2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ124【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 11:57:31.95 ID:4kXyrFF6.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ123【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1652068812/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:00:17.22 ID:4kXyrFF6.net
保守しなくても落ちないと聞いたけど念の為保守

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:15:24.16 ID:4kXyrFF6.net
保守しなくてもいいんだっけ?

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:15:41.49 ID:4kXyrFF6.net
念の為保守しときます

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:16:08.62 ID:4kXyrFF6.net
10レスくらいしとけばいいかな

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:16:39.61 ID:4kXyrFF6.net
保守しなくてもよかったらごめん

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:16:58.34 ID:4kXyrFF6.net
あとちょっと保守してから消えます

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:17:15.53 ID:4kXyrFF6.net
もう少しだけ保守

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:17:48.09 ID:4kXyrFF6.net
あと2回

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 12:18:19.74 ID:4kXyrFF6.net
とりあえずここまで保守

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 23:17:50.83 ID:Zh03JylF.net
たておつ保守あり

好きな絵師さんと相互にはなれたが既にミュートされてそうな悲しみ
可愛い系絵師さんとは絡んでるからそういう絵柄が好きなんだろうな
私に可愛い絵柄は無理だ

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 23:34:25.55 ID:I+N6j8qq.net
立て保守乙

雑多垢にするのと界隈ごとに垢変えるのと
結局どっちがいいのかわからなくて
ズルズル雑多垢になっていく

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 23:36:33.84 ID:fTb8GVtn.net
xジェンダーだのノンバイナリーだのレズビアンだの本当に女性向けはセクマイ詐称厨二が多いな
それで女としての自信のなさから逃げて必死に自尊心を守ってるのが丸わかり
本物に申し訳ないと思わないのだろうか

あまりにも多いからもう普段は麻痺してるけど
ふとした瞬間にそいつら全員壁の前に並べて「お前らは女!ただの女!異性愛者の、特別でもなんでもない、ただのおんな、おんなおんなおんなぁ〜〜〜!!とってもおんなくさいです!!!!全ての言動が女丸出し!!!!」と怒鳴りつけてやりたくなる

さっきもまた一人レズビアンアピール奴に遭遇してスパブロ決めたが
もうこれで何人目だよっていう

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 23:42:06 ID:ifnUZP7Y.net
>>12
フォローする側の意見としてはジャンル垢のほうが良い
雑多垢だと投稿頻度にもよるけどそのジャンルの人って認識にはならないんだよね
どういう風に扱われたいかによって決めたらいい

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 23:45:46 ID:17SjwVRO.net
>>13
男オタクは表現の自由戦士、女オタクはなんちゃってセクマイが
遭遇すると「あーまたか」って感じする

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 23:46:08 ID:qt7rW7u8.net
うーん、まただ…
イラストを投稿したんだけどフォロワーのTLには流れてもツイッターの検索欄に一切出ない
文字のツイートだけなら検索に出るのに…
自分の絵よりもよっぽど露出あるイラストは検索に出るのが納得いかん
どういう基準なんだ…

シャドウバンチェックは全部緑なんだけど
運営のチェックになんか引っかかったのかなあ…

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/21(土) 23:53:49 ID:ly9zRKU4.net
母の日とか誕生日だと「産んでくれてありがとう」「生まれてきてくれてありがとう」ってセリフをキャラに言わせる作品が多くて気持ち悪い
このセリフまじで受け付けない

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:12:38.84 ID:u5YrXQAS.net
>>14
どういう風に~と言われてぱっと浮かぶ答えがないし
アカウントもどう運用すればいいか特に決まってない
全てがフワフワしていて
これじゃフォロワー増えないのもそれはそうだよねって自分で思ってしまう
ふわふわ壁打ちアカウントしか運用できん…

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:15:33.13 ID:3UDLxIoW.net
そのうち固まるかもしれないけど、ふわふわはそれはそれで持ち味になるかも

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:22:08.85 ID:52tK41C7.net
二次創作ってCP要素あるほうが賑わってるし強いな〜って思う
CPのほうがネタも湧いてくるだろうし
自分はCP無し健全が好きだから向いてないア〜〜性欲が無い

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:22:42.72 ID:QTrG53wb.net
ブロックは好きにすれば良いけどスパム報告する必要ないだろ
そうやって別に害もない犯罪でもない発言がただ癪にさわるとか気に入らないってだけで過剰に反応する方が頭おかしい

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:31:55.37 ID:cza8UqsO.net
>>20
ジャンルによるのが大きいのはわかってるけど、昔よりはカプ無しって居場所あったりしない?
カプじゃなくても供給がすごいチームやコンビだと皆毎日楽しそうにしてていいなと思う
カプじゃないからネタが思い浮かばないっていうわけじゃないと思うんだけどな

うちのジャンルはカプ大手ももちろんいるけど、オールキャラやコンビやチームのカプ無し健全が段違いでオンオフ共に大手
自分はカプ無しと単一カプ両方同じジャンルで描いてるけど、カプ無しの方が感想や反応もらえる(カプがマイナーというのが大きい)

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:44:39.76 ID:oI25iqA9.net
>>13
自分はセクマイだけどオタ垢じゃ絶対に言わないし言いたくない
オタクはブスとコミュ障を言い訳にしたいだけのセクマイ詐欺もダブスタも多過ぎる
しかもそういうのに限って距離感おかしかったり同性へ過剰なスキンシップしたがったりするから気持ち悪過ぎる

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:50:08.90 ID:KucKpY6W.net
>>20
pixivならタグのあるカプが強いけどTwitterはカプ無しの方が強いと思ってる
広くライトに受け入れられるというか
ジャンルにもよるかもしれないけどね

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 00:51:46.35 ID:u5YrXQAS.net
>>19
なんか元気が出たので
固まるまでは無理せずフワフワ運用していくよ
ありがとう

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 01:43:25.01 ID:P+TsofBB.net
今いるジャンル土曜日は爆死する

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 02:00:23.69 ID:zlgQreCi.net
>>20
自分はマイナーカプだからってのもあるけど単体健全のほうがよっぽど拡散されるし反応ある いいねが10倍くらい違う

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 02:14:04 ID:nkJP2QWl.net
>>16
自分もその症状よく出るよ…検索に出てこないことが人のTLにどんな影響を及ぼすのかは分からないけどいいねが半分以下になる
検索に出てこないイラストをグレスケにしてアップしたら検索に出てきたから多分肌色認定なんだろうな
裸っつっても肩までしか描いてないのに

最近は作品をアップするのちょっと怖いんだよね

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 02:23:47 ID:bKxbsEwp.net
自分には1ミリも関係ない他人の性自認にカッカしてる人って自他境界なさすぎて怖

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 02:24:32 ID:tmRS5taD.net
自カプにやたら語りたがる自称壁打ち字書きがいるんだけど
前ジャンルは交流ないといない人扱いで作品読んでもらえたり評価してもらえることなかった!
現ジャンルは皆優しい!とかいってたけど普通にいつも自分語り痛いし
支部に小説載せてるけど誰おまパロばかりでおもしろくないし
性格と作品の微妙さで人が寄り付かなかっただけに思えてしまった

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 02:44:08 ID:vjoAj6Ab.net
>>29
自称セクマイさんちーっす
「自他境界」連呼女オタさんちーっす

このふたつほんま女性向け界隈の二大妖怪だと思うわ

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 03:08:17.92 ID:CIU4cMNP.net
そんなに色々歪むまでストレスを与えられ続けてきたんだねって気持ちになる
自分なら余程のこと(危害を加えられるとか依存されるとか)でなければあーそうなんだ、くらいで対応できるようになりたいかな

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 03:08:30.09 ID:Fsvm7wnx.net
>>28
なるほど、だから白黒のエッロな漫画とかがすり抜けたりするのか
自分もフォロワーには流れてるからその分のいいねRTは少しは貰えるんだけど
フォロワー数が少ないので死活問題だ…検索やハッシュタグにめっちゃ頼ってる
イラストがダメならもう動画にしてアップしようかな…

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 03:19:15.27 ID:yGOycp+U.net
セクマイ詐称批判は自他境界が薄いとかいうことで切って捨てられる問題じゃないのでは?
セクマイ属性ってのは法律制度にも絡んでくる問題だし
当然ながらマイノリティを詐称することは倫理的にも悪質度が高い

腐女子はすぐになんちゃってマイノリティごっこするからこそ「セクマイ詐称は非モテ女の厨二病」として認知されるわけだけど
本来ならそんな軽い言葉で済ませていい問題ではないでしょ
マジョリティがマイノリティを詐称することで「特別な私」を演出して承認欲求を満たしている、って言ったらおぞましさがわかるかな
多すぎるから放置されてるけど、本来なら割と真剣に問題視しないといけないことだと思う
とか言って別に正義マンになる気力もないから何もしてないんだけどとりあえずブロはするかな

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 06:48:22.39 ID:LQTE8+Hs.net
私もセクマイ当事者だがオタ垢では一切明かしてないし
そもそもセクマイ用の垢は別にある

>>13
こういう書き込みを見ると、どんな悪意偏見上から目線のクソバイスが飛んで来るか分かったモンじゃないからね

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 07:23:12.43 ID:Uf12ttHE.net
>>13
レズビアン=女捨ててる人しかいない偏見持ちか

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 07:35:38.03 ID:lIydLQ8U.net
セクマイに限らず正直同人垢で成人か未成年か以外は表記しても自分は意味ないと思ってるから全部伏せてるけど同じような人と繋がりたい人は書いてるんだろうなと思う、主婦とか学生表記とかと変わらない気がする

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 07:41:31 ID:2R4560sN.net
>>13
でっかい釣りだな

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 08:10:41.68 ID:3rwMHgZV.net
女性が多いジャンルでキャラを泣かせるのが性癖で申し訳ないとか特殊性癖アピールする人見かけるけど大体軽く追い詰める程度で満足していて複雑な気持ちになる
不可逆欠損どころか尊厳破壊すらないレベルなら特殊じゃないしそんなアピールせんでもって思っちゃう
男性が多いジャンルで似たような発言する人は本当に前置きが必要なレベルの作品が多いから地味に気になった

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 08:17:51.39 ID:xg8yn3QL.net
自分は闇のオタクだからとか言う奴とかね
ただのよくいる性癖だろ

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 08:23:10.70 ID:jXF7IzZO.net
釣りだと思うなら触らなきゃいいのに

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 08:38:44.14 ID:C9T7i/IL.net
確かに女性向け界隈って妙にセクマイ主張したがる人多いと思う
同人垢扱いしながらプロフに書いてたり実生活では無性愛だと主張する拗らせ解釈オタクよく見かける
アセクだの性欲ないだの言いながら描いてるのはホモエロばっかみたいな
セクマイ主張し始めるのって振る舞いが普通っぽい人にはあんまいなくて
解釈にうるさかったり自分異端だからwみたいなこと言いたがるオタク率が高い
ガチの人もいるんだろうけど半分くらいはまだ治ってない厨二病だと思ってる

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 08:45:04 ID:978rKOfP.net
リアルでも何度か付き合いあった人がセクマイ自称しててLGBT系のツイートもいつもしてたけど
ある時彼氏が出来たらしく彼くん自慢彼くん可愛いbotに変貌してそっと距離取ってからブロ解したの思い出した

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 08:47:33 ID:KjnKinyc.net
闇の腐女子自称する奴はたいがい暗黒微笑的なネタも付いてくる年の行ったオタクだからブロ候補

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 09:33:51.16 ID:oI25iqA9.net
自称闇のオタクで地獄地獄連呼するタイプキョロ充ばっかでつまらない上にうるさくてウザい
蛸流行ってる時に闇のオタクが私の創作もハッピー生み出してるっぴ!とか言っててクッソ寒かった
親族のドロドロや毒親がテーマの話が流行ると活性化するんだよなこういう奴

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 09:59:22.15 ID:07CBhjoo.net
呪術のトレパク騒動みたいドロドロした事件が起こる女性向け界隈に比べて
男性向けはゆるゆるでその点は楽
その代わりに世間からは敵視されてるから外から突然叩かれる恐れはあるけど

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:07:37.73 ID:b9IrbJY3.net
男性向けも表面化してないだけでトレパクや違反に対する粘着は凄いよ同人も商業も
少なくとも10年は同じネタ擦られるし

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:23:06.35 ID:fToI64WD.net
wavebox早くメッセージ返信できるようにならないかなあ
マロ公式が好きじゃないからwaveboxに期待してる

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:37:13.80 ID:vjoAj6Ab.net
>>36
むしろこういう偏見を煽るからセクマイ詐称女はたち悪いって話だよね
リアルでもレズビアンとかFTM主張してた腐女子が普通に彼氏作って何事もなく結婚出産する例を複数見たし
ガチのセクマイにとっては本気の迷惑行為だと思う
SNSで撒き散らされることでそういうイメージ(セクマイ名乗りは厨二女の自分探し)が着いちゃうし

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:40:48.49 ID:RR1XfOQL.net
なんちゃってかどうかなんてわからないだろうに…

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:43:00.90 ID:blffkSpf.net
境界性人格障害でしょ

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:44:34.02 ID:yxP1xmf6.net
女性向け界隈で誰と誰が仲良くないみたいな気を遣ったことはあって疲れたけど
それでもなんか男に比べたらどこか皆ちょっと自虐的なとこがあるというか自分をわきまえてるんだよね
男性向け界隈でキモオタストーカー勘違い男がboothで女の子の住所特定とかあって普通に犯罪レベルの恐ろしさを感じたからそれよりずっと可愛いもんだと思えてしまう
男は自虐方面に行かずに相手を責めてとことん暴れるタイプが多いし自暴自棄になったら別に犯罪になろうと構わないというか全て捨てられる

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:46:55 ID:kPJ9l7Mi.net
大昔から腐女子のなんちゃってマイノリティ気取りはあったし
それが原因で今で言うところのポリコレ的文脈で怒られまくって炎上することはあった
00年代にゲイにクレームつけられて自分も結婚してるけどレズとか言い出した某大御所腐女子作家とか
腐女子はみんなFTMとか書籍で主張した某大御所腐女子作家とかもいたなあ

まあTwitterの有象無象腐女子がなんかいっててもスルーされるだろうけど
表自戦士みたいにそのうち集団として問題視されるようにはなるかもね

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:49:44 ID:G/aSbX43.net
ポイピクいつの間にかwaveboxみたいなスタンプ機能ついてたんだ
作品側じゃなくてプロフィール欄のすぐ下に出てるやつ

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 10:50:11 ID:MzsckdNG.net
セクマイが事実だとして
二次元のBL趣味や特殊性癖と並べて語るのは迷惑行為だからマジでやめろって感じ
こういうのって普段からエロ漫画やAV観まくってる男が「心は女です」って言い出してる様な話なんだからさ
普通は嘘こけ言い訳すんなってなるじゃん

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:03:18 ID:EO+KX7PG.net
どうでもいいわ本人にしかわからんし
途中で変わることもあるんだろ

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:14:43 ID:oYVTEgQf.net
>>50
わからないから全部なんちゃってに見えるようになる声デカ自称奴が迷惑なんだよ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:18:32 ID:GpoDyhVO.net
ツイの交流勢って段々推し関係なくなってくるんだな
お互いの誕生日祝いとかおはようおやすみヨチヨチばっかりやってる
推しの話1割であと全部ヨチヨチだと絵上手い人でもさすがに見たくなくなるな

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:18:45 ID:GmMdQrbJ.net
悲報ビルボードがtwitterをベースにランキングを作った結果
上位20位をほぼ韓国人に独占されるという結果にwwwwwww

https://www.billboard.com/charts/twitter-hot-trending-songs/

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:21:16 ID:MzsckdNG.net
声でかいのに限ってエロ趣味(どう見てもヘテロ向け)丸出しなのほんと謎だよね

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:27:17.34 ID:CUWRKhzu.net
・男だけど化粧やネイルが好き
・女だけど男性向けの服が好き
・好きになった人が同性だった、今回は異性だった
こんな感じで良いと思うんだけどね
変にこじらせて私はこの性別だと公言してお気持ちしまくった後にやっぱ違うわ変えますはきついと思うよ

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:38:28.72 ID:n3J0afZL.net
どんな事であれ当事者ほどあまり声デカ主張はしないんだよね
人とは違う特殊性がステータスだと思ってる厨二入ったオタクほど無駄に声デカ主張したがる印象

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:50:56.52 ID:QFBLc1lT.net
まあ腐女子の性指向ほどどうでもいい情報も無いわな
うんこ出た報告と同レベル

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:51:48.91 ID:zgcYbBuR.net
語るのが迷惑ってのがわからん
そんな影響力ある人なの?どうでもいいだろ

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:53:40.23 ID:Q6Zu23/j.net
公言したところで別に自分が被害を被るわけじゃないのになんでそんな他人の自分語りを気にするのかわからん
別に直接リプで語られてるわけではないだろ
ヲチりたいのか

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:54:02.96 ID:h+7SyQOQ.net
何のスレだ

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 11:58:27.38 ID:mvwmw5GY.net
まあ若い頃って色々やらかしたり迷走したりするもんだから
今はツイッターがあるから全部記録に残っちゃうし可視化されやすいよね
BL好きでリアルで恋愛できない自分はおかしいのかとか悩んでセクマイなのではって今はなるのかもね
単純に誰でも通る思春期の性嫌悪だったり恐怖や不安だったりだから時間が解決してくれるもんだと思うけど
自分も10代の頃ツイあったら黒歴史どころじゃなかったなと思う

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:04:26.51 ID:B355Ctd5.net
そういうのほんの一時で大抵普通に結婚して母親になるよね

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:07:47.65 ID:c7FaEMOD.net
友達同士の会話や楽しかったことはSNSにあげるけど、ほの暗い気持ちはそっと手帳に書く程度でいいかなと思ってる

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:12:34.55 ID:2R4560sN.net
他人のセクマイにとやかく言ってる奴の方がキモいわ
嫌なら見るなよ

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:17:18.17 ID:M7VL41Th.net
>>70
セクマイの単語の使い方間違えてるよ

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:22:41.82 ID:h+7SyQOQ.net
使い方はともかく人の性自認とか自分語りをいちいち叩く方が5に毒され杉だと思う
ヲチ気質になってるというか
そういう人を嫌がりながらわざわざフォローし続けてるの?

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:23:43.00 ID:lXCnBJlp.net
若い子ならテレビ見て自分ってこれかも!って流されてみたりあとからやっぱり違ったかも!ってなったり言ってることコロコロ変わるなんてよくあることだよね

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:28:13.25 ID:+NckLovO.net
>>68
みたいな二次元百合は好きだがリアル話はどうでもいいな

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:30:45.66 ID:YZ5G3Sj8.net
そうだね…若い子はね…
今は厨二抜けきらない成人済の人がテレビとかを見てそういう言動を取ったりするから共感性羞恥を感じてしまうわ

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 12:55:29.21 ID:rToO/21/.net
SNS社会の弊害でみんな「周りとは違う特別な何か」になりたい人が子供でも大人でも多すぎ
持ってる才能でその努力ができないけど自己愛だけは尊大な人にとってセクマイ自称は本当に魅力的なんだと思う
本格的にそういう活動してメディア出演したり本出してるような人ですらよくよく聞いてみたらいやそれってただの…って事の方が大半なのに
正直行動を伴うゲイ・レズ・バイ以外の自称セクマイ(SNSでアピールしたがる層)は高確率で自分を客観視できない厨二病かADHDなだけ
「それ全部発達障害の特徴ですよ」って指摘されたら即取り下げて怒り出すよ 自分のカテゴリーとして聞こえ良くないもんね

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:03:11.20 ID:WuwO1zoE.net
昔からあったね
自称超能力者自称霊能力者自称転生者自称同性愛者
セクマイはご時世的に妙に配慮対象だから揺り籠としては
ちょうどいいんだと思う

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:03:54.82 ID:7vmkZul5.net
学生の頃ドラマ見て自分も性同一性障害かも!とか思ってた時代あったな
数年して厨二抜けたから今はもう黒歴史だけど自称セクマイはかなりあるだろうなあと思ってる
二次創作垢で作者の性自認とか知りたくないからそういう話題をツイートしてる人には近づかないようにしてる

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:11:43.86 ID:rmSsSpgr.net
さすがにsns雑談関係なさすぎない

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:28:44.39 ID:gpOUdryK.net
ツイッター、オタク用にしか使ってないから、作者本人の事は一貫してどうでも良くてそういう作者の性自認的な事に一切の興味が無い

なんだけど、今「ノーマルカップル」「ノマカプ、NL」ってそういう奴らに差別用語とか言われて使うなみたいな風潮あるんだね
くそウザい
BLに対する分かりやすい言葉として便利だったのに面倒くせぇ
LGBT系は当人らで好きにやってろ、オタ活に迄口出すなまじウゼェ
関係ない他人を巻き込んで結果アンチ増やすLGBT界隈ね奴ら何なんだよ社会人の癒やしの趣味に関わってくんじゃねーわ

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:35:54.57 ID:gNI1uKAn.net
性自認やらなんとやらで付き合うの厳しくなった相互どうしてる?
私はリプ塩対応続けてフェードアウトで時間おいてからブロ解した

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 13:59:49.00 ID:NYAsGj/h.net
自分は性自認の話はしないがだからといって原稿の進捗や
好きなキャラの属性についての語りとかが求められてるのかと考えると自信なくなるな
創作の為に作ったアカだからそういう話してもいいはずなのは分かってるけど
だんだん何呟いてもウザがられてるんじゃないかってなってくる

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 14:31:54.78 ID:wZFn0JlA.net
この話題しつこいな

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 14:40:14.01 ID:jTOo9faD.net
LGBTの芸の人って
アナルセックスするの?

尻からうんちはでないの?
そこ心配。

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 14:40:24.15 ID:jTOo9faD.net
うんちは付着しないの?

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 14:40:34.32 ID:jTOo9faD.net
下痢にならんの?

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 14:48:38.46 ID:8P5jV57C.net
>>39
相互になったばかりの人と話してて性癖歪んでますアピール激しいから四肢欠損とかスカ系かと思ったら全然たいしたことなくてコメントに困ったことある
その後ガチで性癖歪んでる人が新規参入したら静かになってたわ

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 15:11:50.35 ID:BKWKg5aF.net
このジャンルはレベル高いとかお前は編集か審査員かよみたいな事言う人は反応に困るし関わりたくない
褒められてるのは分かるけど微妙

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 15:44:55.73 ID:wKOTSeRL.net
つべで鯉月の動画あげてる婆はじめておすすめ欄に出てきたわ

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 15:45:24.56 ID:wKOTSeRL.net
スレ違いごめん

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:11:26.34 ID:jJRaSOIh.net
絵が上達してもコメントや感想はなくて悲しい
皆はどうやって表現力鍛えてるの?
絵は描いたら描いただけ上達してると思うからツイの反応の伸びや普段RTいいねされたことない書き手からの反応も増え書き手からフォローもされるようにはなった
表現力やセンスはなく一枚絵も印象に残るようなものや萌えを産み出せてると思えないから伸びたのはただ綺麗って理由だと思う
漫画なんて話はクソだから駄作~人の心には残らない絵だけマシな優等生作くらいしか描けない
反応が伸びるより一人からで良いからこう言うの好き!待ってた!おもろ!とかつい一言を言いたくなるようなものを描きたい
交流ある相互から感想や誉められても付き合いだと思っちゃうほどでどうしたらいいのかわからなくてネガティブ増幅してドツボだ

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:14:12 ID:8btDpWf5.net
本気で特殊でコアな性癖持ってる人ほど静かに別垢や鍵垢作ってるわ
ゆ虐ぬい虐タイプで表情曇らせて精神加虐表現する程度の人ほどリョナラーアピールが盛大なイメージ

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:17:49 ID:vP5FwiDP.net
セクマイ詐称についてなんちゃってかどうか分からないんだから放っておけとか、語るの迷惑という感覚がわからないとか言ってる人怖い 

なんちゃってかどうかわからないからこそ本来なら批判されなくちゃいけないし
語るのは本物のセクマイにとって大迷惑&倫理的にありえない行為だろうに
こういう感覚の人がセクマイ詐称軽い気持ちでやるのかな

あとSNSでそういう腐女子の「私セクマイで〜す」語りが可視化されることで
セクマイが嘘つきよばわりとかただのヘテロ女の厨二よばわりが加速されるわけだから
別にスレ違いでもないと思うけど

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:25:36 ID:3UDLxIoW.net
ここ交流苦手スレだから、自分は苦手ならいいけど個人の価値観に基づいて批判を延々やるのはスレ違いでは

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:27:59 ID:3UDLxIoW.net
ごめん、苦手スレではなかったか
自分がそうだからつい
でも話が深くなるならしかるべきスレで語るべきだと思うよ

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:29:40 ID:tmRS5taD.net
>>91
マロ置いたら
匿名の方が感想送りやすい層もいるし

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:33:09 ID:8XIKbUpQ.net
支部で私の現ジャンル作品を1作目から毎回ブクマつけてくれてた方がいて嬉しかったんだけど
最新の作品にブクマつかないな〜今回は良い内容じゃなかったかな〜なんて思いながら
何の気なしに確認してみたら、私の作品全てブクマ外されていたことに気がついてしまった…
悲しいやら寂しいやら…まぁ仕方のないことですが…
作品傾向も1作目からブレてないし何がダメだったのか私にはさっぱりわからない
悲しすぎるが気持ち切り替えてまた頑張ろう…

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:58:00.37 ID:OvskDaJ3.net
>>97
それは相手がジャンル移動するから外したんじゃないかな
あんまり気にしすぎないで

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 16:59:06.08 ID:j/vGZO0b.net
ブロックされてる相手の鍵垢にブロられてなかった場合自分からブロる事ある?
鍵の方にはこっちをRTするような人もいなくて目につかないからスルーされてるだけだろうけど
表でブロっておいて鍵で監視して引リツでバカにしたり見てないフリしてゆるパクする人いるから警戒しちゃう

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 17:21:17.39 ID:8XIKbUpQ.net
>>98
現ジャンルの他作品のブクマは増えており
おそらく私の作品だけを消したと思われます
陰ながら応援していた、好きな方だっただけに残念です
確かに気にしすぎてもしょうがないですね
ありがとうございます

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 17:34:32.11 ID:aQMCl+Zp.net
吐き出させてほしい

底辺でオフ活動が少なく社交がアホみたいに下手なもんだから界隈であからさまに無視されているんだけど察することはできるから自分の立ち位置を理解して惨めで辛くなったりする
何度も垢消そうとしているんだけど自分なんかの作品を好きだとずっと応援してくれている人がいる
今日も今日とて垢消しを決意した矢先その応援してくれている人からファボがついているのを発見して感極まって泣いてしまった
この人が自分に飽きるまでは細々楽しく同人続けたいと思った

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 17:50:40.45 ID:PKzpzA4S.net
>>101
最悪の形で依存してるだけじゃん
他に活動できるジャンルを何個か見つけた方が良いよROM専からでも良いし
ひとつの事に固執して良いことなんて殆ど無い
特に同人活動はのめり込む程に精神を病む

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 17:58:22.50 ID:aQMCl+Zp.net
>>102
その人からはDMで励ましや感想をもらえるものだからついつい寄りかかっているのかもしれない
今のジャンルを最後にオタクやめるつもりだよ未練もない
ただその応援してくれている人だけが気がかりだったからさ…
レスありがとう

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:04:18.04 ID:wlrBh7yP.net
>>91
RT後の感想出るやつ使ったら
それなりにRTされてるなら感想言ってる人いるはず

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:10:11.24 ID:M/Y8KF9+.net
>>103
オタクを意思でやめられることはないぞ
依存すると辛いけど依存しない程度に感謝しながら頑張れ

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:18:07.78 ID:aQMCl+Zp.net
>>105
うんそうする
ありがとう

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:25:34.72 ID:mfyPu0HE.net
界隈に中堅くらいの絵描きでメインCPがABだけどCBとかDBも描く
みたいなB総受け思考みたいな人がいるんだけど
B以外のキャラは原作に近い絵柄なのにBだけは何故か誰?って感じなんだけどこういうことってあるあるなの?

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:29:17.20 ID:bKxbsEwp.net
本物ほど○○しない構文しょっちゅう見るな
自分目線で他人の性自認を偽物本物とジャッジするのはシンプルに失礼だと思うよ
自分に関係ないんだからほっときゃいいのにいちいち反応してしまうのはストレス溜まってかわいそうにと思うけどさ

こういうこと書くとすぐ性自認透視が始まるけど自分は異性愛者

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:30:16.48 ID:C9T7i/IL.net
>>107
Bだけがやたら可愛くなってるタイプならうちの界隈にもいる
受けはヒロインポジが良いってタイプの人が受けだけ絵柄変わりがちはどのジャンルでも見かける

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:32:53.87 ID:4ylr6/c4.net
お友達ではない応援してくれている人に依存も期待もしてはいけない
好きだと言ってくれる人が1人いるなら今度は2人にしようとか好きな推しをもっと上手く描けるように練習しようとか上を向いて活動した方が精神的にも良いと思うよ

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:33:25.45 ID:wOcUsUeZ.net
支部で明らかに他人のイラスト勝手に無断転載しまくってる海外っぽい垢に
やたらとフォローされるんだけどこれは自分もお仲間だと思われてる?
自分の垢名前ローマ字でジャンルよろずだから色んな好きジャンルの絵描いてるんだけどそのせいだろうか…
でも絵柄が一緒だから明らかに違うってわかるはずなんだけどな
それとも無断転載海外垢にフォローされるのはよくあること?

