2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】14

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 17:09:57.74 ID:xu7wQto7.net
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!

ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
※初動(閲覧とブクマが一巡した頃。具体的な期間はジャンルによる)で判断すると尚良し

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%~少しいい
5%~結構良い
10%~大ヒット
15%~未知の世界

絵の場合
5%~もっと頑張れ
7%~もう少し頑張れ
10%~平均
15%~かなりの良作
20%~神の領域
30%~神を超えた存在

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633304502/
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1640622915/

【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1627028909/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:10:55.42 ID:APdlrKf8.net
基準 その2?
絵の場合

~10% 初心者
10% 最低限形にはなってる
20% 一応絵描きと認知される最低レベル
30% 1年以内にtwitterで1万フォロワー目指せる
40% 神絵師がたまに出すヒット作レベル
50% 10万超えガチプロにのみ許された世界
60% 人類の限界(一応何度か目撃してる)

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 20:21:56.86 ID:FmIe2c6W.net
20%はハードルたかすぎ
15%でいいだろ

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:56:52 ID:inZpcNjn.net
20%は妥当だと思う

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 22:59:42 ID:FmIe2c6W.net
20%って五人に一人やろ
絵描きとして認知されるって表現がハードル高い

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 23:32:07.40 ID:k5zJW9EW.net
まあこれレスした人の界隈がこうだったってだけの感想だからな

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 23:41:56.79 ID:xu7wQto7.net
わかる だけどひとつも参考値ないと初心者には全く評価の良し悪しわからんからな
ただ10%あるかないかは最低限の指標じゃね

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/22(日) 23:57:59.68 ID:07CBhjoo.net
人間の形をちゃんとしてるってだけの絵では10%は超えられないから
まず初心者がぶつかる壁だよな

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 00:46:26.64 ID:L3Yb+wi2.net
雑談掲示板で認知されるなら10%の実力でいいけど

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 00:55:08.52 ID:75ECGxAy.net
初動はいつも25〜20%だが他の同キャラ描きたちを見ると10〜5%くらい
ブクマはこちらが10倍以上多い

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 15:32:00.42 ID:o4fl8gRc.net
二次創作メインで初動50%、最終40-45%の自分の場合だと
ツイッターで新垢作って3ヵ月でフォロワー1.6万人
でもpixivはその間フォロワー+1500人、宣伝してないとは言え設定渋くてワロ

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 16:02:59.41 ID:zVvHW0ZV.net
すげえどのあたりの界隈?女性向け?

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:02:26.45 ID:gaV9lRbc.net
3ヶ月で1.6万行くぐらいの画力で最終40%ってなるとブクマ10万ぐらいか

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:36:07.41 ID:wKDf0He6.net
ブクマ10万でフォロワー+1500しかいかないなんて事あるかな?

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 17:41:06.28 ID:vYp65SxM.net
自分から宣伝しなくてもそれだけの期待の超新星なら普通はどこからか嗅ぎつけてpixiv垢とかも誰かが宣伝すると思うけどな

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:00:46.31 ID:7Ix53Nzt.net
正直ブクマ40%以上の指標ってすべての作品全体の0.01%くらいしかいないだろうから作る意味ない
二の基準はどこの界隈か知らんけど最もブクマ取りやすいエロ界隈から見ても厳しすぎてあてにならんと思うな

初動ってならあるかもしれんが初動は結局初動でしかないからそんな重要視する意味もない

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 19:08:53.21 ID:7Ix53Nzt.net
そもそもブクマ率に何を求めて追い求めてるのかで本当にそれがやることなのか考えるべきなのかもしれない

例えば画力というならそこそこ相関は取れるかもしれないけど絵師としての人気とかだったら正直全然当てにならない

スレ違いになるかもしれんが人気の相関で言うなら多分直近の平均閲覧数
周知されなきゃ人気絵師とは言えん
閲覧さえあればブクマもある程度はつく

まぁ自分が何目指してるか次第だな

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/23(月) 22:23:27.59 ID:BNy5VVOv.net
なんか最初のブクマが常連さんで占められてるとこれ伸びないやつかなと思う

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 01:15:46 ID:HTjvupO0.net
二次小説の新作(初めて書くCP)出して2日目だけど8%くらいだ
今まで割と初動で10%超えてたから地味にショックだったりする
ジャンルで1番人気のカプだから閲覧は回るんだろうな…
でもTwitterでRT感想してくれる人がいたから嬉しさもあるけど…

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 02:03:45.36 ID:q1MhTp+o.net
最近はどれもブクマが200くらいで落ち着いて伸び悩む
交流してる人はコンスタンスに500〜700で上手い人は1500くらいのジャンル
閲覧数はほぼ同じなので交流ほとんどしてないとこのくらい差が出るんだな
それか交流しない自分の作品は見るだけで反応を避けてるのか
それか自分の画風、画力、エロさが足りないのか

二次キャラ描くと作品補正ですごいブクマつくけど
ジャンルの住人の反応は少ないしそれとはまた違うのでモヤる
やはり画力上げるしかないかな?

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 02:10:31.16 ID:n7w7oq8i.net
交流の差だ!って完全に考え凝り固まってるでしょ
本当に全員が義理でブックマークつけると思うか?

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 03:11:30.56 ID:q1MhTp+o.net
>>21
凝り固まってるわけじゃないけどブクマしてくれる人をお互いに巻き込めるっていうか
相乗効果でブクマが貰える流れがあってそこに交流の差が出てしまうのは正直感じるね
超絶的に上手い人はそんな事しないでも関係なくバンバンつくけど一握り
エロ絵はそれ目的のエロブーストのブクマだしちょっと質が違うっていうか

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 03:44:48.03 ID:q1MhTp+o.net
あと、更新頻度が悪かったり単発が続くと埋もれやすい
もっとブクマ貰えてもいい絵なのに埋もれてるのもある
逆になんでこんなに貰ってるの?もある
投稿して早い段階で特定の人からブクマつくとかなりブクマが流れてくる印象

今更ほとんど反応しなかった自分がコラボ要求したり絡むのもなんか厚かましく感じるので
やはり後者を目指して自作品の魅力を上げるしかないか

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 04:52:50.02 ID:BxiqBtGi.net
支部で交流ってどういうこと?

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 08:46:48.17 ID:95VkYN9B.net
フォロワーが多くてブクマ頻度が低い人にブクマされるとそこからちょこちょこブクマが増える

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 09:50:18.94 ID:kkEioouH.net
健全絵伸びね…ちょいエロ辞めると画力のなさが際立つ

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 11:38:33 ID:+EuKAbkH.net
普通はエロの方が伸びるんか...?
いつも 特殊性癖絵>>>健全絵>真っ当なエロ絵 の順で伸びるんだがどういう事や

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:09:39.92 ID:YqFyj8OS.net
特殊性癖絵師は貴重だからな

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:14:52.66 ID:zzpr46a4.net
>>24
支部メインじゃなくても外部があるじゃん

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 12:57:06.87 ID:q1MhTp+o.net
>>27
特殊性癖ってもはやエロ絵な気がするが…
仮にR18未満な絵でもその筋の人に需要があるから根強いよね

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:14:08.79 ID:kkEioouH.net
特殊性癖はサムネでも来るのか謎
口に指突っ込んでるだけの絵が特にタグつけてないのに伸びてびっくりした記憶

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 16:35:11.37 ID:vVfbUpde.net
>>31
・引っかかりそうなキーワードでググって画像タグを見ている
・同じ性癖を持つユーザーの公開ブクマを覗いて未発見の作品がないか探している

ぱっと思いつく辺りだとこんなところかな

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 20:33:25.63 ID:+EuKAbkH.net
>>30
R指定無し着衣拘束絵と肌色R-18絵でも前者が伸びるから不思議だ
ノーマルエロは飽和してるから流れやすいんかね

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/24(火) 22:06:49.14 ID:rwyXvUuh.net
落日マイナーカプの渾身のエロ漫画よりも、別の落日メジャーカプの軽いラブコメ漫画の方がブクマもいいねもぐいぐい伸びてる…単純に閲覧に来る人の数が違うのか…

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 02:40:30.26 ID:4HUJ9mSh.net
服装にフェティシズムを感じたりするしただ裸だから伸びるってわけじゃないからな
構図、展開、台詞などシチュエーションも重要だと思う

絵柄的に上手いといえない人でも「刺さる」表現ができればたくさんブクマがつくのがエロ絵の強み

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 07:56:41.33 ID:kqmzTJUd.net
いつか刺さる絵が描けるようになりたいな
今んとこブクマ率11%が限界だよ

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 09:13:29.06 ID:XvLZu6Sm.net
初動ではないブクマ率は6%~20%後半程度だけど閲覧ブクマ数自体はそんなに多くない
サムネが魅力無いって事か

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 09:41:05.47 ID:g6hwCE23.net
なんか閲覧だけ回ってるわ
ブクマ全然つかない…
すごく楽しく書けたから逆に落ち込んでる

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 10:14:36.70 ID:eOiGgRD3.net
絵をあげはじめて約8ヶ月そろそろフォロワーが一万人いきそうなんだが未だに初日1000人ぐらいから3000人しか閲覧いかん
ブクマ率はあがりつつあり初日六人に一人とかあるときもあるようになったがやはり15%とかになったりもする
フォロワーが増えても閲覧は伸びんなpixivは

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 19:13:51.49 ID:3VC/ALLY.net
やっと最新作が、1年半前にあげた漫画の最高ブクマ数を抜いた。ちょっと寂しいけど、嬉しい。

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/25(水) 22:42:50.40 ID:uK+kgvSy.net
新作伸びるのいいな
過去作超えるのもう絶対無理な感じだ

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 07:56:29 ID:oGruM7us.net
ここ最近閲覧数もブクマ数も全体的に数字落ちてる気がするんだが気のせい?
まあ自分がただ単にヘタレてるだけかもしれんけどw

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 10:57:53.47 ID:dIhLQftK.net
初めてブクマ率15%超えたー!
あまり笑わないキャラの笑顔を描いたので反応が不安だったんだけどうれしいな

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 11:05:25 ID:sW4RcSF9.net
ランキングの上の方に入れるようになったがマイナーCPなせいか閲覧だけ増えまくり初動25%→10%くらいになる
CPの存在を覚えて帰ってくれたらいいと思っておこう

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 12:43:12.87 ID:cTWKJEbX.net
ジャンルや期間とか背景一切わからんのに
何々こえたー
初めて何々いったー
とかクッソいらねえ誰得情報だよ 自分のTwitterにでも書いとけ底辺
さもなきゃ統計的な情報持ってこいバカチンコ

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 13:47:42.05 ID:4hZPCf1Y.net
初心者抜けたいから今描いてるので10%行きたい

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 14:45:14.26 ID:mZ6Gfx6O.net
>>45
なんでそんなにイラついてるの?
15%超えたことないの?

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 18:51:48 ID:TRUUyDRb.net
以前はブクマ率で一喜一憂していたが尊敬してる大物絵描きもブクマ率10%行かないこともあったりするし、ジャンルや運にもよるから参考程度に考えとけばいいなと思うようになった

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:28:45.75 ID:fgdVptJG.net
でもわかるよ
どこの誰とも知らない日記帳読むのマジ無駄だし

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 19:34:38.43 ID:pa00FQap.net
絵の評価を見ると割合の方が大事なんだろうけど1500閲覧で150ブクマとかの評価で最終落ち着くより
10000閲覧で500ブクマとかの評価の方が個人的には嬉しく感じる
評価的には前者の方が圧倒的に高いんだけど

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:22:23.52 ID:JRtIxUBR.net
>>49
ここ愚痴でも考察でも何でもOKなスレだからそういうの耐えられないならよそに行ったほうがいいと思う

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 20:56:04.98 ID:/O6pzvej.net
ブクマ率過去最低記録して完全に爆死したけど逆に清々しい気持ちになってきた
人気カプだから閲覧回るし読まれないよりはいいのかもしれん
そのカプに求められてる内容じゃなかったんだろうけどブクマしてくれる人いるし
その人達のブクマ一覧覗いたら他ジャンル多めなのに読んでブクマしてくれたんだって嬉しくなる
Twitterで宣伝したやつに感想書いてくれた人もいる
また次頑張ろう

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:17:38.41 ID:WXeCwdBz.net
>>50
すっげぇわかる
なんだかんだ割合低くても評価多い方が嬉しい

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/26(木) 22:31:54.26 ID:PvuFQWbg.net
>>50
単に直感で数字を理解できないだけ

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 07:29:09.47 ID:N6Pe9CoA.net
少し前に描いた絵が異様に伸び始めた
最近人気絵師がそのジャンルの絵を描いているみたいだからタグ検索でこっちまで来たのかな

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 10:11:54.94 ID:Cf/iukZk.net
たぶんそうだと思う
マイナージャンルとかだとROMが少ないからありがたいよね

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 14:07:54 ID:P7pKNEkz.net
>>50
俺も同じでブクマの数が増えればなんでもいい
ブクマしなくても閲覧回してくれるなら大歓迎
10000閲覧なのに30ブクマとかよっぽど極端じゃなきゃ気にならない

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 14:22:11.39 ID:RRdOCK3O.net
まあROMにはブクマ率なんて概念無いしな
自分も閲覧数重視だわ
とにかく見てもらわないと始まらないし

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 14:30:23.29 ID:8fO+g/JY.net
>>50
後者の方が興味を持ってくれたor何回も読んでくれてるって事だから後者の方が嬉しいよね

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:12:10.01 ID:rIxcR3lg.net
何回も読んでくれたのかどうかは分母がどうであれ分からなくない?
有料ならわかるのかな

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 15:54:25.24 ID:59wPqSPJ.net
有料もわからないよ

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 17:00:13.46 ID:9XzwZy4S.net
見たけど気に入らなかったって解釈もできる

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:35:27.84 ID:EPU6n+vb.net
まあ閲覧数伸びないってことは評価以前に関心すら持って貰えてないってことやし…

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 18:41:48.31 ID:i4Douzkl.net
ブクマ率な悪くないのにどうやっても閲覧増えないとか一番悲しい気がする
見てさえもらえたら…ってめちゃくちゃヤキモキしそう

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/27(金) 19:03:17.52 ID:JnjvKHfk.net
ROM勢からしたらブクマの方を先に見るから割合高い人より単純にブクマ高い方が(あぁこの人のイラスト評価されてるな)って思う
閲覧数を見て(この人の方が割合高いからこの人の方が凄い)ってのは思わん

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 15:39:48.56 ID:F2Y/yPGG.net
pixivの例の件でTwitterでpixiv退会しますって抗議してる連中の絵の下手さ率がエグい・・・
殆どが二桁フォロワーだし
そりゃ絵がうまくて閲覧数とかブクマ稼げる連中は今更pixiv離れられんわな

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:26:08.79 ID:haEdn38i.net
初めて知ったが調べる気にもならん‪w

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 17:44:05.11 ID:AJEYPFp2.net
ツイッターは呟くことないし絵だけ投げれたら良いんだけど他所は人口低すぎて移動先ないなあ

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 18:48:17 ID:MLN8+EwA.net
退会までは無いけど、プレミアム解約しますぐらいなら見たな
それとこれとは別で流石に今更辞める気にならん…

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:44:00.56 ID:pQUtMtE4.net
誰とも繋がらなくても支部は勝手におすすめとかしてくれるから
引きこもり体質にはありがたい場所なので代替が今のところないんだよなぁ
支部のブクマは1000超えてもツイのいいねは20もいかないし…

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 22:56:32.11 ID:LzZMAz5y.net
むちゃくちゃわかる
ツイだといいね10とかだけど支部なら検索タグで見てくれるからランキングとか4桁以上ブクマとか行けるし今なくなったり人が減ると困る
せめて代替サービスあればなぁ

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/28(土) 23:56:07.31 ID:HqLjmUBn.net
最近の伸び方にはないペースでブクマがぽんぽんと付いてて一瞬びびって
一応usersタグ付いてるやつだし偶然か 公式供給が落ち着いたからみんな支部漁ってるのかな〜と思った
けど試しにツイで伸びてるタイトルで検索したら絵馬が紹介してかなりほめてくれてた
FF外だしお礼言いにいきにくい
とりあえずスクショ保存した感謝

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 03:55:11.39 ID:BcCT3kn4.net
有名絵描きで抗議して退会してるやつが1人もいない時点でどういう層が騒いでるのかよくわかる

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 03:59:29.98 ID:BcCT3kn4.net
てかむしろ絵描きが1人でも減って欲しいわ
ライバルになるレベルのやつがどんどんやめてってほしい

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:19:06.79 ID:t7Pp8vYw.net
ヲタクやネトウヨはpixivの名前を出さないように

76 :sage:2022/05/29(日) 16:49:59.96 ID:qSNC6p4/.net
今日閲覧多くて不思議に思ってたけどツイのトレンドで理解した
一応自分のブクマしてた作品チェックしたけど非公開にした人いなかったわ
騒いでるの極一部の人だろ

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 16:59:51.55 ID:Ehi905l5.net
そこまで目くじら立てて批判を批判みたいなことする必要ないと思うけど何がそんな気に食わんの

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:31:16 ID:k8kzgE6C.net
作品下げない奴はセクハラした奴と同類だの退会宣言してるのはhtrばっかだのレッテル貼りがひどい

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:40:00 ID:jm+kHf1d.net
代替サイトあったらいくらでも移るけど無いんだよなあ

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 17:45:35.38 ID:gRG+O+Oq.net
老いだろうけどツイのpoipkすら面倒臭い

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 18:22:11.71 ID:zQ+nKruD.net
作品下げてないのは男が多い!男はやっぱりクソ!ってTwitterで言われてて草
有名どころは女もほとんど下げてねぇぞと

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 18:40:30.73 ID:G7C+bHQj.net
去った人も、結果的に大多数がpixivから動かなかったら後々しれっと戻ってきそう

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 18:48:14 ID:qSNC6p4/.net
いいね欲しさにパフォーマンスしてるだけだからな

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 18:48:33 ID:FvtP2Twy.net
今までがずっとそれの繰り返しだったからな
今回のでも各ジャンルの大看板達は事勿れを貫いてるし(それを悪いこととは一切思わんけど)

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 19:54:29.66 ID:FvtP2Twy.net
今までがずっとそれの繰り返しだったからな
今回のでも各ジャンルの大看板達は事勿れを貫いてるし(それを悪いこととは一切思わんけど)

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 20:22:51.19 ID:mrH9uPAz.net
本当に何もわかってなくて聞くんだけどブクマ率ってそんなに重要なの?
閲覧数しか気にしたことないんだけど

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 20:30:52.59 ID:X9qFB9LZ.net
閲覧数しか気にしないなら何でこのスレ来たの?

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 20:54:42.33 ID:BcCT3kn4.net
ここはブクマ数についてのスレだから閲覧が目的のやつは閲覧スレにいけ
あるかわからんが

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 20:54:43.14 ID:7/FOmYj8.net
閲覧数は作品が人気でサムネがある程度良ければ伸びるからな
いいねはとりあえずしとく人居るしブックマークはもう一回見るかもって事だから嬉しい
フォローはお前の新着全部チェックするからなって事だから一番嬉しい

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 21:03:31.88 ID:butLDunr.net
全作品につける勢いで一気にブクマされた最後にフォローされると嬉しい

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 21:28:03.63 ID:i3jQ1kJK.net
有名ジャンルで閲覧数が少なかったら泣きたくなる

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 22:04:01.52 ID://LsNgET.net
わいもわりと絵描きとして売れたいなら閲覧数の方が大事だとは思う

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 22:33:14.80 ID:X9qFB9LZ.net
>>89
ブクマしない人がフォローだけしてきた場合も嬉しい?
自分はブクマもしろや!と思ってしまうわ

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 22:37:02.89 ID:o9TV2SOb.net
何度も見られるほどの絵ならどんどん率は下がっていくから
ブクマ率ってそんなに重要じゃないよ

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 22:44:02.51 ID:uKXl+RoG.net
>>93
チェックしなーい
病まないか? そういうことしてたら

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 22:46:34.89 ID:i7smSPny.net
私はフォローだけでも嬉しいってなるなあ

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/29(日) 23:05:32.58 ID:i3jQ1kJK.net
間隔短くイラスト投稿するか
間隔開けてイラスト投稿するかだとどっちの方がフォロー増えるんだろう

個人的には間隔短かったら描くジャンルがある程度決まってる人なら埋もれることなく探しやすいからフォローしなくてもいっかってなりそうなんだけど

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 00:58:34.32 ID:87AdbL1n.net
私しか投稿者がいない限界集落で投稿直後にパッとブクマがついて以降閲覧数だけじわじわ増えてるんだけど何回も読んでるのかな…
原作完結済みで何の盛り上がりもないし

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 01:14:47.79 ID:uxXAjRTm.net
リピーターだという事を気付いてほしいから再いいねしたいとも思うんだけど
「いいねだけはブクマする価値のない作品」と思い込んでへこむ人もいるから難しい

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 01:26:49.83 ID:RPQ6M0YM.net
>>94
そう思って馬の作品見ると時間経ってもブクマ率高いんだよなあ

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 02:26:39 ID:egCNxain.net
完全に体感だけどブクマ数が5桁6桁になるとブクマ率も10%前後になることが多い気がする

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 16:37:09.97 ID:OFHHbbCf.net
最終ブクマ数が5桁6桁で10%はかなり良い方じゃね?
むしろブクマ数5桁とかになったら3%とかの人が多いと思ってた
ブクマ1万だと閲覧数は30万超えてるとか

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 16:55:29.88 ID:DeNorwEB.net
総閲覧数100万突破してブクマは4万 ちなみにいいねは3万

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 17:02:58.67 ID:dfDkTcxe.net
ブクマ数5桁でブクマ率20%超えみたいなのも稀に見るけどな

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 17:42:31.12 ID:DeNorwEB.net
トップランカーは日にち経っても4割とか見るよな

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:01:09.60 ID:liTBEooJ.net
字書きなので文字数とブクマ率が連動してる
2〜3万字くらいだと一年前ので12〜13%くらいだけど、
10万とか20万字だと3ヶ月くらいしたらもう10%切っちゃう
一日で読み終わらない人もいるだろうしなぁって思ってる

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 21:38:24.12 ID:F4Y/a8BN.net
毎日定期的にブクマあったけどこの数日少ないな
思いたくないけどうちの界隈はお気持ち表明からの非公開が多いし影響あるのかな

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/30(月) 22:23:01.62 ID:u8eu1WwZ.net
いいねの存在意義ってなんなんだろうなって最近思う
10点方式無くした時に全部無くせばよかったのに
ブクマだけで良くね?

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 02:13:51 ID:4fBnIUn2.net
正直何の意味もないわな
つうか間違って押して取り消せないのもおかしいやろ

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 03:29:54.25 ID:BvoGXb3r.net
>>107
こっちは逆に、例の事件起きてから過去作にばばばばばばばばーーーーーっとまとめてブクマつけてく人が連続で出没してる
あまりにもドマイナーカプで作品数が少ないから、アカウントとか作品消さないでくれって意思表示かなぁ…

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 06:29:03 ID:t/m3M5py.net
流行りジャンルのエロ書いてブクマ率4%くらい
最近アップされた他の人のエロと比較してもブクマ率は低い
純粋にそこまで刺さらないんだろうなと思うと凹むわ

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 08:06:21.62 ID:y5DPetul.net
同時期に描いたエロイラストの時に似たようなブクマで相手の閲覧数の方が高かった時に「俺の方が割合高いな」って思うより「なんでそんなに閲覧数伸びんの?」って思うようになってきた
タグも同じぐらい付けてるのに

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 09:04:37.58 ID:jkIVSRp6.net
>>111
めちゃくちゃ閲覧多い人は別としてブクマ率は絵の上手い下手だけで決まってて
刺さらないとかは関係ないよ、多分まだ初心者だから違いが良く分かってないだけ
まとまりのないチグハグな絵描いてる初心者がこんなに頑張ってるのにいいね、ブクマ少ないのは
自分の絵が嫌われてるからだ!って勘違いする光景めっちゃよく見るもん

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 09:14:04.98 ID:qwW5Aw93.net
>>112
分かる
初期の頃は閲覧少ない=ブクマ率高いやんって喜んでたけど
単に興味持たれてない、あるいはリピーターが少ないとイコールなんだとだんだん感じるようになってきた
斜陽で新規閲覧者がほぼいないジャンルだと、閲覧少ない=リピーターが少ないでしかないんだよな

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 10:05:24.08 ID:2R8NGNbG.net
自分しか描いていないようなキャラでもランキングで50位以内に入ると閲覧数が増える
ブクマはさらに気に入ってもらえた数字だから割合が高くなると嬉しいがとにかく見てもらえる機会を得ないとどうにもならないな

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 11:01:09.15 ID:BTQLHhkT.net
>>113
エロは上手いだけじゃ抜けないとよく言われるじゃん
そもそも元レスが絵描きか字書きかも分からんのに思い込み激しすぎでは?

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 11:40:51.64 ID:xTsQaj00.net
デッサンも塗りもしっかり丁寧に仕上がってるエロ絵よりある程度雑なエロ絵の方が伸びてるのは結構よく見るな

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 14:05:46.85 ID:jUW+zN55.net
エロに限らずパパッとブクマつくようなのは結局自分がその絵にのめり込めるかどうかのような気がする

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:37:31.78 ID:ClXAPca8.net
上でも言われてるけどエロ絵に限らず点と点が繋がってないようなラフの上から荒塗りしたイラストの方がすっごい伸びるよね
小学生の色鉛筆画みたいなのは論外だけど

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 18:43:37.95 ID:uQ2q3FvQ.net
それよく言われるけどあんまり実感ないな
ちゃんと描いてるやつの方が伸びる

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 20:47:35.71 ID:yWD3oHiU.net
>>112だが字書きです紛らわしくて申し訳なかった

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 20:48:08.25 ID:yWD3oHiU.net
>>121
これ大変申し訳ない111です⋯

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 23:13:29 ID:jkIVSRp6.net
正直閲覧数やフォロワー数はツイッターで宣伝するのが一番手っ取り早い
渋の中だけで増やす方法は全然分からん、ってか無理と感じる

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/05/31(火) 23:33:38 ID:4fBnIUn2.net
むしろTwitterのが伸びねえ!

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 00:02:12.01 ID:1rVEc3cj.net
エロ絵描きだけどpixivだと1000ブクマは平均行くけどTwitterだと平均30いいねぐらい
これがpixivのおすすめ機能····ッ!

