2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pixiv小説愚痴スレ182

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 12:47:11.33 ID:rO6tUwRP.net
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1746
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1653918628/

pixiv二次小説スレ part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1648961147/

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1652971527/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 12:49:18.82 ID:20X1AXcZ.net
スレ立て乙です!

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 15:42:12.14 ID:DoRABXW0.net
自分で思考できないバカしかいないの?

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 15:42:29.65 ID:DoRABXW0.net
>>2
スレたて乙です!

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 15:42:54.57 ID:DoRABXW0.net
こんなことでアカウント消しまーす!!!とか騒いでるやつらは普段から不買運動とかしてるのかよ

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 15:43:30.12 ID:co4PQpBE.net
サービス使う使わないとか他人がhtrかどうかすらも自分で判断できない奴らばっかりなのか?

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 15:43:45.82 ID:Vd7Ie0mi.net
その通りだよ
たておつ

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 15:48:08.01 ID:Mak+dj9J.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!!!!!!

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 15:54:32.09 ID:QAhL4Qq6.net
  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ    
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'
                       \,,,,,__,,,ノ

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 16:09:18.89 ID:7pa3DoPV.net
たて乙

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 18:09:32.02 ID:bnOHvEzb.net
たて乙

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 18:20:38.80 ID:UIC2/ZwF.net
たておつです

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 19:33:30 ID:j0JlRick.net
立て乙です

思いつきのネタ軽い気持ちで書き始めたらすごい時間掛かった苦しかった
ある程度書き進めるまで「このネタとオチは作品にするには弱い」が判断出来ないのが困りものだ

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 19:56:03.28 ID:cSlcvYO/.net
たておつです

>>13
自分まさに今それだ
ネタが弱いから盛らないとと思うと筆が止まる
ゴールに向けて書き進めたいのに書き終えた箇所を手直ししたりして進まない
でも久々に書きたいと思えたネタだから頑張るよ…

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 20:15:44.73 ID:JymqciuT.net
  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ    
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'
                       \,,,,,__,,,ノ

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 22:39:03.00 ID:qkmzJ7io.net
たておつ

今24,000字越えの小説予約投稿した
ここ数年で一番の出来な気がする。何より自分の趣味嗜好にぶっ刺さりすぎて続きが読みたい。
でももう書ける自信がない……自給自足万歳……誰か続き書いてくれ……

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/02(木) 23:47:36.62 ID:cBjPPD3t.net
  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ    
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'
                       \,,,,,__,,,ノ

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:15:40.98 ID:zHcWi604.net
たておつ
ご丁寧に爆死のだけ避けてブクマすなー

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:21:42.64 ID:1Z3P6Sgy.net
  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |   (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ    
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'
                       \,,,,,__,,,ノ

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:24:38.83 ID:wrWnvPz3.net
ハマったジャンルがあると必ず活動したくなるけど活動すると何か読み手として楽しめなくなることが多い
自分のブクマの増え方が気になるし新作チェックすると他人のブクマも目に入るから自分のと比べてしまう
R18だから別にブクマ少ないとかはないんだけど
すごくハマったジャンルは活動せずに読み手として楽しむだけの方がいい気がしてきた

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:44:06.53 ID:N4UIXbMX.net
  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ    
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'
                       \,,,,,__,,,ノ

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:56:24.09 ID:Kyhktk+N.net
>>20
ローカルおすすめ
最推しは自分のためだけに書いて、承認欲求は他ジャンルで満たしてる
ブクマ数やら嫉妬やらで読めなくなるなら、最初から同じ土俵に上がらなければ他の人のも読めるかも
書かなくてもいいのかもしれないが、解釈一致な自分のための作品を書いておくと未来の自分が助かる

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 01:59:37.14 ID:V0Cf+NFk.net
たておつ
前スレの話題だけど自分なら「金いろの髪」ってするだろうなあ
「色」を開くのはある作家さんの影響なんだけどね

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 02:08:37.45 ID:WkeQ2+qN.net
日付変わってまでわざわざ前スレの話題引っ張ってくるか
自分ならこうする主張もお腹いっぱい

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 02:10:00.83 ID:jp4sgR/P.net
またクソ野郎にブクマ外された
ブロックしてやったわクソがクソクソクソ

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 02:22:14.53 ID:wrWnvPz3.net
>>22
自分用に書くって全然他の人に見てもらいたい気持ちは湧かないの?
小説書く時はそれなりに資料揃えて準備するから自分だけしか読まないなら
萌えポイント詰めた台本みたいなのにして自分なら手抜きそう

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 03:01:18 ID:6txahsPc.net
>>26
見てもらいたい気持ちがないわけじゃないけど、自萌えできるのと形にするのが好きだからそれで満足かな
台本でもメモでも後で見返すと萌えたりするし、自分用なら手抜きでも全然ありだと思う
人に見せないからこその吐き出しみたいな感じで

完全読み専でもそれはそれで気楽で楽しいと思うし、こんな方法もあるよーって参考までに

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 03:02:38 ID:QHvvS3V6.net
手動の荒らし旧型すぎて草

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 03:22:53 ID:6lXZAxdC.net
渾身の例文が否定されたから怒ってるんだろうな

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 04:03:08.84 ID:iqz3BfLO.net
最高に馬だ!って思うような文章なんて前後の繋がりだったりここであの序盤の文もう一回使うか~!だったりするのだから
5で短文披露したところで馬だと思われるはずもないと言うことで少し落ち着いてほしい

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 05:25:08 ID:0/JoCzlJ.net
ブクマ数的にはジャンルで三番手くらいなんだけどどうせこれから何書いてもみんな上2人の作品の方が好きなんだろうなあと思ってしまったらふっと気が抜けてしまった
個人的にはその2人とは解釈や文章が合わないから余計に

ただ純粋に書きたい!とかではなくなっている自分にも嫌気が差してる
しばらく、あるいはこれきりで離れるべきなんだろうな

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 06:04:57.11 ID:vnJtyLsZ.net
>>20
わかる
書く前は面白いと思ってた他人の小説が今では読みたくない
めちゃ好きなカプなのに苦しくなる

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 06:59:01.71 ID:CuriEwNG.net
>>31
自分もわりと似たような状況だけど
ダッシュボードだけ見てたら寿命のびると思うよ
と言いかけたけど嫌気がさしちゃったのか
お疲れ様

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 07:22:49.14 ID:YmZL3PbG.net
>>20 >>32
すごくわかる
純粋に楽しめないと言うか、ここの表現引っかかるなーとか、こう言う展開にしたんだとか、表現法に気がいってしまう

そして自分が書いたものが他の人とネタや表現被ってないか気になる
他を読まなければ気にしないで自分が萌えるものだけを書いていられるのよね

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:16:34 ID:vnJtyLsZ.net
結局はROM最強なんだよね
好きカプ読めなくなったら本末転倒だし
ブクマ承認欲求満たすだけなら書けそうなジャンルかオリジナルかな

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:19:27 ID:RzAeuTe7.net
>>31
三番手ってすごいよ
一・二番手と解釈違うんなら31さんの解釈が好きな人にとってはトップだよね
少しお休みして戻ってきてほしいわ

自分の愚痴
最新作は完全に評価止まってシリーズ一話が日にちを開けて好きしてもらえる
ものすごく有難いんだけど次にあげる予定のものはシリーズじゃない方なんだ
9割書けてる方おいてシリーズ続きあげるべき?
そっちも8割書けてる

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:27:56.67 ID:SrbAJgOC.net
例文をみんなでこねくり回す流れは結構好きだけどな
スレ跨いでくるとは思わんかったが

ROM専が一番心穏やかに楽しめるよね
でもハマりすぎると書いて昇華しないとしんどくてどうしようもないってときもある
そういう場合は楽になりたくて書くわ

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 08:48:33.57 ID:E5wfTmFV.net
自分は書かないとなぜかハマれない
ROMだとそれ用のアカウントも作らないからなんというか本腰いれてないというか
逆に自分が書くほどハマるのが先ってことなのか
よくわからないけど今までROM専で見てきたジャンルって一日中それのこと考えるほどではないんだよなあ
いくつもいくつも書くほどのは何も手につかなくなるくらい沼だった奴で……

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:11:44.37 ID:/BIxQSXd.net
界隈が盛り上がってるエピソードと全っ然違うむしろそこじゃねーよ的なシーンにロックオンされちゃう人って性癖なのかな?
例えばAB界隈のAバースデー企画で盛り上がってる時にBの酷い死ネタ上げるとか
いや何書いても上げてもいいと思うんだけどさ
ハッピーに盛り上がってる時にちょっとは空気読んでくれやっていうか
ひねくれてんなって思ってしまうんだよね

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:22:31.07 ID:JHJ5LI/z.net
>>39のために書いてるわけじゃないだろうから…

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:26:10.36 ID:0YDkaWQC.net
こういう「界隈」ってまさにそのグループにリアルでいて発言してるかのような言い方なんなんだろうな
実際に10人くらいその場にいて喋って盛り上がってるとき流れ切った爆弾発言するとかなら空気嫁だけど
盛り上がってるってTwitterでの話でしょ?知らんがなすぎるしその人から見たタイムラインはまた39とは違うものだし
作品書き上げたのがそのタイミングだっただけだろうに嫌な人は読まなきゃ良いのにとしか…

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:33:49.46 ID:E5wfTmFV.net
>>39が普段から自分がタイムラインに話合わせたり自分にも合わせてくれるのが当たり前だと思ってる互助会脳なんだろうなってのがなんとなく伝わった
仮に自分がそういう作品書いてしまったとしても変に空気とか気にする方が自意識過剰だし普通にupすると思う 別にその「界隈=盛り上がって発言してるフォロイー」に向けてるわけではないし

こういう人フォローしてしまうとめんどくさいからやっぱり壁打ちが安定だなと再認識したよ好きなタイミングであげたいからね

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:43:39.61 ID:nSqnHbCx.net
でもまあ誕生日にわざわざ酷い死ネタ上げる人は目立つよね
好きなネタ書くことは気にならないけど誕生日狙って出すところに他と違う自分アピールとか捻くれた自己顕示欲は感じる
これが「〇〇さんが設定したAB記念日」とかならそんなもん知らんわって感じだけど誕生日は公式だし

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:49:35.31 ID:edkCPkls.net
仮にそれで読者が引いたとしても別にそいつの閲覧とかブクマが少なくなるだけなんじゃないの
よくそこまで他人の投稿タイミングチェックするよな

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:53:24.42 ID:opa24UWf.net
おばちゃんたちのヒソヒソみたいだね
あそこのうち△△なんですって~、いやね~を同人にも持ち込んでる

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 09:57:07.09 ID:WUlCz/2j.net
みんな投稿してる時点で自己顕示欲は強い人種やねん

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:02:00.06 ID:zQItXO6k.net
まぁ誕生日当日だとそういうおめでとうネタが並ぶからその中で目立つというのはわかるんだけど
誕生日当日にあげる、というよりは39の書き方だと「企画で盛り上がってる時」だから企画の参加者以外からしたら知らねーよって感じでは?
空気読んで当然っての滲み出てるしいやお前も盛り上げろよって思ってる企画者本人のようだな

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:03:25.14 ID:nSqnHbCx.net
毎度タイミングチェックなんかしてなくても誕生日は作品たくさん上がるの楽しみに検索するから分かるよ
批判したいばっかりで前提条件無視してない?
キャラを祝う誕生日にわざわざ酷い死ネタぶつけなくてもって愚痴がそこまで叩かれることか?

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:05:11.32 ID:CwdF+nUU.net
ぶつけるって被害者意識が出てる単語怖いんだよな

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:12:52.91 ID:ZvQ0DQ7y.net
キャラ誕を祝うのも自由だしその日に違うネタ上げるのも自由

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:17:25.69 ID:YMXepAwQ.net
タグとかキャプに死ネタですってあるならいいのでは
誕生日とか各種イベントのネタが苦手な書き手だっているだろ

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:22:30.13 ID:nMlHRcHG.net
やっぱりハピエン厨って声でかくて自分たちの風潮が当たり前だと思ってるとこが本当に好きじゃない
自カプで片方が公式で死んでるから数名が命日に追悼絵とかSSあげてた時(注意書やセンシティブ設定はあるし別にグロいわけでもない)ハピエン厨たちが「二次でまで悲しいの見たくない」「死んだのを祝ってるんですか?理解できません…」ってもの申してやめさせた事件があった

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:28:11.70 ID:D4uP6APq.net
そもそも>>43が勝手に誕生日当日に酷い死ネタあげるってことにしてるけど元々の>>39の話は企画で盛り上がってるとこにだから微妙に違う

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:38:46.90 ID:bcYd8rIx.net
いや、誕生日企画の中に死ねた上げるやつのほうが配慮足りないだろ
サイコパスなんじゃないの?
頭大丈夫?

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 10:42:39.39 ID:ze8xKaYS.net
四十九日法要みたいなのか
わからんな

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:01:16.01 ID:vZhwkqtt.net
例文をみんなでこねくり回す流れは結構好きだけどな
スレ跨いでくるとは思わんかったが

ROM専が一番心穏やかに楽しめるよね
でもハマりすぎると書いて昇華しないとしんどくてどうしようもないってときもある
そういう場合は楽になりたくて書くわ

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:04:51.59 ID:XfpqXCAx.net
39が言ってるのは
私達がハッピーな企画で盛り上がってるのを無視して死にネタあげるなんて許せん!
ってことじゃないの?
企画タグつけてやられたならともかくそうじゃないなら知らんがなとしか思わんわ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:05:03.60 ID:vZhwkqtt.net
ごめんリロードしたら重複しちゃった
キャラ誕興味ない人もいるしそれこそ原作で死んでたりするとお祝いムードきついって人もいるよね

>>54
死ネタあげた人は誕生日企画には参加してないんじゃないの?
してたらそりゃ死ネタはまずいけど

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:08:29.25 ID:E5wfTmFV.net
仮にだけど
逆に界隈で死ネタ酷いモブレ救えないバドエンみたいな企画があって参加者が盛り上がってるとして
そんなタイミングで企画のことなんか知らない誰かが幸せほのぼのいちゃラブの話をpixivに上げたら
バドエン好きの人たちが「おい空気読めよ」って言うかどうかって話なんだよね
言わないだろ
ほんとに世界が自分中心に回ってほしいんだなって感じ

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:09:22.92 ID:HUSrsYPR.net
>>58
>>39

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:15:52.46 ID:2IkCMmEr.net
誕生日は例えって書いてるのにハピエン全体が叩かれるのはちょっと

うちも推しに由来する日から前1週間を祝おうタグやってた
でも主導の最大手が苦手な人でミュートしてたから知らなかったし原稿やってたよ

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:21:01.10 ID:8ceEn6vZ.net
>>60
読んだ上でこの例えだと企画自体には参加してない人って仮定だと思ったわ
がっつり参加してタグ付けとかもしてたとしてって話だったらごめんね

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:21:34.43 ID:cuVrUxbf.net
感想欲しい
人気でコメント欄が賑わっている人が羨ましい

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:36:16.99 ID:8A12w3xe.net
盛り上がってるエピソードと全っ然違うシーンに萌えて書いて何が悪いんだマジで

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:38:28.13 ID:8BVR17Mp.net
>>62
いやこの書き方でその人も参加してるとは思わないし関係ない人が盛り上がってくれなくて不満なだけにしか見えない
そもそも企画とかも一例だし>>58で間違ってないと思うよ

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:41:46.64 ID:ihG7b5Pt.net
話の流れとはずれるけど
攻めの誕生日に攻め誕生日おめでとー!って言いながらせめが受けを脅迫&薬を盛る&お仕置きして監禁する話を書いてpixivに出した人はマジで?って思った
内容一切誕生日もお祝いも関係ないけど誕生日タグ付けてツイにも宣伝してたので結構自信作なんだなーとビックリしたし過疎ジャンルとはいえブクマ3くらいしかついてなくてその後拗ねてたのも忘れられない

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:41:55.94 ID:2UjvLsKN.net
>全っ然違うむしろそこじゃねーよ的なシーンにロックオンされちゃう人って性癖なのかな?

ぶっちゃけこれが「なんて?」

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:42:43.70 ID:LFmG57gk.net
イチャラブハピエンはメリババドエンと比べて正義みたいな風潮あるしな
男女と似てる

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:47:38.56 ID:vjxg44T7.net
イチャラブハピエンに注意書きはいらんけどメリババドエンは読む前に忠告するからその辺で忍ぶ意識が育まれるのかもね

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:48:38.49 ID:Rg4ZjAvP.net
基本的にハピエン厨からの見下し入るからな

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:49:58.92 ID:nHRcJJta.net
そうしてどんどん卑屈になったバドエンの民は更なるバッドエンドを求めていくハッピーエンドか

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:51:36.79 ID:POQE853f.net
そもそも萌えるポイントに「そこじゃねーよ」とかを他人が決める権利ないから本当に傲慢すぎるわ
たとえそれが珍しくても「ここのシーン好きな人もいるんだなー」って思うし空気もクソもない

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:53:10.46 ID:giV7raGC.net
バドエンだろうがスカトロだろうが注意書きがあれば尊重されるべき性癖だし周囲に合わせず書きたいものを書くのが一番だって思って書いてるよ

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:56:06.62 ID:QWu28i+o.net
誕生日に暗い話ですが…って上げる人もたまにいるけどな、原作がバッド寄りの話だと特に
ハピエンはまあ好きな人多いだろうし自分もそっち寄りだがわざわざ>>52みたいな事言う人はただの頭いかれたクレーマーだから一緒にはしてほしくないな

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 11:58:44.23 ID:opa24UWf.net
記念日とか全然意識してない人もいるもんな
現実に生きてる人なら誕生日もあるけどキャラの誕生日とか記念日とか
自分は全然めでたいと思わないし、それで愛が足りないと言われてもな

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:11:24.82 ID:OLFgxuDx.net
確かに記念日とか全く覚えてないし意識してないわ
壁打ちだからかも知れんが

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:38:22.65 ID:ESH4S6RC.net
誕生日らしいネタにすると似たり寄ったりになりがちだしなぁ
原作軸だと攻めも受けも誕生日に一緒にいないから未来設定で気の利いたプレゼント選ぶ話ばっかり上がって食傷気味

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:43:18 ID:xkx03Zq3.net
Aの誕生日にAの死ネタ上げてお祝いムードが…みたいがっかりするのは理解できるけど
カプの片割れとはいえBの死ネタでイチャモンつけるのは理解できない

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 12:58:24 ID:YYYClokA.net
過去2回の誕生日はイチャラブあげたけど3回目は自分が飽きた
死ネタじゃないけど原作軸の暗い話あげたら逆にすごくウケたよ
読み手も同じような話ばかりで飽きてたんじゃないかな
注意書きさえきちんとしていれば何書こうが自由だよ

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 13:11:55 ID:VA4KasRx.net
流れ切ります

作品は好きだけど性格はどちらかといえば嫌いな馬がいる
キャプションで、(神&天井)さんに褒めて頂いたアイディアで一本書きました!
とあったので嫉妬に燃えてログ掘ったら神に一方的に「○○というテーマで書きます!」と
宣言コメントしてて神は「楽しみにしてます、頑張って下さい」と返してただけだった
これ社交辞令じゃね?と

その他にもちょっとコレは…な言動多くてモヤモヤするんだよな
界隈に書き手少ないこともあって読まない選択肢がないから
せめてキャプションみたいな必ず見る所では自我出さないでほしい

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 13:15:02 ID:8xd4VVOw.net
ツイは鍵垢で限られた人としか交流してないから推しカプ界隈が何で盛り上がってるとか全く知らんし
支部は書き上がった好きなタイミングで投稿してるから界隈の流れにあえて反してるとか思われたらうざいな

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 13:36:14.21 ID:HwMX3xaT.net
>>80
そういう何でも都合のいいように取る人いるね
私ともう一人の書き手にリクエストくれた読み手さんがいて、マルチ?と思ってさりげなく聞いてみたら私にしかリクしてないって事があったわ
その書き手が自分にもリクくれたって勘違いしたみたい
キャプで自我出すのもそっくり

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 13:49:47.86 ID:FDILEkek.net
似たような話だけど待っててくださいとかお待ち下さいって言う言い方する人強いなと思う
自分は上げるので読んでくれると嬉しいですって言い方に逃げてしまう

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 13:57:00.47 ID:DkO/0n1f.net
>>80
でも馬なんだろ?
創作してる人なんてなんかしら性格に癖あると思ってるから
無難なhtrより性格合わなくても馬を選ぶな

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:26:36.09 ID:2UjvLsKN.net
>>84
性格あわないてのが程度によるな
自分の場合は
無難なhtrは毒にも薬にもならないから記憶にも残らない
ちょっとあわないな?て人のは結局ずっとチクチク引っかかるようになって嫌いになる

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:40:07.36 ID:q1RIHzv8.net
いるなーいるいる性格合わない馬って
多分学生時代に同じクラスだったら絶対に友達になってないだろうなっていう
自分は陰キャだけど馬は陽キャでクラス委員長とかしそうなタイプ
でもジャンルも推しCPも一緒しかも馬だから小説は好き でも絡めない

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:43:40.39 ID:g89EC6Xw.net
同じ「性格合わない」でも合わないなりに適切な距離感でいられる人とアイコンが視界に入るだけでイラつく人がいる
後者になるともう馬でも何でもその人が地雷みたいになってるんだと思うけど、どこで差がつくのかは謎

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:51:51.88 ID:/JraHqHI.net
支部もピクブラみたいにフォロー禁止設定できないかな
フォローされたくない

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:55:39.07 ID:wjeF4MKY.net
合わないってか要所要所で引っかかったり鼻につく人は最終的にアイコン見るだけで拒否反応示すことになる

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 14:56:01.05 ID:ESH4S6RC.net
合わなくて苦手な人と合わないけど別に嫌悪感はない人がいるな
狭い界隈だから皆繋がってて苦手な人はツイート読むたびに微妙な気分になるのが積み重なってどんどん嫌になってく

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 15:09:20.42 ID:aYZT9xVF.net
>>88
ブロックしとけば

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 16:23:03 ID:bmbXkJh8.net
今居る界隈でブクマトップクラスの人がキャラsageとか弄り多用する人で
この人が評価されてるってことはこういう弄りを好む人が多いってことなのかなと思ったら辛くなってきた

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 16:34:43.76 ID:QyejnupZ.net
傷つきたくない誰も傷つけたくないって考えてるんだったら創作なんか辞めれば
〜と比べてみたいなsageは意味ないと思うけど
ユーモアある弄りは教養がないとできない
テレビみたいなコンプライアンスが気になるようになってきたら二次やってる時点で考え浅いんじゃない?

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 16:44:34 ID:QfjlRFM+.net
>>92
分かる

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 16:52:17 ID:Z8/c7lG+.net
pixivのミュートは「ミュート中です」って表示されて存在はしてるのがわかるのが嫌
毎日投稿してるのとあまりメジャーなCPでないのもあってたまに1ページ丸々「ミュート中です」となって全部あの人のか…とうんざりする

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 17:02:42 ID:CuriEwNG.net
>>93
自分は教養ある?
ユーモアのないきつい物言いだね

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 17:06:55 ID:t6KP7Z/A.net
>>96
わからない人にはストレートに伝えてんだよ

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 17:12:08 ID:53YvQjGK.net
>>95
アプリで見れば存在消えるよ

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 17:12:43 ID:CzzFMjz8.net
>>92
所謂ヘイト創作ってやつ?笑えないタイプの不快な弄り方は苦手だけど
例えば漫画のギン玉みたいにコントのノリでのキャラ弄りが好きな人は多いと思う
毎回決まってひとりのキャラクターだけが酷い目に遭ってるのは嫌だなってなるけど
それぞれに順番に起きてるなら書き手がこういうネタが好きなんだなとしか思わない

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 17:18:39 ID:7DxSECFA.net
>>99
だから?

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 17:38:00.29 ID:CuriEwNG.net
単発の人
機嫌悪いのこんなとこで撒き散らすのやめたら

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 18:25:20.18 ID:QWu28i+o.net
某スレにほぼ全レスに喧嘩売ってる様な攻撃的なレス返してる人いたけど同種かな…
その人が不快すぎて離れたけどまだ暴れてんのかなあの人
絡みアリとはいえ愚痴スレでいちいちそんな性格悪いレスしなくてもいいのにね

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:01:29.26 ID:h7cSLb33.net
私はこういうことが辛い…という愚痴に対して「私は気にならない」「~としか思わない」と主張してくるのもまあクソリプだとは思う
5chだし絡み禁止じゃないから仕方ないけどね

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:13:40.26 ID:zM6GJym3.net
壺に吐き捨てる愚痴なんだから我儘身勝手な意見上等よ

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 19:52:36.52 ID:mrthhGcc.net
総スカンされて怒ってる>>39が暴れてるんだろう

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:03:31.12 ID:2UjvLsKN.net
>>105
本当にそう思ってんのか
本当はそうは思ってないけどそういえば受けると思ったのかどっち?

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:08:30.63 ID:B1CfHZT9.net
>>80
他作家で合わない人がいるのはよくわかるけど合わない人は自分から距離置くかキャプション読まなければいいだけの話なのに
自分が嫌だからって理由だけで相手の行動を制限する方向に思考が向くのやばくない?
キャプションに作家の自我を出すなとかどう考えてもおかしいと思うけど

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:30:16.43 ID:YYYClokA.net
ここに出てくる他人のやり方への愚痴って
「見なければいいのに」で済むことがほとんどだし
嫌いなものほど見てしまうのかな
短文連投とか爆死とかスランプとかは避けようがないからわかるけど

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:31:37.29 ID:AHPYZyns.net
嫌いなものが自分よりブクマ上で人気だとイライラするんでしょ

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:38:43.67 ID:2UjvLsKN.net
>>107
愚痴スレで説教は気持ちいいかい

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:40:01.97 ID:E5wfTmFV.net
絡み禁止ではないしな

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 20:42:29.40 ID:n2RIudEW.net
絡まれたくないんならチラシにでも書いとけ

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 21:09:45.39 ID:UF3SToWA.net
>>112
やたらイライラしとるなあwみっともない

こういうのも禁止ではないよね

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 22:48:56.24 ID:bmbXkJh8.net
>>99
他ジャンルで二次創作で流行った弄りネタを公式が取り入れたのを見たことが複数ジャンルであって
これが公式に逆輸入されたら嫌だなあと思ってつい吐き出した
いざそういうことになる兆候があっても自分に出来ることは何も無いし

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 23:05:59.25 ID:G34FTcTa.net
昔のことだけどツイのワンライ企画に参加してないのにテーマ(お題)が被った作品にだけワンライタグつけられたことがある
つけたのはROM垢っぽかったけどバレンタインとか卒業式とかのテーマで万字越えだったからマジで!?ってなった
気づいてタグ外すまでに読んだ人はこいつ絶対一時間で書いてねーよ…って思ったかなとか考えると未だに胃が痛い

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 23:29:47.65 ID:Kiy3KHFI.net
自分はジャンル内で中の中~中の下くらいの書き手
今度初めて漫画小説混合の公募アンソロに参加することになって
部数も少なめみたいだけど参加者だけにでも読んでもらって読者を増やすきっかけになればと張り切ってた
でも先日大手絵師のスペース聞いてたらスピーカーで参加してた字馬(自分とは別の依頼アンソロに寄稿予定らしい)が
「混合アンソロだと寄稿者でも買い手でも小説は読まない人が大半だと思ってるから
依頼してくれた主催さんの期待に沿えることだけをめざして書く」と言ってて
自分より支部のブクマもツイのフォロワーも10倍以上の人でもそうなのか…
じゃ自分なんか本当にいる価値ないじゃん…と落ち込んでしまった

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/03(金) 23:50:41.40 ID:tkDEBiOh.net
PCブラウザの横書き表示って読みづらくなってる?
前はもっと左右に余白があったような気がするんだけど

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 00:04:57.55 ID:3Jj6pi6P.net
>>116
ここpixiv小説のスレだよ

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 00:11:55.76 ID:hYY80guy.net
>>119
支部でいつも見て自分と引き比べてしまってた字馬に関する愚痴だったから
ついここに書いてしまった
確かに別のスレの方が良かったね ごめんなさい

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 00:12:19.82 ID:/SNo76HS.net
>>116
小説は読まない層っているからな。字書きには理解不能な人種にはなるんだが、ほんとに実在するんやで。
アンソロ好んで買う層は特にその傾向強い気がする。
読者は基本、絵のみか絵字両方か、の二択だろう

別に絵の需要に張り合おうって話じゃなかろうし、寄稿者含むアンソロ読者10割のうち2割が小説を読むのなら、自分にとっての読者分母がその2割ってだけの話では
2割全員に響くような話が書けるように頑張れば良いさ


>>118
せっかくレス書いたのですまん

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 00:17:34.45 ID:Fxn+LJCn.net
全体の平均ブクマ1桁の限界集落にいるけど最近メジャージャンルの人気字書きがカプに来た
メジャーでは大量ブクマ連発してる人だったけど限界集落ではブクマ1桁前半
こんな人気ありそうな字馬でもブクマ増えないなら何をしてもこの限界集落に書き手や読み手が増えることなさそうだなと思ってしまった

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 01:16:09.82 ID:U3PUuuCb.net
>>121
これはつらいな
とはいえその大手だけ3桁とかついてもそれはそれできつそう

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 03:31:39.52 ID:eecQb5Am.net
久しぶりにブクマつけてくれた人がいた涙でそうお願いだから消さないでええ

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 05:11:42.39 ID:aW4MrpUz.net
気合入れてじっくり書いたのにいつもの1/3もブクマとれなくて草
平日の昼間に投稿したのが良くなかったのかな…それとも単純に受けなかっただけなのか
わからない

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 09:32:41.40 ID:FBfAu1Wk.net
倒錯的な耽美小説目指して書いたら、エログロナンセンスなホラー小説になった
なんでや

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 09:37:41.27 ID:Dh9G1vBF.net
>>125
ジャンルが同じなら読みたい

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 09:44:28.46 ID:UeyuyJyF.net
>>125
それは刺さる人にはもの凄く刺さる予感

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 10:14:29.93 ID:kI5fwxYr.net
>>125
めちゃくちゃ気になるw

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 10:55:25.29 ID:bXheHKYL.net
>>124
作者の思い入れある作品ほどウケないあるあるだね
自分はそういうのほどゆっくりブクマ増えてたりするから、評価に時間がかかるのかも。

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 10:59:21.50 ID:bXheHKYL.net
界隈の人気絵師がジャンル盛り上げなのかしらないけど手当たり次第RTして感想言いまくるのみててしんど。実のない感想って伝わるんだよ
義理なら止めてくれ。使い捨てされているみたいだ

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 11:50:05.83 ID:OWHOJLQ8.net
カプ界隈どんな作品でもほとんどブクマしてるROMの人が自分の作品だけブクマしなかったのしんどすぎ
別に地雷系では無い普通の話だと思うんだが
なんか凹む

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 12:07:31.43 ID:qKrSwKI8.net
>>131
気になるよなーわかる

自分の身で考えると、作中の何気ない一言とかが地雷解釈違いでブラウザバックすることもあるからな。
まぁ単に縁が無かっただけと思うしかない

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 12:38:11.89 ID:mIfRFr4d.net
絵を楽しんでた後に小説を楽しむっていうのは
なんと言うか脳の切り替えが出来ない感じする
小説書いてる自分ですら漫画目的でアンソロ買ったらなかなか小説に手をつけないなあ
pixiv小説にイラストのってても一瞬つまずく感じあるけどそれとちょっとだけ似てる気がする

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 12:49:43.55 ID:OWHOJLQ8.net
>>132
そうだね
あまり気にしないようにするよ

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 12:52:10.74 ID:rjuhIHoV.net
>>116の話に出てくる字馬が頭良さそうというか割り切り方が冷静で羨ましい
そういう人だから大勢に支持される作品が書けるんだろうな

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:24:15.82 ID:LiecVX96.net
馬の作品に「気持ち悪い」ってコメントついてたからそのユーザーのホーム画面見に行った
「地雷ありませんなんでも読みます!」って書いてあった
嘘つくな

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:28:54.48 ID:0FNBbGwJ.net
>>52
わかるわ
ハピエン厨って「ハッピーエンドこそ正しい二次創作」だと思ってるから態度デカくて鬱陶しく感じる

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:30:19.53 ID:z/GpWoum.net
主語クソでか

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:34:20.99 ID:U3PUuuCb.net
>>136
本人が地雷ってオチか

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:35:43.83 ID:ldfNVWgl.net
>>137
スレチ
スレタイと>>1読んで

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:37:27.18 ID:cT94daIS.net
>>140
どこが?
ハピエン厨が逆ギレしてるだけ?