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:39:48.60 ID:yGOycp+U.net
>>108
>>93読んでね

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:43:11.85 ID:3UDLxIoW.net
オタクって他人のため(反応をもらうため)にやるの?
自分の萌えのためにやるの?
その辺は人それぞれとは思うが

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 18:49:19.05 ID:ybgV6OtR.net
萌えを発散したいから描くけど
反応がないなら長続きはしないかもな
自分が現行作品にあんまハマらないから公式からの燃料がない前提だけど

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:10:51.87 ID:Vq1f1oBm.net
自分だけが無視されるような状況で描くのはモチベ下がるから壁打ちやってる
壁打ちは反応無くても何も気にならないからおすすめだよたまに寂しいけど交流の苦痛に比べたら全然

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:17:38.76 ID:hy1qSxwE.net
>>97
すまん…全く同じことしたことある
自分の場合は後出しで逆も見れます宣言されたから
その人の作品傾向はブレなかったけどやっぱり受け付けなくなった
いろんな理由あると思うので気にせず楽しんで…

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:29:49.65 ID:1U3MNWDX.net
小説だと一覧にブクマ数表示されるから気にする人多いんだろうな
ブクマは読み終わったら外すし残しといたとしてもジャンル変わったら外すから評価扱いなの個人的には違和感ある
いいね数ならまだわかるんだけど

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:37:40.32 ID:4um80kZ9.net
Twitterに漫画や絵を投げたあと反応が気になって心がすり減るから通知切って他の創作して数日放置してどうでも良くなってから通知入れて確認してる
いちいち凹みたくないけど数字に左右されて凹んでしまうんだよな
皆はどうやって精神コントロールしてるんだろう本当は気にしないようにしたい

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:39:57.24 ID:BVLPcIsM.net
繋がりたいタグ初めてやってみた。だけど反応くれる人みんなフォロワー稼ぎ?の人しか居なくて病んだ あと若い人が多くて肩身が狭い 社会人絵描き(友達いない)孤独で死にそうだけどだからといって若人とキャピキャピ馴れ合いしてたら疲れるし悩む

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 19:50:13.38 ID:HbU3QMxO.net
自分は反応しない壁打ち気取ってるのに界隈に無視されてるって愚痴る人よくいるけど
最初から無視されてるのはこっちだよっていつも思う
解釈違うのかなとも思うしよっぽど性癖に刺さらない限り壁作ってる人に近寄れない

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:00:08.78 ID:Jdg6XQRw.net
>>119
正直繋がりタグの目的はフォロワー稼ぎといいね要員かな
フォロワー稼ぎの人は繋がったあとはたいてい無反応だけど
自分は繋がったら相互の作品にいいねするけど、何度かしてあちらから反応なければ次第にしなくなる
だけど中には相性良くて仲良くなれる人もいるから繋がりタグもバカにはできないかな

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:08:37.74 ID:262MqgrI.net
毎日自分の生活や出来事を事細かに実況してる相互
最初は面白おかしく書いてるなーくらいに思ってたけど
毎日そのノリだとさすがにツイ依存しすぎだしなんなら「ツイに書くためのネタ見つけた聞いて聞いて私面白いでしょ!?」な勢いを感じてしまってきつい
文体もオタク構文とネットミーム乱舞で自分の言葉がなさそうなところも段々鼻につくようになってきたし
トラブル巻き込まれ系や仕事関係者への愚痴も多いんだけど(警察にいちゃもんつけられたwwとか無能な取引先マジしねどす〜!的な)
あまりにも多いから「この人にもなんか問題があるのでは…?」と思い始めてる
なんでも開示しすぎは逆効果だわ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:15:00.65 ID:lIydLQ8U.net
壁打ちで反応されないって別にファボリツリプ期待している訳ではなくて普通に創作しているのに推しキャラ最近誰も描いてくれないーとか創作してくれるの○○さん(互助会の相互)くらいしかいないとかそういうのをツイにあげちゃう人が一定量いるからだと思う
個人の好き嫌いだから嫌いな作風スルーするのは分かるけど好き嫌いあるくせに界隈全部見てます気取りの奴が一番迷惑だよ

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:16:58.72 ID:aI74vk27.net
>>113
萌のためだけどもちろん評価もほしい
ジャンル2つ並行してるときに
愛は同じだけど
片方はめちゃくちゃ反応もらえて片方はそうでもなかったときやっぱり反応もらえるほうをたくさん描いてた

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:21:48.18 ID:Dd5P+vuq.net
壁打ちと言いつつジャンルの上澄み絵描きだけフォローしてる人見なくなりがち
僻みなんだけどね
htrではないが馬と言うほどではない字書きに多い

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:22:13.46 ID:gpOUdryK.net
>>119
別スレで長文であれは止めとけ絶対止めとけって熱込めて止めてくれた人が居た
あのタグ使う人タメ語OKとかのリアちゃんが多いから普通の大人の精神衛生にはあんまり良くない(事が多い)らしいよ
その人曰く

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:24:39.96 ID:vP5FwiDP.net
作品への愛は反応に影響されなくても
萌えを人前で出力するかどうかは反応に影響されるよね
界隈でマイナーかつアンチや解釈違いが主流のキャラ推してるジャンルと
界隈で王道かつ解釈一致の人もたくさんいるキャラ推してるジャンル、
二つ掛け持ちしてるんだけど、前者はどうしてもROMがちになる
反応数が違うからというより、なんかこう感じるストレスが全然違うんだよね

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:25:15.46 ID:KucKpY6W.net
>>119繋がりたいタグやってる人とは絶対関わりたくない
互助会で義理ってことだもん
まともな創作者は無視するよ

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:31:16.68 ID:6wQy3dSZ.net
壁打ちの定義ってなんだろう
ちなみに自分はフォロー0でやってるよ

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:37:30.31 ID:t+Aplubl.net
>>129
自分もフォロー0の人のことだと認識してる
でもそこそこフォローしてるのに壁打ち名乗ってる人結構いる

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:37:42.19 ID:FrWIjbvQ.net
繋がりたいタグでも特定の同じ趣味の同志を求めてるタグならまだしも
ただ漠然と絵描きと繋がりたいタグだと変なのと繋がる可能性高いな

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:39:27.43 ID:SJz+uBOx.net
普通の交流が好きな人で繋がりたいタグ使う人見たことない
作品関係無しにベタベタ交流したいリアとフォロワーの数字増やしたい人が使うものってイメージ
距離無しタイプかもと警戒するからタグ使ってる人にはむしろ近寄らない

あと繋がりタグで気になった人だけお迎えしますって奴いるけどすごい自信家だなと思う
あのタグ使ってるだけでお察しレベルだから当然反応もほとんどされてない

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:41:23.70 ID:9huwQ7wX.net
繋がりたいタグはリア学生用って感じ

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:46:02.61 ID:76LJZyO1.net
壁打ち名乗ってるのに馬にRTされた時だけはわわする奴嫌い
まあこれも妬みだが

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:50:23.97 ID:Jdg6XQRw.net
初対面からの呼びタメokのノリはダメ
ある程度仲良くなってからならいいけど

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:51:49.07 ID:FrWIjbvQ.net
>>134
壁打ちじゃなくても普通にキモイ
フォローされた時にはわわも含めて

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:00:16.16 ID:mfyPu0HE.net
>>109
なるほど
ありがとう

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:11:06.20 ID:Tiy+kePt.net
ここの人ってスペースって参加してるの?
うちの界隈しょっちゅうやってるみたいだけど、ホントアレは何なんだろって思う
今日のゲストは○○さん!とか皆そんなにも他人に興味あんの凄い

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:11:06.36 ID:tJeemmbU.net
繋がりたいタグは友達欲しい人が使うタグだから文句言ってる人の方が空気読めてない感ある
そもそもあなた向けではないというか

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:11:09.86 ID:wlrBh7yP.net
>>125
上澄み絵描きだけフォロー、わかる
自ジャンルはhtrでも馬でもないオールキャラ健全絵描きにそういう人多い
壁打ちと言いつつRTしててそれは全然いいんだけどもう知ってる絵馬の絵ばっかりRTするし
本人が描く作品も癖がなく存在を忘れる

無視というかいることを忘れてしまう

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:11:50.08 ID:/7TmPE7v.net
壁打ち掲示してるなら壁だけ見とけな感じ
公式マークへのフォローが辛うじてセーフライン
と思ってるが5では「壁打ちの定義は人それぞれ」らしいから草

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:26:44.70 ID:7xDX87kX.net
ごく普通キャラのスクショとかにセンシティブ設定つけるの流行ってるの?
複数フォロワーがやってるけど正直ノリが寒い

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:30:48.50 ID:Y++qifgn.net
センシティブ設定入れっぱなしにしてるだけじゃないの
いちいち切り替えるの面倒くさいし

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:45:21.85 ID:8nkfMxG+.net
クリックしないと何も見えない設定のやつで「エッチな絵だと思った?ハズレ〜」というのでしょ
寒いよな

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 21:53:16.30 ID:262MqgrI.net
途中から壁打ち転換・垢転生・鍵垢作っては消し系の人って経験上総じて面倒臭い人が多い
基本的に「自分大好きだけどプライドと自意識過剰が強すぎて拗らせてる人」ばかりだな

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:04:02.40 ID:7xDX87kX.net
>センシティブ設定
自ジャンルでよくあるのは原作のシーンのスクショを「自分的にはエロ」ってネタで画像見えなくするセンシティブ設定つけてる
(何か食べてる原作シーンのスクショをセンシティブ設定で上げてエッロとか言うやつ)

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:06:50.26 ID:h+7SyQOQ.net
多分アカウント全体のセンシティブの話と画像につけるかですれ違ってる

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:21:54.05 ID:KucKpY6W.net
本来センシティブじゃない画像に設定するとAIがセンシティブな画像だと学習してしまってシャドウバン対象になると聞いたが本当か?

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:34:42.34 ID:PSY4nHzj.net
10年同じ垢を使ってる人は信用できるみたいなツイートがバズってた気がするけどなんか分かるわ
転生垢分け垢統合みたいに運用方法ブレブレな人はちょっと警戒する

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:39:30.27 ID:8KJNVgJN.net
何年も同じ垢使ってると年齢バレる

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:42:25.18 ID:5l0CSaKb.net
自分を名前呼びするタイプ無理

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:45:25.94 ID:QgekBazt.net
わかる
名前+さん付けの人も避けてしまう

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:45:34.28 ID:xHY3Jdcp.net
ジャンル変わると同時に未練なさそうに垢移動する人のほうが自分は好きだな寂しいけど
長年同じ垢の人ってジャンル自分みたいな人しか知らないからそういう印象が強い

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:47:20.33 ID:mvwmw5GY.net
何年も同じジャンルやってるならいいんだけど途中で別のジャンル書き始めたりすると
フォロワーがガンガン減っていくから地味に辛いんだよなあ
だったら0から新しく初めて増えて行く方が精神衛生上良いやって思ってしまう
そのジャンルで描けなくなったらとりあえず放置してそのうち消してる

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 00:21:01.99 ID:MEjtXtAa.net
うわ~~~んフォロワー爆増してほしいしRTいいねされまくりたいし
褒め言葉だけのマシュマロをもらいたいよドラえも~~~ん

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 00:22:39.99 ID:MEjtXtAa.net
アカウントには未練ないけど
その垢に載せた絵はまだ見てほしいという願望を捨てきれない

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 00:51:55.97 ID:2Qw0eVfj.net
普段欠損リョナばっかなんだけど気まぐれで可愛い絵を描いたら一方通行だった神にフォローされて物凄く複雑な気持ちになった
明らかに趣味が違うから普段通りに呟いたら即リムられそうで浮上できない
フォロバされないのは気にならんけどリムられると地味にダメージデカいわ

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 01:41:53.69 ID:iCd6MEBL.net
俺はゲイだが、ある程度の体毛はあったほうがうれしい。

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 01:59:36.78 ID:RpG0mvO7.net
>>155
こういう願望よくこのスレで見るけど
強がりとかではなく本当にこの願望ない
この願望ある人ってむしろ性格がいいというか、かなり人間好きなのでは?もしくはSNS依存症なのでは?と思うことある

自分もある程度はいいねRTされたいけど
正直なところ自分よりも馬鹿で才能もない有象無象に好かれたりいいねRTされてもそれほど嬉しくない
専業同人とかやってるなら金蔓だけどただの趣味だからな…

自分より上だと思ってる存在からいいねRTされることにはめちゃくちゃ執着あるし
その人たちにいいねRTされてる他人には嫉妬しまくるけど
いいねRT数が多い=嬉しいって気持ちはマジでない

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 02:13:52.28 ID:Oi/Rh5Xf.net
本当に絵の上手くて速い人って大抵厚塗りなんだけど
線画整えて色置いて影塗って…ってやるより筆で脳内の立体通りに塊と面で捉えていく方が速いのかな
どのみち脳の引き出しと目と手のレベルが違うからできる技なんだろうけど

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 02:25:23.13 ID:iCd6MEBL.net
目と手と尻とチンポだけがあれば感じられる。

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 07:01:44.58 ID:YdVu8jer.net
>>159
ちょっと近いかもしれん
創作の上手い下手ではないけど数よりジャンルで活動している人から評価されたら嬉しいってのはあるな
フォローしたら反応なくなる人もいるから自分はフォローされるかもしくはフォローされてないけど作品に反応あるかの方が気になる

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 07:11:43.30 ID:dw4b2nYn.net
フォローされなくていいから支部のブクマとツイのいいねが欲しい
自分の作品はどうしても自分が見たいと思っている絵だからそれに数字がつくと嬉しい
フォローは別にいらない動いてない垢とかフォローしただけでなにもしない垢とかあるし作品への数字が欲しい

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 07:52:59.71 ID:nNyEi1Dz.net
フォロワーよりいいねがほしいのは分かる
フォローされたらなんかプレッシャーかかる
作品上げたらフォロワー減ったことあるから無理にフォローしないでくれと思う

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 07:58:24.11 ID:kT5npgbw.net
>>163
わかる
自分もむしろフォローはされたくないから
絵にいいねはして欲しいと思ってる

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:10:13.26 ID:ETSfbG1+.net
>>157
自分ならフォロワーの削除で片道フォローに戻すな
んでプロフあたりに特殊嗜好の旨やフォロー注意等を書いとく
フェイクだろうけど可愛い系の絵でフォロバされたなら最悪リムどころかミュートかブロされるし
神に嫌われるのは辛いわ

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:17:07.39 ID:1/d+N8mk.net
界隈大手にフォローされて自分だけ毎回シカトされるという苦い経験がある片道フォローに戻したい人たくさんいる

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:28:54.28 ID:ag5roS97.net
気になってた人にフォローされたからフォロバしようかと思ったけどツイ廃気味&ジャンル自分っぽいところもあるから躊躇してる
相手の作品好きだし萌え解釈もまあまあ一致だし他ジャンルの好きなCPも同じ
リストで様子見して1ヶ月経ったけどやっぱりツイ廃気味&ジャンル自分なところが気にかかる
フォロバしたら後悔するかな

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:34:29.13 ID:1/d+N8mk.net
>>168
様子見を続けた方がいいと思う

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:34:44.38 ID:iq+aC8Cs.net
>>157
さすがに絵描きが普段のツイート一切読まずに脊髄反射フォローってことはないんじゃない
改めて普段はこんなの描いてますよって自己紹介ツイートしとくとか
でもその絵が伸びたなら適性があるのかもしれないからそっち方面をやってみるのもありかもしれない

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:47:24.60 ID:iCd6MEBL.net
ロングチンポ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 08:53:50.46 ID:iWx8kYcH.net
何年も同CPで描いていて原動力は公式では見れない推しのエロい姿が見たいで
向上心の持続は推しの魅力を最大限引き出せるような絵が描きたいだから反応がもらえると
推しいいよねという共感と努力が報われたような感覚になって嬉しい
桁違いの絵描きから反応やフォローをもらえると特に感じるけどROMでも嬉しい
交流が苦手で作品を描くことしかできないから見てもらって推しの良さを感じ取ってもらいたい

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 09:15:29.78 ID:iCd6MEBL.net
尻穴のROMをしろ。

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 09:19:40.62 ID:h88qxV1d.net
超絶マイナーキャラを推していてはや数年
先日ついに同担を見つけた……!!と思ったらその人の作風が私の苦手な女体化愛され改変
はじめて見つけたただ一人の同担が苦手な作風なの前世の何の業なんだよ……

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 09:29:44.43 ID:Fda/mcKW.net
数少ない同ジャンルの人間がなんか苦手だけど付き合いないと孤独になるしんどい

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 09:34:58.87 ID:tcGZCq0h.net
>>159
ある程度はいいねされたいと思ってて、更に特定の人に執着してるなら155とそう変わらない気がする
どちらも承認欲求があり、その濃度をどこに求めるかでしょ

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 09:36:57.88 ID:KcJtQcqX.net
>>168
自分ならリスト継続でフォロバしない
そういう人は勝手に流れてくるTL上にいるといずれキツくなるけど相互になると気軽に外したりミュートしづらくなるから
リストで見る分には気楽だし好きな時だけ見に行けるからね

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 09:58:25.12 ID:g365gbe5.net
>>174
マイナーキャラ女体化とかニッチだな

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 10:09:28.81 ID:S8fVDsxc.net
マイナー渡り歩いてるけど、あんまりにも自分一人だと原作軸で出来ること全部やってパロとか特殊な方向に行くしかないって時はある
本当は原作に沿った形でずっと書きたいけど同士もいないし話も広がらないから

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 10:28:02.59 ID:c8rgUyTF.net
>>168
経験上、1ヶ月見て気になるままの人は大体ダメだよ
ノリが合う人は合いそうだなーってのが1週間くらいでわかる感じがする
採用活動みたいだが

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 11:18:08 ID:HWDJaQbQ.net
>>172
全文同意
本当にその推しやCPが好きな界隈からの反応はROMでも嬉しいよね
好きでもないけど反応してくれる交流メンバーからもありがたいけど同好からの反応は桁違い

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 11:22:10 ID:KgN0DOZm.net
複数のSNS(ツイ、支部、ソナーズ、くるっぷ)に作品上げてるしマロも絵文字箱も置いてるけど
まあ感想が来ない
返信できないソナーズに「大好きです!」と箸にも棒にもかからない短文が1つ2つ来るだけ
絵文字箱は作品上げた当日にしか絵文字入らない

感想どしどし欲しいってのが第一だけど
できればソナーズで既存のお礼コメントじゃなく逐一で返信できるようになって欲しい…

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 11:48:57 ID:vD/T1Q7R.net
>>180
相互になったけど半年位は大して関わらなくて、なんかで共通の趣味ができてから仲良くなった人もいるから色々だと思う
逆に最初は良かったけど地雷踏んだり発言がダメで一気に無理になる人もいるし

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 11:59:20.40 ID:wqKOvuXR.net
その人自体は別に問題はないんだけど
滅茶苦茶大嫌いな奴とよく関わっててブロックした過ぎて辛い
そいつの存在すら少しでも認識したくないんだよなぁ
その人にも関わりたくなくなるわ
いっそ地雷でも出してくれればスッキリブロックできるのに

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:22:37.40 ID:RpG0mvO7.net
>>176
それをなぜ反論風に言ってんのか謎
まさにそういう話をしてるんだが
読解力大丈夫そ?

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:28:47.92 ID:RpG0mvO7.net
>>184
これあるあるすぎて困る
その大嫌いな奴が交流厨だと
気配感じないためには壁打ちになるしかなかったりするんだよな

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:32:03.01 ID:2tO2H44i.net
RTされたら伸びるけどされないと伸びない
フォローしてもらえないからなんだけど、毎回反応してる人は好きなんだろうに何で直接フォローしないのか謎だわ

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:32:56.70 ID:8A2oRupZ.net
その嫌われてる側だわ目に見えてスルーされてるというか
気にしてもしょうがないから自分がしたいようにしてるけど

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:35:09.06 ID:zbbw+Khy.net
>>187
地雷扱ってる場合フォロイーから回ってきたRTだけ見るようにしてる
もしくは作品以外のツイートが好みじゃない

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:36:54.63 ID:WLB5apHu.net
>>182
貰った感想に丁寧に返事する
感想読ませて頂くの大好きなので、頂けたら嬉しいです、って見える所に書く
(マニアック系の話書いたら)これ系お好きな方がいらっしゃるか不安なので、良ければご感想頂けたら嬉しいです

って書くておくと書こうか迷ってた層は書いてくれると思う
丁寧に好印象を与える文の書き方をするといいよ

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:45:10.59 ID:2ehM1Idg.net
自分の10倍フォロワーのいる人のいいね数を上回った時は嬉しくなるね

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 12:55:29.07 ID:2tO2H44i.net
>>190
何か仰々しくて敬遠されそう

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:02:39.15 ID:WLB5apHu.net
>>192
多分感想書いて欲しい層が違うんだと思う
自分は年齢層高めジャンルだから
年齢層若めジャンルは引くかもね

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:07:43.35 ID:/JzAPyQA.net
感想来ないってことは特に感想がないのでは…

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:33:03.66 ID:tcGZCq0h.net
>>185
あなたが「その願望が理解できない」って言ってるけど、「ある程度いいねが欲しくて神に執着する」あなたも同じように承認欲求持っていますよ
大丈夫ですよって言ってるんですよ

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:51:46.43 ID:RpG0mvO7.net
>>195
承認欲求は有象無象にいいねしてもらうことでは満たされず
自分より上と認めている存在によって満たされる、って話に
「あなたには承認欲求があります!」って言ってるお前の理解力でまともにSNSやれてるのか心配

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:53:09.29 ID:4gkYEmkQ.net
>>168
フォローしたら後悔するよ
ツイ廃者のツイート数まじうざいから

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:54:18.62 ID:QRdIp1t0.net
なんらかの枠組みが先に頭にあってそれをもとに喋っちゃうタイプの人なんでしょ
この場合は「人は承認欲求を認めたがらないもの」「それをすばり承認欲求ですよと指摘するアテクシ」みたいな
あんまりつっこむのやめてあげたら

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:56:36.90 ID:MEjtXtAa.net
>>196
5chのレスだけで他人を依存症とかまともにやれてるか心配とか言っちゃうのも
わりともろにネット依存の表れだと思うのよ
現実の人間関係ももっと大事にしようねお互いに

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 13:59:51.46 ID:4aba96LM.net
しょーもな
こんな低読解力奴なんてスレにうようよいるんだから
そういうのいじって顔真っ赤にさせて遊ぶ愉快犯なんだろうけど
粘着化したりするからやめてほしい

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:01:55.34 ID:4aba96LM.net
>>199
ただのよくある定型煽りだよ
そういう寒い返しするから面白がって煽りが居着くんだよ

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:11:45.98 ID:mQVaAu5E.net
まあ>>159は読んでて恥ずかしくはなった
人の意見に自分はそーいうの思わないなーって特別面で自分語り始める人ツイにもいるよね

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:34:26.17 ID:4aba96LM.net
そもそも>>159の内容自体がこのスレでよく書き込まれてるし

たくさんいいねRTほしいからの
いや承認欲求は上位者からの承認でないと満たされないっていう
流れ自体がループ気味

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:37:30.67 ID:tcGZCq0h.net
気持ちがわからないのは「そんなことで満たされる承認欲求でよかったね」ってところだったのか
それは読み解けていなかったですごめんね
でも、ある程度いいねがほしい、っていうのは有象無象から称賛を得たい承認欲求とはみなされないの?
それならすべてのいいねがどうでもいい、ただ一人に褒めてもらえばいい、になるんじゃないの?
自分が一定レベルに達していると保証を得た上で上位者から認められたいことと、色んな人に褒めてもらいたい、の違いがわからない

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:39:30.16 ID:HovC20FS.net
>>204
痛々しくて恥ずかしいやつ
何年ROMれとしか

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:41:29.52 ID:tcGZCq0h.net
>>205
何年ROMればいい?

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:42:30.12 ID:tcGZCq0h.net
>>205
どうしてそんなふうに人に攻撃的な言葉を投げかけるの?
親御さんにちゃんと教えていただけなかったの?

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:44:48.55 ID:tcGZCq0h.net
>>205
痛々しいも恥ずかしいもあなたの欲求を裏返しているのではないの?
匿名だとしても、そうして他人を良くない言葉で断定してはいけませんよ

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:45:03.15 ID:tcGZCq0h.net
>>205
お母様お父様に教えていただきましょうね

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:46:34.90 ID:QRdIp1t0.net
ほら粘着化したじゃん…

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:47:07.27 ID:A6z4rkDg.net
>>207
悪いこと言わないからもうレスしない方が良いよ
こんなやり取り続けてもイライラして疲れるだけだし
あなたも嫌な思いをするだけで何も得が無い

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:49:41.67 ID:tcGZCq0h.net
>>210
あなたも同じですよ
あなたも自分の枠の私を押し込めていることに気がついていないの?

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:50:04.32 ID:QRdIp1t0.net
おもしろそうな(つつけば顔真っ赤で暴れてくれそうな)物件を
かぎわける嗅覚だけは高くて
つつくだけつついて暴走させて居なくなる奴ほんと
今頃画面の前でnrnrしてんだろな腹立つ

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:50:25.48 ID:tcGZCq0h.net
>>211
あなたはすごく優しい方だと思います
どうか私の隣人ではありませんように

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 14:51:42.10 ID:fs8LlQGI.net
自分の勘違いかもしれないけど

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:20:18.73 ID:IKhc/ywh.net
>>159って前にも全く同じこと書いてた人じゃん触らない方がよさげ
強がりじゃなく願望ないわ〜ってだから何だよとしか

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:34:49.65 ID:uWC1CSMy.net
頻繁に爆死する身からしたら誰からのいいねでも有り難いけどね
まあ自分よりも上手い人にいいねされると上手いって認めて貰えた感があるんたろう

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:40:19.05 ID:Hi/0Ph6J.net
上の書き込みにもチラホラ出てるけどツイッターのフォロワーは0人でもいいからRTいいねして欲しい
フォローしてきといて作品に無反応のヤツとか、放置されたままの死に垢(多忙じゃなくてジャンルに飽きたタイプのヤツ)フォロワーは存在がウザい

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:41:33.29 ID:zssTU1Yg.net
そんなバカなことで喧嘩してるんだったらアナル開発でも知ろ。

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:47:42.92 ID:+wDrj6GL.net
自分より下の作品しかいいねしない馬もいるだろうに

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:52:14.27 ID:g9SnhQqb.net
作品は見てほしいけどフォロワー増やしたくない
普段は鍵かけて作品アップしたときだけ開けるほうがいいのかな
開けっぱなしにしてるとどんどん増えていくよね…
でも鍵かけてると気軽にリムってもらえなさそうだし悩んでる

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:15:11.38 ID:jYKaWkou.net
支部じゃだめなん

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:16:44.15 ID:QkI+ZVpC.net
ダメですね

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:25:30.38 ID:dwBuA1VH.net
フォローしないでって書いとけば

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:30:51.16 ID:Cxve3mO1.net
はいはい神絵師神絵師
前ジャンルに>>221みたいなこと言って孤高の絵師ごっこしてた人がいたけど自己中の塊でデフォな面倒な人だったわ
Twitterって媒体で見てほしい鍵はかけないけど人には見てほしいしフォロワーは増えてほしくないって全て自分の勝手なわがままなのにフォローしてくる人が悪いような考え方しないでほしい

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:40:10.27 ID:prsGyiLJ.net
フォロワー数と比較していいねが少ないと恥ずかしいからフォローしないで欲しいという考えは自分にはないけど想像はつく
絵を上げたらフォロワーがどんどん増えるほど反応数があるし見て欲しいのにフォロワーは増えて欲しくないは理解できん
支部かブログでいいでしょ

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:44:56.78 ID:unw+wXFW.net
でもいらんでしょ無反応外人フォロワー
フォロワー4桁超えてんのにいいねがフォロワー数の十分の一ない人見てると爆死感あるし

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:45:58.63 ID:KoJmO6x8.net
作品見てほしいけどフォロバはされたくない派だからなんとなく気持ちは分かる
相手のTLに自分が存在してると思うと気軽に呟けないし作品も上げにくくなっちゃうわ
支部使えって話なんだけどTwitterの方が気軽に作品も存在も消せるからTwitter使ってる

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:48:20.44 ID:MbCkOeyI.net
フォローしたくなった側が困るからbioに「気安くフォローしないでください特に無反応フォロワーはブロ解しますフォロー継続したければいいねRTしてください」って書いておいてほしい

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:55:12.49 ID:Yda4AlYm.net
無反応外人はそんなん読まないから無駄やぞ

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:01:02.60 ID:zssTU1Yg.net
尻穴のフォローをしろ。

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:02:01.62 ID:+wDrj6GL.net
wed版Twitterでフォローしてきた垢片っ端から削除&ブロックすればヨロシ

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:02:28.84 ID:s83thRZQ.net
>>228
221だけどこれ
字書きでフォロワーに日本人しかいないからしょうもない日常ツイにもいいねつきまくる
萌え語りやSS上げると毎回プチバズみたいになってるからプレッシャーを感じる

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:06:06.52 ID:e8OWkC9p.net
フォロワー数増やしたくないならフォロー解除機能で外せばいいじゃん
機能としてあるのにそれは嫌だっつーんならどうしようもないけど

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:13:05.70 ID:Hi/0Ph6J.net
そういや字書きの人だとツイッターのフォローとかいいねしてくれるのって日本人がメインになるのか
ツイート内容とか支部の作品なら翻訳機にかけて読めるけどSSメーカーだと画像扱いだから厳しそうだね
海外人気もありそうなジャンルでも字書きのツイ垢って外国人にフォローされにくいものなん?
人口が多いと日本語OKな人の割合も多そうだけど

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:17:02.77 ID:jYKaWkou.net
>>234
自分はこれだな
エロや業者・宣伝垢はブロック
フォローされたくない垢はフォロー削除してる
自分から行動しないで他人の行動に頼るのは違うわ

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:35:23.23 ID:iq+aC8Cs.net
万フォロワー居るのにオリジナル投稿するとイイネ100以下の俺がサンドバッグになる話題つれえわ…

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:38:53 ID:U85WgQoJ.net
>>234
そんな悪戯に敵作るような真似できないわ
どう見ても有象無象にしか見えないロム垢が大手の複垢だったパターン何回か見てるし

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:39:31 ID:5yOiKHrS.net
確かに原作の設定から普通に後天性女体化もおかしくないジャンルではあるけど
カプ無しのタグ付けて恋愛じゃないです腐向けじゃないですと言いながら、女体化を投稿するのキッツ
タグが機能しないような汚し方やめてくれ…
他の後天性女体化が原作であるジャンルでも明記してるのに

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:41:36 ID:XoUuTRUi.net
>>235
支部もツイもほんのたまにフォローされるけど読んでくれてるのかは謎
ツイは絵をリツイートするからそれ目当てかもしれないし

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:41:37 ID:rEyWEdEe.net
>>235
フォロワー2000人いたら1人いるかどうかってぐらい
書いてて思ったけど絵垢の日常ツイや萌え語りが流されがちなのって海外勢が多いのもあるのか

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 18:16:07.64 ID:DT22R8u4.net
斜陽ジャンルでひっそり描いてるんだけど描き手でもROMでも全盛期の同人誌(本人が描いたものではない)の中身の一部を写真に撮って上げる声デカが多すぎる
その時代通ってきてる人同士なら懐かしい話もあるだろうけど普通に無断転載だしせめて鍵でやってほしいわ
原作は好きだけどジャンルの雰囲気が自分に合わなくてモヤモヤし続けるの嫌だー

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 18:25:36.10 ID:frRVAYw/.net
いつも反応してくれる外人がいて嬉しいなと思ったら
ジャンル界隈の絵描きに軒並みコメントやスタンプ残してるだけだった時の残念感
ジャンルを盛り上げてくれるのは分かる、分かるんだけど
適当に作品見て足跡を残してるだけな感じがしてならない
私の画像見て参考にして!ってGoogle DriveのリンクのDMきたから見たけど
他の絵師のファンボの画像だったしなんかいい気分じゃない。

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 18:54:36.68 ID:8oR6Yyan.net
自分だけ明らかスルーする相互をそっとフォロー外したら気持ち楽になった

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 18:57:48.91 ID:L55dNi3D.net
>>235
海外人気もあるジャンルの字書きやってるけど海外フォロワーちらほらいるよ
台湾とか中国の人で日本語わかるみたいな人
作品あげればいいねRTしてくれるから嬉しい

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 18:59:23.02 ID:apsMMmDb.net
腐で二次創作してるんだが何故か夢の人に気に入られる
しかも前ジャンル&現在ジャンル連続

フォロワーの何割かに夢女子がいて
なんなら夢の人のほうが反応くれたりする
私が攻めキャラを好きになりがちなせいなのか
カプ絵だけでなくキャラ単品でも描いたりするからか

反応くれるのはありがたいんだけど謎

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:04:24.32 ID:JC7Ubum9.net
新しく描いても絵馬の落書きや再掲載のがいいねつくから心折れる

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:15:45.52 ID:5mi9puZF.net
無難なツイートしてるせいかフォロワーが伸びないや
やっぱ超馬以外は何かしらある方がフォロワーは伸びてるね
萌え語り馬や少しは痛い発言あるか自分語りしてるか家庭的な部分見せる主婦とか
自分は絵馬でないけどhtrでもなくそれなりに描ける部類で漫画も描いててそれなりにフォロワーもいた
少し前までフォロワーが少なかった人らは絵馬でもなく寧ろ微妙だけど
それぞれにカラーセンス馬とか漫画更新早いとか声がでかくて大手と仲良し交流馬とか各人特化しててじわじわと抜かれていって中には万フォロになってる
自分がもう周りを気にしてツイートできないクソカスな気分だしもうみじめだ

249 :235:2022/05/23(月) 19:21:37.01 ID:Hi/0Ph6J.net
レスくれた人ありがとう
自分は今のところ外国人フォロワーいないし、恐らく今後も縁がなさそうだから参考になった
やっぱり言葉の壁は高いよなぁ…

ツイッターでも支部でも、なんとなく眺めてるだけでアジア圏の絵馬垢に遭遇すること多いから、小説もそういう伝わり方してて翻訳しながら読まれてるのかな
萌え語りとか日常話はちょっとしたネットスラングやら生活様式も違うから、翻訳してもピンとこないかもしれないね

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:34:54.25 ID:FyF52Qlm.net
外国人フォロワーそんなにほしい?
絶対要らないので字書きで良かったとすら思ってる

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:39:46.14 ID:bPgjL5AH.net
>>240
英語圏の人にssメーカーの小説にいいねしてくれたけど読んでるかは分からない

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:49:52.91 ID:CrPtSmsI.net
圧倒的にリスト継続派が多かったからリスト継続するわ
厳選フォロー派だからフォローすると目立つような気がするし
あとその人の本垢、裏垢、ROM垢からフォローされてるっぽいからフォロバした途端に交流が始まりそうな予感がする

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:59:00.61 ID:v5CcPf04.net
絵馬で漫画下手率多いのはなぜなんだ勿体ない

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 20:00:33.21 ID:bPgjL5AH.net
>>253
絵が描きたいだけで漫画描きたいわけじゃない人多そう

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 20:25:00.13 ID:HEMqi4ik.net
互助会の村長から嫌われて同CP内絵書き字書きからイイネもRTもされなくなった時、外国人フォロワーはイイネRTしてくれたなぁ
そのせいか外国人フォロワーは好きだ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 20:25:38.26 ID:XR/PAJ9p.net
プロレベルで成功するのはどちらも修羅の道だとしても
イラストレーターか漫画家か選べって言われて
「SNSでとりあえず承認欲求稼ぎたい人」が選ぶのは確実に前者だから「絵馬なんだけど…」な人の割合も多いんだと思う
その証拠にバズる絵の描き方、いいねが貰いやすい絵のコツ、みたいな謳い文句のハウツーばかりが流行って
実際他人のパクツギハギだけでもうまく騙し騙しやれば孤島罪みたいにSNS成功者にはなれるけど
漫画で同じ人間が同じレベルまでやろうと思ったら多分もっと頭使うから

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 20:34:51.11 ID:xlSpsljZ.net
上質なABでしか得られない栄養素を浴びたみたいな褒め方嫌すぎる
ツイ構文なんだろうけど言われる側でも嫌だ

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 21:06:39.55 ID:z0Izb9L8.net
よく流行ってるツヤピカしたまぶたとか発光してる鼻やデコとかの特徴がふんだんに盛り込まれた顔だけ・上半身の絵見るとなんでこんなにいいね付くんだ?と思う 普通の絵の方が萌えるから早く流行廃れてほしい

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 21:12:25.98 ID:kmLNHeOL.net
クソ下手な落書きに互助会連中が義理いいねしてるの見て
めちゃくちゃ恥ずかしくなる
供給不足だからってもうちょい選べばいいのに

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 21:53:23 ID:bOE0zX9Y.net
義理フォロバされたくないあまりにフォローしなくなり
義理RTされたくないあまりに投稿減ってきた
本末転倒感がすごい

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 22:44:53.87 ID:nNyEi1Dz.net
以前フォローしてた人のフォローが外れてて、バグかなと思って再フォローしたのにすぐ外れたからあっ…てなった
確か800人近くいたフォロワーが200人くらいに減ってた。
何でこの人Twitterやってるんだろうって疑問だった

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 23:43:45.10 ID:tSjVhXIO.net
フェイク有り
グロスカが好きで語れる同士を探したいけどツイで鍵も掛けず特殊性癖二次作品公開してる人が苦手
そうなるとひっそり隠れてる人や支部専を探すしかないんだけど隠れてる人は見つからないし
支部専の人はメッセージ送ってからどの程度の距離感を保てばいいのか分からない
普通に腐萌えもあるからそれはそれで交友関係もあるけどそういう場所でもくりとかするたびに
一番好きなジャンルで盛り上がれる仲間が欲しいって欲が湧いてしまう

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 00:10:55.71 ID:/KM+A037.net
好きな描き手にフォローされても人柄見たくなさすぎてフォロバできね〜って悩んでるうちにフォロー外されたりするともう見れなくなるし面倒どうしたらいい

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 00:41:52.77 ID:VS87DuZu.net
自分からフォローしたけど相互になって後悔したって事ある?

