーは楽しくないから見ない

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/12(木) 00:29:09 ID:ntVQD+Ly.net
コミケ受かったのはいいが周りがエアプだらけで当日誰とも交流することがなく終わりそう

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/12(木) 05:42:42 ID:ZseBo9Jd.net
テキストゲーの動画は商業小説をタダ読みする感覚でに楽しんでる奴が多いような
ストーリーというテキストゲーのキモを無料で楽しむ行為に違和感抱かずに「出来がいい」だの「感動する」だの言って動画URL貼って周囲に布教()してる

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/12(木) 07:11:41 ID:8vID1lNx.net
フリーゲームのノベルゲームすら自力でプレイせず動画やwikiで済ませて二次創作やるエアプの意味が分からない
「ゲーム下手だからできない」って言い訳も「お金がないからできない」って言い訳もできないというのに

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/12(木) 09:48:02 ID:JAsG98kE.net
あれだけ熱くどれだけ好きか作品愛を語っていたフォロワーが別の作品が人気出てコロッと移り変わったのをリアルタイムで目にすると悲しくなる
止めもしないし黙ってフォロー外すけどあなたの作品愛は偽りだったんですかとひとこと言いたくなる

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 13:17:33 ID:PgnZr8oW.net
エアプなのになんで交流したがるのかな?スカスカ知識ですぐバレて嫌われるのわからないからエアプなんだろーけど

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 17:40:04 ID:+It0hWrP.net
>>607
それは原作未読だったりエアプとは限らないんじゃ
人様の人気ジャンルへの移動が悲しいならこういうスレもあるよ

萌えと哀しみの落日ジャンル12年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583624933/

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582936955/

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 17:47:42 ID:+It0hWrP.net
私は原作未読やエアプって恥ずかしいことだと思うから
だからせめて隠そうとするもんではと私は思う
先日支部は見るけど原作はほとんど見たことないとはっきり言われてしまって
何でそれを他人に話すのと呆れてしまった
しかも暗に二次はいいけど原作は見る価値なし的なことも言われたけど
自ジャンルは原作者マンセージャンル
なのに今の今までこいつ一体どんな気持ちで他人と交流してたんだ?と気持ち悪くなってしまった

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 18:05:50 ID:UMiJZQqM.net
wikiとか動画が発達しすぎたせいで小ネタまで未読未プレイでも履修()できちゃうからエアプが我が物顔するんだろうな
時々なんでそんなことまで書いちゃうんだよってのあるし
最近はそういうのすら読まず見ずに参入してくる馬鹿もいるから恐ろしい

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 18:24:32 ID:u/lCOAxY.net
原作未読で二次楽しい?
純粋に不思議だ
フォロイーの二次も、原作ありきの描きたいとこだけ出すから、それだけ見てもキョトンだ
遅れて原作読んだ後に、その「描きたいところ」を見てぐっとくる感覚はわかるけど
未読のまんまで楽しめる感覚は、ほんとはちょっと羨ましくもある

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 19:56:10 ID:UYCPfS4H.net
キャラや作品に魅力を感じたらもっと知りたいとか話追いたいとか思わないのかね?自分も不思議
まずはストーリーや背景まで全部理解しろとは言わないけど大体どんな話でキャラがどんなやつで世界観とか、好きになったら知ってみたいと思うものだと思ってたけど

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 20:58:02 ID:EIfanR7R.net
結局は二次妄想の素材としか見てないからもっと知ろうとも楽しもうとも思わないんだよ
だから妄想と違うことが公式から出ると逆ギレして自分の妄想設定を公式に作り替えようとする

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 20:59:40 ID:WAMSBn93.net
根底がチヤホヤされたいキャーキャー言ってる人の輪に入りたい承認欲求満たす為に作品を利用してるに過ぎない

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 21:03:41 ID:7jKf/LZY.net
コスプレイヤーとかも一緒だよね
自分大好き作品は素材
だから嫌われる

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 23:08:42 ID:8VOanZTx.net
原作が好きになったから同人とかをやりたいと思うのが普通だと思うんだけど
そういう人って同人やコスプレをやりたいから適当なネタを欲しがってるだけなんだな

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 06:19:00 ID:QTqcaiGk.net
エアプのコスプレイヤーが堂々と「これってこういうことなのかなって(イミフ考察)誰か検証よろしく〜!」とはしゃいでたの見て
あぁ乞食ここに極まれりだなと思った
コスも考察も検証もすべては対価払って原作楽しんだファンのものなのにとことんフリーライド
フォロワーの多さとふぁぼりつの多さから気が大きくなってたっぽいけど、陰でファン勢からボロクソに言われてて残当過ぎた

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 11:19:54 ID:4NJKYUsX.net
週刊漫画を立ち読みで済ませてその展開に文句言う奴は氏んどけ
おまけにネタバレとか最悪。たかだか数百円なんだから買ってから文句言えや貧乏人

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 17:28:32 ID:/uFkEfkG.net
タダ読みと未読って全く別の問題だと思うんだけど前者に関する愚痴もここでいいの?

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 18:17:53 ID:um9nMvOs.net
>>619
マジか…
この状態でオフの二次創作やってたら最悪だな

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 18:20:08 ID:kMHZgLw8.net
どっちも害悪でしかないけど
未読は「読む気すらない」「読んだフリをしている」だもんな
その上で二次だけ楽しみたいバカに対する愚痴ならここでいいだろうけど
タダ読みのバカに対する愚痴は該当スレあったか?

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 18:22:16 ID:jzTdMds9.net
原作にお金を落としていないのは同じだけど原作に触れもせずに二次したり考察解釈垂れ流したり
触れる気すらないと公言する害悪とはまた別じゃないかな?

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 22:21:20 ID:/uFkEfkG.net
>>622
多分該当スレは無い
必要なら愚痴りたい人が無銭同人者アンチスレとか建てればいいんじゃないかな
需要あるかわからないし吐き捨てなら嫌いだけど言えないスレで充分な気もするけど

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 07:58:46 ID:xgnIUGUm.net
公式に金を落とすかどうかという話になると話題がソシャゲの無課金プレイヤーとかにもシフトしかねないし
スレタイ見てもあくまで原作に自力で触れているかどうかが焦点だと思うけど

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 08:58:49 ID:AzhUS1oQ.net
原作途中までとか好きキャラのとこだけ追ってるとかいうのも完全エアプではないけどイラッとくるな

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 09:39:02 ID:vNatReTE.net
それはエアプかと言われると微妙だな
原作の途中までは好きだったけど最近の展開でついていけなくなったというようなファンもいるだろうし

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 22:30:12 ID:x33fgNxR.net
一部エアプとでも言えばいいんだろうか
その辺りどこまで許容できるかについてはここの住人だけでも意見が割れそう
個人的に、プレイしたり読んだりした範囲で二次創作するだけなら別にエアプとは思わない
「原作○巻の展開がどうしても許せなくてもう読むのやめた」とか言いつつそれより後に出た燃料を二次創作や萌え語りに取り込んでると読んで無いくせにってイラついてしまう

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 07:39:52 ID:PsQXkdiZ.net
「ゲームしてないで本を読め。まんがでもいいから」の下に
「まんがなんか読んでないで活字の本を読め」その下に
「小説なんか読んでないで論語を読め」みたいな石が積み重なっている山の上に
私たちの子供世代が「プレイ動画見てないで自分でゲームしろ」の石を積むとは思いもしなかった

とか言ってるツイートがバズってるけど
最後だけ全然話が違わない…?
最後のと並べるなら上のも「自分で本を読まずに他人の感想だけ聞いて済ますな」とかになる筈じゃん
なんで全然違うものを同列に並べてんの?

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 08:28:31 ID:UWHpMe3p.net
あー思ってた違和感を言語化できなかったけどそれだわありがとう

別にゲームや漫画読むことが偉くて動画見ることが悪いってわけじゃないんだよね
経験してないことに対してあたかも
経験したことだ
って振る舞うのはただの嘘つきなだけなんだよな

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 09:16:45 ID:o5QGvlXw.net
そこにその石は積めないよな…

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 16:45:50 ID:EUnyIXFE.net
スマホアプリゲーの無課金プレイヤーは少なくともダウンロード数には貢献している
エアプといっしょにしたら前者に失礼だよ

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 23:31:22 ID:7ZBF0jZx.net
友達や家族に借りて漫画読んだりゲームしたりすることは普通にあるし
自分で金を出さないだけの人をここで叩くのは違うのでは

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 15:24:24 ID:v3DWXwyE.net
エアプほど「●●(カプ名)が好きな人は〇〇(カプ名)もハマると思う」とかぬかすよね
結局見た目や雰囲気で言ってるだけなのバレバレ
どっちのカプファンにも失礼だからこの世から消えて

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 21:48:38.12 ID:EziDhMBJ.net
近年昔の昔のコンシューマゲームが売り切りタイプのスマホアプリとしてリリースされるようになったけど
「本体ないからできない」「テレビないからできない」と言っていたエアプはもちろんアプリ購入するんだよね

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 21:42:02 ID:MbAzKrtY.net
絵師様動物のイラストを案の定出してきたけど一切画像なし笑
他のイラストレーターがバンバンマイデザインだしてるのにそれも一切無し
エアプだと見抜かれてるからRTもいいねも少ないんだよ

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 22:18:53 ID:CEyxwy2b.net
>>635
WiFi引いてないから出来ない一択

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 02:20:02 ID:X6nMLnYT.net
おばさんエアプってなんであんなに偉そうなのか
エアプを恥とも思ってないのは若年エアプと一緒だけどさ
若年は屁理屈こねながらもプレイヤーにコンプがある雰囲気だけどおばさんは「いちいちプレイしてる人間は恥ずかしいし低俗、私はプレイしてないから高尚」って感じで真逆なんだよな
やっぱり世代的に「ゲームって男児が夢中になってやる幼稚なおもちゃでしょ」な思想が根強いのかな

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 06:02:32 ID:JbVqjT+E.net
私もババァだけどエアプはエアプという人種なんだと思う
ここでも言われてた転売屋と同じ思想だからゲームでいう効率厨とも思想がよく似てる目的と手段が逆になる残念な人達
本人たちもそれに自覚があって突っつかれたくなくて変な反論するんだなと思ってる

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 06:13:37 ID:KrkzPMfz.net
恥ずかしいと思ってなさそうなのも見かけるけどなあ
むしろこっちのほうが体感多い
エアプ開き直るのは意味がわからないけど何が悪いの的なこと言う人は見かける

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 01:07:27 ID:JVQ5lt4i.net
へなちょこゲーマーなのでクリアできませーん
いつかクリアしたーい
新作ゲーならまだわかるけど懐かしゲーでこれ言ってる奴はだいたい恥ずかしいとかの感情が欠落してる

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 02:10:54 ID:7QENaVWq.net
レトロゲーはゲーム下手ならマジでクリア出来ないやつとかあるしそれを責めるのは無慈悲では
まぁスクショとかプレイ感のツイート無ければエアプかなだけど

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 02:38:40 ID:S8+p1sh/.net
難易度が理不尽なやつあるよね
リメイクで調整とか難易度選択とか入ってやっとクリアできたのある
あとクリアはできたけどバッジがどうしても取れないやつ
まあ実際やってればスクショなりそのあたりの悲鳴なり上がるのは確かだけど

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 02:52:42 ID:+EiQuSee.net
てか実際やってたらエアプではなくない?

