2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】同人板アンケートスレ100【複数】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 21:13:15.09 ID:Zbtspw9d.net
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも質問していいスレ71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1647476370/

なんでも相談&質問していいスレ38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649847640/

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ99【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650889653/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 21:15:57.03 ID:btRc99S7.net
いちおつ
早速アンケートです
今日の夕飯何食べましたか?

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 21:17:44.28 ID:u9CAPiGY.net
立て乙です

>>1
炊き込みご飯とお味噌汁とピーマンの肉詰めとフライドポテト

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 21:18:05.03 ID:u9CAPiGY.net
>>2

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 21:40:01.21 ID:iilwo7MI.net
立て乙

何らかの理由でジャンルを離れる際、今まで買ってきた同人誌はどうしますか?(全て捨てる or 再燃に備えて残しておく)
もし残す場合は何冊程度残しますか?
ジャンルがメジャーかマイナーかによって扱いが変わる場合はどう変わるかも知りたいです

1.原作の展開や公式のやらかし等萎える理由があり冷めた場合
2.原作に不満はないが好きの熱量がなくなった場合
3.その他の理由で離れる場合(あれば理由も合わせてお願いします)

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 21:50:41.97 ID:/1ZJlmed.net
立て乙
>>5
どんな場合でもお気に入りの作品だけ残しておく
が、冷めてから何年も経って本当に心からどうでも良くなってたら全処分

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 21:52:26.53 ID:eAGf9QyL.net
飲み物の上にアイスやソフトクリームを乗せるフロートに合うと思うドリンクを教えてください
定番のメロンソーダが一番の場合は、メロンソーダ以外で合う味も教えてください

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 22:01:07.26 ID:rmPFfUxz.net
おつです

>>2
目玉チャーハン

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 22:05:17.77 ID:/1ZJlmed.net
立て乙
>>5
どんな場合でもお気に入りの作品だけ残しておく
が、冷めてから何年も経って本当に心からどうでも良くなってたら全処分

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 23:29:38 ID:sSlUy78F.net
>>7
これも定番だけどコーラ

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/16(月) 23:44:46 ID:juwSjLXj.net
>>7
アイスココア
ベローチェで初めて飲んでおいしかった

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 03:17:26.76 ID:NRSNTL0Z.net
立て乙です

下記の中で二次創作だと思わないものはどれですか?
定義の話ではなく、二次創作ですと出された時に違和感を覚えるものでお願いします

1. 一枚絵
2. 3DCG(カスタムでキャラを作るものも含む)
3. 詩、俳句、短歌
4. 考察、萌語り、ツイートまとめ本
5. 音楽、動画(演奏してみた、楽曲アレンジ、アニメーション、MMD、ゲーム実況など)
6. コスプレ、イメージコーデ
7. 立体物(アクスタ、イメージアクセ、フィギュア、作品に出てくる物の再現など)

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 03:27:41.37 ID:fxRvPOIB.net
ポケモンのゲームを遊んだことがある方へお聞きします
ゲーム中でのなきごえが印象に残っているポケモンを教えてください
綺麗、好きなどのポジティブな意味でも怖い、不安になるなどのネガティブな意味でもどちらでもOKです

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 03:35:05.33 ID:fxRvPOIB.net
>>7
コーヒー

>>12
3、4、6
4すべてと8のイメージコーデにいたっては創作物ですらない

5は実況動画のみ(好きだし見るけど)創作物には当てはまらないと思う、二次創作とはそもそもジャンルが違う
7は自分が嫌いだからかもしれないけれどイメージアクセのみ二次創作と認識できない

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 03:36:06.46 ID:fxRvPOIB.net
>>14
12宛ての2行目は8→6の打ち間違いです

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 08:22:05 ID:Q7kxP+JT.net
>>12
4

評論は一次創作に分類される

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 09:54:11.84 ID:nkRETDye.net
>>5
2しか経験がないけどジャンル変のタイミングでは処分しない
収納スペースが埋まったらもう読まないだろうなという本から処分する
ジャンル単位というよりは本自体を気に入ってるかどうかなので何冊残るかはジャンルの二次創作者と当時の買い方によるという感じ
手当たり次第買ってたジャンルは手放す本も多いけど、厳選して数冊しか買ってなくて今も手放してないジャンルもある
一番買って一番手放した旬ジャンルでは300冊くらい買って今は50冊くらい残ってる
ジャンルのマイナーメジャーによる違いはあまりないけど手に入れた苦労があったら扱い変わる
相互限定で配布された本とか、古いジャンルで飢えてカプ表記されてない中古本まで買い漁ってようやく手に入れたカプ本とかは今後も手放せない気がする
あと特殊装丁が可愛い本もとっておいちゃう

>>12
46

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 10:31:48.86 ID:b9ra+6Qg.net
>>2
サバ缶とレモンのパスタ

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 14:47:13.77 ID:acpr8J6o.net
ぐるなびというデリバリーサービスを使っていたのですが七月で終了してしまうので新しいところを探そうと思っています
ウーバーイーツはあまり評判が良くないので悩んでいます
オススメのデリバリーサービスがあったら教えてもらえますか
よろしくお願いします

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 14:52:47.21 ID:DEqa4/9U.net
絵やネームなどを集中して描いてるときやたら疲れると思ったら無意識に息を止めていることに気がつきました
無意識のことなのでコントロールが本当に難しくて困ってます
何か対策方法があるようなら教えてほしいです

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 14:53:45.52 ID:DEqa4/9U.net
>>19
出前館はどうだろう
評判は分からないけどよく使ってるけど今のところ特に問題はないよ

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 15:48:58.02 ID:DymV40pp.net
>>5
どんな場合でも全て手放す
現行ジャンルでも何度も読み返すくらい好きな作品しか手元に置かないので

>>12
4.6

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 16:47:43.59 ID:KDs+af2D.net
>>13
最近でびっくりしたのはワンパチの「いぬぬわん!」
思い返してみると何だかかわいいな…って思うのはパルキアの「ぱるぱる」

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 17:01:47.25 ID:DqP6Empg.net
>>5
今まで買った同人誌を手放したことがない
全て残してある

>>13
トリトドン

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 17:05:48.72 ID:1F4FGkSi.net
アンケートです
数ある漫画のジャンルでラブコメが一番好きな男性はそれなりにいるのでしょうか

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 18:27:39.31 ID:jqFmKtjB.net
>>19
既出だけど出前館

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 18:29:15.97 ID:EYnpc65Z.net
>>13
好き→トリトドン、リーシャン、ルージュラ、ピッピ
嫌い→ビーダル、コロトック

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 18:31:43.50 ID:oDMd28Ua.net
>>21
>>26
ありがとうございます!出前館にしてみようと思います!

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 19:06:01.38 ID:UEKPSSgR.net
ある程度親しいが気の置けない仲と言うほどではない関係の人に
「その話全く興味が無いのでそろそろ話を切り上げて欲しい」とやんわり伝えたい場合どのような言動をとりますか
(ストレートに「その話興味無い」と伝える前の段階の話です)

勿論ある程度は話を聞くのがマナーだとは思いますが
全く知らないし興味も持てないし意味も分からない話題や
こちらが地雷と既に伝えているカプの話題を延々と続けられた場合等を想像してください

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 19:08:37.27 ID:gw/hrrC4.net
前スレ985です
主にコーヒーを飲んでいる方が多くてびっくりしました
回答ありがとうございました

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 19:24:49.23 ID:bOxLqjgP.net
>>25
少年誌にラブコメ漫画がコンスタントに載ってること考えれば一定数いるんじゃない?
ネギまとか五等分とかゆらぎ荘とか
誰とくっつくかわからないハーレム系ラブコメは昔から人気あるし

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 19:43:32 ID:UOLE7wyT.net
>>29
相槌に「私にはわからない話ですけど」的な言葉を混ぜていく
生返事になってく
多少無理矢理でも違う話題に変えちゃう

例に地雷があるけど、地雷の場合はその関係の人でも早めに口挟んで止めてもらう
他人の地雷への配慮もオタクのマナーだと思うので

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 21:40:49.87 ID:3Ewc3+ut.net
スマホでできるパズルゲームを探しています
以下の条件のものがあれば教えてください
・空き時間にやりたいので時間が縛られないもの(スタミナ制等)
・プレイ中に時間制限のないもの(例:ツムツム)
・コンシューマーゲームの移植版ではない

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 22:04:35 ID:VOk1wmOr.net
>>33
バブルウィッチ
失敗しなければスタミナ無限、難易度低いのでスタミナ枯渇することはあんまりない
回復も早い

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 22:38:47.07 ID:8bs3lQru.net
アマゾンプライムビデオもしくはU-NEXTで視聴可能な動画で、ながら観でお勧めのものを教えて下さい
国内外やジャンルは問いませんが作業をしていて何となく観ても内容が大体は把握できるもの(しっかり画面を見ていなくても大丈夫なもの)、
再生しっぱなしでも過度にうるさくないものがいいです
バラエティでは探偵ナイトスクープ、M-1グランプリ
ドラマでは結婚できない男、動物のお医者さん、TRICK
アニメでは新あたしンち、チキップダンサーズ
この辺りは既に観ました
水族館や海中の映像は観ていると楽しめますが、作業しながら観だとちょっと静かすぎて楽しめませんでした

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 22:43:23.61 ID:nQFV9L5p.net
>>35
アニメ日常
もう配信終わってたらごめん

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 22:48:30.40 ID:kwuZmV4U.net
湖南がパラパラを踊ってるOPを初めて見た時どう思いましたか?

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 23:07:40.15 ID:qLqrV9aY.net
>>35
アニメ刀語
西尾維新原作なので全部セリフで説明してくれる

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/17(火) 23:38:57.57 ID:m2RkPJjz.net
>>35
全部アマプラ↓

時効警察
俺の家の話
コールドケース真実の扉
シグナル
大豆田とわ子と三人の元夫
勇者ヨシヒコシリーズ
前科者
きのう何食べた?

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 01:00:18.54 ID:YukEn6r3.net
>>35
アマプラで
ミッドナイト寄席・ミッドナイト寄席ゴールデン

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 01:21:16.12 ID:BYr/QXkP.net
>>35
ディスカバリーチャンネルの古代の宇宙人シリーズ 
日本語音声だから聴いてるだけでも面白い
アマプラ入りしてる

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 01:32:00.64 ID:Q6KYV35e.net
>>12に回答くださった方ありがとうございました
漫画小説以外は二次創作じゃないと見かけたことがあるのでどうなのかなと思ってましたが
少数派なんでしょうね
3も一応創作物だと思ってたので二次創作じゃないという意見があるのは意外でした
これで締めます

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 02:28:54.15 ID:NQQD+vzc.net
記念カキコについて質問した前スレ978です
今時あまりいないかな?と予想してましたが意外と経験者の方もいて安心しました
ちなみに私も一度だけしたことがあります
スレの趣旨にもよるのでしょうがみんなが挙って書き込むあの謎の盛り上がりは楽しいですよね
ありがとうございましたこれで締めます!

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 06:38:21.98 ID:C/+1hmSy.net
>>37
特に何とも思わなかった
小学生だったからむしろちょっとかっこいいくらいあったかも
当時流行っていて体育の授業でやったりもしていたから コナンが踊っていても特に不思議はなかった

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 07:39:42 ID:Bj7jXHXH.net
>>37
あの表情で淡々と踊るのはシュールというか少し怖かった

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 08:37:28.16 ID:uFOw9JUf.net
>>35
Amazonプライムで
忘却のサチコ
あたしンち
人志松本のすべらない話
孤独のグルメ
失恋めし

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 10:31:20.62 ID:VJPnre/9.net
歴史系の作品(大河など)を見ていて先が気になる、この人物に興味があるとかの場合その先を調べたりしますか?

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 11:25:51 ID:ctDYAR1t.net
接点なし、矢印なしカプが地雷・嫌いな人にお聞きします
どこからが接点・矢印になると思いますか?

1.相手の存在を知らない
2.すれ違ったことがあるが名前は知らない
3.噂でそういう人物がいることは聞いているが名前も顔も知らない
4.噂でそういう人物がいることは聞いていて名前は知っているが顔は知らない
5.一度あったことがあり名前と顔は知っている
6.一度同じ場所で一定時間過ごしたがそれっきり
7.何度か会っているが名前を知らない
8.何度もやり取りをしているが実際に会ったことはなく顔を知らない

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 11:43:20.50 ID:t3tiOAZM.net
>>25
かなり多いと思います
ただその中でも1対1(主人公とヒロイン)が好きかハーレム物が好きかは私感ですが分かれてるみたいです

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 12:18:05.19 ID:5GDlMuAX.net
>>48
6か8

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 14:11:47.03 ID:d+8ht8Lm.net
>>48
8
6は微妙で密度と時間による
同じ学年のような大量の集団なら接点なし
同じ班の六人だったぐらいの密度なら接点あり
でも一番は公式内で描写があるかどうかだな

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 14:45:12 ID:d+8ht8Lm.net
恋愛要素がある作品で今までに見たことのある当て馬キャラ処理法を羅列しました
そのキャラがすきだったとき、
A一番理想 B許容~好き C受け入れられない
終わり方はどれですか?

1・好きな相手のために死ぬ
登場人物たちの今後に影響を与え、作中屈指の名シーンとして残る
2・ネタキャラではあるもののずっと当て馬に一途だったキャラとくっつくor可能性を示唆される
3・ネタではあるもののずっと当て馬に一途だったファン(三次元)とくっつく可能性を示唆される
4・イケメン(美少女)ネームドと終盤で急にフラグが立ちカップルになる
5・当て馬キャラクター同士でくっつく
6・好きな相手をずっと忘れられず引きずる
7・メインとは疎遠になりモブと結婚して幸せに暮らす
8・7+当て馬キャラの子供と好きな相手の子供がくっつくことが示唆される
9・好きな相手の子供に惚れる
10・好きな相手と同じ性別で好きな相手以上に愛せる人はいないとし、同性愛者(異性愛者)の恋人を作る
11・もう一生恋愛はしないと宣言して、仕事に生きる
12・恋愛はしないものの、孤児を養うなど家族を作って暮らす
13・出家

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 14:52:28 ID:2xunzTKW.net
>>47
調べない
とりあえず完全初見でその作品を楽しんでみる
最後まで見て刺さったら改めて調べたりする

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 16:11:01.32 ID:Cq+iwtpD.net
正面顔の鼻を 小鼻~鼻筋の輪郭(片方だけ)+鼻の穴2つ で描かれている漫画をご存知でしたら、漫画家名か作品名を教えて欲しいです
記号で表すと (_ _ 系
知っている例を挙げると→ 斉木久美子(「花魁道中」)、ジョージ朝倉(「恋文日和」の頃の絵柄)
よろしくお願いします

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 16:21:58.98 ID:d7l7Y5hO.net
>>47
ネタバレ平気なので調べる
人物ならわかって上で見ることでより楽しめる

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 16:55:48.66 ID:OMa3cegR.net
>>47
一応調べる
史実を頭に入れた上で脚本部分のアレンジや演出を楽しみたいから

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 17:01:35.73 ID:OkSuRyHD.net
>>54
ずっとではないけれど、
漫画ZOMBIE-LOANがたまにそういう描き方してる

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 20:49:00.86 ID:5rdlHoZx.net
25です
>>31>49
回答ありがとうございます
男性でもラブコメ漫画を好きな男性はそれなりにいるのですね
アンケート締めさせてもらいます

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 21:28:02.22 ID:OTnZoDhB.net
スキンケア商品を含む韓国コスメ使ってますか?
使っている方は何を使ってるか(出来れば商品名やブランド名も)教えてください
使っていない方はその理由を教えてください

私は10年くらい前に評判だった韓国コスメを初めて使ったら肌がピリピリ痛んで以来避けてますが
最近の韓国コスメは写真を見た限りでは日本の商品よりカラー展開豊富で肌なじみも良さそうだし
敏感肌でも使えるくらい肌に優しいという商品があったりするので今更ながら気になってます

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 21:31:40.74 ID:L7aII8l9.net
>>59
エチュードハウスのBBクリームずっと使ってる
伸びいいしコスパいいし、他に変える理由がなくてずっとこれ
あとアイシャドウは単色の買ってる

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 22:23:09.28 ID:Qve0w6vz.net
>>59
VTのCICAマスク使ってる(緑のトラのやつ)
テレビでごまきが紹介してて昔ごまき好きだったなーと思いながら買って毎日使ってるけど肌の調子が今までになくかなり良い

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 22:29:22.63 ID:SQc2rohE.net
>>59
スキンケアならシカクリームいいよ
あとちょっとズレるけど韓国はヘアケアがマジですごい
どんなにケア頑張っても髪ボサボサで悩んでたけど
ミジャンセンていうシャンプー・トリートメント・洗い流さないトリートメント使うようになってから髪サラッサラになった

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 22:53:56.46 ID:23d7v10W.net
>>59
使っていない
愛用ブランドで満足しているから

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/18(水) 23:20:27.26 ID:h54fsWW8.net
>>59
ザ・セムのコンシーラー
プチプラでカバー力が強くてヨレないし崩れる時も汚くない
メディヒールのマスク
刺激もないし使用感が好き

>>37
なんとなくパラパラに嫌悪感持ってたので少し悪印象よりの無関心かな

>>47
調べない

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 00:27:18.31 ID:cjyotT5z.net
以下の場合の漫画の用紙設定サイズってどうしてますか?
・基本的にはWEBで発表する用
・後々自家製コピー本orオンデマ本になる可能性がある

dpiや縦横サイズどうしてるか聞きたいです
また紙だと左右のノドやフォントサイズなどを気にすると思うのですがどうしてますか?
それぞれWEBの時と紙の時で調整してるんでしょうか?

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 00:37:13.64 ID:MwU+IxdN.net
以下、「買い物帰り」というシチュエーションで一枚絵を描くことを想定して回答してください
・どこに出かけて何を買ったかは自由に解釈してください
・絵描き以外の方も「自分ならこうする」という想像で回答して頂いてOKです

1)思い浮かべたイラストにキャラクターは何人いますか?
背景としてモブを描く場合それは除いて、メインキャラの人数を教えてください
できれば男女それぞれ何人かもお願いします

2)キャラは買った商品をどのように持ち運んでいますか?
a・コンビニやスーパーのレジ袋
b・紙袋、ショッパー
c・エコバッグ
d・ラタンバスケット
e・キャリーカート
f・その他

3)普通のお出かけではなく「買い物帰り」であることを強調するためにどんな工夫をするか自由に回答して下さい

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 01:16:58 ID:Z+LsBNWf.net
>>59
色展開とかできるのは日本では法律的に使えない成分が使えるから
日本では法律的に入れられない成分が韓国のコスメには入ってるから避けてる

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 02:57:08.87 ID:Qk+QNLlh.net
>>59
使ってない
一昔前ステロイドやらアスベストやら混入しててしょっちゅう回収騒ぎがあったので
気にしない人や肌が強い人が使うのは全然良いと思うけど私はアレルギー体質の敏感肌だから避けることにしてる
もし何かあった場合問い合わせるだけでも国内ブランドより手間かかるしね

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 03:53:18.62 ID:U3++AcO6.net
>>59
色々使ってる
特に好きなのはポイントメイクならロムアンド、スキンケアならbeplainかな

日本で一般流通してる海外コスメは日本の基準通ってるから、心配なら個人輸入や並行輸入じゃなく日本の店舗で買ったらいい
今はLOFTやPLAZAでも韓国コスメの品揃えかなりいいし
というか韓国コスメの有名どころってほぼ全部日本の成分の基準そのまま通ってると思う
中国コスメならラメの粒大きいアイシャドウはたまに審査通りませんでしたってお知らせ見るけど
そういうのも日本の店舗に並んでるブランドのは日本の代理店が精査して日本向けに成分変えてたりするよ

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 04:23:55.20 ID:ZOEWJZ46.net
>>69
そんなに韓国大好きなのになんで本場の韓国コスメ使わないの?
わざわざ日本向けは成分変えてるなんて怖いし、それじゃ韓国コスメじゃないから選ぶ意味ないじゃん

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 04:25:30.43 ID:+BQ2hQH1.net
>>59
韓国のものは安かろう悪かろうだよ
日本のコスメ使った方が安全

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 04:31:10.14 ID:Vz5tRAP1.net
>>59
>>69
つけまつげのノリを韓国製を使ってたんだけど、目の中に入って取れなくなって大変なことになって病院送りになったことがある
日本で買った物

他にも雑誌とかで韓国コスメが紹介されてて良さそうなこと書いてあるのに実際に使ってみたらバサバサで全然仕上がりも日本製と比べてよくなくて肌荒れもするし意味がわからなくて買ってない

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 05:51:18 ID:U3++AcO6.net
>>70

韓国国内で売ってる韓国コスメと日本で売ってる韓国コスメは同じものだけど
日本の成分の基準を通ってる確約があるかないかの話

それに日本向けに成分を変えてる海外コスメでも色出し、コンセプト、パケ、トレンドなんかは国によって特徴出るからわざわざ海外のものを選ぶ意義はあるよね
あなたは成分のみでコスメを判断してるみたいだけど、質問した人は色展開に興味示してるあたりそうじゃないだろうし

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 06:07:52 ID:6tjU2FBH.net
>>66
1)大学生位の男性一人
2)a
3)レジ袋だけで十分だと思ってる。中味は缶ビールかペットボトル飲料

>>52
A→特になし
B→1・6・7・8・11・12
  2・4・5(相手キャラが好みの場合。そうでなければC)
  9・10・13(9・10の場合は相手キャラが好みであり展開に無理がなければ。そうでなければC)
C→3
正直9はかなり難しい展開だと思うが「砂の城」が割と好きだったので絶許ではない

>>47
調べる事もある
メディアミックスで原作の粗筋見に行く事もあるタイプ

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 07:32:19.13 ID:vTVq5KWE.net
>>70
使ってない
つい最近試しに個包装のパックしたら目と肌があり得ないはれ方したからもういいやってなった
別に敏感肌とかじゃないし肌強い方なんだけどね
色展開とかいいなと思うのもあるけどわざわざあのリスクとるほどの魅力はないと判断してる

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 07:33:26.85 ID:vTVq5KWE.net
安価ミス>>75>>59宛て

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 13:54:00 ID:XMxhpMx9.net
>>73
同じじゃないじゃん
本場の使えば?
そんなに反日で海外のものが好きなのに海外で売られてるものを買わない意味がわからない

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 13:57:29.56 ID:bMaQ6clr.net
>>73
例えば中国人の富裕層は、日本にわざわざ来て日本で売ってる化粧品を買って行く
その方が信用性が高いからだろう
なら韓国の化粧品を崇拝しているなら韓国で売られている韓国化粧品を買えばいい
何故わざわざ日本で買う?
成分が違うから?なんで韓国と成分が違うものを買うの?
じゃあ韓国の化粧品は信用ならないってことじゃん
じゃあなんでそんな信用ならない韓国の化粧品を日本人に買わせようとしてるの?
そんなに日本人を騙して韓国に金を流したいの?

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 14:08:35.46 ID:CabcZmzt.net
>>73
「日本の基準じゃないと信用できない、韓国の基準だと怖い」って言ってる時点で韓国コスメの信用性は低いって自白してるようなものでは

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 14:19:25.30 ID:eU/GyHD9.net
あなた・Aさん・Bさん
という位置関係で座っていて
あなたが仲の良いAさんに雑談を振って話していたところ
別に話を振ってなかったBさん(とくに仲良くない)も「へーそうなんだ」等の相槌を打ってきたらどうしますか

1 Bさんにも話題を振り3人で話す
2 積極的に排除はしないがBさんに話しかけることはしない
3 Bさんにあなたには話しかけてないと伝える
4 その他

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 14:25:43.87 ID:PDm20DPQ.net
>>59
もう出てるけどVTのCICAマスク良いよ、次の日の化粧ノリが違う
アトピーで乾燥肌なんだけど荒れたことはない
ただし、現場入り前の一週間しか使ったことないので1ヶ月毎日とかだとわからない
あと、唇が荒れてどうしようもなかった時にラネージュのスリーピングリップマスクを使ったら一晩で回復して良かったよ
クッションファンデもプチプラなら日本のより韓国の方がカバー力高く感じる
ミシャが有名だけどツヤ肌が好きならTIRTIRオススメ
個人的にエチュードのリップティントはかなり荒れたのでティントは買わないようにしている
気になるけど怖いなら肌に直接触れる部分は国産コスメとかどうだろう(ファンデ使うなら下地や日焼け止めは国産を仕込むとか)

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 14:31:31.46 ID:g84cJG2Y.net
>>59
自分も過去にステマに騙されて使ってみたことあるけど騙されたなって感じだったから使ってない
その後韓国は国が国策で税金使って日本に向けてステルスマーケティングみたいに洗脳しまくって雑誌やテレビやネットでステマして
韓国をブランド化してコスメやアイドルなどをセットで売りつけて金儲けしようとしてると知って納得した
ステマに騙されやすい日本が韓国にとっての一番のカモ
韓国人の方が自国の製品に対してちゃんと疑ってる
韓国人は同じ韓国人を信用してないし、騙して売ってくることはよくあると認識してるけど、日本人は平和ボケしてるからそういう発想がなくて騙しやすいんだと思う
韓国で全然流行ってない韓国コスメが日本でだけステマで売れてるみたいな変な現象も起きてるらしい

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 14:42:34.51 ID:h3anYsAk.net
>>59
韓国のマーケティングの仕組み

韓国が国策で税金で日本のテレビ雑誌ネットなどのメディアやタレントやインフルエンサーを使って韓国ステマ洗脳

韓国のコスメやアイドルやドラマや映画などをステマで売る

ステマに弱い日本人が騙されて購入して儲けた金で、さらに海外で再生回数工作してランキング上位にする

「海外で○○が人気!」と言われると弱い日本人、作戦にまんまと引っかかり「韓国が世界で人気!」と誤解してまた韓国製品を購入

しかし実は海外でそんなに売れてるわけではなく、韓国のものが一番売れてるのは日本

日本が一番のカモ

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 15:04:02.57 ID:SmDnNAuS.net
>>80
2

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 15:10:00.34 ID:PYXif2Sn.net
>>59
話題になってるから使ったけど基礎化粧品でひどい目に遭ってから避けてる
敏感肌でもないのに使った部分の肌がザワザワした初めての感覚に焦って落としたけどかなり腫れた
自分には合わない以上目や口のメイクアイテムとか使う気になれない

>>66
1 女性1人
2 b
3 可愛いショッパーの存在を見せて疲れたけど満足そうにしてる感じを作る
3時以降くらいを想定した光の色合いにする

>>80
普通電車の座席みたいなイメージでいいのかな
顔見知りで苦手でもない人なら2かなー相槌打に軽く反応は返すかも
その後もこっちにの会話に無理に入ろうとされたり話したい内容によっては自然な感じで場所移動するかも

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 15:15:05.84 ID:C7AvX0D3.net
転生パロが好きな方、よく読む方に質問です
特定のカップリングの転生パロを前提として、以下のパターンだとどれが好きですか?
また、2〜4の場合は途中で前世の記憶を思い出すのと最後まで思い出さないのではどちらが好きですか?

1.前世の記憶あり×あり
2.前世の記憶あり×なし
3.前世の記憶なし×あり
4.前世の記憶なし×なし
(4は転生パロと言えないかもしれませんが一応入れます)

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 15:17:12.41 ID:enfUncHq.net
>>59
アピューやロムアンドのティント使ってる
日本はイエベ色やくすみが流行ってるからそればっかりだけど
ピンクメイクやブルベメイクが好きだから韓国コスメに手が伸びる
アイシャドウもブルベに優しい色多いから欲しいと思ってる

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 15:40:49.04 ID:2iY4bWhy.net
>>86
前世の話を共通の話題にしてるのが好きなので1が一番好きだけど、片方しか覚えてないタイプなら尽くす方が覚えてるのが好き
前世よっぽど一人だけ悲惨な結末だったとかなら思い出さないままでも良いけど基本的には話の最後までに思い出してくれた方が好み

>>52
A理想→1・2・3・7・8
B許容→4・5・6・9・11・12
※9は当て馬キャラがヒロインorヒーローにガチ惚れしてたのではなくヒーローとヒロイン両方好き!みたいなタイプだったらA理想になる
C受け入れられない→10・13

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 16:09:20.77 ID:QvX31wf9.net
>>80
本心は2だけど3人の空間なので1の対応する

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 18:22:05 ID:SvnIKmbL.net
推しジャンルのストーリー展開で今まで色んなフィクション作品を沢山見て来たがゆえにストーリーのよくある定番の流れを知りすぎてしまい
あ、次こうなるだろうなという予感を感じてしまい実際その通りになってしまったということはありますか?
例えばあ、このキャラポジション的に次死ぬだろうな→案の定予想通り死んでしまう→やっぱり、という感じのやつです

1予感が当たることがあるorない
2それはどれくらいの確率で起きますか?(たまに当たる位、ほぼ確実等)
3それは悪い予感ですか?良い予感ですか?(例、悪い→推しが死ぬ予感、良い→好みの展開が来そうな予感等)
4悪い予感の場合ダメージを少なくするため嵌りすぎる前にその予感通りの展開が来る前に早々にジャンル撤退をするということはしますか?
それとも今回は自分の予感が外れるかもしれないとジャンルにとどまりますか?
5そもそも大抵の作品のストーリー展開が読めてしまうので嵌る前の時点で悪い予感が来そうなジャンルは避ける
というようなことはありますか?

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 19:28:40.31 ID:729Q2rDi.net
>>80
1
自分がBさんの立場で2や3されたら辛いし相槌打っちゃう気持ちも分かるので
その前提だとBさんが雑談に乗るタイプの人ってことだし一緒に話す

もし雑談すらしたくない程Bさんが嫌いだとしたらその状況ではAさん単体に雑談振らないかな
2もやられた方は余程鈍感じゃない限り分かるから

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 20:02:39 ID:Kj+vh6eh.net
>>80
特別Bさんに悪感情がない限りは1
雑談するような場で近くに座っている以上、特定の人を会話から排除するようなことは失礼に当たると思うので


>>90
1.ある
2.推しジャンル限定なら稀に
すべての作品でならちょくちょくある
3.どっちも
4.悲しみや憤りなどを感じるのも物語に触れる楽しみの一つなのでそういうことはない
5.大抵読めるってほどではないし上記のとおりなのでそれはない

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 20:08:21 ID:i2vXt6Os.net
>>80
よっぽどBさんが嫌いでない限りは1、苦手寄りだったら2

>>86
2
途中で思い出すのが好き
もっと言うと断片的にしか思い出せないけど相手と出会ってパズル的にはまっていく話が好き

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 20:16:56 ID:mIYPKvBa.net
>>80
1.その状況なら3人で話すのが普通だと思う

>>90
1.ある
2.極まれ あまり想像しないことにしてる
3.良いも悪いも同じくらい
4.しない
5.ない

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 21:17:31 ID:lXzsC9oM.net
Twitterの同人アカウントで基本フォロバしている方に質問です
1.厳選フォローではなく基本フォロバの理由を教えてください
2.FF比が大きい方が人気アカウントという風潮がありますが、フォロー数が増えるのは嫌と感じませんか?
3.タイムラインが追えないと思いますが、ツイートを追いたい人はリスト等で厳選していますか?
4.こんな人はフォロバしないという人を教えてください

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 21:28:51 ID:0ZN6m5iv.net
直感でお願いします

1、メンバーカラーが青のアイドルのソロ曲で、曲名に「FIRE」が入ってアップテンポな場合
ペンライトの色は青にしますか? 赤にしますか?

2、メンバーカラーが緑のアイドルのソロ曲で、曲名に「WHITE」が入って歌詞に「SNOW」が入ってバラード調の場合
ペンライトの色は緑にしますか? 白にしますか?

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 21:32:40.48 ID:MwU+IxdN.net
>>66への回答ありがとうございます!
ライティングで時間帯を表現するというのはすごく良いアイデアですね
他にも色々なパターンを聞いてみたいので引き続きもう少し募集させてください

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 21:56:22.94 ID:07aG54Cu.net
創作する方に質問です
解釈違いになった支部に置いてある自分の作品どうしますか?
下記から一番近いものを選んでください

1→そのまま公開で放置しておく
2→削除or非公開にし作品データはゴミ箱へ
3→自分の分だけ紙にして支部の作品を削除or非公開

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 22:21:22.02 ID:Z8k0cYb1.net
>>96
1青
またはCDジャケやMVのメインカラー

2白と緑
ペンラ二本以上持つことが多いので

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 22:59:37.93 ID:n0oEOE0a.net
>>98
2に近いけど非公開にして放置
削除はしたことない
後で見直したりしないから消してもいいんだけど記録として一応残してる

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 23:08:44 ID:OjMX2CnH.net
質問かアンケか迷ったのですが人によって答えが違いそうなのでこちらで

昔「聞いてアロエリーナ」というAAを見た記憶があるのですが
こんな感じでひとりごとだけどどこかの誰かに言いたい時に使える導入の言葉ってありますか?
壁打ち垢でフォロワーを大切にしているわけではなくまたちょっと対象が固定されて強く感じるので「聞いてフォロワー!」はなしで

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 23:15:23 ID:ccztAJy+.net
>>101
それでは聞いてください

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 23:15:36 ID:8fRVvlvh.net
>>101
聞いてアロエリーナはCMが元ネタだよ
同じく印象的なCMネタで「牛乳に相談だ」ってのもある

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 23:17:00 ID:UYsybnnx.net
>>101
先生あのね
小学校で初めて習う作文の書き方の出だし

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/19(木) 23:39:19 ID:cjyotT5z.net
メタバースやってますか?
メタバースが何かいまいちよく分かってないのですがやってる方は中で何をしてるか教えてください

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 02:02:32 ID:48GPMXeV.net
>>102-104
ありがとうございます
使わせていただきます

アロエリーナはCMなんですね
語感は好きなのですが相当古いものの記憶があるので使うのが戸惑われる…

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 08:30:14.97 ID:t/oJWXJP.net
>>66
一応現代世界観を想定して
1)女子(多くて3人くらい)
2)b
3)紙袋+スタバとかのカフェのカップを持ちながら歩かせたりベンチで休憩させたり

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 09:33:19.54 ID:NdDK9twC.net
>>96
1.青
2.最初緑で途中から白にする
雪が積もってくみたいにだんだん全体真っ白になったらいいなと勝手に思う その辺はファン同士の暗黙の了解で決まってくだろうけど

>>98
3.支部は非公開
記録としてパソコンにデータは残しておく

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 09:57:35 ID:qiQLY7ny.net
>>96
どっちもメンカラー
照明が曲に合わせた色推しで演出してたら変えるかも

>>98
1、最終的には3

>>90
1ある
2予感を感じること自体多くないけど、感じる時はベタな作品なのでわりと当たる
3どちらも
4しない
5ない

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 11:47:14.54 ID:aeW7CkVF.net
>>80
2.話し掛けて無い人に勝手に相槌打たれるの気持ち悪い(会話に聞き耳立てられてるって事でもあるし)
気持ち的には3だけど流石にそこまではしないがどんどん3方向に気持ちが傾くと思う

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 12:54:21.65 ID:ICevCV2Z.net
>>90
1 ある
2 概ね半分くらいの確率
3 良いものから悪いものまで更にどうでもいいもの含めてごちゃ混ぜに
4 見なくなることはないけど楽しみ方は金のかからない方向へシフトさせるかな
グッズ買わないようになるとか漫画の場合なら単行本買うのやめて漫喫とか友達から借りるなりで済ませるとか
5 ストーリー展開が読めるだけで見ないはないけど地雷要素があるとかつまらなさそうだからで見ないてのはある
まあそれは先が読める読めないに限らないけど

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 14:29:15.27 ID:ButvmSdw.net
ネットで毎月数百円で
競馬、競輪、宝くじのいずれかをやりたいと思っています
当たりやすい、初心者もやりやすいのはどれでしょうか?

