2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イラスト】SKIMA(スキマ)26【デザイン】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/15(日) 04:30:42.53 ID:WFmEmBpj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

デザイン・イラストのオーダーメイドマーケットSKIMAについて語るスレ

・基本はsage進行
・晒し、相手を特定できる愚痴は禁止。晒しがあってもスルー
・どうしても晒しヲチしたい場合はヲチ板でスレ立てろ
・次スレは>>980が立てる。無理な場合は次の人に依頼

■公式
https://skima.jp

■前スレ
【イラスト】SKIMA(スキマ)25【デザイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1643139240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/17(火) 23:22:48.03 ID:cXEqhuq90.net
返信が遅いクライアントがむかつく
描く側の時間とかなんも気にしてないんだろうな
もうだるいし納品完了にしていいかな

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 04:16:12.48 ID:4yISuARs0.net
前スレのやつ、クリだから受付中のみ表示で検索の癖ついてて見えてなかった。まだあったからブロックさせて頂いた。たまたまリクエスト覗いててよかったけど、評価は良いから普通に取引で来られたらわからんわこんなん

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 07:05:06.30 ID:oiqYZGsl0.net
>>1

まぁ、何というかこうまでストレートにぶつけられると笑いそうになってしまうがやっぱり目につくと抵抗あるなぁ…

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 08:41:29.88 ID:ulkN+Qe20.net
まぁ適当に描いておけばバレるわけでもないから金額が見合えばアリかもしれんが
こういう人ってやり取り含めて興奮してそうだからなぁ

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 09:08:08.77 ID:LNoIvM4p0.net
ちらっとしかみてないけど性別指定してなくなかったか

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 09:11:51.41 ID:mWqMFZwm0.net
納品しようと思ったらメンテ忘れてたー

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 09:16:37.00 ID:Y4xUQCpm0.net
あっメンテ
私も忘れてて「できたできた依頼者さん見て見てー!」って言うテンションで
にっこにこで文面だけはまともっぽいビジネス文章を書きあげてお送りしようとしてて、
メンテ中を見てスンってなったわ
まあ午後には終わるけど

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 18:15:01.34 ID:FkKze3+zM.net
リクエストって、
クリエイター側からしたら、自分の募集に色んな人が応募してくることで、
ある意味承認欲求が満たされるのかな

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 18:46:13.61 ID:4yISuARs0.net
>>9
クライアント側じゃなくて?

特殊な嗜好だと嫌々描いてもらったり断られることも多くてリクエストでokな人募ってるんだろなてイメージ

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 19:17:27.60 ID:oiqYZGsl0.net
でも「本当にそれ描けんのか〜?」って思う時は多々ある

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 19:30:27.52 ID:stBO6YgAM.net
ごめんクリエイターじゃなくてクライアント側(買う側)だった
恥ずかしい

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 21:31:23.80 ID:IanNs5MbF.net
>>11
「ゲームのロゴ作ってくれ」というリクに提案したのがギャラリーにロゴの実積が1つもないクリとか

>>12
ドンマイ

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 22:39:50.86 ID:XsOO/QPA0.net
リクエストって初心者クリエイターの最初の一歩って感じの金額設定だし
実績ある人はそもそも応募しないのでは
実務経験3年以上のある新卒みたいな不思議さ

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 22:44:57.83 ID:ulkN+Qe20.net
リクエストはこれなら描けそうとか描きたいっていうのが最初から分かってるから自分は楽だな
向き不向きじゃない?

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/18(水) 23:26:21.34 ID:w6rk8i7C0.net
リクエスト=依頼貰えない人が応募するものっていう微妙な見下しが透けてるレスたまに見るけど同じ人?
アイコン絵描くのも恥みたいな高尚な人いるよね

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4d24-QtbD):2022/05/18(水) 23:46:16 ID:LNoIvM4p0.net
見下しと言うか実際金額が低いなら単純に下なんじゃね?
下の世界に「リクエストの方が楽で好きだから」っつって上の人がどんどん来たらシェア食われるけどいいんか

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf08-8sJR):2022/05/18(水) 23:50:29 ID:EQV+BWjD0.net
実際依頼が次々入ってくるような人気ある人はわざわざリクエスト覗きに行くまで手が回らないのはあると思う

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 00:04:22.88 ID:6L41oefK0.net
リクエストのクライアント側だけど
以前ここでリクエストにしか現れないクリエイターがいるって聞いて募集したことある
実際コミッション出してないランク上位のクリエイターさんや欲しい形式(自分は小説同人誌の表紙)がコミッションに記載されてないクリエイターさんが応募してくれたよ

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 02:34:58.31 ID:72GQFIwV0.net
リクエスト側なんですけどここで質問したらバレます?

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 02:42:53.24 ID:fBHWJNa+0.net
バレないんじゃない?

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 02:49:13.78 ID:nWgePOmid.net
単にアイコンとか立ち絵ぐらいだったら分からんでしょ
凄い限定的な特殊性癖だったら即特定だけど

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 02:58:14.35 ID:72GQFIwV0.net
ではお聞きしたいんですけどクリエイターのプロフィールに通常通りアイコン製作を頼んだときの料金が提案の場合より安い時ってリクエストしたときの方が高い何か理由があるんですか?

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 03:02:25.23 ID:fBHWJNa+0.net
リクエストする側がこの金額で描いてと提案してるから意外無くない?
金額高い分気合い入れて描くよ

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 03:06:27.89 ID:72GQFIwV0.net
>>24
そういうものなのですね。5000円が1万円になってたりするからどうしようかなって少し考えるところがありまして

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 03:14:21.77 ID:fBHWJNa+0.net
>>25
25の言うように自分が出してるコミッションより高いことはクリ側も分かってるから塗り込みや小物増やしたりリテイク回数無くしたり等の対応をするかな
あくまで自分の場合はだけど
あと自分はリクエストもするけどあの膨大な数のコミッションから探す手間賃と思ってる
良い人見つけたと思ったら数ヶ月ログインしてない人も多い中でリクエストだと確実にアクティブユーザーが来てくれるから
長文すまん

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 217c-EjCo):2022/05/19(木) 07:50:49 ID:b69gIJiA0.net
受付更新順でユーザー検索したらアクティブユーザーがわかるんだけど、あれって商品名とかだとできないのか

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 09:06:54.82 ID:Vaobf5uv0.net
その他の項目見たら情報商材屋みたいなのがゴロゴロしてんね

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 11:35:13.94 ID:2fAtuxbS0.net
>>28
一時期リクエストにもいなかったっけ情報商材屋
それっぽいのを見た記憶がある

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 12:29:08.66 ID:b69gIJiA0.net
関係ないけどブロックしたら検索でも相手からは見えないんだろうか。そんな便利機能じゃなく、単にメッセージ送れない購入できないだけとかなのかな

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 12:40:57.58 ID:2fAtuxbS0.net
>指定したユーザーからの購入・メッセージ・いいね・フォローを拒否することができる機能です。
一応これだけの機能だね
見れはするけどコミュニティ関連は封印される

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 12:42:10.77 ID:1+dFGb8E0.net
動画編集とか台本作成で
「1件3000円、初回はお試しで1件1500円とさせていただきます」
とかいうふざけたリクエストを何度か見掛けたことがあるな。
しかも、リクエストしてるのはいつも新規垢。
おそらく「初回お試し」を何度も繰り返しているものと思われる

>>30
単純にやり取りが出来なくなるだけで、非表示になるわけではないと思う

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a543-EjCo):2022/05/19(木) 15:57:19 ID:cUCRNqr70.net
何回断ってもどうしても受けてほしいと言ってくる上に納期は妥協してくれない人どうしたらいいんだ
正直他のクリエイターのところ行っても納期の面で門前払いになりそうなくらい納期短いし、自分リクエストよくわかってないんだけどそっち勧めた方がいいんかなぁ

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 16:33:29.54 ID:Mcxes3+u0.net
断ってブロックすればいいと思う
介護してやる義理なくない?

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 17:46:48.51 ID:3hRGLcoA0.net
例えばだけど「アイコン5,000円でキャラクター1人追加はオプション料金1,000円」みたいなの見掛けるけどキャラ追加って単純に倍の手間がかかるのに安すぎない?

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e389-pOvi):2022/05/19(木) 18:04:04 ID:Jp9zd38k0.net
>>33
skimaの他に連絡手段ないならブロックでいいと思う
Twitterやpixivリンク貼ってる(貼ってた)ならそっちまで出張してくる可能性があるから
以降は返信しないって告げた上で最終の断り入れるとかかね

リクエスト誘導は変に懐いて質問とかも投げてきそうだからやめといた方が良いんじゃないかな…

>>35
5000円でキャラ追加1000円は確かに安いけど別に本人がそう言ってるなら他人がアレコレ言うことじゃない

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 18:47:49.34 ID:2fAtuxbS0.net
>>35
その人がその料金でやるって決めてるならそれで良いと思う
割に合わないと思えば値段改定するだろうし

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 19:26:10.89 ID:3hRGLcoA0.net
>>37
もちろん本人がその設定にしてるんだからいいんだけど、人物二人だと自分なら2枚描くのと変わらないくらいの労力だから、もしかして普通は一人追加くらいならそんな手間でもないのかな…?って気になっちゃった

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 19:32:43.52 ID:CPH0kKH80.net
人物二人でも絡みのある無しで難易度変わるからなぁ
普段絡みの絵を描かない人だったら二人の労力は3倍以上だと思う
気になったなら納品後にチップ多く投げてあげればいいよ

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 20:10:24.82 ID:b69gIJiA0.net
漫画描いてた人とか人物描くの好きな人だと、絡み大歓迎みたいなのいたなあ
人物2人バーンと入れると背景あんま書かなくてよくなるし2件だとラフ提出とかやりとり2倍だけど、1件に2人だと纏めてだし描き慣れてる人だといいんじゃないかな。
同じ理由で(馬鹿にするとかじゃなくコスパ的に)そこそこ上がるとアイコン受けてない人多いんだと思う。結局やりとりとか確認待ちは時間もエネルギーもかかるからね。

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/19(木) 20:13:59.12 ID:Mcxes3+u0.net
労力かかるかは人によると思う
1枚絵で2人までなら料金据え置きの人も稀にいる
自分は人増えると面倒だけど、人得意なら背景埋まるから楽ってことなのかも

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sdb7-kOmU):2022/05/20(金) 09:53:32 ID:93BXoHuHd.net
>>19
それ言ったの俺だわ
本業アニメーターとかリクエスト専でやってたりするんだよな
副業禁止か何かなんかね

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/20(金) 11:57:22.74 ID:66ff5VJb0.net
副業禁止だったらやれなくない?
確定申告しないって事?

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/20(金) 13:50:31.01 ID:384KNhpr0.net
skimaって結構名前出さずにやってるクリエイターよく見るよ。別に副業禁止だから名前出してないとかではないんじゃないかな。
コミッション系はSNSやサイトのリンク有る人も多いけど、キャラ販売だとプロで仕事もしてるんだろなってクオリティだけど「スキマはキャラ販売のみ利用です」みたいな適当な名前でプロフも何も無い人とか時々みるよ。
しがらみなく好きなのだけやりたいのかなってイメージ勝手にもってる。

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/20(金) 13:52:48.66 ID:384KNhpr0.net
読み返したら名前出してない人の話どこにも書いてないのに、私はなぜ名前を出してない人の話をしたんだ‥‥

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/20(金) 17:51:14.00 ID:66ff5VJb0.net
わろた
自分も普段と違う名前でやってるよ
おっしゃる通りまさにしがらみないしキャラ販売は一番気楽

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/20(金) 21:54:08.34 ID:8ejznnOD0.net
>>16
> リクエスト=依頼貰えない人が応募するものっていう微妙な見下しが透けてるレスたまに見るけど同じ人?

それ言う人前からいるよな
リクエストは下積みや奴隷労働しかいないみたいな持論の人
そんで度々自分の好きなタイミングで中身わかってる案件やりたい人もいると返されてる
個人鑑賞じゃなくゲームとか創作物の絵やりたくて応募する人もいると思う

> アイコン絵描くのも恥みたいな高尚な人いるよね

女の子の顔だけの絵馬とか言ってる人とかかな
skimaの名前の通り少ない隙間時間でやってる人も多いから
時間かける高額な背景付き一枚絵描く依頼こそ至高って考えはおかしい
専業みたいに絵にそこまで時間かけられる人ばっかりじゃないからね

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1a50-JmMz):2022/05/21(土) 05:40:52 ID:HXb2XAz80.net
何回も言われてるけど人それぞれの向き不向きだよね
やり取りしたくないからアドプトメインの人も
自分のリズムに合わせてリクエスト活用の人も
例え安くても数こなすアイコン描くのが楽しい人も
一枚絵に注ぎ込みたい人も好きにすれば良いんだよ

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/21(土) 08:30:21.80 ID:I9c5fkFI0.net
まあでも…そういう人もここにいる時点で人のことどうこうなレベルではないけどね(私も)どんぐりの背比べよ
やっぱり絵だけで食べてるプロイラストレーター手数料高いしここあんま使ってないしね

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/22(日) 02:36:36.58 ID:z/P2lp5g0.net
クリエイターランクに反映される売上金って手数料引かれる前の金額で合ってる?

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/22(日) 03:45:43.10 ID:CtynUffu0.net
うん

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/22(日) 13:30:59.00 ID:z/P2lp5g0.net
>>51
ありがとう

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/23(月) 01:28:05.82 ID:K78ccQTIF.net
さも「自分が学習システムを作りました」みたいな顔でAI自動作成のアイコン売ってるヤツいるな

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/23(月) 01:38:31.53 ID:miNaE4zN0.net
前にも自動生成アイコン売ってた甘○とかいう頭おかしいのいたけど、そいつとは別人で自動生成アイコンの溶けまくってる部分に加筆してさもオリジナルかのように売ってる奴もいる

そういう奴って堂々と著作権放棄しませんとか商用不可とか…どういう理屈で言ってるんだろう

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-8jyA):2022/05/23(月) 07:59:58 ID:PQdypNxq0.net
アイコン系のリクエストで極端に提案日数短い場合は気を付けた方が良いかもね

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/23(月) 23:59:52.20 ID:Fd7SqMD+0.net
自動作成されたやつって見分けるコツとかある?

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 00:30:12.76 ID:cpYwO82m0.net
AI作成のアイコン販売してる奴、ページ消えたな

>>56
背景の歪みが分かりやすいかもね(>>54の言う「溶け」)
模様とも何とも言えないドロドロ具合とか
個人的には衣服が変に省略されてたり、髪の毛のゴミとか見たりする
あとは実際に「waifulabs」とかで試してみたりするのも良いと思う

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 00:43:34.21 ID:cpYwO82m0.net
https://imgur.com/a/EInjomN
これは極端な例だけど溶け具合とか分かると思う
多少スキル持ってる人なら修正してオリジナルと言い張る人もいるかもしれない

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 08:36:45.41 ID:ILLaXQrj0.net
waifulabs知らなかった 
独特の溶け具合、知ってたら気付けるけど初めてみたらわからんね。ありがとう

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 10:04:51.33 ID:Ys3Sde4e0.net
>>57
ありがとう
画像も見てみたけどある程度加工できる人が修正もちゃんとやってたら見抜けるかわかんないな…

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 10:36:41.86 ID:CVMrQhTir.net
同じく・・・知らんかったわ>waifulabs
つーか明らかに自分より上手いorz
こんなんイラストレータ-殺しやわー。どうすんねんワイ(泣

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 10:39:29.95 ID:BljBZae70.net
waifulabs以外にも彩ちゃんとかCrypkoとか類似サービスは何個かあるし、何だったらそういったツール売ってる奴もいる
かなりの数のイラストを学習させることで最初の下地の時点で遜色ないレベルのデザインが出来上がる
手書きかAIかは基本的には溶け・歪み、省略で判断するしかないだろうね

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 10:49:20.61 ID:CVMrQhTir.net
絵師受難の時代到来なのか・・・
つかネットやってるとイヤでも目に入ってくるソシャゲ広告の
女キャラが全部waifulabs製に見えてきたわ

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 10:54:47.33 ID:Ys3Sde4e0.net
ギャラリーに二次創作絵あげるの割とありなのかもね
Twitterとかpixivもあれば本人が描いてるって判断しやすくはなる

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 10:58:58.05 ID:CVMrQhTir.net
いやまて。waifulabsの歪みのない不自然に美麗すぎる絵はズルを疑われるかもだが
ちょっとデッサンが狂ってて塗りもイマイチなオレの絵は紛う事なき手描き!
ワンチャンあるで!ヽ(・∀・)ノ




ねーよ(TT)

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 11:03:39.89 ID:CVMrQhTir.net
はーん。オレの嫁ってカビくせースラングがあるが、嫁=wife
waifuはwifeにかけてんのね多分。なーる・・・

ってこちとらテメーのせいで廃業やわー結構マジで

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 11:05:39.25 ID:ILLaXQrj0.net
AIもだし転売もあるしなんかあったときの信頼のためにもpixivとかサイトとか絵師はあると良いかも知れんね。しがらみなし名無しの人もスキマに多くてそれは全然いいと思うけど、自分はキャラの転売みてsnsでラフたまにのせるようになった。第三者からみて明確な何かがあると安心なんよな

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 11:07:32.72 ID:CVMrQhTir.net
んだね。
さ、waifuとやらのせいで絵描き生命絶たれたっぽいのでハロワ行ってくる

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 11:37:24.55 ID:MleuBy6/a.net
リクエストしてたまたま自分に合うイラストレーターさんに出会えたけど版権ものはやってくれる人少ないですねえ残念

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 12:46:17.16 ID:cpYwO82m0.net
>>67
絵師側のアクティブな情報はあればある分だけは欲しいね
ツイッターアカウント載せてても打ち間違い・アカウント削除で繋がらない人もいるので猶更

>>69
版権ものは権利者の判断次第なところがあるから安全を確認できない限りは受けない人は多いだろうね
ホイホイ受ける人はそれはそれで危険というか

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 18:59:20.31 ID:p070xi0Z0.net
>>69
しゃーない 版権の特徴的な箇所を一部削って着せ替えサイトやアプリで作ったものをオリキャラと言い張るとか策はあるけど自分のモラルと受ける側次第

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/24(火) 23:17:39.97 ID:Yr+d4KTL0.net
イラストコミッションをいっつも上げ直ししてる奴のイラストも、溶けてない?

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 05:07:29.87 ID:V2nsDclV0.net
イラストの依頼時に要望とか必要な資料を送ったけど、ラフであんまり反映されてなくて、毎回もう少しここ…もう少し…ってお願いして3度目くらいで申し訳なくなって、悲しくなってしまった。

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 05:09:04.45 ID:V2nsDclV0.net
みんな何回くらい変更のお願いをしているんだろうか…

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM26-NsaR):2022/05/25(水) 06:06:39 ID:orm4lYwtM.net
変更というかリテイクだよね?
修正してほしい部分は「まとめて、出来るだけ詳しく、最終的にどういうイメージなのか(✕髪を長くしてほしい○動きに合わせて大きく揺れるボリュームと華やかさが欲しい)」伝えるようにするといいと思うよ
ラフで指定が反映されてないならその時点で改めて指定について再確認するとか…変に遠慮してその場ではっきり言わずに後から何度も小出しされるほうが大変

というか最初にリテイク回数決めてないの?

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 06:31:14.15 ID:V2nsDclV0.net
リテイク数は特に決めておりませんでした。
何度かお願いした際に、こちらから追加で料金が発生した場合はお支払いする旨はお伝えしました。
気になる点というか変更して欲しい箇所が複数あり、そのことをお伝えしても次のラフであまり反映されていないという状況でした。
伝え方が悪かったのか、どう言えばうまく伝わってくれるのかわからず申し訳ない気持ちになってしまって…
その変更が終わってもよく見たらこれがないと後から気づいてしまった箇所もあり、そういう点では確かに小出し小出しになってしまったかもしれません。

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 06:35:29.41 ID:V2nsDclV0.net
最終的にはこちらからイラストを提出し表現したのですが、悪手だったかもしれないし、絵を描くものとして嫌だっただろうな…と考えてしまい、こういい場合はどうすればいいのか少し疑問に思ってしまいました。

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 06:38:54.26 ID:TanJ6dpS0.net
変に遠慮してむにゃむにゃ文章こね回されるよりは参考画像付けてくれた方がわかりやすいし
相手に了承を取れば上から「こう言うラインで」とか書き込むのもあり(駄目な人もいるから事前に聞くこと
あとは相手が言ってもいないのにうじうじしない
そう言うもやもやする態度取られるとこっちも何やねんこいつってなるだけ
あと基本sage進行のスレに来てsageずに連投しまくるような事すな

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 06:47:41.35 ID:orm4lYwtM.net
思うような修正が返ってこないパターンなんだね

単に技術不足なのか、コミュニケーションに難があるタイプのクリエイターなのか分からないけどどちらにせよ円満に取引完了出来ればいいね…

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM26-NsaR):2022/05/25(水) 06:56:53 ID:orm4lYwtM.net
言葉より画像のほうがわかりやすい場合はこういう風にして欲しいってイラストつきでお願いするのは問題無いと思うよ
対企業でもよくあるしイメージは正確に伝えることが一番大事だから

何か言われたわけじゃないなら変に心配してやきもきしなくてもいいんじゃない?

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a20-RAVE):2022/05/25(水) 06:58:45 ID:V2nsDclV0.net
すみません。初めての投稿でしたのでご迷惑をお掛けしてしまったかもしれません。
ここでは申し訳ないという気持ちで書いてはおりますが、実際はかなりちゃんとお伝えしました。もちろんイラストの提出も確認を取りその上で行いましたし、参考資料はわかりやすいように同じ角度のものを4枚ほどお渡ししたのと、わかりやすいように指輪は左に何本、右に何本と文字でもお伝えしました。
その上で、腕を大きく上げてという要望であまり上がっておらず、もっと上げて、もう力強く、もっと高く、と同じことで数回お伝えしたというような感じです。それに合わせて、装飾品の追加や色の違いなどお伝えしたら結果的に何度も変更してしまったという流れでした。
私自身、どうすれば正解等だったのか疑問に思っただけですので、やりとりで弱々しい態度はとってはおりません。その点はご心配なくお願いします。
つまりは、言ったことでくよくよしてないで、上手くやれてないから言います。と強気な態度でいることが正解等ということでしょうか

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a20-RAVE):2022/05/25(水) 07:03:41 ID:V2nsDclV0.net
sageの意味が分からず、調べました。
今後気をつけます。

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 07:11:24.27 ID:wlzHf7Hr0.net
丁寧に書こうとしてるのはわかるけど既に文章長すぎて要点分からないし頭に入ってこないから次から箇条書きにするといいよ

たとえばこんなかんじ
・腕→もっと力強い感じに高く大きくあげてほしい
・指輪→左:3 右:2 (添付参照)

元のイラストに赤ペン入れてもらえたり切り貼り拡大とかしてもらえるのを添付もっとわかりやすい

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 07:17:42.79 ID:V2nsDclV0.net
なるほど。
今まではもっと高くお願いしますと文章で送っていました。
これからはわかりやすいように箇条書きでお伝えするように心掛けます。
教えて頂きありがとうございます。

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1a50-JmMz):2022/05/25(水) 07:32:05 ID:wlzHf7Hr0.net
そうだね
まぁその人がちゃんと見てないって可能性もなくはないけど
なんか違うって感情をなるべく完結にわかりやすく伝えるようにしたら双方に良いと思うよ
頑張ってね

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a20-RAVE):2022/05/25(水) 07:43:49 ID:V2nsDclV0.net
相談する相手もおらず、悩んでいたのでアドバイスとてもありがたいです。
わかりやすく頑張ります。

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロリ Spbb-zdDd):2022/05/25(水) 07:47:12 ID:rnPF+WX3p.net
完璧はないってことも覚えておくといいかも
角度によっては上げた腕で顔が隠れたり骨が折れたりするし
上げれば勢い出るってもんでもない(技量にもよる)
弱腰ではないです!って胸張ってるけど
強く言ったら行ったで嫌になってモチベなくなってる可能性がある……
プロ意識とかやる気とかじゃなく人間だから感情はどうしても影響するので金払うからいいだろでもないことあるんだよな

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロリ Spbb-zdDd):2022/05/25(水) 07:49:21 ID:DrgVUFG7p.net
ちなみに自分なら後出しで最初に言ってないことをゴチャゴチャ足されたら大嫌いになるし納品後ブロック不可避だけどそれはまさかやってないよな

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a20-RAVE):2022/05/25(水) 07:55:07 ID:V2nsDclV0.net
弱腰ではなくちゃんと伝えましたが、その前にワンクッションで好きな部分や変更への感謝はしました。
ちなみ後出しではありません。

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a20-RAVE):2022/05/25(水) 08:02:06 ID:V2nsDclV0.net
ちなみに例として腕と表現しましたが、実際訂正をお願いしたのは目の開き具合です。
閉じて欲しいと何度かお願いしました。
完璧はないし、言い過ぎてはいけないのも、肝に銘じます。

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロリ Spbb-zdDd):2022/05/25(水) 08:02:51 ID:X+oG5Ku5p.net
なら合わなかっただけ(性格ではなくコミッションとして)だろうけど3回言って理想通りにならなかったならもうその人の腕では無理なのかもしれないなあ

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 08:04:31.01 ID:X+oG5Ku5p.net
すごいID変わるけどごめんね
双方納得いくようになるといいね

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 08:11:36.92 ID:V2nsDclV0.net
訂正をされたり、要望をされたらモヤモヤとするのもとても良くわかります。
今回ここで質問をして、箇条書きにして伝えることがわかっただけでも大変勉強になりました。

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 08:31:02.49 ID:08qxeHwFr.net
「そりゃ伝わらんわw」と思ったりした

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 08:43:28.03 ID:V2nsDclV0.net
そうですね。
もっと細めて欲しい、ぎゅっと眩しい感じで、…など色々とお伝えしましたが、本当に全く変動がありませんでした。
ニュアンスを伝えるのは大変ですね。

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 08:48:21.50 ID:hDa9MJKy0.net
そもそも依頼初めての人なんかな?
対面で話しても人は勘違いとかあるから、文と図とここだわりポイントとか簡潔に、余りにこだわりが強い場合は3Dでポーズと体型作って渡すと一発よ

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 08:50:27.58 ID:hDa9MJKy0.net
あと安くて評価少ない人より、自分があんまり慣れてないとかこだわり強いと感じるなら、慣れてる人に頼むのも相手も誘導うまそうでいいんじゃないかな。初めて同士だとこれだとキツイ感じがする

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 09:03:02.47 ID:wlzHf7Hr0.net
最近知ったけど文章だと修正の要点が分からない(文章の中から拾えない?)人もいるらしいよ
そういう人は自分で箇条書きにすると判るようになるってノウハウがバズってたけどそういう人だったんじゃないかなー

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 09:11:25.01 ID:V2nsDclV0.net
確かに依頼の件数は少なかったと思います。
絵柄に惹かれてお声がけしたのですが、次回からは経験のある方に声を掛けます。
今回のご依頼も最終的には了承を得て、ラフの上からお願いごとやこだわりの部分を書き加えお伝えし終わらせました。
なぜ上手く伝わらないのか、みんなこういう経験あるのかなと思い、経験のありそうなここに軽い気持ちで記入しました。
皆さまの反応を見る限り、やはり私に原因があったようなので、もう一度熟考し、チップと謝罪をしようと思います。

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 09:16:02.75 ID:V2nsDclV0.net
いろいろとご意見や注意をしてくださりありがとうございました。
お伝え頂けたことは忘れず今後やり取りをしていこうと思います。
気になってしまうので、もう下がりますね。
話聞いてくださりありがとうございました。

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 10:12:57.39 ID:VShdHosS0.net
描く側だけど指示が曖昧ない依頼されたら
2パターンくらいつくって「どっちがイメージに近いですか?」ってやることある
選択肢をつくって選ばせてあげると相手側も満足するんじゃないかと思って

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 10:31:39.45 ID:IsUG3wpjp.net
それはよくやる
ちょっと通じなそうだなっていうときそうしてる

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6315-QU/V):2022/05/25(水) 11:00:15 ID:TanJ6dpS0.net
自分も選んで貰うのはやるな、あとキャラデザの上着とかスカートの丈を
何パターンか線引いて選んで貰うとかアクセの形何パターンか出してみるとか
色の組み合わせとか
単純にあれもこれもいいなって自分が迷って選んで貰いたいって時もやるけど

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f699-9DAn):2022/05/25(水) 11:35:26 ID:c3tbvwns0.net
それクライアントからするとすげーありがたいんだよね
適当なラフでいいから欲しい

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 18:33:51.51 ID:XGTPycAE0.net
AIでイラスト作成しますって堂々と書いてたコミッションがあったけど通報しようと文字打ってる間に消えてたわ
既に他の人が通報したか運営が見て削除したのかな

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/25(水) 23:24:30.57 ID:zLW+Rycma.net
>>101
話聞きながら何回も書き直すよりははるかによさそうだね
どれかを選ばせる場合だと漠然としたイメージじゃなくて具体的な返答がかえってくるのもいい

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 03:12:06.93 ID:baaeZlWc0.net
クライアント側だけどスムーズにやりとりを進めるならクライアント側がクライアント側が要望してるイラストに近いものを見せて描いて頂く方に見せて細かい要望を言語で伝えた方がお互いに良いと思うんだよなぁ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 03:13:09.72 ID:baaeZlWc0.net
なんか削除忘れて変な文になってすいません

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9abd-8jyA):2022/05/26(木) 04:04:42 ID:dz5cNNa30.net
まあでもクライアントの要望があまりにもダサい時はワザと無視する時あるな
特に商用利用の場合こっちはデザイン理論や流行意識して描いて理由も事細かに文章で伝えてるのに素人の謎の拘りだけでリテイク出されると一気にやる気なくなる

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-zdDd):2022/05/26(木) 07:38:59 ID:l1P8Dxes0.net
クソダサ指示わかるけどそれもクリエイターの独りよがりだからな
修正出されるってことは向こうもそれがクソダサだと思ってるってことよ

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 08:40:05.61 ID:/iEaC/zH0.net
>>105
堂々と書いてあるならAdobe Illustratorの方では…
と思うけどすでにキャラ販売で存在してるからわからんな

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 09:54:48.25 ID:WdvB18ea0.net
>>111
いやちゃんと自動AIって書いてたよ省略してAIって書いたせいで誤解させてごめん
ギャラリーは残ってるから新着ギャラリーから見たら分かると思う

ギャラリーに残ってるイラストをコミッションにも載せてたしAIで作成するから必ずしも希望の顔になるか分からないとか
自動なので直ぐに納品できます!ってアピールしてた

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 12:14:04.89 ID:/HgpveBr0.net
遅ればせながらだがマジでwaifulabs凄いな
これからもっと向上したら絵師廃業もあり得るレベル
戦慄したわ

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 19:34:48.97 ID:wCIOHfp30.net
向上させるためには何だかんだで人の手で描いたイラストも必要だし、クオリティアップのために更なるマシンパワーも必要だしで手間も金もかかりそうだなぁ…
今のところ顔はほぼ完璧だけど、服がやや…みたいなところはある

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 20:43:22.76 ID:l1P8Dxes0.net
廃業するのは絵師未満のハンコ絵作家だろうから関係なくない?

