2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い専の本音73

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:00:16 ID:n3fhFyFD.net
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649686198/

▽前スレ
買い専の本音72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1652852915/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:19:42 ID:LYQko962.net
  i   i  _ ,o,_
 i    | //  ヘ\
  i   /# i   i ヘ  乙
 |  i ゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚
i  | 彡⌒ ミ |
   ( ´・ω・) |
 /()ヽ´   .⊃し
.(_,;;).しーJ

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/06/30(木) 14:49:09.40 ID:lVp6vMZq.net
乙です

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:48:02.33 ID:q1/D1UfJ.net
>>1
おつおつ

買い専スレの筈なのに度々サークル側の人間が書き込むのなんなんだろう
スレのルールくらいはきちんと守ってほしいんだけどな

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 00:49:58.50 ID:YFR2YhwC.net
やたら書店のシステムに詳しい海鮮「~ってきいたことある」

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:22:13.69 ID:zmZjsOew.net
1おつです

でもそうなんだー
本にするのって大変なんだな、と勉強になる

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 09:59:46.54 ID:JtiiGPkm.net
|ω・)>>1

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 10:33:49.30 ID:MX/Ig/gF.net
>>1

前スレの998みたいにサークルの目を気にする発言する人定期的にいるけど自分から便所の落書き見に来るサークルの気持ちなんか知らんがなと思う

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:07:07.25 ID:6pg5RlRe.net
前スレ最後の方にあった、完売品(再販の予定もない)を固定ツイートに置いとくの意味分からん
そういうのに限って該当作の感想クレクレしながら再販の問い合わせあるとキレてるし

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:14:36.73 ID:if5YnpJc.net
まだ在庫あるのに安く買うために中古買うなら嫌な気分になるのわかるけど
通販サイトの表紙サンプルを目安にする程の本って発行完売からだいぶ経った本だろうから流石に手に入れるなら中古じゃないと無理だしね

サークル側の人で中古ショップで沢山買う人知ってるけど
助かるけれど自分のがあると落ち込むってさらっと言ってたわ
いまやガチマイナー同人くらいじゃないと中古屋に並ばないものは無さそうなくらい豊富だから中古売りへのお気持ちはされてももう難しい気がする

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:25:04.11 ID:5FUSHOIU.net
沢山買う人知ってるけど(自分)
言ってたわ(自分)

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:27:35.33 ID:t6R/sFal.net
>>1

いまよく買ってる人の本の奥付けみたら、いらなくなったらゴミ処理するか同人専門中古屋に売ってって書いてあった
サークルが嫌なのはメルカリとかかな

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:43:27.98 ID:rJZp99uv.net
1乙

自CPの神は自分も後からはまったりすると中古使うから全然気にしないって言ってたな
むしろ本の奥付けにもいらなくなったら廃棄か同人誌専門店に売るかにしてくれって書いてた(一般の人の目に触れないようにしてくれの意
まだ在庫のある本が駿河屋にあったときには駿河屋のほうがとらよりも高くなってたせいか新品がもっと安く買えますよーwとはツイートしてたな

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 11:52:04.14 ID:vxSF8KDN.net
言ってたな(回想)
書いてた(回想)
ツイートしてた(回想)

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:00:45.13 ID:WEdaXlsG.net
BOOTHに残して欲しいって言って人ってサークル?
個人サイトかpixivにでも残してほしいな
正直買う側は手に入らない見本なんかいらない
好きなサークルさんならpixivやサイト上げてないならない物として諦めるわ
どっちにしても手に入らないんだから残す意味がわからない
今買える物見る時邪魔

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:05:24.97 ID:A4HDilDw.net
自分も何サークルかの本の奥付見たけど専門店に売るか破棄してくださいオクやフリマサイトはやめてくださいって書いてあるサークルばっかりだったよ
公式や原作者とは何の関係もないって書いてあるところも多い
20年くらい前の本を見たらそういう注意書きはほとんどされてないから意識の変化って面白いね

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:28:05.15 ID:YCuyzWcE.net
オクだっけフリマサイトだっけ二次創作が規約違反なの
nmmnは専門店にも送らないでって注意書きついてることある

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 12:37:40.40 ID:oMXT05Pj.net
オクに出さないではわかるけど中古同人ショップにも絶対に売らないで破棄してって強く言うなら本音では売らないでウェブ公開にしたほうがいいのでは?って思う
厳しいジャンルだと売らないの大前提だからジャンルにもよるけど大っぴらに売っといて中古ショップはNGしてる人は線引がよくわからない
資源ごみに出せないし同人破棄するの地味に面倒なんだよね

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 13:44:49.99 ID:m2W7f2Zy.net
20年前とかのは印刷所もメルアドも書いてないもんね
その代わり住所書いてあったけどすごい時代だったんだなあ

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:35:37.67 ID:lkTYBNTQ.net
オクやメルカリらフリマは二次創作知らない一般の人の目に付くからやめて欲しいってやつでしょ
同人ショップもやめて欲しい注意書きは見るけど
買い手の自由だと思うわ
勿論作家に売った買ったを報告するのはマナー違反だと思うけど

線帯モノも二次創作に凄く敏感だから安易に出しちゃいけないって聞いたけどそうなんだ?

数年前に男性向けやってる作家が漫画を完成させたけどフォロワーに止められて発行中止した事ある

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 17:41:00.46 ID:zU/iQEg0.net
>>20
いや何言ってんだこいつ
レス読み直して論点確認してから書け

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 18:33:26.88 ID:if5YnpJc.net
フリマ系は二次創作物の出品自体禁止
せんたいはnmmn(hnnm?)だから隠れろ

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 18:42:20.24 ID:/ZttgWpR.net
半生でも中古書店に売るなって表紙に書いてるような本複数ジャンルで見たことある
すごいとコロナ前だけど買うとき本に名前書かせるのとか
あれ中古書店で見つけたら笑っちゃいそう

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 18:49:58.24 ID:GkXVt4yv.net
虎もフロマもポストに入らない大きなサイズで送ってくるから手渡しで受け取らないといけないのきつい
なんでこんな迷惑な仕様に変更したの?

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 19:55:23.44 ID:8f2DEOwH.net
>>23
名前書かされたの生であった
カバーと本体に割印みたいに油性マジックで書いた
半ナマでもそうなのか

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 20:55:42.69 ID:TkADVZLz.net
>>25
そこまでやってると楽しそう!

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:10:50.75 ID:pbliEk/w.net
自カプの描き&書き手に手当たり次第の嫌がらせが~という噂は聞こえてきてたけど
正直読み手には見えないしなと思ってたらMy神にツイ垢消されてしまった
ジャンル移動して初の本出したい!って言ってたんだけど
この感じだとただの読み手が入手できる書店委託もイベント販売もないんじゃないかという予感しかない
嫌がらせの犯人絶対許さん

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 21:13:09.90 ID:K+O/UnOG.net
引っ越したとき虎メロン風呂の同人誌封筒が入るサイズのデカいポストに変えたらめちゃくちゃ捗ってるからオススメ
賃貸とかだと付け替えるの難しいかも知れないが

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/01(金) 23:37:01.10 ID:NthHLA5e.net
うちは虎通販は自転車のカゴに入ってることが多い

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 02:03:43.33 ID:k2Gv4j3b.net
イベントあるけどこの暑さで
外に並ぶのかと思うと行く気がなくなる…
ビックサイトこれ50度超えるんじゃ

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 06:43:27.53 ID:XVTdtqnm.net
昨日某ジャンルの大手が夏コミは暑さと混雑対策で新刊は通販のみにしますってまわってきていいなあって思った
コロナもあるし暑くて出歩きたくないから会場限定本はやめて通販の在庫は瞬殺しない潤沢な量用意して欲しい

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 07:20:34.07 ID:BLexOCZl.net
通販先行で在庫は潤沢です
会場限定はありません
なら分かるけど通販のみは暑い中直接行く人の立場は?ってなるな
まあそもそもスペースに来なくていいよってことなのか

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 10:58:51.16 ID:voiPo6va.net
壁サーなのかな
たしかにこの大手の人のだけ通販するのもなってなっちゃう
送料無料にする為に相対的に他のサークルも通販で買ったりすると通販戦争になりそう

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:26:42 ID:/13QaQZN.net
夏コミ時期なら他の人の本もでてるだろうしその人だけ欲しいなら交通費もろもろより虎のがやすいのでは

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:32:19 ID:h7iFP45N.net
こんな世の中になってもいまだに紙とリアルイベントから脱却しようとしない同人界
リアル大事とかいってんのって業者でしょ
もうオンライン0円でいいじゃん同人誌とか笑

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:53:27.03 ID:q3+AWBzl.net
時間削って描いてくれてる作家には感謝しなよ、作家が好きで描いてるって言えばそれまでだけど
やっぱり本でしか得られない萌えがある、Twitterで見る作品とはなんか違うんだよなあ自分は絵が描けないからどっちもありがたい

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 11:59:59.10 ID:Bbxfpf1/.net
>>35
買わない人は買い手じゃないんだよな

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:05:03.50 ID:7fqvegu2.net
同じ方かわからないけど新刊は通販だった

シャッターで炎天下に何時間も並ぶなら通販でいい
島中サークル回れるし

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:08:46.76 ID:R37iJOg2.net
サイトの閉鎖、作者本人が消すなどWebだと急に読めなくなるから紙は有り難い
インクや紙のにおい、手触りなど、本というかたちが好きだから同人誌出してくれる作家さんは感謝だよ

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:09:37.50 ID:DuJFhdN0.net
>>35
まあ圧力は感じるけど
趣味にカネがかかる界隈だから無料だとまた別の人達しか活躍しないと思う

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 12:22:49.85 ID:tCiE6WKN.net
本だしてるひとは本つくって手売りが楽しいって人も多いと思うから消え去る本が大量にありそう

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:21:41.76 ID:yL/U3hxM.net
コロナでリアイベに出なくなったサークルが何人も消えたよ
オフがあるから本出してたサークルも多いよね

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:27:36.76 ID:wIO3iBcv.net
通販のみの人は女性向け巨大ジャンルのほぼ公式の人だよ
通販なかったら大変なことになってたと思うけど通販のみにしなくても…とは思った
今はそれより自ジャンル最大手が会場限定ありそうで頭抱えてる(行けない)

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 13:27:57.16 ID:J6Drsl9f.net
本で出すからってちゃんとした漫画描いてくれる人って結構いると思うんだよね
全部オンでってなったら適当な感じの漫画しか描かなくなる人いると思う
あと連載形式で間がすごく空くとか
あと自分が紙媒体で欲しい。商業も全部紙で買う派

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 15:50:52.23 ID:B5EnZ9l0.net
>>44
webのを100p以上修正書き直しで本にしてる人いたから
紙(金かける、金取る)となると力入れてくれる人結構居ると思う

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 16:43:12.41 ID:iA+AGHP4.net
>>45
そりゃ人間だものお金貰えるって
凄いモチベになるよ

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 16:51:01.24 ID:ZsOrPqtn.net
じゃあ利益出すの認めたら?
どっちなんだよ

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 17:45:11.02 ID:dTzdCkfP.net
>>47
現実がそうでも、買専がそれを認めるというのも筋違いでは

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 19:12:09 ID:tcqTa3tc.net
>>44 同意

お金出したくないならオンだけ見てりゃ良いじゃん
こっちはお金出してでも見たい本が有るんだよ

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 19:44:34.32 ID:8g04vzhq.net
>>47
別に同人誌は二次創作だけじゃないから

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 21:23:25 ID:B5EnZ9l0.net
>>46
貰えるって言っても赤がほとんどじゃないのか

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/02(土) 23:42:19.05 ID:zAnUzJ3P.net
オンイベは楽だけどグッズ率高くて正直がっかりする事が多い
新作です!ってアクキー並べられてもな~

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:13:59.57 ID:jUa16OZ0.net
現ジャンルだとオンイベで出る新作の本はぶっちゃけハズレ多くてあんま買ってないな
BOOTHが多いから送料が個々にかかって高くなるしリアイベでまとめて買うほうが満足度も上になるから最近はリアイベでしか買ってない

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 00:39:17.32 ID:xf29JafX.net
まともなストーリー漫画はオフでしか読めないから買ってるみたいなとこある
オフの大半がツイログまとめになったら買い専卒業かな

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:02:02.46 ID:GWBNeb+u.net
>>52
書き込みボードよく書くんだけど新作アクキーだと書かないな
途端に何書けばいいのか分からなくなる

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:03:25.90 ID:bvbeUrMO.net
やっぱオフ本の方が凝ったり話が練られてたりして力が入ってる作品が多いんだよな
と思いつつ夏は暑すぎてもうイベント行くのがしんどい
待機列で熱中症になりそう

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:11:26.30 ID:GWBNeb+u.net
自分も7月のプチ両日行きたいけど体調による
人混み苦手だし半日で頭痛くなるの確実
5月行った時も昼過ぎにはバテてたしなぁ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:12:22.00 ID:dLk2Mvey.net
ババアばっかだなこのスレ

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:17:57.74 ID:5wNdZavV.net
5にいる時点で若くないわ

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:33:14.24 ID:QY4AQRNG.net
この暑さでほんとイベント行くの悩む
都内まじでもう洒落にならんレベルの暑さ

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:36:41.03 ID:3L22jPLS.net
おめーが歳とっただけだろ婆しつけえ

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 01:43:53.82 ID:ZGHRj9FP.net
早い時間からかなり暑いもんね
待機列のアスファルトきついなあ
暑さ対策にも限界あるしさらにマスクとなるとやっぱ行くの無理ではってなるけど現地行きたい気持ちも強い

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 02:05:17.31 ID:QY4AQRNG.net
>>62
12時すぎなら並ばなくても入れるけど
豚だともう12時すぎたら本とかほぼないし
豚は会場して並ばなくてもいい人数でも無意味に並ばせるから
最低でも30分〜1時間は並ぶしで気が滅入る
中に入れはそれなりに涼しいんだけど

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 03:35:26.29 ID:GWBNeb+u.net
コミケより売切れ早いとこ多いと感じたが豚はそういうもんか
いつも30分前でもっと早く行けばよかったとなる
買えなくはないけどギリギリ
1時間前に行っても最低でも1時間は並ぶなー雲ってくれ…

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 04:47:30 ID:dHyCEqBt.net
そろそろスレチなんで

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 06:44:21.08 ID:EvT17p9L.net
どこが??

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 07:16:50.21 ID:kHxW1tPX.net
赤豚もコミケもこの暑さの中マスクして長時間並ぶことを思うと悩むよね
なので行くつもりではいるけど通販で買えるところは買ってしまってる
少しでも当日の負担減らしておこうと思って
趣味のイベントで死にたくない

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 07:35:13.01 ID:nOKjdm/u.net
話題変えたい人いるけどイベントでしか売れない少部数サークルでも来てる?
どうしても来てほしいとかw

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 08:32:46.62 ID:BSW/wdAE.net
カププチ、通販ないとこあるから行くけどじゃなかったら通販で全部済ませたいわ
暑いし時間かかるしなによりでかいイベント久しぶりで楽しみだけど心配も多い

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 12:17:39.81 ID:Y9sk1IQB.net
nmmn界隈初めてでちょっとプロフに不備があってフォロリク蹴られたんだけど
訂正してからまた直ぐにフォロリクすんのって気持ち悪がられるかな

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:00:21.45 ID:hHolDa7S.net
気づいて訂正したならいいんじゃないか知らんけど
ブロックされてないなら大丈夫だと思うが人それぞれだからわからん

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:16:17.15 ID:Oy1zbyI0.net
>>70
サークルいるスレで訊いた方がいいよ

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:36:34.40 ID:Y9sk1IQB.net
>>72
そうするわありがとう

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 13:54:47.45 ID:X8LMVzZ+.net
>>70
24時間くらい寝かすかなあ

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:10:28.18 ID:G/HfoY5W.net
プロフに年齢書いたところで真実かどうかなど見分けつかないのに、不備(笑)で排除とか何様俺様な文筆家気取りなどこちらから願い下げ

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:11:17.87 ID:YLGeKJ1D.net
ナマなら当たり前だろ

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 14:13:07.78 ID:vctig8qn.net
とあるオンイベでテンションが上がりまくってしまい
どっさり本を買ったまではよかったんだけど
矢印が逆の本を買ってしまっていた…
夢ジャンルだからこれはきつい なんでこんなアホをしてしまったのか

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 17:43:23 ID:2bQar1AL.net
夢でも逆とかあるんだ
勉強になります

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 19:16:41.06 ID:fF63JRn0.net
定期

瞬殺煽りやノベルティ煽りで人気演出しても月間ランキング見ればメッキが剥がれる
はわわサークルが月欄入ってないとお察し

https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/cot/ranking/monthly/all/

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:32:46.68 ID:kHxW1tPX.net
定期もなにもそもそもジャンルやカプで分母が違うんだから比較しようがなくない?
旬ジャンルの覇権カプの話だけならそれはそうだけど

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 20:43:48 ID:ZU72wJCB.net
どう見ても荒らし

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 22:38:10.92 ID:N8jTPiSH.net
矢印逆って片思いしてる側が欲しかったのと違ったってことか?
見分けるのすげえ大変そうだどんまい

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:15:09 ID:sGzUaULJ.net
夢なら結構夢主側が好かれてるのが大半なんじゃない?知らんけど
夢主側が好き好きで相手キャラに塩対応されてるのはそりゃそうじゃないとはなると思う

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/03(日) 23:43:42.62 ID:QY4AQRNG.net
矢逆とかあるのかそのあたりBLだと
どっちがどっちでも好みの問題で片付けられるが
逆カプでもない限り矢印の方向性ってあんま重視されんな

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 14:37:01.38 ID:pBeb7gj9.net
原作で自カプキャラが出てから数年、ようやくまともな原作軸の漫画本出す人出てきてくれた
一冊目からみんなえろやら現パロばっかりででも界隈で好まれるのか売れて余計にそればっかりになって飽きてた
えろも現パロも好きだし読むけど一番好きなのはやっぱり原作軸の推しなんだよ
原作で幸せにならないその推しをどういう解釈で描いてくれてるのか読むのすごく楽しみ

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 15:39:21.95 ID:fTIvFksJ.net
原作軸ってもう絶滅危惧種なのかと思ってた
いまのオタの人達って若い人ほどそもそも原作の内容把握してない人が描く側も読む側もめちゃくちゃ多いって言われてて
エアプや早送り鑑賞みたいなのを台頭にとにかく好きキャラの雰囲気周りだけが解ればいいみたいなのが過半数になってるらしい
描く側も原作軸なんてこだわりないから描けないし読む側も理解できないし結局求めてない人のが多いんだろうなと…
原作軸じっくり描く人ってオフ専ヒキ神なこと多かったからコロナ以降さらに見つからなくなったな

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 16:22:52 ID:jtI3Eb+T.net
ゲーム動画や他の同人見ただけで本出すのとかね
まあ出すのは個人の自由としても、説明無しで売っといて後出しで言うの殺意わくわ
そんなずっと作者のツイッター監視とかしてないから普段からどうとか知らんし

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 18:52:08.52 ID:pBeb7gj9.net
まじか
ひょっとして自界隈が特殊なんじゃなくて二次同人全体がそんな感じ?
読み手はともかく描き手はちゃんと原作履修して最低限内容を理解してて欲しいな

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 19:54:36 ID:tXoWiovr.net
ウェブからの再録小説文庫34ページで680円!?

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:05:51 ID:YkhOzpEJ.net
>>89 ぼったくりだな。買う必要なし

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:07:58 ID:F5hc80Jp.net
>>89
同じようなページ数の文庫で1500円ってのがいたわ
そっちは一次だったから好きに値付けしていいだろうけど

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 20:37:00.53 ID:jCQS8ulO.net
>>89
言ってはなんだがノベルティレベルだよね

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:20:55.83 ID:tq49gG09.net
>>89
中途半端な値段だから通販だよね
手数料引いたら普通の値段になるんじゃない?
斜陽マイナーカプ推しの私からすれば心配してブースト入れるレベルだ

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:23:40.84 ID:EQafR6iK.net
イベント価格300円で書店委託が手数料乗って680円くらいかな?
自カプのイベント売り300円の本がだいたい虎で600円台っぽいから
そう考えたら普通くらいかな
A5にすればもっと安くなるって話は考えなければ

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:32:51.45 ID:qodY2qXK.net
好きな人の本だったら普通に買うよ

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 21:55:03.11 ID:jCQS8ulO.net
うちのジャンルだと100円本だなあ…
神なら買うか? マイ神今はアンソロに呼ばれたときくらいしか活動してくれないけど
ハズレ無しで凄いわ

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 22:54:51.12 ID:7ol/yZbF.net
中堅くらいの絵描きが原稿しながらずーっとこんなもの誰も待ってない、面白くない、反応少ない、私が描く意味ないとかたぶん新刊の知らせ出した絵馬相互に当てつけてるっぽい鬱ツイートしてる
面白くないもん買わせようとしてんの?って思ってリストから外した
黙ってりゃ買ったのになんでこんなこと言い続けるのかわけがわからん

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/04(月) 23:56:08.48 ID:CEftJ67c.net
ツイヲチはおやめなさい

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 01:16:55.34 ID:bD7Dv0+n.net
承認欲求が強すぎる生産はどこの界隈にもいる
常に褒められていたいんだろうね

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 03:49:33.22 ID:pnsIGLnZ.net
>>88
この前もツイッターでバズってたけど
昨今はもう原作を読みこんでその情熱妄想パワーを創作するってタイプは
古き同人スタイルらしくてマイノリティらしい
ジャンルによっては原作基準だと買わないまで出てくる時代よ

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 04:01:59.90 ID:1Gtp0cf7.net
昔から大手は絵が綺麗な誰おま独自世界が多かった気がする
そもそも簡単にエロい萌え摂取したいだけの浮游層がいっぱいいてそのひと達は別に原作沿いだろうかなんだろうが自分が楽しかったらよくて
それならガワだけ好みでわかりやすい話かいてくれたら嬉しいってだけだと思うな
それは昔からかわらないよ

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 07:51:27.88 ID:8iHSeLt9.net
原作ジャンルによるんじゃない?
原作の展開が辛かったりしんどかったり推しが死ぬとかだとパロディものや生存ifみたいなのばかりになる傾向はあるよね
自カプも推しが片方死んだときは一時期原作沿いの本は絶滅した

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 08:15:13.85 ID:voZlM4lK.net
自ジャンルはロリショタだからか男性向けエロは原作軸が多いけど
女性向けのストーリーカプものは年齢操作ばっかりだ

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 17:56:23.30 ID:UmJCskdq.net
「再販ないならフリマサイトかオクで買います!」
ってマロ流れてきたけどあれ再販しないことに対する嫌味だろ

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:43:43.01 ID:lndX3gZW.net
どっちもどっち

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 18:47:36.24 ID:Rjp7Zrr7.net
>>102
あと原作軸衰退する時って初期は期待されてたけどダレてガッカリ展開だった時かな
キャラ設定が良くて原作死んでる作品だとパロ、if、そういう場合は面白い

同人もカジュアルになったから原作をじっくり解釈するって行動が古のオタクなのかもね
推しが輝いてればいいという発想、若いライトオタクなら愛が詰まりすぎてるのより好みそうだ

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 19:01:05.38 ID:Q5bPoM9V.net
「通販はフォロワー限定なので本が欲しければフォローしてください!」
って宣言してたからフォローしたけど本の情報が全く出て来ない
そろそろイベントなのに通販方法とかまだ何も告知されてない
でも作家本人は新しいWEB企画や次の新刊ネタでキャッキャしてる
次の新刊より先に今回の新刊をまず完成させて通販準備してくれよ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:15:54.26 ID:gjeZxIc6.net
何でもありな世界観で二次やりやすいと原作軸多かったりするし最近の流行りどうこうより単に原作にカプ妄想の余地あるかどうかって感じだと思うけどな

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:20:47.77 ID:0cSjY3/a.net
今のジャンル年齢層高め 確かにじっくり解釈系だわ
若い絵馬いるけど「原作読んでんの?」って感じのやつか現パロしか描いてないからつまらん
ほんとにそのとおり

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 20:57:19 ID:iiCK6wdX.net
虎は尼化するの?

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/05(火) 22:49:41.83 ID:TiIOVae9.net
虎どうなるんだろうね
男性向けは通販に専念するのかな

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:08:34.28 ID:CX8DSAhw.net
通販の売り上げめちゃくちゃいいから
潰れはしないよ
そもそも秋葉が第一号店でもないのに
月1億もする家賃のビル借りてるのがアホなんだよ
女性向けで食ってくだろうけど
虎一強になってますますつけ上がりそう

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 00:58:15.41 ID:iBM4VnKP.net
>>111
店頭置きの虎専は店頭のが売れるらしいからそういうサークルはメロンに流れるのかな

>現在とらのあなの主力である女性向け販売については、97%を通販、2%を池袋店が占めています。
これだと池袋持つのかね?とら店頭は男性向け商業の特典目的で利用してたくらいだ

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 01:18:46.72 ID:ADN5ExNT.net
でもとらしか通販利用しない
風呂つかってる大手さんいるけどついでに買えないし切っちゃった

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 02:29:43.57 ID:y7+C0GUI.net
原作読んでなかったら推しの魅力すらわからんくない?
アニメとかでちょっと観ただけとかそういうので好きになってガワ使ってパロ描くんかな

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:18:06.40 ID:PAa9nkw2.net
>>112
じゃあ流れなのかな?くわしい話しありがとう

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 09:33:43.36 ID:IeeAI5MJ.net
オタクに人気出るキャラとかカプの属性とか二次で人気出るネタとかほぼパターン化してるから175で数冊出すだけなら無料で見れる分だけチラ見で余裕って感じだと思う
見る方買う方も人多い時はそういう摘み食いエアプ多いし

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:08:27.23 ID:hzMtEZRo.net
イベントの前からサンプル出して通販もアナウンスして在庫も準備万端で来てね!買ってね!ありがとう!って明るいサークルはウキウキして思わず買っちゃう
締め切り直前までグタグタなサークルは感想送ったりしないと病まれそうだったら反応したら依存されそうで怖い

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 11:15:46.95 ID:xqzfzFLu.net
>>117
まあわかる
ツイッターとかでバズるネタどこのジャンルでも似たような焼き直しネタだよね
ツイッター自体パクツイみたいなのが何度もバズるし
だからこそオフでしっかり練られた本じっくり読みたくなる

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 13:28:49.45 ID:ADN5ExNT.net
そのオフこそパクリ放題みたいなのもあるからね
自分も見掛けた事あるけどジャンルスレで話題にもなってなかった
多分そのラレが同人活動してたのが10年前で(今は商業)
ジャンルとは全然関係なかったからバレなかったんだと思う

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 15:36:27.41 ID:40ZsH63T.net
元ネタがマイナーな作品だとバレないだろうね
前のジャンルで漫画サークルからパクってる小説サークルいたな

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:50:32.52 ID:y7+C0GUI.net
そこまでして本出したいものなのかな
自分で描きたいネタがないならロム専になれば良いのに
パクリにお金払わされて読まされるこっちは迷惑だわ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 18:54:57.97 ID:yC4jVwqE.net
そういうのは金稼ぎたいとか「作家様」でチヤホヤされて承認欲求満たしたい層だと思う

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:31:15 ID:99Pe7tB6.net
パクラーは心の病気みたいなもんだと思うよ
昔のジャンルで商業作家から盗作して訴えられて専スレ立った人がいたけどその後も名前変えて別のジャンルで元気にトレパクしてた
イベントで会ったことあるけどほんとに普通の感じのいい人だったから余計怖かった

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 19:37:42 ID:oqt4SlfT.net
自ジャンルパクラーはまじでこんな人いるんだってくらい面の皮が厚すぎてびっくりしたわw
字書きの漫画や映画ドラマからのパクなんて
絵描きで言う構図パクとか目トレスみたいなもんでしょ
もっと叩かれるべきだと思うわ

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:05:12.09 ID:KGM/53Az.net
交流少なめでAB(マイナーカプ)小説サークルと交流厨のCD(王道)小説サークルでカプ違うけど交流があったところがあったんだけど
CDがABの本から名前すげ替えただけの丸パク本出したんだよね
ABサークルが怒ったらCDサークルはABサークルさん心が狭い、友達だと思ってたのにって大騒ぎしてファンネル飛ばして攻撃
ABサークルは壁打ちに転生って事があったな
散々な目に遭ったABサークルの方がマイ神だから消えなくて良かったって思ったよ

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:31:31.91 ID:E9JZyrJQ.net
漫画や小説に感銘を受けて自分でもこんなの作ってみたい…と
思わず真似してみたというのは珍しいことではないしまだ理解
できるけれど、それを自分の名前で発表するのは理解できないわ

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 20:48:33.62 ID:Iqt+u5Sa.net
昔いたジャンルでそれ(ネタもとは別の人なのに名前出さずに自分の作品として本出した)やってトラブってた大手サークルいた
パクってる方が大手でパクられたほうが小規模サークルだと泣き寝入りで表沙汰にならずに知らないで買っちゃうことも多いんだろうなと思うと後味悪いな
実際パクリで炎上した人でも絵が上手ければまた別のジャンルでチヤホヤされてたりするし

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 21:34:59.14 ID:KoULM0EV.net
ベッターでパス公開の限定通販
瞬殺で買えなかった
でも画面何回表示されたのかのページビュー数が50超えてなくて
なんかもう色々言葉にならなくて落ち込んだ

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/06(水) 22:08:28.40 ID:uHRJc7D5.net
べったーの観覧数って正しく表示されないんじゃなかったっけ?
今は直ってんのかな

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 01:33:40.44 ID:e5dn03JC.net
会場で買うから通販幾つか見送ったけど
欲しい本CPばらけてそんなに回れるのか若干不安になってきた
買い専の人たちは一度ののイベントに何冊買いますか?

