2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも相談&質問していいスレ40

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 08:20:25.77 ID:B0B7L3u7.net
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ

なんでも質問していいスレ72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654347306/

【質問】同人板アンケートスレ101【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1654953304/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1652724032/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 09:27:09.11 ID:Hqlj1lgL.net
>>1
乙!

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 09:57:39.22 ID:B0B7L3u7.net
 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 12:02:08.72 ID:0l/sObav.net
>>1
乙です!

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 12:22:39.75 ID:8EzIOWpf.net
立て乙です

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 15:56:38.03 ID:VQP1CDVz.net
>>1乙です


正直生まれた家の境遇に恵まれていなくて進路や人生を捻じ曲げられて差別されて辛い人生を送ってきました
端的に言うと親ガチャハズレです
しかしそれは今回の問題ではありません
この手の話をネットで少しでも嘆いたりすると、ほとんどの確率で私を責めてきてサンドバッグにする人が現れます
しかもその人の話を聞いてみるとほとんどが「恵まれた人」なのです
本人はまともな親の下で育ち親の金で行きたい大学に好きに通って好きな仕事に就いてるんです
しかも大抵は私立大学だし有名大学でもないし、なんなら芸大美大音大みたいな人も平気でいますし、そもそも実家が首都圏などの都市部の人が多いです
なのに私を上から目線で偉そうに説教するのです
甘えだの努力不足だの自己責任だの親を悪く言うなだの親に感謝しろだのお前が無能だだの世の中は不平等で当たり前だだの夢を見るな現実見ろだの諦めて底辺で働けだのお金貯めて自分でやればいいだろだのお前はどうせ本当にやりたかったわけじゃないと決めつけたり簡単に奨学金借りればいいだろとか無知丸出しなこと言ったり
自分はそんなことしたこともないくせに学費や家賃や生活費がいくらかも知らないくせに
こういう人って何なんでしょうか?
掲示板の運営者に雇われた煽り要員バイトですか?
それとも世の中にはそう思う人が本当に多いのでしょうか?
リアルの人にあまり言えないけど一部聞いてみると、親の金で進学した人からは「親が子供を進学させるのは当たり前だし罪悪感を持つ必要はない」って言われたり、私と同じように家庭の事情でできなかった人からは「私も親が許してくれるなら本当はせめて短大か専門くらい行きたかった」って共感されました
ただリアルの人は私との関係性が悪化することを恐れて無難なことを言ってくれただけで本当は甘えるな死ねと思っているのかもしれませんわかりません

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 18:34:04.35 ID:npmJEv+j.net
>>6
まとめ乙

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 19:09:31 ID:H/gMa+oe.net
>>6
親や環境に恵まれてるのに本人が無能で努力してなくて微妙な人が同じ環境の人には勝てないからと恵まれない人の方を見てマウント取ってるんじゃないか
本当にちゃんとした人はそんなこと言わないと思う

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/19(日) 23:02:06.97 ID:qJqWya8Q.net
相談させてください。
34歳女です。
〇ぬことの妄想が辞められません。しかも妙にリアルでより苦しみ、よりグロく、最後の瞬間にどんなことを思うのかなんて考えてしまいます。その妄想だけで心臓がバクバクして苦しくなります。
そんな妄想をしようと思ってしているわけではないんですが、急に映像?夢?のように頭に浮かびます。
〇ぬのは自分だけでなく、娘や夫、両親、など大切な人であることもあります。他にも幽霊?とかそういった類のものの映像の場合もあります。
とにかく怖い妄想が止まりません。カウンセリングも受けましたが改善は見られませんでした。
こういったくせなのかなんなのか…治す方法ありませんか?

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 00:33:27.86 ID:k8Trj5ti.net
>>980
>>1

238 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2022/06/19(日) 20:00:20.11 ID:SZtbKQdA
>> 236
もう相談スレみたいに長文が多くなるのが当たり前のスレのテンプレには
「長文には句読点推奨。それをゴミ付きと叩く奴は荒らしなので全力でスルーで」
みたいなの書いてもいいかもね


240 名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 2022/06/19(日) 20:04:24.26 ID:rWYe6lrI
>> 238
そうだねそれぐらいしていいと思うよ
あれ句読点なしで長文相談書いてる人、気使ってんだろうなと読んでて思ったよ

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 03:32:24.28 ID:vf6p0/GK.net
>>9
いつから?

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 05:33:46.58 ID:GFjt4pxF.net
>>11
記憶にある限りですが小学生の頃にはあったと思います。現実でないことは分かっていますが、怖くて仕方ないことがありました。

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 07:13:56.73 ID:tTMyGL1A.net
>>10
どうでもいいルール強制すんな

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 13:13:38.04 ID:Hrr5+TYS.net
>>13は荒らし

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 13:53:56.85 ID:whlh572N.net
>>9
明日にでも精神科行ったほうがいい
多分統合失調のなりかけ病院に行かないとどんどん進む

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:34:22.15 ID:UN6jJKH5.net
前スレ>>965
文字でしかもくりに参加してないけど
聞き役でなく喋る人の話題に沿ってチャットでガンガン萌え語り返してる
声が文字になってるだけぐらいの感じで

ただどうしても喋りとラグは生まれるから
タイプ中に話が流れても蒸し返さないようにする
長文すぎると会話に遅れるからなるべく短文で返す
あたりは心掛けてる

自分も滑舌悪くてボイチャ苦手だからちょっとでも参考になったらいいな

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 18:48:12.57 ID:ogZz7WOp.net
>>6
ネットで化けているだけで
実は叩いてくる人は毒親育ちの独身非正規コンプレックス剥き出しなのかもね

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 20:42:34.95 ID:GFjt4pxF.net
>>15
まじですか。
病院行って、症状として書き込んだような説明で聞いてもらえますかね…。
相談の仕方も分からず今までやってきてしまいました。

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 21:12:30.01 ID:18lMlM14.net
相談したい事があるのですが
よろしいでしょうか?

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 21:21:30.49 ID:18lMlM14.net
趣味の関係でスーツがほしいのですが
今までコナカや青山の安価なスーツしか買ったことがなくて
スーツのブランドよくわからないのですが
バカにされない程度のブランドがわからなくて
困っています
趣味の関係上カチッとしたイギリス風のスーツが欲しいです

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 21:25:48.19 ID:3QQ7qoJv.net
惚れっぽいというか誰にでも萌えやすいのをなんとかしたいのでアドバイスお願いします

私はずっと女子校育ちだったせいか異性に免疫が無く、少し優しくされたり親しくなるとすぐ好意を持って若干ドキドキしてしまいます
ただ別にその人と自分が付き合いたいと本当に思うことはなく、例えばその人が彼女(恋人)の話をしてるのを聞いた場合
脳内に「その人×彼女」萌えが生まれるような感じでとくにショックもありませんし
むしろその人ののろけ話を聞けると嬉しくなって、上手く行かないとか別れたとかいう話を聞くと本気で悲しくなります
多分恋してるというよりも単体萌えに近い感情を持ってるんだと思います

しかし万一好意を持った相手から告白されたりでもしたら即答で付き合ってしまうかもしれないという程度には好意を持ってしまいます
(矛盾してるかもしれませんが本当にそんな感じです)
そのせいで同じゼミにいる男性の殆どをうっすら好きな状態ですがこれは流石におかしいと思うのでなんとかしたいです

実際ゼミのメンバーは男女共に良い人ばかりで、あえて悪い部分ばかりに注目して嫌いになるのも難しく困ってます
どうしたらこの惚れっぽさ(萌えやすさ?)をどうにかできるのでしょうか

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 21:49:02.94 ID:hEcCa1oR.net
>>20
バーバリー(ブラックレーベル)
ポールスミス
ヴィヴィアン・ウエストウッド
辺りでどうだろう
アメリカのブランドだけどラルフローレンも洒落てるかと

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 22:34:43.34 ID:LMJua/wK.net
>>20
ご予算は?
趣味ってことはどこまでも出せる?

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 22:59:18 ID:+XX9gjhr.net
>>20
高額な買い物するのに良くわかってないというのは失敗しそうで不安だね
出来れば良さそうなスーツ着てる人が知人にいるなら相談したほうが絶対良いんだけど

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:24:31.23 ID:18lMlM14.net
予算は5万〜10万円くらいだと思います
相談しているのにレス遅れてすみません

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:28:43.73 ID:18lMlM14.net
>>22
ポールスミスとラルフローレンは一応調べていた中に入っていました
他の意見も参考にしてみます

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/20(月) 23:32:19.39 ID:18lMlM14.net
>>2
自分はファッションブランドに詳しく無くて失敗しないか心配だったので
教えてもらえると嬉しいです

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 00:41:12.44 ID:YNSKTgkQ.net
>>21
常識ある相手なら
告白されたら付き合えばいいんじゃないかな
で付き合ってるのに別の男性に口説かれて浮気したら
改めて自分のおかしさを疑おう
男性にあざとく接したり女子には塩対応ってわけじゃないなら
そんな特殊な性癖ではないと思うけどな
異性はもれなく嫌い!って人間よりよほど集団生活しやすいと思う

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 01:27:15.64 ID:RJvXsf+r.net
前スレ975のゴミ屋敷住民です
皆さまありがとうございます
一人で考えると頭パニックになってしまったのですが、皆さんに客観的に考えて頂いたお陰で、少し脳みそが整理されたような気がします
死なないように頑張ります

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 02:02:20 ID:5p3K3+CT.net
>>25
花菱とかのオーダーのスーツはいかがでしょうか

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 03:16:25.60 ID:W3o6j21x.net
相談させてください。

25歳既婚者です。
私は今年の4月から、自営業の飲食店で働き始めました。
相談内容の結論から申し上げますと、円満に辞めるための言い方(伝え方?)を教えて頂きたいです。
店長はとても厳しく、ミスをすれば怒鳴ってきます。ミスは私の責任なので怒られても仕方がないと思いますが、その他理不尽に怒られることも多々あります。今では店長に対しての恐怖心がすごく、仕事中も家に帰ってきても休みの日でも、少しでも会社のことを考えるだけで心臓がバクバクしてしまいます。夜も眠りが浅く、何度も目が覚めます。
このままでは自分が持たないと思い、転職を決意しましたが、入社して3ヶ月も経っていないのでなんと伝えればいいか分かりません。
なんと伝えれば円満に退社出来ますでしょうか?

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 03:52:33.46 ID:stsKDQCm.net
一部フェイク

フォロー先のAさんが命に関わる持病の影響で鬱病を患っています
ツイートや相互との会話からは入退院を繰り返し
地元の保健士や相互数人が生活のサポートをしていることが分かります
Aさんがその状態にあることは過去ジャンルの鍵垢のフォロワー200人程度のみで
現ジャンルの公開垢では病気の話をしていません
イラストや漫画を時々投稿していてツイート内容も一見は元気に見えます
現ジャンルは民度が低くほとんど個人特定レペルで作品叩きや晒し行為をする人達がいるのですが
「BをCにする奴は歯ねばいいのに」などの発言もあり
それにはAさんしか該当しません
カプ名検索でヒットするのでAさん御本人が気付いて病気に影響が無いか心配です
第三者から通報してもツイートは消えていません
私のような第三者からでもこういう相手に対してできることはありますか?
病気については御本人が表で言っていないので、リプを飛ばすわけにはいかないと思います

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 04:20:38.10 ID:TmRKDY+z.net
ツイッター上で、ある理由で私を訴えると言っているアカウントがいます
そのアカウントは二次創作でローティーンの女の子のエロ絵を描いてるんですがこれって児ポに引っかかったりしないんでしょうか?
そんなことしたくないんですが弁護士を雇う余裕がないので悩んでいます…
アドバイスいただけますか
よろしくお願いします

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 06:04:36.59 ID:tYhRXgQy.net
>>32
悪意ある第三者にアクションを起こすのは逆効果になる場合もあるのでやらない方が良さそうです
Aさんをサポートしている相互さん達がその状況を把握しているならその人達に対処なりAさんのケアなりお任せするしかないように思います

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 06:07:56.59 ID:tYhRXgQy.net
>>34
×悪意ある第三者
○悪意ある発言者

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 06:56:19.79 ID:YNSKTgkQ.net
>>31
妊娠したという
以前無理がたたったので早めに安静にしたい

旦那の仕事で引っ越すことになった

などやむを得ない事情を作る
どこかで店長や同僚とあってもなんとでも言い訳できるし
そこの店で従業員が続かないのは店長もわかってるよ
無事辞めれるといいね
残りの日数頑張って

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 07:02:10.72 ID:Eb5wirlF.net
>>31
夫に転勤が決まったので引っ越すことになったとか義実家(遠方)に同居することになったとか嘘でオッケー
一応設定は細かく作っておいた方がいいかも
やめてからもしバレてもその予定はなくなったんですとしれっとしてればいいです

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:14:59.50 ID:GDEAFezp.net
>>33
相手の訴える理由にもよる
子供の言いがかりみたいな内容なら相手側の弁護士も金にならないから受けないと思う
33が悪くないのに訴えられたら法テラスにでも相談したら?

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:28:08.94 ID:9BZMKjWn.net
Twitterに投稿した絵を同人誌に使うのはありですか?

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:45:51.56 ID:DEIloNJr.net
>>33
R18のレーティング界隈で仕事をしているものです
ょぅじょに見えるという理由だけでは児ポには該当しません
今明確に児ポに該当すると言えるのは生身の人間の画像映像だけです
もし訴えると言われている理由が相手方の投稿等を児ポと指摘したことによるものでしたら早めに撤回文を見える場所に投稿し先方にも謝罪したすることをおすすめします
ツイであればツイ規定に抵触するかを決めるのはツイ社であなたではないですし法的に責任を持つのは先方なので不用意に踏み込まないほうが良いです 
弁護士は雇わなくても答弁書は書けますしあなたにもし非があるのならば弁護士を雇っても賠償は免れません
せいぜい示談金の額を下げる交渉に使える程度です
ただ訴えると言ってるうちは実際に訴えることがないことも多いです
本気の方は証拠保全したいので黙ってスクショを集める時期なので
答弁書についてや被告になってしまった場合の対応は裁判所のホームページにありますので読んでみてください

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:45:56.29 ID:TmRKDY+z.net
>>38
ちょっとしたいざこざです
もし本当に訴えられたら相手方の児ポを保存して法テラスに相談してみます
二次創作の児ポなので効果あるのかどうか分からないですが…

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:48:56.06 ID:TmRKDY+z.net
>>40
そうなんですね…
児ポと言ったからではないです、対抗手段として児ポが使えるかどうか知りたくて
でも難しいんですね
生身の人間じゃないと駄目なんですか…(漫画の中では完全に子供のキャラです)
色々と調べてみますね…

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:54:46.03 ID:TmRKDY+z.net
何度もすみません
二次創作の児ポは絶対に対抗手段にはなり得ないでしょうか?
人様の作品の子供キャラをもろに犯してるので、気になります(二次創作や性的指向に対する偏見ではありません)

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:57:22.69 ID:DEIloNJr.net
>>42
裁判を前提でお話しますと対抗手段というものは使えません
あくまで相手の訴状について答弁することになるので相手の指摘について誤りであるなら誤りである旨を答えたり(できれば証拠つき)反論があるなら内容を記載します
全く関係ない話を出してきても相手方弁護士や裁判官に本件とは関係ないでバッサリ切られます
何を主訴にするのか分かりかねるので具体的なアドバイスは出来ませんが児ポのことは別件でお考えください
漫画についても子どもと判定している事由はありませんが倫理機構でもいくつかの条件付があり見た目だけで判断はされません
個人の主観で子どもであってもそれだけで相手を責めたら主訴を増やすことになりかねないので主観で物事を決めないほうが良いです

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 08:59:26.34 ID:TmRKDY+z.net
>>44
分かりました
ありがとうございます…

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:03:06.19 ID:DEIloNJr.net
>>43
人様の作品ということですので追記しておきますとあなたの作品でしょうか?
あなたの作品でないのであなたの出る幕はありません
係争に至るならば著作権者と先方との案件です

対抗手段を講じる以前に先方が何で訴えてくるのかを整理し答弁をまとめておくことをおすすめします
繰り返しになりますが関係ない案件を出してきても裁判官は取り合いません

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:11:06.49 ID:TmRKDY+z.net
>>46
私の作品ではありません
分かりました…私は私のしたことを認めて謝ってしまってるので、答弁するにしても有罪になりますよね…
お金を払えない場合どうしたらいいんでしょうか…

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:18:50.92 ID:DEIloNJr.net
>>47
分割の交渉をしてください
ないものは取れないので応じてもらえると思います
差し押さえるにしても法的に可能な金額が決まっているので生活できないほど取られることはありません
ただ職場バレします
おそらく示談を裁判官から勧められると思いますのでその際に分割を求めてください
あなたが原因であると反省しているのならばまずは誠心誠意謝罪を続けてみてください
対抗手段を講じるという心うちが先方に透けて見えてしまっているのではないでしょうか?
先方の気持ちに寄り添えれば解決するような気がします

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:28:01.36 ID:TmRKDY+z.net
>>48
対抗手段についてはまだ何もしてなくてひたすら謝ってるんですが無視されています
分割は考えてみます
現在無職で口座もすっからかんで支払い能力がゼロなので、不安です…
ちなみに氏ね等の暴言を吐いたとかそういう系ではありません

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:28:44.57 ID:U21e8eJO.net
>>47
相手が自分を訴えるといってることへの意趣返しとして相手の二次を児ポだと訴えようとすることを諦める

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:29:01.79 ID:GDEAFezp.net
いちゃもんをつけられて困ってるのかと思ったら相談者がやらかした方なのか
すでに謝罪してるのに相手が訴えるって言ってるのは相当だと思う
なのに全然関係ない案件を持ってきて裁判で相手と戦おうとしたり金の心配ばかりしててかなり引くわ
児ポ描いてる奴の言う事なんか信用しないでと相手を貶めようとしたい気持ちがひしひしと伝わって来るわ

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:34:25.81 ID:TmRKDY+z.net
私が何をやらかしたかは言えないしどれほどのことなのか判断出来ないと思うので批難はしないでほしいです
ただ、無知なので対抗手段として使えるのか知りたかっただけです
すみません

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:38:53.22 ID:GDEAFezp.net
ネット越しでも自分は悪くないってのすごい伝わって来るし相手が謝罪をスルーするのもわかるわ
訴えられてきっちり反省した方が良いと思うよ

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:45:32.84 ID:TmRKDY+z.net
何故そこまで言えるのですか…
ちょっとしたいざこざだと書きましたよ
私は相談したかっただけです

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:50:04.84 ID:DEIloNJr.net
>>49>>52
他の方も書いておられますが今一度御自分を顧みて欲しいです
一連の書き込みを見るとお金のことを含め自分の心配が先に立っているので的外れな謝罪をしていませんか?
ょぅじょ二次についてはモラル的にどうかという問題はありますがあくまで別件です
あなたが受け入れられないというのは勿論尊重されるべき考えですが今は先方の立場に寄り添ってください
先方が民事に訴えたいと思うほどの怒りを抱えていることは事実なので許されたいのであれば改心するしかありません
自分に訴えられるほどの非がないと考えているのであれば堂々とその旨答弁なされれば良いです
司法がジャッジしてくれます
お金のことはなるようになります
今心配しなくても大丈夫です

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:51:51.06 ID:TmRKDY+z.net
>>55
分かりました
ご丁寧にありがとうございます

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 09:56:17.89 ID:jrNF6DI8.net
体調不良により休んだ・早退したときの罪悪感の払拭の仕方についてです
気にしすぎる性格のため罪悪感がとてつもないため払拭の仕方などアドバイス頂けますと嬉しいです

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 10:40:09.62 ID:hGFIyOLL.net
>>57
宇宙のことを考える
人間の一生など塵芥の一瞬
あと仕事か学校か分からないですが
同期が休んだ時あなたは休みやがったこのヤローといちいち思いますか?
大丈夫かなと心配する位でしょうし
親密な関係でない限り3日も立てば大体の人は忘れるか興味を無くします
あなたは一年前すれ違った他人の顔や服装や挙動覚えてますか?覚えてられないですよね
そんなもんですし所詮他人です
気にしても他人の考えは何も変えられません
罪悪感は自分の首絞めてるだけで余計しんどくなるだけです無意味です
宇宙の悠久の時でも思い浮かべてゆっくり休んでください

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 10:45:37.04 ID:LONpW9uv.net
フェイクをいれて相談します
私はイイネもフォロワーも少ないhtr絵師でした
絵師ユーチューバーの動画を参考にして画力をあげる努力をした結果、フォロワーもイイネも大幅に増えて、自分で言うのもなんですが今はhtrではなくなったと思います
そんなある日、私がトレパクをしているという噂をたてられました
言いがかりだったので、トレパクをしていない証拠をあげて抗議したところ、噂は沈静化し、いちおう解決しました

悩みは、トレパクの噂

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 10:50:03.12 ID:LONpW9uv.net
(>>59の途中で間違って送信してしまいました。すみません。続きです)

悩みは、私がトレパクしているという噂を広めた人が、私がhtr時代からとても仲良くしていて、私の絵の趣味をずっと応援してくれた大好きな相互さんだったことです
どうでもいい人や知らない人からトレパクだとか言われたんなら切りわけられるのですが、仲良いと思ってた人にやられたのがショックでした

こういう時の立ち直り方、気持ちの切り替え方をおしえてください

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 11:14:27.62 ID:eAsBeoTr.net
>>60
それただの僻みじゃん
応援してくれた思い出があっても僻んでくる人の事なんか切り捨てて忘れた方がいいよ
ネット上だけの付き合いでしょ?

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 11:16:26.37 ID:eAsBeoTr.net
>>60
切り替え方は「所詮ネット上の付き合い」と思う事だと思う

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 11:17:41.66 ID:jrNF6DI8.net
>>58
57です
回答ありがとうございます そう思うと罪悪感が少し薄れていく気がします ゆっくり休みいち早く会社に出社できるようにしたいと思います

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 11:59:46.16 ID:W3o6j21x.net
>>36

ご提案ありがとうございます。
妊娠したというのはとてもいいですね。
旦那の転勤が1番良い回答で伝えたかったのですが、転勤がない会社なのは店長も知っている為難しそうなので、妊娠した、又は37さんが提案してくれた義実家と同居がまだ通りそうなので、細かく設定を組んで話してみたいと思います。
提案、応援ありがとうございます。

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 12:05:32.57 ID:W3o6j21x.net
>>37
ご提案ありがとうございます。
旦那の仕事は転勤がなく職場バレもしているため、義実家と同居(隣市ですが…)か、36さんが提案してくれた妊娠した、のどちらかが良さそうなため、37さんにアドバイス頂いた通り細かく設定を組んで伝えたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 12:22:34.90 ID:dPIdD8c4.net
>>57
有給消化率に貢献してる!
自信を持って休もう!

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 15:17:30.54 ID:EBv01B+a.net
相談させてください。
初めての相談のため、何か至らぬ点がございましたら申し訳ありません。

最近はまったジャンルがあったため、Twitterのアカウントを新しく作り、日々の思い付いた妄想やその妄想を元に2000文字以内ほどの小説(決して上手くはありません。htrです)を書いて呟くといったことをしております。
その際ジャンルでよく使用されてるタグをつけて呟いており、3桁のいいねには遠く及びませんが、いいねをつけていただけることがあります。
アカウントを作ってもうすぐ1か月経ち、界隈の方ともお話したいなと考えております。
しかしながら自分の中に自分なりの解釈があること、よく見かけるLINE風二次創作が苦手なこと、ほとんどの人が箱推し(二次創作もグループみんなというものが多いです)の中で自分は単推しであることから、なかなか界隈の人に話しかけたりフォローする勇気が出ません。(現在はフォローは公式のみ、フォロワーは1桁です)

多少違うなと思うことや、苦手だなと思うことがあっても、交流したいと思うのなら、フォローしたり話しかけてみたほうがいいでしょうか?
現在はタグで検索した中で、いいなと思った呟きはいいねとRTをしているのみです。
他の方ならどうするかをお聞かせいただきたく、ご意見・アドバイスを何卒よろしくお願いいたします。

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 16:24:38.87 ID:wTt8yjEk.net
健康診断で引っかかって病院送り再検査になっては、病院ではうーんまあ様子見でいいかなーまた異常値出たらきてーみたいな感じで終わって
また健康診断で引っかかってまた行ってまた同じを繰り返してるのですが
こういうのってなんなんでしょうか?よくあることですか?
皆さんはありますか?
健康診断なんて引っかからないのが普通ですか?

ちなみに自分は原因不明の体調不良で悩んでいます
その件で調べてもらっても血液検査してもよくわからないとのことです

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 16:28:36.73 ID:06IZyY1I.net
なんか運が悪い。ミスが続く。転機でしょうか。

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 16:31:08.54 ID:20SMM7An.net
>>68
よくある
ずぱっと診断が出るようなものは
結構なメジャーな病気かつそれなりに進行してる病気

自分も血尿プラス出てひっかかるけど腎臓の血液のこし漏れなので様子見を毎年やる

年齢があがるにしたがって健康診断にはひっかからないものの
慢性的な体調不良ってのはみんなあるよ

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:03:38.55 ID:f4306Ohr.net
同カプ者かもしくは漫画やアニメヲタの友達が欲しいんですが
毎日の仕事やらで疲れすぎてTwitterで人に話しかける体力がありません
Twitter自体もう疲れて書き込み何もしてない状態ですが
ヲタ友を作る方法はTwitter頑張るしかないですよね?

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:09:42.49 ID:lE6QRNZL.net
現在友人とルームシェアしています。
友人が退出することになったのですが、相談させてください。

■背景
友人(以降N君)とルームシェアしており、来年夏に契約が切れる。
N君と「そろそろお互い引っ越すか」と話しており、Nくんが今年7月に退去、自分は物件探したけど見つからず今の部屋に彼女と同棲することにした。

■発生費用
今の部屋はNくん名義で契約しているので「@名義変更費用」として家賃1.5か月分(約20万円程度)の費用が発生する。
また、Nくんが使っていた部屋を使い始めるにあたり部屋をクリーニングしたく、「Aクリーニング代」も発生する。
※クリーニング業者に頼むと高くなるので、家事代行に頼む想定。
 N君メイン部分(N君部屋+ベランダ:50分)+共用部(風呂、トイレ、キッチン、洗面所、廊下、玄関:120分)
 計約180分で、約1万円かかる。
■相談事項
発生費用についての分担を相談したく。
@名義変更費用
「N君転出により発生する費用なのでN君も負担する」という考え方、
「自分がこのマンションに住み続けるという選択をとったので自分が全額払う」という考え方があり得る。
自分がN君のの立場だったら(気が弱いというか、そういう性格なので)多少払うこともあり得ると思います。
どう分担するのがフェアでしょうか。(もしくは自分が全額払うべきなのでしょうか)
Aクリーニング代
こちらも、上記@の考え方が当てはまりますが、自分がN君の立場だったら「自分が主に使っていた部分」の費用全額、
および共用部の費用も、少しは出すと思います。
どう分担するのがフェアでしょうか。

第三者から見たご意見をお願いいたします。

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:13:08.79 ID:l7IUs9Bt.net
>>71
コラボカフェや公式のイベントがある作品なら一人で参加すると同じ一人参加の人が声かけてくれる事がわりとあるので、そこで会話がそこそこできたらSNSでも繋がりましょうという流れになるよ
明るいコミュ強の人はSNS→オフでもいいと思うけど、コミュ力に自信ない人や交流に消極的な人はオフ→SNSの方が長続きすると思う
SNSでそこそこ交流できてたのにオフで会ったらなんか違った…というパターンを避けられるし

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:19:30.92 ID:lE6QRNZL.net
>>72です
補足します。
N君退去に際し、冷蔵庫(元々N君のもの)を置いて行ってくれます。
また、洗濯機は住み始めるときに2人で半額づつ出したのですが、N君が持っていくため半額を自分に払ってくれるとのことです。

冷蔵庫はぼろいので対して嬉しくないですが、一応補足します。

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:28:33.85 ID:y156rt9l.net
>>72

全額自分で負担する
部屋が見つけられなかったのは自己責任だし
彼女と住むんだから彼女と折半すればいい


Nくんがあまりにも汚く使ってたのなら多少出してもらう
そうでないなら①と同じく

本来なら退去時って(普通に使ってれば)敷金戻ってくるようなものなんだから
お金払わせるの変だと思う

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:31:22.65 ID:58hMqC1c.net
>>72
そろそろお互い引っ越すかってことは2人とも部屋出るのが前提だったんだよね
それなのに72が残ることにしたなら72が部屋に残ることで追加で発生する費用は72が全て負担すべき
例えば部屋を引き払う場合には敷金で原状回復できるから退去に当たっての負担が発生しないなら本来不要だった名義変更や清掃の費用は72が負担する

そうでなくても72は引っ越し先の敷金礼金引っ越し費用がいらないんだから敷金礼金だと思って名義変更代は払いなよ

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:33:20.79 ID:4Q4zUt7n.net
>>72
両方とも自分と彼女で折半する
むしろよくその条件でN君に金払わせようと思ったね

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:36:36.55 ID:HBapM09s.net
>>72
自称気が弱いってのが信じられないくらい図々しい考えしてる
他の人と同じく全額自己負担
退去の時って金払うどころかお金戻ってくるのが普通だよ
N君が勝手に突然出ていくならまだしも

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 18:52:15.68 ID:lE6QRNZL.net
>>72です
貴重なご意見、ありがとうございました。

客観的に見たら、@Aとも自己負担なんですね。
そうするようにします。
ありがとうございました。

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:24:44.74 ID:OsLad8p5.net
今プレイしているソシャゲが「イベやガチャのローテが下手、ずっと出番のないキャラがいる、もう飽きた」と炎上までは行きませんが燻っている状態です
でも自分は50人前後のキャラがいるゲームで月2、3回のガチャ更新で8人新カードが出て月2回のイベントで20人に出番があるし
ローテもキャラ被りはせずガチャ2週目以降も平等に開始、カードごとの個別ボイスや育成ボイス・記念日ボイスなどが全員にあるし
まだ飽きるには早くないか?と気になってしまいました
ただし自分は元々週刊少年漫画誌のレギュラー級人気低キャラが長年の推しで、月単位で出番がなかったり
レギュラーキャラのグッズで1人だけグループからハブられるのが当たり前だったため耐久性が高いのかもしれません

1. 上記の条件のソシャゲは更新が遅いと思いますか?
2.「ローテが上手く、キャラの出番も全員平等に多く、更新が早い」ソシャゲを、できれば更新状況も込みで教えてください
キャラ数が50人以上の作品のみでお願いします
3.上記のソシャゲは女性向けです
女オタクは飽きやすくすぐに供給が来ないとジャンルを離れやすいと言いますが、もしこの条件で男性向けの場合更新の遅さに文句が出ないと思いますか?

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:27:56.62 ID:2oCDXegs.net
(他に適切なスレや板などあれば移行します)
低気圧頭痛など、気象病?に悩まされているのですが五苓散を飲むしか治療法はないのですか?
と言うより、何科に行けばいいんでしょうか?

温度差や低気圧などにやられて、最近は顔色が悪くなったりして周りに早退を勧められそのまま早退するようなことが多く
ここ1ヶ月は平日中に週1ペースで体調が悪くなっています
両親は気象病にはならないタイプなので理解して貰えず「そんな休んでばかりじゃ将来仕事にならん」と言われ
「医者でもなんでもいいから早く何とかして治せ」と言われています
事実自分も体調が悪くなるのはしんどいので都度休むより休まなくていいよう根本的に治したいと思っています

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:28:08.83 ID:I527rT0s.net
>>68
私は血尿で小学校から引っかかって様子見
姉も父も祖母も引っかかってる
怪我で入院したついでに医者に聞いたら由緒正しい家族性血尿だから気にすんな言われた
慢性的な体調不良って健康診断や血液検査じゃわかりにくい項目かも
症状から調べてそれに強そうな診療科にかからないと難しそう

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 19:52:59.14 ID:j+/qQdqR.net
部屋を借りようと思うのですが同人活動を少しやってる程度で収入もかなり低いし審査に通るか不安です
低収入フリーランスでも審査が通りやすい物件選び、管理会社などなにかコツを知っていたら教えて下さい
連帯保証人は年金暮らしの親くらいしかいません

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 20:09:51.75 ID:A4eLtVn6.net
>>81
わからなかったらまず内科で相談するか
地域の救急相談センターに電話して相談する 救急と書いてはあるがどこに行くか迷った場合でも利用していい


自律神経とか血管の収縮に神経が絡んでることが多いので内科でも対応できるが
より専門的なところを勧められる場合もある(断っても可)
紹介先が紹介状が必要なところもあるので(基幹病院とか)そのばあいは書いてもらう

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 21:21:09.64 ID:G77/y17G.net
>>83
公営住宅とかは?

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 21:47:11.83 ID:+fLd3Uhi.net
>>83
チェーン不動産屋じゃなくて情に厚そうな地域密着型の不動産屋
学生アパート扱ってるとこ
UR(公営住宅、いわゆる団地)
とにかく家賃低いとこ

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:12:03.46 ID:8ayN5oVF.net
>>83
一年の収入を割って大体の月の手取りを計算
そんで家賃が三分の一以下に収まりそうなら大体審査はクリアできるよ
住民税や所得税の納税証明書か確定申告書の控えあたりの書類提出を求められると思う

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:28:54.20 ID:Ww1lHyB5.net
相談失礼します
USJの年パスライトを買おうか迷っているのですが以下のメリットとデメリットを天秤に掛けて迷っています
実際に年パスを持ってる(持ってた)方、活用されてますか?それとも1年でいいやとなりましたか?

以下自分にとってのメリット
・食べるのが好きなので気兼ねなく食べ歩きフードを食べたい
・好きなアトラクションに何回も乗りたい(シングルライダー活用)
・平日休みが多いので1人インパメインの予定

デメリット
・人と遊ぶとなった時に別途チケットを買わなければいけない可能性が高い
・オープン以後USJに遊びに行った回数は7回ほど(数年前まで遠方住み)+現在はUSJへ電車で1時間(気軽に行くには少し遠い?)

長々書いてしまいましたが、実際元取れる以上に遊びに行くか?で1番迷っています

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 22:51:49.99 ID:MHHAigXH.net
>>69
そういう時に決断はしないほうがいいって
占いではだいたい言う

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:00:38.06 ID:lBHA+EjB.net
>>88
>実際元取れる以上に遊びに行くか?
こんなん知らんがなすぎる

持ってる方どうですか?ってことだしアンケートじゃない?

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:00:55.83 ID:IZJ0xt63.net
>>81
ヨガが効いた

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/21(火) 23:04:19.80 ID:Ww1lHyB5.net
>>90
ごもっともだし人によるのは重々承知してますが実際の使用頻度がどうだったのかも含めてアドバイス貰えたらと思っていました

年パス持ってる人に実際何回遊びに行ったかのアンケ取った方が良さそうですね
こちらでは〆ます
ありがとうございました

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 01:08:16.36 ID:SGCMi4Pv.net
大人向けの悩みですが真剣に悩んでます
年齢のせいか何のせいかわからないのですが、最近急に性欲が無くなりました
1年ぐらい前はありましたがここ半年ぐらいダメです
ないならないでいいじゃないかと思われるかも知れませんが、子供の頃から性欲が強かったのが普通だったので、それが自分の性格だと思っていたので
今の自分は自分じゃないように思えて不気味だし、どう過ごしていいのかわからないし、生きていて意欲も湧かないし楽しくありません
アダルトな動画とか本とか見ても前みたいに興奮せずに、気持ち悪いな…と冷めた目で見てしまいます
同人などの創作だって、性欲がある種の原動力だったのに、それがないので何のために描くのかわからないって感じになっています
これって皆さんもなるものですか?
それとも何か病気的なものでしょうか?
元に戻すか、直らないならどうやって生きていけばいいですか?

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 01:17:16.72 ID:nGJZTZzD.net
部数の相談もこちらでしていいでしょうか?
長文失礼します

書き手が片手で収まる落日マイナーカプのオン専字書きです
少し前に初めて中編を書ききったこと、関連作も自分で気に入っていることから
記念に紙の本にしてみようと思って1部作ってみたところ
思ったよりいい感じの本になったのでTwitterに画像を投稿しました(その時のいいねは2)
その後しばらくして直したい箇所が浮上したので
「もし欲しい人がいたら修正のついでに刷るのでいいねかリプください」と引用でツイートしました

そしたら予想以上に反響があり、FF外(狭い界隈のため名前や作品は知っているが繋がってはない)を含め17人から反応を貰いました
とても嬉しいのですが近しい人だけなのを想定していたので、こんなに同人誌の頒布っぽいことになるとは思わず
何部刷ればいいのだろうと悩んでいます

反応の内訳はいいね13、マロ3、リプ1
社交辞令ではなく全員本当に欲しかったらと考えると最低でも17は用意したいなとか
でもやっぱりいいねだけの人もいるんだろうなとか
支部にBOOTHのリンクを貼ればTwitterを見ていない人も興味を持ってくれる可能性もあるのかなとか
通りすがりの人がわざわざ紙で欲しがるか?とか
もうよく分からなくなってきました

再録なので支部でほぼ全て読めます(書き下ろしSSはあり)
表題作は投稿1ヶ月半時点で閲覧500のブクマ40です
印刷所には5部刻みで注文できます

つらつら書いてしまいましたが聞きたいのは
1.もし自分だったら何部刷りますか?
2.再録で文庫130ページ未満で400円は高いですか?
3.部数アンケで一般的なツイの機能のアンケは閑古鳥が可視化されたら恥ずかしいなと思ったのと
 いらないという意思表示は見たくなかったので使わなかったのですが、やり方まずかったでしょうか?

本を作ったのは初めてだしこの手の相談ができる相手もいません
よろしくお願いします

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 01:20:05.69 ID:YCsiPNYE.net
>>80
1その説明だけなら自分は更新が遅いとまでは思わない
が、不満が燻っているというならキャラは魅力的なのに更新される新たなイベントストーリーやメインストーリーがよほどつまらないのかと思う

2そんなソシャゲは無いと思う
どのソシャゲも“ソシャゲ”ってだけで絶対キャラ人気に差があり、キャラ人気とライターにとっての扱いやすさでイベントへの出番にはどうしても差が出る
イベントやメインストーリーが面白いか効率が良ければ人気の出番差への言及は比較的少なくなる

3男オタクこそ飽きやすいって印象だった
男向けなら総勢50人のバージョン違いで回していくのは少ないんじゃない?触ったこと無いけどアイマスとか艦擬人化めちゃくちゃ人数いるように見えるし…
月2~3回のガチャ更新・8人新カード・月20人のイベント出番は女向けにしろ男向けにしろそんなもんかと思うけど

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 04:51:49.33 ID:D76Hpgay.net
行き遅れブスって、優しくて甲斐性があってDVモラハラしない男性と結婚するのって無理ですか?
今まで付き合った人がモラハラ気味か甲斐性無しみたいな人か子供っぽい人か性的目的みたいな人が多くて、男性に絶望というか
そんな人としか付き合えない残念な自分に絶望しています
付き合うまではいい人風なので付き合ってから本性わかるので時間も食うし疲れるし出費もかかるし精神ダメージ酷くて病むしもう嫌です

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 05:20:14.60 ID:hfIZ+INR.net
>>94
あくまで自分だったらだけど
1→20部
2→高いとは思わない
3→別にまずかったとは思わない

20部刷るのは「本当に全員が欲しがっている場合全員に行き渡る数を確保したい(狭い界隈だけに
途中でごめんもう無くなったは受注販売みたいな事しといてどういう事?と気まずくなりやすいような気がする)」のと
一冊400円で値付けして赤字にならない印刷代金なら実際は1-2冊しか売れなかったとしても
自分の懐具合的にはまあいいかと思える範囲だから

3については実際はほとんど売れなかった時に94が傷ついたり病んで皆を恨むタイプなら
アンケにした方が良かったかもねとは思う
いいねにしろアンケにしろ気軽で無責任なのは変わらないけどいいねだと誰が反応してくれたかわかる分
買ってくれなかった人に遺恨が残りやすい

売れなくても「気が変わったのかな仕方ない」と割り切って残りをBOOTHで気長に頒布する
という事が出来るなら全員に行き渡る分刷るといいと思うし
在庫を見る度に「嘘つき…」とつい病んでしまうタイプなら出来るだけ少なめに刷って
受注が刷った数より多く来たら割高だけどその都度増刷するという手もある

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 08:18:42 ID:HKiYAHYv.net
>>96
まず自分をブスというのをやめよう
勘違いブスになれということでなく
ブスだからと付き合う男性より自分を下位に置くと相手にもバレるから見下される
そうなったら大事にはされない
とりあえずあなたのことを「おまえ」呼びしだしたら切ったほうがいい
見極めには手っ取り早い
あと焦ってたときより落ち着いたりあきらめたときのほうが
意外と出会いがあったりするよ

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 10:29:55 ID:+zWjllMw.net
>>81
運動ゲームにハマって週5くらいでリングフィットやフィットボクシング等をやってた時は
気圧頭痛や身体のダルさがなくなったと感じたお腹壊しやすい体質だったのが快腸にもなった
やらなくなったら元通りだけどね…

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 10:53:26.22 ID:uwQCRVaM.net
創作活動してる人に質問です

自分は見る専です
創作されてる方に対しては基本はマロなどの匿名ツールで反応するのですが設置してない方にはリプをしたりしてました

マイナージャンルだとそんなに書き手や読み手に距離が無かったのですが
大きなジャンルに来てしまい常に盛り上がっているのて書き手は書き手どうしのコミュニケーションで十分なのかなと感じます
たまにすごく好きな内容かあると匿名ツールが無くても反応したくなるのですが
・リプ
・エアリプ
・DM
ならどれが不快でないでしょうか

また正直に言うと無名の読み専の反応とかどうでもよかったりするのかなとも思います
率直なところ教えてほしいです

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 10:59:03.86 ID:O15UsUjP.net
>>100
自分はリプは特に刺さった時ごくたまに、空リプは毎回しても良い、DMは新刊の感想とかの長文送りたい時やネタバレ配慮したい時
くらいに思ってる

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 11:00:50.76 ID:CGyPCHvG.net
>>61-62
嫉妬なんですね
LINEを教えあっていて通話したことあって会う約束をしていた相互だから、こんな裏切り本当に悲しいけど、がんばって切り替えます
いくら仲良かった相互でも、もう過去の人だ

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:15:00.54 ID:dVT4uSOK.net
>>100
人によるし色んな意見聞きたいようだからアンケート

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 12:26:34.74 ID:uwQCRVaM.net
>>101
>>103
ありがとう
移動します

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 14:40:20.93 ID:akmo2YAe.net
Twitterのキャンペーンで
「このアカウントをフォローして、このツイートを"引用ツイート"」
とあった場合、RTは抽選の対象外ですよね?

RTだけしている人も見るのですが
この人たちは応募する気はなく拡散したいだけなのでしょうか?

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 15:48:58.60 ID:cbDXE6BF.net
>>105
公式クライアントでしか確認してないけど
引用RTをタップして文字入力せず送信することが出来る(普通のRT扱いになる)
これを理解せずやってるんじゃないかな

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:33:33.01 ID:ZLQFZG7y.net
アニメ・ゾンビランドサガ リベンジに出てくる挿入歌のフルバージョンは一部の曲を除いてCDや配信サイトでは購入できないんでしょうか?

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 18:58:45.03 ID:4mWN9mti.net
>>93
自分同人活動(創作)やってますけど一度たりとも同人誌で抜いたことないですよ。
性欲のために活動してないです。
可愛いと思うものを追求したり、誰かを喜ばせるためだったり。
気にし過ぎじゃないですかね。。

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:06:28.28 ID:4mWN9mti.net
>>72
全額自己負担ですね。
友人が契約主だから…という理由で何か請求するなら人として最低。
縁を切って二度と友人に近づかないでほしいレベル。
というか請求するなら彼女でしょう。

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:07:37.96 ID:NumcMQ7e.net
>>109
締めてるよ

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 19:53:02.54 ID:akmo2YAe.net
>>106
なるほど、メッセージ書かないと引用ツイートにならないんですね
ありがとうございます

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:15:06.51 ID:4VCD4fj4.net
住んでる地域が来週から10日連続で雷なんですが、何か対策した方が良いでしょうか?
正直個人でできる対策なんてたかが知れてるかもしれませんが…

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:24:26.47 ID:akxyGvJY.net
>>112
北関東?
だとしたら元々雷多い地域だから家とかの設備は雷対策してあるところ多いからそんなにびくびくしなくていいよ
高圧の家電使わないようにするくらい
データ消えて欲しくないPCも使わないのが無難
どっかつけるならどっか消す、とかでいい
ブレーカーが落ちることもあるので場所と手が届くか確認しとくといいかな
対策されてない元々雷少ない地域なら落とせる家電は落とす
でもエアコン切って熱中症になるくらいならつけてた方がいい(落ちる時は勝手に落ちる)
雷に伴って強い雨や風が吹くこともあるので窓の対策(雨戸閉める)
防音にもなる

あと音が「ゴロゴロ…」てもんじゃないのでそこは覚悟しておいて
室内にいても耳元でベニヤ板を割るような「ビキビキ、メリ」って音がする

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 20:44:51 ID:SOioif0r.net
>>112
被害にあったことあるんだけど
火災保険降りるか調べておいたほうがいいと頭の片隅にでも
あと雷対応電源タップというものがある

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:00:41.22 ID:LSoOFcG6.net
twitterの事で質問です
ここ最近、アイコンなし・ヘッダーなし・ツイートなしあってもRTだけみたいな
実態のないアカウントに立て続けにフォローされています
立て続けと言っても片手で足りる程度ですが何年もやってて
全然フォロワー伸びなかったのに一週間程度でこれなので不思議です
実害は無いし同人作品のPRの為に見かけのフォロワー数だけでも稼いでおきたいので
放置する予定なのですが、後々何か困った事にならないか知識のある方に教えて欲しいです
また何の切っ掛けでこういう業者系?に目をつけられるのでしょうか
思い当たる事と言えば、200overだったフォロイーを半分以下に減らした事ぐらいですが……

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:10:11.97 ID:P7B5EvkX.net
PC初心者で質問なんですが、googleアカウントで、証明書類の提出を求められました。
いわゆる、捨てアカなのですが、提出は義務なのでしょうか

もしもルールとして質問の回答が帰ってきてないときに、質問するのが禁止なら、すみません

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:10:41.05 ID:AUDdi2FB.net
>>114
直撃で火災が起きた感じですか?
家電は全部破壊されると聞きましたが

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 21:44:21 ID:nGJZTZzD.net
>>97
ありがとうございます、ためになります
もともとダメ元みたいなものでしたし、一回でも「欲しい」と思ってくれたこと自体への嬉しさが現時点では大きいので
今回は反応くれた人数より多く刷ってみようと思います
丁寧に答えていただけて助かりました

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 22:12:53 ID:SOioif0r.net
>>117
20年より前で記憶もだけどネットの記事が出ない
八王子?あたりに落ちて当時東京の半分は被害にあったのではといわれた落雷被害があった
まだ個人のPC持ってる人は少なかった
とにかく被害範囲が広い火災とか部分災害じゃなくとにかく広範囲

うちは埼玉県だけど給湯器が壊れて火災保険が下りた

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 23:40:47.33 ID:M2V6SG4I.net
SNSにソシャゲのスクショをアップするとき、
有償石の所持数を隠してアップする人が多いですがなぜですか?
公開しないほうがいいのでしょうか?

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/22(水) 23:50:27.73 ID:pYbtsv4D.net
>>120
アプリのアカウント復旧を運営に問い合わせる時、有償石の数を書かされることがあるから
1度でも課金履歴があれば運営はそこから遡ってアカウントを特定することが出来る可能性が高い
逆を言えば有償石の数が分かってるとアカウント乗っ取りにその情報が使われる可能性が高い
有償石の欄の近くにはユーザーネームやらランクやら他の情報が書いてあったりもするからそれも乗っ取り要因になる

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 08:09:11.85 ID:c1xmU6O0.net
先に相談内容を言うと友人と自分の絵を比べて無力感、「勝てない」と言った気持ちになった時、上手く消化するにはどうしたらいいでしょうか?

10年以上の付き合いの絵を描くリアル友人がいるのですがその子はとても絵が上手いです
1枚1枚着実に考えながら描いている感じでらくがき、1枚絵、漫画、背景、どれを取っても私よりかなり上のレベルにいる…と最近気付いてしまいました(友人の絵自体は長年定期的に見てはいました)

出会った当初から自分よりレベルが高かったので、当初は嫉妬して(愚痴ったり本人に当たったりなどは一切していません)その力を自分のイラストに向けたりして実際上達できたのですが
今回初めて「あ、勝てないな。嫉妬すらできないレベルで随分遠くにいるな」と感じてしまいました。
友人に勝つために絵を描いている訳では無いですが実際の気持ちとして…

絵から少し離れかけていた(完全にやめた訳では無い)自分があー落書きもなかなか仕上がらないなーと色々言い訳したり、この分野では私の方がまだ上手いよねと描かないでいる内に友人はしっかり積み重ねレベルアップしていて、なんと言うか自分に腹が立ちとても悔しいです

皆さんはこのような経験ありますか?
どうやって乗り越えましたか?

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 08:15:58.39 ID:JWNgjPOr.net
>>121
なりすまし対策なんですね
ありがとうございます!