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 21:18:35.90 ID:RMfbSzBZ0.net
データ覚え込ませればいいんだからすぐに全身像やポーズ、男絵も開発されるよ
表情なんかはすぐだろうね
漫画絵は記号化された簡略形なわけだからそれだけ幅も狭い
近い将来新しい絵柄が生まれてはAIに覚えさせてのいたちごっこになるよ

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/26(木) 21:45:34.40 ID:aGNn6GmY0.net
まあそうなったらそうなったでハンドメイド品と自分で作れるカスタムメイド品とを差別化して
求めてくれる人に描いてくってだけかもだし心配しててもしゃーないしゃーない

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 18:56:39.27 ID:ufE6iWg30.net
久しぶりに覗いたらリテイクで悩んでいる人がいるのね

じぶんのリテイクの時のやり方は
クリスタとペンタブ用意して
届いたラフに直接書き込む
下手でもとにかく書き込む
関節の角度修正も切り貼りまで出来るようになればかなり伝えやすいよ
自分はまともに描けないけど伝えるためにクリスタの使い方は勉強したわ
ついでに色塗りも大雑把でいいからやろう色指定大事

先方には分かりやすいリテイク内容で助かると言われた経験あり

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 19:28:26.91 ID:ddKAa4610.net
復活か別の人かわからんけどAI作成マン新着にいる
これかぁー

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 19:41:02.44 ID:/FQIfj4y0.net
>>119
同じヤツだね
こいつが使ってるツールの目星が付いたので運営にチクるか…

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 19:59:01.90 ID:0l0a1fkGr.net
リクエスト採用してから2日もログインなし…
返信は即時じゃなくていいけどせめてログインくらいしてくれないと不安になるわ

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9a89-so8y):2022/05/27(金) 20:59:34 ID:z/xTODnT0.net
>>119
結構消されては復活してるみたい

見かける度に割と早く消されてるしいっそ垢BANじゃダメなんかねぇ
あと自演なのか本当に依頼されたのかわかんないけど3件コミッション成立してて何だかなぁって感じ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 21:26:47.61 ID:8aDKtqoc0.net
でもこれって違反なの?
SKIMAってロゴそのままとか明らかにおかしいのは通報で削除されるけど、これは運営側も悩むのでは…
削除されてたことあるなら違反って認識なんかな。

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 21:46:41.55 ID:MyLlKjme0.net
運営の理念に合わんなら規約にAI禁止と追記すればいいだけだと思うから
案件としてはそう難しくないんでね?

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 21:57:30.89 ID:z/xTODnT0.net
どうなんだろうね
ちゃんとAIで作成したアイコンを渡すと明言してる辺りはマシなのかもしれないけど
そのAI自体の規約で2次配布や利益に絡む行為が禁止されてるならskimaが良くてもダメだし、
その可否を証明できない以上は一律でダメだと言うしかないような気もする

自分でAI開発しててなおかつ個人サイトとかでやり取りしてるならそれは好きにしたらいいと思うけどね

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 21:59:39.87 ID:8aDKtqoc0.net
>>124
いや、禁止したいなら禁止って書けばいいのはわかるんだが今の段階で運営は禁止までは別に思ってないんじゃないかなと…
版権やエロがスキマではグレーみたいに、AIもキッパリ禁止というより様子見なんかなと思っただけ

>>125 そうそう。そういう意味

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/27(金) 22:00:05.60 ID:/FQIfj4y0.net
サイトやツールによっては「生成した画像をそのまま第三者に販売することは禁止」という規約があるので運営がそれで対応してBANしてくれればなぁとは

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/28(土) 00:03:45.66 ID:QFFW/eBg0.net
生成した画像が512×512、一括生成が可能なサイトってAIキャラクターメーカー?

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-2OYr):2022/05/28(土) 00:15:39 ID:jOAltf4M0.net
>>128
該当するのがそれしかない(crypkoやwaifuは400*400)

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/28(土) 08:05:33.05 ID:QFFW/eBg0.net
>>129
一応512×512で生成してくれるサイトは他にもあるんだけど、
そちらはこんなにハッキリ顔周りだけ表示される事が少ないから
AIキャラクターメーカーの線が強いな
ただそれなら「生成した画像を第三者へ販売禁止」の規約に反してるけど

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/28(土) 08:31:23.12 ID:jOAltf4M0.net
>>130
やっぱそうなるよね
AIキャラクターメーカーは作成後に黒枠が入ることがあるみたいなんだけど、切り取って同じサイズに拡大しても違和感無いだろうし
ちょっと検証用に買ってみるかな

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/28(土) 13:11:08.91 ID:xtQfdZrt0.net
前別件で違反申告したとき土日挟むと月曜に消えてたから月曜に対応あるのかもね

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/29(日) 09:07:19.69 ID:uKE5ebsV0.net
AIキャラクターメーカー買って試してみた
https://imgur.com/a/9bQBD7s 右側が出力したてのもの、左側が黒線を切って512*512に再拡大したもの
https://imgur.com/a/3GNwtay ハイフンの次の3桁の数字が「TruncationPsi」という0.00〜1.00で0.5ずつ上げられる調整値みたいなもの
シード値が膨大過ぎるので完全一致はかなり難しいけど、描写範囲的にAIメーカー使ってるのは間違い無いと思う

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/29(日) 16:25:19.58 ID:lamD0CLu0.net
配色のセンスとかはクライアントに任せてるけど物理法則とか人体の構造を思いっきり無視してるリテイクはどこまで修正すればいいのか迷う

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/29(日) 16:34:40.45 ID:LzAe4q2+0.net
AIキャラクターメーカーそのまま商品にするのはダメって思いっきり明記してあるな

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/29(日) 17:45:02.86 ID:8m6dC9J10.net
>>135
この書き方だと取り方によっては加工すればアイコンとして販売していいって解釈する人いそうだな

どちらにせよ使用ツールが何なのかとか規約的にOKなのかとかを判断するのは運営であって
それに抗議するのは消された本人の問題だからNGだと思う人は見かけたら通報する、でいいと思う

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/29(日) 18:29:16.51 ID:5KjPoCT20.net
前消されてたのなら運営はNGなんじゃない?月曜以降消えると思う

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/29(日) 20:27:21.31 ID:haNZC+5F0.net
消されてたけどまた出品されてるね
もういっそ垢BANしてくれんか

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/29(日) 23:37:37.76 ID:+lzzF8B20.net
>>116
そこまで精度があがると学習目的で無許可で人の絵(著作物)使うのもアウトになると思う
廃業するレベルのAIに勝手に使われてるって納得いかん人確実に出るだろうし

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 01:02:47.49 ID:QekLcmeG0.net
こちら購入側
ある小説をクリエイターに頼んだんだけど、納期に間に合わない、
一旦取引完了してDMで続きを…って言われたらどうしてる?

GWの割引チケット使ってるから、キャンセル再購入すると実質の支払い金額が上がってしまう気がして躊躇してる

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 01:17:13.70 ID:Z+KqkhlG0.net
信用できる出品者なら納品完了にして先払いしちゃえばいいと思う
信用出来ないなら割引の事を素直に言って相手に出してもらうかな
100%相手が悪いんだし遠慮はいらんよ

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 08:24:38.73 ID:VqWyRYze0.net
運営に言いつけた上でキャンセルして再購入しない、がベストだと思うよ
だって「取引完了」って言われてるんでしょ?それキャンセルじゃなくて品物は
きちんと納品せずに支払いだけ貰って完成品は後で送るねって言う話をされてるんだと思うし
DMって言われたって事は他SNSでの取引持ちかけられてんじゃん
メッセージじゃないんでしょ?
って悪く受け取ろうと思えば最悪の事態もあり得るんでそんなもん真に受ける必要ないよ
と思う出品者側視線 そいつあやしいし駄目

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 08:41:16.28 ID:0KcP4hjO0.net
わざわざスキマ通してる理由が、未払い未納防げるってのもあるのと、そもそも「DMでの取引を持ちかけられたらその時点で運営に言ってください」みたいなの規約に書いてあるよ。
やりとり画面は運営から見れるだろうから今の時点で報告したほうが、あとのトラブルも目に見えてる感じするけどね…

自分はクラ側だけど逆の立場で、支払い待ってくださいってクラの取引を受けちゃったクリがあとで変なことになるのたまにみるけど自業自得って感じだし…

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 08:42:13.21 ID:0KcP4hjO0.net
DMでの取引をじゃないや、他の場所でみたいな文だったと思う。

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 08:55:37.68 ID:qZfS1OQe0.net
たまにメッセージの事をDMって書く人もいるから困る

相手はクーポン使ってること知ってるのかな
知らないのに一旦完了してって言ってるならさらにやばい

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 09:03:21.05 ID:SkEXsrzd0.net
クーポンのことを伝えてキャンセルしてもう一度取引する際にクーポン分引いた値段で取引してもらったら?
その状態で取引完了はよくないよ

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 09:03:51.21 ID:0KcP4hjO0.net
あーDMっていうから他かと思ったけど、スキマのメッセ―ジの話かもしれんね。
結構取引であやふやな言い方されたら、明確に言葉の確認ってするんだけど
そういうのもちゃんとしといたほうがいいかもね。
でも納期ブッチ多いのなんでなんだろう…納期厳守率みたいなの表示されたらいいなあ…

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 10:54:30.12 ID:5XXlSj0n0.net
AIの件でSKIMAから規約に違反してたら対応すると返信が来た
一応、目は通してもらえたからまた酷くなったら通報するかね

149 :140 :2022/05/30(月) 11:53:11.81 ID:QekLcmeG0.net
ごめん、自分がDMとメッセージごっちゃにしてた
正しくは向こうからもメッセージって書いてた でもどっちにしてもよくないよな
クーポンで購入したいとは先方に最初に伝えてある。忘れられてる可能性はある。

信用できるかはうーん、初取引だから信用はないな…
キャンセル再購入、クーポン分値引きを希望してみる。ありがとう。

小説は最近200↑とか実績数書いてくれる人がちょいちょいいるから、
そっちで頼んだほうが安全でいいのかもしれないな…

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 12:37:52.96 ID:+DgJbWyC0.net
小説ってオーダーも書くのも難しそうだなと思ってはじめてカテゴリ開いたら現役美術教師を謳ってる人いて草
副業禁止ちゃうんか

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 14:07:28.50 ID:DU+cemQo0.net
イラストと違って小説はその人の出来がよく目に見えない分、
小中学生の妄想みたいな酷い文章を平気で納品して来る人とか
長編書けないのに引き受けて「間に合いません」とか泣き言いって来る人が平気でいるから
実績少ない人とか単価が安すぎる人は気を付けた方が良い

あと200↑の人はもしかしたら何回も上げ直ししてる人かも……

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 21:51:33.22 ID:0KcP4hjO0.net
小説って書いてる人かなり多いと思うけど、スキマがイラストに特化してるみたく小説に特化した依頼できるとこないんかな。

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 22:18:04.57 ID:+DgJbWyC0.net
需要がないと思う

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 23:33:31.33 ID:QekLcmeG0.net
シナリオライター、webライター、イラストレーター、とかよく聞くけど
小説書く人って名前もないんだよな。
需要はなくないと思う、イラストよりは少ないだけで

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/30(月) 23:50:32.39 ID:qKuU+BLYM.net
小説書く人は普通に小説家だよね…?
漫画家もそうだけどこの辺は商業やってないと自称しにくいのかな

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 00:25:16.94 ID:NcIGCMea0.net
二次ならともかく一次界隈だと「自分の小説に絵をつけてほしい」は凄くあるけど逆の需要はゼロだよ
本当にゼロ掛け値なしのゼロ
勝手にやってブロックされるまである

需要は版権を除けば夢小説とエロ、あとはTRPGシナリオってとこだと思う
でも自分の要望を的確に伝えられる力がある人なら自分で書いちゃうんだよな

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 00:36:41.14 ID:MARCd0A+0.net
>>152
探してみたけど無さそう
やっぱりSKIMAやココナラ、Skebがメインだね
そこら辺はやっぱり需要なのかね

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 00:50:29.64 ID:A2Djgfnr0.net
>156
それはいくらなんでも界隈を知らなさすぎだろー
君やその周りがが小説家だって言うんならそりゃ君たちが需要ないってだけだ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9310-tPb5):2022/05/31(火) 02:07:04 ID:yxdpT7Jo0.net
勝手にやるのは絵と小説が逆でもブロックされる可能性あるだろw

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 07:09:23.44 ID:NcIGCMea0.net
せやなw
でも素人字書きに金出す人はほぼいないよ
絵描きなら見てわかるhtr以外は一次でもぽつぽつ依頼来るけど字書きは無料でもリク来ないし
自分が描きたいテーマ以外で書ける人少ないのもある
ちなみに自分は絵描きだけど小説はごめんまったくいらない……

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 07:21:51.96 ID:91RHOAQQ0.net
そんなことないと思う

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 08:40:10.24 ID:Y5DutIIY0.net
私絵描きだけど小説めちゃくちゃ好きだよ
ただ書いてほしいのはpixivとかで好きな作家さんがリクエストokだったらお願いしたいくらいで、探してコミッションしたいとまでは思わないけど
それでもこんな絵描きだらけのスキマですらリクエストでしょうせ

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 08:40:50.01 ID:Y5DutIIY0.net
つ書いてくれる人探してる人みるから
まあ好きな人はいるよ。
変なとこで文字とぎれた…

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 10:19:14.29 ID:rci4smGk0.net
もうクリ側やめた字書きだけど10件くらい依頼きたのラッキーだったんだな……

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 10:51:05.51 ID:nFLFqgbE0.net
>>160
需要がないなんて断言するから自分の経験談なのかと思ったら字書きですらないんかい
そりゃ確かに絵と文なら圧倒的に絵の方が一次の需要はあると思うけど
自分が要らないからって他人もそうだとは限らないし自分の考えが絶対的な決めつけはよくない

まぁ自分も小説は要らないというか、口調や行動で絶対解釈違いが起きると思ってるから
いわゆるうちの子の小説を知らない人に頼もうと思ったことはないけども…

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 11:16:53.57 ID:2u8p0wca0.net
商品説明とかちゃんと読んでないし返事すぐ催促してくる新規の客いるんだけど皆こういうの無視してる?無視はかわいそうな気もするけど受けても後々大変かな

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 11:23:18.99 ID:Y5DutIIY0.net
>>166
すぐっていうのが数時間で催促はちょっと怖いけど数日で聞いてくるのは普通だと思う。
商品説明読んでないのはどの程度かによるけど、自分がいやな感じするならお断りしたらいいんじゃない

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 11:32:48.61 ID:zbEeL47l0.net
自分は検索から見つけたクリエイターに小説依頼してたことあるけど解釈違いもなくリテイクなしで1年間リピートし続けるくらい好きだよ
こんな依頼者もいる

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 18:12:25.04 ID:z2ykcgZr0.net
新着表示の購入頻度ってどれくらいが良いんだろ
毎日購入か数日置きか、それか半日?どのくらい表示してくれるか分からないから悩む

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 18:57:28.98 ID:yxdpT7Jo0.net
毎日はさすがに金かかりすぎでは

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 19:35:30.61 ID:kPUwVyxAM.net
自分のやってるジャンルの検索結果の新着から流されていいねが伸びなくなったら買う感じでいいと思う
自分のジャンルは一回あげたら3日間くらいはもつ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 19:51:30.81 ID:A2Djgfnr0.net
自分は依頼の空白期間ができたら上げる
空白期間がなくて仕事があるなら何カ月でも上げない
あとは募集停止してて、再開したときなんかも上げる

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/05/31(火) 20:42:58.92 ID:q7Mp07bwp.net
一回も上げたことない
実績順とかいいね順で1-2ページ目キープしてたら途切れることはまずない感じ
新着順って見られてんのかな

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/01(水) 11:51:37.48 ID:leTtXiR70.net
商品説明とかちゃんと読んでないし返事すぐ催促してくる新規の客いるんだけど皆こういうの無視してる?無視はかわいそうな気もするけど受けても後々大変かな

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/01(水) 11:56:25.77 ID:leTtXiR70.net
ごめん、更新したら同じの書き込んだ
極力丁寧に返信したけど質問に答えてくれなかったりいちいち上から目線で断る事にしました

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/01(水) 12:20:48.28 ID:KPS2TKNk0.net
断り方教えて欲しい
「貴方のことが気に食わないから」って言えないしさ…

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4115-HoF8):2022/06/01(水) 12:39:46 ID:BrXU0pjp0.net
スケジュールと自分の活動の方向性と技術的な事とを組み合わせて無理な事を強調して
ご検討いただいた事へjの感謝といかにご期待に添える自信がないかをお伝えしてお断りの文言の後にご返信不要ですでサヨナラ

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/01(水) 13:27:13.86 ID:twWSX0gq0.net
しょっぱな上から目線はラフ修正とか今後もいやな思いするから断ったほうがいいね
こっちも尊重して描くしお互いそうじゃないと無理だ
質問に答えてくれないなら「申し訳ありませんが、○○が不明なためお受けできません」とか177みたいなとか何でもいいよ…

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9324-kt8p):2022/06/01(水) 13:45:00 ID:leTtXiR70.net
>>178

せっかく頼んでくれて悪いけどお互いに丁寧に対応できないと無理だし、やんわり断って今後別の機会に頼まれても嫌だから「今後のやり取りに不安を感じたので受けれません、以降返信もしません」をがんばって丁寧に伝えといたわ

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 03:13:36.84 ID:hGGucKfs0.net
多忙だから受けられないでおk

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 03:27:16.11 ID:zoGkaAT80.net
多忙とか〇〇が不明なのでみたいな言い方だとじゃあそれを解消すれば受けてもらえるのか?ってなる可能性があるよ

私ではお力になれないと判断したのでお受けできません、お声掛け頂きありがとうございました程度でいいよ
またの機会がありましたら~とかも付けなくていい

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 12:13:22.39 ID:gpjApoHW0.net
いくら丁寧な文でも語尾に絵文字や顔文字付けてこられるといっきに地雷臭するからやめてほしい
「!」は論外

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 12:25:56.03 ID:NQCucwws0.net
まじ?
客層が全然違うんだなぁ
うちに来る依頼者は9割以上が顔文字と記号つき
何もつけてない人の方が神経質だったり言葉通じなかったりするから警戒してる

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 12:50:27.83 ID:rZbPq0kRa.net
記号顔文字は相手が使ってきたら使うかな
絵文字は相手が使っても使わない

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 13:04:15.71 ID:nNxY0WHB0.net
この話で揉めてる界隈みたとこだ。
(結論で使うの普通の人達と、ありえない人達と両方いる)
ビジネスメールが普通で絵文字とか記号なんか入れ無いし、スキマも問い合わせ例文のせてるからだいたいの人ちゃんとしてくれるけど、企業じゃないし悪気なく普通に使ってるのかも知れない。
私はいきなり絵文字使われると距離感こわいし断りはしないけど警戒して線ひきながらやる。客層が違うんだろね。

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 13:11:02.25 ID:ZmajtPqE0.net
逆に絵文字顔文字ないと冷たい感じがして怖いって人もいるみたいだし合わせてる
個人的には句読点を一切使わない人が怖い

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 13:13:08.52 ID:DV6AICVXM.net
界隈によって記号を「愛想」ととる層と「距離なし」ととる層があるんだろうね
前者は記号がないと真顔で接客されているようで「怒ってる?」と不安を感じてしまい
後者は記号があると馴れ馴れしくて無礼に思われてしまう
どちらも相手のためにやってる対応だろうから悲しい対立だね

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 13:28:09.88 ID:EKfqDq7Sd.net
クリ結構記号使ってるよね

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 13:56:09.74 ID:ft52/CSA0.net
記号顔文字のほうが無理だな
なんか加齢臭する

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sdb3-L+Mk):2022/06/02(木) 14:21:54 ID:mGu2/bAdd.net
ビックリマークは場面場面で使用してたから論外って思われやすいのか
勿論初回の見積もりじゃ使わないけどラフありがとうございます!とかデザインとても素敵です…!とか普通に使ってたわ
ビジネスメールでもやり取り続いた相手には使う緩めな業界で働いてるから考え直さないとな

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 14:37:44.38 ID:R034Xctka.net
はいっそれでお願いしますっ
みたいな文章の人とのやりとりはちょっと疲れたな
五万越えてたから別にいいけど

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 14:43:26.26 ID:zoGkaAT80.net
何日か経ってから改めて連絡する時に挨拶全くない方が気になる
「ラフ出来たので確認お願いします」だけみたいなやつ

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:06:07.22 ID:qZWHfSXWp.net
ビジネス経験者もいるし 完全に趣味でやってる人もいるだろうししゃーないわな

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:13:01.22 ID:iXV7jqn90.net
かっちりした文章だけ送ってると「怒らせてしまいましたよね、私のようなものがあんな要求をして申し訳ございません」
的な謎のいじいじがはじまる客がいたのでやり取り全体の内1度くらいはビックリマーク付けるようにしている
ビジネスな文体で自分以上にかっちりしてると思う人には使わない
やわらかめの文体の人には何とかがんばって2度ほど付けれるようにしたい
と考えて打っているので自分にとって記号は愛想と自分のテンション低くないですよポーズだわ

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:15:32.10 ID:hGNoIz3f0.net
「!」は使ってるし使われる。
絵文字顔文字は使わないし、ほとんど使われたこともないかな。

一番嫌だったのが「雑談しませんか」「友達になってください」って言われたときでスルーした。

挨拶は面倒なので正直省略したい。
辞書登録するか…。

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:37:49.83 ID:1J5ohCSYa.net
依頼する側だけど、初めての依頼で緊張しながらコンタクト取ったらわりと柔和そうな方で(「!」とかも語尾にたまにたく人だった)すごい安心したから、個人的には有りだな
テンションよくわからない高さだったり顔文字とかは逆に不安になるけど、適度なら精神的にもありがたい

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:47:44.52 ID:PUnUhWiGp.net
キャラになりきるVとか見ちゃうと絵文字なんて本当に些細だけどな

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:50:44.56 ID:oXBYayqMd.net
結局感じ方は人それぞれ
論外と言う側も些細な事で論外と思われてるかもしれない

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:51:44.38 ID:gpjApoHW0.net
依頼文でキャラになりきる必要性なんて皆無だよ

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 15:54:45.47 ID:PUnUhWiGp.net
なんか変なひとだな
話通じなさそう

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 16:58:10.50 ID:hGNoIz3f0.net
そこそこフォロワーいるVから依頼来たけど流石にまともすぎるぐらいまともな文章だったよ
なりきりできたこととかないわ

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 19:22:56.06 ID:IP0uk0fp0.net
提案の中に「〇〇は描けませんけど満足して頂けるように精一杯頑張ります!」みたいなの来てて勘弁してくれ…と思ったことがある

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 19:53:26.68 ID:L/JF3eGw0.net
長期案件だから購入手続きは事後でとクリエイター側に流れを提示されてて納期直前なんだが
商品ページ見たらいつの間にか価格が値上げされてた
改定の連絡は一言もない
正直改定後価格なら依頼しなかったんだがこの価格で購入手続きしなきゃいけないのか

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 19:56:41.46 ID:ft52/CSA0.net
普通に見積もり通りの価格だと思うよ
見積もりさえ立ててないなら知らん
いずれにしろ聞いてみるしかない

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 20:14:49.72 ID:L/JF3eGw0.net
>>204
メッセージのやりとりでオプションもない商品だから見積もり機能使ってなかったわ
確認してみるけど自分が甘かったな

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 20:21:40.40 ID:ft52/CSA0.net
専用ページ立ててもらうとかもできるから
(改訂前の価格で)○○円でよろしいですか?
って自分から切り出したほうがいいよ
取引中にそんな大幅値上げってあるか?とも思うけど

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/02(木) 20:42:23.32 ID:JrBvgGNu0.net
連絡済みならここで聞かずとりあえず連絡してみればいいのに
複数と連絡取ってるような人なら価格改訂について連絡忘れたとかあると思う
普通に前の料金で大丈夫だと思うけど

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 02:03:25.50 ID:lmGqJnOXF.net
キャラ販売でコミッション売る悪い子はいねーかー

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 12:17:36.78 ID:jbBU4ZvO0.net
後は納品だけなのに連絡が途切れてしまった
メッセージを送っても返事がない
クライアントさん生きてるか…?

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 12:38:09.97 ID:wmWy08N0a.net
その状態だと持ち逃げの可能性もあるから気をつけてね
最初は透かし入りで確認してもらって納品後に絵渡した方がいい

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-YylU):2022/06/03(金) 12:47:22 ID:zhdm1+iDp.net
逆じゃない…?
死んでるのかもしれないけど完成品見せてもらってる状況ならバックれる意味ないからもうちょっと待って運営通すとかSNSアカウントの様子を見るとか

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-YylU):2022/06/03(金) 12:49:01 ID:zhdm1+iDp.net
あ、クライアントか
持ち逃げかもだから
急いで運営に連絡だ
期限まで10日あれば強制納品でなんとかなる

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 14:54:02.75 ID:yfEEr04G0.net
歌みた画像依頼してくる奴マジで馬鹿しかいない件

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 15:21:42.04 ID:/lXX0mMm0.net
またワッチョイ24-が何か言ってる

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 20:53:35.93 ID:I/vp7+PK0.net
女性限定のリクエストで、「資料として」って名目で性的な経験だのレビューだのを書かせてるのはアリなの?
単純にアダルト絵を依頼するのとはなんか違うし、セクハラに片足突っ込んでそうなもんだけど…

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 21:21:57.55 ID:WAqhW8MF0.net
匿名の購入限定アカウントならする人もいるんじゃないかなという感じ
答える人はまあいるんじゃない?

最近、「女性声優募集で自/慰の声を録音してください。Dlsiteで売るよ!」
ってのとかもあったよ
削除されたかした気がするけど忘れた
そういうのはちょいちょいある
しっかしavtueberとかが実際にそういうの流してたりするからなぁ

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 21:32:59.80 ID:Uprbn3dZF.net
>>215
あまりに酷かったら通報するしかない

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/03(金) 22:32:43.93 ID:WlbACk/B0.net
>>215
その人って、前も
「描き手本人を描いたエロイラストが欲しい」
っていうリクエストしてた人じゃないかな?

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4115-HoF8):2022/06/03(金) 23:21:16 ID:DsgdEFI+0.net
あー前にもなんか変なの居たな?
あのリクエスト、創作を言い訳にして痴漢してるように見えるので駄目だと思うんだよな
同人イベントでBL描きとか女性のエロ漫画描きに作品のエロがどんなプレイなのかを
細かく聞きたがるタイプの痴漢がSNSで話題になってたけどそれと同じ匂いがする

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9350-Xav8):2022/06/03(金) 23:25:34 ID:D+F1oXga0.net
パパ活みたいなもので体の関係なければ金もらえればOKって人もいるだろうからそういう人だったら成り立つんじゃ?知らんけど…

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/04(土) 01:27:53.12 ID:vwvqA6Sd0.net
ああいうリクエストに応募する人間も、
なんだか憐れに思えてしまうんだよな

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/04(土) 11:25:01.57 ID:gwqCvrUYM.net
またAIのやつ出品してるね
何回か削除されてるみたいだけど懲りないな
SKIMA運営に通報しても根本的な解決にならないからAIキャラクターメーカーの製作者さんに直接報告したほうが良いかもね

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/04(土) 12:12:13.82 ID:hAtMVrVE0.net
堂々とAI使ってますって言ってるのが笑う

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/04(土) 13:17:48.22 ID:Q18y6p2Ha.net
AIのやつ個々奈良のほうは消されてないのほんとゴミ

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/04(土) 23:16:12.03 ID:GK77603vM.net
You Tubeで、イラスト料金未払いされたので対処しました
という動画を見たんだけど面白かったです

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/05(日) 16:21:26.69 ID:8p74zKKX0.net
依頼が来ない…プライベートで参考作品に選ばれたりするから下手なわけではないと思うんだけど
SNSのイラストプレゼント企画とかって宣伝になるのか?

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/05(日) 16:33:02.84 ID:3QkX8IOVr.net
ちょっと上手いくらいの人は、SKIMAにはいっぱいいるからな…

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6d15-TpYW):2022/06/05(日) 17:17:17 ID:bfKpZ5XH0.net
無料で釣った客は次の無料を狙ってフォローしていくだけな気がする
なんかプレゼント企画やってんなあと興味は自分もひかれるんだけど

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/05(日) 19:12:31.85 ID:1CnnX0jo0.net
>>226
アカウント教えて

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/05(日) 19:50:05.50 ID:qJdKtPCx0.net
>>226
いくら上手くても用途に照らして魅力がないことってあるから
安売りせずにカテゴリ検討するといいよ

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/05(日) 20:59:28.15 ID:58gCXGvR0.net
wifeラボをちょっといじったアイコンを新着に出してるユーザーが
と思ったらここ最近多いのね
AIかどうか見分け方わからない人に説明すると、フェイスアップの萌えイラストばかりサムネやギャリーに投稿してるやつは要注意

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4ad6-yiPH):2022/06/05(日) 21:34:56 ID:VDsabys40.net
AIの人、分単位でコミッション上げ直ししてるんだが

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/05(日) 22:23:24.48 ID:58gCXGvR0.net
ほんとだ
今更商品説明読んだけど、AI公言してんのか
そんなシステム自作したならSKIMA使わずともボロ儲けできるだろうに
垢banされないための口実なのが悪質すぎるな

早めに永久banされますように

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dabc-fRoS):2022/06/05(日) 22:48:11 ID:9b0BFPb40.net
>>226
無料企画やったことあるけど、フォロワーは一時的に増える。
けど、結局は外す人が多いので、どうかな。よっぽどうまくないとな。
まあ、少しは残るので少しは増えるかもね。
当選した人に「今度は有償で依頼したいです!」って言われたけど結局来ない。
サンプルが増えただけ。

スレ違いだけど、ツイで有償で書いてくれる人募集!に手当たり次第声をかけてみる手もある
正直あんまり上手い人そういうことやってないから。

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5dad-Ir1o):2022/06/05(日) 22:59:28 ID:J6vRBtlE0.net
自作AIってマジなのか?
自作AIだとしても覚えさせるイラストは他人のものってことだよな?

