2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】同人板アンケートスレ101【複数】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/11(土) 22:15:04.25 ID:4xHTCj1D.net
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも質問していいスレ71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1647476370/

なんでも相談&質問していいスレ38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649847640/

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ100【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1652703195/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 06:15:19.32 ID:YBnpTU8G.net
立て乙です、以下アンケです
流行り物が基本的に嫌い又は苦手で人気コンテンツを意図的に避けがちという方にお聞きします

1 流行っている/いたけど例外的に好きになったもの・人などを教えてください
漫画やゲーム、芸能人、流行語やネットミーム、スイート等どんなカテゴリのものでも構いません

2 1に挙げていただいたものは以下のどれにあてはまりますか?
a 流行る前から好きだった
b ブームの真っ只中にハマってしまった
c 流行が終わったあとで好きになった

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:17:02 ID:vYINkQB6.net
一乙

>>2
1 下手リア 復活など当時の覇権ジャンル
2 b

中高生で友達の影響でハマったような気がする
今は友達も我が道を行くタイプの子だし
時間も流行を追う体力もないので好きになったものだけしか愛でられてない悲しい

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:28:21 ID:vYINkQB6.net
ガチ固定の人にアンケートです

1同カプ固定以外の人間から感想を貰うのは不快ですか?
2 1がYESの方、感想の内容が熱心で同カプ固定から貰ったら心底喜べるような内容でも相手によって受ける感情が変わりますか?
3 a描くのは固定(逆カプ)だが嗜好は左右非固定、b同軸リバ好き、c雑食、d aの同カプタイプ 嫌な相手はどれですか?

感想はきちんと作品を読み込んだ熱心なもので作り手が貰って嬉しい内容としてください
自分はaのタイプですがガチ固定逆カプの人に感想を送っていいものか悩んでいます
相手が匿名ツールを使用しておらず、こちらが逆カプだとわかるDMしか手段がありませんが送らない方がいいのでしょうかて

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:39:31.55 ID:Vgg/7AR2.net
関西弁ネイティブの方にお聞きします
他スレで「ネイティブの素人の関西弁は聞き取れなくて何言ってるかわからないけど、テレビの芸能人の関西人の関西弁は何故か聞き取れる」という意見がありました

1.何故だと思いますか?

2.テレビの芸能人のちゃんと関西人の人の関西弁はどう聞こえますか?普通ですか?下手だったり気持ち悪かったり標準語訛りや大袈裟に聞こえますか?

3.イベントやもくりやスペースや通話などで関西の方は関西弁をそのまま話す人が多いですが、関西圏ではない人に伝えるように話し方を意識してますか?してなくてそのまま地元の話し方で喋ってますか?


どれか一つでも全部答えてくださってもどれでもいいです

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 08:53:38.63 ID:iUREzAQF.net
>>4
ガチガチの固定です

1.はい
2.嫌です。AB左右固定ではない人から熱い感想を貰ったことがありますが、端々にA受けやB攻めまたは別カプが好む嗜好を混ぜたキャラ観や萌えポイントを混ぜられるので、別カプを嗜む(ROMのみでも)人からの感想は本気で嫌です
3.全部嫌です

私はガチAB固定で逆リバA受けB攻め対抗カプ全般受け付けられないので全て無理です
ただ送りたい相手が逆リバ他カプROMやツイで逆リバ等フォローされてるなら喜ばれると思います

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 09:06:28.99 ID:ASbyYMgP.net
>>5
大阪の人間です
1.芸能人だから発声とか話す速さが上手なのではと思う
素人はぼそぼそ話す人も早口で話す人もいるから聞き取りにくいのでは

2.大げさに感じることは多い
吉本系の芸人の話し方はくどくて荒い感じをあえてしてるのかなとは思う
藤原紀香やアンミカとかも過剰に関西弁を意識して話しているなと面白く感じる

3.早口にならないようにはするけど確かに関西弁は使うかも
丁寧語にはするけどアクセントがどうしても直せない
メディアでも関西弁で話す人が多いからだいたいわかってくれるかなと甘えてるところはあるかも
ただ東日本では関西弁が嫌われがちなことは忘れないようにはしてる

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 10:39:12.81 ID:nWrb2gb0.net
>>4
1不快
2カプ固定じゃないとわかる人からの感想は熱心とか深いとか関係なく無理
3全部嫌でブロック対象

ネットに公開したりオフ本出したりしてる以上どんな人に見られるかは選べないと思ってるけど
相手からこっちに接触してこられるのは無理
ただ自分はそもそも感想を「心底喜べるもの」と思ってないと言うか
わりとどうでもいいカテゴリなので快がそんなになくて不快が勝るのかも

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:33:53.89 ID:Ret9BkoJ.net
スレ立て乙です

相互もしくは片側フォローしてる人が、今でも鈴木達央さんのファンだと知ったらどう思いますか?
その人は「鈴木さんの行いは夫として・社会人として・待っててくれてる人がいる者として最低なのは分かってるが
それはそれとして今でも嫌いにはなれない」というスタンスです

1、あんな奴のファンなんて問答無用で無理、フォロー外すもしくはブロック
2、あんなことになって可哀想だね程度
3、あんなことになって可哀想だねとは思うが鈴木の話題を頻繁に出すようならフォロー解除を考える
4、どうでもいい
5、その他あれば

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:41:47.02 ID:r5Fqu4yL.net
>>9
3
仕事人としての姿勢が評価出来ないから声優をやめて欲しいと思ってるのに声優として評価してるならなおさら考えが合わない

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 11:52:47 ID:+4FnQD8G.net
>>4
1.送った人が分かる形で貰うのは嫌
2.むしろ固定から貰ったら嬉しいような感想の方が嫌悪感がある
頑張って擬態してるんだと感じてより気持ち悪くなるし
何も分かってない癖に媚びないで欲しいと思う
文章から逆リバ好きが漂ってくる方がまだまし
3.近付いて来られるなら全て不快

と言っても自分ほどガチガチで逆リバに強烈な忌避感ある人間は少ないし
はっきり態度にも出してることが多い
自称ガチ固定でもリバや雑食をフォローいいねRTなどしてる人は感想喜ぶと思う
本当に人によるからその人がどういうタイプか調べてみていけそうなら送ればいい
フォローが極端に少ないとか固定としか交流してない、そもそも壁打ち気味のような人なら控えた方が無難

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 12:50:33.10 ID:Urw2BTOz.net
>>4
1 不快~どうでもいい 少なくとも同カプからの感想と同等に嬉しいは絶対にない
2 変わる
まず逆カプからの感想は攻め受けの片方の存在を抹消してそいつの贔屓の描写ばかり持ち上げる当てつけみたいな感想しかもらったことがないから
感想送られてきて読む前に相手のプロフ確かめて逆カプだってわかった時点で身構えるし
そこをクリアして悪くない感想だったとしても「なんでこんな感想書いてくるくせに逆カプなの?」ってイラっとくると思う
3 aとd AB(BA)だけしか描かないとはいえBA(AB)も好んで積極的に見る人について「描くのは【固定】」という言葉を使うのを常に疑問に思ってるから
個人的にはbとcは固定という言葉を変に使わないならaとdほど不快ではない

逆リバから閲覧されること自体は不快ではないけどあまりこちらに存在をアピールされるとブロックします

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 13:20:20 ID:82dlvBbB.net
>>4
1はい
本人はそのつもりがなくてもA受け界隈の二次でしか流行ってない捏造設定(例:AはBにだけ塩対応)の話題を混ぜてこられるので返答に困る
2変わらない
A受けの人と似たような感性で感想を言う人は今は固定でも途中でA受けに変わったりするので
やっぱりA受けが好きな人とB受けが好きな人が全く同じ感想を言うことはないかなと思う
3申し訳ないけど全部無理です

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 14:06:14.56 ID:vUFLQ/Y2.net
>>9

・演技とか歌のファンなら人格カスで可哀相だねとは思う
・そもそも声優とかクリエイターの人格のファンになるタイプが嫌い寄りなのでガチ恋とかだとそもそも引く
・そもそもファン間では結婚するなんて正気か?レベルに女癖と素行悪かったみたいだし
 推し続けるのはそうなのかもしれないけどよく推してんなって良くも悪くも感心する

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 14:31:34.87 ID:cEh6jiD4.net
>>9
5
自分の応援してる芸能人も本当にどうしようもないけど今までの頑張りは知ってるから
「次はないけど、でも頑張ってるから今回は許すよ」というスタンスで応援続けてるから気持ちは分からないでもない
推しが事件後すぐにマスコミの前で頭下げて謝罪したから許せたのもあるので、鈴木さんの場合はまた違うのかもしれないけど

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 14:42:48.27 ID:OhixAswF.net
>>9
5
人生は山あり谷ありなので事件が彼の成長に繋がればいいんでないの
後はフォロワーの人柄によるかな

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:35:18.30 ID:IlgWx8Bo.net
「フォロイーの同人関係ない日常ツイも全く知らない他ジャンルのツイもフォロイーが楽しんでる姿は何でも見たいから
他ジャンルの作品をあげたりジャンル移動しても別垢にしないで今の垢のままでいてほしい」
という内容のツイートが時々バズりますがあなたは上記と同じような気持ちですか?

1.全く同じ気持ち
2.気持ちは分かるが日常ツイは興味がない、見たくない
3.気持ちは分かるが他ジャンルのツイは興味がない、見たくない
4.同ジャンル以外のツイが多いならそのフォロイーへの興味は失せる(リムることも視野に入れる)
5.全く同じ気持ちになるフォロイーと、4のように興味が失せるフォロイーがそれぞれいる
6.その他

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:38:55.98 ID:vrKCL9Gm.net
>>9
5
概ね>>15に似た感じ、そこに加えてその気持ちわかるってなる
彼をそうやって推してる自分に酔ってたりとかしなきゃいい
推しが不祥事起こしたの辛いし許せないのになぜか推し続ける感情があるアンビバレントは仕方ない
時間をかけているうちに推さなくなるにしろ推し続けるにしろ自分の納得のいく感情を見つけれたらいいなと切に願う

ただ鍵パカでその人と絡んであげる気にはなれないので
ある程度仲良しで絡むことがあるならDMとか他の人が見ようのない所とか場所を選ぶかもって感じ

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 15:50:54.16 ID:fSzizq6b.net
>>17
4
他ジャンルはともかく同人者の日常ツイが見たくないので(自分でも日常ツイはしない)こういうのがバズると居心地悪い

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:00:26.66 ID:Ls7HlYtd.net
>>17
2
趣味の領域では他人の日常って必要無い情報だと思う
同ジャンルの素晴らしい作品上げたとしてもコメント一つでケーキに砂利が入った感じになる余計な隠し味ですな

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:02:20.09 ID:8A5rBZPz.net
>>17
5
仲良くなった相互は別ジャンルで楽しそうにしてるの見ていても気持ちがいいし神ならどんなジャンルの絵でも見たいからそのツイートわかる
でも神ってほどでもないけど作品見たさにフォローしてる人はジャンル移動が縁の切れ目で興味が失せる
日常ツイートも人による

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:06:57.26 ID:wFJyrM8C.net
イラストの影の塗り方がどうしても下手です
下塗りまではかなりいい感じなのに影を塗った途端すごく変な感じになって影塗らない方がマシだった
というのを毎回繰り返してます
一応影と陰の違いなどの理論はYouTubeなどで入れてるのですがいざ実践となるとどうしても仕上がりがおかしくなります

影の塗り方が上手い方や下手なところから改善した方などいればどうやって勉強したか教えてください

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:08:16.29 ID:9OgoTot/.net
>>17
他ジャンルにも日常にも興味はないが垢は分ける必要はない
受動喫煙で興味を持つ場合もあるのであまり自分の好みだけのTLにはしたくないし
ただ不快なジャンルや内容だったら好きにフォロー外す

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:08:34.20 ID:9OgoTot/.net
>>23
回答は6

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 16:16:35.81 ID:6nDGnspF.net
>>9への様々なご意見ありがとうございました
どの意見も分かります
とりあえず鈴木さんがこれ以上奥さんや関係者やファンを失望させないよう、二度と過ちを繰り返さないよう願うばかりです

>>17
2と4
ご飯やネイルはまだいい
完全に移動したり、夫や彼氏や家の中の様子や年齢まで分かってくる上に続くようならフォロー外す
その人の「個」は見たくない

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:12:12.67 ID:y+eqdDoy.net
>>2
1 下手 復活 ほくろ
2 下手とほくろはc 復活はa
cの場合は二次を見過ぎて今じゃ嫌いになってしまったのでやっぱり流行り物は苦手だと感じた

>>4
1 不快
2

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:19:39.57 ID:y+eqdDoy.net
>>26 途中送信してしまった

2 内容がどんなものであれ変わらず無理
3 どの嗜好も苦手
ただ相手の嗜好を辿れないのであれば気にならないと思う

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:45:16.52 ID:3vioegXj.net
>>17
5
日常や他ジャンルのツイでも楽しく読める場合もあるし全然興味湧かなかったりうっすら嫌いになってしまう場合もある
あと家族ネタ全般嫌いなので夫や子供の話題が出てきたらどんなに付き合いが長くてもその時点でブロ解する

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 18:48:51.24 ID:WeCQ7OQ/.net
以下の創作活動の中で良いな凄いなそれが出来るの羨ましいなと思えるものはどれですか?
1>2>3のように順で並べるのでもOKです

1,絵が描ける
2,小説が書ける
3,漫画が描ける
4,3DCGが作れる
5,作曲が出来る(DTM)
6,アニメーション動画が作れる
7,ドット絵が打てる
8,自作ゲームが作れる

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:37:44.88 ID:UuJE1Bhf.net
>>2
1某☆漫☆画シリーズ、下手、午
食べ物だとタピオカとピスタチオ

2
某漫画はb、下手はc、午はa
某漫画は25動の流行りでハマって原作買ったりしたけど3作目の序盤で離れた
午は一期でハマったけど正直ここまで跳ねると思わなかった、ゲームはやってない
食べ物はどっちもa

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 19:43:35.76 ID:Srq83jTW.net
>>29
2と7以外
小説はオリジナルでも通用するレベルの面白い脚本が書けるなら羨ましいけど、二次創作で人気程度なら羨ましくない
ドット絵は今の時代需要が少なそう

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:10:27.34 ID:TOb9/yFr.net
ミルク感の強いカフェラテを教えてください
理想はコーヒー感:ミルク感が9:1くらいのものが良いのですが…

WONDAの白いカフェラテが理想的なのですがあまり缶ゴミを増やしたくないので似た物があればお願いします

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:18:56.85 ID:qAl310Ts.net
口兄のトレパクなど「作品内容に明らかに問題があった」作品をそうとは知らず追いかけ、ある時偶然その問題点を知ってしまった時
あなたはその作品や作中キャラを推し続けられますか?
また、推し続ける・続けないにしろ理由を添えてお答え頂けると幸いです

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:32:28.76 ID:M1xAGFbn.net
>>33
自分が推している部分好きになった部分が問題と関係ない
かつ
現在は問題が改善されておりクリーン
な場合のみ推し続ける

その逆だったら見限る

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:39:46.34 ID:y+QtHxFJ.net
>>32
ミルク感重視なら商品名に「カフェオレ」って書いてあるやつで絞ると探しやすいかも
・高千穂牧場 カフェ・オ・レ
・グリコ カフェオーレたっぷりミルク
この2つは美味しいし大体どこでも売ってるのでおすすめ

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:43:01.03 ID:M1xAGFbn.net
>>32
ミルクコーヒーで探すといい

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 20:57:05.59 ID:0CgBTHHa.net
>>29
468
自分にはできないしやろうとも思わないことだったり途方もない根気が必要なことなので
1237はある程度自分にもできる 5は音楽に関心がないので羨ましさはない

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:03:10.90 ID:0xobmkt2.net
普通なら少し時間をかけたり引き伸ばして描写しそうなのにそうしなかったな(思ったよりあっさり描写したな)、と思った漫画やアニメ等の展開はありますか?(過去編やキャラ同士のすれ違い等)
あっさりした描写に対してどういった感想を持ったかも差し支えなければ教えてほしいです

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:15:35.54 ID:+PTcW/Wo.net
>>38
大河ドラマ「真田丸」
あくまでも真田家視点で物語が進行していくため
有働アナのナレーションによってあっさり退場していく超有名武将が続出
「ナレ死」という言葉が生まれたのもここからで
今週は誰が有働アナの一言でやられるんだろうと実況民の間でちょっとした話題になったりした
個人的には物語のテンポが良くて面白かった

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/12(日) 23:29:33.06 ID:N3c4/G3P.net
>>38
メダリスト
フィギュア漫画だけど練習シーン描写は最低限って感じで
技を初めて練習でできるようになった場面を描かず、サラッとできるようになった状態を描くのでそこ描かないの!?と驚く
展開早くて漫画のテンポがいいし応援したくなる練習場面はしっかりおさえてるし別の部分でドラマを作ってくれるので良いところだと思ってる

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 01:19:31.28 ID:/AL2qcMX.net
例えば自分とは別のジャンルのカプにハマっている友人がいるとします
その友人が「イベントで○○冊(メジャーカプにハマってないと買えない冊数)買っちゃった」とTwitterで呟きました
友人の発言をマウントや自慢だと思いますか?

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 01:42:49.16 ID:n0Reoeic.net
>>41
別に思わない
そもそも冊数なんてサークルの回り方などの運次第でどうとでもなる
オンイベならあんまり関係ないからちょっとなんか怪しさ感じるけど
オフイベなら逆に推しカプでも人並んでないサークルなのに思ったよりすぐに売り切れて
回る順番ミスった自分が来た頃にはないみたいなこともあるし
その逆で「自分よくもこんな量買えたな」ってのもあるから
なんとも思わない

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 04:16:27.97 ID:Zxfte8s9.net
>>38
ゼノギアス エメラダが大人になるシーン
幼い女の子の姿をしたキャラが大人の姿に急成長するイベントがあるのだが
姿が急変したことに対して他のPTキャラから何か一言二言あるかと思ったら特になかった
この作品に限らず、当時のPSソフトって容量不足でディスク2枚目以降は駆け足になる作品が多かったから
このイベントもそのあおりをうけたのかも

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 06:59:19.24 ID:zizPlb54.net
>>38
FF4 リディアが大人になる経緯
リアルタイム勢ではないから子供から大人になることは知っていたけど
実際プレイしたら本人からの時間の流れが違う世界で過ごしたからだけで説明終了、必要性とか葛藤とかバッサリ無くて拍子抜け、大人になったからメイン勢に色々絡むかとも無くエッジとのムードメーカー要因で落ち着く(結果的にドロドロせず人気キャラになったけど)

製作者曰く本編に入れられたテキストが想定していた物の半分程度だとか、当時のゲームの容量や少しでも早くリリースしたい事情からすれば致し方無いか

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 07:06:50.52 ID:QH+2HYBD.net
>>38
アルトネリコ2 ヒロイン二人が姉妹だと発覚するシーン
ずっと険悪だったのに、その相手がずっと探してた妹だと知って葛藤するかと思ったら「そうだったんだー」ぐらいに一気に今までのゴタゴタ許してたのが拍子抜け

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:42:48.64 ID:HVOyXbkx.net
>>38
ガッシュ
一番最後のラスボス倒して魔界の子供達がとうとうブラゴとガッシュだけになってからのブラゴと一騎討ちのところ
作者が週刊連載の限界だったらしいので仕方なかったんだろうなとは思ってる

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 08:51:02.89 ID:8TuRWJyT.net
>>41
思わない
過疎ジャンルに居るので羨ましくは思う

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:08:20.11 ID:7n5yKSo3.net
>>38
タッチの終盤とラフの最終回
どちらも試合の部分は大胆にカットされて主人公とヒロインの告白のほうにフォーカスしてる
初見時はこういう終わり方か~!ってなったけど読み返すと主題がハッキリしていてありだなと思える

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:46:39.62 ID:4MvUfN2B.net
複数ジャンルのアカウント分けに関して聞いてみたいです

・Twitterはジャンルごとの別アカウントで運用中(ただし相互誘導は貼ってある)
・元ジャンルAはこれまでも本を出してるしこれからも本を出す
・新規ジャンルBはこれまで落書きだけだったけど溜まってきたので今後本も出す予定
・多分どちらかに偏ることなく交互に本を出す感じになる
今は1アカウントで同人の他に商業一次もたまーに投下しており
個人的には複数管理が面倒なので纏てた方が楽だなとは思ってる感じ
こういう場合、書き手の方はpixivのアカウントを別々で運用しますか?
理由なども教えてもらえたら嬉しいです
読み手の場合、分けてあった方がいいか、ごちゃ混ぜでも気にしないかを聞きたいです

これまでは複数のジャンルに熱量も変わらない感じで一度にハマった経験がなく
新しいジャンルにハマったら元ジャンルとはさよならしてたから
pixivやSNSのアカウントも1つで問題なかったけど
今はABどちらも並行で熱が冷めない状態が長く続いてて迷っております
よろしければ回答お願いします。

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 12:57:44.59 ID:CL5CzyEP.net
>>17
5
攻撃的だったり自虐やネガ撒き散らす系だと日常ツイも他ジャンルツイも見たくないしその辺自制できる人なら気持ちはわかる
楽しくしてるのは見てても気にならないけど感情のままに棘や毒を撒き散らすタイプはこっちの気分も悪くなる

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 15:10:27.78 ID:3ugGyR1W.net
ライブ映像がYouTubeかアマプラで無料公開されてる歌手のオススメを教えてください
(歌手間で)複数ライブがある場合は特にオススメのライブをお願いします
本編がほぼ丸々上がってるものでお願いしたいですがMC等1部カットくらいなら構いません

ジャニーズは既知です

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 15:27:36.35 ID:QTDzGGG1.net
>>51
nissy

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 15:31:30.49 ID:vj7RrQfF.net
ナポリタン、天津飯、台湾ラーメンなどの『現地にはないけれど日本にだけある地名付き料理』のようなものの逆バージョンは海外にありますか?
ご存じの方は料理名を教えて下さい

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 15:40:10.74 ID:L+Iuy7sY.net
>>51
perfume

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 15:42:29.73 ID:rR7bhaj6.net
>>53
トルコライス
かき氷のブルーハワイ
中華丼
台湾まぜそば
アメリカンコーヒー
ロシアンティー
アメリカンドッグ

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 15:46:54.92 ID:t9ueTlXz.net
>>55
日本にはない日本の地名付き料理を知りたいのでは?

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 16:13:02.31 ID:7pxXgJ1m.net
>>53
台湾ラーメンは台湾では名古屋ラーメンとして売られてるって聞いたことはある

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 16:49:05.09 ID:JYV2kcZz.net
>>57
それも現地には存在してるので対象外では

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 16:57:58.80 ID:wVYsOwm+.net
>>53
タイのカノム・トーキョーとか?

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:03:27.94 ID:B0AU8rXO.net
質問です
WEBで自主的に一次創作漫画を連載しています
次の話(執筆中)の一部のコマをチラ見せするツイートってどう思いますか?
楽しみが半減すると感じる方もいるでしょうか

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:10:56.70 ID:TBkyVe9K.net
続きが気になるような面白いドラマ(日本のもの)があれば教えてください
作業用BGMとして動画を流しておきたいです
多少古くても話が面白ければOKです
湊かなえ作品やナオミとカナコみたいなサスペンスが割と好みです

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 17:16:54 ID:r4PSbrkj.net
>>60
別にそんなことはない
さすがにその話のオチになりそうなところを写すのはダメかもだけど
普通に1コマだけだったらファン目線としては「ちゃんと今続きを描いてるんだなあ」って生存報告になるから
どんなアカウント運営してるかは知らんけど、Web漫画とか続き物書いてる人達はただ日常ツイしてれば生存報告になる訳じゃない
作者が居ても作品を書く筆が折れてたら意味ないのでちゃんと続き書いてますよアピールはして欲しい

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:00:23.00 ID:jIMIDZlA.net
絵描きさんにアンケートです
好みじゃないイメージのキャラで挿絵を描くのは絵師さんにとっては相当苦痛なのでしょうか


私は一次BLの小説書きなのですが、ある絵師さんが挿絵を書いてくださるとのことだったので新作の本文(全文)とキャラ設定シートを渡したところ
「攻めと受けの見た目が好みじゃないのでキャラデザから任せて欲しい」と絵師さん案のキャラ絵が返って来ましたが
それだと本文と全然違う=こちらのイメージと合わなくなるため話が流れたことがあります
しかし折角キャラデザまでしてもらったのに断ることになってしまったのが申し訳なくてたまに思い出しては微妙に後悔してしまいます

やはり好みじゃないイメージのキャラで挿絵を描くのは絵師さんにとっては相当苦痛なのでしょうか

64 :63:2022/06/13(月) 18:02:34.33 ID:jIMIDZlA.net
編集途中で書き込んでしまったため文章が重複している部分がありますがご容赦ください

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 18:55:14.66 ID:t9ueTlXz.net
>>63
確認なんだけど依頼じゃなくて向こうからの申し出だったの?
それならすげぇ勝手だなと思うから気にせんでいいと思う
依頼だとしても(よりよくならともかく)依頼主の要望を汲んで描けないなら受けるなよだし

66 :63:2022/06/13(月) 19:16:23.96 ID:jIMIDZlA.net
>>65
絵師さんからの申し出でした
「63さんの作品の挿絵を描きたいので新作の予定はありますか」とのことだったので
新作とキャラ設定シートをお渡ししたという流れになります

お金を払っての依頼では無かったので(最終的に謝礼を渡すつもりではありましたが)
既に「三白眼の受け(フェイク)は好みじゃないからキャラデザを変えさせて欲しい」と別案まで挙げてきてくれた絵師さんに
嫌な思いをさせてまでこちらの希望そのままにして欲しいとお願いすることもできず
かといって絵師さん案に合わせてキャラの見た目を変えると自分の中でキャラが別人になるのでお断りする結果になりました

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:23:04.93 ID:fgDhgjzM.net
エルフのように見た目がほぼ人間と変わらない人外キャラに対して小説で「個人」「人生」「一人」「他人」など、「人」という字が入る熟語が使われていると違和感を抱きますか?
この言葉は違和感を抱くというものがあったら教えてください

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:28:12.97 ID:UXTDb+ZD.net
>>67
抱かない
多種族が共存して暮らしてる世界では人というのは亜人含めた商取引が成り立つ、学べば同一言語で細かい意志の疎通が可能など文化を共有し得る存在の総称というイメージで見てる
大体そういう世界観の作品ではいわゆる人間も人間族とかヒューマンとか種族名があるし

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:42:16.90 ID:zVda8/xu.net
>>66
そんなのはその絵師が自分勝手なだけ
デザインの別案を上げてくれたなんてありがたがる必要も無い
頼んでも無い無駄な仕事を勝手にやってあなたの作品設定じゃやる気出ねーわってケチつけてるだけの失礼な行為してるんだよその絵師は
今回の絵師はただ失礼な人だけどまともな人とのやりとりでも依頼内容に添わない提案は断っていいしそれによって相手が描けませんっていうならお互い条件が合いませんでしたねで流れても仕方ない事
せっかく描いてくれたから……って押し売りに負けなくて良かった

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:47:03.55 ID:/zpZljJ0.net
死んだと思われていたキャラが実は死んでなかったもしくは一旦本当に死んだキャラが生き返る展開ってどう思いますか
キャラの生死をある程度自由に選べるゲームに関しては今回はなしでお願いします

1.できれば勘弁してほしい
2.人気キャラで本当に死なせるとファンから苦情が殺到する事が容易に想定できる場合は仕方ない
3.物語として面白ければどちらでもいい
4.むしろ好き
5.その他

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:49:53.72 ID:BuHIl8NZ.net
>>70
3

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:50:19.63 ID:+pQO8IH5.net
>>70
1
ただしそれ自体が物語そのものの重要なトリックになってるような作品(某名作詐欺師映画のような)の場合は好き
作り手の強いこだわりならまだ好きじゃなくても納得するけど2みたいな理由で復活するのが個人的に一番好きじゃない

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:52:50.67 ID:n0Reoeic.net
>>70
3
逆に言えば面白くない、趣のない生き返らせ方したら無理
物語は物語なんだから都合のいいことだろうと悪いことだろうと
元々理不尽・ナンセンスな作風でもない限り面白くなるべくイベントが起きるべきだと考えている
場が冷える生き返り方されても辛い

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 20:57:08.63 ID:vlUcmISo.net
>>70


75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:02:06.51 ID:VF839SQv.net
>>66
申し訳なく思う必要なんかないぞ
頼んでもいないのにキャラデザ変えさせろとか言う時点で頭おかしい
そんなん作品の乗っ取りだわ

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:08:55.73 ID:BuHIl8NZ.net
>>66
補足読む限りその人は
「自分の理想のキャラデザで好きな小説の二次創作イラスト描きたい!」ってだけで
原作(あなたの作品)に対するリスペクトを感じないからお断りして正解だと思う
自作を勝手に捻じ曲げられたファンアート貰って喜ぶ人はいないよ

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:09:48.50 ID:8r/NPLFp.net
>>70
3
しかし2のようにキャラ人気で安易に蘇生、生還させるのは考えもの

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:14:57.26 ID:NecErQxM.net
>>70
5
絶対に死んでないとおかしい描写から作品世界に存在しないはずの超常的力使わないと無理な状態からの復活は勘弁
それとなく伏線があったならいい

前者の例はガンダムSEEDのムゥ・ラ・フラガ(ネオ)やコナンのスコッチ(諸伏景光)で
後者の例はコナンの赤井秀一

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 21:16:16.57 ID:kPs5Ae7y.net
>>49
ほぼ同じ感じだけどpixiv垢は一つ
ジャンルAもジャンルBもノマカプだし、見られても別にいいやと思ってる

80 :63:2022/06/13(月) 22:13:34.43 ID:jIMIDZlA.net
回答ありがとうございます
わざわざキャラデザの変更を打診して来る程とは
絵師さんにとって好みでない外見のキャラを描くのはとても辛いことなんだろうなあとなんだか申し訳ない気持ちになっていました
お互いに条件が合わなかったものと思って忘れようと思います


繰り返しになってしまうのですが絵師さんにとって好みでないイメージのキャラで挿絵を描くのは辛いものでしょうか
例えば回答者様が「眼鏡クールキャラの何が良いか分からない」と思っているのに眼鏡クールキャラ攻めの挿絵の依頼があった場合
描くのは相当苦痛なものだと考えた方がいいでしょうか
(※二次BLの話ではなくあくまで一次の属性の話です)

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 22:57:30.25 ID:Zxfte8s9.net
なんとなくさん付けで呼んでしまうキャラを教えて下さい

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 23:03:55.14 ID:Zxfte8s9.net
>>80
66の挿絵の話は相手100で悪いと思うけど
80の質問に関してだけいえば少なくともわたしにとっては苦痛でしかない
絵が好きな訳じゃなくて推しを描くのが好きなだけだから
ただまぁ絵を描くことそのものが大好きってタイプの人もいるから人によるとしか

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/13(月) 23:07:57.51 ID:vbwtg6Wy.net
>>80
仕事でなら描くけどわざわざ趣味で描きたくない程度には苦痛

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 00:43:22.43 ID:otvoyHA2.net
「キャラAがキャラBに惚れる理由が理解できないことが原因でAが好きになれなくなった」
という愚痴はどこで吐き出すのが適切だと思いますか?

1.キャラAアンチスレ
2.キャラBアンチスレ
3.どちらでも問題ない
4.どちらも適切ではない

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 01:48:36.19 ID:3UIwKSa6.net
>>80
オリジナルならそれ込みで楽しめるので苦痛ではないけれど、
『いいところ(依頼主の好きなところ)』が全然引き出せてない絵になってしまったかなー
という後悔はつきまといやすい
魅力的な部分の見せ方がわからなかったりするしね

その辺(構図やどこを注目して欲しいのかとか)まで含めて
詰められるなら自分にない視点を知れて楽しくなるタイプだから
その辺は本当に人による

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 05:24:45.20 ID:nllan50F.net
>>84
キャラBは別に嫌いではないがキャラAの行動が納得出来ずAを非難したい→1でOK
キャラBが嫌いでBなんかにAが惚れる理由もわからなくてAが嫌いになった→4
「Bなんかに惚れたせいでAのイメージまで悪くなった」程度の表現なら
スレの空気次第ではBアンチスレで愚痴っても許される場合もあるが
まともな?アンチスレならB以外のキャラのアンチ発言は別のスレへと誘導されるかと

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 05:25:50.08 ID:KoxQtJuQ.net
>>81
マチルダさん(ガンダム)
アーロンさん(FF10)
ダンバンさん(ゼノブレイド)

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 07:36:26.27 ID:Dd48PCkK.net
>>81
ヨルさん(スパイファミリー)

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 09:33:41.35 ID:Mq+bjtpR.net
見たりプレイした漫画・アニメ・ゲームなどで何を意味するかよくわからないシーンがあったとします
二次創作などのファンコミュニティに所属するほどではないけどいち視聴者として楽しんでいるぐらいの距離感です
そういう謎があった場合どうしますか?
またその方法で見つからなかった場合は次にどうするかの順番も教えてください

1.ツイッター(感想と共に呟いて誰かの返事を待つ、誰かの考察ツイを検索)
2.YouTube(考察動画を検索してあれば見る)
3.公式ガイドブックを買う
4.Yahoo!知恵袋などの質問サイト(質問を書く)
5.5ちゃんのスレ(作品スレがあれば探したり質問を書き込む、なければ質問スレなど)
6.その他

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:38:40 ID:eN/OdFDy.net
>>80
苦痛というか依頼者の推したいツボ外してないか、良さがわからなくても魅力を出せているかって不安はある
依頼されたならその辺割り切ってやるしかないけど
自分の引き出し増やすいいきっかけになるって意欲的な人もいるし本当に人による

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 12:48:31 ID:+/6dO4x4.net
>>89
ツイで考察ツイ探す
見つからなかったらまぁいいかって思って諦めるかも
諦めきれなかったら知恵袋と5ch同時に質問投げる

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:11:29.17 ID:kz4m5CBI.net
>>81
煉獄さん(鬼滅の刃)

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:46:23.62 ID:MlsvbpBE.net
安易に使わないほうがいいと思う表現を教えてください
1.人権(人権キャラ、人権がない等)
2.脳死(脳死周回、脳死プレイ等)
3.地雷(地雷系女子、このカプが地雷等)
4.爆死(ガチャ爆死、円盤売上○○枚の大爆死等)
5.テロ(飯テロ、宅配テロ等)
6.カースト(スクールカースト等)
7.難民(きらら難民、情報難民等)
8.戦犯(FPS等で負けた1番の要因のプレイヤー等の意味)
9.レイプ(原作レイプ、レイプ目等)
10.その他

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 13:53:01.86 ID:Wv8EVsR5.net
>>81
ミサトさん(エヴァ)

>>89
1→5→4→2の順に見てみる
こちらから発信(ツイート、質問等)はしないと思う
3は疑問点について説明されていると分かれば買うかも

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 14:16:57.44 ID:Siyrd7Dm.net
>>89
1→6.noteでブログ記事を検索、見つからなければぐぐる→4になるかも

>>93 上から印象の悪い順に
9.挙げられた中では日本社会で一番身近にある問題であり、原作を踏み躙る、虚ろな目など、言い換えも可能なため
1."人権がない"は知っているが"人権キャラ"は知らなかったのでスラングとして受け取れなかった
3.元の意味ではなく俗語としての"地雷〇〇"に軽率な印象があり辟易している。これは自分が同人者だからかもしれない

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:17:07.92 ID:4shJHNVf.net
>>81
ピッコロさん(ドラゴンボール)
虎徹さん(タイバニ)
楓さん(デレマス)

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 15:23:37.44 ID:MZPc2EyR.net
>>81
クラウドさん(FF)

>>93
安易のレベルにもよるけど3,9
個人的に嫌いなのは1

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 16:25:11 ID:ab0U5vYd.net
原作が20巻以上出ている漫画とします
作中一番人気キャラのとAの昔の友達B(総登場数は名前だけ出たのも含めて5p以下)と
Aの隣の席の女子C(Aが教室にいる時に見切れてることが多くたまに会話もするが深い付き合いはない、こちらも総登場数はコマ並べて10pあるかないか)がいた時
「BとCが一番好き!Aの一番親友は(現在部活でペアを組んでるDじゃなく)Bだし、Aの未来の彼女はCだよね!」と言っている人をどう思いますか?
なお作中AはBと同等の友だちだと言っているキャラは他にも2~3人いて好きな人も別にいます


1.人気者Aをあえて好きと言わず周辺のマイナーキャラ好きというのは逆張りしてるだけで本当はBもCも好きじゃなさそう
2.本当はAが好きでAの人間関係を好きに作りたくてBとCを利用してそう
3.Aが嫌いでAをsageる目的であまり重要じゃないキャラを周辺に宛がって格を下げようとしてる
4.本当にBとCが好きだがそのBとCをageる踏み台として人気キャラAを利用してそう
5.その他

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 16:29:38 ID:nAo1/Ag1.net
>>81
加賀さんと赤城さん(艦これ)

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 16:43:03.12 ID:VOj58YeV.net
>>81
マミさん(まどマギ)
黒咲さん(遊戯王)
上条さん(禁書)
佐天さん(レールガン)

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 17:58:12.66 ID:983RAA85.net
>>81
亜弓さん(ガラスの仮面)

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 18:38:49.02 ID:vEQ7vtlg.net
>>98
98を読んだだけだと一番近いのは4
その人はBとCが本当に一番好きでAのことは普通~まあまあ程度に好きな人なんだろうなって思ったが
BCageのためにAを利用しているとまでは思わなかった

BとCが本当に好きなのか怪しい雰囲気だったら1

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 19:23:07.85 ID:OpBdDyKW.net
>>81
煉獄さん、義勇さん(鬼滅)

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 19:34:28.88 ID:c1Qsx80S.net
Twitterアカウントが凍結されたことがある方に質問です
1.何の規約に引っかかって凍結しましたか?
2.異議申し立てをしましたか?(それで解除されましたか?)
3.凍結しないように気をつけていることを教えてください

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 20:07:32.50 ID:nNK8aEbc.net
あるアイドルが自分の過去の出来事として下記のエピソードを語った場合、良い印象を持ちますか悪い印象を持ちますか
(実在のアイドルのエピソードではないです)

「一般人時代に恋人がいたが、スカウトされて事務所に所属することになった時別れを告げた
恋人はとても嫌がったし自分も辛かったが
自分はアイドルとして生きていくことになるんだからファンを裏切ってはいけないと思った
元恋人が今どうしてるかは知らないけど、幸せになっていて欲しいと思う」

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 20:13:37 ID:btJ/C2JO.net
>>105
どちらかと言うと良い印象

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 20:17:17 ID:sNsUeAtM.net
70です
アンケートに回答していただいた皆様ありがとうございます
3の方が多いのですね
これで締めます

108 :66:2022/06/14(火) 20:24:05 ID:mk60ukYt.net
ありがとうございます

絵師さんへの依頼を検討する際、いただいた言葉を思い出したいと思います
(する場合有償依頼一択なので割り切って描いてくださる方が殆どだと思うのですが
それでも必要以上に辛い思いをしてもらいたくはないですしこちらの配慮不足でご迷惑をお掛けしたくはないので)
沢山の回答とアドバイスありがとうございました

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 20:32:50 ID:Zr6HgpUi.net
あなたは以下の境遇になった場合、どうしますか?
あなたは地方の田舎の公立の2番目くらいの自称進学校の高校生だとします
学力的には難関大学や国立大学は現役で受かるのは難しいです
同級生の一部は国立大学に行きますが、ほとんどは私立大学に進学します
就職する人はほとんどいません
両親も兄弟も似たような成績の大卒です
国立大学一本で何浪もするのは現実的ではありません
その高校に進学したのは親がそこへ行けと言ったからです
大学進学は当たり前にしていいものだという前提でした

が、高校の途中である日突然親が「大学に進学するな。金を出さない。高卒で働け」と言いました
その高校には就職ノウハウもルートもないのでいい所に就職できることはありません
奨学金について調べたところ、うちの親の年収では借りられないことが判明しました
また、そもそも親が反対しているため許可が得られません
また、学費免除なども当然親の年収のために受けられません
実家はド田舎にあるために実家から通える大学はありません
進学したい場合は都市部に出て一人暮らしして大学の近くの部屋を借りるための家賃や初期費用や生活費も自分で全て用意する必要があります
それらの費用を借金しても、将来返せるほどの賃金の仕事に就ける保証はありません

1.現実的ではないので、進学を諦めて高卒で働く
2.どんな無茶なことをしても自力で進学しようとする
3.その他

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 20:44:00 ID:j8tfb8br.net
>>109
地方だと高卒で公務員や農協勤めの人は割とよく見るので
進学校に行ってるならそういう所狙って就職して早く家を出る

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 21:06:06.43 ID:/mzYyENc.net
>>109
夢があるなら何かしらの方法で叶えた方がいいし無いなら早く就職する
地元に拘らずやりたい分野に近い仕事探したりするのもいいんじゃないの健康なら自衛隊入るのも手だと思う
それで親からは絶対に離れる

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 21:21:04.66 ID:dwpuBURE.net
>>109
3
同じような境遇でどうしても進学諦められなかったから高卒で就職して家に入れるお金以外ほぼ貯金して遊ぶお金ないからその分勉強して3年で公立の大学行った
バイトで同じ大学の子みたいに遊べなかったし三浪して入るような大学ではないから歳の差もキツかったけど希望の職業に就けたから行ってよかったと思ってる
夢があったから頑張れたけどそうじゃなかったらそのまま働いてた

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 21:30:09.73 ID:Ez5bpU4Q.net
>>109
3.専門学校でもいいんで看護部コース
看護師希望だと親の財布は大抵ゆるくなる
仕事して合わないなら転職しやすいし、理由つけて親から離れるのも余裕

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 21:39:40.12 ID:xyp/N0Ml.net
>>81
ブライトさん(ガンダム)
しのぶさん(鬼滅)

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 22:03:16.64 ID:/aMx194F.net
あなたが最近読んで面白いと思った日本が舞台の男女恋愛学園漫画を教えて下さい

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 22:12:43.00 ID:I0zb4s9u.net
>>105
わざわざ公言しないで欲しいなって思う
しかも当人の語りだとあんまり信用できないし

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 22:21:39.98 ID:IUzr3nBS.net
創作のスタンスについてのアンケートです

1.自分の好みではないが、いいねや感想をたくさんもらえる作品を作るために時間を費やしたい
2.いいねや感想はもらえず閲覧すらされないが、自分の好みの作品を作るために時間を費やしたい

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 22:22:30.99 ID:+HyoeB0D.net
今あなたが主に二次創作で扱っている好きなカプで
1.攻め、受けはそれぞれ他人への好意を素直に表現するタイプですか?
2.カプ創作においてその性質はカプ相手に対する言動にどの程度反映させていますか?

