2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【創作系SNS】くるっぷってどうよ?@同人板【CREPU】2

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 07:59:18.76 ID:54o7fz4M.net
創作に特化したSNS『くるっぷ』について語るスレです
使用感、利便性、改善点などいったんご自由にどうぞ

次スレ>>980

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 08:01:41.82 ID:vxP6C+HA.net
スレ立て乙

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 09:49:35.51 ID:vEfohIdD.net
スレ立て乙

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/24(金) 10:20:18.23 ID:dvNMK8dH.net
>>1

保守

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 20:34:40.51 ID:ROQyfyfd.net
立て乙保守

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 16:41:49.55 ID:I9SPtrjO.net
スレ立て乙 保守

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:02:52.06 ID:is6PWFTk.net
スレ立て乙
保守

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:05:28.20 ID:HLOZmU+8.net
スレ立て乙です

くるっぷPOのツイを見ていると自分にはくるっぷ合ってそうだなと思うだけに
運営費がつらいからサービスが立ちいかなくなりましたってなったら怖いから
課金させてくれえ…と思ってしまう

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 11:14:39 ID:cQPREcaY.net
課金でいいから証明書確認の上でしか18歳以上の登録出来ないとしてくれたら利用する

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 18:44:55 ID:LoSymAmc.net
たておつ
全然ジャンルも違う18禁垢にフォローされてて草
即ブロったけどどっから来たんだよ…
と思ったらプロフに2次創作のタグつけてたわ
安全と思ってたくるっぷにも営業しにくる奴いるんか…タグは外した

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 18:48:35 ID:cXmQrkwn.net
このまま18歳未満の利用や閲覧を禁止してくれるなら課金もしたいんだけどな

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:51:49.70 ID:jnmHqZWD.net
公式ツイの
>くるっぷは現在ベータ版の運営ということもあり18歳未満の方の新規登録ができません。
↑が正規版になったら18歳未満も登録可能って意味にも思えてきてちょっとドキドキしてる
このまま18歳以上オンリーで良いんだけどな

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:06:30.18 ID:ZjAXvsGu.net
自ジャンルはいい歳した自己中メンタル小学生が多いから登録年齢はどっちでもいいが
仮に18歳未満登録禁止のままに変わるとしても
R18モノの投稿区分徹底ルールと非表示機能は現状維持でお願いしたいな

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:35:12.85 ID:ub3U2yqx.net
メンタルが小学生でも大人でも実年齢が若くとも年寄りでもまんべんなく問題児はいるんだけど
何か相手が問題を起こした時に相手側が未成年だと知らない責任まで大人側に向く可能性があるから
未成年は入れないSNSだと安心感があるしそのまま18才未満禁止にして欲しいんだよな

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 18:19:59.38 ID:jyypmE3s.net
規約通りなら「保護者の許可があれば〜」だから有って無いようなやつだろ
完全18歳禁にしてしまうと今度はゾーニングきちんとできないやつが増えそう
今も公式名称のくるっぷタグでエロ用語連呼するような記事とか普通にあるし

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:12:22.97 ID:bLmLoGcH.net
くるっぷタグでエロ絵載せてる人なんでだろう…正直なところやめて欲しいけどこちらからミュートするほかないか

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:48:53.99 ID:xklDM1tq.net
通報するだけしてみたら?

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 01:26:40.08 ID:sXoJpUJt.net
ジャンルとか企画宣伝そのものが悪いわけではないけど
一番見てもらえるタグとしてくるっぷタグ使ってるんだろうな…
棲み分け推奨なわりに今ミュートブロック枠が貴重だから起こる問題ではあるか

他のところだと自己紹介や要望は公式が推奨タグ出してるかな
くるっぷ内で公式から交流向けタグとかアナウンスしてもらうとか
人が少ないのはさておきユーザータグだけだとアクティブ感が足りないのかもね

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:12:12.46 ID:jVs7jDd/.net
ホットタグやタグの複数検索は開発予定ではあるらしいね
公式から開発予定一覧のアナウンス第2弾をしてくれたらいいのに

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 07:09:08.42 ID:/yVtBMfE.net
今週はシステム更新何かあるかな楽しみ

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:05:22.90 ID:+QKv2fdZ.net
社長がブロミュ設定数増やしてくれるってよ
100件くらいかな

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:54:17.32 ID:xn6eHCDm.net
既出だったらすみません
まずは登録してみたけど二次の投稿でわからなくて
通常投稿で二次表現がある場合は二次とわかるタグ付けをっていうのは 二次創作タグを付けるか二次特有のCPタグとかを付けてってことで合ってますか
CPなしや公式CPだと二次創作って付けるしかない?
あとWORKSで二次表現ありにすると表示や検索結果で何か反映されますか?

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 16:31:18.27 ID:FZd/yrF8.net
>>22
そのあたり前スレで少し話題が出てて、通常投稿はタグ完全一致検索なのを利用して自分用の独自二次創作タグをつければ
検索にかからず二次だと明示できるんじゃないかという話になってた
原作名やキャラ名タグ、公式タグ系も入れるなら一括ブロミュしてもらうために
独自タグではなく二次創作タグや3Lタグの併記にした方がいいだろうと思う
ちなみに前スレはまだ見られるから気になるなら見てみて

Worksの二次創作チェックボックスに関しては今のところ何の意味があるかよくわからない
運営側が何かを把握しておくためかもしれないし後々何か機能がつくのかもしれない
通常投稿にもWorksみたいに二次チェックボックスがあれば二次創作タグつけなくてすむから便利だよねという話も出てたので
機会があって必要だと思ったらついでに要望送ればいいんじゃないかと思う

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:18:09.17 ID:u5imKCdq.net
>23
22です ありがとう
自ジャンルの原作名等で検索してみたけどまだ誰もくるっぷにいないっぽいからタグどうしようかちょっと迷ってた
もし後から他の人が来たら自分が1人目になるから
ちょっと考えてみます

WORKSの二次表現チェックはまだユーザーにとって意味はないんだね
後々二次と一次を検索で分けれるようにとかだったらいいね

しばらく見て回ったら要望や問い合わせもやってみる
ありがとう

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:20:10.11 ID:xn6eHCDm.net
>>24
>>23です

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:03:58.93 ID:hB1I21tR.net
くるっぷでフォロバしてる?
人が少ないから慎重になってしまうんだけどフォロバしてる方が印象いいのかな

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:27:41.72 ID:wO6JT9aH.net
>>26
スパムくさいのと読み専ぽい人以外はしてる
落日でそもそも人がいないけど人いないからこそツイ以上に印象左右しそう
性格悪いけどいいねは誰がしたかわからないのを逆手に取って苦手な人でもフォロバしてスルーしてる

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:40:08.66 ID:hB1I21tR.net
>>27
ありがとう
TLが乱雑になってきたらミュートなり整理すればいいよね
人少ない内はフォロバしとくわ

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 17:46:18 ID:m7b9/ueu.net
登録しようか検討中だったんでお知らせのページ見たんですが保護中の記事が登録されてた
これってURLから推測すると10日に事業譲渡があるってことでしょうか?
とりあえず登録は保留して10日以降にもう一度見ようかと思ってますけども
お知らせ | CREPU FAQ
https://faq.crepu.net/news/

保護中: 「くるっぷ」の事業譲渡にともなう運営会社変更とメンテナンスについて | CREPU FAQ
https://faq.crepu.net/2022/07/07/20220710_news/

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:12:42.17 ID:SLWTxl5p.net
みれない
スクショはって

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:15:36.85 ID:80GW1WM7.net
>>30
スクショはないけど404になる前は
タイトルとパスワード入力欄があっただけで内容は読めなかったよ

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:21:21.29 ID:m7b9/ueu.net
あ、消えてますね
スクショ撮ってないけど >>31 のとおりでタイトルしかなかったです
タイトルが公開されると知らず間違って記事作っちゃった感じかな

規約に事業譲渡に関する記述もあったのでここで聞いてみた次第です
運営の支障とならないことを願います

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:05:06.83 ID:pdYVtEXi.net
今のユーザー数でも想定以上らしくて大変みたいだからな
それでもなんとかやっていくものかと思ってたけど…今の運営方針好きだから頑張ってほしいな

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:34:11.97 ID:nQslEBH0.net
頑張って欲しいもなにも10日に事業譲渡するんじゃないの?

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:47:33.26 ID:k8gsNtu4.net
検索避けとタグ完全一致検索が継続するなら何でもいいんだが
この2つは商売するには向かんからなぁ
どうなることやら

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:13:27.47 ID:1BiTMVVC.net
自分の周りでも一時期待が高まったが、検索が機能してないというか女性向け特化な仕様と判明した瞬間サーっと潮が引いていった
このまま女性向けでいくのか創作全般を対象にするのかは気になるところではある
現状だと看板と中身に結構なズレがあると思う

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:51:07.75 ID:1XtWr+A/.net
えっ女性向け特化と感じたことないけどな
そんな特徴ある?
現状はpoのツイだとまだまだ全然開発途中らしいから「これから」なんだろうね
今のpo方針だとあまり人を増やすことに重きは置いてなさそうではあるけど

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 03:12:13.58 ID:u+6EXcc9.net
>>36
オタク向けとはあるけど女性向けは聞いたことがないがどこで判明した?

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 06:24:14.48 ID:koAb7LVt.net
検索が機能してないんじゃなくて投稿がまだ少ないってだけじゃないか?
支部も支部が出来る前のジャンルはしばらく閑散としてたよ

何をもって女性向けと言ってるのかはわからんが

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:49:18.79 ID:pEsw60FA.net
18禁=エロ用クッション=女性向けと思っているとか?

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 10:20:40.85 ID:0dOl3Z/W.net
>>36のジャンルの利用者がいないだけだろうね
もし複数タグ検索やホットタグ関係の話なら開発予定ではあるとこの前POがツイで言ってたよ

エロのワンクッションというか住み分け可能関係は支部も同じだよね

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 19:07:42.61 ID:koAb7LVt.net
そもそも女性向け特化のサイトの作りだとしても困る事が思いつかん
女性向けの人達がタグ使わずに好きに隠れていても何ら支障ないというか
広めたい作品とそうでないつぶやきをタグでコントロールしてねってクマログにも書いてある

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:15:54.51 ID:2mVcqOla.net
男性向けやオリジナル一般向けでやってると、タグのみで本文検索できないとか検索避けとかは異質の文化過ぎて「来るとこ間違えました」ってなる
twitter的な形態なのに本文検索できないのは致命的で、これなんとかしないと男性ユーザーはまず居着かないと思う

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:18:04.11 ID:XKjYC2SY.net
本文検索できてもpawooも居着かなかったと思うが

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:38:21.06 ID:koAb7LVt.net
女性向けが並んでても来るとこ間違えましたって思うのでは

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:39:20.32 ID:5vlgEP9P.net
男性向けにはニジエがあるしな
くるっぷ開発のツイート見る限り発表する場は用途によって変えればいいって考えみたいだしこんなに人が増えると思ってなかったって言ってるから
合わないなら別に男性向けユーザーが居着かなくてもいいんじゃない
個人的には本文検索はない方が気楽でいい

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:55:34.64 ID:zPzo2/NO.net
女性向けばかり並んでるのはやらかした支部からの移動先の一つとして選ばれたからじゃないかな

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:07:07.13 ID:NLcJUgup.net
自分の好きなジャンルでタグ検索したら痛そうな人しかいなくて悲しくなった
作品載せずにツイッターで言いにくいことひとりでつぶやく場所にしてしまった

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:32:35.82 ID:NNl31Reu.net
いいんじゃないnot for meならそれで
タグのみ本文検索なしが女向けとは思わないけど

どっちかというと情報の奔流が苦手な人向けでしょ

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 22:40:52.57 ID:IaCCSMJG.net
たくさんの人に見てほしいならTwitterや支部だとPOの人も言ってたしな
これだけだと誤解されそうだから本人のツイを見てほしいが

くるっぷは住み分けの思想で見たくない人には届けないが基本だそうだから
それらが難しくなる本文検索は導入しなさそうな気がする

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 22:56:37.67 ID:juDgoYMk.net
>>27
逆にいいね欄なくて見返すこともないから興味ないジャンルでも適当にいいね押してる
様子見で入ったものの反応ないからやめるって人が多そうだからそれだと過疎のままだし
自分も一個のいいねで投稿続けるモチベ上がるから

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 00:47:38.75 ID:4IWuHwNl.net
そもそもPOの人がSNS苦手って言ってたし
クマブログか公式ツイでもたくさん人いるところで活動するのしんどいこともあるよねって言ってたね

自分はひっそりやりたいし分かる人にだけ見て欲しいって感じだからくるっぷのコンセプトはすごく好きだけど
たくさんの人に見てほしいとかバズりたいみたいな人はツイ支部の方が合ってるんじゃないかな

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 02:05:52.73 ID:GYlXd+1o.net
くるっぷの仕様もPOの人もひっそりやる方針で見て欲しいバズりたいならTwitterの方がと言ってるんだし
Twitterと同じ土俵にしても意味ないし無理矢理くるっぷを捻じ曲げてまでオープンにしなくてもと自分も思うよ

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 03:19:34.59 ID:IFSBQw3o.net
入口であろう公式ツイッターであれだけ仕様出されてるのに
根幹部分も理解せず「来るとこ間違えました」とは
利用規約とガイドラインすら読んでるか心配

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 11:12:13 ID:gdltBX8n.net
29のお知らせ来たね
くるっぷ独立だって

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 11:17:19 ID:fATNDIyj.net
お知らせ来てたね
新機能って何だろう
楽しみだ

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 14:52:13.15 ID:IFSBQw3o.net
前スレで社名が違う話出てたけどそういうことだったんだね
POがんばれー応援してるよ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:38:16.76 ID:53y5bSt9.net
運営のサイトの方は今時のデザインしてる
くるっぷのサイトやツイッターカードのデザインもこういう系にしてくれてもいいんですよ

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:50:47.77 ID:j5qMlK9/.net
くるっぷのクマはもうちょっとスタイリッシュかかわいいデザインにしてほしい
なんかクマグッズつくるみたいだし、今のクマでは支援目的でもキツイ
サイトのデザインもおなじくもうちょっとなんとかならんか…

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 22:10:43 ID:3nM/DzFw.net
えー可愛いと思うけどな
太めの方がよくない?

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:13:42.42 ID:g4wXUc/n.net
変にヲタ向けっぽい可愛さにするくらいなら今の方が良いかな
グッズで欲しいかというとどちらにしてもキャラ物は買いにくいが
投げ銭だけならするんだけど

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:29:27.23 ID:S+iEYPqH.net
オタ特化のスケジュールシールとか作って欲しい
要望出すか

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:36:10.55 ID:3svIC3J1.net
クマの体型の事じゃなくて垢抜けてない的な意味じゃない?w
自分もツイッターカード好きじゃないからツイートせずに使ってる状況
クマ自体は愛嬌あるし開発に愛されてるようだからいいと思うよ

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 10:57:10.95 ID:T5Fl7/NY.net
>>48
痛いの自覚して移住したので身につまされる
そっとブロックしてください

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:10:04.42 ID:kymNPtS0.net
キャラは悪くないのに妙に野暮ったいの何だろうな
線が全部太いのと全部繋がってるからな気はする

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 01:13:16.01 ID:wAyn7cKT.net
いいね数非表示にすると自分でも見えないんだな
後からどんだけいいね貰ったか見返したりできないのはちょっと寂しい
今日いいねしてくれた見知らぬ誰かサンクス

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 04:00:08 ID:kNW24cGz.net
いいね非表示にしててたまに数確認したい時は一旦設定戻すしかないのかな

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 16:31:21.10 ID:PoziHAsA.net
他人の数字は見たくないし他人から数字を見られたくないけどたまに自分だけで確認したい気持ちはわかる
でもそれも常に見えててはほしくないんだよね

管理画面だけとかでいいから見れたら一番嬉しいかも

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 21:17:28 ID:6ial09Pt.net
ジャンルタグ検索したら自分含めて3人くらいいた!と思ったらジャンルアンチとガビガビ画質連投htrくんじゃねえか
実質自分1人だわ

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 21:06:47.38 ID:ChTqNH3o.net
男性向けの人急増したな

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 23:24:22.78 ID:iCeOWlBf.net
人が増えたかどうかどうやってわかるの?

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 23:48:27.51 ID:FbK5XChu.net
DLsiteの公式?だか男性向けASMR関連だかがツイの垢バンされたとかで避難所代わりに男性向けの人が流れてきてるみたいだね
開発垢も音声関係の機能実装についてちらっと言ってたよ

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:18:29.66 ID:u5PBG8/d.net
他人に公開でクリップされても通知来ないんだね
嬉しいけどびっくりした1回もクリップされたことないと思ってた

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 11:46:18.03 ID:N86WcCzz.net
リポストへのいいね通知いらない

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 16:44:53 ID:8mR1n3vV.net
テラーの惨状を聞いたら未成年登録不可なのそのままにして欲しいと思った

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 17:30:20.20 ID:ki1BQQyf.net
未成年にも良識ある人はいるし成人でもする人はするけどあの惨状になったら怖いよね
くるっぷは現状タグ完全一致の検索で引っかからないと無断転載されても分からないよね?
まあテラー運営のように通報放置したり取り下げするなら著作者が金払えとは言わないだろう点は安心かな

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 17:36:40.91 ID:jeYVJ6VQ.net
Twitterも実際無法地帯だし 利用者が多い分バレやすくて指摘もされやすいけど 年齢制限設けないと近い現象は起きるだろうなとは思う

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 17:42:21.48 ID:weIQpaaE.net
テラーも一応アプリ自体にレーティング付いてて小学生とかは使えないはずだけど運営が取り締まる気ゼロだから無意味

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 19:38:25.86 ID:RwRY4bKE.net
くるっぷも通報が機能してるか微妙
あきらかにアニメスクショ使ってるアイコンのアカとか通報してるんだけど
今忙しい時期だからってのもあるのかな

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:10:13.41 ID:8tqPWV5h.net
POがそこらへん呟いてるね
大変だけど頑張ってほしい

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 13:31:01.13 ID:Ua+EWs5W.net
ランキングが嫌いでpixiv使ってなかったんだけど最近女性向けジャンルに嫌われるような事をpixivがしでかしたの?

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 15:09:15.99 ID:Q33zLbCC.net
ググッたらいくらでも出てくるよ

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 17:54:24.08 ID:IYU6N822.net
せめて支部のスレで聞けよ

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 21:35:25.00 ID:Ypw3UG3Q.net
ロム垢作って最初から鍵垢にしてフォローしていったら相手のプロフのフォロワー欄に名前出るかな?

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 00:02:00.33 ID:XqYlR0rO.net
>>84
フォロワー欄に名前は出るけど通知はいかないし表示される数字にも反映されないよ

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 00:21:26.09 ID:i+zWjAuX.net
>>85
そうなんだ
全然人いなくてフォロワー皆知ってる人なのにその中にいない人がくるっぷ内でしか話してないこと知ってて鍵垢でヲチされてるんのかと思ったんだ
人いないからタグ検索で見てんだろうな
ありがとう

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 07:59:12.58 ID:yZy69hhw.net
ヲチなら鍵垢じゃなくてもできるしね

フォロワーにいる鍵垢はフォロワー一覧のフォローするボタンからフォローできる
フォローをしたら発言も上澄みだけタイムラインに流れてくるから何か言われてるんじゃと気になる時は覗いてみたらいいかもね〜
公開垢でフォローしたら通知で相手にばれるから別垢の鍵垢がいいよ

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 12:56:52.43 ID:EBMTDOx7.net
>>87
86です
いろいろありがとう
鍵垢でも申請なしで見られるのか
鍵垢の意味とは…
ツイとはまったくの別物という認識を植え付けとかないとやらかしそうだな

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:05:10.81 ID:fOCkRX/p.net
え!本当だ鍵垢のユーザーをフォローしたら普通に鍵垢の中身が見えるのか…
仕様ミスじゃなくてこれが普通なの?

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:33:58.51 ID:Bn5x64Vs.net
鍵垢フォローしたら見えるのは同じでは?フォロー方法が違うだけで

有料版や未成年の話出てきたな
詳細はよ

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:53:04.90 ID:ehe6bgNc.net
>>89
バグかと思って報告をしてみたこともあったけどそのまんまなんだよな
ただしユーザー検索には出ないし見られる範囲も浅いところだけ
例えば本文を全部見ようと記事を開こうとするとエラーになる
だから仕様とも言い切れない
フォロー可能は一覧からのみだから完全に非公開でやりたい人は0フォロー0フォロワー徹底がいいと思う
いるのか知らないがw

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:54:35.91 ID:C+apCt7z.net
>>51
せっかく反応ないところにきてるんだから余計なことするなよ

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:20:50.67 ID:jtFXDEA1.net
よく知らないけどVの人たちも呼び込むのかな?
人増えすぎと言うのにさらに増えそうな

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:27:35 ID:6oHp9bDI.net
鍵アカフォローしたら見えるの当たり前と言うけど諾否は鍵垢主が決められないのはイヤじゃない?

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:31:32.95 ID:5qE6+fP5.net
完全に反応ないのがいいならもはや個人サイトやった方が合ってるのでは
機能としてあるもん使われるのはしゃーないやろ

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:20:24.22 ID:S0BYg291.net
おま環ではなくデフォルトで数字非表示にできるのがいい
通知も全切できたらもっと評価する

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:47:04.89 ID:rrqeVNgZ.net
>>91
個別表示はできないのか…フォロワー一覧からじゃないとフォローもできないし仕様なのか意図してない挙動なのか謎
非公開にするときフォロワー全部外れるのにフォローしただけで見れるからちょっとびっくりしたわ
ツイと違ってここの鍵垢はフォローしないと見れないアカウントってだけのもんなのね

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 01:55:55 ID:7+2sOWBd.net
よく分からない挙動が他にもありそう
まだ積極的に使うのは止めとこ

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 08:51:14.39 ID:AtsiHSi+.net
定期的に鍵垢の話題上がるな
くるっぷの非公開垢にはいわゆる限定公開みたいな機能はないよ
相手に一切通知行かせたくないROM専機能って認識
コメ引用不可、いいねとクリップだけ出来る
多分愚痴垢監視垢みたいなことをさせたくないんだと思う

公式ツイでもかなり前にアナウンスされてるけど
一部公開みたいな機能に需要あるのは運営側も把握してるし追加したい機能ではあるみたい

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 17:05:24.57 ID:/QalVZoq.net
なるほどそういう意図なのか…
非公開って表記だけだと完全に非公開なのかと思っちゃうよ
設定から非公開にするとき「他のユーザーからは閲覧できなくなります」ってダイアログ出るし
その辺要望送ったけど

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 18:10:24.18 ID:qB+92iQt.net
せめて支部くらい認知度あがってほしいけどどうかねえ

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:13:05.11 ID:CPj29nTI.net
支部並みに人増えたら変な人も増えるし過疎のままでいいかなって…

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:14:54.42 ID:77Eo8Sn2.net
下手に人が増えたら運営の手に負えなくなりそう

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:20:21.58 ID:K6FFqGI3.net
「せめてこれくらい」のハードルが高すぎてなんか草

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:44:26.92 ID:0ET73f6n.net
ツイ1強でシブやインスタに投稿してる絵師もいるよねってのがずっと続いてるからなぁ
認知度上げるのって難しいんだなって感じるわ

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:30:46 ID:9cernBBk.net
くるっぷってログイン無しで見れる?
支部から繋いでもあんまり来ないんだけど

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:33:01 ID:9cernBBk.net
>>104
じゃあせめてFBくらい…と思ったが
FBはTwitterより利用者多いんだったわ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:34:49 ID:qB+92iQt.net
>>105
なぜかみんなそう思い込んでるんだけど、ツイに全然人いないジャンルもたくさんあるよ

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:15:15.44 ID:0ET73f6n.net
>>108
認知度の話してたわ
マイナージャンルだと他所の方が利用者多くなるんだね

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:24:58.60 ID:smuo54IG.net
まず運営が支部やツイッター並の賑わいを想定していなさそう
たくさんの人に見てもらいたいならツイや支部って言っちゃうくらいだし

>>106
全年齢なら見られる
でも見るだけでいいねはできない(ハートアイコンがない)

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:30:29.13 ID:9cernBBk.net
>>109
マイナーちゅうかTwitterに本尊がいるとか…
原作者がいいねしてくるとか…
>>110
そうなんだ、個人サイトの日記みたいなもんかな
ありがとう

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:38:42.63 ID:PMIV1E9Z.net
分類するならシブツイじゃなくてギャレリアピクブラと同類じゃないかな
ソーシャルで数字や人気で競わせる系じゃなくて、検索避けしてる国産創作SNS
知名度ならポイピクくらい広まったらいい方

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:00:47.18 ID:qB+92iQt.net
>>105
そもそも同人=Twitterの時代のジャンルじゃないからか
ジャンル探してもほとんど人いないし
ググったら支部の方が作品引っかかったんだよね

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:43:56.77 ID:tiDD3ngg.net
そりゃ支部はseoしてるし
あれクソ邪魔だけどな

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 17:18:21.86 ID:WGOCN18g.net
メンテのお知らせ来てたね
新機能て音声とか動画関係の機能実装になるのかな
何日か前に公式がRTしてた記事にサブスクの話も出てたからメンテ明けで色々変わりそう

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:39:15 ID:aiaI5muH.net
GIFアニメが投稿出来るようになったらいいな

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:54:29.97 ID:m9UKHIig.net
>>106
支部から自分のアカウントのホームへつなげてるなら、
登録しないとプロフィールしか見られない状態だと思う
投稿の個別リンクを貼ってるなら>>110の通り

ポイピクってベッターみたいなツイからワンクッションおける使い方が出来るから
認知度が広まったんだろうけどくるっぷはどうだろうね

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 09:35:52.17 ID:xxhzGR6x.net
今日の11時から8/1までメンテだね

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:08:54.09 ID:SpeFz9Ue.net
18歳未満登録不可は続けてほしいなァ…

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:01:50.80 ID:/4cnvsh1.net
ちょっと前に鍵垢をフォローしたら承認段階なくてそのままフォローできちゃうって書かれてたけどその垢にはどうやってたどり着いたの?普通に作者が誘導してた?
自分FF0の鍵の壁打ちでずっとつらつら独り言とか絵を投げるやつやってて愚痴もすごいから他人には全然見られたくないんだけどそれだと検索には出てこないから自分がツイとかにリンク貼ったりしない以上は発覚しようがないよね…??