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 14:52:43.89 ID:J4YFiR5L.net
事務服を着て仕事をされている方、シーズン毎に持っているシャツの枚数と週にどれくらい着回すか教えてください

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 16:36:11.37 ID:ST9DXnq+.net
>>66
1→女子4人グループ
2→b
3→車内にあちこちで買い物してきた袋や戦利品をたくさん置いて
後部座席の二人が買い物疲れでうたた寝してるのを前二人がバックミラー越しに見てる
みたいな感じにする

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 16:52:05.86 ID:ST9DXnq+.net
>>96
メンバーカラーにする
メンバー側からこの色にして欲しいと公式アナウンスが出たらそれに従う

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 17:17:31.69 ID:3qFVB4Fk.net
BL以外の作品を読んでいて「この作者BLも好きなのかな」と感じる要素があれば教えてください

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 18:51:47.77 ID:tpcdhSbM.net
>>33
亀だけどslidey
>>112
競艇

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 19:19:51.51 ID:XbUe5MG1.net
あなたの描いたオリキャラを他人に見せたときに「VTuberみたい!」と言われたらどう思いますか?
1.嬉しい
2.何とも思わない
3.嫌な気分になる
4.その他

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 19:38:43.99 ID:5fGPFZQM.net
>>112
初心者でもやりやすいのは宝くじ
当たりやすいのは競艇
地方でやってる小さいレースは強い人と弱い人が同時に走るから小さいけど当てやすい
選手のランクをみてランクが高い人を買えばいい

120 :66:2022/05/20(金) 21:08:32.53 ID:VTOlkXXU.net
>>107
>>114
ご回答ありがとうございました!
車移動というのもストーリー性が広がりそうで面白い解釈ですね
〆させていただきます

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 21:22:31.42 ID:aOe7Cxuz.net
>>96への回答ありがとうございました
メンカラー重視の声が多いですね

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/20(金) 22:06:38.00 ID:HYT7cbkp.net
ネットとかで叩かれたり馬鹿にされて玩具にされやすい作品について

実は割と好きだったりそこまで叩かなくたっていいだろと思ってたけど
なかなか正直に言えなかった作品やキャラがありますか?
こういう理由で叩かれたりしたけど自分はこういう理由でそんなに嫌いじゃないとか
それはアンチの解釈がちょっとおかしいだろと思った部分があったら教えて下さい

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 00:04:11.35 ID:dvax29Qi.net
このキャラ、この名前じゃなかったらもっと人気出ただろうなと思った経験

1 ある
2 ない
3 その他

よろしくお願いします

124 :sage:2022/05/21(土) 00:47:05.48 ID:ASGV6sYk.net
>>122
じゅじゅの金髪の男の子
育ち故にひどい男尊女卑になってしまったけど、尊敬してる親戚への態度を見るに環境さえ違えばあそこまで酷いことにはならなかったと思うから、おもちゃにされまくりでなんだかなあとなる
努力家なところと勝気なところが自分は好きだった
ファンの中でも貶し愛が主流の人が多くて、しかもバズ狙いかウケ狙いなのか大きい声の人だらけ
あるネットイベントの時も酷いイベント名付けて炎上してた

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 00:47:46.14 ID:ASGV6sYk.net
sage入れるところ間違えた すみません

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 01:57:54.15 ID:qob6/dRx.net
>>123
1
あの花のあなるは本当に無い
あんなあだ名にした意図もする必要性もまったくわからない

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 03:03:02 ID:UyahALf2.net
>>122
ハム太郎のこうしくん
シナモロール
どっちも好きな作品とキャラだったのにネットのおもちゃにしていいみたいな暗黙の了解を得たときは辛かった
シナモロールの写真を上げるとフォロワー(男)が虐待系リプしてくるし
ハム太郎に至っては作品が好きとすら言えなかった
シナモロールは収まってきたけどこうしくんやボーちゃんに関してはいじるのが正解みたいな空気がまだあって辛い

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 03:06:00 ID:UyahALf2.net
>>127
理由言ってなかった
おもちゃにされ出した理由はわからないしわかりたくもない(こうしくんは2ちゃんのスレを最初に見た気がする)
普通に可愛いしそこまで酷いこと言われるようなキャラじゃないし、性格も悪くないしツイッターでも悪いことは言ってない
こうしくんいじりに対しては完全にヤンキーのオタクいじめみたいな構図に近くて辛かった

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 04:31:16 ID:Ar6Vc6Qq.net
>>122
聖剣4
行き過ぎた路線変更やできの低さは事実とは言え「聖剣に4なんて無かった」とかまで言われる筋合いは無い(そもそも公式は否定してない、にも関わらず最新作の公式アカウントにも書き込んでくる始末)
今ではプレイすらしてないで言ってるだけなんだろうな

FF12ヴァン
未だに「空気」「存在意義が無い」「主人公はバルフレア」とか平然と言ってくるのが多くてウンザリする
特殊な生い立ちの無い一般人ってのも本来は個性であって欠点ではないし、歴史群像劇である以上中立的な視点は絶対必要

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 04:56:42.58 ID:6G3v7LLu.net
アンケートです
自分は特別好きじゃないけどなぜ叩かれているのか分からない作品やキャラを教えてください

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 05:45:18 ID:tZlvoG/l.net
友達と旅行に行くことになったとします

・行き先や泊まるホテル等については二人で情報を持ち寄って決めた
・実際の予約手続きや、丁度良い時間の飛行機を調べる→チケットの手配等は友人がやってくれた
・料金については友人がカード払いで立て替える形のため友人に二人分のポイントが入るが、友人のカード特典のおかげでそれ以上の値引きがされている

仮に上記の状況で「飛行機代や宿代等の合計金額を2で割った額(※各種割引適用後)」が53,250円だった場合
あなたなら友人に何円支払いますか

1.53,250円
2.54,000円
3.55,000円
4.60,000円
5.その他
(例:現金の形で払うのは5万3250円だが打ち合わせや旅行中に一食奢る等)

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 07:48:13.07 ID:CfSSBdYq.net
>>122
どうぶつの森のたぬきち
自分がプレイした時強制バイトはただのチュートリアルとしか思わなかったし、借金急かしてくることも無いからそんなに酷いやつとは思わなかった
商売人として(実際に悪徳なつねきちと比べても)普通でなんであんなド畜生みたいに言われなきゃいけないのかわからない

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 08:30:50.65 ID:zAhpXUlH.net
10kg以上の体重の増減を経験した人にアンケです
良くも悪くも人(同性、異性問わず)からの態度が変わったと感じた出来事はありましたか?

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 08:50:28.45 ID:WoPbTZHb.net
>>122
エルデンリングのメリナ
自発的に会話しないと存在感ないし道中も唐突に感じる人もいるのは分かるけど自分はよく会話をしてたから道中やEDでも感慨深くて好きだった
ネット上の馬鹿の一つ覚えでカスとか語尾にメリつけてからかっていい空気が最悪
苦言を呈するとネタなのに(笑)で言論統制してくるのも嫌

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 09:06:43.18 ID:jxBudELd.net
>>133
病気で35キロ太った
背が高いから女子からは「美人!かっこいい!」と言われ
男子からは時々告白とかもされてたのに誰も褒めてくれなくなった

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 09:13:32.08 ID:JtRSiqVu.net
>>133
10キロ増えて10キロ戻したけど特に変わらなかった
結婚してて旦那の反応のみだけど
痩せてすごいと尊敬はされた

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 10:11:24.96 ID:6oQ0kpvN.net
>>131
1.逆の立場だとしても余分な金額は受け取らない

>>133
10キロ痩せたことあるけど特に変わらない
元々顔に肉がついてるわけじゃなかったから目立たない部分が減っただけで傍目には痩せたのも分からなかったと思う

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 10:14:47.09 ID:J0wIy35s.net
「男同士の恋愛物やそれを好きな人を腐と呼ぶのは現実のゲイの人達に対して失礼」という意見についてどう思いますか?

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 10:17:49.90 ID:jdAS5CRx.net
>>133
30kg増えて30kg減って30kg増えた
なにも変わらない

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 10:49:55.05 ID:WtGSQtkP.net
>>133
全員男性の話でだいぶ昔だけど、
太い時からのバイト先では「○○は可愛い」と誰々が言ってた、と聞いたり何人かに実際言われたり
学校では先生から「凄く綺麗になった」と言われた(服のせいもあるかもだけど)
インターン先では太い時は似た感じの男の先輩の妹分みたいな扱いされてた
後に痩せた時は普段あまり関わりない人も交じって囲まれて上記の時代のことを持ち出しながら褒められた(滅茶苦茶不快だった)

太い時から普通に接してくれた人や仲の良い人の態度は特に変わらなかった

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 10:50:52.01 ID:O4tWyMZt.net
>>133
10キロ痩せたけどそもそも誰にも気付かれなかった

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 10:53:26.41 ID:jJyWbjuY.net
>>131
1
端数がなかったら53,500円になることはある
逆に自分が2やられてもお釣り出すだけだしそれ以上も困るからやらない

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 11:02:25.27 ID:CEmR4TKT.net
>>138
ゲイの人関係なくない?
と思った

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 11:04:50.72 ID:79x/vpr5.net
>>131
1
上乗せする理由がマジで思いつかない
予約や時間がある程度決まった便探すのなんて大した手間じゃない(から友人も引き受けたんだと思うし)

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 11:10:16.09 ID:ysVsXa7g.net
>>131
5
食事か、ちょっとしたお土産品とかかな
自分はそれをされて嬉しかった

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 11:11:37.72 ID:ysVsXa7g.net
食事を一回奢る、もしくは、ちょっとしたお土産品を現地で購入して渡す、ということです

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 11:14:58.54 ID:smkvJvcO.net
>>131
3
細かいの用意するの面倒だから

148 :131:2022/05/21(土) 11:16:00.85 ID:tZlvoG/l.net
回答ありがとうございます
アンケ上では二人だったのですが複数名での旅行で意見が割れてたので参考にさせていただきます
(金額はフェイクです)

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 13:17:48.05 ID:aAdWi2UL.net
>>98
です
ご回答頂きありがとうございました
ひとまず3にします

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 14:11:16 ID:y5A2oqub.net
pixiv百科で推しカプの記事を見たことはありますか?
見たことがあるor今見た人は、記事の内容や充実度を(カプ名は勿論伏せていいので)教えて下さい

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 14:32:09.57 ID:NgqRZeLB.net
>>150
ある
前ジャンルはかなり豊富だった
ABの出会いから各所の萌えポイントとかスタッフ・キャストによるインタビューから抜粋した話とか(AはBのこと本当に信頼してますよね~とかBにとってAは家族以上の存在で~みたいな)
今ジャンルはちょっと特殊なので1mmも掠らないフェイク入れるけど「BA(男)の記事だけど投稿数的にBA(女)の方が人気だからBA(女)の見どころ書くね」みたいな感じで自分はBA(男)者なので、初めて見つけた時以来一度も見返していない

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 15:10:00.89 ID:33h5sG0J.net
昔はブス気味だったけど、成長などで顔が変わったりして普通くらいになったり可愛くなったと言われるようになった経験がある人はいますか?
どんな風に周りの反応が変わりましたか?

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 15:33:56.44 ID:tFAOaK59.net
>>152
ずっと地味ブス老け顔キツい天パなんだけど、年齢が顔に追いついたのと化粧と美容師の腕のおかげで何人かと付き合ったり結婚できたりした
特に天パは子供の頃陰毛扱いされてきつかったけどカラー入れて思い切り短くしたらおしゃれ扱いされて戸惑った

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 16:16:42.10 ID:izZet5BI.net
>>131
ちょうど支払えるなら1
2か3しか出せない時はお釣りはいらないと言う

4は自分がそんなに渡されたら嫌なのでお釣りは貰う
お釣りの用意がないと言われたら自分でお金崩してから再度上記の条件に戻る

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 16:19:27.88 ID:IVtbQ1rB.net
>>154
〆てる

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 16:57:01 ID:8DGGStHz.net
自由に外食(ランチ)していいとして、週何度外食しますか?
よかったら内容(全部ラーメン、ベーカリーのイートインとファミレス交互、みたいな)も教えていただけると嬉しいです

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 17:07:02 ID:L5ufmWRj.net
>>156
お金と健康に問題がないってことなら毎食ランチする
ジャンル問わず近所の店順番に全部はいる

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 17:17:58.61 ID:lu2SHssA.net
あなたは家族から「夕食のカレーを作っておいて。絶対カレーね」とだけ頼まれて了承しましたが
台所に行ってみると他の作業もしてからでないとカレーを作れないような状況でした

1.下記のうち「えー…」と内心毒付いてしまうのはどれですか
2.下記のうちどの状態なら「作らない」という選択肢を選ぶもしくは頼んできた人に文句を言いますか
(複数回答や「どれも気にならない」OK。①と③が重なってたら作らない、等もOKです)

①タマネギ、人参等の必須級の野菜が無い
②肉、海老等のメインになりそうな材料が無い
③カレールーやカレー粉のような必須級の調味料が無い
④シンクに洗い物が積まれていて洗わないと作業を開始できない
⑤カレー作りに使える鍋が他の料理で埋まっているもしくは汚れたままの状態で放置されている

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 17:21:26.24 ID:LE8VULBX.net
>>158
1、2ともに④⑤

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 17:35:11.43 ID:j6Jz3F9G.net
>>156
お金と健康に問題なければって前提なら出先で食べて帰れるタイミングなら全て外出にする
平日の夜と休日のどちらかの昼夜かな
平日昼は職場の食堂で食べてるから週12回外食になると思う
特にルーティンはなくその時食べたいものを帰りに寄りやすい店で食べる

>>158
1 5
2 買い出し行ってたら夕飯遅くなるって時間帯に言われたら1,2,3もだけど余裕がある時間帯なら5だけ

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 17:50:54.71 ID:SFFDc778.net
>>158
1と2、共に3
具材は買いに行けばいいけどカレーはお気に入りのがあるの知ってるから
それぐらいは買っとけよってなる
買い出しに行って遅くなっても基本文句言われないから、
調達できない(近場でどうにもならん)ことだけが嫌

どうでもいいかもだが囲い文字って文字化けするから
どっちかアルファベットの方が答えやすい

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 18:10:11.26 ID:Akc24Dbj.net
槇原敬之の「軒下のモンスター」や乃木坂46の「新しい世界」のように男性から男性への恋愛感情を歌った日本の曲を教えてください

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 18:26:48.90 ID:89TNoEuC.net
作中でほとんど喧嘩しかしていないけど人気のあった二次BLカプがあれば教えて下さい
昔は仲がよかった・幼馴染だった以外のカプだとありがたいです
また何故人気があったかの理由(自己解釈でOK)があれば教えて下さい

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 18:38:50.43 ID:S9kmKsBm.net
>>158
1は④
2は⑤で鍋が埋まってる状態なら
いずれにしても④⑤の場合めちゃくちゃ文句は言うし次から何か食事リクエストされる時同じ状況なら絶対に作らないと言う

>>163
デュラララのグラサンのバーテン服の人とCV神谷の人(名前が思い出せない)
特別気に食わないとか気が合わないとかで他と違う対応になるのをカプ変換した人が萌えてたのかなという印象
因縁のライバル関係とかを恋愛感情に変換する人は多いしそう珍しくもないのかもしれない

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 18:44:45.54 ID:DfUA7MG4.net
>>150
今見た
原作での2人の接点とか登場エピソードについて何話でどんなことがあったとか事実を端的に書いてある
原作にあった事実だけ書いてあるので結構あっさりしてる

>>156
今現在そんな感じだけど週3.4回
サラダバーあったり野菜が豊富な店 ステーキ店 回転寿司
自炊で偏ってそうな栄養を補いたいので

>>158
1も2もCD

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 18:45:21.39 ID:kePaOWEb.net
>>162
KAN 続ライバル
ヒゲダン Pretender
宇多田ヒカル ともだち
倖田來未 TABOO、BUT

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 18:50:51.82 ID:mlR7GF6s.net
>>163
ハガレンのロイエド
確かに絶望にいる時に道を示してくれたのかもしれないけど
初対面のあとからエドが国家錬金術師になるまで数年会ってないし
冷静に考えたらお互いに憎まれ口ばっかり叩いていて全然仲良くないよなと思った

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 19:48:18.60 ID:qob6/dRx.net
夜の歯磨きってどのタイミングでしますか?

1 夕食直後
2 入浴時
3 就寝直前
4 決まった時間
5 特に決めていない/気付いた時にする
6 その他

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 19:50:55.88 ID:I7ipso0A.net
>>168
3

前は1だったんだけど食べてすぐ磨くのはよくない(食べた30分後くらいがいい)
って聞いたので寝る前に変えた

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 20:11:12.31 ID:dzdW+HPh.net
>>168
3
ほんとは1がいいらしいんだけどダラダラしてて結局こうなってしまってる

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 20:15:48.25 ID:nVuO6VZB.net
>>168
2
入浴直前

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 20:20:39.04 ID:7URpec5C.net
>>158
1①と②と③が全部重なっていたら流石にえーってなる
個別なら気にせず買い出しに行く

2④または⑤一応作ると思うけど流石に文句は言う

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 20:53:19 ID:0deh5v9s.net
>>168
基本3
たまにそれより前

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 20:54:41 ID:HrV2XRxt.net
>>150
絶対見てる
推しカプその1:二人の似てるところ、正反対なところ、ターニングポイントなど分かりやすく書かれてて満足
推しカプその2:前はもうちょっと具体的に書かれてたのに誰かがほぼ全部削除して以来そのまま、他のカプより明らかに短くて不満
推しカプその3:申し訳ないが文章下手な人が書いたのか、原作の会話をずらずら並べてるばかりで下手糞な小説みたいでイマイチ

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 20:57:06 ID:KnF86oxy.net
>>162
友達の詩(中村中)

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 21:44:14.62 ID:haI7CwvG.net
>>162
ナルシスノワール/アリプロ

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 22:04:52.08 ID:LIXRUEAD.net
pixivに(絵漫画小説ひっくるめて)投稿数が何件以上あれば人気カプだと感じますか?

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 22:14:33.32 ID:HrV2XRxt.net
>>177
1000件
同ジャンルの中でなら相対的に、1番か2番に多い

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 22:15:16.74 ID:haI7CwvG.net
>>177
5000件超えたら世間的に流行ってる(悪い言い方すると175ジャンルだな)と思う
ジャンル内の話であれば規模によるのでそのジャンルの3割以上を占めてると人気カプかなと思う

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 22:54:50.85 ID:Zv+52Wbw.net
>>150
今初めて見た
推しカプ1→それぞれのプロフィールと出会いから別れ(死別)まで要約、アニメ誌・イベント・設定資料集等バラバラに発表されていて集めるのが大変だったミニ情報も端的に纏めてある
推しカプ2→それぞれのプロフィールのみ
推しカプ3→それぞれのプロフィールと元ネタ(神話や歴史上の人物)の解説。元ネタと深読みが好きな人が書いたらしく最早推しカプ関係ねーだろって話題がかなり多くて途中で読むの諦めた

>>168
2
湯船に浸かりながら磨く
ひとり暮らしだし上がったらすぐ掃除するので衛生的な問題はスルーしてほしい

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:07:11.86 ID:fjGyZFRn.net
>>177
100件
自分が規模の小さいジャンルや支部主流ではないジャンルにハマりやすいのもあってかこのくらいあれば人気に感じる

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:55:36.77 ID:ftQjV8rT.net
>>168
2というか6というか
風呂上がりに寝間着を着て簡単にスキンケアしたあと

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 01:28:03.83 ID:HytAAOVN.net
>>168
3
夕食後におやつや夜食食べちゃうことあるから

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 01:43:55.74 ID:Ivy2M6PE.net
>>168
3
寝ている間の雑菌増加防止のため

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 01:48:53.68 ID:FsU2Oy70.net
>>163
いつもならデュラララのシズイザ
いつもではないけど割と頻繁にしてるイメージがあるのはワンピのゾロサンをよく見かけたな
単純に犬猿カプとか言う名称もあるし喧嘩するほど仲がいい(絡む率がほかのキャラに比べて高い)からじゃないかな

>>168
3
夕飯後すぐだと寝るまでの間に何か食べたり飲んだりしちゃうので

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 03:00:37.58 ID:r9oYsCmV.net
>>122
明日のナージャ
幼児向けにありがちなどぎつい画作りじゃなく色味が優しくて音楽も力入ってて好きだった
恋愛色の強いド正統派の話だから日本の子には受けなかったのはまあ分かるけど
それを第一のターゲットでもない男オタが叩くのは違うだろと思う(多分まともに見てない)
おジャ魔女とかプリキュアみたいな男オタに都合のいいフォーマットじゃないのが気に食わなかったんだろう

>>123
1 上記の主人公ナージャがそれ、日本語となじみにくい響き・字面が可愛くなく容姿とかみ合わない

>>156
自分の懐が痛まないのなら全て、行動範囲内の店どこでも ただ炭水化物や油脂に振ったものは避ける

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 03:57:55.67 ID:fmn64lkc.net
「自分の好きな物/事/人って人気ないんだなぁ」と思った出来事を教えてください
例:有名ソシャゲにコラボ参戦した推し作品が特に人気は出なかった

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 04:06:38.55 ID:Pnx7Prah.net
↓1番と2番のどっちで見た方がいいと思いますか?
なおドルビーアトモス対応作品ではありません

■最上級のシネマサウンドを実現
2 つある最大劇場(1番・2番スクリーン)には、○○○シネマオリジナルの映像音 響システム「ウルティラ」を導入します。大スクリーンと鮮明な映像、高音域・中音 域・低音域を絶妙にコントロールした立体音響をお届けします。

さらに、1番スクリーンには国内初※1 となる「ホライゾナル・ラインアレイ・サブ ウーハーシステム」を採用。ハイパワーかつ高レスポンスな15インチドライバーを 6 台搭載したサブウーハーを、すきまなく水平方向に 7 台配置することで、低音の 塊が座席に向かって飛んでくるような体感を実現します。高さ約 2.5m の壁のよう にそびえたつ巨大なサブウーハーから出力される迫力のサウンドが、これまでにな い圧倒的な体験を生み出します。

一方、2番スクリーンには、国内初※1、Dolby 社が「ドルビーアトモス」の臨場感・没入感を最大限に発揮する ために開発をした Dolby 社の製品ですべての音響システムを構築。メインスピーカーの System136 は、独自開 発された High・Mid 一体型アシンメトリー(非対称)ホーンにより、極めて良好なカバレージと品質を実現しま した。サラウンドスピーカーは、ドルビーアトモスの特徴である縦横無尽に動き回る音場再現のため、壁・天井 設置に求められるカバレージを実現し、没入感を高めます。さらに、スピーカーを駆動させるアンプも独自開発 のマルチチャンネルアンプの採用により、高品質でパワーのある信号でスピーカーをドライブ。また、これらを 統率するプロセッサが、劇場の隅々まで高品質で迫力のある立体音響をお届けします。Dolby 社がアトモスの魅 力を最大限に引き出すために開発した音響システムで統一することで実現した、新しいピュア「ドルビーアトモ ス」体験をお楽しみください。

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 05:36:54.53 ID:XbmhiZyx.net
>>188
好きな方

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 07:50:00.34 ID:AQ5/qaFb.net
>>187
どっちがいいでしょう的な二者択一なアンケートで自分が選ぶ(であろう)選択肢が大差をつけられて惨敗した

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 08:08:28.60 ID:lyHGfXPt.net
>>187
昔いままで興味のなかったジャニーズのあるグループに突然ハマったとき
個人名は多くの人が知ってるくらい有名なのに
グループとしての人気は下の方で驚いた

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 09:41:40.26 ID:ii6WqoVe.net
>>187
・何回も見てDVDも持ってる映画がクソ映画の代表格のように扱われている
・ソシャゲの推しキャラが人気投票最下位
・いくつか味の種類がある食品で 自分はそのうちの1つが好きでそれしか買わないんだけどその味は製造終了になった

>>188
2

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 09:55:52.01 ID:SOQVFRAM.net
>>187
・好きな作品が打ち切り、サ終、売上が低い
・人気投票で推しの順位が低い
・シリーズ全体スレで好きな作品が駄作、不人気扱い
・グッズ(非ブラインド、キャラごとにロット数の差なし)で推しだけいつまでも売れ残っている
・人気によってロット数が違うグッズで推しだけロット数が少なくすぐに完売
・ブラインドグッズの交換募集で推しは譲)だらけ
・人気キャラ以外はほとんど限定バージョンが出ないソシャゲで推しの限定バージョンが出たときに「何でこいつ?限定になるようなキャラじゃなくない?」という意見が沢山出る

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:37:11.02 ID:bqKQzbPg.net
1か月ぶりにtwitterにログインしました
ログインしていなかった間にupされたフォロワーさん達のイラストを
RTしたい(30枚ほど)のですが、TL荒らしと感じますか?

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:40:10.34 ID:FyAWaN9k.net
シモ注意



時折肛門の内部にビキっと攣るような痛みが走ります
数秒で治りますがその瞬間は身動きが取れないほど痛いです
子供の頃からなので足が攣るとかそういう類のものだと思っていたのですが
家族は一度もそんな経験はないそうです

同じように肛門が攣る経験がある方はいますか?

1.ある
2.ない

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:42:16.21 ID:RMtTzOru.net
>>195
ない!
筋肉だしあり得るんだろうなー

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:09:21.23 ID:4ZmZauHQ.net
>>195
ある
あなたのと私が想像してるのと同じものかわからないけど
痔のような切り傷や腫れ物の痛みではなく明らかに筋肉の痛みを感じることがある
足つった時と同じように上手く座れなくて変な姿勢になる

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:19:14.74 ID:rRLbd1UD.net
>>195
シモ注意






生理が重い時に座り姿勢から立とうとするとある
ついでに下痢になるので圧迫されておかしくなってるのかもしれない
普通の時でも長時間座りから立つとたまになる

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:41:35.62 ID:r9oYsCmV.net
>>187
・そのジャンルを扱っているYoutuberを見つけた他ジャンルのYoutuberが「誰得なの?」と驚く
(動画のスキルもセンスもいい人なのに勿体ないというニュアンス)
・有名5人グループで他作品にもパロられまくっているが、自分の推しだけ高確率でパロに存在しない
・ゲーム作品で、推しは攻略に不可欠なキャラなのに採用率が極端に低く
そのため高難度ゲームということにされている(なおチートお助けキャラではなく序盤から使える)

>>194
自分のTL(厳選フォロー・多くても10ツイート/日の人が中心)で言えば
ログインが久々なことも意図とも分かるのでそれで切ったりはしないけど余程好みでもなければ5枚目くらいでミュートにはするかも
今まで1日1つRTだったならそれにたまってる分3枚足して10日かけて消化するとかなら許容範囲

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:00:52.25 ID:HTE3XYTy.net
>>194
いっぺんに30枚RTされたらさすがにうるさすぎてミュートかRT非表示にする
個人的には4~5枚までなら許せる

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:43:56.84 ID:4vWfPOSr.net
>>187
チラ裏スレとかに自分では当たり前だと思っている事を書き込むと絡みスレでウザ絡みされる時

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 15:59:14.22 ID:+IuTAOOq.net
Web漫画を描くときに、断ち切りやノド等印刷仕様で描きますか?
それとも完全にWeb仕様で描きますか?

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:22:40.26 ID:arGreuod.net
最近ココアにハマりました
コンビニや全国チェーンなど、手に取りやすいものでオススメあったら教えてください
生クリームなどが乗っていない、ケーキとも合わせられそうな感じでお願いします

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 17:34:59.36 ID:FyAWaN9k.net
195です
このようなアンケートにご協力いただきありがとうございました
同じような経験がある人がいると分かって変な話ですが少し安心しました
本当に痛いですよね……
肛門に限らず筋肉を労わりながら生活したいと思います
板的にも座りっぱなしな方も多いと思いますので
経験がない方もどうぞお気を付けて

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:03:16.66 ID:JxV72We7.net
ストーリーや脚本作りで参考になった教本があれば教えてください

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:09:03.14 ID:a2xcR79T.net
>>205
「公募ガイド」 2017年11月号  特集 長編小説に挑むあなたをお助けします

小説の特集だけど普通に漫画とかにも応用できる
当時別のところでオススメされてて、紙は売り切れてたからkindle版のバックナンバー買った

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:24:40.78 ID:jVrv+u+l.net
>>202
いつ印刷したくなるとも限らないからとりあえず印刷仕様で描いてWEBにアップするときにトリミングなりなんなりして軽くする

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:04:55 ID:wOcUsUeZ.net
映画のグッズのコマフィルムについてです
よく色んなジャンルで凄い人気があって中古でも高値で売られているのを見かけるのですが
あれってただの作中のワンシーンの切り抜きですよね?そのシーンで一時停止してコマ送りしたら普通に見れますよね?
そのグッズでしか見られない原作にはない特別な描き下ろしイラストとかなら欲しいのはもちろんわかるのですが
ただの映画で見れるシーンの一時停止コマ送り絵のグッズなのになぜあそこまで人気なのでしょうか?

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:49:14.68 ID:gXq/67Xq.net
187です
>>190>191>192>193>199>201
ありがとうございます
様々なエピソードがあり参考になりました
締めます

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 23:00:20.51 ID:N98vQeC4.net
ROM視点で小説の投稿頻度・形式で以下から好きなものもしくは嫌いなものを教えて下さい

1.数日置きに2000〜3000文字程度の短編
2.↑と同条件だがそれぞれ話が繋がっていて後日まとめて1本の作品になる
3. 数ヶ月に1本程度で万字超えの長編
4.月1程度で話が繋がっていない短編を複数まとめて投稿
5.その他

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 23:09:43 ID:ZvNVlYRa.net
質問です
以下の場合それぞれ、下書きしてある状態からスタートしてペン入れ〜完成まで平均何時間くらいで完成しますか?
1.オフ原稿B5 1ページ
2.WEB用漫画1ページ

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 00:47:24.55 ID:KYvIbDIY.net
メジャーカプでブクマが1000付いてる本とマイナーカプでブクマが1000付いてる本
直感的にどちらの方が売れると感じますか?

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 00:57:32.04 ID:z6okPThe.net
194です。ありがとうございました
TLを意識してRT分けるようにします

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 01:07:37.11 ID:PaWGSXOd.net
>>212
メジャーカプ
買うとなるとやっぱり分母でかい方がが売れてると思う

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 01:20:10.49 ID:A82An/yR.net
>>126
回答ありがとうございました!

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 01:30:15.52 ID:aHObZmyS.net
コナンの毛利小五郎をなんと呼んでいますか?
1 一人で漫画を読んだりアニメを見たりしている時、脳内でどう呼んでいるか
2 相手がコナンの漫画やアニメをちゃんと見たことがあるかどうかわからなく、世間話程度に話題に出す場合
3 コナン履修済みとわかっている相手との会話中で

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 01:36:38.51 ID:tq5JeFjh.net
>>186
こちらも回答ありがとうございました!

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 02:09:21.65 ID:nan9bdOA.net
>>216
1,おっちゃん
2,小五郎のおっちゃん
3,おっちゃん

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 02:14:24.04 ID:q/FAI795.net
>>210
嫌いなのは1
短文連投は鬱陶しい

好きなのは3
ガッツリ読みたくて支部に行くので

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 06:56:13.18 ID:UELrdFBm.net
>>208
トレカやポスカと同じで
アニメのシーンをわざわざ見なくても手元に好きキャラのシーンがもてるから欲しいってのもあるんじゃないの?
あとあれって現像できるしCDに保存できたりするし
自分はグッズ厨じゃないから聞いた話なんだけど

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:08:50.85 ID:b4T6NHwU.net
そこそこ欲しい商品が送料2000円掛かります 商品の価格は800円位です 
購入しますか?

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:15:45.94 ID:rYyvFCPq.net
>>212
メジャーカプ

>>216
>218とまったく同じ

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:29:45.11 ID:AZLhkRWP.net
>>221
そこそこほしい程度なら送料が高すぎるから買わない
他で買える店やサイトがないか探してなんとか送料を抑える方法を探す

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:32:16.99 ID:xyDAn76I.net
>>203
バンホーテンのココアくらいしか思い浮かばない
ケーキにココアを合わせたことがないけど一番ノーマルな砂糖入ってないやつで牛乳じゃなくお湯で練れば合わないこともないのかも…

>>216
1おっちゃん
2「ヒロインのお父さん」とか「コナンくんが麻酔薬で気絶させて謎解き披露の代理役にしてる探偵」とか
3おっちゃん

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:41:51.46 ID:UL5bXtjr.net
>>216
1小五郎
2毛利小五郎
3毛利小五郎、小五郎

>>221
買わない、他の方法を探す

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 09:37:00.10 ID:/et+Gwj6.net
>>202
ある程度思い入れあるネタで後からまとめて印刷するかもしれないなら印刷仕様
小ネタとか絶対印刷しないやつはweb仕様

>>216
1.おっちゃん
2.毛利小五郎
3.おっちゃん

>>221
買わない

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 10:09:03.49 ID:rYyvFCPq.net
>>203
ココア粉から作るときは砂糖追加して牛乳で作るタイプの甘党だがケーキのお供には重いなぁ
どの会社のココア粉でもそうだが牛乳よりはお湯で作った方が甘さは控えめになるのでケーキのお供になるかも?
出来上がってるヤツならスタバのココアが好きだけどホットにはホイップクリーム付いてるので注意

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 11:03:21.24 ID:4rfRwqw4.net
>>216
1 おっちゃん
2 話を振った相手がコナンを知らない場合は「眠りの小五郎っていうおっちゃんがいて~」等の説明を入れてから「小五郎のおっちゃん」
知ってた場合は説明を省いて「小五郎のおっちゃん」
3 おっちゃん

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 11:28:44.31 ID:4b16/m9U.net
要人の警護(所謂大統領のSPなどです)をする人がメインの映画、本などを教えてください
メインでなくても出番が多ければ可です
映画の場合はできれば邦画以外がいいのですが…

実際どんな仕事をしているのかが知りたいので参考になりそうなものであれば映画や本以外でも大丈夫です

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:37:01.45 ID:/xpFhYyC.net
>>229
既に確認済みかもしれないけど一応参考に
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81

ただ脚色されてない本当の仕事を知りたいならノンフィクションとかドキュメンタリー探した方がいいかも

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:39:42.69 ID:KHncMVba.net
同人誌の在庫が余ったらどうしてますか?
1破棄
2同人ショップに売る
3手元で保管(期間や部数)
4その他

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:34:48 ID:ZVyr12RT.net
>>231
5年以上前のやつも在庫とってあるしboothに出してるよ
部数は多くて20部くらいかも
原作終了してるけど別シリーズが入り口になってるからたまに入ってくるご新規さんが買ってくれる
めちゃくちゃ熱い感想くれたりしてすごい嬉しい

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:04:03.54 ID:upylJwxe.net
>>210
1・2は嫌い
余程上手くなきゃ悪い意味で名前覚えて避けるかミュートするレベル

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:32:48.10 ID:zqXVobjT.net
>>216
1小五郎、おっちゃん
2毛利小五郎
3小五郎のおっちゃん、小五郎

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:57:27.34 ID:PCiz9C/s.net
>>203
うちは生姜ココアっていう粉末タイプのを飲んでる
砂糖入ってないので牛乳だけで作って飲むと牛乳の甘さだけになるから甘すぎなくて飲みやすいしおやつとかとも合うかも
ちなみに生姜の風味はうっすら程度(牛乳が勝つ)

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 20:29:22.88 ID:inTCCTJU.net
萌え・美少女イラストの中でも性的なニュアンスをあまり感じさせず清潔感のある作品を描かれるイラストレーターを教えてください

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 20:46:16.85 ID:zqXVobjT.net
>>210
支部なら1は大嫌い 3と4がいい

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 21:42:20.03 ID:Mn36WuwW.net
ジャンルや発表年代は問わず、セクハラ(性犯罪)が酷いなと思う作品を教えてください
例えば胸のサイズイジりが頻繁にあるとか、挨拶代わりに体を触るキャラがいる、異性の入浴を覗くシーンがあるけど
作中で特に咎められずキャラ設定の味付けやストーリーの息抜き、娯楽としてスルーされているみたいな作品です

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 22:11:49 ID:AEzCMM6Z.net
スイッチで安価でDL出来るゲームでオススメを教えて下さい(3000円以下位)
アクションが苦手なので出来れば無いもの(あっても簡単または何らかの救済措置がある)
男向けの美少女ゲーみたいなお色気系は不可で(家族もプレイするので)、グロホラー系で無いもの
RPGかSLGかADVが好みです、明るくて可愛い系の絵柄のものだと嬉しいです
探索して謎解きしたりアイテム探して集めたり作ったりお使いクエストやったりとかが好きです

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 22:54:23 ID:G4c7BIZe.net
>>239
ダンジョンRPGが大丈夫なら
・両手いっぱいに芋の花を
3人パーティーでダンジョンを探索して攻略する、ライトゲーマーならもしかすると戦闘が難しく感じるかもしれないけどレベル上げればなんとかなる
このジャンルでは久々の良作、個人的には名作と言っても差し支えないくらい好きなゲーム

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 22:54:32 ID:uJq0i8OP.net
>>238
あだち充のみゆき、スローステップ
リアルタイム読者ではないけど後者はちゃおで連載してたとは信じられない

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 23:35:47.00 ID:Ry+N5uE2.net
資格についての質問です。

この間金融系のある検定の3級に受かりました。
次に2級を受けるか、習ったことがある外国語の3級を受けるか迷っています。
どちらも仕事に役立つかと言われるとどうかなという感じです。
外国語の方は二次創作を見れるレベルになれたらいいなーぐらいの感覚でだらだらアプリでやってるぐらいです。
そして前者の2級を受けるなら当たり前ですが3級を受けて知識が新鮮なうちに勉強して取った方が良いと見ました。
皆さんならどちらを取りますか?
できたら理由も教えて下さると助かります。

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 23:57:49.54 ID:hq/5zTwk.net
「人気カプにハマって良かった」と思えたエピソードがある人は教えて下さい

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 00:09:28.18 ID:tqQ9jjMY.net
>>238
源氏物語

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 00:32:20.75 ID:aVz02IN0.net
現在人生初のエロ小説を書いています
言い回しや喘ぎ声等細かいところを詰めていると「自分はこういうのが性癖だったのか」といった驚きや気づきが多いです
皆さまは初めて小説を書いたときに同じような発見や驚きはありましたか?

