2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自称htrがまったり語り合うスレ8【自称馬出禁】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/12(木) 07:23:49.81 ID:Uxpz+52i.net
あれ?もしかして自分htrかもしれない
そんな疑問がわいたら気軽に書き込むスレ
愚痴るもよし、傷を舐め合うもよし、大手や馬を妬むもよし、htr脱出を目指すもよし、他山の石とするもよし
評価は貰っていても自分でhtrと思えば誰でも書込可です
htrにも人権はある!を合言葉にまったり語り合いましょう
次スレは>>980お願いします

【禁止事項】
・ジャンル、作品の特定できる書き込み、自他含む晒し行為
・自称馬や大手の乗り込み
(説教や見下し等あなたたちとは違う話は不要)
・5ch初心者への見下し(句読点有無/アンカー/長文/連投等への当てつけ)

痛みを知る者同士優しい気持ちでいきましょう

※前スレ
自称htrがまったり語り合うスレ6【自称馬出禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1636806535/
自称htrがまったり語り合うスレ7【自称馬出禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1643942558/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/12(木) 21:33:48.07 ID:VgPtiVbi.net
たておつ

保守

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 00:22:43.28 ID:dV1jnzdZ.net
たておつです

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 16:14:10.91 ID:ebWFkGm6.net
ここってアナログ描きの人はいないのかな?
修正や細部の描き込みが不便だし、写真撮るのも手間かかるけど、色鉛筆のセットを眺めたり描く時の感触も好きなんだよ…

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 20:00:48.85 ID:NuUGt0YB.net
自分は線画までアナログだよ
ミリペンとか描きやすいペンで原稿用紙に描いてスキャナアプリで取り込んでアイビスで仕上げてる
カラーはデジタルにしてるけど前は水彩色鉛筆よく使ってたな…描き味が楽しいよね

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 20:08:30.93 ID:BsUl5wvo.net
たておつ
アナログに憧れはあるけどデジタルの楽さに慣れたらもう戻れんな…いずれは水彩とかやってみたいんだけど

昨日上げたイラスト、よくよく見ると腕の長さがおかしい気がする…
長年顔だけの落書きばかり描いてたから身体が苦手なんだよな、さらに遠近がつくともうダメ
バストアップだけ、同じキャラだけ、とか似たようなものばかり手癖で描くのはやめとけ、と過去の自分に言いたい

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 20:37:36.40 ID:heU2f65B.net
自分はラフはアナログだな
パソコンに向かうとあまりイメージが湧かない

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 21:12:24.52 ID:thd2vbwj.net
支部専なんだけど、支部に上げると1週間はそわそわしてしまう…
伸び悩んでもそれはそれで致し方なしと思って次いくけど、人目に触れるってだけで緊張する
枚数まとめて投稿してるから間に2ヶ月くらい空くから大体は平常心なんだけど、このそわそわが断続的に続くツイは地獄だなーと思う
いつかは慣れるもんなのか?

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 21:15:39.80 ID:5USmJjp9.net
>>4
下書きはアナログだよ
じゃないといい表情にならないわ、スキャナーも画材だと思ってる

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 22:04:03.40 ID:kMWKbwkH.net
ツイでも支部でもイラスト上げてる人偉いよ
自分はローカルで描き貯めてるけど、それだって途中で止まって、また別の絵に手つけてはやめて、一週間描かずぼーっとしてて、ふと思いついて模写してまた3日空けて最初の絵の続きやりだす…って感じで完成にも程遠い
自分がゴロゴロしてる間に馬は30枚くらい描けてんだろうな

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/13(金) 22:36:42.28 ID:thd2vbwj.net
>>10
自分は延々と修正作業しちゃうから、完成させる(更新できない状態にする)っていうために支部に上げてるよ
ネットで人の目に気にして絵を描くのが辛くなるのがいちばん良くないから、人によるとおもうけど

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 00:57:54.49 ID:fbSzhoXG.net
>>4 です、反応ありがとう

塗りはデジでもその前の段階はアナログって人結構いるんだね

自分は長年のブランクが明けた時デジ道具が全滅してた&いつまたブランク来るか分からないし、今からデジ揃え直すのはちょっと気が進まない
昔揃えてた色鉛筆に感謝しながら、霧の中を這うような気分でリハビリしてるよ
感性は鈍りまくって気力も続かない、ビックリする程手が進まなくてまじしんどい

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 01:21:35.46 ID:NogieUtX.net
私はスマホでアイビスなんだけど制作画面ちっちゃいし多分パソコンでみたら荒が凄そうで怖くて見れない
諸事情で大っぴらに描けないからこうするしか無いけどこんな制作環境だから見てもらえないのかもと思って心を慰めてもいる
辛い

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 02:07:04.46 ID:lP9DToMx.net
絵と話がうまくて反応いっぱいもらえる人
最近知った環境がアナログ線にスマホのみだった
もう環境でどうとかの問題じゃないのかよ…となった
プロだろうかと思った絵馬の本もiPadのみで仕上げたとか
絵が上手い人は使いこなしもうまいんだな

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 07:45:13.85 ID:+l0kHgE4.net
極端な話罫線ノートにシャーペンで描いても絵馬は絵馬だし高機能ソフトPC液タブ使ってもhtrはhtrなんだよな…
実力はともかく作業のしやすさは道具にかなり左右されるとは思う
デジタル始めたばかりの板タブ使ってた頃は思った通りの線が引けなくて辛かったけど液タブに変えたら描くのが楽しくなったし逆にPC立ち上げるの億劫になってきたからと流行りに乗ってタブレット買ったら全然使いこなせなくて結局今もPCと液タブで描いてる

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 08:16:16.84 ID:Y/IFGQDW.net
>>13
自分もスマホでアイビスだよ
一番参入しやすい環境だからというのが理由だったけど、それから2年以上経っちゃった
それで慣れちゃって、なかなかiPadとかに移行できないのが悩み
当然成長速度も激遅

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 08:34:14.43 ID:5zZuiaut.net
自分もスマホでアイビス
数年ぶりに絵描きはじめてそのうちiPadにしよう思いながらそのままスマホだわ
自分用の本もそれで作ってる
形にするだけなら充分だし…

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 09:06:59.30 ID:fbSzhoXG.net
アイビス調べてみた!
出先でもちょこちょこ描けそうなお手軽感いいね
でもちゃんと描くなら、やっぱり画面は大きい方が好きだなぁ

確かに環境と実力は関係ないよね
相性はあると思うけど
選んだ環境の中で良い道具を使う事は大事だよね

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 09:25:39.22 ID:Y/IFGQDW.net
アイビスはクリスタとの互換性が高いから、
普段はクリスタ、出先でアイビスなんて使い方もできるらしい。使い勝手はかなり違うだろうけど

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 10:30:21.72 ID:NogieUtX.net
私はクリスタも持ってるけどパソコン性能良くないと3dとか動かなかった
確かにクリスタは3d機能使いこなせば絵馬風になれるとりあえず骨格ガタガタにはならない

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 10:33:06.65 ID:NogieUtX.net
アイビスはWEB用に画像保存機能ないのが面倒かも
画像そのまま保存して他のアプリでサイズ変えた方がいいのかな

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 11:01:06.18 ID:o9lAF+jC.net
自分も3D使いまくってる
使ってるのバレバレなんだろうけど、とりあえず何が描いてあるか分からんレベルからは脱出できる

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 11:10:21.01 ID:61+aZJzw.net
遠近つくとほんとわかんねえ…違和感はバリバリなんだけど、どう直せばよいのやら…
一度誰かに赤ペン先生してもらいたいが晒す勇気はない

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 11:31:45.41 ID:kwftWdHv.net
>>1乙です

>>23
sessa、skima、skeb、ココナラとか
探せば非公開可能な人結構いるよもちろん有料だけど
パース感強めの絵ならアニメーターを探すといいと思う

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/14(土) 20:43:35.10 ID:HFI41OLn.net
>>24
アクキー作りたいけどデフォルメ絵苦手だから一回やってみたくなる
有料だと誰に相談するかで結局迷って止めちゃうんだけど

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 01:47:38.01 ID:0kFDFJ7r.net
アイレベルとかパースの仕組みというか理屈はわかるんだけどいざ紙に描くときに
このくらい離れてるキャラをこの辺に描けばいいけど結局どのくらいの大きさに描けば良いかわからない…ってなる
理屈はわかるが感覚がつかめないというか 言ってる意味伝わりますかね…
みんなこの辺どうやって克服してるんだ 練習でどうにかなるもんです?

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 04:56:37.19 ID:xplX2a5P.net
>>26
おおよそで見当つけてそれぞれを描き
描画ツールで別々のレイヤーにしておいて最後に微妙なサイズと位置を調整しながら一枚に納める
縮尺変えると線の太さがキャラクターごとに変わるわけだが余程でない限りぱっと見ではわからない(と思う)

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 20:14:50.05 ID:aVrZUr6b.net
馬になりてえ〜
自分の描く推しの顔不細工で辛い…

絵のhtrのみんな、ここだけは自信あるってある?
嘆くばかりじゃなくそういう話聞いてモチベ上げたい
ちなみに自分は線画は自信ある(自分比)

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 22:38:59.42 ID:fcpKLI60.net
フォロワー20人も居ないクリスタ使い方解らないhtrなんだけど
カラー仕上げてから急にいいねが雪崩れてきて怖い
htrいじり?!

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 22:42:19.61 ID:o7ZkP6Lj.net
誘い受け?そんな性格の悪い暇人ばかりでもないよ

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 22:45:35.77 ID:1JT8Jthk.net
>>28
自分は塗りだけは自信があるかなぁ
上手い人のみてこういう感じに塗りてぇと思ったのを自己流と講座みてるからまともに見えるのかも
と言っても30時間ぐらいかかるんだけど

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 22:56:26.74 ID:P36SwuL4.net
>>28
出戻りだからまずはクリスタに慣れることと絵のアンチエイジング頑張ってるよ

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 23:04:54.05 ID:fcpKLI60.net
海外の方々多いからhtrいじりとか気にしなくて良いのだろうか(´・ω・`)
出戻りだしリハビリだから反応とか考えなく、のほほんと雑な落書き上げてた
朝カラー上げてから今日描いた酷い途中ラフ上げたんだけどそれもいいね増えてるし意味解らない、恥ずかしい

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 23:13:37.52 ID:8w3/9nWt.net
>>28
等身低めの可愛い系の絵かな…
アラが見えにくいっていうのはあるけど
格好良いとか美しいは一度も言われたことないけど可愛いは言ってもらえる

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 23:19:09.82 ID:P36SwuL4.net
>>33
うちは昔のゲームだから海外の人いないけどリハビリ中なので雑な落書きあるからそろそろ消そうかなと思ってる

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 23:29:33.89 ID:T0GvQxWF.net
ジャンルの中堅が次々にツイで万垢達成しててへこむ
速筆っていいなぁ

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/15(日) 23:38:35.27 ID:fcpKLI60.net
>>35
作品は好きで絵描きたい!となる界隈なんだけど交流難しくて垢消そうかと毎日考えてる()
昔の知り合いが居ればいいなーとか思ったけど界隈に居ないの解ったし
ただン十年も描いてなかった絵のリハビリにはなるしクリスタ覚えて漫画描けるレベルまで練習したい

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 00:48:24.86 ID:dbtKyllI.net
自分が時間かけて描いてる間に絵馬が何回も更新していて比べることすら烏滸がましいとわかっていても自分はこんなに時間かけても出来上がるのはhtr作品と思って凹んでしまった

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 01:55:36.18 ID:++V7I+JB.net
一度同人離れてまた垢作ったけど開設したてだからかcp名入れたツイ検索引っかからないしインプレッションあってもhtrすぎて見向きもなくてもう心折れそうですw 最初ってどうやってたんだっけ…
絵馬は文字無し投稿だろうがタグとか営業みたいなことしなくてもバンバン反応もらえてて自分は比べる価値も無いけどそれでも落ち込むわw

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 06:29:27.30 ID:r0bwVGq0.net
ファンボックスに初めて課金してくれる人がついた……ちなみに字書き一次創作、毎日更新
夢じゃないよなと通知を何度も見返している

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 11:03:59.94 ID:6rqowrkJ.net
>>40
おめでとう!!!よかったね!!!

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 11:24:39.69 ID:7OIlpOgv.net
一次小説に課金ってそうそうなくない?すごすぎる!!

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 13:33:46.81 ID:D+1tMlm5.net
>>27 反応ありがと アナログだから同じコマ何回も描き直してて辛いw大体の見当もつけられないhtrです…

>>28 
この服着てるところが見たいとかこういう風景にいるのが見たいとかで描いてるからそこだけは自萌えできるわ
ただし顔はブスだなぁ泣泣泣みたいな気持ちにはなる

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 13:50:27.00 ID:kwp/mcuP.net
>>43
顔にも黄金比ってのあるらしい
要はバランスや比率の妙で左右の目尻の位置が水平になってるか気にするだけでも変わるよ
二次元でも立体を意識しいかに手癖を排除するかにかかってるような気がするわ

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 13:56:11.05 ID:FXn61E1Y.net
当たり前と言えば当たり前なんだけど絵が上手い人ってどの方向向いてても目の位置がちゃんと並んでるんだよね
そして自分で描こうとすると難しい
もっとちゃんとガイド引こう…

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 18:05:18.95 ID:qLDlRX3U.net
描きやすい角度と苦手な角度で顔が変わり
日によっても大分変わる(自分の思い込みかもしれないけど)もんだから
そのうちトレパクを疑われるんじゃないかと勝手にビクビクしている
現ジャンルの推しキャラがこれまで描いた事がない程の特徴的な吊り目なもんだから
自分の絵柄に落としつつ角度が変わった時の目をどうしたらキャラらしく描けるのか分からん…

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 20:12:12.13 ID:cCvy0HyL.net
一緒に情報交換や絵見せあって切磋琢磨できる絵描き友達が欲しい
実際にはコミュ障だからツイやオプチャとかで探したり出来ないし実現は不可能なんだけど
一人で黙々と練習してるとたまに虚しくなるんだよなぁ
頑張ってる人すごいわ

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 20:19:12.92 ID:13lvuoGH.net
ディスコードとかでそういうコミュニティあるかもよ

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 02:46:31 ID:hUl+2RPX.net
右利きだから向かって左向きの方が得意なはずなのに反転すると歪んでるし
かといって反転しなければ歪んでることには気づけないし
反転して修整してから改めて見てみると、最初は合ってたはずなのに歪んじゃった様に見えるし
これってやっぱ目が悪いというか脳の認識能力が低いのかなあ
じゃあ得意な向きは反転しなけりゃいいじゃんになっちゃうけど

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 03:03:19 ID:hUl+2RPX.net
人口少ない村で絵描きは5人以下だし誰か見てくれるかなって思ってたから(自分だったら推しを描いてくれるだけで嬉しい)
界隈にすら反応されないともうどこに出して誰に見てもらえばいいかわからなくて表に出せなくなってしまった
下手でもみんな気にしないかもって勝手な思い込みは良くないよな、最低限見てもらえるレベルまで努力しないとだよな…
個スレでも立てて誰でも良いから見てくれってしたいけど過疎ジャンルだからすぐ身バレするのが恥ずかしい

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 12:23:36.52 ID:CZi3s/W8.net
仕事でも他のことでも、ちょっと気分沈むともう書けない
それであっという間に一週間過ぎたりして、さらにhtrが加速する
馬って毎日クオリティ高いものバンバン出してたりするんだが、自分と比べるとリアルが充実して何事も楽しんでる人ばかりなんだよな
元々のポテンシャルが違うんだろうな…気力体力もあれば時間の使い方が上手いというか

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 15:41:43.83 ID:USLoIhK1.net
>>47
分かる
このスレの人たちで励まし合うサーバーとか作れないかな

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 16:12:46.65 ID:+6tsgYfm.net
表面だけの互助会と違ってこのスレの人達は一体感があるような気がする やっぱり悩みを曝け出せる場は必要だよな
自分の絵を客観的に見れないから誰かに見てもらって正直な感想を聞いてみたい
友人に見せたりしても気を遣わせるだけだからな

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 16:49:14.48 ID:8CCnoW1U.net
そういうのってやっぱり有料添削がいいんだろうね
htrは見る目もないし

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 18:20:43.70 ID:yBSa/MOB.net
>>54
そうなんだよね
その悩み自分はわかるし多分答えられるけどhtrだから間違えてるんじゃないか?と思ってレスつけられないままなことが結構ある

このスレは>>1にあるように自分がhtrと思えばhtrという
おもいっきり主観から始まるスレなので

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 18:38:24.66 ID:yBSa/MOB.net
ごめん遂行前なのに手が滑って投稿してしまった

主観から始まるスレなので「自称htr」の振れ幅が大きい
だからここで同じレベル帯の人とマッチングするのは難しいと思うし
匿名だからこそ話せることと
自分の絵や文章を見せて話せることは別だったりするので
スレ派生というよりはTwitterのコミュニティ機能を使って一緒に練習する人を募るくらいがいいんじゃないかな
htrスレで馴れ合うなという話じゃなくてコミュニケーションをとるなら
実力が最初からわかってる状態から始めた方がいいんじゃないかなと思ったんだ

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 19:21:56.02 ID:s3fKDglV.net
>>56
同意

絵とか文とかだしたら「これでhtr名乗るな」とかその逆もでてくるよ
ここは数字なしで主観でhtrかどうかを決めるから、心情的な悩みが共有できるんだと思う

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 08:07:14.80 ID:qcXJ0h30.net
絵を完成まで持っていけない
途中で収拾つかなくなって力尽きてしまう

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 10:35:46 ID:LhCslo4R.net
二次創作では少し反応あるけど
一次になると見てすらもらえない
でもいいねつくと倍嬉しいね
つけてくれた人にありがとうって言いに行きたい

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 16:24:23.40 ID:YC61Lejl.net
この雑誌に載ってみたい!っていう「あーー1億降ってこないかな」レベルの妄想があるんだけど
二次創作ですら見てくれる人ほぼいないのにオリジナルで商業なんか夢にすらできん
いつか出張編集部に持ってくのが目標だなぁ 目先の目標はいいね一桁から脱することかな…

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 17:15:15.78 ID:gXv1jTvT.net
目標は大きく!!みたいなのも人によっては活力だけど遠すぎてもしんどくなるだけだから身近で出来そうな事からが良いよね
まずはいいねを多くもらうってモチベーションのためにも大事だと思う

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 17:42:06.27 ID:kytQ4UCH.net
すごい良い感じに描けたと思ったのに全然伸びない

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 19:13:09.81 ID:PVYuq3u4.net
>>62
じわじわいくぞ

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 19:43:47.99 ID:eyMFLUgV.net
3日前に描き終えたのに緊張していまだに投稿できない…
自分ではいい出来に見えても他人からみたらすごく変な絵だったらどうしようとか
フォロワー減ったらどうしようとかそんなことばかり考えてしまう
心まで完全にhtrになってしまった

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 20:19:10 ID:okYfs4b+.net
Twitterで予約投稿して一応満足して、投稿される前にやっぱ取り消しということを繰り返している
投稿すると気になって眠れないんだ
上手くなりたい
練習しよう

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 23:45:43.56 ID:J5Vr9PtS.net
両刀htr(どっちも下手)だけど
やっぱり絵の方がちょっとは反応貰えるから小説書く時間削って絵の練習した方がいいのかな…と悩む
でも自分の萌えを詰め込んだ小説書くのめちゃくちゃ楽しいんだよなあ
過去にハマったCP思い返しても記憶に残ってるのは大体小説だったりする、絵も漫画も大好きだけどね

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 00:54:05 ID:4wHWV2Je.net
ものすごい時間かけて出来上がった絵がhtrで悲しくなる
一方で馬は毎日のように神絵ポンポンあげてて比べるとしんどい仕事しながらその生産スピードってどうなってんだろう
速くいっぱい描けるから益々上手くなる良ループなんだろうけどそこに辿り着ける気がしない

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 04:27:24.24 ID:Wpstu60F.net
繋がりたくないわけじゃないけど色々タグつけて絵をあげてる人を尊敬する
まず度胸がない

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 07:54:58 ID:M2Wu2MBR.net
一定レベルの絵描きはたいていフォロバしてくれる人が繋がりタグ使ってたから乗っかったけど反応まったくなし
すみませんでした、もっと画力磨いてから出直してきます

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 09:29:39.22 ID:m8fSdGOi.net
早い人はモデルとか時短ツール駆使して仕上げてるんだろうかと思うけど
基礎が鳴ってないhtrがやっても下手な絵ができるだけと思ってノロノロ描いてるわ

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 13:41:46.85 ID:GSxhh8XR.net
似たような構図の絵を馬と同じタイミングで上げてしまった
馬の絵は白黒なのに自分のカラー絵より遥かに立体感がある…辛い

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 16:14:47.23 ID:wa7JUyW/.net
>>70
フォロワーが制作時間捻出の為にほぼ全部3Dモデル使って描いてるって公言してるけどそれもありだなーと思う
モデルなくても描ける人だけど時短の為にバストアップとか顔アップもアタリとしてモデル使うって
顔や手みたいな細部をちゃんと描ければモデル下書きに使っても違和感ないしね

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 18:08:45 ID:Ttej15/4.net
自分が書きおわった絵に好きなプロの人の絵を横に並べたり重ねたりして、自分って目大きく描きすぎちゃうんだなとか、耳の位置低いなとか眺めると発見がある
絵柄寄せとか言われるの怖いから、デッサン系以外の模写は抵抗あるんだけれど、これだと自分の比率の癖を確認できていいかなって思ってる

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 18:39:47.47 ID:vlyeXWo/.net
>>72
漫画だとしたら3D配置するだけですげー時間かかっちゃいそうだけど慣れてると早くできるもんなのかな

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 10:45:35.07 ID:eJt62gvj.net
>>74
人間が密着してる絵とかだとやっぱ早いみたいよ
アタリほぼなぞってるだけだよって言ってたけどキャラに合わせて顔や体型は自分で書き足すんだから
やっぱそれに合わせてスラスラ肉付けできる程度には画力ないと難しいよね

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 10:51:30.62 ID:LH2sHhSi.net
>>75
絡みはもちろんそうだろうけど、バストアップや顔アップもでしょ?
馬の上に手が早くてすごいわ

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 19:21:52.35 ID:3y2pE4tJ.net
去年は1年間いっぱい絵を描いたのに今年に入ってからは漫画(25p)とラクガキ含めて4枚ぐらいしか描いてねぇわ
せっかく漫画描いて多少画力上がっても完成後はやる気無くなって描かなくなって元に戻るし意味ねぇ

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 19:33:23.21 ID:SDTs07Bz.net
継続できないんだよな
その時ハマってるものがあれば形にしたいって勢いと共に寝る間惜しんで描くんだが
今はそんな熱意も何もないので惰性でiPad開いて顔の落書き描いて終わりってレベル
こういう時に自己鍛錬詰めばまた描きたいものができた時に上達したりしてんだろうか
でも何描いても楽しくない
やっぱ馬って推しや作品も好きだがそれ以前に絵を描くことが好きなんだろうな

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 20:24:03 ID:Cn517UpU.net
>>76
漫画の中の決めゴマとか一枚絵の時のアップとかだって
それ以外の気楽なコマやそこまで気合入れてない一枚絵はモデル使わないらしい
モデルなぞるだけだと無機質になっちゃうしその辺の塩梅も馬ならではだよなー

3か月くらい前はどうしても本出したくて練習がてら毎日描いてたけど
途中から絶対に誰も見ないなっていうのがわかっちゃったからなんもやる気起きんわ
推しが出なくて日照りだっていうTLに投下してもカウントされないんだから自分の絵なんて誰も見ないんだわ

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 20:29:27 ID:Cn517UpU.net
褒めあったり慰め合うんじゃなくて、客観的に見て自分は赤ペンできないけど
ここが変だと思うみたいなアドバイスでいいから欲しいわ
下書き落書きの時点で指摘してもらえたらいいのになーー

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 21:13:02.68 ID:wqppTJ0c.net
お絵描き板のスレ見てるとアドバイスされすぎてそれに振り回されて絵の質が下がってたりしてるから
常に手本や資料と見比べて自分で考えて自分で納得して判断して…て作業が必要だと思ってる

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 07:20:57.86 ID:u/groJ4G.net
絵がhtrな上に絵柄も雰囲気も古臭い…(自分は30代)
絵のアップデートって難しいなぁ

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 07:38:26.71 ID:tS6jiE7q.net
>>82
40代だよ出戻りなんでもの凄く研究しまくってるわ
最近の絵は全てがスマホ映えにかかってんねPC派なのでかなり戸惑ってる

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 08:13:21.99 ID:EGWEHTSS.net
自分も画力は確実に上がってる気はするけどセンスが終わってる
センスのレベルアップってどうすればいいんだー

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 08:15:11.79 ID:/+eJJSBN.net
>>83
商業漫画もスマホで見やすいようにコマ大きくしてるもんな

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 17:35:35.86 ID:tS6jiE7q.net
>>85
漫画もスマホに合わせて変わってきたね
ただスマホでデッサンとか絵を描くのはマジに視力ガタ落ちになるからあれだけは本当良くないと思う

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:18:42.42 ID:D/nu/DeH.net
エロ漫画の模写が良いと聞いたので毎日1〜2カットずつしてる
持病あってなかなか長い時間描けないけど少しずつでも上手くなれたらいいな…

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:08:48.31 ID:PN0Chkab.net
何年かぶりに人に絵を褒められたのだけど、あまりにも久しぶりすぎて「恐縮です」としか返せなかった
普通にありがとうございますって返せば良かったのにね
ここに書き込んでおいてなんだけど、htr精神性を脱却するのいつかの目標にしたい

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 17:30:31.09 ID:XtrTz1gn.net
新しいジャンルで戦々恐々しつつ自給自足がてら投稿してみたら自分至上最高の反応が貰えた
でも自分の作品を見返すと荒だらけであまりのhtrっぷりに悲しくなってきた
ジャンルブースト、新規参入ブースとだとしても貰った反応を励みに切磋琢磨していくぞ

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:15:46.36 ID:NQK/ChY8.net
丸1日かかって描いた着色済みの表紙が片手イイネすら行かなかった
新刊として出す予定で本文も完成してたけどもう刷るのを辞めて新刊無しでいいかな…

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:22:04.86 ID:UpajgdWw.net
いいよ

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:27:29.85 ID:2XhX+B4F.net
可影先生のイラスト添削見てみたけど、上手いイラストでも意外と初歩的というか頭や髪の毛を描くときは回り込みを意識するとか煽りは煽り、正面は正面と各部位のアングルを統一する、両目の目線を揃えるとかそういう基本的な部分が指摘されていて驚いた
特にhtrなら塗りや加工の小手先の技術を鍛えるよりも基本的な部分を整えるべきなんだなぁと感じた

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:35:19.69 ID:tvykiLdZ.net
なぜか大手馬からフォローされた嬉しいな!間違いかな?と様子見てたら
萌え語りがすごくツボだったからフォローしましたこれからも楽しみにしてます!って言われた
絵のことは一切触れられなかったしネタパク要員に思われてるのかな…

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:53:15.39 ID:/6vLcTSj.net
せっかく好きだと言われてるのにそんなネガティブに考えなくても
私も語りが好きな人いるよ
似たようなこと考えてても着眼点が全然違ってツボに刺さるし面白いし尊敬してる

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:36:43.12 ID:TEqsn/WH.net
>>93
ネタパクって酷くない?
萌え語り読むだけでも楽しいじゃん

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:57:14.40 ID:twxud6ry.net
まあ実際htrとかマイナーから選んでネタパクって創作する人居るには居る
でもそういう人って見てたらわかるからそんな感じの人じゃないなら大丈夫じゃないかな

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:05:25.82 ID:Mv+AZqVq.net
でも相手絵描きなのに絵に一切触れないのって普通じゃなくない?
自分だったら、もしお世辞言えなくてどうしても絵の話に触れられない時でもふんわり「私さんのABが好きで~」ぐらいに言うけどな

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:08:34.23 ID:UgxdVXuY.net
絵描きは絵描きでもhtrだから…
変にお世辞言われるよりスルーしたくれた方が気が楽だよ

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:19:27.82 ID:wsQ8XWtU.net
「萌え語り フォローさせて頂きました」で検索すると相手が絵描きでも絵に言及されてたいケースはまあまあある

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:18:32.74 ID:kkEioouH.net
うpったら絵が荒く見える
リメイクすると伸びないけど書き直したくなってきた…所詮自己満だから消して直そうかなあ

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:05:44.68 ID:ygfXTxob.net
数ヶ月前垢作った
絵上げててもあんまり反応無かった
最近急に反応いただけてる

誉められるの慣れてない
返しにいつも困ってる

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:07:07.20 ID:35Bt2SVG.net
続けてたら見てくれる人も増えるよ
良かったね

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:38:32 ID:GE5kCP9a.net
「絵柄がコロコロ変わる絵描きはトレパク常習犯に違いない」みたいなこと言ってる人見かけるたびに怖くなる 画力低いから絵柄が安定しないだけなのにどうすりゃいいんだ 冤罪被害には遭いたくないな

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:43:33 ID:XrPfa5nS.net
マジレスhtrの絵柄安定しない発言は傍から見ると全然変わってるようには見えない
試しに「絵柄 安定しない」で画像ツイート検索してみるといいよ

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 21:13:10.45 ID:8QQxR17Z.net
取らぬ狸の皮算用

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:32:45 ID:K6MAyBpZ.net
例の冤罪の人は再検証の結果トレスまでは行かなくてもマジで色々下敷きにはしてたっぽいから
やってないならあんま気にしなくていいよ

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:38:52 ID:GSpcyRl7.net
丁寧に描けてる上に筆が速いんだが、キャラの表情が一辺倒な上にドアップ多め、身体が描けてない、漫画の内容がとてつもなくつまらなく萌えない、いいねが伸びなくて悩んでいる、マイヲチhtrさん伸び代ありそうだから自分もhtrだけど意見したい
マシュマロ置いてくれないかなぁ…

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:44:06 ID:VcaJv+VG.net
>>106
あの人絵描き1年であの画力になったんじゃなくて10年以上やってて漫画本何冊も出しててあの画力ってのがhtr的に一番ショックだった
短期間で上手くなるなんてないんだろうなぁやっぱ

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:12:17.62 ID:R7pyvFPF.net
ビフォーアフタータグ見ると凹むよね。短期間で上手くなった人多すぎて
よく見ると塗りだけ上達って人だらけなんだけど、塗りも上達しない人間からしたら羨望
いまって塗りの比重めちゃくちゃ高いし

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:08:18.61 ID:NTq6Ci3w.net
字書き
同じ界隈の書き手さんが具体的なポイント出し合って褒めあってるときに
自分の名前が1ミリも出なくて、わかっちゃいたけど下手だと思われてるんだなって凹んだ……

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:40:39.78 ID:MQkjmOFs.net
>>107
何ていうつもりなの?