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 00:42:22.19 ID:0KQysiwg.net
>>262
支部専でやってる人も別に語り合う同士探してるかは分からないよ
自分もマイナー嗜好で支部専でやってるけど話し相手探してるとかじゃないし
自分で支部とかオフで活動してたらその内ファンの人が話しかけてくるだろうから
そういう中から話し相手になれそうな人探してみたら

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 00:43:16.01 ID:q1titOgo.net
性行為の経験談をツイートする相互がいてなんか引く
しかも特定の相手じゃなく行きずりの人間と寝てるのを匂わせてくる
でも学生時代の性に奔放な友達の話は普通に面白く聞けたんだよな、顔や性格も知ってる分より生々しく感じそうなのに不思議

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 01:24:40.02 ID:MPi1LbVS.net
性体験ではないが
R18本彼氏のチ◯子を模写しましたWってわざわざ後書きにかいてた人

マジでなんの得があったんだろう
本捨てたよ

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 01:57:41.50 ID:qhTIDlzX.net
海外人気高めのジャンルだからある程度は仕方ないんだけど
オタクなのかも怪しい自撮りアイコン外国人にばかりRTされるとフォロワー買ってるとか思われないかちょっとハラハラする

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 01:58:15.41 ID:YCB5WTF0.net
男だけど書いていい?

戦利品の同人誌の感想をTwitterで呟いてるとサークルさんが
いいね付けてくれてたけど、今回全然いいね付かないなと思ったら
シャドウバンされてた……

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 02:00:01.90 ID:JbD1oQHI.net
海外(欧米系)は腐女子ですら自撮りアイコンだからビビる
日本の腐女子で自撮りアイコンとか超絶地雷案件でしかないというか、未だに見たことないわ
どんだけ自己肯定感高いんだあの人たち…

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 02:56:44.02 ID:rPZRahfg.net
自ジャンルでも鏡にスマホ向けたキメポーズの自撮り画像を海外勢がよく上げてるわ
文化の違いなんだろうけどストーカー男とかに目を付けられないのか勝手に心配してしまう

愚痴
最近片道フォローしてきた人がどう見ても垢消し転生した元相互でモヤる
散々病みツイでTLを引っかき回してもうツイッターはやらない宣言までしたくせに
名前と垢を変えても旧垢の絵を再掲したり同じ職場の愚痴を垂れていたら意味なくないか?

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 06:06:43.92 ID:3gHjAKfo.net
○○さんですね!おかえりなさいー寂しかったです!待ち
SNS依存症は簡単には抜けれない

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 06:48:21.90 ID:lGpQlPh2.net
漏れとかワイが一人称だったりツイートのニコ動全盛期くらいのオタク構文からBBAかと思った人の年齢が大学1~2年で驚くことが最近多い
マジのBBAは(^ ^)みたいな顔文字を使うからそこで判断してる

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 07:35:56.24 ID:1M6a/dgf.net
ババア特定してどーすんだよ

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 07:51:22.83 ID:mpwAyArf.net
実際BBAだから若者ぶるつもりもないけど、顔文字や絵文字を使ったツイートを○○構文て馬鹿にされると辛いな
感情表現のために『!』ばかり多用するとそれはそれで暑苦しく感じるからここぞって箇所に抑えたいし
文章だけだと事務的だったり冷たく感じない?
リプ返信の時は気を使うから普段より絵文字とか多めに入れてしまうんだよなぁ

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 08:09:32.91 ID:f4Mqwcn6.net
>>275
若い人ぶるつもりないんなら言われても仕方ないでしょ現実なんだし
言われるのが辛いなら若い人の文見て取り入れればいいのに
自分は変える気ないけど○○構文レッテル貼り辛いとかちょっと我儘じゃないの

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 08:29:50 ID:Zr9uUhei.net
うまくもない人が得意げにお絵描き講座やスペース開くのはもうどうでもいいけど
投稿した絵に「この間私が講座で言ってたテクニック使ってくれてる!嬉しいです!」てRT後の空リプされたのはさすがに苛ついた
講座見てないからどれのことかわからないけど真新しいことやってないからグラデマップとかボカシとかのことだと思う
使い古されたメジャーすぎる小技をよく自分発祥みたいな顔できるなぁ
なんで覚えたての人ほど聞き齧りの生半可な知識を振りかざしたがるんだろう

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 08:50:29 ID:J7icEfL+.net
転生好きだけどな
SNSだからやれることだから自由にやってるしどこまでついてこれるかなみたいに思ってるとこある

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 08:56:54 ID:MN++SyhU.net
>>277
腹立つなそれブロックものだわ

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 09:02:16 ID:oHQ4JDwm.net
わりと誰でも思い付きそうなネタや技法を「フリー素材です!」とか言われると苛々してくる

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 09:09:44 ID:f4Mqwcn6.net
普通の人間の転生垢なんて元垢バレても誰も気にしないだろ
過去にパクやら何やらで消えたやつの転生がバレた時に嫌われるだけで

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 09:16:57.37 ID:AZ5IcGp7.net
斜陽だとは思ってたけどなんかまじで反応減ってきた
同ジャンルのメイン衆が他ジャンル絵も描くと自ジャンル離れ加速するな
みんなそっちプレイしだすし新鮮な二次創作に興味持つし

自作が燃え殻なのは仕方ないけど新規の新鮮な二次創作にすら塩反応で
本格的にジャンルの幕引き感があってつらい

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 09:46:21.92 ID:cDdPetIc.net
AもいいけどやっぱりBが好き〜みたいなツイートの仕方本当にウザい
素直に推しだけ褒めてろよ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 10:05:59.52 ID:7Moe9MAu.net
>>282
同じく
載せても反応が前の10分の1
それでもまだ今のジャンル好きだから続けていきたいけどモチベは下がる

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 10:18:32.16 ID:+mz5DqC5.net
まぁ腐向けジャンルの末期ってエロのことしか考えてない受け攻めか
複数プレイやモブカンみたいなハード系特殊性癖ばっかになって
そりゃ人いなくなるわと思ったりもする
ちゃんと人間関係や愛が描かれてる作品のほうが読み応えあるし反応もいいわな

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 10:23:35.32 ID:cusoFYbh.net
おまえがそういうジャンルにいただけだろ

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 11:35:34.69 ID:VH4OTLtg.net
キスの日にちなんでイラスト描こうかな~どうしよっかな~ってチラチラした上に
ABとCBどっちが好きですかってアンケとって結局イラスト描かなかった中堅
どっちも好きだけどABのほうが〇〇だからとかリプし始める人出てTLギスギスしてる

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 11:55:26 ID:/KM+A037.net
お題募集してイラスト描かない奴本当嫌い

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:19:48.04 ID:y4AJlj8W.net
6年ほど前に推しにハマって初めて二次創作をして今もメインで活動してる
公式はまだ元気だけど周りの描き手はジャンル移動してしまった
自分の中ではトップの推しが飽きられたりまだ好きだと言いつつも明らかに2番手以下になっているのを目にするとちょっと寂しい
二次創作が初めてだから描くほど好きになった推しが変わることがまだ分からないけれど
恋愛も急に冷めたりするから同じような心の移ろい方なんだろうか?なんて移動した人にも聞けずとりあえず黙々と推しを描いてる
何年も反応してくれるROMが好き

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:24:23.47 ID:5RjhiJzU.net
>>289
長い間反応してくれるロムは心のなかでもはや戦友だわ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:25:57.81 ID:NkPrlEjD.net
>>275
(((感じないです…!!!)))
でも275さんのお好きな表現でいいのでは…

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:30:59.29 ID:1ZX9Qp6f.net
お題系、リクでも30のお題みたいなやつでも大体頓挫してるよね
頓挫するのはまだいいんだがお題描かなきゃ…ってストレスっぽくなってる人が最終的に低浮上で消えていくの見ると何でやるんだろと思ってしまう
自分で描きたいネタ無い時点でもう飽き始めてるのかもだが

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:32:00.71 ID:OuBSd8Qx.net
フォロワーが何十万人いる海外Vのファンアート描いてもフォロワー少ない人がほとんど。
海外Vは高確率でRTしてくれる勢がいるのに夢がないな。
Vに興味があるんであって絵にはそこまでなのかな

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:38:08.83 ID:q1MhTp+o.net
>>292
様々な絵を継続して描く習慣を身につけたかったんじゃない?
で、興味のないものを描くのが苦痛になってやめるタイプ

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:44:57.03 ID:oVLRk+MM.net
>>289
6年は長いね 最長4年だわ
まさに恋愛の心の移ろいと同じだと思うよ
「好きでいなきゃいけないと思ったら恋の終わり
好きになってはいけないと思ったら恋のはじまり」って言葉があるけど
自分が潮時と移動先を決めるときは見事にいつもこの感情が湧く
冷めてきたりジャンルの対人関係が嫌になったり要因は様々だけど
ふっと1番と2番が入れ替わってしまうかんじ

ジャンルが健在ならまだ持つと思うけど、
いつかはわかるときが来るよずっと先かもしれないが

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:45:07.77 ID:wc9DqVGe.net
1週間くらいなんにも更新してないのに変な風に外国人フォロワーが増える
こういうのってどっかに無断転載されてるのかな

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:47:07.73 ID:oVLRk+MM.net
ごめん多分順序逆だわw
「好きになってはいけないと思ったら恋のはじまり
好きでいなきゃいけないと思ったら恋の終わり」だな

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:52:49.66 ID:lHEYpE5z.net
リクエスト送った人は自分のリクで描いてもらえるの期待してるんだから頓挫するにしてもちゃんと言いなよって思う
趣味とはいえ自分で言い出したことの責任取れない印象はついてしまう

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:53:54.86 ID:WkxxF51+.net
お題箱置いたら毒な意見が来たってよく見るから表に出して言えない厳しい言葉を聞きたくて設置したら普通にお題来て困惑したことならある
いや、よく考えたら当たり前なんだけど

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:58:53.05 ID:4XJmZf17.net
>>297
今の自分に刺さる言葉だわ
公式の展開と自分の感性が合わなくなってきてる気がしてジャンルの離れ時っていつなんだろうと悩んでた
「好きでいなきゃいけない」とは思ってないけど「まだ好きでいたい、好きでいさせてほしい」と思ってる状態
推しのことは好きだからもう少し続ける気ではいるけどたぶん次に何か大きな萎えが来たら心離れちゃう一歩手前なんだろうな

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 13:02:16.65 ID:4XJmZf17.net
いっそ飽きるなり完全に冷めるなりして次行けたらいいんだけど
推しのことはずっと好きなままに公式の展開について行けなくなってきたパターンだからしんどい
正念場だと思ってる

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 13:54:14.21 ID:OuBSd8Qx.net
毎週投稿Twitterで推しキャラ一点縛りでやってて
フォロワー1000人目前で心が折れて辞めた。
飽きて恋が終わったんだろうな。
同じキャラばかりはきつい

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 13:58:47.60 ID:OuBSd8Qx.net
言葉足らずでごめん。
最初は好きだったんだけど段々と義務感のみで
描いてる感じになった。

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:06:49.46 ID:/YbHafkh.net
>>297
刺さるねえ
推しがいる界隈が斜陽化してきて人が激減してしまって旬に行けたら楽なんだけど
旬カプ見てても好きになっちゃいけないとは思えなくて
これを好きにならなきゃいけないのかなーと思っちゃってるからもうその時点で恋できないんだな

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:08:08.62 ID:/YbHafkh.net
なんか頑張れる気がしたわありがとさん

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:10:37.34 ID:1Jswqdcx.net
義務感に縛られてやるなんて日々の労働だけで十分なんよ
同人くらいは好きな事だけやるのがいい

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:11:26.35 ID:lU5pJDRQ.net
そんな縛りしてたらそら飽きるだろうな…

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:14:04.74 ID:pzSvZBrE.net
飽きたっていうと露骨にネガティブだけど、自分が満足するまでやりきったらジャンル移動するのは自然なことだからね
残った方としては寂しいけど

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:39:24.70 ID:Wbzm6yaT.net
>>299
界隈の自称両刀がそんな感じだわ
字も絵もめっちゃhtrなんだけど交流しまくってるからタグやらリクやら企画参加者の募集とかして人は集まるけど成し遂げてるのをほぼ見たことがない
新刊も毎回落としてて無配も間に合わなくてってのイベのたびに繰り返してるから責任感ないどころか何かの病気なのかな?って思ってる
今はアンソロやりたいって言ってるけどお友達しか参加しなさそう

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:40:36.42 ID:Wbzm6yaT.net
309だけどレスずれちゃいました
>>298

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:51:10.77 ID:M/qayHZA.net
>>304
出遅れ参入ですぐに斜陽化したけど公式燃料投下でロムが大量に戻ってきて需要過多でバズった自分みたいなのもいる
周りに流されず好きなキャラを愛するのが一番だよ

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:55:33.81 ID:p+rrGN7m.net
>>273
そういうのは逆に若い人のケースが多いよね
語尾とか絵文字顔文字とか一人称はすぐに真似できるし
今はすぐに昔のものにアクセスできるから若い人が取り入れてること多い

BBAかどうかってやっぱりそういう細部よりは文章の雰囲気に出ると思う
言語化が難しいんだけど、キレがなくもったりとした感じというか…
省略や空白がなく、伝えたい内容をベタッと書いてあって
ちょっと自分を文章から引き離してハスにかまえているような感じがないのがBBA文体て印象

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 14:57:59.01 ID:H6fBloKi.net
不定期に「これから一日1枚絵あげ週間始めます!」「リク募集します!」「アンケです!1位のやつ描きます!」ってやる割に
全く実行しない人いるいる
その後しばらくは「あれ覚えてます〜やります〜」って言いながら永遠にやらないか
もう二日目にはさっぱりなかった事にしてるパターンか
何故かそういう人に限って「私って行動力だけは鬼の女だからwww周りにすごいって言われてるwww」みたいにドヤ顔で自己評価高くて不思議
活発なのはクレクレする時だけの間違いだろう

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:13:14.14 ID:Wbzm6yaT.net
>>313
ドヤ顔で自己評価高いの分かる
うちの界隈の声デカは「なんか他カプや周りの人にABの元締めだと思われてる~違うのに~」って言ってる
フォロワーもギリ3桁でいいねRTもお友達だけなのにそう思えるのすごいわ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 15:38:17.08 ID:MswGPFqq.net
ざっとフォロワー見たら驚くほど同世代ぽい人が多めだった
萌え語りばかりでプラベは呟かないから自分の年バレてないはずと思ってたけどきっとツイがBBA文体なんだろうな

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:22:01.86 ID:m569XKXN.net
>>295
やっぱり恋心に近いものなんだね
夢じゃなく壁になりたいタイプではあるけど恋心だと思うと納得いくし自分にも突然の心変わりが来るかもしれないね
ありがとう

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:30:18.39 ID:JbD1oQHI.net
フォロワー多い絵馬大手って基本的にビジネスライクで反感を買わないような痛くない垢運用になっていくものだと思ってたんだけど
うちのジャンルにめちゃくちゃ解釈違いに苦言を呈するしかまってちゃんするしセクマイアピールするし俗っぽい恋愛描写やハッピーエンドなんかに興味ないアテクシアピールする典型的イタタ腐女子みたいな絵馬大手居て戸惑う

別に直接被害被るわけじゃないからいいんだけど
その絵馬大手が主流の解釈に物申すたびに界隈がざわつく(皆そのことについて言及しはじめる)し
私もセクマイかも?!みたいな垢がやたら発生するし
甘々ハッピーエンドが好きな層から「どうせ俗物なんで…」みたいな卑屈ムーブする奴が出たり
どうにも落ち着かない

多くの絵馬大手が自分の影響力を自覚してドライな垢運用してくれてるっていうのはありがたいことなんだなとつくづく思う

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:45:01.05 ID:JQ4G6Fru.net
>>315
自分のフォロワーリアちゃんや20代ばっかりだけど自分自身はアラフォーだから気まずい
素っ気ない文体で愛想少ないツイートしかしないせいか同年代は寄ってこない

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:55:11.67 ID:xipBHh2Z.net
自ジャンルの年行った人達は日常垂れ流しでしょっちゅうマウントツイートするから情報リテラシーとか眼中になさそう
旦那の収入から親がどうとか先祖がどうとかジャンル自分過ぎるしオバサンの井戸端会議状態なの恥ずかしくないんか…
作品スレでもメンヘラの中年しかツイにファンがいないからファン名乗りづらいとか言われる始末

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:58:44.42 ID:AVfttLwU.net
自分も作品は上げつつ適当に言いたいことは苦言を呈したり(たびたび炎上する公式なのでこれはいいけどこれは…くらいは普通に言いたい)適当にどうでもいい飯の話をしたり適当に運用していきたかったのに
気づいたらフォロワーが思った以上に増えてしまいやりづらくなった
色々言いづらくなるんだよなもっと気楽にやろうとしてたのにドライにならざるを得なかった

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:12:53 ID:/Wg/O+WX.net
ツイはオタ共との雑談馴れ合い用でオフイベはお菓子交換同窓会でジャンルもカプも創作も友達と繋がっているためのオマケで記念日だけ過去再掲RTみたいなの古いジャンルだとよく見る
もうとっくに飽きてるけど井戸端会議するのが居心地いいから移動する気ないみたいな
別に本人達が楽しんでるなら問題ないけどそういう人達がジャンルの中心みたいな顔してると新規で入る気は無くなるわな

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:17:23 ID:c4twpZ4J.net
大学のサークルで仲良くなって大学卒業してサークルとの関わりもほぼなくなったけど友達関係は続いてるグループくらいの感覚なんだろうね

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:43:55.40 ID:LT1n/GrN.net
>>321
これすぎる
古参で仲良くするのは自由だけど自分たちが界隈を盛り上げてきた自負だけはあるのが厄介

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:55:19.72 ID:7WACAfsW.net
ジャンルに居ついてる馴れ合い井戸端会議状態の人で馬ほとんど見たことないわ
萌え語り半分以下で後は原作に盛ったオリ設定と自分語り
肝心の絵は顔に十字入れたまま完成にしてたり骨折してたり

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 17:57:25.04 ID:++gYvEB2.net
転職先の上司がクソでまともに教えてくれないここがおかしいとか呟いたその口で就業中にネタ切ってるだの上司帰ったからサボってるだのツイートするのは何なの炎上芸なの?

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 18:12:16.08 ID:R+PAtsJY.net
字書きは字書きの作品に対していいねを押す率低いの割とどこでもそうなのだろうか

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 18:38:42.51 ID:WegIemof.net
みんな自身で創作する時間を捻出しながら人様の作品もチェックして
貰ったコメントにはその日中に返信して作品の感想も送って交流して仲良くなって…って器用過ぎないか
人様の作品をチェックしたい気持ちとそれをしていると自身の創作の時間が捻出できなくて焦る気持ちとのジレンマでだんだん嫌になってきてしまう

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 18:51:06.47 ID:8tlHo6iS.net
>>326
単純に目を通すのに漫画や一枚絵より時間がかかるから見てないだけのパターンが多いかと
自分はそうだわ

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 18:51:59.54 ID:siiFbdnX.net
界隈の中心絵描きがこぞってネップリ開催しててそれを絵を描かないやつらが神絵師神絵師と騒いで印刷してツイートしてるのがうざい
こっちが以前絵をネップリできるようにしたときにスルーした人も今回騒いでてもうブロックしたい
私はネップリ価値のあるほどの神絵師じゃなくてすみませんね
つーか三種類(全部同じ描き手で界隈の村長)の絵を四枚ずつ印刷してそれをツイートする神経がわからん

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 18:57:10.43 ID:Y6NGi975.net
>>326
小説や漫画は解釈が合う合わないがハッキリするからこのシーンは好きだけどオチは何か違うな…とかけっこうある
そういう時はいいね押さないね
絵は脳内補完出来ちゃうからいいねしやすい

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:15:23.66 ID:jWg+pqmX.net
界隈の村長ってやつがログアウトしたからそのままいなくなれと思ったけど新たに村長になりたがるやつ湧いて絶望した
結局その村長も1か月経たずに戻ってきたけど

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:19:13.43 ID:Pp0Oi1wx.net
>>326
好みが分かれるんだよな
3人くらいめちゃくちゃ好きな字書きいて、あとは特に読まないみたいな感じになる
絵も好み分かれるけど字よりはゆるめ

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:20:39.74 ID:X4j1fA+M.net
>>331
村長ってどうなると村長なの?

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:25:48.24 ID:yyKRtnGc.net
村とか井戸端とか関係ないしって傲慢だった
斜陽化進んだ結果、遂に誰かのペットの猫の写真まで可愛い連呼してRTしていいねする風潮になってきた
絵や漫画を描く人より小説書く人より猫写真あげる人が上
こうやって終わるのかって思うと少し寂しい

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:32:15.06 ID:CR/Kg4oY.net
村規模でフォロバしない場合読まないという意思を強く持たれてしまうから
twitterやらずに支部専の方がまだ読まれるのかもなあ

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:42:33.43 ID:uEeihFr+.net
二次作品の出来があまりにもアレだったり好みに合わなければ反応したくないし
猫はかわいければ褒めるわ
それでも反応したらしたで義理かな…って言い出すの出るし
ジャンルの衰退って声でかい村長一派()だけのせいじゃないよ

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:46:50.87 ID:jWg+pqmX.net
>>333
あくまでも自分のとこの村長の話だが、コミュ力おばけで界隈のhtrから絵馬までだいたい繋がってる
新規絵馬は即狙い撃ちでフォロバしてもらうまでしつこくリプ攻撃
一方新規htrは村長に媚びる
ちなみに村長は絵馬ではない
何かを企画したりはしないからまだマシかもな

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 19:54:15.82 ID:yPOYerQj.net
>>330
すごいわかる
あと単にTwitterで流れてくるSSメーカーのは基本読んでない
読むなら支部で読んでブクマするかな
だからTwitterでSSメーカーメインの字書きの人からは、いいね押さない人って思われてるかも
そういう人大体交流メインだからなんかもう村が違うなって思う

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:00:52.29 ID:MGmmC5LD.net
久々にログインして通知来てたからビックリしたけどぽいぴくの絵文字で応援非表示にできてよかった
気持ちはとても嬉しいが反応は心がざわつくからいらないんだ

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:20:49.54 ID:X0BKs5Q5.net
規模の小さいジャンルにハマったらジャンル者同士が○○ママ呼びしあってるわ語尾にハート付けてでちゅだのでしゅだのリプしてるわ
これってマイナーだとよくあることだったりするの?地獄なんだけど

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:26:17.01 ID:sHt94rqM.net
>>340
よくはないけど赤ちゃん語使ったりフォロワーのことを皇帝とか姫とか呼んだり、上にもあるけど飼い猫崇めて名前に様つけて呼ばせたりは経験ある
小さい界隈だった
マイナーばっかりにいるけど頻繁ではない

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:30:11.02 ID:kpQ3HFF5.net
久々に公式立ち上げたら共通のつながりとかいうのクソデカ表示されてびびったわ
画面半分も使うのデカすぎだろ

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:59:10 ID:3waSnt7p.net
>>337
たまに絵馬でもないのにアグレッシブな交流厨で村長になってるやついるよな
だいたい悪目立ちしてヲチスレとかに名前上がる
新規の取り込みが異様にうまくて村長色に村が染まるから
苦手なタイプだとジャンルごと嫌いになる

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 21:46:52 ID:jWg+pqmX.net
>>343
絵馬ではないのに村長補正かかって絵馬扱いされてる
なるほど、村長ってだけでひんしゅく買うから一つやらかすととんでもなさそうだね

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:05:06 ID:8BmHngrc.net
3ヶ月以上鍵掛けて作品もツイ内でしか上げてないのに
なぜかこの2週間くらいでフォロリクが毎日に近いくらい増えてる
それもほとんど韓国人からでたまに日本人からも来るくらい
どっかの韓国系SNSか転載サイトにでも晒されてるんだろうか

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:07:22 ID:ri/zWu8t.net
村長って、書きこむ人の好き嫌いや偏見で村長に仕立て上げられてる気もするけど
馬じゃないけどよく交流してるってだけで村長呼ばわりされるのこええな
まあ痛い言動とかもあるのかもしれんが

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:14:47 ID:WuYO4iaV.net
新規の取り込みが上手いって新規にとっては良い人ってことだろうしヲチスレみたいな屑の巣窟で名前上がったところでな…

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:19:44 ID:VJVWMB5B.net
>>266
逆に知ってる人の話ほど聞きたく無い方だ…

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:28:38 ID:yt5ZANeJ.net
同ジャンル者とは解釈違いとかで微妙な関係になりたくないから
別ジャンルの人と作業通話とかして、知らないジャンルの話を聞いていたい…
って思うんだけど、別ジャンルの人と友達になる機会がなさ過ぎて詰んでる

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:43:39 ID:CTP9KyPw.net
そろそろ壁打ちに転向した方がいいんだろうか
同じキャラでカプありとカプなし書いてるけど、急に人の目が気になって「自分地雷なんだろうな」と思ってきた
今交流してる人たちは、自分がそれぞれ別腹で萌えてて二次創作してるのわかってくれてるけど、たまに全く知らない人から当て擦りされてるのが辛い
プロフにその旨明記してるし、キャプションやタグは絶対その二つは混ぜないでいるし、そもそもカプありは片手くらいしか書いてないのにエロありだからダメなのか
カプにするしないは自分の書きたい気持ち次第で、自分のために書いてるんだから、明記している以上は製造元がどうとか知らねえよと思うのに
ちょっと疲れた

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:55:29.77 ID:0f308U7J.net
壁打ちは楽でいいよ

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:58:01.22 ID:ZJ/kpH1L.net
プロフに書いてあるのにフォローして地雷だとか言ってる人見かけるな
馬だからフォローしてるっぽいが馬だろうがなんだろうが嫌なら最初からフォローしなけりゃいいのに

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:59:06.07 ID:Ltcghff3.net
>>350
製造元って言葉に違和感あるからわかる
自分は同軸他軸なんでもありリバ好きで描くのは固定というタイプ
きっちり分けて人が地雷踏まないように丁寧にキャプション書いてるのに当てこすりしてくる人がいて本当に疲れる
腐女子特有の極端な発言あんまり好きではないけど地雷踏んだならタヒんどけやに激しく同意してしまうわ
ここまで対策してるのに文句言ってくるとかタダ見のくせに客気取ってんじゃねえよと

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:59:33.96 ID:VQTQb4ub.net
壁打ちしたからって嫌味当て擦りする奴が消える訳でもないから
楽しく交流してくれた人と疎遠になるだけで煩いのが余計に目についてしんどくなる可能性もあるけどね
しょうもない事言う奴は都度ミュートブロックして無視するしかない

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:01:27.51 ID:dlJMw6Qy.net
たまにジャンル関連の実況ツイートを流すからミュート用の○○実況タグ付けてるんだけどこういうのって避けたい側には効果あるのかな……
うざい側からしたら仮にミュートで目に入らなくても見えないとこでやってるだけでムカつくのかもしれないし……

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:03:51.12 ID:iqQtJLKf.net
>>350
描いている側的にはカプなし(友情、ブロマンス)のつもりで描いていますが、別ラインでABを製造している作者から出荷していますので、気になる方は閲覧をお控え下さい

自ジャンルでブロマンスとカプ描いてる人は皆この表記付けてるよ
今これ表記してる人多いから、>>350は表記してない故に絡まれてるのかも
(もう表記してたらごめん)

(自分は違うんだけど)カプ固定の気持ちが強い人はこの辺気になるらしいよ

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:05:41.94 ID:LPB8xAyg.net
DMも切ってマジで壁だけ見れば当て擦りも目に入らない
寂しいけど

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:08:13.69 ID:iqQtJLKf.net
>>356の追記
エロの有無は関係ない
貴方が別ラインで製造しているカプがABなのかBAなのかが重要(固定厨からしたら)
プロフは読まれないので、作品の度にキャプションか画像の表紙に注意書きを入れた方がいいよ

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:09:24.52 ID:rwETx4eR.net
同じ二人のキャラでカプなしとカプあり2通り好きってどういう感じなの?
完全に別人として描いてるの?

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:12:47.35 ID:iqQtJLKf.net
>>359
横だけど、別人として描いてる
ホモのABとノンケのABの4人が脳内に居て、描きたいキャラで描くって感じ

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:13:14.33 ID:uEeihFr+.net
>>355
見えない部分にまでむかつく人は何やってもむかつくだろうから気にするだけ無駄だろ
それよりもタグ付け忘れ実況とか
タグなしでの「これから実況するので」「お騒がせしました」系の報告をしないように気をつける方がいい

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:20:06.63 ID:OJ82ZSQb.net
絵馬でコミュ強ならただの盛り上げてくれるジャンルの主要人物だろう
絵は下手だけど互助の馴れ合いでジャンルの顔面してたり
変な取り込み方するから嫌われるんだよ村長って

自分が知ってるのは特殊性癖書いて書いて言う人だったな
絵からカプツイまで片っ端からいいねされたから懐きかけたけど
それは地雷だから描かずにいたらあとあと形成された馴れ合い互助村を見て入らなくてよかったと思った

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:22:19.17 ID:MGmmC5LD.net
>>353
自分まさになんでもアリなのに自発は固定っていう353タイプが苦手ではあるんだけど気づいたら黙って離れるだけなんだよな
他人の好きなものや楽しみかたや性癖に文句いう奴がおかしい

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:38:43.34 ID:LDGZNge3.net
新規絵馬の絵すっごい好きなのに公式転載しまくりの早バレ垢RTやコラボグッズホムペスクショして意気揚々と上げるようなやつだった残念さよなら

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:42:02.23 ID:IkqtzaOT.net
前ジャンルでは色々好きだったけど今ジャンルは完全固定で製造元が気になるからどっちの気持ちもわかる
表記つけてくれればミュート効くし事前に避けられてありがたい

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:53:35.06 ID:dlJMw6Qy.net
>>361
別レスの製造元の話にも近いんだけど避けられる選択肢を出しても存在が腹立つみたいな当てこすり食らうのが嫌で
「これから実況します」は言ったことないけどタグなしで「○○時からの××楽しみ〜」的なのは呟いちゃってたから気を付けるわ

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 23:57:41.94 ID:CTP9KyPw.net
>>350です ありがとう
書いてるカプが大手カプの逆で、少数派だからいつのまにか「こちらがすみません」な気持ちになっていたのかもしれない
最初は>>356のキャプションを書いてたけど、カプなしの二人ではそこそこ知られるようになってから書かなくなったのは悪いので見直します
むしろ逆カプの人にカプなしをブクマされてばかりで自分が消耗してるのかもしれない…
ただ、カプ萌えしてない人から悪く言われるのはわかるんだけど、(自分の)逆カプ者が「カプとカプなしを混ぜるな」と言ってくるのはおかしいだろっていう気持ちもあるから困る(逆は読めないと言われるならわかる)
もちろんこれは心の中だけで留めるけど…
でも、今交流してる人たちとの付き合いを切りたいわけじゃないから、リプ制限して適度に鍵にしたりTLの外を見ないようにしたりして気にせず行きたい

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:01:29.61 ID:q5y6SQaT.net
>>359
その通り、別人で書いてる
自分の場合は逆に思われたくないのもあって、明確にカプがわかるエロでしかカプ創作は書かない
キスとかデートくらいの話なら最初から書かずに、エロありの話の中でエピソードとして使う

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:02:08.75 ID:1N/+ZhGF.net
いつも感想くれてた人が感想くれなくなったり、思うような反応をもらえなくなったりして落ち込むことがあるんだけど
他人のことを、自分を気分良くしてくれるための存在と捉えてたんじゃないかと気づいて自己嫌悪

他人の評価で自己肯定感を維持しようとしちゃだめだね

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:06:57.22 ID:/hhmaalh.net
交流したいと思って頑張ってみたんだけど、色々考えすぎて胸焼けと胃もたれが一ヶ月続いてる。身体を壊す前に少し休むわ…自分から馴れ合いにいくもんじゃないね。交流馬とか絵馬じゃないと認知もされなきゃ相手にもされないんだなって痛感した。絵を描くのは好きだけど、今のままじゃ描くのも嫌になりそう

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:08:48.64 ID:7oZipEHj.net
ジャンル変わっても仲良くいられる秘訣ってなに?
相手がジャンル変わったら相手のイラストにも興味なくなってきていいねおせない自分がいる
下手したら開かないで見てないし
こんなんじゃ縁切れそうだなーと思ってるけど、それは仕方ないのかな。同じジャンルの時はかなり好きな描き手だったのに

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:10:53.77 ID:PkS7MxZp.net
>>360
めちゃくちゃ不思議だ…批判はしてない 不思議なだけ
原作的にゲイでもノン毛でもどっちもありそうだから自分もどっちパターンの妄想もするけどA/B相手なら性別関係ないってなって結局全てABに行き着くから
別軸とかも不思議なんだよな 性格とかちょっと違っちゃったりしないのか…別人って言っても別キャラではないのか

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:11:25.47 ID:d6zv+m3l.net
>>369
自己嫌悪ではなく気付きを大事にしようよ

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:13:08.78 ID:y421i0GK.net
色々渡り歩きつつも15年以上活動してるジャンルがある
最近、公式の姿勢についていけなくなってしまった
作品は変わらず好きだし作者も好きなんだけど
それを取り巻く企業のあり方が受けつけない

そのモヤモヤがもう最高潮に達してしまったので
同人からは引退しようと思う
でも10代の頃から長くやってたのもあって
オフ友もたくさんいるし、長く見てくれてるフォロワーもそこそこいる