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:43:53.05 ID:wmIBS4Hw.net
スレチではないだろ

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:44:49.28 ID:BIGb7i1e.net
幸せにするために描いてる!!とか幸せにしてあげたい!二次では幸せなのが見たい!!!!って声クソでかだよね

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:46:12.22 ID:rRfe7287.net
自ジャンルにもハピエン厨いるんだけどまさに正義厨というか地方の公立中学校の陰キャラ学級委員長がそのまま大人になりました〜ってかんじの人柄だわ
その人の小説読んでてもキリスト教の説教みたいなハッピーエンドしかなくて読み応えがない

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:49:40.83 ID:QKtQA03M.net
そういう奴のバドエンへの憎しみツイとか引くわ~みたいなの本当に嫌い
可哀想なのは可哀想だからやだー!!とか
可哀想なのが好きな人は幸せなのやだー!!とか口に出して言わないが

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:50:01.41 ID:iNons76u.net
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

スレチではないね
人の愚痴を見て不快に思うか共感するかの違いでしょ

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:54:33.98 ID:UJLk3dGj.net
ハピエン厨が偉そうなのが悪いのにスレから追い出そうとするしマジムカつく

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:55:45.89 ID:DnsC/C2F.net
>>39のせい

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:56:04.75 ID:fyXO3UAb.net
原作がシリアスで暗いジャンルで悲恋バドエン話書いてあげたらハピエン厨のジカプ者に

「昨日支部に上がってた悲恋を見てショックを受けました。今後こういう作品が増えたらジャンル移動しようと思います。私がいなくなっても残念に思わないでください」

と空リプであてこすり言われたことある

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:56:49.32 ID:JdkpXIhl.net
>>149
最低じゃん
だからハピエン厨って嫌い
二度と戻ってくるな

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:57:40.28 ID:hIRVZSYb.net
>>149
さすがに草
ハピエン厨ってほんとに傷ついたムーブ好きだよな

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:57:50.72 ID:cT94daIS.net
ハピエン厨の古参が4ねた悲恋が上手い新参字馬に空リプで悪口言って追い出そうとしたの見たことあるわ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:58:59.70 ID:DwTN7lYC.net
>>149
キモいキモいキモいゲロゲロ~
せっかく149が書いてあげたのにほんと生意気っていうか失礼じゃん
乙だわ

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:59:24.06 ID:8enrxrCx.net
>>149
私がそれされたらめちゃくちゃテンション上がって
悲恋ものばっか書き続けるわ

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 13:59:46.52 ID:wmIBS4Hw.net
そんな当て擦りされたら正解の対応がわからんな…
無視でいいけどなんかスルーしてまわりによちよち怖かったねーて吉牛されてるのを見過ごすのも癪だし

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:00:24.34 ID:NlpqEl1E.net
>>153は単発ハピエン厨のモメサだな
39か?

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:01:12.37 ID:bCn9U/4V.net
ハッピーエンド好きな人って言っちゃ悪いけど情緒を理解してなくて浅いんだよね
正直ハッピーに無難に終わらせた作品はふーんって感じでブクマ付けてからはずしてる

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:02:24.93 ID:T4Udh2wQ.net
悲恋とか死ネタみたいなバドエン系の話を書くと話の内容に対する毒マロが来るけどあれってハピエン厨の同カプの人がやってるのかな

てか悲恋死ネタ書くと界隈からシカトされ始めるものだけどここにいる人はどう?

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:02:53.08 ID:7J/kUttR.net
自分ならハピエン派で悲恋嫌いだとしても
そんな堂々と当て擦りする書き手にはドン引きするし
作品も嫌いになりそうだ

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:03:48.48 ID:LF8jIq2B.net
需要ありそうだから作った
保守よろ

ハピエン厨が嫌い・愚痴スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654318995/

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:04:56.10 ID:DfYLq5hn.net
>>160
え?誰も欲しいなんて言ってないけど
なんで一人で勝手に突っ走ったの?

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:05:07.27 ID:LF8jIq2B.net
皆怒ってるし被害受けた側で語りあおうよ

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:05:39.34 ID:cT94daIS.net
>>160
ハピエン厨ってこういう追い出し行為やるからクソだわ

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:06:12.64 ID:wmIBS4Hw.net
>>158
自分もそれより(メリバ、バドエン好き)だけど100人のうちひとりくらいはわかってくれるんで支えになってる

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:07:12.03 ID:LF8jIq2B.net
>>163
私はバドエンやメリバが好きだし、そういう愚痴を持ってる人がいるならスレがあった方がハピエン厨からの邪魔も入らなくて居心地いいかなって思っただけだよ
何でハピエンに対する愚痴のスレがあったらダメなのか分からない
来たくないなら来なくていいよ

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:07:36.62 ID:5V3o6QsG.net
>>164
わかるわ
あとハピエン作品よりもメリバとか死ネタ悲恋のほうが丁寧で濃い感想貰えるよね

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:07:44.96 ID:mxnh69Jd.net
好みはそれぞれなんだから、合わなければ見なければいいのに…
嫌ならそのままそっと消えろよと

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:08:25.18 ID:wmIBS4Hw.net
見てたらわかるけど単発の中にバドエンのやつらを非常識に思わせたいハピエン厨まぎれてるよね
153のあからさまに過剰な言い方とか勝手にスレ立てるとかさ
スレ立ててここからまとめて排除したいんですね

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:09:21.56 ID:6z1K0Vei.net
ハピエン厨怒涛の工作ブチギレスレ立て草

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:10:54.19 ID:eN6pWLNY.net
ハピエンもバドエンも特に執着してない側からすると流れが異常過ぎて気持ち悪いしもうpixivほぼ関係ないじゃん

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:12:50.36 ID:TU2gVLhm.net
総スカンされて悔しい39が単発で荒らしてるような

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:14:18.95 ID:pwq9GGph.net
ハピでもバドでも嗜好叩きは余所でやってくれ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:14:22.01 ID:fJFTknrC.net
釣りに大量釣られてて草

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:14:58.58 ID:cT94daIS.net
ハピエン厨が単発連投してる上にスレ立てまでしててクソワロタ
だからハピエン厨房は嫌われるんだよ

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:16:07.41 ID:wh87JNiv.net
荒らしたいだけのやついるな

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:18:37.97 ID:3jSdIrpY.net
自界隈にもバドエン字馬がいるんだけど
そのバドエン字馬が作品上げるたびにハピエン厨が発狂して過去に投稿した他人のハピエン作品を過剰に褒めて「ジカプはこうでなくちゃ」と印象操作したり
「AB結婚企画やりましょー!」と参加者募って支部に投下させたりしててなかなかヤバい

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:20:00.14 ID:JRFHOHBk.net
三ヶ月くらいかけて書いた話がなんかすごい駄作に思えてきた
徒労感がすごい
上げても爆死の予感しかしない

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:20:29.71 ID:jTjrBgbC.net
過去に投下した作品を褒めるのも企画の参加者募るのも別にヤバくはないし過剰に意識しすぎじゃない?って書いたらハピエン厨にされるんだろうな

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:21:34.89 ID:KgzHURxF.net
スレ関係ないモメサが来たね

pixiv不祥事で投稿控える波、落ち着いたね。やっぱり一時的なパフォーマンスだったんだな。
閲覧数も上がってきたけどブクマいいねは増えない

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:22:10.15 ID:dLZOB6xQ.net
>>178
文盲?もう一回読んでみたら?

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:23:29.95 ID:ENHsWUWG.net
>>177
全く同じ状況だわ…書いてる最中は楽しかったんだけど改めて読み返してみたらなんやこれ…ってなってる

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:24:26.75 ID:mL6RAVC6.net
>>179
絶対そんなもんだろうなと思ってたけど案の定だわ
結局騒ぎたいだけなんだよな

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:24:29.41 ID:QlDl8ejj.net
>>177
仲間
でもさ、自分が読みたければ周りの評価なんてどうでもよくね?
そんな境地に達したよ

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:24:46.69 ID:jTjrBgbC.net
>>180
タイミングが悪い
馬が書いた直後なんだから空気読めって言うなら>>39の話のバドエンとハピエンの立場が入れ替わっただけだと思うし結局どっちも自分の嗜好に合わない者が気に入らないだけに見えるよ

これも気に入らないだろうから私はこれで終わりにするね

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:25:05.46 ID:/SNo76HS.net
>>177
投稿前に、最低一週間塩漬けにするのお勧め
その間一切読まない触れない
気分転換にほかのことをする

そんで時間おいたら、できれば媒体を変えて読み直して、違和感なければその時点での能力は出し切れてる。実力以上のものは書けんからな

3ヶ月も書いてると、何度も読み直してるだろうから自分がその作品に飽きてるんだよ

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:25:58.52 ID:wh87JNiv.net
むしろバドエンとかハピエンにこだわるのはなんで?
メンヘラだからリスカとか闇落ち好きがバドエン好きな気がする
不幸な感じに刺激を求めるキッズなのかな?

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:26:22.85 ID:m8wBJVVs.net
書いてるうちに読み飽きるのはマジであるよね

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:27:19.05 ID:rJdtjjTQ.net
別にいきなり誰かがバドエン最高ハピエンしねとか言い出したわけじゃないだろ
>>39から始まった流れちゃんと読めないのか?アホか

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:28:17.61 ID:lLKZtriD.net
脳死でキッズ(笑)呼ばわりして煽ってるあたりやっぱり荒らしたいだけのハピエン厨いるな…

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:28:19.44 ID:gj7suNtk.net
書いてる話がいまいち盛り上がりに欠けるというか、この話の見どころってなんだろうみたいな感じになって筆が止まってしまった
あれこれ考えてるけど打開策が浮かばないよ
もうこのネタはボツにするかな

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:28:33.24 ID:2xUvwzO/.net
もうとっくに終わってたのにわざわざ荒れそうな話題掘り起こすのは荒らしと同じだと思うが

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:29:30.22 ID:KZ/r9mpf.net
ハピエン厨 怒涛の単発連投

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:30:07.86 ID:y6k+o+GL.net
>>190
めっちゃ分かる
自分が書いてる話も多分クライマックスが無いんだよなあ
別にそれはそれでアリなのかも知れないけど読者を引き込む力は無さそう

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:31:28.71 ID:KgzHURxF.net
>>177
自分は塩漬けにしたらぜったいそのままお蔵入りするからもう投稿しちゃうな
他の誰かに客観的な評価をもらうのがいいような気がする
上げたあともこっそり直したりする…

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:31:39.20 ID:kvtjCuqS.net
ハピエンもバドエンもメリバも楽しめる自分が最強だと思う
みんな可哀想

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:33:08.47 ID:fGShf+Dx.net
一部が地雷地雷声デカ主張するだけで雑食ROMが圧倒的多数だよ

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:36:48.86 ID:6OP5nT+y.net
>>196
誤爆?

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 14:59:48.03 ID:hEKPZkcr.net
>>197
ハピエンバドエンメリバに拘らん雑食ROMが多数だって話やろ
声でかいから目立つだけで皆そうな訳ないんもんなあ

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:05:22.18 ID:jXlollbR.net
あーそういう意味での雑食な

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:08:04.27 ID:3+1D+3e6.net
>>194
自分はそれくらい冷めた時期のが評価されなくても落ち込まないかなと思ってしまうな

何回も書き直すくせがある
話の路線みたいな基礎のところをまるっと書き直す
ちゃんと納得いく仕上がりにはなるけど時間を取られすぎて困る

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:19:15.62 ID:fJFTknrC.net
エンドはハピでもバドでもどっちでもいいんだけど
文中にちょっと切ない感じが漂っている話が好きだわ
そういうの書ける人尊敬するしお腹いっぱいになるまで読みたい

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:33:32.88 ID:+k6JYift.net
ハピエンだろうがバドエンだろうが同じもの書くのも読むのも続けば飽きる
片方だけ執拗に潰そうとするやつって感覚麻痺してる舌馬鹿なのでは

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:38:34.85 ID:Dh9G1vBF.net
Not for me なら自分が避けて自衛だけすればいいのに声高に主張して潰そうとするのは何なんだろうね

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:39:09.50 ID:jfist1E/.net
>>202
そうだと思ってるけどモメサしたくないから言わないだけだよ

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:54:08 ID:zIMoz8+0.net
最近ハマったカプを支部で検索したら天井が絵馬の擬音ハート喘ぎやってるだけ小説だった
次点の人もハート喘ぎだしそれ自体に嫌いとかはないけど小説としての上手さは比べるまでもなく次点の人のほうが上手いし心理描写もストーリーもある
それでも絵馬の小説が天井とるんだなと思うと支部無料公開のブクマって本当にあてにならない

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 15:55:29 ID:zIMoz8+0.net
次点はメインオフみたいだけど既刊全部完売してて残念すぎる
もっと早くハマればよかった

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 16:45:12.24 ID:pGi1iSLY.net
ハート喘ぎってまだあるんだ
もう滅んだのかと思った

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 16:47:44.55 ID:omCtCaJy.net
いわゆる「ちゃんねる系」ってどの年齢層にウケてるの?
若い子にウケてるのかなと思ってたんだけど、自ジャンルでは40代のおばさまが楽しそうに書いてるから驚いた

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:00:23.88 ID:UnKcxRpk.net
一人称で書いてる人に聞きたいんだけどキャラの心情って事細かに描写する?
それともほどほどにして解釈は読み手に委ねたりする?

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:01:56.21 ID:fnGH4rVF.net
どの層かは分からないけど普段活字読まない人には取っ掛かりやすくてウケるんだろうね
楽しそうに書いてるなら良かった

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:02:51.68 ID:OWHOJLQ8.net
軽率に「つづく」ってしちゃった話が筆がのらなくてなかなか進まない
でも投げ出して他の書くと投げ出す人って印象になっちゃうから早く書き終えたいよ

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:04:52.05 ID:n0SZDkab.net
ちゃんねる系読み手はリアちゃんだと思っている
まあ自分も中高生のときそういうネタ系好きだった

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:26:25.82 ID:c7dYpzss.net
>>203
脳死の馬鹿だからでしょ
自分にはそれしか書けない
バドエンで盛り上がってる人を見ると自分が蚊帳の外で許せない

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:28:09.33 ID:28tdx/aN.net
>>209
自分は事細かに書いちゃうな
直接どういう気持ちか語らせる以外でも、読み手によって解釈が分かれないように気持ちを想像しやすく書くようにしてる

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:33:14.85 ID:1yqoLM/3.net
盛り上がってるから嫉妬というよりは悲しい!ショックを受けました!訴訟!みたいな感じが多いかな 体感…
訴訟とは言ってないけどなんか訴訟しますって感じなんだよね

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:52:14.76 ID:e+zFRXS7.net
自分が正しい顔をするって意味ではハピエン信者と左右固定派って傲慢なところがすごく似てるよ
飽くまで自分の嫌いなものを追い出そうとするんだよね
前にブロックされて嫌だった

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:55:53.33 ID:c7dYpzss.net
ブロックは追い出すとは言わんでしょ

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:57:43.75 ID:e+zFRXS7.net
>>217
その人もハピエンばっかり書く固定の人で、私がメリバのリバ書いた直後にブロックだから追い出しだよ
その人と仲の良い人とも何か話しにくくなって結局私一人が気まずい思いした
壁打ちが一番って話なんだけどさ

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 17:58:18.93 ID:3Jj6pi6P.net
ブロックは自衛だしここはpixivのスレ
自分も便乗して愚痴りたいことあるけど別のところへ行く

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:00:56.07 ID:e+zFRXS7.net
他の人もpixiv関係ない話してるのになんで私だけwでもごめんなさいROMに戻ります

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:16:31.12 ID:pkKOoi8Q.net
他の人って誰ですか?

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:17:30.77 ID:pkKOoi8Q.net
誰のことですか?

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:18:25.17 ID:RWoakYLv.net
219は他の人にもスレチ注意してるのに自分だけとか思うその性格だからブロックされんだぞ
リバメリバなんて固定の地雷そのものじゃねぇか
地雷の作風がいたらブロックするわ普通

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:20:37.70 ID:+rLPMmFk.net
バドエンとメリバ注意はあっても
ハピエンです!注意!
みたいなのは無いからね

BL注意エロ注意はあっても
男女です!注意!も無い

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:28:48.00 ID:EKGZ+Y5U.net
まあジライジライうるさい人ほど他人に配慮しないけどね
配慮しない性格だから声高に騒いで周りに配慮させてもどうとも思わず正義面できるんだろうけど
そして声がでかいそいつのせいで新規が遠巻きに避けて界隈衰退まで既定路線

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:38:01.12 ID:LnbYCAY1.net
ブロックは自衛なんですけど…
しかもスレ立てはまとめて移動させようってのはまあわかるけど
ひとりの人にブロックされて追い出しって意味わからない
その人ひとりが何人もの権限あるの?されただけでめげてジャンルやめんの?
というかブロックされるくらい嫌なこと言ったんじゃないの

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:42:36.82 ID:07RLBa4h.net
ブロックされたー!って騒ぐやつ本当にやばいのしかいないからな
ちょっと前話題になってた@kemrinxもそうだけど
なんで自分が原因とは思わないんだろうか
https://twitter.com/po_pp_u/status/1525328948602626048?s=20&t=nh7cNCbAP6PxYlqxByE3vA
(deleted an unsolicited ad)

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:44:08.04 ID:q4CQ30v0.net
固定はリバの人自衛ブロックするわな
それで追い出しって

固定は固定でリバはリバ同士仲良くすりゃ良くね?

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:44:40.13 ID:6savZouw.net
自分がブロックされる=相手に拒否された!ってメンヘラになったり騒いだりするやつTwitterやらないほうがいい
自分も地雷のBAはブロックしてるし、自分は総受け平気だから見れるけど相手違い単一カプ(CA)の人にブロックされてるの気づいたけど何も気にしないしあーそうだよねって感じでむしろありがたい、単一の人に流れちゃうかもとか気にせず投稿できるので

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:45:25.78 ID:fJFTknrC.net
ここ支部スレ

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:46:31.55 ID:wmIBS4Hw.net
ブロック=追い出しは草すぎるし体感身の回りではいつもいつもリバカスのほうが「固定は心狭い!」って正しい顔してるんだよな
ていうか書き込みの文見たらブロックされた理由わかるわ

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 18:54:06.88 ID:agCRpct8.net
BAの挿入があるBL小説にABタグしかついてなかったからBAタグつけたら
訳の分からないお気持ち表明された挙げ句ブロックされたことならある
逆贔屓のリバ者って時々テロみたいなタグ詐欺する奴いるから信用出来ない

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 19:06:55.00 ID:eecQb5Am.net
ブクマがぴったし8で止まった

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 19:07:30.81 ID:KgzHURxF.net
リバの人って良くも悪くもルールを気にしないタイプのような気がする。
自分は地雷ないしそういうのも興味深く見てしまうので気にならないけど。

支部のタグ表記、荒れるよね
腐向け書いてる人はどの作品でもコンビタグ使うな腐臭がすると主張するひともいた

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 19:11:53.72 ID:n+CEl2/b.net
>>232
どういうお気持ちだったのか知りたい
挿入あるならタグのミスだと思うわな

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:00:32.67 ID:dotLZvOb.net
平等!の使い方が間違ってるリバカスが多いから嫌いになった
単にリバ好きです!なら全然いいのにこういう時に平等平等ってこれ見よがしに良さそうな言葉を利用してくるのが善人ぶってて気持ち悪い
なんでリバカスって「AもBも好きだからふたりが仲良くしてれば幸せ!AとBが本当に好きだからABでもBAでもABAでもCPは大きな問題じゃない!(AとBの全てを受け入れられる私こそ2人の真のファンだ!愛だ!!)」ってマウント取りに来るんだろうね
「固定とかそんな心の狭いこと言わない(意訳)」が本当に鼻につく

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:01:13.91 ID:dotLZvOb.net
とか他のスレで言われてるけどリバの人悔しくないの!?なんとか

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:01:21.91 ID:dotLZvOb.net
かんとかして!?

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:10:04.45 ID:7LzUyvAA.net
ハピエン厨の次はリバカスで消費されるここは支部スレ

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:11:55.78 ID:tWwzKamg.net
腐の下らない争いは他所でどうぞ

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:12:09.32 ID:hatHIU9+.net
心狭い人ばかりだね

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:18:25.72 ID:c7dYpzss.net
御託並べてても読み手を魅了できてないなら駄作なんだよ

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 20:55:12 ID:/SNo76HS.net
みんな鬱憤たまっとるんやな
私も思うで。
支部画面の右上!!!!!
赤くなれよおおおおおおおお

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:12:15.76 ID:keZ5HuZw.net
全然ブクマ増えないからアプリの通知見て自分を慰めてる

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:18:32.86 ID:lJYpl/fb.net
3年以上同じカプで書いてそこそこ評価もらってたんだけど、最近ハマった別ジャンルで支部垢新しく作って小説あげたら予想より全然ブクマもらえずに辛い
まだ初日だしイベ前だしって言い訳してる自分が自分できつい

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:21:04.92 ID:WktqGiUu.net
毎日閲覧だけ回ってブクマもいいねも増えないのが地味に辛い
この閲覧はリピーターのものであってつまらなかったわけじゃないと自分に言い聞かせてる

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:26:53.29 ID:wljrc84Z.net
タグはその属性の人に見つけてもらうためのものと自分は思ってるけど、己の主張のために付けてるという人もいるんだろうね。迷惑だけど。

タグなぁ…たくさん付けた方が閲覧数上がるの分かってるけど、カプ者だからそれだけを好きな人に見てもらいたい気持ちが大きくて、でも閲覧数…という葛藤。

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:34:15.04 ID:Fxn+LJCn.net
>>243
時々なるけど大抵誤フォロー

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:38:14.36 ID:SRn1t3eF.net
イミフ
なんのタグで迷うんだよ

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:39:20.49 ID:wmIBS4Hw.net
エロなら性癖タグはあってほしい
好きなものも探せるし苦手なのもマイナスするし
少ない人の方が迷惑なこともあるよ

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:57:41.38 ID:wljrc84Z.net
>>249
いつもカプ名と腐タグしかつけないけど、キャラ名入れた方が総受け派も引っかかるとかだよ

>>250
性癖は自信がなくてつけられないけど、地雷避け用にコメントには書いてる
避けるようには少ないほうが迷惑はあるね

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 21:57:48.23 ID:NYzVBkI0.net
期間限定の表紙、予告を出してほしいなぁ
次に書こうと思ってた二次創作文にぴったり合う期間限定の表紙があるんだけど、もう今から書いても今月中には間に合わないよ……

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:01:46.76 ID:fJFTknrC.net
支部の鐘が4になってるの初めて見た!
先月の作品が10になったのと2週間前に上げたのが5になったから!
ブクマ同時につけてくれた人!ありがとうー!
自慢してごめん!

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:06:34.68 ID:VWUkmsSg.net
>>252
とりあえず途中まで書いて非公開で投稿しといたら?