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:34:19 ID:rhIcXcdP.net
フォロワー一覧からフォロバされない限りは鍵垢の中身見られないと思う

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 05:27:17.38 ID:QOYBlyGl.net
トップページにメンテ終了時間書かないのか
事前告知やツイッター見てないと急なメンテに誤解されそう

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 20:37:36 ID:tJcEfcHK.net
>>120
自分のフォロワー欄に鍵垢増えてて、ここで鍵垢も普通にフォローできるって見てたから自分も通知消すために鍵垢作ってフォローしたらできた
こちらはフォロワー欄にいることで初めて鍵垢を認知したよ
だから誰もフォローしてなかったら認知されないはず
鍵垢にフォローされても通知はないからたまにフォロワー欄チェックするのもいいかもね

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:17:37.46 ID:zP8Bd3LR.net
こんなに長い時間メンテで開けないんじゃメインで使うのは無理だわな

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:34:46.46 ID:b8feakyb.net
まあ公式のお知らせをろくに見ない人はそう思って離れていきそうだよね

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:20:59.92 ID:ydSX2bLk.net
βサービスをメインで使うの?

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:41:53.46 ID:rGE0314a.net
まあそりゃいるんじゃないの
価値観人それぞれだから

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 06:46:22.87 ID:Ex65PSzj.net
最近は実質メイン使いになっちゃってるわ
使い心地一番良くて

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 08:20:08 ID:qHYevxly.net
自分もほとんどメインになってるな
フォローしない限りは見る事もなくてフォローされない限りは見られる事もあまりなくて気楽
今回の新機能追加ってなんだろうね

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:16:09 ID:EZtsw3Uv.net
>>120
鍵だけど人のフォロワー一覧片っ端からフォローしてるらしいDL音声系の宣伝アカに知らない内にフォローされてた

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 12:44:54.76 ID:ltcThV37.net
鍵じゃないけど自分も音声系垢にフォローされた
時期的にツイッター移民ぽいしそういうノリなのかな

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 16:21:48.81 ID:HWMMn1dc.net
自分は人形エロROMアカにふぉろーされたわ
即ブロックした

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:41:55.48 ID:G1vuMSiZ.net
>>131
多分そういうノリなんだろうね
自分もちょっと前にフォローされて速攻ブロックしたんだけど
後から考えたら別にツイみたいな拡散する場でもないしちょっと申し訳なく思って解除したわ
その後再びフォローされることはなかったけど
垢見るとジャンル関係なくR18に引っかかるのを片っ端からフォローしてるっぽかった

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 22:03:14.85 ID:imdYizPi.net
>>132
自分も人形エロの人にフォローされてブロ解した性癖も人となりも合わな過ぎる
それはそうと明日のメンテ明け楽しみだ

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:59:28.59 ID:Vc/P1YV3.net
数日前にメンテ明けたら新作投稿できるよう絵を描くぞと意気込んだのに結局一枚も描き上がっていない

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 01:33:39.08 ID:tVyCL3mh.net
>>135
仲間いた
メンテ明けに漫画の続き上げようと思ってたのに全然出来てない
お互いやれる範囲で頑張ろ

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:22:16 ID:RO5IsUTU.net
メンテ明けまだかな

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:24:42 ID:eTh1xban.net
お知らせくらいしてほしいな

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:01:15.80 ID:RO5IsUTU.net
11時頃メンテ明けるって言ってたけどもう12時よ
メンテ延長か?

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:19:58.55 ID:Ugj3vHl/.net
延長お知らせきてるよ
まだまだ少人数体制らしいし気長に待ってあげましょ

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:22:08.55 ID:bwxEmbGp.net
復旧予定15時頃らしいね 待ち遠しい

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:39:07.01 ID:EytlK/Xm.net
>>140
だからこそ告知関係はちゃんとした方がいいよ

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 13:39:15 ID:4NPMVIiq.net
今見たら入れたけどこれは終わったのか間違えて公開したのか

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 14:06:08.24 ID:kI7GLV/E.net
入れたけどページ遷移でメンテ中画面になるからまだ途中かな?
いいね履歴とブロミュ件数増えるのは助かる

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 14:40:52.07 ID:gryDF/4B.net
有料版の告知ページが見つからない 

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:14:56.78 ID:40BCTHq/.net
課金させてもらえるの嬉しいわ

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:18:46 ID:siVSLYq+.net
crepu.net/plus

くるっぷmini:ユーザー数をひとつ追加できるプラン
\110(税込)/ 月
登録ユーザー数 3ユーザーまで
ミュート・ブロック 各50件まで

くるっぷ+(ぷらす):ユーザー数を5つ追加できるプラン
\550(税込)/ 月
登録ユーザー数 7ユーザーまで
ミュート・ブロック 各500件まで

どちらも8月中旬開始予定

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:25:23 ID:gHSjto0z.net
真ん中のフレーム?邪魔なんだけど

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 19:54:16.76 ID:33UMXDN8.net
長いメンテ明けてできたのがいいね履歴?と思ってしまった
本当にいいものはクリップボード使うしいいねは何も考えずポンポン押すものだったから自分は振り返らないな
それよりページ送りを漫画の通りにするとかレイアウト見やすくするとか使い勝手向上させてほしかった

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 20:03:34.17 ID:58Fck11V.net
イラストは気にならないけど漫画見づらい
縦の長さに合わせて縮小されるから吹き出し読めない
何回か要望送ってるんだけど無理っぽいかな
これ改善されたら使うわ

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 20:26:38.80 ID:cyz60Zg3.net
それ原寸表示してほしいってこと?
スマホならズームしたらいいしPCの話?
画像は縦送りになったし余白も無くなったのは良かった
バツボタンでしか閉じれない形に戻ったけど
あとスマホはいいけどパソコンからも同じ表示倍率になってて小さい画像でも画面いっぱいになるのは見辛い
まあユーザーはほぼスマホからの閲覧だろうだからいいのかな…
このへんも要望送ってみよう

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 20:51:48.65 ID:Jkm/Us1Z.net
>>150
せめて支部くらい見やすくなってほしいわ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:28:33.60 ID:UoIt6ixK.net
登録してみたけど、自ジャンルはツイや支部にはそれなりに人がいるのにここにはほぼいなかったんだけど試験運用ならこんなものなのかな
自カプに至っては自分以外いないんじゃないかってレベルの人のいなさで絵を上げなくてもいいかなという気持ちに…

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:35:21.43 ID:mgGDLna6.net
PC閲覧なんだけど、ブラウザブクマから飛んでも公式ツイのURLリンクから飛んでもメンテ画面になる
プラス機能紹介ページからログイン画面に飛ぶとどうにかくるっぷ内に入れるけど、しばらくするとやっぱりメンテ画面に飛ばされる…
同じ人っている?
もしくはスマホの人はちゃんと見れてるのかな?

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:44:16.63 ID:BkS6hIIt.net
>>154
キャッシュが残ってるんじゃないかな
Shift+F5しても直らない?

>>153
何度も話題に出てるけど見てほしいなら支部ツイにって公式が言ってる

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:51:17.23 ID:A5EM1Emw.net
>>153
確かに人が少ないというのはあるけど棲み分け意識してタグ使ってる人が多いから余計に少なく見えるのもあると思う

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:52:06.74 ID:mgGDLna6.net
>>155

早速試したら直った!
対処の仕方教えてくれて本当にありがとう、助かりました

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:36:50.00 ID:MLbMxZut.net
>>153
むしろ人がいないから使い心地いいんじゃん
Twitterなんて秒で反応くるんだぞ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:45:17.18 ID:UoIt6ixK.net
たくさん見られたい訳ではなくて見たい人だけに見て貰えればって感じだから人口多ければここが理想的な気はするんだけどね

やってみないと分からないことも多そうなのでしばらく試してみます、ありがとう

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:04:36.71 ID:dG7tRhgW.net
同ジャンルの人いないしいいねもフォロワーも片手くらいだけどあまり拡散されたくないニッチなものを見たい人だけに見てほしいからこれぐらいの人数でいいよ
ツイに繋げてるから好きな人だけ見に来てくれてる
あとはもっと見やすくなってほしいなあ…

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:11:50.16 ID:UKvdNiHh.net
自ジャンルも自分以外にジャンル者いなかったけど気にせず使ってツイに流してたら人増えてきたよ

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:14:54.94 ID:Le5DBg2G.net
ツイに流す必要あるか?

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 00:16:10.76 ID:VrL1ypXb.net
使い方は人それぞれじゃないか?

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:24:47 ID:i2svbJ/r.net
ツイは壁打ちだし交流はもうしたくないしジャンルや推しのことだらだら語って自分の作品をまとめておいてをあとから見返すみたいに使ってるし、
見たい人とか探してる人に運よく見てもらえればそれでいいから居心地よすぎる
課金するわ
長生きしてほしい

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 11:18:04.56 ID:jb2M5z5p.net
運営ってパソコンからは確認してないのかね
すげー使いにくいし画面もださいまま
画像表示もなー

スマホからはほどよくまとまってるようには見えるが

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:11:30.06 ID:q9tc3AmK.net
長文はPC で腰を据えてよみたい派なんだけど見づらいな…
スキンみたいに外観変更できるプランあれば課金したいな
文章特化とかマンガ特化とかあったらいいなあ

買いきりでユーザー数が増えるプランはないのね
現行の方が細く長く運営に金が落ち続けるからいいのかな

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 13:47:18.50 ID:7E/jqcbO.net
見るのも投稿するも絵だけだがなんとなく見にくい
ツイッターウェブ版も3カラムだがこっちは馴染む
言語化できなくて具体的に要望できないんだが…詳しい人どんどん要望出してあげてくれ
ただサイトのデザイン変更って大変だし後回しになりそう

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 10:56:38.11 ID:KuxSpL84.net
ほぼ誰もいなかった推カプ検索したら新しいのが出てきたから喜んで見てみたらただのネタツイみたいなやつだった
そして支部で見かけたことのあるすごく苦手な作風の人だとわかった
すぐミュートしたけどちゃんと存在が見えなくなるのありがたい
ツイじゃすり抜けてきたり支部じゃそこにいるってわかるもんな

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 23:32:07.86 ID:T9zRtKxb.net
PCの画面見づら杉だよね
誰か運営に教えて差し上げろ

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 00:28:08 ID:jyWapj7k.net
誰かじゃなくて自分で要望送って…

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 08:02:56.18 ID:+cQUzNYt.net
普通にフォームで要望送ったけどなー
画面デザインのしょぼさ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 08:13:19.80 ID:HhwmBFla.net
UI変えたい気持ちはあるみたいだしそのうち変わるんじゃない?

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 08:33:47.29 ID:f1SbxE4Z.net
とにかく要望に応えるにも開発費が足りないみたいだね
プラスにが来たら課金したい

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:23:31.48 ID:ebt2vVIF.net
今のデザインベースに幅や色合いや並べ方を調整するだけでもかなり良くなりそう
でもみんなはもっとガラッとデザイン変えて欲しいくらい見にくいのかな

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 12:08:29.55 ID:JxT9tnzM.net
デザイン面では見づらいしダサい(PC)
何年前のデザインかと思う
せめてダークモードくらい対応しろ
あとはよアプリ出してくれ

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 12:15:16.71 ID:bzyE2ANE.net
検索の時に前の検索結果残ってるのが使いにくいから改善してほしいな

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 12:52:40.93 ID:/Oh/BUgX.net
原稿の進捗スクショも置きたいんだけど画像のペースト投稿ってできない感じ?

自ジャンル民は全然いないけど
ここ見たらけっこう使ってる人いるみたいだし
とりあえずサンプルと再録置こうかな

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 16:56:44.10 ID:JxT9tnzM.net
>>173
金ないならクラファンでも立ち上げてくれりゃ支援しやすいのに

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 17:36:14.26 ID:WYHoogCU.net
そこまでガツガツ稼いでガツガツ発展させたい訳でもないのでは
ポイピクみたいにゆるゆる掲載したい人向きという感じだし

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:06:46.89 ID:XJWbjMH3.net
ファンボみたいなのも考えてたけど有料プラン立てて機能が増える方がユーザー側にもいいかなみたいなこと言ってた
確かに一時的な支援より継続的に支援しつつ使う側にとっても機能面が充実するからいいんじゃない月額だと
今のところブロミュと複垢増やすくらいのメリットしかないけど今後色々増えるだろうと思う

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:10:19.82 ID:qq2wwMtz.net
正直なところ発表されてる有料機能は必要としてないけど居心地いいし無くなってほしくないから課金するわ

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:29:48 ID:ik1u0gWA.net
>>178
内部で資金調達できないみたいじゃんって声もあって悶々としてるとPOが

自分も有料機能ほしいわけじゃないけど応援はしたいから課金は少し考えてる
前まではくるっぷ運営謎に包まれてたけど
POが出てきてから何となく信用できそうな感じがするから
ただ彼女のキャラクターのセンスは合わない

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:23:29.39 ID:iVt6UBQr.net
>>179
企業なのに趣味でやるってことはないだろ
ポイピクもツイありきの現状から脱却したいみたいだけどね
ニコや支部レベルにはならないだろうけど

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:26:29.18 ID:y2x5PV7A.net
趣味ってどこから出てきたんだ

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:42:28.16 ID:iVt6UBQr.net
発展させる(稼ぐ)気がないなら趣味だろ

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:52:05.64 ID:Vk1b1dRD.net
独特な辞書をお持ちで

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 23:53:33.14 ID:9Kytehnf.net
>>181
自分もそんな感じ
お布施的意味合いが強い

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 23:59:42.35 ID:9Kytehnf.net
POの語りなどを読んだ感じ機能など発展充実させたい気持ちはあるっぽいけどな
いつかの時のゾーニングに関する話とかなるほどなと思ったし
今の資金難の原因が 利用者が予想以上に増えたから みたいだから
利用者が増えればいいってものでもないのかもよ

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:56:58.14 ID:uGYL5P8C.net
投稿あとから修正できなくなってる?

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 01:15:47.20 ID:vlgt4/A1.net
普通に投稿管理から編集できるよ

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 01:20:05.15 ID:uGYL5P8C.net
>>190
ありがとう
前は記事ごとに出来た気がしてたんだが投稿管理からのみだったっけ

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:56:56.97 ID:0Kj8LI1L.net
前から投稿管理からじゃない?
TLからやボードにクリップしてるやつから直接編集画面にはいりたいねー難しいのかな

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:04:24.65 ID:Tw7xU3op.net
くるっぷ+の方でフォローフォロワーが自垢からは完全に見えないようにできたらいいんだけどな
他の人の垢からは見えてもいいから

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 01:20:36.17 ID:z6GssXvP.net
自分は逆に他人からだけフォローフォロワー見えないようにして欲しい
描くのは固定読むのは雑食なんだけど固定の人の作品見たりフォローしようとしても
別ジャンルや別CP描く人をフォローしてるとブロックされるから
いくら副垢作りやすくてもジャンルやCPごとのROM垢作ってたらキリがないし

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 01:25:52.53 ID:qRQN58fZ.net
描くのは固定←これ要らないよね
ただの雑食でいい

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 01:55:07.07 ID:pOYXmLum.net
メインを特定ジャンル固定のみフォロー
複垢をカプ雑食フォローでは駄目なの
+なら垢増やせるから複数ジャンルでも対応できそうだけど
カプ違いならともかくジャンル違いでブロックされるて厳しいね
nmmn関係かな

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 08:26:10.02 ID:i1ws3Evi.net
特定の投稿を固定ツイみたいにできたらいいな

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 09:08:16.11 ID:i3LwMvgf.net
>>194
書き方が悪くてごめん
見えなくなったらいいなってのは自垢のフォローフォロワー内訳のことで
他の人のフォローフォロワー一覧では見えてもいいからって意味で書いた
そうなってほしい理由は貴方とは違うけど
その状況だと仮にフォローしてもらえても後からブロックされてしまいそう

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 22:06:46.54 ID:/ZjnEdlg.net
iPhoneで画像タップ拡大後の画像、
普通に保存共有できるようになっちゃってるんだけど早々になんとかして欲しい…

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 22:47:22.33 ID:jH0oz3HU.net
>>199
見に行ったけど本当だね
保存できない仕様が気に入ったから使ってるのに
問い合わせ速攻入れて来た
早く元に戻してほしい

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:28:29.15 ID:xITqGawE.net
テラー移民はくるっぷに行けって奴見掛けたけどキッズは入れないんだよなあ
ここはずっと成人以上限定貫いて欲しい

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:38:09.77 ID:HegNuJpm.net
って言っても18以上を騙れば入れちゃうんでしょ?
キッズは逆サバは読みたくないもんなのかな

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:25:07.44 ID:rJ9BUnyR.net
Rが見たくて逆サバ読むキッズなんて昔からいるでしょ
支部もそうだしテラーも13才以上のはずなのに小学生が投稿してるし

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:51:46.10 ID:9cHaLu7+.net
身分証提示するとか年齢認証式でもない限りは事前に弾くのは難しいと思うし
せめて通報があったときに早めに対応してくれたら有難いな

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:02:05.92 ID:qmA5YaSv.net
8/1に改定された共通規約の中に「未成年者の場合」があったからいずれは未成年も登録okにするつもりなんだとは思った
でも

>ユーザーが未成年者の場合、親権者等の法定代理人の同意を得なければ本サービスを利用することはできません。

同意ってどうするんだろ?

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 23:14:13 ID:ZWqQKA0p.net
本文検索欲しいとかいうのもやめてくれ〜
βなのにくるっぷの使い方ブログも読んでなさそう
ツイみたいに同人絡みで変な人に絡まれたくないんだよこっちは

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 23:29:22 ID:tT1T/sKt.net
検索で見せたいのだけにタグをつける今の感じが良いよね

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 00:13:08.58 ID:XQNa+3a7.net
本文検索はやめてくれ
人増えたらツイみたいに「伏せしろ」だの謎ルール押し付けとか争いにしかならん

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 00:26:18.84 ID:i5NOfiIo.net
すでにオタクしかいないサービスなのにゾーニングもくそもないんだよな

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 05:02:33.01 ID:BNws36oK.net
タグ検索しかできないから安心してキャラ名そのまま萌え語りとかしてるのに本文検索できるようになったら意味ない
ツイみたいになりそう

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 05:50:57 ID:av6IPiYC.net
支部で本文検索かなり使うから閲覧側としてはほしいけどな
ツイで検索にかかるのとはかなり違うと思うけど

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 12:47:03.69 ID:379c478U.net
これ非公開アカウントでも投稿を共有できるんだね
基本は鍵かけて外に見せたいやつだけツイにシェアとかもできるんだ

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 13:15:52.20 ID:TW1YY5r4.net
わざわざタグは使わずにいるのに本文検索で引っかかって変にフォローされたくはないかもね

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:38:16.76 ID:shigrEAK.net
ツイでしないような雑談に使ってるから自分の投稿だけ対象の単語検索出来ると助かるかな
わざわざクリップまではしなかったけど前に話してたあの話~ってなった時に探すの楽になる

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 22:10:03.05 ID:uBtmWrh1.net
検索を気にせず萌え語りしまくれるから今のままがいいな


くるっぷサイトみたいに使えてすごく好き
描くものが雑多だからボードで分けられるのありがたいわ

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 01:39:55.30 ID:V+auE+y4.net
自分の投稿だけは検索できる機能があると確かに便利だろうな
ここの理念とかは好きだから早く課金させて資金作ってもっと使いやすくしてほしいわ〜

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 06:01:37.04 ID:ROY7EXKw.net
自分のだけ検索可となると個人ブログみたいだけど確かにあると嬉しい機能かも
ブログとSNSのいいとこどりみたいなサービスになって欲しいな

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 21:28:18.80 ID:BIi+YgJ0.net
前にPOがしていた公開範囲が広がった場合の問題点語りを思うに本文検索は取り入れなさそうな気もする
取り入れるなら本文検索は拒否(タグ検索のみ)できるようにしてほしいところだけど

>>209
オタクしかいなくてもゾーニングは必要では?
POの理念がそれだし

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 12:17:23.10 ID:7zzNrRUp.net
Twitterフォロワー限定公開とか可能にしてくれたらすぐにでも移籍するわ

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:39:05.73 ID:EKKubvda.net
今は知らんけどサブで使われてたポイピクの惨状を見てるからTwitterと連携する機能なんて邪魔なだけだな

つーかくるっぷ来てまでツイの文字見たくないのが本音

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 18:55:22.22 ID:a8tv+PuP.net
Twitterとは切り離してくれていい
くるっぷフォロワー限定があるといいな

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 19:47:51.50 ID:7zzNrRUp.net
記事ごとに公開範囲選べたらなんでもいいな
あとタグはHTMLに対応してくれると嬉しい

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 19:50:10.86 ID:7zzNrRUp.net
あとフォロワーは自分だけ見えるようにしてほしい
そしたら月額800円でも使う

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 23:54:52.37 ID:7FU21+1c.net
タグをHTML に対応してほしいってどういう想定?
Twitterフォロワー限定とかに関しては、うちはツイ連携ツールではないからなあみたいな否定的なこと言ってたなー要望が多ければやりそうだけど
でももうベッターかポイピクでよくないってなる

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:26:44.10 ID:4tAGHQqR.net
Twitterと連携はしないってきっばりと使い方ブログで書かれてあったような

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 00:30:37.55 ID:Qn0S9tro.net
これは支部これはポイピクみたいに用途によって使い分ければいいと思う的なことも言っていたね

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 02:26:04.37 ID:1+F9so4r.net
新しいSNSができても支部ツイと連携したらサブ垢扱い(フォロ限とツイ纏めで新着ズラリ)になるの分かってるし同じような所が増えるだけだから
ベッターやポイピクにまかせてくるっぷは独自に進化してほしい
ツイ無関係のコミュニティもいい加減作らせてやれ
棲み分けと差別化の為にも

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 08:50:49.42 ID:npHI+5EK.net
他のところでできることは他のところでやればいいよね
コンセプトを忘れずに独自進化してほしい

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 10:16:44.98 ID:sy1ZBa45.net
>>221
ツイ連携はいらないけどそっちはほしいかも
今の仕様だとフォローする必要性が薄いからフォローせずに非公開クリップボードからたどる人もいそうだし

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 12:05:17.70 ID:oNkd0+xR.net
確かに
くるっぷ独自でそういうのも欲しいなあ

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:42:50.33 ID:fqVcuvlZ.net
フォロ限やめて欲しい派かも
壁打ちで繋がらず作品を楽しみたい
フォロ限するなら検索結果に出さないで欲しい

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:51:15.43 ID:oNkd0+xR.net
そっか、フォロ限だとしがらみみたいなのがまた出来ちゃうかもね
うーん…

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
くるっぷ内フォロ限は実装して欲しいって思ってた
作品にタグつけなければ検索にも出ないだろうし

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
フォロワー増やし目的の人はタグをつけそう
検索結果に出て何の不都合があるのかわからないけど
しがらみは嫌だけど見たい系の人はロム垢対応はむずかしいの?

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
積極的に掘り起こされたくないジャンルやCPもあるだろうしな
ツイ繋がりはあるけど見つかりたくない面倒な人もいる場合も
ブロックは相手の垢が分かってないと出来ないけど結果にさえ出なければ見つかる心配も薄いし

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:33:23.22 ID:ir7x+gqC.net
ごめん
検索結果に出て何の不都合が〜は>>231の中の検索結果に出さないでに向けて書いたものだった
アンカーつけなくて申し訳ない

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
231じゃないけどフォロ限で新着埋まるとうざいんだよな
作品楽しみたいなら壁打ちでも交流無しでフォローすればいいじゃんとは思う

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 19:59:22.72 ID:Vz8HX19o.net
くるっぷ内フォロ限なんてできたらピクブラみたいに面倒臭いことになりそう

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 20:06:41.01 ID:3y0p5KcN.net
人間関係のもつれが出にくいシステムであってほしい
ツイは近すぎる

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 14:32:14.70 ID:cNJRRc+j.net
>>212
ほんとだ
できてびっくりした
非公開フォローの時と違ってちゃんと全文見られるね
いいねなどは通常シェアと同じくつけられないみたいだけど
見てほしいだけの人にはいいかもしれない

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 21:22:55.45 ID:Iz/bknxc.net
既存SNSに似てるけどくるっぷ特有の小技や仕様あって面白いな

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 10:49:26.73 ID:Y/Shnec7.net
やっぱりツイに比べて全然人がいないな

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 11:53:04.63 ID:u69cT9bc.net
画像を簡単に保存できない仕様にしてほしいなポイピクみたいに
上げたらくがきをTwitterにもシェアしたいんだけど

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 16:24:16.90 ID:rp31iWAz.net
保存できるっけ?
ツイにシェアしたら保存できるようになっちゃうってこと?