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 09:54:08 ID:DdsBpZVR.net
>>122
私にも中学生の頃からの友人でずっと自分より絵が上手い子がいるけど悔しいと思ったことがない
私がその友人のことが好きだからそんな気が起きないしむしろ自分の友人で嬉しい
あと人間はバランスが取れてる物で、長所がある代わりに何かしら短所もある
絵馬は何かを犠牲にした上で存在してると思った方がいい
一方的に羨ましい羨ましいと思わない事

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 10:34:05.96 ID:PTF9iQos.net
twitterを見ていると
(イラスト付きの)リプにいいねしないで
RTにいいねしないで
と言う人が結構いるのですが何故でしょうか

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 11:15:05.71 ID:h593Eavk.net
>>125
イラスト付きのリプやRTってそのリプRTしてる本人が描いたやつじゃなくてどっかから勝手に切り抜いてるやつでしょ?
LINEのスタンプみたいにリアクションしたくてやってるやつで、テレビ番組やゲーム画面のSSだったりもするやつ

そういう使い方されて嫌がらない絵師さんの方が珍しいと思うのでいいねなどもしないで欲しいってなるんじゃないかな
そういうリアクション目的で配布してたけど途中で嫌気がさして止めた/使わないでっていう絵師さんも複数知ってる

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 12:33:50.37 ID:fKJXPdt2.net
>>122
友人は自分じゃないことを認識する
友人はあなたの絵は絶対描けないしそれぞれの持ち味や良さが必ずある
リスペクトや学ぼうとする姿勢はあってもいいけど嫉妬はしんどくなるだけだから
固執してしまうなら思いきって別のこと始めても良いと思う

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 12:36:30.74 ID:PTF9iQos.net
>>126
いえ本人が描いてる絵です

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 12:50:54.38 ID:Y/Rb+3Ul.net
>>125>>128
本人の絵やRTにいいねするなって言ってるなら
通知がうざいからとかでは?
たまに設定変更すりゃいいだけなのに
いちいちめんどくせーこと言うアホ絵師いるし

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 13:35:57.30 ID:O678sm8F.net
>>125
バズツイに便乗していいね稼ぎされるのが嫌なんだと思う
普通にイラスト上げるよりバズツイに繋げた方がいいね貰えるしインプレッションも上がるからわざとそうする人がいる
RTに関してはRT元を辿って元ツイにいいねしてという意味

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 16:04:02 ID:hHHqtjUV.net
>>122
一番楽なのはそんなすごい人と友達な自分すごい!って思うようになることかな

あんまりポジティブな気持ちになれないなら言い方悪いけどその友達を利用して自分の絵の上達するのはどう?
素直にその友達にあなたのように絵が上手くなりたいからアドバイスや赤ペンを入れてほしいと相談するとか
もちろん向こうが断る可能性もあるから万能な解決策とは言えないけどね
対等だと思ってるから嫉妬していると思うので友達兼師匠だという発想になれば自ずと嫉妬から羨望に変わると思う(けど自分を卑下しないように)

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 18:37:58.34 ID:im+j9zMT.net
くだらない質問なんですが
振り込まれたバイトの給料の額が手元の控えより少ないです
多分一日分だと思うのですが言ってもいいものでしょうか
店長一家でやってるお店で供与振り込みは普段会わない店長のご家族の方がしてるみたいです
普段から儲からないとずっと言っていて言いにくいんですけど一日といえ印刷代に回すつもりだったので辛くて
こちらの勘違いではないと思うのですが言うとしたらどう言えばいいと思いますか?
よければ相談に乗ってもらえると嬉しいです

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 19:06:58.17 ID:IHFr8H5F.net
>>132
言っていいというか早く言うべき
シフト表と明細見せつつX日入ってるはずだけど給料がY日分しかなかったって言えばいいよ
タイムカードで集計してるなら打つの忘れたかもしれないから確認して欲しいって言えば角は立たない
儲かっていなくても労働者に賃金支払うのは雇い主の義務だから下手に出る必要はないけどね

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:10:42.93 ID:jnt6pUpq.net
個人的に大切にしていたもの(私物)を破損してしまいました
修理だと完璧に元通りにできるわけじゃないし元よりも絶対にクオリティが下がるけど8万
一から作り直しなら40万
価格差が大きすぎてなかなか踏ん切りがつかないのですがこんな時どう考えたらいいのか
アドバイスいただけると嬉しいです

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:38:31.73 ID:UVTNiXSg.net
今の同人界で一番熱い(人口が多い)
ジャンルはなんですか?

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:55:02.23 ID:9WKKGIjU.net
>>133
タイムカードがないんです
私はアプリで計算しているのですが勤務先は紙に手書きで入出時間を書いて管理しています
次に行った時にアプリと見比べて合わない気がするからご家族に確認してくれと言えばいいですかね
言っても無視されそうでちょっと怖いですけど聞いてみます
相談に乗ってくれてありがとうございました!

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 20:59:50.61 ID:VEBs+Y4d.net
>>134
その価格だと自家用車なら直すけど他なら諦める

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:09:09.95 ID:O678sm8F.net
>>134
修理屋してた頃にお客さんに確認したのは
修理は新品ではない
修理した箇所が脆くなるので保護して(市販のカバー、クッション材を買うなど)
修理は嫌だ新品にしてというお客さんには
新品にも破損がある場合がある
ご主人は(奥さまは、ご両親は)何と言っているか?家族も知っているか?
新品も修理も搬入の際に運送屋や修理屋が破損してしまうことがある
辺りを念押しします
畑違いかもしれませんが参考になれば

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 21:17:54.26 ID:q7vcUWBf.net
>>137
>>138
ありがとうございます
オーダーメイドの宝飾品の類なので生活面での必需品ではないんです
独り身で支出を誰かに反対されるということがないので余計にぐるぐる迷ってしまいました
迷ってる間に地金がさらに高騰しそうで怖いですがもう少し考えてみようと思います

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/23(木) 23:48:22.75 ID:lScffMbw.net
弟の希望で日帰り旅行で遠方のコラボカフェ等に行く予定だったのですが当の本人に急遽用事が入ってしまい私一人で行くことになりました
弟からは何があってもコラボカフェのグッズとテイクアウトメニューを買ってきてほしいと言われています
予約時間の問題でテイクアウトは午前中になりそうなのですが、この暑い中で午後も歩き回る上に新幹線で片道3〜4時間かかる距離を持ち運ぶのは正直ヤバい気がします
一律保冷剤はないようなので保冷剤+保冷バッグを持って行くのが一番でしょうか?
午後も動き回る予定だったのでできればあまり大荷物にはしたくないです
遠征やコラボカフェ・ポップアップショップ巡りなどされる方何かアドバイスあればお願いします

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 00:00:05.74 ID:tXzdkeZK.net
>>140
弟わがまますぎ
あなたが行きたいコラボカフェじゃなきゃ断ればいいよ

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 00:07:05.57 ID:6KVDrMII.net
>>140
そのまま本人に伝えたら?自分が行けなくなったのに家族だからと無理強いしたり、その甘えを許すのはどうかと
どの都市かわからないけどこれから30℃超えの天気予報が出てるなか、慣れない場所で歩き回るのは熱中症の危険もあるんだから諦める事を覚えさせなよ

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 00:29:23.38 ID:SCzJmxUs.net
>>140です
ありがとうございます
最初は私もキャンセルしようかと思っていたんですが予約が激戦だったのと一応私も行きたかったものなので今のところは決行する予定です(元々私の行きたいところ3:弟の希望7くらいで予定を組んでいました)
一人で遠出やイベントに出かけた際に弟のお土産としてグッズを買うことはよくあるのでそれはまだいいんですが、近場ならともかく遠方のテイクアウトのメニューを持ち帰ることは初めてなので方法に悩んでいた次第です
「正直ヤバい」は自分の荷物に加えて炎天下の中保冷剤+保冷バッグ+テイクアウトメニューを持って歩き回ることへの不安と腐るんじゃないかという不安両方の表現でした
私の書き方が下手ですみません

暑い中大荷物を持って歩くのも腐るのも怖いことも一度弟に伝えてみてテイクアウトメニューは諦めさせます
ありがとうございました

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 00:54:30.15 ID:7xhFFLqE.net
去年のこの時期に一番好きな絵描きAさんにブロ解されたのがトラウマで、今でも稀に夢にその方が出たり胃痛を起こしたりとリアルに支障が出ています
にもかかわらず、定期的に別垢からその方の絵やツイートを見に行ってしまいます
絵は大好きなのですが、時々その方にブロ解されるきっかけになったBさん(ブロック済み)への空リプを見かけて胃痛が悪化しています

相談ですが
1.1年以上も1人の絵描きに強い感情を持つのはおかしいでしょうか?(自分もAさんも同性ですし、恋愛感情はありません)
2.Aさんの垢を見に行かないようにするための方法はありますか?(Twitterは絵を上げる以外の目的でも使うので垢消し以外の方法でお願いします)
よろしければアドバイスいただけると嬉しいです

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 03:21:41.41 ID:tMrXJzY2.net
>>122
皆さんありがとうございます
これまでにも友人の上手さに内心嫉妬したことは度々あったのですが、その際は友人の絵をしばらく見ないようにしたり逆に分析したりして上手く距離を取っていました
つまり友人に張り合える程度の実力が自分にあると自覚してました

ただ今回初めて軽い絶望?みたいなものを感じてしまい(マイナスな動機ですが対等な実力ではないとやっと自覚してしまった感じ)どうしたものかと思っていました

友人は自分ではないこと、羨ましいという気持ちだけ強く持ちすぎないこと、自分の絵は自分にしか描けないこと、友人の絵から学ばせてもらうことなど意識してこれからもやっていこうと思います
皆さんアドバイスありがとうございました

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 04:33:24 ID:8FgdWdqJ.net
>>144
1.おかしいと思う
精神科医の本で読んだけど、人間て何回も強い気持ちを持っても脳が飽きちゃって
「もういいや!」って忘れる生き物で、それが出来ないって何らかの精神疾患とかパーソナリティ障害らしい

2.垢消し以外というけれど、それはもう垢消しするしかないと思う
だって見に行くのってやめられないし
自分もその癖で病んだから垢消ししたよ
情報が入らない事を心配したけど公式サイトや他の媒体あるから
ツイッターに頼らなくても欲しい情報は手に入るし杞憂に過ぎなかった

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 06:41:35.64 ID:QTmoE1oJ.net
>>144
1おかしいと思う
たかがブロ解で夢にまで見てリアル体調崩すのからしてそれは既にかなり病んでると思う
144がAさんなりBさんなりに凸しないだけマシだけどその状態はある意味Aさんに粘着してるって言わない?

2本垢別垢ともどもAさんをブロックするしか無いと思うが
その病み状態でブロックしたところで144が見に行かないとは思えないなぁ
ブロックした上で一旦ツイッターから離れたら?

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 10:32:11.28 ID:OkxGQMch.net
>>143
締めてるけどクール宅急便で送ったら?
弟の新幹線代あれば出来るかと店を出る時注文して氷漬け

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 11:23:41 ID:NKuw+09I.net
>>144
2.Aさんをブロックした上で、Aさんのツイをチェックしたくなった時に行う代替行動を決める
出来ればネットから物理的に離れて体や頭を使う行動かAさんから心理的に距離を置く行動
筋トレ、料理、掃除、勉強、外出、漫画や動画、他の好きな絵師の作品を片っ端から見返すとかなんでもいい
とりあえず意識を逸らせる行動をいくつか決めておいてAさんのツイをチェックしたくなったら代替行動をするようにする
Aさんの絵だけはどうしても見たいならメンタル安定してるときにメディア欄だけ見なよ

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 11:56:46 ID:x63L90oK.net
>>140
大きいデパートや東京駅には冷蔵ロッカーや冷蔵OKの有料荷物預かり所もあるよ
前者は何かそこで買えば一緒に入れてくれる場合もある
締めてるものにいつまでもごめん

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 16:58:07 ID:s2MDfA8h.net
界隈大手からいくつかイイねと感想のエアリプがありました
自分はフォロワー一桁の弱小でその大手はフォローしてません

今までイイねされたらイイね返してましたが感想にはどう対応していいのか初めてなのでわかりません
エアリプにイイねとお礼の言葉書いた方がいいでしょうか?
感想は嬉しいのですがその大手の嗜好は苦手です
高尚と思われるのも嫌なのでhtrらしいリアクションしようと思うのですがでもフォローしないのはイメージ良くないでか?
好きにしろって言われるかも知れませんが第三者の方から見て大手に対するhtrのスマートな対応方法教えて頂きたいです

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 17:40:02.50 ID:8FgdWdqJ.net
>>151
褒めてくれたんだからhtrとか嗜好関係なく普通にお礼言えばよくない?

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 17:42:39.28 ID:IRJKsKXi.net
>>151
卑屈になるとうざいし嫌われるしなんならそんなことないよ待ちのかまってちゃんに見える
言わないだけでそういうの嫌いな人多いから素直にお礼と嬉しいです~って言っとけばいい
対人マナーはあってもhtrと大手というくくりでマナーはない
そういうの言い出すからhtr同人者はうざがられる

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:30:26.04 ID:+d320l9Z.net
あまりに気にするならいいね止まりでいいと思う

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:40:26.11 ID:biFwJkww.net
>>151
(その感想が確実に自分宛だと分かるなら)イイねだけでいいと思う
はわわ〜で反応すると今後も絡まれる可能性あるし
義理でフォローすることになりかねない

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 18:46:34.40 ID:uDwURQUv.net
エアリプでしょ?
あんまり関わりたいと思えない相手なら気づかないふりしとけば?

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 19:55:56.62 ID:x2suBw7r.net
相手の作風苦手でお互いフォローしてないならエアリプは無視かいいねだと思う

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 20:08:41.88 ID:nHmh5SsD.net
>>151
そもそもエアリプは気のせいだと思う

159 :151:2022/06/24(金) 20:30:38.23 ID:s2MDfA8h.net
色んなご意見ありがとうございます
ずっと壁打ちだったのに突然の黒船来航みたいな感じでアワアワしてしまったんですが
嬉しいことは確かなので感謝しつつイイねだけ返そうと思います

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 00:59:00.33 ID:YM5N9woI.net
ビジネスホテル勤務という設定のキャラのストーリー構成にご意見下さい

地方都市の駅前のビジネスホテルで働く、専門学校出て5年くらいの女性キャラです
ある日、夕方~夜にかけて大きな台風が来るという予報があり、ビジネスホテルは避難所代わりに泊まりたがるお客さんへの対応に大わらわです

・このときの女性キャラのビジネスホテルでの仕事は、どんな内容の仕事だと自然でしょうか?
・台風が来る前の昼~台風通過後の昼までビジネスホテルに泊まり込みで仕事、というのは不自然でしょうか?

よろしくお願いします

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 01:14:06.87 ID:CayOiCtu.net
>>160
普段と同じ仕事
フロントならフロント
清掃なら清掃
厨房なら厨房

リモートワークがかなり普及したので
リモートと出社を柔軟に切り替える企業も多いけど
来る前の昼からなら帰宅すればいいと思う

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 01:27:35.17 ID:K6bb7JUP.net
>>160
不自然ではないよ
うちの系列ホテルの場合で答えるけどネット予約が常識化してる今だと
やることそんなに無いし手厚いサービスしないからそこまで大わらわにはならないかなあ
フロント係→ネット予約分と直接ホテルに来た人達の予約が重ならないようにしながら
受付とチェックイン進行、列整理、停電時とかの説明
客室清掃係→いつも通りてかんじ
停電時の各客室への案内確認、お客様エリアが万が一浸水した場合の誘導経路や排水周りの確認とかはチェックイン時間前にやる
シティホテルや追加サービスが必要になるリゾートホテルの方が大わらわになるかも

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 04:00:52.04 ID:kJaMqJtG.net
皮膚に湿疹らしき物ができていて、皮が捲れてポロポロ取れる感じでとてもかゆくて
用事があって皮膚科に行けなくて耐えられなかったので、先に市販のステロイド外用薬を塗ってしまいました
そうすると痒みも落ち着き、皮むけもなくなりました
このまま毎日塗っていれば治るかな…と思ったのですが
見た目は治って、塗ってる間は痒みもおさまってくるのですが
もういいかなと思って塗るのをやめるとまた痒みが復活してくる感じで
結構長く塗ってしまってるのですが、塗ってる最中もうっすら痒くてなかなかかゆみが取りきれません
うまく完治するときって痒みも完全に取れますよね…
やっぱり最初から皮膚科に行けばよかったなと思ってこれから行こうと思うのですが
中途半端に薬を塗ったことで怒られないか怖くて行きにくいです
どうしたら怒られずに説明できるでしょうか?
あともう見た目は綺麗なのですが、残ったかゆみだけで診察してもらえるのでしょうか?

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 04:19:11.61 ID:VFFdYyku.net
自死をはかった際の質問です
小説の参考にさせてください
失敗した場合、通常どのくらいの期間入院するものなんでしょうか?
よろしくお願いします

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 04:53:31.41 ID:xuKDcMRf.net
>>163
病院行く前に市販薬でどうにかしようとするの皆やるから怒られないよ
悪化したわけじゃないからなおさら大丈夫
経緯を話して痒みだけがどうしても取れないって言えばどうにかしてくれると思う
薬はもちろんだけど保湿もしっかりやればより治りやすくなるかも

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 04:53:42.82 ID:H0G+d4qJ.net
>>163
事情話せば別に怒られないと思う
もし怒られたらその医者は変なので二度と通わなくていいです
使った市販薬は持っていってね

ステロイドってところにビビってそうだけどアトピー持ちとしては常用薬だし飲み薬じゃない外用であればそんなに危険視(=怒られるようなもの)しなくていいよ

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 05:41:35.85 ID:cgp5tk+X.net
>>164
とりあえず方法によってだけでも全く違うと思います
睡眠薬の量が足りなくて一命とりとめるのと
電車に飛び込み手足を失うも奇跡的に命だけは失わなかったのと
明らかにどちらも自○失敗で一括りにはできませんよね
あと同じ方法でも受けるダメージの軽重は変わって来るし
方法や理由はさておきその人物が失敗した結果どのようなケガ(?)を負ったかによるのではないのでしょうか

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 06:01:47.10 ID:2Yv5ekl1.net
>>164
参考になるかわかりませんが
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/07_2.pdf

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 07:23:06.44 ID:Cw5paUys.net
>>164
方法が薬なんかでの場合は一命とりとめても脳に障害出て半身不随で寝たきりとかもある
退院できる程度なら単純に薬の量が少なかったわけだし創作の都合の良い期間の入院でいいのでは

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 07:59:30.00 ID:1fLgj2PN.net
頭部CTの3DCGデータってくださいって言えば貰えますか?

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 08:22:48.24 ID:BqyN7NFT.net
>>170
普通のCT、MRI画像は大抵いける。手数料かかるとこ多い
3Dはまず3D使う検査してるかどうか
もし診察の時に見たなら聞いてみると貰えるかも

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 12:24:29 ID:CCDPqV2I.net
Twitter雑談スレに書き込み済ですが返答が得られなかったので
重複レスで申し訳ないですがこちらにも失礼します

マイナージャンルの健全絵ばかり載せている渋のアカウントに
同ジャンル女キャラの男性向け(ノット純愛)エロ絵を上げたら引かれますか?
ツイだと同ジャンルのフォロワーは半数以上既婚女性です
よろしくお願いします

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 12:34:21 ID:qSTNRwdA.net
>>172
個人的にはワンクッション入れてくれれば別に平気だけど
一般的には引かれやすいと思うから垢分けるのが無難っちゃ無難だと思う

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 13:59:47.59 ID:VFFdYyku.net
>>164
こちら回答ありがとうございました!

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 17:15:01.42 ID:AQfBpDRO.net
>>172
方向性がかなり違うから垢分けしたほうが無難だと思う
これまで健全しかあげてなかった垢がモブレとかそういう系あげるギャップについていけるかに
既婚女性が多いとかは関係ないかな、エロが平気かは人それぞれだし
健全と18禁で垢分けは普通によくあることだから、のびのびやりたいなら分けるのがいいと思う

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 18:20:18.11 ID:1fLgj2PN.net
>>171
撮影したのは2年ほど前なんですけど、それでも貰えますか?
手術後にも撮るし、ビフォーアフターをTwitterに載せたいのです…

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 18:53:47.33 ID:mgRbU+ko.net
>>176
術後の外来で初診とのビフォーアフター並べて見せてくれた時に経過を家族に見せたいので印刷してもらえませんか?って言ったらくれたよ
2年前なら普通データ残ってるしとりあえず聞けば?

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 18:59:05.31 ID:x4OOaJrg.net
>>176
2年前でもデータがあって渡すのOKなとこは話せばいける
法律上データの保管義務は2年だけど電子カルテ導入されてる病院ならカルテに引っ張られて5年は保存してる

twitterに載せたいのはなんでまたそんな…
画像にはあなたの患者IDと氏名生年月日や撮影日時が載っている可能性が高い
メーカーによるけど
そのあたりは消してアップしてな

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 19:05:51.89 ID:2dvb2BPm.net
>>172
別アカ作ってワンクッションなしで投稿する予定ならそのままでワンクッションありの方がマシ
ドギツイ男性向けエロのサムネが混じるせいで検索しなくなったジャンルもあるので…

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 19:28:31.41 ID:hxWCagYC.net
質問させていただきます。
今使っているパソコンのバッテリーに寿命が来てしまったようで、フル充電しても大体2~30分くらいしか持ちません。
それで、バッテリーを交換するべきか、新しいパソコンに買い替えるべきか悩んでいます。
どっちがおすすめでしょうか?

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 19:28:37.05 ID:3fGeVlJR.net
相談失礼いたします。
10年前全盛だったジャンルにどハマりしてしまい
5年前に頒布された同人誌の自家通販を行ってるサークル様を見つけたんですが、他にももし在庫が残っていたら全て購入したいというお願いは不躾でしょうか?
もう別のジャンルで活動されているご様子のため過去作について触れられたりするのはマナー違反だったりとあれこれ考えてしまいます。

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 19:54:52.17 ID:veoOAJsq.net
もしかしたらアンケスレ向きかもしれませんが質問です。
線画を描きたくないのですが、線画を描かない塗り方のメイキングってあるのでしょうか?
線画を描きたくなさすぎてカラー絵が完成しません…

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 19:56:59.93 ID:f5jKoY3E.net
>>181
自家通販続けてるってことは触れていいんじゃないかな
最近ハマった者です、もしも在庫があればあるだけ欲しいですって言えばわかってくれると思う
嫌だったら断られるだけだし

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:07:47.24 ID:kSEkv2I1.net
>>182
油絵が基本その方式なのでCGもいくらでもある

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:22:25.84 ID:/Sw3OS39.net
ここ1〜2年くらい部屋に一人でいると声が聞こえます
最初に聞こえたのは5年くらい前だと思いますが最近は頻度が高くなっています
実家なのでどうしても他人の生活音が気になってしまうので神経質になりすぎて本来発生してない音が聞こえてるのか、あるいはこの歳にして霊感に目覚めたのかわかりません
自室にいてドアの外に人の気配を感じたり、急に視線を感じる事もあります
聞こえてくるのは大抵知らない人の声です
おじさんだったりおばさんだったり
でも子供の声はほとんどありません
たまに母親もあります
一度、聞こえてきた母親の声とやりとりをした事があります
内容としてはその時夜遅くだったので
起きてる?と声をかけられ、起きてるよと答えたら、ちょっとこっち来てと言われて部屋を出ていったのでした
でも母親はその時すでに寝ていたのです
母親の生き霊か何かでしょうか?
聞こえてきた声で知ってる人の場合は、ほぼ母親なのです
私じゃなくて母親の身に何か不安な事があるんだったら心配です
霊的な事に詳しい方がいたら教えてください

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:24:23.56 ID:/Sw3OS39.net
連投になりますが、母親は私の事を特殊なあだ名で呼んでいます
私の事をこのあだ名で呼ぶのは母親だけです
呼びかけられた時はあだ名で呼んでくるので、こっちに来るよう言ってきた声の主が母親なのは間違いありませんでした
幻聴だったらあんなにはっきり聞こえないと思いますし会話はできないと思います

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:27:33.46 ID:kSEkv2I1.net
>>186
霊はさらに会話は不可能なはず
生霊は親子だから普通にくっついてるとは思う

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:45:37.80 ID:CCDPqV2I.net
>>173 、175 、179
回答いただきありがとうございます
アカ分けすることにします
子持ちの既婚女性がジャンルに多くてモブレとかには男性より抵抗あるのかなーという
思い込みがあったのですが確かに人それぞれの話でしたね…
描くのはやめたくないので多少なりとも他の同ジャンルの方への迷惑も
減らせるようにワンクッション入れるようにします

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:57:48.44 ID:svSlIqss.net
>>185
最終的に霊と決め付けてるとこ申し訳ないがまず病気を疑ってほしい
幻聴ははっきり聞こえるものもある
霊現象だと思うと何でもこじつけられてしまうものだよ

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 21:24:16.78 ID:veoOAJsq.net
>>186
お祓いの前に幻聴の可能性として病院
幻聴なら特別なアダ名を知っていたり親と同じ声でも説明がつく
ストレスとか過去の記憶から幻聴は生まれるからね
>>189のいう通り幻聴は思ったよりハッキリ聞こえるので

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 21:29:41.77 ID:/Sw3OS39.net
沢山レスありがとうございます
金銭的余裕がないので物理的な怪我や命に関わる問題でもないのに気軽に病院にかかる事はできません
私のが単なる幻聴で、母親の身に何か悪い事が起きる暗示でなければそれでいいのです
弟や父親の声は聞こえないので母親にだけ何かあるのかと思ってしまいました
母親の事は好きですが父親の事は嫌いです
聞こえる原因がストレスという事なら父親の声の方が聞こえてきそうなものですが…
ひとまず当座の不安が解決しました
ありがとうございました

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 21:31:49.35 ID:/Sw3OS39.net
霊的な物を疑ってしまったのはドアのすぐ外から人の気配を感じる事があるからで、勘違いしてしまった原因になりました
霊は会話不可能というのは知らなかったのでとても参考になりました

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 21:38:54.55 ID:Xt0pwTav.net
>>186
多分統合失調症なので精神科行って欲しい

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 21:41:22.89 ID:YM5N9woI.net
>>161
>>162
ありがとうございます。
おおよそ業務内容が掴めました。登場人物はフロント係の女の子にしようと思います。

書き方が悪くてすいません。
その専門学校卒5年目くらいのフロント係自身が、台風が来る前の昼~翌日の昼までビジネスホテルに泊まり込みで仕事、というのが不自然かどうか知りたかったのです。
他のスタッフのシフトのやりくりでトラブルが発生した、という事情を別にストーリーの中で作り上げたとして、それでもそのフロント係がそういう時にこんな長時間のスパンで働くのは不自然でしょうか?

195 :181:2022/06/26(日) 00:37:35.73 ID:YwtJNURi.net
>>183

ありがとうございます、勇気を持ってメールしてみました

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 01:06:02.23 ID:KPKM22X0.net
Twitterの通知についての質問です
自分を知られたくない相手を間違えてフォローしてしまいました
Twitterで間違えてフォローして相手に通知が届くとして、そのあとすぐに相手をブロックすればその通知は消されますか?
ブロックしたままだと相手からすると
「フォローの通知が来たから相手を見に行ったらブロックされてた」
みたいな状況になりますか?

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 03:15:10.68 ID:M2OuIQq+.net
芸能人の嫁のご家族の生存確認したいんですけど
やっぱり弁護士とか通さないと難しいでしょうか?
給料未払いで逃げられてるのでどうなってるのか聞きたいんですけど解約されたのか繋がらなくて。
騒ぎも大きくしたいとは思わないので生存確認とその人物にだけ連絡させてもらえばいいんですけど。
嫁さんの連絡先は知らないんですけど結婚相手の芸能人は自慢されたので覚えているので。
やっぱむりですかね

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 03:32:45.72 ID:OWoNsagW.net
雷の件で相談した者です
以前は回答有り難うございました

数日間特に酷い予想が出てるのでネットカフェに避難しようと思うのですが
ネットカフェの防音で外の雷鳴が聞こえなくなるでしょうか?
快活クラブの完全鍵付き個室を利用する予定です

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 07:45:05 ID:bTS5Qtb/.net
>>196
アプリ内通知だと何のアプリを使ってるか・リアルタイムでツイッター触ってたかでだいぶ変わる
今更だけど即ブロックに加えて鍵アカウントにしたら更に安全だったかも
フォローされたことをメール通知で受け取ってたら確実に知られてる

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 08:25:34.36 ID:Jb9HBPMh.net
>>191
統合失調症は「命に関わる病気」なので早急に医者行ってください

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 08:25:36.30 ID:hL/LJp6k.net
目覚ましで目自体は覚めるのですがそこから2度寝してしまいます
ここで確実に起きるにはどうすれば良いのでしょうか?

普段から(2度寝や昼寝も含めて)7~10時間くらいは寝ています

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 08:59:44.57 ID:hmfehSCE.net
>>194
元からフロントを0~2人の少人数で回してたりするとこもあるから無いとは言い切れない
人数多い所でも実際超大型台風であったケースだと
自宅が川沿いや低地にある人達と自宅までの道路がよく土砂災害で封鎖されがちな人が念の為休んだので
連勤になったって人はいた
状況的にはあんまり気にしなくていいと思う

ただ二世俳優の客室係暴行事件があったんでまともなとこなら夜勤に女だけとか
基本女だけで男の客室行かせないからそういうのがあったら自分は不自然に感じるかも
まともじゃないホテルならあるからそういう設定ならそれはそれでリアル

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:10:24.21 ID:bB+tfjcU.net
>>198
鍵付き個室はわからないけど通常の個室程度だと
壁に建物の厚い壁に囲まれた最奥の方でも
外がゲリラ豪雨になった時に雨の音も雷の音もかなり聞こえた

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:14:14.18 ID:hmfehSCE.net
>>197
その芸能人が本当に旦那なのかどうかは分からない
実際に会って配偶者として紹介されてないなら忘れた方がいいと思う
自称芸能人やアスリートの家族はめちゃくちゃ多くて詐欺もよくある

未払いが事実で勤務実態があるなら普通に未払い賃金立替払制度使えばいいだけでは
まず地元の労働局に相談するのが先
めっちゃ昔の話とか
勤務実態を証明出来ない働き方してたなら自分かなり悪い

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:17:48.94 ID:3t1t7Zc2.net
支部のミュート機能って
おすすめには無効なんですか?
あるキャラをミュートにしたのにおすすめには
出てきたのですが

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:48:46.50 ID:bY5Zhn+5.net
>>201
そばにスマホ置いていじってれば1分もすれば目が覚める

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:17:20.76 ID:mnHOn+LL.net
コイツってGの幼虫ですか?
https://i.imgur.com/BB0VXRT.jpg

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:29:58.15 ID:QREKWc+L.net
>>205
私は自ジャンルの略名をミュートワードにしてるけど自分の作品の下に出てくるおすすめはほぼ真っ白ですね
その絵にはキャラタグが付いてるなかったんだと思います
ちなみに他人がブクマした時のブクマタグからおすすめが選出されます

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:48:41.59 ID:iFaniPWr.net
>>201
7、8時間は睡眠時間として普通の範囲やで
スヌーズ機能を使う さっさと布団から出てしまう 電気をつける カーテンを開ける 顔を洗う 着替える 水を飲む ご飯を食べる
そもそも布団から出られないなら 布団入ったまま目薬をさす スマホの画面の明るさを最大にしてスマホ触る テレビをつける 音楽を聞く 寝転がったままストレッチする

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:57:07.29 ID:VTphZ3sc.net
>>207
違うと思う

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:58:43.45 ID:R9btY0+6.net
>>207
もうちょっと解像度高いのほしい
ゴキブリではなさそう
足がコオロギ系な感じで頭部のアゴがガッチリしてるから

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 11:03:11.44 ID:R9btY0+6.net
側面の写真があると何の虫かもうちょいわかるかも

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 11:22:52.15 ID:pfIQ1dHx.net
Twitterの通知を切るってどこまでのことを言っているのでしょうか?
メール? プッシュ? フォロー外通知すべて?

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 11:42:17.27 ID:3t1t7Zc2.net
>>208
ありがとうございます
試したのですがミュートしてるキャラの
キャラタグ付いててもおすすめにガッツリ出てきます
アプリではなくブラウザでみてるからでしょうかね

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 12:09:54.18 ID:3t1t7Zc2.net
214です
すみません
作品自体にタグついてなく
ミュートタグが機能しなかったみたいです
お騒がせしました

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 13:43:43.27 ID:qj6wR62y.net
>>207
他の人の言うようにゴキではないです
あと背中にしっかり羽根があるのでカマドウマでもなさそう
特定できませんが少なくとも基本的は屋外棲みの虫でしょうから
家の中に好んで居着いて繁殖するような種ではないと思います

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 15:36:43 ID:3qNOH7Ry.net
田舎に住んでます
家の隣が用水路なんですがそこで釣りをする人がうちの敷地内に入ってきたりゴミを捨てていく(置いていく)ので困ってます
夜に釣りをしているらしく朝見ると軽食のゴミ、ペットボトル、煙草の吸殻が落ちています
警察に相談しても現行犯じゃないと難しいとかで見回りはしてもらえるけど期待は出来そうにないです
我が家はみんな夜早めに寝るので釣り人を見張って通報は出来ません
釣りが趣味の友人(この人はうちの隣の用水路では釣りはしませんしゴミも持ち帰ります)に
草が鬱蒼と生えているなど足場が悪い所では釣りを避けると教えてもらいましたが
以前草を放置していたことで虫が増えて洗濯物についたり蜂が巣を作ったりしたため
出来ればわざと草を伸ばすことはしたくないです
近所の家も同じ問題に悩まされていて小さな鳥居を作って設置することでポイ捨てを防げないかと試したそうですが効果は無かったようです
他に何か良いアイディアはありませんでしょうか?
ちなみに釣り人は地元の人ではなく隣県から来ているようです
また別に用水路に魚が多いとか水が綺麗とかでもないです

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 15:48:18.26 ID:QoE96/ep.net
>>217
217家と用水路がどういう立地か分からないんだが(もちろん書き込まなくて良い)217家の敷地って分かりやすく隔てられてる?
隔てられてないならとりあえず杭とロープでも張って簡単な看板(私有地に付き侵入したら通報します的な)立ててみるとか

何かしら柵なりなんなり有るのにその侵入され放題なら空き巣対策が参考になるのでは?
侵入窃盗の防犯対策 警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/akisu/akisu.html
↑の中に有るみたいに人感センサー付きライトを設置したり音がする砂利敷き詰めたり

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 17:19:10.70 ID:HbvpE8Bb.net
>>93
遅レスだけどドラッグストア行くと各性別向けに精力剤があるよ
それ飲んで女性か男性か分からないけど性欲戻るか試してみたらどうだろ
マカとかでもいいし
もし戻らないならないで趣味は同人だけじゃないんだし他の合いそうな趣味探してみたらどうだろ
もしかしたら夢中になれる趣味があるかもしれないよ

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 17:38:49.44 ID:q9c98Z9I.net
>>217
218の言うようにまずそこが私有地とわかるようにして
「ここは個人宅の私有地です。ゴミなどを捨てたり侵入したりすることは犯罪です。通報します」みたいな看板をわかりやすく貼っておくのと
それでも効果がないなど悪質なら、防犯カメラを設置して、犯行現場の映像を警察に提出したりしてはどうか
悪質だから捕まえてほしいとかじゃなくてとにかくただやめてほしいだけなら、防犯カメラを設置するときに「防犯カメラ設置中」みたいな赤いシールとかをわかりやすく貼っておくと、さすがにやる人は減るんじゃないかなと思う

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 17:50:39.67 ID:PL98DZD6.net
>>217
あと、もしもロープと釘で私有地アピールしても警告看板貼っても防犯カメラ設置して防犯カメラ作動中みたいなシール貼っても警察に映像出しても警察も動かず釣り人もやめないみたいな地獄絵図になったら
「これ以上やるとYouTubeにアップしますよ」みたいな看板を貼ったらどうかな

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 18:18:49.19 ID:TXNITy+m.net
同担拒否なんですが、同担の拒否方法を話したり同担の愚痴を言ったりするスレってあるんでしょうか?
ストレスがたまると憎しみを共感されたくて仕方ないんですが
愚痴スレや相談スレだと同担拒否そのものがおかしいみたいな扱いを受けそうで……

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 18:51:01.31 ID:yTb7CnbS.net
>>217
>>218も言ってるけど人感センサー付きライト置いたらどうかな
パトロングってのが赤く光ったり音も鳴る(消音も可)し普通の人は落ち着いて釣りできなくなると思う

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 19:12:05.56 ID:DKpufm6m.net
>>222
同じジャンルの他のキャラなり人物の同担拒否の人とツイッターとかで繋がって愚痴言い合うとかかな
自分は今は違うけど前は同担拒否だったから気持ちは分かるよ

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 19:29:26.11 ID:UMTf5QbP.net
>>217
218のセンサー付きライトがいいと思う 魚が逃げるので効率がいい

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 19:48:52.61 ID:1ob2y0Rg.net
来月に3泊4日の国内旅行を予定しているんですが洋服を持っていく量をあまり増やしたくなく悩んでいます
歩くことが多くなりそうなので靴はスニーカー、鞄はショルダーかリュックを予定しています
デニムにTシャツが手っ取り早いのですがラフすぎてお出かけ感がないのでこれ以外にありましたらお願いします
洗濯できるタイミングはなさそうです

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:07:49.11 ID:PjhZmRcB.net
>>226
性別は?

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:11:35.63 ID:DACYSA1r.net
>>226
出掛ける場所にもよると思うけど山とか海ではないんだよね?
お出かけ感が無いって悩みが出るんだしデニムをロングスカートにしてみるとか
スカートなら中のレギンスなりを替えたら良いからデニムの時と荷物量そんなに変わらないと思うし
上がTシャツで靴がスニーカーでもスカートなら小物類とかでお洒落したお出かけ感出る気がする

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:20:44.28 ID:GgI5sGPn.net
>>226
よく旅行に行くけど服の荷物スッキリしてる私の場合は
素材とか形をホテルでも浮かないものにしてる
レーヨンシャツ(脇汗パッド付きのエアリズムのインナー中に着てる)とかリネン系のテーパードパンツとか
Tシャツでもシルエット細身でVネックみたいな鎖骨出るものだと綺麗めに見える気がするし
それにネックレスとかあればいいと思う
最近は薄手のチュニックorワンピース+エアリズムのレギンスだから実質荷物Tシャツ4枚分くらい
ちなみにレーヨンシャツとエアリズムは夜に水洗いしてエアコンの出口に干すと翌々日には着れる

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:40:59.73 ID:yoD61btN.net
>>227-229
すみません、女です
アウトドアではなく普通の観光ですが歩き回る予定になっています
デニムパンツは便利で着心地がいいので割とよく着ますがスカートは持っていませんでした
リネン系の服もあまりバリエーションがないので教えてもらったものを明日見に行ってきます
助かりました

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:04:16 ID:M9DsVnlV.net
>>217
多分ナマズの夜釣り
ヒレが尖って危険なのでもしかしたら
ペンチで切って捨ててるかもしれない
雨の日の方が釣れる(警戒が緩い)

草が生えて虫が多いとナマズに限らず
魚の餌になるので
むしろ雑草は除草して餌の元を減らす

ナマズなら臭いや味に敏感なので
あじさいの葉とかを束ねて
石に括り付けて川底に沈めておく
基本、魚は陸生の植物と相性が悪い

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:18:12.38 ID:cH7BV40N.net
>>230
無理に荷物減らそうとしなくても
キャリーごとホテルに送ってチェックアウト時にホテルから発送するのもおすすめだよ
楽しんできてね

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:04:54.68 ID:KPKM22X0.net
>>199
ありがとうございます
とりあえず鍵かけます

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 00:19:02.66 ID:HZpHImSS.net
>>224
やっぱり匿名で吐き出したいって言うのはきついですかね……
まあ自分が悪いので、なんとか耐えてみます

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 01:55:41.96 ID:lSsX3FEr.net
ここ1ヶ月ほど、母親に「妊娠してるんじゃないの」と疑われるほど下腹部が出てしまっています
もちろん覚えも切っ掛けもないし生理不順を整えるためにピルを飲んでいるので絶対にありえないです
なのに、腹が出ている、太っているとよく言われます
また、くびれはあるし、脂肪が摘めるほどある訳では無いので肥満でもなさそうなのですが、一体何が悪いんでしょうか
検索が下手くそでそれらしい症状になかなか辿り着けません

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 02:13:37.45 ID:apCNquiU.net
>>235
便秘の可能性は?腸の働きが悪くてガスが溜まってるとか
もしくは下腹がぽっこり出てる系は骨盤位置のズレの場合がある
正し姿勢で骨盤を立たせる股関節周りのストレッチを行うとへっこむ可能性がある

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 02:33:11.63 ID:M2Jsjj6P.net
>>235
私は28歳の時に下腹だけ異様なぽっこり具合で
病院で検査して筋腫とステージIの腫瘍が見つかったので
念のため婦人科と内科には行って検査した方がいいかも
生理痛が酷いくらいで日常的には全く何の痛みも無かったから
胃下垂かなあって思ってたんだよね
婦人科のエコーでは癌は見つからなくて内科に回されて発見
服のサイズがSサイズの体型だからこそ自分で触って気付けたのかもと言われた
ガスや胃下垂の場合でも内科で分かるから早く解決した方がいいと思う

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 03:22:08.51 ID:cF7ip7ej.net
>>235
友人で下っ腹ぽっこりで卵巣嚢腫だった子いた
これといった自覚症状ないまま大きくなってたとのこと

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:41:04.68 ID:sRFwIlPM.net
支部の説明を読んでも詳しく書かれていなかったので質問させてください

16歳とツイで自称している書き手が支部でR18作品を投稿しているのを見つけました
登録時に18歳未満で登録した方がR18作品を上げられるのでしょうか?
年齢を偽って登録していたのだとしたらその方は他のR18作品を読めているのでしょうか?
お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:02:34.31 ID:FRgQYF2o.net
>>239
年齢偽って登録してないなら他の成人向けは表示されない
自分で投稿したものの年齢設定は何歳でも設定できたはず

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:17:23.39 ID:sRFwIlPM.net
>>240
早急のお返事ありがとうございます

そうなのですね…
色々と支部には腑に落ちない部分がありますが
今一番の謎を解決できたので大変に嬉しいです
ありがとうございました

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:35:41.18 ID:AlDv9D3L.net
Twitterで仲の良い人が一人もできません。今もできる限りネガティブな話題(悪口、愚痴、○○が嫌い、政治、思想、身体の不調、病気や障害等)はツイートもRTもしないようにして、相互のイラストはほぼ欠かさず反応するようにしています。ただツイートが1日1回程度と少なく、何を呟けばいいか分からずガチャの結果や公式の更新に一言反応する程度なのが良くないのかなと思っています。どうしたら仲良い人ができるでしょうか。

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:28:52.84 ID:wPe+N9jd.net
>>115
どなたかこれわかる方いませんか?

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:39:05.49 ID:oZBwHFNk.net
>>243
なにも困ることはないから粛々とブロックしたら良い

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:56:13.98 ID:1cZamRjb.net
>>242
イラストに対する反応が単純にいいねやRTしてるだけなら
そういう人はいくらでもいるので交流のきっかけにはならないというか
仲良くなりたがってるってことは伝わらないと思う
毎回じゃなくていいから特に気に入ったイラストの時なんかには感想リプした方がいい
それも「かっこいいですね」とかテンプレみたいな言葉だけで終わるんじゃなく
「Aの着てるシャツの色合いにすごく目を引かれました」とか
一つでいいからポイントを絞った感想があると相手も反応しやすい

自分のツイートを無理に増やす必要はないけど
相互のキャラ語り萌え語り等のツイートに何度かリプしてると
イラストへの反応より仲良くなりやすいと思う
リアル人間関係と同じでとにかく会話が発生しないことには仲良くはならないから
この人と話してると楽しいなと思われるような会話がつながるリプを心がける

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:35:45.61 ID:2rofZ+Gw.net
242です

>>245
ご回答ありがとうございます
仰る通り、今までの言動では傍から見て交流を求めているようには見えなかったなと反省しました
感想を送る際はこれまでもできるだけテンプレにならないように1ツイートに収まる範囲で長めに書くよう心掛けているつもりでしたが、例に挙げていらっしゃるほどポイントを絞った感想ではなかったのでこれからはそのように具体的な感想を送ってみることにします
感想の頻度も今まではしつこいと思われないよう数枚おきに抑えていましたがもう少し増やすことにします
また絵に関して以外でリプライを送ることはあまりなかったのでキャラ語りや萌え語りにもしつこくない程度にリプライを送りたいと思います
とても勉強になりました、ありがとうございます!

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:46:58.15 ID:yVOLD2cr.net
>>191
締めてるけど怪談youtuberにはまっててオフ会ついでに霊視をしてもらった
耳鳴りとか雑音かと思ってた音がポルターガイストやラップ音だったそうで
祓ってもらったらびっくりするくらい静かになった

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:13:04.55 ID:Y5xyS9vX.net
なんでも質問していいスレから誘導されたのでこちらの方で相談を続けさせていただきます

質問スレの275になります、見ているかわかりませんが質問に答えます
質問スレの>>284 二次創作のキャラになります、言い方はアレですがキャラ人気がそこまでないキャラでも趣味絵で1000ブクマいってたりします
人気キャラでリクしても半分程度の数字だったりしてクオリティが安定しません

>>285 シチュとしては今までの趣味絵、または納品されたシチュ、同じ構図でキャラだけ変えてリクをしていますが趣味絵と比べて色合い、キャラの輪郭の線が安定しません
skebは連絡を取り合うことは禁止されてるので、別サイトで連絡を取って数万支払ってリクしています

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:20:27.17 ID:Y5xyS9vX.net
その絵師さんの趣味絵は9割方は出来が安定してるんです
ですが同じシチュ、構図で頼んでるのに趣味絵と比べて出来が安定しないのが多くイライラしてしまいます

本人は寧ろリク絵の方に力を入れていると発言していますが、個人の満足度、ブクマ数での判断になりますがやはり出来が安定しないのが現状です
趣味絵はラフなど描かないでパパっと仕上げる、リク絵はラフを描いてやってると言っていたのでこうした部分で出来の差が出てくるんでしょうか

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:26:05.27 ID:gTS7Dpge.net
>>248-249
絵を描いてお金を貰ってる時点で絵師にも一定の責任が有るとは思うが、絵師本人はリクエストに真摯に向き合ってると主張してるのならもう

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:35:05.72 ID:gTS7Dpge.net
ごめん途中で書き込んでしまった

>>248-249
絵を描いてお金を貰う(予定)時点で絵師にも一定の責任が有るとは思うが、絵師本人はリクエストに真摯に向き合ってると主張してるのならもうクオリティに差が出るのは仕方ないと思う
そういう描き方の人なんだろう、そうやってクオリティに差が出てしまうからプロのイラストレーターになる気も無いしなれない

そもそもなんだけど248の最終目標がよく分からない
『割り切るべきなんでしょうか』とはいうが248のジャンルも相談内の絵師も分からない身としてはそうかもしれないですねとしか言い様が無い
クオリティが傍目にも明らかに低いのでお金を払いたくないか減額したいです、という方向ではない感じだし
絵師と仲良いままクオリティをなんとか上げて欲しいというのは絵師の主張的に難しい
絵師とこれっきりの仲違いしても良いから今回の依頼の絵をもっとクオリティ上げて欲しいというのも難しいと思う

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:06:16.57 ID:Y5xyS9vX.net
>>251
納品絵のクオリティは高い時も多いのですが趣味絵と比べるとですが安定しないのです
また本人の談では自分のリクは金額でクオリティを決めていないと言っていました

最終目標としてはやはり趣味絵は安定しているのだし、同様の制作をしてもらいたいのです
そうすれば自分がクオリティに対して何も言わず険悪にならず友人関係を続けることができると思っています

相手方は初めて友人が出来たと電話の際に言っていて友人関係だけだったら続けたいが、絵に対して何か言われるのが怖くなってしまい離れたい気持ちも強いみたいです
自分としてもネットで見知らぬ相手とリクを何回かしてDM、通話と段階を踏んで仲良くなっていったので維持したい気持ちは強いです
でもリク絵で数万かけてリクしてるのに出来が安定せずいろいろ言ってしまう事も多くなってきておりリク絵をやめて友人関係だけを続けるか悩んでいます

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:11:21.67 ID:kmL+flX8.net
>>249
正直248は自分のリク絵のブクマ数やいいね数が少ないことに憤っているようにしか見えない
自分が満足している絵ならいいね数が少なくても気にならないものだと思うんだけど、それでも数が気になるならリクエストを「1000いいね来るイラスト」にすればいい、もちろん断られる可能性もあるけどね
冷静になって数は関係ないと思うなら何が不満なのかをもう少し言語化できるようになるしかない
絵って感性だから絵師本人には趣味絵よりリク絵の方がクオリティが高く感じ、それが大衆に評価されないことなんてままあるので度々「世間には評価されてないけど気に入ってるイラスト」タグなるものが流行る
248にとって不満なのはキャラの表情?色味?構図?より大胆にしてほしい?繊細に描いてほしい?

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:32:40 ID:Y5xyS9vX.net
>>253
その絵師さんとは特定されないようにボカシていますがかなりの期間の関係になっています

リク絵などは始めの半年程度は公開していましたが、それ以降は絵師さんも許可してくれて非公開での対応になっています
本当に非公開でいいのか、判断に後悔してないか何度も聞きましたが別に構わない、描かせてもらってるだけで嬉しいと何度訪ねてもそう言っていました
指標としてブクマ数を出しましたが、非公開部分の絵の評価は個人の主観になっています
公開している部分、非公開部分共に安定していません
不満なのは色味と構図になると思います

友人にプロの絵師さんがいるのですが、そちらの方に趣味絵、リク絵を数枚ずつ前情報を与えずどれが好みか、力が入ってるように見えるか見てもらったところ
やはり趣味絵のほうが評価は高かったです

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 19:56:21.10 ID:60XkdS4S.net
どんだけ言おうが安定しないもんはしないでFAじゃない?
もっとクオリティ上げられるはずってどれだけあなたが言おうが、絵師がこれが限界って言ってるんだからどうしようもないでしょ
ずでにリクしてあるもののクオリティに満足できないから減額したいってのなら交渉の余地はあるかもしれないけど
リクじゃあなたの求めるクオリティにはなりません、それが不満ならリクやめましょう
まあ次にリクしても断られるんじゃないって思うけど

>絵に対して何か言われるのが怖くなってしまい離れたい
これを向こうから言わせるって相当だよ(直接言われたわけじゃなくて匂わせだけだったとしても)
こんなこと友人に普通言いたくないもんだろうに、それでも耐えきれないほど追い詰められてるってことでしょ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:24:56.33 ID:1cZamRjb.net
>>254
相談者が望んでるイメージや描き方(絵師が普段描いてるキャラの描き方)と
絵師がリクエストのキャラに対して持ってるそれにずれがあるのでは?
たとえば絵師が普段描いてるキャラAの絵が明るい青系の色味がさわやかで印象的だとして
相談者は同じ雰囲気のキャラBが見たくてリクエストしてても
絵師の中でBは落ち着いたアースカラーのイメージだから
無理にリクエストに合わせて青を使ってもいつものような色使いにはならないし
絵師の本来得意な雰囲気が出てこないから評価も伸びないみたいな感じで

友人関係の継続については相談者が今の主張を引っ込めない限り無理だと思う
「向こうがもっとクオリティを安定させてくれれば自分は何も我慢せずに
友達でいられるのに」っていうのはそもそも言い分が一方的だし既に成り立たないでしょ
金出してるんだからこっちの言う通りにする責任があるはずってことにこだわるなら
それはそもそも友達付き合いじゃなく売り手と客の関係だよね
その辺の線引きを曖昧にしたまま自分の主張だけゴリ押ししてもいい関係には絶対になれない

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:27:28.08 ID:Y5xyS9vX.net
>>255
最後の言葉でハッとなりました
酷い発言を何度かしてしまいましたが相手はずっと我慢をしていた
そしてこのまま言われ続けるんなら離れたいと思ったんでしょうか…
最近は特に趣味絵とリク絵で差を感じてきていましたが、自分が追い詰めすぎて力が発揮できていなかったのかもしれません 

絵に対して強く言わない、そして友人関係なら続けていきたいと言っていたので、絵師さんと次にお話する際にいい道を探していきたいと思います
相談に乗ってくれたみなさん本当にありがとうございました、感謝します

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:28:36.30 ID:Sag2X/cN.net
>>249
あなたがどれだけ言おうが絵師が金額で差をつけてないというのなら出来上がったものが全てだ
絵師はマシーンじゃないんだよ
そもそも本当に友達でいたいようには思えないというか友達なのかこれ
自分の思い通りに描いてくれたらいいんだけどってものすごく上からじゃん
ちゃんとラフ描いてやってるのにこんなあちこちでクオリティが安定しないって愚痴られまくって絵師に同情するわ
お金の問題じゃない
もう解放してあげて

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:29:15.07 ID:Sag2X/cN.net
〆てるのにごめん

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:04:50.52 ID:FUnlJB00.net
>>202
ありがとうございます。
最後の質問です。以下のストーリーでどれが一番リアリティーがあるでしょうか?
通常フロント係は5人で回すシフト、主人公は車通勤だが仮眠を取らないと運転ができない体質という設定です。

1 台風接近前の昼に職場のビジネスホテルに出勤。以後、台風接近時の夜までフロント係を勤める。
職場で仮眠を取ってから、翌朝~昼までまたフロント係を勤める。

2 職場には早めに出勤することにしていた。台風接近前の昼に、職場のビジネスホテルに出勤。
職場で仮眠を取ってから、深夜~翌日昼までフロント係を勤める。

3 台風接近前の昼に、職場のビジネスホテルに出勤。以後、台風接近時の夜までフロント係を勤める。
職場で仮眠を取るはずがシフトに穴が空き、翌朝までフロント係を勤める羽目に。職場で仮眠を取ってから帰宅することに。

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:11:27.23 ID:0JTM712q.net
>>238
助産師Youtuberさんが妊娠前検査に行ったら、多嚢胞性卵巣を患っていたということがあった
10年以上ピル飲んでたから気づかなかったんだけど、結果としてピルを飲んでいたから症状の悪化が防げたったいうね

1年に1回は婦人科健診をお勧め

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:47:17 ID:XBmpRxcY.net
ブスなおばさんなのにマスクをするとそれなりに見えてしまいます
マスク外した途端に明らかに幻滅されるのも傷つくので、初対面は外して会いたい所です
以前は心根が優しい人が簡単に見抜けたのが、今は疑心暗鬼状態です
イベントでマスクした状態で会ってアフターで引かれると思うと辛いです
みなさまはどうですか?
マスクにプレッシャー感じたりないですか?