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 22:38:43.89 ID:P2U5XdTs.net
>>105
個人的には最悪
推しなら担降り考えるレベル
アイドルならリアルの恋愛話は過去も現在もしないもの(実際に恋愛してるかは別問題)という認識なので
それを話してしまう人は他にも色々やらかしそう
その話し方だとファンのせいで恋人と切れたみたいだし

>>109
田舎の進学校の高校から公務員になる人って結構多い印象
進学したいなら就職してから夜学でも良いのでは

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 23:16:16.58 ID:mZvQIrGT.net
>>118
1.どっちも基本的にはストレートに表現するタイプ

2.相思相愛バカップルみたいな感じ
原作も恋愛じゃないにせよストレートに好意を表現しあっていて周りに呆れられているくらいなので

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/14(火) 23:45:34.90 ID:/mzYyENc.net
>>117
2
器用じゃないし創作になかなか時間を割けない、昔の作品なのでそもそも閲覧されにくい

122 :60:2022/06/15(水) 00:27:28.23 ID:JKaxJV98.net
>>62
ありがとうございます
日常ツイートをしないため原稿に集中してる間はツイートが減りがちなので
ネタバレに配慮しつつたまに投稿しようと思います

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 00:40:21.08 ID:PaaDJAc/.net
>>109
3
私は高卒だけど自分の天職が大学に関係ない仕事だったので全く問題ない
むしろ無駄金とすら思える

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 01:13:20.86 ID:0pPvvh1D.net
>>123
ちなみに何?

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 01:36:53.61 ID:PaaDJAc/.net
>>124
詳しく言えないけど物を作る系

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 02:09:01.37 ID:drvAhBhB.net
質の高い(話が面白い)商業BL漫画が無料連載してるサイト・アプリなどあれば教えて下さい
BL専門でなくてもOKです

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 02:20:40.11 ID:X58PlIXN.net
>>105
自分の身勝手で悲しませた しかももう交流のない人のことを勝手に美談にして語って
自分の株アップを狙うデリカシーのない人なんだなって思う
そんな自分に酔ってそうで嫌だし
それで荒れるガチ恋勢もトートイトートイやりだす信者もキモいので嫌だ

>>117
昔は1にしようと思ってたけど今は2
本当は好きなもの作ってたら勝手に評価されたかったけど最近の様子見てると
数人~数十人がちらほら見てくれるくらいがいいなって思ってる

>>118
1 攻めは基本的に好意を素直には表さないんだけど受けにだけはめちゃくちゃ素直に愛情表現するし重い
受けは誰にでも素直だけど攻めには更に素直に愛情表現する
2 乙女ゲーなので公式に準拠してる 可愛い

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 02:30:24.67 ID:+Ckfb5vx.net
>>117
2
流行りの絵柄や人気ジャンルを描けば数字が取れるのなんて当たり前だし
そうやって取った数字を自分に対する評価だとは思ってないから
同人における数字の大きい小さいに心底興味がない
自分の作品で満たしたいのは承認欲求じゃなくて萌え需要

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 02:52:38.57 ID:AXuGCcYf.net
千葉か埼玉、大阪、名古屋
このいずれかに実家があって生まれてくるとしたら、どこが勝ち組だと思いますか?
親のスペック(収入)はすべて同じだとします
親のスペック(収入)は平均以下とします
収入は大体同じで、何か高い物を払うとしたらその分他の何かが削られるということです
子供を私立に入れたいならその分他の何かが犠牲になります
祖父母などはその地域にいなくて県外の遠方で年1の帰省でしか会えなくて頼れないとします

東京も選択肢に入れようと思ったのですが、設定だと家賃を払うのに必死すぎて金がなくて子供が産まれてこない気がしたので除外しましたが、東京を選択肢に入れてもいいです

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 07:48:11.93 ID:PaSajPmL.net
>>129
千葉(市川、松戸、浦安、船橋)
埼玉(和光、さいたま、川口)

秩父と外房はハズレ

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 11:24:09.96 ID:UVRz88p7.net
>>115
スキップとローファー
少女漫画かと思ったらアフタヌーンに連載されてておもしろくて既巻全部一気買いした
やさしい世界だけどたまに闇感情も出てきて読みやすい
アニメ化も決定してるよ

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 12:09:25.49 ID:Rqv6F/XI.net
>>129
名古屋かなと思う?千葉も埼玉もとにかく東京の隣にある街限定だよ

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 12:19:35.12 ID:cbC/UbhY.net
>>129
愛知じゃなくて名古屋なら名古屋
千葉埼玉はエリアの差が激しい
自治体選べるなら埼玉
大阪は住むところじゃなくて行くところだと住んで思った

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 12:50:15.97 ID:imJjT47U.net
>>129
大阪か名古屋
自分は東京で働いて親を切り捨てるから近くにいるとうざい

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 12:57:57.10 ID:ARJ5Fdrh.net
>>129

470 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2022/06/15(水) 12:54:29.01 ID:v2uZbKm/
>>467
すみません
先入観で東京=家賃高い=平均以下の収入の夫婦が子供産んでやっていけるのか?と思ってしまったのと
神奈川=横浜=家賃高そう、という妄想で入れ忘れました
神奈川も色々ありますよね
神奈川も入れてくださっても全然構わないです

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:02:36.93 ID:8yz5Q2hi.net
原稿の締め切りに間に合わないときに有給を使う派ですか?

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:03:25.05 ID:gugvfdG2.net
芸能人やスポーツ選手などの有名人のファンに対して「あなたの推しも早かれ遅かれ結婚するんだから応援とかしても空しいだけでしょ」と言う人ってどう思いますか?

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:03:43.20 ID:gugvfdG2.net
芸能人やスポーツ選手などの有名人のファンに対して「あなたの推しも早かれ遅かれ結婚するんだから応援とかしても空しいだけでしょ」と言う人ってどう思いますか?

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:03:46.23 ID:gugvfdG2.net
芸能人やスポーツ選手などの有名人のファンに対して「あなたの推しも早かれ遅かれ結婚するんだから応援とかしても空しいだけでしょ」と言う人ってどう思いますか?

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:04:56.02 ID:gugvfdG2.net
芸能人やスポーツ選手などの有名人のファンに対して「あなたの推しも早かれ遅かれ結婚するんだから応援とかしても空しいだけでしょ」と言う人ってどう思いますか?

141 :137:2022/06/15(水) 16:06:23.83 ID:gugvfdG2.net
すみません
同じ文章を何回も投稿してしまいました

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:14:19.07 ID:kub+ykqv.net
a「ただいま」
b「おかえり。早かったね」
a「行ったけど定休日だったんだ」
b「ちゃんと休みを調べてから行かないからそうなるんだよ」
a「うるさいな、帰ってきてからそんな事言ってもしょうがないだろ」

このような経緯で険悪な雰囲気になった時、客観的に見てabどちらに問題があると思いますか?

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:18:45.20 ID:B/ue6BpP.net
>>142
この程度のやりとりで険悪になるような心の狭い方
つまり両方

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:29:10.81 ID:bk5f605a.net
>>136
使う

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 16:40:37 ID:TT18k5wv.net
>>142
どちらも

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 17:37:46 ID:QCZPJKTi.net
字書きさんは実力をのばすためにやってる練習などはありますか?

絵描きだと模写やデッサンなどいろんな講座や練習方法が出回ってて知名度がありますが
文字だとあまり聞いたことがないので知りたいです

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 18:14:23.64 ID:Antq/N1t.net
>>137
芸能人を対恋愛相手でしか見えないタイプの人かあ……と

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 18:27:04.92 ID:5XGMK7p1.net
>>137
ファン心理ってそういうことじゃない
って思う

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 18:59:51.38 ID:5KQ7EJO5.net
>>137
だからアイドルっていうんでしょ~と思うだけでつっこまないかな

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 19:04:33.25 ID:+z5isUWy.net
>>142
b
本人は言われなくてもわかってるだろうレベルのことを説教したら相手は怒るよ
気づいてない事なら言ったほうがいいだろうけど自分が被害を被ったわけじゃないならほっとけばいいのに

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 19:23:23.18 ID:aJH6f3ys.net
>>137
価値観が違う人だなと思って「そうだね〜虚しいと思いながら応援してるよ〜」って笑いながら話す

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 20:02:01.97 ID:aJH6f3ys.net
推し活グッズなどが多く出て便利さを感じてる反面
世間の「オタ活ブーム」が早く終わって欲しいと思ってしまいます
理由は受け攻めの定義が分かってない若いオタクがいる、マスコミが推し活を煽るのが鬱陶しい、積んだ自慢、同担拒否、場を弁えないオタ活などが増えた等です
皆さんはどう思われますか?

A そう思う
B 思わない
C その他

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 20:56:44.35 ID:pvRtrck5.net
>>137
想像力がなくて馬鹿そうって思う
芸能人とかスポーツ選手とかそれのファンとかも嫌いだけどこういうのも嫌い

>>142
この会話だけ見たらb
aはbのせいで怒ってる

>>152
C
マスコミはうざいけど見なければまあいいし
場を弁えないのはオタ活に限らず全体的に多いし
自分もやりたいオタ活だけ好きなようにやってるし
オタ活ブームっていうかオタク側は出来ることが増えた・企業側は商売のチャンスが増えたって感じだよなって思う

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 21:04:23.86 ID:5ZGfSeim.net
>>152
B
マスコミがやたらオタ活オタ活言ってるのはウザいけど公式より二次が偉いみたいな奴らより公式に金銭面で貢献するのがオタクというかファンとして一番正しいし貢献していると思うので

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 21:13:02.97 ID:Bu4s0ncI.net
>>152
C

一時的に流行って廃れる感じのブームとはちょっと違うというか
オタ活という活動そのものはピークが過ぎた安定後も残りそうな気がするので

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/15(水) 21:37:34.58 ID:F4sHLydm.net
なんでも相談&質問スレでスルーされた内容なのですが

FANZA・Dlsiteでは最低限どれだけの期間で何DLされれば脱ピコだと思いますか?

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 01:23:19.56 ID:ktWbnXfX.net
>>142に回答ありがとうございました
ちなみにaが父でbが母です…

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 07:08:06.60 ID:nJUadyP9.net
男性女性どちらのファンもついている原作という前提で
以下の条件の男性キャラはどんなキャラ設定を持っていると思いますか?
思いつく番号だけでも回答してもらえるとうれしいです
(一般人気→公式の人気投票などから見える人気を想定しています)

1.一般人気・女性向け同人人気・グッズ人気すべてがジャンル内でトップ
2.一般人気は並程度だが女性向け同人人気がトップでグッズ人気も並より上
3.一般人気・女性向け同人人気は並程度だがグッズ人気がトップ
4.一般人気はトップクラスだが女性向け同人人気・グッズ人気ともにジャンル内で並程度

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 08:07:00.60 ID:5EV5OLMI.net
>>158
4
一般人気ってグッズ方面興味ない層(子供人気は別)だから
女性ファンが多いキャラにはグッズ売上では奮わないか健闘して三、四番手くらいだと思う

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 08:11:22.47 ID:mX4KVxlo.net
>>158
1.味方側、イケメンだけどちょいごつめ(細マッチョ)、主人公から少しだけ距離がある(親友、兄貴分的な直近の関係ではない)、バトルや試合で強キャラ
 または俺TUEEEEE主人公で綺麗系のデザイン
2.どちらかというと敵側、イケメンほっそり系、主人公と距離が近い(ライバル、恨みがあるなど)、可哀想な過去
3.動物マスコットキャラ
4.ファミリーアニメの普通の主人公(湖南、銅鑼えもんなど)

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 08:24:31.56 ID:rJq7HY9v.net
>>158
1主人公じゃないけど作品内で最強クラスに強く可哀想な過去持ちで見せ場も多い美味しところを持っていくキャラ
2とにかくイケメンでハイスペックで作中でも女の子にモテるけど誰とも付き合っていないキャラ
3マスコットキャラや動物キャラ
4黄身の菜はみたいな恋愛もので同人的には妄想の余地がない作品のキャラ

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 08:55:50.89 ID:tVAKzy2E.net
>>152
C
気に入ったグッズだけ買って満足できるから積んだ自慢とか気にならない
同担拒否や場所を弁えないオタクも昔からいたので近年のオタ活ブームのせいでもない
オタク趣味が認められるようになったのもあってオタ活・推し活は残っていくと思う

152の言ってる事は新しい世代が入ってくる度に上の世代が「最近の若者は〜」と苦言を呈してるのと同じようなものだと思う

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 10:17:49.82 ID:v8v4Speu.net
>>152
C
そもそもそんなに最近オタ活ブームが強くなった印象がない
アニメマンガオタクが市民権を得始めたのはエヴァの昔からだろうし
ドルオタやジャニは御三家の時代から熱狂的なファンがいた
受攻の定義が分かってない若いオタクがいるってのは時代関係なく初心者なんて皆そうでは?としか思えないし
場を弁えないオタ活なんてコミケ徹夜組とかエロ紙袋とか昔からだと思う
ただ単純に「オタクになる」人が昔より増えた感じはするので
分母が増えればそりゃクソも増えると思う

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 11:30:22.72 ID:B0TzrvKv.net
最近オタクアイテムの転売防止のために行列に並んでいる人に難しめの原作クイズを出す店がありますが
「間違いなくそのグッズが欲しいが理由あってクイズを出されても答えられない」という人も一定数います

次のうち心情的には「売ってやれよ…(救済してやれよ…)と」思うのはどれですか
クイズは事前の告知無く出されたものとします
(なので、クイズが出されるとは誰も知らなかったものだと思ってください)

例1→自分は原作関係無く可愛い女の子のフィギュアを集めてるだけなのでいきなり原作クイズを出されても答えられない

例2→自分は○○シリーズの初代リアタイ勢だったので今回の「○○シリーズオールスターグッズ」を買いに来たが
最近の作品は知らないのでそっち中心のクイズだと答えられない

例3→自分は○○カードゲームのプレイヤーだが○○の原作は読んでないので原作ストーリーに関するクイズを出されても答えられない

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 11:40:20.49 ID:FhkzKtjg.net
>>164
2・3
1はなんかイナゴっぽいというか可愛けりゃなんでも良いなら別にそのグッズにこだわる必要ないじゃんってちょっと思うかな
さすがに参莉央ほど知名度広くて原作よりキャラそのものの知名度が高いようなコンテンツなら1も同情の余地あるけど

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 11:46:51.32 ID:/UfBhkBS.net
>>152
B
本尊は担当色にあんまり興味がないタイプで
他のメンバーが推しの色を大事にしているのが本当に申し訳ない

>>142
a 4行目が正論なので

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 11:50:05.05 ID:FhkzKtjg.net
>>164(165の続き)
例2:オールスターを出すほどの長寿ジャンルと言うことで牛寺撮とかニチアサ系を想定した
いくら仮面騎手や振り急亜が小さい頃好きでも全部や大人になってから最近のを追う人はなかなかいないと思うので
(ずっと追ってたら逆にかなりコアなファンかなと思う)

例3:某☆漫☆画を想定した
自分はあのジャンルはトレカの方ならスマホゲーなどで追ってるが
アニメはそこそこ長寿だし実際のトレカと漫画アニメではルール運用が違うの混乱したくなくて見ていなかったりする
把握しきれてないが確か漫画・アニメのキャラの切り札が実際のトレカでは禁止・制限カード入りになってたりもする
どっちが先だろうと同タイトルで媒体が違うだけなのに両方押えてないと買えないってのは
例えばそれが限定レアカードだったりしたらきついなと思う

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 12:48:27.73 ID:/l9Kakam.net
>>120
>>127
118です、回答ありがとうございました

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 12:48:45.34 ID:Fnz7bGKn.net
誰か>>146に答えられますか?

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 13:08:26.55 ID:8I56NTz6.net
>>146
この作品好きだなーとかこの文章美しいなーと思った作品を、読みながら丸々写し打ちすることがある
「ああこういう場面でこういう言葉が出て来るかー」
「ああここでこの文が出て来るとすごいインパクトだなあ」とか
「ここでさり気なく伏線張ってるのすごいなあ」とか
ただ読むだけよりもずっと色々なものが頭に入ってきて勉強になる

時には「ここって一般的には悪文なのにすっと頭に入ってくるのはなんでだろう」
みたいな部分もあったりして色々考えることもできたりする

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 13:14:17.88 ID:tuKu93b6.net
端末を買い換えたので今さらソシャゲをやってみたいのですが初心者や新規に優しいゲームを教えてください
できればゲーム性よりストーリー重視、男女カプ要素が強めだと嬉しいです
よろしくお願いします

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 13:24:22.71 ID:IeBObCCQ.net
>>146
評判の良いノベライズのある作品の原作を見る(読む)→自分で小説化→ノベライズを読んで比較

同じものを文章化してもこんなに違うか…って部分がそのまま参考になる

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 20:07:48.39 ID:PUqGUUXD.net
女性向けジャンルで短編(片手ページ)のWeb再録+個々の漫画の書き下ろし後日談の本って需要ありますか?
カップリング単一で作風も同じ感じで数もそれなりにあります
Webにあげた時点で仕上げまできっちりしてるので既存のものに加筆はしません
ネットではバラバラに支部にまとめられています、本を発行しても下げる予定はありません
男性向け大手ではよくWeb再録本を見るのですが女性向けではあまり見る印象がなく出すか悩んでいます
ご意見聞けると嬉しいです

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 20:22:39.45 ID:qL1Fmart.net
137です
>>147,148,149,151,153
回答ありがとうございます
やはりあまり快く思わない人が多いのですね
アンケートこれで締めます

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 20:45:46.56 ID:oHnrqfha.net
CP厨と聞くと以下のどれを最初に連想しますか?
A.本命CP以外にもフリーのキャラが出ないように複数のCPを作りたがる
B.原作でどんな展開が来ても本命CPの描写や出番にしか注目しない
C.どんな作品でも多少絡みがあった2人をすぐCPとして見る
D.その他

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 20:53:26.05 ID:gmhACCvk.net
>>175
D
対抗カプの特に受け側キャラとキャラオタへの攻撃が激しい
対抗カプの攻めキャラを受けにしてるカプの人達

推しカプの接点が薄いまたは美味しい展開がない時に
想像していた二次創作CPでの都合良いキャラ観と原作が違うと作者叩きを行う人達

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 20:55:08.11 ID:d86RWyMb.net
>>175
自称ならB、C
他称ならD、自CPのために他キャラ他CPを叩いて凸したりする人達
但し他称の場合はCP厨だと言っている方が色眼鏡で見ててよほど酷いCP厨アンチの場合も多々

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 20:59:10.53 ID:bPhKrcUc.net
>>175
D 常に好きなカップリングがある

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:07:03.47 ID:0pgO/qYX.net
>>173
女性向けでもジャンルによっては普通に需要有るよ
ある程度の規模のジャンルならツイッター再録/渋再録の加筆無しも有りも共によく見掛ける
好きな作家さんなら自分は欲しい

ただ本当にジャンルのオフ本需要によるので173のジャンルでWeb再録をあんまり見ないなら
173が紙の本が欲しいって気持ちを大切に少部数が良いと思う

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:22:25 ID:UJdiu+sN.net
まだ国内旅行は早いと思いますか?

1.やめとけ
2.もう何度か普通に行ってる

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:34:51 ID:PG3yThTL.net
カップリング左右相手固定の方、Twitterなどでつい見かけてしまったときどのタイプが一番辛い、もしくは辛い順に並べるとどうなりますか?
好きなカップリングは仮でABとします
1の前者だけは大丈夫とかの回答でもいいです

1.攻め受けのポジションはそのままで相手が別(例:A×C、D×B)
2.攻め受けのポジションと相手が別(例:C×A、B×D)
3.相手はそのままで攻め受けが逆(例:B×A)

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:36:26 ID:W7aeMjpW.net
>>180
2
もう我慢の限界だし、なおかつ職場は上司が率先して人を集めるイベント開催しまくって私も休日出勤させられて
もう無理、普通に東京行きまくってる

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:40:05 ID:SPkU38H3.net
>>173
好きな作家さんで書き下ろしありなら間違いなく買う
webはいつ消えるかわからないけど紙の本はずっと手元に残るので再録集の需要自体は普通にあると思う

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:40:13 ID:6HB/3+F+.net
>>180
都内住みで2
2020年秋から落ち着いたタイミングで時々行ってる

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:43:20 ID:2AJ1LOcY.net
AB界隈からみたCDを対抗カプと呼びますか?
(ABが成立するとCDが成立しないとかでもないです)
界隈にCDを対抗扱いする人がいるのですが対抗カプの定義を自分が間違えているのか分からなくなりました

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:48:52 ID:d86RWyMb.net
>>185
呼ぶ
たまに受けか攻めが被ってないと対抗と言わないと言う人もいることは知っているし
実際被ってるカプが対抗カプのことが大半だとは思うけど
実際はカプの規模とカプ者の仲の悪さで対抗カプになることが基本だと思う
ジャンルによっては男女カプと男男カプで対抗という雰囲気のところもあった

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:51:39 ID:ngQYwf2E.net
>>180
一人旅や家族旅行なら2
宴会ありの社員旅行なら1

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:54:30 ID:vt80vczh.net
>>185
呼ばない
AB者からみたらカプの片方が被る相手違いのADやCBなどが対抗

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:59:42.89 ID:pdmgPRkF.net
ネット(というかSNS)で「意識が高いですね」と言われたら褒められてると思いますか?
バカにされてると思いますか?

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 21:59:58.84 ID:6fbyH/bi.net
>>185
スペース数なんかで呼ぶケースもある
コミケのスペース数とかプチの回数競ってるときに使う

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 22:02:03.58 ID:WNwyHE/i.net
>>181
2、3、1 の順
受け攻めも相手も違うのは弩級地雷

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 22:15:27.77 ID:e0c4Fh+p.net
>>180
2

>>185
呼ばない

>>189
文脈によるけど普通に交流してる相手なら思わない
知らない人から言われたら思うかも

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 22:20:42.66 ID:xmpYLTCn.net
>>173
書き下ろしなしのWeb再録だけでも好きな作家さんだったら買うけど、後日談が入ってると特に嬉しい
いつもWebで読んでて好きだったら買います

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 22:31:50.63 ID:7dTP6lWq.net
>>181
321
ただ無理矢理順番をつければの話であって
全部辛いし全部嫌だし全部ブロック対象

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 23:00:32.10 ID:j0b0Wacb.net
性欲剥き出しな男主人公が苦手です
例えば相手からアプローチされて照れたり不可抗力のラッキースケベで照れたりするのはいいのですが、主人公が自分からエロい妄想をしたりお風呂を覗こうとしたりするのが気持ち悪いです
具体的な作品を挙げると可之狩り、黄瀬濃い、無食天声あたりが苦手でした
同じような方はいますか?またこれはどういう心理だと思いますか?

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 23:38:31.93 ID:d86RWyMb.net
>>195
自分の場合はその手のキャラ自体への嫌悪と言うよりは
男キャラをそのように描かないと男受けしないという思い込みでそう描く
男作者のホモソーシャルに対する屈服ないし屈折に、より嫌悪と同情を抱く
そういうのを描きたいと思ってる作者ならまだキャラが気持ち悪いたけで済むけど
特に描きたいわけでもないけど男キャラはそういうものだし
女キャラは男キャラに都合よく描かないと売れないという
合わないセクシャリティを内面化してる憐れさが見えると何よりも気持ち悪い

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/16(木) 23:57:23.62 ID:nJUadyP9.net
158に回答ありがとうございました
とあるジャンルで自分が好きな4人がこんな感じだったのですが
それぞれ人気の傾向が全然違うので気になって質問してみました
いろいろな解釈が聞けて面白かったです
以下が実際の設定です(ちょっとぼかしているのと個人の解釈も入ってます)

1.主人公の師匠ポジ、長身男前で作中最強クラス、暗い過去持ちだが普段は明るい
2.主人公の先輩、強キャラだが皮肉屋、他キャラと因縁がありそうなので二次需要が高い?
3.主人公と同年代だが接点は薄い仲間、公式美形、女子人気はあるけど親しいキャラが少ないせいかカプ人気はそこそこ?
4.主人公の先輩、強くてギャグもこなせるため広い層に人気だが外見が非イケメンなので女性ファンは少ない?

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 00:46:31 ID:J4kM6zE/.net
>>195
一昔前の主人公像って感じ、自分も苦手だな見たくない情報は遠ざけときなよ
昭和の頃は高度成長期で暴力とエロが男性性として肯定・美徳とされマスコミ中心に散々喧伝されていたので支持者がいるのも仕方ないおじちゃんなのねと思っときな
SNS無かったから作られた情報がそのまま鵜呑みにされていた時代だったんだよ昔はそういう量産主人公がもっといたしもっと遡ると戦前からの流れでもあると思う
でも今は自分が嫌なものは嫌だって素直な気持ち言えるんだしその感性は大事にしなよ私も非常に見苦しいと思うわ

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 02:14:27.48 ID:H6MiJIhK.net
173です、回答ありがとうございました
思ったより求めてる人がいると知れて良かったです
部数に気をつけつつ出してみようと思います

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 04:34:39 ID:iDKzh4Gj.net
>>195
風呂を覗くとかセクハラとか具体的に手を出してると気持ち悪くなる
セクハラや犯罪はフィクションでも見たくない
不良やDQNの理不尽な暴力や喧嘩をフィクションでもみたくない気持ちに似てるかも
男はこういうものだからしょうがない何をしても無罪みたいな作者の声が聞こえてきそうな作品だと余計に嫌悪感が強い
個人的には妄想するだけなら男女関係なくすることだろうからあまり気にならない

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 07:53:13 ID:lhrx38Di.net
>>180
一人旅や家族旅行なら2
他人と大勢で飲み食いが起こるなら1

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 09:54:02.67 ID:XeC6tnqh.net
小説のキャプションに「この小説はA視点です」と書かれていたらどちらを予想しますか?

1. 一人称A視点
2. 三人称A視点
3. 1と2どちらも予想出来る

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 12:07:15.79 ID:lsY28BbH.net
175に回答ありがとうございました
攻撃的な人をそう呼ぶという答えが特に腑に落ちました

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 12:08:20.90 ID:weX5g5se.net
>>202
ぱっとイメージするのは1
でも実際読んでみて2だったとしても違和感はないかな

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 14:12:48.87 ID:tl9u5TYS.net
口元を隠せるコスプレって何がありますか?

占い師みたいにキャラクターでないもの
男女は問いません
医療用マスクは除外してください

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 15:13:25.05 ID:UCt34hJL.net
180です
回答有り難うございました
意外と行く方がいらっしゃるようで参考になりました

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 15:17:42.84 ID:77uZP1TN.net
主人公たちに好意的でありながら主人公一行と敵対する組織に最後まで所属しているキャラが主人公側に寝返らない理由はどのようなものが思いつきますか?

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 16:11:16 ID:Xb+Hr9JW.net
誘導されてきました

海外ドラマをフルハウスしか見た事のない超初心者です。なのでどんな作品があるのかも知りません。
日本人ファンが多い・超初心者でも入りやすい海外ドラマでオススメはありますでしょうか?
ジャンルは問いません。オススメする際に軽くオススメポイントなど教えていただけると幸いです

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 16:15:21 ID:UWQ5sDcl.net
>>208
移動する前に元のスレ締めてね

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 16:20:49 ID:xUiL6T7J.net
>>181
32.受けが攻めなのは見れるけど 攻めが受けなのは無理

>>207
・組織の親玉とかにものすごい恩がある
・主人公側には別の正義があることを認めつつ 自分の信念も曲げられない
・今更寝返るには悪事を働きすぎている

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:00:56.25 ID:szi3TNKg.net
>>207
武人ゆえの忠義とかそんなん

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:03:43.85 ID:7lOPVj9P.net
>>207
性格が好きでも果たしたい目的は不一致してる

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:24:16.92 ID:q5IAOg7H.net
>>175
C
D(どんな作品でも最初っからCP妄想をする前提で読んでいる人
 根本的にCP妄想をすることでしか作品を楽しめない人)

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:35:32.82 ID:smwl6LKr.net
>>205
忍者
女の踊り子

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 18:38:33.28 ID:aXjhX/5C.net
>>205
暴走族とかヤンキーのコスプレ
派手なマスクとかバンダナ巻いて口元隠す

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 19:08:39.84 ID:tl9u5TYS.net
>>205です
ありがとうございます!
和物は考えつかなかったです
参考になりました〆ます

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 19:22:48.62 ID:tbpdVgU2.net
>>208
24 -TWENTY FOUR- はどうかな?
日本で社会現象になるくらいブームになったし、小難しい内容じゃなくてサクサク観れるからオススメだよ
とにかく続きが気になるから休みの日に観るといいよ

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 20:16:47.12 ID:goTTxjCp.net
変わりましたが>>185です
意外と呼ぶ派が多くて驚きました
自界隈ABとCDは数で競っているわけでもないのですがたしかにCDは自界隈よりやや多いのでそういう意味で対抗カプと呼んでいるのかもしれないと分かりました
回答ありがとうございました

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 20:56:38.03 ID:J4kM6zE/.net
>>208
ワンスアポンアタイム
鼠の会社のスーパーおとぎ話大戦

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 21:13:40.00 ID:KoVXVzjH.net
今の若い人はネットに小さい頃から触れるせいで性に目覚めるのが早そうだという偏見があるのですが
みなさんはいつ頃ですか?あと何年生まれくらいですか?

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 21:33:53 ID:Xb+Hr9JW.net
>>217 >>219
ありがとうございます。休みの日に見るものリストに入れておきます。

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 21:40:25 ID:sAa0INEa.net
>>220
昭和最後生まれだけどネットが発達してなかったから普通に中学で友人に吹き込まれるまで碌に物事知らなかった

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 21:55:06 ID:Oi3l6vok.net
原作者が好きだと言っているもしくは特別扱いしているキャラの扱いであなたの好みはどちらですか?

1.裏切られたり挫折したり病気や怪我をしたり親友、恋人等との死別があるなど物語の大半で曇らされているが
それらを乗り越える事で成長し、ラストは幸せを手に入れる
(好きだからこそ試練を与えて成長させるタイプ)

2.あまり危険に巻き込まれずほとんど命の危険は無く、死亡フラグ一歩手前くらいまでは行っても余裕で回避し
曇らされてもすぐに元通りになってラストは幸せを手に入れる
(好きだからこそ危険から遠ざけて甘やかしたいタイプ)

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:10:37.36 ID:rI5J09id.net
>>223
どちらかと言えば1(この系統のキャラは愛着無いとヘイト要員になりかねない)
追記
その好きなキャラをでしゃばらせて本来の主人公が蔑ろにされたりメインストーリーが破綻しなければ原作者が誰を好きになっても問題ない

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:22:07.43 ID:r6yIJzEH.net
>>223
1
保護されてると感じたら冷める

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 22:28:19.74 ID:MaVGH0XE.net
小学校入学〜高校卒業までの話題で「うちは引っ越しの多い家だった」と言われたら何回ぐらい引っ越したと想像しますか?
ネットで知り合ったジャンル友達という想定でお願いします

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/17(金) 23:46:44 ID:N8cY/IJM.net
今ってネットで通話とか音声会話するときって何使いますか?
古い人間なのでSkypeから更新してなくてよく分かってません
そのときビデオ通話とかしますか?

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 00:11:33.94 ID:S/3MsCyl.net
>>227
もくり、LINEが多くて次いでSkype、Discord、FaceTime
通話の目的にもよるけどビデオ通話することもあるし画面共有したりもする

>>223
1

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 00:42:56.49 ID:c4/5mnRv.net
>>208
海外ドラマは古いのしか知らないけど

ナイトライダー・エアーウルフ
メカが好きなら。初代が面白いけど、流石に古すぎてチープに見えるかも

X-Files
オカルト・ミステリーが好きなら

ER
医療ドラマ。命のやりとりが良かった

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 00:43:30.49 ID:bvlbRrZX.net
ネットで音声会話やビデオ通話する方はマイクは何使ってますか?
スマホやタブレットやパソコンの本体の内蔵のものですか?
外付けですか?
ヘッドホンとくっついてるようなヘッドセットですか?