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:08:02.75 ID:jsueSaLK.net
>>253
ここ愚痴スレ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:08:29.20 ID:iNons76u.net
>>253
良かったね!おめでとう!
でもここは愚痴スレだから二次小説スレに書いた方が歓迎されると思うよ
一次創作ならSNS雑談スレとか

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:24:42.58 ID:bCR+E4a/.net
自分のより文字数少なかったり似たような系統の話だったりしても全然他の人の方がブクマ数多い
勿論それは私が下手だからなんだけど自分じゃ何が違うのかわからなくて正直しんどくなる

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:27:54.35 ID:ldfNVWgl.net
>>253
人には指摘するくせに自分は平気でスレタイ無視するんだ
ひくわー

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:43:38.65 ID:R38qxsoG.net
タグたくさん付いてるのは読まない
あと腐なのにキャラタグ作品タグ付いてるのも避ける

己の主張のためにタグ付けてる人いるいる
232じゃないけどモブA要素があるABにモブAタグ付けたら「タグはお前のためのものじゃない」ってお気持ち表明されたよ
みんなのためのものだっつーの

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:47:04.23 ID:NYzVBkI0.net
>>254
自分もいろいろ調べたんだけど、それだと投稿日が非公開投稿した日付になっちゃうんだよね

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:49:42.70 ID:/SNo76HS.net
>>248
フォローなんざ通知オフや

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 22:57:40.96 ID:VWUkmsSg.net
>>260
そうか
流れが早いジャンルだと投稿日と公開日が離れると閲覧が伸びなかったりするんだね
自分がドマイナーで活動してるもんだから考えなかった
クソバイスしちゃってごめん

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:00:40.12 ID:iNons76u.net
>>260
気になって今試しにやってみたんだけど
@スマホで期間限定の表紙をスクショする
A表紙のサイズに合わせてトリミングする(要らない部分を取り除く)
B自分の画像一覧から選ぶ

これで一応期間限定の表紙っぽくは出来た
ただ少し画像がぼやける可能性もあるしスクショしての投稿は良いのかすら分からない

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:01:59.05 ID:wljrc84Z.net
>>257
似た系統なら早い時期や盛り上がってるときに上げたほうがブクマつくし、あとTwitterで交流多い人にもブクマはつきやすいよ。宣伝量の違いもあったりするし、出来不出来の問題だけではない気もする。気にせず好きなものが書けたらいいですね。

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:02:28.82 ID:iNons76u.net
>>263
ごめん
?のことろは数字の1〜3が入ってる

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:05:41.95 ID:BZh4/iK2.net
モブA要素あるのにタグなかったら擬態リバカスしねって思ってブロックするからタグはつけてほしいね

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:07:28.75 ID:+M23/Sg5.net
スクショってありなんだろうか…裏技っぽいけどなんか著作権というか…いやもともと素材だからいいんだろうけど
本来のやり方ではないから無断転載?なんていうの??よくわからんけど違反とかにならないのかなとか

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:10:26.21 ID:wljrc84Z.net
タグ多い方が閲覧もブクマも伸びるは過去経験的にそうだったんだけど、タグ付けで悩む人そもそもいないのか。
ルールは界隈に依って違いはあるけど、なんだかいつも迷ってるわ。

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:13:48.46 ID:7LzUyvAA.net
ブロックはいくらでもしたらいいよお互いのために。タグ付けが気に入らなくてブロックするのもありだと思う。感性が合わないでいいんじゃないの。タグ編集は不許可もできるしね。

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:15:50.69 ID:Pz8YmRRC.net
女性向けはタグ付け忌避する奴多いけどそれで伸びないとか言ってもそりゃそうだろって感じ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:28:53.44 ID:04U639Uz.net
マイナス検索もするからたくさんつけた方が伸びるとか聞いたことない
必要だと思ったらつければいいと思うんですけど

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:32:01.62 ID:KOY8v0AP.net
必要なタグだけ付けりゃいいけどそれすら付けなくて伸びてない奴多い

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/04(土) 23:38:52.08 ID:bCR+E4a/.net
>>264
ありがとうございます
肩の力を抜いて自萌の精神に立ち返れるようにします

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 00:37:53 ID:RxEXB9ZN.net
腐向け書いてるから腐向けと自ジャンル腐とカプ名タグしか付けてない
逆に腐向けなのにキャラ名タグ付けるの抵抗あるわー

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 00:42:44 ID:pvx7eaxK.net
スクショして投稿は普通に駄目でしょ

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 00:50:49.20 ID:2WslcZnF.net
自ジャンルのすごいhtrなエロ書きがABのAとCDのDが出られない部屋に入ってADっていうの時々投稿するんだけど
内容ADだけなのにABとCDもタグ付けてるから毎回ABで探すと引っかかるのが鬱陶しい
本人はADだけやりたいみたいだからそんな訳分かんない設定にせずにシンプルにAD書けよと思ってしまう
AB勢とCD勢からもブクマ欲しくてAD以外のカプもタグ付けするんだろうか

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 00:55:48.70 ID:hcnbvWhW.net
>>263 >>267
支部の運営にきいてみたら?
わりと些細な事を質問したことがあるんだけどすぐ返事があって対応してくれたよ

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 01:24:45.39 ID:nW3VsEs4.net
ABのつもりですがABでもBAでもどっちでも読めると思います!とかキャプションに書いて両方つけるカスしね

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 01:35:29.41 ID:4jcL2WCq.net
自分個人の地雷なら自分で避けなよ
そう書いてあるからじゃあ読もうと思う人もいるんだから

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 01:44:23.75 ID:ec/F7SPK.net
愚痴スレで説教おもろ

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 02:07:29.96 ID:iZeR1V7V.net
>>278
喜んで読むわ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 02:11:35.43 ID:pwADA2nH.net
このベルマークなんなの読んだなら誰かブクマつけろよ

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 02:26:52.29 ID:RxEXB9ZN.net
>>276
視界にも入れたくないならマイナス検索しかないね
ウザいのには間違いないけど

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 04:19:24.83 ID:pFogBgfw.net
自己評価が低い人間
なんの気無しに書き始め、ブクマ頂く、感想も頂く
いままで評価されたことなかったので、有頂天
結果、承認欲求の塊になり、かなり痛い人間に
ブクマ欲しい

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 04:45:52.07 ID:pFogBgfw.net
有頂天ついで
イラスト使っていいですよって、絵描き
こちらが欲しいなんて言ってないのに、上目線からくること多し
絵馬でも扱いに困るのでいらない

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 07:00:05.05 ID:lqZfFXi9.net
この人は上手いなーと思って気にかけた書き手は必ず苦手な設定書くようになるので悲しい

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 07:21:58.26 ID:mzTFs5p5.net
神にコメントで褒められてた馬がハイペースで作品あげるようになってて
神コメのパワーすげえなって思ってる
いいなー自分も神に褒められて創作パワーをいただきたい

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 07:40:47.02 ID:JDdcaWls.net
何でも許せる人向けタグ最強だわ

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:23:15 ID:lqZfFXi9.net
>>287
神がいるだけで羨ましいよ
前述のとおり自神の予感がした人みんな苦手な書き手になってしまうから

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:26:43 ID:V9rw8P+x.net
何でも許せる人向けタグがついている作品は地雷臭とhtr臭がプンプンするから読まない
キチンとタグ付けも出来ない書き手がつけるイメージがある
実際に読んでみたら原作とキャラが全然ちがったり
オリジナルキャラが出張っていたりする
上手い人はそういうタグつけないよ
ちゃんとタグ付けしてる

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:45:19.97 ID:KiRBqudL.net
>>290
何でも許せる人向けタグ付いてて面白い作品は山程あるよ
自分が地雷持ちだからって偏見とイメージだけで主語をデカくして他作家disるのよくない

地雷持ちを避けるためのタグだから>>290が読まない判断するのは正しいと思うしお互いwin-winでちゃんと機能してるタグだよね

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 08:55:16.83 ID:LJvq23ah.net
>>290みたいにキャラが違うとかいう二次の禁句を言ってくる人が読まないでいてくれるならつける意味はあるな

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:00:13.21 ID:/vqQ3CAX.net
逆にうまい人ほどなんでも許せるタグ使ってる印象だよ
タグ無で3桁4桁の強者いて固定ファンがいるのかね
ああなりたいかな

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:05:31 ID:JDdcaWls.net
>>290
ちゃんとタグが機能されていることを証明してくれてありがとうございます!!

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:09:02 ID:RF2z7uKO.net
タグってかキャプションに書く人が多い気がするなぁ

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:10:27 ID:E5GpiPyx.net
キャラが違うのは人のふんどしで相撲とってるんだからそりゃ言われるよ
禁句もへちまもない
読者は原作が好きなだけで二次作家が好きなんじゃない
そこ踏まえて生きて

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:12:32.89 ID:7QPD8HN7.net
htrってあんまなんでも許せる使わない気がするんだよなー自カプ界隈だけかもしれないけど
互助会でフォロワー増やしたhtrとかは皆さんお待たせしましたー!とか最近書けてなくてすみませんとか言うのが口癖でみんなに待たれてるし全人類読むのが当たり前と思ってるというか

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:14:01.00 ID:ILwz154u.net
自分も一人称とか気を付けてはいるけど>>296みたいなやつが二次を読んでるの笑えないわ公式だけ見ててくれよ
しかも偶然目に入る絵ではなくわざわざ読みにいく小説じゃなおさら

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:16:48.75 ID:jU5kvPZ8.net
296みたいな奴に読んでほしくなさすぎる……内心(◯◯はこんなこと言わないのに!不合格!)とか思われてたらと思うと嫌だし(及第点かな?)とかお眼鏡に叶ったとしてもどっちにしろ嫌だ

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:26:14.00 ID:/vqQ3CAX.net
タグひとつで本当に選別できてるのおもしろい
地雷持ち逆ギレ逆恨み者は避けたいわほんと

>>0286
それ言われたことある。思ってたのと違いましたとか初期みたいなのまた書いてくださいとか
新ジャンルは勝手がわからないからオーソドックスなことやって、そのうち自我がでてしまうんだと思う。回を重ねるにつれて自分の書きたいものがはっきりするんだよな

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:31:26.03 ID:/vqQ3CAX.net
タグ付けも神で中身も神の神もいるからほんと個性だよね
自分は地雷すらも読ませてしまう神が理想だけど悪魔にしか見えないひともいるだろう

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:49:31.42 ID:QQ1/4AGS.net
カップリングの地雷は読まないけど性癖?というかシチュエーションは新たな良さを知ったりする

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:50:20.23 ID:hxyS76pX.net
原作が好きなら原作だけ読んでpixivなんか見るなとしか

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 09:56:47.08 ID:YI2BBY2I.net
自カプhtrがずっと投稿してるんだけどTwitterのぞいたら
自カプを盛り上げたいから短文でも毎日pixivに投稿する!って張り切ってらっしゃる
かえって盛り下がるからやめてくれ

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:08:42.21 ID:niTXSAmx.net
>>304
Twitterだけで収まってて欲しいね、そのまま流れて去ってくれ
自カプ増やしたいからって言い訳、htrに多いななぜだろう

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:10:09.45 ID:nxxuAEWw.net
作品数だけ増えても中身がアレじゃ逆効果だと思うんだけどね

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:14:36 ID:YI2BBY2I.net
他の人もそう思ってるのか連投厨へのブクマ数個かゼロなんだよね
今投稿しても連投で流されるからなのか馬達も投稿しなくなっちゃって悪循環

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:21:50 ID:E5GpiPyx.net
>>298
>>299
それならあなたたち、
推しが幼児化ケモノ化白痴化女体化のはわわメソメソウジウジの、外見も全然違う百貫デブの年齢も職業も髪型も違うのを読んで
イイネだのブクマだのできるんだね?
絶賛の感想送りなね。絶対だ。

普通の二次読みは原作が好きで原作とのスキマを埋めるために読んでる
その現実が分かってない奴はヘタレ。

まあ百貫デブの女体化かいて読んでしてもいいけどさあ、ブクマほしいとか言わないように。

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:23:49 ID:srt1uhHB.net
ID:E5GpiPyx
なんだこのオバサン!?

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:24:15 ID:QIQdP0WI.net
最近二次の誰おまキャラ崩壊やエアプ(二次創作からハマって原作知らないタイプ)に寛容な人増えてきて衝撃だわ
二次なんて全部等しく捏造妄想だけど、誰やねんこれレベルで改変されてたら一次行けやってなる

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:25:13 ID:RByUb+z0.net
悔しくてなんとか論破したいがために百貫デブとかいきなり極端な例え出してきて草なんだ

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:25:41 ID:77r3FZKg.net
ゴミ付きってやっぱやべえ

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:26:17 ID:Jvg2i3AK.net
てか百貫デブってなに?

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:27:13 ID:8kb5yK3K.net
原作者憑依イタコレベルの>>308様の小説読んでみたいので貼って欲しいです参考にしますのでお願いします

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:27:14 ID:aNHZGOmw.net
百貫デブの女体化さぁ、イラストで自ジャンルに居ついてるんだけどブクマもうすぐら3桁逝きそうでpixiv闇が深いよ
狂ったもん勝ちって本当な

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:28:58 ID:zxbsu4Pm.net
>>305
htrじゃないけど他の書き手disで嫌われててブクマもいいねももらえてない書き手もこれをやたら言ってる
なんで本人が書きたいから書いてるだけなのにカプに貢献してる自分みたいなのを語りたがるのか

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:30:02 ID:V9rw8P+x.net
290だけど
何でも許せる人向けタグが嫌いな理由は
先に謝っておけば大丈夫っていう
悪い意味での開き直りを感じるんだよね
この書き手は自分が書いた小説に責任持ちたくないんだって
タグ付けしたら避けられる
文句言われるのが分かっていて
それで先に謝っているんだって
自分の書いた小説を読者に謝ってまで公開する書き手の書く小説なんて読みたくないよ

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:32:52 ID:oUH0CH/I.net
古いジャンルで10年くらい書いてる古参の人いるからその人のはもうその人の中で変なテンプレが凝り固まっちゃってんな…ってのは確かにある その人産のABであってもう原作とは別人のような
ただそれは読まないだけだし別に批判しようとも思わないし自分が書くABだって多分違う
Aはこういう時どうするのかなーわかんないなって思いながら書いてるからその人もきっとそうだと思うし
こんなの違う!とか言える権利は公式以外にない
そういう話の中でデブとか女体化みたいな特殊な例えを出してくるのはただ揉めたいだけのバカ
そもそも女体化なら女体化って説明やタグに書いてあるはずだから避ければいいだけだし

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:35:14 ID:niTXSAmx.net
>>317
タグで無事に避けられてよかったおめでとうしか出てこない

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:36:21 ID:fHJ9DTJi.net
アク解見てると
女体化 現パロとかをマイナス検索して来てる人たくさんいる
ちゃんと避けられるんだから自衛しないのはアホ

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:36:34 ID:HeavIeH6.net
開き直りって意見何度か見たことあるけど何様なんだろうな
そうだよおまえらみたいな面倒くさいのがいるから通常タグだけでは不安だから面倒くさくて何でも許せる人向けって書くんだよ
とりあえずID:V9rw8P+xとかID:E5GpiPyxみたいな何にも許せないクレーマー予備軍を先手打って排除できるなら全部につけておきたいレベルだよもうマイナス検索しとけよ許せるってどんだけ偉いんだよROM専様か?

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:48:23 ID:aNHZGOmw.net
改悪ひどすぎる一次行けって自カプでも叫んでる輩いるけど、そいつの改悪も相当なものでいいねもほとんどついてない。自分の解釈が正義で他はみんな改悪なんだろうと思ってみてる。

寛容?な人が多いのは単に時代の流れのような気がする。他人を執拗に攻撃する昭和は終わった、

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 10:54:57 ID:UXvYd5Ng.net
ゴミ付き浮いてますよ

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 11:05:23.38 ID:2tKsiksD.net
>>323
やっぱ無産なのかねこのゴミ付き
自分で書けばいいのに

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 11:24:21.72 ID:KiRBqudL.net
>>317
無料で公開している支部小説で何でも許せる方向けのタグ付けてまで地雷持ちに配慮している書き手の責任って何だ?
読者は読まない選択が出来るのだからタグ見てそれを行使すればいいだけ
317が感じるという地雷臭がするタグをわざわざ読んで被弾したならそれは読んだ側の責任だろう 
317はタグみて読まないんだから被弾する心配もないしタグ付けしている書き手の配慮で上手く棲み分けできているのにそれでもまだ書き手の責任がどうとか因縁つけるのはもうクレーマーの域に入るぞ

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 11:32:58.07 ID:KQHABehs.net
>>301
前に神にタグなしで自分の地雷のモブBぶっこまれたこと思い出した
でもすれ違うABそれぞれの心情とか涙出るくらい切なくてストーリーも読後感も良すぎてめちゃくちゃ萌えたな
うちのカプだとモブB入れるとブクマほぼつかない傾向なのに神のだけは4桁ブクマだ

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 11:35:30.97 ID:eIZ1wvNx.net
何でも許せる人向けを説明放棄!めんどくさがり!って意見ツイでも何回か見たけど
こういうめんどくさい人を予めはじくためでもあるからその通りだよ めんどくさがりで結構

でもこのスレでさっきから浮いてるゴミつきオバサンは読まない!といいつつ結局読んでるっぽい書き方だけどな

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 11:58:45.14 ID:2WslcZnF.net
>>304
色んなジャンルで連投htr見てきたけどキャプでは必ずお待たせしました!って書くし
ツイでは304みたいなこと書いてるのがほとんどだった
何ていうか考え方が連投厨はちょっと違う感じ
支部撤退騒動の時も移動先考え中です!待っててね!みたいなこと言ってたけどこの人が移動しても誰も気にしないだろと思ってしまった

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:00:37.71 ID:jmrf1pXb.net
何でも許せる人向けは気にしないが検索避けのためにR18つけてますの人は本気でうざい
ブラ辺りに行けばいいのにそういう人ほど検索に引っかかる支部から梃子でも動かないんだよね

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:09:41.03 ID:tlaVs+VV.net
はまったジャンルが年齢層高めの界隈だからなのか、同人歴長い人や一次でバリバリ長編書いてたような字馬話馬ばかりでつらいーー

書きたい自萌を書くまではいるつもりだけど、茨の道を選んでしまった

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:19:54.08 ID:/OfeWF2V.net
まあどhtrでも趣味で書く権利はあるんだぜ
余り言ってやるなよ
小学生とか中学生が頑張って書いてるかも知れないじゃないか

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:34:13.53 ID:JRSgoA+K.net
最初から鼻息荒くて毎日投稿!とか短文連投してるhtrって自分の思うようにブクマつかないとすぐに浮上しなくなる
結局界隈盛り上げよりも承認欲求なんだよな

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 12:43:44.09 ID:RQQlgDeL.net
一万字弱書くのに超ダラダラやってたら四ヶ月も経ってた
そしてまだまとまらん
書くの楽しいけど苦痛っていう相反する感覚が常にあってきっつい
やめたいのにやめられない
書きたいのに書きたくない

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 13:44:55.73 ID:Ce+CIi3X.net
推しの二人ってヒーローみたいな超人だから、カプらせるのに
ちょっとした事件起こしたくてもコイツらなら秒で解決だよね?!って事多くて
相応しい舞台整えるのに説明が長くなってしまい読者にも自分にも楽しくない
毎回セッ部屋に入れるわけにもいかないし
アメコミヒーローとか能力者ものでカプ書いてる人、どうやってるんだろう……

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 14:09:32.07 ID:kHv3hP15.net
>>334
強いキャラの場合は事件系は本腰入れて長編で書いてる
軽めの話の場合は単純に誰か弱い人を助けないといけない系統の話にする
老人や子供を連れて逃げないといけない、戦うことができないみたいな事情を「ここで騒ぎを起こしたくはない」みたいな一言でわかる設定にしておく
お忍びの旅とか要人警護とかうまく動けない理由をつけちゃう

愚痴
人がいない

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 14:31:19.54 ID:lDVbCN4R.net
>>334
事件おこさないで非番や休日に家でまったりする設定で書いてる
たまに気合い入れて長編事件書いたり

愚痴
いつもと違うカプ書いたらブクマどころか閲覧すら回らない
いつもも回らないけど

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:53:14.60 ID:bT1DbDVL.net
夢女兼腐女子なんだけどジカプ(2次BL)が夢小説でも見ねーよってぐらい少女漫画感満載な話ばかりウケててキツい
腐女子って本当にこういう話が好きなの?
受けをヒロインっぽく書いてだれおま状態にするぐらいなら夢小説でやればいいじゃん

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 16:59:55.25 ID:AEpvEWI+.net
>>326
苦手なものほど感動させられると唸ってしまうよね。4桁はさすが次元が違う。神と悪魔が表裏一体しびれるよw

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:07:27.53 ID:2WslcZnF.net
>>283
マイナス検索もいいけどABタグだけ消したい
本人怒るかな
設定だけAB要素があるけど本文は別カプでABなんてまったくないのに何本も投稿してくるし

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:15:13.09 ID:AEpvEWI+.net
作者がつけたタグなら変更できないよな

タグというより作者本人が地雷なパターン多く見える

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:24:00.23 ID:yd3vRHV3.net
やっぱり夢女ってカスだな

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:26:15.68 ID:WojUyAw9.net
挿入ありなら多少なりとも受けくさくはなるしABが好きなんだからABが好きなのに肝心のB排除して夢で良いじゃんの意味がわからないし気持ち悪い自己投影女が自分と重ねて興奮するために書くものはなにもない

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:29:44.44 ID:6E+PU3pl.net
夢と腐の溝は夢が思ってるより深いよ
腐専なら尚更

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:31:02.21 ID:2Z+nUSGO.net
結局男同士で中身は少女漫画みたいな奴ばっかだよ

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:35:38.15 ID:NGz01brI.net
男女もな
原作ではしっかりしてる女性キャラがちょっと連絡無いくらいで延々病んでる恋愛至上主義のメンヘラにされたりとかいくらでもある

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:35:49.70 ID:umFYovaH.net
腐同士でも固定がリバが雑食が女体化がって年中争ってるし溝がどうっていうより自分の好み以外には攻撃的で嫌味ったらしい奴が多いだけだよね

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:40:02.19 ID:smWgPGta.net
設定がABならAB地雷な人がマイナス検索出来るって意味で機能してるし放っておいたら?
タグは探したい人もだけど避けたい人も使うものだしわざわざ他作家を不愉快にさせる道選ばなくてもいいじゃん

本人怒るかもって認識がありながら行動に起こすのは世間では嫌がらせっていうよ

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:45:34.10 ID:AEpvEWI+.net
自カプは強い受け好きが多いから、少女漫画やろうもんなら総スカンだろうな。それはそれで自己投影が透けてつまんないんだけど。
商業BLでも少女漫画多いし、パターンで安心するのかもね。

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:51:24.40 ID:1qYJ/r2I.net
ぶっちゃけBLって男同士で男女恋愛をなぞってるだけだよね
受けに自己投影してる腐女子きもすぎるから夢小説行けよ

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:52:09.85 ID:/OfeWF2V.net
今度は腐と夢で始まったw

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:52:40.45 ID:1qYJ/r2I.net
受けが女々しくされてるやつって夢にしか見えない

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:56:17.12 ID:p8ztSwn4.net
ここ書き手スレなのに読み手マンセーというかその目線が多いの不思議だわ
避けたい人のためとか書き手の責任放棄とか書く側を責める言葉が多いのは同族嫌悪なのかな
夢も腐も好きなようにしたらいいよ。気持ち悪いとかまったく思わない

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 17:57:28.70 ID:p8ztSwn4.net
>>352
と思ったけど自分の勘違いか
書き手スレではないのね。納得。

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:00:31.26 ID:bT1DbDVL.net
作者の腐女子が受けに自己投影してるのがわかるようなBL死ぬほど嫌い
そんな魔改造するぐらいなら夢小説のが潔くて好きだわ

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:02:17.56 ID:V9zWxRZi.net
>>351
ごめんあなた結局腐女子なんだよね?
キモさは変わらんよ

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:03:19.36 ID:E3Y6bK6F.net
むしろ自己投影してないBL見てみたいんだが
存在すんの??

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:04:41.40 ID:2C2Jg/Og.net
>>356
少なくともMy神のは自己投影感じない
ちゃんと男らしい
入れられる時もめっちゃ男前だし全然喘がない

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:05:21.08 ID:4fBQJ/sX.net
最近のコメント、書き手がみたらダメージくらいそうだから見ない方がよさげw
読む側の勝手な言い分ばっかり

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:13:13.92 ID:spa7YUnW.net
コメントはさすがに草

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:13:16.72 ID:ssamrMpm.net
なんかキモいのいるなあ

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:14:24.58 ID:x2BGGBua.net
自己投影とかクソどうでもいい萌えればどうでもいい
ていうか作風disじゃん
みんな他人の二次読まずに自分の作品だけ読んでれば??マジでお客様しかいねーのかよ

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:20:16.36 ID:4fBQJ/sX.net
受けが男前だから自己投影されてないかっていうとそれは違うような……。
結局読んで面白いかそうでないかしかないよね

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:21:04.83 ID:tlaVs+VV.net
>>347
ADなのに、ABとCDタグついてたらさすがにひどくない?

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:27:49.47 ID:zxbsu4Pm.net
>>354
これわかる
モテ願望を腐で解消するのがなんかせこい

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:42:13.55 ID:9YKUMg5J.net
キャプションに実体験ですとか書かれてなければ何でも良い

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:43:10.64 ID:IJB5f6Se.net
ひどいなと思う人もいればNTR好きとかで気にしない層もいると思うからなんとも
設定にAB要素があると書かれてるなら作者的にはABの関係性を踏まえた上での創作でタグ付けてるんだろうし生産元を気にする層はABタグで避けられるしでタグ自体は機能してるじゃん
5で愚痴るだけならともかく相手を怒らせるかもと承知しながらタグ消すのは嫌がらせでしかないしそっちの方がよほどひどいと思う
万が一同ジャンル書き手がそれをやったら気に入らない作家排除と言われかねない行動だと思うけど

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:46:04.46 ID:IhMO5eCR.net
>>363
それはひどいね、BとCは当て馬もしくは裏切られたのかな

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:48:49.51 ID:Rot4+UoH.net
>>276
同軸でABとCDが存在するならタグ付けておいて欲しい派だな自分は
ABは好きだけどCDは嫌いとか普通にあるから設定だけだとしてもCDの存在する世界線の話は避けたい
てかその一人だけがそういう設定そういうタグで書いてるなら276がその人をブロックなりミュートなりしたほうが平和だし早くない?

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:54:54.48 ID:/OfeWF2V.net
タグで悩むのは話の本筋には大した役割はないけどとりあえず登場もするしそこそこ出番もある時のCDの扱い
CD見たくないんだからちゃんとつけとけやと思われかもとCD入れてもCDのCP話入れないならカプタグつけるなとも言われそうで悩む

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 18:56:03.42 ID:OkD6EU9Q.net
タグ付けても付けなくても注意書きで分かるようにしてれば良いんじゃない

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 19:35:55.80 ID:6E+PU3pl.net
キャプションに注意書きでいいんじゃないかな
私もよく二次のBLカプ話に公式の男女カプ登場させるけど、その男女カプのタグは付けない
それ目当ての人に引っ掛かったら申し訳なさすぎるし、地雷ならキャプションで回れ右してくれるだろうし

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 19:44:43.01 ID:W9Ltfq7Q.net
夢女子こんなとこでも工作してほんとに気持ち悪いな

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 19:47:54.42 ID:BSWuIzUv.net
今の支部は夢の方がずっと優勢なんだから工作する必要無くないか

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 19:49:26.78 ID:RHX6kuUW.net
自分の気に入らない流れは全部工作に見えちゃう頭にアルミホイル巻いてる系

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 19:56:44.27 ID:MI9gxQ8C.net
夢女子が増えて腐女子は年々減ってるよね

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:19:20.02 ID:B9twx68I.net
自己投影してないって言っても無理やりしてることにされて前提で話されるのが気持ち悪い
それはお前だろ

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:21:22.62 ID:XXsUNX1r.net
嫌いな嗜好や作風は大体自己投影って決めつけて叩いてるよね同人女って
自分だけは棚上げ

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:36:26.58 ID:NaAYfx+T.net
自己投影してるか否かって自分でわかるもんなのかな
自分がしてないと思えばしてないでいいのか
てか基本楽しく読んでもらえればなんでもいいやってなる

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:38:15.47 ID:VQSJ1OrI.net
作者が受け側の男や女に自己投影してるか読んでるとわかるもんだよ
女体化男体妊娠オメガバやるやつは100パー自己投影してる

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:39:52.36 ID:bmTtOT/s.net
>>379
(笑)

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:41:47.47 ID:SgFmP0nw.net
見える所で他人を自己投影とかキャラ崩壊とか叩いてる人って大体本人もブーメランな奴しか見たことない
結局同族嫌悪でしょ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:45:04.34 ID:Ao1JL2LO.net
受けちゃんがやたらと可愛い可愛いされてるBLは作者の自己投影かなと正直考えるな

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:46:48.86 ID:lNPJKVt1.net
自覚しているしていないに関わらず、BLに限らず欠片も自己投影してない創作物ってあるんか?と思う
その部分の臭みを消すのも作品作りの要素の一つだと自分は思っているが、そんな中ワキガ全く気にせずノースリーブ着てるみたいな作品がたまにあるからウッワァとなる

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:48:45.04 ID:cMqIszIZ.net
男らしい受けちゃんかっこいいも自称サバサバ女の自己投影とか決めつけようと思えばいくらでも出来る

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:49:41.05 ID:iZeR1V7V.net
普通の人からすれば二次なんか腐だろうが夢だろうが等しくキモい
こんなところで罵り合ってる暇があったら1文字でも読むか書くかした方がいいわりとまじで
ジャンルの主流や人気が好みに合わないのを愚痴るのは自由だけど単なる嗜好叩きならそれ用のスレがあるんだからそっちでやってくれ

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:50:17.74 ID:Uc9E67j0.net
うん萌えれば良いよねどうでも
自己投影してもわるいことじゃない

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:52:42.34 ID:z/0+gSu0.net
別にお前のために書いてないから嫌いなら読むなってだけなんだよ

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:54:08.05 ID:5dUh+Lxg.net
盛り上がってますね〜

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:56:34.56 ID:Uc9E67j0.net
そもそも自己投影なんてBL夢どころかむしろ男性向けのかんこれの提督とかギャルゲとかのほうが典型的で
なりきりしやすいように顔なしのキモオタが自己投影してキャラといちゃついたり萌えたりするためのものじゃん
子供の頃やったポケモンのトレーナーだって自分の名前つけたりしただろ
なにを今さら

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:57:36.31 ID:yZMkN2qh.net
ここで誕生日祝わないで不穏なネタあげる奴空気読めとかいってみんなから叩かれたことに腹立ててスレチだからとか言ってまとめて追い出すためにスレ立てたハピエン厨さん
これもスレチだけど自己投影のスレは立てないんすか

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 20:59:36.66 ID:z1QtBjLN.net
>>389
それな
昔から二次なんてそんなんだが
今更すぎる

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:00:02.52 ID:IFmKFHsb.net
>>389
究極はモブなのかな
最近は女性向けでもモブ×キャラ増えたと思うわ

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:00:40.98 ID:EGml/s3K.net
モブすき
えげつないのすき

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:01:28.75 ID:7x/Fv2UO.net
高齢腐ってモブレ好きだよね

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:01:29.18 ID:q7gb3ZIv.net
二次関係なく物語ってどれだけ感情移入出来るように作れるかが腕の見せ所みたいな所あるし国語とかでもそういう風に読む事推奨してるから
自己投影=悪って感じで叩く口実に使うのがおかしいんだよね

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:04:26.55 ID:5dUh+Lxg.net
>>390
しつこくて草

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:04:38.42 ID:D2sK0mPi.net
作者の自己投影が叩かれてる時はだいたい読者が気持ちよく自己投影できなくて叩いてるように見える

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:05:59.81 ID:8y2OJJX3.net
自己投影悪く無いと思うな
夢すごい勢いだよね
コメも賑わっていて楽しそうでいいと思うよ

で愚痴?
腐話は成り代わり夢腐の1/100もブクマも着かないと言う現実
カプタグは同じなのにね?
自分も成り代わりタグ着けようかな

なお私がhtrの可能性は見ないふりして下さい

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:06:05.23 ID:7x/Fv2UO.net
読者の自己投影もきもいよ

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:06:37.88 ID:MmQDpAoE.net
作風が合わなかったROM専がなんとか叩こうとしてんだよな
それだけ
単に気に入らないけど気に入らない!だと同意してもらえないから

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:07:25.47 ID:/y6/9+C0.net
自我出すな的な叩きとかもお前の自我が見えると私が気持ちよく自己投影出来ないって感じだしな
本人には自覚無さそうだけど

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:09:34.71 ID:7x/Fv2UO.net
BLの自己投影がキモがられるのって男キャラに女の性欲を搭載してるからでしょ

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:11:17.30 ID:beEbbj6I.net
>>401
まあ結局そうだよね
解釈違いとかも自分が自己投影して読むのにその解釈邪魔なんだよってことでしょ

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:11:49.80 ID:ESfNXiGO.net
自分が自己投影しながら読みたいから自己投影したくない内容だと「作者の自己投影キモい」というように叩くのかね
あと逆に自分が自己投影しそうになるから作者のせいにしてそれを回避したいのか
まあ自己投影してようがどうでもいいんけどさ

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:12:16.68 ID:MmQDpAoE.net
夢女しつけ~

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:14:35.47 ID:IhMO5eCR.net
>>394
そうだね、お清めお清め言ってるから宗教みたい

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:14:38.98 ID:IFmKFHsb.net
>>393
モブレとか全然なくて優しい自我のあるモブと恋愛してる話が話上手くて
こういうの書けるの羨ましいなーってたまにある

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:15:09.29 ID:5Dd1oIT9.net
なんか怖い。闇が深すぎる。
愚痴っつーより宗教戦争みたいだ。

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:15:16.28 ID:Ahv/DCpc.net
虹小説連載してるけど
例えば初代ドラゴンクエストのラスボスが主人公の勇者と宗教上の理由で別れた実は兄弟で
ラストバトルで俺たちどこで道を間違えたんだろうねと感嘆させたりとか
序盤にさらわれる姫に実は女神の力が宿っていてそれを恐れたラスボスに捕まってる
みたいな独自解釈(オリジナル設定)てみんなはどの辺までなら許せるの?