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 08:43:24 ID:bX3gKFQd.net
買って遊んでるだけで動画勢よりましだけど
クリア後の特典とか隠し要素とかの二次創作をしてたら距離を置くな
実際に体験してるかしてないかってのは大きいと思う

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 12:57:11 ID:6DoMyaK+.net
実況でも苦労してやっと見れる系の隠しEDとか普通に見せたりするからエアプでも知ってたりその2次創作してたりするのはモヤモヤする。

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 19:55:29 ID:V0g3qzqc.net
某鬼狩り流行ってるけど急上昇に乗ってる好物だけで過ごすってのもサイト調べ()ってさ…ファンブックに載ってるよ…エアプがエアプを呼んでる悪循環
確かに作品好きって言いづらくなったわ

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 21:58:25 ID:uN7ZEjpV.net
近代地の少年外伝が本日で最終回を迎えたけど、公式掲示板には原作読まずに外伝で触れなかった展開を教えてクレクレが毎回沸いて原作読めで済ませればいいのに親切心から原作の細部を説明する奴も出て来て苛立っていたのもようやく見なくて済むかという気持ちもある
あまりにも原作読まないエア読者が多かったからか最終回の作中で「新しい方の近代地が気になる人は原作読もう!連載中、発売中だから!!」と言っててやっぱり作者も気にしてたか…と察した

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 23:15:21 ID:AKzK4sQ1.net
森とかプレイヤースキルもいらないし動画見てもしょうがないんだから買えばいいのにと的外れなイラスト上げてるバカを生暖かく見てる

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 01:27:31 ID:YD7Gdjdd.net
森みたいなメジャーゲーじゃないけど好きなゲームの的外れファンアート(「見応えあった〜!」系の感想付き)目撃してしまって嫌だったな
だって的外れだし
的外れっぷりを例えるなら餡パンマンのファンアートなのに「FUCK YOU!」と文字入れしてあって餡パンマンが中指立ててるぐらいズレてた
エアプの的外れファンアート特有の低脳臭&空周り臭ほんと無理

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 08:27:02 ID:MIYxZrvz.net
自カプの受けが見た目強面なんでよくエアプ勢に屈強で乱暴者でクール系性格悪めで描かれるのが腹立たしい
ぱっと見強面だけど身体そんなデカくないし頭脳派で喧嘩したりしないし饒舌で普通の一般市民なんですけど
こういう見た目ギャップのあるキャラはエアプの判別材料になってしまう

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 11:17:58 ID:vQdW71Wi.net
>>649
素材の収集に1円も出したくないクチなんだろうよ
その結果糞みてえな糞漫画の出来上がりなわけで

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 13:46:37 ID:cenHZ4rz.net
プレイスキルが特にいらないゲームのエアプに
「このゲームはプレイスキルなくても問題ありませんよね!本体もソフトもお金がないから買えないんですか?それはお気の毒ですね!」って言ったら発狂するかな

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 17:46:32 ID:QlY0ui3y.net
金がない〜と言いながら馬鹿高い化粧品買ってるエアプ2次創作者居たな。その金でソフト3本買えただろと言いたい

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 20:53:50 ID:1RB4wMq2.net
スイッチ品薄で買えないのはわかる
でも買えないからエアプのまま二次やっていいよねってのはわからん

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 00:53:01 ID:YuYzqWkL.net
スイッチ普通のは売り切れてるけど
Liteは確実に買えるから妥協するなら
値段の安いLiteでも良いのにね
一人用でも一応難なく遊べるしね

今日ニンダイで追加コンテンツの
情報あったけど推しキャラの
お揃いのファッションとか
追加シナリオとかリアルタイムで
遊べなくて残念と思わないのかな

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 00:56:29.08 ID:O2Sh9Z7E.net
別メディアから興味を持ったらしい人が「ゲームは本体が壊れてて遊べないからプレイ動画で履修中です!」
正直でえらい!
近寄らんとく!

そもそも動画配信のガイドラインとか存在してない時代の古めのゲームなんだよなぁ

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 03:04:36 ID:14roV7bi.net
マイデザインとかあっちこっちで流行ってるのに必死にイラストだけって恥ずかしくないんかい

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 03:54:58 ID:yfQYuCNf.net
みんながゲームやってる中でイラストにばっかりしがみつく哀れなエアプはどの作品にもいた
ファン勢には大好きな「ゲーム」という趣味があるけどエアプには同人しかないってのが浮き彫りになってる

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/07(火) 14:45:40 ID:nJr/h9vQ.net
CSシリーズゲーだがソシャゲも展開されてソシャゲだけに金を落とす人が増えた
本編エアプのくせに公式にこれだけ金落としてる自慢でイキってやかましい
もうイベントでゲームジャンルもソシャゲとCSで分けてほしい

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/07(火) 21:01:05 ID:7tvLpbCx.net
大体金落とすとならばCSとソシャゲ
両方プレイして廃課金してる狂信者の
方が凄いっていう
シリーズが出る度にハード毎買うレベルの
たかだがソシャゲー如きでイキルとか
鼻で笑われるよね

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/10(金) 12:09:38 ID:mj6hvT7g.net
森とか毎倉みたいなシム系のゲームのエアプほど虚しいもんないでしょ
自分が開拓して整えた街の画像も出せない癖に二次創作すんなよ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/11(土) 15:32:14 ID:0u4oNu+P.net
実況者オタが毎倉の実況動画観てプレイヤー勢に対し知ったか語りしてたのは見た
毎倉は有名作り手や実況者のオタが知ったかで語ってるパターン多い気が

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/11(土) 15:39:51 ID:1LvdLY4t.net
森は新キャラ猫のイラストが出回ってるけど知ってるエアプが鼻高々と描き始めてて草

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/11(土) 16:02:59 ID:IyNH/FRL.net
新キャラの猫見た目だけのイメージだと全然性格違うからなあれ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 05:05:50 ID:wlU580cW.net
森って子供から大人までもが男女問わず普通にプレイしてるし
森エアプって逆に普段からエアプやってるリアちゃんにすら「えっあの人、大人なのに森持ってないの…?お金ない?あたしだってバイトとお小遣いで買ったのに?」
ぐらいのこと素で思われてそう

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 05:27:15 ID:bcbisOAI.net
今だったら「Switch持ってないからできない」かな?

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 04:32:08 ID:qJI75FSf.net
ビックタイトルだし発売日わかってるのに買えないとか鼻で笑う

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/14(火) 22:44:38 ID:cYRR5miM.net
そもそも持ってない・やってないのに絵描く発想になるのが理解できんわ

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/15(水) 14:39:32 ID:r0YxZQjf.net
見た目だけが好みなんでしょ
後はバズ狙いなだけで作品自体には
興味ないとか

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 13:28:29 ID:nT3x1Fe8.net
見た目も関係ないと思う
好みでなくても無理やり改造していくのがエアプの二次創作だから

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 17:56:46 ID:3zHja7Y4.net
性格や設定を同人テンプレに当てはめるだけじゃ飽き足らず外見まで改造していくしね
エアプ腐おばさんはほぼ必ず攻めキャラのウマヅラ化とスパダリ化をやらかすから見ててゾワゾワする

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 06:31:43 ID:bIstKmbR.net
見た目すらそのままが好きじゃないって一体そのキャラのどこが好きなんだ?

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 07:05:03 ID:W+fFBJJL.net
キャラ人気で絵を描いたり名前を出したりするだけで沢山の人が振り向いてすごいすごいしてくれるから

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 04:24:20 ID:amSo6XVU.net
自己顕示欲を満たすための道具ってか…

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 13:24:28 ID:6PBGyprq.net
そういう人たちはそういう人たちで固まっていてほしい
(存在だけで製作者に対して無礼だとは思うけど)
原作が好きで二次創作している人と仲良くなろうとか褒めてもらおうとか考えないでくれ
被害者ヅラすんのもやめろ

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 15:39:59 ID:3IVKo5jj.net
最初から動画視聴のみですエアプです表明しといてくれたらもうそれでいいや
こっちからは近寄らないから好きにやっといてと思う

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 16:25:33 ID:lmm/tC/Y.net
プレイしたことないけど○△より断然○○派〜!かわいいよ○○って絵あげてる?えwwどんな神経してんの??ww
ガワしかみてないで比較sageしないでくれます?エアプって全く作品知らないくせに知ったかするしやたら声でかくて嫌いそれに群がるエアプも嫌い

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/19(日) 02:39:29 ID:kX9Q+a5J.net
エアプは確かに自己顕示ゴリラみたいなのも目につくけど大半はもっと軽率な気持ちでエアプ同人やってると思ってる

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 14:15:24 ID:JOqgjZez.net
動画見ただけなのによく図々しくグッズ作って売ろうとかできるな
ツッコまれたらまた「無知で恥ずかしいです〜」とか言いつつもやり続けるんだろうけど

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 18:34:59 ID:oLW+Ke+x.net
エアプ「リクエストあったら描きますよぉ♪」

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 20:09:01 ID:G23wcNHp.net
681のエアプに「じゃあ原作ゲームの実績orトロフィーのスクショ見せてください!」って言ったら怒るのかな

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 21:43:36 ID:1jXHbkSf.net
>>681 ゲームやってください!

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 22:06:58 ID:afcF4aub.net
今森が大流行りしてるけど積極的にフレコ出して家具触り会とかやってる人見てるとほっとするな
その辺りは拾いもんのスクショじゃ誤魔化しきれないからな

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 13:10:54 ID:r09CqRHZ.net
一時期携帯獣で騒いでたエアプ連中が森や追捨に大移動していて草

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 23:39:37.52 ID:jUfD8F70.net
エアプの思想って今は上の世代を老害呼びしてドヤ顔していられるけど
今やカネ落とすのが正義!って価値観が広まりつつあるし
そう遠くない将来自分らより若い世代が育った時に「エアプ同人って(笑)」「あれでファン名乗るとか病院行けよw」って罵られるのが目に見えてんだよなぁ

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 23:55:24.80 ID:K7lYVeov.net
原作が好きだから二次創作するんだ、言い訳してないで公式に金を落とせって意見に対して
「これだから老害はw」としか言い返せないだけでしょ、そう言っておけば若いフリできるし

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 06:42:17 ID:8L0HHYT8.net
そもそも金落とす気になれない作品で二次創作やろうとする事が意味不明なんだよね
つーか無料で楽しめるコンテンツであってもあれこれ言い訳して公式が想定している方法で原作を楽しもうとしない理由は何なんだ!?

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 08:41:13 ID:0WxVyT7p.net
祭り騒ぎに乗っかりたいだけと思う
ネットが日常化して何が盛り上がるのか目に見えて分かりやすくなったので目立って来た

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 09:56:41 ID:roj1YoMb.net
流行ってるから中途半端に手を出すってだけだよね
竜探求11軍師騒動の時も「好きな絵師様やフォロワーさんがハマって描いてるからあたしも二次読んでみたらドボンしましたw」みたいなのばかりだったよ
そんなノリだから「好きなら中途半端にやらずに最低限プレイしなよ」と言われても「実際そんなに原作には興味ないし二次にしか萌えらんないし(笑)」と暴言吐きながらヘラヘラかわして
裏では過激派コワーイとか言うお決まりのパターンになる

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 11:02:12 ID:4nvkxUem.net
推しキャラのエロシーン再生動画が対抗キャラの何倍とかってイキってるエアプ
それって寧ろ営業妨害だって自覚がないのか

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 14:13:21 ID:xMgcTH6S.net
オタク界隈に限らずだけどモラル低い人間増えたよね
向こう側に生きた人間がいるって意識してる人間の少ないこと少ないこと
お前が金も払わず承認欲求のためだけに消費されてるコンテンツは
たくさんの人間が働いて作り出されてるんだよ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 17:01:00 ID:HzNWgQl0.net
ぼく ボク 僕
オレ 俺
わたし ワタシ 私
あたし アタシ
名前呼び
原作ではキャラ毎に一人称がちゃんと書き分けされてるけど動画視聴のエアプや別メディア派生メインの人は十中八九書き分けが出来ていない

自力プレイしててもその辺気にしてない人もいるけど

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 17:44:52 ID:cHuubHiq.net
一人称が「私」なイケイケ系キャラと、おしとやかだけど一人称は「あたし」キャラ
こういうのを逆に書いてるエアプ本当むかつく

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 18:47:32 ID:xldvDJ+a.net
オカマっぽい外見だけど原作では普通の男性口調なキャラをオネエ口調にして書いてた原作未読の奴いたなぁ

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 02:12:01 ID:q8aK8/Jo.net
既プレイでも人称や口調間違ってる人はいるけど、未プレイでもその辺りちゃんとしてる人はまずいないよね

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 06:17:24 ID:dw5QupcH.net
動画じゃupされてない作中のキャラクター大図鑑やデジタル設定資料集みたいなオマケ項目の情報をサラッと出してくる二次読むと安心する
エアプにはどこからどこまでがガチ情報でどこまでが作者オリジ設定か分からないだろうけど既プレイヤー読者には分かるし

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 14:57:05 ID:ZtL661F7.net
エアプ勢はキャラの見た目だけで判断してること多いから中身真逆でも平気でペラペラ愛()を語ってて笑える
そのキャラ強気でかっこいい風だけど中身メンヘラチキンだよ?

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 20:20:45 ID:4cBWF36n.net
エアプでキャラかっこいい尊い好き好き言ってるだけならまあ嫌だけど近寄らんとこで気が済む
エアプなのに考察()だの攻略法やプレイ時あるある話に加わろうとするどころかアドバイスしようとしたり公式の売り方が悪い開発がセンスないユーザーの求めをわかっていないとダメ出ししたりする偉そうな奴はなんなんだ理解できない気持ち悪い
エアプ同士で仲良くしてればいいのに何故かガチ勢に果敢に絡もうとしてくるし

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 20:21:47 ID:BEHRsd9Y.net
エアプは基本的に構ってちゃんで輪に入れないことを極端に嫌がる性質だから距離置かれると差別だと思って突っかかってくる

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 21:15:43 ID:06zOgfLm.net
むしろなんで差別されないと思ってるの?
エアプはエアプどうしで存在しない物を見て盛り上がってて欲しい

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 21:18:21 ID:2QUP8WiS.net
差別じゃねーよ区別だよ被害者ヅラすんな
ゴミと一緒に分別すんぞひとっかけらも萌えないゴミ量産しやがって

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 23:16:46 ID:u4ydlQM0.net
やれば自分にピッタリ合う萌えが見つかるかもしれないのにやりもせずに人気あるキャラだけに自分の萌えを押しつけてる辺りが本当に勿体ないと思う

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 00:11:47 ID:DyF1R+Mv.net
大手絵師
リクエスト受け付けます!→キャラ調べるの楽しい〜!