>>227に便乗でセットで回答してくれると嬉しいです

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 00:47:08.74 ID:c4/5mnRv.net
>>227
Skype, Zoom, Discord
相手やグループに合わせてる

>>230
ヘッドセットのマイク
最初は聞く方もヘッドセットにしてたけど、最近は普通のスピーカーから流して併用してる
ヘッドセットは首に掛けて、耳にははめてない

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 01:29:29.70 ID:Fv7QhofE.net
>>208
刑事ドラマ好きなら
・クリミナルマインド…主にサイコパス系犯人を追うFBIの話
1話完結が多くて見やすいけど一瞬のグロや痛いシーンが多いのでそういうのが苦手だとキツイかも
メイン登場人物のキャラが立ってて日本での人気も高い

ラブコメが好きなら
・フレンズ…6人の男女がくっ付いたり離れたり同居したりしつつ友情は結び続けるラブコメ
90年代のドラマなので古さはあるけどフルハウスを見ているなら見やすいかもしれない

歴史ものが好きなら
・ダウントンアビー…第一次大戦直前の英国貴族のお屋敷を舞台にした貴族たちと使用人たちの、ドライだったりドロドロした人間関係の話
とにかく瀟洒な衣装とロケ地の本物の貴族のお屋敷が目の保養
時代が時代なので辛い回も多いけど目が離せなくなる名作

医療ものが好きなら既出だけどERは鉄板
今は有名映画スターになってる俳優の無名時代を見られる

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 01:55:45.22 ID:Yr/gko1I.net
「B5本文30Pの漫画本」と同じくらいの内容量の小説は文字数どれ位に相当しますか?
主観でいいので教えてください

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 02:24:52.73 ID:fheIiGi+.net
好きな作家さんに長文感想を送りましたが数日後にツイで返信悩んでる旨(すぐ消されていたので内容はうろ覚えです)の呟きがありました
作家さんが本心から悩んでいるとしたら心苦しいのですが、返信不要とDM等送るのは迷惑行為でしょうか?
こちらも描き手でフォロバされておらず、かといって狭い界隈なのでスルーし辛いのかなと思います
素晴らしい本を読ませてもらった感謝の念を伝えたかったのに逆効果だったかもしれないと正直凹んでいます

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 02:33:00.42 ID:qztSXWfE.net
>>234
今から追撃されても逆に圧かけるだけなのでそのまま何もしない方がいいと思う
感想貰って嬉しいかどうかと返信しやすいかどうかって直接は繋がらないから無駄に凹む必要もないし
心苦しいなら次に感想送る機会があるなら返信不要添えてあげればいい

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 08:53:39.49 ID:LGq/ZkhM.net
長文失礼
>>208
挙がってるけどERとフレンズはオススメ
どちらも結構古い作品だけど
・ER
シリアス医療ドラマ
テンポが早くてすぐに引き込まれる、人間関係などの大きなストーリーがあるけど各話に単発で医療エピソードが差し込まれる形で1話ごとつまみ食い的に見ても満足度高い

・フレンズ
男女6名のラブコメ
明るい1話完結のラブコメディ、多少下ネタあり
放送当時は本当に大人気のドラマだったので大物俳優が時々ゲスト出演してるのも楽しい(ブルース・ウィリスやブラピ、ポール・ラッド等)
上記ERの人気キャラがゲストしてる回もある

私がシットコム(スタジオセットでやるコメディドラマ、コントっぽい感じで観客の笑い声的なSEが入りがち)好きなのでフレンズは特にオススメしたい
人気出ると長く続くから尻すぼみになるシリーズ多い中、わりときれいにまとまってる作品だと思う、まあギャグ等はかなり古いけど…

他には
・ビッグバンセオリー
・ブルックリンナインナイン
の初期あたりは見やすくて面白かった

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 09:01:32.65 ID:fheIiGi+.net
>>235
ありがとうございます!やはり圧になりますよね
このまま相手に委ねようと思います

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:08:47.15 ID:Xlo5yzlF.net
二次一次問わずBL好きな方にお聞きします

① ティーンズラブへの印象を教えて下さい(好き、嫌いなど)

② 好きなBL作家がティーンズラブを描いてるのを知ったら引きますか?(二次男女カプではなくティーンズラブという点でお願いします)


二次BL描きですが商業でティーンズラブ描いてます
商業はやっていないのですか?とよく聞かれるのですが、答えたりアカウントを繋げて評価が下がるか不安で…

描いている本人としても、商業BLのように恋愛を描いたストーリー漫画というより、いわゆる「オカズ」としての漫画でしかないな…と常々残念に思っていて、BLと男女ものという違いもありなかなか胸を張って言えないので、実際のところ皆さんどう思ってるか知りたいです
よろしくおねがいします

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:11:18.39 ID:Xlo5yzlF.net
>>227
Twitterのフォロワーとはもくり、もっと親しいオタ友とはLINE
画面共有したいときはSkype
ビデオ通話は基本しませんが仕事で仕方なくやるときはSkypeです

Discordはいまだに使い方がよくわかってない

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:16:14.01 ID:rsOfqaMG.net
>>227
Discordだけで事足りてる
ビデオ通話は仕事以外では顔知ってる友達とすらしたことない
顔が見える必要性を感じたことがないので

>>230
ヘッドセット
ゲーム実況やってるのでTVの音と通話の音をミキシング出来るような配線にしてる

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:18:19.90 ID:Xlo5yzlF.net
>>226
3回以上

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:22:04.71 ID:Xlo5yzlF.net
>>220
平成一桁前半生まれ
目覚めというと小6のときに見たエロ本と、ネットの掲示板のリレー小説?だった
ともに二次BLだったので、正しい男女の性知識は中2くらいまで知らなかった(男にやおい穴があると思ってた)

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:28:20.06 ID:Z8SanymR.net
>>238
1.興味がない
2.何も思わない
TLも書いている商業BL作家結構いるし
でも同人でBL描いている好きな描き手が商業はTL描いてると知ったら、そっちなんだと少しがっかりはするかも

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:56:13.77 ID:o2hs0HWh.net
>>238
①どうでもいい
②どうでもいい
二次とオリジナルの作風が影響した・されたら嫌だ
そうでなければ二次BL好きオリジBL興味ないので
オリジナルでBLだろうがBL以外だろうが何を描いていようが正直どうでもいい
あ、もし少年漫画を描いているとかだったら驚くが(そして心配する)
少女漫画描きだったらそうでもない

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 13:59:56.96 ID:CgO7NVP4.net
何故かアンカーエラー出るのでアンカー無しで…
海外ドラマについて聞いたものです。
ありがとうございます。暇な時見るリストに追加しました。
人気の高いものや鉄板のものを知れてありがたいです。暇なときにちょこちょこ見てみます。

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 14:23:49.88 ID:2h4+TeEP.net
>>238
①好き
商業だとBLよりTLの方が読む

②へーやっぱ商業はBLよりTL行く人多いなーくらいで特に何とも思わない
絵が好きだったらラッキー今度読んでみようって思う

商業BLあんまり読まない&好きな作家追っていって読むと大体エロノルマあるレーベルだから
商業BLレーベルもTLもエロメインって印象が強いのでそこはそんなに

でも二次垢で頻繁に商業宣伝しだすようになると二次と商業の組み合わせ関係なくうざい

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 14:58:45 ID:nzaaPXq8.net
>>238
①好きでも嫌いでもない
②引かない

気にするとすれば二次BLのキャラと似てる造形や性格(女体化みたいになってる)なら
オリジなのに二次キャラに近いキャラ作るんだと避けるようになると思います
商業TLなら趣味のBL好きの意見よりTLやNLを好む商業読者側の意見の方が大事だと思います

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 15:10:38.83 ID:gTiUNR+P.net
>>181
全部嫌だけどつらい順に231
攻めキャラの受けが何よりも最大の地雷

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 16:01:46.53 ID:XZB7V9AX.net
>>238


1.
めっちゃ好き。実はよく読んでる。これからBL以上に市場が拡大するジャンルではないかと予想している。

2.
趣味でBL書いてるのに仕事はTLってことは、BLの仕事とれなかったのかな?とは思う
そして「ただのオカズ漫画でしかない」という認識でTLの仕事してるの最悪だな〜と思いました。
TLってまだまだ発展途上のジャンルでシナリオが凝ったものは少ないんだけど作家がその程度の意識でしか仕事してなきゃ当然ですね
せいぜい干されないように頑張ってください

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 16:31:41.18 ID:GRkroWTx.net
>>238
1嫌い
2よくあることなので引きはしないけど二次BL垢で宣伝されたらフォローは外す

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 16:34:02.61 ID:F6F/JMxO.net
Twitter経由で良いなと思ったWeb記事があったとしてそれについてツイートする場合どのような方法をとりますか?

1.その記事の掲載元の公式広報アカウントからRT
2.その記事の執筆者のアカウントからRT
3.その記事について一番バズってるツイート(公式や執筆者ではない)をRT
4.その記事を読むきっかけになったツイート(1~3以外にもフォロワーのツイートからなど含む)をRT
5.その他(Web記事のツイートボタンから自分のアカウントで感想やコメント付きでツイートなど)

できれば執筆者に一番還元(評判から次の仕事に繋がるなど)がある方法でツイートしたいなと思うのですが
公式アカウントは数RTくらいだけど「○○についてめっちゃ分かりやすく解説されてた…!必読!→URL…」みたいなバズツイがある状況だと
そっちをRTした方が広がりやすかったり評判が目に見えやすいのかな?などと考えてしまいます

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 16:38:02.99 ID:yRNO6VBH.net
>>238
1.TL自体は苦手
アニメ化したTL作品の話とかスマホ広告とか目に入れたくないと思ってる感じ

2.引かないけどTL描いてる作者のBL作品は苦手だと思ってる
理由は男女の恋愛にしか見えないBLを高確率で描いてるから
うまく言えないけど性別以外のストーリーやキャラのノリがまんまTLだなっていうのが多くてBLを読んでる気がしないから苦手

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:16:50.43 ID:KblBRWrD.net
たまにゲイやオネエの友達が欲しいと言っている女性がいますが、その逆のレズビアンの友達が欲しいと言っている男性は見たことありません
この違いは何だと思いますか?

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:18:45.67 ID:xTyoe8qS.net
>>238
@夢豚やオナ豚用抜き作品、女にとって都合良すぎる展開で吐き気がするほど嫌い、抜き用男女なら男性向けの方が女の子かわいいしエロいから存在が理解できない

A正直ブロックしたいくらい幻滅する
二次垢でTLの宣伝されたら地雷見せつけられた気分になる

ここまで書いといてなんだけど私はTLや乙女系や少女漫画に激しい嫌悪感があるタイプだから実際はもっと寛容な人が多いと思う

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:18:50.33 ID:XZB7V9AX.net
>>253
ハメれる可能性がないから

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:19:36.75 ID:m6uq/i3K.net
>>254
お前夢豚とかいう差別用語使うのやめろよ

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:48:37.77 ID:uZaZ1qAN.net
>>238
1 何も思わない BL以外の恋愛作品に興味がない
2 BL以外見たくない+フォロイーのRTで流れるかもしれないのでTL作品の宣伝をしたらブロック
タイトルだけでもエグいor一次BL期待して検索してTLだったらショックだから表紙絵があろうとなかろうと宣伝が無理
プロフに「同名義でTL書いてます」程度で以降一切触れないならフォロー継続

書く人や質どうこうではなく自分の好きなものだけにしたいのでTLではなく一般向け男女恋愛作品でもブロックする
私がアレなだけで堂々と言いたいなら明かしてもいいと思う

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:54:01.90 ID:gTiUNR+P.net
>>253
ノンケ女性からすれば「性的関係になる可能性がないゲイ・オネエ」は「同性の友達みたいに仲良くできそう」→メリットがある
ノンケ男性からすれば「性的関係になる可能性がないレズビアン」は「どんなに好みで可愛い子でも恋愛対象として相手にされない」→メリットがない
こんなイメージ

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:57:44.02 ID:0oX9hfwL.net
>>238
1.絵が好みなら好き

2. 引かない
こういうのも描くんだーくらいの感覚

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 17:59:06.36 ID:t5y32fYN.net
>>238
1.あまり好みません
2.引く事はないですがBLが好きなのでBLじゃないのか〜と少し残念には思います
作者にマイナスイメージというよりBLなら読みたかったなという感じです

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 18:08:51.60 ID:pUimpcrr.net
>>254
腐豚って言われたらキレそう

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 18:10:27.91 ID:J+hShAf5.net
>>253
自分に性欲をむけてこなくて女性の感性をもっていて共感してくれる男というのがオネエキャラの需要

男性は忌避したい性欲を向けられる機会がないのもあって性欲を絶対むけてこない女の需要がほぼないのに加え
レズビアンは男性の感性をもっているどころか共感とは真逆の未知の世界なので求められない

二次元の話になるけどオカマキャラ需要を反転させると一番近いのはTSキャラになるのではないかなと思う

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 18:22:08.90 ID:zA9njfjr.net
207です
>>210,211,212
回答ありがとうございます
様々な理由があるのですね
参考になりました
アンケートこれで締めます

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 18:35:48.35 ID:c4/5mnRv.net
>>253
そのゲイと言うはガチムチでひげもじゃで女心なんて微塵も分かりそうにないゲイ?
それともなよっとして女性の感性を持ってるので男を好きになるようなゲイ?
つまり男が性的対象のオネエ?

要は同性の感性を持ってる異性が欲しいって事だと思う
レズビアンは女の感性を持って女が好きだから言われない
男みたいサバサバしてて気さくでバカやれて気を遣わないみたいな友達は需要あるよ

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 18:46:55.68 ID:Oalbch2K.net
>>254
http://hissi.org/read.php/doujin/20220618/eFR5b2U4cVM.html

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 18:56:11.59 ID:rsOfqaMG.net
負傷や病気などによって死ぬ寸前のキャラに対して、残される側のキャラが「行っちゃ嫌だ」「一人にしないで」
等と言うシーンが、そのキャラのことを苦手になってしまうレベルで嫌いなのですが
自分の中で理由を言語化できなくてモヤモヤしています
この嫌悪感はどういった心理だと考えられるでしょうか

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 19:09:11.71 ID:DzctAkKn.net
>>233
漫画プロット立てるときに小説先に書くけど、
大体8Pが毎回2000字くらいになるので
1P250字だとすると7500字前後になりそうだと思った

もちろん描き方とかにもよるだろうけれど

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 19:42:48.11 ID:UZb7LhMc.net
>>266
自分がイラっと来たり嫌いなものの中に自分があるらしいよ266の中にはそういう要素があるってこと
自分を好きになる・自分の感情を冷静に見つめることができればそれを見てもそうなんだ程度になると思う

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 19:51:39 ID:vgSk1nIu.net
>>266
上にもあるけど誰かに置いてけぼりにされた記憶を266も持っているのかなぁ、と思った
自分の感情を認めてあげるのがいいと思うけど、手がかりが掴めないのならカウンセリング受けると分かるんじゃないかな

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:06:58 ID:qMkCzNCB.net
背中の毛を剃ったことありますか?もしくは脱毛などしてますか?

背中が開いている服を着ているけど特に背中の毛の処理をしてない方をよく見るのでそのままの方が多いのかと気になりました

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:14:24.49 ID:yRNO6VBH.net
>>266
怪我や病気で死ぬなんて本人にはどうしようもないことなのに泣いてる方はまるで残される自分達が被害者で病人側は加害者みたいな言い分が胸糞って感じなのかな

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:16:55.67 ID:s0IBAOkX.net
>>266
自分も嫌い
相手に死んで欲しくないと訴える理由が相手の心情を慮ったものではなく
「私が嫌だ」「私を一人にしないで」っていう発言者本人が中心(悪く言うと自己中)だからなのかなと思ってる
瀕死のキャラだって好きで瀕死になってるわけでもないとか、もしくは死を望んでいてやっとその願いが叶うとか
いろんな事情があるのに私がヤダーってめんどくさいワガママだなと感じる

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:29:56.22 ID:iqvTyTtA.net
>>266
自己中(身勝手)寄りの要求で、相手の状況に対する配慮が無いからかな
幼い子どもが言うならまだわかるけど大人が言うのはやや子どもっぽく感じる

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:41:51.55 ID:cPi6fGh6.net
生産元も気にするタイプのガチガチの固定の方に質問です
新規の書き手がいた場合、プロフや過去作品を確認してから作品を読みますか?
今までずっとABを書いていたのですが今度新しくBA(逆リバ要素なし)を投稿する予定です
もともと雑食なのでプロフはずっとABA表記で過去作にABも残っています
その状態なら作品のキャプションには「生産元まで気にする方はご注意ください」などの説明は不要でしょうか?

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:42:19.70 ID:sdG3uCfv.net
主人公、ヒロイン、ライバル以外の人気投票順位1~3位のキャラクターで
①人気があるのも納得いくキャラクター
②そのキャラクターが人気出た理由(個人的な考えでOK)
を教えてください

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:44:05.60 ID:sdG3uCfv.net
>>274
あったら嬉しいけど必須ではないと思う

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 20:51:09.65 ID:O2ecsTy3.net
日本の縦スクロール漫画って1番古いのはいつだと思いますか?(同人作品含む、というか同人作品の方が多いですよね)
2008年頃に存在するのは見かけました
pixivだけでなく個人サイトも含めて

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 21:17:32.19 ID:U2poXVgr.net
>>253
ゲイやオネエの友達が欲しいと言っている女性は映画やドラマからの影響を受けてるのではないかと思う
有名どころのSex and the Cityをはじめとして海外作品ではありがちな設定で一緒にネイルサロンに行ったり、イケメン見てキャッキャしたり、女友達と喧嘩したらアドバイス受けたりとか
とにかく女性にとってものすごく理想的な友人として描かれてるからそういうのに憧れてるんじゃないかな

それにレズビアンとストレートの女性は趣味や興味の面でゲイとストレートの男性ほど違いがないので女友達がレズビアンである必要性がないのでは
例えばストレートの女性でもスポーツ大好きな人とか普通にいるし

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 21:20:09.07 ID:8CpMLyS8.net
>>277
手ブロが走りじゃないかと個人的には思います

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 21:22:02.35 ID:DJOd0IZX.net
>>275
1.スライム
2.かわいいしどのシリーズにもいるので

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 22:01:29.72 ID:guoun1Fr.net
すごくスマホ首(ストレートネック)になってしまっています
とは言え原稿でipadを酷使するので下を向くのは避けられません
とりあえずipadスタンドは買いました
他に出来る対策があれば教えてください
ちなみに仕事柄パソコンもスマホもめちゃくちゃ使用します

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 22:06:42 ID:tt+P5EJi.net
>>281
立って使うといいよ
デスクも高さ変えられる物にして

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 22:54:55.19 ID:o9dGCZhO.net
大体のアニメって最初のOPで使われていた主題歌が一番人気になりやすいですが
あとのOPで使われていた主題歌の方が人気なアニメはありますか?

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 22:57:50.28 ID:OKvGSu8S.net
>>283
銀魂は曇天の人気が高かったように思う

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 22:59:20.48 ID:bwXcDCe9.net
>>274
キャプションの注意書きはあったら親切だし助かるけど必須ではないと思う
自分もそうだけど「生産元を気にする」って時点でプロフは絶対に確認する
プロフに元々ABAとリバ表記がされているのならその時点でその作者は避けます
固定詐欺する作者に散々迷惑してるのではじめからプロフにきちんとABA表記してくれてるのはすごく親切だし住み分けできて有難い

ここからは余談だけどもしキャプションに書くのなら「ABも書いてるのでご注意ください」みたいに直接カプ名は出さないでほしい
逆カプ名を文字で見るだけで大ダメージ受けるから「雑食なので〜」とぼかしてほしいです

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 23:06:45.06 ID:BeJCiYF3.net
>>283
クレヨンしんちゃん
初代OPも好きだけど世間的には3代目OPのオラは人気者が有名だよね

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 23:12:41.17 ID:c4/5mnRv.net
>>283
自分の周りだとレイアースの「光と影を抱きしめたまま」が人気高かった

2番目というと微妙だけどリリカルなのはシリーズ主題歌は
無印よりも2作目の「ETERNAL BLAZE」の方が人気高い

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 23:15:37.81 ID:c4/5mnRv.net
>>283
キテレツ大百科
EDでもあるけど、おそらく「はじめてのチュウ」が一番知名度あると思う

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/18(土) 23:30:46.80 ID:hI3g/N1J.net
>>283
刀語は後発も後発な「再放送版のOP」である拍手喝采歌合が人気も知名度も一番高い気がする
当時のスパセル人気もあっただろうけど次点人気が最初の冥夜花伝廊だと思うけど尻上がりに盛り上がる話なのに7話までしか流れないせいで
ノイタミナで再放送時1話からずっと流れてた拍手喝采歌合の方が印象強くなったのかもしれない

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 00:00:12.73 ID:f270ctG+.net
>>288
お料理行進曲じゃないの?

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 00:01:23.11 ID:aYttDRuN.net
>>283
NARUTOは最初のがいまいち印象薄い
遊戯王シリーズもだいたい2個目が人気な気がする

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 00:05:50.52 ID:XEr11jtt.net
>>283
これも邪道っちゃ邪道だけど化物語のOPは一応「staple stable」になってるけど
「恋愛サーキュレーション」が世界的に人気
アニソンとは認識されてないみたいだけど

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 00:23:08.58 ID:JmBgxJWb.net
>>283
コナンとか該当しそうな気がする

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 00:48:31 ID:XEr11jtt.net
>>283
これも特殊例だけど
海のトリトンの「GO! GO! トリトン」
7話からOPとEDが入れ替わって、後からのこっちがOPと認識されてる

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 01:25:33.96 ID:OMFwNDNQ.net
>>283
ドラゴンボールを無印とZを一緒にしていいなら摩訶不思議アドベンチャーよりチャラヘッチャラの方が有名かな

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 01:36:43.68 ID:l8PO7NSP.net
>>266です
大切な人が死にゆくという時に私が私が、となっているのが自己中っぽく映るというのはすごく腑に落ちました
また268さんや269さんが言うように無意識下で同族嫌悪に似た感情が沸き起こっている可能性もあると感じました
為になるご回答をありがとうございました

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 01:40:51.30 ID:RUkbJbMf.net
>>283
ZガンダムのOP
後期の「水の惑星に愛をこめて」の方が有名で人気

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 03:35:05.06 ID:0Z727vuP.net
>>283
ちびまるこちゃんは初代のゆめいっぱいよりも次のおどるポンポコリンのほうが人気
ゆめいっぱいも人気あるけどね

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 04:43:57.91 ID:mRTG/K+e.net
>>283
ガンダムAGEは後の方のオープニングほど人気がある珍しいパターン(初代にはエンディングのほうがオープニングぽいとか言われる始末)

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 05:45:28.03 ID:1Tl20UI3.net
>>295
ガンスリンガーガールは二期OPの「たった1つの想い」のほうが一期OPより人気ある印象
この曲を使ったMADをよく見た

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 05:48:33.14 ID:1Tl20UI3.net
レス番ずれてしまった
>300は>>283

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 07:42:52.76 ID:XtpFt2yo.net
ヒプマイでいうDivision Battle Anthemやカリスマのカリスマ1週間のような
キャラが入れ替わり一人一節ずつ歌う形の曲が好きなのですが同じような曲があったら教えてください
キャラごとに曲調が違ってるとなお良いです
それとこういう曲を探すならどう探すか分かる方がいたらそれも教えてください

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 09:21:45.17 ID:LeZp9AQK.net
マシュマ□、渋など運営の態度や振る舞いが度々炎上していたり事件になったりしたサービスについてのアンケートです


①運営のやったことは許せないがサービスそのものに罪はない(ので利用し続ける)という意見に賛成ですか、反対ですか?

②賛成反対問わず、①の理由を教えてください

③渋炎上では度々「渋からの移転先に適したサイト・サービスがない」という意見が散見されますが
渋に限らずあなたが利用しているサービスが同じ状況に陥った場合、あなたは当該サービスを使い続けますか?
それとも移転先を頑張って探しますか・作りますか?

④移転する(した)しないに関わらず、もし渋から移転するとしてあなたはどのサービスが移転先に適していると思いましたか?

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 09:43:26.41 ID:y5eDh1kL.net
>>303
①自分の好きにすればいいと思うので他人の判断はどうでもいい
でも鼻息荒くして退会する!とか非公開にする!って人見るとちょっと引くから賛成寄りかも

②自分が現場でサービス良くしようとして頑張ってるのに一部のせいでサービス悪く言われるの理不尽だと思うし
使う側からしたら誰が作ってるかより使い勝手とそこから得られる利益の方が大事
このあいだ炎上した服屋みたいにそれを身に着けてることで不利益が出るなら止める
声優の不祥事とかもだけどアウトプットされたものにしか興味ないから作り手側のことなんて興味ないってのが本音
加害者は厳しく罰せられて欲しいけどそれと自分が使うサービスは関係ない

③自分は支部ずっと使ってるけど他に同程度以上の人が集まる場所が出来ない限りはそのまま使うと思う

④思いつかない
ツイとの併用が必要なとこはあるけど集客とタグの使い勝手の良さと今までの蓄積が強すぎる

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 09:55:25.61 ID:0acU1lmY.net
>>303
1.賛成

2.やらかした人と会社方針は別人格
とはいえカスペルスキーみたいな状況とちょっと考える

3.サービスの悪化がない限りは使う

4.インスタ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 10:07:10.82 ID:digrQUww.net
>>303
①賛成
②企業全体での反社または全体での行いではないから
③利便性が良いなら利用を続ける
④BLならピクブラでオリジならギャレリアで検索避け必要ないならインスタ

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 10:15:44.99 ID:43zxVHq/.net
>>275
1.味方側最強の実力者みたいな人で 主人公と近いポジションで助けてくれたりよく出てくる人(カカシとか五条みたいの)
2.強いのはシンプルにカッコいいし 主人公のピンチに助けてくれたり劇的な出番が多くて好かれやすい

>>303
1.賛成
2.当事者や大した処分をしない上層部に問題があるのはわかるけど 実際サービス運営してるのは問題にも処分内容にも関わりようのない人間が大多数だから
3.使い続ける
4.ない

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 10:21:31.50 ID:NhPftiYq.net
>>303
1.どちらかといえば賛成
2.自分のメリット・デメリットで決めるのでサービスに罪がどうとかはどうでもいいです
3.不信感が出てサービスにも不満があれば探すと思います
4.ポイピクかなぁ…

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 11:33:57.41 ID:6iEWq/K9.net
>>302
さよなら絶望先生の「空想ルンバ」

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 11:52:22.77 ID:fEcjeghl.net
>>302
スタミュのgift〜カーテンコール〜

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 12:26:03.43 ID:M5xQeujk.net
>>276,285
回答ありがとうございます
必須ではないとのことなので、記載するかどうかは改めて考えて決めたいと思います

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 13:18:55.86 ID:pOFAwr81.net
>>238です
ありがとうございます
好き嫌いについて他のBL好きな人に聞けなかったので大変参考になりました
二次垢で商業を見せるのは二次を踏み台にしているようで、もともと宣伝自体は商業BLの方でもするつもりはなかったのですが
TLについてはこっそりでも今は教えるのは一応やめておこう…と思いました
好きで読んでいる方もいらっしゃるようなので、そういう人に出会ったら伝えてみても良いのかもとも思えました
正直、嫌いという方が大半だと予想していました
ありがとうございます


249さんには憶測でわざわざ人を傷つけるような回答を今後されないようを願っています

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 13:27:26.88 ID:mLI5LZar.net
オカズでしか無いとかそれ好きな人達傷付ける失礼な書き方してる自分棚上げで被害者面は草

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 13:41:43.04 ID:pZRZwUGQ.net
>>312
TL見下してるのにTLの仕事を引き受けてるのはなんで?
TLへの愛がないなら仕事しないでほしい

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 15:25:13.66 ID:ID1p6r5u.net
>>302
古いけど
らんま1/2「乱馬ダ★RANMA」
究極超人あ〜る「はっぴぃ・ぱらだいす」

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 17:29:01.81 ID:Fd5knAsz.net
主に内勤の方へアンケートです

普段とくに問題を起こしてない営業のAさんが、電話で取引先と
「いやいや、○○ラーメン(取引先名)さんのところには仕事に託けて○○さんのラーメン食べに行ってるだけなので全然気にしないでください
また仕事サボって食べに行っちゃおうかなー。本当○○さんのラーメンは最高で~」
などと楽しそうに話していたとします

これを聞いてた他から異動してきたばかりの事務員Bさんが
「なにあのAさんって人。外回りを口実にお客さんのところで遊んでるだけってこと?」
とあなたに耳打ちしてきた場合、あなたはBさんの発言に同意できますか
(細かい言い回しではなく内容の話です)

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 17:31:27.67 ID:qnDdXhHb.net
>>298
おどるポンポコリンは(当初は(EDテーマだったからこの話とズレてない?

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 17:37:34.12 ID:2rn/vEX+.net
>>316
同意できない
取引先と円滑に取引を進めるためのおべっかに近い発言だと思うので、そのまま不真面目なやつだと受け取るんだとBさんの発言に驚くと思う

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 17:42:13.83 ID:B0B7L3u7.net
>>316
ちょっと泳がせとこうと同意しとく

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 17:47:28.47 ID:csOxwyZl.net
>>316
出来ない
営業って取引先との円滑な関係保つそういう仕事なのにこいつわかってねーなと説明する

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 17:49:05.79 ID:eeiDvc52.net
キャラ本人やその所属組織が固有のマーク(紋章、徽章、チームロゴ等)を持ってるジャンルにハマったことのある人にアンケートです

1.紋章単体のグッズを、「そのグッズが欲しいと思って」購入したことがありますか
(※「イベントで応援のために紋章が印刷されてるペンライトを買った」
「○○くじを引いたらハズレ賞が紋章ストラップだった」
「キャラグッズの端に紋章がプリントされてる」
とかではなく、あくまでも「紋章単体グッズを欲しいと思って」買ったことはありますか)

2.欲しいと思ったのはどんな紋章グッズですか。差し支えなければ教えてください

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 17:51:36.68 ID:Isn+0kfx.net
>>316
同意しない
取引先ならリップサービスの範囲
営業ならそういう明るいノリは必要
そのラーメン屋、取引先だよーと教えてそれでも納得しないならBさんやべえなと思う

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 18:32:38.94 ID:PzZ6QN9m.net
オリジナルイラストの投稿で使える画力成長系のハッシュタグを教えてください

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 18:36:40.63 ID:npmJEv+j.net
>>316
Aさんは取引先をおだててるだけで
営業マンならまあ普通って思うから
Bさんに同意はできないかな

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 19:30:05.49 ID:7xgBJHZi.net
ネップリ印刷する時って番号をどうメモしてますか?
また印刷時、周りの目など気にしますか?

1.メモ帳アプリなどへ番号のみコピペ
2.画像をスクショor保存
3.その他

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 20:28:52.56 ID:jVP72IYs.net
ところてんに何かけますか?
出身地もお願いします

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 20:29:42.47 ID:0UNtHnxj.net
小説本を寝転びながら読む人に質問です
A5小説本でも寝転びながら読めますか?

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 20:33:25.82 ID:QHKTIF/t.net
>>326
黒蜜、きな粉足す事もある
おやつとしてたべる
京都

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 20:46:53.82 ID:lC7PchXs.net
>>326
酢醤油
北海道

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 20:54:10.46 ID:6iEWq/K9.net
>>325
2.画面のスクショ
人の目は気にしない

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 21:44:09.54 ID:gZRn/BsQ.net
>>321
1ある
2パスケース
造形的にもロゴ的にもシンプルなデザインで普段使いに最適だった

あとチームロゴの手ぬぐい狙いでくじに挑戦したこともあるな
1本だけ引いたら見事的中して嬉しかった

>>327
読める
厚みのある本は仰向けだと無理かも

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 22:00:58.48 ID:Vt5P8ift.net
交流にそこまで時間を割きたくないし明らかなお世辞も言いたくないけど
壁打ちに徹するほど徹底できない中途半端な人間が村化したマイナージャンルで楽しく過ごすためにはどうしたらいいと思いますか?
腐女子界隈の過剰な持ち上げや交流を円滑にするための嘘に疲れました
(後で感想絶対送ります!と言ったままスルー、態度からこっちを敵視しているのが分かるのに友好的に振舞うなど)
自分は交流下手ですが相手との仲の良し悪しに関わらず不誠実な言動は避けたい性格です
どうすればいいかわからず最近は創作意欲も減ってきました

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 22:03:34.27 ID:GzepyS8I.net
>>332
自分が描きたいときだけ描く、自分が感想言いたいときだけ言う
合わせようとするから疲れるんだよ

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 22:27:14.54 ID:yHyeZWKT.net
>>321
1 ある
2 買ったのはタオル、Tシャツ、クリアファイル、USB。欲しいと思ってるのはもっとたくさんある。キャラグッズもたくさん出ていて予算との兼ね合いで購入まで至らない。


>>325
2


>>326
酢醤油 東北

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 22:38:51.28 ID:8vHXnD/N.net
>>326
めんつゆ+わさび
東京
親が出すコレそうめんの亜種じゃんと感じていた

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 22:45:33.60 ID:y5eDh1kL.net
>>326
スーパーとかで売ってる付属のタレをそのまま使うので三杯酢か黒酢
東京

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 22:58:04.33 ID:R37Z1WSE.net
ドラマやアニメ、漫画等で「サブタイトル」が好きなものを教えてください

※1個(1話)好きなものがあるというよりは全編通して好き(一貫したテーマがあったり全部センスが良いなど)なものを想定してます

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 23:04:13.30 ID:GzepyS8I.net
>>337
新世紀エヴァンゲリオン
シャングリラ・フロンティア
モンタージュ

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 23:11:39.06 ID:aDNCzE/l.net
>>337
いだてん

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 23:19:07.50 ID:vd26yt2K.net
>>337
詩的と言うか中二病的と言うかそんな感じだけど
ブギーポップは笑わない(2000年アニメ版)

あとマクロス初代、7、Fのカタカナ縛りサブタイトルも好き
7は途中で普通のひねりのないサブタイトルになっちゃうけど最終回が個人的に好き

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 23:23:12.52 ID:EQEnRUNO.net
>>337
カウボーイビバップ

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 23:26:10.28 ID:WkSv6FJz.net
>>337
アルジェントソーマのしりとり(?)サブタイ

ゲームだけど九龍妖魔學園紀の各話タイトル
すべて古いジュブナイルSF作品のタイトルでうまく各話の内容に合わせたなあと感心した
監獄学園みたいにタイトルありきで中身作ったのかもしれないけど監獄学園ほど無理矢理感はなかった(あっちは無理矢理感含めてギャグ漫画として成立してるからむしろ無理矢理でいいんだけど)

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 23:26:46.68 ID:y5eDh1kL.net
>>337
ラノベでも良ければ魔術師オーフェン
サブタイトルがどこまで適用されるのかわからないけど
まず1巻ごとのタイトルが「我が●●に××(だいたい命令系の動詞)+△△(名詞)」っていうのが中二病に刺さるし
各巻ごとの章タイトルも毎回かっこよくて好きだった
特に第一部の最後の奴が全部小説の中の一部を引用してて好きだったな

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 00:41:17.92 ID:cLlnxpAF.net
タイトルがそのまま歌詞になっているが、出てくるのは一回だけという歌を教えて下さい
全く出てこない・何回も出てくる歌はいくらでも思いつくのですが一回だけというのが思いつかないので
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル「フォーチュネイト・サン」みたいなのです
(「fortunate one」は何度も出てくるがタイトルである「fortunate son」は最後に一回しか出てこない)

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 00:46:25.62 ID:0IZRgQgo.net
>>344
今パッと思いついたのが安田レイの「Tweedia」なんだけどこういうので合ってるかな

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 00:59:10.65 ID:UA+mNt7u.net
>>344
BUMP OF CHICKEN「カルマ」
Lia「青空」
こういうCメロやラスサビで出てくるパターンは結構ありそうな気もするけど言われてみればすぐに思い浮かぶ曲ってあんまりないね

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 01:03:32.26 ID:VDsq+5E3.net
>>344
紅蓮の弓矢、君の銀の庭
どっちも1番の最後のフレーズのみで2番以降は別の言葉になってる
イメージしてるのと合ってるかな

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 01:28:25 ID:Tvu6FJiF.net
>>344
ポルノグラフィティ「メリッサ」
LiSA「炎」

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 01:37:46 ID:yBeGECfR.net
>>344
木綿のハンカチーフ(太田祐美)
昭和歌謡の解説番組?で最後まで聞いてやっとタイトルの意味が分かるんだよ!と
誰かが熱弁してたのを思い出したので歌詞調べてきた

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 01:48:01.07 ID:8/mHAgMD.net
>>344
King Gnu「逆夢」
サザンオールスターズ「真夏の果実」
Eve「夜は仄か」

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 04:32:43.75 ID:q/Ij58N4.net
>>337
エウレカセブン、鬼滅(原作のほう)、銀魂、輪るピングドラム、ユリ熊嵐、さらざんまい
幾原監督アニメのサブタイ好き

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 06:16:42.07 ID:Cv+hlsIt.net
>>344
セーラームーンSSのエンディング「らしくいきましょ」

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 06:30:30.05 ID:TR5Ml/OE.net
>>344
Mr.Children「しるし」

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 12:21:34.91 ID:TIjE/yXp.net
>>344
桑田佳祐「明日晴れるかな」

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 12:39:14.56 ID:ILYZVd21.net
B(性経験について公式で判明してない)というキャラを非童貞だと思ってる人が
AB固定を名乗るのは矛盾した行為だと思いますか?

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 12:42:20.36 ID:/ZSFFHBR.net
>>355
思わない
終わった経験まで固定カウントに入れてたら赤ん坊からの付き合いのカプ以外NGになる
固定は現在から未来の可能性についてのみ使われるべき言葉

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 12:46:13.37 ID:PxpBF0HR.net
>>355
思う
モブ含めて他CP許容してるならAB固定では無いし非童貞なら左右も違う

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 12:54:54.30 ID:Iga2uCPs.net
>>355
個人的には思う
ただ今はもう固定の意味が個々人によってバラバラだからその人はAとBならA攻めB受けであとは雑食という意味で使ってるんだろうなと思う
自分の中ではそれは固定ではないけど固定を名乗るなとは思わない
もう固定という言葉が大した意味を持つものではなくなっているので

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 12:55:43.42 ID:HDmHneSF.net
>>355
思わない
受けであるか攻めであるかは同性との恋愛関係に用いられる概念であって肉体的性別は固定されている
過去における経験は固定判断に入ってこない
未練があったり今も関係がある場合は固定じゃない

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 13:15:26.69 ID:Ngth0LT/.net
>>355
思う
原作提示されていない非童貞という明確な性行為基準を本人が設けた以上は
受け攻め固定ではないリバキャラの受けの時のカプになると思う

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 13:16:29.23 ID:L7l/og/d.net
>>355
思わない
理由はほぼ356と一緒
主張した人が現在進行系でBモブやB×他キャラに萌えてる人なら非固定だと思う

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 13:43:12.38 ID:lrVsoYv8.net
「多人数プレイを前提としたゲーム」と聞いて思い浮かべたゲームを教えてください

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 14:00:12.29 ID:OKN4Q26w.net
>>337
377です
皆さんありがとうございます!
好きな理由を見ていると作品自体も気になってきました

個人的に好きなのは魔人探偵脳噛ネウロです
(1文字+通常or特殊な読み仮名付き)

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:26:36.75 ID:c27Uc1KG.net
>>355
思う
個人の趣味で付け足した設定に
受けBの攻め経験ありや攻めAの受け経験ありなら
固定から最も遠い嗜好だと思う

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:38:44.46 ID:MqW10yMs.net
>>355
思う
原作で明言されていないのにわざわざBの攻め描写を二次で入れるのは受け攻め固定とは思えない

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:47:48.38 ID:/VIbCv+M.net
>>355
全く思わない
AとB間でAxBという関係が固定ならそれは固定だと思う
過去に男(受)or女と関係があろうがAB間には関係ない

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:48:49.35 ID:/VIbCv+M.net
二重になってしまった
すみません

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:58:09 ID:XUACLKTb.net
>>362
スマブラ
グランドセフトオート
コールオブデューティー
バトルフィールド

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 15:59:08 ID:FjXspQ6D.net
>>355
Bのキャラによる
女慣れしてたり過去にモブ彼女がいる設定持ちなら固定だと感じる
そうでないとちょっと厳しい

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 16:07:32 ID:45JMlUkU.net
>>362
いたスト
マリパ
桃鉄

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 16:22:01 ID:EN7L+4m7.net
>>362
すごろく
人生ゲーム
トランプ(大富豪、七並べ、ババ抜き)
カルタ
麻雀
UNO

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 17:48:06.34 ID:Zc3dpj5v.net
同じグループに所属しているけどビジネスライクな会話を数回交わした程度の仲かつ最後までお互いに興味なしのふたりがカプ人気がある程度出るとしたらどのような理由が思い浮かびますか
該当のふたりにとってお互いより関わりの深い他のキャラが年寄/妻子持ち/ショタなどのカプ萌えが厳しい相手ばかりではないと想定します

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 17:54:30.53 ID:OK00IY4B.net
>>362
フォートナイト
第五人格
dbd

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:15:26.06 ID:cdl/OOwt.net
>>362
桃鉄
スプラトゥーン

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:27:54.64 ID:xl8PfMK5.net
イラストなどでどうしても苦手なポーズってありますか?
例えば「ウィンク+投げキスポーズが小さい女の子なら好きだけど大人は苦手」など、特定の範囲のキャラの場合だけというのでも構いません

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:29:34.53 ID:KWeXhrxi.net
>>375
白目剥いて舌出してる奴
キモい

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:37:25.30 ID:UkjkSqif.net
>>362
Among Us

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:41:55.31 ID:xC6TqynN.net
>>362
フォールガイズ

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:42:31.54 ID:0IZRgQgo.net
>>362
パーティーゲーム、ボドゲ

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 19:14:10.76 ID:M4DIxbl9.net
>>375
ファンタジーものなのにギャルピースとかいうやつ

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 19:54:43.60 ID:3F1R+fXS.net
>>372
丁度そんなCPを知っているのでその2人の例から回答してみます
仮にAとBだとして
・2人とも単体人気も高くBを受けにしたい人にとって体格差や属性が攻めとして適している相手がA
・性格や見た目が激情家Aと柔和なB、ワイルド系のAと可愛い系Bなど男役と女役と見た時ポピュラーで人気のある組み合わせ
・他の人気キャラは既にメジャーCPが存在する
・お互いに関係の深い相手は他にいるけど執着している訳ではない
あたりでしょうか
B×Aもそれなりに見かけますがA×Bが断然多いので1つ目の理由が最も大きいと思います

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 19:59:03.82 ID:8UoOpx/J.net
>>375
下唇を指で挟んでたり唇を突き出すなど唇を強調したポーズ
両手をブーイングの形にしてハート作ってるポーズ

あと特定のポーズって訳じゃないけど3人以上が同じ顔で同じ方むいて同じポーズしてる絵が直視できない程苦手
1人でも表情やポーズが違ってたり違う方むいてれば平気

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 20:02:57.83 ID:CyuwSeif.net
聞いてないよォ!