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:24:57.19 ID:YX06tSlx.net
まだ直ってなさそうだね
画像保存出来るようなっちゃってるんだよね

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:27:03.99 ID:rp31iWAz.net
そうなんだ
画像保存できるツイ支部を使いたくなくてこっち来てるから何とかしてほしいな

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:37:02.91 ID:mwG5IQAY.net
くるっぷのシェアってほんとに見てもらうだけだよね
いいねボタン強制非表示

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:33:41.47 ID:PdgNj5Wv.net
POがおすすめなくてごめんねとか言ってるけどないとこがいいんだけどな
永遠にないままでいい

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:03:30.15 ID:c75+KnZm.net
おすすめないからストレスなく続けられるんだよなあ
求めてないもの押し付けられるのほんま不快

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:27:24.36 ID:PdgNj5Wv.net
付けるタグにオススメ候補が出なくてごめんねってことじゃない?
ユーザーだの作品だののおすすめはほんとなくていい

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>247
反応いらないときはそれでちょうどいいんだよね
ほしかったらツイにそのまま上げるし
軽い落書きとかくるっぷに上げてついでに共有してる
最近あまりにも低浮上になってるから

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:00:10.97 ID:8HixYJMz.net
ログアウト時の表示すっきりしててそっちの方が好きまである

投稿する側としては使いにくいところもあるが気軽でいいんだけど、ロム専からしたら使いにくいどころじゃなさそうだな
人増えたら変わりそうだけどロム専が増えないと人増えないんだよね

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 13:42:53.17 ID:TT76+3XK.net
うん、自分が壁打ち感覚で投稿するにはいいんだけどROM側に回ったときの感想としては
検索結果表示とかすごく見にくい
あとオタ向けサービスってことで支部よりもBL含む非公式カプ作品にキャラ名そのまま使う人多いようでキャラ名検索すると見たくないカプ作品がダーッと出てきたりする
全部のカプ名(左右逆含む)ミュートに入れるのキリないし
見る側としてはやっぱり圧倒的に支部が見やすいから余程好きな人をフォローする以外でここで作品探そうって気になれないんだよな

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 15:13:15.90 ID:ByLJvgSl.net
特定の作品だったりたくさんの人の作品が見たい人も
見てほしい側としてもpixiv向きなのでは

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:12:08.22 ID:kCRuW6KB.net
タグに関しては公式の方針が苦手は各自自衛してね自衛できるようにしてねだから
キリがなくてもミュート登録するしかないんだけど
有料プランで500件まで増やせるけど複数ジャンル持ちで非公式カプは全部ダメって人は足らなさそう

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:19:16.92 ID:nE4wf07N.net
除外検索できればいいのにな

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:40:14.56 ID:3/y8tZD2.net
WORKS投稿には腐向けのチェック項目あるから除外検索できるようになったらいいよね

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:42:54.57 ID:JDbqv4TH.net
腐向けのチェック項目できたの?と一瞬思ってしまったけど二次創作表現を含むってやつのことか?

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 20:34:01.35 ID:3/y8tZD2.net
ごめん
サンプル投稿の方に女性向け男性向けのチェック項目あったから勘違いしてたみたい

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 06:58:54.64 ID:zZwnZTX/.net
>>259
そうなんだ
サンプル投稿は使わないから知らんかったごめん
でもそれらも含めて印をつけさせるってことは将来的に分けられるようにするつもりなのかもな
まだ全然想定している機能が搭載できてないみたいなことを以前POがこぼしていたし先

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 07:11:59.63 ID:0f4Y/7XD.net
まずは見やすさ読みやすさを頑張ってほしいな

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/21(日) 20:38:57.23 ID:ubN15AXw.net
なんかイラスト投稿しようとすると通信失敗するんだけど、なんかあったっけ?
スマホ再起動しても直らないんだけど

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 18:37:54.97 ID:ubIrA7mE.net
くるっぷで彼氏作れるようにして欲しい

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 19:24:36.56 ID:Q+1gCuwj.net
18禁投稿の引用リポストは自動的に18禁の扱いになるのだろうか?
規約を確認したけど該当の記載が見つからない

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 23:02:05.57 ID:TgpvArpr.net
元記事がしっかりクッション付けてあれば問題ないんじゃないかな
リポストする側だと何か付け足す手立てもないし

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 17:29:53.61 ID:NE+JWFex.net
当て擦りされたり嫌がらせを目の当たりにしたりに疲れてツイから移行して数ヶ月
傷もだいぶ癒えたしもう大丈夫かなとツイを覗いたらやっぱり気分悪くなっちゃった
誰か見てるのかもわからないけど落ち着ける場所を作ってくれてありがとう

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 18:17:03.55 ID:kXVi5mwh.net
まだ閲覧側だけどくるっぷ淡々としてて好きだな
別のプラットフォームの作品は流し見でもここのはじっくり見てしまう
作者が来てない展覧会みたいで安心できる

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 21:30:53.92 ID:JoBVSyGg.net
わかる
余計なコメントが少ないのか展示会のような静かさだし
雑談でも単なる独り言の人が多くて気にならない

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 22:17:59.75 ID:kKNVI55Q.net
色々見てくと全体の雰囲気はいいんだけど自ジャンル寂しいから人増えて欲しいわ

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 11:17:03.79 ID:R4R+8AsF.net
日記雑談のハッシュタグ覗くと
SNSとか関係なしに疲れてる人多いなと思う
休んでほしい

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 23:51:11.14 ID:0exk+ql+.net
垢作ったは良いけどタグ付いてないものが見えないから人居るのか分からんなこれ

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 15:30:45.91 ID:A6lYcqwY.net
有料プラン始まったね

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 15:40:52.46 ID:WKvJ8kH5.net
プラン内容は今必要とはしてないけど応援な感覚で課金するわー初月無料だけど
とりあえず開発人数増やして色々改修してほしいね
UIも一新したいみたいだし

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 17:16:39.06 ID:NMNkG211.net
今のところ支払いクレカのみか

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 19:46:33.89 ID:Du7Xt8X6.net
登録しないと見れないのってR18設定したものだけ?
ワンクッションのやつはくるっぷ登録してなくても見れるんだっけ

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 20:14:47.14 ID:JT8mq6mP.net
見れるよ
ワンクッションは挟まない形になったとおもう

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
+の方に応援課金してきたー
初月無料だけど課金始まるまでには1つくらい+限定の機能拡張あるといいな

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
最近Twitterのアルゴリズム変わったみたいなバズツイで今新しいSNSを作れば流行るはずみたいな意見の人を複数見たけど
みんなくるっぷには言及してなくて知名度なさすぎると思ったからこれから頑張ってほしい

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 00:17:59.40 ID:kMznOuVW.net
くるっぷはオタク特化でTwitterとはまた違うからなぁ

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 00:41:17.34 ID:f3VvzwGA.net
>>276
ありがとう!

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 00:49:19.40 ID:1ssOAHE9.net
>>278
Twitterくらい人数がいて賑わってるSNSという意味でしてね
オタク以外も潤沢にユーザーがいて数字貰える所に慣れてそれ求める人にとっては代わりにならない

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 01:03:05.81 ID:lAkHy/VP.net
5でグチグチTwitterの愚痴不満垂れ流しながら使い続けてるの見ると結局離れたくないんだろうし
その手の連中はいくら新しいSNSができたって理由付けて動かないよ

焦って利用者増やすより独自路線で強化開発して地道にユーザー数延ばしていったほうが平和かもよ
出来たてのSNSだからまだまだノビシロある

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 01:54:32.23 ID:Qr9ZNqDm.net
>>281
いや今から新規でTwitterの代わりになれる場所作れるところなくない?
すでにツイくらいユーザー数いる新規SNSがあるってそれこそ夢物語
何のSNSを想定してるんだろ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 07:20:38.03 ID:fd+eN7S/.net
>>282
分かるわ
人が多いことが正義だからpixivもTwitterもクソ改悪アプデや企業倫理0のやらかしを何回やっても人が増えたり維持出来てるから結局一強のままだろう

くるっぷも全く何も悪い所がないわけじゃないけど小規模だからこそ上記みたいなやらかしも改悪も最小限に抑えてひっそりやって欲しいな

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 08:00:05.25 ID:1ssOAHE9.net
>>283
想定なんてしてないだろ
ただうだうだと文句言ってるだけ

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 08:31:40.22 ID:/GfHdzNT.net
くるっぷ関係者のツイートを見る限りでは中の人達は利用者増加させようとがんばってますというより
先に機能拡大できるようがんばってますって感じだから利用者獲得の面については全然焦ってなさそうにみえる
元々が億単位で利用者のいる中でのオタク活動がつらいから立ち上げたSNSのようだし
利用者側には全然利用者が少ない今だけど開発陣視点では当初の想定よりかなり利用者が多い状況のようだから
当面は積極的に増やそうとしたりはしないんじゃないかな

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 09:49:45.10 ID:cq6KW6wd.net
くるっぷ側が増やそうとしなくても、オタの方からどんどん来てくれてるからな
3月に登録した当時は、散々鯖落ちしてたのが今や懐かしい

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 10:02:12.09 ID:q+xZM23z.net
どういう趣旨のサービスなのかを知らずになんとなく登録してる人達が増えた印象はある
オタクのユートピアというか隠れ里として充実して欲しいかな
本出すときだけ賑わうでも十分みたいな想定で作られたのかと思ってたし

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 11:04:04.49 ID:R0HsY0LS.net
賑わったりワイワイ互助会で固まること自体あまり歓迎されてる感じがしないしな
人が多い方が良いなら他SNSへ行った方が良いと最初から言っているのに何故かツイッターのようにと
求めるような書き込みも絶えないが管理人の思惑とズレた事を求める人が負担を掛けないか心配

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 11:06:47.58 ID:ooNRTQBL.net
ツイッターのように賑わってはいるけど一般人からは隠れられる、ってのが理想の人が結構いそう

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 11:33:36.08 ID:qDWCmdR0.net
温泉の自分はターゲットじゃないだろうなと思いながら作品や萌え語りをぽいぽい投げてる
検索気にしてよくわからん伏せ字もしないでいいしタグもつけてないから完全に秘密基地
支部の数字疲れしていた自分にはとても快適

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 11:58:52.29 ID:eCiN0m8o.net
萌え語りとかでもタグ付けは一応必須じゃなかったっけ?
検索に掛かりたくないなら他の人と被らないタグ付ければ良いってここで見たから私もその方法でやってる

同じく温泉で日記代わりに感想や萌え語りをちょいちょい投げてるよー
伏字しなくて良いの本当に快適だよね

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:23:26.83 ID:VnN5kwgg.net
タグなしでひとりごと呟いてるわ
明確にジャンルの萌え語りするときはつけるかもだけど

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:34:51.29 ID:cq6KW6wd.net
>>288
最近のTwitterがシャドウバンや間引きだとか、アルゴリズムの改悪に嫌気さして移住してきてる人が増えている
6月末に、TwitterのDLsiteの公式垢が複数凍結されたに戦慄した同人作家(特にエロ系)がこぞって移住してきた

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:53:04.55 ID:TMoypBXW.net
シャドウバンについて語るスレでもちょくちょく名前あげられてる 代替えサービスを探す中での候補に入ってるっぽい
ツイは急にSSBしてくるのがストレスでくるっぷ使い始めたわ

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:00:42.87 ID:4oxwRRtx.net
Twitterでエロ系やってる人は隠れる習慣ないからワンクッションすらめんどくさがりそう
この間ガイドライン違反で注意喚起されてたけどツイノリでオープンエロかます作家が新着汚してて迷惑だったから助かったわ
文句あるならニジエ行けって話だしね

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:13:37.20 ID:ggN4Jo0M.net
あれは無修正上げてたようだよ
無修正はどこも禁止じゃない?

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:22:35.54 ID:kHCM64Li.net
>>294
そういう層は数字がツイッターのように稼げないから帰っちゃうだろうね
男性向けはよくみんなで一緒に移行しようよ〜とは言ってるけど意地でもTwitterやってる

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:31:58.58 ID:+HAXOw80.net
>>298
そうだな
だから併用が増えるかなとも思うんだが結局数字が大事だからいつかないと思うわ

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:38:17.74 ID:VwXbmcOM.net
>>297
禁止であろうとTwitterだとすり抜けたり数が多いからか気付かれなかったり男性向けでも女性向けでも
ド直球で垂れ流してキャッキャする層は周りがそうだと歯止めも消えて何処でも撒き散らすようになる

運営が注意してくれる事ってそうないからうるさいなーくらいで無視してる人等は構わずBANして欲しい

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>292
私も同じようにやってる
他の人と被らないタグにしてあるから整理用タグとしても使えて便利でいいわ

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 14:21:36.57 ID:q+xZM23z.net
移住の発端になった場所みたいに外部サイトでもツイから有害指定されたら元も子もないし
余計ゾーニングについて慎重になってほしいものだが
オタク向け=エロに寛容だと勘違いしてオープンにアップしちゃうのかな
そもそも規約読まない深く考えないような人達だから無修正やらかしたりするんだろうけど

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 14:22:09.99 ID:cMJgnrhy.net
>>297
注意喚起の原因は無修正のようだったけど
出された告知内容は
> いくつかのアカウントにて年齢制限表現の目隠し処理なし/不十分での投稿やR18区分なしといった〜
だからガイドライン違反全部と受け取った
だから>>296が挙げている人もアウトだな
あれを見てちゃんと対応してくれるんだと安心した

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 15:28:07.84 ID:B689MDss.net
モザイクもできない蛮族はBANされてくれ

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 19:10:13.34 ID:Jg8Bu/L0.net
無修正の通報したことあるから運営からのアナウンス嬉しかった

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 06:58:21.41 ID:xLEKAJVO.net
>>305
対処されてた?

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 07:21:24.00 ID:FZyJeUaf.net
>>306
運営が消したのか本人が消したのかわからないけど作品は消えてたよ

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 08:37:19.20 ID:fO2K0rZR.net
フォローした人の作品だけTLに流したい(呟きはミュートしたい)ってできる?

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 08:54:26.05 ID:qorm+vWL.net
1. 作品をクリップボードにまとめてくれる人ならボードをフォローする(作品だけがTLに流れる)
2. WORKSに作品をあげるだけの人ならロム垢でフォローして通知に届いたものだけを見る(全部TLに流れるけど作品をピックアップして見られる)
3. 通常投稿にも全て独自のタグ付けしてる人(誰々の雑談/誰々の作品とか)ならそのタグをミュート(TLに流れてくるものを取捨選択)
今の機能の範囲内でできるのはこれくらいかな
1と3は発信側次第だから2が現実的だと思う

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 09:07:56.07 ID:oaoIPt4b.net
投稿されたものは全て人力でチェックしてると中の人がつぶやいているけど
非公開垢でつぶやいているものも運営だから見られていたりするんだろうか

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 09:17:27.63 ID:fO2K0rZR.net
>>309
ありがとう確かにそのあたりが現実的か

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 09:22:41.74 ID:dCKnhWNV.net
>>310
当たり前過ぎて…
むしろなんで運営からも見られないと思うのか

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 09:50:55.55 ID:oaoIPt4b.net
>>312
ごめんバカだからw
見られて困るようなものは置いていないが気になってさ

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 12:59:15.08 ID:xT8CdOO8.net
全部人力でチェックってすごいな、運営人数少ないだろうに

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
チェックやメール処理だけの作業社員でも募集したら来そうだけど
それを雇う余裕もなさそうだよな

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
人が増えすぎて運営側がパンクしないことを祈る
新サービスにはとりあえず手を出す勢とか数字が欲しい人とかはそのうち居なくなるとは思うけど

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 14:02:50.33 ID:JkFUnfEi.net
利用者増加により金銭面でパンクしかけたから課金導入したばかりだから人を雇う余裕はまだないかもな

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 22:19:05.98 ID:6UG+uoUg.net
一括でいいねを受け付けない選択ができると嬉しいんだけど無理かな

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 12:15:12.45 ID:H9keKRdh.net
>GIFアニメが投稿出来るようになったらいいな
できないのか
ゲーム制作の進捗とかには向かないかな

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 22:49:27.70 ID:uN9FjaNz.net
出来るかどうかは別として例のAIに危機感をもって早速対策を講じようとするその姿勢は推せる
課金迷ってたけどしますわ

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 09:02:55.00 ID:GY/+mEDz.net
ロフターや3Dアバターでは著作者のIDを入れたり利用方法を明記したりする仕組みがある
それでも学習データに使うことを禁じるのは現行法では難しいんじゃないかなと思うけど

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 11:02:01.83 ID:+LmYCqZ2.net
結果がどうあれ対策を講じようとする姿勢が推せるって話では
どうせ無理だし で何もしないよりはさ

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 11:16:02.30 ID:69CH3wbP.net
危機感を持ってくれるなら現状出来る出来ないはあっても防ぐ方法くらい探してくれるだろうし
転載し放題パクり放置し放題な所よりずっと安心出来る

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 15:48:59.41 ID:tjDxCnUb.net
支部の件に触れてるけど昔の個人サイトみたいな鎖国ぷり
ありがたいわ

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 15:57:38.78 ID:YafSnw2O.net
海外は弾いてるって言ってるけど登録を弾いてるのかな?
この間全年齢の絵をTwitterに共有したら海外垢からも結構いいねついたから見えてるのかと思った
リンクカードだけ見て反応してたんかね

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 16:23:21.41 ID:pNlv8THX.net
全年齢絵はログインなしでも見れるよ

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 16:28:30.24 ID:VoefvS1K.net
くるっぷはアクセス制限してるとあるからとりあえずツイートにいいねしてるだけじゃない?
後で見ようとか投稿ありがとうお疲れ様の意

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 16:31:49.88 ID:CopRwGEq.net
多分登録を弾いてるんじゃないかな

くるっぷ内だといいねは誰から来たか分からないので海外からのいいねはTwitterで貰った物と思うけど
閲覧は相手が串刺してたら防げないかもしれないしTwitter上のいいねは関係ないのでは

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 17:21:57.11 ID:YafSnw2O.net
絵が見れないならいいねもたくさんは来ないと思うから海外の人もリンククリックして見れてるのかなと思って
文字ツイだけだといいねされないし
だから海外弾いてるっていうのは閲覧自体じゃなくて登録だけのことなのかと思った
それかリンクカードの絵の一部だけ見ていいねしてるか

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 17:23:12.38 ID:YafSnw2O.net
どっちか知りたいから質問してみるわ

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 01:09:56.32 ID:f4FPk/8+.net
ツイで海外の人が登録すると言ってるのを見かけて同じ名前を一覧で見つけてたから
弾いてるって言っても厳密にじゃないかもなー
ちょっと前の話だけど

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 10:17:40.84 ID:qroWe5cu.net
くるっぷの社長は個人アカウントであまり喋らないほうがいい人な気がする
最近だんだん思想が薄く漏れてたり予算がない金ない金ない発言が多くて特に金関連については見る方としては正直食傷気味
同人も自分でやってるみたいだけど発言の雰囲気や内容がただのユーザーに近すぎて危うさを感じる
いつか炎上しそう
金の話は事実で大変なんだろうとは思うが…

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 16:10:18.65 ID:MCIranjG.net
わかる…少し心配になる
公式垢でRTもしてるのに余計なこと喋りすぎでは?キャラ出しすぎでは?とか
ユーザーとしては見守るだけだけど

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 16:45:47.52 ID:n4W5YMEr.net
転載やらオープンオタクやら嫌なんだろうなって所は共感するしあそこまで警戒心のある社長で自分は安心したが
資金難の話はともかく公式と仲良し過ぎて心配かな
最近は公式とユーザーと近いと言ってもそういう馴れ合いが見えて喜ぶ人はTwitter向きというか

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 16:50:35.21 ID:SEuX3qfY.net
発言個人のものって言うならアプリ公式垢でRTしないでほしいし RTするならRTしないツイートの内容はもう少し感情抑えめにしてほしい気持ちある

少しでもくるっぷの存在を認知させて信頼させて有料ユーザー増やすのが大事そうなのに
知名度を上げる機会でもありそうな取材の掲載料を渋る発言を堂々としているのを見ると
個人的に良い印象は抱けないし 今後のツイートは大丈夫かなと不安になる

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 17:17:04.11 ID:h1wPUO5r.net
くるっぷが有名になって人が来てほしい発言をする人がちょいちょいいるが
なんていうかその知名度があまり欲しくなさそうだから利用者の認識に齟齬がありそうな方が懸念材料だよな

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 17:34:37.87 ID:SEuX3qfY.net
ある程度認知されたらお金に困らなさそうと思ったがオタクたちの隠れ家じゃなくて 知る人ぞ知る秘密基地みたいなイメージなんかな
なら金銭的に厳しくなっても仕方ないか

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 18:36:22.56 ID:qzGwRXw0.net
完全に手弁当でやるつもり?みたいなところは大丈夫なのかなとは思う

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
小規模SNSとはいえ他人が見えにくにいのもあって過疎感あるからもう少し増えてくれた方がいいかな

社長は自分と似てる思考っぽくて親近感湧くけどハラハラする
UI改造計画は楽しみ

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:02:10.41 ID:Si0X3v80.net
愚痴ならくるっぷでこぼせばいいのに
ツイは不特定多数に晒され過ぎ

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:35:47.39 ID:cShLcacT.net
くるっぷで言えは自分も思った
どうしてわざわざツイートしてるんだろ

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:37:16.68 ID:U5IpTPTq.net
大変さをわかってほしいから

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 20:56:46.56 ID:24tBD3wk.net
ツイやってないから公式がどんなこと言ってるのか全然知らないんだけどこのスレで運営の発言が話題になる度に
「くるっぷ愛用してる自分には最低限のお知らせ以外聞こえてこないのに外部のツイユーザーには今後の方針とか公式の心の声が漏れてるの何でだろう」と思ったことはある

利用者増やしたいならツイで発言するのは正解だと思うけツイユーザーよりくるっぷユーザーの方向いてくれよとモヤることはある
規約違反にちゃんと対処してくれたり対応に不満はないけどね

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>340
なんかわろた
たしかに拡散性の低い自分のとこ使えばいいレベル

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 22:57:41.86 ID:5hwHgOtj.net
くるっぷ公式はお知らせに徹しているしそのままでいて欲しいし
くるっぷ内で社長のつぶやきがあればまたそれをフォローしたり見に行く人はもっといそうだよね

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 01:04:03.72 ID:xmx3pfuW.net
くるっぷで言われてもというのは自分も思ったが、
ツイでこぼしてもいいとおもうけど
現状ユーザー数多いのは支部だしな

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 01:04:44.85 ID:xmx3pfuW.net
支部じななくてついだった

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 01:11:12.09 ID:RVRvLE0x.net
社長が支部に来たらそれはそれでおもろい

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 07:00:45.08 ID:HxW75knF.net
>>337
くるっぷ的にはオタクたちの隠れ家ぐらいで想定してそうだし
社長ツイだけじゃなく諸々の発信を見ているとちゃんとそういう風に感じるけどな?
人が増える=金銭的に厳しくなると嘆いてる印象はある

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>346
人が多いからこそ会社の看板上げての愚痴や人を選ぶ思想は向いてない
宣伝や有益な情報かポジティブな雑談・裏話ならいいと思うが

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 09:23:36.15 ID:UdfzrEt6.net
経営資金集めたいなら堂々とポジティブにやって欲しいね
とはいえ支部の幹部みたいに倫理観に問題はなさげだから課金して応援していくつもり

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 09:45:41.63 ID:uFUz1Noe.net
>>350
でも今のPOのツイってほとんど開発の裏話とか正式発表できないけどこんなこと予定してますよ的な話ばっかじゃない?
書き方が愚痴っぽくなってるから気になるのかな

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 10:09:12.57 ID:8aYsxYh1.net
PO自らツイでできることはツイでやるを実践してるんだなと思ってた

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 11:24:31.96 ID:zmbL+C3B.net
あーなるほど<ツイでできるのはツイ

個人的にはオタクかつIT技術者は貴重な存在だと思ってるので
そういう目線でのツイートは嬉しいな
サービスがもっと大きくなったらフェードアウトしたほうがいいだろうけど

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 12:08:28.14 ID:Ftc8cpxs.net
自分たちでやろうとしている点は
大きなところからお金を出してもらうとPOの理念に沿った開発ができなくなると開発が言っているから仕方ないのかもな
ツイや支部みたいにされてもなだし

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 12:10:51.54 ID:NvQb0qLG.net
下手に大規模になって失敗するのを恐れてるんだろうな
Twitterの元創業者が「企業化したのは失敗だった」と言ってたし

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 12:54:21.61 ID:yDG9l4rk.net
POのツイ、なんか苦手なんだよな

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 13:50:52.96 ID:CrjiV3vS.net
思想が苦手って人もいればオタク側で同人経験者って点で親近感湧く人もいるだろうし、色々だね
個人的には最近の炎上案件の例を見て、くるっぷの場合は検索避けどうなってるかとか説明したり素早く対処しようって姿勢がちゃんと見えるから信頼できるかな
欲を言えば上でもちょっと言われてたようにくるっぷ内にアカ作って流して欲しいけど

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 15:07:21.46 ID:Y7fppssG.net
>>358
そうくるっぷ内でも発信してほしい
今ある公式アカはお知らせのみでいいけどPOアカも別に作ってツイで呟いてるような裏話見せてほしい
くるっぷ利用者なのにツイ登録しなきゃ運営の考え方も分からないのはなんかモヤる
考えが分かれば要望も送りやすいし嫌になったらフォロー外せばいい

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 15:41:08.39 ID:rcReHSMA.net
メンテ時刻のお知らせもツイッターだったしFAQも古い情報だったりするからねえ
くるっぷ更新よりツイッターが楽なのかもね

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 15:59:27.86 ID:/GSYH0Ij.net
>>359
それを要望として送ってみたら
もう送っていたらごめん

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 19:30:16.72 ID:pmVRmQRb.net
ツイの方がエンジニアも多いしRTとかして話題に出しやすいんだと思う
くるっぷはオタク向けだから

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 21:30:07.85 ID:20O14VlR.net
いつの間にかロングタップから保存できる不具合直ってる?
ありがたい〜

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:14:47.84 ID:V/4GE4X+.net
保存は不具合報告があって直してたと思うけどツイッターで言ってた事だと思うし
そういう雑談もくるっぷ内で言って欲しいよなw

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 19:45:12.40 ID:8Cw7eFvD.net
前にここに噛み付いてた連中が今度は別たーに放火してるがあれで炎上ならPOもそのうちやられそう
異様だわ

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:11:16.30 ID:UI/HLXTi.net
魔女狩りみたいだなと思って見てたわ
いいね欄まで監視されるし色々言及するならツイッターは便利だろうけどくるっぷ内に書いた方が安全そう

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:15:11.86 ID:9+0GfLCl.net
ツイの使い方は正しかったのかもしれないけど
思想信条が受け入れられずに炎上してるのか
一昔前までこんなことなかったから気の毒ではあるわ

中の人名乗ってSNSやるの余程じゃないといいことないな

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:34:43.23 ID:KDBF9NMv.net
クルップ公式が、国内限定サービスと割り切っちゃったのは残念だな
あんまり多国籍の人が来すぎて問題発生するのが嫌だってことか

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:43:01.76 ID:lGAWbiqr.net
コンセプト的に海外の人が合うとは思えんしな
一般人から隠れてひっそり伸び伸びオタ活したいなんて思考がそもそもあるんだろうか

