2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめキャラ雑談スレ 3

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/08(日) 22:33:28.94 ID:1nOU56VW.net
【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ に関する雑談や感想、またはおすすめ属性スレの依頼から外れた物、オススメ男女スレの依頼で同性愛に引っかかる物を紹介するスレです
※おすすめ属性スレへの訂正・ツッコミ・疑問・質問はおすすめ属性スレへ

おすすめ属性やオススメ男女スレで聞きにくい、スレチになるキャラの依頼、紹介もOK
依頼する場合は以下のテンプレを使うとわかりやすいです
【必須】
【できれば】
【好きなキャラの例】
【媒体】
【18禁】可・不可
【NG】
※年齢性別は希望に応じて必須とできればに振り分けて下さい。

他の人は依頼人の好みに合いそうなキャラクターを紹介してあげてください。
※フリーゲームやWeb漫画は商業化しているもの以外禁止
※依頼人・紹介人とも、キャラ名の他に、なるべく作品名などを一緒に挙げた方が親切です。
※質問者はお礼を心がけること。回答者はお礼がなくても怒らないこと。

依頼内容から外れた物を紹介する別スレはない為、スレ内で依頼に沿うものは安価あり、外れた物は安価無しレス番のみで区別してください
依頼者は依頼に沿う物だけ見たい場合は安価検索

荒らしは放置で、sage進行でお願いします
次スレは>>980、またはスレ容量が500KBになる前にたててください

関連スレ
【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649157249/

オススメの男女カプを紹介して貰うスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1611755221/

男女カプ者雑談スレ17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1638154658/

※前スレ
おすすめキャラ雑談スレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1626045229/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/08(日) 22:56:38.67 ID:nuSA8Fl8.net
たて乙です
保守必要かな?

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/08(日) 23:17:42.02 ID:9j1KQovS.net
立て乙

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/09(月) 13:26:41.98 ID:LLxMxT/u.net

保守

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/10(火) 09:31:52 ID:i8FlM90A.net
一応保守

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/11(水) 09:44:37.33 ID:zVO8Bf2X.net
まだ暫くは保守必要なので

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/12(木) 09:34:11.46 ID:J6Vo5BU7.net
保守します

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 07:55:07.23 ID:8ZaH3xiW.net
まだ保守しておきます

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 10:58:26.12 ID:rM6u/d8m.net
保守しておきます

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 19:04:08.51 ID:u6O/2J9r.net
たて乙

おすすめ274
豊臣秀吉(太閤立志伝X)
主人公格のキャラで任務をこなして出世をしていくと衣装が変わっていきます(4パターン)
後出しなうえに好きキャラの例と他の方の回答から
お求めの作品の方向性の違うかと思い、こちらに
近々リマスター版が出るとのことなので思い出しました
ちなみに史実と同じくイベントで名前も変わります

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 03:24:33 ID:6OakBsMW.net
おすすめ321

タイバニの鏑木・T・虎徹とか?
一作目のときは兎とのカプが凄い人気だったはず。主人公だから他の受け需要も高かったと思う。
今やってる二作目での人気はわからんのでこちらに。

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 03:37:26 ID:FlEmeX7o.net
おすすめ321
バディミッションBONDのモクマが受け多いと思うんだけどリーダーじゃないんだよな
正確に言うとボスからはリーダーを推されたんだけど本人が「おじさんだからちょっと」って辞退してる

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 03:42:27 ID:FlEmeX7o.net
>>12
ちなみにモクマは作中の発言から誰が見ても受けと言うはず
ギャグ発言だし実際にそういう経験があるわけじゃないと思うけど露骨にそういう発言してる

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 07:01:05 ID:GtoSUxC0.net
おすすめ308
ソシャゲキャラなのでこっちで
バーゲスト(FGO)

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 07:42:40.77 ID:WOPfOlpc.net
>>11
主役だけどヒーローのリーダーじゃないんじゃないかな
受け人気高いのは同意

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 09:17:05.17 ID:fECU5nCW.net
おすすめ321
ソウルハッカーズのスプーキー(桜井雅弘)
古い作品で申し訳ない
ハッカー集団のリーダーで二次創作全盛期は因縁の相手やチーム内のキャラ相手の受け作品が多かった
キャラクターの方向性としては上で出てる虎徹やモクマと近い
現在は作品が残っていなくて比率の確認が出来ないのでこちらに

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 10:34:01.97 ID:6OakBsMW.net
>>15
たしかにリーダーではないね。ごめん、ありがとう

みんなに慕われてたり、信頼されてたりはするけど
リーダーとはまた違う感じ

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 11:46:13.11 ID:p06IxORX.net
おすすめ321
skエイトの桜屋敷薫
年長組だけどリーダーでないのと受け人気は高いけどほぼ相手固定なのでこっち

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 12:47:58.34 ID:Gy3/bpNG.net
おすすめ321
あんスタの巴日和とか?
学生ものだから年長って言っても1歳差程度だし同人事情まで詳しくないんだけど多分受け人気の方がある気がする

こっちも同人事情詳しくないけどMマスの硲道夫もやや受け人気寄りな気がするけど受け扱いまではされないかな

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 13:03:18.15 ID:obc8/dVC.net
なんかやっぱはっきり「リーダー」って言われるといなくなるよね
年長者故にリーダー格であることは多いけど

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 15:22:41.71 ID:BCu3PaF6.net
おすすめキャラ322
龍宮寺堅(東京卍リベンジャーズ)
体格いいし強面だけど自己犠牲精神はあまりない
ほぼ初対面から気さくなのでできればも当てはまらないし作品は未完(現行)
根が優しいというか頼れるアニキで、冷静かつ常識的な性格

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 15:32:00.02 ID:amnS04Rd.net
冒険者ーの赤司は人気あるリーダーキャラだけど
攻め人気も同じくらい高いかな

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 15:55:36.30 ID:WOPfOlpc.net
年長リーダーって東京しか浮かばん
受け人気あるのかな

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 18:49:19.20 ID:p06IxORX.net
できれば参考をだして欲しいね
年長リーダーでジャンル外からも受け認定されるキャラって難しい

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 19:06:03.08 ID:Yauexq9/.net
年長リーダーでも低スペならワンチャン?

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 20:51:12.11 ID:1a62ApL0.net
そういうキャラを見たいけど思いつかないから聞いてるのでは?

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 22:39:41.32 ID:SEPvjYE7.net
正直、受け人気とか作品外の要素を求められるとむずいわ
旬ジャンルならある程度調べられるだろうけども
年長でリーダーで愛されキャラ、くらいならいそうだけど受け人気までは知らんし

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 22:46:40.33 ID:Yauexq9/.net
年長orリーダーとか
小隊長としては攻めだけど大隊長相手だと受けになる
的なキャラならリヴァイみたいなのいると思うけど

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 07:55:05.17 ID:eLqOdXT2.net
ハナからBLソムリエスレで聞いた方がいい気がする

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 08:01:33.23 ID:nOpY/lr4.net
BLソムリエは商業だけだよ
一般の方は受け攻め禁止だし

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 08:20:42.45 ID:sSlUy78F.net
所属グループなら年長でリーダーだけど
別のグループリーダーからの受けばっかりってのは思いついたけど
求めてるのとは多分違うよね

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 08:30:21.26 ID:nOpY/lr4.net
受け攻めは主観なので禁止でいいんじゃない

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 09:16:35.84 ID:8Rt5GyJ8.net
>>32
受け攻めというか同人でどれが人気とかは観測範囲によるとか誤差レベルとかもあるから
指定条件として出されても難しい部分はあるかもね
まあ他と同様答えられる人だけ答えるでもいいんだけど
今別に荒れてないのに心配しすぎかもしれないけど「同人人気が」とかを基準にすると荒れの元になりそうな気がしなくもない

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 09:35:54.44 ID:wRt98TWr.net
単純な攻め人気受け人気とかはある程度は数字でわかるけど
BLが好きな層から受けキャラ扱いされやすいかどうかって聞かれるとそれは調べようがない気がしてそこで引っかかってる

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 10:30:21.81 ID:zCMSlUsY.net
元の作品やキャラ自体に対する多少の主観ならかまわないけど、
テンプレで紹介するのは商業作品のみってなってるみたいに
二次創作での個人の解釈(特にカプ要素)を条件にするのはめんどいからやめてほしいわ

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 10:38:16.53 ID:fLXkS15j.net
この板の同人人気考察スレから誘導されたようだからあまり責めないほうがいいかなあ
別に思いつかなきゃスルーでいいんじゃない?
801板も受け攻め入れて聞くの駄目だし、聞く場所なくなるよね

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 15:59:06.63 ID:URoyXfc9.net
年上リーダーで受け人気ってだけならナマだから紹介できないけど
荒氏の多野くんみたいな感じか?と一応イメージはできるけど
腐だけどナマをそういう目で見ない方からすると
受け扱いとか一切考えたことないからほんと>>34が引っかかるわ
まあ二次での受け攻め自体なしにしてほしいってのは同意

801板の一般作品ソムリエのテンプレコピペだけど
>BL要素が原作に無い作品での読者の主観で回答が異なる攻め受けを指定した依頼は禁止です
こういうの向こうのテンプレに入れてもいいんじゃないかな

向こうでちゃんと相談する必要あるし、今すぐだと321への当てつけみたいになっちゃうから
スレ終盤かスレの紹介依頼が途切れたときがいいだろうけど

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 16:05:13.12 ID:URoyXfc9.net
あと受け攻め入れて聞く場所ってそれこそ、このスレなんじゃないかなと思う
>>1
>おすすめ属性やオススメ男女スレで聞きにくい、スレチになるキャラの依頼、紹介もOK
に当てはまるだろうし
荒れそうだからこっちでも主観での攻め受け指定は無しってするかどうかは自分はどっちでもいい

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 16:30:25.09 ID:nOpY/lr4.net
>>38
ここで直に聞いて欲しいね

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 17:17:58.48 ID:wCcJnAEq.net
受けっぽいとか攻めっぽいは主観だろうけど
数はサークル数だとか投稿数とかでまだ客観的に判断できると思う
昔なので記録が残ってないとか
オン人気とオフ人気が違うなんてのは難しいだろうけど

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 05:14:56 ID:SXyuTw8f.net
おすすめ321

自分がぱっと思い浮かんだのはロシャオのシューファイだったけど
年齢の順番が明確に発表されたのはスタッフのこぼれ話であって
映画の中での描写はよくよく見ると推測出来るとか、貫禄とかでほのめかす程度だったから
やはり本スレではなくこちらになるかなと思った

あとこのキャラの人気が特に低いということはないんだけど
ジャンル規模的に分母が少ないので
「その結果受け率が高い」という意味でNGに当てはまるかもしれない

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 14:15:42.64 ID:hJkIkzG+.net
おすすめ355
千地清正(デッドマンワンダーランド)
できればの3番目4番目は当てはまらない
例のキャラロナルドしか知らないけど
初心通り越して女性が苦手レベルまで行ってて過剰にヒェッってなる感じなのでちょっと違ってる気がする
作品新しくもない
アニメのシナリオの出来が良くない(ちゃんとまとまってない)のでアニメは勧めない

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 20:29:18.66 ID:TTji4zSO.net
オススメ361
喋らないキャラってどんなのいたっけな~と検索して
ノッポさんでてきたw
カオナシは人外だけど人型かどうか微妙か?


越谷卓(のんのんびより)
アニメでも声優がいないくらい喋らない

関俊成(となりの関くん)
原作読んでないのでこっちに

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 23:44:52.36 ID:tqJlJj3o.net
世代だからノッポさんは真っ先に思い付いたわ
実写だけど架空の人物だから有りは有りかなと思うけど、挙げていいもんかわからん
最終回で最後の最後にしゃべって「しゃべっちゃった!」って言ってたね~

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 01:03:04.29 ID:XvNcYg/P.net
オススメ361
フクオ(魔女の宅急便)
なんかごく僅か喋ってたと思うのでこっちに

ひより(岬のマヨイガ)
失語症の少女だけど、最後に喋れるようになったか記憶曖昧なのでこっちに

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 19:30:06.08 ID:1HP7Kxuo.net
おすすめ361
カイム(ドラッグオンドラグーン)
序盤だけ喋ってたけど契約の代償として言葉を失ってからはモノローグもなく一切喋らない
2のムービーの演出で一言だけ声無しのモノローグがあったかな?
NGにある主人公が喋らないゲームというのは、所謂ペルソナやドラクエ系のプレイヤーのアバター色の強いシステムを想定してる気がするのでカイムはそれとは違うと思うんだけど
予測でしかないのでこっちで

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 03:33:16.77 ID:jCDzNAY/.net
おすすめキャラ371
龍崎イクオ(ウロボロス~警察ヲ裁クハ我ニアリ~)
漫画原作で実写ドラマはあるけど、たぶん映画化はされてない
主人公の1人で年齢は推定20代半ばくらい
父親の存在は知らず、また母親も早くに亡くし児童養護施設で育った
ある事件から大切な人を殺され、その真相を探り復讐を果たすため警察官となる
以下ネタバレ↓















件の事件の情報収集をする中で、黒幕としてある人物が浮上するが
後にその黒幕こそがイクオの父親だということが判明する

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 01:49:55.22 ID:Fs/orwiz.net
おすすめ382
スカー(鋼の錬金術師)
戦闘力高い
ただし故郷を奪ったのが軍だから軍人なら躊躇なく殺す

戦争の主な関係者を中心に狙ってるけど邪魔する奴は殺すしその戦争には関係ない主人公も狙うからNGかも

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 08:05:33.20 ID:Pj3NfU0d.net
オススメ382
笹森総一郎(我が妹は吸血鬼である)
子供の頃吸血鬼と遭遇し、両親は死亡。妹は連れ去られ
復讐を誓ってヴァンパイハンターになった
ある日送られて来た段ボール箱から出てきたのは吸血鬼と化した妹だった

できればどれも満たしてないので

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 11:29:43.22 ID:6+XhKsUw.net
オススメ382
ニンジャスレイヤー(ニンジャスレイヤー)
アニメは見たけどあんまり参考にならないので原作だとどうだかわからない
強くはあると思う

ゴブリンスレイヤー(ゴブリンスレイヤー)
姉を殺されたけど妹が殺されたわけじゃない
そんなに強いわけじゃない


妹や弟が殺されたって意外にいないね

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 12:11:28.39 ID:Gezj4+pf.net
おすすめ382
妹がいた兄貴キャラで思いついたのがテイルズのチェスター
ただ復讐対象が魔王なので妹の敵討ちに燃える兄というよりは世界を救う勇者一行って感じだし
故郷を滅ぼされた悲壮感に焦点が当たり続ける感じのキャラでもなかった記憶があるから
復讐者キャラとしてはかなり物足りないかなぁって気がしたからこっちで

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 12:22:19.96 ID:tYzbYh1b.net
オススメ382
妹は生きてて一族滅ぼされたのはダバ・マイロード(エルガイム)
ただ最初は復讐じゃないんだよね

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 03:14:58 ID:flKThvR7.net
おすすめ382
リオ・フォーティア(プロメア)
家族や故郷など、奪われた対象の具体的な描写はないのでこちらで
迫害され、仲間を頃されてはいる

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 03:44:04.82 ID:7MDj6mXZ.net
おすすめ389
劉瑞麗(九龍妖魔學園紀)
ちょっと昔のゲームだけどリメイクでPS4版がある
チャイナドレスに白衣を羽織ってるのがアレンジになるか分からないのでこちらに

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:48:33.26 ID:UbhXdvb0.net
おすすめ394
長門(NARUTO)
死後の話だけどNGに当たるような気もするのでこっちで

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:30:41.51 ID:RmgXubXS.net
おすすめ男女960

アンネローゼ、ラインハルト、ヒルデガルド(銀河英雄伝説)
ラインハルトが主人公
強い絆で結ばれている姉弟と、弟と同年代の賢い女性の三人
最終的に弟と女性が結ばれる条件も満たしています
姉は二人の関係を応援し祝福しています

向こうではなくこちらに書いたのは、姉弟にはヒルデガルドの他にもより結び付きが強く重要なキャラ(キルヒアイス、弟の親友で姉を愛している)がいるからです
ご希望は、基本的には女性二人男性一人の関係性のように思いましたので、こちらに書きました

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:59:32.27 ID:dFHtULEq.net
>>56
男女カプ者雑談スレの間違い?

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 00:23:39.61 ID:p7tgQrSY.net
別に男女カプ関連をここで挙げても問題はないけど、個人的には分けた方がいいな

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 19:15:49.49 ID:EKxSEOM8.net
おすすめ394
復讐という条件が外れた結果、石田三成モチーフのキャラのどれかがあてはまる気がする

性格や立ち位置は戦国無双2がかなり近いかなと思ったけどアクションゲームだから本人めちゃめちゃ戦ってるわ…

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 19:46:04.75 ID:EKZm2YIl.net
こっちのスレに気づいてない依頼者結構いそうな気がする
あくまでも参考情報だから見てなくても支障はないけども

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 20:29:24.26 ID:5sR7rI3Z.net
オススメ394
復讐外れたら結構いそうな気がするんだけど
夜神月はどうだろう…理解者いないか
LIAR GAMEの秋山とか

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 01:04:42.85 ID:NY92Pn1l.net
おすすめ394
なんとなく王天君(フジリュー版封神演義)を思い出した
あれは素の性格というよりは人格崩壊させられた結果って感じだけど

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 03:35:53.79 ID:yrEpjfkr.net
>>48-53
ありがとうございます
こっちでもおすすめして貰えてるの気付かなかった

>>48
一般人を虐殺するような悪役がNGなだけなので大丈夫ですありがとう

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:27:48.03 ID:JKhKP/FA.net
>>63
>>52は実の妹じゃないので注意

主人公が生まれてすぐに主人公の一族(王家)が滅ぼされて、主人公と主人公の(親が決めた)許嫁と大臣が生き残り
主人公は大臣と許嫁を父と妹だと思って育った

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:28:47 ID:Y2KxEgkj.net
おすすめ413
こっちでも一応ネタバレ




オジマンディアス(ウォッチメン)
大戦争が起きることを防ぐために必要な犠牲だからとニューヨーク市民を皆殺しにした
主人公や正義側のキャラが居並び「お前がやろうとしていることは分かっているぞ」とよくある説得ムーブになり
オジマンディアスも納得した素振りを見せるんだけど実は数分前にもう抹殺システムのスイッチは押してて既にみんな死んでました、というシーンがある
上記のシーンが映画版のもので原作未読なのでこっちで

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:36:44.36 ID:k77gr76D.net
おすすめキャラ413で人魚シリーズ思い出した

砂(闘魚の里)
夫を殺した海賊の頭領に取り入って(そのフリをして)目的を果たそうとする女性
真意がわかるまでは敵勢力の1人だし、悪女や魔性の女という雰囲気
ラスト近くで正体は人魚だということが明かされる

真人(人魚の傷)
勝ち逃げではないかな
不老不死で本人曰く800歳以上だが姿は幼い男の子
復讐や征服目的ではないが、生きるためとは言え他人を使い捨てするし悪行だと思う
元は慕っていた女性を利用しようとして失敗し、
他のターゲットを探そうと逃亡を図るも交通事故に遭い生死不明

改めて考えると砂は悪行でもないか
なりそこないの可能性をわかった上で意図的にけしかけてはいるが
どちらも短編連作のゲストキャラ、真人は出番は多いけど砂は少ない

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:56:19 ID:L38OkEgc.net
おすすめ413
唐沢志郎(ワールドエンブリオ)
愛した人が殺されその復活を目論んで暗躍していた
ある程度復活には成功して(とはいえ正直別人)自分は死んだけど勝ち逃げと言えるか微妙なのでこっちに

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:56:03.43 ID:VPSloWKl.net
おすすめ413で思い出したのが三国志の貂蝉

夫とその部下を対立させて夫を殺させることに成功した絶世の美女
本人は成功を知ると即井戸に身を投げて死亡
ただし貂蝉の一連の行動は残虐な暴君から民を救うためで印象が悪いとは言えないのでこちらに

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:07:40.28 ID:MFp8rbmx.net
>>65
漫画でも細かい部分(説得にまるで応じていない、ニューヨーカー三分の一の虐殺等)は違うけど勝ち逃げというのは合ってる
続編は未見だけどそのままのうのうと暮らしてるって訳でもなさそうだし向こうでもおすすめできると思う
ただ必須条件に“その場にいない”ってのは事件現場にいないって事でいいのかな…

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:22:27.93 ID:AeHDp26Z.net
おすすめ413
金田一少年の真コンダクターあげられてたから、魔術列車殺人事件の地獄の傀儡師も候補になるかもしれないと思った
ターゲットは全員消すことに成功したうえで脱獄するので
その後準レギュラーとしてちょこちょこ出るから微妙かもだけど

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:41:29.63 ID:7o3niJ3O.net
おすすめ413
ネタバレ



桑名仁(ロストジャッジメント)
芸能人の顔を3Dに落とし込んでるのでこちらで(登場人物全員リアル調)

最後は逃亡して行方不明と結果だけ見れば勝ち逃げにも見えるけど
主人公に徹底的に糾弾されて信念が折れたように見えるし
守ろうとしてた人も守れなかったりと無傷ではなく勝ちかどうかは解釈次第かも
凶悪犯罪を証拠も残さず何件も犯してるので無能というわけではない
やってることは凶悪だけど感情的には共感する人もいると思うからそこも微妙かな

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 10:41:28.17 ID:IwQRezoQ.net
おすすめキャラ423や432を読んでて思ったけど、FFはⅥのロックとセッツァーも当てはまるかな
めぞん一刻の惣一郎さんと響子さんは有名すぎるけど、どうなんだろ……
他に似た感じだと、何回か既出の星くずシリーズ(コウ→由布子、由布子→しげると由似)とかもあるな
恋人や配偶者を亡くしてってパターンは多いと思うけど
影響=それまでの自分の信念や価値観を変える、あるいは相手の死後にその信念を受け継ぐ
みたいなのを求めてる気もするから挙げていいもんか迷う
あっちで挙げたのも星くずシリーズもまあそこに当てはまる部分もあるけど

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:05:29.58 ID:zNymuxD2.net
>>72
星くずシリーズは最初から読むと馴れ初めから描いてるから違うと思う

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 08:16:44.79 ID:H/7uvKja.net
>>73
ああ、そう言えば最初はコウは入院してたな
忘れてた

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 22:28:25.78 ID:Ljqw2P6Y.net
おすすめ442
百舌鳥創(D-rive!!)
必須多くてNGわかんないのでこっちに
年上強キャラ主人公に厳しいのは確か
出来ればはほとんど満たしてますが②の敵対は終盤です

おすすめ446
ゼノギアスのシタン先生はどうでしょう
腹黒ではなかったような

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 22:56:59.15 ID:X50zKqWc.net
おすすめ442
ガラスの仮面の速水さんがマヤに正体バレするまでならどんぴしゃ当てはまってるんだけどなあ
作品の主軸はあくまで演劇だけどその後の展開は恋愛NGに引っかかりそう

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 09:28:59.73 ID:RwXXxRPF.net
おすすめ446
とんがり帽子のアトリエのキーフリー
途中までしか読んでないんで薦めていいかわからない
できれば含めて当てはまるけどNGの腹黒に引っかかるかも…
ニワカ所見だけど腹黒というほどの黒さはないとは思う

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 10:15:02.23 ID:uxMeknP4.net
>>75
シタン先生は裏切りこそしないものの
主人公に人肉缶詰を食わせる等腹黒ではあると思う

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 12:41:26 ID:+2A1XZaj.net
>>78
心が読める娘に嫌われてるって設定もあった気がする

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 01:49:54.96 ID:NHA7DanK.net
おすすめ456
A ゴン、キルア
B ウイング
C ビスケ
(HUNTER×HUNTER)

最初BがAの指導をするがその後CがAを指導する様になる
CはBの師匠という設定はあるが実際にCがBに指導する回想
シーンは無かったと思う(「覚えが悪かった」みたいなことは言ってる)
求めてるのと違いそうだからこっちに

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 02:23:54.85 ID:s9PRZI04.net
おすすめ456
A竜崎スミレ
B越前南次郎
C越前リョーマ
(テニスの王子様)

スポーツ物も対象かわからないのでこちらに
関係性としては間違いないはずだけどA→Bの指導シーンがあったかうろ覚えなのと、Bを飛ばしてA→Cの指導シーンの方が多いかもしれない
B→Cのシーンもあるのはある

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 02:25:08.97 ID:s9PRZI04.net
>>81
ごめんなさい
AとCは逆です

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:58:28.76 ID:KACkWWI3.net
おすすめ456
青の祓魔師の
藤本獅郎(師匠)
霧隠シュラ(弟子)
奥村燐(孫弟子)
NGに当てはまるのでこっちで

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 12:04:39.45 ID:BiyyPB4w.net
おすすめ456
りゅうおうのおしごと
A 雛鶴あい・夜叉神天衣
B 九頭竜八一
C 清滝鋼介
恋愛感情あるのでこっちに

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 02:45:16.27 ID:prq9Eqch.net
おすすめ464
浦添伊緒奈(selector infected WIXOSS)
実は繊細とかがなんか違う気がするのでこっちに

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 21:32:33.39 ID:R8YtSL2X.net
おすすめ464
まどマギのほむらができれば含めて該当すると思うけど
2011年作品ってとこがアウトか

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:33:41 ID:WU8LZ+gE.net
おすすめ464
アヤ=グンジョー(図書館の大魔術師)
座学の成績がトップでも大丈夫かな
学者になる夢が性別の壁に阻まれ、特に男子の主人公を敵視してた
早くに打ち解けて持ち前の好奇心旺盛な性格が出てくるからこっちに

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:04:33 ID:vzdVw+9d.net
おすすめ490
沙耶(沙耶の唄)
プレイしたことないのでこっちに
なんかの漫画で「え?お前らあれが人間に見えるのか?」な台詞あるのあったけど
なんだったか思い出せない

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 04:58:14.82 ID:aUiJvQVL.net
>>88
大昔にプレイ済だけどできればの一番下以外は当てはまってた気がする

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:05:55.48 ID:80p1bHqC.net
>>88
漫画は寄生獣じゃない?
確か殺人鬼が正体を見抜いていて言った台詞だったような

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:22:15.46 ID:G7Z3rn89.net
おすすめ490
シオン(キングダムハーツ358days/2)

・人によって見た目が変わって見えるのは358daysのみで他作品での見た目は固定
・シリーズものなのでいきなり該当作品からやるとわかりづらい
・DSなので3DSがあればできるけど操作性が悪い
・サブキャラ達からどう見えてたかはシークレットレポートを読まないとわからないが開放条件が難しい
・アーカイブ収録されてる1.5Remix(及び1.5+2.5Remix)ではムービー見るだけでシークレットレポートが開放されるので見るだけならこっちのほうがおすすめだけど実機プレイは不可

いろいろと面倒なのでこっちで

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:22:15.99 ID:G7Z3rn89.net
おすすめ490
シオン(キングダムハーツ358days/2)

・人によって見た目が変わって見えるのは358daysのみで他作品での見た目は固定
・シリーズものなのでいきなり該当作品からやるとわかりづらい
・DSなので3DSがあればできるけど操作性が悪い
・サブキャラ達からどう見えてたかはシークレットレポートを読まないとわからないが開放条件が難しい
・アーカイブ収録されてる1.5Remix(及び1.5+2.5Remix)ではムービー見るだけでシークレットレポートが開放されるので見るだけならこっちのほうがおすすめだけど実機プレイは不可

いろいろと面倒なのでこっちで

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:34:17.45 ID:vzdVw+9d.net
>>90
あぁ、そんな感じだった気がする

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 02:11:04.41 ID:P+ZtECoU.net
おすすめキャラ497
マルチではないけど、かろうじて思いつくのは外印(るろうに剣心)
人形遣いだし、モチーフからして日本人でもないどころか発明家・研究者でもないけど

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 03:24:05.20 ID:NBuZWXKw.net
おすすめ497
南海太郎朝尊(刀剣乱舞)
発明家というより学者、博士キャラだけど敵の死骸を使って罠を作ったりする
できればは全部満たしてる

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 04:18:34.57 ID:U2lFOCpU.net
>>95
あくまでも簡単に言えばって事で発明家は必須じゃないみたいだし向こうで出しても大丈夫じゃないかな?
学者肌とか天才肌で色々な知識や技術がある和風デザインキャラならいいっぽい

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 04:36:44.64 ID:vyOfVZBF.net
おすすめ497
奇天烈斎(キテレツ大百科)
江戸時代の天才発明家だが先進的過ぎて(ドラえもんの秘密道具のようなものを多数開発している)回りから奇人扱いされたとされているが当人は全うな人物
できればは好奇心旺盛くらいしか満たしていないことと、知名度は高く既に知ってそうなのでこっちに

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 09:31:38.99 ID:iVnm3x6Y.net
>>96
ありがとう
向こうであげてみます

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:38:27.80 ID:mOnGwBj7.net
おすすめ497
菊音(BASARA)
得意の発明を駆使して戦う女の子
未来の日本の話で和風要素はあるけれど和服とも言えないのでこっちで

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 11:35:54.23 ID:NBkL+AYp.net
おすすめ497
空乃天晴(天晴爛漫!)
法被に下駄で口元に歌舞伎風?メイクの奇抜な和風スタイルのキャラ
船を改造した車で長距離レースに出場する

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:08:06.86 ID:lIo5zWz8.net
おすすめ497
シタン・ウヅキ(ゼノギアス)
名前が日本名で日本刀を持ってるから和風キャラだと思うけど
和風デザインかっていうと微妙なのでこっちで

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 17:05:19.65 ID:c3feYQv3.net
おすすめ497
桂小五郎(幕末Rock超魂)
平賀源内って名前見てたら急に思い出した
見たの前すぎて記憶がミリしらレベルだからこちらで

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:20:44.56 ID:hxR2pJW+.net
おすすめ505
なんとなく
御堂巴(バトルアスリーテス大運動会)
思い出したけど頭脳系じゃないので違う
見てて「天才を超えるのは天然だ」な台詞は印象に残ってる

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:47:59.68 ID:Pud2Ragv.net
おすすめ511
野比のび太(ドラえもん)
浮かんだけど求めてるのとは違いそう

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 13:09:25.52 ID:Pud2Ragv.net
おすすめ511
岩谷尚文(盾の勇者の成り上がり)
ルーデウス・グレイラット(無職転生)

辺りも当てはまる所ある気がするけど自信がない

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:41:10 ID:QQebajRx.net
オススメ517
虫奉行がラストで多妻になったらしいけど未読
わかる人いたら補足よろ

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:26:42.69 ID:lknUjKda.net
おすすめ511
呉島光実/仮面ライダー龍玄(仮面ライダー鎧武)
主人公ではない点と必須項目は全て満たしていますが思っていたのと違うかもしれませんのでこっちに

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:57:54.28 ID:eM+f3KcV.net
オススメ517
君のことが大大大大大好きな100人の彼女

主人公がまだ高校生なので妻じゃなく彼女
最終的には彼女100人になる予定で現在20名だが全員仲良し
一応現代日本が舞台なので一夫多妻は無理と思われる
ただ多重交際は合意の上だし、主人公と結ばれなければ彼女たちが死亡する設定があるので、事実婚なりでずっと一緒にいると思われる

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 01:23:08.94 ID:q6OmuIoM.net
おすすめ490
シルベ(ジャンプ+の読み切り『はじまりの境界』)
作中では人間の姿で描かれるが
見る者によって違う生物に見えている
出遅れてしまったのでこっちで

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 01:30:19.95 ID:cHIVaQF+.net
おすすめ511
エウレカセブンのレントンが浮かんだけどコンプレックスとかあったかな…って記憶が曖昧なのでこっち

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:36:57.68 ID:o85Aln/y.net
>>110
レントンは子供で未熟ではあるけど決してクズではないからなぁ…
正統派のジュブナイル主人公の健康的な性格だと思う

おすすめ511の条件ならレントンよりホランドのほうがむしろ該当するかも>エウレカセブン
主人公ではないけどもう一人の主人公といってもいい立ち位置だし、クズから成長するし

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:38:43.13 ID:o85Aln/y.net
あと、ホランドは兄への強いコンプレックスがあるね
兄のほうもホランドにコンプレックスあったけど

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:04:20.60 ID:9kQoH1Rb.net
>>110
自分もレントン浮かんだよ
コンプレックスも英雄の息子として抱えてるものが該当すると思う
初期は意図的に甘ちゃんで未熟に描かれている点も合ってるし作中度々自分の不甲斐なさ幼さに悩む点もコンプレックスに該当してくるかも
エウレカやホランド他大人たちの影響で最終的にめちゃくちゃ人間的に成長する点も該当

クズさが足りないというよりはクズの方向性が違う感じ?誰しもが持ってるクズさを強調したような描写というか
主人公ぽくない器の小ささを持った屈折した少年が数々の出来事や薫陶を受けて最後は視聴者が納得できるような立派な主人公に成長する話ではあると思うよ

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:03:40.11 ID:EQa2JVm9.net
全部当てはまらなくていいとか書いてあるしクズで未熟者じゃなくてクズ・未熟者だからどっちか当てはまればいいのでは?多分

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:09:51.74 ID:dHbZrd3Y.net
おすすめ511
ベルセルクのイシドロ思いついたけど
途中までしか読んでなくてキャラの過去とか掘り下げあったかどうか分からないのと(現状)未完なのでこっちで

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:59:03.70 ID:uPsvFU2/.net
おすすめ511だけど、こっちでもたくさん挙げてくれてて嬉しいです

>>114さんのおっしゃる通り、クズor未熟者なのでどちらか当てはまっていればOKでした
511で挙げた好きなキャラも一部除き未熟なだけでクズとまではいかない子が多いしね

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:26:16.96 ID:c2AnFa1A.net
>>116
未熟者な感じだと
有田春雪(アクセル・ワールド)
辺り良いかも
デブでいじめられっ子のゲーマーがブレインバーストというゲームに触れて努力を重ね
ゲーム中では一目置かれる存在になる

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:00:39.40 ID:cJsWrhvJ.net
>>116
なんとなくチェンソーマンのデンジが思い付いたけどクズっていうか下品なだけかも

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:07:43.36 ID:VvXmKsK/.net
下品ではあるし正しく人間という生き物として未熟な主人公の成長物語って感じのイメージだなあデンジ

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:38:48 ID:1fxhBF9o.net
おすすめ533
阿波連れいなとえる(阿波連さんははかれない)
姉が可愛い系かというと微妙なのでこっちにダウナー系?