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 20:04:06.06 ID:F5G+M9E5.net
>>382
ダチョウ倶楽部dis?

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 20:16:25 ID:Kks7IzMR.net
>>375
指ハート
指パッチン失敗してるみたいで可愛く見えない
あと指を下に向けて作るハートもなんか不格好で気味が悪い

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 20:32:03.09 ID:79yaEoXX.net
>>375
ん゛っ
みたいなやつ

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 20:46:03.56 ID:yrrVSP4W.net
スマホの機種変で悩んでます
同じ値段で下記(1)(2)のスマホが並んでいた場合、回答者様ならどちらを選びますか
※必ずどちらかを選んでくださいますようお願いいたします

(1)最新かつデザインも良いミドルレンジスマホ(定価販売)
単純な性能はあまり高くなく、重たい3Dゲームを快適に遊ぶのは厳しい感じだが
最新機種なので3年後までのOSアップデートに対応
軽くて持ちやすく、デザイン重視のケース(別売)が沢山
(2)数年前に最先端高級モデルだった、今となっては「ああ、3年前のスマホってこんなデザインでしたね」なスマホ(値引販売)
性能は現在でも充分に通用するレベルで重たい3Dゲームも余裕で楽しめるが
OSアップデートへの対応はそろそろ終わりそう
元々スペック重視層向けだったためか本体は重めで、デザイン重視のケース(別売)も少ない

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 21:00:51.60 ID:OSz3dWT9.net
>>387
今はゲームはスマホでしかしてないから2
スマホケースも一番シンプルな透明のクリアケースが自分には合ってるという結論でそのタイプはどんな機種にでも有るし

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 22:13:43.36 ID:+PpIoNqU.net
>>387
2
性能一択
仕事用にいろいろアプリ入れるからメモリや容量が頼りないのは非常に困る
手帳型カバー使ってるので本体のデザインとかはどうでもいい
カバーも画面割れ防止のためなのでシンプルなやつで十分

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 22:59:44.40 ID:zkuu0kPQ.net
あなたがよく行ったり行動範囲内にあるラーメン屋のラーメン一杯の値段を教えてください
トッピング等は無しで基本的?標準的?なラーメン一杯の値段です
できれば醤油、豚骨などの味も教えてください

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:31:48.10 ID:BlAlQtQK.net
>>387
2  
この条件だとマイナス要素が重さくらいしかないので即決だな
しいていうなら片手でもギリ使えるくらいの画面の大きさを重視してるので2がデカすぎたら考えるかなくらい

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:35:16.98 ID:i6s/PiD9.net
Androidの方スマホの機種何使ってますか

できれば使用年数と所感とか教えてください

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:36:02.55 ID:DhMJoBb0.net
>>390
久留米系の豚骨ラーメン屋が680円(去年までは580円)
魚介豚骨ラーメン屋が850円

どちらも地名でググると予測検索の上位にくる店

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:45:32.96 ID:UAnKsgJj.net
>>372
攻めAは高身長美形の強キャラで対人関係も誰にも物怖じせず絡めるタイプかつ明確な執着相手がいない
公式にそういうシーンが存在しなくてもBに絡んでいくシチュを想像しやすい雰囲気がある
受けBは身長は中ぐらいのクール系美形で対人関係は受動的、受けにしたい層が一定つくタイプだが
よく絡むキャラがBより背低いかわいい系天然など分かりやすい攻めスペック持ちではない
そっちとのカプはB攻めが圧倒的で受けにしづらかったB受け好きがABに流れ、絵馬も居着いて人気出た
みたいなB受けありきで発生したカプ

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 00:41:08.95 ID:lkwu7mcW.net
>>375
舌出し&指で輪っかを作るフェラ素振り
片手で輪っかを作りもう片方の人差し指を入れる挿入ジェスチャー
男キャラでも女キャラでも下品で苦手

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 00:52:49.25 ID:YNSKTgkQ.net
>>392
XperiaのエースⅡ
1年くらい
買い替えに行ったらちょうどこれが新発売で
2万くらいなんでスペックが気になったけど新発売だしーって決めてしまった
ソシャゲやるときにやっぱスペックの低さを感じる

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 01:11:17.74 ID:7896WwJm.net
>>392
SHARP AQUOSsense5G
出てすぐ買ったので1年3ヶ月程度
だけどつい先日風呂ポチャして液晶が駄目になっちゃって機体交換したので、今の端末自体は2週間の新品

Wi-Fiやモバイルネットワークに繋がりづらい不具合を抱えているらしく、交換前は確かによく通信が切れた 困る
ソシャゲはしないけど3Dアバターによるスマホ配信アプリでは結構な発熱で電池もよく喰ったし、インカメでのトラッキングもやや弱い

ミドルランクならまぁこんなもんかなーくらいの感じ

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 01:52:56.20 ID:f0Q5z3gd.net
二次創作において、漫画を描く時間や労力が億劫でやる気が起きません
寝る前に布団の中で妄想する方が何の手間も掛からず楽しいと思ってしまいます
だったら描くなと言われそうですが他人と妄想を共有するのに漫画の形にはどうしてもしたいです
自分みたいな意識低い人間が二次のモチベを保つ方法を教えてください

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 02:31:24.50 ID:k42BjiHT.net
>>398
作品として形にして残したい気持ちはあるんならクオリティを妥協することじゃない?
完璧なものを描こうとするからやる前から肩に力が入って億劫になる
他人と妄想の共有をしたいだけならそれこそ布団の中の妄想をそのままツイートすりゃいいだけとしか思えないんだけど
あなたにとってはそうじゃなくてあえて漫画で表現しなきゃいけない理由があるんでしょ
まずそれが表現や演出上の理由なのか記録目的なのか単なる承認欲求なのかを自分に問いかけて
その目的にいらないコスト徹底的に削ぎ落としてとりあえず形にだけすれば

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 02:40:51.41 ID:QlN8ZHpW.net
>>375
手でハートを作るポーズ
片手で軽くなら我慢できるけど
両手でハートとか2人でハートとか大きいハートを作るために色々なポーズを集めるとか無理
理由はわからないけど無理

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 04:02:02.73 ID:PXhdPCpP.net
>>398
・デスク環境よくして絵を描くのに快適な空間にする
・デジタル描きなら漫画すぐ描き始められるテンプレ用意しておく
・妄想をすぐ書き留められる物を用意しておく
・自分の中で締切をある程度決めておく
・スピード重視の時はクオリティを妥協する
自分はあらゆる活動が面倒な人間なので行動に至る動線を可能な限り手間がかからないようにした
自分がどの部分を億劫と感じるかで改善する事は変わると思う
PCからiPadに変えたら描く量増えたって人も見るしこれに限らず自分に合う環境って大事だと思う

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:54:52.71 ID:InlIX0tX.net
>>375
アヘ顔、鼻血

>>387
2。3Dゲームはしないけど、色んなゲームめっちゃするので、性能重視。
ケースは透明のしかしない、昔OSアップデートしたらゲーム非対応になり続行不可になって打ちひしがれたことあるからそもそもあんまりしない。

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:57:50.64 ID:/HBGiYCJ.net
>>387
1.軽くてデカすぎない方が好きだしOSサポート終了は困る
3Dゲームはタブレットでやるからスマホはそこまでじゃなくていい

>>390
特産のブランド塩の塩ラーメン800円

>>398
クオリティはほどほどにする
締め切りを設ける

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 11:45:42.94 ID:B/3yVzB9.net
>>398
締め切りみたいな強制力がある何かを設けるの本当にいいと思う
ワンドロレベルの1時間縛りでもいいし
お題箱みたいなリクエスト来たら描かなきゃいけないようなものとか
イベント先に申し込んじゃって締め切り作るとか
オフのハードル高ければWEBオンリーの展示なら数ページでもいいし

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 12:38:32.81 ID:mn4PbYDt.net
>>398
私も体力無いから省力化してるわ自分やってることこんな感じ
・24h中1h絵1h運動と必ずやる決まり
・紙にネタやラフを書く
・試行錯誤でやぶ蛇化しないように絵柄の特徴書いといてルール化
・カラーはバケツ塗り極力背景描かない
・時計で作業切り上げる
・義務にしない疲れたら寝る
諦めなきゃOKやりぬけたら最高じゃね?って自分を励ましてる

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 13:03:28.16 ID:j7UVWXHk.net
ゲームでエネミーを攻撃する際に用いる武器によって「斬る」「突く」「叩く」という風に与えるダメージに区別がつけられているとします
スライムや水系エネミーなど不定形な相手に使うと軽減されてしまうダメージの種類を設定するなら「斬る」「突く」「叩く」どれにしますか?

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 13:15:46.77 ID:GEfcAPbY.net
>>406
叩く

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 13:16:48.33 ID:+52VFCJV.net
>>406
切る・叩く
攻略法は核を突くにする

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 13:38:54.99 ID:/rY5mdfa.net
>>406
叩く
スライムなら物理全般強く、魔法に弱いって設定もありえる

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 15:09:35.40 ID:xFnZx1Po.net
自ジャンルで嫌がらせを受けた壁打ち神に感想を送る際、励ましの言葉は入れないほうがいいですか?
匿名サービスで難癖を付けられたり、部数アンケでの悪戯をされたりされたようです
尖った性癖ではありますが本人の言動等には一切問題ないため、嫉妬ではないかと疑っています
他のジャンルではこういった経験はなさそうなので自ジャンルに嫌な思い出を持ってほしくないのと
単純にこの神が好きで嫌がらせの張本人に腹を立てているので
作品に対する熱い思いだけではなく、心配の言葉もかけたくなりました

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 15:20:56.64 ID:+6WQGmYS.net
>>410
個人的には感想は感想だけで欲しい
叩かれて可哀想だからヨシヨシ励ますついでに感想言ってあげてる感じだと余計に惨めになる

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 16:21:34.28 ID:HhPy/2u4.net
>>410
日頃から交流してて仲のいい関係だったら心配の言葉かけても大丈夫だと思うけど
そうじゃなかったら感想だけにとどめておく
普段あまり交流ない人から感想とセットで励ましや慰めの言葉もらったら
「この人は同情して感想くれたのかな…」と若干感じてしまうし
下手に触れて傷口に塩を塗る感じになるのだけは避けたいから
トラブルの件には触れず作品の熱い感想だけを送ったほうが素直に受け取れる気がする

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 17:53:09.76 ID:IAbaQamV.net
>>344です、回答ありがとうございました
歌詞の中で一度だけタイトルが出てきてカチッとはまる瞬間が好きなので、挙げていただいた曲順番に聞いてみます!

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:36:36.97 ID:o8e6lbx4.net
>>410
そういう時って「よっしゃ私が励ましてあげなきゃ!!!!!そしてあわよくば唯一の理解者ポジションへ!!!!!」
ってフィーバーした人が大量に湧いて神も対応に困ることが多いから
下手に慰めの言葉入れるとそういう連中と雑にまとめられて警戒される可能性がある

そういう連中に当たり障り無い返事して余計なことをスピーカーされないよう
かつ逆上されないよう上手く距離を取った対応するのはなにげにとても負担になるので
感想だけに留めておいた方が神の心の支えになりやすいと思う

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:49:04.46 ID:N0KPEiua.net
>>410
感想だけでいいと思う
壁打ちってことだから返信しないタイプなんだろうけれど、
特に触れる必要はないように感じる
(感想くれたら「待っててくれる方がいるんだな」ってのは伝わるし)

数年後に感想読み返した時に
(あー、この頃そんなことあったなぁ……)て嫌なこと思い出すきっかけになる可能性もあるしね

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:57:28.76 ID:a1HWFcJg.net
このキャラor組み合わせに萌えているけど一冊作れるほどのシチュが思いつかないなど
二次創作のネタ出しで困っている時にしていることがあれば教えて欲しいです
教えてもらう身で恐縮ですが
「書きたいネタがあって本を作るので悩む意味が分からない」等の回答はご遠慮いただければ嬉しいです

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:00:03.72 ID:Z3DVtDY+.net
>>416
ミステリジャンルだからかもしれないけど
原作を語り部や主人公とは別のキャラ視点で考え直すと
最初読んだのとは全く違う背景が見えてきたりするのでそれをネタにする

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:03:03.57 ID:MafasE/h.net
質問です
下記の条件で100円の小説コピー本は何ページくらいが妥当だと思いますか?
特殊紙は不使用
A5二段組で1ページ1000文字程度

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:05:16.62 ID:WrcMljJE.net
>>410
嫌がらせには触れずあなたの作品が好きですこれからも楽しみにしていますと伝えるだけで充分
励ましや慰めだろうとその人にしてみれば気安く触れられたくない事かもしれないよ
壁打ちならあまり人と関わりたくないかもしれないし>>414の言うようなケースもある

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:18:22.34 ID:HhPy/2u4.net
>>416
二人に遭遇したモブの視点にして
思い浮かんだシチュエーション部分のみを切り取った短編or掌編連作にする
一番おいしいところをメインで書けるし
一から十まで全部説明しなくていいので楽になる
書きたい要素が増えてきたらモブ視点じゃなくメインキャラ目線に切り替える

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:03:13.62 ID:mn4PbYDt.net
>>416
これは推しのキャラに合わないしやらないだろってシチュエーションを敢えて描いてみて自分の固定概念を壊す

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:14:18.26 ID:hjPykGjF.net
372です
>>381,394
回答ありがとうございます
複数の要素が合わさって人気が出るのですね
アンケートこれで締めます

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:14:19.88 ID:Aj6feIMB.net
>>416
適当なテンプレ王道萌えストーリーに二人を無理矢理当てはめてみる
勿論それをそのまま書こうというのではなく
「いやこれは無い」→「こいつらならこうだろ」
っていうのを思い浮かべるための呼び水にする

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:33:59.59 ID:q+uB+slF.net
>>411-412
>>414-415
>>419
本当にありがとうございました、聞いて良かったです
差し出がましい内容にならないように最新の注意を払いつつ
作品に対する熱い感想を伝えようと思います

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:18:53 ID:bLAXT23U.net
ガチャ欲を満たすためだけにiPhoneで出来るゲームを始めたいです
ログボでガチャが回しやすいお勧めのゲームを教えてください
あるか分かりませんがガチャの要素があるDS、PS4、Switch、PCのゲームがあればそれでも大丈夫です(8000円以下で購入可能なもの)

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:20:58 ID:bLAXT23U.net
425の補足ですが、乙女ゲ萌えゲその他ジャンルは問いません

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:25:28 ID:xhhzS032.net
みなさんは推しの事を語る時にどのような代名詞を使いますか?
私は「あいつはそういう奴なんだよな」みたいに「あいつ」「奴」を使いますが他の人を見ると「彼はそういう人だと思う」とか「あの子はそういう子だよ」みたいなのをよく見かけます
みなさんはどうですか?

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:36:10.38 ID:L+DY8kPw.net
>>425
モルカーパーキング

>>427
推しの名前、あだ名

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:00:57.54 ID:MHHAigXH.net
>>427
名前にちゃん、君、さん
または先生など原作にならう

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:05:41.10 ID:QOzS2WXt.net
>>418
12~20ページくらい

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:06:22.59 ID:Ww1lHyB5.net
USJかディズニーランドの年パスを持っている(持っていた)人にアンケです

実際に1年で何回遊びに行きましたか?
また差し支えなければ家からパークまでの移動時間も教えてください

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:57:51.56 ID:ZBzs0U53.net
>>427
推し、こいつ、あの人、おまえ
あとは推しの属性(先生、上司とかメンカラーとか)

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 00:12:00.79 ID:4EEVBJ5U.net
>>427
原作語り感想二次妄想なしならキャラ名
少しでも原作に書いてない行間妄想込みならキャラの伏せ字、絵文字、数字などを使う

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 00:14:48.54 ID:oHqOhOG4.net
>>427
推しさん、名前+さん、担当楽器+さん

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 00:33:26.98 ID:gFb77kcm.net
電子書籍を利用している方へ

1. どこのサービスを使っていますか?
2. 紙の本をやめた理由はなんですか?
3. 電子書籍にして良かったこと、悪かったことはなんですか?

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 00:57:53.90 ID:pq0avOR+.net
>>435
1.Amazonとゼブラック
2.湿気対策が面倒になってきた
3.
良い→気軽に読み返せる。場所をとらない。管理が楽
悪い→いつサービス停止や管理企業が変わるか不明瞭。電気と機器がないと読み返せない

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 01:13:32.02 ID:QfdWGi5Y.net
>>435
1 メイン:Kindle、ReaderStore
  その他ごくわずか購入:booklive、ebookJapan、シーモア
2 置き場所がなくなったから
  新規に買うならうしおととらやマスターキートンやスプリガンなどの自分にとってバイブル級の漫画をすべて廃棄しても手元に置きたいと思うレベルじゃないともはや買えない
3
良かった事
・収納に囚われず買いたい物を買える
・(小説の場合のみ)本を汚さずラインを引いたり分からない単語をすぐにその場で検索したり出来る
・本を汚さずしおりが外れる事もなくブックマークが出来る

 悪かった事
・古本利用不可のためすべて新品購入でコストがかかる
・思い立ってすぐ本棚から本を出しパラパラめくりながら読みたかった該当の場所を読む みたいな事はしづらい
・元々嫌いだった紙の本に特典つけて稼ごうという特典商法がさらに嫌いになった
・編集者や漫画、本好きからよく紙の本より下に見られ茶飲み感覚でカジュアルにdisられている

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 01:45:29.12 ID:wp+JWmfR.net
>>427
今は推しが複数いるので、名字さん、名字呼び捨て
原作で一番多く呼ばれてる呼称にしてる。

>>435
1 DMMブックス ジャンプ本誌系はジャンププラス
2 純粋に場所がない。本当は紙の本が好き。
3 良い事 たまにポイント還元がある。どこでも読める。
  悪い事 読み戻りたい時は紙より分かりづらい。タブレットならマシだけどスマホはサイズが小さすぎて読みづらい。
母体が大きいところ選んだけど、会社やサービスが終わったら使えなくなるんじゃの不安。

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 02:29:04.33 ID:ptHWveVq.net
>>435
1.タブレット使用で主にKindle、booklive、ピッコマ

2.手元に置いて繰り返し読む参考書等は未だに紙媒体
内容をじっくり身に付けたいときは紙媒体、手軽に読みたい娯楽その他は電子媒体とざっくり分けて使ってる

3.利点 本棚のスペースを取らない
夜中でも読みたい本がその場で買える
検索機能で読みたいシーンやページにさっとアクセスできる
目を休めたいときでもKindleの読み上げ機能で朗読として本を聴ける
英語ができる前提でKindleだと海外書籍がかなり安く買える、日本語版の50~80%OFFがざら
例として一部で話題になった創作者のための感情類語辞典シリーズが原文英語だと600円

欠点 ストアアプリごとの書籍管理が面倒
一ヶ所に絞りたいけどセールやポイントで同じ本でも値段が変わるので結局あれこれ増える
安いからとセールで買うと結構な積ん読になる
たまに金銭的負担が大きいと感じる
電子書籍で買う必要のない残念な本に当たると若干凹む
中古の紙媒体を駿河屋で買うか図書館で借りて済ます場合もある

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 02:53:00.66 ID:AUDdi2FB.net
雷なっててもテレビ見たり、PS4やったりしてますか?
電源切ったりコンセント抜いたりしませんか?

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 03:29:15.48 ID:j+FWRST1.net
>>431
ディズニー共通持ってた
持ってた期間そんなに長くないけど100〜130回くらい
移動時間は1時間くらい、引っ越すとき場所決める条件が舞浜まで1時間以内だった
年パス復活したらまた欲しい

>>435
1 DMMブックスとジャンプ+
2 紙も併用してるから完全にはやめてないけど電子使い始めたきっかけはDMMの割引セールだった
3 良い→場所を取らない、特に週刊誌は処分に困らない、移動中に読める、カバー裏が見やすい、発売日0時に読める、セールがある
悪い→戻りたいページに戻りづらい、裏表紙とか作者近影とか収録されてないことがある(だから特に好きな作品は紙のコミックスも買う)、
単行本を並べたときの背表紙の感じが好きなのでそれが再現されないこと(ebookjapanは再現されるっぽい)

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 04:41:20.95 ID:Ibv5Lq/8.net
>>435
【1】商業ならkindle、同人誌はDMMbooksとDLsite
基本タブレット、既読本や小説は携帯端末

【2】本買いすぎ場所がない

【3-1】メリット
・最近の作品だと見開き綺麗(特にデジタル作画)
・連載当時のカラーが収録されていることがある
・帯まで収録されている *1
・カバーが綺麗な一枚絵になる *1
・本をなくさない。重複買いがほぼない
・やろうと思えば家族間でアカウント共有が出来る
 自分の趣味ではない本に出会える。規約違反ではないが自己責任 *2
・趣味じゃない本を買った時でも捨てる手間がない
 元々古本屋に持ち込まないので購入履歴削除だけ
・携帯端末なら片手で読める(片腕不自由でも読みやすい)
 タブレットでもキーボード接続で読みやすい
・小説は行間背景フォントなど設定可能
・次に開いたとき続きからなのは地味に便利
・小説だと全文検索可能
・絶版系がぽっと電子オンリーで再販もある
・雑誌連載の単話販売
 雑誌掲載他作品に一切興味ないとかわりとある

*1:電子が丁寧な場合に限る
*2:kindleの場合

【3-2】デメリット
・カバー裏収録済でも、表1と表4が逆になっていることが多々ある
・(最近は電子or電子のみも増えたけど)特装版冊子漫画があんまりない
・昔のアナログ漫画だと見開きのズレが気になりやすい
 昔はノドに取られていた違和感が浮き彫りになる
・「あの巻だったよな~」のパラ見確認はし難い
 タブレットでキーボードの矢印長押しなら出来んことはない程度
・『買い始めたシリーズの次の巻』の表示欄があり切ったやつでもお構いなしに表示されるから鬱陶しい(購入履歴を消しても残る) *2
・全部最初から読みたいと思ってもいちいち毎巻最初に戻さないといけない *2
 DLしなおしても進行度は当たり前だけど記録済
・漫画はシリーズごとにまとまるけれど小説はまとまらない *2
・作品の売り上げ初週などに入らないことが多い
(これは業界が本当にどうにかしろ)
・作家本人と編集が合意しないと電子化しない
(大人気連載でも電子化しないとかあるし、諦めて買い始めたら途中から電子化とかある)

長すぎで起こられたので被ってないところ重点

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 05:31:21.86 ID:i8FVzkFE.net
>>435
1.シーモア
複数の会社を使い分けると重複して買ってしまいそうだから母体が大きい会社(シーモアはNTT)一つに絞っている
2.置き場所に困るため
スペースあったら紙の本がいい
3.メリット:好きなときに読める、読みたいときにすぐ買えてすぐ読める、DLできるので旅先かつオフラインでも本が沢山読める(シーモアの場合)
デメリット:本の途中のページを開きたいとき手間がかかる、物量が増えないので積ん読が増える、サービス終了で読めなくなるのが怖い

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 05:58:55.00 ID:pYbtsv4D.net
>>435
1.
DMMブックス、Kindle、BOOK☆WALKER、honto、ピッコマ

2.
置き場所がない、家が狭い
TRPG(CoC以外のシステム)を遊んでいるのだがサプリメント(拡張ルール・追加データ冊子)が
実本はB5版で全部揃えようとしたらなかなか場所を取ることになってしまうため
漫画も出来れば実本で全部そばに置いておきたいが同様に場所がない
あとまだ独り立ちしていないので実本として持っておくのが気まずい内容の作品もある

電子書籍化されていないルールブック等は仕方なく実本で購入したりする

3.
【良かったこと】
・場所を取らない
・どこでも読める(実本広げて読むには表紙がイタい漫画も端末の覗き見防止すればおk)
・媒体によっては細かくしおりを入れられるのが便利
・頻繁にセールが行われるので買いやすい
・hontoだと実本を買うとその電子書籍が50%OFF(読割50)になるので両方持っておきたい時便利
・積ん読を暇な時にすぐに読める
・拡大縮小が自由

【悪かったこと】
・積ん読が加速した
→セールやポイントボーナスなどで買いやすいのが裏目に出る
・参照性が悪いリーダーがある
→BOOK☆WALKERはTRPGのルルブを読むのに索引からページジャンプが出来るが、Kindleなどは出来ないらしい
・多く持っていたら当然だが端末のストレージに響く
→今スマホのストレージを見たらリーダーアプリで合計9GBくらいあった
・TRPGのルールブックはなぜか本の内容をそのまま画像にしたみたいな使い勝手のやや悪いものが多い
→文字認識済のPDFみたいに「ここの文章をコピーして貼り付けたい」などが出来ない
・パラ読みしにくい

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 08:07:07 ID:2VIW7YXp.net
>>435
1.ebookjapan
2.スペースの問題
本棚は埋まってるし ケースに入れて押し入れなどに入れると取り出すのが大変
3.実質3〜5割引きで購入できる
・置き場所に困らない
・今までなら購入まで至らなかったようなちょっと気になる作品も買うようになった
・すぐに出して読める

悪い点はサービス終了したらどうなるのか不明な点と 人に貸すことはできなくなった点
金銭面もスペース面も負担が減って気軽に購入できるので 買ったはいいけど読んでないものもある

>>440
PCのコンセントは抜くけどテレビは付けてる

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 08:54:43 ID:lk5pbpyE.net
漫画家の先生にプレゼントを送りたいと思っています
雑誌コメントなどでしか好みを知れないのですが、偏食家で遊び盛りの猫を飼い始めたという事だけ分かっています
何を送るのがいいと思いますか?
手紙は同梱するので感想が一番とかは無しでお願いします

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 09:08:54 ID:SOioif0r.net
>>446
ル・クルーゼの猫の食器 有名な定番品

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 09:30:13 ID:LD5suJmS.net
>>427
キャラ名か君付けさん付け、プラスイメージのかっこいいあだ名
こいつとかお前とか馴れ馴れしいのはキャラをリスペクトしてなさそうで嫌い

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 11:10:14.49 ID:Ibv5Lq/8.net
>>446
偏食な猫を飼ってる友人からは「食べ物送らないで」って言われたことがあるので、
猫の食べ物じゃなくて人間の食べ物でいいんじゃないかなぁと思う
漫画家ならフリーズドライのお味噌汁とかスープとか
例えば茅乃舎なら高級ギフト感もあるし、もしかしたらだしのにおいで猫が段箱に入って楽しんでくれるかもしれん

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 11:28:52.23 ID:t9emeTpq.net
※完全に特定作品の話ですが、あえて『そういう架空の作品があった場合』という想定でお答えください

特徴的なデザインと配色が気に入って推していたオリジナルアニメ作品があったとします
以前から作画監督だった人が「またやりたい」「思い入れがある」と言っていた作品でした
しかしその作画監督は精神的な持病を抱えていて時折不穏なツイートをする方でした
自身の病気については自ら語っており「自○してやる」「××作品の現場おかしい自分が○ねばいいんだろ」といったツイートをしては削除していました
少し前に「あの作品やりたかったけどスタッフと折り合いがつかない」「もう復活なんてしなくていい」とツイートを元作画監督が度々していました
その直後に作品の十数年ぶりの復活が決まり、劇場版製作のためのクラウドファンディングが告知されました
すると元作画監督は「あれに自分は関わっていない」「自分の作画した画像は使わないって言ってたのに嘘をつかれた」「あれは偽物」とツイート
それを受け、復活した作品のプロデューサーは
「作画監督さんとは話し合いを続けてきたが結局外れて貰うことになった」「内情はツイートしないように約束していたのに守って貰えなかった」と説明し、
「作画監督さんが参加されないので新作は以前の物とは別になります」「旧作は変わらず傑作です、その上で新たな物を作っていきたいです」と改めて宣言しました
クラウドファンディングページには元作画監督が参加しない旨については特に説明はありませんでした(クラウドファンディングはまだ始まっていない)


Q.この状況下であなたはどう思いますか?
1.自分が好きだったのは作画やデザインなのでそこが変わるなら新作は楽しみではない
2.自分が好きだったのは作画やデザインだがそれ以外の部分も含めて好きだったので新しいものにも期待する
3.作画やデザインが好きだったが作画監督がこのような人だったことに幻滅したのでコンテンツ自体にもう興味がない
4.作画やデザインが好きだったので作画監督にこのような扱いをする公式だったことに幻滅、新作には期待しない
5.作画監督に幻滅したが公式には頑張って欲しいので新作に期待する
6.その他

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:01:29.35 ID:j78p3Iun.net
>>450
2か5
デザインと配色は作画監督の仕事ではないと思うのでその点が好きなら作画監督が誰であろうと関係ない
詳しい内情やそれぞれの事情を知らないので作画監督に幻滅まではしない
むしろそんなに精神的に不安定なら仕事を離れて療養しないと
この状態で仮に作画監督してもらっても誰も得しない仕上がりになりそうで心配

私はとあるゲームのシリーズが好きなんたけど新作の度に監督含めスタッフが代わることはよくあるし
作品って複数人で作るものなので誰かが抜けてもその穴を埋める人材がいるはずで
クラファンのページで元作画監督が参加しない説明が必ずしも必要ではないんじゃないかという認識
(新作の作画監督が誰かの発表を同時に行うか、Special Thanks:元作画監督の名前 みたいなクレジットを入れた方が親切だとは思う)
キャラデザや演者が変更になった場合なら期待はせずコンテンツの維持を目的として(でもこれでコケても仕方ないよなと諦めつつ)支援する

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:21:26.92 ID:he5iCzhq.net
絵を描く上での悩みについて質問です
自分はnmmnにハマっており、創作活動では主にイラストを描いています
イラストの上達も目指しつつそれ以外に感想絵や長尺ではない漫画、Live2Dの素材を描けるようになりたいです
その上で現在、特に悩んでることが2つあります

①顔を描くのを上達したい。特に正面顔が苦手でバランスが取れず輪郭と目が左右対称にならない。人体の構造は左右非対称と言われているが、左右反転した時に崩れているレベル。右利きなので描きやすいのとよく描くのは左向きだが、何故か右向きの方が良いバランスになる。ただし、どの角度でも一発で的確なバランスは取れず修正は必須で、人よりその回数が多いように感じる

②描く速度を上げたい。出力を増やしたいので落書きのレベルを上げたいに近い感覚。多少デッサン狂いがあっても、サラッと見る程度には違和感ないように描けるようになりたい。イラストにしろ漫画にしろ最低でも3時間以上はかかる。上手く誤魔化せる方法もあったら知りたい

※自覚している事→塗りの工程が好きな為、塗りで誤魔化している節がある。人から褒められる時も塗りや光陰の入れ方ばかりで線画を褒められた事はない。絵は10年以上描いている

以上の2点で改善方法や参考になるもの(書籍や作家のファンボックスなど有料のコンテンツでも可)をお聞きしたいです
また、あなたが上記の2点で悩んでる場合、どちらの悩みを優先して改善しようとしますか?
出来るだけ多くの意見を聞きたいため、答えられる質問があれば答えていただきたいです
具象性がある方が答えやすいかと考えたため長くなりましたが、前提や注釈等無視してもらって構いません
よろしくお願いします

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:27:25.58 ID:uwQCRVaM.net
質問スレからの誘導です

創作活動してる人に質問です

自分は見る専です
創作されてる方に対しては基本はマロなどの匿名ツールで反応するのですが設置してない方にはリプをしたりしてました

マイナージャンルだとそんなに書き手や読み手に距離が無かったのですが
大きなジャンルに来てしまい常に盛り上がっているのて書き手は書き手どうしのコミュニケーションで十分なのかなと感じます
たまにすごく好きな内容かあると匿名ツールが無くても反応したくなるのですが
・リプ
・エアリプ
・DM
ならどれが不快でないでしょうか

また正直に言うと無名の読み専の反応とかどうでもよかったりするのかなとも思います
率直なところ教えてほしいです

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:35:05.21 ID:I2u698w9.net
>>435
1.Kindleと楽天
2.セールで安かった、アマゾンプライム特典
3.良い点は
・場所を取らないので積んでおける
・好きな本を好きなだけ持ち運べる
・どこまで読んだかに間違いがない
・編み物の本やレシピ本など必要なところを開いたままにしやすい
悪い点は
・人に貸せないし興味をもたせられない
→「そこにあったからなんとなく読んだ」
というきっかけを与えられない
・残り頁を厚みで感じることがない
・残り何分で読み終わるという表示はかなり興醒めする
・他の人もあげてるけど明確に覚えてないことを探すの難しい
パラパラめくって探すとか
なのでリファレンスや問題集系は紙が良く
レシピ本や手芸本(型紙あるもの除く)は電子書籍を選んでる

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:37:39.24 ID:gf/tubzF.net
>>450
2かな
自分の場合、デザインだけでアニメを好きになることはないし

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:46:14.25 ID:MzM1ByFY.net
>>452
1の方重視、デッサン力付ける
1
・人物モデルを扱った芸術系の写真集買って一枚に時間掛けてデッサン取り組む、ゆっくりあたりを取りながら左右の比率バランスに気をつける
・物差しや分度器コンパスは最終手段だけど不安な時は確認に使う
・プロでも左右の違いは出るので神経質にならずある程度は許容する
2
ペンの太さを変えてみるバケツ塗りでやるクリスタなら色々な配布ペン使ってみる

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:48:09.03 ID:QM898ZNi.net
>>454
横レスだけど、
>残り何分で読み終わる~ がkindleのことなら消せるよ
表示部分をタップしたら進捗になったり完全に消えたり変化する
知ってたらごめん

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:49:24.29 ID:05bGiNE/.net
>>435
1.Amazon
kindle paper whiteがあるので

2.長期出張が多い買ったので本はかさばる

3.良いところは暗いところでも読める、何冊でも持ち運べる、辞書検索機能が便利
悪いところは複数の本を比べながら調べるとき不便

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 13:07:52.90 ID:gFb77kcm.net
>>435 です
Kindle、DMMと利用者が多そうですね
電子を利用するか迷っているので様々なご意見を聞くことが出来とても参考になります
沢山のご回答ありがとうございました
締めます

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 13:09:47.34 ID:nSe8rHBs.net
>>425
・ふたりで!にゃんこ大戦争
スマホアプリのSwitch移植版で買い切り式
ネコ缶(いわゆる石)をステージ周回で無限に集められる
ログボもそこそこ
本家スマホアプリ版は周年とコラボイベの時以外は配布が渋いのでガチャ欲満たしたいのなら微妙かも

>>450
5
監督原案なのに監督が嫌々降板したとかじゃない限りはスタッフ変更は仕方ない
その作監の精神状態だと旧作のクオリティを再現できるとは思えないし
後任の作監や後任をフォローする続投スタッフに期待するしかない

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 13:42:57.90 ID:0hitDzr4.net
>>453
礼儀正しく変な内容でなければどれも不快ではない
空リプ>リプ>DM の順でありがたいというか気楽
読み専でも嬉しい感想くれる人は好きだし反応欲しい
ただ今時匿名ツール置いてない=感想不要アピだったりもするので人による

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 14:12:53.75 ID:OeNQKXLM.net
>>450
2か5

>>453
人によるというのが大前提
確実に見てもらえるのはリプとDM
エアリプはRT先も見に行く人なら問題ないけど人によっては気づかないかも
読み専だろうと感想に飢えてる人にとってはありがたい存在だから嬉しいし不快にはならない
でも書き手同士のキャッキャウフフに夢中で読み専を軽んじる人はいるし大きいジャンルなら母数の分だけそういう人も多いから思ってたような反応がこない可能性もある

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 16:57:02.75 ID:Jf9Ya6z2.net
五年以内にした大きな買い物について、一番高価なものから3つまで内容と金額を大体でいいので教えてください

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 17:07:54.99 ID:mD8wv/jx.net
「今はオタクを隠す時代じゃない」なんて言いますが本当なのでしょうか?皆さんはどうですか?
どこまでの人にどこまでバラせますか?
あとあなたの年齢か生年と性別を大体でもいいので教えて下さい

相手
1.オタクの友人
2.仲がいい友人(非ヲタ)
3.特に仲のいいわけではないクラスメイトや学校の人
4.職場の同僚
5.職場の上司
6.恋人(非ヲタ)
7.結婚の挨拶で配偶者の義両親に
8.その他

オタクの範囲
a.ドメジャーな商業アニメ漫画(ワンピースとか、あと実写版が有名で一般受けしてる作品とか)
b.そこそこメジャー誌の商業漫画アニメ(スパイファミリーとかチェンソーマンとか)
c.マイナー誌の商業漫画アニメ
d.イケメン動物園系や乙女系のゲーム(刀とか案☆とかうたプリとか)
e.同人が好きなことや同人イベントに行くこと(読み買いまで)
f.同人でさらに腐女子で男同士のカップリングが好きなこと
g.しかも自分が作品を描いたり売ったりしていること
h.しかもその作ってる作品が18禁なこと
i.しかもその作ってる作品を見せたり、見れるようにペンネームやアカウントなどを教えてしまう
j.その他

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 17:14:37.96 ID:CMS0freH.net
褒められたときの返しとして感じが良いものを教えてください

1.否定+お礼「そんなことないです。ありがとうございます」
2.謙遜+お礼「もったいないお言葉です。ありがとうございます」
3.喜ぶ+お礼「嬉しいです。ありがとうございます」
4.お礼+褒め返す「ありがとうございます。○○さんこそ〜」
5.否定+お礼+褒め返す「そんなことないです。ありがとうございます。○○さんこそ〜」
6.謙遜+お礼+褒め返す「もったいないお言葉です。ありがとうございます。○○さんこそ〜」
7.否定+謙遜+お礼+褒め返す「そんなことないしもったいないお言葉です。ありがとうございます。○○さんこそ〜」
8.褒め返す+喜ぶ+お礼「いつも素敵な絵or漫画or小説を書かれる○○さんにお褒めいただけて嬉しいです。ありがとうございます」
9.褒め返す+謙遜+お礼「いつも素敵な絵or漫画or小説を書かれる○○さんにお褒めいただけるなんて恐れ多いです。ありがとうございます」
10.謙遜+褒め返す+喜ぶ+お礼「もったいないお言葉です。いつも素敵な絵or漫画or小説を書かれる○○さんにお褒めいただけて嬉しいです。ありがとうございます」
11.否定+謙遜+褒め返す+喜ぶ+お礼「そんなことないしもったいないお言葉です。いつも素敵な絵or漫画or小説を書かれる ○○さんにお褒めいただけて嬉しいです。ありがとうございます」
12.否定+謙遜+褒め返す+謙遜+お礼「そんなことないしもったいないお言葉です。いつも素敵な絵or漫画or小説を書かれる ○○さんにお褒めいただけるなんて恐れ多いです。ありがとうございます」
13.その他

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 17:22:25.39 ID:KmIQckZL.net
>>464
自分は30代の隠れオタク世代の女なので
hまでバラせるのは1〜2までかな
3〜6はaぐらい
恋人がオタクなら相手のオタクレベルと同じぐらいまではバラせる

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 17:42:11.08 ID:0LSaiBEA.net
プロクリエイトのパステル・クレヨン系ブラシに似たクリスタ用のブラシでおすすめがあったら教えてください
有料でも構いません

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:11:14.93 ID:WR8AsDxE.net
>>463
①iPad Pro WiFiモデル 512G 価格コムで15万弱
②PCモニタ 27インチ 2万
③1人用ホットプレート 8000円

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:14:03.65 ID:3nHR1RBg.net
漫画やゲームのストーリーを見ていると、その作品がアニメ化した体で演出や構成を勝手に妄想してしまうのですが自分みたいな方いらっしゃいますか?