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 07:08:40.49 ID:Zw7Y3TeO.net
更新頻度も悪いし互助会も続かないからツイッターは諦めた
同じくpixivのタグとおすすめ機能に助けられてる

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 10:14:06.41 ID:9RMjwWfF.net
ブクマ率48%の絵はツイでフォロワーいない新垢に投下しても直後からバズった
一方渋では閲覧は全く振るわなかったのでツイは画力、渋は宣伝だと思ってる

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 11:16:13.85 ID:DcNv9KNg.net
Twitterって新垢作ってからだと期間とツイート数がある程度達しないと画像ツイとハッシュタグ付きのツイートはID検索レベルをかけないと他人には表示されないんじゃなかったっけ

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 12:35:31.40 ID:9RMjwWfF.net
>>128
んなことないよ、むしろ初日一発目の絵とかはボーナス期間でインプレ多めに出る
時間経過とともにインプレ制限が強くなるから最初の絵は割と勝負ポイント

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 18:18:17.06 ID:wRBOq3aF.net
ゲロ吐きそうなくらい必死こいて毎日時間かけて描いたカラー漫画だけど
どうせ普段の一枚絵の評価に全然満たないんだろうなって思うと上げる前から憂鬱になる
漫画の評価あげるのって連作土台作らないと難しいかな?
めっちゃ上手い人でもブクマが2桁、3桁ってよく見かける印象なんだけど

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 18:37:02.78 ID:aQN+UV60.net
>>130
普通は逆
漫画の方が評価高いよ
漫画がよっぽどつまんねえなら話は違うけど

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 19:40:03.95 ID:9RMjwWfF.net
漫画は単発だと意味ないよ、継続することで初めて読者が付く

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:08:44.47 ID:aQN+UV60.net
??と思ったけどそうか男性向け女性向けで全然違うよな
女性向けは圧倒的に漫画が強いけど
男性向けは1枚絵(エロシチュ)が強いか
(デイリーの男女人気別でランキング見たら分かる)

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:27:46.25 ID:YEUdIB0k.net
オフ同人でも男性向けはイラスト集とか売れてるもんね
女性向けだとよっぽどの絵馬でもイラスト集は売れないと言われてる

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 20:59:26.44 ID:aVZPanqv.net
>>132
これはマジであるよな なぜかはよくわからんけど完全に体感でわかる

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 21:01:42.04 ID:XwNzRMbK.net
男性は視覚優位で女性は聴覚優位って見たけどほんとかなあ

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 21:10:41.39 ID:T7Xiih94.net
そんなの性差じゃなくて個人差だろ

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/01(水) 22:37:18.38 ID:UErSlJ3h.net
>>134
男女関係無いと思うジャンルの絵で絵の雰囲気良ければ買う
コロナ前だけど好きなジャンルのイラスト集買ったりしたよ

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 00:03:52.98 ID:UOfjP6Ra.net
とらの女性向け同人ランキングでイラスト集が入ってるの見たことない
公式絵師が出した本とかは除いて

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 11:26:18.27 ID:RAUy4IN9.net
女はホモが目当てだから

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 12:28:03.22 ID:UOfjP6Ra.net
男は男でエロが目的だけど漫画だけじゃなくてイラスト集とかもランキング入る

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 13:17:07 ID:bvo51Lov.net
ブクマ率高いけど閲覧が全然回らない
閲覧300ブクマ100とかばっか
フォロワーがブクマしてくれてるだけでタグで検索してる人達からはサムネ避けされてるんだろうな

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 20:49:59.98 ID:kn0TMnJ1.net
閲覧300あるけどブクマ10だよワロタ
人少ないから多くても最近は30〜40の人が多いけどその人たちより閲覧だけ回るのいやがらせか

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:18:37 ID:rrxIL+7O.net
pixiv面倒くさくて長年放置してた垢を最近使い始めたせいか
閲覧2000のブクマ800みたいな状態から脱せない
閲覧がツイッターの1/500なのはいくら渋とは言え笑うわ…
宣伝してもフォロワーがあんまツイッターから移行してくれん

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:29:35.78 ID:r8b0EJfD.net
Twitterの閲覧ってインプレッションの事?
あんなんあてにしてなかったわ

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:36:26.81 ID:kn0TMnJ1.net
ツイにいいねいらんから支部にブクマしてほしい

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 02:08:33.11 ID:v5NYYgFv.net
Twitterしてないけど似たようなもんだわ
ここから這い上がるのしんどい
何もかも足りてない

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 02:15:26.51 ID:EKhZcAdk.net
他人が気に入るもの書こうとするからだろ

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:57:14.97 ID:5QSfNjVG.net
ツイッターは弱小垢でも一定の確率でおすすめに乗せてくれるトライアルみたいのがあるけど
pixivは徹底的に無視されるから底辺から這い上がるチャンス無いんだよな
UI変わってから閲覧数は勝ち組に一極集中するようになった

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:29:05.94 ID:P9c7ACYr.net
どうやったらAIにおすすめしてもらえるの
フォロワー数関係あるの?

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:31:13.36 ID:GG53RHMX.net
>>144
4割ブクマはすごい
ツイッターの固定ファンがみんなブクマしてくれてる感じなのかな?

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:33:28.75 ID:LFmG57gk.net
支部も鉛筆絵みたいなやつがおすすめに出てくることあるよ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:39:37.45 ID:57GNPGD2.net
今の画力どんなもんかとTwitterで新垢作って初っ端に絵を乗せたらいきなり凍結されて草

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 15:02:46.92 ID:5QSfNjVG.net
>>153
最近は新垢作ると携帯で認証しないとかなり凍結されやすいぞ

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 17:45:52.68 ID:5nbbo6C2.net
支部は転載されるとバカ伸びすることある
ブクマ普段3桁だけど1万が1個だけある

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:25:09.63 ID:tB+7jFBP.net
エロなんて描いたことないのに繰り返しツイ凍結されて活動諦めた俺
pixivオンリーだからかこっちでもフォロワー全く増えずに10年目なのに3000人
完全無名なまま画力だけ上がって本気絵上げたらブクマ率50%近く行くけど全く意味ない
自分より絵下手な人が次々10万フォロワー超えて有名になるのを歯ぎしりしながら眺めてきた

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:35:52.90 ID:Ert9K62T.net
>>156
日頃のツイートで暴言吐いてない?
一度でも物騒な言葉のツイートをしていたら通報されて凍結されるよ

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:50:31.44 ID:UCXhowxU.net
タグをあまり付けてないんじゃ……
(無関係なのはダメだけど)
俺なんて4年目、ブクマ率なんて5~7%なのにフォロワー9000人いるぞ
10万人に比べたら屁みたいなものだけど

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:59:23 ID:BKJ57pn9.net
タグは付けてるけど検索のほうも閲覧数を厳しく抑えられてて全く伸びない
プレミアで確認したら閲覧数1500のうち検索で来てくれる人は50人みたいな比率

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:14:06.36 ID:vLrBDfcp.net
pixivアプリは検索できたかおすすめできたかプレミアでもわからないからなー

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:45:04.30 ID:BKJ57pn9.net
156だけど最近も1年経って流石にマーク外れたかなって思ってツイで垢作って絵投下したら
3ヵ月で3万人近くまでフォロワー増やしたけど下着すら見せてないのにBAN
BANされて潜るたびに画力だけ上がって次浮上するとすぐ見つかり騒がれてBANされるまでの期間が短くなるだけ
1枚目の絵でいきなり無名絵師がバズる理由分かって来た、ある程度の絵描いてたら勝手に見つかって騒がれる
でもpixivは運営の調整が全てだからまったく駄目

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:56:09.39 ID:AmtdVaWm.net
それは可哀想だな
呪われた神絵師みたいな

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:58:48.86 ID:P/3eWytE.net
IPアドレス?が同じだといくらツイ垢を変えても規制対象になるみたいだよ

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 15:10:30.45 ID:JvFwV9E6.net
3ヶ月で3万人のフォロワー作れる人がBANされたらさすがにトレンド入りしそうだが……

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:23:53.29 ID:3TMgdY3j.net
こいつ他スレでも暴れてた痛い奴?

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:45:30.78 ID:PGrHmLWp.net
ツイで必ずバズるならpixivでもブクマ伸びるでしょ
画力があればって前提だけど
ツイでウケる時事一発ネタ雑絵とかデッサン狂い絵は支部ではウケない傾向にある
あとは適切なタグを付ける
運営のせいにするのは間違いでは

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:51:04.46 ID:PGrHmLWp.net
ん?ちょっとまて156は他人のpixivフォロワー数が見える人なの?
自分のpixivフォロワー数と他人のツイフォロワー数を比較するのは比較対象が流石に間違ってる

私は上げてる絵や漫画は全く同じなのに
ツイのフォロワー2000
pixivは1万超えてたりするからツイとpixivは客層違うと思うよ

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:27:04.00 ID:pErOiUOV.net
みんな凄いなあ

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:28:28.81 ID:EcAIdYg3.net
このスレで挙がる数字は話半分に聞いておいた方がいいよ

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:54:23.14 ID:BKJ57pn9.net
>>167
数を比較して優劣を論じてるんじゃなくてぱっと見で自分より上手くない人が
ツイッターでフォロワー10万人超えてて羨ましいって話じゃん…

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 23:26:58.13 ID:ZR1rxtUV.net
あーめっちゃ画力以上に頑張ったのに爆死嫌だわ
せめてランキング2桁入らんと嫌だわ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 01:40:43.61 ID:MUywolUa.net
女の足の裏掛けば簡単にブクマを貰えるのはもう分かってるんだ
でもそうじゃないんだ、それは単なるフェチパワーの上乗せだ
本当に描きたいものはそうじゃない。その作品は俺の本質じゃない。

俺の需要を認めさせて流行らせてやるところまでブクマを貰うのが目標
例え需要がなくてもいつか足の裏を超えたい
途方もないかもしれんがな

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 08:25:00 ID:VFqAjEsH.net
女児の裸にちかいセックス絵をあげてるがTwitterばんされんぞ

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 08:34:33.62 ID:DZesjYnP.net
無修正上げててもお咎めなしな人もいれば水着すら描かなくても即凍結な人もいる
絵上手いのにフォロワー全然いない人は大体ツイッターに嫌われて凍結やシャドウバンを繰り返してる人
エロ絵連投による規制は数日で解除されるけどAIによる謎判定での事後的なシャドウバンは
基本的に永久規制だし凍結もあっさり食らう知り合いが何度も食らってる

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:07:57.55 ID:SPCigdRR.net
フェチ極めた方が簡単にもてはやされるんならエロでなくても自分のフェチを感じる部分を極めればいいのかな
半端だから半端評価なんだろうな

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:08:23.74 ID:0F4/LP0E.net
>>170
ツイはそういうところだし
支部では絶対数字取れないだろうって画力のやつがやたら人気だったりする
画力というかツイ芸人評価

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:48:57.63 ID:DZesjYnP.net
pixivはブクマ率は画力だけどブクマ数はツイッター以上に画力関係ないと思うぞ

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 14:48:06 ID:w12dQpSr.net
フェチやエロを心のどこかで見下してるから半端者なんだよ(自戒)

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 14:48:51 ID:w12dQpSr.net
フェチやエロを心のどこかで見下してるから半端者なんだよ(自戒)

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 14:50:57 ID:w12dQpSr.net
半端者だから二重投稿してしまった

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 15:17:54.86 ID:DZesjYnP.net
閲覧が多くても伸びないのは絵の問題だろうけど閲覧そのものが少ないのは
完全にAIの制御による問題じゃん
それとも第六感かなんかで利用者は画力の高そうな絵を謎のパワーで探りあてることができるのか?

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 16:31:36.03 ID:w12dQpSr.net
本当のところは分からないから自分の絵が下手なんだ、頑張ろ!って思っとくほうが楽
画力は自分でどうにかできるけど閲覧されるかどうかや人に好かれるかは自分でコントロールできない

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:30:20.13 ID:DZesjYnP.net
pixivはどうも〇〇をブクマした人は〇〇もブクマしてるという情報からおすすめの表示内容を制御してるぽいよ
だから最初にある程度の閲覧数/ブクマ数がないと全くおすすめされず沈んだままになる仕組み
色々実験してみるとどうもツイは200-300いいねもあればひとまず小規模にトピックに乗ってその時のエンゲージメント率が高いと
多数のユーザーに拡散されると分ったんだけど、pixivは1000ブクマくらいでは全くと言っていい程おすすめに出ない模様
最初の閾値が相当厳しいのがツイと極端な差がつく原因の1つ

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 18:11:02.75 ID:VE7i3ibx.net
どちらもおすすめから来てる数が多いとは思うけど
pixivはタグ検索して積極的に探してる層が一定数いるから
ツイのシャドウバン塗れのクソアルゴリズム検索よりは有利だとは思うけどな

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 18:18:57.15 ID:3SpRQlez.net
>>184
それ
適切なタグつけててそのタグ層に刺されば自ずとおすすめ出ると思うんだがな

183の言ってる1000程度でおすすめ載らないってことはないと思う
実際に自分の別アカウントで検証済み 三桁で十分出てくる
あるとすればジャンルの母数が違いすぎるのかも

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 18:40:37.70 ID:MF9HxEFT.net
1000ブクマ行くならユーザータグから来る層いそうなものだけど
ジャンルハマりたてってとりあえすジャンル名+00userで検索するものじゃないのか

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 18:56:56 ID:h6oInMSP.net
ROM専だけどとりあえずは
ジャンル名+00
性癖+00みたいな感じで検索掛けるな

ただ余裕でブクマ数超えてるのに00user入りって付いてない作品も多いから00って付けずに検索もかける
00user入りタグは自分で付けてくれてもええんやでっていうかむしろ積極的に付けて欲しいんだけどな
誰が付けたなんかROM専からしたらマジで見てねえぞ

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 20:56:03.29 ID:DZesjYnP.net
pixivはUI変更を機に閲覧多い人の閲覧はさらに伸ばして
少ない人は徹底的に抑えるようになったからどっちの扱い受けたかで意見が変わるんだろうな
俺は閲覧数がUI変更の前後で1/4くらいに激減したよ

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:12:41.82 ID:N5SgX+X5.net
投稿される絵が多すぎてもともと検索で来てくれる人なんてごくわずか
おすすめに乗せて貰ってる人が実力や工夫の結果と勘違いしてるだけ

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:37:43.13 ID:FkhOh3+V.net
でもおすすめに乗ってるのは実力と工夫の結果だよね

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:48:02.68 ID:qLD3aOxi.net
おすすめって普段見ている絵の傾向と似た作者をおすすめされない?
平均ブクマは3桁中盤でここ数年は自分くらいしか投稿していないCP描きなんだけど友人におすすめの全てがお前で埋まっていると言われた

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:52:28.76 ID:EydJ4Qau.net
00タグでくる検索民は最低限おさえたところで、異常値叩き出そうとしたらおすすめ載る以外あり得ないよな結局

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:25:39.66 ID:NbNAAgZS.net
解析見てたらpixivで人気の作品ってリンクから見に来てるんだがそれっておすすめ欄なの?
やけに閲覧数増える一方でいいねブクマはされないから魅力ないんやろうな

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:39:26.38 ID:XWhy+/Q2.net
1年前の絵が最近突然ブクマされ始めて1000いいねくらいだったのがこの1ヶ月くらいで2000越えたんだが何が起きたんだ

なんか1年も前の絵になると他人が描いた絵みたいな感じで別に嬉しくないな…

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 23:04:22.03 ID:N5SgX+X5.net
>>193
人気の作品はおすすめとは別枠
おすすめに乗せて貰えない弱小垢でも運よくそっちで少し閲覧が伸びることはある

>>192
おすすめに乗る効果ってマジで異常だもんな、多少のタグの工夫とか宣伝とか全部吹き飛ばしてくる

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 23:09:07.57 ID:aJiVfDto.net
初日の閲覧1000から2000だからまだ一度もおすすめは乗ったことがないんだろうなおれは

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 00:58:26.53 ID:SJVXH8t0.net
>>195
人気の作品は新作と旧作で3つずつかな?
表示が分かれてると思う
旧作はトップクラスのブクマのやつが出て
新作は閲覧やブクマが比較的多いのが出る

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 02:13:28.98 ID:GYPzijtJ.net
pixivの閲覧数はサムネクリックしないとカウントされない
ツイでのインプレじゃなく画像を表示した回数に相当する
だから閲覧2000は十分多い万超えるのにおすすめ必要当たり前

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 07:15:48.69 ID:EIWiizWN.net
>>188
それっていつ頃からの話?
俺も閲覧全然伸びなくなって自分が飽きられたのかと絶望してるんだが

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:59:04.97 ID:eUOKH9fQ.net
おまえら勘違いしてるが閲覧延びないのはただ下手だからだぞ
うまくなればさらに閲覧伸びる仕組みになってる
ようはうまくなれ

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:11:55.62 ID:TgObutJZ.net
伸びない理由をサイトのシステムのせいにできる人たちってよっぽど上手いんだろうな
羨ましい

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 23:06:26.44 ID:x2sjv54c.net
PixivはTwitterと違ってずっとグングンと植物みたいにブクマ数が伸び続けるから楽しい

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 00:28:54.73 ID:NqpH3xKx.net
数年前に初めて書いた小説、最初は50もいかなかったけど
忘れた頃にブクマじりじり増えて今は300
弱小だし自界隈だと十分に中堅クラスの数字だから地味に嬉しい
埋もれっぱなしにしないでくれるのはありがたい

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:38:03.06 ID:F3nfYm/1.net
分かる
マイナーでも何年か後にハマった人が見てくれてブクマしてくれる
ツイと違って交流関係なく評価されるのも嬉しい

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:00:41.45 ID:+uolYc4F.net
同じキャラのエロ絵を描いて似たようなタグを付けてるのに向こうは閲覧数1万とか当然のように超えてこっちは閲覧数は2000~3000止まり
評価は向こうは500前後でこっちは300ほど

割合的には勝ってるのに向こうの方が閲覧数多くてすっごく羨ましく感じる
この閲覧数の違いはなんの違いなんだ……

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:50:54.62 ID:3NGvBFAN.net
フォロワーの数の違いかとおもってたけど違うのかな?

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:23:31 ID:+uolYc4F.net
あ~そうか確かになあ
相手のフォロワー数わからないからアレだけどフォロワー数が違う可能性見落としてたわ……

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:37:49.54 ID:zTb6P+x2.net
>>200
閲覧1000超えてもいいねもブクマ10やぞ
人気版権に頼ったけどシチュが特殊すぎたんやけどさ

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 02:18:03.85 ID:MCcMTAkF.net
それは絵柄にクセがありすぎるとかそういうのでは

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 03:50:33.69 ID:zTb6P+x2.net
>>209
あくまで主観だけど絵柄は一次に寄せまくってるので崩れてはいない
ただ、一般のファン客からしたら非公開ブクマしたくなるような作品ではある
普段描いてるものと近くて関連性はあるけど初属性、初武器というべきか
それがフォロワーからしたらギャップがあって刺さらなかったみたいで全然ブクマされないと見てる

でもこういった数字無視の爆死覚悟のチャレンジも時には大事だなと思う
今描きたいものを描いてやったぜ

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 05:59:17.39 ID:dsbpwB4B.net
>>205
AIにおすすめされるかどうかだけの差だよマジで

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:15:54.88 ID:k6rcBb/P.net
吸死はまだ旬認識でいいの?
王道CPの小説なんだけど投稿して数日でブクマ率10%はそんなよくないよね

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:29:04.41 ID:ZDr4Hvow.net
ここで聞いていいのか分からないんですけど、
ある作品をブックマークして、その作品が削除された場合は
ブックマーク欄のその作品があった場所は「削除orもしくは非公開」という画像に置き換わると思うのですが
その画像もなく、完全にブックマーク欄から存在自体が無くなっているというのはあり得るのでしょうか?
削除されて間もない状態というのはブックマーク欄からは一時的に消えるのでしょうか?

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:39:48.60 ID:QyJoggdt.net
されたことないから分からないけど、ブロックだとブクマ解除されるからそれとか

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:25:31.08 ID:i8/+KGgv.net
>>213
>>214の言う通り存在自体無くなってるのはブクマが外れてる状態しかないと思う
相手が垢消ししたとかだと削除済みのサムネは残って垢名が---みたいになる

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:30:19.47 ID:/K49nKaG.net
>>213
ブロックされると自動的にブクマが解除されるよ
何の痕跡も残さずブクマしたこと自体がなかったことになる
あなた個人がブロックされたか、ブクマした人全員がブロックされた可能性もある
どの作品だったか記憶しているor閲覧履歴から辿れるならその作品見に行ってみれば?
ブクマが0だったらブクマしてくれた人全員ブロックしてる可能性がある

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:33:02.00 ID:/K49nKaG.net
もしかするとブクマしてくれた人を全員ブロックして
ブクマを0にしたあと、非公開か削除した可能性もあるな
神経質で病んでる人ならやるよ、自分も以前やったことあるから

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:36:06.31 ID:dR+iBz+Y.net
全員ってすごくね
何千人だよ

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:51:08.28 ID:DHDyzhTk.net
213自身が誤タップしてブクマが外れたって可能性は?

220 :213:2022/06/11(土) 12:11:31.31 ID:ZDr4Hvow.net
ブックマークした該当作品が削除されたのは昨日です。
作者さんは追加を含んだ再UPという形で元の作品は削除して新たに作品を投稿されていました。
ブロック機能は詳しくは知りませんが、仮に元作品をブックマークしていた人を全員ブロックしたら
その作者の新作にブックマークすることもできないのではと思うのですがどんな精神状態だとそうなるのか。。。

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:45:48 ID:rhDBVkCS.net
仕様変わったんかな?

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:31:05.42 ID:7IyNHXG3.net
テストしてみないとなんともだが、テストするのも面倒くさい現象だな

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 17:22:10.26 ID:PKuBufGs.net
確か公開から非公開・マイピク移動だと表示出来ないって仕様になるけど
削除だと綺麗に無くなるとここで以前読んだ気がする
副垢持ってないと確認出来ないんだが

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:39:40.62 ID:nHuxPnlj.net
>>208
どんな特殊性癖でもうまけりゃブクマは10人に一人は必ずつく
つかないのは単に画力がない

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:02:59.43 ID:SpkQdT+X.net
昔はかなり有名ジャンルだったけど今は下火気味でその特定のキャラだけを描いてる人がいて
本当ならまた見たい時にキープとか埋もれてみつけられなくならないようにフォローとかブクマをするんだけど
特定のキーワードで検索かけたらその人の絵がすぐみつかるからフォローもブクマもしてないんだけど
そういう人って損なのかなってROM専ながら思ったりする

226 :sage:2022/06/11(土) 20:08:04.32 ID:DHDyzhTk.net
>>225
マイナーすぎるとそういうことは多い
自分一人しか書いてないマイナージャンルでも毎回熱いコメントくれる人がフォローもブクマもしてくれないとかザラだし
まあROMには書き手がブクマ数の見栄えを気にするなんて分からないだろうから仕方ないかなと思ってる
とはいえ昔は賑わってたジャンルなら最盛期の作品とのブクマ差で気分が沈んだりもするだろうからできればブクマしてあげた方がいいとは思う
フォローは別にどうでもいいけど

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:52:42.25 ID:iIIFXFpe.net
泥でChromeでPixiv見てるんだが検索窓無くなってないか?

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:12:04.29 ID:tnKEm1rS.net
同じ状態だけど検索窓あるぞ

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:54:37.26 ID:2DwJAU8H.net
考えてみると自分もYou Tubeよく見るけどいいねもチャンネル登録もした事ない
ROMなんてそんなもんだよな
まあYou Tubeは広告収入あるからちょっと違うけどレシピサイトとかでもそうだわ

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:14:16.20 ID:hrRp5Pjf.net
検索ですぐみつかる絵師とかでフォローもいいねもされないとなると閲覧数だけ増えるもんな

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 10:13:09.45 ID:BWYU+fu7.net
よくわからんが名前検索したらその人しかでてこないのにすぐ見つかるも見つからんもなくないか
閲覧多くてブクマされないのはたんに下手なだけにしか聞こえんのだが

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 10:44:04.99 ID:/B+tpu96.net
>>231
本気でよく分かってないみたいだけどROMの中にはブクマを文字通りブクマとして使ってる人も多いんだよ
だから作品数が多いジャンルだと実用的な意味でブクマする人間が多い
もちろんそういうジャンルは他の作品もブクマ獲ってるからジャンル全体のブクマ数も多い
作品数が少ないジャンルだとブクマの必要がないから応援ブクマ以外のブクマがつきにくい
ジャンル全体のブクマ数が低いから上手い人がブクマ5で下手な人はブクマ1とかだったりする
それはそれで仕方ないんだけど閲覧だけ増えてブクマされないとテンション下がるって話をしてる

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:34:18.46 ID:pAhTDaHL.net
個人名覚えるよりジャンル名の方がわかりやすいし過疎ジャンルなら検索結果がある意味第二のブクマ欄になるから作品に対してブクマもフォローも必要ないってことよな
その絵師に長く続けて欲しいならブクマもフォローもすべきだろうけど

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:35:45.25 ID:B4exPPRt.net
>>231
ほとんど理解してなくて草

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:03:15 ID:aJE7tvSp.net
ブクマやフォローがその絵師のモチベになるとかいう発想が一切無いROMは多いもんね
それである日突然検索しても出てこなくなって絶望するみたいなことも結構あるんだろうな

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:37:27.89 ID:bmxrfN18.net
ブクマ1割もいかないのはよっぽどやばい絵しかないよ自分が気が付いてないだけ
極めて稀に悪名売ってる商業作家で閲覧数だけが異様に多いせいでブクマ率下がる人はいるけど
アマチュアでは絵がやばい以外にあり得ん

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:48:01.10 ID:GoYyYJ5G.net
ブクマ率って言ってもツイとかで宣伝してる人と支部専じゃ圧倒的に初動が違う気がするからなあ
一ヶ月後のブクマが同じ200とかだったとして、ツイ宣伝ありは1、2日で100、支部専は1週間で100とか
で、支部専の方がブクマ率は低くなる
支部のフォロー新着がツイのタイムラインに取って代わられてる感じ

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 13:01:01.25 ID:H244K5h3.net
割合だけって訳じゃない気がするけどなぁ
俺の絵なんかとある界隈のニッチなエロ絵描いて閲覧数2000~3000でだいたい評価が600とかが平均だけど上を見上げた時に閲覧数30万の評価1万とかの人を見たりすると俺は間違いなく後者の方を羨ましく感じてしまうし……
隣の芝生は青く見えるってやつなんかね

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:21:48.78 ID:iORmLeFQ.net
初動(3日〜よくて1週間)なら1割以上キープはあるけどあとは無理だよドラえもん…
とにかく閲覧だけが回るから閲覧5000でブクマ50とかあってもブクマ500とかまったく無い

でも見られるってことは裏で優遇されてるのかな?
期待感があるサムネだったのかな?
ジャンル内で村八分とかヲチ対象だったらきついな

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:25:00 ID:bmxrfN18.net
>>239
多分AIによる優遇だろうけどツイと違ってそれが確認できない仕組みだからな
渋は画像クリックされた回数=閲覧数なんでAIによっていくらユーザーへの本当の表示回数が水増しされても
それを知る方法がないから伸びた人は全部自分の実力だと思い込みやすい
でもわざわざ画像クリックしてくれた人が……やっぱブクマはなしで…ってなるのはそういうことだよ

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:34:44 ID:pAhTDaHL.net
閲覧数が伸び悩んでるんだろうなってのはわかる

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:52:24.67 ID:pAhTDaHL.net
閲覧数が伸び悩んでるんだろうなってのはわかる

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:54:04.50 ID:pAhTDaHL.net
Safari開いたら連投してしまったすまぬ

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:59:28.45 ID:H//iumJI.net
ええんやで

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:06:06.44 ID:kEMvVnpM.net
気に入った人が何回も見てくれてるんだと考えよう

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:21:57.75 ID:H//iumJI.net
ROM専から見ると
閲覧500 評価70
とかより
閲覧6000 評価400
とかの方がパッと見としては下の作品の方がすごく見えるやで

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:01:34.27 ID:fsaHOgRQ.net
確かに自分がROM専だった頃の感覚思い出してみるとAは5000閲覧500ブクマ、Bは100閲覧50いいねだからBの方がすごいんだなとか面倒なこと全く考えなかったな

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:09:55.69 ID:bmxrfN18.net
当たり前だけどR-18なら閲覧数は一桁跳ね上がる訳であくまで健全絵が前提だからな
ニッチ系のエロを描く工夫で伸びました言われても困るわな、エロな時点で10倍は当たり前じゃんって言う

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:20:29.16 ID:1EFjb6co.net
>>248
コンプレックスの塊みたいな人間だな

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:24:06.25 ID:pAhTDaHL.net
さっきから>>248が誰目線で何が言いたいのかさっぱりわからない件について

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 00:25:57 ID:iOxaMebF.net
>>232
ブクマ5の世界でなにもんからんやろそんな分母で…

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 00:29:07 ID:iOxaMebF.net
>>248
ならエロ描けばいいじゃん
需要ない健全絵書いてて伸びなくて愚痴とか一番ださい

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 01:53:49.93 ID:9eGmnPGv.net
>>248
うちの界隈はがちエロ漫画よりも軽めのラブコメ漫画のが閲覧のびるけどな、ジャンルによるんじゃ

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 23:36:53.21 ID:a9dHdnXW.net
>>251 どういう意味?標準語で言ってくれ

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 02:04:41 ID:N+gS5+Qq.net
オリジナル漫画でブクマ率10%ちょいって低いですか?