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 00:42:51.85 ID:qhIhVHlR.net
>>260
フロント5人もいるビジホにはいたことないけどどれでもいいような
基本自分がいたチェーンのビジホのフロントは
どの店舗もそこまで意識高い人いなくて早めに来る人はいなかったw
忙しい設定にしたいなら仮眠どこでするのかって話になるし3かな

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 00:58:59.49 ID:5Ii7SkX/.net
最近Twitterでフォローされたりいいねされても通知が人によって来ないことがあります
いつも同じアカウントがそうなります
これはよくあることなんですか?

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 07:00:56.31 ID:d2mQAtei.net
>>264
クオリティフィルターに引っかかるとか?
相手が鍵垢なら無理っぽいけど、通知の設定を変更すれば出せると思う

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 22:25:19.43 ID:5Ii7SkX/.net
>>265
ありがとうございます
見直したらフィルターがかかってました
直しました

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:10:52.71 ID:qIkKUdMM.net
睡眠時間が昼夜逆転しているのですが、昨日暑くて少ししか寝られていません
なので今心底眠いのですが、いざ寝ようと思うと寝られません
じゃあ時間が無駄なので起きてやるべきことをやりたいのですが、眠いので眠くてしんどくて体が動かすのがとても辛いです
やるべきことが期限がすぐなのでやらないと大変なことになります
でも体を動かす系なので本当にぐったりしてしまい動けません
寝るかやることやるかどっちかをやるにはどうしたらいいですか?
無理矢理コーヒーで起きようと思って飲んでみたけどダメでした

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:28:57.72 ID:XTQwBU9u.net
>>267
寝る
性格には寝たふりをする
横になって目を閉じるだけでも身体はある程度休めるって聞くし寝不足で肉体動かすのも危険だと思うので
寝れないなら読書がオススメ
読書慣れしてないなら寝落ちできるだろうし読書で逆に覚醒しちゃうタイプでも頭の中で色々考え事するより本を読むのに集中する方が脳の疲労感が軽減したように感じる(自分は後者)

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:31:28.98 ID:9u5jcIHk.net
>>267
寝た方がいいと思う
眠いなら何しても非効率的

まずはクーラーの温度下げて快適な室温にする
やるべきことが頭に引っかかって気になって寝れてなさそうだから一回忘れて完全に頭切り替える

眠れない対策は自分のやり方だと
・ご飯食べるとお腹いっぱいになって眠くなるからそれで寝る(身体には良くない)
・スマホやめてひたすら妄想
漫画のプロットひたすら練ってるとめちゃくちゃ眠くなる
・ベッドの上で寝ながらできるヨガとか深呼吸

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 02:20:37.02 ID:gbzfjLPO.net
日本未発売の海外アイドルの書籍/ライブグッズの輸入販売についての質問です

新品の正規品なら、個人でもメルカリショップや
貸し店舗などで輸入販売してもいいんでしょうか?
自ジャンルでは自力で買い付けに行ったり
公式ストアから輸入して販売する人が増えました
特別な資格を持ってない学生とかも販売してるので気になります
関税をちゃんと払ったり確定申告さえしてればいいんでしょうか?

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:26:40.95 ID:JVYHxhDK.net
頑張って家の片付けしてるのですが、すぐに疲れてしまいます
腕が震えてグッタリしてしまってとても持ち上げられなくなります
普段動かなすぎて筋力が低下しているために疲れやすいのではないかなと思っています
特に腕の筋肉が元々つきにくいし持ち上げたり腕を使う動作が苦手なんだと思います
しかし急いでいるので筋肉つけるまで間に合いません
休憩時間ばかり長くなってなかなか進みません
比較的即効性のある早く回復する方法や疲れにくくなる方法はありますか?
食べ物とか

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:27:28.37 ID:rrHen8EK.net
筋力不足というより熱中症みたいに思える
電解質減ってると筋肉の硬直が起きる
睡眠時間長めにとって水だけじゃなく塩分も摂ってとしか言えない

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:31:25.98 ID:Ly0EFjGv.net
アメコミ映画のMARVEL作品に興味があるのですがどれから見たら良いのかがわかりません

以前アベンジャーズを見るならこの順番と作品で!みたいなツイがバズったりしてましたが正直そこまでの熱量はまだありません
キャプテンアメリカに特に興味があるので彼が活躍するやつをさくっと見てみたいのですが予備知識なしで「シビルウォー」を最初に見ても大丈夫な感じでしょうか?
(最新のキャプテンアメリカがメインの作品だと思って候補に入れました)

ちなみにDC作品は好きで結構見ています
もし比較して気をつけること(?)などあればそれもお願いします

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:31:44.08 ID:bwDqNqh0.net
本命カプはABですが逆含む他カプも普通に見たり話したりしています(bioに記載済)
最近CB前提でAB含むB受が好きな相互さんにリムされました
原因は私が原作のとある展開についてBCっぽいかもと呟いたことだと思うのですが
(「っぽい」という感想だけで具体的なBC話まではしていません)
ブロックやブロ解ではなくリムだったのでこちらからのフォローは継続してもいいのか悩んでいます
その人のAB話が大好きだしCBの話題も見ていて楽しいので引き続きフォローさせていただきたいのですが
フォローされている事自体が迷惑ならこちらからもリムした方がいいのでしょうか?

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:41:05.89 ID:8QdkJ7BP.net
>>273
キャプテンアメリカシリーズは3部作なんだけど2作目のウィンターソルジャーがかなり評価高いから見るならそれからがいいかも
アクションかっこいいよ

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:51:47.17 ID:8CVcQiEY.net
>>274
迷惑なら相手もブロ解するでしょ
リムられた相手をフォロー続けるのが辛くないならそのままで良い

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:56:12.13 ID:SPfhUBEt.net
>>274
リムってことは見たくないからフォロー外しただけで見られるのはどうでもいいと思うので好きにしたらいいんじゃない?

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:57:49.79 ID:+DbnHhWv.net
>>273
初っ端シビルウォーはやめたほうがいい
キャプテンアメリカが好きでシビルウォー観たいなら
アベンジャーズ1作目→キャプテンアメリカウィンターソルジャー→シビルウォー
かな個人的には

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 11:09:50.44 ID:XTQwBU9u.net
>>273
キャプテン・アメリカが気になっててシビルウォーが初のMCU作品だったんだけど、気になるキャラが辛い目に遭ってるのが嫌なら初手シビルウォーはやめた方がいいと思う
個人的にストーリーが面白かったのとアクションが良かったのと元々抱いていたイメージと良い方向にギャップがあったので自分はハマれたけど少数派だと思う

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 11:11:43.95 ID:Y6uVFDoM.net
>>273
まずキャプテンアメリカ見てウィンターソルジャーを見よう

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 11:25:30.22 ID:m2BkHlvt.net
優しくて明るい友達がスピ系になってしまいました
私が昔からモノトーンの服を好んで着てるのを知ってるのに「黒の服は病気に…」とか
素敵な神社に行ったのでラインで写真を送って「今度一緒に行こう!」と誘ったら
「鳥居は人間と神の領域を…」などと言っていきました
友達が変貌したのがものすごく悲しいです、そしてもうラインブロックしたいのですが
辛い時にお世話になったり一緒に旅行に行った思い出が甦ってお別れできません
元々人をブロックしたり、推し変するのに罪悪感を覚えるタイプです
スピ系などは気にせずブロックでいいのでしょうか?

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 11:40:55.88 ID:9u5jcIHk.net
>>281
そのまま付き合い続けたら楽しかった思い出まで最悪に塗り替えられる時が来ると思う
ブロックでいいよ

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 11:51:26.11 ID:S710WrMJ.net
>>273
自分もDCよく見るけど
MCUのが派手だなくらいしか思わない

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 12:09:16.69 ID:NSxxPxAs.net
質問です
今時の中高生くらいの女の子は男性の勃起不全のことなんて言うと思いますか?
インポ?ED?不能?
きゃははーアイツ〇〇らしいよ!みたいな軽い感じのセリフにしたいのですが悩んでます

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 12:23:04.51 ID:BTLxwt3I.net
>>284
若い子ならストレートにあいつち○こ勃たないらしいよ!は?

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 12:36:09.32 ID:NSxxPxAs.net
>>285
セリフにも合うし自然ですね!使わさせて頂きます
ありがとうごさいました

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 12:59:27.23 ID:Ly0EFjGv.net
>>273
273です、皆さん早速ありがとうございます!

好きなキャラが物理(精神)的に痛めつけられる展開は結構好きなのですが
とりあえずキャプテンアメリカかウィンターソルジャーを見てみようと思います
気に入ればアベンジャーズやシビルウォーも…

DCとの違い(?)もありがとうございました!
DCは特にバットマンが好きなので色々ギャップがありそうで楽しみです

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 13:24:09.47 ID:eCtIMM7n.net
カフェインのように目が覚めたりテンション上がったりするけど利尿作用がないものってありますか?

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 13:26:22.52 ID:DGXw/kZm.net
地雷カプが覇権カプなのが本当に辛いです
ジャンルにハマりたての頃は全てのカプを見れたのですがあるカプだけモラル的にヤバく、受けになる 私の推しが辛そうな顔の二次創作が多く見てるうちに大嫌いになりました
しかもそれがジャンルで1番人気らしく、忘れたいのに思い出しただけで吐き気がします
創作していても『あのカプが覇権』と頭をよぎるのがしんどいです
今は地雷カプ関連を全てミュートにしてます
地雷カプが覇権だった経験ある人いますか?
どうしてましたか?似たような経験したことある人がいたら話が聞きたいです

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 13:28:58.91 ID:bwDqNqh0.net
>>276-277
ありがとうございます
元々リプとか積極的な交流はしてなかったし今後もフォロー継続してみます
RTやいいねで反応した時にブロックされるようなら諦めます

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 14:03:38.80 ID:gAs5IRGm.net
>>289
ツイッターをしない
ピクシブではジャンル名でミュートし他人の自ジャンル作品は一切見ない(地雷のないROM専ジャンルは見る)
サイトを作って自カプしかない楽園にする
自カプのオンリーワングッズを作る
ピクシブで地雷好きにブクマされたらブロック
地雷好きな奴はとにかく視界に入れない事

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 14:30:56.06 ID:6eY30OPp.net
どこに相談しようか迷ったのですがこちらでお願いします

アマゾンフォトを使用しているのですがある事情から使いたくなくなりました(間違って嫌いな画像を保存してしまい、削除はしたもののアプリ自体が汚れたような気持ちになってしまいました。消してもどこかにデータが残ってるんじゃないか、という潔癖症と強迫観念のような思考持ちです)

1 削除した画像は一切残らないですか?それともやっぱりどこかしらに残ってたりするんでしょうか(プライムフォトとデバイスを選択しゴミ箱に移動しました)
2 1で解決しない場合、アマゾンフォトの代わりになる写真保存アプリがあったら教えてもらえないでしょうか

よろしくお願いします

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 15:28:41.20 ID:HOY3mqYZ.net
どっかにのこってる
スマホを買い換えるといい

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 15:53:25.24 ID:w0MnE4jA.net
>>282
回答ありがとうございます、ブロックしました
楽しい思い出はキレイなままでとっておきます

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 16:18:38.83 ID:Wpqy8NQZ.net
ワイの弟が自殺しようとしてるんだけど
どうしたらいいかな
家に行くって言っても絶対来るなと言われる
放っておいても自殺ほのめかしツイートするし
心配で仕事もできない。電話もさせてもらえない。理由もよくわからない。
どうするのが正解?

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 16:36:05.87 ID:Uy6YeXKU.net
>>295
自殺はするするいってしない人とガチでする人がいると思う
実行するまでどっちかは分からない
誰か家族以外に今の気持ちを話して落ち着くこともあるし評判のいい先生のいる精神科探して連れていくか勧めたらどうだろ
受診だけで入院じゃないということを念押しした上でね
入院させられると思って余計自暴自棄になる場合もあるし
あともし家族が他にもいるなら今の弟さんについて話し合った方がいいと思う
295には厳しい言葉かもしれないけど自傷で済むならいいけど他害にいくタイプもいるし
今の精神状態は色々危ないと思う

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 16:44:00.46 ID:Wpqy8NQZ.net
>>296
アドバイスありがとう。
すでに1年以上病院に通ってるし
最近やっと復職したと思ったら突然大量の睡眠導入剤購入ツイートするし
もうこわくてこわくて・・・
数日後弟の誕生日だしそこで・・・って考えるとマジで眠れない・・
親を嫌っているので親にも言えない。
いうっていうと信じてたのに・・・って言われたのでいわないよって言ってあげた。

新しい病院探してあげるのがいいのかなぁ・・・わからない

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 17:40:11.82 ID:HghFbvPj.net
>>295
警察に相談#9110か通報110
自◯、通報で検索すると事例が出てくる
誕生日が近いから緊急性が高いというのも伝えるといいと思う

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 17:53:44.29 ID:3Ir7iDTs.net
>>297
近くに住んでるなら様子見に行ったら

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 17:54:33.10 ID:x/Igpili.net
性格や設定などが複雑で解釈の難しい推しができました
普段漫画を描いているのですがこの解釈や表現で問題がないか、上手く伝わっているか、そのキャラクターらしいかなどいつも不安で自分の作品に自信がありません

複雑なキャラクターの理解を深めるコツなどがあればアドバイスいただきたいです

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 17:56:49.44 ID:3Ir7iDTs.net
ごめん来るなって言われてるんだね。でも行った方がいいと思う。直接顔を見たら気持ちも変わるかもしれないし、差し入れ持っていくとかはどう?

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 17:58:37.87 ID:3Ir7iDTs.net
>>300
原作を何度も読み返す
同じキャラが好きな友達と語り合う
そのキャラが好きな人達の語りを熟読する

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 18:00:51.70 ID:aA69omBd.net
>>297
既に通院してるなら緊急入院も視野にまず居住自治体に相談した方がいい
自治体によっては聞き上手な保健士とかが巡回訪問してくれる
成人男性の場合は他人を巻き込んだ行動に出ることもあるから
警察にも伝えた方がいいケースもあるけど
警察と弟さんの状態の相性が悪いと裏切りと感じて引き金になることもある

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 18:33:52.27 ID:gSy66JqW.net
>>300
原作を読み込むのはマストで、加えてそのキャラの二次創作を片っ端から読みまくる
解釈の難しいキャラほどいろんな解釈が生まれているはずなので
その中で自分が一番ピンと来た、しっくりきた作品をひたすら読み込む

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 19:15:45.00 ID:Wpqy8NQZ.net
みなさんいろいろアドバイスありがとう
その誕生日の日に飯でもどうか?と誘ったら
「やることあるから行かない 元気になったら頼む」
って・・・
ワイはおいしいとこ行くから一緒に行こうなって返しておいた。
その日じゃなくてもその日(誕生日日付)までには連絡してね。
って言ったら「うん」といったので
とりあえず誕生日までは大丈夫そう・・・
それ以降もし24時間以内に返信なかったら110してみます。
いろいろありがとう

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 19:18:49.20 ID:6eY30OPp.net
>>292
こちら真剣に悩んでいます…
1と2どちらかだけでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか
よろしくお願いします

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 19:20:56.88 ID:zm2qdAfW.net
>>306
メンクリ行って

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 20:08:57.60 ID:dyj+XzCA.net
ヘテロも描くの難しい?

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 20:18:26.73 ID:6eY30OPp.net
>>307
回答になっていない回答はやめてください

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 20:21:27 ID:zgP3jfjy.net
>>300
生まれた国や育った宗教や環境や職業によって常識や物の考え方は違ってくる
なのでその作品の世界観とキャラの育った環境置かれている立場などをよく把握しそういった環境や職業などの人の実情も調べて知識にする
その上でシーンごとに「このキャラは〇〇育ちだから△と感じるはず」みたいな推測をして読み実際に作品内での描かれ方と照らし合わせ成否を判断して推測が違えばなぜ違うか?(〇〇育ちだけど宗教Aの影響が大きかったから等)を突き詰めていき理解を深める

また複雑な設定の作品の場合作者がモデルにしているリアルの国や歴史的事実が存在したりオマージュしてる既存作品や既存キャラが有ったりするので情報があればそれらを調べて把握する
知識が増えれば同じシーンやセリフでも全く違う視点でのメッセージ性を読み取る事も出来るようになるので理解が深まる
とにかく作者が持っている知識に近づくのが1番理解を深めやすい
(複雑な考察されてた物ただの作者の趣味の特撮ネタで深い意味なかったとか逆に人気アニメの時事ネタパロディかと思ったらさらに古い事件を元ネタにした別作品がありそっちのオマージュだったとか良くある)

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 22:07:01.46 ID:Ui/slGaH.net
>>284
「たたないの?」で通るよ

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:44:09.35 ID:RTMif8UN.net
家族の一人が、勝手に私に干渉して勝手なことを強要してくる人で、こちらがやめてと言ってもやめてくれなかったり、こちらが嫌だと言ってもしつこくしつこく何度も繰り返し強要してきます
日常生活の小さなことから人生に関わるような大きなことまで多々あります
この人を止めるためには冷静に普通の音量で言ってもダメなので、大声を出すか、それも大抵ダメなので、喉を潰すほど長時間発狂して根比べに持ち込んで諦めさせるか、それでダメならもう最悪殴るしかありません
そんなことはしたくないけど、何時間も何日も何ヶ月も何年も同じことを繰り返し強要されて、聞いてもらえないんです
無視とかしたら嫌だと拒否したことを勝手にやられてしまいますので抵抗するしかありません
落ち着いて小さな声で論理的に説明しても感情的に話しても何してもダメなんです
優しく言ってもダメ、キツく言ってもダメ、何してもダメ…
抵抗しないと私の物が捨てられてしまったり壊されてしまったり改造されてしまったり勝手に予約や進路を取り消されてしまったり職場や学校や病院などに突撃されたりします
こういう場合ってどうしたら聞いてもらえるのでしょうか
本人が嫌と言ったら普通そこで引き下がると思うのですが、どうして聞いてくれないんでしょうか

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:01:29.67 ID:iaWQeiVX.net
>>312
出ていけば?

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:08:21.11 ID:+F+Jgd3x.net
>>313
出て行っても強要されます
アポ無しで家に押しかけて来たりします

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:19:36.01 ID:iaWQeiVX.net
>>314
職を変えて引っ越すとかして縁を切った方がいい
その家族もやばいけどあなたも相当おかしくなってるよ
わかってもらうのは無理

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:27:30.15 ID:6A7GqN6x.net
>>312
家族の人病気だと思うよ
本人自覚ないだろうし治すのは無理だから縁切って逃げるしかない
こっそり準備して出来るだけ遠くにバレない場所に逃げて

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 16:31:56 ID:r4VBIR9a.net
家族が〜のデモデモダッテの人また出てきたのか
同人関係ないしただの構ってちゃんじゃなくて本気で困ってるなら
さっさとメンヘラ板とか生活板に行けばいいのに

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 16:34:49.11 ID:kZK+/zGV.net
>>271
回復だけなら、アリナミンVやキューピーコーワゴールドなどを飲みましょう。
筋肉の疲れを回復させるビタミンで出来ているので、オススメです。
錠剤タイプでも、栄養ドリンクタイプでもOK

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 17:13:55.51 ID:Wh9t98bd.net
>>310
>人気アニメの時事ネタパロディかと思ったら
>さらに古い事件を元ネタにした別作品がありそっちのオマージュだった

この作品名が知りたいです
気になる…

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 19:29:32.33 ID:hAL5nhNo.net
>>312
学校職場病院に突撃が事実ならば家族が相当ヤバイので失踪レベルで縁を切るしかないと思うんだけど
そもそも声量が大きければ対抗できるという思考も意味不明

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 20:06:22.51 ID:79xmFmp1.net
>>312
海外は?いろんなものからの逃亡者いっぱいいるよ

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:09:36.69 ID:qFYjEO9t.net
37歳女性です
心身ともに複数の病気がありそれぞれ通院してホルモン薬、アレルギー薬、精神薬、その他常用しています
己の怠惰もありますが、薬のせいでより太りやすくなっているような気がするのですがどうしたら痩せますか?

メンタルの不調で過食になり数年かけて標準体重+25キロほどまで増えました
しかしメンタルが安定したので昨年末からダイエットをはじめました
一日目安1300キロカロリー以下の食事の管理で4月までで12キロ落としましたがそこから全く減らなくなりました
5月からは摂取1300でエアロバイクや自転車で消費500くらいの生活を送っています
平日の食事の内容は基本的に
朝 プロテイン
昼 サラダとおにぎりと豆腐かオイコスかプロテイン
夜 豆腐と肉野菜スープとヤクルトとミルミル
こんな感じで、野菜の内容や味付けに多少変化があるのともずく酢と納豆がたまに加わる感じです
お菓子は自分で買うことはなく時々職場で頂くものをたまに食べます
2週から3週に1度ほど外食の機会があり、その場合は合計1800くらいに収めるようにしています
医師からは糖質を控えて豆腐多めとの指示があったのでこんな内容です

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:34:19.91 ID:KRC/hHrT.net
>>322
なん質で言うのもなんだけどダイエット板で聞いた方がいいんじゃない?

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:38:14.00 ID:J8C71lbU.net
>>322
カロリーが少なすぎて体が飢餓モードになってるんだと思う
身長が分からないから何とも言えないけど身長155cm体重51kgの自分ですら基礎代謝は1200kcalあるので体重ある人はもっと基礎代謝が高いよ
自分の基礎代謝量をまずは出してみて基礎代謝+200kcalを摂取カロリーにしてみて

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:57:51.47 ID:z1Zxisza.net
>>322
カロリーというか食事の量は増やしたほうがいい
特に朝は一日のエネルギーが必要なので炭水化物も多少は必要だし
これからの季節は熱中症も心配なのでご飯と味噌汁だけでも食べて
糖質が気になるならヤクルトとミルミルを片方ずつにするとか
夜のスープに入れる野菜を見直すとかするといい

あと有酸素運動に筋トレ加えると効くので
室内で道具なしでできる筋トレを一日30分目安にやる

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:00:59.45 ID:nO2hKHh2.net
>>325
横からすみません
>有酸素運動に筋トレ加えると効くので
というのは痩せやすいという意味ですか?
筋トレの効果が出やすい(筋肉がつきやすい)という意味ですか?

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:19:56 ID:eANRfUj4.net
ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです

今現在au契約してるiPad mini4がお陀仏になりそうなのでmini6に買い替えたいんですが、調べたところiPadの場合機種変更ではなく新規契約になるとのこと
その場合、新規契約になるのなら今使っているメアドは持ち越せないのでしょうか
また、Wi-Fi+セルラータイプを買ってオンラインで新規契約後にショップへ赴き前機種を解約すれば良いとあったのですが、その場合、アップルの下取り制度は使えないということですよね?

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:28:51 ID:z1Zxisza.net
>>326
痩せやすいのほう
カロリー消費には有酸素運動が効果的なんだけど
ウォーキングや自転車は同じ部位を重点的に使うので
全身運動なのに他の筋肉はあんまり育たない
(体重は減ったけどお腹が引っ込まないとかのケース)

筋トレで筋肉を育てるとその筋肉がカロリー消費をしてくれるし
有酸素運動であまり使ってない部位を筋トレで補うと相乗効果で痩せる
某カー◯スみたいに交互でやらなくていいし時間を置いても大丈夫
(朝にジョギングして夜に筋トレとかでいい)

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:31:08 ID:61614UYe.net
>>327
スマホもタブレットも基本的にはSIM差し替えて端末の初期設定するだけで使えるよ
au経由で本体を買う必要はなくて
Appleで下取り使って新しいの買うといいよ
ただそういう縛りのある契約かもしれないからそこは確認して

auに「Appleで直接購入してsim差し替えれば使えますか?」って聞いたらいい

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:35:52.41 ID:nO2hKHh2.net
>>328
詳しくありがとうございます
私も緩くですが減量中なので勉強になりました
筋肉はすべてを解決するとはあながち嘘じゃなさそうですね

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:39:33.34 ID:eANRfUj4.net
>>329
ありがとうございます!
契約を確認してみたところそのような縛りはなさそうですが、寝る前にまたきちんと見てみます
アップルの下取りの方が良さそうで、でもauネットショップで買わなきゃいけないのか悩んでいました
ありがとうございました

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:41:02.97 ID:5hkbsP/K.net
>>322
あすけんあたりのアプリ入れてカロリーとPFCバランス管理した方がいいと思う
まず何歳で身長体重何キロスタートから何ヶ月で何キロ落として止まったのかによるけど
25キロも太った後は血管や膵臓腎臓肝臓が健康ではないから短期間で落とし過ぎるのは良くない
うちのジムで有料のパーソナルダイエット相談に来る一般人はほぼ全員
間違った糖質制限、間違ったカロリー制限か、短期間に落としすぎて体の状態が悪い
特にメンタルに問題抱えがちな人や完璧主義の人ほど間違えたダイエットに集中しすぎて循環器や腎臓悪くする人も少なくない
糖質制限はアスリートや結婚式に合わせてる人が短期でやる脱水ダイエットみたいなものなんで
メンタル維持する為にも膵炎の人用のメニューで脂質制限しながら糖質増やして
糖質とっても浮腫まないこと確認できたら脂質も増やしてPFCバランスが適切になる食事とってみて

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:55:51.44 ID:v0PLcMx4.net
相談です
カラオケやライブハウス、車といった狭い場所で大きめの音楽を流すと耳の奥がガサガサ、バリバリのような音がして聞こえづらくなります 特にカラオケやライブだと酷いです
2回別々の耳鼻科に行って聴力検査もしましたが異常なしの診断を受けました
似たような症状で改善している方がいたら改善方法を教えてください

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:01:39.71 ID:4Te03AbP.net
>>320
思考の問題ではありません
いろんな方法を試して、僅かでも効くのがそれしかないからです
無視したり小さな声で言っても、どれだけいい子にしていても求めることをこなしても全然聞いてもらえないので
大声で喚くのを長時間とか暴力とかだと最終的にゴネが通ることがたまにあるみたいな感じです

親の関係なら例えばやめてと言ったことをやめてくれないので何故かと聞くと例えばお前がもっと学力が高ければとか言いがかりをつけられたとします
この場合、言う通りに学力を上げたところで聞きません
今度はまた別の理由をでっち上げたり、言ったことを言ってないとなかったことにしたりするだけです
逆に勉強を放棄して不良化してゴネて喚いた方がまだ話が通る場合があります

労働者なら会社に賃金上げてくれとか労働環境改善してくれと要求して、○○ができたらなとかもっと成績がよかったらなって言われても成績あげても○○できても変わらないが、ストライキやデモやボイコットをしたら要求が通ることもあるみたいな感じです


でもそんなことはしたくないので、方法をお伺いしています
離れるということは今後同じタイプの人間が世の中にいくらでもいますが、その度に学校や会社を辞めたり離婚を繰り返すしかないということですか?
それで経歴に傷がついて損するのは自分ですよね
他に方法はないんでしょうか?

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:07:52.13 ID:IymVRN1e.net
>>333
内耳にある有毛細胞が傷ついてるなら
コンドロイチン飲むのもあり
軟骨のイメージが強いけど
コンドロイチンは細胞を支える役割もあって
有毛細胞の周りにもコンドロイチンがいて働いてくれてる

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:21:29.59 ID:pYw+SvRG.net
>>335
333です コンドロイチンは試したことがなかったので試してみます…!ありがとうございます!

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:46:00.43 ID:0py/pxB0.net
一人でいるときに意味もなく怖いことを思い浮かべてしまって眠れなくなったり、部屋に一人でいられなくなったりします。
例えば、部屋にいきなり強盗や殺人鬼が侵入してくるんじゃないかとか、もしかしたら幽霊がいるんじゃないかとか、その他にも怖い化物の顔が視界に現れる想像をしてしまったり、自分でもくだらないと思いますがその時は怖くてたまらなくなります。想像しないように意識してもどうしても思い浮かべてしまい困っています。どうすればこういうことがなくなるでしょうか。

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:05:58.19 ID:66QUXliS.net
>>337
それってみんなそうなんじゃないのかなぁ
私もそういう時あるよ、特にこんな時間とかはよくある

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:07:26.76 ID:66QUXliS.net
回答になってなかった、夜だったら寝てしまうに限る
昼間にそうなったら深呼吸してみたりする

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:22:15.88 ID:YKJTlRWi.net
食器を水につけておくと細菌が増殖して排水溝より不潔になるらしく、つけない方がいいらしいのですが
同居家族は使った食器は流しに置いて水を入れておくのがマナーみたいに思っていて、やらない人のことをマナーがなってないと批判します
洗う人の気持ちを考えられない人間呼ばわりです
でもそれ不潔ではないのか?と疑問です
説明しても聞いてもらえません
どうしたらいいのでしょうか

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:46:31 ID:IymVRN1e.net
>>340
汚れた食器をそのままシンクに放置しておくということだったら
洗う人のこと考えてない
雑菌が繁殖したところで結局は洗剤で洗うんだから
洗う人のルールに従う

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:50:50.80 ID:Uvdkax74.net
>>340
一度汚れてカピカピになった食器を用意して自分で洗ってみるといいよ
カレーとか納豆のネバネバとか海苔のカスとかを付けて放置してから洗うのがおすすめ
どうしてつけ置きする人が多いのかよく分かるから

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:00:00.92 ID:ttrEBSWQ.net
>>341-342
雑菌を繁殖させて開き直られても…
食洗機買うなりすぐ洗うなりしたら?

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:07:35.97 ID:7K6j5M7/.net
>>340
かなりの長時間放置するならともかく、洗う側からしたらつけておいて欲しい
食べ終えてすぐであってもこびりついたものはそのままじゃ落としにくかったりするし
どうしても嫌なら自分の分はすぐ洗っちゃえば良いんじゃない?

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:09:29.21 ID:J3ETvMXb.net
>>344
食洗機買えば?

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:13:22.91 ID:CyX+XZAB.net
>>340
食洗機買えばってやたら絡んでる人もいる事だし食洗機買えば

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:14:49.87 ID:w/OoeIFz.net
母が長年食洗機絶対買わないマンで、私がどれだけ食洗機のメリットを説明してプレゼンしても絶対買わないと十年以上言っていたのですが
たまたま観たテレビで食洗機が節水になると聞いて、突然買うと言い出しました
もちろんその程度の情報は私も散々母に話していました
もっと詳しくガス代の話とかもしました
私がプレゼンしてきた十年以上の年月は何だったのか?と虚しくなりました
どうして親って娘の言うことは聞かないんですか?
老後になって詐欺とかに遭いかけたときに私の話を聞かなかったり、高齢なんだから自動車免許を返納した方がいいと言っても聞かない様子が目に浮かびます…

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:19:15.46 ID:qPMCslGR.net
紙類の断捨離をするためにスキャナの購入を考えています
検討しているのは以下の機種です

エプソン DS-571W 4万円前後
ScanSnap iX1600 5万6千円前後
ScanSnap iX1400 3万8千円前後

スキャンするのは自身の同人誌や漫画、明細などの細々とした書類などで、
漫画類はPDF形式で保存したいです

流石にiX1600は高いのでそれ以外でおさめたいのですが
選ぶポイントや自炊経験者の方のアドバイスがあればお願いします

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:36:30.40 ID:IymVRN1e.net
>>347
人間て近しい人のいうこと聞かないよね

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 04:49:04.42 ID:0/17P8Wy.net
>>334
家族ならとにかく物理的に離れて関わりを減らすのを最優先した方がいい

以下は赤の他人の場合
出会う可能性とあなたにピンポイントで絡んで来る可能性を合わせ考えたら今いる家族より遥かに確率は低い
それより周囲に自分の味方を増やすのに力を入れた方が後々そういう厄介な人が現れた時にも有利
少なくとも所属する集団の中で誠実で公正と評価されている人には嫌われないようにしよう

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 07:31:42 ID:x4XtjTqx.net
>>347
娘は未熟で社会経験が浅くて浅はかで愚かで何をやるにも全てがダメ
その点自分はありとあらゆる点が優っている
幼児の戯言を間にウケる親がどこにいる?
と思ってるから
親にとって子供はいくつになっても子供、の極端な例
テレビで言うのはそれを言う裏付けがきちんとあるから、でも娘の言葉は口から出まかせ、耳を傾けてやる必要などない
ってところかな

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:00:24 ID:IhOrLWdV.net
テレビこそ裏付けないことやステマも多いけどな

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:00:49 ID:qs3oDb2F.net
>>347
気持ちのやり場がないのが相談?
親の動くポイントが分かったと切り替える。今まで347が伝えて積み重ねてきたものの行動トリガーがたまたまテレビだった訳だからムダではないと思うが
親とはいえ自分とは違う人間で簡単に思考が変わるものではないと学んだなら今後は戦略を変えるしかない
起きてない詐欺や免許返納までは時間ありそうだけど

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:02:00 ID:yNJpswjV.net
>>347
「老いては子に従え」を理解してない未熟な親

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:21:23.35 ID:rIKfbHTy.net
>>337
すぐ出来ることだとマインドフルネスやタッピング、時間かかるけど認知行動療法を試してみるとかは?
自分も種類は違うけど不安感強い時期があって『不安もパニックもさようなら』っていう本(有名な『嫌な気分よさようなら』と同じ著者)読んで認知行動療法いろいろ試してみたらマシになったよ

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:25:26.69 ID:S1n4e5rR.net
別に子供が言うとこに従う必要も無いし
単に親に信用されてない生活態度や相手の理解力に合わせて話組み立てられず
分かりにくい話し方ってパターンかもしれない
親子に限らず友人だってこいつプレゼン下手すぎ
話す順番とポイントのまとめ方を変えればいいのにって奴は普通にいる

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:33:47.83 ID:+gp9cp/o.net
>>356
下手なのって356自身のこと?

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:34:44.90 ID:ATOZ6eyS.net
>>356
もうちょっとどこかどう下手でどう直したらいいのか具体的に説明してほしい
下手と言うだけは猿でもできる

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:47:50.54 ID:TkADVZLz.net
猿には無理だろ

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:25:28.12 ID:lpzAf2Fw.net
>>347
人間どうしても「自分で見つけた情報」「自分で調べた結果」の方を重視する
お母さんにとってはテレビ番組という自分で見つけた情報源で、番組視聴という形で収集した情報の方がすっと頭に入ったんだろう

他人から(その時点では)興味ない物をおすすめされるって
二次同人的に言うなら「知らないジャンルの萌え語り」「好きじゃないジャンルについてのプレゼン」だからそこもマイナスに働く

お母さんのこと直接見てるわけじゃないし未来については全く分からないからこれからどうなるかについてはなんとも言えないが
(注意すればする程娘への敵愾心募らせて詐欺電話にコロッと引っかかる人もいれば
ある時突然娘の言うこと聞くようになる人もいるので)

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:49:48.84 ID:DGheWcdz.net
>>337
建設的な答えが挙がってる中申し訳ないけど、自分は怖い想像をした時無理矢理エロいこと考えてる
オカルト大好きな友達がエロいこと考えると霊は逃げるみたいなこと言ってたので
ただホラー映画とかでエロいシーンはフラグみたいなことも聞いたことあるので怖いのが嫌でエロいこと考えてるなんて滑稽だなぁとメタ認知しながら妄想を続けるとその状況に笑えてくるよ

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:22:20.79 ID:nFjpnhDx.net
>>347
テレビに洗脳されてワクチンという名の毒も打ちまくるからそういう人種はもう無理です
テレビが正義で自分で調べたり周囲の話なんか全然聞きません

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:41:27.53 ID:CvDyy6wQ.net
現在派遣で歩き仕事+倉庫なのですが正直とても暑くつらいです
若干頭痛やだるさ等もあり自分基準ではかなりしんどいのですがこのような理由で勤務日数の調整を打診するのはまずいでしょうか?
医師の診断などはない状態ですし正直しんどいのは全員がそうだと思うので甘えでしかないと言われればその通りなのですが…
(フェイクですが元々週5勤務で契約しつおりそれを週4にして頂くような感じです)

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:46:05.66 ID:JSFNeiHL.net
>>363
「えっそうなのじゃあ明日から来なくて(行かなくて)いいよ。お大事にね!
(こっちは炎天下で週5使っても壊れない道具探してんだよバーカ)」
される可能性があるという意味ではまずいが
頑張り続けて倒れても誰も助けてくれない(労災降りる可能性はあるが基本割に合わない)から言ってみてもいいと思うよ

冒頭の台詞みたいな対応されたり評価下がる可能性はあるけどその結果健康損なったら大変だし
ここで頑張ったところで次の契約更新ではいさよならとか普通にあるし

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 13:01:08 ID:eKbRizsb.net
>>363
>頭痛とだるさ
軽い熱中症にかかってる感じだね
体調のことだし相談してみた方がいいと思うけどな…

いくつか派遣やってて、職場とは関係ないケガで二週間休んだこともあるけど
明日から来なくていいとか言われたことない
というかそんな怖いこと言う人いたら苦情が出ると思う

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 13:15:07 ID:JSFNeiHL.net
うちは労働基準法も派遣法も採用してないので系の派遣先と力の無い派遣会社なら普通にある
当然法律違反だがそんな所とは早く縁を切った方がいいのである意味ラッキー

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 14:35:50 ID:9PefE66Y.net
>>363
会社は派遣だろうが労働する人の健康や体調管理をしなければならないので
まずは所属する派遣会社に連絡していいと思う
ここ数日熱中症の疑いがあり体調が改善しないと正直に言っていい
363と雇用関係があるのは派遣元なので、派遣元の就業規則を見せてもらって
勤務日程や時間、休憩等について変更が可能かどうかを確認すると良い

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:23:36.13 ID:d7/GS03W.net
女友達への誕生日プレゼントで悩んでいます。
お互いデパコスが好きでプレゼントしあってきましたがそろそろネタが尽きてきました。
これまでにプレゼントしてきたのはDior、シャネルのヘアミスト、YSL、シャネルのリップ、クラランスのフィックスミスト、SABONのヘッドスクラブなどです。
いつもデパコス交換してるので、他のものだとがっかりされそうな気がします。
なのでできればデパコスで、もしくはデパコスより断然こっち!というおすすめなプレゼントあれば教えてください。
サークル参加ですがイベント会場で渡すのでかさばらない物がいいです。
予算は5000円くらいです。

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:29:33.07 ID:st0Bk/DX.net
>>368
ハイブラと並べると落ちた感じに見えちゃうかもだけどKANEBOのヴェイルオブデイなんてどうでしょう
話題になってコスメ大賞取ったし今年特に日差しすごいし

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:58:12.56 ID:st0Bk/DX.net
>>368
スックおすすめしたい
価格帯は古典的なハイブラとほぼ変わらないけど小技が利いてて目先が変わる
アイシャドウパレットが評判いいけど予算よりちょっと高くなるから
リップか単色アイカラー(リキッドタイプもある)で似合いそうな色を選ぶのどうかな
あと自分なら今年もらって嬉しいのはボビイブラウンのリュクスアイシャドウの復刻色

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:59:39.01 ID:st0Bk/DX.net
こんなとこでIDかぶるとは
今日初めてのレスでもないのに

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:26:22.36 ID:6mO2Ygsf.net
>>368
Diptyqueとかどうだろう?
ハンドクリームとかキャンドルとかボディウォッシュとか
自分がコスメ好き同士で贈り合うときかぶりにくくてよく使ってる
華やかなのが好きそうならディオールバックステージフェイスグロウパレットとかも
自分がもらってうれしいのならトゥーフェイスドのハイライトかジバンシィのヘアミスト

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:59:43.77 ID:isiL2FB1.net
>>368です。
たくさんのアドバイスありがとうございます!
おかげでよさそうなものが見つかりました

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 19:47:48.62 ID:cdEFffXl.net
画力が最近の中高生に全然追いつかなくて凹んでいます。
大手CPの人の同人誌を見ると更に画力が高くて凹みます。
そのため画力を上げるのに手っ取り早い方法を教えていただきたいです。
せめてピコくらいの画力は欲しいです。

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:04:12.91 ID:DpUppwAz.net
上司が「アリが10匹でありがとう」というオヤジギャグをよく言うんですが、
それに対抗できるオヤジギャグ風味の返しが思いつかないです。
何かいいセリフは無いでしょうか。

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:14:53.95 ID:LbEe+K55.net
>>375
下手なシャレはよしなシャレ とか?

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:24:33.52 ID:iqghVYcl.net
>>374
結局模写が最も手っ取り早いと思う
自分も何年も伸び悩んでたけど模写したら一気に上手くなった
早くやっとけばよかった

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:34:07.60 ID:vfS/FYI5.net
最近巫女みこナースの曲を聴いてから頭の中でずっとその曲だけがループしています
もうちょっと他の曲にも切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:37:14.26 ID:ndADyUtd.net
原作で推しの男性キャラと女性キャラの恋愛描写があったら
相手の女性キャラを叩いたり原作を嫌いになったりせず二人の恋愛を応援するタイプの夢女子って珍しいですか?

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:59:37.49 ID:yrafK6hO.net
昔通っていた学校が建て替えられて跡形もなく思い出も消滅しました
自分が通っていた頃はボロッボロのとんでもない古い校舎でエアコンもなくて地獄だったのに、今の人達はピカピカの新しい校舎でエアコンもついてて快適で羨ましいです
いつも自分より若い世代の方が得していて羨ましいと思ってしまいます
就職だって若い世代の方がいいしなんか生まれた時代ガチャ外れたなって思います
自分の時代にはなかった求人が、自分より若い世代と上の世代には普通にあったりして悲しくなります
下に弟妹いるからちょっとした持ち物でも自分の時より良くて余計に思います
あと兄弟で1番上だと自分より上の年齢の本とか借りられないし借りられる一方で、上の兄弟を進路の参考にすることもできないし損ばかりでした
あと親戚とか家族とかで写真撮ると自分が一番上で老けて見えるし子供の頃は大きく見えて可愛く見えないので損ばかりです
こういう生まれ順の損とか生まれた時代の損とかってどうやって虚しさを吐き出したり解消したりすればいいんでしょうか
上の世代もそう思ってる〜と言われると思いますが、戦争時代まで遡らないとそんなことないと思いますし、そう説教されても幸せだなあとは思えません
あと戦争時代に子供だった人は本人は戦争に行かずに済んで学歴差別に悩むこともなくみんな貧乏なところから高度成長期で儲けて貯金が沢山ある人が結構いるので羨ましいです
バブル世代やしらけ世代も羨ましいです
専業主婦に当たり前になれて羨ましいです

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:05:56.64 ID:5x4Q2hx8.net
>>380に追記です
あとお前の頃の夏は涼しかっただろって言われそうですが、既に温暖化していて地獄のように暑かった時期で、しかもまだ根性論時代だったので今みたいにエアコンつけましょうなんて推奨されておらず
エアコンをつけるのは甘えとか水飲むなとかエアコンつけると体に悪い!体が甘えて夏バテしやすくなるからエアコン禁止!暑さに慣れろ!とか散々言われていたので
部活で熱中症で死亡した人とか障害負った人とかよくいます

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:32:05.46 ID:8QbV49W5.net
>>347
娘に限らず家族の話は聞かないものですよ
うちの場合は10年以上前から健康診断で引っかかっていて糖尿病、不整脈があるとわかっていた父親に
完全に禁酒は無理でも少しずつ酒を減らすようにと何度も言いましたが
うるせえ!と言うだけで週7で飲み続け、糖尿病が悪化し、足が痛がるようになってからも度々病院に行くよう言いましたが無視し続け、その結果今は片足がありません
不整脈は何度も手術したおかげで今は改善してるらしいですが
今でも酒は毎日飲んでいますよ。もう家族の誰も呆れて何も言いません
家族の助言なんて聞きませんし、もっと家族の話を聞いて酒を減らしていたら今頃こうはなってなかったかも?なんて本人は微塵にも思ってません
親はそういう生き物なんです

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 00:49:12.45 ID:8QbV49W5.net
>>347
連投になりますが
最初から娘であるあなたの話に耳を傾けておけばよかった
と内心どこかで思う事もあるかもしれませんが
そうすると人の話を聞かない人間の頭の中では、話を聞かなかった自分=負けを認める事になるんですよ
だから絶対話を聞いておけばよかった、なんて素振りは見せないと思います
こういう人間の性質は死ぬまで治りません
よほど手痛い思いをすれば治る人もいますが、治らない人の方が多いと思います
こいつに何を言っても無駄だ、という諦めが大切です
あなたの良かれと思ってという思いやりは、あなたの思いやりを理解してくれる人に向けましょう

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 01:26:41.41 ID:fi8YhSm8.net
2010年代前半くらいまではテレビなどの音楽番組を見ていいと思う曲や好きな音楽によく出会えたのですが
近年ほとんど自分の好みに合わない曲ばかりどころか嫌いな人が出てくるので目にしたくない聞きたくなくて見なくなってしまいました
一部に悪くない人もいますが嫌いな人がいすぎるし長時間全部見る気になれません
ぶっちゃけるとK-POPが苦手で見たくない聴きたくないです。伏せようと思ったのですが好き嫌いの傾向がわからないと相談にならないかと思って書くことにしました。好きな方はすみません
YouTubeとかサブスクで探すにも広すぎてどこから探したらいいのかって感じです
ランキングから聴くと結局テレビに出てるような人達ばかりだし
ランダム再生してるとK-POPが入り込んでくるので一つ一つ消していくのも大変だし嫌になってしまいました
最近は逆に自分が生まれるより前の音楽を漁るようになってしまいました
その方がランキングから聴いていけばいい曲に出会える確率が高いからです
本当は新しい音楽作りとかも知って行きたいです
どうしたらいい曲と巡り会えますか?
時間をかけて片っ端から聞いていくしかないのでしょうか?

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 02:40:52.05 ID:nbAi2/G7.net
5ちゃん専ブラのJane Styleについての質問です
再インストールしたら板一覧に同人板などがみあたりません
スレタイ検索するとスレは表示されます
何か設定が必要になったんでしょうか?

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 03:44:56.78 ID:qJf/giJv.net
>>384
YouTubeだと一定のジャンルを聴いてると似たようなジャンルの曲をお勧めされない?
Spotifyもループ機能を切っておけば似たジャンルの曲がランダムで出てくる
自分もK-POPは好きじゃないけど、その方法だとランダムで出た事ないな
ツイッターしてるならフォロワーに聴いてみるのもお勧め
音楽の新規開拓をしたい(しかしK-POPは除く)って言えば共通の話題を持ちたいフォロワーがお勧めしてくれるはず
リア友にもその方法で聞いてみては?

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:26:21.90 ID:aVaX9w5Z.net
友人なし職場でも一人同級生などとも疎遠
こんな状態で出会いを求める場合ってマッチングアプリだけ?