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:44:57 ID:BZJPGWYJ.net
おすすめ532
見た目だけならFree!の鴫野貴澄とか思いつくんだけど性格が大人しくない

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 01:36:08.76 ID:lol/P5EL.net
おすすめ538
古手梨花(ひぐらしのなく頃に)
ターニャ・フォン・デグレチャフ(幼女戦記)
実年齢はともかく精神が数百才とか数十才なのでこっちに

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:31:55.86 ID:pdtrDL95.net
おすすめ532
御子柴実琴(月刊少女野崎くん)
が思いついたけど、必須条件クリアしてるかは微妙なのでこっちに
困り顔……してたっけ?なんか謎にドヤ顔してるイメージが強い

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:02:16.28 ID:vTVriWtr.net
おすすめ533
タータとタトラ(レイアース)が思いついたけど記憶が曖昧なのでこちらで

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:10:57.82 ID:TM9gCv29.net
おすすめ536
宇白順と父親(ぼくらの)
血縁なし
息子との付き合い方に悩んで溝がある
実母もサポートをしてくれてるけどぎりぎりまで名乗らない

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 12:55:10.11 ID:oOOd9qth.net
おすすめ538
パニバル(終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?)
ロリだけど可愛い系かというと違うと思うので


おすすめ544
終末なは人間みたいな容姿の種族は差別されているって設定で
ナチュラルに主人公達は差別されてるけどそう言うのじゃないんだろうな

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 17:19:19.91 ID:s8NBAlB0.net
おすすめ533
徴姉妹(FGO )
妹がシスコンキャラなのでこっちで

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:32:46.92 ID:BCcHhjE0.net
おすすめ538
ベアトリス(Re:ゼロから始める異世界生活)

見た目は幼女ですが実年齢は400歳以上です
あまり年齢を感じさせる発言や行動は無いですがロリババアにあたるのでこちらで

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 23:21:46.03 ID:Mym4Jo2S.net
おすすめ544
ギムリ(ロード・オブ・ザ・リング)
エルフに敵意を持っていたが最終的には仲良くなる
媒体に洋ドラ洋画が入っているのでおすすめしたいなーと思うも
差別と言われると微妙か…?と思うのでこっちで

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 05:49:08.51 ID:hqr+K0bP.net
おすすめキャラ556
ニーナ(ブレスオブファイアⅤ~ドラゴンクォーター~)
翼に見えるけど実際は肺
あと、Ⅲのニーナも独特と言えば独特かな
全体的には鳥の翼だけど、リボン結びの垂れの部分みたいに長く伸びたのが付いてるデザイン

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:16:01.88 ID:K4EB9Hns.net
おすすめ557
古賀のり夫(なるたる)
キャラクターのコンセプトとしては希望に添えていると思うんだけどかなりショッキングな描写があるからおすすめしづらい……18禁作品ではないんだが

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:53:20.56 ID:lMBVjMtd.net
おすすめ565
パッと思いついたのが仮面ライダーカブトの天道だったけど
何言ってんだこいつみたいな強キャラは割と特撮に多いイメージ

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:03:00.23 ID:Gz+ZwWoZ.net
おすすめ557

シュルト(Re:ゼロから始める異世界生活)
大体の項目は満たしてるけど、アニメ&漫画の範囲じゃ活躍してないのでこっちに
【好きなキャラの例】で挙げてらしたマンキンのリゼルグみたいに病的な感じや不安定さはないので、どの道希望とは違うかも

しかし「特定の人物に執着・崇拝してるキャラ」だけなら何人かぱっと思いつくのに「少年キャラ」に限定された途端にほぼ出てこなくなる自分の引き出しの少なさがもどかしい

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 14:12:56.51 ID:h+/jOue4.net
おすすめ557
カタン(天使禁猟区)
ロシエルの方が中性的でカタンは男だな

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:24:54.53 ID:gDiMzA0A.net
おすすめ557
アンジェロ・ザウパー(ガンダムUC)
年齢が19歳で「少年」と判定するかどうかの個人差があるのと、中性的という設定ですが絵的には男性にしか見えない(耽美な美形ではあります)のでこちらへ
長髪ではありません

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:41:56 ID:+k1gQl+G.net
おすすめ557

フェリックス・アーガイル、通称フェリス(リゼロ)

【できれば】も含めて概ね条件を満たしてると思うけど、性格は好みから外れてそうなのでこちらに

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:23:32.56 ID:Px3xYjDR.net
おすすめ536
中野マルオと二乃(五等分の花嫁)
不器用な義父に、愛されてないと思ってる次女

映画だと実父との対比もあってちゃんと娘達を愛してたとか
次女もその事に気づいたってのやってた

締めたのでこっちに




星くずシリーズで父が「僕は娘を生きがいにしたくない」と
非常に誤解を招く発言を娘に聞かれた話あった
娘を生きがいにすると死んだ時に自分を喪失するし
生きがいにされた娘もまともに育たないだろうから
って意味だった
それで娘が父を嫌いになったとか、そこまではなかったけど誤解はされた

この辺りのセリフ、最初に読んだ単行本と文庫本で変わってたんだよな

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:12:43.03 ID:JrKU0Uoc.net
おすすめ505
ヴェイグ・ドラウヴニル(ノーゲーム・ノーライフ)
地精種自体が感性だけで高度な機械を作れる種族
理論は全くわからず、トンカチで叩いただけで超高度な機械が完成する

締めたけど思い出したので

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 22:35:49.73 ID:fgjAogFT.net
おすすめ581
第3のギデオン
ジョルジュ(A)ギデオン(B)
ただし隠している内容は一部真実でAが歪んだ理由に当たる部分は嘘(勘違い)なのでNG抵触してるかも
AがBに真実を隠す理由はBの事を思ってのことではなく自分のため
その嘘部分を知ることで今度はBが闇落ちして物語は最悪の方向へという感じ
できればはすべて満たしている
隠している真実は重要でも二人を歪ませた嘘部分はあまりにもパーソナルな事なのでこの点もNGかもしれない

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 01:12:54.92 ID:0idy9N3V.net
おすすめ581
俺の屍を越えてゆけ(無印)
黄川人、イツ花(A)主人公一族(B)

黄川人は不定期に主人公一族に皮肉交じりの助言めいた話をしていく謎キャラ
イツ花は主人公一族の面倒を見ているお手伝いさん
本編中ではお互いに面識はなく、それぞれ一族に真実を隠している

○出番が多い、もしくは重要人物である←どちらも該当
○AとBの間には絆がある←イツ花のみ該当の可能性あり
○殺伐とした世界観←完全に該当
○2000年以降の作品←1999年の作品なので×

主人公一族が個人のプレイに依存する存在のうえ、AとBが一対一の間柄ではないのでこちらで

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 08:28:53.15 ID:DHD0xu+v.net
おすすめ581
ペルソナ3
A幾月修司、アイギス
B主人公

幾月は主人公が所属する課外活動部の顧問、アイギスを開発した側の人間でもある
アイギスは課外活動部に所属することになるロボット
できればにも該当します(絆に関してはアイギスのみ)

アイギスの方は意図的に秘密にしているというよりプログラムに従って的な側面が強くて求めてるものと違う気がするのと、細かい時系列についてうろ覚えなのでこちらに

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 09:00:07.24 ID:k40gtV7n.net
おすすめ584
草摩紅葉(フルーツバスケット)
必須にもできればにも該当する(好きな子は主人公)けど作中で外見が急成長するのでこちらに
ラブコメではないと思うけどNGに該当したらごめん

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 16:10:16.22 ID:x4Jpxuy+.net
おすすめ584のティム・ ライムレス、違う人が2連続で投稿してたから気になってぐぐってしまった
なるほどこれはかわいい

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 16:27:33.46 ID:9C+ylmsr.net
>>143
あの二人のどちらでもないけど自分もあの条件読んで真っ先に浮かんだのがティムだった
意外と内面しっかり者というかしっかり者になっていくというか気骨があるのがいいんだよな

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:06:55 ID:OZq2Fn1G.net
おすすめ584
テイルズ関連でジーニアス(テイルズオブシンフォニア)が浮かんだけど
プレセア(好きな女の子)に対して照れてまともに話せなかったような…?
プレイしたのが結構前で具体的にどんな反応だったか自信ないのでこちらに

プレセアは見た目ロリだけどとある事情で実年齢高いからおねショタにも微妙に抵触するかな…

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 21:45:26.76 ID:phhjnc0N.net
おすすめ542
ちょっと微妙だけど1人しか紹介されてないので一応

禪院直哉(呪術廻戦)
相手は10歳ほど年下の従姉妹で、同じ敷地内に以前は住んでて恒常的にいじめてたっぽい?
描写としては足蹴にしてる過去回想1コマと相手をおとしめるセリフくらいかな
モテ描写なし、顔はイケメン、改心しない
一族の女性に対する女性蔑視のほうが強く出てて、D(家庭)としてもV(暴力)としてもイマイチかな

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 21:58:52.35 ID:l+bgnLU1.net
>>143-144
可憐で儚げな子が過酷な使命を負ってるってのはけっこうハマる人いると思うんだけど
ティムは柱としての自分に絶望してからの巻き返しがいいんだよね
立場や境遇から逃げずに自力で道を見つけようとする芯の強さ
しかし、みんなから寄って集って死ね死ね言われる場面はなかなか衝撃

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 22:30:11.41 ID:LCJ2+ZLv.net
>>143
同じく2連続なのと語感が良くて気になって調べた
最近ショタに目覚めつつあるけど依頼するほど条件を狭められない本当に入り口状態だから
人の依頼から少しずつ開拓してる

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 06:41:47 ID:DPg8e+uj.net
おすすめ600
ルルーシュ(コードギアス)
続編での行動を確定させる程度には想っている存在がいるけど
恋人同士ではないことと人格者かと言われると自信がない

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 09:59:53.63 ID:blzeVR5i.net
ルルーシュはあっちで挙がってるけど、そもそも恋人も人格者も必須じゃないよ

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:11:29 ID:+YE9Mi63.net
おすすめ542
金剛阿含(アイシールド21)
ヒロインに対してかなり暴力的なシーンがあったと記憶してるけど確認出来ないのでこちらに
暴力に抵抗がないキャラなのは間違いないと思う

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 12:11:12.96 ID:+2lUfVql.net
おすすめ600
江戸川コナン(名探偵コナン)
浅井成実を推理で追い込んで自殺させたのはやっぱり違うか
自分では殺人者と変わらないと言ってずっと心に残ってる

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 14:38:55.59 ID:57pok95t.net
オススメ584
ハラペコ(マロニエ王国の七人の騎士)
少年の範囲内か微妙だしラブコメの範囲内かもしれない
年齢は設定的に謎が多いけど見た目はショタではない

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 20:19:53.58 ID:2nKGpNsG.net
おすすめ609
ディケンズのクリスマス・キャロルが真っ先に頭に浮かんだけど媒体が小説で映画は見たことないのでこっちに

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 20:31:39.79 ID:hQe2ybWP.net
おすすめ609
フィリップ(映画「最強のふたり」)
あと主人公ではないけどメインどころで
おじいさん(湯本香樹実「夏の庭 the friends」)
どっちもうろ覚えなんだけど確か伴侶が亡くなってる偏屈な老人だったと思う

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 22:43:53.34 ID:8YuMxwuI.net
おすすめ609
マイク(クライマッチョ)
グラントリノと同じくイーストウッド主演のロードムービーです
周囲の人物というか少年との交流メインなのでこっちに

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 23:01:43.31 ID:or+3BqPv.net
おすすめ609
赤毛のアンで有名なモンゴメリーの短編『ロイド老嬢』のマーガレット・ロイド
(赤毛のアンシリーズ9冊目の短編集『アンの友だち』に収録されているのが一番見つけやすいと思う)

金持ちでケチでプライドが高いと村中から思われているロイド老嬢
(実際は父親の代に破産して凄まじい貧乏暮らしだったけど、プライドは本当に高かったので、貧乏暮らしが露見したくないと誰にも言わずにいたので皆が勘違いしていた)

ある日、かつて破局した亡き恋人の娘が近くに住んでいると知り、自分の娘だったかもしれない彼女を陰ながら支えてあげたい、喜んでもらいたいと色々と心を尽くすようになる
それをきっかけに彼女だけでなく、少しずつ村の人たちとの交友が深まって心を開いていくという筋立て

「最終的に亡くなる」以外は割と条件に近いと思うけど、媒体が小説なのでこちらで

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 00:32:55 ID:S3uTPNqy.net
おすすめ609
柳沢良則(天才柳沢教授の生活)
偏屈というより生真面目な頑固者って感じだし伴侶も本人も元気だし主人公が老人というところしか合ってない気もするんだけど、色んな人たちとの交流がメインで面白い漫画だからおすすめさせて欲しい

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 00:39:18.28 ID:R/wtQSue.net
おすすめ613
桜井一志(GO ANd GO)
早々に投手としての道は諦めざるを得なくなるのでこっちに

シロえもん(ドラベース)
人間じゃないのでこっちに
クロよりはクールタイプに描かれてるけど意外と熱血だしタイプも好みとちょっとズレてる気がする

なぜか野球漫画(ドラベースは野球漫画と呼んでいいのか…?)ばかりになってしまった

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:25:25.37 ID:S2AUdmu7.net
おすすめ620
衛宮切嗣(Fate/Zero)
漫画版あり
心情的に妻子より世界を選んだのは間違いないけど、本物の妻が死んだのはそれより前で殺したのは別の人間だからちょっと違うかなと思うのでこちらに

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 05:45:21.40 ID:qPXq/3Nx.net
おすすめ620
ヒロイン(聖剣伝説FF外伝)
物語の半分以上さらわれていることもありヒーロー(主人公)との関係が最小限にされているからこっちで
あと聖剣シリーズだと4もそういう話だがアンチが沸いてくるのでここで紹介しておく

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 08:09:22.50 ID:+KhldcFO.net
おすすめ620
ボスコアドベンチャー子供の頃に見てて、
フロークが消えゆくアプリコット姫に叫び、アプリコット姫は消えながら微笑み返す
アプリコット姫は生け贄的に捧げられ世の中を循環する水になって霧散
アプリコット姫は水になってずっと隣にいる

って最終回だけ覚えてるけどそれまでの経緯覚えてない

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 13:13:25.00 ID:SQdcMsQ+.net
おすすめ625
マンドリカルド(Fate/GrandOrder)
キャラのタイプはかなり近いと思うけれど攻略できるって表現は微妙なのでこっちで

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 18:17:17.72 ID:Q7cPJjSU.net
おすすめ625
レムナン(グノーシア)
攻略というには微妙なのでこちらに

ストーリー付きのソロプレイの人狼ゲーム
女主人公(立ち絵無し)を選ぶと上記のキャラと恋愛イベントを起こせる
ループもの(人狼1プレイ=1ループ)でイベント起こした次のループで恋愛関係はリセットされてる
なので最終的にくっついたりはしない

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 20:55:53.61 ID:Hp3DCIFX.net
おすすめ628
真っ先にエヴァの渚カヲルを思い付いた
既知の可能性が高いし身長が162cmと低めで年齢条件もギリなのでこっちで

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 23:07:03.79 ID:jhUiFmlg.net
おすすめ630
シャニマスのシャニPが思い浮かんだけど名前ないし顔もはっきりしない所謂アバターキャラだから紹介して良いか迷う
普通に喋るしビジュアルも目以外は出ててプレイヤーからもシャニPというキャラクターとして見られてはいるんだけど

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 23:17:18.93 ID:W6NvRa17.net
おすすめ628
阿部充(幼なじみが絶対に負けないラブコメ)
人気俳優でイケメン
子役だった主人公のファンで、再び主人公が演技の道に戻るように
主人公が好きなヒロインの恋人疑惑に加担したり画策する
巻の終わりに主人公のイケメンの親友からヒロインレースの進捗を聞くのが恒例
ラノベでコミカライズされてる。アニメは……できが悪いのが一応存在する
最初はそこそこ出番あったけど最近は進捗報告の聞き役くらいしか出番ないのでこっちに

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 01:42:04.83 ID:DM0o1zi2.net
おすすめ628
シルバーアッシュ(アークナイツ)は主人公へ重い矢印向けてるキャラとしてよく名前が上がるから好みとか見る限り気に入りそうだなと思った
作品にキャラの年齢設定がないからこちらで

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 02:00:02.65 ID:z+8VY0DL.net
おすすめ628
小林賢也(僕だけがいない街)
主人公に強い友情を抱いているイケメンキャラというのは合ってるけど初登場〜中盤まで小学生なのでこちらで
物語後半から二十代の青年になります(アニメ版は原作より青年パート少ないです)

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 14:56:45.67 ID:G7VL12rG.net
t

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 21:29:28.95 ID:FsUWHSQh.net
おすすめ625
ゲーム性のほぼない選択肢選ぶだけの乙女ゲー
芽御師航太(バクダンハンダン)
引きこもりだけど恋愛関係になってからはそれなりに頑張るのでNG該当?やたら積極的というほどではないので大丈夫かな
そもそも媒体がPSP(Vita)という時点でプレイしにくいかも
あまり歯の浮くような事は言わなかった…気がする

遙かなる時空の中でシリーズ3までの天の玄武
3までは自分に自信ない枠固定だった
全員歯の浮くような事は言うゲーム
ゲーム性はバクダンハンダンよりはある

おすすめ637
ネミッサ(デビルサマナーソウルハッカーズ)
発売ハード的に今プレイはしにくいかも
ロングというには長さが物足りないだろうか
ネミッサは乗り移ってるだけで本体(?)はヒトミなのでアウトかも

レナス(ヴァルキリープロファイル)
アテナⅦ(魔法使いと黒猫のウィズ アレスザヴァンガード)
一見髪結んでないようで結んでる人たち(レナスは普通に結んでるように見えるか)

アルミラ(OZ)
PS2でしかプレイできない
銀髪だったような気がしてたけど髪の毛ピンクにしか見えないのでこっちに…

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 22:53:55.96 ID:73Qp6QSi.net
レナスはソフトのパッケージからして全身描かれてるし、
ゲーム本編のドット絵でも三つ編みキャラってはっきりわかるけど、おろしてるように見えるか?
編みが途中からだから?バストアップ絵だけだとまあわかりにくいのかな

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 23:13:09.91 ID:TBcXBS6Z.net
おすすめ649
必須満たしてるかわからないし出番少ないというかないけど
今個人的にお勧めしたい男性型美形アンドロイドはプリンタニア・ニッポンのハリス(ハリス型物理ボディ)

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 23:40:58.96 ID:FsUWHSQh.net
>>172
だから雑談の方に書いたしカッコ内でレナスは普通に結んでるように見えるかって書いたんだけど
回りくどくて分かりづらかったねごめん

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 23:45:13.05 ID:4oc+PPiI.net
おすすめ647
白銀圭(かぐや様は告らせたい)
中学生なのでこっちに
そんな童顔じゃないけど

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 00:10:50.56 ID:1nNE0quH.net
>>174
半ギレわろた

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 00:13:58.44 ID:0qlMNDs9.net
時々雑談なのに内容にツッコミ(それは外れてるみたいな)入れる人いるからなあ

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 08:39:54.87 ID:/nKSTQzN.net
おすすめ649
デイヴィッド(プロメテウス)
容姿端麗な成人男性型アンドロイド
金髪なのでこっちで

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 09:06:15.50 ID:Dsdna382.net
おすすめ649
クンツァイト(テイルズオブハーツ)
メインキャラに髪色緑がいるのでこちらに
厳密に言えば人間ではないから可かもしれないが

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 14:09:55.66 ID:yUooDKxA.net
言われてみれば派手髪アンドロイドって女キャラばかりかも
水色とか黄緑とかたくさん知ってるけどみんな女性型だわ

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 19:50:18.67 ID:/nWziskN.net
おすすめ649
O太郎(人類は衰退しました)
宇宙探査機の人間体、本来の姿は板状のモノリスだし近い存在か微妙

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 02:30:23.90 ID:+ZtKi0eq.net
おすすめキャラ649
安倍泰明(遙かなる時空の中で)
人工生命体だけどアンドロイドみたいな機械系ではないし
依頼自体も締めちゃったんでこっちに

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:07:31.83 ID:gvr59Pqx.net
おすすめ670
乙木守仁(ウィッチウォッチ)
多分当てはまってると思うんだけどあんまり詳しくないのでこっちで
内心が見えるようになる回があってよく笑ってたと思う

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 00:20:48.95 ID:HhRgXfKU.net
おすすめ671
ドラルク(吸血鬼すぐ死ぬ)
普通に良い奴なので何か違う気がするのでこっちで

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 01:23:18.54 ID:1lW9UqbR.net
>>184
どっちかといえばナギリでは
アニメにもなってるジョン誘拐回がわかりやすいと

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 01:30:13.21 ID:ynqjK6E7.net
>>185
自分もあれ見てナギリを思い出したw
ただジョンが懐いてるとまで言えるかというと微妙かなあとも思った
嫌ってはいないだろうし色々気を遣ってはいる感じだけど

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 03:56:15.14 ID:gl8hQa6V.net
おすすめ671
サムスピの牙神幻十郎とカエル思い出したけど普通に人間だし媒体も合ってないよな
他にもそういうのいた気がするけどぱっと思い出せないな

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:22:51.98 ID:VhxzmR1m.net
おすすめ672
近藤剣司(蒼穹のファフナー)
最終的に結婚して子供も生まれるけど直接的な告白シーンがないのと
初期はお調子者で女の子にモテたい描写もあるからからこちらに

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:09:15.94 ID:lpVr1gdK.net
おすすめ674
セント(ドラッグオンドラグーン3)
言動はともかくアホなのは生まれつきだった気がするのでこっちに
アホ(鳥頭)である理由は重くないと思う

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:14:50.73 ID:qGZZkNpi.net
おすすめ674
アイラ(プラスティック・メモリーズ)
ドジっ子。残り寿命が2000時間を切っていて身体能力が低下している
身体能力が低下してはいるのは確かけど、ドジなのは元からじゃないかと思うのでこっちに

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:17:05.46 ID:E2EFiIl/.net
おすすめ674
マインドアサシンの虎弥太はどうだろう
ただの幼児返りだからだめかな

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 15:25:33.00 ID:TOnU4WrY.net
おすすめ674
マルコ(嘘喰い)
見た目は大人のアホの子だけど
子供の頃から人体実験&殺戮兵器として利用され長年別人格でいたせいで
本来の人格が年相応に成長できなかったからという理由
現代の日本が舞台なのでこちらに

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 15:29:48.14 ID:qGZZkNpi.net
おすすめ670
キング(ワンパンマン)
周りから寡黙で最強のヒーローの一人と思われている
が、本当は臆病でコミュ障なゲーオタで主人公が敵を倒した際に
たまたま居合わせたのをキングが倒したと勘違いされてるだけ
冷酷とかは思われてなさそうなのでこっちに

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 15:35:10 ID:NBvJsA70.net
おすすめ674
獄原ゴン太(ダンガンロンパV3)
過去設定がすべて正しく語られているわけじゃないし
現代日本に近いからこちらに

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 15:52:32.86 ID:un4+vx3C.net
>>191
それに加えて舞台は現代日本では?

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 16:44:29.72 ID:qGZZkNpi.net
おすすめ674
丈槍由紀(がっこうぐらし!)
幼児退行する前からクラスでは浮いた存在だったらしいのでこっちに
ゾンビはびこる世界は現代日本になるんだろうか?


プリコネ主人公だとどうなんだろう?
異世界なので舞台は良いけど

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 19:22:01 ID:/lBpcmIF.net
>>189
条件ちゃんと読んだ?
背景が重たいのは必須だよ

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 19:48:33.20 ID:Tyj8KcBY.net
おすすめ679
広く知りたいとのことなので髪の長さ足りないけど

天津影久(無限の住人)
途中から設定変えた?と思ってしまうくらい特に冒頭の逸刀流は鬼畜すぎる

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:03:47.91 ID:tDgT/yTC.net
>>197
調べてみた感じ背景が重い所はありそうだから言動のおかしさには重い理由があるけど
それとは別に単純にアホ(重い背景がない)って事かと思う

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:06:22.10 ID:qcZjKIkH.net
おすすめ674
途中までしかやってないから分からないけど幻水シリーズのビッキーって結局背景とか明かされてないんだっけ
KOFシリーズのクーラも設定上現代だし
サイボーグクロちゃんのゴローも現代+幼児退行しすぎててNGだよな
思いつくけどNGっぽいキャラが多い

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:32:10.99 ID:/lBpcmIF.net
>>199
原作DLCまでコンプしてるけど元々アホというより理由あってわざとアホに振る舞ってるとも取れるような微妙な描写だったはず
普段アホで残念な言動だけどもしかして元々の性格は違う…?みたいな匂わせがストーリーで散りばめられてる
あてはまるかどうかは質問者の判断に委ねる
鳥頭なのはそれはそう

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:59:00.85 ID:Sj7iBKdb.net
おすすめスレで皆さんが挙げる【媒体】にラノベがないから、アニメ化&漫画化してない推し作品をオススメしづらくてちょっと寂しい
こっちでならオススメしてもいいんかね

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:35:07.85 ID:qGZZkNpi.net
>>202
媒体が合わないのでこっちというのは今までも良くある

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:41:05.25 ID:7PzDVdiI.net
条件が色とか髪型とか容姿に関わる依頼も多いから、
その場合ビジュアルメインの媒体のみになることもあるだろうし……
挿絵あっても情報や描写が乏しい小説はどうしても外れてしまうね
よほど依頼の本質から外れてるとかならともかく、
ここは依頼に合うか微妙なのとかNG抵触かもみたいなのも挙がるしいいんじゃない?
あとは、押しとか好きなもの語りたいなら属性スレもありだと思うけど

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:41:25.93 ID:lpVr1gdK.net
>>201
前日譚のDLCや小説で頭が悪い(記憶力が悪い)って言われてるから元々アホの子なんだと思ってた
言われてみれば鳥頭だけどアホではなくない?って描写のほうが多いかも
おつむはともかく資料集に「ぱっぱらぱーな言動は狂ってしまった恋人の真似」って書いてあったから挙げたんだけど間違ってたらごめん

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:02:46.12 ID:3eiM2DSa.net
>>188
向こうの672だけど紹介ありがとうございました!
あちらでも書きましたがモテたがりのお調子者キャラは歓迎です
いつか見ようと思ってマイリストに入れてた作品なので早速今日から見始めてみます

条件にあてはまりそうなキャラ結構いそうだなと思ったんですが思ったよりいなさそうでちょっと寂しい

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:21:52.16 ID:HBwWVdql.net
>>206
ただ一途というだけでなく告白のタイミングを逃しているのが必須でわずかでも暴力ふるうと駄目っぽいのが結構難しいかなと思った
一途キャラ割とどストレートに告白してしまいがち
大樹も石化しなければ告白してた…ってか告白中に石化したからねえ

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:30:45.96 ID:3eiM2DSa.net
>>207
いわゆる暴力ヒロインは今や絶滅危惧種と言っていいくらい減ったと(私の体感では)思うんだけど
そもそも前提の告白キャンセルの部分が難しかったか…

一途であることが必須のつもりはなくて「モテたい願望アリのキャラもOK」とは書いたんだけど
紆余曲折の末もう一度同じ子に告白にいく時点で大体一途なキャラに限られてしまうか
主人公とヒロイン、とかなら割とありそうだと思ったんだけどな~
考えてくれてどうもありがとう

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:20:06.79 ID:z1xuTsB7.net
>>206
188です
少女漫画不可でアクシデントで告白出来ずその後色々あって結ばれるという条件が中々難しいですよね
何分ドクスト未読なので告白直前に相手が昏睡状態という展開が好みに合うか分かりかねますが…
関連作品多くて追うのが大変だと思いますが興味があった作品なら良かったです

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:44:24.97 ID:NYzt1cb7.net
ネタバレ容赦無さすぎて草
これから作品楽しむって人にもう少し配慮してあげてw

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:28:02 ID:5AQA3qZv.net
ごめんなさい
気がきかなすぎでした…

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:57:07.78 ID:+NUXTsOt.net
いえいえ、教えていただきありがとうございます
男の子の方に感情移入したいので、女の子の方が主人公かつ主人公と近い立場の子をメインターゲットとした作品だと
今回求めているものとは少し毛色が違いそうだなと思って少女漫画をNGにしたんですが
確かに必須に該当するキャラは少女漫画にこそ多そうな気はするかも

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 02:26:23.12 ID:fG2+X4RP.net
おすすめ672
ツバサ・クロニクル 小狼×さくら
一話でまさしく例に挙げられているドクストのようにアクシデントにより告白キャンセルされるところから物語がはじまる
その事象によりさくらは全ての記憶を失い、小狼はさくらの記憶を取り戻し改めて自分の気持ちを伝えるために旅をするお話
後半かなり話が難しいので確約はできないけど、終わり方は紛れもなく互いの想いが通じあってのハッピーエンド
小狼は真面目が服を着て歩いているようないい子だし、ヒロインのさくらも暴力なんて全く縁がないようないい子
青年誌で連載されていた漫画だしアニメ化もされていて、ほとんどの条件は満たしていると思う
ただひとつ問題は、告白の前の段階から両片思いではあったのだけど、さくらはお姫様なため小狼は自分の想いを抑えてる状況とはいえ一話で告白するのが女の子からなのでこっちで……

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 02:37:51.21 ID:AyYjUSat.net
おすすめ674
東城つかさ(ヘブンバーンズレッド)
現在はポンコツだけど本来の性格は頭が良くて上から目線の嫌なやつ
何があったかはまだ明かされていない

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 03:03:21.91 ID:+NUXTsOt.net
>>213
ありがとうございます!今回の依頼では男の子からの告白が理想でしたが、設定面白そうだし
dアニメで見られそうだからせっかくなので触れてみたいと思います
名前にすごく見覚えると思ったら同作者のカードキャプターさくらに同名のキャラがいるとか
どちらも未視聴なんですがスターシステム的な感じっぽい?ので両方見てみたいと思います!

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 03:13:14.03 ID:fAg5tz7W.net
>>212
男性主人公だと女の子の告白が諸事情で延期みたいなパターンが増えてくると思う

男友達だと思われてたので、いざスカートを穿いて会いに行こうと思ったら引っ越しで
会えなくなって、高校生で再会なんてパターンとかよく見るし

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:57:04.59 ID:U6SILLF5.net
おすすめ679
ドクター・キリコ(ブラック・ジャック)
主人公のライバルとなる安楽死専門の医師
スピンオフ主人公作品もあり
悪い人というより「一見ものすごく悪そうだが実は心優しい」「不幸な過去故に主人公とは違う正義を持っている」という系のキャラ(主人公とも話が進むにつれ友情で結ばれます)
妹がいる兄キャラです
髪は基本銀髪ロングヘアですが媒体によっても微妙に違い、ご希望の長さよりは少し短いかも知れないと思いこちらへ書きました

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 00:18:56.75 ID:axYmnb2D.net
おすすめ697
イゾルデ(マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜)
「Nefertiti」という曲がイゾルデ戦で流れる(戦闘は2回ある)
日本語の歌詞が付いてる版があるしイゾルデの心情を歌ったものだけど、ゲーム中で聞ける曲にはボーカルが付いてないのでこちらに

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 23:29:11.97 ID:gkwX1bMS.net
おすすめ697
必須満たしてないのでこっちで
エーデルガルト=フォン=フレスベルグ(ファイアーエムブレム風花雪月)「フレスベルグの少女」
タイトル通り彼女の心情を表した曲で背景は重め、日本語歌詞
OPに副題付きで歌詞と雰囲気が多少異なる同曲が流れるのと、彼女との戦闘中にはこの曲をアレンジしたボーカルなしのBGMが流れます
該当曲は彼女が敵になるルート(味方になる1つのルート以外全部敵)でEDに流れる

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:32:26.99 ID:2mYwtoDl.net
おすすめ703
グリード(鋼の錬金術師)
初めは本人の体だけどとある理由で後半のグリードがピッタリでできればも満たしてる
2010年以降の作品ではない

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:46:47.13 ID:Ge5fisaH.net
おすすめ703
玉藻京介(地獄先生ぬ〜べ〜)
正体は妖狐で人間に化けるために
フィールドワークで亡くなった学者の遺体を借りている
2010年以前の作品なのでこちらで

あとBL作品だけど光が死んだ夏はまんまそういう話のはず
完読してないのでこちらで

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 17:10:26 ID:UjO36jHS.net
おすすめ703
屍神殿(デッドマウントデスプレイ)
乗っ取った体は四乃山ポルカ
一応ポルカの家族と会う機会はあるけど心配されたり怒られたりはなかったような…ちょっと曖昧なのでこっちに
後から事務所にサメ映画好きの親戚かなんかが合流してくるけど彼女はポルカの中身が別人なのは気付いてるけど特に何も言わない人だった気がする
入れ替わりはしないけどポルカの意識はポルカの意識で別の物に憑依しながらまだ存在しているレギュラーキャラという点でも希望とはズレてそう
できればも満たしてない

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:00:18.50 ID:U5n9aYMG.net
おすすめ706
ミカン カラタチ(白猫プロジェクト)

検索したら出てきたけど上記のキャラの事全然知らないのでなにか間違ってるかどうかもわからないので念の為こっちで

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 06:05:17 ID:PEI87JPM.net
おすすめ706
仮面ライダー鎧武の登場ライダーはフルーツモチーフのアーマー装備ってのは違うかな?