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (エムゾネ FFea-DcEy):2022/06/05(日) 23:11:41 ID:zrrz7rp4F.net
「アイコンありがとうございました!」って割には設定してるヤツおらんのな人工知能君

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 00:06:14.70 ID:/ZkD5VJc0.net
>>228 >>234
やっぱ無料では金出してくれるクライアントはそうそう集まらないか
でもそもそも宣伝が下手すぎて誰にも見てもらえてない自覚があるからフォロワーが増えたり目に留まったりするならやる価値は少しありそう
ありがとう

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 00:33:52.68 ID:1khB2jQf0.net
もし本当にAI画像生成する技術を自作していたとして、
成果がバイト以下の小金稼ぎってそれはそれで惨めすぎるから嘘であってほしい

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 02:38:49.34 ID:UECDQw180.net
ジェネレータ系はすごい費用を得てプロジェクト組んで開発してるからあの程度の個人が作れるわけない

どうせ低価格だし気が向いたら特攻するわ
「ここのジェネレーターで無料で作れますよ」って馬鹿丁寧にリンクまで貼ったレビュー書く

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 03:16:28.91 ID:BVdOO1r50.net
本当に自作のAIなら生成画面をギャラリーにでも載せるんじゃないか
後ろ暗いところがないのに疑われてるなら潔白証明しようとするのが人間の心理
成果物しか載せてないってことはつまりそういうこと

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 04:19:20.41 ID:ucAkqoft0.net
>>239
特攻乙w
早く見たいものだ

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 04:49:52.72 ID:0yecKkS30.net
一応作ろうと思えば作れないこともない
オープンソースの画像生成用コードを使って、
自分で元になる画像を集めてAIを学習させる程度ならその辺の個人でもできる

これをやっているのなら称賛に値するが真相はどうだろうな

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 07:33:34.25 ID:nVDTEL/80.net
https://twitter.com/SizigiStudios/status/1477841835355688962
waifulabsの規約
・ロゴをいじるな
・商業利用不可
・外見のアイデアに使っても良い
(deleted an unsolicited ad)

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 11:55:22.14 ID:dzw7ie0NM.net
このサイトではない気がする
似てる絵柄(女の子だけ)を学習させてるっぽいよね
何百枚も使ってるなら許可とってるとは思えないんだけど
もし無許可なら自分の絵が勝手にどろどろに溶かされてキメラ素材に使われて売られる絵師かわいそうだな
法的にはどうする事もできないだろうし

3D界隈の人も平気で公式絵をトレスして使ってるし
自分で絵を描かない技術系の人は他人の絵を素材扱いする事が多くて良い印象ないなぁ…

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 12:04:28.99 ID:79Ny3AvP0.net
3Dモデルを作るのに公式絵をトレスと言うけど紙ぺら一枚あればそっくりにできるもんでもなし
ちょっと問題が違う気がするが
まあモデリングやった事無い人だと線画をなぞるような要領で出来ると思ってもしょうがないか
ボタン一個でなんでもできるわけではないよ

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 12:32:20.28 ID:+nxLfygeM.net
いや難易度の問題じゃなくてそっくりに作っちゃう事が問題だと思うんだけど…

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 12:46:39.70 ID:79Ny3AvP0.net
勝手にそれを売り出して金にするならそりゃあそうだけど
まあここでする議論じゃないか
SKIMAスレ的に言うなら他人に版権のある絵をもとに3Dモデル作らせようとする依頼者には気を付けた方がいいし
依頼する場合も自分に版権のあるイラストかどうかをきちんと表明して依頼した方が良くはあるね

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 13:23:54.25 ID:O8MGHv/d0.net
やめとけやめとけ
作ったことないやつの知ったふうな物言いにカチンと来るのはわかるがな

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5de6-Ir1o):2022/06/06(月) 14:51:41 ID:h+/nQbav0.net
相手が24時間以内ログインなのに、1日以上メッセージの返信が無い時ってもう取り引きは無しになったと思っていいんかな…?(にしてもキャンセルの一言ぐらいほしいが…)

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 15:43:53.05 ID:0RSAeBou0.net
い、1日なら待ってもいいのでは?急すぎ
とりあえず仕事後にメッセだけ確認して寝落ちたのかもしれない
いくつか頼んでいて、3つ返事が返ってきていて貴方のだけ見落としたかうっかりしたのかもしれない

自分はログイン関係なく3日待って、
返事なければ「通知が届いてないのかもしれませんので念のため連絡しました」って連絡する

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 16:07:23.03 ID:h+/nQbav0.net
>>250
ありがとう、参考になった!そうだよな、ワイの想像力が足りなかったわ…

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 16:39:44.87 ID:3s796ru00.net
そういえばSKIMAのお知らせ通知のところってメッセ来てから通知タブに反映までタイムラグあるよね
自分は通知メール設定してるからメールで気付く→ログイン→通知タブに赤い点無い→クリックすると通知がある
ってことがほぼ毎回
>>251の相手が通知メール設定してなくてタイムラグの間にログインしてたら気付かないままかもな

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/06(月) 17:08:48.59 ID:7HGD8Vji0.net
>>246
似てるとか以上にデザイン使ってる的な意味でなら本来アウトじゃね
お金にしてないからMADみたいにお目こぼしされてるだけ

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-KkzK):2022/06/06(月) 21:37:41 ID:XQezRdkWa.net
>>246
ワンフェスの仕組み見るに絵から立体作るのもほんとは許可がいる
イラストを下敷きにして作ってなくてたぶんダメ
もしアドプトのキャラを3Dモデルにして配布したり
フィギュア作って売りたい場合一応最初に聞いたほうがいいかもしれない

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/07(火) 09:24:01.68 ID:at+hDRmw0.net
245の言いたいことは
「イラストAIみたいにボタンひとつで3Dが簡単にできるわけじゃーないぞ」ってだけなんだから話がずれてる
法律的な良しあしを言い出すと、夢小説カテゴリはほぼ二次創作限定でどーなるんだって話になるよ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/07(火) 11:06:33.51 ID:LZvxFD0y0.net
日本の法律ではAIに学習させる絵は著作物でも問題ないことになっている
誰か一人の絵だけ集中的に学習させて、
出力される絵がまるでそいつが描いたような仕上がりになる
みたいなケースでやっと法的に怪しくなる

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/07(火) 13:11:54.40 ID:ovqAgoBt0.net
AI話ではないのだがギャラリーの絵が微妙なのばかりの中ですっげー上手い奇跡の一枚
があるとあートレスしたのねって思ってしまうわ
この前のはパクられ元(商業作家)まで分かってしまうヤツがあってワロタ
そこまでして依頼欲しいのかと

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/07(火) 13:24:42.15 ID:PZath1f+a.net
わかる
労力的にはAIはチートなんだろうけど著作権的には夢絵のがbanされてもおかしくない

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/07(火) 18:23:02.54 ID:qzy1UBtF0.net
skimaでネット検索したら「個人でイラスト依頼できるサイト。Twitterアイコン、小説の表紙・挿絵、立ち絵、夢絵など。色んな絵柄の絵師さん多数出品。事前見積もり・修正依頼もできる〜〜」ってあって草
作品のガイドライン自体だけど大っぴらに書くのはちょっと…

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/08(水) 09:02:19.42 ID:rh0fK95X0.net
夢絵というのはあくまで自分自身を投影したキャラと架空のキャラとの恋愛であって
版権キャラとの恋愛のことではありません

っていう建前を出せる余地は一応あるからな
版権キャラとの夢を描くのは絵描き側の自己責任ってことになると思うわ

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/08(水) 14:38:43.69 ID:ghH/YO990.net
ラフ送ってからクライアントから返事がこなくて納品1週間前になってしまった…
ログインはまちまちしてるっぽいので催促の連絡したけど音沙汰無いし、
このまま進めるか止めておくか悩んでるんだが最適解はあるだろうか…

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/08(水) 15:05:03.51 ID:T3j8vNS90.net
・「このまま進めて◯日に納品します、◯日までに承諾なければ強制納品の手続きをとらせていただきます」
ってメッセージ送っておく
→運営通して連絡する
→返事がなければその通りにする

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/08(水) 21:26:19.19 ID:7tlbI0sT0.net
ラフの持ち逃げの可能性はあるだろうなぁ…
邪推するなら相手の折れ待ちのためにログインしてるとか?
>>262の言う通り強制納品+運営に連絡で良いと思う
もし、それで相手から連絡があれば言い分を一応聞いた上でバシっとやっても文句は言われんでしょ

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4d3c-fRoS):2022/06/08(水) 22:59:30 ID:ghH/YO990.net
>>262
>>263
今まで快く取引してくれるクライアントしかいなかったから持ち逃げの可能性は考えなかったわ…
助言有難う!強制納品と運営連絡でとりあえず手を打ってみる

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 03:12:01.99 ID:GZaAydIB0.net
>>264
一応、SKIMAやココナラなんかは運営が間に入ってくれるから問い合わせさえ何とかなれば大丈夫だと思う
相手がツイッターとかやっててそっちでも動いてたら完全な黒だね(ブロックされてなければ
良い方向に動くことをお祈りしてます

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 10:41:17.48 ID:1XN66vUi0.net
>>264
翻って聞くが件のクラは実績の無い初心者?
持ち逃げという荒業を繰り出すのは今後利用予定がない
から出来るのか
興味あるわ

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 16:11:28.76 ID:KeuKA+xXr.net
>ラフの持ち逃げの可能性はあるだろうなぁ

え?半金なり全額なり、貰わないうちにラフ渡してるの皆さん??

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 16:53:04.79 ID:/iol8hyN0.net
そういう面倒がないようにコミッションサイト使ってるの
リピーターは全額先払いで直で受けてるよ

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c676-zdoz):2022/06/09(木) 17:39:11 ID:C2I+T9zM0.net
個人間取り引きの支払いはアズカリをお薦めするわ
手数料3%で支払い問題がほぼ無くなる
リピーターであってもお金のやり取りはしっかり管理しないと問題の種

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 18:54:13.91 ID:IOWA2lu10.net
人工知能マン見かけたからプロフィール覗いたらskimaから問題ないって言われたって書いてあって草
キャラ販売にAIアイコン連投しないのはせめてもの優しさか

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 19:16:44.53 ID:fHDMgRdr0.net
問題ない判定するのかSKIMA…

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 19:44:18.61 ID:8GgqPTpo0.net
そいつがそう書いてるだけかもだからな

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 20:17:12.40 ID:GZaAydIB0.net
人工マンの発言はSKIMAが公式に発言してないから鵜呑みにしちゃいかんよ(お知らせ出すならトップに書くだろうし

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 20:58:16.50 ID:5lqznfYI0.net
個人間は全額先払いか、半々かな
対企業は支払いが遅い…

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 22:32:38.58 ID:WNKq0ehwp.net
愚痴
クラ側で資料のあるオリジナルキャラを依頼したけど出てきたラフがまじで別人で困惑しかない
髪の色、目の色、衣装も違う
髪型と衣装の大まかな形状に面影はあるけど色が何もかも違う 黄色の目が青い目、黒髪が銀髪にされてるくらい違う
自由に描いてって言ったし多少のアレンジなら良いけどほんとに資料見て描いたのか?って感じ
どうしよ

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 22:45:17.32 ID:8MKGdBEV0.net
絶対変えないでほしいポイントは言っとくべきだったかもね
まあ言わなくても普通は髪の色目の色は変えないけど
多少のアレンジってのも曖昧な表現ではある
あとからでも変更NGなとこ言ってみたら

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 22:54:09.13 ID:5lqznfYI0.net
出した資料と違うものでてきたらそりゃ物申していいよ

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 22:57:54.76 ID:8GgqPTpo0.net
それ、ちゃんと資料は自分が版権を持っているオリジナルキャラで
これらの資料は参考資料ではなく定まったデザインです、って伝えてる?
そのまま描いたら駄目だからクライアントの言う事と資料の印象を参考に
新しいデザインにしなければ…クライアントは自由にって言っているので
こちらからもアイディアを出さねば…と思ってたりして
まあ色とかも文面で伝えてあるなら大分おかしな話だなあ
日本語が伝わらない人だったりするんだおうか

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/09(木) 22:58:50.37 ID:8GgqPTpo0.net
するんだろうか、だ失礼
あんまりにも話にならなくて修正要求も通らないようなら
運営にも相談の上キャンセルの方向に行ってもいい気はするんだけど

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/10(金) 08:15:00.27 ID:97trT3Hap.net
背景付きの絵なら環境光めっちゃ入れるタイプだとスポイトで取った色味と設定の色が大きく変わる人いるよ
(昔あった白いドレス青いドレス問題みたいな)
全体に色フィルターかけててそうなったので本人は気づいてない可能性もある

でもラフかあ
見てないかもね

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/10(金) 10:02:26.00 ID:PMZvlb0u0.net
人間難しいね…

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/10(金) 12:33:16.74 ID:PkBx64oJ0.net
某コミッションサービスで炎上したみたいに依頼と全く無関係の絵を使い回しされてる可能性はない?
別物になってるなら物申したほうがいい

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/10(金) 13:08:20.19 ID:kJ2BH0dmp.net
>>275
ラフなら直さないならラフ料金だけはらって引き上げてもいいと思う

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/11(土) 01:01:41.43 ID:Q7ECjC1T0.net
客と単価選びまくってるから敬語がおかしいとかなんとなく印象悪いメッセージ内容だと即断る
おかげで変な客相手にするストレスがなくて楽

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM9f-wY18):2022/06/11(土) 10:02:42 ID:uz9GDmS4M.net
つチラシ

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/11(土) 13:19:05.50 ID:y0Zerdvl0.net
コミッション受けるより暇潰しにコンペに参加する方が気楽だなぁ、メッセージのやり取りが無いのがいいわ

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/11(土) 13:32:33.65 ID:2uOFWK4w0.net
その理論だとコンペというよりAdpt向きな気もする

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/11(土) 14:32:14.52 ID:SWPljGXj0.net
アドプトだと著作権譲渡が必須だから条件選べばコンペのが気楽な事もあるかも?

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/11(土) 14:34:35.84 ID:y0Zerdvl0.net
>>287
少し作ったりもしてたんだが、だんだんネタがなくなってきてキャラを考えるのがめんどくさくなってしまったんだよな…

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/11(土) 18:36:50.90 ID:/FxXMC3+0.net
>>286
羨ましい
コンペ参加しても採用率低すぎて心折れたわ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/11(土) 22:10:58.36 ID:y0Zerdvl0.net
>>290
コンペの辛いところよな…俺は、しばらく腕試しに何件かやってみて、全部不採用だったらやめるつもりでいる

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/12(日) 15:14:09.60 ID:hsdykcFR0.net
ぶっちゃけランクによったりしない?
シルバーまでは全然受からんかった
ゴールド〜プラチナになってからは格段に合格率が増えた
なので報告するときにプラチナ歴を書くようにしたりしてる

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/12(日) 15:34:40.96 ID:JQCBBHzC0.net
シルバーまでは安い案件やってれば即上がれるもんなぁ
上手い下手もあるけどちゃんと最後まで取引出来るかの判断材料にもなってると思う

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/12(日) 23:00:51.79 ID:nQzcT6+n0.net
>>286
つまり完成品コンペだけやってるってことか
それはそれで大変そう

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 00:24:07.65 ID:ujJFzkL20.net
なかなか納品承諾してくれなくて待ってるのにTwitterで見て見てしたりファンボックスとかで有料公開する配信者がたまにいて順番違わない?って思う

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 01:03:56.35 ID:wzRrxH2va.net
なんか依頼でIRIAMの返礼品のイラスト依頼来たんだけど、これ詳しくないんだけど返礼品って販売とかじゃないから素体のみの料金でいいんだろか?他に取れる料金代ってありそ?取れるものは取りたい主義。

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 01:47:13.43 ID:+UssNQ1u0.net
わかんないならやめとけば
フンワリした認識で権利関係扱わないほうがいいよ

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 02:09:21.42 ID:ErAPe4SM0.net
1000円クーポン来た

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 08:17:56.56 ID:OFQKnNbz0.net
金銭が絡む場合は全て追加料金です、って言う人
販売のみ追加料金、Fanboxの限定公開なんかは絡みません、って言う人色々いるよね>権利

1000円クーポンがなにもないときにくると運営大丈夫かな、って心配になる

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 09:56:07.10 ID:PfncNi760.net
クリエイター側だからクーポンの恩恵受けたことない
普段から手数料払ってるんだからクリエイターにも恩恵ほしいわ
せめて新着表示に使えるようにしてくれないかな…それかskebみたいに手数料割引期間ほしい

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 11:32:36.60 ID:rsuQfWwkd.net
言葉にはしないが実はクーポンがあるから依頼したというクライアントがいれば
それはクリエイター側の恩恵なのでは

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 11:50:03.04 ID:FMR8VVE+0.net
>>266
今更だけど、初心者の初依頼ぽかったよ
結局SKIMAの使い方が分からなくて返事遅れたみたいな感じだったから大事にはならなかったけど
今後は要注意だわ

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 11:50:27.92 ID:PfncNi760.net
言いたいことはなんとなく分かるけどそもそも全員に配ってるクーポンなんだからその言い分は無理ないか?

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 15:11:50.36 ID:Nkq1aFpy0.net
>>295
ツイッターに「絵使う前に取引完了してください」ってリプつけちゃえよ
それか評価に反映してほしい

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 15:15:32.69 ID:Nkq1aFpy0.net
>>303
使わないからねクーポン
クリエイター側の使い途も用意してほしいわ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 15:58:12.41 ID:urWQi9blp.net
1000円とか2000円とかショボイんだよな
10%とかにしてくれよ

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 19:00:43.03 ID:zWFAICEm0.net
いつもより1000円上の価格帯の絵買ってみようかなって見てもらえるのが恩恵だから
まあ無いよりいいんだけど何かしらこっち側も使い道があった方が嬉しいのは確か
コミッションの宣伝アゲ1回でいいから無料でできますあたりが使える人が多そうね

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 19:03:51.31 ID:Hr8X0FZg0.net
あくまで金払ってんのクライアントだからなぁ

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 19:48:00.67 ID:neWYig3aa.net
そりゃ代わりに絵が手に入るんだから当たり前だろ

手数料はクリエイターの売上から出てるけど
いくらクリエイターの手元に残るか表示されないもんだから
購入側はあんま気にしてないだろ

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 20:12:40.14 ID:Nkq1aFpy0.net
>>307
スキマはクライアントとクリエイター両者で成り立ってんのに
購入にしか使えないクーポンしか存在しないのかよって話だから
クリエイターも恩恵受けてるでしょ?ってのとは話が別なんだよね
つかそれ言ったら期間中に売れなきゃ恩恵無いってことだし

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 20:18:18.05 ID:zSCu3yLM0.net
クーポン出るとリクエスト投稿が増えるからそこに滑り込めばまぁ…

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 21:01:03.30 ID:+UssNQ1u0.net
クーポン出てから2件コミッション来たからちょっとは意味あるのかもね
たまたまかもしれんけど

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/15(水) 23:45:20.17 ID:zWFAICEm0.net
あー自分の所も結構ぱたぱたと依頼来たからそれなりに定期的なクーポンいいのかもね
キャラ販売出してる時はクーポン出てすぐ売れたりするし

クーポンと関係ない愚痴
最近キャラ販売は決済が遅い客にばっかり買われていて15日や月の最終日に決済間に合わず
次の締め日まで売り上げがお預けな事があって印象悪い
さくっと即時カード決済してくれる客好き
支払い方法が不便なのかなあSKIMA

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/16(木) 00:01:42.05 ID:uVJQiyuJ0.net
特殊性癖行けるって書いてあるけど明らかに女性の人に男性向けの特殊性癖依頼送るの勇気いるな
絵にしろ小説にしろ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/16(木) 00:53:14.00 ID:Fv7xmU8M0.net
>>314
グロスカ以外なら結構受け付けてもらえるよ
どういうジャンルか知らないけど、知らない人が見てもエグいのが理解出来てしまうジャンル(先述のグロスカなど)でなければ大丈夫だと思う

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/16(木) 01:10:38.65 ID:6Bu6v8k+0.net
ざっくりした内容とサイズ・長さ等の仕様を先に送ってスケジュール確認しつつ
特殊な内容なのですがお送りして大丈夫ですか?
とワンクッション置いてから詳しい話したらいきなり感ないのでは?

ファーストコンタクトから全部送ってくださいってなってるなら
本文中でいったん段落を区切ったり等心の準備をする時間を作ってあげてから
性癖フェスティバルしたらいんじゃないか

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/16(木) 05:20:31.83 ID:2OL1ZIAr0.net
特殊性癖OKと言いながら想定外のエグい内容が来て嘆く人もいる可能性を考えると最初から詳細は送れないな…
お伺いのメッセージも省きたいなら、どんな内容でもワンクッション無くていいですってアナウンス欲しい

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/16(木) 08:27:46.00 ID:WDu3NoLhd.net
実績のない登録したてのクリエイターをリクエストで採用した
少し博打かなとは思ったけどサンプルがイメージに近かったから
やり取りも丁寧だしすごくいい仕事をしてくれてる
とてもいいクリエイターに当たれたわ

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/16(木) 08:38:08.16 ID:oszXcANZ0.net
メッセージで特殊性癖であることを明記して、
資料送るから検討お願いします(要約)って投げて、
テキスト資料には上側にどういうジャンルなのか書いてから具体的に詳細載せてるわ
勿論成人向けがOKかは事前に確認する

苦手な性癖の可能性を考慮して確認するのも勿論大事だけど、
逆に相手が全く問題ないと思っている物に対して、
何度も念押しで確認するのもそれはそれでやる気削ぐんじゃないかなと

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/16(木) 16:42:31.01 ID:dRs3USGN0.net
>>275
俺も似たようなことあったな。
こっちはメッセージで何度も伝えて、向こうも了解をしてるはずなのに
全く見当違いで、頼んでない内容まで付け足したものを作ってきた。
それを指摘したら、アレコレ言い訳始めたり拗ねたりで、もう大変だった。

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/17(金) 09:53:39.76 ID:dqbYSLLX0.net
リクエストでラフ付きで提案してくれるのは嬉しいんだが、そういう人に限ってこっちの説明読んでないパターンが多い

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/17(金) 22:33:11.72 ID:1yw3mPeO0.net
コンペで募集した経験のある人いる?
募集する時まずはカラーラフで判断しようと思ってるんだけど、予算の全額を採用報酬にするとまずいかな
予算が2万だとしたら5000円くらいで募集かけるべき?

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/17(金) 23:29:39.13 ID:azJ0rNNg0.net
>>322
5回ぐらいコンペやってるけど
コンペは一件でも提案あると「採用者なし」で終わったとしてもキャンセル料取られるから
レベルの高い作品に集まってもらいたいなら採用報酬は高くすべきだと思う
複数採用が絶対にないのなら採用報酬に予算全額ぶっ込んでもいいくらいだけど
提案報酬のバランスは自分もいまだに悩む
例えば500円×10よりは2500円×2の方がウケはいい感じって手応えはある
あと「検索避け」「注目タグ」のオプションつけるかどうかとかでも予算圧迫される

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/17(金) 23:39:16.25 ID:1yw3mPeO0.net
>>323
なるほどー
提案報酬でも悩んでたから参考になったありがとう!

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 01:43:44.20 ID:glRZJNA60.net
頻繁にログアウトしすぎ
朝ログインしても、夕方ログインしようするともうログアウト
スマホもPCもそうなんだけど、ロボット確認とかタルくてしょうがない
これはおまかんなの?みんなそうなの?

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 03:42:58.17 ID:bp5Itypl0.net
>>325
自分もそんな感じ
アプリも頻繁にログアウトさせられるから本当に使い物にならないわ
アプリは通知用にしか使ってないんだけど、その通知もメッセージ来てから1分後に送ってくるという無能っぷりで悲しい

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 03:44:27.78 ID:05butqlh0.net
たまにそういう頻度になる事はある
PCはアドブロ入れてるから画像認証すっ飛ばされる

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 05:08:35.94 ID:5FL+zzXkr.net
あのアホみたいな画像認証、メアドログイン以外でも出るのか・・・
「バイクの画像を全て(ry」
自転車しかねーよ!的な。つかえねー

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa47-R3p6):2022/06/19(日) 06:19:39 ID:FmkN0U1va.net
クライアント側だけど詳細検索で塗りかたが検索できたら頼むの楽なんだけどなあって思う。たまたまリクエストで上手くいったけど本当は自分で見つけて考えたいんだよなあ

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 06:34:21.66 ID:HhBsQ//d0.net
すみません、依頼初心者なのですが、依頼希望で問い合わせメッセージを送ってから返事がない時って、何日くらい待ちますか?
スルーでいつまでも返事なしのようなら他の絵師さんに早めに打診したいなと思ってて、でも他に打診した後で返事してきたらとも思って
せめてお断りの一言があると助かるのですが…、実績多めの方にメッセージしたのですが、お問合せスルーって多い感じでしょうか?

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e12-fNJv):2022/06/19(日) 11:20:57 ID:iPk1IKC00.net
何日返信がないのかわからないけど、連絡にルーズな人と取引すると不安になるからおすすめしない

他に声掛けて、入れ違いになったらご返信がいただけなかったので他に頼むことにしましたって言っちゃっていいと思う

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4e4f-pMhV):2022/06/19(日) 11:24:59 ID:pawP6yj80.net
連絡に不安がある人との取引は本当にお勧めしない
クライアント側ならなおさら連絡爆速くらいの人が安心だよ

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 14:44:28.04 ID:ivO4ROvDa.net
さっきまで連絡少し空いた人との取引やってたけど結構不安になるからやめたほうがいいね
要望汲み取ってくれて自分の好みに合うイラストを描いてくれる方って探すのは大変かもだけど

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 14:51:11.88 ID:TltjPOr70.net
一発目の問い合わせで返事が返らないのは通知の見落としとか全然あるので
もう一回連絡してみてもいいのでは?と思うけども
そもそもログインしていないとか受け付けていないとかもあるのでその辺家訓してもろて

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 14:51:41.35 ID:TltjPOr70.net
その辺確認してもろてと言いたかった

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1a6d-643o):2022/06/19(日) 15:24:13 ID:rPm3plIi0.net
>>330
>実績多めの方にメッセージしたのですが、お問合せスルー
実績多め、評価高めの人でも地雷はいるよ。
徐々に実績と評価がたまるとそこそこ天狗になっちゃうのか…
全く変わらずに丁寧な人の方が多いんだけど。

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b10-TfHA):2022/06/19(日) 17:07:21 ID:rZQONwug0.net
全然関係ない話ですみません。出品したアドプトがもう一週間支払い待機中のままなんですが、これってキャンセルですかね?キャンセルだとして最長どのくらいこのままなのか…

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 18:52:29.76 ID:TltjPOr70.net
>>337
絶対ありえない
SOLDがついたその次の日の23:59で自動キャンセルされる
多分自動キャンセルのたびにお手付きして支払いせずまた自動キャンセルになって購入お手付きしてる
買いたいからキープしてるのか嫌がらせの意図があっての事かわからないけど
どっちにしろ迷惑行為なので運営に相談しつつ
次に自動キャンセルになるタイミングで一旦非表示にするとか削除して引き上げて
再出品したらどうかな
ワンチャン相手が出品見失って逃げれるかもだしその間にちゃんとした人が買うかも

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 19:02:52.79 ID:zQtyaIFC0.net
アドプトって誰が買ったかわからないのか

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 19:16:22.24 ID:iQ0mAuVj0.net
330ですがご助言ありがとうございました
フェイク込みですが
1週間くらいになりまして、打診の時は受付中だったのが昨日あたりから「内容による」みたいに変わっていて、返事はないので、待っていてもお返事の見込みが薄そうかな?と思えました
他の絵師さんにご相談してみようかなと決意しました、ありがとうございました

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 19:21:15.07 ID:Qx3RQzYS0.net
メッセージのことをチャットか何かだと思っているクライアントに当たってしまった
二行のメッセージとか今ちょっといいかとか勘弁してください

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 19:33:48.55 ID:rZQONwug0.net
>>338
やっぱりそうですよね、なんとなくそんな感じしてました…自動キャンセルになってSOLD取れてるか結構マメに確認してるんですけど、ずーっと待機中で最悪です…
とりあえず今日様子見て解決しなかったら運営に相談してみます。
ありがとうございました!

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/19(日) 19:35:42.80 ID:rZQONwug0.net
>>339
少なくともクリエイター側からは支払いされて通知くるまでわからないです

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 11:05:55.69 ID:yEbJ0CjD0.net
スキマやりはじめて2か月
依頼も2桁いって暇にならない程度にあるんだけど
フォロワー数が未だ一桁だ
(因みにSNSは一切やってない)
これってどう解釈すればいいのか
皆さまはどれくらいフォロワーいるかよかったら教えてください

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 12:04:42.42 ID:azz4SCaZa.net
フォローする人って珍しいんじゃない?
ぶっちゃけ依頼すれば履歴残るからフォローいらんし
俺はクライアントだけど
フォロー・・・いつか依頼するか
いいね・・・絵いいな

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 12:07:55.24 ID:0Opv8PJA0.net
プラチナ保ってるがフォロー→依頼って経験ない
継続依頼の人数人いるがフォローされてないし

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 12:39:06.26 ID:gF62cv0u0.net
うちはフォロワーから依頼来るよ
フォロー即相談みたいなこともあるけど
だいたい常に満枠だから窓開け監視かなと思ってる
フォロワー三桁実績二桁
プラチナから落ちたことはない

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 12:41:08.32 ID:on0AZtq+d.net
自分はクライアント側
頼みたい形式の値段表やコミッションがあって予算内だと比較のためにフォローする
リクエストで採用しなくても好みだったクリエイターもフォローしてる

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 14:50:05.37 ID:RaHloryF0.net
コミッションにいいねだといつの間にか消えてて追えない事があるから一応フォローもしてるけど
フォローはフォローで〇〇さん専用ってのがズラっと並んだりするから見にくい…
(多分専用出品カテゴリにしてないか何か?)

あとフォローだとアイコンしか見えないから自分はこれ誰だっけってなりがち
コミッション絵の方があの人かーって視覚的にわかりやすい

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa47-K8g2):2022/06/20(月) 16:02:31 ID:gpnfRGKea.net
フォローしてくる人に依頼とか購入されたことほとんどないんだけど何のためにフォローすんの?

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a789-SyZf):2022/06/20(月) 16:32:57 ID:TC/joomq0.net
立ち絵中心に依頼するクライアント側だけどフォローするのは>>349と同じ理由かな
コミッションは削除したり非公開したりする人もいるから
ファンタジーキャラが上手い方だからいつかファンタジー世界観の立ち絵が必要な時に依頼しよう、とか依頼はしたいけど時期未定な時はいいねもするけどフォローもしたりする

あとはキャラ販売だけ専門でコミッションない人はいいねできないからフォローをしてる
いつかコミッション始めてくれるかもしれないしマメに上げてる人じゃないと埋もれていっちゃうから

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 17:23:24.54 ID:P6gOVzUU0.net
依頼人にフォローされるのはわかるんだけど出品側からフォローされるの意味わからん
何がしかの参考にって事なのかなあ

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 17:24:33.91 ID:P6gOVzUU0.net
あ。>>352は自分は出品側なので出品の文言とか値段とかキャラ販売する場合に
得意分野が近いとかで参考にとかそう言う事かなって

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 17:35:42.78 ID:azz4SCaZa.net
ちなみにフォローしてる人から営業メッセきたら即依頼しちゃう

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 21:35:38.37 ID:m2uDqcqD0.net
最近初めたんですが相談いいですか?

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 21:40:15.88 ID:m2uDqcqD0.net
契約しないかと言われ契約書書かされたんですけどいかなる場合でも契約破棄できないって言われて…危ないですか?