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:39:15.70 ID:nDEEbZtI.net
友達がたくさんいてもマッチングアプリで出会って結婚までいった人たくさんいるよ
もちろん中にはヤリモクもいるけど出会いを求めてる人しか登録してないし出会いがほしいならおすすめ

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:39:45.51 ID:nDEEbZtI.net
安価つけわすれた
>>387へです

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:46:07 ID:loIRujwQ.net
最近変な時間というか微妙な時間に目が覚めることが多く困っています
例えば七時起床予定なら5時に目が覚める感じなのですがそこから起きて何かしようにも変な感じで疲れてて動けなくて結局布団の中で眠れないままジッとしてる感じになってしまいます
どうにかなりませんかこれ

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:49:38 ID:1igRgKjb.net
>>387
ものすごいコミュ障とか見た目でまずはねられるタイプとかじゃなければ
実は出会って恋愛や結婚に発展しやすいのって地域の趣味サークルだよなと思ってる
スポーツとか楽器とか語学とか工芸系アウトドア系その他いろいろ
飲み会サークルや出会いの場ですって所じゃなくあくまで趣味の集まりなのが重要
おじさんおばさんしかいないじゃんと思う活動内容でも真面目にやってて気に入られると
周りの若い人紹介するって言ってくることもよくある(知り合いはそれで三人結婚した)
SNSで募集してる所より地域の公共施設に出向いて募集チラシで探した方が安全

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:08:11 ID:s3aRODfE.net
>>387
社会人の趣味サークルとかどうだろう
自分が所属している所はもう何組も結婚した
もちろんそれだけが目当ては迷惑だけど興味あるジャンルを探してみては

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:11:29 ID:FXUmRu3V.net
誠実性を高めるにはどうしたらいいですか?
誠実性を高めてだらだらせず仕事(出勤)日にも安定して絵を描けるようになりたいです
具体的に使える時間は21時(半)帰宅~8時半出勤なのでその間になります
(食事洗濯風呂は考慮していません)

簡単なことでいいから習慣化するといい、とあったので今は「毎日寝る前にコップ1杯の水を飲む」を実行しており習慣化できました(1ヶ月ぐらい)

ただやるべきことをやって少しだらだらしていると23時前になってもう時間が少ないし気力がない…早起きして絵を描こう

6時に目が覚めるが2時間しか時間がない…少ない…2度寝

結局出勤時間ギリギリの8時過ぎに起きる

というのを半年くらい繰り返しています
具体的に描きたいものも沢山あり、それらが消化できずどんどん溜まっているのがとても歯がゆいです
休みに絵を描こうと思っても習慣化出来てないせいかなかなか取り掛かれません

絵を描くこと自体は幼少期から継続しているので絵を描けないこと自体が、例えですが老廃物が体にどんどん溜まっているような感じで気持ち悪いです
そこまで思うなら疲れてても描けるだろも言われればその通りなのですが…

精神的なものでも物理的なものでもかまいません、「仕事を変える」以外で何か改善策はありますか?

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:29:48.66 ID:8oqig8jf.net
ネガティブな性格なんですが、治す方法はありませんか?
生まれつきここまでネガティブだったわけではなく後天的な人生経験によりこうなったところも大きいです
日本人は外国人と比べて不安になりやすい遺伝子が多いらしいですが、他の日本人と比べても私の方が酷いと思います
恋人ができても勝手に相手が浮気してるのではないか、またはするのではないか、すぐ捨てられるのではないか、と想像して一人で泣いたり嫉妬したりしておかしくなってました
なお浮気してる証拠などはありません

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:44:26.49 ID:ZHL+e7ES.net
ここにいる自分が言うのもなんだがネガティブの塊みたいなのがうようよいる同人板で聞いてもネガティブ思考に拍車かかるだけな気がする
まずは一般的なセオリーに従いカウンセリングでもいって>>394の内容そのまま包み隠さず話してみてはどうだろう

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:03:20.32 ID:G517mmWm.net
>>393
平日仕事終わりに絵を描ける人は特殊な才能の持ち主。
出来ない人はとても多い。
土日にお絵かきが出来ないなら、平日なんてもっと無理では。
まずは平日に何かするのを諦めて土日の準備をし、土日に一気にブーストかけて描き上げるのをオススメします。

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:07:03.42 ID:zRrfzBPD.net
>>393
家にいる時間から睡眠と食事と入浴時間を引くとかなりきついから通勤時間と昼休憩は利用できない?
ネタと構図と仕上げのイメージを平日にきっちり固めて、休日にすぐ作画に取りかかれるようにしてみるとか

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:37:38.50 ID:LcPJy+lY.net
>>393
平日仕事の疲れが大きいなら無理しないで欲しいけど平日に習慣化したいなら結局これだと思う
>簡単なことでいいから習慣化するといい

なるべく毎日一定の開始時間を決めて(午後10時からとか歯磨きした後とか)毎日30分絵を描くことを習慣にする
30分が簡単じゃないなら15分10分5分1分でもいいのでほぼ確実に出来るという範囲から
疲れていても気分が乗らなくても必ず5分だけ紙やPC画面に向かって白い画面眺めて構図イメージするだけでも線1本引くだけでも毎日やる
気分が乗って5分以上続けられる日もあると思うし5分たっても気乗りしなかったら今日のノルマはやった偉いと自分を褒めて終了
5分が習慣化したら10分15分30分と時間を増やしていく

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:02:49.81 ID:ClkHKYTS.net
他に適切なスレがあったら誘導お願いします
自カプでオンリーが企画されているのですが、その主催が嫌いな場合って皆さんならどうしますか?

その人とは1.2回やり取りをした事がある程度で特に何かされたという訳ではないのですが、
以前界隈でトラブルがあった時第三者の立場なのに首を突っ込み
関係者をほぼ名指しでボロクソに罵ったので嫌悪感が凄いです

直接やり取りをしなくてはならないサークル参加はもちろん、心情的には一般参加も
止めといた方がいいのかなと思うのですが他の参加者の本は欲しいです
あまりメジャーではないので今後イベントが開催される保証もないという事情もあります

個人的な好き嫌いは飲み込んで一般参加するか、例え本が手に入らなくても
不快な気持ちが少しでもあるのなら避けた方が良いのか……

似たような経験のある方がいたらアドバイス頂きたいです

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:17:31.30 ID:DuJFhdN0.net
>>384
つべで洋楽詰めとか邦楽詰めとか聞けばいいやん
わたしはK-POP聞いてもKpopってまったくわからない認識できてない
わかるのDynamiteと漢南スタイルくらいだな
TVの歌番組見る時間削っていくと多分早い

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:19:34.46 ID:DuJFhdN0.net
>>399
イベント参加する時人間の好き嫌いは持ち込んじゃダメだな
自分が本を手に取れるかだけが大事
どんな人の集まりにもゴミは混ざるのを理解しないと

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:26:59.52 ID:DuJFhdN0.net
>>399
あとやらかしたことがある人というのは動いた過去があるということで
動かないで批判だけする人より価値があるのはわかる?
誰かなにかしてーって参加なら喜んでやるーって人ばっかりじゃあイベントは出来ないんだよ

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:27:05.61 ID:Z38oLP/N.net
>>399
サークル参加はやめて一般参加にした
やっぱりイベントあるから本出すって人は多いから嫌いなやつでもそいつのおかげで推しカプの本がたくさん読めるのはありがたかったよ
行ってよかった
でも直接やりとりするのと長居は避けたかったからサークル参加はしなかったしサークル参加しなくてよかったと思うような出来事もあったから一般にして正解だった

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:29:08.87 ID:WJ1S8Jlg.net
>>402
>以前界隈でトラブルがあった時第三者の立場なのに首を突っ込み
>関係者をほぼ名指しでボロクソに罵ったので嫌悪感が凄いです

あなたの言う動かないで批判だけする人だったから嫌悪感あるって書いてあるけど読んだ?
反射だけでレスするのやめた方がいいよ

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:23:15.89 ID:wIO3iBcv.net
>>384
テレビの音楽番組はランキングそのまま放送みたいなものなので見なくていい
CATVとかスカパーとかで視聴環境あるならスペースシャワーTVはまだ見れるK-POPも入ることあるけど番組による
あとはレンタルか中古で知らないアーティスト安く聴きまくって探す
好きな物見つけるにはある程度時間がかかるのは仕方ないと思うよ

>>385
この前のスマホ規制に引っ掛かって入れ直したけど特に変わってなかった
もう一度入れ直してみるといいかも

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:30:24.37 ID:JWWShK4y.net
>>384
個人的にだけど、テレビ番組の関ジャムがオススメだよ
バラエティだから気軽に見れるし
毎週いろんなジャンルの曲を本当に幅広く紹介してくれる
新しいのから古いのまで自分が全く知らないジャンルの曲まで知れてすごく楽しい
嫌いなジャンルの回なら最初から見なければいいし

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 16:03:22.92 ID:uMy0XEu/.net
ろくろさんのスロウダウナーのサビ、ロウワーの感じていたものが遠く放たれていたのあたり、ダーリンブルーのサビを聴くと興奮して自家発電してしまいます。今のところおかずがこの3曲しか見つかっていないので、どなたかこの性癖の正体と、オカズを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 17:33:09.50 ID:Qg3teHvZ.net
他適切なスレがありましたら誘導お願いします

現在AB固定で活動してるのですが、10年来のネット友人がBA
幼稚園からの付き合いのリアル友人がCD、従兄弟がヒロインメインで活動してます
固定だし正直萌えるなーと思うものはないためCPがらみのものに対してはRTも♡はしてません
日常ツイート、写真、感想文などが見たいがためにフォローしているのでそれらには反応している感じです

先日「固定と書いているのに他カプの人と付き合うのを見せるな」捨て垢から言われたのをキッカケに、なんの権利でそこまで口出ししてるんだろうか?それとも私が非常識でこれが当たり前なのか?とよくわからなくなってしまいました
またリプライできたため、数名のファンの方が気づいてしまったようで心配のまろやDMなどいただきました

わたしたちの関係は顔を合わせた状態で信頼のおける人には話して良いよという約束をしているので私から直接言った人が数名、日頃のツイートからもしかしてご家族か何かですか?と察する?方がそこそこいる感じです

前提が長くなってしまいましたが
1.固定なら他のCPの人との付き合いはたとえ親戚や20年近く付き合いのある友人をフォローしないのは普通なのか
2.この場合、どのようにリプを送ってきた捨て垢/心配してくれた方に対応するのがベストでしょうか?
リアル友人も、従兄弟もどうしようも無くなったら関係明かしても良いとは言ってくれてますがそれをツイートするのは最後の手段にしたいと考えています

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:07:23.88 ID:WJ1S8Jlg.net
>>408
1 何が普通かは知らないけど同じアカウントで活動続けてると前ジャンル前々ジャンルの相互が今のジャンルでは逆や対抗ってことはあるしそれでわざわざフォロー外してない
それで何か言われたこともない
2 まとめて、心配ありがとう今のジャンルに来る前からの仲なんです、でいいと思う

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:07:46.42 ID:ZJtWldQI.net
>>408
1 そのジャンル専用のアカウントなら不自然だと思うけど前から使っているアカウントなら不自然では無いと思う
2 捨て垢はブロック 心配してくださった人には感謝を伝える
関係性についてはこのジャンルに来るずっと前から仲良くしている方々なので不愉快に思った場合はブロックかミュートしてくださいとツイートする
とかかな

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:08:49.44 ID:8zjIZ+0R.net
>>408
1決して普通ではないが『固定』界は何しろ過激派がいる界隈ではあるので運が悪かったねドンマイって同情する気持ち
ジャンルやカプによってはAB以外を完全シャットアウトしなければ/AB描き手以外と付き合いが有ったら固定じゃない!って言い出すヤバい人が釣れることも有るのが『固定』界の難しさ

2捨て垢はブロックしてシカトで十分に思うが、考えたくないが毒マロでなくわざわざ捨て垢からのリプライなんてのは他にヲチってるのがいるかもしれん
ジャンル無関係な交遊関係までいちいち言わなきゃならないなんて法も暗黙の了解も無いし普通の人はそこまで作者に興味ないはずだが
心配してくれた人にもご心配ありがとうございますくらいで説明するまでは良いんじゃないかなぁ
408の今までの対応なら普通にしてればジャンル無関係の知り合いなんだなって察せるだろうし
あとは気になるならしばらく鍵掛けたり、『固定』の他に自分では見るのも作る(描く)のもABのみですって付け加えたり…?
個人的にはそこまではしなくても良いとは思うが

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:49:10 ID:ZrU2/MVc.net
>>408
1.別ジャンルからずっと使ってるアカウントなら知り合いが別カプなこともあるだろうからわざわざフォロー外したりする必要はない
ジャンル専用アカウントなら固定ではないと思われるのはまあ仕方ないと思う
よほど熱心に見てない限り身内かそうでないかなんて分からないから
それでも凸るのはおかしい

2.このアカウントは昔からの友人とも繋がっていますと軽くアナウンスするだけでいいと思う
変にあれこれ行動しない方がいい

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:18:05.82 ID:LtL6/x2Y.net
今日セルフレジのお店でバーコードをピッとする際にミスしてしまったようで
実際には3つだったのに5つ分ピッとして2つ分多く支払っていました
セルフレジの所に防犯カメラがあるはずなので3つしか買ってない証拠になるとは思いますが
明日以降お店に行って事情を話して返金してもらうことって可能でしょうか
その日のうちにじゃないと怪しまれたりしますか?

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:48:53.04 ID:AGQy6o1Z.net
>>413
怪しまれはしないけど
先に電話して時間とレシートの番号伝えとくとお互い楽
電話の後にカメラ確認するだろうし来店したときスムーズに返金してくれるよ

415 :408:2022/07/03(日) 00:17:46.41 ID:Qj1UO6Qf.net
408です
ご意見ありがとうございます

昔からの友人であるツイートをサラッとして今回の件は幕引き図ろうと思います
特に従兄弟が自分が傾向違うせいで変なの呼び寄せたのではないかとションボリしてたのこれで落ち着くと良いなと思います
ありがとうございました!

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:44:57.11 ID:VSzQ6kZG.net
速筆になるにはどうしたらいいですか?

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 04:54:32.26 ID:GM9OyyBM.net
とある昔それなりに人気だった斜陽ジャンルのドマイナーカプの女性向け成人向けで電子書籍をやりたいのですが、他のジャンル者の方に嫌われるでしょうか?
そのジャンルのメジャーカプもやってます

理由
ドマイナーカプ過ぎて、まず買う人がほとんどいないと思われるので、紙の本にしたりイベント参加はどう考えても大赤字で無理
かと言って、メジャーカプの受けが攻めになっているので、無償公開すると野次馬的に見られたくない
多少お金払ってでもそのカプが見たい人にだけ見てほしい
絶対需要が少ないというか他に描いてる人を見たことがないので、どう考えても儲かることはあり得ない
メジャーカプを紙で出した時の黒字分を超えることはあり得ない

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 06:36:16.72 ID:zpJ8b5ML.net
電子で出していいかはジャンルの雰囲気にもよるけど女性向けなら公式がokしてる作品以外やめた方がいいかと
たとえばfgoはダウンロード販売を認めてるので女性向けであっても電子書籍での頒布は可能
製本直送ってところが一冊から受注販売できるので希望者がいれば一冊から販売が可能
だがこれも受注生産を禁止している作品もあるので注意が必要(例えばあんすた)
同人誌は赤字が基本だから赤字が怖いなら本を出すのはやめよう
あなたの情熱がその程度だったって事だ

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:28:18.86 ID:myO4mdRv.net
>>417
今そういう人はデータ預けておいて購入されたら1部ずつ製本されたものを届けるサービス使ってること多くない?

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:29:15.01 ID:myO4mdRv.net
ごめん
すぐ上で同じ事言ってたね

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:02:54 ID:JEhgwifv.net
5冊くらいで刷ってもトントンの印刷所あるよ
売るのはboothでやればいいし

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:07:16.49 ID:KCMrJ6uG.net
>>421
どこ?

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:53:39.55 ID:JEhgwifv.net
>>422
猪口

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:29:19 ID:JRslc3iS.net
紙見本持ってないんですが「シャイナー 120kg 雪」てかなり生成色強いですか?

ぱっと見色がついてるのが分からない程度なら使いたいんですが
(レザック ろうけつくらいの生成色なら気にしないです)
見てかなり色がついてるのが分かりやすいなら再考したいので知ってる方教えてください

宜しくお願いします

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:27:44.64 ID:PARNE+lY.net
秘密厳守の匿名なんでも相談窓口ってありますか?

病気や健康、金銭関係や仕事絡みではなく人間関係の相談です
・リアル友人には1度相談したのでまた相談は避けたい
・事情を知る人にも相談したことがあるのでそれも避けたい
他の知人友人はフェイクですが同じ会社の別部署みたいな感じでその人がもし漏らせば渦中の人物や周囲に割れる可能性があります
(人間なのでうっかり口をすべらせて…というのを避けたい)

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:29:41.84 ID:amoINHdg.net
>>425
占い屋さん

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:45:58 ID:vZTb6ffL.net
>>425
まもろうよ こころ|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

暮らしの困りごと、悩みを聞いてほしい | 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター
https://www.since2011.net/yorisoi/n1/

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:33:37.46 ID:eyBB7kEk.net
PCのオンラインゲームでレアドロップアイテムを求めてひたすら雑魚を刈るようなゲームはありませんか?

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:01:36.91 ID:JRslc3iS.net
>>424ですがレスがつかないので取り下げて別のスレでも伺ってみることにします
失礼します

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:25:46.13 ID:IaPgFMw+.net
最近何もかもが上手くいかないというか、物事が自分の望む方とは逆になるというか、思い通りにならないというか
なんかそんな感じでストレスがとても溜まっています
苦しさの終着点が見えていればまだ気持ちがマシですがこの状況がいつまで続くか分からなくて
これまで楽しかったことも楽しめず「なんで私ばっかりこんなことに」と鬱々として人生に価値が見出だせなくなってきました
リフレッシュ出来そうなことは試しましたが効果がなく
イライラが募って周囲の人に八つ当たりしてしまうし
「人生ってそういう時期もあるよ~」と慰めてくれた友人には
「そういう時期とやらがいつまで続くのか分からなくてストレス溜まってんだよ」と言いそうになってしまうし
自分の性格の悪さをしっかり自覚してしまってもう本当に嫌になってきました
こういうときどうすればいいんでしょうか
あまり金銭的に余裕はありません
そもそも田舎で娯楽等も少ないです

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:19:24.14 ID:/YHlkyHH.net
>>430
人に迷惑かけたり期待したりしないように外出や社交は必要最低限にとどめて
暇があったらとにかく睡眠、あと風呂とスキンケア
半年かかるか何年かかるかわかんないけど焦らずにひたすら休む
余計なことしないで寝てればそのうちなんとなく何かする気になる時も出てくるし
そういう時に肌や髪が前より美しくなってるとそこからの立ち直りが違うから

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:27:32.33 ID:4qT7XS39.net
>>430
早寝早起き、筋トレ、ランニング
ある程度筋肉がついてないとホルモンの問題で
精神も不健康になる

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:42:39.87 ID:v6Vn6S1+.net
>>430
大学の時そんな感じになって留年もしたし結構な年数無駄にしたけど今わりと生きるの楽しいから焦らず丁寧に生活すればいいと思う
あとここ最近早寝早起き(といっても1時までには寝て7時までには起きるくらいの緩さ)を心がけてるけどあまりネガティブにならないから他の人も言う通り睡眠は大事かと
思い返せば大学時代ストレスとか寝たら起きられなくなるんじゃないか?(=遅刻するかも)って不安でずっと不眠だった

ここから質問
関西在住20代152cm女
推しジャンルのイベントが東京で複数開催されるため今度新幹線日帰りでソロ遠征するつもりです
・買うつもりのもの
グラス、トートバッグ、Tシャツ、アクスタ、アクキー、缶バッジ、片手で持てるサイズのぬいぐるみなど限定グッズ
コースター、ポストカード、トレカ、A3ランチョンマットなど特典やノベルティ
(〇〇円以上購入で××プレゼント系のキャンペーンが多いため、必然的に荷物が増えると思う)
会社用の菓子(20個入り程度のクッキー)
・スマホ財布等以外で持っていくつもりのもの
A3→A4コンパックor卒業証書入れ、推しのぬいぐるみ(マスコットサイズ)、晴雨兼用の折りたたみ傘

グッズ買ったりコラボカフェ行ったりが目的の旅行?でおすすめのバッグ(できればトートかリュック)を教えて欲しいです
また、何かこれ持っておいた方がいいよというものがあればお願いします

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:49:17.08 ID:PPdO22Zu.net
>>419>>418
紙ならいいとかないけどね

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:22:59 ID:LhYwcShc.net
トップガンが話題なので映画を見に行こうと思います
前作を見ていないのですが見ないと分からない部分が多いでしょうか?

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:34:00.11 ID:IOJFwuAw.net
>>435
良くも悪くもシンプルなベタ展開ストーリーだから別に見なくても余裕で分かるし楽しめる
知ってる人には嬉しいネタが散りばめられてるけど予習しないと楽しめない訳ではない
大きなスクリーンでやってる内に早く映画見て嵌ったら過去作も見たらいいと思う

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:58:18.11 ID:XUbLOJvW.net
>>435
観ないで行っても理解はできたけど
翌日アマプラで観たら前作観てから行けば良かったと後悔した
先に観ておいた方が時の流れを感じられると思う

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:18:19.77 ID:QdbPVdzM.net
>>433
ランチョンマットは100均のA3クリアホルダーがおすすめ
10ポケットあれば安全に持ち帰るには十分
あと細かいノベルティはばらけるので100均のチャック付きポリ袋各種
種類別にまとめて最後に大きいのにまとめるとバッグ内で行方不明になりにくい

持ち運びには100均のA3縦長ナイロントートの
上にファスナー付いてるタイプがクリアホルダーちょうど入って良い
ただマチはほとんどないので他のグッズはあんまり入らない

他の物入れる時はキャリーオンバッグ意外と良かった
折り畳めるタイプなら行きは畳んでおいて荷物が増えてから使う
しっかり四角いタイプだと椅子に置いても中身が少なくても崩れない
軽いしファスナーあるしストラップついてショルダー対応のもある
同人誌買うとかガチの旅行とかには心もとないけど重くないグッズを運ぶには楽

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:06:01.99 ID:+cVVlFEu.net
>>428
PSO2NGSが多分そう
ただ最近は武器交換素材掘りかレア武器のためのボス狩りしてる人が多いから求めるものに合致するかの自信はない

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 04:16:03.40 ID:nT/e7bVr.net
窓の掃除をしたいんですが、外から見られるのが恥ずかしいんですが、どうしようもないでしょうか?
そもそも日中は紫外線が当たるのが嫌だなあと思っていて、できれば日が落ちてから掃除したかったのですが、暗いと見えないから電気つけたら外から丸見えで目立ちますよね
紫外線を我慢して日中掃除すると

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 05:33:02.06 ID:NOOw5oE5.net
>>440
紫外線対策~帽子と腕カバーと日焼け止め(熱中症対策もしてね)
恥ずかしさ対策~近所の環境によるが人目の少ない早朝に掃除
夜は家の中丸見えだし虫も寄って来るからおすすめしない

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 07:37:50.22 ID:sxh2lnT1.net
>>436 >>437
ありがとうございます
知ってる人には嬉しいネタは知っておきたいので早めに見てから行こうと思います

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 11:37:50 ID:8NVIFrlx.net
闇堕ちしてアンチスレやそういうネガティブな情報を検索しまくってしまう時はどうすればいいですか?
今まさにその状態なのですが、そういう自分を受け止めるしかないですか?

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 11:54:24.26 ID:1U5waIrI.net
>>443
見たらネガティブな気持ちになると分かってて見に行って想定通りネガティブな感情持つことは脳内で気持ちいい成功体験としてインプットされたり
嫌いなものや人をバカにしたり説教する行為は脳内麻薬出まくるから中毒になりやすい
誹謗中傷やめられないアンチやクレーマーオバサンに進化したくなかったら意識してその手のもの見に行くの辞めて負のループを断ち切るしかない

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 12:44:28.98 ID:8NVIFrlx.net
>>444
常日頃から闇堕ちしてアンチ活動してる訳じゃなくて、月に1回あるかないかの闇堕ちの事なんですが…
ちなみにアンチスレは見てるだけで書き込みはしてません
みんなたまには闇堕ちしないんですか?

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 12:50:47 ID:v3wntg3F.net
質問ていうより相談だけど
当方フォロワ二桁の、人からの評価が気になったり人と比べだがる典型的なめんどくさいhtr字書き
数ヶ月前に突然垢消しした両刀馬が最近になってジャンルに出戻ってきて、作品を小出しにしてる
周りはもてはやしてるけど、それを目にすると言いようのない焦りと自分の作品レベルの低さを自覚してしまう
相互じゃないからミュートしてるけど、戻ってきた事実は変わらないし、あきらかその両刀馬のことを指してる呟きを見ると一気に感情が冷える気分になる
原稿しなきゃいけないのにまったく手につかない
どうしたらいいの助けて

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:03:50 ID:E3LWOS38.net
>>445
>>443程度のレスで「闇堕ち」の一言に
>常日頃から闇堕ちしてアンチ活動してる訳じゃなくて、月に1回あるかないかの闇堕ち
なんて情報読み取れっての無理だよ
リアルで闇堕ちなんて言葉使うことないし、そもそもその程度のことに闇堕ちとか言われてもなあ
キャラに対してだってそんなたまの落ち込み程度のことに闇堕ちなんて使わないのに

それはそれとして別に月1だろうが>>444のアドバイスでOKだと思うけどダメなの?
やめたいと思うのなら、ネガティブ情報を検索しまっくってしまうまさにその時に
444の言うこと思い出して負のループ断ち切るよう頑張るでいいと思うんだけど

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:59:11.99 ID:wKUCyTf2.net
>>446
原稿中はログアウトして一切見ないようにするしかないと思う

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:31:23.09 ID:zfzCacxX.net
友達に公式カプと認めさせたいです

私と友達は同じジャンルで活動していますが私はAB(男女)で友達はCA(BL)です
でもお互い相手のカプにはあまり触れないでジャンル全体の話やA萌えの話で仲良く出来ています

でも友達はABが公式カプだと絶対に認めません
原作で恋愛表現がないことやその他の描写や設定を根拠にABは公式ではないと言います
なのに私のAB萌えポイントは「あ~ABはそこ絶対萌えるよね。燃料来て良かったね~」と同意してくれます
ならもうABが公式と認めてもいいと思うのに友達は
「AB好きな気持ちは否定しないしあなたが原作からAB萌えを感じるのはわかるけどABは公式じゃないし今後も公式にはならないと思うよ。CAと同じだよ」
などと言います

男女カプは今は違っても将来的に公式になる可能性のあるいわば準公式だと思いますがBLは絶対にならない二次カプです
正直そんな可能性無しカプと同類と思われているのは不愉快だし間違ってると思います

どうしたら友達は素直にAB公式を認めてくれるでしょうか?
BLの人はやはり口では同意してくれても男女カプを憎んでいて絶対に認めたくないんでしょうか?

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:48:18.58 ID:0/NEBm5g.net
>>449
悪いこと言わないから友達と縁切ってあげて

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:53:37.15 ID:ByTbGdDa.net
>>449
ABが男女カプだからって捏造なのは変わらんのでしょ?
原作で恋愛表現がないって449も認めてるんだもんね?
それなら所詮は男女カプABもBLカプCAも二次創作だよ、準公式なんて言い出すのは面の皮が厚すぎ
そんなに認められないなら友達とは意見が合わなかったということで疎遠になれば良い

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 19:02:47.61 ID:33J7Cz7n.net
>>449
中学生かな
自分の考えを認めさせたいって自他境界がなくて危険なのが言葉に滲み出すぎててこわい

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:03:02.83 ID:09QY/KtK.net
>>438
ありがとうございます
なんとなくでコンパック持っていくつもりだったんですがそのまま入れられるホルダーの方が絶対安心ですね
高校の修学旅行で使って以来のキャリーオンバッグがちょうど四角くて折り畳めてショルダーにもできるタイプなのでそれを持っていくことにします!
ありがとうございました!

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:12:51.36 ID:vklnGKtd.net
>>439
ありがとう

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:22:33.27 ID:VJ6eDoYm.net
都内の交通事情を知りたいのですがどういう手段がいいでしょうか
例としてスカイツリーを出てからお台場まで行って品川駅近くで別れるとしたら
一般的にどういうルートを通って車中からどういう景色が見えるのかというようなことが知りたいです
また◯◯ジャンクションは渋滞が多いとか××PAは長距離トラックがよく止まっているなども知れたらいいなと思います
こういうことが書いてあるネット掲示板とか動画とかあるいはルート案内などどういうワードで検索したら見つかりますか?

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:11:22 ID:jaLp9S07.net
>>455
最初から最後まで車移動するって事ことで合ってる?
時間帯にもよるけど車だと事前に綿密なルート計画立てるよりナビに入力するか
スマホのナビでその日その時の最善ルート出した方がいいよ
都内はその日限定の工事とか通行止めとか渋滞とか結構あるし
首都高使っても下道使ってもそこまで時間変わらないからめちゃくちゃ急いでるとかじゃなければ
スカイツリーからお台場には下道使った方が気になる店や面白いもの見つかるかも
帰りはレインボーブリッジ通って芝浦ふ頭の方から品川に行けば観光になると思う

高速の下に並行して同じ方面への道路があるから
ナビに入力する時に高速オフにしないとナビが高速乗ってると勘違いしやすい
その逆もあるから高速で突然「その先右に曲がります」とか出て混乱する事があるw

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:10:37.76 ID:VJ6eDoYm.net
>>456
合ってます
免許もないし実際にドライブするわけではなく創作に使いたいなと思っての質問です
車載動画を見たりしますが場所が分からないので「この風景きれいだな」と思っても地名を出して書けませんでした
工事やカーナビなど自分では思いつかないお話ありがとうございます

>>455引き続きわかる方がいましたらお願いします

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:57:04.51 ID:Fyp8yCfy.net
瓶入りのポンプ式で出てくるボディクリームを使っていたのですが量が少なくなってくるとポンプで中身が出てこなくなってしまいました
どうすれば中身を最後まで使い切れるようになりますか

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 00:17:48.79 ID:z5kuNm5B.net
>>458
百均等で売ってる旅行用の小分け容器に詰め替える
またはポンプのノズルを外して密封できるキャップにチェンジし普段は逆さに立てて保管する
(ちょうどいいキャップを探すのめっちゃ大変そうだけど…)

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 01:07:51.93 ID:N7CrFcLe.net
>>457
ああなるほど…
車乗るけどそのルートのドライブで景色見て
創作内に綺麗だなって描写入れて違和感ないような地名は思いつかないなあ
渋滞や工事がめちゃくちゃ多い地域だから
景色メインならレインボーブリッジとかにしておいた方が読み手には優しいしリアルな気がする
それかコミケでゆりかもめ乗って見た風景と重ねるとか、海に太陽が反射して綺麗とか
水上バスが見えるとかくらいかな?
必要無ければあまり具体的にこことか言わない方が
読者は想像力を働かせたり自分の体験を重ねて感情移入しやすいって聞いたよ

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 01:11:25.04 ID:N7CrFcLe.net
>>458
かき出してクリーム用の瓶に移して使ってたことある
ロングスプーンが入らない口径の容器の時は厚紙をヨーグルトのスプーンのように曲げたやつをマドラーに貼り付けて入れてたw

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 01:56:13.05 ID:q2IJVCJ9.net
テスト

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:15:42.67 ID:q2IJVCJ9.net
自分の友達が人間関係、人と話すのに疲れた、面倒になったと急にいって家に引きこもって趣味の絵をずっと描くようになってしまいました
本人が別に自分のことを含む友人達のことは嫌いにはなっていない、ただしばらく休ませてくれと言っているのですが本人の意思を尊重してしばらく一人にするべきでしょうか?
ずっと絵を描いていてそれをpixivに投稿しているのですが何を目的にそんなハイペースになっているのかわからなくて…

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:20:34.32 ID:Vu6+GufH.net
同ジャンルであまりにもやらかしてしまった人がいてそいつのTwitterアカウントをブロックしています
そいつをフォローしている人をフォローしたくないです
間違えてフォローしないようにするためには何か方法はありますか?
また、ブロックしている人をフォローしているかどうか確認出来る方法はありますか?

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:22:48.19 ID:agH/k6h9.net
>>464
フォローチェッカー系のアプリやツールを検索して
条件に合うのさがしてみるといいと思う

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:32:07.33 ID:NOmAVCu/.net
>>457
創作ならむしろ具体的な地名とか拘りすぎない方がいい気がする
交通網が発達してるから車ない人も多いし、さらに都心部をドライブって都民であってもしたことない人の方が多いんじゃないかな
満員電車みたいな都心部行く人ならほとんど体験してるだろうってタイプのものとは違うと思う
具体的な地名とか実感を伴って描写されるのならリアル感に繋がるかもだけど、下手に出されるとそこ知らないな…と逆に引っかかる可能性もある
レインボーブリッジや海浜公園くらい有名所ならともかく、特定のジャンクションやPAのリアル感求められても読む方は知らんがなって感じだと思うよ
「途中のジャンクションが混雑しているようなので~」とか、ビル群からひらけた海へ移り変わる描写みたいな、ある程度の曖昧さがある方が想像しやすいこともある

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:56:35.81 ID:DKkeavo8.net
https://imgur.com/EHmWCFr.jpg
このキャラの名前を教えてください

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:32:49.03 ID:XfoXzarF.net
以前ノウハウ板にあった「森のバザー」というスレはなくなってしまったのでしょうか?
まぁ個人情報とかメルカリの普及とかなくなること自体は当然の流れかなとは思いますが
だいたいいつ頃消えたのかわかりますか?

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:43:19.56 ID:UWJSdB5g.net
>>463
もともとそのくらい趣味の創作活動がしたかったけれど人間関係諸々で時間が取られてできなかった
(それがストレスだった)のかもしれないし
今は好きなように描かせてあげれば?
今まで描けなかった反動で描きまくってるのならハイペースになるのもわかるし
下手に声掛けしたらまた人間関係めんどくさいってなりそうだから
自分なら声掛けせずそっとしておく

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:03:01.88 ID:AmcuY3sV.net
食事に時間がかかって、一日がご飯を食べたり片付けたり用意したりだけで過ぎていきます…
何故こんなに時間がかかるのかわかりません
しかし早食いすると消化に悪いとか体に悪いとかも聞きます
どうしたらいいと思いますか?
一時期早く食べられた時もあったのですが、また遅くなってしまいました

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:04:44.16 ID:Jio9w4WX.net
猫がうんこした後に尻にうんこついてて臭いのは普通ですか?
猫って自分で尻拭けないんですか?
見てる時にうんこしたなら拭いてやってもいいのですが、なんか拭かれるのを嫌がっていつもダッシュで逃亡して拭かせてもらえないし
飼い主は必ずしも24時間見てられるわけじゃないんですが、いないときにうんこしたらどうしたらいいんですか?

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:19:25.12 ID:RjQjTMmQ.net
私は部外者なのですが、とあるFF外同士のやり取りを見てちょっと気になったので質問させてください
Aが自分の住所氏名が載った写真をツイートしました
他の人からリプで注意されていましたがAはいいねをするだけで注意を無視し写真の掲載を続けました
数日後、捨て垢Bがその写真の住所氏名部分をトリミングしAを煽るような文章と共にリプライで送り付けました
怒ったAは翌日法律事務所へ行きプライバシー侵害でBを訴えることにしたそうです
しかしBが捨て垢かつAも無名なので住所氏名写真付きのツイートは全く拡散されておらず
BのアカウントはAが法律相談所に行ったその日に削除されています
A曰く現在も特定準備中らしいのですが書き込みIPは分かるとしても本人特定までできるのでしょうか
またこの程度の内容で本当に裁判をおこせるのでしょうか?

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:36:03.50 ID:tclFKaUT.net
>>470
自分も遅食なので気持ちはわかる
早食いは健康に良く無いので、食べるスピードを変えるのではなくその他の時間を減らすように変えた
・食べる量を減らす
・食べる量を減らして摂取カロリーが低くなるようなら高カロリーのものを摂取
・ワンパン、ワンプレート、丼物にする
・紙皿や割り箸、使い捨てのスプーンフォークなどを使う
・自炊にこだわらない

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:51:10.24 ID:7OUEdql2.net
>>471
猫の穴にウンコがついているのは普通ではありません
老猫は肛門の筋肉が弱ってウンコ切れが悪くなっていますのでオムツなどしてください
若い猫でウンコがべったりなのは下痢などの可能性ありますので病院に連れていってください
または普通のウンコがちょっとついているのは自分で嘗めて綺麗に出来ないのは肥満の可能性がありますので痩せさせてください

猫の穴にウンコがついている=飼い主が拭いてやらなければいけない
ではありません
本来かけなくていい手間がかかる=不調、老化で気をつけてやらなければならないです
きちんと猫を見てあげてください

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:52:49.95 ID:XfoXzarF.net
>>471
猫は本能で極力自分の臭いを消そうとするので
普通は自分でキレイにします
人間にわかる位臭いというのは体調が良くない可能性があります
・肥満のため※に届かず自分でケアができない
・加齢でセルフケア全体が手抜きになっている
・軟便のため※以外体毛などにも付着してしまっている
などが考えられますが如何でしょうか
あまりに気になるようなら病院へGO

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:04:42 ID:RG7dnvxG.net
>>472
結論から言うと弁護士がTwitter社に対して正式な形式で手続き取れば
捨て垢だろうが既に無かろうがすぐ特定可能だし
Bが他人の個人情報を晒した時点でプライバシー権の侵害は成立してて慰謝料請求も可能
A自身が掲載していてもそれは問題無く、他人が危険だと思ったとしてもAが削除するしないを決められる
もし悪用した奴が現れて何か起きた場合は犯人とAの問題で
今回のように起きたことの内容に応じて警察や弁護士に対処してもらうことになるだけ
なんならそういうアホな奴から慰謝料や損害賠償や個人情報を合法的に取るの目当てで放置してる奴もいる

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:51:17.51 ID:RmImUFlI.net
実家住みです
たまには一人でホテルに泊まってのんびりしたいなぁと思うのですが
田舎の観光地で高級宿か汚い安宿しかなく都会にあるようなキレイなビジネスホテルというのがありません
代わりになるような1日家族と合わずのんびりする方法はありますか?

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:25:53.55 ID:mDVb914O.net
字書きさんに同人誌の表紙絵を描いてほしいと言われたので詳細を聞いたら、カプ絵ではなく、例えば推しカプが使ったコップが寄り添っている感じで机の上に置かれている情景を描いてほしいみたいな、なんかイメージ写真?みたいな絵を描いてほしいと言われて…
正直??ってなっています。
確かに私はそういう背景系も描けるっちゃ描けますけど、それは私が描くより素材サイトとかで探したほうがいいのでは…。
こういう依頼をする字書きの人はどういう心理なんでしょうか?
私の描く人間の絵は嫌いだけど、背景絵師としては認めている…ということでしょうか?
多分…ですが一応4桁フォロワーいる絵描きなので、見られないほどhtrじゃないと…思ってるんですが…。
好きな字書きさんからの依頼で喜んだのもつかの間、なんか傷付いてしまってます。

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:30:39.04 ID:V6Lk7fl5.net
>>477
車かバスや電車で隣の県に移動するとかは?
自分は秋田のクソ田舎だけどたまに一人で青森や山形の温泉に行ってる

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:39:14.13 ID:Lt+h7Kwh.net
>>478
あなたの絵は好きだけど人物絵は自分の作品とは合わないと思ってるのでは?
自分の作品に強いこだわりと自信があってあなたのカプ観が混ざるのが嫌なのかも
とはいえ同カプに表紙を頼んでおいて背景だけでいいは失礼だと思うし、あなたが言う通り素材使えと思うので断っていいと思う

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:03:38.78 ID:IvdZH1Hq.net
>>478
478の絵が好きなだけだと思うけど
ひょっとしたら人物まで書いてもらうのは悪いと思ってるかもしれない
どちらにせよ人物を依頼されないのは傷付くというなら
お断りするほうがお互いのためなんじゃないかと思う

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:09:50.23 ID:NOmAVCu/.net
>>478
確固たるイメージがあるなら素材サイトで探してもなんか違うってなりそうだし
絵が描ける人にイメージ伝えて描いてほしいと思うこと自体は別に不思議でもないけどな
小説の表紙はそういうイメージ画像みたいな方が好きって人もいるし
キャラ絵表紙だと漫画と勘違いされて小説と知ってガッカリされることもあると聞いたこともある
個人的には背景めちゃくちゃ苦手なので、そういう背景だけでもカプ匂わせできるくらい
想像力かきたてられる絵が描ける人はすごいと思うけどね

フォローいいねRTブクマなど一切ないとかでないなら、478のキャラ絵も普通に好きなんだと思うけど
それはそれとして自分の小説の表紙はそういうのがいいってのは矛盾しない
とはいえ、478がカプが描きたくて二次やってるのに
それを排除するような依頼に萎えちゃうのは仕方ないし気が乗らないなら断ってもいいと思うよ

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 21:05:33.19 ID:mDVb914O.net
>>478です
お返事ありがとうございます。
字書きさん的には背景だけ依頼するのも別に特別なことじゃないんですね。
私はせっかく絵描きに依頼してくれてるんだから、ガッツリカプ絵の表紙にするんだろうな〜という、決めつけでいたので、ちょっと傷付いてしまったんだと思います。
なんか背景絵を描いて、完成後にTwitterとかで表紙を私さんに依頼しました〜とか言ってもらっても…私の絵というか、背景…ってなりそうなので、今回はお断りしようかと思います。
ありがとうございました。

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 21:56:24.02 ID:i13fJDwM.net
背景じゃなくてイラスト表紙だと思えばいいだけなのに

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:26:39.75 ID:aXgB+b7h.net
>>484
お前が代わりに受けてあげればいいのに

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:34:07.76 ID:kavjsbnZ.net
最近になって今更ですが運命零にハマった者です
運命零が面白かったので他の運命関連のものを一通り見てみたのですが全くハマれませんでした
正直言うと零だけが好きです…
これってファン失格でしょうか?
佐倉メインの映画も輪メインのストーリーもその他の作品も色々と見てみたのですが面白いと感じたのは零だけでした
コアな運命ファンにとってはやっぱり零しかハマれない人間は運命ファン失格だと思いますか?
よろしくお願いします

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 23:36:38 ID:q2IJVCJ9.net
>>469
喧嘩などをして関係が悪くなったわけでは無いのでそっとしておくようにします
実は昨日心配だったので2週間ぶりに連絡したのですがまだ連絡しないで欲しかったと言われたので…

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 23:43:44 ID:Lt+h7Kwh.net
しばらく1人になりたいと言ったのにたった2週間で連絡してこられたらうざすぎる

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:18:12.06 ID:UV4qu0np.net
化粧板が過疎ってるのでこちらにて失礼します


プチプラでノンコメドジェニックのコスメを探しています
予算としては1アイテムにつき2000円前後までならいいかなという感じです

ニキビ肌が酷く、皮膚科で治療を継続しているのですが
化粧する必要がある職場におり、メイクが欠かせません
今まで使っていたベースメイクが一部ノンコメドジェニックでは無かったことに気づき
今使っているものを使い切り次第それらを全部ノンコメドジェニックに切り替えようと思うのですが
皮膚科でパンフレットを貰うようなコスメは少々自分には高く感じられます(最低3000円くらい)

社会人になりたてでコスメもまだ初心者なのでどんなブランドがあるのかもよく分かってません
母親から「韓国コスメは絶対ダメ」と言われているのでとりあえず日本のブランドにしようかと思っていますが
日本だけでも沢山のブランドがあって、自分では上手く調べられませんでした

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:48:35.43 ID:DKkJQvJB.net
>>489
大人のニキビ肌は何が原因かによって合う合わないが変わったり
使っていいベースメイクの種類が違うので
オルビスとかで肌を調べてもらった上で
化粧品選びや使い方間違えないように教えてもらうとこからだと思う
ニキビ肌とアトピー肌の人の場合
基礎化粧品とベースメイクだけはきちんと選んで正しく使わないと
後で後悔する肌になるのでポイントメイクをプチプラに変えてでもちゃんとしたものを使った方がいいよ
ちなみにホルモンバランスが問題のニキビならピル飲めば治ったりすることもある

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 02:07:06.11 ID:eMCfGoBi.net
>>477
ネットカフェで良くない?
建物きれいだし個室ならのんびりできる
泊まらなくてもいいなら日帰り温泉という手もあるし
公民館とかの部屋を適当な名目で借りて寝転がるのもあり

>>486
別にそんなことはない
Zero以外ゴミとか他タイトルをsageるような発言がなければそれでいい
Zero最推しの人も普通にたくさんいるし
その中で他タイトルに興味ないことを上手く濁してる人もいる

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 06:57:03.78 ID:YirzoKRR.net
>>489
デパートの化粧品売り場でも
オルビスやファンケル、DHCあたりは安いよ
ニキビ肌用も取り扱ってるみたい

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 07:18:27.64 ID:DtfyXdyN.net
全てのブラジャーの裏側にはパッドを入れるポケット?みたいなのがついてるんですか?
それともそう言ったものは極々一部のキワモノですか?
確認したくともモノがモノだけにとてもじゃないですができません
よろしくお願いします

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 07:18:55.41 ID:gE2/PyXu.net
>>486
どんなシリーズモノにも言えることだがシリーズ中の一作だけが好きって人は普通にいる
それを隠してシリーズ全体のファンです!みたいなこと言わなければ別に良いと思う

それはそれとしてFateシリーズは今FGOっていうFateシリーズ全作品からキャラが出演するお祭りゲーが展開して長い(7周年が近い)
零コラボも何年も前に虚淵氏がシナリオ書いてアイリスフィールが配布されてるしイフの切継も鯖として実装されてる
その他零登場鯖は全部実装されてるしウェイバーもコラボ前の初期稼働からいる

FGOは一応ごく一部だけアニメ化されてるが、そのアニメの方には零登場鯖や登場人物は一切出てこない
※派生のセイバーのランスロットとランサーのアーサー王だけなら円卓の騎士として映画には出てくる
零だけ見て零二次に入ってアレ?と思ったらたぶんFGO関連の描写取り入れてると思う

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 07:54:35.06 ID:F07b/19A.net
>>493
モノによります
パッド一体型でまるごと洗濯できるタイプ(手洗いが推奨されているものが多いです)もあれば
洗濯機にかけられるけど型崩れしないようにパッドは取り出せるようになっているタイプもある
取り出せるからといってキワモノではないですよ

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:36:35.98 ID:/OwQRyin.net
>>493
形を保つためや支えのカップじゃなくて上げ底のパッドっていう認識でいい?
ほぼスタンダードとしてポケットありますよ
スポブラにもカップ用のポケットがあるので入れようと思えば入れられる
ないのはナイトブラやノンワイヤーブラの一部くらいかな

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:01:16.23 ID:F08gDcu6.net
>>493
ついてる方が多数派だとは思うけど、ついてないのも普通にある
なんか知らんが生協とか背Sea類とかはついてないの多い気がする
若者向けの店だと大体ついてる気がする

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:03:20.78 ID:pFadGVuD.net
漫画の単行本なんかで例えば一話目と二話目の間に挟まる白紙とかのことを何ていうんでしょうか
これの名称が分かる人いますか

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:43:17.95 ID:VkgtmuLr.net
祖母が定期購入系の健康食品の通販に申し込みたがっていて困っています
母がこんなもん買うな騙されてるだけだ効果なんてないとブチ切れているのですが、祖母も強情で買いたいとゴネていて困っています
定期購入は割高だろうし解約が難しかったりするだろうし個人情報握られるのも怖いから
せめてドラッグストアとかで似たような物を買い切りで買うことにしたらどうかと誘導しているのですが、その通販じゃないと売ってない物もあるようです…
でも結局のところもうその材料の食材買って食えばいいのでは?と思ってしまいます
どうしたらいいと思いますか?

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:52:59.32 ID:mJfg38RQ.net
>>499
似たようなもんを定期便として自分が送ってあげる

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:07:06.08 ID:IT505G97.net
自傷絡みの相談なので下げます
※現在進行形で行っている話ではありません










端的に言うととある作品にモロにリストカットの詳しい描写があり、不意打ちでそれを見てしまってから過去に切ったことのある箇所(腕)がざわざわして気持ち悪い違和感があり落ち着きません

その作品に触れてしまったのは私の責任なので仕方ないのですが現在アラサーでリスカをしてしまったのは高校生の一時期です
それ以降は1度も切っておらず、ガチで苦しんでいた人と比べると切り傷も浅く当時病院などにも行っていません
今では至近距離で目を凝らさないと後が分からない程度ではあります

自分自身切ってしまったことがかまってちゃんというか、黒歴史のような感じで普段は忘れてるor未だに思い出しては後悔してしまっていたのですが上記の作品に触れてから切った場所の違和感がすごくて血が出ない程度にかいてしまいます
正直描写を見てしまったことだけでこんな風になってる自分が信じられません
どうやったらマシになるでしょうか

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:21:37.80 ID:5Wtx/eA5.net
>>493~495
ありがとうございました
描画する際は意識するようにします

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:28:42.94 ID:XbPJlDmB.net
>>501
落ち着いて深呼吸して、紙に辛い気持ちを書き出して

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:48:18.62 ID:XbPJlDmB.net
信頼出来る人がいたらその人に話したり、あなたのいばしょっていうサイトもいいよ
とにかく溜め込まないで
それでも違和感やザワザワが消えないのなら心療内科へ

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 15:43:01.13 ID:jnlF2NAa.net
>>491
>>494
ありがとうございます!そう言ってもらえて安心しました
笛号もきちんと触れてみようと思います

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:20:39.53 ID:ccqg0Zxp.net
>>499
お祖母さん自身が欲しいと思うものを頭ごなしに否定したら頑なになるだけです
お祖母さんがどういう効果のあるものが欲しいのかの話を聞きだして
あなたが一緒にドラッグストアに行って共に効能を確認しながら
お祖母さんに選んでもらえばいいのではと思います
お祖母さん世代より若い我々も野菜や良質なたんぱく質に代わってサプリを摂りますよね
それを「食べりゃいいじゃん」と言うのはいささか乱暴かなと
お祖母さんが選んだ市販のサプリを一緒に買って
あとはときどき顔色いいねと言ったりすればいいように思います

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:32:13.96 ID:gKKglD3K.net
両親が、新婚の兄の嫁から母の日はプレゼントが届いたけど、父の日は完全スルーだったそうです
母の日と父の日の間に結婚式があり、母の日のときはその前だから、無事に結婚ノルマ達成できるまでいい嫁な印象に見せようとして媚びておいて
父の日のときはもうノルマ達成したから義理やる必要ないしいいやと思ったのかなと思ってしまいました
来年から辞めるならわかるけど直後とは切り替え早いなと思ってしまいました
この場合、お嫁さんはどういう思考で父の日スルーしたと思いますか?
父は嫌なことを言うタイプではありません
むしろ気を遣うタイプです
ちなみに妹の私も無視されていて一切挨拶ありません
私は一言も嫌なことを言ったこともないし、そもそも挨拶されてないので会話も一言もしていません
何故挨拶がないのかわかりません
義母にだけ媚びておいて義父と義妹を無視するのは何故ですか?
べったりした付き合いを求めているわけではありませんが、さすがに一度も挨拶もないままずっと無視されていることと、人によって態度が違うことがありありとわかるのがショックです
母も流石に困惑しています
義母と夫だけ攻略しておけば後は放置でいいと思われてるんでしょうか

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:36:50.78 ID:IxeMFIdd.net
>>507
ハッキリ言って、お兄さんと結婚するまでが目的で、目的を達成したらあとは夫は自分の掌でコントロールすればいいから、義実家の人間などどうでもいいのだという態度に見える
相続とかもこの嫁にみんな持って行かれたりしないように十分注意して厳しい対応をした方がいい

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:39:04.16 ID:UP1Q2EKv.net
>>507
ヤバい嫁に捕まっちゃったなという印象

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:51:22.08 ID:5VuBP7EU.net
>>507
そういう女を妻にしたということです息子さんは

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:51:23.44 ID:Fgw6egH2.net
ソシャゲジャンルにいるのですがジャンル規模の割に同人誌が出なくて驚いています
そもそも同人誌自体が少なくなっているのでしょうか…?