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 08:04:15.10 ID:SE4OwWMB.net
>>131
多くて10冊台、だいたい一桁かなあ
厳選してる訳じゃなくて、単にマイナー・斜陽嗜好なだけ…前はもうちょっと買えてた
山ほど買ってる人がうらやましい
目当てのサークルが欠席や新刊落としてたので、パンフだけ買って終わったイベントもある
オンイベ助かるわ

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 12:36:10.19 ID:Y65ztL2A.net
>>131
今のジャンルで好きなCPが多いから毎回40〜50くらい買ってるかな
あとは買い逃しありそうで怖いから通販であらかじめ数冊買ったりしてると結果的に60冊くらいになる

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 13:59:37.60 ID:7VNKyU8A.net
1イベで10〜20くらいかな 2年買い続けて収納に困ってきた
小説強くてA5の200pとかが普通にあるんだよね

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 14:53:14.26 ID:/6FQEYvC.net
>>133
すごいね?!どうやって保管してるの…?

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:30:28.46 ID:elfOfAQm.net
>>135
雑貨屋で300〜500円くらいで売ってる蓋つきのボックスに入れてるよ
今のところそれが5箱くらいある
この前のイベントで買った分が入らなくなったから今までに買った分を選別すべきか悩む

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 18:57:42 ID:/6FQEYvC.net
一度にそれだけ買うと箱の数もすぐ増えそうだね
箱をどうやってディスプレイしてるのか気になる

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 21:30:13.26 ID:ZSP13JO+.net
クローゼットの中に置いてる
出し入れ面倒だけど置き場所がここしかないんだよね
同人誌専用の本棚持ってる人が羨ましい

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/07(木) 22:06:07.26 ID:8JRfk61w.net
>>131
旬の人気カプで多い時で40~50冊買ってた
腕がちぎれそうだった
今は超マイナーなので10冊もない
てかサークルがいない

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 00:55:57 ID:8o+rRASc.net
今ジャンルの本は無印の引き出しに詰めて2段に重ねた上でウォークインクローゼットに
並べて収納してたけれど、そのケースももう並べられないレベルの数になってしまった
本を捨てられない性分のせいだけど、本当にやばいので自炊を考える時期になったなぁと

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 01:32:04.20 ID:MTDLcKp3.net
>>131
だいたい出てるサークルの6割くらいを買う
カプオンリーの時にサークル200あったジャンルは
120〜150冊くらい買った
ドマイナーでジャンル20サークルくらいしかない時は
10冊〜15冊

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:08:31.31 ID:laegH14L.net
中古で売るなら角とか気にして読まないといけないのに面倒くさくなってしまう
みんなすごい気を付けてるんだろうなとsgyとかで本を買うと思う
それにしても欲しい本が全然流れてこない

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 09:10:37.94 ID:pjMEqyZH.net
カバーかけてるんじゃない?

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 13:53:04.91 ID:M2r6CeQ7.net
今のジャンルが通販が瞬殺すぎて辛い
シクレは予定合わせてスタンバッてても鯖混雑で買えず
急に始まる追納は携帯張り付いてないと無理
そんな状態でも1番の最盛期よりはマシだからか
売り手は「前より落ち着いたから通販この位で大丈夫でしょ、追納しません」→シクレ瞬殺
考えたらわかるだろ、みたいなのばっかりで疲れた
イベ参加行けないから通販のみの買い専なんだけど
みんなどうモチベ保ってんの

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 15:49:04 ID:PNUYWGZr.net
>>144
自分の買いたいときに売ってるものを買う
売り切れは最初からなかったものとして扱う
でもこれ自分がイベメインの買い方してるからできることかも
イベントで売り切れだったら諦めつくけど通販売り切れってなんでか諦めつかないよね
通販メインの買い方だとツイでイベ当日以外もずっと張りついてなくちゃいけなさそうだし大変そうだな……

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:04:56 ID:ntxT++2M.net
だいたい後から再録まとめ本出て値段のせいかそっちはあまり瞬殺しないから最近は新刊には張り付かず再録狙おってなってるわ
通販こそまとめ買いして送料浮かせたいのにそれぞれバラバラで始まる予約戦争に参加するの本当疲れる

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 16:19:45 ID:r1xqth1v.net
今までの通販戦争になんとか勝って手に入れた本のうち満足できた人の本だけは次回も通販頑張って張り付く
そこまででもないかなって人のは見たときに買えなければないものと思うか再録待つかって感じになった
通販戦争で神経尖らせるの疲れたよ
あと瞬殺勝ち取って入手した本はこっちから見て中身のハードル上がるから余計読んだときがっかりするし

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 17:23:50.69 ID:7SMdw0Zx.net
続き物で途中で力尽きたり飽きたりされるの困る
せめて、上巻のみですがこれだけで読めます(実際は普通にぶったぎりで終わってる)ってコメントつけて売り続けるの止めて欲しい
長編一気に出せないなら無理に出さずに諦めてよ…

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 17:33:48.56 ID:SYrAKXYG.net
通販戦争勝ち抜きのハードル上げわかるわ

自ジャンル大手は通販瞬殺しても再販して買えない事がないんだけど
新規の絵馬が来たら瞬殺瞬殺で通販張り付いて幾つか買えたけど
どれも次はもういいかなって思った

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 17:48:17 ID:04l4y/ll.net
公式のグッズとかも入手困難だとどうでも良くなるし同人誌も同じだな
オタクだけどそのためだけに生きてるわけじゃないしそんな時間と神経使ってらんないよね

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 20:10:46.26 ID:kNZY7LqU.net
webイベントや個人通販の敷居が下がってマイナーな自ジャンルも
参加するサークルが増えてきたけど
アクキーとネップリばかりで本を出すサークルが少な過ぎなのがつらい
幸いオフ慣れしてる絵馬漫画馬が在庫たっぷりに出してくれているので
通販戦争が無いのが幸いかも

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/08(金) 22:53:46.40 ID:KA5VWsnA.net
公式グッズはすぐ再販するしね
基本沢山売りたいと思ってるし

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 00:56:16.89 ID:BxJn0pYa.net
>>131
自分は最高9キロ(何冊かはわからない)
メジャージャンルにハマったときにイベントに行って本を買ってすぐ読みたいから飛行機で帰るときに手荷物預かりで計量したらその重さだった
こんな重さを会場から空港まで自分でカートもなしにただの布袋で運んでたかと思うと自分でも引いた

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 01:52:42.75 ID:QMR2q6oO.net
>>153
キャリーで想像してたら布袋で笑った
凄いパワーだ

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 03:46:36 ID:3nTrgCiV.net
イベントの時ってアドレナリンでてるからね
次の日に肩が死んでるあるある

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 03:51:52 ID:xe1Wq5+3.net
準旬ジャンルくらいにいるけど赤豚の高さ?測って抽選できるやつはいつも机に載せなくても「オッケーです」って一番のとこにスタンプ押される
まああれアンソロ3つくらい買うと余裕で超えそうだけど
プチとかあると50より買う
ないなら20とかかな
ジャンル過ぎたら厳選するから今は収納で頭が痛い
鍵付きで安いのが欲しい

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 07:54:52.84 ID:qZH9oGVQ.net
>>153
米袋抱えてるのと同じだもんね
それに耐えた布袋もすごいなw

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 10:42:35.80 ID:MMTrQhMo.net
破れなかった袋もスゴいw

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 15:54:08.99 ID:OhLt5mKP.net
自分も旬ジャンルにいたときは50、60冊くらい買ってた
アウトドアブランドの滑り止め付き肩掛けバッグ買ったら丈夫だしずり落ちないしですごく快適だった
でもそれにパンパンに同人誌詰めて持って帰ってきた翌日は肩紐が食い込んでた肩が真っ赤に内出血してて笑った
ほんとイベントのときは普段出ない元気と力が出るよね

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 20:12:26.40 ID:ec9GU06H.net
重いのも歩き回るのも疲れるから事前通販受け付けてるものは全部予約してから現地で買いものしてるな
多少割高になるけどほぼ島中のみの買いものになるし心身が楽

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:06:49.73 ID:LL4VKH2F.net
装丁にこだわったので
「あまり刷れません」
「再販ありません」
「イベント限定です」
な人が増えてきたんだけど中身読みたいから表紙にやたらとこだわって特殊加工するより
同じ金額使うならその分冊数刷って通販してほしい
売る気ないのに「こだわりました!感想ください!」
って言われても手に入らないものどうしようもないんだよ

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 21:27:10.64 ID:BQTDYbUL.net
しょせん趣味の自己満だし装丁拘ったりしてもいいと思うよ
ただ価格に転嫁するやつはふざけんなって思う

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:00:55.40 ID:r1Fl/JbL.net
推しカプアンソロのメンバー発表されたけど全然興味持てなかったw
普段描いてる人達じゃないし、そもそも公募だしなぁー主催もっと頑張って書ける人に声かけろよ
普段仲良さそうにTwitterでリプしてる描き手全く参加してないし主催嫌われてるんだろうな

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:01:21.24 ID:l0LStAeg.net
実質拘るなでワロタ

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:20:59.47 ID:WHZ654kR.net
ファングッズが欲しい人と
妄想が読みたい人で分かれるんだよ
後者は装丁の拘りなんかいらない

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:23:46.68 ID:dcOyKetm.net
>>165書き手が二次創作するのは好きな人と本を作るのが好きな人に分かれるみたいなもんか

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/09(土) 23:56:33.75 ID:3nTrgCiV.net
>>165
あーどうにもグッズ好きな人と相容れないとおもったら
ファングッズの一環なのか
この手の人たちからすると公式も二次も同列なんだな
ふに落ちた

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 00:02:35.65 ID:In4u46l8.net
虎で24pの本+グッズ複数で8000円台の同人
女性向けでジャンル内で叩かれないのかなと気になったし買う人いるのか…?と思った
バラ売りもしてたけど売れるのかね

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 01:09:59.89 ID:vN3r09as.net
そもそもグッズはほぼブラック寄りのグレーってイメージだから二次グッズの通販は買わないようにしてるわ
それにしても8000円は凄いな

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 08:52:24.38 ID:xckE0WIM.net
>>168
どの作品か分かったかも 同じ人ならその人よくグッズ出してて会場ではそこそこ売れてたと思う
でも虎だと手数料で高くなるし金額が客観視できるから敬遠しそう

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 13:54:06.29 ID:XKtvQBCu.net
ヲチスレじゃないんだからゆる晒しやわかった報告は他所でやってください

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 14:13:59.38 ID:J57Fpygv.net
筆が速くて絵も漫画も雑でTwitterには向いてるんだろうけど本でも同じクオリティで雑な作家もう少し丁寧に描いて欲しい
字書きの本に寄稿してたゲスト原稿も雑なのにはビックリしてしまった

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 14:37:34.37 ID:cZ3dup6J.net
普段丁寧な人が雑だと手抜きとか時間なかったのかなと思うけどずっと雑な人はもうそれがその人の上限なんだろうな

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 14:51:08.02 ID:huGiaIMS.net
ツイで見る分には今風の絵で良い感じなのにオフで見ると小学生レベルとかあるよね
こないだアンソロで「何このヘタな人、主催の友達かなんか?」と思ったら
ツイでたまに見掛ける人だったんでびっくりした

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:09:33 ID:J57Fpygv.net
>>173
すごく納得した
どんなに時間かけても今以上の完成度にはならないってことか

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 17:59:20.97 ID:B2TANcZq.net
自分が買ってる他ジャンルの神がそんな感じで
とにかく描くのが早くて2〜3ヶ月に1冊50ページ以上の漫画描いて新刊出してる
時短のためかセリフはフォントを使わず手書き
しかも繋がった様な書体で読みにくいけど
これだけの速度だし仕方ないかと思ってたら
本人曰くゆっくり丁寧に描きました!の本も
かなり汚くてこういう絵柄なんだなと納得した
絵や文字の汚さより漫画の面白さが優ってたから納得して買ってる

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:04:14.17 ID:LRNEthio.net
字が下手というか汚いのは萎える
手書きのサンクスカードみたいなの入っててもガチャガチャな字だったとき
すごく嫌でそのサークルのは買わなくなった
下手でも丁寧に書いたのなら違ったかもしれないけど
バランスとか全然なくて日本人ではないのか?と思ったくらいだった

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:12:01.15 ID:kUZIlObK.net
丁寧だからって漫画が面白いかどうかは別問題だけど、以前漫画上手くて今は商業もやってる人が
丁寧に描けるのも才能って言ってた
うまへた関わらず時間かけたら誰でもできそうな気がするけど、そういうわけでもないんだな多分

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 18:12:18.12 ID:2mJ3EuEz.net
男の人だと社会人の年齢になっても字がすごく下手な人いるな
サンクスカードなんていいのにね
それより早く届けてくれ

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 19:27:10 ID:2ur4Ldey.net
webオンリーで自家通販たくさん頼んだけどほとんどのサークルは
1週間以内に発送してくれたのにとあるサークルだけ一向に発送されない
発行日もオンリー当日になってるし受注販売でもあるまいしと思ってツイ覗いてみたら
「突発でノベルティ作ってます発送は今しばらくお待ちを」って
そんな話きいてねえよ状態になった。結局予定より1週間遅れて届いた。
ノベルティこそなかったけど注文して当日発送してくれたサークルが一番の神だわ

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 20:38:11 ID:YJgKbBIr.net
早いのを嬉しく思うのはいいけど、さすがに一週間くらいは許容範囲内じゃないの

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 20:45:37 ID:gO4+aBuZ.net
話馬だけどオフもオンも荒れた清水崑みたいな絵柄なのはもうあれが限界ってことか

>>174
着色誰かに頼んでるからすごい見栄えするけど
本文との差がありすぎになっちゃうのは気にならないのかなって人いる

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/10(日) 22:47:09.54 ID:EOsB9mLA.net
>>181
よく読んで

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 00:09:48.31 ID:P+jomVRY.net
当日か翌日に発送してくれたら早い有り難いって思うし
5日目くらいまでなら全然気持ち良く待てる
一週間超えるとおっせーって思う

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 00:21:54.43 ID:W2a8E7MD.net
一ヶ月で発送と書いていれば一ヶ月待てるけど
一週間で発送と書いてるのに一週間経過しても発送されないない時はいらつくな

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 00:32:18.91 ID:IiKFPLtv.net
郵便が遅延してるのかBOOTHで買った本が発送通知から1週間近く届かなかったことがある
発送通知から1週間届かなかったら連絡くださいってあったから連絡するか悩んでたところに届いたけど
スマートレターにリターンアドレスなしで入っててすごいモヤった
BOOTHの送料安く済ませるためなのか知らないけどスマートレターって追跡ついてないし
これマジで郵便事故起きて届かなかったらどうなってたのやら
せめて追跡や補償のある発送方法で送って欲しかったな
最近虎も含めて発送遅延やら郵便遅延やら多いから心配

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 00:58:20.22 ID:zqUFVb/C.net
最大で2ヶ月かかったな…問い合わせに凄く疲れた
事情があって遅れるとかじゃなくて、他に遊んだり色々するのはツイで自ら発信しまくってたので単にだらしない人なだけだった

本にあってないサイズの封筒にビニールにも入れず本だけ突っ込まれてたり、透け折れ水濡れ対策しっかりで開けやすいように気遣いされた梱包だったり、性格出るなーって思う
梱包材と手間賃分上乗せしてくれて構わないから、せめてビニールには入れて欲しい

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 01:07:44.03 ID:eB+oVqVw.net
ビニール無しは嫌だね

最近コロナすごく増えてるから再来週のイベント心配だな
また欠席の人増えたりするんだろうか

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 01:35:43.42 ID:bAFbi8Im.net
雨でポスト突っ込まれたら終わりだよね
日本は雨多い国だしそこは気を使って欲しいところ

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 08:28:24.74 ID:P7mDBton.net
やっぱ何だかんだで書店最強なんだよな

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 11:15:09.44 ID:tdUNsd1+.net
その為に高い手数料払ってるわけだしね

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:31:22.06 ID:e6AZ/9EB.net
通販開始を見るためにツイフォローしてるけど
宗教や政治的主義は同人垢でつぶやかないで欲しい
悲しい事件なのに犯人側に肯定的な感じも心底嫌になる
作品は好きなのに思想が地雷だと気付かされる

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 17:37:36.58 ID:e6AZ/9EB.net
192訂正
×主義 〇思想

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 18:45:22 ID:DZnXJyxd.net
>>192
ここでよく見るし自分も経験ある
自我出すな、みたいなのはやりすぎだと思うけど、住み分けって大事だと思うのよね…
お子さんの成長記録写真連投も専用アカウントでした方が良い反応もらえると思うんだ

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 18:57:27.31 ID:vRjkeI1Y.net
Twitterなんて人それぞれ好きに使えばいいと思うけど
関係ない話題ばかりだとミュートにするかフォロー外すし新刊にも気付かなくなるよね
まあ何人かフォロワー消えたところで別に構わないんだろうけど

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 18:59:38.29 ID:ULpFuAe3.net
オタクなのに子育てしてるとかオタクなのに政治信条あるとかをアピールしたいのかな…あくまでもオタクコミュニティの中にいる自分にアイデンティティを見出してるというか

創作にまつわることなら聞きたいけどそれ以外はいらないや
好きな作家ならプライベートも全部知りたいって人もいるんだろうけど

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 19:18:24.43 ID:z6TNZTOi.net
ツイ廃な人なら宣伝お知らせ用と日常雑談用とかで垢分けしてくれる方がお互いWin-Winだと思うけど
主張強い煩い人ほど同じ垢でやりたがってこっちが耐えられなくなって作品追うのも辞めるって感じになる

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 21:03:16 ID:4w2+hxtk.net
自神は垢分けはしてるんだけど本垢と告知垢だけ
告知垢は本当に新刊と通販開始のお知らせ、たまに作品投げてくれる程度で徹底して告知だけ見たい人用の運用してるのでありがたい
とはいえ普段の萌え語りも面白いから見たいんだけど本垢は他ジャンルとか別の趣味や仕事の愚痴とか全部ごちゃ混ぜなのでフォローだけしてミュートしてる

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 21:05:33 ID:oDOsWmKL.net
>>195
機会があったら買おうと思ってた馬
選挙の話や関連リツイートが多くなってきた今回でミュートしたよ

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 22:57:37.03 ID:c3+Ide1Y.net
自分もずっと買ってた書き手さんが今回の事件や選挙関連であまりに酷い言葉で語ってるのにドン引きしてリムった
もう新刊を買う気が失せるほど無理
日常ツイや仕事の愚痴程度なら気にならなかったんだけど

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/11(月) 23:03:54.89 ID:e6AZ/9EB.net
>>198
告知垢で使い分けてくれるのいいな

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 00:21:43 ID:ilMnEn/A.net
前、アンソロのアカウントで差別的な個人的な言論をRTしたり発言したりしてたまげたことがあった
せめてお知らせ専用は専用であってほしいと思い出した

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 00:21:45 ID:YbPlwouF.net
まぁこれだけ国民が貧しくなると政治も密接になってくるから
これからどんどん趣味のSNSでも政治の話するようになるよ
政治の話をしないで趣味の話だけできるってのは
それだけ豊かで平和だったってことよ
言い換えれば生活に困ってない裕福な人だけが趣味の話だけをできるってことだし

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 02:45:35.04 ID:1JGj4FmF.net
確かに自神たち金銭的な裕福っていうより少なくとも見てるぶんには心に余裕ある人ばかりだ
なんというかSNSの使い方が上手いなって思う
基本同人やオタク話でたまに私生活も覗かせてくれるけど
政治・学級会とかの話題には触れずにそういう時うまーく浮上しないでスルーしてる感じ
こっちも神が色々首突っ込むとハラハラするからそういうタイプは追ってて安心する

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 04:10:43.46 ID:YbPlwouF.net
みんな貧乏がわるいんや
金があれば在庫過多で本作ってくれる売り切れなんてなくて
買う方も厳選とかいってないで欲しいと思ったら好きなだけ買える
広い家に住めればサークルは在庫置く場所問題
海鮮は本収納のスペース問題もなくなる

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 07:25:12 ID:j+zXEix9.net
精神的な貧しさなら割と同意できるけど金がどうこうの貧乏はまた別問題な気が…
こういっても貧乏が悪いの結論ありきだろうけど

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 07:28:44 ID:sqhT3X3P.net
貧すれば鈍すは当たり前にあるよ

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 07:59:50.83 ID:JBBsox+E.net
お金も時間も取られる趣味だし、本出してくれるの本当にありがたいし無理に増刷しろなんて言えない
でも少部数煽りは止めて欲しい
最大限承認要求満たす楽しみ方なのかもしれんが…

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 08:53:52.26 ID:WwDi2nV8.net
少部数煽りってどんなの?

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 09:17:30.08 ID:2toxf+NP.net
ノベルティ付きセットは極小しかないので皆さん戦争して勝ち取ってください!とか言ってるのは見たことある
そういうのに限ってノベルティのセンスなくてダサいしそもそも絵もhtrだったりする
少部数で煽って人気サークル気取りたいだけなんだなと感じるわ
最近というか自界隈だけかもしれないけどノベルティグッズ付きのセットで+500円とかあるけどそれってノベルティではなくない?って思う

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 10:06:07.78 ID:zcXR6fUg.net
>>209
「特殊印刷なので冊数少ないです!再販ありません!」とか
「弱小サークルなので需要ないよね」からの「えっ!通販もう終わった?はわわ!」みたいのかな
通販即完売するから儲から「御縁結べませんでした再販の御慈悲を!」ってコメ貰って大手ごっこしたりするやつ

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 10:48:22.82 ID:vRCogxUh.net
少部数煽りする人ってツイでは進捗よくつぶやいて原稿頑張ってるアピ多いのに見てほしいのか見てほしくないのかわかんないわ

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 10:55:06 ID:grDWOzFP.net
刷る部数減らして即完売する方が人気者気分味わえて気持ちいいんでしょ

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 11:32:27.91 ID:0ZNLk0Cm.net
自ジャンルでwebオンリーが開催された時に開始10分も経ってないのに
htrサークルが「新刊完売(BOOTH)したみたいですはわわ!!すぐ補充します!!」って
ツイで騒いだその後も何度も補充→完売はわわしてたので
ぜってー数冊ずつしか在庫いれてないだろってツッコミしたかった
逆に馬サークルは「在庫いっぱい入れたので安心してください」とアナウンスして
ギャップに激しく笑ったわ
どっちの心象が良いかって言ったらイベント終わった後も通販受け付けてくれるくらい
在庫保たせてくれた馬だよね

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 12:13:12.71 ID:5s/QagJp.net
でも「いっぱい入れました!」からの「えっもう在庫ない!?はわわすみません…
!」
パターンもいて困る
大手はいっぱい入れたって言ったら本当にいっぱいあって翌日でも買えるのに

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 12:19:36.22 ID:PiX85Iko.net
>>214
馬でも同人慣れてないと自身の人気とジャンルの規模を把握してなくてかなり少部数だったりするので通販つらい
同人慣れしてる馬はいいなって思うようになったよ

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 12:31:57.59 ID:Gj/M2tgJ.net
完売はわわ流行りすぎて同人慣れしてない人は完売在庫余ってるの恥ずかしいみたいになってる人もいるんじゃないかな
移動早くなったのもあるけど1年ぐらい在庫持たしてくれる大手とかほんと居なくなったなと思う

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 13:02:40.53 ID:ilMnEn/A.net
純粋に読み間違えた人とはわわ確信犯(誤用の方)って見てたら分かる気がする
数少ないです再販しません欲しい人はお早めに!なのに、ツイ固定に通販案内載せてて、問い合わせが来たら再販の予定はありませんって返答してる人とか、絶対わざとやってるだろって感じ

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 13:05:17.05 ID:Sa9Cs2gG.net
数少ないとか関係なく通販案内は普通に固定に載せるのでは…?