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 05:02:14.97 ID:fyrFVa6W.net
高いと思うよ
自分もオリジナル漫画だけど初動以外はだいたい五%に落ち着く

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:38:25 ID:sWFWpzQl.net
そういやuu数見れないんだよな
これがあれば閲覧だけ伸びていく現象に対して一定の平穏を得られそうなんだが

そして、次はuu数が伸びてブクマがつかない現象に悩むことになる

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:48:58 ID:N+gS5+Qq.net
>>256
ありがとうございます!

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:04:55.56 ID:h4K8Hytz.net
・pixivはそもそも絵描き以外で見てる人が少ない
・twitterみたいに長時間張り付く人はいない
・画像クリックまでしないと閲覧数カウントされない
・画像クリックしてからでないとブクマできない
以上の効果からどうやってもブクマ数は少なくなる、伸びるには特別な理由がないと無理

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:15:51.82 ID:Tk7J63VG.net
>>259
画像クリックしなくても、新着一覧や描き手の作品一覧にブクマできるよね?

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 14:43:21.26 ID:60kHXrTW.net
支部も絵描きよりROM専の方が圧倒的に多くないか?
タグがあるおかげでマイナーでも作品に辿り着きやすいからかしばらくはツイのいいねよりブクマの方が多く心の支えにしていた
(両方とも同ジャンル固定垢)
ただツイのフォロワー数が支部と同じくらいになったあたりからツイの方が伸びるようにはなってきた
支部は常に安定した数字は出るがツイは拡散力とライト層の存在があるからブクマといいねは同じ価値ではないと感じる

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:31:46.05 ID:fLucfAtx.net
ROM専の方が圧倒的に多いよね
自分のフォロワー1割も創作者居ない

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 18:27:27 ID:EJxHzNCy.net
二次字書きです
別スレでジャンル毎の平均ブクマの話が出てなるほどと思ったんだけどブクマ率以外にもそういうところも気にしてますか?

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 18:41:30 ID:t/ljDu7w.net
>>263
あんまり気にしてない
というのは、小説の場合比較対象となるのは同じくらいの時期に同じくらいの文字数(作品ボリューム)で同じような傾向(クロスオーバー作品などはブクマ数が増えやすい)で同じような宣伝か(ツイッターやってるかなど)など考慮するものが多い
ここの差がイラストよりも大きく出ると思う
単純な巧拙ではない部分が大きいので平均を出す意味はあんまりないと思ってる
モチベが欲しいなら率の方が大事だと思うよ
ましてや比較して落ち込む必要はない

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 18:54:25 ID:8lgVLJxf.net
字はわからないから絵の場合のみだけど
ブクマ率はジャンルによるところが大きくてここでのブクマ率はそれでも話ができるように目安を設定していたと思う
一次か二次か旬かマイナーかイラストか漫画か健全かエロかなど自分の所属を把握してブクマ天井を調べてるよ
ブクマ欄を見るとたまに自分用の整理タグを付けている人がいるけどあれ意外な発見がある
二次なのに作品関係なく性癖のみで見てる人のタグは気がついてなかった自分の強みが知れる

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 19:57:56.48 ID:EJxHzNCy.net
ありがとうございます
カプの字の天井が5000ブクマ以上なので良い率が出ても素直に喜べてなかったのですがちゃんとモチベにして良かったんだと安心しました

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 09:09:40.06 ID:aWMVggyE.net
スマホは今のUIだとみんなほぼおすすめしか見なくなってるから
AIにおすすめに乗せて貰えるかどうかが全てだよ
自分は別垢使って自分の絵がおすすめから意図的に排除されていることを確認した
自分の絵垢フォローして10枚以上ブクマしてるのに「あなたへのおすすめ」に自分の絵だけが絶対に出てこない
逆に1-2枚ブクマしただけの他人の絵は大量に繰り返し出てくるし
フォローもしてないタグも無関係、ブクマ率も低い、ブクマ数も少ない絵が大量におすすめされてくる

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 09:21:28.82 ID:hjmDy6nF.net
おそらくその絵もブクマいって二桁とかの絵ですよね…。そのレベルでおすすめにでないとかいわれてもあまり検証になってません…

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 09:52:52.12 ID:et3yrNU9.net
自分は一次漫画だけど投稿一週間以内で閲覧五千ブクマ四百程の時点で、別垢からリロードしまくって四十数回目にオススメで出たよ
この頻度でもそこそこ見てもらえるんだと支部のユーザーの多さに驚いた

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 10:14:44.41 ID:8m16SRYv.net
フォローもブクマもしてない垢の作品がおすすめされるんだよね あくまで体感で検証はしてないけど
だからオススメに載って閲覧ブクマが増えたとしたら、今まで自分の垢をフォローもブクマもしてない人がそうしたって事なんだよねきっと

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 10:27:01.50 ID:XcXDkBpZ.net
pixivのフォロワーって何人辺りから中堅なんだろう

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 10:27:35.40 ID:NHnSlBXQ.net
>>267
意図的に排除ってどうやって?
運営が手動であなたの作品を見えなくしてるって事?

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 14:17:07.67 ID:rghhIrh/.net
>>268
ツイでは健全オンリーで三か月でフォロワー3万人増やしたし
渋ではブクマ率30-40%をキープしてるよ

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 14:47:44.20 ID:Aw9V09R1.net
3ヶ月フォロワー3万兄貴まだいたのか
今回は凍結話しはナシ?

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 17:32:30.59 ID:r9dl3KIS.net
もうそこまで評価されてんのにまだ欲張んの草

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 18:48:32.25 ID:K/FOIxs7.net
二次で渾身の力作漫画が1000閲覧のブクマ25
すべてがダメだったんだろうと現実を受け入れるしかない
辛い夜になりそうだ

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 20:07:04.04 ID:JIxjygun.net
>>276
大丈夫書ききった(描ききった)経験は次に生かせるよ美味しい物食べていっぱい寝てまた創作しよう

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 21:50:51.42 ID:g6hlcy71.net
>>276
25人を好きになっちゃうよね

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 21:57:42.79 ID:8m16SRYv.net
>>276
てか今日投稿したの?
嘆くの早くないか?

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 22:26:07.90 ID:K/FOIxs7.net
>>276です
みなさま励ましありがとうございます

投稿したのは月曜日です
好きなものは最後に食べる派なので、結果は今日まで見ないようにしてました

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 22:53:13.78 ID:NHnSlBXQ.net
そんなに見るの我慢できるのすごいね
投稿した直後はしばらく張り付いちゃうわ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 23:05:58.07 ID:9R6pOECO.net
>>280
気持ちわかるからすごいかわいそう
でも25人ほんとありがたいね

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 00:47:04.43 ID:RcaKS/A1.net
>>276
言い尽くされてるようなことだけどジャンルと作風の相性もあるし投稿のタイミングもあるから元気出して

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 13:43:25.65 ID:R5MmFl9D.net
別にブクマ目的でわざわざ漫画描くわけじゃないんだろうけど
一枚イラストに対して掛かる手間と時間考えると精神的にキツいな

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:10:53.19 ID:K5ozeIps.net
漫画は笑って貰えるかなとか同意貰えるかなとか
読む人の反応にも期待しちゃうからな

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 05:41:55 ID:sd1pEHqf.net
noteやtiltokは伸ばす記事/ユーザーは運営が選定しますという方針が明確
twitterも年々規制が強くなり運営側が好ましいユーザーを選別するようになってる
pixivもじわじわとその方向に向かっているんだと思う

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 14:45:10.14 ID:+wS3fKzr.net
>>276
自分も4コマ描いたら同じくらいだったな
思ってた以上に労力かかってるけど4コマは伸びないね

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 14:47:56.97 ID:+wS3fKzr.net
>>276
あと、普通の漫画はじわ伸びするから様子見たらいいかも
1ヶ月1桁だったのになんかのきっかけで急に伸びたりするし

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:15:58.45 ID:by8s4PLG.net
0.17しか無いんだけどエロなのに
ブクマ率の計算合ってる?

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:28:05.18 ID:5aZC1LKB.net
>>289
100をかけよう
17%だよ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 17:11:00.90 ID:rMQ+keMu.net
>>289
ドンマイ…

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 22:55:52.35 ID:tMC5S70A.net
ここは俺の住む世界とは違う次元に繋がっていたようだ
二次字書き。閲覧2200でブクマ3
1%すら遥か遠いミジンコで、もはや閲覧さえあればいいやってなって感覚がマヒしてる

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 22:56:47.40 ID:uq44cZWX.net
そんなやつおらん
よってネタ

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:08:10.92 ID:tMC5S70A.net
存在すら否定されてしもうた

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 00:28:09.07 ID:Bi1iF/PC.net
ジャンル狭い方が率高くなるなーと思う
今マイナー界隈にいて
小説の作品総数が500ないくらいなんだけど
参入後何か月かしてのんびりあげたエロ無し長編小説が
初動からかなりの間20%↑をキープしてた
前にいわゆる覇権ジャンルで似たような上げ方したときは
初動の勢いでやっと10%でじわじわ下がってくのも速かった
マイナーだと皆読むものないし支部でも互助精神が生まれるのかもしれない
参入時期やエロかどうかやジャンルで受ける作風かどうかとか色々変動要素あると思うけど

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 00:32:05.44 ID:Bi1iF/PC.net
>>295
4行目
参入後(作品上げ始めてから)じゃなくて
ジャンルはまってから何ヵ月
落ち着いた今は15%前後なんだけど
ブクマが付かないまま閲覧はコンスタントに伸びていくのも
たぶんブクマしてくれた人が何度も読みに来てるのかなと思う
実質もっと%高いんですって自慢じゃなくてまじで新作が来ないから…

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 07:44:06.69 ID:a+6wiJ98.net
ジャンル極狭の小説書き手が三人の世界でブクマ率6%とかそんなだわ
別の書き手は12%とかあるから広いジャンル行ったら0%とかかもしれん

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 16:49:09.42 ID:CCqgQocO.net
とある界隈の絵をずっと描いてて評価が平均ブクマ50とかだったんだけど他のハマってしまった大型ソシャゲの絵を描いたらいきなり1万1000ブクマとか貰ってその後そのソシャゲの絵を描けなくなってしまった
「コイツ味を占めた」とか次のイラストの評価が低かったら「高評価期待してまた描いたのにダッサww」って思われるのが怖くなって……
嫌味とか自慢とかじゃなくて底辺絵師が急に過大な評価貰ってしまうと次の絵が描けなくなってしまう……

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 17:05:05.82 ID:Nk6vT5Ku.net
そういう事聞くとやっぱりジャンルごとに垢作った方が楽なんだろうなあと思う

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 17:37:59.44 ID:d54vKer2.net
高評価貰ったら後が描き辛いってのはわかるかもしれない
多少の振れ幅はあるだろうけど無意識にその評価数を大幅に下回ってはいけないって意識に縛られる
キャリアを順当に積んでとかじゃなく急にバズったりしたら余計に

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 17:40:44.86 ID:Xg83OA9X.net
スポーツも芸能も評価で価値決まるもんは全部そうだよな

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 17:57:12.74 ID:d54vKer2.net
高評価貰ったら後が描き辛いってのはわかるかもしれない
多少の振れ幅はあるだろうけど無意識にその評価数を大幅に下回ってはいけないって意識に縛られる
キャリアを順当に積んでとかじゃなく急にバズったりしたら余計に

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 17:57:49.93 ID:d54vKer2.net
2回書き込んじまった・・・

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:34:29.65 ID:UEM17IGV.net
流行りジャンルとはいえいきなり10000越えブクマ叩き出せるくらい画力のある人が平均50ブクマの界隈って想像つかんのだが

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:45:23.34 ID:CCqgQocO.net
>>304
自分で言うのもアレだけど画力というより完全に流行りネタだな……
リリースから半年ぐらいの時にとあるヤンデレもの描いたらいろんな人にいろんな面白タグ付けられながら伸びてったわ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:35:05.22 ID:NMsoCZWM.net
4コマ漫画は闇が深いぞ、上手くてもブクマ0とかある
有名人かなんらかのバズチャンスがないとマジきつい

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:55:38.89 ID:Fa0IuRqx.net
4コマ今流行らないよね
古くささが出る

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 21:46:06.61 ID:QW7VheWh.net
4コマちゃんと描ける人は他の漫画も面白い

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:59:22 ID:zf3XWn7P.net
漫画の基本だからね4コマは
Twitterならバズるかもしれんが今のpixivはかなり厳しいね
ウェブトゥーンにするかうごイラ形式じゃないとまず伸びない

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 02:41:47.57 ID:CHDbgXWd.net
自分でもつまらんと思う4コマがツイッターで1000いいねでpixivでは最終50ブクマも行かなかったから
pixiv民は見る目あると思う

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 09:00:10.51 ID:t9Z7k1pe.net
pixivは純粋な戦闘力
Twitterはノリと勢い
そんな感じ

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 15:02:32.63 ID:8lBt4wL3.net
4コマ単発だとブクマするほどでもないかな。
単発で連投するくらいならまとめて欲しいので質より量を優先すると思う。
他には+αでイラスト添えるとか4コマと見せかけたイラスト差分4枚とか。
でも色々入れたらもはや4コマじゃなくなる気がする。

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:21:04.64 ID:itILnoht.net
4コマのコマの大きさを強弱つけて1ページ漫画にして
複数まとめて1ページ漫画まとめとしてアップするほうが良いんじゃないかな

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 11:13:06.34 ID:mU/nOmBF.net
初動は20%くらいあるけど
10万閲覧超えてくるといつも10%切るくらいになる

100万閲覧とかだとめっちゃ上手くてもブクマ10%超えてない作品多い気がするんだけど
>>1>>2の基準って閲覧数どれくらいの時点での基準なの?
繰り返し見に来る人とかいれば当然ブクマ率下がっちゃうけど・・・

これ閲覧数少ない人を基準にしてない?

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 11:16:33.51 ID:KWAoBVkS.net
>>314
初動って書いてるよ

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 11:29:05.64 ID:mU/nOmBF.net
>>315
目が腐ってた!ありがとう

初動ってこれだとどの辺?6/2とか?
http://imepic.jp/20220623/411350

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 11:39:15.93 ID:4IEO10j3.net
グラフ見た感じだと初動期間はは投稿してから24時間くらいじゃない?

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 16:48:56.65 ID:IXlab7gc.net
ジャンルや描き手の知名度にも寄るイメージだな
基本フォロワー数
人気ジャンルや人気の描き手ならフォロワー数越える閲覧廻るあたりでだいたい24時間だろうし
マイナーなら1ヵ月廻ってもフォロワー>閲覧とか普通にあるし

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 16:49:40.46 ID:IXlab7gc.net
>>318
ミス
基本フォロワー数<閲覧数になった辺りが初動と思ってる
と書きたかった

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 11:34:26.77 ID:CyJ4Zz/O.net
ツイで書いてた短編をログでまとめて出すより単発短編形式の方がブクマしてもらえるのかな
支部の平均ブクマ数より断然ツイのフォロワー少ないから目新しさが少ないわけではないと思うんだけど

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 11:46:03.35 ID:xpm7aRj9.net
>>320
ツイログまとめは読まれにくいから一話が少なくとも5000字くらいあるなら分けた方がいいと思う

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 11:55:26.65 ID:CyJ4Zz/O.net
>>321
今回は5000ないやつばかりだったからちょうどよかったのかもしれない
コンスタントにツイにもあげたいなと思ってたから3000くらいのを量産してたんだけど次からは5000目指すわ
逆にログでいっぱい読まれてる人は馬なのかな

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 11:56:36.45 ID:Q9WwQ++P.net
>>320
ログをまとめる時に一つのテーマに絞って
ちゃんとタイトル付けたらブクマ貰いやすいって
愚痴スレの方に書き込まれてた気がする

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 12:05:48.70 ID:CyJ4Zz/O.net
>>323
タイトルか
前どこかでタイトルだけでどんな話かわかる方が読まれやすいときいてそうしてたんだけどログは少し抽象的?な感じにしてみるわ

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 17:00:22.28 ID:ABX1C/nM.net
一日ちょっとでブクマ率17%くらい 原作終了したジャンルマイナーカプ字書き
他の人の作品見てないからジャンル内での平均がわからないけどまた頑張ろう

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 17:42:33.51 ID:s7jcFn1+.net
>>322
ツイログで短編ブクマするの短編字神だけ
3000文字くらいなのに切なさと萌えが詰め込まれてる
ほかの字馬は流し読みで終わらせてる
5000くらいあるなら単品アップが良いと思うよ

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:24:24.44 ID:CyJ4Zz/O.net
htrなりに5000字以上で質を追求してみようと思います
皆様ありがとうございました

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 23:51:08.55 ID:VWxWFtUY.net
投稿した作品が50を超えた

が、そこらの一桁しか投稿してない人より伸びてない
これが才能の違いか・・・

いや、人気ジャンルか否かの違いかも・・・

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 12:11:10.80 ID:bwcr50+n.net
50作品もあるのに1桁投稿の人より伸びてないのは
固定ファンを全然取れてないってことでは

あるいはその1桁投稿の人が凄い人か

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 12:52:48.91 ID:7qCPIzWn.net
ジャンル違いなら比較しようがないだろ
同じジャンルなら・・・

・・数字は他人じゃなく過去の自分と比較して精進しようや

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 14:41:19.05 ID:h5XY9UJc.net
過去一爆死したけどそれでも書きたいと思えるから私はこのジャンルとこのカプがまだちゃんと好きなんだなって安心する
というか前回までがおかしかったんだよな
なんであんなに伸びたんだろ

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 14:44:51.29 ID:EhfwDbfb.net
>>331
分かる
あと同じジャンルの投稿でブクマの数にバラつきが出ると
自分はブクマを気にしすぎずに
書きたいものをちゃんと書けてるんだなとも思う

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 15:15:48.73 ID:ZRlM6QyW.net
ブーストかかってた時期に3桁ブクマ取ってた人が半年ぶりに投稿したらブクマ1桁になってて怖い
でもまだ3桁行く人もいるから人がいなくなったわけじゃないんだよな

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 15:30:55.24 ID:RLcOFqYR.net
シリーズを全部ブクマしながら読んで最後外してる?っぽい人ってしおり感覚のブクマなのかな?
外してるタイミング通知こないからわからないんだけど…

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 16:37:52.51 ID:bOapW7aV.net
>>334
そうじゃない?本来のブクマの使い方だし
支部のローカルルール知らない時は自分もそうしてたわ

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:09:10.82 ID:RLcOFqYR.net
>>335
ありがとう!
まぁまぁな頻度で起こってて
シリーズ最後まで読んで期待はずれって外されたんだったら凹むなぁと思ってた!
まぁ面白くなくて外した可能性もなくはないけど
ひとまずホッ

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:43:57.37 ID:IitlZE0P.net
自分も描いててブクマされないというか反応が無い哀しさはよく分かってるけど
それでも投稿するたびにブクマする人の感覚は正直よく解らない…
同じ人の作品ブクマしてるかは知らんけど、ブクマが千だの万だのの人
しかもブクマタグで整理してない人ってそれブクマとして機能してる?と思ってしまう
描き手の自分と読み手の自分の感覚の身勝手さに笑っちゃうけど


個人的に今回いいネタ描けた!と思うときは爆死して何となくで描いたヤツが伸びるのは
笑いツボや萌えツボがズレてるのかと人としてのヤバさを感じる…

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:15:44.26 ID:MG9XHf62.net
2年前の絵がブクマ1000行ってた
じわじわ伸びてたのかと驚き
しかし絵の完成度よりネタとかシチュ受けたやつしか伸びないわ

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:24:04.16 ID:JVd2kVRA.net
数ヶ月前から絵を十数枚投稿してるんだけどフォロワーがあまり増えなくて切ない
今やっと二桁中盤
二次一枚絵で三桁前半いいね貰えてるの数枚あるからドhtrでは無いと思う(ブクマ率も悪くは無い)
ジャンルは同じだけど描いてるキャラバラバラだから固定が付きにくいんだろうか

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 16:35:33.36 ID:1i6Z7Cv8.net
たまにエロも描いてるけどフォロワーあんまり増えない
ほぼ同じタグで100個くらい描いて3000届いてない感じ
カプ要素何かがあるなら画力以上にブクマはつきやすいと思う
ド健全は茨の道に思える…

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:29:53.70 ID:GRti/4ki.net
色んなキャラがわちゃわちゃしてるような絵はフォロワー付きやすいと思う
色んなキャラを単体で描くなら175になって人気キャラ描かないときついかも

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:42:39.64 ID:QohfjKj3.net
二次でギャグばっかり描いててそれなりにブクマも付いてた
初めてエロ上げたけど全然ブクマつかない…
そんなに駄目だったんか

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:46:03.52 ID:bSBIIE0i.net
>>342
ぬいペニ現象に似たアレと思う

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:59:49.78 ID:QohfjKj3.net
>>343
ごめんぬいペニって何?

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:39:21.65 ID:0dk9wM7W.net
エロだと増えまくるぞ
最近は1日で100人増えてるフォロワー
そろそろ一万二千人になってきた

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:46:17.15 ID:t56NQwzm.net
うらやましいことじゃのぉ…

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:51:25.67 ID:UkKBS0vG.net
通知とか見るの楽しそうだなあ
そこまでつくともう見ることもないか

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 21:34:32.50 ID:p1/mxTLY.net
>>344
横だけどかわいいと思ってたものが突然性欲むき出しにしてくるとドン引かれるってやつ

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 21:57:07.27 ID:QohfjKj3.net
>>348
ありがとう!!
確かに今まで性の匂いはほぼなかったから…性器もガッツリ描いてしまったし

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 12:12:19 ID:73dexxWk.net
元々際どい絵とか色っぽい絵描いてる人ならいいんだけど、
爽やかで可愛らしい絵ずっと描いてた人がいきなりガッツリエロ載せた時は申し訳ないけど引いちゃったわ

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:34:35.94 ID:cfv0vK5w.net
もう原作終わったジャンルだけどブクマは全体的に毎日増えてる
もちろん1.2個だけの時もある 皆のブクマもそういうもの?

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:39:41.92 ID:SiZLcYUp.net
>>351
そういうものだよ
減りはしないから増える一方

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:40:16.92 ID:TowybK5q.net
鬼はうんこしないよ

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 01:02:17.48 ID:s0mHRE/Y.net
微エロ描いてみたけど全くブクマが増えない
慣れないうちは一般絵の方描いてた方がいいかもですね。

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 01:29:32.81 ID:40b5wjz6.net
この>>1見てても作品や界隈でめちゃくちゃ差がありそうだな
エロ強いジャンルは凄そうだけど旬落ちさらに新規とかだとなかなか厳しいしこの数字って一体どのくらいの作品に当てはめてんだろ

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 04:13:50.06 ID:IkcUdehg.net
ブクマ4桁いくのって上位何%くらいなんだろうな
0.5%くらい?
それとも1〜2%くらい?

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 06:31:42 ID:N/l7/z4+.net
>>356
昔自ジャンル(小説)で調べたときは1.8%だった

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 07:06:39.93 ID:jisBOUNL.net
今自ジャンルでざっくり調べてみたら
こっちも1.8%だったよ

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 07:06:57.32 ID:jisBOUNL.net
小説ね

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 07:24:05.64 ID:jisBOUNL.net
面白くなったのでイラストと漫画も調べてみた
漫画は0.9%イラストは2.4%だったよ

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 08:47:07.63 ID:iWWnQ5G8.net
ブクマ4桁なんて滅多にいくことないわ、そもそも閲覧数が1000超えることが珍しい
見て貰えないんだから最初からチャンスがない

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:03:24.25 ID:sP6sRR29.net
最低限小説かどうかは書いてくれ

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 11:37:28.39 ID:4R6hPdAN.net
そういうタグ別平均ブクマってどうやって調べるのだ……

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 11:50:45.23 ID:sP6sRR29.net
>>363
「000users」の件数をタグ検索結果の全件数で割るだけだろ
タグついてない作品も大量にあるから、実際にはもう少し割合高いはず

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:03:15.92 ID:vJTU/wQf.net
そのタグ付けて貰えないわ

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:21:17.09 ID:PqcqlYqG.net
ブクマ4桁いきてぇな~
昔投稿したエロで800が最高だわ

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:26:24.42 ID:4R6hPdAN.net
>>364
userタグ無しがかなり多いからそれが気になってた

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 13:00:43.21 ID:2etXH0vu.net
最近全然タグ付けてもらえなくなった。決まった人ばかりが付けてもらってる感じ。

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 13:58:11.20 ID:l9mbF5EK.net
確かにタグついてないのも多いかも
と自作で見てみたら4桁超えてても思いのほか000usersタグついてなかった…
自作については補正値が1.75で自ジャンル全体的にもそうだと仮定するなら自ジャンル(小説)で4桁超えは3.15%ってのが実際の数に近いかもしれない

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:15:40.75 ID:iWWnQ5G8.net
200ブクマもいかないのにルーキーランキング入ったと思ったら
1000ブクマでもいかなかったりして基準が謎過ぎる
あといつまでルーキーなんだっけ、総合ランキング入りしないと駄目?

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:29:10.39 ID:QnFVffA4.net
自分でつけるんやで

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:32:44.73 ID:4R6hPdAN.net
住んでる地域を鳥取とかにしたらイラスト投稿する度に中国、四国地方何位に入りましたって来るなw
大都市だと倍率上がるから無理だろうけど
まるで甲子園の地方大会みたいだ

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 19:07:53.57 ID:iBHRRgFf.net
>>372
設定の中にないんだけどどこで設定したらいいの?

