2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ128【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/25(土) 22:55:50.22 ID:t+3SyzBX.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ127【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655142417/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 02:38:57 ID:UQhkwP6W.net
5月29日
@enuco_sss: 【お知らせ】
pixivの事件があまりに最悪なので耐えきれずpixiv上のすべての作品を非公開にしてきました。2018年の事件も相当酷かったですが全く進歩していなかったことに呆れます。反省と改善と謝罪がないようであれば今後はどこか違うサービスに移動する予定です。お知らせはここでします。
@enuco_sss: もう令和なんですよ…………ユーザーとしてこれ以上加担できない。
5月30日
@enuco_sss: 接近禁止令出して懲戒処分もしたけどその後また同じ部署にしてハラスメントは続いてるわけで、逆に懲戒があったぶん加害は激化してただろうと思う方が普通では。なのに対策はしてました風のお知らせ出してくるのは欺瞞だし卑怯ですよね。そして被害者に対する謝罪が全然ないの、ほんとうにとても酷い。

本日
@enuco_sss: これちゃんと読めんのかな? しぶに置いていた

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 03:29:40.73 ID:d9tqT7JL.net
意識高い系はこんなもんだよね

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 07:56:39 ID:emKdFP3B.net
さっさと削除垢消しせずに非公開にする時点で後から戻す気満々のポーズでしかないし

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 09:47:35.01 ID:0FAPrxg5.net
戻ってくるの恥ずかしいよな

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:20:17 ID:JF1h5tm4.net
晒すなよ…

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 10:23:01.64 ID:PDCf3YLU.net
私怨だろうね
最低

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 17:40:08.68 ID:kS6adXZ5.net
ポーズだけのお気持ち表明が最高にダサいのは同意だけど
それでも晒しはあかん

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 18:40:51.48 ID:JF1h5tm4.net
「しぶに置いていた」って別に支部に出戻りしたってわけでなさそうだしな

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:18:54.81 ID:QeSqX2Hw.net
>>2
うせろカス

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 20:23:45.41 ID:6LsXuWaF.net
触れる事で更に晒し上げになってるからスルーしてやれよ

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:52:45.57 ID:dqfSdCiM.net
いちおつ

そこそこ人口いるジャンル・CPでhtrばっかりって訳でもないのに
○○全然ない!増えろ~!って言ってる人って支部すら検索してないのか不思議
超巨大ジャンルから来た人だと町サイズくらいでも少なく感じるのかな

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 21:57:57.52 ID:+wC7P1om.net
そりゃそうだろ

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:10:26.76 ID:FKDDXyTg.net
オンリーワンCP状態だけど毎日のように自CPの新作が見たいから描き続けている
毎日のように刺さる作品が流れてこないと飢えて無い無いと言っちゃうんじゃないのかな
言われた側が腹立つのも分かるから言わないのが普通だろうから近づきたくないタイプだな

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:21:47.40 ID:S995QaY2.net
〇〇ないや増えろ後、世界よ〇〇に気づけって言う人にも近寄らないようにしてる

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:24:34.14 ID:zHo+cZlg.net
村規模ジャンルでも限界集落から来た人は大漁だー!!ってなってるからそういうのは微笑ましく感じる

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 22:37:54.98 ID:jm2sDOiQ.net
ツイでないない増えろって騒いでる人ってそのせいで
界隈の創作者からブロックされてる可能性すらあるよね
ロム専がよくそういうツイートしてるけど検索で見掛けたら反射的にブロックしてしまう

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:01:48.21 ID:FHToLz9O.net
ROM専は本当に書き手の気持ちとか分からないからね

推しカプないない増えろどころか
そのネタだったらこっちの漫画よりこっちの漫画がよくね?とか
この垢けっこういい絵RTしてくれるからおすすめだと思ってたけどもっといい垢みつけたよ!とか
普通に鍵パカで友達同士で会話してたりするからな…
いいねRTしたりブクマしたりしたら書き手が喜ぶということにすら思考が及ばない人が多い

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:07:33.26 ID:7wbedJZZ.net
ROM専だけでなく思慮深くない人多いと思う
その場の思いつきとかでパッと言って次の瞬間忘れてんだろうなって感じのが多い
八王子の犯罪予告拡散するだけしてこういうの許せねぇとか正義感ぶるけど犯人捕まったニュースはRTしない奴とか見てると程度が知れる

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:22:41.84 ID:1v20mhPP.net
前スレでジャンル内htrでは?と指摘を受けた者ですが相談させてください
自分はTwitterとpixivで中堅ジャンルの王道カプの小説を上げています
pixivでは自作品全て150ブクマ程度でブクマ天井は4000くらいです
Twitterでは自我を出さずに萌え語りやSSツイートをしていて馬に拾ってもらったこともありますがフォロワーは増えませんでした
RTいいね感想などもしているのですが効果はないです
地道に今の活動を続けていくべきなのか?htrなりにまずはpixivでもっと評価してもらえるような作品を一つでも書けるようにした方がいいのか?と悩んでいます…

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:25:21.67 ID:MBWbf3H2.net
無い無い言ってる人は(私のお眼鏡にかなう馬の作品が)無いって事だから今いる界隈の書き手から嫌われようがノーダメなんだよ

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:31:46.60 ID:9EpGSY/s.net
創作してる人が当て付けとして無い無い言ってる場合もあるから見る専だけとも限らんけど
そういうのも含めて他人の解釈なるべく目に入れたくないから同ジャンルと思わしき人は
オススメユーザーに出てきたら片っ端からミュートしてるわ
直リプDM支部コメなどだけありがたく読ませていただいてる
自分の絵と昔から好きな神々が稀に描いてくださる推しジャンル絵しか出ないTL最高や

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:38:33.22 ID:HbvpE8Bb.net
>>20
天井は最盛期とそうじゃない時期でブクマの増え方変わって来るし今活動してる自カプの人達の平均ブクマから考えてみたら
150が今の平均ブクマより上なら別にhtrじゃないと思う
あとツイでフォロワー増やしてどうしたいの
ツイでフォロワー増えても支部のブクマに即つながるとも考えにくいけど
小説ツイで上げていいね押されても本当に読まれたかどうかも分からないし

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:55:38.24 ID:9EpGSY/s.net
>>20
どういう動機でフォロワー伸ばしたいと思ってるかによるかな
自作品のファン=フォロワーを伸ばしたいなら20が言うように作品の質を上げたり
Twitter内のジャンル者にウケそうなネタを分析してツイートや作品作りするなど自己プロデュースする必要あるけど
交流の取っ掛かりとして創作してるタイプなら他の人へ作品の感想やリプをするだけでも輪が広がると思うよ

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/26(日) 23:56:15.77 ID:QO9B3iUv.net
誰がミュートしたかはっきり分かるアプリやツールってないよね
どんな人か見てみたいんだ

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 00:14:58.43 ID:UrBReTmH.net
20です
回答ありがとうございます
>>23
1ヶ月にあげられていた作品の総ブクマ÷作品数が今の平均ブクマでいいのでしょうか?それだと平均は超えていました
Twitterフォロワーの多い自カプ作家さんは被ブクマ数も多いのですが全て相関関係があるわけでもないのですね…
>>24
フォローされることで誰かに認められたい気持ちがあるので質を上げたり分析が出来る様に頑張ります

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 00:25:31.99 ID:33rnF+9t.net
>>26
平均超えてるんなら全然下手じゃないと思うよ
なんでそんなに自信ないのかが謎だけど
ブクマは支部専でも天井取る人もいるしツイでは焦らずにのんびりフォロワー増やしていってみたらどうだろ

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 00:56:54.36 ID:UrBReTmH.net
>>27
ありがたいことに数人自カプ小説作家さんと繋がらせて頂いたのですが皆さん私のブクマの倍だったり同じくらいのブクマの方でもフォロワー数が倍だったので自信をなくしていました…
そうしてみます ありがとうございます!

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 01:22:48.32 ID:54olUmSV.net
お堅い感じがフォローしづらいのかもね
私はそういう人のほうが好きだけどTwitterでフォローされやすい人って毎日ツイで騒いでるツイ廃とか交流しまくりとかみんなー!系のうるさい人が多いから
自我出さなくても少しゆるい感じや親しみやすい文で萌え語りしてみたらいいかもしれない

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 01:26:32.37 ID:rHetwYxB.net
ツイ無しでメアドで登録してマシュマロ置いてる人いますか?

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 07:32:06.20 ID:/IQ980XA.net
>>26
フォロワー500くらいの作品htr の字書きです
ちなみにブクマは平均1桁
フォロワーは呟いてたら自然と増えた

フォロワーが増えるのは定期的に発信する絵馬か
ツイートがよくバズる人
よく小説を画像にする字書きいるけど
あれはフォロワー数にはそんなに繋がらないと思う
フォロワー多い人が作品閲覧数目的でするのは効果的だろうけど

バズるツイートは構文があって
意外なキャラ考察→なぜなのかの理由→ギャグ落ちや意味深な結論
にするとだいたいウケる
1日1〜20ツイート、平均で3〜40いいね
100RT500いいね以上が月に1回程度
バズというには微妙かもだけど参考になれば

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 08:29:32.14 ID:zFFcyxU5.net
フェイクあり
距離梨っぽい垢に困ってて、感じ悪いかなと思いつつもリプとか返さずにいたらほぼ放置してるこちらの一次垢までフォローされて更にクリエイター支援サービスの月額プランも登録された。支援者もおらず存在自体も忘れかけていた物

後味が悪いから課金はやめてもらいたいんだけど(何なら支援サービスのアカウントごとやめる)、
入会された以上有料プランの内容(オリジナルのリク絵等)に答えないとまずいのかなとか、穏便にやめてもらうにはどうするのがベストか困ってしまった…

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 08:56:47.15 ID:AW8lU2Ux.net
>>32
さっさと支援サービスのやつ消しちゃって
「すっかり忘れて放置状態でしたがもう描けないので削除させていただきました」「一次垢の方も消す予定です」
でよくない??ただもうリクされてるならそれはお金貰っちゃってるんだからそこは描かなきゃだろうけど
さっさと消したらその月だったら返金されたりしないんかね?そのサービス使った事無いから適当言ってたらごめん

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 08:59:28.96 ID:olIgX8lD.net
今時年齢なんて関係ないし最近の若い子は早熟だってのも分かってるけど
やっぱり中学生とか18歳以下で絵が評価凄いされてる子とか素直に絵が上手い子とか見ると嫉妬がやばい

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 09:03:49.91 ID:c6iQUU8N.net
>>32
無視しても支援してくれるなんていいお客さんじゃん
向こうはあなたの作品のファンなんだろうし仕事と思って描いたら?

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 09:10:58.26 ID:zFFcyxU5.net
>>33
レスありがとうございます
すごく参考になりました&心が少し楽になりました。
支援サービスはファンティアです。
恐らくはこちらがアカを削除したら返金されるはずだと思います。
やってみます。ありがとう

>>35
ありがとうございます。
仰るとおりなんですが、2次の方で同カプ大手との交流への踏み台にされてるのかなと思う事柄があって以来距離梨アカの存在自体が無理になってしまって、正直あまり関わりたくないというのが本音です。

書き忘れてしまいましたが、プランの内容でリク受付と書いてるだけなので、まだ先方からリクはもらっていないです。

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 09:26:11 ID:AlNVegkZ.net
>>34
年だから嫉妬とかはもうしないけど
パット見で絵上手い人と、努力で押し上げて来た人ってわかるようになっちゃって
前者は10代から正確に形取れてて
サラサラっと神絵が描けて同人でも天下取れるんだよね
もちろん努力もないとは言わないけど画力並な人とはものの見え方がすでに違うというか
自分は描き続けてどこ行っても中堅以上にはなれるようになったけど
そういう人の上手さには一生なれないと思うとたまに寂しくなる

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 09:32:58 ID:FMoEPzgz.net
推しに出会って30代で描き始めて絵描き歴が短いせいか若い子への嫉妬はない
とにかく描きまくって本を買い基礎を勉強したのでROMの絵が上手いリスト的なものにけっこう入れてもらえるようになった
でもセンスの壁みたいなのが見えてきて同じ人間なのに自分は越えられない側なのが悔しい
そしてずっと上達しない人に羨ましがられる時があるが自分程度の画力なら努力次第で誰でもなれると思っているからやることやってから言えと言いたいのを我慢してる

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 09:35:17 ID:FMoEPzgz.net
リロってなくて似たようなこと書いちゃって恥ずかしい

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 09:43:12 ID:TiWCz9x8.net
そこまで努力できてるの素晴らしい
自分も頑張ろう

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 09:59:17 ID:GSDZQlQC.net
努力できる人もまた選ばれし者って思ってしまうわ
集中力とか体力とかも持って生まれた性質があるだろうし
年齢的にももうあとどのくらい楽しめるかがテーマ?になってきてる

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 10:10:18.29 ID:F3tKkA7D.net
前スレで伸びてる絵はわざわざRTしなくていいと思ってるってレスがあったけど、最近ROM専の相互フォロワーからいいねだけしかもらえなくなったのもそういう感じなのかな
FF外からどんなに数字もらえても自分には相互の人のTLしか見えてないから誰にも言及してもらえてないのと変わらない
気が合う人達が「このキャラのこういうところ好き!」ってRT後感想で話広げてくれてキャッキャしてた頃が懐かしい

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 10:12:12.02 ID:bIb+PRt4.net
>>30
今時そんな人いないと思うよ
あのツールはツイないと無理

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 10:15:35.38 ID:olIgX8lD.net
そう年齢なんて関係なんだよね
小さい頃から描いてる人はそれだけ積み重ねがあるから上手いのは当然だし逆に大人になってからまともに絵を描き始めて成長が凄まじい人だっている
分かってても嫉妬してしまう自分が嫌なんだがどうにかできないもんかなこの感情

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 10:42:44.92 ID:lVjK61kN.net
絵馬羨ましいなとは思うけど嫉妬することはあんまりないな
自分が描きたいものを不自由なく表現できてると思うから自分もあれくらい描けたらいいなとかなら分かるけど嫉妬するのって他人からの評価が高いとかそういう承認欲求的なところなんじゃないかと思う

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 10:52:38.55 ID:970VH0Mk.net
>>44
自分もこれくらい描けるはずだと思ってるんじゃないかな
承認欲求もあるかもしれないが自分の画力に対して
いい意味で貪欲なんだと思う

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 11:09:59.71 ID:fw63zD+Y.net
自分の限界を感じたり他人が羨ましくなる時って描いてない時ばかり
手を動かして好きを形にしている間はいらないことは考えないし描けば描くほど身につく
何もしたくない時はそれでも手を動かすか映画を観たり美味しいもの食べた方がいいかもしれない

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 11:57:28.01 ID:odaq5Exv.net
自分の見たい推しの絵に自分の画力が追いついて無くてもどかしいから
どっかの馬が描いてくれねえかなといつも思ってるけど
いざ新規馬に描きたいもの全部描かれたらやっぱ嫉妬で狂うかもしれん

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:04:00.49 ID:EpgulUF1.net
二次創作の書き手ってそんな嫉妬しあってんの?
書き手同士でより集まってなかよしこよししてるように見えるけど腹の底はどろどろなんか?
怖いね

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:05:34.70 ID:TiWCz9x8.net
人によるでしょ

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:07:28.91 ID:+t5rBKPo.net
そもそも若くしてバリバリやって人はまず創作に対する姿勢とか意欲から違うから嫉妬とかそういう感情の対象にならない

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:11:51.00 ID:AJNuSry3.net
上手い人はいいなーすごいなーとは思っても嫉妬はしないな
自分にとって解釈違いのものを好きな書き手が褒めてたりするとなんでこれがって嫉妬心は起こるかも

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:16:32.64 ID:qnH9L0wN.net
絵の上手さとかには嫉妬しないけど
普段滅多にゆっくりお絵描きしたりする暇がないから
しょっちゅう「仕事暇〜やる事ない〜」と言いながら昼夜お絵描き三昧で自分の創作論語りながらツイ廃で仲間とキャッキャしてる人には嫉妬する

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:25:08.60 ID:pE+c8yT9.net
創作論て皆よくあんなに語ることあるな
100の質問みたいなやつツイでもやってる人結構多いよね
絶対読み飛ばしちゃうけど役に立つ場合もあるのかな

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:29:43.43 ID:gwst17VQ.net
相互の絵は好きだし仲良くもしてもらってると思うけど
自分ももっとこう描けたらいいのにみたいなのは普通にあるし嫉妬もしちゃうな
もちろん表には出さないけどさ

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:31:55.51 ID:di6hS/dK.net
シャドウバンって人によって重さが違い過ぎじゃない?
半分くらいに減るだけの人も結構いるのに自分は平均4万いいねから
100いいねを割り込んだんだけど…しかも解除されてるのに…
普通に作家生命終了で茫然自失って感じ

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:34:26.19 ID:e6vdhQjc.net
>>49
自ジャンルにいるツイ廃絵描きは互助会形成して馴れ合いで褒めあってる横顔の描き方が良いとか色のセンスがどうのとか
一時期自分もその中にいた時は頻繁にDMが来て表で褒めてる絵をdisってたよ横顔ブサやばーみたいなこと言ってた自分も言われてんだろうなと思ってそっとFOした
そういう怖い人もたまにいる全員じゃないけど

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:44:03.18 ID:OUQUTPnY.net
>>56
そりゃやる気なくすね
綺麗な垢に転生した方がいいんじゃない?

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:52:05.09 ID:m1RbuxPU.net
いつものシャドバンマンでは?

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 12:59:47.69 ID:+t5rBKPo.net
シャドバンマンー!
新しい垢よ!

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:17:36.86 ID:c8OSHrwi.net
リプや引用の感想は嬉しいんだけど言葉が出てこなくていいねだけ押したりありがとうございますしか返せないから
無理だとわかってるけどRT後に呟いてくれた自分宛のエアリプだけを集めてくれる機能が欲しい
私もここ好きだとか何コマ目のAくん可愛いとか堅苦しくない素の感想が多いし自分も見るだけで満足できるので

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:24:37.84 ID:AWW3WaXE.net
>>61
RT後のツイートを検索ってサービスがあるよ
すでに使ってたらすまん

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:25:54.09 ID:TiWCz9x8.net
「リツイート直後のツイートを表示するやつ」みたいなツールではなく?

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:26:23.91 ID:TiWCz9x8.net
63は>>62

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 13:26:50.70 ID:TiWCz9x8.net
ごめん間違えた、63は>>61に、です

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:08:42.00 ID:kVn4l3Vk.net
Twitterのことについて質問したい
全然知らん人のツイートが勝手に表示されちゃうのを防ぐ手段はない?具体的にはフォローしているorされている人のツイート以外は全部非表示にしたい
今はやむなくミュート機能連打してるんだけどミュートの上限とかある?

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:22:09.48 ID:fw63zD+Y.net
>>66
公式アプリなら
ホームを「最新のツイートのみ表示する」を選択
フォローしている人のbioの右上から「リツイートは表示しない」を選択
すでにしてたらごめん

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:22:55.93 ID:gwst17VQ.net
>>66
ミュートしまくってるけど上限はなかったと思う
webや公式アプリで見てるならまずTLをホーム表示から最新表示に変えてフォロー外のサジェストを消す
フォローしてる垢がRTする他人のツイまで非表示にしたかったらちょっと手間だけどフォローしてる全垢で「RTを非表示にする」をオンにする

外部クライアント使うともうちょっと簡単かも
iOSアプリだけどfeatherだと一括RT非表示機能とかついてる

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:23:23.12 ID:gwst17VQ.net
内容かぶっちゃったごめん

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:23:55.34 ID:SHYr1Ywq.net
>>66
公式アプリで最新ツイート順にしたらフォロワー以外の呟きは表示されないよ
RTが嫌ならRT非表示とか

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:40:01.99 ID:2KA1GzRJ.net
返信いただいた方々ありがとう、試してみるね

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 14:48:08 ID:uqv/jCjD.net
>>61
直リプは兎も角引用も返すものなの?

RT後のエアリプ感想とかもいいねだけ押して放置してるけど

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:22:08.97 ID:+VYuCZRb.net
>>61
ふぁぼーんってアプリがツイートをカテゴリ別に保管できて使いやすいよ
エゴサで出てきた嬉しいツイートとかいいねするとキモイだろうから黙々とふぁぼーんに保存してたまに見返して励まされてる

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 15:35:40.43 ID:WUcermyp.net
他の人に見られない・通知されないという意味ではツイのブクマ機能も割といいんだよな
感想とかブクマに保存してる

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 16:46:10.55 ID:AW8lU2Ux.net
自分は自分のDMに共有で送ってるわ

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:19:35.29 ID:VYIQWgNm.net
ジャンルのグッズ情報垢が
ツイ垢も自サイトも公式サイトの画像使用
ツイのリンクはアフィしまくりの自サイト
自サイトからは公式にリンクありで
公式に飛ぶために自サイトを経由させる時点で気に入らないから触らないようにしてるんだけどみんなRTしまくっててストレス
ブロックしよ

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:37:17.04 ID:McjJhUz5.net
カプの恋愛についてやたらと惚れた理由をはっきりさせたがる人がいてうんざりする
例えばABカプでBはAのどこに、いつから、どんな理由で惚れたのかが分からないからBの心情が分からないみたいな
恋愛なんてそれこそ現実でも明確にここだ、ここから惚れたって言語化できる瞬間とか少なくて気づいたら好きになってる事も多いのに

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:40:05.47 ID:1+3Ph0b9.net
人気ジャンルを小馬鹿にしたエアプツイをRTするマイナージャンルの相互が他の相互が好きなメジャージャンルを
ことあるごとに「○○知らんけどこのキャラは自ジャンル●●に似てて好き」みたいなこと言ってたけどある日「知らんけどっていうと気分悪くする人いるから気をつける」って言ってて
ようやく理解したのかと思ってたらまた□□知らんけどアピしてて学習しないのなって思った
履修する気ないくせにいっちょかみだけしてるだけならいいけど、自分のこだわりある分野に浅い解釈してる他人には烈火のごとく怒ってて年下なのにダブスタ老害脳がきついわ

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 17:47:42.40 ID:uKfY9GUa.net
最近みんなデジタルでイラスト描いてるからよく絵描き同士が遊んで絵を描いてもらいました的な感じでスケブ交換してるの写真あげるの見ると、明らかさまに絵が下手くそでえ?ってなる
デジタルだとあんなうまいですやん、誰の絵!?みたいな
なんか最近そんなんばっかりじゃない?
いいのか悪いのかわからんけど明らか画力落ちてるアナログ絵は上げない方がと思ってしまう

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:26:52.95 ID:aCmJzKbZ.net
書籍化すれば確実に稼げるであろう売れっ子漫画家と鬱病患者のやつ、完全に趣味で書いてるってのがすげーよなぁ
本業はもっと凄いんだろうけどこんな持て囃されるものがお遊びだなんて同じ人間なのになんでこんなに差があるのか

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:43:29.77 ID:UrBReTmH.net
すみません規制で書き込めなかったのでお礼だけ言わせて下さい
>>29 >>31
お二人ともアドバイスありがとうございます
その辺を意識してみたいと思います!

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 18:57:22.12 ID:EFq6Jbgl.net
>>77
馴れ初め話が好きな人が多いんじゃない?

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:28:19.77 ID:SHYr1Ywq.net
>>82
いや馴れ初め考えるわけでもなく単純に理解が出来ないからBのメンタルおかしい的な事だけ延々と話してるくせにAB好きって話してる
公式カプで別に突飛でもなんでもなく作中で関係積み重ねた結果なのに

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 20:58:17.02 ID:M7DB7S9r.net
>>83
カプ否定したくて堪らないけど公式だから堂々と否定出来なくてABは好きだけど~って言いながら必死に粗探ししてるだけじゃね
順当に描写されてたヒロインと結ばれた後に唐突にくっついて説得力ないとか腐がケチつける常套句だし

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 21:54:03.83 ID:EpgulUF1.net
うちのジャンルでも公式カプABに>>83みたいなケチつける奴いっぱい居るわ
ABが気に入らないけど公式だから表立って言えない…でもなんとか腐してやりたい…という欲求がダダ漏れてて見かけるたびに笑う

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 21:57:45.15 ID:TiWCz9x8.net
>>83
よくいるけなし愛とか攻め変態化とかの亜種なのかも

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 22:18:25.29 ID:2fU6l1AH.net
スレチだったらごめん
pixivアクセス解析のaccounts.pixiv.netってどこからのアクセス?

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:33:21.43 ID:VOftn1de.net
合わない人全部切ったら肌艶よくなった、みたいなツイ見かけた
そこまで嫌いなわけでもなく、常にTLにいるとイライラするけどミュートしといて時々見に行く
くらいの人が多くてしんどい
ぽろっと言った一言にイライラしたり
Twitterもうやめたいけど、そうすると支部も読んでもらえなくなるかもって承認欲求のおばけみたいになっちゃってて更にしんどい

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:36:53.88 ID:kEg6ghnE.net
支部ってコスプレ写真は規約違反だよね?

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:45:33.77 ID:cwGWzpuD.net
ちょっと上にもチラッと書かれてたけど支部の投稿なんかツイで知らせてもアクティビティ見たらさほどリンクからは飛んでない
だからってブクマ伸びないやつかと言われたらそこは作品次第って感じだからやっぱツイのリツイいいねなんてほぼ義理よな
けどツイで反応なければないで気になる自分が嫌だ〜!

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:47:09.99 ID:x4Ey8/d9.net
>>89
コスプレ写真が主体なら禁止だよ
背景として使うとか、小説の表紙にするのはOK
写真をもとに加筆したり加工しまくって、写真だとわからないものもOK

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:49:56.83 ID:Cx1lZCUX.net
支部の投稿告知はあーこの人投稿したんだなー今度支部使う事があれば見ようーくらいだからリンクから飛ばないな

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/27(月) 23:54:42.92 ID:kEg6ghnE.net
>>91
ありがとう
エロコスガッツリ上げてるやついるから運営に報告しとく

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 00:39:56.69 ID:emOpaaqn.net
Twitter数年やってみて気づいたけど
根本的に人間嫌いだから
見ててもイライラしない人って「ほぼツイートしない人」しか居ない

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:00:53.17 ID:iWBxsK5M.net
こっちの質問にも頑なに空リプする人の心理がわからない…
ゲームのこのアイテムの取り方誰か教えて下さいって呟きに
数人直リプで教えてくれてその人たちには普通に感謝のリプ返したんだけど
空リプの人に対してはどうするべき?放置でいいのかい?

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:15:46.65 ID:7pUAAL59.net
そんなの放置で良いんでない?

愚痴
字書き
定期的に萌えツイ日常ツイのみならず作品にもいいねくれてRTやRT後感想もくれるロムの人にフォローされない意味が分からない
考えても仕方の無いことなのだろうけどw

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:30:55.11 ID:pkyeEqBE.net
>>96
TLまんまリストで見てると
そこにフォロー候補突っ込んで見たままフォローしてなかったことに気づかない…とかはあるかも

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:44:49.22 ID:7pUAAL59.net
もうツイも支部も疲れたけど本当に字書き行く場所無いね~w

>>97
ありがとう
そう言われてみればリスインしたままの可能性高いね

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 01:52:46.55 ID:dLDC0TyS.net
>>98
原作が小説のジャンルに行けば?
漫画描きが少なければ字書きが天下とってウキウキやってるよ

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 02:36:59.33 ID:lTwW6hbe.net
ちょい愚痴
支部で外国の人からメッセ来るんだけどなんか…気持ち悪いっていうか…気持ち悪い…
「素晴らしい才能です!公式みたいです!」みたいなメッセ来て素直に嬉しくって『ありがとう〜でもまだまだ思うように描けないんですよ〜』って返信したら
「どんな風に描きたいの?」
…!?
そこ掘り下げるの?って感じだし急に知らん人に自分の理想語るかな?と思って『理想語るとネガティブになるから話さないでおくよ、ありがとまたね!』といなして会話打ち切る方向に持ってったら
「どういう意味?」
怖くなって返信を止めた
それが去年の今頃
で、さっき一年ぶりにメッセ来た
「絵、また上手くなったね」
私はギャグ系ほのぼの漫画描いてるんだけど、メッセ外国人のブクマは全部エロ系…ジャンルも被ってない、何で見てるのか何でメッセ寄越したのかわからない、おまけにフォロワーでもない
何もかも意味不明で怖い
Twitterで言うのも怖くてここでしか吐けなかったすまん

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 02:42:49.29 ID:nAf16nB1.net
>>100
単純にナンパなのでは
外国人じゃなくてもそういうDMしてくる男よくいるよ
ブクマもしないでコメント書くやつも大体男
相手すると喜んでいつくからウザいなと思ったら無視するのが一番いい

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 02:55:41.73 ID:lTwW6hbe.net
>>101
そうなの…?性別書いてないんだけどお構い無しなのか
ブクマフォローしないで通りすがりで文句言ってくる人も以前はよく居た
コメントなら秒速で消すけどメッセまでしてくる人は何するかわからなくて怯えてた
とりあえずスルーしとく

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 06:03:52.35 ID:SXPw0Qvm.net
ネタバレ防止とか少し長くなる原作感想書くときって
ふせったーとべったーどっちがおすすめかな?
感想は大体の人がふせったー使ってて
べったーにはあまり落としてない気がするんだけど何故なんだろう

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 06:23:44.63 ID:0luNW6OM.net
>>103
べったーは感想より小説のイメージあるな

相談なんだけど
べったーに投稿した小説の後日談をひっそりページ追加したら構ってちゃんやめんどくさいタイプの人間だと思われるかな?
周りには刺さらなかったみたいで何書いても褒めてくれる人以外からは反応ない爆死作品だったんだけど個人的には好きでその後も書いてしまった
堂々と投稿して義理感想貰うのも申し訳ないしスマホ内のメモ帳にいつまでも残しておくのもスッキリしないから悩んでる

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 06:24:13.91 ID:h36GIEtR.net
感想はふせったー使ってた
私は字書きでべったーに作品上げてるから感想を混ぜたくなくて分けてた
ふせったーの方が何となく気軽

今はべったーにカテゴリ設定実装されたから作品と感想で分けられるしべったーに集約するのもありだなって思ってきてる

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 09:06:55.28 ID:OP2ontyi.net
>>104
ひっそり追加なら読み返した人しか気付かないんだから好きに書いたらいいと思う
一応ベッターにもキャプションあるからそこに追記しておくとか
読んでもらいたいなら「追記しました」ってリンク貼ってお知らせツイ流すくらい

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 09:43:39.36 ID:qq9hTn4M.net
>>106
そっか言われてみれば読み返さないと分からないか
キャプションに書いてひっそり追加するわ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 10:04:41.53 ID:x9Rq0ODa.net
どんなに絵が上手でも喜怒哀楽表情同じ(眉毛の変化がない)だと
なぜ周りは気づかず上手だと褒め称えるのか不思議でならない

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 10:43:29.27 ID:o6g8+l2+.net
別に変化がある=上手いじゃないからな

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 11:14:50.96 ID:BpiI2q+1.net
絵が上手い(顔のパーツ配置が整っている 線や色塗りが綺麗)
絵が上手い(表情が豊かで人物が生き生きしている)
上手いっていっても色々あるからね
めちゃくちゃ美麗な絵を描く人の同人誌買ったら「絵が綺麗」以外の感想がない無味無臭作品ってのもよくあるし

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 11:19:12.06 ID:xUD3fUf6.net
htrが変化つけようと冒険した骨折絵より馬のハンコ絵の方が求めるられてるから仕方ない

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 12:44:56.10 ID:i/4vN07n.net
個人的には絵馬の判子絵よりも頑張って描いた感あふれる絵のほうに惹かれるし応援したくなる

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 13:32:29 ID:JleAqjTj.net
1日1回でも良いから何か呟くべきなのか
作品できた時や公式に動きあった時にしか呟かないからか
以前より明らかにいいねRT数が減ってきた

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 13:43:40.43 ID:ysoaLLR2.net
何日も呟かないのが当たり前だった神絵師たちも毎日のようにポツリと呟くようになったね
呟いてくれるのは個人的にいいんだけど他人の絵のRTだけでは間引き対策にならないということなのかな?