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:52:41.47 ID:V/4GE4X+.net
オタクは表沙汰にせず隠れてやりたいって考えは今の若者もだけど海外からしたら尚更何故だろうし
転載問題やら海外は作品の扱いも考え方も違うし万が一問題が起きても取り締まったり監視するにも限界がある
とPOの発言を見る限りその辺りの最低限の安全確保の為かなと思った

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 09:15:47.80 ID:B9bvmFeL.net
オリジナルと一時創作のタグって両方つけた方がいいのか迷う

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 14:25:36.58 ID:v1L6qR62.net
両方つけるしかない
自分は年寄りなので「オリジナル」というと一次創作の漫画や小説を思い浮かべるけど
自作アクセサリーに「オリジナル」タグ入れる人とかいるので

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 20:05:50.05 ID:AtHVhL3a.net
タグ必須だとツイート代わりにはならないんだよな
何で通常ポストのみ二次創作タグ必須なんだろう
サンプルの虹要素含むチェック的のならいいんだけど

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 20:31:43.53 ID:B9bvmFeL.net
>>372
確かにそうだね
ありがとう両方つけとくよ

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 21:11:13.51 ID:pzPhQDFZ.net
>>373
エロなのにタグなしで投稿する人がそこそこいて困っているくらいらしいし
不問にしておくと二次なのにスルーする人は更に多そうだからかなと

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
人が少なくて閉鎖的だからってAのタグでAについての愚痴を言うみたいな使い方してる人がいて引く
流れが遅いから検索結果がネチネチ愚痴ってる書き込みばかりで埋まるし規約でこういうの禁止できないもんなのかね

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 03:51:43.42 ID:JczxsifD.net
普通にミュートしろよ対処しきれない程人多いならわかるけど
新着が愚痴だらけのジャンル逆に気になるわ

どうでもいいけど愚痴禁止のSNSあったらそれはそれで息苦しそうだな
どこから愚痴に該当するのか線引が難しそうだし難癖で通報するやつ出てきそう

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 07:49:26.63 ID:OSMlz1wX.net
タグ付けて投稿する支部の代わりって言うのはわかるけど
タグなしでポンポン気楽に呟いたり投下するTwitterの代わりにはならないだろうよ
ツイッターの移行先にって勧めて回ってる奴もどうかと思うわ

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 08:43:09.97 ID:b14mxztq.net
>>373
>>375さんに近くなるが
そう言っておかないとキャラ名やジャンル名タグだけをつけた二次創作を通常ポストで投稿したり
一次創作や二次要素のないファンアートも一緒に取り扱う垢で二次苦手な人が被弾する可能性があるからかなと思う

規約に書かれているのは『明示的』だから検索結果に載せたくない意味なら『二次要素含む』とはわかる独自タグをつけたらいいのでは
ミュートには対応できない代わりにワンクッション置いて内容はタグで軽く説明(現状本文が全く見えなくなるので)して避けられるようにしておく
「見たくないものを見せない(=書き手)見ない(=読み手)配慮」に重きを置いた運営の方針には則っていると思うしルールの範囲内ではある
と思って自分はそうやってる自語りすまん

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 08:47:53.27 ID:b14mxztq.net
>>376
表現の自由を一律に禁止するようなことはしたくないとルールポリシーで言っているし
細やかな禁止事項は望めないんじゃないかな
見たくないなら自衛ブロック対応しかないかと思う
一応ガイドラインの投稿禁止項「他者の経済、精神等に損害を与えるもの、および不利益を与えるもの」に
抵触しているといえなくもないからダメ元で通報してみるとか?
でも一刻も早く見たくないならブロック対応が最善に思う

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 09:27:37.71 ID:GovQUWBS.net
タグ必須なら常につけるマイタグかデフォルトタグみたいな設定があればいいのになー
毎回タグつけるのめんどくさい
二次オタクなら投稿内容限られてるだろうし

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 09:56:16.29 ID:6qivfHQP.net
>>379
虹表現含むにチェックで地雷の人は表示しない設定できる方が良くない?
通常ポストだけタグ付けなきゃいけないルールだから一応タグ付けるけどミュート機能しないように独自化したり毎回タグ入力しなきゃいけないの面倒だねって事なんだけど

ツイッターでできることはそっちでやれ方針だから気軽な投稿はツイ、くるっぷ倉庫にしてるけど全部くるっぷでやれたらなってのが本音

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
そこまで望むのはもうお前がそう思っているだけの話という気もするが要望するだけならしてみたら

>>378
どちらかといえばTwitterでパカパカ騒いでる人たちに疲れている人にオススメって感じだもんな

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 11:10:18.99 ID:sicw8AkF.net
二次創作タグルールは定期的に話題になってるし要望はいってんじゃない?
支部でも二次創作タグ付けルールなかったはずだし知る限りここの独自ルールだから慣れない人は多いよね
タグなし二次創作も多い
いちいち通報はしてないけど

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 11:36:30.29 ID:n0uo0Tjk.net
愚痴は明確な晒し行為とかない限り運営は対応しないだろうなー
通報すればタグ無しにするとか対応してくれたらいいけど
創作用SNSなのに使いたいタグに愚痴が並んでると投稿躊躇うわ

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
なんか今日くるっぷ調子悪い?投稿しようとすると何度も通信エラーって出るんだけど

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
私もなってるよ、人多いとか?

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>382
>ミュート機能しないように独自化したり

ミュート機能はするようにしてやんなよ

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
不具合ってくるっぷで案内が来たね
見ていると急に通信エラーになるからどうしたのかと思った

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
明示的にタグつけるのは目的のものが探しやすいことに加えて
ミュートやマイナス検索も機能するから本来はいいことなんよ
でも投稿サイト(データベース)じゃなくてSNS主体のサービスだと上手くいかない気がする
積極的に見て貰いたい人ばかりじゃないからね

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>388
上の人に言ってよwそれがクソだっつってんじゃん

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 01:26:09.97 ID:oYHzgpr9.net
>>391
上ってどこだよw
379のことならそんなこと書いた覚えはないな
検索に載せたくない=ミュート機能しないに変えないでw

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 10:44:44.87 ID:neDayOTx.net
毎回使うタグ一緒なんだけど複数タグまとめて保存して呼び出す方法とかないかなぁ
1回1回の労力はそんな高いわけではないけど、微妙にめんどくさいし二次創作とか入れるの忘れる

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 12:08:39.09 ID:67Y43LHL.net
くるっぷってタグの一部一致でもマイナスで弾けるの?
地雷ないからその辺の仕様知らないんだけど

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 12:12:09.60 ID:gxzFSyIi.net
そもそも検索自体や閲覧もあまり使えてないんだよな
重いし人どうせいないからいいかって
一致検索だった気がするが

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 17:57:21.56 ID:ZDxlIJBB.net
検索に載せたくないのにタグ付ける????なんで?
本末転倒感がすごい

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 18:33:56.46 ID:57e14Drn.net
検索に載せるつもりがなくてもTLには流れるし
くるっぷは関係ないけど勝手にシステムがおすすめしてくるケースもあるからな

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 20:55:17.41 ID:/qbNQRoo.net
鯖弱すぎ問題

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 21:20:46.10 ID:yWE1rINv.net
>>396
投稿ルールを読んでないんだ

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 21:44:36.53 ID:rgh5o+2T.net
くるっぷで二次創作要素のある通常投稿をする場合、投稿ガイドラインで検索して欲しいかどうかに関わらず二次創作とわかるタグを付けなければならない
→検索にのせたくないがために独自タグを付ける人が現れる

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 22:05:24.99 ID:rNfnIKhf.net
創作系SNSだから作品名かキャラカプ名タグ入れておけば二次創作の萌え語りと分かると思って作品にだけ二次創作タグ付けてる
運営に注意されたらやめるつもり

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 22:07:50.90 ID:5uaVHebE.net
長文失礼。暇な人だけ読んでくれ

愚痴ってほどでもないけど
特に困ってないけど、なんでか分からんくてちょっと困惑してる件
なぜか知らんが全然別ジャンルの人が2人フォローしてるのに気付いた。自己紹介文、投稿作品見ても共通点ない。使用タグ・固有名詞はもちろん作品ジャンルもかぶりなし



1人は成人向け指定の作家を1次創作2次創作無差別に絨毯ブクマしてる、おそらく萌えヲタ系男性。アイコンがおっぱい丸出しの萌え系フィギュア少女
もう1人は駆け出しVtuber?みたいなアイコンに自身をデフォルメしたラクガキ少数投稿のみの人。ひょっとしたら絨毯ブクマの人から来たのかな?FANZAとかでエロス系のASMRの音声売ってる声優さんらしき人


私が現在くるっぷに成人向け指定の作品上げてなくて自己紹介文にだけ「少女漫画寄りNL、夫婦キャラ中心。 2次健全のみ。1次のほう一応気が向いたら成人指定もアップかも」「自分好みの特徴もったNLキャラが最近の流行じゃないからhtrですが自給自足します」みたいな文あるので、おそらく私のキャプション読んだ上でフォローしてるんだろうが…


いいねフォローそのものは嬉しいけど、男性向け萌えヲタが自己投影できる成人漫画なんて描かないし、ゲームアニメも作らんから声優有料依頼も募集してない。
あなた方の望む傾向の作品は投稿しないし、あなた方の作品を購入する機会も明らかに無いんだぜ…?
それとも自身より下手なアマチュアイラスト見て安心したいだけ…?
あるいは普段使う雑多アカと成人向け同人仕事アカ間違えたんか…?

なんにもコメントしてこないし、絨毯ブクマ勢なんて1日何十枚も投稿チェックしてるから片隅1人のhtrなんて気にしてないだろうけど、
なんだか成人向け夫婦絵上げてないこと責められてるみたいな気分
気ままにhtr1人でやりたかったはずなんだけどな…

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 22:34:14.15 ID:9CNglkqp.net
とりま、心療内科で診てもらえば?

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 22:45:55.95 ID:UZzmHt9L.net
こちらの作品に興味もなく片っ端からフォローしてくる人達いるよ
男性向けはそういう文化なのかよく知らないが
宣伝やフォロバ目当てだろう
気にせずブロックすればいい

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 23:30:48.00 ID:NDQaHkLH.net
>>403
まだとりまとか使ってる人いたんだな

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 00:23:46.62 ID:VAGKHfh3.net
考えすぎだよ
男性向けは好みの絵とかで内容しらんでも毎回本買ってくれたりするから別に責める意図とかない

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 00:35:50.34 ID:TPTwGoOP.net
ありがとう

ただ絨毯ブクマしてる人のほう、くるっぷでは自身の投稿1つもないのと、おそらく他人の成人向け作品に続ける形で感想コメントするのがメインなせいかプロフィール画面が自己紹介文と別SNS同人ショップのリンク以外真っ白で、
ID近くに出るミュートブロック設定の黄色い(…)マークが出てなかったんだよね

アカウントって投稿一つもないとこうなるのかという勉強にはなったわ


放置するか2つ目アカ移動にするか
そのうちあっちから解除するの待つかだわ

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 02:05:29.40 ID:w09LQ11/.net
>>405
おまえチー牛だろ

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 02:55:32.64 ID:SQ4b9FZW.net
405じゃないけどチー牛もちと古くて草
今は弱男よ

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
横だけど408の方が心療内科に行った方がよさそう

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 10:07:14.73 ID:w09LQ11/.net
おまえらがくだらんこと言ってるからエリザベス女王亡くなったじゃねぇか
ふざけんなほんと

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
Twitterとか他SNSから移行の人は誘導とかしてる?

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 13:07:52.33 ID:Er+WAA69.net
出来たばかりの頃に告知はした事がある
ツイッターにいるような人は大勢に見てもらえないとか互助会が出来ないから興味ないとは思うけど

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 13:18:50.73 ID:BWd+Bua5.net
>>412
投稿したものは後で外部にもログとしてまとめるから誘導してない
Twitterにはそっちのアドレスを載せる

同ジャンルの人が片手で足りるくらいしかいないうえにその人たちも今はほぼくるっぷに投稿してない
こんな状況だからくるっぷは気軽に進捗とか小ネタメモを置く場として使ってる
一部ツイと内容が被ってるけど後で仕上げたいラフとかはこっちのが投げやすい

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 18:06:55.12 ID:xk2rFegY.net
>>407
やっぱりくるっぷは望まぬつながりを拒否する機能が弱いか

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ブロミュ機能5件から始まってるからな
ツイでブロック5万件のオタクとかいるらしいけど
流石にそういう人は一般的な範囲ではないとは思うし

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 23:04:50.49 ID:pBC1aKpj.net
ツイッターはスパムとデマと攻撃的な政治界隈一括ブロックするだけで数万いってしまった
ただツイッターの無限簡単ブロックに慣れると不便
まだ人いないからいいけど

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 03:05:16.83 ID:UK2mMs8D.net
Twitterは間口広い分スパムとかの水増しアカウントも多い
人口多いと治安も悪い

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 14:05:04.89 ID:PmmubIap.net
くるっぷPOのTwitter見てるとマシュマロ公式と似た危うさしかないな
通常投稿も使いにくいし繋がり機能とか要らんわ

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 14:45:51.46 ID:C1TXHMTt.net
たぶんそういった要望が届いているんだろうな
個人的にはオンオフ選ばせてもらえるなら機能搭載されても別に
趣旨が『人がいる感じがわかるようにしたい』っぽいからタグ限定で曖昧検索可とかいい気もするが(本文検索は絶対やだ)
あれ名目上はPO個人の発言だからこっちはどうですか?といった反応を要望から送っていいかわからないんだよな
くるっぷ内の公式垢で意見募集をしてくれたらいいのに

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 15:26:33.07 ID:m8uY1Hdr.net
送っていいんじゃないの?そもそも使いにくいなら移行するしかないけど
公の場で呟いてる以上今後の方針に関わってくる可能性高い
てかマジでくるっぷ内でも言ってほしいわこうしたいが全然伝わってこない

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 16:26:09.40 ID:1KQspCUD.net
>>419
マロ公式って攻撃的な部分で批判されてたんじゃないの?
誹謗中傷や毒マロで小遣い稼く的な

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 16:34:46.16 ID:tOkFHfh9.net
最近くるっぷに引っ越してきた人とかはとにかく人少ないから呼び込みたいとかTwitterみたいにわいわいしたいって人が目立つような気がするから
そもそもでくるっぷの方針とあんま合ってないんだよな

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 17:13:29.88 ID:pu0zHL/W.net
最近入った者です
通常投稿でジャンルに直接関係ない個人的なこと(筆が進まないとか)つぶやくのにも日記とか雑談とかタグつけてますか?
ルール見てタグ必須じゃないと思ってたからなしで一人言してたんだけど

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
そもそもそんな投稿しない

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
雑談や独り言は自分はタグ付けてないよ
拾われたいわけでもないし

>>423
合わないから登録だけして無言だとか多いんだろうなと
公式も騒ぎたいならTwitterや他にと言ってるしな

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
一人言書いても誰の得にもならないのについ発作的に書いてしまう
ミュートしやすいように雑談タグつけてる

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 18:02:44.60 ID:6zpr1ZX/.net
>>422
自分もその認識してたからPOがマロめいてる感想にはやや疑問
マロがヤバいのは対立煽り炎上みたいな不規則発言繰り返すからで
POは自我があっても他者排除の雰囲気は感じないし

というかくるっぷはわりと早い段階で自浄作用ある点を見せてくれたのであまり心配はないな

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 18:03:43.35 ID:Hnex6+q6.net
普通に楽しんでるからタグつけてくれるのありがたい
ツイで雑談聞いてもちっとも面白くないのにこっちでタグ眺めてると何故か個人サイトを思い出して楽しい

>>426
結局ツイに戻っちゃう人はくるっぷに人が増えた所でまだ足りない
もっと数字が欲しくて居着かない気がするな

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 18:29:30.52 ID:A3znN+xC.net
ツイの代わりにしたい人は理不尽な凍結されないことが利点だと思っていて
あえてくるっぷを選んで使いたい人とは違うんだよね

マロの小説サイトが最初に仕様覆した時も
単に新しい小説サイトだと思っていた人が多すぎるなと見ていたけど
あれだけ宣伝してたのに主旨そのものにケチがつくんだと驚いたな

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 18:46:48.77 ID:BO3hg+fT.net
全体的にON/OFFできるのがくるっぷの良さだなと思ってる
自分好みにカスタマイズできるのは快適で良い

個人サイト言われてみれば確かにそう
出入り自由の個室は気楽だわ

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 01:13:38.25 ID:fHsz8/cu.net
424です
いろいろ回答ありがとう参考にします
自分も拾ってもらいたいわけじゃなくてミュートしてもらうためのタグって考えると付けたほうがいいのかなとか思って
フォロワーいないんだけどな

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 12:13:48.28 ID:YyWyL2Dl.net
ミュートブロックあってもクソリプしてくる層はいるし
ツイやブラ系列と違って数に制限あるから他人の自衛には期待しない方がいいと思うわ

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 12:43:41.96 ID:QaoQ7sWr.net
くるっぷは返信禁止も選べるしそれだけでもクソリプは減りそうだけど実際どうなんだろう?
返信も禁止に出来るしフォローフォロワー数やいいね数を非表示に出来るし孤独にやる仕様であるんだよな
個人サイトやミニブログというのは納得だしTwitterもそんな売りだった最初の頃は心地良かったな

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 22:11:11.61 ID:CL0KgrYv.net
日記や雑談タグ割と見てるよ。楽しい。

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 08:56:10.42 ID:58S35FQh.net
他人の自衛に期待できないからやらない
だとルール違反になっちゃうからな

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 17:23:33.75 ID:DEDZR7tT.net
こっち来てまで人目気にしたくないからタグ付けて好きにやってるわ
ツイ支部と違ってオススメ表示ないしちゃんと自衛できるようになってるんだから当て付けするあたおかがいてもソイツが白い目で見られるだけよ

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 17:24:58.89 ID:kJxrBnnU.net
ルール上タグ必須
でも検索になりたくないから独自タグつけるとそれぞれミュートしないといけなくなるから枠が足りない
ミュートブロック件数も限られてるから自衛頼みも難しい

地雷ある人は大変だね

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 17:36:03.48 ID:6VlgifG0.net
人が少ない前提の作りだからね

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 17:44:29.42 ID:e/6QNHVk.net
検索に出てこないならタグミュートする必要もないから別に問題ないと思うけど

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 17:45:16.01 ID:pZAguwm1.net
地雷多いけど人いなだから気にならない
フォロワー目線だと独自タグじゃなくて分かりやすいタグ付けてくれた方が纏めてミュートできて助かるな

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 17:58:41.55 ID:wp3EcalW.net
絵文字にしたり単語に…を入れて暈す人もいるけど
本人は検索避けのつもりなんだろうけど閲覧側からするとミュートしにくくて却って迷惑だもんな

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 18:36:34.04 ID:6QeME4/s.net
>>440
だよね
検索に載らないんだから辿り着きようもないのに何言ってんだろって思った
検索避けで独自タグにしている人が見つけやすいタグをつけると思えないし
何か根本的にずれてるのかな

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 18:38:42.72 ID:KJx6vzDm.net
絵文字と伏せ字って多分元々は見に来たわけでもない
本人や公式に知られないようにする為だから
くるっぷ自体検索避けされてたはずだし 伏せる意味はあんまりないはず

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 18:43:42.54 ID:K8W21Ihy.net
>>443
表記ブレかな
タグ併用して表記違う地雷がミュート避けて被弾とか

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 18:44:10.44 ID:SvR56eHD.net
>>424
タグが必須なのは通常投稿の二次創作にだけだよ
上の流れもその話題だったはず
なんで日記や雑談にもタグが必要な解釈に至っちゃったんだ

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 18:47:15.41 ID:C5I3Ah/E.net
検索にのらなくてもフォロワーのためにタグつけるって意味では?
日常呟きを見たくないなら雑談タグでミュートしてねって気遣い

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 18:48:52.57 ID:X+pujhrM.net
キャラ名やカプを絵文字にするのが習慣化してる人も多いんじゃないかな
ツイッターだと逆にマイナスできないから正規表現しろとか荒れてるけどここはどう書いても検索に関係ないからわかる人に伝わればいいんじゃない
検索よけのつもりでやってるなら使い方読んでくれとしか言えないけど

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 18:58:07.07 ID:SvR56eHD.net
>>447
あぁそういう意味の流れなのねありがと
ルール上タグ必須って意見があるから勘違いした
二次関係ないポストにタグ必須なんてルールはないからそんな流れとは思わなかった
そんな配慮するなら日常呟き多めとbioに書いて作品類ボードを作って
日常つぶやきを見たくない人はボードフォロー推奨にしたらwinwinでは

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 19:01:45.63 ID:oTY0F2qq.net
>>443
タグは検索以外にもタイムラインに流れてくる人向けでもあるって話だよ
ミュートしとけばフォローしてる人の地雷見なくて済むよ

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 19:27:47.86 ID:9WnN3Gwg.net
配慮さえあれば独自タグ自体は悪ではないよね
たとえばワンクッション+二次創作と地雷要素を並べた独自タグだったら
検索にも載らないしフォロワーもタグの文字列で見ない選択肢ができるわけだし?

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 19:35:32.10 ID:YfdNCN+c.net
二次創作タグって二次地雷の人向けってわけじゃない気がするんだけど
権利の所在はっきりさせるためと思ってた

感想や萌え語りや進捗スクショって二次創作表現に入る?
落書きや作品投稿は必須だよね

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 19:51:10.62 ID:DxcWMdkL.net
自分も公式の言う二次創作要素っていうのがどの範囲なのかが今ひとつ分からない
公式にない設定を含む妄想的な雑談も二次創作じゃないけど二次創作タグつけた方がいいのかな

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 20:01:19.06 ID:wplVcywC.net
検索すると付けてる人多いから一応付けとくかくらい
私は淡々と絵投下してるだけだけど

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 20:12:13.51 ID:m4gjet8M.net
権利関係の理由ならタグよりWORKSに倣って選択式の方が明確だし
検索・ミュート配慮なら逆にWORKSにもタグいるはずでルールの意図がわからない

作品以外の二次創作表現は人それぞれでいいんじゃないの
カプ語りとかなら線引きしやすいけどこんな展開だったら熱いみたいな捏造や妄想はどこから二次創作なのかって話になってくる

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 01:35:40.54 ID:XahCzeNi.net
この前「広域フォローしました閲覧・検索リストにどうぞ(笑)」みたいな人にフォローされたけどブロ解した
変なフォロワーをブロ解するの何度目だよ

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 05:26:30.45 ID:DXKTeyWa.net
うちにもフォロー来てたわ
プロフも投稿もヤバくて草生えた

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 11:21:48.77 ID:3IMCSA53.net
あーきたわ
なんだコイツ

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 11:24:19.61 ID:3IMCSA53.net
とりあえず「スパム目的」で報告してやったわ

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 11:33:15.16 ID:TWb9XxNf.net
少し前にアカウントに投稿がないと(…)ボタンがなくてブロックできない
とかいう書き込みがあったけど相手に一つも投稿がなくともフォローされてなくともブロックできるよね?

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 11:58:54.53 ID:DH3Y5loD.net
広域で検索したら出てきたから先行ブロックしてきた
明らかに糖質の人だな

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 13:25:25.00 ID:1xi9f+Rl.net
>>460
たまたま今さっきブロックした人が投稿0だったんだけど(…)無かったな
一手間かかるけどブロック設定から相手のID入力検索すればブロック自体はできた

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 16:58:58.88 ID:FioETRcq.net
AIノベルやAI絵師対策はしてるんだろうか

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:27:39.20 ID:yskt8X9m.net
Google検索に引っ掛からんように対策してあった気がするから
検索から収集してるタイプへの対策は現状出来てるんじゃないか
対策足りてないってなったら適宜してくれそうではある

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:50:49.55 ID:HsOe8n+p.net
検索とPinterestは弾いてるって言ってたな
海外ジャンルだと転載無法地帯だからありがたい

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:52:07.90 ID:ns6XlWPg.net
検索避けはしているし未登録の人から投稿は見えないはずだし長押し保存も直っているし
今の所無差別に拾うようなbotからは避けられているんじゃないかな

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:56:47.14 ID:ovHWH2yN.net
スクショできないようにするとかは無理なんかなー

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 17:58:18.75 ID:wJ9XCTJh.net
AI製を作品として投稿する方の対策が気になった
他所で問題起きてるようだがここは平気なのかと

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 04:44:55.18 ID:+oGMBNkw.net
AIもクリスタやテキストエディタみたいな創作ツールの一つみたいな捉え方してる書き手もいるし投稿を規制するのは現状難しいんじゃないの
小説AIの制作者はネタ出しとかで補助ツール的な使い方を想定してると過去に言ってたしイラストAIのほうも自分で描いたラフを読み込ませて生成と加筆を繰り返して時短に使ってる絵描きがいる

あとこういうのは自分から言わないと分からないからAI使用作品を一律禁止にしても大した意味無いと思う

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 09:37:54.26 ID:zzUoHpfh.net
小説AIは文章作れてもストーリー作れないから絶対人間の手直し必須、て感じだよ
直前の文章読み込んでストーリー作ってる感じだから話がどんどんずれていく
そのまま上げても作品にならないから小説に関しては規制する理由もないと思う

イラストはそのまま上げられるクオリティのものが出来ちゃうから
著作権関係で何かしら必要になってきそうだけど現状は難しいんじゃないかな
法規制が追いついてない

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 11:10:42.47 ID:gmiYCT8U.net
他サービスに上げた作品をくるっぷにあげる時くるっぷのルビ記法に治すのだるいな
置換機能使いこなせと言われればそうかもしれんが、Privatterにあげる際に使ってるカクヨム記法
(|漢字《ルビ》、《《傍点つけたいところ》》)をどう置換したらいいかわからん

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 15:41:58.60 ID:8V64PXwl.net
まず傍点置換→次にルビ置換したらうまくできると思う

自分はローカルだと青空文庫形式使ってるけど
サービスごとに独自実装するのやめてほしいわ…

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 16:13:04.85 ID:rPU/z/6W.net
AI作はAIタグ必須にするのがくるっぷ的では
違反のチェックができるのかはさておき

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 18:13:13.41 ID:foRTarJ3.net
今は手直し必須でもずっとこのままなんて有りえないし法規制追い付いてなくても違反チェック出来なくても
くるっぷは「創作」SNSなんだから自分の手で作り出すユーザーを大切にした方が良いと思うわ

>>467
保存禁止が有難くて移行したからそこまでいったら神だわ
無法地帯の海外弾いて規約違反のエロも対処してくれてほんと信用してる

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 19:30:45.80 ID:gHwrNq7F.net
禁止か制限しないと鯖落とされたりタグ占領されるかもだけど
今起きてる問題で手一杯ぽいから起きるかもしれない問題に目を向ける余裕無さそうだ

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 22:41:21.91 ID:8V64PXwl.net
くるっぷとpawooじゃ客層違うのでは?