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:08:08.19 ID:CLh1osls.net
正確な数字が知りたいなら人気順検索がいいんじゃない?と思ったけどプレミアム会員の人あんまりいないのかな
絵描き的には参考資料探しとかでよく使うんだけど

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:37:37.73 ID:zxzrhH/N.net
>>373
設定のプロフの住所

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:46:41.61 ID:iOxMqVnm.net
>>372
ほんと意味がわからなすぎて笑いしか出んクソ機能w

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:29:25.80 ID:iBHRRgFf.net
>>375
設定見てもプロフィールの文字がなくて
パソコンから見てみます

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:45:22.65 ID:IljFFe+h.net
プロフィールは設定からじゃなく自分のホームからプロフィールを編集ってできたはず
アイコンとかヘッダー触るところ

>>372
そんな地区ランキングあったのか
自分もなんだがそもそも住所設定してる人間が少ない可能性

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:37:39.93 ID:lS0QGHD3.net
小説だったらそれなりのジャンルでラノベタイトル♡喘ぎエロ書けばよほど日本語破綻してない限り1000ブクマ行くよ

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 18:49:33.60 ID:DV4k/z+p.net
>>379
それやったことあるけど1000なんていかなかったわ…
htrな自分は論外としてあの手のエロの中でもブクマ数に差がつくのはなんでなんだろう
シチュか?

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 19:53:47.98 ID:aX4WwHxV.net
♡喘ぎにも上手い下手があると感じる

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:19:38.16 ID:DV4k/z+p.net
>>381
参考までにどんな♡喘ぎを上手いと感じるか教えてもらえませんか

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:37:56.36 ID:aX4WwHxV.net
字書きじゃないので上手く言えなくて申し訳ない
これ機械的に喘がせてるだけだなっていうのと、作者も興奮しながら書いてるなっていう違い
あと下手なのはコピペみたいに繰り返し同じ喘ぎが続くけど馬はバリエーションとメリハリがあるなと感じる
♡というか喘ぎの話になってすまない

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:08:20.64 ID:DV4k/z+p.net
ありがとうございます!すごく参考になりました
書く際はそこに気をつけてみたいと思います

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:02:54.41 ID:PBltcKkX.net
♡喘ぎが多いと読むのをやめるが好きな人の方が多いのか?

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:20:54.93 ID:nfaZrQxQ.net
ハート喘ぎは好きな人はすごく好きって感じ
「ハート喘ぎ」でタグ検索してそのジャンルのキャラを知らなくても読んでるとか言ってる人見たことある
自分は小説ならそのハートの部分を文章で表現してくれと思うから好きじゃないけど

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:42:11.86 ID:m2W7f2Zy.net
ハート喘ぎもオホォ白目とか大ッッッ嫌い
笑ってしまうわ

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:47:59.53 ID:jjKCGUHs.net
>>387
ああいう性欲剥き出しな感じのは男性向けでよく見るしそっちで需要あると感じる
女性向けでそれやるのはまあ否定はしないけど自分はよくわからないや

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:11:35.80 ID:NtJ9vK89.net
ハート喘ぎ無理すぎて避けてたのにタグ付けてない作品に遭遇してキレそうになったことある
キャプションにもなかったし
注意書き必要だよあれは…

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:01:52.13 ID:XoAE5huQ.net
Yandexのブクマボタンなくなってるんだけど
芋づる式に似た絵探して集めるのに便利だったのに…
おま環か?
同じようにブクマできなくなってる人いる?

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:50:43.42 ID:T038RigX.net
閲覧数とブクマの比率って大体どのくらいが普通ですか
自作は閲覧3桁前半でブクマ2桁前半なんですがこれは一般的に少ない方でしょうか

他スレから誘導されたのでもしよければここの方の意見を聞かせて下さい

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:55:13.07 ID:iq80fOTV.net
>>391
>>1を読んでみて分からないことがあればどうぞ

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:57:28.91 ID:GnSQbGBF.net
そんなフワッとした数字だけを出されてもな
比率なんて結局ジャンルによるので
まずテンプレを読む
初動のブクマ率を計算する
同ジャンルの人たちと比較して自分の位置を把握する

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:05:08.13 ID:ZsOrPqtn.net
一次なのか二次なのか、漫画なのか絵なのか小説なのか、男性むけ女性むけ
ジャンルの古さ
全然ちがってくるだろ

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:51:00.42 ID:IVfOewvi.net
一次漫画だけど、時間が経つほどにブクマ率が下がるのは読み返してくれてるからだと自分を慰めてたんだ
正直半信半疑だったが先日続き物6話が閲覧10000に対して7話が15000に増えてたので読み返し説に自信を持てた(数字はフェイク)

まぁ、裏を返せば6話は読み返される程ではないってことだが
初動からブクマ率も低かったしな…

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:44:25.76 ID:DMVtFn1b.net
同ジャンルのhtr字書きが閲覧1000超えありがとうございす!って喜んでるけどブクマ数5でそれでいいのかってなった
斜陽なのに閲覧だけ増えてるの性癖タグつけまくってんのとBLエロなのに原作名タグつけてるからだろうに

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:02:16.66 ID:/IQ/xshl.net
今って中開けなくても表紙だけで閲覧カウントされちゃうんだっけ?

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:25:33.04 ID:raU2aKw/.net
フォローとブクマが特定の別ジャンルに偏ってきた
例えるなら自分は少年漫画の二次書いてるのにブクマつける人はなろう系の某作品をよくブクマしてる人たちみたいな感じ
いきなり閲覧増える日もあるしなんかおすすめとかに出てるのかな
斜陽ジャンルだから寄ってくれるだけで御の字だけど

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:54:20.45 ID:dBTdKZag.net
>>389
なんか・・・すまん・・・次回からキャプションに書くように気をつけるは・・・

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:15:55.44 ID:yD7lg2kp.net
389さん♡あん♡ごめんなちーい♡あんっ♡

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 09:03:11.71 ID:b4SjyPfo.net
>>382
自界隈♡喘ぎあまり評価がよくない中唯一ブクマ4桁いってるエロ小説見てすごいなって思えたんだが
抑圧された特殊シチュではじめは♡喘ぎ一切なしでどんどん攻めの巧みな駆け引きによって堕ちていく過程が
ちゃんとえがかれていて最後は♡連打だった
なんでもかんでも♡入れりゃウケるわけではないんだなとあの小説で理解できた
(内容もしっかりと面白かった)

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:13:11 ID:U9cNrXFl.net
斜陽ジャンル文字書き投稿1週間でブクマ率13%
他の人のが読めない見れないタイプだから自ジャンルで低いのか普通なのかはわからないけど書きたいものをこれからも書くぞ

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 16:32:47.78 ID:7ol/yZbF.net
pixivの騒動があったせいか6月の閲覧が半分から三分の一
その代わりブクマ率が上がった
以前は初動10%でその後5%で落ち着いてたのが今は初動終わっても20%以上ある
ライト層が離れてコア層が残ってるって理解すればいいのかな

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:15:38.45 ID:ikf4Sxd5.net
>>403を引き留めようと必死なんじゃない?

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:32:42.29 ID:URn5T8HA.net
単純に最近上げたやつの方が出来が素晴らしいのでは

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:59:28.24 ID:7ol/yZbF.net
出来がよかったらいいけど冷静に判断して今までと変わらん
閲覧が半分から3分の1でブクマは3月までと変わらないか4分の3くらいの下げ幅で止まってる
ブクマしてくれる人は7.8割リピーターでリピーター率は変わりなし
閲覧だけが一気に下がってる
旬は終わってるけど賑わいはあるジャンル
他ジャンルはどうなんだろ

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:31:34.72 ID:qQiKBCwi.net
騒動とは関係なく、少し前から海外のアクセスがしづらくて外国人アカウントが減ってるとかいう噂も聞いた
真偽の程はわからないけど

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:52:23.16 ID:5kIVhBpc.net
特殊性癖の絵を描いてるけど外国人からのコメントは見るからに結構減った

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 05:20:25.09 ID:gMUB8OxB.net
エロでウケるやつって計算でも描けるもんなんかな?

自分は健全よりウケるからって理由だけでエロ描いてたけど、肝心の性欲が全然ないから、性欲全開みたいな絵をナチュラルに描けなくて伸び悩みを感じる

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:22:04 ID:TORIbjiR.net
性欲ない人のエロは見てて分かってしまう
絵は上手いのになぜか全然エロくないんだよな

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:10:22 ID:CHszhWoE.net
やっぱり性欲なりフェチなりが滲み出てるといい作品だと感じるよね
自分も描きたいものがあるけどどうしても恥じらいが勝ってしまうから克服したいなあ

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:29:05 ID:e7FMKCFP.net
>>410
すっげー言ってることわかる
受け狙いかどうかよな

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:20:50 ID:u+rOzBUw.net
ちょっと前旬ジャンルだったとこで活動してるけど同ジャンで違うカプ二つ投稿したらブクマの差が凄い
片方20やっとで片方は100以上くらいまぁhtrだからそんなブクマ貰えないにしてもカプブーストありすぎ

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:47:37.96 ID:xwPwmgR4.net
リョナって性癖的に男性の比率が圧倒的に高いかと思ったらそれに負けず劣らずで女性もいるってのが衝撃だった

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:52:36.11 ID:TpMiRY36.net
血や暴力や涙が魅力的って考えの女性は結構よく見るし意外と自然な嗜好だと思う

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:37:45.58 ID:OIjayChQ.net
男は血が苦手ってのもあるかもね

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 17:43:19.66 ID:e7FMKCFP.net
まじでいるよ女性
自分も5年来二次の付き合いだった子が四肢切断ものをオリジナルで描いてるのが最近わかったばかり
まあでもクセ強めの性癖でも受け皿になってるよなpixiv

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 17:51:30.31 ID:HgzsXbSJ.net
どっちも異性のリョナにしか興味ないんじゃないかな
リョナってほどじゃないけど包帯巻かれてるのとかは好き(リョナかも)

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 17:57:18.98 ID:8+Z4lJSo.net
最近何を上げても同じくらいの閲覧数とブクマ数…うーん

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:27:46.89 ID:LDNzU67E.net
スカ(大)だけは男性が多いと感じる
小の方は女性も多いけど

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:41:16.51 ID:zDTEhOnt.net
スカでスレ止まっててなんか草
大スカは確かに男作者多いし描くのもほぼ男だね
自ジャンル例の件から支部人口減ってるっぽいんだけど戻って来てるのかな最近投稿してないからわからん
過去のは本当たまにチラホラブクマ増えるくらい

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:51:02.26 ID:GkAwQY8V.net
そもそも自ジャンルが停滞してきたのもあって閲覧ブクマ減ってる気はする

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:55:01.45 ID:/sr1ZO5g.net
今まで平日に投稿したらデイリーランキングの2桁台には入れていたんだけど
先月から投稿内容とブクマ数は変わらないのにランキング自体に入れなくなった
集計の仕方が変わったのかな

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:53:58.98 ID:+ELmmlYI.net
他人のブクマクリックしたら
誰がブクマしたかとか非公開ブクマの数まで見えるんだね
なんかイヤだわ恥ずかしいから隠してほしい

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:56:00.78 ID:+ELmmlYI.net
ID下半身だ
記念パピコ

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:06:35 ID:RqyXnTG+.net
>>424
非公開ブクマの数ってどこで見るの

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:18:18 ID:md2/5vbG.net
>>426
確認したらアプリからは見れなかった
ブラウザからなら1200人 1000+200みたいに表示されてる

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:41:32.08 ID:TzhigYeV.net
斜陽ぎみの自カプとは別垢でニッチなジャンルのオリジナルのR18BL小説書いたら、本垢では2桁ブクマ当たり前なのにブクマ数2000超えて正直複雑。自カプ小説の5分の1くらいの時間で書いたストーリーもくそもない♡喘ぎ小説が評価されるのはやはり頭すっからかんにして読みたい層がある程度いるってことなんだよね。その層が女性が大半だったのは驚いたけど改めてpixivの評価は純粋な作品の良さなのではなく、“需要”だと思ったよ。

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:51:26 ID:RqyXnTG+.net
>>427
なるほど
ありがとう!

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:38:01.06 ID:W8Z3rmVB.net
>>428
そりゃpixivなんて二次創作が大半だし多少絵や文章が上手くなくてもいいし、ましてやプロレベルまでなんて求めてないもの
要はキャラ萌えできるかどうかよ

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:49:25.50 ID:RqyXnTG+.net
その作品の出来そのものを評価してくれる時なんてコンテストとか位じゃないの

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:21:38.09 ID:jhRStW2x.net
二次創作で3〜4桁ブクマ初動20%前後だったけど
最近は一次創作もはやくから安定して3桁ブクマ取れるようになってきて嬉しい

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:18:48.94 ID:GIT01AKs.net
イラストで二次エロよりオリ(健全もエロも)の方が閲覧ブクマ率いいのが謎
二次ってメジャー作品じゃないと逆にデバフかかるとかある?
自分のクソダサキャラデより絶対二次キャラの方が見た目良いんだが

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:27:54.41 ID:7VNKyU8A.net
二次エロは男性向けなら女性単体(もしくは百合)の方が人気出る
女性向けならカップリング人気に左右される

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 23:02:52.79 ID:vpyGB0He.net
二次BLマイナーCPのエロを描いていて最推しの受単体絵ばかり描いていた頃はR18男人気のランキングの方が上位に入れていたけど
同じ雰囲気を維持しながもCP絵や漫画も描くようにしたら女人気ランキングの方が上になり逆転した
ブクマ数はあまり変化がないから男女で好みが違うのがよくわかった

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 00:29:40.70 ID:smHtf+D9.net
>>423
つうか明らかに閲覧ブクマ平時より出ててもランキング乗らんことあるし普通にバグとかちゃう

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 00:42:21.30 ID:2rXo2vJQ.net
ランキングの仕方ほんとにわからん。相変わらず全然デイリーには入らなくて、ルーキーばっかり。あと、この前4日連続で同じ作品がランキングに入った。余程投稿者がいないんだな。

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:16:56.02 ID:UfisQLJB.net
pixivは閲覧が大手に集中し過ぎで無名絵師にはうま味が殆ど無くなって来てる
こんな仕組みにしてpixiv側に何の得があるんだろう?

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 10:46:17.13 ID:UA3jd772.net
全盛期過ぎたソシャゲジャンルにいるけど新参でも当たり前のように何千回も閲覧されてるからあんまりそう思えない…
ジャンルやカプによってはきついのかな

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:53:31.24 ID:VD02imKG.net
ある程度は見てもらえるけど、人気順とかで見られてるなーって感じはする
そのカプの大台の100とか1000とかのブクマがついた途端、大台にのる前よりペースが上がったりする

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 13:36:59.61 ID:1BiTMVVC.net
ニッチなエロ絵描いたら閲覧数1万は軽く超えるよ

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:06:17 ID:tsKjcrIg.net
確かにニッチなエロ(特に1次)は無名でも見てもらいやすい気がするな。母数が少ないから埋もれないし余程下手じゃなければブクマ率も割と安定してる。

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 08:09:51 ID:1YWVTEA3.net
週末はブクマ伸びるもんだけどなんかいつもより異常に伸びてるわ
色々あったから絵漁ってる人多いのかな

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 14:14:42.31 ID:5KCnt13o.net
自カプにはまったの遅かったし、ツイでも界隈の人の誰とも繋がってないから
ブクマもそんな伸びないだろうと思ってたけど
今日何気なく確認したら自カプのタグついてる投稿作品の中では
二番目にブクマもらえてたので何か嬉しくなった
個人的体感だけど感想タグ的なのがつくと閲覧増えて、
結果的にブクマも増える気がする(小説)

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 14:18:45.54 ID:qVTTW23L.net
ブクマ4桁いった同じタイプのイラストを投稿したが全然ブクマ伸びなくて草
ファンボに誘導したのがまずかったのか二番煎じで飽きられたのかな
リアルでショッキングな事件が起きてそれどころじゃないとか?

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:54:39.41 ID:t7mCklvy.net
>>445
新規投稿無しで毎日閲覧数ほぼ変わらないのに昨日はガクッと減って今日は少し戻ったから多少はあるかも

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 21:03:41.09 ID:qVTTW23L.net
>>446
確かに閲覧数は今日になってなぜかぐんと伸びたね
ただ前回は1日でブクマ3桁中盤越えたからそれだけが原因じゃないと思ってる
都合上仕方なくだけど同じイラストを何枚か挟んで話が中弛みしたのとファンボネタ入れて反感買われたかのが多分ブクマ率下げたのかな
悪ノリ悪ふざけはリスキーだからやっちゃいけないって分かってるんだけどハマればすっげー伸びるの味わってるからたまにやりたくなるんだよね
ダメだと本当に地獄見るって分かってるのに
初動ミスったらすぐ流されるタグだからあとはじわ伸びに期待するしかないかな
でも今回の事で投稿するタイミングも重要ってことが分かったのは良かった

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 21:41:08.26 ID:viENbKGl.net
余計な事をしない人のほうが安定して見れるからブクマしやすい。
色々やりすぎて知らずにその人の地雷を混ぜてしまいブクマしてもらえないとかある。
それと露骨にファンボの宣伝・誘導しまくってる人の作品をブクマしたいと自分は思わない。

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 22:01:42.82 ID:slNR8UU3.net
ファンボックス始めました報告は諸刃の剣だよな
別に害は1ミリも受けてないのにお前も結局金かと思われてしまう
嫉妬の力は絶大だ

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 23:34:58.77 ID:kP4XCC2D.net
ブクマ100超えたり1000超えたりした時に自分で000users入りタグを付けていいのか迷う
誰もつけてくれないんだよね……他の人のには付いてるのに……
自分嫌われてるのかな…

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 00:02:36.54 ID:ycSoGMxL.net
だから副アカでつけとけと散々出てるだろその話

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 02:11:12.07 ID:DKY9eITO.net
userタグでどれだけ閲覧増えるんだろうね

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 02:42:37.72 ID:yWo7sT1i.net
プレミアム会員じゃない(=人気順検索ができない)人は大抵usersタグで検索してると思ってる
まあ全作品追えるくらい小規模のジャンルならその限りではないだろうけど

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 06:45:12 ID:zlNPZYMT.net
読み手としてはusersタグで検索してます
書き手としてはうちの二次界隈はusersタグつけ屋が二人ほどおり
その人がこまめにタグつけしてくれるので自分ではつけませんが
最近無視されてるのかつけてくれないのよね・・・・
創作界隈は自分でつける以外はほとんどつかないので自分でつけるけど
何となく自分でつけてるなってバレてると思う

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 07:04:52 ID:ycSoGMxL.net
>>454
典型的な被害妄想に陥ってるけどそうじゃない
タグつけるやつってマイ神にしか興味ないから目的の作者にタグつけ終わったら他に目がいかないってだけ 悪意で無視してるんじゃなく眼中にない
ジャンル全体のことを考えてボランティアできるタグ職人とか、過疎ジャンルくらいにしかいない

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 07:41:14.80 ID:t1J7JZC9.net
pixivのタグって

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 07:44:37.67 ID:t1J7JZC9.net
ミスった
pixivのタグって自分で付けたのは(自演は)周りにもわかるけど他人が付けたのは誰が付けたかは第三者にはわからないんだっけ?

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:27:34.73 ID:JBMx4Dpb.net
>>457
分からない
自演も厳密に言うと分からないよ
作者がつけたのか他の人が付けたのを作者がロックしたのかを判別する方法は無い
ただホーム画面の一番上にずらっと横並びになってるタグ名のカラーボタンは作者がつけたやつしか出てこないって話もある

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:46:02.54 ID:m2PUHqoV.net
>>458
あの上に並んでいるタグはむしろ自分で付けてないタグばかり並んでるわ
フェチ系のタグを付けられるからそんな話は嫌だな…

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:58:06.43 ID:PYnkxbZU.net
>>459
ブラウザ版だよね?
自分のやつ見てみたら自分でつけたやつしか出てなかった
人がつけてくれたこれはいい〇〇とかusersタグとかは右の…ボタン押して初めて出てきた

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 09:16:36.24 ID:m2PUHqoV.net
>>460
ブラウザ版
#足裏とか付けられたのが並んでる
自分がキャラ名以外に毎回つけるタグがあるが並んだところは見たことがない

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 09:45:14.66 ID:e4TpAvFn.net
>>461
マジかー
こっちは自分でつけたやつだけで使用頻度が一回とかのタグも全部出てくるわ
アク解から見るに人がたくさん飛んでくるタグが一番初めに並ぶ訳でもなさげだし法則が分からん
何が違うんだろうね

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:32:08.59 ID:Lr2JIxay.net
>>458
誰が付けたのかは分からないけど、作者自身で付けたかどうかは分かるよ
誰でもタグ編集できる設定にしてあるのに感想系タグやusersタグは編集不可になってる=作者自身で付けた、って事だと認識している

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:41:04.05 ID:i7A+AcjA.net
感想系タグつけてもらったのに知らんやつに消されたから復活させてロックしたよ
それも傍から見たら編集不可になってるから作者本人がつけたのかなと思われてるだろうけど
だから厳密には分からんよ

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:41:17.23 ID:A65U/2nq.net
>>463
usersタグ消す人いるからそれだけロックしてるよ
同じ人に全作品消されたからうっかりじゃなくて嫌がらせだと思った

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:43:14.20 ID:i7A+AcjA.net
ロックする人結構いるからそれだけで自演と決めつけるのは浅薄だと思う

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:48:05.41 ID:JBMx4Dpb.net
まあ確実に言えるのは編集不可になってるやつは作者が大事にしてるタグってことくらいだね

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:58:50.07 ID:Lr2JIxay.net
エッでもさ、消されたくないタグだけ個別にロックなんてできるの?
全て編集可か全て編集不可かどっちかじゃない?
もし他人に付けてもらったのをロックしたのなら今現在タグ欄が編集不可になってる筈だよね
今現在誰でも編集可なのに感想系やusersタグがロックかかってんのは自分で付けたからじゃないの?

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:01:37.45 ID:zlNPZYMT.net
私のカラータグは自分でつけたタグしか出てこないなあ
界隈の他のひとのもそれっぽい
プレミアム会員と違うとかかな

>>468
個別に出来るよ

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:04:51.42 ID:i7A+AcjA.net
>>468
そもそもの認識が間違ってるね
個別にロックできます
自分のやつでやってみたら?

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:05:23.53 ID:MeXv/kR2.net
そもそもusersタグを自分で付けるのは良くないみたいな風潮が生まれたのはなんで?

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:56:45.60 ID:iy1iUkbJ.net
客観的評価とか感想じゃなくて事実だから自分で付けてもいいよな

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 15:28:26.96 ID:yWo7sT1i.net
userタグを自分でつけるのなんて絶対誰も責めたりしないんだろうけどなんとなく気がひける気持ちもわかる
自己アピール恥ずかしい、みたいな感情だろうか

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 15:49:36.30 ID:kNuF5RA9.net
タグつけて回る側だけど縄張りみたいなものを感じるから極端に人気ある人の所は怖くて触れない

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 21:03:17.28 ID:PS7NSJCP.net
力入れて描いたマイナー作品のキャラ、ブクマ数自体は少ないんだけどブクマ率がすごい
飢えてるファンに供給できたんだなぁと喜ばしい気持ち

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 21:34:41 ID:s9RwTa/o.net
投稿してるタグはUsersタグついてる作品少ないからついてる人見ると熱心なファンがついてるんだなってなる

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 08:28:37.00 ID:SBaSEdU/.net
新規参入したジャンルでpixivにほのぼのカプ漫画投稿したらブクマの6割近く非公開だった
書き手に刺さったんだと思いたい

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 10:40:39.43 ID:zTyFtzYr.net
>>477
非公開ってなんでわかるの?

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 10:43:35.28 ID:hH5oQTfx.net
ウェブの方だと
ブクマ○○○非公開+○○○みたいに表示される

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 12:30:24.82 ID:6X5dLQHe.net
usersタグってアクセス解析見てもほとんどそのタグから直接飛んできてない
でもたまに00user + 別のタグに引っ掛けて検索されてるから
作品userタグと関係ないところから閲覧されるルートはあるんだよな

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 13:50:57.47 ID:EilYgTAH.net
探す時はusersじゃなくて
○○(本命) 00(数字)って感じで見るなぁ

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:26:49.23 ID:EraXsEwm.net
自カプ界隈はuserタグ付けてくれる人いないから、複垢で付けるとしても自分のだけ付けてたら不自然だろうな
界隈の何人かにも付けて回らないと…とか自意識過剰な事考えてしまって実行できてないや

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:09:24.78 ID:+iCUKzAo.net
複垢で付けているが1人の熱心なファンがいてる設定で深く考えないようにしている

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 23:55:59.83 ID:eztgATBh.net
自界隈もあまりusersタグつける人多くないけど
自分ともうひとりの書き手にだけ割とマメにつけてくれてる人がいるな
端からは互いに付け合ってるように見えてるかも知れないけどw

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 00:58:12.72 ID:YUNreUp3.net
書き手だけど他人のタグとか全く見てないわ

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 01:01:36.78 ID:JOR/P3CN.net
>>485
作品探す時に否応なしに目に入るけど
その上で「この人だけついてるな……」ってなる

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 03:14:01.70 ID:1Jz5GE+y.net
usersタグ色々つけて回ってるけど正直つけたくない人のにはつけてない
ABなのにBA要素が匂ってるような作品とかはスルーしてる

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 10:41:10.00 ID:Kgo9WCQ3.net
アンケート機能付いてるんだ
使ってる人いますか?

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 11:13:45 ID:EALrLwH4.net
母数が少な過ぎて意味がないから使わない😢

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 22:19:52.08 ID:fjjp/2vR.net
字書き
エロメインに書いてたのに健全のが若干ブクマ数多いのがなんか複雑
エロで天井の人いるから需要の問題ではないとすると下手って可能性が一番高くて悲しいわ

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 08:17:06.36 ID:Cjy+C4r4.net
字書きだけど一次で創作してるとusersタグから飛んできてる人結構いるよ。埋もれるのも早いし自分も複垢で付けてるなぁ……

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:18:59.60 ID:DNkxXkLX.net
アプリだとウォッチリスト使えなかったんだね
ブラウザだから知らなかった
ウォッチリスト使う人増えたらその分ブクマ減るのかなあ
自ジャンルはブクマ数>いいね数だからブラウザ勢が多いと思うんだけど

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:50:19.17 ID:30oyt60n.net
いいね数がブクマ数上回ることってあるの?

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:09:59.55 ID:lg/kiLRI.net
一人の連投とか?
昔一作だけなった事ある

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:26:52.64 ID:ht13IuEU.net
>>493
私はブクマ多い作品はブクマ>いいね
ブクマ率小さいと いいね>ブクマ

ちょうど半分くらいがそう

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:02:13.01 ID:TLuQ54V3.net
自分は基本いいねはブクマの半分ちょっとぐらいだわ……
ブクマ1000超えた通知の後に600いいね超えました的なのばっかだし

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:12:04 ID:XxbgSKLV.net
いいねのが多い作品けっこうあるわブクマするほどじゃなかったんですね…って気持ちになる
ジャンルにもよるのかな

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:43:29 ID:ZwM4C6dA.net
マイナーカプだったりするとブクマをいいねが上回るのはよくある
分母は多くないけど何度も読んでいいねを押してくれてるんだろうな

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:49:17 ID:geBsNXnM.net
みなさんブクマ率尻すぼみになる傾向らしいですが私の絵はブクマ率が尻上がり的に増えるのはなぜなのでしょうか

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 20:05:53.70 ID:IIeTu2jn.net
なぜって問われても
二次か一次か健全かエロかブクマ何桁なのか等の最低限の情報すらないのにわかるはずがない

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 20:11:59.53 ID:ovorUCKe.net
単純に一度見たらもういいやってなるからだろw正直に受け止めろ
あとアプリ版はいいねとブクマがひとつの♡ボタンに合体してるのでブクマはずされるといいねの数だけ残るんだぞ

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 20:20:56.77 ID:I904DiVE.net
>>499
具体的にどのくらいの期間でどのくらい尻上がりしていま何パーなの?