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 03:02:28.08 ID:+0YPFUng.net
ようやくデジタルに慣れてレイヤーを使いこなせるようになったけど結局模写しか出来ない
好きなキャラの模写は楽しいけれどそこから自分の思うような表情やポーズをとらせることが出来ない
クロッキーとかでそういうの学ぶしかないんだろうか

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 07:17:02.30 ID:UPOtL1x9.net
短時間で書く練習のクロッキーよりデッサンでじっくり立体の解釈深めた良いとかなんとか

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 07:40:50 ID:uP8DRuYG.net
やっぱり年齢行ってから始めると上手くならないんだろうなぁとか最近思ってしまう

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 07:58:01 ID:rMpMZE6m.net
単純に取れる時間の問題

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 08:35:41.25 ID:rxNUaowy.net
模写どこまで良くてどこからダメなのかわからない
冤罪の人みたいに近い絵師の模写はダメなのがわかるけど写真は?実写映画のワンシーン一時停止して模写したらアウト?htrだから写真見ないと体描けないけど自分の写真はデブであまり参考にならない

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 08:44:09.49 ID:gAGlkmU+.net
色々不安ならフリー素材使いましょうって話になる
映画だとオマージュとして1シーン使ってる漫画たくさんあるからまあまあ許されるかもしれないけどそれでどうなっても自己責任の領域だなぁ

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 09:12:41.87 ID:inEwmrYX.net
模写で輪郭のライン拾うのはよくない気がする
骨格とかポーズがどうなってるかまで抽象化する場合、ポーズに著作権はないからアリかなあと思ってるけど、あんまりにもあの映画だって分かるくらい特徴的なポーズならパロディに入ってくと思う
よく参考写真用意して描こうっていうやつの参考ってどこからかあいまいだよね

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 09:17:39.16 ID:2AVu1i3n.net
>>114
絵だけは枚数重ねれば重ねるだけ上達するマジで
10年ブランク空いてたけど半年でだいぶ昔の感覚取り戻せてきた
自分のやり方は全身載ってるグラビア写真をデッサン用に使って描いてく、必ず一日2~3枚以上クロッキー帳にイラスト描く
バケツ塗りしかできないけどデッサン力あればそこそこにはなるよ

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 11:51:17 ID:fAkDhG1h.net
数こなすしかないのは分かっていても描き始めから下手くそでテンション下がる
なんでこのポーズになるのか筋肉の動きとか骨格とかも勉強しなきゃいけないんだろうな
道は長い

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:24:20.15 ID:uK+kgvSy.net
>>118
構造理解してればデザインだけ参考にできない?
ポーズじゃなくて服飾とか背景になるけど

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:24:53.08 ID:uK+kgvSy.net
あれアンカ間違えた

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:28:39.99 ID:8vuKoRyj.net
ゅぅゃチャー2どんな感じになるんだろ

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:30:16.78 ID:8vuKoRyj.net
>>123
すまん誤爆した

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:17:52.75 ID:+0YPFUng.net
>>113
ありがとうございます
とりあえず人体をデッサンしてみようと思います

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:22:46.19 ID:PJ7D6bmb.net
1年前に創作始めた頃はギリ2桁いいね、支部はブクマ2フォロー0。コツコツ続けて今はいいね、支部ブクマフォローも伸びてはきたけど、いつも一定のところで頭打ち。現状を脱却したいけど、どこをどう変えればいいのかさっぱりわからない。

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:54:05.43 ID:kTyY4mmt.net
男の筋肉つまんなくて女の子の曲線楽しい
でも推しは屈強な軍人なんだよな…
好きだけど描くのつまらん、けど好きだからかっこよく描きたいという矛盾
うーん、でもやっぱり女の子楽しい!htr比だけど女の子は可愛く描けると思う!

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:01:45.07 ID:qycAdTto.net
シックスパックに燃えろ

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:03:59.66 ID:2AVu1i3n.net
真のマッチョは曲線めっちゃ多い

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:12:07.54 ID:kTyY4mmt.net
htrの分際でわがまま言うけど違うんだ〜
男の筋肉の曲線と女体の曲線は楽しさが違うんだ〜
肌の塗りも女の子の方が楽しいよ〜
でも推しは好きだよ!

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:31:59.98 ID:u/jRU1np.net
地味にイラっとするな
自分のこと本当はhtrと思ってない匂いがプンプンする

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:41:25.07 ID:8TzHcyUC.net
htr的に女キャラの方が描ける感じして楽しいの凄くわかる…
体の凹凸でそれっぽさ出し易いんだよな…
筋肉は下手くそが描くと間抜けな感じになってつらいんよ

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:12:26 ID:kTyY4mmt.net
>>131
自分でhtrと思ってたらhtrでしょ、噛み付いてくんなよ
>>132
それ
カッコいい体格の推しが自分のhtr画力によりアンバランスな膨れダルマになる
しなやかに男体描けてる馬の絵見て自給自足しないで満足してしまう

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:25:15 ID:ekseZ8rF.net
男体も女体も知識が必要なのは大前提として
筋肉を描く方がより深い理解を必要とする感じはするな、関節よりもっと動きが細分化されるというか・・・
自分も女体のが描くの好きだ

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:38:00.23 ID:KMJFYYUE.net
筋肉は構造とかちゃんと理解しないと歪になりやすいよね
女体は自分が女なのもあって自然と頭にイメージ湧く気はする
でも私は曲線が苦手なので女の子はまだしも子供と動物が壊滅的
柔さがなくてとにかく線が硬い
なのでデフォルメも苦手
苦手なものばっかで泣ける

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:40:58.02 ID:LXD63F8I.net
>>113
横だけどhtrはジェスチャードローイングとかにはまだ手を出さない方が無難かな?
毎日やってたんだけどもしかしてあれは上級者向けなのかね

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:57:20.00 ID:oUsRJK2N.net
>>136
やる意味はめちゃくちゃあると思う
ただささっと早くシルエット捉える練習だからじっくりデッサンするのと訓練される部分が違うって感じかなぁと
色々やってみたhtr的な意見だけど

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 02:10:08.13 ID:b7GjsaVo.net
私も推しがマッチョ
理解力ないから筋肉描いても虫?って感じで気持ち悪くなるわ…
デフォルメだけまだマシだからいつもそっちに逃げている 勿論筋肉は上手くならない

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:31:14 ID:zGD6ClPo.net
筋肉難しいよね
同じ作品でもチュン李ーと斬ギエフでは難易度が違いすぎる

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:43:54.70 ID:ONWasc39.net
女だけど漫画とかによくある非現実的なボリュームの乳はあり得なさ過ぎて理解できないから
二次元の女性キャラ絵は描けないっていうか、苦手意識あるわ
ぶっちゃけ女としてはそこまで胸に興味ないから練習する気も起きないしなあ
女性の胸に関しては夢だけを詰め込める分男性のほうが開き直って描けそうでええな、詰め込み過ぎて奇形になってる人も多いが

マッチョは見てて楽しいので画像見ながら練習中
いつか自然なガチムチや細マッチョを描けるようになりてえな

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:34:35.85 ID:ayLAfwls.net
自分もhtrだから相互も同レベルなんだけど、さりげなく構図とか雰囲気とか真似するのやめてほしい。パクリでもトレスでもないけどさすがに分かる。絵馬の真似ができないのはわかるけど地味にストレス。

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:52:28.54 ID:T7BnqJpb.net
htr特有の自意識過剰やめなさい

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:54:59.27 ID:ayLAfwls.net
>>142
本当そうだよね、ありがと!

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 15:26:52.09 ID:tnNHM/L9.net
新規参入馬があっという間に神認定になった
絵を描く上での意識からもう違って精神的にもhtrな自分が情けなさ通り越して惨めで泣ける
なんか描けなくなってしまった ペン持っても何も描けない
こうしてる間にも神は毎日描くことを習慣にしているのに
とりあえず練習に好きな漫画をトレスして顔パーツのバランスを勉強しようと思う!

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 16:48:08.66 ID:aBh78El8.net
よりにもよってマッチョが推しになってしまい案の定体描けなくて泣いてる
さっき教本ポチった
頭悪いけど少しは吸収できるといいな…

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:10:28.07 ID:JRtIxUBR.net
マッチョはシームレス何とかみたいな名前の素体が良かった
一万ぐらいするけど何年も使ってるから元は取った気がする
とはいえまあスレタイなんだけど、何も見ずに描くよりはマシになったよ

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:46:36.50 ID:Zb7+LOV6.net
自分の下手さに絶望しながら漫画描いてるけどすぐ手抜きしたり誤魔化そうとするから駄目。
背景も全然描けなくて素材に逃げてる。

3Dを下書きのアタリに使うと逆に不自然になるから、人体をきちんと描けるようになった方が早いのが分かった。
デッサン頑張りたい…。

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:56:07.41 ID:duxwcdA0.net
稀にどうでもいいような落書きに相互外の絵馬の人が反応してくれる事があるんだけど
時間をかけて丁寧に描いた絵には一切反応ないのは…軽く応援するような気持ちでいいねしてくれてるんだろうか…いやありがたいんだけども

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 01:12:18.28 ID:3cFqnQw0.net
htrしかいいねしないタイプの絵馬もいると聞いて少し心がざわついたわ
相互の絵馬、たまに私から見てもアレな絵をRTしてくるんだけどそういう人なんだろうか…

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 06:42:08.21 ID:jNOQ0MEw.net
htrにしか反応しない・htrとしか交流しないhtrもいるからそこは人によるとしか

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 07:45:24.07 ID:fuiOSqdK.net
トレスしてみても明らかに普段の骨格と違うし手の形も上手すぎて違和感しかない
顔だけ自分の絵で身体は全くの別物過ぎて辛い

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 12:35:13.32 ID:1s8TVKty.net
他の人の作品読んだあとに自作読むと確かに描写不足やどうしてそうなったという飛躍が目につくが
それすら面白く感じて自萌えするんだよな
一人よがりで満足してしまっている
ブクマ1桁だけど

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 16:53:38 ID:jzm/Ff92.net
二次創作やってる目的が自萌えなら成功だよ
端折ってるからこそ自分にとっては面白いなら自分にとっては蛇足なんだってことだし

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:46:22.61 ID:AJEYPFp2.net
上げたあとに変なとこ見つかる…
投稿するようになって絵を置く作業が出来なくなった

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:01:15.89 ID:0PNARkHV.net
自分は手順をいつも忘れて投稿してしまうから仕上げの要点をメモしておこうかと思ってる
最後にトーンカーブで色味を調節するとか色トレスするとかこのレイヤーブレンドでこの線を最後に加えるとかいつもやる手順
なにかしら抜けちゃうんだよね

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:22:55 ID:U7LeZf9q.net
久しぶりに結構な枚数支部投稿したけどブクマ全然つかない閲覧2000でブクマ30くらいなの悲しい
自分がhtrだから悪いのはわかるけどツイでもダメ支部でもダメでやる気なくなってるのに漠然と描きたい欲だけあるから辛い
せめて交流上手くできればちがうのかな

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 20:05:58.94 ID:P4zxJ0to.net
支部今、社内セクハラ告発で不使用運動起こってるからその影響もあるかも

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:47:54.21 ID:U7LeZf9q.net
>>157
知らなかった
多少見てもらえる唯一の場所なのに悲しい

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:53:15.88 ID:3eqYboZL.net
支部フォロワー知らない内に4桁(殆どROM垢)なんだけど何でこんなhtrをフォローしてくれるんだろうって思うけど どっかに晒されてるんじゃないかと思ってしまう

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:56:33.76 ID:rmONz4Lt.net
すまん自分が真性htrだから自虐風自慢にしか読めない

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:02:35.19 ID:mQMRA7BV.net
htrがなんとか頑張って1枚漫画仕上げようとしたらとても1時間じゃ終わらない。一応見れると思う状態まで頑張って描いてワンドロ参加しても、時間かけて描き込まれてると萎えるとか言われたらもう上げる場所がない

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:04:11.21 ID:ynWPboLs.net
このスレで具体的な数字出してくる奴は全員自虐風自慢で優越感に浸りたいだけの性悪だと思ってる

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:10:52.30 ID:3eqYboZL.net
実際ブクマは2桁かそれ以下が殆どなんだけどな これでフォロワー数が相応ならいいけど

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:10:55.24 ID:nDrfRZX9.net
流行りジャンルでスタートダッシュ決めればhtrでも数字はある程度とれるから
私は流行りジャンルでもブクマ最高100最近20のhtrだよ自虐ではあるけど自慢では無い

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:20:22.64 ID:jUk6Khu3.net
>>161
えっ漫画一枚1時間って速筆ってレベルじゃねーぞ
htrとか馬以前にそんな仕上げられる人いるの?

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:59:44.75 ID:Kk5NG0F0.net
何度も荒れてるので具体的な数字は出さない(多くても少なくても荒れる)ことを
>>1に分かりやすく書いた方がいいかもしれないね
>>900あたりになったらテンプレに入れるかどうか相談しよう

上の方でも話してるけど自称htrの集まりだから
認識に差があるので数字出しちゃうのは良くないんだよね
大ジャンルの10と過疎ジャンルの10でもまた意味が違うしね

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:00:12.80 ID:reU3NaKx.net
速筆な人はいるんだよね

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:17:04.53 ID:MShHbmgt.net
とあるアナログ漫画家は1ページ1時間だったな

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:21:52.41 ID:BE9vbYWt.net
アゴがとがっていく呪いにかかった。助けてくれ
このままじゃ逆三角に辿り着いてしまう

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:38:52.22 ID:mQMRA7BV.net
>>165
別スレでワンドロなのに完成度高めて上げるのは白けるとかタグ使うな言われてて凹む。絵馬のワンドロとhtrのワンドロじゃあ下書きだとしても天地の差がある。

漫画描き慣れてなくて、練習がてらワンドロ参加で細々頑張ってある程度自信がついたら長編をと思ってるのに、そこまで言われたらモチベーション保てない。
長々愚痴ごめんなさい。

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:24:25 ID:dQUekHH0.net
ワンドロって言ったってルール色々あるし時間オーバーオッケーなら別に気にしなくていいんじゃないの
5なんかの書き込みで落ち込んで手が止まる方が勿体無いと思うけど

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:48:54 ID:CJsLXHk2.net
どーしようもないhtrでお目汚しごめんと思いながら、静かにやってるだけなのにそれすらなんか言われるのかと思ったら悔しくて。
>>171 ありがとう

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 06:20:43.61 ID:m2LZF5lB.net
好きなジャンル者さん(字書き)に、ブクマしてもらえないの辛い
htrだし作風が合わないとかあるけど、自分だけスルーとか泣ける
(企画もので、自分だけスルーされた涙)
その人が好きな作風に合わせるのも違う気がするし、画力だけでも上げねば見てもらえんのかね

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:14:40.50 ID:bY0OrnsE.net
もう原作が終わってしまったジャンルにハマって活動してるけど推しCPだけ今描いてる人が自分以外いなくて寂しい
1年前くらいはCPアンソロ出るくらい人いたっぽいのに…他CPはチラホラ更新されてて羨ましい
自分のhtr絵しか検索で出てこないのキツすぎる

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:29:26.34 ID:cHGUHpx6.net
原作は続いてるけどめちゃくちゃマイナージャンルだから気持ちわかる…
自分のしかないからもう隠したくてカプ名検索で引っ掛からないようにすると見てもらえないジレンマ

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:50:17.94 ID:FLlASEv3.net
人が居ないのも寂しいけど人がいるジャンルやカプでブクマやいいね貰えないのも寂しい

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:42:36.90 ID:FuqA+HCo.net
htrだとどこにいてもある程度寂しい思いするよね…

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 19:27:33.27 ID:ffwziy0S.net
>>177
ほんとそれ

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 19:48:49.58 ID:CJsLXHk2.net
中堅くらいと相互になれても、話しかけるのはいつも自分から、相手は絵馬ばかりと絡んでキャッキャッしてるの見ると、自分本当下手なんだな、魅力ない絵なんだなって思う。

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 21:54:08.34 ID:EfDFpImv.net
いっそ創作しない方が仲良くなれるよね

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 00:50:43.10 ID:mBBzINNF.net
支部なんかやっぱり避けられてる?ちょっと前より全然ブクマつかない
htrだからってのは勿論あるけど見てもらえるの支部しかないのにヤバい
ツイはフォロワー一桁なので全く見て貰えない

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 07:42:05 ID:8C9eT/at.net
あの事件があったばかりだからね
でも被害者の方が会社自体を巻き込みたくないって言っていたから完全に避ける流れでもなくなってはきてるけど

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 10:16:16.06 ID:YZ/3Nbiw.net
時間経てば戻るんじゃない
結局支部以上に人いる所ないし

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 16:20:16.48 ID:ABxa/6Sl.net
ちょっと魔が差してリクエストタグ使ってみたんだけどいつもの義理いいねしてくれるフォロワーすら反応無くて結局0で終わってソッ消しした

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:46:50.20 ID:chQkwgDU.net
きれいな線が引きたいきれいな線が引きたいきれいな線が引きたいきれいな線を引きたい
軍隊式スパルタ式でがんばるしかない

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:48:24.06 ID:mBBzINNF.net
>>184
勇気あるね私フォロワー一桁だから絶対出来ない
フォロ限すら誰も見なさそうで怖くて出来ないから健全ばっか描いてる

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 00:15:48.61 ID:0+L0eYA9.net
うまい絵を見てからだとうまい絵がかけそうな気がするので、絵を描く前にルーミス眺めたりとか好きな漫画眺めたりしてる
でも漫画描いてつけ置いてからの見直しとかしてると、眺めてる絵で一番多いのは自分のhtr絵になっちゃうんだよな
上手い人は普段上手い絵しか視界に入らないから指数関数的に上手くなり続けそうでいいな

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 00:48:02.75 ID:f62keTq0.net
吐き出しごめん
字書きなんだけど数少ないRTしてコメントしてくれる人が皆毎回「後で読みます!」でそれ以降何も無い
義理の言葉なんだろうな
読むのに時間かかるから大変なのも分かるしhtrなのも自覚してる
RTしてくれるだけでも有難いと思わなきゃいけないのにそんな義理の言葉なら無い方がいいと思ってしまう心の醜さが辛い

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 00:49:55.72 ID:jzgRXXE7.net
背景とか服飾の細部とか素材使わないでちゃんと自分の手で描かないと練習にならないよって考えと
今はプロでも素材をバリバリ使う時代なんだから素材使いこなしてようやくスタートラインだよって考えが
頭の中で衝突してる
多分どっちも正しい

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 07:01:30.43 ID:8U/KOPp0.net
画風によるんじゃない
自分の絵の雰囲気や舞台に合う方法がいいんだと思う、たぶん

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 07:42:52.02 ID:4Szj7YKy.net
素材使うときは下描きとして扱って上から自分の線でトレスしたら絵に馴染むよ
プロの漫画家が動画でそうやって鎖を描いているのを見て自分もそうしてる
レースとか素材をそのまま使うと絵からういちゃうんだよね

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 08:24:08.40 ID:4Szj7YKy.net
素材を使うにしても
そういう一手間をかけるかどうかが使いこなしているか使いこなしていないのかの境目なんじゃないかな

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 08:32:11.81 ID:gG50RoQ7.net
3D背景そのまま使うと自分のhtr絵が浮くから、線画抽出したあとでフリーハンド線に変えて馴染ませてるわ
当たり前の事なのかもしれないけど

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 08:45:19.30 ID:3365xXg+.net
創作活動する様になって気づいたんだけど、絵馬って他人に無関心な壁打ちか
作品を交流ツールにして実力関係なく付き合う人のどっちかだよね
少なくとも自ジャンルはそう

htrに対して愚痴るスレとかで鼻息荒くしてるのって同レベルの絵師同士での内輪揉めか
創作活動自体しない(できない)人のやっかみだと思うわ

絵馬は自分にもhtrな時代があったからhtrに対して優しい人が多いからね(経験談)

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 08:56:59.02 ID:JtcbTtXz.net
馬にしか興味ない馬も普通に見たことあるからなあ

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 09:19:21.85 ID:3365xXg+.net
>>195
分かりにくかったか

絵馬はヘタレに対しては優しい人と眼中にない人の両極端って感じかな
少なくともヘタレに過剰に執着して叩いてるのは絵馬じゃないってこと

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 09:49:32.96 ID:Yhuhggh/.net
絵馬かどうかと人格には関係ないよ
htr時代なんて絵馬も普通もhtrも全員あるといえばあるしないといえばない(絵馬は子供の頃から同年代では上手い部類なんじゃないかな)

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 11:40:50.78 ID:hzeoP/u4.net
イラスト一枚あげただけで大量にいいねリツイートリプが来て承認欲求満たされてる絵馬は
わざわざhtrに対して愚痴るスレとかで同志募る必要ないからね
htrに対して愚痴るスレはヘタレイラストすら描けなくて誰にも相手にされない人達の社交場だよ

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:01:07.13 ID:ITgdZnUd.net
>>198
htrが嫌いな人の吐き出しスレ

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:08:45.21 ID:bwUfGkHC.net
自称馬のスレでも見てくれば良いよ
色々な人いるから

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:09:35.98 ID:TOrd/LZA.net
>>198
微妙などうしようもなーな絵で描かれた推し絵に遭遇した時の怒りの行き場があそこなんだよ
偶然目に入ったhtr絵でTwitter恐怖症になるとは思わなかったわ

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:18:57.03 ID:WQiWVD4o.net
htrだから自分(201じゃなくて私ってこと)が誰かにとってそういう存在になるかもしれないな
でも自分も周りも過度に卑屈にならず好きなものは好きにやればいいと思うからどうぞブロックしてくれとしか言えないけど

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:20:50.49 ID:9Shvfh9Q.net
このスレにいる自分らはみんなhtrだからあんまりきついこと言い合うなよ

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:41:28.71 ID:D46WgbR+.net
おやおや痛いところをついてしまったから無産が乱入してるみたいだね
くやしくて仕方ないよね分かるよ私も最近まで無産だったから

ところでぴっしぶ見てると最近描いたイラストよりも昔描いたイラストの方がマシに見えてくることない?
自分はある

今原作発売前で燃料が無くて絵を描く気力がない…
もう2ヶ月位まともに絵を描いてない
ただでさえ画力ないのにこのままだと余計無くなっちゃうよ〜
焦りとは裏腹にソシャゲやって気を紛らわせている

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:45:14.49 ID:O2ucwr3D.net
おやおやとかきっっしょ…
同じhtrでもこういうのには近づきたくない

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:49:14.57 ID:D46WgbR+.net
無産なのにスレ住人(ヘタレ)になりきってヘタレを罵倒する人は自分でイラストでも文章でもかいてみてから出直してきてね

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:57:52.02 ID:NFUbKpRM.net
ガチhtr だけど204みたいなのにはなりたくないな
無産とか言ってROM見下すのもないわ

練習できる時間限られてるのもあっていつまで経っても初心者から抜け出せないのつらい
数年どころか数ヶ月でどんどん上手くなっていく人もいるのに

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:05:33.68 ID:V5nEmC5Q.net
キモ過ぎる

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:10:30.47 ID:nC8WPPDV.net
htrが無産見下しても傍から見たら滑稽なだけだからやめときなー

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:16:03.61 ID:D46WgbR+.net
>>209
なにも産み出せない人間が創作者を笑うことの滑稽さを理解できない人
なんでこのスレにいるの?

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:20:42.58 ID:Hsaoi6/Q.net
htrだけど検索汚染させるより大人しくしてるROMのがマシって思う
でもたまにつくいいねでやめられない

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:27:48.02 ID:D46WgbR+.net
ヘタレで検索が汚染されてムカつくって無産の意見だよね
ここは卑屈なヘタレのふりをしてヘタレを嘲笑うスレかしら?

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:32:40.07 ID:NFUbKpRM.net
マイナージャンルでほぼ投稿者自分しかいない状況で支部にツイログ定期的に投稿してた時期あったけど傍から見たらhtrの検索汚染なんだろうなと思って全部消しちゃった
たまに上手い人投稿したら公開処刑みたいになってたし
支部でも悪目立ちしない程度には上手くなりたい

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:52:07.83 ID:D46WgbR+.net
あーここって卑屈で自虐的なドMキャラで投稿しなきゃいけないのか…理解したわ

ヘタレな上にマイナーカプだから反応がほとんどなく誰からも期待されていないと思うと描く意欲が湧かない
ただ納得いくものができるまで頑張ればいい
わかってはいる
わかってはいるが
どうせ見てもらえないと思うとやる気が出ない

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:57:09.24 ID:a7PpDZ2X.net
ツイなんてhtr私より無産とやらのひとの方がよっぽどフォロワーいるんだけど?
無産って馬鹿にするけど萌えツイートとかで絵師よりいいね貰ってて凄いと思う
カプ妄想ツイすらできないhtr絵しかあげられないから人権ない

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:01:31.33 ID:a7PpDZ2X.net
htrの癖に無産下げてる人凄くキャラがウザい

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:03:20.35 ID:D46WgbR+.net
絵やSS描いてなくても萌え語りだけで万ツイート行くレベルの人はツイッター職人だから無産ではないね

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:07:31.26 ID:f0kewsQC.net
ID:D46WgbR+はさっきからなんなんだよ
「創作者は創作してるってだけで皆偉い!普通の人にはできない!」みたいなバズツイ間に受けてる系の人?

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:08:17.53 ID:a7PpDZ2X.net
>>217
言い訳にしかみえないし定義でいえば無産だよ
万いいね行かなくても絵師よりいいね貰ってる人いっぱいいる
htr絵師にもいいねしてくれる人は基本そういう人達なのに

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:14:08.34 ID:D46WgbR+.net
同人板では創作者を尊重するのが当たり前では
あまりに卑屈な投稿ばかりだから創作事情知らない無産が荒らしてるのかと思ったわすまん
気に入らないならNGしてくれて結構ですよ

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:20:20.84 ID:nC8WPPDV.net
創作者尊重=無産見下しは間違ってるでしょ
2ヶ月もまともに描いてないのに無産叩きしてるのもギャグでしかないし
しばらくROMってスレの空気が分かるようになってから書き込むようにしなよ

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:22:26.43 ID:f0kewsQC.net
どう見ても荒らしてるのはID:D46WgbR+な件
創作してても実力が追いつかず苦しい人らが吐き出すスレなんだからそりゃ卑屈っぽくもなるわ
しかも同人板なら創作者を尊重するのが当然ってそれ創作者側(しかも実力伴ってない)が言う台詞じゃないから

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:29:46.82 ID:a7PpDZ2X.net
自分も二ヶ月描いてないのに馬鹿にするの気になった
毎日描いて15p以上の漫画投稿してもツイではスルー支部では最初の投稿の半分しかブクマ貰えない自分は笑えばいいのかな
それでも少しの反応に感謝して描きたいから描くよ

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:45:30.64 ID:BJIE/yBg.net
>>222
絵を描く人間の方が偉いと思うわ
やる奴とやらない奴の差はマリアナ海溝ほど深い、htrはまた別の問題ではある

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:49:03.33 ID:SQw8722B.net
生産のが偉いって意見は個人の自由だと思うけどhtrが表だって言うことでは無いと思う
というか自分より下作ってる時点でそれ以上成長しないよ

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:52:06.23 ID:SQw8722B.net
というか反応無いからやる気ないって愚痴る癖にhtrに反応してくれるであろう大多数のROM馬鹿にしても仕方ない

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 16:30:51.71 ID:QnAJJVL6.net
まさかhtrで無産より偉いなんて思う人がいると思えないからモメサだよね
htrはキャラの面汚しと自負してるから練習頑張ってる

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 16:41:46.23 ID:n71crMeJ.net
ただのモメサ荒らしなの分かってて何で構うの?
無視無視

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 17:07:02.15 ID:jkD37cfG.net
アナログ水彩やってみたら小学生以下のできになっちゃった

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 17:16:00 ID:ail57ene.net
わかる
自分はずっとデジタル依存してたからアナログの塗り方忘れてるんだよな
デジ絵もhtrなのは変わらないがね

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 19:46:38.45 ID:Diyd8X2g.net
今日参加申し込み締め切りの合同誌に興味あったけど、
参加表明者のツイを巡回してったら皆レベル高くて、自分じゃ場違いすぎて諦めた

どマイナーだから合同誌なんて二度となさそうだけど、
かつて結構盛り上がってプロも神も馬も沢山いる界隈を連れてくる作品だということ忘れてた
そこからの人ばかりだし

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 14:37:02.03 ID:KvjwB7OL.net
すごい上手いなーと思った人ですらネットじゃhtr扱いされてるの見ると自分が絵をネットに公開してるのが恐ろしくなってくる
その人が実は本当に下手で自分の目がおかしいのか
その人は本当に上手くてネットが悪意の温床なだけなのかも分からなくなってきた
ちょっと休もう

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 19:23:24.47 ID:H3FZwv4Q.net
目だけは肥えてるから自分の絵と理想とのギャップがつらい

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:46:38.45 ID:6bxMm5qO.net
最近絵を勉強し始めて小学生の描いた絵から中学生が描いた絵くらいには上手くなった
もっと勉強して高校生が描いた絵くらいになりたい

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 21:14:56.63 ID:tkbRRXxw.net
凄く初歩的な話なんだけどデジ絵ってどのくらいのサイズで描けばいいの?
A4が無難?