ドラクエじゃないけどオリジナルに悪の魔王、捕らわれた姫っていうキーワードはあるけど
「悪の魔王がいます、倒しましょう」「姫が捕らわれてます、救いましょう」
と、あくまでゲームの目標それ以上のもんはない

みんなの許容範囲を知りたいなって…

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:15:56.75 ID:nJz+5iq0.net
さっきからしつこい夢兼腐女男のメス化が嫌ならケモホモとか田亀源五郎先生のゲイ漫画でも読めば???????

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:17:20.09 ID:ESfNXiGO.net
pixivの愚痴、ブクマ非表示にならないかな
貰っても貰えなくても下がる
気に入ってるやつにはブクマつかなくて、周囲の顔色伺って書いたやつが過去最高みたいなのトラウマだわ

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:17:38.13 ID:t5aLLCAK.net
マジで遅筆どうにかならんかな〜
このキャラはどういう気持ちかの考察から初めてそれを文章として出力するのに文字をこねくり回して数行書くのに膨大な時間かかる

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:18:39.12 ID:IFmKFHsb.net
>>412
どれくらい時間かかる?

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:20:42.56 ID:ESfNXiGO.net
>>409
許せる許せないの範囲はなくて、面白くないなら読まない

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:21:29.23 ID:mxhWuqMh.net
>>412
分かる
酷いと数行書くのに20〜30分くらいかかる

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:21:29.73 ID:TaKfbDmk.net
腐女子は特殊である自覚して
現実にきれいなホモはいないから

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:22:14.35 ID:J4wntImW.net
>>416
え…二次元なんだけど
現実と混同してるの大丈夫?

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:36:07.83 ID:5Dd1oIT9.net
連載中の最新話が全然伸びてくれず、完結済み旧作の閲覧ばかり伸びる(なお、ブクマはない
定期的にこの現象あるんだよな。
プレミアム解除したからコイツ消えるぞって思われて保存でもしてるんかな。

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:49:49.59 ID:JDdcaWls.net
いや逆にどうすれば自己投影せず客観的に書けるのだろう
推しがもう可愛くて可愛くてどうしても攻め目線で書いていたらそれがダダ漏れてしまう

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:51:38.50 ID:yVk0AWVp.net
どう書いてもケチつける奴はいるから気にせず好きなように書けよ

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 21:53:13.41 ID:ILwz154u.net
それでいいんだよ
クレーマーのことは気にするな
二次で自己投影しないとか作者の考えてることを書かないって逆にもはや何?AI?というか無個性というか……
かなり尖ってだいぶ崩壊してる人もいるけどそこまで別人でもなければ自分はその味を求めて読んでるから
個性とか自我消そうとしたら多分魅力も消えそう……な気がする

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:11:03.30 ID:aM0OGmow.net
>>419
普通の推しは原作で摂取してるしな
可愛い推し探して二次漁ってたりするし同じ解釈の同士が見てくれたらそれでいいでしょ

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:18:25.20 ID:HQ6+8ZXe.net
究極言うと原作も原作者の自己投影だしな

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:22:02.74 ID:zjOmB273.net
原作が人殺してたりするのも自己投影の部分あるかもだね

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:22:16.13 ID:zjOmB273.net
原作が人殺してたりするのも自己投影の部分あるかもだね

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:38:20.94 ID:z+7JXPA4.net
は?

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 22:52:28.75 ID:ILwz154u.net
殺人願望といいたいの?

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/05(日) 23:24:28.56 ID:R6e7QlvK.net
台詞回しや会話のキャッチボールが上手い書き手が増えてほしい
地の文が長い、やっと喋ったと思ったら名前だけとか……がやたらと続くのが苦手
それでも評価されてる人はたくさんいるから自分は少数派なんだな

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 01:26:31 ID:/4Z6LH8v.net
上手い台詞回しって相当馬じゃないと難しそう
地の文短めで台詞多めだと大抵寒い台詞の応酬になってることが多い

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 02:33:33.30 ID:r5Edu3xX.net
わかる
舞台の台本作家くずれみたいなセミプロの人で、二次の台詞回しがめちゃくちゃ上手いのは見たことがある
普通の小説アプローチでは相当上手くないと寒くなるよね

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 07:15:55.51 ID:XLxGeOjW.net
>>409
いかにストーリーに説得力があって没入できるか次第
違和感なくて面白けりゃなんでもオッケー

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 07:35:12.29 ID:iee8tOza.net
>>276
色々なカプの読者に読ませたいから全カプタグ付けるヤツ本当にウザい

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 07:54:07.70 ID:4Cx4aPJa.net
>>412
自分は最終話をもう10回は書き直して既に5ヶ月
絶対こいつエタったと思われてる…

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 07:59:26.20 ID:4Cx4aPJa.net
>>428
うまい台詞回しって結局好みや感覚が合うかで左右されるからより難しいと思うよ
自分某晴紀とか全然しっくり来ない言い回しばかりで苛ついて読めないし

今日は雨だから頑張ってまた最終話書いてみるわ
雨だと創作意欲湧いて来たりしない?

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 08:26:34.37 ID:N+/VBJj/.net
説明ではない台詞って難しい

愚痴
人いないって愚痴はここでも見るけど自分の界隈は具体的にはVにいく人が支部から消えて、TRPGに行く人が小説消している
二次創作小説自体が減ってるし、二次は漫画もイラストも更新少ない
人がいない

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 08:40:09.01 ID:ur62H1uH.net
自分だけがいつまでも好きでいるみたいでしんどいよね
支部はジャンルの人気不人気が見えやすいし
ここに頼るしかないんだけど、pixivのありかた嫌いだわ

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 09:00:45.41 ID:gFxL8EwT.net
読まれないの辛いよね
かといってマイピクに引っ込めたりしたら申請はほとんどなくブクマは外されていき閲覧も動かなくなっていくから勧めない
少しでも読まれたければ出しっぱにするしかないのが辛いところ

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 10:21:32.59 ID:JR6I9297.net
壁打ち過ぎてて自分の文章が客観的に見られなくなって良いのか悪いのかわからなくなってきた
自分の文章、好きなんだけど嫌いというか
好きな文章なんだけど同時にその枠からはみ出せなくて決まった雰囲気になりがちというか
こういうとき感想があると気持ちを保てるんだけどな…感想欲しい

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 10:53:18.51 ID:bTdvgBE0.net
>>432
確かにいろんなカプの検索で上がって来るかも知れんけど
いざ自分がロムに回った時にお目当てでないカプ作品だった場合は回れ右するだろうにね
タグってのが厄介だけど自衛としてはキャプション先に読むしかないのが
先に作品ページ開いちゃったら閲覧だけ上がってくじゃん

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 11:43:51.63 ID:mZURzMgE.net
一瞬だけブクマして即外す奴は何がしたいのか
鐘が鳴って見に行っても数字変わってない事よくあるしイラっとする

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 11:59:52.57 ID:xkQlDDI6.net
>>440
いいね増えてない?
アプリでいいねしたい時スキ(いいね+ブクマ)を押してブクマだけ外すみたいだよ

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:01:58 ID:bTdvgBE0.net
>>441
横だけどそういう事だったんか
本当にpixiv誰得仕様多過ぎて

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:08:26.06 ID:Vrsz5ghI.net
>>440
普通に誤ブクマでは?

いいねってアプリで何回付け外ししても1回しかできないよね?
数分間の間に3〜4回も同じ人から「すき!しました」の通知が来て嫌になる
1回なら誤ブクマの可能性もあるけど複数回は絶対に意図的にだし

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:11:13.79 ID:mZURzMgE.net
いいね特に増えてはないかな…
誤かもしれないがついこの前もシリーズで前の話瞬間ブクマで鐘鳴ったし
読み進めてる可能性もあるけどやっぱり謎

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:17:23.86 ID:ke/ArMlE.net
〇〇さんがすき!しましたの通知が来てダッシュボード見に行ったら数字は増えてないけど〇〇さんがブクマした人一覧の一番上にちゃんといる
これって非公開から公開に切り替えたってことなんかな?
なんか謎多くてよく分からん

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:21:33.04 ID:cEP+CGJE.net
いいね連打してるつもりなのでは

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:22:54.87 ID:cEP+CGJE.net
>>446>>443のことですごめん

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:30:22.46 ID:Vrsz5ghI.net
>>445
それはたぶん好きな作品をすぐに見れるようにブクマを付け直したんだろうね
もしくは此処で言われてるいいねを押すためか

>>446
連打できないのに迷惑過ぎる

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 12:55:30.31 ID:iee8tOza.net
本当にアプリのいいねするためにブクマ外す行為って書き手には確実に嫌われる行為だって分からないもんなのか?嫌がらせのつもりなら大成功だけど···

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:15:58.51 ID:0x1/7QPn.net
最近誤ブクマしてしまって秒で外したけどすまんかった

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:16:45.54 ID:ur62H1uH.net
読み専はブクマとか気にしてない人がほとんどだと思う。
ブクマ外しはここでも嫌がらせでやってるって言ってた人いるから同業の嫌がらせかもね。

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:26:12.41 ID:iee8tOza.net
誤ブクマ誤フォローしないようにワンクッション欲しいよね

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:28:19.25 ID:mHsi3kof.net
ワンクッションもそれはそれでめんどくさいんだよな

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:29:12.85 ID:gFxL8EwT.net
オフ字馬に頻繁にブクマ外しされる
こっちは中堅オン専だし上手くもないしたまにしか投稿しないから訳がわからない
こちらもその人には一度もしたことないから何もつけないで閲覧だけしてくれりゃいいのに

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:37:30.64 ID:dtXgjNgJ.net
>>454
それこそしおり代わりなんじゃない?
次の時間あるときに読もう的な
オフなら名前割れてる本垢で嫌がらせ行為なんかしないだろうし
字馬も読みたいと思う小説ってことだよ!自信持って!

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 13:40:40.44 ID:gFxL8EwT.net
>>455
ありがとう、これからそう思うことにする

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 14:51:07 ID:/4Z6LH8v.net
ブクマより米かスタンプ欲しい
ブクマあっても反応はないから今のジャンルの投稿は飽きたら消しそう

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 15:10:40 ID:itb64UBD.net
感想欲しい。
つまらんでも、読みにくいでも、このキャラこんなん言わなくね?でも。
なーんも反応されないのは悲しいよ。
イラストはあっても小説はほぼ自分しか書いてないキャラだから仕方ないんだろうけど。

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 15:12:16 ID:KE6mEtMh.net
私も私しか書いてないマイナーカプだからどこが良かったのか教えてほしい
マイナーの割に界隈内ではブクマはまあまあ付いてる方なのにコメもマロもさっぱりだから全然わからん

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 15:26:15.46 ID:tUSprQtO.net
マイナー疲れみたいになってきてる
自分しか現役の書き手がいないしROMの数も限られている
当然反応も少ない

こういう考え方は愛がないと思うけど旬とか覇権とかにいってみたい
なかなか新しく好きになるものが見つからなくて辛い

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 15:30:00.48 ID:mHsi3kof.net
自分のレスかと思った

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 15:31:15.93 ID:Zjk3WPwA.net
最近感想はもらえたけども、難しい話とか書かれてて「えっ?」ってなった
明晰さを優先してるはずなのに

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 15:57:08 ID:WsaXNkZ0.net
これできあがるの?面白いの?って思いながら書いてたら飽きてきた…

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 16:08:57.47 ID:KE6mEtMh.net
そうなんだよねー旬カプ書いたらもっと反応来るんだろうかとか思ってしまう

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 16:26:25.05 ID:iee8tOza.net
うちのカプ、馬でも100ブクマになるまで1ヶ月くらいかかるからマイナーなんだろうな
旬カプが羨ましく思えるけどハマれないの悲しみ

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 16:37:03.87 ID:KJVMJc7g.net
馬で100が一ヶ月なら早いほうだよ…
うちはもう原作10年前に終わってるからか
超絶馬の長編でも3ヶ月で50くらい
当時の投稿はもっとどうしようもない句読点めちゃくちゃ誤字脱字ポエムみたいなのでも100いってる
もっと評価されてくれ

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:05:04 ID:AOXKCNYY.net
>>466
2倍の20年前終了のジャンルだけど、何か安心した
当時は巨大だったのか、昔の人のブクマ数見ると絶対追いつけないから凹むんだよね
とりあえずウォッチリスト者を励みに書いてる
旬ジャンル羨ましい

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:11:04 ID:vEVlu7IV.net
現役だけど斜陽ジャンルで100ブクマまで1年かかる。カプによるけど。
超絶神は別としてもタイミングで上手い下手じゃないと思ってる
自分がファンの馬、文章見せ方上手いし扱う素材もいいと思うのに自ジャンルではどれもブクマ5桁以下だよ。よく投げ出さずに書いてくれてると思う。書くこと好きなんだろうな。ずっと書いててほしい、

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:17:08.35 ID:ZQF7EyMc.net
ブクマ五桁は贅沢w

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:17:48.07 ID:jsSicD4I.net
5以下かなw
一瞬びびったw

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:28:34.82 ID:d+XShmGc.net
それなりに賑わってるとこで書いてた時も天井3桁だったな

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:28:38.66 ID:MvXG0be2.net
ブクマ5桁って、閲覧5桁あるってことよな…
精々3桁行けばいいほうだ。もち、閲覧ね。

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 17:29:09.75 ID:vEVlu7IV.net
誤字気づかなかった!桁いらない5以下ですもちろん

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 19:52:48.74 ID:r5Edu3xX.net
支部で5桁って流行りジャンルの覇権キャラの夢くらいだもんね

しかしせめて閲覧戻ってほしいな
正直全然ブクマつかないからモチベが上がらん

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 20:46:36 ID:j0w6QUoA.net
クソクソしょーもないエロ書いてるhtrがいっちょ前に字下げしてたり記号の後一字空けしてるの笑う
一行に一回使わないと死ぬのか?ってくらい多用してる三点リーダーは一つしか打ってないのに

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 20:47:49 ID:viCFuaRo.net
急になんか疲れてきた
閲覧数の10%ブクマされてるならいい方なのか?
マイナーで書き手が自分だけでコレシカナイ需要でしかないなとわかってるだけに、たまに辛い
キャッキャ交流とかしたかった…

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 20:51:17.88 ID:KDErq2+v.net
>>475
それは愚痴じゃなくて悪口って言うんだぞ
ルール守ってるのに馬鹿にされてんの可哀想だな

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 20:56:33.42 ID:/4Z6LH8v.net
>>477
後半は守ってないんじゃない
ただブクマ少なくて文法滅茶苦茶な人がいても正直想定内だし気にならない
文法駄目なのにブクマ取れてる相手とかだからムカついてるように思える

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:02:47.00 ID:maAsJhno.net
なら「それなのにブクマ負けてて悔しい」とか愚痴にすればいいのにこれだとホントにただの気に入らない人の悪口なんだよな

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:08:48.08 ID:zF28E7cC.net
自分が言われてる訳じゃないんだからスルーしたら

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:15:18.50 ID:GflEc4rq.net
字下げしてなかったら字下げすらしてなくて笑うって悪口になるだろうし
してるのはいいことだろう
ほんとこれじゃ愚痴ではなくただの私怨でしかない
もう少し情報があれば愚痴になるだろう

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:19:31.60 ID:DzqU524+.net
>>480
横だけど私怨OKにしたらスレタイの意味なくね?

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:21:20.66 ID:azP5dsz3.net
愚痴じゃなくて悪口が書き込まれたところで誰か困るんか

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:23:38.36 ID:pJjV/67g.net
大昔からよく書かれてるhtrの連投うざいとかもぶっちゃけ私怨じゃん
共感する人が多いから糾弾されないだけで

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:26:43.41 ID:oNmdFOgL.net
クソしょうもないエロ書いてるhtrだし字下げも記号後の字空けもしてるから
本気で自分のことかと思ったけど三点リーダは2個セットで使ってるから違うか
三点リーダとダッシュ多用はhtrあるあるよな
あと基本は2つ付けるけどエロの時は1つにするって人もいるね

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:29:18.99 ID:XKHPhslx.net
>>484
正直あれも見苦しいなとは思ってるよ
言わなかったけど
連投に流されようと馬ならそうそう埋もれないからな

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:33:55.94 ID:tr86DJen.net
エロのときはひとつ?え?初めて聞いた
どういう意味があるんだ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:37:20.06 ID:YvfTSwWT.net
結局自分よりもブクマ取れてるか
自分が想定するよりも取れてるかじゃないとムカつかないもんね

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:39:45.86 ID:VwKzEeaf.net
>>486
アプリで見ると最新の3作ぐらいしか表示されないじゃん
上にあるものしか読まないROMも多いんだようちの界隈

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:41:38.62 ID:39sbxwyg.net
喘ぎ声で毎回二つ使ってると間伸びして見えるから一つにしてるって人は見たことあるな
普段は二つ続けてるから意識してそこだけ変えてるんだろう
効果はあるか知らんけど

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:44:00.83 ID:GflEc4rq.net
ブクマ増えたらもちろん嬉しいけど自分が崇めてるmy神(解釈が神)(台詞もうまい)(壁打ちなのであんまり知られてない)より自分の作品がブクマ越すとおまえら見る目ないなぁ!!!となってしまう
理想は神が天井で自分は二番手……いや無理だけど言うだけタダだから

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 21:44:21.39 ID:39sbxwyg.net
>>489
どのアプリで見てるの?
スクロールすればずっと下までページ送りせずに作品確認出来るからむしろブラウザ版より楽だと思うけど
上から三つまでしか読まないって人は言うほどそのジャンルやキャラが好きでもなんでもないのでは?

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 22:01:11.36 ID:93ayhVyg.net
短文連投ヘタレミュートしたら検索結果が1ページ全部「ミュートしています」になったw
ミュートしたら見えないようにしてくれよ
検索の邪魔

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 22:13:44.23 ID:hL9bteVM.net
>>491
神よりブクマの多い自分が大好きですって書き込みにしか見えない
愚痴はどこなの?

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 22:27:43.04 ID:CsrL+1OE.net
ジャンルやカプが本気で好きなROMは熱心に好みに合う書き手探してフォローするし短文連投なんかスルーしてまともそうな作品を漁る
検索して上にあるものしか読まない層なんてただの通りすがりだしどのみちブクマなんかしないよ
流されるから評価されないというのは甘えだと思う

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 22:31:01.85 ID:60TJEibK.net
だよね
ブクマ少ない作品が10連投20連投されてようが完全にスルーしてブクマついてる作品ガンガン漁っていくわ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 22:46:01.26 ID:cIXa3FNo.net
数時間で100連投とかのレベルじゃなかったらブクマ付かないhtr連投ちゃんに挟まれるとブクマ数で目立ててお得まである
神に挟まれる方が処刑されてる感あるし

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 23:13:34.90 ID:r5Edu3xX.net
確かに同タイミングの字馬投稿いやだよね
ずっと比べられ続ける気がして死にそうになる

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/06(月) 23:55:30.06 ID:WbPyNkhH.net
確かに前後を字馬に挟まれる絶望感半端ない
自分の間の悪さを呪うしかない

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 00:24:00.83 ID:YE2L6VKP.net
短文連投で画面が埋まるとその通りすがりのROMすら減って、そうなるとまともな書き手が減って悪循環に陥り
結果的にジャンルの衰退を招くんだから単なる悪口ではなく実害のある愚痴でしょ
>>475みたいな本物の悪口とは全然違う
だいたい字書きなら単なる悪口でもそれなりの愚痴に見えるように工夫して書き込むくらいのことすればいい

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 00:27:44.20 ID:CHJR8fEq.net
挟んでくれる字馬すらいないマイナー界隈の民よ

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 00:28:16.50 ID:vM/ihi41.net
なんでも人のせいにしてるうちはだめだよね

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 00:38:42.79 ID:hOGxOVRG.net
メジャーでもマイナーでも飽きる速度が異様に早い
作品数何千もあって読むのが楽しめるメジャーでもすぐに飽きる
だから最近はハマったら即浮かんだネタ書いて投稿するようになった
ネタ貯めておいてもいつ飽きるか分からないし飽きたら書けなくなるから
同じようにすぐ飽きちゃう支部字書きっているんだろうか
旬ジャンルじゃなくなると冷めるとかそういうのでもないし自分でも正直何が原因か分からない

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 01:11:21.34 ID:4eAMfIOi.net
175とか陰口叩かれてる人達も大半はそんな感じじゃない
その時ハマったものを熱が冷めない内にバーッと書いて満足して移動

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 01:25:59.71 ID:RyknEzik.net
>>503
少し違うけど似てる
旬でも旬じゃなくても半年も書いたら書かなくなる
でもそれは飽きたからじゃなくてもう自分の理想を書ききったからもう書くことがないから
だから書かなくなってもずっと好きな作品もあるし何も書いてない期間のほうが長いかも
自分の理想を形にしたくて書いてるだけだから交流も欲してないししがらみなくやってる
支部垢は全部一緒くただから作品一覧見たら175っぽく見えるかもだけどどうでもいいかな

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 02:11:16.91 ID:G/wW4N2J.net
書き切って移動するまでの期間は人それぞれだしね
自分はどのジャンルでも原作沿いで30万字程度書くと満足することが最近分かった

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 07:43:23.06 ID:tlaA13Kg.net
自分の好きな馬がそんな感じだな
ひとつのカプで一、二作ボリュームあるの書いたらおしまい
でも嫌いになったとかではないみたいだしその少ない作品が面白い
作品一覧見るとついてるタグがバラバラで175みたいに見えるけどそういうのではない
自分はそれに憧れてるけどダラダラひとつを好きなままで書き尽くせなくてみっともない

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 08:25:06.18 ID:EVemrepe.net
爆死した新作がずっと一番上に載り続けてつらい
誰か投稿して

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 08:26:04.93 ID:aEBUb71u.net
>>507
1つを好きなままで書き続けるってすごいパワーだよ
ダラダラではないよそれは

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:01:43 ID:79a3386M.net
超過疎ジャンルにいるんだが、過疎の中で燦然と輝く神が、絵はバズりやすくて良いよなって言ってて辛い
超過疎だから神の5万字近い作品でもブクマ10前後って感じだけど
でもマジでめちゃくちゃ良い話書いてるんだから自信持って欲しい……
私だって4万字書いてそれなりの手応えあってブクマ5だから自信持って神 ; ;

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:09:02 ID:ojKsUpYL.net
神励ましたいよ分かる。でも下手なこと言えなくて黙ってしまう。同じ字書きだとコメントつけるのもためらうのは自分だけかな

別に名前出してるわけじゃないんだし陰口じみた愚痴でもいいと思うけどな
5ちゃんですら吐き出せないの気の毒。ちゃんと文章書けとかいわれんのも草
気分悪いならスルーすればいいだけ

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:26:46.68 ID:aLR9nPhs.net
>>511
陰口じみた愚痴と単なる陰口の違いもわからないのによく字書き名乗れるね

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:51:21.73 ID:QRbk0xYc.net
二年くらいかけて長短合わせて七十作書いたけどまだプロットだけ作って書いてない話が二十くらいある
個人的にはまだまだ書いていきたいけど周囲は半分以上ジャンル変わったしブクマも毎回つけてくれる人は大体半年くらいの間隔で数を減らしながら入れ替わる
今は何人かのROMさんと繋がりのある字書きさんが時々感想をくれる
ジャンルと推しカプへの熱は冷めないけどただでさえマイナー傾向なのにどんどん減っていく同士やブクマを見ると悲しくなることはあるな
精神衛生上良くないから拠り所を増やすためにも新しいジャンルにも嵌まりたいのに一度嵌まると他が見えないので書いていくしかない

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:51:47.96 ID:Yl08I+4n.net
ここ絡み禁止じゃないからスルーして欲しいならチラシに吐き出してどうぞ

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:51:49.11 ID:QRbk0xYc.net
二年くらいかけて長短合わせて七十作書いたけどまだプロットだけ作って書いてない話が二十くらいある
個人的にはまだまだ書いていきたいけど周囲は半分以上ジャンル変わったしブクマも毎回つけてくれる人は大体半年くらいの間隔で数を減らしながら入れ替わる
今は何人かのROMさんと繋がりのある字書きさんが時々感想をくれる
ジャンルと推しカプへの熱は冷めないけどただでさえマイナー傾向なのにどんどん減っていく同士やブクマを見ると悲しくなることはあるな
精神衛生上良くないから拠り所を増やすためにも新しいジャンルにも嵌まりたいのに一度嵌まると他が見えないので書いていくしかない

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:54:47.01 ID:zMZwwduM.net
>>510
510の作品がどうこうというわけではないけど
超過疎ジャンルだとどれだけ神がいい話を書いても台本書きみたいな台詞だけの話とブクマ数がほぼ変わらないみたいな状況に陥りがちだから心折れそうになる気持ちはわかる

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 09:55:38.15 ID:QRbk0xYc.net
うっかり長文愚痴の連投になってしまった
すみません

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:00:18.72 ID:/AJPhAw1.net
>>512
人の揚げ足取りばっかしてないでちゃんと支部小説の愚痴書いて
支部小説の愚痴があるからここ覗いてるんだよね?