SNS上で自分の作品を見てくれる方は今までの漫画・アニメ原作のジャンル時より多い状況ですが、同人誌に需要があるかどうか全くわかりません

ソシャゲジャンルの同人事情についてご存知でしたら教えていただきたいです

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:54:01.75 ID:SXqkSp35.net
>>507
結婚式から父の日まで一か月もなかったってことになるから普通なら
あれこれ忙しくて忘れてた(ただでさえ母の日ほど世の中で騒がないし)だけだろうと考えるところだけど
前にもこのスレで「兄の結婚相手が自分に一切挨拶しない」って愚痴ってた人?

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:56:48.56 ID:YQCnJa1L.net
>>512
忘れてても過ぎてからでも送ればいいと思うけど

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:09:33.68 ID:/UHoAiAS.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
相談です
コロナ接種3回目をしろとの通知がきたのですが、
2回接種した証明書をなくしました。
どうすれば3回目を接種できますか?

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:11:33.35 ID:/UHoAiAS.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>514
券番号が書かれた紙は出てきました

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:12:16.50 ID:d2lb+VjI.net
>>511
ソシャゲジャンルは二次創作が少ないことが多い
スマホ所持率は高いのでSNSは層が厚くてファンアートとして見る人が多いけど
オフで紙の本を作る・買うまでいかないライト層が多い

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:21:30.12 ID:tWFJxZBw.net
>>514
自治体コロナワクチン窓口に聞くのが1番早い
大丈夫 そういう人は珍しくないから対応してもらえるよ

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:56:11.54 ID:cZgAUBoM.net
>>507は、マルチポストしてるし、他のスレで答えてくれた人引っ掻き回して大騒ぎして荒らしのようになってるので答えないように。

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:58:57.37 ID:bEFRdejv.net
>>518は荒らし
というかクズ嫁本人
嫁が逆ギレして暴れてる

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:01:38.14 ID:7k2KqhEj.net
>>518
なんで嘘つくの?というか嫁の立場の人間だよね?
自分の悪事がバレたからって嘘ついたり難癖つけたりして大暴れ
最初からちゃんとしてればよかっただけでしょ
こんなところで工作してる暇があるなら直接謝れば?

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:03:11.82 ID:5pgDU9dV.net
メイクの相談です
私の肌は日焼けしてない状態で大体のファンデが標準色~1つ暗い色が合うくらいの明るさです
しかしすごく色白に憧れがあり、メイクでなんとかできないか悩んでいます
肌より明るい色のファンデを使うコツはありますか?

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:25:58.70 ID:SXqkSp35.net
>>521
昔の同僚に化粧落としたらびっくりするくらい地肌とファンデの色が違う人がいたけど
顔だけじゃなく耳や首筋、うなじまで全部塗る必要があるって言ってた
あとコントロールカラーが重要らしい
その人はイエベ系の色黒だったからラベンダー系の下地をめちゃめちゃ消費してたな

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:48:55.62 ID:xEkSGwmI.net
ピクシブの非公開でアップロードした作品でも一冊から同人誌作れる機能を使って
色んな人の気に入ってる作品を集めて完全非公開で完全に自分専用だけで本を作りたいのですが
ピクシブ側のチェックとか入って無断とかバレたりしますか?
もしくは同じようなことができるおすすめのサービスとかありますか?

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:54:27.08 ID:mcmdLQ03.net
>>501
当時の自分をまず肯定する
平和に生きてきた人は「なんでそんなことすんの?!」と時には非難するように言ってくるけど
その時それをしなければ救われなかったんだよ
これがないと今の自分はいないんだからしゃーないよな〜ぐらいに私は思っている

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:12:51.91 ID:5VuBP7EU.net
>>521
顔全部塗ると首との差がすごくなるから
頬や額を含む顔の中心を紫の下地でファンデ塗ると
トーンアップして自然に色白っぽさ演出できないかな

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:19:27.24 ID:Dl0UYxfn.net
>>523
やめなよ

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:14:14.17 ID:YDMxUfn0.net
>>523
違法行為

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:16:57.04 ID:YDMxUfn0.net
途中送信した

>>523
業者に依頼する場合は一冊だろうと私的利用だろうと
全員から許可を得ていない場合は違法行為だし業者側の禁止行為
できるよ、なんて言えばそいつも幇助で罪になる
自宅製本で一冊のみ非譲渡ならOK

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:23:48.22 ID:5ksN6sYl.net
>>521
白人や妖怪のコスする時と同じ要領でいいと思う
顔以外も見える所は全部塗らないとめちゃくちゃキモがられることになるので
徹底してやるっていう気合いや他の人の服に付かないように配慮する気持ちは必要
やり方や必要なものは「白肌 キャラ コス メイク」あたりのワードで検索すれば
レイヤーが上げてる動画やアイテム一覧が出てくるよ

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:16:10.00 ID:k+z8Bk4i.net
>>498
自分の本を出す場合は白ページとか白紙とかで印刷屋さんに通じるのではないでしょうか
別の呼び方が知りたいだったらごめんなさい

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:45:59.87 ID:5pgDU9dV.net
明るいファンデのコツを相談したものです
詳しく教えていただいてありがとうございます
休日に試してみます!

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 01:41:08.39 ID:k1kHE5j5.net
>>518みたいにデマ流したりして、相談者に対して難癖つけたりレッテル貼りしたり
悪意満載の捻じ曲げ解釈レスしたりする荒らしが前からちょくちょく湧いてるけど
こいつなんとかならないんだろうか
せっかく普通に回答されてて参考にしてたのに潰れて不快だ
本当にしつこい

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 01:47:57.09 ID:rsoyOIJi.net
>>512
義妹への挨拶無しを忘れてたで済ませられるとでも思っているのだろうか
忘れてるにしてもそれはそれで失礼以外の何者でもない
嫁側の人?

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 05:54:48 ID:L2Xqw1B5.net
結婚のことを、伝え忘れてたのを、忘れてたからです!

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 06:01:31 ID:Kn/Ita3s.net
何なら覚えてるんです

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 06:47:26 ID:Pxeg0fvf.net
>>499
お祖母さんがどんなもの飲みたいのかわからないけどサプリメントは「青魚場n匹分のEPAが」とか「ホウレンソウn00g分の鉄分が」とか謳ってるので
若者でも毎日同じ量の栄養素を食事で網羅して継続摂取するのは難しいと思うし消化する力が衰えた老人なら尚更現実的ではない
イチョウ葉エキスみたいに食事からじゃ無理なものもあるし
まだ若い499やお母さんにはわからないのかもしれないけど年を取って認知症だの骨粗鬆症だの高血圧だの健康や将来に不安が出て来ると
「今までのような生活じゃ駄目だ少しでも早く予防しなきゃ」と思い始めてその簡単な方法が健康食品やサプリメントなんだよね
メッチャ種類があるし「あの健康番組で紹介されていた成分で…」とか「成分や質がその辺のDSで売ってる奴とは違う」とか言われると
「DSで安物買いの銭失いするよりちゃんと良い物を買うべき」とお祖母さんが思うのも必ずしも間違いではない
今じゃ普通に病院や薬局で処方される漢方だって以前は同じ位怪しげでインチキと思われてたし今でも思っている人はいる
だからお母さんの言う「そんなもの効かない騙されてる」というのもちょっと一方的な決めつけ(悪名高い編むwayも商品自体はいいらしい)
とはいえ本当に効果があるのか疑わしい怪しげな商品が沢山あるのもまた確か
まずはお祖母さんが買いたいと思っている商品について499が調べるといいと思う
今ならネットにいくらでも評価が転がってるだろうから悪口が書かれていないか(特に解約関連)、それなりに信頼できそうな
リピーターの多いメーカーかチェックする
怪しげな評判を見つけたらそれを元に「そのメーカーはやめよう」と説得の材料になる
特に悪評が見つからなかった場合はその金額がお祖母さんの年金の範囲内なら買わせてあげたら?
老人同士の付き合いで「効いたよ良かったよ」と勧められてその気になったのかもしれないし
年金を貰っていないとか家族の生活費に支障が出るなら別だけど自分のお金で買うなら本人の自由だし
自分の経験から行くとサプリはその内飽きて飲むのをやめる事が多いからとりあえず半年とか期限を切る
あと色々種類があるだけにどんどん新しいのを買ってしまう事もあるので一月の上限を決めるといいと思う

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 08:16:59 ID:6UHimsPf.net
浴衣についての質問、相談です

どうしても浴衣を着なければならなくなりました
安い浴衣を購入したいのですが前幅、後ろ幅などの書き方で
サイズがよく分からないショップが多いです
身長165cm、ヒップ110、UNIQLOだとXXLをお薦めされる体型なので多分普通サイズは無理です
ヒップに合わせると前幅、後ろ幅が何センチの物を選んだらいいのでしょうか
また、ウエストとヒップの差が30cmあるのでお腹に何か詰めたりしないと変でしょうか
出来るだけ暑くない補正のコツやおすすめのアイテムがあればよろしくお願いします

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 09:24:20.19 ID:pOllU+zC.net
>>507
そもそも父の日も母の日も実子である兄がやるべきものである
母の日は同性の方がプレゼントがわかりやすいから用意してあげたけど父の日は自分でやれくらいの話し合いあったんじゃないの?
悪いのは兄

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 09:26:31.85 ID:vndnbBn6.net
>>538
クズ嫁また旦那のせいにしてて草
元々やる習慣ない家なら引っ掻き回すなよ

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 11:19:23.58 ID:8F2gpgOB.net
太ももあたりの筋肉が硬くなってパンパンなのですがこんな体にもマッサージガンって効果あるんですか?

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 12:35:38.44 ID:kn/xMjpi.net
>>537
前幅30cm以上は欲しい
後ろ幅は前幅よりちょっと大きくなるように仕立てられてるので
前幅30~35cm、後ろ幅34~39cmくらいあると着られると思う
あと帯は長尺が絶対にいい
「浴衣 ゆったり」とかで検索かけると5Lくらいまでは1万以下で買える

和装は体の凹凸がないほうがきれいに着れるので補整はしたほうがいい
お腹にはタオルが結局簡単で汗も吸ってくれる
バスタオルかフェイスタオルかは体型と相談で
あんまり毛足の長くないやつが巻きやすい
腰の後ろ(ヒップの上)の窪みが目立つ人は折ったタオルを背中から腰にかけて追加
胸は和装ブラか、持ってなければノンワイヤー(ジニエブラなど)で
それでも揺れてしまうようならサラシを巻く

汗取りインナーはブラの下に着る
ペチパンツも穿いておくと足も擦れない

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:27:24.81 ID:p/lHLTVv.net
液タブで長年描いていて身体に不調がないという人はどのように環境構築されていますか?
液タブで描く時の姿勢や椅子の高さや机の高さなど最適解が中々見つかりません
左手デバイスの種類と設置位置、描く時は液タブを寝かせて前傾姿勢なのか
それとも液タブをイーゼルのように立てて背筋を伸ばした姿勢なのか
椅子、机、アームレストなどの高さのバランスはどう取られているか
液タブの正面にもモニターを置いて適時板タブのような使い方をされているのかなど
お聞かせいただけたらと思います

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:22:56.53 ID:TVKhhS0q.net
他人が信用できなさすぎて、エアコンの取り付け工事も凝視してしまいます
部屋の物を盗まれたり壊されたりしないか不安で仕方がないです
もちろんわかりやすい貴重品はそこら辺に置かないようにしますが、それでも家にある物は自分にとっては必要なものなので、何か持っていかれてたらどうしようって精神病んでしまいます
たまに死角で見えないとかたまに他の用事で目を逸らすときが怖いです
人を家に入れるのが怖くてたまりません
みんながみんな常識的な人ではなく、中には勝手に戸を開けたり勝手に本を読んだり勝手にベッドに飛び乗る人とか色々います
彼氏とかいてもその男が絶対信用できるなんて確信できませんよね盗撮とかされてたらどうしようって思いますしお金とか盗まれてたら最悪です
だから結婚も怖いです
保険金殺人目的とか私の金を取るのが目的なんじゃないかと思ってしまいます
こんな人間はどうやって普通の人生を送ればいいのでしょうか

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:30:04.03 ID:R9Sw0+CO.net
>>543
そうなってしまった原因はわかりますか
子供の頃からならどんな家庭でしたか
そこから考えると突破口が見つかったりしないかな

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:57:08.17 ID:b33v87I1.net
>>543
「普通」の基準がよく分からないけど私はここ20年彼氏さえも家に上げてないし
高校出てから家族親戚とも絶縁してて結婚もする気ないけどなんの不自由もない
必要無いことに焦点合わせずに資格の勉強したりセミナーに通ったりして自分一人で稼いで
家買えるくらいのスキル手に入れる事と自分がクリーンに生きることに集中すればいいと思う
誰かを信用したりする必要はないけど何の能力も社会的信用も無くて補償会社使えない人は
誰かに頼らないと家さえ借りられないから
他人を信用出来ないならそうならないようにして損は無い

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:10:06.34 ID:3aYPo7En.net
>>545
つまり結婚したり子育てしたりはできないのか

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:33:39.85 ID:8Wt0Qj+4.net
>>543
強迫性障害という精神の病気だと思う
メンタルクリニックに行ってみたほうが良いかもね
家に対する恐怖感以外に仕事や買い物、外食などにも
影響が出ているなら早めの受診をお勧めします

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:39:28.88 ID:U0JH+Ytj.net
>>543
実際業者が窃盗とかのニュースあるし警戒するに越したことはないんじゃない?

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:52:59.37 ID:bLT7DaeZ.net
海外(特に欧米?)のニュース映像を見るとほぼ全員マスクをしていませんが
あちらでは日本でいう反マスク的な考えの方が多いのでしょうか
元々コロナ前から医療関係者じゃなければ滅多にマスクしない(日本が気軽にマスクをする人が多い)と聞いたことがあり
マスク強制反対デモ?を行う映像もチラッと見たことがあります
とはいえ海外で感染者数が減ってるとも聞きませんし
向こうではマスクなんて無意味、ワクチン接種してるし大丈夫と思う人が多いんですか?
海外でも医療従事者は仕事中マスクしてますし全員がマスク不要だと思ってる訳ではないと思いますが…

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 22:07:29.20 ID:+xE/Yz8X.net
>>549
欧米は元々相手の口元を見ることを重視する文化圏なので口元を見せないことへの抵抗感が激しい
日本人がサングラスをしたような目元が見えない人間を不審がるのと同じかそれ以上の忌避感
目しか出さない一部のムスリマへの恐怖心やニカブを着るなと法律で決めようとするのはそういう文化がベースにある
なので不審な姿になるぐらいなら・誰かに恐怖心を与える格好をするぐらいならマスクをしない方がマシという考え方になる
サングラスの目への紫外線防御効果を理解していてもいまいち普及していない日本と程度の差はあれどここも似ている
ちなみに先進諸国は今も大体毎日数万人の感染者が出て死者も勿論多いけど、それももう日常として受け入れている
運が悪ければ死んだり一生後遺症で苦しむかもしれないけど、それより経済を回したいし友達と遊びたいというのを国民全員が望んでいる状態

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 00:50:12 ID:qaJb47rR.net
涙もろい方で悲しかったり辛かったり痛かったり怒ったり嬉しかったり、わりと何があっても何がなくてもすぐ泣いてしまいます
でも何故か人の死には涙が出ないのです
漫画やアニメのキャラの死にはツーッと涙が流れる程度には泣きますがわんわん泣いたりしません
リアルの人間の死にはまず涙が出ません
好きな芸能人の死や、死が迫る病気でも涙が出ません
悲しい、つらいと思っているのに涙が出ないのです
自分自身の感情の変化には涙が止まらなくなるのですが他人の事だと悲しいのに何故かそれが表に出てこないのです
よく著名人が亡くなったりすると泣きすぎて頭が痛い、吐き気が止まらない、涙や体の震えが止まらない等つらそうにしている人を見かけます(SNSで)
私自身も悲しいとは思っているのですがどんなに好きな芸能人の死でもどこかスン…と頭が冷静になってしまうのです
ネットでは別に困らないですが対人だと本当に周りは悲しそうにつらそうにしてる人ばかりなのに私は悲しい気持ちが表面に出せず困る事があります
悲しそうにしてる人を見てるとますます自分の中の感情が無になっていき、周りとの温度差が浮き彫りになるのです
私は冷酷な人間なのでしょうか?どうしたらうまく同調できますか?

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 07:00:44.80 ID:QBOo4n0H.net
他の誰とも干渉せず1人でしばらく居たいことがあるって経験を持ったことのある人はいますか?
またそうした時はどれくらいの期間1人でいたら他の人と関係を持ちたいと思い始めましたか?

友達がしばらく1人になりたいと言って数週間その状態です、友達のことが心配、また関係が元に戻るのか不安で普段からこのことしか考えられず自分も半鬱になってしまいました

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 07:24:57 ID:QBOo4n0H.net
552ですが友達と喧嘩をしたわけではないです

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:02:17.32 ID:7CQmg9vY.net
>>551
家族や親しい人の死を経験したり自分自身の死を真剣に想像したことがなかったりして
死とその後の喪失感に対する想像力や感受性があまり育ってないだけじゃないかな
人の死にパッと反応する人って割と普段から大切な相手に対して
「この人が死んだらどうしよう」って想像して涙を流したりしてるタイプが多い
別に無理にそういう人になる必要はないけど自分の知ってる範囲で言うと
551のように死への感情を育ててきてないタイプの人は
いざ本当に身近な人の死に直面した時にうまく悲しむタイミングをつかめずに
後から無気力になったり鬱に入る確率が高い気がしてるのでそこは心配
大事な相手に対して時々は「この人がいなくなってしまった後の寂しさ」を想像して
悲しんでみる(そして相手の大切さを確認する)みたいな訓練をしとくといいかも

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:03:02.53 ID:MP5vMqcV.net
>>552
年齢は学生?独身社会人?既婚者?
妹が大学2年の時に地元や大学の友人グループのノリが今の自分にとってはマイナスになるって感じたらしく
そのグループには一人になりたいって伝えて誘い断って
黙々と就活の為のステップアップと準備に力注いでたから一人だけど病んでなかったよ

不登校とか無職で精神科の治療が必要なくらい完全にヒキってて家から出てないのが明らかならそういう対応が必要だけど
一人でいたい=本当に誰とも関わらずヒキってるとか病んでるとは限らない
オンオフどっちかで新しいグループや知り合った男と交流するのに夢中とか
特定の人の依存がキツくてその人とだけ距離置くことにしたけど
相手とかその周囲には一人になりたいと伝えてるってパターンもあるからケースバイケースだけど
少なくとも552は少しその友人に依存し過ぎてるように感じるから気をそらせる何か見つけて落ち着いた方がいい

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:57:03.87 ID:lNP5pvGY.net
身バレ覚悟で尋ねたいんだけど
比較的新しめのマイナー自カプでやっとusersタグつけられるブクマ数の作品があったのでusersタグをつけようと思ってる(自作品ではない)
今までそのジャンルでusersタグをつけられているところごみたことがないのでusersタグの付け方を迷っている
自カプの受けはいわゆる男ふたなりでしかし性自認は男
こういう時のタグも腐向けでいいんだろうか

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 11:01:58.52 ID:hBr7P7mX.net
絵の勉強がしたいんですけど文字の練習した時なぞるやつでかなり効果が出たのでなぞって描く系の教本を検討しているのですがどんなもんなんでしょう

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 11:24:35 ID:2WMDJn5M.net
>>554
よく著名人が亡くなったりすると泣きすぎて頭が痛い、吐き気が止まらない、涙や体の震えが止まらない等つらそうにしている人を見かけます(SNSで)

↑これ系の表現って誇張したウソだと思う
SNSは承認欲求不満者の集まりだと思った方がいい
悲しんでる私を見て!ってだけ
実際泣いてるところを見た訳ではないのに騙されないように
逆に深い関係者でもないのに震えが止まらない人の方がやばくない?

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 11:25:39 ID:2WMDJn5M.net
アンカミスした551宛です

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:47:35.52 ID:ufqTj/Um.net
例の事件で、TLがめっちゃキレてる人とめっちゃびびってる人とめっちゃ関係ないツイートをRTでほぼ埋まってるんだけど、正直そんなに…って思ってしまう
怖いなとは思うけど、話したこともなければ実際見たこともない人だからそんなに感情が動かないんだけど
すごく騒いでる人はどういう感情なの?

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 13:12:09.22 ID:JkKEzDdZ.net
>>560
アンケート

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 13:32:51.72 ID:zbw9S9XI.net
>>552
>>463&487と同じ人?(違ってたらごめん)

一人になりたい、距離を置きたいと言われたら
言われた側は相手がリアクション起こすまでそっとしておいたほうが良いよ
相手の意思を無視して接触しようとすればするほど、逆効果になって更に距離を置かれるだけだと思う
上でも出てるけど相手に依存し過ぎてる節があるので少しクールダウンしたほうがいい気がする

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:18:38.54 ID:QbaFCyIL.net
>>560
台風が近づいた時や近場で火災が発生した時と同じ心理
ただの野次馬根性

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:25:01.48 ID:LC1FoZVR.net
>>556
腐向けでいいと思う
ただそれとは別にタグでふたなりはあったほうがいいかも

男ふたなり苦手ならそこでマイナス検索できるし
特殊性癖モノはタグでジャンル男女関係なくブクマ来たりするから

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:23:22.28 ID:QBOo4n0H.net
>>555
年齢は独身社会人になります、その友達とは実際にあったことは無くネットで知り合った仲になります
チャット、通話などを通じて仲良くなっていきましたが、自分がその方に頻繁に連絡を取ってしまったので少し自分の時間が欲しいと言われました
リアル友人にも相談していたのですが、自分の性格は大丈夫、優しいし明るいと言われていて自分の何が悪いんだろうとずっと悩んでいましたが依存性が高いって言うのは初めて言われました
ネット友人も自分以外にはリアルにも友達がいないと言っておりいろいろ構いすぎたのかもしれません
やはり時間が解決するのを待つのが正解みたいなので、相手から連絡するのを待ち自分自身は精神科などに言って相談してみたいと思います
>>562
はい、同一人物です
自分の性格上早く仲直りしたい気持ちが先行しすぎて構いすぎてたのかもしれません
リアル友人にあまり自分からしゃべらない人がいてその方が、自分と近いタイプならこのまま連絡こないと思うと言われていろいろ考えすぎてしまいました
精神科に言ったりして相談してみます

いろいろ構いすぎた影響もあり依存性が高くなりすぎたのかもしれません、2人とも本当に心からありがとうございました、自分の一面を認識することが出来ました

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:43:12.27 ID:SDNbpp7W.net
同人イベントの差し入れについて相談です
私の神が本を出されるので会場で購入の予定です
そのとき差し入れとして(暑い季節なので)塩タブレットとお店で買ったクッキーを紙袋に入れてお渡ししたいと思っています
合わせてお手紙を書きたいのですが、私はものすごく字が下手です
癖字というよりは小さい子が頑張って書いてるガタガタな文字に近いと思います
読めないと言われることも誤読されることもかなりあり、実際仕事に支障があるため配慮を受けているくらいです
あまりにひどい文字で長々と手紙を書かれるよりはメッセージカードのようなもので短めに印刷したものをお渡ししたらどうかと考えたのですが、これはもらう側としてはどうでしょうか?
頑張って丁寧に書いた読みにくい文字でもお手紙のほうが喜んでいただけるでしょうか
差し入れの内容とともにご意見よろしくおねがいします

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:46:23.48 ID:y+lp52V2.net
>>566
印刷されたメッセージカードでも付いてると少し嬉しい
夏イベ出たことないけどクッキーは口の中の水分取られるし、塩タブレットだけでも有難いかな

読めない字で手紙渡されると返事するにしろしないにろ
「なんて書いてあるんだろう」って悪い意味で印象的になってしまう

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:51:49.17 ID:538+cZe3.net
>>566
手紙を普通にパソコンで打って印刷するのは無し?
パソコンじゃなくても最近はスマホでワードとか使えるしPDF変換も出来るしコンビニで印刷出来るよ
短いメッセージカードでも嬉しいとは思う

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:08:19.39 ID:bMQIy09s.net
>>566
読みにくい字は読めない場合、内容が気になってしまうのでPCで入力してほしい派
連絡先書いてあれば聞くってこともできるけど連絡先が読めないこともあるので
PCで入力した文字は無味無臭で嫌だなと感じるのなら今は手書き風フォントが沢山出てるのでそちらを使うと印刷でも味のある手紙になると思うよ

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:13:24.40 ID:xjRU5JmI.net
ちゃんと選挙や政治の事も考えてるけど、特定ジャンルの趣味垢だからこそ昨日のジャンル外の訃報や今日のことツイしたくないんだけど(残念に思う気持ちはある)周りどんどんしてて普段ジャンルの事しか話さない人もこれは流石に……とご冥福をお祈りしますツイートしてると自分も方がいいのかな?と心配になる
みんなどうしてるか教えていただきたいです

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:16:38.78 ID:/INAuBUQ.net
>>570
ツイートしてない
普段から政治の話はしないけど日常の話はするので
行動のひとつとして「選挙行った」はツイートした
事件に関する感情や思想は示してない

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:23:47 ID:wObCsn4F.net
>>566
壁大手の売り子してた時に参加したオフ会話で
手紙にメアドやツイッターIDが書かれていた時は返信するようにしてたけど
qなのかdなのか、_なのか-なのかって感じの手書きの手紙がめちゃくちゃ多く
何度もエラー出て発狂して結局一切返信しなくなったとか
名前が微妙に読めなくて困るっていうあるあるがあったから
大手や絵馬は手書きのあたたかみとかにこだわらない人多いし
コンビニのネットプリントとかでメッセージ印刷してつけたらどうだろう
返信したい主義の人は特に読めるフォントでオネシャス!て言ってた
たまにクセが強過ぎるフォントでわけわかんないこともあるらしい

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:26:25 ID:wObCsn4F.net
>>570
フォロワーに外国人が大勢いるジャンルなので
うっかり面倒ごとに巻き込まれたくないから
地震とか戦争と同じような感じ1日ツイ落ち
明日浮上するけど下品、ハイテンションは控える

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:29:31 ID:hXqx2HLW.net
絵柄が安定しなくて悩んでいます
元々の絵柄がジャンルに合わないことやアップデートも含め日々講座やプロの作品を参考にしつつハイペースに創作しておりますが
トレパク等と思われていたりヲチられていたらどうしようという不安に駆られます
絵柄を安定させるコツを教えて欲しいです

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:42:13 ID:EsVUMHUw.net
フォロワーに同人誌送ってもらうんだけどお金払うか値段分のお菓子かギフト券、どれがいいのだろう
初めてだし匿名配送が喜ばしいのだろうか

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:50:03.92 ID:lROQwgju.net
>>575
どう考えてもお金でしょ
それとも現時点でタダで貰う話になってるの?

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:58:13.73 ID:SDNbpp7W.net
566です
たくさんレスありがとうございます
とても参考になります
感想がたくさんあるので読みやすいフォントに気をつけてコンビニで印刷したものを推しキャライメージの封筒に入れて塩タブレットに添えようと思います
クッキーは水分取られそうと言うご意見にはっとしたのでお菓子はもう少し考えます

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:59:54.18 ID:Qkf57yLa.net
>>575
前提としてフォロワーと支払いや取引についての話はついてる?
それでお代はいらないって話になったならお菓子や食べ物がいいかも
地元の銘菓や特産品を受け取るのは楽しい
あくまでも取引条件をきっちりさせてるならね

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:45:46.35 ID:07vMfovX.net
>>564
ありがとう
やっぱり腐向けだよね
男ふたなりが受けのカプにハマったの初めてだしusersタグ付けてる人がいなかったからどうしたらいいのかわからなかったんだ

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:53:39.34 ID:osGN1ILE.net
ここに書き込んでいいか分からないのですが
相談というかアドバイス等あればお聞きしたいです

最近忙しかったり別ジャンルに浮気したりしていてTwitter低浮上になっていたらフォロワーAにブロブロ解されていました
気付いたきっかけは別のフォロワーBから「久しぶりに遊びませんか?(リアルで)」と連絡が来て
そのついでにフォロー欄を確認してみたら好きだったAがいなくなっていて…という感じです
Twitterのやり方は人それぞれだし低浮上でフォロー整理されたのは仕方ないと思うのでそこはいいのですが
AとBは仲が良く、私も以前はA・Bと一緒にもくりしたりイベント出たりしていたので
ブロ解のことを何も知らないBと今度リアルで会ったときにAの話を振られないか、
振られた時にどうしよう…と不安になっています

Bと会うのは決定しているのでキャンセルはできません
もういっそのこと垢消ししてしまえばAの話題を振られてもそうなんだ〜で済むかな…とか
でも垢消してしまったら他のフォロワーとも繋がりがなくなってしまうので躊躇う(Bとは Twitter以外の連絡方法があるのでそこは大丈夫)

というような感じで支離滅裂だし結局何の相談?となってしまいましたが
こういう場合どうすれば丸くおさまるかお聞きしたいです…

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 23:16:46.80 ID:nZ57J5ir.net
>>580
ブロ解されてようと共通の知人なんだからAの話振られても普通に話すればいい
連絡取ってる?とか聞かれたら低浮上の間にブロ解されてたって答えたらいいだけのことだよ
気にし過ぎ

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 00:03:59.36 ID:Tf/TCc9Z.net
>>581
ありがとうございます
実際自分でも杞憂というか気にしすぎだと思う
普通に話して、もし何か聞かれたら軽く低浮上の間にブロ解されてたって返せばそれで済みますよね

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 00:46:58.52 ID:lVOrIqTf.net
大ファンだった相互さんが亡くなりショックから抜け出せません
直接話したことがある方が亡くなるのは人生で初めてで
ペットさえ飼ったことがないのでどうしたらいいのかわかりません
本を捨てることはとてもできませんが今はその存在について考えるだけでもつらいです
悲しみと同じくらいよくわからない恐さがあります
大手サークルさんや商業作家さんの訃報を目にすることがありますが
大ファンの方はどうやって乗り越えているか知りたいです
本やグッズはどうしていますか?
いつかまた読んだり思い出すことができるようになりましたか?
どれくらいかかりましたか?

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 02:34:07.08 ID:eZEpsJCX.net
出戻りオタク、二次創作の仕方が分からず困っています

幼少期の少年少女漫画読みから始まり、思春期にフォレス○ページやらナ○やらに足繁く通っていた世代で
同人活動・二次創作≒どうぶ○の森のような箱庭交流ゲー或いは一国一城の主、自己表現の手段
となっていたのですが
ちょうど本格的に同人を構築していきたい頃合いに
ヤングケアラーとなってしまい、オタク的情熱を消去せざるをえず、同人から離れていました

時が経ち徐々にオタクとして復帰したのですが、以前のような(若い時のような)感性は喪われており
インプットもアウトプットも上手く出来ずモヤモヤが溜まっていってしまいます

こういった場合、どのようなアプローチがあるでしょうか?
この情勢なので生きているうちに一冊は製本してみたいのです

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 08:02:41 ID:WAlwEa/8.net
>>583
本を捨てるという発想に驚いた
見ると思い出して辛いから存在を自分の記憶から消すと言うか最初からなかった事にしようって事?
もしかして今まで大好きなサークルさんが他のジャンルやCPに移動しちゃった経験もなくて
これが初めての喪失なのかな?
自分の場合は「もう二度と新しく手に入らないんだ」って思って本やグッズを宝物として大事に大事にするよ
そしてそんなに好きになれた人と同じCPになれて作品を見る事が出来た巡り合わせに感謝して
「今までありがとう」って思う
流石にすぐに本を読み返して萌えたりは出来ないけど何年もかかったりはしなかった
583も辛い気持ちをノートとかに書き出したり同CPの人と話したりしたらその内落ち着いて来るんじゃないかな
日にち薬っていうし

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 11:48:39 ID:EQAAv+tX.net
仕事に行きたくなさすぎて辞めたいのですが、辞めたら生活ができず他に宛もないのでどうしたらいいのでしょうか
最終的には
1今の仕事を続けるためのメンタルの改善をする
2何らかの方法で別の仕事を見つける
の2択になると思うのですが…

現状の仕事絡みの問題点
・通勤往復2時間半で疲れる
・残業1~2時間はほぼ毎日確定
・疲れて趣味兼副業の絵を描く気力がでない
・現状月3ペースで欠勤してしまっている
・休みの日にどうしてもやらなければいけない用事(洗濯等ではなく人との約束事など)以外はベッドでネサフor3~6時間昼寝、趣味の絵もめんどくさくて描けない
・朝とにかく仕事に行きたくない気持ちが強くて憂鬱(家を出る時間の5分前とかでないと起きられない)

転職(?)する際の問題点
・アラサー、正社員歴無し(パート、派遣のみ)
・副業の絵は仲介業者に登録して仕事を貰っている形なので自分で仕事を増やしたりできない、仕事が来る保証がない
(現状月に1、2件で金額は1k~3kほど)

職場の人間関係では困っていません(というか気薄な感じです)
なのに仕事に行きたくないのは正直甘え以外の何者でもないと思いますし、実際職場に迷惑を掛けている状況です
こういう考え方をしたらいい等何かありましたらお願いします

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 12:17:20.64 ID:0IJyrBlc.net
>>586
職場の近くに引っ越すのは?
2時間半は遠いし毎日それだけの時間が無駄に消えるのは辛そう

あとは体力つけるとか
運動の習慣ないならリングフィットが続けやすくておすすめ
1日20分くらいでもやらないより全然マシになる
栄養不足の可能性考えてサプリを毎日飲むのもいいよ
自分はそれでかなり身体がマシになった経験あり

メンタル改善とかはやめといた方がいいと思う
無理するとあとからガタきそう
そうなるくらいなら転職がいい

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 12:38:04.98 ID:q23l3HXF.net
母親が空気の読めない、所謂「失言の多い人」です
先日一緒に映画を観に行き終わってご飯を食べながら語ろうと思ったらまた失言をし、その日は最悪な一日になりました
家族みんな母の失言に苦労しており母は「頭の中見てみたい」「〇〇(妹)にも注意された」などと言っており苦しんでるみたいなのですが直りません
私も前の失言の時に「何回言ったら分かるの?!もう二度と言わないで」と注意しましたが…
もう何を言っても治らないと思うのでこういう人とはどう接したらいいでしょうか?
私はオタク友達がいないので私の推しに興味がある母と推し活してました

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 14:35:50.64 ID:8duN+qaQ.net
>>588
どういう失言かにもよる
何度言っても分からないのは発達障害などで共感力が乏しいこともある
精神科医に行くこと自体は別に色んな人がしてるし
母親というレベルの大人でも発達障害が発覚することはよくある
なかったらなかったで正常な頭なんだからガチの発達より改善のしようがあると思える
(発達障害当事者だけどぶっちゃけそういう共感ベースなモラルがわからなくてなかなか上手くいかない)

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 14:36:53.68 ID:8duN+qaQ.net
>>588
ごめんなぜか589の2行目に「とりあえず精神科医に連れてってみては」って文が抜けてた

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 14:38:57.19 ID:E6UCOJR3.net
>>588
毒親とは縁を切って家を出て自立する

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 14:43:03.48 ID:5PFO+Scx.net
>>588
母親が失言が多いのではなく、588が失言が多くて母親を怒らせているか、588が神経質すぎて普通の言葉を失言呼ばわりしているんじゃないの
そんなに母親が気に食わないなら家を出ればいい
母親に甘えて母親の悪口言うな

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 14:48:43.67 ID:q23l3HXF.net
>>589
映画終わりにグッズ売り場に行き、売り切れだったので報告しようとしたら「どうだった?売ってた?」とかじゃなくて
なぜかよく分からない芸能ニュースをぶち込んできました(待ってる間にスマホでネットニュースを見ていたらしい)
ネットニュース見るのはいいんですか「今?!」って感じでした
母によると「頭がおかしくなって口走ってしまう」らしく直そうとしてるのに出来ないみたいです
母は更年期の不定愁訴で心療内科に通っているので、主治医に発達障害の疑いを話すように伝えてみます
お返事が長くなりましたが回答ありがとうございました

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 14:52:23.18 ID:q23l3HXF.net
>>591
今は家を出れない事情があるので実家に住んでいます

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 14:54:51.80 ID:q23l3HXF.net
>>592
今は家を出れない事情があるので実家に住んでいます
私が神経質、「失言が多い母」発言が母の悪口なのは考えた事がありませんでした
私にもそういう面があるのは否めないので、その言葉は真摯に受け止めて改善していこうと思います
ありがとうございました

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:08:30.73 ID:mMJo+H89.net
>>588
きめおば連呼厨また自演してるのか

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:09:12.19 ID:jkX7DgpE.net
>>596
やっぱりきめおばがまた荒らしてたのか
毎回毎回相談主叩き

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:10:26.05 ID:lO9NnTQF.net
>>597
きめおば連呼厨の反応で答え合わせ完了

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:11:05.62 ID:mhAsKFBS.net
>>598
お前がいつもきめおば連呼厨とか言い出してきめおば自己紹介してるだけじゃん
誰もきめおばとか一言も言ってないのに

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:11:47.63 ID:59RnKQIv.net
またきめおばが相談主叩き荒らししてるのか
いい加減にしろよ

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:12:07.75 ID:ztn5AX5k.net
「縁を切って家を出ろ」
このワード出たらきめおば

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:13:10.06 ID:3PNppSvh.net
>>594
なんでデモデモダッテして家を出ないの?
嫌なら家を出れば?

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:13:25.43 ID:gD4C15zS.net
>>602
お前が家出ろよきめおば

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:29:01.72 ID:72uRC3E7.net
不毛

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:35:14.96 ID:v3vq/i5f.net
風邪とかで発熱し、熱が下がって回復しても
病み上がりの頃に熱はないのに頭に熱がこもった感じでボーッとなって体がだるくて重い状態にいつもなるのですが
一ヶ月くらい前からずっとその状態が続いています
一ヶ月前に風邪も発熱もなく、なんだか体が重いな、疲れたな~くらいの軽い気持ちでいたら
前述のような病み上がりに似た状態が続いていて思うように動けずとてもしんどいです
こんな状態で病院(内科)に行くのはありでしょうか?
原因は分からないけど…と前置きして体の不調を説明すれば大丈夫ですか?

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:36:47.64 ID:XnVCDJmm.net
>>605
マルチ
返信しないように

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:38:36.47 ID:Ex49PK2q.net
>>605
熱中症のなりかけじゃないかな
ふつうに病院行って大丈夫だよ

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:49:25.81 ID:v3vq/i5f.net
>>606
マルチではないです
この話をネットでしたのは初めてなので

>>607
エアコン24時間つけっぱなしで在宅勤務なので熱中症ではないと自己判断してますが
素人ですしとりあえず病院に行ってみます
ありがとうございます

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 18:16:24.78 ID:Q0oP6uR5.net
>>588
お母様は発達障害みたいな人だね
障害だから治らないと割り切って付き合うしかない
失言が苦痛でストレスになるなら母親を無視かな

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 18:48:50.36 ID:IhjbprLR.net
近所から不気味な音楽?がずっと聞こえて気持ち悪い場合、どうしたらいいでしょうか?
聞いたことのないような音で本当に怖いです
窓閉めても聞こえてきます
どこから鳴ってるのか確認するのも怖いです
不安になるような音調で、ずっと聞いてると眠れません

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 19:05:07.30 ID:dSA1CiNn.net
>>610
騒音として通報

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 19:30:45.12 ID:nS169dJu.net
>>611
場所がわからないと幻聴と思われませんか?

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 19:32:39.47 ID:ktlVslty.net
心の病気で幻聴が聞こえるのかもよ。メンタルクリニック行ってください

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 19:41:09.09 ID:dSA1CiNn.net
>>612
近所で間違いないでしょ
警官が付近に行って実際に音が鳴ってれば対処するし
なければ何も無い寝で終わるだけ
匿名でも通報できるからしなよ

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:23:24.93 ID:NcUOsOtK.net
親が換気を病的に嫌うので困っています
換気が必要と書いてあるあらゆるもので、絶対に換気をしません
石油ファンヒーター、塩素系漂白剤、染毛剤、除光液など、あらゆるものです
もちろんコロナ対策のための換気もしませんでした
ついでに人間・ペットのトイレ後も臭いのにしません
体に悪いし気分悪いし頭痛いし臭いし事故になったら困ると説明しても、絶対に聞いてくれません
私が勝手に換気しようものならめちゃくちゃ発狂されて大声で怒鳴りつけられて抵抗されて止められます
家を出たいけど学生で出ることができません
一人暮らししたいけど物凄く怒られて許してもらえません
このままではいずれ一酸化炭素中毒や硫化水素などに自分も巻き込まれて死亡するのではないかと怯えています
そこまで行かなくても長期的に漂白剤などを吸いまくるのは健康上どうなのでしょうか?
親を説得する方法はありませんか?
科学的根拠のある動画とかサイトとかあれば紹介してほしいです
できたらできるだけテレビとか有名人とか何らかのの公式サイトとか大きいところの物の方がいいかもしれません
でも使用する製品のパッケージにどれだけ換気しろとか危険とか書いてあるといっても聞かないのでダメかもしれません

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:46:29.34 ID:i1K7DRJ8.net
>>588
私がそういうタイプの人間です
お母様もそうかわかりませんが、失言が多いのはお母様自身もわかっていることと思われます
私は人と話すたび毎回脳内反省会をしています
が、記憶力が弱く、なかなか次に活かせない事が多いです
同じような失敗をした時、あぁまたやってしまった
とその時はとても後悔しますが、やはりそれが次への教訓になりにくいです
でも自分がミスや失言をしたという恥ずかしさ、つらさのようなものはずっと脳内に残り続けます
強く責められるとその相手への苦手意識は残り続けるので失言に対して追い討ちをかけられると本当に落ち込みます
でもこの落ち込みが次に活かされるかというとそれはまた別問題なので
そういう人間だと諦めて接するか、離れるかするのがストレスがないかと思います…
難しいのであれば、あまり強く責めるというよりかは
一呼吸おいてから話そう、思った事をすぐ口にしないで
というのを呼びかけるのがいいと思います
これは私自身がいつも脳内で度々思い返している言葉でもあります

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:28:25.57 ID:q23l3HXF.net
>>609>>616
お二人まとめてになってしまい申し訳ありません
強く注意してしまうと辛さだけが残るんですね…
「頭の中見てみたい」と言われ妹にも注意されたと本人は落ち込んでいました
高血圧とめまいで救急搬送された事があり通院もしているのに、やるべき事をやらず毎日日付が変わるまでドラマを見続けていたり、やっぱり発達障害なのでしょうか
私も自分の資格の勉強でお金と時間をかけており、同人もやってるので発達障害について調べるお金も時間もありません
母には主治医に相談してもらおうと思います
本当に回答ありがとうございました

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 22:16:52.41 ID:q23l3HXF.net
>>588です
タメになる回答をありがとうございました、〆ます

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 00:51:37.66 ID:wOpnRPyF.net
>>615
病的に、っていうか病気だと思う
学生なら役場の児童課や福祉課などに出向き親の病的な行動について
相談させてもらったら?
文章の内容だと615が具合が悪くなっても激怒されそうだし
自分の病院に行きたいとか親を精神科に連れていきたいなんて言っても激怒されそうだし
状況によっては虐待という扱いになる場合もあるかと思います

あと今いくつかわからないけど、18歳になれば成人なので
親の同意なしに家を借りることはできます
短期バイトや在宅ワーク、お小遣いを貯めるなど頑張ってお金をためれば
高校卒業と同時に家を出ることは可能かと

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 02:51:44.93 ID:+Y/ADtrq.net
>>584
個人的には応援したいけど悩みの範囲が漠然としすぎで回答が浮かばない
絵の練習か文章の練習かネタの探し方かスランプかよく考えて相談する方がいい

あと若い感性なんて無理だよ
自分も歳とったからやっぱり勢いが違うとわかる
若い子にない味わいでやるしかない
作品ないと本にしようがないんだからウダウダ言う前に手を動かせと思うけど

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 03:36:50 ID:OYBIEisr.net
>>619
金額的に無理でしょ

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 10:10:25.95 ID:gYzsJNRE.net
ダイソーの刺繍用下地シートについて質問です
創作キャラクターの自作ぬいぐるみを作ろうと思い顔部分を刺繍用下地シートにプリントしました
しかしプリントした部分のインクが少しでも手に当たると擦れて取れてしまいます
何かいい方法があれば教えてください

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 13:46:54 ID:OTXxAuHm.net
ムビチケデジタルカードについて質問です
観たい映画のムビチケ前売り券(物理的なカードのやつ)を公式サイトで買おうとしたら売り切れでした
そこでムビチケデジタルカードというものもあると見たのですが
これは物理的なカードは無くて、前売り券と同じように公開後に席を予約する際に必要な番号を前もって買える(メールやアプリに番号が送られてくる)という認識で合ってますか?

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 14:34:43.23 ID:5mtVduma.net
>>623
違うよ
詳しくはムビチケ公式サイトに載ってる
https://mvtk.jp/digital-card/sao-p/

映画が観たいだけならムビチケを買わずにその映画館で直接座席予約する手がある
やってない映画館もあるので確認してね

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:24:28.69 ID:avGQDYSL.net
期限を勘違いしていて、貯めていたポイントが消滅してしまいました
1000ポイントくらいなんですが…
たかが千円、されど千円
ポイントもらえる分を計算してそこで購入したとかもありますしそのポイントもらうまでにそれなりの金額を購入したわけです
「千円くらい1時間バイトしたら手に入るじゃないか。悩んでる時間の方が無駄」と思いたいのですが
実際は現実的にそう簡単に1時間だけ千円分だけ単発でバイトしたいでーす!とか自分の都合でできませんよね
都会だと日雇いとかあるのかもしれませんが、うちの地方ではあまり日雇いの求人は簡単に見つからないですし
やったことない日雇いバイトで一日潰すのって一から覚えなきゃいけないとか慣れないところまで移動しなきゃいけないとか一々申し込まなきゃいけないとか色々考えるとしんどいし億劫になります
あとこれ以外にも別で過去に4千円くらい期限切れで消滅したのが最低2回はあります

こういうときってどうやってメンタルをなんとかしますか?
または損害分をどうやって取り戻しますか?

アンケスレと迷ってこちらに投稿しましたが、アンケスレ感覚でご自身だったらどうするかみたいな感じで気軽に答えて頂きたいです
よろしくお願いします

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:32:56.56 ID:OnYhu2ps.net
隣の部屋の姉の生活音がうるさくて集中できません
テレビの音や友達との電話の声など壁が薄いので大きく聴こえてきます
小さくするよう頼みますがその都度険悪な空気になります
締切が近く原稿に集中したいのですが気が散って、姉が深夜寝静まった頃しか手をつけられず困っています
何かいい方法はありますか?100均の耳栓でも効果あるでしょうか?

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:39:49.17 ID:4GQZJ1+G.net
>>625
もう潔く忘れた方が良い
625みたいなタイプは溜めないで端数切りとかマックの支払いとかでちょこちょこ使った方が良さそう

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:41:47.00 ID:eHgGUK84.net
>>626
普通に音楽聞いたりは無理なタイプ?
100均の耳栓よりはオススメはちゃんとした?ノイズキャンセリング機能付いてるヘッドフォン(耳全体覆うやつ)
または朝早起きするとか姉がうるさい時間帯は寝て深夜起きるとか

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 19:57:39.56 ID:YaYYbbqa.net
>>626
ノイズキャンセル付きのイヤホンするか引っ越せば?

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 20:09:21.80 ID:sj52WnUZ.net
相談です
基本はマーガレット系の作品を描きたいと思っています
前回別マガに投稿し、担当はつかなかったのですが賞は取れました
次の作品はやや幼い?少女向けになりそうです
りなちゃのような雑誌の方がハードルが低い&受賞できそうな気もします
しかし担当さんがついてもりなちゃ向けの作品を続ける気はないです
この場合、私のようなレベルだったら気にせずとにかくデビューを目指すのか
前回投稿した雑誌がいいのか…アドバイスお願いします

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 20:22:14.24 ID:aGLu9S5w.net
iPadで絵を描きたいのですが、どれを買えばいいか分かりません
無印iPad(第9世代)かiPad air(第5世代)で悩んでいます
ノートPCを持っているし、iPadは絵を描く以外であまり使わない気がします
絵や漫画も本格的なものではなく趣味の範囲です

なので無印でいいのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
ただ、無印ならApple pencilは第1世代となるので、最新の第2世代より若干使いづらいという話を聞きました
あと、やはり少しでも描きやすい方が良いとは思います

どうぞよろしくお願い致します

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 20:30:02.52 ID:pqJvoC0I.net
twitterでミュートした人のツイートが引用RTされた時に表示されないようにするにはどうしたらいいですか?やはりブロックするしか無いのでしょうか?