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 14:02:25.63 ID:swF8Twef.net
画像だけ投稿してるとシャドウBANされやすいって話も聞いた

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 14:22:14.93 ID:8bTBMb+6.net
ツイッターのワード検索って
ミュートしたアカウントの検索結果は弾いてくれる?
ブロックじゃないとだめ?

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:32:33.82 ID:Ok5tY+AS.net
自分は性犯罪を減らすために二次ロリエロ描いてる!真面目に向き合ってる!
って言ってる人がいたんだけど、二次ロリエロって子供への性犯罪を助長まではいかなくとも抑止力にはなってなくないか
私はただのオタクじゃないんです的な主張してたけど正直説得力ない気がする

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 17:58:21.74 ID:GDCWbNj3.net
愚痴
嫌だやりたくないダルい出来上がる気がしないと毎日言ってる人と
楽しそうに萌え語りも作品も上げてる人
当然後者のほうが感想もいいねも貰えてるのに
前者がやっぱり私なんてジャンルに不要ですよねとよく言うから雰囲気が悪い
創作なんて楽しそうにやってる方がいいに決まってる
士気を下げてるだけだと気づいてくれ

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:13:00.56 ID:GLoVhvkm.net
一次だろうが虹だろうが創作が楽しくて仕方ないレベルにまで達してないかその時期を過ぎたか
かといって楽しくなれるまで努力を積み上げるのも嫌だし評価は欲しい…みたいな人いるよな

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:17:47.14 ID:GLoVhvkm.net
私なんて需要ないよねっていう人
努力しなくても評価だけされたいみたいな感情ってまぁわかるけど
隠そうとしないっつーかそれを恥と思ってないのがすごいよなと思う

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:23:41.16 ID:1+z+8PTf.net
5では叩かれるけどツイは結局そういう構ってちゃんの方が人集まるSNSだよね

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 18:34:36.95 ID:swF8Twef.net
そういうのに「うんうんそうだね」って構わなきゃいけない関係だとメンドイけど
創作物見るだけの人にはあんまり関係ない

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 20:21:55.61 ID:7RfHJ9b1.net
支部はブクマいいね3桁になっても
50刻みで通知来るように設定できたら良いのにな~
ガンガン数字稼げる人や作品アップ出来る人には無用の機能だろうけど

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 20:50:25.14 ID:Z/V9icfq.net
>>120
仕事でちょっと難しい案件はすぐ投げ出すくせに
言うことだけは壮大な人(自分が世界を変えてやる的な感じ)とか見ると
こういう人が努力もせずSNSで承認欲求爆発させてんのかなと思うようになった

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 21:35:58.94 ID:kJ/r7CRW.net
前スレでうつ病売れっ子の話あったけど創作BL10万usersタグ見たら見事にプロしかいねえなぁ
金儲けするにもやっぱ実力か

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 21:50:09.15 ID:J46Vr2+m.net
通知見てないって書いてるのにリプしてくる人の目的は何だろう
数字だけ見えてしまって内容は見てないんだけど
一方的に話しかけて満足?無視でいいのかな
逆に通知TL見てない表記しててリプのやり取りしてる人はどうやってるんだろう

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 22:18:51.55 ID:fxT3OTjO.net
リプする時わざわざ人のビオ欄なんて見てないよ

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 22:25:43.63 ID:7fl1IGFp.net
>>117
抑止力どころか普通に規制対象やん
支離滅裂な奴だなそいつ

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:02:28.97 ID:KvKqPDI0.net
仲良くない人にリプする時はプロフはもちろん直近のやりとりも見るよ
壁打ちって書いてるのに普通に会話してる人といるからよくわかんないけどね

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:05:20.61 ID:9N56u3/d.net
>>126
通知切ってるけど自分のホーム画面は見てるからリプには気づく

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:20:15.69 ID:ZtvD37s5.net
>>126
数字見えてるなら内容くらい確認すればいいのに
通知来ない=リプ全く気付かない とはならんでしょ

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:23:37.84 ID:rCvKH+/t.net
なんだこいつリア厨か?というノリの人に絡まれてプロフィール見たらアラフォーでたまげた
何歳でもツイ使い始めってはしゃいじゃうんだろうか

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/28(火) 23:29:33.51 ID:pkyeEqBE.net
リツイート後感想にRT付けてないせいもあるけどRT元より先にいいね貰うと「ん?」ってなる
勝手だとは思ってるよ

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 00:06:34.04 ID:HskElUjY.net
自分の作品あげた時だけ他の人の作品をいいねRTして回る相互がいるんだけど
完成品上がってるのに途中経過であげた一部分切り抜きのほうとか
明らかに力入れた万いいねの絵があるのに落書きの方とか
「そっちの方がその人にささったのでは?」とかいうレベルじゃなく選び方に偏りを感じる
私だけじゃなくほぼ全員にそう
直近にたくさん評価ついた絵しかなければメディア欄からわざわざ何ヶ月も前の見栄えのしない落書きだのアイコン変更しましたツイートだのを厳選してRTしてくる

心狭いかなぁと思いつつもあんまり良い気はしなくてその人には反応しなくなった
周りもひっかかってたのか相互がほぼ反応してない
結局首絞めてるだけなのにそこまで手間暇かけて何が得られるんだろう…

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 00:21:39.24 ID:TzlNXeY2.net
>>134
大概は人と違うものが好きな自分に酔ってるんだろうね
神絵師ですらちょっとウザってなるムーブ
常人がやったら死ぬ

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 00:29:17.13 ID:l+bv+oAt.net
自分が上げるときだけRTするってだけでもイヤな感じだな

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 00:45:53.66 ID:Mgs9X1nI.net
>>132
ジャンルによるかも
知り合いは新しいジャンルにいったら人が変わったみたいに厨行動とるようになったよ
ツイはじめたてとか関係ない

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:05:22.68 ID:lyXgYZCn.net
>>137
確かにうちのジャンル割とキャッキャはしゃいでる人多いかもしれんわ
反面教師にしてったらもはや何も呟けなくなってしまい壁打ち作品アップローダーと化した

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:24:22.03 ID:k2DBd0VQ.net
他の描き手には普通に丁寧なリプを送ってるフォロワー
どうしてこっちには初リプから「これ描くの大変そう~頑張ってね!あ、フォローしちゃいました!」とかウエメセで砕けた調子のリプなんだ
ずっとこの調子でいい加減バカにされてる気がしてきた
年下か同じ年代だと思ってるのかな
たぶんあなたの方がかなりの年下だよ…

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 01:50:13.48 ID:hlpt75Gd.net
>>134
いやいや…この話題もループだけど
自作アップした時=浮上した時に他人の絵も見て回るのってごく当たり前の行動だよ
普通に考えたら分かることなのに穿った目で見すぎ
たくさん評価ついてる絵よりあまり伸びてないけど素敵だと思う絵を中心にRTしていくのだって
別におかしかったり珍しかったりする行動じゃないし

そりゃそういうさもしい思惑でその行動を取ってる可能性だってゼロじゃないけど
本当になんでもかんでも悪意を断定的に読み込む人っているんだなとうんざりする

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 02:36:41.15 ID:Cg1ObxDm.net
>>140
完成品よりかきかけRTしてんのはなんも言い訳できなくね?

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 04:04:28.25 ID:cVtuYxLb.net
自分の作品は完成品まで辿って見てるのが当たり前と思ってる勘違い自称神絵師みたいで見てて恥ずかしいから改めたほうがいいよ
検索で偶々古い未完成の方を見つけたのかもしれないのに

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 04:08:18.71 ID:cLOTDb6i.net
少し上の話題でベッターで作品あげてる人が何を書いても感想くれる人について
話していたけど、すり寄りや社交で感想を言われて悩んでるとか不快だっていう解釈でいいだろうか?
自分はどちらかというとCP固定なんだがジャンルで一番好きな作風の作家さんがリバで
SNSフォローするのも随分迷ったうえで感想があまりもらえないと発言するから
ジャンルにいてほしくてBが攻めの時でも面白かった部分や好きな場面を取り上げて感想を送ってるけど
もし相手の迷惑になっていたり誤解されていたら辛いなと思った
ROMだから感想が適切でないとか作家同士の感想しか要らないとかだったら仕方ないけど

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 04:19:03.07 ID:fNz6hqxH.net
>>143
その感想が心の支えになってると思うよ
羨ましい

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 05:58:52.87 ID:s0Zf5It7.net
どんなに好きな絵描く相互でもこちらの作品に反応くれない人には反応したくなくなってきた
自分がこんな心狭いと思ってなかった
でも互助会と言われようがお互いの作品が好きで切磋琢磨高め合えるような人がやっぱ好きだわ

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:10:09.88 ID:1tBg2UF3.net
切磋琢磨できれば良いけど大抵が馴れ合いになってるから互助会って言われるんだと思う
特に二次で絵のスキルの感想ばかりになってくるともはや作品萌えはないんだなとさえ思えてくるし影の付け方がどうのとか描くのが難しいポーズや角度をこんなにも綺麗に描けるなんてみたいな馴れ合い見るとうわぁって思う

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:12:31.37 ID:yLdr8yqF.net
>>142
カプ検索するならそもそも評価高い方もしくは時系列で上にくるんだからそれも言い訳できなくね?
せせこましさを指摘されてるのを勘違い神絵師気取りプゲラで誤魔化そうとしてもみみっちさもいやらしさも全く軽減できないけど

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:13:59.10 ID:8C7CHuU/.net
>>143
その立場で固定なのるのやめろよ固定じゃないよおまえ

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:14:34.23 ID:8C7CHuU/.net
なんで固定じゃないのに固定って使うの?まじゴミカス

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:17:42.12 ID:AoICNPhV.net
>>143
いや単純に爆死した作品に更に追加するのが恥ずかしかっただけだから感想くれる人には感謝しかないよ
143が感想悪ってる人もその感想が励みになってるんじゃないかな

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:18:15.09 ID:GvgNIjGM.net
相手の作品が好きという気持ちよりギブアンドテイク精神が勝つなら
それは大して好きな作品じゃなかったんだよ
互助会で切磋琢磨でスキルアップ!なんて夢の話だよ
手の届かない神絵馬に一方的にに対抗心燃やして一歩でも近づく!的思い込みのがまだ現実味がある

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:31:15.43 ID:hjQkEI3o.net
なにこのウエメセ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:39:43.30 ID:TzlNXeY2.net
俺は俺のことが好きな人が好きだ!が真理だと思ってる

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 06:45:51.07 ID:HpvWO+nY.net
好きな絵だったら細かい事気にせず反応しちゃうけど人それぞれだね

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 07:11:30 ID:b+vQlvZy.net
見た目が気に入って未視聴未プレイジャンルのキャラ描くのはまあわからなくもないけど
絵を上げる時には未視聴には触れずこのキャラ愛してるとか書き添えるのは性格歪んでんなと思う
同ジャンル者かと思ってリプしたらいやキャラについて知らないんでwとか言われたわ

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 07:47:29.16 ID:VejhfB6N.net
ツイ始めたての頃はこっちが反応すると反応返す相互とそうでない相互がいたら前者にはそれほど刺さってない作品にもいいねしてた
でもそういうお返しタイプが落書き量産型だとこっちが多めに反応することになり
それに疲れて反応やめると途端にスルーされる
正直いいねの稼ぎ方がセコくて一番苦手
後者は本当にいいなと思ったものに反応くれてる…という場合もあるけど
TL見たタイミングでたまたま目に入ったから反応してるんだろうって人も多く
皆自分の都合に合った使い方をしてるだけで気にするだけ無駄ってなった
今は相手によって反応変えるんじゃなく自分のペースで反応してる

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 07:50:07.39 ID:d8Erv0/R.net
支部でブロックしたい人たちがいるからプレミアムの値段調べたら月額500円?!!!
高すぎて引いた

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 07:51:00.86 ID:kYhs+gCO.net
反応されないと自分も反応しなくなるの分かるし相互たちもそんな状態
相手がTLにいるのに絵をスルーされたのを感じたくなくて誰もフォロバできなくなってる
ジャンルを越えて同じくらいのフォロワー持ちや桁違いに多い人にフォローされるようになったが反応したくなるほど好きな絵師がいない
でもこの辺りの人たちと営業RTし合うと伸びるんだろうけど好きなものしかTLに流したくない
とか色々考えてしんどくなっちゃうから壁打ち状態でいいや

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 07:56:35.79 ID:L6EiHoAt.net
>>142
一回や二回ならそうかもね
けど何人もいる相互のほぼ全員に対して毎回だからさすがにわざとだよねって話だよ
その人のホーム見にいくと見事に途中経過か走り書きに近い落書きかアイコン変更しましたツイートしかRTされてない
TL見ててたまたまその絵を見つけたからじゃなくてわざわざ相互のホーム行ってメディア欄から探してるRTのやり方だから必ず完成品や他の絵が先に出てる
アイコン変更しましたツイートなんて作品名もキャラもないから検索でも先に引っかからないしね
無理やりこじつけたがってるけどたまたまとかそっちの方が素敵だったとかは無理ありすぎだよ

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:05:53.90 ID:/8YEyR4+.net
ツィフィに「性描写苦手です」って書いてあった女性の絵描きさん
ゴリゴリの男性向けエロ描いてるんだけどどういうこと…?

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:15:42.04 ID:tQ1Rfjh1.net
えっちぃのは嫌いですと言いながら実は…??
男性フォロワーの食い付きが良くなるから描くようになったとか

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:19:01.24 ID:vv+7Jl1C.net
支部なんだけど、服着てても乳首がわかるイラストとかは年齢制限つけて欲しい
ああいう明らかなエロを全年齢で投稿する人ってなんなんだろう

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:21:05.73 ID:h2PO17mT.net
RTにだけ反応されたとか落書きや途中経過だけ反応されたってキレるぐらいならRTしなきゃいいし反応されたい完成品だけ投稿すりゃいいのに

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:21:10.93 ID:mnPyIeJ1.net
>>157
しかも支部ブロックは相手からの反応をさせないだけで双方に存在は見えっぱなしだよ

自分の話
ジャンル垢でノリが苦手だから様子見してた人に比較的交流してる雑多垢までフォローされた
それだけなら良いけど雑多の方でもフォロバせすにいたら自分だけフォロバ貰えないって愚痴愚痴言い出した
ずっとリストで様子見てたんけどそういうとこが無理なんだと気づいてほしいわ
フォロバされてのはわわ芸に反応少なかった時の落ち込み発言とか
そういうのがフォロバ躊躇する要因になるとは思わないのかな

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:25:23.81 ID:l+bv+oAt.net
>>162
リアルでもノーブラや見せ乳首つけてる人いるじゃん

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:32:53.49 ID:6Q9NG3sL.net
稀でもリアルにいるならOKなのか
変わった基準だね

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:38:33.98 ID:/8YEyR4+.net
>>161
言葉足りなかったけどほぼ女性しかいないジャンル
男女CPでどぎついエロ描いてる

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:39:42.00 ID:d8Erv0/R.net
>>164
存在は見えたままなんですか?!なんだそれは…全く見えないようにしたいのに

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:48:28.84 ID:YjDuFijc.net
>>149
固定厨こういう攻撃的な奴多すぎて苦手

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 08:55:12.55 ID:ZCpjRRng.net
>>155
htrは絵単体だとスルーされるのでキャラ愛を餌に価値釣り上げようとする

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 09:05:01.84 ID:Xg0WTDw5.net
>>156
自界隈は毎日落書き量産しつつ互助大量いいねする人が殆どでこっちが勝手に疲れてしまったからすごいわかる
もう誰にもいいねしないで絵を描くだけになった
感想はたまに他ジャンルの友達に見てもらったときだけ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 09:05:33.70 ID:cRef+QPN.net
>>169
嘘をつかなきゃいいだけだよ
ブロックしろ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 09:12:09.77 ID:n/18CqFH.net
馬htrリア絵婆絵関係なく熱量高めの作品の割合が少しでも増えればいいなと思ってラフや雑な絵はスルーして時間かかってそうな絵や漫画はいいねRTするようにしてる
htrでも線や塗り見たら頑張ったかどうかだいたいわかるし馬でも手抜きはなんとなくわかる

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 09:24:14.65 ID:QlaY06S6.net
>>162
そもそも乳首わかるくらいでえろ方面で見ないわ
バナナや棒アイス食べてる人をそういう表現で見る人くらいじゃない?

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 09:36:14.66 ID:SNEj0yB1.net
乳首透けてるくらいでエロだと感じる方がキモいわ
嫌なら見なきゃいいのに
フェミかよ

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 09:50:13.11 ID:ymmumKPC.net
>>174
>>175
釣れますか?

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 09:52:06.42 ID:1UwCxHXX.net
>>134
亀だがたまにやられても嫌だなと思うのに毎回で全員にそれだと
ジャンル者から総スルーされるのもわかるわ
自分より評価もらってるものを評価したくないとか
いいね増やすのに協力したくない心理じゃないかな
上でも出てるけど自分が上げるときだけリツイする人たまにいるけどほんとに印象良くない
相互をリツイ要員としてしか見てないだろってのがわかる

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:22:24.26 ID:55BGsnhi.net
仕事とかプライベートとかで気落ちというかちょっと自律神経やられてる感じでもう半年絵を描けてない
イメージとか描きたい気はあるのに描けないし原作も追えないしで絵垢なのにと思うと萌えツイもしなくなってきた
これはしばらくして自分が追いついたら改善するのかな
最近描き始めたばかりで基礎がないから半年描かないとどんどん下手になってるだろうし実際下書き段階で下手になってるし気ばかりなんか焦る

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:37:39.02 ID:XxLuV8jU.net
>>178
休んだ方がいいけど描くのを休むのも心が疲れるよね
丸やパースのついた四角をたくさん描くのも絵の練習になるから何かのついでにでも手を動かしてみては?

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 10:39:42.38 ID:vu0z6wJR.net
>>176
釣られクマー

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 12:30:04.56 ID:ZYsOZ8cB.net
好きな字馬が微妙な絵描きになってしまった
小説よりもいいね貰えるから仕方ないのかもしれないけど正直に言えばhtr絵だし複雑だ

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 12:48:42 ID:SgFbAseB.net
絵描き始めて半年くらいで毒マロが届くようになってきて泣きそう
そんなに目障りか

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 12:56:26 ID:mW1dFR1B.net
>>182
「ついに毒マロが届くくらいの知名度になった、嬉しい!」というポジティブシンキングでいこう

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 13:02:39 ID:55BGsnhi.net
日本語変だった
自分が追いついたらじゃなくて自分が落ち着いたらだ

>>179
なにか手を動かしてると確かに気が紛れるかもやってみるよ有難う

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 14:19:08.45 ID:/k5UuJzN.net
>>98
遠投レスするけどサイト作ったら良いよ
なんなら森林みたいなブログサイトでも良い
ツイは完全にROM専で作品は支部とサイトに置いてる
体面気にしないで書きなぐった作品はサイトへ、わりかし整えた作品は支部へと分けてる
気持ちが楽だよ支部にサイトのリンク繋げてたら意外ときてくれてるし

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 14:20:32.54 ID:n0+wKZNI.net
>>181
その字書きに感想とか送ってた?
自分も字書きだから気持ちわかるんだけど反応もらえる方に流れるのは仕方ないと思うよ
もしちゃんと送ってたらすまん

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 14:30:24.11 ID:/k5UuJzN.net
あと自分もツイはサイト見てる感覚で検索書けて、自ジャンル自カプの絵でも字でも萌えたものは良いね押してる
ツイはROM専なのでひとことしか呟いた事がない
よく良いねを押す人をなんでフォローしないかというと公式以外の呟きがTLに流れてくるとイライラして駄目なんだよ
ツイに支部とサイトのリンク張ってないから良いねした相手からは「なんだこのROM」と思われてると思うけどw
萌え語りしたい誘惑に駈られる時もあるけど、コミュ症だからツイで人間関係を構築したくない気持ちの方が勝つんだよね

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 14:47:06 ID:S8EMDSL0.net
>>186
投稿する度に長文感想送ってたし他にも感想送ってる人いたよ
ただまぁやっぱりツイは絵の方が強いからいいねの数は全然違うし上にも書いたけど本当に仕方ない事ではあるんだよね

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 15:35:16.55 ID:sLzCcdcv.net
再掲表示しながらの再投稿とセルフRT、どっちのほうが角が立たない?

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 15:38:40.51 ID:8VOcqBTG.net
どっちでもここで恨み節を書くやつは現れると思いますが私は後者の方がマシだと思います

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 16:47:20.27 ID:nF9qP5hr.net
そこまでフォロワー多い人じゃないんだけど日常ツイほとんど全部鍵の引リツついてるの見かけて何ていうか怖かった
本人的に問題なしならいいけどそうじゃなかったら病みそう

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 16:52:05.19 ID:uTMqUbl2.net
>>191
されたことあるけど数字消す設定にして忘れてたらいつのまにか消えてたよ
その人も数字消してるといいね

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 17:13:59.93 ID:UbLO2rDv.net
>>191
自分も一時やられたけど反応すると調子に乗るから無視するのが一番なんだよ
反応しなかったれそのうち消えるから

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 17:17:20.06 ID:2Wv01f+Y.net
>>189
今は同じ画像を再投稿するとスパム扱いでシャドウバンされるよ
セルフリツイか引用リツイがいいと思う

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 18:15:06.32 ID:hlpt75Gd.net
>>191
これ見かけると「誰かに恨みをかってる人なんだな…」とは思ってしまう

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 18:16:31.07 ID:WO5pKRh+.net
一回時事ネタで九万いいね取った人が次に普通の絵をあげたら4いいねで、何回もセルフリツしてたがいいね4だったのを見た時
本人に人気ないとこんなもんなんかと思った

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 18:18:00.29 ID:WO5pKRh+.net
>>195
たぶん本人の別垢だと思うよ

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 18:50:37.71 ID:8VOcqBTG.net
>>191
他人のツイートのリプライの数をチェックしてる君もかなり怖いよ

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 19:01:05.72 ID:mLtPv9Oq.net
191じゃないけどホーム見た時に全部のツイートに1RTついてることに気づいて見てみたら鍵引用ってことはある

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 19:46:21.05 ID:Bl7syibF.net
>>195
実際そうなんだけど理由が基地外の気に障っただから大した理由でもないのがね

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 20:12:47.80 ID:Vw/rRKjF.net
>>185
横だけどサイトにSSL導入してる?
同人サイト作ろうと思ってるけどSSL必要か悩んでる
個人的にはいらないんだけどそれで見に来てくれる側が忌避しないかなと

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 22:30:20.33 ID:iB6jOsGJ.net
>>188
その字書きは熱い感想より数字の方が優先度高かったんだろうから仕方ないのかもね
けどhtr絵なら数字そんな取れないと思うんだけど本当にその字書きの絵はhtrなのか少し疑問
単に188の好みの問題ではないの?

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 23:10:09.91 ID:/y8bB3+B.net
自分と公式の2垢しかフォローしていない鍵垢を見たらさっき本垢で上げた絵が間引きされていた
ほんと絵はやめて欲しい…

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 23:14:56.46 ID:AoICNPhV.net
フォロー外の海外勢から貰った感想リプが後からツイート作成者により削除されましたってなってて地味に凹んだ
いいね欄からも消えてたしその後の私の呟きの何かが地雷だったんだろうか

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/29(水) 23:49:41.17 ID:uj4HXdWg.net
バンされた可能性

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 00:03:41.42 ID:N8Vx3mSE.net
好きな書き手が大嫌いな奴とよくリプしあってたり厳選フォロイーの中にその大嫌いな奴を入れてたりすると
気づいた時点でいいねとか全部取り消してフォローも外すことよくあった
今はなるべくそういうの確認してからいいねとかフォローするようになったから少なくはなったけど

どんなに作品が好きな書き手でも大嫌いな奴と繋がりがあるのは無理

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 00:26:00.21 ID:k91HcIrE.net
それって結局嫌いな相手に振り回されて自分の人脈減らしてるだけなんじゃ

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 02:29:46.56 ID:EuVEtIzE.net
自分も嫌いなやつと繋がりあると同類に見えて一気に冷めるな
損してるとは思う
でも無理なんだよなあ

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 02:46:32.04 ID:0NoFtRNK.net
我慢すんのなんて金銭関係からむとこだけでいいでしょ

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 04:44:51.89 ID:qvH59HZc.net
自分も前ジャンルに大嫌いな書き手いたけどそいつと仲良くない人たちの創作しか見なかったな
そいつがやばすぎるから仲良いと同類かなって思っちゃうね
一緒になって悪口言ってんのかなーとか

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 05:16:12.42 ID:qiiSFGiP.net
嫌いな奴と仲良くしてる連中って
タイプがそっくりだから、片っ端からミュートしてる

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 05:56:58.85 ID:mHAFbd5n.net
その嫌いな相手の影にイライラしたくないから人脈ごと関わらないほうが絶対楽だな

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 07:39:27 ID:hSBj+Yty.net
「(容姿が)整ってますねとよく言われるけどアセクシャルだからそういうのリスクでしかないんだよなあ」
「あなたって性別を感じさせませんね〜だから仕事もできるのかな?とよく言われるけどそれって女性差別では?」
「どこへ行っても少し周囲に怯えられる一匹狼ポジションでになってしまう自分に最近諦めがつきました」
「アセクシャルだから受けとか攻めとかに血祭りをあげている腐女子の方々というのは未知の生命体ですね。スパダリとかいう概念を知った時は怖くて泣きました」

こんな感じのこと(と仕事ネタ家族ネタ創作持論)を延々延々自己語りする男女カプ者うちのジャンルに居るんだけど
マジでアセクシャルへの偏見を助長するからやめてほしい
あと単純にいい歳して厨ニ丸出しの語り口が最近なかなかいないレベルなので共感性羞恥でやばい

というのを本人に言うわけにもいかずここに投下
一体どんな気持ちで皆アレを見ているんだ…

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 08:14:21.67 ID:FySB63Xf.net
>>213
そこまで行くと痛い発言をするbotくらいの感覚でスナック感覚で読む
昔は精神疾患系アピ多かったけど最近はセクマイ系が増えたよね

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 08:20:23.38 ID:43fPS3CL.net
おなじジャンル(マイナー)でずっとやっててフォロワー60人くらいなんだけど、やっぱりバズらないとフォロワー増えないもん?
実力的にはもうちょっと増えてもいいんじゃないかと思ってるんだけど

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 08:55:59.27 ID:RLZ8KTR0.net
>>145
いるよねなんでか反応くれない相互
それもだいたい向こうからフォローしてきたタイプ
フォローしてきたのなら何かは刺さったんだろうけどあとはなんにも反応ない
別に全部に良いねRT感想をくれとは言わないよ
だけどなんにもないのはなかろうに

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 09:13:13.61 ID:Lgzfzqco.net
それは単純にミュートされてるのでは?
リムると角が立つからミュートするって人ここ見てると結構いるし

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 09:36:43.11 ID:or27iCTC.net
フォローはもっと慎重にしてほしいわ特に同ジャンル創作者なら
相互なのに反応ないと何でフォローしたん?って言いたくなる。相互になる前はいいねとかしてたのにウザーって感情芽生えるからやっぱ壁打ちで気楽に相手のホーム覗きに行くくらいがちょうどいい

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 09:48:58.15 ID:nf6xGd06.net
見たいからフォローするけど反応はフォローするしないに拘わらず刺さるものしかしないなあ
義理とか面倒だし見てるだけがいやならそっちから外してくれとしか
マイルール違反者がムカつくなら取説書いておかないと察しては無理

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 09:55:18.20 ID:43fPS3CL.net
ツイフィ必読とかフォロー非推奨とかビオに書いてあるのは面倒だからフォローしない
年齢表記とジャンルだけでいいよ
こっちはこっちの使い方をしてるんであって人に合わせたくないから

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:25:04.70 ID:0/Pp+q1n.net
公式ばっかりフォローするROMにフォローされて萌語りは沢山してて合うかなと思ったからフォロバしたけど何も反応なし
それからその人は他の同ジャンル者次々フォローして一人ずつ丁寧な挨拶してて活発に交流し始めて自分はスルーされてた
単純に誤フォローかただのイラスト製造機扱いな感じなのか分からんからそのままにしてる

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:35:23.51 ID:pewyBdtP.net
フォロバされると思わなかったんだろうな
フォロバされてアレ?自分ロムだけどこれ交流いけるんじゃね?って思って交流始めましたって感じがする

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:35:54.30 ID:fOB7gRw3.net
日常の家族や仕事の良くある愚痴くらいなら同人垢だけどまあいいかと思っていいねしたり慰めリプしたりするけど
深刻なモラハラ旦那や毒義父母や毒実父母の愚痴を書かれると反応に困る
優しい人達が次々と優しいリプしてるし自分くらいまあいいかと思う一方で
住んでるとこが結構近くて他の相互づてで顔合わせることもそれなりにある相手だからスルーは感じ悪いかなとも思う
でもそんな重たい話にどう返したらいいか分からないしここは低浮上のふりしてやり過ごすしかないかなとか
いろいろ考えてやっぱり同人垢でシリアスな悩み吐露されるのやだなと思ってしまうわ

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:53:55.53 ID:aV7K9V7i.net
読み手だった頃は作品にいいねくれたりリプくれてたのに創り手になってフォロー時挨拶してきてこっちが挨拶だけ返して向こうの作品に反応しないでいると反応しなくなるのにミュートしてるのかいつまでもこっちをリムらない人が苦手
この手の人って何が何でも悪者になりたくないのか自分の絵に反応してくれない人は反応しづらいから…て意見よく聞くけど絵馬からは反応貰わなくても反応し続けてるし結局無反応になる相手は作品そこまで好きじゃなかっただけだろと思う
つーかbioに挨拶のことなんて何も書いてないのにわざわざ挨拶して距離詰めてくるの無理。その人以外そういうの会ったことないけどフォロー時の挨拶て一般的なの?
無言フォロー無言リムなら有象無象だしすぐ忘れるけど初回いきなり距離詰めてくる人は無反応になると悪い意味で印象残るからアイコンも見たくなくなる

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 10:56:10.04 ID:aV7K9V7i.net
最後の無言リムじゃなく無反応だった
書き間違いすみません

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 11:23:06.48 ID:peDkcRnb.net
フォローはするけどそんなにツイッター見ないし過去ログも見ないから普通にスルーしちゃってる人多いわすまんね

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 11:35:48.64 ID:13olX2yp.net
作品好きでフォロー・フォロバしたけどツイート内容が合わなくてリムすることある
ミュートしちゃうと流れてきても見れないじゃん
一応先に過去のツイート内容確認するけど見破れないこともありまして

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:14:37.44 ID:UWFbakjM.net
あるある
旦那のご飯なんか作るより推しのこと考えてたい!みたいなツイを頻繁にしててなんかうざくなった

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:20:19.70 ID:pvdDVIgX.net
TLにぎやかしに同ジャンルの人テキトーにフォローしましたってツイートしてる人いたから
別に好きでフォローしてるわけじゃない人もいるんだと思う

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:24:14.53 ID:uKnNglb3.net
>>224
まあ自分が描き出すと反応してくれない相手は普通に嫌いになるから仕方ない
気になるならフォロワー削除かブロ解すればいいじゃん

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:30:04.23 ID:B5BRo3/X.net
初動から距離梨行為して相手に擦り寄っておいて自分が反応されないと途端に嫌いになるってまあまあ勝手だなw
そこまで清々し区手のひら返すならミュートして良い人ぶってないでさっさとリムるなりブロるなりすればいいのに

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:30:58.89 ID:5qXpIzUx.net
>>224
嫌われたと思って反応するの遠慮してるんじゃないか

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 12:49:24.04 ID:+jy7Tb2z.net
>>216
そういうの自分の経験だとフォロワー多い絵馬大手によくいるわ
モヤっとなってブロ解するけど1度だけだとまたフォローしてきてこっちがフォローに気付くまではいいねしてくる
フォロバした途端スルー
釣った魚に何とやらが露骨すぎる
全てのジャンル者を一律スルーしてるならわかるけど自分が個人的に大嫌いなカプ内の姫プ絵馬だけはRTしてたから切った

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 13:04:54.39 ID:OfpeSizA.net
>>224
読み手の頃からリプでやり取りしてたなら224が好きで仲良くしたかったんじゃないの
袖にしといて作品だけは好きでいろってのも無理な話では

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 13:26:58.41 ID:kcVA4cvt.net
毎回作品にいいねしてくれるんだけどフォローはしない人がいるんだがこれはリストで見てるってことかな
別にフォローしてもしなくてもどっちでもいいんだけど気になる

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 13:56:17.12 ID:df3H7km1.net
絵は見逃したくけどTL好みじゃない人はリストに入れる
始終呟いて文字で埋め尽くされるも苦手だし逆にやたらRTして人の絵で埋め尽くされてるのも苦手

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:00:20.89 ID:xyppuob5.net
>>228
そういうのジャンル愛を感じさせると思ってやってんだろうけど
面白くないし連日だとウザいよね

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:12:02.78 ID:KKjdZNa/.net
いつも漫画描いてるけど久しぶりに一枚絵を描いてる
漫画描きの一枚絵なんて需要ないだろうな…と思いつつも楽しくて描いてしまう

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:18:44.37 ID:0FdrhbzF.net
恋人や家族に推しを語ったら引かれましたとか名前覚えてくれましたとか
本人は身近な人のことだから楽しいんだろうけど読まされる方は何も面白くないんだよね

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:32:32.02 ID:kcVA4cvt.net
>>236
壁打ちだから絵を載せるだけなんだよね
誰とも絡みたくないからRTもしない
だから謎だなって思ってた

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:40:20.49 ID:QSejaVds.net
いいねRTで誰にされたってのはどうやって確認するのが楽?