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 18:38:01.22 ID:gEhad44w.net
おすすめ712
堅書直実(HELLO WOLD)
兄貴分が未来の自分なのでこっちに

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 21:40:21.91 ID:fG6AQvWk.net
おすすめキャラ712
それぞれ媒体が合わない、メインキャラじゃないからこちらで

ティーポ(ブレスオブファイアⅢ)
相棒(倫敦精霊探偵団)
矢吹真吾(KOFシリーズ)
バット(北斗の拳)
陣内稔/ジミー(天使なんかじゃない)

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 05:07:42.50 ID:pLKWHZl1.net
おすすめ703
フランシーヌ人形(からくりサーカス)
人形なので乗っ取りではなくあくまで容姿をコピーしている方向
フランシーヌという女性に似せて作られた人形
できればも満たすけど必須の4番目が怪しいし媒体の年代も違うのでこっちで
同作のアプ・チャーは必須満たしてる

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:11:57 ID:i3H/VEak.net
おすすめ725
エンディング近くで精神が幼児退行してしまうだけなのでこっちに
イスラ(サモンナイト3)

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:36:14 ID:becOZQbG.net
おすすめ725
獄原ゴン太(ダンガンロンパV3)
条件は満たしていると思ったものの大分イロモノではあるよな...と個人的に判断したためこっちで

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:44:35.36 ID:h85Lm4AH.net
おすすめ730
ミリン(グランブルーファンタジー)
ソシャゲだけどレア度はそこまで高くないし出来ればにも該当する
日本人ではなく、ファンタジー世界での日本モチーフのキャラがOKなのか分からないのでこちらに

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 22:23:34.68 ID:XtWVBnB1.net
おすすめ725
虎弥太(マインドアサシン)
主人公と兄弟同然に仲良く暮らしている少年
年齢は10代中盤から後半ですが精神は幼児

以下ざっくりとしたネタバレになります
激しい虐待を受けているところを医師である主人公が救い出し、引き取って育てています
精神が幼児であることに暗い理由があるのでこちらへ書きました

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 23:48:41.07 ID:4gSEEY0z.net
おすすめ730
アザミ、アカネ、オトハ(アナザーエデン)
日本モチーフの東方大陸の国の出身なのでこちらで
アザミは配布キャラ(イベント戦闘5回で加入)、アカネとオトハは初回選択可能な低レアガチャキャラ
できればはオトハのみ両方を満たし、他二人は片方のみ満たす
あと、アカネは凄まじい猪突猛進の暴れ馬なので野生児寄りに見えるかもしれないのは注意

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 01:05:21 ID:0h750xbr.net
おすすめ730
清水雷鳴(隠の王)
金髪ツインテ
可愛い系の性格だったかはあんま覚えてないからこっちで

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 07:52:41.34 ID:36fwWLAq.net
おすすめキャラ730
飛鳥(閃乱カグラシリーズ)
忍者だからこちらに
しかし、例を見ても性格がかわいいというのがピンときてないから合ってるかわからんけど
可憐で女らしいけどバトルはバリバリみたいなことでいいのかな

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 08:07:44.78 ID:3egfIqq6.net
>>234
なんとなく、王国騎士団長とか護衛騎士でとにかく勇ましい、みたいなのとは違うみたいなのだと思った

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:20:52.13 ID:B0t0vEMZ.net
>>235
まぁ男勝りとかサバサバした一面があるとしても基本が女の子っぽいってことなのかなと思った
アスナとかお嬢様だし……
飛鳥は特別女の子らしさを強調したタイプではないけど、明るく素直でかわいらしいからいいかなと

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:04:27.46 ID:1nmU5nyB.net
おすすめ730
サリー(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
栗色ポニーテールの短剣使い
ボーイッシュ気味で快活なゲーマー。ホラーが苦手
アスナが大丈夫ならOKだとは思うけど

カスミ(同)
和服剣士
少し格好良い性格に入りそうで入らなさそうな気がする
声は早見沙織の低めな部類だった筈。最近だとヨルくらい?

二人ともなんか微妙にずれてそうな気がするのでこっちに
あっちでも良いかなとも思うけど


>>236
くっころとか言わされそうなタイプかなとも思った

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:40:54.94 ID:0EsHlMB+.net
>>237
>くっころ
それむしろ>>235の挙げてるタイプでは?w

勇ましいタイプのギャップだと本来はおしとやかとか実は乙女とかがよくあるけど、
730のは性格や振る舞いが普段からかわいいキャラって感じに見える
何にせよ依頼者しかわからんけど

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 13:12:58.01 ID:1nmU5nyB.net
>>238
あぁ、いやおすすめ730に該当しないのがくっころタイプかなと思ったんだ
おっぱいのあるイケメンタイプも該当しそうだ


普段は可愛らしいけど、戦闘時になると勇気あるみたいなタイプが好ましいのかな
アスナは良いけどアリスは当てはまらなさそうみたいな

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 16:18:45.66 ID:RS3ZpznV.net
おすすめ730
神里綾華(原神)
居合が得意だけど見た目も振る舞いも良家のお嬢様
多分武家の娘だけど侍や武士かははっきりしないかも
ガチャの入手難度が高いし日本モチーフなファンタジー世界

おすすめ734
ギンコ(蟲師)
1999年開始の漫画(アニメやゲームあり)なので古い
見た目は佐藤潤に似てる気がする
隠してる側の目はなくしてた気がするのがどうかな?という気もする

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:38:59.56 ID:06kFe9BJ.net
おすすめキャラ734
イオス(サモンナイト2)
できればの要素も全部当てはまるけどPS時代のゲームで古すぎるからこっちに

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 20:27:23.20 ID:Lc2tlYD0.net
おすすめ734
獅子王(刀剣乱舞)
外見的にはできれば含めて合致するけど年齢設定がないのでこちらに

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:39:47.13 ID:iN+FOZpL.net
おすすめ747
キング(ワンパンマン)
丁寧な方だけどですますじゃなかったと思う

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 02:48:27.53 ID:/QYT4aBh.net
>>203 >>204
202ですが、めっちゃ遅レスで申し訳ない
お二人とも答えてくれてありがとうございました
このスレを少し遡ったり、他スレに視野広げれば訊かなくても分かることでしたね
レスした時は何故かおすすめスレでしか推し作品について語れないと思い込んでたんだよなあ

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 00:20:12.14 ID:lYjpo/FM.net
おすすめ758
伏見 猿比古(K)
年齢が19歳なのでこっちで

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 03:07:49.25 ID:KrxMk3h6.net
おすすめ758
犬塚藍瑠(寄宿学校のジュリエット)
高校生だしラブコメなのでこっちに
大人びてるし、本人は恋愛絡まないけど

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 03:13:26.24 ID:KrxMk3h6.net
おすすめ758
雪村心夜(理系が恋に落ちたので証明してみた。)
ラブコメなんでこっちに

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:24:12.30 ID:eLMNx+Xv.net
おすすめ747
ドラゴボのフリーザの形態変わる前はどうかと思ったけど
野性味よりもお上品感があるかもということと人外なのでこちらへ

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:44:29.79 ID:KrxMk3h6.net
>>248
フリーザは第3形態くらいだと野性味有ると思う

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 23:14:27.29 ID:tS2hccCJ.net
おすすめ670
クラウド(FF7)
有名なうえに冨岡さんと中の人が同じなのでたぶん既知なのと、ゲームならプレイ時間が長くない作品という条件から大幅に外れている(FF7はプレイ時間がとても長い)のでこっちへ

結構いそうなキャラ設定なのにあまりにもレスがついてないので、老婆心ながら心配になった事もあります
自分もこういうキャラが好きなので他にもいるとしたら知りたい

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 00:33:45.98 ID:vI27QdKs.net
おすすめ758
鷹見(ブラックスター -Theater Starless-)
恋愛ゲームではないけど逆ハー風だしそれっぽいリップサービスも多いのでこっちに
髪型の名前がわからないって個人的にはすごいあるある
ウルフカットとはちょっと違うのかな

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 05:21:05.95 ID:YPrx1R5Z.net
おすすめ762
バーゲスト(FGO)
公式設定で100kgの筋肉ムキムキで騎士でお淑やかなお嬢様な一面もあるキャラ
ソシャゲだということと戦闘画面では動きがあるからどうかなと

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 08:37:15.00 ID:WlYaArEm.net
おすすめキャラ762
ストリートファイターシリーズのレインボー・ミカ…と思ったけど重量級とはちょっと違うかな
女性キャラの中ではガッシリ体型で投げキャラではあるけど

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:02:55.57 ID:Rlqm+mTZ.net
おすすめ762
メイ・グリンフィールド(ACfA)
メカアクションゲームで重量級のメカに乗ってて「上手く盾にしてねそのための重量機よ」と主人公に向けて言ってくる。海外版はセリフが真逆の意味になっている
ただしメカと声だけで人間のビジュアルは無いからこっち

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:28:07.81 ID:agc7RP3b.net
おすすめ762
アマゾン(ドラゴンズクラウン)とか鮎原夏(ジャスティス学園)みたいなのは見た目割とどっしりだけど重量級かどうか…って感じだから違うのかな
アマゾン攻撃力は高いけど結構素早いしなあ

あとカンリリカ(イースセルセタの樹海)は足が遅くて一撃の攻撃力に優れたタイプだけどロリキャラだから何か求めているものと違う気がする

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:42:54.69 ID:EN7kzdNa.net
>>255
ジャス学の夏ってどっしり体型なのかな
自分には単に長身なだけに見える

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:48:04.52 ID:agc7RP3b.net
>>256
同作だと比較対象の女キャラがひなたやティファニーやアキラになるからなんとなくどっしりだと思ってた
まあカプコンの格ゲーの絵柄みんな体格しっかりしてるし女キャラの中では攻撃重いタイプだからそう思うだけかなあ

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:57:15.04 ID:Urf5zEep.net
おすすめ762はアクション成分の可否は一旦置いておいてアークナイツのキャラはどうなんだろうな
ケモというか、ケモだから想定される感覚よりは力があるのが当然の中でとりわけパワー重量タイプのキャラたち
ロサとかホシグマとかオーロラとかはまんま体格しっかりめで身長もあるし得物も大きい
ユーネクテスはロボも乗るけどお供の鳥みたいなキャラが操作するからそこは外れるかな
グムは身長低いけど建物のドアを武器にしているってくらいだし

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:19:33.72 ID:VwhhPRYy.net
>>250
例に出されてるキャラがギャップ萌えにしてもタイプが違うというか範囲が広域すぎるように見えて逆にどこまで許容範囲なのか分からないからじゃないかな

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 14:18:22.65 ID:/JerKcsn.net
ホシグマは見るからに重量級だしロサオーロラも恵体ではあるからもしかしたら該当するかも
グムは個人的に重量級のイメージないし重い武器装備できるだけは違うようだから当てはまらなさそう

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:35:03.60 ID:6NfeoJoM.net
おすすめ691
>・作品紹介文に社畜と書かれている
たぶんこれがないけど「人狼への転生、魔王の副官」の主人公のヴァイト
社畜の上に会社に見捨てられて犯罪に巻き込まれる感じの死に方したっぽくて
今でも異様に自己評価が低い部分があるのは鬱展開とかに入るかもしれない
ストーリー自体はきつい展開はほぼなくて(時々はある)
周囲の期待に応えて働きすぎる所がある主人公が慕われて癒されていく感じのやつ

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 19:52:04.83 ID:mT92Jdtp.net
おすすめ758
鳳瑛一(うたのプリンスさま)
髪色満たしてないのと年齢知らないのでこっちに
登場は二期からです

263 :おすすめ691:2022/08/07(日) 21:36:59.86 ID:6bbPWpbP.net
>>261
未チェック作品ですね
割とユージに近そうな感じがしますね
近々読んでみます、ありがとうございます

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:11:53.60 ID:jqhtAWn6.net
おすすめ774
足はほぼ見えないんだけどNGに近いタイプな気がする
ちなみにボスとして出てくる時は残念ながら普通に足が出ている
ロメオ・ギルデンスターン(ベイグラントストーリー)

検索すると大体戦闘シーンが出てきてしまうのでなかなかスカート風のが見つからないかも
スクエニの公式サイトがまだ残されてるというか作られてて一応そこでイラストを確認できる

後ろから見た同作のシドニーは腰回りの感じとかちょっと三角様っぽくて割と好みのタイプに近いシルエットなんじゃないかと思うけど
前から見るとNGそのものズバリな形状なんだよなー

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 07:20:03.15 ID:kGuIuz4s.net
おすすめ774
時の君(サガフロンティア)
本スレで上がってるウリエンジェみたいな服装
ゲーム内(2頭身とボスデザイン)だと明らかにスカートなんだけど公式画像(キャラデザ、ゲームではほぼ出てこない)みるとスリット入ってて足見えるのでこっちに

あとNGにエミヤ入ってるから知ってるだろうけどFGOのアーサーもスカートっぽい
こういう前垂れタイプは足見えるから一律NGかな

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 20:13:36.03 ID:nngMdWBR.net
>>265

本スレ774です
追加で二人もご紹介ありがとうございます!
前垂れのあるスカート好きなのとfgoはそんなに詳しくなかったので嬉しいです!

デザイン的にはなかなか好きなんですが、スリットが深いと脚結構見えちゃうんですよね…
難しいところです

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 05:07:10.03 ID:wn9Rk+bE.net
おすすめ774
アルベド(ゼノサーガep2)
最終戦の時の格好がそうかなと思うけどバトル後は短くなってて足がモロ見えになる
バールゼフォン、ヴォラック(タクティクスオウガ)
ローブとまではいかないけど騎士キャラで二人共ガッツリ鎧とか着込んでる

ただ皆画像検索でまともに出てこなかった…
恐らく後者二人はドットならともかく全身画像は画集でしか確認できない

あと無界(KOF2003)は画像だとそんな感じなんだけどアクションでかなり頻繁に足が見えるのでどうかなと思ってこちらに

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:17:06.68 ID:nbEQ/mpz.net
おすすめ780
御堂巴(バトルアスリーテス大運動会)
伝説のアスリートだったが全盛期の姿で主人公達の前に立ち塞がる
天才を上回る天然キャラ

昔見ただけだし出番少ないしこっちに

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 15:14:16.29 ID:p0P3Ijxl.net
おすすめ784
マンモスマン(キン肉マン)
全部満たしてると思うけど長く続いてる原作なのでNGに触れるっぽい

清峰葉流馬(忘却バッテリー)
馬の被り物被ってて素顔は不明で今のところ出番が一瞬

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 23:30:33.69 ID:u9S2CTG6.net
784
第5人格の断罪狩人(ベイン・ペレッツ)
ソシャゲNG以外は満たしてるのでここで

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 22:15:21.37 ID:/sWv9MVD.net
おすすめ795
クラスティ(ログ・ホライズン)
退場したわけじゃなくて僻地に転移させられてメインキャラとの関わりが薄くなったのでこっちに
代わりに主人公巻もらった

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:43:26.66 ID:tSYcXhdi.net
おすすめ795
イズナ(ギルティギアシリーズ)
2で登場したけど能力がチートで即出禁された
最新作まだやってないのと希望媒体とは違うのでこっちで

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:46:16.15 ID:sEkQulf+.net
おすすめ795
絶賛退場中の呪術の五条はどうだろうまあいつか復活するだろうけど
アバン先生みたいに

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:09:25.84 ID:Sn/t+M97.net
おすすめ774
FGOのオベロンの第一臨と二臨の衣装がスカート
もう〆てる気もするのでこちらに

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:21:46.68 ID:QThxgJEw.net
おすすめ798
シルエットミラージュのEDの一つがそんなんだけど
SSまたはPSのゲームで慕われる以前に味方も殆どいないカラーリングも世界観上赤青だし

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
カノンっていなくなるものの例に挙げられてる達哉やまどかと違って周りはみんなカノンの事覚えてるから微妙に違うような
一部例外を除いて周囲から存在すら忘れられるのも必須に含まれるのかな

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:48:38.29 ID:GeHh/bx8.net
おすすめキャラ752
今さらだけど思い付いたの並べとく

ゴクドー・ユーコット・キカンスキー(ゴクドーくん漫遊記)
ゼルガディス(スレイヤーズ!!)
ガルデン、サルトビ(覇王大系リューナイト)
チギル(ヘボット)
クローズ(Go!プリンセスプリキュア)
坂木龍也(あおざくら防衛大学校物語)
リヴァイ(進撃の巨人)
レイ(約束のネバーランド)
不死川玄弥、不死川実弥(鬼滅の刃)

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 11:48:53.02 ID:va0kY/CX.net
>>269
>>270
オススメありがとうございます
マンモスマンも断罪狩人も好みです!画像検索してみたらどちらも個性的で筋肉質なのもめちゃくちゃかっこいいです!
ありがとうございました

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 11:57:12.43 ID:va0kY/CX.net
sage忘れましたすみません

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 19:20:35.61 ID:ruBWiGWG.net
おすすめ798
高倉冠葉(輪るピングドラム)
カラーリングとかの条件も満たしてると思うけど消える時1人じゃなくて晶馬が一緒なんだよな

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:17:22.63 ID:Imk6CtfH.net
おすすめ810

天野瑞希(特攻天女)
否の方が多いのと、大量には殺していないのでこちら
(不幸にした人間は多いが、確実に殺したのは一人)
それ以外は条件は合うと思う

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 02:17:27.70 ID:jZ0Tll03.net
おすすめ810
錦山彰(龍が如く)
できればの外見年齢が希望より少し上かもしれないのと実写ではないもののリアルな絵作りのゲームなのでこちらで
それ以外は満たしていると思う

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 02:40:00.27 ID:SC4o5NRP.net
おすすめ810
猗窩座(鬼滅の刃)

ファンの評価が同情寄りだからこっちに
それ以外は満たしてると思う

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 11:45:42.37 ID:aWESzp34.net
おすすめ798

黒須太一(CROSS†CHANNEL)
最初の条件で真っ先に思いついたけど、カラーリングが寒色なのでこっち
慕われる、年齢の条件は満たしてる
元はエロゲだけど全年齢版の移植があって、現行機ならSwitchでプレイ可能

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 12:38:14.00 ID:29APJCD/.net
おすすめ810
メフィスト(アークナイツ)
ソシャゲだけどメフィストの登場する第一部は完結済み
公式の方針でアークナイツのキャラはほとんど年齢が分からないけど見た目10代半ばくらいの少年
休眠・仮死状態になり目覚めても寿命長くない暗示はあるものの死亡や生死不明ではないのでこっちに
あと敵対勢力NPCなのでガチャとかで出てこない

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 20:59:56.18 ID:VloSXr2f.net
おすすめキャラ829
松本広哉(特務戦隊シャインズマン)
漫画原作のOVA
古い上にマイナーなので、たぶん今となっては視聴する手段がない

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 21:07:11.88 ID:MF24Md8U.net
>>286
なついw
メンバーが皆声優さんから名前取ってて
ちゃんとそれぞれのキャラに当ててるんだよね

同じく古い漫画から
紅裕次郎(卓球戦隊ピンポン5)
名前の通り赤ポジションで性格は元気で前向き
媒体が漫画なのでこちらで

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 21:15:44.74 ID:DvSbWxM1.net
おすすめ289
紅井猛(東京魔人學園剣風帖)
武流(東京魔人學園外法帖)
共に作中ヒーローのレッドポジション
冷静さは武流の方がある
古いゲームなのでこちらに

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 21:17:13.10 ID:DvSbWxM1.net
>>288
おすすめ829の間違いです

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 21:58:06.00 ID:tCGD1g5j.net
>>829
清水良樹(レベルE)
本職のヒーローではないし、該当しそうな清水は青、赤は委員長だった

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 23:07:19.41 ID:gonp64t5.net
遥か未来にレスすんなや

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 03:41:09.96 ID:EwW9OT2w.net
おすすめ829
守沢千秋(あんさんぶるスターズ)

戦隊モチーフのアイドルのリーダー(レッド)
作中で高校卒業したけどまだ20歳にはなってなかったかと思うけど自信ない
ソシャゲなんでこっちで

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 05:53:37.27 ID:x4zD27pq.net
おすすめ833
キーボ(ダンガンロンパV3)
感情豊かなロボットだけどアイデンティティに悩むシーンが無かったか曖昧なのと、嬉々としてロボット差別をするキャラが存在するのでこちらに
全体的にギャグ風味ではある

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 09:26:10.66 ID:INOUE8Xr.net
おすすめ833
向こうの841のキューティーハニーと同じ系がOKならクラシカロイド(クラシック音楽家の名前キャラ全員)
ただ博士による制作話が1期5話か6話辺りで少し出る程度でかなり大雑把な設定でしかないのと
キューティーハニーがアンドロイドだと初めて知って841の説明しかわからないのでこちらに

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 11:10:16.71 ID:hBHrw7PJ.net
833は「明らかに機械だけど違和感なく人の和に馴染んでる」みたいなことかと思ったけど
ハニーは周囲にアンドロイドだってあまり知られてないしそもそも本人も途中まで知らなかったし、
アラレちゃんの周りもボケすぎてて首を着脱するのを見てもそういう特技くらいにしか捉えてなかったりするから、
思い付いても基準がよくわからなくて挙げていいもんか迷うわ

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 14:17:18.90 ID:3tl1l49A.net
おすすめ838
デビルサバイバー2の峰津院大和とかどうかなと思ったけどルートによって狂うくらいだからちょっと弱いかな

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 14:22:14.58 ID:oLFKZyVN.net
未プレイで詳しくないけどAPEXのパスファインダーみたいな?
コミカルロボット枠のイメージ浮かんだけど具体例が思いつかない

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 14:29:03.01 ID:oLFKZyVN.net
>>297
おすすめ833が抜けた

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 16:05:30.98 ID:1zXNqxFh.net
>>295
おすすめスレ833です
わかりにくくてすみません
機械である事も個性の一つとして周りからすんなり受け入れられていて、できれば普段はロボットであることを意識すらされていないようはキャラを探してます
自分はロボットだから駄目だとか人間と距離があるとか一切考えなさそうな
まさにドラえもんとかコロ助みたいなやつです

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 16:25:09.54 ID:WmSwszOW.net
おすすめ833
ロボニャン(妖怪ウォッチ)
猫型だからドラえもんオマージュに微妙に引っかかりそう
ターミネーターオマージュの方が強いと思うけど



プラメモは寿命が設定されてる以外は人間と変わらないというか
恋人や子供設定なのもいるけど違いそう

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 02:56:37.11 ID:Zn7KwtRQ.net
おすすめ833
ワールドフリッパーの機人キャラ
自分も最近始めたから詳しくないんだけど、ストーリー途中まで読む限り人間に馴染んでる(濃い)。獣人とかも普通にいる
ソシャゲだからメインストーリーとガチャでキャラ出してストーリー読むタイプなのでNGに引っかかるキャラいるかわからない

以下はバトルものだから兵器的な描写はたくさんある。あとロボいっぱいでてくる。NGだったらごめん
メダロット(アニメ)
主人公のイッキとメタビーは仲よく喧嘩してるタイプ。他の子は主従色強め。ロボは危険だから排除するみたいなギャグ話はある
ロボットポンコッツ(漫画)
主人公と家事分担して?一緒に暮らしてる。ちょっとだけ戦争描写あるのと1人だけ心無い兵器の過去話がある(NGの涙にあたるかも)
あと絵柄が人を選ぶタイプ

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 22:56:51.20 ID:c5wMHQLH.net
おすすめ798
天上ウテナ(少女革命ウテナ)
メディアによって展開が違うけどTV版と漫画版は条件を満たすと思う
基本シリアスだけどギャグ回も割とあるので微妙かもしれない

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 23:26:46.06 ID:JB6dDqy7.net
>>302
自分も思い付いたけど、シリアスかギャグかよりも救う対象が世界ってあったから躊躇った
世界や大多数を救うために自己犠牲を払ったのに、本人はみんなから忘れ去られたり
孤独に過ごすあるいは死ぬ、みたいなことかと思った
まあ(友人など)とも書いてるから必ずしも規模が大きくなくていいのかもしらんが

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 02:19:31.37 ID:v2XIOkdh.net
おすすめ798
ニーアレプリカントのセーブデータ消去EDとか合うのかな(カラーはモノクロだけど)
死ぬのは仲間のいるとこだけど存在消去で仲間の記憶からも消える
ただ一見大切な人たち救ってそうだけど設定読み込むと救われたとは言い難いんだよな
あとリメイクで追加されたEDが「救いのある話」(=798の条件に反する内容)になっている

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ856
「ジョジョ」と「ときめきときめきトゥナイト」と「ドラゴンボール」が思いついたけど
ときめきときめきトゥナイトとドラゴンボールは1作品の中で世代交代してるからダメかも

ジョジョは1作品だけど
「ファントムブラッド」
「戦闘潮流」
「スターダストクルセイダーズ」
「ダイヤモンドは砕けない」
「黄金の風」
「ストーンオーシャン」
とシリーズごとに分かれてるからセーフ?

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ドラゴンボールとかジョジョって普通に親世代→子世代って進む作品じゃないか

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 08:19:57.83 ID:kM4A1f/u.net
MAJOR→MAJOR 2nd は別作品か微妙かなぁ?
NARUTO→BORUTOはOKか

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 08:31:03.80 ID:+j+N4Y5L.net
それ以前に親世代→子世代は希望と逆だからダメ

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 08:33:30.22 ID:kM4A1f/u.net
あ、逆か。一番重要な所勘違いしてた

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 08:45:52.45 ID:tSl6eSxC.net
おすすめ856

Fate/stay night と Fate/Zero
後者は前者の十年前で親世代の話
ただ10年って世代交代ってほどの年月じゃない気もするのでこっちに

ハリーポッターシリーズとファンタスティックビーストシリーズ
前者で登場したり話に上がる人物が後者で若い姿で出てくる
ただ70年前の話で親世代というより2、3世代前だからこっちに

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 12:47:26.24 ID:BdARZ6tb.net
親世代856
バーフバリ伝説誕生→王の凱旋
子世代1作目→親世代の話メイン2作目
2作目終盤に子世代で親世代の因縁晴らす話に戻るのでこっちに

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 12:48:03.07 ID:BdARZ6tb.net
>>311
おすすめ856と打ったつもりが親世代親世代打ってたから予測変換が…

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>305
ときめきトゥナイト(江藤望里の駆け落ち)以外は依頼に当てはまらないよ
続編が主人公の子世代ってのはシリーズものとかでよくあるから、
その逆の過去に遡るみたいなのを探してるんだろうなと思った

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 16:34:43.43 ID:RTm3Y46T.net
おすすめ856
聖闘士星矢→聖闘士星矢冥王神話
親世代というより200年前に行われた前聖戦の話なのでこっちに
前聖戦の生き残りキャラとして出てくるキャラが若い頃の姿で出てくる
原作者が描いてるNEXT DIMENSIONと別作者が描いてるLOST CANVASがある

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 20:55:02.81 ID:CfV82yJj.net
おすすめ856
ロード・オブ・ザ・リング(子世代)とホビットの冒険(親世代)
映画は子世代→親世代の順番だけど
原作(小説)だと親世代→子世代なのでこっちに

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 22:10:49.36 ID:j9BF4mzI.net
おすすめ863
ルビー(RWBY)
初登場時15才
戦闘の実力を買われて飛び級で姉と同じ学校に入学する
主人公だし悩むシーンもたくさんあるし作風も徐々にシリアスになっていくので大体あってそうだけど
周囲に比べて抜きん出て強いかというとちょっと違う
ルビーよりも悩んでるキャラが結構いるからそこも求めてるものと違うかも
例のキャラと大体同じような等身大の主人公だから大丈夫そうではあるけど

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 22:43:47.05 ID:IYKJZAqW.net
おすすめ856
英雄伝説3白き魔女(子世代)→4朱紅い雫、5海の檻歌(親世代:約50年前)
3のモブ老神官が5の主役だったり、3で隠遁生活していた長老系キャラが4と5で壮年の大魔法使いとして活躍する
古いゲームでプレイ媒体が厳しい可能性があるのでこちらで(互換性の問題がクリアできれば、一番やりやすいのはDMM GAMESでPC版を購入することだと思う)

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 23:05:18.07 ID:kM4A1f/u.net
おすすめ864
ユナ(くまクマ熊ベアー)
メイプル(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
アニメ化とかはされてる
ほのぼのな感じなのでこっちに

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 23:10:40.86 ID:JiDDyU31.net
>>318
864は依頼じゃないけど

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 23:15:17.46 ID:kM4A1f/u.net
863の間違いだった

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 00:50:25.97 ID:YR23rjV6.net
おすすめ863
奥村雪男(青の祓魔師)
NGの闇落ちに引っかかる気がするのでこっちで

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 09:10:54.61 ID:Uvt5ewhF.net
おすすめ863
ダンテ(海王ダンテ)
成長で年齢わかんないのでこっちに
ミナガーの主人公は年齢以外ほぼ当てはまるとおもう

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 09:48:25.25 ID:6iW5TvyH.net
おすすめ865
香坂しぐれ(史上最強の弟子ケンイチ)
おそらく20代だが年齢不詳で年長者扱いと言えば年長者扱いなのでこっちで

黒神くじら(めだかボックス)
胸は大きいけど背が小さいのでこっちで

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 10:00:28.94 ID:80lVa4gb.net
おすすめ865
ディアブロ(デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い)
設定は合ってるけど媒体が合わないのでこちらで

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 10:25:30.43 ID:iiBPh1yd.net
おすすめ856
子世代の話→親世代の話
の順番が重要
だったら
「少年のアビス」だな

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ865
口調あやふやなんでこっちに
メレオレオナ・ヴァーミリオン(ブラッククローバー)
楊端和(キングダム)
オリヴィエ・アームストロング(鋼の錬金術師)

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 00:18:40.14 ID:ilXBcIXw.net
113 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/05(金) 23:27:56.05 ID:Zhd+UdT30
子安は二股かけていて仕事場でかけられていた女性二人が殴り合いの喧嘩をしている横で
しらっとした顔で座っていた話が忘れられない
まあ昔の話なんで
今世間ではその手の話は総スカンなので
声優界でもビクビクしている人多いだろうな

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 15:41:44.83 ID:Z6Lk6Yk0.net
おすすめ874
君に届けの爽子とくるみは該当するかな
同じ男子に恋してて、恋愛成就するのは爽子
のちに爽子とくるみは大親友になる

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 17:01:52.75 ID:L8e2eP3q.net
おすすめ874
今時の男性向けラブコメだとヒロインが皆仲良しで嫌い合ってる方が珍しいと思うんだけど
そう言うのとは違うって事かな

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 18:39:08.32 ID:Z6Lk6Yk0.net
>>329
「君の事が大大大好きな100人の彼女」
みたいなのだよね?
男性向けハーレムラブコメのはなんか違う感じがする
「SchoolDays」みたいに女の子が憎しみあってるよりは「主人公くんを好きな同士みんなで仲良くしよう」みたいな世界のほうが平和で良いけど

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 19:16:52.18 ID:L8e2eP3q.net
>>330
それは読んでないけど、SAOとか五等分とか冴えカノとか劣等生とか
ぼくリメとか俺ガイルとか

ハーレムじゃなくてせいぜい三角関係に絞るならば
伊理戸結女と東頭いさな(継母の連れ子が元カノだった)
とかかなぁ。親友と言う程でもない普通に友達レベルだけど

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 20:39:12.90 ID:GC1DbMHf.net
100カノはヒロイン間の序列なしの全員本命にするという作者の鉄の意志を感じるから
皆仲良しハーレムの中でも相当特殊な立ち位置と思うな…

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 21:49:49.12 ID:sZQjBnJI.net
100カノは確かにハーレムものを除外しないなら当てはまるなと思ったけど羽々里が他の彼女たちから敬意を持たれているかは微妙な線だw