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 20:27:22.14 ID:AXUZDUb0.net
尻すぼみになるのは連載物だろ?
一枚絵ならジャンル違いじゃないの

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 21:14:30.07 ID:dE3Wsycy.net
さては閲覧がキュイレベルでもブクマが亀仙人くらいしかない自分に喧嘩売っとるな?

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 21:36:59.03 ID:I904DiVE.net
ちょっと何言ってるかわからないです

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 02:33:35.87 ID:xj7v7gCR.net
たぶん>>504はどっちもドラゴンボールのキャラの名前だから
閲覧数はキュイの戦闘力(18000)、ブクマは亀仙人の戦闘力(139)、っていう遠回しな自虐だと思う

…そういう共感生皆無で独りよがりな感じが問題なのでは

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 03:19:01.70 ID:8Em9xLyR.net
いいねって後で見返せるブクマと違ってユーザーに何のメリットもないのにブクマ数超える人いるんだね
わいは一個もないなぁ

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 06:03:10.71 ID:36eUATqO.net
自分もいいねが多くなることはないがブクマ2桁前半の作品でいいねが逆転してるの見かける
あとは漫画や小説だと毎日のように読み返す人がいるからそういうタイプがファンについたら起こりやすいのかもな

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 06:04:31.34 ID:iqa2Kxp8.net
いいねの比率が高くなる人がいるのは分かる、いいねは何度でも押せるから
でも逆に異常にブクマ >> いいねになる原因ってなんなんだろ

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 07:28:01.79 ID:WSdgfhKG.net
アプリだとブクマは出来るけどいいねがそもそも押せないからな

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 08:54:21.66 ID:ZR/TuZ4h.net
>>510
501のとおり正確にはいいねも両方つく

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 11:54:55 ID:iqa2Kxp8.net
ああそうか、PCからのアクセスばっかだとブクマだけ押されて
ブクマ >> いいねになるってことか

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 12:26:29.95 ID:6wNqwxA3.net
自分ブラウザから見てるけどブクマする時はいいねも必ず押してるわ
まあそういう人はあんまりいないっぽいね

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 12:31:02.47 ID:q0hkJOCE.net
PC勢の自分もむしろいいねなど忘れている
他人の作品見てるといいね>ブクマはやっぱり一度みたらもういいかなってのが多いと感じてた
一発ギャグみたいなネタとか

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 17:04:43.09 ID:wgrAUpXG.net
受け狙いで描いて外すと辛い
最近はネタ尽きた感がしゅごい
健全絵は伸びねーし超画力が欲しかった…

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 17:52:32.60 ID:ofFGTi5c.net
絵のクオリティと伸びって自分の体感では全然相関ない

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 22:10:38.02 ID:o/Zp6oo/.net
まったくだな
もしクオリティや上手さが評価を現すなら上手い絵師が描いた絵はどのキャラでも同じ評価でないとおかしい

いかに旬のキャラや萌えるシチュや受けるネタを描くのが評価を貰う一番堅実な道だと思うとやる気も失せる

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 11:13:00.77 ID:Sp96Hhl6.net
自ジャンルでhtrかと思ってた人が過去の別ジャンルで4桁いくつも取ってたるするから分からないもんだなと思った

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 11:44:54.68 ID:30QbEoO7.net
旬のキャラ描いても伸びないのはへこむ

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 12:20:44.30 ID:Ad5teIsS.net
ウマ娘のヤンデレ描いたら嫌でも1000行くぞ

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 12:23:49.85 ID:HCKKnhka.net
1日でほぼブクマ止まるジャンルの絵描いた
好きだから描くんだけどもう伸びないのか…ってなる

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 23:07:02.64 ID:SWF0tSaL.net
特殊性癖二段重ねな感じのイラスト上げたら、一ヶ月かかってブクマ3桁いったけど自分はこれが限界。

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 23:08:47.76 ID:tiIQogqq.net
特殊性癖最強枠はひょっとこフェラだと思う
あのタグ付けたらどれだけ下手くそでも300は行く

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 23:27:53.67 ID:YobqBfBT.net
試しに描いてみたくなったわ

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 07:32:11.66 ID:xC5g2lb8.net
特殊性壁は本当に好きで描くならいいがブクマ欲しさに下手に手を出すと今までのフォロワーが引きそう

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 08:51:09.84 ID:VaZ7Y/ZB.net
特にひょっとこフェラは他の特殊性癖よりも絵面がキッついからな…

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 09:54:05.59 ID:mhEVyN69.net
ひょっとこフェラって初めて知ったわ勉強になったわwwwww

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 10:53:56.26 ID:NcoKuyUy.net
ブスだよね地雷だわ

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 11:02:33.65 ID:scaYE/Kb.net
2か月前にpixiv始めてキャラ単体絵で更新してるんだが
閲覧数2〜300前後でブクマ約20〜40ついていいねも同じくらいかブクマのほうが多い
1の指標だと10%と15%をうろうろしてるかんじだな
いいね100台になってみたいわ

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 11:28:57.38 ID:xC5g2lb8.net
>>529
Pixivだと良いのはいいね<ブクマだぞ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 12:31:42.56 ID:aRaL0U/3.net
すまんwwwひょっとこフェラwww勉強になりました

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 12:41:22.31 ID:VXIXuMFW.net
一人ではしゃぎ過ぎ

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 13:42:19 ID:TtQg4YPt.net
非エロで伸びるにはどの版権描けばいい?
Vtuberは駄目だわ、pixivでは全然伸びない

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 13:51:36 ID:5HEJ2H/f.net
ウマかスパイ

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 14:10:38.37 ID:scaYE/Kb.net
>>530
そうなんだ
作品によってはいいね1桁でブクマだけ伸びるからいいね増やしたいと思ってた
スロースタートだけど今のところブクマのほうが多いから頑張ってみるよ
教えてくれてありがとう

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 16:20:32.82 ID:8dY4lcGm.net
>>533
ポケモンの女性キャラ

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 17:47:57.36 ID:XoCzZNne.net
一年ちょっとぶりに小説上げたけど閲覧伸びなさすぎわろた
ブクマ率自体は12%超えたけど絶対数少なすぎて参考ならんw

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 19:33:16.32 ID:GdWw4XYC.net
pixivアプリはなんで“ ブクマ“”だけで“ いいね“”は見えない仕様なんだろうな
いいねはもう廃止してもいいんじゃないかと思う

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 20:22:53.93 ID:XOTb5Bjs.net
いいねってたしか昔10点満点で点数つけてたやつの名残だっけ?
正直もういらないよね

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 21:04:43.77 ID:B/6FJ3bg.net
「ごちそうさまでした」を言いたい民としてはいいねなくなると困る
ブクマして再読した場合もいいね押したい

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 21:28:50.96 ID:GdWw4XYC.net
あの頃は嫌がらせで1点つける奴とかいたからな
評価回数と実際の点数が表示されるからすごく惨めな思いした人多いはず

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:08:22.66 ID:+F5I8VJo.net
人様の絵を10点満点で評価してそれが他人からも見えるって今考えたら恐ろしい仕様だよ

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:19:26.39 ID:sz87doFA.net
その頃の支部を知らないけど聞くたびにゾッとする

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:24:01.50 ID:p6LjG+s7.net
昔を知らないけど治安悪そう
勝手に採点は何様だというのある

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:30:17.37 ID:+s+pVAt7.net
例に出すと
評価回数1000 統合点10000
が最高なんだけど絵が下手とか嫌がらせに粘着されると
評価回数1000 統合点2236とかが表示される
しかも1アカウント1日1回だけど何度も評価出来た、だから粘着されると評価は下がり続ける
4桁とかだと見栄え的に目立たないけどマイナーなとこだと
評価数8 統合点8 なんてやられたらマジでヘコむ

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:35:21.16 ID:EsiZ2EDG.net
下1桁に0じゃない数字がついた時点で敗北者みたいな雰囲気だったからなあの時は

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:44:55.43 ID:aRaL0U/3.net
何回か星1で押し間違えて慌ててメッセージ送ったことあるのを思い出したわ

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 00:01:31.37 ID:z1vN4yqZ.net
妖怪端数揃えさんがよく現れた思い出

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 00:14:55.73 ID:ZXW9rplh.net
擦られ倒してるけどブクマに変化ないのにフォローだけぽつぽつ増えていくの困る
小説だから特にブクマ数が増えたほうが嬉しいんだよな

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 00:20:41.68 ID:hzNvehPe.net
擦られるってなに?

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 07:02:56.63 ID:j48leFiR.net
>>493
ジャンル後期参入の自分はヒット作でブクマ1050
いいね1350
ブクマ200にいいね300~350とかだよ

ジャンル全盛期からいたカプ天井の人はブクマ1100
いいね1100で他の作品もブクマといいねにほぼ差がない
自分の方がいいねは多いからブクマ外さないでいてくれる人が多ければ天井の人越えられるんだけど…
ブクマはされるけど外されるのも多いのでいいねばっかり増えていく

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 07:07:40.52 ID:1Zpm6pmB.net
自分は字だけど全作いいねはブクマの6、7割しかないなー
ほんと人それぞれで面白いよね

前に見かけた人はブクマ5くらいでいいねが120くらいだった
二度見した

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 07:55:41.34 ID:KD/orohR.net
作品を見てどう行動するのかはジャンルによって違うんだろうね
いいね押し職人なんて人もいるのかもしれない

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 09:26:21 ID:bOQa/PoV.net
結局閲覧増やさないとブクマもフォロワーも増えないじゃん?
でも絵の内容なんていくら頑張っても表示されて無い人には関係ないから閲覧増えないじゃん
これ詰んでない?閲覧数増やす裏ワザみたいのでもあるのか、ツイッターの宣伝以外でさ

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 10:18:26.89 ID:UNm6wezr.net
効果のあるタグ付けとサムネ映えに気をつけたら閲覧は増えるんじゃないか
二次ならジャンル系タグ
一次でも性癖タグや○○ガールやら少年やらイケメンやら色々あってそこからけっこう来てる
馬でもタグ付けが適当すぎると全然伸びてない
そこまで馬じゃないマイナーCP描きだが定期的な投稿を続けていたらランキングに入り込めるくらいには見てもらえるようになった
頑張りと評価が繋がらないことはあるがツイほどじゃないと思う

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:09:19.53 ID:Q8EBRwer.net
自分でイケメンタグ付けるの勇気要りそう

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 15:23:22.23 ID:1td5JViQ.net
腐向け二次だとワンクッション・まとめ上げ文化が浸透しすぎていて
サムネの並びがすごく地味になってることある
カプタグで検索するとサムネ1ページの中でカラーイラストは同人表紙見本だけで
モノクロも絵や漫画より「◯◯まとめ その12」の文字の方が多かったり
せめてまとめの表紙は推しカプ2人並べてカラーで描いた方が…とか
らくがき絵まとめ数十枚の中に面白い漫画2・3枚紛れてる…!とか
このクオリティのカラー絵全部まとめちゃうのか…とか
もったいなさ過ぎる〜と思いながら見てる
地味サムネのレフ板効果で海外絵師のサムネ(健全カラーカプ絵)ばかりがピカピカに目立ってたり

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 17:22:20.52 ID:Nn4iGwIk.net
昔は流行ってたけど今はもう廃れ気味なジャンル(今では一日のイラスト投稿数10個前後)のエロ絵を描いてるんだけど
自分のは閲覧数2000前後の評価数は180前後が平均
とある人のは閲覧数1万前後の評価数は300前後が平均、時々3万閲覧のブクマも1000超えてる作品もある
割合としてはこっちが勝ってるのにこちらの閲覧数は一向に伸びずに向こうのは安定して伸びる
なんの違いなんだろう……
タグもそんなに違わないはずなのに

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 17:27:48.00 ID:tLMJKK15.net
フォロワー数が多いかもしくはその人の熱狂的なファンがツイで宣伝してくれてたりとかじゃないの

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 17:47:55.00 ID:3LVUvYa/.net
画力でしょ

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:22:54.67 ID:wroxGzrp.net
初動明らかにすごい人はフォロワー数がまるで違う

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:56:20.83 ID:KEEP6EIl.net
マジかぁ
でもブクマ数は極端に凄いわけじゃないんだよなあ

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:56:58.50 ID:KEEP6EIl.net
悪口とかじゃないです
ごめんなさい

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 19:06:26.75 ID:tLMJKK15.net
やっぱ結局閲覧数がものを言うんだよな

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 20:11:36.23 ID:wroxGzrp.net
長く活動してる人はコツコツフォロワー増やしてるから、同じクオリティ(主観的に)の絵と比較しても数字は伸びてる印象
でもほぼ同時に似た絵を投稿して伸びてる人がほぼ新規垢だった時に、言い訳できなくて打ちのめされたことはあるわ🥺

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 20:35:06.74 ID:116HQ5O+.net
1時間くらいのブクマの伸び方で当たり外れ感じる

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 23:18:44.92 ID:bhwHAQhu.net
あと絵師に宣伝されたら絶大な効果あるよね
1年前くらいに書いたマイナーカプ小説がいきなりブクマ50くらい増えて何事!?と思ったら神絵師が宣伝してくれてた

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 06:54:24 ID:BF/80Ujk.net
いいね、ってログインしなくてもできるんだっけ

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 08:40:00.30 ID:ZvmddQiz.net
ツイッターのまとめを投稿したんだけど閲覧数の割にブクマが伸びない
面倒くさくて絵のサイズ描いた時のまま載せた(といっても殆ど2000px以下)んだけどそれが20枚近くになると表示が重かったりするんだろうか
複数枚投稿はやっぱり全部1000px以下に縮小するべき?

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 09:24:01.20 ID:KY0mP0X9.net
単純に刺さらないからブクマされないだけじゃね
支部は流れてきたもの気軽にいいねするだけのツイよりハードル高いし馬絵師は100枚近くのまとめでも千ブクマ余裕でいってるじゃん

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 13:20:59 ID:xQrIsbd7.net
まとめはジャンルで伸び違いそうな感じする
若い子多いと伸びるんちゃう

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 14:00:12.43 ID:dPuU2s1+.net
よっぽどのポンコツPCやオンボロスマホじゃないとそのくらいのサイズで重くはならないと思う
閲覧だけ伸びるなら、サムネで心惹かれたけど中身が思ってたのと違ったとかありそう

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 14:17:10.42 ID:eKuWr0qQ.net
やっぱり単に刺さらなかっただけなんだろうな
前に同じようなの投稿した時はそこそこ見て貰えて今回もほぼクオリティ同じ筈なのに伸びが悪いのが気になったんだよね
まあ精進するわ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 19:02:13.71 ID:ReUGtJZN.net
漫画とか漫画形式の1枚絵ならわかるけど繋がりのない1枚絵をまとめて出すのは勿体ないイメージあるなぁ

まとめで出してブクマ300とかの人の絵を見てると1枚絵で出してもブクマそれぐらい行きそうなのになって思う

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 19:25:22 ID:7Y/4L2/I.net
刺さっても嫌いなシチュが1枚でもあったらブクマしない

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 19:29:55 ID:7p1M2sEs.net
週に4枚くらい描くから2週分まとめて投稿してる
男性向けは数枚あっても差分くらいで女性向けは何十枚もまとめるよね
人のを見る時は10枚以上あると見るのしんどくなる

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 20:10:23.78 ID:4Y9f4Pum.net
まとめはどうしてもスワイプで流し読みしてしまう
よさそうなとこだけ止める感じで

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 21:03:28.27 ID:zrlAU5FD.net
>>569
絵のサイズは関係ないと思う

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 23:56:26 ID:eHtsTGOY.net
ツイッターログまとめのブクマ率大体10%止まりだなあどのジャンルでも
平均かな?

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 04:46:40.96 ID:QNdZmTPr.net
毎日2、3とかで回る閲覧数ってロボットかないいねもブクマももちろんつかない
大爆死した最新のやつだけなんか閲覧がちらほら回り続けてて悲しい

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 08:17:01.93 ID:3Gahj74t.net
旬落ちでも1時間500くらい閲覧回ってて運良ければ一週間後ブクマ4桁とかいってたけど
完全に斜陽になった今では1ヶ月で閲覧3000いけば御の字だ(小説)
はじめなんかヲチられたり飽きられたりしたのかって不安だったけど絵馬も同じ比率で反応減ってる
全盛期経験してる古参馬ほど支部利用しなくなってツイにこもってる
中期参入でツイ弱いからそれができないのがきつい

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 11:40:29.88 ID:Cm3T+cFq.net
推しキャラのイラストにはブクマするけどたくさんのイラストのまとめに一枚だけ推しのイラストが混ざってるとかだと俺はブクマしないなぁ
他の人がどうなのかは知らないが

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 12:28:24.28 ID:9kpMtCU1.net
今のpixivのブクマ数が気になってきたんだけどまだ景気のいい数字出るんだな
ブクマ率30から50くらいあるけどランキングなんか掠りもしない
伸びた絵は20くらいになるから、もしかして普段はコアなファンに支えられてるんかな

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 14:59:04.20 ID:bVpbr8h9.net
フォロワー5万いてずっとブクマ1000ぐらいなんだけどなんで?
ヲチられてる?

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 14:59:59.56 ID:H+UyTT3I.net
五万てすげーな何年間で集めたの?

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 15:10:24.44 ID:bVpbr8h9.net
2年ぐらいかな。でも実力以上の数だよ。現にフォロワーだけ伸びてブクマは増えないし

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 15:15:50.75 ID:47TJx0k1.net
ジャンルの過疎ではないの?

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 15:19:56.21 ID:HWhZ7hH/.net
フォローする側だってROM専は数百とかフォローしてる人多いし
目に付くとは限らない&目についたからってブクマするとは限らんでしょ
フォロー=そこまで特別な存在ではない

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 15:26:26.95 ID:Z9hKDgM+.net
>>588
フォロワー1000人もいってなさそうw

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 15:30:28.85 ID:HWhZ7hH/.net
>>589
😡

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 15:41:26.86 ID:bVpbr8h9.net
>>587
>>588
過疎ではないと思う多分

そうはいっても1万以下の時とそう変わらんし、こんなに比例しないものなんか

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 16:10:56.73 ID:H+UyTT3I.net
二次で四年頑張ってるけど3000くらいだぞフォロワー
ブクマは平均1000くらい
フォロワー半分くれよ

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 16:20:46.87 ID:/eHwhosL.net
自分も5万まで行かなくともそこそこフォロワーいるけど
ある程度まで増えると閲覧もブクマも頭打ちになる気がする

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 17:07:26.91 ID:59j9kNiE.net
5年で8万人おるけど流行り全く描かないし死にアカも多いからか閲覧1.5万くらいしか回らん
お前ら(フォロワー)は本当にいるのかと問い詰めたい

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 17:08:27.47 ID:F6jwTuBY.net
ブクマ1000いいなあ
数えるほどしか無い
同じタグの人見ると結構取ってる人多いジャンルだから欲しい…ってなる

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 17:35:37 ID:H+UyTT3I.net
80000すげえなあ
ちなみに一次か二次か教えて欲しいな
まあ一次なんだろうな

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:20:51.23 ID:xB6JFSun.net
10年でフォロワー5000人だが何度も放置してるので実質500人も満たないと思う
ブクマは平均100いくかどうかのhtr
だがそんな自分にもファンボで支援者が20人もいた
自分の作品にまだ価値が残っていたんだなと思ったら涙が出た

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:31:32 ID:cjKtLyak.net
自分とこのフォロワーどのくらいが死に垢なんだろう
実際生きてる垢少なそう

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:37:42 ID:bVpbr8h9.net
>>592
半分やっても今と変わらんのに?いらんだろ

やっぱパッシブが多いんかな

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 20:32:21.07 ID:59j9kNiE.net
>>596
一次と二次だいたい半々だよ
二次は昔からあるメジャータイトルと好きなものだけ
閲覧は一次の方がまだ回りやすい

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 21:47:32.92 ID:nTa3Cfmg.net
一瞬だけプレミアム入って非公開フォロワー数も見たら+500以上あってそんなにいるんだって思った
そこそこ非公開ブクマも多い

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 22:56:31.05 ID:fHbOJRDw.net
自分も特殊な性癖特攻小説挙げ続けてた垢を一瞬プレミアムにしたら非公開フォロワーの割合全体の30パーセントにもなっててびっくりした。非公開ブクマ率も健全別垢と比べて段違いに多いから納得。嬉しかったけど、プレミアムの恩恵それくらいしか無かったから解約した

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 03:26:34.33 ID:DUGWsugW.net
>>597
古参は根強いファンがいる可能性高いし、画力が無くても刺さる人には刺さる魅力的な画風があるのでは?
ブクマは一つの人気の指標ってだけで上手だからブクマを取れるというわけでもないし。

てか、ファンボの1支援ってブクマ何個分の価値あるんだろうね

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 09:25:09.37 ID:TJ9rDwma.net
ブクマ率ってほんとかね?
ヘッタクソな二次エロ絵見つけてブクマ率計算したら
その絵24%もあったよ
でも日にち経っても500行くか行かないくらい

なんかブクマ率嘘っぽいねぇ

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 09:47:34.34 ID:spUy6zLe.net
何が言いたいのか知らんが嘘も何も単なる数字だからなあ

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 10:40:01.74 ID:n2q2NF2r.net
刺さればhtrでも伸びる
エロなら特に

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 12:47:56.28 ID:858ZT8fw.net
エロは上手いからブクマされるんじゃなくて需要があるからブクマされるんだよ。逆に歪だからこそ刺さるみたいなとこもあるし……

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 13:02:48.57 ID:95FGdqzZ.net
エロは上手いかどうかじゃなくて抜けるかどうか

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:18:51.94 ID:51oODfeY.net
エロのブクマだけど大量にブクマしてる人いるじゃん?あれって後で見返したりするんだろうか?
たまにブクマしてくれた人のホームに飛ぶと
既に自分の絵が後の方に流れてるくらいわんさかエロ絵をブクマしてるのを結構見かける
たまにタグで分類してるマメな人はわかるけどさ
コレクション感覚かな…ちゃんと使われてるんなら全然いいんだけど

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 02:55:38.31 ID:ftrGVgCa.net
そりゃまあただの評価ボタンみたいなノリで気軽に押してる人もいるだろうね

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 02:58:04.58 ID:zOCBG2Pu.net
ハートマークだし自分はツイッターのいいね感覚

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 03:05:33.92 ID:OO3XHvZp.net
ブクマ件数が10万超えてる人とか絶対見返したり出来ないよな

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:25:04.72 ID:9AfFP+3+.net
爆死した…これほど初動が悪いの久々だわ…
やはりいろいろ反省すべきだな…とはいえフォロワーに媚びたくないんだ…描きたいのを押さえたくない…

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:36:15.69 ID:CqvShfbH.net
>>613
今日明日と大規模イベントあるから支部に人がいないだけじゃね?

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 09:01:43.86 ID:VxR5De8j.net
>>614
いやブクマ率が初動がやばすぎた
25人に一人とかになった
だからもう非公開にしたよ😧
フォロワーが減るの見るのきつい

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 09:08:36.67 ID:02TQ/qRP.net
まあ赤の他人の顔色うかがいながら書くのは楽しくないだろうな
人の顔色うかがいながらかいたもんに艶が宿るわけもないわ

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 09:37:07.13 ID:F/5zqkM2.net
>>615
特殊性壁とか?
非公開にするほどなら尖った作品は垢分けしたらどうなんだろう

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 09:41:24 ID:h34JosG9.net
月末はスマホのギガが残り少なくなるから閲覧減るとか聞いた事あるけどどうなんかな
615は一体どんな話を書いてたんだろ

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 11:37:40.73 ID:50bbTlDg.net
ブクマや評価はほしいけど爆死しても非公開にしようって思わないなあ
数千ブクマ作品ある人の一桁ブクマ作品が好きってなったこともあるし

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 12:24:10.05 ID:WEun0bAw.net
Twitterじゃあるまいしpixivだとタグあるから後からでも結構見てもらえない?
あんまりタイミング考えて投稿してないや
めちゃくちゃ流れの早いタグとか?

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:56:51.17 ID:3/VJBOaV.net
覇権ジャンルで書いてんなら初動でそんくらいでも伸びることはあると思うよ。マイナージャンルだとちょっと厳しいかもだけど

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 09:15:18.83 ID:q2vDx/sb.net
インテ効果で昨日の閲覧0ブクマ0だった
投稿して二週間近くたってても日に閲覧100は回ってたのにやっぱりイベ時期は
激減するんだな〜目標ブクマあと150程足りないからイベ落ち着いてから
戻ってきてくれたらいいんだが
完全旬落ちだから閲覧ブクマほんとに厳しくなってきたわ

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 09:21:47.91 ID:FwID/npv.net
>>622
インテ?ビッグサイトのじゃなくて?

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 09:22:56.18 ID:q2vDx/sb.net
ビックサイトだったわ素で間違えてたごめん

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:14:37.89 ID:FwID/npv.net
どんまい
リアイベがある時は1ヶ月前ぐらいから大手が新作あげなくなるから読み手さんが目に見えて減っちゃうのよね(泣)

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:26:11.89 ID:wzW0UjNG.net
>>617
わんちゃんあるけどそこまで時間がないわなぁ

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:26:32.82 ID:wzW0UjNG.net
>>618
絵だよ絵

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:36:29.90 ID:zeT2oCdF.net
連載ってどんどんブクマ率下がるって聞いたけど、自界の大手で前作より減ってるからモチベ下がったって言う人いるけど、そんなに下がっているように見えない。上手い人は下がらないのが普通なの?

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 06:25:46.83 ID:dckPGUWY.net
10万字の長編をフリー編集に見てもらうつもりで一気うpしたけど
上げた途端に3っつくらいお気に入りが来た
読後外れたっぽいけど
長編好きな人って結構いるんだなって思った
ブクマ率もいい気がする
あとベッドで読むのか朝についていくわ
何か嬉しい

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:41:14.70 ID:WKlERt8p.net
いつもと違った作品投稿したらブクマは少ないけどフォロワーはぽつぽつと増えた
狙い通りいつもと違う層に刺さったかな?

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 17:17:02.17 ID:+CxZkYj0.net
マイナーと言うか同人のファンアート描いたらブクマ一桁で作者に見られたら画力無くて申し訳ねえってなった…

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:12:02.15 ID:iwNpc3yq.net
例えばジャンルの天井が1000だとしたら、みんなどれくらいブクマついたら嬉しい?

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:40:06 ID:zS7dxbTw.net
1000に決まってんだろ!