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 20:44:52.53 ID:n1r3JpbG.net
>>626
今まで出てない案だと自分の部屋を防音加工する
完璧には無理でも段プラとかエアキャップとかでも結構効く
お姉さんの部屋側だけだと角が立ったりそうでなくても音が反響して回り込んで
きたりするので四面全面やる、窓もやれば冷暖房効率アップして一石二鳥

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 21:09:16.05 ID:+Y/ADtrq.net
>>625
私も半年前1500P消えたからわかる
悔しくて友達にも言ったりしてたけど今は忘れてるよ

ポイント必死に貯めても使い忘れるようなもんなんだな〜って悟ったからもうポイント倍キャンペーンとかに振り回されなくなったし無駄遣い減ったと思う

あと忘れたって何週間も見てなかったんだよね
重要度低いんだと思う
まめに確認しないポイントカードは減らしたよ

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 21:10:09.44 ID:rFKZtsF+.net
>>631
Macユーザー?
そうじゃなくてもしWindowsもち趣味の範囲なら
もっと安い液タブの方が便利かも
Amazonとか見てみて

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 21:44:02.52 ID:sDrUqP0q.net
>>628
ノイズキャンセルのイヤホン探してみます
>>629
大学生なので引っ越すのは無理です

ありがとうございました

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 23:01:33.71 ID:84pTRHcy.net
>>554
そうですね…
昔祖父が死んだくらいで、元々家族以外の血縁者と疎遠だったのでお通夜も数えるくらいしか出た事ありません
ただ小学生の頃、同級生が通学中に車にはねられ亡くなったのですが、周りの子は授業中に発表されるなり
青ざめたり、わんわん泣く、酷い子はショックでその場で嘔吐したりしていたのに私は少しも泣けなかったんです
その子とは特別仲が良い訳ではありませんでしたがその子は人当たりが良く誰からも慕われていたので、私ともそれなりに会話してくれる子でした
だから亡くなったと聞いた時は悲しい、まだ若いのに残念だと思いましたがそれで終わりだったんです
死への実感が薄いんでしょうね…
昔弟が突然なにも言わず家を出た時は連絡も取れず心配でご飯も食べれず毎日泣いてましたが、多分そういう感覚に近いんでしょうね…
死への感情をもう少し勉強したいと思います


>>558
感受性豊かな人だと実際にそうなるのかなと思ってました
誇張表現だったんですね
どこまで本当でどこまで嘘かを見抜く力が弱いのでためになりました

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 23:28:48.02 ID:DiSHix1n.net
主義主張や感想などの一文の最後に「←」を添えるのは発祥はどこですか?その理由も解説していただけると助かります
例:推しのイチャコラぶりにはかなり萌えた←
と言ったような表現です

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 00:24:18.92 ID:kyihRj2d.net
今話題の統〇教会ってそんなに有名な宗教なんですか?
30歳ですが「なんか名前は聞いたことある」程度でした
詳しい人がヤバイヤバイと言っているのかと思いきや少し上の世代は一般常識のように「昔日本で大暴れしてた宗教」みたいな口振りで語って(ような印象を受け)ます

私の世代だとオ〇ム〇理教がやばい宗教として常識のようにありますが
上の世代の人にとってはそんな感じなんでしょうか

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 02:16:28.13 ID:QJy2dODK.net
>>638
20年くらい前の同人サイト文化かな
セルフツッコミの意味 ←コラ待t(ry とか ←ヲイ みたいなニュアンスで文字が略されていった

>>639
検索すればすぐ色々と出てくると思うけど…
テレビで合同結婚式の様子が流れてた
洗脳されて日本人女性と某国人が大量に結婚させられてたイメージがある

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 03:18:07.20 ID:pjAa9EvD.net
1、とある二次創作小説を最初から全作期間限定と明記した上でpixivに上げていた方がいるのですが、予告通り削除された後に感想と共に「消された二次創作をもう一度読みたい」旨を伝えるのは失礼でしょうか
※その方のアカウントは残っている状態です

最初から○○日までの限定と明記されていたので個人的に楽しむためにローカルで保存していたのですがごく1部しか出来ていなかった感じです
その方の小説が大好きで…というのは大前提なのですが、要するに「個人的に保存できてない作品があるから何らかの形でまた読みたい、個人的にデータを送って欲しい(保存させてほしい)」という身勝手な理由なので例えオブラートに包んでも相手を不快にさせるのでは?と迷っています…

2、自分自身でも二次創作をしていますが最初から一定期間での削除を前提(明言)して作品を公開したことがないのでどんな理由でその形式にされたのかが正直よくわかりません
どのような理由が考えられるのでしょうか?
※web再録ではありません

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 04:42:33.65 ID:dqmuo38i.net
>>620
遅くなったけどありがとう

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 06:02:25.65 ID:XrGZOxuW.net
>>641
どういう理由で期間限定かにもよるね

いずれ本にしてみたい気持ちがあるとか、
そもそも二次創作に対してある種の罪悪感や羞恥心があって
だけど誰かに見てほしい気持ちもあってと言う感じで期間限定なのかも

そもそも期間限定公開したものを保存していると言われて良く思う人はまず居ない

個人的にデータあげたら転載されて自作発言されたケースも見たことあるし、
そういうのに敏感な人なら嫌がると思う

普通に感想を書いて、どこかで本にしたり再公開することはあるか、
また読みたいという気持ちだけやんわり伝えるだけなら、問題ないと思う
後はその人次第だし、嫌がってる空気があるなら諦めましょう

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 06:58:52.19 ID:tdBzrDtZ.net
中国語わかる方に聞きたいのですが
蹲蹲、あるいは、蹲蹲蹲
と表記される場合、どういう意味になりますか?
うずくまるという漢字なので、自分ではなんとなく(可愛すぎて、萌えすぎて)悶絶…みたいな意味合いなのかなと解釈しましたが
翻訳にかけてもスクワットとしか出てこなくて…
スクワットだとストレッチ→全裸待機的な意味合いなのかなぁとも思ったのですが
わかる方いたら教えて下さい

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 07:19:59.70 ID:pCoU3iHM.net
>>625
自分は昔15000円ほどのポイントを消滅させたことがある
換金性はないポイントだったけどすごく欲しい賞品と交換するために2年がかりで貯めてメチャメチャ楽しみにしてただけに
期限が昨日までだったと気づいた時大袈裟じゃなく血の気が引いた程すごいショックだったし
その後その賞品はなくなってしまったので取り戻す事も出来なくなり10年以上経った今でも苦い経験として引き摺ってる
それ以来「自分はうっかり忘れる人間だ」と肝に銘じてTodoリストを作って何でも書き込んでこまめに消し込むようにしている
勉強代と考えるには痛すぎたけどそれ以来本当に忘れたくない事についてはうっかりはない
625は過去に4000円分を2度も消滅させてる事を考えると「4000円に比べれば1000円なんて大した事ないよね」と考えるとか?

>>630
もし受賞してもその雑誌で描くつもりがないのなら時間の無駄じゃない?
編集者が両方共有してるならともかく他誌での受賞は実績にならないだろうし
担当がつかなかったのは残念だけど一応賞という形で評価はされたんだから同じ雑誌の方がいいのでは
集A社は新人発掘に熱心な会社のイメージがあるからオンライン持ち込みとかして担当者がつくか試したらどうだろう
そしたら相談したりアドバイス貰ったりも出来るようになるし
コイツじゃ合わない駄目だと思ったら他の編集部を試してもいいし

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:27:24.88 ID:d7hEO22e.net
>>639
本当にやばいのはネットではバンバン出てるその名前を大手マスコミが全然
名前出さない(出せない)から下の世代の人たちが知らないってとこかもね

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:45:26.50 ID:bSuC27zv.net
人口の少ないナマモノジャンルにいます。
人口が少ないゆえ寂しく、ひっそりと布教していたのですが、
ハマってくれたうちの一人がリアコになってしまいました。
リアコ自体は否定しませんが、彼女がリアコになってから、こちらのことを敵視しはじめました。
私はリアコではなくただのオタクなのですが、同年代の女というだけで勝手に敵視されてしまい、
あらゆることにマウントを取られたり、馬鹿にするようなことを言われたり、推しとは何もないのに勝手に嫉妬されたりです。
推しのいないところでは私を叩きますが、
推しの前では猫をかぶっており、私と仲が良いように見せてきます。

「私はリアコじゃない、あなたの敵じゃないよ」というアピールをしていたら、少し攻撃は和らいできたのですが、
それ以外にも推しに無理やり触ろうとしたり、迷惑行為も多く、布教したことを後悔しています。
推しも少し迷惑がっているのですが、出禁にはできず、この先もずっと会場で会います。

彼女のせいでもうジャンルを楽しめなくなってしまいました。
自分がジャンルを離れるのが正解と思っていますが、ジャンル熱はあるので離れるのも悲しいです…
皆さんならどうしますか?
対応や気の持ち方など参考にしたいです。

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:52:11.13 ID:zowhig8K.net
>>647
ジャンル楽しみたいならその人と離れなよ
今回のリアコみたいに色んな人がいるから、人が少なくて寂しいかもしれないけどあんまり布教とかしない方がいいと思うよ

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:05:09.96 ID:5Ne3ccBj.net
>>631
趣味の範囲でなら無印で充分だしペンの第一世代と第二世代でそこまで変わらない
印刷所のテンプレなどサイズの大きい画像をカメラロールに保存すると勝手に縮小されるので注意
(ファイルに保存してファイルから開けば大丈夫)
先々原稿に使いたい気持ちがミリでもあるならプロをおすすめする

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:54:17.03 ID:d9rTqjFZ.net
自分を鏡で見ると割と可愛いんですが、写真に写るとクソブスです
身体とかパーツとか他の部位は誉められるけど顔をそこまで誉められることが多くない時点でやっぱりクソブスが私の実態なんでしょうか?

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 12:34:48.16 ID:DmH7WcVp.net
>>650
生きてる人間は表情がころころ変わるので作画崩壊が起きやすい
鏡で見る時は無意識に良く見える角度・表情にしているものなので
写真を撮る時にもそれが意識してできれば可愛くなる
とりあえず可愛く写る努力をしてみてから判断してはどうだろう

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 12:38:22.70 ID:nD5aI0Ma.net
>>639
政財界との癒着っぷりや暴力団や右翼から、ありとあらゆるところに根付いてるやばい組織
ぶっちゃけオウムや創価なんか目じゃない
規模も影響力もケタ違いすぎる
もう一度言うけど規模が違いすぎる

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 12:50:30.81 ID:TW9koFR3.net
ゴールドカード、作れるなら作った方が良いですか?(フェイクあり)
現在使っている企業・ブランドコラボクレカが提携解消になる通知とともに、ゴールドカードが年に1回使えば永年無料になるという案内が同封されていました

携帯代を適用すれば簡単にクリアできるなと思いつつ、旅行保険や空港ラウンジ、ポイント還元率アップ、某手数料が沢山あるチケットサイトの優先案内権くらいしかメリットがありません
デメリットは上に書いたような年1使用条件と、不安材料として本来のルートで申し込んだとき年収が要件に達していないことです
今後、海外に行く可能性も0ではないですが低いですし、これといったメリットもデメリットもありません
アラサー独身で今後住宅ローン組むときに信用情報考えると、あまり変なことはしない方が良いかなとも思ってます

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 14:43:20.05 ID:9z3UybQN.net
>>653
本来のルートっていう意味がちょっとよくわからない
カード会社の方が提示してるならそれはそのカード会社が設定してる
本来のルート(過去の実績など)の中の条件をあなたが満たしてるってことだよ
滞納したり信用紹介時に返済能力を上回る使用と判断されそうな金額使わなければ
信用レベルは上がるだけで下がることはない
逆に下のランクのカード持ってても限度額パンパンのまま何年もリボ払いし続けてるとか
複数のカードで収入より多い金額使って自転車返済してるとかなら
延滞してなくてもその人個人の信用レベルは低い

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:10:36.51 ID:ihYE4VJC.net
アンケスレから移動してきました

アメコミ系の映画について質問です 初心者なのでどの作品から見るべきか分からず悩んでいます
今まで見たアメコミ系の映画はシャザム、ダークナイト三部作、ライミ版スパイダーマン、ジョーカーくらいです
アベンジャーズ系はまだ全く見れていないのでアドバイスいただけますか
よろしくお願いします

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:11:03.06 ID:2ULDzyq8.net
厚さ6mmの文庫本の梱包と発送方法について
スマートレターで送る場合、折れ対策の厚紙やプチプチは必要ですか?
水濡れ防止のOPP袋には入れるつもりです

細かく言うとBOOTHでの同人誌の自家通販です
そもそも匿名配送でないと不親切に思われるでしょうか?

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:14:37.59 ID:1JnXxqRt.net
宗教絡みの話になります。ごめんなさい。
知人(と勝手に思ってた人)は熱心な仏教徒で、あらゆる創作ネタに仏教ネタを入れる程の仏教ガチ勢?です。
そんな友人ですが、仏教だけは良くて他の宗教をとことん見下しており特にクリスマスの日には大暴れします。
私としては宗教は特に興味ありませんが、仏教以外のあらゆる宗教を見下す知人に呆れてしまいました。
アメコミですらキリスト教以外ののヒーローがいる時代にこれだとは。
流石にどう対応したらいいでしょうか。離れるのは確定してるのでそれまでのあしらい方を教えて欲しいです。

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:41:43.89 ID:TF+cEwNU.net
>>655
DCは好きなの見れば大丈夫
アクアマンおすすめ
マーベルは1から追うとなるとアイアンマンからスタートになる
気分転換はデッドプールおすすめ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:52:52.55 ID:AtsFb4oX.net
低収入+持病の通院+奨学金の返済などで生活がカツカツなのに好きな作品の公式グッズを買ってしまいます
しかも買うだけで満足して使ってないし飾ってもないです
売ればいいんですが元値の半額近くでしか売れないので結局お金は減ったままです
(元値より高く売りたい訳じゃないです)
生活がカツカツであるストレスを買い物で発散してしまう悪癖があるのだと思います
どうすれば公式グッズを買いたい欲を抑えられるのでしょうか

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:57:52.47 ID:Aih71LEx.net
>>655
バットマン、スーパーマンやシャザム等はDC作品で最近の一連の映画&ドラマシリーズをDCEU(DCエクステンデッドユニバース)と言い同じ世界での出来事
アベンジャーズ系はマーベル作品で一連の映画&ドラマシリーズをMCU(マーベルシネマティックユニバース)で同上

それぞれDCEUとMCUでググればWikiも出てきて時系列順もわかるんで参考に気になるキャラクター一作目から見ればいい
この一連シリーズに属さないアメコミ映画は同じキャラクター作品でも世界の違う全く別作品なので単発で好きに見ればいい(x-menシリーズとか別世界設定でシリーズ化してるのもある)

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 18:52:11 ID:99L5fH/T.net
>>659
ツイのグッズ関連の情報流す垢をブロックしてワードミュートやRT非表示駆使して発売情報や買った報告が一切目に入らないようにする
買いたくなった時には今まで使った金額思い出して一旦冷静になってブレーキかける
お金のかからない気晴らしや趣味を意識して増やす

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 19:00:58.81 ID:eKQPR0C6.net
>>659
ある趣味で集めてるものがあるから気持ちは分かる
新発売のやつとかワクワクして買うのに買って家で一日位眺めた後は全然興味を持てなくなる
自分は趣味用の購入費用を月ごとに決めてる
幾ら使うって決めておけばその予算内で厳選して買うことも出来ると思う
全然買わないなら買わないでまたストレス溜まると思うし
あとはその好きな作品に対して自分が冷めるのを待つしかないと思う
興味無くなればグッズも欲しいと思わなくなるだろうし

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 19:15:14.44 ID:yTkqyBUC.net
>>658
回答ありがとうございます
まずはその三作を見てみようと思います


>>660
回答ありがとうございます
そんなに複雑だったのは知りませんでした
ちょっとついていけるか不安ですが頑張ります

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 19:16:24.86 ID:yTkqyBUC.net
ID変わってしまいすみません
>>655です

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 19:24:15.91 ID:DBgaUTlG.net
>>657
そういうマウントとってくるメンドイ人は離れるの一択だけど
離れるまでの対応としてはまぁハイハイふーんへーそうなんだーで適当に流すしか無いと思う
わざわざ話し掛けない、話し掛けられたら適当な相槌うって天気の話でもしておしまい、くらいか

666 :653:2022/07/11(月) 20:12:20.82 ID:Z5ZowME4.net
>>654
説明下手ですみません
何もない状態からゴールド申し込もうとすれば年収で弾かれるだろうに
下のランクのカード使ってるだけでゴールドしかも条件付き年会費無料で案内されるのがちょっと怖くて
過去の実績と言われればその通りだと思います
なるほどなと思いました、ありがとうございました
またちょっと考えてみますので、一旦締めます

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 22:39:13 ID:1JnXxqRt.net
>>665
ですね、天気の話でもやって誤魔化そうと思います。
いう事聞かないと暴れる人だったので右から左に聞き流します。
もはや愚痴だというのに丁寧にありがとうございます。orz

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 01:16:22.10 ID:A0bKnJvA.net
最近何をするにもやる気が出ずずっとダルく絵も描けずアイディア出しすらも億劫です
集中力が一切なくスマホをダラダラいじる以外のことが本当に出来ません

恐らく夏バテかクーラー病な気がするのですが部屋自体がかなり暑く部屋にいるときは常時クーラー入れっぱなしです
温度高めで寝ても夜中に半分無意識で暑すぎて下げてしまいます
長袖で寝ても無意識で脱いでしまいます
タイマーは数時間後に運転停止するやつしかついてません

こんな状態で何か夏バテ治す方法はありますか?
集中力さえ戻れば何でもいいです
何か対策あれば教えて下さい

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 01:45:53.54 ID:EIUAwFNf.net
元々痩せていたのですが、最近太ってきて、ケツに肉がついて触るとモチモチしていて触り心地がよくて面白いのですが
そのままの体重でいようか、元のように痩せようか悩んでいるのですが
どうしたらいいと思いますか?

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 01:49:23.14 ID:Vjk977BT.net
ペン入れの際、勢いよく描くとペンが滑り修正点が多くなります
しかし慎重に描くのはストレスですし時間も掛かります
皆さんは勢いよく描くいて後からちまちま修正しますか?
慎重になぞって修正が無いよう(もし間違えたらすぐ治す)描きますか?

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 02:35:15.91 ID:khtEFw+3.net
>>669
元の体重、今の体重、年齢、身長、太った要因なんかによるからそれだけじゃなんとも言えない

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 20:23:02.28 ID:r5nCeyPW.net
一部の漫画かアニメが好きなだけでオタクというカテゴリに入れられて
オタクというカテゴリになったらいろんなアニメやオタクコンテンツに詳しくないといけないみたいな感じが辛いです
家族にもテレビでイケメン動物園みたいなのやVtuberとかボカロ曲とかが出てきたら、私に聞かれるんですが、私はそういうの興味ないので聞かれてもわからないんです
なのに一部のアニメ作品や一部の漫画が好きなだけでなんでも最新情報やら多数のオタクコンテンツをチェックしてるかのように思われてしんどいです
そうじゃなくても、こういうの好きなんでしょ笑みたいに思われるのも苦痛です
そういうの私の趣味じゃないのに…って思います

一般の人だって好きなドラマとか映画とか音楽とかいくつかあると思いますが、みんながみんなすべてのドラマや映画に詳しいマニアとかじゃないですよね
それにアクション映画が好きなのにアイドル映画を把握してると思われたらなんで?と思いますよね
それと同じなんだけどなーと思うのですが、オタクだとなんか全部知ってるみたいに扱われるのがしんどいです
というのを全部説明するとその行為自体がオタク臭く感じるのでそれも嫌です
なんとかならないのでしょうか
そもそも同人も一部は好きだけど他の同人者の方々のようになんでもハマれるオタクじゃないんだなと思います
だから本当は私はオタクでもなんでもないのだと思います
でもそう書くとこういう場では「いや、オタクってみんなそういうんですよ。だからあなたは立派なオタクです」って言われますよね
でも明らかに他のオタクの人とテンションが合わないのです
オタク界の流行りにポンポン乗っていく感じとかついていけません
こういう場合どうしたらいいのでしょうか

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 21:13:12.07 ID:F21J6FAz.net
お金がかからずスカッとできるストレス発散を教えていただけないでしょうか?

今までは月に一度好きなだけお菓子をたべる方式でしたが体重が気になるのでやめたいです

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 21:15:30.57 ID:DtoldjVz.net
質問です。Excelで作ってある表を無料のオフィス系ソフトで再現したいのですが、行や列の寸法を同じ数字にしても間隔が合いません。
Excelではポイント単位?での数値とのことらしいのでopen officeで単位と数字を同じにしても再現できませんでした。
どうすれば上手く再現できるのか教えてください。
目的としては職場のExcelで用意された報告書のテンプレを、自宅のExcelが入っていないパソコンで再現して自宅で報告書を書けるようにしたいです

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 21:42:07.55 ID:T7/T+biT.net
>>674
OpenOfficeのサイズ単位はptになってる?
ツール→オプション→全般で使ってる単位の設定が確認できるよ

ところで私物PCで作ったファイルを会社のPCに移すのはあなたの会社的には問題のない行為?

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 22:14:18.71 ID:DtoldjVz.net
>>675
レスありがとうございます!
確認したら単位はちゃんとptになってました…。
あと自前のファイルを職場に持ち込むのは多分NGです
ただ報告書は紙で提出なので、自宅のプリンターで印刷してそのまま出そうと思ってます

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 22:24:17.05 ID:DFUb0Mki.net
>>676
ファイルデータを移行していないとはいえ私物のPCに会社の情報を保存するのは許可とってる?
どんな報告書か知らんけど会社情報を転記して私物のPCに保管してるってことだよ

会社のセキュリティポリシー確認して問題なければいいけど違反してたらやばいぞ

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 23:14:05.79 ID:ryYswI80.net
>>674
表のサイズだけが合わずに文字のサイズは一致してるの?

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 00:23:25.52 ID:hpdl2M4T.net
>>673
大声で歌う

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 07:19:32 ID:Q3FBTwiA.net
>>656
遅レスだけど自分の場合は文庫なら厚紙は要らない
プチプチはあってもなくてもいい
匿名配送の方がお互い安心ではあるけど最初からそうじゃないのがわかってれば
大丈夫だという人しか申し込まないからそれはそれでいいんじゃない

>>659
662の言う通り一月の金額を決めるといいと思うけど
自分の場合今まで買ったグッズを引っ張り出してまとめて整理分類したら
「もうこんなにたくさん持ってるじゃん」と新しいのを欲しい意欲が一気に減った
なので今までの仕舞い込んでたグッズを飾ったりファイルに整理収納したらどうだろう

>>668
毎年そういう状態になるんだけど自分の場合よくスタミナがつくと言われる美味しいもの食べるとちょっと回復する
賛否あるだろうけど鰻とかあとピザ頼んだりから揚げ食べたりする
冷たい飲み物や食べ物を我慢して熱い飲み物飲んだり

>>672
672は何故「しんどい」と感じるのかその原因をじっくり分析してみたらどうかな
自分もオタク基礎教養みたいに言われる徐々とか素羅弾とか全然知らないしゲームもアニメも知らないから
オタクの人に「FFでどれが好きでした?」とか声優話とか振られても全然話に乗れなくてすまんなと思うし
オタク外の人にオタクコンテンツについて振られても知らないものは「ゴメン知らない」で流して終わりだけど
いずれにしても全然「しんどく」も「辛く」もならない
オタクレベル低いなとは自分で思うけど同人誌だのグッズだの買ってるからオタクじゃないとは思ってないからかもしれない
672がしんどいのは「オタクとして期待されている(気がする)役割に応えられない」から?
それとも「相手が(又は672自身も)内心オタクを馬鹿にしていて自分がオタクに括られる事に抵抗がある」から?
前者なら陰キャなアメリカ人や泳げない沖縄県人もいるのと同じで色んな人がいるんだからで真面目に考える必要ない

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 08:08:55.55 ID:cwthO2OS.net
>>672
他のヲタはともかく、家族などの非ヲタにとっては
どれも全部同じに見えてどれとどれが違うなんて解らないし知る気もないんだから
あれも知らない、これも詳しくない、と言われると非ヲタの方は
じゃあ何なら解るんだよ!それヲタじゃないんじゃないの!? となりがち
何故なら非ヲタや特に昔の人にとってはアニメやゲームは
映画など一般人が好きな創作作品よりも低くて狭くて
好きな人はみんな全部知ってるものと思ってるから
>アクション映画が好きなのにアイドル映画を把握してると思われたらなんで?と思いますよね
マジでヲタ趣味全体をその1カテゴリーくらいにしか思ってないよ
あるいはヲタ趣味全体でもアイドル映画のうちジャニーズひとつ分くらいにしか思ってないかもしれない
そんなわけないだろアニメと漫画とゲームでも違うのにって思うのは我々がヲタだから

なので「私それ解らない」よりも
「私が知ってるのは○○とか△△とかだから違うなー」とか
「○○!△△!○○!△△!」と何かにつけて好きなものの方を連呼して
好きなものの方を無意識に教え続けた方がきっと早い
相手が覚えてくれれば「これって○○や△△とは違うの?」という聞き方になってくるし
もし相手がググるとか知っててよくやる年代であればそのうち察して
TV等で見るだけで多分違うんだろうなと思ってくれる可能性もなくはない
相手は「覚える気なんかない」ので時間はかかるけど現状を永遠に続けるよりはいい

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 09:32:35 ID:uccvkQJ2.net
>>668
近年の猛暑は命に関わるレベルなのでクーラー=身体に悪いという考え方はもう古い
暑さで寝不足になるのは百害あって一利なしだから寝る時もつけっぱなしが正解
無理して長袖着るぐらいなら半袖でいい
ただしお腹は冷やしちゃダメ、タオルケットかけるか腹巻きはするべし

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 09:50:24.76 ID:Utl44pto.net
>>672
勝手にカテゴライズされて別に知らなくていいものを知らないといっただけで下に見られるの気に入らないよね
そっちも知らないのになんでこっちが知らなかったら「なんで知らないの?」「オタクなんでしょ?」みたいに馬鹿にされるんだもんね
これからあう人にはオタク的な面を隠すだけでいいけど
家族や友人には延々と「知らない」「知りたきゃ自分で調べて」「知りたいわけじゃないでしょ?」「私は興味ない」という塩対応を繰り返すか
内容を無視して相手の話に持っていくかかな

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 14:11:37 ID:folJisW9.net
絵を送ってスルーされた時ってどうしたらいいのかな
ネット上の関係ならまだ良いんだけど実生活での知り合いで…
相手は同人誌出してる人で、こちらは趣味で絵を描いてるとは言ってたけど数年の付き合いの中で見せたことはなかった
最近原稿が修羅場で大変〜というような連絡を頻繁にもらっていて、いつも口だけの応援になっているので
今回は何かできれば…と推しカプの絵を送ろうと考えていたところに脱稿の連絡をもらったので推し単体を描いて送った
それにはかわいいというような返事をもらったんだけど、ついでメッセージを添えた推しカプを送ったら返事がなかった
で、数日後まったく別の話題の連絡が来た
確かに特段上手いわけではない絵を送られても困惑するとは思うんだけど完全スルーで怯んでしまった
さすがに誰彼構わず絵を送りつけるわけじゃないし、自身がどんな絵だろうと自分にもらえたものは喜ぶタイプだったからどうしたら良いのかわからない
自分の絵に興味がない、もう送るなって意思表示は感じ取れるし、お世辞を真に受けて今後次々に送られてくるのを警戒されたのかもしれないと思うと恥ずかしさもある
こちらもなかったことにして普通に返信した方がいいのかな
この件に触れるだけでどうやっても微妙な雰囲気になる気がする一方でスルーされた悲しみで返信できない
みなさんならどうされますか?

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 15:01:16.04 ID:DEiKnwKL.net
>>684
なかったことにして普通に返事をする以外できることなくない?

絵そのものが気に入らなかったのか、毎回絵を送ってくる行為がうざかったのかはわからないけど、相手が気に入らなかったのは確かでしょう
あなたの話を読むと、最初は絵を送ることで相手を喜ばせたかったという気持ちが2度目になると反応が欲しくて送ったように思える
今まで人に見せたことがなかったそうだから、反応が貰えたことが嬉しかったのかな。
その自己満足に相手を付き合わせて勝手に失望してない?
反応が欲しいなら自分のTwitterにでもアップしたらいいと思う

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 15:18:39.41 ID:rE5n2UGW.net
>>684
いくらリアルでの関係とはいえ友人ではなく知り合いだったんだね?
しかも描いてる絵を数年の付き合いが有るのにも関わらず見せたことが無い程度の
知り合いは原稿が忙しいって愚痴こぼすけど応援絵が欲しいって素振りやリクエストが有った訳でも無い感じだよね?
684が応援の気持ちだったのは分かるが、それなら絵を送ったのは時期尚早だったと思う
もっと仲良くなりたかったなら本当に御愁傷様だったけど、そういう応援絵を送ったりで交流する文化は合う合わないが相当有る
ぶっちゃけた話をすれば画力と知り合いのジャンルの流行具合や推しカプ供給量にもよるけど…
知り合いは684が普通に愚痴聞いてくれるだけで、口先だけなんて思わずありがたかったと思うよ
684がどうしてもモヤるならフェードアウトすれば良いし今後も交流続けざるを得ないなら何も無かったとして返信するしか無い

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 15:44:54.93 ID:gQsjAIAw.net
推しとか推しカプとか書いてるのが相手が興味持ってない684の推しである可能性

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 15:51:52.21 ID:Ebfjv5JI.net
当方字書きでデザイン表紙が全然かっこよく作れない
そもそもあんまり表紙のイメージが湧いてないときってどうしますか?

689 :684:2022/07/13(水) 16:32:45.83 ID:YX8wWi7E.net
至極真っ当なご意見ありがとうございます
羞恥心で死にそう、穴があったら入りたいです
推しカプはもちろんその方の推しカプです
Twitterは自ジャンルでやっていて小さな界隈なので並程度の反応をいただいています
そのため多少は喜んでもらえると思い上がり勢い送ってしまったのもあります…反省しきりです
これまでこちらのジャンルや推し、絵等の話を振られたことがないこともあり絵を見せるに至らなかったのですが
よくよく考えずともあちらのジャンルの話を振られて返事をするということがほとんどの関係ですので、
私が相手の求める関係性を勘違いをしていたのだと思います
今後相手とどういうお付き合いをしたいかをきちんと整理してお返事したいと思います
ありがとうございました

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 17:06:05.54 ID:Cigh6aSX.net
>>688
とりあえず読み手は字書きの表紙を重視してないということを思い出して
余計なことに時間を取らないように必要なことだけ整理する
自分の場合はフェアで使える派手な特殊紙に読みやすいフォントの特大タイトルと年齢制限表示だけ入れてる
小説サークル3桁いるジャンルでも自分が必要な数売れてるのに時間も金もかからないから楽
思いついた時とかテーマカラーがある時だけそれに寄せるくらい

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 18:00:18.31 ID:Uf4BoFLd.net
>>688
#それっぽくなる表紙 で検索かけると簡単なアイデアがいくつか出てくる
それをフリー素材とかでいい感じにガッチャンコ

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 18:01:42.08 ID:CtHAgY7E.net
>>688
四角とか三角とか図形を複数組み合わせるとなんとなくかっこよくなるよ
あとはタイトルのフォントにこだわるとか

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 18:07:41.71 ID:AAsmxuis.net
ピクシブやツイッターなどで同人絵や小説を追うけど実際同人誌を買ったことはないジャンル違いの友人とイベントに行くことになりました
私自身はイベント海鮮参加10回程度ありますが誰かと一緒に行ったことはありません
初めての方を連れて行くにあたって、気をつけることなどありますか?

会場はビックサイトで、ジャンルは違えど東館同士なので一時間前に駅で集合して一緒に並ぶ予定です
私の買い方がCP絨毯爆撃なのと相手のジャンルの作家さんが1から2サークルで小数部の方なので先にそちらについて回って買い物を済ませて更に回りたい場合は時間と待ち合わせ場所を決めて解散、私も買い物して回ろうと考えています
暑い季節なので水分、服装などの暑さ対策と口の締まる鞄や小銭などの持ち物の細々したアドバイスは済ませてあります

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 19:48:26.79 ID:PoNu9zlo.net
初めて美容室でヘッドスパしてもらってきたんですけど
夜お風呂で普通にシャンプーしてもいいものなのですか?
トリートメントやカラーなどだと1日はシャンプー控えるとかあるらしいですが
ヘッドスパって関係ないのでしょうか?
ちなみに他はカット(シャンプー込み)のみしてもらいました

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 20:00:05.53 ID:jXsGykre.net
>>684
気まずいの覚悟で聞くかなかったことにするかしか出来ない
でも自分だったら、一回目のイラストにはいい返事くれたのに二回目は何で?とは到底聞けない
スルーされた理由を勝手に想像してみると、普通に面倒と思われたか忘れられてるか相手が深く考えてないだけなんだろうと思う
別の話題の連絡は来てるんだし仲良くする気がないわけじゃなさそうなんだから今後の付き合いを考えるならスルーをオススメしとく

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 20:55:30.50 ID:Nb8ZzH5u.net
>>694
汗かいてないならお湯で流すくらいでいいよ

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 21:03:34.93 ID:rE5n2UGW.net
>>695
もう684は閉めてるよ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 22:53:55.47 ID:wvQHDiO/.net
>>694
花王のシャンプーは時代を遡るごとに宣伝文句中のシャンプーの頻度の間隔が長くなっていく
月に一度は洗いませう!
パーマやヘッドスパが普及し始めた頃でさえ週一
ご参考までに

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 23:34:38.96 ID:gVxuMYVL.net
ゆで卵を作った鍋をそのまま(水でサッと洗う程度)で他の食材を茹でたり煮込み料理をしても大丈夫ですか?
ゆで卵を作る→ほうれん草を茹でる→味噌汁を作る を全て同じ鍋でそのまま行うみたいな感じです
卵にはサルモネラ菌が~とよく聞くのでゆで卵の後に洗剤でちゃんと洗わないと危ないでしょうか

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 23:45:49.95 ID:PJqYAztI.net
>>699
殻にサルモネラ菌付着したまんまだと生卵なんて危なくて食べられないんで
市販で売ってるのは殺菌されてるし鍋で更に煮沸されてるから危なくはない

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 23:53:18.60 ID:Uf4BoFLd.net
あんまりなレベルに絵で顔を上手く描けずに精神的に参っています
理想はの顔の絵はモ誰さんですがどれだけプロの絵を意識しても顔の絵だけひどい為描くこと自体が嫌になってます
あまりにも顔絵が上達しなさ過ぎて新しい知識や本を見たり模写をする気も無くなってしまいました
顔はどう頑張ったとしても上手くならないので、わざと上達しないように顔を描いている程です
上達しないと分かっていながらも顔を安定させるにはどのような練習がいいのでしょうか
あまりにも下手で上手くならないのでもう精神科で脳の検査をしてもらいたい程です

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:27:15 ID:X8hevf9Z.net
囲碁の初心者向けの詰碁とかネット碁とかやってみたのですが難しすぎて脱落しました
チェスや将棋はわかるんですが、囲碁は全然わからないししんどいし勝ち負けがよくわからないしで続きませんでした
詰碁とかそもそもイライラしてしんどくて楽しくないです
これって続けてるとわかるようになったり楽しくなることはあるのでしょうか?
それとも私の知能ではこれが限界なのでしょうか?
学力的には高校受験まではいい方でしたが高学歴な大学は厳しいみたいな成績です
数学も中学までは得意でしたが高校で結構嫌になりました

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:27:58 ID:eDa4PGuT.net
>>701
うpした方がアドバイス貰えそう

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:30:10 ID:VR1/zrO2.net
子供向けの「よんろのご

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:32:12 ID:VR1/zrO2.net
途中送信しちゃった すみません

>>702
子供向けの「よんろのご」というパズルはわかりやすくて面白かった
自分はそこで満足して止まってるけどそこから囲碁に入った甥っ子は
取っつきやすかったって言ってる
アプリもあるみたいなので試してみるといいかも

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:38:19 ID:pXTQHzwR.net
>>703
>>701です。顔絵は普段こんな感じです
一応お絵描き歴は五年(笑)です。
どうせ模写した所で…という気でいっぱいですね
https://i.imgur.com/j4J4M6c.jpg
https://i.imgur.com/gcWEPcS.jpg

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:46:32 ID:a5+HH5pM.net
>>701
添削サービス使ってみれば

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 00:53:49.57 ID:pXTQHzwR.net
>>707
添削サービスは今までにたくさん使ってきて沢山のテクニックを身につけてきました
それでこれなのでやはり脳の検査をしようと思います
脳が絶対に普通の人間より劣ってるに決まってますので

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:02:24.32 ID:uMei9Rnx.net
>>706
顔の十字何のために引いたん?
全く無視してるから安定しないんじゃね?

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:07:57.90 ID:a5+HH5pM.net
>>708
うん、それがいいね
答えが出てよかったね

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:09:12.62 ID:pXTQHzwR.net
>>709
これでもかなり顔の十字に合わせて描いています
デフォルメされた鼻先端の尖りとしてわざとずらして描いていた(無視しているわけではない)のですが
やはり顔を描くどころか鉛筆を持つ時点でダメな気がしてならないです

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:13:19.87 ID:uMei9Rnx.net
>>711
まぁ、そう思うなら早めに検査受けたほうがええね

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:21:35.22 ID:x1AvyK72.net
>>701
ひどい回答してる人達いるけど気にしない方がいいよ
好きな漫画はある?模写すらしたくない時はトレースしてみるのもいいと思うよ
絵の成長速度は人それぞれだしそれだけモチベ続いてるだけえらいよ

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:22:55.36 ID:x1AvyK72.net
検査受けたいって意思を止めるつもりはないと追記しておく

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:24:56.87 ID:pXTQHzwR.net
>>713
面目ないです、自分程のクソゴミ画力の奴はどんな事を言われても事実ですので
漫画のトレスも沢山してきましたがまだまだ足りないようです
精神科に行き脳のICを撮り脳の補正をしつつトレスや模写を今までよりやります

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:25:27.78 ID:cxg3SOat.net
>>701 は検査受けることを後押しして欲しいんじゃね?
別に検査受けても問題ないならないでええし
問題あったらあってで治療できてよかったねで
なんか損することあるか?

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:32:41.08 ID:pXTQHzwR.net
>>716
脳の検査を後押しして欲しかったですが、やはり自分はおかしいという事で検査を決めました
それ以外はやる気をもっと増やし絵の時間をもっと増やします
なんとしてでも絵が上手くなりたいのです、絵が上手くなる方法の全てを試してダメだから脳を疑ったのです
昔見てたイラスト上達ブログの言う事をもっともっと叩き込むべきでした
これ以上は荒しになりそうなので引っ込みます

718 :703:2022/07/14(木) 01:47:59 ID:eDa4PGuT.net
>>706
ちょっと離れてたらもう締めてたのか
文字は綺麗に書ける?頭の中でバランスを描いてそれを忠実に再現する手の器用さが足りないと思った
あと線を引くときは自分が引きやすいように紙を回転させてなめらかなラインが引けるようになればいいと思う

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 06:39:37.86 ID:Omu18VSH.net
>>706
顔のアタリに十字描くのは初心者には意味ないどころか絵がヘタになるらしいよ
YouTubeのハイドチャンネルの人(元漫画家)が言ってた

正しいアタリの描き方なら十字は意味があるらしいよ
YouTubeのhidechanelの人(アニメーター)が言ってた

どっちの考えを取り入れるかは実際に動画を見て706が判断して

脳の偏りやクセのせいで絵を描くのに不利になることはありえると思うけど、病気ではないのなら、病院に行って治るとかではないと思うよ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 07:24:22 ID:LxPGeD0H.net
>>693
それで特に問題ないと思う
あとは別れている間に相手が具合が悪くなった時のためにこまめにスマホを見るとか
(買い物に夢中になって忘れる事がある)
待ち合わせ場所を出来ればエアコンが効いて座って待てる飲食店内にするとか
相手が693の買い物について来てその後途中で具合悪くなった場合どうするかなど
念のために想像しておくともしもの時に慌てずに済むかも

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 07:25:51 ID:w+ioOQpf.net
>>699
サルモネラ菌は75度以上の温度で1分以上加熱すると死ぬ
ゆでたまご茹でてたお湯なら菌がいてもほぼ全滅してる

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 10:09:46.54 ID:2W8RYeMn.net
先日windowsの更新があったんですが昔から使ってた古いHP作成用のエディタを起動した所
Runtime error 217と表示が出て使えなくなりました
元々そのエディタ自体もDhtmlEdをインストールしないと動かないもので今までそれを入れて使ってきました
更新が原因だと思うんですがまた使えるようになる方法ってあるんでしょうか
使いやすいエディタなので出来れば今後も使っていきたいです

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 10:30:13.32 ID:Omu18VSH.net
私の同人友達Aの熱狂的な信者の一部が私に舐めた失礼な態度をとってくることで悩んでいます
Aは万人受けはしないけれど信者がつきやすい作風の文章書きです
私は日常ほのぼのな絵柄の絵描きで、二次創作と一次創作と、AのSNSのアイコンやバナーや作品の挿絵を描いてます
Aの一部の信者からは私がAとつりあわないと思われているようで嫌な態度を取られます
AにAの信者の苦情を言ってみたけど、Aは信者を「あのひとはいいひとだよ」とかばい、「○○(私)が我慢して」と言われて、Aは信者に注意したりしないのです
『いや、信者はAには良い態度だろうけど、私には酷いんだよ……』という言葉をのみこみました
私はAもAの作品も好きだし、これからもAの作品に絵で関わっていきたいと思っていたのですが、けっこう心が折れかけました
一部の失礼な信者のことを気にしないようするには、私はどう行動するべきでしょうか?

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 10:33:44.03 ID:2W8RYeMn.net
>>722ですが自己解決しました
以前のモードの復元から互換モードをwindows7にし管理者として実行するにチェックしたところ起動できました
質問したのにすみません

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 10:40:13.15 ID:LzRLN8x5.net
>>723
Aが酷いし悪い
Aが信者に向けて何かアクション取ることが無いなら723への態度が改善されることは無いよ
苦情言ってもAが取り合わないってAも723のこと舐めてない?
やんわりとしたことしか言ってないなら一度腹わってAと話して分かって貰えたらそれが一番良いが
これからもAの作品と関わっていきたくてAがその態度のままなら723が我慢し続けるしかない
一方に我慢を強いる関係性って早晩我慢を強いられた方が身体かメンタル壊すものだよ
この場合は723だけど
身体やメンタルって一回壊したら取り返しつかないよ?
そんなに我慢してまでAの作品に関わっていたいの?

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:20:37.64 ID:kl1d79t6.net
自宅で一人で宿題をやったり自主的に試験勉強したりというコツコツとした努力が病的に極端に苦手で、しょっちゅう提出日までに宿題を出せなかったくせに
中学まではそれでも元々記憶力がいいのか大して勉強しなくてもいい点数が取れてしまったために、親の押し付けもあって進学校へ進学してしまいました
そうしたら進学校で毎日山のように宿題が出されたり、予習を前提とした授業内容で何もせずに行くとわからないみたいな感じになり、勉強量が凄まじく多くて追いつけなくなって落ちこぼれてしまいました
こんなことならもっと自分にあった高校に入ればよかったのですが時は既に遅しで、いい大学は無理だし、大したことない大学や専門は親が許さないし、就職するにも碌な就職先ないしで、進路に困ってしまいました
それでクソみたいな人生を送っているのですが、私みたいな人間が子供を産んだら子供ってどうなるんだろうって疑問に思っています
私と同じような人生を送ってしまうのでしょうか?
それとも子供は私と違ってコツコツ努力ができる場合もあるのでしょうか?
最初から高卒就職前提で育てた方がいいのか大学進学を目指すべきなのかどうなのか悩んでいます

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:21:41.48 ID:KfE0fZNE.net
>>720
詳しくありがとうございました!

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:46:02.16 ID:Q0faPilH.net
>>726
ADHD、アスペの気があるね
物事の優先順位つけれない人は社会に行っても苦労するよ
ADHDとかは遺伝するので子供は作らないほうがいい
あなたが気づいてないだけで多分親も似た傾向あるはずだよ
興味あることには集中できるタイプならら何とかなる可能性はある

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:52:10.30 ID:tD438feS.net
>>728
そうかもしれませんが、それが親も祖父も割と学歴あるんですよね
親戚にも高学歴多いし旧帝卒とか医者とかもいたりします
何がどう作用したりしなかったりするんですかね

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:59:44.84 ID:Q0faPilH.net
>>729
記憶力いいのはアスペの傾向の一つだからね
日本のテストは記憶力で乗り切れるから高学歴も変じゃないよ
普通に東大出のアスペとかいるし

あなたの場合はアスペよりもADHDが強いだけじゃない?

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:04:33.49 ID:6Sq/WYyJ.net
>>730
じゃあ子供産んでみてADHD要素が強かったら養育などが効果薄かったら高卒進路をお勧めして
アスペ要素が強かったら大学進学目指してみる方がいいですかね?

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:28:16.65 ID:q/Rv/+gL.net
>>726
自分でクソみたいな人生送ってると言いつつ結婚して子供は作る前提?
まず自分の人生をなんとかしようって気がないなら相手も子供も気の毒だから
やめといたげて

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:32:37.28 ID:nDgKnieV.net
>>732
えっと、学歴が低い人は子供作ったらいけないんですか…?

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:37:37.52 ID:nDgKnieV.net
>>732
そういう言い方だと、学力が低かったり顔が悪かったり何か欠点が一つでもある人は子供作ったらいけないってことですよね?
高学歴で高収入で文武両道で家柄が良くて美女美男しか子供を作ってはいけないということですか?
めちゃくちゃ優生思想ですよね
そうなったら一体誰がブルーカラーの仕事するんでしょうか?
私は仕事はちゃんとしてますよ
家で一人でやる宿題とかがしんどいってだけで、現場でやる仕事は普通にできてます

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:46:21 ID:DlZVdmWQ.net
親が資産や援助を惜しみなくフルにして
子どもに迷惑かからない自信があるなら作っても良いけど
その自信がないなら子どもつくっちゃいけないよ
それは親の障害や学歴や美醜関係なく

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:47:33 ID:DF+nHVFy.net
>>735
あなたはそんなに自信家で立派な人なのですか?
あなたのスペックを教えてください
親族みんな東大卒で莫大な財産があって全員が健康体で美形なんですよね?

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:50:41 ID:g9QE1oyr.net
>>735
そんなこと言ってたら芦田愛菜しか子供産めないと思うのだが

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:54:30 ID:DlZVdmWQ.net
>>736
私は自分が一人で生きいける分には賄えていますが
先天性の障害があり遺伝の可能性があるので生みません
逆に質問ですがあなたは自分のスペックがクソなのに子供を作るんですか?
子どもは生まれるor生まれないの選択をすることができないし
不幸になりますよね?

>>737
芦田愛菜ならokって理屈も分からない

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:57:02 ID:NQ7aa5Pc.net
>>738
その障害の内容によるのではないですか?
実際うちの親や親戚は幸せに生きてますし、親戚は高学歴が多いのでお金持ちが多いです
私も別に学力は低くありませんし仕事ができないわけではありません
学校に通って授業でやることは普通に理解できます
自宅で一人で宿題をするという特定の分野が苦手なだけです

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 14:00:39 ID:DlZVdmWQ.net
>>739
内容によっては障害というハンディを親のエゴで子に背負わせて良いと言うことですか?
逆に障害の内容によってはダメと言うことですか?その境は何ですか?

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 14:03:18 ID:NQ7aa5Pc.net
>>740
障害があったらダメと言ったのはあなたであって私ではありません
私は苦手分野がはっきりしているので、日本社会のシステムの問題だと思っています
私の苦手分野は現在の日本社会では学歴的には不利に働きますが、時代が違ったりシステムが違ったり目指す進路が違えば特に問題はありません
日本社会のシステムが将来絶対変わらないということもないと思うので、子孫は幸せになる可能性も否定はできません

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 14:04:12 ID:NQ7aa5Pc.net
>>740
逆に言えば、今現在幸せになれるであろうスペックでも、将来時代が変われば不幸になる可能性もあります

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 14:16:30 ID:DlZVdmWQ.net
>>741
障害の内容によると言ったのはあなたです
その内容の分類についてお答えください

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 14:19:27.06 ID:sWg5Vv2B.net
>>743
あなたの障害はなんですか?
あなたが「自分が障害があるから子供産まないからお前も産むな」と言ってきたのですよ
そもそも私は障害者の診断もらったことないんですが
私は高校入学までは学力が高かったので、匿名の方に勝手に障害者認定されていますが
でももしも私が元々中学でも勉強が苦手で偏差値があまり高くない高校へ入学していたら問題になってないので
「ただ勉強が苦手なだけの健常者」扱いですよね?
そういう人にも子供産むなって言うんですか?
それって差別なんじゃないのかなって思います

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 15:40:08.50 ID:trEI4RYc.net
>>726への回答関連
掲示板で唐突に「子供産むな」とか「そんな性格じゃ恋人いなさそう」とか攻撃的なこと言う人って
言ってる本人自身がその立場な人が多いんだろうなあと今までの流れを見て思った
なんかピンポイントの回答じゃなくて回答者側の自分語りみたいになってどんどん脱線していくんだよな

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 16:14:17.61 ID:q/Rv/+gL.net
>>733-734
学歴だの収入だのの話はしていません
あなた本人が自分の生活を「クソ」と表現していることを問題にしています
自分を不幸だと思っている人間が親だったら子供はどう感じるかという話です
いきなり学歴や美醜の話に持っていくのも劣等コンプレックスのあらわれですね
そんな親のもとに生まれる子供が不幸だろうというだけなのですが

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 16:20:02.86 ID:YufKC++Z.net
>>746
私の人生が失敗したのは自分の適性に合った進路とは違う進路になったからです
そして現在の日本社会だと新卒至上主義とか年齢差別とか学歴差別とか色々あるので、立て直すのはなかなか難しいです
高校に入ってから合わないからって簡単に退学したりできませんよね?
だから予めどうしたらいいかなと考えているわけです
実際に私以外の親族は割と幸せに暮らしているわけです
私が仮に障害があるとしても、その遺伝性を持った親族が幸せに生きているのなら道がないわけではないのでしょう
そもそもあなたのレスは回答じゃなくて暴言ですよね

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 16:21:19.75 ID:LzRLN8x5.net
今までなんとなくホラー映画を見ないできたのですが、邦画を一作くらい試しに観てみようかなという気分になりました
とりあえずホラー邦画初心者に試してみれば?というと何でしょうか?

呪怨とか貞子とかリングとかは題名だけ知っててあらすじもほぼ知らないくらいホラー初心者です
山田悠介の何冊かは学生時代に流行ってたので読んだことは有ります、ホラーとは違うかもですが甲田学人も好きでした
ちゃんねる発祥の怖い話まとめ各種は一時期ものすごく読み込んでました
ゲームは育成モノしかしないのでホラゲは自分でプレイはもちろん実況も触れたことありません

ネタバレ歓迎タイプなのでおすすめいただける邦画の気を付けるポイントなど有ったら教えて下さい

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 16:42:54.98 ID:zs6FvbHF.net
>>746
もうそういう暴言やめなよ
回答つける人が的外れな暴言で脱線させるとどんどん話がズレて行って、他の相談も流れるんだよ
きちんと相談内容は何なのか何を聞いてるのか確認して、それに対して回答するだけにしてほしい
あと暴言は慎んでほしい
子供産まない方がいいかどうかなんて誰も聞いてないのに、押し付けるのはおかしい
あなたが親に産んで欲しくなかったなら自分の親に言えばいい
親のせいにするだけじゃなくて方法を模索しては?相談者のように

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 16:54:29.82 ID:Yubp2Y0q.net
イラストで服や衣装を塗るのが苦手です
目や肌、髪の毛は塗るのが楽しくて自分比では丁寧に塗れる方なのですが服はどうしても塗るのが面倒と感じてしまいます
水着とかでなければイラストで一番面積を占める部分なので手を抜いてはいけないと思いつつ、塗っているときはいつも「早く終われ」と思いながら雑に終わらせてしまいます
服を塗るのが好きになる方法、または面倒と思わなくなる方法はあるでしょうか?