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 00:34:43.31 ID:sEXUcrt1.net
最高の絵・漫画が描けたと思ってTwitterに上げたら反応がとても少なかった時、気になりますか?
気になる方はその後のメンタルの立て直し方・考え方など教えて下さい
気にならない方はどういう感じの思考なのか教えて下さい
元々あまり数字を見ないとかもう慣れたとかでしょうか?

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 02:16:29.81 ID:4kVnO20P.net
絵の歪み(斜めになっている、左右非対称など)を直すのにあなたが実践したことで効果的なものはなんですか?

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 07:23:17 ID:nbplqi1g.net
>>243
・二次創作者が多いので好みの作品をそれなりの数見つけられる
・それなりにお金を掛けたオンリーなどイベントを企画してくれる人もいてお祭り気分が味わえる
・好きな二次創作者が卒業しても支部には沢山の作品が残っていてジャンルの中で目立つせいか意外と新規も入って来る
・これはちょっと違うかもだけど人気キャラ×人気キャラの組み合わせなのでグッズに大抵両方いてCPで揃えやすい
・あと作品人気が落ちて来た時にたまたまCPの二人だけのグッズが出たらCP者がこぞって買ってすごく売れたので
 公式が「売れ線」と認識してその二人の組み合わせグッズが増えた
・公式からの供給が減っても二次創作がアーカイブ新規含め沢山あるので萌えが続く

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 08:44:56.21 ID:EY4HkTZG.net
>>247
数日経ってから見返すのと左右反転

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 11:11:55.25 ID:F2ZWXTn+.net
>>231
3? 余るのは30部以下で長くても2年位で完売するのでその間はBOOTHやイベントで頒布してる
それ以降は廃棄するつもりで◯月で頒布終了とアナウンスして今のところ残ったことはない

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:23:34.16 ID:aEIHCilr.net
1,実力や才能はあるのにセンスがない、なくなった
2,実力や才能は足りないもののセンスがとびぬけている、いた
3,時代に合わせた変化がうまい
4,変化は少ないがいつの時代でも古くさくない

思い当たる作家や作品、シリーズに会社があれば教えてください
どれかひとつでもかまいません

センスは色彩などビジュアル面の他に、当時の世相を反映し需要を掴んだ作品作りなどもっと広範囲で捉えてもらえると助かります
(例えるなら初代セーラームーンなどです)
○○時代の××、のように期間限定でもOKです

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:03:48.60 ID:atrXEx0x.net
>>247
上下逆にして見返す
対称定規で左右対称に描いたものを下絵にして描く

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:07:47.02 ID:gBCcgKZi.net
>>251
2 満月くらいまでの種村有菜、持田あき
3 やぶうち優

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:59:28.04 ID:iqNSX8yU.net
普段車の運転をする方に質問です

聖地巡礼に行くことになったとします
移動手段が以下の2つあるとしたらどちらを選びますか?
前提
・決行は平日でスケジュールの都合上どちらも通勤ラッシュと少し重なってしまう(体調不良じゃない限り延期不可)
・聖地自体は混雑していない

1.公共交通機関
徒歩・バス・私鉄・地下鉄を乗り継いで片道約80~90分、交通費は往復約3000円
乗り換え場所は明確で目的地まで迷いにくいが接続がしにくく待機時間と徒歩移動が多い
電車内はラッシュの終わりまでかなり混雑している

2.自家用車
車で片道約60分(渋滞の場合+5~15分)、ガソリン代は往復約1500円
ほぼ大通りを直進するだけだが聖地付近を車で通った経験はない
聖地には無料の駐車場がある
高速は利用しない

理由も教えてください(運転は疲れるから公共交通機関、感染対策重視で車などなんでもOK)
聖地巡礼に興味がない・行かないなどの回答はナシでお願いします

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:05:08.79 ID:Y+KjMeVc.net
チョコミントについて質問です
あなたにとってチョコミントは何色ですか?
よろしくお願いします

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:08:09.18 ID:uvGRGcTP.net
>>254
車一択
田舎住みだから運転は慣れていて電車の乗り継ぎ待機とかが嫌だから車の移動時間が2時間でも車で行く
初めて行く場所とか気にならない

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:24:49.88 ID:49pwHYrI.net
>>254
2
余りにも入り組んだ山道だとか道路状況が複雑で無いなら車の方が良い

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:37:17.24 ID:TWIppzqB.net
>>255
ミントグリーン

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:44:11.58 ID:tc0IMnLz.net
>>247
描いたあとしばらく日数をあけてから見直す

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:51:52.69 ID:Mz4w5S1q.net
>>247
後から歪みやおかしい所に自分で気づけるなら、どこがおかしくなり易いか箇条書きにしてセルフチェックする
体に対して頭が大きい、首が長い、腰の位置が低いなど…
私の場合、だいたい同じ原因で違和感を覚えることが多かったのでそこを気をつけるだけでバランスが整いやすくなった

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:58:26.31 ID:GjBWAlwa.net
>>255
ペールターコイズ

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:06:38.10 ID:pifuTKfa.net
支部掲載→本への転向について質問です
全て支部公開するつもりで連載していましたが後編以降は本のみ掲載にしたいと気が変わりました
もともと完結したら本にすると記載はあります
以下について教えてください(頒布金額は相場よりだいぶ安めです)

1.続きは本で!はやはり悪印象を抱きますか?
2.もともと本を購入する予定であったとしてもやめますか?
3その他予想される反応、経験があれば教えてください

よろしくお願いいたします

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:09:42.89 ID:lJAW1cLk.net
>>254
自動車保険の内容と同伴者との仲良し具合によるけどできれば公共交通機関使いたい
万が一事故ったとき同伴者にどんな迷惑かけるかわからないしレンタカーならまだあれだけど自家用車は車両復活まで時間かかるしガソリン代とか徴収するのも心苦しいので全部ひっくるめてOK位の相手以外は公共機関使いたい
あと単純に複雑な道路だったら運転ミスしてしまいそうっていうのもある

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:34:29.02 ID:S4qIXxat.net
>>243
>>248が全部当てはまる
あと上げるならプチが年数回あってプチ終わっても次の日程が決まってる安心感がいいかな

>>254
2
片道60分でも高速なし大通りは直進は楽だから
大通りから聖地駐車場への入り方だけ確認して行く
ご時世的に混んでる電車に乗りたくないのもあるけどそもそも電車慣れてないから乗り継いで90分はつらい

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:41:28.66 ID:Cjd4iced.net
「原作からの供給」以外の何らかの要因で二次創作者が増えた経験ってありますか?
※原作が終了、もしくは終盤など同人的なピークが過ぎたor同人があまり無かった作品を想定しています

よく聞くのは「色んな意味で上手い人が参入してきた」だと思うのですが特定できない程度にその上手い人がどんな感じだったかを教えていただけると嬉しいです

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 18:37:33 ID:oNmCeMNr.net
>>265
175スレで次行くジャンルの指標にされてる程の175大手が参入した

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:13:10.42 ID:ouHqjOYf.net
>>254
2
運転苦手な方だけど
通勤ラッシュの公共交通機関は嫌
乗り換え2回80分はかなり疲れる(座れるわけでもなさそう)
車なら到着して少し休憩後に聖地巡礼とかもできる

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:28:06.06 ID:ZMoEVAFh.net
>>236
ごとP

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:43:15 ID:tWIKUy7m.net
>>236
こげどんぼ

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 21:36:39 ID:Vtis02tN.net
>>238
GTO
話の筋が当初とは変えられたっぽいけど
主人公の前の女性担任の話を流しては駄目だろうと思う

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 21:38:44 ID:xoqKmzX0.net
>>236
原 悠衣(きんいろモザイクの作者)

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:43:30.42 ID:t1KvVbgH.net
>>236
遠山えま
天乃咲哉
武田日向
森倉円

古くてもいいなら
甲斐智久

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:52:31.72 ID:m/mA3hmA.net
>>255
エメラルドグリーンとチョコレートブラウン

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:56:58.25 ID:vwL498gh.net
>>255
ティファニーみたいな色

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:02:45.34 ID:1nn/MoSc.net
>>236
卯花つかさ

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 10:27:29.32 ID:wzHCyDix.net
今の季節、暑いのか寒いのかわからなくて、日中は暑いし夜は寒いし、何着たらいいのか困って何故か服がないです
皆さんどんな物を着てますか?

または、私の悩みにおすすめな服があれば教えてください
日焼けに弱いので長袖がいいです
ちょっと近所のショッピングセンターで買い物する程度の服すらもなくて困っていて、下がパンツ(ズボン)だとして、上にサラッと着ておかしくない服が欲しいです
家にある適当にユ○クロで買った長袖Tシャツは丈が短いせいかなんか変です
ユ○クロで黒のカーディガンを買いましたが、それを着てもパンツと合わせるとやっぱりなんか変です

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 10:55:45 ID:9owt6c96.net
>>276
Tシャツにユニクロで売ってるエアリズムのUVカット出来る長袖パーカー着るとちょうどいいよ

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 11:24:33.74 ID:GeIr7KGX.net
>>276
個人的にはロングカーディガンかな
中に何着てもだいたい合うし麻が素材に入ってれば長袖でも涼しい
普段モノトーンが多いのでカーディガンだけは差し色として明るい色使ってるけど気分が上がるのでおすすめ

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 11:59:20 ID:MDKDhrXV.net
>>236
きゆづきさとこ

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:56:46.37 ID:iQiDZrti.net
>>276
Tシャツや麻シャツの上にサマーニットのベスト合わせてる
最近は色や丈や柄が豊富だから色んなものが気回せて楽しいし とりあえずなんとかなる感があって良い
寒かったらカーディガンとかを1枚羽織る

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 14:55:06.64 ID:vR2xByhg.net
オタクなのに推し色・推しカラーの概念がピンと来ないのですが同じような人いますか?
何が原因だと思いますか?個人の考えでOKなので教えてほしいです

色盲・色弱じゃないし絵描きなのでしょっちゅう推しカプの色塗りもしてるのに
日常生活でその色を見ても全然ピンと来ないし色のみではしゃいでるフォロワーがすごく不思議に思えます
(元々香水とかもピンとこないタイプではあります)

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 15:06:58.21 ID:qJ31kBKL.net
>>281
自分も色だけだとあまりピンと来ない派
ジャンルに寄るかも知れないけど、その界隈内でのカプの通称が「色×色」だと
そのカラーの組み合わせを見たとき盛り上がれるのかなってちょっと思った

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 15:24:44.58 ID:uPBKyKkv.net
「サークルは多いけど買い手がそこまで多くないカプ」に当て嵌まる特徴を
予想でいいので挙げてください

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:26:08.86 ID:Fj1baQRW.net
>>281
自分もあんまりピンと来ないけど
明確に推し色の設定があるジャンルにはまったことがないからかなと思う(アニメ版の勝手な設定みたいなのはある)
香水とかイメージグッズ(鞄とか時計とか)も特に萌えない派
ただ推しが原作中で吸ってる設定の煙草の銘柄はスゴいドキドキして
自分は煙草吸わないのに買ったりしたので
推しのイメージよりは推しが実際に使ってる設定のものが萌えるのかなと思ってる
香水も推しが実際にこのブランドを使ってる設定なら買う気がする

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:46:47.61 ID:iQ/ESz3O.net
>>281
自分の場合だけど 自推しはグループカラーピンクの個人カラー黄緑だけど そもそもその色自体がそんなに好きな色じゃないから
アパレルでも雑貨でも 自分に似合う色や普段の持ち物に合う色と違ったりするし 推しの色だってだけで自分にも自宅にも合わないものを買うことはできない

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:49:36.18 ID:g9OZpQxN.net
別カプだと思うのはどちらですか?

1.見た目と名前(周囲からの呼ばれ方)と声が同じだが中身(魂など)が違うABとA'B
2.見た目と名前と声と性格が違うが実は同一人物が演じているだけ(A=C)なABとCB

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:57:06 ID:2kT7GTf2.net
ジャンル問わず漫画やアニメで良くある定番の演出といって思いつくものって何がありますか?
例えば
子供「ママー あの人…」
ママ「しっ!見ちゃいけません!」とか
部屋の中の会話を扉の外から何人かで固まって聴いていて
ドアがうっかり開いたら一斉に部屋の中に倒れこむ…みたいなそんな感じです

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:57:30 ID:GGgYLTYv.net
>>276
シャツワンピとかどうかな
暑かったら袖捲りして寒かったら長袖に戻す
パンツと合わせてもいいし透けないものなら1枚で着てもよし
今の時期なら羽織りとしても使える

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:59:04 ID:IhSh7sBb.net
>>287
ハッカーやシステムに精通した人がモニター見ながらキーボードカチャカチャやって「ビンゴ!こいつだ!」みたいな台詞を言う

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:11:19 ID:EBu+QFl4.net
>>287
何か考え事してるAに それとは関係ないことを話してるB
A「今なんて言った?」
B「え、〇〇……?」
A「違う、その前」
B「〇〇」
A「それだ!」
と関係ない内容が結びついて考え事が解決するA

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:20:12 ID:tedZAwaN.net
>>287
バトル物でやったか!?→やってない(効いてない)

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:45:05.07 ID:2xXbsK8O.net
>>287
ダメージ表現で気軽にアバラが折れるけど、特に大したことない感じで戦い続ける

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:47:47.40 ID:YgodJEPv.net
>>287
銃で頭以外を撃たれるても即死する

後ろから刺されたやつが
「な!そんな…!(バタリ)」ってくらいですぐしぬ

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:03:59.43 ID:Xpbj2eyW.net
>>287
先生の「~であるからして」

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:12:15.89 ID:NLLCUHQM.net
>>281
ジャニーズの担当色がピンとこない

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:49:08.36 ID:tU7iUZgP.net
アニメ作品のパチンコがきっかけで原作に興味を持ち二次創作に入ったことってありますか?
また、ハマった経緯を聞かれた際にパチンコがきっかけだと正直に言いますか?

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:15:17.39 ID:2GUlWZOD.net
誘導されてきました

目の下のクマを薄くしたいのですがいままでこれが一番効果あったという方法があれば教えてください
塗り薬サプリ美顔器系美容外科手術などなんでも良いです
色素沈澱の茶クマ系です

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:15:56.90 ID:OUsKhq+b.net
>>255
こちら回答ありがとうございました!すごく参考になりました

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:44:52.85 ID:VoQt1DMI.net
リアタイでは不評だと思われていたけど年月が経ってリアタイの頃に作品に触れていた多く層が「あれ面白かったよね」の感想を発するようになった作品を教えてください

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:58:14.02 ID:sA6Z4IaS.net
>>299
BLEACH
ワンピースの空島編

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:58:44.57 ID:CLlvxGem.net
>>299
ボーボボ

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:16:51.02 ID:mSvM7R+7.net
原作の元ネタ(原案や史実等)には登場しているが、その原作の作中には登場していないキャラについて
1、元ネタにはいるんだから原作のキャラだと思うor例え元ネタにいても原作に登場してないんだからオリキャラだと思う
2、またそのキャラを好きな人についてどう思うか(原作にいないんだからオリキャラが好きなだけじゃん等)
3、逆にそのキャラの存在を完全に無視している人についてどう思うか(元ネタにいるのに無視するなんて有り得ない等)

例えが難しいのですが例えば歴史ものジャンルで
原作には登場してないけど歴史上存在していたからという理由で嫁キャラを出す人
or例え歴史上存在していても原作にはいないんだからと嫁の存在を抹消している人
みたいな感じです

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:26:56.25 ID:4kUNJwNx.net
>>297
茶クマならレーザー一択!

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:10:14.71 ID:uf2P8w2C.net
>>287
パスワード解読が1文字ずつ確定していく

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:11:09.18 ID:zKkp3A63.net
>>287
眼鏡キャラが眼鏡外しただけでクラスがざわつく
主要キャラ以外誰も居ない屋上

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:30:49.00 ID:uf2P8w2C.net
>>287
転入生が来て
「○○の隣の席が空いてるな」

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:50:43.06 ID:ujygnE7q.net
>>287
重症を負うなどして息をするのもやっとなのに大事なことはちゃんと言って死ぬ

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:04:39.95 ID:wEft4eOD.net
>>287
バトル物で周りのキャラが戦闘の実況をする

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:06:18.82 ID:TLCggyMO.net
>>302
1オリキャラ
名前だけの登場くらいであればオリキャラと言うほどでもないが原作キャラという認識にはならない
2オリキャラ好き、元ネタ人物好き、クロスオーバーや三次創作好きな人だと思う
3なんとも思わない
元ネタない原作でも推しカプ以外の近しいキャラ抹消してるかのような二次創作なんてザラにあるし
同じ元ネタでも原作によって人物や物事の解釈が異なったり改変されることもあるんだし、原作さえ読み込んでいれば元ネタの詳しさとか扱いは重視しない

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:11:17.84 ID:iy5T5z6b.net
>>287
怪しい人物はパーカーのフードをすっぽり被っている
そしてだいたい刃物で刺すか切りつけるかする

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:22:17.37 ID:xW7KL6EQ.net
>>302
1、オリキャラだと思う
2、元ネタの人物(キャラ)が好きな人+オリキャラ好きな人
3、その作品には登場しない限りどんな設定になっているかも不明なんだから出さなくて当然だと思う(出したらオリキャラでオリジナル設定追加になるので注意書き必須)

元ネタはあくまで元ネタでそれを元に創られた創作物とは別物だし作者の解釈次第で元ネタからかけ離れた設定になったりする物なので作品内での設定が判明しない限り存在も不明だし同一視してはいけないと思う
歴史ジャンルだって同じ人物を元に創作してても作者ごとに解釈違うそれぞれのオリキャラ、オリジナル創作扱いになってる

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:22:29.47 ID:iMtII23K.net
>>287
口を切ったり歯が折れたりもちろん胃が破れたりもしてないバトルで吐血する

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:27:50.82 ID:vEvIGvV/.net
絵は完成したら修正点を見つけるために1日寝かせた方がよいといいますが、完成したらすぐに上げたくなってしまいます
克服法があれば教えてください

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:31:46.96 ID:uY17KmjW.net
好きな(おすすめの)海外作家、作品を教えて下さい 
ジャンルや時代は問いません
最近読んだのはおすすめされたケン・リュウ作品→似たタイトルの作品があったのでなぜか引っかかりテネシー・ウィリアムズ作品などです

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:40:23.52 ID:a9D/jnfP.net
>>314
ベタだけど
アイザック・アシモフのロボットシリーズと生命と非生命のあいだ

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:50:53.29 ID:PauXQROv.net
ブスとか年増なのに晒し者にならなきゃいけなくてそれを欠席できないときはどうしますか?

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:52:59.12 ID://t61dRU.net
>>313
色塗り加工が終わっても完成したと思わないようにしてる

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 01:00:12.11 ID:GdlK4Bpv.net
>>314
帰ってきたヒトラー
過去からタイムスリップしてきたヒトラーがコメディアンになる話

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 01:16:54 ID:w8ODIoUK.net
どのスレに書こうか悩んだのですが色んな意見が聞きたいのでこちらに書かせてください
海外では広垢がすごく人気ですがそれはヒーロー物だからだと認識しています
同じくヒーロー物の虎&兎がウケが良くないのは何故だと思いますか?
作画も良いしアメコミっぽくてヒーロー物としても完成度が高いアニメなので不思議に思っていました
私が知らないだけで人気があったらすみません
よろしくお願いします

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 05:51:40.00 ID:lDxgNuUL.net
>>286
1
例えばAとA’が二重人格でありBがそれを知っているなら別CPだと思う
BがAとA’が別人だと知らない場合はどちらかが当て馬な気持ちになる

2は要はCはただのAの変装なので基本は別CPと思わない
ただBが別人と知らずに両方と付き合い出したら二股だと感じる
CがAに似てる?とドキドキする位ならスパイス

>>283
飛翔とかで始まった新連載のイケメンキャラ×イケメンキャラ(not主役)
所謂175な人が青田買いで「この組み合わせが人気出そう」と飛びついたものの
作品そのものが作品人気の割に同人人気がイマイチ盛り上がらなかったり
特にイケメンではない主人公受けに人気が集まったりするとそんな感じになりそうな偏見

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 06:42:27.97 ID:olsA7LaI.net
>>286
1は外側が同一人物でも中身の魂や人格が別人なら別キャラだと思ってるから別カプだと思う

2は例えば任務の度に変装するみたいなその場限りのものなら同一人物ってことで同カプだと思う
ただし日常生活を送っている方が仮の姿でなりきりすぎて本人もあの時の自分はもはや別人ではと戸惑うレベルなら別カプになるかもしれない

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:37:04 ID:8Wz1dA6f.net
好きな野菜と食べ方(調理法)を教えてください
私は白菜の浅漬、春菊の天ぷら、担々麺に入ってる青梗菜が好きです

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:47:07 ID:3oijtZUc.net
>>322
・ケールやブロッコリーなどアブラナ科の野菜を生で
→栄養的に最強すぎることを知って大好きになった
・低温調理した根菜
→野菜の旨味が出て美味しい
 低温調理だから栄養的にもいいし

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:56:17 ID:PmRmPA58.net
>>322
じゃがいもとごぼう
2つともきんぴらにして食べるのが好き

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:07:50 ID:I5ITGbYS.net
>>319
実際の人気は私も知らないので想像だけど
虎兎って結構女性向けの作りだからそもそも一般に幅広く人気出るタイプの作品じゃないと思う
その点広赤は王道少年漫画で天下のジャンプだし展開の規模も違いそう

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:30:12 ID:vz2mKx3Y.net
同人グッズでテンションの上がったもの・楽しかったもの・嬉しかったものがあれば教えて下さい
また逆にテンションの下がったものもあれば教えて下さい

作ったもの・買ったものどちらでもいいです

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:05:59.63 ID:zeBslV8s.net
>>313
すぐに別の絵に着手する

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:11:27.65 ID:W2w/jJBu.net
>>313
非公開フォロワー0垢に一旦上げるのはどうだろう

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:18:45.25 ID:hYlXvaYB.net
>>322
塩キャベツ
蒸しキャベツ

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 11:13:51.59 ID:1bpGVPYl.net
>>322
キャベツ(お好み焼き)
人参、ピーマン、青じそ、春菊(天ぷら)
ブロッコリー、いんげん(茹でてマヨネーズ)

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 11:57:17.74 ID:Czw3cYwJ.net
>>322
ほうれん草のおひたし、なすの煮びたし
お出汁がじゅわーってなる系が好き

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:00:41.84 ID:ZS1TH+qz.net
>>319
まず『ジャンプだから』ウケてるのでは?
一昔前だってワンピナルトブリーチって海外でも大人気だったけど中でもナルトが突出してたじゃん?
ジャンプ漫画出身のアニメだからウケる(海外展開が幅広いとか翻訳が速いとか)→その中でも特にヒロアカが人気ってことでは
ヒロアカがジャンプの中でも特に人気なのはアメコミっぽいヒーロー物だから、が理由の一つではあると思う

>>322
・ピーマン
前は炒め物が一番だったけどついうっかり歯応えが物足りなくなるくらい火を通しがちだったので最近マリネにはまっている
・じゃがいも
じゃがバターが最強
・さつまいも
寒い時期の焼き芋は至高だけどホクホク系が好きなのに最近はねっとり系ばかり増えて寂しい
大学いもは年間通して好き

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:13:51.08 ID:hTZdx2eA.net
>>314
ベタだけどレイ・ブラッドベリの火星年代記

>>322
新玉ねぎの丸ごと蒸し
キャベツをロールキャベツとかポトフとかコンソメで煮た物
蓮根の塩コショウ炒め
大根と豚バラの煮物(ツナより豚バラ派)
枝豆、空豆、インゲン豆など青い豆を塩ゆでして何もつけないで食べる

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:41:30.05 ID:kTFTaaNX.net
>>319
まず日本でのタイバニの人気がヒーロー物需要というより腐人気寄りというか
元はおっさん狙いだったのに腐人気のほうが爆発した特殊な経緯が関係してると思う

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:56:24.71 ID:Y/XwQKHk.net
>>319
単純にTBが面白くないからでは
腐が深読みしてるだけでストーリー性皆無だし

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:08:00.83 ID:ns0fkS5B.net
>>315.318.333
ありがとうございます
どれも面白そう
有名SF作品は意外と読んでなかったので見てみます!

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:15:57.38 ID:6S9ZKTQ0.net
>>322
青じそ・ししとうの天ぷら
ナスの揚げ浸し
焼きネギ

春菊の天ぷら食べたことないけど美味しそう

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:22:29.19 ID://t61dRU.net
>>322
茄子の焼きびたし、茄子の浅漬け、茄子の肉詰め、焼き茄子
白菜は豚肉ミルフィーユ鍋がぺろりと平らげられる
レタスを半玉ちぎって中華風スープにいれて卵でとじたやつ
長ネギを鍋にいれてとろとろになったのを食べるのも好き
ブロッコリーはグリルで焼いてかたいまま塩かける
とうもろこしは他の刻んだ野菜と一緒にドライカレーにして食べるのが好き

野菜美味しくていいよね

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:47:04.57 ID:QG79lFt7.net
次のうち、二次創作でNGなシチュエーションってありますか?

1、原作キャラの性格、人格を崩壊させる
2、自分や自分のオリキャラ(うちの子など)を出してメイン級に絡ませる ※モブ脇みたいなのは含めず
3、原作キャラを女体化、男体化させて絡ませる
4、別の漫画やアニメなどの原作キャラと絡ませる

これらに関してはまだ試したことがないのですが
客観的な意見とNGの理由も聞いてみたいです

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:15:28.65 ID:M5yo7Lhu.net
>>339
原作側が止めてくれって明言してる行為が無いのであれば、自分こそが公式って言い出すとか公式のトレスして同人誌に載せて頒布するとか
そういうのが無ければまぁどれも他人がNGな行為って言える程のことではないと思う

あとはちょっとズレるが『原作キャラの人格、性格を崩壊させる』の方向が外道方面は特殊性癖に近いのでめちゃくちゃ住み分けすべきと思う
住み分け隔離さえされてれば所詮二次創作は全部同じ穴の狢なのでNGなシチュエーションという程では無い
原作で特にそんな描写も無いのにリョナ性癖持ってるとか誰かをいじめたり貶めたりして平気な顔してるのは原作によっては同レベルで特殊性癖

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:44:40 ID:8Wz1dA6f.net
>>322への沢山のレスありがとうございます!
読んでるだけでお腹減ってきました
今後の献立の参考にします

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:02:50.35 ID:n5wG1Smb.net
Project Shazのパク問題
https://www.j-cast.com/2022/05/25438041.html
https://imgur.com/ZuDXpp2.jpg
https://imgur.com/mkP5Pp7.jpg
https://imgur.com/uIJo9Yk.jpg

公式の謝罪文で「内部資料としてイメージを掴むためフォトバッシュで作成した」
「内部資料であっても権利がクリアになってなかったため不適切だった」とあります

これに対する反応はおよそ2つに別れてます
反応1 パクリだったんだ… 手法として情けない 等パクリに拒否反応を示すもの
反応2 内部資料が流出したことは問題だが内部資料で使う分には問題ないのでは 等限られた範囲の手法としてはアリと考えるもの

自分は反応1で仕事としているのはまずい
やりたいなら権利関係クリアで権利者に目的も伝わってる必要があると思いました

この件どう感じるかお聞きしたいです

>>339
「二次創作として」のNGシチュは誰にも語れないと思う
個人としての苦手やNGにしかならない
自分は2〜4がNGだけど注意書きさえしてあればご自由にと思うし
二次創作としてNGだから止めさせてやるという人がいたらやべーと思う
>>340のどれも他人がNGな行為って言える程のことではないただし住み分け隔離はしようというのがしっくりくる

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:20:01.75 ID:8Wz1dA6f.net
>>342
あくまで参考資料として社内だけで共有しあう分にはよくある話だと思ってるけど問題はそこじゃなくて
そもそも「内部資料として作ったものを誤って流出させてしまった」自体がパクリがバレた言い訳だと思ってる

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:43:17.71 ID:DIxkCf/E.net
一般的に、弟妹が兄姉より成績などが悪かったり収入が低かったりしても、あまりコンプレックスに思わない人が多く感じますが
逆に兄姉が弟妹より成績や収入などが低くなるとコンプレックスになる人は多いイメージがあります
それぞれあなたのご家庭やあなたの知ってる人達はどうですか?

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:59:04.07 ID:al4FZxuB.net
>>339
二次創作自体が全部グレーなので
結局は全部好みの問題だと思う
シチュエーションの嘘の部分に関しても
うまく書けてればありだし下手なら無いわーって思う

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:23:57 ID:W1yfxmEP.net
>>344
兄弟が自分より成績も良くてスポーツも出来て収入もいいなんて誇りじゃないか
さらに自分は独身だから、甥っ子姪っ子が出来て嬉しい

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:25:41 ID:W1yfxmEP.net
>>346だけど自分は姉の立場
ごめんちょっと目が滑った

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:29:31.20 ID:bOL7v1Ec.net
>>344
家族は出来がいいほうがいいだろう?
出来悪い家族よりいいよ

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:41:59.72 ID:4OYnTOIA.net
>>346
>>348
それ裏返せば、兄弟からは自分のことを「出来の悪い姉妹で恥ずかしい」って思われてるってことやぞ

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:11:29 ID:bOL7v1Ec.net
>>349
人間は平等だと思ってる人?

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:16:14 ID:SIPe608t.net
>>350
は?

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:18:45.74 ID:IUhDJAw2.net
>>344
自分は姉の立場で弟が学歴も職歴も自分より上
でも弟が人格者なのと性別が違うこともあって
弟のことは大好きだし誇りに思ってる

ただ、自分の上にさらに兄二人いて
二人ともそれなりの学歴、職歴だけれど
弟が兄弟の中で一番学歴と職歴が良いからか
兄たちは本当にたまに自虐を言うことはある
でもそれぞれ家庭も安定しているから
コンプレックスだと思ってるようには見えない
心の中までは分からないけど

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:26:01.57 ID:QG79lFt7.net
>>340-345
回答ありがとうございます。
公式的にもケースバイケースな面が大きいんですね。
キャラ崩壊や性転換ネタは注意書きしようと思います。
二次のクロスオーバーはどちらかの作品に贔屓?肩入れ?しちゃいそうで難しそうですね…
自分のオリキャラ出すのはメアリー・スーとまでいかずとも
二次で暴れさせるのは傍から見たらやっぱり引かれやすいですかね…

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:54:05.37 ID:M5yo7Lhu.net
>>353
クロスオーバーは注意書きしとけばクロスオーバー好きが見るので別に個人の好き好きだよ
ちょっと比重が傾いたヤツも作品によっては大人気だったりするし需要は有る
虎兎のクロスオーバーヘイト騒動までいくと叩かれがちだけどアレも行き過ぎとはいえ需要が有ったからね
夢/オリキャラ/メアリースーモノも注意書きさえしとけば好きな人は好きだからどんな活躍させようが
受け入れられやすいか反発されやすいかは353のジャンルによる
ハーメルンが活発なジャンルとか二次創作×オリキャラモノすごいよ
支部だと追すてや刀みたいな夢(=ほぼオリキャラモノ)も強いし
まぁ二次でも日本において創作は基本的に自由だから、353の好きにすると良い

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:54:28.12 ID:EWQcqi7v.net
一応の完結まではWeb連載、同人誌でグランドフィナーレというタイプの作品で
次のうち完全版商法っぽく感じるのはどれですか
全てA×Bの恋愛もの同人誌とします

物語の流れは
AとBが出会い惹かれ合う→実はAとBの実家は不倶戴天の敵同士であること判明
→すれ違ったり悩んだりなんやかんや色々(ここが長め)
→思い切ってAがBに告白→BがOKする→両家の説得に成功
→5年後に結婚(同性かつ同性婚不可なら一生一緒にいようと誓い合う)
という感じということにしてください

1
Web版最終回
→なんなかんやあってAがBに告白をしようと心に決める。A「俺、ずっと前からBのことが――」完
同人誌追加
→告白シーンからBがOKするまで。「お互いの両親は反対するだろうけど二人ならきっと乗り越えていける(要約)」完
2
Web版最終回
→AがBに告白しカップル成立。「お互いの両親は反対するだろうけど二人ならきっと乗り越えていける(要約)」完
同人誌追加
→両家を説得してから二人の結婚式まで
3
Web版最終回
→AがBへ告白しカップル成立。両家を説得し「これからも二人で歩いて行こう(要約)」完
同人誌追加
→二人の結婚式

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:01:10.36 ID:fXc49cvo.net
>>319
虎兎は一期2クール?のみ 広赤は20巻くらいまで読んだ
どちらもファンでもアンチでもなく面白い部分はあると思ってる

広赤はなんだかんだストーリーが王道で飛翔らしい友情努力勝利もあって誰にでも分かりやすい魅力があると感じたけど
虎兎は正直分量的には20巻読んだ広赤より内容遥かに少ないはずなのにテーマがとっちらかってた印象
登場人が物語の都合で突然露骨に頭悪くなったりするのも大人が主人公だけに粗として見えやすかった

あと個人的に絵の綺麗さってアニメより漫画の方が魅力として大きく感じる
「作画の良さ、安定」は大事だけどコマ割りや白黒の陰影だけで見せる迫力とか

>>355
あくまで自分の受ける印象だけど
1→完全版商法
2→同人誌でエピローグ
3→同人誌でおまけ
という感じ

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:41:05.48 ID:YdVNqoAu.net
>>254です
>>256,257,263,264,267
車派の方が多いんですね
私自身も人混みが大の苦手で車派なのですが身内に車より安全で楽だから電車で行けば?と言われ迷っていました
いただいた回答を元にもう少し考えてみようと思います
ありがとうございました

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:41:13.62 ID:jPth/GsJ.net
>>355
1は完全版商法と感じる
23はwebで物語に区切りがついてるから同人誌の追加部分はさらにその後を知りたい人向けの後日談って感じ

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:50:24.10 ID:Jn0Hjcgt.net
>>344
兄弟姉妹が自分より優秀なことに不満に感じる人はいない気がする
それを理由に比較されたり親からの愛情の差を感じて不和が生じる感じ

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 04:00:49.25 ID:TA5+soWL.net
299です
>>300>301
ありがとうございます
参考になりました
これ以上の回答は付かなさそうなので締めます

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:18:08.39 ID:kXiGX+2A.net
1.貧乏で無職でFラン中退の高卒で労働意欲のないイケメン
2.金持ってて不細工でキモくてモラハラ気味のおっさん
3.貧乏で無職でFラン中退の高卒で不細工でキモくてモラハラ気味のおっさん

この中の誰か一人としか結婚できないとしたらどうしますか?

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:20:14.94 ID:xjXiDXJK.net
>>361
貧乏で無職でF欄中退で高卒で労働意欲がなくて同人板でくだらない質問する事が生きがいになってるお前

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:22:33.72 ID:NZ8PHGJp.net
>>362
選択肢からしか選べないっつってんだろカス

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:34:04.60 ID:ln5Cer4R.net
>>363
カスはてめーだろ死ねゴミ選択肢の男からも選ばれないクソ底辺が

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:36:50.88 ID:EfwlE8Vl.net
>>362
>>364
は3番本人

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:38:40.81 ID:fteLcd91.net
>>365
貧乏で無職でFラン中退の高卒で不細工でキモくてモラハラしてる底辺は自殺しろ

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:49:35.26 ID:O7E/UqP2.net
どっちの方が印象が悪いですか?