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 13:07:24.43 ID:A7qUNUil.net
>>219
終わってる通販案内いつまでも固定にしてるやつのことだろ

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 14:12:42.25 ID:DFk4Sj5x.net
ゆっくりでもイベント毎に再販かけてくれるサークルさんが好き
あと虎の穴で完売してもすぐ追納してくれたり
数日は在庫を持たせてくれるところは作家さんへの心象がめちゃくちゃ良くなる

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 15:03:49.88 ID:fluqrlSm.net
ここでは買い専の気持ちは一致してるのに(完売はわわ✕長持ちサー◎)
なんで世の中にははわわ(確信犯)がはびこるんだろう?
やっぱり慣れてない若い子が完売はわわ←スゴ~いってなっちゃうのかな声デカイし

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 15:11:41.51 ID:+xxg5QiV.net
人の気持ち想像もつかないんだろう
だからいつまでもhtrなもんしか書けないんだよ

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 15:43:39.05 ID:AUaWNdgk.net
まあ5ちゃんもノイジーマイノリティになりがちだから…
やっぱり通販戦争とか瞬殺はわわやってるほうが賑やかで人気サークル感あるんじゃない
在庫に余裕持たせてると後回しにされて瞬殺サークルの方が目立って人気サークル扱いされるっていう愚痴もわりと見るから
いつでも買えるところは目立たないんだよね

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 15:44:50.74 ID:4IIibqe2.net
はわわする度に「ご縁結べませんでした!」「神の御慈悲を」とか過剰アゲする読み手がいるからじゃない??
承認欲求ジャバジャバ満たされてまた次もになるのでは

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 15:48:12.09 ID:s0fm/7GJ.net
買えました!!ありがとうございます!!大手さんはいっぱい保たせてくれて最高神!って風潮になればいいのかな

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 16:03:50.18 ID:4oV2FYpV.net
どこかで会場限定少部数煽りして血栓つくってそこまで売れてなくても壁になりあがるって話もみたし
売れてる感があると人気サークルにみえるしそう扱われるから気持ちいいんじゃない?
虎のランキングにのってたらそりゃ売れてるのはわかるけど

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 16:04:53.24 ID:389bSXKS.net
だから文豪ごっこでしょ笑

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 16:11:12.14 ID:dQMCaQ4W.net
ここにいる買い専なんて全体の何%かわからんのにここの総意で考えられてもなぁ
あと完売はわわが好きな人って同人界隈でわちゃわちゃしてるのが好きな人ってイメージだから買い専の嘆きとかいらんって感じする
自分がやりたい分好きなようにしてるだけみたいな
3回くらいやってもはわわする人は初めからいない人って思った方がいいわ

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 16:16:11.72 ID:wJ86wjXp.net
同人に限らずいつでもゆっくり買える商品は後回しにされて冷静に吟味されるけど
今すぐポチらないと二度と手に入らないかもって煽られる限定商品は脳死で買う人増えるからね
長期的にやるなら安定供給してる方が強いけど短期的に売り抜くなら完売煽りする方が売れるからジャンル移動早くなった今はそっちが増えるのは避けられない

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 16:42:34.01 ID:4IIibqe2.net
男性向け男性作家だと牛歩ってほぼ聞かない気がする
はわわ長蛇の列!煽りするのは女性作家ばかりな気がする

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 17:00:35.34 ID:dQMCaQ4W.net
男性作家はビジネスで女性作家は交流って感じがする
早く多く捌いて利益を取る事を考えると牛歩なんて考えない仲間内やツイートで「並んでたね〜」とか「完売おめでとう〜」とかできるから牛歩や完売はわわになるんかなって

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 17:02:30.60 ID:dQMCaQ4W.net
改行忘れてて読みづらいごめん「牛歩なんて考えない」と「仲間内〜」の間に改行入れるつもりだった

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 17:40:17 ID:uM1/sSGu.net
男性向けは壁が桁違いだから島中胆石で牛歩しても恥ずかしいでしょ
ひむらサーキットできるのがむしろステータス

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 17:45:01 ID:nJZ4UMM2.net
男性向けでもグッズセットで牛歩とか完売してなくても完売したことにしてはわわとかわりとあるよ

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 17:47:19.35 ID:lVGg2t0Q.net
>>235
て書いたけどたしかにそういうことするのはだいたい女性作家のサークルだな
男性作家は売る方も買う方もドライでいくら売れたとかいうのも女性ほど隠さないよね

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 17:48:13.99 ID:JJZqmwnI.net
>>236
DL販売は実数まるわかりだしね…

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 17:57:37.68 ID:uaew10NN.net
男性向け女性作家は容姿が良いと女性本人にもファンがつくし
丁寧な接客と手渡しがステータスとかあるからな…

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:05:10.31 ID:BU466A1y.net
毎日1コマとか進捗上げてる人
全部読まなくても話の流れわかっちゃった感じするし買わなくていいかってなるな… フォローの弊害…?
webで読める再録本でも欲しい本は買うからそこまでじゃなかったったことかな

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:08:17.61 ID:PiX85Iko.net
>>218
結構入れたのですが部数読み間違えました再販します!を読み間違えつつ何度もやってくれる人はすごく助かる
売り切れちゃいました在庫抱えたくないんで少なくしたんですと
万フォロワで3桁部数入れてないのはええって思った
もう次は諦めるw

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:15:07.84 ID:NvszKwSc.net
一回に100部刷るのと20部を5回再版するのとじゃ前者の方が結果的に安上がりだし印刷代もペイできると思うんだけど何で分けるのか謎だ
学生とかで一度に何万も出せないとかなら分かるんだけどそういう場合は期間を置いて再版するから短期間に再版する人はチヤホヤされるための経費とでも思ってるのかな

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:18:00.62 ID:mAj2TEUM.net
確実に捌ける保障がないものをまとまった金額出して刷るの自分なら怖いから少数部ずつになる人もわかるよ

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:19:15.81 ID:PiX85Iko.net
虎の1時間内じゃないとキャンセル出来ない仕様、あれも地味に煽ってるなwと思った
カートよく確認しないと気軽にポチれて怖い

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:21:59.91 ID:PAJMI9hd.net
100以上刷ってるだろうなって人でも瞬殺再販無しだったら少部数煽りって言っていいのかな

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:26:13.75 ID:PiX85Iko.net
>>241
前もって続編出すたび再販しますとは言ってたけど通販はいつも瞬殺でオフでは開場20分くらいで売り切れて
それで毎回刷ってるサークルいる
手作りなんだろうかまとめて刷った方がトータルの代金安く済みそう
事情あるんだろうけどサークル側にも買い専にもあんま得するやり方ではない気がする

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:26:28.49 ID:vwBAo7e8.net
例えだろうけどさすがに5回も瞬殺再販を繰り返してるならほんとはまとめて刷ってるけどわざとちょっとずつ出してるんじゃない
いつでも買えると思うとみんな買わないから

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:27:25.84 ID:JJZqmwnI.net
あとは公務員

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:45:01 ID:4IIibqe2.net
友人が〜って書くと本人乙されそうだけど

一次創作やってる友人は20〜30部を完売したらまた増刷するみたいなやり方してる
BOOTHも手際が悪いからと2部しか入れない
告知する時BOOTHは少部数しか入れないけどなくなったら都度入れますといってるからはわわではないと思うけど
印刷はともかくBOOTH2部ずつはめんどくさくね?って思う

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 18:59:24 ID:dQMCaQ4W.net
>>248
本人乙って言ってる奴は荒らしだから熱心だなぁって思いながらスルーでいいんだよ
今時サークル者が友達なんて人ごまんといるだろうに

自分はグッズ交換してて一気に5人以上は混乱するから正直気持ちはわかるわwww万が一住所間違えたくないし梱包はゆっくりやりたい

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:04:46.68 ID:uaew10NN.net
大手さん30分で1000瞬殺したって言ってた
でも大手だから再版するけどね

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:15:42.93 ID:PiX85Iko.net
>>248
2部は面倒じゃないのかな…分からん
なんかもうカート開く前にゆっくり梱包10冊くらい済ませておけば送るものは同じなんだから

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:28:57.15 ID:l+atOQxe.net
>>251
もし複数種類出してたら既刊と一緒に買われることもあるだろうから事前に梱包は無理なんじゃない?

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:38:09.33 ID:Sk1qBqDs.net
boothってことは自家通販で梱包発送自分でするやつだよね?
何十件もまとめてやりたくない気持ちはわかるわ
メルカリでまとめて注文来たとき大変だったから

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:41:31.38 ID:PQTr2ZQS.net
まあこんなこと言うとアレだけどオタクってびっくりするくらい社会不適合な人もいたりするからそう言う手続きとか在庫管理とかできない人だったりするのかもしれない
知らんけど

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:43:09.42 ID:PiX85Iko.net
>>252
2部で一杯一杯の人が何種も出してるんだろうか…
ビニール包むくらいは一冊ずつ出来そうなもんだけどわからない

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:45:02.82 ID:Z31B12z2.net
ちゃんと自分の手が回る範囲で制限してるんならそれは管理できてるだろ

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:46:05.08 ID:t0O7JAlU.net
公務員とか一回に数冊しか売れない人は大人しくオンで活動してほしいと言うのが正直な本音

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:51:02.61 ID:YbPlwouF.net
>>231
牛歩による機会損失がわかってるからよ
よくも悪くも男性向けはビジネスだから
ビジネスのことが分かってる人たちのノウハウが出揃ってる

女性向けも何十年もの壁常連やプロ作家なんかも
牛歩や早期完売することによる機会損失+客離れのデメリットを分かってるから
常に在庫を切らせない

機会損失なにそれおいしいの?とか
客離れが理解できない人たちが少部数煽りをする
はわわすればするほど次から次とどんどん自分の本を買ってくれる人が減るって理解できないんだよね
言い方悪いけどいろんな意味で数字に疎い

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 19:52:30.58 ID:YbPlwouF.net
ただ、女性向けには牛歩によって人気あるサークルに見せかけるって手法もあるから難しい
コロナ以降その手法使えるのかどうかわからんけど

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 20:10:26.30 ID:pqZFi15o.net
コロナ前は牛歩で売れ売れ演出
今は牛歩に代わり通販瞬殺煽りが売れ売れ演出になったんだと思う
イベントでの牛歩よりも通販の瞬殺煽りなら誰でも手軽にできるのも大きいんじゃない?
簡単に大手ごっこできるんだもん

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 20:13:33.01 ID:U7uiiNBF.net
小部数煽り瞬殺や牛歩列ではわわは一回やるとずっと人気を演出し続けないと恥ずかしいみたいになってやめられなくなるんだろうなと思う

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 20:36:49.53 ID:fluqrlSm.net
>>254
オタクに限らず最近認知度が上がってきた発達障害とかかもね
会社でごく当たり前の事が出来ないで苦労してる人いるわ
クリエイターに多いみたいだし

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 21:35:36.48 ID:KZz8Wv4g.net
瞬殺させるサークルがいると買えなかったとか〇〇さん人気!とかでツイが溢れるからいつまでも在庫を持つのが恥ずかしいって書き手の友人は言ってた
SNS文化がここまで普及してなかったら瞬殺はわわも少なかっただろうね

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 21:51:42 ID:khcR7k+v.net
売れてる人が在庫潤沢タイプだとそういうの薄いからほんとトップにはどっしり構えててもらいたい

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 21:51:58 ID:YmIJspA0.net
毎回瞬殺のはわわサークル代行頼んで初手で買ってもらったことあるけど
行間スカスカのぼった価格だったし話も回りくどくて
一見さんしか騙せないタイプだなと思った
はわわは縁がなかったと思って無視したほうがいいと思った

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 22:05:08 ID:nDZJetsV.net
瞬殺で「すぐ売り切れちゃってすみません」からの「●●さんは頑張りましたよ!完売おめでとうございます」をリプを色んな人とやってるの流れてきて段々覚めてく

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 22:59:13.09 ID:DFk4Sj5x.net
完売おめでとうございますって褒め合う?慣れ合いはSNS時代になってからだよね
買えなかった人の買えない気持ちを煽ってくるっていうか
霊感商法・マルチ商法やテレビショッピングみたいなノリだなって思う

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/12(火) 23:07:12.24 ID:i92JemcR.net
コロナ前から地味に長い漫画を描いて在庫もたせてくれてたサークルさんがいたんだけど
コロナから自界隈でオンイベがめちゃくちゃ盛況になって
「本作るの初めてです」「はわわ」が溢れだしたあたりから撤退しちゃったな
あれはサークル側からしたら相当メンタルくるだろうなとは思う
感想とかも送ったけど、やっぱり目に見えるサークル同士の
「完売しました」「買えました」とかのやり取りにはインパクト負けるだろうし…

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 00:03:34.95 ID:I12PDCYa.net
>>267
手に入れられなかった人結構いるのに良くやるなって思うよ
呟くのもリプし合うのも勝手だけどね

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 09:14:01 ID:RChDRMAZ.net
買えなかった人からの再販希望はしませんってあしらいつつ、感想お願いします!って感想ツイをRTしてきゃっきゃしてるのは無神経すぎるなーって感じ
再販しない主義自体は個別事情もあって自由だと考えるけど、なんかなあ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 11:42:35.67 ID:qb9l6ZoA.net
ピコ字書きがはわわしてるの見ても
納品数少なかったんだろうなとしか思わないな
大手なら別だけど

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 11:43:49.41 ID:vzBk58g2.net
相互やサークル主が通販戦争負けて買えなかったって落ち込んでるツイは
相互への忖度がなかったんだなとわかる
買えなかったと嘆いてるサークルは自分のとこはすぐに再販してくれるから
買えなかった時の歯がゆい気持ちをわかってくれてるんだなって思う

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 12:27:15.14 ID:OGEO7J3J.net
実際回線としては早朝から並んだのに買えなかったらその労力も相まって余計にガッカリするしそれで完売はわわされたらもういいかなってなる
サークルの懐事情も考慮を~とかいう意見も分かるけど本音は本音
上にもあったけど同志に行き渡るように刷れないとか趣味なのに赤字が嫌とかならオン専でやって欲しい

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 12:45:25.43 ID:+FCG3og4.net
いつ始まるかわからない通販
開始しました案内から10分以内に完売
再版はありませんを繰り返されて
新刊次こそは買えるかもと期待してやっぱり買えないとガッカリするのに疲れてしまった
新刊買うのにずっと通販サイトやツイ垢監視が必要なの無理

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 13:36:46.34 ID:vzBk58g2.net
>>274
booth?虎の穴?
虎の穴だったら本人告知より虎の穴で欲しい本を通知リストに入れて
定期的な時刻にサークルや通知リストの入荷チェックしたほうが買える
カプや個人名よりジャンル検索のほうが先に入荷わかったりもする
疲れるけどboothの30秒瞬殺完売より成功率が高い

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 13:47:07.90 ID:Wyj22ktj.net
毎回瞬殺するくらいならある程度部数が読めて増刷できるだろうに
それすらせず毎回完売はわわ再販無しの頒布形態に疲れたんじゃない?

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 13:47:49.09 ID:3OaD8t/n.net
常に虎張ってないと買えないってのがもう疲れる
ほんと品薄商法だよ

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 15:04:42.59 ID:EPaEU9hI.net
瞬殺煽りやノベルティ煽りで人気演出しても月間ランキング見ればメッキが剥がれる
はわわサークルが月欄入ってないとお察し

https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/cot/ranking/monthly/all/

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 15:21:34.84 ID:gd0tGN9J.net
実際の人気とか正直どうでもよろし
買えるか買えないかよ

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 15:38:33.18 ID:V3mlVtCz.net
そのうち景品表示法に触れそうな頒布やりそう

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 17:43:13.41 ID:65M+hn4i.net
>>274
とても良く分かる
前回の本は買えなくて再販無し

今回もツイで「虎に申請したのでもうすぐ反映されるはず…準備中だからもうすぐ」とアナウンスされてたから定期的に虎に張り付いてた
12時間以上張り付いてたけど日付をまたいでもトラブルなのかずっとずっと反映されず、
次の日の午後にサークルさんも知らないうちに完売
すみません、終わりました、と
再販の問い合わせも多数来たそうだけど、再販は厳しいと…
縁が無いとこうだよね

サンプルも凄く良くて絵も話も上手いのに全然買えない
時間をおいてWebで見せてくれるって言ってたけど、こちらは紙で欲しいんだよ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 18:56:46.04 ID:ZrQUxsjy.net
まったりジャンルで通販戦争とは縁がない身からすると
辛酸舐めてるのにそのサークルが嫌にならないなんて不思議
あとでWEB再録してくれたらいいなーとか
あとで中古で買えたらいいなーとかそういう姿勢に自分ならなりそう
あれかな、萌えが長いタイプだからそれが数年後になっても
まだそのジャンルを好きでいる確信があるけど
そうじゃない場合早く早くってなるのかな

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 18:58:13.11 ID:flI8LLWw.net
自CPにも通販開始ツイから5分くらいで完売したサークルがいて
再販希望のリプに対してすごくツンとした感じで返信してて感じ悪かった
「こっちは仕事終わってすぐ告知したのに再販希望とか言われても知らないし」みたいに愚痴っててもう買わなくてもいいやってなった
その後も準備号と題したコピー本出してたけど完成品は出さずにジャンル移動していった
はわわサークルってそれ以外でもモヤる対応多いんだなって思ったから相手にしない(買わない)のが一番だなと学んだよ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 19:31:27.05 ID:ZwPYZIOe.net
>>283
それははわわサークルって言わないんじゃ

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 19:38:46.30 ID:xkfZ7jP/.net
アテクシサークル…?

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 21:31:08.37 ID:tNOB41Oc.net
まーじで支部のあれこれのせいか告知場所がばらばらになったわ
このことだけでもあの支部の元凶恨むわ(勿論加害者の話)
ほんと次のイベント買えるか自信ない
ツイの♡もただのイラストとか♡してたら流れちゃいそうだしどう管理していいかわからん

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 22:46:39.98 ID:8xyWUxnA.net
イベント前は告知ツイートをブックマークに入れてる
それも溜まるからイベント終わったら消してまた次のイベント前にブクマに入れていってるな

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 23:36:33.84 ID:RtjAuyr6.net
>>285
わら

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/13(水) 23:51:25.83 ID:W0A+yuWA.net
>>286
ブックマークしないの?

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:01:47.97 ID:Nb1v5naP.net
告知ツイートを自分宛てにDMして管理するってここで見かけてやってるけどいいよ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:24:37.78 ID:Frwcos+9.net
すごい寡作な神の本が手に入らん
というか今、数ヶ月に一度の頻度でしか浮上せずそのタイミングで本の告知?というか販売開始のお知らせが出るので朝起きたら完売とかいう感じで…もうどうしかたらよいのか😭

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 01:44:14 ID:fvgwGeC1.net
通知をいれるくらいしかできないね

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 02:49:02.02 ID:KdEnkeRd.net
通販戦争に関しては虎の穴のシステムも加担してるのがクソなだと思う
サークルが日程時間指定しても勝手に始まってるって話もチラホラ聞いた
どういうシステムになってんだか
これで女性向けメインにやってきますとか言ってるんだから
通販戦争は過激になる一方だろうね

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 03:39:18.77 ID:ZRH35JdN.net
>>291
深夜帯の告知?部数も少ないのかな
サークル側が気づかない間に完売した人は通知でどうにか手に入るようになった
向こうが虎の利用が初だとどのタイミングで探せば出てくるのかよくわからない

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 04:02:46.92 ID:OBO1NuO6.net
虎だって小部数売り切りのサークルなんてほとんど儲けにならないんだから何千てサークルあるのに一人一人に完全には対応できないでしょ
この件について虎が悪いはさすがに言いがかりだと思う

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 07:28:34.00 ID:vevYZBrO.net
カップリングでアラートまでかけられるのに加担だのクソだの言うのはさすがに視野狭まりすぎだよ
落ち着け

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 09:00:41.49 ID:xbc+ua9Q.net
フロマは通販ページの事前URL取得と販売開始日時の指定が出来るから虎は~って言われても仕方ないとは思うよ

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 09:47:24.16 ID:5kzA34bu.net
>>291
告知はツイッター?ならツイッターのアカウント通知とかはしてる?他人のホーム行ったら設定できるやつ
その人の告知がきっちりしてるやつ(本入れたらすぐ呟いてるとか)なら割と機能すると思うけど

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 10:41:21.10 ID:CstIaf89.net
とらは販売日指定しても倉庫の入荷処理が終わらないと販売開始しないでとら側で処理が終わり次第勝手に販売開始するとかでこっちは締切守って期日までにとらに届くようにきっちりやってるのにと神が恨み言を吐いてるのを見た
何回か遅延処理されて以来通販に消極的になってしまって次の本どうなるかハラハラしてる

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 11:07:20.98 ID:olrUGFkV.net
フロマと虎じゃ取り扱い数が違うしなぁ
瞬殺するだけの数しか刷らないのはサークルの判断だし小部数煽りに付き合わされて文句言われて虎も大変だなと思ってしまう

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:14:37 ID:GyX6VkXX.net
いや入荷処理と通販ページ作成は話がまた別じゃない?
在庫はともかく予約段階の話ならフロマにはある仕様が虎にはないんだから
「いつ始まるか分からないストレス」からはこの仕様があれば軽減されるはずだし

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 12:40:44.87 ID:2g8gJ0V0.net
食い下がる人は結局何て言って欲しいんだろ
フロマにはフロマで不便なところがあるし同業他社に全く同じシステム組めって言ってもな

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:13:21.90 ID:tPxP5q/T.net
とらのシクレ販売で時間わかっても在庫が用意されてなかったら
数分もしないで完売はわわ状態になるんだけどね
フロマだって開始時間に待機しても1分経たずに完売して買えなかったよ

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:30:14.18 ID:BtnLRja6.net
そんな嫌味っぽく言うほどのこと?
張り付く時間帯を絞れるだけでも少しはマシだから予約開始日時設定できるフロマや他だとBOOTHの方がいいなってだけだけど
虎の場合だとそろそろ始まると思います!とか曖昧な言い方するサークルが多いから宣言から数日は気を抜けないのが嫌

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:35:42.68 ID:B7KRlrFT.net
通販戦争は書店が悪いみたいに言う人がいるからじゃない?
サークル側が虎使うのやめるか在庫持たせるしかないじゃん

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:41:29.54 ID:43ledD0o.net
いつ始まろうが用意したら数が需要よりすごく少なかったら瞬殺だし
虎に責任転嫁するのはお門違い

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:56:17 ID:8SWU7gcT.net
何で必死に虎擁護してんの?
気持ち悪いんだけど

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 13:58:16 ID:grPc1NhR.net
逆に小部数煽りサーを擁護する方がわからん

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:44:20.40 ID:VhEMs979.net
ジャンルに人間性が無理な書き手が一人いるんだけどとにかくアンソロやら企画に大体参加してて買えない本が増えていく
所謂そこだけホチキスみたいに割り切れれば楽しめるのにな

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:50:46.48 ID:KcARNtUB.net
通販戦争勝てないのがとらのせいとは全く思わないけど>>299は普通にとらの遅延が原因だから駄目でしょ

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 17:58:43.46 ID:u27v0pw4.net
年末の大量遅延でおまとめ便を勝手に個別発送にしたの完全に虎の不手際なのに送料全部客に負担させたよね
こんなやり方してても1強だから大して問題にならず使われ続けるってボロい商売だよね

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 18:10:03.39 ID:5qhXwZ56.net
まともな企業は二次エロとか扱うグレーな産業には来ないから仕方ないね

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 18:33:46 ID:LgRQ6yu+.net
夏の終わりに界隈のWEBオンリーが開催されるって半年くらい前から参加者募ってて早い段階でかなりのサークルが参加表明して本作るっていうから楽しみにしてたんだけど
今になって新刊間に合わないかも落としますごめんなさいとかいってるサークルぼろぼろ出てきた
どんだけ準備期間あったんだよ
その間スペースもくりくだらない空リプやりとりばっかりしてたの見せられたからこうなるといえばこうなるんだろうけど
初めてなんでーとか言うけど真面目に本出そうとしてるサークルは初めてなら初めてなりに自分で準備して用意してるし
数は多いけどいらんサークルがあぶり出されてうんざり
つまらん本を掴まされれよりよかったのかな

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 18:37:53 ID:jygZYsCW.net
やる気がない本つかむよりよかったよ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:04:35 ID:TRSwgxbZ.net
自ジャンルにもwebイベだと毎回新刊落として予約ってサークルが居る
別だけどマイナーCPに新規参入が来たから何も見ずにご祝儀買いしたら小説20pに1200円(フェイク)
作品は悪くなかったし書き手が増えて嬉しいのに装丁価格が高過ぎるとなんだかな……

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:41:14 ID:bWR1edWc.net
ベテラン元大手なのにとらで予約開始されると絶対にページ数記載してないとこある
注意して避けてたけどやっぱり絶妙にぼっただった

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 19:56:09 ID:fC5X2sJj.net
>>313
当日まで期間長い企画あるあるだね

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 20:24:55.01 ID:E/YNryrE.net
七月下旬のイベント行く?
行く予定だったけど感染者数爆上がりしてるし夏そもそも苦手だしで通販で済ませるか迷ってきちゃった

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 20:36:33.91 ID:BXB6wVFB.net
通販で済ますかな
予約やってくれてる神も多くて助かる

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/14(木) 22:37:48.97 ID:dldhhqvz.net
8月末のグッコミには行く予定だったけどこのペースだと感染爆発ピーク時期かなあ
ワクチン3回打ってるけど迷う

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 00:24:51.02 ID:480DBio6.net
全年齢カプ本で萌える本欲しい
自カプR18ばっかりで似たり寄ったりだし飽きてきた

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 01:57:59.01 ID:OWgpocnm.net
全年齢本で萌える本に当たると嬉しいから気持ちわかる

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 03:33:23.47 ID:292clXQS.net
すっげーわかるわ 神本だよな
一冊何度も読み返すやつ持ってる 駿河屋で5桁の値がついててやっと手に入れたやつ…

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 06:40:00 ID:NQSmfKYN.net
普段エロ描くサーが一回だけ出した全年齢がめちゃくちゃ萌えたわ

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 06:41:25 ID:XYZMz4pN.net
>>320 >>318
7月の赤豚二日間行くつもりだったけど様子見
最近曇ってて気温は今くらいがいいな
月末暑くなるなら死ぬな…

>>321
結局そこに行きつくというか手元に残る本ってそういうの多い
カプエロ題材のアンソロとか興味あるけど何度も読み返さないだろうなってなってる

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 06:48:59 ID:XYZMz4pN.net
>>313
webって人前に出て「新刊落としました」って言わなくて良いし
新刊が並ばない机で私何しに来たんだろう…しなくて良いから緩くなってしまう人いそう

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 09:38:47.77 ID:s2bhQfNR.net
新刊買わないともらえない無配はノベルティって言ってくれや
無配じゃないじゃん

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 12:23:51.40 ID:vqw+Gfts.net
最初は飢えてるから1ページ目からエロが欲しくて男性向け牛丼大歓迎
時間が経つとそのカプなりの導入が味わいたくなり女性向けフレンチ優先になり
最後は〆のお茶漬けみたいに全年齢向けが欲しくなる
でもエロなしで内容がいいのってすごく希少なんだよね

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 13:27:52.83 ID:fYRWpcLh.net
相変わらずオタクは例えが下手すぎるのであった

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:06:47.86 ID:ZkFOJiX5.net
うまい例えの部類に入ると思う

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:21:49.70 ID:rbfkQPhH.net
ノベルティの値段込みで本の価格つけてるサークルもあるから人によって認識違いそう

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:35:52.17 ID:1KjolTfp.net
下手な例えというほどじゃないが上手いこと言ってる感がウケる

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:41:44.73 ID:ZkFOJiX5.net
あのころは若かったから今はもう年取って~感まで確かに比喩が凝ってる

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:44:47.57 ID:40QPyfBU.net
そもそも全然たとえてなくない?ただの現象の列挙では

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:50:17.89 ID:ERUonMnn.net
でも最初はエロばっか読むのわかる
自分はそこから全年齢を好むようになったらガチハマリしてるなと感じる
エロだけ読んで満足するカプは熱意が長続きしない

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 14:55:10.18 ID:ccC7YgBc.net
>>328
エロはてっきり流行りのスイーツかと思ってたわ

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 17:29:45.88 ID:5vENS0GV.net
ノベルティは購入したおまけだから値段に含まれてたらセット商品なんだけどね

男性向けは紙袋はセットで1品扱いだけど
女性向けでは紙袋は1品に含まれない(クレーム対象)ってイメージ

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 19:43:52.94 ID:0ReVUxEf.net
最近男性向けの真似してノベルティセットグッズセットとか見かけるけど大体ダサい

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 20:39:27.73 ID:PMDeTqI9.net
こっちは本だけ欲しいんだ
センス良い普段使い出来るノベルティなんてそうそう無い

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 22:10:05.43 ID:Uggcnapz.net
自ジャンルグッズ禁止だからノベ少ないのは助かる
その分価格も良心的だし

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/15(金) 22:17:14.63 ID:WxWN+SX8.net
ノベルティセットで許せるのは高速販売目的で相場より1〜300円程度高い場合だけだな
相場内なら趣味がいいノベルティなら嬉しいけど別にいらない
セット販売って値段を1000円とかにして高速販売目的が最初なのにそんな売れてないとこがやっても旨みない

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:40:31.68 ID:pqZvFfEg.net
多分同じ業者だと思うけど
クルクル折り畳みのエコバックは
何回か洗うと印刷の白インクがおちるからありがたい

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:41:58.33 ID:TTOG22e+.net
同人絵のついたエコバッグとかいらねえw
いいからページ数増やすか本体安くしろw

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 00:56:21.06 ID:pqZvFfEg.net
だから洗濯したら消えるって言ってるじゃん

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 09:58:20.68 ID:MsIbPP5Y.net
みんなコミケ行くの?
今回は前回より人を入れるみたいだけど
イベントは参加して買うタイプだったけど
コロから通販メインになってしまって
腰が重くなってしまった
久しぶりに会場の空気は吸いたいんだが

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:00:16.57 ID:X6eAYDbS.net
次はグッコミ行く
ミケは女性向けあまり人気ないからオンリーあるシティー通ってる
そんなに混まないし