愚痴
ブクマはダラダラ付くけど感想は投稿してすぐしか貰えないからかなんか微妙に張り合い無いなー
熱を取り戻したい

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:03:44.21 ID:ojKsUpYL.net
エアプのほうが練られた小説よりブクマつきやすくて悲しいってここでも言われてたけど、読みやすくて軽いノリのにブクマつくのは仕方ないんだろうな
少数ブクマして何回も読み返すのと何十万もブクマして二度と読まないのも数としては同じ評価だし

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:11:31.46 ID:79a3386M.net
>>516
そうだね、ブクマ5とブクマ12なんて大して変わらない! みたいに思ったらうちみたいな超過疎村で評価をモチベにするのはキツいと思う

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:27:58.38 ID:CID+PMr4.net
鐘鳴ったと思ったらまた瞬間ブクマだー
10人の人がブクマした出てるのに見に行ったら9人だし
いいねは一応2桁なってるから増えてるかわからん

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:37:02.12 ID:XVYETgY8.net
絵も字も描くし書くから閲覧数50倍くらい違うのはほんとにわかるけどあーあ絵は楽で良いよな(卑屈)とかいってる奴もむかつくわ
絵描けるように練習すればいいのにそれはせずにボーッとしてただけじゃん勝手に描けるようになってたわけじゃないし
絵描きの人が小説書けるなんてすごいーって言うのは見たことあるけど字書きはいいよなみたいな卑屈な言い方はされたことない

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:49:20.21 ID:ojKsUpYL.net
>>522
漫画は手間暇かかりすぎるから小説でやると言ってるのはいた
文章はhtrだけどストーリーがおもしろそうだからそれなりに評価はされそう
でも絵は大変だから字にする比較はやめて欲しいね

そういや昔Twitterで字書きは楽言われてそんなことないぞって怒りの反論がバズった記憶ある

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:51:16.21 ID:8j3n4zDy.net
比べる意味ないよね

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:54:54.48 ID:eTF0q/b/.net
字書きでもこの人いっぱい本読んで勉強してるなーってのがいるからどちらも努力は大事

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 10:57:38.31 ID:t4CKgWZr.net
半年連載した長編がブクマもコメもなく完結した虚無感
風に吹き飛ばされそう

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:02:45.67 ID:eTunF3cq.net
投稿する前が一番たのしくない?

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:03:48.18 ID:k/dEQwr9.net
好きな字馬が絵は良いよなとか呟いてたら好感度下がるだけだな
応援できるの優しい

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:05:05.33 ID:JlIa4su+.net
ジャンルの中で圧倒的に伸びてる人でも絵のほうが~って言うよね
この間海外の字書きの人もそう言ってて全世界共通なんだって目から鱗だった
英語ってだけで読者人口が広がってるとこっちは思ってるのに

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:05:30.46 ID:H1BgC3p+.net
漫画も小説もどっちも好き

愚痴、ブクマが減った

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:06:13.27 ID:JDIkKWNG.net
分かる
投稿する直前までは確実に楽しい
その後は明暗別れる

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:14:02.61 ID:lLybfBzD.net
絵はいいよなに限らず流行りの旬ジャンルはいいよなみたいなそういう妬みしてる奴はなんだかなぁと思う
好きなジャンルで好きな字書いてるんじゃないのかと
ジャンルさっさと移動すればと思ってしまう

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 11:18:32.07 ID:I/GJ3K2d.net
最近爆死しても何も感じなくなってきた
ブクマ気にするの乗り越えられたのかと思ったけどブクマいつもより多いと嬉しいから単に痛覚が麻痺した

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 12:18:52.94 ID:acoezMLA.net
>>507
神をジャンル越えて追ってるってこと?

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 12:30:15.54 ID:tlaA13Kg.net
>>534
そういう感じかな
もともと推しカプで馬の小説が好きになって別のカプになっても追いかけて読んでる
全く別のジャンルとかは実は全然わかってないんだけど読んでる
ああいう小説書きたいなと思うけど全然タイプが違うし憧れてるだけ

>>509
気合いの入った少数で書き尽くすスタイルに憧れてるんだよね
ないものねだりなんだけど
好きなもののコントロールは難しい

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 12:36:52.67 ID:tb9Hxm88.net
>>533
多い時は気にして喜んで、少なくても気にしない
のが良いと思ってる

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 12:44:27.15 ID:8zLxOQsR.net
「1発ネタは字では表現しづらいから絵に逃げる」って言って絵をアップしてた字書きを見たことある
字はそこそこ、絵はhtr、でも1発ネタ絵はその人の中で一番評価貰ってたみたい

愚痴
支部騒動で何人か作品下げちゃったから元々少ない自カプが私とエアプの2人しか残ってない
気にせず上げるけど心象悪かったりするかな

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 12:55:18.78 ID:Y3Ok6DDc.net
もう気にしてない人が大半だと思う

愚痴
マイナーカプつれえ…
書いてるの自分だけだしモチベ上がらなくて今書いてるのも仕上がらん

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:15:55.00 ID:UFrMQX/a.net
マイナージャンルカプ本当に辛い
ブクマしてくれる数人に向けてモチベ上げて書きたいけど
マイナーな癖にブクマ即外しフォローのみ反応なしも多くて削られる
公式の展開も終わったし人が増える要素もない
感想はいらないけど次の作品読みたいですとか誰か言ってくれ

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:28:12.78 ID:Od7v7+qy.net
自分もマイナーと斜陽差し掛かりの二つ書いてるけど斜陽の方でそこそこ評価貰ってるから気にしないでいられるな
でも1年経ってこの間ブクマ4になったとかのレベルだからこれだけだったら作品あげてるの忘れてると思う
キャラを爺化して老衰で死ぬ話だから評価なくて当然だけど
あ、ちなみに歴史ジャンルなので爺になるのも老衰で死ぬのも事実通りなんだけどね

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:29:31.74 ID:/XL4eIE5.net
わかるマイナー本当に辛いよね
マシュマロとかお題箱とか何でも良いけど匿名の感想ツールを置くと良いよ
そこに自作の感想を自分で書いて出す
一番気に入ってるシーンとか伏線とか抜き出して最高!!!!ってぶちまけた後は一週間くらい寝かせて読むといい感じに人から貰った感想の味がしてモチベーションになる
何ならTwitterで「返信不要で感想を頂きましたありがとうございます~」って返信しても良い
誰も傷付けてないし嘘もついてない
私はこれでよく知らん人から「実は匿名でまろを送ってたのは私で~」って逆ごんぎつねされた

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:31:21.22 ID:+FJruFTV.net
最後草

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:34:50.47 ID:YqoM3j4Z.net


544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:34:51.52 ID:UFrMQX/a.net
>>541
最後草
でもいいね半年に一回位ならやってもバレなそう

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:36:32.80 ID:DGv4cI66.net
最近バズツイでも見たけどマロ横取りマジでいるんだなwこわい…なんの意味があるんだよ…その人は感想書くのもめんどくさいってことだよね 変な奴ふるいにかけられるからいいかもだけど

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:38:59.87 ID:2l35i1b8.net
>>537
なんでエアプだって分かるの?本人が言ってる?

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 13:41:51.81 ID:uePWQeS0.net
先日の返信不要感想は友人が送ってくれたものだったのであなたからのは届いてないです!送り直してもらえますか?とかやりたくなるな

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 14:05:43.40 ID:sr0+R2er.net
自分で長文感想書いて送るのは面倒くさいけどマロ横取りすればお手軽に感謝されて気持ちよくなれるから癖になるんだよ
後で感謝送りますね!ってわざわざ宣言して絶対送らない人と同じタイプ
その場だけいい顔して嬉しいありがとうございます~って言わせれば満足して相手がどう思うか考えない

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 14:21:37.56 ID:AGXLYY6q.net
逆ごんぎつね初めて聞いたw
一作投稿して3年くらいたってやっとブクマ3桁いけば凄いくらいのジャンルだから麻呂置く意味あるのかなと思ってたけど
そういうやり方もあるのね

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 14:34:41.67 ID:O4Z7cZ6Q.net
ごんぎつねは実際やってるんだから逆してもいいけど送ってないマロ送りましたぎつねは駄目だろw

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 14:59:54 ID:5NYjMXcg.net
三年くらい同ジャンル複数カプ書いて長短色々でもうすぐ100作いくけど最近ほんと疲れてきた
でもいくらでもネタは浮かぶし書いてないと鈍るから書き続けてしまう
自分でもいつまでこんな事やってんだろって思うしいい加減視力がやばい、書き始めてからスマホ依存になったし

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:00:50 ID:RkUVk9dt.net
マイナー私も自演で非公開ブクマ1にしたら良かったですブクマしましたってマロ貰ったよ
閲覧も増えてないしお前は私なのか

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:08:43 ID:BM7x8mnJ.net
いつも別垢から3つブクマして嵩増ししてるわ

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 15:34:01 ID:8zLxOQsR.net
>>546
本人が言ってる
原作は三桁話数ある長寿アニメだから全部見ろとは言いにくいんだけど
「片手くらいしか見てません!だってアニメ苦手だし仕方ないよね」って公言してるのはさすがにエアプ判定

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:02:57.74 ID:pQ/nfTH9.net
支部ってユーザーをブロックしても
その人からのブクマは外れないんだっけ…?

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:08:28.09 ID:hO9W08Xr.net
字が絵がで悪いんだけど
書いてて漫画の方が伝わるなと言う話は結構ある
でも圧倒的小説じゃないとダメな神作品読んだ事あるからそれ目指して書いてる
これ漫画にしたら何も伝わらないって言う作品書いてみたい

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:11:44.66 ID:pQ/nfTH9.net
>>555
自己レス
解決しました

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:12:10.95 ID:/wp/+Jww.net
>>555
ブロックしたその瞬間に外れるよ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:12:34.20 ID:/wp/+Jww.net
間が悪かった
ごめん

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 17:35:07.34 ID:mLRUiCfv.net
両刀だけど
人混みとか風景とか描くのはほんとにめんどくさいから
誰も見たこともないようなとてつもなくきれいな場所……とか
説得力あるものが描けないとかすごいものが出てくるのは
小説にしてしまう
それもまた表現が楽なわけではないけどね

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 18:05:04.16 ID:Icuvt7qW.net
誰も見たことがないとてつもなく綺麗な場所か

絵でも字でも表現するのが困難なのは同じだよね
入り込みやすいのは絵ずぶずぶハマるのは字だな

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 18:10:53.53 ID:5xprCnTP.net
両刀だったけど小説一本にしたら、食事シーンを頻繁に書くようになった
読み手としても食事シーンは好きだったんだけど、作画コストがかからなくなったからこそ好きなシーンを存分に書けるようになったのはある
でも、文字で書くのが野暮なシーンにぶち当たると漫画で書きたいって思う

小説一本にしてから日が浅いとは言え、語彙のなさに日々凹む

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 18:12:27.91 ID:+FJruFTV.net
両刀だと書きたい話に合わせて選べるのはいいよね
壮大な風景もそうだし原作に出てこない過去や未来の話だと字の方がビジュアル固定されなくていいなと思う

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 18:58:46.69 ID:ityI1kMi.net
このスレに両刀の人割と居るんだね
ちょっと話ズレるけどツイとかでよくみる「絵描きには字書きの気持ちは分からない」みたいな話題が出た時どういう反応してるの?
字書きのみなら共感して終わりそうだけど両刀だと板挟みになってそうなイメージがある

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 19:02:35.94 ID:qE5zyuck.net
>>562
この表情が描きたい!みたいなときは漫画にしたくなるよね
ただ漫画はほんとにスマホでちょこっと直したりできないしペンタブいるしクリスタいるし書き出し失敗したりサイズ調整したりやっぱり色々めんどくさいんだよな
小説はメモ帳さえあればできるから
>>564
スルーしてる
直リプで聞かれることはないし

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 19:16:25.06 ID:fbSQkq6k.net
>>564
自分もスルー
同じ字書きからみても痛い話題と思うし
さわらない

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 19:31:07.15 ID:R9eU62X8.net
>>564
スルー一択
こういう話題でわざわざ反応する両刀ってほとんどいないと思う

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 19:39:15.31 ID:oS2lAyDN.net
両刀関係なく共感出来ないものにわざわざ反応する必要ないでしょ

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:18:38.89 ID:fbSQkq6k.net
漫画描いてて絵よりセリフ、言葉を弄るほうが楽しくて字書きに移ったんだけど、書き始めたとき字書きオンリーの友人に「絵が描けるんだからこっちこないでよ」と言われてショックだった。
思えばこれが「絵描にはわからない」ってことなんだろうけど、そうすると自分は一生、純粋な字書きの気持ちはわからないのかも知れない。
ひとつのことしか出来ない、或いはやらないからこそ歩める道もあるんだろう

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:21:06.84 ID:fbSQkq6k.net
支部垢も絵と小説はわけてる。一緒にしてる人もいるけど、中途半端なやつだと思われるんじゃないかという怖さがあるのかも

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:24:37.91 ID:RzCTN8WY.net
ほんとは絵が描きたいんだけど描けないから字書きやってるって感覚の人やっぱりいるんだな
それはそれで辛いのかもしれない
全く分からんが

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:25:49.19 ID:WD0mqsmG.net
漫画描けるならそっちの方が反応も貰いやすいんだしわざわざ字書かなくてもいいんじゃない?とは思うよ
自分の立場が脅かされると思う人の気持ちもわかる

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:29:49.48 ID:PB9Js6In.net
絵描きが小説書き始めると普段小説読まない層とか絵でついたフォロワーが惰性でブクマリツイするからあたかも界隈天井の字馬みたいな評価になるのが見ててげんなりする

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:35:22.52 ID:WD0mqsmG.net
この流れで>>571の感想になるのはいまいち理解できないな
字を書かない絵描きがいたとして字を書けないとは言わないでしょ
絵を描かない字書きも同じこと

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:53:06.00 ID:ccHp05Po.net
もともと両刀ではあるけど、絵はhtrで頭打ち先無し、それでも描きたいと思えるほどのものがないから止めちゃった
物語を作るのは好きで、漫画を描きたいために仕方なく絵を描いてた感覚があったくらいに絵だけには情熱を注げなかった
そんな自分は絵が描きたい字書きなんだろう
今は漫画で描きたい表現をうまく小説に落とし込めた時が楽しくて書いてるけどね
場面が想像しやすいとか、目に浮かぶとか言われた時は本当に嬉しい

が、感想はもう半年くらい貰ってなくて辛い
ほぼ毎月5000字から1万字を2作はアップしてるんだけど、マイナーカプのせいにしてしまいたいくらい辛い…

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:55:07.46 ID:XnpIVlxe.net
漫画馬は普通に小説も馬なこと多いよなー
小説先行の絵馬はレアだけど

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 20:58:53.21 ID:XF/NOduv.net
複数人のSS続けて読むと面白いのと全然面白くないのあるな
何が違うんだろ
SSなのに長く感じるというかただダラダラ引き伸ばしてるだけみたいなのがダメなのかな
反面教師で参考にしたい

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 21:06:42.30 ID:YE2L6VKP.net
>>576
これはほんとある
ROMの頃に厳選してブクマした小説、当時は作者とか垢とか全然意識してなかったから気づかなかったけど
数年経ってよく見たらオフでも買うくらい好きなマンガ馬(プロ級もしくは後にプロになった)作者さんだった
ということは一度ではない

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 21:27:57.18 ID:bS1j/d/I.net
漫画馬の字は形式は小説っぽくなくて自由なんだけどめちゃ萌えるみたいなのが多い
字馬の漫画は絵の上手い下手に関わらずこれを小説で書いてくれたらどんなに萌えたか…ってなることが多い
って思ったけど自分が字で読むのが好きなだけかもしれんわ

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 21:54:07.26 ID:WD0mqsmG.net
>>579
絵が上手くてもだめだなんてどうしてだろうと思ったらオチがあった

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 22:03:51.73 ID:ORIZIDaY.net
絵が上手いけどつまらん漫画も文章上手いけどつまらん小説も割とあるあるだし話馬は貴重

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 22:07:51.48 ID:79a3386M.net
ジャンルが過疎過ぎて、この一ヶ月半cpどころかジャンル全体で私と神以外の新規小説が無い
地上に生存者はいないのか! って叫びたくなる…
飢え過ぎて最近海外の方の二次創作小説読み始めてる、おもろいけどでも日本語が読みてえ…

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 22:11:48.23 ID:acoezMLA.net
>>582
書き手が神と自分だけってしんどくない…?

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 22:21:31.93 ID:TtuDLMKi.net
1ヶ月半はまだ幸せな方

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 22:29:53.75 ID:BrMzX+kC.net
〜はマシって辛さのマウントし始めたら悲しみが連鎖するだけだと思う

自カプの更新もだいぶ止まってる
最近オフ用にばかり書いてんだけどオン用にも書いた方が良さそうだな
この村にも人がいるんだと認知されたい

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 22:40:59.81 ID:79a3386M.net
>>583
どっちかと言うと神が5万字近い大作上げてブクマ10前後の事実の方が辛い
まあまあデカい規模だった前ジャンルにすらいなかったレベルの文豪が、とんでもねえ力作書いてブクマ10前後ってマジ!? って衝撃受けた

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/07(火) 23:50:26.52 ID:0+4VW4wL.net
もともと長いこと絵馬漫画馬の神だった人ってその中のモノローグも神だったから
初めて小説書いてみました!って言うから見に行ったらやっぱりあの脳味噌使ってるから神なんだよな
ほんとにすごい何なんだろうなんでもできるじゃんたまにいるけど
これで若かったりしたら死にたくなるんだよな
小説書いてる人が今から絵の練習とか漫画の書き方学ぶには時間がかかりすぎるから逆パターンはあまりないのだろうか

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 00:07:55.31 ID:YjWU7gV2.net
文字である程度自由に表現ができているから敢えて絵で表したいとは思わないかな
読み手それぞれの見え方や解釈が生まれるのが文字の醍醐味だと思う
絵は描けるけど描いてしまえばそれ以外の何者にもなれないから勿体なくておもしろくないな

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 00:15:43.12 ID:/ZXGNRH/.net
同じイラストでも見る人によって「楽しそう」「悲しそう」と感じ方が違うようにどんなものも解釈はそれぞれだと思うよ
私は絵描けないけど単に得意分野の違いじゃないかな

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 00:19:26.22 ID:V5lF6Q2F.net
ほんとに587のような感じの字馬絵馬の天才が自分より一回り下と最近知って死にたくなった
まだ学生だったのか……しかも絵と漫画と文字書ける上に大学はべつに美術でもなくIT業界みたいなさらにわからない頭良さそうな分野のようで……死にたくなってくる 比べても意味ないんだけど……自分が書く意味なんてあるんだろうか 全部下位互換のように思えてしまう

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 01:24:58 ID:pD/zr2L4.net
こうやって見るとしにたくなるってめちゃくちゃ強い言葉だな
個人的にはあんまり使いたくないわ

愚痴
ジャンル人口減ったなあ
燃料来ないかな

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 06:28:23.93 ID:A0h5EPnT.net
うちも閲覧ブクマの勢いがどんどん落ちてる
周りもそうみたいだからジャンル自体斜陽なのかな
原作も完結しちゃったし新しい供給も見込めない
自分は少し遅れてはまったからまだ書きたいものあるのになー

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 07:37:57.41 ID:o676Yhvu.net
少し古いオタクはすぐ尊しとか「し」を使いがちだから言葉が軽いとは言われるよね
自分も気を付けようと思う

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 08:01:34.58 ID:sc96wOad.net
自分は地雷も強い言葉だなーって思う
イメージしやすいから使いやすいのはわかるんだけど

愚痴
9割書けてるのに場面転換の締めの文章が思い浮かばない
毎回オチっぽいものつけないといけないの難しい

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 09:38:38.40 ID:5PoJNvcJ.net
他人の目を窺って思うように書けなくなってきたな
原作最初から読み直して好きポイント洗い直すか…
直近で書いたシチュが萌えるやつじゃないからちゃんと読んでない、と仲のいい人に言われて、そういうのあるよね、と思いつつ実は傷ついていたのに遅まきながら気づいてしまった。ブクマ数も比例してるから確かに求められてるやつじゃないんだろうなー。
でも好きなのでまたそのシチュで書くと思う。

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 10:01:11.24 ID:IureC0z4.net
界隈htrのブクマが中国インド垢ばかりの謎の現象
翻訳機通したらまともに読めるのかな
そもそも読んでないのかな
そんなんでも本人元気になるのかまた地雷小説が更新されるからつらい
日本語ユーザーはガン無視だってのに

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:05:29.40 ID:o9BID97D.net
>>588
二次小説読むのは漫画で表現しきれない気持ちの変化や細かな動きが読めるから
エロ漫画もいいけど小説もねっとりしてて好きなこと多い

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:22:40.80 ID:ffVc3sFG.net
人減り過ぎて最近は閲覧数増えるだけで嬉しくなってきたよ この人わざわざカプ検索してくれたんだ……同士……!みたいな
ブクマくれるわけでもないのにね
旬に行きてえー

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 11:28:43.29 ID:X6ZKWPek.net
>>582
とにかくどんどん書くんだ!
自語で悪いが今の推しカプだって嵌りたての頃半年に一個二次小説書かれてればいい程度な感じだった
誰もいないから自分の萌えのままに書きまくってたら自然と他の書き手も増えてった

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 12:05:13.62 ID:NjYjdOYx.net
珍しく旬のメジャーカプにもハマれてるけどいっぱいありすぎて読んで満足しちゃうんだよな…
数があるから好みのもあってそれなら書かなくていいよね!!になってしまう
昔はガチハマりすると寝食忘れてそんな事より創作だ!!みたいな時期もあったけど今はそこまでの熱量もない
他ジャンルのマイナーカプ月一か二くらいで書いてるけど反応少なくてモチベ上がらんからその内読専になるかもなあ…

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 12:06:25.40 ID:0i7JD3BR.net
何のために書くのかと言うとやはり自分の萌えのために書くので
旬ジャンル羨ましくても移動はできないのよね
多少は萌えても書きたくなるほどではないと言うか
パッション大事と思って今日も書いてる

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 12:45:03.97 ID:zEzikm5S.net
書いてるときが1番楽しい
投稿すると現実突きつけられてへこむ
でもせっかく書けたら投稿したくなる

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 12:53:41.46 ID:64VjXE3V.net
変な感じだけど何か二次創作書きたいけど書く対象となる原作が見つからない
本末転倒というか順番があべこべなんだけど
今のところも斜陽で投稿も途絶えてきたし書き尽くしたし
それなら一次いけば?って自分でも思うんだけどそこまでは頑張れない

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:15:56.70 ID:XGhk3D1l.net
自カプに結構好きな話書く人いるんだけどとにかく全体的に古臭い
キャプでは毎回寒い一人ノリ突っ込みするしエロも時代物じゃなく現代物なのに今時こんな言葉使わないだろって思うような言葉を使う
最近の男性向けか女性向けのエロとか一切読んでない人なんだろうなと思う
古臭い物書く人ってそういうのが好きなのか古臭いことに気付かないのかどっちなんだろう

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:32:45.71 ID:IureC0z4.net
>>0604
瞳を宝石に例えるパターンとかw
でも今時の書き方になったら良いところも失われることもあるしなー

ここでも時々言われてるけど、小説よく勉強してるのが透ける字書きのって苦手
ふだん小説なんてほとんど読まないって人が書いたのがツボにハマること多い
なんでか影響がわかりやすいの冷めるんだよな

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:40:44 ID:913268ED.net
瞳の色を宝石でって古いのかw
てっきり菊門とかかと思った自分はBBAだわ

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:42:51 ID:RQShB+8D.net
古臭い言葉使う人はそれが落ち着くんだろうなと思う
自カプにも「受けちゃんがHのお誘いをする話」みたいなこと書く人いる
Hって表現久々に見た

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:43:03 ID:N8DG26h0.net
読み手によっても古い新しいって違うと思う
リアちゃんが書く喋り言葉連発のノリで書いたみたいなちゃんねる系苦手で
自分は古いからわからないんだろうなと思って避けてしまうし
若いのに明治の部みたいな固い文章書く字書きがいたんだけど
あれはちょっと面白くて好きだったな

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:43:48 ID:N8DG26h0.net
>>608
ごめん明治の文豪って書きたかった

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:47:13 ID:wi7pfBCu.net
>>604
それは余計なお世話じゃない?
みんな自分の好きなように書いてるんだから
逆に好きなように書けないならやる意味がない
それに最近のエロよく読む人ってそれを参考にしてしまうからみんな同じで没個性になる
古臭いとかでも個性的な作風をもってる人は固定ファンがつくから息が長い

>>605
ある商業作家の影響うけてるなとか
ジャンル字神に寄せてきてるなとか結構わかるよね

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 13:50:31 ID:mYRu0nbC.net
>>607
それ古いの?自分では使わないけど別に定番かと思ってた

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:04:18 ID:IXjHTWJK.net
>>604
アラフィフで二次やってるから人ごととは思えない
でも♡喘ぎも濁点喘ぎも好きじゃないんだよな
今時を意識するなら取り入れた方がいいとは分かっているんだけど

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:04:39 ID:RQShB+8D.net
>>611
自分の感覚では昔はよく見たけど最近ほとんど見かけない印象だった
ジャンルによるのかな
書いた人が若くないの知ってるから余計古臭く思えちゃったのかもしれない

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:18:26.85 ID:o9BID97D.net
書き方古いの懐かしいなと思って読んじゃうんだよな

>>606
菊や竿は懐かしい気がしちゃうw

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:32:28.13 ID:pPly5hve.net
どんな文体が古いのか具体的に知りたい
絵はパッと見で分かるけど小説では感じたことないからもしかしたら自分も古い書き方してんのかなって不安になる

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:40:59.30 ID:5PoJNvcJ.net
商業の大御所ならコノハラナリセとかかな、古い文体。堅くて耽美?最近のはもう読んでないけど。

でも今って二次創作の人は二次創作だけ読んで書いてるから商業とはまた違う進化があるっぽいし、どんなのが古いと思われてるのかは割と個人差と先入観や、ジャンル傾向もありそう。

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:42:14.45 ID:a9NVIWpQ.net
自分も他から読めば古臭い文章なんだろうな
とは思ってるがそれがどうしたと言いたい
過疎でも3桁ブクマあるしたまに続きを望むコメもらえるし
刺さる人がいてくれればそれでいい

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:49:22.64 ID:64VjXE3V.net
文体というかWEB小説の可読性が低かった時期に行間空けて「地の文(空行)台詞(空行)地の文」というセットで書かれていた時期があったと思う
その時に創作始めた人たちや、それで育った人たちはいまでもそういう書き方しがちだからなんとなく古く感じるかも?

ちなみに古いから悪いとか新しいとダメとかそういうことは感じない
流行り廃りはあると思うけど絵ほどは顕著じゃないし

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 14:50:59.29 ID:XTdxjFvJ.net
ブクマ数が全てを許していると思う

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 15:16:41.10 ID:qFnHlkJ/.net
>>617
三行目にイラッとした
この一文丸々いらんだろ

過疎なのに3桁って
過疎だと閲覧3桁いくだけで御の字だよ
数年前の作品がようやく閲覧3桁いったところだから余計に

人がいなくなってからそれっきり
特に人気があったわけでもない終わった作品なんてこれが普通だろうけど寂しい

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 15:24:57.23 ID:QnoZ5rTt.net
地の文とセリフで一行空けるのやってるな
やらなかったら読みにくい気がするんだよね、地の文は改行しすぎないようにしてるんだけど
自ジャンル同人慣れしてない層多いから読みやすさ重視でいいかなって

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 15:35:16 ID:3ca9lRSm.net
地の分と台詞の間一行空けは自ジャンルではもう普通だな

古いというか時代を感じるのは地の分(数十行空き)台詞(再び数十行空き)
みたいなスクロールで行間を読者に埋めさせる系
ネット小説初期に嫌ってほど見たから今も見つけるとああ…って思って閉じてしまう

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 15:39:38 ID:oWnN3k/u.net
古い文体といえば森鴎外の舞姫みたいなやつかと思った

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 15:40:13 ID:Qr1meh+8.net
空行もジャンルによって違うよね
前はなかったけど今のはある
自分はどちらでも不便に感じないので詰めて書いてるが

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 15:45:31 ID:xCOL82E5.net
空行は読みやすさのために前後に一行ずつ入れてるのだったら別になんとも思わない
空行で挟まれた文や台詞を強調したいって意図が伝わってくるとちょっと懐かしい感じはする
それな悪いってわけではなく

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:00:16 ID:xUjKfPwT.net
森見登美彦みたいな文体の二次小説読みたい
自分で書いてみても実力がないから滑って大変だった

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:15:19.79 ID:SoYIPumS.net
>>621
これは私も横書き文章の時はやる
縦書きはそうも思わないんだけど、横書きだと段落下げも行間詰めも読みにくく感じる
まぁこの辺は古いか今風かというより個人の感覚なのかもだけど

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:20:30.77 ID:noIQ+TKD.net
やたら改行したり地の文に三点リーダー多用してるの見ると文章力ないのをごまかしてるようにしか見えない

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:24:34.79 ID:oPKqB8oa.net
改行一切ないままスマホの画面を文字が埋め尽くす感じの人が苦手
適当に改行してくれ読みにくいったらない

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:30:43.17 ID:tw3+rTeX.net
pixivって読み手が自分で縦読み・横読みを選べるから難しい。
自分はいつも縦書きで書くから会話前後の改行はしないんだけど、
横読みにすると読みにくい気がするんだよね。

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 16:33:43.35 ID:o9BID97D.net
>>621
webと紙にするとだとだいぶ違くてwebだと多少改行あっても読みやすい場合あるね

流石に区切りやセリフごとに改行数行とか読みづらいけどたまにいる
622が言ってるような文

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 17:21:25.89 ID:NEzyRJaq.net
旬ブーストの古参htrが文庫メーカーでセリフ前後空行にした縦書き文上げてたんだけど
空行が多すぎて四枚画像上げてるのに実質二ページ位の分量しかなかったの思い出した

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 17:24:24.82 ID:K1oTON0d.net
>>632
読みづらそうw

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 17:27:17.51 ID:rvY1q/BD.net
小説読んでこの作品いいなと思って作者のツイ垢みたら、
リスイン申請してきた人やリプの書き方とか
フォロワーボロかすにdisっててくそ萎えたわ。
あと支部では作者の人柄とか気付かないけど、
ツイ垢見に行くと原作や原画展の公式絵をシールコピーして
マグカップとかネイルにして自作グッズですって周りに配布してて肝が冷えた。

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 18:26:50 ID:3ca9lRSm.net
>>634
それって通報案件じゃない?