Twitterは雑多垢だから、垢消しにすると他のジャンルの繋がりまで消えてしまうのでそれはしたくないんだけど
やっぱりもう描くのやめるとなったら挨拶くらいはしないとだよね
でも上記理由を素直に言うとやっぱり砂かけの取られてしまうだろうか

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:16:11.15 ID:y871WWXe.net
>>370
どういう交流を目指して頑張ったん?
仲良くなりたい相手にリプ送るとかかな

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:17:05.68 ID:d6zv+m3l.net
角が立たないように引退を告げて、それでも残って交流し続けたい人とは交流するのはどうかな
理由は言わんでもいい気がする

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 00:24:27.75 ID:t1xj8N7h.net
原作が売れてなくて少し病み気味なツイートしてる原作者が居た堪れない
応援はしてるがそんな何百冊も買えないしな

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 01:01:56.48 ID:/hhmaalh.net
>>375
うん、リプで感想を送ったりした。でも当たり障りのない返事しか来なかったし、マイナーな界隈だから殆どの人が横で繋がってて、その雰囲気にも疲れちゃった…

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 02:38:11.79 ID:TNcMe/v3.net
>>371
その人自身を好きになればこれもいいあれもいいってなるかも
とはいえ商業漫画好きになって同作家の違う作品は少し気になったりするのに二次創作となるとそこまで行かないの
なんだろうねぇ

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 06:17:29.42 ID:X2AKbPAk.net
ゼロから作品を作り出して生活できるだけ稼いでる商業作者(の才能)と
他人の褌でおいしいところだけかすめ取って趣味の二次作者じゃ
作者に対する気持ちなんて比較にならないと思うよ

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 06:22:33.03 ID:HoIFDu8u.net
>>378
わかるよ自分も全く同じ
感想お返事しますと言いながらいつまでも放置
しっかり読み込んだ感想<<<<<<仲間の奇声雑感想なんだね
界隈に入らないとスルーされると気づいてフォローしてみても
ガッチリお仲間で出来上がってるところにどうやったら入れるのか予想もつかない
自分の作品のクオリティが足りないと思い込もうとしたけど多分リストとかで見られてはいるっぽい
素行問題ないのにただ遠巻きに見られるほどの何かをこっちがしたの?と思ってしまう

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 06:34:18.81 ID:Ut7OZNPh.net
>>371
絵以外に好きなところはないの?
別ジャンルの絵に反応されなくても何とも思わないし日常ツイに反応しておけばいいのでは

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 07:29:47.11 ID:C/FVC5PK.net
タグ付けると海外フォロワーの拡散が強く国内ジャンル者は互助会の引き込みに必死という理由から特に新規ブーストが凄い自ジャンル
その桁違いの新規ブーストを見る度にこの新規は大丈夫でありますようにと願うようになってしまった
古参よりもふぁぼりつ沢山貰えるなんて…と勘違いアイドル化したり互助会に引き込まれて声デカ互助会員になってしまってた前例が数件あるから新規が来る度に怖く感じる

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 08:20:33.01 ID:jvWWTn+Y.net
>>380
人による
一次でもゴミはゴミ

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 08:30:49.23 ID:lAxj33OA.net
>>378>>381
新規なら様子見されてるんじゃない?
仲良くして下さると嬉しいです~みたいに受け身でやってみたら?
自界隈の新規はそうやって交流してたよ
ただその場合自分の興味ないキャラ描くとかどうしても互助っぽい感じになるだろうけど

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 08:53:59.03 ID:j/7HYCq1.net
>>371
ガチ絵馬で構図とか絵として好きなくらいじゃないと自分も別ジャンル絵はスルーするしうるさければミュートもする
絵に興味がないのもあるけど「推しを変えた人」という目で見てるのもあるなあ
別ジャンルになってもプライベートで仲の良い人が1人だけいるけどジャンル垢は繋げてない
同垢で仲良しを継続している人たちを見るとジャンル移動の時期が近い人やRTはしなくてもいいねだけは押してるみたいだね

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 09:23:21.29 ID:EM/TCmss.net
>>383
同じジャンルな気しかしない
フォロバしてしまったばかりに互助会疲れすぎて壁打ちにしとけばよかったと後悔してるとこ

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 10:15:54.50 ID:/hhmaalh.net
>>381
全部同じでびっくりした…リストウォッチとか遠巻きにされてる感じとか凄いわかる。一度、この界隈はみんな仲が良いんだよ!ってアピールされた事があって、その中に自分は入れてもらえてない状況に本気で泣きそうになったんだ。それが自分には決定打だったよ

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 10:26:38.53 ID:AbOxFMBb.net
>>388
自界隈もそういうアピールしてた
自分は絵垢とrom垢持ってて前者だけ界隈にフォローされてたんだけど
アピールにムカついて絵垢とrom垢で自演交流したらrom垢もちょくちょくフォローされるようになった
こんなくだらないやり方で入れてもらえるうっすい縄張り意識なんだなって呆れたわ

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 10:40:26 ID:3w5Yvitr.net
描き手が片手な狭い自ジャンルはみんな程よい距離感を保ちつつ和やかに交流していたところに交流大好き新規がきて雰囲気が変わった
日常会話の空リプや通話の絵日記などみんなが描くようになったが自分は新規にフォローされなかったからひたすら虚無
全てが推し活の邪魔に感じてシャットアウトして推しを描くことだけに専念してた
描き手からの反応は完全になくなったけどROMはたくさん着いてきてくれたよ

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 10:57:46 ID:ZmxwWM0b.net
馴れ合いすぎるとどのリプも義理なんだと思ってしまい何も信じられなくなる
馴れ合い強い人は義理でも褒められた方が嬉しいのかなわからん

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 11:38:09.17 ID:7CdSQlhb.net
>>391
それだよね
馴れ合いが多い界隈にいるとそうじゃないとこにいる人より明らかに技術も漫画力も伸びない
何描いても歯の浮くような言葉で褒められるし
最高…!とかもはや誰も思ってないけど言う側も受け取る側も麻痺してる

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 11:45:33.21 ID:YSXKMUlK.net
互助会の馴れ合いに疲れたけどぼっち感が嫌だから絵アカ文アカ作ってそこに篭ってるわ

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:08:16.01 ID:vPCH9kkm.net
側から馴れ合いと思われようが自分が好きなものを描いてくれる人は馬でなくても素直に褒めるしRTもしまくる
逆に自分の興味ないものやノリが苦手だとかこの自己愛臭きついな推しCP被ってるけど実際は相手によって平気で主張変える雑食だよなとか少しでもあればいくら馬だろうが大手村長に片道フォローされようがスルーしてる
大半の交流重視書き手には遠巻きにされるし交流票はもらえないけど自分の好きなもの以外興味ないから別にいい
圧倒的馬でなくてもそこそこに努力して馬で自分の創作に芯があれば自然と交流関係なく同志が寄ってくるし自分が付き合いたい人だけそこから選べばいい

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:19:12.40 ID:u/jRU1np.net
その選べばいいができないんだよな自分
選ばれる人と選ばれなかった人が発生するのが無理で結果自分から壁立てて話しかけないでくださいってスタイルしか取れない

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:23:04.79 ID:gIK2FSBd.net
人の語りや解釈を漫画と小説以外で目にするのが苦痛
軽い語りなら気にならないがここはこうだ!
ここはこうだからこうでしょ?みたいなの無理
自分だけかな

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:38:04.62 ID:vPCH9kkm.net
実際は全方面にいい顔してなんでも好きです〜みんな好きです〜私なんでも大丈夫です〜ってやってるのが一番気楽だし
拘りなく承認欲求満たしたいだけの人にはメリットの方が多い割に何も考えなくていいから楽なんだよね
あとは他人から少しでもマイナスに思われるのを極端に恐れてる人も多そう
だからなんだかんだ多くの人がそうしてるんだと思う

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:39:04.32 ID:XbgOmQI2.net
>>396
むしろ好きだわ
自分語りとヨチヨチ多い中でずっと原作読み込んでる人好き
自分も割とやる方だけど全部妄想なのはわかってるから断定しててもあんまり気にしないでほしい
無理ならリムって

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 12:52:28.37 ID:Mdeq1hRb.net
前まで自分の絵は中堅くらいと思ってたけど完全に自意識過剰で恥ずかしい
そう思ってたときの絵を見るとすごいhtrだし勘違いしてた自分が信じられない

描き手からフォローされないのはまだ見つかってないだけって思ってたわ
ただただhtrなだけだった…

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 13:02:04.71 ID:D+EYjuV1.net
語りとか解釈とか好きだなあ
たまにああ確かに!ってなるのを見るとすごい嬉しくなる
視野が広がるというか

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 13:02:17.50 ID:UNK6o0n7.net
>>396
ちょっと違うかもだけど原作から繋げてキャラ妄想や妄想カプの話されるのが無理
普通の感想やキャラ語りなら気にならないし作品なら最初から妄想の産物と思えるんだけど

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 13:04:48.25 ID:4HUJ9mSh.net
そもそも描き手からはあまりフォローされない
特に上手い人や数持ちであればなおさらそれが強い
自分も自分からわざわざフォローしたくないから永遠にフォローされないだろうな

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 13:18:40.17 ID:UkCXH9B3.net
>>397
なんでも好きですという感じでやってるけど全方向にいい顔したい訳でもないよ自ジャンルだとむしろ解釈違い地雷の人が多くて遠巻きに見られる感じだし
考えがない訳でなくて色んな可能性が見たいっていう方が強いんだけどやっぱり何も考えてないって思われやすいのかな

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 13:56:01.06 ID:TlRdAGkE.net
最近興味があるジャンルがあるんだけど
それなりに大きくて供給も多いから見てるだけで満足してしまう
いつもこのCPがもっと見たい増やしたい
みたいな気持ちで参入?してたから描き手が多いと自分がかかなくてもいっかってなるんだけど
まだ 好き が足りないのかな…そのうちかきたくなるのか不安 みたいな感情

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 14:17:28.16 ID:pcM0iMsE.net
満足してたら良くない?
読み専の方が間違いなく楽しいよね
ここで書かれるようなことも悩まなくていいし
読み専でいられない時は描くけど自分が参入しても大丈夫そうと思える時点でそんなにレベルは高くなく少人数のジャンルになる…

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 14:37:02.53 ID:4IJ16P4p.net
フォロワーのいいねの意味を深読みしてしまうのやめたい

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 15:08:30.66 ID:l0mZvZfx.net
本当に分け隔てなくhtrから神まで全て同じテンションで褒めちぎる相互がいる
最初は嬉しかったがだんだんあのhtr絵と自分の作品が同レベではないかと恐ろしくなってきた

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 15:14:50.25 ID:TAfXWoWJ.net
なやんだら、
その内心でお世辞だろうが義理だろうが
「いいね押してくれた行動力のある良い人だ、素敵な人だ。」
くらいの解釈でいいんじゃない

実際わからんもので悩むのはつらいと思いますので

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 15:53:01.28 ID:uMx3oPrX.net
お題箱置いてるんだけどピタッと止まったと思ったらbioに書いてるURLの最後に謎のアルファベットつけられてた
ツイッターの仕様なのかな?まめにチェックしないといけないの面倒すぎる…

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 15:59:26.24 ID:qqeYbbec.net
全盛期からフォローしてますが初めて感想書きました!
ってお前今の私は斜陽ってことかーい!!

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:23:42.29 ID:7eJxJj84.net
>>410
ジャンル全盛期の頃からという意味では

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:25:05.25 ID:0Tz+UcRJ.net
壁打ちになって気楽だけどROMや外国人にフォローいいねされてもあんまり楽しくないなって思った
程よく界隈の人とコミュニケーションとりたい
漫画も褒めてもらいたいというよりも「わかる」って言ってもらいたいし萌え語りに反応がほしい

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:33:52.45 ID:PDxFFQHv.net
壁打ちなんかしててもそんな都合のいい人現れないし交流するしかないんじゃない?

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:40:59.15 ID:/UiCZg7A.net
壁打ちの萌え語りに反応なんて怖くて出来ないわ

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:41:25.40 ID:7eJxJj84.net
>>412
互助会しろという意味じゃないけど
されたいことがあるならこちらからも同じような反応してかないと相手には自分の人となりや求めるものが伝わらないのでは

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:44:15.71 ID:+Ch8ys5t.net
自分から何もしなくても一方的に反応ザクザク貰えるのは圧倒的な馬だけだからな

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:46:01.14 ID:DTZG8cuO.net
「他人にこういう言葉をかけて貰いたい」は壁打ちの程よいコミュニケーションの域越えてると思うよ

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:48:39.27 ID:XvLZu6Sm.net
そもそも他ジャンル者とコミュニケーション取りたいなら壁打ち辞めるしかないよ

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 16:51:22.32 ID:UkCXH9B3.net
>>412
漫画は褒めてもらいたいというより共感してもらいたいの分かる
感想もらうだけでいいなら匿名投稿箱とか置いたら多少入るんじゃない?

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:03:44.68 ID:1SgMoffU.net
2-3人のめちゃくちゃ解釈合う人見つけるしかない
全いいねしたくなる人わずかにいる

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:17:47.09 ID:gvToI77G.net
自界隈が互助会に下品な下ネタ溢れて私生活垂れ流しの主婦も多くてしんどい

ジャンル内最大カプにいて絵を描いてるんだけど自分のフォロワー数は最大カプ以外の超絵馬と変わらないくらい
あくまで最大カプの人気にあやかれて人口比から自分をフォローする人が多く絵のレベルは普通だとわかってる
自界隈の正直htrと言える人たちが声をでかくしてる
数こそ正義だ自カプを1つでも増やしてなんぼと互助会したりエロや下品な下ネタも多くてここで嫌われがちな主婦も多い
見下せるほど自分もうまくもないから不快感示すのもおこがましいのもわかるけどカプ名検索すると上記の人達に荒らされてて絵馬達は作品ツイートする時にカプ名を入れなくなってしまった
離れていく人も多いし新規も入りにくいだろうし苦痛すぎる

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:22:44.43 ID:PwVm4dtH.net
描き手・書き手が一桁人の界隈で全いいねしたい人と合わない人がいるけど反応把握できる規模だから合わない人も時々いいね押してる
息苦しいけど支部専になったら全く見てもらえなくなりそう

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:23:20.08 ID:JOtf+Qxi.net
めちゃくちゃ解釈合う人壁打ちだからうかつに反応できない
作品だけにいいねRTしてたまにマロ置いてたらそこからわかります!って送ってる
419も言ってるけど匿名の感想ツール置くといいよ

壁打ちの人じゃなくても匿名で送れるのありがたいわ
お返し感想もらうのがすごく苦手だから

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:44:48.60 ID:FORrqG6L.net
>>409
かなり前からあるバグでbioに絵文字を使っているのが原因になっているらしい
絵文字無しの文章にしたら自分の時はURLの勝手な書き換えはなくなったよ

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 17:45:21.88 ID:ZmiFztSD.net
匿名箱置くのもリスキーだな
想定外の事言われても問題ない人ならいいけど

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:12:25.75 ID:u2lODAza.net
厳選フォローしてる絵馬が無交流のhtr字書きをフォローする理由を知りたい
三人称と一人称が混ざってるわ表現が稚拙だわで本当に酷い出来だから理由が分からなすぎて怖い

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:26:20.32 ID:2p5z+wKE.net
めちゃくちゃ解釈の合う人は居てもその人と交流までするかは別問題だなぁ
自分は壁打ちなんだけど、今のジャンルで1人だけ(Aさんとする)作風も萌え語りツイも好みの人を見つけて、この人となら交流してみたいなって思ったんよね
でも割と同じくらいの時期に他のジャンル者の何人かもAさんのツイ垢を見つけて交流を始めて、そこまではいいんだけど、交流し合ってる人達の中に自分の苦手な人がいるから躊躇ってしまった
あと、AさんがよくRTする作品の内容や、作品主のツイ垢も苦手なんだよなーって場面がちょいちょいあったんで、結局特になんもせず壁打ちライフを続けてる
大らかな人でないと交流は難しいよね
自分はちょっとしたことが気になってしまうタチだから壁打ちでいるのが無難

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:28:38.16 ID:YR6DwLcK.net
>>426
性癖一致なら正直ぶっ飛んだ文章や表現やお下品な男性向けみたいなンホォ(ハートあえぎみたいとか大好きだからそういうのもあるよ

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:29:19.35 ID:2p5z+wKE.net
>>426
表からは見えないだけでリア友とか家族だったりするのかも

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:33:58.87 ID:0B14p7zN.net
426みたいな人がいるから馬は馬としか付き合いができないんだよな

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:40:30.03 ID:mQ3wX+sV.net
>>426
私もリアル身内かと思った
後自分に下手だけど設定が刺さる字書きがいて好きなので、そういう、分かる人には刺さる字書きなのかも

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:45:19.67 ID:/UiCZg7A.net
>>426
交流してないなら普通に本人の字垢では

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:45:26.91 ID:mQ3wX+sV.net
>>427
そういう交友関係が合わない人って、多分その人本人とも気は合わないよ(萌えは合うかもしろないけど)
貴方に合わない人達と合う人だから

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:49:38.75 ID:qycAdTto.net
>>426
少し違うかもだけど自カプでも厳選フォローの絵馬にフォローされてる人いるよ
自分は絵馬とかじゃないけど匿名ツールやマロで嬉しい感想くれるし正直本当に小説はhtrだなって思うけど本人は変な人じゃないしDMで話してて楽しいからフォロバした
厳選フォロー絵馬にイベで会った時に一緒に話してたらオフでも会ったことあるっぽい会話してたから似たような繋がり方かな?って思った
絵馬はもちろんだけど相手側も交流してます!って匂わせしないし周りからみたら無交流ってだけで>>426の界隈の人も身内じゃなければ水面下で交流してるんじゃないかな?

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:53:20.99 ID:1+VJOFuP.net
>>426
リアルの知り合いか基本htrだけどエロ部分だけ上手い人とか
あと別に本人が馬でも馬じゃない相手に惹かれる人もいるんじゃない

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:54:55.55 ID:2kmUjfI9.net
フォロバ挨拶ってするべきかしないでいいか迷うから
絶対フォロバないなって壁打ちや大手以外自分からフォローできない

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:54:57.85 ID:OAMTiwt4.net
>>412
交流無さすぎでも飽きるんだよな
同ジャンル内でも本当に同じ傾向の人とだけ程々に関わるようにしてからは楽しいわ
マイナー気味で数字とかは少なくなるけどマイナーだからか関わる人も平和だわ
本当に同じ趣味であればROM人にでも楽しい
どんだけ上手くてフォロワーいようが合わないと思えばストレスになるだけだった

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:55:44.18 ID:0B14p7zN.net
表面上の交流は見せたい交流だからね
しがらみがあって公にできない交流は多いと思うよ
自分も仲良しとは必要性感じなくてツイッター繋がってない

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 18:55:58.31 ID:Mh7QwTOC.net
初期にうっかり繋がって存在忘れてるとかもあり得る

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:29:32.00 ID:2p5z+wKE.net
>>433
まぁね…ツイッターでは自分と気が合いそうに見えても、その人の全てを知ってるわけじゃないから博打なんだよね
リアル友人知人なら多少あれ?って思う時があっても他の場面で補われるから長く付き合っていけるんだしな
どのみちそのAさんどころかジャンル者全員と距離を置いてる壁打ちだし、まぁこれからもマイペースにやるよ

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:41:36.99 ID:GY0tlMXz.net
ずっとツイッターやらないできたけれど
この前Googleアカでとうとうツイ垢を作成した
でも自分が持ってる端末からだとプロフィール画像が何故か投稿できない
それでPCからログインし直して投稿しようかと考えているんだけど
この場合は端末はツイッターだけログアウトするのか
Googleアカもログアウトすべきなのか…?

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:49:58.33 ID:hkz9vuWL.net
この前〇〇さんと話したシチュ最高だった…
某△△さんとの通話で生まれた現パロ妄想が頭から離れない〜
ってツイからその〇〇さんや△△さんとのリプやりとりが続くのを見るの嫌い
仲良しアピするないい大人が

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:54:23.16 ID:NTq6Ci3w.net
もくりアピールうざいよね

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:54:58.52 ID:uMx3oPrX.net
>>424
そうなんだ!確かに絵文字使ってる…そのバグだったんだね
調べてみたけど解決法見つけられなくて悩んでたから本当にありがとう!

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:10:22.74 ID:5ezqA3+r.net
もう2度くらいワンドロ運営から連続で私の絵だけスルーされてる…まあただ気付かれてないだけだとは思いたいけど連続だと何なんだろうなとなる

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:11:42.96 ID:NTq6Ci3w.net
主催にブロックされてるとか?

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:18:13.47 ID:NvdJ50M2.net
軽度のシャドバンとか?チェッカーで問題なくても表示されない事はあるみたい

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:30:57.45 ID:tEM74olz.net
フォロイーが〇〇のやり方が分からないと呟いて、それ対してマロでアドバイスするのは分かる
フォロイーがお礼をして解決するのも分かる
でも、〇〇のやり方が分からないんですか?これはこうで〜って後乗りでマロを送る人って何がしたいんだろう
厳選フォロー大手の相互が何回かそれをやられてて、返信が遅れてるのかと思ったらアドバイスマロに返信した後にまた違う人からアドバイスが届くらしい

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:41:08.65 ID:HoIFDu8u.net
>>388
それはしんどいね
ジャンル違いでも二次創作者と話すの楽しいから388みたいな人と友達になれればいいのになあ
どういうつもりであっても仲良しアピールは謎だな…
陰湿なことをしてる気ないんだろうけど作品の質が低くて見てないとかじゃなくて
輪に入ってないからタダ見はするけど反応はゼロって身内以外にとことん厳しいよね
同じこと自分がされたら病むくせに

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:50:38.69 ID:VjdkDoJU.net
>>445
タグ付けてても特定の人だけ表示できないことがあるよ
イベ主催でそれがあって個人アカで見たら
知らないツイートが出てきたことはあった

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 20:56:06.11 ID:w6wiPO5J.net
>>441
ログアウトする必要ないよ
PCで垢名パスワード入力したらログイン出来る
でも使ってる端末は何?プロフ画像とか変更出来そうなものだけど

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:10:10.15 ID:qRaSIKjq.net
>>441
自分もそのバグあったわ
時間経つと出来るようになる

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:10:59.79 ID:Cf3NSAww.net
あー確かに何度やってもタグ反映されないとか検索出ないって言ってた人いたな
別に問題無い垢なのに

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:45:02.87 ID:wpRiNY5Y.net
下手くそすぎてしばらく絵も描かず落ち込んでたんだけど久々に好きなカプBC絵が描けたからあげようと浮上したらこのタイミングで先に馬がBC作品あげてた
AさんのBC最高!理想のBC!!AかっこいいBかわいい!など絶賛リプが乱舞してて完全に心折れた
もう二度と壁以外見ない

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:50:43.44 ID:2nNU5aqh.net
私も自画自賛だけどいい感じのAB話書けたからあげたんだけど同じタイミングで馬が大作あげて界隈はその話でもちきりになってしまった
もちろん私の作品は総スルーよくてお情けいいね
泣いてない

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:57:39.09 ID:XGduSn9l.net
同人とか関係なくて申し訳ないんだけど
誰かと相互になった時にその人が既に自分のFF内の人と相互だったりしたらちょっとモヤっとするんだけど気持ち分かる人います?
何というか全く関係ない別の人間関係を同時に持ちたいというか
リアルだと地元と今住んでる場所で別のコミュニティになるけど
SNSだとジャンルが近いとそれぞれが既に繋がりすぎてて「ああ、どこ行っても同じなんだな」って逃げ場の無い感じになってしまう

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 21:59:07.80 ID:/hhmaalh.net
>>389
縄張り意識っていう言葉がしっくりきた。望んでいた反応を常に返し続けないと、その縄張りに入ることすらできない雰囲気があって、ずっと圧迫面接されてる気分だった…

>>449
ありがとう、そう言ってもらえて嬉しいよ。自分も449みたいな人といつか友達になれたらいいな。今は浮上する度に緊張するようになってるから、また穏やかに呟けるようになるまでアカウントは放置して好きな漫画読んだり絵の練習とかしながら過ごすよ
話を聞いてくれてありがとう。気持ちが軽くなった

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:22:19.83 ID:4HCkPcQM.net
自分は書き手でもROM専でも普通に絡んでくれたら嬉しいけど最近よくわからない人にずっと絡まれててどうしたらいいか悩んでる
フォロワーの絵に感想書いたらそのツイのリプにポエム書かれたり(元絵を見て感じたことらしい)
萌え語りしてたら全然そんな内容じゃないのに「泣いてもええよ。な?ほら…胸貸してやる」とか書かれてたりする
その他にも急に都市伝説を私宛に送ってきたりこの占い当たるからやってみてとか正直ちょっと怖い
相手は一度も挨拶してないし絡んだこともない普通のROM専
下手にブロックとかしたら刺激になるかなといいねで済ませてるんだけど
この前自分にだけ絡んでくれないみたいなこと書かれてなんかもうどうしようって感じ

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:33:26.65 ID:1gQSBuEu.net
スルーしても諦めなかったらブロックするね

自分が久々に作品あげたタイミングで馬があげるの遇せなんだけど
あるある過ぎて落ち込むのわかる
自分では一緒懸命描いて出来た!って思うから余計にね

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:39:00 ID:Q38goFRc.net
>>458
いやそれ怖過ぎる
スルーでいいと思うけど鬱陶しいよね
ブロックだと角が立つようならミュートで見えなくするだけでも良いと思う

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:42:45 ID:DWHvJuJd.net
>>458
自分ならすぐブロック案件
こういう人たまにいるよね
Twitterにはまともに文章を読んだり文脈を読んだりができない知的ボーダーやガチの精神障害者もいるし、そうでなくてもオタク文化に慣れてなくて完全に距離感おかしい奴とかも存在するので、まともに相手していたらキリがない

リプつけられたらすぐツイ消ししてブロックの上再投稿だな
いいねなんかつけるのもってのほか
そのままなつかれるよ

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:44:46 ID:N1GQFa0r.net
>>396
めちゃくちゃわかるわ
だから作品だけ淡々と投稿してる垢が一番好き
語りが濃い人はフォローせずメディア欄だけ覗きに行く

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:59:04.33 ID:JvcMZmtR.net
>>451>>452
アドバイス有り難う
スマホは持ってないんだけどこの前ウォークマン買って
And入りだったから試しに色々やってる最中で
携帯電話ではないので端末呼びなんだ

画像編集も急ぐわけじゃないからもう少し待って
状態が変わらなかったらPCでやってみる

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:05:05.03 ID:4HCkPcQM.net
458だけどありがとう
しばらくミュートで無視して諦めてくれるのを待つわ
リプきた時点でここで相談したらよかった
今までいいねしてたのに急にブロックしたら粘着されそうだしこれからは徹底無視で諦めてくれるのを願う

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:14:02.00 ID:iqBTCamD.net
あんまり冷たくするとイベントで貴方のブースに訪問されるぞ~

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:39:28.51 ID:xs1BqGdF.net
怖いよ

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:45:42.93 ID:inEwmrYX.net
支部専同士だと、無交流からいきなりコメントつけたりメッセージで感想投げたりするの気安くできるんだけど(他に交流の手段がないから)
ツイもやってる人だと知らん人から支部になんかきた!って怖がられるのかな?でもわざわざツイ垢作ったりROM垢つくるの面倒すぎる
作品にしか興味がないから…

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 23:48:24.40 ID:D+EYjuV1.net
>>465
ありえないとはいい切れないがwおどかすのやめてやれよ
あたおかの的外れまくった返信にもいいねつけてあげてるあたり優しい性格なのがなんとなく察せられるわ
スルーしてればそのうち離れてくし何か言われても>>458悪くないんだから毅然とした態度でいたらいいよ

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 00:49:33.44 ID:e9hcn2WI.net
大きめジャンルのマイナーカプ天井絵馬
突然フォロワーの絵描きにハマってしまった
その人も絵馬なんだけど、ずっとその人の話してる
昨日のもくり、次のスペース予告、絵馬さんのイラスト最高
影響されて、その絵馬がメインで描いてる他のカップリングにもハマったらしい
その人以外にいいねもしなくなってきた
それはもちろん個人の自由だし、今まで無理してたのかもしれないけど
急に「ジャンル絵馬」になったみたいな熱の上げ方がちょっと怖い
そっとミュートした

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 01:43:47.62 ID:QLzRDhZe.net
>>469
依存度が怖いわ
メンヘラのけがありそうだから早めに離れたほうがいいよ

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 01:45:18.63 ID:TkKGKaVm.net
え〜きもいけどなぁ

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 03:50:03.33 ID:Cf+nRdk4.net
>>467
支部専なんだろうなって思うだけだよ

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 04:01:15 ID:Kvhp/ys0.net
>>399
後から入ってきた人がフォロワーもいいねもぐんぐん伸ばしてすぐに私を抜かしていった
私のアカは見つからないだけと思い込んでいたけどそうじゃ無かった
下手なのだ自分の絵はここんところ気づいた

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 04:27:27.20 ID:Kvhp/ys0.net
AC中心A受け雑食表記してるがAB固定からフォローされて謎
AB過去に一度描いたけど語っても無い
その人大量フォローしてるけどフォロバ待ちでも無さそう
でも数打てばフォロワー増えると思ってるのかな

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 05:30:39 ID:AFPoDgnI.net
双極性障害を公にしてるジャンルオタのツイートがうざい
コメくれくれ言いまくり、コメがなければ自分なんか…
病気と頑張ってる私を褒めてー
ジャンル内の連中も義理いいねつけるから助長するし

精神障害アピールしてる奴って本当に地雷

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 05:49:15 ID:E5eLgjRK.net
>>474
よくいる「書くのは固定、見るのは雑食」なのでは?

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:09:35.25 ID:MSxsb1Pa.net
>>458
感想くれたからフォロバした小説は読んでない

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:10:20.23 ID:MSxsb1Pa.net
>>477
>>426
レス先間違えたごめん

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:25:16.07 ID:9b1qoKPm.net
>>464
スルーで解決するといいね
嫌ならいいねしたら駄目だよ受け入れて貰えてると勘違いするし

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:33:22.03 ID:OSc1tENh.net
>>399
その自覚を持てるのがまず凄いと思うよ
私も客観的にみたいけど難しい

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:44:00.50 ID:VZFhz1VW.net
自カプの攻めの悪口を言ったりカプは好きだけど界隈の人間はちょっとねとか言ったりしてた字書きがまた自カプに戻ってきた
外人装った絵描き壁打ち垢としてだけど面の皮厚すぎてキモい
ただのhtrだった字より圧倒的に絵の方が上手いし評価もされるだろうけど前垢知ってるとキモい以外の感想が浮かばない

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:10:11 ID:d+eyBSc6.net
文字垢と絵垢って分けた方がいいのかな
同じ垢で字も絵も投稿するのってウザい?

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:12:09 ID:d+eyBSc6.net
あ、ツイ垢の話です

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:19:50.07 ID:fCtuDHmO.net
>>481
だったら見なきゃいいだけでしょ
ブロックでもなんでもすればいいのに
こんなところでぐちぐち…貴方陰湿過ぎるよ

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:22:20.68 ID:fCtuDHmO.net
>>482
別に別ける必要無いと思うし、別けると、結構面倒ですよ
アカウント間違えたり…

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:29:49.08 ID:VZFhz1VW.net
>>484
わざわざレスしてくるお前も同類すぎて笑えるわ

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:32:49.34 ID:VZFhz1VW.net
>>484
愚痴スレと間違えた自分も悪いからもうキモいレスしてこないでね
自カプの攻めと好きな界隈くそみそに言われた気持ちくらい考えた方がいいよ自己中で無理なのかもしれないけど

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:36:38.75 ID:fCtuDHmO.net
>>487
顔真っ赤
陰湿ブスは来ないでね

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:51:22 ID:Nb22muye.net
>>482
小説を読んでるときに本人の絵がチラついて萎えるって意見は聞いたことある

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:52:59 ID:mVRcf+vu.net
○さんのAが一番好き系の発言は同ジャンル書きの士気が下がるから現時点で暫定一位です!くらいにしといた方がいい
上位互換が現れたら変わるんだから

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 08:58:24 ID:Nb22muye.net
>>489
なんか言葉足らずだったけど482さんの絵がどうってことじゃなく小説は原作絵で場面を想像できるのが魅力だから他の絵柄がチラつくのは総じて無理って意見のことです

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:00:13 ID:fCtuDHmO.net
そんなわがまま相手にしなくていいんじゃないの

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:05:13 ID:+BwuQ5Cs.net
>>490
暫定1位ですとか言われても別に嬉しくないと思う

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:07:29 ID:+qrWAwQT.net
>>490
より嫌がられるだろそんなん

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:08:54 ID:DTta8mfw.net
暫定一位ですは草
何様だよってなるわ

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:09:25 ID:dqs3vjuW.net
>>490
暫定一位なんて言われたら、あっすぐ変わるんですねって感じ
すごく好きです!とか他人と比べずに言ったほうが当たり障りなさそう

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:11:19.58 ID:iSFwiQa4.net
たまに良かれと思ってとんでもない提案してくる人がいると世界は広いなって思う

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:11:46.56 ID:Kvhp/ys0.net
>>482
字から暫くして絵もやってましたーだと馬だと周りの対応全く違ってくるらしいよ
その逆は持ち上げられるらしいよ

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:13:44.45 ID:NM+QjoJD.net
暫定とか勝手に格付けされたら
じゃあお前はどれくらいの作品作れるんじゃいって思ってしまうわ

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:14:02.61 ID:Kvhp/ys0.net
>>482
【字書き】両刀の雑談スレ6【絵描き】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/2chbook/1652001025

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:39:21.71 ID:d+eyBSc6.net
>>482だけどありがとう参考になりました

>>500
両刀スレ知らなかった
ありがとう移動します

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:41:58.00 ID:dqs3vjuW.net
ジャンルの中ではややマイナーなカプで、同カプの大手フォローしてていいねRTしていて、向こうからも時々いいねされてたんだけど
フォロバはなかったのでリストで見ればいいかと思って半年くらいしていいね等はしつつもフォロー外したら向こうからの反応が全くなくなってしまったんだがやっぱ印象悪かったかな 
交流はなかったし気にしても仕方ないんだけど

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 09:54:26.00 ID:VV39eYrk.net
印象悪いってよりもその状況からフォロー外されたら
こっちの何かが地雷になったのかもなと思って自分から触れることは避けるかな

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:00:37.36 ID:QmTVxpbJ.net
ロムじゃなくて描き手で公開リストに入れてくる人もなんだかなと思う
非公開にできるんだからそうすればいいのに
絶対フォローはしないとこっちに言ってるようなもんだし
壁打ちやロムなら気にならないけど
描き手で界隈は大雑把にフォローしてる人で
全く無反応ならともかくたまにいいねもしてくる人だとなおさら気味悪い

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:02:19.64 ID:ntRnujIz.net
あまり印象良くないね
おおらかな人なら気にしないけど創作する人は繊細めな人多いし
自分も気にしてミュートするかな

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:05:27.42 ID:ntRnujIz.net
描き手の公開リストは別に気にならないな
たまにいいねしてくれるなら嬉しい

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:18:38.13 ID:dqs3vjuW.net
>>503-506
そっか レスありがとう
リストやRTで作品見て良いと思ったときは頻度は減ってるだろうけどいいねはしてるんだけどなあ ミュートされてしまったかな…
以前いいねくれていてももしかしたらこちらの作品が合わなくなったとかもあるかもだし、あまり推測しても仕方ないね

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:27:24.88 ID:236jJClc.net
>>472
そういう人もいるのよかった!
知らん人からDM来るの怖いとかよくみるので、支部も同じ意識の人多いのかなーって思って

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:55:57.48 ID:HLmnx814.net
小説にイメージイラストです
部分だけ切り取った漫画です
ってどんなに絵馬でも苦手
あれどんなhtr絵でも字書きは嬉しいものなんだ?