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:51:31.39 ID:V7yQUj8d.net
>>239
あるある
そういう客観視が不得意な人ってTwitterの短文ですら一様にhtrな書き方しか出来てなかったりするからおかげで目が滑って読まないで済むけどw

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:18:19.56 ID:PzZx+yAv.net
>>240
その人が240の絵をよくRTする人をフォローしてるんじゃないの
私もジャンル絵をたくさんRTしてる読み専を何人か情報源がわりにフォローしてるから
単体でフォローしてまで見ようとは思わないけど流れてきた絵がそれなりならいいね押してるって描き手いるわ

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 15:34:59.88 ID:MtBOh18r.net
>>238
わかる

いつも漫画描いててたまに一枚絵上げるといいね一桁のこと多くて心折れる
ワンドロとかのタグつけるとそれなりに反応もらえるので単に下手というより自分のフォロワーは漫画以外求めてないってわかってきた
まじ正直フォロワー

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 16:24:46 ID:BqjzbNX1.net
>>242
ネットリテラシーとも違うけどなんかあるよね
オタク用SNSの使い方が下手というかなんというか
上手い人は日常語りすら面白いし萌語りとの割合が8:2くらいでバランスもいい

全然知らないジャンルのバズツイートでたまーーーに遭遇するけど
フォロワーの家族同僚系と推しを絡めた話が面白かった試しがない
会社の同僚とどエロ語りしてるのとかも普通に引く

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 16:54:13.02 ID:vpKgVsot.net
人のフォローに文句つけるとか
キチガイにも程があるだろ

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 17:04:44.65 ID:FApIaGEb.net
理由は分からんけど界隈の古参の一人に自分だけフォローされてないからその人の作品に感想送っていいか分からない
嫉妬でもなんでもなく単純に何かが向こうの地雷を踏んでるんだろうけどこういう場合っていいねやRT感想ってしない方がいい?

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 17:08:50.77 ID:dt0xLBAZ.net
一次創作(ちなみに絵)でツイッターを作りたいと考えていて
繋がりたいやフォローして欲しい系のタグを使えば良いかなと思ってたけどあまり良い噂を聞かない
とりあえず絵を見てもらってぼちぼちフォロワーが増えたら良いかなくらいに考えてるんだけど
どうすれば絵を見てもらえるかな?

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 17:16:00.48 ID:VlheoIkB.net
マイペースに萌え語りして作品投下してれば勝手に増えるよ
繋がりたいタグは変な奴しか寄ってこないが数が欲しければいいんじゃない?

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 17:53:26.63 ID:dt0xLBAZ.net
>>249
レス有難う!
萌え語りってうちの子語りってやつかな
うちの子大好きみたいなノリは苦手だからあまりしたくないかも
一次創作してる人はうちの子語りをしてる人の方が話しかけやすいのかな?
繋がりたいタグだと距離梨だの構わないとキレる奴だのめんどくさそうなのが沢山釣れると聞いてるのでちょっとためらう
マイペースでも絵はどんどん上げていきたいと思う

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 18:26:46.43 ID:LUQENIAJ.net
RT後の感想にはどれもいいねをつけている人が
私のRT後感想にだけはいいねつけないのは
私にはRTしてもらっても嬉しくないの認識でいいかな
好きな作品だからRTしていたけど相手に迷惑ならしたくないから今後迷っている

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 18:39:43 ID:N8Vx3mSE.net
>>251
普通にミュートされてるんでは

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 18:46:46 ID:gGiRJgsK.net
>>251
絵が上手い!とかだけだと別にいっかとなる
よくリツイするのに7割リツイ後コメがそれな人いてさすがに気持ちこもってないし嬉しくないし無視してる
自分が毎回同じリツイ後コメもらい続けたら嫌だろと思うけど
そういうのわからないならあれな人っぽくて怖いし
ちゃんとした感想送ってるのに無視されてるならドンマイ

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 19:11:33.02 ID:ArAmr+B5.net
絶賛系のリツイ後感想はいいねするの恥ずかしいんだ…ごめん

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 20:41:32.57 ID:p6KPHPMB.net
>>235
自分はブックマークからいってる

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 20:50:54.31 ID:NU5H5/fZ.net
こういうことが起こるから一律いいねしないでスクショ撮る

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 21:40:16.03 ID:uZ6PN6wf.net
>>213
話の本筋とは違うけど「血道(ちみち)をあげる」では?
血祭りにあげるって、攻めも受けも惨殺してるやん

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:30:01.79 ID:klLhAzrS.net
>>234
好きでいろとは全然思わないからリムって縁切ってほしい
フォロー2桁の厳選なのに何で嫌いになってもリムらないのかわからない
>>232
フォローしてる絵馬は反応してないのに反応し続けてるし反応されなくても仕方ないと思ってる証拠じゃん
嫌われたとか思ってるんじゃなく相手によっては自分より下に見てるのが透けてるからイラッとするんだよ

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:36:30.50 ID:ZjAXvsGu.net
>>258
そんなに嫌いなら258が相手をブロックしてしまえば清々するのでは

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:38:49.00 ID:or27iCTC.net
好きな作家でも一枚絵って微妙じゃない?
落書きの一枚絵あげるならストーリー性のあるものとか見たいなって思うし自分もあとで見返したときそっちのが楽しい

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:39:08.31 ID:3hO/mpNC.net
いい人ぶってミュートしてるとか言われてもな
なんとなく今は嫌いだけどリムるほどではなくてそのうち見るの再開しそうな人はミュートしたりするしな
フォロワー欄にいるのすらイラつくくらいならブロ解しろよとしか

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:40:04.22 ID:ArAmr+B5.net
>>224
最後一行すごくわかるし無言フォローでいいねRTしてくれる人の方が長く続けてくれるんだよね
初手リプなりDMなりで一気に詰めてくる人は離れるのも早い

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:40:05.56 ID:gY+jwzt7.net
相互フォローになった後ミュートしてるって人はえごったー?はやっぱ登録してない?

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:41:45.36 ID:brAfzXNt.net
>>260
中の下ランクくらいまでならストーリー性ある方が馬の一枚絵よりも好き

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 22:59:21.92 ID:EoS2Uy78.net
>>224>>258
もっともらしく相手に非があるように見せかけてるけど
要は自分を気持ち良くさせてくれるROMのままでいてくれればよかったのに
創り手になったら生意気にと自分と同等の立場に立とうとしてきたからスルーしたら
相手からもスルーされるようになってむかつくってことか
見下してるのはどっちなんだろ
その人のことフォローしてないのに誰に反応をしているのか監視までしてて草

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:01:51.87 ID:li+AScEQ.net
反応しない相手にリムれとかブロックしろとかキレるぐらいなら自分がそうすりゃいいのに

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:05:35.95 ID:0FdrhbzF.net
他人の行動を思い通りにするのは無理だからストレス排除したいなら自分で対処するしかないんだよね

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:12:43.94 ID:tu7JBekp.net
村ジャンルで大嫌いな無節操八方美人雑食キョロ充大手がどんなに自衛しても存在を目に入れてきて嫌になる
推しCPエゴサしてるだけでそのCPの事好きでもなんでもないそいつの媚びた空虚で薄っぺらい投稿が割り込んでくるし
「◯◯さんはジャンルを包括的に愛するジャンル愛に溢れた存在…!」みたいにチヤホヤしてるhtrジャンル者達の雰囲気も苦手
どう見てもそいつただのペラッペラの承認欲求お化けじゃん

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 23:57:36.44 ID:EoS2Uy78.net
>>258
え あなたはその絵馬と違って相手が読み手だった頃にやりとりしてたんじゃないの?
「読み手だった頃は作品にいいねくれたりリプくれてた」相手なんだよね?
はなっから反応がない絵馬とは全然関係性が違うじゃん
それとも相手が反応をくれてた頃から私も絵馬みたいに反応していませんでしたって後出しすんの

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:27:08.56 ID:0UJlzL+w.net
誰かをブロックして、やっぱりブロックしなければよかった、みたいに思ったことってある?
誰も彼もブロックしたくなって、一時的な感情かもしれないから冷静になろうとしてるところなんだが…既にミュートはしまくってる。

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:45:14.79 ID:sQ8IRsRg.net
そんなに一人に執着するってフォロワーが少ないとかなんだろうけど
フォロバもしてない元ROMの動向をつぶさに観察するって普通に気持ち悪いな

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:58:21.20 ID:HPoFs4S6.net
>>270
限界集落住みだが無いな
ブロるのは炎上芸人や無断転載するカスばかりだから同列に見られたくないって理由
何となく無理な程度ならブロ解ミュートしてる

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:05:30.14 ID:RFzoeoFZ.net
いいねが50から300くらいでムラがあるけどのびる法則ほんと分からんなぁ
先月一番伸びたの連作のおまけだわ

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:10:52.60 ID:SClEo3ZV.net
>>270
・その人が確実に出るとわかってるイベントに行きづらくなる
・自分が出るイベントにそいつが来るのが怖い
・アンソロに誘われるたびにそいつがいないか確認しないといけない
・グッズ交換するような界隈ならそいつの取引垢もブロックしておかないといけない

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:11:47.01 ID:bh3wv5/B.net
リプライを返したり返さなかったりはすぐ不満持たれるしアンチ化の恐れもある
ぶっちゃけ一切反さないほうがオタク達が好きなように暴れてくれるし
そうなったらツイ的には人気者判定受けて強い垢になるしで返事しないことにメリットが大きすぎる

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:14:21.40 ID:qOBbnSHa.net
他下げじゃないけどってめっちゃ予防線貼ってるけど自カプが一番!他はダメ!!って意識ツイートから漏れてて辛…同じマイナーカプ好きだけどああいうのがいると寄ってこないんだよなぁ

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:20:40.37 ID:OEfqdsAL.net
覇権ジャンルが現れてバーっとみんなそっちに行ってしまうのが嫌だ
そんなに作品好きじゃなかった人が移動しても微妙な気持ちなのに
好きな人が行っちゃったらどうしようかと考えただけで鬱
層があんまり被ってない自分でも怖いのに
ごっそり持ってかれるジャンルの人は恐怖だろうな
そのジャンルの話する人片っ端からミュートしてるから反応なくなったと思われてるだろうな

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 01:35:11.96 ID:1yUWuUOQ.net
自カプでめちゃくちゃ好きな人が別ジャンルのめちゃくちゃ嫌いなカプチラチラしてて鬱
何を好きになるかは人の勝手だし自分が勝手にそのカプを目の敵にしてるだけとわかってるけどしんどい

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:04:26.93 ID:EUoXNHkf.net
>>274
自分ブロックしない派だけど主に理由は>>270
あと自分の本買ってる人だったらちょっと気の毒だし

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:26:51.97 ID:kfafp1JX.net
呟いた後めちゃくちゃ後悔するのやめたい
創作は変わらずしてるけど見るのも呟くのも疲れるなと思って最近SNSの類を全然覗かなくなった
で、呟かなくなったら余計呟けなくなってしまった
つくづくSNS向いてねえ

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:41:50 ID:lWU+zTWl.net
日本だとほぼありえないというかお触り禁止案件だと思うけど
海外だと転載やnmmnゆるゆるなだけじゃなく
BLカプにプライドフラッグとかのLGBT関係アイテムを持たせてるファンアートがかなりあってビビる

いい絵だなと思ったRTしたあとその作者のホームウロウロしてたら
そっち系の絵がいっぱい出てきてギョッとしてRT取り消しするとかよくあるので
海外絵師のRTは慎重にするようになった
そこまで気にしなくてもいいとは思うんだけど同類と思われたら嫌だしなあ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:51:50.41 ID:eU7AQyhX.net
別に日本でもお触り禁止とまではいかなくね?

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 02:55:52.29 ID:S62YNd59.net
人の作ったキャラに政治的主張させるのは日本じゃ引かれるだろ
主張内容に関わらず

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:08:40.67 ID:uZx1MVjx.net
こっちが絵を載せても全く無反応の人がいてそれはいいんだけど向こうが絵を載せて素直にいい絵だと思ったからRT後感想呟いたら秒でいいね押されたのなぜかすごいイラッとした

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:20:35.71 ID:ljSHDTH1.net
腐ェミがお仲間同士でつるんでよくやってるじゃん

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 03:53:49.22 ID:ozghqX/j.net
>>284
多分ミュートされてる
通知が来たからあなたのホーム見に来ていいね押したんだよ
相互なのに無反応貫くよりいいじゃん

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 05:48:03.62 ID:d6nJGQIt.net
ABで検索して18禁まとめログが出てきて注意書きもワンクッションもなくCB絵が出てきた時はもう反射的に作者をブロックしてしまったな…無神経という意味で
支部はミュートもないしかといって課金なんかしたくないから固定は泣く泣く地雷を踏むという

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 07:21:58.95 ID:gEhXLdBo.net
人気順検索したいし差し替えしょっちゅうやるし地雷も嫌いな絵柄も多すぎるから支部は年間分まとめて課金してる
多少身銭切っても使いやすくなる方がいいしまぁそれなりに閲覧ブクマあるし
でもツイには課金機能実装されても課金しないと思う

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:06:07.39 ID:2yrzD2fT.net
ブロックミュート差し替えなんてあって当たり前の機能なのに課金しないと使えないって時点でな

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:16:32.65 ID:qUKlcxQZ.net
感想呟きまくってたらお返しなのか分からないけどこっちの作品も褒めてくれる人が増えてきた
投稿頻度高い方だから馬や外の人にhtrが互助会に持ち上げられて調子乗ってるって思われそうで胃が痛くなる

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:34:31.28 ID:WBLpMsMO.net
ツイッター落ちてる?

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:36:18.13 ID:8w7I3LOL.net
そういう人を笑ったり馬鹿にしたりするのって自意識過剰なぼっちや壁打ちhtrだから気にすることないよ

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 08:55:34 ID:b0YY8O5p.net
>>287
支部は人気検索が便利すぎて一度使うともう戻れない
どのジャンル見ても天井から見れる

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:43:19.78 ID:m2W7f2Zy.net
支部は課金してブロックしてもそいつが完全に消えるわけじゃないんでしょ?
なのに毎月500円とかありえんわ

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:51:10.62 ID:tG3eAOo8.net
ツイで異常者に気に入られ身を隠してたけどpixivに投稿し始めてまた見つかってキモコメラッシュ食らったから仕方なくブロック機能のため有料会員になった
インターネット知って楽しくて仕方ないし自分が楽しい=相手も楽しいはずみたいな爺ほんと害悪だし60近いのに性欲丸出しで恥ずかしくないのかと

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:59:56.90 ID:tGxoHihd.net
おすすめに地雷カプ出るのほんと耐えきれなくて
課金したわ
サムネ爆撃されるのマジできちぃ

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:17:30 ID:ddH/dP6m.net
Pixivのおすすめはアルゴリズムアホすぎて逆カプ普通に出てくるもんな
左右固定や地雷持ちを煽るためにやってんのかってレベル

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:22:51 ID:d6nJGQIt.net
逆カプリバ相手違いのサムネを見た時のショックでかいから支部君どうにかならんかなーと思ってるけどずっと覇権だし無理だよな、ツイだと相手のところまで見に行かないといけないし絵のまとめ見るには支部みたいなサイトが一番見るの楽でいいのにな
楽さに慣れすぎも駄目なんかな

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:27:08 ID:ozghqX/j.net
朝からずっとツイ繋がらない
不具合なのかね

同カプだけど苦手な作風の人が何人もいるから支部のおすすめ機能はまじでなくしてほしい
嫌いだから無反応貫いてるのにいくつも表示するなよ
逆に向こうのおすすめに自分の作品が表示されてイライラさせてんだろうなって怖くなるし

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:38:42.22 ID:G6qeICyQ.net
フォロワー同じくらいで凄く伸びるけどリプ無しの人と伸びないけどたくさんリプついて褒められる人となにが違うんだろう

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:43:59.44 ID:HjABr4YN.net
壁打ち絵馬に明らかにリスインされていいね貰うようになってから、絵を上げても絵馬からの反応ないとあれ?どこかおかしかったかなって気になるようになってしまった
好きなもの好きなように描くメンタルに段々と戻したい

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:50:24.77 ID:m2W7f2Zy.net
>>300
互助会に入ってるか否か

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:51:18.04 ID:OGq01cLN.net
>>300
ついてるのが海外フォロワーかどうか

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:53:56.27 ID:L7jAq8u6.net
男オタの未成年女子を性的に見るのは表現の自由だって叫ぶのいい加減にしてくれ…
フェミじゃないけど未成年の表現は何であれ慎重になるべきだし、女子が見たら身の危険感じてトラウマになるわ
あんなん見せつけられたらやっぱ何かしらの規制は必要だなと思ってしまう

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:08:46.51 ID:FRVlXU0u.net
女も男を性的に見てるから似たようなもんでは
まあ成人だからいいのか?

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:13:46.82 ID:B1Lv4xB6.net
女のパターンだとBL趣味がゲイの代弁者ヅラするなって感じじゃない?

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:14:05.19 ID:K9Hn9oV/.net
現実の犯罪さえ起こさなければそれこそ自由でしょ
ただでさえ今は性的マイノリティとか多様性が重視される時代だし

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:29:37.77 ID:ozghqX/j.net
>>306
それよく言われるけど実際ゲイ男性が女性作家のBL作品買ったり女性作家と交流してることはよくあるし
結局その人によるってだけなんだよな

ただ未成年は保護されるべきなので男キャラ女キャラどちらも隠す配慮は必要だと思うよ

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:32:57.41 ID:FRVlXU0u.net
>>306
女はゲイじゃないのに自分の異性愛嗜好を語るのが恥ずかしいから男の同性愛を傘に着てるだけ
普通にわたは男性をエロい目で見てます!!って言えばいいよ

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:34:18.05 ID:lGprhk/+.net
腐女子は例えゲイ側が寄ってこようと自分たちが外野からゲイを消費してる自覚は持っておいた方がいいと思うわ

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:40:00.33 ID:x7NRogUH.net
>>307
多様性を尊重する時代だから助長する可能性を考えて配慮するんだよ
そもそも児ポは多様性とは関係ない

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:43:32.87 ID:0qvl+6bL.net
いるよね
ロリコンも単なる性的マイノリティなんだから迫害されるのはおかしいって主張する人

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 14:12:27.38 ID:GkXVt4yv.net
最近ちょいちょい見かけるから言うんだけどpixiv課金はクリスタ使えるようになるから絵を描く人はお得だと思うけどね
他にも特典あったはず

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 14:21:18 ID:kpO0mgoe.net
タブレット端末に買い切りを用意しないクリスタがクソ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 14:48:36.51 ID:m2W7f2Zy.net
>>313
3ヶ月だけか優待価格

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 14:49:45.20 ID:5q9ZGVej.net
>>270
自衛ブロだったとしても
誰か一人をサンドバッグにして結束するタイプの互助会なんかがあると
「大義名分を得たり!」となるので慎重にね

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 15:09:17.72 ID:FFKa+1Xj.net
数年絡みないけど前に同じジャンルですごい仲良くて何度か旅行もしたグループ
その中の1人がが一回垢消しして、1ヶ月前くらいに転生したのを今知ったけどフォローされてなくて辛い
昔仲良かったグループ数人フォローしてるからそれ以外の人間切りたかったのかなと邪推してしまう
その人は新しいジャンルでどんどん新しい人間関係作ってるけど私は前仲良かった人ずっと好きだしリプなくてもフォロー繋がってたいので悲しみ

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 15:22:36.77 ID:a19HbO38.net
プレミアム登録より先にクリスタプロ買ったから支部が先だったらお得に使えたのかなと思って調べたら制限版みたいな感じなのね

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 15:24:01.65 ID:/2ad1fVD.net
なんか変にロリコンショタコンに厳しい人多いよな
ツイとか支部の規約に反してなければ自由にやって良いと思うけど
まあそういう人は自分が嫌な思いしてるから叩いてるだけだろうが

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 15:30:35.58 ID:DV4k/z+p.net
べったーについての質問なんですが
べったーで小説書いてツイートするときに青地にPのリンクが表示されるときと白地に黒で小説タイトルが表示されている場合があります
白地の方に統一したいのですがどこの設定をいじれば良いでしょうか?説明が下手で申し訳ないです

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 15:53:13.54 ID:WPXg3y7o.net
吐き出し

アフターや作業通話したこともある相互にリムられた
こちらのフォローも外れてたしブロ解したんだろうけど結局ブロックはしてないみたいで、ツイは見れるんだよね
その人にとって嫌な部分があったんだろうからそれはすまんと思うんだけど
でももうその人の作品に反応は出来ないし、主催してるアンソロ垢はフォロー外したし本も買わん

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 15:58:48.75 ID:VhbzA6MU.net
>>321
聞いてるだけでつらい

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:13:14.42 ID:THe/mfcN.net
健全絵描くと感想まったく来ないがいいねRT伸びは良い
エロ描くと伸びないがマロで熱狂的な感想が来る
多分健全はFF外に気に入られた?かなんかで伸びてフォロワーが求めているのはエロなんだろうなって思う
バズったうえに感想も貰うって難しいな

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:30:57.26 ID:abGrNwsj.net
ずっとモヤってた相互をついにリムった
同人にもオタクにも無関係な筋違いの極左政治RTしてるの我慢の限界だったわ
この手のやつって政治ツイ自体するなということなのかって喚くけどお前の何でもかんでも与党叩きなうえにオタクに関わる部分はスルーなダブスタしまくりの政治信条が地雷なんだわ
地雷カプツイしてんのと同じなんだよ!とは言えないので吐き出し

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:34:00.63 ID:zwo5govA.net
結構みんな相互気を使ってリムしたりすんだねー
自分はちょっと嫌になったら結構スパッと切るわ
でもそれはオフやってないから言えることであってオフやってたらめっちゃ慎重にするだろうなー
顔合わせる機会あるとなかなか切りにくいよね

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 16:42:20.66 ID:jR44o2nQ.net
>>286
いいね押されたのは感想にじゃないのか?

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:15:53 ID:2Ps25rJQ.net
ROMも新規も皆3桁フォロワーな中100人の壁が遠くて悲しい
同ジャンル転生はダメだな
垢作成2、3ヶ月くらいの人しかフォローしてくれない

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:26:41.54 ID:FTGOzXyQ.net
>>324
わざわざ左叩きに話持って行ってる時点であんたも同じ穴の狢
その極左ってのもどうせ誇張なんだろうが

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:34:40.71 ID:X9p2ke1Q.net
まあ左右関係なくオタク垢でわざわざ政治話するやつは地雷だわな
極左だろうが極右だろうが外野からすりゃ等しくうざい

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:38:29.17 ID:m2W7f2Zy.net
Twitterリムってきたからブロックした
それに気付いたのか今度は支部をフォローしてきた
メンタル弱いからそういうのやめて欲しい
それなら最初からリムらないでよ

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 19:36:56 ID:N3fEIAbB.net
>>327
同ジャンル転生は地雷臭すごいから自分ならフォロー絶対しないわ

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 19:56:54.49 ID:b0YY8O5p.net
>>326
だよね
自分への感想しかいいねしてないんじゃない

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 19:59:24.67 ID:b0YY8O5p.net
というかフォローするとよっぽど好きかよっぽど低浮上じゃないとどうしてもミュートしちゃうから、そこまで好きじゃないけど作品は見たい人はフォローしないんだよね

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:06:49.04 ID:8p7FnZKO.net
同ジャンル転生の場合下手に触るとまた消えそうな気がしてリストにするかも

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:11:12.67 ID:S62YNd59.net
同ジャンル転生って悪い印象しかない

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:15:52.92 ID:Zq6Cz3IH.net
同ジャンル転生って交流断絶するためにやってるのかと思ってた

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:18:57.04 ID:68gpppuu.net
>>330
こういう人がいるから作品が気に入ってもまずフォローせずにリストで様子見

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:19:21.18 ID:XGCRdG4U.net
海外Romの人から
あなたの絵すばらしいよ!もっとフォロワーいてもいいのにね…?(訳)ってリプ来てワロタ

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:56:09 ID:lnkwdetj.net
フォロワー増えるにつれ交流網や周りの目気にして大手ムーブ(自分からはRTいいね殆どしない、基本受け身)になってく人いるけど
ただのしずしず大手ムーブするだけならまだしも
明らかにこっちの投稿随時意識してチェックしてるくせに知らないふりはしつつ(後々ふとした瞬間に実は見てる事がバレるし)
ジャンルイベ同行の募集とか都合いい投稿の時は秒速で反応してくるのに
「最近全然TL見てないのにたまたま見たんだけどー」とか言い訳までしらじらしく下手だから気まずすぎる
自分が反応・拡散してほしい投稿の時は低浮上のこっちが浮上した瞬間即浮上してきてチラチラアピールしてくるのめんどくさい

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:17:31.69 ID:WBSQraj5.net
>>339
いまいち何にむかついてるのかよくわからん
結局その相手のことが嫌いで何しても鼻につくってだけでは

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:22:14.16 ID:zYTbB+DI.net
Twitterに上げた絵のまとめをpixivに複数投げてるんだけど最初に上げたやつが1番ブクマ多くて
それ以降どんどん減ってのってあるある?
CPはずっと同じで明らかに今の方が画力は上がってるのに切ない…

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:25:19.65 ID:zzd9+06z.net
>>341
投稿頻度が高すぎるとか二次ならジャンル人口自体が減ってるとかそこら辺では

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:29:55.18 ID:S62YNd59.net
>>340
実際には見てるのに大物ぶってRTいいねしてくれなくなったって愚痴では

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:36:36.16 ID:XOC95m84.net
一作目とか初期の絵とかのが萌えが新鮮で魅力的なパターンってあるあるじゃない
確かに描き手としては今の方が上手いのになって思うのもあるある

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:38:15.71 ID:Y8GEZbse.net
別に見たからって必ずいいねRTしないといけない訳じゃなくね
互助会なら知らんけど

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:08:10.35 ID:PBltcKkX.net
>>341
5年間同じマイナーCPのみでツイのまとめを月2回頻度で上げているけどブクマはゆるやかに右肩上がりだよ
ジャンル内の推移を見てみたらどうかな

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:08:49.73 ID:kw6cZiRu.net
>>341
ひとつブクマしとけばそこから辿れるから厳選しちゃうかも

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:09:30.48 ID:lnkwdetj.net
>>340
めんどくさいとか興味ないとかで黙ってスルーするならするでいいのに
わざわざ「反応しないのは見てないし気づかないから」みたいな言い訳ポーズをこっちに伝えてこようとする上に
ボロ出まくりで実際はこっちのこと意識しまくりでチェックしてる事バレバレだからモヤモヤするって話

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:28:36.45 ID:88JZSc2U.net
こんな被害妄想だらけな人だと黙ってスルーしてもごちゃごちゃ文句言ってそう

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:34:55.96 ID:aqqGdmgS.net
>>224>>339も結局自分に無反応になったやつムカつくってだけじゃね

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:38:37.33 ID:KuHr0poE.net
何でも自分に言われてると思い込んで勝手にキレる奴いるよね
言い訳ポーズってなんだよw

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:49:08.70 ID:lnkwdetj.net
匿名掲示板の書き捨てだから笑いたきゃご自由にだけど
二次やってたら変なオタクごろごろいるの多少なりと見てるだろうに
このレベルのちょっと変な人なんて頭ごなしに被害妄想乙wwができるほどあり得ない話でもないと思う

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:54:43.81 ID:WBSQraj5.net
>>352
今のところ>>339で槍玉に上げられてる相手より>>339自身のが関わりたくない変な人に見える
相手のはそんなに変な行動とも思わん

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 22:59:24.39 ID:V4+uPFY9.net
>>352
相手がそうだと思い込んでるみたいだけど頭おかしい変なオタクはお前の方だよ

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:13:44.26 ID:v1eRroF9.net
まあ変ってほど変でもないよな
TL最近見れてない的な言い訳なんてよく見るし
意識してるのバレバレなのにとか断定してる方が怖い

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:26:48.85 ID:N3fEIAbB.net
「見てたことがふとした瞬間にわかった」ってことが一回や二回どころじゃなく何十回もあったってこと?
じゃないと意識されまくりでずっとチェックされてる!なんて言えないもんなぁ
お互い低浮上で密な交流もなさそうなのにそんなことある?