1.Fラン大学中退した人(単位取れずに退学)
2.高卒で大学に行ったことのない人

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:53:42.58 ID:0T49CeZ+.net
>>367
お前みたいな底辺ゴミ

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:18:53 ID:yXCc/YZ1.net
>>319
回答ありがとうございます
広垢と比べると王道ストーリーではない・知名度がないという点など納得しました
あとこちらの質問は「海外で」虎&兎がウケが良くないのは何故か、という質問でした紛らわしくてすみません

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 12:07:25.53 ID:TpMehSYx.net
>>369
〆てるところ悪いけど前提の比較が悪いと思う
そもそも日本で広垢と虎兎の人気が雲泥の差なんだからそら海外でもウケないだろと思う
比較するなら日本で虎兎と同じくらい人気なアニオリ作品が良かったかと

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 13:04:07.30 ID:Tu3hCEQY.net
>>370
絡みでやれ

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:16:59.33 ID:/JhjRtEV.net
出産祝いについてのアンケです
37歳の弟夫婦に姪っ子が生まれました(子どもは3人目です)
出産祝いを何にしようか迷っているのですが、実際にいただいて嬉しかった品は何ですか?
また、贈って喜ばれた品は何ですか?

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:50:20.51 ID:Yj856VL9.net
>>372
現金か商品券かなぁ
3人目だと出産祝いで貰いそうなものや乳児向け用品はあらかた揃ってそうだもんね
弟さん夫婦ともしばらく赤ちゃんにかかりきりだろうから上の子向けの物も良いんじゃない?

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:54:11.53 ID:iXzqcqF5.net
>>372
アマゾンギフトカード
かさばらないし何にでも使えるしデザインも出産祝い用の可愛いのがある

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:57:52.49 ID:Q6Oe28xy.net
あなたは毒親の強要により高卒で低収入で貧乏で一人暮らしするには厳しい経済状況だとします
進学や上京や一人暮らしなどをしようとしたら親に大反対されて大発狂されて、一度でも家から出たら絶縁で二度と実家に戻ることはできません
そのまま洗脳されてかなり年齢逝ってしまいました

今後の人生はどっちを選びますか?

1.親が両親とも怒りやすくて怒鳴り散らしてヒステリックで毒親気味で一緒にいるとストレスだけど命までは取られなくてド田舎の実家にずっと住んでてもいい
ただし将来介護要員や買い物の運転手をさせられる可能性

2.適当なモテない貧乏モラハラ男を急いで作って逃げるように結婚して親と絶縁
ただしモラハラされて病んで離婚する可能性大
離婚したら親とは絶縁しているから実家に帰れないので、貧困シングルマザーになることが確定
売春しないと生きていけないかも
今まで付き合ってきた男の大半がモラハラ男か低収入男か無職
金持ちでイケメンで優しい男の人が結婚してくれるとかは難しいのでなし

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:13:10.62 ID:I3YY94RZ.net
>>375
自○する

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:17:26.83 ID:OasPRuH0.net
>>375
友達で生まれたところが気に入らないので都会に出て生活してる子がいるんだけど
2を選んでおいて家を出てすぐ婚約破棄!みたいな形 家を出たら親は親切で優しくなったそうだ

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:18:39.94 ID:Vn5Md6MA.net
>>375
都会で生活保護

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:43:43.13 ID:FJu2UYkZ.net
>>375
独身底辺フリーター一人暮らしがいいけど2択なら1
2で子供は産みたくないし親が弱って来たら早く○ぬように復讐する

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:55:33.38 ID:7qm2O1TL.net
朝ごはんはなにが良いですか?他人が準備してくれて自分は食べるだけとします

1.白飯味噌汁焼き魚卵焼きおひたしなどのTHE・和食
2.パンサラダフレッシュジュースかミルクに玉子料理
3.お粥と付け合わせ
4.うどんそばなど麺類
5.カレー
6.ラーメン
7.カロリーメイトなどの簡易食糧
8.コーヒーなど飲み物のみ
9.その他

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:01:26.22 ID:058jGdcR.net
>>380
1

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:06:46.78 ID:A3linQcK.net
>>380
1
朝食はできればゆっくりしっかり食べたいので和食が理想的

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:12:35.56 ID:LgwzgVvE.net
>>380
2

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:29:03.27 ID:UoQsxTkF.net
>>380
9
季節のフルーツ少量とヨーグルト

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:29:52.82 ID:PwjTkr8e.net
>>372
直接手渡しできなかったのでアマギフにお手紙添えて送った
商品券系は間違いないと思う

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:34:42.39 ID:I2Psid+y.net
>>380
時間あれば2
なければ3
朝あんまり入らないから温かくて食べやすいものがいい

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:41:38.16 ID:fln0xBg8.net
>>375
できれば都会に一人で住む方法がないかもう一度計算してみる
難しいなら1をしながらお金貯めたり方法を模索する
2は好きでもない男の子供を産むところが引っかかるかな
好きな男の子供じゃないとシンママで頑張る気力とかなくなりそう

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:42:30.96 ID:4OlfvdLg.net
>>380
2、9(ヨーグルト、バナナなどの食べやすくてあっさりめの食品+飲み物)
朝は腹五分目ぐらいに抑えておきたいので軽い食事がいい

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:57:15.36 ID:6Lh4oEnX.net
>>380
平日はご飯で腹持ちを良くしたいので1
休日はパンを食べたいので2または9でパンケーキとコーヒーとサラダ

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:11:44.71 ID:PwjTkr8e.net
>>380
1
普段パンで済ませがちだけど理想はごはん

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:21:53.01 ID:JPvYJmhV.net
>>380
3
米飯がいいけど和食は魚などタンパク質が多くてちょっと重いので

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:36:42.39 ID:1XLYeYwA.net
>>380
1
わりと体を動かす生活してるから朝はちゃんと食べたい
あとこれからの時期は熱中症予防のためにも味噌汁で塩分補給しておくの大事

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:57:09.84 ID:XnGYkZgh.net
>>372
3人目だったら商品券か現金が無難かも
おもちゃやベビー服に使えるこども商品券を送ってる

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:10:06.38 ID:dEcTwq2u.net
>>380
8
ココナッツミルク&オイルコーヒー
意外と空腹なくて快適

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:20:41.12 ID:w/qUF5oI.net
>>372
弟さんの家の近くに西松屋があるなら西松屋のギフトカードもいいよ
友人に上げたらすごく助かったって言われた

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:29:52.10 ID:X53S7hOE.net
>>343
確かにそうですね…
同社の過去作パッケージが有名作品の構図やモチーフそのままだったと聞いて
もともとの社風でバレなかったら世に出てたかもしれないです
ありがとうございます

>>355
1
同人誌の比重が大きいので

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:47:54.20 ID:SZbr9FEX.net
あなたのジャンルの公式グッズ(キャラの顔ドーン系ではなくモチーフアイテム系)を
ジャンル外の人が「原作は知らないけどデザイン可愛い(格好良い・一目惚れした・素敵だ)から買った。早速使ってる」と
写真付きで上げてたらどう思いますか
発言についてはあくまで上記の一言のみで判断してください

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:50:10.34 ID:oVtUHB2L.net
どうぶつの森のとたけけの曲で個人的神曲ベスト3を教えて下さい

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:18:22.59 ID:zgmWVlZF.net
>>397
嬉しく思う

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:22:01.89 ID:17hF2NwT.net
>>397
何も思わないでスルーだと思う

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:57:30.41 ID:iXzqcqF5.net
>>397
普通に嬉しいと思う
前いたジャンルはとにかく公式グッズがダサくて
グッズのデザイン褒められたり新規の入り口になるとか一切なかったから…

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:57:38.33 ID:vvLOcCzH.net
>>380
普段は1、たまに2

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:59:27.67 ID:J0XzhUZJ.net
>>380
7
プロテインとヨーグルトを混ぜたシェイク

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:00:45.97 ID:v9RtUtb7.net
>>380
9、フレンチトースト

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:11:45.24 ID:Bs+oMd7n.net
pixivの代わりに使えるイラスト投稿サービスを教えてください
今はTwitterを使っていますが再投稿や修正ができないのが困っています

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:16:35.41 ID:OHfBy3LK.net
>>397
デザイン褒められてて嬉しい

>>380
9→温かいポタージュ系スープと小さめのパンとカットフルーツを少量ずつ色んな種類
パンは朝からバゲットとかは疲れるので硬くないやつ

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:26:43.22 ID:p4ntyU1E.net
期限までにやらなきゃいけないことをなかなかできないときにどうやってやるようにしてますか?
ADHD気味の方はどうしてますか?

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:41:33.90 ID:m9baP4EK.net
>>405
tumblr
ホーム画面のカスタムができる、画像の差し替えができる、何度でもセルフRTできる
欠点は過疎っていること…

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:52:21.84 ID:xUzAKvGk.net
>>397
嬉しい
あとあわよくばこれをきっかけに原作にも興味を持ってくれないかなと少し思ったりする

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 00:11:05 ID:xPaKqPkN.net
>>372です、回答ありがとうございました
現金を包むか西松屋のギフト券どちらかにしようと思います
とても参考になりました
これで締めます

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 00:27:05 ID:lfatCzZC.net
>>380
2

>>398
1おさんぽ 2けけディスコ 3ナポリタン

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 04:56:04.84 ID:GL9dXM0H.net
アンケートです
封切り前はあまり注目されていなかったけれど封切り後は意外と売れた映画を教えてください

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 05:08:42.90 ID:/q6RTBKk.net
>>398
1、おととい 2、けけのロケンロール 3、けけせんせい

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 05:38:08.17 ID:qTfrXut+.net
>>412
「カメラを止めるな!」
予算300万のインディーズ映画だったがSNSの口コミで広まり全国公開へ
興行収入31.2億に加え国内・海外で数々の映画賞を受賞する

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 05:57:50.45 ID:qf0pUCcV.net
>>397
嬉しい
ついでに原作にも興味持ってもらえたらもっと嬉しい

>>398
ベスト3と言わずベスト20挙げたいくらいだけど
今の気分でいうとおさんぽ、ブルーおにぎり、けけのミロンガ

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 07:04:03.75 ID:Xc0RyX65.net
>>398
1けけロマ
2アーバンけけ
3けけボッサ

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:15:32.07 ID:JneZvmtD.net
女性の方に尋ねます
1.初めて生理が来た時、誰に報告しましたか?
2.その人はあなたに初潮が来たことを他の誰かに言いましたか?

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:18:29.27 ID:cavVwUeb.net
>>417
1 母親
2 言わなかった

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:49:18.01 ID:DIT4hOsC.net
遊びの約束をドタキャンされたんですが
『ごめんなさい』の言葉がスタンプ一個のみだったのでFOしようか悩んでます
私は地方住みで新幹線に乗って上京してホテル取って準備してましたが
前日にドタキャン色々言いたかったけど抑えて『仕方ないね…残念』と文章で返したら
『御免』のスタンプ一個帰ってきました
その後別の要件のLINEをしましたが
未だ既読すらついてません

これって普通ですか?理由なしにスタンプのみって軽く見られてる感じがするんですが

1反応あればスタンプで謝罪でも許すのが普通

2舐められてるのでFOが妥当

3向こうにも事情があるしもう少し待ってみる

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:51:45.87 ID:b0wa8veZ.net
>>417
1 母親
2 言ってない
こっそり父親に伝えたかもしれないけど私に分かる形では言ってないからお赤飯でお祝いとかは無かった
友達はそれをやられて嫌だったっていってたからほっとした

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:57:05.23 ID:Ggln4sip.net
>>326
好きな描き手さんのデフォルメ絵がついてるデザインが素敵なグッズならなんでも嬉しいんだけど
特に嬉しかったのはボールペンかな
イベント会場ではボールペンよく使うので
あと夏コミやスパークでウェットティッシュや小さいウチワを貰ったのも嬉しかった
スパークは意外と暑かったりするけど暑さ対策が足りない時があるから
テンションが下がったのはB4を超えるサイズのカレンダーとかショッパーみたいな
「折らずにそのまま袋や搬出用の弾箱に入らないサイズ」の紙製品でデザインや絵柄があまり好みでない奴
絵柄が好みなら持ち運びに窮してもそれなりに喜びはあるけどこの人のシリアス漫画は好きだけど
一枚絵やデフォルメ絵はちょっと…という時は葛藤が凄い

>>412
ボヘミアンラプソディーも割とそういう感じだったような気がする
今時?みたいな感じから全盛期を知らない若い世代に受けてロングラン…みたいな

>>419
とりあえず自分ならの話だけど3かな
別件で既読がつかないというのが「相手にとんでもない事が起きていて今はまともに説明したり
謝ったりする余裕さえない」という可能性を思わせるので様子見
相手が普通にSNSとかで楽しくやってる感じならこっちを切りにかかってると考えて2

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:06:24 ID:P49uWjVG.net
>>397
嬉しい

>>398
1けけロイド 2けけアイドル 3けけさんびか

>>419
3

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:09:07 ID:jmLa5fpx.net
>>417
1.入院中だったので看護師さん
2.当然のように家族と他の病院職員に伝えられる

当時はなんでそんなに伝えるんだと苦痛だった
今は伝えないほうがやばいとはわかってる

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:35:11 ID:CFEhl70D.net
>>419
相手によるけど普段はドタキャンとかしないし、してもちゃんと理由を話してくれるタイプの人なら3
今回のことに限らず自分に対してのみ雑な扱いが目立つ相手なら2

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:36:58 ID:V8dxzQTI.net
>>417
1母
2知る限りでは言ってない

>>419
近いのは3
そういう積み重ねで切ることはあるけどその一回だけなら許す
FOする気はないけどどうしても許せなかったら落ち着いた頃早めに物申しておく

>>397
嬉しい、わかる、なんとも思わない
競争率高いグッズとかだとしたらちょっと悔しい

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:32:33.40 ID:akZNSTK8.net
イベント応募券やランダム特典目当て等でCDやDVDを複数買ったことのある方
1.最高で何枚積みましたか
2.買ったCDやDVDはその後どうしましたか
(売った・処分した等)

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:32:53.58 ID:Y+lzwA2E.net
PCなのでID違いますが>>417です
答えづらかったかもしれませんが回答ありがとうございました
私の場合は母に言ったら、私に知られないように配慮するでもなく私のいる場で親戚中に言ったり父にも言ってて苦痛でした

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:02:48.01 ID:8mKabRu2.net
上京した人へ

方言どうしていますか?できればこっちに来て何年か、出身はどこか知りたいです

①完全に消えた
②基本的には標準語だがイントネーションが変わったり方言がでることもある
③基本的に方言だかが消えつつある
④完全に方言

ちなみに私は②で上京3年目、地元は広島です

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:02:49.80 ID:3w8lS3yZ.net
>>426
覚えてないけど300枚以上
ちまちま捨てた

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:13:04.01 ID:DIT4hOsC.net
>>419です

皆さん思いの外大人な対応で私は恥ずかしくなりましたが
結局怒りが抑えられなくて先程COしてしまいました
ちなみに24日の夜の出来事です3日間は待ちましたが連絡なくてもう耐えれなくなってブチギレてしまいました
もう少し待つことができる人間になるように修行しますそれではお答えくださった皆様ありがとうございました

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:48:40.72 ID:inPOOiVI.net
>>428
2かなー上京1年目で地元は長崎
焦った時に語尾が方言になったり、標準語じゃないと分かってる方言を無意識に言ってたりする

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:53:45.79 ID:aCRZYM1K.net
>>428
②:北海道
おささんない、かかさんない、うるかす
イントネーションが変わってもこの3つは消える気がしない

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 14:11:38.97 ID:KE1rvGuQ.net
>>430
〆切後でごめん
COするにしろ待つにしても主導権は握ったほうがいいよ
いついつまでに連絡なければキャンセル扱いにするね!あなたなしで楽しんでくるよ!ってそれこそこっちから突きつけるぐらいで
遅刻にしろドタキャンにしろ結局する人の問題だからこっちが同じレベルで付き合う必要はないしね
大人だったら(ドタキャンするような)相手に合わして待ってあげるんじゃなくて、相手が来なくても一人であっちこっち楽しむ余裕を持てる方が生きやすいと思う

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:05:21.91 ID:RAaBqDAb.net
>>412
ナポレオンダイナマイトかなあ
小規模公開だったのが口コミで広まって全米公開

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:16:36.09 ID:a1wBmNw9.net
壁打ちで交流なくて同人誌作ってる人に質問です
原稿完成までのモチベどうやって保ってますか?

ネームで9割満足+作画にめちゃくちゃ時間かかるタイプなのでモチベが右肩下がりです
常に淡々と作業してますがもっとテンション上げながら描けたら楽しいのになと思います

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:58:30.31 ID:1eh5aH8n.net
>>435
小説だから漫画とは違うと思うけど、自分のやりたい展開しか書かない
どのシーンも楽しいからモチベがあがる
あとは過去に出した本より新刊のほうが面白いって言われたいから、過去を超えるつもりで書いてる

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:41:04 ID:kt2umn+n.net
複数の意見が知りたいのでこちらで質問します
二次の腐カプの本について
原作成立した(結婚or交際)男女カプが脇役で出る場合の注意書きってどのくらい必要でしょう?

深い相談やダブルデートするほど出番はなし
腐カプABで公式カプCDとしたら
「この前Dちゃんとデートした店うまかったからAも行ってみろよ」
とCが発言する
成立してるんだなって雰囲気がある感じです

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:50:55.93 ID:eCwQhnQr.net
>>437
注意書きいらない

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:04:24.99 ID:iG2EE/P4.net
オンラインイベントでの予約受付について質問です
新刊を落とした大手が予約受付のみしていたのですが、これはマナーとして問題はないですか?
自分の感覚では二次創作のDL販売もアウトだし
予約受付は受注生産みたいでこれまたアウトという感覚だったので驚きました
自分の感覚がズレているかどうかが知りたいだけで悪用はしません
よろしくお願いします

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:09:17.77 ID:P+ZHj9ov.net
ファーマーズマーケットで昔ながらの梅干し(農家のお婆ちゃんが漬けたようなもの)を買いましたが塩っぱすぎて食べられません
どうしたらいいでしょうか?
あまり料理する時間がないので簡単なレシピや利用方法など教えていただけるとうれしいです

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:11:25.31 ID:YlWz7wjA.net
>>440
梅白湯

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:18:14.45 ID:qTfrXut+.net
>>440
1)半日~一晩水に漬けて塩抜きする
2)塩抜きした梅干しの水気を取り、はちみつに漬けてはちみつ梅干しにする

1の時点で食べてもいいし、甘しょっぱいの食べたかったら2で

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:26:26.01 ID:AYr/rnV2.net
>>440
お茶漬け
暑い日のおにぎり
種だけ抜いて叩きキュウリと一緒に揉む

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:46:25.74 ID:SIXyafoS.net
>>437
原作の成立カプCDが出ていますが軽く会話をする程度で必要以上にABに絡んでません
みたいな注意書きがあれば相談役として出張ってるかもとかダブルデートしてるのではって警戒する人が安心できると思う

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 20:58:21.91 ID:UoK3hS+l.net
412です
>>414>421>434
ありがとうございます
意外と売れた映画はいくつかあるのですね
アンケート締めさせてもらいます

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:17:46.66 ID:oNPpIWgf.net
(※若干フェイクを入れてる部分があります)
田舎の学生です
8月に東京に行ける用事ができたのでバイト代を貯めてる最中です

私は今
・元々長寿だがリバイバルブームが来ており東京で色々なイベントが行われているジャンルA
・今突然勢いが出て来たジャンルB
で活動しており、東京で8月に行われるというAの大型イベント(詳細は出てませんが物販やコラボカフェもやるようです)を
思い切り楽しむためにお金を貯めていますが
ジャンルBの方も突然人気が出始めたためグッズが品薄で早期に購入や箱予約をしないと確保できない状態になり
これまで普通に買えたようなグッズまで即プレミアが付くような状況なので
「今買わないとBグッズが買えなくなるけどここで散財するとAイベントを楽しめないかもしれない」と悩んでしまっています
両方全力するようなお金はとてもありません

皆さんならこういう時どちらを優先しますか?
学業の関係(ぎっちりスケジュールが埋まってます)でバイトを増やすのは難しいです
1.Aイベントのためにお金を貯め続ける
2.Bグッズの確保を優先する
※飛行機代・ホテル代・Aイベントのチケット代は払っています

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:22:11.52 ID:g7oRLQrW.net
「〜っす」「〜ッス」口調のキャラで一番始めに思い浮かんだのは誰か教えてください

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:23:34.12 ID:L1lmbYSD.net
>>447
芹沢あさひ

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:27:20.81 ID:kmDxPSgx.net
>>447
黄瀬涼太

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:33:38.95 ID:CU21Q2fr.net
>>447
逆転裁判の糸鋸刑事と須々木マコ

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:39:06.63 ID:QfrmyVLE.net
>>447
mhp2のポッケ農場管理人

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:40:27.74 ID:xVIP9rrG.net
>>446
Aイベントも参加確定で東京行くのも確定なんでしょ?
それならせっかくだから実際にいろいろ予定されてるAイベントを優先するかな
リバイバルブームってことは今回のイベントの人出によっては次は無いかもしれないし
東京に行ったら行ったでA無関係なことにも目移りしちゃってお金使いたくなると思うよ
個人的にはグッズに興味持たない勢なせいもある

>>447
黄瀬涼太

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:42:37.49 ID:leOTuy1O.net
>>437
不要

>>439
問題ない認識
実際は注文数にプラスでイベント頒布分とかも予測して刷るだろうし
今更同人マナーとして問題視されるにはやってる人が既に多い
まあほぼ受注生産的に使ってる場合と見分けもつかないし建前みたいなものだとは思ってる

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:53:56.21 ID:bWLuXg9h.net
>>439
たまに見かけるけど問題あるとは思わなかった
予約された分しか印刷しないわけじゃないだろうから受注生産とは違うと思う

>>446
1.Bは今後もどんどん買いきれないほどグッズ展開されるだろうし 久々に盛り上がってるAの方を満喫できるのは今しかない
あとはAに需要あることを公式に示したい(今後も色々やって欲しい)って気持ちもあるのでAにお金を落としたい

>>447
ティーダ

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:13:42.52 ID:a7y+X8Gy.net
>>437
CDが原作で最初から成立しているか途中〜終盤に成立するかで少し変わりそう
後者なら特に注意書きあった方が良いと思う(カプのCDが登場しますみたいな感じで)
前者ならなくてもいいと思うけどAB以外は例え公式でも目に入れたくない人もいないとも言い切れないのであってもいいかもしれない

>>447
ポケスペのゴールド

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:43:40 ID:ElgXMLSB.net
>>437
原作程度のCD表現があります、とだけ書いてる

>>447
丸井ふたば

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:14:34.48 ID:kt2umn+n.net
>>437です
後から成立したカプかも重要なのですね
不要との言葉も参考になりました
実際の書き方もありがとうございます!
〆ます

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:21:28.55 ID:/UNRvjRk.net
>>54です
ご回答いただいた一作、試し読みでチェックしてみます
ありがとうございました

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:30:38.27 ID:mdBKEnGv.net
一次創作をしている同人者に対し「この人のジャンルは自分だな」と思うことはありますか
またそう思うのはどういう人を見かけたときですか

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:05:26.71 ID:5sOSczlk.net
支部でブクマ4~5桁が当たり前だった絵馬話馬の絵師さんで
ここ数年(或いは10年でも)投稿してない、そしてこれからも投稿する予定のない方に質問です
創作から遠ざかった理由は何故でしょうか?

①もう満足した
②他の趣味を見つけた
③創作が嫌になった
④私生活忙しい
⑤他の場所で活動してる(ツイなど)
⑥プロになった
⑦闘病
⑧その他

たまに放置されてる神アカウントを見つけては、
もったいないと思いどんな理由があるのか気になります
また、客観的に観て「ここまでのレベルなのに辞めるなんてもったいない」という気持ちはあるのでしょうか?

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 02:24:05.11 ID:qtSZNSOD.net
>>447
裏バイトの橙

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 03:19:16.76 ID:0wTxQUUK.net
ペン入れのスピードを上げるコツを教えて下さい
些細なことや考え方や精神論などでもいいです

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 03:23:33.53 ID:bg04ECWF.net
>>447
銀魂の来島また子

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 04:55:14.61 ID:XlWo9Gaw.net
恋愛禁止(明確に禁止されてなくても恋愛してることがバレたら人気急落間違いなし)のアイドルが
「デビュー前から好意を持ってはいたが交際には至っていなかった一般人を一途に想い続け、アイドル活動終了後交際に至り数年後に結婚」したとします
彼(彼女)はアイドル活動中浮いた噂やスキャンダルの類は一切無く、そこが人気の理由の一つであったことは否めません

(1)仮に「」内が全て本当だとしても、これは恋愛禁止ルールに反していると思いますか
 (例:内心一人の異性を想い続けていた時点で『恋愛』はしている、等)
(2)「」内や報道内容は正直嘘だと思いますか
 (例:どうせアイドル活動中も付き合っていたんだろ
 どうせアイドル活動中は結婚相手の一般人のことなど忘れて他の芸能人と遊んでいたんだろ、等)
(3)もしこのアイドルのファンだったら結婚報道を見て悪印象を持ちますか

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 06:45:15.84 ID:qgO3wfMS.net
コンタクトレンズのワンデーの片目が期限ギリギリで片目が今月過ぎたばかりです
例…片方の期限は5月1日、もう片方の期限が6月1日

乱視は入っていないけど、度数は左右差ちょっとありますがまあ似たようなものです

この場合、期限内の方を両目につけるのは有りだと思いますか?
カーブとかありましたっけ?
それとも期限切れた方を本来の片目につかいますか?

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 06:49:43.08 ID:A3j/g0R0.net
>>465
医師に相談してください

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 06:51:06.06 ID:BiSTEfdC.net
>>465
まだ期限が過ぎてない方の度数の方が弱いならそっちを両目に使うかな

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 08:26:05.54 ID:1U7sKIUq.net
あなたには憧れている神絵師がいたとします
どんなに努力しても追いつけそうにない、レベルが違いすぎて嫉妬する気にもならないくらいの画力の方だと想定して下さい
ある日あなたは、その方がまだ絵が下手だった頃の作品を見ました
絵のタッチやデッサン力から明らかにイラスト初心者であることがわかり、画力は今現在のあたなより遥かに下と想定して下さい

1・あなたはその作品を「見られてよかった」と思いますか?「見たくなかった」と思いますか?
言語化可能な範囲で構わないので理由も添えて教えて下さい

2・神絵師がまだ下手だった頃の絵を実際に見たことがあるという方へお聞きします
「今の絵と昔の絵は絵柄も色使いも別物だった」、
「下手だった頃から構図を工夫したり等、上手くなる片鱗が見られた」
など、その方の昔の絵と今の絵から受けた印象の違いについて聞かせて下さい
その神絵師がもしプロの漫画家やイラストレーターであれば差し支えなければお名前も教えて下さい

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 10:36:27 ID:ILXy12CJ.net
pixivで好きな作家の画像を纏めて保存している人に質問です
一括保存の際に何のツールや方法を使ってますか?

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:44:42.60 ID:BX+rGdV2.net
>>465
カーブはあるけど、ワンデーならソフトレンズだろうから多少の融通は効くと思う
2日位なら買えるまで467式で凌ぐかな
期限切れたのはリスク高すぎて使えない

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:07:09.68 ID:YUQFU859.net
>>440です
ご回答ありがとうございました
全部チャレンジしてみます!

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:50:15.46 ID:mnLfXpuj.net
>>464
(1)思わない
そのルールは「恋愛感情を持つな」ではなく「交際(や誤解される行為を)するな」だと思っているので

(2)どうでもいい
でもルール違反しないまま思い続けて結婚したってストーリー自体はすごいと思うかも

(3)特に何とも思わない
結婚報道をする風潮や周囲の反応が嫌いなのでその辺はきしょいなと思う

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:07:02 ID:oiowZ5Vk.net
男同士カプで「高身長カプ」と聞いたときに
攻めも受けも何cm以上のカプを想像しますか?

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:09:15 ID:0wTxQUUK.net
>>473
180以上

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:22:37.10 ID:laSZ47N+.net
>>464
1思わない
アイドルの仕事は仕事中(アイドル引退しない限り24時間365日)ファンに夢を見せることだと思うので
『恋愛禁止ルール』っていう建前でもきちんと交際せずに仕事は勤めあげたんだから全うしてたと思う

2ふーんて思う
引退直後ではなく年単位で時間をおいての発表ならマジで交際期間を取ってたのかなと思う
引退して一年以内くらいならアイドル引退を決めた前後辺りから付き合ってたのかなとも思う

3結婚は慶事なのでおめでとうと思う
アイドルに入れあげたことが無くて正直芸能人の結婚報告いらないと思ってる派だが
普通に好感持ってる人の結婚報告はおめでとうくらいは思う

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:51:09.05 ID:I8PoLdbS.net
>>464
1 思う
上手く言えないけど恋愛禁止系のアイドルは
活動中は絶対に疑似恋愛の対象であり続けますって保証付きなのをアピールしながら活動することで人気をえてるのに
「内心一人の異性を思い続けてました」
だとアイドル活動中も可能性ゼロ(いやまあ最初からゼロではあるが)
ということになって疑似恋愛の対象としていたファンの気持ちを遡って裏切る事になると思う
そういう意味でルール違反

2 微妙
事務所大きかったら多少の事は握り潰せるただろうしな…と

3 ファンだったら怒ると思う
そこまで好きな人がいたならなんで恋愛禁止のアイドルとしてデビューしたのかと思う
(別に全てのアイドルが恋愛禁止されてる訳じゃないのに)
1の理由でファンは延々裏で舌出されてた格好になる訳だしアイドル引退後に恋愛感情芽生えましたでいいだろと思う
わざわざ結婚報道するなら発表時も芸能活動してる訳で
アイドル時代から変わらない気持ちで追い掛けてたファンも沢山いるはずなのに
ファンの気持ちを裏切ってまで純愛でしたアピールするは狂気の沙汰だと思う

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:53:44.90 ID:XzDQUFec.net
>>473
175前後以上かな
もしくは主人公が学生年齢で165前後で周りにも近い身長のキャラがいると
170以上あるキャラ達同士だと高身長同士と言われてると思う

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:00:12.97 ID:BYtDQBnG.net
>>473
日本人男性の平均が172らしいので
180弱(170後半)くらい

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:05:07.68 ID:gucgAAKi.net
>>464
1.思わない
スキャンダルや熱愛報道を一切出さなかったっていうのは立派 
アイドルを貫いたと思う
最近のアイドルは口では立派な事言ってもみんな撮られすぎなので

2.嘘も方便と言うので

3.自分は好きなアイドルがいる身だけど「かねてより交際していた女性と〜」だったらモヤモヤするかな
撮られてない匂わせないプロ彼女であっても、そのアイドルが
普段から「ファンは恋人だと思ってる」って色恋営業やってたなら尚更
色恋営業やってなかったら驚くけど怒らない
でも基本的に結婚はおめでたいから、ほとぼりが冷めたら応援出来るようになる

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:13:32.43 ID:yLyB8Vxf.net
>>464
1アイドル時代はルール違反をしてないが
卒業後公表した時点でファンを裏切る行為だと思う
2創作っぽくて冷めた気持ちになる
事実でも特に美談とも思わないし、ファンは知りたくない内容だろうし言う必要あることか?と思う
3悪印象というほどではないが同上
結婚報告自体は普通におめでたく思う

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:50:49.90 ID:gCuDI7sL.net
>>464
1思わない
2信じはしない ふーんみたいな
3一切撮られず、匂わせもしなかったならプロとしてむしろ好感度上がる

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:55:58.38 ID:NiS8mWbI.net
決してなんらかの病気ではなさそうなのと頭の悪い方ではないと思うのですがフォロワーの中に以前話したことをよく忘れている方がいます
全く興味ないことではなくその人の興味に沿っていることも忘れています(例えばアニメ化する好きな作品の声優がAさんだったことに二回くらい初めて知ったと驚くなど)

皆さんの周りにはそういう人はいますか?

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:11:34.44 ID:bfBvmTP5.net
>>482
会話するのが面倒くさいときは初めて知ったふりをしてる

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:19:16.85 ID:gCuDI7sL.net
>>482
A「こないだスーパーでCさんに会ってびっくりした。奥さんも一緒だった」
B「へー。どのスーパー?」
A「〇〇ってスーパー。そこでCさんに会ってびっくりした。奥さんも一緒だった」
みたいな人は大勢いる。認知症かってくらい

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:20:39.24 ID:gCuDI7sL.net
なんか趣旨と違うな。ごめんなさい

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:48:59.27 ID:OqIcgTfx.net
>>482
昔知人のツイッター見てたら以前本人がリツイートしてたライフハック系の物をまた初めて知った風に驚いていた
物覚えが悪い人ってそれなりにいると思う
その知人はデマツイートにもしょっちゅう引っかかってたな

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 18:28:56.02 ID:77LwA313.net
>>482
誰に言って誰に言ってないか曖昧なときに初めて風にもっかい話すときある
リアクションが貰えなかった話を違う人で再チャレンジするときもある

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 18:47:43.18 ID:SY6K+kM0.net
>>482
本当に物覚えが悪いとか流し聞きしてるとか頻繁に会わないと忘れるとか
例に出てるようなパターンもだし、逆に向こうが同じ話をまるで初めてかのように話す(あ~前に言ってたね~って返しても次に会うとリセットされてる)ってのを5年くらい繰り返してる知人がいる

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 19:06:08 ID:xjLv3buI.net
>>482
相手の方が語る側に回りたいのかなーと思った場合、既に知ってる情報でも初めて聞いたようなリアクション取ることはある
そうすれば自然にこっちが話を聞く側になれるから
(482がそうだと言うつもりは無いけど、語る側に回りたい人って会話泥棒判定がシビアなこと多いから会話広げる系の相槌しにくいのもある)

まあその場合でも「初めて聞きました!」とあえて言うことは無いけど
度合い間違えてうっかり近いこと言ってしまうことは無くもない

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 19:47:20 ID:NUzPda6f.net
>>453 >>454
なるほど問題ないんですね
価値観のアプデができていないようでしたので大変助かりました
ありがとうございます

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 21:08:08.27 ID:NiS8mWbI.net
>>482
アンケート〆ます
ありがとうございました
上げていただいた意見を見ながら記憶に残りにくい人&意図的に初耳のフリをしている人のどちらも当てはまっていそうだなと思います

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 23:04:32.83 ID:kph3o/QM.net
1.あなたが同人を知ったきっかけは何ですか?
(例:好きな漫画をネットで調べていたら二次創作を見かけて、友人に教えられて、テレビでコミケが取り上げられていたから等)

2.何歳の頃ですか?

3.同人を知ったとき、そういう趣味の世界があることを誰かに教えたもしくは教えたいと思いましたか?
それとも誰にも言えない趣味だと思いましたか?