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 22:29:37.91 ID:zmLFfSfn.net
おすすめ874
これ系で絶対連想するの空鐘のヒロインだけど意外と交流薄い系かな?うろおぼえ過ぎて自信がない
ヒロイン2人は前線と後方で役割が違ってて距離自体離れてることが多かったような…

結婚後は仲良しだし片方うじうじしがちだったけど嫉妬というより諦めが強かった気がする

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 01:56:20.36 ID:1DZvVDKt.net
>>334
あの作者は幼馴染み好きだしウルク寄りの描写に遠慮して引いてる感じあったと思う
それぞれが穏やかで優しいから争いは発生しないけどね

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 02:23:24.16 ID:om5IMjXz.net
向こうの874です
こちらでもありがとうございます
100かのも好きで連載も追っているのですが、
あくまで恋のライバルだけど友人でもある二人が希望だったので
三人以上のハーレムものは頭にありませんでした
強いて言えば彼女たちの中でも羽香里と唐音、静と凪乃の関係がそれに近いかと思いますが
前者は仲良しさよりバチバチの頻度が高く
後者は逆に普通に仲良すぎて恋のライバル感ないかなと

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 02:44:51.85 ID:7evFnVHx.net
>>336
締め後にごめん
片方がうじうじに該当するかもしれないから挙げなかったけど
青のオーケストラの律子とハルも当てはまるかなと思う
マンガワンで今日のみ限定でこれまでの話一気に無料で読めるので時間があればお試しで

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 03:13:14.00 ID:om5IMjXz.net
>>337
ありがとうございます
うじうじも完全主観で「◯◯ちゃんはすごいなぁ…それに比べて私は…」くらいなら大丈夫なんですが
卑屈すぎるとか周りを巻き込んで吉牛されるとかでなければ大丈夫なので
気になっていた作品の一つでもあるので読んでみます

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 22:34:26.79 ID:Vzq+5KBW.net
おすすめ874
佐木咲と水瀬渚、佐木咲と桐生紫乃(カノジョも彼女)
前者は主人公の彼女を同時にやってる。咲は本音を言えば主人公を独り占めしたいとは思ってるけど渚とは良い関係
後者は中学の頃からの親友。紫乃は常識的に二股を止めさせようとしていたが、本当は自分も主人公をずっと好きだった
締めたし、サブヒロインその1はバチバチに対抗してるんでこっちに

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ874関連
向こうであだち充のみゆきをおすすめしてる人がいるけど(以下ネタバレ)


あれは義妹(正ヒロイン)が兄の彼女(負けヒロイン)に対して
「わたしはあくまで妹なんでぇ〜、気にしないでお兄ちゃんと付き合ってってくださぁ〜い」
って感じでずっと自分の兄に対するベタベタ行為をごまかし続けて、最後に兄彼女を裏切っておいしいところを持っていった卑怯な話だから
874からしたら最も嫌いなタイプの関係に思える
義妹という立場を利用してて「ダブルヒロイン同士の対等な友情」ではない
おまけに義妹は兄彼女の父親も不可抗力とはいえ結果的に誘惑してるし
(あれは誘惑されるほうも気持ち悪かったが)
個人的にはSchool Days並みの胸糞エンド話

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 18:24:38.23 ID:/G+BmIvc.net
兄妹と言えば
宮藤深衣奈と小野寺樺恋(おねがい☆ツインズ)
の恋愛同盟思い出した
片方が主人公の実の妹だけど、どちらがそうかは不明
最終話でどちらが本当の妹か明らかになったけど、TV未放送なので概要しか知らない
妹と判明した方は失恋なんだけど兄妹特権でそれまで以上にベタベタしたとか

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 20:44:25.27 ID:eK9hQPR6.net
>>340はとりあえず妹が憎くて仕方ないんだなということはわかった

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 21:32:01.69 ID:aucbNsP+.net
マチズモっぽいのでスルー

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 16:39:15.28 ID:RCaSW+fe.net
おすすめ896
ディアヴロ、シェラ・L・グリーンウッド、レム・ガレウ(異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術)
トリオというより、ハーレム物の主人公とメインヒロインズなのでこっちに

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 21:55:41.51 ID:IKNCI78I.net
おすすめ898
神前・フィオナ・アンナベル(ソーサリージョーカーズ)※18禁
成績優秀かどうか分からないのでここで
表向きはおっちょこちょいの優しいシスターだが本性は冷徹腹黒女
嘘でしかなかったシスターとしての一面が本当の自分になっていくとこはよかったな

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 22:29:09.84 ID:+8nm2eVe.net
おすすめ896
聖闘士星矢の年中組(デスマスク、シュラ、アフロディーテ)の原作カラーがとっさに思い浮かんだけど好きなキャラの例からかけはなれすぎてるしあくまでファン間での呼び名なのでこっちに

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 22:43:09.35 ID:4f92X7R2.net
おすすめ896
左馬刻(白)銃兎(黒)理鶯(茶)(ヒプノシスマイク)
MAD TRIGGER CREWというグループ
銃兎は黒というかグレーより理鶯はオレンジですが

https://i.imgur.com/ViDQ590.jpg

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 23:01:58.82 ID:NMG386LL.net
おすすめ898
槍羽雛菜(29とJK)
親の前や外では優等生だが自宅で兄と過ごす時はだらけてゲーム三昧
外での様子はほとんど描かれないしサブキャラなのでこっちに

望月紅葉(NEW GAME!)
途中からメインキャラだけど外での様子が柔和じゃなくて当たりきつい
家では自堕落というか、家事や身だしなみを自分でできない

南春香(みなみけ)
柔和な性格だけど、本性は怠け者。ただ、その描写が非常に少ないのでこっちに

実は腹黒って少女漫画の当て馬キャラで多そうな印象ある
胡桃沢梅(君に届け)
とか。原作読んでないんでこっちに

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ898
イーファ(アナザーエデン)
神殿に仕える優秀な神官で、儀式や祈祷などの仕事をしている間は清楚で人当たりの良い振る舞いを見せている
実際は物凄いズボラな性格で、本来なら長い時間をかけて行う儀式なども「効果が出れば簡略化してOK」と勝手に手抜きしている(高い魔力を短時間中に凝縮して発動するため、効果は従来通り出ている)
更にオフモードになった時は馴染みの料理屋で絡み酒を楽しんでいて、その時の口調は仕事中の清楚振りとは打って変わってダラケ状態になる
正体を知ったキャラと絆を深めるシーンもあるけどネタバレ寄りなので省略

条件は割と合うと思うけど、サブキャラな上にガチャキャラで、引き当てないと上記のエピソードは読めないのでこちらで

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 09:04:54.98 ID:mqcsa4yk.net
おすすめ903
メグミLOVE−2004(HIGH SCORE)
作品そのものは4コマギャグ漫画
ただ以前に出た話題は継承しているので、ロボも初登場後はちょくちょく出続ける

めぐみ(主人公)に一方的に想いを寄せる教師・柴田が作ってしまったロボット
しか色々あって大金持ちの増田家の一員になる
めぐみ本人はこのロボの存在を知らない、性格は本人と大分異なる
めぐみ本人とロボの存在を両方知っているのは製作者である柴田と、めぐみのクラスメイトの増田京介だけだった筈

見た目はめぐみそのものでロボっぽくはないので必須を満たしてない
ただ色々知りたいとのことなんで一応こっちで紹介

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 10:22:15.62 ID:hyjEQTrC.net
おすすめ896
ファイアーエムブレム風花雪月の3級長が思い浮かんだけどあまりトリオ感がないのでこちらで

おすすめ898
牧場物語はじまりの大地のミシェルが思い浮かんだけど成績優秀かどうかわからないのでこちらで
素の性格を見ることができるのが男主人公で該当キャラと恋人になったときだけで女主人公のときは猫被りバージョンしか見ることができない

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 14:52:09.11 ID:0FhhpEqD.net
おすすめ903
メタルソニック(ソニックシリーズ)
本人はいたって真面目に戦ってるけど
動きとかコミカルで可愛いと思うのでここで挙げとく
ただ人外なので希望と全然違ったらすみません

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 06:33:24.62 ID:vQ2W3KGh.net
おすすめ909
波羅夷空却(ヒプノシスマイク)
パンクな格好をした僧侶で由緒ある寺の息子
粗暴だけど信心深い
元はCD媒体だけどコミカライズあり(アニメもあるけど彼は登場してない)
いわゆる普通の戦闘はしないのでこちらに
精神にダメージを与える特殊マイクでのラップバトルはします

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 08:23:55.80 ID:DXBYhmV/.net
おすすめ896
天使モードのメイプル、マイ、ユイ(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
チーム極振り
イベントで組んだことがある程度なので

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 10:13:35.63 ID:1JMnpu4e.net
おすすめ896
デルフィニア戦記のリィ(金)、ルウ(黒)、シェラ(銀)
三天使としてトリオ扱いされるのは続編(暁の天使たち)以降だったと思うのでこっちに

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 19:12:38.33 ID:/9XwMDze.net
おすすめ896
エマ、レイ、ノーマン(約束のネバーランド)
締めてたんでここで

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:54:36.14 ID:LDQXGc0J.net
おすすめ919
荒瀧一斗(原神)
ベヒモスしかわからないけど多分似てる
出番はあまり多くない上にある程度メインストーリーを進めないと登場しない

限定ガチャでしか出ないし一度復刻済みだから再復刻は1年以上先になりそう
期間限定イベント(終了済み)での出番が多くてもう見られない(復刻も多分しない)のでこっちで

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 09:19:46.43 ID:1trY9Ruj.net
おすすめ930
レヴィン(ファイアーエムブレム聖戦の系譜)
依頼内容にほぼあてはまると思います
後半に登場するときにキャラクターが変わっているため一応こちらに
ちなみにゲームシステム上任意でカップリングが成立します

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 09:22:14.85 ID:1trY9Ruj.net
申し訳ありません
上記はおすすめキャラ920宛てでした

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 09:09:42.41 ID:pjf2DzhU.net
おすすめ920
菅流(白鳥異伝)
故郷を滅ぼされ、仇を倒すための同族の持つ力を求めて旅に出た主人公と知り合った軽薄な玉造の青年
あまりにも危なっかしい主人公を見かねて途中から旅に同行するようになり、名実ともに主人公の強い助けとなる
主人公の幼馴染の少女に色目を使っていて、将来的に彼女と結ばれるであろうことが示唆されているが描写はそんなに多くない(幼馴染の少女自体の出番が割と少な目)

条件はかなり合ってるんだけど媒体が挿絵なしの児童小説なのでこちらで

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 12:43:54.55 ID:JlbSavwM.net
おすすめ909
ザイン(葬送のフリーレン)…と思ったけど
作中で破戒僧と呼ばれるくらい酒とギャンブルと年上の女性が好きなだけで別に性格は粗暴ではないな
無造作に結んだ髪+ヒゲに着崩したシャツで見た目が聖職者っぽくないには当てはまるかも

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 21:09:39.08 ID:1oifFYP5.net
おすすめ935
ゲンジ(サモンナイト3)
作品単体じゃなくシリーズ全体で見ると「ファンタジー世界へ迷い込む」要素が強いのでこっちで

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 22:18:34.74 ID:+Yq+YDVQ.net
おすすめ959
パッと見て鰤の折姫が浮かんだけど絶対求めてるのとは違うな

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:06:26.69 ID:GULrOHGj.net
おすすめキャラ961
イノ(ギルティギアシリーズ)

操作キャラとボスver.の違いと、特に売りにはしてないと思うけど巨乳もNGに当たるかも

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 22:15:46.65 ID:0P4UzAbT.net
おすすめ964
リストル(HUGっとプリキュア)
髪の長さは長髪まではいかないけど後ろで一本結びしてるのと人間形態がメインだけど元がコロコロした妖精なのでこっちで
推定30代以上
見た目はできればまで合致してると思う

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 16:01:20.37 ID:1guOYUtA.net
おすすめ972

高畑和夫(エスパー魔美)
好きキャラの例にあげられていたキャラ達と似通ったところがあるキャラだと思いますが、主人公ではないのでこちらへ
主人公(ヒロイン)の関わる事件を一緒に考えて解決してくれるボーイフレンドです
クールというより冷静で木訥とした心優しい少年で、年齢相応のかわいいところもあります
とても優秀な頭脳の持ち主ですが、騒がれたくないのでそれを隠して暮らしています
ファンの間ではその容姿は専ら「きれいなジャイアン」と言われています

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 16:04:03.02 ID:1guOYUtA.net
>>366書き忘れ
年齢は中学二年です

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 20:21:16.14 ID:4ahtQoF6.net
オススメ970
モブサイコのモブと師匠
ただ立場が一応上司だし、例に出されたキャラほど尊敬を前面に押し出してはいないのでこっち

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 20:30:56.06 ID:u5TLik4D.net
おすすめ970
今ツイの広告で流れてきた「うちの弟子がいつのまにか人類最強になっていて、なんの才能もない師匠の俺が、それを超える宇宙最強に誤認定されている件について」というやつがそれっぽいなと思ったが
全然知らん作品なのでこっちに
タイトル長いな!

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 13:23:44.12 ID:7+EbQcGG.net
おすすめ990
天ノ川きらら(Go!プリンセスプリキュア)
中学生モデル
初期こそ塩対応だったが物語の進行に従ってファンサにも応じるように成長するという流れになり必須から外れるためこっちで
できればの方は全部満たしてるんだけどね…

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ990
ロキ(メギド72)
職業は歌手、歌っている時以外は本心と逆のことしか喋れない
(ステージに立った時に「せいぜい盛り下げろ」と言ってしまうなど)
そのため喧嘩腰・素直じゃないと思われる事が多い

ファンサが悪いのとは違う気もするのと
登場するのが期間限定イベントで復刻されないと見られないためこっちに

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 22:54:39.32 ID:W9xF+SBb.net
おすすめ8
千石千尋(さくら荘のペットな彼女)
性格とかは合ってると思うけど、年齢と媒体が外れてるのでこっちに

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 23:01:51.56 ID:W9xF+SBb.net
おすすめ8
平塚静(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)
アラサー。アンソロだと27歳らしい
媒体が外れてるのでこっちに

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 23:09:48.31 ID:ujIzzKxQ.net
>>373
年代も合ってるしアニメ版も漫画版もあるんだからあっちで挙げて問題なくね

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 23:12:45.46 ID:W9xF+SBb.net
>>374
原作は2011年なんだ。コミカライズやアニメだと2013年だけど

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 06:29:59.21 ID:Gdrnord9.net
おすすめ10に挙げられてる作品やキャラが至福すぎる

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 21:44:50.95 ID:6TLLeBup.net
おすすめ22
主人公(ペルソナ5)
「少し違うけど好き」に入りそうかなぁ

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 22:13:56.73 ID:6bjB6/nj.net
おすすめ27
エウレカ(エウレカセブン)
既知にあるカチュアよりやや青いから希望と違いそう

ジュディ(サイバーパンク2077)
ピンクが混じってる
レギュラーってほどじゃないかも

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 23:03:43.65 ID:KknsTlN0.net
おすすめ27
アセルス(サガフロンティア)
設定絵だと暗めの緑なので

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 00:14:54.79 ID:S6LEYI27.net
おすすめ27
ずんだもん(VOICEVOX)
短い黄緑の髪
えだまめのような触覚が付いてる

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 00:21:34.24 ID:vaBk2ZTH.net
おすすめ27
ティアット・シバ・イグナレオ(終末なにしてますか?もう一度だけ会えますか?)
ヒロインで、途中から主人公になる
ラノベなんでこっちに

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 02:34:09.24 ID:aP9dAext.net
おすすめ27
野村美希(Summer Pockets)
パソコンとSwitchとスマホアプリでプレイできるギャルゲー
ビジュアルだけ知っててゲーム未プレイなのでNGに触れるかわからないのでこっちに

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 07:43:37.58 ID:vaBk2ZTH.net
おすすめ27
珠野ひなぎく(愛天使伝説ウェディングピーチ)
ショートと言うよりショートボブなのでこっちに

シルフィエット(無職転生)
まだ10代になってなさそう
大きくなって再登場する時は白髪みたいだし

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 11:01:28.77 ID:LF9Fc7/E.net
おすすめ27
山岸風花(ペルソナ3)
青みが強いのと派生作品では髪が伸びてるのでこっちに

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 11:51:55.29 ID:Y4IJs7MN.net
エロゲーで探してみたけど
緑髪ショートやライトグリーンロングはそこそこ見るけどライトグリーンショートって意外といないもんだなと思った
戦国ランスの毛利三姉妹なんか全員ライトグリーンと呼べる髪色なんだが

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 13:18:10.72 ID:tJPz+6b+.net
おすすめ27
エクレール・マルティノッジ(DOG DAYS)
時雨亜沙(SHUFFLE!)
ショートボブくらいなのでこっちに

工藤愛子(バカとテストと召喚獣)
岩崎みなみ(らき☆すた)
レキ(緋弾のアリア)
メインじゃないと思うのでこっちに

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 15:00:16.98 ID:wqLyzceA.net
おすすめ35
ラインハルト(銀河英雄伝説)
初期は短髪なのと強さが肉体的なのかわからないのでこっちに
右腕はキルヒアイスがいますが序盤で死にます

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 15:09:12.58 ID:Y4IJs7MN.net
おすすめ35
人物像はベルセルクのグリフィスがかなり近いと思うんだが
単なる軍団のリーダーなだけなんだよな……

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 16:06:05.02 ID:VEFO+5w8.net
おすすめ35
マハティ・シェイク・ダイ・ラギネイ(花咲ける青少年)
特別編だと大人だけど本編は少年なのでこちらへ
「本人も強い」という設定に該当するかも不明

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 22:27:18.99 ID:yJIVJV9O.net
おすすめ35なんかもっといそうだけど長髪がネックなのかな

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:29:11.81 ID:l8EooDUG.net
おすすめキャラ27へ必須に合うか判断つかないので一応こちらに

レキ(緋弾のアリア)
年齢不明
周りのキャラと同世代っぽいし十代半ば~後半くらい?

エリス(闘神伝シリーズ)
格闘ゲームのプレイアブルキャラ
髪はショートボブかな?ちょっと長めかも
短剣で戦う踊り子

大庭詠美(こみっくパーティー!)
18禁恋愛SLGの攻略キャラの1人
ショートボブ

時雨亜沙(SHUFFLE!!)
18禁恋愛SLGの攻略キャラの1人
年上ボクっ娘
髪の片側一部だけが長くなってるシルエット

江崎久美子(虹色町の奇跡)
外ハネショートヘア
ライトグリーンと言うにはちょっと色が濃い目?かも
一応家庭機に移植されてて今もアーカイブあるけど、元は20年以上前のアーケードゲーム

Zガンダムのフォウもたぶん既知だけど、死んじゃうしあえて挙げてないんだろうな

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 02:02:34.81 ID:ogvtgDin.net
おすすめキャラ35
ユシュカ(ドラゴンクエストX)
宝石商から成り上がったので高貴ではない(髪もちょっと短め?)けどできればは当てはまる
懐が深く平等なようでいて、その実無自覚な思い上がりと自身の力を過信するところがある
それを見透かした他者に指摘されたり、下部扱いしていた主人公に最終的に出し抜かれたりした
血筋で言うとむしろ副官であるナジーンの方が亡国の王子だから高貴だけど、
こちらは尊大さや偉そうな面はなく冷静で思慮深い人格者

思い付いたので一応
帝釈天(聖伝-RG VEDA-)
こちらも実力行使で成り上がったので高貴ではない
長髪、尊大、強い、(強さに魅入られた者たちからの)カリスマ性はある
主人公側の敵で残虐かつ冷酷な悪役だが、単なる暴君ではなく事情や真意は後に明らかになる

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 08:50:59.13 ID:U9avB7UM.net
おすすめ8
藤沢 鏻(破壊神マグちゃん)
年齢が高1なのでこっちで

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 10:55:04.99 ID:gMMKkqze.net
おすすめ8
加賀山楓(のんのんびより)
2009年なのでこっちに

ぴったり中々いないね

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 23:53:45.68 ID:nZAKdf8w.net
おすすめキャラ45
武人て言い換えたら軍人だよね?
騎士団や軍隊には所属してないけど、タイプが近そうなキャラをこっちで挙げとく

犬若なずな(アルカナハートシリーズ、初出は2)
「千年守(ちとせのかみ)」という2つの世界を守る立場の少女がいて、その少女に仕えるあやかしの一族の末裔
霊獣を連れており、代々受けついだ忍術で戦うできればの小柄で華奢、淡い髪色、あと声もまあまあ当てはまると思う
真面目で勤勉、礼儀正しい性格
真面目ゆえに頑固、融通が利かないためちょっと短気なところを持つ
ウェイトレスのバイトをしてるけど、戦闘中と違ってそちらはドジっ娘属性
日本の古風な遊び(折り紙、あやとり)やみつ豆が好きなところは幼さやかわいらしさがあるかも
あと、シスコンの姉とのやり取りが微笑ましい

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 00:38:13.49 ID:N60/AxtT.net
おすすめ45
藤林すず(テイルズオブファンタジア)
入手難度が高い気がするのでこちらで

例に挙がってるキャラ全員わかるけど性格は結構バラバラ?
普段ゆるくても戦う時は凛々しくなって武人って感じのセリフを言うってのが共通かなあ

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 00:54:19.36 ID:ky0nznSO.net
おすすめ45
メリナ(アナザーエデン)
13歳という若年ながらも高い魔力で戦闘部隊を率いて奉仕活動を行っている教会の高位聖職者
強い責任感を胸に聖職者らしく献身的に戦い、頼もしく落ち着いた立ち居振る舞いをしている
好物の甘い物を食べている時や、常に傍にいる相棒のペットと触れ合っている時は年相応の可愛らしさが垣間見える
たれ目ではない(イラストによってはツリ目気味に見える)ところ以外は概ね全部の条件に合致

ソシャゲのガチャキャラであり「入手困難ではない」という部分を満たしてるとは言えないのでこちらで
(彼女がメインを張る長編コンテンツがあり、ガチャで引けない場合でも当コンテンツは問題なくプレイ出来て彼女の人となりは掴めるけれど)

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 22:18:33.30 ID:sN/jfglc.net
おすすめ51
アキラ(LIVE A LIVE)
例に挙がっているキャラより露出が高いのでこっちで

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 23:43:55.99 ID:n6rB4BWR.net
おすすめ52

仙水忍(幽遊白書)
根が生真面目でちょっと融通がきかないけれど正義のために霊界探偵として妖怪を殺害し続けていたが、ある日、人間が妖怪に対して邪悪の限りを尽くした宴に立ち会ってしまい価値観が一変、人間を激しく憎悪するようになる

多重人格者で中には粗野で下品な人格や女性の人格もいる(女性の人格は本編には出てこない)

コマによってはイケメンじゃない時もあります

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 01:12:06.49 ID:bZ3YRglm.net
おすすめキャラ52
鳳暁生(少女革命ウテナ)
作品自体にメタや抽象的な表現が多くて話がちょっとわかりにくい&善人時代の描写が薄い
劇場版だといくらかわかりやすいので、設定は違うけどテレビ版の後に漫画と合わせて観るといいかも

おすすめキャラ54
海野ぐりお(美少女戦士セーラームーン)
原作だと空野、セーラーVにもプロトタイプっぽいキャラがいる
コミカルな面もあるけどテーマや全体的な内容はシリアス

すげこま(GOD SAVE THEすげこまくん!)
概ね合いそうだし眼鏡を外した素顔を見られるのを極端に嫌うキャラだけど、
目が描かれている場面は「ほぼない」とは言えない頻度なのでこちらに

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 02:30:56.37 ID:oSl/Xzqd.net
おすすめ54
室戸大智(琴浦さん)
ギャグもあるけどシリアスも多いのでこっちに

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 06:12:32.33 ID:9RhnG3RQ.net
おすすめキャラ58
古いのが多くて今からだと難しそうなのでこちらに

カシェル(ヴァルキリープロファイル)
フェイ(ゼノギアス)
デューク・バルテルミ・ランバート(闘神伝シリーズ)
リチャード・ウォン(サイキックフォースシリーズ)
ドノヴァン・バイン(ヴァンパイアシリーズ)

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 06:45:16.77 ID:EPbFcXe7.net
おすすめ58
チェスター・バークライト(テイルズオブファンタジア)
後れ毛があって少しでこぼこした感じがあるのとできればに当てはまらないので

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 09:03:52.18 ID:jBjM4Zme.net
おすすめ54
テニプリ乾はどうだろう

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 23:06:55.23 ID:j5Cqos9w.net
おすすめ52
兵部京介(絶対可憐チルドレン)
信頼していた上司の裏切りにあい闇落ち
…ではあるが話が進むにつれ「悪人ではない」扱いになるのでこちらで

茜丸(火の鳥 鳳凰編)
権力と名誉欲に溺れ堕落していくのでダークサイドとはちょっと違うかも

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 16:32:04.44 ID:9KPhNoKh.net
おすすめ68
サタンガンダム(騎士ガンダムシリーズ)
古いし完全に人外なのでこっち

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/09(日) 16:55:27.68 ID:jwKFt1ql.net
おすすめ68
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン/クロエ・フォン・アインツベルン(Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
2007年からなのでこっちに

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ68
終末なにしてますか?シリーズの黄金妖精全員
星神エルクの魂を細かくすり潰して、潰しきれなかった魂が人間の姿になったものだけど
求めてるものとは違うと思うのでこっちに
メインヒロインはエルクと邂逅したことあるけど

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/10(月) 22:36:20.02 ID:qrRwIhGn.net
おすすめ58
渋いおじさんと言われて
ジェイ(ヒートガイジェイ)
ヴァン・ホーエンハイム(鋼の錬金術師)
とか思い出した
締めたしこっちに

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/11(火) 02:06:57.51 ID:pFWV/OTD.net
ヴァン・ホーエンハイムは耳より上で結んでるのが多いからポニーテールになのか微妙なとこだな

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ68
ロクサス(キングダムハーツ2)
古い作品なのと2人同時に存在して対面したことがほぼないのでこっちで
3で別存在として復活するんだけど消滅したままがいいのなら2と358/2daysのまま打ち止めにした方がいいと思う
同作品シリーズにナミネ、シオン、リクレプリカ他似たような設定のキャラがたくさん出てくる

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/12(水) 21:39:30.07 ID:w4V458Tj.net
おすすめ68
媒体が古いのでこちらで

園村真希(女神異聞録ペルソナ)
病弱なヒロインの理想の姿で明るく元気、できればは女性以外当てはまらない
漫画版だと主人公の藤堂尚也にも分離した存在がいる、できればの4の展開

シャドウ(ペルソナ4)
抑圧された精神が具現化したもの
仲間がそれぞれ自分のシャドウと向き合ってできればの4の展開する感じ
シャドウは眼鏡ないけど、本体はバトル中はみんな眼鏡

忍野扇(物語シリーズ)もそれっぽい存在みたいだけど詳しく知らない

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 08:39:43.44 ID:wcfoKElU.net
おすすめ78
橋田至(Steins;Gate)
からあげ☆レモン(さばげぶっ!)

みたいなのだろうか?

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 08:46:56.77 ID:32Xt5048.net
おすすめ78
天使のなっちゃん(創竜伝)
古いしおもちゃかどうかわかんないのでこっちに
とにかく天野さんのイラストのきも可愛さを見て欲しい

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 14:10:15.26 ID:xOxAmRUn.net
おすすめ78
煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)
奇抜な髪型と個性的な眉毛でアクが強いビジュアル 
超有名で既知の可能性が高く、かつ映画化前の原作の人気投票ではそこまで順位が振るわなかったのでこっちで

ベジータ(ドラゴンボール)
個性的なM字デコツンツンヘアーと低めの身長作者もここまで人気になるとは思わなかったらしい
こちらも超有名で近年はファン公式共にいじられキャラが定着してきたのでこっちで

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 14:27:41.28 ID:2KKLHjuJ.net
おすすめ
成田真理(ハローレディ)
エロゲだが女性陣を差し置いて主人公が1位

センリ(ソーサリージョーカーズ)
エロゲだが「男の俺から見てもかっこいい」「男でも惚れる」とコメントが寄せられ、ヒロイン達の次にランクイン

意外性はあるが普通にイケメンなのでここで

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 14:28:09.04 ID:2KKLHjuJ.net
おすすめ78ですすみません

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 15:39:50.95 ID:x4TTwZs9.net
>>413
ダルは人気あるけど作中上位人気かと言われるとどうかなあ…
嫌う人の少ないキャラという意味ではトップかもしれないけど

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 16:06:30.52 ID:wcfoKElU.net
おすすめ78
棗恭介(リトルバスターズ)
鍵キャラ人気投票で7位
ギャルゲーだと言わなければむしろ人気出そうな容姿だと思うのでこっちに

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 17:00:04.28 ID:5p4QOHJw.net
>>419
7位じゃなくて1位じゃない?
ギャルゲー会社の人気投票なのに主人公の親友男キャラが1位っていうw
納得できるキャラだけど

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おすすめ78
ベネディクト•カスパル(トライアングルストラテジー)
購入後アンケートで人気投票2位
外見はいかにも冷徹な初老執事キャラ
けどあまり同人人気の出る作品ではなく、アンケートの投票数も少なめなのでこっちで

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 17:43:26.27 ID:wcfoKElU.net
>>420
Wikipediaだと7位って載ってた

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 19:05:02.84 ID:4dBmW4Ad.net
>>422
見てきたけど鍵10周年のやつだね
鍵20周年の人気投票では鍵の全ヒロイン達を上回って1位になったよ
スレチすまない

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 20:17:58.98 ID:wcfoKElU.net
>>423
ここ雑談スレだし、良いんじゃない

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 20:42:10.25 ID:vK4JGg1k.net
おすすめ78
エスカノール(七つの大罪)
ヒゲのおじさんだけど公式の第2回人気投票で4位だったらしい
この作品途中までしか読んでなくて詳しくないので詳しい方補足お願いします

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 21:59:54.47 ID:szId0QPE.net
>>421
ベネディクト・パスカルじゃない

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 01:21:09.14 ID:cvFpHU04.net
おすすめ78
実際に人気なのは華のある上級生キャラとかだけど
忍たまの山田先生は「大人になってから山田先生の魅力に目覚めた」
っていう人をしょっちゅう見るので概念的には近いかもしれない

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 11:10:26.62 ID:El0+2C0f.net
>>426
すみません、肝心の名前間違えました
訂正ありがとうございます

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 12:08:22.84 ID:aKzOcWgx.net
おすすめ78
高木渉(名探偵コナン)
見た目は10倍イケメンとされたキャラが別にいるほどに地味
何故地味なのかというと元々アニメオリジナルのモブキャラだったから
それが声優が名前をつけ作者に気に入られ逆輸入された結果今年の映画の主役に選ばれた
初期から根強いファンがいて人気投票では10位前後
初登場は温厚なお人好しで情けないヘタレキャラとしての描写が多かったが
恋愛エピソードで成長して株を上げる

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/17(月) 12:16:47.13 ID:A/NrMvHW.net
おすすめ78
エンデヴァー(僕のヒーローアカデミア)

強面の筋肉おじさん
最初は主役のクラスメイトの感じ悪い毒親として登場、大多数の読者から嫌われていたが
何故か中盤から作者が内面や過去を深く掘り下げ始め
影で慕う後輩的なキャラ(かなり人気)の出現もあって好感度上昇
人気投票トップ10入りしたこともある
同人人気があるせいかやたらグッズ化もされている

ただし看過できない欠点も多々ありアンチもかなり多く
広く一般ファンに人気とは言えないのでこちらに
あとDV描写のせいで海外では全然人気ないらしい

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 08:05:18.76 ID:cbjM2SDD.net
おすすめ91
藤林しいな(テイルズオブシンフォニア)
キャラとしての条件はほぼ合ってる(シンフォニア時点では19歳だけど続編のラタトスクでは21歳)けど発売時期が古いのでこちらに

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/18(火) 20:11:11.48 ID:iz4sWUp6.net
おすすめ91
浜木綿(烏に単は似合わない)
まだ10代なのと乙女化もあるかも
原作ではお后の役目を請け負った上で殴り飛ばす展開になるけど漫画版は未読だから不明

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 07:30:24.23 ID:rY+vU8lW.net
おすすめキャラ90
ノエル・クライス(FF13-2)
18歳なのでちょっと惜しい

ミカ・ミクリ(旋光の輪舞シリーズ)
初代の衣装の1つが該当すると思う
19歳

クロノ・ハラウオン(魔法少女リリカルなのはA’s)
NGの「女性に囲まれてる」環境
14歳だけど続編だと成人

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 08:09:55.36 ID:GxpUlsZI.net
>>433
クロノはネームドだと女性に囲まれてるけど主人公じゃないのがNGか微妙だね
引き連れてる部下は男性ばっかりだったとは思うけどモブだし

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 10:08:27.16 ID:oMReRFEs.net
>>433
ノエルは髪も茶髪で青や黒とは言い難いから条件外じゃないかな

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 20:01:03.33 ID:O1tAILbY.net
おすすめキャラ90
ローレシアの王子(ドラゴンクエストⅡ)
髪の毛が見えないけどたぶん茶髪?
年齢は小説から察するに15、6歳かな

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/19(水) 22:31:44.42 ID:GxpUlsZI.net
おすすめ90
クーファ=ヴァンピール(アサシンズプライド)
女の子に囲まれてる主人公なのでこっちに
原作はどうだか分からないが、アニメ、特にコミカライズだと
ヒロイン視点で進行することが多いので主人公感はあまりない

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 07:44:25.49 ID:4dVEDofp.net
おすすめ101
綾小路清隆(ようこそ実力至上主義の教室へ)
折木奉太郎系なのでこっちに

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 11:21:18.31 ID:see798dU.net
おすすめ101
飛影(幽遊白書)

初期は今でもネタにされる程キャラが違うので注意

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:31:12.24 ID:wEQjtszq.net
おすすめ108
最後の元がR18物以前に
101が求めてるのは好きキャララインナップ的に男キャラじゃない?