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:28:26.63 ID:BmZcWg2A.net
仕事の愚痴ばかり聞きたくないのでミュートしたのになぜか読めてしまう
いやで仕方ない

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 03:13:07.73 ID:qJf/giJv.net
>>351
しずしず大手ムーブもよく分らん
大手はあんまり反応しない(これもよく分らんが)から気に入らない人がその真似をしてるって事かな

何かムカついてるのは分かるけど、変な造語を他の人も理解できるだろうと使ってみる辺りちょっと怖いな

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 04:38:21.09 ID:GKZ2rvqM.net
選り好み激しくて地雷が多いしコミュ障であんまり交流すると疲れるから
フォロイー数もいいねRTする頻度も少ないけど
別に「しずしず大手ムーブ」とやらのつもりないけどね…

あとハマった直後はハイ状態だしまだ自分がどういうものが好きなのか固まってなかったりするから
とにかくあれもこれもいいねRTしまくってしまうことあるけど
時間が立つに連れて解釈が固まると自然にそういうことはなくなって
本当に好きなものだけ反応するようになったりする

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:07:16.62 ID:3u3qoBNt.net
自分もハマりたての時は熱心にいいねRT交流してたけどだんだん適当になってきた
最近マメじゃなくてごめんと思ってるから浮上時に言い訳っぽいことも言っちゃうかも

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:21:25.03 ID:Q+y15z90.net
単純に最近SNS疲れであんまり見てないから反応もまばらになってる

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:25:24.20 ID:ecofx+T3.net
こちらの絵には反応しない人からのRTにいいねが嫌すぎて公式とネタツイしかRTしなくなった
会話をミュートするを押すのめんどくさい

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:42:52.42 ID:tQ66pB8L.net
意識してるというか見てるのバレバレって状況にイライラするんでは
見た上でスルーしてるんなら刺さらなかったかで済むのに
最近忙しくてTL見れてませんと言う割にこっちがRTしたものだけ拾っていってその前後に上げた自作品にはスルーしてく相互いたけど
黙ってるかこっちに通知こないように(見てるのをバレないように)すればいいのにって思った
わざわざ見逃しただけですって言うのは皆さんのこと嫌いになったわけじゃないですだから私にもふぁぼりつしてね的な催促に感じるのかも
イライラするならミュートしなよと思うけどここに吐き捨てるくらいはいいんじゃない

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:45:46.29 ID:QO20CPDY.net
最初はいいと思ってフォローしたけど
全然まともな絵は描かず描けない言い訳や過去絵再掲ばかり他人のRTばかり特定の人間ageしかなくて今はもうブロ解外したい
持ち上げてるのが生理的にキモイ地雷絵だから余計キッツイ
フォロワー増えないし反応されなくなるのはそういうとこだぞ
描けないなら浮上しない方がマシだなと思った

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:58:11.21 ID:1xJrwt9O.net
相互だとイライラしてミュートしても自作には無反応なのにRTを拾って行った時はしっかり通知が来るからなぁ…
RTをRTしました・いいねしましたの通知をオフにできるだけでそういう苛立ち軽減できそう
なんで公式ツイはあの機能のオンオフ選ばせないんだろう
ミュートしててもRTへの反応通知来るからまたコイツRTにだけ反応してるってなるんだよね

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 08:58:56.61 ID:G79ukgwJ.net
>>339
単純に339の最近の作品が好みじゃないだけじゃない?
なら外せよと思うかもしれないけど昔は好みだった場合また描いてくれるかもの期待から外せなかったりするし
見てないアピールはそうしないと「見てるのになんで反応してくれないの」と直接絡む厄介な人が他にいるのかもよ
あなた自身相手の作品を良いと思ってないみたいだしミュートしちゃえばいいのでは

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:21:56 ID:BOzzuthK.net
ネップリグッズ勢がやたらと増えて要らないから反応しにくくなった
絵そのものは良くてもグッズ要らないし
熱心にリプRTしてなんで買わないのと思われると困る

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:34:46.52 ID:ZrXPrEqD.net
最近pixiv再開したから自分と同じレベルの人の情報収集したいけど、底辺スレあたりは過疎ってるしみんなどこにいるの?

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 09:48:25.24 ID:8X6k/7RJ.net
>>339
339自身が低浮上ならそれこそ見逃す確率高いし、最近で言うと低浮上な人は間引かれがちだからマジで気づかれてないと思うよ

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:01:54.74 ID:duAOkNyM.net
同担でも語りまくりの奴やっぱ駄目だわ
そんなに回数多くなければ良いけど
多すぎるとネタ被りも出てくるし解釈違いが出てくると本当に無理になる
やっぱ一枚絵描いてる位の人が良いな

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:22:46.06 ID:Nxqw26tR.net
そういえば再掲で同じ画像ばかりあげてるとスパム垢認定されてシャドウバンされるって聞いたけどどうなんだろ
鍵垢でテスト投稿とかも駄目らしいと聞いたので困る

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:50:27.49 ID:Ps6iKsVO.net
>>371
それ何年も前から現在に至るまで何度もやりまくってるけど自分は今のところ全然大丈夫だわ
テスト用鍵垢(利用7年目)と本垢(3年目)というプチオールドものだから免れてるのかなと自己分析はしてるけど
被シャドウバン対象って垢の利用年数が決め手になってくるのかな

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:20:50.90 ID:sSzu+p1N.net
同じジャンルで何度も垢転生して愚痴っては鍵開け閉めしてフォローだけしてくるメンヘラウザすぎる
すいませんこっそりフォローしてました〜今度もよろしくお願いします〜って何度目だよ

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:53:45.43 ID:XGVV0+Aq.net
こいつ反応しないみたいなやつって何人くらいまでだと見られてる可能性あるんだろ
通知も50人くらい超えたらいちいち見ないだろと思ってるんだけど
フォロワー多くても通知切ってて相互が厳選だとバレてる可能性あるのか

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:04:56.92 ID:zUOsog3U.net
垢転生うちのジャンルにもいるけどまじでお触り禁止物件だよ
元々厳選だったのに急に消して転生
自分は繋がってなかったけど相互たちは繋がってたからつい見ちゃうわ
リツイとか全然なくて壁打ちもう嫌すぎる…とか呟いてたけど、関係切ってまで壁打ちしたかったくせに何言ってんの?と思ってしまう

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:20:01.50 ID:mnkVbSIu.net
垢消し転生って転生先で同担の解釈違いがどうこうみたいな愚痴よく言ってるから
腹立つというより自分もその対象だったかもしれないと申し訳無く思ってフォローしない方がいいなってなるんだよね

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:58:27 ID:6Pg1+UIW.net
チェックしてないと何が原因で転生したかもわからないから
地雷とかは考えてなくてもフォローせずにそっとしておくという選択になる

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:27:32.68 ID:qvf0jeZ0.net
>>368
5chの支部系のスレはもうどこも過疎だよ
多少人がいるところだと同人板では支部専スレ・ブクマ数スレ
外部だとcremuっていう同人系相談サイトあたりかな

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:56:44.98 ID:VC5B94Db.net
スレチだったらごめん
ジャンル者に精神的に追い詰められて
筆を折りかけたことや鬱になった人いる?
適度な萌え語りとhtr絵上げるだけでお局の怒りを買っちゃって

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:57:30.85 ID:lyHry2k4.net
>>378
その二つの板はレベル高くてついて行けなさそうだった
cremu覗いてみるわ。ありがとう!

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 16:38:06.92 ID:qAaqxg4S.net
>>379
ツイ廃で互助会作る系の人にやられたことあるよ
最初はこちらをヨイショしまくった挙句にある日突然キレられてこちらからは連絡しないからミュートなりブロックなりどうぞみたいなDM貰った
元々自分からそんなに連絡してなかったし良いんだけどあからさまに自作品だけ避けるわ当て付け空リプするわで(露出のある絵を出したら自分はエロにはもう興味が薄れて無理だわとか書くけど互助会のメンバーが露出ある絵を描くとえちちヤバ興奮する!みたいなの書いてる)心折れそうになったけどどう考えてもおかしいのは相手なのでこんな奴に筆を折るのもアホらしいと思ってツイは控えてほぼ支部専になってる快適だよ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 17:53:39.67 ID:3eVmL9Zw.net
>>379
ちょっと違うけど以前あるカプで最大手の人と仲良くなったけど付き合いが終わったことがあった
喧嘩とかではなかったけど相手も自分もまだ同じカプにいるし向こうは最大手だしで気まずくてこれからどうしようってかなり悩んだ
ただ自分は一つのジャンルに長くいるタイプじゃないから暫くして他のジャンルに興味が出てそこから去った
379も筆折ったり鬱になる前に他に気になるジャンルあったら移動してみたらどうだろう
趣味の世界なのに人間関係で楽しめなくなるなんてあまりにも勿体ないよ

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:03:32.64 ID:zb00CJO7.net
>>379
アンソロの事務的なDMを無視されたり(他の人に対しては返信しましたと何度もツイートしているのにわざと無視していた)
別件で意見が違えた時に水面下で解決させようとしたら匂わせツイートをされたりと色々あった
村長みたいな人だったので筆を折ろうかと考えたけど悔しかったから村長やジャンル者全てと交流を絶って一人で立て直して今も同ジャンルにいる
村長は移動先で同じようなことをやらかして軽く炎上してた

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 18:41:03.53 ID:/AMndjbz.net
支部だけど半年も前に投げたのを今でも見られてたりブクマされたりしてなんか不思議な感覚
ツイッターだとほぼそんなことないもんな
まあ20ブクマ程度なんだけど

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 19:54:29 ID:LdW/d8+K.net
別ジャンルで支部垢作って作品上げはじめたことをツイでお知らせするか悩む
同志がいたら見てほしい気持ちもあるけど、このまましがらみなく気楽にやるのもいいかもと思ってしまう

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 19:57:41 ID:8g04vzhq.net
他カプに喧嘩売りまくりのドhtrがアンソロ主催
アンソロ参加者は自カプの人気作家は全く参加してない
普段他カプ書いてる人を連れてきてやっと数人集まった程度
他にもツッコミどころ多すぎてまともな本になる気がしない

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 20:15:28 ID:xM2EV09+.net
>>379
互助会色の強いメンバーの反感を買ったみたいで
記念日系でも自作品だけスルーや当て付け空リプをされて追い詰められた
ジャンル外の同人に相談したけど相手があたおかだとほぼ皆に言われたし
まだ書きたい物はあるから該当メンバーから隠れて鍵アカと支部やオフメインにやっていくつもり

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 21:49:42.62 ID:hjTmTwr7.net
自分と他に1人くらいしか描き手がいないドマイナージャンルで力入れて描いた推しキャラ記念絵が伸びず、もう1人の人が上げた記念絵は短時間で伸びてて、自分に反応しない人も次々いいねしててやる気なくしてしまった
推しキャラもその人も何も悪くないのになあ

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 21:51:52.79 ID:nxicb0Wv.net
タグとか記念日絵って如実に数字差出るから
見てるだけでいたたまれなくなることある

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 22:50:03.45 ID:gXwkZCz4.net
分かるわ
自ジャンルは国内ドマイナー、海外人気がすごくてタグがしっかり活用されてる
でもタグを付けてそれでも見てもらえなかったら逃げ場がなくなってしまう
心が折れそうで怖くて試せてない

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:33:48.07 ID:2OGK3Lt3.net
>>384
十年以上前の作品もブクマされるから何も不思議じゃない
まあブクマ300くらいだけど

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:03:27.28 ID:kqHyT+nv.net
支部はだいぶ前のものでもブクマされるよね
それを考えるとなんかTwitterってほんとに刹那的というか
交流特化ツールだよなと思った
作品をコツコツ作っていきたい人には不向き
でも人が居るのはTwitterなんだよなあ

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:28:54.30 ID:T4w13qXN.net
支部も結構人いると思うよ
タグ閲覧数多いやつ沢山つけてみりゃいんじゃない

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:38:35.28 ID:Bi7KqPaU.net
バリバリの二次腐やってる垢なのに
承認欲求募らせすぎて祭壇作ったり痛車みたいな事したり痛い行動で目立とうと必死のhtrジャンル者いい加減にしてくれ
一般読者のフォロワー増えるのに味しめてわざと作品名やキャラ名伏せもせず連呼して
挙句の果てにキャラを辱めるようなネタ絵量産で自分おもしろいと思わせようと必死なのも痛々しいし普通に迷惑

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:01:37.39 ID:BInERXBv.net
別に両方したらいいでしょ

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:09:02.92 ID:T4w13qXN.net
ツイ支部インスタとDAやってるけど海外のサイトは外国語できないと厳しいと思った
スケブも外人多いので英語できるとやっぱいいな

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 03:18:51.68 ID:k5fhUDP2.net
圧倒的に一人だけ他を引き離して筆力のある人が界隈にいて
なんかどう反応すればいいのかわからない

最初に見た時衝撃を受けてエアリプで大絶賛してしまったんだけど
その人作風が原作準拠のエロなしシリアスというのもあって
大手からROMまでみんな大絶賛で(それも当たり前と思えるレベチの馬さ)
あんまり一人だけに賞賛が集まるのも女性向け同人界隈だから色々あるし
ほめたたえるの本人には負担なんじゃないかとか考えてしまう
本人は感想もらえるの嬉しいですって言ってるけど…
エアリプじゃなくて匿名ツールで称賛送るのが一番いいかな?

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 03:23:12.90 ID:U0PIsxbs.net
>>397
匿名ツール置いてるってことは感想ほしいだろうから
表の垢でその人ばかり褒め称えるのが厳しいなら、匿名で感想ばんばん送ったらいいと思う
その馬も界隈で悪目立ちはしたくないだろうしね

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 03:59:52.36 ID:DBfn7rW2.net
綾城さんがこんなところにも…

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 04:56:53.93 ID:k5fhUDP2.net
>>399
字書きじゃなくて漫画書きなんだけどね
だから余計に明らかというか…
字書きはまだ筆力が頭抜けてるとかでなくても
雰囲気シリアスポエムとかでも信者作りやすいけど

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 05:23:00.55 ID:YLGeKJ1D.net
>>400
そこまで飛び抜けて馬ならそのうち商業行きそう

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 05:55:12.69 ID:lDs0xctK.net
むしろ商業が息抜きにやってるんじゃない?

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 06:37:00.70 ID:HxIvbQcD.net
自カプに完全壁打ち垢がいるんだがいいね付くのに味をしめたのか
内容がどんどん過激になるのにキャラ名も作品名も伏せずに垂れ流しでやられてる
どぎついエロ妄想垂れ流すなら鍵でやれ
それが嫌ならせめて検索避けくらい考えろ
壁打ちだから匿名ツール置いてないし自カプ者は喜んでRTいいねで絶賛してて引いてる

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 06:37:28.75 ID:tI4R30Qf.net
うちのCPと界隈では、大なり小なり漫画家だったり他の世界のプロ(デザイナーやクリエイター業)が半分をしめてて、肩身の狭さが本当に苦しい
皆行動力にセンスもあるし、馬はカラーセンスに漫画センスも高くて内容も読ませるし、字書きだって馬しかいないし残ってない
自分もクリエイター業をしてるけど、内容はまあそこそこ頑張れば覚えられるようなわりと単純作業の繰り返しで簡単なもの
リテイクに泣かず根気はいるものだけど、自分の持ち味まじめだけが取り柄なおかげで向いてるからか雇われて続けられてるものの、本気でセンスがあるわけではない
デザインしたりロゴも作るし漫画も小説も書くし、よく企画したりマクロ組んだり映像編集したり関わりを円滑にしたりと、全般的なことはできてると思うけど絶望的にセンスがなく人と比べては消えたくなる
ナーバスになりすぎなんだろうな

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 06:55:59.55 ID:vEBz7RFQ.net
twitterで現在発生中の不具合はいつごろ解消されるかね
何度処理しても凍結扱いされてフォローフォロワーが0人にされるやつ

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 07:15:03.34 ID:xml0GNsh.net
>>404
自分の持ち味まじめなだけって書いてるけどそこらへんが足りてない人いっぱいいる
期日守ったり周りの人と調整できるのも才能だと思うが

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 07:54:35.53 ID:nlJ4zMnl.net
普段は別ジャンル垢でやってるけどたまに自ジャンル垢にも絵をあげてくれる絵馬がいる
低浮上だけど上手いから界隈内で1番に近いいいねがつくし周りも絶賛してるけど一部の互助会の人たちはよく思ってないみたい
普段ジャンルにいて二次を支えてるのは私たちなのにいいとこ取りだけしてるっていう気持ちがあるらしく当てつけみたいな空リプしあってる
気持ちは分からんでもないけど絵を描くタイミングや頻度なんて本人の自由だし
正直なところ見る側からすると毎日旦那が子供がPTAが〜ってしょうもない私生活ばっか垂れ流してリプしまくってhtr絵量産してる互助会の人達よりは
たまの出現でも変に自我見せてこずに淡々と素敵な絵をあげてくれる馬の存在の方が何倍もありがたいんだよなぁ
嫉妬するならせめて見えないところでやってほしい

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 08:14:42.43 ID:tRRoDPRa.net
>>407
そもそも二次を支えているとかいう感覚がやばいと思う二次なんて好きでやっているわけだし
絵馬が互助会の当てつけ見て描くのやめないといいね

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 08:36:34.98 ID:LVTF9XpX.net
>>407
わかる
自界隈も見応えある作品あげる人は絵も漫画も小説でも年に数度しか浮上しない人が多いわ
逆に馴れ合いhtrや承認欲求おばけみたいなのは更新頻度は高いけど雑な落書き絵や上澄みみたいなうすーいテンプレラノベになりがち
まあこればかりは元々の人口規模やジャンルの過疎具合で全然違うから一概にどのジャンルもそうとは言わないけど

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 08:52:11.73 ID:JsE22Jjr.net
フォロワーのあからさまな仲良しアピじゃない深い仲良しっぷりを見せつけられて心が死んだ

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 10:47:38.32 ID:Zy1JnO8t.net
公式クライアントで最新順にしてるんだけど、ちいさくてかわいい漫画が間引かれてビックリした
トップ順にしたら出てきたけどなにこれ…
フォロワー100万超えの健全漫画ですらこうなの?

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 10:53:05.45 ID:s4QNsngm.net
>>405
それ前からある
今も直ってないんだ

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:31:22.57 ID:Lvoi+oxP.net
ハマりたての頃は何でも手を出してみるから雑食の人もフォローされたらフォロバして相互になったりしてたんだけど
時間が経つにつれて自分の好みが確立されていって雑食の人の作品が見れなくなってしまいミュートするようになってしまった
交流したことある人だと申し訳ない気持ちが強くて辛いが無理して付き合うのもしんどいから困った
相手側からしたら反応一切しなくなって何コイツと思ったりするのだろうか

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:36:22.14 ID:mvv+2FAO.net
ツイでやたら持ち上げてくれる人がいるんだけども
所詮2次だし過剰なageは周囲に引かれるんじゃねーのかな困るわ

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:39:57.81 ID:U9oXOgD2.net
フォローしてきては外して鍵かけては開けてRTしては取り消してを繰り返してくる人がいるんだけど
情緒不安定すぎるし何なんだろ

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 11:40:41.70 ID:GCydtWUZ.net
支部のタグ自分につけてくれた人の名前はわかるけど他人に付けられたタグを見ても誰が付けたかわからなくなってない?名前出てないんだけど

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:05:25.78 ID:RfynAPYh.net
元から自分に付けられたタグしか名前見えないよ

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:06:07.31 ID:KVVwhw+q.net
>>416
他人のタグ編集画面で誰がタグ付けたか表示されてた時期なんて今まで無いと思うけど

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:09:16.75 ID:rIScaa8Q.net
>>404
自分も漫画で仕事してる人間だけどちゃんと正社員で会社勤めてる人尊敬するよ
それできないから基本的に出版社行って営業して枠取って来るんだからさ我々は
一部の天才は違うんだろうけど

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:11:58.12 ID:p0RBjcuJ.net
作者はタグ付けた人が誰かわかる
他人はタグを付けたのが誰かは見えない
でも作者が自分で付けたタグは他人は削除できないので作者自身が付けたかどうかは把握はできる
ユーザータグを自分でつける場合は別垢の方がいいよ

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:17:15.90 ID:GCydtWUZ.net
>>420
ありがとう!!そういうことだったのか…
500とか1000とか付けたくてさ
別垢で付けてもその名前が出るとバレるの嫌だなと思ってた

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:25:54.56 ID:uGjFFD8c.net
自分は好きなキャラクターは真ん中に置きたいタイプなんだけど
Bを真ん中にしてる人はA→B←CでB総受けみたいなのが多くて
自分はA×B×CでAに対しては受けでCに対しては攻めなBが好き
一番好きなキャラは受けも攻めもどっちも見たいでもリバは好きじゃないって自分でも面倒だなと思う
同じタイプの人と話したいけど自ジャンルだとまったく見つからない

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:27:52.10 ID:Mgm/1Upy.net
>>422
固定ツイにそう書いておいとけば

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:58:05.25 ID:cGAS2BUt.net
WaveBox最新アプデで送信者本人にだけ返信ページ公開できる機能付いたのいいな
マロみたいなメッセージも返信も全文公開スタイルが苦手だったからこういうの求めてた
べったーのメッセージ機能より気軽な雰囲気あるし匿名ツールの主流になってほしい

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:11:01.92 ID:Bo1aCky6.net
リプ返しとか一々ファボ添えない主義なのはいいけど
相手によってはファボってるから言葉通り「いいね!!」の意味でしか使わないのは分かる
なんか点数付けられてるようで嫌だよね。実際、友好度的な所もあるんだろうけど
ファボがないと返信するの面倒臭がられてるのかと感じてしまう

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:28:02.60 ID:pmdUjUAU.net
バズってるツイに群がってるナイトって言う複数垢なんなん
見てるだけでイラッとくるんだが

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:28:59.57 ID:XiSkDkOO.net
描き手同士で同カプでも作風違うとかの理由でこの人にフォローされたら嫌とかあるかな
極端に言うと自分は男性向けエロ絵描きなんだけど好きな作風は三梨王みたいなゆめかわ癒し系
ていうか描きたいものと見たいものが全然違うってある?

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:45:51.59 ID:edj+l5Ni.net
相互がたびたびゆるパクするなと空リプしてる
何かトラブルあるんですかとDMしたら巻き込まれそう気になるけどスルーしたほうがいいかな?

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:49:48.17 ID:s6UZvx67.net
中高生が多いジャンルなんだけど
成人済みの性別不詳が、フォロワーはオレの嫁!俺のものになれよ!みたいな痛い発言と構ってタグを毎日してて
中学生もそれに乗ってきゃ〜みたいなこと言っちゃうし
近く住んでる人いたら絶対会いいくから!とか言ってて危険視してる(男だったら本格的にやばい)
中学生相手に何やってんだよ....って思ってる

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 15:15:00.66 ID:pV1WN8iC.net
>>428
>巻き込まれそう
その勘は428のこれまでの経験で培った勘だから絶対当たる
スルー一択絶対触るな

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:02:48 ID:wCKlW6c2.net
>>427
普通にあるし珍しい事じゃない
フォロバ目的じゃないなら好きにフォローしていいと思う
嫌な人もいるだろうけど逆に描いてるのがほのぼのでも見るのは何でもいける人もいるし分からんよ

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:20:17 ID:/Swa78rY.net
ところでいいねのこと「ファボ」って言う人いるの何で?
非公式アプリの名称?

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:26:16.56 ID:782JP8IU.net
>>432
いいねは一昔前まで★マークで「お気に入り(Favorite)」という名称だったからその名残

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:29:58.71 ID:7kb3TG4V.net
A推しのAB字書きなんだけど界隈がAをクズにしてBをかわいそかわいいするB推しばっかりで苦しい
界隈全体でそういうのがウケてるから必然的に評価高いのもそういう話ばっか
ムカつくから自分だけはどちらも蔑ろにしない話を書こうと筆を取ったけどスランプで全然上手く書けない
しんどいなあ

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:41:41.01 ID:3TWSREDr.net
ちょっと前に支部のタグ付けた人は作者ならわかるって書き込みあったから自分のタグ編集押してみたけどここじゃわからないのかな?
コマンド入れて検索する、って回答見つけたけど知るにしてもそういう一手間が必要ですか?
あと付けてもらったusersタグに鍵マークついてたけどこれって他人も削除無理ってことなら自分で付けたみたいに見えるのかな…ちょっと恥ずかしい…これ、他人からどう見えてるんだろ

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:42:13.16 ID:WqGN9r15.net
★に戻らんかなー

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:52:25.79 ID:cDAZB3pT.net
>>435
編集した人の名前はデスクトップ版からしか見えないよ
スマホで見てるならブラウザの仕様を切り替えないと

タグはロックされてると作者が付けたタグと同じで編集可の×印が消えてる
他人からは作者が付けたのかロックしたのかは分からん

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 16:54:51.11 ID:ZG+cFSW2.net
あー
シャドウバンまじでムカつくなぁ
ただでさえフォロワーも少ないのにほとんどツイートしてない
なのに解除されないし問い合わせてもちゃんとした回答もらえない
せめて何が原因か教えてほしい

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:00:02 ID:x7FwNmGg.net
>>435
その鍵は作者が付けもらったタグを他人に削除されたくない時に押すとロックされるやつ
タグは10個までしか付けられないからいっぱいだと削除して別のタグに変える人がたまにいる
押してみると色変わるよ
ちなみにブラウザから見た時の操作だからアプリは知らない

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:34:20.62 ID:fskM9Xj6.net
フォロワー少ないなら作り直したら?
運営に問い合わせて数日ほっといたら大概解除されるけどな

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:42:49.31 ID:s4QNsngm.net
>>438
ほとんどツイートしてないからでしょ

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:47:35.36 ID:dq5mTSw8.net
自分含めフォロワーもみんな一旦別ジャンル行って
またジャンルに動きあったから何人か戻っ
て作品流れてくるから見てるけど
びっくりするほど萌えない
なんで好きだったのか思い出せないレベル
割と毎回こうで過ぎ去ったジャンルに再度燃えることができない
再熱できる人ってなんかコツでもあるの?

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:51:50.06 ID:XiSkDkOO.net
>>431
ありがとう
最悪ブロされたらって怖くて本当にフォローしたい人をずっとフォローできずにいるんだ
そんな感じで誰もフォローできないんだけど高尚様とか思われるのもシャクだし
かと言って無理して似たような作風の人フォローする気にもなれんし
詰んでた

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:07:57.90 ID:6DtrUH2R.net
>>442
めっちゃわかる
自分もそのタイプだから好きなカプとか出来ても飽きたら同人誌はゴミになっちゃうんだよなあ
なのに熱上げてる時はこんなカプ初めて!絶対飽きないからたくさん買っちゃおうって思うんだよな
不思議だわ

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:09:45.66 ID:3TWSREDr.net
>>437 >>439
ありがとうございます!
アプリじゃないけどスマホでしか見てないからわからなかったのか、みんなコマンド打ってid割り出してユーザ検索してまでチェックしてるのかと思った
さっき別垢作ってタグ編集押したらそっちからは鍵マークなかったから投稿垢のほうで消されたくなくて自分でロック押したのかもしれない
すっきりしました!

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:11:22.07 ID:ZG+cFSW2.net
>>440
もう一週間くらいまってダメだったら作り直すかな

>>441
え?逆にツイートしまくったほうがいいの?
いいねもRTもほとんどしてないけどそっちもしたほうがいい?

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:16:22.31 ID:/BbEAEzX.net
マロより気軽に反応くるかと思ってWavebox置いてみたけど
設置しましたってお知らせした時にいくつか来てそれ以降全然来ないな

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 18:57:36.58 ID:oOsPrwDv.net
愚痴
ABは過疎ジャンルながらROMの人も反応良いしusersタグとか感想タグすぐつくしいいな
投稿数とブクマ数がABより圧倒的に少ないとしてもROMの人が渋いなぁと思ってしまう
ABほど馬いねーじゃんってことなのかもだけど
モチベに繋がるんだよ…わかってくれよ…

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:45:02.45 ID:7JexIjdi.net
Wavebox公開範囲選べるようになったけど勝手に送信者限定で返信していいもの?

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:47:30.60 ID:ElrZDoHt.net
>>433
へえー
フェイバリットをファボっていうのね
5ちゃんを2ちゃんていうのと同じ感覚なのかな

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:53:24.84 ID:YQf6O8fk.net
>>449
むしろ何の問題があるの?
自分宛ての返信みんなに見えるように公開してくれなきゃやだーなんて人そうそういないと思うけど

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:18:56.29 ID:lue2gsCU.net
ふぁぼ知らない人いて世代を感じてしまった…
ふぁぼりつとか言ってたもんな懐かしい
それだけTwitterが同人に定着してから時間経ってるってことかぁ

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 21:19:24.97 ID:s4QNsngm.net
>>446
今だと作りたてだと特にシャドウバンされやすい
ちゃんと生きたアカウントですよって証明しないといけないというか
作ってすぐはツイート沢山して安全になってから運用するようにしてるよ

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:22:04.84 ID:CLggJvdt.net
フォロワーたちがよくやってるただの仲良しアピではなく思い入れある深い仲良しアピって本当になんのためにするんだろ?
誕生日プレゼント交換しあっただのイラスト貰っただのイベントじゃないのに小旅行しましただのと何度も刷り直して画像を連続してあげてのアピするのが界隈には大量にいる
特に気の合う数人と自分も同じことはしてるけどリア友向けのインスタに旅行風景だけあげる
イラストを送りあっても宛先のない状態の絵をツイ垢へあげて終了
友人にはスケブ交換したとオフ会匂わせするのもいるけどそれだけ
仲がいいアピは本当に何の意味があるのかわからない
アピなんてしなくてもプライベート交流があるなら普通仲がいいと思うんだけどハブられないようにするためか本当は仲良くないとか?なわけないよね?
「こいつは俺の女」みたいに唾つけてるだけなのか

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:49:28.53 ID:Iett+crw.net
オンイベの時期になると、○○さんの本ポチったってつぶやいたりとか今回の戦利品!って画像アップする人が多いんだけど
この文化廃れないかな…
誰が買って誰が買ってないとかいちいち気にするのがしんどい

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:54:40.31 ID:LMKMxxjj.net
>>455
わかる買っても言わないようにしてる
オフイベは男性向けは元々その文化あるけど女性向けはあんまり無かったからなんで増えたんだろと思ってる

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:58:44.90 ID:ElrZDoHt.net
>>452
ちなみに若くないよ40だから
ツイ始めて1年くらいだけど

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:00:48.88 ID:IM19hxqx.net
>>451
まだ試してないけど個人宛にするとログイン必要に変わっちゃうのかな

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:16:54.06 ID:1dmz9fkJ.net
>>454
自分は壁打ちなのだけど距離梨に絡まれまくってるから
そういう仲良しアピやっといたほうがよかったかなと思ってるよ

余計な距離梨に近寄られないようにって意図もあるんじゃないかな

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:20:53.62 ID:gGryAAzy.net
SNSで見せ無さ過ぎてもこの人ぼっちで寂しそうだから私が構ってあげる的な距離無しが上から目線で絡んでくるから面倒なんだよね

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:22:45.19 ID:bUxLJ3pG.net
フォロワーとの仲良しツイしてたらアピになるの?普通に楽しかったからツイートしてるだけじゃ
界隈ギスギス仲悪いよりは仲良い方が見てて安心するけどな

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:24:56.23 ID:rYwTn1NG.net
コンプレックス強い人には全部マウントとかアピールに見える奴

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:27:21.83 ID:S5anla6f.net
>>442
自分の漫画を読み返したときかな
自分の作品好きなのでw
忘れた頃に読んでえーめっちゃ面白いやん!ってなってる
別ジャンルで描いてるなら新たに描きはしないけど
ただ他人の作品はよっぽど刺さったとか面白かったもの以外は興味なくして処分しちゃうな

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:32:52.30 ID:IttVEyqO.net
>>454
わかる
普通にオフで仲良い友人とはジャンルとか関係なくそれぞれの交流網で完結してるから
ジャンルに関わる話題ならともかく全く関係ないプラベのやり取りとか話題とかまでわざわざ何千人の知らない不特定多数に晒す意味わからん
そういう人ってそのツイ垢自体が自分の生活基盤・人間関係の全てになりすぎちゃってる傾向が多い気がする

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:38:13.22 ID:LNOxpbYt.net
人が仲良くしてるのが見えるだけで何でアピールするの?とかイラつく方が認知歪んでると思う

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:40:10.70 ID:7JexIjdi.net
>>458
ログインかフォロワーじゃないと送信者限定返信にできない
マイページの設定デフォルトがだれでもになってるんだけど送る側もログインしないで感想送ってくる人がほとんどなのか送信者限定返信選べなかった

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:48:41.95 ID:hG8Og8hA.net
自分以外の人たちが仲良しなのは別にいいんだけどそのやり取りを絵日記にされるとうんざりしてくる

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:53:36.21 ID:7JexIjdi.net
あー特に二次キャラ使ってフォロワーと遊びに行きましたレポ漫画とかやられると引くわ

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:56:08.29 ID:S+OP6Kyg.net
わざわざ過剰に仲良しアピールする方に問題があると思うけどね
なにかしら抱えてるものがあってそれを払拭する為にアピールに走るんだろ
認知の歪みはそのアピールに過剰反応した場合だな

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:10:28.60 ID:n8PaICxF.net
交流ありきのSNSでそれをいう?