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 21:47:33.94 ID:yEbJ0CjD0.net
どこからの契約かぐらい書けや
母語不自由話者か

あとsage覚えようね

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 21:52:05.22 ID:m2uDqcqD0.net
契約する人は誰かわかりません、、、リクエストしたら専属にならないかと言われました…以前トラブルがあって詳しくは話せないけど契約書書いてくれと言われ書きました…そこにいかなる場合も契約は破棄できないとありました…怖いではし

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 22:09:48.60 ID:P6gOVzUU0.net
誰かわかりませんって何?契約書交わしたなら相手の企業もしくは
個人と自分の個人情報交換したとかじゃなく?一方的に個人情報教えちゃったりしてないよね

SKIMA内での支払いトラブルとか出ない限りSKIMA運営に頼るとかもしにくいような

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 22:26:04.31 ID:XHhVEckw0.net
やっぱフォロワーから依頼こない人いっぱいいるよね
うちもフォロワー結構いるのにその人たちは全然依頼してこないし死にアカウントみたいなのもたくさんいるわw
キャラ販やってるかどうかでも結構違い出るだろうね

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 23:18:18.29 ID:0Opv8PJA0.net
契約書なんて聞いたことないけど何なんだろう?
契約書読んでないのかな
たまにリクエストでwebtoonとかの外注見かけるけどそういうので書かされたのかな

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/20(月) 23:42:26.96 ID:gF62cv0u0.net
普通は個人相手に契約書とか面倒なことしたくないからSKIMA通すんだよ
手数料は場所代だけじゃなくてトラブル仲介料でもあるの
契約破棄できないのが怖いかどうかは契約の内容次第
内容がわからないような頭のレベルで金の絡むことすると最悪命に関わるからほんとやめとけ

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 00:18:58.48 ID:xlTvc/ss0.net
ラフ→カラーラフ→線画→仕上げの手順で納期30日間って内容で依頼したんだけど
ラフが上がってくるまで10日間
修正希望送ってから今日でまた10日間
修正稿のラフまだ来ないのでそわそわしてきた
この後どんなペース配分になるんだろう即レスの準備はしとかないとな

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 01:01:55.53 ID:BszLnn9H0.net
またAIアイコンでadopt出してる人いるな
模倣犯かしらんがこういうの片っ端から取り締まってほしいわ

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 01:27:48.65 ID:Oz1d5s730.net
>>363
納期オーバーするに100ペリカ
100件ぐらい(100人ではない)依頼したけどこの手の人で間に合った事は一度もない
締切遅れ2回目踏んだらその後はどれだけかけても完成する事はない

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 08:17:58.12 ID:eaTDA6qJ0.net
>>363
これからカラーラフ送ってくるってこと?
そうでなくても納期はぶっちぎりオーバーだろうなぁ…

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 08:55:12.80 ID:AiRbR7cU0.net
>>364
自作発言OKと公言して下手糞なアイコン連投してるやつだな
自分の絵が下手すぎるあまりにAI詐欺真似しはじめたとは最低

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 11:17:52.64 ID:sbTp/5UL0.net
イラストレーターさん達にお聞きしたいのですが

立ち絵を依頼されて、その絵を購入者様側でパーツ分け(Live2d用)していいかとご相談されたのですが
その場合金額上乗せってしますか?
又、上乗せする場合 +いくらくらいでしょうか?
初心者なもので相場もなにも分からなくて・・・

宜しくお願い致します<(_ _)>

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 11:31:51.91 ID:tv9bNe8j0.net
自分が作業するわけじゃないならしない
著作権譲渡はしたほうがいい

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 11:42:01.04 ID:RqDmEN/zp.net
>>365
>>366
修正希望伝えた後返事がないので
修正されたラフが来るのか修正反映したカラーラフが来るのか不明なんだよね
届いてないのかもと思って「一定期間やりとりがありません。通知を再送しますか」の通知は送ってみた
絵自体は素晴らしいのでいきなり完成品送られてきても一向に構わないからなんとか完成して欲しいな……

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 12:03:17.97 ID:zQmKJhN50.net
修正希望箇所伝えてからまた数日空くなら一言欲しいわな
何も反応がないとメッセージ見てるのかどうかもわかんないし

メッセージにリアクション付けられたらもう少し楽になるのかもしれんがなぁ

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 12:04:27.00 ID:Yz92Oerta.net
1ヶ月やり取りした後にクリエイター側の家庭事情?で全キャンセルになってキツいわ
お金は返ってくるけどさぁ

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 18:02:18.63 ID:RqDmEN/zp.net
>>365
>>366
修正希望伝えた後返事がないので
修正されたラフが来るのか修正反映したカラーラフが来るのか不明なんだよね
届いてないのかもと思って「一定期間やりとりがありません。通知を再送しますか」の通知は送ってみた
絵自体は素晴らしいのでいきなり完成品送られてきても一向に構わないからなんとか完成して欲しいな……

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 18:02:59.03 ID:RqDmEN/zp.net
ごめんなさいページリロったら二重投稿されてしまった

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 18:20:28.72 ID:shuxyAbq0.net
自作AIマンはこないだ見かけた時覗いたら順調に実績を重ねているようだったな
本人もスキマから許可降りてると書いてるしわりと真面目に自称自作AIはスキマ的にはオッケーなのかもしれん
模倣犯は知らんが

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 18:29:17.50 ID:J7waQdCXp.net
まあ可哀想なのは見る目がないばかりにゴミに金払っちゃうクライアントとゴミにも劣る顔だけクリエイターってことよ
でもそんなんでいいなら利用考えちゃうよね

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 19:29:54.91 ID:zQmKJhN50.net
>>375
実はskimaから許可出てるっていう文言消えてるんだよねAIマン
skima云々は虚言だった可能性はある

まぁAIイラストで満足するクライアントって時点で割と残念なのが分かるし
格安AIマンに囲ってもらっておく方が他のクリエイター的にも良い気もする
ちゃんとAIだと明言してるから詐欺とかでもないだろうしね

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 19:49:24.13 ID:BszLnn9H0.net
AIマンが文言消した代わりに模倣犯が運営に確認してもらってます!てキレてて草

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 20:12:03.08 ID:/Ie90YQ3M.net
運営的には盗作や転売の問題あるものが出品されようが責任取る必要ないし売れればいいのスタンスなんだろうね

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/21(火) 20:26:48.46 ID:tv9bNe8j0.net

SKIMAがよくてもAIメーカー側の規約でダメなんじゃなかったっけ

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 02:56:57.86 ID:sjLcWA0E0.net
依頼者側です。納品が1週間から2週間程って商品ページに書いてあって、昨日ちょうど2週間過ぎた所。ちなみにラフは3日程度できた。2週間過ぎてすぐに連絡するのはさすがにおこがましいかな?やんわり、納品日いつ頃になりますかー?って聞こうと思ってるんだけど辞めといた方がいい?でもめっちゃソワソワして時間がある度にスキマアプリ除くの辛い。

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 03:21:35.49 ID:jmm66fW3a.net
ラフが3日で出来て2週間までなにも進展ないのはちょっとどうかと思うけどなあ、私なら1週間辺りで進捗どんなもんですかって聞いてるけどね。無償での作業じゃないんだからそんな下手に出なくていいんじゃないの

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 04:38:05.78 ID:AkgMLSee0.net
というか正式な納品日はいつに設定されてるの?

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 04:56:49.61 ID:GZJJJI7zM.net
いつも複数案件抱えてて
Aラフ→B清書→Cラフ→B仕上げて納品→Dラフ→A清書…
みたいにぐるぐる回してるしラフ提出してから線画提出まで2週間後とか割とある
もちろん納期は全部間に合わせてる

一人の依頼だけに対応してるわけじゃない場合もあるし自分なら2週間もなにもないなんておかしい!とは思わんな
まぁ進捗聞いてみるのが一番いいと思う

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 12:13:56.64 ID:iihhSPCd0.net
次の工程(ラフ、カラーラフ、完成品)の提出日は〇日になりますって言ってくれるクリエイターさん親切で好き

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 15:25:09.32 ID:GxrcXO4la.net
小説のリクエストしたら明らかにイラストレーターの人が申し込んでくるのどうなんだ
実は小説も書けるのかな?と思ってサンプル見に行ったけどイラストしか載せてないから
この人本当に小説書けるのか全く分からんクリエイターも居るし

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 16:29:27.05 ID:LvfTaEMf0.net
小説リクエストは毎回同じ人が提案してるしお察し 安いけどね

自分でクリ探した方がよい

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/22(水) 18:43:35.61 ID:WdAz1YHf0.net
>>386
実績が欲しいだけなのか、変に自身があるのか門外漢が来るのは結構ある

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (エムゾネ FFba-zio9):2022/06/23(木) 01:11:19 ID:+SOq6g/FF.net
「失敗作」と名のついたアドプトがあるんだけど売られても困る…

>>388
ゲームのロゴ制作リクエストでもそういうのちらほら見るなぁ

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 05:52:03.48 ID:JDVUs3Q80.net
オプションなしでも一回メッセージで挨拶してから見積もり相談送ってるんだけど、
別に初手見積もり相談(本文中に挨拶)でも失礼なかったりする?
書くことがなくて依頼復唱みたいなことしてて二度手間だから出来れば省略したい

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 08:04:02.06 ID:lTwcfqamp.net
そんな人来たことない
初手でメッセージ内で見積もり依頼が普通
そこから見積もり相談とか専用ページに誘導になる(人による)
最初にメッセージくださいっていうのはマナーとかじゃなく即購入すんな程度の意味だからそれで全然いいよ

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 08:13:09.02 ID:3Dq7AbsL0.net
自分は初手で見積もり相談やってる
昔は普通の文章送ってたりもしたけど、描き手側はクライアントとのやり取りが面倒だと聞いて出来るだけやり取りを減らせるように動いてる
あと見積もり相談なら相手もテンプレ的な対応がしやすそう

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 09:09:09.72 ID:mP0A+eDi0.net
二年プラチナ維持してるけど、見積もり依頼なんてひとりからしか来たことないw
DMのやりとりからはじまってこっちが見積もり作るよ

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 09:11:24.89 ID:tSeagsu30.net
たまにDMの話する人いるけどツイから誘導してるのかメッセージのことをDMと読んでるのかいまいち分からん

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 10:21:18.00 ID:QEavEuoE0.net
初手は依頼内容全部書いたメッセージのみが一番ありがたいな
依頼主側がオプションなしだと思ってても追加料金発生する事もあるし見積もり書はこっちが作りたい

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 10:49:17.99 ID:JDVUs3Q80.net
みんなありがとう そしてマジでごめん主語も何もかも抜けてた
自分が描き手側で、>>395みたく依頼者から来たメッセージでオプションの有無を確認した後に
返信として見積もり相談を送るかどうかです…
今はメッセージで返事して数回やりとり(ヒアリングとか)してから実作業開始直前に送ってる

っていうか見積もり相談って何書いてるのみんな…

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 13:35:32.65 ID:B94Qun/Z0.net
見積相談テンプレがあるからそれに書式合わせて書いてるよ

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 13:54:53.70 ID:iW652fFr0.net
>>395
自分はまず依頼の種類(アイコン、全身イラスト)とスケジュールの確認のメッセージ送るんだけど
いきなり細かい依頼内容全部書いたの送ってもいいんか?

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 13:57:57.92 ID:uo2aL+Zn0.net
>>396
コミッションページ内で対応出来る金額なら最初の返事と同時に「問題なければ〇円に調整して購入に進んでください」って案内でいいんでない?

見積もり相談の中身はテンプレに添いつつ基本料金〇円、オプション(人物追加〇円、表情差分〇円、背景あり〇円)
ってな感じで内訳書いてくれる人がわかりやすかった
クリエイターにちゃんとオプション希望通ってるかここでわかるしね

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e60-fNJv):2022/06/23(木) 14:51:05 ID:tkk3hwop0.net
>>398
詳細分からないと見積もりも作業日数も読みづらいから書いてくれるほうがありがたい

依頼受け付けてますか?だけのメッセージに返信するの正直めんどくさい
最初に依頼内容ぜーんぶ書いてくれる親切なクライアント大好き

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 16:55:00.52 ID:QEavEuoE0.net
>>398
>>400の言ってる通り初めに全部伝えてくれるのが一番助かる
スケジュールだけじゃなくて内容によっても受けられるか変わるから、受け付けてますか?だけのメッセージは正直煩わしい

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 19:27:49.78 ID:JDVUs3Q80.net
>>399そっかあの調整用ってそういう使い方するのか
依頼者側の判断で追加するのか?齟齬が不安じゃない?思ってた
ありがとそういう形式にしてみる!

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 19:40:44.97 ID:tSeagsu30.net
自分もメッセージで内容と金額決めて
金額調整で対応できる分はコミッション
上回る場合専用ページ作成って感じだな
正直見積もりをどう使えばいいのかよくわかってない…

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 20:52:24.40 ID:iW652fFr0.net
>>400、401
回答ありがとう
いきなり初回メッセージでドカンと詳細まで伝えるのはどうかなと思っていたんだけど次からは変えますわ

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 22:38:18.95 ID:TahCcfkF0.net
本業暇な5月の依頼4
本業激務の6月の依頼38
もうほんとタイミングが合わん

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 23:35:53.16 ID:14BKImtF0.net
クリエーターの皆さんに質問

今までの依頼品で思ったとうりに描けなくて落ち込んだ事ってある?
描けなくて納品出来なかったとかじゃなくて
納品はしたんだが上手く描けず正直すまんってケース

自分今回納得がいかんままタイムアップで納品してしまった
依頼者さんはオタク度弱めだったから喜んでくれたけど
心中申し訳なかった
ひととうりのものは描けると思ってたんだけどまだまだ修行がたらんなぁと思ったよ

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 23:43:14.38 ID:hQLHywTI0.net
ひと通り
ひととおり

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 23:43:54.77 ID:tSeagsu30.net
まず日本語正しく書いてみては?とおりだよ

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 23:44:05.85 ID:tSeagsu30.net
すまん被ったね

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/23(木) 23:58:39.14 ID:DLmQ1kYg0.net
切実な悩みだったろうにしょうもないところ指摘されてるのワロタ
俺はクリ側じゃないから答えられないけど

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 00:14:33.18 ID:fMiBG3MK0.net
>>406
ある。
でもどれだけ描いても「足りない」って思えるくらいの方が、クリエイターとしては伸び代あると思う。

相手が「う~ん」って反応だったならまた別だけど、とりあえず喜んで貰えたならその制作に関してはユーザーの求めるクオリティラインには達していたってことで、とりあえず御の字で良いと思うけど 。

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 10:29:51.84 ID:hjNV0sUV0.net
頑張って描いてくれた感じが伝わっても、
出来が微妙だったら「大変良い」はつけないようにしている

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 10:40:14.95 ID:RnfM0bQWp.net
それ本当に迷惑だと思うよ

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 10:57:37.92 ID:hjNV0sUV0.net
素直に評価してるだけなのに、なんで迷惑になるんだか

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 11:30:27.03 ID:ZrWPqdcE0.net
つまんないよ

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 11:37:55.65 ID:nx0At0Jy0.net
それプロフィール欄に書いといてよ

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 11:53:21.32 ID:XzhSenJjp.net
釣りかあ
普通なら報復評価でボロボロにされるもんな

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 15:12:56.05 ID:8FweFAyyF.net
よく言われるのが「納品日内に納得いく出来に仕上げられるかも含めて実力」ってやつだよね
割とあるけどそのうち自分の中のハードルも高くなってくと思うしかない…

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 22:56:31.25 ID:N1JY9Kkw0.net
今月売り上げ40
業界最安値&本業の片手間にしては満足出来る売り上げで嬉しい

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 23:04:01.93 ID:MYDGAImB0.net
純益?
手数料持ってかれるの怠くない?

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/24(金) 23:09:41.30 ID:zkUTuwLW0.net
クリエイターの人に質問なんだけど
SKIMA見てると自分でパトロンなり同人なりで余裕で稼げそうな人たくさん見かける
その上で依頼を受け付けてくれるのってどういう理由があるの?

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/25(土) 10:54:38.57 ID:/RfSHHDU0.net
>>420
手数料引いた額
利用させてもらってアレだけどスキマ手数料えぐいよな

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/25(土) 11:52:01.95 ID:/SzcjyhRp.net
リピーターはDMで受けなよ…10万違うんだぞ

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f72-tCSL):2022/06/25(土) 14:49:34 ID:kycd2ECK0.net
何回もリピートしていたら「同じ人から何回も依頼受けるのはつまらんから」って断られたことあるな

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/25(土) 16:15:41.02 ID:UeVQ0BtBd.net
>>422
含む所もあるだろうけどSkimaはまぁ頑張ってる方だよ
若干競合してるskebが化け物な分余計にそう見えるのかも
でもそのskebを作った人がこういった仲介サービスの手数料は3割取らないとやっていけないって言ってた

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 04:46:39.70 ID:oSrBXxUid.net
>>363
もしかしたら前に私が頼んだクリエイターさんと同じかもしれない。

もしそうなら無断で期日オーバーしたりクリエイターの言い値で料金支払ってるのに
「作業の手間の割には値段が合わないから(2枚請負ってるうち)もう1枚の方は辞退します」
とか言い出すので気をつけてくださいね。

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 09:13:12.13 ID:vU+VRSow0.net
みんなチップってどれくらいの頻度で送って/貰ってる?

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 11:29:27.21 ID:SRDSyVl70.net
男女半々の依頼が来るけど
チップは男性が100パーセント。
その中でも十回に一回あるかどうか。
あればラッキー程度だから特に不満はなし。

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 12:14:47.95 ID:lItEw9iC0.net
自分は女性が100%だな
確率で言うと7,8回に1回くらい
500円から1万円まで様々
チップくれる人はそもそもの金払いが良いし事前に出来が良ければチップ送る旨を伝えてくれる事が多い

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 12:33:12.70 ID:GsqACa550.net
チップは送る側に手数料かかるのが嫌だな
22%も手数料かかるんだよ
仮に5000円送るなら6100円支払わなければならない
これが嫌で自分はアマギフで送ってる

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 12:35:33.88 ID:zSTg/que0.net
>>428

チップとは関係なくてスマンけど
男女半々って地味に凄いな
SKIMAって完全に住み分けが出来てると思ってたので
男女から依頼くる428の絵柄気になるわ

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 12:40:33.44 ID:OY0GY1HC0.net
女性だろうな?と思ってるお客からが多いなチップは。
例えば18000円の依頼受けたら2000円のチップくれるみたいな端数合わせ?が多い
こっちもお客さんも手数料取られるから端数合わせれてないと思うんだけど

男性客はサンプル数が少ないんだけど可愛い女の子が好きタイプの客より
筋肉とかケモを愛する系の方々の方が弾んでくれる印象があるけど
これ絵描き側の絵柄とか芸風に寄りそうだし金払いの良い客のがチップくれるはその通りかも

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 12:55:52.82 ID:L7h9H+GW0.net
コミッションのいいねだけ増えて依頼がこない……。初依頼って目安としていいねどのぐらい付いたら来る?

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 13:10:38.56 ID:0odmvz+H0.net
ここに貼ればくるよ

435 :428 :2022/06/26(日) 13:21:32.52 ID:SRDSyVl70.net
431

絵じゃなくて文字だよ
だから大体性別もわかる

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 13:25:34.02 ID:or8PyEQnp.net
>>433
いいね順で1ページ目に出るくらいついてればちょっと有利なくらいであまり関係ないと思う

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3f89-MDA+):2022/06/26(日) 14:20:30 ID:vU+VRSow0.net
答えてくれた人ありがとう、そこまで頻繁じゃないのか…
連絡途絶えたとか残念な事があった人以外には送ってたけど
お気に入りの人以外にはチップやめようかなー、でも送ってる人が多いならチップ無しは目立つかなーとか色々考えてたからちょっと吹っ切れた

リピートさせてもらってる人とどうしても上乗せしたいって思った時にだけ贈るようにしよう

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff9c-ntiT):2022/06/26(日) 14:23:01 ID:Djcd/f510.net
チップくれる比率は女性が多いけど金額は男性の方が高い

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 14:48:29.11 ID:jwFEL6sW0.net
チップは~9999円のコミッションで500円、1万円以上で1000円って決めてる

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 17:37:17.59 ID:CdnJe4rH0.net
購入金額の50%〜100%で適当に渡してる

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 19:33:11.09 ID:4rmfcsCna.net
アドプト専門だとチップは無縁だ
前は別途psd渡して追加料金貰えたりしたみたいだけど確か今は禁止されたんだよな

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/26(日) 19:42:51.90 ID:GxL0UIhW0.net
専用取引で出せば大丈夫だよ
アドプトであげられるファイル以外をつけると駄目なだけ
メッセージで送るとかでトラブルのもとになるというのが運営の主張

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 13:32:35.66 ID:2exOqvj9a.net
期限までに納品したのに返事なしなんだけど持ち逃げってやつなのかな
登録者も5000人くらいいるし信頼して透かし入れなかった自分も悪いけど平然と無視して配信してるのびっくりした…

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 13:46:10.17 ID:8sFM3AAR0.net
>>443
SKIMAの仕様が親切じゃないところあるからとりあえず催促すればいいよ
最終的に持ち逃げされたら危険人物ですって吹聴すればすぐ燃えるし

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 14:19:12.12 ID:2exOqvj9a.net
>>444
最終期限まで待ってみます…
よくあることなんですかね?

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 14:49:50.00 ID:vbbx+zNV0.net
えっなんで待つの?
期限まで一週間あれば運営通して強制納品できるよ

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 15:10:57.21 ID:ImBOQK4H0.net
もう一度期限つきで連絡してみて来なければ強制納品でいいじゃん
443だけじゃないけど連絡遅くて困ってるなら待つだけじゃなくて連絡してみるべきだよ

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 15:13:23.01 ID:iYHDalj40.net
納品日いつなの?
納品日自体は過ぎてるなら納期限まで待つとか悠長な事言ってらんないよ
納期限過ぎたら自動キャンセル=返金されるからその前に必ず運営に相談して指示仰がないと

あと透かし面倒なのは分かるけど、自衛さえしてれば防げるはずのトラブルで運営に迷惑かけたらあかんよ
今度から気をつけような

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sad3-0r4d):2022/06/27(月) 16:18:07 ID:2exOqvj9a.net
>>448

強制納品っていうのがあるんですね
連絡はしたけど今朝もSNS動かしたりしてたのに音沙汰なしなんですよね…

納品日は過ぎてます。納品自体は納品日前に済ませてます。

運営に連絡しました。
調べたら分かる名前でちゃんとしてる方に見えたからまさかこんな風になるとは思わず信頼して透かし入れてませんでした…

それなりにファンもいるように見えるのにこういうこと繰り返してるんだろうか

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 17:49:18.22 ID:vbbx+zNV0.net
強制納品で穏便に済ませるのが一番だけど
間に合わなくてバックれられたら直接DMして金払わないと注意喚起流しますって言うといいよ
それでもしらばっくれたら悲劇のヒロインぶって晒せ
あくまで「注意喚起」で

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 19:01:47.66 ID:S4Zjs9CM0.net
もし強制納品出来たら評価は大変いい以外にして顛末書いてくれると他の被害が防げるから助かる
自分もそうしてる

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/27(月) 19:46:02.29 ID:RArjQVxZ0.net
前にも支払いされず問い合わせにも答えてもらえずで納品物使われてる話あったと思うけど
最終的に支払われてたとしても評価には書いてほしい

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/28(火) 15:32:18.45 ID:c4Jhj62+0.net
納品日まで1週間切ってるのにラフすら届いてないんだけど催促しても大丈夫かな…?
ログインも1週間以上してないみたいでさすがに不安になってきた
描いてる途中なのにクライアントから催促されたらやっぱり嫌な気持ちになるのかと思って連絡出来ないんだけどさすがに許されるかな?

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/28(火) 16:20:31.01 ID:R5eU0Kw50.net
>>453
納品されないに100ペリカ

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/28(火) 16:49:28.65 ID:pcScZjmu0.net
元々の納期が2週間での残り1週間とかなら微妙に迷うけど
30日とか50日で契約してて残り1週間なら自分は確認のメッセージ送るかな

残り一週間ですがラフ提出予定日を聞いても宜しいでしょうか程度に、日付を相手の方から言わせたい
そこで提出日すら濁すようならキャンセル促すかもなぁ

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/28(火) 17:04:50.84 ID:2Zy/ArAm0.net
>>453

「システムの不具合を疑って」連絡したことにすればいいよ
・もしかして送ってもらったけど届いてないかも
・作業中でしたらいいのですが
・その場合も一度連絡いただけると安心します

で連絡来なかったらバックれで自動キャンセル
連絡来たらいつまでにできそう?って聞く

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/28(火) 19:57:11.67 ID:c4Jhj62+0.net
ありがとう
打診自体は1か月前にしてるんだけど1回の返事待ちに数日かかったりで実際取引が始まったのは3週間くらい前かな
特急料金足してるとはいえ全然期間取れてないから催促しにくかったんだけど一度声かけてみようかな
システム不具合を疑って、って良い提案だね使わせて貰います

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/28(火) 20:18:04.80 ID:b3SDXbt20.net
特急料金足してその対応なの?
自分だったら絶対避けたいから評価欄に書いておいて欲しいわ…

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/29(水) 08:43:50.80 ID:UjT3LTmb0.net
もし今後納品までがスムーズにいかなそうなら評価への反映も検討してみる
というか立ち絵2枚依頼してるから期限内の納品はやっぱり無理な気もしてきた
今週末で終わらせる予定なのかもしれないけどそれだと納品期限は間に合うけど納品希望日は過ぎるんだよね…
今はクリエイターさんのお返事待ちなのでもう少し待ってみますありがとう

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/29(水) 10:44:20.90 ID:0jildzS80.net
うわー、特急料金積んでてそれはキツイね
期日に間に合わせて貰うにしてもやっつけ仕事される可能性も高くなるし
希望日伝えてあってそれ超えるなら特急料金返せって言いたくなるレベル

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/30(木) 01:34:18.22 ID:cmRHc/9V0.net
購入者側だけどまた依頼したい相手やよく頑張ってくれた人にはチップ払ってるかな
スキマは実力と値段が比例していないことがあるから色々な人に発注してその中で良い人をみつけて
継続的にお願いしている

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sad3-0r4d):2022/06/30(木) 05:46:41 ID:gb669mvEa.net
下手くそなプロもいるから時間にお金を払うだけ
そもそも気に入らないなら依頼しないだけ。

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/30(木) 17:15:55.14 ID:fytGexA80.net
頼んで見て料金以上のサービスだと思ったらチップを払うって話だろ

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/30(木) 17:55:20.77 ID:wzwn96WP0.net
チップの手数料高杉内

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/30(木) 18:29:42.29 ID:OtupwiyP0.net
リピートするなら直接依頼
相手がアズカリを利用してくれれば助かるんだが(手数料が凄く安い

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3f89-MDA+):2022/06/30(木) 18:40:58 ID:vQ7I6+wW0.net
直接依頼受け付けてる的なこと書いてない限りは直接依頼する勇気ないわ…
アズカリは3%とかだっけ?

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/30(木) 19:36:50.50 ID:YFW3td0ja.net
購入側で直接依頼希望の人は
同じ値段ならクリエイターに手数料分お金入って欲しいってこと?

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/06/30(木) 20:05:22.18 ID:WuFETIUH0.net
あーあ。飛ばれそう。
シナリオだから透かしなんて入れられないし。
修正依頼までしてきたくせに受け取り承認してくれない。最悪だ。

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 00:04:34.58 ID:yno0ZWTZ0.net
1000円クーポンキター
期限は7月いっぱい

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 07:19:20.26 ID:O82KcYnQd.net
シナリオの修正依頼ってどういう感じなの?
微細な文言の修正も制作者にお願いする感じなのか、ある程度こちらで改訂していいのか分からんけど
改訂していいのなら自分でやれないもんなのかな
なんか違うと思ってるなら自分の中に正解があるんだろうし

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 08:26:33.69 ID:IuE93syI0.net
自動キャンセルで料金踏み倒されそう
運営に連絡しても「購入者が承諾してるか確認出来ないから返金できないよごめんねこのままだと残念ながら自動キャンセルになるよ」って…
さようなら私の4万円

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 08:27:29.92 ID:IuE93syI0.net
>>471
返金じゃないや
強制引き去り

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 14:50:25.66 ID:V1JKonbk0.net
どんまい
次からはSNSアカウントもちゃんと押さえておくんだぞ

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 16:47:35.30 ID:e08bYG9Z0.net
>470
シナリオは「自由にアレンジする人」と
「忠実にやりたいのである程度のリテイクを求めてくる人」がいる
後者は自分の場合成人向けばっかりなんで上手い例が思いつかん、ごめん
「ここで告白する」ってプロットはもらってて書いたけど
「泣きながら告白してるけど、そうじゃなくてここは笑って言わせてくれ(周囲の微調整必要)」って感じかな…

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 17:45:11.29 ID:IuE93syI0.net
>>473
スキマってこんな持ち逃げされやすいんだって思った
5日前までに連絡くれてれば…って返ってきたけど、普通にやり取りしてる中でまさか承認されないなんて思わないだろ
1ヶ月かけて完成させたのに腹立つな

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 18:00:32.52 ID:8MBJNsoh0.net
納品承諾してくれない場合のよくある質問

>>納品期限(取引の有効期限)ぎりぎりのお問い合わせですと、自動キャンセルまで時間がなく、対応が間に合わないといった場合もございます。
>>納品期限(取引の有効期限)まで5営業日程度の余裕を持ったご連絡をお願いいたします。

>>なお、納品期限(取引の有効期限)が過ぎますと、お取引が自動キャンセルとなり、代金が購入者に返金されてしまいます。
>>ご注意ください。

これに該当してしまったってこと?

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 18:28:57.82 ID:F5cOYU9Hd.net
そういうときにトラブル解決してくれないサイトに22%も中抜されてんの本当にアホだな
直接取引したほうがいいじゃん

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 18:53:05.04 ID:rP2YMoQg0.net
持ち逃げとか依頼受けたまま音信不通とか、そういうことを回避するために仲介サイト使う人も多いと思うんだけどね・・・
SKIMAはわりと対応してくれない印象

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 18:56:02.38 ID:F5cOYU9Hd.net
>>478
むしろそれ以外に使う意味なくね?
検索だけしてDM飛ばして直依頼すりゃいいだけだし
もしものときに補償してくれないとわかってるなら使うのは中抜されるのが趣味のドMだけでしょ

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 19:32:03.11 ID:IuE93syI0.net
>>476
そう、しかも4日前に問い合わせた結果
まだ連絡は取り合えてるけど一応念の為に…と思って問い合わせたのに5日前じゃないから自動キャンセルになってもどうにも出来ないってさ

こんなん先延ばしで5日超えればどんな購入者だって持ち逃げ可能ってことじゃん
しかも納品期限から自動キャンセル日まで7日しかないから2日しか確認期間なし

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 19:32:14.48 ID:8MBJNsoh0.net
詳しくないんでふわっとした予想だが、クレカ与信枠の確保期間の問題で自動返金を止める方法が無いんじゃないかな

仲介サイトなんだからトラブルに対応してくれよってのはその通りなんだが
だからこそ万が一のために納品予定日過ぎてからは危機感持ってさっさと運営に知らせておくべきなんよ
お金のことだから片方の意見だけでパパっと判断する訳にもいかんだろうし時間かかるに決まっとる

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 19:34:49.35 ID:F5cOYU9Hd.net
>>481
いやそれならそれで運営が自腹切って保証すべきだろ

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 19:36:18.16 ID:8MBJNsoh0.net
>>480
5営業日必要らしいから土日挟むとなると本当待ったらダメなんだな多分…

運営擁護みたいな書き込みしちゃったけど4万って大金だし納得いかんわな
skimaも持ち逃げ自動キャンセルされたらその手数料貰えなくなるんだから必死に対応してくれたら良いんだが

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 20:45:29.49 ID:IuE93syI0.net
みんなありがとう
Twitterで検索したらスキマ自動キャンセル持ち逃げチラホラいるみたいだし泣き寝入りするしかないみたいだから諦めるよ…
イラストみたいに作品が署名になるような物ならよかったんだけどそうじゃなから注意喚起しようもない
完全に相手の勝ちでこっちの負けだわ

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 20:58:02.53 ID:1y/ZxtqN0.net
シナリオ依頼だったら

・コピペ不可の処理をしたpdfファイルにして内容確認してもらう
 → 納品承諾後にコピペ出来るワードファイルを送付

ってすればいいんじゃない?