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:45:55.05 ID:ycfV8AGm.net
>>440
たまに勘違いする人いるけど、ここおすすめキャラの絡みスレじゃないから
おすすめスレの依頼に外れたキャラの紹介とかそっから派生したキャラや作品語りとかじゃないなら絡みでやってね

で、ハッキリ記述がないから性別限定かはわからないけど108だと1番目のべるも女性だよ

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 19:51:18.12 ID:4dVEDofp.net
おすすめ111
加州清光(刀剣乱舞)
ゲームはやってなくてアニメは見たぐらいだけど
ピアスしたりネイルしてたりする
あんまり攻めてはいない感じするし服は普通なんでこっちに

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 23:25:58.88 ID:G7eRvZlf.net
おすすめ111
アマネ・ニシキ(BLAZBLUE)
本人の趣味ではあるけど女形役者設定だし女装に近いかもしれないのでこちらに

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/22(土) 23:53:47.47 ID:xJn9aBsb.net
おすすめ111
晶(怪物事変)
ぱっと見女の子なのはなんか違いそうなのでこっちに
好きな服を選んだ結果レディースになるけどスカートは女の子っぽいから着ないとかだったと思う

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 00:08:57.92 ID:qoh/qOze.net
おすすめ92
ドゥドゥー(ファイアーエムブレム風花雪月)
出会いが任務や命令では無いのとルートや攻略状況によっては死亡するので

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 01:53:12.70 ID:iM9Ji897.net
おすすめ115
エメロード(聖剣伝説 LEGEND OF MANA)
 
顔の方に流れているカウントになるのか自信ないのでこっちに
顔グラぱっと見だと結構手前にせり出して横髪ぽいような気もするけどボリュームあるポニテなだけかな?

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 08:01:08.36 ID:nLX5UBtP.net
おすすめキャラ115
噴水ポニテはプリキュアのピースとソレイユが該当すると思うけど、
シルエットが奇抜というか垂れた髪が横に広がってるし顔周りからは浮いてる(?)ので
バーバラやノノハみたいなのを想像すると違和感あると思う
他にもプリキュアシリーズは似た髪型がいるから一応こっちで挙げとく

キュアエース
キュアスカーレット

あと、長さ足りないけどギアスのアーニャも近いかな

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 10:43:50.37 ID:6+SxlnbZ.net
おすすめ121

ワンパンマンの弩Sが思い浮かんだが
原作の開始が意外と古かったうえにドレスでもなかった

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 11:59:01.00 ID:QfSLjA62.net
おすすめ121
呪術の冥冥さんとブラクロのバネッサ姐さん浮かんだけどボンデージではないか

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 15:42:24.68 ID:6zJo6ZcK.net
おすすめ115
天野ネネ(デジモンクロスウォーズ)
まとめた髪が横「のみ」に垂れてる
後頭部には垂れていない
噴水ポニテの一種だと思うけど求めてるのとは違うと思うのでこっちに

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 18:01:49.62 ID:ccjVXnds.net
おすすめ121
クイニー・ヨウ(重神機パンドーラ)
ドレスではないのとタレ目気味なのでこちらへ

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 18:39:11.13 ID:4wx70nEl.net
おすすめ121
アルシオーネ(魔法騎士レイアース)
媒体が古すぎるしドレスかどうかもちょっと怪しい

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 19:54:12.52 ID:ZIAzE4nw.net
おすすめ121
アルセーヌ(探偵オペラミルキィホームズ)
黒ボンテージで戦闘力が強いけど媒体が2010年前後

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 21:28:12.94 ID:HwRCioT7.net
>>452
ドレスは基本的にワンピース型で下半身がスカート状のものを指すけどあれはレオタードだね
例にあるソフィアも初代闘神伝だと似たような服だけど、
2と指定してあるのは2は深いスリットのスカートだからかなと思った

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 22:06:09.09 ID:4wx70nEl.net
>>454
書いた後に改めて画像検索したら確かに違った
何かボンデージドレスのキャラって出そうでなかなか出てこないなぁ
依頼者には力になれなくて申し訳ない

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 22:27:36.68 ID:jw6mDx4K.net
おすすめ121
バーヴァン・シー(Fate)
ドレスっぽくも見えるけれどスカートじゃなくてベールなのと
2011年以前の作品の続編に当て嵌まるのでこっちで

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/23(日) 23:37:23.95 ID:0IwmFwKd.net
>>456
121がもしここ見ていたら
NGのソシャゲなので注意です

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 09:16:29.46 ID:g9TpQOVC.net
おすすめ122
かっこいいがいまいちわからんので
コビー(ワンピース)
カトル(ガンダムW)

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 08:47:31.64 ID:eybwZZ+U.net
おすすめ143
高遠遥一(金田一少年の事件簿)
根っからの悪人だった
進清十郎(アイシールド21)
スポーツ物だった

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 10:56:35.18 ID:3BVrq9NQ.net
おすすめ144
阿波連れいな(阿波連さんははかれない)
成績はどうだったか覚えてない
なんでも天才的にできるので良さそうだけど

鎧塚みぞれ(響け!ユーフォニアム)
成績は良くわからないがオーボエはそれで音大に行けるほど

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 11:24:35.78 ID:d2m7Eh+m.net
おすすめ143
球磨川禊(めだかボックス)
卑屈と言えば卑屈?堂々と卑屈であることを誇ってる気がする
根っからの悪人のような気もする

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 13:37:32.58 ID:yHiOGaWM.net
おすすめ146
伍代直樹(ナンバMG5)
設定上はイケメン
主人公の兄からイケメン呼びされてて返事をして周りの人に「あの人イケメンって言われて返事してる…ᴡ」みたいなシーンもあった気がする
ファッションは特に黒系ではないと思う
冗談が通じないというほど通じないキャラでもないのでこっちに
てか荒れたヤンキー校で孤立してはいる(でも実質番張ってる)けど口の割にやたら人がいいとこ以外性格は割と普通かなあ…

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 15:30:01.33 ID:XQ6NMN2W.net
>>460
みぞれは原作だと進学クラスだったような。学業は優秀だと思われる
アニメ(リズ)もおそらく同じ

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 15:53:47.60 ID:NS1APiyx.net
おすすめ144
条件見て目立たない美少女キャラを想像してたら例が野口さんで笑ったw
確かに完全に条件満たしてる

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 16:54:48.02 ID:TgMi9jgW.net
おすすめ149
グノーシア
星座記号をアレンジした独特な紋様がそれぞれメインキャラに対応している
カラーもそれぞれ異なる

作中でどのマークがどのキャラに対応しているか説明が無かった気がするのでこっちに
(ゲーム開始時のプレイヤー設定時に好きなマークを選ぶんだけど選んだマークに対応しているキャラの好感度が上がりやすいらしい)

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 18:04:54.15 ID:120rdpQd.net
>>462だけど雑談とはいえ勧めてしまってからいまさら伍代じゃ数年に及ぶ推しキャラの代わりは無理だろうなあと気付いた
好きだけどそこまで情熱的に推されてるのは見たことないし…

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 22:01:41.17 ID:WxfXfeXY.net
おすすめ146
犬塚翼(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)

現行のスーパー戦隊のブラックです
できれば含め当てはまると思います
中の俳優さんも私が知る限り不祥事はありません
媒体が実写であることと、女性に対してデレデレやチャラチャラ等の描写は全くありませんが、生き別れの恋人ひとりだけを一途に愛し続けているという設定(つまり回想で女性との恋愛描写はあり)なのでこちらに書きました

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 23:18:43.84 ID:OntgnTg/.net
おすすめ143
ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)
途中退場するから「終盤まで」というのに引っかかるのと
銀英伝はラノベか否かで結構意見分かれるのでこっちに

あとチビというのが目立つという条件に当てはまらないならリヴァイ兵長もいけるかな
美形設定はないし

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 05:07:53.77 ID:kmYhEYsU.net
おすすめ146
結構ニーアレプリカントの主人公がキャラクターの設定上はかなり該当するなと思ったんだけど
あ…少年期の声優さん……と察してしまったのでこっちで
少年期と青年期で声優さんが分かれていて、146の希望が該当する青年期の声優さんはクリーンだと思うんだけど一応ね

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 09:15:41.45 ID:qOWiI9HR.net
おすすめキャラ146
穏やかクール系の口調ってのがよく分からないから言い切れないんだけど
ガンダム00の刹那・F・セイエイが必須の1行目以外とできればは当てはまると思う
1行目みたいな部分はあったか覚えてない
普段の口調はクラウドより無機質寄り
個人的にはクラウド好きだった人が好きそうなタイプなのか微妙
声優は宮野真守
不祥事は聞いたことないけど声優詳しくないんで噂方面までは分からない

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 09:19:04.04 ID:qOWiI9HR.net
ごめん
刹那はファッションも黒系じゃないわ
あとキャラデザも周りのキャラと比べると可愛い系

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 21:22:02.85 ID:aBUHntbR.net
おすすめ146
キリコ・キュービィー(装甲騎兵ボトムズ)

必須もできればも、ほぼ当てはまると思う(服装は黒ではないです)
ただ、なにしろいかんせん古いアニメなので(1982年くらい)どこか有料サービスに入っていないと視聴自体が難しそうなのと
自分もだいぶ前にテレビシリーズを見たきりの記憶(OVAは見てない)なので、向こうに書くのは控えました
中の郷田ほづみさんは不祥事とか無い声優さんのはず

ネットで時々、数十年越しでキリコに沼ってる人を見かけたりするし良キャラだと思う

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 21:40:09.25 ID:aBUHntbR.net
>クラウド好きだった人が好きそうなタイプ

自分がその方向で考えていちばん最初に思い付いたキャラが冨岡義勇だったorz
なんの解決にもならん

キリコ(とボトムズ)は古い作品だから、そもそもクラウドの設定そのものに対して影響を与えてそうな気もしてるけど(ソルジャーとか)
ググってもそういうふうに考えてるのは私くらいっぽいのでそこは話半分に聞いてほしい

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 22:03:53.50 ID:ULOXSlXU.net
>>473
同じく思いついたのが冨岡義勇とノクティスだったw

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 22:33:33.47 ID:Rk7fyDaN.net
悪夢のループで草

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 22:36:26.74 ID:tQEwVmPz.net
>>473
自分もあの必須条件で連想したのが冨岡さんで意味ねーと思った

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 22:37:39.04 ID:usi19FkG.net
この流れめっちゃ笑う

ボトムズはまじで面白いしキリコは超良キャラだから私も勧めたいな

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 00:29:40.65 ID:0ArtjIwA.net
おすすめ146
四乃森蒼紫(るろうに剣心)
必須はほとんど当てはまるけど天然ぽくはない

できればは一行目はまあ当てはまってて
二行目はそうでもない
三行目は当てはまっている
黒系の忍装束の上に白系のコートを羽織っている

声優はベテランの安原義人さん
スキャンダルは多分ないと思う
でも実写映画の俳優が……

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 00:39:23.42 ID:XlrUPB2M.net
>>478
NGは声優とあるからそれ以外ならOKの可能性もあるけど
性犯罪NGと出してる人に児ポ所持書類送検作者の作品は酷じゃないかなあ

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 01:18:41.78 ID:0ArtjIwA.net
>>479
そうか
実写俳優の方がちょっと駄目かと思ってこっちで挙げたんだけどそっちもあったね
ごめん

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 03:54:48.91 ID:6l7lqwE+.net
おすすめ146
原神の鍾離はどうかなと思ったけど多分求めてる方向と違いそう&必須の条件に解釈の幅がありそう&二次のイメージに引きずられてる気がするからこちらで
声優あんまり詳しくないけど不祥事とかは多分今のとこ無いと思う
真面目クール天然根は優しいイケメンキャラってどこにでも一人はいるじゃんて気になるけどよく考えると
公式ではっきり天然かつはっきり仲間思いなことって少なくて意外とこれって言えるのがなかなか浮かばないなあ
私も最初に富岡義勇が浮かんだわ…

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 04:07:55.84 ID:SRWpW2oP.net
咄嗟にゴリと晴子ちゃんが浮かんだけどなぜか何かが違う気がした

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 04:08:23.25 ID:SRWpW2oP.net
誤爆しました
すみません…

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:16:18.94 ID:srncJ40B.net
>>479
その手の話なら>>467も演者じゃなくて会社にパワハラセクハラ疑惑が挙がってるタイプなんで注意だね

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 14:59:22.57 ID:5+3FA9X3.net
おすすめ146
ペルソナ5(ゲーム版)の主人公
ノリがいいかどうかが判断に困る部分だけどそれ以外は出来れば含めて全部あてはまる
普段の学生生活時の言動とダンジョン攻略時の怪盗ver.とにギャップがあるがそこを自分の解釈で処理できるならかなりおすすめ

原作ゲームを薦める理由はメディアミックスされたものと違って作中の選択肢で主人公像を自分の解釈に寄せられる部分があるから
実際アニメや漫画の仮面主人公(345)は全部名前がついてキャラクター化しているけどあれは自分がプレイしたゲームの主人公とは別物というスタンスの二次創作者がほとんどなので

先週完全版(ペルソナ5R)のSwitch移植が出たばかりでタイミングも良いです

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 18:29:27.91 ID:5pFgfOOm.net
おすすめ172
シンエイ・ノウゼン(86-エイティシックス-)
短髪じゃないし(例のレノックス位なのが微妙だけど)アニメ化分だと
知ってたら惚れてるのに気づくレベルなのでこっちに
原作だとメインヒロインとくっついた

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:48:04.19 ID:ANA4xPgl.net
おすすめ190
ラピード(テイルズオブヴェスペリア)
黒部分が青みがかってた黒なのと首の毛の一部が水色

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 04:16:08.44 ID:XjX9BNm5.net
おすすめ205
アルド・ナリス(グイン・サーガ)

表紙でたまに黒い服着てるけど特に衣装は決まってないしアニメだと白衣装だからこちらに

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 04:36:16.76 ID:YV66ecHq.net
おすすめキャラ205
判断つかないからこちらで

ロゥリィ・マーキュリー(GATE)
赤が差し色なんだけど割合がけっこう多いから、黒メインて感じじゃない気がする

アーリィ・ヴァルキュリア(ヴァルキリープロファイルシリーズ)
下半身(スカート?)は3姉妹共通で白いので、黒白半々て印象かも

ざんげちゃん(かんなぎ)
髪色が暗い青紫というか紺?

夢幻魔実也(夢幻紳士)
絵によって髪の長さが違うけど、長くても肩を越すかギリギリだからセミロングにも満たないと思う

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 08:07:52.56 ID:UYOFTKff.net
おすすめ187
後継者めぐって対立してた二人が実は異母兄弟ってわかるのが終盤なのはNGかな

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 08:29:39.82 ID:lXaqjcZ3.net
おすすめ205
白金燐子(Bang Dream)
ライブ衣装は黒基調が多いけど紫っぽくもあるし
私服は黒って訳でもないので

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 12:20:16.63 ID:ylNtsVP8.net
おすすめ205
南方ひづる(サマータイムレンダ)
基本「ひづる」の時は髪下ろしてるけど人格交代時に髪を束ねるのでこっちに

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 12:34:13.69 ID:8bl8Drwe.net
おすすめ205
ブレイク・ベラドンナ(RWBY)
髪がウェーブしてる
服は白い部分もそこそこある

ストッキング(パンティ&ストッキングwithガーターベルト)
紺色っぽい黒+髪の裏側がピンク

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 12:48:17.80 ID:nFtmeL8R.net
おすすめ205
男の娘キリト(SAO ファントムバレット編)
特殊なキャラだしこっちに

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 13:15:08.04 ID:6Ce43BO6.net
>>490
おすすめ187です
始めから兄弟だとわかっている関係の方が理想的ではありますが、
後から判明してもそこからまた何かエピソードがあるのなら大丈夫です

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 18:40:48.83 ID:LYzeGYMU.net
おすすめ205
黒髪ロングで黒い服を着てる女性キャラ
色々思いついたけど制服だった

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 19:58:55.40 ID:CeWMco05.net
おすすめ222
市村ハナ(美醜の大地)
鈴木密・鈴木美月(復讐の未亡人)
……が思い浮かんだけど
どちらも連載が完結していなくて222の望む最終回になるかわからない

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 22:01:41.09 ID:weiryAAb.net
おすすめ149
ノイタミナ版のブラック★ロックシューター
ブラックロックシューターのみシンプルな★マーク
他のキャラはドクロや握った拳など
OPでは白、円盤ではそれぞれのイメージカラーで塗られているので色の指定はないと思う

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 23:03:10.36 ID:ipQ33c5n.net
おすすめ146です
こちらでも沢山のおすすめをありがとうございます
色々加えた補足を踏まえて大丈夫そうなものを見ていきたいです
ここのところずっとメンタルやられていたので皆さんのお気遣いに救われます
本当にありがとうございます

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 23:29:44.03 ID:IknAL2LE.net
>>499
良い出会いがあることを心から願ってます

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 23:32:46.95 ID:lM6URIWz.net
おすすめ222

ゲースロのデナーリスがわりと当てはまりそうだけど
主人公とは言い切れないし根っから悪女とも言い切れないか…

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 09:36:30.77 ID:JA8+qedk.net
おすすめキャラ222
状況や展開が細かすぎてキャラというよりもはや作品指定っぽいw
ちょっと近そうなタイプで魔砲使い黒姫を思い付いたけど、
黒姫はかなり勝ち気でタイプ的には悪女だし気位やプライドも高いけど
感情的には黒姫←←←零だから依頼からすると求めてるのとは逆かな

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 11:33:09.93 ID:fq0qAllt.net
おすすめ228
姫川亜弓(ガラスの仮面)
ただ、父親が映画監督で母親が女優と裕福な家庭に育って
女優業に専念できる環境だからNGに抵触しそう

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 14:20:41.70 ID:P4GXQkvr.net
オススメ228
タカヤノリコ(トップをねらえ)
コンプレックスは特に抱いてなかったと思う

少年漫画の主人公って努力もする天才が多いと言うか
努力しない天才とかあんまりいない気がする

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 15:13:06.38 ID:D7XNejSn.net
おすすめ215
ヴィル・シェーンハイト(ツイステッドワンダーランド)
金髪か亜麻色かいまいち判断できないのとソシャゲ可なのか分からなかったのでこちらへ
オネエ口調だけどキャラ的には好きな系統に近いと思う

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 19:55:30.02 ID:51yUUvxj.net
おすすめ228
冠茂(焼き立てジャパン)
泥臭さはないのと
色んな意味でおすすめできないのでこちらに

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 20:23:26.15 ID:1wOx9wwa.net
おすすめ232
レナ・シャルロット・タイクーン(ファイナルファンタジー5)
ピンクヘアで緑の瞳、服は(すっぴん=デフォルト時)オレンジ
性格は所謂姫キャラだが行動力があるけど趣旨と違うかも知れないのでここで

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 20:25:47.68 ID:QYIT6EAM.net
おすすめ228
宮田一郎(はじめの一歩)
自分は完全に宮田が努力タイプで一歩が才能タイプだと思ってるけど逆に思える人もいるのかもと思ったので一応こっちに

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 20:49:22.95 ID:fEO90O6W.net
おすすめ228
最原終一(ニューダンガンロンパV3)
努力家にして天才だと思うんだけど、天才キャラにコンプは抱いてないのでここで

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 03:21:16.50 ID:3sk3zlGr.net
おすすめ288はコンプレックスが必須条件に入ってるからたとえこっちのスレでも要らないと思う

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 03:21:31.86 ID:3sk3zlGr.net
228だった

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 04:25:57.58 ID:lp2urX8Z.net
必須全部満たしてりゃそもそも本スレで挙げられるんだよ
趣旨の根本からして違うとか多数ある条件のうちひとつしか当てはまらないとかならともかく、
ちょっとズレてるとか惜しいのとかを挙げるのこそこのスレなんだよ

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 04:27:37.80 ID:t42yFhVb.net
>>510-511
むしろお前の存在が要らないよw

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 04:29:25.93 ID:yb3//K03.net
おすすめ228
柳蓮二(新テニスの王子様)
練習をさぼってばかりの天才の先輩にキレ散らかしてる
コンプというよりは義憤(?)的な感情なのでこっちで

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 04:45:58.08 ID:W6ku/qcx.net
おすすめキャラ232
ウィンディ(パネルでポン)
見た目は該当する
性格は「明るくお茶目でちょっと天然ボケ」って設定だけど、
ゲーム自体が簡素なストーリー+具体的な描写が乏しいのでこっちに

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 12:39:18.06 ID:3sk3zlGr.net
>>513
要らないって言われて悔しかったん?

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 14:16:09.22 ID:zi09TCb8.net
雑談スレなんだからたとえ求められてなさそうでも挙げていいでしょ
「一部分合ってなくて惜しいキャラを挙げるスレ」ってわけじゃないんだから

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 15:53:36.89 ID:4TPrbjWt.net
ID:3sk3zlGr
いろいろかわいそう

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 01:09:27.87 ID:3YrlebTH.net
おすすめ245
メネルドール(最果てのパラディン)
2度目の出会いの時にとある企てを邪魔されて主人公を殺そうとしたが敗北
その後主人公に雇われる形で仲間になる
ハーフエルフ特有の能力があり仲間になった後もその能力で活躍する
仲間になった後の性格変化はないけどツンデレっぽくなる

短気で柄が悪いけど性格が悪いとか難ありの印象はあまり受けないのでこちらに

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 01:26:14.62 ID:uvLunz5u.net
おすすめ245
ジェレミア・ゴットバルト(コードギアス)
弱くはなってないと思うけど、元々そんなに強くないのでこっちに
主人公の正体がかつて敬愛していた皇族の子だと知った途端に主人公の忠臣となる

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/07(月) 23:25:29.88 ID:jznzivKJ.net
232です

>>507
意思の強そうな感じが良いです!芯の強い戦うお姫様キャラも好きです!
外観も設定も好みな感じでした

>>515
春の妖精みたいなぽわぽわした見た目で可愛いですね~
明るくお茶目で天然ボケって設定も気に入りました!


お礼が遅くなりましたが、こちらでも可愛いキャラを紹介して下さりありがとうございました!

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 02:23:31.74 ID:OM7wsVrK.net
おすすめ190
moonのタオを思い出してスレ見たらもう〆られてた

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 12:24:12.20 ID:ytL0YA1Y.net
おすすめキャラ232
ミゥ(DearS)
作品はSFラブコメ漫画で所謂ヒロインのライバル
けっこう古いけどアニメとゲームもあり
性格はどちらかというと勝ち気
髪は黄みがかったコーラル寄りの色、目は若草っぽい緑

台場カノン(ゴッドイーターシリーズ)
アクションRPGのプレイアブルキャラ
アニメと漫画もあるけど自分は触れてないからよくわからない
髪は上記のミゥ同様黄み寄りで淡いコーラル
目はアッシュ系で絵によっては緑っぽさも薄いので淡い緑と言えるか微妙
普段は礼儀正しく気弱な感じ、戦闘になると一変する

もし見てたら参考程度にどうぞ

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 23:57:09.09 ID:fpUjTTvz.net
おすすめキャラ232
マロン先生(クイズマジックアカデミーシリーズ)

〆たからこっちに
見た目は10歳くらいだけど実年齢は17歳
魔法少女に憬れるあまり(?)修行を重ね本当に魔法少女になってしまった少女
身も目は青みが強い緑とか暗めの緑も入れるともっといるかも

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:21:16.40 ID:ZE7wS03w.net
おすすめ276
思いついたやつみんな必須の「主人公の相棒」が引っかかる
ビーストテイマー系や使い魔操るようなタイプ、野生キャラ(?)とか獣相棒にしてるのは割と見る気がするけど主人公となると意外と思いつかないな

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:36:05.57 ID:W1vd+JNG.net
おすすめ276
大神のアマ公思いついたけど相棒どころか主人公だし移植だった

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:47:37.28 ID:Ca/t5mMe.net
おすすめ276
ラピード(テイルズオブヴェスペリア)
が割と必須出来ればあてはまるし既知にも無いし知らないならオススメしたいんだけど(主人公の相棒の犬で戦闘でも操作できる)

Switch版はリマスターなので「昔のソフトを"そのまま"移植」にあてはまるだろうか?
解像度の向上とかオリジナル版の有料DLC多数追加とかは依頼主が意図してそうなベタ移植の範疇かな…

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 17:05:07.05 ID:7lmHSz7d.net
オススメ276
ランガ(転生したらスライムだった件)
最初に浮かんだけど媒体が違う

529 :232:2022/11/11(金) 01:25:33.42 ID:ArpTI6ky.net
>>523
勝ち気なライバル娘いいですね~!コーラル寄りのピンク好きです
カノンちゃんのビジュアルも好きです!こういう色彩ストレートにタイプです

>>524
憧れから本当に魔法少女になっちゃったって設定がいいですねw
コスチュームが大好きなCCさくらに通じる部分があるのも良いです!


お礼が遅くなりましたが、可愛いキャラ達のおすすめをありがとうございました!

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 01:52:21.49 ID:OML6q0KW.net
オススメ232
目が黄緑というかほぼ黄色だと
スノーホワイト(魔法少女育成計画)

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:22:36.89 ID:x12YgG0V.net
スノーホワイトはどう見ても緑ではないと思う

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:35:28.59 ID:l6yQozWY.net
おすすめ274
アシュトン(スターオーシャン2)
あんま覚えてないのでこっちに

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 02:39:43.83 ID:tEbNUkNS.net
おすすめ232
エスカ・メーリエ(エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~)

要望にぜんぶ当てはまってると思うけど〆た後のようなのでこちらで

534 :232:2022/11/13(日) 23:14:16.17 ID:DNC6jDVM.net
>>530
デザインが春の化身!って感じで可愛いですね
髪型やコスチュームなど全体的にすごく好きな感じです!
>>531
補足もありがとうございます!
検索してみてイエローアイズも可愛いなと思いましたw

>>533
岸田メルさんのキャラデザ大好きなのにアトリエシリーズは盲点でした
ふんわりしたピンク髪ツインテール可愛いです!


引き続きおすすめをしてくださりありがとうございます!
可愛いキャラだらけで嬉しいです

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 00:05:12.60 ID:DdyymGKm.net
>>534
アトリエシリーズのエスカ含む黄昏は岸田メルさんじゃなく左さん
岸田メルさんはアーランド3作のみ
でも、どっちもかわいいキャラ多いよね

ついでに、同シリーズでフィロメール・アルトゥング(マナケミア~学園の錬金術師たち~)もピンク髪で緑目
緑の色がちょっと濃いけど参考までに

536 :232:2022/11/14(月) 00:53:08.54 ID:kRmG4O8i.net
>>535
アトリエシリーズはみんな岸田メルさんがキャラデザだとずっと思ってましたw
フィロメールちゃんの色彩や髪のボリューム感めっちゃ良いですね!
緑色が濃くても全体の印象は淡いのが不思議で好きです

豆知識&可愛いキャラのおすすめありがとうございます

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 01:35:23.91 ID:VtsumWF7.net
おすすめ288
星野みやこ(私に天使が舞い降りた)
母親が美人かというとそうでもない気がするけど主人公がいもなかんじなので
ヒロインの母親は美人だと思うけどヒロインも可愛いと思う

ガルパンも家元達は美人の部類だけど主人公も美少女だからなぁ

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 21:49:52.41 ID:T+1wGsTC.net
おすすめ 281
FGO バーゲストとアドニス
条件はほぼ合ってると思うけどそもそもが長いゲームでそこまで行くのに時間がかかる上、原作ゲームではアドニスのビジュアル出てなくて最近公開されたフロムロストベルトというバーゲストの掘り下げした読み切りで初めてビジュアルが公開されたくらいなのでかなりおすすめしづらいのでこちらで
でも単話としてよくできてるので読んでほしい

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 23:16:33.62 ID:8G/ysOCr.net
おすすめ290
大友皇子(天上の虹)を思い出したけど
今生の別れではあるけど相手の死に対してではないし、なんか違う気がする
でも最高にエモいシーン

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 23:33:56.21 ID:pAp5aDyk.net
>>538
レス番違うかスレ違い?

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 00:14:44.00 ID:VbfZ8i8v.net
おすすめ290
西宮結絃(聲の形)
亡くなった直後は描かれていないからどう振る舞ったかは不明
その後1人で泣いているところを主人公が見つける
家族の前では何でもないように振る舞い、主人公の前でもいつも通り振る舞おうとしている

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 02:44:43.48 ID:c852IKwT.net
>>538
男女カプ雑談スレと間違えた?