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 11:02:13.21 ID:+e6W4UPP.net
そんなの人によるとしか逆のパターンで絵から小説書くのもあるし
嫌な場合どっちのケースでも断り辛いとは思う

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 11:12:47.29 ID:o2RWVfo9.net
別に相互でなくてもフォローされてたのが外れてると気づいたらやっぱりこっちから反応はしなくなるな
たとえいいねは続けてくれてても、一度はなんかの地雷踏んだ可能性が高いわけだから、触るの怖くなる

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 11:17:54.38 ID:xRB9ftUx.net
お題箱で貴方のABの話良かったです!あとは画力だけですね!みたいな悪口か…?ただの感想…?みたいな微妙な感想が来てとりあえずブロックしてみたら直前にいくつか別に届いたベタ褒め感想も一緒にブロックされてて同一人物が送ったの?
分からん…もう何も…

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 11:47:28 ID:g2sJZBG7.net
>>458
ここに書き込むのをおすすめする
htrに対する愚痴スレ16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650432884/

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:14:00.69 ID:JcBQLnyx.net
絵をセンシティブ設定して投稿するといいねRTってどのくらい落ちます?

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:17:37.79 ID:TB06m69Z.net
>>512
他人のマロとか見ると画力はともかくお話が最高でしたみたいなメッセージたまにあって失礼では…ってなるね
悪気は亡いんだろうけど…
反面教師で気をつけようと思った

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:56:00.79 ID:fdpxRHKt.net
ラフ絵と手書き文字で作品の良さを語るの憧れるんだけど自分の字にコンプレックスありすぎて実現出来そうにない
手書き風フォント使えばいいのかな

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 13:12:28.02 ID:Nb22muye.net
>>516
分かる
自分の字は軽やかさと可愛らしさがないペン字やってました系の字で抜け感がないんだけど萌え語りだけじゃなくて漫画描く時も自分の字だと違和感ある
吹き出し以外の場所に手書き文字でキャラのセリフ書くとキャラがなんかお局っぽくなる

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 13:25:35.74 ID:EvJz5w4m.net
>>512
ただ無神経なだけで、貴方のお話は本当に好きだったんだろうね
でも私もそれ言われたらブロックするから気持ちは察する

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 13:34:21.84 ID:g2sJZBG7.net
たまに本気で褒めてるつもりのサイコパスいるからね…

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 13:41:13.24 ID:o2RWVfo9.net
>>515
こういうのアスペとかってすぐ言われるけど
そして実際そういうこともあるんだろうけど
意外とオタク文化に不慣れな人とかにも多い印象
素直に思ってること書いちゃうんだろうね
相手を不快にさせないように文章に気を配って…みたいなの、ある程度の知能指数と慣れがないとできないことなんだなと思う

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:03:42.05 ID:lXgY6GWR.net
>>512
キッズなんだよそれ
大人から言われた褒め?セリフそのまま書いてると思われ
自分も関わりたくないからブロック一択だけど

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:12:39.75 ID:ZjK02N/e.net
前にイベントで書き込みが一件しかなかったんだけど今になって引きずってる
前まではよく感想や挨拶くれてた相互やいつも書き込みにきてくれてたROMさん達も複数いた
相互にはいつもこちらからも挨拶はするし今回は自信ある新作漫画も用意してたけど力入れすぎた故に解釈違いがひどかったのか所詮ただのお付き合いだったのかと落胆
ROMさん達の存在もすごいありがたかったんだなと身に染みたけどまた振り向かせようとか頑張ろうとか思えずもういっかとなっちゃった
こういうのってジャンルの潮時かな?

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:35:21.50 ID:g2sJZBG7.net
書き込み?

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:36:41.81 ID:eOYbtRqj.net
ストーリー性のないシリアス漫画とかだと感想の書きようがない時もあるけど
中身がわからないからなんとも言えないな

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:38:01.17 ID:KYSQO5Ss.net
>>523
オンイベのメッセージなんじゃね

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 15:10:40.46 ID:3CEiPpIL.net
男向けの人らがAV云々で鼻息荒くしてて気持ち悪い
そんなに性欲が大事か、と思うし
しれっと女性叩きしてるのはなんなの

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 15:27:41.12 ID:nJvC4E7C.net
>>522
何のために創作してるかによるんじゃない?
それをいいとか悪いで言うつもりではなく求められたいのであれば潮時かもしれない
まだ作り足りてないというなら踏ん張りどころだとも思うし
もしくは相手の人たちがジャンルに飽きてきたのかもしれない
人の気持ちをどうにかするのは難しいから自分がどうしたいかで決めるといい

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 15:29:42.62 ID:wXFQYIYi.net
>>522
相互は書き手なの?
その相互に挨拶って感想送るとかじゃなくてマジの挨拶だけ?
人にもよるけど相互に感想送ったらお返しで感想送ってくれない?
そういうのがなかったってこと?

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 15:40:41.42 ID:BhGaSZEq.net
>>522
ピクスクのメッセージボード最初は良い機能だと思ってたんだけど
イベントも何回も続いていくと、また1日であちこちのサークルで書かなきゃいけないのか…つらい…みたいになってきたから
内容とは関係なくボード遠のきはじめてるかも
記名だからちゃんとした文章書かないとってなるし
ポイピクか、waveboxとかのURLついてたらスタンプ反応は集まるかも

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 15:48:21.57 ID:h+EjgF8j.net
自分で言うの恥ずかしいが自分は多分馬の部類
でも好きになったり強烈に刺さるのは上手とは言い難いものの可愛い絵や自分には描けない淡い感じの病みかわ系の絵
上手いだけの絵にはない表情の生々しさや未完成な線が大好きで本当に可愛いと思ってるんだけど
それらの作家たちからは恐れ多いと言われて敬遠されるか逆に依存されてしまうかの二択でしんどい
完成された垢抜けてる絵には惹かれず絵馬や中堅の作家からなんでhtrばかりいいねしてるんですかと言われるのもしんどい
自分の中ではhtrじゃないしブクマした上でローカル保存するくらい好きなんだよ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 15:54:37.56 ID:ZjK02N/e.net
>>527
まさにそう最低限求められたかったんだと思う
作品はある程度は描けたと満足してる節もあるし潮時かなと思ってしまったので一回少し離れてみます

>>528
相互も書き手でこっちは相手の作品が好きで感想を伝えてますね
今回はこちらが送った感想の返事に相手からの感想もありましたがせっかくの好意なのについで的に言わせてしまったか
自作品がクソだったかと思ってしまって完全に互助会思考ですね

>>529
確かにそういう面倒くささはあるかも
依存してる自覚はわいてるので少し離れてまだ描きたかったら最近流行ってるwavebox導入してみます

ありがとうございます全レス失礼しました
区切りにしてみます

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 16:16:05 ID:LxTN3vym.net
>>530
好きな作家とどういう関係を望んでるのか良く分からない
相手が明らかに馬じゃないのに神馬みたいな人が寄ってきたら敬遠か依存になるのも仕方なくない
どう見ても実力的に対等ではないし
自分は馬とかじゃないけど交流も別に望んでないからロム垢からツイ支部の作品や買った本の感想送ってるよ
そういうのでも十分相手に好意を伝えられると思うけど交流どうしてもしたいの
馬とhtrじゃ相手引け目感じる人がほとんどだろうし対等に付き合うの無理じゃない

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 16:21:24 ID:Kvhp/ys0.net
>>530
htrばっかりいいねするんですか?って言われるんだ…キッツイ

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 16:23:37.91 ID:tWVxNJLg.net
>>520
自分の考えてることは相手にも分かると思い込んでる人たまにいるよね
自分は誉めてるから相手も誉められてるって分かるに違いないと思っているというか
自分がさらっと読み飛ばす軽口のつもりでも相手は気を付けて読む可能性もあるのをわかってないというか
相手の視点がすっぽぬけちゃってるやつ

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 16:43:22.42 ID:mHoWXkNO.net
引用で「うまいー!」だけで絵が次々と回ってくるの鬱陶しいな
そんなに感想ないなら回さなくていいだろ
これヲチ互助会かな?ミュートしてしまった

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 16:44:15.40 ID:TOZeSuB3.net
>>535
ヲチは誤字

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 16:58:56.05 ID:bHYxH9Ef.net
文字描きの絵描きコンプレックスってどうやったら無くせるんだろう……
同ジャンルの絵描きさんに認められてるのは唯一の救いだけどやっぱり俺も絵描きと同じくらいたくさんのいいねとRT貰いたいよー

いや絵を描くしかないって分かってるんだけどさ
小中高と学校の授業以外で絵を描いたことは一度もないまま成人を迎えてしまったもので
絵に手を出しても壊滅的に下手すぎてすぐ挫折、小説に戻ってきてしまう……

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:18:43.07 ID:QG79lFt7.net
二次創作ってあまり描いた事ないから知りたいんだけど
次のうち、NGなシチュエーションってある?

1、原作キャラの性格、人格を崩壊させる
2、自分のオリキャラ(うちの子など)を出してメイン級に絡ませる ※モブ脇みたいなのは含めず
3、原作キャラを女体化、男体化させて絡ませる

この3つに関してはまだ試したことがないので
客観的な意見を聞いてみたい

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:19:42.67 ID:FwaKhGyc.net
>>530
おまおれ
上手いだけの絵というか上手くなる過程で失われるものとか自分が描けない系統が好き
商業にはない同人の魅力のひとつだよね
似たようなこと言われた時は空リプだったし無視したよ

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:20:53.90 ID:r/c4/zcf.net
>>538
アンケスレあるよ

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:35:37.30 ID:CFLAQvnY.net
>>522
区切りにされてたけどごめん言わせてください
自分今この読み専側の状態なんだけれど
凄い力作な事も知ってるし読んで滅茶苦茶泣いたんだけど
いざ感想書こうとするとそういう漫画って凄い難しい
楽しかったです最高ですみたいな軽い言葉で終わらせたくないしかといって下手に重めに書いて解釈間違ってたら恥ずかしいわ申し訳ないわでここはこうかも…?なんてこねくり回してたら半年経ってるわ4000字越えるわでいまだに感想渡せてない……
サークル側が離れちゃうのはわかってても逆に自分の一言が筆を折る可能性もあるから感想難しい

逆に感想送った時に「ここの表現が1番好きでした!」って細かめに感想書いたら「そこ適当に書きました!」って返事きてこっちが暫く感想書けなくなった事もあるけど

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:41:13.89 ID:QG79lFt7.net
>>540
そういうのがあることすら知らなかった…
ありがとう

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:45:07.60 ID:yO/pVq5N.net
絵が上手い人って小綺麗に商業化されてる感じがあるからまあつまんないよな
文句なくうまいんだけどさ

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:54:49.25 ID:oeJtCO6L.net
深夜に上げたネタ絵がスベり倒して精神的大ダメージ
よるあげする気力もない 絵消したい 自分が消えてなくなりたい

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:55:06.64 ID:+Zcbpx7W.net
そりゃ「絵が上手くなる=写真や実物に近くなる」ってことなんだから、2次元特有のウソやファンタジーが薄れてしまうんだよ
下手な時の方が絵柄に味わいや個性がある人をよく見かけた(プロアマ問わず)
そこをさらに突き抜ければ、ただ上手いだけではなく味や個性、魅力に溢れる絵になれるんだろうけど、そこまでいくのにまた修行が必要なんでしょ

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 17:58:04.04 ID:08nh2I2L.net
あんなに好きだったのに前ジャンルのカプが今は全然好きじゃないなーって気づくの悲しい
昔は相互の萌え語りツイートにあんなにいいね推したりしたのに全然指が動かん
並行して何個もカップリング推せる人すごいなと思う

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:11:03.99 ID:YqfSfw5Y.net
>>544
すまん、なんか昨日の水曜日のダウンタウンのZAZY思い出した。

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:13:28.28 ID:AIsV7l5k.net
絵の技術もあげたいけどペルソナ絵師みたいなセンスは身につく気がしない

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:14:36.84 ID:mHN5fmZ8.net
>>537
文が好きじゃないからコンプレックスに思うんじゃない?
自分は言葉とか文章がめちゃくちゃに好きで、書いてて楽しいから文章書いてる
絵の方が見られるとは思うけどだから絵を描きたいとは別にならない
どっちにしても、やってて楽しい方をやった方がいいよ

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:21:56.01 ID:bHYxH9Ef.net
>>549
書くのは楽しいし好きだけどチヤホヤはされたいんです

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:24:44.69 ID:Io0Y/NG5.net
>>546
全く同じ状況だ
大昔の自分の萌ツイートにいいねきてて見返したけど
何いってんだこいつって感じで全然萌えないし共感もできなかった
完全に冷めた目で相互のツイを義理いいねしてて虚しい

新しいジャンルにハマると多少は興味薄れるけど
ここまで急激に好きじゃなくなることってなかったから戸惑ってる
もうキャラが苦手なレベル
総受交流厨の人が参入してきてジャンルから距離置いたせいもあるのかもしれない

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:26:41.42 ID:QLzRDhZe.net
>>537
まず絵と字で比べるのが間違い、どのジャンルでも天井桁違いなんだから
字書きでチヤホヤされたいなら原作が小説で尚且つ漫画描きの少ないジャンルに行け
これしかない需要でロムからチヤホヤされるよ

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:31:56.11 ID:tzDKvfEF.net
チヤホヤ目的なら加工しまくって顔写真上げるとかの方が早いんじゃね

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:32:17.18 ID:g2sJZBG7.net
4000字超えなんて嬉しすぎるしめげてた人だってまた回復すると思うから全然送っちゃっていいと思う せっかく書いたんだし

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:33:04.11 ID:jXvECDoS.net
自分も好きなものが上書きされるタイプだから複数ジャンルを掛け持ちできない
再熱することもあるから落ち着いている間に見逃した作品を後追いするの楽しいけど
同時に同じくらいの熱量でいろいろ追えて描いたり語ったりできる人ちょっと羨ましい

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:40:23.70 ID:iNnnVVvi.net
頑張って描いたものより人気馬が何気なく言った
作品への愛情ツイートの方がいいねが多かったりするともう心折れて描けなくなる

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:44:34.75 ID:1A1InAOi.net
自分は好きなキャラやカプは別名保存だわ
熱しにくく冷めにくいし、一度骨の髄まで好きになったキャラはずっと好き
見る、妄想する、描く頻度はダダ減りしたとしても

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:48:44.87 ID:Ftn2I9NA.net
>>557
私も
凄い昔好きになったキャラを思い出して好きを噛み締めたりする

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:53:23.68 ID:Kvhp/ys0.net
>>538
注意書きさえすれば全て書いてもok
カップリングあるなら内容に合った嘘のない表記が反感買わなくてすむ子

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:52:45.35 ID:08nh2I2L.net
並行できる人もいるんだ、すごいな
別保存とかできるひとって器用なんだろうか?
前ジャンルの人との付き合い方もわからなくなってどうしたらいいのかわからん。もう義理で前好きだったカプの同人誌買いたくないし、相手に別ジャンルの反応もらえなくて凹むのもやめたい。ってなったらもう縁途切れるよなーめちゃくちゃワガママなんだけど、今の素直な気持ちだ

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:59:04.82 ID:QRjhtlSm.net
>>556
そもそものフォロワー数違う人と比べてもしょうがなくね
自分のフォロワ数で目標立てようよ
自分のフォロワー数の10分の1位いいね付けば良いかなと思ってるわ
それで納得いかないなら大手の好きなものや流行りもん描いて媚びまくってフォロワー数増やすしかない

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:12:27.30 ID:oSjHuQnm.net
ごめんちょっと質問がある
他人が投稿した奴のいいね欄とかRT欄って内訳見る?

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:17:30.80 ID:W79YUctE.net
>>562
通常見ないけど特殊性癖作品とかでこれいいねしてる人あらかじめミュートしとこうみたいな時は稀にある
村規模だからできることだけど

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:19:58.97 ID:7fth0Bzl.net
地雷あるから見ない

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:23:01.28 ID:oSjHuQnm.net
なるほど…
というか興味本位で拡散サービス使ってみたら副業系とか相互系とかあきらかに一般人とは思えないアカウントから50くらいいいねされてビビってる…
普通の絵だけど内訳見られたらまずいかも

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:31:29.67 ID:eUlpOn7r.net
属性叩きを無意識に入れないでほしい
嫌いなのは構わないが

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:02:16.49 ID:eJpDCSHb.net
まさに今人のいいね欄見て辛くなった…
個人垢はフォローせずに自分への感想はたまにいいね付けてたけど好奇心が悪かった
衝動的にブロックしてしまった すまない
好きな書き手もいるけど界隈探索はもう二度としない
早く書きたいもの書き切って垢消そう
しかしジャンルwebオンリーの主催が地雷カプってどんな地獄だよ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:04:14.13 ID:WjJJvyu2.net
>>562
超絶地雷あった時は見ちゃうな
RTした奴はブロックでいいねしてる奴も今後距離置いて地雷上げたらブロック

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:13:26 ID:pAWPeh/M.net
自分も新しいカプに萌えたら前のは全く興味無くなってしまう
一回ハマると長めで7年くらいいるんだけど前ジャンルで初めて描く方に回って友達も出来たんだけど去年新しいカプにハマってからは新しい方しかどうしても描けない
前ジャン友と友達ではいたいけど前ジャン新規燃料きてもスルーしてるのバレてるだろうし無理だよね
萌えが複数続けられる人の熱量の大きさが羨ましい
並行無理な人は毎回新しいSNSアカウント作って人間関係もやり直してる?

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:36:36 ID:Kvhp/ys0.net
>>569
バッサリ切る人とアカウントそのままで内容変わってく人おるね…
私はアカ残して別アカ作ったよ

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:41:52 ID:1zpiUIBg.net
正直人間関係はジャンルで割り切らないと無理だなっていまめちゃくちゃ感じてる。よほどの絵馬なら別かもだけど
SNSで相手の別ジャンルに行ったんだよね的な態度も透けて見えて来るし自分も相手に対してそうなんだと思う。
オフやってる相手だとグッズとか本とか正直要らないしでも買わないと付き合い無くなるしで悩むわ

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:42:36 ID:MOvGyGN0.net
フォロー外の書き手でも好きなカプの小説は全部読みたいと思って、数日に1回くらいカプ名でパブサする
(マイナーなので読みきれないというほどはない)

んで、文庫メーカーで4ページ×3ツイートくらいある長めの作品なのに
数日経ってもコメントRTいいねが全て0っていう作品見つけてゾッとした

フォロワー2桁後半の人だったけど1つもつかないってあるんだな…

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:53:14.98 ID:B/afk81w.net
>>572
自分もよくパブサするからたまにそういう掘り出し物みたいなの見かける
全部0だと反応したらブロックしているのかなと思って余計に反応できなくなるよね

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 21:56:09.93 ID:MZ73vT/B.net
ピクスクって会場歩いてる時も名前出るの、よく考えたらリアイベよりきついな
ツイで苦手にしてる人結構いるんだが鉢合わせたくない
一時的に名前変えるとボードの名前も変わる気がするしROM垢分けるしかないのか
小規模ジャンルで引きこもってる人たちWebイベどう振舞ってる?そもそも参加しない?

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:03:36.32 ID:rSy6ttOU.net
>>569
交流続けたい人は残してどうでもいい人はブロ解する

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:06:28.26 ID:75p1vnD5.net
ピクスクってイベント入場する時の名前変えたらその都度出店サークル情報にも反映されるんだっけ?
やばい普段交流してない人のじっくり読んでるのちょっと恥ずかしいから名前変えてウロウロしてたけどバレてたかも

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:10:40.59 ID:8yr+tpwH.net
>>572
まさにそういう状態なんだけどROM垢から自演いいねつけといたほうが良いのかな

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:14:43.08 ID:2MLMguah.net
>>569
まさに今5年ぶりに違うジャンルにハマって前垢どうしようか悩み中
また戻るかも・並行稼働できるかもって望みが捨てられないから垢消しはしない予定だけど新ジャンルの垢は別に作ったよ

新垢作ったことを旧垢でお知らせするかどうかも悩む
趣味がかぶる人がいたら嬉しいけど、印象良くないって人もいるよなぁ

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:20:09.04 ID:Kvhp/ys0.net
>>578
●●作品のものが増えてきたのでプロフに別アカ載っけときまーすとかでいいような

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:21:16.73 ID:LdUsTkJ3.net
自分も新しいジャンルにハマったら前ジャンル自体苦手になってしまった
ずっと複数のジャンルやカプを好きでいられるって本当にすごいと思ったよ

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:23:22.45 ID:2soFxK9X.net
結構前から〇〇日の21時からスペースします!って予告して当日の朝も同じツイートしてて是非参加してください!って呟いてたので暇だったら聴くかって21時15分ぐらいに開いたら終了してて一体何をしたかったのか分からんって人がいる
スペースの不具合でもなんでもないんだけど…

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:24:23.17 ID:c8VH0VuR.net
自分は前垢を鍵かけてもう拡散されないようにした
また描きたくなったら鍵開けるつもり
暫く新垢で続けて寂しくなったらジャンル問わずで仲良いフォロワーをフォローしようかなとか思ってる
しかし久しぶりの新ジャンル、前ジャンルどうやって交流してフォロワー4桁まで増やせたのか何もわからなくなっちゃった…タグ…タグでもつければいいかな…

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:26:01.22 ID:8ZJldmRO.net
>>581
誰も来なくてさっさとやめちゃったとか

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:31:17.63 ID:2soFxK9X.net
>>583
4桁フォロワーの人なんだけどスペース人来ないとかあるの?拡散力はあるはずなのにね

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:31:51.82 ID:OIdbpRY8.net
自分も新規参入だから交流の仕方知りたい
もう仲良しグループ的なものが出来上がってて入りにくい

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:55:35.62 ID:+e6W4UPP.net
地雷持ちになると凄く上手くて好みの絵でもオールキャラの人をフォローできなくなって辛い
たまたま好きなもの描いたからってフォローすると後で後悔する
以前は楽しめたのに今は同ジャンル見るのも辛くてしんどい

多少雑でもコンセプト決まってて好きなもの続けて描いてくれる人の方が安心できる

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:57:48.11 ID:z/kIQgky.net
>>573
ああブロックしてるのかな?それはそれで謎だな……

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:00:21.69 ID:QG79lFt7.net
>>559
ありがとうございます。
二次やる以上は人によっては受け入れ難い表現もあるので
度が過ぎたものは注意書きは心がけたいと思います。

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:04:47.37 ID:c8VH0VuR.net
>>585
最近できたばっかのジャンルじゃない時交流しに行くの勇気いるよなぁ〜
気が合いそうだなって人も既にフォロワー5桁とかでフォローしても気づいてもらえなそうなんだ…

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:07:17.01 ID:236jJClc.net
上で0のひとに反応しにくいって出てるけどツイは鍵垢ROM専で、何されてもダメージなさすぎてホイホイフォローしていいねしてる
意外と平気
字書きって交流なしで最初の数字つくのがきっと大変なんだよね

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:08:11.56 ID:oSjHuQnm.net
フォロワーが一定数に達すると新規受付を終了しちゃう人いるからな
前はF外からリプしても気軽に会話してくれた人が今ではごく一部の人とだけ交流する感じにシフトしちゃって寂しい

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:08:43.81 ID:KSrIbpGH.net
>>565
作品が良くないのに変に伸びてる人や急に伸びた人は内訳見る
案の定そういう怪しい人からのいいねやRTばっかり

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:15:30.55 ID:08nh2I2L.net
自分も新規で仲良くなりたいところはもう中堅から大手のようなグループになってて見向きもされなさそう
かといって義理でいいねする間柄の人達と絡みたいかというとそうでもないから壁打ちだ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:28:22.61 ID:K3AFvY2Z.net
自分がジャンル的には古参寄り中堅くらいだから
新規の人にフォローされたりエアリプでチラチラされることがよくある
でもジャンル初期からここに至るまででもう交流には疲れちゃってるから
新しい繋がりの輪をこれ以上広げたくない気持ちはかなり強い
特に入りたてでとにかく交流したいって意欲を感じる人とは存在に気付いてても距離を置いてしまう

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:29:18.13 ID:oSjHuQnm.net
>>592
やっぱり消したわ
そこまで悪目立ちするレベルにはなってなかったが卑怯な手を使った自分を恥じたい

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:47:02.49 ID:Ftn2I9NA.net
え…
前斜陽ジャンルで壁打ちだったけど、余裕でいいねゼロだったよ
心折れて垢消したけど
渋に上げたら反応そこそこ貰えたから生きてるけど、斜陽ジャンルの小説ってマジに読まれなくていいねゼロとかあるよ
怖がらないでほしいし私も読まれたかったしいいねほしかった…

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 23:54:48.65 ID:OKU0vLNR.net
>>574
別メルアドでアカ登録して入場するか
別名で入場してログアウトしたら名前元に戻すなどしている

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:20:56.54 ID:zJ7udReN.net
以前支部に投稿しましたってリンクさせてる人いていいねポツポツついてたけど支部の投稿見てみたらブクマ0で驚いたことがある
いいねしてる人の何人かはブクマ位つけるかと思ってた

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:21:12.60 ID:3cFqnQw0.net
壁打ちにはいいね押しづらいし近寄りづらいわ

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:22:43.25 ID:E2YrNYgy.net
>>574
苦手な人いるいる…逆カプなおかつ推しをdisみたいなこと言ってた人めちゃくちゃ嫌いでブロックしたらブロックし返されててほんとに決裂だなって感じで一ミリも見たくないけど次のwebイベントに絶対居そうだし自分も行きたいし他の人には挨拶したいのに気まずすぎて他にも人間関係に悩みすぎてもうジャンルやめたいまである
それでもジャンルのこと大好きだ…毎日考えてしまうほどに

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:24:20.39 ID:8CVgbPA3.net
壁打ちの自分はツイでは無風、支部では2桁の細々やってる新参だけど
作品がようやく2桁になったのに急に名義変えて全部やり直したくなってきた
前ジャンルの名前とサークル名そのままだったのが悪かったのかもしれない
せっかく新ジャンルで壁打ちなんだから自意識から解き放たれたかったのにな、名前なんて付けなきゃよかった

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:29:18.70 ID:tMNYqunE.net
同人ってそう考えると不思議な趣味だよな
Twitterってオタク多いから先日のシン・ウルトラマンみたいに
いつも何らかの作品について解釈が割れて炎上喧嘩が繰り返されてる印象だけど
そんな感じでオタクは思い入れのある作品について譲れないラインがあるので
やっぱり許せない解釈をしている他人というのが出てくる
マラソンやってて他人のマラソンの仕方が許せなくて派閥にわかれるみたいなことないと思うんだけど
オタク趣味だとオタク趣味自体にそういう決裂の種が最初から含まれてるんだよな

この世でいちばん許せないやつも何年も憎んでるやつも
同じジャンルの解釈違いだったやつだわ
現実でそこまで人を嫌いになれないってくらい解釈違いの奴嫌いになる
私の熱愛作品におぞましい解釈をほどこしやがって…となる
傍から見たら同類と分かっていてもね 許せないんだよ

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:38:50.97 ID:sCvz47Gr.net
自分も絵を描くタイプだけど好きな絵描きやフィーリング合う絵描きといつもある程度仲良くはなる
そういう対象は本当に多かった
イベント通してリアル付き合いもあるし個人的に地元行きあって遊ぶこともたまにあった
けど何故かいつも相手にとって自分はどうでもいい人ではなく舐めていい人やら雑に扱ってもいい人って感じの枠に入ってる気がする
こちらからは扱いは丁寧に優しくしてるとは思うけど相手からはなんかものすごく雑
こちらもだんだん最悪だなと冷めるからその後はもういいやってなって離れる
そうするとまた話しかけてくるし今さらおせーからってなるし意味わからないわ
そのせいか本当に仲良い人は本当に少ないし最終的に今は一人いるかなってくらい
イベントで会えば挨拶くらいはするけどなんでだろう

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:50:08.09 ID:od5KV7SF.net
>>581
もくりのフリースペースは人数が上限20人だからじゃない?
4桁フォロワーならあっという間に20人入室して581は入れなかったのかも

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 00:54:10.15 ID:ctsdPXmw.net
他の趣味も色々やってるけど技量の差とかける熱量とスタンスの違いで派閥分かれたりゴタゴタが起きるのは普通にあるから別に同人が特別どうって事もないと思う

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 01:36:33.42 ID:x1ZXOmwG.net
>>556
それを比べるのはやめたほうがいいよ
フォロワー多ければ表示される回数が桁違いなので単に人の目に触れる回数が多いだけ
作品の良さを評価した数字ではないよ

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 01:48:35.36 ID:E2YrNYgy.net
SNS総合雑談だからポイピクの話もいいんだろうか

普段Skebとかで有償依頼は受けてるんだけど
たまーに使うポイピクで「エアスケブを受け付けてほしいリクエスト」が来た
エアスケブの説明を見たら無償でも有償でもOKみたいな感じだったけどこれって要するにどっちの可能性もあるから、リクエストした人は無償でやってほしいって意味だと思ったんだけど(Skebなら開設してるから)そういうことで合ってるのかな

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 01:55:30.10 ID:x1ZXOmwG.net
>>599
特にいいね少ない壁打ちは反応しにくいね
一つのいいねが重い

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 01:59:05.05 ID:YdITDb//.net
>>602
アスリートもトレーニングの解釈違いでよく殴り合ってるよどこの界隈も熱くなるタイプがいる

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 02:03:19.36 ID:lglxUVOi.net
ツイッターの話です
ひとつのジャンルの1カプ固定で他の絵を描いても同ジャンルカプなし絵か他ジャンルカプなし絵だった神
そのカプも大好きだし神の絵が大好きだから知らないジャンル絵もすごく嬉しく見てた
最近神は新しいジャンルにハマったらしく、恐らくカプなし絵を一枚あげてて、自分もハマってたジャンルだからすごく嬉しいかったんだけど、最近のツイートを見てるとどうやらたぶん逆カプみたい
神は好きなキャラめちゃめちゃかわいいかわいいする神なので、もちろんそのキャラはかわいいんだけど逆だと思うとつらい、けど神の絵は見たいからミュートするかをすごく悩んでる。TL見る時、いつ神の逆カプ話や絵が出てくるかと怖い
神と逆カプとか解釈違いになるの初めてでこんなにつらいと思わなくてほんとつらくて、みんなどうやって折り合いをつけたり対応してますか?よければ教えてください

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 02:05:51.70 ID:RIQmdkFh.net
>>608
反応されないから他人のTLにも表示されず埋もれるやつ
今のツイッターは壁打ちに過酷だよ

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 02:09:36.25 ID:RIQmdkFh.net
>>610
外して邪神扱いする前に神を忘れる

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 02:16:07.68 ID:p6OVXPhR.net
>>610
自分が逆カプに改宗するか二次の神なんて次々出来るのでさっさと他に行くかだね
またジャンルが変わった時に同カプとして出会うかもしれないし変に拗らせない方がいい

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 02:20:12.87 ID:i987FS5l.net
>>572
小説読みたい時は支部行くからね
ツイでの画像小説は開きすらしない(交流あれば読まないでいいねくらいはする)

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 02:37:39.59 ID:IPK1yTKG.net
ツイッターの垢がシャドウバンの第一段階のSSBになったから
運営に問い合わせた後よく言われてる解除されるまで放置してたら
解除されるどころかサーチバンまでされるようになった
これ何も呟かないよりセンシティブな呟きや画像投稿しないように呟いた方が逆に良いのかな
シャドウバン自体されるような事した覚えないからイラついてるのに
最悪垢転生するしかないのか

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 02:59:58 ID:IExc9LOZ.net
嫌いな解釈の同カプにフォローされた時どうする?相手はフォローしてはきたけどいいねRTとかはしない
ミュートしていなかった事にするかフォロ解するか悩んでる

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 03:08:42 ID:lglxUVOi.net
>>610です。ありがとう、誰にも話せなくて聴いてもらえるだけでちょっとすっきりした!
自分がハマると長いタイプでそのジャンルだと5年追いかけてる唯一神だったのと、普通に固定カプの話もしてくれるから悩んじゃって
もうちょい様子見て、やっぱつらいわ!ってなったらすぐミュートしようと思う

神に依存し過ぎてるなっていうか、他人は他人って分かってるのに神の一挙手一投足に喜んだりへこんだりし過ぎててやばいなって自覚はあるのでもっとちゃんと切り離せるようになりたい

>>616
自分がその人をフォローしてない、かつ相手もこちらをフォローするだけで特に何もしてこないならほっとくかな
フォローされてるのも嫌ならミュートかフォロ解する

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 05:31:17.48 ID:ZRIgI/TJ.net
>>602
言い方あれだけど考えの違いがこんなに出る趣味って宗教に似てるのかな
野菜しか食えない、肉は牛が食えないみたいな
集団幻覚があったり炎上したり
かといえば一部の人間を教祖のように盲信なんかして
貢ぐことだって可能だしね…

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 06:10:34 ID:UJMYKzq2.net
壁打ちの人って評価気にしませんと言う割には誰よりもふぁぼやフォロワーの増減に執着している印象があるからふぁぼするとしても鍵ROM垢からしかできない
自分の通ったジャンルだけかもしれないがふぁぼりつした途端通知欄から飛んできてメディア欄漁られて互助RT空リプされたり「いつも見てくださりありがとうございます」と空リプされたりしてプレッシャーが重かった

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 06:17:23 ID:SeVWiThN.net
評価気にしませんは本当に気にしない人もいるんだろうけど
だいたいは心の予防線として言ってる人が多い
本当に気にしないなら言わないだろうしね

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 06:19:09 ID:yVIwAy3g.net
壁打ちはどちらかというと気にしいの結果壁打ちになってる人のが多いと思うよ

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 06:19:53 ID:yVIwAy3g.net
あとその二つ自体は壁打ちじゃなくてもする人多くない?