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 21:23:17 ID:57LMkryx.net
印刷する(かも)用とディスプレイでしか見ない用でも違うんじゃないかな
あとはハード能力との兼ね合い

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 21:46:42.43 ID:UErSlJ3h.net
>>235
下絵アナログ派だから描いたクロッキー帳・スケッチブックのサイズ次第かな解像度300→350に直して描いてる
236が言うようにハード能力次第もあるからハード鑑みてサイズ調整したら

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 22:25:01.48 ID:Uf58a/A9.net
頭の作りもhtrだからそこら辺もよくわからんまま描いてた
そんで線がギザギザになって、なんでみんなみたいな滑らかな線が描けないんだろうって苦しんでた
で、リアルの知り合いにサイズ大きくしたら?って言われてしてみたらギザギザにならなくなってやべー神の線みたい!ってテンション上がって仕上げた
ら、デカすぎて縮小したら全体がボケボケになって「……」ってテンション下がったまま終わったんだが、その後でシャープかけると言うのを知ってまたピコーン!ってなってるレベル

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 22:53:39.95 ID:57LMkryx.net
自分も最初本描いて印刷してみたらアンチエイリアス付きのドット絵っぽくなって
サイズ合ってるのになんでや…となってた
DPIが低かったからと後で知ったけど複数冊描いてから印刷するんだ!と息巻いたせいで被害デカくして草生えた
全部描き直したけど、ちゃんと調べてコツコツやる大切さが身にしみた

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 23:02:07.20 ID:L8iD3XkB.net
色調補正レイヤーなるものを今日知った私
クリスタ使い始めて4年は経つのに草生えますよ

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 23:56:09.98 ID:KrsKmHUt.net
自分は割とツールを使いこなすのは得意だけど描く絵がドhtrだわ…

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 00:07:39.07 ID:3oBVR7Jx.net
思いついたネタがあったから頑張ってそれを再現しようとしたら同ジャンルの人がTwitterで同じネタを呟いてた
「きっと素敵な絵師様が再現してくれるはず!!」
と言っていたので辞めることにした

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 19:57:04.04 ID:Jn1IbRmx.net
描きたいものができたけどもう先に馬が同じもの描いてたから諦めた

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 20:55:59.62 ID:09kaWeT6.net
>>240
今知った
ありがとう

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 23:56:12 ID:YyJ5qfAa.net
一度も話したことない同類htrフォロワーが私の絵はもちろん他のツイにも一切反応しないのに私と馬が会話してる時のリプに毎回いいねつけてきて怖い 
せめて絵くらいいいねしてくれよ htrにはひとつも興味ないけど馬のことはなんでも見たいってことなのかな
自我出さずに絵だけアップしてても界隈一数字稼ぐ馬になりてえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:33:45.36 ID:mRZ9ra3z.net
字馬の相互とリプしあってた時に相手のファンらしき人達が相手のリプにのみ毎回いいねしてきたのを思い出したわ

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:50:04.96 ID:Nn87fdCN.net
馬ではない相互に誘われて何も考えずも栗に参加したとき、周りは4桁の馬ばっかで居づらくなって、寝たふりしてすぐでちゃった。原稿見せ合いっこしよーとか言われてイジメかと思った。
相互は好きだけど二度と参加しない。でもそんな自分が情けない

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 07:25:02.78 ID:W6mLI8M5.net
とりあえず描きたいもの描いてたら伸び悩んだので
途中で止まってた教則本を改めて最初からやることを決意
あと毎日ポーマニ10体と手と足練習するぞ

それにしても1枚描き終わって次の描き始めたとき絵描き力が初期化されてる気がする
不思議なダンジョンかよ

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:36:09 ID:t0TkTkqg.net
>>248
不思議なダンジョンワロタ
自分も蓄積されなくてつらい

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:58:13.95 ID:FP4Vi7/b.net
絵描き出戻りだからリハビリとアップデートから始めたけれど
いいねは少しついても自分の絵がどう思われてるのかはわからない
話も絵もこなれてる馬を見ると落ち込む
交流して褒め合える人達ってすごいな

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:25:07.64 ID:Y/GQuNxL.net
>>248
不思議なダンジョンわかる
漫画描いてて、ずっと下書き描いてるとデッサン少しできるようになった?って思うけど、線画や仕上げを暫くしてるとまた下書き全然できなくなってるんだよなー
毎日練習するべきって分かってても推し漫画を優先したい…

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:33:53.00 ID:RT4F3Kwr.net
>>250
似たような状況でアップデート中だけど今時の色塗りとか細か過ぎてよくわからない
今は情報量多いのでリハビリに助かるけど昔に比べたら更に技術的でより繊細になったなと思う

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:40:20.50 ID:a6ONJPDa.net
プロとアマチュアの垣根が低くなったというか
全体的な見栄えの良さが上がってるよね
めんどくさがり屋だからレイヤー数枚で済む厚塗りとか漫画の方に行ったけど
パーツごとにレイヤー分けて何十枚も使ってる人とか本当すごいなと思う
自分は目が回ってしまう

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:11:03.42 ID:meMi0oOT.net
普段より時間かけて丁寧に描いたのに爆死した…恥ずかしすぎる
htrはなぜ気合を入れたものに限って反応が薄くなるのか

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:12:34.26 ID:ILiE4050.net
レベル高いよね
最近は萌え絵でもちゃんと解剖学を頭に入れて描く人が多いみたいなまとめを読んだ
中韓台の超絶絵馬の影響が大きいと言われてた気がする

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 15:46:57.15 ID:mRZ9ra3z.net
>>248
毎回絵描き力が初期化されてる気がするのすごく分かる
蓄積されないのは自分の頭がやべーからなのではって最近真面目に凹んでたから
同じような人がいる事にちょっと安心してしまった
>>251のも良く分かる
漫画だと普段描かないような構図にもチャレンジするし描いてる内に少し熟れた気持ちになるんだけど
完成させて数日休むとどうやって描いてたんだっけ?この間はもう少し格好よく描けてたはずなんだけどって
全て一からになる感じ

勉強不足理解不足だから蓄積されないし結局htrのままなんだろな

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 16:56:03.39 ID:KFhmXE2U.net
絵が上手い人でもリセットされるとは聞いたことがあるよ
ただしリセットと言っても忘れるのは9割くらい、残り1割は残る
だから何枚も何枚も描いてその1割を蓄積して行っていずれは手が覚えて早さもそこに加わるほど熟練度が上がっているから上手いんだとさ

理屈だけわかってても実践しないと意味ないんだけどね…
頑張ろ

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 18:46:52 ID:Y/GQuNxL.net
自分の奇跡の一枚を自分の平均レベルにしていくって上達ができると理想だよね

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:06:17.80 ID:5ObO/Kk8.net
こないだ上げた絵が自分比で閲覧の伸びはいいけどそれに対するブクマ率が低い…
プロの構図や塗りを参考にして頑張って今回は上手くいったと思ったんだけどサムネ詐欺になってしまったようだ
サムネの時点でhtr丸出しだったときよりはマシなんだろうけどもっと中身も伴うようにならなきゃなー

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:30:57.38 ID:ftG6RQr+.net
>>255
線画の段階でそれだけのレベル求められるのに、
それ以上に塗りに比重がかかるから、線が上手くても塗りが下手だと評価されない
でも最短距離辿ろうとはしたくない。塗りだけ絵師にはなりたくないし

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 00:27:46.62 ID:4hyzoARp.net
手を描くのが苦手
男性のごつくてかっこいい手を描けるようになるのが理想だけども、自分の手でポーズ取ってイケメン写真集やモルフォやアニメーターが出した手の描写の教本など読んで参考に描いてみてもなんかしっくりこないんだよな

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 06:22:38.40 ID:Ert9K62T.net
手以外は同レベルに馬に見える絵でも手が馬な絵は抜きん出て馬に見える
手は難しい

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 10:41:19.41 ID:NStQE3c9.net
手はごまかすとその癖ばっかりついて絵描くようになるから必ず描くようにしてる

でもhtrだからポーズがワンパターンで進化しない
棒立ちのキャラが顔の真横に手を持ってくるのばかりになる。立体感もない

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 19:29:51.51 ID:uSG3MRvM.net
クリスタプロ買うか悩んでる
買ったからって上手くなる訳じゃないのは分かってるけどとにかく自分の絵に飽きちゃった…

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:55:56.87 ID:SCZ1ZEtI.net
>>264
スマホで最低限絵が描けるアプリからPC板タブクリスタに乗り換えたけどできる事増えて描くのが楽しくなったよ
素材やペンもたくさんあるし自分の絵柄に合うペンと出会えたりオススメ

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:58:02.71 ID:vtikRc5/.net
>>264
マンネリを感じているなら間違いなく新しい刺激は貰えるから購入をおすすめする
楽しいよ

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:29:53 ID:uSG3MRvM.net
>>265
>>266
おかげで買う決心ついたよ
新しい素材やペンが楽しみ
またお絵描き楽しめるようになるといいな ありがとう!

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 06:50:51.41 ID:EqSfpgRx.net
お気に入りのペン見つかった!うれしい!ってツイートしたら少しあとに馬が「私はデフォルトのGペン使ってます」ってつぶやいてなんか一人で気まずかったな
恥ずかしくなった

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:27:24 ID:tcctJavz.net
>>268
それは何かその馬の性格がアレな気がする

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:35:24 ID:LFuVHg8K.net
うん
嫌な感じだねその人

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 11:19:43.52 ID:9l+NjX6X.net
人によって筆圧や環境違うから気にしちゃ駄目だ

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 15:37:09.58 ID:CtzHM7h9.net
自分に合うペン見付けたら嬉しいよね
描くのがかなり楽しくなる

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 15:52:10.17 ID:hmxFYlBa.net
htrだから愚痴アカウント作ってこっそり練習しつつ自分の絵の愚痴吐いてたら的外れなアドバイス飛んできて不快だった
もうその内容は同じ物を勉強して練習してるけど出来ないから愚痴ってるの
練習したり改善しようとしてるから文句いいつつ頑張ってるの
ジャンルばれしないように描く物も気を使って色々ぼやかして愚痴ってるのに将来性具体性がないとか言われても困る
なんで自称初心者なのにアドバイスしてくるんだよ
htrだから言いやすいのか
アドバイス欲しい時は欲しいってちゃんというからほっといてくれよ
せっかくの愚痴アカウントなのに愚痴が言いにくくなったじゃないか
神が「もっと上手くなりたい!」とか書いたらよくわからん人からアドバイスもらってやる気を無くすとか聞いたことあるけどこんな気持ちだったのかな

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:29:07.39 ID:hmxFYlBa.net
>>273
ごめん神だったらhtrに言われたら自分よりももっと嫌だったろうな
神と自分を同じに考えるなんて思い上がりだったわ

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:57:45.26 ID:FXiXbjR3.net
>>268
プラスに考えれば馬もペンのこと考えてて偶然タイミング被ったのかもよ!気にすんな!
自分はここにいる通りhtrだけどデフォルトのペンしか使ってないな…
使えてないのが正しいというか、あれこれ見て入れてみても面倒で結局デフォに戻ってしまう
上で書いてくれてる通り、合うペン見つけたらしっくりなるかなぁ
せっかくApple Pencil手に入れたから筆圧を大事にしていきたいのに活用できない
指で描いていた癖で後から線削って強弱つける方が楽…でもなんか古臭くてぎこちない絵に…これ技術以前にワイの絵柄か…?

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:59:40.78 ID:UEl1Qd6f.net
しっくり来るペンだと描くのが楽しくなるよね

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:41:19.00 ID:p+MhU7E+.net
ジャンルも推しも大好きだしまだまだやりたいけど、htrだからいつも同じ数字、見てくれる人も同じで、ずっとこのままなんじゃないかと思うとつまらない。同じ頃に始めた相互が伸びてて、
嫉妬からミュートしちゃった自分も嫌。

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:20:43.11 ID:31r8a/eG.net
頭もhtrわかり過ぎる

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:20:31.98 ID:XOZIOqf+.net
プロの厚塗り動画を見て勉強しようと思ったら「使うのはクリスタでこれをこうして〜」と細かく説明してくれていたものの、そこまで特別な技はなかった
つまりデジタル加工とかは二の次で、純粋に卓越した技術とセンスであの完成度ってわけだ
小手先の小技を弄してハッタリかまそうなどと企んだ自分が恥ずかしいです、塗ります

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 23:54:05.11 ID:7co0rtJC.net
正直プロット段階が一番自萌できる
ネームにすると漫画はつまらない構図になりがちだし、顔もあんまりカッコかわいく描いてあげられないし
でも形にすることで、ここもっと掘り下げたいとか出てくるから描くことにはちゃんと意味があるんだよなあ

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 00:11:59 ID:4De0yPlN.net
何故かマイナー界隈の馬に気に入られてるんだけど向こうが過剰に持ち上げるせいで周りから総スカンくらってる気がする
正直居づらい

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 00:44:19.51 ID:Ookf5cEZ.net
自分、トレス素材を使ってもhtrってどういうこと‥センスなさすぎてイヤになる

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:15:55.93 ID:8BCthtIJ.net
万フォロワーにRTされてはじめて三桁いいね見たけどフォロワーはそんな増えないの所詮実力って感じだし他の作品は相変わらずなのがかえって虚しい

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:25:02.19 ID:zib2y0+F.net
他の人とのいいねのや反応の差を見て
「ああ自分ってやっぱりhtrなんだなぁ」って再確認する
そうすると何故か安心するんだよね

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:09:34.64 ID:lqg7Mv91.net
>>284
ちょっとわかるかも
自己認識してるチカラと評価が一致してると安心するっていうか
ちょっと上手くかけたやつはちょっと伸びて、それなりだなって思うものがそれなりだと、安心する

自カプの人で低浮上とかが増えてて悲しい
人が多かったらhtrも目立たなくて気にされない思うんだけど、人が少なくなると悪目立ちしちゃう気がしてちょっとしんどい

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:14:22.37 ID:Uj2W3ljM.net
そういう意味で悲しいの?
自カプが見られなくて寂しいとかないのかな

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:34:15.02 ID:lqg7Mv91.net
>>286
そういう意味でも悲しいよ
でもそれはスレタイ関係なく辛いことだから付け加えなかったよ
言葉足らずでした

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:45:59.21 ID:xR0KdZgP.net
久々に絵を投げたらフォロワー減った

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:40:59.52 ID:kWizhKcO.net
>>285
気持ちわかるよ
過疎というか日没ジャンルだからみんな低浮上で作品あげるにもめちゃくちゃ気を使う
自分が投稿したとしても他の人から
「これが馬のだったらな…」
ってがっかりされてそうで怖い
このジャンル誰もいないと思われるのは寂しいけどhtrしかいないと思われるのも嫌だからひっそり連投しないようにやってるよ
もちろん自カプが見られなくて悲しいのもある
自分が馬だったら誰か連れて来れたのかなと思うよ

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 01:13:16 ID:jM2N119H.net
数日何も描けなくてもやもやして1週間前ぐらいは描けてたのにな〜って1週間前の絵見たら下手くそ過ぎて自分に引いた
投げた時は人に見せれるレベルと思ったのにな
過去絵まとめたいけど下手過ぎてまとめれない

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 03:10:10.39 ID:0VauCe6R.net
寝る前に描くことが多く、結構いい感じじゃんと思いながら布団に入るんだけど、起きて冷静に見たら当然ながらおかしい
それを修正してまた一晩寝かすと前の方がマシだったんじゃないか?というくらいまた変に見えて、どんどん正解から遠ざかってるように感じる
ずっとこれの繰り返しでこれならいいかって思えるレベルになるまで何晩もかかってしまう
そして次の絵に取り掛かって意識がリセットされてから改めて見るとやっぱりおかしい

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:37:48 ID:TDECxjjJ.net
全く今同じことになってる
その時ももうこれ以上直せないってくらい描いたつもりだったのにな・・・悲しい

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:45:06.41 ID:+kkKAM2Y.net
自分がhtrなのは言わずもがな、過疎ジャンルにいるからガチの絵馬でもいいね20〜最高でも50前後なんだけど
馬のことはみんな知ってて当然の様にフォローしてるからかRTする文化がないのが地味にきつい
そしてその馬自体も他人の作品をRTしないから本当に界隈でしか回らないんだよな…
狭い界隈内ですら見向きもされないフォローもされないしで辛い 好きだからやってるだけって言うにも限界はあるよ

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:51:59.87 ID:x9A1bePB.net
>>293
そういうのだと支部の方が反応貰えないかな?私はツイだと全然反応貰えなかったから支部も併用してなんとか創作続けてる
それかTwitterで自分が率先してRTして感想も呟いて界隈の雰囲気変えるとか?コミュ力必要だけど

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:55:24.54 ID:ejzffH6G.net
ツイはhtrと弁えて控えめにしてるhtrには厳しいツールだと思う
支部のほうが作品だけ上げてれば反応たまにあるから気楽だなあ

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:31:06.60 ID:XSrVAJ6r.net
>>294 反応thx
界隈狭くて人口=ツイ民みたいなとこあるんだよね
自分では今までのノリで好きなものはRTしたり感想飛ばすけどそれ自体が新規ノリらしくて全然根付かないわ
下手なのはわかるがどう描いたらいいかわからなくてそんなものを人前に出すのか…って怖くなってしまう
馬はガチの落書きでも二桁いいねついてるというのにな 落書きすら映えるのが馬だもんな〜落ち込む

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:06:36.64 ID:hD6naolc.net
某先生が絵に時間かけても8時間から10時間って言っていて自分だと早くて線画、下塗りで完成させられないと思った
そのくらいの時間で一枚絵を完成させられるほど描いてきた人の目線だな…遠すぎる

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:07:10.10 ID:gND9p4os.net
レーターが文章も書いてみたら書籍化されてその際に自分で挿絵もやることになった作品見たんだけど何で天は二物も三物も与えたもうの?
キャラの顔も塗りも今風で文も書けるとかなんかもう不公平すぎない?
大変だけどすごく楽しい!編集さんにも絵褒めらた!って書いてあるの見て遥か高み以前に別世界の存在なのにめっちゃ嫉妬すごい
嫉妬なんかするのも烏滸がましいのに、なにこの気持ち

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:07:44.06 ID:gND9p4os.net
レーターが文章も書いてみたら書籍化されてその際に自分で挿絵もやることになった作品見たんだけど何で天は二物も三物も与えたもうの?
キャラの顔も塗りも今風で文も書けるとかなんかもう不公平すぎない?
大変だけどすごく楽しい!編集さんにも絵褒めらた!って書いてあるの見て遥か高み以前に別世界の存在なのにめっちゃ嫉妬すごい
嫉妬なんかするのも烏滸がましいのに、なにこの気持ち

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:31:52.72 ID:QYrbypCI.net
あるねぇ

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 15:40:04.88 ID:NAfkF2Sq.net
割と同レベルの人にしか嫉妬しないって云うけど自分はしちゃうタイプだ…

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:18:24.37 ID:QyJoggdt.net
実力では全然嫉妬しないけど、交流ヒエラルキーみたいなのを見せつけられた時は虚しさがすごい
上手い人が周りにより多く萌えを提供したっていうプラスがあるのは分かるけど、過剰な持て囃しやそれ以外の人を軽く扱う理由にはならないよね

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:50:31.41 ID:o40guQ0b.net
わかる
実力で負けてるのは嫉妬しないけど
交流補正で「○○さんの愛がすごい!」って色んな人に言われてるのは飲み込めない
その人の絵は自分より上手いし時間掛かってるのも見て分かるけど他のもっと上手く見える人は無言RTで
交流補正で一人だけ持ち上げられてるのを見ると「なんだこの界隈」になっちゃう

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:09:52.81 ID:1yAXlQzG.net
画力は勿論の事、知識の差もあるともう置いてけぼりにされる
例えばミュージシャンのキャラ達を推してる場合だと上手い人達は音楽活動やってたりファンとして通いつめてたりする過去があってその辺の知識も圧倒的で、そう言う人達はそう言う人達同士で盛り上がるからついていけなくなってしまう
たまにツイートで学生時代から友人とバンド組んでたとかライブ行ってたって話を聞くから結局憧れだけで触れてこられなかった自分とは持って生まれた物が違うんだと諦めるしかなくなる

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 13:19:47 ID:vGiHh4Nq.net
自分はガチhtrでフォロワーも15くらいしかいない程度なのに馬からフォローされてよくリプくれること自体は嬉しい
馬の絵好きだし嬉しいけど自分の絵は界隈でRTもいいねもされずスルーだから馬が羨ましいし
そんな馬絵と並ぶのも恥ずかしい情けない惨めに思えて描いてもアップする気が起きない
馬だけは本作りなよ読みたいって言ってくれて絵がうまい人は心も綺麗なんだなって思う こんな卑屈でhtrな自分とは大違いだ…

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:13:00.93 ID:RqeSlMHm.net
馬からしたら何かしらアンテナに引っかかるものがあるのかも
あまりRTいいねついてないのにすごく惹かれて印象に残る絵とかあるし

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:22:02 ID:GoYyYJ5G.net
世間の評価と自分の好きが一致しないのあるある
一枚絵ならまだデッサンっていう多少普遍的な尺度があるけど、漫画や小説って読める程度にルールに乗っ取ってればあとは好みに刺さるかどうかだよね
すごーく好きな作品あげてるアカウント見つけて、過去作品みるとブクマ一桁とかザラで、他人事なのに悔しく思う時ある
自分も下手なりに誰かに刺さればなあと思うので羨ましい

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 02:43:04.61 ID:FzmbBQ/U.net
htrな上にオリジナル漫画とか全く伸びないのね、仕方ないってわかってても凹むものは凹むわ

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:54:53.87 ID:v+bGPNVS.net
>>304
わかる
濃い人生経験や人間関係を築いてきた訳でないからか話を作るとき描写が薄いように感じたりする自分の場合
色んな創作物をインプットすることでカバーできたらと思ってるけどなんか難しいんだよな

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:07:49.25 ID:L27Pl2t2.net
>>309と似てるかも
自分は恋愛ものばっかり描いてるのに人生狂うような恋愛なんてしたことないし
禁断の関係とか愛し合ってるのにお別れみたいなドラマティックなこともない
普通の人生としてはそんなのない方がいいとは思うんだけど
物語を考える時は心理描写とか関係の変化の描き方に説得力がないような気がする

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:30:27.28 ID:g8C0N0mQ.net
職業的なものがテーマで専門知識が必要なものは実体験があった方がいいのかも、と思うけど
重厚な恋愛ものを書いてる人がみんな濃い恋愛してるわけではないからその辺は妄想力でカバーできる

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 02:41:45 ID:+re87X5d.net
1年半くらい毎週描いたものを上げ続けて、一応数字は前より少し増えてはきたけど、馬や中堅に反応されるわけでもなく、すごく伸びることもなく、いつもの相互に褒められて終わり。見てもらえるのはありがたいし、創作も推しカプも好きだけど、中堅に話しかける勇気も出ず、環境に変化が起きなくてつまらなくなってきた。

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:08:17.74 ID:hBR8/2er.net
絵描きにマンネリしたり行き詰まったりするとつい悩みやイキリをTwitter上に漏らしたくなるけど
それこそhtrムーブだと思ってぐっと堪えてる

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:45:07.39 ID:+UlHVIHz.net
FF0の壁打ち垢でジャンルごった煮で描いてる
サ終したソシャゲとかマイナージャンルが多め+htrだから無風がデフォなんだけど、先週珍しく今流行ってる作品絵をあげたらすごく伸びた
と言っても所詮htrなんでその界隈では下の下レベルの数字だけど、でも自分比だと文字通り桁違いの反応を貰えた
ジャンルブーストって本当にあるんだね、175の気持ちがちょっと分かったし、今後こんなに反応貰えることないだろうからいい経験させてもらったわ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:27:45.35 ID:UUkRlaCC.net
弱音吐きたくなるけど弱音すらhtrが吐いてもそうだねって思われて終わりなの考えると無理
あと絵馬が下手だから〜とか弱音吐いてると余計にどうしていいかわからなくなる

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 14:06:38.64 ID:dy1Sb+aG.net
普段のツイは絵も含めて全部無反応でなんでフォローされてんだろ…って思ってたけど
自分のTLで絡みがない人のツイが一切出てこなくなった(RTしたはずの公式ツイも表示されない)から
もしかしてそういうことなのかなって元気出てきた
こんなことで元気になっちゃうほど無反応って再認識させられたけど

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:53:34.01 ID:ZnkR1Dcw.net
たまに鍵垢からリツイされると、裏で品評されて笑い者になってるんじゃないかと思う

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 17:21:32.19 ID:6OGrUHuu.net
反応が前より減って落ち込む
新規馬はぐんぐん伸びてく

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 00:09:40 ID:LK4CCmlX.net
正面顔はだいぶ描けるようになったけど斜め顔が変
アオリとかフカンが混じるとさらにヤバい
顎がなくて首にめり込んだ感じになったり頭の形がいびつになる
おかしい所をすぐ気付けないのが恐ろしい
健全絵なら家族に見せて意見もらうようにしてるけどエロ絵はそうもいかないからなぁ

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 02:27:38.87 ID:03fH6AKX.net
肩と、角度かえた顎まわりが苦手だ…顔だけ漫画ばかり描いてた弊害がずっと残ってる
バストアップ→手をプラス→上半身→全身と、徐々にステップアップはできてる…
と思う(そう思いたい)ので頑張りたい

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 09:00:32.98 ID:kLY1F7xN.net
なんでこんなhtrなのに毎回沢山の評価を貰えるんだろうと思ってたけど思えば多分交流上手だし
全身のデッサンは狂ってはいるものの色使いや背景レイアウトは馬に引けをとらないぐらいセンスある
後テーマがカップル意識したようなのが多いのも受ける理由だろうな
一方自分は基本単体でカップル要素はあんまり無くて手癖骨折ガサガサラフを色塗も適当に1日2枚ぐらいで10人程度いいねがあればマシなレベル
勿論交流は殆どナシ
地雷原で交流なんて出来ないし
半分htr関係ないかもだけど該当するスレが分からないのでここに吐き出し

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 10:46:06.44 ID:dkdo6h5d.net
ぱっと見htrでも何かしら光るものがあれば反応はあるよね
何にもないのが私

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 13:16:45.26 ID:o8Vjq+k6.net
光るものかー
ネタでも色塗りでも何でも良いから強みが欲しいなぁ
まだない…だからhtr

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 14:05:45.91 ID:ZHmVdoRs.net
>>303
持ち上げられるのが嫌な人もいるから、交流してその人の性格や反応をある程度把握しとかないと迂闊に反応できないんじゃない
普段から感想くれくれしてマロとか置いてたら無交流でも持ち上げられると思う

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 18:46:29 ID:uU0gGfp4.net
交流補正か……
今までひとつも作品あげてないけど他の人とよく交流してる人がオフに参入したとき
オンオフで定期的に作品上げてる私の倍の数を初参加で売り上げてたのには落ち込んだな
壁打ちhtrと交流勢を比べるなんて間違ってるとは思うけど
次のイベで隣だから色々打ちのめされそうで今から辛い

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 19:33:02.51 ID:n7ZNesQY.net
10ページの二次漫画なんとか描き上げて改めて読んでみたら
話がスッカラカンな事に気付いてつらい
でも漫画っぽい絵やコマを描くのは凄く楽しかったけどさ

そして話も絵も上手い人見ると落ち込む

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 00:46:47.91 ID:oWnd3A2w.net
htrなのは分かってるけどいつも自分だけRTされずいいね止まり

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 08:58:21.85 ID:gjs28O0e.net
いいねだけでもしてくれる人に感謝しよう

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 12:28:09.07 ID:UCt34hJL.net
見向きもされないよりは感謝すべきなんだろうけど
「自分への評価なんてこんなもんか」と過剰なまでに凹んでしまう

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 12:37:13.57 ID:MbEAlv77.net
頑張って描いたやつが爆死するとガッカリするけど、後で冷静に自分の絵を見ると、そりゃこんなんじゃ伸びないわなと分かる。

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 12:37:41.80 ID:MRhSXI5A.net
いいねなんて1つもらえただけでうぉぉぉありがとうございます愛してるー!状態になるのに

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 12:47:05.68 ID:AdN2qdR9.net
そうだよね
RTされないのへこみ方は変だし気にしすぎだと思う

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 14:07:34.94 ID:eKe/FwAe.net
周りと比べちゃうんだろうな

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:32:49.47 ID:xZjMVmKG.net
負け惜しみでも何でもなくRTよりいいねの方が嬉しくない?
RTされた先で何言われてるかわからんぞ(疑心暗鬼にまみれた悲しきモンスター)

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:43:54.95 ID:Dc5eg1fg.net
反応あったら何でも嬉しい

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:45:04.08 ID:KrQ+1kDe.net
自分ぐらいになると下手くそと晒されるだけでも嬉しい
しばらくしたら落ち込んで糧にするけど

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 19:42:02.41 ID:LmGDXj2z.net
RTは自分のセンスが疑われるのが嫌だから厳選するけどいいねは義理でも押せる

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 19:49:06.39 ID:tNq2tg0s.net
装備にクセのあるキャラを描いたんだけど
その装備の正式名称を出さず汎用的な呼び方(例えば正式名称がセフィロスの政宗だとしたら→長い剣、みたいな感じ)で褒められることが数件あってちょっとモヤってる
もちろんコメくれた人たちはいずれもその正式名称は知ってる
そんなに政宗っぽくなかったか…

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 19:50:48.68 ID:tNq2tg0s.net
政宗じゃなくて正宗だった
そりゃhtr脱却できないわけだ…

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 20:06:57.97 ID:FO+ZPe/9.net
マイナー自ジャンルエゴサして「pixivで推し作家さんが○○(ジャンル)の二次漫画描いてるから原作知らないけど楽しく読んでますー♪〇〇(推し)が超可愛くてイケメンー」
みたいな呟きを見るたびに「誰なんだよ私にも教えろ!!!(見たい)」と思うんだけどたいてい自分のことなんだよな
つーか自分以外で目立つ書き手いないし

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 20:45:14.48 ID:E82NzDDr.net
えっなに誤爆だよね?
自慢かと思って動揺しちゃったよ

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 21:41:08 ID:Bo6qnJPC.net
マイナーか馬スレの誤爆かな

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:00:47 ID:ootsvVG2.net
すみません
自称馬の方と間違えました
スルーしてください

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:34:31.37 ID:lE1ODHGP.net
ファー!スルーできないわごめんね
こんな書き込み一度でいいからしてみたい

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:35:41.05 ID:IwqwhIin.net
やっぱ向こうと掛け持ちしてる人もいるんだなあ
自分以外みんな馬のような気がしてきたわw

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:38:14.07 ID:MfkaCllE.net
自称馬スレの存在すら知らなかった
掛け持ちの人いるんだ
こっちはヲチ目的なのかな

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:59:19.65 ID:5dDcNsT3.net
間違えたフリしたわざとだと思う

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:59:36.24 ID:XSfzU1xw.net
感じ悪い誤爆だなー

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 23:22:47.34 ID:clZbZM05.net
自分馬なんじゃね?って日とhtr過ぎ消えたいって日が順番にやってくるのはある

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 23:41:07.63 ID:reyAyhRO.net
推し作家とか目立つ描き手まで行かなくていいから好きなキャラを模写じゃなくてもきちんと描きたい
全身とか自然に描けないのは自分の練習不足なんだろうな

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 23:55:56.38 ID:FO+ZPe/9.net
>>345
すまんがスレタイ似てるから自分も何度か間違えて開いてるわw

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 00:53:11.48 ID:z0FFTaUb.net
うちのジャンル界隈狭くて最高神でもフォロワーやっと100いったくらいだし
RTする文化がないから(界隈全員フォローしてるからまわす必要がない、みたいな)RT一桁なんてこともあるよ
二番手馬すらRT0でいいねのみっていうところもあるので気にせず頑張ろう…
もちろん自分もRT0いいね1〜良くて5とかですわ

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 01:22:51.20 ID:ifvN7Arr.net
小さい界隈で数字も少ないのに居てくれる馬は本当にありがたい…

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 02:46:10.13 ID:fiy2F1Rk.net
支部で閲覧数だけ増えてブクマいいねされないとしないなら見ないでよ‼︎って苛ついちゃって承認欲求で歪んできてるわ
評価ほしい

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 03:53:19.55 ID:tEVpTkrA.net
教本見ながらがんばってんだけど
絵心なさすぎて見本のビフォーアフターで何がどう変わったのかわかんないの

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 06:12:26.05 ID:EjWgvqnw.net
支部のいいねは誰がしたかわからないから気軽にポチッてる
なのになぜ皆もっといいねしないの
自分の作品に少ないのは置いといてもブクマ結構されてるのにブクマ数よりいいね数が少ない作品はなぜそうなるのか理解しがたい

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 06:57:35.83 ID:vaFpeRln.net
多分アプリからだよ

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 08:05:47.14 ID:fcZzPGP3.net
>>326
スッカラカンがどの程度かわからないけど日常とか会話のやり取りとかの一部だけを切り取ったような盛り上がりもオチもない漫画自分は好きだな

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:15:39 ID:P+cEcaiU.net
>>356
PCからだと別々に押さないといけないから
だるかったり忘れてたりしてブクマだけになる

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:47:55.30 ID:ZkDxbmmS.net
支部のいいねって存在感薄いよねブクマがハート型だからツイッター感覚でそれでいいねしてる気になっちゃう

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 14:28:42.66 ID:9/zIdd37.net
>>355
わかる
手順を図解で書いてくれてるのは良いけど「適度に色味を調整します」とか「細部をもう少し塗り込みます」とか書かれても全然違いがわからなくて具体的に書いてほしいと思うことはある