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 02:55:01.17 ID:CfFMvbAY.net
>>538
おすすめ男女281向けだとしても
バーゲストは190cmで人間の女性でも存在し得る背でアドニスも人間の少年だから
好きな例的に根本的にサイズ規格が違うものを望んでそうな281には合わないと思う

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 05:54:25.51 ID:xWQ3l8ks.net
おすすめ295
ケイローン(Fate/Apocrypha)
実質は師匠と弟子という感じですが概ね合ってます

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 00:23:27.00 ID:CWo5JDZj.net
オススメ302
甲斐哲彦(幼なじみが絶対に負けないラブコメ)
彼女が何人もいるイケメンの陽キャラ
元天才子役の親友と女子高生美人作家と現役女優ともう一人の美少女で
エンタメ部を作り、動画チャンネルを作って再生数を稼ぐ

自分が腹の中にいた時に父親がアイドルと浮気
芸能事務所社長である父に復讐しようとしていて
エンタメ部はその為に作ったが、メンバーはその事を知らない
父と浮気相手との娘とは仲がいい。兄である事は隠しているがバレている

なんか合ってるか自信ないのでこっちに

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 02:41:09.12 ID:yP0IyDXE.net
おすすめ302で思い出したのがブレスⅡのステン
NGに相当するってのと獣人(猿がモチーフ)なのでこちらで挙げとく

個人的にはシリーズ中1番好きだし押せる
けど、エンカウント率と移動速度で地味にストレスだったり
特定のキャラだけ使ってると後の個別イベントで詰むなどの各種初見殺し要素あったり
古いゲームってのを考慮してもシステムや操作性にいろいろ難がある
現行機でも一応できるけどちょっと勧めにくい

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 09:47:14.47 ID:7rn4mNWn.net
おすすめ302
上杉秀彦(女神異聞録ペルソナ)
たぶん当てはまると思うんだけど、サラッとしか描かれなかった漫画を読んで設定知っただけなので曖昧

花村陽介(ペルソナ4)
作品自体が抑圧された自分の内面と向き合う系だから二面性をガッツリ描かれるけど
そっちが本当の性格かというと必ずしもそうではないと思うし
あと以前は陽キャは外面だけだったかもしれないけど、初期に上記の問題解決して仲間になったら
悩むことはあっても陽キャは素になったんじゃないかなあと思うのでこちらで

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 11:31:20.15 ID:+TNQtIuw.net
おすすめ302 >>547
上杉秀彦
ペルソナのゲームやってました
上杉秀彦はおすすめ302の出してる条件にバッチリあてはまってます!
元いじめられっこだったけど克服して、陽キャになってる男子

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/23(水) 12:17:49.52 ID:bJaoztSb.net
おすすめ304
有楽亭八雲(昭和元禄落語心中)
カッコいいと思うけど割と若者にシワだけ付けたようなキャラデザなのでこっちで

ドクタートラウム(HUGっとプリキュア)
スチームパンク風の老紳士
性格はいつもおどけていて掴みどころがないが子供のように残忍な面もある

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 02:01:44.52 ID:BIu1d02B.net
おすすめキャラ320
肩につくくらいのセミロングで10歳以下の女児限定というとかなりピンポイントだし、確かに難しいな
髪が腰まであるけど服装のイメージ的にはPapa told meの知世ちゃんが近いかも

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/24(木) 07:00:47.01 ID:5f6sy5xV.net
カードキャプターさくらなら10歳の子がたくさん出るし私服バリエーションも豊富だから1人くらいそういう服装の子がいそうと思った
ただ多すぎて探すのが大変
シルエットとしては友枝小冬服コートみたいな感じだと思うけど色が黒いからNGなんだよね

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 01:18:41.19 ID:NCf+eheB.net
おすすめ323
年齢が不確かだったり色々微妙な点があるのでこっちに

根津銀次郎(サマータイムレンダ)
60代行ってるか不明
度々死ぬけど大丈夫

新宮十三(ARMS)
メインキャラの隼人の祖父
60代行ってるかは不明
死ぬ

茂木(秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花)
定年間近の刑事なのでギリ60行ってないかも?
プレイヤーキャラの部下の若者(コンビ役)の警察学校時代の恩師
ミステリー作品なので一応生死は伏せる

情婦が好きなら知ってそうだけどポアロは多分60代くらい
でもあまり厳しいところはないか





ここからただの雑談
「鬼の平蔵が条件ピッタリだと思うけど年齢50代くらいかな」と年齢調べたら火盗改での活躍時期は40代で51歳で亡くなってた事を初めて知った
時代が時代だから今と同じ感覚では語れないけど想像より一回り若かったわ

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/25(金) 12:41:54.42 ID:i+hXyBzP.net
オススメ330
アルベド(オーバーロード)
敵じゃなくて主人公がラスボスなので
それにコミカライズやアニメは2015年だけど原作は2010年から始まってるし

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/27(日) 23:56:59.20 ID:+ZuOTLru.net
おすすめ320

牧野エリ(VANILLA FICTION)
今手元に無いので確認できないけどコート姿もあった気がする
年齢と髪型は充たしてると思う

記憶の中のコートが少し短め?で確信が持てなかったのでこちらで
作風の癖が強いので好みじゃなかったらごめんなさい

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/28(月) 13:02:06.26 ID:ScCmD+mx.net
おすすめ344
大五郎(大五郎の恋)

中沢啓治平和マンガシリーズ6に収録
一話限りの短編なのでこちらに

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/28(月) 13:44:06.27 ID:tLYFr4Cp.net
おすすめ344
きめつのお館様はどうだろう
あと柱とかで痣が出たら25までしか生きられない
ラストバトルでほぼ全員しんでるけど

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/28(月) 23:09:18.49 ID:BzA5fJv6.net
おすすめ344
ダンガンロンパV3
百田解斗
デスゲームもので主人公を導く兄貴分
病気持ちで最期は病死するが、デスゲームの仕掛け人に一泡吹かせることに成功する
主人公と百田に惹かれていた女の子二人に多大な影響を与えているから条件にはピッタリ合うかと
ゲームは希望媒体になかったのでこっちで

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 01:30:00.23 ID:lZwC2bJm.net
おすすめ344
アイラ(プラスティック・メモリーズ)
アンドロイド。死ぬんではなく、耐用年数が来ると記憶・人格を消去される
ラスト、記憶消去されてボディだけは同じの別人格として戻ってきたかも知れないのでこっちに

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 06:14:44.43 ID:N0T0mAXP.net
おすすめ344
ヒンメル(葬送のフリーレン)
フリーレンが長命のエルフという種族なため、彼女のために自分の死後のことも色々考えて備えていた
フリーレンはヒンメルの死後になってそれを知っていくことになる
ヒンメル自身はエルフに比べたら人間の寿命は短いことは理解していたが、人間としては一般的な寿命の老衰死
また彼が死んでから始まる物語なのでこっちで

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 13:40:54.81 ID:K58qGJfH.net
おすすめキャラ344
セツミ(ナルキッソスシリーズ)
死生観をテーマにした、元は同人のノベルゲーム
古いし今からだと手を出しにくいのと最期は自死なのでこちらに

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/29(火) 20:55:42.90 ID:KmN4ZX/6.net
>>557
ゲームだから言わなかったけど百田も、あと王馬もセットでおすすめしたかった
病に侵された百田、毒に侵された王馬の死が迫ってる仲悪い二人があの場で手を組むのは熱かった

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/03(土) 11:31:17.57 ID:EQZ2KkaM.net
おすすめ358
ヌサカーン(サガフロンティア)
一応協力してもらえることもあるけどいいところ見せてるかは微妙なのでこっちに

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/04(日) 16:02:45.93 ID://qZFY4R.net
おすすめ370
幻海(幽遊白書)
NGにひっかかるのでこっちに

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/04(日) 19:54:23.24 ID:wjM4gfm9.net
おすすめ375
ヒプマイの山田一郎、山田三郎

ソシャゲだから黒っぽい衣装のも出ることあるけど
メインビジュアル的にはあまり黒な感じではないのでこっちで

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/05(月) 01:35:10.05 ID:N9/JhWTe.net
おすすめ393
髪色やら何やらで、できればに当てはまらないキャラが多いのでこちらで

無限彼方(モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵)

シエル・ファントムハイヴ(黒執事)
※未完なのでこの先どうなるかは不明です

ユーリ・プリセツキー(ユーリ!!! on ICE)
※15歳なのでできればから外れます

バジリコン(家庭教師ヒットマンREBORN!)
※14歳なのでギリギリできればから外れます

仙石忍(あんさんぶるスターズ!)
※見た目はショタですが年齢は17歳で出きればに当てはまりません

恵(竜とそばかすの姫)
※シナリオ等で辛口意見が多い作品ですが恵のキャラデザはかなりいいと思います

三葉惣助(地縛年花子くん)
※死亡キャラです

ヤマギ・ギルマトン(機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ)
※大人ではいきませんが最後にちょっと成長した姿があります
※異性とはくっつきませんが同性に恋をします

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/05(月) 14:23:44.05 ID:u7W0r/h+.net
おすすめ393
ターミネーター2のジョン・コナー
正確には片メカクレってほどでもないかな?
髪色も違うし年齢も出てきたかどうか忘れてしまったし色々条件に合わないけど
当時のエドワード・ファーロングのこと思い出したらちょっと書きたくなった

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/05(月) 21:14:26.06 ID:yKhXrqVH.net
>>565は全部必須も外してる感じなの?
現行の未完作品とかNG該当はともかく、できればは文字通りできればなんだし
条件は必須を満たすか否かなんだからそういうのは普通にあっちで紹介したら?

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/05(月) 21:35:41.80 ID:1CJe3bdi.net
おすすめ393
セノ(原神)
年齢不明見た目は10代だけど経歴的に20代でもおかしくない
ガキって呼ばれるエピソードあるから普通に子供か
美少年っていうにはちょっといかつい目の設定(腕力で殴る裁判長みたいな感じ)

できればの年齢に近くてもショタや美少年って要件にあまり沿わないかなって時悩むね

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 13:44:54.07 ID:8wBT4rR8.net
おすすめ393
灰原ユウヤ(ダンボール戦記w)
作品のキャラデザ的に不細工ではないだろうけど美少年かは分からん作中じゃないけど続編で成長してる
あとレベル5は片目隠れのデザインが多いと聞いたことがあるけど他よく知らないので

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/06(火) 22:57:43.81 ID:99aQgE6q.net
オススメ335
川波小暮(継母の連れ子が元カノだった)
過去に彼女がいたが、それがペットを構い過ぎて殺してしまうタイプの女だった
過度な愛情により胃に穴が開いて入院。別れた
その時のトラウマで女性から愛情を向けられると蕁麻疹ができる体質になった
なので恋愛はもっぱら他人のを眺めて楽しむ
女嫌いで女に触られると蕁麻疹というのは良くいるけど、愛情で蕁麻疹が出るのは珍しいと思う

締めたのでこっちに

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 06:22:38.20 ID:3sZtT+cs.net
おすすめ401
カムカムエヴリバディの竹村クリーニング店夫妻
中盤のメインキャラで2代目主人公の雇い主、夫婦同士やお客さんを交えてキレキレの関西弁会話を連発する
hnnmが大丈夫か確信が持てないのと中盤の方しか出番がないのでこちらで

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 19:08:20.86 ID:hc1ZD6PU.net
おすすめ401
毎回舞台が変わるから一定キャラじゃないけど
吉本新喜劇はどうだろうか

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/07(水) 20:13:42.92 ID:gTq6Xt31.net
おすすめ401
黒川博行の疫病神シリーズ
舞台は大阪で大阪弁の軽妙なやりとりが楽しめる小説だけどドラマ化もされている
主役二人がヤクザと建設コンサルタントなのでわりと悪役っぽくバイオレンスもあるのでこちらで

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/08(木) 22:50:02.58 ID:K5VePtuU.net
オススメ409
トレイニー(転生したらスライムだった件)
なろう系なので


園崎魅音・詩音(ひぐらしのなく頃に)
黄味が足りない感じがするので

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 01:02:03.62 ID:PSyFC0jK.net
おすすめ419
Mr.Fox(無期迷途)
媒体がソシャゲなのでこっちに

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 01:28:05.77 ID:7OhOpNMX.net
375です

>>564
かっこいいです!

こちらでもオススメありがとうございます
アニメ観てます

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 02:04:25.32 ID:dwX+WcjQ.net
オススメ409
珠野ひなぎく(愛天使伝説ウェディングピーチ)
黄味が足りない感じがするので

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/09(金) 04:47:01.37 ID:2v1lemZL.net
おすすめ409
エルキドゥ(Fateシリーズ)
女性声優ですが無性なのでこちらで

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/10(土) 10:00:53.44 ID:gudzuzng.net
おすすめ436
サマータイムレンダのほとんどのキャラ
バリバリの和歌山弁であまり聞かないような言葉が沢山出ていた(「あっぽけ」「やらいしょ」など 漫画では分かりにくい方言には訳がついている)
キャラの年代によってもちょっと使う方言が違ってて
根津さんという年配のキャラの和歌山弁は作者のお爺さんとかが使うかなり強い方言を参考にしたそうな
あまり聞かない響きだったけど和歌山だから近畿=関西弁の範疇かなあと思うのでこっちに
澪の中の人と雁切の中の人が和歌山出身

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 02:18:09.35 ID:Xnt6Rfws.net
おすすめ419
硲道夫(アイドルマスターsideM)
銀髪眼鏡で真面目な元教師のアイドル
私服はスーツ系のかっちりした服
ただアニメ化してるけど基本はソシャゲなのとアイドル衣装が多い
見た目は好きそうかなと思ったので参考までに

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 09:31:54.64 ID:XjUzmLTD.net
おすすめ419
氷室零一(ときめきメモリアルGirl's Side)
銀髪表現的な薄紫の髪の色が微妙なのでこっちに
もろ明智さん系統だと思います
できればは満たしてません

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 09:48:57.39 ID:m19SeSLf.net
氷室先生推薦しようとしたけどゲームキャラなのでむこうに書けなかった
581はナイス!
せんせいのお人形の昭明先生と氷室先生は良い意味で近いと思う

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 09:57:57.25 ID:XjUzmLTD.net
>>582
ゲーム駄目だったのか見落としてた
古い作品だから情報だけ

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/12(月) 09:59:40.50 ID:m19SeSLf.net
ゲームNGではないし、雑談のほうに書くんならまったく問題ないと思う

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 11:55:26.88 ID:SEJC9HT7.net
オススメ478
シンエイ・ノウゼン(86-エイティシックス-)
ちゃんとわかる例がFreeしかないし
シンに惚れてるの過去現在合わせてで3人はいるのでこっちに

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 20:35:23.16 ID:2rGSwn0D.net
おすすめ481
具体的に誰っていうわけじゃないからこっちに書くけど
プロスポーツを題材にした作品なら普段は俺、メディア対応時は僕みたいなキャラたくさんいそう

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 20:53:40.83 ID:hrQfpKGm.net
おすすめ481
ドモン・カッシュ(機動武闘伝Gガンダム)
一人称が僕になるシーンは有名だけど使い分けてるってのでもないし元は声優さんのアドリブなんでこっち

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 21:18:13.95 ID:Y0CHQt6o.net
おすすめ481
皆城総士(蒼穹のファフナー)
普段は僕呼びで素は俺
本人がかなり意識していて変えており自覚すらないレベルなのでほとんど出てこない
ほとんどというか作品内で2回しか出ず切り替えているとは言えるのか怪しいのでこちらで

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 21:46:04.27 ID:DA1yzNip.net
おすすめ486
ゼブラン(Dragon Age: Origins、続編のDragon Age2にもちょっと出る)
アサシン集団のエルフ
生い立ちとかは結構重いけど本人は明るく軽いしお喋り

媒体がゲームなのでこっちに

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 21:48:37.03 ID:UKhyn7Of.net
主人公(GOTH)
ヒロインの前など本性を出してる時は「僕」
日常は普通の高校生を演じて「俺」、台詞での登場は一話分のみ
二面性の表現は違いそうな気がするからこっちに

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/14(水) 21:59:36.25 ID:UKhyn7Of.net
>>590はおすすめ481

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 01:26:22.60 ID:8mcTzSlo.net
おすすめ460
こっちでもあっちでも回答ないので微妙だけど一応

迅悠一(ワールドトリガー)
できればは当てはまらない
「未来を見る」という能力のために、戦闘力的にも飛びぬけてるけど戦略・戦術的にも組織に必須の人物
指導者、上官ではないけど、上層部にもかなりの影響力をもってる先輩って感じ
気さくで親しみやすいけど、自分の選択で犠牲になった人たちのこととか色々溜め込んでそうではある
作者的には四人主人公の内の一人みたいだけど、作品読んでるだけだとW主人公ならまだしも
迅(ともう一人)が主人公ってのは無理ないか?と思ってしまうので(超重要キャラではあるけど)
「主人公ではない」ってのが該当するかどうか微妙

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/15(木) 21:33:09.09 ID:dpV/baa7.net
おすすめ495

後天性なので正確にはアルビノじゃないけど後天性でもいいなら
一方通行(とある魔術の禁書目録)
能力(反射)で紫外線などの外部からの刺激をシャットアウトしていたせいで白髪赤目になったという設定
通り名は能力名でそれとは別に本名があるれっきとした日本人(本名は明かされていない、本人いわく日本人らしい名前)
一応公式からほぼ男性扱いされているが原作では性別不詳な描写もされている点は注意

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/16(金) 04:12:12.57 ID:TcS/ANqU.net
おすすめ500
会津七本槍(Y十M〜柳生忍法帖)

敵サイドの幹部でそれぞれ異なる個性ある容姿
七本槍と言いながら一人除いて全員違う武器を得意とするけど
固有のアイテム?とか特に名のある武器ではないのでこちらで

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 02:54:55.31 ID:n3V8aH+c.net
おすすめ508
シロナ(ポケモン ダイヤモンド・パール・プラチナ)
割と茶目っ気もあってミステリアスって言っていいのかわからんからこっちに
プラチナ版の敵に対する言動が人によってはキツいと感じるらしい
黒がイメージカラーで戦闘もする
年齢不詳だけど多分20代以上だと思う

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 14:05:56.14 ID:/XaYGtNO.net
おすすめスレの481です
こちらのスレの皆様にも全レスでお礼をさせて頂きます
一人称フェチ拗らせていて本音を言うともっと該当キャラが知りたいのですが我慢しようと思います

>>586
プロスポーツを題材にした作品は頭の中になかったのでご意見ありがたいです

>>587
ドモンのことは知っていましたが僕を使うシーンがあるんですね
声優さんのアドリブになると緑間に近いパターンに該当してしまうかもしれませんが個人的にアリです

>>588
ありがとうございます
おすすめスレで紹介してる新一や滝沢も使ってる回数は1、2回しかないので全然大丈夫です

>>590
本性を表す時に素の一人称が出るパターンも好きです!二面性キャラはありです!おすすめスレのほうでも書けば良かったですかね…

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 15:15:54.12 ID:8+HPicF4.net
おすすめ481

布椎闇己(八雲立つ)
巫覡を務める一族の若き当主
普段は「俺」で毒舌家だが、優等生を演じる時に「僕」を使う
一族の集まりで「私」を使っていた(と思う)のでNG該当だけど
数を知りたいとのことなので一応、紹介しておく
駄目ならスルーで

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 15:51:26.59 ID:l8XHyW56.net
>>596
足立透(ペルソナ4) 
20代後半の刑事
普段は「僕」で素は「俺」
PS2版だと「俺」を使うのはとあるワンシーンのみですがPSvita版ではもうちょっと台詞が増えます(一言二言レベル)

締めた後で申し訳ないですが思い出したのでよかったら

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 16:18:16.68 ID:moKowFZX.net
>>596
バーナビー(TIGER&BUNNY)
ほぼ僕なんだけど一回だけ俺を使う
モノローグではない
締めたあとにごめん

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 16:48:40.65 ID:A2LGAJj2.net
おすすめ500
11人の執行官(ファトゥス) 原神
某国モチーフの軍事国家の幹部たちでかなり悪どいことをしている
容姿はバラバラで今のところ三人が人外形態の中ボスになってる
数人は装備アイテムのモチーフになってて実装キャラにはモチーフ武器がある

作中で今のところ完全に悪の組織扱いだけど数人は仲間になるしおそらく話の展開的に実は悪じゃなかったみたいな流れになりそうな感じなのと
アイテムや武器は各テキストはしっかりあるけどシナリオ面でどうこうする感じではないので求めてる感じとは違うとおもうのでこちらで

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 19:15:02.04 ID:QLBimPbI.net
オススメ515
椚創多(りゅうおうのおしごと!)
小6でプロになった天才棋士
ラノベだし11歳スタートなのでこっちに。中学生になったので今は12歳なのかな

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 21:43:52.81 ID:MpaeTOzu.net
おすすめ478,507
ヴェン・ウリル(辺境の老騎士 バルド・ローエン)
できれば含めてぴったりかと思ったけど、読み返すと説明のときとかかなり長文喋っていて
「饒舌になる場面が多少あっても」という条件にも「多少」で済ませられるか微妙なのでこちらで
漫画9巻で名を変えて改めて心のままに生きるようになってからは
さらに必要な説明もはぶくような無口っぷりになったのでそこからは条件ぴったりかもだけど
その巻が最新刊で、この後もこの様子が変わらないのかわからない
(原作は小説で5巻で完結)

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 22:45:51.76 ID:h0WToIf/.net
おすすめ514
ハッシュ(ライブアライブ中世編)
重要な役どころではあると思うけどゲーム全体の比率で見れば出番わずか、中世編は他シナリオクリアしないと出現しないといったことから勧めていいものか迷う
オルステッドの方はNGの人外化に抵触するかと思って除外

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/17(土) 23:08:31.72 ID:hO6KIGqQ.net
おすすめキャラ514
ファウスト(魔法使いの約束)
重要な立ち位置以外は当てはまると思う
でもこの作品のメインキャラがNGの人外扱いになるのか判断に悩む
長寿&魔法が使えるってだけだし普通の人間から産まれてるみたいだけど

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/18(日) 00:24:37.23 ID:/WjTrUvY.net
おすすめキャラ508
メーテル(銀河鉄道999)
海王みちる/セーラーネプチューン(セーラームーンシリーズ)
ミリア・レイジ(ギルティギアシリーズ)

キラプリのゆかりができればはともかく必須からも外れてるってのがよくわからん
自分の解釈がズレてるかもしれないからこちらで
あと、メーテルはきついところは別になかった気がする

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/18(日) 00:26:50.96 ID:7fGswleY.net
>>605
必須に“大人の女性”とあるからだと思う
ゆかりは大人びたキャラだけど大人キャラではないから

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/19(月) 15:51:08.83 ID:UOvobZAm.net
おすすめ524
「HEAVY RAIN 心の軋むとき」ってゲームにそれっぽいのありそうだけどやったことないからこっちで
息子を連続殺人犯に誘拐された父親イーサン・マーズが犯人から過酷な試練を課される
命を落としかねない試練もあるみたいだけど、それをやるかどうかはプレイヤーにゆだねられてる

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/19(月) 18:11:25.51 ID:4fFiqKy0.net
おすすめ526
ハロウィン(メルヘヴン)
こんな名前なのになぜかかぼちゃじゃなくトマト。彼と因縁のあるキャラからもトマト野郎と呼ばれている
ハロウィンと名乗るようになってからの姿はトマトの化け物にしか見えないけど、
正体は(過去回想でしか出てこなかったとは記憶してるけど)あくまで人間なので一応こっちで

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/19(月) 21:06:35.97 ID:5Es8vKEF.net
トマトキャラがこんなにいることに衝撃を受けたw

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/19(月) 21:32:02.63 ID:t59YGlun.net
おすすめ526
真っ先にトマトアドベンチャー(GBAのゲーム)を思い出したけど遊んだことなくて詳細を知らないので…
トマト型のキャラ敵(?)はいるっぽい

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/19(月) 21:35:01.95 ID:4Pyr1SmN.net
おすすめ524
531の書き込みで思い出したけどダンガンロンパ3の逆蔵十三もおすすめできそう
ゲーム原作から派生したオリジナルアニメです
もとは男二人女一人の仲良し三人組でAはBに片想いしていますが、BはCと相思相愛の関係でAとBは男同士ということもあり気持ちをひた隠しにしていました
しかしその恋心を悪役に利用され望まぬままにAへの裏切りをしてしまい、それをBに知られたことで裏切り者と誤解されB自らの手で処断されてしまいます
その後AはBの命を救うことに成功するのですが……
元から残り少ない命で何かするのは条件と異なってるかもしれないのでこっちで
私情が挟まりますがAのラストシーンは個人的に必見です

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/19(月) 21:43:40.27 ID:V2PPlcDf.net
おすすめ526
モチーフだけどあんまトマトっぽくないので
リコピン(トマトイプーのリコピン)

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/19(月) 21:53:41.98 ID:M8I0HMIK.net
>>610
いるっぽいも何も526本人が挙げてるだろ

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 01:21:12.42 ID:BLs1cvzh.net
478です

>>585
あらすじやら何やらでかなり興味を惹かれました!かなり好きな感じだと思います。dアニでアニメ観始めました

>>602
普段が無口なら説明などで長く語る場面があっても大丈夫です!かっこいいキャラですね。まずはコミカライズ読んでみます 

こちらでもおすすめありがとうございました!

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 07:43:09.90 ID:/2Ur9wno.net
おすすめ536
ジェローデル(ベルサイユのばら)
主人公の部下で後にプロポーズしてくるが当て馬的役割
そこまで出番多くないのでこちらで

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 12:44:10.93 ID:L4JZfj93.net
おすすめ524
手元に無いのでうろ覚えだけど「サイケまたしても」
自ら死ぬというかは相手の殺意に即座に身を委ねるという感じ
主人公であるサイケと親友相棒である氷頭がお互い自己犠牲タイプで相手に対する感情が激重い(特に氷頭)ので作風としても好みだと思う

617 :おすすめ481:2022/12/20(火) 18:57:00.94 ID:r6mLUgJS.net
締めた後に追加書き込みして下さった方々ありがとうございます、今更書き込みに気づきました
履修するのが大変なぐらい色々な作品を紹介して頂いて感謝です!!年末の消化休みに崩します!!
流石に作品を全部追いかけるのは困難だと思うのでここで終わりにさせて下さい

>>597
ありがとうございます
今回は「俺」と「僕」のみを使うキャラが知りたかったので「私」使用はNGにしてました

>>598-599
両者共に既知ジャンルですが該当キャラはいないものだと思っていました
バーナビーは一人称僕キャラだと思っていました
どちらの作品も該当シーンを見るのが楽しみです

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 21:46:00.16 ID:AEL7h3Zz.net
>>617
既に締められた後なので返信は不要ですが
DARKER THAN BLACKシリーズの黒はどうでしょう
とある組織に所属していて殺し屋の任務を請け負っている主人公の黒が普段は正体がバレないように大人しい留学生の青年を装って二重生活を送っているお話で、素の時は“俺”、留学生を装っている時は“僕”と一人称を使い分けています

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/20(火) 23:44:17.07 ID:6XrgneXc.net
おすすめ515
クリム・ニック(Gのレコンギスタ)
見た目はそれこそハウルやハクくらいの感じの上品なおかっぱ男子ですが、後ろ髪に細長いみつあみのお下げがくっついてます
しかも性格条件も全く当てはまらないのでこっちで

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 17:41:52.36 ID:V9H2KMvz.net
おすすめ547
鳴狐(刀剣乱舞)
実年齢も見た目年齢もはっきりした設定がないし
「極」っていういわゆる進化後の状態でしか一人称が出てこないのでこっちに

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 18:43:25.33 ID:0xOPXAsS.net
おすすめ547
マルコ(嘘喰い)
大昔に読んで記憶がうろ覚えなのでこちらに書きます

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/21(水) 21:29:23.04 ID:1IJvKW/W.net
オススメ男女343
山辺先生×鳥居江利子(マリア様がみてる)
江利子は公園で山辺とほんの少し話しただけで惚れてプロポーズするが振られる
学校巻き込んで大騒動になったがお友達関係を認めさせ
娘と会ってくれと言われるまでには関係を向上させた

百合作品だと言われてるのでこっちに

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 15:05:06.45 ID:O0y2eDfg.net
おすすめ571
依頼と全く関係ない絡みで申し訳ないけど
稲葉郷子のモデルはセーラームーンじゃないよ
よくパロネタはしてたけど

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 15:45:11.73 ID:IHpDO+xp.net
>>622
オススメ男女の派生はこっちじゃない?
男女カプ者雑談スレ17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1638154658/

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 16:41:58.48 ID:pNZ5bhfd.net
>>624
>>1にも書いてあるけど百合やBLで引っ掛かりそうなオススメ男女スレへの回答はここの管轄
そのスレは百合やBLだと言われてる作品は出しちゃいけない決まり

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 18:27:32.05 ID:IHpDO+xp.net
おお失礼

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 19:32:50.97 ID:/vqlcNOp.net
そのルールしらなかったわ気をつけよう
BLや百合作品の中の萌える男女カプって知らないから推薦することもないけど……

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 21:47:56.26 ID:0LWSq0G5.net
男に片思いしてる女があるBLとか
女に片思いしてる男がいる百合とか、彼氏とセックスもしてる女同士の百合とか
そんな作品もあるけど、愛憎劇が好きとか不憫萌えになりそう

1話で「俺はヒロインを守る!」とロボットで戦ってる時に幼なじみヒロインの唇が女に奪われ
最終話では「俺に出来るのは、せいぜい地球を救うことくらい」と名言を残したのとかいる
アニヲタWikiなんて救済二次創作が十数年経っても1個もないなんて書かれてるし

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 22:40:00.70 ID:Rqmdjga9.net
おすすめ576
星綺羅羅(呪術廻戦)
仲の良い男子の立ち位置はサブキャラ
女装してるけど性自認は女性なのか不明後輩からは一応男子扱いされてる

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/22(木) 23:38:50.27 ID:fy7GpzTv.net
おすすめ576
結城蛍(もやしもん)
ハス太(這いよれ!ニャル子さん)
後半でノマ展開あり

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/23(金) 01:01:12.73 ID:CXeF9lTP.net
おすすめ576
鮎川龍二(ブルーピリオド)
主人公とお互い対等に向き合い精神的に深い付き合いにはなるけど
好意を向けるに当たるかどうか微妙、恋愛ではない
恋愛面ではモブ男キャラにふられたり過去に好きな女の子がいたという話が出たりはする
青年誌アフタヌーン掲載だから分類は男性向け作品になるだろうど、男性向け感は薄い

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/23(金) 21:04:42.25 ID:93coRjxZ.net
おすすめ581
ユア(パティ) ブレスオブファイア2
最後の最後、「助けて…お兄ちゃん!!」って叫んだ時びっくりしたなぁ SFCゲーだけど思い出した

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/24(土) 01:41:36.44 ID:fqbPoQGZ.net
おすすめ586
テイルズオブエクシリア2
ユリウス
トマトが大好物の青年
もとは人の命を平気で奪ってなんとも思わないような荒んだ性格だったが、ある日幼い頃の弟のルドガーが留守番中に自分のためにトマトソースパスタを作ってくれていたことに感銘を受けこれからは弟を守ると誓い穏やかな性格になる
その後の人格形成に大きく影響したので大体当てはまると思うけどトマト料理だしトマトである必要性は薄いかな…?と思うのでこちらで

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/24(土) 02:34:22.22 ID:fZM88NgP.net
おすすめ576
鰐島亜紀人(エア・ギア)
個人的には女性的というより中性的なイメージなのでこっちで

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/24(土) 22:11:00.21 ID:4wRQxH3d.net
>>633があげてる作品のエルも、トマトが大嫌いだったけどルドガーとの約束がきっかけでトマト嫌いを克服する決意をする
EDのワンシーンでトマトを生でかじるくらいには好きになってる

あと同シリーズのテイルズオブシンフォニア、ロイドとクラトス
二人は親子なのが終盤で判明するが親子そろってトマト嫌い
トマト料理の熟練度は最低クラス
必須に当てはまるか微妙なのでここで

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/25(日) 12:13:32.38 ID:5WgeynnQ.net
おすすめ586
スペイン(Axis Powers ヘタリア)
すごいトマト好きだけど、ヨーロッパにトマト伝えてトマト祭やる国の擬人化というのが
NGの立場的にトマトと縁が深くなりやすい種族に当たるかも

あと公式トマト好きはそうなんだけど、とにかくトマト何でもトマトって自分のイメージが
当時の二次創作とごっちゃになってる気もする…
キャラソンがトマトの歌だったよなって調べたら
別キャラのトマトの歌をスペインverに替え歌したやつがすごい流行ってただけだった
一応その別キャラがトマト好きになったのはスペインの影響ではあるけど

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/26(月) 12:53:30.51 ID:TLHzfyaB.net
おすすめ592
サント・クラウディオ・パラディーゾ(リストランテ・パラディーゾ)
人気リストランテのホール長というのがそれなりに良い役職なのか分からないのでこちらで
外見なら他にも該当するキャラいる

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/28(水) 21:10:53.89 ID:TyhQtIRY.net
おすすめ601
コルヌレプスp-3(リヴリーアイランド)
耳の長さが足りなそうなのとスマホのペット育成ゲームで性格とかはないのでこちらで
種類ごとに何種類かの仕草はするけど飼ったことがないのでわかりません
プラステリンって薬を飲ませると耳が垂れる個体?ができます

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/28(水) 22:28:51.26 ID:Y2CvkmAc.net
おすすめ601
イナバ(プリマドール)
生き物というかメカ
主人公の指示でちょこちょこ動くけど個性や性格とかはないのでこっちに

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/28(水) 22:46:39.61 ID:euLihsMP.net
オススメ592
榊清太郎(機動警察パトレイバー)
特車二課整備班長~課長
劇場版2では引退してたから60弱くらい?
締めたのでこっちに

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/12/29(木) 00:01:22.77 ID:NrxaJ6+X.net
おすすめ601
ロコ(怪盗ジョーカー)
ロップイヤーというより犬なんでこっち
あとアニメ版のキャラなんで原作に出てくるかどうかは知らん

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/04(水) 23:40:38.91 ID:giUkwX/u.net
おすすめ627
オリビエ・レンハイム(英雄伝説 空の軌跡・閃の軌跡)

全体的な条件はできればも含めてほぼ合致してると思う
空の途中まではお調子者で突拍子もない言動のスチャラカ演奏家として主人公たちに協力しているが、正体を現して自国の誇りのために戦うようになった空の後半以降と閃では本来の立場に沿った理知的な面が割と表に出ている(ただし根本的にはスチャラカ路線寄り)
彼自身は主人公ではないけど軌跡シリーズの大多数の膨大な登場人物と縁を結んでいて、彼を中心としてその人脈を一つに束ねることで世界の破滅に抗う強大な勢力を作り上げ、本当に世界破滅を回避した

ただし空時代のスチャラカ演奏家の時には何名かから変態呼ばわりされたこともあり、若干ナルシスト的な振る舞いも見える
あと、本人が対象ではないけど閃の軌跡は主人公に対する好感度システムがあり、ハーレムと言われると否定できない部分があるのでこちらで

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/04(水) 23:57:52.80 ID:Mh+0m4iT.net
>>642
同じく軌跡でランディ・オルランドが浮かんだ
そそっかしい点はないけど
親しみやすい気の良い兄貴、でも合コン持ちかけても割と軽く流されてるし
攻略王の主人公にかなわなくて悔しがるのが残念イケメンて感じ

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/05(木) 06:12:19.43 ID:B673h6hX.net
おすすめ629
サダイジン(すずめの戸締り)
出番終盤なのと巨大化がNGかもなのでこっちに

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/05(木) 11:09:51.18 ID:YcrvLFdF.net
おすすめ627
鵺野鳴介(地獄先生ぬ~べ~)
割りと条件に近い部分があるけどかなりNGに引っかかると思うのでこっちに

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/05(木) 12:53:38.35 ID:XCin1ddi.net
おすすめ627

漫画「であいもん」の主人公・納野和
売れないバンドマンだったけどバンドをやめて実家の京都の和菓子屋に戻って和菓子職人の修行している
実家で面倒見ているしっかり者の小学生の女の子から最初は反発されるけど少しずつ仲良くなっていく
お調子者でドジだったりだらしなかったりするけど憎めないキャラで自然と周りから好かれている
できれば含めてだいたい該当していると思うけどイケメンかどうか微妙なのでこっちに

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/05(木) 13:23:17.15 ID:tVuOpT1o.net
おすすめ627
ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)
ほぼ充たしてると思いますが自分が好きなので贔屓目かもなのでこっちに
爽やかさはあんまないです

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/05(木) 22:37:54.77 ID:vQGbWkZy.net
オススメ638
桜島麻衣(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)
タイトルになってるくらいバニーガールが象徴だけど
図書館で着てた位なので

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/06(金) 10:39:09.05 ID:3beaAJI4.net
おすすめキャラ638
エリナ・ゴールド・スミス(ヴァリアブル・ジオシリーズ)
ミルキーパイ(アイドル雀士スーチーパイ)

どちらもバニーガールで、媒体が男性向け18禁ゲーム
どちらも全年齢向けコンシューマー版ありで前者はOVA化もされてる

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/06(金) 11:56:17.96 ID:5L3FRWxe.net
オススメ638
桜島麻衣、スマホケースがピンクのうさ耳なの思い出した
梓川咲太は映画だとうさぎの着ぐるみ着て街を彷徨う

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/06(金) 22:18:33.92 ID:VFlL9Qoq.net
オススメ638
シオン(テイルズオブアライズ)
公式でうさぎモチーフ どの辺がうさぎかというと、ピンクの髪、二の腕あたりにうさぎっぽいマークがある程度で
そこまでうさぎうさぎしてない

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/06(金) 22:57:25.64 ID:/ul0ghZn.net
締めたかもしれないけど
おすすめ638
夢降るラビット・タウン(ますむらひろし)うさぎ要素というか服着て話すうさぎのキャラがたくさんでてくる

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/07(土) 10:39:37.72 ID:OpHstwid.net
おすすめ669
相楽左之助(るろうに剣心)
体格のいいが当てはまるかわからないのでこちらに

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/07(土) 13:30:57.69 ID:iow1vyOa.net
おすすめ669に
ワッカ(FF10)
ってありなのかな……

アレックス(ストリートファイター)

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/07(土) 14:31:45.45 ID:6NOLjcHg.net
おすすめ669
カノープス(タクティクスオウガ)
ちょっとバンダナの眉毛隠れ度が足りないかも
雷禅(幽遊白書)
ちょっと髪のツンツン度が足りないかも

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/07(土) 18:04:27.39 ID:0zu+5sGc.net
おすすめ669
レブロブス(ブラックマトリクス)
バンダナは眉半分隠れる程度、後ろ髪は短め
古いゲームで入手厳しそうなのでこっちに

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 08:18:28.41 ID:CVNQnvzv.net
おすすめ669
何スレ目かは忘れてしまったけど過去スレにヘアバンドキャラの依頼があったからそこに669さんが求める該当キャラもいるかも

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 08:52:06.58 ID:KbcsmLiC.net
おすすめ674
東山コベニ
戦いは冷徹だからこっちに

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 08:55:33.90 ID:SpMZ3iRi.net
>>657
それは向こうに直接書いたら?
ここたまに勘違いする人がいるけど別におすすめスレの絡みスレじゃないのよ

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 08:58:18.95 ID:CVNQnvzv.net
>>659
ごめん&ご指摘ありがとう
何スレ目か調べてから書き込むことにしとくよ

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 21:24:05.88 ID:vLtCUGC8.net
スレ番思いつかないから(きちんと参考にしづらいから)こっちに書いたんだろうなってことはすぐわかるけどな…

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 21:54:55.60 ID:kIS6G/QX.net
向こうに書いたらは同意だけど、そもそも>>657って別に絡みじゃなくね

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 22:00:38.55 ID:gSnVgslV.net
どう見ても絡みでしょ

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 23:32:16.01 ID:vLtCUGC8.net
スレ番思い出せないけど~ってだけレスされても依頼者は困るかもしれないし
絶対にスレ番を探し出して依頼者に届けなくちゃいけない義務があるわけでもないし
でもここに書いておけば心当たりのある誰かが探せるかもしれないし
ある意味ここに向いてるような気もするけどなあ…
向こうでもレスなしでとかありなんだっけ?