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 20:58:03.49 ID:aWMkiKkX0.net
>>453
>描いてる途中なのにクライアントから催促されたらやっぱり嫌な気持ちになるのかと思って連絡出来ない
あまり気を使っていると、明らかにクリの中でこのクライアントは何を言っても大丈夫だみたいに
思われて損するよ。
昔、俺もクリの気持ち損ねたら悪いとかもう受けてもらえないだろうかとか思って
少々遅れようが、依頼内容を外した物を納品してこようが、特に文句をつけることもなかったが、
だんだんと体調不良だとか気が乗らないみたいな理由で連絡をすっぽかされたり、依頼受ける受けないは
自分次第だから、その気になるまでいつまでも待っとけみたいなことを書かれたことがある。

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 20:59:25.01 ID:kkg2j0NL0.net
災難だったね…
私も余程信用できる人じゃない限り納品承諾後に透かし無しの完成品渡してるよ イラストにしか使えないかもだけど…

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 21:20:22.19 ID:gLQAvkn60.net
>>486
なんつー俺様なクリ!
そこまで高飛車でいられるのってよっぽど作品が魅力的なんだろうな

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 21:52:52.21 ID:aWMkiKkX0.net
>>488
いや、魅力的というかニッチ過ぎるジャンルを受けるのがその人くらいしか
いなかったみたいなものだよ。正直、そんなのがなければリクエストしない。
能書きが多い割にグダグダと幼稚な言い訳と自意識ばかりで、はっきり言って嫌なクリだわ。

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/01(金) 23:02:40.47 ID:M8Ls8pSrp.net
持ち逃げは普通に悪質だからSNSで大々的に「こういうシナリオ見かけたら教えてください未払いです!!!!!!」って騒いでもいいと思うよ
そういう件についてはほぼ100%被害者に同情的な流れになるし相手がだんまりでも運営に矛先が向いて改善に繋がるかもしれない

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 01:35:15.65 ID:W0thxwI40.net
>>484
いや相手(とスキマ)が圧倒的に悪い
制作物の対価を払わないとか普通に泥棒だし犯罪

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 01:42:08.91 ID:W0thxwI40.net
もしなんかの都合で納品物受け取りや支払いの手続きができなかったんなら
相手に連絡して改めて支払い用のコミッション立ち上げるなり行動するはず

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 02:36:38.08 ID:L60u8PpH0.net
早めの納品するとか、最初からコミッションの期限長めに設定しといて
なんかあったときは強制納品でいいやと思ってたけど
向こうに締め切り指定されてギリギリに受け取りに来られたときこっちがどんなに早めの納品しても持ち逃げの危険あるじゃんと思ったわ
5営業日前だとちょっと返事待ったら即通報しなきゃ間に合わないのはね...

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 02:41:51.95 ID:P36+8lEi0.net
自動キャンセルで持ち逃げされると相手に評価付けられないのも問題だよね
まぁそういう人らは基本捨て垢でやっててダメージもないんだろうけど…

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 04:51:49.97 ID:OXxr+hPpa.net
流れ切ってすみません。
ここでクリエイターとして依頼を受けようと思ってるんですがやっぱりギャラリーはたくさん掲載させた方が良いのでしょうか?

あとみなさんは登録からどれくらいで依頼を頂いたかも教えて欲しいです。

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 05:18:16.06 ID:2u9t958/0.net
質問の前にプラチナランクの人のギャラリーを見て回っては?
個人的には枚数より質だと思う
アイコン5枚載せるより立ち絵、男性、女性、デフォルメ、背景付きの絵の5枚みたいな

依頼来ないってスレで相談してる人もよくいるけど結論としては待ってるだけでは神絵師以外依頼来ないと思うよ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 05:28:08.57 ID:OXxr+hPpa.net
>>496
すみません回答ありがとうございます!
自分でも色々見て回ったりしたのですが、色んなクリエイターの方がいて判断が出来ませんでした。

自分から、というのはやっぱりただ依頼受けます!ってアカウント作成するだけではなく質の高いギャラリーといくつか置いていく、という事でよいでしょうか

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 05:28:58.01 ID:OXxr+hPpa.net
×自分から、
〇待ってるだけ、

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 05:41:07.08 ID:2u9t958/0.net
>>497
その「ギャラリー用意してコミッション作っておくだけ」の事をただ待ってるだけと言ってるんだが…
色々やりようはあると思うけどリクエストに提案するのが一番取っ掛かりやすいんじゃないかな

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 05:45:58.93 ID:OXxr+hPpa.net
>>499
すみませんでした!レスありがとうございます!
リクエスト提案などなど自分から色々動いたりしてみようと思います。
丁寧なレスありがとうございました!

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 05:52:02.57 ID:2u9t958/0.net
>>500
いやいや 頑張ってね
待ちの姿勢で依頼来なくて辞めちゃう人とか結構見るからさ
少し上にも納品トラブルも起きてるしこのスレや過去スレも読み返してみるのをお勧めする

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/02(土) 17:51:18.39 ID:jpJc1Ogb0.net
Twitterやpixiv置いとくのもいいよ
活動実績あるのはやっぱり信頼できるしそっちで探してる人もいる
スキマの公式がRTしてくれることもある

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 06:57:56.12 ID:8nVPnBNc0.net
453だけど結局こっちが送ったメッセージに納品希望日すぎても反応ないからキャンセルでおわりそう
数字前にログインはあったけど特に返事はなくてそれきり
見積もり~開始までも毎回レスポンスに2~4日とかかかってなんとなく不安はあったからそこで辞めておくべきでした
絵柄好きだっただけに残念

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 09:32:49.57 ID:cYDE1T350.net
この流れでごめん >>363 だけど一応報告
あの後ペース上がって無事に納品されました
納品希望日は過ぎたけど納品期限日には間に合った感じ
最後の方のレスポンスの悠長な感じからしてハナから納品期限の方を〆切に想定してたみたいだった
別に急ぎじゃないから構わないしイラストは素晴らしかったのでOKです
でも納品希望日すぎるなら一言言って欲しかったかなという感想
>>426 も心配してくれてありがとう別の人だったみたい

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 09:40:04.79 ID:fm7Gfpom0.net
すっぽかし勝ちみたいなシステムだよね
受ける気無くなったならせめてキャンセル申し出て謝るくらいすればいいのに…

責任感のない困ったイラストレーターの話はどこでもよく聞く話だな

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 10:37:53.82 ID:7VfxO1oRa.net
公開日より先にイラストTwitterに流された
最初に商用だからって公開日約束したのに
イラスト上手くても二度とツイ廃には依頼しないしフォロワー数は当てにならない
納期連絡無しで遅れるし最悪

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 11:10:32.24 ID:SL2d7/mh0.net
プロフに自動キャンセル件数とかつけて欲しい
真面目なクリエイターとしても迷惑だよ
受注100件超えたけど1度も遅れたことないわ
納期五日前は無理な時もあるけどさ

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 11:16:57.29 ID:T0FdIF040.net
自分も基本的に返信溜めないし納品希望日前には必ず納品してるから驚くわ
出先や用事があっても取り急ぎの返信だけして後から連絡し直してる
期限日って納品後受け取り確認やらデータ不備が見つかった場合の保険期間みたいなものだと思ってるんだけど
そうじゃないクリエイターもいるんだよなぁ

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 11:53:16.00 ID:2JhR6CHS0.net
いや商用絵の場合は描く側に伝える納期は
リテイク見越して前倒しで伝えるでしょまともなところなら

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 12:48:39.26 ID:P9tdQADJ0.net
>>509
なんか506と508の話混ぜて読んで誤解してそう

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacf-qIO8):2022/07/03(日) 15:27:22 ID:Uqy9Siima.net
skebみたいに納品した時点でお金支払われるようにしないと持ち逃げできる状態おかしいよ

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6a76-kwlJ):2022/07/03(日) 15:36:07 ID:N4A5E1G40.net
skebの場合は納期寸前に棒人間描いて納品でもお金手に入るからクライアントには厳しいけどね

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdaa-Zlm+):2022/07/03(日) 16:57:08 ID:1T+beACNd.net
skebはクリエイターファーストすぎるわ
発起人の思想がクライアント憎しでちょっとなぁ

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 17:24:29.70 ID:PHNrm/3S0.net
skebはクリエイターの性善説で運営しているみたいだから、問い合わせ窓口もなく可能性は低いけど何かあったら基本泣き寝入り
クライアントはソシャゲの無課金プレイヤーぐらいにしか見られてないと思うけど、安いし楽だからか利用者は多いな

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 17:35:20.88 ID:2JhR6CHS0.net
>>510
508へのレスのつもりだよ
商用かそうでないかはそれほど問題じゃなくて
当日までに納品できればいいじゃんて思ってる

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 17:59:16.82 ID:T0FdIF040.net
>>515
えっ?そうなん?
SKIMAシステム上の納品予定日と納品期限日 (取引の有効期限)について人によって認識に差があるのかな?
という話をしたつもりで商用云々は関係ないんだが…
リテイクとその確認含めて納品予定日までに終わらせるものだと思ってるよ

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 21:13:17.18 ID:Yk8UuYpia.net
>>512
さすがにそんなのはないよ
こっちは気に入らなければ承認せずに絵を持ち逃げできるシステムはどうにかしないと平然とやるよ
結局個人のクライアントはゴミだと言わざるをえなくなる
嫌なら頼まなければいいのよ

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 21:45:34.70 ID:P9tdQADJ0.net
契約時にお互い納品日確認して設定してるのに、その7日後の納品期限日までOK理論は謎だなぁ
7月末に納品日設定したなら7月末までに完成品をあげるべきで8月7日までセーフなんて普通思わんと思う

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 21:57:09.94 ID:bK7ULlom0.net
リクエストを販売だと思って使ってるやつ結構いるけど誰か指摘してあげたりしてんのかな
そのままってことはされてないんかもしれんが

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 21:57:57.07 ID:gJ24EEMI0.net
持ち逃げはその7日で運営通せって意味じゃないかな
納品遅れるクリエイターは所詮その程度のゴミというだけ

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 22:08:35.96 ID:SCLeLK+U0.net
>>519
リクエストを販売ってどういう感じ?

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 22:21:38.53 ID:Yk8UuYpia.net
skebは敷居高いからskimaで詐欺繰り返してるんだろうね

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/03(日) 22:41:59.95 ID:bK7ULlom0.net
>>521
●●かけますとか○○受けつけてますとかをリクで出してる

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/04(月) 15:00:32.51 ID:BKrE03sNd.net
小説のリクエストにイラストの提案するガイジ現れたわ
よく「こんな非常識な依頼来た!」とかDM晒してる絵師いるけどこういうの逆に晒してやりてぇ

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/04(月) 15:33:51.57 ID:oLA5SgUv0.net
仕事取るのに必死でリク内容読んでない可能性が高いから許してやれ

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/04(月) 15:36:04.10 ID:BN3QG7UAM.net
リク内容明らかに読んでないのたまに来るな
そういう奴に別枠で依頼してみたけどやっつけ仕事みたいな事されて二度と依頼しないと誓った

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a03-5Nuq):2022/07/04(月) 20:48:07 ID:rQlWhbtp0.net
SKIMAのコンペやプロジェクトで自己紹介が「よろしくお願いします。」とかゴミ文
書いてるユーザー多いけど自殺してとっとと死ね高確率でクズか構図乞食しかいない
リアルで会ったら滅多刺しにして殺してやりたいSKIMAもこういうユーザーは出禁か
ブロックして欲しい

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a03-5Nuq):2022/07/04(月) 20:50:28 ID:rQlWhbtp0.net
「よろしくお願いします。」とか態度舐めてんだろ、あいつら都合が悪かったら
ブロックして逃げる腰抜けマジで死ね刺される前に採用報酬置いていけ
どっちみち殺すけど

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/04(月) 21:20:27.89 ID:ewQVkWEba.net
skebは簡単にリクエスト受けられる分受けすぎてパンクしたイラストレーターも多いな
SKIMAだと受け答えあるからそうもいかんけどskebは依頼見て受けるだけだからな
有名な人もたまにラフみたいな完成品で出してるのは多分自己管理出来なくて受けすぎてパンクしてるケースが多い

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/04(月) 22:38:24.02 ID:2WBj5rgK0.net
有名な人は絵のクオリティが全てじゃないからね
依頼する時点で棒人間でもいいからその人に頼みたいって決めてる

skimaは持ち逃げできるし常用してる奴もいるだろ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr23-iXqK):2022/07/04(月) 23:38:41 ID:JIEay+fMr.net
なんか狂犬みたいなのが湧いてるな
通報しとくわ

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-TuZp):2022/07/04(月) 23:56:06 ID:hD0w1c310.net
自分はもうリピーターしか受けてない
(というかリピーターで満枠)
からある程度安心してできてるな
持ち逃げされたことがあるわけじゃないけど話には聞くので
活動実績が見えない新規は警戒して早めに納品してる

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 09:24:09.29 ID:eyHo7dG00.net
リピーターばっかりだとたまに新規かきたくならない?自分はなる

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 09:31:24.76 ID:8yg4zzVQ0.net
自分はリピーターがいなくなるかもしれないのが怖いから時間あるときは新規も受けてる
今は継続してもらえてるけどもっとお金出しても頼みたい人ができるかもしれないしね

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp23-TuZp):2022/07/05(火) 18:05:08 ID:uDLRwUw2p.net
一時期SKIMAの広告って閲覧履歴からの自動生成っぽかったけど今は登録クリエイターに描かせてんのかな
質が安定してる

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a10-kc9T):2022/07/05(火) 18:55:57 ID:/TzVw3q90.net
毎回個人観賞用のリピーターと動画とかに使ってくれたりクレジットしてくれる新規だったら後者を受けたい気も

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 20:08:08.98 ID:h+hCsAfR0.net
質問です。
納期は7月末に設定している一枚絵、
こちら都合で取引キャンセルを行いたい場合
納期あと約一ヶ月ありますが一般的にまずいでしょうか?
一ヶ月あればあまり気になりませんか?

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46c0-9ZeA):2022/07/05(火) 20:39:46 ID:3y6qII/v0.net
どういった都合でキャンセルするか分からんけど、相手にはきちんと説明しないとダメだよ

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 21:11:52.59 ID:h+hCsAfR0.net
>>538
それはもちろんです。

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 22:06:40.96 ID:8XWsmnC30.net
内容によるかな
例えば同人誌の表紙なんかなら別の人探さなきゃならないのに1ヶ月しかないとか無茶苦茶だから勘弁してくれと思う
でもまずくてもキャンセルはするんでしょ?

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 22:14:52.69 ID:9j2BUOvi0.net
すべて即相手に聞けだけど、そもそもクリクラどっちなんだ

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 22:19:27.42 ID:8yg4zzVQ0.net
クライアント側なら相手の作業進んでないならまぁいいんじゃない?
勿論理由にもよるけど

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 22:34:36.22 ID:wMHJCreAa.net
プロジェクトが不採用になった時ってどんなメール来る?
なんか「リクエスト者の都合によりプロジェクト「〇〇」がキャンセルされました」って来たんだけど、もうその一文そのまんまってこと?

あとこれは余談だけど、調べたらプロジェクトはコンペと違ってリクエスト出してもキャンセル料発生しないんだね

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 23:08:15.57 ID:wMHJCreAa.net
プロジェクト提案して、メッセージにミスがあったから一旦取り下げて、修正した状態で再度提案してみたんだけど、それがダメだったのかな。
「提案が取り下げられたため不採用になりました」ってタイトルで上のメールが届いた。これで不採用は完全にやらかしたー

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/05(火) 23:55:08.31 ID:h+hCsAfR0.net
>>540
サムネイルイラストです。
まずくてもキャンセルする限りでは無いのでここで聞いているのですが?

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 00:23:14.02 ID:5c8Uk9J20.net
無言でフェードアウトさえされなきゃ
いつでもどんな理由でもいいよ
とにかくNGなのは説明無しに消えるのだけ

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 02:26:40.10 ID:G+XyF48T0.net
こんなとこで聞いてる暇あったらさっさと相手に聞けよ
キャンセルしていいですかって

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 03:45:50.48 ID:0HXWelIc0.net
>>543
不採用のときはたしか「他の人の案が採用されたため不採用」って感じのメールだった覚えが
それだとリクエスト自体が消されたときのメールじゃね?
544にある「提案が取り下げられたため~」は知らない

>キャンセル料発生

この仕様のせいかプロジェクトでラフ提出必須とかコンペみたいなことさせる人がいる

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 04:07:43.28 ID:ViIS2X1Ta.net
>>548
そうなんか!取り下げて数分後くらいにキャンセルのメールが来たからやっちゃったな…と思ってたよ。教えてくれてありがとう。

でも自分も取り下げてから再提案するってあんま良い印象持たれない行為だと思うし次から提案させて貰う時は自分でも気を付けようと思う。

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 09:58:51.99 ID:/cWNJAfK0.net
>>545
マジレスするとケースバイケースだけど、作業入ってたらもちろん作業入ってなくてもお前がキープしてる枠を取りたい人の機会を奪ってるわけだからまずい
一刻も早く連絡してキャンセル料を提案しろ

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3abc-Y/lM):2022/07/06(水) 10:09:39 ID:Vp9Rd/Mj0.net
取引がはじまってよっぽどの内容でない限りキャンセルされたらブロックするわ
例え「いいですよ〜」ってキャンセルしてもね

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 10:28:08.55 ID:/cWNJAfK0.net
まあそれはそう
どうせ二度と縁はないし

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 12:49:26.91 ID:UoHM2KAg0.net
というかクリエイターなのかクライアントなのか分かんない聞き方だよなこれ

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 13:50:47.39 ID:0HJ38u680.net
>>545
まずいならキャンセルしないなら最初からキャンセルしなければいいのでは?

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 15:06:12.88 ID:oP0BE7430.net
ちょっと質問させてください

(やり取り中のクリエイターさん)よりメッセージが届いています(2022/07/04/23:12)
ってお知らせが来てるんだけど、何度確認してもその時間にメッセ―ジは来てなくて、その前の自分の返信が最後になってる

これって、クリエイターさんは何かメッセージを送ってるけど受信できてないってことなのかな
こういうことってありますか?
直接聞けばいいんだろうけど、返事催促してる感じになりそうで

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 16:19:19.32 ID:x/oEidpx0.net
>>555
自分はなったことない現象だなぁ
そのまま相手に質問してみては?催促ではない旨も一緒に

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 16:57:14.57 ID:UoHM2KAg0.net
>>555
同じ状況だと断言は出来ないけど、例えばメール通知にリアルタイムで気付いた時とかに即メッセージ見たりすると
後からサイト上の通知が来て通知時間がズレてることなら結構ある

4日にやり取りしてたりしない?

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 17:11:05.87 ID:UoHM2KAg0.net
ついでに自分の通知ログ見たら直近の見積もり相談の通知時間がズレてた

夜中0時頃Aさんから見積もり相談が届く(メール通知で気付く)
即サイト確認、返信(サイト上の通知はきてない)
朝7時改めてサイト確認、サイト上の通知でAさんからの見積もり相談が朝7時に届いたと記載あり(実際には新しく届いたものはなし)

こんな感じ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 18:03:50.59 ID:oP0BE7430.net
ありがとう
4日の昼にメッセージ来てるから、それがズレて表示されてるっぽい
そういうことがあると分かって良かった

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/06(水) 22:25:22.89 ID:0HXWelIc0.net
>>549
> でも自分も取り下げてから再提案するってあんま良い印象持たれない行為だと思うし

修正出来ない仕様である以上一度消して再提案するしかないし
実際変更のために再提案してもいいと追記してたリクエスト主見たことがあるから
必ずしも許されないマナー違反というわけじゃないと思うよ
少なくとも提案内容が良ければたぶん選考にはそこまで影響しない

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/07(木) 01:07:59.27 ID:1AVjk3xqa.net
>>560
そうなのね!参考になったし前向きな気持ちになれたわ。ありがとうございます

メッセージ文だけでも修正出来るように仕様変更できたらいいな…

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a89-8NLY):2022/07/07(木) 01:41:39 ID:e+Gj/J3t0.net
後から言った言ってないのトラブルに発展するから編集できないんだと思うよ

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacf-pSIz):2022/07/07(木) 01:57:38 ID:/eI+oZq8a.net
なるほどそうか……

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sdaa-OOAk):2022/07/07(木) 07:09:09 ID:dcB05DY4d.net
取り下げられてもご指定の提案は提案者によって取り下げられましたって簡単な通知が来るだけだし
名前が出る訳でもないから気にしなくて良い

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/07(木) 07:50:46.22 ID:e+Gj/J3t0.net
>>564
一応補足するとサイト上の通知欄には載らないけどメール通知には提案した人、取り下げた人の名前載るよ

つっても1回くらいなら再提案の時に軽く理由なり謝罪があれば気にしない人の方が多いとは思う
2,3回連続してされた時は流石に落ち着けwとは思ったけど

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/07(木) 18:01:21.96 ID:3XZSG9UF0.net
コンペ期間って4日しかないのか
厳しいな

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-7kRA):2022/07/07(木) 18:07:42 ID:RqyXnTG+0.net
>>566
何が4日?
採用期間は募集終了後から14日だよ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 466d-fH7j):2022/07/07(木) 18:29:02 ID:3XZSG9UF0.net
募集してみたら募集期間が4日になってたけど
他の人の見たら普通に変えられるのね
ミスったわ

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/08(金) 19:07:52.92 ID:5CNf8ex90.net
初カキコすみません質問です
SKIMAで1万円の売上初めて出したので振込申請のために本人確認したいんですが審査書類貼る入力項目がなくてどうすれば

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/08(金) 19:14:42.65 ID:+CtO01620.net
>>569
申請するボタン押した?
書類添付するのって申請ボタン押す→確認事項→書類選ぶみたいなとこまで行かないと出来ないんだよね
入力して申請するボタン押してあとは誘導通りにしてみて

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/08(金) 19:23:36.69 ID:5CNf8ex90.net
>>570
全角スペースじゃないといけないところ半角にしてて進めてなかった
ちゃんと治したら進めた、解説していただいた通りちゃんと出来ましたありがとうございます。

ちなみに審査ってどれくらいで結果出るものですか?

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/08(金) 19:51:07.16 ID:+CtO01620.net
>>571
良かったね
自分は何時くらいにしたか忘れたけど爆速で通ったよ
時間かかったって人見かけてたから拍子抜けしたのを覚えてる

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/08(金) 20:38:16.35 ID:5CNf8ex90.net
>>572
ありがとうございます
僕も先程通りました、爆速だ……
まさか即日通るとは……まさに拍子抜けだ

色々ありがとうあとは問題なさそうだ
SKIMA初心者だったから助かる

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/08(金) 23:17:15.65 ID:VhLiTO6U0.net
後で依頼しようとしてた人見失った…
閲覧履歴とかないよね?
フォローしとかなかったのほんと後悔

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/09(土) 10:24:06.51 ID:45a6U4rD0.net
>>574
フォローもいいし気になったものがあったらいいねを付けておけばいいね履歴から見られるからオススメ

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0d32-BXm0):2022/07/09(土) 11:33:33 ID:bPBamlNg0.net
リクエストに応募して採用してもらった後、お相手の支払い期限切れにより自動キャンセルになった

こういうこと結構あるのかな。不採用はよくあるけど採用後だったから驚いた

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/10(日) 11:35:01.52 ID:H4HvMWtH0.net
>>576
それも失礼な話だよね
採用しておいてリク側からキャンセルに関して何の連絡も無いのもおかしい
そんなリクじゃプロジェクト進行したとしてもロクな事にならない予感

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1bc0-2HoA):2022/07/10(日) 19:17:21 ID:n6szJyVY0.net
昔アイコンのリクエスト出してた時に提案出してくれた人の中で「ラフを描きました!」って人がいたんだけど、別の人採用したその後ラフに着色してアドプト販売してたの見て「逞しいな…」と感じたのを急に思い出した
もしかするとアドプト販売の中にそういうのも混じってたりするんだろうか

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/10(日) 19:57:13.17 ID:DtXP7RBl0.net
いや全然アリじゃないのそれは

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 83bc-4X/g):2022/07/10(日) 20:29:28 ID:rkRUS5Ga0.net
ボツになって採用もされず、つまり著作権も渡さなかったものなら使い回して当然だろ…
何言ってんだろ

自分は「採用されなければ他で使います」って一応宣言するけど、クリレイターの普通のやることだと思う

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1bc0-2HoA):2022/07/10(日) 20:49:07 ID:n6szJyVY0.net
そういう人もいるんだなーぐらいで別に「悪い」とは一言も言っとらんが大丈夫?
ちゃんと読めてる?

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/10(日) 21:02:16.65 ID:DtXP7RBl0.net
良い悪いじゃなくて当たり前のことで逞しくもなんともないよって言ってるんだよ

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/10(日) 22:56:00.91 ID:WaByKjHR0.net
ところでその場合ってデザイン被ったオリジナルキャラが2人発生するけどそれは良いの?

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 00:47:35.93 ID:OVDIFauK0.net
自分はアドプト出さないから分からないけどその場合「キャラデザ」が被ってるんじゃなくて「要素」が被ってるんじゃない?
銀髪赤目メガネメイドが2人生まれるみたいな

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 02:26:16.14 ID:5sY6eamy0.net
リクエストの細かさによってはデザイン案パクられたように感じるし流用するならせめて一言欲しいなぁ

リクエスト採用前に勝手にラフ描いてきて不採用だからそのままadptに流しまーすって正直印象悪い
それリクエスト内容見ないと描かれなかったものでしょ?と思う

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 02:49:02.00 ID:DwWuigPRM.net
ケモ耳でオッドアイのメイドみたいな珍しくもないキャラデザの提案だったらアドプトに流す

他と被りそうもない特徴的なキャラデザだったら、その特徴を改変して使い回す

何ら契約もせず金銭も受け取ってない不採用作品について
クリエイターに全ての権利があるのは当たり前だから
提案時に特に断りは入れないな

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 06:34:38.29 ID:RTVuf1Sz0.net
ちょっと今質問いいか
実績作りのために安く販売しているんだが
クラアイアントから2枚依頼されていて
"2枚分まとめた方が手数料的にクリエイターがお得"
とか言われたんだが本当か?
どのくらいお得になるんだ?
個人的には2枚とも別々にして実勢獲得したいんだが……
悩んでいるところだ。

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 236d-h6Ny):2022/07/11(月) 06:53:25 ID:EdhFf3Lz0.net
>>587
オプションを含む個別販売総額が1,000~20,000円までのお取引 手数料22%(消費税込み)
オプションを含む個別販売総額が20,001~50,000円までのお取引 手数料16%(消費税込み)
オプションを含む個別販売総額が50,001円以上のお取引 手数料11%(消費税込み)

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0524-5atj):2022/07/11(月) 06:54:23 ID:Oe8Eba8l0.net
手数料で調べろ
あと最初だけ安くする時は明記しないと値上げした瞬間依頼ゼロになることあるらしいよ

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sa2b-9//y):2022/07/11(月) 07:12:20 ID:MHo10U3na.net
>>588
レスありがとう
合計価格で2万を超えないと16%にならないのなら それより安かったから今回意味ないわ
その指標調べても出てこなかったからスクショしておくわありがとう、ナイス。

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 07:18:36.03 ID:MHo10U3na.net
>>589
分からなかったからねらーに聞いたけど助かった
流石ねらー。

マジかそうなのか、怖いな
7月限定値下げ5枠までと公表してあるからそこは大丈夫かと思われ
でも今後の活動で気をつけていきたい所存
ありがとう参考になったよ

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1b39-BXm0):2022/07/11(月) 08:50:17 ID:rmqJwOxz0.net
アドプトで支払い待機中で数日経ったんだけど、公式見たら「購入した翌日の23時59分が支払い期限、アドプトも同様」とある。
キャンセルは結局いつなんだ?

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 09:51:11.57 ID:Oe8Eba8l0.net
>>591
ねらー頼るならお前ほんとまじでそういうの気をつけたほうがいいよ…
優しいから何にとは言わないけどあと2枠がんばれ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 10:23:05.36 ID:OVDIFauK0.net
>>591
お前は5ちゃんで聞く前に少しは自分で調べろよ…
使ってるサイトのQ&Aに書いてあるだろ…
https://visualworks.zendesk.com/hc/ja/articles/115007849987

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 11:40:56.89 ID:Hudncikoa.net
正直実績欲しいなら相場下げるより今はリクエストの奴に乗り込んで描いた方が実績になりそうよね
採用されるかどうかの問題はあるけど

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 12:11:27.56 ID:5sY6eamy0.net
なんならご利用ガイドに大きく手数料って書かれてる項目あるんだけどな

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 12:43:19.50 ID:poqUcpboa.net
リクエストに白紙で提出するのって
キャンセル参加報酬狙い?

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 13:24:10.80 ID:eJdz4Up1a.net
>>593

ggrksってことだな?ググッても分からなかったんだorz情弱でスマソ
優しいありがとう
2枠埋まったよ後はやり遂げるのみ

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 13:26:07.04 ID:eJdz4Up1a.net
>>594
ググッても分からなかったんだ……
次からはサイトのQ&A見るよ情弱で悪い

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 13:27:19.98 ID:eJdz4Up1a.net
>>595
そうなのがありがとう
リクエストのやつにラフとか持ち込み営業かけるのってありかな?

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 13:28:19.22 ID:eJdz4Up1a.net
>>596
情弱ってまじでちゃんと見てないんだよな、すまん。
ここで少々叩かれたので反省しました

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 14:04:37.98 ID:RUMYq40X0.net
ちゃんとSKIMAの内容理解して手数料の心配までしてくれるクラいい人だなぁ
そんな人から依頼もらいたいわ

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 14:29:11.19 ID:OVDIFauK0.net
>>601
理解できてないっぽいから教えてやるが>>593が言ってるのは
・7月中限定値下げ5件
・残り枠何件が埋まった
・始めたて
という情報でお前を特定できる可能性があるということを言ってるんだと思うわ
別に身バレしても大丈夫な相談ではあるけど5ちゃんやるならもう少し気をつけるべき
まして人から金もらって依頼を受ける立場なんだから相手のためにも気をつけないと

数時間前に検索してそれっぽい人を1人見つけたけど今見たら限定値下げ満枠につき終了してたけどおまえ?

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 14:33:58.30 ID:RTVuf1Sz0.net
>>603
身バレの話だったんだねなるほど
今回は特に問題ないかなと思っているしガバガバだったよ、それ僕です。
お世話になってます すみません。お恥ずかしい。

でももうちょい具体性を伏せた方がいいって事だね、ありがとう優しいな助かる。
今後は書き込みする際は特定気をつけるよ
色々と迷惑をかけてすまなかった

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 14:36:21.42 ID:RTVuf1Sz0.net
>>602
まじで初めましてなのにファンのようなお言葉を頂いたりお気遣い頂いたり大変優しい人でした。
そんなご縁が602さんにもありますように

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 14:39:40.37 ID:RTVuf1Sz0.net
>>603
身バレついでにあのクオリティでSKIMAだったらいくらぐらいの相場か第三者目線でアドバイスもらえないか?なにぶんご存知の通り始めたてなんだ
よろしければよろしく。

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 14:39:53.06 ID:OVDIFauK0.net
>>604
伝わったならよかった
そしてこういう時は嘘でも「ちゃんとフェイク入れてる」とかで誤魔化しとけばいいんだよ
これから頑張ってねー

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 14:41:45.96 ID:RTVuf1Sz0.net
>>607
OK次からは気をつけるよ。その誤魔化し方今回はもうバレちゃったから通用しないけど結構特定そんなに気をつけないといけないんだなーって気が引き締まった。
応援ありがとうございますー頑張ります!

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 15:27:02.93 ID:7yqdipAdp.net
頑張ってほしいけど頭悪い奴は早晩やらかすからなあ

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 16:24:58.23 ID:RTVuf1Sz0.net
>>609
できる限りBANはされたくないんだが例えばどんなことに気をつけた方が良い?