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 23:15:39.40 ID:wDxERSiZ.net
Twitterの避難所にしてる人はどっちもいるね

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 00:01:27.35 ID:NtYO1Obx.net
べったーやポイピクのようなTwitterのサブ扱いの人が多いと思うよ
だからTwitterのノリで規約も軽く見てゾーニングもせず投げている人がいるんだろう
精神年齢は大人ですって昔からいるけど18歳未満が紛れていても不思議はないしな

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 22:10:19.78 ID:C+BKDveH.net
最初は別宅扱いだったけど本拠地になりそう自分一人だけでも結構やってかれるんだな

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 23:12:39.50 ID:euG0mNSS.net
独り言だけでもくるっぷにいると気が楽だよな

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 08:26:51.36 ID:zPWP/rhs.net
わかる

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 21:57:40.31 ID:IcGiDbXC.net
これって何かタグを付けとかないとヒットしない仕様?
あとTwitterで相互だったりする人のホームなんかに自分がおすすめで出たりしたら嫌だから二の足踏んでる
やるならひっそりやりたいので

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:04:42.29 ID:N+VQY3Mn.net
自カプが全くいなくて二の足踏んでしまう
自カプタグ見たら自分だけとか辛いんだけどみんな気にせず投稿してるのかな

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:06:38.83 ID:Ti5QYPwS.net
>>482
F0でタグ付けなければ誰にもわからないんじゃないの

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:10:30.82 ID:uK9jLxU2.net
本文検索とおすすめはない
今のところ

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:26:41.06 ID:xk+1DdNb.net
>>482
むしろそういうひっそりやりたい人向けのSNSだぞ

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:46:56.52 ID:IcGiDbXC.net
そうなのか!レスさんくす
地雷率高めのカプが好きなのでひっそりしたかったからちょうど良かった。使ってみる

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:50:49.09 ID:Ra/c5LO7.net
>>483
マイナージャンルだから元からツイ支部でも自分しかやってないから気にしてない
でもROM専や別ジャンルの自カプ見るのだけ好きみたいな人がフォローしてくれてるみたいでありがたい

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 12:25:09.06 ID:RooLztLz.net
>>483
気にしない
周り気にしなくていいから楽だよ
483と同じく二の足踏んでる人がいるとしたら誰かが投稿した方がハードル下がるとおもう

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 12:32:13.20 ID:c/sHk/qj.net
二次ではなく、イラスト展示やお品書き以外、進捗や雑談独り言に使ってる人っている?
作品展示やお品書き以外でまともに使ってるという人が身近にいなくて
ツイッターみたいにだらだら話すと邪魔なのかと悩んでる

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 13:00:22.79 ID:arhPuCcP.net
特殊嗜好だから苦手な人の目に触れないようにくるっぷにこもってる
くるっぷには比較的健全な小ネタも置くし公式の感想や長文自我も出してるけど全部ワンクッション付けてる

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 13:03:01.55 ID:bsY7ogXp.net
>>490
進捗あげてるよ
人少ないからフォロワーのTL埋めてるかもしれないけど気にしない
タグつけといて嫌な人はミュートしてねってやってる

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 14:09:40.29 ID:h9TDuSRc.net
>>490
進捗と雑談あげてる
ダラダラ短文垂れ流されるとツイッターにいるみたいで読むのダルいしTLの邪魔だから自分みたいなのはフォローしない
好きにすればいい

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 14:12:20.29 ID:GUrDP/LN.net
>>490
雑談で使ってるよ
ワンクッション入れるようにしてるから垂れ流しにはならんだろと思ってる

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 14:43:56.97 ID:+fCCbxeA.net
>>490です
まとめてになるけどどうもありがとう!
人がいないからこそ心地良さそうだし無反応の方がやりやすいけど進捗雑談の人が周りにいなくて使い方に迷ってました
万が一邪魔になる事はあるかもしれないので雑談の時はミュート用のタグとクッションを使ってみます

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 19:29:28.60 ID:/Mgxx5kj.net
プロフィール押してその人のホーム?見たらフォローボタンが表示されてないけどどういう事?

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 12:51:33.04 ID:bu/Pk7zT.net
メカたぬきっていうフォロー爆撃してたクソ垢、運営に強制的にリセットされたみたいね
ざまぁwwww

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 13:48:01.08 ID:EFBFlBbW.net
こういう時にきちんと対応してくれる運営は安心できる
支部とか基本野放しだから

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 08:45:26.71 ID:PEP+kCQd.net
最近くるっぷに投稿し始めたんだけど皆は通常投稿とWORKSどういう風に使い分けてる?
既出の話題だったらごめん

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 09:02:52.00 ID:XncFeTS2.net
WORKSカテで投稿するとフォロワーに通知いくというのを前提に選択するといいよ

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 09:31:25.96 ID:NfbVGR9P.net
通常は二次創作タグ必須とかルールあって面倒だからなるべくworksで投稿してる
住み分けちゃんとしたいからworksでもタグ付けてるけど
二次創作タグ付ければいいのか作品タグ付けていいのか萌え語り程度でもタグ付けなきゃいけないのかとか細かいところがわからなくて面倒

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 10:06:13.86 ID:dZck7tcY.net
>>501
知らなかったわ絵上げる時はworksで二次創作タグなし・作品名タグだけにしてる文章のみは通常投稿
反応無いからそういうとこおざなりになってしまうな、くるっぷ自体は使いやすいんだけど自ジャンルは人いないしユーザー間の通達や周知というのができないね

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 10:16:43.96 ID:7+XAvjeX.net
長文って書いてあるから小説投稿だけworksで絵や漫画は通常にしてたわ
通常投稿がミニブログ的な使い方で、worksを創作的な使い方をすればいいのか

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
なるほど
作品は基本的にWORKSで投稿した方がいいのか
ラクガキや進捗の扱いが難しいけど

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
WORKSが支部みたいな作品投稿で通常はツイみたいな進捗・小ネタで使い分けてる
WORKSは二次表現チェックボックスあるけど二次タグもつけてる

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 14:34:17.41 ID:Y17G09Vj.net
投稿全て二次創作って書いて全部通常投稿
溜まったら後でジャンルごとにまとめるつもり

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 14:43:19.18 ID:lMKcwroa.net
くるっぷはWorksの二次チェックを通常投稿にも付けて検索や設定で二次の除外or絞り込みをできるようにするだけで投稿増えそうなんだがな
ガイドラインはあるがルールが定まってなくて使いにくさが先に来る

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 18:07:51.57 ID:R27xAi99.net
前に二次創作関連の問い合わせしたけど特に動きなしだな
よくわからないから鍵掛けて壁打ちしてる

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 20:52:32.96 ID:Mg9gSGqI.net
様子見る用に登録してるから通常とworksの使い方知らなかった
FAQ見ないのが悪いんだけど

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 22:45:07.13 ID:K/GhxAC6.net
>>505
自分もそんな感じ
通常投稿は特にタグもつけず気軽に色々流してるけど
小ネタ的なものはボードを作ってまとめたりもしてる
あとタグ付けるものには全て二次創作タグも一緒につけてる

プロフに雑多であることと投稿だけ見たい人はボードフォローどうぞって書いてあるから
今のところボードとアカウントフォローする人それぞれいるよ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/02(日) 23:30:40.16 ID:BYG8E7xl.net
アーティストHP等によくあるようにWORKS=作品一覧(過去のお仕事)みたいな位置づけだから
くるっぷも自然とそういう認識だった
でも言われてみれば確かに作業とかそういう系に解釈する人もいるんだろうな

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/03(月) 06:34:08.18 ID:f+EE6J3F.net
どうでもいいんだけど通常投稿、サンプル投稿ときてworks投稿の唐突に英単語現れるのがゾワゾワする

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 20:26:44.04 ID:Y6UUFa4X.net
登録してみた
更新次第では便利になるかもしれない
運営が多少イタい人でも構わない
聖人君子にオタクの多様な性癖を理解してサービスを作ることなんてできないだろうし、道具なんて使えればいいんだよ

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 20:56:49.27 ID:asQB6Kht.net
日本もSNSや同人サイトがAIに荒らされ始めたがここも特に対策なしのままか
大丈夫かな

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 21:33:04.31 ID:dpFEcFCj.net
AIって言わなきゃ分からない絵もあるし対策にも限界はあるんじゃないかな

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/06(木) 23:40:43.25 ID:MK4Jmhil.net
投稿した所でツイッターみたいに持て囃されて拡散されるような場所ではないしな

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 14:34:19.60 ID:bc7R+I8o.net
AI絵師界隈って無修正児ポ連投多いから対応大変そう

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/07(金) 22:27:54.73 ID:5jnIhOhc.net
建前でも最低限ルールくらい作った方が良いと思う
完璧に規制できないから対策しないじゃ支部ツイの二の舞だし何の為の創作に特化したSNS?ておもう

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 00:04:41.09 ID:xRXRKY/e.net
AIを禁止するルールを作っても取り締まるのは無理だろうな
タグ付け必須にしても、R18指定みたいにちゃんと付けない人がいるだろうし
いっそのこと画像投稿は使用ツールの表記を必須にして、AIも道具の一種として認めればマシかも

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 08:32:45.59 ID:TqtY3JD8.net
>>519
それでもタグ付けルール違反で対処できるようになる

他の対処してる創作SNSに倣ってルール追加+タグ付けでもいいんじゃないと思うが
AI自体どうでもいいがあの生成画像で埋まってる光景は不気味だし落ちたら普通に迷惑

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/08(土) 09:07:42.18 ID:jLVedgXw.net
他所は既に影響出てるからルール追加してるけどここはまだ大丈夫だからスルーなのかな
様子見?のおかげでAI対応の成功例と失敗例が見れたし下手なこと言って炎上しなければいいかな

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
創作SNSなんだしAI作品そのものを禁止にしてもいいと思うが難しいのかな
保存は出来ない仕様とはいえ掲載物を許可なく持っていくのは駄目くらいは規約に付けて欲しいけどね
AIに多いという無修正児ポ自体は18禁の規定に沿わず投稿していたらそっちは削除してくれるだろうけど

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/13(木) 23:46:47.29 ID:QoVoydL5.net
閲覧数が出ないから無交流、いいね非表示だと誰かに見てもらえたのか知りようがないね
ツイッターみたいにUPした本人だけ閲覧数を知ることができたらいいな

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 00:12:49.84 ID:kdUmIBYl.net
無交流だとジャンルによってはガチで自分以外誰も閲覧してないとかありそうだしそうなると人によっては壁打ちと割り切っても投稿意欲無くすかもしれない…

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 00:27:39.38 ID:V2h37xWE.net
散々言われているけどそういう人はそもそもツイッター向きなんだよな

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 00:35:27.18 ID:xqFfWSvj.net
数字は見えないほうがいい

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 01:14:27.47 ID:EsQ/aaxe.net
閲覧数がわからないところが気楽でいいと思ってる
もしかしたら見てもらえてるかもって希望が持てて
それなりに上手い人は閲覧数がわかる方がモチベになるんだろうけどさ
+限定要素で閲覧数がわかるわからないは設定できるようにしてくれるならありかもしれないけど

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:15:57.14 ID:Ra+Qfi49.net
設定できると魔が差して見ちゃいそうだから最初からない方がいい
我儘な意見だが

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:25:29.38 ID:n/7UVvRu.net
すごくわかる

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 12:50:36.94 ID:V2h37xWE.net
数字は見えないオススメはされないと簡素に作ってくれてるから
変に機能が増えるとゴチャゴチャして使いにくくなりそうなんだよな

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 13:44:29.29 ID:urYpTwpv.net
誰がいいねしてくれてるのか分からないのホントいい
Twitterより断然いいね少ないけど何故か満足感がある…

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 16:18:40.38 ID:7czn8oUW.net
くるっぷって小説本文のコピーできる仕様?
支部でブクマやいいねもしないでしれっとローカルに落としていくやつが多くてイラっとしたから保存NGなら使ってみたい

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 17:25:26.11 ID:T5Rj6dHU.net
文字はコピー出来る気がする
これを禁止すると自分の投稿もコピー出来なくなるし
投稿したものを画像化させるとサーバーの負担がかかり過ぎるから難しい気もするけど

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/14(金) 20:02:00.80 ID:qeyAfSEt.net
投稿コピーできないの地味に不便だけどタダ見やパクラーに保存されるよりずっと良い
保存対策有り難くてくるっぷしてるから文字も導入して欲しいな

>>522
それくらいやって良いし完璧に対策出来ないのはエロも一緒なんだから難しくないと思う 

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 10:39:24.07 ID:Vyw8PPNr.net
保存されたくないから文庫メーカーで画像化してる

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 10:46:45.94 ID:G0D6cmH6.net
画像化された小説は読みにくいのが難だよな
ツイッターみたいに画質が極端に劣化しないのは良いけど

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 11:59:07.28 ID:6Ir/azgx.net
表示された時点で保存されてるんだけど…

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 12:37:52.54 ID:KESEy6/U.net
ソースから保存できるよね

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 12:57:58.60 ID:a0lPj/+z.net
よっぽど悪質じゃなければ大体は阻止できるらしい

【盗用防止】記事をコピペさせない方法【引用防止】
ttps://pc.user-infomation.com/web-product_seo/we_06.htm

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 18:39:22.79 ID:Vmll/ozC.net
保存出来るよ作者が嫌がっても無駄みたいな人がいるから非公開に引っ込む人が増えるんだろうなと

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 19:56:39.40 ID:YMr4OM9R.net
あ、これっていいね非表示にしてても誰かからいいね貰うと通知来るのね………
今まで非表示設定だから何もないと思ってたけど初めて通知来て「あ…(察し)」ってなった

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 22:43:36.42 ID:MzvCZ5KE.net
通知すらなしにできたらいいんだけどね
今のは要望通り見えなくしましたってだけのもの

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/15(土) 23:59:34.01 ID:+YLtB5cN.net
どのスレでも完全に防げないから無駄って人が必ず沸くけど個人サイトですらちょっと対策してあきらめるパクラーいるんだから一定の効果はあるんだよなあ
作品を守ろうとする姿勢が視えるSNSは安心する

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 09:18:47.72 ID:fRPG4s6+.net
543に同意だけど
文庫メーカーもスマホのデフォルトアプリで簡単に画像内のテキスト検出できる時代だからコピペ対策としてやってるならそこまで強い効果はないよというのは周知しておきたい

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 09:23:09.97 ID:2V2kMJiD.net
>>543
なんとか対策を取る事を諦めさせたいんだろうな
パクる方もわざわざ面倒な事をして破るよりその辺に垂れ流しているものを持っていく方が楽だろうし
AIやら新しい問題は常に沸いてくるけどくるっぷは今後も何かしら対応をしていって欲しいな

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 10:11:14.36 ID:2fjSQSch.net
やろうと思えばいくらでもできるから無駄と考える人もいるし
多少なりとも被害が減るのならやって欲しいと考える人もいる
それだけのこと

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 12:50:08.32 ID:Sd8t0Cp2.net
>なんとか対策を取る事を諦めさせたいんだろうな
ワクチンでジャスティンビーバーの表情筋が硬直して顔が歪んだとかいう話信じてそう

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 12:55:15.14 ID:5WNUkYmO.net
必死で草

>>545
努力するより人のモノ盗んで楽に評価を得ようとする人たちだから対策してほしくないし
対策してないとこからパクろうとするんだよね例外も居るけど
強い効果はなくても少しでも防ぎたい人はいるからどうせ無駄だから非公開にするしかないって流れになりがちなのは残念
くるっぷには要望送るなりするしかないね

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 13:20:33.28 ID:f+9Q4SoI.net
作品投稿しない日も欠かさず要望送ってる

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 14:06:33.77 ID:Sd8t0Cp2.net
少なくとも素人文なんかそもそも表示しないから安心シレ
絵描きが心配するならわかるけどさあ
字に努力もくそもないし

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 14:14:29.58 ID:GfUq3NjY.net
うわあ…最後の一行…

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 14:29:43.77 ID:9c+O5YL5.net
パクらなきゃ作品も作れない自分が一番htrなのに認めるのが嫌で努力するのも嫌で
人のもの盗んでは言い訳して逃げつづける人生なんだろうな
創作SNSにいる資格ないんだからくるっぷから出ていってどうぞ

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/16(日) 15:42:39.93 ID:VCLbgzwq.net
対策自体が多少なりともパクラー君への嫌がらせにはなることはわかった

個人で楽しむ分には保存とか全然いいんだけどコピペ製本頒布しおった特級呪霊みたいなのは正直お断りしたい
あとは名前挿げ替え転載とか複数作品切り貼り盗作とか話題にならんだけで支部ではよく見る

宝くじ的確率だけど自分に降りかからないとは言い切れないのが嫌ね

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/25(火) 17:14:08.61 ID:juMJY+wN.net
完全にAIを見極める必要はないよ。
トレパクとかと一緒で「わたしはやってません」と規約に同意させるのが目的だから。
わかったうえでやらかしたという事実が必要なのです

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/27(木) 14:29:41.47 ID:UHRVNpkE.net
これPCだと画像拡大できないの?ブラウザによるの?

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 13:25:16.44 ID:GUdEkAet.net
くるっぷのリンクを貼ったツイートが毎回間引きされている気がする
気のせい?

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 14:04:10.52 ID:CG3ag5mg.net
>>556
くるっぷに限らず外部リンク貼ったツイートがシャドウバンされる原因になるっぽい
Twitter関連のスレで聞いたほうがいいと思う

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 15:05:59.65 ID:GUdEkAet.net
>>557
ありがとう
ツイ関連のほう行ってみる
外部リンク貼っただけでシャドウバンとか理不尽すぎる

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 17:55:29.99 ID:Tcx6Spli.net
逆に程々くらいでそんなには見られなくない人には良いかもと思ってしまった
というかくるっぷのリンクを貼っても未登録の人は確か中は見れないよね?

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 18:10:46.02 ID:LZ1092Ux.net
R18以外はいけるよ

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 21:32:58.55 ID:P/M+M/0O.net
なんなら非公開(鍵)もR18じゃなかったら見せられるよ

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 21:41:28.42 ID:po37evqL.net
くるっぷで鍵の意味って何があるんだろう

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/28(金) 22:51:36.03 ID:T2aPgrVf.net
鍵ってフォローしていないとTLには出ないんだっけ?
鍵をしていたら記事を選んで表に出して見せる事が出来るのかな

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 01:37:09.55 ID:2/XE3HQW.net
そうだね普段は非公開で壁打ちしてR18じゃないものだけツイにシェアとかできる
あんまりやる人いなさそうだけど

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 01:56:05.88 ID:tW2vXUk4.net
なんかスマホだとスクロールがガクガクするようになった気がする

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:19:38.90 ID:Taqod852.net
>>563
仕様が変わっていなければ
フォローをしたらTLに通常投稿もworksも表示はされるが表示されるぶんしか読めない
続きを読もうと開こうとするとエラーになる
ID検索結果にも表示されない存在ごと非公開状態だからだと思われる
だからふだんは完全に自分用として運用して人に見せたくなったらツイなどでシェアって使い方ならできる
シェアだから反応は貰えないけどな

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 08:40:27.91 ID:hka1uk5h.net
>>564
これやろうと思ってるよ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 09:06:29.93 ID:5EoDIZho.net
>>565
記事一件ごとに一々スクロールが止まる感じになってるね

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 10:54:15.27 ID:MKly91UD.net
鍵についてちょっと試してみた
鍵の記事+くるっぷ未登録はシェアから見られる
鍵の記事+くるっぷ未登録+18禁は見せられないよになる
鍵の記事+くるっぷ登録あり+未フォローだとエラーになる
くるっぷに登録しているけどフォローしていないと18禁か何もなしかは関係なくエラーになった
他の人も同じ事になるかな

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/29(土) 12:09:24.86 ID:VfFj1PD3.net
>>569
>鍵の記事+くるっぷ登録あり+未フォローだとエラーになる
そうなのか>>566だが自垢でしか確認取れないからくるっぶ登録ありでは試してなかった
ちょっと不便だな

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 14:30:38.15 ID:4myqe2Pf.net
人がいない…

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 17:05:57.41 ID:9hdz3hIq.net
二次で独自タグつけてる人、タグ名どんな感じ?
ジャンル検索が自分の投稿で埋まってるのが嫌で、二次創作タグと独自タグだけ付けるようにしたい
「(HN)の(カプ名)」ぐらいしか思いつかないんだけどそれだと二次のくせにオリジナル気取りかよってなりそう

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 18:06:32.76 ID:Hmz9zCBw.net
何もつけない

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 22:45:46.27 ID:nUkNhROc.net
通常投稿タグ必須になった??

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 22:46:27.98 ID:nUkNhROc.net
ごめん勘違いだった

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 22:48:06.50 ID:nUkNhROc.net
なんかちょうど改修してる時に投稿しちゃってたみたい
フォロ限みたいなの出来てるね

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 23:43:54.73 ID:s1yXrC0m.net
アダルト広告出るようになったな…

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/02(水) 23:57:46.44 ID:Y8fb8tgO.net
ほんとだ
公開範囲選択できるようになってたね
通常投稿にも二次創作表現ありなしのチェックボタンつくといいな

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 01:39:50.14 ID:mMu5NXsY.net
フォロ限ついちゃったんだ
ロム垢作ってフォローしなきゃな

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 09:36:17.75 ID:eiDQW3dE.net
フォロ限自分はありがたいな
くるっぷなら引用サイトに画像を持っていかれる事も不特定多数に踏まれる事もないけど
鳥でブロックしている人が鍵だったりそいつの別垢の存在は認識出来なくて防げないのが気になってた

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 10:26:11.79 ID:68Xhnall.net
広告出るようになったってマジ?
課金してるからか確認できない
いや出てもいいんだけどどういう感じなのか確認したいの意図

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 10:30:05.53 ID:CHMifEjT.net
課金してるけどワークス投稿の下にエロ広告出る
課金してたら消してほしいわ…

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 11:06:24.84 ID:adz7Izq5.net
デザインもいじってるのかな ヘッダー幅が変
お知らせないのかな?

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 11:17:43.43 ID:qzbQ7V/u.net
ネットの広告って本人の閲覧履歴や年齢層とかで勝手に選別されるんじゃなかったっけ

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 11:33:32.53 ID:bPDX3VwF.net
>>584
あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない定期

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 11:35:58.19 ID:cvkirpix.net
ttersのくるっぷスレでもエロ広告出るって言ってる人いるからエロ固定だと思うけど

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 11:37:44.05 ID:cvkirpix.net
>>583
細かいところはいつもサイレント修正されてる気がする

なんか投稿とかのボタンも小さくなってるな

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 11:41:15.86 ID:EdJx8ZCC.net
Twitterではシャドウバン対策でNGワードになりそうな言葉は伏字にして呟いてるけど、くるっぷはモロにエロい文章書けるのがとてもいい
書き込みにも年齢制限かけられるしね
オマケにTwitterのようにシャドウバンもない
最高

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 12:03:27.47 ID:e/TJF3cM.net
軽微な修正はいいとして新機能はテストなり正式実装なり告知してほしいな

PCは3カラムに広げた時だけ右側に広告出るがエロではないよ

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 12:04:05.22 ID:zhja8RLs.net
薄毛治療の広告しか出なくて泣いてる

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 12:32:55.85 ID:ln10XHJb.net
フォロ限で気軽にエロ絵投稿できるようになって凄いありがたい
あと閲覧数見れたら個人的には最高なんだけど

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 12:44:38.73 ID:xoOIcNYn.net
>>590
元気出せよハゲ

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 13:20:25.10 ID:EKf4TYA/.net
課金してたら広告出ない気がするけど
Safariだから勝手にブロックされてるのかな

もう一つのメールアドレスで作ってる無課金垢はPCからは薄毛広告でスマホからはアダルト系広告出たわ
どっちも同じgoogleアカウントのChromeから見たから閲覧履歴からの広告傾向とか変わらないはず

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 13:46:25.89 ID:7q++SEhQ.net
無課金だけど広告でてないよ

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 13:51:23.01 ID:M7QBN7hW.net
Twitterの仕様変更で変な人達がくるっぷに移住してきたら息苦しくなりそう

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 14:36:38.03 ID:hmXi9vvZ.net
自己顕示しにくいから居着かないんじゃない?

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 14:50:06.73 ID:UK1nemad.net
広告はR18作品ページ内に出てくるのか
作品から出てページ更新したらまた消えるけど

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 17:10:19.06 ID:nKUA9CDj.net
いやR18じゃなく通常投稿でもworksでも個別表示させると下段に出るよ

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 17:14:49.89 ID:nKUA9CDj.net
有料ユーザーだと出ないわ

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 17:15:09.42 ID:kctNo1+V.net
無課金でも全然出てこないけど何の違いなんだろう
ブラウザ?

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 17:17:56.46 ID:nKUA9CDj.net
広告ブロック使ってない?