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:15:55.35 ID:mUl32HFQ.net
>>463
車80万円
エアコンと洗濯機で16万円
喪服5万円

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:20:13.33 ID:3q9BD/Cb.net
>>469
たまにやるけどほぼない
ゲーム化の妄想ならよくやる

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:21:29.12 ID:IIWD15v2.net
・友人Aはネタバレをされるのが大嫌い
・Aと私は同じアニメ作品が好きで私は原作で先まで追っており、Aはアニメ派なので私の方が先に内容を知っている
当然ネタバレは一切しないようにしている
・それとは別でAには地雷シチュがあり見ている作品にそれが含まれていたら二度と見たくないレベルで嫌いになるらしい

以上前提で聞きますがアニメになっていない範囲にAの地雷シチュがガッツリ含まれたシナリオがあり重大な伏線として配置されているので見たら確実に無視出来ない状況にあります
しかしAに警告としてそれを教えてしまうとそれ自体がネタバレになってしまうので安易に出来ません
Aは長年そのアニメを追ってきてて内容を楽しみにしているので教えないで本人の目で確かめてもらうかあくまで温情で教えて今後見るか判断してもらうか悩んでいます
同じような状況になったらどうするか答えて頂けると幸いです。

1.教える
2.教えない
3.その他

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:23:46.25 ID:Ibv5Lq/8.net
>>463
1:ipad pro Wi-Fiモデル 1TB/20万(アクセサリ含んで23万?)
2:セミオーダー枕/10万
3:Xperia 10 III/5万

姉にほぼ同じipad買ったから含めるならスマートフォンが消える

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:25:47.27 ID:ozH+wKqC.net
>>472
教えない
大人なんだし自分の感情には自分で整理つけてもらう

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:38:00.42 ID:MzM1ByFY.net
>>472
2
辛いもの悲しいものそれも含めて真っ白な状態で楽しみたい人もいる

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:47:28.26 ID:aiCZ92XC.net
>>472
2
ネタバレ大嫌い派の時点で何も言わない
何かあっても自己責任てことだし

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:00:54.27 ID:uwQCRVaM.net
453です
参考になりました
ありがとうございます

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:20:20.60 ID:yQMCeX0Y.net
>>469
たまにやる
1クールじゃここまでかなーとかOP映像をぼんやり考えたりとか

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:27:20.57 ID:10oYFFqv.net
>>472
2
ネタバレでショックを与えるのは自分の行動
地雷でショック受けるのはAの感情
それならA自身で処理をまかせるほうがいい

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:38:54.29 ID:TtWFyofL.net
375です、遅くなりましたがありがとうございました

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:40:54.70 ID:B940KKDQ.net
_(:3 」∠ )_
↑未だにこういう顔文字を使ってる人何歳に見えますか?

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:45:26.94 ID:FUa9rtDV.net
二次創作で小説もしくは漫画描きさんへの質問です
原作内でキャラ設定と実際の描写が著しく矛盾しているキャラを二次創作でどう描写しますか?

具体的には以下のようなキャラ(以下A)
・Aは作中でカリスマ、人格者、分別ある大人とされている
・実際は言動にムラがありダブスタ気味、誤った判断も多く、また自分の問題を棚上げして他者に説教するなど設定に説得力がない
・A自身も周囲のキャラもAの欠点を認識していないため作品内では一貫してさすA状態(問題があってもなあなあになるor他キャラに責任が転嫁される)
・作中ではA絡みの対立や事件が幾度かありその度に矛盾が出る
・上記以外ではAは非常に魅力的なキャラ(容姿/ポジション/他のキャラとの関係性/立ち振る舞い/生い立ちなど)

自分は別キャラ(B)推しですがBのCP相手としてAしか考えられずBといるAは好きなこと
またA単独でもキャラ設定自体は好きなこともありCPでABを推そうと考えています
が、いざ描こうとするとどういう描き方をすべきかわからず
また原作はマイナージャンルのためあまり他の二次作品を参考にできません

皆様は上記のようなキャラの二次創作を行う際どういう描写をされますか?
またもし似たような条件の作品やキャラがいましたらお教え下さい(ジャンル不問/二次創作をどうしてるか参考にしたいと思います)

1. 矛盾を承知で原作のままの設定及び描写をする(Aは言動に難ありのままだが人格者扱いをする)
2. 作中描写を重視、Aを未熟な人物として描き周囲の評価も相応の厳しさになる様改変する(過度なヘイト厳しめではなくあくまで行動相応)
3. 作中でブレている部分や問題行動を改変し設定通りの人格者として描く
4. Aの矛盾に触れない話のみ描く(ABしか出てこない/日常のみ/イチャイチャのみ/ギャグなど)
5. その他

そもそもそんな作品/キャラを好きにならないという方ももし二次創作をする場合はという仮定で回答いただけますと幸いです
どうぞよろしくお願いします

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:56:16.28 ID:ZFnlgGVS.net
>>482
1
ただそういうキャラは描くのが難しいから
自分の力量の問題で2か3のように見える可能性も高いが

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:01:38.34 ID:ztf1ii1Z.net
>>481
40代以上

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:05:53.47 ID:ctoljdGb.net
>>481
アラフォー

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:47:34.80 ID:kiD3cSNe.net
472です
スレに書いた直後でやっぱ教えない方がいいよなと思った矢先に教えない派の方が圧倒的だったので覚悟を決めて隠し通すことにしました
色々と意見を書いて下さりありがとうございました

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:48:00.23 ID:VjOuV5cz.net
>>472
2
地雷シチュがあったら前もって教えてと普段から言っているわけじゃないなら温情でもなんでもないのでは
伝えるとしたら本人の深刻なトラウマがフラバする可能性がある内容くらいかな

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:56:16.07 ID:bMmyqbcj.net
>>481
若くて32

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:04:12.86 ID:ss1WuZQo.net
原作では中学生のキャラが高校生と大学生になっている二次作品を支部に投稿しようと思っているのですが、タグは何をつけたら良いですか?
調べたら未来if、未来捏造、未来パロ、成長if、年齢操作など沢山あってどれにすればいいのかわかりません。

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:21:27.43 ID:kiD3cSNe.net
>>489
そのジャンルの中で1番多く使われてるもの
誰も年齢変える系二次やってなかったらどれ使ってもいいと思うけどその中なら年齢操作が一番分かりやすいから自分だったらそれを使う

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 22:11:18.48 ID:LYHeyAsl.net
>>450
6
新作の情報が出たらそれを見てから考える
同一人物が参加していても全然違うものになることはあるし

騒動についてはスタッフの人格に興味はないのでそういう意味ではあんまり関心がないけど
野次馬はするかも

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 23:01:27.39 ID:BJqHRFsP.net
>>482
5.二次創作は自分がどう思ったかどう見せたいか決めて発表するものなので
他人からどういう風に書くかと実際の原作キャラを知らず答えろというのは違うと思う
すべて自分がそうしたかったと言えるように書けばいいと思う

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 23:10:05.76 ID:he5iCzhq.net
>>456
ありがとうございます
写真集は所持していなかったので、購入して練習に活用します

他にも意見を聞きたいのでしばらく締めないで募集します

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 00:14:40.94 ID:NLh0RapY.net
>>463
全身医療脱毛20万
ノートパソコン10万
セラミック歯10万

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 00:33:54.33 ID:ANES1CdU.net
全身で20万で済むの?
100万かかったわ

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 00:40:47.84 ID:+rjv7YNw.net
>>482
4か5
「Aって完璧なように見えて案外未熟なとこあるよねでもそんなところも好き」とか「Aの至らないところに突っ込めるのはAにとって特別な人であるBだけ」といった方向で描く
2に近いけどAのおかしい部分はB以外には指摘させないようにする
1や3は描いてて納得いかないだろうなと思った

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 02:10:29 ID:m/gvJHtM.net
定休、東方レベルでキャラ30人以上にそれぞれガチファンがいる巨大ジャンルって他にありましたっけ?

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 02:30:57 ID:w85if3jq.net
>>497
アイマスシリーズ

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 04:18:07.62 ID:OrdOjK15.net
ラーメンなどを食べていると鼻水出ますか?出ませんか?

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 04:47:14.52 ID:ueMByXiN.net
>>482
4
原作でのAとB関連で好きな話や絡みを参考に二次創作をすると思う
キャラのダメなところも含めて好きっていう作者の気持ちは尊重したいけどそれを二次創作で表現すると「こんなにダメなキャラでいいところがないけど気にせず愛せる私」になりがちだから苦手

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 07:04:35.98 ID:TLTxJAnp.net
>>497
FGO

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 07:15:55.43 ID:Lz0UV+MF.net
>>497
アイマスみたいにシリーズものがありなら仮面ライダーやプリキュアもかな?
ゲームだと艦これ、刀剣乱舞
『巨大』が何を意味してるかいまいちよく分かってないから的外れな答えならごめん

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 07:41:17.63 ID:d84LyL0E.net
>>497
艦これ

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 09:15:56.17 ID:Psx+qnfn.net
>>499
出る
血行が促進されてるのかなと思ってるけどきったねーから基本外食はしない

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 12:40:07.89 ID:IhRvkOCv.net
>>499
中華そば系なら出ない
担々麺とか辛いのは出る
テーブルにティッシュ置いてあるラーメン屋多いし、みんなそこそこ出るもんさ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:12:19.89 ID:AjLXhoty.net
>>499
出る
湯気が熱いまま鼻に入らないように鼻水を出すことで湯気の温度を下げている、つまり体を守る防御反応だそうです
ちなみに冬場に鼻水が出るのも外の冷たい空気を体温に近い温度にするため

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:15:31.88 ID:tGFDCbNU.net
>>499
出る

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:29:05.43 ID:4Z4vMf2f.net
車の免許を持っていますか?持っている方は日常的に運転していますか?
可能であれば出身地と現在お住まいの地域も教えてほしいです

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:39:46.61 ID:7Ilo0BYP.net
>>508
・免許持ってるけど運転してない
・静岡東部

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:54:18.07 ID:YlX/gf7u.net
>>508
持ってない
出身・現住所共に都心3区のひとつ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:56:47.21 ID:SBdSWeGg.net
>>499
何食べても出る

>>508
出身現住所共に都心
免許は持ってるが証明書としてしか使ってない

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 14:02:15.38 ID:NLo7cgZg.net
>>499
辛いのは出る、普通のは出ない

>>508
持ってる、買い物と家族の送迎で週3.4くらい。
出身、現在 東北の違う県
どっちも県庁所在地中心部以外は車一人一台じゃないと暮らしていけないと思う。
うちは県庁所在地住みで貧乏なので一家で一台

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 14:34:35.38 ID:W8j07Z2O.net
>>508
持ってるけど年単位で運転してない
北関東の田舎出身・都内住み
地元ではほぼ一人一台必須

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 14:36:37.81 ID:z0LZX/4b.net
>>508
>>513
全く同じ
コロナ前は帰省の度に運転してたけど(実家スタートで遠出運転もしてた)
年単位で帰省してないので運転できてない

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 15:28:12.69 ID:ya1RpUYg.net
>>508
持ってるし仕事や買い物で週6乗ってる
四国地方で今も地元で住んでる。田舎なんで車が必須になる

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 16:11:47.46 ID:NgnbA4bD.net
>>508
持ってる仕事や買い出しで毎日一回は乗る
神奈川県

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 16:50:37.11 ID:h593Eavk.net
>>508
持ってる、外出する日は毎日運転してるが出不精なので外出しない日も有る
出身と現居住地は同じ北関東の弱小田舎都市
一家に1台じゃなくて大人一人1台必要な田舎だけどウチの周りはそれに加えて軽トラも必須

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 17:35:07.24 ID:1MHspL0E.net
歴史ものまたは歴史モチーフの商業ゲームにおいて元ネタのないオリジナル勢力もしくは無所属の個人が史実が元ネタの勢力をすべて潰せる作品を教えてください

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 18:07:50 ID:RHJcSESW.net
>>508
持ってる
ほぼ毎日運転してる
栃木

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 18:26:42.93 ID:C6tM5FgE.net
>>508
持ってる、毎日乗る、むしろ車以外で外出することはない、徒歩5分のスーパーにも絶対車で行く
四国の山奥出身で今は同じ県の県庁所在地住み

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 18:54:30.51 ID:UNJ6I3jN.net
ドラマ「野ブタ。をプロデュース」の野ブタ役は女の子でしたが
原作(小説および漫画版)の設定では野ブタは男子生徒だったと知ってかなり驚きました

原作の主要な人間関係に大きな改変を入れた、原作の結末とはかなり違う展開を迎えているにも関わらず
大ヒットしたドラマの例は他にもあったりするのでしょうか?
よかったらその改変部分と一緒に教えていただけると嬉しいです

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 19:03:55.94 ID:zK4SKjKx.net
>>521
リトルマーメイド

原作なら王子様は違う人と結婚するしアリエルは海の泡

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 19:37:10.12 ID:zVqVp/tn.net
>>521
池袋ウエストゲートパーク
キャラ像の改変がある
ストーリー構成も変えて原作1話で消えるキャラが全編通しているようにもなってる

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 19:55:59.58 ID:SWHJ7kKP.net
>>482です
ご回答ありがとうございました
ABが描きたい+原作沿いのBが描きたい→原作沿いのAが当然出てくるのでうまく表現できる気がせず迷っていましたが
とりあえず1でがんばってみて無理そうもしくは23に寄りそうなら潔く4で行こうと思います
クローズします

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:03:49.81 ID:j3sOeQ48.net
「おしりが大きい」というと
1、前から見た横幅が大きい
2、横から見た厚みが大きい

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:18:25.87 ID:KflvnW/3.net
垢を作った当初からずっと「書くのはAB固定、見るのは雑食」とbioに書いてた人がいました
最近久しぶりにbioを見たら「AB固定」に表記が変わっていました

【1】これについてどう思いますか?
A.だんだん好みが変わって途中から固定嗜好になったので修正したのだろう
B.固定と名乗っておいた方が都合がいいから雑食表記を消したのだろう
C.その他

【2】あなたは 固定 or 雑食 のどちらですか?
【3】あなたは 創作側 or 閲覧側 のどちらですか?

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:41:28.98 ID:3YYLaFnh.net
>>508
持ってない(ただし家族はみんな持ってる)
四国出身で小学生の頃から関東(都内ではない)住み

>>526
1 A寄りのC
元々AB以外は好きという程でもなく見ることができるくらいだったので雑食表記してたけどAB以外のカプで嫌いなカプが出来てしまった(もしくは元々嫌いなカプがあったけどそのカプが人気出るなりして触れてしまったり話題振られることが増えた)
(そのカプがACとして)雑食表記のままにしてACの話題を振られたりACだけは地雷ですと書いて見た人の印象を悪くするくらいならいっそAB固定表記だけの方がいいのでは?と思ってそうしたんじゃないかと
2 雑食
3 閲覧側

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:44:47.90 ID:I6a3Oi0t.net
>>526
1
Aも思うけどC単にbioをコンパクトにしたかったんだろうなと思う
他人が固定かどうかに関心がない
2雑食
3創作(壁打ち)

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:45:04.36 ID:nay/Lcjq.net
>>526
1.B寄りのC
これだけでは判断がつかないけど真っ先にBを疑いはする
2.固定
3.創作側

固定の大手が現れたとか固定のフォロワーに擦り寄りたい素振りが見えたら都合が悪いから表記消したのかなと疑う
仮に固定になったと宣言してても雑食からの固定は結局好みの作家が現れればすぐ掌返すと思うから全く信用はしない
そもそも固定の認識がずれてる可能性も高い

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:00:06.19 ID:YUR7AsJR.net
NARUTOのナルトでマザコン認定

同意出来る?自分はピンと来ないが…

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:01:10.22 ID:VEBs+Y4d.net
>>530
母親いないやん

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:06:18.21 ID:V2efOmcC.net
>>530
ピンとこない
母親への強い憧れがあったとしてもマザコンにカテゴライズするのは違う気がする

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:07:59.20 ID:9s4zUtQX.net
>>526
B

閲覧

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:13:51.44 ID:d1p6QhZW.net
>>490
自カプしか見たことがなかったのでジャンル全体を見て考えようと思います
ありがとうございました

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:21:20.64 ID:dKBfw9z/.net
>>521
チームバチスタシリーズ
主人公コンビの設定が一般受けするものや実写になったときに見栄えがするように変わった
事件の真相もかなり違う

>>526
1.C bioに書いておきたい情報の中で優先度が低かったから削られたんだと思う
2.雑食
3.創作

>>530
同意できない

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:27:00.09 ID:QNm9Yoz7.net
>>530
できない

母性含めた親の愛に飢えてるとかなら同意できるけど
ことさら母親(やそれに類する存在)にのみ強い執着は感じない

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:30:29.18 ID:YFQfiQEg.net
>>463
車130万
二重のプチ整形20万
ほくろ9個除去11万

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:32:08.33 ID:l4LtLcx/.net
あなたの小学生の頃についてアンケです

1.クラスと担任は毎年変わっていましたか?何年かごとに変わっていましたか?

2.ヘアゴムやピン等は自由でしたか?黒か紺のみ、のような規定がありましたか?

3.宿泊研修や高学年の修学旅行など、宿泊を伴う行事の次の日は休みでしたか?普通に登校しましたか?

4.給食だった方、箸は毎日持参してましたか?給食センター等から給食と一緒に届いてましたか?

5.制服でしたか?私服でしたか?また、制服(私服)だったけど私服(制服)が羨ましかったとか思ったことはありますか?

6.図書室に漫画が置かれていましたか?何の漫画でしたか?

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:34:29.73 ID:SBdSWeGg.net
>>538
1.担任は毎年、クラスは3年に一度
2.黒か紺か茶
3.休み
4.先割れスプーンが付いてた
5.私服
6.置かれてない

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:55:57.74 ID:hWJ2N3zq.net
>>538
1、担任は毎年変わってた、田舎の小さい学校で一学年一クラスしか無かったので結果的に6年間同じだった
2、色は自由だけど飾りが付いたのは駄目だった
3、休み
4、給食センターから届く
5、制服だけど、式典以外の日は上は私服でも構わない
6、まんが偉人伝的なのはあった

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:58:51.89 ID:i3Xf9Y8a.net
>>538

1.変わっていた
担任が被る時はあった

2.なかったと思うけどヘアピンは危ないから体育の時は外させてた
もしかしたらあまりにゴテゴテした(星型とか)飾りも危ないから外させてたかも?イマイチ覚えてない

3.休みだったと思う

4.給食センターから送られてた

5.私服

6.偉人系・はだしのゲン・ブラックジャックはあった
保健室は少女漫画っぽいのもいくつかあった

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:10:12.05 ID:+Kvl+qGC.net
>>538
1 2年ごとに変わってた
2 色は自由だった気がするけど飾りとかがNGだったかどうかは覚えてない
3 全然覚えてない
4 学校に給食室があってそこで作ってた
5 私服だったし制服への憧れもなかった
6 手塚治虫とかマンガで学ぶ○○みたいなのはあった

>>526
1 ABどちらもありうると思うけど私が最初に抱いた印象はA
2 カップリング要素のある創作が大嫌いなのでどちらでもない
3 創作側

>>508
現住所は首都圏、持ってないし必要だと感じた事自体がない
出身は中部の田舎、もし今もまだここに住んでたなら車ないと生活できないと思う

>>463
ゲーミングPC20万
iPad Pro15万
ニンテンドースイッチを定価で

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:12:38.78 ID:ZCOruL3Z.net
>>521
JIN-仁-
まずドラマに登場する主人公の恋人は原作には存在しない
結末も違う
主人公は江戸にタイムスリップしてしまった医師でラスト付近で現代に戻ってくるんだけど、ドラマ版ではそのまま過去に戻れずヒロイン含む江戸の人々の記憶からも消えてしまう
原作では江戸に戻りヒロインと添い遂げている
ドラマの方が切ない感じのラスト

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:12:53.05 ID:aNKkQhwH.net
>>508
免許証持ってる
通勤で毎日運転するし外出にはほぼ車を使う
生まれも現在住んでるのも沖縄

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:13:22.22 ID:y94sA5jm.net
エアコンを2階につけたときに取り付け工事費はいくらかかりましたか?

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:16:21.19 ID:LvR2qJOW.net
>>538
1:担任もクラスも二年ごとに変わってた
(結婚等で246年次の先生がいなくなったらクラスそのままに担任だけ変更)
2:なかったと思う。チャーム付きのヘアゴムつけてる女子生徒とかいたので
3:たぶん休み
4:学校の一階で作っていたのでそこから配られてた
(自分達でクラスに運んでいた)
5:私服。当時は制服の小学校についてほぼ知らなかったので羨ましいとかなかった
(塾に通い始めて知ったけどスカート履きたくないので特に強い感情はなかったと思う)
6:置かれていた。いわゆる学習漫画の偉人モノ

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:18:14.11 ID:L3cCWagh.net
>>526
1B
2固定
3創作側

1はAなのかもしれない可能性があるけど
雑食から固定等揺れ動く人はまた雑食に戻る可能性が高いと思っているので警戒も含めて
少なくとも固定の人ではないと思ってる

>>538
1二年に一度
2完全自由
3普通に登校
4箸持っていったこと無い
給食室は校内にあった
5私服
制服への憧れはない
6火の鳥

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:24:13.75 ID:9SSezf7L.net
>>508です
回答いただいた方ありがとうございました!〆ます

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 22:25:30.96 ID:4HBO/lxs.net
>>538
1.クラスは2年ごと、担任は基本毎年たまに持ち上がり
2.なかった
3.休み
4.給食自体はセンターから届いて、指定の箸フォークスプーンセットを持参してた
5.私服 憧れ以前に小学生が制服着るのは漫画の世界だけだと思ってた
6.偉人・歴史ものとはだしのゲン

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 23:06:32.17 ID:vH8u9OWf.net
>>538
1.クラスは2年毎 担任は2年連続の時もあるし新任の先生がその学年担任になったりして他学年に異動とかになると1年で変わってた
2.自由
3.たぶん休み
4.持参 忘れると先生から割り箸を貰う
5.制服 私服の学校があると考えたこともなかったので羨ましいとかもなかった
6.はだしのゲンと歴史のやつ

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 23:29:24.14 ID:u6nuq9UT.net
>>521
映画だけど「三丁目の夕日」
堀北真希の役は原作では男
堤真一は原作では温厚な父親
吉岡秀隆が演じる小説家は原作ではおじいさん(小雪は存在せず恋愛関連は完全オリジナル)
原作は一話完結連載で、昭和年代だけど
わりとブラックな話とか完全ファンタジーな話とかも多い

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 23:32:24.73 ID:oNutW0S6.net
>>538
1 クラス替えは毎年、担任も基本毎年変わってた
2 自由だった気がするけど低学年はヘルメット、高学年は帽子被って登下校してたから大きな飾りのものはつけていけなかったと思う
3 休みだった
4 給食室から食器と一緒にお箸も持ってきた
5 私服だった 近くに制服の国立大附属があったけど羨ましいとは思わなかった
6 ナウシカ 何故か中学にもあった
 あとは漫画世界の歴史とか

>>545
工事費込みのエアコン買って一階に室外機、二階にエアコンって工事してもらったけど工事費は追加でかからなかった
ホース?の延長分だけ実費で払うことになるかもって言われてたのにそれもなかった

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 23:48:01.91 ID:UNJ6I3jN.net
>>521です
ドラマだけでなく映画からも情報ありがとうございます
原作から大胆な改変をして成功した例をあまり知らなかったので
どのレスもとても興味深く読ませてもらいました
(特にJIN-仁-は原作のエンドを知らなかったのでびっくりしました)
たくさん教えてくれてありがとうございました!
〆ます

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 23:50:56.20 ID:iQak99tp.net
>>525
自分が誰かのおしりが大きいなと思う時は後ろから見た時に大きいと感じた時だから
敢えて選択肢で選ぶなら1
でも前から見た時に「おしりが大きい」と誰かに感じた事はない
下半身が(上半身に比べて)太いなとは思ってもおしりには特化しない

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 00:11:03.41 ID:+8n98P4t.net
>>525
どちらでもない、後ろから見て大きいと思うかどうか。少なくとも前からではない。

>>526
A 雑食 閲覧

>>538
1 2年に一回。先生は問題があればたまに1年で変わることも
2 明確に決まってはいなかったが、暗黙の了解で派手ではないもの、で皆地味な色だった。リボンやレースはつけてくると周りにいけないんだーと言われるので誰もつけてこなくなった。
3 普通に学校
4 持参、転校後は給食と一緒
5 転校前後両方制服。服決めるの面倒臭いし、服に名札の安全ピンで穴開けるの嫌だったから制服で良かったと思ってた。
6 日本世界の歴史、はだしのゲンとか いわゆる普通のコミックとかはなかった

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 00:49:39.83 ID:5Wy2VRet.net
>>538
1 2年に一回
2 自由
3 たぶん休み 週末にスケジュールされてた気がする
4 先割れスプーンが配られてた
5 私服 小学校制服の概念がなかった
6 偉人系はあったかも?教室にはだしのゲンはあった

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 05:29:19.74 ID:Dypwp5sQ.net
>>538
1 原則2年に1回
2 なんでも自由 いろんなリボン付けた記憶がある
3 うろ覚えだけど休みだったかも
4 箸はなくて先割れスプーンがあった
5 私服だった 制服は窮屈そうと思ってた
6 火の鳥、ブラックジャック

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 06:37:13.20 ID:1K2jrLTW.net
ビビりな人は、コロナにビビって新型ワクチンを慌てて打つのと、新型ワクチンにビビって打たずに様子見するの、どっちが多いと思いますか?

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 10:25:03.53 ID:VyIAdlX8.net
>>558
データが正しければ国内で1億人も2回は接種してるので前者
未接種の中には自分みたいなビビりもいるけどコロナは雑魚派もいるので

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 10:34:17.68 ID:vCh5+dzn.net
>>530
回答して頂いた方々に感謝の念を込めつつ〆ます

…そもそも>>531の方の言う通りマザコンに陥る機会がゼロに等しい筈なんですよね 何でまとめサイトとかいきなりそういう流れが出来るんだ?
面白ければ何言っても正義マインド?

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 10:45:37.61 ID:3a7oMXJ7.net
>>526
【1】B。プロフなどでガチカプ固定や左右固定等になって他が駄目になったと書いてある場合はA
【2】固定
【3】創作

>>558
未接種
ビビリというより健康である今の自分の体より
摂取後の不調になるかも知れない不安や将来の自分の健康のほうが不安なのだと思う

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:03:10.50 ID:cFpZ6Njx.net
異世界ファンタジーにおける非戦闘系の職業で思い浮かんだものを教えてください
複数回答OKです

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:04:59.14 ID:53C8f+lq.net
>>562
錬金術師

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:07:15.08 ID:yK8cNFuA.net
>>562
吟遊詩人

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:08:33.37 ID:u0zoIlOt.net
>>562
ヒーラー
商人
村人
王族貴族

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:11:41.33 ID:4/OKxWcz.net
>>558
未接種
ビビりな人ってなんか異様に注射怖がるイメージある

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:15:14.67 ID:/hjMFGFT.net
>>562
宿屋

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:19:50.09 ID:UoUh3o6L.net
>>562
薬師

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:22:30.52 ID:tMrXJzY2.net
>>562
踊り子

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 15:43:28.77 ID:+8n98P4t.net
>>562
鍛冶屋 道具屋 冒険者ギルドの受付  貴族の子供の家庭教師 鑑定士 神父 シスター

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 16:01:14.19 ID:iSKWtT1F.net
一万文字程度の小説を完成させるのに掛ける時間はどれくらいですか?
プロットを作る人はその時間も含めてください

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:22:43.61 ID:GGCCd9O7.net
特に理由はなくて構わないので直感でお答えください
国語・数学・理科・社会・英語の5教科に、かぶらないように色を割り振るとしたら
それぞれどの教科が何色のイメージになりますか?

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:27:22.78 ID:53C8f+lq.net
>>572
国語 赤
数学 青
理科 緑
社会 茶
英語 白

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:28:46.27 ID:3PFOrjy+.net
>>572
国語:赤
数学:黄色
理科:緑
社会:青
英語:ピンク

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:31:55.53 ID:ja9Fbx7l.net
>>572
国語→赤色・数学→水色・理科→黄色・社会→茶色・英語→灰色

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:42:10.76 ID:ILIG8RwB.net
>>572
国語 赤
数学 水色
理科 黄
社会 灰色
英語 緑

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:54:25.43 ID:JNldRWmZ.net
>>572
国語 緑
数学 白
理科 黄色
社会 青
英語 赤

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:55:15.16 ID:IRJKsKXi.net
>>572
国語 赤
算数 青
理科 緑
社会 茶色
英語 黄色

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 19:01:52.06 ID:aSWmKv7U.net
>>572
国語 黄緑
数学 ピンク
理科 緑
社会 水色
英語 赤

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 19:06:09 ID:RdyTOwmY.net
>>572
国 黄
数 青
理 オレンジ
社 ピンク
英 緑

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 19:08:03.29 ID:LHvhOrOl.net
凄くどうでもいい

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 19:13:14.49 ID:ZlWLLo5j.net
>>562
ギルドの受け付け

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 20:03:06 ID:o8p1it1k.net
>>572
国語青
数学オレンジ
理科緑
社会紫
英語赤

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 20:39:08.56 ID:UzZt0+vW.net
>>554
>>555
ありがとうございます
「おしりが大きい」という感覚が全く分からないので後ろからという発想がありませんでした

追加でアンケートなのですが
自分の選択肢だと微妙そうなので良かったら「おしりが大きい」という言葉からどんなイメージをするか教えて下さい

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 20:45:23.56 ID:jwfNNtJN.net
漫画で以下の表現は古いと感じますか?
その場合、どんな表現が今っぽいか教えてください
・そっけない女の子の表現で「つーん」の書き文字

また、最近見て古いと感じた漫画表現(漫符)があれば教えてください

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 21:04:31.74 ID:ZHsnjFIC.net
>>572
国語:赤
数学:青
理科:緑
社会:黄
英語:紫

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 21:17:20.93 ID:7RqU09gK.net
コンビ・カプの扱いについて質問です
コンビ・カプを構成するキャラの性別に縛りはありません
また、2人はそれぞれ独身(CP外の関係相手がいない・想定しない)とします

①肉体関係あり・恋愛感情なしの関係はコンビだと思いますか、カプだと思いますか
②コンビタグのみ、あるいはポイピクなどでキャプションにコンビ表記のみ+R18設定の作品公開はアリだと思いますか
③各々の回答理由や場合分け(友人関係なのにモロにヤってたらダメ、ただの性欲処理ならOK)などがあれば教えていただけると幸いです

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 21:56:11.48 ID:ZsyRk+PM.net
>>587
女性向け非公式カプ想定で回答
1 カプ
カプ成立かというと微妙でもゾーニングのためにカプ表記は必要
コンビ創作求めてる二人で肉体関係描写は私が特大地雷なので
2 キャラ単体エロが混ざるとかならアリ
コンビ表記でカプエロを載せるのであればナシ
3公式カプや男性向け界隈はカプ表記とコンビ表記混ざりがちなイメージなので自分の中の基準は変わらないけどある程度界隈に順応する

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 22:02:48.73 ID:5hm4RKwK.net
作画コストの高いキャラを描くのを面倒と思わなくなコツはありますか?
好きな作品がソシャゲばかりなのでいつも苦労しています

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 23:06:39.00 ID:GGCCd9O7.net
>>572
こちら回答ありがとうございました!
私の中では社会=緑のイメージがあるのですが同意見の方がいなくて意外でした
とても興味深く拝見しました、〆ます

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 00:29:41.60 ID:Y3MFujlq.net
何も考えずにマリネというかポキ丼のアタマ的なものを大量に作ってしまいました
(サーモン、生ハム、アボガド、ミニトマト、パプリカをサイコロ状に切ってオリーブオイルとお酢で合えたもの)

米に乗せる以外に何かアレンジ方法あったら教えてください

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 00:47:12.10 ID:5YZzoLzM.net
>>587
1.カプ
2.なし
3.ヤってたらカプ
コンビは左右がないものだと思うのでヤってたら明確に受け攻めがあるので違うと思う

>>589
素材を使う 自作するかありがちなパターン装飾なら既存のもの+加筆とか
自分もメインジャンルはソシャゲだけど たまにスーツとかの現代作品ジャンルのものを描くと やっぱ変わった服とか可愛い服ってテンション上がるし楽しいなと思う
面倒くさいのは変わらないけど

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 01:27:17.19 ID:Vn0fKPOp.net
>>591
冷製パスタとかそうめんとあえて食べても美味しそうだなと思った

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 01:44:29.14 ID:4mJZCH8e.net
>>591
パスタって感じだけどタルタルソース作ってパンの上にディップしたら美味しくなりそう

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 02:33:48.36 ID:T/QUEiQN.net
>>591
ドレッシング代わりにしてレタスサラダ
サンチュみたいに包むのもアリかな
これ以外なら私もパスタに一票

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 03:19:54.58 ID:I/Hyfwpm.net
>>591
そのまま酒のつまみ

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 03:53:49.67 ID:hkICkaJN.net
>>591
タコスの具
生春巻きの具
になりそうな気がするけどやったことないので本当に合うかはは分からない

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 04:15:18.68 ID:K+LNJhUG.net
>>591
酒飲むならそのままつまみになりそう
既に挙がってるアレンジだと冷製パスタの具、サラダのドレッシング代わりは美味しそう
私だったらスライスしたモッツァレラチーズにのせて好みで塩振ってカプレーゼにする

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 04:21:33.10 ID:P2qiNl0k.net
皆さん進路は自分がその分野に興味があるわけではないけど仕事の安定性とか収入とかが目当てで勉強した人はいますか?
ちゃんと勉強できましたか?続きましたか?途中で嫌になりませんでしたか?
例えば看護師が安定してると耳にして金目的で看護学校に進学したけど
勉強内容が興味なかったり実習がキツくて辞めてしまったみたいなのありませんか?