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 10:33:29.50 ID:X9yp+8o/.net
コミケはサークル少ないから行かないけど
来週のイベは行く
欠席は今のところそんなに就ける多くないし目当てカプサークルめっちゃ多いから2年ぶりのイベ楽しみ

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 15:49:15.98 ID:z9cO4rZB.net
コミケ行けば全ジャンルの好き作家の新刊がまとめてほぼ確実に手に入れられてた頃が懐かしい
コミケにしか出ないプロ作家も多かったし
まあコミケに関してはコロナっつーより元々運営がやらかした自爆だけど

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/16(土) 17:27:44.63 ID:WH28zO5m.net
確かに推しカプやジャンルのオンリーがある赤豚のイベントにしか行かなくなった
コミケは企業出展があるから男性向け配置じゃない日でも待機列人多杉になるから敬遠し始めた気がする

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 02:36:35.95 ID:rT4ROdNW.net
>>345
コロナ前から夏コミは行かなくなったわ
ジャンル掛け持ちしない主義+固定カプ主義だから
いろんなジャンルの本やカプの本あっても意味ないってのもあるし
昼から並ばないで入場でも館内のあのクソ暑さは無理
あと10年くらい前から女性向けの落選多くなってるのもあるし
受かるのは古参優遇で本もださない古参とテンプレ大手とか
ジャンルで人気ある作家は半分以上いない状態が続いていかなくなった
豚で買う方がサール数多いもの

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 05:35:39.42 ID:yzZJy0DX.net
>>345
行かない
週末の即売会が目当てのサークル多いからいくよ
男性向けマイナージャンルハマった時はコミケ行けば全て揃えられるって感じだったのが楽だった

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 11:32:19.71 ID:5ze1G0gu.net
>>345
自分はもう何年もミケ行ってない
マイナーな自界隈のサークル、プチやウェブイベなら数集まるのにミケ参加サーク全滅してた
2日間開催で選別されるとはいえ
旬ジャンル以外のマイナージャンルにはコミケはもう旨味がなくなってきた感じ
昨今のイベ事情を考えると交通滞在費と会場に行って周る労力を考えると
通販頼んだほうがコスパが良くなってきたなあ

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 11:54:30.76 ID:iHp/4UFi.net
345だが
自分もお目当てサークルはコミケ前後のイベントに出るからそっち向けに原稿やってるから
行くならそっちなんだけど

コミケでしか買えないマイナージャンルやとりあえず会場でふらっと良さげな本探すのがしたいなと
しかしこの暑さだとふらっと探すより自分が倒れそうでw

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 16:01:53.60 ID:YnMIGaab.net
ジャンルにしか興味ない人と、創作を探しに行く人とで元々女性向けは分かれてて前者は昔からコミケは落選出るし旨味がないよね
自分はジャンル問わず良い作家探しが目的だっから男女集まるコミケは最大イベントだったけど今はもう旨味なくなったな

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 20:26:15.53 ID:Evsuteds.net
女性向けカプ本は赤ブー、コミケはメタ本とかお疲れ本買ってる

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 20:53:28.92 ID:wsphLHwU.net
完売済の本をリプした人の中から抽選で〜って言ってたけど、普通に相互絵描が当選してて微妙な気持ちになった
知り合いや知り合いになりたい人に譲るなら抽選とかやらないでほしかったわ

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 21:30:33.08 ID:kBO023kk.net
完売済の本の抽選あるある
リプした中から抽選で当たったのはサークルとか相互とかだとやっぱりそうだよな
もしかしたらを期待していたのになとガッカリしちゃうよね

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 21:47:12.08 ID:wsphLHwU.net
しかも抽選について全然更新なかったのに、絵描きが「抽選ありがとうございました〜」ってツイートしてたのに気づいたのかその後に沢山の方のご応募ありがとうございましたってツイートしてて、あーやっぱりなって感じだった

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 21:55:25.07 ID:2sULKQGA.net
抽選という名の選別だよ
字書きで本のプレ企画を頻繁にやって、毎回フォロワー多い絵師に当ててたな
企業でも宣伝になりそうな垢を当選させるのに素人が公正にやるわけない

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/17(日) 22:01:26.67 ID:yzZJy0DX.net
抽選とかあるんだもー通販だけでも憑かれるのに
イベントで賑わってるTL見てるとあれもこれも欲しくなる
本来の優先順位忘れないようにしないと欲しい本逃しそう

>>355
コミケは飯の本や評価本とか面白いな

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 07:18:43.05 ID:Hu1GqhxM.net
会場での頒布が以前の形に戻ったらそういう所はもう買わないわ

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 08:33:02.33 ID:ZvPDPhIY.net
また通販戦争に負け始めた
沢山の再版希望があったらしく(自分も再販希望・匿名メッセージ送った)
一応イベント後に再販してくれるらしいけど通販の再販は買えた例が無いんだよなぁ
やっぱり現地行くのが一番確実なんだなと痛感したわ
地方住みは気軽にイベント参加出来ないからこういう時が辛いね

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 08:36:50.95 ID:qVUg7DsC.net
ブーストお礼するとこは最初にその事どっかに書いといてほしいわ
購入した後からブーストお礼描いてますってチラ見せされると萎える
しかも一枚絵じゃなく漫画
ブースト拒否でお礼やってませんを明記してるサークルは見た事あるけど
やってるサークルこそお礼ありますって教えてほしい

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 09:14:33.34 ID:BEWFBi3W.net
お礼ありますって書いたらそれこそブースト乞食ってここでも言われちゃってるし難しいだろ
自分はかもしれない運転で少額ブーストしてる
瞬殺しやすいところだとブーストする暇無いのが難点だよね

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 11:12:05 ID:HDXILsYF.net
最近ハマったジャンルで出る本 ツイッターに投稿した短編漫画を複数つめて書き下ろし10ページくらいで新刊作るサークルばかりでつまらん

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 11:41:54.82 ID:z7JpJMkS.net
>>364
批判を避けたブーストお礼ありますのアナウンスが>>363みたいな形なんだろうね
自分もかもしれない運転派だけど旬ジャンルだと大変そうだなぁ
購入後でもブーストできるようになればいいのにね

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 13:35:55.57 ID:VszHXEx3.net
流行ジャンルの瞬殺サークルだったらブーストなんて絶対無理
30秒で勝敗決まる

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 17:28:05.51 ID:yXaDl+ac.net
自分もかもしれない運転やってるからブーストのお礼はもらえてるけど
たまに印刷ガサガサで滲んだプリンター出力だったりしてデータでくれよと思うことある

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 17:49:21.84 ID:TY3HmYjZ.net
イベント冊数限定で20頁くらいのノベルティ本つけるなら
それを2冊目の新刊にしてほしい
この間1日限定でWeb再録されたけど
ツイIDの透かしが覗き見防止措置みたいな密度で全頁に細かく入っていて
キャラの顔にも台詞にもかかっているから
全く萌えなかった

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:00:15.23 ID:X32hAwGH.net
本再販しますってあったから通販ページ見に行ったら受注生産&前回よりプラス500円サイレント値上げしてて冷めた
再販だから印刷代高くしてるのかもしれないけどサイレントは流石に冷めるし欲しかったけど買うのやめたわ
A5の60ページで1500円は高いわ

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/18(月) 23:02:23.86 ID:AANtaKA/.net
カプ解釈とか絵柄とか好きでよく本買ってたサークルさん、コス垢別にあるのに同人垢にもコス写あげてて受け側のコスしてたんだが
なんかその人のコス時の顔とその人が描く受けの顔がめちゃくちゃ似ててもうこの人の作品見られないなと思った
その人の描く受け見るたびコス写がフラッシュバックするの普通に嫌だ

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 00:00:49.75 ID:yYsmZBwA.net
>>365
web総まとめ+数ページ書き下ろしは自分のとこも多いかも

先日出た10p以下を全て入れた総集編40pくらいで出る
準備号は基本手を出さないようにしてるのに買っていた…情報逃したかな
イベント行くと場の勢いで買っちゃう
それでいい本あたることもあるけどね

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 01:03:34.45 ID:1pT1fTBJ.net
web再録は突然消えるからやっぱ紙で欲しい
上手くて好きだった人の前触れ無い二次用ツイ垢削除、支部作品全消しコミッション募集しまーす、に続けてあたって落ち込んだ
まあ、なんか高尚感というか何ともいえない何かは感じられてたんだけど…

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 09:32:49.16 ID:j7dfbJ8a.net
web再録が多くてもネット上で作家を追うほどでないとか突発で買った人にとっては
初見作品になって嬉しい人もいるんじゃないかな

自分とこの好きな作家は「半分以上webの再録です」って注意書きして本出したけど
作家のsns全部追ってる自分にすら見た事ない作品がたくさん載ってて一体どこの再録???
と思っていたら作家だけしか閲覧できない鍵垢にアップしていた作品っぽくて
だれも見てないなら再録って言わなくていいよって思ったわw

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 11:28:05.72 ID:gSpdtDjV.net
>>371
描き手とその人の絵って雰囲気や体型が似てることあるよね
絵が上手くてどんな体型でも描き分け出来る馬もいるけど大体はどこか本人に似てるなって思う
ジャンル初期に見てた作家のうち最初は普通体型のキャラ描いてた人が徐々に肉付き良い身体描くようになって
最終的におばさん体型した青年キャラの絵を描くようになってしまったことがあるんだけど
その人がよくネイル写真上げてて絵が太るごとにネイル写真の指も太くなっていってて見るに耐えなかったし
本人も体型が変化してることに付いてなさそうなのも引いて絵見られなくなったことあったわ

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 11:39:50.84 ID:Ad5pY11J.net
コスする人がその人と同じ顔描くのわかる
本人に絵が似るみたいな話よく聞くけどレイヤーはほぼ例外ないと思ってる
同じキャラ解釈を二次元でも三次元でも描くわけだから当たり前なんだろうけど
コスやる絵描きって観測範囲だと原作絵から離れた絵柄でそれやるから
ただでさえ好みじゃない絵がもっと嫌になるわ
つり目設定じゃないキャラを何故かつり目に描いて、本人もつり目メイクしてたりする

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 12:08:35.29 ID:yYsmZBwA.net
>>375
自分の体を参考に絵を描いてる人なんだろうか
昔たまに男性作家で女の子を描くのに自身の体を参考にしてるらしく腰やくびれの位置が男性のことあった
今もあるのかな…ネットで調べられるけど

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 13:06:37.32 ID:y27oMujX.net
他の人や物をきちんと見なくなっていくから自分に似た絵になるんだと思う
いつまでも上手いとか上手くなってく人はだいたい外というか自分以外のことに目を向けてる
それが面倒になると近視眼的というかひとりよがりな絵になっていくみたいな
一時的には神絵でもずっと神っていうのが少ないことからしてもかなりの努力が必要なんだろうね

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 15:15:59.15 ID:WYoSbVcb.net
めちゃくちゃ美しい手を描くベテランメーターさんご自身の手がやたら美しい手だった話を思い出した

絵の癖とか上手い下手はいいけど(そりゃ上手い方が嬉しいけど)手抜きはやめて欲しい
それも後半らサンプルにない部分は真っ白とかってやつ
詐欺られた気分だわ

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 15:49:02.17 ID:fYQWw63w.net
表紙絵が良かったからちょっとサンプル見てみたら全ページ作画崩壊してるんだけどこれは一体…?
指とか装飾品とかの個々のパーツは綺麗に描けてるのにそれらを組み合わせた全体のバランスがとち狂ってる
1人のキャラなのにページによってキャプ翼体型だったり寸胴短足だったり顔の半分が顎になってたり痩せ型キャラがデブになってたり本当にすごい
パロディネタとかじゃなくてガチのデ狂いで等身や体型等がページやコマ毎に変わってる
キャラの判別が難しいしひたすら読みにくい
逆になんで表紙絵だけはまともなの???

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 15:58:42.07 ID:Kn6Eunrp.net
>>380
自分も同じ感じの本に当たったことある
表紙絵はめちゃくちゃ気合い入ってて萌えるんだけど本文の作画崩壊トーン貼り忘れがひどかった
マジでミサワみたいな絵になってるコマもあったし何でああなるんだろ
そのせいか一冊目以降そのサークル全然売れてないっぽかった
もちろん自分も買ってない

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 16:12:30.94 ID:4uAYBj+s.net
表紙だけまともあるある
漫画ちゃんと描けない人は中身も雑っていうか下手なんだよな
画力そこそこでも丁寧に描いてる人はちゃんとわかる
小物とかはやたら上手いのは3D使ってるんだろ
手もお絵描き用の素材とかアプリ?があるみたいだからいくらでもトレースできる

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 16:15:46 ID:wM34XlkU.net
表紙だけがいい本扱いに困る
中身だけなら即手放すレベルだけど表紙だけはいいから処分できない
表紙切り取ってあとは捨てようかな

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 16:21:57 ID:yYsmZBwA.net
昔一枚絵ばかり描いてて初めて漫画書いた時何コマも同じキャラを描くのが好きなキャラだけどしんどかった
ページ毎にキャラの等身や絵柄がバラバラ…一枚絵ばかり描いてる人間はそういう人いるかもね

この話だけじゃあれなのでセリアで同人の収納ボックス買ってくるわ
段ボールだけどとりあえずまとめたい!
ネットのレビュー見て良さそうなの見つけたので

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 16:25:13 ID:yYsmZBwA.net
漫画で気になるのは人体の3D素材?をもろ使ってるなって分かる絵
元の絵柄と体がマッチしてないからすごいムズムズする

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 16:30:44 ID:YkYp4MWm.net
体型かわるレベルは普通にトレパクしてるんじゃないの

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 18:48:43.14 ID:1pT1fTBJ.net
花束とかアクセサリーとか、描くのが大変だから素材使うのは分かる
ただ主線の太さが露骨に違いすぎて、縮小して貼った感がすんごい
商業作品でも主要キャラ線以外のモブ背景小物はほぼ全部素材!みたいな作品もみたことあるから素人の作品に贅沢言えないかもしれないけど、なんかな~とは思う

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 20:48:25.58 ID:EmFIw7pI.net
素材かどうかなんて気にしたこともないや
みんな細かいとこまでよく見てるなぁ
話がおもしろければ多少の手抜き?は全然おっけー

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 21:02:31.72 ID:oHgfm7Ri.net
むしろ素材使ってでも人体ちゃんと描こうとしてるの凄いなぁってものぐさだから買い専な身としては思う

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 21:05:25.85 ID:1yd5l2aI.net
むしろ昔はここに何とか(難しいもの)を描きたいけど描けないから妥協で空白にするとか作品諦めるとかしかなかったのに
ソフトと素材のおかげでここに何とかがあるって伝えられるようになったんだよね
それまで知らなかったたくさんの作品を読めるようにしてもらえてるんだなって思ってすごいと思う

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/19(火) 23:33:39.71 ID:QEyUwc5y.net
星に願いを一般待機場所屋内じゃんめちゃくちゃありがたい
コロナやばすぎるから行くか迷うが

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 00:25:02.59 ID:yu663ogH.net
>>387
流石に同人誌に求めすぎる
商業しだけ読んでろって言いたくなるわ
背景も小物も写真素材はっつけるだけでも良いわ
観たいのは小物でも背景でもないんだし
ただ下書き漫画とセリフ手書きだけは勘弁してほしい
綺麗ならいいけどそれやるタイプの人はだいたい汚い

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 01:26:51.21 ID:zJ0Y0ol2.net
>>391
展示場だし屋外換気はいいと思いたい
蒸し風呂状態でコミケ雲…にはならないこと願う

回りたいカプ、サークル欠席ちらほらあるや
1日コロナ11万人は会場行って掛かってもおかしくないんだよね
行くつもりで通販スルーしたけど…

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 01:51:00.33 ID:5jEJMgSX.net
今回こそイベント行けると楽しみにしてたのになぁ
流石にこの状況じゃ諦めたわ
自分だけの事じゃ無いからね家族とか職場とかに迷惑掛けられない

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 02:02:44.36 ID:c+M5YkMT.net
なんだかんだ重症化なしでもキツ目のインフルくらいの症状でるし家族考えるとね…

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 05:08:45.89 ID:6Kkkgq2K.net
今救急車呼んでも駆け付けられなくて東京は医療崩壊みたいな看護師さんのツイートとか見ると悩むね
遠征先で何かあったら怖いし

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 06:54:59 ID:pLZXoFae.net
都民で普通に出掛けたりしてるけど流石に沢山の人が1箇所に集まるイベントは怖いな
1ヶ月前だったら良かったのに

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 08:27:21 ID:muC2AXDx.net
通販案内あっても会場頒布価格を記載しないサークルは後回しになる
あと毎回イベントギリギリまで入稿すら出来てないってなると不安ばっかだわ
こんな感染状況なのに当日不眠不休の免疫力低下状態で行ったらなにかしらもらいかねないでしょ
大人しく通販だけにして欠席したら

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 08:29:53 ID:Uss/Q6rC.net
>>398
後半どこから目線なんだ
ママか?

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 09:14:48.01 ID:SnUSThlF.net
まあ心配になる気持ちはわからんでもないがオカンっちゃオカン

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 12:26:32.96 ID:xZmraI67.net
>>398
会場頒布価格を書かないのは時間云々じゃなくてぼっただから
ぼった価格だとバレたら買われない可能性あるから書かないだけ

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 12:52:31.25 ID:mQD/iuSC.net
書店でページ数書かないやつどういうこと?
ほぼ全員ぼった気味〜ぼっただから悔い改めて

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 13:14:54.56 ID:1CF3Dphd.net
好きな作家を通販してるけどページ数の表示なしは価格から推測するしかない
ぼったくりにはまだ出会ってない
でも判型は教えて欲しい
通販で変形型知らなくて届くとガッカリする
大昔は変形型同人誌が流行ってたけど一回りしてまた流行ってるのかな?

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 15:50:16.20 ID:o4uILsWJ.net
自分とこも大手は予約ページだけ先にできて
ページ数ナシサンプル表紙だけって所が多い
自ジャンル大手に関してはあからさまなぽった見た事ないから
気にせず予約してる

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 19:33:03.23 ID:xhEugNYb.net
B5で4コマ本買ったと思ったら
変形でB5縦半分のサイズで1pに4コマ(普通は8コマ入るやつの半分)
値段は普通にB5の値段
物凄い詐欺にあった気分になったので以後買ってない

最近違うジャンルの大手っぽい4コマ本買ったけど可愛くて面白くて
値段も良心的でなんかファンになってしまった

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/20(水) 22:33:58.05 ID:dOOvPVvV.net
イベント後にBOOTHで通販するという告知見て楽しみにしてた本が
なんでかイベントの日時を勘違いしてて、通知が来て慌ててBOOTHに飛んだら
既に在庫なしでがっくりしてたら、数日後にとらで予約が開始されてた
とらで扱うとは一切触れてなくて期待してなかったから喜びは大きい

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 03:53:24.40 ID:XnS2NvMp.net
一ページ一本の四コマ同人誌よく見るけど背景も少なくて書き込みもそんなにない単純な絵で
一ページ四コマ一本48ページ600円とか見ると24ページ300円じゃダメなのかと思う
大体ネタもつまらんし絵も進研ゼミの漫画みたいだから買わないけど
互助会の作家同士が買い合ってるっぽいから一向になくならないんだよな

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 04:46:14.67 ID:LMeJXKNW.net
書店委託も
イベント後にカートあけるようなシステムにするか
イベント前から予約させるなら
部数上限決めるのNGでイベント日までの日に予約が入った部数の納品絶対
って仕組みにすれば通販戦争がほぼなくなるのになぁ
そもそも現物在庫の納品なしでみなし取引する事態がまちがってんだよ

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 05:40:05.45 ID:j+gdExUG.net
むしろみなし取引してその分刷ってもらったら嬉しいでしょ

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 08:57:37.32 ID:k3BqAXpH.net
>>408
我々は絶対に入手できて嬉しいけど予約入った分は絶対に納品てつまりそれ受注生産にならん?
例えば50冊しか印刷する予算ないのに100冊注文入って絶対に100冊納品しなきゃならないってなったら通販してくれなくなるんじゃない?って思う

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 08:58:42.51 ID:JDWXM+TX.net
>>408
それやると嫌がらせで何100部も予約していざ納品されて支払いする時になったら決済しないでキャンセルされて在庫になるとかにならない?
たまに5日とか20日前後に決済キャンセルされたのか在庫が1冊だけ戻って再入荷通知来る本あるから支払いされなかったら在庫に戻るんだと思う

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 09:23:25.09 ID:W4Gv7VFC.net
>>411
そういえばBOOTHでそういう事件あったね
オンイベ中に完売するまで注文して販売機会喪失させてイベ後キャンセルのイタズラ
被害者が集団訴訟かなにか起こすらしいって書き込みは見たけどその後どうなったんだろ

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 10:40:07.99 ID:jjreSNiU.net
>>411
虎ならキャンセル効くの1時間内だからいたずら難しいんじゃ…?
それとも他にあるのかな

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 11:09:42.51 ID:5/JAh6Dq.net
虎ならカードで決済できなかったとかじゃないの

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 11:25:59.91 ID:k3BqAXpH.net
カード決済で第二候補をキャンセルにしておけばできる
デビットカードとかでおまとめ便で大量購入して残高ゼロにしておけば決済できなくてキャンセル扱いになる
まあそんなこと繰り返してたらさすがにとらに取引停止にされるだろうけど

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 12:33:21.98 ID:MVsKo5ex.net
>>405
変形でない普通にB5で四コマ(余白が凄い)のにあたったことがある
さすがに原稿サイズ間違えたのかな、気の毒に…と思ってたら第2弾が出た
いにしえ過疎ジャンルだから取りあえず出たら確保してるけど、たまに凄いのが出る

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 12:56:26.31 ID:PUqzCD1E.net
B5で1ページ4コマ(横長のコマ)1本のは買ったことがあるけど絵馬でちゃんと描きこんであって見た目は普通の漫画と似たようなものだったからそんなに気にならなかった
4コマ2本ずつの方が断然読み応えあったけどそっちはカプ違ってたのと4コマなのにオリキャラ出だしてきて買うのやめた

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 14:16:42.14 ID:v6BB7UL1.net
開始1時間離席してます宣言に虚無

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 14:19:57.60 ID:Qn2xEvCW.net
以前好きなネタの小説本が出たから買ったけど
届いて中を見てみたら16ポイントくらいのどでかフォントの横書きで行間つめつめなのに天地左右の余白がすごいだったことはあったな
段組サンプルとかはなかった
わざとなのか段組のセオリーを知らないのかわからないけど二度とそこのは買うのをやめた

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 16:21:12.86 ID:jjreSNiU.net
1コマ目から最後のページまでセリフ以外は全く同じ絵のコピペ4コマや
原作切り取りコピーしてセリフだけ変えてる漫画とか
今だったら叩かれそう

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 16:37:33.28 ID:ZQ14SXiJ.net
1ページ4コマで背景真っ白スカスカストーリー顔漫画やられるのはイライラする
ギャグ漫画好きだから4コマ漫画もよく買うけどサンプル以降のページでシリアス()やストーリー漫画に切り替わってて萎え萎え
それやるならせめて4コマはやめてくれよ
コマ割り出来ないから4コマフォーマット使ってるだけの漫画が多いわ

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 17:33:59 ID:jjreSNiU.net
>>421
ストーリー4コマ好きじゃない感じかぁ

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 18:30:25.35 ID:DfKKQV0y.net
ニューゲームとかみたいなきらら系には4コマストーリー漫画多いよね
ああいうの結構好き

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 18:53:41.47 ID:b3UEjEWS.net
そういえば最近買った本が、漫画数ページ→落書き帳に描いたみたいなキャラの設定とストーリー展開→漫画数ページの構成で乾いた笑いが出た
勿論落書き帳のページはサンプルなし
全部漫画に仕上げる技量がないなら出さないで欲しかった

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:30:03 ID:1uiIJeh+.net
ちゃんと起承転結あるストーリー4コマは好きだけど同人だとそういう本は少ない印象
というかサンプルではギャグ4コマとして売り出してるのに蓋を開けたらサンプル以外はシリアス系のストーリー4コマって詐欺じゃん 普通に嫌だな

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 19:56:01 ID:yK6akKe1.net
結局Aがみたくて買ったのにBが出されるとBがよくても違うなになっちゃうよね

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 21:01:32.15 ID:jjreSNiU.net
>>423
今は慣れたけど4コマはギャグしかないものと思ってたからきらら読んだときは衝撃だった

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 23:32:08.27 ID:MVsKo5ex.net
書店委託の小説本、サンプル無かったけどまあいいやと頼んだら台本形式だった
LINEのやりとりを模してるみたいなネタは見たことあるし、そういうの数ページだけならありかもしれないけど全部はびっくり

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 23:46:42.88 ID:wBSDhe4m.net
小説アンソロ買ったら作者ごとにフォントも段組もバラバラですごく読みづらい
漫画混合のアンソロならあまり気にならないけど小説だけなら統一してほしい

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/21(木) 23:55:49.35 ID:H+UyTT3I.net
>>429
漫画込みの本でも一冊の本としてフォントくらい統一感出せよと思う
漫画もタイトルがあったりなかったりで、誰がどの漫画なのか、ひどいのはどこからが次の漫画なのかわからない本とかある

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 01:07:43.72 ID:q9zqppdt.net
読みやすいフォントであることは前提だけどアンソロで作者ごとにフォント違うのは割と好き
段組は揃えてほしい

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 01:24:04.40 ID:uA6pecQ2.net
丸ゴシックみたいな微妙に読みにくいフォントで揃えてあったときは
主催さんさぁ…って思った
多分可愛さを出したかったんじゃないかなって思ったけど(テーマが可愛い系だった)
可愛さは装丁とかデザインで出してフォントは読みやすさ重視して欲しいね

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 01:42:56 ID:qBrSK7Hs.net
虎でページ数書いてなくてpixiv探した本
再販の時追記しないのかよく分からない
会場価格28p500円…あれ?と思ったけどB5なら妥当か
最近A5ばっかりだったからもう少し安いイメージだった

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 01:50:52.37 ID:s2wYINPN.net
今週末のイベント行くかどうか悩んでるうちに通販が終わってく
もうほんといろんな意味で博打すぎて疲れてきた

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 07:27:37.00 ID:LsyXtYCV.net
欠席多い上に目当てのサークルも来ないから行かないことにした
サークルがいないなら行く意味がないしなあ

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 07:29:55.82 ID:y46N20EW.net
500円ならB5でも36Pは欲しい
古い価値観だとは思うけどどうしてもこれ以上割高だと高く感じて買うのやめる
いわゆるノットフォーミーだと割り切ってサークルに凸したりはしないけど

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 08:21:05 ID:RI5+HOps.net
>>434
現地行くのやめて通販に切りかえてる人も多そう

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 09:37:40.98 ID:NE5zv22J.net
印刷所の値上げとかあるからそのうち本の価格にも反映されそう

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 10:22:18.33 ID:KKLgFW6q.net
古参字書きの新刊が1ページに4コマ一本でA5サイズ16p500円
しかもサンプル見たら背景も人物も白いヘロヘロ線のhtr絵
イベ常連で知り合いだから今まで正直つまんなそうな小説本も義理買いしてたけどこれは流石に義理でも買えない

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 11:04:19.47 ID:/aE/svaP.net
お品書きにも虎の説明にも頑なにページ数書いてなくて気になってた本が駿河屋に流れててB6の16Pとか8Pだった
本文フルカラーじゃなくそれで500円とかは高めだから意図的に書いてなかったのかな
虎ってページ数申請しなくても通販開始されるものなの?