何で恥ずかしくないの……何で描こうと思えるの……

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 03:55:57.99 ID:o6j6ARtw.net
このアテクシが描いてあげる〜が見え見えで萎えるんだよな
好きな絵師がそれやったら速攻切るわ
やりたければてめぇのオリジナルでやれ乞食

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 17:04:01 ID:RRfQnYY+.net
エアプが作った同人誌を買ってしまった自分に腹が立つ

でも原作のゲームソフトはちゃんと購入してるみたいなんだよな…
プレイ途中で実況動画を見てストーリーやキャラのネタバレ要素を把握し、それを元に同人誌を作ったらしい
ぱっと見ではキャラブレが無く、名称ミスも無い、原作をちゃんと履修してる人っぽかったから見過ごしてしまった

すごく高度な技術が要求されるジャンルではないから余程の事情が無い限り誰でもエンディングまで進められるのに、なんでわざわざ動画を見るのだろう…
ゲームなんて自分で体験してナンボの娯楽だと思うんだが

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 19:23:03 ID:nxM3fZqW.net
自カプ10サークル中3サークルくらいエアプでもう嫌になった
エアプが村長してるの耐えられない

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 19:26:45 ID:bgvImofY.net
某ソシャゲで過去にメインヒロインの
ガチャに5万使ってたと曰はい
同人も買っていた自称ヒロイン
ガチ勢のエアプがいじられてて
その人の現在の安否()を願うツイが
TLで流れて来た
因みにそのヒロインはストーリーの
最初で無条件で加入するキャラ
プレイヤーにネタにされ弄られる
可能性もあるのにエアプする
強心臓ぶりだわ
特にプレイ人口の多いゲームだと
余計そう思う

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 06:14:59 ID:+qWz//+g.net
簡単に見分けられるのは一人称とかあだ名だな
エアプや原作未読は高確率で間違ってる

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 01:28:09 ID:6Zelp35G.net
あだ名とかは本当エアプがわかる
他は名字で親友キャラのみ下の名前+αな呼び方してるキャラに、全員に向かって下の名前+αな呼び方させてるのとか見たことあるわ

あと、(恥ずかしいから)異性が苦手キャラが、(怖いから)異性が苦手キャラにされてたりとかある

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 07:32:01 ID:+OduVGE0.net
自ジャンル(ゲーム)は動画勢のエアプがあちこちに居るから、うっかりエアプ地雷を踏んでしまったらと思うとオフ本を買うのも悩む
支部ツイで作品挙げてるだけならもし読んでしまってもそっ閉じなりブロックなりで対応すれば良いけど、本は返品できないからな…捨てるのも気を遣うし

他人のスーパープレイが見たいとか、攻略情報の一つとして動画を見るのは理解できる
自分でプレイする手間暇かけるのは嫌だけどジャンル者面したい、ジャンル者の話に着いて行きたい、少しでもラクに二次創作するために動画で履修()する奴は消えて欲しい

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/01(金) 09:17:15 ID:UuZkXdsj.net
ゲームジャンルでエアプオフ本をうっかり買ってしまったことある
詐欺に遭った気分
いくら小説同人とはいえ原作がリリースされて半年も経たないで新刊5〜6冊も用意出来てる時点で怪しいと思わなきゃいけなかったなと(既プレイヤーは小説も漫画も新刊コピー本一冊出すのがやっとだった)
プレイヤーがみんな情報交換しながらのんびり原作を楽しんでる最中こいつは動画観ながらずっと同人誌書いてたのかと思うとなぁ

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/02(土) 15:10:01 ID:I59MOfMQ.net
オフの同人誌書く時間があるんなら原作プレイする時間だってあっただろうに
そういうエアプは根本的にゲーム好きじゃないんだろうな

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/02(土) 17:03:23 ID:IDnVoULF.net
今年は自粛でイベント中止になる事が
多いから締め切り気にして時間が無い
という事も無いので思う存分
原作読んだりゲームプレイしたり出来るのにね

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/03(日) 02:33:00 ID:9WPXCeV3.net
ゲームジャンルはこの機会に2週目以降プレイしたりサブアカでプレイし直す人が増えたからエアプは余計に悪目立ちする様になった気がする

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/03(日) 07:13:54 ID:IsWCp/Zv.net
不思議なことに基本無料のMMOだとエアプ全然見かけないな
課金ランカー以外もレベリングガチ勢しかいない世界でびびる
この板的には同人はおろか絵師もおらんから二次創作好きな微妙かもしれないけど

ちなみにPvPがメインコンテンツなせいかキャラクリ系でありがちな創作うちのこかわいい勢も少ない
ぶっちゃけPvP嫌いなんだけどゲーム好きには居心地良い環境なんだよなぁ

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/04(月) 00:46:55 ID:lRWyN9k8.net
スプラとかぶつ森みたいなジャンルのゲーム以外プレイするのってそこそこ頭良くないとできないからだよ
そもそもプレイ自体自分で能力がなくて出来ない
無料MMOはほぼガチャだけで盛り上がれるから金ないでソフト買わない層がアホみたいに矛盾して金落とすのもそれ
エアプも自分が出来る範囲でイキって生き生きしやすいのがスマホゲー

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/04(月) 13:27:35 ID:VqdqecA9.net
いや、オート放置できるからプレイだけなら頭は良くなくてもできるよw
ただ対人戦ありのエリアじゃないと経験値稼げないからみんなガチプレイしてるって感じ

多分一番の理由はマイナーだからか実況プレイがめちゃくちゃ少ないからだと思う
キャラゲーじゃないから見ても二次創作のしようもないし

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/04(月) 14:42:12 ID:Chw8nPh7.net
何が言いたいのかよくわからんけど単に知名度無いからエアプも食いつかないってだけでは

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/04(月) 15:57:11 ID:/gZRu9jg.net
ていうか二次活動がないなら同人してないんじゃ?
このスレに書く必要ある?

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 02:54:44 ID:NfKelOTE.net
ぶつ森もスプラもそこそこ頭使わない?あれ?

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 04:06:24 ID:uHu09XTD.net
緩くもやれるけどちゃんとやろうとしたらかなり頭使うね

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 08:22:41 ID:5bizv2lL.net
森は自分で作った服や壁紙などで自分好みに島を作れて更に配布したりして他のプレイヤーと交流を楽しめる作品でまさに創作の腕前の見せ所だからエアプには敷居高いゲーム

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 09:07:05 ID:jMMPKcy8.net
森エアプで住人擬人化描いてるのは見たことある
ゲームのスクショないと警戒するわ

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 11:38:34 ID:XOpATnNj.net
今Switchが売れてるのとTwitterスクショが簡単になったからか目立たんけど
イカもWiiU版発売当初はエアプ2次まみれだった
ゆるくやれたとしてもアイツらはハードがないから金がないからテレビがないからという謎理論で
堂々とエアプ自称してイラストやら考察や同人誌作ってた

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 12:27:44 ID:SskC3T5r.net
>>725
同人誌出すお金があるんなら本体とソフト買うお金もあったし
考察する時間があったら原作プレイ時間もあっただろうに

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 12:48:30 ID:3H9hop30.net
人気の上澄みだけで美味しい思いしたい人は
プレイする発想がないんだよ
陰ったら別の人気に移ればいいそれもタダだからね

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 19:23:42.41 ID:DlZLL7cC.net
エアプって結局それなんだよね
すぐ人気の作品に移りたいからゲームなんてしてたらスタートダッシュ遅れるし
175同人と本質は同じ。人気が落ちる前にすぐ次の人気作品に移動する

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 19:58:33 ID:cRhmfWU5.net
動画で見ただけのエアプ者の癖に、エアプ行為を指摘されると逆切れコメントを返しながら二次創作を続ける奴が自カプに居て腹立つ
まるで指摘した側が悪者と言わんばかりのコメント内容に呆れたわ

せめて『動画で履修するのって良くない事だったんだ、今後はやらない様にしよう』って反省してくれてたら許容できてたのに、謝罪の一つも無いという開き直りっぷり
「(ポリシーが合わないから)お互い住み分けしたり自衛するなどして、今後も二次創作を楽しみましょう」って、相手を諭した気になってんのもイラっとした

エアプを正当化する為の言い訳をつらつら並べる浅ましさが嫌いだし、「エアプは駄目でしょ」って注意してきた人間への攻撃性や当て付け行為が醜い
貴方達と同じジャンル者ですよ〜原作を愛してますよ〜ってツラで仲間気取りするのも止めて欲しい

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 06:43:48 ID:dfhdENxP.net
人気ジャンル追いかけたいだけならわざわざゲームジャンル選ばなくていいのでは
2クール以内で終わるアニメや単発の映画とかじゃダメなの?

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 14:21:52 ID:e7WjPCKZ.net
携帯獣エアプの絵師が公式カードに応募してて草
どこまで図々しいんだ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 14:29:22 ID:zOyrHs4L.net
175スレ見ると次に来る新作の絵練習しておくかとか現ジャンル残るかとか商売っ気強い書き込み多いよ
心象悪いと知っててエアプしてるんだろう

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 01:49:32 ID:a3HRB4uJ.net
ツイでエアプでもエアプじゃない振りをしろとかバレないように努力しろとか言ってる奴を見たが
エアプの時点でなにやろうとダメなんじゃ?
原作に触れる努力をするべきなのでは?

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 12:18:33 ID:bGTehDae.net
先行してブロックなりミュートなりしたいから寧ろエアプ明言してほしい

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 23:33:44 ID:KKxfSNi5.net
マイナー自カプの本を大喜びで購入したら後書きで未プレイでーす☆暴露されて憤死したので隠せ派の気持ちはわかる
でも隠してもバレるようなわきが甘い人は最初からエアプ公言してて欲しい
とにかく関わりたくないから棲み分けがしたいんだよなあ
というかオフやるなよ
心底返金してほしかったよ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 07:52:53 ID:yrwW3ywR.net
沼りましたって言いながらジャンルのゲームもその他のゲームに関する呟きも一切なく
過去ジャンルが漫画アニメ映画
100%実況だなと思ったら案の定

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 23:32:26 ID:a8vi5V1d.net
どうせ悪いとも思ってないんだし、いっそもうエアプ行為はしていいから2次創作するのを止めてくれんかな

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 05:34:46 ID:Aqg4nXhb.net
あいつらにとってはエアプ=二次創作でもあるからな

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 07:29:06.13 ID:Zv/JirYO.net
携帯獣、黄花の西友決まった途端に他ジャンルへ既に流れたエアプ175が戻ってきましたァ〜って帰ってきて地獄なんだが、戻ってこなくていいよもう

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/11(月) 12:18:20 ID:TFpcsPB4.net
絵上手いなーと思ってプロフ見たらゲームは視聴派ですの文字
そんな堂々と主張すんのか…
エアプは無銭飲食と変わらないの分かってくれよ
実況で見たとか動画で履修したとかこんなクソばかりでうんざりするわ今のジャンル
確かに難しいかも知れないけど慣れれば意外と攻略出来るし何より探索するのが本当に楽しいゲームなのに動画で済ますって…逆にかわいそう

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/11(月) 12:31:44 ID:XYlA+crH.net
ゲームはやるものなんだよな
視聴派ってなんだよエアプのくせに

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/11(月) 12:37:23 ID:yczPeiW7.net
エアプOK派の閲覧者も価値観が無理だから付き合いたくないし
みんなまとめてプロフかお品書きに書いといてほしいわ

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/11(月) 14:33:18 ID:uZ3aUvKG.net
シリーズもので作品ごとに衣装が微妙に違うキャラがいるとエアプわかりやすいな
絵と作品名が合ってないのに堂々とそれで金取ってる人はどんなに絵が上手くても無理

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/11(月) 15:06:43 ID:6IK0zOjp.net
絵が上手い人はエアプでも許して貰えてる事が多い世間になってるからなあ…
エロとかプロに踏み入れてる人とかだと尚更、次々と人気ジャンルを移動してもスゴイスゴイして貰えて調子乗ってる節ある

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/12(火) 12:34:48 ID:ZM6Q6/c9.net
スゴイスゴイ言って持ち上げてる連中がそもそも消費するだけ175だしな
エアプ175内で需要と供給が成り立ってる

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/12(火) 15:11:29 ID:hsIXtJxf.net
あーなんか分かる
エアプではない読み手だと原作 ↔︎ 二次創作で間違いが無いかどうかのジャッジ(書き手のアレンジとは別の話)が厳しめだから、絵馬だろうと字馬だろうとエアプが提供してきた作品なんて楽しめない

読み手もエアプだと原作へのこだわりがゼロだから、書き手が175かエアプかなんてどうでも良く、要は自分の嗜好に刺されば何でも美味しく味わえるもんな

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/12(火) 19:35:25.22 ID:Bdl56e1U.net
原作だとあまり印象に残らないのに二次だと人気高いのはエアプ絵馬の追っかけで成り立ってるようなものだし

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/13(水) 14:13:02 ID:5qh2VYIc.net
動画勢ってゲーム欲しくならないのかな?ある意味羨ましいわ
長い実況シリーズ完走とか絶対無理3つくらいで飽きる
結局興味あるゲームは最終的には自分でプレイすることになるんだわ

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/13(水) 16:39:05 ID:+T7SG9+z.net
エアプ175って青田買いしたジャンルが同人的に爆死するリスク理解できてるのかな
ていうか稼ぎたいならわざわざ二次創作選ばなくてもいいのでは