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 01:15:12.69 ID:YnvsLzg+.net
支部が点数制だった頃に1点は嫌がらせってよく言われてたけど
htrの自分からしたら中身見た上で1点押してくれたんだ嬉しい!ってなるわ
0点より1点でもあった方が良くない?見てもブクマされないならせめて点は欲しいじゃんってずっと思ってた

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 02:22:19.37 ID:JhdpmSrG.net
>>362
まあ本当に嫌がらせとして明確な悪意もって1点入れてる人居たからねー
対抗カプや気に入らないカプに入れてく人とかね
そういう前提あると知ってると嫌ではあるかも

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 04:23:50.15 ID:Lk6olENc.net
良い意味で興味を持って見てくれる人ばかりじゃない場所で一方的に採点されて1点しか押して貰えないのはやっぱり嫌だったけどな
確か誤クリックしてしまったらやり直しも出来なかったし

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 10:31:53.95 ID:Una7QrFa.net
大きいジャンルにいるhtrだと数字つかないの露骨でくじけそうになる
それでも他ジャンル行ったらもっと数字つかないのわかるから余計落ち込むループ

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 13:49:25 ID:nLhMl5JM.net
ジャンルブーストすごかった某作品なんていっときどんなhtrでも余裕の4桁フォロワーだったよ
その名残があるから正直自分よりhtrなのに何故この数字…?と思う書き手ゴロゴロいる
ハム式模写ハム式トレス二次トレスネタパク鉛筆書きしてても持て囃されてたから今勢い落ち着いて数字得られずギャップに苦しんでるhtrが多い
支部でも初期に上げりゃありきたりネタやごく普通の一枚絵でもめちゃくちゃ数字上がってようで、今見るとなんでこれが?っての多い

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 15:23:00 ID:Yegp6ydu.net
顔がうまくかけたから体もかこうとしたら整合性がとれない
最初に全体のラフ描いとけっ何度も自分に言い聞かせてるのにまたやっちまった

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 15:57:31.13 ID:Una7QrFa.net
>>366
今もう落ち着き始めたジャンルの中堅カプ今年から描いてるけどもう全然数字付かない
Twitterは初期にどんだけフォロワー増やすかだね

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 16:11:01.12 ID:Qq7m1lFU.net
リサーチしないまま参入して、初動間違えた上にhtrだから全然フォロワー増えない。影響力のあるジャンル者とも繋がれないな。実力不足は確かだけど、半年続けて見向きもされないのは悲しい。

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 18:09:11.27 ID:m7twwAT/.net
最近ハマったジャンルでタグ付けて初投稿してきたけど爆死の予感しかしない
ツイッター見るのが怖いよ〜〜〜〜〜〜

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 13:00:50.31 ID:EI04AmmS.net
こわいのわかるー最近自分比でいいね増えてきたけど今回あげたやつイマイチっぽくてTwitterを直視できない
折角数字が見えないアプリも入れてるのに過去伸びた時のアドレナリンどばどば思い出して結局気になって数字見ちゃうし意味ねぇ

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 17:59:35 ID:ZlatOzbH.net
ウン時間かけて描いたものに反応0で自分でもなかったことにしてその一ヶ月後くらいにキャラ名で検索したのかたまたま見た人に1いいね付けられたりするんだけどもうそれだけで御の字と思うことにした

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 21:01:21.57 ID:FsXVuMMU.net
自分的には良く描けた落書き(ペン入れでほぼなぞるだけの下書き程度)だけど反応ないだろうと思うと怖くてアップできない
落書きだからダメなのかもしれないけどペン入れ彩色用じゃなくて気楽に描いたからこれはこれで完成なんだ
一日二日寝かせたら粗がわかるかもって寝かせてるけど3日経っても変なところわからないよ
自分ではもう全然わからないけど他人が見たら奇形かも、とかずっと考えちゃうよ

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 21:54:27.08 ID:LleNVm1C.net
人がたくさんいるのにスルーされたら悲しいから全然人がいないところに絵を投下した
いや〜マジで清々しいほど何の反応もない
絵も精神もしょぼいな

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 12:51:14.69 ID:mn4PbYDt.net
>>373
3日は全然余裕な気がするわおっくうで1ヶ月寝かしてる絵があるヤバい

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 16:56:50.80 ID:66So6kyV.net
しばらく寝かせてまあ…大丈夫か…?ってアップしてしばらくしたら粗が見えまくるのは何なんだ
すぐ粗がわかる眼球がほしい

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:34:12.59 ID:v4aIigku.net
本来はそのため(目を鍛える)にデッサンするらしいね

ケーキの○れない少年たちで、認知力がおかしいので見て描いても全然別物になるみたいな話があって
自分もこれなんじゃ…と思った
見ながら描いても比率とか大きさとか角度とか全部おかしい

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:53:02.51 ID:2/6i5MlZ.net
長く寝かせてしまった絵は渋にそっと放流する

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:05:12 ID:ZM0KerwJ.net
変だと思っても直せないから意味ないんだよね
気づかずにあげられる方が趣味としては楽しいと思う

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:55:00.77 ID:LbhaF//E.net
当方htr字書き
萌え語りとかSSツイートしてれば自然とフォロワー増えるよと言われたけど全然増えなくて草
つらい

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:32:47.92 ID:AwmgFrES.net
キャラによるんじゃないのかな

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:49:54.93 ID:7U0yZU6S.net
>>380
字なら纏めてから支部が良いんじゃないか?

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 21:47:46 ID:LbhaF//E.net
>>382
ブーストがある程度かかるであろうエ口書いても支部で周りみたいなブクマ貰えなくて凹んでしまったんよね…
でもめげずにあげてみるありがとう

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 21:57:45 ID:BCYdBAxA.net
Twitter自体が字書き向きじゃないから絵描きに比べるとどうしても増えにくいよね
支部で良い作品書く人でも都度支部に上げてくれるならTwitterまで見る必要ないし

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:07:33.36 ID:jwTe5Tga.net
2年前の絵は明らかに下手糞でこんな絵アップしなくて良かったと思えるのに1年前の絵は今とあまり変わらない
どころか今より可愛く描けてる気さえする
成長止まってるやん…

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 08:56:13 ID:7juPByGQ.net
時間はめちゃくちゃかかるのに、評価や得るものは少ない
創作ってコスパ悪い 正直しんどい

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 09:05:44 ID:+ueOFLtR.net
創作趣味は作る行為や完成した時の達成感自体が楽しくないとしんどいよね…

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 09:38:06.32 ID:ERQpGIGx.net
創作するのが趣味なんじゃなくて他人から評価してもらうのが趣味になってるんじゃそりゃ
創作に限らずコスパ悪かろう

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 10:23:54.19 ID:05+7DuJT.net
評価を得るための手段になっちゃってるならやめた方がいいんじゃない
時間を無駄にするのってストレスだよ

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 10:35:02.17 ID:RZhXAoS0.net
辞めなくてもいいと思うけど少し休憩したほうがいいかも
SNSを見ないとか

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:05:04.17 ID:/j61e0+G.net
本来描いて公開するのって凄く勇気いる行為だと思うから最初は絵上げるだけで満足
そのうち多少の評価が欲しくなってそれがどんどんハードル高くなっていく
いい意味では向上心があるともいえるけどそれがモチベになるか毒になるかは自分次第だよね

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:24:45.15 ID:cL+upMXl.net
創作してる人で創作がコスパ悪いなんて表現する人いるんだ
そう感じるならやめ時だと思う
コスパなんて考えず創りたい作品ができたら再開すればいい

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 13:04:40.15 ID:/j61e0+G.net
絵を描く事に高尚な理由があるとも限らないからコスパ表現も人それぞれだと思うそりゃ評価ないよりはあったほうが嬉しいし
ただリターンとしての評価が無くて辛くなるなら公開方法を変えるか画力向上頑張るか諦めるしかない

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 13:05:43.94 ID:MzM1ByFY.net
評価が目的になってるなら離れて休んだ方がいいと思う
創作って自分のためにするものじゃん

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 13:15:57.59 ID:+JBogsjn.net
何のために創作したってええんやで
プロは食い扶持稼ぐためにやってんだし

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:31:28.62 ID:cL+upMXl.net
htrスレで何でプロの話が出てくるの

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:19:10.37 ID:47SgSllw.net
創作への向き合い方の話なんだから別にプロの話でたっておかしくないだろhtrこじらせすぎかよ

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:40:17.44 ID:cL+upMXl.net
htr関係ないならスレチじゃないの?わかんない

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:10:02.09 ID:ETtU54xu.net
関係なくないと思う
絵を描く動機の話にプロも初心者もないし
htrのままでいたい人が集まる場所じゃないし要所要所でプロの話が出るのもおかしくない

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:35:19.58 ID:Ej0hgjr/.net
プロのこと意識してるのにhtrのままなの辛くないの?
プロ意識してる人はどんな練習してるの?
何でうまくならないの?

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:46:19.19 ID:/j61e0+G.net
どんな理由でも描きたいから描いてるんだしそれに評価欲しいって言うのも自由
プロじゃなくてもお金の為に描く同人175も沢山いる
htrが辛い理由は人それぞれ

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:55:57.01 ID:qQ/WQYF/.net
>>400
そりゃ辛いだろう 
知的障害者になんで頭よくならないの?って言うような残酷なことは聞いてはいけない

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 23:55:31.45 ID:57K4MYGT.net
反応数に一喜一憂して疲れた時には人口が少ないSNSに避難して好き勝手呟いたり人に見せられるようなレベルじゃない落書き投稿したりして息抜きしてるわ
そこだと反応0なのが当たり前だから気楽というか
それでも非公開じゃなく公開で投稿してるのは1人でも見てくれたらいいなって願望があるからなんだけど

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 00:03:21.69 ID:mhGDmmBV.net
反応ないと普通に落ち込むよいくら好きで描いててもね

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 00:09:57.16 ID:hAnK2tsl.net
反応がどれだけ少なくても自創作に興味を持って話をしてくれる人がいてくれるだけでモチベーションになったりする
そう言う人と互いの自創作キャラ描いて合作したりするだけで楽しくて普段のイラストがどれだけ反応なくても全く気にならない時期があった
その人と交流が減ってからいつもの一人走りのhtrに戻ったけど、上手い人や交流得意な人は常にそう言う相手が居て数字なんか気にせず創作できてるんだと思うと凄く羨ましい

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 08:57:56 ID:mhGDmmBV.net
話をしてくれる人が一人でもいたら反応全く無い訳ではないから心強いよ
自分は5ヶ月間いいね一桁フォロワー一桁で心折れてたけどやっと今月からフォロワーじわ増えで50越えた
結局htrは続けることしかないんだと思う続ければ画力も多少は上がる?し運が良ければ話をしてくれる人も出てくる

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 09:19:30 ID:Of8H3Jer.net
具体的な数字を出すのは荒れるからやめて
1に書くって話なかったっけ?書いてほしいな

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 10:38:25.39 ID:Ipf81YMD.net
前あった気がするけど戻ったというか消されたのかな?

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 11:59:04.49 ID:yWlW8kP0.net
あまりにもつらいから書き込み失礼します
なんの取り柄もないゴミだからせめて絵が上手く描ける能力だけでも欲しい

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 12:12:20.75 ID:4JO5D6yv.net
一朝一夕じゃないってわかってても練習が身につかなくて投げ出したくなる
先日某VTuberがV全員描いたら画力があがるかどうかっていう企画してて
実際かなり上手くなってたし自分もやってみようかなw

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:10:14.89 ID:IcJ9Ueza.net
htrだからいつ投下しても同じだと思うけど平日よりは土日の方がまだ閲覧やいいね多いかも
でも馬も週末にアップすることが多いからすぐかき消されるかも、じゃあ平日のがマシかな?
とかそんなことばっか考えて一週間くらいアップできてないのがある…
子持ち主婦層が多いジャンルだから土日より平日のがTL見るのかなぁ
そもそも馬だけは見逃したくないからTL追えなかったら馬のホーム直接見に行くだろうしわざわざhtrホームは見ないよな…

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 15:10:54.79 ID:m+hvaO+J.net
一応火曜日の夜がいいとかあった気がする

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 15:52:17.19 ID:f4M7H6oR.net
馬がバストアップ描いてるの見てこれなら楽だと思ったけどそもそもセンスあるから馬なんだよ分かれよと思った
構図も毎回一緒過ぎて同じ絵を投稿したのかと思うレベルでhtr

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:34:00 ID:J9/cbiJ3.net
ここのとこ数人からリムられたり全く絡みない人にブロされたんだけど、自分もhtrのくせにフォロバしなかったからかな
創作以外のツイはしないし全年齢オッケーの話なのに

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:08:08.25 ID:PCLmBS5V.net
作品がその人の地雷踏んだんじゃない?

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 05:41:10.09 ID:kXnbIpIE.net
クリスタどんどん新しい機能追加されてるけど中々ついて行けない

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 13:18:04.02 ID:4s6PvhHy.net
ありがたくも大手とよく話をさせてもらってるけど盛り上がる中で「描いて!見たい!」て言ってくれる
普段RTもされないしいいね0か一桁かくらいのhtr絵はどんなに頑張ってもトレス素材使っても下手だからとてもじゃないが見せられない
こういうのって絵描き同士の社交辞令とはわかりつつも見たいから描いてって言われると嬉しくなっちゃう
大手馬も見せられたら反応しないわけにいかないだろうしhtr絵を送り付けられたらかわいそうだな…と思って見せられないよ

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 18:28:49 ID:BPE+L7cW.net
htrなのにクリスタEXにグレードアップしてしまった…
頑張って使いこなす

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 19:30:46.02 ID:9/GdQdaM.net
>>418
おめでとう!
自分も最近EXにグレードアップしたけど漫画の描きやすさがPROと段違いだから決して無駄にはならないと思う
自分も機能覚え切れてないから一緒に使せるように頑張りたい

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:40:40 ID:ugS35Lnu.net
私も最近漫画が楽しくなってきたのでそのうちグレードアップしたいなと思ってる
やっぱ結構使い心地変わるんだね、いいなー

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:23:59.70 ID:R+f+TWI8.net
買って損はないと思うよ
3Dも使えるようになるし
自分もそれで少しはhtr脱却できる事を祈って使おうとしてるわ

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 11:35:25.91 ID:1v20mhPP.net
評価されてる人を見るとやっぱりhtr辛いなとなってしまう
文字書きだけど自分では面白いと思っているからどこが悪いのか全然わからなくて改善の仕方もわからないよ…
一般の本もそこそこ読んではきたのに

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 11:54:07.69 ID:yldm2Vxs.net
本当に良くないことなのはわかってるんだけど最近他の人の作品見るのが辛くなってROMですら楽しめなくなってきた
どうしても自分の作品と比べてしまう

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 12:42:06.24 ID:xjWW97nd.net
仲良かった相互がどんどん伸びてて、嫉妬してミュートしてしまった 相手はいつも反応くれるからゴメンて思うけど、また嫉妬するの嫌で見にいけない

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:15:51.42 ID:j3aT8StV.net
他の人の作品見れない人は結構いるから罪悪感持ちすぎなくて大丈夫だよ
自分も見れなくて壁打ちしてる

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:42:32.44 ID:hLbGWcxq.net
絵描きだから他人の絵見れないわ
小説は書けないからめちゃくちゃ読むけど

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 14:10:17 ID:f6SUzQt7.net
昔はただただファンアートを楽しく見てたけど絵を描き始めた事によって自分が同じ土俵に立ったからなのか急に比較をしてしまうようになって同じく見られなくなった
幼い頃から心身ともに自由が少なくて趣味を磨けなかった事もあってその頃からずっと絵を楽しんで相応に力を付けてきた人には一生勝てないと思うと辛くてしょうがない
だからって所謂個性で勝負しようとし過ぎるとヲチスレなんかでよく見られる痛いhtrまっしぐらだから今の自分が出来るなりに伸ばすしかない
けどしんどい

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 14:49:57.72 ID:1OdoCQPO.net
なんというか支部で自分から探して見るのはまだいいんだが
ツイのおすすめで流れてくるのはダメージがある

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 15:10:19.99 ID:lMJfs2XN.net
昨日アップした絵相互ですら誰もRTしてくれない(こっちはいつもしてる) 
そして私より後から投下された絵やそれより前に投稿されたどうでもいいツイは遡っていいねされてるのに
自分のhtrさを痛感しすぎてつらいわ〜 ケーキ美味しかったって一言よりも価値のない絵なんだな…
興味ないならなんでみんなフォローしてきたんだろう こっちがフォロバしたらフォロー解除する数増やし目的だったのかな

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:15:37.94 ID:ncxrUKSe.net
漫画しか反応もらえない!あるある探検隊!

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:50:06.96 ID:e/BkdS70.net
わかるよわかる!セリフついた一枚絵でもダメだわ
漫画の形してればとりあえずキャラにどんなセリフ言わせてるのか見てやるか程度には興味持ってもらえるみたいだ

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 02:05:10.75 ID:RykyjRH9.net
流れてきた自界隈絵馬漫画とか絵を見てると自分が描かなくても別によくね?って思ってやる気が無くなる時ある
描く側に回ると最初から自己満足だと思って描かないとhtrは辛さしか感じないね
フォローしてるめちゃくちゃ絵馬が最初の頃の絵を全然駄目って卑下しててどう見ても最初から上手いが?と心の中で突っ込みまくった
一瞬やる気なくなっちゃったけど今はもう描きたい欲があるんだけどその繰り返しで辛い

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:49:00.86 ID:6D11Ah0Z.net
供給がほぼないのでhtrでも描き続けるしかない
下手でも絵心がある事だけは感謝してる 推しが描けるだけでも幸せだと思うしかない

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:07:05.86 ID:2g19iTuf.net
公式タグ使うと公式にRTされるんだけど、だいぶ前にゆるい落書きを一度上げるくらいしかしてなかった
推しキャラの記念日に気合いれて沢山塗りなど勉強し直して時間かけて描いて自分でも気に入ったものが描けて
ドキドキしながら上げたら落書きと大していいね数は変わらず
対して絵馬が気まぐれに描いた推しキャラ絵のいいねはジャンル天井までついてて、自分は大したことないんだって改めて突きつけられたみたいで気が抜けてしまった
いいね数が全てじゃないとは分かってるんだけど

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:09:56.80 ID:6D11Ah0Z.net
絵を完成させた後投稿する前に一晩置いて翌日見直したら粗が解るからそこで手直しするってよく聞くけど自分はせっかちだから色塗りも適当に早く投稿していいねが欲しい!って変に焦ってしまい翌日見直してあまりのhtrっぷりに我に返り恥ずかしくなってしまう…
描いてる時は上手くなったと勘違いしてしまう
それを証明するかのようにいいねは一桁止まり

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:11:41.39 ID:YvwsgulY.net
数が欲しくて描いてるんじゃなくて自分が好きだから描いてる、それはそうだけど他人に見せる以上誰かに好きになって欲しいんだよ
書き手が少なくて供給も少ないんだから書き手もROMもどんなhtr絵だとしても反応してほしいよ
少ない中で上手い人にしか反応ないなら結局必要とされてないから見せなくてもいいかってなっちゃうわ

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 22:23:07.98 ID:ET9bkxkl.net
>>428
わかるぜ!

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:29:51 ID:Rh8yI40S.net
界隈見ず数字見ず交流せず黙々と描くのが精神衛生上向いてた
いつか上手くなったら交流したい

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:40:31.94 ID:z8vfJvd1.net
久しぶりにアップした絵、絵馬に上手いってコメントといいねしてもらえた なのになぜ絵馬含め誰もRTしてくれないのか
絵馬がRTしてくれればもう少し伸びるのにな 結局TL汚染になるからRTしたくないんだろうな
別のジャンルの人の絵はRTしてるのにな その人は神絵で自分はhtr ただそれだけ

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 03:17:43.16 ID:ukJpaHXs.net
RTまではして貰えないのあるある
いいねだけでもありがたいけどやっぱ悲しい
フォロワー居ないといいねすらつかないし

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 13:16:02 ID:p/OnzkZa.net
pixivスケッチで描いてTwitterに同時投稿してるんだけど
(斜陽)ジャンル者と繋がってるTwitterでは無風なのに
スケッチの方だとジャンル外の人からちらほらいいね貰える
ジャンル、キャラ人気に関係無くいいねと思ってもらえたのなら嬉しい

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:11:48.43 ID:z8vfJvd1.net
誰もRTしてくれないからRTは0のままだしいいねは一桁だし
自分は今までRTとかしてたけどもう相互もFF外のもRTやめようかな…
でも自分がして欲しいことはまず自分が率先して他人にもやるべきって言うしな 自らが望むものは他へ与えよみたいな

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 19:08:18.26 ID:j7M8f8rK.net
反応したいものにRTやいいねして、何とも思わないものは無反応でいいんじゃないの

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 19:54:48.71 ID:UZDuocdm.net
自分がいくらお気に入りの絵が描けても周りからの評価が低いとそうでもないのかと凹んでしまう
そもそも自分が馬ならそんなの関係なく沢山評価されるだろうけど

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 19:56:59.00 ID:t/lLdERy.net
それよね
その手の話よく見かけるけどなんでそんな気を使ってツイッターしてるんだろうと思うわ

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 20:49:37.94 ID:ukJpaHXs.net
忖度RTみたいなのは界隈みててもわかるよ仲良くしてる人のはRTするし絡みなきゃしない
特に字書きとかは凄くわかりやすい相互のは必ず引リツで感想言ったりするし
Twitterは仲良いフォロワー増えないと反応貰えないしずっと寂しいままだよ
勿論絵馬なら違うけど

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 21:34:25.61 ID:ukJpaHXs.net
もう斜陽になってきたジャンルのマイナー寄りカプなんだけど支部でも投稿一時間で10人くらいにしか見られてなくて泣いた
これからどんどん人居なくなるのかなhtrだから余計辛いよ

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 15:51:47.34 ID:1l1rsiPV.net
忖度でも互助でもいいからRTされたいよ
神と相互になれたけど絵を気に入ってもらえたんじゃなくて感想送ったからお礼フォロだと悟ったわ
認知されたいんじゃなくて単純に好きで伝えたいからそうしてたけどさ 
それが分かってからはなんかアップするのがすごく恥ずかしくて描けなくなってきた
価値のないものわざわざ見せるのが怖いし恥ずかしいしみんなそう思わないのかな どうやって戦ってるんだろう

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 16:28:46.05 ID:13RGR3nc.net
神や中堅は昔から描き続けていたり絵を勉強したりして本人は自覚してなくても何かしらすごい努力してきた人達 描くのが好き、クラスでちょっと絵が上手かったぐらいじゃ評価もRTもされなくて当然だという前提でいたら他人が気にならなくなったし、大手と繋がりたいとか思わなくなったわ

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 21:05:02.95 ID:H2xz6lyp.net
公式タグつけて一桁いいねの大爆死をかましてきた
いいねしてくれた人ありがとう

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 21:54:31.56 ID:ff0Ywldl.net
いいねはされる(といっても2桁前半止まり)けどRT本当にされない
みんなに見て欲しい!ってほどじゃないんだな…

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 23:53:37.06 ID:5jI5aBK/.net
ここはどんな数字や桁の人も嘆いていい場だけど具体的には出さない方がいい
AさんのこれっぽっちはBさんのまだましでCさんにはそんなにたくさん

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 04:21:04 ID:/AXxBjCY.net
支部で爆死でなんか唐突に描いてることが恥ずかしくなってきちゃってもう数日Twitterも見てない
なんか自分の好きなもの描いて満足できたら一番幸せだけどそこにどうしても評価を欲しくなってしまう
ずっとかき上げた達成感をモチベに出来たらいいのにな

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 07:53:52 ID:k277v6U9.net
ジャンルの特性上、フォロワ限定で作品公開してるんだけどフォロー申請してまで見る価値はないと思われてると思うとつらいし、いざフォローして見てみたら期待外れだったって思われてるかもって思うのもつらい
閲覧してもらえるだけで有り難いのにやっぱり反応ないと勝手に凹むのやめたい

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 09:53:49.40 ID:FRnUiBru.net
先日久々にイベント出たけど
絨毯買いの人々に飛ばされる感じ…久々にやられると心がえぐられる
でも極少数でも売れたからいいんだ…買ってくれた人には感謝しかない

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:41:00.85 ID:4AbKuiOQ.net
自分は漫画描けない人間だからイベント出て本出してるだけでも凄いと思うよ
オンイベですらハードルが高くて未だ出れず…

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 20:22:25.42 ID:Ay03fRtk.net
わぁぁ村民に刺さりそうな漫画描いたのに反応うっす!
え?あれダメ?ダメなんかな?
海外勢多いジャンルなんで日本語の漫画じゃだめだったんかな
日本じゃほぼ相互いないんでスルーされてんかな?
いい感じに描けたと思うんだけどなぁ…

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:16:59.54 ID:sYNoINC9.net
人からの批判が怖くてローカルでちまちま創作してるだけの自分にはツイ支部に投稿したり本出してる人はみんな凄く見える
それだけで一番大きな壁を突破できてるよ
練習してもっと上手くなってから…今はちょっとタイミングが…とグダグダ理由つけて1人遊びから抜け出せない私がhtr最底辺だと思う

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:19:12.12 ID:/ah/wrUL.net
正直誰だって最初は下手なんだから出して見られること意識したほうがドンドンうまくなるからもったいない

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:00:09.67 ID:5BCNqR//.net
私は公開して上手くなってはいないけど、公開しなくなって下手さに磨きはかかった

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:19:04.58 ID:nNbPL4uV.net
自分の中でだけ完結させるとなるとやっぱり無意識に難しいものとか適当に描いたところとかを「これでいいや」で終わらせてしまう事があったから見せるのは大事かな、と思う
勿論数字なんてまともに満足するほど付きはしない事ばかりだけどとにかく誰かに見られる事を前提にするだけでちゃんと描こうって姿勢になる

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:45:42.13 ID:BmCbIm7X.net
こんな下手なものを見せてすみません…って気持ちになっちゃって全然アップできない
フォロワー0ではないけど自主的にフォローしてくれた人にも刺さらないならわざわざ見せることもないかなって思っちゃう
贅沢言ってるのはわかってるけど自分でフォローしてきて絵を見たいって思うならいいねしたり何か一言くれたっていいじゃないか

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:03:31.58 ID:v76meBA2.net
絵公開してても別に上手くなった気がしないんですが
結構頑張って描いても自力になってない感じするし反応も継続しては無いから虚しい

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:15:59.91 ID:/ycQb6Zt.net
他人から客観的な評価を貰って
「どうやったらもっと反応伸びるんだろう」って研究するのも大事だと思うけどね(バズりそうな絵を描くとかじゃなく、技術的な面で)
ちょっと反応良くなると嬉しいし、もっと頑張ろうってモチベになる
ジャンルが過疎すぎて馬でもhtrでも一切反応変わらないとかなら別だが

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:46:14.62 ID:aX4WwHxV.net
よく言われるけどネットにあげるとなぜか客観的に見えてアラが見えてくるからそれだけでもアップする意味はあると思う

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:30:59 ID:v76meBA2.net
公開すると客観的に観れるようになる反面傷つくことも多いよ
自分は覚悟が足りなかったからか落ち込んでばっか
htrは落ち込むよりなにくそって向上心もって絵の練習するくらいじゃないとダメなんだろうな

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:34:26.08 ID:blkaC78p.net
よく「描けたから見てみてママー!」の気持ちでアップしてるって言うけどさ
そのママが見向きもしてくれなかった…って考えるときついんだよね
なんでもいいから褒めてほしくて見て欲しくてできたよって持ってくわけじゃん
でもママーって呼んでも振り返りもしないんだよね現状 htrはつらいなーー

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:51:59.75 ID:53VMx0kD.net
htrにはママが居ないのかもしれない
過疎ジャンルでもないのにTwitterとかで無風だと心抉られるよちょっとでいいから褒めてよママ

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:19:13.59 ID:pM3thovo.net
ママに見つけてもらうために上げてるのかも

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:27:53.46 ID:qAaqxg4S.net
自分だけのママが欲しいよママ htrも続くとメンヘラになっちゃうよ
最近新規馬と絡むようになったんだけど、初期からのフォロワーが新規馬との会話リプだけいいねしてきて怖い
これ何?妬み?監視されてんの?ネタリプいいねするより絵かせめて萌え語りにいいねしてくれよ

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:11:16 ID:BMZ2oHJD.net
お前がママになるんだよ!

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:23:42 ID:4/MOoKTA.net
ママってVtuberのガワ描いてる人のことと思って読んでたけど、もしかしてそうじゃない?

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:25:58 ID:+dej18M2.net
vに毒されすぎです改めましょう

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:26:44 ID:8e2fI1Pz.net
読解力もhtr

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:43:34.46 ID:MPaL4JI6.net
作品見てくれる人をママって思うのは不気味で受け入れられないな
精神幼稚化して甘えても許されるのは馬だけだと思う
htrがしていいことじゃない

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:55:20.30 ID:9/AD813H.net
単なるツイッターのオタク構文でしょ?

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:52:39.61 ID:53VMx0kD.net
htrは皆孤児
褒めて貰えたら嬉しいただそれだけ

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:04:22.36 ID:B0x56jAY.net
最近前よりはブクマ付くようになったから慢心してた
久々に大爆死して目が覚めたわ

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 14:41:05.92 ID:/WDdzcj5.net
絵を描くよりゲームの方が面白いと思うようになってるかもしれない
絵も描いてると面白い時あるし達成感も大きいんだけど
でもゲームの手軽な達成感に逃げてる
だからhtrなんだよ

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:40:26.22 ID:YTY8xreX.net
ツイ垢消してスッキリした
絵馬が壁打ちにもかかわらずどんどんフォロワー伸びていくのを見て、必死に馴れ合ってなおフォロワーが全然増えない自分はそもそもの画力不足でTwitterをやるレベルには達してないってよく理解した
大人しくpixivに籠もることにする

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 19:06:37 ID:9rdTdo1C.net
なんか支部前より人居なくなった気がするうちのジャンルだけかな

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 19:30:48.36 ID:ey/pi8lX.net
例の件があって離れた人が多いのかな?