自分は個人的に興味がない分野の勉強をすることが心底苦痛なタイプです
とはいえ中学くらいまでは簡単だし内容も量が少なかったので点数が下がるのが嫌で意地でやりましたが
ガリ勉系の高校に進学してしまって合わないと思って、自分が好きなことの勉強をする時間が取れなくて病んでしまいました
でも自分が興味を持って勉強できる分野は親に認めてもらいにくかったり仕事として博打気味か給料安くて不安定とか進学費用が必要とか色々障害があって
興味がなくても金が安定する仕事の勉強をすべきなのか凄く迷いました
成功した方も失敗した方も迷って辞めた方もそれぞれお話聞いてみたいです

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 04:52:04.40 ID:njIYWtZk.net
562です
アンケートに回答していただいた皆様ありがとうございます
非戦闘系の職業はこんなにいっぱいあるのですね!
参考になりました
これで締めます

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 05:02:59.47 ID:xuKDcMRf.net
>>599
自分の経験だけど
興味のない仕事の勉強だけならできるし資格も取れるけど
実際その資格で働いてもやっぱ興味がない仕事なので続かなかった

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 05:17:10.79 ID:PbU0TFpX.net
>>587
1カプ
肉体関係があるならカプだと思う

2裸とか単体エロならあり
コンビ同士で肉体的な絡みがあるならなし

3恋愛感情も肉体関係もないもちろんそういった関係になりたいって願望するらないのがコンビ
どちらか一方でも恋愛感情があるならカプ
どちらか一方でも肉体関係を持ちたい願望があるならカプ
肉体関係があるなら恋愛感情がなくてもカプ

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 09:05:23.19 ID:isQHTPZK.net
>>585
自分も古い人間なので古いとは感じない
でも最近は「すんっ」とか「すーん」とかの方をよく見る気がする
個人的には「つーん」や「ツン」と「すーん」や「すんっ」は別のものを表現してる感じなんだけど
流行なのかな
古いと感じた漫画表現はハート型の口とか色々あるけどわざとレトロを狙ってるのかもしれないし
スケートアニメで古くて辛くて見てられないと思ったけど普通に人気出てたから一周まわってアリなのかなと思った

>>584
そのまま単純におしりが大きいんだなと受け取る
「お尻だけが大きい」場合も「全体的に身体が太いのでお尻も大きい」場合もあるから特に何もイメージしない
例えば男性の場合だと全体的に太い力士も「お尻が大きい」と思うし
上半身はそうでもないが太腿から発達してるスピードスケーターや競輪選手も「お尻が大きい」と思うし
昔会社で見た後ろから見て身体の幅からお尻がはみ出ている(女性っぽい感じの)お尻の男性も「お尻が大きい」と思った
女性の場合もアメリカとかで見てビックリした下半身が太い洋ナシ体形も普通に全体的に太い女性も
BWHのサイズが98・58・100とかの女性も「お尻が大きい」と思う
自分自身は「大きいお尻」になんのイメージもないがよく「電車の狭い隙間におばさんが大きいお尻を捻じ込んで」みたいな
怒りの発言を男性や若い女性がしてるのを見たのでネガティブなイメージを持つ人も多い気がする一方
むかーし男性向けの漫画で死んだ女性のヒップが90だというので勿体ないと惜しんでる場面があったし
とある作家の書いた男性同性愛話(作家自身は同性愛者ではない)でお尻の大きい男性に執着するというのもあったから
大きいお尻にエロスを感じる男性も一定数いるんじゃないかと思う

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 11:20:00.13 ID:U19/uSuI.net
ガチ固定で二次創作してる人に質問です

いいねやブクマやフォローされたら嫌な順に並べてください

A 雑食のROM専
B 雑食のhtr創作者(界隈で空気)
C 雑食の中堅〜大手創作者

どれがより嫌とかじゃなく全て同レベルで我慢ならないという人の方が多いんでしょうか?
色々意見を聞かせていただきたいです

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 12:14:02.01 ID:c7iAnSze.net
>>604
雑食な時点で全部嫌
と言うか雑食な人の誰が大手とか誰がromとか知らないし知りたくないので
フォローしてきた人が雑食のナニなのかは分からない

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 13:41:01.46 ID:K+LNJhUG.net
>>599
学校の勉強程度ならできたけどそれ以外は絵を描く以外何の勉強もしてこなかった
イラストレーターになれて5年以上続いたけど好きだったお絵描きが義務になってしまったことが辛くて
今はクリエイター系とは全く関係ない職種で働いてて、絵は趣味でだけやることにして毎日充実している
ただ転職活動で死ぬほど苦労したから簿記の資格くらいはとっておけばよかったなと思っている

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 13:46:07.49 ID:rge9sAid.net
>>604
全部同列に嫌
どうしても序列をつけるなら大手、中堅、ROM
下手に感想呟かれたりRTされると変な層に広まる可能性あるから

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 14:19:19 ID:4mJZCH8e.net
>>599
好きと生活基盤の安定は話が違う
自分は人より遅く美大入った時その間は勉強できたけど無給だったのが存外に辛かったメンタル的にもお金は必要お金は心身のために絶対確保
後年他の画家先生に話聞いたけどサラリーマン→定年後画家生活ってのが最も理想的なラインとか
とは言っても現在独身で実家自営の家事手伝いの傍ら制作しているのが現実だわ
理想と現実どう折り合いつけるかって奴じゃね大事なのは自分の選択に自分が責任持つってことだよ

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 15:11:30.20 ID:ZtXfJklw.net
公式スタッフの語るエピソードのうちどれを重視しますか?
Cをライバル視するAというキャラ及びB(Aの部下)×Aというカプを推しているとします
現実的に続編を望める状況ではなくどの説も今後の公式で描かれることはなさそうです

1 脚本の「AとBは死ぬまでCを追い回すけど勝てない」
→自カプは成立するけど進展はなく勝利もない
2 監督の「AはCに勝つけどもうBは巻き込まないし一緒にいない」
→推しは勝利するけど自カプは成立しない
3 A声優の「AはCのこと諦めてたまにBと会いつつのんびり生活してる」
→一番円満だけど原作の展開として無理があって願望が強め
4 特にどの説も重視せず自分の妄想で考える

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 15:16:45.30 ID:7S75fpxa.net
>>604
全部嫌だけど大手が飛びぬけて嫌だな
雑食やリバによって逆カプの二次設定が自カプに流れ込んでくるのが嫌でその逆もいい気がしないから
雑食大手にRTなんかされたりしたら影響がでかそうで嫌だ

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 16:06:18.78 ID:c4zU70ZT.net
>>604
同じく全部嫌だけど大手、htr、ロムの順に不快

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 16:10:02.76 ID:ypArFwXa.net
>>609
4 とりあえず公式から出た情報全部一通りある程度妄想する
2の情報を聞いて自カプ成立しないと思ってもこういうルート挟めばいけるんじゃないか?とか3をIf物として楽しんだりすると思う
それぞれ妄想した結果自分に美味しいかつ納得感が高いものを重視するようになると思う

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 16:24:09.19 ID:5YZzoLzM.net
>>609
1か2
実際にストーリーの決定権持ってるような人の言うことが公式だと思うので 3は勝手に何言ってんだ?とむしろ反感を覚える
例の設定だと 個人的にAとCは永遠に決着がつかないものだと思ってるから(トムとジェリー的な)1を支持すると思う

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 17:39:37.13 ID:qcYCpqq1.net
公爵様、国王様、男爵様、騎士様、貴族様、皇帝様、教皇様
この呼び方で違和感のあるものと無いものはどれですか?
基本的にいわゆるナーロッパを想定してますが、現実とフィクションで感じ方が違う等の意見もOKです

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 17:43:24.17 ID:Zx0IKQ0j.net
>>614
違和感ある 公爵様、国王様、男爵様、皇帝様、教皇様
違和感ない 騎士様、(お)貴族様(、王様)

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 17:44:52.43 ID:Khp00LQI.net
>>614
違和感無い→公爵様、国王様、男爵様、騎士様、貴族様
違和感有る→皇帝様(パッと見だと陛下じゃね?と思ってしまう)、教皇様(同じくパッと見倪下じゃね?と)
呼び掛けではなく普段から敬語使ってなさそうかつ会うことも無さそうな村人町人間の話題に出てくる分には様付けでも違和感無い

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 17:55:21.31 ID:LT46NMgn.net
>>614
違和感ある 国王様、貴族様、皇帝様
違和感ない 公爵様、男爵様、騎士様、教皇様
貴族は爵位で呼ぶだろうし国王皇帝は陛下だと思う
公爵様、男爵様、騎士様は下々の者が使いそう
教皇様は職場近くの教会の掲示板に書いてあってよく見かけるから違和感ない

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 19:02:15.01 ID:ejw7tk4q.net
>>591
ありがとうございます
パンとパスタで食べようと思います

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:45:05.98 ID:+Fc1jm78.net
A「○○の初心者がいきなり××に挑戦するのは無茶だよ。
プロですら安定して成功させられる人は少ない上に、失敗したら大怪我もあり得る危険な技なんだから」
B「でも日本トッププロのXさんは初めて○○をした時一発で××を成功させてるんだけど?」

Bの発言はAの言葉への反論として成立してると思いますか?

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:15:43.18 ID:y3hD9BmV.net
女性の方へアンケートです
楽しみにしてるイベント(遠征ありのサークル参加)と生理日が重なりそうです
あなたなら病院で薬を処方してもらって月経移動を試みますか

621 :620:2022/06/25(土) 22:22:42.44 ID:y3hD9BmV.net
>>620です。すいません質問を変えます

女性の方へアンケートです
下記の状況になった場合あなたなら病院で薬を処方してもらって月経移動を試みますか

楽しみにしてるイベント(遠征ありのサークル参加)と生理日が重なるか重ならないかギリギリのところです
もしかするとなんとか来ないまま帰って来れるかもしれませんが
途中で来る可能性もありますし来なかったら来なかったでPMSの症状が出る期間と重なります

こういう場合月経移動を試みますか

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:24:41.46 ID:2g3/jl0Y.net
>>620
遠征あり、サークル参加は負担がでかいのでさすがにずらす
近場に出かけて買うもの買ったらサッと帰るような休日の用事ならともかく遠征してる時点で新幹線とかでも負荷がかかるのは目に見えてるし
万が一、盛大にスペアも含めて下着汚しちゃった時どうしようもなんないから

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:45:27.50 ID:2LOJqPW7.net
呪術廻戦のように
「単行本の表紙が毎回違うキャラ+基本的に表紙を飾るのは一人だけ」
という条件に当てはまる漫画を教えてください

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:46:37.57 ID:/415lHID.net
>>623
封神演義

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:49:43.33 ID:69Vp0eao.net
>>623
BLEACH
SPY×FAMILY
ゴールデンカムイ
隠の王
黒執事(主人公多め)

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:56:17.55 ID:puJggLxK.net
>>619
成立してるとは思わない
Xさんは大技に初挑戦した時 初心者でいきなり挑戦したわけではなくある程度経験値を積んでいたのでは?
それに結果的にトッププロになるほどのセンスを持っていた人だから初めてでも成功しただけで Bにはそんなセンスがない可能性の方が圧倒的に高いので

>>623
とんがり帽子のアトリエ

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:58:48.28 ID:puJggLxK.net
>>619
>>626
ごめん読み違えてた 前半部分なしで

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:01:46.37 ID:OMAabacP.net
>>623
明日私は誰かの彼女

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:04:00.11 ID:Oms4htG+.net
そのジャンルの同人をやっている作家が公式のグッズ絵や公式アンソロなどの仕事を請けることについてどう感じますか?

1.どんな場合でも不快
2.エロやカプ同人でない健全ファンアートのみなら許せる
3.同人アカウントと仕事アカウントを分けているなら許せる
4.どんな場合でも気にならない
5.その他

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:04:03.63 ID:Pt/eIkOR.net
>>623
パンドラハーツ
ドリフターズ
逃げ上手の若君
満州アヘンスクワッド(複数人の巻あり)
ローゼンメイデン(複数人の巻あり)
薔薇王の葬列(複数人の巻あり)

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:06:47.10 ID:/415lHID.net
FFシリーズの中でそれぞれ1位はなんですか?

ストーリー:
ゲームシステム:
世界観:
キャラクター:
BGM:
(自分の)思い出補正:

ちなみに自分はこうです
ストーリー:FF10
ゲームシステム:FF5
世界観:FF9
キャラクター:FF6
BGM:FF8
(自分の)思い出補正:FF5

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:13:03.59 ID:TO4wx2sM.net
>>631
ストーリー:FF7
ゲームシステム:FF13
世界観:選べない
キャラクター:FF15、FF8
BGM:FF6
(自分の)思い出補正:FF10−2

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:36:13.87 ID:0pDxu5zX.net
>>623
ワールドトリガー

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:36:21.75 ID:I6vRgLTy.net
>>629
1

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:37:15.24 ID:8IBt6o6P.net
>>619
してない
限られた成功できる人が居ても多くの初心者にとっては無茶で大怪我しかねないことには変わりない

>>621
試みない
検討するのは温泉行く時くらい

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 23:41:24.17 ID:t338s+0K.net
>>623
五等分の花嫁
寄宿学校のジュリエット

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 00:15:15.98 ID:TEE/uLcc.net
「歴史に名を残す女性作家」と聞いて誰を思い浮かべますか?
出来れば日本と海外それぞれでお願いします

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 00:19:16.78 ID:6bYhxdOg.net
>>637
紫式部
アガサ・クリスティ

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 00:50:35.81 ID:pf4hYlqB.net
Twitterやマシュマロなどで知らない人・交流ない人から感想や褒め言葉を貰うのは嬉しいんですが
コミュ障すぎて返信が下手です
いつも似たような言葉の繰り返しになります
これを克服した人や元から得意な人がいればアドバイスを下さい

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 01:03:36.54 ID:pr95TOyz.net
>>623
フルーツバスケット(被りなし)

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 01:03:48.30 ID:LcTT03Or.net
>>631
ストーリー:8
ゲームシステム:12
世界観:3
キャラクター:15
BGM:8
(自分の)思い出補正:7

>>637
紫式部
フランソワーズ・サガン

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 01:16:55.24 ID:Yu5QK3A5.net
シリーズものジャンルで活動している方への質問です
シリーズ内で特に一般人気の高い作品(人気投票をしたことがあれば1位〜3位くらい)についてお聞きします

(1)アンチはどのくらいいますか?
a.アンチがほぼいなく聖域
b.アンチは他の作品より比較的少ない
c.他の作品と変わらないくらいアンチがいる
d.アンチも滅茶苦茶多い

(2)オタク層や同人人気(オンオフ問わず)についてどうでしたか?
a.同人人気も盛り上がった
b.同人人気はそこそこ
c.同人人気は微妙だった

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 01:38:22.20 ID:be47BaO7.net
>>637
与謝野晶子
ジェイン・オースティン

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 01:45:19.94 ID:MUGg5iQL.net
>>629
1

>>631
ストーリー FF9
ゲームシステム FF10
世界観 FF12
キャラクター FF4
BGM FF9
思い出補正 特になし

>>637
紫式部
アガサ・クリスティ

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 02:32:14.18 ID:Y5RredsD.net
>>639
元々得意
たとえば「今回の作品すごく素敵です」という感想なら「ありがとうございます、嬉しいです」としか返しようがないので
そこは似たような言葉の繰り返しになっても仕方がないと割り切る
言ってしまえばその感想自体がよくあるテンプレ感想なんだからこっちの返信がテンプレでも気に病むことはないと思うし
感想送った相手も好意を伝えたかっただけで別に凝った返信求めてるわけじゃないと思う

仮に「今回の作品すごく素敵です、特に○○の部分が良かったです」と具体的な感想をもらった場合はそこに触れる
「○○の表現にはこだわったので(閲覧者)さんにも気に入って頂けて嬉しいです」とか
「○○の表現には自信がありませんでしたが、褒めて頂けて安心しました」と付け加えるだけで印象違うよ
相手が交流好きそうなタイプなら「○○を表現するためにこういう技法を使ってみました」みたいに少し話を広げてもいいと思う

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 02:39:12.70 ID:0z+TN0Hg.net
>>642
1・2共にA
〇作目は面白いし内容濃いからそりゃ一番人気出るよねみたいな空気なのでアンチはほぼ見かけない(〇作目の方が好きみたいな意見は当然あるけど)
同人人気もその作品が一番盛り上がったし斜陽化した今でも一番数が多い

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 06:01:52.33 ID:1V1LAFoY.net
>>631
ストーリー:FF10
ゲームシステム:FF5
世界観:FF9
キャラクター:FF6
BGM:FF4
(自分の)思い出補正:FF6

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:19:11.32 ID:7qjLdWBY.net
>>428-448
ありがとうございます
そもそも代名詞で呼ぶ人が少ないのですね
更に自分の周りと違って三人称代名詞で呼ぶ人がほとんどいないようなのでジャンルなどに依るのですね

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:50:25.82 ID:hzmTfseh.net
>>631
ストーリー:10
ゲームシステム:5
世界観:3
キャラクター:7
BGM:9
(自分の)思い出補正:T

FFTはナンバリングではないけどシリーズ内で一番やり込んだし今でも一番好き

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:33:57.81 ID:8SQG1Yah.net
(すごい不自然な会話になってますが許して下さい)

朝の10時に
A「ちょっと出掛けてくる」
B「どこ行くの?」
A「片道40分の距離の○○ショッピングモールぶらぶらしてくる。服とか本とか見たいんだよね」
B「○○ショッピングモールに行くの?じゃあお昼ご飯にサンドイッチ買って来てよ。あそこのパン屋さん大好き」
A「ええ……そんなん無理……」
B「なんでそんな嫌な顔するの?」
という会話があったとして
Aさんはなんで嫌そうな返事をしたと思いますか
またどちらの気持ちの方が分かりますか

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:35:02.77 ID:UnZ9rMuU.net
>>650
この形式のやつ気持ち悪いからこのスレでやらないで欲しい

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:40:27.07 ID:hzmTfseh.net
>>650
「お昼ご飯用に=昼頃には帰ってこい」という時間制限をつけられるのが嫌だったから?
片道40分かかるなら今すぐ出発してもモールに着く頃には10時40分
12時台に戻るなら11時30分~12時前にはモールを出ないといけない
ぶらぶらのんびり見て回りたいのに一時間程度で昼飯買って急いで帰らなくちゃいけないのは自分なら嫌

お昼ご飯用じゃなくあそこのパン屋さんが好きだからお土産にパン買って帰ってきて、なら引き受けるかkも

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:47:30.92 ID:50wG+F6z.net
どっちも嫌もしくはどっちも気にならない場合は順位付けしてください

二次BLのA×Bで原作でAorBとフラグを立ててる公式ヒロインの改変で
・腐女子化改変(「原作Aとのフラグ?いえいえあれはA×B妄想変換して萌えてるだけなんですあーA×B尊い」等)
・悪役当て馬化改変(「Aに相応しいのは私なのよ」とBを虐めてAに成敗される等)
どっちが嫌ですか

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:49:53.44 ID:QoE96/ep.net
>>653
悪役当て馬改変のが嫌

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:51:52.98 ID:TUbnoxZK.net
>>650
昼に帰ってくるのが無理だから
昼ご飯ということはショッピングモールの滞在時間を30分くらいで切り上げる強制がかかる
本や服を見てブラブラする時間としては足りない

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 11:46:10.15 ID:oPH4i1ka.net
>>653
どっちも嫌
公式ヒロインを噛ませ犬にすんなと思う
そんなんで公式は大事アピする奴よりも二次だからと割り切ってヒロイン無視してBLしてる奴のが百倍マシまである

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 12:01:36.01 ID:j01Nr6yd.net
>>650
時間の可能性が高そうだけどそれ以外の理由を考えるなら
Bからついでの買い物をよく頼まれるけどお金を払ってもらえない事がある
パン屋が遠くてついでで行ける場所ではない
Bからついでの買い物をよく頼まれて頻度が多いから単純に嫌な気持ちになる

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:15:01.59 ID:foKnT5r1.net
今月末にクリスタのCLIPPYが期限を迎えるのでよさげな素材を探しています
汎用的に使えるブラシや素材があれば教えてください

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:15:18.46 ID:pGOkLE/w.net
>>653
どっちも嫌だけど悪役当て馬化の方が嫌
ちなみに公式でAかBとフラグ立ってるキャラに限らずAかBと関係が深いキャラを当て馬にしたり腐女子(腐男子)化したりする改変が嫌い

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:16:35.07 ID:j1eEufCK.net
攻め違いの特定のカプに地雷がある方(推しカプ以外全部無理!は除く)
そのカプが地雷な理由や自カプとの違いは何ですか?
規模はどちらのカプの方が大きいですか?
よろしくお願いします

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:30:23.04 ID:LcTT03Or.net
>>658
エモみブラシセット
ぽかぽか光ブラシセット

>>660
カプ1:
別攻めを受けにしてる人達の言動があまりにもアレすぎて
攻めにしてる人達は特にそんなこともないんだけど
もうそのキャラ周辺には何が何でも近付きたくないという意味で地雷
規模は別攻めの方が多いかな
カプ2:
受けが子供で、自カプは子供同士なんで気にしないんだが
大人の攻め違いのそのカプはおまわりさんを呼びたくなるが
そのキャラ自身がおまわりさんなんでゴメンナサイ無理です
規模はトントン

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:37:53.12 ID:8VO2w0u1.net
>>660
推しカプABはどちらも明るいワンコ系
ABと仲良いクールキャラCとのCBが地雷
クール×ワンコな関係になるのでBを原作以上にアホにしたりグイグイ来るBにヤレヤレなAみたいなBsage、もしくは闇落ちCを救う聖母BみたいなB過剰ageの二次創作が多くて、ABの対等さが好きなのもあって地雷になった
今は見ないようにしてるから規模は分からないけど当時は自カプの方が多かった
固定なので他の攻め違い受け違いも見ないけど、頑張って見ないようにしてたり見たら嫌な気持ちになる地雷はCBだけ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:51:49.61 ID:/E84iKe3.net
Aが軽いケガをした
Bは一人だけめちゃくちゃ動揺している
軽いパニックのなかCを頼り、手助けして貰いながら一緒に見舞いの準備をおえる
Aの様子をみたBは一安心
Cはその様子を微笑ましそうに見守っている
というエピソードがあったとき、

1、どのカプ燃料だと思いましたか?
(AB、BA、CB、BC、CA、AC、どれでもない)
2、このエピソードをもってそれぞれのカプ者が「公式が自カプを推している!」「自カプはほぼ公式カプ!」と言い出しました
それに納得できるカプはどれですか?

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:58:09.08 ID:zmhGUHdV.net
>>663
1
自分がいずれかのカプに萌えてたらどれも燃料
カプ萌えしてなかったらどれも燃料ではない
燃料とは『自分が萌えられるネタかどうか』なので公式がどんな描写しようが萌えたら燃料
他カプ者がジャッジするものではない

2
どのカプだろうが等しく幻覚見てるんだからどこが言い出そうとオタクの病気だなーで終了
他カプ者の納得など必要ない

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 14:03:33.98 ID:oQq+7amD.net
>>653
どっちも見たら即ブロレベルで嫌だけど悪役当て馬化のほうがより嫌
そこまでして無理やりヒロイン絡めなくてもよくね?って思う
656の最後の行にも完全同意

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 16:23:13.51 ID:5y7zTbvX.net
>>658
恋愛系の漫画描くなら「フキダシ&ブラシ 乙女の叫び」

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 18:36:18.05 ID:Qrm5i100.net
あるソーシャルゲーム新規が今では入手が難しいイベント関連を
動画視聴のみで創作することについてどういう印象を持ちますか?

1エアプやめろ(不愉快)
2事情があるならしかたない(受容)
3初心者が創作してくれるなら嬉しい(歓迎)
4その他

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 18:39:02.42 ID:NpkdhWu9.net
近年の日焼け止めでエッセンスタイプやジェルタイプを使ったことのある方にお聞きします
夏場のかなり強い直射日光を1時間以上連続で浴びても日焼けしませんか?
テニスなどのスポーツの最中や自転車をこぐなど汗もかくようなシチュエーションです

私は昔、よくCMしていたジェルタイプの日焼け止めを身体に塗って出かけたところ、とんでもなく日焼けしてしまって肌が赤くなってヒリヒリして悲惨な目にあってしまい
そのトラウマで、昔ながらのシャカシャカして使うドロっとした白いミルクタイプ?の日焼け止めしか使っていないのですが
正直使用感とかも重いし塗るのもムラになりやすかったり伸ばしにくかったり乾かすのに時間がかかったり真っ白になったりして使いづらいので
ジェルタイプやエッセンスタイプが同じくらい日焼け止め効果があるなら変えたいのですが、過去のトラウマが怖くて一度も試せません
昔から進化したりしてるのでしょうか?昔と変わらず日焼け止め効果はしょぼいですか?

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 18:46:15.95 ID:Bcmmu+00.net
>>667
1寄り2
今どうやっても見る事が不可能なものならプレイ動画見てしまうこと自体は仕方ないかなという思いはあるけど
言ってみれば違法視聴みたいなことなわけで
そこまでして二次創作する意味とはみたいなモヤモヤも感じるので完全に受容というほど温かい目でもない
ただ本人が実はやってないんだけど~とか言ったり匂わせたりしてなければそもそも気付かないとか「二次やり始めたのは最近でも前からプレイはしてたんだろ」と勝手に脳内補完する気はする

金出せば今も遊べたりレベル上げなきゃならないからしんどい程度の「困難」なら1

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 19:01:28.48 ID:87gsrKFF.net
>>667
2
レトロゲームとかもそうだけど入手が困難ならしかたないし、公式がプレイ動画の公開を禁止していないのであれば問題と思う

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 19:02:54.31 ID:87gsrKFF.net
>>670
すまん訂正
×問題と思う
○問題ないと思う

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 19:20:00.32 ID:5wwCTtSk.net
>>667
3
ソシャゲ関連は復刻でもしない限りどうしようもないからなぁ
もちろん大前提で動画配信禁止してないこととする

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 19:31:01.74 ID:QREKWc+L.net
>>667
4配信を禁止してるのかしてないのかで変わる
配信オッケーなら何も思わない

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:09:20.11 ID:UIBh9HwS.net
>>642
1a
私の観測範囲の話だから実際はbくらいかもしれないけど
2a

>>653
どっちも大嫌い

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:30:54.12 ID:y+zNksop.net
>>667
配信禁止ではないことを前提として
4
後発プレイヤーが参入前のイベントやキャラを手に入れにくいのは理解できるので特に気にしない

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:02:38 ID:6pfFcSyY.net
せっかくチケットを2枚とったのに
イベントに一緒に行く予定だった友人が行かなくなった場合
みなさんだったらその1枚をどうしますか?
同じ趣味の人が近くにいないのでどうしたものか悩んでいます

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:23:10.06 ID:G3c5LyE1.net
和風やSFなど技や術などを使うのに必要なエネルギーを数値化したステータスを「MP」と呼ぶ事に違和感がある作品の場合
そういうステータスは何て呼ぶのが合うと思いますか

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:29:23.85 ID:MAv5aV9o.net
>>667
4
そのゲームしない人にはまとめとかあるとありがたいなって感じ
著作権とかあるけど記録として残した方がいいこともあると思うよ

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:29:48.87 ID:hzmTfseh.net
>>677
精神力

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:19:23 ID:BiyyPB4w.net
>>677
気力
霊力

他に技は実際にある

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:25:51 ID:qTyGXVBc.net
質問です
30ページ以上の漫画がpixivとTwitterにほぼ同時刻に投稿されたとします
あなたは漫画が貼られた一連のツイートで作品の投稿を知りました
ツイートにはpixivで読めるページへのリンクも貼られています
1.pixivとTwitterどちらで読みますか?
2.リアクション(いいねやブクマ)をする場合 例えば「pixivで読んでツイートにいいねする」「ツイートで読んだがpixivでブクマもする」という事はありますか?

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:32:36 ID:MUqHwKnc.net
>>676
付き合ってくれそうな知人が居たら誘う
ダメなら一人で行って当日券が無いイベントなら譲渡出すかも
普通にチケ買えるイベントならチケットはどうもしない

>>681
1ページ数多いのでpixiv
2ある
ツイートは後でpixivで読む目印にいいねして
pixivは後から読み返すためにブクマする

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:33:01 ID:S03HOOtF.net
質問です
垢消しまたはジャンル移動前に「現ジャンルでこういう悲しいことがありました」と
言う人は砂かけ行為をしているとように思えますか?
それともその人が遭遇した出来事の内容によりますか?
現在質問している自分が上記のことを言う側ではありません

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:57:58.77 ID:ZfDdalcN.net
水辺や湖畔をイメージしたゲーム曲を教えてください
※できれば既知曲のようなテイストがいいのですが上手く言語化できない為上のようなコンセプトの曲なら大丈夫です
※無理やり言語化すると水上の街よりは森や自然のイメージ、どこか神秘的だが神々しいとまでは行かない感じ

既知曲
・LAKE ON YMIR(テイルズオブファンタジア、ユミルの森のBGM)
・オルバスステージ(ヴァンパイアハンター)

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:16:02.10 ID:+lHX1uTJ.net
>>668
2~3千円くらいの物なら
汗や水に強いこすれに強い熱でより密着するなど
落ちないように工夫されてるのが多い
自分は肌弱いのでずっとジェルを使ってるけど焼けないよ

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:27:28.82 ID:uA7aZSls.net
>>684
JUGPOT FALLS、Weeping Karal(風のクロノア)

テイスト合ってるかちょっと分からないけど

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:50:48.04 ID:8ET0BbJG.net
>>684
・沈みそうな国(BRAVELY DEFAULT FLYING FAIRLY)
水上の街の曲ですが紹介されてる曲とテイストが近いように思いました
・例えば水が流るる樹海(BRAVELY DEFAULTⅡ)
こちらは森や自然のイメージです

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:55:29.11 ID:EQ/jfJbP.net
>>684
FF9 の永遠の豊穣とかどうだろう

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 00:09:30.79 ID:Za+6r5VV.net
>>637です
こちら回答ありがとうございました!

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 00:33:02.81 ID:sQ3U30kS.net
新規参入で以下の条件の場合どのスタイルで参入しますか?
・nmmn多人数アイドルジャンル
・ジャンル規模はマイナーでCPは4・5番手くらい
・現時点でオンリーなどは無いが可能ならオフも視野に入れたい
・ジャンル内比率は9割文字で残り1割の絵はトレスや初心者落書きレベル

1.文字書き
2.絵・漫画描き
3.両刀
4.その他

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 00:51:58.75 ID:AcZE+F9M.net
>>690
2やれたら3
その条件なら普段のスタイルと同じで活動する

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 02:26:01.21 ID:WECpbKIK.net
ワンドロで2人以上の絵(カラー)や複数人が登場する漫画を描ける方に質問です

1.速筆だと思いますがコツなどありますか?
2.下書きやラフなどはしますか?
3.昔から筆は速かったですか?
4.速くなるための訓練や練習はしましたか?効果があったものがあれば教えてください
5.作業環境や解像度やキャンバスサイズを大体でいいので教えて下さい

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 07:27:16.65 ID:cSPXfulT.net
子供が頼んでも子供の部屋にエアコンを設置しない親は毒親だと思いますか?
それとも子供は成人するまでエアコンなど贅沢品だから耐えて自分で働いてから自分の金でつけるべきだと思いますか?

部屋は方角的にも一日中直射日光が当たりまくり、40℃を超えます
中学生です
成績の点数や順位について学年トップクラスを求めてくる親です
学区トップ高への進学を要求してきます
その要求に応えるために勉強をしたいから暑過ぎて勉強できないからエアコンをつけてほしいと頼んでもつけてくれません
親は特別貧乏ではなく両親とも国立大卒で父親は平均より収入が高く母親は専業主婦です

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 07:48:54.46 ID:lSsX3FEr.net
>>693
完全に毒親
成績優秀を求めるのもそうだけど、今どきはペットを留守にする時でさえ
生命維持の為にエアコン使用が推奨されてるのに、子供ひとりにエアコンすら使えないのは酷いと思う

ただ中学生だし一人暮らしではさすがにないと思うから家族で住んでるのを想定するとして
文脈を勝手に補うなら
「リビング(=親の目の届くところ+エアコンが既にあるところ)で勉強しろ(リビングならエアコン付けてやるから)」
って話なら確かにいちいち個室に設置するよりかは金かからないし、納得出来る
リビングでは勉強道具広げにくいって言うんなら片付けとかなんだとかを親に手伝ってもらえばいいし

まじで家のどこにもエアコンがなくて氷やらなんやらで体冷やすだけ、みたいな状況でその態度なら完全にアウト
親が温度感覚狂ってる可能性もある(歳をとると本当に暑さ寒さが分からなくなって熱中症などになりやすい)
普通にネグレクトだから相談口なり交番なり何なりに駆け込め
詳しいこと知らないけど、ぶっちゃけ相談口は実力行使ほとんど出来ない(するにしても時間かかる)から
そこまで家での生命維持が危うい状況なんだし交番・警察の方がいいかも

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 08:11:27.26 ID:/NIs0jZX.net
>>693
毒親でしかないと思う
昔は夏の平均気温が25度前後だから扇風機のみでも凌げたかもしれないけど最近は部屋の中で命に関わる熱中症が起きるほど気温が高くなってることを考えるとクーラーは必需品
それなのに買い与えないのは個人的には虐待に感じる
ちなみに子供が社会人になったときに今までにお前にかかった生活費や学費を全額返せと言ってくるのも毒親なので絶対に払わず逃げてください

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 08:31:16.51 ID:tioYl8t4.net
>>684
・潮騒(幻想水滸伝)
幻水シリーズには必ず湖とかが出てくるのでこれ以外にも水辺イメージの曲は多い
けど街系のが多いから求めてるものとは違うかも

・新天地を目指して(ファイナルファンタジークリスタルクロニクル)
このゲームも水系のモチーフ多い

どっちもワールド系のテイストなので好みじゃなかったらごめん

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 10:52:38.18 ID:BTSJtpwo.net
>>693
その40度にもなる部屋で勉強を強制するなら毒親というより虐待だけど
勉強はエアコンのあるリビングでするようになどの
何かしらの理由があるなら話は変わる

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 11:43:42.95 ID:b3omEA+h.net
好きなキャラの色に関してのアンケートです

1.髪・目・服の色(服は一番表面積の多い色、はっきりしない場合はなしで構いません)
3.イメージカラー(あれば)、それが好きかそうでもないか
3.2のあるなし関係なく、自分がそのキャラに持つ色イメージ

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 11:44:51.49 ID:b3omEA+h.net
>>698
間違って3が2つありますが

2.イメージカラー(あれば)、それが好きかそうでもないか

です、すみません

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:03:25.12 ID:TqQkLi/W.net
>>698
1 茶、緑、黒/赤(普段着/戦闘服)
2 赤 まあまあ好き
3 赤、茶、青
私物に青色が多いので

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:04:56.75 ID:/NeKINRh.net
>>690
2

>>698
推し1
1.銀、水色、白
2.黄緑 好き
3.黄緑 元気いっぱいなキャラなので

推し2
1.黒、緑、黒
2.赤 嫌いではない
3.黒 とにかく見た目が黒い

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:05:10.89 ID:KnYcjzX5.net
>>698
1、薄紫、青、紫(通常衣装)と白(特殊衣装)
2、紫、普通
3、紫

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:14:41.38 ID:xDbzJ1uh.net
>>698
1人目
1、紫、水色、黒
2、ない
3、紫と金

2人目
1、黒、紫、白
2、紫 好き
3、紫

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:31:20.27 ID:mwLjnbKG.net
>>698
1髪目は濃紺よりの黒、服は青
2青 好き
3青

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:32:36.66 ID:E1GYYlMo.net
>>698
1薄い水色 薄い水色 赤か青
2赤 カラーリング本当綺麗だけど赤ばかりもな…
3青

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:46:45 ID:ut+teeO1.net
>>698
1.紫、赤、グレー
2.赤
好きじゃない 単純に色としても好みでないしキャライメージ的にもあまり合わない
3.紫か黒に近い青

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:50:15 ID:fyxR4XXy.net
>>698
1人目
1.金、青、ベージュ
2.なし
3.赤
3は(フェイク有)作中でキャラが乗る機体があってそのイメージが強い

2人目
1.緑、緑、黒
2.緑、好き
3.緑
とにかく緑

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:43:21.49 ID:2VN2ZKb+.net
以下に成人済みの大人としてそれはどうなんだと思うものがあれば教えてください

・お酒が苦手、飲めない
・抹茶、抹茶味が苦手、食べられない
・ミント味が苦手、食べられない
・麻雀ができない

上三つはアレルギーではなく単純な好き嫌いとして捉えてください

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:47:33.07 ID:nZuVkCeU.net
>>708
どれも特にない

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:49:35.90 ID:u600w3k1.net
>>708
どれも大人かどうかなど関係ない
嗜好に年齢などない

ただどれにしろ
食べられないからといって出されたら怒る
事前に聞かれずに出された時一口も口つけない(聞かれたのに苦手なことを伝えない)
などは大人げないと感じる
麻雀も同様
やる人はやるやらない人はやらないだけ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:54:03.88 ID:6+9+e64u.net
>>698
1.薄茶、青、黄~黄緑色のグラデ
2.ピンク、普通(どこからその色が⁉とは思う)
3.黄緑

>>708
どれも何も思わない
そうなんだー、で終わり

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:02:32.64 ID:KAPMdFH9.net
>>708
全部個人の嗜好でしょ、で終わっちゃう

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:16:06.38 ID:qSWykhlv.net
>>694
>>697
夜寝る時40度じゃ寝れなくないかい

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:16:46.79 ID:b20Ggu03.net
>>708
どれも思わない
むしろそれを嗜まないなんて大人としてどうなのとか言う方が見解が狭いというか大人気ない

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:34:32.27 ID:pqqg3kxA.net
>>698
1人目
1.濃い青・紫・なし
2.紫、好き
3.紫

2人目
1.ミントグリーン・金・白
2.所属グループが薄紫(個人カラーなし)、好き
3.ミントグリーン

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:49:59.72 ID:57+ZFZi2.net
>>708
上3つ
好き嫌いだけで頑なに固辞するとかだったら全部どうなのと思う
飲み会とかで「え!?チーズ!?俺嫌いなんだよねー」とか言ってメニュー制限するやつ嫌われてた
アレルギーや体質は仕方ないけど嫌いなだけなら適当に合わせとけよと思う
結果周りが適当に合わせると食べるものが制限されるのでそいつは何にも誘われなくなったけど
本人がそれでいいならいいんじゃないかな

麻雀は特に何も思わない

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 16:01:13.26 ID:ycAx73dR.net
>>714
1 金 黒 カーキ
2 カーキ 好き
3 カーキ 

>>708
私が全部当てはまるので何とも思わない。
特に挙げられてるものは嗜好品だしね。

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:25:46.64 ID:fDzcwlD5.net
ちいかわで好きなキャラクターと嫌い(苦手)なキャラクターを教えてください
理由もあればお願いします(なくてもかまいません)

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:32:34.77 ID:02cJw4iz.net
そこそこ仲良くしている人が明らかに写真トレスしている人だったらどうしますか?
写真はフリー素材ではないものを使用
本人はオリジナル絵とだけ名言している

1はっきり注意する
2遠回しに注意する
3本人には直接言わず、トレスは悪いことであることツイッターなどで話す
4何も言わないけど付き合いは考える
6何も言わないけど徐々に距離をおく
5何言わないけど今まで通り接する
7気にならないので特に変わらず接する
8その他

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:38:35.88 ID:RGVf/loN.net
美少年ボイスだと思う声優と美少女ボイスだと思う声優は誰ですか?
各一人ずつお願いします

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:41:05.91 ID:0tCtbW3U.net
>>719
8.
まずDMなどでフリー素材じゃない写真をトレスしているのではないか?の確認

してるとあっけらかんと答えるなら権利者が別にいる写真トレスはいけないことだと説明し作品は下げた方が良いと伝える
素直に作品下げたらそこまで

してないと答えた場合元にしていると思われる写真を提示、本当にしていない偶然似てしまったというなら作品下げた方が良い旨を伝える

下げないと言い張るかつ自分の方でも検証してみて明らかにトレスであるなら、権利者に通報し縁切ることを相手に通達
その段階で反省し作品下げるなら不問
下げないなら実行

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:42:52.96 ID:Fw8zyV8R.net
>>719
7
ネット民は騒ぎすぎ
どうでもいいのでスルー

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:51:23.22 ID:4mzkNQwg.net
>>718
好き→くりまんじゅうとうさぎ 
くりまんじゅうは単純に見た目が好き、酔ってても暴れたりはしないのも良い
うさぎはなんか飼ってるペットに雰囲気似てるから
苦手→モモンガ なんだかんだ言って邪悪だから

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:22:59.73 ID:HHjksK37.net
>>667
667です
回答ありがとうございました
動画配信の禁止規約があるかどうかでかわるのは盲点だったので参考になりました

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:32:08.18 ID:Z8Nh/MHg.net
>>719
8
1枚なら本当に写真トレスか自分の確信のほうが疑わしいので通常通り接する
10枚くらい疑わしいのが出てきたら少し距離を置く

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:32:48.12 ID:lSsX3FEr.net
>>718
好き:ハチワレ、うさぎ
ハチワレは言葉が通じるのが単純にストレスフリーだし、常識人ポジなのが良い
うさぎはぶっ飛んだ奇声、振る舞いが一周してなんか面白いし、戦いにおいてもかなり強いのが好き
(元々有能な変人キャラが好きなのもある)

嫌い:モモンガ
クソふてぶてしいし、ちいかわをしょっちゅう泣かせたり悪行三昧なのに反省の色が見えない
表情言動性格なしの見た目だけならまあ好き

苦手:くりまんじゅう
嫌いってほどではないので苦手枠
酒飲んだ時とかのおっさん臭い顔がちいかわの世界観にマッチしてない(?)気がする
ちいかわや仲間たちのようなチビキャラは基本あんな渋い顔しないと思うのでなんか違和感がある(ちゃんと追ってないから分からないが)
普通の表情してたら別に気にならない

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:41:52.31 ID:UlXEFM/H.net
子供の頃(特に就学前~小学校低学年頃)に初めてトイ・ストーリーを観た経験がある方、
シドおよびシドの改造おもちゃは怖くありませんでしたか?