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:13:37.46 ID:dEBmvbAF.net
>>748
私はアラフォー世代、有名な監督作品のオススメ
リング面白いよ
「呪いのビデオ」がキーアイテムなのでSNS世代だとピンと来ないかもしれない
でもちゃんと怖いのでよかった
同監督の「仄暗い水の底から」は私は好きな系統のホラーだけどわりと胸糞展開
この監督作品は日本のジメジメしたホラーの代表格だと思う
ただし二年前くらいにやってた「事故物件怖い間取り」はお化けが怖いんじゃなくて怖いのは人間、という感じでこれもまた胸糞シーンがある
でもあんまり面白くないなぁと思ったので主演のジャニーズに興味がなければ観なくてもいいと思う

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:16:53.00 ID:f2uKMWSn.net
>>726
自らにADHDの傾向があり子どもへの遺伝をきになさるなら今から勉強して備えることはできると思います
あなたが自分自身宿題をためてしまい困っていたならば子どものサポートの仕方を学んで将来に備えれば良いと思います
また限定的に進路を考えるのではなく子どもと相談しつつ将来について考えれば良いと思います
遺伝を気にされるのであれば診察を受け早い時期に確定診断をつけ療育が必要ならしっかり受けさせてあげることで生き難さも減りますし進路についても療育の際に相談に乗ってもらえると思います
コツコツできるかは性格面もありますのであなたと違いお子様はコツコツやれるかも知れません
そこは産まれて育ってみないと分かりません
不安であれば保健師の相談や教育相談は自治体で受けられます

あなたのまず考えるべきことは自分がもし発達障害の傾向があり子どもへも遺伝し同じような人生を歩むこととなるかも知れないとしても子どもを育てたいかということだと思います
どんな子どもに育つかは育ててみないと分からないので困難な人生でも支える意思があるかどうか考えてみてください

おそらく辛辣なレスはその辺りを突っ込まれていらっしゃるのではないでしょうか?

753 :723:2022/07/14(木) 19:24:02 ID:Omu18VSH.net
>>725
回答ありがとうございます
私がAとAの作品を大好きだから、私がAにも舐められてるんだとしたら辛いですね
失礼な人の存在なんか気にしないでいられるといいのですが……

754 :748:2022/07/14(木) 22:44:30.52 ID:IfV80tp2.net
>>751
小学生の頃はまだビデオ見てたので分かります
よくある『呪いのビデオ』の元ネタりはリングだったのですね!
人間怖い系統はちゃんねる発祥の怖い話で結構イヤになるくらい当たったので
まずはおすすめ通りリング観てみたいと思います
この度は分かりやすくおすすめいただきありがとうございました

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 07:37:14.54 ID:dQ3YQVOK.net
Twitterで、プライベッターのリスト限定公開のように一部フォロワーを限定として公開できるもので、非公開リストで限定公開できるツールありませんか?
プライベッターのリスト限定だと、公開リストの必要があって、他に誰がリストに入っているのか誰からも見えてしまうのが嫌だなと思っています。

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 08:32:37.78 ID:eQOJYjpN.net
>>755追記です
リストじゃなくても、選んだ人にだけ見せることができる、かつ他のメンバーは他人からは見えないツールがあれば教えてほしいです
Twitter自体のサークル機能が理想なのですが、コミュニティもサークルも自分のアカウントでは実装されていません

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 10:57:19.83 ID:4/mUGaPh.net
運動不足とデブ飯山盛り、深夜にご飯、早食いが重なり90kg台キープして5年経ちました
痩せるためにはこれらの中で最も改善した方がいい物はどれでしょうか
運動不足の具合はラジオ体操第一で息切れを起こすレベルです
(もしかしたらアンケスレ向きかもしれませんのでその時は誘導おねがいします)

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 11:09:29.70 ID:w5L+n9bv.net
>>757
運動は急に始めたら膝壊しそうだし、まずはデブ飯山盛りをやめたらいいと思う
極端に減らすと辛いから毎食お茶碗軽く一杯にして生野菜はいくらでも食べていいとか辛くないルール作るといいよ

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 11:20:18.83 ID:afa+LWb3.net
>>756
リス限はポイピクにもあるのですが公開リストなので非公開はどこも無理かも知れません
検索避けもあって閲覧制限細かく設定できるとなるとピクブラ系列はいかがですか?
Twitterのコミュニティ機能については自分の経験上の話で恐縮ですが既存のコミュニティに参加すると作成機能が割り振られる感じなのでどこか参加してみるのも良いかもです

>>757
早食いを一番に矯正することをおすすめしたいです
早食いだと自然に食事量増えるので噛みごたえのある食事をよく噛んで時間かけて食べることに慣れてください
早食いをやめたら体重落ちるので次に運動始めてください
今の体重で張り切って運動してしまうと膝とか傷めかねません
息切れしまくるような運動したら心臓の負荷も上がって倒れたりしそうで怖いです
エレベーター使うところを階段にするとかで細かく運動量増やすところから始めてみてください
あと夜中は遊んでるだけなら寝たほうが良いです
規則正しい生活を心がけるだけで今は簡単に体重が減る段階だと思います

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 11:21:59.68 ID:n3Ran7l1.net
>>757
運動は膝壊すのもあるし、思うより体重が減るわけでもないから食事の改善を優先するのオススメ
個人的には深夜にご飯を止めるのから始めるのが一番楽だと思う
一日三食しっかり食べて(山盛りでもいい)深夜にご飯を食べないようにする→徐々に食べる量を減らしていく→徐々に運動量を増やす、が一番楽だと思う
自分は食べるの遅いけど太ったから食べるスピードと太ることに因果関係ない事もあると思ってるんだけど早食いを改善するなら食事に硬いものを増やすと良いと思う

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 12:19:36.33 ID:vqw+Gfts.net
>>757
夜勤とかで生活リズムずらす必要がないなら深夜の食事から
朝と昼は活動エネルギーになるのでいずれ改善するとしてもそこそこ食べていい
夜はそんなにカロリー要らないし思ってる以上に胃腸に負担かかってる
21時以降はノンカロリーの水分以外は基本摂らないようにすると
最初は空腹つらいけどそのうち慣れるし胃腸の調子が良くなって体調にもえいきょうある

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 12:39:34.51 ID:ks4spVmf.net
>>757
早食いが一番手軽に始めやすい
よく噛んで味わうとご飯の量が自然と減る
もし残しても勿体ないと思わず捨てても良いよ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 12:57:33.53 ID:6kNrtxgL.net
昔から人より力がなくて困っています

かつてはペットボトルが開けられなかったり
ヘアゴムの力に手を開く力が押し負けて髪を結べなかったり
学校机を引きずっても運べないレベルでした
(机は分からないけど今はペットボトルもヘアゴムも大丈夫)

ですが今でも段ボールを平らにして捨てられなかったり
両手に持てる荷物が10kgまでくらいだったりして
日常生活にやや困難さを覚えています
母親と同居していて、身の回りを一部やってもらって何とかなってるところがあります

筋肉を鍛えようにも腕立て伏せは1回もできない程だったりして
鍛えようがありません
現に学生の頃の体力テストは柔軟性以外全部最低点だったレベルです(全部、なのでスタミナもなかった)

これは病気や体質なのでしょうか?
筋トレで克服できるのでしょうか?
一人暮らしを検討しているのにこの調子だと本当に生活がままならなさそうなので
何から手をつけたらいいか教えてください

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 13:30:34.25 ID:BdkDY55K.net
相談スレでとのことでしたのでこちらで相談させていただきます

諸事情で月曜日まで発送できない状態なのにメルカリで購入されましたが設定の変更を忘れて発送が今日か明日になってしまいました
お相手の方に申し出たところ遅れても構わないとのことでしたがこの場合今の状態で月曜日に発送すればいいのかそれとも一度キャンセルしてまた出品しなおせばよいのかわかりませんので教えてください

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 13:40:33.48 ID:eaQvol6K.net
>>764
相手が了承していれば大丈夫
キャンセル申請ボタンが出てくるけど月曜日に発送すればいいよ

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:02:26.73 ID:ZkFOJiX5.net
>>763
筋トレの仕方とかで検索して鍛えていくしかないんじゃないか?
あと豆腐食べてコンビニで買う飲み物は常にザバス

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:06:28.16 ID:4/i5spGS.net
>>765
ありがとうございます

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 16:41:38.50 ID:m0f3OoLg.net
>>763
筋トレしようにも筋肉になるタンパク質が足りないと難しいので
なるべくタンパク質を意識した食生活にするといいかも
その上で日常動いたり何か持ったりをやってれば
それなりに筋力つかないかな

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 16:46:03.67 ID:4/mUGaPh.net
>>757 です。
過去入院した時に強制的にヘルシーな物をよく噛まされた思い出がありますが
その時一時的にすごく痩せた事を思い出しました
まずは手軽な事から早食い・深夜の暴食を直し、少しずつ運動やヘルシーな食事を心掛けようと思います
ありがとうございました!90kgから抜け出すぞっ

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 20:22:41.81 ID:nRG46fBP.net
イベントにサークル参加をしたいのですが、身バレが怖くて躊躇ってしまっています
オン専に徹するという方法もあると思いますが、でもやっぱりリアルでオフイベントで会ってる人達の方がぐっと距離が近くなって仲良くなってる様子がわかって寂しいです
実際自分も過去にあまり身バレとか考えずに参加したことがありますが、オフで会った人との方が、ネットしか付き合いのない人より距離が近くなって仲良くなりました
あとほぼありえないと思いますが、昔の同人作家殺人事件みたいなのを知ってしまったり、タレントとかがプレゼントの食べ物などに何か仕込まれてるとかそういうのを見て、自分もいくら気を付けても誰かに解釈違いとかで恨まれて何かされることが絶対ないとは言えないのではないかと思ってしまったり
もっと身近なところでは、ヲチスレなどに私の容姿や服装や言動などを晒されて笑われるのではないかと思ってしまいます 
そんなことする方が悪いと言われても晒されてしまったら辛い思いをするのは自分だし困るなと思ってしまいました
住所とか名前とかもバレやすくなるんじゃないかと思ってしまいます
皆さんこういうのはどうやって乗り越えたんですか?
私が最初に参加した時のようにあまりデメリットを考えずに参入して慣れたのでそのままという感じですか?

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 20:40:08.16 ID:W30bDQI4.net
昔からそうなのですが
親、教師、上司など目上の人から注意を受けたり説明を受けてる時につい癖で反論してしまうんですね
反論というか自分の考えをつい言ってしまうんです
そうすると、どうして素直にハイと言えないんだ!とかいちいち言い訳するなと怒られる訳です
しばらくは気をつけようと思って、はい、はい、と素直に聞くようにするのですが
すると今度は、ハイ、ハイ、って人の話聞いてるの?とか、返事するだけじゃなくて何か言いたい事はないのか!と怒られるんです
一体どうしたらいいんでしょう?
他の人に優しい目上の方でも、なぜか自分にはこういう対応になるんです
話を聞いてなさそうな顔をしてると思われてるのかなと思うんですが
自分なりに神妙な面持ちで聞いてそうな顔をしてるつもりなんですが、ポーカーフェイスが苦手なものでつい顔に出てしまってるのかもしれないです

・この、ああ言えばこう言う状態を抜け出す良い方法ありませんか?
・結局どちらにしろ怒られていい気がしないので、我慢が続かずまた忘れた頃につい反論してしまうんです。これも辞めたいのですがどうしたら我慢が永遠に続くようになりますか?
・なるべく怒られないように気をつけるというのは大前提として、何を言われても何も感じなくなる方法があれば教えてください。1言われると10凹む体質で胃腸が弱いので、強く責められると体調も悪くします。なのでなんとかしたいです

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:07:05.44 ID:wPaUr0+1.net
同人友達がいない人スレの友達募集掲示板で、自分とジャンルも受けキャラも同じという方の募集書き込みを見つけました
マイナーというほどではないもののあまり二次創作が活発なジャンルではないのでぜひともお友達になりたいと思ったのですが、書き込みが4年前という点と募集したい友人の項目に20代後半以上と書いてある点がネックで連絡できずにいます(自分は20代前半)
4年前という点は「投稿削除するまで募集しています」と書いてあるので問題ない気もしますが募集したい友人の項目から外れた人間が連絡するのはやはりよくないでしょうか

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:42:27.49 ID:O33sXLAi.net
>>771
単純に自分が悪いと思ってないからでは

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:48:47.53 ID:wSUkSy+A.net
どちらかと言うとブスなんですが、理想というか生理的に付き合える許容範囲が自分のスペックより高いために困っています
普通に考えたら自分のスペックと同等以下としか結婚できないと思いますし、それを弁えてあまりモテないだろうと思う男性と妥協して付き合ったことはあるんですが
結局生理的に無理になって別れてしまいました
たまにイケメンの人やフツメンの人が寄ってきて付き合えることもあるんですが、結局付き合ってから途中で向こうから振られてしまったり、身体目当てだろうなという感じの場合もあります
金は持っていないため金目当てではありませんし、逆に言えば容姿差を経済力で何とかすることもできません
こういう人間って一生結婚できないのでしょうか?
皆さんはどうしてますか?

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:56:50.67 ID:6P9ncd0J.net
>>774
仕事で沢山カップル見るけどフツメンと結婚してるブス(言い方悪いけど)普通にいるよ
あと顔の造りとかパーツの配置みたいなどうにもならない部分じゃなくて肌とか髪とか体型とか表情とかに気を使ってれば素材がイマイチでもブス!って印象にはなりにくいと思う

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 01:54:12.77 ID:aklnwJ6n.net
攻め違いカプに公式から特大燃料があり、大勝利だと沸き立つ界隈を見ると気分がよくありません
ドマイナーな自カプと層が被っているためミュートはなるべくしたくないです(カプ名のワードミュートはしています)
こういう時どうすれば心の平穏を保てるでしょうか
「Twitterから離れる」以外の方法、考え方があったら教えてください

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 02:40:41.99 ID:WuK1EABc.net
>>755
他の人も勧めてるけどピクブラいいよ
作品を非会員にも公開に設定すれば読む側はピクブラのアカウントいらないし
その上でパス設定すればパス教えてもらった人はアカウント作らずに読めるし
誰にパス渡したかも勿論ばれない
パス請求自体は請求者側でピクブラ垢ある人はそっちのメッセージに送ってもらって
垢ない人はツイのDMに請求してもらえばいいし

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 07:18:23 ID:VXberuK/.net
>>776
推しCPのお気に入りの二次創作を読み返しまくる
なんならその攻め違いCPの燃料に自攻めを妄想で捻じ込んで自CPルートに無理矢理繋げる

>>774
774はいわゆる面食いなんだね
そして他人も自分を顔面偏差値でのみ評価して来る(でなければ金目当てや体目当てに違いない)と考えてるんだね
フツメンとかイケメンとか可愛いとかブスとか結局は好みで人それぞれ違いがあるから
タレントで皆にイケメンとか可愛いとか言われててもそうでもなくない?って思う事があるように自分でブサ寄りと思ってても
誰かの好みによっては可愛いと思う事もある
雰囲気美人って言葉もあるし魅力的と感じるかどうかには顔の造作より表情が大きく影響するからね
結婚の話してるけど結婚は一生事だから顔だけで考えてたら失敗する
うまく好みの顔のイケメンと結婚しても数年後には髪が薄くなって腹の突き出たおじさんになるかもしれないし
モテるから浮気するかもしれないしそれが心配で毎日疑ってばかりで心が休まらないかもしれない
そんなのどうでもいいからとにかく理想のモテイケメンと結婚したいというのなら
向こうが「寄ってくる」のを待たず好みのイケメンを見つけたら自分からガンガンアピールしたらどうだろう
自分の容姿が整ってるから他人の容姿は気にしない・面食いじゃないイケメンや美女は結構いるし
面倒臭がりだから誘われるの待ってる女性よりガンガン来てくれる方がわかりやすくて好きって人もいる
人気のバーのマダムとか事件起こした魔性の女とかで「こんな田舎の普通のおばちゃんみたいな人が何故そんなにモテるの?」
みたいな事がたまにあるけど話題が豊富で褒め上手で世話好きで一緒にいるととにかく楽しいみたいな感じが多いらしい
そういう風に自分の内面を磨くのも一つの手だと思う
774の内面を好きになってくれた人とは長続きしやすいと思うよ
もちろん774も相手がイケメンじゃなくなっても結婚したら死ぬまで愛して添い遂げる覚悟が必要だけど

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 07:19:10 ID:VXberuK/.net
連投失礼

>>772
削除忘れも有り得るので相手が覚えていない可能性もあるし4年経てば気も変わってるかも
しれない(当時は20代後半でいいと思ったが今は年齢が上がった分30代前半になってたり)
でも4年間向こうに友達が見つかっていなかったら許容範囲が広がってる可能性もあるので
丁寧に礼を尽くして打診するだけしてみたらどうだろう
「やっぱり条件が…」となるかもしれないけどそれならそれで諦めもつく

>>771
反論が浮かぶのは「自分は悪くない」と思っているからだよね
反省していない心が相手に丸わかりだからハイハイと頷いていても「聞いてるの?」と追撃されてるのでは
1言われると10へこむ体質と言ってるけど「注意されるような事をやらかした」事に全く落ち込まず反論できるのは
ものすごく気が強いと思うので一度言いたい事を溜め込まずに心行くまで反論してみたらどうだろう

>>770
770はオンでかなりの人気サークルなのかな?
自分はドピコオン専だったから誰の注目を集める事もなかろうと4-7行目辺りの事は全く心配しなかった
身バレ(リアルの知り合いとイベントで会う)したとしても相手もオタクな訳でお互い様だし
住所や名前は確かに直接搬入の外箱に書かれてたり宅配搬入の伝票や搬出伝票に書いてあるし
グーグルでチェック出来る昨今ちょっと心配だけどなる早で会場入りして隠すしかないかな

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 07:43:28.64 ID:QRnL5OS6.net
>>771
自分もそのタイプだったけど話聞きながらメモとったら改善された
最後まで聞いたらメモを見せながら「こういうことで合ってますか?ここがこうだとできないような気がして」と質問
もしメモなんか取るなと言われたら「またミスしてご迷惑をかけたくないので」と言う
あと相手に「メモ取りの作業をさせてる」と思わせると説教から指導にシフトして言葉が柔らかくなったり早めに終わる
怒られたと思うから内容が入ってこないし落ち込むので強めの口調で教えてくれてると思うようにする

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 08:05:27.98 ID:Zwgq+fgw.net
>>771
やらかしの内容にもよるけど上司も100%正しい訳じゃない場合も多い
振り返って自分が悪かった部分については反省して、それ以外の要因まで自分のせいにされるようならとりあえずスミマセンて言っとくしかないし、状況によっては辞める事も視野に入れる必要がある
経緯をちゃんと聞いて再発防止策を考えてくれるようなまともな職場なら反論と受け取られるような強い言い方せずソフトに謙虚に要望を伝える

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 08:31:50.69 ID:C+cVz5RE.net
同性の友人に対する依存性、自分のことを構ってほしいという気持ちが強すぎて普段の日常でもずっと友人のことを考えてしまいます
相手が自分のことをあまり気にかけていない、別の人と絡んでいたりするとその友人に対して怒り、構ってほしいという気持ちが強くなってしまう

どうすれば相手に対するこういった気持ちを落ち着けることが出来るんでしょうか…

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 09:38:26.94 ID:gHLSFtk1.net
>>782
よく言われる解決方法だけど「執着先、依存先をたくさん増やして、ひとりの人への執着を薄める」
依存先は人間でもいいし、人間じゃなくても趣味とか勉強とか物でも推しとかでもいい。犯罪やカルトとかじゃなければ何でもいいよ

あと、自分がどうしてその人だけに執着してしまうのか、どうしてその人じゃないとだめなのか、自分で自分の心にきいてみて自分の気持ちをノートにまとめてみると自分を客観視するのに役に立つと思う

ひとりの大好きな人に執着してしまう性格って苦労するから、治すのは本当に大変だけど、それでも治したほうがいいと思う
好きな人がまともな人だと好きな人から距離をおかれて悲しいことになりやすい
好きな人がモラハラ気質やフレネミー気質のある人だと利用されて自分がボロボロにされてしまう

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:18:28.96 ID:bbGUNFsw.net
>>771
あなたの言う「反論」は「言い訳」なんだろうなと文章を見るだけで伝わってくる
怒られると表現している部分も実際は注意や指摘なのでは?
昔職場にいたアスペとADHD持ちの人によく似てる
心当たりがあるならそっち方面からアプローチしないと
我慢が永遠に続く方法とか何を言われても何も感じなくなる方法とか
対処療法だけ求めても根本的な解決にはならないと思う

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:26:28.01 ID:C+cVz5RE.net
>>783
新しく依存するものとして普段やってるソシャゲと新しく別のソシャゲを開始したのですが
新しいのは友人が先にやっていたもので逆に新しいソシャゲについて早く語り合いたいと思ってしまうようになりました

その人に執着してしまうのは実際には会ったことが無いという部分があるのかもしれません
ネット上で出来た友人なので…
また相手はネット上で創作活動をしているのですが、活動を開始したばっかりの頃から自分と仲良くなっていきました
自分とあまり気にかけないでずっと創作活動をしていたら自分のことあまり気にかけていないのかな?などの感情が沸いてしまう
今はその時より人気になってる方なので、作品を投稿したらある程度コメが付いたりした時に自分が先に仲良くなったのに…など思ってしまう


リアル友人にこういった束縛?依存性みたいな感情は無く本当にその方にのみ感情が沸くのです
少し違うかもですが推しが別の人とくっつくのは嫌だ見たいな感情に似てるのかもしれません

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:43:23.91 ID:gHLSFtk1.net
>>785
なるほど
同人とゲームのネット友達なんだね
それなら「大好きなフォロワー」スレに行ったら共感してくれる人やもっとくわしいアドバイスしてくれる人がいっぱいいると思う

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 11:25:57.37 ID:gl+DD6Y0.net
夏バテだか低気圧だかでずっと怠かったり眠かったり頭痛などで体調が悪く絵も描けません
3連休も寝て終わりそうで嫌なのですが速攻で治す方法があれば知りたいです

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 11:31:55.48 ID:XGSekqkr.net
772です

>>779
ご返信ありがとうございます
嗜好がここまでぴったりな人はなかなかいないのでダメ元でメールしてみたいと思います
お陰様で勇気が出ました!

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 11:47:17 ID:hPgDXhzQ.net
>>774
容姿があれでお金が無くても
コミュ力が高い陽キャならなんとかなる
ので聞き上手と気配り上手あたりから目指してみるのもいいかも

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 13:11:33.87 ID:W1KpolAn.net
今日のお通夜にご焼香に伺う予定が有ります
手持ちの安い冠婚葬祭用パールネックレス&イヤリングセットのイヤリングのパールが取れてしまいました
瞬間接着剤は貴金属には使うなと書いてあります
とりあえず自己責任で瞬間接着剤を試してみるつもりではありますが、それはそれとして
パールネックレスだけして、イヤリングは揃いでなくて手持ちから地味めのヤツ合わせるのはどう思いますか?
参列客や喪主側でもなし、本当にお焼香だけして帰る予定なので誰もそこまで他人の装いは気にしないとは思うのですが…

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 13:17:27.40 ID:urfQphRk.net
>>790
イヤリングなしでいい
特に親しいわけでもなくて通夜に焼香だけで帰るならネックレスしてこない人もいる

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 13:21:09.18 ID:qF0+n6d6.net
>>787
市販薬の五苓散を買って飲む

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 14:01:36.08 ID:W1KpolAn.net
>>791
ありがとうございます!
ネックレスだけにします

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 18:48:52 ID:C+cVz5RE.net
>>786
783の意見を参考に気持ちを文章にしたりしてみます
本当に執着しすぎ、気にしすぎで辛くて…
そちらのスレに行ってみます、相談に乗ってくれてありがとうございます!

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 19:47:01.39 ID:3i8axuPA.net
>>787
即効はめちゃくちゃ運動してアドレナリン出して血行良くして血圧上げるしかない
頻繁になる体質ならPMS用の漢方とかピルで解決しやすい

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 20:08:28.54 ID:G5GVIvxU.net
2025年にウィンドウズ10のサポートが終わるらしいですが
2020年に買ったパソコンをウィンドウズ11に無償アップデートした方がいいでしょうか?
11の不具合やソフト等の対応、パソコンの耐久性の兼ね合いで悩んでいます

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 20:09:31.75 ID:lWBHn9Mk.net
ずっと女子校育ちなために、リアルな男子がどんな感じかとか学校でどう関わるのかわからなくて、学園モノの作品を作るのが難しいです
もう成人してるのに通い直すわけにもいかないし、どうしたらいいと思いますか?

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 20:24:50.84 ID:mJ+2HpnW.net
>>796
3年の猶予はあるから10のアップデートを忘れずしつつもう少し様子を見ては
11の不具合が解消されたか情報チェックしたりPC新調も視野に入れて貯金をしたりもしてさ

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 21:10:19.38 ID:S/Mp9xvA.net
>>796
今のハードがWin11に対応しているかのチェック、まずはそこから

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 21:18:09.35 ID:2e/0wAtU.net
2年前に軽度のぎっくり腰のようなもをしました
幸い1日程度で治る程度のものでしたが、その日からというもの数ヶ月に1回のペースで半日くらいで治る程度の腰の痛みを引き起こします
副業でパソコンで絵を描いており職場でもずっと座り作業でパソコンに向き合っているためそれが原因かなと思ってはいるものの、収入源のため座り作業を辞めることができません
最近はあぐらをかいたまま前に体を倒すと股関節から腰にかけて痛みを起こします
病院には何度か行っておりサポーターと湿布の処方をして頂いてます
腰に効くストレッチや温泉に行くなど何かしらで良くなったよという方がいたらその方法を教えて頂きたいです
よろしくお願い致します

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 23:14:36.93 ID:tTjc6H5w.net
>>778
776です
ありがとうございます妄想で乗り切ります

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 00:34:48.12 ID:H7LN/ZSj.net
>>800
ぎっくり癖の人です
簡単に言うとぎっくりしない程度に運動
スワイショウとかヨガ(扇のポーズは肩こりにも効く)、バンザイコシフリ(運動ゲームにあるリズムよく腰をずらす運動)
何故か腰を使わないとぎっくり腰は早く治らないらしい

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 00:44:50.49 ID:RBdbbsbH.net
>>800
ぎっくりではなく普通の腰痛経験者だけど医者・理学療法士・整体全部行って治らずその後自力で治したことがある

腰の痛みを感じる箇所がAとすると真の原因は少し離れた箇所Bだったりする
Bをほぐしたりツボ押しすると何故かAの痛みが治る
これをトリガーポイントというんだけどトリガーポイントはお尻にあったり背中にあったりする
それを全部調べてツボ押ししてくんだけど一個一個やっててキリがなかったので手っ取り早くフォームローラー買って全体をツボ押しすることで完治した
今でもごく稀に腰痛になることもあるけどその場合もフォームローラーやれば治るからあまり気にしてない
やり方は「フォームローラー 腰痛」で動画検索して真似して

座り仕事やってるならお尻周りが凝ってて腰痛になってる可能性大

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 01:19:16.87 ID:FguE+Icu.net
>>800
寒い時期に身体ガチガチになると発作的にぎっくり腰になるから
腰冷やさないように湯船浸かったり肩甲骨と股関節周り重点的にストレッチしたり反り腰対策の体操欠かさずやるようになって大爆発はしなくなった
自分に合う施術士が見つかれば整体で骨盤の歪み整えて貰うとすっと痛みが消えたりする

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 01:27:28.50 ID:3wIZm+X5.net
>>800
筋肉付けるとマシになるかも
なるべく歩く機会作るだけでも全然違う

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 03:19:18.38 ID:YLSqe/9d.net
>>800
私の場合は腰を支える筋力の低下が原因なので腹筋をつけろと整体で言われた
腹筋が弱ると腰が反ってしまってぎっくり腰になりやすいらしい
あと冷えは大敵なので入浴は湯船に浸かって
冬でなくても冷房長く当たるなら腹巻きやストールも検討する
同じ姿勢が続くと筋肉は固まるので1時間に1回以上は立ち上がる

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 08:08:16.27 ID:4vonuzbD.net
>>797
商業ものの一次創作でもない限りリアルに拘る必要はないと思うけどなあ
そもそも共学出身者が作ったとしても「自分の経験ではこんな感じだった」ってだけであって
「今はもう全然違う」って事一杯あるし都会か田舎か公立か私立か偏差値どの辺かでも全然違う
気にせず自分の思う「こうだったらいいな」という理想で作ればいいと思うけど
なにか参考のベースが欲しければなるべく新しい・若い創作者の学園ものをいくつか見るとか?
でも正直イジメの有無にしろスクールカーストの有無にしろ「大体一律皆こう」的な「リアル」はないと思うよ
「こんな奴いない」とか主語大きくして執拗に否定する人とかよくいるけど所詮ソイツ一人の経験でしかない訳だし

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 08:49:25.96 ID:qe+lCwrJ.net
同僚と食事の予定を入れました
誘ったのは私なのにランチに1500円払うのがもったいなくて行きたくなくなっています
すごく仲がいいというわけでもないし、どちらかというと会話が続かない仲です
よく考えると食べたいジャンルでもありません
どうしたら前向きに楽しみと思えるでしょうか

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 08:54:57.83 ID:O0Now5CW.net
>>808
急病になって断ろう

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 09:05:54.62 ID:+xI3O8oW.net
>>808
なんで誘ったの?相手も行きたくないけど誘われたから仕方なくOKしてそう
体調不良もしくは急用が入ったといってまたの機会にで断った方がいい

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 09:21:58.37 ID:qe+lCwrJ.net
>>809
>>810
相談内容は「前向きに楽しみと思える方法」です

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 09:51:44.85 ID:mX1zd5/p.net
>>808
いままで距離が遠かった同僚の
ランチを経て新たな一面が見えて距離が縮まるかもしれないよ

逆だったら逆でやっぱりこの人は近づかないほうが良い
という再確認ができる

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 10:04:24.46 ID:szwBoVS1.net
>>808
あまり興味のない食カテゴリを知ることができる機会として
あとは同僚と距離を近くして仕事をやりやすくすると思って
あたりかなー

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 10:16:57.05 ID:pS0nIvHL.net
>>802-806
800です たくさんの解決方法をありがとうございます!とても悩んでいたので助かりました
1つずつ試したいと思います

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 13:51:48.93 ID:qe+lCwrJ.net
>>812
>>813
ありがとうございます
そうですね、この機に親しくなることを目標に会話のネタでも探しておきます

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 15:45:16.20 ID:ikY4Iwi5.net
>>750
服の参考になりそうな写真やフィギュア買ってそれ見ながら描いてけばあまり気持ちが入らなくていいかも
あとテクスチャで誤魔化したりパーツ面倒ならリボンやフリル素材作ってコピペして都度変形させる
面倒になったら肩くらいまででなるべく服が出ない構図にする

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 19:07:43 ID:6Evb5/Qq.net
字書きの別名義ってバレるものですか?

別名義で攻め違いカプ用の垢を新しく作ったのですが総受け思考の多い界隈なので
本垢のフォロワーの目に止まることもあるかと思います
絵描きなら絵柄だと思いますが字の場合バレるとしたら何からでしょうか

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 20:16:49.14 ID:wo/hB1CT.net
>>817
全体的な文章の雰囲気とか好んで使う表現や言い回し単語などで分かる場合もある
ててて構文かそうじゃないかとか
案外文章にもクセは出るので気付く人は気付くと思う

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 20:30:45.40 ID:f6fa772h.net
>>817
導入と締めの雰囲気とか、
文章全体の密度(漢字をどこまで開くか)の癖とかでわかったりする
昔あった匿名型コンペでも文章が上手い人の作品は読んだだけであの人だなってわかった

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 20:51:18.39 ID:WID5cWji.net
相談です
姉にポーズをとってもらって写真トレースしてイラストを描いています。
友人達の中で1人だけ写真トレースしてることを明確にコメントなどて残すべきと一々言ってくる子がいます。
その子以外の友人は別に何も言って来ずその1人だけです。
自分で撮った写真だし写真トレースだと言う必要ないと思うのですが何でこの子はそんなこと言ってくるのでしょうか?素材とかならわかるのですが自分の撮影した写真で一々言う必要ありますか?

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 21:05:53 ID:2vKnx1oA.net
>>817
タイトルだけでバレてる人もいたぐらい
(別の人が書いた作品でこの本のタイトル〇〇さんがつけた?みたいに)
結構言葉選びは特徴出るよ
人それぞれなので具体的にこうって挙げるのは難しいけど
絵でも意図的に絵柄を変えてても「目のハイライトの入れ方がおなじ」「コマ割がおなじ」「吹き出しの形が同じ」とかでバレることある

>>820
自分で撮った写真なら言う必要は無い
その子は何か間違えた認識して「トレース」を悪だと思ってるんじゃないかな

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 22:00:15.49 ID:+cBabI41.net
>>820,821
書かなくていいよ
ウダウダ言ってこられたら
「自分で撮った写真をトレースするのはプロもやっているし何も問題ない」
と言い返してやれ

トレパクの「パクリ(盗作)」が悪なのであってトレースは悪じゃないのに、トレースが悪だと思いこんでる人ウザいね

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 22:27:09.05 ID:15QPxq5B.net
5chで晒されている支部内の二次創作漫画について作者に「晒されてますよ」と伝えた方がいいでしょうか?
その漫画については客観的に見て問題があり自分も不快に思ったため公開範囲等見直してほしいと考えています
しかし当該スレではもう別の話題に流れが変わっていますし、自分は作者と知り合いでもなく普段コメントもしないため躊躇っています

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 22:30:04.09 ID:/V7BnTmg.net
>>823
言わなくていい余計なお世話
不快表現に物申したいなら晒しの部分いらないよね
他人(晒し)の力借りて文句言うのって最低だよ

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 22:36:43.84 ID:15QPxq5B.net
>>824
確かにそうですね
考えが至らず情けないです
ありがとうございます

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 00:12:51 ID:8mR1n3vV.net
とある漫画のパロディ元が知りたいです
僕と○ボコの6話の冒頭で○ボコが歌っている
「夜空に浮かぶ 星の欠片集めて
隣人に投げる 隣人に投げる
YES!」
という歌詞のパロディ元が知りたいです
検索したら福○の「星○かけらを探しに行こう」と言う曲がヒットしたのですがよくわからないです

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 08:34:12.32 ID:/tH1b4IH.net
>>821
>>822
ありがとうございます
その子は自分が撮った写真ならトレースは問題ないけど
一から描いてないことはちゃんと言った方がいい的なことを言ってきます
言う必要ないですよね
意味わからないので無視することにします

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 11:13:47 ID:om1GPNTr.net
>>818-819 >>821
ありがとうございました
言われて読み返してみたら確かに好みが出てる気がします
漫画の吹き出しの形からのバレなんてあるんですね…びっくりしました

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 16:54:31.46 ID:HIyeCOUZ.net
身近な中高年男性のくしゃみが、耳が痛むほどうるさくてしかも一度に何回もくしゃみして本当に耳が痛くて耳がおかしくなって困っているのですが、どうしたらいいですか?
くしゃみが始まってから耳を抑えていてもうるさいし、最初の一発は避けられません
しかもそろそろ終わったかなと手を外すとまたくしゃみしてまた耳が打撃を受けます
その中高年男性はテレビの音量とかも爆音だし耳がおかしいんだと思います
私の聴力が死にそうで辛いです
頼んでも最初のうちは袖で押さえてボリューム下げてくれたのですが、すぐにやめて爆音でくしゃみするように戻りました
この人は昔はこんな大きくなかったんです
耳栓って常につけて行動できますか?

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 18:41:33.17 ID:1MQizatt.net
>>829
100均とかで透明で先がスクリュー型の耳栓あるけどそれだとそこまで精度よくないからある程度外部の音も聞こえるよ
ただくしゃみ音で悩まされるのも可哀想だけどもしその相手がコロナとかになったら連続くしゃみとか死ぬほど怖いね
デリカシーなさそうだからコロナ対策もしっかりしてるような人にも思えないし

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 19:22:00.50 ID:UBBzsEll.net
>>829
やったらさらに大声で怒鳴りつける くらいやらないと無理じゃ?

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 20:07:55.12 ID:I3/yRybL.net
1日の食事において栄養バランスの質問をさせてください。

最近体重が気になって食事制限するようになったのですが
何か栄養が足りてないのか疑問に思います。

朝 シリアル、ヨーグルト
昼 おにぎり×2
夜 サラダ、鶏肉、冷奴

良ければご回答お願いいたします。
ちなみに30代男性です。

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 20:16:42.38 ID:NneztUcG.net
>>832
おにぎり、サラダとか曖昧過ぎて何も言えないのであすけんにでも入れた方がいい
メジャーな市販品なら入力楽だし自炊でも食材と調味料ごとに入れたらある程度正確に把握できる
アドバイスもしてくれる

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 20:45:49.43 ID:I3/yRybL.net
>>833
ありがとうございます。
あすけん試してみますね。

おにぎりは大体塩握りかいぶりがっこたるたる入れてますね...
サラダも日によってまちまちなのですがオニオンサラダやキャベツサラダなどです。

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 20:52:30.77 ID:ktOh650T.net
>>832
シリアル太るよ、バナナとヨーグルトはどう?
昼ご飯におにぎりとゆで卵加えて、あともう1品食べても大丈夫そう
夕飯はそれプラス納豆かな
どこかでプロテイン飲んでも良さそうだし

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 21:00:54.21 ID:wZo0uffS.net
>>832
どっかにトマト
あとおにぎりと一緒に野菜スープ
食物繊維が足りなさそう

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 21:12:10.46 ID:I3/yRybL.net
>>835
仕事が車の整備なので炭水化物欲しいのと手早く食べられると思ってシリアル食べてたのですが
けっこう太るもんなんですかね?
ゆで卵作り置きできるなら1週間分まとめて作ってお昼に食べてみるのもありですね。
納豆好きなので夜に豆腐と選択で食べてみようと思います!

>>836
夜のサラダに追加できそうな時一緒に取ってみます。
野菜スープってインスタントみたいなものでも大丈夫なんでしょうか?
それか糖質気になるけど野菜ジューズでも代用できるんですかね?

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 21:12:12.01 ID:I3/yRybL.net
>>835
仕事が車の整備なので炭水化物欲しいのと手早く食べられると思ってシリアル食べてたのですが
けっこう太るもんなんですかね?
ゆで卵作り置きできるなら1週間分まとめて作ってお昼に食べてみるのもありですね。
納豆好きなので夜に豆腐と選択で食べてみようと思います!

>>836
夜のサラダに追加できそうな時一緒に取ってみます。
野菜スープってインスタントみたいなものでも大丈夫なんでしょうか?
それか糖質気になるけど野菜ジューズでも代用できるんですかね?

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 21:14:40.77 ID:UBBzsEll.net
>>832
野菜 煮た野菜と生野菜毎日毎食取らないと

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:04:36.14 ID:dXgM1rPC.net
>>838
野菜ジュースだけは絶対やめとけ
あれはただの「クズ野菜から栄養素を抜けるだけ抜き取った搾りカスの砂糖漬け」に過ぎない

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 01:38:45.18 ID:1p01mL8t.net
ツイッターで、検索できない設定にしてるにも関わらず
定期的に私の連絡先を知ってるであろう知人がおすすめに表示されたり
頭文字を入れると検索欄の下に表示されたりします
私はその人の連絡先はだいぶ前に消しました
よくあることでしょうか?また、向こうにも似たように表示されてるのでしょうか?

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 08:26:48.88 ID:aDXWVHk3.net
神の絵をrtした上でその絵に出てくるアイテムに関連した萌え語りをしたら神も自分の萌え語りをrtして萌えましたーと紹介してくれた
自分は神をフォローしてるけどROM垢なので誰にもフォローされていないし勿論神とも繋がっていない
こういう場合にわざわざ神のコメントにありがとうございますとか返信するのって迷惑ですよね?

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 11:58:31 ID:jZ8nsvw9.net
同僚が9月に旅行を計画しているそうです
行き先は京都と大阪で、こちらはコロナが少ない地方都市です
コロナ持ち帰られたら嫌だから旅行しないでほしい、と正直に伝えるのはやはり良くないでしょうか
小さな会社であり、同僚は通常業務の中心を担っている人でもあるので、旅行した同僚本人がコロナになって出勤できなくなったら業務的にも人員的にもダメージが大きいです
同僚から他の人にコロナがうつってクラスターになってしまえば本当に取り返しがつかないです

同僚との関係性を壊さず済むのに越したことはないので、なるべく角が立たない円満に解決できそうな言い方などあればアドバイスいただきたいです…

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 12:06:47.62 ID:jZ8nsvw9.net
>>843
補足です
同僚は反ワクやコロナ風邪派ではなくコロナ禍でずっと旅行我慢していたタイプなので話せばわかってくれそうなんですが
数年ぶりの旅行をとても楽しみにしている様子なので止めにくいというのもあります
なるべく同僚に嫌な思いをさせずに伝える言葉があればアドバイスお願いします

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 12:32:36.53 ID:akx+/KcS.net
>>844
ない
政府が行動制限しないと言ってるのに赤の他人のわがまま押しつけるのはないわ

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 12:36:09.21 ID:EX5WD+en.net
>>844
ずっと我慢してた人に「コロナだから行かないで欲しい」とか自分なら言えないなぁ
上にあるように行動制限出てないし、コンサートや色んなイベントも沢山やってて旅番組も多いし芸能人も家族旅行とかしてるのに

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 12:41:36.44 ID:g4zCHwMP.net
>>843
ない
向こうの人と大人数飲み会でもしなけりゃそんなにリスク高くないと思うけど

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 12:55:47.40 ID:LYSrDoKr.net
>>844
ないと思う
強いて言えば「最近またコロナ増えてるみたいだし、熱中症も含めて体に気をつけて行って来てね」
みたいなことを軽い感じで言うくらいじゃない?
上もあんまり良い例じゃないけど

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:09:55.83 ID:DATXlcHJ.net
>>843
今クラスター発生してるのなんて医療機関とか介護施設の感染対策しきれない現場くらいでしょ
人手不足は会社の責任だし一般の職場でクラスターになったら持ち込んだ人だけじゃなく各々の感染対策不足もある
押さえるポイントわかってきてるのに止める権利はない
気をつけてね~程度にしておきなよ

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:10:41.86 ID:MbQoP9GW.net
>>844
ない
政府が止めていない以上仕事上の付き合いしかない他人の私生活を制限する権利はあなたに無い

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:16:05.18 ID:pZOmLaZ0.net
>>844
職場に感染したら死にそうな基礎疾患持ちの人がいるのでない限り
嫌な思いをさせずに旅行を辞めさせる魔法の言葉はない
その人が出勤できなくなったらダメージが大きいと言っても人間だから常に
コロナと関係なく出勤できなくなる可能性はある
また9月に感染状況がどうなっているのか誰にも今の時点ではわからない
ガッツリ増えてとても行けないとなっていれば辞めてくれるだろうし(その場合既に他のルートから
843の街でも感染大爆発して先に843が感染してクラスタ源になってる可能性すらある)
逆にかなり落ち着いて感染の谷間で中止しなきゃよかったと嘆く事になるかもしれない

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:21:50.29 ID:apjWj8z4.net
>>843です
ありがとうございます、やっぱり難しいですね…
一応、ちょくちょく「最近またコロナ凄い増えてて怖いよね、旅行って大丈夫そうなの?」と遠回しにアピールしてはいたんですが
毎回「そうだね、気を付けて行ってくるね」といった軽い反応ばかりで真意が一向に伝わっていないようなので一人でモヤモヤしてたんですが
確かに行動制限も出てないですし、同僚は一人旅をするみたいなので止めるのは諦めます
せめてもの抵抗(?)で>>848さんのアドバイス通り遠回しな言い方で止めるのをダメ元で続けるぐらいにしておきます
いっそ政府が行動制限してくれたら何も言わなくても旅行を止めてくれるだろうからそれがベストなんですが
色々と助言ありがとうございました

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:22:45.91 ID:apjWj8z4.net
すみません、Wi-Fiの調子が悪くてID変わりましたが本人です
スレ汚し失礼しました

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:24:31.18 ID:DATXlcHJ.net
一人旅なら大したリスクじゃないでしょ
現地で飲み会するとかなら別だけど

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:28:19.39 ID:VixVboPP.net
住んでる地域と環境によってその辺の感覚は全然違うから何ともだけど気持ちはわかる
軽い言い方でも限度があると思う しつこくなりすぎないようにね

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:28:22.12 ID:j0nP178E.net
>>852は既に同僚にウザがられてる気がするな
「大丈夫そうなの?」とちょくちょく聞いてれば「止めたいんだな」と伝わるし、なのに軽くスルーされてる訳だから
同僚だから「お前が休んだら迷惑なんだよ」って本音も察しがつくだろうし今更何言っても「へーへー」と流されて終わりでは

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:35:32.82 ID:6P3Isles.net
>>852
すでに関係性危うくなってそうだけど…

大阪在住でワクチン未接種(※反ワクではないが極端なアレルギー体質なので打てない)だし家族も人と関わる仕事してるけど家族、親戚含めてコロナ罹患者一人もいないよ
そんな足一歩踏み入れただけでコロナになっちゃうような土地じゃないので不安視してほしいわ
その人が反ワク、反マスクでないならきちんとマスクや黙食、手洗いうがいするだろうしリスクは低いんじゃない?

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:48:41.56 ID:YzE5ZNM3.net
前より警戒心薄れてるから誰がなってもおかしくはないと思うよ
大事なのは換気アルコール消毒の基本の徹底だよ

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:57:00.84 ID:oNa2wPki.net
不安な人に気にしすぎっていうの何のフォローにもならんよな
かといって他人の行動を制限する権利もないし私も心配性だからモヤモヤするのわかるよ

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 14:03:12.95 ID:58lcEoEg.net
感染拡大地域からの帰省に比べたら一人旅のリスクは低いしノーマスクで関わらなきゃならない事情でもない限り持ち帰られても広がらないよ

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 14:04:30.59 ID:iGGSvvhd.net
>>843が仕事を辞めて人と関わらなくて済む仕事に転職したらいいのでは

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:24:28.12 ID:NUlsgKm1.net
>>841
アドレス帳の連絡先を同期はしてませんか?
同期していた場合は連絡先の削除とかしてますか?

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 19:03:52.98 ID:B8ebLuyr.net
最近某宗教が問題になってます
自分自身組織票や権力絡みの関係で宗教と政治家が関わってるのはそこまで気にしてませんでした
ですが段々反日国家の宗教と報道されてから酷く落ち込んでいます
日本の賃金が先進国の中で唯一上がっておらず衰退国となっているのも裏で反日国家が日本の政治家を操っていたからと考えると合点がいきます
その中で疑問なのですが日本のトップと反日国家は繋がっているのに何故メディアではK国と日本は冷え切った関係と報じているのでしょう
表向きでは関係が悪いように見せておかないと国民を騙せないからでしょうか

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 19:46:56.52 ID:Ah1ALnQx.net
>>863
大丈夫?ネットから離れた方が良いと思うよ?

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 19:49:24.93 ID:CEg9CzNG.net
>>863
日本のマスコミはたしかにアジアの政治で本当のことは言わないけど思ってる理由と違う
あと今は資本主義経済なので政治家や政治は操れるものじゃない

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 20:10:15.45 ID:YzE5ZNM3.net
>>863
I議員の地元だから宗教に転んだのは本当にがっかりだよ
資本主義陣営だし仕方ないんじゃないまた冷戦みたいにやりたいのかなと思う
庶民ができることは某宗教の息のかかった連中をどれだけ選挙で落とすかだよ

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 21:12:16.00 ID:PEftmAHB.net
>>832
車の整備とか立ち仕事が多い職業ならたんぱく質もちゃんと取り入れたほうがいい
一回の食事で吸収できる量が決まってるのでできれば昼にたんぱく質を取り入れることを勧める
たんぱく質とると代謝も上がるしね

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 21:22:45.41 ID:OqfF5fy3.net
>>863
カルト宗教って大体あなたはこのままだと不幸になるって不安や恐怖を過剰に煽って集金する
中韓の脅威がーって煽ってれば税金上げて官房機密費からガンガン中抜き出来て支持率も上がるからWin-Winのマッチポンプ

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 21:57:43.21 ID:Gi7Cjm82.net
途中で落ちたスレをまた建てたい時スレタイのスレ番号はどうするのが適切ですか?
例えば10スレ目で落ちたら次建てる時は10?11?10.5とか?

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 22:33:28.42 ID:/+H88Fdm.net
>>869
あとから読み返す人や過去ログまとめる時に順番がややこしくなるから
立ててすぐ即落ちしたとかでもない限り次スレ番号は一つ次のにしたほうがいいと思う

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 03:08:01 ID:nuaRjndQ.net
>>863
反日国家の政治家がそれぞれの国民から支持を集めたいから日本を仮想敵国にしてる

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 03:48:24 ID:4z3Oi3Y0.net
暑かったり寝起きでしんどかったりすると立ち上がれなくて困っています
立っていようとすると立ちくらみのようにフラフラして気分が悪くなってしゃがみたくなります
用事があって風呂に入らなくてはいけないのに、風呂に入るために脱衣所となっている洗面所が暑くて、立ちくらみして立ち上がれません
なので風呂に入れなくて予定をキャンセルしてしまったりして困っています
エアコンが遠すぎてエアコンの風などを送ることができません

多分血液を脳に送ったりするのが苦手なのかなと思うのですが…
元々風呂とかでも気分が悪くなりやすいです
偏頭痛らしき頭痛持ちでもあります、緊張性頭痛もあると思いますが

それでしんどくて布団に横になって一日が無駄に過ぎて行ったりして自己嫌悪が止まりません
私の人生はこんな感じで潰れてしまうことが多くて困っています
どうしたら治せるのでしょうか?
皆さんもなることはありますか?
どこに何と相談したらいいのかわかりません

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 06:35:36.62 ID:KAZ/ont1.net
>>872
まず内科を受診してあれこれ検査してもらってみては
そこからもっと適切な別の科に回される場合もあります
できれば大きい総合病院が良いと思います

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 07:52:08.10 ID:nSmVx0/r.net
>>872
低用量ピルで生理軽くしたらすごく改善した
血圧細かく測って低血圧だったら同じような処方で治るかも

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 11:46:31.10 ID:G7oyi5Hz.net
>>872
似てる症状で近所の内科で相談して、大きい病院の紹介状かいてもらって、血液検査とMRI検査受けた
自分は軽い自律神経失調症と軽度ストレートネックだったけど、頭痛は重い病気が隠れてることがあるので、病院で検査をおすすめします

大きい病院に予約や紹介状なしでいきなり行くと受け付けてもらえなかったり、順番を後まわしにされる

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 15:20:22.68 ID:5j86StIX.net
SNSで昔の作品にハマった話をしたところ、イベントで一度だけ会ったことがある方が
昔集めていたグッズを譲ってくれることになりました
リアル友人の職場の同僚(異動で今は別の地方)とはいえ本当に顔見知り程度(SNSのフォローもなし)
代金の受け取りも拒否されてしまいめちゃくちゃ恐縮しています
荷物に住所の記載があったらちょっとしたお礼でも送ろうかと思ってるのですが迷惑でしょうか
またその際のお礼は何がいいでしょうか お菓子や入浴剤等考えましたが
アレルギーや好みもあるだろうし、かと言ってアマギフや商品券も却って失礼かなとも…

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 15:51:10.24 ID:6AdYygZk.net
>>876
住所が書いてあったらちょっと気の利いたポストカードとかレターセットでお礼の文章を書けばそれで充分だと思う
個包装のコーヒーとか紅茶を添えて、とか思ったけどやっぱり好みがあるし

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 15:51:53.51 ID:yTl6tOcg.net
>>876
まず友人に聞いてみる
アレルギーとか好き嫌いとか知ってれば教えてくれるし
そこまで詳しくなくてもなんとなくの人柄はわかるかも

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 15:59:24 ID:wJOcEiGJ.net
タバコ吸ったことのない人が加入できる保険ってのをcmで見たんですけど、そんなことどうやって確かめるんですか?
嘘ついてても知りようがないですよね?