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 00:26:50.56 ID:uCIiJuH6.net
>>632
5割超えたら嬉しい、7割超えるとソワソワし出す
今天井2000のジャンルでもうすぐ1500だからドキドキし始めた

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:14:54.75 ID:BPotxybn.net
むしろ1000超えて自分が新しい天井塗り替えたい

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:29:41.67 ID:CA5WDpG0.net
>>633
かっこいいな!自分もそれぐらいの気概持とう

>>634
5割超えると嬉しいよね
てかもうすぐ1500なのもすごいな、応援してる

最近上を見上げて途方も無い虚無感に襲われてしまったので、ちょっと聞いてみたかった

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:36:07.60 ID:CA5WDpG0.net
>>635
強いな!
パワー感じる意見を見られて刺激になったよ
ありがとう

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:37:40 ID:HzL4K4o3.net
週初めの深夜にアップした所為もあるんだろうけど爆死したわ…
連載物なんだけどアップすればいつもなら第一話のブクマがポツポツとつくのに今回全然ない…
週末になれば増えるのかな
皆やっぱり曜日とか時間帯とか気にしてアップしてる?

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:40:24 ID:x1SPfdLa.net
時間帯はともかく曜日は気にしたことないなあ

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:18:57.94 ID:Q1Ip2/PE.net
一切気にしない
推敲終わり次第上げてる
寝かすとあれこれ考えて上げる気なくなるので

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:46:24.74 ID:jxWzj2o4.net
確かに寝かすと(アレ?改めて見るとこれ下手じゃね?)ってなる事ある
あとは日曜の夜はなるべく避けてるな
皆が一斉に絵を放出するから結構流される

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:46:52.29 ID:fbMOFj7T.net
全年齢作品しかおすすめに載らないから
全年齢を多めに投稿しておいた方が良いのかね 盲点だった

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:21:01.20 ID:8aAycMP+.net
なんとなく創作エロに特殊ぽい性癖のタグいっぱいつけたらめちゃくちゃ閲覧数とブクマが増えたけど、
その続き物にそのへんのタグを全くつけなかったら閑古鳥だったのは、予想してたけどなんか悲しい
でもタグで無理矢理検索に引っ掛けて釣るようなのは好きじゃないからやりたくないんだよな…

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:26:07.80 ID:AmRlycPF.net
そのタグはちゃんと作品の内容に含まれてるんだよね?
検索ワードと内容が一致してないとものすごく印象悪いよ 下手すると同じ作家は2度とクリックしてもらえなくなる
自分が検索する側になったときのことをちゃんと想像しながらタグつけると良い

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:29:59.57 ID:8aAycMP+.net
>>644
いやいや、ちゃんと内容には含んでるよ
普段はゴテゴテとタグつけたり検索ワードみたいなのキャプションに仕込んだりするのがあんまり好きじゃないから
基本は大ジャンルのタグくらいしかつけてないだけで
ただ、ピンポイントな性癖とか狙った方が固定客みたいなのはつくんだろうな、とは思った

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:49:36.92 ID:QGuNQ/un.net
リョナだとかひょっとこフェラ、正常位とかのタグは自分から積極的に付けた方がいいけど
極上の貧乳とかねじ込みたい尻的な第三者視点のタグは自分で付けてたら検索妨害とかにされそう

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:51:21.58 ID:QFey4miT.net
タグは集客のためもあるけど地雷避けでもあるから内容に含んでいるなら付けた方がみんな嬉しい

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:59:53.41 ID:Q9orITEk.net
わざわざ皆に見てくれる所に絵を出すんだから内容に含まれてるタグならどんどん付けるべき
逆にCPタグ付けてない絵は一番嫌われる

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:26:07.11 ID:kDnZgL+m.net
まあ目に触れる機会が単純に増えるだろうから、タグ数と閲覧数やブクマが比例するのは理に叶ってはいる

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:54:28.95 ID:zVOhiLij.net
R-18の絵を描いてて作品名とR-18タグだけ付けてるの見たらなんというかもう少し付けられるだろって思うことある
プロフのTwitterに飛んだ時に「pixivの閲覧数が全然増えない、コツとかあるの?」とかの呟き見ると尚更

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:30:49.02 ID:oYhG64UD.net
タグ全然つけない俺かっけーは逆にダサい

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:48:43.26 ID:EcxDdEgz.net
ニコ動とかに慣れてたからジャンルタグ以外はユーザー側が付けるもの、みたいな印象はちょっとある
閲覧してくれた人が付けてくれる余地をちょっと残してつけておくのがバランス良いんだろうな

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 01:01:49.09 ID:lKL0Do0C.net
最初はタグ編集可にしてたけどそのジャンル撤退気味でブクマそこそこ貰えたからもう閲覧増やさなくていいかと思い、最低限のものだけ残して編集不可にした
撤退といっても宣言したわけじゃないから傍から見るとタグ付けない自分かっけーって人かと思われてるのかな
まぁ別にいいんだけども

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 03:59:22.13 ID:oqItmG96.net
646とか652が言ってる作者がつけていいタグと他人につけてもらうタグって確かにあるわ
他人の最たる例がusersタグで作者本人がつけてると痛いみたいな風潮あるわな

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:15:51.37 ID:7U3OMiTe.net
事実なら痛い訳が無いけど嫉妬も入ってるのかな
誰も何故痛いのか説明しろと言われても出来ないしなんというか日本人っぽい

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:25:46.22 ID:EMzmLjjL.net
usersタグは事実だから自分で付けても良い
もっと評価されるべき、極上の乳、ふつくしい的な他人からの評価タグは自分で付けるようなタグではないな

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:54:19.33 ID:09tUye5T.net
揉みたい尻とかドSホイホイみたいな他人からの感想みたいなのも自分でつけてるのを見ると微妙な感情になるなぁ…

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 19:31:24.48 ID:FGkQbVRg.net
性癖系タグも地雷避けのためにつけて欲しい
普通のプレイかと思って読み進めて女体化とかスカとか出てくるのキツすぎ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:58:12.08 ID:oYhG64UD.net
簡潔で明確に絵の要素をタグ付けして欲しい

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:23:50 ID:owr8NEZy.net
ひとコマしか出てこないキャラとか明らかに本筋じゃないもんにまでタグ付けとけって話なのか、659みたいにするべきか
オタクって両極端な過激派がいてどっちに振れても文句言ってくるやつがいる
タグが不足していて検索よけ出来ません!とかいちいちDMに長文書いてくるヒマあったらパンツ一枚皿一枚でも洗っとけやと思う

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:34:47 ID:s0qII/yr.net
CPタグは付けとかないとめちゃくちゃ嫌われる傾向ある

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 01:19:49.49 ID:E2buqHJY.net
商業誌の官能小説でもやんわりとだけど、唐突なスカグロ展開とか入ってきたりすることはあるからなぁ…
この作者なら普通にやりそう、っていうのは何となくわかる時もあるが

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 01:50:01.18 ID:hzAFLMaJ.net
なろう系の人だとやたら分割して毎日投稿して新着通知に載せようとしたりしてるが、そういうの目的でなきゃ好きにつけてくれりゃいいと思う派
タグはある意味ネタバレになっちゃうときもあるし
R18Gクラスな尖りすぎた性癖なのはさすがにアレだが

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 02:52:52.50 ID:Rmb70Eoy.net
ゲロとウンコはタグつけてほしさある
あと相手の口内に唾はいて飲み込ませてる行為も名称つけてほしいわ
ガチ目の吐き気くる

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 16:55:20.32 ID:WF7rU6bL.net
続きもの描いてるんだけど短期間でアップした方がいいかと思って、前回より少し早めに新しい話上げたら途中の話のブクマがあまりつかなくなった
1話にはブクマついてるしフォロワーも増えてるんだけど
次から最新話のブクマが千超えてから新しいのを上げよう

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:17:07 ID:333+IuZO.net
最後にサラッと自慢ぶっ込んでてワロタ

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:26:44.83 ID:ZcXjaA51.net
>>666
お前みたいなのが反応してくれるから気持ちよくなっちゃうんだぞw

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:33:47.98 ID:FywABESj.net
2ページ分シリーズで埋めてる人きた
マジ腹立つ
12万字が2000字に押されたわ
もうコメついてるしお気にもついてるから良いわもう腹立つわ

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 18:38:16.95 ID:pxJfzpRX.net
大手だってブクマにムラがあるんだから千とか二千に拘らず大人しく以前のペースに戻せば良い
読み手としてはある程度決まった期間で定期的に上げてくれるのが嬉しいし信頼もできる

まあ、結局は面白ければ数ヶ月あいても待ってるし、逆ならいくら早くても…だけど

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 19:27:13.93 ID:Aw5gsIjM.net
正直連載ものだと一話のブクマ以外は気にしても仕方ない気がする
途中から見るケースなんて少数だろうし

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 20:46:12.47 ID:Xx9qmlKy.net
下手するとフォローだけしてブクマやいいね全く押さない層もいるよな

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:14:04.48 ID:nP3nM1tz.net
>>668
12万字とか読むの疲れそう
そっちも一万字を12分割してシリーズにして流し返せば?

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:33:22.69 ID:LBIJ7iJK.net
>>668
12万字ってすご
文庫にしたら何ページになるんだろ

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:41:21.31 ID:9g6rxddf.net
>>668
単純に読むの大変なので出来れば分割して
神の10万字読むの改ページも少なくて大変だった

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 23:05:19.17 ID:pi4K6FI0.net
いつもと違った感じの作品投稿したらブクマ伸びなくて草
やっぱりいつもの作風の方がいいのかな......コメントで指摘されて変えてみたんだけど......

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 23:12:27.51 ID:Tz8v8xik.net
>>675
ちょうどこっちで似た話題が出ていたよ

字書きさんの談話室 第73分室
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1653020196/

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:22:26 ID:p+JFWv/M.net
制服中心に描いてるけどど〜してもブクマ率40%の壁を越えられないな......
正直これはそこらのアニメ化ラノベ表紙絵より↑だろって絵投下しても
1週間も経つと40%割り込んで最終は38%が最高だ
一度だけ商業やってるフォロワーが50%超えてるの目撃してそこを最終目標にしてるが遠い
40%くらいはそんな上手くない人でも達成してるの見かけるんだけどなあ

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 01:30:46.18 ID:yadGSu1j.net
40%ってもう普段のフォロワー数に対するアクティブの数でしかないと思うし狙ってどうにかできるレベルじゃなくない?
むしろバズればバズるほど閲覧だけが増えるしあんまり目標にしすぎるのもどうかと思う

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 02:05:32.95 ID:EuvnA/wz.net
ブクマ率だけを考えるならタグを絞りまくって極力閲覧数増やさないようにすればブクマ率としては高くなるな
数はさておく

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 02:30:05.07 ID:Tcro6Bs8.net
つーかブクマ率を増やそうと躍起になるのは完全に本末転倒だけどな

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 04:49:23.10 ID:HccZLzBv.net
>>672
前に住んでた二次界隈ではシリーズが全くなくて12万字くらい平気だったの
エタる心配ないし完結は約束されてるし
でも一次ってシリーズばっかでなんか腹立つ
きちんと完結させてからウpしてよみたいなのがあるのよ

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 06:05:37.32 ID:xABC6C7E.net
初動ドーンでその後閲覧数だけ伸びるのはリピが多いって解釈でいいのかな
気に入ってもらえて嬉しいなーって呑気に思ってたんだけどブクマ率は着実に減っていく

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 07:46:09.08 ID:nNeOc/Qk.net
>>681
一次はシリーズ多めな方がウケるなら需要と供給考えればいいじゃんって話よ
例えばエタるのを不安にさせたくないなら完結まで書き上げて分割してシリーズとして毎日連投すれば?
二次ではそうだったから一次の読み手がおかしいって切り捨てるのおかしくね?
ブクマほしさに読者のほうがおかしいってって気持ちが出てきてるのは健全ではないよ

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 08:13:39.87 ID:S5igr5Zt.net
個人的意見だけど長文字書きもそうだし数十枚の絵をまとめて出す人もそうだけど
それ分割して出した方が評価も感想も個別にいっぱい貰えると思うんだけどな……
その絵に対する感想、その場面に対する感想ってのもあるし
まとめて出せば全体の感想しかあまり出ない気がする
感想とか評価は求めてないとかならアレだけど

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 08:41:46.32 ID:cLWkZWft.net
長文書きだけど自分がまとまってると嬉しいからまとめて出してる
見やすいようにページ分けはしてるよ

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:00:09.68 ID:CLiqd6Eo.net
文字書きの人は文字数が多ければ多いほど喜ぶが
本屋で1冊が分厚い本を見ると読む前から疲れそうな気持ちになるように支部でも文字数の多さで回避する人はいると思う
元気な時に読もうと後回しでそのままとか
続きが気になるところで次回更新にされた方が個人的に楽しめる
自分は絵描きだけど雑なモノクロ落書き集でもない限りは絵のまとめでも10枚以上あると途中で見るのが適当になるから勿体ないと思う

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:02:14.91 ID:uP0LQ5DU.net
>>684
絵とかのまとめは流し読みする
スクロールしてる最中に良さそうなところで止めるというスロットみたいな感じになってる

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:16:49.51 ID:v2R3hV4J.net
ツイログまとめとか確かに一枚一枚じっくり見ないもんなあ
でも一枚ずつあげるな検索妨害だとか言われるしどうしたら
連投しなければいいのかね

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:22:44.95 ID:9zfj3bUN.net
なんか純粋にイラストだけのまとめはどんなに上手くてもブクマする気にならないんだよなあ
ネタ絵とかちょっとした漫画とか面白いのが混ざってればする
って感じ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:37:52 ID:Ldp+oEMz.net
どちらかと言うと漫画を読みにきてるからストーリーのないイラストまとめは流し見て終わるな

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:40:57.01 ID:KVSOoD3W.net
支部で一番ブクマされやすいのってやっぱ漫画だよね

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:05:14.79 ID:VNU4zTYG.net
ランキング見たことないのかよ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:11:04.79 ID:qCSLqAZD.net
>>688
検索妨害は「ただし絵馬は除く」ってパターンでしょ
むしろ絵馬の連日投稿なら歓迎される
ノートに鉛筆描きスマホ濃度調整なし写真の連投はpixiv Sketchの方にいけって感じで

とはいえやっぱ雑な絵に関しては10枚くらいにしてまとめてあげるな

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:29:50.40 ID:Nll7td3V.net
二次文字書き ブクマ率は5〜9%くらい
ブクマ数をもっと増やしたいけどまず閲覧数が少ないのでそこを増やせないかと考えている(私のブクマの2倍ある他者の作品のブクマ率も7%くらいだったけど閲覧が私より多かったため)
キャプションにはあらすじ(AとBが喧嘩する話ですみたいに書いてる)や注意書きを記しているけど引き込まれるものがないのかな
閲覧やブクマ伸ばす為のアドバイスあったらお願いします…

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:31:17.52 ID:AVGcIGz4.net
初動死んでる…何かもう爆死コースなの分かるなあ
そこそこ伸びる絵と伸びが違うわ

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:12:12.45 ID:HccZLzBv.net
でもさあ、一次でその人のシリーズだけで二ページ占められるのよ?
一週間一ページ目にあるようなジャンルでその人のせいで一気に閲覧数減ったわ

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:12:55.15 ID:HccZLzBv.net
文句言ってやろうかって思う
2000字以内で50話一期アゲって非常識でしょ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:14:08.19 ID:HccZLzBv.net
今から24話に分割してやろうか
マジでブチ切れる

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:21:06.46 ID:kHjNjK/c.net
自分も上げ直したらいいんじゃなかろうか
向こうもインパクト残そうと50話個別(一気)あげなんてことしてる訳だし
逆に言えばその人は1週間後には50もの作品が1ページ目から消えるんだろ?

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:36:39.71 ID:HccZLzBv.net
二週間くらいは1ページ目に滞在するところなの
自分で二ページ占めてるから一話目が三ページ目で
自分の作品流してて一話目がブクマ3個だったわそのひと
すごく古い人なのに変な人過ぎる

>>699
もうコメついて二桁後半ブクマついてるから再掲載は悪くてできないのよ



BLのメリバで刺さる人には刺さるんだけど
読後感が悪い人も多かったみたいで、
BL大賞向けにエンドだけハピエンに書き直してるんだけど
メリバエンドも残しておきたいの
途中まで同じ物語を二個あげるってありなのかな

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:56:10.19 ID:T4Bz49fB.net
もし閲覧者側もコイツ非常識だな、と思ったらそいつの作品は見なくなるし、
普段ブクマしてくれてる人に作者として作品が気に入られてるなら、次の話を上げた時点で、あ、この人の一個読み飛ばしてる、ってのに多分気付かれるでしょ

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 20:03:23.58 ID:T6H0aajq.net
閲覧数へっていってるんだよなー
昔のほうがよくみられてたかんじがするのはきのせいな気もしてるけど
数字を見る限り減少してる pixivの閲覧利用者が減ってるからなのか

ブックマーク率自体は良いから固定層はずっと見てることはまちがいない
純粋に2021年の5月から閲覧数がハッキリと減ってるのがわかるのが気になる

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:16:28.74 ID:NeXMLLfO.net
こっちは閲覧数は安定して増えてるな
閲覧数4万のブクマ1300とかの、割合で言えば5%以下だけど
割合10%以上ほとんど無くて泣く

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:29:03.80 ID:uP0LQ5DU.net
同じく閲覧数はどんどん増えていくけどブクマが増えねぇ・・・

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:30:52.66 ID:T6H0aajq.net
調べてみたらUI変更を境に集客要素が大きく変わったみたいね
今のブクマの割合は3割超えてるから単純に固定客だけにみられてる状態なんだろう
2021年11月までは閲覧数は大体10000超えるでそれ以降は2000くらいまで落ちてるね

こういうヤツはpixivからすれば囲ってもお金にならないから除外しようという扱いなのかもね
あっちも商売だからしかたないね システム的にも対応むずかしいそうだし

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:33:24.47 ID:T6H0aajq.net
訂正
×2021年11月
〇2020年11月 

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:55:00.49 ID:+bfaew3l.net
最近はfanboXみたいなお手軽に課金コンテンツ作れる体制整えて、そっちで収益得ようってのが透けて見えるからなぁ
続きはfanboxで!みたいな人が急増したからその辺を理由に離れたひとも多いんだろう

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:31:38.19 ID:CkojR+F1.net
なるほど
確かにそうかも
fanboxやリクエストという直接的にお金の絡むコンテンツあるもんなー
時代のながれだな 納得
ありがとよ

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:57:18 ID:D4Gmn3zt.net
自分も閲覧伸び悪くなったな
セクハラ騒動が影響したのかな

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 18:39:29.54 ID:wHyl/6C5.net
今までで投稿数も閲覧数も少ないマイナー二次にいた
初めて一次エロ書いたらブクマが普段の数百倍になってビックリした
一次でこれなら旬ジャンルとかもっとすごいんだろうな
未知の世界だわ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 21:14:25.82 ID:YzQMEAik.net
久しぶりに漫画が500位以内に入った
デイリーランキングに入ったのかなり久しぶりで嬉しいんだけどブクマ伸びるかなぁ…
既にブクマ率5%程度しかない…

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 22:39:36.68 ID:yInmVP4x.net
ブクマは増えないけど、フォロワーは増える。新規が多いのは、夏休み効果か?

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 00:17:45.67 ID:RO9WMpY5.net
客層の違いとわかっちゃいるとはいえ、台詞五割、擬音三割みたいな、なろう系小説に大量のブクマついてのを見ると微妙に意欲が削がれる今日この頃

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 00:19:19.71 ID:OX4QPg8C.net
いつもと読者層が違う気がする
閲覧数は伸びてるけどブクマ率は低下してるからpixiv一見さんが多いのかもしれない

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 02:41:04.51 ID:1yYLuA4O.net
フォロー数千以上、ブクマ数千以上みたいに手当たり次第登録してて
フォロバ期待してるようなアカウントにしかブクマされないと、やっちまった感がすごい

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:03:32.40 ID:BOCHr7cI.net
いつもよりぜーんぜんブクマ伸びねえな!
でもいつもコメントくれる人は相変わらずコメントくれる
嬉しい

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:52:18.88 ID:v3xiWMS8.net
こっちも6月末から全然ブクマもらえない
もう自ジャンル撤退した方がいいんじゃないかってくらい酷い
どうしようもないのでとりあえず絵のラフを増やしたり少しずつ原稿進めたりしてる

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:21:22 ID:c/4jaSAR.net
初動悪すぎてもしかしてブロックされてんのかな?ってなってくる

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 19:32:07.85 ID:MyW/cWRb.net
・セクハラ騒動
・コミケ前
・自動垢バン騒動

人が減ってる原因はどれだ?

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 19:57:44.73 ID:nQuJ3khE.net
自分の作品がだんだんつまらなくなってきてるからだろ
他責思考をまず省みろ

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:27:32.64 ID:LPvIPi53.net
商業的に使ってる人間とか企業ならともかく、作者も閲覧者も一般ユーザーはその手の問題で離れたりするわけがない
コミケ前なら逆に情報ソースとしてみる人間増えそうだし

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:32:11.31 ID:Z4mHV0Qu.net
シリーズ扱いにしてる作品のウォッチリストの数って完結扱いにしてもあんまり変わらないもん?
相手からしたら登録だけして放置とか、一括でいいねとかブクマみたいな感じなのかもしれないけど、もっと続けてくれよ的な意味で残しといてくれてる人もいるんかね

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:23:28.65 ID:DlMBpEmw.net
シリーズって完結済みとかできるんだ
知らんかった

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:43:36.97 ID:20w4N2+E.net
初めてusersタグ付けて貰えた
と言っても100だしジャンル規模も大きいので実際は100以上の作品なんて万以上ある訳なんだが
それでも誰かが気に留めて付けてくれたってのが嬉しい
いつか1000usersタグ付けて貰えるように頑張りたい

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 20:09:01.48 ID:zHCwvpjH.net
>>724
おめでとう!

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 08:28:17.07 ID:MVrQvBJv.net
Twitterのフォロワー大したことないしレベルが低い小説ばっかあげてるやつが毎回似たような数のブクマ集めてると、そういう仲間がいるか金で買ってるとしか思えない
自分は1登校するとpixivのフォロワーが10増えるけどブクマは増えない
そんなもん?

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:25:09.56 ID:FA+CPhy4.net
そういうレベル低い文が好きな固定客がついてるってだけでしょ
726もブクマしてくれる固定客がつけるように頑張れ

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 13:43:11.65 ID:MVrQvBJv.net
その低レベル軍団にネタパクされまくってるのが問題
人のネタを低レベル文章に落とし込んで得るブクマは美味いんか?

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 14:01:39.85 ID:q9p6y8KP.net
要はラノベと純文学の関係と一緒
夏目漱石が好きな人間はなろう系小説をゴミだと思うし、なろう系が好きな人間は漱石なんて読もうとすら思わない
そしてネタが被るパクられるなんて遥か昔から存在する被害妄想だから気にしても無駄よ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 14:27:07.88 ID:fGprgLXr.net
低レベルの文章書く字書きは二次小説も難しいのは読んでないと思うわ

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 14:44:53.59 ID:NepcspU0.net
何をもってレベルが低い、と思ってるかじゃね
重厚と読みにくいだけの文章を勘違いしてるのも多いし

言葉遣いがあきからにおかしかったり、前後の文章の繋がりが矛盾してたりする文法の技術面でのレペルが低いとか
キャラクターの行動に一貫性が無いとか性格が安定してない、みたいな作劇的なレベルが低いとか

大多数の読者はそんな部分のレベルは多分気にしてない
なんか流行りっぽいタイトルつけて主人公が暴れてくれたり、ちょっと捻ったアイデアがあれば満足してくれるのが現状
一昔前のラノベ読者みたいなのは、おそらくとっくに見切りをつけて残ってないと思う

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 15:03:43.13 ID:eRchaBL6.net
あきからレペル

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 10:56:58.82 ID:gWgyu75E.net
>>675だけどいつもの作風に戻したらいつも通りの勢いでブクマ伸びたわ
やっぱり声がデカい一部の奴の意見に惑わされてはいけないんだな

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:33:27.32 ID:YdTSFsGX.net
好きな書き手の作品読んでたんだけど
7月初頭に投稿したのは閲覧が数千、ブクマ3桁付いてるのに7月終わりと8月の昨日の投稿が閲覧もブクマも1桁なんだけど……こんな事ってある?
半生だから晒しでもあったのかと思って他の書き手の作品見たらちゃんとブクマ3桁付いてる
何かやらかしたにしても閲覧が千分の一になる理由が思いつかない

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:42:25.23 ID:KLWoH4g4.net
>>734
ずっと非公開にしててあなたが読む直前にたまたま公開にしたとか?

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:29:11.20 ID:YdTSFsGX.net
ありがとう
本当にそうかもしれないね
いま見たら閲覧は2桁になってたけどブクマは1桁のまんまだわ
これから増えるかもだからそれとなく見守るわ

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 14:09:50.21 ID:OA8Zkgap.net
>>733
まあ急に絵柄変えてもいきなり伸びるとは限らんし
人に言われて嫌々描くくらいならのびのびと自分の絵柄で描くのが良いと思うぞ

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 16:23:53.82 ID:5hWkPAKe.net
ブクマほしいがために自分の作風捻じ曲げるのは後々しんどくなるから気付けてよかったよ

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 16:46:07.01 ID:sCoby72d.net
ほんとそれ

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:54:09.18 ID:PQOVsz/d.net
エロうごイラだけど、ブクマ率なんて3%代や。
うごイラの話題でんけど、絶対数少ないの?

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:09:24.27 ID:xmEeyYKZ.net
完全に憶測だけどこの板自体女性が多いから?
女性キャラの工口うごイラは大量にあるのに
それに比べてBLものはかなり少ないと思う
女でも女性キャラものの工口うごイラを見る人もいるだろうけど
作ってる側は男性が多そう
根拠はなく主観で話してるから的外れだったらごめん

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:14:24.00 ID:rLgaLj18.net
とにかくランキング入りたいならうごイラって見たけどな
人が少ないらしい

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:28:37.00 ID:6qsN21Xx.net
うごイラをどこから見るのかすら知らない…

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:35:31.96 ID:INT+aeHU.net
普通にタグ検索すれば出てくるよ

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:51:02.37 ID:KqS3CW+r.net
うごイラは枚数必要だから大変やけどな

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:52:05.62 ID:PQOVsz/d.net
プレミアム入ってないから人気順にみれないけど、確かに女キャラばっかですね

ちなみに高画質動画置き場としてファンボ(プランは設定してない)使ってるのは避けられる要因になりえる?