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 23:11:28.97 ID:p/8/YYG5.net
>>492

1.突然友人が漫画箱ジュニアを貸してきた

2.小4か小5

3.1の雑誌に性的な描写が多くあったので
少なくとも親には見せられないと思った
堂々と見ていたのは小学生までで
中学生以降は基本的に隠れて過ごしてきた

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 23:35:37.13 ID:5UqnQntQ.net
>>473
180以上

>>492
1.友達で二次創作してる子がいた
2.中学生の時
3.特に誰にも話さなかったと思うし その後BLを知った時はこれを好きだってことは誰にも知られないようにしようと思った

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 23:49:18.86 ID:HEaby5ez.net
>>492
1書店でアニメの漫画だと思ってアンソロジーを買った
2中学生
3なんだこれはと興奮して同級生に見せた
無知だった
いまなら絶対しないw

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 23:57:07.35 ID:Mg2ypIti.net
>>492
1.好きな作品のファンサイトを巡っていたらその中に同人活動をしているサイトを見つけた
2.小5か小6
3.同じ作品を好きな友達に教えた
当時見ていたのが健全系の同人サイトばかりだったので全く気にしていなかった

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 00:26:10.53 ID:iCwO6BsP.net
>>492
1.原作を読み終わった喪失感でどうしようもなくてめちゃめちゃネットサーフィンしてたら個人サイトの二次小説が引っかかった

2.15歳くらい

3.絶対に共有しちゃいけないと思った 同じ作品好きな子なら尚更後ろめたい気持ちがあった

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 00:41:27.46 ID:GT/E5Kpd.net
>>492
1 中学のときの友達に「ゲームとか漫画が好き」って言ったら、その子の姉が作った同人ペーパー(ゲーム系)をもらった
2 中学ニ年のとき
3 その友達が同人友達を欲しがってて、ルールやマナーを教えてもらう側だった。一緒に春コミにも行った
  同人系の趣味を話すのはその子とだけで自分から誰かに広めたり教えたりは特にしなかった

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 01:06:36.32 ID:LUr7atXj.net
>>492
1. 中学のときにアニメ好きの友達とはじめてメイト行ったときに興味持って買ってみたFOで知った
2. 中1
3. 姉に見せたら色々ネット調べてくれて
姉はBL好きだけど二次同人は知らない人だったのでお互い未知の世界の話に盛り上がった
友人とかには話しちゃだめな世界だなって判断した

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 04:04:09 ID:RJ2W7NOr.net
「原作知らないから見た目以外何もわからないけどけどデザインはすごく好きなキャラ」を教えてください
思いつかなければどちらか片方だけでも結構ですが、できれば男キャラ、女キャラ両方知りたいです

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 04:11:24.77 ID:U4/U1rAL.net
>>500
男:FGOの蝶の羽が生えてる王子様っぽい服のキャラ
女:艦これのボリュームのあるツインテ+サンバイザーの子

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 05:18:41.93 ID:VQzQOj0T.net
>>500

FGOの緑髪ロングで白い服の人(あの人男だよね?)
あんスタの水色オカッパ

Vtuberのがうるぐら

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 05:37:58.49 ID:yz4QbV6X.net
>>492
1.好きな漫画のコミックスの後書きにその作品の同人誌即売会レポと同人サークルの紹介が載ってた
実際買ったり踏み込んだのは買ってた漫画雑誌の巻末に連載作者さんが描いた二次創作の通販が載っていてその作者さんのなら読みたいと思った時

2.小6だったかなぁ

3.作者が紹介してたからこんな文化あるんだへーぐらいだった。人にも言うほどの衝撃もなかった。

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 05:59:05.57 ID:GRqycpED.net
>>492
1.検索覚えたての頃好きなキャラの名前でググったら小説サイトが出てきた
2.小3か4
3.主人血総愛され程度bフ健全だったのb烽って友達にbアんな面白い話血ゥつけた!と事麹ラかに喋ってしbワった(黒歴史)鋳P行本巻末ファャ塔Aートみたいbネ感覚だった

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 05:59:37.85 ID:OqGFepHV.net
>>500
男→作品名覚えてないけど多分ソシャゲで白いロングヘアケモミミヒゲの人
女→午娘の茶髪ロングで顔周りシャギー?っぽい子

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 06:59:22 ID:WOfPQMN8.net
ここ3年くらいに出た純文学でよかったものを教えてください

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 07:04:42.46 ID:dQnULvP2.net
基本的に世界観が繋がっている、もしくは公式クロスオーバーがあるシリーズ作品の一作目に登場するキャラクターが特別扱い・神格化されていない作品を教えてください(作中内・スタッフ間どちらでも)

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 07:10:09.07 ID:f39qzz9X.net
>>507
伝説の国王を探せ
ドラゴン騎士団
祝福の黒と破滅の白

って作品が世界観繋がってるんだけど、伝説の国王を探せが1作目でその主人公はほぼ噂程度にしか出てこない

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 07:19:16 ID:GT/E5Kpd.net
>>507
天使なんかじゃない→ご近所物語→Paradise Kiss

いずれも同じ世界線
前作主人公とその関係者なども続編に登場するが、あくまでも一般市民でありモブキャラの立ち位置

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 08:11:46.33 ID:XvNcYg/P.net
>>507
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
前作のキャラがカメオ出演でデート的なのしてる。一人小説家プロデビューして妹がその本買ってるけど

アニマエール
アニオリで前作のキャラがカメオ出演

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 08:48:28.57 ID:qLLwar0b.net
被害者本人がもう怒っていないにも関わらず作中でやらかしたキャラを叩き続ける人ってどのような理由でそのような行為をするのでしょうか

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 10:24:52.64 ID:NyRIpoaU.net
>>511
それぞれ理由はあるんだろうけど「私だったら絶対許さない」って自分に置き換えて叩いてるのかな?
あとは信者やアンチの争いが冷めやらなくてキャラを通して信者やアンチを叩いてるのかも?

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 10:34:18.64 ID:C5PeWU4O.net
>>511
やらかしの内容にもよるけど当人同士では一応和解してるけど傍から見てあれはないわ~…よく許したなって思う案件は現実でもあるので
やらかしに見合った罰や因果応報が作中で与えられていないと感じて納得できないんじゃないかな
もしくは単純に既にそのキャラを嫌いになってていくら許されようと嫌いな所が累積していくばかりの状態

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 10:52:39.86 ID:kJZG2Rz1.net
>>511
加害者キャラの行動次第だと思う
あと加害者キャラのファンがもういいでしょ被害者気にしてないじゃん
むしろ加害者の方が被害者だよね
というような不味いワードを発言してたらずっとファンごとキャラは叩かれ続けると思う
殺人や殺戮したとか集団イジメや暴力暴言で被害者を傷つけてた場合は何してもイメージ回復は難しいと思う
キャラは言い訳せず自分が悪いと反省してるならそのうち叩かれるのも減っていくと思うよ

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 11:40:21.20 ID:HaX4JTVo.net
>>500
男:鬼滅の多分善逸って人の兄らしきモミアゲだけが長い人
女:うたわれロスフラの双子の褐色の方

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 11:48:15.26 ID:P3rcMm2f.net
>>500
男:刀剣乱舞だと思うけど銀髪?白に近い薄い青色?の髪のマントっぽいものつけたアシンメトリーな髪型の人
女:すごくちっちゃいやる気なさそうな女の子と一緒に描かれてることが多い身長でっかい猫口してるウェーブ掛かった髪の女の子

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 12:20:33.64 ID:Bl6GpxaK.net
皮肉屋のキャラを思いつく限り上げてください
ちょっと皮肉なことを言いがち、程度でもOKです

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 12:24:22.45 ID:Dap3VS7z.net
>>517
トロイ(REBUS)
真っ先に思い浮かんだのがこの微マイナーゲーのキャラだった

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 12:26:13.37 ID:DQoQ7w69.net
>>517
ハリーポッターのキャラの大半

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 12:28:21.68 ID:T7UihlSH.net
>>517
シャーロック・ホームズ(Sherlock)
燈馬想(QED証明終了)
フェルディナンド(本好きの下剋上)

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 12:41:14.43 ID:AqFcSH9S.net
>>500
拾赤の片目の周り火傷してる子
等件のピンク髪女装男子
感是のシルバーツインテ白ブレザーグレースカートの子
幕Fのヒロイン二人
東方のうさみみピンクワンピの子
ピン銅鑼のヒロイン(私服もレオタードも)

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 12:42:32.95 ID:GO4Ada6B.net
テイルズオブエターニアを(出来ればゲーム発売当時に)プレイしたことのある人に質問です
ゲーム発売前の情報からはリッドとメルディがくっつく(ボーイミーツガール的な導入から)
と当時予想されていたという話を前に聞いたのですが
実際にゲームを序盤までプレイしていてどの組み合わせが成立するとか予想出来ましたか?

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 12:51:09.85 ID:KsERzLeB.net
>>517
仁義なき乙女の朝生さん

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 13:22:40.33 ID:88hDbgPx.net
Twitterで作品をRT後エアリプ感想がどうしても苦手でやりたくなくて
いつも直リプで感想言ってるんですがもらう側からしたらリプは面倒でしょうか?

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 13:47:09.68 ID:CYoSfvye.net
>>522
序盤のストーリー展開を見ての予想ではないんだけど
当時子供で主人公とヒロインはくっつくものという思い込みがあったのと
発売直前にゲーム誌でキールとメルディが寄り添って本を読んでる投稿イラストが掲載されていて
その絵に「この二人はアーチェとチェスターを越えられるか!?」的な雑誌側のコメントが添えられてたので
疑いもなく主人公のリッド×ヒロインと紹介されてるファラ、キール×メルディだと思ってプレイしてた
(ToPは未プレイだけどチェスター×アーチェが人気なのは雑誌の投稿で知ってた)

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 14:14:56.29 ID:AntsKxmJ.net
>>524
自分は全然嫌じゃない
フォロワー多い人は返信面倒かもしれないから返信不要って付け加えておけばいいかも

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 14:51:54.23 ID:ztmNiMNE.net
同人板のツイッター関連では地上げする相互は嫌われる印象がありますが、あなたは相互の地上げ、何回まで許せますか?
1回でもアウト?

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 15:29:16.66 ID:lvIZcAgs.net
歴史上の偉人(~昭和初期あたりまで)の写真で、笑顔のものを教えて下さい
撮影した人とか載ってる本とかタイトルがあるならそれとか、検索で出てくるキーワードを教えてくださればありがたいです
ニコニコしてるやつを沢山見たいんです
例としては中岡慎太郎の祇園で撮られた写真みたいなのです

スレ違いならすみません

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 15:52:45.32 ID:U8BGTOaZ.net
>>524
普通にうれしい
いいねも押す

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 16:07:33.36 ID:SQGpBkmp.net
ネットに触れる前から知っていて、ネット上での扱いにびっくりしたキャラ、作品を教えてください
(・ファンからめちゃくちゃ弄られてた、黒歴史扱いされてた等)

例がてら自分の場合は
・ラグラージ(ポケモン)
普通に好きなキャラで見た目にも特に思うところは無かったのでネット上でキモイ(キモくない)弄りが主流でびっくりしました

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 16:11:35.35 ID:qciPS+j2.net
>>435
オタク友達や出張編集部でネーム見てもらう
人の時間もらったし絶対完成させよう!という気になる
あとは過去もらった感想見返したり自己暗示をかけてテンション上げたりしてるけど
モチベ下がったら無理に描かないで休むのも長い目ではモチベ長持ちする気がしてる

>>524
大歓迎から迷惑まである
相手との関係やもらえる感想の内容や頻度によって全く変わるので一概に言えない
引リツ感想の方が返信が義務じゃない感じがするので気楽

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 16:59:39.06 ID:2UHSKUvN.net
学生時代、美術部にいた方に質問です
美術部に腐女子はどのくらいいましたか?

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 17:12:43.38 ID:u/tWoFu5.net
>>500
男→グラブルの首に縫合痕がある銀髪の人
女→ブルアカの青いバニースーツの子

>>522
発売当時のことは知らないんだけど522を読むまでリッドとメルディがくっつくって発想がなかった
序盤キールがメルディに強い警戒心を抱いてるってことは後々デレるんだろうなーって予想ついたし最初から最後までリッドとファラ、キールとメルディ以外の組み合わせにはなりようがないと思ってた

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 17:17:21.46 ID:RyZK/UZ+.net
>>530
手塚治虫の火の鳥
子供の頃から読んでて火の鳥は人間の理屈とか関係ない理で動いてる存在だと思ってたからクソ鳥扱いされてるのにびっくりした

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 17:17:35.42 ID:2Mr2dkhJ.net
>>532
知ってる限りでは部員30人中同学年に自分含め3人
自分達もそうだけど隠れオタクが多かったから正確には不明
美術部とは別にイラスト部があったからオープン腐女子はそっちに行ってた

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 18:20:44.72 ID:2eKSxNjU.net
>>530
キーファ(DQ7)
ケチだから種も木の実も1個も使ってなくてそこまで許せない気持ちがなかった…
妹や親に対してあとよろしく!と言わんばかりでついてくのはないわーとは思ったけど

>>522
事前情報の段階からくっつくとしたらリッドとファラとしか思ってなかったので今初めてその話を知って驚いた

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 18:40:59.63 ID:n5fa891f.net
強い女として好きな女性キャラを教えてください
複数のキャラを挙げてもらって構いません

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 18:43:30.66 ID:57f4RpA0.net
徒歩5分のコンビニでホットスナックを買って家で食べたところ
似たような別の商品だったことに気付きました(口を付けてから)
コンビニに交換を頼みに行きますか

(チーズフライドチキンを頼んだのに普通のフライドチキンだった
スパイシーソーセージを頼んだのにチーズinソーセージだった
肉まんを頼んだのにチャーシューまんだった等)

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 18:44:32.65 ID:uv82gW4h.net
>>537
ターミネーターのサラ・コナー
BLACK LAGOONのバラライカ
DOUBLE DECKER! ダグ&キリルのメイン女性陣

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 19:04:56.50 ID:uOv+HuJO.net
>>538
食べちゃったならしない

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 19:07:44.75 ID:Ap6r6tfY.net
>>537
既に出てるのと被ってるけど
ブラックラグーンのバラライカ
サマータイムレンダの南方ひづる(実際強いのは竜之介だけど…)
幻水1、2のバレリア 4のキカ

あと最近読んだ卑弥呼-真説・邪馬台国伝-の女キャラ達が強かで生き抜く力が強くてカッコよかった

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 19:33:10.04 ID:8CX2zUkP.net
>>538
前に似たような事があったけど口付けたし面倒だしで行かなかった

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 19:34:43.94 ID:Sws4nF+K.net
>>538
値段が違うなら言いに行って交換してもらう
同じでアレルギーも好き嫌いもないならまあいいかで済ます

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 20:00:12.16 ID:tPu4WAV5.net
>>537
ベヨネッタのベヨネッタ
バイオハザードのジル

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 20:02:03.12 ID:Y3rk3mqP.net
>>500
男・たぶんfgoの白くて長い髪の魔法使いっぽい服装の人
女・マクロスの髪が長い歌姫

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 20:15:58.58 ID:8Cwk41oB.net
あなたの兄弟姉妹はオタクですか?
オタクとは無縁な感じの陽キャリア充ですか?
兄弟姉妹揃ってオタクなところと、兄弟姉妹は真逆の陽キャリア充な感じのところとあるよなーという気がしたので気になりました
教えてください

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:07:14.80 ID:5/6lpDpz.net
>>546
子供の頃からわたしがオタクで弟はスポーツ好きなんだけど
こっちが陽キャで向こうが陰キャ
リアの頃は両方おとなしめだったんだけど

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:17:53.11 ID:wIoCVVTJ.net
>>546
弟がちょいヤンキー系の陽キャ
SNSに友達との写真アップするタイプ

私は陰キャで地雷系オタク
SNSに加工自撮りをひたすらアップしてるタイプ

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:54:41.66 ID:1NSAfvBi.net
>>524
嬉しいと思う
まさにエアリプ感想的な独り言みたいな感想ならちょっと面倒 普通にRT後感想にしてもらった方が返信の手間が省けて楽

>>532
同学年20人中3人
美術科の生徒が所属するちゃんとした美術部だったからそもそもオタクじゃない人も多かった

>>538
苦手なわけじゃないなら面倒だから行かない

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:57:42.48 ID:n5fa891f.net
>>539,541,544
ありがとうございます
全体的にフィジカルが強い大人の美女が多いですね

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 22:24:31.52 ID:J6nEr97s.net
>>546
長子の自分が無産ROM専買い専の漫画より文字が好きな腐寄り雑食オタク
真ん中っ子がイベント参加するときは頒布側の美少女絵専の絵描きオタク
末っ子が上二人のオタク英才教育をものともせずに漫画アニメ小説ラノベに詳しいだけの一般人

自称は三人とも陰キャなんだけど
自分から見ればイベントで頒布側に立ててツイッターまめに更新する真ん中も友達の多さと顔の広さが尋常でない末っ子も普通に陽キャだと思う
末っ子は1人も好きだし引きこもってるの大好きだから陰キャって自称してるけど真ん中と二人でアイツは陰もイケる陽キャって一致してる

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 23:47:34.45 ID:5wwUj1ii.net
最強、天才といった設定を持て余すことなく描写されたと聞いて思い浮かぶキャラはいますか?
設定を盛られたキャラだと扱いが難しいイメージなので、しっかり活躍したキャラがいれば知りたいです

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 23:58:29.52 ID:8Fb69yS5.net
>>552
冴羽獠

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 23:59:34.42 ID:EkFkvB8f.net
>>552
ガッシュの清磨
天才で博識な設定を戦闘でも敵との知恵比べでも存分に発揮してた

マクロスシリーズのマックス
シリーズ屈指の最強天才パイロット(公式設定)
一たび戦闘に出ると各シリーズの主人公勢も顔負けするほどの無双状態となるが天才なので当然だと視聴者からも容認されてるキャラ

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 00:00:27.75 ID:zLFPW8hr.net
>>552
アッシュ(BANANAFISH)

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 00:19:15.76 ID:00T/kmqi.net
>>538
面倒だし何もしない

>>546
姉もオタク
お互い一応隠れオタクなので詳しくはわからないが多分姉も同人やってる
公言してる範囲では揃ってゲーオタ
タイプもお互い似た感じだと思う

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 00:26:22.09 ID:+eDNqOMw.net
>>546
自分はジャニとかアニメ漫画と色々オタク
弟は野球オタクで妹は海外ドラマオタク
弟と妹は結婚してて性格は全員陽キャ

558 :>>444:2022/05/31(火) 00:45:50.56 ID:pKdD4I3I.net
>>552
モブサイコのモブ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 00:53:20.34 ID:dQL7FjfZ.net
ソシャゲの類で「シナリオ、各種テキストの出来が悪い」と感じた事がある方に質問です

1.どういう部分がそう感じましたか?(誤字脱字誤用が多すぎる、言い回しが不自然、どのキャラも語彙が同じで馬鹿、設定が二転三転する、など)
2.それは後々改善されていきましたか?

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 01:01:58.53 ID:JaB1ZCgX.net
>>552
仙道彰

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 01:51:23 ID:8ScKoqoI.net
>>552
ワンパンマン

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 03:39:04.59 ID:uoX1F895.net
>>552
真賀田四季
範馬勇次郎

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 04:22:16.52 ID:UZ89k1d+.net
>>552
エドワード・エルリック(鋼の錬金術師)

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 06:25:15.90 ID:ScGFZq4o.net
>>552
シンドバッド(マギ)

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 07:29:22.55 ID:xLZjbpeg.net
>>552
無双の呂布

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 08:46:37.46 ID:CUpPIcLU.net
三国志に興味があって題材とした漫画、アニメ、小説などに触れてみたいんですが
1・ほとんど知識のないニワカが最初に触れるべき作品
2・ある程度知識をつけてから触れてみてほしい作品
のオススメを教えていただけないでしょうか
ソシャゲ、ブラウザゲー以外でお願いします

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 09:08:26.40 ID:n7exMdz8.net
>>559
1.キャラの言い分に説得力がない
・海外ファンタジー設定なのに全く生かされていない
・その世界の設定についての描写が甘いので 現実のルールで考えるとおかしいキャラの行動が その世界では許されることなのか不明
・昭和から価値観がアップデートされてない感じがする
・ある出来事の時期に別の場所にいたキャラが参加してないはずの出来事についての思い出を語ったりする
2.されてないしどんどん矛盾が生じていっている

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 10:12:58.44 ID:6PWVNGVR.net
>>559
1キャラの口調が皆やたら回りくどい言い回しでキャラ名と語尾でしか区別がつかない
サイレント修正が多い上に当初出していたものをその後のストーリーで設定から書き換える
シナリオに山も落ちも見どころもない
2悪化してる

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 10:22:51.35 ID:KryrFOBv.net
自分を絵馬だと思っていない絵描きの方に質問です
私は自分の絵の悪い部分や直すべき箇所ばかり目につきます
誰に褒められても評価されたのではなくお世辞を言って貰ったと感じます
皆さんの本心はどうですか
1 自分の絵の粗は気にならないし人に見せるのが楽しい
2 自分の絵の粗が気になっているが人に見せるのが楽しい
3 自分の絵の粗が気になっているが他人には表面上楽しく振る舞っている
4 自分の絵の粗が気になっているし粗のある絵を人に見せるのが不安だ

自分は4です
絵描くこと自体は楽しいのですが書いても書いても粗がなくならないので自信がどうしてもつかないです

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 11:55:35.96 ID:uiRGGS4Z.net
>>566
1自分が三国志ファンの人からすすめられたのは蒼天航路だった
悪役にされがちな曹操が主役で面白いって
実際面白かったか
2は中国ドラマの三国志
長い

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 12:10:51.55 ID:Vug/thdM.net
>>569
4だけど性格上多分どんなに上達しても一生不安だしこのままだといつまで経っても人に見せれないからもう開き直って発表してる
上げたあとにここもあそこもダメだ終わってるわって毎回思うよ
でも同時に下手だけどここはいいなって思うとこもある(上手くはないが個性があっていいとか、アイディアをいい感じに表現できたって感じ)
上げ続けてたら絵好きとか刺さるとか言ってもらえることも増えた
上手いと言われることはないけど好きって言ってもらえるのは素直に受け止めてるし嬉しい

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 12:25:56.97 ID:ppFt4NyX.net
>>559
1.キャラ同士での会話で二人称・三人称が毎回違っている
最初が「太郎くん」なのに次は「山田さん」になりその次は「山田ちゃん」になってるとかで
どれが正しいのかわからない
世界観がぶれまくってて設定がころころ変わるのでストーリーが薄っぺらい
2.悪化してる

>>569
4
昔よりは上達したと思うけど絵馬では全然ないので自信はつかない
ずっとつかないと思うけど自分の絵は好きなので細々やってる

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 12:27:31.96 ID:DZfr9f35.net
>>566
1.最初は定番がいいかな?ということで
吉川英治の三国志演義(小説)か
それを元にした横山光輝三国志(漫画)
後者は漫画でゲェーッ!とかジャーンジャーンジャーンの元ネタ
多くの人の三国志知識はこのどちらかから来てると思うので
最初に読むのにはいいと思う

2.蒼天航路
>>570の書く通り、普通は悪役にされやすい曹操を中心としていて
劉備がろくでもない、孔明は人外、性的描写も結構あり(エロくは無いけど)
定番とは違うので後から読む方がオススメ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 12:33:59.93 ID:/V9pMs6x.net
>>569
4 だから一枚絵描くの諦めて漫画描くようにしたら楽しくなった
絵は構図やふきだしでごまかしがきくし話は少なくとも自分好みだし

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:34:00.30 ID:2HUkQ1KR.net
ご結婚されてる方、ご主人の姉妹兄弟にはいつどのタイミングで挨拶しましたか?
または挨拶してませんか?

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:35:41.13 ID:1pGL1Xf6.net
>>575
相手の実家に結婚報告しに行ったときにまとめて挨拶した

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:37:31.47 ID:QPMlwUR8.net
>>569
この中から選ぶとしたら2かな
数字とか絵を人と比べて病んだ時期もあったけど粗に気付けるようになっただけ上達してるし
実際ここ数年は飛躍的に伸びてて上手いと言えるレベルだと思う
同じレベルの人ももっと上も掃いて捨てるほどいる今の時代に他人と比べるなんて馬鹿らしいと開き直った

絵をネットに上げて一旦ピリオド打つけど
自分が描くのをやめない限りずっと発展途上と思って長いスパンで考えてるよ
自分の中でどれくらい成長できるか考えだしたら楽しくなった

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 13:45:08.00 ID:76ySgBMc.net
>>566
1
漫画なら横山版三国志テンポいいので読みやすい(登場人物の見分けが付きにくいのが難点だけど)
ゲームなら真三國無双シリーズで大体の流れが掴める、アクションゲームなのもやり易い(ただ後期作品になるほど新キャラの性格がぶっ飛んでいくので注意)

2に対しては興味のある作品に触れていけばとしか

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:27:42.71 ID:o/dU7nLO.net
>>575
ご兄弟が遠方に住んでいたので正月に義実家で集まったときに
コロナ流行ってからだったから入籍後になった

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:30:50.39 ID:r8YbORzU.net
>>559
1.誤字誤用が多い、インテリ設定のキャラが多数なので更に萎える
作中の重要な設定がコロコロ変わる、同じ台詞内ですら噛み合わない事を言う
キャラの人称や口調が定まらない
再翻訳したような変な言い回し、カンペ読んでる説明にしか見えないわざとらしい台詞がよくある
へぐっ、はわっ、みたいな擬態語系がうざい
2.むしろ悪化してる

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:34:51.40 ID:E91x8Nf5.net
>>552
ゴーストハントシリーズのナル

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:52:20.71 ID:GTScMKAy.net
>>575
結納時

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 15:59:25.18 ID:3dk48BvT.net
>>575
結婚前に相手と相手の兄とその奥さんで飲みに行ったのでそこで軽く

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 17:32:15.77 ID:DGwFBpRX.net
イベントにサークル参加する時 参加申し込みの時点で新刊はどのくらいまで作業が進んだ状態のことが多いですか?

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:00:43.84 ID:AX0DWHcp.net
「頭痛が痛い」「馬から落馬する」と同枠だと感じるものを教えてください
1.後で後悔する
2.吐息を吐く
3.持論を持つ
4.被害を被る
5.犯罪を犯す
6.違和感を感じる
7.募金を募る
8.建物を建てる
9.歌を歌う
10.舞を舞う

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:11:13.64 ID:gNwN9Fim.net
>>585
1、6

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:15:22.28 ID:XHo4SQmz.net
>>569
その中なら2かな
描くのは楽しいしそれを他の人が楽しんでくれればなお嬉しいって感じ
想像してるもの全然描けないとか、うまく描けたと思ったのが後から見るとデ狂いヤバいとかもあるけど
自分の絵柄はそれなりに気に入ってるし、別に正しく上手く描くだけが重要でもないので

実際に私が好きな人も全員絵馬ってわけでもないし、私自身わざわざお世辞されるほどのもんでもないから逆に感想は素直に受け取る

>>559
シナリオ面だけど
1.ただキャラが状況説明してるだけで感情が何も伝わってこない
もちろん怒ったり喜んだりはするんだけど、声ついてないのに棒読みセリフ読まされてる感じ
2.変わらない

自分が体験したわけじゃないけど、初期の不評だった部分を完全に書き直したっぽいソシャゲはやったことある
キャラの闇堕ちシリアスシーンが、この流れでそうなるのは頭おかしいだろギャグかよみたいな評価だったところを改修した模様
(自分は改修後にやったので詳しくは知らないけど)

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:26:45.43 ID:ocnC/ND8.net
鶏もも肉で料理を作る時下処理をしますか?

単に下味を付けるというだけではなく(それも下処理の一つではありますが)、
ドリップを拭き取ったり筋や余計な脂を取ったり縮みやすい場所に切れ目を入れたり…みたいな奴のことです

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:31:05.80 ID:uoX1F895.net
>>588
する

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:32:47.61 ID:6dxuQpgI.net
>>585
1、2、3

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:33:22.64 ID:UWxFvENP.net
>>585
126

>>584
プロット未満くらい
年2回しかジャンルオンリーがないので早めに申込む

>>588
料理によってはするけどあまりしない

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:49:16.66 ID:Ouzb9zuf.net
>>585
2

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:51:24.11 ID:hu8aXd2V.net
>>566
1はガチニワカならとりあえずは横山光輝の漫画か無双からでいいと思う
その中で気になった人物がいれば調べていく感じで

2は>>573と全く同じになるけど蒼天航路
ある程度全体の流れを理解してからの方が楽しめると思う
あとは志水アキさんの短編集も良かった

ちなみに無双はナンバリングの他に猛将伝とエンパってのがあるけど
猛将伝はアペンドディスク、エンパはシミュレーション系なので買わなくてもいいと思うし購入する場合は気をつけて

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 19:20:18.68 ID:p7HX/enu.net
>>569
234の三つかな
ダメなところはあっても少しずつ消えてて多少は前身してるようには感じられる
楽しい事も苦しい事も半々ぐらいだけど楽しく見えるように振舞ってるかな

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 20:16:14 ID:FdtCmeB1.net
>>588
ポトフやカレー系はしない
照り焼きやソテーはやる

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 20:19:02 ID:G3UtrybU.net
>>588
基本的に下処理するけど食べるのが自分だけの時はしないこともある

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 20:24:41 ID:rGXHsyzU.net
511です
>>512>513>514
回答ありがとうございます
やらかしたキャラを許さない理由は人それぞれなのですね
アンケート締めさせてもらいます

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 20:25:24 ID:9gDCgd+Q.net
>>588
最初は全部レシピ通りにやるけど
やってもやらなくてもあまり変わらなかったやつは以降カットする

チャーシューとか煮込み料理で味を染み込ませたいときに
肉にフォークでぷすぷす穴あけるのはやる

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 21:25:34.25 ID:CUpPIcLU.net
>>566ですが詳しくレスありがとうございます
横山先生版の漫画から読み始めてみようと思います

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 22:48:55.56 ID:FT1t6Ow4.net
覇権カプの定義って何ですか?

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 00:41:20 ID:ZQANS9sC.net
あなたが高校生の頃に非オタ女子の間で流行っていたものや好まれていたもの(食べ物、タレント、趣味、ファッションetc)はなんですか?
オタと非オタ両方の層に流行っていたものでもOKです

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 01:40:20 ID:Dn4JT8Am.net
男性人気の高い男性声優←誰を思い浮かべた?

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 02:00:29.28 ID:qwGgwwjG.net
ソシャゲの男主人公受けは苦手じゃないけど女主人公受けは苦手な方、理由を教えてください

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 02:57:53.10 ID:gJpit2nF.net
>>602
大塚明夫

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 03:18:33.42 ID:K6DMOdKN.net
>>602
杉田智和

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 03:27:12.97 ID:PzxZK+UL.net
>>602
武内駿輔

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 03:56:11.92 ID:sjufR7dV.net
>>602
玄田哲章

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 04:13:44.49 ID:/cTGzV97.net
>>602
中村悠一

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 04:16:52.50 ID:nuwHtyjN.net
>>602
松岡禎丞

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 06:03:34.10 ID:Gz7gmtDM.net
>>602
神谷明

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 09:34:46.71 ID:MRs0/Wah.net
最近コナ〇の映画シリーズを見始めました
面白いなと思ったのはハロ嫁、執行人、純黒の悪夢、鎮魂歌です
逆にあまり面白くなかったのは向日葵、15分の沈黙、紺青の拳です

上記を踏まえた上で残りの作品でおすすめがありましたらお願いします

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 10:19:57.41 ID:WZ1yH4AV.net
>>611
傾向からして哀しめシリアスが好きなのかなと思うので
漆黒の追跡者
絶海の探偵

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 10:38:53.37 ID:9Q/PbPz3.net
>>611
時計仕掛けの摩天楼
天国へのカウントダウン
瞳の中の暗殺者
世紀末の魔術師
14番目のターゲット
異次元の狙撃手

オススメです

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 11:18:08.69 ID:aLEtjLY5.net
>>603
夢苦手なので女主人公受けの方がプレイヤー自身を反映されてそうなのが気持ち悪く感じるからかな

>>611
世紀末の魔術師とベイカー街の亡霊
初期10作はだいたいどれ見ても面白い

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 11:45:36.97 ID:e7d2AV4R.net
刑法175条(わいせつ物頒布等罪)は必要だと思いますか?

1.必要だと思う
2.必要ないと思う
3.その他

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 12:43:08.92 ID:A7i6ejQh.net
どのジャンルの二次創作でも原作キャラを原作の舞台ではない世界に出させる同人者はどのような理由でそのような事をしているのでしょうか
(例:時代もののアニメAのキャラを使って現代パロ、現代が舞台のゲームBキャラを異世界ファンタジー漫画Cに出す)

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 14:15:45.11 ID:AOqvVBYL.net
美形キャラとそのキャラの自分の容姿に対する自覚について
次に当てはまると思うキャラを挙げてください

1、バックに花が舞ったり「ああ…自分の美しさが怖い…」とかウットリするレベルの
  典型的なギャグ風ナルシスト
2、周りに言及されて「うん 自分は綺麗だけど?」みたいにしれっと言ったり
  淡々と容姿を営業や戦略に利用する割り切りタイプ
3、逆にそれがコンプレックスになっててあまり言われると…と恥ずかしがったり
  落ち込んだりするタイプ
4、外見だけで評価されたくないんでみたいに反抗するタイプ
5、人に言われて初めて気づくタイプ
6、言われても理解できなかったり自分が美しいわけがない馬鹿にされてるんだ
  みたいにいろんな事情でこじらせてるタイプ

  

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 15:23:04.15 ID:sCPmPI5V.net
>>616
1、Aが違う状況に置かれた場合が見たい
2、原作は完成されてて自分の蛇足はいらないから原作とかけ離れたAを妄想する
3、自分の好きなものと好きなAを混ぜたい(クロスオーバー含)
4、原作ほどに再現する力がないから諦めている

私は原作沿いを書くときもあるためパロばかりとは違いますがパロをよく書いたジャンルでは2の心境でした
推しは良い死に様をもらったし悪役が似合う
でもやっぱり推しは好きだし元気にしてるところが見たくなる感じです

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 16:23:01.09 ID:DR28dx+3.net
>>611
天国へのカウントダウンと異次元の狙撃手は私も一票
あとハロ嫁お好きなら、映画じゃないけど「揺れる警視庁 1200万人の人質(TVアニメ版304話)」も勧めておく(もう見たかもしれない)

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:07:59.11 ID:lNeFGC0Q.net
>>616
キャラ本人というよりそのキャラの外見と属性と性格が好きだからって人がいた

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:16:10.13 ID:MRs0/Wah.net
>>611です
皆様ありがとうございます
順に見ていきます

>>612
分析までしてくださり、ありがとうございます
自分の作品の好みが分かっていなかったのですが、すごく納得がいきました

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:34:23.95 ID:6qAT0InU.net
https://i.imgur.com/bP9WzQe.png
これの'20年〜版を作ったらどんな感じになると思いますか?

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:45:32.49 ID:TFMBjJXT.net
>>622
正面向きの顔になる

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 22:13:56.46 ID:3A6D1Uyh.net
アラフォーのオタクです
どの界隈もそうですが、いつから「コンテンツが好き」より「札束で殴る」「貢いだオタクが偉い」みたいな風潮になってしまったんでしょうか?
コンテンツを愛して「〇〇が好き!」って呟いてるオタクももちろん沢山いますが
そういうオタクを「お花畑でいいね金も使わないのに」という層が気になります

アンケかなん質で迷ったのでアンケ向けじゃなかったらなん質行きます

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 22:22:05.38 ID:PzxZK+UL.net
>>624
携帯のスペックが上がりモバゲーが流行りだして
「金を払い続けないとコンテンツは容赦なく終わる」「課金者のお陰で無課金者は遊べてる」ていう空気が明確になってからかなあ
どんなコンテンツでも数字が出ないと次につながらないのは昔から共通しているけど
そういうのをわかりやすく実感したのはモバゲーだった

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 23:25:48.09 ID:Dn4JT8Am.net
>>602です
回答ありがとう
どの方も名前が挙がるのに納得の面々でしたが自分が思い浮かべていたのは松岡禎丞さんでした

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 03:17:49.74 ID:JdHxK4FX.net
>>624
昔は二次創作しないとサイト作って何かを発言する場所がなかったのに今は何もしなくても意見だけは言う場所があるから
お金はあるけど二次創作しない人がお金で作品愛をアピールするようになった

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 04:45:45.40 ID:o+kn5CUs.net
>>622
ハイライト影など光の表現が細かく多彩。髪の束感を出す塗りも細かくなってる
ちょっと頭が大きめに描かれている(髪のボリュームがある?)