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:12:35.41 ID:MAGG6VwF.net
問題があるとは言ってるけど悪いとは言ってないよ
気に障ったんならごめん

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:21:59.26 ID:0X2FT620.net
告知ツイはいいねしてくれるけど作品そのものは絶対してくれないフォロワーは
意気込みだけは買うが中身は好きじゃないってことなのかな

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:32:26.13 ID:RzbA4Ljs.net
自宅の環境的に通話できないんだけど界隈では仲良くなるにはもくり通話必須みたいな空気があって辛い
毎日誰かしらもくりを開いて誰々さんともくりした報告が上がってる
初めの頃は仲良くしてた人も今はツイよりもくり交流の方に行ってしまってるし
知らないうちにどんどんもくりでの繋がりが広がってる
ただの参加できない僻みなんだけどどうしても疎外感感じてたまに虚しくなる

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:33:00.45 ID:ULmdZbYD.net
別に何も問題ないだろw
アピールされてると思ってる時点で認知歪んでるんだよ

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:37:12.12 ID:Eqfp6729.net
自CPでは最近もくりや絵チャが流行ってて上がってる絵は普段の絵よりも質の下がった絵チャログか
「○さんとのもくりで出たネタです」が前置きの絵や漫画ばっかり
こういうのって場の空気がわからないと面白く思えないものばかりだから全然見応えがない
皆のいつもの絵や漫画が見たいのにな
本人たちが交流楽しんでるんだから仕方ないんだけどさ
私は交流よりかは自分の作品描いてたいから時間が合わないことにして断っちゃってる
もしかしてみんなもう描きたい作品とかないんだろうか、悲しいな

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:43:32.14 ID:JyF6omDa.net
そういう交流絡みの絵はROMから見たらどうなんだろうな

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:50:38.93 ID:LvD7xNrD.net
ツイッターの使い方なんて人によるからどんな使い方してもいいんじゃない
気になって仕方ない人は番号書いた原稿用紙とフキダシだけひたすら写してアップしてれば

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 00:54:43.89 ID:zif0PsBr.net
ROM専ジャンルでは別に何も思わなかったな
絵チャログで良作は滅多に無いけど
だからといってちゃんと絵上げろとも思わない
描き手が好きにやればいい

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:01:15.31 ID:Eqfp6729.net
>>476
普段の絵あげて4桁いいねついてる人でも絵チャログは100〜500ってとこ
自分は変わらず4桁後半取れてるから人口減ったわけでもないしROMもつまらないなと思ってるんでは

楽しみ方は人それぞれだけどみんな原作に飽きてきてんのかなーって思って寂しいわ

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:05:51.84 ID:Z/Rdk5gL.net
すごい細かいけど「好き」を「すき」って表記するやつがなんか生理的に受け付けない

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:09:29.46 ID:+nbTKQYU.net
ジャンルに全く関連ない話題のプラベなやり取りわざわざジャンル垢で報告されてもなあって感じ
これが彼氏とかだったら疑問に思う気持ち多少はわかる人増えると思うんだけど知らないジャンル者でも同じだと思う
彼氏とこんなやり取りしたwww(LINEスクショ)とか彼氏から誕プレもらった〜!とか
二人で楽しんでるはずのやり取りをわざわざジャンル垢で有象無象のフォロワーに共有しなきゃいけないほど他に相手いないのか?って

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:14:36.75 ID:Mtzu1rll.net
SNSよりも5chの方が有意義な話になりやすい。
体裁を気にしなくてよいんだよなー

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:19:08.65 ID:cVCFpzTt.net
体裁を気にしないから愚痴が多数意見になりやすいだけで有意義な話になりやすいと思った事は無いわ

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:26:44.78 ID:V3KJVgkI.net
感じ悪くて草

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:36:16.73 ID:/HSSP6ez.net
身内と空リプしてるタイプの人にフォロバしてもらったんだけど新参者でその輪の中にいるわけでもない(その人しかフォローしてない)自分が積極的にリプ送っていいか悩んでしまう
小ネタとかに読みたいですって送っていいのかな
あんまり読み手に感想求める人でもなさそうだから結局躊躇っていいねしか押せない

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:36:29.88 ID:9ol4PWzZ.net
>>481
オタクにマウント取りたい年頃なんだよ
作品をちゃんと見てもらえなくなるから絶対やらない
半分の人は気にしないし同じ彼氏持ちとして楽しめるけど
半分の人は非モテだったり興味なかったりで離れるし
自我を完全に消すべきとまでは思わんけど
自慢したい気持ちって透けて見えるしそうなると自殺行為でしかない

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:36:49.33 ID:O5xFZSy3.net
>>480
たまにやるけど変換めんどうくさいだけで大した意味はないよ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:36:50.61 ID:z1Nkrexx.net
みんな同人垢を同人専用垢にしてるわけじゃないからね
彼氏の話はしないけど同人友達との交流の話は同人話の範疇みたいな判定の人もいるだろうし
SNSなのに仲良しアピなんのために?他に相手いないの?は的外れすぎでしょ

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:41:53.54 ID:4vDuIfPu.net
ツイは雑談交流目的で使ってるから自我無し交流見せるなってイラつく人は支部だけ作品見ててくれって感じ

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 01:53:00.63 ID:B/d04wgD.net
彼氏の話は何の役にも立たんけど
別作家との話はこの二人仲良いのか合同誌あるかもなとか考えるので意味がある

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 02:39:55.33 ID:F+NOD0RB.net
行きたくても行けなかったオフイベが相当楽しかったみたいで、参加サークルが感想を言うスペースが開かれたのは結構しんどかった
嫉妬なのは分かってるけど

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 02:40:19.71 ID:7T/37z5B.net
>>454だけど誰々と仲いいと表すことを「アピ」と表現したけどまったく蔑むつもりはなくて素朴な疑問だったんだけど荒らした形ならごめん
誰々と遊んだ~と報告する行為には
・ツイで距離梨から詰められるのを回避する術
・ツイ垢を完全交流ツールの認識やなんでも書く場所と見てる人との解釈差
があるのは目から鱗だった
自分はツイ垢を作品上げる場所でリアルの出来事はインスタと分けてたからインスタやってなければツイで完結してたかも
454にも書いたけど界隈の友人複数と遊んでるし特に嫉妬とかはないよ
ツイッターおもろいね

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 02:49:55.62 ID:8HMRLhdE.net
ここで愚痴られるような交流馴れ合い雑談しまくるツイ廃ムーブしてる方が作品上げるだけの低浮上壁打ちより間引き免除される今のツイのシステムが作品発表の場としてはもう合ってないんだよなぁ
同人専用ツールじゃないから当たり前だけど

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 06:35:32.50 ID:gwGFkXeS.net
別に後出しで自分も友達と遊んでますアピしなくてもいいのに

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 07:37:58.84 ID:fXTBOtf+.net
リア友はいてもジャンル友達は居ないから割と隙作ってるんだけどなかなか距離無しさんも来ない…
たぶん育児ツイとかやるといいんだろうけどそれは嫌なんだよな

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 07:52:25.73 ID:vqFD67Gb.net
育児ツイはおすすめしない
すぐに主婦互助会に入れられそのまま抜けられなくなる楽しいならいいがボスママがいる場合従って活動していくことになる
気付けばそこに染まった自分がいてもう後には戻れないんだよ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 07:59:07.06 ID:fXTBOtf+.net
>>496
ありがとう、聞いてるだけでゾッとした…
ボスママ的な声大きい人は確かにいるわ
子蟻は匂わせないようにする

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 08:03:40.44 ID:uhUznPnW.net
ツイッターでアピするの何で?って人が5でアピしてるのは草
5の方がいらんやろ
というか友達と遊んだってだけなのに俺の女アピール?って言ってる人だからてっきり友達いないのかと思った
別に1人と遊んでるからって他の人が遊んじゃダメな訳じゃないのに俺の女アピール?ってアホな考えだと思う

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 08:31:43.02 ID:Kg93/rJr.net
>>498
独占欲強めの若い子に多いよそういうの
○○さんの解釈が一番良いとか最高とか順位をつけた言い方するタイプはこういうの多いなと思う

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 09:10:03.79 ID:dNDCGWVY.net
俺の女アピールといえばプロフ欄に
彼氏(@〜)彼女(@〜)嫁(@〜)とか姉(@〜)とか他人のアカウントを書いてる人いるが
あれってリアル身内じゃなくて良く絡む人との仲良しアピールなのかな?
サイト時代のリンクみたいなもんなのかな

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 09:23:57.27 ID:X4kUHTGT.net
>>499
自分のようなBBAから見るとアホらしさしか感じないが
学生時代とかを振り返ってみるとそういう女子文化あったなーとは思う
もはや記憶の彼方なだけで確かにそういうのあった

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 09:33:49.30 ID:8908CTRn.net
自分がツイートも作品も読み飛ばさないのは家事育児仕事愚痴言わないアカウントだから
やっぱり過度な自我は同人活動の妨げにしかならないなと思う
仲間を作るのも解釈だけで作りたい
音楽や映画の話は趣味合うと親近感湧くからいいけど

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 09:59:41.62 ID:Hw8LAioy.net
その人の作品の糧となったんだろう好きな漫画や映画の話は興味が持てるけど
彼氏や夫や子供の話となると頭にチラつくようになるから話さない垢の方が好きだ
その辺のバランス感覚が優れた人は確定的なツイートはせずに匂わす程度に留めている
htrほど個人情報を垂れ流してくる…
でも交流がしたいタイプだと垂れ流しの方が嬉しいのかもしれないな

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 10:20:37.26 ID:2RQgKA4T.net
バランス感覚大事だよね
壁打ち作品のみのアカウントはそれはそれで作品も気持ちを込めて見れない
上手いジャンル語りと適度な自我と邪魔にならない程度の日常
セルフプロデュースとでも言うのか
もちろん万人に好かれる人はいないが

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 10:35:59.78 ID:COHhwaqe.net
ツイ鍵なしでR18垂れ流しって度々言われてるの見かけるけどどの程度のこと言ってんだろ?
センシティブ設定してあるのとか他媒体へリンク貼ってるとかも二次だとアウトって感覚?
nmは鍵無いとアウトって感覚はあるんだけど、他は界隈の傾向もあるけどワンクッションあればいいじゃんて思っているから一般的な感覚知りたい

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 10:56:33.80 ID:MPRVEGT5.net
>>25
いやいや、こんなのあったら逆恨みで事件沙汰起こすのがオタクなんだから青葉の二の舞やぞ

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 11:05:34.74 ID:umWWdkm1.net
身バレして鍵かけたり色々大変だったから今はリア垢と創作垢分けてる
萌え語り以外の日常ツイなんか怖くてできない
オタク相手にマウントは理解不能だけどレイヤーでもないのに同人垢で顔出ししてる人とかすげーなとは思う

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 11:11:27.39 ID:WN+t+qDK.net
ツイで人気者になりたいなら人気ジャンルでセルフプロデュースして嫌われる言動避けて適度に親しみ持てるようにバランス運用するのが一番だけど
無料で楽しめるコンテンツとしてのSNS人気とオフ人気や商業の売上って全然繋がらないから炎上とかしなけりゃ十分でツイに神経使うの無駄じゃねって最近思う
理不尽なシャドウバンやら間引きばっかだし

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 11:17:04.29 ID:umWWdkm1.net
>>505
自分もサムネで見えてなければセーフな感覚
まあ見る側はパス限でも簡単に年齢偽れるから垂れ流してると言われたら文句言えんが

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 11:23:53.34 ID:K3rqHulO.net
同人村のローカルマナーだとセンシティブ付けて直でエロ貼るより支部ポイピク等でワンクッションの方が親切でも
Twitterの規約的には18禁リンク貼り誘導の方がアウト扱い

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 12:35:45.06 ID:tNWUOLfk.net
>>500
まさにそのクチだけど聞かれた時に答えるのがダルいから書いてる
相手がたまにバズるので月1くらいで聞かれる

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 12:42:09.82 ID:93QnsJea.net
>>480
すき…も生理的に無理なんだけどそれよりもKiss…が無理
たまにRT後エアリプで書かれるがオタク女のくっせぇKissなんか気持ち悪いだけだしやめてほしい

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 12:50:50 ID:mufWClWA.net
5大無理リアクション
Kiss…💋
泣いちゃった
クソデカ感情
多幸感…
ちゅき
これな

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:09:52 ID:Gb543YSX.net
進捗報告と産みの苦しみ系創作語りが多い人がウザい
つぶやく度にハードル上がるからいざ出来を見ると
別に悪くはないけどこれであんな大騒ぎしてたのかよって感想になりがちだし
なんかいつも欲しがってる人ってそれだけで鬱陶しい印象になってくる

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:14:41 ID:6++DpOlt.net
今までずっとプロフにはお題箱置いてて、感想もリクエストもご自由にってしてたんだけど、やっぱりWaveboxとかの方が感想は送りやすいんだろうか。お題箱だとリクエストしか送っちゃいけないイメージある?

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:26:21.19 ID:F5hc80Jp.net
半ナマホモを支部やオープン垢で垂れ流してるようなやつ馬でも関わりたくねえ
こっちくんな

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:27:46.09 ID:fXTBOtf+.net
>>515
お題箱のタイトルは変えてるよね?

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:39:02.59 ID:6++DpOlt.net
>>517
タイトルは「(名前)のお題箱」だけどその下の説明文に感想もリクエストもお気軽にって書いてる

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 13:41:53.76 ID:COHhwaqe.net
外部R18サイトへの誘導リンク貼り付けアウトって確かに昔見かけた気がするけど、今ポリシーやガイドラインとか検索色々してみたけど見つからなかったわ
変わった?

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 14:12:23 ID:+RQXxizA.net
>>519
スパムのガイドラインに書いてあるよ
悪意のあるコンテンツのリンクがそれかな
こっちが悪意ないと思っててもツイッターからしてみれば18禁リンクは悪意あるコンテンツだと思うよ

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 14:29:36.29 ID:RlZadn0w.net
あーアイス買いに行きたいけど雨かーやだなー
梅雨明け短かったから雨は降ってくれて構わないんだけど用事の時は晴れててほしいというジレンマ

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 14:32:30.74 ID:LTVGa4Xe.net
だまし討ちなわけじゃないのにR18誘導が悪意のあるコンテンツて

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 14:57:58.91 ID:0iD+sqQd.net
うちらがどう考えるかじゃなくて
twitterの基準がそうなってるっぽいからどうしようもない

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 14:59:58.53 ID:muqYfUxv.net
二次のABは可愛いと思うんですけど公式のABはなんか違うなって思っちゃうんですよねって普通にAB苦手って言ってくれた方がAB者としてはいいんだが
二次なら見れますって言われても見なくていいですってなるよ…

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 15:20:00.48 ID:twGvO93y.net
>>520
スパムか!見つからないわけだ
ありがとう見てみる

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 15:24:27.92 ID:1fi8bTWG.net
馬でもないし交流苦手すぎて字書きからエアリプ感想とフォロー貰って喜んでフォロバしたらその後ミュートされてるっぽい
その後その字書きフォロワー凄く増えてたからなんか捨てられた気分
支部も結局Twitterのフォロワーありきって感じじゃない?閲覧数がダンチ

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 15:31:44.68 ID:mWMranjl.net
構図色使い雰囲気などなど自分がこう描きたいと思った絵がRTで周って来て
感動と同時に自分の実力不足を感じて描けなくなってしまった

それでも最後まで描き上げることは大事なんだろうか

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 15:37:30.82 ID:YL3qJmbM.net
パクリとか言われそうならやめるしかないし
それでも自分通りに描きたいなら描くしかない
なので作業中にSNSは見ないようにしてる

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 16:53:43.37 ID:/WrKQ0It.net
支部のタグをうっかりロックし忘れると変なタグ一杯つけられるんだけど、感想とかつっこみ系タグつける人って何が楽しいんだろ
ギャグ系漫画描いてるんだけどわざわざタグで遊ばないで欲しい
個人的には正直不快
作者の為じゃなく自分が楽しいから変なタグつけてるとしか思えないんだけど実際そうだよね?

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:20:49.06 ID:COHhwaqe.net
525だが見てみたけどルールに違反する特定のカテゴリのコンテンツにただの成人向けコンテンツは含まれてないよね
ろりしょたれーぷグロ辺りが含まれてるとNGな感じかな
悪意あるコンテンツっていうのはマルウェアやフィッシング、規約違反サイトの事を指してるのしか確認出来なかった
まだ見逃しあるか~?

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:53:03.36 ID:CbGTq/Tr.net
>>480
ちょっとわかる
ツイートにひらがな多い人がいて内容はポジティブなんだけど無性にゾワゾワする
「つぎの新刊かきおろし1つめは海にいくふたりのおはなしです
高校生ぽいふたりかくのたのしい! もっとかきおろし入れたいからがんばろー」みたいな感じ
たぶんぽわぽわ感を狙ってるように感じられてしまうのと知能が低そうに見えるから苦手なのかも

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 17:53:21.63 ID:CbGTq/Tr.net
sage忘れたごめん

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:57:10.43 ID:d9zWcowl.net
>>531
経験則からぽわぽわ系は地雷しかいないので避けたほうがいいと思ってる
天然装う奴に天然はいない
頭の中身ならともかく文章出力する時までゆめかわ構文になるか?ならんだろ
計算高かったり嫉妬隠せてないくっさい高尚様だったりとにかく無理だわ
作品あげてたくさん反応もらえたら当てこすりツイとかしてくるタイプによくいる

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 19:07:43.65 ID:Vao1HY83.net
>>527
別に描いたら上げなきゃいけないわけじゃないんだからとりあえず描き切ったら??
描き終えた後の方がどう直せばいいかってわかりやすいし
自分用に描き切るって割り切っちゃえ

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:46:10.20 ID:hHvJm+76.net
捨て垢の本垢特定するツールない?

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:46:50.89 ID:Maj16W7i.net
フォロワー数千の人にRTして貰ったのに伸びないのはやっぱり人望がないからなのかな

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:57:27.16 ID:S5BdlAeX.net
>>536
作品がその人のフォロワーに刺さらなかったからじゃないの?
なんで人望のせいかもって思うの

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:04:33.07 ID:Maj16W7i.net
作品より作者の人格が評価につながるから
自分のこと以前から知っていて、こいつかぁ〜って思われてるのかも知れない

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:15:41.46 ID:p/+vE56N.net
>>536
今はインプレ抑制が厳しいからフォロワー数万人の人にRTして貰っても屁みたいな効果しかないぞ
おすすめやトピックに乗るかどうかが殆ど全て

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:17:23.84 ID:Zy7ypFOD.net
Twitterでいつまでもめちゃくちゃ迷うのがツイートの文体
内容よりもどういう口調にすればいいのか悩みすぎて
結局ツイートできなかったりする
ほんと何が正解なのか誰か教えてくれ
文体で嫌われたくない…

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:31:06.45 ID:qvgDHkYo.net
文体悩むのわかる
絵文字とかできれば使いたくないんだけど使わないと堅そうに見えてつい使ってしまう
でも絵文字も今風につかえなくておばさんのメールみたいになる

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:51:08 ID:mjhe2/8g.net
ちょっと照れもあって言い切り方の感じかなあ
絵のツイートでは絵文字いれないかも
普段から割とそういう感じのツイートだと思うからそういう人と思われていそう?

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:52:13 ID:Zy7ypFOD.net
オタク垢の口調特に難しく感じる
リア垢は「なのだろうか」「〜だ」「〜した」とか論文調で特に問題ないんだけどオタク垢だと硬すぎるし
かといってオタク用語を駆使したいかにもなオタク文体はここでも嫌われてるし
そういうものを取り除いて注語半端に真面目っぽくするといかにも高尚おばさんぽくなるし
絵文字駆使するとぶりっ子とか距離なしおばさんっぽいし
もう無理
好感度高い文体って結局どういうのなの

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:52:20 ID:s2GOtbsV.net
文体悩むのめっちゃわかる
自分は交流しない壁打ちだから一人ではしゃいでたら恥ずかしい気がして最初かなり淡々とした文体にしてたけど
なんか怖そうに感じられちゃうかなーと思って途中から少しずつ崩したり適度に絵文字使ったりするようになった
いつもメモ帳に同じ内容を数種類の文体で書き出してからROM目線で一番雰囲気が良さげなやつをツイートしてる

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:16:11.33 ID:g5/5gZpc.net
企画もので自分だけ明らかいいね少ないから凄い恥ずかしい
垢ごと爆発したい

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:28:35.78 ID:1fi8bTWG.net
マロさえ置けないから企画参加できるだけで凄い

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:43:16 ID:mjhe2/8g.net
マシュマロかお題箱的なもの置いてみたいけどなかなか勇気がでない

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:50:20 ID:fgfuAdkK.net
マロ置いたら毒しか来ない気がして置いてない

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:51:04 ID:gkgCncKT.net
Twitterの人間関係に悩みすぎて同人活動が楽しくなくなってきた
疲れた

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:11:18.09 ID:2Dcpmr0m.net
FFはド底辺だけど支部の投稿を気に入ってもらいわりと大手の人たちと相互になれてリツイ後感想とかこちらの萌え語りにも反応してもらっていたんだけど最近新規の人からリプ貰ったりして話す機会が増えてから大手からの反応が減った気がする
リプとかわざわざ見ないと見えないのに反応薄いと新規の人との絡みのせいにして自意識過剰すぎる自分にも嫌気…依存しすぎだろ…自己嫌悪

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:37:26 ID:X4kUHTGT.net
信者がたくさんつくタイプのシリアス漫画描きが居て
実際に実力も他のジャンル者より頭抜けてる感じの人なんだけど
自分で作品発掘するのが好きなのか、バズってるわけでもないような小説とかにいいねすることがちょくちょくあって
その度にいいねされた字書きがおおはしゃぎで「えっえっえっ」「あ、あなたさまが…?!?!?!」「Twitterやっていて一番幸福なことがありました」「夢かな…」とかエアリプするから
鬱陶しいことこの上ない

これまでいいねしてた自分の立場は…?となるし
そのシリアス描き馬がいいねするくらいだから同じくシリアスな作風の人なんだけど
そんなふうに騒がれると正直幻滅してしまう

そりゃ自分のようなhtrがいくらいいねするよりも憧れの馬にいいねされるほうが圧倒的に嬉しいのは道理だし
こっちが勝手にがっかりしてるのはわかってるんだけどね…

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:38:56 ID:WCtZrVtn.net
>>549
ツイ以外のところでも同人出来るし一旦ツイから離れるのも良いかもよ
ツイは人の流れも早いからちょっとしたら人間関係どころか活動している垢変わってたりするし

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:49:30.53 ID:y9cHw56l.net
連続してるツイートって、最初のツイートだけいいねした方がいいの?
3連のツイート全部にいいねしたらうざがられる?

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:51:19.44 ID:Njf+0BMS.net
ツイ消して支部だけにしたんだけど、ツイ時代に自分が描いた絵を元に小説とか複数かかれたんだが(掲載可否の申し出あり、承諾)、ツイの垢消ししたとたん出典から消されててもやっとする ツイにいなくなったら存在しないものとされるのかな? 以前は〇〇さんの絵から着想を得ました!とか書いてくれてたのにまるっとなくなってる それも複数人…なんだかなぁ

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 00:04:00.73 ID:dA6UqDOy.net
>>553
いいねしてウザがられるなんてこと基本的にはないと思うけど

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 00:13:17.44 ID:vD7w66Ed.net
この前の投稿FF外の4桁5桁の描き手垢にやたらリツイートと空リプされたけど数字は全然全く伸びなくて何だったんだ?って思ってたけどそれがインプレ制限なのか?でも相互の作品は数字かなり伸びてたし普通に自分の技術力劣ってただけなのかな 大手に拡散されても全く伸びてないの本当に恥ずかしい

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 00:26:16.86 ID:3X0ynLO4.net
>>555
そうなのか…良かった。返信ありがとう

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 00:27:25.66 ID:sY+0WVme.net
わかるRTしてくれた人に申し訳なくなるくらい全く伸びない
htrすぎるのかあらかじめミュートされてるのかわからないけど申し訳ない

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 00:28:30.48 ID:u+rOzBUw.net
>>551
嫌なのはわかる大手のいいねと自分のいいね比べられてる気分で複雑
同じいいねなのにね

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 00:31:08.16 ID:u+rOzBUw.net
万フォロワーにRTしてもらってやっと三桁の普段一桁絵師なんだけど嬉しいけどその後逆に辛かった
別にフォロワーは大して増えなかったし落ち込んじゃった

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:18:25 ID:uhuvJpJY.net
>>553
何でもかんでも全いいねしてくる人いるけど、正直うざい

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:30:26.85 ID:e9m8PeMv.net
どうせ苦労して描いたって反応少ないし誰も見てない全部消したいって定期的になる
こうなると乗り越えるのに毎回一ヶ月くらいかかる
どうしたらいいんだ…そもそもこうならないようになりたい
壁打ちになったってまた反応ないってうじうじしてるだろうしな

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:34:49.25 ID:gkHGtbs4.net
>>562
反応以外に自分が得るものがあるような絵をかくといいよ
今回は筋肉の練習もかねて今回はこの表情うまくかきたいとか絵に納得してれば少しやわらぐ

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 02:37:53.94 ID:8mlfSiD2.net
女性で定期的にネガになるのは正直ほとんどがPMSだと思う

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 03:38:06 ID:HC8fciIJ.net
女性向け同人界隈でネガってはPMSだからとかなんとか仄めかしてるのを毎日のように見てると
女ってマジで欠陥生物だなと思えてくる

お前の精神がどうしようもない身体的なことに支配されてるということをだらしなく認めきって
あまつさえ同情や許しを得ようという気持ちをチラチラ見せる
その幼さと甘えを恥じろよ

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 04:03:44.38 ID:1Gtp0cf7.net
そんなTLなり毎日見かける状況なりを自分で構築しておいてなんの対策もしない自分をまず恥じろよ
そんなTLになったことないわ

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 04:11:59.45 ID:u+rOzBUw.net
>>565
自分は絵のことも含めて絶対ネガツイしないって決めてるよここでは吐き出すけどね
確かに欠陥かと思うくらい生理痛辛かったりあるけどわざわざ言わない
面倒臭い同情や許し?を乞うツイは嫌ならブロるかミュートした方がいいよ

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 04:26:42.63 ID:DuUXYezA.net
女性向けROM垢作って300人くらい人格度外視作品重視で適当にフォローしてると
まあそこそこの頻度で生理とメンタルに言及するツイは流れてくるよね
どのジャンルでもそうだった

正直キモいしなんて弱い不安定で脆い生き物なんだと思わされるから
自分の中の女性嫌悪深まるけど
キモいなーと思いながらTL眺めるのも一種の快楽なので
対策することもなく放置してる

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 05:02:47.44 ID:8u58CvwM.net
>>536
フォロワー多い人がRTしても結局その人のフォロワーが求めてそうな絵じゃないと駄目だと思う
例えば普段女の絵を描いてる人が男の絵をRTしてもあまり見てもらえないし
あとは結局その絵にみんなが拡散したがるほどの魅力が無かったってパターンが殆ど

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 05:03:04.17 ID:eELeQnVx.net
5と同じで汚物を眺めながら汚物だな〜って言うのアホやぞ

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 05:39:27.12 ID:inyLPaFQ.net
ホルモンや自律神経の変化に精神が影響されるなんて普通なのになんでそんな他人に厳しいんだ
そりゃ過度なアピールはウザいかもしれないけど

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 05:47:07.98 ID:DuUXYezA.net
他人ていうか、女ウザいなーキモいなーっていう女性嫌悪な気分になるんよね
男がホルモンや自律神経の変化による体調の愚痴をしめっぽい感じで言ってるのほぼ見たことないし

>>570
アホなんだけど割とシンプルな快楽だからやめられんとこはあると思う
真剣に悩んでるならすぐリムれって感じだけど

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 06:19:00.59 ID:YfhdiH1g.net
嫌悪してるのに快楽も感じる神経がわからんわ煽りじゃなく純粋に
臭いもの嗅ぎたくなる感覚って言う人いるけど自分はその感覚からしてわからん
臭いものは嗅ぎたくないし汚いものは一生視界に入れたくない

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 06:19:30.90 ID:L5rUCu+N.net
>>572
男のホルモンで気分かわるのは性欲の波が強すぎて気付きづらいだけでは?
ホルモンからくる行動直でしてんのは男も女も変わりないでしょ

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 06:30:34.53 ID:DuUXYezA.net
>>574
まさにそのとおり
それなのにグチグチ湿っぽい調子でツイート垂れ流してるのは女ばっかりでそれが何だかなあという話
男も女も変わりないならなぜ女ばかり愚痴る?
ていうかあんま同人関係なくなってきてるな

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 06:53:15.98 ID:39lco3tt.net
>>575
君が一番グチグチ湿っぽい調子で愚痴垂れ流してるやろ
なんでそんなに被害者意識強いのか知らんが目を覚ました方が良い
せめてツイ愚痴スレに移動したら

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 07:00:23.50 ID:tgI4HN7x.net
自ジャンルに顔出ししていていつも絵が上手く描けないとかグチグチ言ってる男の人いるからホルモンはあんまり関係ないと思ってた
性差で括るの良くないとは思うけど女性の方が徒党を組んで全部同じ意見じゃないとダメみたいな同調圧力は強いと思う地雷表記ってあんまり男性で見たことない気がするし

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 07:00:57.34 ID:OxmDp4tJ.net
男でもぐちぐちの人はいるけどね

女性が月のものをツイートするのは、電車でメイクをするのを見るのと同じかも
おばさん的にあまり良いとは思わない
電車と違って顔は見えないが、ツイは全世界だ
単なる体調不良くらいにぼかしてくれる方が妙な心配がなくていい、いや体調不良なら心配はするけど

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 07:10:07.22 ID:0/wkJUX9.net
>>575
それで言ったら、男性はムラムラしたツイート垂れ流してない?
ちんイラとかエッッッとかめちゃくちゃ見るけど、それは許されるの?
それただの君の好みじゃん

どうしようもないからこそ、どこかに吐き出して発散したいみたいな人もいるんでしょう
相手の気持ちや立場に寄り添わず、自分の定規だけで他人に優劣つけるのは
あんまりよくないことだと思うよ
生理痛やだという人がみんな被害者意識あるわけじゃなかろうし

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 07:14:48.80 ID:EmAvVWrM.net
何か気持ち悪いおっさんみたいなの湧いてきたな

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 07:58:26.34 ID:2qqEpieS.net
>>565
欠陥は草
生理やPMSは子供産むための仕組みなんだからしょうがないでしょ

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 08:18:10.93 ID:tCuPxo1d.net
ツイでいちいち生理が生理がと言うのはあまり品が良くはないと思うけど
ホルモンというものは種類があって さらに男女で分泌量に差があるということを知らないっぽいまま暴れてる人は痛い

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 08:23:07.99 ID:xEARIqnd.net
言っていいこと悪いこと以外にも言わなくてもいいことも区別してくれないかなって思う時はある
吐き出しでスッキリするのは当人だけで見させられた側は受け止めなきゃなんないし
受け止めるは大袈裟でも吐き出すようなことを他人に見せつけている感覚は忘れないようにしておいて欲しいわ

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 08:31:43.90 ID:u+rOzBUw.net
正直ツイなんてその時思った適当なこと言ってるだけで小難しく考えてる側のが少数派でしょ
私は敢えて愚痴らないけど内容によっては愚痴りたくなる気持ちもわかるなって思う時もある
受け手も単語ミュートもブロックもできるわけだから適切な距離を取る努力すれば?と思う
あとまさに今ここで女に愚痴愚痴言ってるのは面倒臭い爺だし人の振り見て我が振り直せだよ

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 08:42:42.07 ID:RK9i0/hG.net
>>583
これ本当そう思う
お気持ち言って何が悪いって言いながら嫌い嫌い連呼している人いるんだけどわざわざTLで言わんでいいだろといつも思う
5なり愚痴垢なり作ってそこで吐き出して欲しい

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 08:44:30.92 ID:QgkxD++0.net
>>554
そうだよ
Twitterに垢無けりゃみんな言いたい放題よ
原作者ですらそうだもん
支部専でツイ検索すると自作が話題になってたり正直な感想聞けたりもするけどね
結構ネガ意見もあるし転載もされる、まさにいない人扱い

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:00:50 ID:HQINw8WR.net
作品も人柄も好きな書き手達が月の報告や軽い愚痴を言おうが、主婦率高くて家庭の内情や旦那子供の話ししようが、耳障りにも思わないし何も感じないな
宗教話しはまだ見たことないけど政治も逸脱した批判でもなければ別に大丈夫だった
好きな人の言ってることだからか流せるし許せる
リアイベやもくりでの交流を通して、人物像や人柄がなんとなく苦手・嫌いとなった人のそういうツイにはイラッとする
「このツイートに興味がない」からTLに現れる回数は減らすが、ミュートするまでもなく、でも嫌いな人らが作品上げたら喜んで読めるのはなんでか解らない

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:00:54 ID:cAavdp/c.net
間隔をあけていいね数件だけし続けてくる人がいて数ヶ月経つんだけどそれならもうフォローしてくれよって思ってしまう
勝手なのはわかってるけどね…

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:08:25.03 ID:GH3eYKpE.net
>>588
わかるよ
フォロバ待ちかリスインしてフォロー忘れてるかだろうね

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:10:05.63 ID:GH3eYKpE.net
フォロバ待ちの人にどうでもいいツイまで全いいねされて無視してたら外されたときのあの好きでもない人にふられた感たるや…

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:15:31.59 ID:OkmWoWyX.net
フォロイー以外から通知くるようにしてんの?
何のために?