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/13(水) 21:42:39 ID:vNkGy0LZ.net
青田買いが爆死しても逆ギレして公式凸やネットリンチして無理やり人気ある事にするの得意だよ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/16(土) 22:32:12 ID:figVVkxu.net
ゲームは国内売り上げの割に同人ばかりが賑わってると青田買い()や動画勢が多いんだろうなとゲンナリする

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/18(月) 06:03:54 ID:oZFazdZP.net
起滅が最終回を迎えたがこれからはどこへ移るんだろうな

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/18(月) 12:21:22 ID:nApHjKBB.net
そらーツイ捨てっすよ

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/22(金) 16:02:23 ID:xB/QkXCB.net
地獄ハーレムゲームのファンアートが増えてきたけど
フリゲーでも遊ばずに描いてるエアプを何度も見てきたから
これも何人がちゃんとプレイしてるんだろうなって思うようになってしまったわ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 03:21:31 ID:WebEDWmk.net
エアプは期間内無料配信!とか無料で全巻読める!と言われても原作に触れないんじゃないかな
自分がハマってる顔CPや人気CPの原作での扱い(実際はそんなに仲良くない等)を見て幻滅したくないとか
キャラを美男美女にして同人的に美味しい容姿に描いてくれてるファンアートに見慣れてるから原作での容姿を見ると萎えるとか理由は色々ありそうだけど

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 07:48:04 ID:7PenH0uT.net
>>755
納得
エアプどころかエア読書も多いのはそういう訳か

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 14:27:31 ID:EmmkFu+3.net
>>755

ちゃんと原作を読む/見る/プレイすれば意外なキャラやカプに萌えるかもしれないのに
エアプももったいない事するよね

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 15:06:37.98 ID:p6gPRhFh.net
最近の漫画はアプリで第一話無料とか当たり前になってるから一話だけただ読みしただけとか多いかも

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 20:00:05 ID:q75TWZqw.net
>>755
そんな理由でエアプする奴も居るのか…開いた口が塞がらないわ

でもまぁ納得
エアプ者は所詮ガワしか見てないからな、「好き」とか「沼」なんて騒いでてもその程度なんだよな

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 21:43:02 ID:ycmcr2AA.net
今まさに椅子とかその例だな
無料公開半年も続いてるから砂漠空まで勢と知ったか勢が少なくなってきていいんだけど新世界の話をしてないの見るとこいつ‥ってなる
更に90巻まで配信させろとか言う輩も出てきたから地獄
全巻集めると5万も行くからこの時期だししょうがないんだけど貯金して買えよって言いたくなる

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/24(日) 00:17:53.52 ID:yRvSQgGb.net
同人が好きで原作は嫌いってヘラヘラ言うエアプは本当にいる
原作が高価or社会人で時間ないから無理っていう定番の言い訳あるけど本音は「原作が嫌い」「同人誌みたいに萌えないし面白くないから触れたくない」

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/24(日) 01:06:14 ID:DundeU4u.net
結局金も労力もかけずに素材をかき集めて二次創作テンプレに沿って楽して眠たくなる程退屈なジャンク漫画や小説作ってるわけだエアプ共は
そんなんでオリジナルより面白いとか何の冗談だ?
売り上げでオリジナルを超えてからモノ言えや

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/24(日) 01:23:02 ID:/Dd3klxS.net
エアプを許容する風潮もクソだと思うわ

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/25(月) 00:06:08 ID:7ZWHyuIs.net
いくつかゲーム実況見ただけでそのゲームの戦闘なんかを10行以上も語るやつなんなの
そのゲーム人によって戦略全然違うよ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/25(月) 18:17:39 ID:DCcaYmHt.net
元凶になってるインフルエンサーみたいなエアプ絵師は公式を宣伝してあげてるくらいにしか思ってないんだろうな

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/25(月) 20:04:32.82 ID:UOhxT2/5.net
インフルエンサーみたいなエアプ絵師ってどこにでもいるよね
作品を布教()して教祖様ぶれるしチヤホヤされてジャンルの中核になれて承認欲求も満たせるし
自分の意見=ジャンルの総意みたいに振る舞えるし
さぞかし気分が良いんだろうな

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/01(月) 22:39:49 ID:LXhgw62V.net
まーたエアプだけど許してねツイートが回ってきた
ほんとにエアプは理解できない生き物だな
自分がゲームやると主人公がかっこよくできなくってストーリーに集中できない
ゲーム得意な人からは怒られちゃうかも
ゲームできる人はすごいね!
(だから実況動画でも版元へお金が出せる仕組みがあったらいいな)
言葉を選んてるけどストーリーメインでゲームを映画感覚で味わおうとする時点でスタート地点が違うんだよな
ゲームに限らず自分が原作に触れたからこそ自分だけの体験があるんだよな

自分の人生失敗だらけになるからって動画見たら他人に変わってもらえるのか?

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 01:03:37.37 ID:kGaXtAQf.net
>>767
そのまとめた内容読んでるだけでイライラしてくるw
昔読んだ同人誌に「映画みたいなゲームだったけど、映画はプレイできないから」
って書いてあって、まさにゲームのいいところはそこだもんなと思ったよ
自分で手を動かして進めるから面白いし自分だけの発見とかもある
逆にあるあるネタが面白いのも共感を呼ぶのも共通の体験があるからこそなんだよね
流行ってるからでなんとなく動画見てるだけのやつには一生わかんないだろうけど

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 08:55:10 ID:SJSrTxC1.net
そのRT読んだけどエアプの思考にイライラしただけで1ミリも理解できなかったわ
ゲーマーの中にも理解示した人達がいたとか書いてあるけどほんとか?
あとゲームハード置けない買えないも言い訳に入れてるけど
それで仕方ないねってなるか?
日本のアニメ見れないから海賊版で観て何が悪いって開き直る外人みたいだよ

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 09:32:20 ID:Rx42+/UQ.net
ゲーム出来ないのならやらなくていい
やらないのなら交流や二次創作の素材に利用するな
近寄ってくるな絡んでくるな

プレイしてる人からしたらこれが全て

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 13:30:18 ID:ZgRnK/aC.net
金払うことは「同人やっていい許可証」「ファン名乗っていい許可証」をゲットすることじゃないんだけどなぁ

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 14:12:48 ID:6YPMmX53.net
ゲーマーにも理解示してもらえたってのもせいぜい面と向かって言い合うのが面倒だから
そうですね〜くらいに軽く流されたのを理解されたって大袈裟に書いただけなんじゃない?
エアプとは理解しあえないしエアプの気持ちを理解したくもないわ

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 15:13:44 ID:Y5U0Z953.net
>>767
昨日ツイッター見れなかったから探したけど消したっぽいな
見つけたら即スパブロするのに
マジで無理

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 16:08:40 ID:KCTgeZgh.net
>>773
残念ながらまだ残ってるよ

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 16:20:57 ID:iLj4DdkH.net
ゲームしないのは別にいいよ好きすればいい
だけど原作好きな人に近づかないで欲しい、仲間入れてくれないとか心が狭いとかデカい声で叫ぶなあたおか

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 16:28:20 ID:SJSrTxC1.net
我ながらここまでするのはキモいとは思うが
例のエアプ正当化ツイートをRTして同調したりゲーム出来ない理由を長々語ってるやつを見つけて片っ端からブロックした
昔避けても避けても二次どころか原作ゲーム攻略の話題にまで偉そうに絡んでくるエアプに馴れ馴れしく友達気取りで粘着されてイライラしたし
この先またそんな奴と関わる可能性は出来るだけ潰しておきたい

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 17:08:48 ID:Y5U0Z953.net
>>774
見つけた…既にブロミュしてた人だった
探し方下手で申し訳ない

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 18:27:53 ID:5He7VPiU.net
探してみたらツイートが見つかったので読んでみた
いや〜、あれはただただ遊ばない・買わない言い訳を長々と並べてるだけだし、全く同意できなかったな


・ハードやソフトといったリアル物体を所有したくない → せめてソフトくらいは正規のDL版を買え、遊ばなくてもいい(ただしプレイヤーの仲間にはなれない)

・買ったとしてもハードやモニタの置き場が無い → 部屋の模様替えでやり繰りするか、家族や友達にでも渡して代わりに遊んで貰って後方から眺めてろ

・コンサートや映画、スポーツ観戦と同じ様に、観て楽しむだけでも人権が欲しい → (上に同じ)

・ゲーム下手過ぎて辛い → 地道に練習するか、いっそそのコンテンツへの未練を絶って忘れろ、プレイした人と同じ土台に上がろうとするな

・制作元への投げ銭システムが欲しい → 正規品を購入するのが一番です、売上額だけでなく、売り上げ本数の実績にもなるからです

・ハードが買えません → お金を貯めて買いましょう


あのアカウント少しあたおかっぽいから、そんな真剣に腹立てても疲れるだけかなとは思った…

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 19:03:35 ID:LFcU+65H.net
ツイート元見てきたけど独特な文章で読むの疲れた…
ほんとにゲーム苦手なんだろうけど
ゲーム実況の副産物みたいな人だなと思った

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 22:43:27.14 ID:vWc92RXK.net
単なる言い訳で微塵も擁護できなくて草
こんなんによう付き合うわ

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 03:59:25 ID:87RRrb9m.net
最近175が群がってるのSwitchばっかりだけど置き場が無いとか1畳間ででも暮らしてんの?
散々言われてるけどスポーツ観戦が趣味の人がプレイヤー名乗ってたらタダのあたおかなんだよなぁ

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 08:39:54 ID:2yJ78Wpk.net
eスポーツ観戦者をエアプ動画勢と一緒にしてるようなツイートも見かけたけどどうなんかね
自分のイメージでは喩えが古いけど
ゲーム好きなキッズたちが高◯名人のスーパープレイを見てすげー!ってなってるやつの現代版と思ってたわ

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 09:35:13 ID:rHk8NOYv.net
eゲームはゲームを楽しむのでなくプレイヤー同士の戦いを楽しむものだから全然違う
エアプ動画鑑賞はみんなでワイワイする自分が楽しいだけ
eゲームは自分が気に入らなかったら口を挟んでああしろこうしろと言うか?

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 10:48:31 ID:rHk8NOYv.net
あ、eゲームでなくeスポーツでしたゴメン

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 11:48:28 ID:4MMPgZrq.net
実際問題配管工をどうにかプレイするレベルの腕前のエンジョイ勢がゲーマー外にたくさん居るのは否定はしない
が、大抵の人は救済措置頼りにしつつちゃんとプレイするんだよなあ
最終的におかんがパズルゲー極めるような事態も発生したりするw

下手だからプレイ出来ないって言い訳にもならんわ
プレイ動画は「自分がクリアするためのお手本」であって、動画に丸投げしたら駄目だろ

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 13:00:32 ID:2yJ78Wpk.net
難しさを理由にエアプする言い訳を仕方ない、わかる〜って言うやつらは
ボタン押してりゃ進むしゲームオーバーにもならない出戸呂糸を動画で済ますことをどう言い訳するんだろうな
そこでハード買えない置く場所ない言い訳の出番か
どう言い訳したところでプレイヤーの仲間にはなれないのに何故しつこく理解を求めようとするのかね

動画勢めとかエアプのくせにって言われるのが辛いとか言ってるけどそう言われるだけの図々しい言動をしてるからとは考えないんだよな何故か

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 14:31:40 ID:Zkncqjy0.net
>ハード買えない置く場所ない

不用品をフリマアプリに出品して買い取ってもらえばスペースが開いてお金も手に入って一石二鳥ですよ!