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/08(日) 23:33:59.72 ID:7CVLoHi0.net
ここは向こうの運用相談スレだっけ?

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 00:49:12.20 ID:UY2D3YsN.net
ここでいいんじゃないかって話ならここでするべきでは

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 00:54:57.54 ID:UY2D3YsN.net
というかまず絡み禁止をテンプレに入れない?
この話はここの運用相談だよね?

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 01:10:48.61 ID:QqqL7N+o.net
どのスレか忘れたけど似た質問があったから気力があれば探してみてくらいのことでしょ
普通にこのスレ向けのレスだと思うよ
659が難癖に見える

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 01:28:01.48 ID:SEakrVj+.net
絡みは絡みスレへとか、絡みか否かすら判断できない池沼のために
当たり前のことをいちいち注意書きしなきゃならんとかほんとに大変だなあ

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 01:42:14.52 ID:Chs33dmX.net
>>668
だからそれ絡みじゃん
直接レスか絡みスレでよくね、向こうも回答以外禁止じゃないよね
なんでここ??

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 01:54:57.57 ID:ibRkcw43.net
そんなピリピリとするスレじゃないんだけどな
オススメスレを肴に雑談するのと絡みってそんなはっきり区別できるもんじゃないし

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 01:58:41.22 ID:3Jr7GBAj.net
絡みスレでは依頼者の目に入らないことが多いので(いちいち行かないから、あと今は絡みスレもややこしくなってるし)
依頼者に一応紹介のつもりがあるなら絡みスレじゃない方がいいと思うよ
ここかおすすめスレかはその人の判断によるけど

目に入る必要がないものは絡みスレかな

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/09(月) 02:23:15.80 ID:s+7Utu0z.net
>>670
特に問題でもないことに1人でキレてるお前がスレチ

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 00:29:09.94 ID:XJeluo1G.net
おすすめ669ですがなんか私の依頼をきっかけに荒れてしまったようですみません
>>657さんありがとうございます、自分で過去ログ探してみます

>>654
依頼の髪型とはイメージ違うけどワッカさんはFF10で一番好きです!
他の方が挙げてくださった左之助さん、カノープスさん、レブロブスさんのようなトップがギザギザな感じをイメージしていました
改めてキャラを紹介して下さった皆さんありがとうございます

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 00:32:31.08 ID:c0+whl8c.net
>>674
見落としてるかもしれないので一応
向こうの699も貴方に紹介してる

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 00:37:53.37 ID:nPevWVqc.net
おすすめ669
クライン(SAO)
はちょっとツンツン具合と眉毛の隠れ具合が弱いかな

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 16:18:29.42 ID:YV59z7I5.net
おすすめ704
ちせと重曹ちゃんって浮気なんかしてたっけ?
704の浮気の定義がおかしい!!

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 17:43:18.41 ID:FAinTRPU.net
>>677
最終兵器彼女は冒頭しか読んでないので検索したら
テツの死に際にふゆみのふりをして抱かせようとした
と言うのが出てきた


いずれちゃんと読みたいと思ってはいるけど読めてない

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 20:21:16.88 ID:xnUu5xiM.net
推しの子は読んでないけどちせは普通に浮気じゃない?
むしろあれは浮気ではないって無理ないか
恋人と離れ離れで精神的に限界だったとか状況的に仕方ないところはあるけど
ちせ自身は恋人以外とセックスするつもりだったでしょ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 21:15:24.02 ID:Cqm/dvx9.net
おすすめ713
いろいろなプリキュアを並べているけど光落ち初代とも呼べるイース様を書いてないのは性格が穏やかだからなのか?

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 21:25:49.62 ID:JjNz5LF+.net
おすすめ701

向こうの715ですが補足です
サクラ大戦にはもうひとり魅力的な男役スターがいるのですが、彼女は普段着の露出が高くて胸の谷間が出ており一目で女性だとわかるタイプなので
(男装の麗人タイプではなく、シティーハンターの香ちゃんみたいな男勝りボーイッシュ美人って感じです)
ご希望には当てはまらないと思い除外しました

カンナさんも好きなんですよ…

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 21:30:20.15 ID:JjNz5LF+.net
そもそもカンナさんの一人称は「あたい」だから必須からも外れてますね
失礼しました

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 22:03:20.67 ID:oNTZK8x8.net
>>680
プリキュアって悪役の光堕ちけっこうあるけどスイートのエレンも入ってないよね
NGに敵か味方か曖昧ってあるし、イースの場合せつなの時は友人ってのが引っかかるのかなと思った

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 22:06:35.90 ID:XJeluo1G.net
>>675
見落としてました、ご指摘感謝

>>676さんもありがとうございます!

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/10(火) 22:42:00.58 ID:7GCETFtW.net
おすすめ701
キング(龍虎の拳1、2)
男装して用心棒をしている金髪
初登場は完璧に男にみえるが戦って負けると脱衣で女バレする
古いゲームなのでこちらに
設定微妙に違うコミカライズあり

706
音羽 悟偉(SOUL CATCHER(S))
吹奏楽部トランペットパートリーダー
圧倒的な演奏技術を持ち、その技術力で他の部員を振り回すことから「暴君」の異名を持つ
かなり序盤で和解するのでこっちに

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/11(水) 00:37:14.61 ID:poL8tWOE.net
向こうの704です
推しの子のネタバレ含みます







浮気の定義についてややこしくてすみません
「当初の想い人以外の男性と性的関係を持とうとした(少なからず自発的に)」
という状況を想定してました
これが浮気かどうかに関わらず一言でまとめてしまい失礼しました
実際に性的関係に発展してなくても良いです

なので重曹ちゃんは浮気というか枕なんですが…

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/11(水) 00:43:53.65 ID:nAHqoK3j.net
おすすめ701
百合絵(夢幻廻廊2 ~螺旋~) ※18禁
常時学ランなど男物の服を着ている
ただし体型を隠しておらず一目で女だと分かるのは微妙そうなのでこっちに

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/11(水) 00:51:58.06 ID:1SM6T6HI.net
おすすめ704
社畜と少女の1800日の桐谷暢子は夫がいるけど主人公とセフレみたいな感じになったり
高井沙耶は主人公の恋人だったけど別の男に抱かれて主人公と別れ、その男と結婚
なんて展開あるけど、求めてるのとは違いそうな気がする

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/11(水) 06:11:16.45 ID:ujNrT/zx.net
微妙だけど一応

おすすめ704
佐野エマ(東京卍リベンジャーズ)
恋人ではないけどほぼ両想いの男がいるけどイマイチ女として相手にされないから
嫉妬させるために他の男に下着姿で迫る
ただ初登場がそういう経緯ってだけでその後はむしろ一途系になるし
下着で迫ってたのも軽い感じだしどこまで本気だったか微妙

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/12(木) 00:19:29.01 ID:Dapjo/GN.net
おすすめキャラ701
柊晶(ヴァルキリードライヴ マーメイド)
必須は全部満たしてるし異名あり、女性からモテる、小説版限定になるけど百合カプ相手もいる
但し作品自体に結構露骨にエロ要素が入ってて人を選ぶのと男装自体は必要だからやっておりこっそり普通の女性に戻る時がある、周りに女バレするとか割と地雷そうな展開があるからこっちで

同スレ713
人造人間18号(ドラゴンボール)
仲間になってからもクールなままだけど旦那を初め色んなキャラにデレるようにはなる

あとなのはシリーズありでフェイト、アインハルト、リンネがありなら同シリーズ魔法少女リリカルなのはA'sのリインフォースもありだと思う
ただしこっちは(以下ネタバレ)








主人公達と仲間になってすぐに消滅してしまうからあまり光堕ちしてからの展開を楽しめないかも

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/13(金) 03:06:04.07 ID:U3CaVg6+.net
>>686
枕系みたいに事情があって身を差し出すのがOKなら
ガンダムSEEDのフレイもいけるかな

恋人(サイ)がいる状態で、とある理由で好きでもない主人公のキラを誘惑して寝盗られにいく
土曜日18時に半裸事後シーン流すわ
童貞卒業したキラがめちゃくちゃイキってサイにマウント取るわで
当時めちゃくちゃ話題になった

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/14(土) 14:49:13.91 ID:VyVB3Wh5.net
男女カプの依頼ですが好きなカプの例の元ネタ作品がBLなのでこちらなのでこのスレで依頼します

【依頼内容】
男女の幼馴染でお互いに○○ちゃん呼び
周りからはおしどり夫婦やお似合いカップル扱いされるほど仲がいい

【好きなカプの例】
秋本豊作×洋子(アイツの大本命)

【希望の媒体】
入手困難な物以外なら何でも

【18禁】
不可

【公式での恋愛関係】
任意

【NG】
幼馴染の2人に対して恋愛フラグを立てているキャラがいる

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/15(日) 10:11:49.55 ID:CqHOEIkH.net
女が男をちゃん呼びだけど男は呼び捨て
仲が良い幼なじみカプ
が個別なら思いつくんだけど同時になると難しいな

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/15(日) 12:08:12.37 ID:CqHOEIkH.net
オススメ726
ヤオ・ハー・デュッシ(ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり)
見た目は20代後半か30代前後の315歳の銀髪褐色のダークエルフ

原作が2006年から、コミカライズも2011年からなのでこっちに
アニメは2015年だけど

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/15(日) 13:12:02.77 ID:mzcds7ZK.net
おすすめ726
ウルボザ(ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド)
大体の条件は満たしてると思うけどクールより姉御肌寄りなのでこっちに

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/15(日) 13:13:11.87 ID:uID9G6Kf.net
おすすめ726
アーシェス・ネイ(BASTARD!!)
古い作品だけど今ネトフリでリメイク配信されてるので

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/15(日) 15:24:42.20 ID:mk+n4IH+.net
>>692
あだ名でもいいなら

遠見つかさ×近森さやか(ドラッグストア店員さっちゃんの日常)

お互いのことをつーちゃん、さっちゃんと呼びあってる両片思い幼馴染
ツイッターで連載されてて最近単行本も出た

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/15(日) 18:37:33.58 ID:QI2O/A/4.net
おすすめ726
スティーナ(クロノクロス)
好みには完璧に当てはまってると思うけど古いので

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/16(月) 07:20:47.29 ID:1KC6CpUA.net
>>693
この作品を見てからこういう組み合わせがツボなんですが併せてとなるとやはり難しいみたいですね

>>697
ありがとうございます!あだ名でも構いません
試し読みしてから購入検討します

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 08:44:54.67 ID:IQJqyNHW.net
おすすめ731
暴虐メイプル(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
エフェクトもかかってるし普段は普通に女の子なのでこっちに

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 09:48:14.19 ID:Q8i4dUeb.net
おすすめ727
ネイティリ(アバター)
実写映画なのでこっちに。ほとんどCGだけど

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 14:05:51.44 ID:erOZR6EL.net
おすすめ727
シフ(ロマンシング・サガ)
狩猟民族の女戦士
身長185センチ 金髪碧眼ロングヘア
豪快で男前な姉御肌っぽい口調
エイラみたいな少女っぽさはない
スーファミのロマンシングサガだと28才、リメイクのミンストレルソングだと33才
ミンストレルソングだとデザイン変更されてて要望の容姿と外れる
ロマンシングサガの方でも太腿は露出してるけどおなかは露出してないからこっちで
顔や足にボディペイントだかタトゥーっぽい模様がある

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 14:47:31.19 ID:rpatBG5W.net
おすすめ731
アニメ版寄生獣のミギー(平野綾)はどうだろう
人型じゃないからだめか

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 15:35:59.57 ID:Q8i4dUeb.net
おすすめ731
女性声優がやってる成人男性でも孫悟空やナルトなんかは少年からの継続だから違うよね
エヴァンゲリオンも女性声優だけどエフェクトかかった叫び声だけだし

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 15:40:40.76 ID:ePTDRYZK.net
見た目とのギャップがあるの知りたいんじゃないかな

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 15:47:53.34 ID:9yvTQ2MT.net
おすすめキャラ731
ギガボルト・ドクラーゲン(ロックマンX8)
依頼見て真っ先に思い付いたキャラだけど
好きな例が凛々しい系女性ボイスなのに可愛い系+エフェクトは何か違うかとか
風貌と声にギャップがあると思ってるのは一部のユーザーだけかもとか色々悩む

あと
ミュウツー(ポケットモンスター 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒)
こっちは自分が前任者というか別個体の声のイメージ引きずってるだけでギャップとは違うのかも
女性的なフォルムにもなるし向こうで紹介していいのか悩む

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 16:50:46.38 ID:QkUNHdZS.net
名探偵ピカチュウ実写版のピカチュウもそうかも
カワイイ容姿→渋い男声 のパターンなので今回は除外だが
女性声優指定だから必然的にゴツイ怖い容姿→カワイイ女声 の依頼だね

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 18:14:04.06 ID:eaYw8jEq.net
おすすめ727
見た目だけがお望みなら
モンスターハンターシリーズのキリン娘
キリン装備を着てるだけのプレイヤーキャラだけど
人気あるんでフィギュアが出てたり二次創作はたくさんある

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 18:27:52.93 ID:YQsqfJkv.net
恐らくIDが変わってるかもしれませんが向こうのスレの731です
>>705,707さんの言う通りで見た目と声とのギャップを求めています
なので中性的でどちらとも取れる容姿をしている美剣を若干外れた例として挙げました、分かりにくくてすみません
ドラマ版DEATH NOTEは不明扱いなのですがアニメ版が女性声優でギャップが少ないと感じたからです
>>706さんと同じく悩んだ例でかいけつゾロリのイシシ&ノシシも浮かんだのですがギャップを感じてるのは私だけかもしれないと例から外しました

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 18:28:00.71 ID:YQsqfJkv.net
>>700
ありがとうございます
調べましたが性別は少年なんですね

>>703
言われて気づきました
クールは四足歩行ですし人型以外もありです
確かにミギーも該当キャラになりますね

>>704
エヴァンゲリオンは私も悩みましたが林原さんの声の原型を留めていないのと魂を考えやめました

>>706
ミュウツーは女性らしい姿にもフォルムチェンジできるので私もこれは迷った末に入れるのをやめました

皆さんありがとうございます
補足説明を受けて引き続き思い浮かぶキャラがいたら解答お願いします

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 18:37:21.20 ID:UCkPkjpO.net
おすすめ731

万代大作(ダンガンロンパ3未来編)
マッチョな男性でCV釘宮理恵
続編なので必然的に過去作のネタバレが含まれます
顔はコミカル系なのでこちらに

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 19:03:32.33 ID:Q8i4dUeb.net
>>710
あれの性別考えたことなかった
女の子が暴虐スキル発動により巨大な化け物に変身する
声優はそのままだけどエフェクトかかってる
見た目は化け物だけど仕草やイントネーションは女の子なのでなんかキモい
アニメ1期最終話は火の七日間戦争オマージュで地獄絵図と化した

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 19:09:11.56 ID:Q8i4dUeb.net
スキル獲得前に純粋に敵のモンスターとして出てきた時は男性声優だったので
やっぱりオスだったのかもしれない

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 19:38:15.14 ID:YDP+AMR6.net
おすすめ726
シェヘラザード(FGO)
NGのソシャゲに引っかかるのでこっちに

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 19:48:01.90 ID:VczSQrS0.net
おすすめ726
ディーバ(神秘の世界エルハザード)
2012年以前の作品なので

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 20:02:48.44 ID:Q8i4dUeb.net
おすすめ731
ミト(ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア)
男キャラでボイスチェンジャーで男声にしてるが
ヒロインに正体をわからせるために元の女子中学生の声に戻した時がある
わずかなシーンなのでこっちに
男キャラの姿自体が解除されて女の子の姿になるし

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 20:47:38.20 ID:j/I9LKRA.net
おすすめ726
シャナイア(シャドウハーツ フロム・ザ・ニューワールド)
21歳でヒロイン できればも全部合ってるかと
発売した時期がNG

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 21:50:35.26 ID:IQJqyNHW.net
おすすめ731
エイチ(レディ・プレイヤー1)
ごつい男のアバター
プレイヤーは女だし、ボイスチェンジャーで野太くなってるのでこっちに

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 22:35:27.01 ID:CUnLpLms.net
おすすめ731
13 号(僕のヒーローアカデミア)
主人公たちの先生で宇宙服姿の人物
一人称僕ででかいけど、丸っこい感じで喋り方も柔らかめで女性的な雰囲気強めかも
原作だと素顔が出ている。長身ショートヘアの女性の可能性が高いけど、性別は明言はされていないので気になれば

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/17(火) 23:27:38.19 ID:d64z89f4.net
おすすめキャラ727
プレイアブルじゃないから出番少ないけど、リンプーがイケるならⅣの伝承師ウナもよさそう

他に思い付いたキャラ
エレナ(ストリートファイターシリーズ)
ケニアの部族の娘
自然を愛し、おおらかで真っ直ぐな性格
エイラほど豪快でもないし、服装は水着みたいな露出度高い感じだけど野蛮さ少なめかな

シャナイア(シャドウハーツフロムザニューワールド)
賞金稼ぎを生業とするネイティブアメリカンの女性
エレナ同様、露出はともかくアマゾネスやバーバリアンと言うには身ぎれいかも

ジャネット・バンロック(ロマンスは剣の輝きⅡ)
ビキニアーマー的な服装の女戦士または傭兵
豪胆で粗暴、何事も力ずくで押し通そうとする傾向があるが面倒見はいい
古いPCゲームでOVAもあるけど今手に入れる手段があるかは不明

全員褐色肌
エレナはカポエラ使いだし細めながら筋肉質だと思うけど、シャナイアは筋肉って体つきではないかな~
ジャネットは設定的には筋肉質だと思うけど、ギャルゲだし見た目ではあまりわからない

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 03:58:24.03 ID:owDTeWqm.net
おすすめ731
呪術廻戦の花御って性別公表ないんだね
アニメ版しか見てないから柔和な喋り方してるしじゅじゅさんぽで女子制服着てたし性別が女だと思い込んでた
里香ちゃんみたいな存在もいるし呪霊ってみんな性別という概念があるものだと勘違いしてたよ
あとDEATH NOTEの死神たちみたいにファンブックで性別設定とか明かされてるのかと思ってた
絡みたい訳ではなく雑談感想が言いたいだけなので>>1の通りこちらのスレで

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 15:36:06.96 ID:XKM7HFBK.net
おすすめ753
ヨル・フォージャー(スパイファミリー)が真っ先に思い浮かんだんだけど、人前では殺し屋である事を隠してて気付いてるのはテレパシー持ちのアーニャだけだからちょっと違うのかな?

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 16:11:51.60 ID:owDTeWqm.net
おすすめ753
ジュリオ・ラグウェル(グングニル-魔槍の軍神と英雄戦争-)
義兄に教育され10歳で100人殺しを達成して以来殺人に基本的に躊躇や迷いのない主人公
三日月とジュリオを重ねるプレイヤーもたまにいた(義兄はオルガみたいと言われている)
必須条件の作中でその独特な感性を他人に引かれたり恐れられたりする場面があるに関しては微妙なのでこちらで
中古ショップで投げ売りされてて入手はし易いけど作品がシナリオが未完結でゲームとしては評価が低いので要注意

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 21:12:09.02 ID:DU8bQ+6m.net
おすすめ753
性格的にはリコリス・リコイルの錦木千束が殺すのだけはしないけど
激痛を与えたり半殺しにするのは何の躊躇もないってのが近いのかと思った
依頼は殺しに躊躇がないだから違うけど
他のリコリスは殺すのが任務なんで殺人には一切躊躇ないけど求めてるのとは違うと思う

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 21:30:18.61 ID:Hs2J2MVH.net
おすすめ753
瀬田宗次郎(るろうに剣心)

確か希望に近いキャラだった覚えがあるけど
るろうに剣心はずっと昔リアタイ連載中に本誌でさらっと読んだきりなので、条件に微妙に合わないかも知れないのでこっちに書きました

有識者の方々ご意見をお願いします
投げっぱなしですみません…

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 21:49:02.57 ID:2Kp8Zub5.net
おすすめ753
カイム(ドラッグオンドラグーン)
超序盤で声を失う為、感情表現が剣を突き付けるとかだけど根は一応優しい
戦闘になると容赦なく敵の兵士を切り刻む というか殺人を楽しんでる
ヒャッハー系でもサイコパスでもないが、味方のモブ兵はカイムが自分を表現しない為「カイム様が自ら前線で勇敢に戦っておられるぞ!」とageてる
ドン引きはされてないと思う プレイしたの10年以上前で自信ないのでここで

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 23:34:29.71 ID:TIV8oU8f.net
>>725
宗次郎は善人、他者を思いやれるキャラとは程遠いと思う

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 23:34:59.20 ID:RUnKfPSU.net
おすすめ731
狂乱家族日記の雹霞
メインキャラのなかで確か1番でかい人型のロボットだけどかなり可愛い声だった気がする。ただ求めてるのとは方向違いそう

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 23:52:38.85 ID:y1ss98pI.net
おすすめ727
イオ(アナザーエデン)
まさにエイラにインスパイアされたであろうビジュアル
スマホゲーなのでこちらで
ガチャキャラだけどチュートリアルで選択すれば手に入る
メインストーリーなどには殆ど出番がなく、キャラの個別クエストのみなのでキャラ把握は容易かと

他に同ゲームのキュカ、ミュロンも系統的に依頼に近い
いずれもガチャキャラですが

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/18(水) 23:52:47.47 ID:Xx+9a6hA.net
おすすめ753
怪物事変の夏羽
本人は殺しに特に抵抗なさそうだけどそういうのが得意じゃない人がしようとしたら止めたりする
殺し関連で引かれてるシーンあったかは記憶にないのでこっちで

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/19(木) 01:20:44.84 ID:QKKT1pyL.net
おすすめ753
おなじガンダムのWの主人公ヒイロも割とその系統な気がするけど記憶が曖昧なのでこちらに
あと00の刹那も近い気がする

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/21(土) 05:54:34.92 ID:rNGOnQVF.net
おすすめ767見て「完全に嘘喰いのマルコ」と思ったけどクールではまったくないしおとなしいわけでもなく必須満たしてなかった
作中最強級だったはずが暴部分を伽羅が担う事で終盤めちゃくちゃ影薄くなっちゃうし強くてカッコイイところを見るにしてもちょっと物足りないかもなあ

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/21(土) 12:46:49.43 ID:iXb06uGP.net
おすすめ767
氷浦(結界師)
必須の暴走がないのでこっちに
精神年齢幼いどころか初期はほぼ自我がない

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/22(日) 20:49:05.17 ID:DRceoz9s.net
おすすめ男女スレより誘導されてきました
以下の条件に合うカプがありましたらおねがいします

注意 同性愛要素あり
【依頼内容】
男→だれか←女
でこの両端の男女が結ばれる男女CP
【好きなカプの例】
新世界より 覚×早季
【希望の媒体】 なんでも
【18禁】可
【公式での恋愛関係】と【NG】
CPが公式でなくてもOKですが真ん中の誰かへの好意は公式で明確にあるものだと良いです
同性からの好意は普通の友情ではなく完全に愛かそれに近しい執着心や特大感情でお願いします

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/22(日) 21:00:03.73 ID:nHwPUQiu.net
>>734
昔のりぼんにそんな話があったと思ってググったわ

八重蔵×麻衣/あたしはバンビ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/22(日) 21:31:17.15 ID:PUm7Kyod.net
>>734
カードキャプターさくら
小狼→雪兎←さくら

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/22(日) 22:43:32.63 ID:HyGy6/5d.net
>>734
多蕗桂樹→荻野目桃果←時籠ゆり(輪るピングドラム)

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/23(月) 02:07:38.00 ID:kWTnqaDp.net
女→男A←男B

男A×女になる話は思い当たるけど
男B×女になる話って少ないね

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/23(月) 02:23:35.68 ID:FuqcU0Ri.net
>>734
はじめちゃんが一番
亮→瑞希←はじめ
好みは分かれるかもしれない

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/23(月) 07:35:15.72 ID:QbvfT0Ok.net
依頼文読んで性別モナリザの君へが真っ先に浮かんだけど最終回まで読んでないからオチが分からない
知りたかったら一応書いておく
高山しおり(男)→有馬ひなせ(性別不定)←加賀りつ(女)

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/23(月) 07:55:44.62 ID:uBb7nCX0.net
LINE漫画の「先輩はおとこのこ」が
咲→まこと←りゅーじ
(女→男A←男B)
最終的に「まこと×咲」になるので
依頼とは違うけど
この3人の関係がお互いを思いやってて
暖かくて優しく泣けるので
女装少年や片思いBLがNGじゃなければ

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/23(月) 09:58:50.62 ID:FMEgd7rs.net
男→女←女

男×女←女
だったらたまこまーけっとなんかもあるけど
恋のライバル同士がくっつくのは中々ないかな

男→男←女
の関係だとハルチカがあるけどミステリーが主題で恋バナはあんまりないらしい
原作もずっと止まってるみたいだし

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/23(月) 13:59:23.89 ID:FMEgd7rs.net
おすすめ731
アカツキ(ログ・ホライズン)
初登場時は男のアサシンで登場
だけど直ぐに外観再決定ポーションをもらって現実と同じ小柄の女性に変える

エルダー・テイルのゲームは音声チャットが主流だったので
ネカマ・ネナベは少なかった
アカツキは声でネナベがバレないように無口キャラとしてプレイしていた
ゲーム世界に転移して現実と感覚がずれて不都合なので現実と同じ姿に変わった
男の姿の時間はほんのわずかなのでこっちに

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/23(月) 17:40:00.51 ID:51ZoMr5G.net
>>740
最終回まで読んだけどマルチエンドになった
ひなせが男になってしおりとりつ、それぞれとくっつくルート
逆にひなせ女でしおりとりつそれぞれとくっつくルートの計4エンドになった

しおりとりつがくっつく事は一切無いから依頼には沿わないかな

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 01:41:16.61 ID:nMyE0upS.net
>>740,744
人間の赤ちゃんは全員中性で生まれてきて、思春期になったら自分の意志で好きな性を選ぶ……という世界の話だよね
マルチエンドだったのか……

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 02:35:33.82 ID:r6Iy2VqX.net
漫画でマルチエンドってあるんだ
ゲームだとよくあるけど漫画は初めて聞いた

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 04:55:25.97 ID:nMyE0upS.net
ラブコメ「ぼくたちは勉強ができない」が1年かけて男主人公×ヒロインのマルチエンドを5人分描いたあげくに、最終回が「いままでの恋愛エピソードは全部妄想でした」というひどい夢オチだったので大炎上してたな

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 08:27:29.36 ID:M9bgOCK0.net
>>738
デビルマン→バイオレンスジャック(事実上の続編)は
美樹→明←了が了×美樹になった
けど結局別人格で最終的には他の続編含め明了(サタン)大勝利なんよな

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 08:54:11.50 ID:+qg1Ubb6.net
自分は未読なんだけど漫画でマルチエンドといえば恋と嘘って漫画思い出すなぁ
二人のヒロイン候補に対して各単行本一冊分で分岐するマルチエンド方式だった

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 09:04:44.42 ID:oFrzxNvb.net
ラノベでも俺妹が3ヒロインのifをやってた
Reゼロはスピンオフでレムエンドエピソードあるんだったか
妹さえいればいいはBDのおまけCDで別ヒロインifやってた

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 09:26:56.92 ID:nMyE0upS.net
俺妹のゲーム版はマルチエンドだけど、小説版もマルチエンドなの知らなかったわ
いまググって見てきた

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 09:47:21.45 ID:d1XnxYBv.net
朱鷺色三角(パッションパレードという続編あり)というマンガの(以下ネタバレ)







零とつぼみを思い出したけど
零から霖への矢印はそこまで特大でもなかったかな

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 10:14:53.11 ID:iP57V+wH.net
>>751
元々ifは書くつもりなくて、作者も悩んだみたいだけどね
キャラの性格や心情とかを考えたら正ヒロインエンドにしかならないのにどうしよう?
って

あやせと加奈子は作者が書いたゲームシナリオあるからそれを小説用に
書き直したり、黒猫はファンタジー要素入れたりしてた

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 14:16:27.06 ID:aFBmN9Pf.net
いい加減依頼から逸れすぎだしスレチでしょ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 14:29:42.98 ID:iP57V+wH.net
ここは雑談スレなんだが

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/24(火) 23:37:35.65 ID:OOfEW6dh.net
おすすめ789
メルエム(HUNTER×HUNTER)
シルエットは限りなく人型だけど顔・胴体・四肢が人間の見た目とはいえないと思うのでこちらに
例のキャラだとフリーザに近い

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/25(水) 00:24:57.68 ID:v8EtVR6S.net
おすすめ789
ボンドルド(メイドインアビス)
見た目年齢わからんし尻尾も好きに動かしてるけど装備品って設定だからNGかも
後で人型からも外れるし

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/25(水) 01:07:26.73 ID:1RCPkqOX.net
女性キャラなら何人か思いついた

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/25(水) 12:11:50.26 ID:zXtZLWbL.net
おすすめ731
イーグル・ビジョン(魔法騎士レイアース)
180cm男性で緒方恵美さん
緒方恵美さんの場合はむしろエメロード姫の方がよっぽど意外な気がする

事務所にオファーの電話が来た時も「うちの緒方に姫の役を!?」とマネージャーが驚いたとか

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/25(水) 19:46:17.47 ID:Rl1LYYTH.net
>>757
あの尻尾は装備品だけど、確か本体と血管が繋がってる設定なので
そのせいで本体が祝福受けて体が変質した時に
尻尾も見た目が変わってるんだよな

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/25(水) 23:32:31.43 ID:kJoiO8sT.net
>>756-757
向こうの789です
どちらも名前と作中のポジションはぼんやりと知っていたのですが尻尾付きなのは知りませんでした
装甲やパワードスーツも別腹で好きなのでボンドルド卿のデザインにとても惹かれます
ありがとうございました

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/26(木) 20:50:13.90 ID:zqVIDuDD.net
>>734への回答ありがとうございました
ピンドラのその二人も確かにそうでしたね また再視聴したいです
他にも気になる作品ありがとうございました