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 11:45:07.99 ID:EJbW+z1L.net
字書きで絵はhtrなのにあえて漫画で新刊出す人いるよねあれ何でなんだろう
それなりに買う人いるんだろうか

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 11:47:36.60 ID:CUxPJ8by.net
同人だからねえ
売れるものというより書きたいものを出すという意味ではまあ間違ってない

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 12:57:02.21 ID:XWMtxqDC.net
>>442
真理すぎて文句が引っ込んだわ
ただの趣味の同人だしね本当に

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 17:13:12.70 ID:qBrSK7Hs.net
>>436
他サークル見たらB5/36p/600円だったりなんか上がってる気がする
p96/1500円もなんでかなと思ったらB5
大きさは大分値段に影響するのかしら

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 18:41:04.12 ID:2ShvIFP9.net
印刷所も値上がりしてるみたいだし本も値上がりしてもおかしくはない
ただ購入者の賃金は据え置きなので…

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:12:10.46 ID:P2Ro+9Dv.net
そしてサークル側の賃金も据え置きなので相対的に部数が減ってはわわでなくても通販戦争になっていく…?

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 19:38:01.70 ID:hndG9ysk.net
紙代が値上がりしてるとか聞くしインク類も上がってそうだし印刷代も上がっていってるんだろうね
女性向けでも男性向けみたいにDL販売許容されるようになるといいんだけど

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 20:15:54.95 ID:Thq/LHO7.net
身分証明書顔写真付きのみ有効ってサークルさん初めて見た

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 20:28:21.24 ID:4WYmsIjQ.net
たまに聞く
あと写真ついててもtaspoは駄目とか
地域によっては免許証持ってない人もいるだろうに

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 20:37:16.83 ID:mZokgFNM.net
確かに推しカプやジャンルのオンリーがある赤豚のイベントにしか行かなくなった
コミケは企業出展があるから男性向け配置じゃない日でも待機列人多杉になるから敬遠し始めた気がする

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 20:37:27.30 ID:mZokgFNM.net
確かに推しカプやジャンルのオンリーがある赤豚のイベントにしか行かなくなった
コミケは企業出展があるから男性向け配置じゃない日でも待機列人多杉になるから敬遠し始めた気がする

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 20:44:38.49 ID:6TWsPynt.net
今日とらが混雑した原因がはわわムーブで笑った

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 20:57:36 ID:eyoIIZy4.net
好きな字書きさんが初オフ本出すっていうから楽しみにしてたら表紙が大っ嫌いな絵描きで買う気なくした
小説本は全員デザイン表紙にしてくれ

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 21:21:29 ID:Y5Pi589o.net
>>452
推しカプの新刊予約しようと思ったのに鯖落ちしてて笑うしかなかった
迷惑過ぎんよ……

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 21:26:16 ID:YeI59ywY.net
あの人公式絵師で動くカネ数億レベルなんだから虎と連絡とってタッグくんどけよと思う

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 21:42:52.96 ID:BJsph2Vj.net
週末のイベントに行けないからここ毎日何時間も虎を確認してるのに
こんな時期に予約始めんなよな…

今回予約開始してる本で小説本は軒並みお値段安い人が多いのに対して
漫画本が全体的に高いのはなんでだろう?たまたまかな?
大手さんも高いので次のイベントまで在庫もたせてくれるかも…と思うと通販迷う

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 21:45:04.21 ID:vBVwVK34.net
とんでもない量の在庫用意してるっぽいからはわわと並べるのは流石にかわいそうな気が
普通に商業ルートで販売するような内容と規模じゃないのというのは、それはそう

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 22:22:38.43 ID:ytMsawF3.net
あの人は昔からはわわだから
元祖レベルのはわわ

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 22:26:06.23 ID:uA6pecQ2.net
らしいね
私も噂でしか知らんけどそのせいで同業者仲間に嫌われてるとか
漫画は好きなんだけどな
今回の本もジャンル知ってたら買いそう 知らないから買う必要も無くて助かった(財布が

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/22(金) 23:42:59.47 ID:s2wYINPN.net
羽海野チカに巻き込まれて神本買えなかった…
虎もなんでシティの新刊予約真っ盛りの時にやるんだよ
来週だって良いだろうに
虎も数時間で億万円の売り上げでるだから
そりゃ100部200部のゴミみたいな数字の女性向けなんてどうでも良いんだろうな

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:05:28.50 ID:yimvpp4X.net
>>460
昨夜がコミケ一般参加事前申込みの締切日だったから一般参加者のために22日中に通販始めたかったらしいけど確かに他の本狙いの人にはいい迷惑だね
結局受注ぽくなったらしいし鯖落ちに巻き込まれた人乙

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:09:18.23 ID:L6L0sy3S.net
>>460
その神も瞬殺はわわタイプなのw 乙

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:13:32.86 ID:2W8YF7AD.net
>>458
20年以上前にコミケで実際話したことあるけどリアルにはわわって言ってたな
その時は信者だったから可愛いと思ってた
商業で売れてる人の同人誌って今までもあったと思うんだけどトラが落ちるくらいってどれだけの部数だったんだろう

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:19:00.97 ID:H7ODxnp7.net
>>450
知り合いか姉の保険証を借りて高校生が年齢制限本を買ってたから気をつけてってツイートが何年か前にバズってから
自ジャンルでは顔写真付きの身分証明書じゃないと駄目って人が増えた気がする

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:44:27.53 ID:nRDte5T4.net
某バスケ漫画の時はイベ時は毎回既刊本が並べてあって新刊出ない遅筆な印象だけど
はわわ後だったのかな
とら専売にしなきゃよかったのにね

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:47:09.36 ID:7OV90ZDJ.net
>>463
毎年コミケで長蛇列で一昨日から展示イベントもはじまったワダアルコが
完売もしてなければ鯖落ちもさせてない時点でお察し

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:48:26.19 ID:Hm9LBgS6.net
>>460
Twitterもトレンド入りしてタイムラインうざかったわ

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:51:46.58 ID:7OV90ZDJ.net
正直この程度で鯖でエラー出す虎が
女性向けの通販に舵を切ります宣言してるのなんだかなぁ

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:51:49.07 ID:L6L0sy3S.net
>>466
毎年出て完売させない程度の部数保たせてくれるオタ向け大手と
20年以上ぶり参加の一般ファンも多い商業作家じゃ比べようがなくない?

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 00:58:46.25 ID:7OV90ZDJ.net
>>469
fate関係者のプレーンもついてて部数相談してないわけないんだよなぁ
ワダアルコ以上に売れるってわかってるのにワダアルコより刷ってないとかないでしょ

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:06:25.57 ID:iWJ2SIRB.net
結局通販5万部売り切れで受注切り替えなんだっけ?
他の公式絵師に規模感とか確認しなかったんだろうか
大規模ジャンルで特に人気高いキャラの公式絵師本かつ作家本人も人気高い商業漫画家なんだから商業ルートでもなきゃ保たないのなんて正直予想出来ただろって思う
作家のファンでもアンチでもないけど今回の件はただただ迷惑でしかないわ

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:09:15.65 ID:AkPnjqjP.net
5万部すごいなあ
それが瞬殺してまだ足りないのか

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:16:57.62 ID:c2JG6uyo.net
新刊Aは通販あり、新刊Bは現地でのみ頒布のサークルがいる
当日スペースに並んでほしい気持ちもわかるけど
感染者数が爆発してるのにやめてくれよ・・・

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:19:30.33 ID:Acc/ZcCO.net
五万はガセ

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:44:59.17 ID:II/Y492o.net
>>447
高いかも?60p半ばで1200円A5
原稿ギリだったのか印刷特殊なのかノベルティ代しっかり含んでるのかわからない

7月王子製紙が15%値上げするのは実行されてるのかな
印刷各所在庫無くなったら価格訂正入るかもね

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 01:56:39.69 ID:yimvpp4X.net
5万は部数でなくアクセス数だって言われてるね

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 02:17:26.68 ID:RWts2McL.net
装丁盛々だとしても4500は高すぎないか?
まぁ自分は買わないケド

久しぶりにツイ見てきたけど相変わらずのはわわで笑ったアラフィフにもなってこれか

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 02:47:09.76 ID:pMvz3c+g.net
自分のキャラクターなんだし下手に安いと転売ヤー湧きそうだからいいんじゃない?
しかし虎そんなことになってたんだね…自ジャンルイベント先月で良かった
巻き込まれた人本当に乙

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 03:22:38.15 ID:WALR+Jk8.net
公式サイドのツイッターから対処考えるから転売には手を出すなって告知出た
コロナ前に別の公式絵師がコミケでやっぱり転売騒動になって
受注で買えるようにしてたんで今回も結局受注になると思う
男性向け寄りだと受注でも叩かれなくて買いやすくていい

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 03:31:50.69 ID:vSN0cmI0.net
男性向けというより公式絵師だから出来ることな気がする

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 06:20:19.71 ID:sgC5rkhP.net
公式絵師とはいえ個人の同人誌には違いないので二次創作にカテゴライズされるはずなんだけどね
受注にするって言っても炎上しないのは男性向けだからかね

昨日のツイ見ててそういえばこの人普段からめちゃくちゃはわわ系だったわと真顔になったしそれが理由でフォロー外したの思い出した
イベ後に残部追納してくれるって言ってるけど自カプの神本巻き込まれて買えなかったのでいい迷惑だった

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 06:47:33.49 ID:+MJJqIWF.net
ツイで熱出たって言ってるのに解熱剤飲んでイベント参加するの本気で頭おかしい
今日行くつもりだけど絶対に近づきたくない
近くのスペのサークル可哀想すぎる

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 07:00:50.27 ID:UX//zwqp.net
>>481
公式から許可でてるからいいんだよ

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 07:16:04.33 ID:g2Vp9ua9.net
受注がダメって赤字出ないように調整出来るからって同人村謎ルールでしょ
大手の大量印刷の方があきらかに黒字出るのにしょうもない建前

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 07:21:13.74 ID:nRDte5T4.net
>>482
発熱して3日間くらいって周囲への感染力が一番強い時じゃなかった?

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 07:58:15 ID:Ttvjm2GH.net
>>482
そういうのってツイのスクショ撮ってスペースナンバーと一緒に赤豚に送っても注意とかされんのかね
自覚あって出席ってテロみたい

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 08:12:50.95 ID:pMvz3c+g.net
えふごみたいな公式絵師だけど話に関わってない人が漫画を描くなら2次創作だなって思うけど自分が担当したキャラのイラスト集なら1次創作っていう感覚だな
今回のコンセプトは未公開設定画っぽいし

>>482
それ赤ブー側に問い合わせとかできないかね?恐ろしすぎるしその人のツイート見て他の人が欠席宣言したら悲しいどころじゃないわ……

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 08:25:58.82 ID:ZsUGlrE5.net
転売には手を出さないでねと言いつつ副読本やらチケットホルダーやら会場限定品あるのギャグかな?ってなった
いくら後日度ネットに中身アップするとはいえ実物で欲しい買い手沢山いそうだしテンバイヤーは間違いなく委託本よりそっち狙うでしょ

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 08:26:15.37 ID:UgrUKRV6.net
>>482
これは流石に同ジャンル者からフルボッコなんじゃないの?

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:42:05 ID:upfS3K/U.net
1時間位はもたせろよ…
1限なのに
どうせ通販瞬殺なんだし
コピ本今回限定公開なしも煽りにしか見えない
あれ貰えたのチケ組位でしょ
大勢に頒布してやろうという意志を感じられない
男性向けを見習え

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:12:50.11 ID:jpnUfWl5.net
会場30分で在庫が保たんのおかしいだろ
コミケじゃねーんだぞ
ほぼチケ組と転売ヤーが買ったんだろなって感じ
前回も買えなかったんで対策してほしいって本人に言ってる人いて同情した
しかも通販も瞬殺確定なのに追納予定なし
無配も収録予定なしで転売ヤーに餌やり放題
そりゃあどんどん悪循環するわな

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:51:26.29 ID:upfS3K/U.net
一般入場で一番最初に行ったのに買えないサークルって何しに来てるの?
あと絶対他のジャンルより全体的に高い

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:04:56.53 ID:jShn3KmN.net
>>482
東の何ホールみたいな感じでいいからざっくりどこか教えてほしい
そこ寄らないようにするかできるだけ早く用を済ませて避ける

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:06:41.62 ID:jShn3KmN.net
493です
ごめん今日の話だったね

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 18:26:53.19 ID:Zz7yYJ/k.net
NG行動なのは大前提として熱出たって何でわざわざ言うんだろ

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 18:37:24.37 ID:sdwPiX6O.net
参加しても大丈夫ですよ!っていう賛同が欲しかったか罪悪感で黙っておけなかったか
周囲のサークルの販売機会をなくし損させたかったか
何にせよ参加取りやめるために新幹線や飛行機キャンセルしないといけないとか
そういう周りが被る被害考えてなかったんだろうな
結局どうなったのか気になるわ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 19:05:51.24 ID:yTboFxKC.net
今日いった皆おつかれ
自分は買いたいものは全て買えたけど手伝ってくれた身内が間違って購入した本の内容が一番刺さるという奇跡が起こった
見逃していたのかサンプルでは違うと思ったのか…

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:14:32.40 ID:crIMXhaQ.net
よかったねw

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:38:34.59 ID:fVuhuHYF.net
外壁でノロノロ頒布で新刊1時間持たない
新刊通販するけど毎回1分もたたずに完売
再録も再販もしない
通販のときだけなら無かった本として扱えるけど
現地でこのくそ暑いなか並ばされて新刊買えないの最悪すぎる

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:14:08.87 ID:zaAp3Yig.net
感染者が増えてるので欠席しますはまだわかる
仕事とか家庭の事情とまあるんだろうなって思う
でも直前で持ち込み数を減らします告知はハァ?って思う
もっと早くに言ってくれたらイベント買いリストに入れんかったわ
納品数の指示ってもっと前に出してんじゃないの?なんで告知だけ直前なんだよ

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:17:43.40 ID:1sMNataq.net
手搬入なんじゃない?迷惑だけど

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:23:48.23 ID:zagVx4Om.net
>>497
人の混み具合どうでしたか?
5月並みかなと思ってるけど

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 22:02:57.41 ID:7et1tuc6.net
今日新刊完売がトレンドにはいってたけど開始1時間で完売はただ完売させるためにそもそも持ってきてないでしょって思う

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 22:05:29.23 ID:zagVx4Om.net
>>503
持ってきてなさそ
あと部数読めてない人多いのか?って最近思う

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 22:25:12.50 ID:15At2xyl.net
旬ジャンルの搬入少なめ1時間もたないからの通販も瞬殺の流行り早く廃れて欲しい

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 22:36:07.17 ID:XzBnTFhn.net
>>500
ヒヨったもしくは完売はわわしたくて事前に印刷数減らしてたのを見栄張って搬入数減らしたことにしたんじゃない?

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 00:47:55.19 ID:UeipqRn9.net
感染者数にびびって私は自宅待機にしたよ
イベント行くなら買うだろう本も通販じゃ割高だから買わないで
半分しか買わない状態になった
イベントで400円なら迷いなく買う、内容微妙でも読み捨てでもまぁ良いかって思えるけど
通販で600円になったら読み捨て金額には高すぎるで買わなくなってしまう

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 01:18:37.82 ID:FMT301mf.net
>>507
厚い本の通販は手数料送料1000円以上高くなったりするから会場行けるなら行きたいけど
感染もそうだし個人的に読むの詰んでる本あるし昨日は通販に切り替えた
衝動で買わずに済むけどね、考えながら買っちゃう

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 02:08:54.89 ID:oWot0+Gn.net
>>500
感染者増で来場者減るの見越してじゃない?
たくさん残ると搬出大変そうだし

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:19:57.23 ID:pVcckRK6.net
最近は通販で買う事も多かったから会場で買うと安くてビビる
「えっ400円?」とかなる

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:23:10.72 ID:02TQ/qRP.net
交通費考えたら送料のほうが安いって

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:28:59.97 ID:pVcckRK6.net
まあそうなんだけど値段だけの問題じゃないと言うか…
会場の雰囲気とかあの「同人誌狩ってるやる!」の高揚感も含めての値段と考えたら安い

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:42:30.13 ID:l3MIHt8A.net
アンソロの参加者に戦争に負けて泣いてます…再販を何卒…とかマロ送る奴どうにかなんないかな
マイ神に迷惑かけてんじゃないよ

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 08:28:42.65 ID:ntD+lndT.net
>>511
毎回何十冊も買ってる人なら場所によっては通販の方が高いんでない??
交通費は会場の空気吸いに行く代みたいなもんだから実質0円みたいな感覚になってる
ついでにダイバ行けるし

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 10:25:53.08 ID:zP7CVyJa.net
今日の新刊もう終わったって30分持たないとかどんだけ小部数煽りだよ

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 10:55:27.53 ID:Rau+6rx1.net
開場前どころか設営前のサークル到着時にはもう並んでたってそんなのありなの?
始発で行って並んでも30分で完売じゃ一般で買えた人ほとんど居ないんじゃないの?
サーチケ持ってなきゃ買えないなんてダミサ大勝利じゃん

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:13:16.60 ID:BM6Ds5f+.net
>>516
昔はスタッフが並ばないでと散らかしてたけど
今は普通に並ばせてたよ
買い子でサーチケて入ったけど9時位から並ばせてるところあってすげぇって思った

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:35:35.42 ID:m9rEZXVx.net
>>512
それわかる
今回開場前は屋内で待たされたの命助かる
あと両日に分けたのは結果よかった
全サークル参加だったら死んでた

初参加web人気ある人が昼まで持たせてた
初動すごく並んだけど神は本当に神だった

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 14:18:09.67 ID:EsZRUu8I.net
サークルが朝から買い物でいなくなるなら在庫用意してからにしてほしい
毎回朝居なくて戻ったら10分くらいで無くなってて
欲しかったら戻るまで待っていればいいとか思ってるのかな

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 14:46:54 ID:7xOzNOsx.net
30秒に1冊頒布で計算してみても10分なんて20冊しか搬入してないってことだし無理ゲーすぎる

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 14:58:38 ID:AFF8/uuf.net
そのサークルの値段設定がどうだったかわからないのでなんとも言えないけど1会計に30秒かかると断言するのはやめてほしいな
サークル側で1100円500冊を30分で売り切ったことがあるので

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:02:20 ID:To+BvJFt.net
断言してないじゃん
1冊30秒と仮定して計算してるだけだし
あとここ買い専スレだからサークルのご意見いらない

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:04:56 ID:SzBlaf5W.net
>>521
サークル様はサークル様のスレッドへどうぞ

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:10:14 ID:F/OzrMt7.net
>>511
買う冊数にもよるけど私は手数料もあわせたら会場のほうが安くなる
高い本ほど割高になるのつらい

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:10:40 ID:GGbJGUI8.net
>>521
認知歪みすぎわろた
500冊売り切ったって言いたいだけの自称大手様乙

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:10:59 ID:J+Gb/v1D.net
>>521
単純計算で3.6秒で1冊売ってることになるんだけど
2列で会計してても7.2秒だよ
客全員が自分の正確な支払い金額を把握してきっちりお釣りのない額を手に握って待ってないと捌けないでしょ

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:19:41.14 ID:kGvG653Z.net
15年くらい前はそういうサークルがたくさんあったよ
買うほうが時間の意識高いんだと思うけど

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:21:48.46 ID:nH9z5YAh.net
まぁ男性向け大手が3秒に1セット売ってる動画見たことあるから不可能じゃないんだろうけどそういうところは10分で完売なんてありえないしな

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:31:41.07 ID:AFF8/uuf.net
>>527
まさに十数年前のサークル活動の話なので読み鋭くて笑った
今は買専なんだけど一度でもサークルやったらここではスレ違いな感じ?

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:35:44.66 ID:Iz45q2x4.net
スレタイ読めない感じ?

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:40:53.98 ID:AFF8/uuf.net
どれに抵触しましたか?

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:47:06.73 ID:nH9z5YAh.net
サークル関係者の書き込み禁止って部分では
どっちにしろそんな昔の基準で話されましてもって感じだし>>519の状況でそれが出来るのかって話だけど

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:48:56.34 ID:Sex3CgDs.net
>>531
スレ読めばサークル側のご意見なんて全く出ていないのが分かるのに
空気を読まない発言した上にさらにそういう質問するとこかな
全部明確にあれはダメこれはダメと書かれなきゃ分からないようなら
ロムってろとしか

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:51:56.82 ID:AFF8/uuf.net
なるほど今は十数年前と同じ動きはサークル参加者共に絶対できないのね
失礼しました

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:55:34.74 ID:0oJQ4ovh.net
徹頭徹尾空気読めてない感じ、すごい

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 16:04:16.18 ID:Go18vQSH.net
時代が違えば環境も変わるわけでして

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 16:19:28.48 ID:AKO4KKgN.net
せめて売り子設定にして書き込めば良かったな

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 16:36:52.76 ID:/kZ+LtXJ.net
>>519
自分も今回それで買えなかったとこあるから気持ち分かりすぎる
○時から開始します→やっぱり×時に前倒しします→10分で完売
直前で開始時刻変えられても対応できないし買えるわけねー

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 16:44:54.98 ID:Ab6uNKmD.net
このスレはっきりいってサークル者しかおらんやろwというかサークル者でないとわざわざこんな板に張り付かんやろ笑

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 16:47:51.90 ID:jjKujYp6.net
コロナ禍だからトレー受け渡しが多くて高速会計とか無理だから
ゴミ袋に千円入れる形式ならともかくw

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 16:56:22.86 ID:1WpcaaDI.net
比村サーキットなんじゃね?

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 17:49:08 ID:xu0LpJBg.net
今のイベント現地の状況知ってたら30分未満で完売とかどんだけ絞ってるんだよとしか思わないよね
在庫残したくないのはわかるけどさぁ…

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:03:47 ID:GjcYdy4Q.net
それなら通販で買えるようにしてくれたら良いんだけど現地以上に通販は瞬殺多いし
いつ開始されるか分からなくて気付けば完売ってなるから
マジで受注販売解禁してほしい
利益出るからダメとか言う建前はもうええやろ…
少しは男向け同人に似てきても良いのに

先にオンラインで支払して現地で受け渡しとかもダメなのかなぁ

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:25:48.57 ID:0oJQ4ovh.net
受注もDLもそろそろ解禁してほしい
利益がーとかいうなら大手の紙同人誌の方が圧倒的に高いだろうし

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:25:50.25 ID:NF2cxeka.net
オンライン支払い受取とか個人の活動に求めるのはハードル高すぎるのでは
所詮はお店やさんごっこよ

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:31:09.64 ID:6Jj33DCl.net
>>539
純粋な海鮮がここに

元サークル者って言ってもどうせオンでは何か描いてんだろ
しかも空気読めないズレて奴程元サークル者って分かるように書き込むし
キショ

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:32:53.30 ID:+0qZIcST.net
ズレて奴程

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:46:09.79 ID:IJ38s5b3.net
内容じゃなくて堂々とサークル側の意見っていって書き込むからいけないんだって最後まで理解してなかった

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:57:22.83 ID:d0oOUjYE.net
すぐに瞬殺で再販もしないところはわざとやってるんだよ
受注解禁しても変わらないと思う

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 19:03:02.64 ID:iqz9NgMq.net
受注にしたところでクラファンじゃないから売り上げはあとからサークルに行くんだし結局は出せる予算分しか印刷しないだろうから受注予約上限に達しました!とかで少数煽りするのは変わらないよたぶん

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 20:08:01.58 ID:GjcYdy4Q.net
うわー…ありそう
お金が集まってからだと昔みたいに詐欺する人もいるからやっぱりダメなのか…
少数煽り瞬殺サークルはさっさと見切りつけて切り捨てるしかないんだな

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:33:37.83 ID:zP7CVyJa.net
毎回少部数しか通販しないから転売されてるのに転売されたってキーキーうるさいし
「自分の本なんて需要ないから」
って今回も少部数通販して瞬殺されて再販希望リプいっぱい貰えてよかったね
本当に欲しい人に失礼だから需要ないとかツイートするのやめなよ
それ欲しい人がおかしいみたいじゃん

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:49:32.39 ID:5IBE5Wuq.net
ツイッター見ない方が同人誌買う気になるわ
やっぱ描き手のこと知りすぎるのはよくないね
どんなに絵が好きでも逆カプと交流したりいいねしてるような作家の本はもう切り捨てよう。色々疲れたわ

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:06:40.07 ID:sX//etTC.net
大手がABもBAもいけるタイプの人達なので
界隈がなんとなくそういう空気なのが辛い
うち男女CPなんだよ… ドウシテ……

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:20:16.42 ID:1WpcaaDI.net
馬とかに限ってtwitterとか見ると人としてアレな率高いのどうにかして欲しい
マイナージャンルで貴重な馬(商業経験有りのおプロ様)なんだけど本当情緒不安定で
自分から見たらど普通のマロなんだけど晒し上げてブチ切れてたりしてる
新刊出てるけどもうあのブチ切れがチラついて買わなかったよ

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:49:37.14 ID:HJZGC2QS.net
すごく絵が上手いとか話がうまいとかクリエイターで才能ある人はすごく繊細だったり変わり者多いんじゃない

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 00:07:55.35 ID:F9hNTj1X.net
イベントで買ったギャグ本が面白かったから作者ツイ見てみたらヒステリックな与党叩きと陰謀論で埋まってた
文面から相当ヤバい人臭が漂ってて本読んでももう笑えなかったしツイ見なきゃよかったと心底後悔した

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 00:22:33.54 ID:uA5ooAB4.net
ツイ見ない方が良いはほんとそう
自分相手固定でメインのABはツイも見ててBAは支部だけなんだけど本買う時BAの方は人柄知らないからホイホイ買っててABに並びそうになった
ツイで嫌いになると本買わなくなっちゃうんだよね

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 00:26:29.51 ID:ax8zLHnI.net
単に馬は印象に残りやすいってだけだと思う
htrのクズとかどうでもよすぎて即ブロで忘れるし
性格クズ馬は囲いがチヤホヤしてするから更にエスカレートするんだろうね

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 01:28:09.11 ID:2SqVDose.net
>>511
交通費と入場料あわせて3000円程度だから
10冊以上買うならイベントの方が断然安上がりなんですわ
とくに小説多いジャンルだと文庫で1000円当たり前なんで
虎で送料あわせて2000円ちかくになるとアホらしくなる

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 01:34:08 ID:2SqVDose.net
昨今だと会場10分で完売はトリオキニ+通販用に間引いて
机の上に乗せるの数十冊みたいなサークルは結構あるある
島中ほど顕著じゃね?プラスは完売わわ族合わせ技が多い

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 01:35:00 ID:2SqVDose.net
変なところに完売はいった
はわわ完売族ね

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 04:00:50.94 ID:KvrPfl7V.net
なんですわ

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 06:52:15.36 ID:g/7uCLjj.net
支部に新刊情報アップしないサークル増えた
ツイチェックしていないと新刊発行を見逃してしまう
支部の過去投稿に更新じゃなくて新しい投稿で新刊教えてほしい
ツイフォローしてるけどフォロー数が多過ぎたり雑多ジャンル過ぎて
支部のほうが詳細検索出来るし情報見やすい

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 07:56:14.38 ID:ZYg9oqAf.net
分かる
一ヶ所に集まってた方が全体を把握しやすい
何で支部に挙げなくなったんだろうね

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 09:45:40.85 ID:wU263eUy.net
>>565
・例の支部運営のやらかしで支部離れした人
・入稿、イベント準備がギリギリすぎて支部に上げる時間すら惜しい人
・支部のアカウントど忘れして入れない人
私が見たのはだいたいこの辺り

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 09:48:30.41 ID:Y7Qp+ZEF.net
支部は無断転載対策がなにも無いから更新できないってツイもみた
最近リアちゃんや海外勢の無断転載多いらしい

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 09:56:17 ID:4EET/4qh.net
ツイも転載されまくってるし無断転載は今さらだしあんま関係ないような
結局ツイが主流になってどっちも上げるのがめんどくさくなったんじゃないかな
ツイッターでも複垢使い分けとか結構めんどくさいし

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:49:36 ID:fuD1hVlZ.net
昨日一昨日のイベントで小説のハードカバー何冊かあったけど流行ってんのかな?
読みづらいわ高いわで流石に買うの断念した
ああいう読みづらい本作る人って自分で作った本読まないのかな

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:54:55 ID:nijoPeCS.net
例の事件がきっかけでツイの主流化がさらに進んだ感じかな
メインジャンルは元々ツイ主流だったからあまり変化ないけど正直作品と本だけ見たい

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 11:14:12.56 ID:RMjfht8i.net
イベントギリギリまで原稿終わらない助かりたいって言ってた書き手の本が支部再録に書き下ろし一本で驚いた

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 11:44:28.24 ID:bHH+wgtq.net
>>564
情報が人まとめになってないから逃すし
ずっと浮上しない馬が寄稿してました〜アンソロ出ますと言っても
そのアンソロは何処のスペースか書いてなかったり…
サークルカットでこの人でるのか!と気づくことあるある

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 11:59:53.77 ID:RyT0+Vpk.net
支部・ツイの両方にあげるのが面倒
支部はフォロワー数が外部に見えないので承認欲求満たせない
本が欲しいなら(ジャンル雑多垢だろうが日常過多垢だろうが)ツイ垢フォローするのが当然
ツイ垢フォローしてても普段からいいねRT感想リプマロして相互になれるように努力してください

みかけたのはこの辺で無断転載云々は方便かな
バカバカしくなってこの手のサークルは切った

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 12:31:55.65 ID:7COIFK4Y.net
>>569
書いた本人なら本じゃなくデータで読めるだろうしそのほうが楽だと思う
ハードカバー本は飾っておくための記念品みたいなもんでしょ
確かに買う方には不親切だけど

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 12:46:27.04 ID:HrVXIAmA.net
ウェブ再録とかあとで全文公開紙で欲しい人だけどうぞが一番好き

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 12:56:55.34 ID:dJ3YzdwI.net
でもツイって今勝手にTL削除するし
フォローしてるのにタイミング次第で見えないとかあるから不便
ツイ廃いると尚更
買い手側としては支部が一番楽 だけど今はとら通販で毎日新着確認が一番買い逃しないや

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 12:59:42.69 ID:qA8t/Rhp.net
>>569
自分最近ロゼット作りにハマってるんだけど
どう考えてもセミオーダーとかして売ってるやつ買った方が安いし可愛いのに自分のこだわりで作れるのが楽しくて不恰好でも出来上がると嬉しいからハードカバーもそういうやつじゃない?