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 18:15:56 ID:92Vu5sgK.net
出戸路糸エアプの定番の言い訳はカネ、時間、置き場だった記憶がある
やばいのになると「展開が嫌い」「システムが嫌い」と原作が嫌い(二次が至高)だからやりたくないんだと平気で言ってた

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 18:30:03 ID:37NaRo7U.net
えぇ…原作嫌いなのに二次やってんの…?
もうエアプは意思疎通が出来ないと思ったほうが良さそうだな

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 18:32:08 ID:6WPaqB18.net
理解したくないな
できないとかじゃなくてしたくない

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 19:07:32 ID:2h4GM36U.net
原作の展開や関係性が気に食わないから虹しか無理、自カプしか無理みたいなエアプはしょっちゅういる。
原作が解釈違いなんていう言葉があるくらいだし…エアプが言うと凄く腹立つ言葉だが

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 19:12:09 ID:n/Gv66HW.net
出戸呂糸は流行ってた当時
普段は洋画ジャンルのエアプが大量に流れ込んできて
考察だ中の人の情報だなんだって偉そうに講釈垂れるやつ多くてイライラしたわ
他人の選択で進むストーリー見て何が考察だよアホか

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 02:13:59 ID:AGI4Zc2Q.net
考察も何も「よくぞここまで分岐作り込んだな」と称賛されたゲームなのに…
洋画やアニメと違って一本道じゃねーんだぞ
「ゲームでしか出来ない体験がそこにある」を体現した作品なのにな出戸呂糸

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 04:21:02 ID:OjafhTpk.net
出戸炉糸エアプはゲームでしか出来ない体験を否定して「この作品はもはや映画!ゲームなんかじゃない!(訳・だから私達洋画者がエアプ同人やっていい)」「観て楽しむものですよね」とゲームsage洋画ageしてジャンル占拠してたからすげぇ嫌われてた
あいつらは他のゲームのエアプと比べても傲慢さが段違いだった
何でゲームジャンルにいながらゲーム見下してんだ

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 08:53:37 ID:NBK7dc4c.net
こっちだって触りたくないんだよな
でもどうしても同じ土俵に上がりたがるんだよあいつら

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 09:03:09 ID:NBK7dc4c.net
出戸呂糸はe+入ってるから無料で遊ばせて貰ったけど完成度高くて遊ばないのは勿体ないけどな

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 09:16:23 ID:ZVRZwhfg.net
例のエアプ許して言い訳ツイートに否定的な人の呟き読んでも
お前が動画で済ますのはどうでもいいが仲間面してこっちに来るな公言するな黙って楽しんでろ
ってのが多い気がしたわ
しかしエアプは何故かプレイしない理由を声高に並べ立て権利を主張しながらグイグイと寄ってくるんだ…
本当に気持ち悪い

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 12:46:22.08 ID:9BryyNAF.net
出戸路糸はソフト買ってもやりません宣言したエアプ見たことあるわ
地下物語もガイドライン読んだエアプが金落とさないとファンじゃないってこと!?とかキレてたし
エアプは意思疎通できない通り越して人間じゃないと思ったほうがいい

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 12:57:47.78 ID:tHWWuGYy.net
出戸も地下もゲームの評判知る前に買ってやって好きになったからほんと複雑

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 17:06:51 ID:a+9dbA0Y.net
エアプに限って元ネタの神話が〜とかこのシーンは○○のオマージュで〜とかその手の考察好きなのなんなんだろう

この前知り合いのエアプが明らかにWikipediaの間違った記述を見て書いたであろう考察ツイしてて笑ってしまった
いや雑学もエアプかよって

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 17:29:50 ID:q8VTvfpX.net
ゲームのことで語れることが少ないから検索で手軽に得られる神話とか元ネタ情報に頼るんじゃない
で、ゲームやらないと知ることの出来ない細かな部分がわかってないから的外れになると

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 18:02:44 ID:y2JX73H7.net
考察やたらしたがるのもゲームが好きなんじゃなくてやってないからゲームとの関わりを少しでも濃くしようとあがいてるようにしか見えない

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 19:00:25 ID:oSAFau7D.net
ほんと、エアプ考察厨は妄想を公式かのように言いふらして自分が物語を作ってると酔いしれてて嫌い
その癖に公式が否定すると全否定されたと逆ギレして見苦しい
前に考察厨が「脚本家はこういう風に考えているんだ!」と熱弁してそれを知った脚本家が「そう思われてたの知らなかった…」と驚いてたという話題があったけどまさにそれだよ
物語を作る人はお前の願望を書いてくれるモノじゃねえよ

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 20:23:30 ID:ZVRZwhfg.net
そういえば出戸路糸で散々エアプの上から目線考察&蘊蓄語りで暴れまわってた洋画民
次は出巣巣都に行くかと思いきやそうでもなかったな

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 20:30:45 ID:EbkwWscX.net
ストーリーで多くを語らずプレイヤーに考察させるタイプのゲームにエアプが湧くと本当にうざい

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 09:33:24 ID:vZA71jQU.net
エアプが上げた作品のキャプションに「私独自の解釈が含まれます!」とか書いてて引いた
プレイした事ないから細かい設定知らないだけじゃん 解釈もクソもない

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 10:46:55 ID:vQiHX4W9.net
「ゲームプレイしなくても公式に投げ銭出来るようなシステムがあれば…」って”投げ銭”したいなら下手で出来なかろうがハードが無かろうがソフト買えばいいだけなのにね

原作未履修だけど派生でハマって二次やるのはありだと思うのでそれ自体は全然気にならないけど
「原作(ハード故障で動画履修)より派生の推しの方が好み」
みたいな事を言われると(エアプの時点でアウトだけど)同じキャラ好きでもそもそも解釈違いだからお付き合いは遠慮したいし
「(自ジャンル者に対して)原作はやってないけど創作する事を許して欲しい」
ってそんなん勝手にやれば…としか思えない

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 11:01:22 ID:TburyigI.net
勝手にやれ、だだしこっちに寄ってくるなと何度言われても
何故か許してほしい…ってしつこいんだよね
エアプでも仲間だよ大丈夫!っていうお墨付きが欲しいんだろうね
許すも何も話も合わないし魅力感じない人と友達になる義務なんか無いのに

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 11:42:05 ID:2Equcl6C.net
原作読んでない割に原作読まないと理解できないキャラのこと推してる人いるとふふっwってなる
エアプ勢はキャラの何を見てるんだろうか
見た目かな?wん

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 13:30:03.99 ID:S/k0S5SQ.net
ストーリーあっさりでシステム重視のゲームにもエアプが湧くのはどうしてなんだろう
こういうのは自分で遊ばないと楽しくないのに

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/08(月) 10:49:12 ID:rstAiOeR.net
自分はゲームをやらないからエアプがどうしてそこまで拒絶されるのかわからない
といって、エアプってこういうことでしょと的外れな例えをだして大したことはしていない扱いをし
拒否反応示してる側が大袈裟であるという結論に持っていく第三者がうざい
わからないならわからないでいいから首突っ込んでこないでほしいわ
こういうのエアプ話題以外でも突っ込みたがる人いるけど迷惑すぎ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/08(月) 10:51:55 ID:rstAiOeR.net
というかそういう人ってそもそもゲームやってないし、だからゲームエアプがどういうものかっていうのを理解していない
だけど口だけは出す、だからエアプ側のメンタリティなんだよな…

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/17(水) 08:54:44 ID:nesU5TPd.net
派生に興味ないからやらないし二次にも手を出さないっていうなら理解できるけど
派生ネタやりたいけど時間がかかるからって理由で動画でもいいよねっていうのはふざけんなとしか思えん
理由が時間かかるからって金がないからやれないより酷いな
要はキャラのネタになる部分だけつまみ食いしてゲームのゲームとしてかかる部分はやりたくないってことだし
ゲームだけじゃなくアニメ・マンガ・小説なんでも、その媒体の原作に費やす時間を無駄と断じられるものなんてないのに
金がないから出来ないっていうのもこういうこと言う人はグッズだの課金だのにはばかすか使ってるから論外なのは同じだけど

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/18(木) 13:49:25 ID:F4cqy1FC.net
エアプは自分が好き勝手料理する為の素材としてしか原作に興味が無いから欲しい材料(セリフや設定など)の有無さえ確認出来りゃいいだけなんだろうな
だからわざわざ自分で材料を探す(原作をプレイする)時間は無駄でしかないんだろう

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/18(木) 15:08:33.22 ID:KN3yNkJP.net
プレイしたら自分の萌えにクリーンヒットするものが見つかるかも知れないのにつくつぐ勿体ないと思う
それでもチヤホヤされたいから二次で作り上げられた萌えに飛びつくんだろうな

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 12:57:30 ID:lD8kDodP.net
買い専(エアプ)が絵馬(エアプ)に擦り寄ってイラストクレクレしてる地獄みたいなジャンルにいる
プレイ済みの人もエアプ容認派ばかりで笑えない
「エアプ?気にする必要ないよ!」じゃねえよ気にするわ

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 16:05:50.27 ID:yaUBElnY.net
原作すら買わずに同人やってる奴嫌い

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 21:45:40 ID:PrrW8/Zl.net
後ろ冷たさがあるからかエアプどもはプレイヤーに対して攻撃的で声がデカいし公式におねだりもするので公式が変に反応してしまい、好きだった作品を台無しにされた経験あるからずっと恨み続けるわ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 19:16:41.55 ID:glAbIpBy.net
>>816
プレイ済は心の底ではエアプを笑ってるよ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 19:22:45.47 ID:aUK0w+0V.net
自分もプレイ済みだと思って交流してた人から実はゲームやったこと無いんだよね〜って言われた時は容認も否定もしなかったけど心の中では出ていけよと思ってたよ
表立って批判しないから容認派だと思われるのもアレだよね
ちゃんと批判してる人にはいいかっこしやがってって思われるだろうけど

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 21:54:29.58 ID:TCdmlMTe.net
ポリコレやストーリー自体で絶賛炎上中の某大作洋ゲー
そこらの是非は置いといて、「動画で見ましたが」と前置きして批判してくる勢なんなの
プレイ後ネタバレ考察にも平気で突っ込んで来やがる

あれは自分で操作させられるからダメージが更に入る地獄仕様なのに何生ぬるい事言ってんだ
このゲームに限らずムービーのみうpる奴も滅んでしまえと思う

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 23:14:20 ID:K0cdwQSL.net
>>821
災害ゲー4の方も似た理由で炎上してるけど同じく「初代からずっと前作見たけど云々」と口を挟むエアプどもが沸いて擁護してるわ
前作からプレイして思い入れが強いシリーズだからこそ過去作を踏み台にする新作にショック受けるんだよ
「見た」だけの者が口挟む余地ねえよと叫びたい

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 09:38:54 ID:yR45WnXA.net
ゲーム見ただけで批評してくる面の皮の厚さすごい

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 17:41:17 ID:d+tSeL3T.net
原作未読、エアプでも首を突っ込んでくる奴は増えたな

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 19:01:52 ID:HeAWioCr.net
好き好き言うだけならまだしもエアプで批判とか凄いな意味わからん

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 20:08:54 ID:qQrobf4I.net
今回の場合、エアプは擁護の方が多くないか?

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/30(火) 19:20:20 ID:DCssnSD8.net
自ジャンルの考察スレにも頻繁にエアプが突入してきてすごい迷惑
あげくNPCのセリフを見なきゃわからないことがあるのはおかしいとか
ストーリーは全部ムービーで語れとかのたまうし
お仲間同士で話す分には好きにしろと思うけど
ストーリー進むごとにNPCに話しかけるような考察勢の中に入ってくんなよと

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 00:44:11 ID:nWRkwIRy.net
>>827
同じ考察スレに居る気がするw

自分が居るのはナンバリングにしてネトゲのあれ
金銭的にも心情的にもやるのはハードル高いかもしれん
だが動画勢なのに考察に混ざろうとする根性はわからん

特に近年D交替したからか
メインストーリークリア後のサブクエでフォロー入れて来るし
本棚やNPCの会話に裏事情仕込んでたりするから
運営が狙った訳ではなかろうが結果的にエアプ炙り出しになってんだよな…
ムービーだけ見てても真相には辿り着けねえんだわこれがw

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/03(金) 20:25:47.71 ID:MGTe6TkQ.net
skebのリクで描きましたってのがうざい
これからこういうエアプが増えてくるんだろうな

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 03:34:56 ID:X2/xjyfZ.net
キャラの誕生日おめでとうはやたら積極的にするのに発売○周年でお祝いや思い出話してると急にだんまりになるわかりやすい奴がいた
案の定テレビもハードも持ってない発言してた
なんでゲームジャンルいるんだ今すぐ出ていけ

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 02:13:14 ID:M3VhgRz5.net
ゲームジャンルはそんなんばっかだな
漫画やアニメじゃダメなのかよ

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 02:47:56 ID:6GBdvxvl.net
>>831
それが漫画やアニメにもいるからなあ

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 02:58:49.05 ID:rE3IoChj.net
フリーゲーム、web漫画、ネット配信アニメでもエア湧いてくるのほんま意味分からん
エアツイートしてる端末で今すぐやれるし見れるのに

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 09:08:40 ID:agPPg01G.net
エアで二次創作やる奴らには「タダで見れる」が根元にあると思う
漫画もWebで無料期間あるしゲームも実況で簡単に見れる時代になってしまったから金出して読む、プレイする当たり前がないんだろう

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 12:11:15 ID:k0Zsdd7a.net
タダ見出来るコンテンツにも沸いてる奴らは「原作に触れるのは面倒だけど同人ならキャラとシチュだけで即萌えられるから原作いらね」って感覚なのかな
とにかく面倒なんだろう
原作なんてめんどくせぇと言ってる時点で原作ファン名乗れないんだけど何故か原作ガチ勢の仲間に入りたがる

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 17:58:38 ID:9MTLVGnS.net
原作を読む/見る/プレイするのはめんどくさいのに二次創作の漫画や小説を書くのはめんどくさくないのか
矛盾してるよ

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 19:11:01 ID:tPrXA6Id.net
原作読んで感想書いてもよほど上手くない限りはちやほやしてもらえないけど
何も知らないでも絵を描けばいいねがつくし話しかけてもらえるからじゃない?

そもそもSNS無かった時代は、単純に可視化しなかっただけなのかもしれないけど
無料で原作が楽しめるっていうのもあんまりなかった気がする
割ってた奴らも自慢するとしたら2か友達に言うか、そんくらいだったし…
大っぴらに言える手段があって「みんなやってるんだ」の安心感得てんのけっこうデカいのかもね

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 02:15:52 ID:ko9j1CXw.net
一次創作よりお手軽でコストかからないでラクして同じ穴のムジナをフォローしておけば適当に吉牛して貰える
エアプ=承認欲求のゲロ

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 07:32:12 ID:/szvwkor.net
>>835
原作が解釈違いなんていうワードもあるくらいだからな…。
プレイするのが面倒くさいってのもあるけど原作じゃ推しカプが絡みないからヤダヤダ、二次創作がいいみたいなのもありそう

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 09:41:31 ID:LwAEkOu6.net
名前の漢字表記ミス(⚪…健二、×…健司くらいの)はまだタイプミスとか思い違いもあるだろうからスルーできるけど
俺と僕の一人称違いは絶対ないわと思っている

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 13:32:01 ID:H0ba21tf.net
推してるのが接点なしCP(顔CP含む)なエアプだとなおさら原作やる意味ないって平気で喚くだろうね

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 15:23:10 ID:ZJJ57cje.net
もしこのキャラとこのキャラが出会ったら、みたいな妄想もまずパーソナリティが分からないことには楽しみようがないと思うんだけど
二次創作で把握してるから大丈夫とでも?