原作を読んでないのと連載中でどうなるか分からないのですが最近は入間くんのアズ→入間←クララ
のアズとクララの関係も気になっています

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/01/29(日) 20:37:42.46 ID:F31OKnuA.net
おすすめ776
神沢喬志(birdie ぼくらの恋愛心理学)
髪染めてカラコンしてる設定のアイドル
18禁もゲームも可だけどBLゲーは大丈夫か分からなかったのでこちらに
最近のアイドルものジャンルに慣れてたから初めてプレイした時驚いた

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/04(土) 22:42:52.36 ID:e61oXlgr.net
おすすめ823
流川楓(スラムダンク)
一応垂れ目っぽくはあるけどかなり微妙、狐要素も後半のデフォルメと呼び名ぐらい
そのデフォルメも大抵釣り目気味に書かれてるからこちらに

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 01:51:45.57 ID:2lMWfhDS.net
おすすめ823
サンジョウノ・春姫(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)
垂れ目イメージだけど実際絵を見たら普通な目

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 15:10:43.11 ID:NdwGDYZM.net
おすすめ823
②竹千代(半妖の夜叉姫)
ツリ目まではいかないかもしれないけどかなりのキツネ顔 狸姿だとツリ目
同作品の菊之助は竹千代の弟で顔がそっくりだが、菊之助の方が若干目がたれてる

検索で出てきたので作品のことはよく知らないのでなにか間違ってたらごめんなさい

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/05(日) 16:34:35.16 ID:QVFNygm3.net
おすすめ823
ニック(ズートピア)
動物キャラなのでこっちで

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/06(月) 16:27:22.46 ID:iojpVME1.net
おすすめ837
サガフロンティアのブルーとルージュ
生き別れによって事件が起こるというよりは
元々引き離されて殺し合うことが双子に生まれた時点で確定してるから
依頼とは違うかな、と思ってこっちに

あと一条ゆかりの昔の某作品がまんまそういうテーマなんだけど重大なネタバレになっちゃうんだよな~
有名作だから知ってるかな

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/06(月) 16:52:18.37 ID:QeMfu93D.net
おすすめ837
白石御影&水城花音(ジュエルペットサンシャイン)
イケメンに恋してたら双子だった
判明してショックは受けるが、自殺とかはないのでこっちに


ルーク・スカイウォーカー&レイア・オーガナ(スターウォーズ)
キラ・ヤマト&カガリ・ユラ・アスハ(機動戦士ガンダムSEED)

生き別れの兄妹/姉弟だけどそれが原因で事件というわけじゃないので

南雲薫&雪村千鶴(薄桜鬼)
千鶴に妬みと愛情を同時に持ってるみたいだけどよく知らないのでこっちに

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/06(月) 18:12:34.31 ID:jAffvL4h.net
おすすめ837
原神主人公思い浮かべたけど
生き別れって言葉自体には当てはまりそうだけど(戦闘の中で互いの行方が知れなくなって500年経った)
なんとなくこの依頼では子供の頃に生き別れて成長後再会しても互いがわからない状態を指定してるのかな?と思うのでここで

あと(最新ストーリーネタバレ)









そもそも血縁でない可能性もちょっとだけ出てきたのでこれに限らず双子キャラに合わなくなった可能性がある

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/06(月) 18:34:24.74 ID:iLtX907X.net
サガフロのブルーは双子であることがストーリーだけでなくゲームシステムにも活かされてるから好き
過去作で相反する術覚えられないのもどかしかったから上手いこと考えたなって思ったし
ルージュに負けても話が続くのは知ったときびっくりした

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/06(月) 22:00:29.71 ID:VrDkiR68.net
おすすめ837
ノクス&マタン(ゼクトバッハ叙事詩)
楽曲が原作でドラマCDがあるけど入手困難

伴場&初音(名探偵コナン)
アニメ667・668話(原作75巻)のゲストキャラ

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/06(月) 22:27:24.71 ID:fVDlNu2l.net
>>768
さっきおすすめで837に質問してきた者ですがまさに>>768の言ってる一条ゆかりの作品の事を紹介しようかと思って書いた
すごく面白くてドラマにもなってるけどもろにラストのネタバレだから…

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/06(月) 23:59:25.61 ID:bSGvyAdM.net
おすすめ837
中條千里&一登(夢で見たあの子のために)
多分条件に合ってると思うけど途中までしか読んでないので

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/07(火) 01:54:32.66 ID:ogYbqXE5.net
おすすめ837
有末静&雨宮凜(YASHA-夜叉-)
遺伝子操作を受けた新人類の双子
母親が静の方だけつれて逃げて生き別れになる
凛の方は境遇の差を恨むような部分もあってそれが静の周りの人も巻きこんでってのはあるけど
事件自体は遺伝子操作やウイルス感染のせいで生き別れが原因ではないかなと思うのでこちら

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/07(火) 17:41:04.17 ID:sSQq3JCF.net
おすすめ837
桜沢苗&萌(パートナー)
事故で死んだはずの双子の妹が生きていて、追いかけたら事件に巻き込まれる話
生き別れではなく死別なのでこちらに
あとあまり覚えてないけど、損傷の少ない遺体ならいいとかで事件の原因に双子である意味はあまりなかった印象
ストーリー面では双子ってのは強調されてて、同じ男を好きになるみたいな定番ネタはあった記憶

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/07(火) 20:38:54.43 ID:wp1QgPUT.net
締めたっぽい?のでこちらで
おすすめ837
鳥羽美悠・美佐(名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵)
重要人物だけど1人はきちんと顔合わせる前に殺されてしまうしやや影が薄いかも?
DSのゲームで移植もされていないのでちょっと入手が難しいかも

霧島七海・美空(ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer)
二卵性双生児で容姿に差がありあえて両親が姉妹を引き離したという経緯

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/08(水) 06:33:12.16 ID:pdQeUlZl.net
同じく締めたらしいのでこちらで
おすすめ837
「ドナ・ビボラの爪」に該当双子がいる(双子バレが作品の肝なので人名は伏せるが重要級キャラ)
この二人が予期せず生き別れたことで作中の歴史に多大な影響が出た

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/10(金) 19:18:02.97 ID:7DEQ41Ig.net
おすすめ868
ワールドトリガーの北添尋と寺島雷蔵
前者は人当たりよくて好かれてるけど戦闘員だし18歳
ワ自体が年齢と外見内面釣り合ってるキャラの方が少ないジャンルだけど条件外れは条件外れなのでこちらに
後者は映画オタクだし打ち込んでるものもあったけど人当たりがいいかと言われると首をかしげるし、年齢も21とかなりギリなのでこちらに

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/11(土) 04:25:43.26 ID:Dz0zxoaq.net
おすすめ876
刹那・F・セイエイ&左慈・クロスロード(機動戦士ガンダムOO)
主役ガンダムに乗る主人公と一般人としての視点役(場合によってはもう一人の主人公扱い)
テレビアニメ第2シーズンで左慈が刹那に助けられて後半サポート機に乗ることになる(毎回ではない)

ただ超人的な覚醒をする刹那に対して左慈は普通の人止まり
テレビ版の続きとなる映画ではふたたび一般人として登場するのでこちらで

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/11(土) 05:17:38.15 ID:N3hM13dg.net
>>780
ありがとうございます!
タイトルは既知でしたがそういう形の作品だとは知りませんでした
成長や対等は必須条件ではなく、あれば嬉しい程度なので十分です!

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/11(土) 13:46:03.97 ID:uNr/1Vr7.net
おすすめ881

この依頼であの地獄みたいな話を推すか
いやド名作なのは間違いないし依頼通りといえばそうだけど

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/11(土) 15:08:28.72 ID:a5Kizb/o.net
おすすめ876
弦巻こころと奥沢美咲(バンドリ!ガールズバンドパーティ!)
こころはバンドリやガルパの主人公ではないものの、ハロハピのバンドストーリーでは主人公格(バンドストーリーはそれぞれのバンドのボーカルが主人公格で、こころもボーカル)
こころは他のキャラと違ってモノローグが1箇所くらいしか存在せず何を考えているか分かりにくいキャラだから語り部的なキャラとして美咲がいる
バンドストーリーやバンドのイベストは美咲視点で進むことが多い
全体の主人公ではないのとソシャゲなのでこちらで

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 08:20:39.90 ID:TLdujU9M.net
おすすめ896
全くただの予想で確定事項ではないんだけど、麻中蓬(SSSS.DYNAZENON)が来月やる劇場版の内容次第ではそうなりそうな可能性がある
本当にただの予想なので気が引けるんだけどまあ雑談ということで

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 08:23:39.77 ID:A+q0USdQ.net
ええ…

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 18:38:29.28 ID:2SdK78D5.net
おすすめ896
あんスタの南雲鉄虎が思い浮かんだがあれは違うか
慕ってる兄貴分とユニットのリーダーは別だし
ストーリー追えてなかったし離れて久しいが最近継承イベントがあったとは聞く

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 20:47:17.72 ID:yXj2N0HF.net
>>786
そもそも慕ってる兄貴分は退場しないから必須に当てはまらないと思う

あと、全然継承イベではなかったよ…

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 20:49:32.86 ID:zuMr0Wzc.net
未公開作品の想像で話し始めたらキリないと思う

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 21:43:42.97 ID:CAUT6CQ2.net
おすすめ896
最原終一(ダンガンロンパV3)
兄貴分…というか引っ張ってくれる友達(百田解斗)との年齢差は不明。どちらも「高校生」としか明かされていない

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 22:27:24.95 ID:l0xS8+cS.net
おすすめ896
ロミオ(ロミオの青い空)
アルフレドが兄貴分かどうかちょっと微妙だからこっちに
精神的に導く側ではあるし遺志を継ぐ描写もあるけど

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/14(火) 23:16:25.06 ID:8eVSBfrT.net
おすすめ898
昔りぼんで描いてた亜月亮て人の作品にめちゃくちゃ出てくるんだよなそれ
今はホラーばっか描いてるけどりぼん時代はコメディ作家
(作中でもおーほほほキャラへいつの時代の人!?みたいなツッコミがある)

現代日本なのでNGなんだけど
マンガ図書館Zで読めたはず
特に「爆風シンデレラ戦線」がお嬢様校を舞台にしてるのでお嬢様沢山出てくる

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/15(水) 00:41:56.20 ID:UikmOJlN.net
オススメ898
ネルヴァ=マルティーリョ(アサシンズプライド)
縦ロールの悪役令嬢
山手言葉だけど「ですわ」までは言ってない

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/15(水) 08:23:47.41 ID:UikmOJlN.net
オススメ898
楓・J・ヌーベル(アサルトリリィ)
近未来の荒廃した日本が舞台なので念のためこっちに

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/15(水) 13:21:07.91 ID:s7c7qq6M.net
おすすめ900
ボディペイントだと南海奇皇(ネオランガ)思い出した
求めてるのと違いそうな気がするし、ちゃんとみられなかったのでこっちに

ボディペイントはアバターでもしてるけど、元の皮膚が青いので
肌かペイントか良くわからない

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/15(水) 17:35:54.52 ID:SYZSTeJE.net
おすすめ898
シュゼット(アナザーエデン)が一瞬浮かんだ
ですわ口調で高飛車な雰囲気の巻き髪キャラで、天才素質だけど努力も厭わない
(振袖を着ているスタイルがあるけどこれはただのコスプレ)

ただし身分は高貴ではなく、ですわ口調の大元はいわゆる中二病性格(自身を「魔界のプリンセス」と呼称)によるものなので、その点が好みに合うか微妙
あと、ソシャゲのガチャキャラ故に引き当てるのは相当な闇鍋だということもあるのでこちらで

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/16(木) 15:25:05.94 ID:gyElia9/.net
おすすめ905
メイプル、サリー(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
メイプルはゲーム初心者の天然プレイで最強防御力と人間離れしたスキル獲得した
サリーはガチゲーマーで色々サポートしてる
能力値は普通だけど元々の反射神経と動体視力が異常
優等生とは言えないと思うのでこっちに


求めてるペアとは違うタイプだけどSAO Pのアスナとミトの友情は良かったな

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/19(日) 21:40:19.29 ID:GtT9pzKA.net
おすすめ911
絶対可憐チルドレンの
薫、葵、紫穂が浮かんだけど主人公は皆本だからアウトかも

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/22(水) 13:28:50.75 ID:HtBgY/07.net
おすすめキャラ909
注釈が多くなってしまったのでこっちで

カイネ(ニーアレプリカント)
自認は女だけど両性具有なので注意
美人だけどかなり口が悪く癖が強い
行動を共にする男のうち一人は元人間の人外
もう片方の男(主人公)とは互いに恋愛に見える感情あり

あとは変人ではないけどキングダムハーツシリーズにも紅一点の3人組が何組かある
該当キャラはカイリ、オレット、シオン、アクア
姫とは違うけどカイリとシオンは節々で女の子扱いはされる
カイリは内一人(主人公)と恋愛あり
オレットは男キャラ含めて脇役グループなので絆を感じるエピソードは薄いかも

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/23(木) 19:58:10.81 ID:fluJxRLH.net
おすすめ926
神宮寺寂雷(ヒプノシスマイク)
口調も合ってるし舞台も現代〜近未来、男性声優、一人称も変わりはするもののメインは私だけど年齢が35歳なのでこっちで

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/24(金) 01:46:35.91 ID:JUkl9fYK.net
おすすめ926
霧隠ラント(妖怪学園Y)
ほぼ条件は満たしているんだけど(CV福山潤)
過去は「僕」「俺」も使用しているのと
中学二年生なのでこちらで

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/24(金) 06:39:52.30 ID:z+Zv6k3o.net
おすすめ920
新月渚(絶対絶望少女)
できればも半分くらい満たしてるけど身長137cmで微妙に足りないのでこちらに

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/24(金) 18:59:35.47 ID:RAfSkedo.net
おすすめ926
シグマ(ゼロエスケープ 刻のジレンマ)※前作のシグマの一人称は非該当
一応刻のジレンマのシグマは22歳なんだけどちょっと特殊な設定ゆえの一人称なのでこっちに
公式サイトのキャラ紹介で思いっきりネタバレされてるけど

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/24(金) 21:58:26.77 ID:0StiAYno.net
おすすめ920
ポケモン剣盾のビートが思い浮かんだけど
友人がプレイしてるのを見てただけで自分ではやってないから本当に当てはまってるのか分からない

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/24(金) 22:22:54.72 ID:eXqQFFMd.net
ビートくんは当てはまってるな
具体的な年齢や身長の設定は無かった気がするけど

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/24(金) 23:40:34.94 ID:tew7F5hc.net
めちゃくちゃ細かいけどビートは166cmだから一応依頼外かな
スケールフィギュアから身長計算できる

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 00:07:42.08 ID:o36tWBAd.net
おすすめ926
夏油傑(呪術廻戦)
ほぼ当て嵌まると思うんだけど声が…

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 04:41:38.32 ID:v2pIk4c3.net
おすすめ930
ファンタジーに括っていいのか微妙なのでこちらに
ストリートファイター ヤン、ユン
バーチャファイター パイ・チェン

ファンタジーだけど初登場時の年齢が15歳なので見た目年齢中学生以下に引っかかるかも
鋼の錬金術師 リン・ヤオ

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 08:04:50.62 ID:ZjX7yLv4.net
おすすめ930
リルム(ファイナルファンタジー6)
10歳だわ

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 08:30:20.23 ID:wYQbl/Ni.net
スケールフィギュアから身長計算できるは草
そんなん誤差だろ

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 14:36:18.12 ID:EHPtkBMS.net
おすすめ932
穂月もみじ(お兄ちゃんはおしまい!)
私服はボーイッシュで一人称は私
初登場時はオーバーオールで男に間違えられた

好きなキャラ分からないのと、制服のスカートシーン多くて私服があんまり出てこないのでこっちに

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 15:50:02.20 ID:8NGmx+gp.net
おすすめ930
チップ=ザナフ(ギルティギアストライヴ)
過去作は普通のズボンなので注意

サルエルパンツがくるぶしよりちょっと上までなのとロングブーツの範疇かも?と思ったのでこちらで…
正確にはサンダルですが

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 19:04:38.58 ID:GqmuYuY1.net
おすすめ933
真っ先にやる夫とやらない夫が浮かんでしまった…

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/25(土) 20:42:56.61 ID:yKtFdaAi.net
おすすめ933
ツインズ(1988年の実写映画)の主役二人が思い浮かんだけど
頭が丸い・長いというより体型全体って気もするのでこっちに

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/26(日) 00:00:27.90 ID:lzaezvT9.net
おすすめ932
アリゼー(ファイナルファンタジー14)
最初の頃の服装は双子の兄と同じで中性的な変わった服
バージョンごとに衣装が変わるけど最近の服装は女寄り

ボタン(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)
一人称が「うち」
性格は男っぽくはないけどガーリーというほどガーリーではないかもしれない

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/26(日) 12:11:53.28 ID:z+Q4PXcv.net
おすすめ933
ボッコス、アデコール(テイルズオブヴェスペリア)
締めたのでここで 通称デコとボコ

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/28(火) 08:25:52.79 ID:fE7tnF1b.net
おすすめ952
ランデル・オーランド(パンプキンシザーズ)
気が優しくて力持ちで大柄で思いついたけど
例のキャラ分からないし、アニメしか見てないのでこっちに

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/02/28(火) 10:01:45.17 ID:2CopNQD2.net
おすすめ948
甘ちゃんだけど未熟ではないかなとこっちに
斑鳩と百舌鳥(D-LIVE!!)
百舌鳥が裏切る後半はお好みだと思います

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/01(水) 00:02:42.97 ID:1UE1Kiam.net
おすすめ952
サテツ(吸血鬼すぐ死ぬ)
昔やんちゃしてたのでこっちに
アニメ二期やっててメイン回あります

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/06(月) 10:04:00.97 ID:A0UgwbEg.net
('∞')y─┛~~

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 09:54:14.14 ID:YXRrqN11.net
おすすめ961
怪盗ラスティ・ネイル(ストレンジ・プラス)
怪盗時の姿はレオタード
少女…かと言われると微妙な年頃なのでこっちに
コテコテのギャグ漫画なので求められてるものとは違うかも

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 10:11:10.03 ID:wTE3Yqmp.net
おすすめ961
神風怪盗ジャンヌとかキャッツアイの来生愛とか
怪盗用衣装はあるけど怪盗っぽい衣装かと言われると微妙

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 13:08:18.08 ID:+M+edL0y.net
こう言っちゃ何だが怪盗っぽい衣装ってそもそもこれといってないというか、
依頼者も具体的な説明してないし何をもってそう言ってるのかよくわからないわ
例に挙げてるセイントテールからして個人的には怪盗ぽく見えないw
(性別は置いといて)アルセーヌ・ルパンなんかをベースにするとタキシードとかシルクハットだけど、
怪盗以前に式典とかパーティーで着るフォーマルな服だし
怪盗ぽさを表すなら強いていや仮面……?

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 13:24:11.00 ID:lRC8lL3F.net
仮面とか黒っぽい衣装かな?
P5の新島真がダメなのは世紀末覇者先輩というあだ名があって武闘派なイメージだからだと思う

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 13:59:55.87 ID:kUA4fdbz.net
セイントテールは怪盗の格好というよりもマジシャンの格好だと思う

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 14:00:59.11 ID:/zqykSF9.net
うん、例の作品からして黒っぽいのが条件かなと思った
だからジャンヌは除外かなって

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 14:07:23.67 ID:Y4EvT3zf.net
ジャンヌは思いついたけど流石に怪盗に見えないと思った
黒のレオタードはむしろキャッツアイのせいで怪盗衣装として擦り込まれた
アメコミ辺りにもっと古いレオタードのスパイとか悪党キャラがいるかもしれないけど

ツインエンジェルも怪盗には見えないよな

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 14:25:02.99 ID:gpsede/W.net
おすすめキャラ961
ベリー/かいとうB(おしりたんてい)
頭身低いし周囲のキャラの反応からも個人的には少女に感じるけど正確な年齢が公表されてないのでこちらに
原作登場巻の解説では少女ではなく女性表記なので成人なのかも

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 16:39:26.15 ID:Y4EvT3zf.net
北条司のインタビューでキャッツアイのレオタードの事が書かれてた
元々ボディスーツのつもりで描いてたら編集がレオタードだと勘違いしたみたい
当時ジャズダンスをレオタードで踊る人がいてそれで勘違いされたとか

ボディスーツならルパン三世も忍び込む時とかに着てた

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 16:55:29.04 ID:WNtHuS3a.net
おすすめキャラ961
ひみつ×戦士 ファントミラージュの4人

中学生の女の子が変身して戦ったり踊ったりする子供向けの実写特撮ドラマ
正義の怪盗を自称してるけどあんまり怪盗っぽい事してないのでこっちで

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/07(火) 22:35:43.65 ID:h5j6xCEc.net
実写だと、かなり古いけどポワトリン思い出す
中身はぜんぜん関係ないけど見た目が怪盗っぽい
仮面とマントのせいかな

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 09:40:02.46 ID:TMIW04u2.net
>>830
それはラ・セーヌの星の系統かな
こっちの方は衣装黒いので怪盗っぽく見える
怪盗じゃないけど

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 09:49:46.94 ID:FefTdLPW.net
怪盗っぽい衣装とは何かって話題になってるの面白いなw
タキシード仮面も怪盗っぽいと言えるか

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 11:33:06.27 ID:TMIW04u2.net
>>832
あれ怪盗二十面相の格好だよね
元々はアルセーヌ・ルパンからだろうけど

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 20:06:55.04 ID:1TO+qh30.net
おすすめ972
ダンガンロンパやってないと何のこっちゃ分からんよ
声が中性的でかっこいい女性声優で二重人格キャラ?

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 20:22:30.20 ID:OsxXwjG1.net
そういう曖昧なのこっちでやればいいのに

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 20:42:40.45 ID:pwv8kWR+.net
あのエピソードって番外編みたいなゲームの内容だからダンロンしかやってない自分も分からないよ
ダンロンのジェノサイダー翔的なキャラって言われたら
頭おかしい殺人鬼(+好きな男にだけ恋愛脳)くらいにしか思えないから
あまりにも説明がなさすぎる

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 21:18:35.52 ID:aIV48VuH.net
頭がおかしい感じだとデート・ア・ライブの時崎狂三が浮かんだけど
男前じゃないし

ピクシブ百科見たら、記憶は共有してないけど感情は共有してるみたいな感じで説明あった
青ブタのかえでが学校に行く訓練を積んだおかげで花楓も学校にどうにか行けるようになったのを思いだしたけど

男前なのが好きだと、男前攻めな百合カプ探したら出てきそうだけど

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/09(木) 00:28:20.15 ID:uwLTuBM2.net
シナリオあんま覚えてないけど確かに絶望少女の腐川とジェノサイダーはかっこよかった記憶はある
どちらの人格も性格に難ありで誰かを信頼したり守りたいと思ったりするタイプじゃないんだけど、
そんな彼女が主人公と出会ったことで変わっていき主人公の力になってくれるってのが魅力かも

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/09(木) 00:33:59.63 ID:RMG7NU/g.net
>>832
だって依頼者の指定がそれだけなんだもんw
個人的にはポイントは仮面とマントで、服のデザインはわりと何でもいい気がする
セーラー服とかメイド服とか特定の分野の制服みたいなの混ぜたりするとまた話変わるけど

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 10:58:22.47 ID:pVHSRT9J.net
おすすめ984
死亡するキャラで主人公で生き返るのが1度だけなら可なのかな
それなら武装錬金の武藤カズキがおすすめできるんだけど

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 13:06:59.39 ID:0Dwc4Bfi.net
おすすめ984
メインキャラじゃないし退場もかなり初期の方だったと記憶してるけど
ハガレンのヒューズが希望するタイプに滅茶苦茶当てはまってるね
自分のこのタイプのキャラ好きだから984さん宛の回答色々見てみたいな

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 13:12:48.10 ID:ErvWPkn9.net
>>841
序盤で退場がNGでなければ紹介したかったと思ってた
ストーリー的にもいいよね
主人公達に優しくて親身になりすぎた故に真相に気付き殺されてしまうという…

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 15:36:41.17 ID:f9LwRfxV.net
984
一色小雨(天晴爛漫!)
黒髪の武士
主人公(かなりアバンギャルド)の友人で面倒見の良い善人
作中敵襲されて命を落とすかどうかの場面があるが存命したのでこちら

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 15:42:18.62 ID:YKOSyzMt.net
おすすめ984
大河ドラマ花神の寅次郎(吉田松陰)が凄い合うけど、あれ総集編しか残ってないし3人いる主人公のうち最初のパートメイン担当で折返しより早く死ぬから駄目だなあ…
とにかく真っ直ぐで沢山の人に慕われるけど、それが原因で離れる弟子もいるし最後はまさにその真っ直ぐさ高潔さが原因で亡くなる
役者さんの演技も素晴らしいから見ては欲しい

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 15:48:09.35 ID:Q/KjiCB3.net
おすすめ984
PandoraHeartsのエリオット
死ぬ原因を持つことになったきっかけは人を助けようとして死にかけたことだけどその時本人死にかけで別のキャラの意志が大きいと思うのでどうかなと
最期は既に手遅れな上で死に方を選んだ感じでもよければ
できればは満たしません

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 17:04:49.29 ID:TR94Vfs4.net
おすすめ984
マコト(FOOL for THE CITY)
永野護の漫画で主人公の親友
かなり古い漫画で死ぬのが序盤よりなのでこっちに

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 12:26:49.91 ID:Td1aYAUE.net
オススメ984
同じく序盤で死亡が引っ掛かるけど
進撃の巨人のマルコを思い出した

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 13:42:51.69 ID:CC/gHsgy.net
おすすめ984
トライアングルストラテジーのフレデリカルートにおけるセレノア・ウォルホート
SwitchのゲームでEDが4種類ある(正史1・ノーマル3)
このうちの1ルートでのみ死亡というのが微妙かと思ったのでこっちで

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/12(日) 06:08:09.38 ID:8jE39yE3.net
おすすめ984
麒麟がくるの明智光秀は割と近いかと思った
ただ合理的な理由があるとはいえ謀叛を起こしたことと、最終的な生死が視聴者の想像に委ねられた描写だったのでこちらで

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/12(日) 09:53:28.03 ID:ls9LLavA.net
おすすめ987ネタバレ有





シリウス(爆ボンバーマン)
主人公を助けてくれるように見えるが実は真のラスボスで主人公を利用していただけ
それを念頭に言動を顧みると親切なようでいて見下しているような感じがチラチラする
NGとは書かれてなかったけど古いハードのゲームで見た目完全に人外なんでこっち

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/12(日) 10:40:43.51 ID:71q5UuSm.net
おすすめ987 ネタバレ有







マホロア(星のカービィWii)
宇宙船が遭難して自分の星に帰るためにカービィたちに協力してもらうが
本当は目的を果たすためにカービィたちを利用していただけだった
ラスボス化して最後消滅(生存不明)だったけど最近スイッチで発売した移植作品でその後と思われるエピソードが追加された
デフォルメ・人外キャラなのでこっちに

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/12(日) 11:04:41.92 ID:5rWiKs8F.net
おすすめ987ネタバレあり



黄川人(俺の屍を越えてゆけ)
序盤からいるアドバイザーキャラだけど正体はラスボスの朱点童子
古いゲームなのでこっちに

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/12(日) 17:04:54.61 ID:8jE39yE3.net
おすすめ987ネタバレあり
アルバ教授(英雄伝説空の軌跡FC)
主人公たちの行く古代の遺跡でよく出会う人当たりの良い貧乏考古学者
実はFCにおける全ての事件の黒幕でシリーズ屈指の悪辣外道キャラ
プレイ媒体に若干の難があるのでこちらで(PC以外だとPS3くらいしかない)

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 03:56:08.88 ID:jHme8/SA.net
おすすめ987ネタバレあり

イレシオン(流血女神伝 帝国の娘)
できればは割りと当てはまったと思うけど手元になく記憶が曖昧
この作者の話は他にもその手のキャラがわりと多かったと思う

金光瑤(陳情令)
原作とアニメはBL(魔道祖師)でそちらは見てないので細かいキャラ設定はわからないけど
ドラマ版は美形の言及以外はできればもほぼ当てはまると思う

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 13:40:28.36 ID:NDwGko8C.net
おすすめ13
ベジータ(ドラゴンボール)
地球に来た時は尊大なラスボスだったけどフリーザ軍での地位はあんまり高くなく
フリーザにへーこらして、幹部には脅えてた
周りの評価は段々高くなっていったのでこっちに

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 13:42:28.92 ID:qBCiRj3d.net
ベジータってそんなキャラだったんだ
悟空の本当の素性を知ってる親戚のおじさん(一族の長?)的な人だと思ってた
ミリしらよくないな

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 15:52:32.69 ID:t1/vhnQP.net
おすすめ10
ジニス(動物戦隊ジュウオウジャー)
大物オーラがあったが実は小物だったパターン

 
最終回で正体が下等生物の集合体であると判明し、コンプレックスが剥き出しになる
忠実な部下もいて周囲からの評価は悪くもないと思うのでこっちに

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 16:48:42.64 ID:xJx/nGKQ.net
おすすめ10
ソノシ(暴太郎戦隊ドンブラザーズ)
中ボスくらいだとはおもうけどボスに見えないかもなのでこっちに
登場37話からなのも注意

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 16:48:43.55 ID:0d/3Ma6p.net
ジョジョの悪役はみんなそれなりに小物臭あるな

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 18:05:57.26 ID:NDwGko8C.net
>>856
ベジータは惑星ベジータの天才王子
悟空は平民の息子。才能ないんで地球に送られた

フリーザ軍では、内心はともかくフリーザお気に入りの忠臣を演じてた

地球に来た頃のベジータの戦闘力は1.8万
幹部のザーボン(2.3万)、ドドリア(2.2万)、ギニュー(12万)
なんかよりも弱い。大猿になったら18万だけど

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 18:09:22.48 ID:Sz8NNYMt.net
ドラゴンボールのキャラはボスクラスでも小物臭さがあるキャラが多い気がする

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 18:13:34.79 ID:4js4ojDe.net
>>860
へえーー悟空って弱いんだ
ジャンプ漫画は友情・努力・勝利とか言いつつ実態は血筋・才能・勝利 だなんて言われてるけど
平民生まれなんだね(戦闘民族って点で地球人より血筋がいいと言われたらアレだが)
教えてくれてありがとう

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/17(金) 22:15:28.77 ID:Qln3nWLm.net
おすすめ20
日暮とわ(半妖の夜叉姫)
数話チラ見しかしなかったので詳しくないから調べたら、朔の日だけは髪伸びるんだな
半妖の要素的にわりと大事なところだから弱体化する日とはいえ戦ってたかもしれないし、月一で伸びる姿があるのは駄目かな

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 22:15:47.64 ID:hnOmc3TS.net
>>863
おすすめ20です
想定していなかった設定ですが面白そうだし何より好みの絵だしで
まず実際に触れてみようと思います
ありがとうございました

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 08:10:26.97 ID:pMB/uEic.net
おすすめ32
月読調(戦姫絶唱シンフォギアシリーズ)
2作目のGから登場
丸鋸といえば…と真っ先に浮かんだけど求めてる形状や戦闘スタイルと違う気がする
できればは割と合ってると思う

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/24(金) 13:26:59.91 ID:gwD2NNqR.net
なんぼのもんじゃい

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/04/01(土) 11:22:00.60 ID:5xJGATFV.net
おすすめ38
カミュ(ドラクエ11)
主人公がエマと結婚した後カミュに話しかけると「俺?俺は結婚興味ない」的なことを言う
独身だし誰ともカプ成立しない
イベントでポロっと言うだけだしそこまで結婚嫌いってほどでもないんでここで

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/04/01(土) 11:44:05.30 ID:NDPzgpBM.net
カミュはドラクエ11 Sの方で主人公と実質結婚みたいなサブイベントはある
エマとの結婚イベントのところで他キャラも選べるようになって式こそ挙げないけど同棲できるようになるという

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/04/03(月) 13:21:48.07 ID:QDs57BCH.net
おすすめ53
カスミ(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
なろう原作だし、スキルの反動でロリ化したりするのでこっちに

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/04/03(月) 17:29:15.66 ID:ND5wKZ/x.net
おすすめ53
山田浅ェ門佐切(地獄楽)
年齢不詳
必須最後のが生真面目しか当てはまらないと思うのでこちらで
男勝りが当てはまるかなと考えたけど、女として生きるべしって周囲に対して
男も女もなく自分として生きたいって感じだし、女性的な気遣い描写も多いので
4月からアニメ始まる

2013年より前の作品なのでこちらで
月影蘭(風まかせ月影蘭)
敦賀迷彩(刀語)

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/04/03(月) 19:34:18.94 ID:z3xBDDso.net
おすすめ53
マイ(円卓の生徒)
2013年より前なのでこっちで

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/04/04(火) 23:07:16.22 ID:XGK84Cuv.net
おすすめ48
釈迦堂里奈(りゅうおうのおしごと!)
黒髪じゃないので惜しいキャラに近いかと思う
足が悪くて正座ができないのでそれを隠す実益と趣味を兼ねてロングスカートが多い
タイトルはヒロインに奪われたけど女性トップクラスの強さで
昔はプロ棋士にも勝ってた

総レス数 872
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200