色々考えてたら書けないしもう好きに書くどうせ誰も見てないし

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 18:37:10 ID:9vmssrum.net
いいな、リスイン申請にしたら自分は誰にも見てもらえないw
それはそれとして作品と人格は比例しないよね
自作グッズ販売は狂人すぎるけど
そんなだと小説もほんとに自作か?って疑ってしまう

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:23:15.84 ID:unEKTaje.net
今っぽいラノベ風の文体より古の同人みたいな文体好きだから古い文書く人は貫いて欲しいわ個人的な好みだけど
黒曜石だとかエメラルドとかもはや古の様式美よ嫌いな人もいるだろうけど希少価値あるから続けて欲しい

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:33:53.96 ID:O4yllai7.net
古臭い言い回しでも使いかたによって響くしね
自分もラノベ風の「〜する話」ってやつ大嫌いだけど、これもそのうち懐かしくなるんだろうな
まあでも常にアップデートはしておきたい。その上で選んで使いたい。気づかないうちに置いてけぼりになるのは怖い

でもジャンルのアップデートはできないw

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:35:12.79 ID:vzSRYXm+.net
瞳を宝石に例えたりが古いってのは分かるけど地の文(空行)台詞(空行)地の文が古いって思ったことなかったしたまにやってしまってるわ
他にも気づいてないだけで古いって思われることしてるんだったらすごく嫌だな
古いって思うこともっと聞かせてほしい参考にしたい

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:35:40.67 ID:rvY1q/BD.net
>>635
さすがにマロ注意された時だけ謝罪して画像消してたけど、早速新作の痛ネイル(版権コピ絵シール)上げてた。んでそれを支持してる人らも支部の人気書き手さんばっかでそういうとこ見るとどれだけ良い小説だったとしても評価できなくなってる自分がいる

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:47:13.05 ID:wi7pfBCu.net
>>639
ここで数人の意見なんか気にせず自分のやりたいようにやればいいと思うよ
自分は横で読むから逆につめつめは疲れる
重要なシーンの台詞は前後空けてあるほうが深く刺さるし好きだな

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:50:21.63 ID:vzSRYXm+.net
>>641
勿論やりたいようにはやるつもり
でも「古いって知ってるけどやりたいからやる」のと「古いって気づいていないまま使う」のには大きな隔たりがあると思ってさ
年行ってる自覚あるから知りたいなって思ったの

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:55:03.91 ID:MwBcSmn1.net
台詞前後に空行が古いって感覚は全くないわ
今旬のジャンルの人気の書き手もよくやってるし

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 19:59:26.83 ID:04NfY5Ia.net
空行は単純に好みの問題じゃない?
昔のケータイ小説みたいに何行も空けたりいわゆる巨タイみたいにしてたら懐かしい感じするかもしれないけど

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:19:59.62 ID:DM0VXvsc.net
自分は逆に縦横読み関係なく無駄な空行いらないタイプだわ
台詞前後のとかね
支部で流行る前からネット小説読んでるせいかもしれない

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:22:12.18 ID:O4yllai7.net
空白、さんざんスクロールさせて「ああ」とかしかないやつ自ジャンルにあるけど、携帯サイト全盛の名残りかな
文体も古臭いけどもうすぐ3桁乗りそうだし
案外そういうのも安心感あってウケるんだろうね
年齢層別のプレビューあったら金払いたい

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:26:02.44 ID:HDzS5+D8.net
何行も空行だらけは古さを感じるけど一行ずつ空けるのに古いも新しいも無いでしょ

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:40:31.15 ID:FKsLNsd+.net
自分古いかもって疑ってる人はどっかの若年書き手でも参考にしてみれば?
日本語になってなくて殆ど小説の形してないのが多いよ
あれだったら古くてもちゃんと読める方がまだマシだなw

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:49:19.39 ID:GZPnraR2.net
小説の形してなくても感性がいいなと思うのあるけどね
一見体裁は整ってても中身なんもなかった時間の無駄ってのもあるし

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 20:52:42.18 ID:0jxhqqhs.net
小説のルールって結局出版社の印刷の都合で暫定的に決められたもんだし
web上での読みやすさとはあんま繋がらないんだよね

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:22:07.25 ID:xCOL82E5.net
三点リーダーは二つ以上とかも単に印刷技術の関係だったのが踏襲されてるだけらしいしね

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:51:30.91 ID:AdCW1CFG.net
「おい…っ」と「おい……っ」だと前者が音量を抑えてる感、後者が呼びかけた後で息を詰めた感がある
もちろん前後の文脈で判断するけど

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 21:57:49.39 ID:u7pEdj/z.net
字下げは縦でも横でも読みやすくなるから個人的にはあった方が嬉しい
横だと字下げない方が読みやすいって人もいるしそこは好き好きだと思うけど

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:18:00.43 ID:gGvBZMgj.net
また字下げのループに入るのかしら

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:27:10.73 ID:TOM0/Aav.net
そもそも何で読んでるかが大きいでしょ
携帯で読んでると適度に空行ないと即バックする
空行ガー言ってる人はもしかしてPCで読んでる人?

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:31:53.08 ID:o9BID97D.net
>>644
恋空がそうだったかは思い出せないけどケータイ小説のイメージはそれ
小説が全てポエムのよう

pixivは最近縦読みだな
でもpixivに投稿してる人は横読み想定してる人多そう

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:34:26.31 ID:o9BID97D.net
>>650
最近書き始めて知ったよ
「!」の後に空白入れるの

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:36:06.06 ID:xCOL82E5.net
>>657
あれってwebで見るとなんか間が抜けてる気がして半角スペースでお茶濁しちゃうわ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:40:36.45 ID:o9BID97D.net
>>658
こうしなきゃいけないって商業じゃないし
そこまでキッチリしなくていいんだけど色々知っちゃうとするべきなのか…と考えることある

手持ちの長編小説は殆どそうしてる人多いかも

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 22:57:07.90 ID:1eJjH/bj.net
支部に投稿されている創作物は素人が書いていることが前提だし
自分は別に商業小説のような物を求めている訳ではないから自由に伸び伸びと書かれた物を読みたい
本来の書き方では許されないようなやり方でも好き勝手やっている人の方が読んでいて楽しい
あくまでも自分の考えだけど

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:03:08.23 ID:lf2ye+PY.net
本にするときは色々気をつけてるけどオンではあまり考えてない
感嘆符の後のスペースもないし三点リーダも雰囲気でつけるしダッシュじゃなくて枠線使ったりしてる
字下げだけは私が書いててわかりやすいからやるけど別にこだわりはない
ただ数字だけは漢数字にした方がいいのか算用数字にした方がいいのかいつも悩む

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:15:21.09 ID:pPly5hve.net
挙げられてた商業の方のを少し読んでみたけど全然古さが分からなかった…
自分も古いなって思われてんのかな…古いからダメ新しいからいいとは一概にはならないのは分かる、ただ自分の文体が古いかそうでないのかが知りたい

!や?のあと空けたり字下げしたり…は二回続けたり、自分はなるべく守るしたまにミスってできてないときはめちゃくちゃ違和感だけど
他の人のは読んでてもさほど気にならないんだよな そういうものとして納得して読んでるというか
だから好きに書いたらいいと思うよ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:17:39.25 ID:WVrCT/Yr.net
商業出版で一般的に使われてる書式が結局のところ
書き手にも読み手にも一番見慣れてて読みやすいのでは?と思うけど
最近の同人者は商業小説読まない人も多いからそこが揺らいでるんだろうね

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:23:59.44 ID:iQ/aXB2L.net
縦書きなら商業小説と同じが読みやすいだろうけど支部はデフォルト横書きで読んでる人多いでしょ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:28:09.98 ID:A5MBYJA/.net
商業小説読んでても意識してないとルールだってわからなくない?
初心者の頃は作文のルールしか知らなかったから字下げはするけど「。」も平気で使うし
!や…は作文では使わないからルールがあるって発想もなかった

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:34:00.95 ID:tJTXbVZI.net
出版用ルールが正解な訳でもないし読みやすいかどうかなんて結局主観で好みだから好きに書けよ

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:40:05.31 ID:TRzPJypn.net
最終的に本にするから、それを想定して書いてるわ
支部でわざわざ小説読むなら慣れてるだろうし、もしWEBで読みづらくてもコピペ可能な支部なら自分で環境をどうにかするだろと思ってるし

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/08(水) 23:43:42.70 ID:Y9x1RXD2.net
支部にあげる場合は好きに書くよ
感嘆符スペースみたいなのも入れない
オフにする時は直すしオフ前提のものは修正面倒だから最初からルールに則ってる
改行もブクマも少ないし文が古臭いのはわかってるけど書くことだけが好きだからしゃあない

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 00:06:13.36 ID:X29PTubK.net
活字中毒のリア友から小説読む時は青空文庫で縦書きにしてから読むと聞いてから縦で読まれる前提で書いてるわ

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:08:49.44 ID:l5nIaDuJ.net
恐る恐る自分が投稿した過去作読み返してみたら今より上手くてワロタ
でもやっぱブクマの数がおかしい
一桁足りんやろ!ってなる
こんな面白い小説を客観的な視点で読める人が羨ましいよ
コメント100個ついて欲しい

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:30:19.83 ID:tx9ZjNfg.net
字下げも!?後に空けたりも全部癖になっちゃってるからオンでもオフでもそんな感じだわ
オンとオフで書き方変える方が自分には難しい

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:30:28.26 ID:mUkc/HiH.net
>>665
2次より商業を読んでた正直わからなかった
書き始めてから知ったこと多い

何万文字を後から本用に編集するの大変そうだな
校閲のため誰かに読ませたりしてる?

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:48:43 ID:tFltDAsZ.net
小説に古くささとかあるの?
明らかに年齢層高いジャンルでも小説に対しては基本何も感じなかったよ
例外は
投稿してる絵や手書きイラスト表紙からの視覚的もの
古い言葉遣い(アッシーくん等)
古い曲名をタイトルなどで利用する
とかが小説に悪い影響与えて全体的に古く感じたとかぐらいかな

……と思ったけど商業で例外あったな
BL社内恋愛もので女性社員にもフォーカスよく当ててたんだけど
女性社員周りから察する価値観や言動、社内の様子等の合わせ技であっ……となったの
身近な材料でリアルと比較できるものって難しいね意識しないと古い印象与えそう
学生同士の作品とかにハマる人は特に大変そうだな

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:57:12 ID:mUkc/HiH.net
今の学生はラインじゃ無くてDiscordでやり取りしますとか聞いてこれは難しいなと思ったよ
子どもいる人はそう言う情報早そうだけど

逆に卍とか扱う若い人はタイムリープものだからガラケーが分からなくて質問してるをネットで見た

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:57:21 ID:KlBkXtTW.net
古い曲名については定番化してる曲ならそこまで感じないかな
最近は若い子の間で古い曲が流行ってるそうなので逆に新しいものとして若い子が使ってる可能性もわずかにあるのでは?

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 01:59:07 ID:tx9ZjNfg.net
LINEみたいな固有名詞はメッセージアプリでごまかしてるわ
でもDiscordはカテゴリ的にはSNSだっけ?
メッセージアプリではないよな

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 02:04:10 ID:BRSI3p3E.net
>>675
ちょっと前にDA PUMPがリバイバルみたいに流行った時に若い子が
「DA PUMPってなんでセンターオッサンなの?」って言ってたというネタっぽい話があったの思い出した
若い人の方が古い時代を知らないがゆえってことは歌に限らずあるだろうね

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 02:28:35.61 ID:X4zrtM5C.net
感想はもらえなくてもせめてスタンプもらえたらと思うけどそれもない
以前別ジャンルで米もスタンプももらえなかった小説消したら後日嘆いてる人達のコメが幾つかあったけど
反応一つもくれないのに削除した後に嘆かれてもと思ってしまった
ブクマといいねはもらえる方だけど大抵の人はそっちがもらえるなら米やスタンプなくても気にならなくてモチベも低下しないのかな

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 05:39:32.81 ID:Obz3kEVk.net
意思表示はしてる?
いいねブクマコメントスタンプ欲しいです、とキャプションに書かないと
見る方はエスパーでないから欲しがってることは伝わらない
すでに書いてたら…ごめん

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 06:32:19 ID:wOQx0yqD.net
「イノウエヒシさんの後書きに『古臭いと言われるのが嫌で今回は新仮名遣いで書いた』とあって、そこで初めて新仮名だと気づいた。素晴らしい文章は仮名遣いの違いを感じさせないものだ」
っていうモリマリさんのエッセイを読んだことがあるよ
古臭いだの出版ルールだのより中身次第って肝に銘じたエッセイだったな
そんなふうに違和感を吹き飛ばすぐらい面白い話を書けるようになりたいって思ったなぁ
実際はやっぱりルールとか気にしちゃうけど

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 06:56:30 ID:7OTkVdp6.net
御大の小説は当時でもものすごく古臭く感じた
文章ってより出て来る単語のセンスの問題だよな
改行が古いは初めて聞いた

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 07:26:17.63 ID:kH7DmxtE.net
自分も古いと思ってたけど改行は今のジャンルはむしろ多い
自分はオフやらないからスマホやPCからでの見やすさに重き置いて改行ガンガン入れてる

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 07:53:40.55 ID:Q9H8M6dQ.net
オフ本のサンプル載せてる人ってどうやってる?
タグで「サンプル」をつけるのとタイトル頭に【6/10 サンプル】みたいに書いてるんだけど周囲に同じような人がいないことに気付いた

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 08:33:48.68 ID:YgRGDpC/.net
>>683
ほぼ同じ
タグでサンプル付けてタイトルの後ろ側にも【サンプル】てつけてるから
【カプ名】本のタイトル【サンプル】とかそういう感じのタイトルになってる

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 08:43:43.01 ID:mr3+b3Ug.net
字書きならまずスレタイは読んでほしい
愚痴から発展する質問・雑談ならともかく

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 08:49:27.02 ID:Q9H8M6dQ.net
>>684
ありがとう
なんか読んでみたらサンプルだったって事が多くてがっかりが続いたからそもそもどう載せるのがいいんだよと思って

>>685
ごめんね周囲が全然サンプルだと分からない書き方だったんだけどって流れが端折ったわ
愚痴らしくなかったので消えます

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:03:44 ID:tOqwFBUD.net
>>678
嘆きコメはどこで見たの?
消されて嘆くような好きな作品に感想の一つもよこさないのがわからないね
自分ならずっと読みたいくらい好きな作品に出会えたらコメントやスタンプ入れるから

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:05:52 ID:JFRMRb4y.net
感想送ろうが消える時は消えるから黙ってローカル保存

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:17:19 ID:tOqwFBUD.net
盗っ人猛々しいな

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:22:32 ID:YgRGDpC/.net
サンプルだとわかると読まない層がいるからそういう人たちを騙し討ちで読ますために一見サンプルと分かりにくくしてる人がいるって愚痴

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:23:56 ID:N9uqmHdM.net
感想とかいらんから数字だけくれ

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:24:49 ID:UZ90IR8W.net
pixivのお品書きサンプル文化きらい
イベント終わったら下げればいいのに

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:30:38.36 ID:WejeSdci.net
非表示ブクマがやたら多いんだけどなんでだろう
ひどいと半分くらい 18ならまだわかるけど全年齢もだ
同じ書き手なのか、いつでも消せるようになのか…
他の人はひとつも非表示ない小説もあるから落ち込むわ

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:34:01.64 ID:ewrrUSoO.net
>>692
さすがにそれはサンプルタグをマイナス検索すれば解決するじゃん

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:36:41.61 ID:KPnO2Roa.net
>>692
自分はその垢の過去作やサンプル見て
こんな本出してたんだ再録出たら買いたいってなるから下げられたら困る

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:36:50 ID:1nrPd+b3.net
短文連投並にウザいわサンプルとお品書き

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:38:02.76 ID:BRSI3p3E.net
>>693
固定名乗ってるとか何かしらの苦手要素を名言してるとかはない?
こだわり強そうな気難しい感じの作者さんだと思ったら雑食の人は気を使って非公開にしたりって可能性はあるかも
あくまで可能性の一つで693が気難しそうだと思ったわけじゃないよ!

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:42:39.54 ID:2+xn0Ix/.net
>>695
過去作まだ在庫あって売ってたりするしね
イベント終わったら完売して終わるばかりの人じゃないから後から名作に気づいて買えたりして嬉しい!

お品書きもサンプルも基本マイナス検索で避けられるよ☺
やり方→マイナス検索 とは【ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:43:07.82 ID:2+xn0Ix/.net
あっごめん後半>>696宛てね😌

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:50:07.55 ID:S7NoABUA.net
マイナス検索で避けろとかほんと図々しいな
作品ですらない宣伝はツイでやってろ

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:58:27.89 ID:PznvBGL0.net
>>688
そして元の作品が消えたり自分が他ジャンルに移動してから加工してパクるんだよね
(688がそうだと言ってるわけではない、よくある話)

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 09:59:16.24 ID:WejeSdci.net
>>697
ありがとう、そういう考え方もあった
気を使わせてるのかな…そうだとしても気を使ってもブクマしてくれるのありがたいな

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:01:44.18 ID:lOWBvXJL.net
ブクマから動向ストーカーされるの面倒くさいから非公開にするんだよ

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:09:27.28 ID:FyRkVO4c.net
いやそんなの投稿するなとか決める権利ないしさっきからマイルール押し付けてくるやつなんなの

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:11:19.16 ID:yMpA49ug.net
サンプルお品書きは遅れてハマったときまだとらに在庫あって検索して出てくると助かるし小説スレなんだから小説の邪魔にはならなくない?だいたい画像なのに
なにをキレてんの

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:15:34.60 ID:9uLlgfz1.net
サンプルはともかくお品書きとかいつまでも残されても邪魔なだけだわ

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:15:41.52 ID:mSnvDwLp.net
たまに出てくるオフ絶対頃すマンでしょほっときなよ

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:21:04.69 ID:rnADTCDR.net
サンプルに流されたくないからオフイベの時期調べて投稿被らないように避けてるけど正直ダルいし面倒
支部炎上で移動するとか騒いでたから戻って来ないとありがたい

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:25:56.73 ID:SGr+tr+K.net
絵じゃなくて文章だけのサンプル多いよ
在庫あるなら残すの分かるけど、いつまでも置いておくのはどういう心理なの
自分だったら消すけど
何でも消さない主義なのかな

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 10:53:40.81 ID:dFrnSGUh.net
小説のサンプルである事が分かれば別に文句ない

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:14:03.63 ID:IQEHUsaa.net
>>692 はい
>>696 はい
>>700 はい

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:15:27.49 ID:FyRkVO4c.net
サンプルのせいで自分のが読まれないことにしたいんだろうけど残念ながら実力不足なだけです……
神の作品はサンプルに囲まれてても圧倒的なオーラを放って読まれている

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:26:43.39 ID:mUkc/HiH.net
嫌だなーと思うのは小説が画像になってるサンプル
読みづらいし漫画かと思ったら小説だったをやりがちだし小説サンプルはテキストが見やすい
お品書きはわかりやすいので置いていて欲しい

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:27:35.01 ID:DeVCqjLh.net
誰もサンプルのせいで読まれないなんて言ってなくね
連投ちゃんの連投中は避けるのと同じだよ

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:37:55.92 ID:O2/9vAvf.net
避ければよろしいやん
イベント前後は小説漫画限らず長編の投稿避けるなんてみんなやってる普通のことだと思うんだが

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:46:57.80 ID:q+s1zFv/.net
過疎ジャンルだと気にしてなかったけど旬のオンリー前の怒涛のサンプル投稿とか普通に流されまくるからうっかり投稿しちゃうと最高にイラつく

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:54:45.20 ID:tOqwFBUD.net
実際連投ちゃんやサンプルに流された時とそうじゃない時とで閲覧数やブクマ数ってそんなに変わるもの?自分が流されるってことは他の作品も同じように流されてるわけだし
書き上がったら即投稿したくなるからタイミング見るとか自分には無理だわ

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 11:58:06.50 ID:I/+C1FKC.net
ドドドマイナーーだから変わりません!!
むしろサンプルなんてあれば嬉しいです 絵師もいません
誰か来てくれ…孤独だよ…

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:00:33 ID:nWjgLh/u.net
ぶっちゃけ自分が見る側だったらまぁ定期的にカプ検索はするけども基本的に作者ごとファンになるから流されるとかないんすよね
この人好きだと思ったらフォローもして過去の遡っていつもチェックするから
前で言われてるとおりサンプルのせいで評価されないってのは人のせいにしすぎだと思う

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:03:21 ID:8POLi+/e.net
連投に流されるのがウザいってだけでサンプルのせいで評価されないなんて誰も言ってないよね

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:10:33 ID:5CU60ujh.net
描いて貰った表紙を絵師と字書きがイラストにうぷ
更に合同誌で字書きAとBが同じ絵でサンプルうぷ
お品書きです!でまたイラストに同じ絵がうぷ
たまに見るけどこれ嫌いだわ

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:20:51.80 ID:nfZceLQ2.net
自信作の投稿直後に短文連投ちゃんに一気に20連投された時は殺意湧いて一回消して上げ直すか本気で悩んだ
最終的なブクマの伸びは良かったけど初動はいつもより微妙だったし評価されれば連投に流されてもOKとはならんしそれとこれは別

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:22:55.64 ID:CbuWJeEN.net
ここ愚痴スレなのに愚痴側が叩かれること多いの面白いよね

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:23:19.65 ID:zy1VHTCT.net
小説は『サンプル』でマイナス検索できるから閲覧側として困ったことはない
悩ましいのは絵・漫画
こちらのマイナス検索はキャプションに効かない(正確にはキャプション・タグの片方しか選べないからカプタグと併用できない)から
マイナス検索してもサンプルが引っ掛かる
完売したサンプルは寂しいからあまり見たくないんだけど

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:26:33.45 ID:/kJXbqxP.net
絡みありとはいえ最近やたらレスバしてるせいでスレ伸びてて笑う

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:27:01.00 ID:mSnvDwLp.net
サンプルに流されるからウザいって人はサンプルじゃなくて読み切りの作品を色んな人が同じタイミングで上げるのもウザいの?
ウェブオンリーとかキャラの誕生日とかならそういうこともなきにしもあらずだよね?

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:35:30 ID:LmOb6WYN.net
サンプルウザいって個人の愚痴にムキになって突っかかるなよ
別にお前が言われた訳じゃないだろ

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:50:59 ID:UhjBvreY.net
>>692
わかる早く下げればいいのに
しかもオフ本じゃないオンイベのpixiv無料展示のサンプルって意味わからん
サンプルの方は下げろよ

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:51:54 ID:ia8GDoNb.net
短文連投はうざくない
なぜなら大抵htrポエムだから
むしろ引き立ててくれると考えてる
神に挟まれるよりいい

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:52:28 ID:7xKOgWbY.net
>>728
嫌です

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 12:57:14 ID:7mApGnq0.net
記念日とかオンリーとか企画とか内輪ノリで盛り上がってる時は普通に避けてる

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 13:25:32.38 ID:+/c2qGkw.net
>>726
サンプル上げまくってるマン自分が言われたと思ってカッカしてるの草
読み切りとサンプルの違いもわからないとか筆折ったら?

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 13:38:52.41 ID:j023nQaF.net
オフ本のサンプルは画像ほしいよ
死ぬほど読みにくい版組のやつ買って後悔したことがある…
通販サイトへの誘導ならまだいいけど、webイベで支部にしかサンプルあげてなくて避けられなかった

愚痴
界隈の支部離れが著しい…自分も移行先探してるけど古い作品を完全に移動させると界隈の縮小になると思うと踏み出せない。
騒動前から数字が嫌だと思って準備してたけれど、嫌いな奴らの作品だけを残していくのは忍びないし。

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 14:58:56.22 ID:cYctGXZH.net
よしサンプルは上げたままにしとこ

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:01:58.84 ID:huIygdvS.net
>>734
舐めてんのか?てめーは

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 15:42:08.91 ID:cBgyY1ie.net
連投もサンプル上げもほどほどににして欲しいわ
マイページがあるから自分のテリトリーみたいに使う人もいるだろうけど
新着にタグついて上がってる時点でパブリックな場所だからな
リアルで共通の掲示板もある程度時間が経ったら新しい情報に張り替えられるじゃん
支部は結局SNSだってわかってない人多すぎ
タグ消したり変えたりして場所を空けてやれよ

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:01:06.63 ID:c6YtZmZi.net
前ジャンルでタグ職人やってたとき数年前のサンプルにusersタグ付いてるの見つけた
目を通したけど「完売後サンプルに続けて全文収録しました」みたいなパターンでも
今も売ってる本でもないし検索の邪魔だなと思ってそのタグを消したんだよね
そしたら数日後その作者からブロックされてて
あんな古いサンプルでも付けといてほしいものなのかと思った

自分はそこで唯一稼働してるタグ職人だったから
その後その作者は新作あげてブクマついてもusersタグが付かなくて
自分だけどうして!?ってツイでぶつぶつ言ってたけど

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:15:41.31 ID:P9W9FXux.net
>>737
サンプルに親でも殺されたのか?
執念が怖いわ

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:16:40.01 ID:OoF1XNW4.net
なぜかオフ活動を憎んでる人定期的にくるから怖い

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:29:14.86 ID:iifxNmLe.net
>>738
そこはタグ職人に感謝すべき
検索しやすくしてくれてんじゃん

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:42:43.89 ID:OfxSndeO.net
現カプ私しか書いてる人いなくて私に萌えを誰か提供してくれてもよくね?とか思えてくる
オンリーワンだとネタかぶりとかライバル視とか面倒何もないのはメリットだけどなんか疲れてきたわ

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:46:24.58 ID:d0AwZndK.net
一般小説でも硬めの文が好きで、自分の書くssもそういうのが
カッコいいと思って硬い文章で書いてた(それしか書けなかった)んだけど考えが変わった
自ジャンルは若い世代も多いし作風も明るく楽しいコメディを目指しているので
もっと柔らかい文を書かなきゃダメだ硬い文章書きたかったら弩シリアスでやればいい

と思って頑張って柔らかくなるように書き直したらロゴーン診断で
書き直す前よりもっと硬い文章判定が出た何故だ……

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:54:16.89 ID:dtaCqkIq.net
ここにロゴーンの結果書きたい人定期的にくるな

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:56:21.22 ID:y4BF3dQN.net
>>743
常駐認定

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 16:57:06.76 ID:FyRkVO4c.net
固いほうが好きだからそのままでいて

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:03:15.14 ID:FhYSjD1f.net
突きやすいもんな

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:15:20.09 ID:Dhu8TKqU.net
ロゴーン初めてやってみたら阿○田高って出たんだけど読んだことないやw
とりあえず一文がめちゃ長いらしいことはわかったからちょっと反省してくる

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:16:10.09 ID:0v2VLRGP.net
前カプで自分以外書いてる人がいな〜い誰かモエくださ〜いって言ってた字書き
字馬登場でジャンル移ってたわ

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:21:52.71 ID:KPnO2Roa.net
自分も今のジャンルにはまった頃は人いなくて飢えてたけど何年も書いてくうち他の人の作品に興味なくなってきた

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:22:25.67 ID:lUkivpbW.net
ふと閲覧数とブクマの比率見てみると面白い
まあまあの規模だった前ジャンルの小説は300ブクマ今見たら閲覧数3000
今超過疎ジャンルで8ブクマ閲覧数180
前ジャンルの時は1:10だったけど今ジャンルは1:25
多分繰り返し読んでくれてる人がいるんだろうなって思うw

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:25:06.24 ID:nFoAxz9S.net
全然進まない
頭の中ではきっちり流れが決まってるのにアウトプットできない

っていう愚痴を書きに来たらロゴーンって何これこんなのあるんだね
ランポ先生が味方になってくださるみたいなので頑張って乗り越えるよ

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:40:21 ID:AgnH4/K/.net
ロゴーンBDAAだった。もっと開かないとダメかあ
ごばやしたきじさんて誰やー

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 17:43:44 ID:tx9ZjNfg.net
そこは自分以外の上手い人の話が読めるなら自分はもう書かなくていいやみたいな感じじゃないの
マイナーに限らず読むものがなければ自分で書くけど読むものがあるなら書かないって人も結構いるからね

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 18:15:15.15 ID:c6YtZmZi.net
>>738
執念って?
usersタグで作品探してる人には邪魔になるかなと思って消しただけなんだけど…

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:02:15.87 ID:0sFsqEgu.net
>>754
横だけどサンプルといえどブクマ達してるのにusersタグ消されたらブロックするわ

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:09:14.90 ID:X4zrtM5C.net
>>755
オフ本もよく買うからサンプルあるのは嬉しいけどイベント終わって在庫もなくなった状態でもサンプル残しとくのはなんで?
読み切りとかとは違って本文の一部分載せてるだけで結末も何も分からないし残す意味あるの

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:11:18.27 ID:vgPxV4eg.net
>>753
濁点抜き漢字表記のお名前の蟹工船の人とは違うの?