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 16:31:31.50 ID:RTVuf1Sz0.net
>>609
いや、やっぱBANについてSKIMAで自分で調べることにします

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 17:09:50.27 ID:RTVuf1Sz0.net
色々叩かれたしSKIMA初心者すぎてわからないし頭足りてないし迷惑だからもうSKIMAやめた方が良いのかもしれんもうダメかもしれん

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 17:28:18.27 ID:PCbiEezDd.net
手数料に関しては知ってたんだけど
リクエスト採用後に別コミッションで追加発注したせいで合算出来なかったのが悔やまれる
すごく良い仕事をしてくれたクリエイターさんだったから本当に申し訳なかったなあ

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa09-+nrE):2022/07/11(月) 18:46:05 ID:69ClNLXRa.net
>>600
ありどころか絵ならそれやってリクエスト取ってる人が多いと思う
リクエスト主がよっぽど即欠しない限りはある程度出揃ってから決めるし

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d524-U2HL):2022/07/11(月) 18:49:16 ID:uACbRz630.net
自分はよくリクエスト募集してるけどラフ描いてくれた人はやっぱり採用しがちだわ
経験上ラフ投げてくれたかどうかと最終的な作品の完成度に相関は無いけど

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 19:28:43.71 ID:RTVuf1Sz0.net
>>615
なるほど、リクエストに持ち込み行く時はラフ作って持っていくわありがとう

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 19:30:42.71 ID:RTVuf1Sz0.net
>>615
ラフまで無償って考えると結構リクエストでラフ書いてくれるのっていいよな
イメージもつかみやすいだろうから今回の希望とは合わないなーとかもざっくり見えてくるんだろうか。
やっぱりできる限りラフ作って持っていくのがいいんだなありがとう参考にする

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 19:32:36.53 ID:RTVuf1Sz0.net
>>614
ラフ持っていくのやっぱりいいんだな
出揃ってから決めるのか……
なるほどもしかしたらラフ描かないと選考にも入らないかもしれないのか
極力ラフをリクエストに持っていく

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 19:47:38.50 ID:Oe8Eba8l0.net
誰も叩いてないよ…みんなめっちゃ優しいじゃん
このくらいで叩かれたと感じるならクライアントとやり取りできないよ
潰れたくないならアドプトに絞ったほうがいいかもな
あれなら脳みそいらないから

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 20:14:09.01 ID:RTVuf1Sz0.net
>>619
頭悪いと言われて自信喪失してました……
優しい方も多いのは確かだが胸に刺さり過ぎたごめん
クライアントとはやり取りできてるよ
1度、他に修正ないですかって聞いても後出し後出し修正繰り返させられるクラにはキレそうになったけど

アドプトってのはやったことないから調べてみるねど脳みそ要らないんだ……どんなのなんだろう

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 20:21:36.57 ID:RTVuf1Sz0.net
5ちゃん歴も長くないから何を定義に叩かれたという表現をするのかちょっとよく分からないけど
自分がよく調べないことに対するダメだしが多くて
ちょっと凹んだ、皆様のごもっともです。
でもみんな質問に答えてくれたりとても優しいのはわかる。
ちょっと僕のメンタルが弱くなってただけだ被害妄想すまん

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 20:23:04.04 ID:RTVuf1Sz0.net
へーアドプトってのはキャラ販売の事か
確かに脳みそ要らねえなこれ
でもうちの子はやらん受注生産のみでいく

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2389-UXSH):2022/07/11(月) 21:13:36 ID:5sY6eamy0.net
とりあえず>>1読んでくれんか?
情弱だから~とか言い訳する前にskimaでもここでもルール把握する努力してくれ
チラ裏や日記帳みたいな使い方してるのもいちいち全レスもやめてくれ

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 756d-9//y):2022/07/11(月) 21:43:36 ID:RTVuf1Sz0.net
分かりましたすみません

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spa1-5atj):2022/07/11(月) 21:43:48 ID:D3PqHaUBp.net
身バレしてるしね
ブロックしときました

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 756d-9//y):2022/07/11(月) 21:44:40 ID:RTVuf1Sz0.net
すみませんROMります

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 22:03:54.15 ID:7bDvkb9V0.net
リクエスト提案にラフ送る人結構いるのか?
クリエイター側だけど絶対ラフ送らない派だなー。
ラフ添付促す蔵には提案しない、それほぼコンペじゃん。

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a5ad-YKXR):2022/07/11(月) 22:43:27 ID:99C5aY4D0.net
むしろコンペでもないのにラフ提案されんの嫌だな
描いたんだから選べよって圧かけられてるように感じる

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/11(月) 22:57:55.67 ID:Qy6FNsYkM.net
うーん

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 01:50:49.92 ID:7DuMwcUCF.net
リクエストでラフ送る人はそこそこいる
「ギャラリーに貼ったので見たら返信下さい!」という人もいる

経験上、そういうのに限ってこちらの説明全く読まない人たちなので来た時点で除外してる

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 01:59:21.32 ID:Di7Iqj8v0.net
この流れなら聞ける!
リクエストにラフ送る時って先ずプロジェクト参加のフォームで
後でメッセージにラフを送りますって断ってから追ってメッセージで添付でいいんだろうか?
そこら辺がわからんくてラフ送りたいけど送れない
教えて下さい

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 02:03:15.42 ID:4/Rgk8AF0.net
>>631
自分はそんな感じでラフ提出必須のリクエスト送ったことある
落ちたけど

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2389-UXSH):2022/07/12(火) 04:21:21 ID:mLFWWsLC0.net
>>624
一応言うと叩きたいとかではなくて、ageっぱなしで連投して浮きまくってたからすまんが言わせてもらった
ここはスレ読むだけでも勉強になるし、しばらくROMってスレの雰囲気掴めたならまたシレッと質問や相談も参加したらいいよ
(前叩かれた者ですとか名乗る必要も無いしこのレスに対する返答も不要)

あと上の方にはクライアントとのトラブルについても書かれてあるから読むのオススメ

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d524-UXSH):2022/07/12(火) 08:35:33 ID:EC6AKdYB0.net
リクエストで〜描いてる所を中継して欲しいってやつ。
メイキング見たいのかなと思ったら、できれば描いている間自分と雑談をして欲しいってあって。
わらっちゃった。

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 83bc-4X/g):2022/07/12(火) 10:11:29 ID:POMi/ruO0.net
ラフっていうか、文字系だと募集でも「〇〇文字まで無料でサンプル書きます」って言ってる人いるから
需要あるんだろうな
自分も「とりあえず応募する」のと「これは単価高いなやりたいな…」っていうのがあって、
後者なら「〇〇文字無料で書くので興味があったら連絡ください」ってリクに書く
サンプル結局書いてくれって人は1割いるかいないか
ほとんどが即採用か即却下w

「よろしくおねがいします、って一言だけ提案するのはやめてください」って書いてる人いたから
そういう人もいるのかもしれない。それはあかんやろ

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sa2b-9//y):2022/07/12(火) 13:24:53 ID:GEWSfS60a.net
クリエイターだけど複数同時に依頼受け持つ時、順番を教えるのって少々印象悪い?
一応並行できる所は並行するけどやっぱり待って貰わないと難しいこともあるから……って思ってるんだけどどうだろう

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0524-5atj):2022/07/12(火) 13:36:51 ID:7BCzQNKS0.net
他の依頼の状況なんて言わないとわかんないし言われても困る

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 13:50:32.78 ID:4/Rgk8AF0.net
>>636
自分は平行しながら複数やってるけどそれぞれに
ラフは○日までに提出します
修正は○日までに提出します
みたいに都度伝えてるよ
相手の待つ期間を小分けにするのお勧め

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 14:00:50.96 ID:CzseHyi4p.net
自分もそれだけど◯日に全員にラフ出して◯日に全員に線画出して…って完全に並行してやってる
5件以上になると覚えられん

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 16:28:43.44 ID:RICKcesMa.net
ふたなりはラフ描いて貰ったら「あ、この人チンコ描くの上手いわ」って分かるからリクエスト使うのは便利

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 19:12:49.03 ID:bepOEXG30.net
すいません。
今クーポンが2つあって両方使い切りたいのですが、依頼中のクリエイターさんにもう一つ新規で依頼することって受けてくれる事は別としてシステム的に可能なんでしょうか?

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 19:53:39.57 ID:0wunV7ao0.net
>>636
依頼側だけど順番は構わないけど即納追加料金の依頼あったんでそっち優先しますって言われて感じ悪いと思ったことはある

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:21:37.81 ID:RYJIIx/F0.net
副業の人も多いわけだし
依頼並行してるからとか素直に言わなくても色んな理由で忙しいから時間ほしいってことにしといたらいいんでない?

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:27:08.53 ID:WcyjcqC30.net
>>642
クリエイター側からしたら当たり前のことに感じるけど同じく金払ってる側のクラからしたら感じ悪いのも理解出来る。

じゃあ例えば「早急に対応しなければならない案件が舞い込んで来た為依頼者様にはご迷惑おかけし申し訳ございませんが少々対応にお時間頂いてもよろしいでしょうか?納期は必ず守りますので何卒よろしくお願い致します」みたいな返信内容だったらどうだろう?
誠意ある感じで「金貰ったんでそっち優先します」よか許容範囲にはなるんでない?

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:29:08.26 ID:WcyjcqC30.net
>>641
全然可能なはずだけどそれを受けるかどうかはクリエイターの方の事情があるだろうからご本人に相談したらどうかなシステム的には問題ないはずだよ

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:31:09.63 ID:ihBM+5L00.net
3000円の依頼で1000円クーポン使ったら支払い2000円
本来のクリエイターの取り分が2340円だから運営は損してるんだろうか

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:37:05.44 ID:qQMr7RFd0.net
積まれたら優先するのは当然というか仕方ないと思うけど感じ悪いのか
ちょっとショックだった
言い方の問題かもだけど

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:42:01.06 ID:4/Rgk8AF0.net
嘘でも良いから「本業の予定が入ってしまったので数日作業出来ませんが何日までに提出します」でよくね?
同じクライアント同士なのに差をつけるのはよくないと思うわ

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:47:22.08 ID:scZdYhqj0.net
他の人がお急ぎ便使ったので納期遅れますって経験ならあるけど気にならなかったな
依頼したコミッションの説明文に+5000円で短期納期って追加プランあったから
そういう風に最初から書いてあれば早々文句出ないと思う

「他の人の方が高い仕事だからそっち先やるねー」だったら怒っていい

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 20:49:14.32 ID:pn38Dlty0.net
クラ側としてはクリが自分の依頼の作業してようがその他の事してようが待つのは同じなんだよな
自分の作業してくれてるなんて知る由もないし
急用が入る事なんて往々にしてあるだろうから納品時期さえ守ってもらえれば十分

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/12(火) 21:03:40.69 ID:mLFWWsLC0.net
納期内でラフの日程が遅れるとかなら全然構わないしいちいちお急ぎ依頼が入った報告も要らないかな自分は

お急ぎに対応するため納期ずらします、一旦自動キャンセル入るんでまた契約必要ですってなるようならハァ?とは思う

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d524-U2HL):2022/07/13(水) 00:19:34 ID:JOR/P3CN0.net
1000円クーポンキター

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 03:49:06.62 ID:tXlSKffma.net
エロ絵界隈は紳士多くて平和
マトモ絵ほど治安も悪いしモラルもねーし気取ってるしで散々だなw
がんばれw

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 03:52:21.00 ID:rHV+VO6Ed.net
この短期間にばら撒かれた三枚の1000円引きクーポン、合体して3000円引きクーポンになってくれんか

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1572-TkQT):2022/07/13(水) 07:14:10 ID:WQC8HeE60.net
>>647
順番を一ヶ半月くらい待って打ち合わせしてるところで「即納追加料金の依頼が~」だったのでさすがに
取引開始の一歩手前の段階だったから理由をぼかす訳にはいかなかったんだろうなとは思ったが

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 07:35:56.49 ID:WQC8HeE60.net
それとプロフィールにもコミッションページにも追加料金で即納の項目なんてなかった
あったら自分もお金詰んでかもしれない

ちょっと愚痴りましたが納品してもらった作品は文句なくなくいいものでした

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 07:36:12.21 ID:Mc5CGij/0.net
チップちゃんと届いてるかな
依頼受けてくれたクリエイターさんには毎回料金の3割程度チップ付けてるんだけど
これまではみなさん受け取ったよってメッセージくれたんだが短期間で4回何も言及なしが続いて
お礼が欲しいとかではなくちゃんと支払われてるかちょっとそわそわしてしまう

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 08:16:32.74 ID:4vGwjBuw0.net
2〜3ヶ月待ちのクリエイターでも直接メッセージで金積むって言えば優先してくれるのかな

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 09:00:13.42 ID:TiQrsvfh0.net
>>645
ありがとうございます。
相談してみます

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 83bc-4X/g):2022/07/13(水) 11:13:38 ID:FrwJa8r40.net
金積むって言われてもスケジュールで本当に無理なもんは無理!ってときもある
金積むって言われたら喜んでやるときもある
内容によったらやったるで!ってときもある
待ってくれてる人に不義理だからやらないって人もいる
自分ひとりでもそれぞれだよ
ただ金額は先に提示した方がいいと思う。

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 11:23:58.78 ID:dW1d9vtU0.net
3ヶ月先までいっぱいだけど月にひとつは特急用にひと枠空けてる
納期もバラバラだから早い者勝ちではないよ

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 11:34:30.92 ID:xvvFcO+z0.net
リクに安/部さん関連の写真貼ってる人居るんだけど、ああいうのは規制も何もされないんだろうか チー牛ってやつ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 12:12:10.01 ID:JP5ByV0Y0.net
たまにリクエストのぞくと良い条件のもあるけど
・納期が早すぎる
・何言ってるかわからない
・画像参照してください→何も添付されてない
とか多くて価格とか内容でいいなと思っても応募しにくいから客観的にわかりやすく募集内容書いててくれー
あと個人的には実績公開可か非公開のものか明記してあると嬉しい

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 12:13:53.84 ID:JP5ByV0Y0.net
まあ納期に関しては急いでるから急いで出来る人募集してるんだろうし、別にいいんだけどネ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 17:28:32.84 ID:JLRSvXLBr.net
ようやく消えたウザいヤツに遅レスするバカってマジ最悪
また来たらどーすんだよボケ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 17:56:02.20 ID:Uf4BoFLd0.net
依頼する側です
指定しないと望んだ納品物にならないから…と細かく指定しちゃうけど依頼受ける側として迷惑だったりするのでしょうか
ある程度簡単なラフで頼みたいポーズとか雰囲気とかキャラデザ案渡してるのですが
ガチガチ指定だな!!と思われてないか心配です

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 23e8-TkQT):2022/07/13(水) 18:23:27 ID:gWAraK6Q0.net
最初からガチガチに指定してくれた方がいいよ
最悪なのは曖昧な指定だったのにリテイクで参考画像だしてくるやつ
最初から出せバーカといつも思う 

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0524-5atj):2022/07/13(水) 18:27:19 ID:dW1d9vtU0.net
それ自体は全然迷惑じゃない(ありがたいってほどでもない)けど指定に沿ってラフ出しても
やっぱりこれじゃないのでこことここを直して…みたいなことを無限に言ってくるタイプが多いから警戒はする
他人を通す時点で100%は無理だって理解してほしい

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 19:44:17.17 ID:Y/xOvf/o0.net
クリエイターです
今回コミッションで描いた背景がとても気に入っています。
色など改変して自分の金銭が発生しない趣味のイラストに流用するのはいけないことでしょうか?

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 19:46:54.97 ID:EE3oJEmur.net
返ってくる答えがわかってて(或いは期待して)質問するヤツの浅ましさ

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 19:51:21.27 ID:Y/xOvf/o0.net
>>670
どういう意味かさっぱり分かりませんが何かディスられている事は分かります

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 19:53:56.25 ID:QaD/jg1dd.net
リクエストあまりにも添付漏れ多すぎると思うんだけどサイズオーバーだったら自動的に添付ファイル消されて投稿されたりしてるんだろうか

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 20:04:01.47 ID:cTn2pStG0.net
コンペじゃなくてリクエストで合ってる?そんなにリクエストで添付してくる人いないと思うけど
コンペで忘れられてるならたまたまうっかりさんが続いてるのか不具合が出てるのかは分からない

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 20:12:40.19 ID:Y/xOvf/o0.net
>>670
つーか分かるんなら答えてくれん?

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 20:26:29.49 ID:N0QCxK1h0.net
>>673
リクエストに参考資料が添付されてないって意味じゃない?
資料参照下さいといいつつ無しの人結構いるよね

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 21:40:56.18 ID:maeir+u8d.net
>>669
相手がお金を払っている以上やられたらどう思うかを考えてはいかがだろうか
先にそういう使い方をする可能性があると伝えてないならいけない事かと
どうしてもというならここで聞かずに本人に聞くべき

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/13(水) 22:02:22.34 ID:Y/xOvf/o0.net
>>676
ありがとうございます。

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 00:02:06.45 ID:fzopnigmp.net
>>677
スケブならあり他はなしだと思う

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 03:39:30.84 ID:VdAkbwQn0.net
リクエストで誰か採用した時、他の人のところへは「落ちました」みたいなメッセージが行くんだよね?
その時に誰を採用したか書いてあったりする?

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 04:13:59.69 ID:Ydye3NHh0.net
書いてない

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 04:17:41.35 ID:VdAkbwQn0.net
>>680
さんくす

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 04:29:33.62 ID:RDXr9PUQ0.net
>>672
リクエストやコンペって依頼内容入力の後に最終確認あるんだけど
そこでミスに気付いて戻ると記入内容はそのまま残ってるのに添付ファイルだけ消えてるんだよね
だから気づかない人はそのまま文だけ修正して投稿しちゃってる

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 07:56:09.29 ID:fouS/aHK0.net
クリエイター目線の質問やけど
納期の計算や○ヶ月待ちってどんな感じに計算してるん?

自分はまだコミッション始めたてだから累計出ないし
なんなら御相手の返信が遅かったりでまちまちだから累計取れないというか全くわからん

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 08:17:44.08 ID:G0QdNTHg0.net
1ヶ月○人って決めてる
子供いるから夏休みとかはこっそり少なめ

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 08:40:05.22 ID:fouS/aHK0.net
>>684
長期休暇で増やすのかと思いきや一緒に遊ぶために減らしとる、ええ親や

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 09:22:25.99 ID:kHNW/0iL0.net
いやいやいや684じゃないけど子供いたら全然できないから!
仕事減らして子供寝てるときに描いてる人もいるくらい

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 09:23:17.94 ID:kHNW/0iL0.net
夏休みの話ね↑

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 11:23:32.79 ID:Ydye3NHh0.net
子供の有無の前に兼業か本業か家族構成でも変わるだろう事だからそこまで思わなくても良いのでは?
684はそうしてるってだけでしょう

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 11:34:41.71 ID:kHNW/0iL0.net
そうだねSKIMAってあいた時間にやってる人が多いのに変な書き込みしたなって書いてから思ったよ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 13:18:20.99 ID:fouS/aHK0.net
まあ俺も本業の傍らだから、月に何人かって決めるのは分かりやすくてありだなありがとう。
お子さんとも仲良く頑張ってくれや

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/14(木) 15:27:56.34 ID:XZgQNmD20.net
予約者出るくらい人気になったら(商品にもよるけど)別で商業依頼とかくるようになるからギリギリにしないで月にひと枠ふた枠空けておいたほうがいいよ

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/15(金) 18:05:54.40 ID:/PwhAQJW0.net
質問だが著作権買い取る場合、商用利用の料金発生しないよな?

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/15(金) 21:09:44.51 ID:bOvu1yaE0.net
普通のイラストと設定画や三面図みたいなのだとクリエイターからしたらどっちが大変なんだろ?
設定画や三面図みたいなのは相場乗ってない事多いから分からんのよね

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/15(金) 21:40:26.29 ID:3CheeBsS0.net
>>692
商用利用で利用内容あらかじめ伝える場合より高い可能性もあるから頼みたいクリに聞きな

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 00:56:27.57 ID:yqryrgsn0.net
twitterみたら持ち逃げ本当に多いんだね

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 04:26:03.48 ID:HOT9cdHR0.net
3万以上のコンペって依頼者がキャンセルしたらクリエイターに全くお金入らないの?

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 06:16:00.76 ID:r1hNNx1La.net
コンペしたらsampleすらつけないで提出してる人多いしなぁ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 09:39:07.47 ID:cA+jccvHd.net
間にサイトが入ってて持ち逃げとか発生するのがまずおかしい
そこはSKIMAが責任取れよ

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 10:09:11.90 ID:paSHpkdU0.net
自分も被害にあいそうになったけど、お金払わず絵だけ手に入れるつもりでいるからそもそも承諾してない云々はしてくれるはずないからね
個人感だと持ち逃げもっとよく聞くしそういうの防ぎたいから仲介使うのに利点が無さすぎるなって思った

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aefa-Vb2/):2022/07/18(月) 11:01:37 ID:w1S7EsNP0.net
そのわりに手数料高いしね

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 14:05:23.68 ID:BH1cf9kd0.net
>「取引相手からの返事が途絶えてしまった場合は、トークルームとメッセージの両方から連絡をしてみましょう」

トークルームのこれ見る度にイラッとする
悪意ある奴にそんなことしてもなんの意味も無いだろ

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 16:40:20.66 ID:I+n4mJsd0.net
持ち逃げの話聞くたびに依頼するのが怖くなる(依頼初心者)

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 17:25:47.38 ID:4LYHQWZT0.net
依頼する方が持ち逃げなんてされるの?
依頼受けた側ならされるけどな

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 18:07:13.34 ID:w1S7EsNP0.net
依頼する方の被害といえばせいぜい、絵描きと音信不通になり依頼自動キャンセルになるくらいしかない気がする
日にちは無駄になるけどね

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 18:19:13.33 ID:xLp1+W+U0.net
クリに音信不通とかやられると、クラも機会損失だけじゃなく精神削られる

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/18(月) 19:13:33.33 ID:I1OGShCR0.net
サンプル詐欺にならあったな
届いたラフを見てキャンセルしたくなったのはアレが初めて

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/19(火) 20:02:13.67 ID:LdHOrjWn0.net
クリの質問なんだが、
依頼者がキャラクター元が誰か分かるように、
「実績公開するなら依頼者の名前をつけて」
って言うんだが従わないと駄目か?

著作権がこっちにあるから自分の名前さえ書けばいいと思っているし従うのは正直面倒くさいと思ってる

でもご依頼いただいた感謝を込めて記載すべき?
あんまり対応良くないなって感じていたからちょっと躊躇われる心情

どうしたらいい?

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/19(火) 20:51:06.78 ID:aK7sZSzWp.net
別にいいんじゃないのそれくらい
自分はちょっとでも嫌だなと思った相手のは公開しない
名前書かなくてもわかる人にはわかるわけで
関わりあると思われるの嫌だから
「許可なく公開することはございませんのでご心配なくー」
で終了

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/19(火) 21:04:03.67 ID:LdHOrjWn0.net
>>708
なるほど関わりあると思われたくないならそもそも公開しなければ良かった話か
ありがとう解決した

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/20(水) 05:24:09.55 ID:2TYl5Nxx0.net
ポーズや構図の指定なしでお任せって言いつつ、カラーラフ提出したらまるっと描き直ししなきゃいけないような後出し指定(ポーズ少し変えて俯瞰構図にしてくださいとか)されるのあるあるだろうけどめちゃ二度手間だからつらい
まぁやんわり説明して断るか追加料金もらうけど…

実際にラフ見てようやく色々イメージがわくんだろうなっていうのは分かるけど、それってクリエイターが困る「とりあえず描いてみて系クライアント」と同じなんだよね

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/20(水) 09:04:05.01 ID:pJtIBzAB0.net
またコンペでキャンセルにあった。
まあまあラフも力入れて描いてるから、結構しんどいな......。

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/20(水) 18:42:46.77 ID:THYInohbd.net
コンペも持ち逃げの温床になってそう
依頼で出された資料がウォーターマーク入りのラフで理由聞いたらコンペで不採用にした人のです!って悪びれもなく言われたことあるから

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/20(水) 18:57:50.20 ID:cK+Pi1+U0.net
SKIMAはクラ有利すぎるよな
もう少し対応をしっかりしてほしい

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7a76-RB4X):2022/07/20(水) 19:17:23 ID:3XEq7d5M0.net
お互いの取り引きの仲介がしっかりしているコミッションサイトってあるの?
どうしても限界はあるよね
どちらかというと取り引き指南してるホームページ等が欲しいよね

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/20(水) 20:48:49.48 ID:nhXz5CmU0.net
描かせといて承認しないはありえないからね
現実の商業取引でもそんなことない
書籍だろうがゲームだろうがクオリティちょっと足りないかなと思うときですら払わないなんてないよ

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 55d6-EO9s):2022/07/21(木) 03:32:53 ID:unHUtF9L0.net
ここって同じ絵師がアカウント2つ持ったりできるの?
何も連絡寄越さないまま納期バックレた絵師が旧垢残したまま新垢で活動してるっぽいんだが

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/21(木) 06:58:20.60 ID:qpaujp9d0.net
身分証の提出とかするから普通はしないと思うけど…

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/21(木) 07:52:26.37 ID:qhtMNyxp0.net
何の勘違いでもなければ最初のはなりすましの可能性も

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/21(木) 08:05:52.40 ID:Igv0u3WZd.net
規約で複アカは禁止されているよ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/21(木) 08:23:41.17 ID:A0HX9sum0.net
過去ログでクライアント垢とクリエイター垢をわけてるって人はいたね

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 01:12:00.67 ID:9sPcvGDsp.net
イラスト依頼する時どれくらい修正とか手直ししてもらってますか?
やりとり増えるのめんどくさくてそのまま受け取りがちなんですけど
少しはわがまま言った方がいいのかなぁと思いまして…
数万単位の金額のやり取りだとして

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5594-O+t1):2022/07/22(金) 01:38:34 ID:OJcwoZyB0.net
依頼する側って顔写真付きの身分証出してないの?

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 06:15:10.57 ID:FzZ4pbXFd.net
スキマでクーポンを利用したことがなく初めて使おうと思うものの
これは相手の取り分は減らない会社負担のクーポンって認識でいいのかな?
もし減るならちょっと申し訳なくて使えないなと

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 06:50:31.32 ID:0ycFypFbF.net
キャラ販売でコミッション売るヤツが微妙に増えてる気がする
あと詳細書いてなくて売りたいのかギャラリー的な意味で置いてるのか分からんヤツ

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 07:03:47.18 ID:UDxm3h0I0.net
>>722
そもそもクライアントは売上が無いから本人確認に進む項目がない
基本先払いでお金預ける訳だしskebとかでも本人確認させられたことは無いよ

>>723
会社負担という認識であってる
クリエイターはクーポン使われてるかどうかも分からないはず

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 07:45:31.08 ID:gaIu7/8e0.net
応募したリクエストがキャンセルされましたの通知が結構来るんだけど、応募した人に別の価格で頼むことにしたとか、応募で良い人いなくてスキマ以外で決めたとかなのかな?

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 09:13:34.80 ID:OJcwoZyB0.net
>>725
だから気軽に持ち逃げできるんだなあ…ノーダメやん

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 09:47:12.31 ID:Oah5kqQld.net
>>725
教えてくれてありがとう安心した
それならクーポンで安くなる分チップに半分還元しようと思う

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 10:50:35.27 ID:UDxm3h0I0.net
持ち逃げについては納品自体はクリエイターは透かし無しで送るけど、承諾押すまでは透かし入りしかDL出来ないような作りになればな

ただそうなると枚数が多くてzipで渡したいときとかに問題が出るか…
映像とかも自動で透かし付けることも出来んだろうし

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 11:55:51.63 ID:S2zIOBfO0.net
>>726
最近多いよねリクエストのキャンセル
自分も立て続けに2回くらったよ
やっぱり応募期間中に参加者にこれぞという人がいて個別に連絡とってコミッション立ててフライングしてるんだと思ってる
コンペはキャンセルするとリクは何割かお金はらわなきゃいけないらしいけど
プロジェクトは事実上キャンセルし放題だもんな

あとコンペ、プロジェクト問わず採用したクリを記載して欲しいわ
落ちたの晒されるのは嫌だけど採用はいいじゃんかよ!