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 06:39:27.10 ID:BQlJygem.net
評価気にしませんとか言う壁打ちは評価を気にするし
好きなものをふわっと好きなだけ。とか言う人はふわふわどころかギスギスで政治RT多め評価依存多めの法則

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 06:49:28.49 ID:cs/aCxye.net
フォロワー四桁超えると増減どうでもよくならない?
字書きなんだけど交流盛んな古参しか四桁超えがいない界隈でずっと目標だったから達成したらどうでもよくなった

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 07:32:05.85 ID:R4zvvk2C.net
最近自ジャンルに人が増えてどんどん二次創作増えてきた
ソシャゲだからいろいろ頑張らないと見れないストーリーがあったりするんだけど、新規の人ってまだ全部把握できてない部分があってキャラ理解してないのにそのまま創作するんだよね
だからたまに「いやそれもうゲーム内でやってるよ…」とか「そのキャラの説明もうされてのに」ってなる創作を見かける度にすごくモヤる
少しのことなら気にならないけど、キャラの性格とか口調まで掴めてないまま出されるとうーんって感じ

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 07:36:43.31 ID:lP5JZKO4.net
>>624
フォロワー3桁しかいないけど戸菓子のフォロワー数ヲチってたら全てがどうでもよくなったよ

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 07:44:48.81 ID:yhSZU2h0.net
>>608
これはたしかにある
フォロワー多かったりいいね多かったりする人だと
こっちには関心飛ばなさそうだから気軽にフォローやいいねできる

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:02:15.53 ID:THr5Fm69.net
万フォロワーいる人をブロ解したらブロックされたから気にする人もいそう

反応一切ないしこっちに興味なさそうと思ってブロ解したんだけど

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:04:07.27 ID:InB+15Pf.net
壁打ちしてる理由はとにかく交流(とくにリプ返)がめんどすぎるからだな…
とにかくメールとかライン苦手で連絡しても数日放置のクズ人間ているじゃん
あのタイプだからリプ返対応はきつい
壁打ち垢ですよという言い訳なしにリプ蹴りしてもいいやと思える心臓は持ってないから、気にしいといえば気にしい

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:04:57.92 ID:InB+15Pf.net
ところでマシュマロ置いてるのにDMから感想くるのって何?

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:13:16 ID:xVHE3sXq.net
>>628
自分も以前万フォロワーいる片道フォローしてた人リムったことあるんだけど
その後ブロックされててビックリしたわ
5桁もフォロワー居て1人減る位大した事ないと思うんだけど

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:14:39 ID:T1odrK2b.net
上の方にあったけど後から参入するとガッチリ固まってて壁打ちするしかない場合ある
これ以上フォロイー増やしたくないとか交流に疲れたとか自分も古参だった時があるからわかるけど良い言い訳のような気もする
今いるジャンルは参入遅くて界隈の人にアピールするもスルーされまくって
結局、自分で検索して好みの作品RTするタイプの(フォロワーたくさんいる)壁打ちの人に拡散してもらってやっとROM勢にも認知された
そう思うと交流云々のしがらみのない壁打ちはありがたい
あと新規はフォロワー0とか1桁でももう少し粘って欲しい…だいたい一ヶ月その状態続くと消えるんだよな
同じ時期に参入した人複数いたけど自分含めもう二人しか残ってない…
もうひとりは超絶馬の壁打ちなので絡みようがないw
消えた人たちがもう少し残ってたらなあ

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:15:28 ID:WsT4xKvj.net
>>630
・個として認識してほしい
・匿名での感想より名前を明かしての感想の方が本気度が高いと思ってる
・マシュマロだと届かない可能性があるから不安
・もらったレスに再レスするような連続性があるやりとりがしたい
このへんじゃない?

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:15:59 ID:va9EwL4R.net
>>624
界隈の大手が5桁で自分は4桁後半だから増減は気にする
管理アプリを使っているからフォロワーの動きは把握しているしたまにブロックしてやりたくなるが見てるのバレたくないから我慢してる

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:16:26 ID:XOZr4yjS.net
壁打ちやってて評価気にしませんとは言ってないけど見てくれてありがとう的なことは年末とか節目で呟いてる
こっち反応してないのにずっと反応くれてる人には本当感謝してるから

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:18:33 ID:lz3AnLPm.net
>>631
片道でリムしたらブロられるって相手の心ちっちゃすぎな

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:21:38 ID:i987FS5l.net
>>631
管理ツール使ってれば個として認識してなくてもリムブロされたらすぐわかる

リムブロされる=自作品に飽きた・地雷踏ませた・ジャンル熱が冷めた他
大体ネガティブな感情を持たれたんだろうから再度同じような思いさせないためにも
ブロックしておく方がお互いに平和なんじゃないかなー
とかってに想像

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:21:53 ID:BAzomuuN.net
日常呟きに対する語りかけみたいなのをマロで飛ばしてくる人がめんどくてマロ撤去した
ジャンルの話や感想なら嬉しいけど個人的に馴れ合いたいわけじゃないんだよな
画像貼られるのが嫌でリプ閉じたしあなたのアートを我々のコミュニティで紹介していいですかの英語定型文が飛んでくるのが嫌でDMも閉じた
おさわり禁止感がすごいけど対処に時間や労力使うよりマシン

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:24:22 ID:FF8QHaru.net
日常呟きが多過ぎてTLが埋まるからリストから時々見るように変えたり、支部で作品だけ見たい時はツイッターのフォロー外すんだけど、いちいちチェックしてブロックまでする人がいると知って驚愕…自由にさせてくれよ

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:25:10 ID:2x8BKmb0.net
>>629
同じタイプが居て嬉しい
自分は放置されても気にしないけど他人はそうじゃないしね
気持ち的にみんな平等に押し並べて面倒臭いんだけど
すごいエネルギー使ってようやくできた返信を
どちらが先だったとか僅かな時差やテンションの違いを気にする人とか居るし

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:26:40 ID:2x8BKmb0.net
>>630
字数制限と弾かれる可能性かな

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:31:40 ID:cs/aCxye.net
>>634
管理しきれるのすごいね
フォロワーが一気に100人増えただけでもう把握しきれないから感心するわ…

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:32:55 ID:VfdgU58d.net
>>639
まぁ向こうも自由にした結果だしそこはお互い様なんでは
作品を見せる相手を選べるのはツイッターの機能な訳だし

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:38:23 ID:OdWI7eim.net
>>637
気に入ったらすぐフォローするせいでフォロー4桁だけど把握しきれなくなってる
こっちが地雷描いたとかでブロ解された場合も気づかず何度もフォローしまくってると思う
フォローされたくないならブロックしてほしい

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:44:26 ID:B/H1FiJV.net
>>629
めっちゃわかる
自分が交流に乗り気になることはないから相手に不快な思いをさせないために壁打ちだわ
適当なところで返信切っても気にしないと分かってる人なら気軽に反応できるけど

たまに外見るから好きなものには反応してるけどね
匿名ツールあったら感想送ることもある
でもそれは一方通行で終われるからであってツリーになってくのがしんどい&めんどい

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:52:26.59 ID:zmRld/Ce.net
>>630
マシュマロは変なとこが引っかかって伏せられたり弾かれたりするから
せめて何かが悪くて届けられませんでしたってのがわかれば文面変えるんだけど
「楽しみです」とか「萌えました」くらいならマロにするけど細かく書いたらこっちも読んで欲しい
私は返信じゃなくてスタンプくらいでも気にしない

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 08:54:07.38 ID:mDJzfHGf.net
>>603みたいにこっちは誠実にしてるのに相手が「いつも」「だんだん」雑になるって人たまにいるけど、
相手方からしたら距離感が近すぎるとか濃すぎるみたいなことない?
相手にとっては嫌いじゃないけど濃すぎるからちょっと薄くなるように距離をとって
嫌いじゃないから603が少し離れてくれたら普通に付き合える(から普通に接してくる)
相手にとってのちょうど良い関係が603にとっては遠すぎるし薄すぎたってこと
その相手と付き合いたいならお互い距離感の擦り合わせするしかないし
603にとってちょうどいい付き合いができる相手が欲しいならその人を諦めるしかない

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 09:01:55.12 ID:uVGttnoh.net
ROM専やフォロ外に読まれるのも凄い嬉しいけどいいねさえ押してくれれば十分だな
感想別にいらない
厳選フォロイーから感想貰うのは嬉しい

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 09:08:14.29 ID:qlk5WeFh.net
色々な人フォローしたいけど自カプの雑食人気が高い受けの別カプが盛り上がってて関係ない所からもどんどん被弾するし雑食すぎてどこからなにがくるか分からないし結局自カプとは全く関係のない見る専カプオンリー垢みたいなのだけ厳選フォローになってしまった
見てる人にはわかる自カプ拒否に見えるだろうなと思うとフォローゼロでもよかった
自カプ拒否じゃなくて自カプ垢から流れてくる攻め受けの別カプを拒否りたいんだよ

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 09:14:50.98 ID:NuVMyUIi.net
相手に何回もリプ送るのもなぁと思って相互でも1往復か2往復のやり取りしかしないけど感じ悪いのかな
その1往復の返信すら悩んで悩んで書いてる

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 09:16:13.34 ID:8a2sXoyQ.net
>>650
わかる
リプは嬉しいくせにやりとり続くとやめ時がわからなくなる

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 10:09:37.37 ID:H+UDDQ60.net
「へんふよです」ってひと言添えると良いよ

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 10:09:50.12 ID:CoRxE+O7.net
>>629
わかるわかる
嬉しいは嬉しいけど交流目的じゃないし何て言えばいいのかもわからないしどういうノリがこの人はいいのか、何歳くらいなのかとか気になってしまう
かといって地雷あるから人のプロフィールもみたくない
前何度もリプくれるROM専がいて、その人も推しカプを描きはじめたからおぉ絵を描き始めたのか!と気になって見に行ったら逆カプも平気でRTするタイプだったからもうほんとに他の人見たことに後悔
返事も「ありがとうございます。」くらいしか言えないからなんかほんとコミュ障…

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 10:12:00.67 ID:NuVMyUIi.net
>>652
なるほどそうする

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 10:16:43.32 ID:40EmGOI3.net
>>632
固まってるのあるよね
うちのマイナー界隈、描き手がお互いを◯◯殿(フェイク)って呼び合ってて
その中のコミュ強数名が話しかけてくれてそこそこ仲良くしてくれるけどいつまでも敬語と◯◯さんだからなんというか疎外感
かといって自分が殿とか呼ばれたらそれはそれで「えっ…」って思うのは分かってるからこれでいいんだけど
いつまでも新参のような感じ

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 10:49:19.25 ID:CYGGhh8c.net
デュフフwとか言ってそうなコミュニティだ

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 11:06:14.71 ID:fWZRVewc.net
殿は笑うけど空気読んでくれて悪いコミュニティじゃなさそう

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 11:31:47.44 ID:dP4sKI8D.net
人間関係のストレスネットに持ち込みたくないから一人で踊ることを選んだよ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 11:56:44.55 ID:M8p6m2gS.net
数少ない交流相手、それもかなり仲良くさせてもらってた一人がちょっと前から旬ジャンルチラチラしてて、いよいよ本格的にそっちの作品描き出したことが
こんなにツライものだとは思わなかった
こっちの作品にもいいねしてくれなくなった…

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 12:00:33.01 ID:IHFk51ZT.net
考察好きと自負するや考察勢って考察と妄想の区別のついていない人が多くない?
妄想でも自分が思い付いた段階でそれは全て考察になるのだろうか

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 12:54:23.08 ID:SKspkh/8.net
過疎村に新規の人が入ってきたけどプロフに地雷は即ブロック!と書いてたので反射的に先行ブロックしちゃった

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 13:17:15.89 ID:dP4sKI8D.net
お互いに不干渉が最善だからそれでいいと思う
表立って言ってないけど自分も相当の地雷もちだから先行ブロックしまくりだし
自分がされてても誰かの地雷だったんだなあと思うだけた

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 13:19:55.03 ID:sfHL9NYg.net
編にフォロー返されないで片道かリストで好きな絵があればいいねそれ以外はスルー
相当気に入ったらRTするくらいの距離感がちょうど良いと思うようになってきた
フォロバも嬉しいけど相互になると全部に反応しなきゃいけないかなと義務感出てしまう
相互になった後で自分の地雷ばかりになられると辛いし

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 14:44:05 ID:7/9omyD/.net
>>629
分かる だから自分も壁打ち+リプ欄閉鎖してる
でもたまにマシュマロ設置して感想くるけどありがてぇ〜!って気持ちと返信くそ怠いな…って気持ちが出るからやっぱり壁打ちが一番と思うわ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:11:30.48 ID:P6Pet5lu.net
解釈ド一致の字馬の作品が好きすぎて自分が作品上げることでネタ被りを引き起こして本来読める筈だった神の話が読めなくなるのではないかと考えたら作品上げられなくなってしまった

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:15:36.75 ID:/k78f6LK.net
燃え尽き症候群なのか何なのか支部もツイも覗く気が起きない
公式から燃料が投下されても周りと同じ熱量で盛り上がれない
ジャンルもカプもまだ好きなのに気力がなくて焦る

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:48:59.74 ID:jNDBNRBZ.net
作風が好みで勢いのある新規を見つけるとその瞬間は凄く嬉しいんだけど
3ヶ月と持たずに垢が動かなくなる人が多すぎる

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:53:14.44 ID:LKJls3Lg.net
ジャンルのみんなガンガン再販してくれてありがたいわ 逆に小部数で早々に売り切れさせてはわわしてたサークルは今頃悔しがってそう

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:04:39.36 ID:1GzsRcUT.net
リスト作っても半年後には他ジャンルだらけになってるのは悲しいけど同人オタクの習性なのよね

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:32:47.23 ID:FEflZIen.net
さっきTwitterで流れてきた
漫画なんですが、幼なじみの男女がいて
幼い頃に男の子にデザートを食べさせて貰っていたけれど
中高生になっても男の子の前だけでは女の子が本性を出す(デザートを食べさせて貰う)的なツイートを探しています

スレ違いでしたらすみません

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 16:56:32.78 ID:hhkw6+8B.net
交流有り日常感想作品ごちゃ混ぜ→感想語りと作品壁打ち→作品だけの壁打ち垢にしてからたまにバズるようになって全体的に評価増えてた
創作と自我分けた方がいいのね

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:01:24.10 ID:pFp4W5Iw.net
>>671
単純に月日経過とともに作品のクオリティが徐々に上がっていって認知されるようになっただけでは?

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:01:42.01 ID:pFp4W5Iw.net
ごめんsage忘れた

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:03:56.85 ID:ZRIgI/TJ.net
>>671
なんか馬っぽい
若しくはマイナーの上手い方な人

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:24:50.73 ID:nkvzdDfx.net
日常ツイを1日に10から2くらいに減らしたらフォロワーの増え方が早くなった
そうすると同時に感想への返信がめんどくさく感じてマロでの感想クレクレもやめたし絵のリプ欄も閉じた

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:37:40.98 ID:/UD8pVNY.net
>>537
絵描きも沢山評価される神からhtr互助会で褒め合ってるだけの底辺までピンキリだよ
多分だけど絵描きの中でも中堅〜それ以上ぐらいの人を見て漠然と美味しいイメージ膨らませてない?
個人的には好きな字書きさんがhtr絵を連投し始めると一気に世界観が壊れてがっかりするので
絵を描くなら一定以上のレベルになってからアップするか、せめて小説の表紙や挿絵という形にはしないで欲しい
htr絵を表紙や挿絵にされた時点で小説まで読む気がなくなる

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:47:39.79 ID:bATUvFbI.net
新規の絵描きが入ってきて、その人もいろんな人をフォローしてるんだけど互助会完成されそうでフォローしたの後悔した
他の人の作品上がる度に全部RTして感想ツイしてるのみるとすごく義務っぽく見えてしまう、たとえ本人がそうじゃなくても

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:50:31.25 ID:AP9nQAs/.net
日常ツイはほぼ呟かないけど常に原作かCPのこと話してるな
常にと言っても1日10ツイ未満で数日は他の書き手の作品をRTしかしてない時もあるけど
ジャンル垢はじめて作ったけどTLが自分の原作やCPのツイ、作品、他の書き手の作品で埋まっていくの楽しい
スクラップブック作ってる気分

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:04:04.87 ID:nOOrbeVS.net
>>671
>>675
そういうアカウントはいい意味でお高い感じがしてかっこいいな

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:07:47.64 ID:J1zJRW/u.net
久しぶりに投稿したイラストに鍵垢の引リツが一件ならギリ無視できるけど複数ついていて不安
エロでもないしコメント無しだから検索で引っかかる事もないのに何でなんだろう
狭い村の同カプ者の投稿はそんなことないのに
以前から鍵引リツつくことあったけど3件は初めてだポジティブな内容だと思いたいけど自分には難しい

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:27:17.80 ID:h/PKQ89v.net
>>677
はまりたては何見ても萌えるし同じもの好きな人と話すの楽しいからね
一年後もそのノリが続いてたらすごい

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:31:40.41 ID:LA5jrmzq.net
1000いいねくらいの単品健全絵に鍵引リツ7件ついたことあったけど多分外人ROMだと思う
毎回数件鍵引用RTつくけど日本語の漫画にはつかないし

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:33:05.40 ID:FtWobr8m.net
鍵垢からの引用リツもリプも増えてる
でも自分だけじゃないからなんとも

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:41:27.60 ID:ZTebdZXT.net
>>680
毒マロ鍵引リツやられて長年困ってた人いたけど、開示請求チラつかせたら一発で消えてたよ

685 :不思議の国のワロス:2022/05/27(金) 19:49:50.83 ID:smSwpaFI.net
驚異の操縦テク★インセルマンダンス
https://www.google.com/amp/s/www.huffingtonpost.jp/amp/2018/07/26/incels-looksmaxing-obsession_a_23489826/

https://i.imgur.com/3l93iIA.png
https://i.imgur.com/c52WL6F.png
https://i.imgur.com/gVfL5np.png
https://i.imgur.com/uIjB0iw.png
https://i.imgur.com/7NXnqxa.png
https://i.imgur.com/0X4ieO3.png
https://i.imgur.com/xpROAJM.png
https://i.imgur.com/sofCI8Q.png
https://i.imgur.com/CFxRP30.jpg

アハハハ→https://www.pixiv.net/users/277215

https://i.imgur.com/wDF2Jx8.jpg

686 :不思議の国のワロス:2022/05/27(金) 19:50:16.48 ID:smSwpaFI.net
まさか!留守宅侵入の常習犯☆異常者渡部哲也がタイホリーチかかって動きづらくなってしまったのか!?
野郎、ゥン十年もんのラジオライフ系だからすでに逮捕歴があるかケーサツにマークされてるかだろ
答え合わせだけで詰むんじゃねえの?
タイホーゥカファ☆タイッタイッ=ホッカファ!
ガチ犯罪者河原砂利助のイラスツは小学生むけ
犯罪者が好きな作品みたく紹介されニンテン版権問題も爆発し全世界が疑心暗鬼になるレベルの集ストブーム到来!
小坊が茶魔語感覚でタイホーゥカファを連呼し俺に親から苦情がくるようなそんな未来が来てほしい
集スト財源はどこから?徳川埋蔵金が充てられている?A一郎みてえな池沼ESHI上級国民問題など大衆にキャッチーな要素もいっぱい
ドギツイの行ってみようずw

687 :不思議の国のワロス:2022/05/27(金) 19:51:00.38 ID:smSwpaFI.net
10年以上追求しつづけた理想のマックスエロボディゴエモンインパクト/顔もゴエモンインパクト
【特殊】ゴエモフィリア【性癖】
https://i.imgur.com/9INXLTh.jpg
https://i.imgur.com/xjQbf53.jpg
https://i.imgur.com/ZvEHfsT.png
なんでこんなものに似てしまうのか↓
https://i.imgur.com/GBTWFmn.jpg
醜悪な精神は絵にでるよ ⍤⃝ 
https://i.imgur.com/wYe5QtS.jpg
https://i.imgur.com/N5pBFRZ.jpg
https://www.pixiv.net/users/277215
https://twitter.com/kawajari
(deleted an unsolicited ad)

688 :不思議の国のワロス:2022/05/27(金) 19:51:08.64 ID:smSwpaFI.net
耳の代わりに目が付いた哀れな不浄霊【あわ霊カファー】
俺のアイッキューが最高に高まり!造語症が冴えわたる!
絵が描けると言い張るということ、哀れ。。。
https://i.imgur.com/lROhxOh.jpg
これを取り巻きがどんなホメかたすんのか観察しよう!
やめろ!もうやめてくれ!耳に目がついてることを気付かせないでくれ!このままでは狂ってしまう~
単純に絵自体にゃ興味ないだけだよこんなの

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:56:43.53 ID:och8w0zL.net
萌え語りに鍵引用つき出してからが本番やろ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:10:50.84 ID:9iLUf1j/.net
フォローする人にわかりやすいと思って描くつもりの好きな攻め受けの表描いたら普段はつかないのに鍵引用三件来て消した
あれってそれまでフォローしてくれてた人とか表にあったカプアンチの文句だったんだろうかとか未だに考えてしまう

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:24:21.94 ID:FtWobr8m.net
気にする人がいるからやるんだろうなっていうのはわかった
いつどんなふうに開示請求にもっていこうかぼんやり考えながらのスルーがいいのかも

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:32:02.26 ID:h/PKQ89v.net
絵描いてるけど100件引リツあったら見えるの15件あればいい方だよ
鍵引リプなんて普通でしょ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:35:14.57 ID:541XQyLe.net
鍵引リツってそんな警戒するようなもんか?
確かに(鍵じゃない)引リツで飛んでくる内容は直リプやRT後空リプに比べるとズレてること多いが

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:37:14.93 ID:kVeoSa5t.net
散々英語できます仕事でも英語使ってますアピールしてた人がスペースに外国人入ってきた時自分でも聴き取れる発音なのに早口で聴き取れない!ノーノーノー!ってパニックになってて草

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:38:46.32 ID:J1zJRW/u.net
RT数たいしてない中で引リツ3件中3件鍵垢なんだよねやっぱり悪意なのかな他の方の作品には普通の海外垢の引リツはあっても鍵引リツはない

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:40:01.45 ID:+8TGAYP6.net
見えないものまで不安がってもどうにもならんよ

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:40:47.88 ID:+abblupj.net
うざいな日常ツイートに鍵引リツが大量につくようになってから言え

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:43:15.40 ID:fOTeeuIX.net
鍵引リツでネガティブな意味は粘着でもされてなきゃほとんどなくない?

普段絵にほぼ引リツなんてつかない凡絵描きだけどたまに自分でもいい絵が描けたなと思ったものに引リツで最高とか好きとか可愛いとか一言ついたもののみ来てよっしゃ!と握り拳するな
粘着されてる気配を感じる人以外は超絵馬でも滅多に引リツってついてないけどな
鍵引リツもたまにあるけど100%自分でもいい作品になったと思うもののみつくからポジティブな意味で受け取ってるわ

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:45:22.40 ID:AZNJiVk7.net
>>693
引RTにズレたコメが多いのわかりすぎる
距離感がおかしかったり空気が読めないタイプなんだろうなとミュートしまくってる

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 20:48:14.39 ID:h/PKQ89v.net
鍵引リツ怖がる人は悪意だよって肯定して欲しいのかな
hnnmやカプエロ二次好きのROM垢は鍵な人多いやろ

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:11:06.27 ID:dP4sKI8D.net
嫌なら鍵フォロワー全部ブロックして自分が鍵かければいいだけだしなあ

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:14:36.96 ID:GMaLR8Y6.net
ROMがいるのはわかるけどRT後の感想に比べるとやっぱり引RTの人って公開でもなんか距離梨だったりちょっと変わったのが多いんだよなあ

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:18:35.26 ID:AIFGf6YL.net
渋はもう駄目だな
エロ厨のチキンレース容認する企業は要らん

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:23:56 ID:omcKVZ0x.net
RT後に感想書いてもらったときいいねとかしてる?
フォローせずそっと眺めてる馬に感想書いてもらえていいねしたいけど
そうすると他の人にもしないといけないかなって思って結局できずにいる

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:28:55 ID:HcphLmj3.net
鍵アカ潜ってるならそれでいいのに「これはね、鍵アカの方でAさんと話してて」とか「それあとであっちで見せてくださいお願いします」とかずーっと言い合ってる相互がそろそろ鬱陶しい
それなら全部鍵で話せよ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:29:22 ID:83UwVH2m.net
嬉しかったらいいねする
義理とか考えないでシンプルにやれば

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:36:44 ID:c6F0OPeP.net
RT後の感想ってエアリプだよね
いちいち相手のTL見に行かないからスルーだよ
引用RTのコメントも、もしかしたらそっとしておいて欲しいのかなと思ってスルーしてる
直接リプライくれた人には返信する

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:42:36 ID:OEg8wIcL.net
前は直接リプする程でもなかったりやり取りがいつまでも終わらない時に返信代わりにいいね付けて終わらせたりしてたけど
ホーム設定にしてるといいね付けた呟きがフォロワーのTLに拡散されてるっぽい事知ってやらなくなった

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:50:11.35 ID:iDm/xy40.net
>>708
大抵はいっぱいいいねがついてる萌えツイとかイラストとかだと思うよ

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 21:56:39.60 ID:AvJFWC98.net
鍵引リツとか先行ブロックとかは創作を金にしてる人と金にしてない人でだいぶ感覚違うだろうね
前者は割り切ってるから

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:13:18.09 ID:rLzwdzs9.net
鍵引用はどうでもいいな見えないんだから
ただ数字増やしてくれてサンキューとしか

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:31:02.92 ID:juTlhsXj.net
見えるようにクソリプされる方が対応面倒だしな

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 22:45:29.02 ID:/E7C284X.net
それよりセンシティブ認定されてから鍵じゃないのに引用が見えなくなったの助けて

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:03:24.89 ID:cfZvrArq.net
絵の鍵引用は気にならないな〜大抵は良いコメントだと思う
文字ツイートに鍵引用されたらヤバそうだけど

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:15:27.18 ID:NRpEJvAc.net
カプの呼び方にブレがあって(苗字×名前と名前×名前みたいな)
どちらでも良いんだけど自分は多くの人が使ってる呼び方にしてる
でも少数派?の人が若干気に入らなそうだな~って見ててちょっとウザい
「○○って呼ぶ人の方が多いんですね(泣いてる絵文字)自分は△△の方が好きなんだけど…」とか
「○○だと思ってたんだけど△△がメジャーなんだふーん…」みたいな

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:20:31.50 ID:60HiRJvD.net
ちょっとボカすけど文字ツイでとある決まった時だけに鍵引きててしゃべんなって事かな?ってさすがに堪えたわ

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:32:40.77 ID:bPYQeu+D.net
>>693
ズレてるの分かる

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:34:02.00 ID:bl9FQqiZ.net
描いてる途中の絵がフォロワーの絵と完全に構図被りした
もったいないけどパクリと思われるのは嫌だからお蔵入りにしようかと思ってる

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:34:27.22 ID:hk/Su6mR.net
鍵引用リツイっていいことなん?
私的に怖くてやだなと感じるわ。絵でも普段のツイートでも鍵引用リツイ来たらすぐ消しちゃうわ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:39:34.38 ID:uyYPw9rW.net
引リツはズレてる雑感を好き放題に呟くためにしてるとこある
例えば花の写真と「散歩中に見かけてキレイだったんだけどなんて花だろう」って呟きがあったとして
「○○ですかね?きれいですよね私も好きです〜」なら直リプ
「散歩中に見かけたお花の名前を知りたがる感受性素敵…」なら引リツって感じ

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:41:11.48 ID:rPwxxcCD.net
絵とかいっぱいつくよ普通にいちいち消してらんない

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:42:10.41 ID:cGyS23Q/.net
ズレてる自覚あるなら通知飛ばさないRT後空リプで呟いてて欲しい

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:43:47.67 ID:UPFO8Hxw.net
>>719
大体は好意からだと思うけどもし嫌がらせなら相手の思うツボでは?

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:47:51.30 ID:E2YrNYgy.net
ほんとにフォロワー万超えの人とかならどうせ見ないだろうからたまに引用することもあるけど普通の人にはなんか、しないよね…ちょっともの申す感じになりそうで

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:49:54.54 ID:i77J++G0.net
鍵で本人に補足されずに気軽にいいねRTするのに慣れると書き手垢で相手に挙動把握されながら反応するの面倒になって全部鍵垢でやってる

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:51:31.03 ID:2L5DvY+s.net
物申す感わかる
相手と交流があるなら気にならないけど知らない相手からだとね

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 23:56:24 ID:mpXlF84f.net
開示したらいい
鍵引リツも開示対象

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 00:39:43 ID:ORXJz34A.net
見えない引用リツが複数あってもいいねも同じように増えてれば好意的な意味だと思う

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 00:52:02.93 ID:gAVFrYye.net
オープン垢なのに知らない相手からの反応があるってネガ感情持つのヤバくない?
かわいい〜とかこれ最高だよねとかの好意的な言葉でも物申されてる気分になるの?

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:01:30.03 ID:MV+T+pgi.net
そもそも元からついてる機能使って何が悪いのかさっぱりわからない

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:05:56.68 ID:vhsqZlKq.net
タイムリーな話なんだけど、この前センシティブ設定ならセーフでしょと思って深夜テンションできわどい絵を上げてしまい、後悔して未だに反応怖くて見れてない
一応キスとか直球の性行為やモロ出しは自重してるんだけど、それでもアウトだと思われてたらどうしよう

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:06:24.15 ID:Acp2Sr+d.net
もう慣れたけど全てのツイートにいいねつける奴とかキツかったよ最初
常態化したからもう気にしないけど

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:10:58.17 ID:gFPLnUQC.net
それっぽいシチュエーションでシーツから剥き出しの肩や脚が見えてるみたいな際どさなら何とも思わないな
全年齢の漫画ですら隠されてない作品ごまんと有るし
ただし見る側の判断に委ねられる事柄だからここで心配してもどうにもならないかと
いっそポイピク辺りに「苦手な方もいるかもしれないので」って投げたら良いのでは

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:16:27.35 ID:BwGjAYWI.net
鍵垢の反応が嫌がらせになると思ってる奴とやだ怖い!って奴も謎だわ

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:18:10.99 ID:i8NT1Dvg.net
これに沿ってりゃあとはどう思われようが文句言われる筋合いはない
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/media-policy
(deleted an unsolicited ad)

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:25:24.41 ID:VJTHFxdJ.net
>>731
別にエロまんま垂れ流したところで本人が垢BANされるだけだから別に何とも思わない

つーか人にどう思われるか気にしすぎな人多すぎ
そんなに気になるなら表現活動なんかするなよ

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:30:44.22 ID:zepUy3Cu.net
男性ジャンルいたころ殆どの相互がずーっと裸絵リツイートいいねで流してくるので疲れたな
ミュートしてもいいね流れてくるんだっけTL見るのが嫌だった

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:31:16.87 ID:izn2JxaS.net
>>732
ああ…自分も鍵垢からそれされて誰か分からなくて不安だった
その後匿名箱で本人からファンです
いつもツイートいいね押してます本当に好きなんです~(以外どれだけ好きか語り)って内容が来たけど
文章がおかしいのと度を超えた熱量が怖かったな…

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:35:24.27 ID:VJTHFxdJ.net
HSP何ちゃらとか言うやつなのか?