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:07:12.81 ID:r8B199hV.net
ハードカバーは印刷所に頼むだけじゃ

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:24:34.14 ID:mKgmBw0A.net
ハードカバーが読みづらいってのが分からん
一般書でも小説って上製本が多くない?

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:29:02 ID:bHH+wgtq.net
>>579
文庫本派なんじゃ?
持ち歩き重いから文庫本選択する

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:31:26 ID:Kiea141r.net
私はハードカバー読みづらくて文庫化されるまで待つタイプだから買わないってのに共感はするけどまあ個人の好みだよね

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:00:21.19 ID:5hMrVDmG.net
単純にスタンダードな仕様と違うものは扱いづらいと感じる
ケース入りとか豆本とかも作り手は楽しいと思うけど結局読み返さないから買わなくなった

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:07:38.62 ID:gasl1/Ty.net
先日の割と旬ジャンルのカプオンリーで目当ての隣のサークルが「取り置きしてた分も間違えて販売してしまったので通販でお願いします」って言っててびっくりした
取り置きで買えると思って行ってるのにそれは悲惨すぎるし通販での手数料とか考えてないのか
引いた

あとはほかにもおそらく書き手同士の挨拶で「美人ですね!」と(レイヤーではない)言ってるのが聞こえて同人イベントの挨拶では新鮮だったな

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:08:07.10 ID:ZYg9oqAf.net
本だけが欲しいのであって作者本人には1ミクロンも興味ないのにツイフォローするの嫌だから支部にお品書き挙がってる本や会場で見掛けた本メインで買ってる
承認欲求お化けや支部に挙げる暇もないようなサークルの本はイラネ

大昔は購入したパンフのサークルカットを見ていつも買ってる壁シャッター以外のサークル選んでたな…待機列で

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:13:16.16 ID:bHH+wgtq.net
>>584
サークルカットでピンときた人がツボることよくあるかもしれない

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:16:32.80 ID:aRmBWDXf.net
成人確認とかお金と本の受け渡しとかしているときに
サークル主が横から売り子の人になんでそんなこともできないの
ほらちゃんとやってよと高圧的に話しかけてきて
別に自分が言われたわけでもないけどすごく嫌な気分になった
せっかく買った本だけど
開けるとその時の嫌な気持ちを思い出すから読めない

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:24:34.61 ID:+U/62J0p.net
>>583
それは最低すぎないか??
せめて取り置きしてた人の分は別途シクレ販売かなんかで会場頒布と同じ値段で対応して欲しいわ

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 14:33:53.49 ID:Dq3cr6ZV.net
そこまでやるのが面倒なんでしょ

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 15:27:12.27 ID:sYPyjbfd.net
>>587
自分が実際その立場だったらモヤるだろうしそれだったら最初から取り置きしますなんていうなって思うだろうけど取り置きってそもそもサークル側の善意だから手数料をサークル側に負担させてまで会場分と同じ頒価にしろとまではいえないな
どうしてもほしけりゃ通販か次のイベントで買う

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 16:08:50.67 ID:AvaBKK2L.net
>>583
今年映画あったとこなら同じカプかも
私は取り置き忘れられた側だけどその場でははいーって笑って済ませたけど心では泣いてたよ

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 16:47:15.08 ID:+U/62J0p.net
>>589
善意とは違うでしょただのツールだよ
予約をしたっていうのはもう義務と権利が生じてるものだと思うよ
その場で手に入れるという権利と義務
そこ代わり予約したなら絶対に取りに行かなきゃならない義務と権利
それが守られてないんだったらその分負担するのは売り手も買い手も一緒だと思ってる

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 16:58:36.45 ID:RbruwNlB.net
最初から受けてないならともかく、受付しといて売っちゃったはちょっと…
せめて通販取り置きしてるかな、もし在庫切れてたら泣くしかない

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 17:06:00.11 ID:Amazcqlf.net
善意だからって約束を反故にして良いわけではないしなぁ
一度した約束は守らなきゃ
受け取りに来た人柄可哀想だ

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 17:11:05.65 ID:9pIaw14j.net
>>591
売り手も買い手も一緒って言っても実際買い手側は負担なんかないよね
>>583は酷いしガッカリだと思うけど買い手側がもし終了ギリギリまで取りに行ってなかったりしたら微妙だわ

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 17:28:05.07 ID:qhw//3o5.net
>>584
Twitterで同人情報知りたいのに温泉ばかりで
肝心の新刊情報が埋もれると言う
何のために同人垢作ったのか自分でもよくわからなくなってるや

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 17:40:49.70 ID:sCVWf7r0.net
トレンドに新刊完売が上がってたけど
ツイ見てたら
古のオタクだから本は行き渡らせてナンボの精神なので
完売しましたが言えない
一度は言ってみたい

みたいなのがあって
その精神に拍手を送りたいと思った
煽りなのか本当に少部数なのか昼前に完売増えたと思う

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 18:03:47.77 ID:KvrPfl7V.net
完売しましたとかURLクリックすりゃわかるんだからいちいちタイムラインで自慢気に宣言しなくていいのにな笑

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 18:04:35.80 ID:NXWvngAw.net
約束反故にするなっていうのは勿論そうだしその通りだと思うけど
間違えて頒布しちゃったって謝罪にそれ以上を求め始めたらもう取り置きしてくれるサークルいなくなると思うよ

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 18:17:49.23 ID:2vrNk4N/.net
>>597
次イベで既刊を新刊とまとめて買おうと思ってたりする場合があるから
普通に知らせて欲しいが

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 19:14:10 ID:rSqPMLkq.net
>>596
ありがたいなあ

無理は言えないけど、即完売させて当然みたいな流行りは本当にやめてほしい
閉会前に帰ったサークルで在庫シュレッダーにかけてる画像あげてて心底引いた
これはちょっとおかしい例とは思うけど…

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 19:46:05.35 ID:XEeKfEaB.net
>>600
>>在庫シュレッダーにかけてる画像あげてて

ちょっとどころかドン引きだよ
買った人がみたらどんな気持ちになるか想像できないんだろそのサークル

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:20:45.42 ID:LvyvQIrm.net
>>601
それは界隈が在庫残るなんて恥ずかしいって空気だからでしょ?
当日売れ残った分はもう誰からも必要とされないゴミなんだと思わされてむしろ気の毒だわ
そんなことないのに

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:52:37.66 ID:RbruwNlB.net
極端な早さで周りが完売&帰ってしまってスカスカとか、辛い気持ちになりそう

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:00:27.08 ID:nijoPeCS.net
在庫残ると恥ずかしいとか完売至上みたいなのっていつから流行りはじめたんだろう

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:10:24.54 ID:47IexFbY.net
そんな風潮のせいではわわが量産されたんだから買い専としても迷惑この上ない

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:29:53.00 ID:g/7uCLjj.net
スマホ普及してここ5年くらいでTwitterで堂々と二次絵や小説投稿してもいい空気になって
Twitterでサークルさんがイベントの現地報告するようになってからじゃないかな?
10年前は女性向けではなかった>>604

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:30:50.73 ID:puDKP4AQ.net
最近はオンデマで10冊から刷れるでしょ
当日少数しか持ち込まないで午前中で完売はわわがやりたい人が本当に多くなった
午後ゆっくり行ったら買い物できないところ多いよ

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:33:06.39 ID:2SqVDose.net
twitterほんと同人に向いてないだよね
なんかツイートしたら自動でお品書きや新刊抽出するAPIとか
ぽいピクみたいなサービスあればいいのに

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:35:59.37 ID:hL5eyVMK.net
それは検索したら?

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:36:01.12 ID:2SqVDose.net
2013年の時点でまだツイッター主流じゃなかったな
半々くらいだったツイやってないサークルも多かったし
2016年あたりにツイッターのアカウント持ってるの当たり前になってきた
この頃にたしかツイッターで画像を4枚あげられるようになったかなんかで
漫画がアップできるので広がった記憶

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:38:56.37 ID:2SqVDose.net
>>609
サークルが全員サークル番号・サークル名、ジャンル名、カプ名、新刊
ってキーワード入れてくれてるなら検索できるけどね
そうじゃない人もいるでしょ

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:47:25.81 ID:g/7uCLjj.net
サークルさんはTwitterは伏字してツイートしてるから大丈夫だと言ってるけど
同人誌の新刊情報も検索しにくくなるよね

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:00:33.18 ID:zIh4yiDe.net
サークルカットみたいにまとめて一覧出ればいいのに
まあ虎見たほうが早いかな…

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:39:57.85 ID:itLPFkyz.net
もともと淡々と作品だけ投稿してた神が
最近の転載騒動で支部もツイも消して自分のHPだけで投稿するようになったんだけど
これまで瞬殺してた本が普通に買えるようになって
言っちゃなんだが神がツイや支部勢をふるい落としてくれたおかげで買い物にストレス無くなって凄く良い
今まで感想とか買うのに必死で送ってなかったけど感想送ったら返事も来るし楽しい

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:46:27.18 ID:jeOq1OyA.net
navioのサクカチェックよくするけどツイッターや支部の垢連携してないサークル多いのが残念
サンプルやお品書きが見たいんだよね
でもスペース番号やサークル名で逆引きして垢見つけられるとちょっと嬉しい

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 07:11:16.40 ID:oenkFjLw.net
>>606-607 >>610
なるほどここ数年のことなのね
その頃多忙でたまにとらで検索した本買うだけになってたから全然知らなかったわ
在庫に余裕持たせた方がブーストしたり感想送ったりしやすいからサークル側にもプラスになるだろうに
数字の可視化ってこわいな

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 09:28:40.83 ID:C4yjlZzo.net
記憶がうろ覚えだけどコロナ前に赤豚だったかプチイベだったかで
「イベント会場にできるだけ最後まで滞在して盛り上げよう」ってあったんだよね

でも結局今はコロナも相まってお昼頃には完売させて買い物済ませて
撤収して午後には閑古鳥なんて会場(ジャンル)があったりする
完売はわわRTAが常態化すると後から買い物したいサークル者も回れない
午後から会場入りしたい一般買い手は躊躇して諦める悪循環だと思うんだよな

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 09:48:19.92 ID:zIh4yiDe.net
webイベントで漫画展示してた上手い人
sns検索かからないし何もしてないっぽいの
他の絵も見たかった本があるなら買いたかった…

>>615
連携してないのをちまちま検索してる
あれ連携しないのは検索避けや晒し怖いからなのかな?

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 10:52:53 ID:2ozG/jqG.net
いつも買ってるツイやってないサークルいるんだけどこの前のイベントで買えなくてへこんでたら再販してくれたのか虎復活しててまじで泣いた何も言わなくても再販してくれる人がいる中時限販売小部数で血栓起こす島中多すぎて萎えるなんだよあれ朝イチスペース立ってろよって思う

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:37:49.74 ID:RV3la7Jb.net
>>617
プチで購入者配布式シールラリー企画、昼過ぎの落ち着いた頃に引換、みたいなのが割とあったのもよかったと思う

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:34:31.64 ID:/zixne4Y.net
何日か前に女性向けイベントは撤収が早すぎる!同人イベントが衰退する!と発狂してた人いたな
日々陽性者が増えてる都内イベントでダラダラ歩き回るわけないだろ余計なお世話だわと思った

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:40:06.82 ID:/BjblxWh.net
今はジャンルプチ・カププチに行きたいから行ってるだけだからなー
入場にパンフが付いてた時は並んでる時とかにめくって「今日はこう言うジャンルもあるんだー気になってるジャンルだから行こう」
ってのはあったけどわざわざwebで流し見とかしないからなあ
紙はこう言う時には便利なんだよね
まあ重いし売り切れたらパンフつかなくなるのは腹立つんだけど

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:49:13.64 ID:TxgfT/OX.net
サークルやってる友達の話って言うとサークル認定されるかもだけど
いつも1年くらい在庫保たせて会場でも絶対完売させないその友人、イベントで来てくれる人がどんどん減ってくって落ち込んでたわ
そりゃ在庫潤沢なら後回しにするとは思うけど煽りやはわわが買い手を持って行っちゃうんだろうな
在庫持ってるの馬鹿みたいって言ってて実際後回しにしちゃう身からしたら何も言えなかったわ

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:56:29.86 ID:wDqQ1sl+.net
あー確かにそれは本音としてはある
このサークルは絶対に在庫長く置いてるってサークルはどうしても後回しになる
完売の早いサークルから買うからスペース寄るのも最後になるしなんなら予算の都合で次回イベントで買おうってなる
買い専の勝手な言い分と本音を言うならトータルでの売れた部数が変わらないなら心折れずにそのまま長く在庫持たせるスタイルでいて欲しい
いずれ買うから

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 13:04:46.64 ID:Wkr0bv8k.net
うちも大手さんが潤沢タイプだから後回しにする
でもそこの大手さん、イベント限定ノベは数絞ってるから好きな人は真っ先に行くよ
大手だからノベもツイまとめとかカラーまとめとかで豪華

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 13:26:55.26 ID:j6sFtiyU.net
結局最後にものを言うのは本の面白さだからなぁ
瞬殺芸で焦らせて買わせても一回買ってつまらなかったらもう買わないし

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:30:28.09 ID:i+XjqcYj.net
>>626
そう思いたいんだけどはわわ完売芸が廃れないのはなんでだろう?
>>614>>623読むとやっぱりツイ支部の交流(?)込みのノリや勢いで買ってる人が耐えないのかなぁ

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:31:26.41 ID:zIh4yiDe.net
たくさん刷りました、ゆっくり回って大丈夫ですよ〜はすごく助かるんだよね

>>622
パンフついてた時代ってパンフ+入場券の代金だったの?

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:37:39.99 ID:eGrSPFsF.net
同じジャンルで長く活動するなら完売煽りしない馬が安定人気で
中身スカスカでガッカリされた人は最初の方だけって感じだけど
ジャンル移動早くなった今はとにかくガンガン煽って焦らせて買わせて飽きられる前にさっさと移動してまた次のジャンルで完売煽りってやってるサークルが売り逃げ勝ちみたいになってるよね

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:37:56.00 ID:kPNrQqF5.net
とらの100円クーポン使いたさにもう1冊選んでたら本来欲しかった本が売り切れてて自分の馬鹿さに泣いた
ポイントもクーポンも1000円以上なのやめて欲しい
もう数十冊買ってるからいいや

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:48:20.79 ID:qfoInxmS.net
>>623
朝イチで行かないにしてもイベント中に買いに行くけどなあ…

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:48:59.02 ID:qfoInxmS.net
何故か二重投稿になってたみたい?すみません

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:53:06.47 ID:G+xkdoS6.net
在庫潤沢サークルでも欲しい本からしか買わないタイプだけど
完売はわわ芸の跡地サークルは出した本がなんだったのか気になってしまう
完売商法って人の心理を巧みについてくるよね

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:53:26.06 ID:hFJ4FCiB.net
>>627
海鮮たちが○○さんの本瞬殺すごい!また買えなかったピエ~ンして瞬殺を持て囃すからだと思う
ああいうのって言われる側は人気者みたいで嬉しいんだろ
実際に在庫が持つように刷ってるサークルはいつでも買えるからそういう話題にものぼらないし

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:25:40.02 ID:3kPlvlid.net
でも在庫潤沢のとこはたいてい内容がいいから絶対買うけどなあ
サークルさんて朝イチに買いにこられるとそんな嬉しいものなんだろうか

>>634
完売はわわ芸の人に再版を!お慈悲を!とか言ってるのって
サークル同士のほうが多い気がする
交流ない片道フォローの回線からサークルにとても言えない

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:32:33.82 ID:rjlw25SJ.net
ついったやサンプル見て大したことない内容だなって人が当日はわわしてると「何部刷ったんだ?少部数かな」と思うけど
ぱっと見絵馬がはわわしてると「買ったことないけど面白いのかな」と思って次から気を付けてみるかも


多分10年は前だけど当時一次創作BLやってた友人が
イベント午後1時には上がると言っていて理由を聞いたら
最後まで残ってるサークルはいないし
お客さんも回ってこないからと言ってた
完売はわわとは別かもしれないけど
この時すでにサークルは早帰りする傾向だったって事なのかな

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:35:11.47 ID:G+xkdoS6.net
>>630
欲しい本あったら1冊からの購入が一番みたいだよ
自分は使えないポイントがすでに6000近くたまってる

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:37:18.56 ID:zIh4yiDe.net
webで書いてて交流多くて同人経験ない初本を通販で出す人
買い手が通販戦争してることなんて知らないから少部数再販なし多い(偏見

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:39:21.70 ID:zIh4yiDe.net
>>637
例:1000円(税込)〜1999円(税込)→100ポイントまで利用可能
2000円(税込)〜2999円(税込)→200ポイントまで利用可能

とらのポイントは頭おかしいのかと思うw

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:43:09.90 ID:KP55haW2.net
>>635
朝イチよりもやっぱり周りがどんどん完売して帰っていってぽつんと取り残されるのがツラいのでは
みじめになってく気持ちは想像できる
せめて昼前には行くようにしようとここ見て思った

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:50:46.87 ID:MOO7+Vpe.net
>>636
女子ばっかりだし早朝からいるんだから普通に体力持たないよ

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:51:42.43 ID:kPNrQqF5.net
とらプレミアムの1ヶ月お試しに入ってて貯まりまくってたポイントをなるべく使うようにしてたくせで
つい初参加のサークルであんまり部数入れてくれてないだろうなって事を忘れてたんだ
次からは1冊ずつ普通に買うよ

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:54:01.89 ID:kPNrQqF5.net
ポイントはフロマの方が使い勝手いいよね
値段もちょっと安いし

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 16:41:27.06 ID:sJtFs2VA.net
オンだけだと即完売して通販戦争買えた買えなかったで騒いでる方が人気サークルに見えるんだよね
イベント行くとやっぱり絵は小綺麗だけどつまらないところとかは壁でもそんな混んでなくて安定して本出してる漫画うまいとか話が面白いサークルが賑わってるなと思うよ
たまに遅くて牛歩で無理やり列作ってるところもあるけど

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 16:48:55.47 ID:khkPllYM.net
ツイとかで情報仕入れてるとそのオンでは人気に見えるとこの本しか買わない層も多そう
クチコミを参考に買う心理に近いというか

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 16:57:00 ID:nhfQJSLZ.net
中堅以下ならともかく旬は探すのも大変になっちゃうもんね

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 17:03:15 ID:eop4PsR0.net
それ見て買おうとしても絞ってるから買えないのではw

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:14:50.64 ID:OW2wcYLY.net
>>628
パンフが入場券がわりだったと思う
予想以上に人が来てパンフ完売したら今みたいな入場券?に切り替えしてたような
でもみんな重いから会場で捨ててくんだよね
帰りのゴミ箱で掃除のおばちゃんにどんどん渡してた
パンフもらえなかったけど欲しいって人は紙ゴミのとこに捨ててあるのを拾ってた
こんなジャンルが!とかこんなカップリングあるんだ!
が見やすくてよかったなという昔話
いつから変わったんだろ

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:16:06.60 ID:0JL4aOfR.net
>>645
この傾向がTwitter主流の2015年くらいから顕著になって
イベントとオフに重きを置いてた漫画馬タイプのサークルがわりと去っていってた
表立ってはハッキリ言わないけどSNSありきでイベントで見もらえないんですよね…と話してたの思い出すよ

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:19:12.37 ID:aKpMtMyZ.net
オフに重きをおいてた漫画馬はみんな商業に行ってしまったイメージ
下手とか黒子あたりで人気あったところ軒並み商業に行ったし

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:51:00.08 ID:1DBSsM/w.net
人気ジャンルで全年齢向けでほぼ毎日絵を更新してる万フォロワー(毎回いいね4桁
先日のイベントで初参加して案の定行列凄かった

列で話した4、50代くらいの女性二人組が
同人よく分からないけどTwitterでいつも流れてくるから近いし気になってイベント初めてきた、他はよくわからないって人いた

SNS駆使してる人は強いと思う

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:01:14.53 ID:zIh4yiDe.net
バインダー持ってサークルチェックしてる人多かったな
私は範囲狭いから手帳に書いてるけどここの人たちはどうやってサークルチェックしてる?

>>648
そうだったか
金岡流行った頃一度赤豚行ったのに覚えてなくて
パンフもらえるの良いな
重いけどやっぱ本は見やすいしなあ

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:03:50.07 ID:ZkwWCnKn.net
>>621
10年以上前からコミケでも女性向けは撤退早いサークル多かったのに今更だよね

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:09:32.08 ID:DnhAl0Nh.net
夏コミ冬コミはあに◯いとでもパンフ売ってて待機列行く時はパンフ持ってる人と持ってない人で一度列が分かれるんだよね
一時期は早く並びたい人が買ってくから先行パンフはすぐ売り切れてたな
入場する時にあの重いパンフ上に掲げなきゃいけないの体験してない人って割といるのかもしかして

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:22:55.57 ID:zIh4yiDe.net
>>654
知り合いがコミケのパンフ3日分に割いてチェックしてたのをふと思い出した
パンフ掲げなきゃ入れないのはそれよりもっと昔のことなのかな

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:33:37.77 ID:DnhAl0Nh.net
ごめん夏冬はそれぞれ1回しか行った事ないから別イベと記憶混同したかも
スパコミとか赤ブー系は絶対推しジャンル神がいたから行ってた

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 20:48:13.28 ID:ZkwWCnKn.net
自分が三毛行ってたのは10年くらい前までだけどたしかにパンフを三つに分けてたわ
カッター使って切り目入れて手で割いてた
基本的に三毛は入場無料だったからパンフ買わなくても入れたのがよかったんだよね

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:30:41.60 ID:hFJ4FCiB.net
>>651
毎日更新してるなら1枚絵だよね
そういう人はイラスト本でも出してんの?

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:52:00.62 ID:duQoxfHG.net
コミケはちょっと前まで入場無料でカタログも必須ではなかったはず
昔は紙カタログないとサークルチェックできなかったけど
今はwebでサークルチェックできるし配置図も印刷できる

私はコミケだと複数ジャンルまわってたくさん買うし
紙のほうが見やすいから配置図に書き込みして持って行く
でも落としたことあるからwebでも見れるのありがたい

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:59:43.67 ID:z5/5WYRF.net
パンフ買って待機列でサークルチェックして配置図のページ切り取って買い物した思い出

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:52:40 ID:Sw4L6+AQ.net
リストバンド掲げて入るの楽だったな

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:53:00 ID:D68ERT8L.net
>>651
嘘松くせー
このご時世に少ないとはいえ行列しないと入れないイベントに
しかも
同人しらんでビックサイトの特殊な入場方法突破して
配置図地図みたって素人にはわからない数字の羅列を見てスペースまでどうやってくるのか

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 00:34:09.32 ID:Hq9KjUN8.net
>>662
誰にだって最初はあるんじゃない?
一概に嘘とは言えないよ
自分だって初めての同人イベントはいきなりコミケだった、買専で一人で

落日ジャンルなのに瞬殺食らってマジ泣ける
支部にはイベントのお品書きはあげるけれど通販はノーコメ
いきなり始めるんだもんなぁ、自分が情弱なだけだな
前回たまたま通販で買えたのは僥倖だったんだなぁとしみじみ
一応支部の方はチェックしてたのに、たまたま目を離した隙に…
割とすぐ再録してくれるけれど、紙の本が欲しい人なんだよなぁ
今回は以前の瞬殺本も再販してくれたのになぁ、欲しかったわ全部

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 00:43:22.50 ID:zb7HMLgI.net
コミケは入り方わかりやすいからねえ
列があればそれの後ろに並べばいいし
列がなければ入り口からそのままストレートに入ればいいけど
赤豚は待機場所まで行かないといけない
その待機場は正面から入れないサークルと入場する場所違うし
そのうえ今は赤豚の専用サイトに登録してログインして入場許可取らないといけないし
その手前で入場チケ買うのもあるし
全くなにも知らない素人が当日にフラっと来れる場所ではない

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 01:22:24.18 ID:sGrWpqgC.net
撤退が早いの、10年超くらい前は撤退時の搬出に2時間かかったりしたから、その頃から
早期撤退の傾向になったはずってツイートしてる人がいたよ
搬出とやらが今もそんだけ混むのかはわからんけど、もうそれで定着しちゃったのかな

別件だけどちょっといいなと思ってとらの入荷アラート入れてた本、昼過ぎに
入荷通知きてたけど、仕事中に買える訳もなく見事に買い逃した
今回は縁がなかったと諦めたけど絶対に欲しい本だったら泣いてた
休みの日ならまだしも仕事の日にずっととらに張り付いてなんてられんし
コロナで通販組増えてるだろうから、まじで通販戦争どうにかならんかと思うわ
同人は基本個人の趣味だし、売れずに在庫抱える可能性も考えると絞る気持ちも
わかるけどもやもやする

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 04:17:49.15 ID:qgBhvWzN.net
>>658
1枚〜数枚の漫画が主で後はイラストだったり
本は漫画だったよ

>>662
サイト見ながら分かりづらかったとは言ってた
嘘つかれたかはわからないw

入場券買ってスペース回るシステムって何も赤豚だけではないだろうしな
サイト見るより現地で誘導に従う方が分かりやすいかもね

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 05:17:49 ID:qfMHn1HQ.net
>>665
逃がすとあーあってなるよな
自分もちょっと気になる本があって22時からbooth開けますってあったから
気付けば22時20分なので慌ててbooth見に行ったら完売してた
20分で完売するようなら本命の人以外は買えないわ…どっちでも良かったけど買えないと後悔してしまうね

本命の方は虎の入荷を仕事中も携帯ちらちらチェックしてて入荷次第休憩時間に購入しようと思ってたら
2時間だけチェック出来ない時間帯あった間に完売しててこんなの無理ゲーって思った
それとは別の人で完売後に追納お知らせをすぐ出してくれて「後からハマった人も読めるようにいつも在庫多めに用意してます!」って宣言してくれてて
前はそこまで熱心なファンじゃなかったけど「神…!」って思ったわ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 05:22:43 ID:GXQKEuXD.net
>>665
通販のために有給取りましたというマロ見た
そういうのには勝てない…
時間帯アンケートしてくれたサークルが親切だったが親切すぎて瞬殺だったな

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 06:20:45.98 ID:OwXvad0Y.net
どっかで「シャッター上がった時に誰も並んでなかったらどうしよう…」みたいな呟き見た事あるから開場前や開場中の並びってこちらが思ってるよりかなり気になるんだなぁと思った
ノベルティ付く所は自分も優先してしまってて一通り買い終わったらいつも潤沢に搬入してくれてる壁(常にノベルティ等はない)に行ってたんだけど途切れなく買いに来てて結局は完売してた
ただ開場後すぐはいつも誰も並んでない
それでも客寄せノベルティは絶対に付けないから強いなぁと思った
あの中である時間帯まで待ち続けるってかなり辛いと思うわ

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 06:22:15.88 ID:OwXvad0Y.net
まあ本人も売れると分かってるから別に気にしてないのかもしれないし只の邪推なんだけどけ

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 06:24:58.13 ID:2ihOmZEx.net
サークルの本音は
はわわして部数の少なそうな大手()より
1万部くらい刷ってそうな本当の大手の方に嫉妬するんだね
嫉妬するよりも腕を磨いて
淘汰されずに長期間売れる実力つける努力すればいいのに

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 06:27:34.30 ID:6ygQKmkG.net
>>671
急に何の話?