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 12:14:02.85 ID:0Y5GBiKZ0.net
またクーポン来たな
最近多いね

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 12:31:37.41 ID:OJcwoZyB0.net
skebみたいに有無を言わさず納品にできないなら依頼側も顔写真付きの証明書出させるくらいやらないと持ち逃げできるのも広まってるだろうし
まあvtuberで活動しててもやる奴いるくらいだから気休めにしかならんだろうけど…

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 13:15:34.42 ID:MfoEUh7w0.net
リクエストかけてサイレントで10人くらい採用して別案件頼みまくったことあったな
好みの絵師乱獲よ乱獲って感じだった

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 14:07:05.78 ID:gaIu7/8e0.net
プロジェクトはキャンセル痛手ないのね

キャンセル多いなって聞いたけどプロジェクト募集してる人の評価みると「今回は提案からの採用ありがとうございました」みたいな評価ちらほら見るから成立してるのも多いんだろね
回答くれた人サンキュー

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 14:20:59.99 ID:95MY/aMAa.net
プロジェクトのキャンセル何も思わないけどな
こっちの痛手ゼロだし
採用されたら良いなの精神でやってるわ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 14:24:31.96 ID:UDxm3h0I0.net
提案金額って一種類しか設定出来ないし追加依頼だと1つのイラストなのに評価2つ書かなきゃいけないんよ
なので採用でも一旦リクエストキャンセルして改めてコミッション立ち上げてもらう場合があるよ

というか金額を変えたい場合はリクエストキャンセルするか自動キャンセル待てって運営から案内されてる
キャンセルしてる人がリクエスト放置してる無責任な人ばかりだとは思わないで欲しいな

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 14:36:37.63 ID:gaIu7/8e0.net
>>736
そうなんだね。提案価格と違う人多そうだしどうしてんのかなと思ってた

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 14:39:28.64 ID:+Yxy5/8+0.net
>>736
あるあるだよね
採用前にメッセージで細かい相談送ってくる依頼者もいるから
そこで値段がリクエスト内容よりあがる場合はコミッション立ててそこから購入してもらってる
自分はそういうの5回くらいあったなあ

あと自分が経験したのは納期の都合で不採用にしたけど採用したいのでいつ予定空いてますか?って聞かれることもあったから
提案しとくに越したことないと思う

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 18:42:29.72 ID:cDDJZfLdd.net
あーあったな俺も
金額オーバー系提案多くて、採用するにあたりキャンセルにしたことあったわ
15000円オーバーの提案だった

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 20:47:14.48 ID:jqMpESsY0.net
>>721
ラフの段階なら全部描き直しも視野に入れていい
満足のいく作品欲しいなら妥協しない、何のためにお金払ってるの?
無修正ならskebで十分やん

修正内容を言葉にするのが難しかったら直接編集したり書き込むのが手っ取り早いかな
板タブとクリスタあると便利だよ

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9524-Uf8o):2022/07/22(金) 21:03:49 ID:zXimiHgI0.net
リテイク料とか回数とか明記してるクリエイター多いよ
自分は進捗の度に修正点あったら教えてね!
こことかここなら直せるよ!
って伝えてるけどそうじゃない人もいるのか
直接描き込みは本当に嫌がる人もいるから断り入れた方がいい
クリスタと板タブ持ってるクライアントは3割弱では?
スマホしかないのでーって人も時々いる

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7a76-RB4X):2022/07/22(金) 21:11:09 ID:jqMpESsY0.net
直接書き込むの嫌がる人っているの?
なんでだろ…
自分は分かりやすいとしか言われたこと無いから微妙な心持ちだわ

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/22(金) 21:44:29.24 ID:zXimiHgI0.net
そりゃまともな人なら内心嫌でも
「助かります!」以外言わないよ

自分はそれ自体は嫌ではないけど
絵を描かない人の赤ってクソ的外れなことがあって頭抱える
あとそういうタイプの人って細かい後出しをしつこくしてくる率も高いのでだいたい嫌いになる
リテイクは全部やるし満足いくようにして渡すけどこっちに残ったデータは捨てる

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 00:37:24.94 ID:kcLGjmU60.net
許可貰って書き込むのならそりゃ嫌がらないだろうけど
断りなくやられたら嫌がる人は当然いるしそれは全然おかしいことじゃない

クライアントが微妙な気持ちになるからそういう意固地はダメだとか
外野がとやかく言ってコントロールできるような部分じゃないと思う

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 00:53:27.78 ID:z66z2+2w0.net
リクエストの件だけど、自分の場合はリクエスト者が実は企業で
あたりさわりない名前でリクエスト→
企業名のアカウントに変えて「貴方を採用します。以後はこっちのアカウントで」って言ってくることがあった

あんまり大きな声じゃ言えないけど、
そうやって採用されてからtwitterから連絡してきて
「SKIMAでもいいけど直接のほうがよくない?」って言われて銀行振込になったこともある

いずれもリクエストはキャンセルになった

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 02:55:00.78 ID:8VDSEddY0.net
>>745
名前隠して他の会社のサービスにタダノリしてるとか
担当の独断かもしれんけど倫理観やばい企業じゃん…

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 03:01:14.01 ID:aB4MifiZ0.net
倫理観というかコンプライアンスそのものが無さそう

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 06:28:52.71 ID:km5x5kNK0.net
出会いの場の提供だけさせられてタダ働きなskimaくんさすがに可哀想だな…

仲介サイト(skima)を利用して見つけた人材、得た仕事なのに
その仲介サイトに全く利益が入らない提案をするのも受けるのも流石に擁護出来ん

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 07:30:21.28 ID:rUCDI2oj0.net
結構強制納品してるけどクリエイターに優しくないのは確かな感じする

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 10:50:52.52 ID:uRJdxDj4d.net
>>748
だって仲介としての役目果たさねーんだもん
何かトラブルあったときに即座に損失を補填してくれないなら直接取引して手数料節約するわそりゃ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 13:04:17.75 ID:GJ8pJxpad.net
その理論ならSKIMA利用しなきゃいいだけなのに…
仲介サイトがダメで個人取引が安全ってのもよく分からんけど

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 13:29:20.94 ID:8DaNvH/s0.net
これと逆で取引終わった後にクリエイターからtwitterアカウント出されて、
次はこっちから直接依頼してくれって言われたことあるぞ

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 13:30:38.31 ID:xEOuXora0.net
持ち逃げされてもろくに対処せん仲介サイトだししょうがないね
個人間取引でのトラブルを防ぎたいから高い金払ってるのにさ

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 13:34:23.97 ID:8VDSEddY0.net
手数料節約とかなんでかしこい生活の知恵みたいに言えんの
みんなが手数料払って維持してるサービスずるして使ってますって意味だぞ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 14:57:28.19 ID:km5x5kNK0.net
次回から直接取引で、っていうならわかる
募集や提案でskimaを利用してるのに仲介としての役目を果たさないんだもんっていう理論は謎
悪評を聞いたからってズルをしていい理由にはならんのだが…

自分が以前補填されなくて運営に不信感があるとかならskima自体を利用するなとしか言えん

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 16:33:54.53 ID:kNw8HftO0.net
スキマは手数料で広告費かけてお客さん呼び込んでる部分あるし、スキマで始まった取引はスキマでするのがルールじゃないの

スキマ取引後にTwitterフォローされてそっちで新規の依頼受けるのは(元々Twitterでも受けてるし)いいと思うけど、スキマで始まった取引の支払いをスキマ外でと誘導されたら通報してくださいと規約に書いてる

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 20:09:37.52 ID:69TKWU9a0.net
とは言え広告って金かけてるの?
登録クリエイターの既存の作品引っ張ってるだけで稿料出してないはずだよ

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/23(土) 20:15:46.09 ID:tkQoiLCD0.net
Google先生その他にお支払いするお金と言うものがありますのよ

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/24(日) 02:02:31.97 ID:JC846zB20.net
サイトさえ完成してしまえばwebサービスそのものは無料で提供できると思っちゃう人ってまだいるんだな

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/24(日) 06:29:35.90 ID:6RN9BhSud.net
後単純に人権費が馬鹿でかい
skebはここ削って何から何まで1人でやったからあの手数料を実現できた
常人は無理

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/24(日) 08:09:10.26 ID:IM7A5t7va.net
小説はエロOK簡単に探せるけど絵はエロNG結構あるから検索難しいな

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/24(日) 15:09:12.57 ID:Vup/lUgH0.net
小説みたいに大人向けイラストカテゴリーを新設してくれれば

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/24(日) 19:34:28.33 ID:AzuBZWkS0.net
イラストは「エロ」で検索しても「エロNG」が引っかかりがち
(R-18✗とかもある)

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/24(日) 19:49:01.18 ID:xPzFSYiw0.net
クリエイター検索のタグにR-18って入れて検索してみ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 33bc-TzWi):2022/07/24(日) 22:23:24 ID:E7mWzLnp0.net
イラストエロOKな人は
FanzaやDLsiteで探すのがおすすめ
クリエイターの名前乗ってるし
人気のやつのほとんどエロだし
ただし値段に関しては高いかもね

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4924-IA0u):2022/07/24(日) 22:25:57 ID:PWx+3WHb0.net
漫画1p2万円

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/25(月) 00:44:05.12 ID:LRjzt/0m0.net
タグとDLsiteのイラストレーターで調べるのは盲点だった、マジありがとう

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/25(月) 21:36:42.33 ID:6y5uYfQ60.net
最近アドプト売れても通知来ない時ある
メール通知だけ来ないんじゃなくてログインしてチェックしても通知自体が来てない

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/25(月) 22:13:35.15 ID:P8YtELdv0.net
露骨なエロじゃなくてもセクシーなやつだとやっぱエロ書き慣れてる人の方が自体の構造とか得意そうだよなぁ

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/25(月) 22:42:13.30 ID:4XZ9WYtT0.net
皆に質問

リクって男女どちらが多いと思う?
クリって男女どちらが多いと思う?

自分は
リクは男が多くてクリは女だと思ってる

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/25(月) 22:44:40.27 ID:9MJlEDXZ0.net
性別でそんなの判断してないわ

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/26(火) 01:45:59.97 ID:cqy1u6iIF.net
性別なんか気にしたことないわ
気になる理由でもあんのかい?

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/26(火) 09:56:06.46 ID:4Mn6pk5s0.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが、イラストの追加発注ってクーポンは使えるんですか

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/26(火) 10:12:02.00 ID:O+1RMJla0.net
>>773
追加の金額が3000円超えてるなら使えるはず
本来の依頼が2000円、追加で1000円とかは多分無理

間違ってたらすまん

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/26(火) 10:26:07.87 ID:4Mn6pk5s0.net
>>774
ありがとうございます。

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/26(火) 12:40:48.77 ID:Qfv0vry8a.net
クーポン配りまくるのはいいけど纏めさせて欲しいわ
纏めて3000円使えるなら高額依頼に突っ込むのに

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 33bc-TzWi):2022/07/26(火) 20:19:10 ID:EdOKWRmT0.net
性別の話だけど
男性向けえろ漫画の5割だか6割だかは女性と聞いたことがある
なのでクリには女性が多いのではと思う
女性向けを男性が書くことはなくはないけど少ないだろうし

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/27(水) 08:26:40.72 ID:/TsVzfYk0.net
絵柄が好みで3人エロお願いしたことあるけど、ツイッター見る限り一人は夫持ちの主婦、もう二人は腐向けのイラストも上げてたから多分女だったな

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/27(水) 15:37:14.58 ID:EAArSUzh0.net
第なん回目かのリクエストといいつつ
評価が一つも無いコンプラやばいクラいるな
というか自分から全部書いてるし悪いことをしているという意識無さそう
SKIMAが何で利益上げてるのかわかってないのかな

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/27(水) 15:46:38.40 ID:ReM4S3rK0.net
>>779
こういう地雷っぽい感じのリクエストに応募してる人もやばいと感じてしまう

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/27(水) 15:47:13.01 ID:ReM4S3rK0.net
途中で送ってしまった
だから名前控えて自分がリクエスト出した時はその人弾いちゃってるわ

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/27(水) 17:34:29.32 ID:/DbeGsP10.net
>>777
> 女性向けを男性が書くことはなくはないけど少ないだろうし

技術的にはできないことはないだろうけど
ツボとか萌えポイントとかその辺の感覚がわからなくて苦労すると思う
男性向けは女でも理解しやすい気がする

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/27(水) 18:06:27.54 ID:XX4cqwa8a.net
>>770
女クリエイターは塗りがうまくて流行をすぐ取り入れる器用なのが多いから
依頼が多い&目に付きやすくて多く見えるんじゃないかという感じがある
クセが強くて個性あるのは男クリエイターっぽい人が多く見える
あと背景とかメカとか特化型の人探すと男が少ないようには見えない

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d924-dOhe):2022/07/27(水) 19:49:16 ID:JOKuEJ2Z0.net
絵描き全体の男女比もかなり女が多いから少なくとも半々ではない

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/27(水) 22:39:16.49 ID:Y/U8f50n0.net
流行をどんどん取り入れてしまって苦手な感じの塗りになって依頼するのやめちゃった人いるわ
昔の塗りの感じでってリテイクお願いしたらもう塗りかた忘れちゃってと言われた

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 01:51:18.61 ID:kYcPz4aLa.net
納品完了させなかったり購入キャンセル繰り返す奴はいい加減ペナルティつけてほしい
メルカリみたいに簡単に新垢作れないようにして

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 11:58:13.35 ID:1ul6MthJ0.net
女は男向けイラストのポイントが分かるけど
その逆は難しいってほんと興味深いわ

ソシャゲの美少女キャラも服とか小物なんか見るとこりゃ女絵師だなっての沢山あるよね

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 13:14:33.77 ID:uknr/lLo0.net
>>779

消えた?みつからないや。

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 13:50:34.75 ID:uaSk9zfi0.net
逆に男性の描くBL小説や男キャラ(ショタ)に凄い興味があるんだけどレアすぎる

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 14:42:13.02 ID:x3Sip2jr0.net
逆にショタなら男性向けのが充実してるのでは?

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d924-dOhe):2022/07/28(木) 15:16:03 ID:M7nEt+jD0.net
美少年属性持ちの男性はたまにいる
ジルベールみたいなのがターゲット

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 18:36:43.12 ID:ErZrw9LOa.net
腐向けエロ描いてる女性は当然いつもチンコ描いてる訳だからふたなり描かせたら下手な絵師より上手いってのはよく聞く

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 19:15:44.46 ID:Wj74iX320.net
男も好みそうな絵柄の腐の人はそんなにうまくないぞ、男だけしか魅力的に描けないガチムチ寄りの絵柄の人は上手い人多い

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 20:11:08.74 ID:x3Sip2jr0.net
逆にガチムチ描けるのはソッチの男性向けなのよ

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 20:20:17.23 ID:GYHjpuDHF.net
>>788
あるよ
検索窓に「ママ」入れると出る

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 21:07:53.65 ID:9B5+SnZkd.net
>>795
なんかいずれ炎上しそうな要素盛りだくさんのリクエストで草

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 21:16:30.34 ID:dcm7Z83Qd.net
はじめて自動評価がつきそう
頑張っただけにちょっとショックだわ
まぁ悪いよりは良いんだけど

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 21:39:22.93 ID:K4uTea2E0.net
ママリク見たけどクソ寒いな
これに提案結構来てるのもビビったけど

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 22:53:28.10 ID:lur0Mrlh0.net
まぁ、普通のVと違ってIRIAMなら絵を提供するだけで良いからな
確か一枚絵を勝手に動かすシステムな筈だし…

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/28(木) 23:38:01.80 ID:MDDn3vfO0.net
コンペで自分が書いた内容と全く別な絵を載せて送ってくる人は何が目的なんだ

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/29(金) 03:55:47.28 ID:q0hyo+LE0.net
SNSアイコンを描いてくださいというリクエストで一枚絵に詰め込むような要素を提示されてるの
実際にアイコンにしたら潰れて顔もよくわからないみたいになりそうだけれど
あれ採用されてる人はそこら辺どう折り合いつけてるのか気になる

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/29(金) 03:55:54.60 ID:PSxV+EF20.net
早く取引終わらせたい人に限って返信遅い・・・全部3日ごとって何

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/29(金) 22:17:39.40 ID:Yl7lhoxP0.net
1日1回しかメッセージしない人もいるなぁ
SNSは爆投だけど
相手(クリ)側の評価待ちだけど音沙汰ない

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/30(土) 07:30:02.63 ID:yQkeONYp0.net
納品期限の一週間前、ラフすら届いてないのに相手から全く連絡がないんだけど催促した方がいいのかな
結構大きい仕事をお願いしたから、まだラフすらできてないとしたら心配だ……

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/30(土) 08:34:35.53 ID:767+4Uxr0.net
全部終わらせて評価待ちで音沙汰無いと自動評価待ちかな?って勘繰る

>>804
さすがに期限一週間前で連絡無しなら動いた方がいいよ
ただいきなりド突くんじゃなくて「ご連絡ありませんが進捗どうですか?」とか
で、連絡が来たら練り合わせて続行、ダメなら運営に問い合わせ

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/30(土) 08:39:43.50 ID:yQkeONYp0.net
>>805
アドバイスありがとう、言葉に気をつけて連絡してみるよ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d541-G1eK):2022/07/30(土) 08:48:08 ID:767+4Uxr0.net
>>806
相手が本当にヤバくて連絡取れない可能性もあるからね(ご時勢的に
SNSが爆速で動いてたらド突きたくなるけど

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5d24-0tCF):2022/07/30(土) 14:50:13 ID:L84lmwV80.net
募集タイトルにR18なタイトル見るとげんなりする、運営くん別枠に囲ってくれないかなあ〜。

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d64f-in/Z):2022/07/30(土) 15:05:50 ID:eZnWHlME0.net
>>807
自分の依頼相手もコロナでラフ提出遅れますって連絡きた
納期に余裕あったから良かったけど大変だよね

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 00:51:25.72 ID:rsxZvBK/a.net
すまん
最近ここ登録して使い始めたんだが、アドプト未払いキャンセル多くないか?

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 00:54:17.32 ID:rsxZvBK/a.net
運営に報告したいんだが同じ人おる??

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 01:22:45.64 ID:t147MPR10.net
未払いキャンセル書き込みはかなり多い

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 03:24:46.13 ID:B2o1cVfHa.net
年単位でずっと前から何度も書き込みあるし、自分も運営に改善提案したけど全く変わんない
カテゴリ分けも「男性キャラ・女性キャラ」じゃなくて曖昧な「男性向けキャラ・女性向けキャラ」なままだし
検索システムはクソだし、もう変えないつもりなのかも
SKIMAに改善提案するより他のサイトにキャラ販売初めてくれって提案したほうが良いのかもしれない

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 08:52:49.18 ID:gIot4FIm0.net
そういや年末頃よく取引終了後にskimaに関するアンケート届いてたっけ

一応改善する気はあると思うんだが、小さい企業だと外注でシステム組んでる可能性も高いだろうし
思い立ったらすぐに改善ってレベルの変更は現実的には厳しいだろうな

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 09:31:05.82 ID:/U3nZrIF0.net
自分はアドプトやってないけどなんでそんなに多いんだろうな

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 09:53:19.83 ID:dLMWdvgH0.net
システム上できるようになってたら嫌がらせというよりカートキープみたいな感じで気軽にやる奴は多いと思う

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 10:05:32.94 ID:B2o1cVfHa.net
気になったのを次々キープしてたら
やってるのがたとえ一人でも割と簡単に地獄化するだろうしキツい現状
絵描き側もキツいんだけど
本来タイミング的に買えてたハズのお客さんもかわいそう

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 11:23:28.84 ID:4Ej2T840a.net
それな
未払いキャンセル、誰も幸せにならんからとにかく辞めて欲しい
運営に一応報告はしといたがこの様子だと多分何もしてくれんやろなあ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 11:25:00.96 ID:ZMaZihit0.net
実際スキマってどれくらいの人員で運営してるだろう?
まあ皆在宅だろうけど
自分の感覚的には5人前後な感じ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 12:15:11.25 ID:gIot4FIm0.net
自分は一度もなったことないけどクレカが変に弾かれる場合もあるっぽい?
でも一番多いのは売り手のこと全く考えてないキープ&放置のパターンだろうね

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 13:28:34.21 ID:uDOsEndX0.net
自分はクリエイターでココナラSKIMAを併用してるんだけど
SKIMAじゃ手持ちのカード使えなかった、なんて人もいた
その人はココナラで依頼が来たよ
ココナラは依頼者も手数料かかるからできればSKIMAのほうがいいんだろうね

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 14:43:28.78 ID:4Ej2T840a.net
SKIMAは色々ガバガバすぎるよ
嫌がらせ出来るシステムはそろそろ改善せなあかんやろ

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 14:48:18.29 ID:7YHBLU7v0.net
ココナラがエロ禁止になっちゃったから……

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 15:16:25.88 ID:HnHrZQ8Gd.net
多分システムは最初に外注で作ってもらってそのままで、運営してる人達は正直そういうの疎いんだろうな。割と改善できそうなとこあるのに全く手を加えられない感じが特に。

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 20:09:50.19 ID:g1wZT4/20.net
これだけ手数料ぶんどってシステムは放置とか何に使ってるんかね

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 21:17:39.90 ID:aM1bJOc40.net
skebも気になってみたけあっちはエロばっかだな

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/07/31(日) 23:00:27.42 ID:gIot4FIm0.net
トークルームの画像がずっと残ってるあたりサーバー維持費は結構かかってるんじゃねーかな

あと手数料20%近く取ってるとはいえ1万円の取引が1件成立してやっと2000円だしなぁ
人件費も考えるとめちゃくちゃ儲けてるようには見えん

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3a94-W98u):2022/08/01(月) 00:24:32 ID:dxW7L4f30.net
いや手数料だけで余裕だよ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 04:40:01.75 ID:UfiIc6nC0.net
人工知能で作ったイラスト売ってる出品者
別のサイトでも販売してて300件近く売り上げてた
えぐすぎ

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 05:45:57.44 ID:EuvnA/wz0.net
悪知恵のある奴が勝者になる

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 12:42:15.30 ID:f5kgYcwx0.net
勝ってはないな
金を受け取った時点で落伍者だ

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 13:01:30.10 ID:49CdeKyN0.net
>>829
ずっと張り付いてて
TikTok やらSNSやら最大限活用してたったそれだけって感じなんやけど
小金稼ぎにしかならんな

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 14:57:43.99 ID:yFYildOZ0.net
>>829
ココ○ラ イラスト
とかで検索するとこいつが1番上に出てくるんだけど闇深くね?

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 17:58:27.31 ID:gg7CTKSCd.net
チップ贈るのってやっぱりクリにはどの取引で誰から贈られたかって分かる?
チップ贈りたいけど気持ち程度の金額だからそれで相手がわざわざお礼の連絡とかしてきたら手間かけさせて逆に悪いかなって思って迷ってる…

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 18:02:37.00 ID:qloUIJhk0.net
>>834
誰からいくら贈られたかわかるよ
自分としてはそんな理由でチップ0円より100円でもいいからもらいたいわ
いらん気遣いするよりくれ

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 19:49:40.90 ID:CyxWVIeba.net
>>811
ここで前からたまに報告読んでたけどこの前初めてやられた
あれやられるとその間非表示にされて流れていってしまうから勘弁してほしい
自分はまだ一回あっただけだからクレカのエラーかもしれないけど
クリエイター側がライバルになりそうなキャラにやって妨害してるんじゃないか?
と思ってしまう程何回も被害受けてる人もいた

>>824
この前からアドプトを続けて登録しようとすると前の入力が残ってて
それを修正しながら登録しようとするとエラーが出てそのままじゃ登録できなくなった
(わかりにくくてすまんけど、要するに一度クッキー削除しないと登録できない)
こっち側は何も変えてなくてある日突然なった
システムいじってないとしたらこうはならないと思う

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed89-G1eK):2022/08/01(月) 20:07:07 ID:xT5GbIDr0.net
ただの愚痴だけど
自動キャンセル件数とかわかるようにしてほしい本当・・・
だらしないクリエイターに当たってしまってしんどい。
クリ側が自分で言った期限守らないし、連絡もすぐ途絶えるし
忙しいって言ってたから長めに設定した提出期限まで数日だけど
ラフしか見せてもらえてない。本当に間に合うのか?

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 21:04:55.52 ID:5P5C6v080.net
アドプトのイタズラ購入はカード決済のみにするか
支払い待ち状態でも購入者がわかるようにすれば多少は防げるかもしれない
カードはエラー出ることがあるらしいけど少なくともイタズラの可能性は減る気がする

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 21:15:11.93 ID:5iljck390.net
見積もり依頼のメッセージ送ったけどログインしてるのに3日放置されたから改めてメッセージ送ったら
「今忙しいから待ってください(意訳)」だってさ
それ最初からコミッションかプロフィールのページに書いとくか
メッセージ確認した時に言ってくれればこっちだって3日間ハラハラして待ったりしなかったし確認のメッセージも送んなかったのにな…
なんかテンション下がったよ

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 22:48:24.31 ID:p368Nut00.net
>>838
学生とかでもデビットカード持てるんだしいっその事決済されて初めて売り切れになるとかでも良いような気がするわ

ほぼ同時決済になった時の事を考えると難しいってのは分かるけどさ

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/01(月) 23:24:44.10 ID:gg7CTKSCd.net
>>835
ありがとう
やっぱわかるのね。気にしないで贈ることにする!

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/02(火) 02:15:47.25 ID:ZjCu8uKK0.net
アドプトの問題は誰が取り置きしてるか分かれば全て解決するんだけどな

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/02(火) 14:02:10.55 ID:W3RVWVt3a.net
エロ依頼受けませんってコミッション出してる人が報酬が良いエロ系のリクエストに募集してるの見るとちょっと笑っちゃう

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/02(火) 16:35:01.51 ID:O1S9p+mh0.net
エロだと値段上乗せしているクリエイター多いけど
描いてるとむしろエロの方が大体裸だから楽じゃね?って感じる

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ceef-Sa8I):2022/08/02(火) 16:55:12 ID:GzcROZZf0.net
構図とか汗とか触手とか代でしょ

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sd9a-u5f+):2022/08/02(火) 17:10:41 ID:UB1v3mh7d.net
リクエスト出すと、基本数千円でやってるようなド下手が倍以上の値段で提案してくるの、なんとかならんのか。
しかも多い。

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/02(火) 18:25:25.53 ID:UjZ6Cobw0.net
提案するの自体は自由だしなんとかならんかとか言われてもなぁ 仕事がない人ほどリク片っ端から提案出すし
印象悪くなっても良い覚悟があるならある程度のクオリティを求めてるので自信のない方はご遠慮くださいとか書いたら?

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/02(火) 18:32:24.62 ID:pcI+Mf4O0.net
描いてもいいエロと嫌なエロがあって応募してるリクの内容は自分的にはOK
何が来るかわからんコミッションではNGにしておく
ってのは全然ある話じゃないか?
自分は甘い感じのえっちはいいけどガチムチケモセックスは無理なんだけど
絵柄的にそっちの感じの人からリクエスト来がち、とかさ。
あるやろそう言う事も

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/02(火) 19:59:03.74 ID:0t+YKqZA0.net
リクエストだと、依頼主の提示金額内でしか値段設定できないんだよ

普段1万で受けてても、提示金額が2万〜とかならそう描くしかない
逆に普段よりも安値で提案、引き受けることもあるし依頼主に合わせるよ

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 00:18:36.82 ID:I0b2gBpj0.net
メッセージでちゃんと感想伝えてくれるのに評価はしてくれない人なんで?
評価してくださいって表示見てないの?面倒なの?モヤる

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 00:39:14.58 ID:62kNI7ps0.net
今時はaiが小説書いてくれるけど人力で書かれる自分のオリキャラっていうのが楽し過ぎて小説依頼止められない

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 00:41:22.99 ID:ohlKaamnd.net
自分も同じ感じでこの前自動評価になった
そのちょっとした感想を評価欄にかいてくれよ……と正直思う

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 45a6-sMW4):2022/08/03(水) 08:39:51 ID:42GYvkcL0.net
依頼してから3週間経ってラフすらこないんだけど催促ってしていいんかな?一応納期はまだあるんだけど3週間でラフも来ないならこのままだと納期もスルーなんじゃないかって不安になってきた

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d64f-in/Z):2022/08/03(水) 08:54:11 ID:E2YzUoOP0.net
催促していいんじゃない?
3週間ってことは納期が最大の50日だったとしてもほぼ半分過ぎてるんだからラフどんな感じですか?くらい聞いてもいいと思う

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7a10-L0v6):2022/08/03(水) 12:09:44 ID:f9smCuZq0.net
自分も全然ログインしないルーズそうな客に自動評価されたけど(感想はめっちゃくれた)
ネットショップの商品レビューと同じ感覚でスルーしてるのかなと思うわ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 14:04:06.21 ID:hMNCLzYBd.net
4週間で納品できますって最初に言われて、もうすぐ3週間経つけどラフすら来なくて
進捗は?って聞いたら、まだ手つけてませんって言われたよ。
だからやんわり進捗聞かないと手すらつけてくれないかもしれない。

催促から数日でラフ仕上げてきたけど、そこからまた1週間音信不通。4週間経ってるけどカラーすらあげてこない。
長めに期日設けてたからまだキャンセルにならないけど

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 15:17:12.36 ID:dJo4DQdB0.net
ここで期限にだらしないクリエイターの話よく聞くけど無責任な人そんなに多いのか…
個人だろうが企業相手だろうが当たり前に納期100%守ってきたからびっくりする
この仕事信頼が大事なのにね…

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 16:35:17.72 ID:wHVNrvZWd.net
コロナ感染しましたデータ消えましたの2連コンボで間に合わなくなって自動キャンセルされた後
もう一回購入するから出品お願いする旨伝えたら返事返って来なくなった事ある
データ消えてモチベ無くなったとかでも別に怒らないから返事だけは返して欲しかったな

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 16:37:07.13 ID:42GYvkcL0.net
>>854
>>856
ありがとう。ログイン自体は2、3日に1回くらいの頻度でしてるみたいだしちょっと気になるから催促してみるわ

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 17:13:27.02 ID:cfHK2dwI0.net
自分も「素晴らしかったです!このまま連続で依頼させてください!」って人が話だけ進めようとしてなかなか評価してくれなかったことあるw
「と、とりあえず評価してからよろしくね?」って言ったら慌ててしてくれたなー

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/03(水) 20:43:37.25 ID:d1uBnlsbF.net
お願いだからこっちが指定したポーズで描いてくれ…といいたくなるコンペ

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 00:28:39.55 ID:9S7Dhzm40.net
二日中にラフ出すってスケジュールなのに未だ連絡ないけどこれは催促していいのかな
たった二、三日の遅れでメッセージ投げたらクリは萎えるかね

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 00:51:00.40 ID:UdIbvop80.net
やり取りでメッセージ無視されるとかなり困るよね
単純にモチベ無くて進められないんだろうけど、納期すぎてのキャンセル待ちをされるのが嫌すぎる
進捗どうかと聞いてキャンセルもOKと言ったのにだんまりされてしんどい
例によってツイッターは爆速更新してたし

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 01:22:41.25 ID:b/PPhR9K0.net
個人的に三日待ったら十分連絡して良いと思う

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 05:17:36.79 ID:cbe6HJbXd.net
金が発生してる以上提示されたスケジュールから遅れたら随時問い合わせていいよ
スケジュールから遅れる場合本来はクリエイター側から遅れる旨連絡するのが筋なんだから

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 09:58:33.07 ID:Pflm9whRd.net
やっぱそうだよね
お金が発生してる以上・・・って思ってたけど
この考え方は老害なのかなって思ってたりもして
ちゃんとした考えのクリエイターさんもいるみたいで安心した

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 17:17:04.33 ID:5qIsRx020.net
なんか最近クーポン配りすぎじゃないか?

>>866
老害どころかむしろ今のほうがきっちり契約結んで履行しないといけない
昔のほうがクリエイターはビジネス面で緩かったんじゃない?
それでも今も昔も無視なんてありえないよ

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 18:08:59.18 ID:UzuNgimm0.net
ちょっとズレてね?
趣味の小遣い稼ぎ程度にやってるから遅れても別に程度の認識の人と
個人間とはいえしっかり責任もってやってる人とが混在してるって話では…
で、やっぱり若い人ほど前者の考えな人が多い傾向にあるから後者の考えの866は年いってるのかもなって事でしょ

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 18:17:48.03 ID:wJ1GjCDI0.net
例え趣味とは言えお金をもらうのであれば納期守るのは当たり前だよ
歳とか関係なく最低限のルール
世の中そんなに甘くないわ
ハイハイ老害って言われるんだろうけどね

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 18:44:05.06 ID:6AxYtQw90.net
誰もそんなこと言ってないよ
年齢コンプデカすぎでは

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 19:27:44.70 ID:b/PPhR9K0.net
866だけどごめんそんな喧嘩させたいとかじゃなくて
私がいまやりとりしてる人が若くて
たとえ趣味でもお金が発生する他人とのやりとりはしっかりしてほしいとこっちが思ってても
常識とか筋とか高説垂れると老害認定されちゃうかなって話
若くてもしっかりしてる人はしてる
私は実際若くない

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 19:36:58.21 ID:b/PPhR9K0.net
でもひとつ勉強になった
この人のこのだらしなさはなんなんだろうって不思議だったけど
趣味でちょっとお小遣い稼ぎしてるだけって認識なのかもしれない
そういう人もいるって意見見て理解した

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 20:26:25.44 ID:M2heeaka0.net
取引完了するまでは実際にお金が手に入る訳じゃないから軽く考えちゃう人は一定数いるんだろうね…
何よりキャンセルになった取引は評価に残せないからなぁ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 20:26:47.99 ID:6RbXdy6Ua.net
安過ぎるアドプト出してる人心配になる
表情差分込みで1000円ちょっとってあまりにも安過ぎないか?