すでに読んでいると思うけど一応
tps://kagehito-e-blog.com/1378/

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 10:15:27.91 ID:BSE1+UC2.net
>>530
聖剣伝説3のリース
可もなく不可もない空気だと思ってたら大人気だと知ってびっくりした

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 10:52:42.11 ID:WNQT+s/8.net
>>530
ワーナーのトゥイーティー
普通に可愛いと思ってるし基本的には猫側が襲ってくるから正当防衛なのにあんなに食われろ食われろ言われてるのにびっくりした(トムジェリとかバックスバニーとかと比べても叩かれが多い)

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 11:08:37.31 ID:8xSWAAjb.net
>>624
1.
ソシャゲの定着により基本的に売上が芳しくないとサ終になってしまう=課金層がコンテンツを支えているという認識が強くなった
コンテンツの存続に関わるので愛を主張するならその分貢献してるよねという目を向けられやすい

2.
ゲーム実況やプレイ動画でストーリータダ見する層や二次創作知識のみで同人活動して「原作触った事ないけど萌えたので同人やります!キャラ崩壊や間違いあっても許して!原作には手を出さないけど愛はあります!」とコンテンツ愛を盾にしようとする層が出てきた
こちらも作者や企業に還元されないし、さらにエアプ創作に該当するので煙たがられやすい

どちらもお金払ってコンテンツを応援している側から見ればタダ見や無課金プレイなのに愛だけは負けません!と主張しているように見えて不快というのが根幹にある

1の場合サ終決定後に「無課金だけど好きだったのに」と呟く無課金者に「あなたが課金していたらこのコンテンツは続いていたかもしれないのに」と苛立ちを募らせる課金者という構図を何度も見たのでお花畑発言はサ終経験者なのかも

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 11:09:24.13 ID:SB6mZz8G.net
>>559です、回答ありがとうございました
プレイしているゲームのシナリオがあまりにも酷く低質なもので意見も送っているのですがどんな感じなのかと
変わらないか悪化が多いようで、期待できなさそうですね…

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 13:01:52.44 ID:XFbS/EsM.net
>>624
AKBの辺りから本当に愛があるなら金を積んで推しの人気に貢献できるはずという風潮が生まれた
それが元々円盤売上文化のあった二次元界隈にも流れ込んだ
公式に需要があることを表現する手段が購入なのも事実なので、正論ということもあり増長した

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 14:30:29.06 ID:FL1JBTLo.net
>>624
・ツイッターで二次創作をしない単体オタクやグッズ厨などが可視化された
・うたプリあたりで乙女ゲーとかの公式グッズ貢ぎ文化とドルオタ文化の融合が加速し、アイドルジャンルの流行りをえてジャンルを超えて表にでてきた
・ソシャゲのランキング制で「誰がどれだけお金を使ったのか」「どのキャラが金を稼ぐのか」が明確にランクづけされるようになった
・バズりなどSNSが承認欲求を煽りやすい
・オタクの高齢化で「お金がないけど時間や熱意がある」若年層よりも「時間がなく手間はかけられないけどお金はある」社会人が増えた
・変態的なことをするほどもてはやすオタクの風潮

ここらへんのミックスで、コンテンツが好き=お金をだして証明するのが当然という雰囲気が出来た
いつからというと個人サイトが壊滅して渋とツイがオタクに定着してからかな

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 18:10:35.77 ID:e77ueM4v.net
推しの担当色が○○色だったら内心ガッカリする
みたいなのがあったら教えてください
可能でしたら想像したジャンルも教えていただけると嬉しいです

【例】魔法少女もので推しの色が黄色だとガッカリする
金メッキと担当色が被ってグッズが地味な印象になりがちなので

636 :635:2022/06/02(木) 18:13:57.13 ID:xfqAfgoZ.net
すみませんジャンルというのは広い意味の方です
具体的な作品名は出さなくてOKです

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 18:31:15 ID:fv3eEKo3.net
>>635

不人気筆頭なので

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 18:49:15 ID:9NIfk383.net
>>635
黒 ペンライトどうすんねんってなる
白とか全然違う色に代用されるし

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 19:55:31.18 ID:rE8nqCTw.net
ブスだけど子供を産んだ方、どうして産んだのか教えてください
遺伝するかもとか苦労するかもとか思いませんでしたか?
また、毒親育ちだけど子供を産んだ方にもお聞きしたいです
釣りと思われるかも知れませんが、本気で悩んでいて知りたいです

私は自分のことをブスだと思っていて、育った家庭に憧れられないので、また色々病気して体が弱いし、お金にも困っているので、子供を産むことを躊躇ってしまいます
でも本音では子供を育ててみたかったという気持ちがないではないです
でも産んでも子供が不幸になる可能性が高いと思うので申し訳なくて産めません
私と同じように考えている方の話も聞きたいです

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 20:01:44.76 ID:y/jWzrk/.net
90年代末期~00年代初期辺りまでのセル画→デジタル移行期のアニメは色がギトギトで今見るとキツいイメージがあります
(昔見てたのだとデジタル移行後の金田一、初期のワンピ、ヒカルの碁、学校の怪談とかです)
この時期のデジタル作画アニメで色味がまともに見える作品を教えて下さい
あたしンちくらいしか思い浮かびませんでした

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 21:35:27.33 ID:UbDP5eDK.net
二次創作界隈のネットプリントについてです
1.ネップリ(他人の絵)を普段から印刷しますか?印刷する場合としない場合の基準があれば教えてください
2.セブン or ローソン&ファミマでの印刷が多いようですがどこのコンビニ一番利用しますか?
3.フチあり・フチなしはどちらが好みですか?
4.ネップリしたものをどうやって利用していますか?具体的に教えてほしいです

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 21:44:30.51 ID:j2yDaNAK.net
>>641
1ネップリ盛んなジャンルじゃないのでたまに好きな人がやってたらほぼ印刷する
確実に印刷するのはオールキャラ絵師とか一枚絵が上手い人
2セブン
3フチなし試したことないので未回答
4ポスカ類をファイルする小さいアルバムがあるのでそれに入れて保管

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 21:50:06.41 ID:ALVdRpj6.net
>>624です
2010年辺りのAKBやうたプリなどのアイドルコンテンツ、ツイのユーザーが増え始めた頃など時期が被ってますね
確かに個人サイトやmixiが淘汰されたのもありますね
「積んでなんぼ」のアイドルコンテンツとツイによる変態行為をするオタクが合わさるとこういう事が起きる
という事が可視化されてしまったのかな、と思いました
各界隈でひっそりとやっていた掲示板も拡散されてしまってるので
チケット転売などを堂々と書くオタクもいますね
もうちょっと落ち着いてくれる事を祈るばかりです
回答ありがとうございました、これで締めます

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 21:52:01 ID:slM3ELoz.net
>>641
1 好きな人がやってたらする + イベント配布のみのペーパーを後日ネップリ登録してくれた時とかにする
2 セブンとローソン
3 どっちでもいい
4 クリアファイルに入れてる

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:11:29 ID:cYukoAbI.net
ダサいと思われない程度で良いのでファッションを学ぶ方法を教えてください
推しキャラに私服を着せてみたいと思ったのですがセンスが壊滅的でカッコイイor可愛いファッションが少しも分かりません

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:14:25 ID:ALVdRpj6.net
>>645
雑誌のサブスクに入ってファッション雑誌を読み漁る
若い男性キャラだったらメンズノンノやファインボーイかな、女性誌は系統が色々あるから調べてみて

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:17:17 ID:guAtUhfn.net
>>641
1.ポスカに近いサイズ、手元に欲しいと思ったイラストという時にする
2.セブン(印刷もセブンで出来る時しかしない)
3.どちらでもいいけど印刷で端にムラや隙間が分かりにくいフチ有りが好き
4.ポストカードファイルに入れて保管しイラスト集のように眺める

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:21:43 ID:fleabRLA.net
616です
>>618>620
回答ありがとうございます
どちらも納得できる理由でした
アンケートこれで締めます

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:31:57.63 ID:widUPgrp.net
来ると分かってても来ると嬉しい・ベタでも実際来ると燃える
そんな漫画やアニメの王道展開があったら教えてください

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:45:01.23 ID:3RBAuEtl.net
>>649
1人で強敵と戦っててピンチになったときに遅れてきた仲間が参戦
ライバルや仲間でも喧嘩が多い相手じゃなくて素直に信頼し合ってて普段から仲のいい仲間がいい

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 23:20:32.60 ID:4SqQh5/T.net
>>641
1絵だけならまずしない、公式でも二次でもイラストだけには興味無いので
四コマとか短編小説とかのお話・好きな作家さんで再録が無い・手元に物理的に置いておきたい場合は印刷する
2セブン>ローソン>ファミマの順
3どちらでも良い
4好きな作家さんでネップリするような方は本も出してるし買ってるのでオフ本に挟んでいる

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 00:49:12.60 ID:p5Oz32JW.net
>>649
途中離脱または後半は力量不足で出番が少なくなるキャラがかつて取った行動が最終戦で主人公たちの助けになる
あとエイリアン2のジェニットとゴーマンの最期みたいないがみ合ってた二人が最後に認め合い覚悟ガン決まりで敵を道連れに自爆するやつ

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 03:05:39.49 ID:tsAR2KNm.net
あなたはYouTuberで、普段はコメント欄を開放して生配信をしています
あるとき、配信が終わった後(=自分がLIVEに参加していない間)に
リスナー同士が配信の内容とは関係のない話題で意気投合していることに気付きました
それ以降のLIVEで、その時意気投合していたメンツを気にかけて見てみたところ
自分の配信を見に来たというより、リスナー同士での会話を楽しみに来たのだなという印象を受けました
以上が前提です

A この状況について率直にどう思いますか?
1・LIVEの参加者同士が仲良くなり縁を繋げたことを喜ばしく(あるいは誇らしく)思う
2・コンテンツを提供しているのは自分なのに除け者にされているようで気分がよくない
3・1にも2にも当てはまらないが、なんとなく嬉しくは思う
4・1にも2にも当てはまらないが、なんとなく不愉快に思う
5・その他

B YouTubeに限らず、「前提」のような状況に心当たりのある方は
身バレや名誉毀損にならない範囲で体験談を教えていただけませんか?
あなたの立場は「前提」におけるYouTuber側、リスナー側どちらでも構いません

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 06:24:42.38 ID:ARpS3VyQ.net
昔ドラマ、特撮関係者の発言で「演技下手な役者にはクールキャラを演じさせる(下手でもそれなりの形になるから)」といったものを見たことがあるのですが

1.これはその通りだと思いますか?
2.アニメやドラマCDなどの声だけ演技でもそうだと思いますか?
3.2でそう思わないと思った場合どんな役所が一番下手なのをごまかせると思いますか?

私は表情込みのドラマではその通りと思うのですが、声だけでクール演技はただの棒読みに聴こえやすく陰キャ寄り無気力が一番「そういう演技」に聴こえやすいと思います

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:15:16 ID:z+NwvXH+.net
>>649
死んだキャラの形見を身につけていたおかげで命拾いするやつ

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:23:40.54 ID:lpXBWzD5.net
とても好きなキャラAがいるとします
Aは作中一番人気でいつも登場が望まれています
原作の節目の盛り上がりが来ているとき設定とストーリーの関係で(Aは遠くはなれた場所にいるなど)Aは出られそうにありません
その時あなたはどう思いますか?

1.作品の節目に一番人気キャラが出ないのは勿体ないから矛盾には目を瞑って節目イベントに参戦して欲しい
2.多少不自然でもその時Aは…とAサイドの描写も挟んで欲しい
3.作品のストーリーを壊すのはいけないから残念だけどむしろ絶対に出ないで欲しい
4.ストーリーがおかしくなるから出ないで良いんだけど出たら矛盾まみれになっても嬉しい

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:33:59.72 ID:ilf0kTdL.net
>>656
4

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:35:54.49 ID:CTCBidFQ.net
>>654
1.妥当だと思う
2.思わない
3.ハイテンションな変人キャラ
コンプラ的にどうかと思うけど語尾が変な外国人キャラとか押しの強いマッドサイエンティストとかオネエ系とか

劇薬だと思うけどキャラがクドいくらい濃ければ多少下手でもある程度は誤魔化せるんじゃと思う
実際そんな上手くはいかないんだろうけど
クール系のキャラを上手くない声優が担当してただのボソボソした棒読みにしか聞こえないっていうパターンは心当たりがあるからよく分かる

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:48:36.88 ID:z+NwvXH+.net
>>656
2かな
いなきゃいないで何してたの?と思いそうだから

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:51:35.17 ID:eFhvD2rl.net
>>656
3
普段サブキャラ推しがちなので矛盾作ってまで登場してとは思わない
登場しなきゃしないで想像の幅が広がるし

>>654
12ある程度そう思う
でも隠キャ無気力系が一番マシなのは同意

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:53:59.23 ID:6MSZLQZI.net
>>654
1.妥当
2.あてはまる
 叫ぶ役や泣く役はもろに演技力出るから下手くそには絶対にやらせちゃダメだと思う
 櫻井とか梅原とかすかした役だけやってて欲しい

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:56:17.91 ID:tDyKpxmo.net
>>653
A.4
B.個人サイト時代の掲示板で
管理人と閲覧者の交流の場という認識だったので設置している目的以外のことで使用されるのは不快だったので普通にやめるように言った

>>654
1.確かに特撮で棒だった俳優って陽キャ役の方がパッと思い浮かぶからある意味そうなのかな
でも見てる当時はクール役も下手だなと思いながら見てるから大差ないと思う
2.クール役でも棒なのはとても目立つけど陽キャよりはそういう話し方として慣れやすいのはある

>>656
3.ヘイト買うしやめてほしい
キャラ推し以前に作品ファンとしても原作サイドの媚びを感じて嫌

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:02:35.59 ID:WComYKUc.net
>>656
2
数コマ挟むくらいなら問題ないと思うし状況確認できたら嬉しい

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:14:10.79 ID:ZAyZmbLv.net
>>653
A 5
リスナー同士が仲良くなることに特に興味がない心底どうでもいい
なので嬉しくもないし不愉快もない
ただコメント欄は配信に関係のない会話をするところではないのでそれは注意するし
それでも直らなければ警告してBAN

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:07:03.70 ID:edq8TYVy.net
>>656
3.矛盾が出るなら出ない方がいい

ひとコマ小さく描かれただけなのに
物語は無視してAがどうのこうのage考察するヲタが出たら最悪
好きなキャラしか興味ない原作アンチの厨しかいないレッテルも貼られるし
サービスで無理に入れてキャラとキャラヲタにヘイト向けられるより
物語の流れや異物感のない矛盾もない状況の方がいい

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:22:23.82 ID:RCJOJhGf.net
>>649
拉致や戦闘で気絶したキャラのところに
関係が深くお互いに悪い感情は持っていないが会うわけにはいかない
(他の敵に追われている・誤解があって憎まれてると思ってる・寝返った振りをしているなど)
事情のあるキャラが現れて手当てをしたり敵を処理したりして
目を覚まさないうちに黙って去っていく

>>656
2
連載漫画なら扉絵、アニメならCパートなどで
ストーリーの妨げにならないように出してもらえたら嬉しい

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:23:44.22 ID:R5Imo1/0.net
>>656
2.ギャグやほのぼのならストーリー関係なくても一コマぐらい出てほしい
3.シリアスやバトルものなら出ない方がいい

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:25:58.13 ID:DqPNtaaR.net
作者の擬人化イラストが存在する人外キャラ(本編には一切その姿は出てこない)なのですが

1.作者の描いたデザインなので他の絵とまとめて投稿しても問題はない
2.本編に出ていないなら別々に投稿した方がいい
3.擬人化はプライベッターやポイピクなどワンクッション置いて投稿した方がいい

どうすべきでしょうか

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:29:53.87 ID:BwNrlLbN.net
>>649
悪いやつが改心する
悪堕ち闇堕ちしてたキャラが仲間のおかげで正気に戻る
元々敵だったキャラが何かしらがきっかけで共闘する

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 13:19:12 ID:ZT4JhN7o.net
>>668
1
本心は擬人化絵の前にワンクッションは置いてほしい

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 13:52:34.55 ID:uz8Shuy4.net
>>649
死ぬ直前に長年の夢が叶って満足して死ぬ

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:15:50.17 ID:PiwDazu6.net
>>649
序盤の敵が再登場して共闘
そのまま仲間になるもよし戦闘後離脱もよし
主人公の師匠or育ての親が敵になる

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 18:36:09.22 ID:tKutABqq.net
>>649
戦闘中ジャンプした強キャラが地面に刺さった剣の先端とか別キャラの持つ槍の柄とかに着地するやつ

数々の武器や技を繰り出し死闘を繰り広げた結果主人公側の最後の決まり手が渾身のパンチ(素手)

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:11:20.77 ID:sJW7v69Z.net
>>649
主人公とライバルの置かれていた境遇がほぼ同じだったことを知り
運命がひとつずれていたら自分が敵側でライバルが正義側だったかもしれない
……と途中で気づいてしまうやつ

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:16:53.59 ID:PfVN0y7e.net
>>649
ベテランの強い爺さんが出てきて華々しく散るやつ

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:17:50.57 ID:pG/J5LiB.net
例えば「漫画を描いているけど絵が下手で辛い」という悩みがある場合、以下の励まし方で嬉しいもの、嬉しくないものを教えてください

1.「そんなことないし上手だよ!」
2.「漫画で大事なのは絵じゃなくて内容だよ!」
3.「頑張ればきっと上手くなるよ!」
4.「私も下手で悩んでるんだよね、一緒に頑張ろう!」
5.「ここをこうすれば良くなるんじゃない?(具体的な指摘)」
6.「少し創作をお休みするのもいいんじゃない?辛いのに無理して描くことないよ」

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:36:58.01 ID:aOWmb2j2.net
玩具を売ってるスーパーで幼児が剥き出しで陳列されてる商品(売り物)を齧ったりキスして回ってるのを目撃した場合店に言うべきだと思いますか
見なかったふりをするべきだと思いますか
ふり(寸止め)とかではなく明らかにがっつりやってしまってる場合です

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:43:36.18 ID:Ty2Zx+C1.net
>>676
どれかといえば4
嬉しく無いのは26

>>677
言う

679 :677:2022/06/03(金) 19:43:51.65 ID:aOWmb2j2.net
>>677
×剥き出しで陳列されてる商品(売り物)
○剥き出しで陳列されてるぬいぐるみ(売り物)

ある程度子供が触ること前提で陳列されてるようなものをイメージしてください

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:18:41.20 ID:tw5xFyFE.net
>>670
やっぱり公式非公式問わず擬人化はワンクッション置くべきですかね
ありがとうございます

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:25:25.43 ID:UqfMOLiJ.net
>>677
言う
というか実際に店員に言ったことある

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:39:39.57 ID:iin8Mq4L.net
ゲームアニメ漫画などに登場する武器で、「シンプルかつ(シンプルで)かっこいい」と感じたものを教えてください
二次だとやはり装飾過多なものが多いので、スッキリしつつ良いデザインと感じるものを知りたいです

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:45:24.69 ID:hkirxlvW.net
>>682
最強の矛(FF12)
タクラマカン出土の投槍器(MASTERキートン)

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:52:24.09 ID:TYb3qNqb.net
>>682
アサシンブレード(アサシンクリードシリーズ)

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:55:47.81 ID:KKXGhnoA.net
>>676
36嬉しくない
あとは嬉しい

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:56:07.64 ID:6Tfgnx0n.net
>>682
ロンギヌスの槍(エヴァンゲリオン)

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 21:04:15.62 ID:qpPmtnx1.net
二次同人で、とくに粗野なわけでも上品なわけでもない一般的な男子高校生4名が
お腹を空かせた状態で安価なしゃぶしゃぶ食べ放題に行き
「もう面倒臭いから全部入れるぞ」「OK」と肉をまとめて鍋に投入し肉鍋状態にしてたらふく食べる
というシーンがあったとします
(なんでそんなシーンがあるかについては深く考えないでください)

1.これはキャラのイメージを損なう描写になると思いますか
2.この二次の書き手は普段もしゃぶしゃぶでこういう食べ方をしてるんだろうなあ…などと思いますか

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 21:07:32.98 ID:hkirxlvW.net
>>687
1.一般的な男子高校生らしいと思う、どうせ一瞬で消える
2.そこまで考えないし作者がどう食べててもどうでもいい

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 21:39:23.50 ID:ZT4JhN7o.net
>>687
1前提の幅が広いのでキャラによっては「〇〇はそんな食べ方しない」とかも普通にあると思うけど、イメージを損なうとまでは言わないかな
2思わない
自然にそういう描写してるわけでもなく
わざわざキッカケの会話させてるので男子高校生の食べ方として描きたかったんだろうなと思う

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 21:48:58 ID:VFEkYE9T.net
>>687
1.若くて腹ぺこだとよくある光景
2.何も思わない

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 21:52:47 ID:sJW7v69Z.net
>>687
1も2も思わない

設定が80~90年代だったら高校生がしゃぶしゃぶ食べ放題に行くシチュは違和感あるかもだけど
今は2000円くらいの食べ放題店が普通にあちこちに出店してるからそこまで変に思わない

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 23:02:52.62 ID:G5WJO9a8.net
スカートやリボン、服の色や台詞などの性別を判断する材料がないぬいぐるみや局部が見えなかったり黄色い服を着た赤ちゃんを『男の子だ』と判定してしまう癖?があるのですが(野良猫も全部オスという前提で勝手に名前をつけちゃう)
私は女の子に見える、とかそもそも材料がなきゃ性別とか決めない、みたいなのあったら教えてください

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 23:52:05.84 ID:qpPmtnx1.net
>>687です
ありがとうございます

以前似たようなシーンのある二次作品が1・2的に叩かれてるのを見たことがあるので世間的にどうなのか気になってました

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 00:02:32.19 ID:PTf3/bCD.net
>>692
性別は決めないけど個人的に無性ってやや男性的に寄る印象なので勝手に少し共感した
野良猫の名前も特にオス扱いしてなくても「◯太」の名付けはするが「◯子」とは付けないみたいなこともある

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 02:12:04.72 ID:vPUXth5+.net
web再録本を買うことがある方に質問です
以下の1~7のweb再録本の仕様にについて、
A 購入する気が増すもの
B 購入する気に影響しないが嬉しいもの
C 購入する気に影響しないが嬉しくないもの
D 購入する気がなくなるもの
とに分けてください
また、他に重要判断ポイントがあれば教えて下さい

1 画質や絵のクオリティはwebにあげたときのままで作品によってバラバラ、中には印刷には厳しい画質のものもある
2 印刷に耐えられるもののみをまとめている
3 印刷に耐えられないものは描き直している
4 台詞回しであったり一部のコマであったり話の展開に影響しない範囲で修正がある
5 webで見られるもののみで描きおろし(書き下ろし)なし
6 再録本だけでしか見られない描きおろし(書き下ろし)あり
7 再録本に描きおろし(書き下ろし)はあるが、一定期間後にwebにもあげると事前説明あり

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 03:31:10.17 ID:dArxdRrY.net
>>682
和銅一文字(ワンピース)
袖白雪(BLEACH)

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 04:04:26.94 ID:2C7ihUbb.net
オワコンと言う言葉が死語になったそうですがそういう状態に置かれているコンテンツは今は何て呼ばれていますか

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 04:12:04.37 ID:IR1o96U4.net
>>682
BLEACHの斬月

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 06:40:19.05 ID:2+EKQUG6.net
>>682
スプラトゥーンの3Kカスタム

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 06:51:43.98 ID:js/v3B5L.net
>>692
ちょっとわかる
694にもあるけど性別不明≒無性→男の子寄り な感じ
天使とかも男の子寄りだと感じる

以下は質問の意図からはずれる内容
赤ちゃんは女の子だと思って接する方が波風立ちにくい
(女の子を男の子だと言われると悲しい親は結構いるらしいし)
あと三毛猫に見える猫は全部メスと判断する

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 10:27:47.75 ID:3+1D+3e6.net
>>695
1、D
2、C
3、B
4、C
5、A
6、A
7、C

選択肢に
購入する気に影響しないし何とも思わない、が欲しかったかな

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 11:45:37.16 ID:Q84GMzk8.net
>>692
性別不明のものはとりあえずデフォで男・オス寄り、
みたいな意識は確かにあると思う
自分もあるし世間一般でもありがちな気がする
例えば棒人間を見て人格を当てはめるときに
無意識で男っぽい人格を当てはめてしまうとか

でも男寄りで考えてしまうから自分の中で「妖精だから性別はない」
と認定した某非公認の梨の妖精は意識的に性別はないものとして
見ていたが、「弟」が出てきて(弟になったのは「~っしー」の
きょうだいだから「し」と「四」をかけて「~ご(五)ろー」、五郎だから男と
名前に引っ張られたからだろうが)あー…性別あるんだな、男なんだな
と勝手ながらなんだかがっかりした

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:46:57.83 ID:fEMbv7Tc.net
>>692
真偽はわからないけど、動物や赤ちゃんなど性別わからないもの(かわいいもの?)に対して
異性と感じることが多いってのを聞いたことがある
他人のペットとか、自分は基本的にオスと認識してたけど、夫はメスと認識してたってことあったので
そういう傾向もあるのかなあと思ったりもした
(数回の体験程度なので信じたってわけではないけど)

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 16:59:10.87 ID:chIUUYF/.net
家族のみで家で食べる時、大皿からおかずを取る場合について聞かせて下さい
自分の箸で取りますか?それとも取り分け用の箸で取りますか?

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:00:22.85 ID:UWn9W4i4.net
>>704
自分の箸

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:00:59.37 ID:tlMqDB++.net
>>682
ベルセルクのガッツの剣

>>704
取り分け用の箸

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:37:46.77 ID:DdgNeZ3z.net
>>704
家族全員取り分け用と決めてる
まだ箸使ってない最初の時だけ断って自分の箸でとることもある

>>677
言うべきだと思う

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:56:05.14 ID:fUKx9bzs.net
Twitterで18歳以上表記(もしくは成人済み表記)がない人はブロ解しますってプロフィールに書いてるのに
表記なしでフォローしてくる人は何がしたいのでしょうか?

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:46:27.65 ID:1U9lT+VL.net
>>708
基本的にその文章の意味を真剣に考えていない
・読んでない
 ├視界に入っても都合の悪い言葉は脳が認識しない
 ├自分の常識ではそんな事を書く人がいるなんて思いもよらない
 └本当に目にすら入っていないが入っていれば気をつけた
・読んだが気にしていない
 ├自分だけはOKしてもらえるだろうという根拠のない自信がある
 └うっかりOKしてもらえたらラッキー、断られてもまあいいや(断る行為自体が相手の負担になるとは微塵も思っていない)

「一体どうすれば解ってもらえるんだ、どう書けばルールを守る人が一人もいなくなるんだ」
なんて気の毒だけど悩むだけ損
書き方言い方次第でルールを守らない奴の数をゼロにできる世の中なら
交通死亡事故が後を絶たないのに交通ルール守らない奴をゼロにできないのはおかしい
いくら言おうと痛い目に遭おうとレななきゃ解らない人間というものは存在するので
書かれてある事を守らない奴は機械的に切り捨てるつもりでいい

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:48:09.92 ID:1U9lT+VL.net
間違えてごめんなさい恥ずかしい

×ルールを守る人が一人もいなくなるんだ
○ルールを破る人が一人もいなくなるんだ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:57:55.75 ID:r8JdR7Vt.net
>>708
何がしたいのかって質問の答えならフォローしたいんでしょ
いくら注意点書いても読まない人は読まない

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 19:00:10.05 ID:FmmiR5ym.net
>>708
フォローする人は必ずbio読んでくれるものという考えは傲慢

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 19:05:12.73 ID:I4NEizvD.net
>>708
ホーム画面に移動せずにフォローできるからね
たまたまあなたのツイートがTLに流れてきて気に入った→そのツイート設定からフォローでbio自体見ていないかも
まぁ条件つけてブロ解頑張ってもリスインされたら意味ないな

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 19:58:16.68 ID:gVjFbuOK.net
>>704
取り分け用の箸やトングを必ず用意する

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:15:56.75 ID:wDi3xiDn.net
>>695
A.367
B.24
C.5
D.1

>>704
自分の箸

>>708
いちいちbio読んでないだけだと思う

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:19:59.72 ID:pwkmOOIY.net
健康診断をする時の選択肢で胃カメラとバリウムならどちらにしますか?費用は会社負担とします
胃カメラの場合経口か経鼻かも教えて頂けると嬉しいです

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:32:37.17 ID:keZ5HuZw.net
>>716
バリウム
便秘持ちだからうまく出てこない心配はあるけど胃カメラは麻酔ありでもしんどい

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:41:56.02 ID:uP+aTQ34.net
>>716
バリウム
個人の感想だけどバリウムを飲むのもその後のドタバタもそんなに苦じゃなかった
でもゲップの我慢だけはやり方が分からなくて追い炭酸された

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:50:01.29 ID:37lFu7Ko.net
>>716
胃カメラ一択
バリウムは検査精度低すぎて正直やる意味がない
静脈麻酔使ってくれるなら経口
無しなら経鼻

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:03:17.94 ID:r8JdR7Vt.net
>>716
麻酔ありで胃カメラ経口
バリウム飲んだって大したことが分からないし何かあったらどうせ胃カメラになるから

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:19:47.31 ID:81bBvlPX.net
ある方の行動についてどう思うかのアンケートです

1.AB垢を作り大手になる
2.別名義で同ジャンルのBC垢を作りAB垢は垢削除と放置の繰り返し
3.商業の宣伝はフォロワー数がかなり多いAB垢でのみツイートし誘導

上記の行動を
①気になるレベル
②気にしない、本人の自由
③ありえないと思う

私は①と②を行ったり来たりしてます
周りの意見を見ると結構きついことを言う方もいるようで、良くない匿名箱も貰ってるみたいです
他の方の意見も聞きたいです

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:27:18.08 ID:BsnBcGff.net
今じゃどこの職場・学校も感染症対策をされてると思いますが、
ご自分の職場・学校で感染症対策が不十分だと思う点はありますか?

私の場合、
・いろんな人が素手で使うボールペンを消毒も何もしない
・ウイルスに対して気休め程度なのに透明の仕切りで感染症対策してます風
・「食事中は会話しないこと」って決まって、張り紙もしてるのに上司含めほぼ全員守らない
・ハンドソープが業務用の謎の安物
・マスクしない客に何も言えない
などです

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:29:39.70 ID:Dv0U5cGb.net
BLもしくは百合萌えしてた推しキャラが原作中で死亡したことのある方へアンケートです
仮に「推しが原作中で死亡しなくなる代わりに最終回でノマ爆されるスイッチ」があったとしたら押しますか

生き残った推しはその後原作中で死亡前と同程度に活躍しカプ萌えしてたキャラとの燃料も投下してくれますが
最終回でスルー不可能なノマエンドを迎えるとします

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:32:59.55 ID:vMR8g84l.net
>>716
胃カメラ経鼻
下剤でバリウム出ずに病院行ったのがトラウマすぎて

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:55:58 ID:NpOl+pts.net
>>723
死亡するキャラが多すぎてもう麻痺してるので死亡自体はどうでもいいし
生き残って女の子とくっつくこともどうでもいいが
女の子キャラが好みのキャラであることが前提

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:29:28 ID:8Olb5NYL.net
>>721
2
宣伝ウザくてリムると思うけど使い方は自由
垢削除と放置の繰り返しってリムられ防止ってことだよね?やってることセコいしAB利用した175っぽくて反感買うのもわかるし神冷めしそう
商業の宣伝に使いたいならイメージ悪くしないようもっとうまくやればいいのにと思う

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:35:03.72 ID:6zGRCGmN.net
>>723
押さない
だいたいが死の場面に関わってて命を燃やした燃料以上はないと思うから

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:57:26.41 ID:D+riealQ.net
>>676
1、4、6嬉しい
2、5嬉しくない
3は普通

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:11:33.73 ID:Yzn05mE/.net
>>721
①か③
ABで稼ぎたいならオフ宣伝用垢作ってプロフで本垢のBCに繋げて置けばいいだけと思う
金銭のやり取りがある以上のけじめみたいな感じ
嫌いなものを買いたくない人もいるだろうから
自分なら垢分けや消したりなんだり繰り返す不穏さはしない

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 01:00:59 ID:eaqfUUQg.net
いわゆるヲチ行為をしたことある方に質問です
1.目的はなんでしたか?(トレパク糾弾や虚言疑惑など)
2.期間はどれくらいですか?
3.最終的にどんな結末を迎えましたか?(和解、垢消しなど)

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 01:01:10 ID:2S91FgiO.net
失礼を承知で聞きたいのだけど、同人板にいる人ってなんだかんだオタクだよね
同人イベント行ってもそんなにみんな美人ってわけじゃなくて普通以下の人が大多数だと思うから特別容姿的なアドバンテージがあるわけではないと思うんだけど
性格も同人系のTwitterとか見てても特別優れているようにも感じないんだけど
どうしてそんなに理解ある旦那さんと結婚できるの?
どこでどうして出会ったの?
旦那さんはどんな見た目でどんなスペックなの?

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 02:46:31.82 ID:Q9nO5Wkn.net
>>701
>>715
695です
回答ありがとうございました

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 06:32:44 ID:ES0Fz1A/.net
新しくソシャゲを始めたとします
そのソシャゲはリセマラ推奨ゲーで、現状一番好みなキャラは性能面ではハズレ(リセマラ続行)です
快適に遊ぶには好きなキャラを捨てるしかありません
この場合、好きなキャラと性能どっちを選びますか?

1.好きなキャラ
2.性能

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 07:50:37.63 ID:e5xE12Kq.net
>>731
職場の先輩で一目惚れした
他の子からも狙われてたので急いで落とした
某俳優にかなり似てる
オタクではないけど理解はある

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:15:38 ID:qUHioiZi.net
716です
回答有り難うございました
胃カメラもバリウムも初めてなので参考になりました

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:24:23 ID:s59/7EB8.net
>>734
そいつ既婚者スレでも同レスしてるし絡みでそろこれされても移動しない基地だからスルーしたほうがいいよ

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:26:55 ID:h6bcAGZC.net
>>731
うちは旦那もオタクだから
オタク同士で結婚しただけだよ
私は女性向け興味なくて男性向けジャンルで活動していてコスプレとかもする

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:32:28 ID:hS/sX0XU.net
>>733
フレンドで序盤の育成とかストーリーの難所とかある程度越えられるなら好きなキャラ
最初のリセマラが戦力に直結するしストーリーにフレンド使えないなら性能

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:46:02 ID:8C23dPIa.net
>>733
性能
何があってもキャラ愛を貫ける自信があるなら推しをキープした方がいいと思うけど
推しを優先した結果キャラ性能で覆せる程度のハードルのせいでゲームを進められず
最終的にアプリごと消したゲームが多々あるから
推しがどんなに好きでもゲームが嫌になって消したらどっちにしろ手に入らないからね

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:20:03.70 ID:SZ0Uj9js.net
682です
回答ありがとうございました
シンプルながら実用的な感じのものも、二次元ならではのものも、結構バリエーションがあるんですね
アサシンブレードは特に格好良いと思いました

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:22:44.98 ID:tseSvSeB.net
>>731
会社の同期で非オタ
多分理解がないので隠れてオタクやってる
もともとオタ気質ではあったけど同人始めるようにまでなったのは結婚してからだから質問から微妙にズレてるかもしれない
自ジャンルでオンイベが定着してくれたおかげで隠れてオフもやれてる

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:28:41.11 ID:2N8JvUAo.net
>>733
1キャラ
性能のせいで詰み始めたらゲームはそこでやめる

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:27:09.77 ID:xOyl3ro4.net
>>723
押さない
死に様がどうだったかってことも重要なキャラ描写だと思うので

>>733
1.始めた時点では 性能気にしてガチで育成しないといけないようなゲームを頑張って続けるほどハマるかわからないから とりあえず見てて楽しめるキャラで始める

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:30:48.15 ID:nTsJ8Bw4.net
1、
2010年以降の家庭用ゲームで「パーティーキャラが物語半ばで永久離脱する」作品を教えてください
※戦闘に参加するがNPC扱い(操作できない)のものは除く

既知
・テイルズオブゼスティリア

2、
上記の「パーティーキャラの永久離脱」について
00年代以前は割と見かけた展開だと思うのですが最近はほぼ全く見ません(あくまで自分の観測範囲内の話ですが)
減った理由はなんだと思いますか?

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 13:03:30.33 ID:ZS42SdHs.net
>>744
1.本編だけいでいいならDQ11ベロニカ
2.そもそも昔の永久離脱は単に容量の問題でそうせざるを得なかっただけという理由が大きいので
 今となっては物語を盛り上げたいという以外では必要のないシステム
 かつRPGであってもアクション系が主流となったため
 離脱以前に共に戦う多数のプレイヤーキャラという感覚自体が薄くなっている

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 13:48:35.23 ID:vxv7fTy2.net
>>730
1暇潰し
そもそも言動が痛くなくても他人を見てるのが面白い
問題行動してるともっと面白いしそれに群がる野次馬とか正義厨も面白い

2見る対象に拘りはないので1人の人間をじっくり見ることはあんまりない
リストに入れて垢がある間はずっと眺めてる

3小粒な奴はだいたい炎上して数日はイキってるけどすぐ鍵かけて
半月以内にだいたいまた鍵パカして通常モードに入るのが多い
大炎上した奴は垢消しが多い

>>783
1キャラ
ソシャゲはキャラ萌えがないとだるすぎて出来ない

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 14:42:08.15 ID:b0iFb2MS.net
>>744
1.wiiのラストストーリー

2.単純にヒロインや愛着あるキャラが永久離脱すると凹んでやる気をなくしてしまうから(最終幻想7とかそこら辺の衝撃もあったのだろうし)

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:22:46.76 ID:c2IJYWXZ.net
>>730
1自分もファンだったあるアイドルのストーカー行為かつ危険行為してた人を
ヲチもかねて注視警戒してた
2半年くらいかな
35、6社のクレジットカードを限界まで使って
自己破産すれば支払っわなくていいって発言してて
この辺りから消えてヲチも終了

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:27:06.44 ID:8C23dPIa.net
>>730
1
748のようなネトストレベルの危険行為ではないが、気持ち悪い行動を取るため警戒のため
2
現在進行形だが半年くらい
3
まだ進行形なので決着がついてない
フォローしてなかったが同じスレでヲチられてた同界隈の別人は鍵閉めてからはユダもいないのか最近話題に上がらなくなった

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:42:24.15 ID:XVDeb1+N.net
●質問
買いやすい小説同人誌はどのくらいのボリュームですか?
A5なら何ページとか文庫なら何ページくらいがいいなどありましたら教えてください
※好きなカプの知らない作家のもので地雷ではないものを想像してください

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:52:40.70 ID:8C23dPIa.net
>>750
極度にページが少なかったり、逆に厚いラノベ(境○ラ、伝説シリーズ)並にページが多すぎて重たく無ければ基本的に全部買いやすい
もちろん推しカプの作品は全部欲しいなと思うものの、オンラインイベントで買うならともかく
オフラインイベントで買うなら荷物としての重みやサイズ感は少し気にしてしまうため

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:53:49.94 ID:l/zZUYc8.net
網戸閉めてるのに毎晩蚊に刺されるんですがどこから入ってくると思われますか?