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 07:07:20.65 ID:4mnWL8G4.net
虎で一桁ならシャッターに並ばないとかどうでもよさそう

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:17:27.86 ID:0pIeDMsM.net
撤収が早いのは搬出のせいってのはあったと思うよ
サークルやってる友人と一緒に帰る予定で荷物出してくるーってスペース離れた友人が戻ってきたのが一時間後とか普通だった
初めて一人で空のスペースで荷物番しながら待っていたときは心配したなあ
今はセルフ出荷?とかで先に搬出チケット買うから待たなくていいし搬出すごく楽になったんだと思う

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:36:12.93 ID:8DVyupFx.net
>>671
1万部とかはわわサークルが嫉妬するようなレベルじゃないでしょ
コミケでの例のサーキットサークルの搬入レベル?なんだし
次元が違うのでは?

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:36:25.32 ID:aK9V0qOL.net
数年前搬出の列に並んでたら2時間くらいかかって日が差してる所で並んでたから熱中症になって倒れたってツイート見かけた気がする
夏コミだったか普通のイベントだったかは分からないけど一旦会場出てコンビニから送るんじゃダメなの?って思った記憶がある
そんなに並ぶってなると花火大会終わりまで見ないで早めに帰り始めるのと同じで早めに撤収するのかって思った

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 10:11:07.25 ID:b76sbbzW.net
なんか落ちてた?

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 10:32:49.76 ID:q7T/XHyW.net
10年くらい前あたりにコミケで搬出の列(クロネコ)が
コミケ最大手って皮肉で言われていた事あったよ
搬出場所がシャッター出た屋外だから夏は暑いし冬は寒いし
苦行だってサークルの知り合いが言ってた
だからなのかミケや大規模イベントだと午後過ぎると
撤収するサークルが結構いるなと思った記憶がある

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 12:05:03.52 ID:BoPU3CI0.net
>>676
同人に限らずイベント会場ででた荷物とかを周囲のコンビニに持ち込むのは禁止されてるところも多いし普通マナー違反だよ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 15:07:59.59 ID:XC7c6ARP.net
コロナ前はコミケ紙カタログ毎回買ってたけど
まんレポに搬入搬出カテゴリがあるくらいには大変なことらしいね

昔サークルの友達が近所に住んでて帰り際にスペース寄ったら
荷物ほとんどないから買った本一緒に送って後日取りにくる?って聞いてくれて
ありがたく入れさせてもらったんだけどその時はすぐ戻ってきた
もう閉会近くて人がいなかったからだと思う
女性向け本当に15時過ぎると人がいない

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 17:26:52 ID:2rmMkmbh.net
表紙の顔デが狂ってて塗りも下手でこれはhtrですね間違いないって思ってスルーした本
今日サンプル見たら中身上手かったどういうこと
こんな逆詐欺許されない 瞬殺前にとらで見たのに畜生

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 17:32:57 ID:EVdJJ+OG.net
カラーが苦手なのかもしれんが、パクラーの可能性も

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 17:41:09.84 ID:2rmMkmbh.net
原作添い漫画だったので多分それはないのよ>パク
センサー働かなくて悔しい 反省して次に納品があったら買う…

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:17:57.46 ID:AciBPm/X.net
原作のコマをトレパクして本作る奴ばっかの地獄ジャンルにいるから原作沿い漫画ならますますトレパクではと思ってしまった

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:25:20.48 ID:EVdJJ+OG.net
>>683
原作寄りだからパクラーじゃないと判断するのは間違いだ
単に色塗が苦手なだけならデ狂いには見えないだろうし絵の差がありすぎるなら要注意

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:52:44.30 ID:2pCLPMk1.net
仮にパクラーなら見栄えに大きく左右する表紙でトレパクやらないのもあり得なくね

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:58:14.25 ID:8PfvEMfe.net
上手いとは言いがたいのに読み込んでしまう人ってなんなんだろう
何かの馬になるのかな

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:59:36.36 ID:2rmMkmbh.net
うちのジャンルは元が特殊なので原作パクは出来ないんだ
この界隈の馬は買い尽くしてるので界隈パクでもない(ジャンル小さい)
ていうかみんなそんなにトレパクに怯えてるのか…なんか変な感じになってゴメンね
多分カラーが壊滅的に下手っていうか雑な人なんだ 小学生が塗ったみたいな

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:02:05.77 ID:zhaemA7u.net
>>688
何でもトレパク言いたい人が絡んでるだけだから気にするな

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:02:34.03 ID:nYMnI6ex.net
自ジャンルにも普通の線画やラフ絵、漫画はくっそ上手いけど気合い入れた丁寧な一枚絵とかはデ狂いでヘッタクソな作家いる
原稿に余裕があると漫画も何回か描き直してヘタクソになるから丁寧にやらせちゃいかん人種なんだわきっと

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:16:09.20 ID:Or7t6MQO.net
私がこないだ買った本もそうだった
キャラが一人で微笑んでる表紙だったんだけど顔が歪んでるし表情が死んでて色も微妙
でもサンプル見たら漫画丁寧で読みやすくて普通に面白かったから表紙で損してると思ったわ

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:17:52.11 ID:cRvIOUtA.net
色が付くと下手だけどモノクロ漫画は上手い地味な中堅とか島中の馬とかいるよね
カラーは本当地味で本人も気にしてるみたいなんだけど漫画は丁寧だしどれも面白くて好きな人いる

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:27:00.24 ID:79EaWjju.net
カラーは上手いけど本文になるとアレ?だし漫画として凄く読みづらい人も多いな
こういう人の本は最後までちゃんと読めた試しがない
イラスト本感覚になる

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:28:01.60 ID:vpmhqNvb.net
モノクロだけ上手い人はいっそ表紙もモノクロにした方がその人にとってはプラスかもしれんね

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:34:16 ID:WpXZmERK.net
よく知らんけど二色刷り?とか映えそう

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:40:41 ID:qvIfuvZ/.net
漫画は上手いのに一枚絵となると構図はダサいわ色は変だわで表紙で損してる馬がいるんだけど
一度だけ本文切り貼りコラージュした感じの表紙だったことがあって毎回これで良いよと思ったわ

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:42:03 ID:374Rfikv.net
漫画馬と絵馬って別物だからな…
今はもう商業行ったけどこの二つが抜群に上手い超神がいた
異次元だった

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:42:43 ID:2G0u7sYe.net
商業でもweb漫画でカラー表紙見てちょっとなーと思ってたのが
モノクロ本文で上手いな!ってなることある
逆に表紙がきれいだから読んだら中身は読みづらいってこともある
そりゃ同人ならもっとあるよね

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:54:23 ID:MF0a1ZMk.net
自CPの大手もカラーになると「どうした?」ってなる
線画のレベルだと及んでない中手のカラー表紙の方が見栄えすると言う

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:00:24.88 ID:lI/FNJ5g.net
本文はそれなりに上手くてほのぼのギャグみたいな作風なのになんか表紙のカラーは濁った色の油絵みたいなクセの強いタッチで中身のイメージと合ってないサークルさんいたな…
あれは逆表紙詐欺だと思った

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 21:40:03 ID:IisdmeYW.net
自分の知ってるサークルさんでわざとhtr絵を入れる人(表紙だったり中身だったり)いたからそういうのかもね
めちゃくちゃ面白かったわ

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 22:22:24.84 ID:Ryp/VSVB.net
たくさん刷りましたからゆっくり来てね→開場30分で完売
通販あります→シークレット通販5分持たない
これが普通になっている界隈にいるから欲しい本手に入らない
手に入れた人が羨ましくて
どんどん心が狭くなっている

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 22:48:42.82 ID:ZkrGxHNk.net
本の注意書きで中古屋でも売らないで下さいに初めて当たった
なんでダメなんだろう

>>691
表紙取り掛かる頃には力尽きてた可能性は…

>>697
okamaさん思い出した一枚絵可愛いんだけど漫画になると何故かごちゃつく
イラストレーターあるあるなんだろうか

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 23:16:48.23 ID:B3e0PYbi.net
一般人が目にするかも知れない場所で売られたくないのでは
同人知らないと版元に凸して公式な本なのか問い合わせたりするから
トラブル防止だと思うよ

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 23:24:09.55 ID:6Zzn+oJs.net
同人中古屋NOはナマモノ半生は見るイメージ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 23:34:58.48 ID:Cz3Uv99j.net
>>705
生はシュレッダー掛けてくださいや処分しては書いてあった
昔は住所教えるのでサークル宅に送ってくださいとかもあったね
今回のは大型ジャンルだフリマ・オクに出さないでは見慣れてたけど中古屋初めて見た
これはアンソロなんだけど主催の個人誌もそうかもしれないね

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 23:55:33.28 ID:P7SmWuk3.net
そんな注意書きに何の効力もないし中古屋に売るのまで禁止する権利ないけどな

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 00:32:52.12 ID:8mvm8oq3.net
オクやフリマはわかる

同人誌中古ショップは購入者の自由ではと思うなあ
同人誌買いに来るのは一般人じゃないし
ナマ半生は中古ショップもダメなんだ?

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 01:45:46.94 ID:TG/EMTdI.net
同人の専門ショップがない頃って
普通の古本屋とかに同人誌の中古が売ってたりってあったから
その名残を知ってる人とかじゃないか
地方だと今でも普通の古本屋で同人あったりするし

ブクオフも今でこそ同人扱わないけど
出来立ての頃は同人コーナー的なものがあったりして
しかもブクオフの初期店舗ってエスカレーター式のお嬢様学校の目の前にあってだな…

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 04:45:53.53 ID:G9tpBClz.net
フリマは規約に同人誌禁止なとこ多い
そもそも一般の目に触れるからという意味でサークル側は書いてるんだろうね
メルカリの禁止品に同人誌ってあったと思うんだけど一次創作も含まれるのかな?
某羽海野の本は売っちゃいけないって事になるね

>>708
中古でナマ買ったことあるから売ってる人もいるんだろうと思ってるよ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 04:58:08.55 ID:QkRNmVfd.net
一般人の目に触れるからって理由も正直意味分からんけどな
Twitterで鍵パカで通販リンク貼って本の宣伝したら一般人の目に入る可能性あるけどそれはいいの?って感じだし
私が嫌だから辞めろってだけでしょ

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 05:05:27.83 ID:v3xKggZN.net
>>711
売ったら罰せられますと本に注意書き書いてるのみた
本当にあれって罰せられるのかな

専門店でも高値でプレミアついてる時あるし
フリマヤフオクでも高値のあるし
専門だろうがヤフオクだろうがサークル側以外に金行くの大差ないと思ってしまう

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 05:07:08.16 ID:znd//TeB.net
ヤフオクとかメルカリでだすやつジャンル名とキャラ名ぼかさないでだすからなぁ

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 05:26:00 ID:auKl6xmy.net
メルカリやヤフオクを良しとしてしまうと転売良しになってしまうから
結果的に純粋な買い専が本買えなくなってしまうのかな

と言いつつ優先順位が高くないとサークル在庫あっても
駿河で中古買っちゃう時ある

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 09:05:03.20 ID:owITZSVB.net
メルカリとか同人誌禁止されてるし注意書きもしてるのに出されるのは可哀想だと思うんだけど
メンタル弱いからこういうのがあるともう同人誌書けない!ってTLで騒いでる人には引いちゃう
そんな事してないフォロワーが殆どなのに

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 09:10:46.10 ID:5Qd3U3C6.net
そういえば一時期アマゾンに同人誌が並んでたけど出なくなったな

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 09:17:48.36 ID:V5r411Tl.net
>>708
生半生だと表紙に中古転売やめてくださいってでかく書かれてたり本に本名書かせたりもあるよ
コロナ前だったけど本名書かせるのは血栓出来やすいから嫌だった
でもそのジャンルの本は中古屋でよく売ってるし書かれてても買取拒否されたことない

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:09:39.98 ID:zDaFCYv1.net
>>711
結構見かけるけどR18を隠して転売したり年齢確認が確実でない相手に○○様専用とかで流す人がいるからじゃない?
イベント売りだって年齢確認が厳密かって言ったら微妙だけどルールはちゃんとあるし条例もあるからね
書店ならともかく転売関係から燃えるようなことがあればダイレクトに発行者の責任になりかねないし下手したらジャンルも危ないんじゃないの?通販リンクとオクで画像ずらーはまた少し意味が違う気もするし

好きな本を出してくれてる人がやめてって言ってることを敢えてやる人の意味がわからない
次出してくれなくなったら困るからやめてほしい

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:54:09.56 ID:HFqGfmx+.net
大した金額付かないの知ってるから、メルカリや中古屋で値踏みされて本来の価値を目の当たりにするのがいやなんだろ
表向きモラル厨も本心は絶対そんなところ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:59:02.13 ID:58zbfx/F.net
本に記名はすごいね
そこまでしてもまあ売る人は売るしな
自分もネットに転載とかメリカリ転売とか買ったその日に高値つくうちに即中古屋に売るとかはしないけど
飽きたら数年後にまとめて箱に入れて駿河屋行きだから誰が中古屋禁止とか言っててもチェックせずに売っちゃうよごめんね

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:15:05.17 ID:/eH+stam.net
値踏みで本来の価値とかそんなこと考えたこともないわ…

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:16:45.90 ID:7s4iwQ40.net
本の処分方法についてつらつら書かれてるの見ると(黒い袋に入れて燃えるゴミとかバラバラに断裁してから捨ててとか)
何でこんな処分に困るものを世に広めるんだ…と思ってしまう時がある
楽しませてもらってるんだけどさ

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:23:31.91 ID:AFmfKa2b.net
ヤバい特殊性癖の自覚あるからオフ本しか出しません!ちゃんと棲み分けしてます!
ってお前渋に原作タグでそのヤバい本のサンプルアップしとるやんけ
棲み分けがされてないから被弾したんだが
棲み分けしてます!とは????
そもそもキャラヘイト本の宣伝を鍵パカ全体公開で垂れ流す神経がわからん

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 14:59:19.90 ID:N01mr0eN.net
>>721
オマエみたいな同人者があぶり出されて来るわなこういう話題出ると

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 15:18:30 ID:K633POie.net
消せば終わりのオンより現物が残るからオフの方が世の中にずっと出回り続けるんだよね
サークル名とか変えても中古屋にあっさり紐付けられてるし
捨て方までああしろこうしろ指定して黒歴史になるの確定の危険物なら本で出すの辞めれば?って言いたくなる

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 15:18:40 ID:bi2o+6+9.net
何言ってんの?
お前みたいなサークル者に親でも殺されたみたいな奴こそどっか行ってほしい
ここ別にサークル者アンチスレじゃないんだわ

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 15:20:29 ID:z3rd2nyd.net
>>726
我慢できずにノコノコ出てきて草
サークル者は出禁つってるだろ

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 15:48:54.70 ID:IXgkJyeY.net
買い専スレなんで買わない人も出てって

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 15:49:55.90 ID:HFqGfmx+.net
>>725
ほんとこれだよ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:00:52.86 ID:WxInWZvY.net
そもそも面倒くさいから燃えるゴミの日に捨てる

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:10:18.17 ID:4VewAODU.net
自分もゴミに出す
チマチマ買い取りに出す時間のほうが惜しい

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:24:34.85 ID:68NNf9Af.net
本名書いたものでも売れるってすごいな
個人情報ばら撒いてでもはした金がほしいのか

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:44:19.70 ID:xjIrc2gF.net
触手とか魔法とかなんとかバースとか出られない部屋系のオリジナル設定読む気失せる どうせ夢オチになったりするしでも原作通りだと書き尽くすのかこんなんばっかになるんだよな

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 17:17:02.46 ID:iuS4AJFh.net
確かにオフだと形が残るし黒歴史にもなる…けど
流行りが終わってからハマる事が多い自分は
本にしてくれる(捨てずに売ってくれる)中古ショップは有り難いしかないな

表紙に名前じゃないが
裏表紙?に全面に転売禁止見つけ次第法的手段云々印刷してある本買った事ある
届いた時はびっくりした

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 17:22:40.99 ID:HFqGfmx+.net
この本をフリマに出した方はタンスの角に足の小指ぶつける呪いがかかりますとかいう奥付の注意書きがTwitterかなんかに貼られてたの思い出したわ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 17:51:55.87 ID:2FHmMi0F.net
今いるナマジャンルも奥付に記名しないと買えないサークルばかりだわ
上で言われてるように名前だけだと意味がないって聞いたからなのかある時から自家通販オンリーかつ住所氏名が奥付に書かれるようになった

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 18:03:54.41 ID:jVqqB0FJ.net
もうシリアルナンバー入れて中古出されたら買い取って出品者特定して訴訟でもしろw

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 18:32:24 ID:IhWkpaJi.net
どっかの政府みたいに名前だの住所だのシリアルだのは黒塗りにして売ればいいだけだし

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 18:43:57 ID:S/TTiEeJ.net
そこまでしなければならないのならもう同人誌作るのやめたらとすら思う

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 18:44:03 ID:GYlk6pb6.net
>>727
もうサークル者アンチスレ立てれば?
小馬鹿にしてる相手から同人誌買ってんの馬鹿みたいだと思わない?

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 18:50:37 ID:3ezSC/N4.net
>>740
いやいや君がスレタイ読んでから来いって話でしょうがw

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:41:22.38 ID:ezabUvwz.net
>>740
何でいちいち乗り込んでくんの?
自分がサークル様擁護スレ作れば?

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:48:52.51 ID:IXgkJyeY.net
だから買い専じゃ無い荒らしは出てって

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 20:04:18.40 ID:ObCqWpsf.net
>>743
何で買い専じゃないって決めつけてんの?
出てけ出てけって荒らしはお前だよ

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 20:08:35.24 ID:5Qd3U3C6.net
>>733
触手と魔法ってなんぞww

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 20:34:16.36 ID:GYlk6pb6.net
>>740
なんで勝手に乗り込みだって決め付けてるの?
サークル者憎しで叩かない奴はみんなサークル者に見えるの?

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 20:44:12.28 ID:TU6bklih.net
ここサークルを叩くスレでもなく買い専の本音書き込むスレなんで
サークルのいいところあれば書き込むしムカつくことあっても書き込むんだわ
サークル者がいてもいいけどサークルのご意見は不要だしそろそろスレチなんでまとめて出てけ

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:06:47 ID:XRtsbJxt.net
しばらく離れてるうちにナマジャンルがすごい面倒くさくなってることにびっくりした

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:09:26 ID:Euy7WOi/.net
人権意識がそれだけ高まったってことでは

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 23:13:37.55 ID:l2wV5kEi.net
事前の部数アンケも通販アンケも投票して作家もアンケの倍の数刷ってくれてたのに無投票勢に通販買い占められて3分足らずで完売してた
イベ参加勢には散々煽られるしマジでムカつくわ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 23:21:05.37 ID:5Qd3U3C6.net
>>748
すごいよね
昔もなかなか厳しかったけどイベントに行けば買えたのに

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 23:36:59.50 ID:qeFsuqTa.net
Twitter監視してないと買えないの本当に参る
欲しい本出してる人の発言が高学歴エリート職ほのめかしというかアピールというかが凄くてげんなりする
突然政治に目覚めたみたいな人もいたりするし、作品と作者は別だなってつくづく感じる
切っちゃいたいけど本自体少ないんだよなー

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 23:37:05.62 ID:KKB2hSM8.net
>>748
全然詳しくないんだけど具体的にどう面倒くさくなってるの?

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 23:58:12.64 ID:USe+iU7r.net
>>752
ポリコレ推奨や日本ヘイトが苦手でフォロー外した垢が数個ある
本も読めなくなった

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 00:45:24.86 ID:uHRxoi0V.net
専業にしろ兼業にしろ同人で一定数金稼いでる人は
そりゃ政治にもピリピリするわな
今の時政だと税金とられまくって同人できなくなる可能性でてくるわけだし
クリエーター職ついてたらモロ影響でる政策たてられてんだから
あれこれ発言すんの当たり前では

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 00:55:40.84 ID:AmRlycPF.net
>>754
ジャンルの拡散力と数を借りて個人的な思想を発表する場にしてる痛々しさ
ついた数を自分の数と勘違いしてる客観性のなさがいかにもSNS音痴の高齢者

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:02:42.08 ID:KSHGgjSk.net
政治に限らず二次創作しながら推しのアイコンでキレ気味のお気持ちする人はフォローと買いリストから外す
残念だけど萎える

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:06:52.65 ID:uHRxoi0V.net
政治関係のツイートは最近気にならなくなった
カルト信者でその布教してたら流石にFAだけど
その手の真面目な話をくさす冷笑系や痴漢擁護とか
一番萎えるのは子供の話が一番萎える
エロ話してる横で子育ての話とか一番見たくないわ

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:47:34 ID:wCOK2I+z.net
>>717
生の本で本名書かされたよ
もはや自分のサイン本だよわたしも嫌だった
てか売れたんだ!本名の部分どうしたの?

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:54:18 ID:0F7QC0zj.net
>>734
正規で買った本裏表紙に赤い帯のデザインがあって
よく見たらびっしり転売禁止って書いてあった

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:55:23 ID:YmKEi9N8.net
自分のサイン本草
いや当事者にとっては笑い事じゃないのはわかるんだけど
今はやろうと思えばネットで気軽に晒したりし放題だし実在の人物に関するものはピリつくのは仕方ないかなとも思う
自分も昔生ハマってたことあるけど当日コミケがwebカタログ実装されて誰でもタダでサークルカットが見られるようになって
生ジャンルのサークルリストやイラストを5ちゃんの本尊関連のスレに晒す愉快犯とかが出てコミケの参加をやめたサークルも結構いた

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:55:47 ID:DcSG+7uN.net
>>760
もうホラーじゃん

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:58:46 ID:gzhaH8ch.net
テキトーに偽名書けばよさそうなもんだけど身分証明書と照合させられるとか?

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 03:51:34.45 ID:uHRxoi0V.net
生は本尊や事務所に送りつけとか嫌がらせあるし
本尊の事務所バレとかした場合は
バレたら永久FC追放とかライブ見れなくなったりってのがあるからなぁ
対面販売だと顔覚えられるし本出す人はリスク高い
同じファンでも本を買ってくれた人が仲間とは限らないのがナマの難しいところ
ユダはどこにでもいる

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:04:44 ID:B8h1VCVW.net
恐ろしいなあ

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:08:44.41 ID:4+j9VmfG.net
自分も昔生ハマった事あるけどその当時は
注意書きとか殆どなかった時代だわ

ヤダやマナー違反が増えた結果どんどん厳しくなっていったんだろうね
そこまでまして本出さなくていいのではという意見もわかるけど
ハマってる時は何としてでも手に入れたいから
作り手有り難いって思う

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 13:28:23.18 ID:gkM9owQh.net
>>764
自分は大昔ナマで出す側で送りつけもされてたけど今の購入時に名前書かせるのはびっくりした
でも送りつける人って実際は敵意じゃなく好意の事が多かったりするから厄介というかあんまり効果なさそう
オークション対策にしても塗りつぶされて終了だろうし買うとき微妙に効率悪いというか何かモヤモヤするかも

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 14:05:03.86 ID:e4OTn5jp.net
ナマで買ってたジャンルは晒しかなにかが多すぎて通販も本に一冊一冊名前書かれたよ
そのせいでサークルが大変らしくて通販の数少なくて晒しに腹がたった

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 14:16:00.65 ID:Yi9EaKt7.net
事前にサークル側と住所交換?して当日会場で身分証と確認しながら受け渡しってとこ見たことあるな
リストで確認しながら渡してたからめちゃくちゃ血栓になってた

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 14:39:55.91 ID:bzWWTYBs.net
海外ナマはそんなめんどくさいサークル見たことない
通販はboothとかの個人通販が基本だけどイベントで名前書くとか見たことないわ

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:24:34.55 ID:GzYD7l/K.net
海外生ってそもそも緩いイメージあるな
本尊や事務所に送りつけるって嫌がらせはハードルが高くてする人いなさそうだし

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:51:20.29 ID:8mzpbT68.net
海外生、ファンアートとか801系二次創作をご本尊がイベントで読み上げたりしてたということがしばしばあるのでそれは怖い
多分日本で海外生がゆるめなのは界隈でご本尊やらが日本語理解できる人が少ないんだと踏んでるからだと思うよ
ただ支部の作品をマイピク限定にしたり検索避けのあるブラでしか更新しない人が増えてる

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:43:48.87 ID:wCOK2I+z.net
>>736
これって通販した時購入者の住所と名前が奥付に書かれるってこと?すごいね…

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 21:15:49.20 ID:UdoEIBBi.net
シクレやりますって言って時間になっても音沙汰ない人マジ困る
時間空けて待ってるのに

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:29:17.10 ID:krsfyvxh.net
ここ数ヶ月同人誌ご無沙汰だったんだけど50ページなくてイベント価格1000円は高くてびっくりした
強気な値段設定なのか物価高騰の影響なのか判断がつかないけどとにかく諦めよう

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:23:18.37 ID:jUGjVFgu.net
>>775
そういうの金稼ぎたいぼったくり175だって思ってたけど
こうもいろいろ値上がりしてると生活苦しくてやってるのかもって気がしてきた

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:37:59.30 ID:uHRxoi0V.net
B5漫画48P
虎の穴なら1000円とか普通じゃないか?