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 17:51:33 ID:/0XHaqAw.net
時には二次妄想を公式と信じ込むのがいるからな…
エアプの癖にプレゼン絵を上げたりするのでそれを間に受けたとかで

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:58:41 ID:aU9DnBuD.net
原作未読やエアプがバレたらファンが離れる危険性を考えていないんだろうか

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 21:01:07 ID:mkwAcaeU.net
感覚が違うんだと思う

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 22:40:54 ID:h7Pf/y3+.net
あるシリーズの界隈は最新作品叩きながら過去作ageしてるけど過去作エアプのまま年数が経ってて、エアプ知識と二次創作設定ごっちゃで公式と思い込んでるから修正不可能になってる

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 08:43:27 ID:z+YqP5Ev.net
せめて攻略本ぐらい買えよエアプは

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 09:38:31 ID:wctxOSpN.net
いや、攻略本買ってもゲーム本体を買ってもプレイしないで二次創作するのは嫌われて当たり前だろ

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 10:22:52 ID:cGsyhI8l.net
ゲーム買ってもらえない小学生が攻略本見てみんなの話題に必死についていこうとするやつ
攻略本も買わないエアプはそれ以下

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 22:23:50 ID:LhKCrPkP.net
今日のある番組で若い子が「タピオカは飲みたくないけど流行ってるから飲まなきゃと思ってるw流行ってなかったら飲まない!」とヘラヘラ笑うインタビューあったから
エアプもそんな感覚で「流行ってるから二次してる。流行ってなかったらやらなかった」と手出してるんだろうな

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:00:25 ID:7IElJBr1.net
>>850
ヘラヘラ笑うとかこのスレでタピオカ女子disする必要ある?
若い子敵視するおばさん気持ち悪い
しかもその子は実際に飲んでるんだからエアプと同列に語るのはおかしい

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:23:59.20 ID:Ne0ZS0b1.net
見てないようだけど本当にヘラヘラ笑ってインタビューに答えてたしタピオカを残してティーだけ飲んでた
ちなみに番組名は靖友の決め付けってやつ
まあ、言い方キツかったかも知れんが軽い気持ちで流行りに手出してタピオカを取り除いて飲む話題ばかりに追いつこうとしてる哀れな若者の姿がエアプに重なったよ

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:34:12 ID:Ne0ZS0b1.net
つーかタピオカdisってねえし流行りだからと中途半端に人気作品に首突っ込んでネットで着飾ってその気持ちでいるバカがだいっきらいなんだよ

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:41:21 ID:Nwf5JRbP.net
まあ例えだよね
二人ともおちけつ

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 01:00:49 ID:STHvh67d.net
曲がりなりにも買って飲んでるなら顧客と言えるけど
買わずにエアプエア視聴で二次創作して承認欲求満たしたり同人売って儲けようとするエア175って客ですらないよね
レベルが違いすぎる

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 01:11:55.40 ID:t0xLzs7N.net
飲めないのに買って残すって買ったけど苦手だからプレイしないエアプと同じ
今は難易度変えればゴリ押しも出来るってのに
買うだけマシとは思えない

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 09:04:40 ID:d1npZeTe.net
>>853
わざわざ変な例え出さなくてもエアプの酷さはみんな知ってるから余計なことでギスギスするのやめてね

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 20:56:39.13 ID:xnf8YBnw.net
>>850
あんなのテレビの仕込み役者か台本渡して言わせてるやらせだよ
テレビ側が欲しい発言する人探してたら日が暮れる
考えすぎて不快になるだけ損

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 10:44:17 ID:27tTCoHK.net
>>850は流行りものを楽しむ若い子が嫌いなおばさんなんだろうなという印象
むりやりスレタイに絡めて叩こうとしてるのおぞましい

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 13:03:49.76 ID:Lj+SvTcg.net
もう流れてるんだから蒸し返さなくていいって

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 14:57:02.81 ID:Ts782M67.net
すべての人が毎日このスレ見てるわけじゃないから流れてるとか関係ないよ
自治したいなら別の話題だせばいいのに

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 00:55:02.06 ID:tm+QoAuK.net
チラシ流し見してたら箱進出&完全版商法の某11の話で
「一時期ハマって本体ごと買おうと思ってたけど今回の商法で萎えた」と言ってるのがいた
一読した時点では意味が分からなかった

ハマったとか言いつつ結局やってないのか…?どうやってハマるんだ…?
あんなメジャー大作で難易度も低めで対応ハードも色々あったのに何故やらない…?
無印出た時点では完全版商法も何も分かってなかったはずだろ…?
エアプって色々言い訳するけど、こいつらの言い分訊くだけ無駄だなと思った

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 01:34:32.59 ID:VjBrqh3z.net
エアプにとっちゃ体のいい言い訳でしかないわな

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 04:27:53 ID:naHds4PT.net
エアプ擁護じゃないけどもとから3DSだけ持っててやったとかじゃない?
3DSでハマってPS4かSwitch買おうと思ってたけど萎えたとか

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 11:30:58 ID:BxQEKjIl.net
萎えたらジャンル移動でいいじゃん

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 14:42:18.40 ID:AZTbgoAL.net
だからエアプじゃないんじゃないの?って意味だけどそこまで言わんと分からんか?

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 19:43:46 ID:BxQEKjIl.net
思っただけだから分かってるよ笑
なんか攻撃的でギスギスしてるね

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:00:37 ID:AsGlx8gr.net
もうすぐ8月だから例のエアプ大量にいるホラゲのツイッタータグ祭りが始まるな。あのタグ既プレイヤーは避けてそうでエアプだけがお祭り騒ぎしてるイメージ。

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:23:45 ID:nt1xgOa8.net
愚痴らせてほしい
ソシャゲの期間限定イベで絡みがあって増えた推しCP、未プレイだけど古参の2次読んでハマりました!と大声で主張して最近入って来た人がいる
古参も自作読んでハマってくれて嬉しい!皆ご新規様だよ囲めー!とか大騒ぎするから界隈歓迎ムード出してフォロバ祭り
普通に参入するかROMなら好きにすれば?と思えたけど作品上げだすし交流も活発でミュートしてても存在がチラつく
新規イベのキャラ出した話も書いてたけどざっと見た感じプレイしてる気配ないし、最近は原稿が終わらないよ〜って騒いでる
その情熱でまずは原作ソシャゲやってくれよ

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 04:13:03 ID:3UCQ1q6U.net
二次から入ったエアプは二次にしか興味持たないね
CP厨なら尚更原作なんてどうでも良さそうというか「原作が別ジャンル」ぐらいのスタンスでいる
原作に対してあからさまに失礼な態度だからこっちも嫌いだなーって気持ちが募っていく

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 20:43:14 ID:8rNkImW6.net
エアプってやたらさん付けちゃん付けするけどせめて本編で一度も呼ばれてない事くらい勉強しろや

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 13:09:32 ID:uU7mCVgH.net
>>868
あれ本当に辟易してる
エアプの矛盾丸出し二次創作が伸びてるのを見ると溜め息が出る
毎年かならず既プレイファンによる「できればプレイしてほしい」「なるべくならクリアまで頑張ってほしい」って主張も流れてくるけど、そっちは全然広がらない
RTAとか縛りとかやってるガチ勢と声だけでかいエアプが衝突しまくってて、普通にプレイ済みのファンからすると頭が痛い
離れたいけど作品を応援したい気持ちは強いから愚痴ることしかできない
似たような状況の人がそれなりにいる

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 00:58:09.25 ID:eZJt+Krh.net
あいつらエアプ枠から出てこなきゃいいのに
人権ないんだから村にいろよ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 12:10:56 ID:RnwGjolC.net
少し前にバズった「村に入って来た新入りに対してアレ知ってて当たり前だけど?とマウント取るよりも祭り上げて大歓迎した方がいい」って話題、エアプの言い訳にも聞こえてしまった
プレイしようよという主張をマウント取り扱いにしたいのか?と勘ぐってしまう

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:08:05.50 ID:A4waiRRc.net
>>872
あのゲームの長年のファンだけどエアプ多すぎて二次創作みるだけでイライラしてしまう。
続編クレクレしてる奴どうせ出たとしても◯◯さんの実況楽しみ〜!で終わらせるだろうし、その展示会の時も並んでたら前も後ろも実況の話してる女ばかりでウンザリした

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 18:19:30 ID:naJRJjFa.net
>>874
新規にマウント取るなってこと自体は正論だと思うけどこの手のツイートがバズるとエアプが自己正当化に利用してくるからな

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 23:25:21.83 ID:mv+TkEc2.net
オタクは原作やってから二次創作やれって増田に
すべての創作は聖書の二次創作だからとか東方はそんな空気がないとか全く読解力のないブコメがたくさん数字稼いでいて久しぶりにイラっとしてしまった

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 00:35:56 ID:3RrjM9T1.net
ゲーム実況するVTuberがカプ●ンから怒られて動画消えた件で
カプ●ンに恨み言吐いてるやついたみたいだけど
そりゃ無許可なら怒られるだろうしぶっちゃけ商売の邪魔だろああいうの…
ストーリーが売りのゲームならなおさら

実況系人気出るとエアプのさばるし原作サイドが蔑ろにされるから嫌だ
プレイ済みの人が初プレイのVTuberを見て感想を言い合うのならまだいいけど
VTuberのファンはあくまでもVTuberのファンでしかないからなあ

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 00:53:17 ID:rJl7c6pg.net
それは晒し欲しいと思う案件

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 14:47:05 ID:k4Hndcsa.net
晒し需要あるならヲチスレ立ててもいいかもね

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 19:46:00 ID:NjIIJ4Y9.net
気持ち悪い
何が晒し欲しいだよ
ヲチ板行けごみ

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 08:57:40 ID:Uo9tOKUz.net
ヲチとか全然欲しくない
どうしてもやりたいならここ派生じゃなく独自に専門板でやってね

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/11(火) 11:24:52 ID:cTC+Nnux.net
未プレイなのに二次だけ漁って名シーンつまんでジャンル者顔するの本当に鬱陶しい
未プレイは未プレイで固まってればいいのに何でわざわざこっちに来るんだ

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/13(木) 22:11:49 ID:RWLm0czA.net
同じようなゴミが多いことに気づくと声がデカくなるよな

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 00:28:36 ID:XAZDiV+x.net
仲間が多いと気が大きくなるんだろうけど
気が大きくなってイキリ倒してファン勢に迷惑掛けてる割にファン勢からの評価気にして「人権くれ」「認めて欲しい」とか弱者ぶるのでめちゃくちゃ情緒不安定に見える

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 01:11:52 ID:5e95H+fU.net
みんなで渡れば怖くないってでかい口でいてそれが作品を汚してるって気付かないんだよね
自分たち以外にもその作品が好きな人たくさんいるのに周りが見えてなさすぎるそして散々食い散らかして去っていくお決まりパターンな

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 11:14:09 ID:f7SZ++Hc.net
エアプ=メンヘラだと思ってる

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 14:13:27 ID:NDx1GWHI.net
派生で自ジャンル&キャラAにハマった新規と言っていいのかわからん人
※原作はハード故障の為動画視聴(本人談)
原作好き大前提で派生も好きって人が大部分の自ジャンルで「原作Aより派生Aの方が理想!派生Aは原作Aより魅力的!」と主張するのはその人の好みだし別にいい
でも「Aが好きな気持ちは古参の方々にも負けません!」ってなんでわざわざ主張するのか謎

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 18:25:40 ID:MgnFStek.net
>※原作はハード故障の為動画視聴(本人談)


ハードが何かわからないけどSwitchだったら公式サイトで修理依頼できるよね

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 19:43:42 ID:YzUo2/Q2.net
ハード故障は言い訳だろ
殆どが修理に出せるわ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 20:25:50.89 ID:Y7anUtTy.net
ハード故障のためって言い訳くっそうざい
壊れてなかったら買って自分でやるつもりだったんですよーって言いたいの透けててただのエアプよりうざい

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 09:24:52.09 ID:JzmHRNPF.net
じゃあ買い直すか修理してプレイしてから二次始めろよってなるよね

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 11:13:23 ID:UZYNNWCY.net
コントローラーが壊れたから途中で止まってるっていうのも見たことあるな
たしかに今のゲーム機のコントローラー高いけど…
買い直しもせず原稿やってたよ

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 13:28:16 ID:8y7h3NCH.net
修理代が惜しいんだろうな
修理代が出せない程度の気持ちしかないからエアプでもいいかって思ってるんだろうけど

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 20:23:27 ID:Q7+CNvjV.net
>>894
ツイ愚痴絡みで自演失敗してますよw