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:13:30.79 ID:91tufEbK.net
>>756
こういう本を出しましたという記録
オフでこれだけ活動していますという履歴
再録本を出す場合は本文サンプル一覧に貼れるからあえて消す理由がない

イベント終わったらお品書きは非公開にしてるけど基本在庫は数年持つだけ刷るんでサンプルは消さないですね

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:18:08.52 ID:C1q7p7Sv.net
過去のサンプル見たら「あーこの本出した人ね」とか「この人ずっとこのカプで書いてる人なんだな」とか分かるから
自分も他人にサンプル消さないでほしい派だな

自分のサンプルに関してはそんなに嫌ならタグミュートしてくれ
サンプルタグきっちり付けてるんで

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:25:22.58 ID:RDjQev8V.net
記念や記録、後々の再録とかのためにサンプル残しとくのは何もおかしくないと思うけど
usersタグは作品につけるものなんじゃないのか
サンプルはあくまで業務連絡というか広報というか

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:32:10.49 ID:BRSI3p3E.net
サンプル本文自体を残しとくことはわかるし消せとかは全く思わないけど
usersタグにまでこだわる理由は全く理解できん

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:38:47.38 ID:KPnO2Roa.net
usersに限らずタグつけてもらえると嬉しいからじゃない?
サンプルにそんなされたことないけどもし勝手に消されたら嫌だな

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 19:46:12.48 ID:UMjCGpBN.net
タグ消してブロックされたよえーんとかギャグかよ

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:01:06.95 ID:dcQ2tqT/.net
タグ職人ブロックしといて何で私だけusersタグ付かないのよプンプンの方がギャグだよ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:10:29.59 ID:sl287Jj1.net
今更だけど他人のふんどし使ってるだけなのに職人自称するの面白いな

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:12:10.37 ID:zAK1frem.net
タグ職人はタグ職人だろ

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:18:15.39 ID:lO/00Fuf.net
達してるのに消されたら嫌だって思うのはまぁわからなくもないけどそのあと何でつかないのよ(お前がタグつけてくれる人ブロックしたからだよ)ってとこがポイントなんだろう

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:31:44.19 ID:oJWoVqG7.net
usersタグは達したら普通に自分でつけりゃいいのに
タグつける人も推しカプだけつけてたりするしいる界隈といない界隈あるから他人に頼ってられん

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:33:26.87 ID:xBiSDGcd.net
自分で付けるとあーだこーだうるさいからなあ

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 20:36:35.41 ID:FyRkVO4c.net
でも今はアスタリスクでないよね?

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/09(木) 22:57:57.10 ID:tPbn6WXx.net
AIのべ◯リストとか使ってまで小説連投しないでくれ推しカプ新作来たと思ってこの人だった時のガッカリ感よ

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 00:07:41.67 ID:wCIo0QJ9.net
書き手がだいぶ減った自界隈に新規来たの嬉しかったのに解釈違いの話しかなくて辛い

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 02:20:54.44 ID:abRkxA/a.net
ロゴーンは三島由紀夫が出てきた
狙った通りだったから満足してる

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 02:29:15.43 ID:xb9Armaa.net
>>773
すげーじゃん

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 02:34:33.11 ID:xnTP6Kxc.net
>>743

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 04:29:01.61 ID:2B545JB5.net
>>773
狙って模倣出来るのいいな

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 05:14:27.40 ID:VQH/k3ep.net
ツイ民って診断メーカー大好きだしよくトレンドにものってるね

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 05:22:09.14 ID:RizMmT1q.net
ぴくるーの画像を表紙に使う人たまに見るけどいつかトラブルになりそうで怖い
正直連絡先もなく金銭発生しなきゃご自由にとしか書いてない画像メーカー制作者側もどうかと思うけど

モ○レされるヒロインのイメージ画ですとか薄目で見れば二次キャラくんに見える!みたいなこと言われて支部小説の表紙になってること知ってるのかな
使ってる側からしたら制作者はご自由にって言った!なのかもしれないけどあれを表紙にしてる作者は避けるし小説も読まない

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 05:23:00.77 ID:inLiZKgp.net
前も自分の文章は作家だと誰だったみたいな報告を我も我もとする流れあったけどここ支部小説愚痴スレなんだけどね

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 06:17:17.43 ID:fUoF1AeZ.net
かれこれ4年はいたジャンルの天井は別に馬ではないなって個人的な感想を抱いてた
なんなら天井も中も下も同じくらいのレベルで基本受けに人権がないというか
高校生なのにしゃべり方が幼稚園児で本当マジどうして?すぎて毎日鍵垢で愚痴垂らしてた
まあ上げてた自作はせいぜいブクマ2桁だからそんなこと言える資格もなんもなんだけど
あーこういう人たちに自分は負けてしまったんだ…というあほみたいな思考で押し潰されたし
公式の推しの扱いがあまりにも惨くて離れることにした
とは言え今となっては2桁もブクマもらえてたのがすげーって思えるし
離れる直前に出た初めてのオフで刷った10冊が全部捌けたのが唯一の救い

久しぶりに書き上げた別ジャンル作品に自分史上最高のブクマ数がついてテンションめちゃくちゃ上がったし
同時にやはり前ジャンルにいる人たちがヤバオタクばかりだったんだと謎の確信を持ってしまって思い出し笑い

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 07:30:44.78 ID:nfNu0JxV.net
>>780
浮いてたのかもね
前ジャンルだけど年齢層若い書き手の中にひとりだけ多分50代?の人いて遠巻きにされてたの思い出した
そのジャンルでマイノリティだっただけかも知れないのに界隈がヤバオタばかりって言い方は負け惜しみにしか聞こえないけどな
現ジャンルは受け入れてもらってるみたいでよかったね

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 07:54:58.23 ID:fUoF1AeZ.net
>>781
あー年齢層高めに思われてたはあるかもなぁ実際平均年齢上げてただろうし今となってはしょうがないね
そのジャンルで人気になりたかったわけでもないけど認められたかったし負け惜しみも事実だし
少数派だっていうのも自覚してるしそれもひっくるめて愚痴だからお許し
愚痴じゃないけどブクマはいつもらえても嬉しい

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 07:55:27.95 ID:Syf93vzB.net
>>780
別ジャンルで評価されたら嬉しいもんだけど、それはジャンルの力や需要が一致したってことだから
これが自分の実力!って思い込むと足元掬われる(自分もそうだったw)
二次やってる時点でみんな広義でヤバオタクだよ
あれは高尚であれは下劣とか仲間同士でいうのは滑稽だと思う

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:21:26.25 ID:w17kbFV0.net
>>783
わかるたまにマイナージャンル書くとブクマいつもの10分の1以下で凹む…
母数の違いだとわかっているけど数字にでちゃうからなー

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:34:21.83 ID:/rHhPBfR.net
所詮は十把一絡げなのに受至上主義な人たちをいつも陰口言って馬鹿にしてたフォロワーがいたな
単なる解釈違いなんだから関わらなければいいのに

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:40:16.69 ID:Z0kC4T9S.net
>>780
あまりに稚拙な文章力が天井だと「これに負けたのか···」ってガックリして脱力するよね
地の文が擬音のみで後はセリフだけみたいな

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:53:46.79 ID:kq60Xpt8.net
わかる
うちの界隈も受けちゃん愛されてればいいんでしょとか攻めがすぐヤンデレ監禁ばっかりとか変態化とかABそんなんばっかりとかいいながらABに居座ってた人いたけどその人が書くのも大したものではなかったしマジで嫌なら見るなだった
作風に文句つける人なんなんだろ
原作でAが鬼畜暗黒微笑眼鏡みたいなのだからそういうの多いんだよ
中2くさいとか見下してくるけど単にヤンデレ好きな性癖なんで自分の好みに萌えを書いて発散してるだけなんだから高尚様はほっといてほしい
ここはただのpixiv

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 08:57:04.47 ID:SXr/vkoE.net
若くて萌えとかはしゃいでる子たちのほうがわりかし「解釈違いは見ない」ができてて古参のこだわり文豪気取り年増の方が解釈違いは見ない選択ができなくてAはこんなんじゃないのにとかBはこんな幼児じゃないのにとかブツブツうるさい傾向ある たとえ後者の方が文章上手くても関わりたくない系

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:00:05.01 ID:21vCWmyp.net
5ちゃんのレス形式みたいなので
こ、これが?500ブクマ?とショックうけたことはある
若者多いとああいうネタ系人気なのかなあ
全然わかんない

ただし別ジャンルでブクマ沢山だったからと言って
前ジャンルの奴らに見る目がなく
それが本来の自分と思うのは危険かと

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:05:31.35 ID:IrovdyJa.net
ジャンル規模によって数字はまちまちだけどそれはそれとして各ジャンルのヒエラルキー内での位置づけってそう変わらなくない?
と思ったけど自分の場合は今までいたジャンルの傾向が似てるから評価されやすさもそう変わらないんだろうか
例えば洋画原作でブロマンスが受けるジャンルから少年漫画原作でラブコメが受けるジャンルにとかそんな感じで移動すると違ってくるのかな

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:10:06.04 ID:w77clZY2.net
昔分かりやすかったのが3つ位旬ジャンル移動して全てで四桁ブクマ
かなり舞い上がってた人が創作BL書いて投下してブクマ一桁
まだ創作BLが流行ってない時代の話
所詮は母数と需要と供給よ素人作品に実力だのなんだのはない

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:19:22.88 ID:kgvIJ3Dc.net
人気は数字である程度わかるけどこの人の考え方とか文章好きだわーってのはあるよ
もっと評価されるべきっていう作者とか作品にばかり惹かれる
自分は界隈では少数派なんだろうな

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:19:32.77 ID:fUoF1AeZ.net
こんなにブクマもらえたからこれが自分の実力だ!までは自意識過剰にはなれてないからそこまで考えてないけど
別ジャンルで上げたもののブクマ数がどんどん下がっていっているのを見ると逆になんか安心する…ってなってるのはあるw
勝手に他人と比較してる暇あんならウデ上げろじゃないけど余裕ぶってたら成長止まるのはそれはそうだし
ここ来て高尚様になってしまった時点で人間終わってるからやめとこって改めて自覚出来てよかったありがとう
レスバみたいでごめんだしROMに戻るわ

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 09:21:32.89 ID:O6ZGfJId.net


795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:19:48.11 ID:92VZ4fxX.net
悪文過ぎてよく分からないけど
自覚(高尚様になった時点で既に人間としては終わってた)
→もう小説を書くのは止めよう
という宣言なのだと思う

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:21:10.85 ID:gm+NIB+n.net
人多いとこでも少ないとこでも気に入らない支部小説に文句言う同カプ字書き見た事あるけど
5ならともかく発言者が誰か分かる状態で文句言ったり馬鹿にするのが正直信じられない
誰に見られるかとか自分がどう思われるかとか全然考えない人なんだろうなと思う
あとテンプレの如く文句言う人の小説は別に馬でもないし天井でもない

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:24:55.40 ID:LgJv+8WI.net
>>793
「なってる」とか「あんなら」とか絶妙にもどかしい文章はともかく

「勝手に他人と比較してる暇あんならウデ上げろ」「じゃないけど」「余裕ぶってたら成長止まるのはそれはそうだし」

この文章の繋げ方の下手さは改善の余地があると思う

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:32:41.47 ID:jkH8EYKH.net
原作で扱いひどいやつだからなんか愛されを書きたくなる人が多いみたいでそういうの多いんだけどそれを受け贔屓とかよく言われるなぁ
タグに◯◯愛されって書いてるんだから察してほしー

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 11:35:51.54 ID:tRj0ItGY.net
793の文ほんとにわかりづらくて草
これジャンルとかじゃないだろ

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:00:18.49 ID:SpgrkNTR.net
「別ジャンルで上げたもののブクマ数がどんどん下がっていっている」の主語が誰か分からないからじゃない?
自分なのか、自分が見下げているっぽいジャンル者なのか

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:02:13.37 ID:dGJSzQOy.net
この人の作品読みたいってならないな…

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:10:08.59 ID:IrovdyJa.net
こういう筆者の頭の中では繋がってるけど読者には伝わらないみたいな書き方自分もしちゃうことあるから気をつけようと思った
書いてる側は詳細やら背景やらを把握してるから説明不足な記述でも脳が補完しちゃうんだよね

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:11:14.37 ID:Tqav5qHx.net
読解力が試されているな
これ以前の書き込みは読みやすいのに

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:15:50.71 ID:369ZX5WP.net
793をロゴーンに通したら、一文が長いし、柔らかすぎるって返ってきた。
でも表現力豊かで個性的だって。
うーん。あてにならないなw

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:22:12.36 ID:SXr/vkoE.net
ID:fUoF1AeZの人気に嫉妬

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:24:15.67 ID:6s1bpJmE.net
>>804

あんなの何の参考にもならないのに一時期やたら流行ってたよな

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:26:27.33 ID:Ei7lO3ox.net
ローゴンって全然知らなくてここでさっき知ったから入れてみたら有島武郎ということだった
小説家詳しくないから全然わからないけど

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:34:35.90 ID:J/Qi+jSL.net
誰も聞いてないのに自分はこれが出たって報告するやつ
ほんと後を立たないよねw

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:37:14.39 ID:en4xgWzA.net
ロゴーン自分の小説なにを入れても赤側二郎と松高子になる
全然信用してなかったんだけどそれ以外の人出るんだw

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:38:56.23 ID:inLiZKgp.net
それだけ皆客観的な評価という名の褒め言葉に飢えてるんだよ

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:44:52.98 ID:en4xgWzA.net
この流れで報告した自分がくそ恥ずかしいだけだった

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:45:39.21 ID:SXr/vkoE.net
誰だったら褒められるとかあるの?

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:47:23.65 ID:inLiZKgp.net
>>812
文豪か名の知れた作家と文体が似てるって結果自体が既に褒め言葉代わりなんだよ

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:51:45.97 ID:7YGIaej9.net
無名のなろう作家と似てますとか出ても報告しに来ないだろうしな

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:52:28.97 ID:NishFqSP.net
あれは似てるっていうんじゃなく「この中では比較的誰の文体寄り」ってだけだからな

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:54:44.83 ID:IaM0zu6F.net
これって漢字とひらがなの比率とか文の長さとかで機械的に当てはめてるだけだよね
実際に読み比べて似てるなんてこともほとんどなさそう

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 12:55:20.34 ID:HXFDWOlI.net
793はあれか
自分を評価しなかった前ジャンルのブクマ数が減ってるのを見ると安心する
でもここ読んでその考えは高尚様のそれと理解出来たから自戒しようと思った
という事かな

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:03:24.55 ID:JQr1LdeX.net
自己完結型の人って作品もそういうもの多いからキャラに語らせたりポエムになりやすい気がするな
色んな作品があっていいと思うけど作者が出過ぎる小説ってちょっと入り込みにくい
そういうの読み手に伝わると思うよ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 13:16:39.64 ID:hOc80h5V.net
1次で台本形式じゃないセリフのみの短文小説でもキャラや関係性がちゃんと分かって面白かったことがあるし
文庫メーカー使ってツイッターに載せる場合も短い文章の中で分かりやすさや萌えが必要だから
それぞれに適した文章があるだけでは
自分好みの小説が見つかるとうれしいし、もっと評価されてほしいと思うけど

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:42:22 ID:syIJxyWX.net
>>808
全くだ
少し前にも突っ込み入ってるのにね

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:47:57 ID:rNRsNPmM.net
爆死で一時は下げようとも思ってた新作と、他の過去作まで感想くれる神が現れた
モチベ無くなって更新やめちゃったけど本当は書き続けたかったという未練が復活
ネタはまだまだあったんだけどな…

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 14:59:24 ID:xb9Armaa.net
今まであげた話全部消したい
でも、ブクマしてくれてる人たちに対して申し訳ないような気もする

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 15:39:20.25 ID:JLe3n3/j.net
もう消したいけどブクマしてくれる人たちが読み返すのを邪魔したくない時はタグ全部消してる
念のためキャプションに過去にこういうタグ付いてましたって書き足してる
タグなしにすると検索からくる人ほとんどいなくなるからフォロワー限、ブクマ限みたいになる

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 15:48:14.11 ID:Y6y1TdQ5.net
>>823
自分の新しめの作品読んでくれた人が過去作も読んでみよってなった時は読まれちゃうよね
てか大体そのパターンで閲覧付いてる気がする

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 15:55:15.00 ID:4R1RQ4+v.net
タグ消したところでキャプも検索に引っかかるよね?

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:07:53.38 ID:JLe3n3/j.net
アクセス解析入れてた時に来てる人はだいたいタグ検索からっぽかったので閲覧する人は減らせると思う
ただ全体検索する人はキャプションも含めるから見つかる
どこまで沈めたいかだよねブクマした人専用閲覧可能とかあればいいのにとは思う

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:13:03.18 ID:pwRjQH+o.net
ブクマした人限定公開って技術的に難しいんかね
あったらいいなと自分も思ってる

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 16:19:24.08 ID:ysnwCHC1.net
>>823
自分もそれだ
古いのはなるべく残して置きたいけど恥ずかしくてジャンルタグで検索されるの精神的に辛い
新作に新しいのあるから興味ある人が遡って読んでくれたらいいかなって感じ
滅多にいないけどな

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:00:34.93 ID:v+7n9sKt.net
正直過去のやつも一生消したくないし百年後まで読んでほしい
pixiv永遠に残ってくれ

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 17:10:46.58 ID:sGQpzmfN.net
本にしたら消してる
ジャンルが炎上体質だからいつ変な絡まれ方するかわからん
夢中なときはいいけど熱冷めてまで窓口残したくないんだよな

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:19:25.05 ID:lFJqYTik.net
>>822
こう言っちゃあれだけど消されたら消されたで他探すから大丈夫だよ
1、2年も気にしないし1ヶ月気にする人も珍しいと思う

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:33:43.69 ID:m9NBk13k.net
昨日ひと通りぜんぶ閲覧してくれたひと、どれかひとつでいいからブクマつけてくださいつけろ

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:37:30.58 ID:7byqDugj.net
5年くらい前に書いた小説一個だけ支部に残してるけど本当文章下手で読み返すのも恥ずかしい
けどなんか残しちゃう、貧乏性だからかな

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:39:50.02 ID:Ra+jt0F0.net
ジャンルに冷めたりしたら全消しして移動しそうだなあ
何度も読み返したい神作品はめったにないし見つけた場合は保存してる
永遠に残る方がなんか怖い

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:44:24.89 ID:rjYE01AE.net
>>793
前ジャンルは評価してくれなかったって呪詛吐いてたけど前ジャンル者のが見る目ありそう

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 18:48:59.38 ID:lFJqYTik.net
定期的に更新してたのにある日ピタッと止まった人は死んでる人もいそうってたまに考えちゃう
死んだ後自動的に消えるシステムにならないかなとは思う

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:00:18.43 ID:2jy7lTUk.net
いいや、死んでも作品だけは残してもらう

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:00:36.54 ID:lFJqYTik.net
793めっちゃ叩かれてて可哀想
一回叩き入ると我も我もやり始めるの気持ち悪いなと思ったけど叩くの普通なのか

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:10:30.06 ID:g7oHHEbh.net
ジャンルは大きいけどカプはマイナー
作品少ない!飢えてる!もっと欲しい!と言いたいが書き手に届いてしまい
失礼なので言えないくらいにはマイナー
でも本当にもっと欲しいんだよ自萌えはするんだけどひと様の書いた物でも悶えたい

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:10:58.29 ID:m9NBk13k.net
>>838
愚痴スレなのに愚痴ると叩かれるんだわ奇妙だけど
優しい人もいるけど、叩いてるのは同じやつかね
字書きって性格悪いの多いんだなってここ見てると思う

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:20:44.49 ID:REJpBG6V.net
>>840
字書きのスレではあるけど
なぜ主語を字書きにしてしまうのか
言いたくなる気持ちは分かるけど論理的ではないな

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:23:30.21 ID:u8p0w/UX.net
>>840
同人板なんかにまともなやつ少ないの当然だろ
あと793は前ジャンル者見下して私の本当の実力はもっとあった!って傲り散らかして怪文だからまあうん

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:25:17.46 ID:Ra+jt0F0.net
>>839
感想送るといいよ
ものすごい勢いで燃料になって即日書いてくれる字書きはいる

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:25:53.42 ID:dh+x6oZn.net
愚痴をこぼしたくなるくらいやさぐれてる人たちの溜まり場だからね
傷の舐め合いしたらしたで気持ち悪いとか言い出す人いるし

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:32:42.46 ID:SXr/vkoE.net
838が我も我もに見えてるだけだろ
各自がそれぞれで思ったこと言っただけなのに便乗したように見えてるだけ
みんなで吉牛のほうがきもいし

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:39:45.34 ID:ifajU5Ph.net
昔からだけど5ちゃん来といてみんな意地悪!酷い!みたいなのって馬鹿みたいだなと思う
それなら優しい世界にいればいいんだよ

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:43:42.79 ID:lFJqYTik.net
優しい世界なんてあるわけないw

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:43:52.31 ID:xYESbtxT.net
一切絡まれたくないならチラシにでも書いとけ

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:45:34.07 ID:lFJqYTik.net
845
ここいつもそのパターンじゃん
誰か言われても良いようなやつ出てきたらみんなで言うパターン
吉牛もこれもきもい

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:48:01.77 ID:vrxIs7W5.net
木滅腐おばさん浮いてるよ

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:50:16.60 ID:u8p0w/UX.net
字かきは性格悪いっていうか793はよそのスレでも違う板でもつっこまれるだろ。何回読んでも意味分からんもん
ここが特別ではなくないよなんjとか行ってみろ

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:50:49.71 ID:K5E+ErJM.net
一回叩かれたら我も我もになるんじゃなくてツッコミ所しかない高尚様丸出しの書き込みすればそうなるだけ

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 19:53:43.30 ID:7H+qYZfH.net
>>843
誰が書いてくれてもいいってわけじゃないんだな
むしろ滅してほしいやつがいるからもっと増えろと思うことがある
たくさんあればおかしなのも紛れるし
おかしいのが延々書き続けてる限界集落住人

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:12:10.58 ID:l0pWfgQU.net
>>853
これはという字馬に送るのよ
よっぽど忙しい馬とかでなければ自分は確実に新作書いてもらえてたよ
誰でもいいわけじゃないんだよねー

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:13:07.32 ID:l0pWfgQU.net
ID変わってるけど843です

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:18:06.89 ID:hntU+hQo.net
感想欲してる人ならモチベ上がるんだろうけど返信苦手過ぎてちゃんとした感想貰うほど返信困って筆止まる

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:29:21.52 ID:8i6WVdGo.net
>>856 には送らないから安心して

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:30:56.93 ID:dZh0qnX7.net
数ヶ月時間をかけてじりじりとようやくusersタグの数までブクマが増えたのにピッタリの数からまったく全然一切微動だにしなくなってしまった
あと3くらい増えたらタグ付けたかったのに

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:32:43.43 ID:Z0kC4T9S.net
私がブクマした人はこの騒動で作品消してないみたいで
良かった~と思ってたら
時間差で昨日作品消してた···
念の為ローカル保存してたから良かったけどpixivからも読んでたからショックだ
神字馬はブクマが4桁付いてても未練が無いんだね

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:49:42.93 ID:VxgXTdkY.net
誰もが感想欲しがってて送ったら喜ばれるのが当たり前みたいなのすごい自信だよね
感想欲しいクレクレタイプばっか主張するから勘違いするんだろうな

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:54:19.45 ID:8i6WVdGo.net
>>860にも送らないから安心して

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 20:55:56.39 ID:RZwSWuMb.net
こういうのもっと書いて的な要望が透けて見える感想は正直苦手
自分がリク嫌いなだけでそれがモチベになる人もいるのは分かるけど続きくれとかも言われたら書きたくなくなるから黙ってて欲しい

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:09:14.39 ID:7mYKe0nQ.net
自分の当たり前が他人のそれとは限らないってだけの話をすごい自信って表現するのはあんまり上手い言葉選びじゃないなあと思った

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:16:01.90 ID:xl4o5PzC.net
確実に新作書いて貰えたとか自分の感想のおかげだと思ってるのすごいし854はどんだけ自分の送る感想に自信あるんだって思ったけどな

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:35:48.92 ID:rfmxvdpk.net
相手が感想歓迎タイプだったら成立するからそれが見えない以上ただの言い掛かり
感想嫌いの被害妄想か逆張りで文句付けたいだけに見える

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:38:03.31 ID:qXGfW6/U.net
別に感想貰わなくても書きたきゃ書くから私が感想送ったおかげとかドヤやれてたら面倒くさい

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:41:39.42 ID:Z0kC4T9S.net
感想はうれしいけどレベルがあるよね

よく分からんスタンプ→あまり嬉しくない
楽しんでるスタンプ→まあまあ嬉しい
文字でのあっさりとした感想→嬉しい
めちゃくちゃ細かく情熱的な感想→嬉しい~ありがとうございます(でも続き書くかは分からんけど)
神絵師がTwitterで呟いて紹介してくれた感想→嬉しくてやる気が漲る!!続き絶対書きます!!

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:45:43.20 ID:F6AiMJ99.net
びっくりするほどブクマつかない

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 21:45:56.92 ID:P4LFAaHX.net
情熱的な長文感想は押し付けがましさと紙一重っていうか解釈違いでイラッとする事も度々あるからあっさり目の方が無難に嬉しい
好きな絵馬にRT拡散されるのは感想無しでも一番嬉しいしやる気出まくる

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 22:14:01.01 ID:KkqtvlOE.net
もっと書いてみたいな感想でも「ということは今上げてるやつは気に入ってもらえたんだな」という感じがするから嬉しいわ
もっと書くかどうかは別だけども

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:20:12.71 ID:WR9hwNh1.net
フォロワーもう二、三ヶ月動き無しだったのに今日一気に三人増えた
しかも全員ブクマ無しフォロー
なんなんだろう
ちょっと不気味

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:34:53.27 ID:jxOopWCS.net
直接送ってこられない感想はどう反応すればいいのかわからないからあんまり嬉しくないな
絶対に作者に届く支部のコメント欄に書かずに何でわざわざツイッターで書くのかわからない
絵師であろうとスルーしてるわ

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/10(金) 23:57:13.77 ID:fca4pWTg.net
返信めんどくさい勢には反応しないで済む空リプ感想は一番ありがたい

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 00:03:08.11 ID:zOavYp27.net
>>872
わざわざツイに書くのは作者本人に送る気なんて全然ないからだよ
支部で送ったら作者本人に気を遣わなきゃいけないから面倒くさい
ツイでの感想なら気楽に呟けるし感想呟いた本人はツイ垢ない作者だろうとそれで相手に届くと思ってる
自分も何度かツイで自作の感想呟かれてるの見た事あるけどこっちが探さなきゃ見つからない感想って微妙だなって気持ちしか湧かなかった

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 00:23:15.46 ID:xeGcHBLS.net
自萌出来ないからコメじゃなくてあなたの小説で返して欲しいのが本音
無いから書いてみてるけど自分の話しじゃ絶望的に萌えないからお願い書いて

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 01:09:02.28 ID:vuA8UzbS.net
朝起きたら二度見するくらいブクマ急増してないかな
無理だろうけど

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 02:41:54.80 ID:XIhj9HUG.net
創作用のtwitterアカウント持ってないから絵描きの人にrtされて感想貰った事とか一回も無いわw

自分は支部で個人宛にメッセージ貰ったのが一番嬉しかったかな
しかもなんか小説なのに海外の方からも一回貰って嬉しかった
あなたの◯◯を読んで素敵な文章でこのまま気絶するかと思いましたって書いてあって面白かったw

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 04:38:32.19 ID:u/Qk7jWL.net
>>875
自萌えできないのによく創作意欲わくね
書いてる間苦痛じゃない?虚無?