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 20:58:24.67 ID:iHOklVTp0.net
4pまで新規のアドプト掘ってみた。
1000円代、どれも売れてないじゃん。売れないなら1000円でも高いんだよ
労力にみあってなかろうが、売れなきゃ0円にしかならん

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 22:41:25.60 ID:6RbXdy6Ua.net
そうかもしれんが、あの手数料の高さで1000円代はキツいと思うんだよな・・

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 23:01:25.97 ID:6AxYtQw90.net
「売れないのは100円でも売れないし売れるのは10000円でも売れる」っていうのが基本ではあるんだよな

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/04(木) 23:14:36.29 ID:UdIbvop80.net
ただしフリーなら使われる事もある(なおクレジットの表記云々については無視される)

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/05(金) 02:26:19.00 ID:eXHxsSp+a.net
>>838
それは賛成だわ
ていうかそれを運営に要望してるが機械的な返答しか来ないから改善の希望は薄いな

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/05(金) 08:22:40.02 ID:xpLTX1gC0.net
>・基本はsage進行

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d64f-in/Z):2022/08/05(金) 13:31:57 ID:QvAUF1Dx0.net
振り込み先変更した事ある人いますか?
振り込み先が間違ってたら手数料かかるとはかいてあるけど変更ってかかるのかな
別に今の口座でもいいっちゃいいから問い合わせて聞いてみるか悩んでる

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6515-NzPP):2022/08/05(金) 13:35:01 ID:gVIDfav40.net
間違っていた場合に振り込み直して貰うのに金がかかるんであって
振込先変更には別にかからんやろ

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/06(土) 02:40:52.21 ID:0I/pG/hg0.net
去年の12月くらいに売上金の振込先変更したけど変更手数料みたいなのは取られなかったよ
意外と簡単に変更できるんだなーと思った

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/06(土) 08:55:52.13 ID:mA0i+dH20.net
>>882
>>883
ありがとう!やってみた人の話聞けてよかった

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/06(土) 20:49:40.16 ID:2umbEj5Ld.net
コンペはプロジェクト以上に魔境だった

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/06(土) 22:58:26.99 ID:jk7Q0nVC0.net
>>885 くわしく

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 00:26:03.40 ID:ZhPeAu7UF.net
>>886
IP変わってるけど>>885です
・指定したアイテムを描いていない(描けないなら描けないでいいから一言欲しかった)
・指定してない余計なアイテムを描く(服装にそぐわないケモ耳とか)
・コンペなのにコミッションに誘導するヤツ(提出された絵がコンペとは全く関係の無い絵)
・遠回しにコンペ採用を促すDM送ってくるヤツ
・「○○のポーズ描けないので✕✕のポーズにしました!」
実積0のクリの提案が良く見えるレベルだった

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 00:38:43.65 ID:X5f40sW10.net
ギャラリー見る限りまともな絵師なんか1割に満たないもんな

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 04:58:23.33 ID:V8bIYvBM0.net
てかコンペとかプロジェクトってその中から選ばなきゃいけないわけだから
もし全部好みじゃなかったらと思うと最初から普通に探した方が良くね?って思うんだが

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 08:09:07.58 ID:l4Rv/bCMd.net
そもそも好みの絵を探すのがキツい
自分の好みの絵柄を検索で出せる訳もなく
そもそも背景のみの絵がほしいって思って背景とか風景とかで検索かけてもキャラ制作しますっていうコミッション出てくるレベルだからな

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 09:17:02.77 ID:jYL0PDHW0.net
キャラと背景一緒の絵があれば背景のレベルわかると思って
面倒臭くて背景コミッション作ってなかったんだけど
背景単独コミッションあった方がやっぱ頼みやすいのかな

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 11:35:25.74 ID:fei2Ut1k0.net
背景描けるけど得意じゃないとかそこまで好きじゃない、みたいな人もいるし
背景だけでも受け付けてるよって人は単独コミッションあった方が有難いし頼みやすいよ

何よりサムネが分かりやすくなるからゲーム制作してるクライアントとかの目に留まりやすくなりそう

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 11:58:21.83 ID:yG6+/mqp0.net
背景絵を商業レベルにかけるやつって実のところ仕事に困らないから
こういう相場より安いところに登録する意味って低いんだよね
そりゃなかなか見つからないしいても稼働してない

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 12:36:25.96 ID:i1+cyop40.net
背景は企業への仲介サービスに登録したらそっちで充分回りそう。上手いならね。

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 13:49:11.84 ID:n9lgZa/O0.net
まだ始めたばかりだけど結構ラフ、完成絵持ち逃げ多いのか…。
アドプトも太客掴まないと大変そうだな

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 15:53:39.64 ID:X5f40sW10.net
自分は持ち逃げあったことないよ
最初の印象でちょっと合わない、と思った依頼者はどんどんハネるのがコツだと思う

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1389-SeKl):2022/08/07(日) 16:04:06 ID:fei2Ut1k0.net
持ち逃げされたことある人って持ち逃げした相手の評価数とかはどうだったんだろう

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d124-qy/x):2022/08/07(日) 16:15:43 ID:n9lgZa/O0.net
>>896
教えてくれてありがとう。
過去のスレや昔の炎上事件で結構不安だったんだよね。

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0124-rSKY):2022/08/07(日) 16:15:56 ID:Oo81ROUc0.net
思いっきり依頼時にお願いしていたものと違うファイル形式で納品完了されて頭抱えてしまった
取引完了後にちゃんとしたデータをくれるのかと思ったら違うし…
やっぱりどんなに絵が良くても評価に「非常に良い」以外がついてる人とは取引したらダメってことが分かったわ

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 19:39:02.27 ID:i1+cyop40.net
お前も非常に良い以外の評価を付けてやるんだよぉ

ってかそれはちゃんと指摘して請求した?うっかりもあるから取引自体が終わっちゃっててもちゃんと連絡取った方がいいよ
てか自分が納品承諾しないと完了しないしさ、OKにしちゃったなら自分が悪いよ。
それでも間違いだってわかれば普通は形式を直してメッセージからでも送ってくれるでしょう。

評価もうっかりがありうるからなんとも言えんね
実際間違えって評価入れられましたって書いてる人もいるからなあ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/07(日) 19:48:48.78 ID:nqyRCBh60.net
何かは分からんけどファイル形式の違いなら言えばそのファイル形式でくれるんじゃないのか?

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 01:26:36.58 ID:qN2ydkI30.net
間違えた評価は運営に問い合わせたら結構すぐ直してくれるよ
「よかったです!引き続き次頼みたいです!」ってウッキウキで言ってくれて、
評価内容もすっごくいい人に同時に「大変悪い」つけられたので
「ミスでしたか?」って聞いたら慌てて運営に問い合わせて3日以内には「大変良い」になってたから

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 02:36:54.54 ID:NFZQrQFO0.net
コンペやると必ず無関係なイラストで提案してくる人がいるけど何なんだ
サンプルを掲載する場所じゃないんだぞ
コンペって言葉の意味がわからない人なのかな

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 07:38:41.21 ID:KO11EWR8a.net
運営があんま改善してくれない環境を良くするために
ユーザーが出来る数少ない方法の一つが
正しい評価をつけるってのはあると思う

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 08:15:53.52 ID:PIDHzHwA0.net
それなりキャラ販売もコミッションもそれなりに画力ある人がクソ安い単価で出すの辞めて欲しいわ
仲介でも立ち絵で10kでやってくれなんて言われないけど。
画力に見合った金額つけてないと同業者に迷惑かかると思うわ…。

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 09:00:28.08 ID:lVcqRq9w0.net
ゲーム素材描いて欲しいってリクエスト応募したら即クラからDMが来て、よくよく話を聞いてみたら
・必要枚数多すぎ(総数50枚近く)
・そもそも本当にゲームを作るのか
・納期あやふや
って感じで不安になってきた……

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 09:29:33.07 ID:QFBTvY1kd.net
ゲーム制作者でよく発注するものですが(906の人ではない)
・枚数について
自分も詳しく言えないけどかなりの枚数お願いした事あります。これは本当にゲームによります。
・ゲームを本当に作るのか
どういう感じか分からないけど、挫折した時の保険的なものかも。ゲーム作りは10人中9人挫折します
・納期があやふや
本当にいつでもいいと思ってるパターンがあります。
完成に年単位のスパンを要する事もあるので今のうちに発注したい。出来上がってる部分にグラフィックを充ててモチベを上げたいなどがあります。

一応考えられる理由を挙げたましたが、単純に地雷クライアントの可能性もあります

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 12:00:37.29 ID:24/7zcGc0.net
ゲーム案件は開発中止も想定して都度単発で引き受けた方がいいんじゃないかな…
完成したとしても3ヶ月で作る予定が5年かかったとかよく見る
その辺きっちりしたい人にはしんどそう

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 12:21:22.53 ID:lVcqRq9w0.net
モチベあげるためってのもあるんですね…新たな知見
リクエストの文面にもこの枚数は書いてなかったですし、正直いうと受け答えも不安のある方なので、このまま採用されないといいな……と思ってしまいます(応募した身なのは重々承知してますが…)
皆さんありがとうございました

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 12:29:02.72 ID:24/7zcGc0.net
>>909
提案取り下げれば?
なんか聞かれたら予定が埋まったとか適当に理由つければ良いかと

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 13:16:27.33 ID:HqK6rjHG0.net
>>910
これ
少しでも地雷っぽいやつは本当に避けた方がいい

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 13:22:57.63 ID:yIpI2uZ00.net
リクエスト内容に書いてなかったならその旨を伝えて取り下げたらいいんじゃない
内容から想定していたものと大幅に違ったらできないものは出来ないと伝えた方が相手にも良いと思うよ

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d124-ALgO):2022/08/08(月) 14:29:31 ID:L/lcbboA0.net
相手にしてみても、まずコンセプト的なものをいくつか描いてもらってから継続決めたほうが絶対いいのにそうしないってことは
まとめて安く上げたいとか途中で予定が変わるのを想定してないとかとにかくろくなもんじゃないよ

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 17:25:27.48 ID:K5fNpWAK0.net
度々すみません……906です(ID変わってるかもですが本人です)
みなさんありがとうございます。今回の件は提案取り下げて来ます。
ただこういうのって無言で取り下げていいものですかね?相手に寄るんでしょうが、何分この様な経験に乏しいもので……
聞いてばっかりですみません……

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 18:34:32.67 ID:yIpI2uZ00.net
>>914
乙です
普通に取り下げていいんじゃない?印象の程についてはわからないけど…
既にメッセージでやりとりしてるみたいだから
もう取り下げは確定ということで一言声かけて取り下げくらいで問題無いと思う

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 19:21:58.70 ID:L/lcbboA0.net
ひとこと断り入れるくらいでコワイコワイしてたらやってけないよまじで

「大変恐れ入りますが長期のお約束になりますとスケジュール的に厳しいのでとても残念ですが今回はご縁がなかったということにさせてください」

コピぺでいこ

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 20:11:33.80 ID:K5fNpWAK0.net
>>915 >>916
ありがとうございます。やっと断りのメッセージと提案取り下げをする事が出来ました
今回のことは良い勉強だったと思うことにします。背中を押していただきありがとうございました!

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 22:53:42.49 ID:fCjYHsmg0.net
200件以上の取引してます! 誠心誠意対応します!って自信満々で乗ってきた相手に
小説執筆依頼したら、レスポンスは悪いは、納期はぶっちするわで進捗伺いのメッセージ流したら
5日放置の上、ブロックしてきやがったw
これ、キャンセル扱いだと評価も入れられないのな。これ無理そうだなってなったら、
自動キャンセル&ブロックで自分の評価守りつつ、相手の文句は一切目に入れないって方法論なんだな。
やられたわ。

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/08(月) 23:45:38.55 ID:8e9YUt0Cr.net
夏休みのせいか、最近やばそうなリクエスト多いな…

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 00:00:10.63 ID:CELRR0ti0.net
やばそうってどんな?

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 00:14:16.52 ID:n4A9oqOU0.net
>>918
運営に報告入れたら?
さすがに悪質過ぎ

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 00:22:57.91 ID:CELRR0ti0.net
>>921
無駄だろうなって思ったけど、一応報告は入れた。
ただ予想通り「当事者同士で解決しろよ、知らんわ(意訳)」って
返事だったよ。金は受け取ってないって認識だから、悪いことしてる
自覚薄いんだろうな。

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 00:32:51.52 ID:J5U3xlCH0.net
その人の評価はどうだったん?
200件以上の高評価ついてた?

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 00:36:45.77 ID:s6ABxomo0.net
>>918程ではないけれど、7月に小説執筆依頼を予約して連絡を待っていたら、
8月に入って、「他の依頼もいっぱい受けちゃったから、いつにならないか分からないけど待ってて」
という連絡が来ましたよ……。
速攻でキャンセルしましたけど、予約の意味って……。
SKIMAのライターってこういうの多いのかしらん?

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 00:41:23.57 ID:CELRR0ti0.net
>>923
ついてた。
ただ、出品者と購入者の評価ないまぜで
実績というにはやや吹かし過ぎな印象だった。
あんま急かしても…と思ったんで、50日取って、こっちからのコメントも
送ってから3日くらいは待ってから返信してたんだけど、とにかくこっちの聞きたいことに応えてくれない。
進捗具合なんて一切教えてくれんかったよ。
挙句、スキマのバグで返信してつもりでいました、とか白々しいこと言うし。
なんでも医療従事者でコロナが大変なんだとw

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 00:42:43.99 ID:CELRR0ti0.net
>>925
なんか変な書き方になってる。
こっちからのコメント送ってから3日は空けて
確認してくれていますか?ってさらにメッセージ入れたって意味ね。

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 01:50:57.13 ID:+dWd+o9e0.net
もしかして漢字2文字の奴?

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 04:36:55.49 ID:P6ocRcYf0.net
>>918
受ける側だけど、リクエスト主に採用された後ブロックされたことある
やりとりとかろくにしてない時点だけどかなり気分悪かった

気が変わったけど言い訳するのめんどくさ~ブロックしたろ!って感じなんかな
この手の逃げ方やってるの他にもいるんだ
そんなん何人もいてたまるかって思うが

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 04:48:25.57 ID:P6ocRcYf0.net
>>905
最初は自分もアドプトやる時SKIMAが言ってる平均価格前後でやってたけど売れないんだよ
安定して売れる値段模索したらそれよりも安くなってしまう
たとえ今5000円未満では出品できないようなシステムになったとしても
買う側の意識が変わらないまま相場上がっても単にアドプトが閑古鳥になるだけだ

>>907
ゲームのキャラデザだけやったことあるけどもう二年くらい音沙汰がない
やっぱゲームは頓挫しやすいんだな

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd33-GtIe):2022/08/09(火) 06:09:34 ID:ypecAImYd.net
小説は魔境だぞ
絵と違って誰でも書けると思い込んでるアホが多いせいでおおよそ小説と呼べないようなサンプルを恥ずかしげもなく並べてるようなのからバンバン提案くる
それだけならまだしも提案の日本語すら怪しいやつからも来る

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 07:13:31.40 ID:Fzwv/f1R0.net
小説依頼は指示細かく(?)しても相手が受け取る解釈や得意文体でだいぶ仕上がるものが変わって面白い
…男性の書くBLと女性の書く百合はドチャクソ良かったです(性癖暴露)

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 08:37:56.41 ID:KUBXvONV0.net
個人的に小説でのトラブル率は絵よりかなり高いな
>>930でも言われてるように自分の実力を過信しすぎるきらいがあるんだと思う
あとやり取りしてる時に短文しか送ってこない人は決まって小説の実力無いわ

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 09:51:55.45 ID:lvJd1s2cp.net
>>929
申し訳ないけどそれは実力不足以外のなにものでもないと思うわ
相場の3倍でも売れる人はいるんだから

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 09:59:44.41 ID:3B5wS8s40.net
違う話ですみません
SKIMAってフォローしても出品の通知ってこないですか?
Twitterもない人で依頼募集再開とかその人のキャラ販売出たとかは手動でチェックするしかない感じ?

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 10:09:51.41 ID:3B5wS8s40.net
質問しといて自己解決するなて感じだけど、3桁フォローしてる人もいるしいちいち通知こないよね
個別に通知設定とかできればいいのになぁ‥‥

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/09(火) 19:09:49.00 ID:N+tgOB7b0.net
YouTube形式で通知したらskima的にも売上上がりそうなのにね
ほんと怠慢だと思うわ

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 00:34:06.15 ID:Ggwc1mk80.net
小説のリク提案、久々にみてきたけどまともな人少ないなー
まともだな上手いなって思ってた人はみーんな直接依頼に忙しいのか提案しなくなってんな

逆に言うとさ、実績のないまともな駆け出しは、サンプル整えてリク提案いくのがいいだろうね

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 11:02:59.64 ID:n58gi0y60.net
リクエスト出す側としてここのリクエストのやべー例を見ると凄い反面教師になる

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 14:02:36.32 ID:/3FAH1ES0.net
絵描きだけど、リクエスト基本やべーのしかなくない?まともなのの方が少ないわ。
価格設定も安いの多いけど、依頼詳細でそっ閉じする。

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 14:55:13.82 ID:OvbEKOD40.net
激安アドプトなんかよりよっぽどなんでこんなのに応募すんねん自分大事にして……って言いたくなるよな
コミッションで声かからないなら絵の練習したほうが絶対いいと思うわ
ヘタクソなサンプル増やしたって意味ないし
変な依頼者に当たって時間と労力無駄にするの見てられん

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 15:10:02.37 ID:E/SjA8mF0.net
数万〜の金額提示してて文章しっかりしてる人だとリクエストでも全然問題ないんだけどな
チップ払ってくれる人も多いし
コミッションもそうだけど安いとそれなりの客層になるよね

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 16:04:16.59 ID:dwwnwoSH0.net
sageてない奴って>>1とか読まないんすかね…

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 16:41:30.94 ID:776tGC4D0.net
小説で>>918とか>>924みたいな経験あるわ。

依頼して、相手から「やります」、「これから数日でプロット作成します」って返事があったけど
中々返事が来なかったから、一週間後に進捗伺いのメッセージ、それでも返事がなかったから
一か月後にまた進捗伺いのメッセージを送ったがそれも放置。
結局二ヶ月近く放置状態になったので運営に問い合わせたら、
運営から相手にはこういう問合せが来ているって連絡は入れてくれた。

それで相手からやっとメッセージが来たんだが、何の理由もなく
「お前から依頼を受けたりメッセージが来るのが怖いからもうメッセージするな」ってブロックされて終わった。

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/10(水) 22:02:39.85 ID:eUhKzVZQ0.net
イラストにしろ小説にしろ結局依頼側はクリエイター様のご機嫌を損ねないようにするしかないんだよなあ

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (エムゾネ FF33-ki5e):[ここ壊れてます] .net
クーポン来たな
コミッション用に取っておくか

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 01:53:49.04 ID:Or5T8aTQa.net
またクーポンかよ

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 02:23:07.95 ID:T53nvu7s0.net
クリエイターだってなぁ
依頼者の機嫌損ねると仕事無くなるんだぞ
女とわかれば「雑談しましょう」「友達になってください」が定期的に湧くんだぞ
でもここで具体的に愚痴ったら変な依頼者から身バレしかねないしできない

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 08:53:59.57 ID:BeYgH58qd.net
自分は純粋にその人の作品が好きなんだけど、相手が女性なんで精一杯キモくならないように努めてる
でも当たり障りのない感想しか言えないジレンマ

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 09:22:39.23 ID:0Ks8HnQl0.net
>>947
クリエイターをそういう目で見たことが無いから驚くばかりだわ

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 16:20:35.47 ID:8HybFDbM0.net
クーポンで浮いた千円は投げ銭してもいいし他の依頼に使うもいいし飯食ってもいい

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 16:32:27.60 ID:V4N176LW0.net
納品前に最終チェックしてもらったら最高です絶対チップ贈ります!って言われて嬉しかったけど結局チップはなかった 別にいいんだけど言わなきゃいいのにな

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 17:47:11.05 ID:WKYIZw7da.net
すげー大雑把だがSUKIMAの出品って
グラフィック関係8割、文字関係1割、その他1割ってとこじゃね?
小説小説言ってるアホは誰得だから消えろ。つかスレタイ見ろ
話題はイラストオンリーでおk

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 18:08:19.86 ID:6+dAv0MT0.net
ここはお前のスレじゃねえぞ

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 18:30:10.57 ID:80olNYP8d.net
スレタイ見ればSUKIMAなんて誤字するわけないっていう自虐ボケかな?

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 18:43:13.49 ID:K5AL8MP3d.net
何回か利用してるんだけどチップって最低額の500円だと逆に送ってくるなみたいなのある?
いつもチップ投げてるんだけど相手に500円かよ…みたいに思われてたらどうしようかと
それか依頼料の何%目安とかあったりするのかな

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 18:46:48.26 ID:RRlhWx2G0.net
金額よりもチップを贈ってくれたってことがまず嬉しいよ
気に入ってくれたんだなって安心できる
金額に文句つけるなんてその人の人格の問題だから気にせずチップ贈ってあげて

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/11(木) 18:57:55.81 ID:K5AL8MP3d.net
>>956
良かったありがとう
自分が知らないだけでマイナールール的なものがあったらどうしようと思ったんだ
出せるときはもうちょい出せたら良いなと思うけどこれからも贈ってみる

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 02:22:45.04 ID:+gWhDeyT0.net
贈る事自体がマイナールールです

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 02:38:34.39 ID:wH+SG+iW0.net
>>958
実装されてるシステムにマイナールールもクソもあるか
お前skebスレにも居着いてるブースト絶対許せないマンだろ

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 02:57:36.51 ID:uGtSlwd7M.net
ブロックされただけ、と相手のアカウント削除(退会)って違い分かる?
俺は経験の浅いクラで、実績なしの異様に安いコミッションに問い合わせた側
即返信の誠実そうなクリかと思ったら、さらに翌日に退会してて驚いてる
俺がブロックされただけなのか、クリが全依頼をブッチして退会したのかを区別できるなら知りたい

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 05:00:37.98 ID:xCY6s4hP0.net
ブロックはメッセージが送れなくなるだけでコミッションやユーザーページは見れるんじゃなかったかな
どうしても気になるならその人のユーザーページURLコピってログアウト状態で見てみたら?

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 06:25:05.37 ID:dRN+nZd6F.net
こちらが提示したタイトルを思いっきり間違えて書くの勘弁してほしい
野球選手がサッカーのインタビューされるぐらい間違ってる

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 07:35:52.94 ID:uGtSlwd7M.net
>>961
ありがとう、ログアウト思いつかなかったよ
退会してた。あとsage忘れてすまない

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 08:15:21.95 ID:6p6aEWjr0.net
技術の安売りって良くないって言われたから金額平均より高めでやってるけど
金額設定って大事だなと思った。客層が良いし、ちょっと手間のかかる作業でも
しっかりお金貰うからちゃんと対応も苦じゃない
ひっきりなしに依頼くる訳じゃないけどね

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 11:01:16.89 ID:ufmVinzY0.net
わかる
自分も勿論たくさん依頼来る方じゃないけど比較的高めでやってるからかここで見かけるトラブル起きたことない
返事が滞ることもほぼ無いしストレス無く出来るのって大事だよね

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 12:57:45.01 ID:T31uFChd0.net
依頼する側だけど高い人はやり取りスムーズでトラブルや馴れ馴れしい言葉使い(?いきなりタメ口みたいなもの)がないイメージあるよ
事情あって納品遅くなりそうならしっかり連絡してくれた人もいる

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 14:07:30.66 ID:3KwYsSpw0.net
それは当たり前のことだよ…
激安界隈どんな魔境よ

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 14:27:35.11 ID:RDdNcgEW0.net
>>966
お金のやり取りするからしっかりするのが当たり前だと思ってる。
依頼してくれる人にため口とか論外だわ。

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 16:05:34.05 ID:SxZYftJ/0.net
かなり高い金額の依頼受けたけど絶賛連絡数日間放置され中だわ

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 17:30:04.79 ID:T31uFChd0.net
>>967
「こんです!購入ありがとうございます!!!!(感激涙)」とか?
超初期の0円サービスあり1枚絵500円のココ○ラと比べてるからあまり真に受けないで

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 17:55:55.67 ID:endCnP0G0.net
平均より上金額のつもりだけど変なやつ来るよ
なんだよなんかホイホイしてんのか?
まだ上げないといかんのか?
企業からの連絡は躊躇なく安い値段で提示金額見てないの多いし

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 18:03:27.26 ID:OEFiWHzA0.net
確かに企業からの依頼だと安くしろとかよく言われるわ
個人の方が金払い良い

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/12(金) 18:47:56.97 ID:G/2uAZPRp.net
個人だろうが企業だろうが値切って来るやつとかお呼びじゃなさすぎる……
そもそもちゃんとした企業なら直でメールして来るよ

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/13(土) 00:24:51.01 ID:GXG2Erzi0.net
最近配布されたクーポンが溜まってるから消費したいんだけど、SKIMAって複数枚のクーポンを一度に使うことってできたっけ?

一度には利用できないけど複数枚使ってしまいたい時は追加購入分とかで消費するしかないのかな

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/13(土) 19:28:59.65 ID:EsfBVF5eM.net
あまりこういうのになれてないんだけれど、納品予定日を過ぎるのって良くあること?相手からの連絡も特にないんだよね。

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/13(土) 20:21:14.21 ID:V0PenS1K0.net
>>974
多分一枚しか使えないんじゃない?

>>975
どれくらい待ってるかは分からんけど、相手に進捗聞いた方がいい
ただ過ぎるまで無いってことは忘れてる可能性も否めないが

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 06:11:27.84 ID:ViWmq1wXd.net
>>975
よくあるよ
コミッションサイトなんてのはアウトレットみたいなもんだ
プロとして食ってけないような人に格安で依頼できる場だと思おう

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 08:13:05.12 ID:kZe2KKhW0.net
今まで30回くらい依頼してるけどクリエイター自身が提示したラフ提出日に遅れたのが3人くらい
納品予定日になっても完成品くれなかったのは1人だけいたかな(遅れる連絡なし、予定日から2日後に提出)

たまに取引期限まではセーフ理論で遅れてる認識がないクリエイターもいるみたいだから困る

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 797c-742I):[ここ壊れてます] .net
ここ定期的に連絡なくてずとモヤモヤしながら待ってる人みるけど、ここに書き込んでないで本人にさっさと聞いたほうが早いよ。
どんな納期の取引かも知らんし、連絡しても無視なら運営に報告だし

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 13:09:44.96 ID:6eW1ZfOO0.net
字でも平気で遅れてくる
10人くらい頼んで間に合ったのが3人
物が良ければ遅れてきても気にしないけどだらしない人の印象はつく

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 16:36:21.05 ID:wDjfJtwM0.net
気長に待つって言ったら半年待っても制作進む気配ないから納品いつ頃になるのか聞いたら「いつまでならお待ち頂けますか?」って聞かれて試されてるなぁって思った事がある

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 18:22:21.57 ID:iHHR6IEp0.net
試されてるんじゃく舐められてるんじゃないかと

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 18:33:41.11 ID:V2DwUeiLp.net
個人的にはいつでもいいです!待てます!って結構困るけどな
納期しっかり指定してくれるほうがどうしても優先になるし
順番に1件ずつ消化してると思ってるのかもしれないけど
数件並行でスケジュール組んでるからいつでもいい人まで手が回らないんだよ…

個人で頼んでくれる人はたいてい企業よりもレスポンス早いのでそれは本当に助かってます

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 18:35:13.13 ID:aicZJpYm0.net
>>980
スレ立てれる?

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 19:12:38.42 ID:kZe2KKhW0.net
>>983
いつでもいいってのは単純に声掛けてる現段階での優先順位が一番最後でいいですよって事であって
予約後も後から声掛けてきた人を優先してどんどん他人の納期割り込んでいいって意味じゃないと思うんだが…

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 19:18:00.45 ID:kZe2KKhW0.net
要は今の状態で可能な限り早めにお願いします!って言われるのと変わんないんだから
そういう風に組んであげれば良いだけではって意味ね

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 19:24:02.11 ID:NwEc5IpX0.net
取引はじまってもないのに半年も何も言って来ない人の事は優先しにくくない?
取引はじまる前に制作をはじめるわけもないし
「もういらないんで」って言われる可能性もあるのに他に急いでる人や確実に決済してくれてる人優先しない理由もない

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 20:22:06.59 ID:kZe2KKhW0.net
981のはクリエイターが着手出来るようになったら契約に進むつもりでスケジュール調整とか待たされてて
半年たっても何月納期ならいけるみたいな連絡が無いから再度確認したんだと思ってたわ
(だから後からきた依頼を割り込んでいい訳では無いんだが、って話に繋がる)

あとスレ立たないようなら990頼む
自分が立ててもいいけど規制かかりがちだから難しいかもしれん

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 20:39:36.13 ID:wDjfJtwM0.net
支払い前にラフ出すタイプの人でラフの完成まで待っててくださいって言われたから大人しく待ってたんだけど、その間に来た新規の依頼を受けまくって後回しにされ続けて半年経った感じですね

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 21:04:50.00 ID:6Z2g0XigM.net
立てれたから立てた

【イラスト】SKIMA(スキマ)27【デザイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660478660/

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 21:30:14.34 ID:N7gAHyHi0.net
お前ら次スレ立つまでは書き込み自重しようぜ

>>990
立て乙

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 22:53:32.19 ID:/XrkyHMf0.net
>>990 立ておつです

小説書きのほうが行方くらませやすい(他アカで復活してもみつかりにくい)
から、ブッチする人とかは結構いそうなイメージ
pixivとかカクヨム、なろう、動いてるtwitterを持ってる人だと信頼性高いかもしれない
絵描きで悪評たっても気にしない人のことはわからん

985には同感で983は最後フォローしてるつもりなんだろうけど
個人の依頼を軽んじてるんだなっていうのは伝わってくるよ

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4289-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>990
立て乙ありがとう

書き込んだ後にまだスレ立ってねーじゃんってなったわすまん

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/14(日) 23:40:20.54 ID:6To3ZJsdp.net
>>992
どう思われても構わないけど
自分は曖昧な納期提示されたらこっちから提示してるし
誠実にやってるよ…
個人の依頼は身銭だから心情的に軽んじるつもりはないけど、
(相場はかなり安い&関わってる人が少ないから軽く見てる人もいると思う)
グズグズ遠慮してはっきり言わないくせに
舐められてる!雑に扱われてる!ひどい!
っていうのはクリエイターが可哀想

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/15(月) 00:58:00.70 ID:w2+p0NW+0.net
連絡取れなくなる依頼者ばっかり
しね

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4210-ur7n):[ここ壊れてます] .net
うちも納品後無視されてるよ
しかも返信しないのにログインはしてるし
ちゃんと運営に報告する期間も含めて期限設けてるのにワンチャン持ち逃げ狙ってるんだろうか

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/15(月) 06:35:02.63 ID:U4F/vpVpd.net
>>994
忙しいだろうから締め切り近い作品を優先してくださいっていう気遣いをグズグズ遠慮とか言われたらたまらんな
まぁこれが一方的な押し付けであったなら急ぎじゃないものも納期指定するようにします

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/15(月) 07:37:15.33 ID:yw6FsXTf0.net
納期の指定と言うかせめてこの日までに欲しい、って言うデッドラインの提示はした方が親切だよ
予定もわからんのにいつでもいいって言われてもこっちも動きにくいってなる場合もあるからね
例えば今ならクーポン使いたいからこれで決済できる期日からの取引出来ないですか?みたいな聞き方もアリだと思う

ごく普通の人はきちんと仕事の期日がわかってからスケジュール調整したり可否を決めるし
支払いが終わって取引がはじまってから動き出すんだしさ

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/15(月) 08:38:12.48 ID:U52+Kkzl0.net
クリエイターのスケジュールを知ってるのはクリエイター自身なんだから
今なら何日の納期が可能ですって案内すればいいだけなのになんか難しく考えすぎじゃね

納期いつでもいいって人は確実に受けて欲しいからクリエイターに日時調節してくれって言ってるだけだぞ
納期聞いてから可否を決める、スケジュール調整するっていうフローが既におかしい

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2022/08/15(月) 08:42:30.83 ID:U52+Kkzl0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200