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:20:15.67 ID:DuUXYezA.net
>>576
被害者意識っていきなり何の話?他の人のレスと混同してない?
単にホルモンに振り回されてその愚痴を書き込む女を見ると
弱くて脆くてキモいなーと女性嫌悪が盛り上がってくるって話してるだけで
別に自分が被害者になってる感覚ないけど

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:22:54.69 ID:aDATOsSC.net
>>590
これわかる
全いいねとかRT感想とか神神騒ぐ人ほどスルーしてると外されるのも早い
アピールしてこない人はずっとフォローと無言いいね続けてくれて本当にありがたいと思ってる

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:26:44.96 ID:6pHJ/z6o.net
グチグチうるせーな
嫌なら見るなよ

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:27:03.88 ID:jOG/gYL/.net
反応嬉しいから通知は切ってないなー気分的に疲れたら切るけど
そもhtrだからそんな通知来ないし気にならないだけかも

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:43:36.16 ID:GH3eYKpE.net
>>591 みたいに神じゃないから通知そんな来ないし大半の反応は嬉しいから切ってないよ
全いいねでまたこの人かーってなったらミュートはしてる

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:43:59.18 ID:0ioc+CrL.net
>>588
間隔開けていいね数件だけつけるくらいの人だったら
フォローしなくても追える
あるいはいいねと思う以外のツイートをTLに流したくない人(ジャンル違いをTLに残したくないなど)だな自分の場合は
好きな人はなるべく取りこぼさないで追いたいから厳選フォローぎみ

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 09:47:07.70 ID:P9dHtJxB.net
フォローするまでも無い程度の好きってあるけど自分もこの枠だと思うと微妙な気分になる

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 10:02:37.79 ID:EzZdeNH7.net
>>545
わかる数字少ないと哀しくなるし恥ずかしいともなり
それでも字書きさんのよりはまだいいねが多いから
絵はやっぱり反応数違うよなあという愚痴も見かけたりもするから
企画はあまり参加したくない

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 10:08:45.60 ID:e9m8PeMv.net
>>563
ありがとう
描いてるときは楽しくていいもの描けた!と思うのに載せたら駄目だったか…とゴミに見えてしまうんだよね
反応もらえなくても好きなもの描き続けられるメンタル欲しい

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 10:12:18 ID:oStr1/1Q.net
伏せ無しタイトルタグのまとめに腐強姦絵を混ぜる極悪人は自害でタヒね

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 10:13:36 ID:oStr1/1Q.net
伏せ無しタイトルタグに腐押し倒し絵を混ぜて知らん顔の天然ブスはタヒね

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 10:18:17 ID:XV94qyrI.net
何でもRTしてるような相互からいいねで済まされると落ち込むのやめたい
落ち込むたびに作品消したくなる

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 10:53:51.06 ID:tSN6sNO3.net
○○さん(同ジャンルCP違いの人)の塗り方をパクってるって指摘マロがきた
でも私と○○さんの塗り方が似てるとは全然思えなくて
強いて言えばうちのジャンルは年齢層高くて絵も古めでいまだに昔のエアブラシ塗りとかもよく見るから
その中では影の付け方や加工の仕方が新しめの分類としてくくれるのかなとは思った
でも系統は全然違うしそもそも2人ともpixiv見たらごまんと居るような塗り方…

もしかしたら普段絵を描かなくてかつ自ジャンルしか見ないひとが
この新し目な塗り方は○○さんが最初だと思い込んで他はみんな○○さんのパクリだと思い込んでるのかなぁ

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:12:00 ID:odzyJykB.net
案外第三者のふりしたご本人からのマロかもよ
アテクシの塗り真似しないでよ!みたいな…

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:17:57.23 ID:4Q+1OPyC.net
本人ですか?って返信すれば良いよ

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:20:03.18 ID:SI85XC52.net
オンリーワンカプでずっとやってきて本も自分しか出してなかったんだけど、自分の作品をピクシブで見て垢を作ったって絵描きの人が現れて仲良くなってすごく嬉しかった
でもその人は表現がすごく上手い人で自分の描くカプ作品よりいいねが伸びてるし自分をスルーした人もその人に反応してるのが辛くなってきた
出したカプ本のことは全スルーでピクシブで好きになったしか言われないのも引っかかるようになってしまって、その人のことは好きなのに作品見かける度にしんどい

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:22:39.32 ID:HB6AUJFO.net
体調が悪かったり気分が落ち込んでる時はツイートしないことにしてる
絶対にいらないことを言う自信がある
でも見る方のツイ廃なので丸一日呟かなくてもネタ系ツイばかりのリストを眺めたり
以前に描いた好きCP120%な絵を見てやっぱ好きだと自RTする
なぜかこう言う時の自RTはフォロワーが増える

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:24:48.89 ID:Djjam2lj.net
塗りや描き方に関するパクリ疑惑マロはほぼ本人が出してるって思ってるな
5桁フォロワー超えてる人なら信者の可能性あるけど3桁〜4桁前半レベルなら間違いなく本人

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:34:10.09 ID:Yl4J5CiO.net
>>607
当時はオンリーワンじゃなく描き手が片手くらいのマイナーCPだけど同じようなことがあったのでわかる
その人にはあなたのお陰で描くようになったと言ってくれるが見える数字は残酷なんだよね 
井の中の蛙だったのも恥ずかしいし今までの努力は何だったんだとも思うし粗探しをするのか相手の言動も引っかかるようになった
自己嫌悪でしんどくなって結局は描くモチベーションを取って相手のことを見るのをやめてしまった
何が正解だったのかまだ分からないけど2人きりだとしんどいだろうね

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:48:44.55 ID:ex4sYR3l.net
最近完全一人の鍵垢を作り嫌いなやつらを「クズ」という名前のリストに入れてヲチることにしたけどちょっと気分いいわ

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:53:56.87 ID:7BBJueu+.net
嫌いなやつに使う時間なんかないなぁ暇だね

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 11:54:32.05 ID:tSN6sNO3.net
なんとなくだけど本人じゃなさそうなんだよね
○○さんはほぼ別ジャンル移動しててこっちのジャンル長いこと見てなさそうだし
向こうのジャンルは若めで絵も今風の塗りの人多そうだからそんな言いがかり思いつくこともなさそう
なんか知識のない第三者が間違った正義感振りかざして当たり屋してきたような印象だった…
まぁ確かめようもないんだけど

pixiv見ろって反応しようかと思ったけど吐き出したらちょっとスッキリしたから無視しとくかな

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 12:40:54.93 ID:zOstHnhx.net
エロはなんで人気なんですか、ストーリー重視は少数派なんですか、っていうマロに返事してるツイートが話題みたいなんだけど
エロ書きだからこそ「エロはわかりやすい娯楽だから」って言われちゃうとなんかモヤモヤする
結局のところエロにだって最低限のストーリー性は必要だし、コミュニケーションの一種として描かれるからいいと思うんだけどな
とんでもない新規字馬がエロ無し、簡潔なキャプションで天井までのぼりつめることもあるし
神の書くシリアス長編のラストエロでめちゃくちゃ感動することもある
エロでもブクマ底辺みたいな作品もいっぱいあるし
R-18ってだけでキャッチの強さはもちろんあるだろうけど読ませる努力はしないと読んでもらえないのは一緒だよ

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 12:56:34.42 ID:7BBJueu+.net
小説はエロが明らか人気だけど絵とか漫画はそうでもないと思う

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:05:38 ID:hOADO4sB.net
絵が好みじゃないと二次のエロは読めたもんじゃないからなあ

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:20:51 ID:cNRLDGd9.net
二次エロ絵を描いてるがジャンルが大きいとCPなし健全絵の方が桁違いにいいね多い
センシティブにしなくていいのと公式タグを付けられるのが大きいんだろう
こちらはキャラ名も濁すしCP名を検索しても引っかからないから画力を上げてエロ描き大手絵師にRTされて伸ばすしかない
バズる健全絵師たちよりフォロワーは多いからエロだとフォロワーは増えやすいと思う
でもフォロワーの10分の1のいいねで御の字な世界

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:24:22 ID:joh+8Csg.net
全年齢板でエロがそういわれてもやもやすると言われても
エロ書き向けの場所で言った方が賛同得られると思う

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:24:49 ID:KKlgX6dk.net
私はエロあんまりかかないからもあると思うけどエロはRTが健全の10分の1だからエロじゃフォロワー増えないなぁ

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:25:41 ID:W1+UMdQ6.net
CP名検索避けしない二次エロなんて馬でもいいねRTしないなあ

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:28:41.60 ID:y0LshctC.net
確かにエロは見てもフォロワーの手前反応は控えるし絵師もフォローせずリストで見る人は多いと思う

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:32:06.40 ID:KKlgX6dk.net
私は当たり前に検索よけはしてるけど
健全でついたフォロワーはエロRTしないよなそりゃって納得はしてるよポイピクのフォロ限つかってるし

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:44:09.95 ID:W1+UMdQ6.net
>>622
健全でついたフォロワー向けにフォロ限エロ見てって意味わからんと思ったけどこそふぉろってやつ?

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 13:52:17.84 ID:KKlgX6dk.net
>>623
描きたいものをかいた結果数ヶ月に一度くらいエロもかくしエロはちょっと恥ずかしいからフォロ限にしてるだけだよ
こそふぉろがポイピクの機能のことならそもそも気付かれないから使わないね

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:05:15.26 ID:Djjam2lj.net
エロは鍵垢で思う存分描いてる
リストや外部サービス使うの面倒臭いし絵を載せるのは一つの場所で完結させたい
リアちゃんのフォローも弾けるし何より嫌いな奴や見せたくない奴に見られるストレスを感じなくて済むから

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:16:08 ID:Pk6O4w8r.net
エロ鍵垢の人ってフォロー申請許可は成人なら海外の人でもOKしてる?
なんか常識が違いそうで

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:20:10 ID:2XomJNeu.net
pixivのアンパンマンがやばいことになってる

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 14:21:42 ID:LdWDipv4.net
自分も外部リンク誘導やめてエロ投げる用の鍵垢作ろうか考えてる
配慮のつもりがツイッターからスパム扱いされるのも腹立つし
エロ目当てのフォロワー増やしたくもないし
ツイッターサークルとかいうのが鍵垢変わりに良さそうだったんだけど全然実装されないんだよな

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 15:48:36.81 ID:mh2h49MS.net
女向け二次エロは大体ポイピク誘導だけどアレはいいの?黙認されてるだけ?

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:03:06.70 ID:WCg26HK4.net
>>627
ここで嫌われてるhtr連投厨の良い見本市だな

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:04:01.51 ID:LdWDipv4.net
一般人やエロ苦手な人への配慮としてワンクッション置かざるを得ないだけでツイッターのガイドラインには背いてるから別に黙認されてないと思うぞ

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:13:50 ID:v5i9d7IO.net
アンパンマンワロタ
通報したほうがいいのかな、一応やってみるか

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:16:27.69 ID:Djjam2lj.net
>>626
してない
bioに英語で18歳未満NGって書いて18禁マーク付けてる
日本人のマナー信用してるわけじゃないがそれ以上に外人のリテラシー信用してないから
健全垢にいつも反応くれたりする外人や転載画像リプしてない外人以外は基本申請通さないな

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:19:24.73 ID:WuOzPERj.net
Twitterのガイドラインはスパムサイトの誘導を禁じてるだけで別にポイピク誘導は該当してないよ

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:22:10.33 ID:dA6UqDOy.net
悪意のあるサイトってのにエロ系は該当してる説

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:48:18.46 ID:h0xg29gr.net
好意を寄せてるのに相手は無関心というか避けてる節があるから
このままだと病的ストーカーになりそうなのでミュートした

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 16:54:46.27 ID:h0xg29gr.net
好意を寄せてるのに相手は無関心というか避けてる節があるから
このままだと病的ストーカーになりそうなのでミュートした

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 17:18:01.54 ID:HLSW972L.net
仲いい人同士で新刊をタダで送り合ってるのを見ると何か疎外感を覚えてしまうわ
わざわざTLに流す意味あんのかな

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 17:57:38.05 ID:F5qOLe8B.net
わざわざDMで送ったら送ったで怖えとか言うくせに

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:03:37 ID:F6lVotgu.net
>>639は誰に絡んでるのか

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:21:06.46 ID:uRV5ajtp.net
638でしょ

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:29:32.98 ID:HLSW972L.net
意味わかんない、DMで送り合ってるのをどうやって知りえるんだw

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:42:31.44 ID:F6lVotgu.net
>>641
DMのやりとりなんて本人達にしか分からないのに?

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:27:43.90 ID:C6b6WL10.net
DMで〜の意味も分からんけどわざわざTLに〜もよく分からん
多分だけどわざわざTLに流してるんじゃなくてわざわざDMを使う理由がなくて、twitterでの自然なコミュニケーションを自然に取ってるだけだと思う

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:31:19.62 ID:v1kZuRSf.net
DMって滅多に使わないな重めの話くらい
グループDMはやってる人たち楽しそうだけど基本はリプがちょうど良く感じる

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:34:47.55 ID:s+UAnAL1.net
>>627
めちゃくちゃ笑った

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:52:19.81 ID:KuKoIfhB.net
支部の餡パン
意味わからなくてほんと怖い

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:55:41.34 ID:HdL/Feay.net
>>526
ありきだね
Twitterでの評価は支部で必ずしもイコールにはならないけど
Twitterで交流して尚且つそこそこ描ける(書ける)なら支部でも評価される場合が多い気がする

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:14:14.84 ID:u+rOzBUw.net
>>648
支部専の絵馬は漫画長編をコンスタントに上げるかすれば地位が確立されてるイメージ
結局馬以外はTwitterの互助会と交流ありきかと思うと下らないなと感じる
互助会しながら子供の事旦那の事垂れ流しの主腐が多いの無理で交流できないでいる

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:43:01 ID:ABnpvNa1.net
>>649
漫画描ける人は支部線でも強い
ただし商業レベルの完成原稿で100ページ以上上げてること

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 21:05:44.02 ID:t4UxYlB2.net
普段Twitter専の人が唯一支部に見にくるのが漫画
漫画の見やすさはツイ<<<支部だから

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 21:23:37 ID:SI85XC52.net
>>610
ありがとう、共感してもらってちょっと楽になったよ
相手は自分を好いてくれててよく反応くれたり、いつも楽しそうに創作してるのがまた自分の小ささを感じて嫌になってる
相手の作品を見ないのは難しいけどちょっとずつメンタル建て直していきたい

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 21:42:11 ID:QgvZ/or+.net
ワードミュートすり抜けてきたツイートを
該当ツイだけミュートできるクライアントってないですかね?

前はツイート報告機能から「興味なし」選んでたけど
なくなってしまったので

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:23:38.56 ID:N6iNAoEd.net
ポイピクの画像ダウンロードするプラグインみたいなやつってある?
支部はChromeのプラグインあって便利だがポイピクはスマホからちまちま保存してるので楽な方法あったら知りたい

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:36:03.78 ID:NKHrd9cw.net
>>654
キャッシュビューで取れない?

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:40:53.18 ID:+80hXkRV.net
ツイの同人垢でジャンルの公式垢フォローしてる?
自分は公式先制ブロックの村で育ったから新しく参入したジャンルでみんな公式フォローしててびっくりした

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:43:25.67 ID:u2h7nCTJ.net
作品に反応しないとわざわざDMで文句言うわ、こちらのツイートがそいつの解釈違いだとねちねちエアリプで攻撃してくる奴が「人間関係は腹6分目が最適です」とかいうリツイートしてて笑いも出ない
ツイ廃ってこういう格言()好きだよね

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:45:54.51 ID:vhvkbcTB.net
>>656
自分とこは巨大ジャンルだからかフォローだけならオッケーな雰囲気
引リツしたりリプしたり存在を匂わせるのはNGって感じ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:51:08.42 ID:N6iNAoEd.net
>>655
ありがとう!やり方あってるかわからないけどとりあえずキャッシュから保存できた!

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 23:01:46.42 ID:s/l2q3Ii.net
骨折htr絵の人毎回いいね二桁とっててすげーって思ってツイート見てみたら主婦同士日常ツイでリプしまくって交流しまくってた
iPadも買ってクリスタ使い始めたらしくなんか凄いなって思った
自分の絵を客観的にみすぎて悪いとこばっか目について自己嫌悪に陥る自分もちょっと見習いたいくらい

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 23:12:39.02 ID:KIyOrYqT.net
自分で客観的に見すぎてると思ってる人の実態は案外その逆

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:00:30 ID:HIfJnK1+.net
>>661
まぁ確かに逆に自己評価が高すぎるから実際の画力を受け入れられないのかも
改善点もまず基礎の人体構造の理解とパースなのはわかるけどなかなか練習捗らないし自己嫌悪しかないよ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:14:35.78 ID:dp+Fmq8/.net
同人的には交流もお絵描きも楽しんでるhtr絵主婦の方が遥かに上だな
見習いたい部分は交流や行動力なんだろうけど
見下し馬鹿にしてる人の真似しても痛い目見るのがオチ

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:38:37.35 ID:oXdvaLEW.net
>>663
それはそう
上とか下より純粋に物事楽しめてるのが羨ましいと思う
交流苦手だしそこは逆立ちしても無理真似なんかしないし出来ないよ完敗です

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:47:59.34 ID:vRYH+J0D.net
交流メインのhtr絵主婦達って総じて距離無しだから苦手

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 02:44:52 ID:AKKVJkMi.net
ブロ解するたび再フォローされるの怖い
ブロックする程ではないからもう諦めた

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 03:25:00.47 ID:YmYNaFRQ.net
うちのジャンルの公式タグで絵文字だらけの鳥肌テンション腐感想垂れ流しおばさん
いつも「フォロワーの多い方にブロックされていて」「フォロワーが多いのに些細なことを気にされるのだなあと」「フォロワーが多くて影響力の有る方は発言に気をつけないと」「フォロワー数が」「フォロワー数が」と異常に他人のフォロワー数について言及するので
どんだけフォロワー数を気にしてるんだ…と思っていたら
ジャンルで行われてる学級会(毎回食いつく)で「あの方はフォロワー数の多さをとても気にしていらっしゃるのでしょうね」とか言ってて
めちゃくちゃおまいうになった
ああいうのってマジで自己客観視できないのかな
あれ見た全員が心の中で突っ込んでると思うんだけど

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 04:36:57.20 ID:PDxPV+su.net
>>667
ただの読み専だよね
それでそこまでフォロワー数が気になるもんなんだな

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 07:04:10.38 ID:Aub9qfPC.net
ツイ廃でフォロワー数無いと舐められるとか言う人いたけどそういうもんかな
儲がついてる大手ならファンネル飛ばされたら怖いと思うけどそれ以外は別に気にしてなかったから舐められるって発言は新鮮だったよ

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 07:08:32.00 ID:1UvVdCyn.net
フォロワー多いと見られてる人数多いからそりゃ発言には気をつけるべきだけどそれ以外はその垢で商業してるんでもなきゃただの同人女だよなと思うよ
普通の人以上を求めるのはちょっとずれてると思う

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 07:21:29.64 ID:YmYNaFRQ.net
>>668
公式情報をやたらまとめたり聖地巡礼ツイート何度もしたり古参であることをアピールしたり
自分をフォローしていない人の感想とか考察ツイとかがバズると「バズり目的で説得力ありませんね」「フォロワーがたくさんいらっしゃる方の考察は影響力がありますよねえ」とかあてこすったり
あと毎日のように「フォロワー様が」「フォロワー様が」って
ものすごい承認欲求を感じるから、そういうタイプなんだと思う

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:25:51.85 ID:GqpMZfJN.net
気にしてるのはお前じゃんって事を相手がそうだと決めつけて何でも邪推する人このスレでも見るし
まあそういうもんなんだろ

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:42:42.54 ID:vNNiLuCS.net
自分がフォロワー3桁の時は4桁の人の機嫌を損ねると村で生きていけないと思い込んでたな
4桁後半になってみても儲は別にいないし交流もしてないから以前よりいいねが増えたくらいの変化しかない
別ジャンルで2桁の友人には儲がいるように見えるらしいがジャンルでは孤独だよ
交流して横のつながりがある人の方が影響力あるんじゃないか

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:43:19.95 ID:XJ2gCwX0.net
何か物申す時に自分こそが気にしてることが思い切り出てしまって
おまいう案件になりがちってのはのはほんとにそう

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:58:56.58 ID:qDE4kdz+.net
才能なくても交流めちゃくちゃうまい人はどこ行っても人気だよな羨ましい

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:33:23.27 ID:pqwdOcKZ.net
交流と作品のレベルってある程度比例するものだと昔は思ってたし実際作品が良ければハロー効果で交流しやすいってのはあるんだろうけど必ずしもそうじゃないことを最近知った
交流苦手っぽい神が鍵垢で自分とだけ繋がってくれてる優越感すごい

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:41:25.17 ID:zCgARM+O.net
距離無しじゃない本当の意味でのコミュ強はどこでも通用する才能だから

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:49:40.30 ID:xYZrb0SF.net
交流も才能のうちだがオタクで生かすだけじゃ勿体なさそう

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 10:57:39.90 ID:iPKzHtKy.net
仕事だと普通に人見知りせずガンガン行くけどオタ活動はなぜか無理だわ
逆の人もいるんだろうな

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:00:47.86 ID:d0DuK8JR.net
会話術とか対人スキルってリアルの対面だとセンスがものを言うと思うけど
ネット上だと相手が言ってきたことに対するレスポンスに多少タイムラグがあっても許されるから
生活に支障が出るレベルのコミュ障でもない限りリアルよりはハードル下がるんじゃないかな
どんなhtrでも大ファンです!ってフォローして全部の作品RTいいねしてまめに感想送ってれば大半の人には好かれる
プライドかなぐり捨てて創作の時間を営業に充てる覚悟があるならみんな実行できるだけのスキルは持ってると思う
自ジャンルの専業主婦も一日中ツイッターに張り付いてこれを完璧に実行してるからhtr仲間たちに大人気だよ
本格的にオフ同人やってるちょっと気難しい神みたいな人たちからは徹底的にスルーされてるけど
フランクな性格の神ならこれを受け入れてくれるからやったもん勝ちみたいなとこはあると思う
数打ちゃ当たる精神

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:13:26.37 ID:cH62uAsc.net
>>680
そこまでして交流したいかって話になるよね
ジャンルの切れ目が縁の切れ目の人も多いし一時の楽しさはあるだろうけどそこまで営業して虚しくなんないのかなと思うことある

オタ垢ではほぼ引きこもりだけど仕事で営業バリバリやってて気を遣うの疲れてるから趣味くらいはそういうの抜きでやりたい

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:26:42.17 ID:HOriUnKv.net
>>680
よっぽど暇なんだろうな…
オフやってないがそういう主婦軍団にフォローされても外してるわ
臭くてかなわん

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:27:03.97 ID:O+m2BQgA.net
一年以上全部の作品RTしてエアリプ感想くれてたROM人がいてずっと熱心にここが好きだとか可愛い最高って言ってくれたから
嬉しくていつもありがとうございますってリプ付きフォロバしたらそこから一切RTも感想もくれなくなった他の人のはRTしてるのに
でもこっちの投稿通知オンにしてるのかってくらいド深夜や早朝関係なくほぼ毎回一番最初にいいねを押してくれてるTwitterって難しい

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:33:47.34 ID:G/C+jvGk.net
感想ひとつ考えるのもポンポン適切なコメント書いていける人とそうじゃない人がいるし
コミュ力の差を感じる

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:46:02.04 ID:Pyh24oqj.net
エアリプに反応するのって嫌がられるのかな
私も嬉しくて交流ゼロの相互フォローさんのエアリプにありがとうございます!と返したら何も反応なかった

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:51:40.54 ID:SxQbm5vo.net
見られているとは思わず好きに感想を呟いているタイプは認知されると黙るよ
フォロバすると初めは喜んでくれても感想はなくなっていく
自由にしていたのに悪いことしたような気もして今はエアリプ感想を見つけてもスルーしてる

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:52:11.77 ID:IV2MRGDF.net
リプ考えるの苦手で面倒くさいからエアリプしてる身としては反応されると正直困る

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:08:44 ID:kGIV3Me5.net
いつも淡々と作品投稿してるけど無交流無反応壁打ちにも関わらずいいねRTくれるの有難いなと常に思ってて
リプじゃなくてフォロワー全体に向けて「いつもありがとうございます」的なこと呟こうと思ってたけどこれもダメ?

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:12:26 ID:JnoxUWib.net
誰もダメとか言ってないし好きにしろよ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:17:06 ID:cH62uAsc.net
エアリプにありがとうございますだけ返信だとむしろ反応しづらいよいいねくらいは付けるかもだけど更に返したら迷惑かなとも思うし
たまに反応ありがとうございますウレシイ〜みたいなツイート見かけるけどあれくらいがちょうど良いなと自分は思ういいねRTのカウントするのはやりすぎだと思うけど

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:24:49.58 ID:XJ2gCwX0.net
RT後エアリプ感想、作者からいいねされたり
「RT後の感想などもこっそり覗かせていただきました〜嬉しいですありがとうございます」みたいにエアリプされるのは
嫌がられてはいないんだなと思えてホッとするので今後もやろうと思うけど
直リプされるとその後は一切やらなくなるな…
直接のやりとりが苦手だからRT後エアリプで感想呟いてるわけで

認知されるのすら嫌ってことはないなあ
そのレベルの人もいるかもしれないけどそのレベルの人は鍵かけてることが多いと思う

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:37:55.81 ID:Wmgxj0hJ.net
自分もエアリプにいいねは別に気にしないし読んでくれたんだなと思って嬉しい
ただ他の人も書いてるけどリプのやり取りをしたくないからエアリプにしてる部分もあるから
フォロバされたりリプ返されると正直困ったなあと思う

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:44:37.31 ID:1nYtmXNg.net
>>679
逆ってただのネット弁慶で草

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 12:57:49.67 ID:Hq7vz4Ke.net
アンソロ一個も誘われないの、結構傷つく!!

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:03:32.57 ID:XJ2gCwX0.net
>>692
フォロバは普通に嬉しい
ただエアリプに対しての直リプが苦手

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:19:11.90 ID:PXhJkOfx.net
エアリプは相互の人のにいいねするくらいで基本スルーしてるけど、引用コメが結構悩む
独り言っぽいやつだといいねで済ませるけどこれは答えを求めてるのかな、だとしたら通知来てるのにスルーするのは良くないかなみたいな

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:30:18.86 ID:iSBZo17f.net
RT後感想かと思ったらその前にRTしてた別の人への感想でしたとか勘違い起きそうだからエアリプに反応は怖くて出来ない

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:36:26.79 ID:As0dWGd/.net
二次SNSで超神絵馬でもない人が人気者になる方法って結構王道パターンがあって
よほどのhtrか客観性ない人じゃなければ誰でも拘りや好き嫌い捨てて八方美人できればそれなりになれると思うけど
それ自体が二次創作やる目的になっちゃってる自分>>>>作品タイプな人は結構側から見ててわかるしいくら大手でも合わないなーと思う
そしてそれがイコール現実社会でもコミュ強かどうかはまた別だと思う

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:48:56.28 ID:f46Gy5dX.net
コミュ強ってそういうオタク特有のアッパー系距離無しの意味で言ってないと思うよ

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:59:08.98 ID:L72hxQhn.net
他人への文句ばっかりツイートしてる人腹立つというより怖く感じる
書き手大体顔見知りくらいの村規模ジャンルで攻撃的な事ばかり言ってる
当然リムブロされて「なぜか嫌われてる~泣」みたいなこと言い出すの本当に理解していないとしたら怖い

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 14:04:45.55 ID:zDTEhOnt.net
エアリプは互助会へ繋がるからリプ返しない方が良かったのかも知れない今更だけど
下手に互助会に触るとその後ずっと付き合わないとどっかで無視されるようになるの面倒

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 14:28:18.85 ID:TATTNRA+.net
>>679
わかるわ同じ
仕事だと割り切っちゃえば平気だけどオタ活動はプライベートな部分だから
地雷に当たって嫌な思いしたらずっと引きずったりジャンル活動に影響しかねないからごく当然だと思うよ

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 14:52:11.06 ID:SMprQ3Vh.net
あんまり呟かない方だけど相互の一人がどんな呟きにもいいねつけてくれてちょっと鬱陶しい
たまにつけない時もあるから絨毯爆撃でもないと思うんだけど、そういう人なのかよっぽど私が好きなのかはその人のホーム見に行ってないから不明
通知全切りして反応たまにしか見ないようにしてるんだけど、相互だとミュートしてても何かしら通知が来てしまう
全切できる機能できないかしら

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 15:34:02.32 ID:+qc6XKIs.net
そもそもエアリプって謎文化すぎる
自分宛だってわかるってことは、作品RTされた直後に書かれてるんだろうけど
@つけてないならエアリプじゃなくて感想じゃないの?