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 19:57:24.50 ID:1ScHc3HX.net
個人的には高画質版とかなら別に気しないけど、
投稿という投稿を全体モザイク処理、とか全体の一部だけ切り抜き、とか
露骨に宣伝ばっかりやり始めたのはそっとフォロー解除してる

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 20:28:18.47 ID:aq/1NrsX.net
だいぶ前だけど、うごイラ投下したときブクマ15程度でランキングに入ったな
エロ無しの超簡易なやつで、むしろこのレベルでこの順位入っちゃうのか…って驚いた
まあつまりはうごイラ自体見てる人も少ないってことでランキング入りやすいからといって特に宣伝にもならなさそう

自作品の中でも、そのうごイラはランキング順位だけ見れば一番高い順位とれてるけど
ブクマ数も閲覧数も桁違いの圧倒的最下位だし

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 20:37:01.98 ID:PQOVsz/d.net
うごイラってサイズが8MBしかなくて、とてもフルで動画上げれる環境じゃないんですよね。
そういう意味では、ピクシブでショート動画を投稿して、ファンボに誘導と見れなくもないですね。
SS並べるとか他の方法と比べて、何が良さそうか試行錯誤してみます。
ありがとうございました!

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 20:47:06.61 ID:EDzzUZ0g.net
うごイラ自分は1本だけ投稿した事あったわ
ブクマ率は6.15%だった
その前後の作品よりはブクマ率高いけど数は同じくらいで、閲覧数が少ない
うごイラはあんまり人気無いんだろうか

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 21:46:48.32 ID:q4Cf6cWe.net
動画始まりのワンカットしかサムネにならないのも厳しいよね
初っ端から脱衣合体中でドーン! みたいなのは普通にブクマ取ってるけど
ドットや手描きで展開とアイデアが詰めてあっておおっ! と感心するような力作でも
スタートが地味だとびっくりするほど少ブクマなのもちょくちょく見かける
うごイラ好きだから他人事ながらとても歯がゆい

そこらの動画のように1ループ何秒か出るようになれば視聴者増えるかな
サムネ用に最初に目を引くイラスト入れとくとか…

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 22:14:09.29 ID:sjJQtLuQ.net
うごイラサムネいじらせてほしいし
自分はR18で短いのループでやってるけど8MB制限にかかるときあるし

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 01:56:26.83 ID:oaO5p6ED.net
ここ数日間あまりブクマされてなかったから
ガッカリしてたけどまた前のペースに戻ったみたい
投稿を始めた時には自分が書きたいから書くという気持ちでやってたのに
今まで貰っていたブクマが減ると意欲も減ってしまうものだね
支部だけじゃなくて色んなSNSでも同じことが言えるんだろうな

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 02:33:48.22 ID:LakR8G1l.net
承認欲って病気にかかったんだね
SNSにいると簡単に罹る

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
一回だけ作ったエロうごイラ3年経ってもいまだに地味〜に伸びてるわ
でももう作りたくない

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 09:11:59.13 ID:YXKK3sNS.net
正直何一つリアクション貰えなかったら投稿する意味ってなんやろ、ってなるからなぁ
完全な自己満足で終了するならそもそも公開する意味がないわけで

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
もしかしたら、だよ
もしかしたら誰かに届くかもって願い
それ以上だとツラくなる

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 15:49:27.39 ID:H1CDpW6G.net
夕方と夜だったらどっちが伸びやすいんだろう

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:39:22.67 ID:hAecetlE.net
人気ジャンル描いても再生数だけ増えてブクマ数はいつもと変わらず
自分の絵は本当糞みたいな出来なんだなって実感する

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 17:22:07.66 ID:mpYUu7Px.net
自分エロだけど、明らかに夜というか夜中が多い。

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 18:04:36.60 ID:/3FAH1ES.net
下世話な話、エロの場合は見るときとは別に使う時があるわけで

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 18:54:44.07 ID:9lX1fA24.net
>>755
うごイラは漫画よりも手軽に見れるし保存する手間も考えるとブクマしたくなる
それに作品数が少なくて、埋もれにくいしじわ伸びが期待できるのかと

ただ、本格的なものを作ろうとする大変なのは分かる

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 19:56:22.70 ID:TX6teo/T.net
完結から10年以上経つジャンルの小説
最近上げた数作、ブクマはかなり安定して取れるようになったが、チェックしてる母数がおおよそこのくらいなんだろうなという底も見えた
1ヶ月経つけど閲覧500もいかないとはなあ…
贅沢言えないけど今見てくれてる人を大事にしないとな…

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:54:32.65 ID:1O3XvH0V.net
完結後で2次の供給が少なくて更にはマイナーCPなもんだから飢えてしまって描き始めたクチなんだけど、ガッチリ固定でブクマ付くの面白い

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 23:28:34.72 ID:60jTxbom.net
後追いでマイナーハマるクチだから助かる

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 22:16:00.98 ID:qpOqX0gh.net
コミケ期間中って閲覧減るかな?
今ぐらいを過ぎると少し時期遅れになっちゃうネタを仕込んだ絵なんだけど
自分にしてはいいのが描けて過去最高狙いたいんで減る時期は避けて投稿したいジレンマ…

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 00:39:19.11 ID:weshGo5N.net
減るなら宣伝の入るコミケ前じゃないか?(流されるという意味で)
コミケ中だからpixivは見ないなんて事ないと思うが

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 01:22:20.83 ID:bQiUIvFa.net
お盆はみんな家族と過ごすからpixivは見ない云々

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 01:25:02.12 ID:xivI2Caf.net
出たー他責思考
どんなに世の中のイベントとかぶろうがランキング入るやつは入るんだよ

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 01:32:02.46 ID:9io+UbLu.net
これで他責思考なのか(困惑)

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 01:33:33.75 ID:weshGo5N.net
他責思考というよりただの工夫じゃね?

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 01:40:07.52 ID:zF4UIoxD.net
まあ映画とかでも有名作と公開日が被らんように調整したりはするしな
コミケがあるからって閲覧数に影響あるとは思わんが

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 02:41:54.59 ID:D51tvYMI.net
vtuber描いてて明日には投稿できるなって日にプチ炎上した時は草だった

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 11:30:02.63 ID:GOg0dqSC.net
他責思考っつーか投稿するタイミングは気にするだろ
どんなに上手かろうと閲覧数は上下するし
ジャンル次第じゃ埋もれたらブクマもされにくくなる

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:09:43.52 ID:CvBCVgeQ.net
まぁどっちにしろ今が1番やめといた方がいいかもな
ウチのジャンルなんてpixivの新着サムネが【8月14日に参加します!】ってキャプションの同人誌の表紙で埋め尽くされたぞ

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:23:27.87 ID:Q0GkHYvj.net
数千単位でフォローして、直近で更新されたのだけ見てる他人ならともかく
ちゃんと気に入った人を追っかけてる人なら流れても確認はするでしょ
閲覧数さえのびればなんでもいいってんなら別だけど

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:27:03.77 ID:xivI2Caf.net
じゃあ盆とコミケ期間のランキング上位のブクマ数確認しとくわwオマエら理論だと全員埋もれるのと忙しくて閲覧しないから全体的にブクマ下がるんだよな?

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:28:20.85 ID:9io+UbLu.net
それ言い出したら正月だろうがクリスマスだろうが「関係ない、投稿しろ」で終わる話だけどね
サンタコス絵、晴れ着絵はその日に投稿だろうけど

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:47:02.16 ID:CvBCVgeQ.net
閲覧数を上げるために試行錯誤してる人と固定客層(フォロワー)が大量についてる人とを比べる意味がコレがわからない

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 16:21:48.60 ID:Sc1ZY/ui.net
絶対数が違うランキング上位の一握りと比べて自己責任だ画力上げろとか思考停止なこと誰でも言える
経験や過去の事例話してくれるほうがよっぽど有意義

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 16:47:08.77 ID:rLUlP/mh.net
盆正月のせいにしてるのが思考停止でないとでもw
タイミングが悪かったのどうのとやり直し利かないことを反省するくらいなら中身の改善に一秒でも割くべき
検証しようのないことに原因追及するのは逃げだ

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 16:56:02.42 ID:BDRD8U2h.net
ランカーになるためにブクマを増やしたいわけでもないからね
でも、閲覧数はブクマを獲得できる機会を可視化できるからそこを重視したい気持ちは分かる
いつもより見られているのにブクマが増えなければ原因も探りやすくなるしね

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:03:41.20 ID:Sc1ZY/ui.net
>>781
じゃあ自分で勝手に比べてりゃいいんじゃね?
少なくともタイミングの話はお前の思考停止発言より他の人のほうが参考になるわ

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:13:47.65 ID:xivI2Caf.net
コミケの入場待ち時間に並んでるやつ、移動中の電車のやつらは何をしてる?9割方はスマホイジイジしとるんやで しかも暇潰しとなると何を見るか?
コミケの期間は人が減るってのは一概にそうともいえん

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:18:37.29 ID:7sf3audj.net
皆が絵を上げるような時期やイベント、時間帯を避けてなるべくトップに自分の絵を長く残せる時間帯を選ぶって時点で思考を重ねてる
思考停止ってのは「んなもん関係ないからとりあえず上げとこ」的なのを言う

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:22:43.31 ID:NK/N84wu.net
平日の午前中に意外にブクマ付くわ
主婦が多いジャンルだからかな

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:41:27.69 ID:eLDKaH3+.net
まぁ、どうしても見てもらいたい、っていうなら支部の投稿タイミングで悩むよりツイとかで宣伝する方法を用意するが100倍速いとは思う

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:44:58.18 ID:Sc1ZY/ui.net
大手に反応もらったりなどして後日伸びるパターンはあるが不確定要素だからな
自分の活動してるジャンルと答え合わせして
どうしても初動が気になるなら日を改めて投稿するのもありかと

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:49:17.56 ID:GLdK7bfk.net
一次の特殊性癖で細々やってるけど昼間はブクマつかない
0時ごろ見ても変化なしだけど朝一に見ると増えてる感じ
いつでもブクマしていいのよ

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 18:24:54.53 ID:GOg0dqSC.net
全部タイミングの問題かってわけじゃないんだけど
自分のジャンルは最初に外すと伸び悩む印象があるから
投稿するタイミングは結構気をつけてる
特に感じたのは最近のpixivのセクハラ騒動の時で
休止した人が増えたせいなのか閲覧数、ブクマ数がかなり減った
最近はほとぼりが冷めてきて回復はしてきたけど
騒動の時に投稿した作品は普段より数が低いままだわ
最近の絵だから画力が極端に変化したとも思えないし騒動の影響は感じてる

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 22:02:07.92 ID:BDRD8U2h.net
タイミングの話で思い出したけど追悼絵あげる人
中には本当に好きだった人もいるかもしれないけど
何か投稿してると下心があるようにしか見えない…

あれはブクマ増えるのかな?

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 23:48:57.80 ID:m/XBIIe+.net
追悼絵は上手く嵌ればブクマも増えるしコメントも大量に貰える(でも追悼コメントばかりで絵に対するコメントはほとんどない)
Twitterでは1番バズる可能性の高いコンテンツだわな

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:20:11.55 ID:TzH6UvxM.net
Twitterでの追悼絵はちょっと下火じゃない?
数年前、亡くなった声優さんのキャラを我先にと描く人多くてちょっと物議を醸してた記憶がある
界隈によってはそんなことないのかもだけど自分は最近見ることが減った

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:23:36.84 ID:sjzEy7iQ.net
もともとそのジャンルとか、同作者繋がりだったりするのは何とも思わないけど、
普段全く関係ないところでしか活動してないのに追悼とか言い始めるのは売名臭さがすごくて嫌いだな…

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:36:57.18 ID:i51mYyWg.net
声優の藤原さんが亡くなった時はクレヨンしんちゃんとひろしの追悼絵が溢れかえったからな
でも最近で言えば次元(ルパン三世)の追悼絵は見当たらなかった
不謹慎な話題だけど

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:43:22.22 ID:nP6Z5uoj.net
追悼絵ってある意味お祭りだからな
いつもと違う人からコメント貰えるし、知ってもらうきっかけで追悼する人は少なからずいる
ただ、急に描いてるからかキャラが似てなかったり、重要な部分ミスってる人は本当に好きなのかよってツッコミたくなる
ツイッターはシャドウバンのせいで放置&低浮上の人が多くて界隈の事情がよく分からない

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:59:36.69 ID:87BQzbPT.net
上手い下手はともかく、急いで投稿しようとして適当に仕上げてるようなのが判るのは本当感じ悪い
しっかり書き上げてるのは全然良いと思うんだが

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 06:49:53.77 ID:flUdN+6d.net
界隈神と時期や内容被って成人向け漫画を投稿してしまって
ブクマ同数なんだけど唯一違うのが
私の方が神と比べて閲覧数+30%なんだよね
前向きに何度も見てもらってると捉えていいのか、ただ単に力不足なのか知りたい
神とはフォロワー数桁違いだろうからまあ検討したと思っているが刺さる漫画描きたいんだよね

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 13:45:44.38 ID:eKA5cDzZ.net
ピクシブアプリの通知めちゃめちゃしてくるんだな
結構うざいレベルでくる

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 13:54:21.72 ID:XdshtWNq.net
>>798
素直に自慢すればいいのに

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:04:53.48 ID:ttKHUD3x.net
>>798 投稿タイミングが盆正月(笑)だったんだろ(笑)

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 18:50:43.41 ID:jwUhREjO.net
>>801
何言ってんだコイツと思ったら上で叩かれたの根に持ってて草

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:58:24.05 ID:2oCcUK66.net
キジも鳴かずば撃たれまい

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 21:33:11.93 ID:50knkmjS.net
久々にブクマ率がいい‥
意外とニッチな分野だがブクマ率が悪くない‥

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:30:00.61 ID:2oCcUK66.net
一月前ぐらいに描いたウマ娘のヤンデレ絵がブクマ3000いってるけどこれ一度その快感を味わうと中毒になってしまうな・・・
普段1/10ぐらいの評価の自分には刺激が強すぎる

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 00:58:17.26 ID:Re+5wuaT.net
わざわざ自分を卑下するような言い方で自慢しにきてる奴って何がしたいんかね

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 02:41:01.54 ID:na1Z/kIX.net
>>806
ただ自慢するだけだとつまらんでしょ

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 07:17:45.99 ID:85Rzfosz.net
言うほど卑下してるか?

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 09:32:41.51 ID:CS6JfPcg.net
太古から存在する自虐風自慢てやつよ

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
俺は覇権ジャンルを描いてもブクマ100ぐらいです!(自虐風自慢)

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 10:17:51.60 ID:avIOthIi.net
覇権ジャンルでブクマ100は自虐風自虐でしょ……

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 10:22:34.28 ID:R+hCZ36R.net
普通の自虐じゃんw
でも覇権ジャンルの超超ドマイナーカプなら自慢にもなりうるかも

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ブクマ4桁超えたあたりから嫉妬の対象なんか?🤔

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
それも全部ジャンルによるとしか
馬娘あたりなら四桁乗った程度じゃ全然なのでは
落日ジャンルなら奇跡!すごい!ってなるところもあるだろうし

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>814
人による感じなんかね、馬娘の4桁でも自慢に聞こえる人もいるみたいだし🤔

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
マジか
午娘って支部でも五桁後半たくさんいるしすごい人は十万以上ブクマついてるよね

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
どちらにせよ心に余裕を持ちたいよねウマ娘の絵を描いたけど4桁【しか】いかなかったわ~って話題なら自虐風自慢だけど

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 12:57:19.13 ID:NBexhnjK.net
二次創作で3000いったとか全然自慢になってねーだろw
自分の力ではなくて他人の力借りたたけのただの妥協絵
それに嫉妬するとかどんだけ余裕ねーんだよら

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:17:58.71 ID:oWHGczXh.net
なんか趣旨変わってきたな

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:36:30.20 ID:DHjaHLkw.net
「自分の絵が伸びないのは一次創作だから。二次創作すればすぐ見返せるけどあえてしてない」って思ってそうなレスだね

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 17:14:54.01 ID:6uLM6ziB.net
エロ要素あると一次のが伸びね

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 04:30:47.61 ID:hpQuqMI+.net
会心の良作が予想通り伸びるのは一番嬉しいけど
漫画やストーリー仕立ての複数枚の作品が伸びないと労力に見合わなくて一番嫌だな

自分としては複数枚でもなるべくクオリティは維持してたつもりでも
早く次の作品描きたいって気持ちになるとページが進むとひどくなったりする…

やっぱり妥協したり修正を放置した部分があるとブクマしたくなくなる?

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 05:21:25.24 ID:iM6UhCQe.net
小説畑だけど、自分が結構気に入ってる連作が全く伸びなくて息抜きとか思い付きの短編がやたら伸びるときもあるから、当たり外れは気にしないようになった
仕事とは別だから描いててなんかキツく感じたなら投稿自体後回しにして別の作業始めるのが一番
それで続きやる気がなくなる程度なら、最後まで無理にやっても大したモノにならなかっただろうな、と割りきってる

楽しくやった結果で数字が伸びないなら別に気にならんけど、苦労した結果反響すらないとちょっとメンタルに響くし

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 09:26:51.96 ID:v6pNbIYs.net
ブクマじわのびして2ヶ月前のが1000ブクマとか行くときあるけど普通?
初動は150から200とかなんだが

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 13:27:22.21 ID:C8ijrsVw.net
普通はそう
初動で(半日、1日で)1000とかいくのはフォロワーが桁違いに多い人

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 13:48:24.77 ID:v6pNbIYs.net
>>825
何人ぐらい?

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>826
1日でブクマ1000行く人は一月前ぐらいにTwitterでpixivのフォロワーが7万人突破しました的なのツイートしてた
エロ描いてる人も同数ぐらいだった
2人しか目安がないからあくまで指標って事で

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 21:37:35.88 ID:hk0uiRw5.net
>>827
7万もいるのかよ
やべーな

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 05:09:09.11 ID:YdsFaugH.net
>>795
小林さん以上に大竹さんの追悼絵を見かけなかったな
先日、石塚さんの命日だったけど毎年描いてる人とかね
そういう人は本当に石塚さんが好きなんだろうな

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 11:09:01.73 ID:7XVpKIfE.net
大竹宏はさすがに支部とかSNSの客層と年代が違い過ぎるからしゃーないという気もする
マジンガーのボスとかブタゴリラの人だよ!って言われて声を想像できても名前が出てくる人はあんまり居ないかもしれない

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:41:42.46 ID:WixYrAHW.net
シブフォロワ150のワタクシ、5桁の方々と比べたら弱過ぎるな
ま、まぁ投稿初めて1年も経ってないし…(言い訳)

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:45:39.60 ID:ykfjlcHV.net
一年で1万4000人ぐらいしか増えなかったな

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:57:15.78 ID:WxhE2kmT.net
ジャンルによるだろ
過疎ジャンルのフォロワーは親友
旬追いのフォロワーはただの数

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:28:52.57 ID:23c+JJOV.net
旬追いのフォロワーって(この人自分の好きなジャンルを描かなくなったな)って思ったらフォロー外したりしないんだろうか
稲を食って飛び去ったらほぼ二度と描かんだろ

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:38:09.82 ID:EPNqO19B.net
んなこと言ったら見る側だっていつまでも同じ作品とか一つだけを推してる訳じゃないでしょ

同じものが好きな人=趣味が近いって可能性もあるし、今まで興味なかったけど、この人が好きなコレも見てみようかな、って出会いもあったりするし

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:15:25.43 ID:OzXQwcMg.net
旬追いのフォロワーはただの数って言うのは軽率だな

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:58:05.88 ID:qzRuvJTI.net
旬書いたら増えやすいのは確かだけど旬は書き手がメチャクチャいるから
その中で選ばれてフォローされてるのはやっぱりただの数とは言えないと思うな
自ジャンル全員フォローしてますみたいな見境なさそうな人もいないことはないけどね

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
旬なジャンルとかかいたことねー
常にオリジナル

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
旬描いても100くらいしかいかないわ

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
流行ってるものに興味ないから全く描かないわね
無事閲覧数は死ぬ模様

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:01:07.77 ID:djgcgnn+.net
関連作品を辿ってくるのかな。
似たタグの作品が新規投稿されたときに、閲覧伸びることあるね。
いろいろ不満はある中で、ツイッターにはない利点かな。

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 12:25:38.31 ID:P8IZgYQl.net
十年近く前に、好きだった作品のエロ同人描いてた人が今も同じジャンルメインのまま支部で細々と活動してるのを見つけるとなんか感慨深いものを感じる

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 12:47:37.49 ID:nP/UxXb+.net
好きな作品を好きに描いてるからこそモチベか続くんだろうな
評価欲しさに描いてると停滞したり思うような評価が付かなくなってくると一気に消えていく

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:39:39.64 ID:SXb+/OdS.net
他作品が軒並み一桁ブクマばかりの中で短時間で100単位でつく作品(小説)があったんだけどフォロワー多いとか?
文字数少ないし中身も好みの問題だけどそこまで短時間でいくかなと気になった
斜陽虹なんだけどそんなに人いる?みたいな
かといって自演や金払ってまでブクマつけるとは考えにくいし
外部SNSで繋がりや宣伝が多いとかフォロワーかなとは思ったけど普段ほんと人いない一桁ジャンルだから気になった

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:41:32.80 ID:HMURNLFI.net
特殊性癖タグついてるとか?
見たことない人ならフォロワー多いんちゃう

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:48:00.32 ID:SXb+/OdS.net
全年齢だから特殊な方々は違うと思うけど
そんなに人いたなら普段からきてほしいと思った

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:49:42.36 ID:RAe2HGs+.net
その人じゃなくても、その人を偶々見たフォロワーの多い人がブクマしたとかツイでリンク貼ったとかもありえるし
一回伸びると雪だるま方式でいろんな人の目につくから、ぶっちゃけ何が当たるかなんて全く分からんよ

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 20:52:03.95 ID:dwlBhArz.net
いつもの本気絵ではなくただの宣伝の一枚絵が過去最高にブクマ率が良くて悲しみを生じさせている
ブクマ率が30パー近くいってる初動
ワロタわなにいつもと違うのかさっぱりわからん
いつもは初動10パーから15パーなのにさ
なんで本気絵のときは伸びないのよ

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:38:27.21 ID:WbdO2YnP.net
小説
新作を上げたら過去の初動3%爆死作がじわ伸びして6%超えてきたんだけどこんなことあるんだな

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 22:16:21.01 ID:k1SdeTP3.net
今回の作品ブクマいつもの20分の1とかでどんだけ爆死したんだよ
へこんだので書き込み

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:11:42.02 ID:W51xJ17c.net
ツイッターはバズればフォロワー一気に増えるがpixivは地道に時間かけて増やしていくしかないのかな

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 02:47:33.71 ID:7GbYCk4C.net
Pixivはつくづくバズりと無縁なSNSだと思う
サイト内で拡散する手段が皆無だから、どれだけブクマが増えようともそのサイト内だけで完結して後に続く影響がほとんどない

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
そもそも利用者の数に雲泥の差があるし、構造が違うんだから仕方ないでしょ
ツイッターはリツイートが連鎖していくネズミ算方式だけど、pixivでブクマされたってその人の別のフォロワーに通知されて広がってく訳じゃないし、コメントのハードルもツイほど低くないしな

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:51:04.35 ID:A8IP+TpC.net
まぁでも素人絵でも誰かのオススメで表示されてそうなのは有難い
Twitterだと大手にランダムで宣伝してもらってるようなもんだからな……

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 16:23:11.66 ID:Jx9B0KVQ.net
一次エロ小説
シリーズ物なら絶対ノクターンに投稿した方が良いと悟った
ガッツリ男性向けの性描写ならシリーズだろうが爆伸びしてる人は多く居るが自分の場合pixivと作風が合わなさすぎたわ
2話目になった途端1/20は流石にモチベ折れたわ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:07:40.44 ID:qDhc0nFc.net
うーん伸びない
自分比で500行けば当たり感あるけど多分100だろうなコースしかない
もう絵になりそうなネタが浮かばないお

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:39:01.28 ID:rZbLDU5F.net
なろう系のサイトは毎日更新させてひたすら新着に載せ続けて閲覧数稼ぐような場所になってるからなぁ…

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:44:52.97 ID:9+hsoFRz.net
一日でこんな高いブクマ率叩き出しちゃうとあとあとがっかり感覚に苛まされそう
病みつきになる

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:21:58.60 ID:LKFq3XGG.net
久々に健全投稿したら閲覧もまわらーん

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 01:03:55.48 ID:jt0O8zBi.net
人気キャラの足裏描くといいよ、健全でもめっちゃブクマつく
まだまだ足裏の覇権は続いてる

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 09:27:45.37 ID:A8x0yP6Z.net
R18の新着一覧からって結構閲覧される?
なんとなくここからはあんまり見られない印象がある
ちなみに腐向け

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:21:50.42 ID:jt0O8zBi.net
プレミアム入ったら解析機能で分かるけどそこはそんなにされない
よく作品一覧、人気作品とかタグから見られてる

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 22:46:24.22 ID:cYrg/Ymq.net
7月末に投稿して低空飛行だったがコミケ終わったら閲覧ブクマが伸びてきた
皆さんお疲れ様でした

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:35:49.00 ID:baCPcCo6.net
上がるのも下がるのもコミケのせいにしないと気が済まないんだろうか

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:53:43.88 ID:yZSFsJU5.net
もうその話題はええわ

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 00:50:36.73 ID:JDePo+Mn.net
最近伸び悩んでるけど色んなジャンルに手を伸ばしすぎなのかなってふと思った
ある程度絞ったほうがいいのかな

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 02:12:00.96 ID:mU1xDgcE.net
絞った方が固定客つきやすいけど一本だと伸びが頭打ちになるし飽きるよ
3つくらいでローテするのおすすめ
ジャンルで垢分けとかも煩雑になるから俺はしないな
描きたいものがあったらジャンル偏ってでも欲に任せて描くスタイル

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 02:18:29.23 ID:mU1xDgcE.net
あとジャンルを合成するとか
中途半端だと爆死する危険もあるが上手くいけば絶大な相乗効果を望める
作品はクロスオーバーになるけど属性系は新たな開拓者になれるかも

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 12:45:44.33 ID:NGX25Fkf.net
地雷じゃねそれ

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 13:24:36.35 ID:n/KWDo61.net
アクセス解析見てたらつけてないタグとか掲載された覚えのないpixivisionとかから来てるんだけどもしかして来る一歩手前まで集計されてる?
上手く説明ができないけどタグ検索で出てきた作品の関連作品に飛んだらそのタグから来たことにされるみたいな

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 15:16:54.22 ID:trT/ugqU.net
>>870
それ自分も気になってた!
全然別の人のfanboxから飛んできてる事もあるし、直近のページからの分集計されてる気する…

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 16:47:39.80 ID:DZ3rdi52.net
>>870
間違いなくそれだよ
誰かがツイに貼った支部のリンクからROM垢で入って自作品を見たら、アクセス解析がツイから来たになってるもの
だからジャンルに関係ないタグから支部に入った誰かがあなたの作品を見たら、そのタグから来たってなる

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 16:54:17.75 ID:qdxIQtRi.net
自分のアクセス解析見ても「アプリから」と「短縮URLから」が9割くらいを占めててなんの意味もないと感じてたんだけど自分だけ?
せめて「アプリの何から来たのか(タグ検索?フォロー新着?ランキング?それ以外?)」くらいは教えてほしい

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 17:06:54.63 ID:5mtFzULe.net
>>873
わかる
pixivのアクセス解析の利点なんて非公開フォロワーが見えるくらいだよ

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 17:14:29.34 ID:1k032K71.net
ジャンル分けというか性癖ごとに分けた方がいいのかは悩む

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 21:28:30.74 ID:UitP4UZZ.net
うーむ
やはりニッチなジャンルになると一気にブクマ率がおちる‥
5人に一人の快感が忘れなれなくて苦痛

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 23:18:31.58 ID:mU1xDgcE.net
>>869
バズる地雷もあるというか地雷じゃなくなるというか
とりあえず各ジャンルのブクマ者を取り込めるので伸びは期待できる
ちなみにレズとホモを混ぜるとかそういうのはしてないかな
同じグループのAとBの属性を合わせるような感じ

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 23:22:42.60 ID:mU1xDgcE.net
>>875
それは自分も考えたが自分の場合、幸い組み合わせて使えるから同じ垢でやれてるね
真逆のイラストもたまに描く程度なので固定客を減らしてる感じはしないかな

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに投稿したけど色々仕様が変わっててビックリした
そして大分人減った感じがある
Twitterではそこそこ伸びるような絵でも全然ブクマ付かん
今は旬と男性向け一次(とエロ)に集中してるって感じなのかな
遅れてハマったジャンルの昔投稿された絵探すにはいいけども
最近のジャンルで中堅どころは本当人いないね

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 00:38:21.75 ID:NdH87pxA.net
おすすめ機能とかが前面に出されて新着絵見る人減ったのかなと思った
自分はリニューアル前より初動の伸びが緩やかになってじわ伸びが多くなった

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 09:57:19.60 ID:WlSjsnQb.net
知ってる絵師のほとんどがウマ娘、鬼滅、呪術、チェンソーマン、ワンピースのどれかの沼に落ちてったわ
とくにウマ娘は男女問わずそこに走った絵師が多い印象

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 11:08:58.42 ID:Sd69510I.net
昔からじわ伸びパターンが多くて勢いがないから初動10パー20パーとか滅多にならない
ピク百の関連イラストに載せられた時とかは昔の絵が地味に伸びたりする

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 11:13:18.21 ID:ZjstlU8U.net
腐女子に流行ったネタも後追いする人多いよな
普通に考えれば流行ってるネタなんだからその分描き手が多いのも当然ではあるんだが

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 11:23:33.60 ID:zMBbPAcC.net
女性向けの支部投稿が激減したように感じるが
ランキングで男性人気の方が高かった自分の二次BLが女性人気の方が高くなってきた
ROM数はまだ健在ということでいいのかな

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 11:24:41.34 ID:E8fWnnvc.net
確かにウマ娘はいろんなジャンルの描き手読み手を一気に掻っ攫った気がする

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 19:24:19.13 ID:mIMZmSVT.net
てか初動でどっからどこまでなんや
投稿して1日2日はブクマ100程度で3日からやたら伸び始めて1週間で1000とかあるし
休日明けの夜に投稿が多いせいか初動バズがほとんどない

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:27:01.39 ID:dp1Q+fge.net
3時間ぐらい

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:53:52.90 ID:qke2flqA.net
ランキングに関わる時間?