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 18:03:42.23 ID:Xk8Wz69P.net
広告フリーを売りにしてたのにいきなりアダルト広告は思い切ったな
そのうち未成年登録も解禁されるんだろうか
広告はいいけど中身かどんぐり垢で検討してる事や試してる事呟いて欲しい

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 18:10:34.04 ID:+XTGMKJR.net
むしろ未成年登録はないからアダルト広告に踏み切ったのかと思った

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 18:24:59.46 ID:gaCg57KP.net
広告は構わないけどアダルトは嫌だな…

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 18:36:18.61 ID:WSeAXd9X.net
漫画とかのアダルト広告ならまだ良いけど、実写アダルトだけはやめてほしい

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 18:38:03.47 ID:mKoMes7x.net
ブロック切っても出ないよ
まだ全ユーザに浸透してないのかな

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 18:44:50.79 ID:nMmtsg5Q.net
リロードしてもでない?
ならテスト的にやってるだけかも

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/03(木) 19:30:05.74 ID:bn2205g7.net
広告出たり出なかったりだな
広告でたページでも開き直すと消えてたりする

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 07:41:24.44 ID:hfX8CITT.net
もし閲覧数を見られるようにする時はアンケ取ってほしいな

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 15:45:44.93 ID:mtRHvCSS.net
広告のアナウンス来たね
実写広告出してたのはミスだったぽい
なんかアダルトでも女性向けな広告になってたわ

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 20:17:27.89 ID:uieEGlUK.net
過疎ってるのに広告とか
もう新規ほとんど寄ってこなさそう
pixivに戻りたくないからサ終だけはしないでほしいけど…

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 20:28:01.65 ID:rYhrgB3a.net
収入ないと運営できないでしょ…

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 20:30:21.50 ID:w3ZMvqxq.net
広告そんなに気になるか?
まとめサイト並みについてたら嫌だけど

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 20:37:49.78 ID:SHlbtZlD.net
課金したら出ないらしいし順当じゃない?
広告の全く無い所なんて有料鯖の個人サイトくらいしか思い浮かばない

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 20:41:36.89 ID:JrEMT53q.net
人いる実感て特に小さなジャンルは感じにくいよねくるっぷのシステム
個室とはいえリアルの街と一緒で賑わいがないと居着きにくくて

タグクラウドとか一日の投稿件数とか見てみたいな
くるっぷ自体が息してるっていう証拠的なものがほしい

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 21:08:42.56 ID:78p/EDsJ.net
活用している身というかくるっぷを好むタイプの気質からして
人の気配もいいね数もいらないの一言に尽きると思うんだよな
そういうのが煩わしい人が集まってるんだろうなと見ていて思う

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 21:09:36.83 ID:mcH9ldep.net
>>612
別に広告を批判否定してるわけじゃないけど
辞めるつもりはないからこそ人が寄らなくなりそうなのを悲観してる
女性向けでもアダルト広告はキツイ
18禁イラストは見えなくできる機能があるのに広告では見せてくるとか意味不

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 21:20:33.10 ID:NrfpF7gL.net
自分にだけ閲覧数わかるようになると嬉しいな

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 22:15:21.69 ID:EE03jzBU.net
ピクブラでも最近まで18禁広告打ってたからなあ
ポイピクやベッターもエロ広告あるし
新しいサービスだと資金難だからある程度しょうがないとは思う
アダルト向けとそうじゃないので広告収入比が段違いらしいし今はまだTLに出てないだけマシかな

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 22:19:03.65 ID:gy0mMePF.net
>>618
小さなギャラリー感覚でやってるから閲覧数は見たいな

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 22:29:18.60 ID:iFhP2B/y.net
閲覧数は自分はいらないなあ
あったらツイのインプレみたいにどうしても見てしまうからいいねだけの今でいいかな
べったーみたいな匿名メッセージツールはつけてほしい
一対一でやりとりできるやつがいい

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/04(金) 23:31:54.87 ID:aeBYjJmM.net
DM的な機能はつけてほしい
見えるところで他人とやりとりしたくない

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 13:15:37.28 ID:Hy9x2Ncs.net
広告なしで維持できるサーバー代を超えたってことはユーザーはいるんだな
外から分からないけど

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 13:20:47.35 ID:fFlvYeg3.net
想定外にユーザーが増えたって散々言われてるからな~

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 14:08:44.11 ID:6nzIFlgu.net
見えない所がいいなと思うんだよな
見て欲しい人には辛いんだろうけど下手に目があると思うと描きづらい自分のような人にはありがたい
DMがあるとまた内輪の仲良しごっこになりそうだから悩む所

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 14:21:21.28 ID:0ctnWMO/.net
ピクトスクエアの書き込みボードみたいなのがあればいいと思うんだよね
DMというより一方的に書き込めてお互いしか読めない掲示板みたいな
返事したければできるけどしなくてもいい、という

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 14:31:55.82 ID:ihqfNw1b.net
見てほしいというより自分は偶に自室から出て真夜中過ぎた夜の街の賑わいみたいなのを遠くで感じたいだけなんだよなあ
交流したいわけじゃなくて誰か知らないけど人がいるなあじゃあ寂しくないなあみたいな
渋やツイは眩しすぎるんよ

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 15:13:24.22 ID:k+0obwFM.net
個室じゃなくて未開の地に一人で来た開拓民みたいな気分になる
コミュニティ機能でもあったらいいんだけど

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 15:57:27.15 ID:cC5eOWnU.net
ピクスクの書き込みボードいいよね
書き込まれた側はざっと一覧表示できるのも好き
ツイのDMも同じっちゃ同じだけど何となくあんまり個室感が無い

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/05(土) 16:29:47.84 ID:pFIXB/dv.net
細かい機能追加よりそろそろ見やすいデザインにして欲しいかな

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 11:09:59.91 ID:dl3iJf0v.net
ピクスクは知らないけど昔のサイトの掲示板のようなTLはあって良いのかなと思うと
マストドンのローカルとホームのような選べる感じが理想的なのかな
あれはあれで内輪になりやすいから自分は苦手なんだけど

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 14:20:52.41 ID:opbQfmN+.net
>>630
UIは運営の人的にも全面的に変えたいらしいから水面下でやってるんじゃないだろうか多分

下から上へのスクロールが引っかかる感じあるからとりあえずなめらかにしてほしい…おま環なのかな

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 14:25:21.54 ID:nhHrZuQs.net
スクロール引っかかるよね
そういう初歩的な所はまず直してほしい

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 15:44:42.70 ID:USh7/jy5.net
久しぶりにpcで見たらカラム幅が広がってるような?
フォントサイズ変わってないからなんか以前よりメニューの文字が小さく見える気がする

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 19:32:51.54 ID:82JQrBgI.net
急に「○○さんが○○を投稿しました」って通知来るようになったんだけどオフにできない?
自分がいいねされて通知来るだけでも評価気になり出すから嫌なのにこんなんでベルマークに印付いたら自分の作品にリアクションされたと思って見たら違ってがっかりする
もしオフにするやり方ないなら要望送るわ

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 19:34:53.93 ID:NZTiCTVD.net
その通知最初からあるよ
フォロイーがWORKSカテゴリで投稿すると来ると思う
今までWORKSで投稿してる人があまりいなかったのかね?

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 19:54:54.39 ID:Ivzu0Z/d.net
Worksカテゴリ使いにくいのって勝手に通知いくのも多いと思うから見直して欲しいよね

お品書き検索してたらイベントタグで愚痴ってる人がいたんだけど、くるっぷは定期的にタグ付けてまで愚痴ってる人を見るのだが気分悪くなるのでタグ付けて愚痴るのはやめて欲しい
イベントタグやジャンルタグ付けてまで愚痴ってる人は見られてないと思ってやってるんだろうか

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 20:00:36.48 ID:82JQrBgI.net
>>636
そうだったんだありがとう
だから他のフォロワーの投稿は今まで通知来なかったんだな

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 20:00:37.39 ID:f/mRG1Rt.net
見られてないと思ってるんじゃね
愚痴なら愚痴タグも付けて欲しい

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 20:06:16.78 ID:oEV1WKUj.net
>>637
課金サービスでいいから閲覧数欲しい

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 20:24:20.73 ID:NZTiCTVD.net
>>637
WORKSカテゴリだけ通知くるのって利便性高いと思ってる
自分はくるっぷで好きなのはそこだな
あげる側はWORKSにするかしないか選べるし
見る側は相手が見て欲しいとした投稿見逃さないで済むし

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/06(日) 23:15:24.70 ID:CnVdE/aH.net
投稿記事本文が省略される時に文末に「…」と表示されるけど、「続きを読む」とかのボタンに変えて欲しいって要望送った

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 20:42:39.31 ID:dL0nozlL.net
投稿ボタン押せないんだけどおま環?

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 21:08:02.93 ID:aSKbWrMN.net
投稿できるよ?なんだろうね?

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 21:13:35.11 ID:CkLCbHWc.net
壁打ち利用者が多いんだな

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 22:14:03.16 ID:Xrzb4nyk.net
>>643
こちらは投稿更新できてるんでおま環だと思う

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 22:14:59.32 ID:wqukEGmU.net
実際壁打ち以外に何かできることある…?

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 22:22:18.66 ID:re8Eqw33.net
いや交流してる人もいるでしょ

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 22:52:27.56 ID:OVl4/sT8.net
Twitterが有料化する噂が出てるが、もし本当にそうなれば移住してくる人さらに増えるかも

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 23:03:16.19 ID:JAvDF8s+.net
マストドンに移住する人が増えてるそうだよ
ここはツイとは性格が違うから承認欲求満たしたい勢は無理じゃないかな

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/08(火) 23:34:20.39 ID:/d5/PC0c.net
マストドンは一応クローズのツイッターみたいな感じで交流必須だし大抵内輪になるから
ツイッター層からしたらマストドンの方が合いそうと思う

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 05:19:37.01 ID:H96zgV3Y.net
>>643
自分も何日か前、PCで投稿しようとしたらなぜか投稿ボタンだけ全然押せなくて仕方なくスマホでやったわ
普通に不具合かも

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 09:45:55.84 ID:M4Us9+pA.net
投稿できない不具合になった事はないから普通におま環じゃないのか
鯖代大変なくらいだから重たくて反応が遅かったりブラウザとか回線の問題はあるかもだけど

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 13:24:23.95 ID:t9M3CBNR.net
同じく少し前にPCでボタン押せなかった
しばらくほっといてCtrl+F5したら直ってたから水面下でいじってて一時的な不具合に遭遇したのかも
β版だし数日続く場合は報告するようにしてる

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 15:46:04.82 ID:n8Tmrcuc.net
>>649
半年前のパクツイニュースだし登録するだけしてまたツイッター戻るだろうな

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 15:48:28.25 ID:HIjqWekM.net
サーバー代やばいなら一時的にでも新規登録やめたらいいのに
人が増えすぎて資金不足でサービス終了になったりしないか心配だ

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 15:53:17.78 ID:doSun28v.net
>>656
確かに一時的に一旦締めるのはアリだよな
すでに登録している人が垢増やすのは止められないだろうし
維持が落ち着いたら新規再開でもいいと思う

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 15:53:26.12 ID:t9M3CBNR.net
IDだけ取っとけってツイートがバズってる
どうせ大半の人は使わないだろうし新規停止しないとマジでヤバそうだよ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:01:08.05 ID:PpR5GugA.net
なだれ込んでるのか…まあいつかないだろうけどな

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:02:39.86 ID:abc2uV3E.net
なんでパウーにいかないんだろ

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:10:26.48 ID:kkNsjTkY.net
微妙なタイミングで新規登録増えてるんだな…
UI周り改修してからこうなれば良かったね
まだ使いにくいから変なイメージだけつきそう
課金してるからガンバってくれ

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:22:04.96 ID:y7OzPBZO.net
>>658
そのツイート主が万フォロワーだから一気に拡散した感じか
くるっぷやってんならサーバー代かつかつも知ってるだろうに
ついでに課金もしてねって言ってくれよw

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:34:52.63 ID:ZODTn721.net
ツイシブ移行しようって流れに乗ってパウーやマストドンもidだけ取って放置して忘れてるか人いなくて微妙だったわーやっぱツイだわー
んでまたsns移行煽られてよくわかんないけどid作らなきゃ!

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:40:01.35 ID:99Jolw7O.net
バズってサーバ+10えっぐ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:56:13.70 ID:/gC/4Hvf.net
ツイ主もとりあえず登録してみた感じっぽく見えるからくるっぷの実情知らなそうだなぁ…

本当とりあえず一旦新規登録停止すれば良いのに

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 16:59:00.85 ID:5N7PwTbO.net
それはそれで機会損失になりそうだし粘れるとこまで粘るんじゃないかな

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 17:09:48.86 ID:99Jolw7O.net
ユーザ増えないと広告収入も+も増えないから
簡単には止められないだろうね

とはいえβ版なんだし機能拡充に注力してほしい感じ
POの方針なら見守るけども

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 17:15:17.46 ID:g7b4JCke.net
開始当初からずっと使ってる側からしたらどうせ居着かないんだから帰れよって気持ち

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 17:34:48.91 ID:5TU5I3wb.net
サービス終了は嫌だから課金しようかなって言ってる人も見たから
少しでも課金する人増えるといいよね…

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 17:51:59.85 ID:3xuaQTZV.net
くるっぷ重!今まさに民族大移動が起きているというのか…

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 17:56:53.66 ID:3OsI5mQH.net
王蟲の群れらしいから相当やばいんだろうね
どうせ居着かないくせにな

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 17:59:25.16 ID:5N7PwTbO.net
今回で初めて知った人もいるだろうし中にはこっちのほうが合うって人もいるんじゃないか
とりあえず鯖落ちしないといいな…

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:03:39.28 ID:6Z2ZlDhu.net
とりあえず登録したけど忘れそうってツイで言ってる人多くて何だかなあ

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:08:47.53 ID:3xuaQTZV.net
まあ数字支えにしてた人は辛いと思うくるっぷは開拓民になったつもりで耕すとオモローなんだよね

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:10:49.40 ID:qmhLLni3.net
反応誰からかわからないってわかった時点で8割よそ行くよ承認欲求の悪魔みたいなのばっかりじゃん

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:20:46.84 ID:MCdk5XK2.net
登録したけどTwitter有料化したら使うって人ばっかだな
サーバー圧迫する幽霊垢が増えただけ

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:32:25.44 ID:qmhLLni3.net
現状設備で粘れるとこまでやってサバ落ちする前に新規停止した方が安全
たぶん幽霊会員のせいで維持費だけかさむの見えてる今後の資金繰りまで心配になる

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:50:18.80 ID:2uwcQ8dx.net
一定期間ログインがない、使ってない垢は消してもいいと思うけどね

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 18:54:18.85 ID:MCdk5XK2.net
無駄な登録で利用者が不便強いられるのなんかオイルショックやコロナ前の過剰な買い占めみたいだなって思った
日本人の気質なのかね

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 19:24:14.59 ID:3nw4N8gA.net
正直普通に使ってた身としては迷惑でしかない
噂に乗せられた使う気もない奴らのために圧迫されるとか

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:11:38.30 ID:wY+mz6gq.net
騒動収まったらまとめて投稿しようかな…

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:21:35.68 ID:/7BqGbph.net
今回の流入騒ぎの発端になった人はTwitterから動かないとか言ってて滅茶苦茶ムカついたんだが

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:24:58.26 ID:FGfAb9Zd.net
今は試しに投稿したり検索したりしてる人が多いってことだと思う
アカウント登録だけなら大した負荷じゃないはず

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:29:37.47 ID:0hyMOaIF.net
流入の登録だけでかなり大変な事になっているみたいだよ

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:35:57.50 ID:FASaJyCA.net
発端の人におもろすぎwww登録したwとか言ってる奴もいてなんかイラッとした
中の人は笑い事じゃないだろ
後々この大量移動が吉となればいいけど不確定なTwitterのニュースに踊らされる連中が良ユーザーになるかね

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:48:21.30 ID:vn1sUEqv.net
ツイッターの行く末はどうでもよくてたまたまこの騒動でここ知って登録した身だけどなんだか肩身が狭いな
触れてみて壁打ちヒキの自分に合ってそうだから今後も是非使っていきたいと思ってるけど数字大好き話題に乗っかるの大好きな大半の人はまぁ居着かないだろうね…

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:50:21.07 ID:PpR5GugA.net
中の人がユーザーに対してお知らせしてるのを揶揄する神経がすごい

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:50:23.51 ID:oyN42Gps.net
ツイッターみたいにああしてこうしてって要望が運営に送られまくるのかもな
一時期晒し垢のために大量移動をした人らがいた時みたいに
あの時の移動者のほとんどがツイッターに帰った

>>682
ええ……なにそれ無責任すぎ最悪

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:51:50.05 ID:oyN42Gps.net
>>686
壁打ちヒキにはとても良い環境だよ〜

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:54:17.64 ID:abc2uV3E.net
>>682
ヲチみたいになるから書かなかったけどわかる
いや使わんのかよって思った

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:57:44.21 ID:0COpEJ0t.net
くるっぷ激重
くるっぷ内公式垢のフォロワー何日か前に見た時は7万台だったのに、今9万超えてるね
本当に万単位で増えててビビるわ

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:57:45.28 ID:SxUgxXJr.net
>>682
本人が使うならまだアクティブユーザーが増える可能性あっただろうにID取得だけ陽動してTwitterから動かない宣言して高みの見物とか酷すぎる
商業絵師なのになにやってんの……

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 20:59:07.07 ID:0hyMOaIF.net
>>686
今回の件で知って居心地良いなと思って居着いてくれる人は同じ利用者からしても歓迎だと思うよ
なんか登録してみた!使わないけどw放置になるwとかいう175は運営にも迷惑掛けてるし最初から来ないで欲しいだけで

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:03:20.11 ID:5TU5I3wb.net
発端の人は運営にツイート消したほうが良いか聞いた上で運営がそのままで大丈夫って答えてたよ

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:03:43.00 ID:SdYwch+i.net
バズツイ見て短いID早い者勝ち!ってノリで登録してるだけの奴ら
宣伝した本人も検索避けされてるから使えない自分は動かないってネガキャンしてるし

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:05:07.26 ID:JNsz4LML.net
>>694
そりゃ消せなんて言えるわけないだろ

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:06:33.95 ID:k1e0ft62.net
発端の人自分は移動する気ない上、バズりついでにツリーで猫宣伝しててイラッとするわ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:12:02.24 ID:Fxi3WHNe.net
>>694
黙って消す選択肢がなくて草
まあ宣伝にもなるから消したくないわなw

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:12:31.54 ID:IVaMPPEb.net
中の人が悲鳴あげてる
丁度くるっぷ復帰しようと思ってたからゆっくりでいいから頑張って欲しい

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:13:31.09 ID:j2/r9zlf.net
一般ユーザーへのしわ寄せがなあ…
まともに投稿できない

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:13:49.55 ID:ciEX30UH.net
くるっぷって今も招待制?

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:14:44.41 ID:Fxi3WHNe.net
>>678
一応6ヶ月利用がなければ垢権利剥奪みたいな記述は公式から提示されてる
ついでに一度使われたIDは削除後も永久に使えないとも

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:15:27.02 ID:NIFAE8tZ.net
>>697
うわなにそれ

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:17:45.90 ID:abc2uV3E.net
一応規約とか読んだけど半年放置で剥奪なんだ
そこ読めてなかったかも
放置アカ消して欲しいね

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:18:24.16 ID:8FE/O/Zv.net
>>701
自由登録制
だから中の人が阿鼻叫喚
500倍だってさ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:34:17.37 ID:9UiwhJPL.net
>>704
心配になったから再確認をしてきた
「くるっぷ/CREPU」サービス共通利用規約の第14条にあった
負荷を増やしてもなんだから抜粋を貼っておく

1.当社は、登録ユーザーが以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は
事前に通知又は催告することなく当該登録ユーザーについて
本サービスの利用を一時的に停止し
当該登録ユーザーにより送信されたメッセージ等を削除し
又は登録ユーザーとしての登録を抹消、若しくは本サービス利用契約を解除することができます

(4) 登録ユーザーによる初回ログイン後、6ヶ月以上本サービスへのログインがない場合

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 21:39:17.40 ID:xS1hJly8.net
渦中の人は前ジャンルでは悪い意味でも有名なテンプレ入り弗だったからね
現ジャンルではどうか知らないけど
数年振りにエンカしたが人をイラつかせる才能は健在みたいだな

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 22:11:42.03 ID:JauMBK7f.net
>>706
最終ログインじゃなくて初回ログインなんだ

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 22:17:29.96 ID:JauMBK7f.net
愛用してるユーザーがお薦めしてバズるならまだしも
ライトユーザーがとりあえず唾つけとけ的に周囲を扇動する構図めちゃくちゃ醜い

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 22:18:28.81 ID:XDQkzSG6.net
Pixivのやらかしでも何回かこういうことあったよね
こんなサービス使うのやめましょうよそに移住しましょう!と声高に騒いどいて結局閲覧伸びない人いないでしれっとPixiv使い続けるみたいな

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 22:35:27.82 ID:HTyXvKJu.net
>>707
知らないうちにブロックしてたけどやっぱそういう人か

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 22:41:24.49 ID:MCdk5XK2.net
登録煽って利用しないってサーバーに極度に負担をかける行為に該当しないのかね

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 22:42:33.49 ID:uWTv92g3.net
もはや営業妨害にも等しいやろ発端

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 23:05:48.13 ID:xHI7A2wC.net
ツイ有料化を嫌って流れ込む人達がくるっぷ+に課金するはずもない

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 23:27:37.42 ID:ViLDwQux.net
今日の騒動見て+に課金した。運営がんばってくれな…

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/09(水) 23:32:22.00 ID:g7b4JCke.net
バズったら宣伝とかとりあえず乗っかるとかTwitter民のそういうノリが嫌で移動したのに
そいつらのせいで普通に使ってるユーザーが迷惑被ってるのマジ…
課金してるから中の人には頑張ってほしい

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 00:05:50.32 ID:DBdWfoLW.net
承認欲求の塊みたいな奴らは合わないから消えてほしい
まったり静かにやりたい人向けだよ

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 00:06:57.52 ID:aMkjSqNH.net
トレンド入り嬉しいっぽいのかわいいな

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 00:12:56.42 ID:weJLEn3g.net
くるっぷはアブリがあればなあ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 00:16:41.98 ID:SW+GxgLX.net
くるっぷの小説が何か見づらなくてきちんと移動できずにいる
小説もっと読みやすくならないかなぁ

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 00:29:17.81 ID:2tGv9kiV.net
アクティブユーザーにとっては迷惑でしかないが名前を売れて良かったじゃん
99%居着かなくとも宣伝費と割り切ればまあ
pixiv事件を蒸し返されたりしてて懐かしかった

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 00:37:22.10 ID:f+jz2IrO.net
久々ログイン勢の中に今後もくるっぷはメインにしない宣言をしにきただけのフォロイーいてモヤモヤしてしまった
盛り上がってるところで水差すのなんなんだ

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 00:45:03.87 ID:gY7PLee4.net
トレンド入り嬉しがってるのかなあれ
POがまったりとくるっぷの現在の傾向と
今更な用途別投稿種別説明をしていた翌日にまさかこんなことになるとはなー

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 02:29:28.04 ID:xJo5nW8D.net
ぼちぼち利用してるけどUIがどうも使いにくいんだよな
ひとつのサービスで色々できる仕様上難しいかもしれないけど改修頑張ってほしい

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 10:28:27.68 ID:QjQIbIpD.net
>>721
今までの発言をみるに
あんまり宣伝に積極的な運営じゃなかったよーな

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 10:33:22.47 ID:guTRur/N.net
まだ正式版でもないから宣伝してないだけじゃないかな

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 11:33:18.26 ID:jMoIKNQy.net
承認欲求の塊の誰彼構わず来て欲しい見て欲しいという人向けではないし
運営のペースを見ても必要な所に届くくらいの宣伝範囲っぽいなと思ってた

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 11:51:17.37 ID:pu9TS9MG.net
反応見るに人が多く来てくれることは嬉しいんだと思うけど、今大量に流れ込んできてる人は客層違うだろうからなぁ

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 12:15:19.05 ID:DzcQLEVy.net
ツイからくるっぷで検索してみたけど登録してみただけとか、Twitterみたいに雑多な情報が得られないとかばっかり
うんざりするな

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 12:37:58.19 ID:EJtcVxi/.net
マジで何で登録したんだろ…
半年放置で削除されるかもしれないしそのIDって永久欠番になるんだよね?

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 12:54:31.87 ID:4HMu/N+G.net
試しに登録自体は普通じゃないの?
比較はサービス選ぶ上で当たり前なんだから目くじら立てなくても

くるっぷの良さは他にない落ち着きなので
実はホッとしたいと無意識に感じてた人たちに
「意外と快適だった」と思ってもらうことでは

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 12:56:58.30 ID:KxGEx4De.net
今回の騒動で初めて存在を知ったけど、ツイの人間関係のしがらみやあれこれにいい加減疲れてたから移住先を探してたところ
そういう人間なんだけど向いてそうかな?