やり取りを目的としたエアリプに至ってはマジで謎
個人へのメッセージなのに、なぜTLに流すの?
せめて@nullとかつけるならいいけど、つけないんでしょ?
誰宛かも判然としないような思わせぶりな内容とかで
複数人がエアリプで会話してるTLってキツすぎんか?

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 15:35:51.35 ID:B4eA4QOk.net
人生に絶望したり超絶凹んでるときのほうがネタが出やすい
ドMなんだろうか

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 15:47:05.15 ID:m2X+iwl6.net
>>700
昔いた村ジャンルの村長がそんな感じだった
対抗自カプ問わず攻撃するし馬だったけど自カプhtrしかいない〜みたいなこと平気でいうし
その割に匿名で叩かれると強い言葉でけなされると傷つく人間もいるんです…とか言いだして怖かった
日頃の自分の言動顧みろよ数十倍キツイこと言ってるだろと思ってしまった

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 15:49:56.18 ID:R4nCCRw6.net
別にツイッターに理路整然さを求めてないからなあ
エアリプ気楽でいいじゃん

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 16:30:08.23 ID:XP61jFZz.net
>>706
被害者意識だけは強いから正直に指摘しようものなら訴えるとか言い出しそうで誰も指摘できないんだよね
しかし馬に「自カプhtrしかいない」って言われたら凹みそうだな
馬でもそこまで攻撃的な人はいつか問題起こしそうだし近付かない方がいいだろうけど

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:06:45 ID:BJbZozjG.net
そもそもエアリプって反応するもんなの?
構っていいのかよくわからん
あとRTでコメント付ける人も反応した方がいいのか
何のか分からんから無視してるわ
それで悪く思うとか意味わからん
だったら分からん事しないで真っ向から話して欲しい

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:17:06 ID:+jRDAp8Q.net
RT後感想はエアリプするしされるわ
基本いいねして終わりめっちゃ嬉しいこと言ってくれてたらリプすることもある
そんな深い意味でしてる人いないでしょ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:36:50.63 ID:+qc6XKIs.net
>>707
どういうところが気楽なん?
感想じゃなくてリプライって意識なら、相手に見て反応もらいたい気持ちはあるんだよね?
それとも相手は見ても見なくても、返信くれてもくれなくてもいいってスタンス?
それなら確かにエアリプする本人は気楽かも

フォロワーの中には、よくわからん誰か宛のにおわせリプライ流されて
邪魔だなと思う人もいるだろうけど

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 17:39:49.67 ID:OwKdwtJU.net
自分はあんま褒められないのに他人が褒められてるところ見たく無いからエアリプやめてって人はいたけどな
どうせリプ送っても他人のTLには流れるし好きにしてくれ感

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:22:09.49 ID:kGIV3Me5.net
混ぜこぜにして認識してる人もいるけどエアリプとRT後感想って別物だと思う
前者は話しかけてるけど後者は独り言って感じ

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:55:45 ID:jI23WZ7T.net
独り言わかる
ただ最近RT後感想に対して直リプされることが増えてきて今後どうしようか迷ってる

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:18:28 ID:BNuXaO+p.net
エアリプはミュートできないから嫌だしエアリプする人はフォローしない
エアリプする人ってツイ廃多くてすぐTL流れるし

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:21:02 ID:h7+b+knL.net
界隈に残ってた数少ない2次創作屋が
実はオリキャラ=自分のオリカプ小説イラストを描いてて
動画をあちこち転載しまくり厨だと知って失望した

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:26:10 ID:DWlDjyTh.net
ほとんどのエアリプは気にならないけど具体的な名前出して「〇〇さんのAB好き〜!」とかしょっちゅうやってるの見るとリプ送ってやれよと思う

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:36:56 ID:+jkwI7rJ.net
RT感想を欠かさず即巡回していいねを付けていく人が万フォロワー持ちの人のRT感想にだけ「ありがとうございます凄く嬉しい泣」とエアリプした時はなんだよと思ったな
万フォロワーいない人の感想は嬉しくないのかと思ってしまうわ

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:43:35.78 ID:O6pEsBy8.net
相互でも見ててリプ蹴り率高い人やこっちの作品にあまり興味なさそうな人には直リプしないしやってもRT後感想
嬉しそうにリプ返してくれる人にはその後も安心してリプ送れる

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:50:16.57 ID:DGVNSqS0.net
絵の再投稿のためにプレミアム入ったんだけど
アクセス解析見てみたら検索のところに
「(作品名)-夢 -パロ」ってのがあってワロタ
確かに夢やパロが幅をきかせてるジャンルだからなあ

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:03:38.82 ID:5CTq50o0.net
バリバリの男性向けエロばっかり書いてるのに明らかに腐女子な人にフォローとかブクマもらえるとオラなんだかワクワクしてくるぞ

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:05:39.48 ID:8Th8vIXS.net
>>705
危機感がある方が頭が働くのでは

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:25:04.36 ID:OGkWmuIV.net
同じくらいのフォロワー数で
生産が多い、見る専が多いの違いはどうして生まれるんだろう
生産とたくさんつながっているのを見て嫉妬してしまう

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:36:15.45 ID:kGIV3Me5.net
生産フォロワーが多いのは交流上手だったり他の人の作品をよくいいねRTしてるとかじゃない?

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 22:07:48.93 ID:pjWf+g9V.net
相互同士がずっとエアリプで会話してて
結構萌える内容なんだけど
いいねつけるのも場違いな気がしてしまう
エアリプする人たちにはリプするのも躊躇するし

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 22:20:07.82 ID:0JhbJAQr.net
商業作品見て面白かったと呟くのと原作者宛にファンレター書くのだと色々ハードル違うのと同じで
二次も本人と会話したい訳ではなくただ感想呟きたいだけって感じなんだよな

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 22:25:51.45 ID:N6Yn8Ytk.net
ツイッターでフォロワーがスペース開いた時に通知欄に通知が来る人とは来ない人がいるんだけど違いって何?
TLの上に紫の丸が出てるのはみんな変わらない

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 22:47:56.26 ID:DSYjNf3u.net
>>727
たぶん本人が開いたスペースか他の人が開いたスペースに参加してるかの違いだと思う
参加してるだけならフォロワーに通知しない設定がある

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:05:43 ID:t5Yb1EyA.net
SNSが苦手で低浮上かつ慎重に発言してるつもりでもフォロワー減る
こんなに慎重に使ってても人の気に障るツイートしてしまってるんだなと思うと凹む
他人から見て私は自分が思ってるよりも性格が悪いか人として魅力が全くないかどっちかだ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:07:41 ID:t5Yb1EyA.net
チラシとか吐き捨て系のスレに書くべきだったごめんなさいスルーしてください

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:21:55.24 ID:N6Yn8Ytk.net
>>728
ありがとう
呼ばれてるわけじゃないんだったらスルーでいいや

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:38:27.53 ID:LMpSo1AP.net
>>729
ごめんレスするけどネガティブな感じが出ちゃってるんじゃない?
萌えた!とか楽しい!って内容の発言を中心にしてみたら?

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:41:44.08 ID:rVC7I9qH.net
ツイッターって部屋が完全重なってないゆるーーーいチャットルームみたいなもんだと思ってたわ
面倒くさい人たちもいるな

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:44:00.49 ID:8Th8vIXS.net
人の動向なぞ気にしないのが一番
気を使わないのがいいってわけじゃないが
人の心理は様々だから、当事者にしかわからんよ
たぶん正解はない

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 23:45:43.22 ID:w00WAooc.net
雑食ってプロフと固定ツイの目立つところに書いてあるのに
カプ絵がちょっとバズると完全固定の人たちにガンガンフォローされて
別のキャラについての絵とか萌え語りを投稿した途端に一斉にリムられることがよくある
まあ絡まれないだけいいけど

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 01:49:27 ID:e5dn03JC.net
フォロワー数の10%いいねが平均らしい
4、5回に一度くらいのペースで155%いいねついて少しフォロワー増えて嬉しいけど全員外国人なのなんでw
絵とネタ以外は呟かない交流ほぼ無い絵馬ばっかフォローしてるからか…

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 02:01:42 ID:fuxGOLRS.net
ツイの二次絵で10%は平均として低くない?一次か小説?

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 02:10:31 ID:GELs5Ad0.net
ジャンルによるだろ

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 02:30:15.38 ID:AfLTF0wt.net
自分10%もいかん、鍵にしてからは1%で草w
フォロワー5桁近くいるがインプレが10%~50%しかないわ
年内で垢消すつもりだけどな
反応なさすぎてやってられんわ

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 06:28:22.87 ID:degkBck1.net
タグ企画もの好きな作品にだけ感想言うかいっそ全て反応しない方が良いのか毎回悩む
交流ある人でも作風が好みじゃない人いるし

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 06:49:23.43 ID:OItvnE/t.net
自分も反応は大体10%もいってなかった
たまに人と比べて寂しくはなるけどかといって交流で稼いでいいねRT増やしたり明らかなお世辞もらうよりかは本当にいいなとか共感した上での反応の方が良いから気にしないようにしてる

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 07:29:26.95 ID:NOZyOkAi.net
フォロワー少ない時なら200パーセント以上もあるからなぁ
フォロワー数多いほどパーセンテージは減ると思う

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 07:40:11.74 ID:h1qX6WzD.net
htr互助会内輪ノリとなんでもかんでも下ネタにもっていって毎日そのことしゃべっててキツイ…しかもそういう人に限ってめっちゃ生産の頻度高い

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 08:05:56.26 ID:/6FQEYvC.net
>>550
大手と言われる側だけど自分が見つけた試金石みたいな人が他の描き手達と仲良く絡みだすと途端に寂しくなってもういいかなと思ってリプとかしなくなる
身勝手ですみません

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 08:18:26.40 ID:jZdZ8jLT.net
どうでもいいけど試金石て意味違くない
原石ならともかく

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 08:27:12.61 ID:XdbAkI7c.net
選挙前愚痴
好きなもの語るために何かを下げるのよくないみたいな事普段から言う人とかが露骨に特定政党を下げたり根拠薄く悪く言ってたりする扇動ツイートをRTしてるの正直ヘドが出る
政治語ったらフォロワ減った、絵垢だけど日本人なんだから政治語って何が悪いみたいなのも流れてくるけどそういうのって絶対その主張から透けて見える人柄で切られてる可能性の方が高いのに政治嫌いな理解ない人扱いするツイートも気持ち悪い
この時期そういううんざりする人間性見えることが増えてもうフォロワ整理するのも面倒だから近いうちに垢消してすっきりする

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 09:03:12.73 ID:WNTOBZej.net
めっちゃいいラフ描けて一息入れてからペン入れしよーってツイ開いたらまさに今描いたラフと同じ構図で同じキャラの絵が流れてきた
公式絵のアングル違いを自力で考えた構図なのにキャラの並びも大きさも配置も見事にかぶってて草
どう考えてもパクになるし下位互換にしかならないから闇に葬るしかない

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 09:10:03.37 ID:0nB8BO7r.net
ジャンル内でざっと見てみたらCPなし健全ネタ系がフォロワー数の2倍〜100倍いいね
健全CPだと公式CPだと上みたいになり腐CPだとフォロワーの10分の1いいね
この辺はジャンル絵をRTしまくる人たちをリストにして流れてきたものだから流されなかった人はわからない
自分は微エロ腐CPを描いていてフォロワー数2桁〜4桁の間ずっと平均10分の1いいねで他のエロ描きもそんな感じ
エロ描きはフォロワーは増えるからパッと見だといいねが多くバズったように見えても10分の1

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 09:20:49.99 ID:W403Kxvv.net
作品を日を置いて再掲する人がジャンルにいるんだけど再掲とも書かずに同じような内容とタグ付けで新規に投げていて再掲の方がバズったり逆にバズった作品の再掲は平均値だったりで一定数値以上は運とかタイミングとかなんだなって感心しながら見てる

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 09:27:01.31 ID:kebwYtgQ.net
ツイッターの同人垢って絵を流すか作品やイベの宣伝するか原作の感想言うかくらいしか使い所なくて、原作見れない期間とか作品あげられない期間はマジでやることなくて沈黙垢になるよね

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 12:47:53 ID:nyOURgto.net
自分も作品投稿と原作に動きあった時以外で同人垢でツイートする事ないわ
原作状況に関わらず永遠に萌えツイ流してる人すごいと思う

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 12:47:53 ID:Y+eQ+/bd.net
サークルって全員実装された感じ?

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 12:59:54.98 ID:exu/+9+1.net
されてない

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:00:03.49 ID:EkIMaM7h.net
最近フォロバしてもらえるようになったけど多分全年齢向けのを見てもらってるんだろうな
Twitterにはあまり上げないしワンクッション置いてるけどエロもかくのでちょっと申し訳なさがある

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:14:21.90 ID:e5dn03JC.net
>>742
私それだ

同時期や後から入った人よりフォロワー数は増えない(交流すごい人はバンバン増えてる)
同CPフォローにかなり慎重になってる部分もありそう
何より下手というか惹きつけるものは薄いんだろうな

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:27:01.29 ID:AfLTF0wt.net
>>741
ほんとにいいと思った時だけ押してほしいには同意なんだけど
鍵にしてからは何を載せても何をツイートしても毎回同じような数のいいねしかつかないから
反応する人は反応するけど反応しないやつは作品の良し悪しに関わらず反応しないんだよ

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:54:09.21 ID:aHYW0WmN.net
https://i.imgur.com/KDVQj7t.png
これ① に対して悪意あるよね

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:00:44.83 ID:EK9nYgh4.net
自分の場合ハマったって公言するキャラは見た目から入ったあと既にその後のキャラ深堀りさげで内面含め好きになってるパターンが多いけど
こういうどうせガワだけ好きであとどうでもいいんでしょwみたいな扱いは悲しいな…

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:05:54 ID:Zbrzt1OD.net
1は原作も読まないしキャラデザだけであっさい創作しかできないんでしょという作者の偏見を感じる

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:08:31 ID:exu/+9+1.net
2も二次やるために「とりあえず原作やるか」って見えて微妙に思える

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:10:50 ID:I29B6vZ7.net
別に悪意は感じないがこれに悪意感じるって後ろめたいことでもあるの?
1みたいにハマるパターンは実際多いしその二次創作だってウケてるわけじゃん
2だって悪く取ったら深堀りという名のオリジナル設定盛り込み誰おま創作でしょってなるわ

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:11:48.84 ID:pEVty0mG.net
アンテナが鈍い人はいいねぇ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:11:52.65 ID:kApuPKs/.net
原作愛の強さマウントみたいなのしてこなければなんでもいい

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:13:01.96 ID:AIXU+wtk.net
②みたいな高尚様がよくマウントしてるよな

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:14:44.76 ID:EK9nYgh4.net
そもそもハマる理由をジャンル分けする時点で線引きたい人だよね

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:16:50.86 ID:ldFZybR3.net
二次やる題材探しでキャラや原作見てる時点で同人175に変わりない

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:19:24.45 ID:yxnSuu+m.net
ソシャゲだと実装前の立ち絵の情報だけで推しだと公言する人たちがシナリオ配信後に想像していたキャラと違うと文句を言うからモヤっとする

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:19:35.33 ID:kfCjV7c2.net
実際多産してくれるのは前者なんだよなー
後者は解釈に自信アリみたいなオーラでも別にパンチ力も強くなかったり

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:20:05.42 ID:NYSUw9MN.net
中身からハマった人も1の方の創作が主流じゃないか?

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:22:38.36 ID:MybgDnZ+.net
①は浅いし旬へのイナゴムーブしつつも純粋にキャラを楽しんでそう
②は作品やキャラクターへの解釈や情熱を持った「私」を見てほしそう

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:23:02.74 ID:pUP5gfQZ.net
ここって転載ありなん?
一種の晒しみたいだと思うけど

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:24:53.07 ID:263+ema0.net
自分はハマる傾向決まってるから本格的に触れる前にカプ決まってるしやってからも変わらない

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:30:39.26 ID:NyVzqUnH.net
>>771
思った
なんで普通に触ってんだろ

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:32:10.90 ID:MybgDnZ+.net
刺さった人が多いから

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:06:01.91 ID:Y+eQ+/bd.net
全員されてるわけじゃないんだね
5垢中4垢が急に実装されてた何故かFF0の鍵垢も

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:49:19.93 ID:mG3mKtrx.net
ツイシブインスタポイピク辺り掛け持ちしてる人に聞きたいんだけど全部に同じ絵あげてる?

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:49:56.40 ID:6HNEf/j3.net
ジャンル居る当てこすりエアリプしてくる人が嫌いで嫌いで
その人無産だけど古参かつ交流厨だからミュートしてもブロックしても気配を感じるので精神的にキツくて
とうとうジャンル撤退することにした
一年以上ジャンルに居たけど、もうその人の存在であまりにも精神削られるので
こんなことで趣味が楽しめなくなるのが悲しいけど仕方ない

超絶交流厨を死ぬほど苦手になってしまった場合に
メンタルを保ってジャンルで活動し続ける術って存在しないと思う

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 15:54:56.24 ID:oCzf3MJI.net
めちゃくちゃ絵は上手いのに何故か本になるとあまり面白くない描き手がいる
その人の絵は好きだし1ページ程度の漫画だと面白いし応援もしたいから本買ってるんだけどやっぱり本だと面白くないんだよな
これが絵馬と話馬の違いってやつなのかな

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:06:47.60 ID:f28eRF5X.net
>>776
腐向けジャンルだけど
ツイに健全絵直貼り
ポイピクに成人向け貼ってツイから誘導するのとらくがき練習(ツイ誘導なし)
インスタにオサレっぽくかけたカプなし健全(ツイとかぶる)
支部に上記全部入りまとめ
ってしてるから全部じゃなく一部被ってる

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:19:15.85 ID:NBeX/Jex.net
かなりショックな訃報が流れてきた
海は怖いな

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:27:52.17 ID:u3Y9BTZ9.net
757の画像が見れない…トレンド探せば出てくるのか?

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:33:59.72 ID:78+cFhqw.net
レジャーに出かけてご遺体で見つかるって悲しいよなぁ
山で臼井先生が亡くなった時もそうだったけど事故はなかなか死の実感が湧かない

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 16:50:17.76 ID:g0wu7BzG.net
何かが世間でバズったら即「流行る前からこの人知ってたけど〜」「言ってなかったけど前から好きで〜」「今更流行ってるのかな?私はずっと前から使ってて〜」
ってすぐに浅いにわか知識や自分語りしだす人、有名人の訃報にも話題できたとばかりに秒で乗っかるから無理になってきた
会話したことある人だけどブロックしよう
にわかアピールって何か得になるの?
本当に好きな人からしたら反感しか買わないのに

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:01:02.39 ID:g+xzyyTL.net
こういう面倒臭い本物気取りを遠ざけられる

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:02:18.22 ID:OvNMiGjq.net
>>783
わかる
訃報に興奮してるの嫌い

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:02:43.65 ID:DytqHE1U.net
貴女ほど人目を気にして生きてないって事
いい意味で馬鹿で貴女は悪い意味で賢いのね

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:12:00.46 ID:DbdZm0OH.net
他人に加害しなければTwitterの使い方なんて自由じゃね?
マイルールの物差しで他人にイライラするよりは何も考えず話題に飛びつく人の方が楽しめてると思うしお互いの性質が交わらない以上書いてるある通りミューブロで届かなくしたほうがいいと思うよ

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:23:32.33 ID:k9JDIijt.net
なぜかたまに大手が作品引リツ宣伝してくれるんだけどhtrだから全然数字伸びなくてめちゃくちゃ肩身が狭い
日向に引っ張り出されたミミズみたいな気持ちになる

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:34:39.30 ID:+K9ZF1Qm.net
黙祷警察ならともかく訃報に騒いでるだけでなぜそんなに敵意剥き出しになるのか理解できないです

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:53:37.04 ID:gqE71rg+.net
二次垢で訃報の話をするとその後のツイにすごい気を使うから浮上せずやりすごすしかない

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 17:58:48.69 ID:pRgA+1zo.net
七夕絵描いたけどアップしにくいな

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:12:58 ID:GImmt1wB.net
TLにジャンル者がいるわ通常営業してるのが1番いいだろうなこれ

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:25:40 ID:DB54ol7V.net
訃報に反応していた人たちはもう通常運転だった

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:46:56.07 ID:gml1ot+x.net
他人の使い方には文句言わないけど自分は訃報に触れたらその後すぐ通常運転はできないから半日くらい浮上しない
ジャンルの話とかしたいなら訃報には触れない

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:58:56.26 ID:LDRHinWd.net
今日七夕関連の字や絵描いた人って上げない人もいるんだろうか

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:02:08.22 ID:4JdA10o2.net
さっきあげたわ七夕絵 季節ものだし
フォロワーさんたちが反応してたから訃報にも言及しようかと思ったけどあんま詳しく知らなかったからやめた

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:05:35.59 ID:14jq3ij2.net
悲しい…とか心情を打ち明けた後すぐに
お腹すいたーとか全く違う話題すぐ呟いてる人みるとええ…ってなる

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:07:00.99 ID:xECyCumB.net
お気持ち呟いたら発散してスッキリしちゃうんだろ

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:21:32.90 ID:CW+6/7Dr.net
優しくしてくれたおばあちゃんが死んだ時は食欲湧かなかったけど小学生時代の恩師が亡くなった時は残念だけど普通にご飯は美味しく食べられたしそんなもんでしょ

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:27:08.70 ID:e5dn03JC.net
>>793
作者にモロ影響受けてた絵描きたちはつらいと一言残して浮上してこない

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:31:11 ID:4VOFuYvU.net
このスレの人訃報アレルギー多いよねー

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:33:10 ID:14jq3ij2.net
いやそれにしてもちょっとは間を開けないか?
すぐ、でさーみたいに話変えるのどうなん
感じ悪いわ
やっぱツイ民と価値観合わない

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:37:06.33 ID:vEJ/KYDr.net
嫌なことがあれば悲しいし良いことがあれば嬉しい
それでいいじゃん
逆に喜ばしいニュースのあとはネガティブな呟きするのしばらく控えろってか?

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:37:07.10 ID:+oXH9mgG.net
人生でリアルに関わりのない芸能人やら作家の死で食欲が湧かないほどダメージを受けている人間ってそれはそれで重すぎて気持ち悪いと思います

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:38:31.69 ID:go596hlz.net
黙祷厨vs不謹慎警察みたいで面白い

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:38:54.82 ID:4panyjBR.net
「ツイ民」って十把一絡げにするのよくないよ、いろんな人間がいるでしょ
>>800で言及されてる、浮上してこない人の存在は無視かい?
そういうのを確証バイアスとか正常性バイアスっていうんよ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:49:03.12 ID:e5dn03JC.net
>>804
好きな選手が殺された時はTwitter無理だったな

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:53:38.73 ID:rBB9OvRY.net
ジャンル関係の訃報じゃなければ触れないし気にしないな

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 19:57:08.03 ID:14FbY3uO.net
他人の生死は所詮は他人事なんだけどそれが丸見えになるのがツイなんだよな
中途半端に触れるともう右から左に流したんだとわかる
だから触れたら間を置くか本当にショックを受けて浮上しない人の方が血が通っているように見えるんだと思う

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:02:01.03 ID:degkBck1.net
リアル身内が死んだ日でも普通に飯食えたしそこら辺の感覚は人それぞれじゃないか
繊細なのは結構だけどそうじゃない人に自分の価値観押し付けて薄情者みたいに言うのはちょっと違うんじゃないかな
リプしてくる訳でもないし好きにさせとけばいいのに

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:05:29.88 ID:R7vn2mBf.net
老衰とか病気がわかってて覚悟してる人ならともかく自ジャンルの原作が死んだ人とかもいるのに
リアル繋がりないのに他人の死に食欲湧かなくなるの気持ち悪いといえちゃう人の方が共感性なくて気持ち悪いよ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:09:48.37 ID:OBjP4LOq.net
テレビで親しみのある有名人の訃報流れてきたら「えっショック」ってひとしきり思い出語るけど
そのうち他のニュースや番組流れてきたら話題変わっちゃうみたいなもんじゃないかな
話すことで心の整理つくのもあるし

それはそれとして自分もかなりショックだったから
久しぶりの浮上なのにショックツイートだけしてしてしまった
思ったこと即書いちゃうならリアル日記帳の方が後々黒歴史にならなくて助かるのに
誰か見てくれてるかもって思うとなんかツイに書いちゃうわ
時々自己嫌悪する

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:10:29.75 ID:mcIxVg/d.net
どっちでもいいわ

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:22:57.50 ID:Dmu8qF+y.net
>>811
いや気持ち悪いよ
自分が主役だと思ってんの?

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:24:52.57 ID:pxd1oG+q.net
ここで訃報に乗っかってお気持ち表明してる奴も同類だよ

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:26:19.47 ID:tLA1QA+r.net
恒例行事です

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:30:14.46 ID:8oLa+knQ.net
来週ジョーズがウジテレビで地上波放送するけど自粛に追い込まれるかもな
ウジは嫌いだけどそこまでいくとさすがに気の毒ではある
今日したかった語りツイがあったけど昼間からTLへ浮上する人が明らかに減ったからやめとく

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:33:43.75 ID:EK9nYgh4.net
「え、まって」勢はツイで完結しててこちらに「呟かない奴がムカつく!」なんて駆け込むこともないが
「「え、まって」がムカつく!」勢はここでお気持ち大明神するあたりどっちが捻くれてるかは明白だね

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:35:24 ID:e5dn03JC.net
例えば今ジャンルの作者や声優が死んだらと考えると想像しやすいかもしれん

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:36:28 ID:I1erHLxn.net
学校の怪談4はもう二度と放送されないかもとか言われてるね
津波で学校流されるから

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:37:12 ID:vEJ/KYDr.net
>>818
え、待って
意味が全然分からないんだけど……

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:39:27 ID:L7DJg3lp.net
ワロタ

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:41:31 ID:aISAjhLR.net
自分は弁えてる•賢いと思いながら素直にTwitter楽しんでる人達が受け入れられないこじらせちゃん達

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:51:31 ID:L6fi5aM8.net
ここにいる人たちとTwitterで絶対繋がりたくないなあ
いるんだろうな

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:53:41 ID:kg2bv1Pk.net
本当に~な時はこうなる構文って自分語りからのマウント取りながらのお気持ち表明でウザさ全部載せって感じ

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 20:53:47 ID:kApuPKs/.net
うっとうしいつぶやきが目に入らないように画像以外非表示にしてる

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:01:42 ID:rGGM6XPt.net
本当は訃報で愚かに踊ってようが数字とってるやつが羨ましいんだろう

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:03:29 ID:mhek8Zdd.net
この手のって若い子が気に食わないって意識のおばちゃんとやってる事変わらないんだよね…

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:25:13.98 ID:GELs5Ad0.net
訃報から始まるあれこれに文句は言いつつ
自分のお気に入りの訃報時には「故人を偲ぶ」って自語りを長々と始めるダブスタは中年以上の割合高いな

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:56:21.40 ID:g+77kIZK.net
訃報をネタに場外バトルすんのやめようよ

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 23:52:21.51 ID:VMSvyO7P.net
よりによって何でこの人が?って人ばかり早くに逝ってしまうな
嫌われ者がまかり通るのはそういう人はストレス感じないから病気になりにくいってのは何となく理解できるけど
事故とか突発的な災害みたいのもいい人にばかり降りかかる気がする

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 00:02:34.73 ID:ypQRhWD9.net
別に関係ないと思うけどな
嫌われ者といっても神経太い奴もメンヘラもいるだろう

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 05:34:47 ID:oFnU7DNN.net
いいねやRTをしてた相手からブロックされた場合って
自分のいいね欄やホームにあった相手の作品は
自分からは見えなくなってしまうと思うんだけど
これって第三者からも見えなくなるの?それとも第三者には見えてるの?

第三者からは見えてるのに自分だけ見えないんだったら何か嫌なんだけど
その場合あとから外すことってできないんかな…

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 07:21:59 ID:wAjXqFcW.net
>>833
第三者には見える
自分が過去RTとかしてた人も自分がブロックしたらそうなる
ブロックしたら全部解除されて欲しいよね

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 08:10:07.61 ID:lkyFbgjj.net
>>831
あなたは長生きしそうだね

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 08:28:56.45 ID:1ZEVPJzi.net
TLが選挙すぎて、投票行った報告くらいはしたほうがいいのかと怖くなってきた
今まで政治の話はしてこなかったけど圧に負けそう…w

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 08:36:54.34 ID:EEjX78xR.net
サークル機能、エロ振り分けに便利そうなのに上限あったら閲入れれないな
外部使ったり垢分けしなくていいなら便利かと思ったんだけど身内用って感じか

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:11:40.76 ID:jq0rHMyn.net
選挙の日は推しイベあるから普通に触れないつもり
元々二次元以外の話はしない垢だしそこそこ歳なんでわざわざ政治にちゃんと関心ありますアピールするのもなあという感じ

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:48:41.29 ID:C6thzBd9.net
別に投票済ませたことくらいアピールにもならんのじゃないの
過激思想をRTしまくってたり口汚い人は引くけどそこまでのはなかなかいないし

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:52:08.34 ID:wO6JT9aH.net
>>744
わっレスありがとうございます ビックリした
550です
話しかけてくれる人は大手と繋がってないしツイートと返信欄見ないと他の人との交流は見えてないんだと思ってたけど案外なんかの拍子で見えてるものなのかもなぁ
相手は744と同じに思ってるかわかんないけどだとしたら思ってるより気にかけてもらっててちょっと嬉しいわ

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 10:47:32.65 ID:3tR7XINP.net
よく反応くれてた壁打ち大手も自分が他のフォロワーとコラボした絵とか載せるようになってから反応乏しくなってきたような気がする
まあただ飽きられただけかもしれんけど

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 10:52:16.02 ID:p7rz6X7j.net
それ壁打ちなのか?