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 02:03:30 ID:3midCZwc.net
そもそも本体を持ってないのではと疑うなあ

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 10:13:03 ID:jUPZEddu.net
最近メーカーからエアプ勢に苦言を呈してるのを見かけるようになったけど
当の連中はやっぱりなんとも思わないどころか逆ギレするんだろうなあ…

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:45:16 ID:zQ7GxvEG.net
是野剣脚本が「動画で2完走しました!次は1見ます!」にかなり怒ってたね
Switch買ったらやりますとか言ってたけど2って3年前だしその頃は本体潤沢だったし、そもそも完走って何だよだし(動画で)とか書く人間性が疑われる
でも実際あのジャンルもエアプ多そうなんだよなー

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 22:07:58 ID:KA2uxCFQ.net
是野はネット人気に売り上げがなかなか追い付かないのがな
お前らほんとにやってんの?と特に是野黒の時は思った

須磨参戦勢だと原作を動画で済まそうとする奴がいるんだよなー
そりゃあの数を今から制覇するのは時間も金もきついし新作出てない勢とかは多少の割り切りは必要だろう
にしてもクリエイターに動画で見たと面と向かって言う事じゃなかろうに

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 22:12:22 ID:uq3zYB/e.net
エアプが当たり前になっているので動画見た人は本気で悪意はないと思う
だからこそ残酷だし作った側が怒るのもわかるわ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 22:18:53 ID:OicV2QKQ.net
OKNGの線引きがあるとはいえ今は配信OKのものが多いからややこしいよね
エアプ正当化の一因

自ジャンル新作は発売当初「(ネタバレ防止のため)○話以降は配信禁止」って制限掛かってたけどそれに文句言う奴が多かった印象
乞食ばっかだな

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 05:27:23 ID:hAaA+ahd.net
自分がプレイしてるネトゲの配信をたまに見るんだけど
やたらあれしろだのあれを見せろだの指示コメしてる奴はやっぱエアプ連中なのかね

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 07:47:14 ID:4UmD8EUN.net
>>902
指示するイコールエアプこ意味がわからないしエアプではないといえ、動画配信良くないよねって話題の時に自分は見てます!ってわざわざ宣言する無神経さやばい

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 08:45:49 ID:hAaA+ahd.net
公式がやってる配信だからいいのかと思って書いてしまったごめん

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 09:01:31 ID:EW3jN0I4.net
いや動画配信一律で良くないよねなんて話してないでしょ

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 09:04:56 ID:UPrmDBut.net
こういうスレでわざわざ動画見てる話やめてほしいわ
後出しで公式配信とか嘘ついてるし悪質

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 09:17:11 ID:EW3jN0I4.net
動画配信の話は好きじゃないけど許可されてるジャンルもあるから脊髄反射もやめたほうがいいと思うよ
上の人はネトゲって言ってるし

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 09:33:26 ID:SRX7K71g.net
あくまで動画だけで済ませて二次やるのが悪いのであって動画配信自体の是非はまた別でしょ

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 09:46:52 ID:06QYLPHK.net
ほんとそれ
コンシューマ機には動画シェア機能もあるしメーカーによってはソフトタイトルごと動画配信の許可も収益化も認められてる

ゲームプレイ配信で配信者に指示コメントするやつに限ってエアプなことが多いってのを
ここ以外のエアプ愚痴でみたことがある
>>902のいうエアプはそれなんじゃないの
自分が実際に遊んでないから適当なことドヤ顔で言えるってのは絶対あるし
そしてそういう奴らは配信見ても絶対に買わないし遊ばない
公認のゲーム配信ですらエアプは害悪

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 09:59:51.58 ID:a/PAkozZ.net
「批判」って立場が上から目線でいられるんだよね
だから知らない人ほど知ってる人と立場を同レベルにしたくて批判愚痴で優位に立とうとする
ゲーム板やドラマ板とか偉そうに紋切り型で制作や脚本叩いたり文句言ってるのは大概知識浅いかエアプだよ

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 10:27:52 ID:Mphp5x4G.net
>>910
ここエアプ同人愚痴スレだから批判する人を批判したいならよそでやって

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 10:31:10 ID:5ddDSyTx.net
>>910
エアプほど知ったかWiki知識で語りたがり考察(笑)したがるのその意識なんだろうね

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 11:47:45 ID:rGJlqzM/.net
生まれながらの体質でこのゲームできない!だから私を許して吉牛すべき!って叫んでたエアプ二次絵描きが最近になって克服しましたって報告してた
でもそれを証明するスクショも何もないし、生まれながらの体質の時点で信じてないから今でもエアプだと思ってる

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 20:10:55 ID:nkL9/Pf7.net
批判して上に立ちたいエアプ納得だわなるほど
やってもないゲームでなんでそんな偉そうに
システムが〜操作性が〜ユーザーに対する誠意が〜どの層に向けて開発してるのか〜
…等々わけわからんコメントつけるのかずっと疑問だったんだわ
やってないんだからお前に操作性や視点なんか関係ないだろと

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/18(火) 22:41:45 ID:4ympEpV9.net
ここまでスレチ

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/18(火) 22:45:05 ID:4ympEpV9.net
途中返信すまん
本スレでエアプイナゴが湧いて草
スレチ以前に板チだわ

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/19(水) 00:05:20 ID:xImDNUly.net
本スレって何?ここでヲチ行為するのやめてくれ

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/20(木) 04:22:58 ID:A5tf2CiV.net
愚痴
ゲームでとあるモードをやりこまないと手に入らない情報がある
でもそのモードでの情報ゲット自体は私みたいなクソ雑魚ゲーマーでもプレイ動画を参考にすればなんとか取れる(ひとつだけプレイングスキルと仲間運を要求されるものがあるけど)

その情報はファンサイトとか他のプレイヤーの上げたスクショでプレイして手に入れなくても見れるけど
それだけ見て萌える〜とか言われてもなんかなあ…
他のモードはやってるからエアプというわけじゃないけど
本当に雑魚雑魚の私でも取れるようなものなのに
普段から別のモードのプレイクリップ上げてて私なんかよりずっと上手にプレイできる人なのに

私だってそのモード好きではないけどどうしても自力で推しや他のキャラの情報欲しくて調べながら頑張って野良クリアしたよ
そうしないで他人の成果物だけ見て満足って本当に萌えてるのかなって思ってしまう
まあ私の心が狭いんだけどモヤモヤが晴れなくてつらい

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 06:37:54 ID:8Hsxij//.net
>>918 お前も自力だと見れないからプレイ動画参考にしてるんじゃん
情報自体を直接見てないから違うと言いたいの?
そいつらと同類だよ

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 07:25:25 ID:EzEhkcuz.net
遅レスでしつこいぞ
スレチ

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 08:02:39 ID:xkXAC57k.net
>>919
ここエアプや未プレイで同人活動する人たちに対する愚痴スレだから918みたいなのをあげつらうのはさすがにスレチでしょ
個人的に思うところがあってどうしても物申したいなら絡みスレでやって

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 08:04:10 ID:vDLhK22L.net
最終的に自分でクリアしてんならエアプとは言わんしな

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 09:54:23 ID:zTA/Enzg.net
>>921
スレチはお前だ
自分は良いけど他人はダメなんて考えは通用しないよ

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 10:08:59 ID:+ArOR3Uv.net
「動画や情報を見るのがダメ」なんじゃなくて「動画や情報だけ見て実際にはプレイせずに知ったかぶりでファン面するのがダメ」なんだよな
というかこのスレではそういう話しかされてこなかったと思うんだけど何をどう勘違いしたんだ?

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 10:11:06 ID:IcpKho5K.net
>>924
動画勢を否定してるところを見て勘違いしちゃったんじゃないか

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 13:33:10 ID:NXTg24sW.net
やりこみ要素を実際にやったわけじゃなく動画とか転載されてるのを見て萌え語りされてモヤるのわかる

某ゲームにおまけをクリアすることでしかわからないある情報があって
まあ萌える要素だからネタに使ってる人は多いんだけど周回前提で時間とある程度の運が必要で
実際に自分でそこまでたどり着いた人どれだけいるのかな…と思う
明らかにエアプで文字情報だけいただいてるせいか実際とは意味合い違っちゃってる二次創作()もあるし

「クリアしてればエアプじゃない」を曲解してABCとルートがあるゲームのAだけクリアしてあとは全部動画ですませておいて
自分は既プレイです面してる奴も迷惑、どうりでクリア済みのAルートと比べて他ルートの細部への反応がぼんやりしてるはずだ
真相だけならネタバレしてる人多いけどその時に他キャラがどういう動きしてたかまで追ってる動画やネタバレサイトまでは見つからなかったんだな

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/25(火) 05:47:24 ID:K1W+ZTv6.net
プレイさえしていれば二次やろうが何しようが許されるみたいに思ってる人もいるよね
チュートリアルはやったけどそれ以降の本編は動画で済ませました!でも買って遊んだからエアプじゃないよね?みたいな
厳密に言えばエアプじゃないんだろうけどモヤるし918や926みたいなエアプが自ジャンルにいたらモヤモヤしそう

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/25(火) 09:59:19 ID:FUBiz5Mj.net
Aルートだったり一周クリアはしてるから作品としてはエアプじゃないんだけど
別ルートや二周目限定要素を又聞きで取り入れようとするタイプの人っているよね
部分的なエアプだけど一周クリアしてるのは事実だからもやもやする

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/11(金) 01:10:43 ID:K7ZM4nI6.net
好きなゲームジャンルで未プレイはもちろんプレイ動画視聴もなしで公式の立ち絵や少し公開されてる台詞だけで二次やる人いてしかもそれが受け入れられてるのが凄く嫌だった
プレイしてる人でも該当キャラが登場するところまで進めてないとか(主人公と該当キャラのカプ二次やってるのに)該当キャラとの恋愛イベ起こしてないとかざら
まともにゲーム進めずエアプ二次量産する人が殆どでちゃんとゲームやってる人の方が稀
難しいゲームならまだしも戦闘とかない全然難易度の高くないゲームでコレだったの本当に謎だった

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/12(土) 00:32:38.61 ID:UK8TMZd2.net
本の後書きに平然と「実はこのルートやってないのでこのカプの会話も見たことないけど好き」的な内容を書いてた本を買ってしまって壁投げしたくなった事を思い出した
やってない状況下でアンソロ企画したりその行動力があるならゲームやれるだろうと正直思ったな
そういう奴なのに何故か取り巻きが多くてこいつらエアプでもいいんだ?って呆れた記憶
最近またそいつが企画立てたらしくて久々に名前見て吐き出したくなった
まだ代表面して仕切りたいのかと
そいつをフォローしてた人にも幻滅してそっとフォローを外したりもした
もしかしたら今はエアプじゃないのかもしれないけど今でも許せない
それから他の人の本までエアプじゃないよね?って疑ってしまう様になってしまったからな

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/12(土) 01:18:33.53 ID:4ClikGjO.net
後書きエアプ告白にぶち当たったことあるけどあれは本当にジャンル者不信になる

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/12(土) 17:44:29.41 ID:bnTB72tB.net
上にも出てた部分的エアプみたいな奴どんなジャンルにでもいるんだな
本人たちは買ってるし1周してるから未プレイルートの二次やってもセーフとか思ってそう
エアプ公言二次はどこでも嫌われてるけど部分エアプは一応プレイしてるだけたちが悪い

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/12(土) 21:24:31.44 ID:bgAmfvTM.net
トロフィー取得率などで公式側も把握出来るけど、周回前提で謎が解けていくゲームでも1周クリアで満足してしまう層は確実に存在する
何ならクリアすらせずに途中で積んじゃう人も普通にいる
ゲームするだけならそれでも仕方ないかと思うけど、知ったかで未プレイ部分話されるのはねえ
しかもそれが悪評部分だったりした日には…

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/13(日) 15:10:47.48 ID:zip2jO32.net
部分エアプ創作者本当苦手だわ
動画見て「xxのところでABの絡みがあるらしいですね!滾る!」って一言を添えながら創作
らしいですねって何?やればすぐわかるじゃん…
萌えのためにプレイする労力惜しむの?それ本当に萌えてるの?
ただ情報通気取りたいだけにしか見えなくて無理
プレイしてないことをわざわざ明かすようなコメントを言わずにいられないのって本当に謎
人口少ないジャンルで第一人者になりたくて必死に発信したいんだろうけど

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/13(日) 15:32:00.92 ID:A4IQoUkN.net
○巻だけは買ってるんですけど全巻買うとなるとお金が…←え、五千円程度だけどそれすら払えないの?いくら学生でも好きな作品だったらかな貯めて買えない?同人誌発行する金回せない?

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/13(日) 15:32:27.51 ID:A4IQoUkN.net
かな→金w

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/13(日) 15:39:22.56 ID:yUDWxc3P.net
本命ジャンルでは絶対にエアプ同人やらないけどこのジャンルはつまみ食いだからエアプ同人okって認識で参入してくる人が多くて
怒るなという方が無理

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/16(水) 11:52:44.24 ID:3aQeqnZo.net
エアプに過敏になりすぎてるかなって気もするけどやっぱ無理だ
自分でやってから描いてほしいし感想も書いてほしい
動画や文章だけで伝わらない良さとか絶対あるんだよね

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 00:56:40.80 ID:6OR9Ccts.net
何その上から目線
作品を作ったのは公式であってお前ではない
そういう事言っていいのは公式だけだとわきまえた方がいいよ
プレイ済みだから自分は偉い、公式の代わりに物申していいんだ!って勘違い痛々しい

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 00:58:26.50 ID:Ls/v69nD.net
938に言ってるの?