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 13:14:38.75 ID:hqY+ERpk.net
タイムライン型壁打ちだから向いてると思うよ
フォローしてない人はTLに出てこないし(当たり前だけど
いいねされても誰かわからん
検索もタグ付いてないと出てこない

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 13:17:30.74 ID:d6LhFGyW.net
>>732
使い方による
引きこもれる仕様もあるけどツイッターも人間関係遮断しようと思えばできたのにあえて交流する使い方したんだよね

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 13:39:28.32 ID:0hzHzuGK.net
>>732
ジャンルによると思うけど基本静かだよ
全くの新天地なので732の心境の変化とか観察しながら自身に合ってればとても快適になってくと思う
自分も最初はあまり期待してなかったんだけど合ってたから今とても居心地がいいしTwitterとの距離も見直すことできたよ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 14:22:47.70 ID:WToYE/Hl.net
ツイッターと違う人いないって発信してくれる方がマシ
ツイッターの代わりに!って触れ回るの誰も幸せにならない

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:00:59.28 ID:BN9xrGll.net
倉庫がわりに使ってるから投稿しにくい状態なのは微妙にストレスかな
完結させてからくるっぷにしまいたいからまあ騒動が終わるまでに書き上げる時間ができたと思えばいいのかも

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:15:14.64 ID:LZBc7bCt.net
くるっぷってオタクのためのSNSって触れ込みなのに実質創作者とそのファンにしか需要がないSNSだよなって意見をツイで見たけど即売会や支部と何が違うんだ
同人ってそんなもんじゃん

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:16:21.36 ID:8w0Pldu9.net
くるっぷ自体じゃなく利用者の人間性をディスる奴がTLに湧いてて胸糞
使ってもないくせにムカつく

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:19:42.60 ID:guTRur/N.net
頼むクラファンしてくれ…すでに課金はしてるけど潰れてほしくない…

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:21:01.93 ID:SYvEuXXt.net
数百人くらいの利用者想定だったって言ってんね
そりゃ大々的に宣伝しないわけだ

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:21:44.77 ID:SYvEuXXt.net
>>740
同意
見返りは単なるサービス維持でいいから

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:26:49.23 ID:Xj8MJ61q.net
>>736
だね
代わりにはならないから鯖負荷だけかけてなんやねんて思う

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:51:36.97 ID:58nvp/7E.net
潰れる恐れは全然なくて重いだけなら別にだけど
潰される可能性がないと言い切れない状況だから目くじら立てちゃうわ…ごめんね

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 15:52:35.66 ID:9nzQB2Q7.net
とりあえずで使わないけどIDだけ取りたい人が殺到して鯖代圧迫してサ終の危機はきついな

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 16:10:06.19 ID:Vu8wODHn.net
1アカウントで2ユーザー(ミニは3、+は7)作れるのに
何アカウントも取ろうとしてる人は自重してほしい

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 16:12:48.54 ID:R6EQivLf.net
『無料で使えるから移動しようとしてるのに課金してくれって言われても…』ってボヤいてる奴がいてクソ腹たった

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 16:56:17.43 ID:7h0ADICF.net
そりゃ自称内部事情に詳しい関係者の有料化するかもねって記事に振り回されるような人たちだし

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 17:03:59.14 ID:GotXTFkT.net
7島っていう一般人に影響力ありそうな占星術師がわかったようなこといってどんぐりPOのツイを引リツしてた
同人ものは隠れたいんだからやめてほしい

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 18:51:10.64 ID:uiS59ILA.net
使う気無いのに登録するのは試しにとは言わない

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 18:57:39.74 ID:4NM5Dvdz.net
ツイッターがダメになる前にくるっぷが潰れそうだよ…

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 19:00:42.58 ID:0hzHzuGK.net
クラファンなら課金したいわ

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 19:08:14.14 ID:nsMmYiEM.net
有料プランを解約するとデータが即消えるから課金できないって書いてる人がいるんだけどそれは追加で増やしたユーザーが削除されるんだよ
有料プランで出来ることが無料プランで無くなるのは仕方ないよ
ツイは鍵垢しかないからリプできない

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 19:12:21.98 ID:iSjvzKGR.net
招待制だった頃に登録してそれきりだったけど今ログインとかしないほうが良さそうね
もし移動するなら完全壁打ちにしたいな
Twitterの人間関係疲れた

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 19:14:35.03 ID:nsMmYiEM.net
確かめようとして間違えて+を解約してしまったからまた課金し直した…
でも結果的には投げ銭になったかな…

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 19:36:02.90 ID:uiKh04/F.net
550円のやつ課金してきた
垢2つで十分だったけどとりあえず自分だけの期間限定日記垢作ろうと思う

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 20:03:23.12 ID:HFQKAdVk.net
完全に別の扱いなので2つ分ユーザーを取って使っていたんだけど有料版が出てきて
ログインし直すのは正直面倒だしアカウント統合したくなってきた
中身を移すのは良いんだけど一度消したら同じIDが取得出来ないのがこういう時に困るかも

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 20:12:05.72 ID:IorzTP23.net
自分もアカ2つで足りるけど550円で課金してる
資金繰り厳しいときにチャンスだからって更に突っ込みすぎるの良くないイナゴ見越して取り込むだけ取り込みたい気持ちはわかるけど

取りあえず新規止めるか絞るかしてクラファンしてほしい(切実)

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 22:14:33.78 ID:cRHC+Woz.net
応援のつもりで課金してきた
無料トライアル期間がもどかしくなるの初めてだよ

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 22:58:16.42 ID:N2c9IYSV.net
ユーザー増加のチャンスとかを考えていたら
まだツイの有料化は先の話なんでみたいなツイートしない気がする

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/10(木) 23:52:55.86 ID:lMMrrCSK.net
数百人が使う程度を想定してたんだっけ
運営側がそういう考えでサービスを始めてこんな増え方をして鯖が折れそうで泣き言が出ている状態で
ユーザー増加のチャンスとかスタンダートになりたいとか思ってるとはとても見えないと思うんだよな
前にpixivの時だったか増えた時もはわわ芸というより本当に想定外な程度ツイのヲタ界隈に浸かってなさそうにも見えるし

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 00:12:36.63 ID:A3ZVsu0y.net
くるっぷの宣伝でバズってる2人、POの「有料プラン加入頂けると助かります…」には一切触れてなくてずるいなぁと思った

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 00:27:13.93 ID:2H8kMtEP.net
バズった飲食店に人殺到して店が疲弊する状況と酷似してる
発端の本人はいいよね無責任で

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 00:48:45.07 ID:18svHGh1.net
発端の例の人と別にもう一人バズってる人いたんだ
有料プラン紹介してる人も見掛けたけどこっちの方が拡散されて欲しかったな

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 01:08:12.61 ID:/+BRZ5kJ.net
使い心地レポみたいな方?
数字消せるのすごい気に入ってるのに良いと思ったところに入ってなかったな
様子見してる人にそこも知ってほしい…

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 04:05:42.50 ID:rEhv90Lq.net
パニック状態かー社員も借金抱えてる経営者なら利益損失は常に考えてるもんだと思ってたが
小さい飲食店がバズってどうにもならなくなる感じって見て何かわかった
経営者も社員も一日中現場で料理して配膳してで冷静に考える暇もない状態ってことか銭ゲバみたいに言ってごめんな社長

だからクラファンして(切実)

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 04:07:01.54 ID:rEhv90Lq.net
>>766
間違えた、社員も借金も抱えてる経営者

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 04:30:25.66 ID:SnQBijtg.net
すごい少人数で根性論で回してる状態らしいよ(約一週間前のPO発言)
課金を始めた理由も資金やばいだったし
広告付与もサーバー代やばいだったし
人が増えると資金難になるみたいなことも言っていたから今の状態ほんと地獄なんだろうな
クラファンに踏み切ってくれよ……

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 05:49:04.38 ID:rEhv90Lq.net
切実にクラファンしてほしいけどその準備する人も時間もないのかもなあ…調べるところからなら時間かかるだろうし

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 06:31:13.56 ID:3Z+A2rKM.net
まずは新規の流入止めてほしい
ブラック企業みたいに目の前の対応で手一杯で思考も回らなくなってそう

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 07:36:48.33 ID:YIwAlQ3A.net
やばいやばい
マジで重くなってる

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 07:49:14.36 ID:rEhv90Lq.net
ほんそれ
先々考えたら一度止めないとそろそろまずいと思うんだよすでに資金ヤバイなら特に
経営面で冷静にアドバイスできる人社長の身近にいないのかな?

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 07:56:54.18 ID:bEW3Xt/9.net
初期の頃には処理出来ないからって登録制限かけてたような
今も一旦止めて処理が落ち着いたら再開で良いと思う
と意見は送ったけど見る暇もなさそうなんだよな

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 09:51:08.16 ID:z0VjfifJ.net
潰れそうです宣言って割と逆効果じゃない?
サ終目前のゲームに課金したくないじゃん

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 10:02:42.44 ID:YIwAlQ3A.net
それ考えてもクラファンが1番良さそうだね
どれくらいあれば維持できるのか、これくらい集まってるなら自分も協力すれば目標金額に届きそう!とか明確にわかるのがいい

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 10:12:46.36 ID:gQZ0gKJB.net
正式にサービス開始したときに何万人登録してるって宣言文句にしたいとか?
しかしこれ見ててはらはらするよな

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 10:16:56.03 ID:YMDYb9b0.net
サ終しそうな所はちょっととかこんな事で挫けるのは耐久不安があるかと言う人は
ツイ検索しても見かけた気がするけど避けてくれたら少しでも負担減るからそれはそれで良いんだろうな

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 10:56:15.37 ID:sYxjvlWO.net
>>774
それ見て使うのやめよって言ってる人はいるけどどうせアカウントは消してないんだろうな

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 11:01:57.93 ID:z0VjfifJ.net
>>778
使わないサービスがどうなろうとしったこっちゃないからね
でもみんなそんなもんだと思う
だからユーザーの良心に期待なんてしないで運営側が制限しないと

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 11:03:14.86 ID:F6tnwlxB.net
>>776
止めたくても手が回らない説が高そう

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 11:06:28.40 ID:F6tnwlxB.net
>>779
そんなもんだとわかってても前から気に入って使っている身としてはイラつく状況だからモヤってしまうんだよ
要望から新規停止やクラファンしてくれって送ってみてはいるが…

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 12:22:59.61 ID:viRxOUja.net
うんモヤモヤするのわかりみしかないよ

社長がくるっぷで使い方レクチャー始めたっぽいからツイの内容も要望もそれなりに見てると思う

クラファン準備してると信じたいな

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 12:52:35.66 ID:F2vZW7Tc.net
クラファンで一時的な資金ができても継続して安定運営するにはやっぱり月々の課金ユーザーが増えるしかないのがね
サーバー増強しても今度はそれに維持費もかかるだろうしね

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 13:08:51.54 ID:rEhv90Lq.net
それはそうだからみんな心配してる
資金繰り厳しいのに人でも設備でも月々の固定費増やすのは先の事考えたらよろしくないのは普通の事だよ自分も新規止めるのがベストだと思うよ

ただ応援したいユーザーが今できることって何?クラファンくらい?って話をしてるのでは?

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 13:12:55.10 ID:flODSd4q.net
クラファンは付け焼き刃かもしれないけどやって欲しいわ
こんなんで自分の遊び場が無くなるは嫌だよ

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:16:21.56 ID:pH3hZrBb.net
イーロンに買収される前のTwitterは、適当な経営してたせいで大赤字垂れ流してたから、来年に潰れる可能性が高いって?
そんなの聞いたらますますくるっぷへ人が押し寄せてくるじゃん

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:19:03.66 ID:gQZ0gKJB.net
もうちょっとでサーバー代賄えそうって中身が言ってたから+登録してきた
早く落ち着くといいな

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:24:35.40 ID:kiNHWb/H.net
イーロンのアレはこのままだと潰れるかもだからお前らもっと頑張れって発破かけた感じで危機的状況ではないと聞いたが

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:38:00.73 ID:iyMyhu3R.net
盛り返してきたようでよかった
このままいい方向に行くといいな〜頑張れ頑張れ

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:41:02.16 ID:sOxzpEyh.net
ひやひやしてたけど何とかなりそうで良かった~
落ち着いてからでいいからプラス機能拡充してくれると嬉しいね

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:43:52.19 ID:lyw83IDF.net
>>788
有料化するかもの噂で駆け込むような連中ぞ

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 14:54:06.50 ID:4o4+l7Mw.net
支部じゃいかんのか?
壁打ちに寄ってるくるっぷよりまだ良さげな気がするけど
あーでも機能としてはツイよりのくるっぷが代替候補に上がりやすいのか…

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 15:08:49.93 ID:rEhv90Lq.net
>>787
マジか!よかったよーこのままなんとかなれば…でもクラファンは今回でなくても調べて検討だけはしといて欲しいなまた同じようなことあると思うから

ツイ倒産て買って即潰すとかwそんならそもそも買わないよねえ…とはパリピ脳な皆さんは思わないか…w

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 15:14:38.58 ID:vRoVaMlZ.net
>>792
支部はセクハラかなんかで処分は?したんです?と引用してまでえらく噛み付いてる人達がいたから
それ以外と探すと既存の物はあれこれ文句が多くて新しい方に流れたんじゃないかな

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 16:03:15.63 ID:gNx1lPGd.net
社長のツイ見た感じファンボックスやBOOTH検討してるぽい?
これまでも負担すごかったの知らずに昨日のツイートで慌てて有料プラン入ったけどくるっぷ気に入ってるからもうちょい支援できる窓口増えるといいな…

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 16:07:51.15 ID:1WKhQUC8.net
繋がりたいタグはくるっぷの方向性と逆だと思うけどな
持ち直したのは良いけど変な方にいきそうで不安になってきた

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 16:48:05.63 ID:CDOIzOJ+.net
早晩Twitterと同じにしろって言ってくるだろう
違うものとして作ってるのにね

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 16:53:34.93 ID:rEhv90Lq.net
ほんとだグッズ販売はいいかもboothの仕組み全然知らないけど売上で計上しても問題ないなら会計も楽だし消耗品だったら多少割高でも自分は何度も買うよ投げ銭だからさ極端な例だとトイレットペーパーとかw

とりあえず危機を脱したならよかったこれからも色々検討して頑張ってほしいできることは協力したい他の方が書いてたけど快適な遊び場は無くなってほしくない

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 17:30:40.33 ID:bEW3Xt/9.net
boothは上乗せ出来るから投げたい人に良いかもね
オフセのような投げ銭系も税金かかるのかなそのへん知らないんだけど

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 17:48:09.09 ID:6BdgA09K.net
たまたまツイッターの後釜に出来るもの無いかなーと思って
ツイッターで検索かけたらマストドンの他に出て来たのがこれで
オタク向け国産SNSってのがいいと思ってる
ただそんな重いってんだったらとりあえず年明けまでは新規登録せず様子見で行く
何はともあれ国産は応援したい

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 17:52:03.81 ID:eSOoNCp3.net
買い物して支払う時に上乗せできるのか!へーなるほど便利!

法人だしお金もらったら基本税金かかるはずだけど会計処理はそんなに複雑じゃない…はず(寄付は記憶曖昧)試しに一度やってみるの良いと思うなー

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 17:54:40.54 ID:X606B69y.net
>>800
素朴な疑問なんだがpixivギャレリアポイピクピクブラ他色々ある中でくるっぷをツイッター後釜にしたいのはなんで?
ツイッター向きじゃない人が集まるようなSNSだったんだけど

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 18:02:49.78 ID:E+jwoywL.net
でも国産の中では一番ツイッターライクでは?

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 18:26:05.49 ID:gQZ0gKJB.net
TwitterみたいにTLっぽい表示ができるからじゃないか

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 18:37:39.44 ID:v8ZXofgD.net
見た目だけはツイッターだけど
中身や仕様は正反対なんだよな

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 18:40:18.88 ID:sOxzpEyh.net
元々アーカイブ的に作ってたけど後からTL追加したってPOのくるっぷ垢で言ってるね

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 19:20:04.94 ID:SgCgEI5R.net
ツイと併用してるけどこっちはミニブログや作品棚みたいな感じで使ってる

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 19:23:27.54 ID:9WGNdMR3.net
社長!!の人また失言しそう

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 19:40:46.33 ID:f+UsqGu1.net
中身のツイート消えてる?

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 19:56:06.71 ID:iT9s4rp/.net
ツイートといいねもなくなってる
くるっぷ内で呟くとか?

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 19:58:38.53 ID:/+BRZ5kJ.net
あれ?本当だ
てか9月からやってたんだね知らんかったわ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 20:00:10.23 ID:9WGNdMR3.net
社内で話し合ってないのに還元するとか
見えるところでつぶやかない方がいいと思ってたら全消しか

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 20:15:40.56 ID:QDQA4eJ3.net
今とくに注目度高くなってるし消しといて正解っぽいよね
数百人規模ならあのノリでも平気だったかもしれないけど

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 20:49:28.26 ID:PbPMa6SW.net
くるっぷの中身も投稿消した?

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 21:05:19.22 ID:7E8yvXUr.net
ツイでもくるっぷでも黒クマは混乱してるな
中身何人か知らんが突然消すなら何も言わないほうがいいよ

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 21:08:22.76 ID:EzXHeexH.net
くるっぷが不必要に叩かれる姿見たくないしな
特に今は

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 21:12:15.66 ID:lz56Ubgy.net
投稿全消しするなら中身は垢自体消したほうがいいんじゃないか?

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 22:14:02.04 ID:6BdgA09K.net
>>802
何でツイッターやってる人が
ツイッター向きの人間だと思えるのかよく分からないんだけど
とりあえず自分はツイッター向きの人間ではないよ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/11(金) 22:56:06.64 ID:7E8yvXUr.net
くるっぷ側の中身垢が消えた
本当にどうしたの?

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 05:09:39.61 ID:/JSHgsbx.net
くるっぷ、アカウント自体は登録しないと見れないけど、投稿単体とかは登録してなくても見れるの怖い。保存はできないけどスクショは撮れるし、誰かにURL貼られたら嫌だなって思う。Twitterとかに疲れて逃げてきたのに…。ポイピクでひっそりやってたけどURL貼られて、申し訳ないけどやめてくれー!ってなった。海外の人の無断転載使用に悩まされて落ち込んで凄い過敏に反応しちゃう。ポイピク海外の人使えるし。登録者のみにするもワンクッション入るの見る側手間だし、見てもらえないしで・・・。別にRとかじゃないのに。ただシェアしたいと思う人もいるし、くるっぷ登録してる人だけとか選択出来る様になったら嬉しい。でも今大変そうだよね。

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 05:33:06.66 ID:C+wKUOoE.net
そこまで言うなら個人サイトにパス付けてTwitterでシェアすればよくない
くるっぷに登録してる人にスクショ撮られたり他所にURL貼られたりするのはいいの?

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 05:34:28.32 ID:XT5bVYcF.net
創作活動している人向けに特化し過ぎていてツイみたいに流行る可能性ゼロだから
正直もう暫くしたら落ち着くと思う

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 06:23:38.13 ID:/JSHgsbx.net
>>821
それはそう。くるっぷ登録して利用続けてる人はある程度信頼できるなぁって思うし、今回の移民騒動みたいに、思わぬ拡散する可能性もあるし…テラー民みたいなのに気軽に見れちゃう状態は…正直自分でも自意識過剰だとは思う。本当にあったらいいなって思う機能だよ。フォロワー限定も追加したし。

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 06:25:29.41 ID:/JSHgsbx.net
>>823
ちょっと補足、あったらいいなって思う程度の機能。余裕ある時に検討してくれたらいいくらい。

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 08:15:55.96 ID:4F6LgqEs.net
晒しが嫌とか公開範囲の選択肢ならピクブラが向いてるんじゃないの?

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 09:17:17.23 ID:3pzhJH2Q.net
ピクブラはBL特化じゃなかった?BL苦手で行きにくい人も多そうなんだけど

自分もTwitterとかに作品のURLを貼られるのは善意なんだろうけど嫌だなと思うタイプ
サイトはそういう意味で最後に行き着く先だと思うけど妄想やネタを軽く話したい時にはサイトよりくるっぷみたいな所の方が自分は使いやすい
検索避けもしてくれているし最近はフォロワー限定もあるしフォロワーには共有しないでと伝えている
使い分けるのも面倒と言うなら言う事はないけど

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 09:41:12.08 ID:f21eSMR1.net
ピクモフ、ピクグラもある

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 12:01:48.61 ID:2mWMPSvN.net
サイト作っててがろぐっていうCGI置いたらTwitterみたいに気軽に呟けるよ
サイトならツイからのアクセスを禁止したりかなり詳細にコントロールできるしそういうのやりたいなら自前でやるしかないね
でもスクショを禁止することはどこのウェブサイトでも難しいよ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 12:40:03.41 ID:rbdd5iDa.net
アプリでスクショできないようにしてるものは見たことあるけど webサイトでスクショできないのは見たことないな
精々画像の右クリックかロングタップで保存禁止ぐらいが限界じゃないか
詳しくないから不可能とは言わないがベータ版くるっぷに求める域ではない気はする

それよりメニュー項目の間隔が狭くなりすぎてる方が気になる 前は広すぎて見難かったが今は押しづらい

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 14:11:56.05 ID:JplDQY+t.net
ピクブラ系は特化型だから間がないのがな
雑食にはちょっと敷居が高い
くるっぷはそこの縛りがない分楽だ

大量流入の対処に追われてUI改修も後ろ倒しになりそうね
一段落したみたいではあるけど中の方大変そうだね

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 14:54:40.70 ID:w447tMkf.net
今の登録者数で半分でもminiに課金してくれたら改修もアプリ開発も早まるって言ってるけどこうはっきり必要な額言うてくれる方が応援しやすいな

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 16:09:17.97 ID:o/MmJckW.net
10万登録者の半分で5万人
そこから×100(円)で500万くらい?

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 20:04:51.83 ID:4p9Ow2wb.net
ピクブラは機能云々よりnmmnのひとたちの砦だからそうじゃない二次創作の場合単純にいづらいのと遠慮で使わなくなる

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 21:13:29.97 ID:NMK3rS6o.net
あー確かに出来た当初使ってたけど漫画の二次やってる自分はなんか場違い感あったからそういえば撤退してしまったな

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/12(土) 23:22:27.38 ID:SSyhHmpJ.net
くるっぷとピクブラ(グラ・モフ)併用すると足りない機能をカバーしあっていい感じかもね
nmじゃなくても気にせず使えばいいと思う、あそこは気に入らなければ除外してくれって設計だから遠慮する必要ない

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 03:42:11.79 ID:LVeyU92x.net
裏設定とか本編に入れるまでも無いキャラの日常の一幕とか書きちらしたいなと思ってて
くるっぷでそういう下書きメモ垂れ流しみたいなの大丈夫かちょっと心配になる
タグ付ければ平気だろうか

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 07:54:22.68 ID:ukjBlTO2.net
見られたくないならタグなしかフォロ現 見られたいならタグいれれば検索には引っ掛かるけど見たくない人はブロックその辺はシブと同じ

迂闊に連投すると一瞬でそのタグが自分の投稿ばかりになり支部より人いないから連投厨みたいになってしまう
そのタグ自分一人しか使ってないなら良いけどブロミュ枠無限じゃないから多少配慮は必要

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 08:17:18.27 ID:DwjUYVXE.net
個人的にはオススメないのが最高
地雷多いから余計なことすんなとしか思えないんだ

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 15:11:57.09 ID:l5OSCpWB.net
オススメ機能は自衛の意味なくなるからいらないや
見たいものあれば自分で探すし

自ジャンルは投稿と一緒にわざわざジャンルタグつけてツイの愚痴投下するような人も増えて複雑だわ

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 15:21:54.10 ID:Lh92NdNE.net
二次要素のある通常投稿はタグ必須かと思っていたら
POの発言を読んでいる限りではタグなしでも良さそうだな
ワンクッションなどの配慮はもちろんやる前提での話だが

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 15:43:35.60 ID:ebZmpzuD.net
おすすめ嫌なのわかる
支部もポイピクも鬱陶しすぎて使わなくなってしまった
他人のが表示されるのも嫌だけど自分の投稿も積極的に探そうとしてない他人に表示されるのがすごい嫌だわ
くるっぷでもおすすめやるならおすすめしてほしい人とおすすめ見たい人だけでやってほしいな

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 16:36:29.57 ID:kMzAZynY.net
>>840
ガイドライン>個人の発言じゃない?
どういう発言かわからないけど

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 16:42:19.60 ID:hTl4x8zj.net
広告収入が主体だとPV増やす仕様ってどうしても必要だから
おすすめ機能は仕方ない面はあるんだよね
SNSはともかく投稿サイトとかだと基本は人に見て貰うためのサービスというのもあるし

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 18:14:12.82 ID:t7SKVgAU.net
ブロック数限定のサービスでおすすめ機能は地雷だと思う

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/13(日) 20:31:07.68 ID:3KkezlqM.net
>>842
横入りごめん
POの11/8の呟きだけど、

「くるっぷに投稿の種別が色々あるのは、
通常投稿は壁打ちや雑談。
ワークス投稿はタグをつけて作品を(人に見てほしい前提)
サンプルは同人誌のサンプルを載せる

みたいに用途を分けられるようにしてある感じなのです。」

↑ってことでワークスははっきりタグ付けについて言ってるから>>840さんみたいな解釈になるのかな、と

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 02:21:08.47 ID:SjVGPCdO.net
通常投稿、タグ必須になってない?自分だけ?
どうでもいい呟きしようとしたらタグ付けてって警告出る

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 03:02:14.17 ID:xDuBLevN.net
ならないよ

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 03:13:45.67 ID:4gLn3yRv.net
>>847
重いだけだったのかな?
ありがとう、全然投稿出来ないから時間置いて試してみる

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 14:25:23.17 ID:ailvQ1U9.net
サービス自体はとても良いんだけどところどころ出てくるクマが気持ち悪くて埋め込みリンク貼れない
正式リリースされてたら消えないかな

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 14:49:29.30 ID:3CNzZQdm.net
エロ広告で文句言ってた人達の対策がお知らせされたけど
その人達はエロOKにしていたから出ていただけなんだな

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 15:57:03.49 ID:6FBfG9m3.net
>>849
あれキモいの少数派っぽいから諦めよう
自分は見ないふりしてる

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 16:01:01.64 ID:5AbDQwun.net
夢の国に来てネズミの顔が気持ち悪いと言ってもしょうがないようなものだし

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 16:26:29.55 ID:ailvQ1U9.net
ネズミの国のたとえなるほど

>>851
みんな気にならないんだなぁ
ぼやいちゃったけど頑張って見ないふりすることにする
サービス自体は応援したいし

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 17:09:35.68 ID:nhiF2qUC.net
>>853
自分はサムネ用の画像別で用意してツイートしてる
画像貼ればクマ消えるから…

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 18:02:46.85 ID:H9BemVn2.net
キモいまではいかないけどダサいなと思う
べったーとかもダサい
てか大体どこもアレだから自分でサムネ用意してる

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 18:16:07.22 ID:IlUpYloH.net
>>850
違うよ、最初はR-18非表示でも実写エロ広告が出てた
当時PO垢でフィルタリングのミスって言ってたよ

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 18:31:42.61 ID:CJ+8vGfx.net
そうそう
18歳以上だけしかいないから全員にエロ広告表示されてるのかと思ってたわ

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 18:53:02.29 ID:ailvQ1U9.net
>>854
サムネ盲点だった!ありがとう次から設定する

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 18:54:58.87 ID:9Hqmh1cB.net
ID救済処置の件公式垢より先にPOの個人垢でお知らせ先に来るっていうのがちょっとなって思った
公式のTwitter担当が忙しいのかな

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 19:01:20.86 ID:XktmMEIq.net
退会時に出す慰留コメントはやめた方がいいと思う
ツイッターで見かけてうわぁってなった
退会を考えたってことは何らかのマイナス感情持ってるから
ああいうノリで引き留めたらむしろ逆効果

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 19:11:26.51 ID:6aoSxz2B.net
>>860
炎上まとめ見てクソゲー批判してるエアプみたい

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 19:21:30.75 ID:9Hqmh1cB.net
あの引き止めコメントって今もう差し替えられてなかったっけ?