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 10:53:34.07 ID:JbmelRcj.net
大手寄りだけど自分よりこの人の方がずっとすごいけど埋もれてる!って思ったら積極的に絡んで拡散する
知れ渡ったら任務完了で満足して絡みも拡散も減る

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 11:08:01.28 ID:3tR7XINP.net
>>842
フォロー0人でリプ絡みは誰ともしてない人だから壁打ちかなと
よくジャンル絵にいいねはしててそれで自分にも反応が来てた

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 11:53:56.65 ID:H5r/HPdO.net
コラボ絵とか興味ないな
よほど噛み合わないと絵柄違う絵が並んでるの違和感すごいし
プロ同士でもコラボ絵は要らない

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:05:08.95 ID:fwxZDcOn.net
通販告知などお知らせをあげようとすると大きな事件がおこり流しにくくなるな

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:06:28.04 ID:JzZbm3jK.net
数日前にALT機能についてのバズツイを見かけたけど案外話題になってないな
ここの人たちはALT機能についてどう思う?

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:08:31.70 ID:lRCMLgyI.net
今日出来上がったの今日投稿するか迷うな

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:24:37 ID:/HCyB/Ih.net
>>847
代替テキストとして正しく使うべきだとは思うが
知らなかったり出来心でやった人にはまずは諭してやるべきで
「恥を知れ」みたいにツイートしてた人は自分に酔ってるなと思った

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:27:41 ID:3FngF6eK.net
今日は元首相の心肺心配ツイート一色になる予感

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:41:16.79 ID:R6jzp97I.net
自ジャンルじゃALTでこだわりやポエムを長々書いてる人が白杖持ちで失明の危機もある病気持ち
最初は絵の説明を書いてたみたいなんだけど絵の説明→絵に対しての思い出こだわり→かかった時間等〜と派生して長々書いてるわ

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:55:42.93 ID:aQyJU73F.net
>>850
ダジャレわろた

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 12:57:46.05 ID:Gzrysoqm.net
左派の犯行と決めつけてデマ撒いてるのが流れてきてうんざり…

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 13:09:13.74 ID:5tFJFx9g.net
今後は決めつけによる復讐犯の警戒が必要そうだなあ

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 13:18:10 ID:hyS/gkz6.net
昨日自分と直接関係ない人の不幸で食欲なくなるとかありえないみたいの見かけたけど、食欲失せたわ
2日連続でショックなニュース見てしまったからか
昨日に続きツイッター控える

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 13:38:15.57 ID:jq0rHMyn.net
こういう時は犬を貼るじゃないんだよ…

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:32:08.62 ID:XSf8Mt1o.net
本の通販はしません直接会場販売のみです的な作家がたまにいるんだけどあれってなんで?
正直会場で全部捌けるかって言ったら難しいと思うし、在庫持ってるのも面倒な気がするんだけどこういう主義の人ってどうしてか気になる

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:41:37.78 ID:P3k8g00J.net
>>857
通販のいろんな作業が邪魔くさいんじゃないの?

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:43:47.51 ID:lQ0/MCEr.net
>>857
なんでこのスレで…?SNSヒキスレよ?

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:50:36.06 ID:nxbHzBz6.net
>>859
ここ別にヒキスレじゃないよ?
テンプレ読んでみ

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:53:37.93 ID:BrwWIQf5.net
サークル機能、ツイログ系は見れるらしいから使わないほうが無難だろうな
もとから使う気ないけど

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 14:54:56.02 ID:23xhwQhP.net
>>860
スレタイ紛らわしいんだよな

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:08:48.50 ID:itbIMlPf.net
まあSNS関係ない話ではあるな

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:14:13.01 ID:2zZMIW5G.net
サークル者への質問スレあるよ

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:20:13.11 ID:fol/AHvb.net
>>861
見られても構わないけど一応隠しておきたいネタバレ系エロ系には良さそうだが
裏垢みたいな使い方したら事故りそうだよね

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:42:01.72 ID:qQrTsfz4.net
有名人の自○報道とかの時に必ず食いつく人が
昨日の件にも今日の件にも嬉ションで食いついて延々と関連ツイートRTしたりクソどうでもいい素人の憶測を垂れ流してる
山梨女児の不明事件で人骨が見つかった時も5ch探偵みたいな幼稚な推理を垂れ流してた
TL流されて迷惑だし人の不幸な話をおもちゃにするみたいなのは正直下品だなって見てて思う

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:42:43.95 ID:mVrr7F0E.net
はいこんな時に動物のツイートをRTする不謹慎なやつみんな通報しまーす

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:47:32.09 ID:4b85id/d.net
不謹慎厨ウッキウキやね

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:47:45.40 ID:ovVOFn5Z.net
こう言う時にすかさず動物の写真を無言で投稿するやつなんなん?

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:47:56.56 ID:6Xc0694X.net
不謹慎だと必要以上に噛み付くのもどうかと思うが、食べ物動物のRTしまくられるのも鬱陶しい

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:49:37.31 ID:mVrr7F0E.net
こういう事件でしんどくなる神経が全然わからない
関係ないじゃんお前にって思う
自分が5に毒されすぎてる?

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:54:44.72 ID:FQJ+G1lq.net
>>871
こういう時に動物のツイートRTするのが不謹慎って心理も全然わからないし運営も通報受けたところで関係ないじゃんお前にって思うよ

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:57:41.95 ID:37hJQGBp.net
無理に明るくしようとするツイートリツイのほうがしんどいんだけど…ってツイートしたらバズるかなぁ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:59:25.13 ID:WUVFBIhG.net
>>857
税金のがれの場合もある

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:00:45.54 ID:WUVFBIhG.net
>>873
キショ

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:07:38.19 ID:jd5LKc75.net
RTウザいならRT非表示すればいんじゃないか?自分も普段から非表示してるからすぐに何が起きてるの分からんかった

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:09:34.63 ID:SVlZgbUp.net
そういう層を自ら選んでフォロー欄に入れてミュートすらしてないんだから同類

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:13:08.85 ID:jKu81hne.net
支部投稿されたのが10年前の作品でも自分が好きだと思ったらいいねとブクマしてる
再熱するジャンルがマイナーなのばっかだから読めるだけで嬉しいし残してくれてありがたい

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:17:45.79 ID:YoHvgN0P.net
>>867
無断転載系でもなく自身で撮影のものや合法的な画像をアップまたはRTしてるのに通報はあたおか
虚偽通報は迷惑だし不謹慎なのはどっちだよ

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:29:22.17 ID:mVrr7F0E.net
ごめんて
ほんとに通報なんてしないよw
でもそれくらい動物を押し付けてくる奴が大嫌いだわ

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:31:07.99 ID:LiCBZQjE.net
きっしょ

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:35:16.10 ID:QHcKokWx.net
動物好きってキモいよな

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:37:29.19 ID:aacd+3I+.net
嫌いなら見なきゃいいのに

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:48:18.56 ID:3cCKYm1/.net
動物好きも動物嫌いもキモくないけど
ID:mVrr7F0Eはキモい

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:54:55.55 ID:yfmtD8dM.net
こういうときわざと明るく振る舞う人は人に元気をあげたいんじゃなくて人に元気をあげてる自分に酔ってるんだなって感じ

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:55:35.91 ID:4p+Lw+Po.net
空元気って言葉あるよ

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 17:22:33.41 ID:wdbZs/bl.net
どんな事件が起きても通常運転してる人好きだが自分で投稿するのは迷うな
せめて明日のがいいのか…

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:09:35 ID:sRxWI1aF.net
言葉にすると、どうも安っぽくなるから
黙ってる
無理して余計なこと言わない方がいい

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:13:06.73 ID:3jVhTBjg.net
今日作品あげる予定だった人は気になるなら避けて土日のが吉かもね
日曜は投票がてらお出かけする人も多いだろう

金曜週末の夕方以降ってみんな疲れてるのかTLがシーンとなるからTLの流れが遅くて作品の投稿すると伸びたりしない?
今日はさすがに絵をあげないけど
リストでみてる他カプ界隈の人もツイしないし主婦層多い界隈も本当に人がいない
ただみんなTLは見てるっぽくてツイートすると反応はいつもよりくる
ただ金曜夕方以降は公式が情報や供給落とすこともあるからそこと被ると伸びるどころか叩き落とされるが

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:13:59.32 ID:47BUJXg2.net
自ジャンル垢でちらほら政治的な発言してたフォロワー
そういうツイートは見ないようにしてたけどどうやら左側だったようでそっち系の変なタグ回してる
この際だから切るよ…見たくないんだよもうやめてよ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:18:55.90 ID:jq0rHMyn.net
気分落ちてるから○○して上げてこ!みたいなやつ
気持ちを整理したいのはわかるが言葉にしちゃうのと心で思ってるだけは全然違うんだなあ

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:30:18.21 ID:f3hny5cu.net
>>891
今テロ如きに予定変更されるのは腹立つので~と呟いてるの見てドン引きしてるところ

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:36:48.04 ID:aqm734m8.net
なんか呟きにくい雰囲気だな…
ニュースが流れる前に自信喪失したような呟きしてた相互がいたからあなたの作品好きですってリプしたいけどこの状況だったらDMとかの方が良いんだろうか

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:39:18.50 ID:/1MKVl3a.net
>>890
酷いタグ回してるのは右も同じだよ
外国人差別煽ってたのも居て最悪…

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:46:59.69 ID:BrwWIQf5.net
みなさんに元気になってもらいたいのでって自作を宣伝RTする奴には引くわ

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:54:09 ID:3FngF6eK.net
まあ3日もすればみんな通常運転に戻るでしょ

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:55:30 ID:1P/NLCov.net
3日も持たないよ
昨日の事もすっかり過去の話だし

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:55:48 ID:DIx2lAF0.net
うちのジャンルは戦闘物で銃が出てくるからさすがにあと何日かは浮上できないや
支部投稿もやめておこう

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:56:21 ID:niSeqzqZ.net
普段からお気持ち表明する人はフォローさけてるからかTL全く動かない
昼におそらく事件知らないときに投稿しちゃったのかなって人の絵が一件流れてきてただけであとは呟きやRTすらほぼない
大手ほどこういう時立ち回り上手いというか下手なこと呟かないの徹底してるね

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 18:57:24 ID:dTL0F5CU.net
明日になったらいつも通りだよ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:04:09.24 ID:iq9ABaRq.net
人の死にかこつけて見て見てした奴、
「人の死にかこつけて見て見てした奴」っていう非公開リストに入れた

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:07:28.49 ID:nOmfhk7D.net
ちょっと前まで散々叩いてた奴が素晴らしい人だったとか言いながらご冥福をお祈りしてると引く

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:08:27.43 ID:PJO03eh+.net
>>901
いいね
人の死で数字を稼いだやつって公開リスト作って入れてみようかな

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:08:34.44 ID:aPJkhRCS.net
あー幻滅したくなかった
本気で幻滅した
みなさんのショックが少しでも和らげば…
で二次絵あげるのかよ

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:12:23.68 ID:nhYtG/9c.net
そういうの幻滅もするし作品と悲しい事件の記憶が結びついちゃうけどいいのかなって思う

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:17:00.80 ID:G7/xMJNd.net
こんな時に空元気とはいえ自ジャンルの録画見て実況はじめるって正気か?
毒マロ届いてくれ~

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:19:58.79 ID:Pq578mXR.net
精神的苦痛は描くことで癒せる場合もあるから描いた絵を上げることは良いが
他の人を自分の絵で癒せるという思考が気持ち悪い
自分の家のペットもどうかと思う

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:21:32.41 ID:2+4jeCqZ.net
>>904
通常運転で作品上げてる人は別にいいと思うけど
こういう時だからこそ皆さんのために作品をアップしてあげまーすってテイで投稿されると引くよね
気分落ちてる人はうちの○○(任意の動物・ペット)見て和んで〜みたいな投稿もそう

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:37:52.71 ID:fwxZDcOn.net
癒しの画像あげますておきます(キラキラ絵文字)

いらないし

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:39:31.68 ID:sO0FKtEw.net
絵上げたかった…
日付変わる頃何食わぬ顔で上げればいいかな

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:41:43.16 ID:MLDmWC6F.net
>>904
今正に「信頼しあってる二人が屈託なく笑ってる」という二次絵上げた人がいてガチでドン引いてる
TLの空気に対してササッと描いてフォロワーを自分の絵で和ませようとしたみたいだけど無理
大手で馬なんだけど幻滅した

普段低浮上な別フォロワーもここぞとしゃしゃって延々くっさい持論延べてて寒すぎた
こういう時に本性って出るんだな

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:42:46.20 ID:T1vAc1EA.net
なんか気にしすぎじゃない?
生きづらそう

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:43:14.16 ID:R6jzp97I.net
相互の人
プロパガンダはよくないってビシッとツイートした矢先に投票しないと民主主義は終わるって政治ツイRTするのは少し矛盾してる気がする…

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:44:06.27 ID:Y3XWYm4v.net
何も触れないで普通に上げればいいんでない?

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:46:49.18 ID:JpeBzpap.net
衝撃的な事件だから何か言わずにいられないのはわかるんだけど延々選挙行こうな系を呟く人も動物ほんわか系をRTしまくる人も面倒になってきたからしばらくツイから離れよう
本当は今夜漫画あげたかったんだけどアホみたいな内容だし(シリアスならいいってものでもないけど)日をあらためよう

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:51:21.31 ID:JOY3icbM.net
普段から旦那子供毒親仕事の愚痴とペットか子供の画像で溢れ返るTLだから
今回もペット子供作品画像で溢れ返ってるけど現ジャンルでは通常運転だと思って無心で画面スクロールしてる
そんな奴としか繋がってないからだと言われそうだけど鍵垢で相互が基本って感じのジャンルだから
その手の人を排除してたら繋がれる人がほとんどいなくなるんだよね

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:54:50.33 ID:kIyyzusn.net
流石に今日作品上げるのは辞めた方が良いのでは

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 19:59:48.37 ID:D9KmSfNt.net
しかし今日がキャラ誕とかの記念日の人はお気の毒だよな

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:00:37.21 ID:UfisQLJB.net
毎日3000人以上死んでる国で自粛とか意味わからなさすぎるわ
いつからこんなに命の重みに差を付けるようになったんだよ
ジョーカー事件多発のときなんてツイッターも5chも犠牲者が増えるたびにお祭り騒ぎだったろ

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:07:53.93 ID:BzpAfHsB.net
別に上げたければ上げればいいし
引く人は引くし引かない人は引かない
引いた人はリムるだけ

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:19:51 ID:lRCMLgyI.net
好きなキャラ名で検索すると似てもつかないノーズシャドウ濃いコスプレ画像が出てくること多くて萎える
コスプレ画像除外出来たらいいのに

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:20:08 ID:eLrC6z1y.net
安倍が後ろを向いて逆光が指してる絵が必ずあがるね
予言してやるよ

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:22:07 ID:hXBnYeOj.net
時事ネタで遅刻したから昼過ぎに上げた
タイミング悪すぎて……
自粛厨は違うと思う

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:26:07 ID:E9RKf6hi.net
世の中色んな人がいるんだなってこういう時顕著に感じる
悲しみの重さも価値観も全然違うんだよね

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:33:18 ID:q0qap0Uu.net
こういう時の言動でやっぱこいつ合わねえなって思うのはあるね
合わないだけで、どちらが正しいとかはないけど

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:36:48 ID:DStLUQqI.net
うちのジャンル「こういう時に発言しない人は卑怯」みたいなこと言ってるやつまで出てきて笑った
オタク垢が世界の全ての人なんだろうか
オタク垢なんて人によってはジャンルごとに複数持っててなおかつオタクとは関係ない日常垢も持ってる、みたいなこと全然あるだろうに
その全ての垢で時事に言及しろと?
Twitterくんにスパム扱いされそう

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:40:43 ID:lL+5nWdG.net
TL見に行ったら私もネコチャンを…とか自分のペットアップしてる人ばっかで今日は浮上しないでおこうと思った
子供の頃からテレビで見てた人だから純粋にキツいなあ
この土日はSNS見ない方がいいかな

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:41:25 ID:eaWFqYTp.net
>>919
フォロワーが身内が亡くなったってツイートしてたら作品あげにくくない?
知ってるか知らないかそれが全てだわ

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:59:14.96 ID:pBNZ53WR.net
自カプ
暗殺者(スナイパー)&原作でも政治家暗殺して大暴れしたキャラだからさすがに上げづらい…

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:03:41.88 ID:D9KmSfNt.net
>>921
コスプレタグついてないの?
グロ画像なの自覚してほしいよな

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:10:15.75 ID:KIXKWLsb.net
>>909
そんなん求めるなら最初からtwitterじゃなくFacebookかインスタにログインするよな

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:24:50.44 ID:1NDi+yi+.net
ほとんどの人黙ってるから一人だけ通常ツイートしてる人が異常に目立ってる

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:25:17.14 ID:qOiRF+NA.net
自分はつらいときは動物に癒されようみたいな感じで可愛い動物RTしてくれる人ありがとう優しいな
って思うことあった派だからこんなに嫌がる人もいるんだなとびっくり

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:34:06.62 ID:DStLUQqI.net
>>933
凄い感覚だな想像つかん…と思うけど
そういう人もいるから動物動画rtで好感度上げられるという発想も出てくるんだろうなあ
>>933含め存在することは事実としてわかるが全く関わり合いたくない人種

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:34:32.11 ID:g+CTW1nj.net
普段動物RTしない人達が無言でしてて不思議に思ってたがそういうことか鈍感だった
何呟いても面倒になりそうだし浮上しないのが一番だな

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:40:12.47 ID:qOiRF+NA.net
なるほどアニマルセラピーという言葉もあるけど動物無理な人からしたら確かに無理なもんは無理だよね
しかも別にわざわざ同人垢じゃなくても動物で癒されたい人は自分から見に行くもんね

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:43:06.45 ID:GygVhu0z.net
界隈ツイ廃の若い子も空気読んでお悔やみツイくらいなのにアラフォーの1人だけがいつも通り萌えツイ江口ツイ連投してて目立ってる
お悔やみどころか関連に一切触れてないからそういうスタンスなんだろうけど

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:44:28.44 ID:Pqd61ovB.net
そもそも普段から画像自動再生切ってるわ
地雷CP絵も襲撃動画も犬猫も見たくないし

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 21:55:16 ID:FkEUInXw.net
>>936
日常的なペット画像の投下がウザいって話は以前からちょくちょく話題になってるよ
自分は気にならない方だけどこうやって人の死に便乗して見て見てするのは違うよなぁと思う

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:01:00 ID:qOiRF+NA.net
創作者のペット画像動画投下がうざいのはめちゃわかるけど
自分が言ってる人がRTしてくれるのは
数日前とかにどっかの動物園の飼育員さんが撮ってバズった?やつとかだから嫌悪感ないかな

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:07:24 ID:vLejBMey.net
事件に便乗してアップされたりRTされたペットやらの生きてるもの全部滅茶苦茶苦しんでからしんでほしい

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:08:34 ID:DStLUQqI.net
>>940
やっぱりズレてる
動物が苦手とか本人のペットだからとかじゃなく
こういう時に動物動画をRTしてほんわかさせよう(きっとみんなも癒されるだろう)みたいな行動を取る心理や
他人への鈍感さ、認識の粗さ自体がまず無理なんだよ

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:09:24 ID:3VWSvoQF.net
○○の日だからって今日出さなくてもいいのに
こんな時だからネタ絵で笑ってってつもりなのかもしれないけど無いわ

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:10:39 ID:sS8/SpiU.net
無理じゃない人にその感覚説明しても意味ないと思うよ
人それぞれって流すしかないのでは

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:13:30.54 ID:JLSnf0Ac.net
別に癒やされると思う人はそれでいいだろ
責められることでもない
RTウザいならRTする奴を自分のTLからリムれ

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:18:25.21 ID:qOiRF+NA.net
ズレてるっていうか価値観と考え方の違いだよ
暗い話から現実逃避したい人だっているし
動物とか見せる人の心理わかんないし見たくないウザい無理
って思うならしばらくツイもログインしなければいいと思う

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:20:06.02 ID:a8lnTIiu.net
RT後のコレ絶対自分に対するあてつけだなっての見てしまった
どんなに時間をおいてもここまで怒りが収まらないの初めてだわこんな時どうしてるのブロックじゃ足りねぇ気分

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:23:43.33 ID:FR57ZEOH.net
支部の解析見るとgetpocket.comから何人かアクセスあるんだけどこれ何?

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:25:19.21 ID:jGLOoiTi.net
こういう時マジで価値観の合わないフォロワーが炙り出される
空気読んで浮上しない人が多い中お気持ち表明したりエロ絵投稿したりそれらをRTしたりで今TLで悪目立ちしてる奴らは普段から違和感あったりフォロー様子見してた奴ばかりだわ

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:27:25.15 ID:iVtk80Ek.net
TLに平和を流すお仕事タグとか目を疑うし
こんな時だからと言い訳しながら上げるんじゃなく触れないで黙って上げろよとは感じる

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:37:53.14 ID:cxF2PJmF.net
普段から時勢トレンドオールスルーの人は安心できる
ジャンル変わってもその手の人はずっと繋がってたりするからジャンルの切れ目~とかいうけどやっぱり人間性なんだわ

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:39:38.62 ID:vnDRMp9E.net
ペット画像rtする方々、興味関心ないわけじゃないけどその手の話題苦手&オタク垢でお気持ち発言しません、て意思表示でもあるのかなって感じる。話題触れてTL空気重いよりはずっといいかな

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:44:19.98 ID:3MxBl0ip.net
京アニのリアルタイムで動物動画やペット画像流しまくってる奴いたら即ブロックだったよ
この件もやってることは同じ

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:49:22.09 ID:+x1gt3f/.net
東日本大地震で笑顔アイコンとかやってたくっさいノリから進歩してねえんだよな

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:50:02.49 ID:FkEUInXw.net
この前の渋の不祥事でも自分にできる抗議は云々言ってて今回の件にも変な反応してるフォロワーいるから外したい
今外すと目を付けられる恐れがあるから数日後にしれっと外そうと思う

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:50:35.17 ID:fjA0AjCZ.net
空気読めとかいう外圧が既にウザい

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:53:38.37 ID:m+2Igizy.net
自ジャンルのフォロイーが誇張抜きで8割くらいお気持ちしたり触れてて、なんか呟くのが普通なのか?と惑わされたけど浮上しない方が良いよな

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:58:27.80 ID:yZOXzQNu.net
癒し画像でも主義主張でも下衆いデマツイートでも
見たくないTLになっていたら
しばらくTwitterから離れたらいいと思うよ
ツイ廃でもあるまいし

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:59:38.70 ID:IB198ElS.net
>>955
なるべく渾身の絵を上げたタイミングで外してあげよう

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 23:08:19.60 ID:aezmBIY2.net
さすがに次スレか

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 23:26:27.46 ID:BboNRNz9.net
大勢の人が亡くなったのなら分かるけどたかが一人死んだくらいでなんでそこまでお悔やみモードにならなきゃいけないんだ
子供の虐待死やもっと凄惨な死に方をした人だっているのにその手の事件には触れもせずこう言う時だけ追悼したり空気を読めという神経が分からん

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 23:27:38.83 ID:BrwWIQf5.net
フォロワー減ってる!って言ってるフォロイー
そりゃそうだろ

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 23:34:40.87 ID:DJJyn8rT.net
>>961
残念だけど命の重さは平等じゃないのよ

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 23:37:31.59 ID:BTX6AI/a.net
マイナーな自カプに反応してRTと感想を言ってくれる大手垢(キャラ被り雑食)、ありがたいんだけど、いいねされたことはないのが地味にダメージ
支部リンクしてるから多分そっちでブクマしてくれてて、だからいいねする必要がないのだと思いたい
支部ではブクマ詳細は見ないようにしてるから、その大手がブクマしてるかは知らないが
そして大手がRTしてくれたところで知れてる自カプの無風っぷりつら…
自分以外に書いてる人を見ないから飽きてきた

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 00:07:14.41 ID:BQa+0V5r.net
自ジャンル、お昼に公式から燃料投下されたところだけどみんなツイート浮上自粛してる…

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 00:11:00.89 ID:b733k29Q.net
>>964
いいね制限じゃない?

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 00:12:34.19 ID:nglV+ZA6.net
最近ランキングでよく見るモ/誰って日本人?
何となく中華っぽい印象だけど

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 01:09:59.64 ID:zsD+vGv0.net
次スレまだみたいだから立て行ってみる

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 01:12:00.77 ID:zsD+vGv0.net
規制かかってる無理だった

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 01:24:51.46 ID:BEcWqSGs.net
次スレ立ててきた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1657297373/

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 01:52:06.85 ID:w4EWm+UC.net
>>967
韓国人だったかな
前にTwitchで知ったがTwitterで100日チャレンジだかやってたらしい
最近昔の配信動画の再投稿してるっぽい

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 01:57:04.92 ID:nglV+ZA6.net
へー
中華はくすみ、韓国はキラキラのイメージだった
さすがに1日1枚完成はないか

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 01:57:59.90 ID:9e4rtmAl.net
韓国の方だったのか
最近は日本人のプロより中韓絵師の方がレベル高くて上位互換って感じする

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 02:09:33.91 ID:zsD+vGv0.net
>>970
乙!

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 04:51:22.22 ID:LWASZvzV.net
なあネット友達ってどう作るんだ?
フォロワー5桁いるけど完全受け身でDMも切ってたら仲良い人だれもいねーや
今さら繋がりたいタグとか友達欲しいツイートなんてキモくてできん

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 06:04:15.17 ID:SICLNWYJ.net
ツイでまた女性向け同人界隈ではDL販売が叩かれるっていう件がバズってるな
外野の反応が「あ〜女性は他人の性癖に厳しいもんね」「注意書きとかすごいしな〜」「カプ違いで戦争するってほんと?」「版元ファンによる嫌がらせかな〜酷いね」「女性はキャラ解釈を大切するから喧嘩も多い」
と真っ先にそういう理由を想起してる(DL販売は印刷費がかからないことが忌避されてるという発想自体にたどり着かない)ものが多いのも毎回同じ
想像がつかなすぎるらしくデマ扱いする奴さえ居る
戦利品の画像をアップするのがNGという文化や20↑以上表記の意味知らない奴も多いし
もうお互いの活動が目に入る時代のはずなのに
なんでこんなにも文化が違うん、知られていないんだろ

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 06:07:08.93 ID:ydteCvAI.net
不謹慎かなとかそんな雰囲気じゃないなとかそういうのではないけど何となく仕上がった作品を流しにくい
絵を上げるにもエネルギーがいるというか
今は他の絵進めておくのが良さそうだな

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 06:19:16.86 ID:yVCeOGyo.net
>>949
自分も空気読んで浮上(ログイン)しなけりゃいいだけじゃん?自粛警察の自覚あんのかな

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 06:19:31.09 ID:I+NVPt/F.net
>>947
自分も尊敬してた人に似たようなことされてたことが最近わかった
ショックだったけどスルーが一番賢いと思う

当てつけしてもゆくゆくは自分に返ってくると思う
全く自分が関係ないところで行われてても、この人当てつけする人なんだと思って引く自分がどこかにいるから

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 06:22:43.64 ID:yVCeOGyo.net
>>975
まずはひっそりDMあけてみる

慣れないうちは自分からタグ発信せずまずは人がやってるタグに乗っかって見る(リク募とか企画系)

いいなと思う人のイラストに感想リプしてみる(リプがハードル高ければDM)

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 06:28:05.24 ID:m7mZKMvm.net
こういう時国内だとお悔やみお気持ちばかりの中で海外フォロイーは通常運転だから助かる

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 07:12:27.95 ID:mBkZWgwY.net
>>961
病死じゃなくて銃殺だからでしょ

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 07:29:15 ID:C2y/1Avq.net
>>979
あの後もう何が起きても後悔しない気持ちでブロックだけした

尊敬してる人にそういうことされたら更にしんどいね…
何か反応したら相手を喜ばせるだけかもしれないし979の対応が一番いいと思う
あてつけはしなくて良かったよレスありがとう

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 07:30:53.76 ID:mmqpWBJc.net
字書きだけど程好い距離で親しくしてくれる人なんてほぼ見つからない
そもそもhtr寄りだから親しくなったら褒めないと相手拗ねるし同じhtrはライバル視してきて嫌味言うようになるし
自分にも問題あるんだろうけどさ嫌になるよ

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 07:47:03.47 ID:SICLNWYJ.net
>>983
自分も同じような経験あるけどブロックする勇気なくて
でも半年経っても怒り収まらなくて
ミュートしてるけど相手(交流厨)の気配感じるたびにイライラしてしまってるわ
ブロックしたことで気持ちが落ち着くといいね

「なんか見た」とか言いながらあてつけする奴、内容にもよるだろうけど
ほんと本人が思ってる以上にムカつかれてる可能性あるよ

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 07:52:02.25 ID:xCbf028j.net
自カプ界隈なんかギスってて草

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 08:28:05 ID:zt8XWOKi.net
>>976
女性向けがちゃんと隠れられてる証左でもある
よく知らないくせに取り上げて女は~とか言うのはウザいけどね~…

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 08:29:19 ID:21fGE8yM.net
別カプで字書きやってる人がつい最近自カプの垢作ってこちらのツイをフォローしてきた
ポツポツいいねされてたからツイのメーカーSS読んだらあんまり好みじゃなかった
私以外の字書きもフォローしていてフォロバしてる古参のホームといいね欄を下衆な好奇心で覗いたら何一つ反応してない
別の字書きも自分へのリツイート後感想にだけは反応してるけどフォロバはしてない

私も字書きに無視されがちで唯一いる字書きもこちらに一切反応しないから字書きってそんなもんかもなのだけどなんだかな…
かくいう私もフォロバしていいねくらいは返したいけどいかんせん好みじゃないので交流目的だったらキツイなぁ〜…早速繋がった人と絡んだりもしてるみたいだし
それに義理リツイ後感想って何となく伝わるから私のことは拡散目当てに狙ってそうに感じる
過去それやられてしんどかったからやなんだよぉ…

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:04:27.81 ID:MXtoiLzW.net
向こうが載せようとしてたイラストとこっちが載せたイラストの構図が同じだったらしく、RT後の空リプで先にやられちゃった~やり直しだぁ~って言われた
その後も私はもっと上を目指すだの、載せると嫌な思いさせちゃうもんね!載せなかった私凄い!エラい!だの言っててモヤモヤした

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:21:21.36 ID:S2jV2g+0.net
>>987
いや作品名キャラ名で検索しただけで二次やbl絵出てくる時点でちゃんと隠れられてはいないでしょ…
男向けよりは通販の扱いはマシってくらいで

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:26:10.04 ID:PJ7JrSPL.net
>>988
何でそんなウエメセなの?
そういうのがツイから透けて見えるから無視されがちなんじゃね

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:32:39.22 ID:0Lk0ea8L.net
というか長文の割に状況説明が下手すぎる

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:33:29.82 ID:OCbAfhPV.net
>>970
立て乙

結局イーロン買収無しか

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:33:36.82 ID:xStYfqZD.net
>>990
隠れられてる証左ではないよなww
基本的に男は女向けの文化に興味ないから内実まではよく知らないってだけだと思う

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:34:37.71 ID:Y8fpu1wS.net
>>992
ほんとに字書きなのか疑うレベル

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:36:28.76 ID:7a+YEc8l.net
>>906
毒マロ送るのどうかしてるな

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:43:00.64 ID:pVZRXLl8.net
>>988
わかるわかるーって肯定すれば満足か?

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:43:08.56 ID:SYAmvAca.net
ここぞとばかりに特定の政党を支持するフォロワー達が
政治思想あらわにしてるのが不快過ぎる

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 09:44:29.75 ID:+xkPeRp7.net
一気にリムってしまえ

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 11:38:37.60 ID:Rk0QbzsX.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200