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:57:05.59 ID:oMf0XtI2.net
ぶっちゃけ新着扱いにされる期間はジャンルとかにも左右されるし一概にいつまでってこともないのでは
漫画とかなら新キャラが出たとか新作アニメが発表されたとか、時期によって投稿される密度とかも変わるだろうし

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:16:26.64 ID:WxFalCLW.net
デイリーランキングとか統合ランキング集計の期間がわからんな
一応それ狙って1時1分とかに投稿したりするけど面倒だから夜中の23時に投稿してもデイリー○○位に入りましたってDM来る時もあるし

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:28:39.86 ID:lKf0HRtB.net
ランキングとは、pixivに投稿された全体公開作品を対象に集計された作品ランキングのことです。
毎日0:00〜23時59分59秒までの閲覧数・「いいね!」数などの要素を集計し、pixiv独自のランキングアルゴリズム「pixiv rank β」によって決定しています。集計結果は毎日正午12:00に反映しています。

公式ヘルプ。
仮に12時に投稿されたら、アクセス解析とかからこれまでの作品の0-12時までの閲覧数を上乗せ、みたいなことやってんじゃね?
0時投稿した方が有利、って考えのやつが増えても困るだろうし

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 22:03:40.76 ID:Rb4TWf1X.net
だるいからいつでもいいよと思って23時どころか20時とかに投稿しても次の日のランキングに載ったりするし
結局のところランキング載るくらいブクマ稼げてるなら時刻は気にしなくて良いと思ってる

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:35:17.27 ID:r23Cg4zJ.net
以前なら投稿したらデイリーの2桁台には入れたんだがここ数回は全く通知が来ない
同じジャンルで普段と同じ数字が取れているのに3桁台にすら入れないのが謎だ

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 08:59:20.60 ID:HJ7+/Ju5.net
運営からの確たる証拠がないから00時にイラスト投稿する人間、投稿予約する人間多いからな……
ランキング関係なく新着に長くいる為には結局00時以降に投稿する割合が高くなる……

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 15:01:54.23 ID:OatrN/ZL.net
50行きました100行きました200行きましたって通知が来て喜んで
数日後にふと確認すると49、99、199になってるのなんなの?
間違ってタップしたなら即なっているからわかるけど明らかに数日開けてやられるわ…

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 15:16:44.11 ID:ctyYi9EZ.net
まあ外したのはかなり前に付けた人かも知れんし…
でもがっかりする気持ちはよく分かる

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 15:22:39.96 ID:JoSvUGdK.net
めっちゃ定期的にあがる話題だな
試しに毎日同じ作品定点観測してみたらわかるが、実際には毎日1外されては2増えるみたいな一進一退繰り返してるんだよ
それが通知きたときだけ目にはいるからそう感じるだけ
あとは昔風に言うとキリ番踏んだ人が「通知いくかも」と即外しちゃうケース
書き手なら心当たりあるでしょ

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 15:26:40.55 ID:ctyYi9EZ.net
書き手だけど通知行くの嫌だから外すとか考えたこともないな
キリ番踏むの嫌だとかもないし
よー分からん心理だわ

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:04:57.23 ID:OatrN/ZL.net
100users付いてるのに99だともう死にたくなる…

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 17:15:04.94 ID:IYK4gTjJ.net
ブックマークなんて人によっては用が済んだら外すしな
作者への応援的な感覚で使ってるとは限らんし

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 18:09:19.25 ID:gA2TK9B9.net
ブクマ外されるってよくわからん
小説なのかな

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 21:22:39.86 ID:V1ypn8Q7.net
ブラウザのブクマだって興味なくなったり使わなくなったら外すじゃん
付けたら外さないで、は作者の都合よ

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 22:04:36.14 ID:yZEIyrCz.net
ブクマを外すってことは本当にブクマとして使ってるって事なんだろうな
俺はいいねRT感覚だから後から外すってのはないな、面倒だし

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 09:47:33.22 ID:5FR4TfnT.net
本来の意味でブックマークだな、すまんがワロタ

というかそれならしおりマークにしてほしいよな
なんで♡なんだよ

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
えー書き手だけど普通に外すわ
流石に傲慢すぎ

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 14:29:08.69 ID:soRvVBSa.net
タイトルとキャプションで気になったのをとりあえずブクマして後でゆっくり読んでなんか違うなと思ったら外す
プレミアじゃないと閲覧履歴も見られないから見失っちゃうし読む前にまず付箋感覚でブクマする人も多いと思う

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 14:49:20.63 ID:1uqOmVex.net
まさにしおり感覚でブクマ付け外しする読み手が6作を一気にブクマして数日後に一気に外した時さすがにブロックしたわ
ブロックしても意味ないけど付け外しされないだけでも気が楽

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 15:09:39.71 ID:MKDm2tvM.net
本来の使い方してるのに酷くてワロタ
というか何度も何度も出てるけどそもそもこのサイトがいいねじゃなくてブックマークを評価指標にしてるからこういう認識違いが出る

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 15:10:14.22 ID:PojBb3r1.net
絵はぱっと見で自分の中の評価確定するからブクマ外すってことはまずないな
小説は「あとで読む」みたいな使い方できるから読み終わったら外しがち

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 15:15:23.40 ID:58145mV3.net
pixvが悪いんだけど、いいねが本来の評価なんだよな。
ぶっちゃけブクマの数なんて表示するのやめてほしい。
減ってる‥て悲しくなる。

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 15:44:06.25 ID:0IidOKUi.net
pixiv公式アプリが評価の基準がいいねじゃなくてブクマのみだからな……

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 15:56:26.42 ID:o1UUc/Kg.net
すごく好きな作品は読み返すたびにいいね押してるからもっと評価基準に入れてほしいわ
リピート率とかさ

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 19:25:21.08 ID:5FR4TfnT.net
小細工だけどさ、
もうブクマ消せない機能なら、ブクマ数より閲覧数をドンと目立つ大きい表記にしてほしいわ
光らせろいっそのこと

1でもいいから

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 19:44:38.66 ID:igGYp7jz.net
消せなくなるブクマとかただの不具合やん
そもそも運営側がブクマひとつふたつの増減で反応するようなのまで気にしてないってことでしょ

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 20:05:22.26 ID:m0GqCAYl.net
ブクマ外しができる中でも高いブクマ数を維持してる=それだけ良いと思う人がいるってことだからな

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 20:11:29.98 ID:K9dSmhVP.net
サブ垢100個ぐらい用意してひとつの作品にブクマしまくった後しばらくして一気に外したら精神破壊出来るかな

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 20:28:07.76 ID:O6f6MxlT.net
その手間をかけたくなる程に憎い相手ってそうそういないw

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 21:59:19.77 ID:yycaywa9.net
>>913
光らせろに思わず笑ってしまった
閲覧数はちらっと見ただけでもカウントされるからなあ
形骸化してるいいねを評価基準にすればいいのに

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ブクマ外されても気が付かんわ

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 04:17:24.42 ID:xnYCgbAW.net
ブクマ減ったの見たことないわ

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 16:09:28.96 ID:BiT1yRTC.net
>>908
昔はブクマ数が検索欄に表示されてたからその名残もあるかもね
仕様変更で批判は出たけど俺は今のブクマ数非表示の検索欄になって良かったと思ってる

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 16:11:58.36 ID:HirRMl0o.net
まぁ半日に1回ぐらいの割合でしかみてないのもあるけど
ブクマが100超えましたとか1000超えましたって通知を見たあとは大概120とか1050みたいな感じだから1人減って桁ひとつ下がってましたってのは経験したことないな…

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 16:57:08.69 ID:A60nUI0p.net
まあ細々とブクマ数を楽しみにしてる人もいるってわけでそういう人からしたら一つ減ったら残念な気持ちになるのよ

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 17:47:55.25 ID:3VIVs9Gd.net
シリーズ漫画のうち特定の一作だけこの一週間で複数人ブクマ減ってる
少し前からその作品だけ時々ぽろぽろ減るんだけどこういうことある人いる?
他のはほぼ増える一方だけどその一作だけが定期的に減る
なぜだ

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 18:12:23.00 ID:hbXYm/zS.net
減るよりも増えるから減ったこと確認できたことない

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 19:40:59.60 ID:q9O79Il6.net
垢停止でブクマ減るんじゃないの?
なんか最近BANされまくったらしいし

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 21:35:18.58 ID:m1qWhaav.net
キリのいい数字になる→1減るの繰り返しでどうしても目に付いてしまう作品が一つある
他の作品も増減はしてるんだろうけど端数だと記憶に残らないんだよな

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 07:25:00.98 ID:o3IL4uLb.net
最新作のブクマしか、気にならんわ。

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 11:15:04.09 ID:tGco/JTa.net
>>910
今でこそいいねになったけど
その前は10段階評価だったからな…
あれ微妙に使いづらかった

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 11:18:29.72 ID:sDg3IVKq.net
10段階評価の時は下1桁に0以外が付いてたら敗北者の雰囲気だったからな

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 11:20:20.12 ID:tgxTKYRf.net
10段階評価懐かしすぎる
端数をぴったりにしてくれるありがた迷惑愚痴とかあったあった

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 11:50:18.67 ID:Ne9p/gav.net
ムカつくやつに腹いせに1点爆撃してたって
ツイッターでカミングアウトしてたやついたな

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 12:17:43.25 ID:9Jf0gdKp.net
点数の時は毎回真面目に点数つけてんのかなって人が一人いた
1点爆撃はなかったけど6~8点くらい?で端数つくから真面目なんやなと思った

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 12:30:16.78 ID:DXW73Evb.net
10段階評価も作者と読者で意識違ってたと思うしな
アマゾンとか色々なところで普通に目にする5段階評価って
★5最高!、★3普通、★1ダメダメって感じだから自分はその感覚で
★10は神作品にしかつけられない、良かった作品は★8~7くらいかなって思ってたら
5(当時は2chだっけ?)に来て★10以外は嫌がらせみたいな扱いでビビった

自分は「10段階評価をつける」ってのがなんか気が引けて実際には8点とか入れてなかったけど
けっこうマジでキレてる人もいて怖かったわ、そんな不文律わからんよ
今はいいねになって良かった

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 12:48:24.83 ID:Ne9p/gav.net
1から10あるのになんで他の数字押しちゃいけないんだよと思ったな
まあ1、2は確実に悪いイメージしかなかったけど
8や9つくくらいなら点数つかないほうがマシって人もいたからな

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 13:30:27.05 ID:sDg3IVKq.net
あの評価って1日1回付けれたんだよな……
マジで厄介なやつに目をつけられたら1日1点ずつ増えるという地獄を見る

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 13:41:32.68 ID:w310MTcu.net
10点以外はほぼ荒らし目的でしか使われてない状態だったしあの採点システムは無くなってくれて本当によかった

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 15:37:29.96 ID:+BJNPsdR.net
うーむ、伸びてるのは200〜250くらいだしそろそろ300ブクマも欲しいですな
流行りの作品を書けば届くかもしれませんが流石に好きでもない作品のを書いてもなぁ

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 16:22:25.19 ID:GDQJ6bI4.net
>>938
自分も200、300でピークになる絵が多くて300が1つの壁だよね。
たまに謎のじわ伸び力発揮して同ジャンで大差つけられた人を数年がかりで覆したりするけどなんかむず痒い

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 20:42:34.17 ID:5leUPQZI.net
オリ絵ブクマ率25%だけど閲覧数300程度だから気にする段階ですらないんだろうけど嬉しみがでかいよ
駆け出し絵描きが閲覧数伸ばすにはやっぱり流行りもの描くしかないのかな

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 19:37:04.09 ID:J+F0YlI7.net
>>940
駆け出しがいきなり大型版権描くと閲覧数の差に驚くかもね
自分は5年くらい一次しか描かなかったからあまり実感は無かったからやるなら今やで

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 08:45:28.26 ID:J6C4kPzz.net
オリ絵で閲覧300のブクマ75の実力なら流行りもの描いたら割合は下がるけど閲覧10万のブクマ1万ぐらいは行きそう

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 12:23:14.64 ID:UzHHNh2S.net
オリ絵も固定タグついてる系だと客いるっぽいけど描きたい物によるし分からんちん
機械娘とか閲覧伸びてるの見た

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 10:01:06.49 ID:CB6fHfE6.net
最近エロでも一般絵でも1枚絵に吹き出し(セリフ)つけたら閲覧数も評価も跳ね上がったわ
今まではセリフなんて書かなかったけどセリフあった方がウケいいんかね

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 10:59:27.21 ID:3xM5leCe.net
ストーリーがあるものの方が好まれるってのはあるかもね

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 13:58:50.59 ID:/FF8pdgz.net
セリフは甘え

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 15:34:40.45 ID:MgWKjIHn.net
◆メンタル豆腐のルーチン◆

2-3日かけて渾身の一枚を描きあげる

どこからどうみても過去最高傑作 ブクマ過去最高数間違いなし!

数を最大化するために明日の0時頃アップしよう!

布団で眺めるのでツイの鍵アカに投稿

寝る

翌朝
布団で目を覚ましスマホでTwitterみる

えっ…?頭身おかしくね……?
骨折している……
キャラ一人だけアイレベルおかしい 浮いている……
Twitterで縮小してみると顔がブス……(絵の見せ所が死亡)

2-3日の体力を捧げつくした喪失感が押し寄せる

負けを取り戻したい衝動に勝てずシブ投稿

過去最高ブクマ……なわけがなく無事爆死

1ヶ月くらい再起不能になる

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 15:44:58.66 ID:6aposotS.net
投稿しだしてから絵を寝かせてじっくり描けなくなったなあ
すぐ上げたくなる
たまにリメイクしたくなるけどどうせ上げ直しても前より伸びねーしって適当新作が続く

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 16:49:52.32 ID:Fjbvpy7j.net
色々ガバガバだけどどうせ描き直しても伸びないんだからさっさと次の絵に移ろうとはなるね

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 20:02:52.46 ID:mQaF5cnr.net
オリジナル(1500閲覧)がブクマ約60で二次創作(3000閲覧)がブクマ約200なのを見てやっぱりオリジナルはブクマ伸びにくいのかぁと思ったのであった

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 20:05:12.23 ID:mQaF5cnr.net
まぁオリジナルより伸びにくい作品もあるけどな…あんまり人気が無い昔の作品とか…
超マイナーな作品だし閲覧2桁のブクマ0〜3程度という…

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 03:29:46.43 ID:Kv51oNHF.net
>>944
無い方がいい作品もあるのでありかなしかでアンケートを取ってみるのを勧める
でも、おそらくセリフありに大差で入るだろうけど

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 03:30:50.29 ID:Kv51oNHF.net
>>952
作品じゃなくて作風だった

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 17:07:16.96 ID:6JTz2WDo.net
閲覧が伸びそうではある
何書いてるかサムネで分からんし

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 17:08:02.95 ID:8NsFnOwi.net
エロに関してはセリフありの方が圧倒的に抜ける

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 21:43:58.51 ID:xzwSiacb.net
エロ作品のブクマを外されたらそっかー賢者タイムだね(^ー^)と思うことにしたら腹立たなくなった

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ブクマ率30%の新刊サンプル60冊売れた…しょっぱいなあ結果

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>924
その一作だけ減るのはわからないけどアカ停止のあおりはありそう
詳しく確認したわけじゃないけどフォロー自分含めて数人だけでブクマも特定の人のだけしてる垢が
複数あって(DMも貰ったことあった)その人のDM欄が停止退会ユーザーになってた
ただ退会しただけかもしれないけど ブクマも減ってたし
大量垢BANの噂が本当か分からないけどブクマ消えるまでラグあるっぽいし
今後自分のもぽつぽつ減っていく可能性ありそうだなと思ってる

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 11:10:17.61 ID:vkjVPcMz.net
過去作のブクマ見返してたらいつもブクマくれる人の名前覚えてくるんだけど
どう見ても同じ人が二重三重にブクマしてくれてることがある
垢名がひらがな2文字とか一般名詞だと被ってるだけかもだけど
アイコンも同じだったり連続して同じ名前のブクマが続いてたりする
前垢が使えなくなったって言ってる人は見たことあるけどいつも複数垢でブクマしてくれる人はどういう事情なんだろう

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 18:41:48.01 ID:ksxh60xF.net
>>959
作品が好きだからもっと評価されてほしいって複垢作って応援してるんじゃないかな
ただそれでアカ停止になって運営側からブクマ集中してされてるこっちのアカウントまで
目を付けられたら厄介だよね多分IP見れるだろうから自演疑惑は大丈夫とは思うけど
気持ちは有り難いけど不正されてまで応援は嫌だな

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 21:01:33.85 ID:B61sArao.net
>>960
ありがとう959です
応援だったら嬉しいけど見るからに複数垢なのが傍目にもわかってなんだかなあ
たぶん他でも同じような感じでブクマ付けてるだろうし自分だけ変な目で見られるってことはないと思うけど

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 23:24:12.47 ID:zyDprXXv.net
ブクマ欄はあまり見てないから支部でもされているかは知らないけど
ツイで同じ垢名とアイコンの2垢で連続してRTいいねする人はいる

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 01:22:48.09 ID:RcOwQxyB.net
閲覧数は伸びてもブクマないのは魅力がないってことなだけに凹むな

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 01:56:34.15 ID:FLPYMKUd.net
26日から閲覧もブクマもガクッと下がって戻らない
こんな急激に下がったの初めてなんだが…

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 06:51:54.64 ID:mQRovT8+.net
25〜26日に学校始まったところ多いよ

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:20:32.82 ID:Q6VGErHi.net
>>964
まずは下がる前の絵と比べて何が違うか比較する
タグが違うのか、同じ内容で飽きられたか
たいていそこで何らかの理由がある

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:27:21.29 ID:Qpr5t4QN.net
いうて同じような絵ばかりかいてても同じように閲覧ブクマ長年されてるやついるけどな
神は

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:33:49.04 ID:t0B65DqT.net
また学校はじまったからとか他責思考湧いてんのかw
この世の中毎日毎日なにかがはじまったり終わったりしとるわwwwww一生何かのせいにしとけよお前の絵がヘタクソな代わりになwww

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:40:09.69 ID:q2X5wQmu.net
ほらな、またアホがわく

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:55:19.35 ID:q2X5wQmu.net
他人のタイミング発言が気になって常に監視してるこいつが1番タイミング気にしてるだろw

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 14:58:29.91 ID:490ch12B.net
>>965
それかもしれん
夏休みの存在忘れてたわ
>>966
特定の絵とかじゃなく全体としてなんだ

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 15:56:06.68 ID:Q6VGErHi.net
>>967
漫画や小説は同じ展開を頻繁に続くと飽きられてる感じは漂うな
クオリティ自体は悪くないと否定的なコメントがつかないから作者は気づきにくいし
なんとなく自分で感づくしかないのかなって思う

>>971
そこで影響を受けるとしたら中高生向けのジャンルか
流行りがピークで下火になってきてるジャンルかな
自分も前いたところはアニメが終わって一気に閑古鳥になったわ
今は重度の原作ファンしか残ってないな

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 23:54:46.30 ID:nqN9KNYw.net
同じ展開が続くと飽きられることもあるかもしれないけど
個人的には同じ味が欲しかったんだよと思うこともあると思うよ
イチャイチャラブコメ得意な人をフォローする人はやっぱイチャイチャラブコメが見たい人でしょ
いきなりシリアスメリバ出されてもそういうのじゃないんだよな…て人結構いる
勿論どれもが最高のものを出せる馬なら別かもだが大抵は自分の得意ジャンルがあるはず

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 01:58:30.18 ID:rr/GMyUV.net
個人的に長編が苦手だからワンパターンが続くとどんなに上手くても見飽きて脱落しやすい
また見たくなるような仕掛けやその人にしか見れない何かがあれば別だけどね

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 02:47:12.83 ID:pagXBIHS.net
自分も得意なジャンルやシチュしか基本やらないけど
連作のブクマが伸びなくなったら他の作品にシフトしてるな
気分転換にもなるし、自分自身がマンネリになってるのも見る側に伝わってると思う
あと、既に何十話とかあったらよっぽど関心がないと新規は閲覧してくれないから新しい風を入れたくなる

ただ、新しく始めるのってめっちゃスタミナいるよねー・・・

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 06:51:15.86 ID:oVGgFTRQ.net
>>975

> 連作のブクマが伸びなくなったら他の作品にシフトしてるな

私は連作だとどれか一話しかブクマしないんだけど続いて欲しいものは全作ブクマした方がいいんだね

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 14:56:31.28 ID:d03qUlPF.net
AIに閲覧数を厳しく抑え込まれて全く伸びん
学生時代に取得した後10年放置してた古垢を再利用してるせいなのかな

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 15:05:55.44 ID:UFB4o7Ak.net
出たあ〜〜AIのせいwwwww

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 15:08:07.03 ID:UFB4o7Ak.net
・盆正月のせい
・コミケのせい
・新学期のせい
・AIのせい →new!
つ、つぎはなんだぁ〜?!?!www

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 16:35:15.39 ID:AqMcKQhD.net
ニートが今働かない理由のコピペみたいになってきたね

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
他責思考押し付け君は他人が気になってしょうがないんだろうな

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 17:33:03.13 ID:rr/GMyUV.net
ん?これだと自責思考押し付け君か?ややこしいから他責思考君でいいか
まあそんなことはいいんだけど>>980スレ立てお願いね

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 18:40:51.60 ID:3RAuGlIB.net
昨日は閲覧数もブクマもいつもより少なかったけどまた今日から戻ってきたよ

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:07:56.51 ID:wR7qk8oO.net
980の代わりに次スレ立てようとしたけどダメだった
誰かお願いします

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:23:23.85 ID:UFB4o7Ak.net
立て
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1662121383/

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:38:25.99 ID:wR7qk8oO.net
>>985


987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 21:55:57.09 ID:GX3137pI.net
誰かがピクシブ百科事典に自分のイラストを載せてくれたおかげか
大昔のイラストがまた伸びてて嬉しい
ていうか英語版の百科事典いつのまにできてたんだ。。

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 22:07:17.47 ID:IviT8NAt.net


989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 00:11:47.74 ID:LxNlGkf5.net
人気の記事はよくメイン画の変更合戦してるってよく聞くけど
ピク百のメイン画からそんなに人が来るのかな?
関連イラストじゃダメなのか?

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 11:19:26.28 ID:5Hz7BCO5.net
pixiv発表だとユーザー1人あたりの閲覧数って1日10作品(小説含む)しかないんだから
閲覧1000行くだけでも平均値の100倍も閲覧集めないといけないんだよな
仮にアクティブユーザーの90%がROMだとしても10倍が必要
こんなのおすすめに載らないとそう簡単に伸びないに決まってる
検索は誰にでも平等?な筈なんだからタグ工夫の意味は数字から見ると殆どない

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 12:07:05.81 ID:xSJSIkDL.net
閲覧数90000でブクマ1000
閲覧数10000でブクマ1000

後者の方がブクマ率高いし勝ったって気になる

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 12:15:24.19 ID:r4VSyUtj.net
勝ち負けとか気にするんか

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 12:32:41.09 ID:jKEyENft.net
作品の存在意義としてはどれだけの人に見てもらったかどうかの方が重要やない?

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 13:09:53.28 ID:wnSMdc1G.net
リピーターがいると閲覧数が上がるし
ブクマ数よりもいいね数が多くなるのはその傾向が高い

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 16:21:47.31 ID:hLFlOUpM.net
ダッシュボード見た時、閲覧+130とかなのにブクマ0だと、凄く虚しい気持ちになる。

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 16:29:57.17 ID:fDhE/zL/.net
>>995
普通にあることやで。

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 16:48:01.60 ID:P3mUa9+s.net
斜陽ジャンルなせいか、そのジャンルの絵がアップされたら全部ブクマするような人が数人いるみたい
そんでもってそういう人しか私の絵ブクマしてくれてない事に気付いちゃった

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 17:19:21.14 ID:/ItaseUd.net
斜陽は閲覧数の方が信頼感あると思ってる
斜陽物は埋もれにくいからすぐ見つけられるんでブクマ付けない事が多いってツイで見たんよな

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 17:30:44.95 ID:ReQplGNn.net
そう考えると1年以上CPタグほぼ自分で埋まっているのにブクマとフォローしてくれる人たちの存在はありがたいな
100作以上あるのに昨日から今日までひたすらブクマし続けてくれてる人がいた

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
埋めがてら
閲覧数ってそもそも最後まで見なくても作品を開いただけでカウントされるの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200