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:00:12.21 ID:Ls/v69nD.net
だとしたら938のどこが上から目線……?
エアプで二次してほしくないし自分でやってみないとその作品の良さがわからないってごくごく当たり前のことしか書いてなくない?

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:02:35.42 ID:JHDtnN3r.net
ツイじゃないんだから細切れに連投するのやめろ

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:06:37.05 ID:Tjvt/hDJ.net
ごめん

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:10:47.10 ID:gukVePmp.net
>>941
他人に対してそういう感情抱くのは傲慢だよ
そういう気持ちは自分の中だけに留めておきな

そもそも二次創作は人様の作品お借りしてやるもので、他人がどういう風に作品と向かい合っていようがお前に口出す権利は一切ない

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:14:56.09 ID:pNmso+Y3.net
>>944
お前が何言ってるのかよくわからんわ
正当化してんなよエアプ
感想も二次創作に含まれてんのか?

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:16:33.06 ID:m8lxqt50.net
>>941
その通りだけど、その感想を未プレイの人に抱いていい、言っていいのは公式だけだよ
その作品は貴方が作り出した作品じゃないでしょ?
二次創作しても公式から何も言われないからって自惚れて、作品を私物化するのはやめようね

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:18:19.44 ID:m8lxqt50.net
>>945
ID変えて逆ギレかあ

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:19:38.30 ID:UDD2uCNr.net
>>946=944=939
かな
何が引っかかってぶちギレてるのか知らんけどあんた向けのスレじゃないから出ていくか絡みでどうぞ

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:27:00.50 ID:vpChzy+m.net
君こそ発狂してないでスルーしなよ
論破されて悔しい気持ちはよくわかるけどw

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:28:56.59 ID:cTeR3+ZT.net
>>948
相手のことID変え呼ばわりしてるのも臭すぎるね
自分がやってるから相手もやってるはず理論か

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:31:54.73 ID:B4xjX32v.net
>>950
自演ばれてるよw
なんで都合よく単発が沸いて来るのかな?

>>948もう一回出てこれる??w

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:35:58.23 ID:UDD2uCNr.net
>>951
これでいい?Wi-Fiの調子によって変わることあるけど
とりあえず落ち着いてもう寝ろ

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 01:40:00.44 ID:UaNnpY5l.net
>>952
ああ、やっぱり複数端末で自演か
別人なら煽りレスよりまず>>950にレス返すでしょ
引っ掛かってて笑える

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 02:03:18.36 ID:jJCqW7jK.net
作品はエアプ奴の物でも無いよね
作者や製作者の意図とは違う解釈や等
さも公式の様に垂れ流してたり
買いもしないのに要望だけは
図々しく叶えて貰おうとしてるのは
公式側も迷惑だと思ってるんじゃないの

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 03:20:44.24 ID:zbNdMnsS.net
エアプ同人者が公式の意図や迷惑なんて考えてる訳ないじゃん
一秒でも考えた事があれば「同人売るなら原作やれ」って釘刺した公式に集団ヒステリー起こしたりできないよ

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 07:45:12.40 ID:Hkaf19pp.net
ジャンル内にエアプ公言してる奴居たけど言い分が動画見るとやった気持ちになれるから
実際にゲームやるのが面倒になるしゲーム下手だし時間がないからやらない…だったわ
エアプは公式のことなんか1ミリも考えてないよ

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 09:17:40.85 ID:Ls/v69nD.net
>>953
めちゃくちゃ恥ずかしいな

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 09:17:50.80 ID:SiD4837M.net
>>956
公式のことを考えてないどころか
ユーザー目線にたってないとか
操作性が悪いとかCMがダサいとか
システムが気にくわないとか
偉そうに公式に的外れなダメ出しばかりする
買わないし遊びもしないくせに文句だけ言うとか雰囲気悪くなるし害にしかならない

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 09:44:13.09 ID:ofptqHc8.net
次スレ>>980くらい?

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 11:06:26.80 ID:zIN/QY0l.net
エアプを堂々と名乗れるのが不思議だ
周りもエアプは寄ってくるなと否定する人が表立って居ない時もあるのも不思議だ
どうしてこんな事になったんだろう

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 12:40:33.61 ID:zta/joqn.net
ここでも何度か名前が出てる某ホラゲ
また性懲りもなく「この作品にハマってください!プレイする環境がなくても解説と実況が豊富だからそれを見ればいいよ!」っていう布教ツイートしてる人がいた
プロフィール見てみたら案の定「実況で履修済み」
メディア欄には大量の二次創作と本出したいアピール
小さいジャンルだからフォロワーは多くないけど絵馬だから絵師無罪で許されてるようだった

同人誌の印刷費が出せるならハードもソフトも買えるし、原稿やる時間があるならプレイもできるだろ
まさか「既プレイ者はたまたま環境と時間があったからプレイできた」とでも思ってんのか?

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 12:54:57.76 ID:ueg+3z3u.net
>>961
ここで愚痴ってるだけだからエアプが調子に乗るんよ
本人に直接注意もできないビビりゴミ女が偉そうに文句垂れるな

このスレの他の人もそうだけど、陰でエアプdisってるだけならエアプと変わらないエアプ擁護のくずだぞ
私みたいにどんどん注意していけ

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 13:20:39.47 ID:9nMAc+fC.net
>>961
本人に文句言いに行けばいいんだよ
誰も文句言わないからエアプでもいいんだ!私許されてる!って思ってるんだよ
そこまで義憤に駆られてるならエアプを注意するサークルでも作ってみんなで説教しに行きなさい

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 15:09:00.53 ID:zIN/QY0l.net
直接叱れ!叱らないからエアプ擁護と同じだ!
それがエアプの言い訳か
エアプの数が多くて苦言の一言でもいえば吊るし上げられて袋叩きにされる所もあるからこのスレが出来た訳だ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 15:54:22.78 ID:tk9EN5vF.net
エアプですね!やってください!ってエアプに喧嘩腰で凸するほうがヤバくない?
わかり合えない理解できない人とは距離おくのが現実的では

でもエアプ二次創作は過去何度か炎上したけど
その度にエアプ民がつくった二次創作のほうが数字とってるから嫉妬してるんでしょwww
とかむしろ向こうが煽ってくるのがね…
こっちが怒ってるのはそこじゃねえんだよなあ

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 16:28:04.72 ID:qQuhIxl5.net
>>963
複数IDで釣れますか?

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 18:05:00.88 ID:EaG59Cvf.net
私みたいにどんどん注意していけ()

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 19:08:52.31 ID:COss1jKJ.net
エアプが増えたら公式にお金落ちなくて困るから注意しに行くよ
ここでねちねち愚痴ってる馬鹿も手伝えや

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 19:21:53.09 ID:zbNdMnsS.net
ここを荒らしてもエアプ民が既プレイに受け入れられる日は来ないぞ

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 19:24:54.02 ID:+qoGILR7.net
いやエアプじゃないけど
日本語読める?
自分と意見が違う人間は全員エアプ認定するいつもの人?

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 19:44:18.29 ID:y8EaBMPs.net
373 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2020/09/17(木) 19:02:45.61 ID:/7EJ5rw2
>>330だけど、絡み684コピペは、あの手の議論になるとよく出てくるお決まりコピペだし
チラ裏937コピペも、実際に男女対立煽りに使われてて単純に笑えないネタだったのは事実だから
そこを補足した上で「男女対立煽りネタだからコロが話題に出したんじゃ?」という推測を述べただけで。
「夫婦喧嘩動画で盛り上がれー」とか「胸糞悪いだろー反応しろよー」なんて意図は無いよ。
そう受け取れちゃったならごめん。


>>372
ちょっとわざとらしいスレ違いのエアプ擁護やら(絡まれた人は上から目線でも何でもない)
単発IDにこだわって自演認定するところ(しかも自分も単発w)なんかがコロっぽいね。

必死にかけてみたら「自作の写真をイラストの参考にすること」まで丸パク呼ばわりして絡んでたの判明。
http://hissi.org/read.php/doujin/20200917/Nk9SOUNjdHM.html
コロなんじゃないかなぁ?

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 20:35:19.73 ID:oPffmDzS.net
おっ
エアプに注意しに行かないの?って指摘はいるようになったら絡みのコピペして話題変えようとしてきたな
よっぽど不都合な話題らしいな、これ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 21:15:58.63 ID:90Ofx+EP.net
エアプ嫌いだからエアプの人にプレイしなよって言いにいくよ
って人をエアプ認定する謎

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 21:31:06.66 ID:SiD4837M.net
エアプ嫌いだから触りたくないし
イライラするから会話もしたくないんだわ
プロフにエアプ嫌いだしそういう発言見かけたらブロックしますって書いてるのに何故か馴れ馴れしく近寄ってきて仲間ヅラしようとしてくるんだよね
エアプはエアプ同士で固まってそっちで勝手に楽しんでろよ
わざわざエアプもひとつの楽しみかた!愛の形!とか自己主張して周りに認めさせようとするなよ

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 21:49:00.73 ID:ds/kmYeI.net
全員さようなら

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 22:03:02.02 ID:ds/kmYeI.net
晒されているじゃないか

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/17(木) 22:17:50.81 ID:ds/kmYeI.net
。っぁっっけkvっmz

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/18(金) 07:47:47.56 ID:PjhNDXQi.net
>>972
注意しに行ってるのならこのスレでアドバイスしてみては?
どのようにエアプしてますと発言してる人を逆ギレ攻撃されないように論じてゲームしたいと思わせるよう説得をするのかを
直接注意できる自信がおありのようなので…

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/18(金) 12:21:17.26 ID:NHSC2yqP.net
暴れてるのはスルーしといた方がいい人だと思う

エアプ公言してる人の二次創作を公式側関係者(メディアミックス担当)がいいねしててげんなりした
一方で他の担当は「見るだけじゃなくてプレイして!」って嘆いてる
地獄みたいだ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/19(土) 20:04:49.64 ID:z1amxxFF.net
自信もクソもない
普通に公式にお金落とさないとだめだよ〜ってことを相手によって口調変えていうだけ
優しく教えてあげると理解してもらえるよ

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/19(土) 21:47:20.52 ID:QHIBo2at.net
コロちゃんハウス

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 14:17:04.72 ID:qsu9aHCA.net
そろそろ次スレ…って思ったけど>>1に次スレ指定無いね
ここが終わったら終了するスレなのか

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 14:32:36.43 ID:CSSqf9Ij.net
>>982
なんでそうなる
ふつうは次スレ立てる?とかお伺いするタイミングでないの
次スレ立ってほしくない人なのかな

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:05:24.49 ID:OROaBn8G.net
お客さんが沸く様になったから煽り荒らしは無視とテンプレに付ける?

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:13:36.85 ID:unoFjCdQ.net
原作未読・未視聴・エアプで同人活動したり作品語る人への愚痴など

煽り荒らしは無視
次スレは>>980

※前スレ
原作未読やエアプの同人者が苦手★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570320143/

テンプレこんな感じですかね
ちょっとスレ立てチャレンジしてみます

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:20:06.15 ID:unoFjCdQ.net
>>985
やってみましたが規制でダメだった
>>990あたりお願いします

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:29:23.82 ID:OROaBn8G.net
駄目なら自分がやってみる

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:31:16.43 ID:g+rTj9ZN.net
立ちました

原作未読やエアプの同人者が苦手★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1600583418/

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:33:12.96 ID:TOcMzz/Y.net
>>988
いこうかと思ったら立ってた
おつ

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:33:50.10 ID:6kqXDITe.net
>>988
おつおつ

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 15:37:21.43 ID:unoFjCdQ.net
>>988
ありがとうございます

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 18:30:47.94 ID:8abolqhV.net
埋めがてら

ゲームを実際やるより人天ダイレクト見てるときが一番面白いからずっとやっててくれってツイにクソデカため息が出た
そらPVはそのゲームが一番面白そうなところをピックアップしてんだから
その動画自体が面白いのは異論ないけど
ゲーム好きとは名乗ってほしくない
アニメの番宣とか番組表だけ見てアニオタ名乗ってそう

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 19:41:49.70 ID:QjfovnT4.net
ダイレクトだけ楽しみにしてる奴わかる

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/20(日) 21:40:09.35 ID:ep/jUEdd.net
お伺い()草

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/22(火) 18:06:45.91 ID:yxs0gywR.net
動き遅いし埋めちゃうか

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/22(火) 18:07:12.24 ID:yxs0gywR.net
うめ

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/22(火) 18:07:18.31 ID:yxs0gywR.net
うめめ

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/22(火) 18:07:23.05 ID:yxs0gywR.net
うめめめ

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/22(火) 18:07:27.97 ID:yxs0gywR.net
うめめめめ

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/22(火) 18:07:42.63 ID:yxs0gywR.net
うめ
エアプ同人者が減りますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200