私は小1の頃に初めて観て怖すぎて2回目の視聴は高校生になってからじゃないと無理でした
成人の今もちょっと怖いです

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:48:24.58 ID:8u6YuFvt.net
>>727
リアタイ時も怖かったし大人になった今見ても若干ゾッとする
あのめちゃくちゃな改造と発想力は幼い子供の無邪気さと残酷さをよく表してるなーとも思う

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:57:06.23 ID:UKWuq24V.net
>>718
好き:ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、鎧さん
ちいかわは丸っこくてかわいい
ハチワレはかわいいし言葉が通じるので感情が読み取りやすい
うさぎは楽しい奇人で有能だから(有能じゃなければ多分苦手)
鎧さんはちいかわ達を可愛がってて更に常識人枠

嫌い:モモンガ、かぶとむし
モモンガは不快
かぶとむしは単純に怖い

苦手:栗まんじゅう
こちらには基本無害なんだけどたまに奇声とか意味がない言葉をひたすら言い続ける不審者をなぜか連想してしまう

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:01:36.07 ID:lSsX3FEr.net
>>727
当時は怖かったけど、フィクションだと割り切れてたから何とか見れた感じ
成長してからはどっちかと言うとああいうワルガキ(?)の悪趣味さが嫌になる感じ
レーティング高めのゲーム動画や兵器紹介系の動画見て乱暴になった小学校低学年〜中学生の男クラスメイトを連想する

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:14:58.08 ID:Q1vy90Qp.net
>>718
好き:ハチワレ、モモンガ、あのこ、ラッコ
嫌い:なし
苦手:でかつよ、魔女、だから何だってんだよ

ちいかわはほのぼのが好きというより理不尽で弱肉強食な世界観が好きなので出てくるとダークな世界観が掘り下げられるキャラは好き
モモンガは邪悪さも含めて好き
ハチワレは努力家でやさしくてポジティブでかわいい
でかつよたちは単純に見た目が怖すぎるのでちょっと苦手だけど前述の通りなので今後の展開によっては苦手じゃなくなる可能性もある

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:27:30 ID:EcQPkSau.net
>>683
砂かけとは思わない
どうでもいい人なら「あ、そうなんだ。さよなら」としか思わないし
神が「ある人からの嫌がらせにもう耐えられない。ABはこれからも大好きだけどもう二次創作はしない」と言ってて
それならそれでいきなりいなくなられるより納得できる

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:05:56.99 ID:E1GYYlMo.net
>>719
2
言うだけ言うそれで行動変わらなかったらそれまで

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:24:24.07 ID:9WOWdcsR.net
給湯機から出るお湯を飲んだり料理に使ったりすることに抵抗はありますか

(※水道直圧式等の「飲める」タイプものの話です
貯湯式等の「飲用に適していない」タイプのものから出るお湯や
滅茶苦茶古くて汚くて整備されてないため飲めるか心配な給湯機から出たお湯については除外します)

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:42:44.08 ID:xDbzJ1uh.net
>>718
好き
うさぎ→やばいやつに見えて有能というギャップが好き
鎧→良い人たちだしノリが良くて面白い
モモンガ→ふわふわな見た目と傍若無人なところが可愛いし労働鎧とのエピソードが好き

苦手
カブトムシ→ひたすら怖い

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:43:42.04 ID:6nKexb8u.net
>>734
ない
会社が防災の関係でポットおけず給湯器のお湯でカップラーメンやお茶いれてたから抵抗なくなった

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 21:52:28.24 ID:L1f8chVW.net
>>734
職場で普通に使うけどなんとなく軽く抵抗ある

>>727
怖かった
二度と見られないとかトラウマレベルではなかったけどその場面は目を背けたい感じだった

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 22:10:19.58 ID:KrOdXy5i.net
>>727
トイストーリー自体を幼少期に1~2回くらいしか見てないのでググってみた
そして朧気に思い出した
シドと改造おもちゃへの印象は怖いというかキモい
改造されたおもちゃが可哀想だと思った
子どもなからに積極的に何度も見たくなる作品ではないと思ったんだと思う

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 22:38:12.80 ID:yVOLD2cr.net
>>727
仏教に五体満足思想があってアジアだと嫌がられるんだけど
キリスト教圏だと問題ないんだそうな

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 22:57:41.77 ID:2RMjvQei.net
以下にあてはまる食べ物があったら教えてください(ない項目は飛ばして頂いてOKです)
1)○○そのものは好きじゃないけど「○○味」は好き
2)苦手な食べ物だけど見た目やにおい等はおいしそうに感じる
3)味や食感は好きだけど香りが苦手

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:08:30.20 ID:pqqg3kxA.net
>>740
1)ぶどう
2)ピスタチオ味のスイーツ
3)無し 香りで苦手になるものがほとんどなので

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:46:43 ID:rGFEJGtc.net
>>740
1 バナナ、トマト
2 カシューナッツ、パプリカ
3 とくになし

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:52:15.04 ID:EsetocxC.net
>>740
1) しいたけ
2) チーズ
3) 特にない

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 00:05:43.14 ID:4OMxJvXh.net
>>740
1) 栗、もうちょっと限定的なのだとエビ嫌いでかっぱえびせん好き
2) ビスクスープ
3) パクチー 葉物野菜は好きだから匂いがなければ多分好き

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:08:33.70 ID:FwUIQHhj.net
>>740
1)コーヒー、メロン、バナナ
2)コーヒー、キムチ、あんこ

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:37:29.29 ID:aKAZ+kGP.net
>>740
1バナナ
2ビスク、クラムチャウダー、柘榴
3特になし

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 04:53:11.80 ID:pXRaIbzt.net
677です
>>679/680
回答ありがとうございます
どれも違和感ないものでした
アンケ締めます

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 05:41:48.63 ID:pshr4B4y.net
>>727
そのシーンが抵抗ありすぎてトイ・ストーリーは今でも見る気が起きない

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 07:11:14.19 ID:rULsS29w.net
>>740
1)トマト
2)レモン
3)魚のつみれ

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 11:20:39.76 ID:u+fPtlNO.net
普段の食事で食べてる調理済みの冷凍食品を教えてください
具体的な商品名はあってもなくても構いません

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 11:22:46.00 ID:SBQZjYuW.net
>>750
チャーハン、ピラフと餃子
この三つって抜きん出てない?
あと抜きん出てないけど好きなのはピッツァ(釜で焼いたやつ)

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 11:59:04.53 ID:t2B0qn+o.net
>>750
水餃子、春巻、クリームコロッケ

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 12:09:52.12 ID:4nFDnCYY.net
>>750
炒飯、餃子、豆腐ハンバーグ、今川焼き

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 12:28:01 ID:JJJSY9dD.net
1.原作で逆燃料が投下
2.ジャンルやカプ界隈の空気が合わない

ジャンル移動の理由になり得るのは上の1と2のどちらの方ですか?

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 12:34:22.61 ID:eJLiWM1v.net
>>754
1
元々2みたいになるのを懸念して誰とも交流しないので

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 12:39:40.74 ID:Pv9HD9Iy.net
>>754
どっちも直接の原因にはならないけど遠因として1で自カプがごそっといなくなったら移動するかも
自家発電にもキリがあるし他の人の解釈とか創作みたいから

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 12:41:40.41 ID:+/H5wKgy.net
>>750
パスタ
カルボナーラとかミートソースとか自分では作らないソースのをよく買う

>>754
1
2はどこに行っても多少はついて回る

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 14:56:43.58 ID:m91Fu11E.net
>>750
ハンバーグ、フライドチキン、唐揚げ、炒飯、お好み焼き、パスタ

>>754
1
2は、壁打ちか支部専になればいいので。

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 15:43:15.32 ID:nfv5NkTs.net
>>754
1だよ
自ジャンルは1みたい事あってそれが無ければもっと同人や新規参入は居たと思う

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:30:17.69 ID:CI8llKmd.net
ドラマ「相棒」を見ている方に質問です

1相棒が亀山から神戸に変わった時にどう思いましたか?
2初代相棒が戻って来るのは嬉しいですか?
3一番好きな相棒は誰ですか?

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:40:38.40 ID:DA4rvpXg.net
>>760
1.ショックだったけどゴタゴタあったからまあ納得した
ミッチー好きだったからまあええやって感じになった

2.嬉しい
下手するとこれで最後だから見れて良かったと思う

3.

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:41:13.06 ID:DA4rvpXg.net
>>761
3.やっぱり亀山

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:44:53.91 ID:nfv5NkTs.net
>>760
1最初はちょっと寂しかった
2良いと思うけど脚本がVRものならイラネになりそう…
3 1神戸 2冠城 歴代相棒にそれぞれの良さがあるのだけど

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:17:53.95 ID:rzCeGYq6.net
>>760
1.変わった時というか変わると決まった時は驚いた
2.嬉しいけどこれでシリーズ〆な気もしてる
3.キャラとしては神戸、右京さんの相棒としては亀山

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 19:11:03.58 ID:rULsS29w.net
>>760
1 変わるのは寂しかったけど作品が終わらなくて良かった
2 嬉しい
3 神戸くん

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 19:47:06.04 ID:1yYLEa8e.net
AIのべりすとで生成した小説を外部の投稿サイトで公開することはありだと思いますか?
のべりすと製であると明記されてるものとします
(自分が公開について迷っている等の状況ではありません)

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 19:50:37.18 ID:AFQyz1Ra.net
>>740
1トマト、コーン
2マンゴー、パイン、スイカ、ピーマンの肉詰め

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 20:17:30.52 ID:rT+w0Fn6.net
>>740
1 アーモンド、牛乳
2 ラーメン、紅茶、豆腐

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 20:20:41.26 ID:7Bmjrmcj.net
>>750
ごっつ旨いお好み焼き

>>760
1.クールなインテリキャラ同士のコンビでどう面白くするんだろう
2.嬉しい
3.神戸尊

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 20:55:41.30 ID:lhOzZK5P.net
尊師ソングとかバーニラッバニラみたいな曲が不謹慎だけど音楽として何故か好きです
そういう感じの曲調やノレる感じの曲や洗脳ソングって他にありますか?
ミコミコナースも近いです

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 20:58:42.29 ID:4vlTmieo.net
>>770
このー木なんの木気になる木ー

電波ソングやCMソングでググってみたら楽しいかもよ

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 22:07:09.30 ID:4G3lETUu.net
>>693
毒親っていうか子供を殺したいのかなと思う

>>698
1 淡い金、薄い水色、白~薄い青系
2 アイスブルー わりと好き
3 白 透明

>>708
特にない
でも好きって言った人とか食べてる人に毎回ネチネチ「それ嫌いなんだよね~」とか言ってきたらうざいガキ

>>734
使う 特に抵抗ない
どうせポットのお湯もそこから入れてるし

>>766
サイトの規約による 問題なければあり
公開されてても読まないと思うしそればっかで埋めつくされてたらウザって思うかも

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:46:54.60 ID:AQfRAZPc.net
>>770
愛国戦隊大日本
回レ!雪月花
もってけ!セーラーふく
恋は渾沌の隷也
うまぴょい伝説
Do the IDOL!! ~断崖絶壁チュパカブラ~

とか

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:47:01.56 ID:md0nyeD1.net
>>766
小説として成立しているなら問題ないと思う
あとはサイトの規約次第
流石にAI自動生成文章を禁止している所はないと思うけど

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:51:59.72 ID:1yYLEa8e.net
>>770
正になタイトルだから知ってたら申し訳ないけど
洗脳搾取虎の巻とかのMosaic.Wavは全体的に電波な曲出してる
あと撲殺天使ドクロちゃん

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:59:38.22 ID:XflEqIrM.net
美容室でカラーの施術中にスマホで読む電書の本でお勧め教えて下さい
小説、漫画、雑誌など何でもいいですがカラー中にサクッと読めるようなものがいいです

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:32:11.27 ID:42DJPOMS.net
>>770
・やっぱり世界はあたし☆れじぇんど
・~万里は続くよどこまでも~
とか
IOSYS、あべにゅうぷろじぇくと系もおすすめかも
音ゲーにも酷いのがいくつかあるんだけど正直もう把握しきれないから有名なやつだけ
・ペリーでぇす!
・ちくわパフェだよ☆CKP
・ふしぎなくすり
・突撃!ガラスのニーソ姫

万里云々はパチスロの曲でドーンてやつ

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:35:40.81 ID:zqttJso/.net
>>682
676ですありがとうございました
参考になりました

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:40:49.66 ID:2pq1pZFq.net
質問です
自分は医師の診断によるADHD持ちで酷い先延ばし癖があります
極道入稿や同人誌を落とす繰り返しから脱却できた方がいらしたら
その方法やきっかけ、原稿をする上でのコツなどをお聞きしたいです
(合同誌や合同サークルなどの相方さんが必要な方法は難しいです)

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:44:24.08 ID:Q/h7Qr3p.net
>>776
雑誌のモノ系情報誌
MONOQLOやLDK、Get Naviなど

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 02:06:22.08 ID:pxpKQ0Rh.net
BOOTHでのブーストは何円くらいが妥当ですか?
リアイベでしか本を買ったことがないものの女性は金銭関係にシビアなので
描き手にファンがついてるような超大手でもないかぎりブーストはあまり活用されていないだろうと予想に反し
自ジャンルではピコ〜大手まで広くブースト文化が定着しているようで驚きました

推し作家さんが次回本を出したときには感謝を込めてわずかばかりのブーストをしたいと思いますが、正直懐に余裕はありません
例えばワンコイン本に+500円ならしないほうがマシでしょうか?
低額すぎて逆に作家さんを傷つけないか不安です
ブーストをする方される方、両方の意見を伺いたいです

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 02:19:48.59 ID:9u5jcIHk.net
>>781
自ジャンルだとすごく普及してるわけでもなくたまに貰う程度だけど
500円も貰ったら嬉しすぎて泣くわ
というか金額マジで関係ない
100円でも嬉しすぎて軽い描き下ろし絵つけちゃう
自サークルでよくあるのは700円分購入→300円ブーストでちょうど1000円にとかかな

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 03:23:52.43 ID:sVcndDxy.net
>>781
される方
オンリーワンサークルで買い手は私についてるファンとかではない雰囲気でブースト率は3〜4割くらい
4桁ブーストは数えるほどで一番多い価格帯は〜500円
自分で人にブーストする時もそのくらい

本と同価格のブーストはたぶん低額ではない
ブーストないのが基本だからブースト価格=サークルの価値とは思ってないよ
思ってたらブーストない注文の度落ち込むことになる
投げ銭じゃなくて差し入れ代わりみたいなものだと思ってるし
ブーストお断りの人以外は100円でも1000円でも応援と受け止めると思う

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 13:33:58.54 ID:634RvM2c.net
ハードボイルドで好きな作品の場面やエピソードを簡単に教えてください
ジャンルとしてハードボイルド作品でなくてもかまいません

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 15:45:23.83 ID:w0MnE4jA.net
タバコを吸っていて、今は禁煙した人に質問です

A やめようと思ってどれくらいでやめられましたか?
B タバコをやめたメリットはなんですか?
C デメリットを感じた事はありますか?

自分は
A 妹の妊娠を聞いてから三日後
B 食事やお茶の時に楽、肌や歯がキレイになった、タバコを吸ってた時の方がストレスが溜まる事に気づいた、金銭面など沢山
C タバコを吸ってるキャラで創作しているのに喫煙シーンが浮かびにくくなった

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 18:36:50.21 ID:2tT2qbyq.net
>>781
される側
色を付けてくれるんだから額が少なくて失礼だとか感じたことないけどなぁ
今までしてもらった中だと体感500円以内が一番多いように感じる
商品の金額と合わせてキリのいい数字になるようにブーストする人も多いね

商品の総額より多い価格のブーストだと私の場合嬉しいけど恐縮してしまうかな
ただそれくらい応援してくれてるってことなのは分かるから嫌とかでは全然ないよ

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 21:20:58.31 ID:klUCBd6a.net
好きなアニメの1番くじが久しぶりに発売されたので発売日から数日後にコンビニに行ったところ
発売された1番くじの商品はなく、数か月前に発売されたはずの1番くじの商品がありました
少し前にコンビニに行ったときはなかったのですがこの状況はどういうことなのでしょうか?
1.新しい1番くじが売り切れたので売れ残った前の1番くじの商品を並べた
2.前の1番くじが再販されたので並べた
どっちだと思いますか?

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 21:21:31.12 ID:vFSKcZk2.net
A→能力は人並みだが企業ボランティア活動や社内委員会活動、飲み会の幹事などを積極的に引き受けている新入社員
業務に必要な社内資格の取得速度も人並み

B→能力は人並みだがボランティアや委員会活動や飲み会は基本不参加な新入社員
とはいえプライベートで遊び呆けているわけではなく業務に必要な社内資格等の取得に時間を充てててどんどんスキルアップしてる

これでAがBより評価されたりチャンスを与えてもらえやすいのは
(1)有り得ることor理不尽
で(だが)
(2)仕方ないorおかしい

789 :788:2022/06/29(水) 21:23:58.24 ID:vFSKcZk2.net
間違いましたすいません
A→能力は人並みだが企業ボランティア活動や社内委員会活動、飲み会の幹事などを積極的に引き受けている新入社員
業務に必要な社内資格の取得速度も人並み

B→能力は高いがボランティアや委員会活動や飲み会は基本不参加な新入社員
とはいえプライベートで遊び呆けているわけではなく業務に必要な社内資格等の取得に時間を充てててどんどんスキルアップしてる

これでAがBより評価されたりチャンスを与えてもらえやすいのは
(1)有り得ることor理不尽
で(だが)
(2)仕方ないorおかしい

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 21:27:48.10 ID:xO6cFm2X.net
>>698です
色についての回答ありがとうございました
必ずしもキャラに使われている色がイメージカラーではなかったり、興味深かったです

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 21:34:13.79 ID:Qh4dl/Ej.net
>>787
1 万引き防止や見栄えの関係でくじを置けるような場所は限られてるから古いのを一旦引っ込めることはある
それか稀に別店舗からの在庫移動

その状況だと再販(再生産的な意味で)の可能性はあまり考えない
再販するとなると短くても半年くらいは掛かるので

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 21:36:27.81 ID:1Mn+Aacg.net
>>789
下の(1)とかがよく分からないけどAじゃなかな、Bはただ取得早いだけって人かもしれないし
有能というなら人間関係円滑にできるのも能力の内なのでAの方が有能だなって感じする

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 22:16:24.24 ID:3JhVPEbS.net
>>781
される側
ブースト率は約3割くらい
うちの本は厚めの小説なので大体1000円越えるんだけど100~200円が殆どで500円とかかなり稀で皆様ありがとうとしか言いようがない
最高額は3000円だけどはっきり言って本の価格以上や四桁以上だと恐縮するので三桁の範囲に留めた方がいいと思う

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 22:42:41.67 ID:riQlKjLl.net
>>789
1ありえる 
2どちらとも言えないけど強いて選ぶなら仕方ない
ボランティアや委員会ある会社で実力や成果だけで評価してくれる人が上司にいるのが運がいい

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 23:21:42.95 ID:nom7hlgd.net
>>785
Aゲン担ぎで1年やめてみようと思い立ったその日にやめれた
B金銭面と周りに喫煙者がいなかったので隠れて吸ったり臭い消したりとかの
面倒なことをしなくて済むようになった
Cもともと暇つぶしで吸ってたので
ふと湧いた暇な時間が手持ち無沙汰

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 04:21:59.46 ID:X388S+GC.net
auのAndroidです
アマゾンフォトを使っているのですが他にオススメの写真保存アプリはあるでしょうか?
よろしくお願いします

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 04:59:02 ID:LnDTModo.net
現代舞台で、売れっ子イラストレーターって設定のキャラの月の稼ぎはいくらくらいをイメージしますか?

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 08:37:21.98 ID:cUFgpFfp.net
>>789
(1)あり得る
(2)仕方ない
Aの能力が平均より大幅に劣るなら微妙だけど人並みくらいに能力あるならAの方が評価されやすいだろうなと思う

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:26:46.04 ID:3jZjKOeq.net
ノンケ攻め(オリジナルでも二次でも)が好きな方に質問です
どういう部分に魅力を感じるか教えてください

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:50:34.39 ID:43eyOF6d.net
>>799
本来の恋愛対象じゃないのに惹かれるということはそれだけ強く相手を愛していると感じるから
男女でも理想のタイプを語っていたのに全然違うタイプに惹かれるというシチュエーションが好き

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 13:21:54.44 ID:dBda6C2E.net
>>789
有り得ることで仕方がない
自分的にはおかしいと思うが、その会社がそういう評価をするなら仕方がない

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 13:34:46 ID:f9g7SoAN.net
>>799
元々恋愛対象が男性で受けを好きになるなら
構造的に男女の恋愛に近くなると思ってる(性的な部分込みで相手を好きになる)
性的な部分一切抜きで恋愛関係にまで到達してほしいので絶対ノンケがいい
受けも同じ

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:07:31 ID:61614UYe.net
>>789
ありえる、しかたない
しかたないというか割と普通だと思う
能力も大事だけどワンマンで協調性なかったら意味ない(フリーランスやそれが許されるベンチャー行けばいいと思う)
Aは人柄が評価されてるんでしょう
人並みってことは仕事できないわけじゃないし
もしAの条件がが「仕事できないのに」だったら理不尽だと思う

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:27:08 ID:+qUSIdM8.net
エアコンの取り付け工事中ってどこで何してますか?

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:23:45.69 ID:vdGUJz2w.net
>>791
ありがとうございます
全く1番くじについて知識がなかったので返品しない場合があることを知らなかったです

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:29:20.34 ID:OZS6bk5y.net
>>804
後方で作業の様子を見ながら簡単な掃除
ポスティングチラシを捨てるとかコロコロをかけるとかメールの整理とか無音でサッと切り上げられるやつ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:44:12.32 ID:CP0YEtdp.net
>>797
80万

>>804
声は聞こえる範囲の別室で何か作業してる(呼ばれれば気付けて すぐ手を離せるようなこと)

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 16:37:40.84 ID:jJjTBBYU.net
ピクシブ百科事典で好きなカプの記事を編集したことありますか?(燃料になりそうなエピソードを記載、2人の出会いや関係の変化など)

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 16:40:47.02 ID:wz6PALmO.net
>>785
A肺の病気で入院したのがきっかけなので即
B経済的なメリットは思ったほどでもなかったが家やクルマの中が臭わなくなった
C禁煙後は食事が美味しくなって10kg太った

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 16:51:16.93 ID:NXdPSTWB.net
>>808
エピソード等を追加したことはない
項目のイラストがBABだったからABのイラストへ修正とか誤字脱字修正くらいまで

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 17:17:41.09 ID:cinN3ka5.net
>>785
こちらもう少しお願いします

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 18:18:30.00 ID:6/FawWWs.net
冷房が無い~弱い(もしくは設定温度が高めな)部屋でノートパソコンを使っている方へアンケートです

夏場にPCクーラー類(パソコンを冷やすためのアイテム)は使っていますか?
使ってる方は大体何円くらいのものを購入しましたか

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 18:50:38.95 ID:IKiu+JwZ.net
>>812
使ってない
北側の部屋で昼間はエアコンなし扇風機のみ
用途はクリスタでお絵描き・動画視聴

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 20:04:57.07 ID:6mEwf3rC.net
>>785
A 即やめられた
 吸ってる時ですら他人の煙や臭いは大嫌いだったから元々そんなに好きだったわけではないのかも
B 髪や服や壁紙に臭いがつかない
 タバコ代がかからない
 肌の状態が明確に改善した
C 喫煙所でガチガチに人間関係構築されてく職場にいた時ちょっと浮いてしまって輪に入れない感じだった

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 20:08:57.22 ID:X388S+GC.net
>>796
こちら良かったら回答いただけますか

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:09:00.93 ID:eKK6B5zn.net
年の差も身長差もあるカプについてです


攻めと受けが5歳以上歳が離れていて、しかも攻めのAよりも身長が高くて年下のBが受けのカプで活動しています
ですが、あまり同カプの方が少なく正直攻め違いの、受けより身長が10cm以上低くて年下攻めのCとBの方が年上のカプの方に人気で大差をつけられていて、CB>>>>>>>>ABと言った感じです
原作がマイナーだからか二次創作する人もあまりいないので界隈の人もあまりいないのですが、うちのジャンルはジャンル者ほぼみんなB受けで、特にB攻めは蛇蝎のごとく嫌っているのでBAやBCは人気がありません
カプごとの人口はCBが1番人口が多くその次にABです
ABはBの兄貴分だからかBに懐かれていて才能もあるAとAの才能に惚れ込んでて尊敬すると同時にAを慕っていて頼りにもしてるBと言った感じの関係性で、CBはあまり年齢差がなくて対等だが一応Bより年下で気さくで人当たりのいいCとその反対に話し下手で物静かなBでいわゆる陽と陰な2人という関係性です
AとCのどちらも同じくらいBにとっては大切で、AからもCからもちゃんとBに矢印が出ています
顔だけを見ればCB>>>>>ABの順で顔面偏差値に差があって、恐らくCが人気でやすい顔をしているのと、Aが地味な顔をしているせいだとは思いますが顔がカプの人気に影響しているのかもしれません
AがBに「年齢差を意識しなくていいしBは対等な存在だ」と言ってるのにも関わらず、攻めの方が年上なのに受けより小さいというだけでここまでも人気差が出るのが不思議です
何人かの友達に相談したところ、ABとCBだったら、そりゃCBだよ 攻めが年上なのに受けが年
下で攻めより大きいとかありえないと異口同音にみんな口を揃えてそう言っていました


よろしければぜひ答えてもらいたいです
①ABとCBだったらどっちにはまるか
②年上の攻めよりも身長が高くて年下の受けはアリかナシか

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:12:38.92 ID:eKK6B5zn.net
>>796
Googleフォトはどうですか?
たしかGoogleドライブと連携できるような

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:20:10.74 ID:Y/LgMnSP.net
>>816
①顔とか身長、歳でカプハマるって経験がないから原作見ないとどちらにハマるかわからない
あえていうなら関係性でABかもしかしたらBA

②上にも書いたように身長差でカプが決まると思ってないから関係ない

あくまで私は、がつきます

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:36:35 ID:Xwb5ZF9R.net
>>816
年齢差を気にするカプと気にしないカプが有る
学園モノ、部活モノ、主人公他メインキャラが中高生くらいの年齢だと作中の描写では年の差が大きいのでその場合は自分は年上×年下にハマりがち
身長差は自分はあまり気にしない
顔もよほど不細工を特徴にしてるキャラデザじゃない限りは気にしないというかメインキャラは顔が良いという前提でいる

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:19:38.19 ID:Niy8iee9.net
>>816
①ABとCBならCBになりそうだけど陰×陽が好みだからBCになる可能性もあるかも
②身長差が絶対とまでは言わないけどハマる可能性は低い

友達の意見のとこまで読む前に友達と同じこと思った
自分が今好きなキャラはカプ相手候補になるくらい接点の濃いキャラほぼ全員に対して年上低身長に当たるんだけど
受け人気に比べて攻め人気が露骨に低いのを感じるので年上低身長って攻め需要少ないんだな…と身に沁みている

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:58:19.89 ID:bSad6CmK.net
>>816
1AB
2有り
身長や年齢の高低差で萌えはあっても萎えはない
CBの方が流行る要素が何かと多いのはわかるので実際のところ人気差の理由が年上低身長だけってことはない気がする

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:09:44.48 ID:C/HD2AG4.net
1年ほど前に絵描き教室数校の体験レッスンに行きました
その後緊急事態宣言や自身の体調不良、仕事などで入会していなかったのですが1つの教室に通うことを決めました
この時に体験教室に行ったものの選ばなかった教室への報告メールは送りますか?
1年前なので先生によっては全く覚えて無く、不審なメールだと思われそうなので気になっております

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:17:34.15 ID:qqjjWDt2.net
50から60P位のABの漫画でモブに3回ほど状況や設定説明させるのは気になりますか?
「AB仲いいねー同棲してるらしいよ」「A実は御曹司らしいよ」「B年の離れたお兄さんいるんだって」等

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:23:01 ID:bSad6CmK.net
>>822
送らない
体験教室後行かない教室への連絡なんていらなくない?
やるならやるで丁寧だとは思うけど向こうも今更手間になるだけだと思うよ

>>823
作品による
漫画が上手ければ普通だし情報の出し方が下手なら気になる

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:30:58 ID:bjJEk7uD.net
原作でA→←Bの両片思い男女カプがあります
同人的にはBLカプのCAが一番人気です
CA者がB中心プチオンリーやwebオンリーを主催したら参加者はどれくらい見込めると思いますか?
また、あなたがAB者だったらこのようにCA者が主催のBオンリーは楽しみに思えますか?

ちなみにこの主催はカプ内では中堅ですがジャンル自体が大きいのでフォロワー数は5桁で
普段ABおよびA→←Bについては言及しておらず「原作の○○してるB可愛い」とかのツイートはよくしていますが
Bのグッズを買ったりB関連の作品を描(書)いたりRTしたりは一切ありません

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:35:54.92 ID:gD41dbX1.net
>>825
参加者数は全然わからないけど
AB者で主催の素性知ってたら絶対参加しない

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:00:37.72 ID:2uZMQXyS.net
誰が主催者とかあんま確認しないで参加するから私としては関係ない
ただジャンル内でお気持ちリプとかお気持ち表明してはされそうだなって感想

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:40:00.40 ID:03b2Q52j.net
>>816
①身長や年齢差は全然気にしないけど私は顔が良いキャラが好きなのでCBかBCにはまると思う
美形は描いてて楽しいから
②気にしないのでアリ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:16:10.40 ID:YWeGrdIW.net
>>816
1.年下攻めが苦手なのでB受けならAB
でも陽と陰なら陽受け派なのでBCにハマりそうな気がする
2あり

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:51:22.43 ID:p4hODTYN.net
>>825
参加者数はジャンルの規模と空気次第だろうからなんとも
私なら参加しないし楽しみには思えない
Bにあまり興味がなさそう+取り扱いカプ的にA厨もしくはA夢者の可能性があるのはAB者としてもCA者としてもキツい

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 05:22:07.40 ID:nkABloJn.net
>>822
そういうの全然気にしないのでOKだよ向こうも忘れてるから

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:07:53.99 ID:qHkZwvC4.net
中学生がエアコンを買ってもらえないのは毒親という話がありましたが
これが18歳以上のまだ社会に出てない学生や病気や怪我で働けなくて求職中などの場合どうですか?
実際自分も親に学費を払ってもらわず自分で学校に通って仕事探している最中に実家暮らしでエアコンが壊れたのですが
親に買ってもらえなくて自分もお金払えなくて熱中症で死にかけたことがありました

1.ちゃんと正式に就職して正社員になって就職祝いするまでは出してあげる
2.バイトできる年齢なら学費自腹苦学生だろうが就活中で忙しかろうが病気だろうが自分でバイトして買え
3.その他

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:09:47.88 ID:7T61cqHq.net
>>832
3
明らかに1に誘導したい選択肢に嫌気が差す

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:14:00 ID:obmyb29l.net
>>833
それはさすがにゲスパーでは
条件付きならとか状況次第とか中間もあるでしょ

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:20:10.94 ID:cfCEXP81.net
>>832
3
仕方ないと諦め、日中は親の部屋でエアコンつけて過ごし昼夜逆転する
親の部屋がダメなら日中マックにいる 

そしてこれ幸いとばかりに家を出てって2度と戻らない
子育てって保険の掛け金と一緒
最後までかけない(面倒見ない)やつの面倒を見る必要なし

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:35:55.66 ID:me5LjuNa.net
>>832
そもそも学費を払わない時点で毒親臭がするけど
個人的には今や昔と違って生命維持装置なので、自分が親なら買ってあげるかな
世の中には社会人になっても親にあれこれ買ってもらってる人もいるからそれよりは優先度上がると思う

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:16:12.09 ID:cpygKQfw.net
コーヒー豆(粉)を今まで前のが無くなってから新しいのを一袋ずつ買うしかやったことがないのですが
2〜3袋くらいセットになった物で欲しい物があって買おうかなと思ったのですが
これってまず前のを飲みきって新しいのを一袋ずつ消化してる間に劣化するんじゃない?と思ってしまいました
みなさんこういう場合どうしてますか?

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:00:43.51 ID:G495WXWW.net
原作の関係者垢(公式アカウントではない)からふぁぼ/RTされた場合、
その関係者のことをなんと表記しますか?
※例えばアニメ公式ではなく、そのアニメに関わっているアニメーターからのふぁぼとかです

私は
「○○(作品名)のディレクターさんに反応してもらえました」
のように個人名記載せず肩書で記載しています

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:12:53.84 ID:TkADVZLz.net
>>832
2 買えないんだったらちゃんと両親に申し込むべきと思う

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:17:48.13 ID:YCuyzWcE.net
>>837
管理が悪いと劣化どころかカビが生えることもあるけど
きちんと密閉して直射日光・高温多湿を避ければ同時に開けても平気なので
日替わりで2~3種使ってる
ただ消費ペースによるので毎日飲むか人数多いかでないと厳しいかも

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:33:28.13 ID:JcbHoDXB.net
>>838
エゴサ避けたいから表記しない
TLに流したいときはふぁぼやRTされた通知のスクショと一緒に嬉しい~って一言添えるくらい

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:30:37.00 ID:gksCTJ/B.net
>>837
100均とかで小分けの袋買って、一杯分ずつに分けて冷凍する
それで早めに飲みきる

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:43:31.34 ID:bzxzCS/9.net
公式カプの二次(全年齢もの)を公式タグや作品FAタグに流すことについて、近い意見があれば選んでください
理由も添えてもらえると助かります

1公式カプならどんなジャンルでも流してよい
2一次BLや少女漫画など原作のテーマが恋愛作品の公式カプならよい
3一次でも原作がドラマや映画などの半生では避けるべき
4一次でも見た目や名前の変更が可能なゲームでは夢層(ホモ夢層・百合夢層)に配慮して避けるべき
5ノマならよいがBLGLは避けた方が良い
6一枚絵のみいい
7公式にないシーンならどんなジャンルでも流してはいけない
8どんな場合でも流すべきではない
9その他

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:54:26.17 ID:YMkioK9Q.net
>>843
9.肌色多めやエロ絵などの18禁に引っ掛かりそうなのは流してはいけない
 それ以外なら公式だろうと非公式だろうとGLだろうとBLだろうと人外だろうと自由

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 18:30:45.57 ID:m/FSYImk.net
訳ありでスペースを相互限定でやろうと思っているのですが感じ悪いですか?

1.特に気にならない
2.発言者のみ相互限定にすればいい
3.感じ悪い

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 19:27:28 ID:dSMOupQA.net
>>843
何に流すの?
バカッター?インスタ?精霊流し?

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:32:59.95 ID:3D2Zc9l9.net
>>845
2かな
スペースのテーマや内容にもよるけど、好きな描き(書き)手さん同士のトークなら聴かせてもらいたい
でも完全内輪の内容だったり人を選びそうな話題だと自覚してるなら相互限定でもいいと思う
仲良くていいな、と思いはすれど感じ悪くは受け取らない

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:44:25 ID:rVS4URFm.net
作中における択一式のアイテムもしくは仲間をどれも入手できなかった(加入させられなかった)
もしくはあえてどれも選ばなかったゲームを教えてください

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:22:32.37 ID:j/FOq2ZN.net
こんど初めてディズニーシーに行くのですが夏にシーに行く際のおすすめの巡り方を教えてください
絶対に乗りたいと決めているのはソアリンですがそれ以外にはこだわりはないです
有料ファストパスは今のところ考えてはいません

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:46:11.58 ID:FTSKV4XB.net
>>845
23. スペースの表示結構でかいから 自分には聞く権利ないものがTLを圧迫するのは邪魔
対象絞ってやりたいなら別のツール使ってほしい

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:04:50.01 ID:nbL/Jehl.net
>>849
朝一番ソアリン→並んでる最中にショー抽選→昼一番暑い時はマーメイドラグーンに逃げこむ、昼ごはん
(ここから順不同)
待ち時間が15分程度ならシンドバッド、タートルトーク
待ち時間が20分程度ならマジックランプシアター
30分程度ならセンターオブジアース(轟音苦手だとダメ)
待ち時間が40分程度ならインディジョーンズ、タワテラ

ショーがあたったら随時行く

みたいな感じ?
待ち時間の目安は涼しいところにすぐ逃げ込める目安

シンドバット大好き人間としてはシンドバットは外さないで欲しいな

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:21:21.72 ID:/ul8NcnB.net
お礼が遅くなってすみません>>660です
>>661-662 ありがとうございました!

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:59:26.44 ID:J1jKTH65.net
>>816
816です
出先からやってるのでもしかしたらID変わってるかもしれません
みなさん答えて下さって本当にありがとうございました…!
あとで見返すと文章があまりにも下手くそなことに気づいたので補足をします
身長が高い順に並べるとB>A>C です
年齢が高い順に並べるとA>B>Cです
キャラデザが特に人気なのはB>C>Aです

追加でアンケートを取ります
816の方はまだ答えてない人は816の方もぜひ答えてくださるとありがたいです
③あなたが今度新しく参入しようとするABはそのジャンルの中では二番人気のカプでした
ですが、覇権カプのCBの方が圧倒的に人気でその差は約7倍もあります
あなたはそれでもABに参入しますか?それともやめておきますか?
④同カプ者同士で繋がりあって同カプ者=相互という界隈と同カプ者では繋がりあわず、同カプ者は自分も含め壁打ちの人しかいなくて馴れ合う気0の人しかいない界隈だったらどっちの方が楽ですか?

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:04:55.82 ID:FrDyrMPh.net
>>853
③覇権だろうとなんだろうと萌えないと創作しないからABに萌えりゃ参入
④元々壁打ちだから壁打ちになると思う

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:24:32.18 ID:JHm6cw2w.net
>>853
816
1.陰と陽が好きなのでCB
2.あり 受けだから身長がどうとか年上だから身長がどうとか考えたことない
3,今まさにそういうカプにいるけど普通に参入した
4.密に交流するのが当たり前みたいな環境はキツいので壁打ちの方がいい

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:50:10.47 ID:Kd0GG1mM.net
>>853
3カプの人気とか参入前にいちいちチェックしないのでABに萌えればABで活動始めるし
原作読んでる内にCBも良いなと思えばCBにも手を伸ばすし解釈違いならAB以外地雷になる
4交流嫌いなので馴れ合う気0の界隈のが楽

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:58:53.07 ID:Ry585WE/.net
>>851
日陰に入りやすさの目安時間本当に助かりました
まさに求めていた情報です
本当にありがとうございました
(シンドバットも乗ります)

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:30:53.99 ID:/QF3aWh3.net
>>853
1 陰陽が好きなのでCB
2 身長や年齢差より関係性で萌えるのであり
3 唯一カプでも萌えれば参入する
4 相互前提の村は馴れ合い互助会の限界集落化しやすいので壁打ち

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:38:33.91 ID:/QF3aWh3.net
合同誌について、合同相手にキャンセルされてしまった場合どうしますか?