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:38:31.39 ID:4FG9QG8I.net
ずっと支部専だったんだが、新ジャンルでは交流がツイのようだったのでツイ垢作った
片道フォローして支部愚痴スレ覗いた時に、自カプ界隈は互助会だったかもしれないと気づいた
フォロバなんて当然ゼロ、支部でコメ・感想送った人からも反応なし
もう入れない雰囲気

それでもいいねRTしたり、>>720の「散歩中…」みたいな感覚で時々引用RTも呟いてたけど
イベント告知が嬉しくて引用RTしたら、告知ツイ自体を消された
自分に失礼があったのか、よほど他の呟きに地雷があったのか
それとも相互じゃない奴が引用RTするのはマナー違反だったのか

他カプの人には反応を貰えてたからそこまでズレてはないと思うんだが、ツイでの距離感が分からなくなってきた

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:39:53.23 ID:AU3P+q3P.net
>>737
ホーム表示、最新順にしたらいいのに…

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 01:48:43.54 ID:VoAQce6r.net
交流ある相互で今まではリプ感想だった相手から突然引リツ感想されるようになった
他の相互にはリプで感想送ってるのと相手の相互に「私さんの作品地雷」と言われてるから
自分と距離を置きたいから返信不要の意味なのかなと意図が読めない
直リプから引リツに切り替える理由ってある?

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 02:01:20.60 ID:zepUy3Cu.net
>>742
返事不要
742が馬なら自慢したいとか?

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 02:15:46.61 ID:wxFechNB.net
直リプからのその変化なら普通なら返事不要かな
ただ>>742の場合だと相手さんが742の作品を地雷だと言ってる自分の相互に対して
こっちは好きなんだよって意思表示をしてるようにも見える

自分の好きな作風の人を表立って地雷扱いされたら
おまえの言動が地雷だよってなるよ自分なら

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 02:18:31.46 ID:T6LiYOgP.net
今のツイッターってもくりやスペースで交流するのが主流なのか
新しいジャンル行くとどこもそのやり方してて肌に合わず結局やめてしまう

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 02:26:54.27 ID:oArzPiwa.net
なんつーかこういう細かいこと気にしてるの多分女性向け界隈だと思うんだけど
ほんとめちゃくちゃ気を使い合ってるし、実際うまくそれができなかったりする人は
なかなかまともな交流は難しいよね

大して個性的でもない原作の感想の末尾に
毎回必ず「すべて個人の意見です」「あくまでも私の考えです」「オタクがえらそうですみません〜」とかさあ
そんなん見ればわかるよ大したこと言ってるわけでもね〜しって思うんだけど多分アレ書かないと不安なんだろうな
実際たまにエアリプで言いたい放題の解釈こじらせお局BBAが居るしな…

なんか息苦しいなと思いつついきなり正面から喧嘩しはじめる場になってほしいわけじゃないからまあ仕方ないんだけど
たまにこういうわずらわしさから自由に原作とだけ向き合っていたいと思う
壁打ちしててもエアリプで嫌味行ってくるおばさん多いから
本当に自由になりたいなら鍵アカで独りツイートし続けるしかないんだけどね

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 02:30:46.12 ID:8LlKjKVp.net
その息抜きの為にここに書き込むのはままあるね
ある程度空気読めないと中に入って行けないのはどこでもあると思うけど小規模ジャンルは村になりがち

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 02:39:02.62 ID:gFPLnUQC.net
自分を対象にしたエアリプしてるかどうかなんて覗きに行かないから、悪口どころか感想をくれてるのかどうかも全く分からない
基本的に交流ゼロの壁打ちだから、直リプされない限りツイッター上で言葉を交わすこともない
ジャンル変わったらもう遭遇しない相手かもだしそれでいいと思ってる

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 02:53:00.68 ID:ybc1Yyz5.net
ちょっと違うかもしれんけど>>731みたいなのわかる
カプ漫画だけど直球でいちゃついてるでもなくはだけてるでもなく片方が片方の言動にちょっと照れるくらいの表現で反応が普段の健全カプなし絵の十分の一以下になるからね
うちのマイナージャンルはコンビだと反応すごい良いけどカプになると求められてなさが凄い
人外キャラとかでもなく人間同士のわりと王道なCPだと思うんだけど
心折れるわ

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 03:06:28.72 ID:8LlKjKVp.net
一枚絵はぱっと見で分かるから反応しやすい
漫画はよっぽど興味ないと読まない=CP者だけが反応しがちで、海外からのいいねも減るから旬ジャンル以外だと伸びが悪いよ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 03:16:53.18 ID:gFPLnUQC.net
>>749
原作に恋愛要素があんまり無かったりする?
自ジャンルもマイナーと言うか小規模な村ジャンルなんだけど、原作が恋愛を重視した描写が多いからか二次創作でもカプものが歓迎されてる
かと言ってキャラ単体推しや恋愛挟まないコンビ推しがダメってわけでもなく、それはそれで好きな人同士キャッキャしてるみたい
なんならギャグ要素のある創作も受け入れられてる
原作にもギャグっぽさやコンビ売りみたいな要素があるからあまり違和感が無いのかなと思う

それか749の創作内容が、恋愛描写よりコンビ描写の方が刺さる人が多いとか…

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 03:21:06.06 ID:xxUolsyV.net
キス絵なんてちょっと前にキスの日だったとかでもタイムラインに溢れてたしべつに脱いでるとかでもなければ気にすることなかろうと思うんだけど

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 03:40:15.69 ID:zepUy3Cu.net
bioに雑食とは書いてあるが急に女体描き始めたら引くのかね
無難にワンクッションでいいのかな

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 03:45:41.59 ID:pt6TigBO.net
CPは求められてない感わかりすぎるわ
頑張って描いた漫画が普段の落書きよりも桁違いに反応少なくてしんどい

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 03:59:07.40 ID:pWfSY9AI.net
>>737
わかる
普段は女性ジャンルに居るけど女の子キャラ萌えあるから男性ジャンルROMることがよくあって
基本的にホーム画面にしてると延々(ほぼ)裸絵が流れてきて疲れる
エロは特に求めてねえんだよな…
女性向けの男性向けジャンルないんかなとか矛盾したことよく思う

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 04:36:26.08 ID:zepUy3Cu.net
>>755
お腹いっぱいというか胸焼けするんだよね
そういうの回さない男性いてTLが裸多くて疲れるとオフで漏らしてた

ただジャンル自体はエロ殆ど求められてなかったためカプものは引かれた(艦これや他の男性向けと併用してた人が多かったため色々裸は回ってきてた)

>>741
どうやら新作順機能なかった頃の話…

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 06:42:05 ID:pDinhdc6.net
BL描きだけど服を着てると反応数が半分以下になる
常にセンシティブ設定にしてモロ出しは外部でワンクッション置いてる
ツイでは男性の反応の方が多いが支部だとランキングとか女性からの反応の方が多いから直球エロが女性受けしないわけではないっぽい
あと他の絵馬相互たちは男のモロ出しでも普通に流してくるが何年も凍結はされてないな
最近肌色BANで騒いでいた人たちを見ているとむしろセンシティブ設定してなかったのかよと驚く肌色絵描きばかりだった

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 07:16:55 ID:3Pr9EFex.net
>>753
ぼかさない注意書き+ワンクッション+外部サイト誘導が無難かと
注意書きは「にょ」や「キャラ名子」や絵文字等でぼかさないで「女体化」とはっきり書く
検索でかかるようなジャンル名、キャラ名、カプ名は入れない
くらいやっとけば苦手な人は避けやすい+難癖つけてくる奴避けになる

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 07:22:54 ID:BW2eMV7M.net
女体化じゃなくて女体では

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 07:24:06 ID:c1+CFR3F.net
女体化と書いてくれていれば自衛しているからスルーするし書いてなければ心の中で舌打ちしてブロックするだけだから好きなの描いていいよ
全員に好かれようなんて無理

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 07:34:12 ID:3Pr9EFex.net
ごめん!女体の方か!>>753
普通の絵なら全然問題ない
成人キャラエロならセンシティブで十分

>>759
指摘ありがとう

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 07:41:33.78 ID:9Ph/SS/9.net
女体化全然興味ないんだけど同カプで時々すごくツボな話描く人がいて
ツイ内容も時々こじらせたフェミみたいなのが無理でフォローできないけど匿名で感想は送ってる
最近いよいよ支部だけでいいと思うようになってきたけど
その人が支部がやらかしたからって作品消さないか心配

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:09:45.80 ID:gaVQI9X+.net
なんか最近ジャンル友達が欲しくて、壁打ちから変わろうかと思ってしまうんだけど、それで明らかに創作欲がなくなるタイプだから悩む
まぁ、交流が下手すぎるから友達ができるとは限らないのに下手に壁打ちスタンスを崩すと後悔する気もする
交流の仕方がわからなすぎて、いいねと自作品の感想いいねが限度だわ
本の長文感想くらいは記名マロで送ってもいいのかな、それで向こうが仲良くしてくれるとは思わないけど
一人好きな人が匿名メッセージはこちらって書いてるのは悩むが…

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:21:20.27 ID:RoVt/+E4.net
成り済まし可能なマロで記名でアピールされても正直反応困るから
書き手本人アピールしたいならDMか支部メッセにして欲しいわ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:31:32.28 ID:v6+7AtaH.net
一枚絵が伸びるって馬だからだな…
CPなし四コマやほのぼのCP漫画が一番伸びるわ
でも描きたいのは原作沿いの真面目なやつや暗めのCP漫画
ジャンルが盛り上がってた時期はそういうのも歓迎されたみたいだけど今は気軽に楽しめるものに食い付きがいい
時間掛けて描いて無料で上げても読まれないのわかってるから自己満のために本出したくなる

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 08:56:31.42 ID:vxQKC9ar.net
自分が好きな書き手が自分の作品を同じくらいの熱量で好きでいてくれることって稀だから下手に仲良くすると辛い思いしたりして自分からなかなかいけないわ
反対に相手からグイグイ来られても自分はそんな刺さらなかったりすると疲れるし壁打ちが楽

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:07:19 ID:xj6Ys5H+.net
めちゃくちゃ好きな書き手が別ジャンルに行ってしまいそうで萎えた
その人がいないなら自分ももうここで書かない

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:10:46 ID:cGNjdGPZ.net
ツイの交流も疲れたし毎日何かしら絵は描いてるんだけどあげるのが億劫になって数日放置してたら毎日更新してる時よりフォロワーが増えたんだけどやっぱり頻度って大切なのかな
前にも作品あげる頻度の話題あったけどだいたいみんなどれくらいであげてるものなのか、どれくらいが丁度いいのかが分からん

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:19:59 ID:BRjORQwO.net
>>762
そっとローカル保存

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:21:32 ID:NbNJ6uN3.net
>>767
こういう理由だと知ると公式の推しより二次創作の推しが好きだったのかと勝手にガッカリしちゃう

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:25:24 ID:t5sM2p46.net
>>765
原作沿いの真面目なやつや暗い話って虹で見ると作者のオナ二感も強いかならなー…
所詮カプものとか恋心の機微みたいなのはオタクは書くの得意だし受け手側も求めてるけど
原作が真面目で出来がいいほど素人の描く原作沿い漫画が琴線に触れるのは難しい
よほどの絵馬なら読んでくれる人もいるけどね
大ジャンルは人が多いのとゴロゴロ絵馬+話馬がいるからそういう土壌も開拓されてる印象

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 09:37:28 ID:fOPcwJe0.net
最近あるゲームにハマってそれ専用みたいな壁打ち垢で絵とかプレイ日記みたいな呟き投下してるんだけど
わりと昔のゲームで私がプレイしてる奴はだいぶ遊びやすくなった最新版みたいな奴で
今日はこのイベントやったーとか今日はここまで進んだーみたいな呟きに
そのゲームは最初はこんだけめんどくさかっただの昔はそこまで行くまでにこんだけ時間かかったとか

妙にマウント?取るフォロワーが居て最近うざく感じて来た
新参だし返事しないのもなあと思ってリプきたらいちいち相手してたけど
平気でネタバレツイート(その作品の続編:まだ未プレイ)までしてくるしで良い加減ウンザリ
相手の垢見てFF覗いたらフォロー2000位に対してフォロワー500位でなんか察してしまったけど
こういうFF数の数が極端な人って距離なしというか妙に馴れ馴れしい人多い気がする
とりあえず今度からはあまり相手にしないようにしよう

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:00:08.31 ID:o69byQre.net
>>770
どんどん偏屈で窮屈な界隈になって嫌気がさしてた頃に
唯一の良心的存在だった人もいよいよ消えるとあって自分も姿を消そうとなったことはあるな
ジャンル自体はたまに楽しむけどもう創作はしない

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:04:31.13 ID:xj6Ys5H+.net
>>770
推しは好きだけど創作のモチベはなくなるからね
ただのROM専に戻るよ

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:05:05.28 ID:gThZawVs.net
>>764
だよねー
このご時世でなければオフで差し入れに手紙書くくらいはしてたんだけど、今の時代の記名がもうわからん
人の作品RTしたことないけどRT後感想から始めるか…

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:25:25.31 ID:qVK5+2vp.net
>>767はほんとにそのキャラが好きなわけじゃないんじゃないのか

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:31:58.19 ID:MQcdrkHy.net
キャラと作品が好きで二次をやってても何か嫌気が差し掛かっているところに
好きな人も抜けるとあったらポキッと創作意欲が折れる感覚わかる
嫌気の原因が界隈の空気だと特に人きっかけでもう良いかってなることはある

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:39:13.28 ID:qVL0VJDL.net
界隈の人たちに嫌気がさした時に推しを描く意欲の維持を優先して交流を絶ったよ
公式とROMさえいてくれたらいいや

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:41:30.16 ID:PO3cyopa.net
えごったーで人の垢見たらこの人があなたの垢見ましたよって通知されたっけ?

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:51:42.94 ID:4+R1r2tw.net
見たこと自体はわかるけどそれが誰かまでは通知されないはず

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 10:56:36.65 ID:pWfSY9AI.net
>>762
全く同じ状況だわ
女体化が好きな人ってこじらせフェミか
逆に全くフェミじゃなくてポリコレ的にはアウト感じな人(ホモ連呼とか女の子の夢は当然お嫁さんみたいなこと言ったりとか)にパッキリ別れる気がする

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 11:04:07.74 ID:KGwN7HEd.net
交流用垢と見る専用の鍵垢を持ってる人いる?リストは流出とか怖いしやってないんだけど
自分は鍵垢の方はアイコンをカプに関係のある食べ物にしてbioにAB大好き見る専ですとだけ書いてるんだけどこれ怪しいのかな
本垢だとTL追うのが大変だからツイ内容が好きな人だけフォローした鍵垢作って見てたら本垢の方で仲良くしてもらってる人に鍵垢をブロックされて怪しい奴にフォローされて怖がらせたり嫌な気持ちにされたかなと申し訳なくなってる

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 11:12:56.95 ID:XzRA/Rhb.net
>>732
わかる慣れてくるよね
絵や萌え語りだけじゃなく腹減ったみたいな一言までどんなツイートにもいいねつけてくる人何人かいて
最初キモかったけど段々慣れて単にそういう人なんだと思うようになった

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 11:21:55.82 ID:DrnWf0sa.net
>>782
成人済記載がなかったとか?

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 11:26:27.19 ID:ihPmxso7.net
>>782
好きな人だけのリストなら流出してもいいんじゃないの?ヲチ目的とかなら嫌だけど…

2次でいいねが多い絵や漫画見てると中堅あたりはこれでなんで3桁半ばもいいねもらえるの?というのが多い…
自分のセンスがおかしいのか交流票なのか知りたいけどとりあえず関係ないくらい絵馬になるしかないか

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 11:30:56.08 ID:2sh0dKZ6.net
絵のリツイートした後に一言かわいい!とか最高です!好きだ〜!みたいな空リプ感想言ってるんだけどある日空リプ嫌い感想もかわいいとか何がどうかわいいのか分からない可愛いと言ってる私可愛いって思ってると絵馬が言い出したので
空リプ嫌いだったのか…と特にその人の感想言わなくなったら今度は他の人には感想言う癖に私のには言わないんだ…ってメンヘラ全開になってて面倒臭いな!!!!
語彙力無さすぎる感想しか言わない自分も悪いけど面倒臭いからもうリツイートもやめとくよ…

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 11:51:19 ID:mjweWNM9.net
相互が私の作品にいいねも感想もくれないことが続いたので
何か地雷があったかなと思いつつ、相手の作品も読むの控えるようにした
作品避けられてる相手の日常ツイもわざわざ付き合わなくていいかな…と思い交流を減らしたんだけど
そしたら相互が裏で「自分の作品の感想ありきで交流してる嫌なやつ」と陰口してるらしい

作品ありきの交流は否定しないけど、先に仕掛けたのそっちだろ、とモヤモヤした

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 12:11:31 ID:FWDfhE1V.net
陰口言ってるよって言ってくる奴もろくなもんじゃねえな
そうやって仲違いさせようとする悪意ある奴もいるし

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 12:22:48.89 ID:oPqOntiD.net
そういうの面倒臭くなったから相互全員ミュートして誰にも無反応貫いたら見事に通知ゼロの実質壁打ちになったわ
フォロバした奴らが大半だったんだけど結局こっちのフォロワー数に肖りたいだけだったんだなって思った

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 12:29:31.79 ID:gFPLnUQC.net
>>777-778
この流れ分かる
今現在かなり実感してる
まだ原作やキャラは好きだからジャンル離れまではしてないけど創作モチベは下降気味

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 12:44:31.63 ID:YJmPRy4y.net
意識高い人が多い自ジャンル
次のイベの告知とか支部に上げても支部炎上のせいで見てもらえないかもなと不安になってきた
ここ以上のプラットフォームは今んとこないんだから中の人がしっかりしてくれー

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:26:01 ID:DooI22Kb.net
>>786
ゴミ付きとか言われるけど
長文で読みづらすぎるとやっぱり句読点ほしい特定思う

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:34:11 ID:zepUy3Cu.net
>>761
ごめん女体化であってる
明記ははっきりしときます

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:47:30.34 ID:+Te7p1+Z.net
このスレに限らないけど同人板って長文多いよね
流しちゃうけど読んでる人偉いわ

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:52:58.74 ID:HMsMzXJX.net
最初の書き込みで全部説明しておかないと邪推されたり後出しするなってケチつけられるからね
性格悪いのが多いから長文になる

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 13:57:53.11 ID:zepUy3Cu.net
ゴミつきって何でダメなんだっけ?
長文で正直分かりづらいよと思うが殆どの人がここでは意識して句読点使わない
ある意味みんな空気読んでるよね

>>795
何度も書き込む手間省きたいんでしょ
性格悪い=長文は分からん

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 14:02:29.90 ID:BRjORQwO.net
>>796
性格悪いのに突っ込まれないように長文になるって意味じゃないかな

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 14:06:47.64 ID:rH166FC9.net
だから長文で全部曖昧にせず書く必要があるのぎわかる流れ

マイナー弱小叩かれカプでやってるから被害妄想になってた最近だけど、吹っ切れた
大手カプの人がテーマとズレた特殊嗜好やってるの見たら、こっちがカプで卑屈になる必要はないなと思えた

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 14:12:22.40 ID:zepUy3Cu.net
>>797
なるほど?まあどっちにしても突っ込まれそう

表で色々気にしながらやってるから
ここでも結局不備がないよう事細かに説明しちゃうんだろうなーと思ってたよ
悲しい癖なのかと

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 14:45:26.18 ID:LlAVIi6S.net
長年FF0の鍵垢で壁打ちしてたROM専なんだけど久々に新しいジャンルにハマった
ジャンル者は空リプがかなり多めなので非公開リストで見てたけど最近リス限やフォロワー限が増えてきたのでこれを機に交流したり創作すべきかどうかで悩んでる
今はたまに落書きするくらいしかしてないしコミュ力もない読み専なんてどれ選んでも後悔する未来しか見えないんだけど
1創作再開して壁打ち公開垢でフォローする
2読み専のまま交流垢でフォローする
3今のままFF0壁打ち垢で現状維持
自分でも悩みすぎてて冷静に判断できてないと思うのでどうすべきかアドバイスが欲しいです

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 14:59:35.00 ID:Df9qeepv.net
>>800
交流したいのかしたくないのか、創作したいのかしたくないのかはハッキリしてるの?
ジャンル者の限定公開作品を見ることが主な目的なの?
リス限ファロワー限って言ってる人がROMさんも大歓迎です!とか、特にコメント無くてOKです!って雰囲気なら無理して交流や創作しなくていいと思うけど…

創作も交流も「すべき」ものではなくて、まずは自分がやりたいかどうかで決めるものでは

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:05:23.90 ID:udqVLznT.net
やっぱこのスレのボリュームゾーンってhtr寄りなんだろうな

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:17:19 ID:MXdktvH9.net
そりゃ神~htrの数をピラミッド化したら素直にhtrが最下層というか、
単純に母数が多いしそうなるだろ

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:21:20 ID:ClN9lGsH.net
>>782
自分だったらAB大好きと書かれていれば鍵垢でも気にしないけど
鍵垢とかフォロワー0ってだけでフォロ解する人もいるから何とも

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:21:53 ID:/EEGcYsE.net
自分が価値のあるものという願望とついていかない数字とうっすら認識してしまう現実の間で彷徨う旅人たちのスレ

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:26:53 ID:ClN9lGsH.net
>>800
空リプ等は見たくないけどリス限フォロワー限の作品は見たいならフォロー(リスイン要請)だけして普段はミュートに入れておく

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:31:13.16 ID:kMkTGBaC.net
ソナーズプレミアム1980円
高すぎるな
字書きとしてソナーズには期待していたから、本当残念だ

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:39:26.70 ID:t1FPMqrb.net
高けー何ができるのそれ
支部とかでも500円くらいでしょ

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:44:00.78 ID:KGwN7HEd.net
782です
レスくれた人ありがとう
リストは好きな人だけのにすると何かでバレたときにリストに入ってない人が嫌な気分になるかもと思って手を出しにくいんだよね
相手は特にFFに年齢制限ない人だけど今後のことも考えてbioに成人済みの文も入れてみる
それでも鍵はブロックって人もいるならそこは諦めるかな…相手が嫌な気持ちになってないことを祈るわ

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:48:01.70 ID:V1O3WSFG.net
>>800
自分がフォロ限とかの作品を見たいかどうかが全てだと思う
どうしても見たいなら1か2選んだら
自分も同じ状況になったことあったけどどんなに馬でもフォロ限の作品まで見たいかっていったらそこまでじゃなかったから3のままにしてる
R18以外ならいつか支部まとめとかにする人もいるからその時見ればいいし

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 16:18:18.36 ID:Dvw/F7uI.net
リストと言えばEchofonで見ると鍵リストでも
どの垢の鍵リストに含まれてるかわかる
鍵リストだから他のメンバーまではみれないが

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 16:19:57.63 ID:CwTR432L.net
>>808
・もらった文いいねが消えることなく、本文を自由に編集できます
・他の人が取得していない限り、好きな文字列を使った専用URLを発行できます
・「1日に1作品まで」という投稿制限がなくなり、1日に何作品でも投稿できます
・本文の字数上限が3万字から10万字に引き上げられます
・広告が非表示になります

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 16:22:22.55 ID:QEzyx6TP.net
ソナーズプレミアムまったくメリット感じないなw
コンセプトはよかったのにオワコンか

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 16:55:23.25 ID:Aw9kTHJR.net
そもそも投稿制限と字数制限があることに驚くな
出来て当然のことであって金払って権利もらうようなもんじゃないのでは

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 16:59:27.49 ID:EvEWx37A.net
ソナーズは承認欲求満たそうとしてこじらせすぎてわけわからなくなってるイメージ

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:00:05.87 ID:MQcdrkHy.net
>>812
URLと広告以外は他の投稿サービスなら当たり前の事しかないし
余計に他所にユーザーが流れることになりそうだな
ツイ見ててもソナーズ使ってる自ジャンル者全然見かけない

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:00:38.22 ID:505th7bD.net
>>811
それ本当?最悪なんだが

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:02:52.19 ID:KGwN7HEd.net
>>811
何それ怖すぎる

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:34:35.14 ID:2bXpQtTw.net
pixivに一日一作品って制限があれば
連投するやつに流されなくてすむんだけどなぁ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:40:40.99 ID:HRFDrDp0.net
>>811
アプリダウンロードして見てきた
これ非公開リスト作成者のアイコンとIDまで分かるのか
怖すぎる

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:45:32.77 ID:LlAVIi6S.net
>>800です
色々考えてくれてありがとうございます
>>801 のいうように自分でも何がやりたいのか分かりかねてるので>>806>>810 のやり方でしばらく考えてみるわ
確かにフォローしてまで見たいかと言われると微妙だし結局創作再開するきっかけを探してたのかもしれない
文章考えながら自分の考えもまとまってきた気がします本当にありがとうございました

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:08:22.41 ID:qU1VFX/v.net
>>820
リスト名とか人数は見えない?

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:26:54 ID:u7XTK9Dw.net
リスト名はしっかり出た
内容の取得はできなくてメンバーと人数はわからなかった

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:30:59 ID:Df9qeepv.net
Echofonをダウンロードしてみたけど、他人の非公開リストってどうやって確認すればいいの?
試しにROM垢から同人垢へアクセスしてリスト欄を押してみたけど、非公開だからか何も表情されない

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:31:47 ID:qU1VFX/v.net
>>823
まじかありがとう
非公開リストバレのバグあってから無難な名前にはしてたけどもっと無難にしておいた

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:32:00 ID:qVK5+2vp.net
>>811
えええええ

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:39:49 ID:ehEdXxJy.net
フォローしてないのにリストで見まくってる人とかバレるってことか
Echofon使ってる人周りでは見たことないけど気をつけよ…

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:44:11 ID:505th7bD.net
>>824
自分もROM垢から同人垢見て見たけどリスト出ないわ
なんか条件あんのかな

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:53:31.36 ID:gAVFrYye.net
web公式かfeatherみたいなタブ増やしまくれる非公式クライアントで各垢のタブ作ったり
deckでカラム作って見るのが一番だわ

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:55:02.94 ID:CwTR432L.net
たぶん、自分が今見ている人(Aとする)が、Aのフォロワーが作ったリストに入れられている場合
そのリスト名と作成者のアイコンを確認できるという感じのように思える
そのリストが非公開の場合、他に誰が含まれているかどうかまでは確認できない
あくまでアイコンとリスト名のみ
しかし気持ち悪いことに変わりはないな

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:57:06.32 ID:XzRA/Rhb.net
>>824
自分のとこも公開リストしか出てこなかったよ
鍵付きROM垢で同人垢の自分を非公開リストに入れて確認したけどやっぱり出なかったな

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:04:22.91 ID:CwTR432L.net
あ違うな
これ誰が誰の作った非公開リストに入れられてるかまでばっちりわかっちゃうのか
Echofonで任意のユーザーのプロフィールを表示して
リスト→フォロワーを選択すると、その人が入れられてるリストの一覧が出る
リスト作成者のアイコンとリスト名が表示される
リスト作成者のアイコンをクリックすると、ツイのユーザーIDも表示される
やばいな

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:12:01.57 ID:505th7bD.net
その人のリストが見れるというよりその人が入れられてるリストが見れる感じか

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:12:55.30 ID:9LWWpxO+.net
鍵垢のリストも見えちゃうのかな
非公開リストの意味なくなるじゃん

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:14:24.65 ID:CwTR432L.net
>>834
リスト作成者が鍵垢だとしても見える。
これほんとうに非公開リストの意味ないな

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:16:18.43 ID:iG2EE/P4.net
自分がリストに入れられてるかは確認できないの?
疑ってた人見ても入ってないや

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:16:22.36 ID:cGNjdGPZ.net
でも前提としてフォロワーが作った非公開リストだからフォローしてなければ見えない感じだよ

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:17:07.85 ID:oYQIcqVk.net
お前ら非公開リストでなにしてんの?
リスト見られても別にって感じだが

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:25:37.60 ID:zMlnBIIW.net
見えるのはフォロワー限定で間違いない?
確認してゾッとしていたがフォローしている人を入れたリストは作ってないから少し安心したわ
あと反応のされ方から予想していたよりも非公開リストに入れられている数が少なくてがっかり感もあった

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:25:46.67 ID:ZvHJZWcg.net
自分の非公開リストの用途はタイムラインの整理が主だな公式系の垢と同人垢を分けたりとか
あとフォローまではしなくていいけど作品は見たい人をぶち込んで非公式クライアントでRTOFF・メディア表示だけにしてたりしてる

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:36:07.09 ID:MXdktvH9.net
>>838
これ
リストで見てるから何?と開き直ってる
壁打ちでフォロー代わりに使ってるけど見られても別に困らない

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:36:41.39 ID:CwTR432L.net
>>839
あくまで自分が確認した範囲だけど
ある人が入れられているリストを見ていて、
その人のフォロワー一覧を確認したら、そのリスト作成者はいなかったので
まだ一概にそうとも断言できないと思う

Echofonの仕様がわからないのでなんともいえないけど
例えば、過去にその人をフォローしていたことがあって、その情報がEchofonでは表示され続けているのかもしれないし
(そういうことが可能なのかどうかはわからない)
現在のその人のフォロワーが、転生前にリスト作ってその後転生して今現在もフォローを続けていて
Echofonにはリスト作成時の情報が表示されてるって可能性もあるかもしれないし
いろんな可能性が考えられるなと思った
怖いねえ

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:36:59.57 ID:ychwarb4.net
私のことブロってる人のリストに追加されてるの見えたw

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:37:00.47 ID:lZLjq7IP.net
>>838
自分は性格悪いので
エアリプで嫌味言ってきたことのある奴らは「要注意エアリプマン」
ゴミクズだと思ってる奴は「ゴミ」
ヲチしてる奴は「観察」
大嫌いな地雷解釈してる奴は「地雷」
みたいにリスト入れてるのでバレたらブロックされて面倒だろうや
自分にとって危険なやつらをまとめて観察できるようにしておきたいんだよな

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:39:55.48 ID:505th7bD.net
>>843
え?ブロックしてたらリスト入れても表示されなくない?
入れた後にブロックしてリストから消えたから外すの忘れてるだけでは

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:40:44.90 ID:505th7bD.net
>>844
入れられてたら嫌すぎるが聞いてる分には潔すぎてオモロい

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:47:25.60 ID:ychwarb4.net
>>845
私じゃなくて
片道ブロされてる人のリストに私の相互が入ってるのが見えた

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 19:55:41.51 ID:y7t+B82a.net
ゴミリストとかに入れられてたら悲しいから見ないようにするわ
公開リストですら入れられてるリスト名見たくない

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 20:06:49.89 ID:XuOUSy+L.net
こっちはいつも反応してるのになぜ向こうはいいねしてくれないのかと思うから腹が立ってた
仲良い相互以外はしらん。創作に専念しよう
仲良しごっこはおしまいや

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 20:11:00.78 ID:3Pr9EFex.net
無反応数だけフォロワーより、オープンでも鍵でもリストで見てくれる方がありがたいなー

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:04:07.19 ID:pH73PLam.net
ほんとそれ
というかフォローして地蔵より反応するフォロワー外のほうが私はありがたい
4桁フォローしてる垢とかフォローされたくない

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:14:29.14 ID:trg0sm/1.net
誰かの目に入ればいいやくらいで反応別にいらないのでいろんな人いるなあほんと

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:26:39.39 ID:RTXZcHWg.net
雑食ですって人がAB絵を分割して別カテゴリのタグに流用しててドン引きしてる
手をとるA×Cと手を伸ばすB×Dの絵だけどこれ元はABが手を繋ぐ寸前の絵だよね…?みたいな
AとBが特徴的なデートコーデ(某ランドみたいな)+背景同じ+AとBだけ視線が違う(相手ではなくお互いをみてる)その他etc.で違和感すごい
ACとBDを盛り上げるためにタグ失礼します!とか言ってるけど正直界隈から消えてほしい

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:28:21.53 ID:vxQKC9ar.net
創作者のフォロワー数は目に見える戦闘力みたいなもんだと思ってるけど、その作品に全然いいねついてないとただ長いだけのアカウントかーと思う
どうしてもフォロワー数でカーストみたいなの生まれるけどね

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:32:40.58 ID:rOhG5rnm.net
渋のセクハラ女性向けでは退会する人続出してるのに男向けでは話題にすらなってないのさすがって感じ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:36:53.15 ID:WjaIBU7w.net
オープン垢で愚痴書くタイプの人って分かってたら相互にならなかったのに気軽にフォロバはよくないと今更学んだ

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:48:16.46 ID:K0iGMvWF.net
ジャンルが盛り上がってる時とピーク後ではフォロワーの増え方違うしね
たまにこのレベルで万フォロワー?って人もいる
悲しいけどフォロワー数でマウントは取られる

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:52:32.47 ID:tSRgHEK+.net
壁打ちがアイドルムーヴし始めると引くな…
見てくださってる皆様の為に〜だとかおはようございますとかツイートし始めたあたりでフォロー外しておけばよかった
てっきり交流苦手だから壁打ちしているのかと思っていたけどスペースやったり絵チャ参加ご自由にってやり始めたから別にそうでもないんだろうな

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:58:49.32 ID:lZLjq7IP.net
>>855
思った
女性向けと男性向けの垢それぞれ何個か持ってるんだけど
女性向けの方は全ての垢で話題に登っててアクション起こす人もかなり見かけるのに
男性向けだと本当に完全な無風で
こんなにも違うもんなんだなあと驚き
良いとか悪いとかではなくて

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 21:59:10.26 ID:jLb6yPv5.net
◯RTされたら書く系の中でもまあ◯はいかないだろうと言って
数字達したら達するの早!とか言い出すのが無理

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:12:05.85 ID:wILkAID/.net
>>859
いや絶対悪いけどね
差別横行してる企業利用し続けるのは加担してるのと同じで今ロシアのサービス使い続けるようなものだよ
ここまで無風なのはさすがに倫理観に疑問感じる

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:16:28.67 ID:eLSlf56r.net
二次エロやってる奴が倫理観とか言ってもお笑いだけどな

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:18:27.37 ID:blIhKMAF.net
女性向け界隈だけどみんなスルーしてるわ
反応してるの年齢層高めのジャンル?