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:23:41.05 ID:921Q2gPy.net
練習全然続かないわ
毎日やってる人偉いよ
どうしたらいいんだろ

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:54:01.46 ID:QI/AmO6d.net
私も練習は全く続かないけど推しは描きたいので一日一枚は描く感じ
漫画とかだとその都度資料探して描いてるからそれが練習がわりになってしまってる
本当は練習でもなんでもないから良くないんだろうな

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:44:54.89 ID:hPMXz089.net
ずっと高校生の頃より下手になってると思ってたけど
大掃除して高校生の頃のイラストが出てきて見てみたら今以上にhtrだった
一応は上達してるんだな、がんばろ

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:16:39 ID:7yy4QRNx.net
>>480
Twitter自分も向いてないなって感じるから凄くわかる
やっても壁打ちじゃないと段々めんどくさくなってくる
でもhtrだと交流しないと絵すら見て貰えないフォロワーからもいいね止まり
完全に支部に篭った方が精神衛生上いいのかもしれないけどTwitter情報早いから…

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:26:16.60 ID:o9rky+T6.net
htrだし遅筆だし交流苦手だしほんとツイッター向いてない
どれか1つでも秀でてれば他をある程度補えるんだろうけどさ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:01:22.05 ID:ks6oXPy6.net
支部も数字が見えるからhtrには辛いよ…新規でも閲覧ブクマどんどん伸びていくのに自分は閲覧すらされない
サムネで避けられてるんだろうなぁって感じるわ

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:54:26.73 ID:QI/AmO6d.net
支部まとめてもTwitterフォロワー多いとこは閲覧もめちゃくちゃ伸びる
そもそもフォロワーいないhtrは凄く不利で閲覧もぽつぽつだよね
いつも謎なんだけど支部にまとめ作る時って一枚絵を表紙にした方が伸びる?それとも無地に〇〇まとめってシンプルな方がいい?
一枚絵を表紙にするとその時点でhtrだとわかり閲覧すらされないとかみたので気になりました

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:05:35.84 ID:YU7P2lRb.net
>>489
支部まとめ系で無地を表紙にしてhtrだと単純に閲覧者からの印象悪くなりそうだからやらないな
あと個人的にも阿漕なやり方だと思うからやりたくない
かと言って一枚絵を描くのは単純にハードル高いから自分は線画のみとか軽く描いた絵を表紙にしてるかな

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:47:53.62 ID:QI/AmO6d.net
>>490
無地htrは詐欺みたいなもんか…ログから一枚見繕って表紙くらいのがいいかな

自分もTwitter消そうか悩んでるよ界隈のカプ感とかにしっくりこないからか自分も創作も浮いてる気がする
最初から壁打ちにしとけば良かったけど壁打ちじゃ今以上に見られてないんだろうなと虚無

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:53:03.85 ID:ePWuYp3D.net
カプ固定で他の絵あんまり見られないから早く自萌えできるようになりたい

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:00:11.23 ID:5S5dEQkT.net
htrはアナログだと色鉛筆、デジタルだとアニメ塗りでもないのにGペンとエアブラシ使いがちって言われた
Gペンで塗るのは当たってるわ
線画と分けるのが面倒っていうものぐさなところが駄目なんだよね

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:14:32.87 ID:1fi8bTWG.net
でもGペン使ってようが何使ってようが馬は馬では?と思う何で描いてもhtrはhtrだから道具が悪い訳ではない
いつもモノクロばっか描いてるから色ついてる方が受けがいい気がして少しエアブラシ使ったらいつも以上にスルーで心折れました
エアブラシが悪いわけじゃないんです

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:15:51.11 ID:veGODsq1.net
色鉛筆うまい人もいるから腹立つわ
自分は使いこなせないんだけど

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:19:18.28 ID:oLXxbJvA.net
いいね54に対してRT4って拡散するほどの価値はないと判断されてるということかな
もっと上手くなりたい

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:38:40.74 ID:1fi8bTWG.net
>>496
そんなんいい方では?私垢作って五ヶ月くらいRT0だったしいいね一桁だったよ
今はRT15のいいね100で大喜びレベル…半年近く反応0だったから
フォロワーはフォロバ目的もいて今でもRT0の時も多い

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:46:53.52 ID:vOfYAJI4.net
数字対抗バトル始めないで

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 02:50:38.66 ID:gTNprLwP.net
いくら気に入った絵でも基本的にRTとかはしない人とかいるから要は拡散を良くする人の目につくかどうか、そう言う人がフォロワーにいるかどうかってのも結構影響ある気がする
それはそれとしてわざわざ数字出すな
何回も書かれてる通り荒れるからやめておけ

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 03:01:02.91 ID:oSNkugYd.net
界隈の有名人や馬にRTされた直後は通知が続くもんな
ああやっぱ拡散力って大事なんだ…と思ったもんだ

まあその馬に反応もらえるのはネタ絵ばかりで、本気絵はガン無視されてるんですけどね

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 04:28:09.78 ID:NOOw5oE5.net
弘法筆を選ばずと言うがhtrも道具を選んだ所でhtrに変わりなし

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 07:02:03.04 ID:1fi8bTWG.net
HTR筆を選ばず
結局ちょっと塗った絵あまりに反応ないから消しちゃった…
恥ずかしくてモチベが下がってるの良くないなぁそのまま暫く描けなくなるパターンいきそう

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 12:06:59.35 ID:cS1HTofJ.net
馬に見て欲しいからもっと上手ないい絵描かなきゃってメンタルになってきててやばい
もちろん推しが好きだからもっと素敵にもっと萌えを表現って思ってるけど
相互になっても自分比がんばった絵でもスルーされててその前後のどうでもいいツイにはいいねくれるのが悔しい
そのツイ見てるなら絵も見てるはずじゃん 全然反応しないのなんで?

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 12:48:41.06 ID:bmVGP/7T.net
自分の中で渾身の一枚をあげたのに他キャラの誕生日とかぶって流されてしまった
これ以外にも公式から燃料きた直後だったり何かとタイミングが悪いことが多い
htrは間の取り方もhtrなのか

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:23:07.25 ID:RWXvkVQP.net
初心者はGペンやエアブラシやめてみようっていう動画YouTubeにあったわ
要は難易度高くて絵馬向けのツールなんだよ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:10:15.51 ID:EcYR6nr4.net
そりゃ確かに塗りに関しては水彩だ墨だマーカーだといろいろ選択肢あるけど
線画のGペンは別に変えてもいいものなんだ…

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:19:24.73 ID:PaWbBxxQ.net
線画の話はしてないんじゃない?

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:00:00.91 ID:G3k4jXyf.net
してないね
塗りの話だよ

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:23:28.22 ID:EcYR6nr4.net
ごめん
個人的に線画で悩んでたから勘違いした

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:50:32.03 ID:2+z+YOa/.net
いいねもブクマももらえなーい

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 19:54:44.93 ID:+TGrsskd.net
わたしもだ

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:34:37.95 ID:YsvxUgDp.net
いつも投稿は深夜にしている
いいねがつかなくてもまあ深夜だしなと言い訳出来るし
いいねがついたらそれはそれで嬉しいし

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:46:41.19 ID:xNWS6Bn4.net
わかる、自分も深夜派
深夜のテンションで思い切れるし寝て起きると冷静になってあんまり期待しないし

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:45:44.80 ID:ZZhVKkxW.net
自分よりhtrだと思ってた描き手が最近すごく伸びてきて上手くなってて何かhtrと思ってて申し訳ない気持ち
自分は伸び悩んでるから羨ましい

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:04:56 ID:xZjbzpr/.net
自分はキャラ誕中心にあげてるから深夜ばかり
人気作品だと馬が沢山参戦するからいいねつかないまま埋もれて検索でも出てこなくなる
マイナーだとそもそも人が見てくれなくて反応が微動だにしない

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:32:10.30 ID:1fi8bTWG.net
下手なのに推しの絵描いてすまんって思考になってしまって描けなくなってる
爆死の後は必ずなるからしんどいし反応無くて消した絵と同じシチュの絵を馬が描いててもう出せないなってなった
でも勿体ない精神でいつかまとめにでも入れます

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 07:52:41 ID:vZlo6d4W.net
若い絵描きが多いジャンルにhtrで婆な私が参入してもいいものか悩んでる
年齢とか絵のレベルで絶対後から苦しくなってくるだろうしなあ

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 08:30:20.11 ID:jOG/gYL/.net
自分もババアだから気持ち分かる
若い人マジで絵が上手くてプロの人のツイやbioで20代前半と知っても驚きも少なくなってきた
自分はノリが古くなるから交流せず壁うちで年齢バレないようにコソコソやってるよ

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:41:11 ID:SSlS6FWs.net
複数人の3Dモデル配置難しすぎる
1人は宙に浮く

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 10:48:17.01 ID:OMyvqA1U.net
もうすぐ推し誕なんだけど普段無風だし推しの誕生日というブーストあっても無風だったら怖くてアップできない
でもお祝いはしたい…でも無風だと上げなきゃよかったって絶対思ってしまいそう おめでとうーって呟くだけにしとこうかな…
過疎ジャンルだから見きれないはずないけど、後日ゆっくりまわりますねーとか言って飛ばされるのこわいよ
前回の推し誕はみんなフォロー外の作品もいいねしてまわってたのに私のは流されてた辛い記憶が蘇る…

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:44:59.59 ID:PDZAiPDQ.net
推し誕に辛い思い味わうくらいならアップしないほうが精神的にいいと思うよ
私ならアップできないな

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:51:00.08 ID:IetwOxCQ.net
>>520
ハッシュタグとかないの?
自ジャンルは推し誕にはハッシュタグあるからつけるとそこそこいいね貰える

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:27:34 ID:jROQdJqc.net
申し訳なくてタグ付けられないわ

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:34:02.03 ID:/c4aXmOY.net
線画がぐにゃぐにゃでどう描いても無理…解像度も関係なかった
やっぱりラフで勘違いしちゃうな

後同じhtrでもテーマが決まってて塗り方も固定されてたり毎回レイアウトもお洒落だと2桁だけどそこそこの評価されてたりする人も居る
自分もそれが出来たら良いけど塗りも毎回気分で適当に変えるし線画描けないからいつも汚いラフばかり
単体でいつも似たような構図ばかり
これじゃ義理しか評価されんよな

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:55:04.89 ID:u+rOzBUw.net
ラフの方が評価されるのは脳が勝手に補正かけてくれるからだと思う
線画頑張ったら自分の絵柄がはっきりでて一枚絵だと全然評価つかないから自分絵が評価されてないんだなぁ

526 :520:2022/07/05(火) 19:42:48.73 ID:OMyvqA1U.net
>>522
倣ってハッシュタグつけたんだけど元々の友達以外からはスルーだったんだ…
友達と神以外フォローしてないからhtrのくせに気取りやがってって思われてそうなのもあるかも
前ジャンルのブーストが身に染みるよ 前と今じゃ本当に桁違いで現実見せつけられてます
下手は下手だけど自分が思うほど酷くないのかも?なんて思いあがってましたもっと練習します

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:59:58.04 ID:E6elLO9M.net
一回旬ジャンルブーストを体験しちゃうと後がキツそうだね
自分も旬ジャンルの人気カプ描けば…とか思うことあるけどやめといた方が無難だな

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 21:05:54.44 ID:nXMQy/ED.net
レスしても気に入らないレスはスルーするくらいだからツイでも微妙な扱いされてるのは納得できる
周りから同じ扱い受けて当然の人種だわ

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 21:55:01.34 ID:Fhpa8ory.net
次の方どうぞ~

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 01:31:27.41 ID:k4FZfu8O.net
>>519
遅レスだけど地面に接地するみたいなボタンがあるよ
そういう話じゃなかったらゴメン

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 01:35:40.85 ID:DFXTH1Oe.net
>>528
5で全レスとかされてもキモいわ

さっきプロの原稿配信見てたらほぼすべて3Dトレスでびっくりした
でもできあがりは違和感なくてやっぱりプロって感じだった

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 01:36:25.56 ID:wxkaNrKB.net
凹凸ある顔と凹凸ある体が好きなのに自分で書くと間違ってないか怖すぎてのっぺりになる
やらなきゃ上手くならないんだけど

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 14:21:25.31 ID:zDTEhOnt.net
自分の描くネタや話は好きなのに評価されなさすぎて自分の絵が嫌いになってきて辛い
RTくれなくてもいいねしてくれる人に感謝して次に繋げるべきなのはわかってるのに
後から来た新規がRT沢山稼いでるのも相まって辛い
こうなると界隈の絵とか漫画を羨ましいなって目でしか見れなくなってくるのが一番辛い
皆どうやってここから這い上がる?描きたい気持ちはあるしネームもやってるけど
しばらくTwitter見ない方がいいのかな…と思いつつもギリ壁打ちじゃないし作品だけ上げに来るの感じ悪いかなとか思っちゃう
長々ごめんなんとか這い上がりたい

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:44:30.17 ID:I9RHUVBW.net
はじめてイラストデータ買ってみたが参考にるね
プロは色んな工夫してるんだな

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:45:44.50 ID:cEyYjSLK.net
>>533
ひとまず一時的でもいいから評価の数字がでないサイトに投稿したり個人サイトを作ったりして
自作に対する自分の評価が他人の数字に左右されない環境を整えた方がいい気がする
そのうえでどういう作品が評価されるのか?の分析→実践を繰り返していくのはどうかな

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:32:30.50 ID:zDTEhOnt.net
>>535
レスありがとう
Twitterここ数日いいねも押す気力なくてぼーと流し見してるだけ放置と同じだよね
評価出ないとこに投稿かぁ調べて見ます!サイト作るのはちょっと面倒なのでブログって手もありかな
なんか色々考えたら結局評価される作品が作りたい訳じゃなくて自分の好きな萌える物描いて評価されたいんだよねhtrの癖に凄く贅沢ですよね
それを実践するには評価無しを受け入れるか目を引く絵を描くしかないんだろうね
今描いてる漫画をゆっくり丁寧に描きながら絵の練習もしてみたいと思います

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 10:55:13.01 ID:ijlBlpi3.net
Twitterでも数字を見えなくするクライアントあるしそれもおすすめ

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:24:24.00 ID:sAVJuL5U.net
>>536
評価されるためにやってるの?
自分が書きたい気持ちがあるからではなく?

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:41:11.72 ID:S+5e4+lG.net
横からだけど個人的に承認欲求100%で先品作ってもいいと思ってる
逆に高尚な理由があってもなくてもいいと思う

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:13:12.75 ID:XRw3onVf.net
>>538
百ゼロ思考すぎないか
自分が書きたい気持ちだけならネットにアップする必要ないでしょ

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:36:13.95 ID:2qZ68a3i.net
模索しながらも評価のことで頭はいっぱい
本当に描きたいものなんて無さそうに見えるな

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:44:26.66 ID:dbdUoEst.net
評価されたいと思うのは悪いことじゃないし本当に描きたいものがなければ描いちゃだめなんてこともないからそこは咎めることじゃないと思う

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:58:06.85 ID:qLlxyB8a.net
自分の好きな物描いて評価されたいって普通の事だと思うしそこまで絡むような書き込みに見えない
何が引っかかったんだろ

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:11:41.24 ID:6L+UeraD.net
承認欲求や評価は燃料みたいなものだと思う
自分だけで給油することも出来なくはないけど周りから貰えればもっと走れる

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:12:41.28 ID:5K2PvFa8.net
Twitterでネガティブなこと言ったら雰囲気悪くなるしそれこそhtrなんだからここで言うくらい許して欲しい
それに同じことして自分より上手い人がいたらだいたい一度くらいは凹むでしょ

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:33:13.65 ID:e6I7cxrk.net
馬が自分の絵はゴミだとかもっと上手くなりたいって言ってるの見ると正直何いってんだって思ってしまう
ちゃんと人間を描けるだけでも凄いのに

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:25:51.03 ID:Jk6NPUZr.net
キャラや作品が好きだから描いてても、評価が数字ではっきりでちゃうから落ち込むこともあるよね
それはそれとして評価より自分の絵に集中してたほうがメンタル保ちやすいと思う
自分は教本買ったりめちゃくちゃ上手い人達の絵を研究してるうちに自分の絵のだめな箇所が分かってきたら、それを直すのが目標になって数字は二の次になった
はやく理想的に推しを描けるようになりたい

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:42:26.34 ID:SlkL9WAM.net
勿論評価は全てじゃないけど自分が楽しんで面白いと思って公開したものに明確な数字がついてしまうのはhtrでもしんどい
それなら公開するなって話だけど出来れば自分が面白いと思ったものを分かち合えたら嬉しいって感じです
個人的には真剣に描いたものスルーで1晩で描いた適当漫画が評価良かったのが物凄くショックでやる気無くなってしまった

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:46:13 ID:uIzUUdpN.net
地雷カプ者が自カプ批判してて腹立つ
htrじゃなかったら殴れるのに

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:25:02.95 ID:TiBq+HdH.net
解釈とか画力で殴るって言葉は嫌いだけど
そういう時だけは自分が馬なら殴り返せるor布教できるのに…と悔しく思うな

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:53:37.00 ID:WM+Iom46.net
いつか鍵あけたい

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:24:23.08 ID:73o00V7d.net
押しの誕生日に合わせて書いていた話、結局ネットに上げられずにデータ消した
htr過ぎて押しに申し訳なくなった
オンリーワンを理由に出来ないくらい評価されない

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 23:10:10.44 ID:k5hIpJCy.net
エロが全然エロくならない
リアリティ出せなくて地力が出る感じがする…

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 03:04:34 ID:dEKAyznU.net
互助会に入るといいねもらえるんだねでもそれはそれでRTなしでいいねで済まされたりとかして嫌な気持ちになるのかな

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:40:08.12 ID:r+b3kSPb.net
自分もhtrのくせに、更にhtrの人が倍以上いいねされたりしてると「これよりも下なんだ」と思ってしまうのが本当にダメ
客観的に見て上手いのも刺さる絵なのも先方なのは数字に表れているのに認めたくないっていう性格の悪さ
どうせ表に出しても反応薄いんだろうなーと思ってアップできないやつが溜まってくよ

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:52:53.49 ID:3Er2xMIU.net
>>552
データ消すのは勿体なくない?
フォルダにたまったhtr作品このままあげてみようかと自惚れるくらい自分では満足してる
でも下手なのはわかってるから評価で打ちのめされて泥を塗られた気分になるだろうしやめたほうがいいんだろうな

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 17:51:13.76 ID:LLDCvoF8.net
ダメな絵なのに消すの勿体無いと思うのがhtr所以なんだよな…
自分もそうだけど

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 18:39:16.49 ID:f3ZNAjXH.net
別にデータ消すのが正解とは思わないけど…

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 18:41:06.92 ID:sGTJLWu6.net
平均的な知能があれば何年もhtrのままってのはありえないんだよね

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:04:19.04 ID:dEKAyznU.net
知能が低いのは否定出来ないけど私より頭のいい人でもhtrは居ると思う

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:09:43.79 ID:WuJkrvjc.net
頭いい人は絵を上達させたいって思ったら計画立ててすぐ中堅絵師くらいにはなってそう

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:01:33.94 ID:HmEMvEk5.net
なんか悲しくなるからやめて…

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:11:16.71 ID:mG+jVwcE.net
r18マンガで評価0。精進しようと思ったけれど勉強したところで正しく反映できるのか
正しく自分の絵を認知できるのか不安になった

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:38:46.16 ID:f5dyquUa.net
>>561
頭のいい人は計画もだけど理論的に描けるんだよね

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 22:24:23.96 ID:wjKV4IvO.net
htrは知能低いとか悪口じゃん
話してるふりして荒らさないで

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 22:47:24.82 ID:SSmyaN8J.net
上げた絵を数ヶ月後に見たらめちゃくちゃ下手くそでびびった
小学校高学年が描いたみたいな絵でこんなもの長いことネットに上げてたのかと思うと恥ずかしくて仕方なかった
上げて数日間は上手くもないけど下手でもないよなと思ってたから認知がおかしいんだろう
それから四ヶ月程絵を描いてない
もうどうすりゃいいのかわからん

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:01:32.33 ID:1FfdbdiQ.net
>>565
描き始めて間もない人ならhtrでもおかしくないよ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:10:53.67 ID:oUmPVeYl.net
>>1
(説教や見下し等あなたたちとは違う話は不要)
痛みを知る者同士優しい気持ちでいきましょう

他人の知能がどうとかの話はいりませんよ

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:12:59.73 ID:1gFj5/6C.net
最近さいとうなおきが上げてた相談回答動画、なかなかしんどかった
5年やって成長できないとか完全にこのスレの住民タイプだわ

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 03:50:25 ID:T0ErT6yj.net
>>566
数ヶ月後に見て下手って思ったなら過去より今の方が成長してるって事じゃん
そこでやめちゃうの勿体ないよ
その頃より出来る事が増えてたり審美眼が培われてると思うからもっといい絵が描けるよきっと
私は半年前の絵見たら今より丁寧で成長どころか退化してたわ

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 08:32:48.06 ID:pqJvoC0I.net
円形をひたすら描いたり筒を胴体に見立てて練習とか中々に退屈でしんどいと感じるのは絵を描く気がないのかって思ってしまう
空間把握能力が無いのもムシャクシャする

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 09:03:00.02 ID:ldbFS8oG.net
馬ってどんな練習をどれくらいしてるんだろう
模写が一番練習になる気がするけどどこにも発表できないと思うとモチベーションが上がらない

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 10:26:54.54 ID:+GH4rv6Y.net
>>572
自分はドhtrだから公式の絵をトレスする練習をしてるんだけどもちろん公開できないから自分のHDDに保存してる
数が増えてくると達成感味わえるよ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 10:32:40.09 ID:ESFQ/ipG.net
ポーズ集や解剖学の模写してる人が顔だけ推しの顔にしてるのはたまに見る
模写練習ですって注意書きしてツイのみにあげてる感じ

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 11:22:58 ID:PUBibDOG.net
>>570
ありがとう優しいね
毎日描く習慣を取り戻すとこからやり直してみるよ

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 11:28:26 ID:gy/2XKgV.net
>>572
ルーミスなら著作権切れてるからいいんじゃない?

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 11:48:41 ID:RCS6wr7z.net
ツイなら鍵垢でやるとか

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 12:02:46.63 ID:xozckzkX.net
ただ立っているだけの絵すら描けぬ

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 12:08:33.84 ID:bM6ni6M4.net
わかる
立ってるだけの筈なのに足先の位置が違うし直立だと不自然だから少し崩した姿勢描きたくてもただ背骨がおかしくなった人みたくなる
立ち姿はファッション雑誌のモデルさんの全身が写ってるページを参考にすると良いって聞いたから今度買ってみようかな

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 15:09:00.03 ID:TLO1zztf.net
もう嫌だ
ペン入れ時左右反転繰り返しておかしい所が無いか確認しながらやってるのに色塗り終わって最終確認すると歪んでて何だこれてなる

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 15:21:43.92 ID:V6XmfLLx.net
>>580
がっかりするよね
下書きとかの段階で軽く色を塗って確認した方がいいって
さいとうなおきの動画で見たな

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 16:23:52.16 ID:J7PZWdHV.net
うん
下書きの段階でグレーで塗って立体としての形を確かめてって言ってたね

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:02:47 ID:V6XmfLLx.net
>>582
グレーで塗るんだったか
補足ありがとう

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:31:09.20 ID:TLO1zztf.net
凄く良い事聞いた
やってみますありがとう

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:58:53.43 ID:fGAJTnJw.net
自分も同じことで悩んでたからいいこと聞いた!
今絵を描くのお休み中だったけど試したくなったから再開するぞ!

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:12:24.57 ID:V6XmfLLx.net
https://youtu.be/ELvsdz07NWI
582が説明しくれてるのとは別かもしれないけど
これの3:05あたりで説明されてるので参考までにどうぞ

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 14:28:02.57 ID:ZInL1yh1.net
読書は好きな方だし自分なりに勉強しながら書いてるのに上達してる感が無い
書き方をネットで調べるだけじゃなくて本買ってちゃんと学んだ方が良いのかなとか、有料添削してもらった方がいいかなとか考えてたら、いっそ書くのやめたくなってきた
オフ本出す訳でもオリジナル書きたい訳でもないのにそこまで向上心持って、もっと沢山の時間とお金をかけても意味ない気がして虚しくなった
だいたい文章力より内容が重視される二次で受けが悪いのは自分の話がつまらないからだろうし
今まで駄作書くのに費やした時間で他にもっと色々できただろうなってマイナス思考ぐるぐるしてる

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 16:21:27.74 ID:UPRzilKM.net
ジャンル者中心にフォローしてるROMから突然リムられると不安になる ちょっと私生活を呟いたりたまたま連投したのがいけなかったのか 気にしすぎなんだろうけど

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 18:26:11 ID:jYmvkm9x.net
>>587
そこまで考えて他にやりたい何かがあるならそっち優先したほうがいいだろうね
自分は他に何もやりたいことは無くて時間も多少はあるお陰で続いてる状態だな

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 16:22:39.61 ID:ibSMD/qm.net
>>588 めっちゃわかるそれ
自分は萌え語りと絵投下だけでフォローされた当初とペース変わらずだったけどリムられたわ
いっそブロックしたいけど自分が追いブロされたら恐怖すぎるからやらないでおく…

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 16:46:30.19 ID:lJ0Skju7.net
よくリムられるから気にしないようにしてる深追いすると病むし

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 00:52:33.87 ID:7YI8WgCY.net
はぁ爆死だった
自分的には一生懸命描いたつもりだったんだけどな

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 08:44:41.72 ID:NYMaDrub.net
クリスタは解像度350dpiが基本で良いのだろうか?環境も高品質でやるのが良いらしいのを知らなかった
確かに線画がフニャフニャに見えるなぁ…と思ったけど解像度が原因なら改善出来るかなと期待してみる
まあそもそも人間がまともに描けないhtrなんだが…

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 08:49:01.14 ID:aJ18ujgj.net
オンなら解像度350で大丈夫
あとはそれに対してのキャンバスサイズがどれぐらいかによる

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 10:53:23.76 ID:gYPZUeBP.net
自分は前まで解像度350のキャンパスサイズはB5とかで絵を描いてたけど上手い人達はもっとでかいキャンパスに描いて書き出しする時に縮小書き出しをすると聞いてその通りにしたら細部まで綺麗に描けた
あくまでもhtr基準の綺麗だから反応はお察しだけど
やっぱり少しデータは重くはなるけど大きく描いて縮小でやってみると良いかも

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 11:03:21.21 ID:Hg2F8VSe.net
どうせ印刷はしないしと思って解像度72でやってたわ
まあそれでも上手い人は関係ないんだろうけど、やっぱり解像度高いと少しでも細かい部分描きやすくなるとかあるのかな

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 11:42:31.14 ID:UmuIHfky.net
だからキャンバスサイズによるんだって
72でも大きなキャンバスに描けば細かいとこまで描けるし

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 12:31:49.73 ID:jPNRTMGx.net
解像度高くすると細かく描かないといけなくなるから72くらいにしてるhtrの自分だわ

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 13:16:36.37 ID:GoyMgDFy.net
印刷するなら350必要だけどウェブで見るだけなら72でも350でも同じなんじゃないの
細かく描くならキャンバスのサイズでかくすればいいのでは

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 14:19:18.55 ID:gYPZUeBP.net
サイズ大きくすると細かく描き込んでから全体を見た時の線の整い方が違う気がする
B4とか大きいと今まで思っていたけど意外と350dpiでもドットの粗さが目につくこともあってそれが気にならないくらいにはスッキリする
勿論ある程度画力次第の部分もあるからそこは何とかしたいけど

あとキャンパスじゃなくてキャンバスだわ
誤字ってた

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 22:44:56.79 ID:qTdxKmEb.net
今流行りらしいくすみ系の塗りに挑戦したけど単に薄暗いだけで普段と大して変わらない絵になった
おしゃれさも今っぽさもない
塗り本当に苦手だ
何をどうしたらいいか全くわからん

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:11:19.73 ID:0izen0S4.net
自分よりhtrだと思ってた人に倍くらいいいねついたのずっと引きずってる
塗りも自分なりに勉強して今までで一番力入れて描いた推しキャラ絵だったからダメージがでかい
嫌な感情持ってるの悟られたくなくて良いとこ見つけてその人褒めたら、そこに気づいてくれるなんて嬉しいありがとうとすごく喜ばれた
褒めたのは自分に表現できなかったところだったんだけど何故自分はうまくできなかったんだろうと悔しい

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 03:56:07.94 ID:5rHhQftM.net
ちょうど友達に>>602と同じような愚痴聞かされたばっかりだった
自分よりhtrと思ってても周りから見たらその人のほうが上手いってパターンもあるよ
特にhtrのうちはそれにも気付けない
自分も気をつけようと思った

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 07:20:28.30 ID:iJhGeXc9.net
単に絵がhtrでも話が上手い漫画が上手い構図が上手い交流が上手いギャグが秀逸何故か癖になる作風…とかあるからね
その絵以外のところでついたファンは一見htrな一枚絵でもいいねする場合があるよ

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 08:03:51.93 ID:7C0yMyYS.net
htrな上に自分の絵を見返すのが恥ずかしい

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:13:41 ID:O2BeQH2y.net
>>602
きっとそのうちそんな事どうでも良くなるぐらい上達するよ

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:34:19.75 ID:7N+8DyzT.net
>>605
めちゃめちゃわかる
一応ネットに上げてはいるが自分で見るの恥ずかしすぎて何でこんなものを〜〜ってのたうち回る

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 16:20:53.34 ID:CLCElY51.net
本当に稀に思ったよりも反応もらえたとき、それはそれでこんなのにすみません‥ってなる 逆にこわい

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:32:37.41 ID:oPK3JrLe.net
昔は自分の絵に対して愛着ばっかり持ってたけど最近は粗も見えるようになってきた
苦しいけど練習したことで観察力とかセンスがついたんだってことにする
もっと上手くなるよう頑張る

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:00:33.97 ID:1poKMp2G.net
粗も見えるけど愛着もあって消せない
セルフリメイクしようかな

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 20:54:59.96 ID:atTbI06P.net
ふと思ったんだけど、同ジャンルで同じくらいの絵の上手さなのに10いいねで止まってしまう絵、100いいねまで行く絵、1000、10000いいね超える絵の違いって何だろう?
旬のネタとか上手い下手とか関係なく伸びてたり伸びてなかったりする絵を見ると不思議な気持ちになる
htrの自分にはわからないような上手い下手があるのかな?

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 21:17:48.99 ID:3/Fw5yo7.net
萌えるか萌えないかじゃないか

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 21:18:51.50 ID:7C0yMyYS.net
>>611
正直タイミングだと思う
絵をアップしたタイミングでたまたま誰かがRTしてちょうどTL見てた大手がRTしてそこから広がって〜って感じ
誰もTLにいないタイミングで絵アップすると全然に伸びないし翌日大手がRTしたとしても絵をアップしたタイミングじゃないと本当に伸びない

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 23:21:11.76 ID:k+bx1qUt.net
今日こそアップするぞ〜〜!!!って思ったら低浮上最大手が神絵をアップして嬉しさと悔しさでグチャグチャ
公式供給がなくても最大手さんの絵で救われるとか言われまくってるの見るともうアップできないよ
誰にも喜んだり楽しんでもらえないし神絵と並んじゃったらさらに霞んで見えちゃうもん

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 00:55:45.54 ID:txy4zI6O.net
神絵みた流れでいいねもらるかもしれないぞ!

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 01:12:17.87 ID:luIbDjkS.net
>>611
フォロワーの多い人は落書き程度でも数字かなり取れるからそういう差じゃないのかな
違ったらごめん

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 10:48:09.79 ID:yGKVBh1+.net
自分の絵が気持ち悪いし嫌いで仕方ないから絵を描くのが苦しい
でも描かないとうまくならないんだよな
上手くなりたいのはもちろんだけどまず自分の絵を好きになりたい…

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 11:28:03.14 ID:w35DkfQc.net
好きな要素を詰め込んでも気持ち悪くなる?