友人と同時にオンリーワンカプにハマったため本を出す予定でしたが、相手の都合(メンタル不調)で描けないかもしれないと言われてしまいました
身内の記念本のつもりだったので、個人誌になるなら意味は薄いように感じています(自分より友人のほうが絵が上手いのもあります)
が、オンリーワンカプにハマった記念として本を出したい気持ちも強いです
二人とも支部の再録中心で自分は描き下ろしを進めていた状況
友人は表紙等をお願いする予定でした
締切までは残り2ヶ月です
以下で近いものがあれば教えて下さい

1.表紙締切までに友人が回復することを期待しつつ、個人誌として進める
2.今回は他カプ個人誌にし、オンリーワンカプ合同誌は次回以降のイベントにする
3.その他

また、メンタル不調とはそういうものであり仕方ないこととは理解しているし、自分勝手とも自覚しているのですが
絵を描けないほど不調なのに遊びや飲みには行っている友人に複雑な思いを抱いてしまう自分もいます
(相手を責めるようなことは一切言っていません)
「もし自分なら今後この友人とはどのような付き合い方をするか」もよければ教えてほしいです

A 今まで通り仲良くする
B 同人関係では付き合わない
C 日常でも大きな約束はしない
D その他

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:46:23.95 ID:5wyGLVVb.net
>>857
楽しんできてね〜!あっついから熱中症にお気をつけて!

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:54:35.33 ID:ULKjJfVO.net
>>859
うーん…記念の意味が強くて再録中心なら自分は2かな

メンタルって結構上がり下がりがあるのと生み出す苦しさ作る苦しさと受動の遊び、飲みとはちょっと毛色が違うかなと自分は思うのでAよりのCかな
仲良くはするし遊びに行くけどあんまり大きな約束はしたくないのが本音
お金関係で揉めると後に響くし大切だった時間も思い出すのも嫌になりそうだし
本人にとっても締め切りがあるみたいな緊張感あると辛いのかなって思うしね

ただ関係を切る切らないは付き合ってたら辛かったら別にしてもいいと思うので(いわゆる縁の寿命が切れたと思う)辛かったらいつでもこちらから離れてもいいと思うよ
無理しても良くない

長文すまんね

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:19:32.97 ID:3XlT7GOI.net
よく「好きな人がいるかもしれないんだから嫌いと安易に言うべきではない」と言いますが、個人的には自分が嫌いなものが絶賛されているのを見るのも同様に嫌な気分になります。
同じような方、いますか?

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:25:06.60 ID:0BFMIi4a.net
>>859
私の場合は本作りが一番のモチベなので1
でも他カプが選択肢にあるってことは本命かサブが他にある状況かな
それなら2も有りだけどそういう状況で描けなくなった他人は将来的にも描いてくれないと思っていた方が精神的にも良いし、経験上も描かれないことがほとんど

A
絵を描けないメンタルで絵を描く以外のことを楽しめる気持ちはよくわかるので
でも相手がある約束で迷惑をかけてしまってはいるので様子見つつ相手の繊細さに振り回されることが多くなったらB

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:27:30.23 ID:L8E3wX06.net
>>862
嫌いなものが人気あって絶賛されてる事にイライラして叩くってのがあらゆるアンチのスタンダードって感じだからまあよくあることだと思う

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:17:53.78 ID:DwGd00B7.net
Twitterで海外のフォロワーから日本語でリプが来たらどのように返しますか?
1.日本語を選んでくれたのだから日本語で返す

2.わかり易いように外国語で返す

3.解らないのでいいねだけする

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:30:21.70 ID:A0AfOMa9.net
157cm50kgで中指が20号あります
「本当にその身長体重ならそれはあり得ない(体重鯖読みしてないか)」と言われがちですが本当にそうです

関節が太いだけではなく肉も付いてる系なので余計にそう言われがちなのですが、同じような方いらっしゃいますか
(「私も太いよ~11号だよ太過ぎ~」とか言われると微妙に傷付くので最低でも14号以上でお願いします)

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:36:54.84 ID:JgE92Wt+.net
>>866
計り間違いか病気が疑われる
精密検査をおすすめする

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:38:33.60 ID:0BFMIi4a.net
>>865
1易しい日本語で返す

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:44:37.44 ID:TUuHEh0+.net
>>865
ニュアンスが難しいので1.やさしい日本語かな
できれば自動翻訳しやすいようにする

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:49:19.85 ID:hsqnwq9Z.net
一枚絵に二次創作として魅力を感じない方、いらっしゃいますか?
自分がそうで漫画や小説みたいなストーリーのあるものにしか興味を持てません

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:12:54.56 ID:ZXi/Xezo.net
>>870
女性向けならいっぱいいると思う
二次で人気の同人サークルでも漫画本じゃなくイラスト集になったら途端に売れないとかよく聞くし
自分も一枚絵はほぼ興味ない

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:13:07.47 ID:6eyK5rxV.net
「世界で一番人気があるゲーム曲」と聞いて思い浮かべた曲を挙げてください

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:15:02.40 ID:KPHofumr.net
>>870
一枚絵のイラスト集本当に好きじゃなきゃ買わないな
それだったら1コマ漫画の方が好き

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:15:43.65 ID:A4Plwezi.net
>>872
マリオの1-1音楽

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 14:14:15.31 ID:pWoYjR2E.net
>>859
2 と C
趣味で仕事ではないといえ、他の人とやると決めてしまったのだから責任を持つべきだし、
義務も発生すると考えている。ぶっちゃけ趣味なのに仕事みたいなキツイ位置づけになると思ってる
そのメンタル不調がどういうものが分からないけれど、飲みや遊びに出かけているから
合同誌を出すこと、というよりは人との取り決めを軽く見ていると自分なら判断する

>>862
嫌な気分というよりは相容れないなと思う。全人類見るべき、というような大げさな表現で
褒めているの見てしまったときは頑張って見なかったことにしている

>>870
うまい凄いとは思うけれどいいとは思わない。漫画や小説と違って一回しか見ないな

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 14:21:33.51 ID:pWoYjR2E.net
>>875
2 でなくて 3だ
今回は個人誌で、次回の合同誌は友人の出方を見る
C だと合同誌の話し流れちゃうね。875が合同誌出したいのなら注意しながら A かな

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 14:52:13.90 ID:p9igiBTI.net
>>872
メガロバニア
そういうタイトルのネット記事があったとして1位になってそうと思った

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:22:39.30 ID:jtRKQ+hb.net
>>865
普通に日本語で返す
海外のフォロワーさんは日本語も普通にしゃべれるけどカタカナ(和製英語)とことわざ(喩え系)が難しいって言ってたから
その辺は分かりやすい日本語を使うように気をつけてる

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:56:54.30 ID:a/Rr/A3g.net
>>865
1.やさしい日本語で返す

相手が日本語勉強中の可能性もあるし、そういう場合は日本語でやり取りしたいだろうから

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 17:17:27.49 ID:CwObNLjp.net
プロフィールには書いてないけどツイートから既婚者だと察してしまったことはありますか?
・配偶者や子供の話をする、写真に映り込んでいる
・結婚式や新婚旅行の話をする
というケースは除きます

壁打ちアカですが萌え語り等はしており無意識の既婚者バレを避けたいです

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 17:22:02.34 ID:OyeJdj/S.net
>>880
あるけど本人もそこまで本気で隠してないタイプっぽいので参考にならなさそう
旦那を家族や同居人と呼んでツイートしてる内容で察する
家族や家の話しない人で察したことは多分ない

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 17:35:06.99 ID:9HnQRGcj.net
新しくジーメールを作りたいんですがアットマークの前の部分がどうしても思いつきません
自分の名前にするのは嫌なので悩んでいます
皆さんの付け方やアドバイスなどあったら教えてください
よろしくお願いします

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 17:44:48.75 ID:JiwShlDJ.net
>>882
好きな曲のタイトルとかはよくやる
それに自分のイニシャルとか誕生日の数字くっつけたり

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:17:53.80 ID:9e1Msvi3.net
>>872
Baba yetu
世界といわれるとグラミー賞かなーと

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:25:41.10 ID:R/sKxhzl.net
ノーゲーム・ノーライフの映画ってアニメ本編見た、結構面白かった、程度の人間でも面白いですか?

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:35:35.91 ID:AGfwRbtG.net
>>880
・「突然アンパンマンポテトにドはまりしてしまった攻め」「カルケットとマンナどっちが美味しいか激論を交わす攻めと受け」みたいな
ああ子供経由で仕入れたな…ってネタを複数回呟く
・突然子供向けアニメや特撮や女児向け変身ヒロイン系の話題が増える
(単にそういう作品にハマった可能性もあるんだけどなんとなく雰囲気が違うので察する
玩具高い収集アイテム散らかるどうせ来年ゴミになる等出て来るとほぼ確)
・ツイでよくある「私辛い夫分かってくれない系エッセイ」を活動カプのキャラに変換して萌えたり
そういう系の活動カプ妄想ネタを呟いたりする

まあ本気で隠してる人なら絶対出さないと思うボロばかりだから匂わせツイの一種と認識してる

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:08:23.83 ID:c2AnFa1A.net
>>885
ノゲラゼロは本編の6000年前の前日譚
どうしてゲームで勝敗を付ける世界が生まれたか?を描く話
本編キャラはほんのちょっとしか出てこない
なので十分楽しめると思う

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:23:15.50 ID:mntyF4Xv.net
どのジャンルの二次創作でも原作キャラを出さず自分のオリキャラのみで作品を作る同人者ってどういった理由でそうしているのでしょうか

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:33:06.25 ID:+j/X1x4X.net
>>888
原作をシェアワールドと捉えているのでは

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:36:32.17 ID:R/sKxhzl.net
>>887
ありがとうございます!

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:41:08.56 ID:5YIwt9Uv.net
>>888
キャラを作るのは好きだけど世界観や設定を考えるのが面倒だから適当に拝借してるのでは

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:50:30.86 ID:N4cf40Cq.net
>>888
聞いた話だけどキャラ萌えは一切しないけど世界観萌えするタイプに多いらしい

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 21:00:58.82 ID:2GkMRGTF.net
平成の時代ですけどジュニアと言う同人雑誌があって某有名漫画のキャラを変なことに使っている悪質な雑誌です。作成した人は亡くなれば三途の川を渡ることができずに火車に迎えられてそのまま阿鼻地獄行きです。今はそういう傾向がある人は人間以上に生まれることは100%ないです。ずるして人間に生まれるからです。そういう人は修羅以下が望ましいです。

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 21:41:26 ID:DwGd00B7.net
365です
ご回答して頂いた方々有難うございました

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:11:55.43 ID:c2AnFa1A.net
>>888
原作の世界観が好きなのでは?キャラ萌えだけが同人じゃないし

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:41:46.76 ID:mpv2zweq.net
男性キャラの二次創作について、非童貞を前提とする際は注意書きが欲しいですか?

以下を公式設定とします
・成人済の男子大学生
・舞台は現代であり感性も一般的
・沢山の女性と付き合ったことがありモテることを自覚している
・恋愛に対して本気になったことがなく作中で明確に恋愛関係になる人もいない
・作中で童貞や非童貞を匂わせる描写はない

「女は何度も抱いたことがある」等サラッと触れる程度の台詞を入れるつもりです

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:45:26.78 ID:uQNf5wYS.net
>>896
個人的には絶対ほしい

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:48:46.30 ID:8cDhn22H.net
>>896
個人的にはいらない

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:50:25.85 ID:gr35Mdhi.net
>>896
私はいらない

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:53:32.45 ID:uHWv/jRi.net
>>896
いらないかな

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:57:07.65 ID:RXrh7may.net
>>876
直接的な描写がないなら個人的には不要だと思ってるけど
似た感じの台詞入れて童貞厨みたいな人に凸られた事あるからひとこと注意書き入れといた方が安全ではある

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:01:19.35 ID:66Myy5hp.net
>>896
自分はいらないけど必要だと思う

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:05:32.14 ID:5YIwt9Uv.net
>>896
注意書き書かないことで不都合生じることはあっても(変な人からの凸とか)
注意書きしたところで生じる不都合はないから書いとくほうが無難

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:51:52.65 ID:a9l5DA3w.net
>>880です
>>881 >>886
そういうツイートはさすがにしていないので安心しました
回答ありがとうございました

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 03:25:22.07 ID:AmjABUog.net
エアコン何年で壊れましたか?
または何年使ってる最中ですか?
購入年、メーカー、何畳用かも教えてくれると嬉しいです

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 04:14:23.64 ID:rOfUQTn4.net
皆さんのオススメのメモ帳アプリを教えてください
特に高機能とかではなくて大丈夫です
カラーノートを気に入って使ってるのですが一度設定したらグーグルアカウントを変更出来ない仕様なので困ってます
よろしくお願いします

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 04:41:31 ID:CPN7Eqyu.net
最近いいなと思ったサークルは多作でジャンルも幅広いです
私はその中の1ジャンルしか興味ないです
そのサークルさんは現在私の好きなジャンルへの
関心はかなり低いようなので
感想を送ろうか迷っています

熱い気持ちが一旦さめて好きの度合いが低くなった
ジャンルや作品の感想についてはみなさんは嬉しいですか
今更来てもねえなどどう思っていますか?

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 08:41:32.81 ID:X8LMVzZ+.net
>>905
前のが16年で今9年目ダイキン8畳とシャープ10畳
前のメーカー記憶に残ってない

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 09:27:40.35 ID:W8AgCfMN.net
>>906
アカウント変更してもバックアップ内容を引き継ぎたい感じ?
それならclevノートあたり

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 09:44:24 ID:T1ld6RKM.net
>>907
純粋に作品の感想だけなら普通に嬉しい
感想送れば喜ばれてそのジャンルの新作書いてくれるはずって下心見え見えで催促するような文言入ってると
ジャンル熱冷めてる時は萎える

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 09:50:18 ID:upQLq5z8.net
>>907
今は冷めてたとしても描いた当時の自分が報われる気がするから嬉しいよ
あと感想貰ったのをきっかけにそのジャンルを思い出してまた再燃することもあるw
そのサークルさんがどんな人なのかわからないけど
過去ツイや今まで貰ったマシュマロなどが確認できるなら傾向(一回冷めたジャンルでも再燃するタイプかどうか、過去ジャンル感想への返答など)を見てみるのはどうでしょう

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 10:51:35.99 ID:SBshuEPi.net
>>907
普通に嬉しいよ
自分だったら送って欲しい
雑多描きの場合、別に冷めたとかじゃなくてなんていうか恋を名前をつけて保存見たいな状態だからどの感想でもいつでもウエルカムだったりする

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:16:39.49 ID:6aQujLC0.net
文庫or新書メーカーで2ツイート以内に収まる程度のSS(長くて4,000字くらいまで)について

1 で?ってなる、内容が無いSSとは具体的にどんな作品だと思うか
2 この話好きだなと思った作品の内容と刺さったポイント、長さ(覚えていれば)
3 あなたは字書き、絵描き、両刀、ROMのどれにあたるか

よろしくお願いします

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:25:16.50 ID:34+mqfTi.net
>>896です
沢山の回答ありがとうございます
注意書きなしで投稿している方がいたのでなくてもいいかなと思いましたが>>903さんの言う通りあっても不都合はないですよね
一言注意書きをしておきます

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:25:29.37 ID:oDDSgo/k.net
>>913
1→長い割にオチがない話
2→○話と×話の幕間系の話とか、序盤で退場したキャラのその後の話
3→両刀

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:02:13 ID:wd1KBrRN.net
日本の実写ドラマ映画で萎えるシーンはありますか?

例えば私の場合ですが
電話番号を見せるシーンで03‐xxxみたいなxを使うものや、数字の数が多いとか少ないとかです
そもそも電話番号を映像に出す必要性を感じないのでここだけ浮いてしまいちょっと萎えます

みなさんはありましたら教えてください

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:27:04.85 ID:nLoVVBPj.net
新入社員に対して指導は分かりやすいけど就業時間外では世間話などを全然話しかけてこない先輩社員をどう思いますか?
1.正直気が利かない
2.気楽で良い

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:42:45.94 ID:e1ZvprKt.net
>>906
・コピペ帳
メモに予め記入した内容をワンタッチでコピーできる。
メアドとかを入れて置いてなんかのフォーム入力の時に使う
(iPhoneアプリだけかも)

・Evernote
ちょっと文字の装飾ができるメモアプリ。でもぶっちゃけ装飾なしでも使える。
iPhoneのiCloudメモと違ってパソコンでも見やすい。
アカウント登録(グーグルアカウントログイン可能)が必要だけど
公式アプリなら登録アカウントを複数持っておけるのでグーグルアカウント切り替えたいならこれかも

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:44:54.16 ID:9Yu/Fd41.net
>>917
どっちでもいいけどどちらかと言えば2

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:45:33.58 ID:pKdk6hnV.net
>>916
ネットの描写がちょっと古くさく感じるもの
事件がネットで騒がれてるという描写でニコニコ風の画面が出てきて〇〇キターーーとかコメントが流れてるみたいな

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:48:25.29 ID:Pjzjgihe.net
>>917
2
話しかけられても普通に会話はする
コミュニケーションの一環で!みたいなのはうざい

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:52:51.34 ID:pvQi45bC.net
>>916
地元じゃそんなに使わない発音や言い回しをする若者が出てくる

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:52:59.93 ID:ekSePkxo.net
>>916
急がなくてはいけない状況でゆっくりおしゃべりしている
コメディ系ではないのに~だわ~なの等の作ったような女口調
お涙頂戴の難病設定

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:12:06.88 ID:6+e2xycs.net
>>916
内緒話を明らかに相手に聞こえる場所とボリュームでしている(映像作品的に本当に声を小さくするわけにはいかないのはわかるけど それならそれでシチュを考えてほしい)

>>917
2
仕事の関係者とはさっぱりした付き合い方することにしてるんだなってだけ

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:16:43.38 ID:upQLq5z8.net
>>916
ギャグシーンでやたら大声で叫ぶ
寒い

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:40:49.57 ID:0MECnmcQ.net
>>917
2寄りだけど、業務時間中に話しかけづらい雰囲気がある人だったら2とは言えないな
話しかけづらい人でも雑談してくれる人だったら分からない事確認したい事を聞けるきっかけがあるけど、そういうのが無いとやりづらさを感じる
指導の一環で定期的に進捗の確認してくれたり、そもそも話しかけやすい雰囲気の人であれば普通に2

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:16:55.74 ID:nLoVVBPj.net
>>917に回答ありがとうございます
私自身が就業時間外は自由な方が良いかと思ってあまり話しかけないタイプです
指導内容は一番分かりやすいと言ってもらえてるらしいのですが他の社員との時の方が笑い声が賑やかな新人さんが何人かいて、気詰まりにさせてないか心配になって聞かせてもらいました
元々口下手なので質問など聞きづらい雰囲気にはならないよう気をつけて後は無理がないようにしようと思います
とても参考になりました

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:27:14.37 ID:NHxRnAAf.net
イベントに出る場合、新刊の書店通販のタイミングはどうしていますか?また、通販の事前事後により会場での売れ行きに違いはありましたか?
1 最初から書店と会場と分納。イベントの前から書店での予約開始
2 書店と会場と分納。イベントと同日に書店での通販(予約)開始
3 すべて会場に搬入。イベント後、余った分を納品し書店での通販開始

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:48:17.01 ID:1N605kjU.net
リバ好き・リバ派の人に質問です
リバが好きになった・リバがイケるようになった理由を教えて欲しいです
例・二人が幸せなら何でもいい、百合なので受け攻めがなくリバにならざるを得ない等

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:53:47.61 ID:X8LMVzZ+.net
>>929
原作だと作ってるのそこの世界の神だけど
2次創作だからまあBLの時点で別解釈だしそんなにこだわりがない

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:59:41.54 ID:UlYEFX7D.net
>>929
最初は固定が好きだったけど
ジャンル内の神がリバ描いててリバもいけるようになった

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:01:24.48 ID:Xk4lMmY1.net
>>896
自分が読む側なら要らないけど
書く側なら固定厨とか童貞厨避けに注意書き書く
まあ昔の女いるネタ好きだからそういう人への呼び込みにもなるし書くのは嫌ではない

>>906
メモ帳といっていいのかわからないけど最近はLifebearのメモ機能使ってる
スケジュール帳もついてるから使いたい人にはそっちもいいのかも
ブラウザ経由でPCから簡単に見られるから小説とかネタとか移動中に書いてPCで回収してがやりやすい

元々はEvernote使ってたんだけど前に一回すごい使いづらいUIになって乗り換えた
今はEvernoteも使ってる

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:24:51.15 ID:I4ue2M2i.net
>>916
「その土地」を強調してるのに方言がまったくない
ただ舞台設定ってだけならそこまで気にしないけど
しきりにその土地であることを言うんだったら方言の表現くらいすればいいのにと思う
特に自分の出身でもある北関東、田舎者ネタにする割には作品で方言出してることほぼない
みんな綺麗な標準語話すなーって思う

実写版翔んで埼玉の方言監修は素晴らしいと思った
冒頭に出てくるお父さんが埼玉在住なのに背景の山がほぼ群馬からの景色で、喋ってる言葉もほぼ群馬の方言
おかしいな?と思って見てたら話の終盤で「熊谷」出身とわかり、
「熊谷なんてほぼ群馬だろ」と罵られてる
※実際に熊谷辺りは群馬の方言が強い

血の轍も群馬の方言の文字化がすごい
脳内再生できる
もしもアニメや実写になるならしっかり再現して欲しい

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:30:50.68 ID:XNrq4FQE.net
>>929
好きな傾向が逆になった
昔ハマってたジャンルも今見ると逆だなーってのが増えてきた
それを経てどっちでもいけるようになっちゃった

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:43:08.72 ID:6GrfrKkx.net
>>916
現場作業員の作業着がやたらときれいでピシッとしてる
みんな新人くんかな?と思う

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:48:43.51 ID:amoINHdg.net
>>916
コールセンターの制服

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:05:09.60 ID:FbhHgJN4.net
>>916
すぐ大声で言い合ったりがなり立てたりしすぎな時
熱いキャラ演出なんだろうけど嘘くさくて白ける

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:08:17.36 ID:s8Fe/4pT.net
私がチケットを取得して行く予定だったある人気イベントにおいて
同行者が急に都合悪くなりました
譲ろうと思いますが結構手間がかかるものですね
チケットの転売に対してみなさんはどう思っていますか?

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:14:19.01 ID:imfHzicO.net
>>938
公式リセールか友人に譲るから転売は死滅すれば良いと思ってる

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:17:54.39 ID:78Tji4I+.net
>>929
・推しへの愛が強くなりすぎて攻めも受けも見たくなったから
・現実のゲイの方からポジションは固定よりリバの人が多いという話を伺ったから(正確にいうとネコになりたい人が多くタチ人気が高いので必然的にリバにならざるを得ないとのこと)
もともとリアリティがある方が好きなのでリバが好きになった

>>938
定価以下やタダ、公式のサービスを利用してチケットの譲渡を行うことを転売だと思わない

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:41:06.14 ID:g86IHfbU.net
>>929
AとBの双方が攻めでも受けでもカッコいいor可愛いと感じるキャラと関係性だったらABもBAも楽しめる
今までにハマったどのジャンルでもリバ萌えしてるわけではない

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:47:00.76 ID:aTyqtS2a.net
>>938
定価以上のイロをつけて譲渡する行為のことを転売と思ってるからなぁ
同行者都合悪くなった問題はよくあるんだから公式がどうにか対応してほしいわ
それこそ今はコロナとかあるのになぁ

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:42:52.89 ID:iWRnwLd8.net
888です
>>889/891/892/895
ありがとうございます
様々な理由があるのですね
どれも納得できるものでした
アンケート締めます

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:46:26.65 ID:gr7FAJE6.net
>>938
公式リセールを使うか、友人やネットに定価やそれ以下で譲るのは転売じゃないよ
許されないのは高額転売ヤーだよ

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:15:32.92 ID:X7uYgWxQ.net
>>938
定価またはそれ以外で譲るなら転売とは言わないと思う
ダメな転売は自分で見に行く気がないイベントのチケットとか欲しくない物を売れるからという理由で買うこと(大量確保は特に)だと認識してる

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:26:28.97 ID:BoJhYVYG.net
最近「転売禁止」に加えて「代行禁止」を謳うサークルやイベントが増えてきましたが
転売はともかく代行は友人同士の助け合いまで禁止されるということになるので割と理不尽案件だと思うのですが
皆さん受け入れているんでしょうか?

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:51:33.26 ID:FjcI+SyN.net
>>946
最近は代行購入手数料で儲ける副業があって、そういう人がコミケに来る
その人達向けのメッセージだよ

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:39:31.87 ID:rzWIUCzp.net
>>929
固定の人が(多分)固定しか思いつかないのと同じでリバしか思いつかない

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:40:41.72 ID:T9IzqbMs.net
859です まとめてのお礼ですみません
どれも大変参考になりました
絵を描くのは能動、飲みや遊びは受動の楽しみとの意見になるほどと思いました
友人のこれからの様子を見守りながら付き合いを考えていけたらと思います
ありがとうございました!

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:55:29.67 ID:Q2/LKAlO.net
「今の子どもはいいな」と思うことと「自分が子どもだった頃の方がよかった」と思うことの両方をあげてください

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:58:41.52 ID:Omn8dGL3.net
衝動的にネガツイや鬱ツイしたくなります
フォロワーが減るのが嫌なので防ぐ方法を教えてください

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:14:13.79 ID:djzzXrNr.net
>>950
今の子供はいいな
コロナのおかげでテーブルくっつけずにご飯食べられる

自分が~
マスク生活なので夏は苦しい(大人もだが)、大した思い出を作れない、表情から感情を読む力が育まない

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:25:36.06 ID:OPUCmj2j.net
>>950
今の子
漫画アニメ新旧問わず
ネットで何にでもアクセスできる
今の子ども~若い子と話してると作品の新旧の感覚が本当にない
〇〇って10年前の作品なんだよwっていう発言自体が加齢臭するくらい
今の子にとって10年くらいなんでもない
昭和の漫画も週一更新の配信アプリなんかでリアタイのように読んでる

自分
四季・特に夏の気候、物価の安さ
デジタルネイティブより少し前の世代だけど(中高生時代にガラケー)
デジタルが発達していく過程を見れたこと
ちょっと前にツイッターでバズってたけど「なんとなく」で簡単なコードが書けたりPCの困ったを解決出来る世代なこと

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:35:15.62 ID:d/O6zTC9.net
>>950
今の子
ネットにアクセスしてノウハウを知ることができる
エンタメが豊富


ネットの犯罪リスクが少なかった
アホだったのでSNSあったら鵜呑みにして詐欺の受け子してたも

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:37:51.16 ID:8uhc9AF5.net
>>950
いいな
いじめや虐待、発達などへの対策が進んできてる
よかった
遊べる時間は多かったように思う

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:51:31 ID:6VELr7+L.net
>>950
今がいい
・ユニセックスの制服や水着が普及し始めてる
・ネットや教育系YouTubeとかで色んな学びや興味を得る機会がありそう

自分の頃がいい
・LINEがなかった (LINEがある子供の人間関係めちゃくちゃキツそう)
・夏こんなに暑くない

>>951
それ用の鍵垢を作っては

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:12:54.84 ID:VYerSEbY.net
>>950
今の子
人権に対する意識が高くなってきている
トラウマに対する療法がある
膨大な情報があり様々な事柄がどういったものかぼんやりながらも垣間見えることができる
ネット技術の恩恵
海外の食品やモノがお金さえあれば自由に手に入れることが出来る

自分
自然環境が今よりまだいくらか豊か
家庭用ゲームの黎明期~黄金期等々成熟する過程をリアルタイムで体験できた
ジャンプ黄金期をリアルタイムで体験したこと
何かを考える時に邪魔が少なく集中しやすかった

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:14:53.05 ID:rOfUQTn4.net
>>906
こちら回答いただきありがとうございました!参考にさせてもらいます!

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:17:03.47 ID:y3pL1Ynx.net
>>950

ネットの匿名の場とかでガキでも突っつかれないこと(今時の漫画やリメイク作を語るだけでゆとりゆとりうるさかった)
漫画とかソシャゲとか課金要素はともかく無料でいろいろできる
水分補給させないスパルタ部活がなさそう


土曜休み
動画、攻略、まとめサイトあたりは昔の方が好き

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:23:01.12 ID:wd1KBrRN.net
>>916です
みなさまありがとうございました
〆ます

>>922さんの凄く分かります
特に若い女の子が自分の方言を嫌ってる傾向がある地域なのに
お年寄りとかのディープな方言を若い子に押し付けてるの結構あって萎えますよね

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:23:14.76 ID:Xa0MMtwA.net
>>929
元々逆リバ地雷ではなくてじわじわ好きになっていった
逆カプの方が人が多いマイナーカプばっかりハマって読むものなくて逆も読んでた
ある時ハマったカプが二人とも性欲も好奇心も強く自然にリバりそうなカプだったので自分でもリバを考えるようになったし受け攻め逆転したキャラにも魅力を感じるようになった
ある商業BL同軸リバ読んで明確に好きになった

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:40:40.76 ID:NNne4HQi.net
>>950
今の子
オタクがオープンしやすくなった
アレルギー関係の認知が上がった


夏がここまで暑くない
手軽に見れるYouTube、SNS、ソシャゲ等が普及していなかった(自分の場合、絶対 勉強の妨げになった)

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:09:11.59 ID:f20p4heF.net
>>950
いいな
学校にエアコンがある

自分
気象がおかしい

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:20:55.32 ID:AUKvr2Np.net
LGBT関係のニュースの反応によくある「多様性というならLGBTが嫌いな人も認めるべき」という意見についてどう思いますか?
1.正しいと思う
2.間違っていると思う
3.その他

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:28:34 ID:GmdneXW6.net
>>964
2.
寛容のパラドックス

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:33:21 ID:0giUCK/2.net
>>853
お礼をするのが遅くなりましたが816もとい853です!
丁寧に答えてくださって本当に皆さんありがとうございました!

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:52:06.50 ID:VYerSEbY.net
>>964
2
大人げないしましてや主張し合うものでもないと思う

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:57:46.65 ID:bn5P0zrD.net
親戚の子達(4~8歳)にポケモンのグッズを手土産として渡したいと思っています
できれば玩具ではなく日用品でおすすめの物があれば教えてください
誕生日プレゼントなどは別途渡しているので1個あたり300円以下の気軽に使えるものですと助かります
お菓子類・絆創膏・ポケットティッシュ・びっくらたまごは既知です
ちなみにこども全員ポケモン好きであることは把握していますが推しポケの特定はほとんどできていません

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:58:33.40 ID:sgz4l9F4.net
>>947
手数料で儲けるっつったって、本人が現地に行くと高額な交通費で航空会社や鉄道会社が儲けることになるんですが
結局赤の他人がもっと儲けるんですが

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:58:54.36 ID:U+S7rlxh.net
>>968
文房具
シール
ハンカチ(タオル)

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:16:32.47 ID:r/zCbRK4.net
>>950に夏暑くなかったって書いてる人って何歳なんだろ
30代の自分が中学生だった時すでに地獄のように暑くて部屋が40℃とか平気で行くのに
学校にもエアコンないし、自宅の部屋にもエアコンなくて親に頼んでもつけてもらえなくて
当時の世の中は今の時代みたいに「熱中症対策のためにエアコンつけましょう!」なんて全く推奨してなかった
昭和の根性論精神論が続いてて「エアコンは甘え!」「エアコンにあたると体が怠けて暑さ耐性ができなくなるからエアコンつけるのは体によくない!」「昔はそもそもエアコンなんてなかった!」「エアコンは電気代が高いからつけるな!!」
何故か職員室だけはエアコンあるけど生徒は入るの禁止で生徒の教室とかには一切エアコンない
部活とかも根性論でブラックで、私の世代は部活で熱中症で死亡したり重い障害残ったりした人がよくいる
部長とか責任感ある真面目な人ほど熱中症で倒れて損する時代だった
今の時代はちゃんと「熱中症対策のためにエアコンつけましょう」って大人が言ってくれるなんて恵まれてる

あとブルマとかはかされたり上半身裸で健診されたり
成績が相対評価だったからクラスガチャ学校ガチャによってはどんなに頑張っても成績の5とか10とか取れるのは何人とかって決まってたりする

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:19:39.94 ID:TJ5fYXfM.net
>>971
絡みへ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:20:36.75 ID:nTlZsHNA.net
>>972
ちゃんと回答してるよ

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:34:35.29 ID:aJsKmREY.net
>>971
あと夏場学校の教室暑くて汗ダラダラなのに、団扇や下敷きで扇ぐのも怒られたりしてどうしろとと思った
都会の私立の学校は普通にエアコン効いてて勉強に集中できるのかもしれないけど
根性論押し付けられる田舎の公立はこんなんじゃ勉強どころじゃないなと泣いてた

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:04:55.65 ID:fnA4XD2h.net
>>964
1
好きも嫌いも無関心もいろんな感情が存在していいのが多様性を認めるってことだと解釈してるから
でも嫌いだからって攻撃するのは間違っていると思う
もちろんLGBTを嫌いな人を攻撃するのもだめ

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:27:57.63 ID:RvIBFFCa.net
>>974
絡みへ

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:29:18.92 ID:lM2cd41X.net
>>976
ちゃんと回答してる人に難癖つけるのやめろ
自分は回答しないくせに

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:42:05.64 ID:BZJPGWYJ.net
>>938です
転売の意味を間違えていました
この機会に勉強になりました
様々な考え方が参考になりましたありがとう

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:48:19.70 ID:FN9u01mH.net
>>964
3 (1か?)
認めるべきというか好き嫌いは個人の感情なんだから誰かに強制されるべきではない
嫌いでも構わないけどどうこうする権利はないってだけ
嫌いだから配慮しろって喚く奴も 嫌いって思うなって奴もどうかしてる

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:18:57.75 ID:o56ekKEC.net
>>970
次スレ

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:27:37 ID:/Qm3b4Mk.net
ほらよ
【質問】同人板アンケートスレ102【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1656865640/

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 04:34:20.09 ID:TJhQr8Vp.net
スレ立て乙

>>964
1かな
だからといって感情のままにLGBTに対する差別を当たり前のように行っていい、それも多様性の一種なんだからLGBT側は我慢しろとは全く思わないけど
受け入れない方が遅れてる人間だから見下してもいいみたいな風潮は違うと思う

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 07:43:04.41 ID:sdIanl8P.net
>>981
立ておつでした

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 08:17:41 ID:CVTy/C4U.net
au系の方、繋がりましたか?

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 08:41:49.14 ID:ByTbGdDa.net
>>984
ネットは昨日から大丈夫だが電話がずっと繋がらんのが不便だなぁとしみじみ

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 08:56:43.54 ID:rn8mUWHR.net
>>984
7/2の朝から普通、昼に少しだけネットに繋がったけれど
それ以降はネットも電話も完全に沈黙してる

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 09:05:16.75 ID:5JuoX3/x.net
>>984
所謂ガラホなんで通話はおろかメールもネットも全滅状態
取り敢えず固定電話もあるしネットはPC利用だから家にいる分には全く支障がない
しかし外出先で何かあったら困るなあと

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 09:12:32.31 ID:On/deYwM.net
>>984
問題発生時から今までずっとネットはいつも通りなんで障害起きてることにすらしばらく気付かなかった
電話は昨日の夕方くらいまでは繋がらなかったと思う(たまにアンテナ立ったり消えたりしてた)
ちなみにauの4GでデータMAXプラン

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 09:13:42.50 ID:lK4zx4hI.net
>>984
日曜日の朝には電波は3本経っている状態に戻っていて突然圏外になることはなかった(土曜日は頻繁に圏外になった)
電話は使ってないし家はWi-Fiだから体感はあまり変わらない

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 10:16:29.70 ID:+cVVlFEu.net
>>984
初日は繋がったり途切れたり
ネットは繋がってても、試しにかけた時報が話し中だったりして電話は調子悪かった
昨日はだいたい大丈夫だった 一度途切れたかな
時計合わせで時報かけたら少し時間あったけど繋がった

仕事だったもんで、初日は昼休みが暇で暇でw
家ならPCもWi-Fiもあるから平和なんだけど

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 10:57:21.84 ID:8NVIFrlx.net
>>984
ネットは大丈夫だけど通話は出来ない

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:58:31.01 ID:ZVIc0mUA.net
ワイルドタイプのヒーローと王子様タイプのヒーローがいる少女漫画作品で
王子様タイプがヒロインの相手役に選ばれた作品はありますか?

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 19:04:40.51 ID:ubt3MHHW.net
>>992
赤石路代のワン・モア・ジャンプ
年上王子タイプのトーマと黒髪同年代タイプの拓馬との三角関係だったが
主人公の帝はトーマの方を選んだ

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 19:22:04.59 ID:M2aftYe7.net
>>950
今の子供はいいな
・絵を描くのに環境が揃っていて
(高い画材を揃えなくていい、わかりやすいノウハウが手に入りやすい)
すぐ上達しそう
・いじめとかが合った場合SNSで公に告発できそう

子供だった頃の方がよかった
・SNSでの黒歴史が刻まれないで良かった

>>964

「嫌いな人」ではなく
LGBTの人と性的にノーマルの人は同列だろうという考え
ホモフォビアはそれぞれLGBTの区分の中でも発生しうるまた別の感情だと思うし

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 19:28:22.66 ID:wpkdhyuk.net
>>964
3
ただの逆張りだと思ってる

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:22:27.48 ID:xlWCpJ2E.net
>>950
ID変わりましたが質問者です
沢山の回答ありがとうございました

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:05:37.37 ID:TKfmI34c.net
>>907
遅くなりましたがお三方ありがとうございました
おかげで前向きに感想を送ろうという気持ちになりました

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:43:57.31 ID:749cru3L.net
次スレに続いてしまうと思いますが良かったら回答お願いします

絵描きの方に質問です
何でも丁寧に描き込むのが好きで背景を描くのも大好きだし得意だと思っていました
感想をもらうといつも「背景まで描き込んでいてすごい」「背景が上手い・格好良い」等の言葉が入っていました
しかし最近界隈に参入してきた絵描きに明らかにアニメの背景なり風景画なりのプロだろうと思われる人がいました
カラーでの美しさもモノクロでの描写力もそうだし画面の納まりからして全然レベルが違って、以来私に届く感想からも背景に言及する言葉がスッパリなくなりました
というか感想自体がグッと減りました
これまでどんなに自分より絵も話も上手い人がいても「正直私の方が背景は上手い」みたいなモチベーションでやってきていたので心が折れそうです

読み手視点としてではなく描き手として、二次創作漫画での背景や小物の上手い下手はどの程度重視していますか?
(正直二次創作では重視している人が少ないからこそそこを頑張れば自信になるし個性にもなると思っていました)
また、二次創作において自分に自信があった部分が打ち砕かれたことはありますか?その場合はどうやって立ち直りましたか?

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:51:37.55 ID:4PvTJ5Ku.net
>>998
大丈夫抜ける抜ける
>アニメの背景なり風景画なりのプロ
って大した技術じゃない

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:31:40.76 ID:SzdxXdKH.net
>>998
風景・小物描かない時もあるし描かなくてもデッサン力で成立させることもできる、画家マネの笛を吹く少年見てみなよあれが理想ですわ
人物は主なので背景・小物はあくまで脇っす
私は創作で色々と悔しくなったら一枚人物デッサン仕上げる面白いアニメ見てやる気出す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
409 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200