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 05:23:34.65 ID:6Qv5cORK.net
アプリよブクマきたの何故通知来ないんだよ
あのPの文字が見たかったのに

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 05:31:10.27 ID:gntpnj+d.net
久々にブクマいいね付いたと思ったら
もう書く予定のないカプのだったわ…
本命現行よりファンも作品数も多いから
そりゃブクマも付きやすいんだろうけどね
嫌いになった訳じゃないけど
本命カプの対抗や逆のファンが多くて
混合作品ばかりで折れたんだよなー
でもブクマされると少し書いてみようかとなるw

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 06:02:52.81 ID:ISRt98Cu.net
※がつくとそれだけでうれしいしスタンプだけでもうれしい
字数足りずに※連投で書いてくれる人は思わず拝んじゃう
キャプに置いてるマロやメルフォから送られる感想は長文多くてPCの前で思わず踊る
絵師さんからの感想DMで「ファンアート描いていいですか?(or描いたのもらってくれますか?)」とかあると昇天しかけるし
実際に贈られてきたものは家宝扱いだ
解釈違いがあっても「なるほどそういう視点もありか!」とか「あー伝わらなかったか、もっと練らなきゃ」ってなるだけだから大歓迎

比較的感想をもらうほうだと思うけどだからこそ感想がない時の落ち込みが大変
どこが悪かったのかって脳内反省会がやっぱり私のなんてって自己嫌悪大会に変化してますます落ち込んでくる
最初は感想どころかブクマがついただけで喜んでたのに人間どんどん強欲になってくもんだなと自戒を込めてこの流れ見てた

ちなみにブクマ数はふるわない
ジャンルが旬だったころのブーストかかってた時ですら三桁半ば過ぎぐらいっていうhtrよりちょっと上かなレベル

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 06:18:29.84 ID:oB1vrLwL.net
中国語で感想コメント来てビビった
とりあえずエキサイト翻訳使って返信したけど、中国語全くわからんから、ちゃんとした文章になってるのか不安
そもそも相手は日本語わかってるのだから、普通に日本語で返しても問題なかったのでは?と悶々してる

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 06:32:23.42 ID:bqEKXyvl.net
日本語分かってたら日本語でコメント来ると思うよ
自分もいかにも翻訳機使ってますて感想もらうけど、ほんとに内容わかってんのかなと思う
向こうじゃ同じようなファンがいないから、仲間に入れて欲しいだけなのかな

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:29:45.40 ID:ClzZR1vJ.net
>>874
微妙なのわかる
支部に参入した頃まさか作者いないツイで感想ペラペラ話してると思わなかった
こっちは何年も地道に上げててコメントなくて落ち込んで結局直にコメントついたジャンルに移動したよ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:37:10.83 ID:N1ehCO3Y.net
海外ゲーム作品ジャンルでよく海外勢の小説を読む側になるけど、やっぱ読むのと感想文を作るのって全然難易度違うよ
読むのはエキサイト翻訳でも単語の意味が解れば脳内保管できるけど書くのは無理や

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:48:24.24 ID:TrKtCuBJ.net
中国語のコメント検索しても褒めてるのかどうかすら不明で気持ち悪いから普通に削除したわ

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 07:57:20.22 ID:jz3JALVP.net
ツイで感想を知った方々はフォロワーさん経由ですか?検索ですか?
スタンプ平均1個頂くぐらいなので調べてみたいけど何も引っ掛からなかったら立ち直れなくなりそうな気もするし悩ましい

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:00:24.45 ID:zRQ7ziaH.net
Twitterで感想エゴサしない人もいるんだな
pixivの感想も大好きなんだけど返事のこともあるから
Twitterの気楽な返信不要の感想の方が気楽だし
本音って感じで好きかもしれない

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:06:18.59 ID:O4F0sAob.net
Twitterで感想エゴサってしたことがないんだけど何で検索してるの?
作品名?それともペンネーム?
名前は短いから検索しても出てこなそうだなと思ってる

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:07:02.72 ID:Uwc35tHo.net
つい最近いかにも機械翻訳って感じの日本語で
「翻訳して読んでます。残しておいてくれてありがとう」的なニュアンスのコメントが前ジャンルの作品についてた
マイナーカプだからコレシカナイ需要なんだろうけど消さないでおいてよかったと思ったよ
それはそうと翻訳がめちゃくちゃだったせいで一瞬「翻訳して再投稿していいですか?」って言われてるのかと思って焦った
勝手に翻訳されて拡散されるって話もちらほら聞くから怖い
イラストや漫画はわかりやすいけど文章は翻訳されちゃったらまるでわからないもんな

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:09:18.71 ID:bqEKXyvl.net
感想言いたいけど飛びついてこられると面倒とかあるわ
作品と作者は別なんだよな

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:10:48.63 ID:zRQ7ziaH.net
>>889
「作品タイトル pixiv」で検索すると出るよ
相手が鍵アカウントだと検索出ないけど

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:22:22 ID:O4F0sAob.net
>>892
ありがとう
ニワトリばっか出たけどおもしろかった

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:23:49 ID:nwcZbmjb.net
自分は作品のURLで検索してる

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:28:33 ID:fWj51gq9.net
ツイで感想呟いてる人は作者に届いてもいいし届かなくてもいいという軽い感覚で呟いてる人が多いと思う
映画見て「面白かった」と呟くようなものでフォロワーに自分の好きなものシェアしてるだけだと思う

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:41:14 ID:OUw1t94B.net
作者からの鼻息荒い返信とか交流とか別に求めてなくてただ良かった~って気楽に感想呟きたいだけみたいなのはある

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:50:43 ID:8850UCGC.net
たまにシェアするけど単純に「このお話凄いからフォロワー読んでー!」という気持ちなので
作者に届けようと思ってやってるわけではないな

愚痴
ブクマ規定越えたのにユーザータグつけてもらえない
後から投稿した古参の作品にはタグついてるのに
新参だから175扱いでシカトされてるのか
別にタグ職人ブロックしたわけではない

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 08:54:15 ID:ekFUeMzU.net
>>897
最後の一文ワロタ
あの話は実に痛快だった

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:18:52.84 ID:5VkMKZte.net
自分でやれ

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:24:36.62 ID:fbEOqBOt.net
>>898
タグ消してブロられて職人(笑)が根に持ってるやつね

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:52:01.10 ID:RSnkhKO5.net
タグ職人なんて自分の付けるついでに他の人にも付けてあげてるみたいなのが大半でただ面倒なボランティア作業だし
やって貰えるのが当たり前でシカトされてるとか愚痴るぐらいなら自分の分ぐらい自分で付けろ

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:55:54.89 ID:uu8Rlypq.net
前にタグ職人ってほどじゃないけど好きな書き手にだけusersタグ付け回ってたことある
作品数が多いから全部にはとても手が回らなかった

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 09:58:40.08 ID:kI+0omV3.net
短文連投するhtrにフォローされたんだけど
こっちが投稿したらすかさずhtrもしてきて気持ち悪い
カプ検索すると常に新着の一番上にいるのもうざい

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:01:36.63 ID:DHDyzhTk.net
自分もたまにusersタグつけるけどフォローしてる相手の作品でブクマ数超えてるのが目に入ったらつけるって感じだわ
ジャンルによっては人気順とかで検索して一律でつけてる人もいるだろうけど別に誰がつけたっていいんだから気になるなら自分でつければいいのに

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:03:22.58 ID:4p+ovnVs.net
常に基準超えてるかチェックして少し古い投稿にも逐一users付けるとか大変過だからな
ほんと自分のぐらい自分でやれ

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:07:51.38 ID:r4EJJt7v.net
自カプマイナーだからほぼついてないんだよね
書いてくれてありがとうのお礼がてら後でつけて回るわ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:09:31.44 ID:kYHF6Iqi.net
自分のは別垢から自分で付けるといいよ
自分はそうしてる
他の人のはキリが無いから付けてない

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:10:11.50 ID:xeGcHBLS.net
>>878
創作意欲は無い
人様にコメ送る方が好き
話が見えるから書いてるだけで虚無に近い
妄想段階では萌えてるけど字に起こすとあれ?ってなる
こんなのが読みたいから誰か書いて…って怨念込めて書いてる時ある

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:12:12.85 ID:2mjRawfy.net
自分でusersタグつけついでにタグ職人やるけど、全ては回りきれず途中で力尽きてしまうんや…すまんな…

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:17:27.49 ID:kYHF6Iqi.net
私も他人にタグ職人してやるかと思ったことあったけど
相手に通知いくからめんどくさい感じになったら嫌だなと思い躊躇してしまう

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 10:29:32.87 ID:5VkMKZte.net
自演疑われるって言ってもホントなら別に問題ないしな

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:05:00.59 ID:+I3MDbxX.net
うん
数に達してるならusersタグに自演もクソもないんだよね
作品タグとかと同類

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:10:57.23 ID:GM+d3fX5.net
自界隈はなぜかuserタグつける文化がなくてつらい
マイナーでもなく海外からもいまも人気のかなりでかめのジャンルなのになんでなんだろう
自分のだけにつけても検索の意味をなさないし、今さら全員のにつけてくのも量多くて大変だし…なんでなんだろう

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 11:19:08 ID:9T2YJuGb.net
新着順数十件中とかキリのよさそうな日以降のものにつけてみるとかどうかな
人口多いならそれ見て他に協力してくれる人も出てくるかも
手間は手間だけど

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:06:30.62 ID:s5BmEhKe.net
自ジャンルだそれ

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:37:12.29 ID:XIhj9HUG.net
>>892
初めてエゴサやったけどこれ精神衛生上良くないな

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:46:23.64 ID:Fx8bD/R1.net
何が出たんや…

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 12:49:18.32 ID:7KdLVBgM.net
出なかったんじゃない?

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 13:43:12.98 ID:1XkJ39Ez.net
個人的に上手くいったなって作品よりより面白くねーなって思ってる作品の方にいいねついたりするの、結構メンタルに来ますな
創作ってそういうモンなんだけどさ

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 16:11:00 ID:2LIEqUvs.net
自分は逆だわ
自分でもうまく書けたって思うやつはいいねもブクマも伸びる
微妙だけどまあいいかであげたやつはどっちもダメ
自分と好みが似てる人たちが読んでくれてるんだなと思う

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 18:46:40.73 ID:ZBl+RVUl.net
ブクマはおろか閲覧もつかん

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:15:04.95 ID:+Y3JEWvJ.net
みんなどこへ行った…

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 19:17:07.77 ID:nggXEppx.net
見送られることもなく……

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 20:00:54.48 ID:YchWYi+C.net
おれ、界隈最底辺
1000文字以下より下手すれば閲覧数すくない
書くのは楽しいけど、見てもらえない理由を探す自分がイヤになる

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:06:58.34 ID:anea6jg/.net
書く側も読む側もある程度固定化しちゃってるようなジャンルだと
何作か読んで「この人ダメだ合わない」ってなったらもう開きすらしないからなぁ
逆に「この人の書くものは間違いない」と思われた人は1000字以下でも読まれるしブクマつく

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:07:45.44 ID:q1R3qQWy.net
大きいジャンルに後期参入したけどすでに選別が済んでるのかまず読んでもらえない…古参に追いつくのってどうしたらいいんだ

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 21:19:20.25 ID:vlAOMlUW.net
閲覧1000超えなくなってきたからモチベががが
すきとかいいねとかつかないのは「好みに合わなかったんだなー」とか「まだ文章改善する余地あるな」とか考えられるんだけど、そもそも見てもらえてないってなるとどうにもなあ……

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:01:02.47 ID:Uwc35tHo.net
投稿して3週間経ったけど閲覧数30程度だわ
元々人がいるジャンルではなかったけど人いなさすぎだろ

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:28:42.07 ID:l+0JrnBv.net
30本くらい上げてるけど閲覧1000越えてるのは数本だけだなぁ
閲覧1100ちょっとでブクマ100切るくらいというのは率として高いのか低いのかよくわからない
ジャンル人気や書き手の数によるか…

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:44:04.32 ID:qLjwtMHV.net
涙腺崩壊ってタグあると読む前からなんか冷める
このタグついてる作品で泣けた試しもない

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:52:47.16 ID:JNZBWchL.net
現ジャンルは一年で閲覧1000超え
他の人のも平均閲覧数が1000〜3000ぐらい
マイナーでもメジャーでもない程々に人が居るジャンルって感じ
人気ジャンルの平均閲覧数ってどのくらいなんだろう

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:56:53.21 ID:vlAOMlUW.net
>>929
ブクマ数は閲覧数の一割って聞いたことあるから、高くも低くもない感じだと思うな
自分のも閲覧1,000以上のやつしかブクマ100超えてないし

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:13:27.76 ID:ADXaqoty.net
>>929
>>932
へーと思って自分のみてみたらホントに打率1割だった
R18だけ閲覧数伸びすぎで当てはまらんけどw

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:20:21.52 ID:mBqXLkmQ.net
>>928
握手
自分ところもそんな感じだわ
ブクマ1ついたら御の字
他ジャンルの閲覧事情(ブクマ関係なく)、新鮮で面白い

愚痴
いやほんと最高カプなのに、どうしてこうも人がいないのか

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:25:32.05 ID:K75A0+c2.net
一、二年前と比べて閲覧の伸びが全然違う
ブクマ率は変わらないからそもそも人がいないのか
もう斜陽ってことよね
わかってたけど

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 23:56:56.50 ID:anea6jg/.net
自分もブクマ率は一割ぐらいだなと思ったけど
自分の十倍ブクマ取ってる字馬の作品を見てみたら五パーセント前後だった
つまり自分の二十倍の閲覧数がある…
ブクマ率下がってもそっちの方が羨ましいや

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:01:55.32 ID:eHtAzLsY.net
>>936
そういう作品ってコメ欄にもこのお話大好きで何度も読み返してます!とか書かれてたりするもんね
リピーターがいるっていうのが一番羨ましいわ

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:05:47 ID:25lhOtrg.net
ブクマ率はあくまで初動の話だから
ブクマ数多い人気作はオススメにも上がりやすくてずって閲覧回り続けるから時間経てば率は低くなる

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:12:14.78 ID:ksonr3MU.net
ダニングクルーガー的なやつだと思うんだけど毎回大体書けたわと思った後に必ず日本語全くわからないのターンが来る
毎回なのに毎回吐きそうなほど絶望する
どうやったらあのターン無しで書き終えられるんだ

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:20:49.72 ID:5V6JUtyc.net
ブクマ、いいね、コメなんでも欲しい
一覧で自分のだけブクマ0はホント虚しい

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 00:35:21.01 ID:WH3HqP48.net
>>940
今すぐブクマつけに行きたい

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 02:59:35.33 ID:P2b1UdOi.net
小中高校時代に気の合う友人は1クラスか2クラスに1人くらいの割合だった
ブクマ率もそのくらい

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 02:59:39.02 ID:lDwqfpyR.net
自分だけかもしれないけど食事シーンがダラダラいつまでも続くと何かしらけてくる
食事シーン大量に読みたい人もいるんだろうけど

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 03:05:03.49 ID:aI3xKQPM.net
>>943
わかる
長くする必要ないシーンダラダラ書いて文字数増えるの本当意味ないと思う
SSで食事のみで終わるのも好きじゃない
ある程度波とかオチとか無いと「で?」ってなる

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 05:41:39.02 ID:/B+tpu96.net
料理シーンも追加で
特に原作で料理してたり料理好きな描写がないキャラの料理シーン

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:36:21.75 ID:q0kVTTnV.net
温かいものを食べてホッとしたみたいなターニングポイントになるならまだしも主題が別にあるならサラッと流したほうがいいね
まぁ飯テロネタは小説に限らず漫画でも人気のジャンルだし食事がテーマの話ならじっくり書くのもアリというかそれこそが主題か

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:38:09.50 ID:PZpmsJGI.net
わかる
自ジャンルなんのオチもないssばっかりだからこっから何かないのかよって思う
だから他作品は殆ど見ない
マイ神は全然浮上しないし

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:39:55.44 ID:FrYTPMll.net
上手い人が書くなら料理も食事シーンもむしろ好きだけど上手い人ほど意味なくダラダラ書いたりはしないんだよね

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 07:20:59.15 ID:KwQRkkup.net
個人的に会話の間に何十行も過去回想や設定説明がはいる小説も読みにくい
一人称視点の話なのに本文中で初登場の友人のプロフィールや子供の頃の思い出を脳内で振り返って
○○は小学生の時こうで中学に入るとああで自分は○○にこう言われ〜って長々と始まるの不自然だし会話中にずっと思考してるのが違和感
返事をするまでのほんの刹那のことならどんだけ思考速度はやいんだってなる

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:17:19 ID:4iw8iUZm.net
何が余計な描写か判断するのが一番難しい
プロの小説読んでてもここイラネってことよくあるし
自分は削りすぎるのか、冗長だったと思うやつほどブクマついたりして複雑
読み返す気が起きないやつが一番伸びるとかさ
pixivの評価制度クソだわ

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:18:17 ID:4iw8iUZm.net
踏んだわ立ててくる

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:29:21 ID:4iw8iUZm.net
立てました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654990042/

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:46:28.35 ID:k3R7MbG6.net
おつあり

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:49:10.15 ID:ifoPprC6.net
たておつ

書いた時は結構いろんなこと書き込んじゃうけど、あとからやっぱりイラネってなることも多い
ついつい説明っぽい言い回しだったりとか
色々削ってリズム良く読めるようにしたいけど、説明不足とか思われてたりしないかも気になる

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:01:59.95 ID:R2zIHL86.net
>>952
おつです

自分はこの台詞絶対入れたいって思って書いても後からなんか鼻につくなってなって削ったり大幅に変えたりすることがあるな

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:03:15.19 ID:1xdwo5aU.net
>>952
スレ立て乙です!

書き手がほとんどおらず閲覧も回らないマイナーカプで5千字のSSが投下されて
喜び勇んで読み進めたら8割が料理描写だったことがある
途中で飽きてスクロールして最後数行だけ読んで閉じた
AVのドラマパート飛ばす心理がわかった

SSだけど切ない心理描写書ききった自信がある作品より
こてこてのモノローグや回想がんがん入れる話のほうが好まれやすい
こっちもそのつもりで作品に取り掛かるけど筆が乗らないときの労力が半端ないわ
自ジャンルは濃い目の味が好きなんだろうな

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:28:19.16 ID:r/jeohkO.net
>>952
乙です

他人の作品だけどツイで感想書かれてるのを見てショック受けた
わざわざ表紙と本文のスクショまでとってべた褒めされて絵馬にも絶賛されてた
やけにブクマが伸びてたのはこのせいなのか
自分と同程度か下に見てたからモヤモヤするんだろうな

でも褒める前にキャラの名前間違えてること誰か指摘しろよ

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 10:11:57.54 ID:y2VJEJcm.net
>>950
行動描写が長いとここ余計だなと思う
ここ長いから文字数いくんであって言いたいことなんてもっと少ないだろうに
もう少し削いでもいいのにと思うことある
ただの好みの問題なのか
趣味に指摘する人なんておかしいだろうし言わんけどぶっちゃけみんなどう思ってるんだろうってなる

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 10:53:22.59 ID:/B+tpu96.net
何か意味のある行動描写だったら好き
一度別れた同士の片割れが帰宅途中にコンビニに立ち寄って飲み物選ぶって流れで相手が好きだった飲み物をつい買ってしまうとか
ただコンビニ寄って飲み物買って帰るだけだったら省いてほしい

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:24:57.90 ID:5V6JUtyc.net
モノローグいれまくるとそのうち誰が喋ってんだってなる

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:32:51.35 ID:eYUK7466.net
>>958
斜め読みしても飛ばしてもいいよってところはあるんだけど
キャラクターの行動や景色の見え方で今の関係性なり心理状態を表すのが好きだからついつい書いてしまう
短くした方が読んでもらえることはわかっている

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:45:20.08 ID:0r73ylob.net
ブクマくれるでもなく感想くれるでもなくでも受け付けてないリクは2回
図々しいわ

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:50:40.81 ID:PwZrQwho.net
未だに昔のジャンルのブクマがぽつぽつ増える…
今も続いてる作品だから新たにハマってる人も多いんだろうな…
それはそれで嬉しいんだけど今マイナー書いててそっち閲覧もろくに増えないから複雑

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:50:44.74 ID:imXI8sF6.net
頼むからコメント欄でレスバするのやめてくれ……
しかも作品の内容とほぼ関係ないし……
削除したいけど両者ともよくコメントつけてくれる貴重な常連だからなあ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:50:42.23 ID:FaR7zYWA.net
ここまで3ジャンル目で今までスタンプ3回のみ
それ以外のコメントもらったことない
ここ読んでると割とコメント貰えてるみたいで羨ましい

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 13:23:15.63 ID:gHwOANzu.net
乙です

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:22:50 ID:E88GIL5g.net
家族がいるとやりづれー
チビはともかく、休みの日は落ち着いて書けん

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:24:34 ID:gsJ1Md1Y.net
互いの作品を読み合わなくてもいいけど気の合う字書き同士で交流したい
でも字書き同士の交流って互いの作品を読み合って感想を言い合うのが必須みたいなところがあるからキツい

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:27:46 ID:Xeir94Nx.net
ライアーゲームの作者も似たような話言ってたけど無駄描写って無駄というよりつまんない事が原因だから削るよりも作り直したほうがいい

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:32:18 ID:Lp2QDMuc.net
斜陽ジャンルなんだけど原作に動きがあり新規さんが割とまとまって入ってきたらしく
フォロワーも閲覧数やブクマが増えてるという人がちらほら出てきた

でも新規はブクマ多い順に読むよね?
どうせ天井と自作(中堅)の差が開くばかりだろうなとしょんぼりしている

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 17:43:52 ID:JsyV1Nan.net
>>970
今いるジャンルに来たのが最盛期から3年くらい過ぎた頃だけど、プレミアムじゃないから人気順ソートはできなくて古い順に片っぱしから読んでったよ
気に入った作品があれば作者の作品一覧からタグで絞って全部読んだり
最盛期の天井が5,000前後だったけど、その人の作品はいくつか読んだものの体言止めてててポエムだったから以降スルー
ブクマ少なめでも合う作者さんの方が断然良い

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:01:00.22 ID:oFS+JX8Q.net
飢えてるやつは全部読むけど、すこし覗くだけの人はブクマ多いのしか読まないと思うわ
それでお勧めに上がってまたブクマ増えててってpixiv式悪循環
ブクマ少なくても心に響く良作あるのにね

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:18:03.40 ID:q0kVTTnV.net
息が長いジャンルだとありがちだな
ブクマ数は最盛期が圧倒的だけど落日になってからの作品の中にも良作は結構ある
地道に探していくしかないけどかつてのメジャージャンルの人気キャラとかだと途方もない
かつてのメジャージャンルにもマイナージャンルにも遅れてハマったことあるけどマイナーの方は作品数が少なかったから全読みしてしまった
ブクマ数はやっぱりあてにならなかった

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:45:11.35 ID:tvRO9B89.net
数はイメージだけど天井100ブクマのところだと30くらいが一番自分の好みだったりする
スタートダッシュした人がやっぱブクマはたくさんもらえてるけど巧拙よりそのタイミングで出せた事が大事だってんだなって思う
もちろんスタートダッシュできることは才能だと思うけど

愚痴
青田買いの才能が無さすぎて辛い

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:54:43.31 ID:oFS+JX8Q.net
ブクマはアテにならないね
自分の作品ですらブクマ少ないもののほうが好きだし
スタートダッシュは才能かね?運がいいだけだとオモ
後発のほうが練れていいのあるね
二番煎じつーか、他の作品に影響受けてんなーてのもあるが

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:04:58 ID:0vb4pUoa.net
どのジャンルでもこれがこんなにブクマ取ってんのなんで…?ってのがあるのも否定はしないけど
これはすごい!とかめちゃくちゃ萌える!って思えるようなものもしっかりブクマ取ってると思うから
ブクマあてにならない説よくわからん
良作はしっかり評価されてると思うよ

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:27:03 ID:D76kLVpD.net
>>976
そうやって巧拙混在してるからこそ当てにならないって言われてるのでは

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:34:58.38 ID:x5BO5Lky.net
>>977
やっぱよく言われてるけどジャンルによるよね
交流盛んな界隈は交流票が多いしな
軽いものが好まれるのもあるしその逆もあるし

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:37:46.72 ID:0vb4pUoa.net
>>977
違う
ブクマがあれば全てが良作、は違うのは分かるけど
良作は必ずブクマを取っている、と思うという話
だからあてにならなくはない
昔は旬で今はジャンル人気自体が落ちて奮わないから勝てないって話もよくあるが
半年とかに期間で絞って人気順にしてそれで上のほうならそれは「ブクマ取ってる」と見ていいと思う
あくまで個人的意見

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:46:03.35 ID:vytskXWU.net
自分の好みの作品がブクマ多いか少ないかってだけだと思う
商業の小説や漫画でもなんでこれが売れてるのか分からないって人も居るし
ブクマ数があてにならないと言うより好みじゃないものが人気で目立っていると
やたらと視界に入るから悪感情を抱き易いのかと

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:48:16.38 ID:ctTqMU/1.net
いやー選別終わってるジャンルだと良作でもマジで読まれてないよ
ブクマ率は高いけど閲覧数自体が全然伸びてない

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:48:22.76 ID:tvRO9B89.net
自分以外だと原作者しかいないジャンルだからブクマは少ないな……
なんなら原作者からしかブクマされてない作品もある
消すにも消せない

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:48:24.75 ID:J6Ps+3sC.net
二次創作を前提とすると
そもそも「良作」と感じる要素が人それぞれすぎるから
「良作は必ずブクマ取る」と表現されるとまあ反発はあるよ

極端だけど例えばAがBを殺して埋めるAB小説
どんなに素晴らしい良作でもブクマは少ないだろう

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:52:56.96 ID:WH3HqP48.net
そこにr18のタグがついてれば伸びるよ自界隈

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:56:22.17 ID:0vb4pUoa.net
まあ過去ジャンル自ジャンルの全ての小説を隅から隅まで目を通してるわけじゃないから「必ず」は言葉が強かったかもすまん

でもそれなりに二次長くやってる人なら
選別がとっくに終わってると思ってたところに
別ジャンルからファン引き連れてきたわけでもない全くの新規が突然バーッと評価されたり
全然交流も互助会もしてないのにいつも評価される書き手がいたり
そういうのを見たことがあると思うんだよね
だから「良作は埋もれずに必ず誰かに見つけられるものだ」って感覚はある

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:00:37.87 ID:/mBeD3V+.net
4ヶ月くらい伸び悩んでた作品が大手絵師にツイで軽く紹介されたら一気にブクマ3倍になった
他の同じような話はそのまま
ありがたかったけど結局運だよなあとしか思わんかった

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:02:31.39 ID:N3FBX0By.net
別ジャンルから読み手連れてくるあるあるw
初動すごくて騙されたーって思ったこと何度もあったよ
やっぱ読んでみないとわかんないもんだよね

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:18:08.36 ID:oFS+JX8Q.net
アテにならないって「自分にとって」アテにならないだよ、もちろん
良作かどうかも自分にとってだし、なんでこんなのが天井なんだよと思うのも自分にとって

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:21:45.74 ID:oFS+JX8Q.net
>>986
同じことあった

自分の場合はたまたまその絵師に気に入られたってだけなのになってヒネた感情もあったわ
読まずにブクマしてるやつもいんじゃろって思ってた
その絵師あまり好きでなかったからなおさらだ

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:31:45.50 ID:MI50DK6X.net
大手絵師に紹介ツイされてもフォローしか増えん
それでブクマしてる奴は読んでないだろうなってのしか居ないし

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:34:05.99 ID:QpeuEIPT.net
いいなーうちには拡散してくれる絵師すらいないわ

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:34:31.38 ID:R1525Leo.net
それ!大手にRTされると謎のフォロー増えるよね ブクマもしない閲覧も増えない
何をしたいんだか

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:42:25.89 ID:va4Ve86g.net
うちの絵大手一切他人の拡散しない壁打ちだわ
作品にはいいねくれるけどRT絶対しない
だから羨ましい

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 21:57:20.97 ID:/y+SfP21.net
全く交流なかった字書きから過去作をいきなりブクマされた
嬉しいけど相手の作風苦手だから交流する気は全然ないんだ
なんで今になってブクマしてきた?

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:00:53.16 ID:fnMlgMyR.net
いくら大手絵師に感想付きRTされてもフォローはおろかいいねすら増えた事ないな…

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:02:57.78 ID:c/KySbzH.net
>>994
嫌われてるの察してたからブクマできなかったのかも
自分だったら非公開にするけど、なんか吹っ切れたのかもね
交流はしないが大吉

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:28:50.69 ID:gHwOANzu.net
もしくは誤ブクマ?
外すのは悪いからそのままとか

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:46:18.84 ID:kloI9JFV.net
>>976
人の少ないマイナージャンルや昔メジャーで今落日みたいなジャンルだとよくある
しっかりと評価してくれる人がたくさんいる良いジャンルにしかハマってこなかったんだね

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 22:46:45.48 ID:FaR7zYWA.net
>>995
いいねよりRTの方が羨ましいよ
どっちがいいかは人によると思うけどもさ

1000 :944:2022/06/12(日) 22:47:11.39 ID:AmeyFI/K.net
>>997
一気に複数個だったからそれはないと思う

>>996
それがいいよねそうするわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200