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:08:47.48 ID:O1TPt5OP.net
>>730
1 自分と同じ界隈で多少知名度ある作り手の虚言や迷惑行為の自衛と
他の作り手巻き込んだやらかしの真偽確認
2 定期的に色々やらかしてたので2年くらいになった
3 活動は縮小して半休止状態
転生もしてるっぽいけど自分に関係ない界隈だから詳しくはわからない

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:10:30.45 ID:fGlNPeTK.net
>>752
窓の開け方が悪いと網戸閉めてても入ってくるよ
窓の開ける方向とか、半開きかどうかとかいろいろ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:23:44.01 ID:YJNXT/Q6.net
>>752
外で服などにひっついてそのまま家の中に入るパターンもある

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:32:16.33 ID:N03w779J.net
「30年前に一般販売されていたが現在は入手困難な商品を、コレクターが高値でオークションやフリマアプリに出品」
というのはいわゆる転売や人の道に外れた行為だと思いますか

(1)転売に→なる・ならない
(2)人の道に→外れている・外れていない

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:13:25.93 ID:xG9Vli5V.net
>>756
1、それは骨董売買になるのでは
2、外れてない
発売直後のものを買い占めて高値で売るんじゃなく、ただ買ったものを売るのは違うんじゃない?

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:31:56.39 ID:7yZoQR4T.net
>>756
1. 価値が出るまで寝かせるつもりで購入してた場合は転売になる
 自分用コレクションのつもりだった場合はならない
2. 外れてない、時間が経って価値が付加される分には普通のことだと思う

いわゆる(不正な)転売って最初から誰かに売りつける利益目的で手に入れた場合かと思う
法的にも概ねそんな線引きだった気がする

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 01:18:56 ID://XeD6cG.net
>>750
A5で24~56ページぐらい
ある程度の読み応えはほしいけど長編だと初見で買うのは怖い
ウェブ上で既に何作か読んだ状態なら100超えてても問題ないけどそれだと多分知らない作家に該当しないよね
文庫は買わないので分からないごめん

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 01:26:56 ID:Ohst+Art.net
>>730について回答ありがとうございました
興味本位以外にも自衛や警戒のためもあるんですね

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 05:37:30.45 ID:Y9C4CYSM.net
紙の同人誌は出しているけどイベントには参加した事はない皆様に聞きます
発行した同人誌はどうやって頒布していますか

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 05:38:18.23 ID:hK+/T5HM.net
>>750
個人的に小説本は文庫サイズのほうが読みやすい&保管しやすいから好き(=買いやすい)かなー

手元に残してあるお気に入りの小説本(いずれも文庫サイズ・書き手はバラバラ)は
132P、130P、134Pだった
ひとつの参考になれば

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 07:12:30.56 ID:2fhxoX5/.net
>>761
オンイベ
交流まったくせずにリンクはっとくだけだけど
書店NGジャンルなのでリアイベ参加できないとなるとオンイベで頒布するしかない
761の言う「イベント」にオンイベ含むなら的外れ回答ごめん

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 07:35:48.75 ID:ehrZ2SV6.net
>>761
プチオンリーもWebオンリーも無い頃の自ジャンルはできたらBoothに置いて頒布してた
貴様のリアイベでプチオンリーがあったときは委託参加
今もBoothで頒布してる
一応地方民です

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:12:29.98 ID:KsXDkj1r.net
赤豚が優遇もしくは冷遇しているカプがあると思いますか?
あると思う方はカプ名を出さずに理由を教えてください

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:13:09.32 ID:mHHsRvd3.net
>>750
落ちの付け方のわからない知らない同カプの作家さんなら
A5なら多分60p前後ぐらいまで
文庫型は殆ど持ってないけど厚みなら1.5cmぐらいまでかな

イベで初見の作家さんだと分厚すぎるのも避けるけど
薄すぎると読んでも作風が掴めなさそうだから避ける

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:19:29.05 ID:mHHsRvd3.net
pixivで作品を投稿してて
コメントや感想を受けとることに抵抗のない方に質問です

コメントや感想を送られた時に
ブクマした時期から数週間~数か月後だったりしたら
気づいたり気になったりしますか?

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:28:40.74 ID:wpTOkYkz.net
>>733
1
別にそのキャラ1人でずっとプレイするわけじゃないので
プレイしてればガチャ石がたまってそのうちまたガチャが回せる
とりあえず好みのキャラでやってみてそれで詰むレベルのゲームバランスならやめる

>>756
1 定価以上で出してれば言葉の上では一応なるという認識
2 外れてない
年月が経ってプレミアつくのはよくあることだし犯罪でもない

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:15:16.19 ID:nZfE2Nof.net
>>767
絶対気づかないしもし気づいても気にしない

>>756
758と同じく

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 16:05:40.73 ID:1D9ue6ls.net
twitterの片道フォロワーが精神疾患持ちで粘着してくる場合どのように対処したら良いと思いますか?
1.即ブロック
2.ミュートで通知等遮断して様子見
3.ブロックはしないがフォローを外す

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 16:16:29.78 ID:M3h6d0kX.net
>>767
気づかないし気にしない
気づいたとしてもブクマしてからじっくり読み込んでコメント投下してくれたんだなーと思うくらい

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:30:03.84 ID:52rEGtDq.net
趣味やバイトに時間が取られるため描く時間が少なく、できるだけ短時間で画力を上げたいです。
現在の画力としては立体バランスが一切なく絵柄も「一番かっこいい男キャラはぬ~べ~!」というくらい古いです。
ぶっちゃけ中学生の落書きの方がバランスが取れていて上手いというくらい画力が低いです。
皆さんはどのような画力を上げるトレーニングをしていますか?また、画風や絵柄はどのように一新していますか?

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 19:18:07.69 ID:SflCHzQj.net
フリーアイコンについて質問です

二次創作で描いたイラストのアイコンを作ってお好きにどうぞと配ろうと思ってます

ふと思ったのですが、二次創作なので人様のキャラのイラストを描いたものとなりますが、
フリーアイコンとして配布するのは倫理的に問題あると思いますか?
グッズを作って売るわけじゃないし、ネットでフリー素材として配る分には問題ないですかね?
二次創作なので私が勝手にフリー素材化するのも問題あるかなと悩んでます

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 19:42:24 ID:w716I6jY.net
>>772
色々やったけどマジで結局模写が一番早く上達する
基礎がなってないなら素体の模写しまくってバランス叩き込んでから好きな絵を模写かな
早いと言ってもどうしてもそれなりにはかかるから長い目で見るのがいいと思う

絵柄はとにかく新しいものいっぱい見るのがいいよ
支部とかツイで何千人もフォローしまくって新しい絵を毎日浴びてれば自然と感覚更新されていく
pintrestもおすすめ
隙間時間で連載中で話題になってるWEB漫画ざーっとチェックしてみるのもいいかも

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 19:51:03 ID:x/4nzcSm.net
>>773
マナー的にも同人倫理的にも問題あると思う
権利面は公式のスタンスによるけど

少なくとも「フリー素材」はダメだろう
特定の人に特定のSNSだけで使うようにプレゼントする(つまりお友達にアイコンかいてあげる)くらいが精々じゃないか

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 23:24:51.17 ID:mHHsRvd3.net
>>769
>>771
回答ありがとうございました
最近ブクマ→コメントのタイミングが遅かった自分に気づいて
怪しまれるかなと気になったのですが
あまり考えこまずコメント送ることに思います

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 23:33:05.49 ID:qYg1j4gA.net
少年漫画やアニメによくある能力を駆使して戦う作品について質問です

物語の途中でこの能力が出たら萎える又は冷めたり最悪見るのをやめるものはありますか?
出来れば理由についても教えて下さい
萎える能力でも自分が納得出来る描写があればセーフといったものも聞きたいです

因みに私は味方側に欠損や死んでも五体満足で復活させられるレベルの治癒再生能力や
時間逆行して過去を変えられるタイムリープ能力のようないわゆる物語のパワーバランスが崩れる能力が出ると萎えます
理由としては戦闘でどれだけキャラが死にかけようが後に全回復することが予想出来て作品に緊張感が無くなるからです

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 00:06:13.72 ID:z8vp9R8j.net
>>777
相手のスキルをコピーする能力
都合が良すぎるしコピーされた側の能力やそのスキルを手に入れるための努力やらなんやらすべての価値が下がる感じがする
あーそんなチョロい感じなんだみたいな

人知を遥かに超えるレベルの能力持ちのとんでもなく強いラスボスだけが使えるならOK
それだともう天災レベルの存在だし価値が下がった感じはしないから

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 00:07:48.64 ID:dGQIe0fJ.net
>>774
回答ありがとうございます
やはり模写が最速かつ最強なんですね……とはいえ時間がかかるとのことなので
素体から時間が取れたら模写していこうと思います。
絵柄は好きな人のpixivフォローしたりピンタレストでいいねと思ったリスト作ってみます。

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 07:24:44.65 ID:ZaWt4Jo7.net
>>777
>>778同意に加えて「相手の能力や行動を全て無効化する能力」
基本的にはさすがにパワーバランス崩れる

ただし分剛迷い犬で出て来た時は
・主人公が自分の異能力を使いこなせず暴走している最序盤で
 彼を止めるために後に兄貴分になるキャラが使用
・相手の肉体(髪含む)に触れるという条件があるためこの能力以外は凡人でしかないのに
 まずどうやってほぼ無傷で近づくかという戦術が要る
・その後は自分からは何の能力も発揮しないという弱点もありあまり前面に出てこない
のでスルー可能だった

あと徐々5部も時間を吹っ飛ばすラスボスが相手だったので
コレは他にどうしようもなくね?と思った

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 12:54:20.03 ID:/2ho8vxz.net
以下の中から自分に当てはまる物を選んでください

1.長子一人っ子でネタバレNG、無理派
2.長子一人っ子でネタバレおk、許容派
3.中間子末っ子でネタバレNG、無理派
4.中間子末っ子でネタバレおk、許容派

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:11:45.95 ID:wXneCnKb.net
>>773
2次絵フリーアイコンよく見るけど荒れてる様子はない
公式でアイコン配布してるジャンルなら問題あるかも知れないけど、そういうのないならいいと思う

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:26:22.72 ID:PBcUzdeA.net
>>781
2

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:34:16.22 ID:g+6oJfOT.net
>>781
4

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:35:23.92 ID:GySnTh8a.net
>>781
3

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:39:26.75 ID:jQl+uTIX.net
>>781
4

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 14:29:26.13 ID:uz6R9c3S.net
>>781
2

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 14:47:52.56 ID:caMsT78N.net
>>781
2

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:15:43 ID:4VgfXmY1.net
「〇〇の戦い」
パッと思い浮かんだのはなんですか?
1.日本の(例:藤戸の戦い)
2.海外の(例:ゲティスバーグの戦い)
をそれぞれ教えてください

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:20:03 ID:Mq5NubJr.net
>>789
1.長篠
2.テルモピュライ

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:23:31 ID:Qjs9+vmM.net
>>789
1.三方ヶ原の戦い
2.ワーテルローの戦い

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:39:35 ID:sfNZYrfa.net
>>789
1 長篠
2 赤壁

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 16:01:16.17 ID:rHPuyVYC.net
>>789
1.桶狭間
2.ワルシャワ

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 16:14:06.78 ID:XP/Axb88.net
>>773
ジャンルの雰囲気や公式のスタンス次第だと思う
周囲の目が厳しい界隈だと自分の描いた二次創作をフリー素材扱いして問題視されたところもあるので見極めは慎重に
引っかかるものがあるなら該当のお友達にアイコン描いてあげる程度が無難

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 16:48:50.53 ID:VQqUDxZq.net
>>773
公式次第だけどこの用途の範囲内でのみOK程度の縛りはないと個人的に微妙な印象はある
公式がかなり寛容なジャンルにいた時は見かけたけどそれでも
同人・常識の範囲内、金銭・政治思想・公序良俗反するもの・公式に迷惑かける使い方NG
みたいな規約はありきだった

>>781
1

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 16:55:04.46 ID:yhwIYHJ8.net
>>789
1 桶狭間
2 ない、文言が違うけど真珠湾攻撃が浮かんだ

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:05:48.80 ID:j44pphBI.net
>>789
1.小牧・長久手の戦い
2.ワーテルローの戦い

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:24:17.94 ID:ALZ+S8oP.net
>>789
1.関ヶ原
2.赤壁

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 18:13:46.89 ID:fnmAO6Tj.net
>>789
1 川中島の戦い
2 トゥール・ポワティエ間の戦い

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 18:26:43.13 ID:6yWY8968.net
>>789
1.桶狭間
2.赤壁

801 :773:2022/06/07(火) 20:07:38.95 ID:X+J6HRkV.net
>>773です
回答ありがとうございました
みなさんの意見が聞けてよかったです
参考にします

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:24:40.19 ID:QnkQEFjP.net
減量のため、最近しらたき冷麺をよく食べています
美味しくて続いていますが具などにバリエーションが欲しくなってきました
おすすめの具やアレンジを教えてください

いつもの
・水、酢、白だし、ごま油
・いりごま、卵、プチトマト、キムチ

あったりなかったり
・きゅうり、鶏ハム、ピーマン、パプリカ

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:38:47.11 ID:xZOwVBl8.net
>>802
パスタ代わりにするといい
お勧めはタラコパスタ風とカルボナーラ風

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:42:04.75 ID:CcfZpdAJ.net
中高生の頃、何部に所属していましたか?
私は中学生から腐だったりゲーマーで、部活は吹奏楽部でした

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:42:42.73 ID:utSxhlCP.net
にじさんじのサロメ嬢が人気な理由は貴方はなんだと思いますか?

vには詳しくないですが設定自体はむしろ食傷気味な気がするので最近のブームや新記録達成に不思議な感じがしています

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:50:14.06 ID:mYfxgF7u.net
761です
>>763>764
回答ありがとうございます
今回のアンケートでは「イベント」とはオフイベのみを想定していました
これで締めます

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 02:30:02.98 ID:GrUaHyDn.net
WEBオンリー出たことないので空気がわからないのですが
店舗の背景って各自で描いてますか?
ドット絵でなくても良いのでしょうか?
描いてない人(初期設定)の割合はどれくらいでしょうか?

たぶん任意だとは思いますが実際どんな感じなのかと思って質問しました
ほかに何かアドバイスなどあれば下さい

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 04:30:56.49 ID:pXzvLZ1Z.net
>>781


809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 06:43:23.79 ID:ICkMWd1l.net
>>804
ソフトボール部
オタクの自覚あったのに文化部は恥ずかしいと思って運動部入った

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 07:05:53.20 ID:NY7iSfoo.net
>>807
ドット絵で店っぽい店舗画像を完全に自分で描いてる人は少数派で
サークルカットや新刊の表紙そのまま縮小して店舗画像にしたり
フリーで配布されてる店舗画像を使う人が多いと思う
最近参加した自ジャンルのオンリーで初期設定のままだった人は体感1割

自分が一般参加の場合に店舗画像初期設定のままのサークルを見かけると
配布物も間に合ってなさそうな印象を受けて寄る優先度下げるから
フリー素材でもいいから設定しといた方がいい気がする

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 07:20:49.15 ID:5MpJzPVR.net
>>807
サークルカットそのまま貼り付けてる人多いし買い手的にはそれが一番わかりやすくて嬉しい
作品内の部屋をドット絵で再現したり結婚式場描いたりして同カプ者と遊んでるのもよく見る
初期設定のままの人は準備間に合わなかった人しか見ないから何かは設定しといた方がいいかも
最近フリー素材もたくさん出てるから組み合わせて遊んでも面白いかもよ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 08:17:45.66 ID:GTD3ug2Z.net
>>804
中学はソフトテニス部(テニプリ人気で男女ともどもテニス部が一大人気だった)
高校は新体操部(友達と一緒に)
親が中高は運動部に入るべき!って方針だったからまぁそんなにキツくなさそうかつミーハー心で選んでた

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 08:27:30.09 ID:1Ud9qs0G.net
>>804
中学吹奏楽
高校帰宅部

小学生からオタク、腐趣味は中学から
でも吹奏楽部は別にオタの巣窟とかではなかった

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 08:29:11.08 ID:J0dEHhvY.net
>>804
剣道部
球技とか団体競技はやりたくなかったので

>>805
・住民票や胃カメラで話題になったこと
・普段vを見ない人の目にも入って お嬢様的なキャラがわかりやすく面白く受け入れやすかったこと
・しっかりした考えやネットリテラシーを持ってるので安心感がある
・スパチャ読みをしない他 言動からも視聴者に必要以上に媚びる感じがない

普段vを見てない人にも話題になってるからこのブームなので vとしてありふれてるかはあまり関係ないと思う

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 09:00:27.38 ID:KnI25s6h.net
みなさん二次創作を無断転載、無断使用された時の反応ってどんな感じですか?

私はされた時、モヤっとはなりましたが、流行ジャンルならよくあることだし、関わるのが面倒なので見なかったことにしました。

前に、一度無断使用報告が来たことがありましたが、お礼だけ言ってスルーしてしまいました。
それはそれで終わったのですが、もし仮に報告してくれた人が面倒な人だとスルーしたことがトラブルになる可能性もあるし、もうちょっと対応考えた方が良かったかなと次同じことがあったときの対応に悩んでます。

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 09:59:24.03 ID:RCLyB5xx.net
>>805
・お嬢様を目指す一般人女性という設定のおかげで多少キャラブレしようとそれも個性になる
・配信が基本一時間なので追いやすく、ストーリーものの場合冒頭に前回のあらすじがあるので途中からでも入りやすい
・バズり後も他のVや同名キャラに配慮する内容を投稿したり謙虚に振る舞う
・下手だけどゲーム楽しんでいるのが伝わってくる
・出てくる語録やエピソードが強烈で話題にしたくなるものが多い
・破天荒な語録が目立つもののトーク自体は配慮や気遣いを感じられるものが多い

強烈なネタが多くてそんなにとんでもないやつなのかと見に行ったら程よい距離感の配信をしているのでそのままハマっている人が多いように見える
ネットリテラシーがしっかりしていそうなので安心して見ていられるのも大きい

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 10:04:56.57 ID:wbweokFA.net
>>805
・「お嬢様を目指している一般人」なので、言葉遣いが崩れたとしてもキャラ崩壊にはならないどころかむしろ美味しい
現実でのエピソードトークも自然と盛り込める
→ファンタジー世界出身という設定のVだとよほど気をつけない限りだんだん中身が見えてきてキャラ崩壊していく
それを喜ぶオタクもいるけど設定の意味がなくなるのであまり良くはない

・Twitterで普及している「ゲーミングお嬢様」の概念に近くVを知らなくてもゲーミングお嬢様を知っているオタクに伝わった
→「おハーブですわ〜!」とかが分かりやすい

・配信時間が1時間程度かつ前回の配信の振り返りをするので追いかけやすい
→他のVは長時間配信が基本となっていることが多く、他を追いかけながらサロメ嬢を見ることもできる

・話がうまくて面白く住民票や胃カメラだけの一発屋で終わらなかった

・トラブルで配信時間までにゲームのDLが終わらなかった時に急遽別の企画を持ってくる機転の良さ

・初配信後に吐くほど繊細でありリスナーへの注意もキャラクターを守った呼びかけなので炎上のリスクが今のところ低い
大バズりしても謙虚な姿勢を貫いている


814も言ってる通り普段Vを見ない層に届いてるのが大きい
あとは本人の実力があると思う

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 10:57:23 ID:/yxEPqkK.net
白髪が生えたことがある方へ
初めて気づいたのは何歳くらいの頃でしたか?

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:16:06 ID:N9mA6QXQ.net
>>818
30歳

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:19:16 ID:D9AU8vPp.net
>>802
明太子 焼きナス 甘醤油マヨで和えたアボカド+鰹
減量的にアウトかもしれないけど
茄子と豚肉味噌炒め 
厚揚げをちぎって炒めて葱と醤油マヨで和えたやつ

味のアレンジならしらたきにビビンバの味付けかゴマ味噌だれ
冷製パスタでやるような味付けも合うかも

>>804
中学バレーボール部
高校漫研

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:24:29.57 ID:D+fxDQsE.net
同人作家が同人誌の頒布時にミスをして購入者からのクレームに繋がったとします
作家側が「申し訳ないとは思っているが趣味でやってる(販売のプロではない)ので多目に見て欲しい」
と言った場合に「いやそれはないだろう」と思うのは次のうちどれになりますか

(1)釣り銭間違い
(2)会計が遅すぎる(たとえ1冊でも検算を行い1分以上掛かっている等)ことによる血栓
(3)選べるノベルティやノベルティくじをおまけに付けたことによる血栓
(3)人気サークルなのに1人参加を繰り返し毎回血栓
(4)人気サークルなのに少部数通販無し(増やせない事情あり)で毎回血栓
(5)ノベルティの付け忘れ
(6)先着を謳っていたノベルティを途中から相互のみ配布に予告なく切り替え
(7)確認無しに汚損本(コーヒーの染みや油ハネ等)の頒布
(8)確認無しに角折れやコーティング剥がれの起きてる本を頒布

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:39:11.09 ID:LkkIoYOA.net
>>818
14歳くらい
成人した今の方が白髪ない

>>821
2,3,6かな

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:49:55.03 ID:nvocAXmF.net
>>804
演劇部

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:51:58.36 ID:G2PygbKW.net
>>821
多目に見て欲しい=クレームつけるな、事後対応もしないという意味であれば45以外全て

3(二個目)はちょっと微妙、ある程度しょうがないとも思うけど列整理はサークルがやらないといけないことなので
23がいつもなら牛歩迷惑行為をわざとやってるって思う

>>818
10代半ばくらい

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 12:11:56.33 ID:fPS8fy15.net
>>818
20代半ば

>>821
1367
1は毎回だと困るけど事後対応するならまあいいかな
3はイベント慣れしてない人の初回なら仕方ない気もするけど開き直られてもなという感じ

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 12:37:45.48 ID:8LDIRJ21.net
>>821
■それはない
(3)選べるノベルティやノベルティくじをおまけに付けたことによる血栓
 ⇒初回は許せるが、2度3度繰り返すのは迷惑行為を意図的に行っているとみなす

(7)確認無しに汚損本(コーヒーの染みや油ハネ等)の頒布
 ⇒汚損させたかも知れない原因があったのを把握していたとしたら、確認無しはあり得ない

■仕方ない
(1)釣り銭間違い
 ⇒発生しても言えばいいので

(2)会計が遅すぎる(たとえ1冊でも検算を行い1分以上掛かっている等)ことによる血栓
 ⇒向き不向きがあるから仕方ない

(3)人気サークルなのに1人参加を繰り返し毎回血栓
 ⇒血栓の原因は購入側なのでサークルを責めるのはおかしい

(4)人気サークルなのに少部数通販無し(増やせない事情あり)で毎回血栓
 ⇒事情があるんだから仕方ないに決まってるし血栓の原因は購入側

(5)ノベルティの付け忘れ
 ⇒発生しても言えばいいので

(6)先着を謳っていたノベルティを途中から相互のみ配布に予告なく切り替え
 ⇒切り替えというか取置き分を確保したと解釈する

(8)確認無しに角折れやコーティング剥がれの起きてる本を頒布
 ⇒頒布数多ければ全数チェックなど出来ないし、サンプルはちゃんとしてたんなら仕方ない

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 12:55:31.27 ID:6TnUJ82i.net
>>804
中学は合唱部
運動部やだなと思って選んだら並の運動部よりきつかったので後悔した
高校は手芸部
当時からオタクだったけどレイヤーとかではなかった

>>821
2、3両方、6
事後対応しないなら1と5も
ノベルティそこまで欲しいと思うことないけど端から見てても気になる

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:16:43.79 ID:nbzfzJrJ.net
>>818
20代後半

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:43:49.98 ID:pXzvLZ1Z.net
>>818
26歳
順調に増えているので若白髪かつ最終的に真っ白になる家系の母方に似ちゃったな~と

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 17:08:17.01 ID:qWBLVL7E.net
あなたが利用閲覧しているオリジナル小説投稿サイトで一番運営がまともだと思うところを教えて下さい
可能なら理由も教えてもらえると助かります

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 17:08:29.75 ID:Ogm5vH/g.net
>>804
中学:書道部
高校:ワンダーフォーゲル部

中学は習い事と塾あったんでやる気ない部活選んでた
高校は部活動というより遠足クラブで楽しかった

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 17:46:18.38 ID:mvVCIyqv.net
映画「流浪の月」を観た方に質問です
濡れ場はどれくらい際どかったですか?

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 18:14:21.38 ID:s7zQz9S9.net
どちらがまずいと思いますか?

1.カプオリジナルタグを作って遊んで盛り上がる(一部にはオススメタグとして表示される)
 例:#春のABのここが好き大喜利大会

2.公式カプじゃないカプ絵カプネタに公式タグをつける

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:44:13.51 ID:oulhCwOd.net
左右固定で逆地雷の人にアンケです

①自カプ(AB)が10000件あるけど地雷カプも10000件ある
②自カプ(AB)は50件しかないけど地雷カプも5件しかない
③自カプ(AB)の書き手は自分だけのオンリーワンだけど地雷カプは書き手0でこの世に作品が存在しない

どの環境が一番良いですか?
地雷カプのことは目に入れないようにしてるとは思うのですが、どうしてもすり抜けてきてしまったりなど存在を感じてしまうという前提でお願いします
ちなみに私は超絶過激派なので③になってしまいました
③の環境で二次創作してるときが一番筆が乗ったし楽しかったです

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:54:57.08 ID:z3LsMzQT.net
>>834
2
3は読むもの少なすぎてBA書きが現れたら数少ないAB読み手がそっちも兼任しそう
他の書き手に興味ないけど自カプのほうが上回ってほしいから1よりは2

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:56:32.15 ID:35OIKa/n.net
>>834
231の順番
>>733
1

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:01:49.86 ID:TwkAQaRA.net
>>805
ありがとうございました
注目を集めつつもちょうど良い距離感と中の人が面白くしっかりとしていることが人気なのですね(それ以外にも沢山のポイントをありがとうございます)
こんど短いものから見てみようと思います

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:03:34.72 ID:G4s2XJLg.net
>>834
1かなあ
今ちょうど3だけどやっぱ推しカプ二次はたくさんあった方がいいわ

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:04:32.26 ID:GIRzSzvm.net
>>833
2

>>834
1

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:07:26.08 ID:SduSul/g.net
>>818
30歳くらい

>>833
2

>>834
1

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:11:24.77 ID:N9msZRhk.net
>>834
2
地雷を踏む回数は少なければ少ないほどいいけど
一人でも仲間がいればなお嬉しい
50件あれば描き手のうち一人くらいはガチガチ固定の同志がいるかもと期待出来る
3でもそれほど問題はない
1はきつい

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:26:42.11 ID:JXUIe3bS.net
>>834

地雷カプははなから見ないし検索しないし即ワードミュートするので私の中には存在しない

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:55:52 ID:NY7iSfoo.net
>>834
全部経験したことあるけど2

1みたいに自カプも逆も同程度に人気あると「描く(書く)のはABだけどAB・BAどっちも好きです」って人がほとんどで
私は逆見る人の自カプは見れない固定なので作品数は多くても読める作品ほとんどなかったし
「BA本命だけどABも見れます」ってbioに書いてるROMが多過ぎて
フォローされる度に「見れます」ってなんだよって感じてストレスだった

3は3のままなら楽だけど835の言う通りになったので苦手になった

今いるのは2で最大手が超ガチ固定なので数少ない他の作家も同じ傾向の人ばかりでかなり居心地がいい
BA好き自体が少ないせいか「BA本命だけどABも~」タイプのROMが目に見える範囲に存在しないのもいい

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:48:27 ID:MhsQKojd.net
>>832
回答じゃなくてすまないんだけど
映画板に行った方が答えあるのではないだろうか

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:08:26.20 ID:6Ghk7A60.net
>>804です
皆さん意外と(失礼な表現だったら申し訳ないです)運動部や活発な部活に入ってらしたんですね
絵の上手い友人はみんな美術部だったので絵描きは美術部という固定観念がありました
テニプリでテニス部人気は分かります、人気でしたよね
ありがとうございました、〆ます

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:23:02.16 ID:qGR2X6Xt.net
>>834
1と2の経験あって1
地雷踏みたくない以上に他人の書いた自カプたくさん読みたいから
1だと投票でのプチの開催も増えるしプチないイベント参加する人も多くて新刊たくさん買えて自分の原稿の励みにもなる

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:23:20.22 ID:6Ghk7A60.net
>>832
全年齢ならそこまで際どい表現はないはずだけど
地上波で人気アイドルと人気女優が毎週際どい濡れ場してたドラマの例があるから
ネタバレ覚悟で観た人に聞いた方がいいと思うよ
去年R15の映画観たけどガッツリ絡むし喘ぎ声もあるし際どかったな

>>834
①作品を沢山読みたいので
地雷を踏み抜いて萌えを得てきた時代の腐だから地雷は大丈夫
ミュートなどで目に入れないようにすれば無いものになる

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:51:07.30 ID:726yexBE.net
>>802
蛋白質系
ハム、ツナ、豚ロース薄切りや豚こまを茹でたもの、ゆでたエビ、カニカマ

野菜系
小口切りのネギまたは茗荷、スライス玉ネギ、カイワレ大根、ブロッコリースプラウト、レタス、オクラ

その他
ワカメ、刻み海苔またはもみ海苔

味つけは塩ベースのレモンだれなんかもおいしいと思う

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:52:16.24 ID:X1NskEjl.net
>>834
1
数があれば逆や地雷好きをブロックで避けてもそれなりに同カプのみという人が何割かいるけど
2のように逆が少数過ぎると自カプを自称して仲間に入り逆布教始める本命逆という人が少ない規模にいると
村なだけに自衛でブロックも出来ず最悪の環境に陥った経験あるので1

850 :818:2022/06/08(水) 23:58:22.10 ID:/yxEPqkK.net
回答ありがとうございました。

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:11:08.84 ID:EewANS6m.net
質問です

作風や取扱CP等ではなく本人の素行が理由でとても苦手になった同ジャンル者Aさんがいるとします
その前提でAさんとリアルで非常に仲が良い別の書き手Bさんと繋がり続けられますか?
Bさんの作風やネット上での人柄は好きなのですが
どうしてもAさんの情報が目に入ったり
「ああいう行いを許容できる人なのか」と頭をよぎってしまいそうで悩んでいます
※Aさんのしたことは犯罪や人道に背くような行動ではなく、あくまで同人におけるマナーが問われる程度のことです

交友関係と人柄は別なので気にしない
ミュートとブロックを駆使して繋がり続ける
など自分ならどうするか教えてもらいたいです

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:33:14.41 ID:labZBy31.net
うちの親は「男の人は結婚相手の年収も学歴も気にしない。特にお金稼いでる男の人はそう。だから女に学歴も収入もいらない。だからお前に学費を払う必要もないし、高卒でいいし仕事もそこらへんのスーパーのパートでもやっていればいい。結婚して専業主婦になればいい」
って強要してくるんだけどどう思いますか?
私はそんなことないと思ってて、女だって普通に進学して就職してある程度稼いでないと厳しいんじゃないかと思ってるんですが
親に全然理解してもらえなくて学費も出してもらえなくて高卒強要されたし今でもそう言われます
お金のある人と結婚して出して貰えばいいっていいます
そんなお金のある人と知り合うこともないのにどうしたらいいのかわかりません

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 02:43:49.56 ID:T2RCv2u0.net
マルチ

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 06:47:43.77 ID:LDMoEXiF.net
たんぱく質が豊富で脂質が低い
ただし一週間以上は日持ちする食材というと何が思いつきますか?
(今回食材なのでプロテイン商品は除外させてください)

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 06:56:29.04 ID:N+kOvkkN.net
>>854
サラダチキン

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 07:08:35.69 ID:a5qEyvjN.net
>>854
おから
スキムミルク
鳥ささ身
ワニ肉
馬肉

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 07:28:19.44 ID:4cnX5GYq.net
質問です。ツイッターでのグッズ交換についてです
検討させてほしいと言われ今日で一週間なのですが返事がないので、
やんわりと再度リプライをお送りしてもよいのでしょうか

相手の方が募集されているグッズを自分が持っていたので交換希望のリプライを送りました
ただ、相手が一番求める組み合わせではありませんでした
例えるなら、交換は2キャラからで
相手が求めるキャラ:a、b、c、d(一番求めてるのはa、b)
自分が提示したキャラ:a、c
といった感じです

ちなみに自分以外にリプライがついてる様子はなく、その人自身もTLに浮上している様子はありません(その募集記事を出したきり)
固定には24時間以内に返信がなかったら連絡をくれとの記載があります

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 07:47:37.64 ID:1PBVCUJ4.net
>>857
>固定には24時間以内に返信がなかったら連絡をくれとの記載があります
当人が連絡くれと言ってるんだから連絡取るのは問題ないのでは
浮上してる様子がないならどのみち反応はないかもしれないけど
「他に決まった」とか「今回は見送りで他の人と交渉してみる」とか連絡取らないことには他の交換希望の人とも交渉しにくいだろうし

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 08:07:28.49 ID:B2o8i27b.net
>>851
同じような経験あって結果仲良くしたい人とも疎遠になったけど
切れたほうが楽だった
言い訳のようだけど離れてみるとやっぱ類友なところがあったなと思ったし
その瞬間は辛いんだけどわりとすぐそれが日常になる

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 08:11:27.85 ID:Q92S1tSe.net
>>852
まあ客観的に見るとその親は学費払いたくなくて適当なこと言ってるだけだと思う

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 08:16:55.78 ID:oyNpOG4s.net
長くてすいません。仮にこういう喧嘩があった場合
(1)妻はどのあたりで追撃をやめるべきだったと思いますか
(2)夫はどうすれば妻の怒りを早くおさめることができたと思いますか

妻「昨日あなたが買ってきた鮭の切り身、焼いてみたけど不味くて食べられないんだけど」
夫「えっそうだったんだ。ごめんね」
妻「あんなの買って来るとか信じられない」
夫「特売だったからこれがいいかなと思ったんだごめんね」
妻「いつも買ってるのと見た目が違うでしょ」
夫「ごめん」
妻「ただゴミが増えるだけの結果になったじゃない」
夫「ごめん」
妻「ちゃんと見てないからよ」
夫「ごめんって」
妻「おかず作り直しになったんだから」
夫「ごめん」
妻「あんな不味い鮭初めて。もうあんなの買ってこないでね」
夫「しつこいな!いい加減にしろよ!!」
妻「逆ギレするの!?」

※創作なので質問者はどちらの立場でもないです

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 08:23:28.33 ID:zGG1FIOY.net
>>861
(1)普通なら最初の一言の時点で「せっかく買ってきてくれた鮭だけど傷んでたかも」など優しい言い方をすると思う
その上で「いつも買ってるのはこっちの鮭、これならおいしいよ」と伝える
(2)普通は鮭だけでこんなに怒らないのでまず間違いなく他の原因がある
そっちに対処すべき
この会話だけに限定するなら逆ギレせず謝り続けるしかない

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:34:03.97 ID:EJO7ypQ5.net
>>857
送っていい
第一希望粘りつつ857はキープなのかもしれないし複数の取引抱えてて忘れてる可能性もある
どちらにせよ固定にそう書いてるのに一週間経っても音沙汰ないのなら見送りにせよ続けるにせよ確認は必要だと思う