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 11:28:37.47 ID:w35DkfQc.net
その時はいいと思っても後日見返すと気持ち悪!!ってなることは自分もあるw

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 12:11:52.64 ID:TgOr4Ywq.net
陰影訳わからんから塗りつぶしで終わらせたい
前にアンケート取ったら影付きのが良い反応だったけど自分で見るとすげーきたねー色にしか見えない…

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 13:04:55 ID:gRpbOZt2.net
htrって自覚あるのにいいね数欲しいとかフォロー返して欲しいとか他人に期待してる人すごいなと思う
自分が描きたいもの描ければいい!って思えば他人の反応なんて気にならなくなったよ
趣味でやってる事なんだから誰かと自分を比べるのもやめた方がいい

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 13:07:41 ID:g5yJugGc.net
自分が思ってるよりもっとhtrなんだなっていいね数を見て思う

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 13:09:45 ID:SrEIek7W.net
いろんな講座やメイキングみても陰影のつけ方がまったく分からん
シワの凹凸に影がつくってのも頭では分かってるんだけどそうすると違和感だらけのゴワゴワした服になるし
よくいわれる服の下の身体を意識しながら大まかに影を落とすってところで何故か脳がパンクする

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 17:06:57.07 ID:TgOr4Ywq.net
陰影訳わからん勢だけどペンタッチもうまくつけれなくて汚い出来になる…色塗りも入り抜きあるペン使うんかな

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 21:30:49.77 ID:B3LviJeR.net
>>621
かきたいものかいて反応少ない、無反応の時はどう考えればいいの?
そういう心境になれれば何でも気にせずあげられるからそうなりたいけど難しいよ

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 22:18:52.89 ID:8ALb0H9o.net
原作者の描いた推しの絵を観た
何故か上手く描ける気がした
…気がしただけだった

次は頑張る

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 22:35:39.25 ID:/LP4SgXG.net
馬がラフを投稿したり陰影なしで仕上げるのを見てなんで「よし自分も」って思ってしまうんだろう
見向きもされんだろう

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:31:45.73 ID:7PxR0hgh.net
>>625
反応なくても別に次の描きたいの描くぞってなるだけだが

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:45:40.00 ID:v9AbMykz.net
最近低浮上だなあって思ってた人が「自分の下手さが申し訳ないから限定公開にします」って
パスとかリストとかの希望者だけに公開って方法にしてたんだけど
アップする度にフォロワーから必ずコメントもらったりいいねしてもらってるじゃん
それなのに何が不満なんだよ、コメントもいいねもない相互俺がいるんだが??って思ってしまった
自分だったらコメントくれるのがたった一人でもその人がくれた言葉を大事にして励むんだけどな

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:03:52 ID:80OwKMfd.net
>>625
こんなスレでクソバイスしてマウント取ってるような人の言うこと気にしないほうがいいと思う
他人と比べるのやめた方がいいって言われて辞められるようなら誰も悩まないよ

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:07:47 ID:F7RU/x5X.net
限定公開にしたい気持ち分かるかも
周囲より反応付かないからもう見せたくないけど…それでも誰かに求められてるの確かめたいからでは
実際htrがやったら反応来なくて心が折れるやつ

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:10:03 ID:qiOaIeuA.net
別にマウントじゃないとは思うけどそんな簡単に割り切れるものではないと思う
絵馬でも反応で一喜一憂してるし

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:15:04.79 ID:ovcfJtzo.net
>>630
うん
上のレス内容が中身なくて手立てを求めてしまった自分が馬鹿だった

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:15:58.30 ID:MznVJySj.net
他人の反応なんかもういらない期と反応が欲しくて病む期を繰り返してるよ
どうしたらここから自由になれるんだろうね

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:59:17.32 ID:XTrCK2NL.net
常に反応五桁貰ってる人でも四桁に落ちると反応少ない、凹む…とか普通に言ってるしね
htrから言わせてもらえばそれだけ貰っておいて贅沢言うなと返したいところだけどそもそも立ってるステージが違うからお門違いな事もわかってる
どのレベルでも結局悩む人は悩んでしまうよね
勿論それでいいんだと思うし、承認欲求は上手く付き合えば燃料にもなる

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 07:31:32 ID:AM8cMCOa.net
>>629
下手さ(というより自身への納得行かなさ)が申し訳ない、が主たる理由としても
表に出してないだけでDM等で嫌がらせを受けたとか創作活動と無関係の事情で精神的に参ってるとかかもしれんし

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 08:45:49.11 ID:JVn2R9Y4.net
>>633
レスの中身がないんじゃなくて承認欲求抑えられなくてアドバイス受け入れられないで草

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 00:28:34.91 ID:JwNeyZJt.net
背景で詰んだ…パキパキのアニメ塗りだから描き込まないと違和感有るよな~…
開き直って塗りつぶそうかな

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 00:46:15.65 ID:NpVUo9DL.net
背景って何描いたらいいのかわからん

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 03:01:27.78 ID:FgsLm+Vk.net
別にいつ載せたって然程反応変わらないくせに反応なかった時の自分への言い訳で夜中にあげてしまう…

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 11:32:07.08 ID:s7Wbj3OO.net
わかる
予約投稿で夜中に設定しちゃうわ

違う話だけど
連休だから描きまくって1日1枚投稿してるんだけど
検索汚しタヒねとか思われてたらどうしようって心配になる

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 11:42:47.07 ID:NpVUo9DL.net
タヒねまで思われてたらとっくにミュートなりブロックなりされてるから堂々と投稿しよう

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 12:04:04.85 ID:s7Wbj3OO.net
そうだよねw
ありがとう励まされた

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 12:10:46.77 ID:3BOvsKNp.net
絵を上げたらフォロワー減って地味に凹む

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 12:35:55.29 ID:JwNeyZJt.net
地雷カプとかじゃなければhtr関係なく推し描いてくれて有り難いと思うなぁ…

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 19:04:15.63 ID:K5SDnM4R.net
上手い人の絵を見るのがつらくなってきた
これだからhtrなのかな

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 20:42:49.67 ID:qPNLTxbg.net
ただ拗らせてる人だよ

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 21:44:00.39 ID:vbvOFzh1.net
>>625
そもそも誰かのために描いてる絵じゃないからなんとも思わないなあ
完全な自己満足で描いてるし金も発生してないから反応無くてもどうでもいい
自分もhtrだけどマウントに感じたんならごめん
下手な絵には誰も反応くれないのって当たり前だし

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 22:10:54.27 ID:Ckz6egxB.net
オリジナル絵描いてるんだけど
この前、見てても描いててもすっごく楽しいモチーフと言うかシチュエーションを見つけて描くのが楽しい!となった
そしてそれまで投稿しても評価0〜2だったのにその好きなものを描いた絵は自分比でいいねがめちゃくちゃ多かった
でも投稿する前はいいねが0でもいい!って満足感にあふれてふっきれてた
別に二次創作でもそのキャラでシチュエーションとか小物とか場所とかいろいろ試してみれると思う
本当に描きたいものに出会えると数字の呪縛から逃れて描くのも描いた絵も好きになれるのかもしれない

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 23:05:53 ID:Dn+DN5G6.net
上手い人の絵見るの大好きだけど
自分の絵と見比べてあまりの差に筆が進まなくなる事はあるな
千〜万フォロワーの絵馬だし、その人たちも一朝一夕で上手くなった訳じゃないだろうから比べるのもおこがましいけど

あと自分のスタイルが定まってないから「この人の絵柄いいな」「この塗り方真似したいな」が増えて迷走していく
勉強は大事だけどあんまり見すぎるのも良くないのかもね

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 08:18:57.27 ID:Gl6f4Rq/.net
絵の上手い人はもう別世界の人って認識だから素直に上手いなぁーって思えるけど
このジャンルにハマって初めて絵を描きました!って人が自分より上手いとかなりモヤってしまう
それも自分より年下だと何とも思わないけど同世代以上だとなんか現実を叩きつけられた感がすごい

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 10:57:32 ID:9Qv7fdHt.net
年上はまあ上手いよねって受け入れられるけど同世代〜年下が上手いと比べちゃうし物凄く凹むし無理だ
比べちゃいけないとわかってても絵の上手さ的に成人以上と思ってた人がまだ高校生で心折れそうになったな

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 13:49:08 ID:Zmw0kh1d.net
このジャンルにはまって初めて絵を
というのはオタク絵を描いたのは初めてぐらいに受け止めておこう
きっと学校の美術の授業で既に素晴らしい才能を見せていたに違いない

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 13:54:41 ID:xUsETCU6.net
自分は字書きだけど「生まれて初めて小説というものを書きました!」っていう字馬がつい最近自カプに現れてなんかやる気無くした

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 14:07:31.81 ID:8XQatwjf.net
練習したいのに遊んでしまう
絵を描く以外することがない空間に行きたい
でも漫画喫茶くらいしかないかな…

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 16:55:04.81 ID:ru7EEWnF.net
爆死の予感…
一生懸命描いたのにな~
これに懲りず頑張ろう

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 18:53:32 ID:hsZ+7W9h.net
自分は男性向けでイラスト描いてるんだけど
他の人が描いた胸以外複雑骨折してる絵の方が評価高くて嫌になる
一生懸命人体の練習してるのがバカみたいだ

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 18:55:22 ID:Wqaziq7k.net
萌えるか萌えないかが全てだよ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 19:36:25 ID:spPn10Xh.net
毎回恒例色塗ったら変なところに気がついての修正タイムだぜ

そういえば好きなイラストレーターのタイムラプスみたことあるけど
プロでもカラーラフ後に線画修正するのはもちろんなんなら塗り終わったあとに
塗りごと部分部分のサイズ拡大縮小してたりしてたの思い出したわ
とにかくもうすぐ完成じゃー

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 19:40:24 ID:FV6tke1o.net
鍵垢で公開してた絵に仲良い相互が「前にアップしてたの上手いし表垢であげたらいいのに」って言ってもらって
一瞬喜んだけどじゃあなんでアップしてもいつも片手以下いいねなん??って冷静になった
数字気にするなって言うけど自分の立ち位置を把握できるから数字も大事よ

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 01:15:06.04 ID:th7Uaitw.net
2次創作新人で絵馬でもなく大して交流してないし、繋がりタグもしてないのに1年でフォロワー4桁超えする人はなんなんだろう 話馬ってことか

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 01:41:24.84 ID:4mnDP0uf.net
同カプの中で自分が最底辺なのがわかるから辛い
もっとメジャージャンルのメジャーカプなら同じくらいの低評価htrもたくさんいて紛れられただろうけど人が少ない割にみんなうまいからキツい
描くのやめられたら楽だけどまだ好きだからそれもできないのが辛い

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 16:43:32.47 ID:1bhPJgd7.net
どっちもわりと旬な2次cp描いてるんだけど一方の作品は海外人気が高くて海外の人どんどこRTいいねしてくれるからめっちゃくちゃ自己顕示欲うるおう。もう一方はガッチガチ日本の互助会って感じで互助ってなければいいね止まりって感じ。いろいろな界隈あっておもろいな

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:31:47.66 ID:vuegFpcE.net
それhtrとは関係ない話だよね

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:56:31.87 ID:sAbrfePg.net
画力据え置きでも反応貰える方がモチベは出そう

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 19:49:05.97 ID:vuegFpcE.net
そんな邪な気持ち描くモチベにできないな
htrのモチベってまず反応より少しずつでもうまくなることじゃないの
こっちのほうが反応もらえて面白いなんて楽しみ方をできたのはわかったけどその話はスレの趣旨にそぐわないと思うよ

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 19:58:53.09 ID:KG/zfoxA.net
反応もらえて嬉しいってのは別に悪いことじゃないよ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 20:05:57.10 ID:BpS7wdRa.net
なんか構わない方がいい気がする

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 20:19:41.79 ID:YzE5ZNM3.net
クリスタの教本3冊目に入ってしまった
なんか逆に塗りめんどくね?になってきてるヤバいよ…

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 22:31:04.57 ID:PbWtBffH.net
評価のためだけに動くようになったら危ういけど承認欲求を優先順位高めにするのは必要だと思う
勿論何も気にしない人は何も気にせず自己研鑽に励むのも立派だと思うし
その辺はどっちがいいとかマシとかじゃなくタイプの違い

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 22:45:55.58 ID:hR8XVz88.net
塗りhtrすぎてバケツ塗りオンリーのほうがまじめに塗ったときより反応貰える…

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 00:12:18.70 ID:Y0Onb0VT.net
htrの自覚あるからネップりとかオンイベとかとても出る気にならないし本とか一生無理って思ってるんだけど、自分から見てもhtrな人が堂々とやってるの見るとそのメンタルがうらやましくなる

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 01:28:13.86 ID:1yJ1rK27.net
ぱったり描かなくなってひと月は経ったと思うけど、その間馬絵みてたら自分も馬になってる気がしてきたやばい

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 08:31:05.85 ID:56ozOx1y.net
>>672
本はケント紙に墨汁で何か描ければ誰でも作れるけど

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 09:00:36.35 ID:H4/+GWZs.net
なんか低浮上になったりラフだけで仕上げたり馬の行動を真似したら自分も上手くなってるって錯覚を起こした事ならある
馬って低浮上でたまに凄いイラスト落として去っていく印象あるんだよな

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 09:04:16.35 ID:dgZktQae.net
趣味なんだし楽しんでる人を揶揄するより自分も楽しんだ方がいい

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 09:43:22.86 ID:sYczo//p.net
>>672
人には見せてないけど作品たまったら自分の本一冊だけ作ろうかなと思い始めたよ

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 10:15:46.36 ID:R4kRAgcu.net
>>674
そういう事言ってるんじゃないと思うけどね

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:18:21.27 ID:sJ44RSPX.net
>>675
形から入るのも悪くはないと思う
それでやる気になるならたまにはいいんじゃないかな

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:49:40.40 ID:25v0znHd.net
どうしても自信持てないしこんなの誰かの目に入れて良いものじゃない
だってフォロワーすら無反応なんだから見たくないってことなんだって思っちゃって
誰も見てないとこにパス付きで淡々とアップすることにした
>>677と同じく溜まったら自分用の本にしようと思ってる 
絵だけ投稿されてて10、20、30と増えていったら見返した時に自分頑張ってるじゃん!て思えるかもしれん

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 17:39:47.85 ID:KqYKAxZw.net
今一冊から頼める印刷所たくさんあるし自分用にでもいいから本にしてみるのいいよ
本になった状態見たら脳汁出るしイベントとか通販とかどうでもいいこの瞬間のために本作ったと思えるくらいは満足できた
自分用だと思えば気軽に作れると思うし
応援してる

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 18:24:57.45 ID:xQrIsbd7.net
長年描いてたけど形取るのにいっぱいいっぱいで人体構造の把握とかに辿り着けなかった塗りもやってこなかった絵柄も癖強い
デジタルで完成させられるようになったけど下手だなあってなる

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 21:22:28.97 ID:Y0Onb0VT.net
自分用に本つくるのもありなんだ、いいねと思っだけど、支部で馬の作品見たらやっぱり自分のが情けなくなってきて悪いところばっかり探しちゃう

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 21:27:54.72 ID:oaJyiisN.net
ゲームばっかりしている絵馬がたまーにあげる絵、随分描いてない筈なのに劣化とかせず上手いのどういう仕組みなんだろう
サボると描き方忘れてもっとhtrになる、脳からしてなんか違うのかな

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 22:19:30.01 ID:UUmhHspu.net
久しぶりに支部投稿したら自カプのブクマ天井の人とタイミング被ってたみたいで差を見せつけられてつらい

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 04:55:54.13 ID:ceNPcree.net
>>684
自転車とか乗らないでも乗れるみたいに身体に覚えさせてるとか?
一定量の練習で身に付くんだろうけど個人差ありそうだなとは思う

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 05:10:58.73 ID:pu2xOd0F.net
その個人差がいわゆる才能なんだろうか

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 10:27:12.62 ID:P911jHzG.net
ネットに上げない絵も描いてるんじゃないかな
色塗り線画まではいかなくとも下書きラフくらいまでなら日常的に描いてるとか

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 12:59:16.35 ID:mqc2IOJN.net
絵馬の生活全てを把握してるならそう思うのもわかるけど違うよね
上手い人は言わないだけで陰では描いてると思う

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 13:10:47.21 ID:z6bN8A3l.net
プロでやってる人はデッサンの練習や模写を始め勉強する時間を毎日の食事のように当たり前に日課として取り入れてる人が多いから本人からしたらわざわざ公表するものでもないんだと思う

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 14:55:42.01 ID:9JzkTxVX.net
プロの漫画家が意識しないと描かない(練習できない)言っていて
普段の仕事はカウントしてなかったからそういう感じだと思う

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 15:55:40.10 ID:r78W0LNE.net
いいねしたフォロー外の人が自分のホームに来てくれたんだけど私の絵には見向きもせず私のRTした馬のイラストをRTして絶賛してたの見て「あぁ…やっぱhtrより馬の方が良いよね」って思った

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 16:13:39.85 ID:A5X+jpBu.net
>>690
一日描かないだけでだいぶカン変わっちゃうからソシャゲみたいにデイリー日課にしてるんだろな

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:48:29 ID:RNe1rA23.net
ゲームのスクショ凄いから決めつけてたけど確かに練習を裏でしてるかもしれないよね…
あと自転車の例えの奴分かりやすかった!身体で覚えるくらい取りあえず描くしかないか

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 21:07:39 ID:z6bN8A3l.net
>>693
定着し過ぎて逆にやらないと落ち着かないらしい
あと普段の生活でも物それぞれの細かな特徴(シワの付き方とか光の当たり方とか)を観察するのが癖になってたりね

そうやって習慣化出来れば少しはhtr脱却できるかなと思ってはいるけどそれこそ仕事にでもしてない限り中々定着しないわ

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 06:55:23 ID:zJ15DMvi.net
5CHの投稿も同じだよね
毎日読んで書きに来てたら、相当書くの慣れて来ると思う
どれくらいの時間を費やしているのかと

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 10:17:58 ID:j7Rb3IwU.net
有益な事もあったかもしれないけど見ないで練習しているほうがいいのかな

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 14:14:02 ID:zLdQgblH.net
自分のことだけど、やっぱりオン専のhtrって界隈ではいないも同然なんだよね 頑張って実力つけるしかないんだけど、長年描いてる人達には絶対追いつけないし何を目標にしたらいいのか

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 15:19:32.36 ID:dF+mZwQN.net
htrだけどiPad買ってデジタル絵に挑戦している
画面がもう少し大きいやつの方がよかったかなって今後悔しかけてる
iPadだと模写する時にiPhone見ながらじゃないと面積的に難しいし
画面が大きかろうがなんだろうがhtrはhtrなんだけど
ここでお金をかけたら道具にだけお金をかけてるところがめちゃくちゃhtrっぽいなと思っちゃう
そもそも絵の上手い人はスマホでも上手いし

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 15:33:37.50 ID:LGw5TdUw.net
iPadのいいところって言い方は悪いけどツブシがきくところだからね
絵を描く専用じゃなくても他に用途がいっぱいあって
起動も早くて描きたい時にさっと描けるのがいいところ

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 16:42:10.72 ID:3t3CGQSA.net
>>669
htrがスマホで描くのは流石にやめた方がいいよ

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 17:08:07.32 ID:z0O/6evT.net
画面ipadで模写対象画像iphoneはなかなか危険な組み合わせじゃないかな
眼球伸びると将来的に緑内障→失明の危険性あることは知っておいた方がいい
視力のために模写は紙でやった方がいいよ資料も紙で揃えた方がいいと思う

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 18:21:53.33 ID:wTungk5H.net
フォロワーの夕飯画像の半分以下の数字の俺の絵 つらい

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 18:49:52 ID:IxwnNOsK.net
iPadでの書き味で上達したいなら模写もiPadのほうが良いと体感してる

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:01:55 ID:AzP545sE.net
>>702
緑内障になる人はどんな生活だろうとなるよ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:14:14 ID:dF+mZwQN.net
699です
>>700
そういえば値段ありますがもし絵を描くのが続かなかったら電子漫画用にしようと思ってiPadにしたんでした
>>701
スマホで描くのは私じゃなくて神なので大丈夫です
>>702
本当ですか?
好きなジャンルがアニメで模写をする時は小さい絵の模写の時はiPadでスクショをとってやってるのですが大きい絵となるとiPhoneで見るようになっちゃうんですよね
スクショを紙に印刷して紙で描くしかないんですかね
そもそも模写もデジタルでレイヤーとか縮小とか手軽に使えるからなんとか出来てる状態なんですが

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 20:23:17.82 ID:bJuQVmbw.net
>>706
眼圧が強く懸かるから眼球伸びるらしいよ緑内障ならなくてもスマホ老眼にはなるし
問題はやってることが「模写」なのでリスクに対してリターンが少ないと思う投稿作品なら何も言わないけど模写は割りが合わない
テレビで京アニ事件で亡くなった方の遺品が映った時にスケッチブックがあってその人は休日も描いてたらしい
1ページ表側だけに8つくらいぎっちり絵が描いてあった
馬は日頃努力してた訳だし量こなすなら紙の方がいいと思うんだよ
資料の問題だけどアニメなら自分は設定資料集とかアニメ雑誌とか買ったりするわググって印刷するのも早いかもね

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:25:18.38 ID:iqt4G+CL.net
描けたんだけどいっそフォロワー0とかマルチとか出会い系みたいな変な垢にしかフォローされてなかったら気にせずアップできるんだけどな
カプ者+友達にしかフォローされてないのに友達以外のフォロワーほぼ無反応なんだよね また見てもらえないのかもって怖くて上げられないよ
友達しか見ないならもうジャンル垢分ける必要ないしな…身内垢で充分じゃん

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 05:32:59.17 ID:v9ImVugF.net
確かに垢分けるの面倒くさい

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:42:43.18 ID:Y+QvKH8A.net
支部の話なんだけど同じカプ同じ10枚ぐらいのまとめで、自分なりに前より工夫して懸命に描いたけど前回とブクマ率変わらない
ツイはやったことないので友情補正がないことを差し引いても、ブクマ数も率も明確に低い
人を選ぶような作風でもないから単純に描くものがつまらないんだろうなぁ
現実を受け入れるのつらい
描くの好きだし数少ないブクマくれた人に感謝しつつ腐らず頑張りたいと頭では思うけど、
今回の頑張りは数字としては全く表れなかったしそんなにダメか〜ってモヤモヤが脳裏に張りついてる
ローカルやサイトだけにするほどのストイックさも無い
神になりたいなんて大それたことは言わないけどもう少し共感されたいよ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 16:41:27.90 ID:7Ne8XgTb.net
自分にとっての可愛い顔も描けないから他人から見たらもっと可愛くないんだろうな…

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:39:32 ID:93PIwUf4.net
>>707
706です
やっぱり目は悪くなっちゃいますよね……
デジタルの方が手軽だからそっちばっかりやってましたけどこれを機にスケッチブックに描いてみようと思います
とりあえず資料集として雑誌を買おうと思います
教えていただきありがとうございます

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 18:18:45.76 ID:ZkPdEEWP.net
メンタルどhtrだから壁打ちでなるべく界隈見ないようにしてるけど時々我慢できず検索して落ち込んでしまう
何描いても無難でつまらない、瞬発力ない、遅筆、で空気読めない独りよがりな世界観になってしまう
荒削りな絵でも界隈の流行に乗ってサクサク作品あげてる人達すごく楽しそう
人としての魅力がないと作品もつまんないものになる気がしてもういっそ生まれ変わりたい

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 18:58:30.30 ID:LcKTVhht.net
やりたいのが交流なら空気読んでみんなと似たテーマを早く描けばいいんだろうけど、描きたくて描くなら独りよがりでも自分の描きたいものをじっくり描く方がいいと思うけどね

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 00:20:32.37 ID:ebjalB4H.net
練習したいけど何から手をつけたらいいやら
体はなんとか見られるようになったけど顔が全然ダメなんだよなー

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 01:26:58.44 ID:zu6IDusK.net
教本に線画と塗りは並行して練習した方が線画も塗りも上手くなるって書いてあったけどなかなか塗りまでたどり着けない…

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 19:27:58.84 ID:3h4Ef5NZ.net
htrスレの書き込みが8割自分に当てはまるような気がしてツイッターできなくなった
また今日も1人でドローイングします

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 21:59:20.43 ID:aTQZYL0B.net
解る……あれみてると上げられなくなるよね

といいつつさっき数ヵ月ぶりにイラストあげたんだけど
その後すぐ、あまり絵をリツイートしない相互が絵馬のイラストリツイートしてて、あ、TLから流したいんだなと察した

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:02:41.97 ID:Bq5AUO/4.net
どうせ誰も見ないって思ったら精神的にマジで全然描けなくなってきた 怖い
鍵開けてからフォロワー減ったからフォローしなくても見れるんならフォローしなくていいやってことだしな
フォローしてまで見たいとは思わないんだよね〜わかるよ 絵と原作のこと以外ツイートしてないんだけどな

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:21:42 ID:0br4Y1Tu.net
支部にコンスタントに何作か上げ続けて、この間初めてタグつけてもらえた もしかしたら相互かもしれないけど、また頑張ろうって思えた 心が折れかけてたからうれしい

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:31:03 ID:PE0AJMmV.net
>>720
おめでとう

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:22:48.26 ID:q/TY5W33.net
>>718
RTはたまたまじゃないかな
あまり追い詰めるような思考しない方がモチベ保てると思う

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 00:09:28.67 ID:h4WSonfe.net
>>721
720です ありがとう フォローブクマ0が続いて1回退会して出直してやっとついたよ 中堅にもほど遠いけどね

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 01:03:38.58 ID:9VcQYR1m.net
>>703
あるある

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 02:06:12 ID:QK1eEsia.net
記念絵が界隈の他の人の作品より1/10以下で泣ける
自分だけ無視されてるのかってくらい見られてない
気合いいれたやつに限って毎回RT全然されないのへこむわ

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 07:56:44.41 ID:h+Dz2mP5.net
行動力と別ジャンルへの人脈ある人がいるんだろうなあとは思ってる

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 07:57:05.46 ID:h+Dz2mP5.net
すまん誤爆

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 09:44:06.10 ID:N6l3wuhv.net
フォロワーに見られてないんだからせめて相互くらいは見ていいねしたりコメントくれてもいいだろうがよって思っちゃう
別の相互達が絵あげた時は●●さんの自カプありがとうございます!●●さんの描く自カプずっと大好きです!
●●さんの推しくんだ嬉しい!●●さんの絵は推しくん出てない間の渇きを潤してくれます!
とか囃し立てて盛り上げるのに私の絵には何も言わないし忘れた頃にそういえばあれ見ました良かったですーくらいじゃん
無理に言わなくていいけどあからさまな違いにやきもきするの疲れちゃったよ

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 09:49:43.49 ID:jlD0Xqw/.net
そういうのに気を取られるのが嫌だから交流やめた側からしたら読むだけで疲れるわ
htrなのに上手い人と同待遇されたいのは身に余る望みなんだから交流やめた方がいいよ
それか黙ってうまくなるしかない

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:09:55.00 ID:oT0jWG7s.net
相互っていっても所詮はお互いにフォローし合ってるだけだもんねえ
私はhtrだししょうがない諦めて交流しつつhtr絵ちまちま描いてるけど、諦められないなら交流しないかミュートしたほうが精神的にはいいんじゃないかな

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:32:30.41 ID:rtn4ZVEa.net
ミュートは寂しいな
作品や萌え語りは見たくないのかな

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:49:15.03 ID:TJFquVQy.net
資料がすぐ見つからないとかちょっと描きたいくらいの時は自分の体見て描くけどさ
自分の体だから頭でかいし首短いし手足短い太ましい推しになっちまうんだよな 理想の体型に変換して描けないのがhtrの特徴だわw

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 21:17:11.09 ID:/wExJMDh.net
理想とする絵にはまだまだ遠いけど久しぶりに本気絵描けてモチベ上がった
描くの楽しいもっと上手くなりたい

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:42:54 ID:XZebE+8g.net
絵上げたらRT後の感想でとても嬉しいこと言って貰えた
スクショして何回も見返してしまう…すごく励みになる

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:50:34 ID:nnxk1vyk.net
おめでとう!

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:57:16 ID:DLFhX8Hk.net
やっぱ反応あるっていいよね、活力をもらえる
落書きはともかく、htrでも力作は恥ずかしがらずにアップしたほうが良いと思う

もらえた感想はスクショして纏めてるっていう人がいたけど、私もそうしようかな~

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:48:36.07 ID:U7ac/x+0.net
一次創作だから絵馬じゃあないと余計に
繋がりタグとかクラスタフォロー祭りタグとか使わないと見向きもされない
でも今夏休みで小中高生が多いからTLの流れも時間関係なく早く感じるし
繋がり系使う勇気は無いんだな、気持ちもhtrな昼下がり

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 15:11:06 ID:eIquCh7O.net
壁打ちで一次創作の性癖特化やってるけどこれしかない需要でコメとかもらえる
でも下手…上手くなりたい

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 18:36:53.18 ID:jjrz7/QH.net
何も思いつかないし何も思いつかないし描き方も忘れてしまってもうダメ
なんか反応の数前より減ってるの辛いな
ジャンルでかくなったから…と言い聞かせてる時虚しすぎる

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 20:22:18.33 ID:V9innIO9.net
相互にいいねはされるけどRTされないの地味に凹む
他の相互のはRTして「天才!」とか「本当に素敵」とか言ってるの見ると自分のはそんなにダメでしたかってなる(実際そうなんだろうけど)
htrだし壁打ちじゃ本当に見てもらえないと思ってフォローされたらフォロバして挨拶して相互が作品上げたらいいねRTしてってやってたけど虚しい

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 20:59:51.97 ID:Jm2tL1ZQ.net
いいねされるよりもRTされたいまじで

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:16:20.70 ID:yfNblLQ3.net
描かないと下手なままだし少しでも描かなきゃって気持ちはあるのにポーズや構図が何も思い浮かばない
ポーズの引き出しが絶望的に少ないんだろうな
そうして悩んでたらますます何も思い浮かばなくなってもはやバストアップもちゃんと描ける気がしない
下手なのが更にまた下手になっていくようで辛すぎる

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:18:45.06 ID:K2QQSIMD.net
htrで似たようなエロしか書けないけど
1万字程度とはいえ40作以上の短編を書き上げてるってことだけは誇れる気がしてきた
それくらいしか本当に自信持てるものがない

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:35:44 ID:9R9NZwFK.net
>>741
でも全然いいね付かないでrtばっかだと晒されてるのではと不安になる

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:51:09.14 ID:TEVX9AR2.net
鍵垢からリツイートされたときの恐怖ったらない 界隈民やROMの間で晒されてデ狂いだのhtrだの裏で言われまくってるんじゃないかとたまに思っちゃう

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:56:16.79 ID:IcYL4A7p.net
>>742
逆にポーズとか描きたいものはめちゃくちゃ思い浮かぶんだけど画力とセンスが足りなくて具現化できない
脳内ではハイセンスな絵とか漫画描いてバズるとこまでイメトレしてるんだけどいつも上手く行かずショボい結果に終わる

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 00:15:33.81 ID:FSBeuz1C.net
反応は少なかったけど好きなフォロワー3人から引用して貰えたのは嬉しかった

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 00:29:56.62 ID:K8HV05k+.net
無駄にしそうなんだけどお絵描き用のタブレット欲しくて仕方ない
4年前に買ったiPad全然使ってないからまた同じようになりそうだからやめとけって思ってる自分もいる

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 00:48:54.42 ID:81hoilis.net
>>748
その4年前に買ったiPadじゃだめなの?