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 19:32:15.52 ID:XMxvYAnf.net
とっくに消えてシンプルな文言になってるよ

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 20:02:37.24 ID:o5HQb2t8.net
人が増えたからかお気持ちみたいな書き込みやツイートが増えてきたね
だからサービスは小さく人が少ない方が居心地がよいんだよな

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 20:12:23.30 ID:jHdD2F4G.net
Twitterにリンク貼ったときのくまってTwitterカードのことだよね?
ツイート編集中に出るバツ印押せば消えるよ

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 20:13:43.09 ID:jHdD2F4G.net
大事なことでもないのに二回言ってしまった

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 21:45:41.41 ID:XqK9JqNP.net
>>864
既存ユーザーが排他的で新規もすぐにいなくなるだろうししばらくしたら平和になるよ

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 22:15:18.82 ID:xDuBLevN.net
Twitterと違うからって文句言ってネガキャンする層が嫌なだけ

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 22:33:20.50 ID:wNpaoW+4.net
そういう声がデカくて自分の意に沿わないものを良いように捻じ曲げようとする層が嫌でくるっぷに移ったよ
注目されないと耐えられない人達は絶対ツイッターに戻るから少しの我慢だね
荒らすだけ荒らして何の得にもならないつくづく迷惑な層だなぁ

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 22:34:45.81 ID:UMGyqZ8U.net
Twitterと違うとネガキャンする人達もだけど既存ユーザーが排他的とかネガキャンする人達も雰囲気悪くする原因になりそう

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 22:38:44.88 ID:uoQVI72b.net
愚痴とかネガキャンってくるっぷの仕様だと中々承認欲求満たされなさそうだけど
そういうのってTwitterとかマストドンでやってるものだと思ってた

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 22:54:25.55 ID:bMobGkIk.net
マストドンも有料化の噂鵜呑みにして避難してきた連中は嫌われてる
ツイッターライクな所ほどツイッターに嫌気差して棲み分けてるのにツイッターの後釜扱いされてもね

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/14(月) 22:56:50.43 ID:OiUjZ0pi.net
Twitterから来る人が要望する機能マストドンにはあるからのにね

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 00:18:19.66 ID:2tEh54Zy.net
そもそも全世界全世代オールインワンなSNS=ツイッターなのに
同好の者だけ集う狭いコミュニティ要素が強みなマストドンやくるっぷで満足できるの?って思う

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 00:27:03.36 ID:wdutBnD1.net
このタイミングで移動してきた人はそこまで考えてないと思う
特性理解した人が居着いてくれるといいな

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 09:31:33.65 ID:jEOCFVBC.net
>>864
POの発言効果もあると思う
くるっぷタグのついた似た要望発言にいいねをつけてくれたら
この意見の人が多いんだなと気が付きやすい〜みたいなヤツ
あれで変更の声が多いと思われても困るから積極的に今の仕様を望む側の人にいいねをつけるようにしてる
こういう形式は声でか勝ちになりやすいから「要望は要望フォームから」を徹底してほしかったな

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 15:23:13.55 ID:TEtIZuhQ.net
BOOTHでグッズ販売とLINEスタンプ予定してるみたいだね
スタンプちょっと楽しみだわ

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 17:03:35.55 ID:LI99SOkf.net
ラインスタンプ買うわ
月額だとちょっとっていうのは年額プランが欲しいって意味なのかな?
クレカ持たないもそうだけど理由付けて課金したくないだけってことはないよね

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 17:19:17.06 ID:mRPEacZ2.net
よりにもよってクマグッズか
年額のほうがトータルちょっと安くなることが多いからって人はいそうだね

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 17:23:58.68 ID:xDFptKEv.net
なんだかんだ家を手放すような危機は脱したのかな

>>878
理由付けてるだけの人もいるんじゃないの
本当は払いたいんですよ~でもカードは心配だし持ってなくてぇ~というデモデモダッテ
サブスク式は嫌だ買い切りの方が良いという人もいるけどモノによっては自分もそうだから何とも言えない

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 19:53:11.02 ID:vylJ+PNL.net
そろそろ通知うざくなってきた
通知欄が全部「投稿しました」で埋まってるのは流石に…
もう少し落ち着いたら要望送ろうかな

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/15(火) 23:42:20.79 ID:LI99SOkf.net
頻繁に長文のお気持ち文投稿してる人はタグ沢山付けてたりするけど
作品投稿してる人が逆にタグ付けてなかったりするね
個人に任せてる部分とはいえ検索が大変だな
一切タグ付けずに壁打ちしてる人とかもいるのかな

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 00:00:41.87 ID:y7sobex8.net
あいつうざい

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 00:09:45.57 ID:QHXxK6zr.net
誰か知らんけどミュートかブロックしなよ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 00:25:37.86 ID:0wuM15j1.net
二次創作タグだけ付けてる

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 01:13:56.98 ID:UYrKXh7O.net
作品タグだけだわ自ジャンル昔の作品だからあんま知らんだろうし
あと特殊性癖もあるから晒し辛いのもある

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 02:47:38.39 ID:jtYbfti5.net
使い方は人それぞれなんだしタグ付けが自由に隠れられるっていうクマの方針だし
変な人に寄られたくなかったら何も付けない方が無難になる
表で色々言う人達よりもきちんとお問い合わせしてる人達を大事にして欲しいとは思う

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 11:02:50.80 ID:SzXOkM4l.net
作品にはタグは付けてないし最近は作品もフォロワ限定にしてる
不特定多数に見て欲しいわけじゃないのもあるけどそういうツイッターに疲れてくるっぷに来たし
わざわざくるっぷまでフォローしてくれる人とだけやり取りしたい

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 13:18:05.50 ID:+uzZZNaP.net
通知の種類でオンオフできたらありがたいなー
コメントだけオンとか

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 13:57:19.10 ID:6cbiWlhd.net
pixivのエロ規制強化で移住してくる人ますます増えそうな予感

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 14:06:36.72 ID:Fk37jR+x.net
pixivの規制強化は金銭のやり取りがあるものだけっぽいから
くるっぷがコミッションやBOOTHやファンボックス的なサービス作らない限りそんなに移住されないと思う

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 14:56:06.10 ID:SZ3iGl23.net
pixivというかクレカの会社が規制してきてる

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 15:00:31.61 ID:qBXgbhYy.net
人が増えてきたからタグ付け統一うんぬんの仕切り屋が出てきたな

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 15:01:03.26 ID:qBXgbhYy.net
>>893はこのスレの話じゃなくくるっぷ内の話な

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 15:18:20.11 ID:tqA3FTDM.net
ツイ支部に嫌気が差して移住したのにそこから流入してくるとかホントやめてくれ…

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 15:28:26.48 ID:x9PjT1K0.net
pixivのR18新着が実写の児ポだらけで血の気引いたし女性向けだとショック受ける人多いから移住増えそうだね(苦手な人は見ないようにね)
業者に目を付けられて実写エロ貼られたりAI画像で釣って販売サイト誘導されてる状態だから普通のユーザーが安心して投稿できるようになるまでは時間かかりそう
くるっぷは業者投稿へのBAN対策はしてくれてるのか気になった

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 16:12:28.91 ID:dx0wWCHv.net
>>893
タグはどうせみんな好きに付けるんだろうとしか思わないけどくるっぷを検索に引っかかるようにしてほしいって言い出す人の方が嫌だ

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 17:28:40.72 ID:Jplyk9uV.net
>>897
えっそれって外部の検索に引っ掛かるようにして欲しいってこと?
わざわざ検索避けピンタレスト避けをしているくるっぷに外せって?

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 17:33:29.41 ID:dx0wWCHv.net
>>898
そういう要望ポストしてる人居たよ
流石に来る場所を間違えていると思った

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 18:53:48.74 ID:UYrKXh7O.net
今までは支部くるっぷだったけどこれからはくる専になるわ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 19:49:08.28 ID:IM5tHxjq.net
>>896
あの手の輩はずっと野放しになってるだけだから支部民からしたらまたきてるのかーくらい
それか新着全く見ないから関係ないか

くるっぷらしくない要望は運営が弾くと思う
支部ツイとは違うって自覚あるみたいだから

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 19:51:28.74 ID:o8NIf7o8.net
半年前に登録したときは支部とTwitterの間の子みたいな触れ込みだった気がする

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 20:06:15.46 ID:gb46IBmV.net
>>899
自分のツイアカや別SNSにシェアをすりゃ済む話なのにな

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 20:08:46.09 ID:yk/j0hJO.net
>>902
先日もそういうふうに言ってたよPO

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 20:29:14.99 ID:8XT6N/7p.net
>>902
ツイみたいな呟きと支部みたいな作品投稿を同時にできる場所って意味だと思う

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/16(水) 20:43:32.78 ID:rKXD/eor.net
TL型+ツイート+作品投稿+サンプル投稿ができるTwitterと支部の中間のような機能
かつ見たい物以外(おすすめ・トレンド・ニュース・検索ブレ)が目に入らない、リスクのある要素(海外・クローラーbot)を弾くツイ支部と真逆の方針
ってイメージ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 09:24:55.91 ID:c6JzPqcF.net
萌え語りとかの雑談には二次創作タグいらないって運営から回答出たみたいだね
くるっぷの方でくるっぷタグで検索すると見つかる

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 10:59:19.26 ID:fWAkf+5K.net
>>907
見てきた教えてくれてありがとう
公式がそういうなら無くても問題ないな

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 11:15:42.33 ID:4YeWA6+S.net
>>889
それな
要望送ってるけど検討してくれるかどうか
評価気になるのが嫌でいいね隠してるのに通知来たら本末転倒
仕様が噛み合ってないよね

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 11:39:11.34 ID:bGO+KbTc.net
運営は外側から見えないようになればokと解釈しちゃったんだろうね
フォローフォロワー数に関しても内訳を外から見えないようにしてほしいんだが難しいのかな

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 12:00:09.38 ID:Pflv9uyx.net
支部の児ポやスナッフの投稿者が中国人っぽいから(簡体字使い)
以前中国を弾いてるって言ってたPOGJと思ってる

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 12:05:33.03 ID:FfceDbYi.net
使い始めてまだ数日だけどすごい快適だわここ
好きに呟けるってこんな気持ちのいいもんだったんだ

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 13:54:33.31 ID:KcSBScd2.net
おなじ落書きを結局くるっぷにもツイにも上げてしまっているし何枚か溜まったら支部にまとめてしまう…意味がない…わかってるのにやってしまう

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 15:59:00.15 ID:KrkYmWQP.net
くるっぷでためたのをまとめてツイにもシェアしてるわ
支部はやってないから

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 17:38:09.52 ID:slalNBdo.net
くるっぷに載せるようにしてから逆に他の所に報告しなくなった
明らかに反応数は少なくなったけどすっきりしてる

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 22:06:28.10 ID:TsJFbMke.net
>>907
ジャンルやカプ名出したら二次創作タグ付けてねってやつ?

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 23:38:54.63 ID:zQc+253J.net
今日は重くて見れない
おま環?

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/17(木) 23:46:28.04 ID:SKAHW4EY.net
>>917
重い!

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 00:15:07.53 ID:QEQYAUoF.net
>>913
どれかひとつしか見てない閲覧者がいるはず
意味はある

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 00:21:49.32 ID:y/pTyj/8.net
>>916
そう
通常投稿のときはどうすんの?って問い合わせた人がいて運営からの回答載せてくれてる
気になるなら見てきた方がいいと思う

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 00:42:55.27 ID:89i//HYM.net
フォロバ100%!◯◯と繋がりたい!相互になりましょう!とりあえず登録してみた!使い方わからん!
初投稿でタグ検索してみたらこんなのがゴロゴロ出てきてそっ閉じしたわ
今まで通り大人しく壁打ちしよ…

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 07:19:36.49 ID:oS/oU07m.net
>>921
地獄過ぎて草も生えない

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 08:17:10.69 ID:msJWrYlh.net
タグ検索しないかぎりそういう地獄が目に入らないのは救いだな
あきらかにくるっぷが想定してるユーザー層とは異なるしそのうち離れてくれるとは思うけど

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 08:35:06.33 ID:x67hwOpB.net
タグ付けないのとID知られてない限りはその手の輩にこちらも見つからないのが幸いだよね
ツイッターの代わりにとか何だかわからないけど登録してみたっていう人達は早く飽きて消えて欲しい

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 09:33:03.88 ID:0D5mHb5I.net
見たくない見られたくないって人に優しい仕様ってだけで別に壁打ち推奨してるわけじゃないから
繋がりたい人は繋がればいいだけ

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 10:19:08.43 ID:t68qL7j6.net
繋がって交流を楽しみたい人がいても
検索したり該当者をフォローしなければ巻き込まれることがないのがくるっぷのいいところだと思う
仮にそういう人にフォローされてもフォロバしないし
リポストコメントもフォローしていなければ見えない仕様だから何も気にならん
だからリポストコメント見られるようにしてって要望を見ると少しハラハラする
ここ変える時はオンオフ可能にしてほしいな…

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 13:47:02.30 ID:jRRiChX8.net
なんか今日重いと思ったらやっぱり人増えてる分負荷が高いんだな
賑わうのは嬉しいけどもしデータ飛んだら泣く

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 15:42:54.98 ID:4NeLLM33.net
クラファンでも投げ銭でもいいからさせて欲しい

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 15:59:33.80 ID:aUcO3gU0.net
クラファンは自分もしたいな
サブスク好きじゃないから

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 16:22:46.09 ID:VUj4lMxq.net
またTwitterが「Twitter終了」で盛り上がってるのか
念の為登録まだまだ増えそうだな…

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 16:39:53.33 ID:2+FlXXvK.net
また人増えてる…くるっぷはTwitterみたいに商業まっしぐらキラキラSNSにならないで欲しいこれはマジで頼む

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 16:55:53.75 ID:2WYFCKwh.net
くるっぷまたトレンド入りか

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 16:59:14.60 ID:g/Rc7bKx.net
キラキラにはならないと思うよ…

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 17:14:22.99 ID:AdliCPrB.net
これ作った人がツイッターと同じような仕様にはしないと思う
てかそう思いたい

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 17:15:02.85 ID:jTkcXca6.net
くるっぷ自体は前からやってて、ここ見たのが初めてなんだけど
二次創作ってタグ必要なの?
WORKSは二次創作表現のチェックボックスあるから、そこ選んでればいいのかと思ってた

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 17:45:59.54 ID:Y47ut8oP.net
通常投稿の話だよ
ガイドライン読もう

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 18:18:14.88 ID:09KsPD/H.net
ツイサ終がトレンドに入って反ワクとか陰謀論者とか極左っぽい人までくるっぷに興味を示してるんだけどマストドン行けばいいのに
創作者やオタク用だよ…

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 18:21:58.36 ID:qX638Z00.net
ダークモード実装してほしいな

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 18:40:15.07 ID:GIOPj8Hw.net
Twitterとくるっぷ内と両方で改めてオタク用ですTwitterとは違いますって事をアナウンスして欲しいな
つかTwitterの代わりならピクとかマストドンいけよと思うんだが

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 18:45:07.35 ID:hp/MK6OF.net
ガイドライン違反見かけたら積極的に通報しないとな政治とかね

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 18:45:34.71 ID:8puNPN8I.net
マストドンだと鯖を超えての閲覧ができないってネガキャンされてるね

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 18:57:47.68 ID:AdliCPrB.net
ツイッターのそういうとこが嫌いなんだよ…

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 19:13:59.00 ID:XBhu/qCQ.net
>>941
それ嘘なのにね…

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 19:30:32.78 ID:x67hwOpB.net
連合からなら見られるよな?

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 20:40:32.59 ID:VBmX+9ex.net
>>935
POの用途意図では
 通常投稿は壁打ちや雑談。
 ワークス投稿はタグをつけて作品を(人に見てほしい前提)
 サンプルは同人誌のサンプルを載せる
らしい

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 20:50:05.01 ID:yO3yaQy1.net
さすがに政治マンが流入してくるのだけはないわー...
ただ明確にターゲット層じゃないから通報したら対処してくれるよね

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 21:12:44.23 ID:SlL8Z6gY.net
Twitterっぽいの求めてる人にはplurkとかの方が向いてると思う

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 21:58:11.57 ID:WW3HmADr.net
支部撤退する予定で9月にアカ作ったばかりなのにこれじゃ使えないツイッターマジ迷惑

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 21:59:26.19 ID:YFCQs4Ma.net
政治はだめだって書いてあるのにな
見つけたら通報しよ

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/18(金) 22:47:02.79 ID:roL33Os2.net
一時的に人増えて重いしちょっと無法地帯化してギスギスしてるけどこれをきっかけに居着いてくれる人いたら嬉しいな

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 00:56:19.12 ID:fV/AQOIx.net
前に絨毯爆撃フォローして陰謀論がナントカみたいなのを垂れ流してた垢はBANされてたね

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 01:49:42.15 ID:yi+sOuhu.net
くるっぷ前から登録してたんだけど他の人のアカウント最近知ったからフォローしようと思ったらフォロー反映されないんだが。単にサーバー重くて処理できてないだけ?

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 01:53:35.34 ID:h7pNfJ+c.net
多分そうだと思う

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 03:30:40.74 ID:01UqyaBB.net
うん
今大変そうだからな…

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 03:33:09.09 ID:rvAtvwa8.net
ちょっと人が増えただけで重くなるなら
今後もし本格的についや支部から人が流入してきたら耐えられなのでは?
大丈夫かいなサーバー

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 04:33:03.94 ID:Q9dk58n+.net
サーバーってクラウドで使ったら使っただけ費用嵩むやつだよね

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 04:35:15.17 ID:wnGIadX0.net
was?

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 07:15:11.88 ID:MwxQx/Qc.net
>>955
ちょっと って量なのか?今
大丈夫じゃないからツイ有料化の時に以前から使っていたユーザーが心配してたんだよ

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 09:43:03.65 ID:trxoX2nv.net
10万って量をちょっとって言うのはすごいな

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 09:45:51.54 ID:Oz5twWRy.net
大丈夫じゃないけど来る人達無料サービス慣れきってわかってないと思う
くるっぷどうなるか心配だから個人サイトも導入しとくわ

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 11:28:53.54 ID:lTkm/i6i.net
大量にタグ付けて「Twitter有料になるらしいので登録しました!」とか言ってる人もいたし…
こういう人達にお金を落とすなんて感覚あるわけない

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 12:19:19.52 ID:oFr76/+Q.net
>>955
そもそもつい支部の代わりにって言ってるのは大声で呼び込んだユーザーであってくるっぷではないからな
そして乗せられて流れ込んできた大量の人らは基本的に課金しないから大丈夫ではない

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 12:57:46.43 ID:W+NKMJUA.net
居心地いいし無料のままでも問題なかったけど応援課金始めたわ
潰れないでほしいな

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 13:34:18.12 ID:1ZgZccXs.net
支部の代わりでくる層は自作画像使うだろうけど
ツイの代わりだと今後公式画像を無断転載するような人達も流れてきそう

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 13:45:47.97 ID:1QAD2Rf5.net
よそのサイトの流言に振り回されて重くなるくらいなら招待制に戻してほしい

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 13:45:59.17 ID:gvPI+zdV.net
>>964
アイコンとか公式画像使ってる人ちらほら見かけてるわもう治安悪くなってる

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 14:37:30.77 ID:703vi5wO.net
アニメ切り抜きアイコンとか通報してても対応されないっぽい
最近は公式がフリーアイコン画像とか出してて判別難しいからかなー

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 15:37:31.23 ID:lTkm/i6i.net
とにかく18歳未満登録禁止はずっと続けて欲しい
今でさえこの状態なんだから未成年までなだれ込んできたらめちゃくちゃになる

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 16:34:47.51 ID:1QAD2Rf5.net
身分証の提出が必須なわけでもなし未成年は既に相当紛れ込んでるんじゃないのと思ってる

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 18:09:29.14 ID:01UqyaBB.net
一時的にだろうけどデイリーで数万がアクティブってすごい人増えたんだな
壁打ちしてて全然分からんけど
そこがいい

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 19:41:35.92 ID:Dp+4GIV/.net
今のところツイで運営のフォローして
くるっぷの現状読んでるだけだが
本当に移住する気あっても1月末まで様子見が無難って感じだなー
その場のノリで登録する人だけで年末年始までごたつくだろうし

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 19:57:31.40 ID:/YrxbacT.net
鯖やばいやばい重いご迷惑掛けますと言いつつ層の違う新規受け入れ止めない選択してるのは運営で、新規のために既存ユーザーが我慢して応援する方針は受け入れないといけない
新興のSNSではよくある事だ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 20:09:29.56 ID:bkLsnYXm.net
課金して応援しようって課金したけど人が増えて一気に居心地悪くなったわ
サーバー重いですって言われると気を遣って投稿しづらくなったし
人の気配が苦手だからせめて通知オフと自分だけいいね非表示とか実装されたら居心地良くなるかな
システム良くなるまで一旦離れようかな

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 20:40:53.56 ID:Dp+4GIV/.net
ツイッター終了が日々トレンド入りすれば
そりゃあ人が流れてくるだろうしね
でも重いってなるとやはり躊躇する

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 21:38:59.56 ID:Ze13f3+j.net
人増えるとアニメや声優・アイドル番組の実況とか始めるオタクたちも現れるのかな?
そしたらサーバー持つのだろうか

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 21:51:20.18 ID:dcfr1nfT.net
かといって何も投稿しないと運営的にはコンテンツが増えないわけで
今後も続いてほしいなら投稿はしたほうがいいよ
ユーザにできるのはオフタイム選んで普通に使うことと
可能であれば鯖代開発代に課金

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 22:20:02.38 ID:toC8HJrp.net
自分が投稿する時間がその時間帯だし当面無理だわ
マルっと全員早く帰ってほしい

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/19(土) 23:19:06.28 ID:w4nhLKC4.net
POさんのツイ見てると物の言い方に何とも言えない危うさを感じてちょっとヒヤヒヤした

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 02:34:55.80 ID:N2feeMjX.net
>>978
フォローしてそんなに日が経ってないけど
危ういってのは何となく分かる
言葉を選ばずに現場の話やツイッター情勢語るのは
いつかどこかで火種になりそうな感じ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 07:21:30.22 ID:W7nGE7Nh.net
そもそも喋りすぎよな
ツイ廃のような頻度と長文
公式の傾向は知っときたいからフォローは外したくないけど口数多いとそれだけで鬱陶しくなったり失言の可能性高くなるから心配

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 07:26:11.50 ID:8ig7czrX.net
思想の偏りもないしネガっぽくないからそこまで心配いらないと思うけど危ういと感じてる人もいるんだな
会社の代表の個人垢って運用難しそうだな

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 07:32:06.73 ID:3eoOEALb.net
自分は好きだけどな〜POさんのツイート
まぁ何かあったら荒れるんだろうなってのは分かる

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 08:19:48.43 ID:AX0VTnjF.net
自分も何かあったら言ってほしいタイプだから別に気にならない
言ってくれれば協力したのに無言で潰れていく会社をいくつも見てきたし
困った時は困ったと言って貰えた方がありがたい

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 08:20:23.98 ID:W7nGE7Nh.net
たてました
ちょっと失敗してしまって申し訳ないです

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1668899310

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 08:36:47.91 ID:NfmfOXyy.net
>>984
スレ立て乙です

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 08:54:41.69 ID:ZNRb5H//.net
>>984
スレ立ておつ

炎上って言われてた件もPOはそのつもりないのに煽ってるように受け取られてのものだった気がするし
Twitterだから前後の話の流れを見ずに1ツイートを意図と違う解釈をされて何かなりそうって意味で危うい印象はある

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 09:34:22.40 ID:s8tqh6rF.net
poのツイ廃感わかるwww
こことか見ても初期からいる利用者ってツイ嫌い多いけど(実際ツイとその利用者にくるっぷ内で愚痴愚痴言ってるの見たし)くるっぷの中身はツイ大好きなんだろうな......www

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 10:20:27.64 ID:mAEo2NnJ.net
>>984
スレ立て乙

炎上したのはPOじゃなくて公式垢ね
まぁ実際身内ノリで始めて小さく運営するつもりが予想外に大所帯になってしまったからその辺もこれからな感じなんだろうな

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 10:33:40.23 ID:lGroUNBT.net
>>984
立て乙

ツイ廃というより一昔前の同人の人っぽいかな
実際ツイッターオタクのノリや事情には疎そうだし
数百人規模のオタクSNSをしようとしてた時ならマストドンの鯖主と同じくらいだったけど
これからは昨今のオタクに合わせないと何処から矢が飛んでくるかわからなくて大変だろうな

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 11:44:16.64 ID:ZNRb5H//.net
公式垢だったか 申し訳ない勘違いしてたわ
それはそうと早い段階で勢いは落ち着いてほしいな
いつも通り投稿して良いのか分からなくて最近投稿できてない

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 13:03:50.63 ID:d11xf4gx.net
>>984
スレ立ておつ

いいねの通知って3以上は来ないんだね
初めて知った

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 13:28:28.65 ID:pMF6j1AS.net
スレ立て乙です

>>991
1、2、3、10、20〜みたいだね

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 13:35:41.70 ID:d11xf4gx.net
>>992
そうなんだ!ありがとう

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 14:04:53.62 ID:fOiqcKXX.net
>>984
立て乙

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 15:02:37.39 ID:OhfOhwyd.net
>>992
これ知らんかった
数字消しててたまに通知だけ見て3人ぐらいは反応してくれてるんだな〜って思ってたけど3人以上10人未満の可能性もあるのか…
そう思っとこう

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 15:26:21.20 ID:TqZ57mHi.net
>>984
立て乙梅

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 15:27:52.01 ID:op2Gfpus.net
>>984
スレ立て乙です

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 15:31:54.93 ID:vvT7fwoO.net
>>984
立て乙埋め

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 15:32:17.33 ID:vvT7fwoO.net
埋め

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/11/20(日) 15:33:15.96 ID:vvT7fwoO.net
ノリで登録してる人達が早く飽きますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200