>>851
自分はAさんに該当する人をブロックしてBさんに該当する人と繋がってる
どうしてもという理由がないのならBさん切っちゃうのもありだと思う
Bさんとは今も交流あるけどAさん側に染まってきてBさんにモヤモヤすることも増えてきた
自分の直感は大事にした方がいいよ

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:45:55.48 ID:3Lxt7JzZ.net
>>854
ツナ缶・ノンオイル
豆腐

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:08:16.87 ID:B2o8i27b.net
>>861
1二言目でやめるべきだと思う
それ以降は当たってるだけ
2ただごめんじゃなく
いつもちゃんとできなくてごめん
みたいな日頃のことも含めるような言い方する

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:13:24.19 ID:kuXTbTh4.net
>>854
豆腐(充填豆腐なら日持ちがする)
魚肉ソーセージ

>>857
送っていい
探さずに募集記事出したことすら忘れてる人がたまにいる

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:16:56.64 ID:KfeUV3mz.net
>>857
送っていいし、万が一相手から返信が来なくても気にならないよう
リプライで「勝手ながら○日△時までにお返事がない場合はご縁がなかったとさせてください」みたいな
期限区切っておいた方がいい

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:21:28.29 ID:NBY/kcc4.net
>>861
1:最初の2言めくらい
口に合わなかった、このメーカーが良かったと言い方はマイルドにしたほうがいいかも

2:今度から間違わないように事前に買うものリストアップしてLINEで画像共有しようと提案
いつもの商品に対するこだわり強そうな感じだから

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:22:28.47 ID:a5qEyvjN.net
>>861
(1)そもそも1行目の言い方がおかしい
「不味くてヤバかったよ~次はいつものお願いね」だったら不満も改善点も伝えられて終わったのに
(2)妻の性格がガチでおかしい人だったらなにやっても無理
そうじゃないなら「"いつもの"をわかってない」(=ちゃんと普段の妻の家事への貢献を評価していない)ことに不満を持っていると見受けられるので
「君は値段だけじゃなく美味しさも重視して選んでくれてたんだね。気づいてなくてごめん。いつもありがとう」など謝罪より感謝を全面に出す。

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:25:31.03 ID:qDb8Z1xR.net
>>857
送っていい

>>861
1.不味かったことと今度買うときはこれ以外にしてと伝えれば十分
2.些細なことに対して尋常じゃない怒り方なので謝罪の内容でどうにかなると思えない

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 13:00:56.18 ID:HOhfDDH3.net
長くてすいません。仮にこういう喧嘩があった場合
(1)母はどのあたりで追撃をやめるべきだったと思いますか
(2)娘はどうすれば母の怒りを早くおさめることができたと思いますか

母「昨日あんたが買ってきた鮭の切り身、焼いてみたけど不味くて食べられないんだけど」
娘「えっそうだったんだ。ごめんね」
母「あんなの買って来るとか信じられない」
娘「特売だったからこれがいいかなと思ったんだごめんね」
母「いつも買ってるのと見た目が違うでしょ」
娘「ごめん」
母「ただゴミが増えるだけの結果になったじゃない」
娘「ごめん」
母「ちゃんと見てないからよ」
娘「ごめんって」
母「おかず作り直しになったんだから」
娘「ごめん」
母「あんな不味い鮭初めて。もうあんなの買ってこないでね」
娘「しつこいな!いい加減にしてよ!!」
母「逆ギレするの!?」

※創作なので質問者はどちらの立場でもないです

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 13:12:33.34 ID:OlKpVjci.net
>>851
同じような状況でBさんは切りたくなくて無理にAさんとも繋がってた(ミュート駆使)ことがあるけど疲れるだけだった
851が懸念してるように「なんでAさんと付き合い続けられるんだろうか」「Aさんの素行に何も思わないんだろうか」とか勝手にモヤモヤしてしまったのでBさんまで苦手になる前にそっと離れた

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:01:05.46 ID:a5qEyvjN.net
>>871
いい加減にしろ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:01:14.71 ID:CkXWP9cd.net
>>871
鮭はここ2年まずいんだよ不漁で
ロシアの戦争があるから多分しばらくさらにまずくなるんじゃないかなあ
わたしも3回くらい買っちゃって後悔してるわ

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:44:37 ID:H1fyOErI.net
外出時の家の鍵について
1どのようなタイプのキーケースを使っていますか?(使わない、フック式キーケース、キーホルダーなど)
2外出時どこに仕舞っていることが多いですか?(ポケット、ベルトに下げる、財布、カバンの内ポケットなど)

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:16:56.93 ID:pYfq1EzN.net
>>875
1 車のスマートキーとリングで繋いでる
2 バッグの内ポケット

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:36:03 ID:5ALGpiE3.net
>>875
1.キークリップ(百均で買って自分でデコった)
2.かばんの内ポケットに挟んでる

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:53:27 ID:+cbxErVP.net
>>875
キーホルダー
通勤の時はカバンの内ポケット、買い物の時は服のポケット

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:59:21.76 ID:b2EsLDNp.net
1.キーケース不使用。キーホルダーは付けてる
2.ポケットティッシュケース兼ポーチにリップとか目薬とかよく使うものと一緒に入れてる

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:30:51.09 ID:VsVr0GZp.net
>>875
1 鈴の付いたキーホルダー
2 服のポケット(定位置)もしくはカバン内側の鍵フック

旅行帰りに鍵がみつからなくて焦ったことがあるので鈴付きのものに変えた

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:35:41.87 ID:3bNf2VNi.net
>>875
1カラビナとキーホルダー
2カバンの内ポケット
できればファスナーつくところ

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:43:16.96 ID:6rKK36Sx.net
>>875
キーホルダーにジャラジャラ付いてる方をカバンの内ポケットに入れてて
メイン入り口の鍵だけ付いてるキーホルダーをすぐ取り出しやすいように尻ポケット入れてる

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:58:41.09 ID:hjX1JXNH.net
FANBOXで未結合PSDデータを配布している中でおすすめのイラストレーターを教えてください

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:28:59.10 ID:XHfisf2H.net
この漫画、ゲームにはまってたら陽キャと言えば何が思いつきますか?

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 21:43:25.19 ID:YyuhW5C0.net
>>884
ワンピース

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:02:08.50 ID:yShRl6bY.net
>>854
高野豆腐

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:15:20.54 ID:jxUtSAIH.net
>>884
キングダム

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:15:50.92 ID:x8FYzspN.net
>>884
スポーツ系のゲーム
FIFAとかNBAとか部活や趣味の延長でやってた人が多かった印象が強い

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:18:39.17 ID:8lWnjmdw.net
>>884
FIFA、ウイイレ
陽キャはサッカー大好き

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:21:05.99 ID:Nnb6j94e.net
「アニメで得したな(人気が出たり出番が増えたなど)」と思うキャラいますか?
理由も教えてください


私は鬼滅の刃の煉獄さんです
原作読んでた時は「すごいっぽく出てきたのに一瞬で退場した人」のイメージしかありませんでした
(所謂かませキャラ、上弦の鬼の強さを示すためだけに作られて使われたキャラだな…と思いました)

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:33:34.49 ID:Tocq/94y.net
>>884
パワプロとウイイレ
ワンピース

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:06:04.63 ID:BRGAQnyf.net
>>884
スポーツ系
レース系
マリオシリーズ
ビートボックス

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:41:27.64 ID:V3ynoA3N.net
789です
回答ありがとうございました
日本はやはり戦国時代が多いですね

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 01:30:53.84 ID:JgZA4Qhm.net
>>890
HELLSING(OVA)
ミレニアム陣営・イスカリオテ陣営
絵が動くことと声が当たる事で、漫画ではコマ数等でやや目立ちにくかったキャラが映えたし
何よりインパクトが増したからアーカードとリアルに張り合ってる感じが出た

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 02:01:27.56 ID:Rc8Z6875.net
A 縁が切れた相手からもらったイラストってどうしていますか?
ジャンル変更や垢消しによる関係の自然消滅ではなく、フォロー解除やブロックをした・された相手を想定して回答して下さい
1・すべて削除している
2・すべて残してある
3・消してしまったものも残してあるものもある

B 3を選んだ方、作品を消す・手元に残すを決める基準となることをいくつでも教えて下さい
(喧嘩別れでなければ基本残す、もらったのが版権の推しではなく自分のオリキャラの絵なら残す…等)

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 03:09:59.56 ID:nbLlD4GF.net
>>875
回答ありがとうございます
キーケースの利用が少ないのは意外です
よかったら引き続き回答お願いします

ちなみに私は1定期入れにチェーンで繋いで2カバンの内ポケットに入れていましたが
アプリ移行で定期入れ持ち歩く必要無くなったので他の人はどうしてるかと思いアンケ取らせてもらってます

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 03:41:44.73 ID:w500qFrA.net
WEBオンリー参加したことある方に質問です

1.名前がアバター上に表示されるようですが他人の行動は気になりますか?
(誰がどこのスペースにいるか、今何をしてるかなど)

2.それを防ぐための別垢等を持っていますか?

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:38:48.03 ID:v+kSfcLI.net
>>875
1.キーホルダー
2.カバンのポケット

>>895
A1.そもそも画像を保存しない
ブクマやいいねしておくだけなので ブロックするされるしたら当然消える

>>897
1.知ってる人見かければ いるな〜くらいは思うけどどこで何してるとかは気にならない
2.持ってない

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:11:11 ID:F4B/Rccy.net
イベント用に有償頒布の突発本を作る際
何ページのものを何日で仕上げたことがありますか?
漫画、小説、イラストまとめ何でも構いません

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:29:50.89 ID:arAnHi7b.net
>>890
黒子のバスケのキセキキャラ全般
髪色がカラフルっていうのはアニメ映えするなと思った
黒バス自体がアニメの出来が良くて同人人気が跳ねたからアニメ化によって原作へどの程度影響有ったかは分からないが

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:51:22.66 ID:YLk0FeSk.net
>>890
宝石の国のキャラ全般
同じく色が付いて見分けが付きやすくなったと言われてる

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:03:17.70 ID:YLk0FeSk.net
>>890
魔法少女育成計画のラ・ピュセル
ほぼ全員見せ場増えてるけど、原作だと1行「死んだ」程度だったのがド派手なバトルシーンの末に死んだ

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:41:27.77 ID:Wwco8uK6.net
皆さんがイラストでかける時間の割合についてお聞きしたいです
というのも当方はラフ5分、線画10分、塗りに数時間という確実にアンバランスな描き方をしているので
ラフや線画を丁寧にする為に参考として聞きたいです

ラフ、線画、塗りに何時間かけているかをお聞きしたいです。

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:03:39.95 ID:9EBfP2Gr.net
>>903
正確に計ったことはないけど完成までの体感はラフ(+下書き)30%線画40%塗り(+加工)30%
線画までが長い

自分の場合ラフの粗は下書きに、下書きでごまかした所は線画に…とどんどん後の工程にしわ寄せがいくので先の工程を丁寧にしてる

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:18:44.27 ID:cUAJNJD8.net
>>903
ラフ40%線画50%塗り10%

時間測ってないけど一枚描くのに大体2~3週間くらい
塗りは色数絞って極力シンプルにしてる

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 15:12:00.39 ID:v1wTJidj.net
皆さんの制作環境を教えて下さい
ソフト、PC、ペンタブ、ディスプレイなど

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:58:44.73 ID:i+QI4Pbd.net
>>906
ソフトは基本クリスタ
お品書きとかはフォトショ
線画や簡単な塗りはipad(Air10.9インチ)
気合い入れて塗るときやフォトショ作業はPC(Macbookpro2021 14インチ)
PCはLGのモニター24インチに繋いでる
PCの時はペンタブで作業する(ワコムの板タブMサイズ)

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:55:50.54 ID:pb2dw4WW.net
二次元三次元問わず、ヤバイ信者を抱えるキャラや人物にはどんな特徴があると思いますか?

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:05:21.88 ID:SYNioCT4.net
>>908
・特に女キャラの場合は癖のない外見
・癖のある中身かつ信者が擁護できるだけの過去持ちキャラ
・人気を上げようと推し活動が激しくなる一番人気ではないキャラ
・酷い目に遭うが吉牛される環境が作中または作外に存在するキャラ

>>906
主にクリスタ、他SAIやPSやPainter
PCは幾つか持ってるけどCドライブがSSD以外はそこまでハイスペではない
タブレットは板タブ派で今はXP-PEN

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:07:51.50 ID:JgZA4Qhm.net
>>908
・ビジュアルが白髪、中性的(イメージキャラクター?を使って顔出しなしでやってる歌い手を三次元に含んでいいなら)
・メンヘラ要素/クズ要素(ダークトライアド?)
・男性なら声が高め、太くない
・一般的に女性が好きそうなものを趣味にしている
・距離近めな演出

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:36:28.95 ID:wfrshHue.net
>>908
ハイスペック、チート能力持ち、サブキャラ、厨二病
かわいそうな過去持ち、クズキャラ、協調性がない、悪役

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:47:08.90 ID:KD0MZoYF.net
>>908
白髪か銀髪で赤目の男の受け
ツーサイドアップの女

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:56:07.13 ID:YDHwvHOU.net
ダブル~複数ヒロイン(ヒーロー)もので、肝心の主人公をあまり好きになれなかったとします
ハイスペックな主人公が選んだのは応援してない方のヒロイン(ヒーロー)Aでしたが
応援してた方のヒロイン(ヒーロー)Bは主人公よりスペックは劣るもののあなた的に好感の持てるキャラとフラグが立ちました

1.新しいフラグを応援できますか
2.ヒロイン(ヒーロー)Bは負け組だと思いますか

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:57:13.88 ID:f74uxHRm.net
>>908
歯に布着せぬというか主語がでかいタイプ

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:00:40.36 ID:pb2dw4WW.net
>>909-912
ありがとうございます
殆ど全てが私の推しに当てはまる特徴ばかりでした
ハイスペでかわいそうな過去持ち、中性的、クズ、距離感の近い演出が特にそうです
回答ありがとうございました〆ます

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:17:37.43 ID:RawvClfw.net
諸事情でAmazonギフト券をアホみたいにチャージしてしまって消費に困っています
数万円〜十数万くらいです
買える物で思いつく物を何でも教えて下さい
他の店と比べて異様に割高とかじゃなくて、大体同じくらいの適正価格やそれ以下の値段の物だとより助かります
Amazon Payが使える他のお店でも大歓迎です

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:24:38.76 ID:Clip4vRJ.net
>>916
ベッド含め寝具全取替

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:25:01.63 ID:mQjIBxLY.net
>>916
なんとなく欲しいな~と思いつつ絶対必要じゃないしなと思って買ってなかったガジェット類
自分はiPadに使うキーボード、もしくは左手デバイスとしてのテンキー
スマホケース買い換えるのもいいかも
モバイルバッテリーももうひとつ持っておきたい
それら纏めて入れられるガジェットポーチ
あと保険証とか診察券とか年金手帳とか(いわゆる大事グッズ)まとめてるポーチもボロだったから買いたい
カメラのレンズキャップの置き場に困るからストラップにつけられるクリップも欲しかったんだった
あとは日用品や水とかかな

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:45:44.45 ID:QhSrVuro.net
>>916
絵描きなら左手デバイス
レーザー脱毛機
業務用のお菓子詰め合わせ

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:47:49.42 ID:RmJ5V5Db.net
応援上映で隣になった時、(より)嫌なのはどっちですか
・大声でカプ名を叫んだり推しカプの二名が隣に立っているだけで絶叫するカプ者2人連れ(燃料シーンがあった時は奇声)
・シーン関係なく延々と雑談を続ける2人連れ
例え無音シーンでも関係なくひたすら雑談を続ける

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:58:12.38 ID:JgZA4Qhm.net
>>916
918と回答被るけど電子機器類オススメだね
自分はオーディオ系が欲しくなるかも
Shureの有線イヤホンとか
iPhone・iPadユーザーならAirPodsPro

別に音とかあんま聞かないし……って感じなら
椅子を買い替えるのとかどうだろう
ゲーミングチェアはゲーミングってついてるけど
結局は快適な作りの高機能イス
寝具全とっかえはなかなか荷物が多そうだけど
イスならそんな荷物多くならないかなって思った

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:59:08.49 ID:siHyEwOW.net
>>916
数万くらいなら外付けSSDとか

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:00:40.35 ID:/SjsenR1.net
キャラに対しての性的発言、どっちが引きますか?
1.「○○くんカッコよすぎ!モブ女になって抱かれたい!」
2.「○○くん可愛すぎ!モブおじになってぶち犯したい!」
3.同じくらい引く
4.その他、場合による

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:03:35.94 ID:JgZA4Qhm.net
>>923
4? もし鍵パカで言ってるならたとえ相互とかでも3
鍵垢で言ってるならまあ別に気にしないかも

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:12:03.01 ID:GE4l8Vjc.net
>>916
コンタクト使ってるならアットコンタクトでレンズ買う

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:49:16.29 ID:Fe6N+AIV.net
テイルズオブアライズ(2021年発売)の後半OPが、絢香がカバーしたHello again(1995年発売)で
何年も昔の曲でもちろん書き下ろしじゃないのに、主人公の過去の出来事や主人公ととあるサブキャラの関係に歌詞がぴったりでしたが
このように何年も前の曲を起用し、なおかつ物語にぴったりだった例は他にありますか?

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:51:39.18 ID:SfaUeexD.net
>>923
3 どっちも吐き気がするほど気持ち悪い

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:52:17.99 ID:z/SUzCsK.net
>>920
前者
後者は応援上映(発声OK)である以上何も文句言えないと思う

>>923
3

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:54:05.84 ID:zjctyOZc.net
>>913
1とてもできる
2描き方や展開次第
一般的には負けヒロインだという認識は持つ

>>916
食洗機
HDML変換ケーブル

>>923
3

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:02:32.29 ID:3SAsuuXf.net
>>923
4
そういうノリ同士ならいいんじゃないかな
空気読まないリプの感想ならどっちもブロック

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:11:57.36 ID:cUAJNJD8.net
>>926
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(2011年)
ED曲 「secret base~君がくれたもの~」(2001年)

「秒速5センチメートル」(2007年)
主題歌「One more time, One more chance」(1997年)

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:23:15.77 ID:rQsD6EoE.net
>>926
推しが武道館いってくれたら死ぬ
桃色の片思い

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:04:54 ID:r7TcQ8j7.net
>>926
アニメカイジの「未来は僕らの手の中」
アニメアカギの「何とかなれ」はアカギというより南郷さん目線に感じた

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:08:27 ID:YLk0FeSk.net
>>926
違うかもしれないけど
かくしごとのED「君は天然色」
アニメのEDに対抗して原作最終回のエピソードを書いた
さらにそれが劇場版総集編でアニメ化した

新世紀エヴァンゲリオンED「FLY ME TO THE MOON」

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:27:25.38 ID:H3gE/Nkn.net
マイナージャンルでプチオンリー開いたのですがその時Twitter内であるサークルと揉めて(プチオンリーの名前を変えろとイチャモンつけられた)プチオンリー当日仲直りしようと声をかけたのですが「もうDMし合うような深い仲にはなりたくない&私も大人だから表面上では仲良くしてやるからそうしょげるなよw」と、かなり上からの態度や愚痴を30分延々言ってきてスペースの片付け出来ない程でした
相手の態度にそりゃあ無いだろと
かなり気持ち的に病んでしまい2ヶ月間体調も崩しました
復縁は無理だと思い今はTwitterブロックしてますが
ジャンルを続ける気力も萎えて今は別ジャンルに傾向してます
皆さんならジャンル内で辛い出来事があったらジャンル移動しますか?しませんか?

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:37:41.69 ID:pIddeB/b.net
>>926
moon river(ベヨネッタ2)
>>934で出てるfly me to moonも1で使われてる
めっちゃ戦闘曲になってる

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:42:31.96 ID:jQkuDKYZ.net
>>926
俺の屍を越えてゆけの「花」
プロデューサーがたまたまライブで聞いて5~6年かけてこの曲のためにゲーム作ったって経緯だからちょっと違ったらごめん

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 00:29:17.68 ID:B72n1HDW.net
以下の人物、どちらの人生が良質であると思いますか?
(人生に優劣つけられないというのは置いといて)

A
漫画家になるため上京して専門学校に入学
投稿作品は描こうとしたが中途半端になり挫折
アダルト同人で儲け、それなりの大手作家に
専業同人で社会と関わらず生きていく
結婚願望はあったが、職業も職業だし
本人もプライドが高くガツガツ婚活できないで生涯独身

B
声優になるため専門学校に入りオーディションなどできることは全てやった
それでも夢は叶わず
結婚して子どももいる
夫婦仲はいいし子どもも可愛い

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:31:46.23 ID:20pbFw3M.net
>>923
3
2の方がより犯罪のニュアンスが感じられて嫌な気もするけどどっちも引く

>>913
1できる
2負け組とは思わないけど負けヒロイン(ヒーロー)ではあると思う

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 05:02:24.03 ID:9L4hlUBz.net
作中で対立していたメインの二勢力でなく第三勢力が最終的な勝者になった商業作品を教えてください
主人公が第三勢力に所属しているものでもOKです

>>938
A
自分は結婚願望がないので

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 05:12:12.56 ID:S3CExP+m.net
>>940
ファイアーエムブレムIF

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:21:36.33 ID:Zis2KED1.net
>>938
Aかな

Bの人はやれることはと言ってるけど整形とかしてなさそうだし

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:31:10.65 ID:gWKXWuQ/.net
>>926へ回答ありがとうございました
あの花だけなんとなく知ってましたが他にも色々あるんですね

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:17:37.30 ID:AB6/fxlH.net
>>940
閃の軌跡2(ゲーム)
体制サイドVS革命サイドVS主人公サイドの形だった

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:19:27.05 ID:Bc8Rp+hJ.net
>>938
良質ってのがわからないけどAしんどいからB
Aに結婚願望なければAだけどプライド高くて婚活できないって書いてあるってことは結婚願望ありそうにみえるし商業作家のコミケ参加話題になるたびにネガティブになりそう

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:46:30 ID:GKyIeu18.net
>>938
B
単純にもう働きたくないので

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:49:45 ID:zpu1cgG5.net
>>938
A
大儲けできるくらいの画力があるなら年取ってエロ描く気が起きなくなっても全年齢で作品を作り続けられそう
Bは自分にしかできない事をやった達成感がない人生に見える

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:10:51.50 ID:ObBzvXzX.net
>>938
B
できることやってダメだったら諦めがついて良い思い出になる
新しい夢や幸福感を掴む機会はBのほうが恵まれてる

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:24:16.62 ID:ZkM0EYtQ.net
>>938
自分がなりたいかじゃなくて良質かって質問なのを考えるとAかな
Bは中の下で安定してる感じだけど
平凡な自分からすると枠に嵌らない感じが面白いしエロ同人で大手になれるの羨ましい
結婚願望があるのに叶わないというのがどれくらい辛い事なのかわからないけど充実した生活に見える

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:45:23.25 ID:Xg9NcolN.net
>>938
A
Aの内容と言うより自分が結婚子育てを出来る人間だと思えないのでBは無理
なのでA

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:21:23.30 ID:FqfvaQ9l.net
>>938
Aも結婚願望あるんだよね?
歳を取ってからの後悔の量を考えるとBの方がいいかな
一般作で評価されるならともかくエロ同人じゃ後世に名が残らないのがジワジワきそう
Bは子供ができたあとで趣味でVTuberとかはやれなくはないけど逆だと時間的に取り返しがつかないかなと

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:33:51.27 ID:sEHlvrTg.net
>>938
B
Aが結婚願望なしで現状満足してるならA選んだけど、願望あるのにプライド高くて婚活できないって
結婚に対するコンプレックスすごそうで心穏やかにいられなさそうなのがキツイ
私自身は結婚しなくてもいいと思うけど、このAはそう思えなさそう
すでにプライドの高さが悪い方に出てるのが、今後他者批判に向かってイライラしがちにならないかってのも心配

>>923
3
モブ×キャラ自体は見るから2の発言も大丈夫だろうと思ってフォローしたことあるけど
じわじわキツくなってフォロー外してしまった
今も作品好きでフォロー迷ってる人いるけど、2の発言見るたびやっぱりフォローしなくて良かったと思う

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:36:08.80 ID:l+0JrnBv.net
>>938
B
948と同意見でやることすべてやったなら夢が叶わなくてもいい経験、いい思い出になる
家族仲が良好ってことなら多少貧しくてもこれほど幸福なことはないと思う
家族とは笑い合えるけどお金とは会話すらできない

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:02:49.56 ID:/BBskpkM.net
>>938
自分は人生ってのは死ぬ時になって評価が決まるものだと思うから
Aは(孤独死はするかもしれないが)死ぬまで金には困らなかったと仮定し
Bも死ぬまで家族仲が良く普通に老いて子や孫に囲まれ看取られつつ死ぬと仮定した時
多くの人にとって満足度が高そうなのはBだろうなと思う
少子化の昨今子供を持つのは善き社会人としての周囲からの評価も高いだろうし
自分がどっちの人生を送りたいかなら断然Aの方が性に合うけど

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:26:59.96 ID:j+L/74QI.net
>>938
B:後悔の差
頑張ったけど夢叶わなかったかしゃあないかーで済むから悔いがあんまり残らないけど
この職業選んだから結婚できなかったとずっと悔い続けたら色々歪みそう

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:49:29.08 ID:NmDRLw5V.net
>>940
幽遊白書
ヒカルの碁
エア・ギア
風の谷のナウシカ(漫画版)

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:34:37.21 ID:tgTyC4Gh.net
>>935
移動する

マイナージャンルの村社会でくすぶるより別ジャンルではしゃいでたほうが精神的にもいいと思う

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:42:21.58 ID:yht1Y0ui.net
>>938
その二次創作が売れる目的で描いてるならばB、ではなくて自分の萌を通せる形で売れてるならA
オタクなら好きなことやって生きていきたい
女としての幸せも憧れはするけど自分の二次創作がバカ売れする快感はたまらないだろ

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:01:11.44 ID:QzCx1BOw.net
>>940
メインでド派手にやってたのが3勢力なので主人公サイドは第4勢力だけど
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:02:24.71 ID:1PJ2eTuJ.net
>>923
2
1もめちゃくちゃキモいけど1は相手にその気がなければ不可能なのに対して2は相手の意思をガン無視した欲望だからどっちがより引くかということなら2により一層引く

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:44:02.25 ID:sESDifmb.net
>>938
B
(自分の思う)出来ることすべてやって駄目だったなら、それでいいと思う

Aの人は結局、投稿すらろくに出来てないんだよね?

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:20:50.11 ID:O0xnuXbC.net
Amazon卒業したいんですけどみなさん普段Amazon以外の通販サイトどこ使ってますか

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:35:08.27 ID:jEdiq/Yq.net
>>962
楽天とヨドバシ

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:39:29.30 ID:VDs53ncQ.net
>>962
ヨドバシとアスクル

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:39:35.84 ID:wyfNRTu+.net
>>962
自分も楽天とヨドバシ
でも楽天の見づらさほしいものピンポイントで探す探しづらさは異常
ずっとあのゴチャついたサイトデザインのまま変える気もなさそうだから正直安くなければ使いたくない

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:54:47.66 ID:3WpChTSZ.net
>>962
ヨドバシ
ヨドバシならポイントが基本的に10%つくしプライムじゃなくても早く届くのがAmazonより得に感じる
母親はLOHACO使ってるけどなんかセールの時だけ?ぽいし自分はよく使い方わからん

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:56:51.46 ID:dT2UUtzF.net
>>962
ヨドバシは送料気にしなくていいのがいい
昔はAmazonもそうだったけど、2000円以上じゃないとダメになってから気軽に使えなくなった…

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:22:52.71 ID:6l1sE+Dm.net
>>962
ヨドバシ

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:25:58.25 ID:O0xnuXbC.net
>>963-968
回答ありがとうございました
ヨドバシ使ってみます

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:13:14.94 ID:4xHTCj1D.net
コスプレが苦手、地雷という方に質問ですTwitterで好きなキャラで検索するときにどのようにしてコスプレの投稿を見ないように対策しているか教えてください

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:16:03.52 ID:4xHTCj1D.net
次スレです
【質問】同人板アンケートスレ101【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654953304/

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:17:26.94 ID:YnU/VJA6.net
創作をされる方に質問です
pixivで何度も読み返しているある方の作品が複数ありました
ある時直近の以外全て消えてしまい、お伺いすると
・かなり前のだから消した
・載せることはもうない
・紙媒体にすることもない
とお返事が来ていました
そのCPが嫌いになった、ジャンル変えとかではないようです
@どのようなことがきっかけだったか、ご自身の場合こういう時に消した、などありましたら教えてください
A正直かなりショックでどうしたらいいか分からないので立ち直り方とかも教えてほしいです
長くオタクをしていて作品が消えてしまうことは何度もありましたが、こんなにショックなのは始めてで混乱してます

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:23:15.44 ID:miu9gmv5.net
ダブルヒロインや複数ヒロイン作品で
「『メタ的に考えて』この子はないだろうな」と思ったキャラが恋愛的にメインの座を勝ち取った作品を教えてください
(ダブルヒーロー複数ヒーローもOKです)

自分は後藤分の花嫁の1話を読んだ時「最初から主人公に比較的好意的な4女は賑やかし要員だろうな」と思いました

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:28:38.05 ID:/ZvLvnlc.net
立て乙

>>972
1.過去に描いたものを読み返したら下手だな恥ずかしいなと思ったので消した
昔のものならもう読んでる人もいないだろうし別にいいかと
断捨離みたいでスッキリしたし後悔はない

2.その人の新しい作品を楽しんだり他の人の作品で好きと思えるものを探せばいいと思う
あと昔の作品も何度も読んでることを伝えたら消したくなったときに思いとどまる人もいるかもしれない

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:31:59.90 ID:FfR712p7.net
ガンダムSeedのEDやデュラララのEDのように
一枚絵がスクロールで流れるアニメのEDを教えてください

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:34:06.49 ID:5oH1bvJY.net
>>971
おつです

>>972
1、拙すぎて耐えられなくなった
過去の自分と解釈違いを起こした(昔はラブラブ派だったけど、原作もう一度プレイしたらくっつかない二人こそ至高、もしくはこういうくっつき方は嫌になった)
どうせ感想も来ないしもういいだろ消しちゃえとなった
2、他の二次を見たりして気を紛らわす

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:42:47.85 ID:NmDRLw5V.net
立て乙

>>973
恋愛的にどうこうというのとはちょっと違うと思うが『風光る』の主人公ととある男、いやあれは予想できないだろ…
『消えた初恋』の男二人。少女漫画的に何だかんだ女の子との恋愛話になると思ったのに
『失恋ショコラティエ』確かに人間的に真っ当な関係に落ち着いたけどあの作者が今更真っ当を選ぶとは思わなかった
『ダークグリーン』の主人公と子供もどき。あんなクソデカ感情だとは続編まで気付かなかった
『前略・ミルクハウス』時代的に男の娘相手という外見的に一番意外なところに行った
『本好きの下剋上』のカプは身分や魔力の問題が現代日本では想像しにくく大体予想を外した

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:03:18.19 ID:kw0DqlAV.net
>>975
マジンボーンのED

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:03:36.52 ID:VDs53ncQ.net
>>971乙です

>>970
マイナス検索も一応入れるけどあとは片っ端からブロックしてる
それでも目に入ってくるのは仕方ないので心のスルー機能を頑張ってる

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:06:09.73 ID:ZN+WpgtI.net
>>970
TLで回ってきたコスプレ垢をその都度ブロックしておく
「コス注意」「cos」辺りをミュートワードにしておく
ミュートワードはすり抜けて表示されることがあるのでその瞬間は諦めてその垢をブロックしてる
あとスレ立て乙

>>972
①読み返したら下手すぎて恥ずかしくなって消した
あとヲチスレを興味本位で覗いたらなんかスレ内で人気だったジャンル者と同じカプというだけで私も身に覚えがないことで叩かれてて(私以外の同カプ者もたくさん叩かれてた)
更にぷらいべったーで相互にのみ公開してた作品の内容まで叩かれてて
相互は7人くらいしか居ないし全員と仲良いと思ってたのに…と精神的に参って衝動的に作品を消した
作品消してもどうにもならないのは分かってたけど相互との思い出がある作品を残したくなかった
②私は二次創作の傷が他の二次創作で癒えたことがないのでしばらく同人から離れる
時間が経てばその人の新作や他の人の作品で気に入るものが見つかることもある

>>973
いちご100%
青のフラッグ
花より男子

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:27:57.99 ID:upKZaapd.net
>>973
かなり古い作品(40年以上前)だし恋愛ものじゃないけど「とんがり帽子のメモル」

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:33:06.85 ID:jEdiq/Yq.net
>>975
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:36:01.40 ID:d4Vb/uNT.net
>>975
何期か忘れたけどローゼンメイデン

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:49:01.21 ID:p5MPA/30.net
pixivは一次二次同じ垢に上げていてTwitterには創作垢しかないという作家さんがいるのですが、Twitterで二次が好きでフォローしたと言ってもよいでしょうか?

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:58:34.15 ID:h3r9SLyp.net
>>970
コスプレ cosなど関連ワードミュート
それでも検索に引っかかったらそのユーザーもミュート

>>975
ゴールデンカムイ
部分的にだけど かげきしょうじょ!!

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:01:22.88 ID:CKuXSC7Y.net
>>984
個人的には要望出したいとかでないなら言わなくていいと思う

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:10:24 ID:yM4t0myo.net
>>975
一枚「絵」じゃなくて動画だったけど
日常

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:21:21.90 ID:wrMOHCn2.net
>>975
ドラゴンクエスト-勇者アベル伝説-
「虹の都」の方

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:39:49 ID:et2lvnQ2.net
>>984
ツイは一次創作垢ってことだよね?
ここに二次はないですけど…と思われそう
特別喜ばせる言葉でもなさそうなので言う必要もないと思う
二次から作者のファンになった、二次きっかけで一次もハマったのでフォローしたみたいな言い方ならありかな

>>972
1
下手で耐えられなくなった
公開するのが恥ずかしいネタだった
感想がこないので非公開にしてもいいかと思った
後から見たら他者の影響が強かった(ゆるパクっぽかった)ので下げた
同人活動に嫌気がさした
2
他に神が複数居れば他作品をたくさん読むことで癒えることもあったけど
ジャンル規模などでそれも難しかったら同人から距離を置いて時間が解決するのを待つしかなかった

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:54:02 ID:ibkrwuww.net
働きながら同人やってる人に質問です

1.正社員ですか?派遣やパートなどですか?
2.就職の際に同人活動をすること(オンオフ問わず)を視野に入れて就活しましたか?
3.時間と収入と趣味のバランスについて満足していますか?
4.副業や株の投資などをやっていますか?

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:28:23.70 ID:amPDe53k.net
>>990
1正社員
2考えたことはないが同人に限らず趣味の時間もとれなさそうな会社は条件が合わないので選ばない
3今のところはまあまあしてる
4お遊び程度だけど副業してる

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:36:27.67 ID:nmJTgUC2.net
>>990
1.正社員を定年退職済み
2.当時は非オタクだったからそんなことは考えなかった
3.今や時間はかなりあるので満足してる
4.家賃収入はあるけど自分ではほとんど何もしてない

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 01:39:14.15 ID:7FxTbacP.net
定年退職!?

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 04:17:04.99 ID:lGYVQ0+G.net
>>975
NARUTOの「GO!!!」
銀魂の「風船ガム」と「仲間」
ジョジョの奇妙な冒険 第3部の「Last Train Home」
ジョジョの奇妙な冒険 第4部の「I WANT YOU」
ジョジョの奇妙な冒険 第5部の「フリーキン・ユー」

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 04:24:49.00 ID:YBnpTU8G.net
>>975
ぼくらののVermillion

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 04:59:00.69 ID:yF6rbDo+.net
940です
回答していただいた皆様ありがとうございます
参考になりました
これで締めます

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 05:51:06 ID:to5a6dXt.net
>>992
ネタか認知症の兆候か?w

働いてる人が前提だからこその3の項目だろうに、退職して時間あるとか的外れだよ
さらに言うと4も4でちょっと的外れだと思うけど
アンケに答えるのは義務じゃないから、自分と無関係な内容にまでいちいちレスしなくていいんだよ

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 05:51:58 ID:udSlXy1e.net
>>992は池沼

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 05:52:21 ID:1mhQ7/CD.net
>>992はアスペ

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 05:52:51 ID:Pw0atBtD.net
>>992はガイジ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
393 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200