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 00:59:43.87 ID:Y4y5M5jH.net
>>746
横からだけど最高な絵描けてしかもバズるまでをイメトレしちゃうのわかる

実際描こうとしたら難しいしがんばって描いても投稿したら理想とのギャップに苦しくなるんだけどね
はー上手くなりたい

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:30:16.96 ID:FSBeuz1C.net
htrでも手が描けて線画も綺麗な人に憧れる…

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:44:02.14 ID:OFWa4p81.net
修正して修正してよし描けたって後で見たら骨折だらけなのどうにかしたい全部消した

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:47:52.41 ID:tAiO6ETV.net
絵柄?が安定しなくてあげる度に違う顔になってる気がするから
トレパクだと思われてないかたまに心配になるけどhtrだし誰も見てないよねって思い直す

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:18:19.89 ID:r5YiD3fb.net
目や口の位置ですらすぐに決まらず何度も微調整するからもうほんと絵を描くの向いてないなって思う

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:31:35.84 ID:ozDkbT6n.net
>>746
かわいい

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:35:49.23 ID:FSBeuz1C.net
投稿した翌朝大量の通知が来てるんじゃないかとドキドキしながらスマホを見るけどなんの通知も無くて「そりゃそうよね」となる

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:49:51.25 ID:WrLxNOXc.net
わかるわかる
でもその後昼くらいに一件とかでも通知くるとめちゃくちゃ嬉しくなる

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 13:52:03.92 ID:Dv0gVI3e.net
>>748
Apple Pencilも買ってるならそれでいいかと
まさにiPadとApple Pencilの組み合わせで描いてるけどもうこの環境以外無いなって思ってるよ
もちろん人によるとは思うけどね

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 20:17:45 ID:cxt6hgim.net
検索からたどり着いた絵師が塗りも構図も自分の理想でめっっっちゃすごく良くて一生かかっても追いつけないくせにすごい嫉妬してしまったんだが、プロフ見たら公式の仕事もしてるプロだったわ
途端に嫉妬の念が消え、尊敬申し上げるとか思う現金さよ

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:08:53.41 ID:5sI6/pSg.net
>>749
ペンが第一世代対応のやつなんよね…
宝の持ち腐れになりそうだけど新しいタブとペン欲しいっておもっちゃって

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:13:05.39 ID:dXc/+4dc.net
最近理想の絵を見失って落ち込んでたけど、ついに初のいいね&RTまで頂けて心拍数あがっちゃった
閲覧だけでも充分嬉しいけど、やっぱり励みになるね
またやる気が戻ったら練習頑張ります、ありがとう

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:18:33.49 ID:F/v5obIQ.net
>>760
自分は無印ipadと第1世代のapple pencilで描いてるけど描き味は普通に快適だよ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:48:57.85 ID:Su4Lx1Tk.net
久々に絵をアップしたら好き神フォロワーにいいねとコメントもらえた
前回は完全スルーされてたから見せるの怖かったんだけど良かった 本当に安心した嬉しい
でも誰もRTまではしてくれない 贅沢だとわかっちゃいるが まわすほど良いわけじゃないんだね

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 10:23:16.22 ID:j9jUYziz.net
htrだとそもそも第一世代第二世代の書き味の違いわからないんじゃないの
ペンタブ筆圧感知1024と2048の違いとかわかんないもん そこまで細かくタッチ調整して描けないわ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 10:50:27 ID:E7Ft1hKh.net
工程の面倒さ&自分の理想とかけ離れた出来で絵を描くのが全然楽しくない
誰も待ってないのに謎の義務感でストレスになってるのも苦痛
落書きすらできない

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:02:25 ID:oztVVnzH.net
>>764
書き味以外にも機能の違いもあるから…

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 12:49:24.36 ID:4jSWMNV2.net
とりあえず第一世代は充電がダサいよな

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:02:56.21 ID:w/2UY1hQ.net
ダサいというか充電中何かの拍子に折ってしまうんじゃないかと心配だった

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:28:05.05 ID:EtOHgotW.net
コードから直接充電してるわ

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:33:24.14 ID:n4sbvWCm.net
iPadはペンシルの充電圧倒的に第二世代が便利すぎてな
しばらく第一世代で頑張ってたけど第二世代のに変えたらもう元には戻れんわ
絵以外でも勉強する時のノートテイクなんかにも使えるからiPadは第二世代ペンシル対応のがマジでおすすめ

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 18:22:26.06 ID:OOmGwEJ+.net
あんなん絶対折ってるやついるわ。キャップも絶対無くすだろ

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 20:37:45.07 ID:W9ggyGqp.net
こないだ初めて前向きなRT後感想貰ってめちゃくちゃ嬉しかった
チキンなのでいいねは出来なかったけど
もっと推しを可愛く描けるようになりたい気持ちが強まってほんとありがとうしかなかった

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:01:31.51 ID:AJEC04Dv.net
>>772
おめ!

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:20:04 ID:W9ggyGqp.net
>>773
ありがとうございます!

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:26:51.16 ID:xGVKyPnq.net
馬はオールラフ画で漫画描いても充分読める作品になるのに、
htrな私はペン入れからトーン、背景まで頑張って描いても大して読まれないんだよな 
気合い入れてるくせにhtrでつまらないって恥ずかしい

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:36:12.55 ID:OKiHU5tI.net
でもhtrほど丁寧に描いて頑張った方がいいよ

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 23:48:13.79 ID:LavZp/ba.net
この土日で2枚仕上げた
1つは旬だから過去最高を狙いたいけど、当然神も馬も大量参戦してくるから埋もれちゃうだろうな

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:27:35 ID:amYQUjYK.net
気合い入れて描く絵は背景ガッツリ描く?
背景もやろうと描いてたらウヘェなっててモチベ減になってきた…

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 06:47:34.97 ID:1QLa9r+b.net
体力もhtrて何も描けなくなった

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:13:13.45 ID:y3dxaV3B.net
体力もないのわかる
直したい絵に向き合っても疲れ果てどんどん溶けていく
短時間でどうにか描けるようになりたいな

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:15:25.85 ID:m5P5CpSO.net
htrなのでそもそも背景が浮かばない
でもちゃんとシチュ考えて背景描いた絵は描ききった!って満足感凄かったしずっとお気に入りの1枚になる
それにどうせhtrだし自家発電するならとことん自分が求めているものを描ききった方がいいと思う

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:25:33.51 ID:uyUS0bPl.net
たまに背景まで描いて、今の自分の実力を出しきれたと思った絵は個人的にネップリしてる
紙で見るとまた違って見えるし満足感もあるし、過去絵見返すと成長してる気がするので活力になる

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:07:57.82 ID:bTdV6PoR.net
htrのくせに安い液タブ買っちゃった 
全然慣れなくていつもと違う絵柄になってるのに過去最高人数(2人だが…)のコメントもらえた
もうこの絵柄で描けるように方向転換した方がいいかもしれない 今までは何だったんだ

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:47:23.59 ID:upDtppQN.net
今までコメントもらったことなかったんだけど今日初めてのコメント貰った。
めっちゃ嬉しかった。画像だけだったけど。複雑〜〜〜

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:31:23.87 ID:qfCblezC.net
自分史上最大に頑張って描いてアップした直後に絶対神も上げてて、見比べたときの自分のお粗末さに悲しくなった 同人歴が全然違うしと思ってもこうも違うのかと諦めたくなる

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 07:56:44.27 ID:dJTRV+CB.net
未だに絵柄安定しない
漫画描いてても前のページと顔違うかもしれないと思って何回も描き直してる…
1ページ終わらせるのにものすごく時間がかかるし
そして1日おいて見ると構図のおかしいとことかとかデ狂いに気づいて描き直し

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 15:53:16.90 ID:qfCblezC.net
渾身の作を支部にあげた途端、フォロワーが一気に減るってどういうことなんだ 泣きそう

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 16:16:16.63 ID:mh/y6Uqj.net
フォロー新着に上がってきたタイミングでの整理
ジャンルの変わり目に良くあることで絵の良し悪しはあまり関係ないから気にしないことよ

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:09:53.05 ID:mwCSRyXT.net
いいね貰えた嬉しい…
htrだけどもっと描こうって活力湧いてきた

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 19:39:48.59 ID:gqwCW/Oa.net
色塗りド下手すぎて良い構図浮かんだなってなっても全て台無しになる感覚
最後はグラデで塗りつぶして透明度弄って汚いペンタッチ誤魔化す作業

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 19:44:57.41 ID:M3YSXrf9.net
>>790
モノクロで完成させてみては?
カラー塗りで下手に見える人と映える人といる気がするから
カラー塗りで残念になる気がするならモノクロとか鉛筆で描いたみたいにするとよく見えるかも?
既に試してるとか色塗るのが好きとかだったら余計なお世話でごめん

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 20:14:55.08 ID:zZF0AOS6.net
ツイッターでフォロワー以外からもけっこう反応良かった絵を支部にまとめたら反応なさ過ぎわろた

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:52:15.78 ID:KiXwrC4d.net
あまりに無風すぎて客観的に見たらデ狂いどころか人体を成してないレベルなんじゃないかと思い始めた

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:16:34.08 ID:sCarXPjF.net
>>793
ほんまそれ
描きまくって自分の脳内の解像度を上げていつか自力で気付けるようになるか
添削サービスとかで頼んで手っ取り早く答え合わせするしかないんだよなー
けど描ける枚数なんて月に数枚以下だしその絵に対する正解だけ知ってもねぇ

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:18:19.65 ID:SYUfyzAE.net
たまに、不安になるよな
自分ではまともな…とまではいかなくても、とりあえず人の形を描いているつもりだけど
自分の認識は歪んでいて、人からみると実は奇形絵になってるんじゃないか…と時々思う

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 10:32:10 ID:a0w1v/xr.net
>>795
めちゃめちゃ同意
自分の認知が信用できない…

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:27:47 ID:vGEGEoiZ.net
新ジャンルに移動して新垢作ったはいいものの
うわhtrにフォローされちゃった…とか思われるのが心配で誰もフォロー出来ずに意図せず壁打ち
自意識過剰だけどhtrのくせに壁打ちかよとか思われてたらやだなあ
周りの目が何も気にならなくなるくらい馬になりたい

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:14:57.52 ID:4u5OauQm.net
自分はhtrのくせにジャンルの先達者たちをフォローしない奴って嫌われてるかも
練習と描くのに精一杯で界隈の絵見る気力がないからフォロー出来ないんだ…

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:59:45.99 ID:8Gbde13G.net
絵馬にしてみたらhtrがフォローしてきたところでROM専と扱いは変わらないのではないかな多分

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 16:50:54.28 ID:RZ8KRbDn.net
確かに馬とか大手は気にしなそうだね中堅の人はどうだろ
と思ったけどいずれにせよ結局人によるのかな

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 16:59:58.58 ID:IcKIqfSz.net
下手なのとは別で奇形かどうかが不安なんだーってツイしてみたときに
全員無反応だったからあれ以来ガクッとペース落ちちゃったな 
上手いよとかの褒めじゃなくて大丈夫だよって言ってくれれば嬉しいんだけどね
下手だから奇形なんでしょ?ってことじゃなくて認識能力が欠如してるから奇形なのかっていう不安、伝われ…

>>798
マイナージャンルほどあるあるだからもしそうなら
開き直りつつ誰も見ないの覚悟するか嫌なら郷に従うしかないと思う
壁打ちでもついてくるってよほどの馬じゃないと難しいし

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:05:16.67 ID:8Gbde13G.net
>>801
気持ちはわかるけど書いてある通りのツイートだと反応に困るかもしれん
せめて投票付けるとか画像とどこ直したらいいと思いますかって匿名ツール貼るとか

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:17:39.69 ID:mZxXX3tG.net
>>801
そういう時は絵から離れた方がいいと思う
あとTwitterに投げても反応できないし上手くはならないんでやらない方が良い
上手い人の絵とか画集見た方が上達に繋がる

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 19:09:31.90 ID:cTItMr+b.net
htrのくせに嫉妬心だけは一丁前で我ながら嫌になる

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:29:54.57 ID:9whFf/xC.net
認知云々の人は、上でも言ってる人いたけど今は添削サービスもだいぶ気軽に使えるようになったから
フォロワーに気を遣わせるくらいなら小金払ってさっさと見る目のある人に見てもらったほうがいいと思う
結果がどうあれ肩の荷はおりるだろうし、実際本人にはどう見えてるんだこれという絵を描く人はいるしね……
ちらっと見てみたらクオリティは分からないけど数百円からやってくれる人もいるっぽい

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:28:56.54 ID:G5ehz15T.net
数百円でちゃんとしてくれるならやってみたいな

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:14:40.70 ID:TgqoEEYN.net
どうせ有象無象ならお絵かき板のアドバイススレでも使ってみればええ

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:48:53.52 ID:G5ehz15T.net
身バレせずにやりたいから5ちゃんに絵をのせるのは厳しい
載せた途端何処かで笑われるかもしれないし

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:14:09.80 ID:KFXHwjma.net
まるでツイッターなら笑われないみたいな!
笑われないほどの画力をください

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:22:25.72 ID:rlmUkfOg.net
またいいねの数が減った
もう何もわからん(泣)

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 21:22:10.54 ID:pbWy1+Sj.net
漠然と何か描きたいと思いながらも描きたいものが思いつかずに何も手につかない
こうしてる間にどんどんhtrが加速する

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 22:40:30.29 ID:1fzQfKBr.net
お絵かき板で添削願いとかしてみたいんだけど
二次創作しかしてないし添削のためにオリキャラ描くこともできない程度の気力
こんなんだから万年htrなんだろうな

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:38:50.70 ID:St700ROS.net
別にあそこ二次創作でも大丈夫だぞ

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:44:10.26 ID:5WaFehMp.net
5chのお絵描き系スレって男性ばっかじゃない?
単純に女性向けだと絵アップし難いよね
5chだと特に女性向け叩きしたり偏見もってる男性多いからそういう意味で怖いのもあるよね

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:04:41.72 ID:iy3Lm6eg.net
先日上げたただの落書きが今までの最高いいね数超えた
自己記録更新出来たのは嬉しいけど線画色塗り頑張った絵で超えられなかったのが悔しい

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 05:56:24.27 ID:bqWwTMZ/.net
cremuで添削希望トピック立てて見てもらうとか?
あそこは女性が多そうな感じがする

>>815
おめでとう!
見る側の脳内補完が働くのか落書きのが伸びやすいのあるあるだよね…

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 07:52:14.73 ID:VyB3tX5g.net
元々htrハンクラーだったけどジャンル的に絵の方が相性良くてhtr絵描きになった
画力はお察しだけど楽しくやってたら絵馬にネタを気に入ってもらえて見たこともない数字がつくようになった
ここまでなら良かったんだけどそのせいで参入直後に仲良くなったhtr仲間たちに避けられるようになって辛い
前までは企画に声をかけてくれてたのに今じゃ企画に参加したくても遠巻きにされるし話しかけてもそっけなくなったし
数字だけ見た人になんでこんなhtrが伸びてるの?って言われてるのも最近知った
こうなりたかったわけじゃないのにどこにも言えなくてどうしたらいいかわからない…
思い切って転生し直すことも考え始めた

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:07:44 ID:Kbz+r2R3.net
>>817
自分は経験ないけど気まずさが伝わってくるわ乙
低評価にしても高評価にしても自分の認識と違う扱いされると身動きが取りづらそう

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:46:22.05 ID:QlMwZzQx.net
見たこともない数字を楽しんで他の仲間と交流楽しめばいいのに
数字が少ないと嘆く身からしたら世界違う人だと思う仲間側の気持ちがわかるな

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:21:52.19 ID:VyB3tX5g.net
こうなる前は伸びない人が大手に気に入られて伸びるようになったって話を羨ましがってたけど
そういうのってある程度の物が生み出せる人じゃないと辛いだけだなと思って羨ましがってた自分を反省したよ
下手だけど味がある絵とかじゃなくって本当に棒人間に服着せたような感じで
これは(全然違うキャラの名前)ですか?って聞かれることもあるくらいだから…
画力関係なく萌えポイントが同じだとか話すのが楽しいって思って交流してたけど、でももうhtr仲間たちにはそういう風に思われちゃってるのかな

話聞いてくれてありがとう、このままモヤモヤするのも嫌だし転生してみる

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:31:40.84 ID:0s77oyHt.net
気に入ってくれる相手と仲良くしたらいいんじゃないかな
鍵垢作って厳選フォローするのもいいかも馬とだったら切磋琢磨できるだろうし
遠巻きにしたり陰口する人のことなんて気にすること自体無駄だと思うな

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:17:35.81 ID:WGX7RWAE.net
>>820
気まずいのは分かるけど転生したらますます遠巻きにされるだろうし
嫉妬して離れて行くような人たちと同じレベルまで落ちる必要はないよ
ああいう人達って馬にも嫉妬してたりするよ

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:18:52.26 ID:x5weuI7h.net
せっかく萌えポイント一致してるのに勿体ないな
ジャンルの規模にもよるだろうけど、そんな存在滅多に見つからないよ
私も長年同人やってるけど見つかった試しがない

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 18:56:33.33 ID:QlMwZzQx.net
勝手に一括にしてるけど私は馬に嫉妬したことはないよ異次元の存在だから
htr仲間だと思って仲良くしてたのに人気出たなら身を引くのは当たり前だよ
数字も取れないガチのhtrなら分かると思うけどスレ民じゃないのかなぁ

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:39:53.50 ID:beBOubmv.net
まあ人間性もあるしね

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 20:28:35.16 ID:hA/0OJDD.net
誰も824に対して言ってないのに824に共感できない人はスレ民じゃないとか酷いよ

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 21:05:46.40 ID:pwpZrZ5W.net
ここ別にガチhtrだけのスレじゃないのにね

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 21:17:52.48 ID:/B52jLC2.net
自分で分不相応だと思う数字がついてるなら居心地悪くなるのもわかるよ
他のhtrだけでなく中堅や他の馬からもいらぬ反発心持たれてるかもしれないしかなりメンタル強くないとしんどくなると思う
転生してサッパリするのもいいかもね

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 23:08:13.01 ID:WZo6y9U4.net
集中力が切れるとさっさと投稿したい 早く評価が欲しいとせっかちになり適当に仕上げてしまう癖を治したい
本当はもっと丁寧に描きたいのに
翌日まで寝かして再確認した上で投稿したいのにどうしてこうもせっかちになるのか
案の定さほど評価もされず改めて見ると小学生の落書きレベルで消してしまう事も珍しくない

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 04:32:07 ID:tkAXjhU/.net
ツイッターでは数イイネを互助会仲間と稀に海外からくるhtrなんだけど
支部では3桁ブクマいくことがある
ジャンル関係なくブクマされてるって事はhtr特有の性癖に特化し過ぎ絵なのかも知れない
供給の少ない性癖モノは上手い下手関係なく凄い数字取ってる絵よくあるし
プレミア会員ではないからどのタグからブクマされているのかはわからないけけど
ジャンルタグではなさそう…

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 18:22:03.29 ID:YIktVmM1.net
段々頭の中のイメージの出力より完成図の楽な描き方に引っ張られて駄目な絵になってきた希ガス
ガサガサラフでイメージ膨らませるより描きやすいポーズとかペン入れやすい手癖の線とかになる
魅力より描きやすい方に寄って何か絵が自分で見ても可愛くない…

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 19:43:24.98 ID:XBkbDzk7.net
誘導されてきました

htrとされている人を見た瞬間こんなにも上手い人間がいるなんてと衝撃を受けた
htrの遥か下を走っていながら下手な人を馬鹿にしていた事に罪悪感しかない
どうして自分は上手いんだと勘違いしてしまっていたんだろう
そりゃいいねも付かねぇよ愚痴ってる暇はねぇ描こう…

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:08:01.95 ID:BOhD9wQ7.net
どういう経緯で誘導されたのか少し気になる

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:06:28.85 ID:R0MHOjGn.net
友達以外フォロワー誰も見てくれないからお絵描き板に個スレ立てようか何度も考えた
住人にツイで「お絵描き板の奴だ」ってばれるのはいいけど、フォロワーに「あいつ5ch見てるんだ…」ってばれるのがいやだ
でもだれかに見て欲しいあわよくばアドバイスが欲しい htrは上手いも下手も好きも嫌いもなんにもコメントが来ない

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 13:11:11.41 ID:wUv7LnRo.net
個スレじゃないとこあるからそこにあげてある程度アドバイスもらったら消せばいい

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:06:59.62 ID:vwquciRW.net
癌で開腹手術して臓器取り出して数針縫ってから体力が更になくなり練習時間も減った
元々下手なのに更に努力できない身体になって精神的にもボロボロ

走るのが苦手な子供はほかのものが得意 という喩え話があるけど
自分の状態は例えるなら癌にかかって義手義足松葉杖だけど走るのが大好きで走る努力=リハビリができないタイプのhtr
要するに体がもう限界でこれ以上頑張れないヘタ絵
どうしたらいいんだ

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:39:52.39 ID:AXk86bSU.net
>>836 心中お察しする お大事に
身体的にガタが来てガチの限界ならできることできないことを整理して割り切った方がいいよ
ポーズや構図、体、背景は3Dモデルやトレス用素材駆使してなぞるけど顔の中身だけを自力で頑張るとか
身体にできるだけ負担なく楽しく絵を続けられるといいね

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:13:23.87 ID:0iZF18R7.net
どれ位時間とれるのかわからないけど体力の許す限り練習にあてるしかないんだろうな
自分もそうなるかもしれずそうなるとhtr絵所じゃなくなると思う
死ぬまでにはうまくなりたいすら叶わないかと思うとマシなうちに練習続けないとだ

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:23:45.09 ID:0MYM8Dwv.net
>>836
サイズ小さくして構図も極力切り詰める感じでやってみたら
あと身体温めることが一番大事

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:36:33.25 ID:qeSFdOl7.net
>>836
絵が好きならできる範囲で癒しになる程度にやればいいと思うし
義務感なら休んで少しでも日常を取り戻すのが優先順位上じゃないかな
病気してない人でも疲れてたり落ち込んでると上手くペンが動かないから体や心に負担かけるのは避けた方がいい

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:14:54 ID:r45+dN5b.net
上手くなれる最短距離を行くしかないね
大量に描けばうまくなるっていう根性論がイラスト界でもまかり通ってるけど、あれは若くて時間が有り余って体力も残ってる暇人向けの理論だよ
もう若くもなく、体力が無い人はそんな回り道してる場合じゃない

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:20:54 ID:hHmm5Jir.net
なんか上っ面だけ捉える人多いけどあんなん(効率のいい練習を)大量すればうまくなるっていう当たり前の話だからな
暇だの年齢だの関係ない

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 11:00:35 ID:MgyIhW5R.net
繋がりたいタグ使わないとインプレも碌に回らないし
使っても反応あんまり貰えないし、こりゃあ相当のhtrって事かな
凹む夏

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 15:15:32.94 ID:wv8/szRo.net
繋がりたいタグで稼げる人って普段から交流上手だったり色んなジャンル絵を片っ端から投稿してる人が多い印象を受ける

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 02:45:39.91 ID:5D5q6xh/.net
新ジャンルにハマってhtrなりに凄い勢いで練習してる!!!
でもそうなると前ジャンルの絵がhtrゆえ消したいってか消した!

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 05:38:57.36 ID:3N1hKVLt.net
絵描きさんのつながりたいタグは、字書きだと遠慮してスルーしがち
カプ好きもそう

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 11:58:46.76 ID:hRrT8ciD.net
843だけど、情けない愚痴にありがとうね
一次創作でエロやBL以外はいろいろ描いて、いいねも時にはRTもしてる
リプはしないな、周りもあんまり見かけないし
うちの子とかうちよそとか言われる部類でもないしなぁ
自分に貰ういいねは返礼なんだろうなって思ってる
そういえば字書きさんは遭遇した事ないな、TLの流れが違うのかな
結局、二次のカプや絵馬じゃあないとダメって事なのかな
凹んでも絵を描くのは好きだから、また描いているけれどもね

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 12:10:57.66 ID:PN3JQE+p.net
流れ切ってごめん815だけど嬉しいので報告
線も塗りも頑張った絵でいいねRTとも自己最高記録更新出来た!
とにかく丁寧に書き飛ばし無いよう気をつけたのといつもより大胆に陰影つけたお陰か、かなり見映えが良くなって可愛く描けた
過去の自分に打ち勝つ瞬間は何よりもモチベ上がるね

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 12:58:13.24 ID:oaO5p6ED.net
>>848
おめでとう!!

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:08:44.79 ID:PN3JQE+p.net
>>849
ありがとう!
新しい記録を打ち破るべく精進するよ!

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 15:34:28.47 ID:8HybFDbM.net
どんなに本人が頑張った気になっても所詮はhtrにすら届かない…
このままヘタで焦ってたらまた入院させられてしまう
入院したほうが練習し放題だけど…

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 19:34:37.87 ID:mAiyvTT4.net
本作ってるhtrだけど部数決めるのに当然少部数なんだけど単価高くなるからつい多めに刷ってしまって在庫の山でいつも後悔してる
なのにまた足りなくなるよりはマシか?って多めに刷りそうになってるのを止めてほしい

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 02:48:38.97 ID:TJhD7Jrv.net
>>848
おめでとう!
頑張った絵が伸びると自信付くよね
大変だけどクオリティ保つ方が自分の成長にも繋がるしいいよね

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 12:34:48.27 ID:tEa+zzAe.net
馬がたまたますごく褒めてくれて嬉しかったんだけど、冷静にみて優しい馬ほどhtrを過剰に褒めるよな、と思ったら凹んだ

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 14:45:31.54 ID:DCehmAdj.net
htrだから相互以外誰からも話しかけられないしフォロワーも増えないと思ってたけどエロ描き始めたら急に数人からリプ来るようになった
やっぱ下手でもエロってだけで訴求力があるんだな 裸だと更に下手さが目立つのにな…
相互限定のも見たいからなのか本当に急にたくさん話しかけてくる人がいて複雑だよ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:04:46.50 ID:FVlObXzi.net
うーん大人っぽい女の人がムズい
上手く描けないと何かモブ男みたいになる…

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:47:26.14 ID:T31uFChd.net
エロは強い…しかしムズい!肋骨ってどうなってるんだ!骨盤ってなんだ!!
…たまに「エロパワーで稼いだいいね」みたいな気持ちになって虚しくなるのは内緒だ

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 21:21:01.48 ID:cAghii6n.net
>>853
ありがとう!反応ほぼ止まったけど普段の平均のダブルスコアだよ
クオリティ上げるの大変だし時間かかるけど雑絵量産するよりも遥かに身になるね
新しく描き始めた絵も線画の時点で以前より上手くなったような気がする


エロってそんなに効果あるのか
普段健全しか描いてないけどずっと描いてみたかったし試してみようかな

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 22:23:12.73 ID:NzgskmGS.net
たとえ一桁いいねだとしてもそれを励みに頑張ろうと思う時と
こんなhtr絵誰も待ってないよな…とやさぐれる期が交互に来る
特にタグ付けて爆死したときがつらい
見られたうえでスルーされてるんだなと

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:36:58.62 ID:+tE1zwHo.net
繊細なブラシ塗りより線や色使いがはっきりしたアニメ塗りのイラストが好きなんだけど
最近の上手い人はだいたいブラシ塗りか厚塗りで、アニメ塗り=下手って位置付けなのが辛い
アニメ塗りだけど評価の高い絵師(海外に多い)を見つけたら片っ端からリストに入れて参考にしてるけど
そういう人は大抵ブラシ塗りも上手いので裏切られた気分になる

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>860
上手い人は面で見れてるんだと思う点・線・面だわ
でもCGは他に情報量もあるな清水よーさんの本見たらなるほどと思った

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 18:25:58.42 ID:VXoNrrGj.net
アニメ塗りって立体感を出すための手数を抑えてるだけですごく高度な塗り方だと思うよ
だからアニメ塗りが上手い人は厚塗りも上手い人多い
パキッとしたかっこいい塗りってバケツで色流し込んだだけじゃできないしね

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 21:19:29.85 ID:aeHDz2OW.net
アニメ塗り難しいよね
線も塗りもはっきりするからバランスや光源とか影がおかしいと下手に見えてしまう

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:01:43.24 ID:sNLAiUvX.net
アニメ塗り大好きな人はある程度厚塗りもできるイメージ勝手にある
インディゲーの「HADES」を思い出す

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:20:53.73 ID:XSlzcqSJ.net
アニメ塗り講座を見てみたら自分の思ってたアニメ塗りと次元が違った
そこからアップデートしなきゃいけなかった

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:27:30.05 ID:feSjF3Mm.net
顔の長さというかパーツの比率がいつも安定しなかったからヘッドの3Dモデル使ったら安定するようになった
本来の実力では描けないのにチート使ってる気がして罪悪感あるけど3Dなしでも描けるようになるまでは頼りたい…

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:17:43.31 ID:PgwILeep.net
素敵な絵をたくさん見ると自分も描きたい意欲湧いてくるし描けるような気がしてくるけど
実際に描いてみると理想と現実のギャップがすごい

なんじゃこれな仕上がり

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 12:21:56.97 ID:fLAUWr8n.net
自分の絵下手だなって見るたび痛感するけど話は当然ながら解釈100%一致で好きなんだよな
神の絵で妄想してる脳内をそのまま出力できたらなー

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 22:35:47.94 ID:B4F4GlUF.net
自分的に頑張って漫画描いてるけど、神の新規漫画が公開1時間くらいで4桁ふぁぼいってるのを見た後、自分のを見ると本当にゴミに思えてくる
神はオン専だったけど要望が多いから頒布するって言ってて、やっぱり求められて本にするほうがカッコいいよなって思った

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 00:27:20.66 ID:NWp8nXTx.net
鍵垢で厳選承認してエロ絵練習してたけど見せてって言われたから見せたのに無反応なんだよな
どうしてもって言うから承認したのになんだよ…下手で恥ずかしいから公開してなかったのに見せなきゃよかったな
htrなのわかってるんだから萌えるかどうかも普段の絵見ればわかるじゃんw

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 08:09:56.87 ID:t7Yqy9EX.net
1ページのプチ漫画を描いてたんだけど
最初に思いついたA+CコンビよりABのカップリングでもよさそう→下書き→ペン入れ→仕上げ→やっぱり最初に思いついたのはA+Cだしそっちの方がしっくりくるな…→描き直し
って今しててこういうところも絵以前にhtrっぽい自分

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 13:05:17.52 ID:1qZ8hGTY.net
ツイはあげても反応ないしピク○○は反応わずかにあるけどhtrだから本までは買って貰えないしあげるのやめようかなとかツイ垢消して一人になろうかなとか考えてしまう
自分は内容含めて好きなのに応援買いしてくれよ

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:15:20.04 ID:nUQq2vlD.net
思い通りに描けなかったりすると発狂しそうになるのを堪えて頭の中で発狂してる

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 00:37:22.69 ID:o3GQAOA3.net
自分の絵を客観的に見れなくて困ってる
自分では思い通りに描けたと思うんだけど無風だと自分の認知に問題あるとしか思えない
有料添削して貰ったら認知のずれに気付けるんだろうかって探してるけど何がいいか全くわからん

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 02:02:25.62 ID:vBu8crAx.net
商業作家の有料添削で見てもらったことあるけど、自分のレベルが低すぎたせいか、もっと真面目にやれみたいな感じで怒られたことある 虎馬になったわ
ただ細かく見てくれて、いい所も教えてもらったからそこは大事にしようと思った

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 03:43:20.77 ID:8VcQ2uGz.net
金払って怒られるとかあるの!?
sessaみたいな添削サービス?それともyoutuber系?