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:14:12.63 ID:+ZXkSNUn.net
お礼が遅くなり申し訳ありません
某宗教に関して質問した>>863です
多数の回答有難う御座いました

頭が良くないので何故資本主義経済だと政治家や政治が操れないかはイマイチ理解出来ませんでした
今回の事を風化させない様に某宗教と関わってる政治家や党をきちんと糾弾していきます

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:18:26.79 ID:FDf+gTyE.net
>>880
デマに気をつけてね

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:20:47.06 ID:lQivFe/O.net
>>880
だね、皆でやってこ

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 16:25:23.98 ID:Ci7+KtMi.net
>>872

私も頭痛と立ちくらみ、めまい、暑さが極端に苦手と似たような症状があります
私の場合は本態性低血圧が主な原因です
生まれつきの体質なのでなかなか改善は難しいのですが、一日中まめな水分補給と朝食と昼食後にカフェインをとる、塩分量を減らさずしっかりとる、たんぱく質を毎食、鉄分を意識してとることを気をつけて生活するとマシになります
私も服用していますが血管の緊張を高めて血圧を上げるおくすりが存在してるので生活習慣を整えても改善しない場合は内科で相談すると処方されるかもしれません
面倒ですが毎日朝晩、血圧を測って記録した紙を持って行くと伝わりやすいと思います
低血圧が原因でない場合でも内科で相談してみると色々検査してくれると思います

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 17:51:40.06 ID:6AdYygZk.net
5000円のグッズは脳死状態で注文するのに化粧品はプチプチで2個で1000円とかでも買えません
ホストに貢ぐ人が「ホストには200万使えて1000円のアイライナーは買えない」と言っているのをYouTubeで見て「自分も貢ぎ体質だ」と震えています
原作+αだけのゆるいオタクになりたいんですがどうしたらいいですか?

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 18:22:46.83 ID:onI87k1Z.net
同人でこの人とは交流を持ちたくないという人と距離を保つコツはありますか?
あるイベントで自分のスペースに来てくれて感想をくれた人に感謝と少しだけお話をしたのですがアカウントを辿ったところ絵がものすごく歪んでいて違和感を感じるような方でした
(ポーズやパースが変とかの次元ではなく根本的に変で自分だったらこの画力では同人しないなというような絵で一般的な小学生のらくがきより歪んでいそうです)

ツイを見る限りは変な言動はなく彼女を拒みたい理由がいまのところ絵が変でセンスがないというところです
理由が絵が歪んでいるというだけなのでこちらも拒む理由として弱いかなというのと自分だってプロから見たら変な絵だろうなという気持ちがあるのであまり気を悪くさせない程度に距離を保ちたいです
ネット上は距離を保ててもその人も自分と同じイベントに出て同カプの本を出すのでリアルでの距離の保ち方のコツを教えて下さい

正直同カプでも義理でも買いたくないと思うような絵ですが義理買いしたほうが楽になるならばそういう意見でも可です

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 19:03:10.32 ID:BSlx40Q9.net
>>885
リアルイベでは今回と同じようにスペースに来てくれたら話だけする、ネットでは今のまま距離を保つ、で何か困ることあるの?
相手が距離詰めてきてる訳でもないのに自意識過剰

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 22:05:23.07 ID:x6IfJb8N.net
子供の頃から大人になっても氷や飴などをすぐボリボリと噛んでしまう癖があって困ってます
噛まないようにできないでしょうか?
鉄分欠乏症説は知っていて鉄サプリとか飲んだりしてますが特に効果ないです
あとストローとかも噛んでしまいます…

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 22:25:18.54 ID:oQrQY6aW.net
>>887
ゲーム感覚で挑んでみてはどうでしょう
くだらなくて申し訳ありませんが一例
この飴(氷)は最後までゆっくり舐め溶かせば危険はないが噛み砕くと爆発する
などと脳内設定して消えてなくなるまで噛まないミッションを自分に課す
みたいな

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 23:29:53 ID:6h/1SMuO.net
同人自体は10年以上前から見る専として入り浸ってるんですが、ここ数か月で気になることがあったので教えてください
ツイッターなどの二次創作アカで、
・アカウント名やアイコンを頻繫に変更する
・アカウント名が読めない(絵文字や記号、日本人になじみのない文字など)
という方をここ数か月でたびたび見るようになったんですが、何か明確な理由とかあるんでしょうか
ちなみにR-18アカウントではないです
あと同じくツイッターの二次創作アカで、カギを着けたり外したりを繰り返している方も見るようになりました
これも何か理由があるんでしょうか
人によって理由は違うとは思いますが、主だった理由があるのなら教えていただきたいです

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 00:40:43.95 ID:EG8ojX/D.net
何をするにしても性処理をしてからじゃないと行動が出来ません
その影響もあって1日に5回前後やってしまうことも非常に多いです
こういった症状は病気なのでしょうか?

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 01:13:21.73 ID:NkCmPhAN.net
>>890
顔洗ってからじゃないと1日が始まらない気がするっていうアレと同じ
ただの習慣

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 01:38:28.98 ID:KrGMWfZF.net
さつまつげ櫛を購入したのですが、櫛からはウインナーを焼いた時のような香ばしい?油のにおいがします
椿油もさつまつげ櫛も初めてのためこの臭いが正しいのか酸化しているのかがわかりません
自分は「ウインナーだ…」と思う程度なのでまだいいのですが同じ物を家族のプレゼントとして購入しているのでどちらなのかを知りたいです
椿油のつげ櫛ってそんな感じの臭いでしょうか?

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 02:05:46.73 ID:m19e4DGl.net
>>892
つげの材料も製造も完全日本産のさつまつげ櫛は使いはじめからしばらくは燻製みたいな香りがするよ
製造工程のせい
使ってるうちに香りは薄れて消えるから問題ない

さつまつげ櫛じゃない「本つげ」と書いてある安いつげの櫛は無臭

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 02:06:45.73 ID:SxCGKGkb.net
キャラの設定ってどこまで作ればいいのかイマイチわからない…
細かい部分を考えてたら執筆に入れないし、少ないとキャラがスカスカになってしまうし

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 04:18:05.36 ID:Ay/mJD1W.net
Twitterで検索していたら私の考察ツイートに対する反論かな?というツイートを見かけました
(作品のとある単語複数で検索すると私のツイートの直後に相手のツイートが来て、私のツイートに含まれる文言を指して反論しています)
私の言葉足らずが原因ですしそもそも該当ツイートが私宛かどうかわからないのですが、私宛てだとすると一部意図と異なる受け止め方をされているようです
相手は同担の方ですし誤解を解きたいと思っています
しかし相手はFF外の方で私はジャンル専用垢ではない壁打ちです
どうするのが最善でしょうか?

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 04:48:29.98 ID:Hr1EvKh7.net
スルーでおけ
反応してもどちらも公式じゃないから不毛な争いになるだけやで

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 06:19:39.33 ID:m19e4DGl.net
>>892
>>893に追加
材料も製造も国産のつげの櫛(薩摩)だと、木の強度を高めるために木をいぶすらしいんです。そのせいでくんせいみたいな香りになるの
892がウインナーみたいな香りといったのはそのせい
あとツバキ油にも独得の香りがあるね

薩摩の木をつかった材料製造とも国産のつげの櫛は安くても1万円以上するけど一生モノで何十年も持つので大切にしてくださいね

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 07:29:19.70 ID:ywh2hmtR.net
自分の別垢をフォローしている方をたまに見かけますが、あれはどういう意図でフォローしているんでしょうか?
プロフにリンクを張るのではなく、自分でフォローするのが不思議です

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 07:43:58.62 ID:uU6LrOLb.net
>>896
ありがとうございます!

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 07:49:30.66 ID:+znctsTC.net
>>898
・別垢と自垢の運用が近い場合(たとえば二次創作の全年齢用とR18用でフォロイーも一部被る等)は別垢へのリプライを見逃さないため
・自垢で別垢のツイートのRTを行う場合
 作品を上げるためのアカウントとか商業の宣伝とか
 フォローしてた方がTL上からワンボタンで出来るので楽
 してないとプロフから飛んで目的のツイートまでスクロールして…って工程を踏むことになる

自分が思いつく・やる範囲ならこれくらい

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 08:39:50.22 ID:Cu/TmfDo.net
>>893 >>897
ありがとうございます
大事にします!

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 09:05:46.35 ID:5SrKjbMk.net
イベントで差し入れをしたいと思っています。
フォローしていない方への差し入れに自分の名前とTwitterアカウントを書くのは微妙ですか?
アカウントを書くのは素性がわかった方がいいかと思ったためです。
Twitterを見に行ったらフォローしてないじゃん!とガッカリしますか?
フォローしていないのは相手が先にフォローしてくれたのですが、フォロバを迷っているうちに外されてしまった経緯があり、こちらからフォローしにくくなったためです。

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 09:15:46.39 ID:miFr/MLS.net
>>898
ジャンル垢とジャンル舞台(2.5)垢で相互してる
舞台は好き嫌い分かれるし役者さんをフォローしてるから腐な話は一切ないので
名前一緒でもジャンル垢とは雰囲気違うけどこれは私ですよっていう証明のため

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 12:17:53.16 ID:yWtyTyLl.net
>>898
相互フォローにしておくと別垢にDMが送れる
FF外へのDM許可してないけどツイート共有したい時に便利
いいねやRTなど何も反応しなくてもDM共有でブックマークがわりになるし
後で発掘するのが楽

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 12:50:31.11 ID:ywh2hmtR.net
>>898
です。自分では理由が全く思いつかないので目から鱗でした
ありがとうございました

>>902
「素性を明かすために書いたんだな」、
フォローしてないことについてはちょっと「ん?」と思うが、「リストで見てくれてるのかな」程度
ただ、一度フォロー外したことがある人だと貰うこと自体気まずい

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 17:30:57 ID:TykKgkch.net
>>889
「特定の名前を持つと、その"名前"だけで自分という存在が語られる可能性がある」つまり、トラブル発生の可能性が高まる
みたいな感じ?
たびたび鍵垢にするのも検索に引っかかって必要以上に目に留まりにくくするためってのが大きいんじゃないかと
特にツイッターは垣根が全くないから

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 22:25:43.64 ID:R0jWTq/w.net
ちょうど描こうとしていた漫画と同じネタを同カプの人がつぶやいているのを見かけてしまいました
風邪を引いた恋人を看病するみたいなありふれたネタで、そのネタならよくあるだろうという行動が被っている程度ですが、そのツイートを見て描いたと思われたら嫌だなと悩んでます
これから描き始めるところなら描くのをやめますか?
また自分がつぶやいた側ならパクられたと思いますか?
ちなみに相互ではありません。フォロワーでもなく、たまにいいねをしあうくらいの相手です

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 22:57:10.12 ID:LSarZoaz.net
・!、?、〜を大量に並べる
・「フォロワー!」と頻繁に呼びかける
・推しに性欲(劣情)を向けているとアピール
・男キャラに対してヒロイン、幼女、ロリ、人妻などと言う
・モブおじさんを自称
・下品、下劣、すけべとプロフに記載
・男性の身体に関するエロ知識をRT
・頻繁にえっち、エッッッと言う

↑のようなオタクが苦手で特に腐女子に多い印象があるのですが、↑のタイプに当てはまらない腐女子の方と仲良くするにはどうしたらいいでしょうか?
自分の周りには↑のような腐女子の方ばかりで困っています

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 23:02:48.49 ID:qL/iAgHG.net
>>908
当てはまる人らをひたすらブロックするしかない

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 23:06:21 ID:uUDFvM9Q.net
>>908
繋がる前にTL遡ったり該当単語で検索して確認する

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 01:36:10 ID:aBPlPhxp.net
フォールガイズのスイートグラデーションってパターンですか?
ggっても出てこないのですがパターン、カラーなどがどんなものかご存知の方いれば教えてください

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 01:52:41.80 ID:zKmTu4QQ.net
人がしゃがんでるところの上や後ろとかの扉や引き出しなどを開けたりする人に腹が立ちます
気づかなかったりして立ち上がるときに頭や身体を強打してしまいます
どうして退くまで待つか、開けたいから退いてほしいと先に言わないのでしょうか

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 07:09:42.63 ID:+wNMBfqH.net
>>911
パターン
体の前後がそれぞれ別色で、体側でグラデになってるみたい

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 10:14:37.62 ID:aBPlPhxp.net
>>913
ありがとうございます!

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 10:32:49.67 ID:Zo3VhebJ.net
>>912
待ちきれなかったとしたら一声かけるね
ただ会社だったり家族以外の人であれば待つ
自分の家で家族同士なら気が緩んでいるからそういう失敗をすることはあるけど、失敗してからは声がけするか待ちますね
何度もそういう無神経なことをやる人はたぶん直らないから(父がそうだった)、
嫌だけどその無神経な人がいる時は自分で後ろに気をつけるしかないかもですね…

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 11:15:37.29 ID:Y8gHan5e.net
以前喫煙者の人含むグループで遊びに行ったのですが
お昼~夕方くらいで場所をいくつか移動するような集まりの内で3~4回タバコを吸いに行っていました

これは多い方なのでしょうか?それともタバコを吸う人なら普通なのでしょうか?

今まで男女問わず親しい人やグループにタバコを吸う人がほぼ居なかったので正直「頻繁すぎる、こちらに飽きているのか?」と良い気分にはならなかったのですが…
自分の認識が吸わない人基準で偏っているので色んな意見が知りたいです

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 11:38:09.56 ID:/Q+uIh+0.net
>>916
色んな意見が聞きたいならアンケの方が適切だと思うけど正直考え過ぎだと思う
煙草を吸う人も人それぞれで一日一本くらいしか吸わない人もいれば
チェーンスモーカーといって吸い終わったらすぐ新しいのに火を点けるような人もいる
だからその人が「普段より頻繁に」吸いに行ってるかどうかはわからない
なるべく我慢しててその頻度なのか何かで緊張しててその頻度って事も勿論あり得るし
(お腹壊してるとか女性なら月の人かで)トイレに行くのを煙草と言ってる事もたまにある

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 12:17:43.71 ID:QGtWYnc1.net
>>916
吸う人でも日によって本数はまちまちだけど別に珍しくはない程度
あれは依存症なので我慢ができない人は本当にできない
とはいえどうしても我慢しなければいけない相手と場所なら諦めるので
ある程度は気を許して(甘えて)いるんだと思う
吸わない相手の前でお構いなしに吸わないだけマナーがある

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 12:17:56.26 ID:VdBp2m9u.net
>>916
一日一箱(20本)吸ってた元喫煙者だけど喫煙者だけで行動してると一区切りごとに喫煙所行きがちだったかな
お昼食べて一服移動して何かして次への移動前に一服って感じで
吸わない人がいるなら配慮が足りないけど飽きて行ってるとは限らない頻度だと思う

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 15:27:49.70 ID:Y8gHan5e.net
>>916
916です、まとめてになりますが皆さんレスありがとうございます
喫煙者ならさほどおかしくない頻度とのことで納得しました
(元々結構吸う人達だったので)

(元)喫煙者さんからの視点も知りたかったので助かりました、ありがとうございます

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 17:13:36.85 ID:4cA8PZ0v.net
とある事情で一生就職できなくなりました
それを嘆いたところ、バイトで生きていけばいいとか言われました
バイトなんかで生計立てられないし結婚も子育てもできないし恥ずかしくて同窓会も参加できないし旧友にも会えないし人生終わりなのにバイトすればとか言われるのが腹が立って仕方がありません
年齢的にバイトから採用とかも無理です
環境的にバイトから正社員になれるような仕事はありません
都会に出てそういう仕事を探したかったら家賃が払える仕事をしなければいけないけど体調が悪いのでフルタイム働けません
病院に行っても体調不良の原因がわからず病気の証明ができないので生活保護とか障害者年金とかも難しいと思います
生きていく方法がわからないから自殺を考えています
こういうバイトでもすればとか煽ってくる人って何を考えてるんですか?
本当に許せなくてイライラします

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 17:32:03.75 ID:SUG+X0mQ.net
>>921
じゃああなたはなんて言ってほしかったの?
事情によりフルタイムで働けず正社員は難しいだろうという意味合いのことを言われたら
じゃあフルタイムよりは時間の融通がつく形(バイト)で働くしかないといわれるのは普通のことに思えるので
それを煽りと受け取るならばなんて言ってほしかったの?
どうにか生活保護受けられる方法を教えて欲しいとかそういうこと?

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 18:45:29.53 ID:CTgdvBJt.net
>>922
じゃああなたはどうやったら生計が立てられると思いますか?
月数万円のバイトで家賃払って生活できますか?
できませんよね?
どうします?

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 18:56:54 ID:Y9Mmh8mh.net
>>921
これは別に煽ってるとかでは無くてアドバイスしてるんだと思う
言い方が気に入らなければ「その言い方は煽っているように聞こえるからやめてほしい」と伝えるべき
そもそもアドバイス自体が不要ならアドバイスじゃなくてただ聞いてほしいんだけどという前置きをしておくべき
本人から煽っているという確認が取れているのならそう言う人とは距離を置くべき
愚痴や嘆きって会話が発展しづらいから返しが大体アドバイスか煽り(仲が良いとやりがち)か同調の3パターンになるのでこれから話す場合は予めしてほしいリアクションを伝えておくと良いよ、それでも聞いてくれないなら距離を置く

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:09:48 ID:SJ1KtQeS.net
いつもの人だから相手するだけ無駄

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:14:11 ID:O47XCz0k.net
>>924
なるほど
めちゃくちゃわかりやすかったです
頭の中でもやもやしてたことを整理された文章で書いていただけてすっきりしました

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:19:40.42 ID:jX+EiPdM.net
コロンコロン

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:20:59.22 ID:WI0PN0HO.net
昔のアニメや漫画でたまに見るこの髪型って名前あるんでしょうか?
くびれみたいなものがあってそこから短い毛が上下にハネ出してるような…
例を出すとしたら幽遊白書の蔵馬や美味しんぼの花村さんなど
絵が下手ですみません
https://o.5ch.net/1yy18.png

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:21:19.26 ID:6bezvhiW.net
>>921
質問内容、相談内容は何ですか?
ただの愚痴にしか見えへんけど?

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:42:38.01 ID:E0wrg+Gl.net
>>928
ウルフカットを漫画的にデフォルメした二次元にしかない髪型
と自分は勝手に認識しています
正式名称あるんですかね……

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 23:40:47.11 ID:fgUqHyx6.net
>>928
明菜ちゃんカット?
外巻きだとかレイヤーだとか段カットとか色々言われてるみたいだけど
中森明菜のセカンド・ラブのジャケット写真がシルエットが近そうに思う

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:22:01.24 ID:Kjmh2J5R.net
一般的なブラって下にワイヤーがあって下は支えられるけど、上って宙ぶらりんなんですか?
上の部分は揺れたりして支えがない気がするのですが大丈夫なのですか?
スポーツブラみたいなのだと全部覆う感じに見えますが、これだとワイヤーが入っていないと下の支えがないと重力で下にずるずる落ちる感じで不安定でノンワイヤーが苦手です

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:37:55.36 ID:u6nz2PGt.net
>>932
宙ぶらりんって何言ってるのかがわからない

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:40:47.48 ID:CeOKTy0D.net
>>933
例えばジャンプしたら、上に揺れますよね?

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:56:36 ID:u6nz2PGt.net
>>934
そういうことか
胸のサイズによってかなり意見が割れると思う
胸が大きい人のほうがもちろんだけど揺れを感じやすい
基本的にブラの形は体のラインが綺麗になるように設計されている(※走る等激しい運動は想定されていない)
揺れるのが気になるなら成長期の女子が使っているようなノンワイヤーの緩いスポブラではなく運動する人が使うようなスポブラはピッチリしていて全く揺れなくていいよ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 02:23:06.60 ID:RrPzbast.net
>>932
胸がゆっさゆっさ揺れるのは、胸がでれーんと垂れ下がってなおらなくなるという害があるので、ランニングなどの胸が揺れる運動をする時は

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 03:13:28.31 ID:IAljgoRu.net
二次元世界で男性として男性と恋愛したいという願望があり、その欲求が満たされずいつもやり場のないもやもやを抱えています(三次元の男性には一切魅力を感じないので現実では恋愛する気はありません)
男と言っても現実のゲイの間で人気な短髪、髭、ガチムチ、ぽっちゃり、デブ辺りは苦手で女性向けするイケメンで細マッチョの攻め達、自分は可愛い系イケメンで受け、攻めより身長が低いというのが理想です
扱いもガサツなのは嫌で男同士特有の冗談やからかい、じゃれ合いなどはありつつ少女漫画のヒロインのように守られたいし可愛がられたいです
攻め達は異性愛者で男には興味ないはずなのになぜか自分に恋愛感情と性欲を覚えるというノンケ攻めに萌えます
また受けである自分には妊娠能力があって攻めの子供をみごもって息子と夫に取り合われるという妄想もよくします
同じ願望持ってる人はいないでしょうか?
またこのような願望を発散するにはどうしたらよいでしょうか?
釣りかと思われるかもしれませんが本気で悩んでいます

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 03:17:49.95 ID:WALR+Jk8.net
>>932
重力の関係で下半分が支えられてればいいというのがワイヤーブラだけど
サイズが大きいならフルカップが揺れにくい
1/2カップとか着けてる意味がわからないくらい揺れるので
ノンワイヤーのほうが上まである分マシなレベル
あとは幅広のストラップついてるのとか脇が高いのとかも揺れにくい

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 04:44:21 ID:JkWHKI5W.net
一般的な雇われ仕事の話をしているときに、スピード・納期と品質の話になり、
ある人が「自分は品質は他者から評価されてるけど、スケジュール管理が苦手で時間が守れない性格だから仕事として雇われるのは難しい。だったらクオリティが落ちても納期が守れる他の人の方が採用されると思う」と話したとします
あくまで一般的な仕事の話で、工場だったり職人仕事だったり一般的な製品の話ですよね
なのにそこに横入りして「そんなに芸術性に自信があるなら冨樫みたいに漫画家になって売れればいい!!本当に芸術的な才能があるなら周りがほっておかない!!ほっておかれてる時点でお前には才能がない!!」みたいな説教をし出す人が割り込んできます
こういう人ってどうして論点を逸らすのでしょうか?
いつ誰が漫画家になりたいなんて言ったのでしょうか?誰も言ってませんし、あくまで一般的な仕事の話です
しかも漫画家ってどちらかといえば絵よりストーリーの方が重要だと思うのですが、誰も漫画のストーリーが作れるなんて一言も言ってませんし
単に職人的に手先が器用な方だけど…みたいな話しかしてないわけです
なんかもうそんな話誰もしてないんだけどって突っ込むごとにどんどん話題が漫画家の話に逸らされて誰も漫画家になりたいなんて言ってないのに、才能のない漫画家志望者が文句言ってるかのようなめちゃくちゃな流れにされます
こういうのってどうやったら話を整理して元に戻せるのでしょうか?
そもそも横入りしてきた人って何がしたいんでしょうか?
ただ批判して説教して叩きたいだけですか?

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 05:36:19.00 ID:iHVcJdGj.net
iPhoneの機種変更をしたところ、一部の大切なデータが消えていることにかなり経ってから気付きました
ボイスメモなどです
機種変更直前にバックアップはとってあったものの、機種変更してから色々使いまくって新しく色々保存したために、元に戻すことは難しくなってしまいました
そこでバックアップの方からデータを取り出したいのですが、Windowsみたいなフォルダから見ればいいだけのわかりやすいのと違って
Apple製品ってやたらiTunesを通さなきゃいけなかったりして、個別のデータの取り出し方が難しくて調べないとわからなくて、
それを調べようとして読んでいるうちに時間がなくなってやめるを繰り返していて進みません
間違って同期してしまうと上書きして消えそうで怖いです
だから怖くてバックアップができません
iCloudでのバックアップはしていなくて、直接パソコンにバックアップしてました
そして、別の用事でアップデートしたりしたいためにバックアップを取りたいけど、前のデータを上書きしてしまわないか怖くてできません
前のデータを上書きせずにバックアップ取ることってできませんか?

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 07:22:47.54 ID:KZAzhusQ.net
>>940
iPhoneに詳しくないので的外れだったら申し訳ないけど
適当なやっすい何世代も前の白ロムを買ってそっちにバックアップから移すのは無理な感じ?

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 07:33:39.83 ID:DR6uxT3+.net
>>939
脳直で目に入ってきたものに何も考えずに思い付いたことを書いてるだけ
ただの「反応」
まともに相手する必要はない
無視か「ソウナレタライインデスケドネー」と棒読みで返すくらいでいい

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 08:13:05.62 ID:2QTlvAZ/.net
ジブリ作品ってNetflixやHuluみたいなサービスでの配信はされてますか?

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 09:24:49.22 ID:wR4DP3LY.net
>>939
本人が密かに漫画家になりたいんじゃないのかな
憶測で言うけど
939さんが絵を描いてることを知ってて実際に絵を見てて
自分より上手いと認識して日頃からコンプレックスに感じてるなら
仕事=漫画家って頭になるかも

横入りしたのは
いまこれを話さないといけないという思い込み
または重度のコミュ障

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 09:52:02.99 ID:/XXsh+BO.net
新しいCP嵌まって小説書き始めたけど本作れそうな長さになりそうだから本にしたいと思いつつ、でもジャンル初参戦でいきなりオフってのも買ってもらえないだろうしだったらこれまで通り渋に投下するか迷ってる
ちなみにこれまで本作ったことないしオフも出たことはない

渋で短いの上げて集客してからオフが効率いいんだろうけど長編も短編も書く余裕はないというか短編書く時間があるなら長編書き進めたいという気持ち

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 10:04:36.45 ID:3F7CTrHo.net
>>937
そんなあなたに男主夢小説。
夢小説ならどんな設定も思いのまま。
自分で書くか、ジャンル決まってないなら支部で男夢主で探せば全部の条件は無理かもだけどそれなりに近しいものがみつかるかもよ。

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 10:06:06.83 ID:QB38K/rl.net
誤爆してるよ

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 10:24:18.27 ID:dsjH/c0v.net
質問です
ワキガを防ぐためデオナチュレを使用していますがミョウバン入りだからかとても痒くなり仕事に集中することが出来ません
痒くならない商品を使用されている方がいたらどの商品か教えて頂けると大変助かります
よろしくお願い致します

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:26:16.39 ID:FgZp/qRc.net
>>948
メンソレータムのリフレア
お風呂上がりに使ってたら一週間くらいで匂いが消えた
塗ったあとはサラサラしてベタつきとかもないんで一度試してみて

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 15:42:38 ID:vmivcuZx.net
私はグッズに興味がなく交換や譲渡のマナーや常識について詳しくありませんが高額転売が駄目というのは理解しています
フォロワーの中で時々「過去に発売されたグッズが欲しいので言い値で買うから持っている人連絡ください」と言う人がいるのですがこういうのはアリなのでしょうか?
転売屋による高額転売は多くの場合買い占めとセットだから駄目という理屈で言えばたまたま持っている人を探すのはセーフかと思いますが公式の販路以外で定価以上でも需要があると大っぴらにするのはあまりよろしくないのではとも感じます
取り引きを良くする人たちにとっては「作品ファンの間で定価以上でも譲ってくれる人を探す」というのは当然のことなのでしょうか?

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 15:55:20.56 ID:7C9waOpO.net
>>950
言い値で買うって本気で言ってる人をそもそもあまり見かけることがないんだけど
過去のグッズで正規ルートで購入する手段がないなら仕方ないんじゃないかな?
アニメ化で人気が出た漫画の1巻初版本がプレミア価格で取引されるような感じ

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 16:09:27.63 ID:f2crrAa0.net
>>949
948です、ありがとうございます!早速購入して使用したいと思います

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 19:13:00.41 ID:F7+mmGk/.net
>>946
937です、痛々しい相談にもかかわらずご回答いただきありがとうございます
夢小説は男主のもあるんですね、ぜひ読んでみたいと思います!
小説は昔挑戦しようと思ったことがあるものの言語能力も文章作成能力も欠如しているので諦めていましたが、もう一度講座を漁ってトライしてみようと思います

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 23:59:32.99 ID:c7k++drc.net
>>950
ごく個人的な感覚としては中古のものを新品と同じ値段で売るとか図々しいと思ってしまうけど
(売りだされたばかりのグッズならともかく)結局需要と供給の関係だから仕方ないというか
お互いが満足するなら本来他人が口を出す立場ではない
例えばなんの変哲もないその辺で拾った石ころを誰かが2万円の値をつけてオクやメルカリに出したとして
それは「その石にはそれだけの価値がある」と思ったからではなく「緊急に2万円欲しいけど売るものないから
とりあえず話題になったらいいなとネタ半分で値付けした(どうせ売れる訳ないけど)」ものだったとする
ところが「なんか面白いから」と金に余裕のある誰かがそれをそのまま買ったとする
そういう事はたまに起きるが「その辺のただの石を2万で売るとか詐欺だ高額転売だ」なんて話ではなく
売り手と買い手が納得していれば問題ない
しかしグッズみたいに同じ物がいくつかあるような品はメルカリやオクではどこかの誰かが「×円で出品した」とか
「×円で落札された」という事が履歴に残るとまるでその中古品の現在の正しい評価額であるかのような感じになってしまう
(そのため2垢作って自分で出品した品を別垢で高額落札したりする転売ヤーもいる)
「言い値で買うので連絡して」というのはメルカリやヤフオクのような公開の場で値段交渉をしないという事で
その人がいくらで買ったかが第三者に影響を与えない事を意味するので良心的だと思う
世の中には「愛着あるけど値段次第では手放してもいい」って事はあるものだし
そろそろ飽きてるから売ってもいいけど「ただで譲ってくれる人求む」とか言われたらムッとして
譲りたくなくなるとか普通にある

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 00:43:31.73 ID:jbuBRqi0.net
ちょっと無茶振りな相談なんですが、虫や幼虫やミミズやナメクジなどが大嫌いなんですが、そういう人間でも家庭菜園みたいなことってできますか?
プランターでもいいです
やっぱり難しいですか?

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 01:06:58.87 ID:aWQTOgjv.net
>>955
水耕栽培おすすめ
ライト使って家の中でできるから虫つかない

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:07:55.53 ID:Fm9OOMaj.net
>>951,954
950です
ありがとうございます
その人たちが本気でどんな値段でも買い取るつもりかは分かりませんが私の目にする範囲では2、3人が定期的に呟いています
最初から転売目的で買われた商品でもなければ普通にプレミア品の取引みたいな感覚なのですね
納得できました

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:24:08.28 ID:dGpBPzyG.net
>>955
這うタイプの虫はプランター周りにあらかじめ粉系の虫除け薬これでもかって蒔いておくのもオススメ
マジで全然見なくなる
地面に直接はどうしても“出る”からプランター(土も買ったやつ)しか無理だろうけど
飛んで来て卵生むタイプの虫はマメに作物に霧吹き系の虫除け薬をかけるしか思い付かないがそれで大丈夫かは自信無い

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 08:06:03.25 ID:8CP4hUeJ.net
相談です
RTは除外して画像付きツイートのみを表示出来るPC用Twitterクライアントを探しています
スマホ用クライアントのギャラリーツイッターのようにリストからでも見れて
画像ツイートのサムネが見易いものだと嬉しいです
もし良いクライアントがあれば教えてください

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 09:39:35 ID:/iXiyk+G.net
職場には20代の女が4人ほどいて、私は彼女達より3~10年上の30代です
彼女達は全員、私や他の同僚のことを勝手に動画や写真に撮ります
「スーパーに〇さんがいたんだ~」と言いながら、スーパーでその人が家族と買い物してる動画(明らかに盗撮)を見せてきたり
みんなとご飯に行けばみんなの姿(料理ではなくみんなの顔。無断)を撮ったり
20代の方にもそれ以外の方にも聞きたいんですが、
私はドン引きなんですが若い人にとっては今ではいろんなSNSやアプリもありますしこれが普通なんでしょうか?

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 10:38:06 ID:p5QW4yT1.net
>>960
普通じゃないけど
それを年齢のせいにしてる960の感覚も
普通じゃないと思う

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 10:44:00 ID:eI/XIAlE.net
>>960
普通なのかどうかはわからないけど、10代20代でネットの顔出しに全然抵抗がない人は少なくないと思う
TikTokやインスタや配信アプリとかの影響だろうね
私はネットに顔出ししたくないし出されたくないほうだから960の気持ちがわかる気がする
ネットに顔出しするのが抵抗ない知人に対して、私なら「私の顔はネットに出さないでね」ってことを言う

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 11:28:57.77 ID:2GpjVL5g.net
>>960
20代より下の年齢だけどどう考えても普通じゃないです
嫌味っぽくなるけど非常識な事を若い人だからしょうがないのかもって思う960の感覚もちょっと普通じゃないです

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 12:19:08.19 ID:sKvB7zHJ.net
そうかなあ
ジェネレーションギャップってあるし職場の20代が全員そういうタイプなら世の中の20代一般に通じる感覚なのか?と思っても仕方なくない?
疑問に思っただけでお前の感覚もおかしい!ってどうなの
そんな簡単に他人を罵倒できる20代以下ってやっぱりおかしいの?

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 12:20:17.38 ID:BLmCOhaS.net
>>960
肖像権の侵害に該当する案件だし
盗撮はれっきとした犯罪
10年前の高校生でも普通に停学処分くらうレベルの悪質な行為
いくら若い人といっても20代ならいい歳した大人であり
それが悪いことという自覚がないのはおかしい
というかSNSに無許可無編集の写真や動画をあげたら普通炎上するでしょう
そもそもプライベート用途に使うスマホは職場では必要ないので持ってきて堂々と出せる時点でまともな職場なら周りもドン引きしてると思う

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 12:41:21.98 ID:50bbTlDg.net
スマホなんて毎日持ち歩くもんなのに職場に持っていかないってどういうこっちゃ
仕事用とプラベ用のスマホ分けてない人だっているし
仕事中はロッカーとかにしまって一切手に取りませんって職場ばかりじゃないよ
通勤や休憩のときに触るなら何の問題もないし、仕事中にSNSやってるなんて書いてないのに
書いてないことまでゲスパーして叩くことないでしょ

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 12:49:40.23 ID:NGpNprrD.net
>>960
多分底辺の人達だと思う格差が目立たないわからないだけで底辺層では動画撮る習慣が定着してると思う
文化みたいなもので親はそれで子どもをしつけ代わりに脅したりもする
オタクは頭いいからやってはいけない事とかわかるんだけどIQ低くて常識通用しない人達もいる

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 14:05:08.62 ID:ekTb4aYI.net
>>960
年寄りからみれば子供のうちからネット環境が身近にあったという意味で
あなたもその七年くらい年齢幅のある二十代と大差ない若者世代に思えます
年代と言うよりたまたま抵抗のない一団があなたの職場の四人なのでしょう

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 14:18:30.02 ID:iue69Ppw.net
今度ピクトスクエアのwebオンリーにサークル参加し、一般としても他サークルの本を買ったり展示を読みたいと思ってます
サークル参加も一般参加も初めてです
質問なのですが、当日のアバターは他の参加者にも見えてるのでしょうか?
サークル参加者に「あいつ楽しみにしてますって言ってたくせに本買いにこなかった」とばれたり、
一般参加者に「あのサークル誰も来なくて草」みたいに思われるような事態が起こるんでしょうか?

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 14:58:52 ID:8CP4hUeJ.net
>>959に回答いただけないようですがスレチだったのでしょうか?
であれば同人活動向けのTwitterクライアントについて質問出来るスレに誘導いただければ幸いです

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:04:41 ID:xQlXRdgJ.net
>>965
一般人を撮影するだけなら肖像権の侵害には当たらない
また、スカートの中とかの撮影とかでなければ「盗撮」自体は犯罪とはならない(各都道府県の迷惑防止条例に因る)

あなたの言うように、撮影したものをネットに流すのなら別問題だけど、念のため

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:12:35 ID:Pj5aKBuw.net
>>969
>当日のアバターは他の参加者にも見えてるのでしょうか?
→見えてる。ユーザーネームもわかる

>サークル参加者に「あいつ楽しみにしてますって言ってたくせに本買いにこなかった」とばれたり、
>一般参加者に「あのサークル誰も来なくて草」みたいに思われるような事態が起こるんでしょうか?
→一日中張り付いて見てればわかるかもしれないけど皆そこまで見てないし気にしてない

心配だったらテストプレイも兼ねて適当なイベントに一般参加してみると雰囲気掴みやすいかも(一般参加は無料)

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:15:41 ID:7OmkcY0b.net
>>959
自分はPCでTabtter使ってる
リストを作ってメディアのみ+公式RT除外にしたら要望通りになるよ
よかったら試してみてね

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:19:12.21 ID:iue69Ppw.net
>>972
ありがとうございます。誰がどこにいるかとかバレバレっちゃバレバレなんですね
対応策もありがとうございました

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:44:53.02 ID:pPJdwhxi.net
>>930
>>931
ありがとうございます
セカンド・ラブの画像見たところたしかにイメージ元はこういう髪型っぽいですね
2次元的にデフォルメされたというのが近そうです
時代的にも、少なくとも女性キャラは明菜ちゃんカットがモデルかなと思いました

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:47:52.33 ID:v/cOtuiS.net
家で着てる綿100%の長袖タートルネックTシャツとかが
最近何故かやたらと脇の部分が破れてきて困っています
それも複数枚
まだそんなに着てないのにって服もなってるので困惑してます
これって皆さんもなりますか?
原因の心当たりってありますか?

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 17:06:21.58 ID:NGpNprrD.net
>>976
粗雑な縫製ってあるよ、昔旅行先でカーディガンが突然壊れたかのようにボロボロ糸がほどけていった
服ガチャで外れ引いたようなものだと思うわ

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 17:39:32 ID:kGvG653Z.net
>>976
糸が粗悪品なんだな
そこの会社の服はしばらく買うのやめとくとかしかないな

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 17:50:28 ID:VNs0x0+Y.net
初めて相談させていただきます。
会社の上司、先輩でダブル不倫をしているA男、B子がいます。B子はもともと派遣だったのですが、A男の手回しで特に何の功績もないのに正社員に成り上がったり、B子の要望はこれまたA男の協力で他の人とは違ってすんなり通ったりと、業務上でも私情を挟みまくりです。
私はあること(こちらの有責。謝罪済み)がきっかけでB子から無視をされたり私(既婚)が同僚とデキていると事実無根な噂を流されたり「私を辞めさせる!」と上にかけあわれたり(B子にそんな権限はない)等のひどい態度をとられており、A男も上司である立場のくせにそれを見て見ぬふりをしてB子の好きなようにさせていて困っています。
私としてはこのような状況を打開したく、A男、B子に復習したいのですがいい案が思いつきません。
社内不倫に関しても、周囲の人間は殆ど気づいているのですが皆我関せずといった感じで、
先日ある先輩にA男とB子が不倫していると相談したのですが「証拠がないしもし事実だったとしてもどうしたいのか」とつっぱねられてしまいました。私としては証拠がないので難しいですが、不倫を公にしてあわよくばA男、B子が退職してくれればいいと思っています。立場的にも不利な私にできることはないのでしょうか。

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 17:52:57 ID:kGvG653Z.net
>>979
上司の奥さんに手紙書いたら?

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:31:52.80 ID:StQ+I5rb.net
どう見ても偽造なナンバーをつけた車を見つけた時、警察への通報はもちろんですがそれを写真に撮ってネット上にあげても良いですか?

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 19:27:15.41 ID:CxZoV4PF.net
>>979
>>981
生活板にもっとむいてるスレあるので
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part458
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1657373291/

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 20:26:54.59 ID:7sHnu48u.net
今までガリだったので気にしてなかったのですが、最近太ったところ、腕とか背中とかには肉があまりつかないのに胸と脚特に太ももと下腹だけ大きくなりました
それで今まで着る服はMサイズで問題なかったのに胸で引っ張られて生地に負担がかかってミシミシしたり上手く着られなくなりました
しかしLサイズだと腕も胴回りも全体的に大きくてダボダボな感じになってなんだか不恰好になります
その割に袖や長さなどの丈はMサイズとほぼ変わらないのでなんだか変な感じです
こういう場合ってどういう服を買って着たらいいのでしょうか

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 20:27:06.19 ID:7sHnu48u.net
今までガリだったので気にしてなかったのですが、最近太ったところ、腕とか背中とかには肉があまりつかないのに胸と脚特に太ももと下腹だけ大きくなりました
それで今まで着る服はMサイズで問題なかったのに胸で引っ張られて生地に負担がかかってミシミシしたり上手く着られなくなりました
しかしLサイズだと腕も胴回りも全体的に大きくてダボダボな感じになってなんだか不恰好になります
その割に袖や長さなどの丈はMサイズとほぼ変わらないのでなんだか変な感じです
こういう場合ってどういう服を買って着たらいいのでしょうか

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 21:26:17.91 ID:WlA8CI9n.net
>>984
Lサイズを買うといいと思います

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:39:03.31 ID:Pj5aKBuw.net
>>980
次スレよろ

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 01:55:13 ID:phXEto4R.net
心配なんでカキコ 妹がおかしくなったんだよね。一言で言えば。
小学4年から一人称を我とか俺とかにし始めた。今小5、で親が怒るの。
「ふつうにしなさいよ。あんた中性(なんか病気っぽい名前だけど忘れた)になりたいの!?」って。
それでかな?怒られたらすぐ「ごめんなさい、〇〇が悪かったです。」って言うの。怒られなかったらハキハキしてるんだけど。
で、さっきの事なんだけど泣き出した。夜は小4の3学期から寝れなかったぽいけど。
どうしたのか聞いたら「C子ちゃんは朝起きられない病気で悩んでた。でも回復した。そうやって
頑張って嘘偽りのない人が保健室登校とかして頑張ってるのに〇〇はバカっぽい理由で保健室にたびたび行って。
恥ずかしくないの?って自分で思ってた。けどそれが本当ってわかりたくなくて。戦争とかが怖くて死にたくなくて。そんなバカみたいな不安を抱えて
保健室に行って授業サボって。恥ずかしいけど認めたくなかったの。でもずっと頭の中が恥ずかしくないの?って思っちゃって。もっと心配されたかったからやってるって!恥ずかしい事だって!わかってるのに……認めたくない…どうしても」って。ほぼ原文。
どうしたらいいのかわかんない。私は知ってるけど妹スクールカウンセラー行って話してた。けど世間体を気にする親だから話さなかったっぽい。カウンセリング行きたいって言ったけど親にその話怒った時に持ち出されてだんだん先生とかに話そうとした怖いものがバカっぽくなって。恥ずかしい行動って思うようになっちゃった。
大丈夫かな?これなんかの病気?

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 02:38:57.64 ID:QEoEzNhp.net
>>973
恥ずかしながらタブッター使った事があるのに要望通りの使い方が出来るとは知りませんでした
とても助かりました
ありがとうございます!

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 03:59:18.20 ID:imCwRjlL.net
>>987
1つめ。ごめん長くなるから2回に分けるね

まず一人称の話だけどそれはなんにも問題はないしおかしくもなんともない
それは一種のキャラづけみたいなもんで中学生位まではよくある話
今時の小中高生で流行ってる一人称はよく知らないけど自分の事を「わたし」とも「あたし」とも言わず
「うち」とか「あーし」とか言うのと同じだし芸能人とかネットで有名人になろうとしてる人達が
名前をもじって独特な愛称を自分でつけてるのと基本は同じ
今までは「○○」(自分の名前)が一人称だったのかな?
だとしたら「いつまでも自分を名前呼びするのは子供っぽい」と自分で思ったか誰かに言われたかで
自分をどう呼んだら自分らしいか、周りと上手くやれるか探ってる最中かもしれない
子供の内は「こういうキャラでいこう」と思ったら家でも(いつでも)やらなきゃと思ってしまったのかもしれないけど
大人になれば自然と使い分けできるようになるので心配いらない

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 03:59:36.79 ID:imCwRjlL.net
2つめ

夜眠れない話だけど今小5って事は妹はまだ10年位しか生きていないよね
その内もう3年位新型コロナが流行って色々制限されてソーシャルディスタンス!って距離を取らされて
友達と楽しくふざけ合うとか大声で騒いだりはしゃいだりご飯の時おしゃべりするとかも出来ない毎日で
「怖い病気になって死んじゃうかもしれないから気をつけて」って人生の1/3位言われ続けてる計算になる
ウィルスは目に見えないし死んじゃう事もある病気だから大人だってすごく怖がってる人はいる
その上遠い国とはいえ本物の戦争が始まってネットでもテレビでも人が殺される映像が流れてくる
最近では銃で撃たれて人が死んでしまった
こういう怖い事が起こると子供が「死の恐怖」で怖くて眠れなくなるのは本当によくある事で何も変ではない
そういう「怖い気持ち」は誰か信頼出来る人に吐き出して「大丈夫だよ」って受け止めて貰って安心出来ると少しずつ楽になる
でも家ではそれは出来ないのかな?

ちょっと気になるのは保健室に行ってる事
妹がずっと夜眠れてなくてそのせいで具合や気分が悪くて保健室に行っているのならいいんだけど
「C子ちゃんは頑張ってるのに私は恥ずかしいダメな子」みたいな事を言い出したのは
もしかしたら学校でうまく友達を作れていないとかイジメみたいな事になったりしてるのでは?と心配
「C子ちゃんと違って病気でもないのにサボって保健室に行ってる。コロナや戦争が怖いのはみんな同じなのに怖がってバカみたい。
心配されたいんでしょ、恥ずかしい」って誰かに責められてるんじゃないのかな
正直5年生とか6年生くらいになると背も高くなるから自分の事を「もう大きい=小さい子供じゃない」と思い始めるけど
大人からしたらまだまだ子供なので何かを怖がる事は全然恥ずかしくない
でもお母さんがとことん話を聞いて安心させてあげられないのならカウンセリングに行くのは有効だと思うので
スクールカウンセラーさんに相談して親に「カウンセリングに行かせてあげて欲しい」と言って貰うのはアリだと思う

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 04:22:59.68 ID:q1ayJ64E.net
>>980じゃないけど次スレ立てました

なんでも相談&質問していいスレ41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1658690488/

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 04:28:06.40 ID:phXEto4R.net
>>989
たくさんありがとう。妹はニックネームがあって家ではそれをつかって学校では俺を使ってるみたい
男の子の方が気が合うっぽい。でもだからといって女の子と敵関係っていうのもない。
いじめといえば保育園の頃にいじめられた後はない。秘密とか全部私にいうから。
母はなんというか私が見る限りあんまあてになんない…
みてる感じだと妹が友達の話をして母が怒った時に比べるみたいな。
声に出すのが怖いからiPadで話した事もあるんだけど
「こわい」「どうしようもないよ」っていう会話。
(iPad見せてもらった)私も専門家じゃないからあんま話は聞いてあげれないんだけど
「大丈夫安心して。なんも怖くない」って怖いっていう時に言ってあげるくらいしか…
カウンセリングも母に言ったら怒っちゃって「じゃあ早く自分で準備していけよ!」っておこっちゃうからスクールカウンセラーしか頼れないっぽい
最近は弱くする為四六時中動画見てる。異世界だと気持ちが落ち着くんだって。

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 07:37:38 ID:cyJtHgRU.net
>>987
夜更かしして動画見てて給食で牛乳おかわりする妹だっけ?

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 08:58:58.89 ID:hh/Yuzko.net
>>991
乙です

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:10:13.29 ID:4518iTU9.net
>>991


996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:11:37.96 ID:n9JGqOsD.net
>>985
Lだと胸元が緩くて見えたりするんですよね

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 11:36:55.21 ID:XxbPlYY4.net
>>991
ありがとう

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 11:50:14.12 ID:Y42QmzOl.net
伏せ字でわからないんで質問させてください
キャラクタ頭文字と主の主は(●主など)
夢主の主?
キャラクタメインでカプ表記ではない
主役の主
と考えたんですが主役は主役て頭文字でカプ表記あるし別で呼び名があるのかないのか
よくわかりません

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:02:15.30 ID:phXEto4R.net
>>993
そうその妹。結構前にも書き込みしたりして相談したんだけど
最近というか深夜に自分責めて夜泣くから相談してみた。
牛乳おかわりはなんか牛乳だけじゃなくて全部おかわりしてるって母が勘違いしたっぽい。
妹もカキコしてその件とか色々迷惑かけてごめんなさい

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 15:10:46.51 ID:xrFr2gBR.net
三十代コンビニ店員です


高校中退で精神障害もちで30歳まで働いたことすらありませんでした


接客業なだけあってとてもストレスが多いです


ストレス発散として買い物をするのですがお金つかいすぎなんではないかと最近思うようになりました


オタク趣味と洋服に大体つぎ込んでます
(同人イベント、ライブやフェス一番くじなど)
洋服はそこまで高い服を買うわけではないのですが好きな柄や色のシリーズ物を複数買ってしまい高くつきます


それでも服は3万5千円までとかオタク趣味は時期が把握しやすいのでそれまで無駄遣いは控えるといったことをしているのですが30代にもなってこんなに金つかうか?と疑問をいだきはじめました


毎月5万は必ず貯金するといったマイルールは破ってないのですが子供部屋おばさんなんだからもっと慎重に金つかえよと思う自分もいます


けどオタクとしては結構使ってない方だとも思っています

一時期は買い物断ちとしてネットやSNSに触れないようにするという方法もとりましたが一週間で断念しました

お金は1年で服分14万超えオタク趣味は15万超えです

東京で働く妹には別にいいじゃんと言われていますが私が気にしすぎなのでしょうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
480 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200