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:22:11.19 ID:VTPy2TRL.net
shipperとか言いがちな層が多い

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:24:08.90 ID:trg0sm/1.net
前のやらかしの時からもう放置してるわ支部

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:28:51.58 ID:EuKf5k2Y.net
マロが炎上した時とかもこんな会社の機能使うの辞めるべきとかお気持ち表明してるの結構見たけど一時的に叩きが盛り上がるだけで言うほど移動しないよね

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:31:21.20 ID:txm77C2l.net
>>862
そうやってすぐDD論に持ち込むのはどうかと思うよ
二次エロを叩きたいんだとしてもその論を持ち出すと
それこそポリコレ嫌いやアンフェがよく言う現実とフィクションを一緒にするなって話になっちゃうじゃん

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:34:15.22 ID:0zHifmE1.net
>>860
わかるわかる
伸びないでー!とか言ってるの見るとこっちが恥ずかしくなる

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:37:12.63 ID:wGJi0UWy.net
他人の原作キャラで腐エロ妄想楽しんでる奴らがshipper自称してLGBT理解してます差別反対とか意識高いつもりなの本当気持ち悪いわ

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:43:06.43 ID:VTPy2TRL.net
腐女子嫌いだからpixivから消えても構わんわ
どうせヒステリックに喚くだけであんまり消えないんだろうが

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:48:23.73 ID:twt18TXT.net
>>858
壁打ちじゃなくてもフォロワー意識してるツイートって引くわ
フォロワーの皆さんって呼びかけてるやつとか

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:48:25.43 ID:6ZeB7Qfs.net
Boothとか直接的に金が発生する部分は撤退するって人は少し見かけたかな
セクハラは酷いなとは思うがサービスそのものの問題じゃないしなあ個別に裁かれてくれればいい
情報漏洩とかそういうのだったらもちろん移動するけど

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:48:39.75 ID:Ey2/kpmH.net
原作よく知らないけど二次創作の絵がめちゃくちゃ好みでファンになったんだけど、本の感想はかかない方が良さげかな
多分オンリーワンかなと思うジャンルで旬なら万フォロワ行きそうな超馬がいるんだけど
ブクマ一桁だし誰も感想送ってなさそう

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:52:20.32 ID:xy/0KB3N.net
どこに移動すんの…?

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:58:07.48 ID:f0TLscQQ.net
>>873
感想送ってあげて
たまに感想もらうの嫌いな人もいるけど その方がそうとは限らないから

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:58:43.60 ID:RvYf9taD.net
話題に参加しない方も罪に加担してるみたいな理論ほんとやめてほしい

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:59:19.97 ID:QklzndS9.net
>>873
後追いでいいから原作読んだ上で感想送るのが一番喜ばれると思う
というか原作知らないと的外れな事言いそうで怖くない?

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:03:43.53 ID:Df9qeepv.net
支部の件はこのスレ読んでて初めて知ったくらいなんだが…
皆が皆タイムリーにそのニュースを見てたわけじゃないのに、退会しない、話題に上げてないからって支部に加担してると見られるのは心外
セクハラが良いだなんて思わないけど世の中の全てのニュースを把握なんて出来ないよ
あと男性向けとか女性向けとか関係ないと思う

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:04:29.63 ID:AU3P+q3P.net
男向けジャンルにも居るけどTL見てても男が性的な感覚で反応しないというよりは大半が知らないだけだと思う
仮に知ってても代替手段どうするの?って考えて建設的な解決法が無いからひとまず黙ってるパターン
女は女でお気持ち学級会が大好きだからすぐ伝播するけど建設的な考えを出す方向に向かわないのは昔から変わらないね

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:04:49.12 ID:HAhff/cD.net
投稿者数も閲覧者数もそれなりのイラストSNSでエロおっけーって pixivくらいしかないよな
海外サービスはそもそもエロダメなとこが多い
自分はエロ描きたいし見たいからpixiv一択だわ

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:09:07.93 ID:Rl528VB5.net
エロおっけーって言っても今ちょうど垢バン祭りになってるってのも見たよ

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:09:52.85 ID:isC5vjRp.net
自分もここで初めて知ったわ
上のほうで言ってる人いるけど情報漏洩とかじゃないなら機能的には別に関係ないしって正直思ってる
大量に人が移動したら考えるけどそもそも代替ないしな…

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:12:08.02 ID:i1gk4+oV.net
ニュースだと社名出てなかったりね
普通に知らない人多いと思う

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:12:09.12 ID:39GU+60t.net
もともと同人垢で政治や時事へのいっちょかみする人一切フォローしてないから誰一人話題出してない
そもそもセクハラ不祥事出した会社のサービスは使うなっていうなら電車も飛行機も車もタクシーも一切使えなくなるけどどうするの?
極端すぎ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:14:16.57 ID:f0TLscQQ.net
修正もれあると垢バンするらしいけど仕事してる証拠じゃん
支部なくなったら困るから今まで通り利用するよ

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:19:09.87 ID:lufzwSfC.net
エログロ緩いのもそうだし二次OK出してる投稿サイトってそんなに無いし過疎ってる所ばっかだけど辞めて皆どこに移動するつもりなん

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:21:22.35 ID:Ey2/kpmH.net
>>877
原作絶版になってて読めないんだよね、全部は
無料公開になってる和数だけは読んだけどめちゃ萌えた
その人は打ち切り前からずっと描き続けてるみたいなんだが、聞いたこともないタイトルで自分も正直うちの神が超厳選フォローしてなきゃ知らなかった
神は一瞬そのジャンルにいたことがあるらしくその人と相互だったが、前ジャンルから繋がってるのその人だけだった
ともかく、原作読めないのは残念だけど感想は送りたい、そのくらいめちゃ馬だった

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:21:37.32 ID:g1bQApnD.net
非公開された作品はブクマもフォローも外すし別サイトに移転しても追いかけないし支部に再アップされても閲覧しないな…
今のところこれに物申してるの解釈微妙に合わない人ばかりだから困らない

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:22:58.29 ID:L/3qcYJ1.net
つかそもそも提訴段階でまだ結果出てないじゃん
裁判で新事実出てくることなんて腐るほどあるからとりあえず外野は静観が正解だわ

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:24:35.04 ID:CGGubnqf.net
>>887
なるほどそれは送って差し上げろ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:25:12.41 ID:/CRgANXg.net
自分もやってないし身近でもピクシブ使ってる人いないからpixivなくなると困るっていうのが逆にわからない
ツイッター+倉庫(ポイピクかべったーかサイトかくるっぷ?)で事足りない?

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:27:55.29 ID:PjImr173.net
分かる
自分もpixiv使って無い むしろ何のために必要?
無くなったら無くなったであるもので対応していくでしょ

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:28:01.18 ID:XsPQnhlW.net
pixivの方が利用者仲間も閲覧者も多いからってのもあるよ

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:30:28.53 ID:zepUy3Cu.net
>>844
ちょっと笑ったw

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:31:10.97 ID:4gNVx2t/.net
私も支部のことはここで知った
マロはサービスにも影響しそうな内容だったから止めたけど基本サービスや機能に影響しないところでのやらかしならスルーする
長年使ってた保管庫を今更変えるのも面倒くさいし字書きだと移動先もないし
くるっぷには期待してるけど今の機能は小説には向かないから長めの萌え語りなげる場所になってる

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:40:39.77 ID:iWfPXfme.net
ツイ垢は使い捨てしてるけど支部は長年やって抱えてる分のフォロワーで安定の数字出るし雑多に何でも置ける倉庫として一番便利だから今更他行く気にならない
今から新規で始めるとかなら旨味なくてすぐ辞めてるだろうなって感じだけど

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:42:14.93 ID:lZLjq7IP.net
>>863
年齢層高めのジャンルだな
若めのジャンルは女性向けでも反応鈍い
やっぱりアラサー以上の女性がこう言う話題には敏感&いっちょかみする人多いと思うね
今回の件以外でもコレ系の話題はいつもその傾向ある

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:43:42.03 ID:8TgUvGD+.net
こういう系のが話題になるたびにshipperとか名乗ってる人たちには二度と近づかんとこと思う意志が固くなる
攻撃的なツイートが視界に入るだけでげんなりするから全員切って正解だった

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:44:00.21 ID:prZi3Tjz.net
TLでは誰も話題にしていないな
500枚以上ある推し絵を移動させる代替え場所も思い当たらないし支部が無くなるのは困るから静観してる

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:45:00.60 ID:HAhff/cD.net
>>876
ほんとこれうざいよね
体感だけどこの系の話題にわざわざオタ垢でいっちょ噛みしていくタイプにこの謎理論持ち多い

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:45:10.19 ID:iKk5SVBE.net
数十ページの漫画を投稿しやすい・読みやすい場所ってpixiv以外にある?

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:50:33.22 ID:Ey2/kpmH.net
>>892
自分はpixivメインだからめっちゃ困る

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:50:53.62 ID:CsyAkDOj.net
自ジャンルの支部はほとんど機能してないから問題なかった

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:51:00.72 ID:NI7C/B1n.net
セクハラが事実だったとして被害者とその他の社員は頑張ってほしいし加害者は罰されてほしいって程度の感想しかないわ
時事問題系に噛みつく奴は避けてるからこの件で騒いでる人はTLにいなくて平和

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:52:35 ID:Ey2/kpmH.net
>>901
r18ならニジエかピクブラくらいかな

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:53:15 ID:8Vd/k3wB.net
同人垢で社会問題やニュースにいっちょかみしてあれこれすべきって主張したがる人ら自分の妄想垂れ流してる垢でやるの恥ずかしくないのか謎
政治垢でもフェミ垢でも作って別でやりゃいいのに

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:54:55 ID:Ey2/kpmH.net
>>890
送ってみる
ありがとう

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:58:41 ID:iKk5SVBE.net
>>905
ごめん
r18以外で

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:19:10.96 ID:d6NVPqjy.net
shipper主張してる人ら攻撃的な人多くて苦手

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:49:12.43 ID:0bQKTc02.net
shipperに限らず同人も社会的なものも全て一垢でやってる人ほど
攻撃的な上に他責傾向強くてダブスタだったり都合の悪いことはスルーしてる不誠実な人の割合が高く感じる

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:51:32.91 ID:0bQKTc02.net
Twitterで反応してもらえなかったりpixivから他プラットフォームに移って閲覧数激減したり本が売れなかったりするのは
サービス提供会社やジャンル者のせいじゃなくて自分の決断の結果だよ

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:52:05.40 ID:0Nq87fs8.net
bioにshipperって書いてる人めんどくさそうで避けちゃう

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:52:10.48 ID:LK/Zx4zl.net
>>876
これとうらぶのトレス発覚したときめちゃくちゃ見たな…
辞めない奴もパクリ容認で出荷よーとか言われてて同調圧力気持ち悪かった
あの炎上は気持ち悪いけど会社のサービスを辞めるかは自由なんだよ

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 00:55:41.68 ID:allwmUbB.net
長年支部専やってたので沢山漫画載せてるから今さら移動も面倒だし他にいくところがないんだよね
男女カプでR18も描くけど内容的には女性向けな感じでやってる
ツイは過去作品読み返しづらいから連載漫画のせるのに向いてないし
R18のワンクッションとして誘導するのにも便利
セクハラのニュースは読んであーあとは思ったけど似たようなサイトが出て来てくれないとどうしようもない

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 01:21:40.27 ID:aeZVlYq6.net
壁打ち作ってタグ付けて色々絵を上げたけどわずか数人にしか反応貰えなくて草
やっぱワンドロとかやらなきゃまず存在認識して貰えんか…前垢どうやってフォロワー増やしたかもう全然わからん…

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 01:26:28.46 ID:uKXl+RoG.net
交流めんどいから支部専だし交流しなくても評価貰えるのが支部
男女健全の漫画だし支部から移動する気ないなー
セクハラ案件はお気の毒にって思うし大事になるまで対処しなかったのは会社が悪い

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 01:35:47.26 ID:+SBJkN7X.net
>>916
そうそう
支部は交流いらなくて気軽に投稿したりジャンルに新規参入した人の作品とかもサッと見られるのがいいんだ

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 01:36:52.71 ID:B333jc5r.net
支部やめたいけどあっちは人がいないこっちはUI使いづらいとかグチャグチャ言ってる奴ら
どうせどこにも移動しないし数週間後には何事もなかったように支部に新刊サンプル上げてそう

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 01:38:55.13 ID:l541eNuE.net
支部の交流ってグループとか企画とかコラボとかリクエストとか社交辞令のブクマとか?
全部やったこと無いけど外部(ツイッター、その他SNS)で交流や面識があれば
支部でもその分の評価が増えるから実質支部の交流みたいなもんかな?

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 01:44:34.52 ID:mJdd7Gns.net
>>861みたいな論調の人だと日常生活で使える物がほとんどなくなりそうだけどどうやって生きてるのか疑問
もはやオタク向けSNSだけに留まらないレベルで不便な生活してないとおかしい

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 01:47:55 ID:l541eNuE.net
>>910
投稿確認用の鍵垢は作ったけど垢分けはしてないな
そんなにツイートしないのもあるけど趣味も全部含めて自分だから
その分、政治的な発言とか無駄な愚痴や不満は吐かないようにしている

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 02:10:22 ID:j4RlS8Du.net
>>854
ツイ始めたばっかりの頃そういう垢の人をちらほら見かけて不思議だった
フォロワー4桁で現ジャンルの人気カプ絵を上げてるのにいいね20みたいなの
一つの垢を長く続けてると過去ジャンルのフォロワー数が積み上がるから一見大手と見紛う数字になるんだよね
でもミュートされてるからいいねは伸びないと

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 02:17:20 ID:ci3OAGwB.net
私の使ってる非公式クライアントも鍵リスト非公式リスト見えてるよ
数とリスト名まで見えるけど困ってないからそのままにしてた

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 02:32:45 ID:Vn01ytIV.net
支部ではブクマ500くらい貰えるけどツイは100行くかどうかで周りと比較して明かに反応少ない
ツイ交流あまりないし支部のブクマがモチベになってるのでなくなったら心折れそう

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 02:37:42 ID:YtOi1i7Z.net
有料会員8割くらい大移動でもしない限り無くなるわけない

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 02:40:40 ID:XtHFuC6d.net
寂しがり屋なのに交流は疲れる
たまにグイグイ来る人がいると怖くなって逃げてしまう
でも人が恋しい

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 06:05:14.18 ID:7glerKik.net
ジャンルにやや遅れて参入した際に
最初は楽しくてどんどん描いたり解釈ツイートしたりしてしまうと思うんだけど
例えば「Aは○○」という解釈の作品なりツイなりをしたとして
それに対して「このジャンルの人ならもう大体の人が気づいてるけど、Aは○○なんだよね」とエアリプしたり
RT後に過去に「Aは○○」という解釈で自分が描いてたものをRTしてくるお局様、ほんと鬱陶しい
自分がやられても他人がやられててもゲンナリする

新規にとっては目新しくてキャッキャできる解釈が古参にとってはもう耳タコでウザいというのは
そっちの立場になることもあるからわかるけど
ウザいならミュートでもして無視してやれよと思う
テンション上がってる状態の新規に物申さずにはいられない古参ってジャンルの新規を萎えさせると思うわ

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 06:14:12.55 ID:7MIYeRai.net
それROMの立場で見てても鬱陶しいというより古参にガッカリするやつ
ハマったばっかりの人の語りってエネルギーあってそれを見てるの楽しいのに

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 06:25:27.65 ID:xCgwkoxP.net
界隈の大手が最近作家支援サービス始めたんだけど
推しCPのエロ絵を途中まであげて続き見たい人はこちらへ!みたいに誘導してるのがどうにもモヤモヤしてしまう

一次創作ならなんとも思わないけど二次創作でそういうのはグレーのような気がするんだよな

でも海外だとわりと当たり前?になってるみたいだし(大手は外国人)見て見ないふりするべきなのか?

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 08:09:30.95 ID:fDygMfoM.net
新しくハマった作品の絵や呟きを少しし始めると急に前ジャンルの絵に反応してくる人がわいてくるのが気になる
前やその前のジャンルも平行して描く雑多垢だから移動はしないんだけど
新ジャンルの絵を上げたタイミングでその絵は当然スルーの上ゾンビがわくから移動を引き留めたいみたいな感じで圧を感じる

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 08:11:43.55 ID:ZM9uZQuG.net
ゾンビ扱いに笑う

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 08:43:25 ID:vIPxZ+1C.net
>>930
ゾンビわろた
でもそういうタイミングで急に反応し出したところで
>>930みたいな並行タイプじゃなかったらもう手遅れなんだよな…
今更わざとらしく反応してきてなんなのってなるし

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 09:22:55.11 ID:9ce7L+su.net
そういうの煩わしくてジャンル変わるたび新アカウント作っちゃうわ、相互にジャンル変わったのも教えたくない
雑多でも大丈夫なくらい絵馬になれたらいいんだけどねーなかなか上手くいかんわ

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 09:49:40 ID:axFrUSa9.net
>>927
自分もそこそこ古参だけどネタ解釈を先に手を付けてた作品を直後やイベントに被せて上げられるのを更に古参の人複数に何度かされた
前世紀に描かれたのとか知る訳ないよ…
今現在ほぼ別ジャンルにいる人達なのでたまに出てきたと思ったらそういう事をするのも辛かった

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 10:13:29.27 ID:NlhKTkp0.net
>>934
>>927
自意識過剰

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 10:21:04.05 ID:cgRAUNfK.net
やってる側の人か

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 10:38:15 ID:nY2xACmm.net
>>932
わかる
本腰入れて居るときに応援してくれよってなる
反応なさすぎて疲れたジャンルだったりしたら
もう書かねーよばーかwくらいに思ってしまうわ

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 10:48:30.09 ID:G7C+bHQj.net
でも新規がだいぶ前から言われてることをさも自分が発見したかのように話してるとすごい冷めた目で見てしまうなー
それに苛立つ古参の気持ちわかる
わざわざRTした後に言ったりとかはしないけど普通にミュートだな

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 10:58:56.93 ID:gIy8EHHs.net
わざわざ古参のツイ漁って発言に気をつけないとならないジャンルもあるってことか
大変だね

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:02:33.81 ID:UCI8F7ke.net
週2~3回くらいのハイペースでスペースやってる人
楽しそうに見えるけど大概メンヘラっぽくなって垢消すな
そんなハイペースでやってたら燃え尽きるの早そうだもんな

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:09:30.57 ID:DArK6ZfE.net
でも今発見しました目の付け所が違う私口調で古参なら既に通っているような妄想を考察と称して述べられるとどう反応していいのか分からなくなってしまうわ
過去のサイトを引っ張り出して「これは只今考察の上でお世話になってるサイト様なのですがー」と言われても知ってるし…と思ってしまう
ですよねーと返すかスルーしか思い付かないんだけど新参からしたら冷たいと思われるのか?
どう反応するのが正解?

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:16:24.47 ID:G7C+bHQj.net
反応しないのが正解

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:18:24.24 ID:o8xh86tB.net
特に反応せず見守っていればいいのでは
新しいことを発見して全てが楽しい時期の新規さんに萎えるようなことを敢えて言わなくてもいいでしょ
自分もこうだったなぁってハマりたての気持ちを思い出せばいいんでないの?

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:18:43.26 ID:/4cv8p/2.net
むしろ今知りましたみたいにいう人の感想は見たいけどな
え!これってこういうこと!?みたいな感じの
新鮮な悲鳴は体にいいみたいな感じで

元々知ってましたこれはこうです、みたいな高尚様は新規だろうが古参だろうがうざい
結局は人柄の問題じゃない

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:29:23.84 ID:9ce7L+su.net
参入時期によってカプの価値観も変わってくるジャンルもあるし一概にはこう!って考察とか難しいなって思う
新規が古参の中に入っていけるのって相当な馬か気遣いが半端なく出来る人間じゃないとまあ無理だろうな

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:32:10.19 ID:fDygMfoM.net
新規の熱にあてられてジャンル全体が活性化することもあるから多少はしゃいでても気にならないが
古参マウントは必死感あってみっともないから特に好きな書き手とかにはやって欲しくないね
古参の作品が気に入らないからか作品はたくさんあるのにAB全然ない!と言ったりこのカプは私が開拓した発言したり
わざと挑発してくるような新規もたまにいるからそういうのはイライラするけど大抵すぐ消えるからスルーする

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:46:08.17 ID:MAwI7ilT.net
新規の悲鳴は聞きたいのに来る新規が揃いも揃って
これって(専門用語)(哲学を絡めた考察)(論文の引用)からこういうことなんだよな
私の考察はフリー素材
私の作品に考察を付けてくれるフォロワーの皆様 私の考察に影響されて語ってくれる古参の方 愛してる
口調のポエマーだから普通の新規の悲鳴が聞いてみたい

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:52:05.60 ID:FOp0QL8M.net
記憶力がないせいか読み返すたびに新鮮な供給を受けた気持ちになって
推しのこういうところいいよね〜!とよく呟いてる
毎日萌え語りして週に何枚も絵をアップするのを何年も続けているが同推し描き手からはスルーされているからウザいんだろうな
絵の練習も続けているとROMやジャンル外描き手の反応が多く好意的なリストにもけっこう入れてもらえるようになり
一時期は悩んでいた界隈の描き手からのスルーも気にならなくなってきた
推しを好きに推せることが一番楽しい

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 11:57:30.50 ID:uwChFCyH.net
週一更新してるものを三週分先まで描き溜めたぜーい
ちょっとのんびりしよ

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:02:09.76 ID:o8xh86tB.net
>>948
こういう活動が一番いい
同ジャンルだったらフォローしたいもん

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:12:26 ID:JnnEn0/W.net
>>948
独自設定や誰おまパロの二次創作で盛り上がるより、原作の好きなところで何度も萌え語りしたいから948みたいな人がいると嬉しい

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:16:53 ID:bzdqMUhM.net
とりあえずpixivプレミアムは退会した
人気順ソートくらいしか使ってなかったしブロック機能も全然良くなかったしいい機会と言うことで

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:17:56 ID:LK/Zx4zl.net
ブロック機能についてはTwitter見習ってほしいんだよなーほんとに

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:20:30 ID:MDvylL6r.net
同カプに萌え語り繰り返しネタ落書き量産してる人いるけど、狭い界隈の描き手全員フォローして自分のツイートしたネタを取られてないか監視し、少しでも作品がネタ被りすると「私が先にツイートしたのに…」「またら取られちゃった…」「界隈のひとにネタ帳扱いされててつらい…」とかやってて糞うざかったから見なくなったし関わらないようにしてる
ロム専は気にしないだろうけど描き手からしたらこっちから関わりを持つとパクラー扱いされる可能性高いし現に「それ○さんが先日ツイートしたネタですよね?」とかマロ来たことあるし怖い

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:31:55 ID:Ob1domHE.net
>>948
わかるわ
私も同じような萌え語りよくするし好きな展開やネタばっかり書いてる
書き手からの反応ぜんぜんないけど自分のペースで楽しめるのが1番だよね

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:47:27.80 ID:qnOVYHWQ.net
初期の方にフォロバして繋がったけど日数立つほど趣味違うな〜って相互どうしてる?
別に即ブロックするほど嫌いではないし性格も嫌いという訳でないけど
ツイート作品全てがもういいねもRTもするほどただただ興味ない。一つもかすりもしない
どうしても自分と合う人を優先させたいから扱い悪くなって申し訳なくもあるし
もう興味持たれてないだろうな〜って相互からリムかブロ解されたらやっぱ傷つく?

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:48:18.97 ID:qnOVYHWQ.net
こっちも興味なければ向こうも興味ないだろうなという前提

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:54:59.30 ID:R+gu2f8k.net
>>947
全部スルー案件で草どうしてこうなった

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:56:55.27 ID:AvBtoAlo.net
>>954
ネタ潰しほんと嫌だよなここでもいわれてたけど そういうやつってだいたいhtrじゃね
htrに対する愚痴スレ16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1650432884/

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:57:27.90 ID:ZTRalKVN.net
>>954
こういうのに絡まれたらやる気無くしそう先行ブロックしかないかな

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 12:57:35.91 ID:ruvEr38K.net
>>956
普通にリムる
ブロ解でもいいけどそれは知らんから相手に判断してほしい
自分のツイ見られるのも嫌ならブロ解かな

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:00:19.87 ID:QGCqo35H.net
>>956
傷付く人もいるし波風絶たせるの嫌だしミュートして放置

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:07:50.22 ID:SQZRkYz6.net
微妙にキャラ解釈違くて文章力もない人の作品が原作再現度の高い字馬の作品と同程度のいいね貰えてるのが不思議でならない
支部に投稿した作品は圧倒的に字馬の方がブクマ多いから自分の感性が合わないだけではないと思うんだけど本当に不思議だ

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:08:50.59 ID:Het/mdpF.net
同カプの字書きの一人が特定の大手数人しか相手にしてなくて、その大手が呟いたことをRTして空リプしまくってるのうっとうしい…
素敵な作品を作る人なのに、本人が嫌で作品が見られなくなりつつあるのしんどい

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:13:04.93 ID:A1dxmf95.net
>>963
小さめジャンルならそんなもんだよ
その人が他の人の作品をこまめにいいねしてて互助会みたいになってるのかもしれないし
壁打ち絵馬の漫画と互助会の落書き一枚絵が同じくらいとかね

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:15:50.53 ID:hVzZUSHz.net
pixiv無くなっても別に困らないって人より困る人のが圧倒的に多いだろう現状だと
他に場所がないし使うしかない
漫画を無料で一個200MBまで、作品数無制限で載せられてしかも見やすく、認知度も高いところが他にない

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:17:34.55 ID:hVzZUSHz.net
>>965
ツイだとそうだけど支部だと大差がついたりする

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:19:02.13 ID:IjNo6pt0.net
>>947で思い出したけど
同人意識とかは薄いか意識全然ない、
マンガ読みオタク的にそのジャンルの感想語りだけしたい層が実際あって
それと同人してる人とがツイッターで接触あるいは目にされることで
ちょっと衝突あったり、衝突ないけどもやっとすることが、たまにない?

その新規、なんかマンガ読みオタク感想系っぽいなと思った

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:45:21.19 ID:wMDMF8+7.net
読み専で考察(※百回くらい言われてるような奴、Aはほんとはあの時傷ついてたんじゃないかとか、実は敵対心抱いてそうとかありがちなこと)垂れ流すオタクが実際に絵師にネタパクされた!って騒いでるの実際見かけたからな…

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:51:50.29 ID:v5FCYMXu.net
今まで日常ツイート楽しめる方だと思ってたけど家族の話が頻繁に出てきたあたりからぞわぞわして恋人との惚気話とペットの写真が同時に出てきて駄目になった
神絵師でも全部盛りされると無理だとわかった

でも何年も日常ツイートと猫の写真上げ続けてるのに気にならない人もいる
そういう人って日常は呟くのに自分語りは控えめで多くを語りすぎてないんだな…

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 13:55:55.39 ID:BBnbczoU.net
「この作品に深く感銘を受けた私(の狂った姿を見てくれ)」ってノリで参入してくる新規はいる
そういう奴って承認欲求の塊の声デカだからなのか時間が経つと古参ムーヴし始めたりして界隈全体をおかしく見せたりするからやめてほしいと思ってる

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:04:50 ID:Z0XiD8iR.net
>>954
心底アイタタだわ
自分のネタ帳のつもりでTwitter使ってたなら誰も見られないように鍵かけろ
そうでないなら作品にしてくれた作者様に心の中で感謝してろとしか思わん
自分も萌え妄想は呟いてたりするけどパクられたとか恥ずかしくて言えないわ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:09:55 ID:nMLUk1vD.net
>>971
声がでかいやつが厄介だってだけでは

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:10:23 ID:aeZVlYq6.net
リムだと気付かないで話しかけちゃうことあるからブロ解が1番いざこざ起きない気がする
リムに気付かないで話しかけて返事来ないなって思ったらフォロバされてなくて赤っ恥かいた時あるわ…

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:16:14 ID:aeZVlYq6.net
途中で送っちゃった
合わないなって人は本当はミュートが1番良いけど、ミュートって案外相手気づくんだよな〜
TLにいるのに空リプとか自分が好きそうな話題に全く食いつかないとかでバレるぐらいならブロ解した方が自分は精神的に楽だな状況によるとは思うけど

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 14:58:11.58 ID:keM5o2TW.net
少し上でも話出てたけど支部退会の同調圧が始まる気配あってうざいわ
他のサービスで良いのあるか探さなきゃ…と大手が言い出すと周りまで乗り始めた
どうせ閲覧稼げるのは支部だろうから残るのが大半だろうけど
非公開にしなきゃ!とか辞めよっかな〜とかいちいち言うの鬱陶しい
退会するわけでもなく非公開は意味がわからない

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:15:13.11 ID:KmzRPMm6.net
その人には意味があるんだろうしその人がそう判断したならそれでいいじゃない
合わない意見にイラつくのはわかるけど自分は関係ないしこうしようと思うことがあるならそう言うか黙って実行してればいいんだよ

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:17:39.47 ID:+PcbxbQh.net
ピクシブプレミアム退会したら、ミュートの設定が残ったままになってて、一般でも1件はミュートできるはずなのに1件もミュートされてない状態になった
プレミアムのとき設定した10件くらいのミュート一覧はみんな青ボタンON(=ミュートしてる設定のまま固まってる?でもミュートはされてない)になった状態でいじれない状態になっちゃってる

月が変わったらリセットされるのかなぁ…
ミュート解除してから退会すべきだった感じかな?

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:20:43.20 ID:VtycaohT.net
セクハラが本当なら訴訟した人には頑張ってほしいが世の中不祥事起こした企業山ほどあれど不買してるかというと違うから今回のもそんな感じだなあ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:24:04.18 ID:797NBMhQ.net
>>976
チラチラしてもどうせすぐ戻ってくるしただのパフォーマンスに見えるからイラッとするのかもね

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:38:47.02 ID:kALIb2gl.net
やってる感だけ出して満足する奴

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 15:41:52.99 ID:tHW+lx7/.net
次スレあるの?

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:02:03.22 ID:+PcbxbQh.net
978ですが、PCから設定試みたらミュートできました。

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:18:57.34 ID:P8Y0Ceu6.net
スレ立て挑戦してきます

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:19:08.68 ID:fOwhYGys.net
ないっぽいし950いるかわからん

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:20:54.12 ID:fOwhYGys.net
おっと
>>984頼んだ

このまま燃えきらずになかったことになるかと思ったけど一応ちゃんと燃えたな
代替が支部を超えるのは現実的じゃないし
支部自体がちゃんと対応して改善してくれるならそれが一番いいが前のやらかしからまもなくこれだしどうだろう

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:21:20.43 ID:P8Y0Ceu6.net
立てました
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ125【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1653808804/

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:24:45.67 ID:M2l1kDg5.net
>>987


しかし案の定というかサイト大喜利始まったな
現役でサイトやってる人もいるのにいつまでも十数年前の同人サイト擦って大喜利してるのは失礼という発想がないんだろうな

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:24:49.36 ID:N6O/Anmz.net
>>987
スレ立て乙です

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:30:35.30 ID:gf420M3A.net
>>976
有料解約、無料会員の作品非表示が削除するより鯖に負担かかる
まともな対応すれば作品戻してやるぞというアピール

支部がまともな対応するわけねーだろさっさと退会しろやしか思わないけどな
>>987
次スレ乙

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:33:37.80 ID:AcaBI9F4.net
立て乙

お気持ち系の人って今はほとんど創作してない過去の人みたいの多いよね

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:38:20.75 ID:xZh1XUxv.net
あとはhtrだね
トレンドのワードでヒットしてるの色んな界隈のhtrでビックリした
htrって何か言わないと気が済まないの?

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:40:11.63 ID:jFaGGFQ+.net
スレ立て乙

作品を出しまくって評価を得ている人こそ支部の退会は現実的ではないからね
代替えサービス一覧が流れてきたからチェックしたが支部の代わりは無理だよ
プレミアム機能もけっこう使っているから有料のままでいたい
できるのはTLでは静観して支部の問い合わせフォームに意見を出すくらいか

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:49:57.85 ID:5yvjsc78.net
サイト大喜利も結局BBAが繰り返しやってるだけなんだよな
インターネット老人会とか言ってるけどこの繰り返しっぷりガチの老人になってきてるわ

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:52:07.82 ID:RwQO67zC.net
>>976
意味がわからないって別にお前にわかってもらうためじゃないだろう 行動理由を親切に説明されると思ってるの?ほっとけば

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:53:17.21 ID:LK/Zx4zl.net
あの大喜利もう失礼としか思えない
別に悪いことじゃないのに蝶とか黒とか難しい漢字とか揶揄する雰囲気がなんかなあ

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:57:38.14 ID:u52RpBZV.net
さっさと垢消せばいいのに非公開とか騒ぐだけ騒いで戻る気満々でしょうもない

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:57:48.40 ID:fOwhYGys.net
自分には若い頃なんかなかったように語る老害みたい
自虐のつもりなんだろうけど他人に失礼なんだよな

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:11:11.83 ID:JBh77t5x.net
立て乙
女性軽視!こんな会社に投稿したくない!って支部退会したい連中は
どうせBooth通販用にアカ残すか新規に作るかして
通販サービスだけ利用する気満々なのが透けて見えるから嫌だ
支部嫌いならBoothも利用しなきゃいいのに

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:27:40.40 ID:nPaiu6Vl.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200