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 07:02:03.73 ID:kbIfbYZz.net
htrだけど絵描くの楽し〜…でもhtr

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 09:16:56.03 ID:2WzD9sbW.net
自分は字書き
初心に戻ろうと「小説 書き方」でググってみたら、色んな人がそれぞれ違う意見を出してるから余計に分からなくなった
自分の書きたい話を何視点で書くのがベストなのかすら判断できないからhtrなんだけどさ

個人的に三人称一視点は物凄く書きにくい
かといって三人称多視点にすると基本ルール(1シーン1視点、切り替え時に改行入れる)踏まえててもどこが誰の視点なのか分かりにくくなりがち
だから基本的に一人称で、受け視点なら受けから見た攻めの描写を意識して書くとか、必要があれば改行したりページ変更して視点を切り替えたりして工夫してるつもりだけど、苦労して書いた物ほどウケない
最近上げた話より書き手なりたての頃に書いた、読み返すのも嫌な視点ブレまくり三人称多視点の方がブクマ多いってどういう事

支部の人気作には三人称多視点が多い気がするけど、視点ブレが酷くてhtrの自分が読んでも読みにくいのに何でこんなにブクマが?っていうのも正直ある
でも文章力より萌えが正義の二次でこれだけウケないって事は、自分は文章力も無ければ萌える話も作れないhtr中のhtrなんだなと気付いて凹んだ

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 11:00:41.37 ID:X02jTogk.net
どうしても自分の絵が客観視できないし指摘しあえる友人もいないので
添削サービスを依頼してみた
まだ結果は帰ってこないけどこれをもとに少しは上達できるといいけど

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 16:37:57.28 ID:mPbpVHzN.net
>>879
結果きたら是非聞きたい
自分も使ってみたいけど滅茶苦茶言われるんじゃないかとびびって頼めない

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:19:25.33 ID:XaVjGHwk.net
自分も使ってみたいけど頼めない
htrだと分かっているのに傷付くのも怖いんだよなあ…だからhtr脱出できないんだろうけど

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 06:27:26.72 ID:/cLwPnkp.net
875です 自分が添削してもらったときは「描けない人から見たら漫画に見えます」って言われて地味に凹んだ 
もちろん罵倒されたとかはないけど、遠回しにこの程度で添削依頼してくんなよって呆れられた感じ

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 08:24:11.16 ID:iWNXfQ/0.net
>>882
最近漫画描くのなれてきたかも!とか思ってた自分には痛い言葉だ…

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 16:55:55.08 ID:/cLwPnkp.net
875です 何度もごめんやけど、吐き出させてくれ
自分が1番ぐさっときたのは「あなたは仕事もしてるし、漫画なんて描かなくても生活できるのになぜ描いてるの?なぜ上手くなりたいの?」って言われたこと
どういう意図で言われたのか今もよく分からないから考えてる
プロを目指してないって伝えたし、薄い本出して恥ずかしくないレベルになりたいって言っただけなのに、内面えぐってくる感じでなんかすごい厳しかった 

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:34:20.50 ID:fP+H62kq.net
フォローになってなかったら申し訳ないけど、なぜ上手くなりたいかは教える側から見ても聞かなきゃ難しい事でもあるんだよね
例えばバズりたいだけならその時のトレンドに合わせた情報、好きなキャラをかっこよく描きたいならそのキャラに似合う塗りや絵柄の情報、それぞれ教える情報が変わるから
でも言い方がキツイと辛いのはよく分かる
自分は添削依頼じゃないけどプロの人から話を聞く機会があってそれを知った

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:38:28.65 ID:g4l8xVub.net
相性が悪かったんだよ
ドンマイ

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:30:17.12 ID:/cLwPnkp.net
>>885>>886
ありがとう お優しい
htrな上に頑張って描いちゃってる感バリバリのやつをウェブに上げてること自体恥ずかしくなってるけど、今やってるやつだけは頑張って上げるよ

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:35:17.16 ID:yM4BKy2m.net
>>887
ここで心折れずに今描いてるのを上げるって言えるのすごいよ尊敬する
自分だったらもう描くの諦めちゃうw
無理なく頑張ってね

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 19:57:11.80 ID:c85chILV.net
なんでどうして系の質問で傷つくのってこれに限らずあるあるだよね
言葉通りに受け止めればいいのに「(意味ないのに)なんで?」「(無駄なのに)どうして?」とネガティブに補完しちゃう
>>884の言葉を見ると相手も生活の為に漫画を描いていると捉えているので「趣味である」「マネタイズの予定は無い」「単純に上手くなって思い描いた絵を描けるようになりたい」とかちゃんと伝えた上で話を始めないとお互い辛そう
ともあれ凄い参考になった、辛い思い出だったろうにありがとう

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:04:19.19 ID:9eTckt+m.net
>>884
趣味で同人誌を出したいから、って伝えてあったのにその言い方は相手がちょっと問題ありに見えちゃうなあ
絵に限らず、趣味でやってることでも上手くなりたいと思って努力するのは何もおかしくないと思うし

差し支えなければ何のサービスだったのかだけでも聞きたい
自分もsessaやココナラの添削サービス使ってみたいと思ってるから

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:19:59.79 ID:Y/Shnec7.net
うるせえ!推しを可愛く描きたいだけだ!と言いたい

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:44:16.30 ID:/cLwPnkp.net
>>890
サービス名書くとすぐバレそうだからすまん 
ヒントは知ってる人は知ってるプロ、ちなみに絵はめちゃくちゃ上手い
傷ついた話を強調しちゃったけど、889が言うように自分の伝え方がよくなかった部分もあるし、よいところは教えてくれたよ
絵柄は万人受けするとか、線、トーンなんかは褒められた
厳しいこと言われたけど、その人をdisりたいわけじゃなくて
痛いとこ突かれて凹んだって感想でした

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:38:55.54 ID:mYIfiozd.net
5chの評価スレで散々だったことがあるので添削サービス利用する勇気が出ないけど的確な指摘は欲しいんだよね

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:08:11.25 ID:9eTckt+m.net
>>892
そっか、すまん
添削者との相性もあると思うし自分も勇気出して頼んでみようかな
ありがとう

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 07:54:32.45 ID:I2tqwRuP.net
添削というか人の目にふれるところに作品を出すとプロになりたいわけじゃない、趣味のお絵かきだと明言してても上記みたいな質問されることある
おそらく「プロになる気もないのにやってる意味なくない?」ではなく「趣味とはいえどういった方向性を目指してるのかな?」と聞いてるんだと思う
ツイのお絵かき垢見てても交流目的とか上昇志向ありとか広く手早くとか色々見てとれる人がいるし
添削頼むからには上手くなりたいんだなとわかるからその方向を探る質問なんだと理解してる
方向が分かれば練習法や改善点のアドバイスもしやすいし
とはいえ最初言われた時はめちゃくちゃ傷ついたけどね…向こうはこっちのこと何も知らないんだから探り入れてくるよなあと今ならわかるけどね

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 10:08:49.85 ID:ZtYqWlzG.net
上手くなる見込みないのにやってる意味なくない?だと思う…
ペガサスハイド先生とかかかげ先生とかずばり見込みねぇ的な話をされる作家さんとかもいるし

sessaだったら様々な先生の実際の過去の添削事例をいくつも見れるしプロフに甘口みたいなことを書かれている人もいるから
sessaの添削だったら予見できて傷つくこともないと思う
事例を見るだけでも多くを学べる

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 10:11:23.44 ID:yOGPnytE.net
ここの人たち添削とか向上心あってすごいね
自分は楽しければいいやって思ってるからいつまでもhtrなんだろうな

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 10:22:27.85 ID:KRTVLRxd.net
対面じゃないから余計にミスマッチ起こりやすいのかもね

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 12:03:51.33 ID:TR+C4ApS.net
DMで依頼が来たけど無償なのなんなの???金払うほど価値ないのか私はって思うとイライラしてきた。てか最近ただでさえかけなくて2週間以上更新してないのに…手当り次第に凸してるのかな……

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 12:41:58.83 ID:35rw/FSV.net
ただのスパムじゃない?htrの絵は金貰ってもいらん

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 15:43:30.69 ID:asJNtOPK.net
楽器の指導の仕事してたけどコンクールで賞取りたい人と趣味でやりたいだけの人では
その時のレベルが同じくらいだとしても指導の仕方も使う教材も変えてたけどなあ
そのとき添削してくれた人が描くプロであっても指導のプロではなかったんじゃないかな

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
わざわざ金払ってヨシヨシされたいために受けたんじゃないんだろうから
むしろ素人相手にも真面目に対応してくれたいい人やろ…

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 16:44:26.62 ID:wc7Ca58B.net
良いポーズが思い浮かばん…構図で検索かけてもぱっとしない
皆はどうやってポーズ考えてる?

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 17:16:59.46 ID:LTPrfZMQ.net
頭の中でアニメのワンシーンみたく動かして良いなと思ったところを切り取ってイメージする感じかな
例えば袴姿の和風の男性を描くなら刀を持たせて脳内で戦わせたり町中を歩かせるイメージを浮かべてその中で描きたいと思えたところを一枚絵にしてる
イメージした通りに描けてるかどうかは別として

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 17:23:32.25 ID:c3Ct9vxB.net
>>903
絵に合いそうな音楽聞いてイメージ膨らませたりデッサン人形いじったり

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 19:24:17.91 ID:nT5l6emy.net
最近は動画見るのが一番早いなって思う
刀持ってるキャラ描くなら居合の動画何本か見て今の瞬間かっこよかったなとか
こういう体の動かし方をするとそれっぽいんだなとかを拾っていくと説得力が増す……気がする
描くとき一時停止して横に置けば服の皺とかも含めてそのまま参考資料になるし

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 19:39:35.88 ID:qTuMdJ31.net
描きたい絵が思い浮かばない時は支部のランキングとか音楽や動画をザッピングする
青くて綺麗とか赤と黒でかっこいいとか断片的なイメージ情報から推しでこういうの描きたいなって思い付いて描く

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:07:12.31 ID:c6s0hdij.net
>>904
903じゃないけどそのアイディアの出し方いいね
自然に膨らみそう

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:31:36.05 ID:wc7Ca58B.net
903です
色々と参考になりました!有難うございます!

皆想像力があって羨ましい…
音楽聴きながらだと確かにモチベ上がる気がするのでまずそれからやってみます

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:53:31.20 ID:2Q8+Mrly.net
自分は曲を聴くと映画の予告編みたいなものが頭に流れてくるからそこから一コマを切り取る感じで描いてる

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 22:59:21.52 ID:LTPrfZMQ.net
>>908
個人的におすすめだけど>>906みたくちゃんと映像見るのが一番かもね
自分も今度は動画とかで本物見ながら考えてみるよ

あと>>910も凄くよく分かる
妄想が捗るし楽しくなってくる
いつか格好よく脳内の一枚を描き表せるようになりたい

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:48:15.60 ID:0Ay9zGap.net
自分は日常の絵とかふとした一瞬とかが好きだからポーズというポーズは描かないな
推しカプ二人がいて片方から見た相手の一瞬の表情…俺も見てえ〜〜!みたいな気持ちでやってるから絵としての面白みはないかも
推しが激しいアクションしてるところが見たい、とかだと同じく動画を見てこれいいなこれで描こ〜って感じ

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 11:25:01.18 ID:ywkchbIK.net
3D人形使わないと描けないから3Dいじくり回しながら場当たり的にポーズ決めてるわ
3D使わなくても描けるようになりたい

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 11:52:07.51 ID:BpS7ZgBh.net
>>913
プロの作品でも3Dや自撮り写真トレスしたんだなっていう作品が山程あるし
デジタルのテクニックの一つとして3Dや自撮り写真トレスは駄目だと気に病むことないと思うけどな
デッサンができなきゃ駄目だって人いるけど
表現の幅は間違いなく広がるし
なにより他人の絵や写真をトレスするわけじゃないんだから
堂々とすればいいと思うよ

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 18:01:40.56 ID:QD3JkRb0.net
自分はデッサンが苦手と自覚してるから
3D人形も自撮り写真もバンバン使っていて
その分線画を丁寧に描くとか
生き生きした表情を心がけるとか
髪の毛に力を入れるとか
資料をじっくり見ながら服を丁寧に描くとか
そういうのに力を入れるようになってから絵を描くのが楽しくなったよ
年代的にデッサンを学んで1から描くのが正義と教えられてきた世代なんで
ここに行き着くまでに時間がかかったけど
デジタルのお陰で苦手な部分を補うことが出来るようになったのは本当にありがたいと思う

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:03:56.68 ID:AMlRxCxV.net
使える道具が多いことは強みだと思うよ
デッサンも3D人形もできないより、3D人形のポーズ取りができる人の方が格段に絵を描いてて楽しいと思う
自分は3D人形だけじゃなくペンの設定とか素材とかの使い方が全然覚えられないからデジタル作画を1%くらいしか活かせてないと思う

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:21:23.32 ID:QD3JkRb0.net
>>916
3Dのポーズ取りは初期の棒立ち状態からやるのは難しいので
素材でいろんなポーズがいっぱい出ているから
それをDLして好みのアングルに変えたりポーズに手を加えるのが一番分かりやすいと思う

ペンの使い方や素材の使い方は検索したら出てくるし
動画もいっぱいあるから検索の仕方を覚えればなんとかなるよ
「クリスタ 素材 DLの仕方」
こんな感じで検索するといい

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 20:05:22.78 ID:QD3JkRb0.net
3Dが難しいなら自撮り写真が手軽でオススメ
スマホを穴の開いたタイプのブックエンド2つで挟んで棚や机の上に垂直に立てて
ダイソーで300円で売ってるBluetoothリモコンで撮影するだけ
両手を使ったポーズの時は足の指でリモコンを押す
自分は太っていてスタイル悪いけど自由変形使って細くすれば全然使えるし
枚数こなせば頭はこれくらい小さくして目の位置はこことか分かってくる
お金もかからないし
これで動きのあるポーズがいくらでも描ける

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 21:20:02.73 ID:CCtyLO37.net
htrがやりがちな語りやめなさい…

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 21:29:03.02 ID:2q6nyj70.net
>>918
穴の空いたブックエンドで挟むってどういうこと?
自撮り棒買おうかと思ってたけど台の上に固定できた方が良さそう

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 22:43:45.28 ID:V6LrHGdi.net
あーブラシ塗りが出来ないお
混色の出方が訳わからん細かい所描き込めない
模写すら出来なくなってて色塗り無理ゲー

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 22:59:04.88 ID:mGCG3vAK.net
塗りだけ絵師ってよく揶揄されるけど私は色彩センス無さすぎてサムネすらパッとしないので塗りだけ絵師でも羨ましいと思う

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 23:09:53.72 ID:l6XAJsKH.net
私も混色必須のブラシ塗りすごく苦手
色彩センスも無いしいつも塗った後に線画のままの方が良かったな…ってなる
塗りってどうやって勉強したらいいんだろうわからん
特に配色とか反射光やらの陰影の色選びの細かいテクニック知りたい
やっぱ関連書籍買ったりするしかないかな

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 23:20:57.98 ID:j/Lbc7r6.net
とりあえずグレーで塗って後から色置いてみたら?

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 00:25:55.90 ID:qRLcoCaZ.net
プロになるつもりないなら塗りだけ絵師になるのが効率良いんだろうけど、
子どもの頃から塗り絵が苦手

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 03:01:28.55 ID:LRbXj+F7.net
個人的にパクリノさんの本がめちゃくちゃ勉強になったな
「色塗りチュートリアル」と「光と色のチュートリアル」って奴
なんとなく感じててもどうなってるのかどうすれば良いのかわからないってことがわかりやすく説明されてた

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 04:59:30.36 ID:N3pT37qY.net
そもそも絵を描くことが好きじゃないのかもしれんと気づいた
絵馬さんの「今回は動物いっぱい描けて楽しかったー!ずっと描いていたい」「絵の息抜きに絵を描く」みたいな気持ちになったことない
もちろん自分の思い描いた絵に少しでも近いもの描けたら楽しいんだけど自分の妄想を形にできるのが自分がしかいないから描いてるって感じ
話考えるのは好きだけど描くのははっきり言うと面倒くさい
こんな心構えじゃ上手くならんわけだよなーって思う

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
めっちゃわかる
自分も自分以外に同じ解釈?で描いてくれる人がいないから
(いても大手馬とかだと更新頻度めちゃくちゃ遅かったりするし)
仕方なく自分で描いてて正直面倒臭いと思うことが多い
妄想を絵にしたいだけだからトレス素材も3Dモデルもガンガン使う
でも素材とか探すのにも時間かかるから結局は画力をあげるのが早いのかなとか色々考えてしまう

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 11:51:38.76 ID:3YEhsHS+.net
>>926
具体的にありがとう
お試しページ読んでみたけどシンプルでわかりやすそうだったから買ってみようかな

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 13:22:11.62 ID:Zi8frVvW.net
>>927
わかりすぎる
ずっと描いてたいとか息抜きに絵を描くって感覚がわからない
現在のマイナーカプにハマるまでは一切描いてなかったしほんと自分の妄想を形にしたいから描いてるだけなんだよね
可能なら自分の脳内を誰かにアウトプットしてもらいたい
理想に近いものが描けた時は楽しいけど次の日にはもうhtrに戻ってたりするしなんか苦行みたいに感じる
描くことが楽しいって思えるのが1番必要な才能な気がするよ

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
真面目な絵が全然進まないから息抜きでデフォルメ絵が描いてモチベあげるわよ

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 19:54:46.27 ID:WMsv24g0.net
ただでさえ少ないフォロワーが減ったわよ
ショック!!!!!

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 20:01:47.62 ID:srLoIn61.net
時間かけた力作よりデフォルメ絵落書きの方がウケがいい

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
まず楽しんで絵を描けないと上手くなるという考えにすら辿り着かない
苦しい練習してもなんにも身につかないんだよねぇ…

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 22:37:42.56 ID:eAhRX8/B.net
>>879だけど、添削結果きたよ
いいところは褒めてもらえたし、ダメなところは的確に指摘して
もらえたから自分的には参考になったかな
指摘して貰ったところも自分では気づけなかったポイントだったからお金払って見てもらうのもアリだと思ったよ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 23:31:29.39 ID:iaMFqwnu.net
結果報告書くだけならいいけどすすめるならどこ使ったか教えないと
騙されたわ糞がって人が出るだけというアレ

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 23:44:02.83 ID:6PwidGSc.net
それは個々の判断じゃないかな

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 00:25:39.40 ID:mrvzhNOe.net
>>935
結果報告ありがとう
添削って人物に赤入れる感じ?塗りとか構図も指摘して貰えたのかな
答えられる範囲で教えて貰えると嬉しい

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 01:10:06.75 ID:WSveK7MX.net
せっかくの推しの誕生日だったけど絵馬ばっかで嫌になる

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 02:03:10.18 ID:m3xUhIba.net
推しの誕生日絵がhtr絵しかないのもそれはそれで悲しくないか

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 02:06:07.13 ID:WSveK7MX.net
中間が欲しいんだよ

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 03:05:07.95 ID:67z9HWcK.net
無茶言うなw

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 03:58:03.22 ID:muDRZaHj.net
自分が中間になれ!

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 11:41:58.43 ID:WSveK7MX.net
絵師が100人いたら99人が絵馬でhtrが自分1人なんだよ

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 11:48:14.40 ID:uxLPDsCz.net
他の人から見たら100人が馬かもしれないし、また違う人が見れば70人くらいがhtrかもしれない

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 11:55:17.64 ID:OthwlntK.net
馬でも好みじゃないとか腐るほどあるし
心を込めて描けば誰かには刺さるよきっと

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 12:13:28.16 ID:67z9HWcK.net
まぁ私も>>944の立場ならへこむかもしれないな
練習して技術上げるしかない頑張ろう

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 12:39:19.30 ID:5fU253L7.net
しかし99%も馬いるなんて見る専からしたら天国だな
かわりに自分は筆折りそうだし新規も入りにくそうって意味では地獄なのかも

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 22:08:02.61 ID:R54csdsV.net
>>938
こちらからは特に指摘してほしい箇所を指定しなかったから
デッサンの他に塗りとか構図にも指摘してもらえたよ

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:23:44.24 ID:NZvPzVeN.net
絵はアップしたいけどhtrだからあんまり見られたくないし検索汚したくもない
どうすればいいんだ

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:50:30.88 ID:m3xUhIba.net
検索に引っかかるような単語やタグを入れずに上げたら?
見つけてもらえないかもだけど、あまり見られたくないんなら

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:55:07.36 ID:1RljQFGQ.net
>>950
自分はポイピクに投げてる
過去の絵を振りかえるための倉庫みたいになってるよ

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:57:52.52 ID:uTEIafpX.net
私と比べるまでもなく馬なフォロワーが自分なんか下手くそと自虐するの見るたび何言ってんの?と思ってたけど最近このスレ知って考え方変わった
どんな馬でもフォロワー数がうちの○倍でも悩もうが愚痴ろうが自由なんだ
だから私も時々ここに来てはありがたくぼやかせてもらってます

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 00:03:32.59 ID:4AYW8zKW.net
>>951
>>952
ありがとう!参考にしてみる

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 00:58:48.06 ID:xkEjhluN.net
自分の絵を下手だと思って描くともっと下手になる気がしてなんかやばい

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 02:07:30.25 ID:8hGmbG60.net
でも自分の絵見たらヘタなんだよな…

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 10:25:16.03 ID:op12ExLy.net
これは大丈夫な人体なのかどうなのか判別つかなくて描いてから一週間以上寝かせるとかザラなんだけど
下手は下手なんだけど比率おかしくないかとか鼻や口のパーツが顔の輪郭に対して思いっきり斜めってないかなとか
上手く言えないんだけど伝わるかな…
誰にもコメもらうこともないし自分じゃもう判断つかなくて、これは人に見せてもいいものだろうか…って強迫観念がすごいんだよね
描けた!見て見て!っていう気持ちだけでアップしたいけどもし他人から見てクリーチャーだったらひと様の目に入れていいのか!?みたいな
上手い好きとかじゃなくていいから誰か「大丈夫だよ」って言ってほしい

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 11:03:23.87 ID:vEfQ1GPs.net
自分が書いたのかと思うくらい全文同意
勢いでうpした後もずっと首太いかも?頭デカ過ぎかも?一旦消そうかな!?でもこんなもんな気もする……と5日くらい悩む

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 11:21:28.15 ID:cM3EEXvm.net
めっちゃ分かる
反応の有無とか量とかでなくちょいちょい自分の絵見返してはおかしいかも…大丈夫かな…やっぱ変かも…ここやっぱこうじゃないか…?ってぐだぐだする
で5日くらい経ってここまで出しっぱなしにしたんだからとそのままにする

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 13:18:55.09 ID:yQLNEoXu.net
お絵描き板使ってる人のツイ垢見かけたけど5ch使ってるwとか別に思わなかったし
そもそも5使ってる人なんて自分と同じ穴の狢なんだし
ツイ支部で見る人いないなら5chにアップして誰かに見てもらうのもいいかなって思い始めた
こき下ろされても自分下手なんでそれはそうでしょ…って感じだしSNSでの無反応よりは元気出るかも

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 22:48:57.49 ID:xaa8lpu7.net
ギャグ漫画描いてるんだけど面白い面白くない以前に何これ?って思われてるんだろうなって考えると鬱になる

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 23:24:12.66 ID:idF36d+e.net
htrのくせに何故かジャンル内最大手神と相互になったけど神はRTしないタイプだから自分の絵は変わらず一桁いいね
フォロワーの半分も見てもらえないからいつも見てくれる神が気に入ってくれるかどうかばっかり考えるようになっちゃった
アップしたけど神はいいねくれないから好みじゃなかったかな?いいねくれたからこれは好きなんだ!
増えない数よりも一人の動向に一喜一憂してしまう htrだから数がついてこないのに

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 00:40:45.50 ID:dQoacbm7.net
>>962
すごい分かる
一人に依存して創作するの良くないって分かっちゃいるけどつい神の好きそうなポイントに力を入れてしまう
他のフォロワー同士が褒め合っているのを見たりするといっそTwitterの垢を消した方が楽になれるんじゃないかと思うけど、神と繋がっているという理由だけで消せずにいる

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
へー神と繋がるとそういう気苦労もあるのか
それでも相互になれるの羨ましいけどな
うちの界隈の神は馬しか相手にしない人だからさ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
反応いただきありがとう
好きって言ってくれる一人を想って頑張れるみたいな話よくあるよね 相手が神だったというだけで
なんで相互になったかは、神に本の感想送っていいか聞いたときに私もフォローいいですか?って言われたから
感想送る→返信時に絵についてコメくれる→感想→返信ついでに…みたいな感じだから絵を気に入ったとかじゃないと思う本当に
神が思わずコメントしちゃうような最高絵描いてみたいなあ〜〜

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 20:00:28.13 ID:Mb1PuPGC.net
優しいじゃん神
神のいいねに左右されるのは悪い事じゃないし技術的にもっとがんばろうと思わせてくれるならそれはそれで良い事かと
がんばろう

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 01:58:13.82 ID:H0xmUd0f.net
あまりに上手く描けないから3D使うようになったんだけど人体を理解出来てないと全然自然にならなくて3D使うにも地力がいるんだと知ってつらい

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 02:19:04.34 ID:PJLIZmud.net
私も体描くの苦手だし3dも苦手
まず3d人形のポーズ組み立てる時点でなんかおかしくなる
ガチガチで不自然なんだよね
ポージングって何をどうしたら上手くなるんだろう?やっぱ地道にドローイングするしかないのかな

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 02:47:14.31 ID:KqEXsld8.net
ポージング上手くいかないのわかる
3Dに自然なポーズをとらせるために結局資料探ったりしてると描いた方が早いのでは…と思う

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 02:47:43.21 ID:dfXEXg7Z.net
ポージング難しいけど最初に棒人間描くようにしたら少し描くの楽になってきたな
あと自撮りすると手とか細かい関節の動きがやっぱり良くなるね
遠隔シャッター持ってなくてスマイルシャッターで撮ってるから超笑顔の浮かれたポーズとってる自分の写真がたまっていくのも楽しい

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 05:43:10.02 ID:T06P5iNm.net
>>970楽しいんだwww
そう思えるのは何だか良いなぁ
自分は腕とか指とか見るためにたまにインカメラで自撮りするけど顔が不細工過ぎて用が終わったら即座に消してる
幾らでも角度や形の融通を利かせられる自分のパーツは凄く有効な素材だとはわかっちゃいるんだけど

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 08:31:38.71 ID:uPnYHuhk.net
私も自撮り写真きつくてすぐ消すわ
手はよく自分の参考にするけど推しは逞しい男なのにいかにも女くさい手になってしまってゴツくするのが難しい

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 13:28:47.22 ID:HFjmMoXD.net
モデルは細かい動かし方を知ってる&自然なポーズを取らせることができる の両方あって初めて役に立つからなあ…
ある程度自分で描けるなら多少変なポーズになってても気付くし修正できるしね アタリに使うくらいの感覚じゃないと難しいよね
私は写真やトレス素材を見ながら描いてるよ トレスせずに見ながら描いた方が力はつくかなあと

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 14:40:35.89 ID:QF8vNpPY.net
htrだから勉強しようと思ってオンライン講座受けようと申し込んだらコロナにかかった……
タイミングが本当にダメ……
熱は下がったけど頭がぼんやりするし胸も痛い……

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 23:43:11.47 ID:PK31cwJs.net
添削動画でただでさえこんなのもう添削いらないじゃんって思っちゃうような絵をプロが更に改良していくのを見ると先が遠すぎて震える

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 18:58:16.54 ID:w8/g7xJ0.net
ここの有料添削の時の流れに乗って絵を添削して貰ったけどやっぱり認知のずれがあった事に気付けたから認知の修正大事だと思う
頑張ってないらくがきの方が見てもらえて落ち込んでたけどなんかやる気出てきた

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 04:46:09.27 ID:dof4NHFA.net
認知の歪みの誤用が気になって仕方ない

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
知らなかった表現を見たら調べもしないでつかう(覚えたての嬉しさが勝る)
まだ夏休みだからね…

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 07:05:21.86 ID:N+w+rERI.net
自分の知覚の話だから認知って書いたけど違ったか
誤用すまん

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 07:22:06.31 ID:bu8u4LcO.net
明確に指摘されてもまだ何を誤用してるかわからないのか

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 08:05:39.06 ID:by15f/sZ.net
ばーさんはしつこい

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 08:34:21.57 ID:b2nNssB8.net
明確にするなら心理学用語では別の意味があるからそれを使うと誤解されやすいよ
といいえばいいだけなのに

そして「言葉を誤用している、これは子供に違いない」は正しい意味での認知の歪みの実例です

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 09:02:28.60 ID:BSzsu+8J.net
ぐちゃぐちゃ書いてる間に次スレ立てられるだろ

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 10:47:42.08 ID:KBPhxxvt.net
そもそも976は認知の歪みとは言ってないし専門用語の「認知の歪み」のことずれとは言い換えなくね?突っ込んだ方が賢しらに見えるわ
980はもう戻ってこないかね……自分は立てられなかったごめん

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 10:50:44.02 ID:FvuvQG3K.net
スレ立てチャレンジしてみようか?

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 10:55:33.31 ID:FvuvQG3K.net
自称htrがまったり語り合うスレ9【自称馬出禁】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1661651652/

立ちました

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 11:12:16.55 ID:1aXxLlE5.net


988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 11:50:37.60 ID:Ez6kzSBQ.net
978は性格がhtrそのものじゃん

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 12:24:17.90 ID:UuqkJ8mU.net
>>986


グダグタ言い争ってる奴らを尻目にサラッとスレ立てしていくこの有能さよ

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 12:53:10.93 ID:dYhB2FWk.net
乙!

髪の毛描くのが難しすぎるストレートロングが一番苦手だ
肌とか服の皺とかは立体感ある塗り方が徐々に出来るようになってきたけど、髪が平面的でちぐはぐしてる気がする

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 16:14:55.82 ID:3qNpEKol.net
>>986
ありがとうございます

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 18:15:55.89 ID:iEAKpgAG.net
>>986
たておつです

htrは一枚絵は無風だよね…シュン…

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 06:11:05.45 ID:KO8q7X5d.net
立てありがとう

htrでブクマ数も少ないから1つ減ったのにも気づいてしまうんだな悲しい
見てもらうに値するレベルは目指して描いてるけど数字に一喜一憂するのやめたい

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
後から現れた絵馬にあっという間に全ての数字を抜かれる
htrあるある

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 20:10:23.32 ID:FsycxURw.net
馬どころか新規の高校生にも中学生にも1枚目で抜かれますよね

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 20:17:27.60 ID:tj+2hkgD.net
はい

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
埋め

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
埋め埋め

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
埋め埋め埋め

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200