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:42:59.67 ID:uGrHBLWP.net
イベ価格500円が虎だと750円くらいだっけ?
漫画なら50Pでイベ価格700円くらいだし
虎なら1000円くらいになっててもおかしくはないな

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:54:20.68 ID:bb10wvsn.net
8月からまた値上がるんじゃなかったっけ
イベント前に予約始まったやつはあんまり考えずに買ってたけど後半にいくにつれ見送る本増えた
正気に戻ると薄い本にこの値段マジかってなる

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 23:59:41.61 ID:uHRxoi0V.net
印刷費の高騰でイベント価格は全体的に200円アップだろうね
そうなると虎の穴がイベント価格1000円超えると途端に跳ね上がるのがなぁ
こうなってくると小手とかだと売れなくなるからboothに移行する人増えそう

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:09:40.83 ID:Ku1+r597.net
同人って買う方も作る方も金にある程度余裕のある人の趣味だしね

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 00:50:38.86 ID:1DKQvNvl.net
>>779
予約購入の額がおそろしいことに気付いて
注文前半より後半に目が醒める気持ち すごくわかる
届いて内容がペラペラだと後半にヤマかければ良かったか?と悔む

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 01:24:32.70 ID:5escx1hX.net
夏コミ会場限定グッズセット出された
本は欲しかったから通販で買うつもりだったけど冷めちゃったな

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 01:47:28.98 ID:snw2LmkB.net
女性向けもDL販売が支流になるんだろうか
本屋場所も限られるしいいと思うんだけど…まだまだ先な気がする

>>776
確かにpixivで何年もの間フリー素材で無料DL出来たものが「コロナで生活が苦しいので今年から有料にします申し訳ありません」と有料になったの見た

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 01:55:14.84 ID:8MF6E/Zy.net
アクキーやステッカーみたいなグッズはいらんなあ…
本とグッズorグッズのみ、の販売設定しかなくて本のみ売ってくれよ!と思ったことがある

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 02:36:36.74 ID:O8s3RUzj.net
虎の予約が全然始まらない
サークルさん側も登録も1週間以上前にしてるのにまだ始まらないのかと嘆いてる
マジで虎ほんとクソすぎて

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 03:15:23.83 ID:cZ9xGybX.net
虎の店舗受取が出来なくなったから色々見送るようになった
ガンガン買ってまとめて店舗受取してそれまでにお金用意するのがこちらとしては助かってたのに
ギリギリの奴が同人誌買ってんじゃないよと言われたらそうなんだけど

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 04:16:43.44 ID:eBo87Gtu.net
クレジットカードつかえばいいだけでは

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 04:23:50.44 ID:cZ9xGybX.net
>>788
クレカ使いたくないんだよね

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 04:31:53.25 ID:q4304d1G.net
つかいたくないんじゃなくて作れないだけだろw

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 05:41:25.25 ID:RwImx7BP.net
旬の某カプのサークルが毎回追納無し、シクレパスコード販売、瞬殺(カートまで辿り着けない人多数)の繰り返しでリプ欄が地獄
「ご縁結べました~」「カートにすら辿り着けませんでしたが追納の御慈悲をありがとうございました」とかもう見てて無茶苦茶イライラする
慈悲とか言うなよ
乞食じゃないんだし
必要以上にへりくだらないで欲しい
つかこのサークル何なの…

方や今も人気のある某カプは
「あれ虎品切れになってますね…」からの「追納しました!」「再販します!」がほとんどで安心する

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 05:44:50.21 ID:/oCXaYt8.net
初めてのカプオンリーで初サークル参加で出てた厚い漫画本ハズレだった
カプ本だからって浮かれて殆ど買ったけど厚い分価格も高めだしTwitterは政治も子どものことも高尚ツイートもしてるし次はないな
漫画が上手い人って本当に少ないね

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 06:29:27.59 ID:SdLC2Y89.net
>>791
やっぱり界隈の傾向ってあるのかもね
前は頑なに「再販しません!」連呼して通販瞬殺でイベでも沢山刷りましたと言いながら即完売してた若干はわわなサークルさん
大手や他のサークルさんが在庫潤沢で売り切れても追納再販する人が多いからか若干はわわなサークルさんも追納再販してくれるようになった

旬過ぎた長寿ジャンルの長寿カプだから可能なのかも知れないけどこういう人が多いから後からハマった勢も長く居つきやすいのかも
自分も旬過ぎてハマった方だから在庫長いサークルさん有難い

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 06:55:13.39 ID:RwImx7BP.net
最近になって思うのが今でも人気の某長寿カプが最盛期だった頃会場でのノベルティ合戦が凄まじくても「本」自体が買えないみたいな事はなかった
会場完売→通販で!→通販完売→再販追納します!だったのがノベルティのあるなしに関わらず「本」そのものが購入できない状況になってるのがキツいと思うんだよね
実際上の長寿カプのノベルティ付きの本の通販は割りとすぐ完売するけど付いてないのは残ってたりするし

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 07:56:43 ID:OEoDxD8M.net
>>792
漫画上手い人少ないっての同意
壁とかも絵は上手いけど話はテンプレばっかりだしちゃんと物語を作ってそれを表現できる人って本当に少ない
そういう人を見つけるために沢山買ってるのかなとさえ思う

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 10:47:14 ID:6Di9gEvl.net
完売はわわもうざいけど、
地方者なので〜家庭の事情で〜を免罪符にしてイベント会場行けないから
通販してくれ(かつ、自分の都合の良い業者で、自分に都合の良い時間開始にしろと要求付き)
イベント会場限定無配をWEBにアップしてくれって要求ばっかりのお客様気質の買い専もどうかと思う
そういう手合いに毒マロまがいのマロ送られてる神が気の毒
地方に住んでてもイベント行く人は昔から沢山いるし、
イベント会場行けないなら代行頼むとか手間とお金をかければ手段あるわけで
通販オンリー頒布で毎回ぴったりの時間にトライしてもその名の通り瞬殺で買えないとかならまだしも
イベント会場でそれなりに頒布してるサークルに色々要求するのはどうかと思う
イベント会場でも一般入場開始前から列が出来ててサーチケ者だけで頒布終わるような人気に見合ってない量だったらさすがにどうかと思うけどさ

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:19:10.75 ID:vjVNrE0e.net
イベント会場限定無配は冊子のweb再録はないけど4~8Pくらいのなら一週間後とか半月後にweb公開されるもんだと思ってた
読み手描き手どっちも子持ちが多いジャンルだからイベント会場来れなくて通販選択の人が多いってのがあるからなんだろうけど

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:29:04.46 ID:6Di9gEvl.net
>>796の補足だけどその神は無配をWEBにアップしないことは事前告知済
それでもお願いという名の脅迫じみたマロ送るやつが多発したり
一番ひどいのはこんなに本が手に入らないならもう頒布しないでほしいですとかいう最早毒マロ

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 12:26:23.87 ID:HblH6cC/.net
>>796
すごいわかる
自分の好きな漫画馬はそれが原因でSNSやめてイベントオンリーになったよ

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 12:30:17.15 ID:UEte9tkm.net
自分は地方住みだけどイベ限定あってもいいと思ってる
すぐにWEB再録されちゃうとイベ行く意味は?ってなるし
>>796が言うようにどうしても欲しいなら金積んて代行頼めばいいのにね

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:08:15.97 ID:63kvkv+R.net
自ジャンルのwebオンリーほぼとらなしでBOOTH自家通販だからそれぞれ送料がかかってすごいことになる
最近はジャンル熱も落ち着いてきたから厳選してる

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:08:40.59 ID:cnBTUWoj.net
イベント行けないのはどんな事情があろうと当人の都合に過ぎないから
それで手に入らない本や無配やノベルティがあるのはもうしょうがない
思い通りに行かなくて悔しかったり悲しかったりしてもそれは自分で消化しないとね
サークルや手に入った人に八つ当たりはアカン
ある程度売れてた本なら気長に待てばひょんなことで手に入ることもある

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:44:48 ID:Sc+tk6S9.net
わかるわかる
リアルイベントがあると必ず地方者だから行けません…とかいつも東京ばっかり…とかぐちぐち言う人いるけど
実際地方は人口少ないし地方イベントあっても人来ないんだからしょうがないじゃんと思う
大阪ですら東京よりはやっぱり人少ないし

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:47:52 ID:snw2LmkB.net
代行って+200〜1000円ちょいなのね
利用したことないけど物によってはとらとそんな変わらないかも

友人と同ジャンルで所持本をずらっと並べて画像で見比べあそびしてたんだけど
好みの偏りが分かり易いね
自分は淡い色味の薄い絵を好んで買ってるんだなってなったわ

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:17:44.75 ID:IOfTzRBD.net
>>804
へけ面白いね
お友達さんは暗い系が好きとか原色ポップが好きとか傾向違うったの?話の好みも同じく違うとか?

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:21:17.12 ID:JD0qxKTG.net
ハム太郎現る

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:56:20 ID:1DKQvNvl.net
>>795
漫画馬の人は商業スカウトされちゃうんじゃないかな
粗削りだけど良いストーリ―漫画描いてた人が
二次漫画描き始めて1年くらいで商業やネットコミックデビューしてて驚く

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 15:15:30 ID:cE4W213Z.net
ハム太郎草

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 17:50:09.46 ID:J6m8PtQV.net
商業クソ安いみたいだから
売れっ子になれるならいいけどそうじゃないなら趣味でやってるほうがいいって人も多いよ

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 18:59:42.82 ID:FDvqQe+Z.net
ハム太郎ワロタ

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 20:59:48.00 ID:Pf3064UM.net
自分のとこも大手だけじゃなくて中堅もどんどん商業行ってる
応援したいけど二次同人誌もう描いてくれないかな〜と不安になる

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 21:46:27.89 ID:A9/sBtM6.net
突然のハム太郎で吹き出すの堪えられなかったわ
自分のジャンルも大手から中手まで結構な数の人が商業行ってしまったな
商業いっても二次も続けてくれる人は一割くらい
話上手い人ほどすぐ居なくなってしまって悲しい

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 21:49:57.96 ID:Ku1+r597.net
売れなきゃすぐ帰って来るよ

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 21:54:25.06 ID:5tl/tT8t.net
自ジャンル大手は商業行って病んで帰って来てメンヘラかまってちゃんになってしまったよ
普通の感想にすら噛みつく狂犬ぶりで特級呪物になってしまった(自ジャンルは呪じゃない)

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 21:56:05.77 ID:hu3iwTwK.net
自ジャンルの描き手は非BL誌で商業デビューしてたけど
その雑誌が同人禁止のとこで結局同人やりたくて戻ってきた

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:24:56.00 ID:GLUM1N4z.net
10年くらい前に追ってたすごく上手い作家
それが後の紀伊カンナさんだった
二次創作で上手い人いっぱいいるけど自ジャンルで現れるんだろうか…

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:29:29.04 ID:s3VtemXx.net
話作り上手いひとはそりゃ引き抜かれるよね…話の巧拙ってシリアスだとより際立つ
ように思うけど、ギャグはそこまで感じないの、前提が既にぶっ飛んでるからかな
まあ同人はほとんどの人が本職じゃないから、いかに自分の性癖とマッチする作風の人を
見つけられるかにかかっている気がする
漫画でも小説でも性癖に突き刺さったときの満足感が半端ないのでやめられない

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:26:15.82 ID:4KxUWjTP.net
一次興味まったくないから
二次垢で商業の宣伝されてもノイズでしかないんだよなぁ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:35:30.79 ID:nx0Sd9QC.net
一次から二次に興味持ててもその逆は少ないな
何故かすごく味気なく見えてしまう

字書きで商業デビューして名前変更されたら見つけられる気がしない

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:42:56.04 ID:ncdGtuCK.net
二次から一次には興味ない方なんだけど一次で好きになった小説の作者が好きな二次絵描きだった事はある

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 08:35:07.92 ID:Ng3avuOf.net
元ジャンルに戻る人がほぼいないだけで
大体は次の新ジャンルで二次やってる人がほとんどだったよ

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 09:12:52.38 ID:8FWe2Imp.net
この前買った本、絵柄が繊細できれいめなのにめちゃくちゃエロくてそのギャップが最高だった
すごく絵馬ってわけでは無いしツイで目立ってる感じもなかったからびっくりした
きれいな絵だときれいだなーで終わったりもするけど当たりだった
エロも男子向けの過激な感じではなくキュンキュンする感じでたまらん
でもとにかくエロい
なんだこれ

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 09:26:32 ID:Ftx88IOS.net
ちゃんとストーリー性のあるR18二次同人描いてた人が商業行って男性向けのキッツイ男女エロ描いてるの見て
女優にしてあげると騙されてAV女優やらされてる人みたいな痛々しさを感じた
本人はプロ漫画家になれたと思って喜んでたかもだけど

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 09:42:27 ID:cK0Ehjkp.net
商業あるって匂わせてた大手がマロとかからの商業作品への質問濁してたけど
たまたまある発言から商業名分かってしまってそれがTLでああ本当はTL描きたくないんだなってのが分かったのはある
その後二次垢で商業作品の宣伝あったけどエロなしのTLではないジャンルの作品で名義もTL名義とは違ってたから触れずにいる

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 10:39:16.43 ID:nx0Sd9QC.net
>>823
そういう人よく見る
ずっとBLだった人が商業だと男女エロ描く
本心どう思ってるんだろ
BLが抜けきれないから女の子が可愛くないのもよくある

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 10:46:22.02 ID:mxqhlXri.net
お金になるなら割り切ってるんじゃ?

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 11:01:29.30 ID:SD0iTRWY.net
中抜きがない分同人のほうが儲かるから、本命は同人・商業は宣伝って割り切ってる人も実際いた
ここでも買ってるサークル挙げるとき壁サーと商業もしてる馬、みたいに言う人いるから
それなりの箔というか宣伝にはなるんだろうな

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 11:30:28.89 ID:BGbuHR4H.net
本命どうこうってより単にどっちも売れる方描いてるだけでしょ
二次はBLで商業は男女エロの方が売れるってだけ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 12:15:21.90 ID:bbjfK9UJ.net
>>828
どのジャンルのレーベルから声掛けられるかだと思うけど…
サークルがBL描いてるのは売れるからだろって決めつけの悪意すごくない?商業はともかく二次なんて大半は好きで描いてるだろうに

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 12:31:12.60 ID:kof8nZlr.net
それに限った話では無いと思うけど
一次創作BLやってる友人は周りが商業やってる人ばかりでみんなスペースに単行本置いてCM?してるって言ってた
商業の本買っての意味ではなく買いの興味を引くためだと言ってたけど
自分は商業BL興味ないから単行本は興味ないけど
商業から声かかるなら話か絵馬なのかなって思ってしまうかな
実際どうなんだろ

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 12:49:05.96 ID:tQkE0Dq/.net
一次創作BLは商業のハードル低いからある程度絵が描けて集客の見込みあれば誰にでも声かけてるんだろうなって思ってる
自ジャンルの壁大手ほぼ全員商業デビューしてたし
J庭とかだと石投げればプロに当たるって言われるくらい商業プロばっかりって聞く
商業で売れてるのかはわからない

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:21:51.38 ID:nx0Sd9QC.net
>>831
コミティアで買った全年齢向けの作家3、4人
みんな商業デビューして連載して単行本数冊出してた
そういうのはBLより狭き門なのか
どのジャンルもwebもあるしデビューはしやすそうだけど
絵も上手いけど何より話うまい人多かった
二次創作でプロいった人をそんなに追ってないから売れてるのか分からない
同人やってたプロなんてごまんといそうだけどね

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:04:22.84 ID:aeyiYzMv.net
商業デビューしても同人続けてほしいし続けてくれるなら商業やってようがどっちでもいい
商業デビューした人がやたら他のTLBL系のへ(ryな商業作家の告知をRTするのってなんか同じ掲載誌とかの決まりごとでもあるんだろうか
同人で言うところの互助会みたいなのを好きサークルがやってるのに違和感ある

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:51:31.34 ID:fqK7gPCG.net
今ってWEBコミックが主流に見えるし影響力のあるアカウントなら
インフルエンサーじゃないけど自社宣伝してほしいって出版社から頼まれるとか?

自分は数十年前の商業BL黎明期から同人パロを知ってコミケ行くようになったから
商業も同人誌も持ちつ持たれつなのかなって思ってるけど

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 15:02:01.05 ID:nx0Sd9QC.net
男性成人向けは商業やりつつ同人も出して上手くやってるイメージ

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 15:43:36.75 ID:xDNrQKz/.net
商業の男性成人向け作家が実は女で覇権BLも描いてるの最近知ってびっくりした
そういえば男の顔がBLの攻の顔に似てるわ…

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 15:44:03.61 ID:xDNrQKz/.net
二次の話です

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 15:51:37.77 ID:HK2qnyeu.net
先日の割と旬ジャンルのカプオンリーで目当ての隣のサークルが「取り置きしてた分も間違えて販売してしまったので通販でお願いします」って言っててびっくりした
取り置きで買えると思って行ってるのにそれは悲惨すぎるし通販での手数料とか考えてないのか
引いた

あとはほかにもおそらく書き手同士の挨拶で「美人ですね!」と(レイヤーではない)言ってるのが聞こえて同人イベントの挨拶では新鮮だったな

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 16:05:08.08 ID:5ggPH1ny.net
爆サイ、したらば、5chはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板

パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
身長は170センチぐらい。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給1000円ぐらいのバイト)

パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(違法行為)。
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。

★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
「高岡兄は実質的に経営している会社を舞台に、架空発注を繰り返す手口で2億4000万円の所得を隠していた。本人は容疑を否定しているが、国税局査察部、いわゆるマル査が約2年も調べを進めてきた肝煎り案件。悪質性が高ければ、実刑判決の可能性もありますね」(全国誌社会部記者)
高岡兄は、ホストクラブや飲食店の経営アドバイザーをしていたが、ここ数年はインターネット掲示板『爆サイ』の運営が主な収入源になっていた

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 16:45:52.80 ID:oR+K6RaH.net
>>583
>>838
???

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:06:21 ID:JBXyQHyG.net
二次同人からbl漫画家になった人の自己紹介漫画的なので、同人はお小遣い稼ぎの感覚でやってましたね!ってのを読んだときは引いたなあ
男性向成人向作家でもそういう感じだけど…

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:25:14 ID:zsZGyFcV.net
編集が二次やって客連れてこいって言うらしいからなBLは
大手に声かけるのもそういう理由

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 18:33:07.66 ID:B1H3QRWn.net
まあ旬に175大移動してるのなんか小遣い稼ぎ以外に無いでしょ

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 18:47:02.76 ID:gKXEws8l.net
二次BLやってた知り合いがスカウトされて一次BL行ったけど
一次BL読む層って二次で同人誌買う層とは全然違うみたいだからど売上に貢献できるかは微妙な気がする
自分も一次興味ないから知り合いの漫画読んでない

一次だと編集のおかげで何とか読めるものに仕上がってるけど二次だと話が意味不明な絵馬とかもいるよね

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 19:26:23.47 ID:INr7LY3R.net
自分の頭の中ではストーリーとして理解できてるけど伝え方が下手な人が多いよね 同人誌はそういうものだと理解して買ってるし心に刺さるシーンが一コマでもあれば満足だ

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 19:34:03.46 ID:WpQshqsW.net
同人誌の薄い本はわんさか買うのに商業BL読まないな
ページ数も値段も商業がお得なはずなのに知らないキャラの話でしか無くてピンとこない

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:43:56.29 ID:w5CtT1va.net
好きだった二次作家が商業やってたから読んでみたら
二次の同人誌でやってたのと全く同じ内容の漫画を商業で描いてた
それ読んで以来、商業と二次で鶏が先か卵が先かは分からないけど
その人にとっては別にキャラすげ替えでも良いんだなと感じでしまってその作家のは二次の方も読まなくなった
て言うか二次から商業行った人って商業作品のキャラデザが二次のカプに似てること多くて
これってパクりじゃね?ってモヤること多いから好きでいたかったら見ない方が良いよなと思う

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:55:06.73 ID:2vSlaK6Z.net
そもそも2次創作のカプなんて作者の性癖で決まるんだから1次だって同じような属性になるでしょ
ジャンル変わっても大体「あーこの人好きそうな組み合わせだな〜」って組み合わせだし
性格が先にくるからそれに合う見た目って考えたらやっぱ似たようなものになるし
大体作者毎にジャンルも追うからそういうもんだと思うようになったわ

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:04:24.59 ID:oV2mXTOs.net
原作があってキャラがあってのカプ萌えが先にある二次専BLオタだから
一次BLみても別ジャンルのBLに興味がないのと同じで
まったく興味ねえわ
ただBLが好きな人とアニメや漫画のキャラが好きで
結果的にBLが好きな人との間では性癖に溝がありすぎる

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:11:53.98 ID:AE8Tr/5P.net
>>849
分かる
カプなし健全ギャグだろうと結局原作の面白さとキャラ描写ありきで買ってるし属性とガワが似てるキャラの一次には興味ない
パロも同じ理由で興味ない

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:16:00.70 ID:VNU4zTYG.net
それは単純に原作のパワーの違いでしょ
二次のカプって原作が一般に人気出て売れまくってる作品の世界観とストーリーとキャラ丸々貰ってチートしてる状態だし

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:55:21.88 ID:Naea+ACB.net
原作人気の高さは関係ないけどな。マイナー斜陽落日でも好きなものは好き
ジャンルやキャラのファンであって二次同人作家のファンではない
良い本(漫画)作る人ほど商業行って戻ってこないのは実力的に当然だし作家にとっては良いことだけど寂しい限り

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 02:36:27.50 ID:oV2mXTOs.net
>>851
一般人気とか関係ないジャンルもたくさんあるんだが?

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 02:47:35.98 ID:OM3QOH/6.net
一次商業やってる人が自カプ(もちろん二次)の本出すと知って買ったけど
絵馬だけど内容がないようでむちゃくちゃつまらなくてがっかりしたのを思い出した

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 02:53:23.86 ID:yorXJCWv.net
今は少し熱が落ち着いたけどずっと好きなカプ(BL)の最大手が気づいたら男性向けに転向してた
なんでわかったかといえばBLやってきた支部アカをそのまま使ってるから
絵上手くて特に美男を描くのが上手いなって思ってたから商業BL・TLいくなら全然納得だったんだけど
モブキモおじさんに女の子がヤられるタイプの男性向け同人への転向だったからびびった
最初同一人物かわからなかったくらいの作風の変わりようもだし
男性向けでよくある流行りの二次キャラのエロ差分を支援サイトで…のやり方で妙に悲しくなった
同人専業とは何かで見たけど最大手なのにそんなにお金に困ってたのかなって

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 03:55:16.70 ID:hpYUo6u7.net
お金に困ってなくてもお金は欲しいでしょ
歳とってきて体の衰えを感じて貯金したいのかもよ

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 04:45:38.83 ID:esS2wwqk.net
いつまでも二次175は続けられないんだから売れるなら商業に行くほうが賢いよ
売れれば毎月の電子印税だけで生活できるようだし

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 06:42:55.72 ID:Naea+ACB.net
>>830
これってコミティアとかオリジナル創作イベントでの話だよね(商業単行本展示)
赤豚の二次ジャンルイベでは禁止行為だから気になった

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 07:00:52.24 ID:w5OX2lr/.net
>>858
1次の友人の話だからそうなんじゃない?

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:07:00.96 ID:cFE5jV2u.net
>>855
ちょっと違うかもしれないけど、好きな書き手が二次エロ受注抱き枕作家に転身して悲しくなったの思い出した

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 13:05:01.12 ID:DkWYaGX8.net
同人から商業BLデビューした人の作品が同人誌のジェネリックだと悲しい
そりゃ萌え傾向があるのはわかるけど原作の特徴的な口癖や装備や髪型とか設定とか
素人目にも原作を察せられるくらい似てるとそれほぼ二次創作じゃんって思ってしまう

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 13:10:51.67 ID:KN3L0J+d.net
ほぼ二次創作なのに原作がないからよく分からんハリボテの出し殻みたいになってることあるよね
商業にスカウトされた友達が「あなたの描いてる二次創作をベースに男キャラの個性を薄めて女キャラの属性を盛りましょう」って言われたらしいからそういうものなんだろうね
商業誌で成人向け描いてる別の友達は商業の方で名前売りつつ男性向け二次創作エロで稼いでて商業は作風サンプル兼宣伝兼ブランディングに使ってるみたいだし持ちつ持たれつなんだろうけど

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 13:28:49.79 ID:rNCrvl7c.net
>> 855 そこまでえげつないと金困かもね
金使い荒い人だとどれだけ稼いでも使っちゃう
昔の大手とか何千万も稼いでたのに貯金ないとかザラだったらしい
BL大手だった巨頭様なんかも相当稼いだのに今はかなり落ちぶれて金困で有名

まぁ脱税作家みたいに将来の為かもしれんけど

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:31:38.90 ID:SBoczpyR.net
とらでも通販するなら先に告知してほしかった

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:12:52 ID:KaypMMGW.net
830だが

>>830

全部のイベント含んでいるのかわからないけど
自分はコミケの時人がいないと感じて話をした時の返事がそれだったけど
他イベントは知らん
禁止行為なんだね

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:42:19 ID:PsJVOZB5.net
自分の世界観でお話を作るのが好きで商業目指してる人と好きなキャラの二次創作するのが好きでたまたま絵が上手くてスカウトされた人では全然違うの感じる
後者の人は自分に描きたいものがあるわけじゃないから一次もつまらないしいったんデビューしてもすぐ戻ってくるイメージ

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:56:51.74 ID:OILWOuky.net
>>854
同じだわ
商業で結構売れてるらしくてやっぱ絵はうまいんだよ
ただ自ジャンルで出した本がストーリーのないツイまとめ再録だから没入感がない
一度その人が本気でしっかり描いた自ジャンルの本が読みたい

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 04:56:10 ID:lsekXXyN.net
>>858
好きなサークルが豚で展示してるの見たわ
なんで展示してるんだろって思ってたけどCMか
誰かに渡すために何冊も置いてるのかと思ってた
品行方正なサークルだったし禁止行為なの知らなかったのかな

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 05:36:53.27 ID:nSbGzCf0.net
コミティアはOKだから豚の確認しなかったのかもね

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 08:36:44 ID:ObQ4e/6f.net
>>855
単に男性向けも好きだったって事はないの?
自分も色々なものが好きなんだけど、
自分の好きな作家さんも描くのはBLだけどどっちも好きみたいで女の子のアレな絵もよくブクマしてる

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:08:11.14 ID:lmkYDLB6.net
好きな大手が男性向けエロ描き始めて気付いてしまったんだけど
この人の話は好きじゃないけど絵がド好みだった
カプが好きだと思ってたはずなのに今は知らない男女エロ買ってる

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 10:43:20.11 ID:gPcBKukk.net
うわー子供の写真に被弾してしまった
前から旦那や子供の話多かったけどエロ書いてるアカウントで子供の写真載せる神経がわからん
作品は本当にいいだけにきっついわ

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:34:24.82 ID:zWHkqZZl.net
>>870
自分もBLも男性向けのどキツイエロもついでにTLも百合も好き
2次のTLカプで好きになった人の過去作探したら以前のジャンルではBL書いてた人もいたし
表立って言わないだけで雑食な人って結構いるんじゃないかな

855が言ってる人のことたぶん知ってるけど元々エロシーンは男性向けぽかったから
自分はむしろこっちをやりたかったんじゃないかと思ってる

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 15:29:34.86 ID:iB2RHENS.net
先週買った本最初から最後まで女装してドエロやってるだけ汁ぐちゃぐちゃ…のエロ漫画
描いてる作者はずっと楽しそうなのに読んでる方は全然面白くなくてしらけるだけ
この温度差なんなんだろうなって冷静になってしまった

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 15:31:45.05 ID:hsA9wd+q.net
どうして買ったのw

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 15:44:10.47 ID:VP3Rk31v.net
原作で虐待されてたABキャラのAが
逆行ネタで虐待が緩くなったかわりに娼夫として売り飛ばされる
売り飛ばされるために逆行したBがメス化教育頑張る

という本を読んで脳みそ破壊された 2度と買わん(しかもAB本と名乗ってる)

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:44:56.25 ID:TAgV5/bb.net
親に一方的に罵倒され恋心を抱く攻めには体だけ求められ気持ちがズタボロになり拒食で嘔吐(原作はよく食べるキャラ)
こういう内容だけど話悪くなかった可哀想な設定だなとは思った

>>876
サンプルはそんな感じだったの
というか作家買いだったんだろうか

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:59:48.72 ID:M3xSQYdY.net
ニッチな設定読んでるだけでおもろいww

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 18:33:50.56 ID:LUfPuIdr.net
なんかそんな書いてたら特定されそうで読んでてハラハラする

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 19:05:57.14 ID:mVMqzZL2.net
ジャンルごまんとあるから特定されるんだろうか

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 19:19:33 ID:E8HPGbgb.net
877が言ってる本多分買ったわ
人選ぶ設定だけど結構好きだったな

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 19:25:37 ID:VP3Rk31v.net
>>877
それこそ特定されるw(特定されても構わん)けど一応フェイクは入れてある
基本ラブコメ寄りの18禁だったけど
ポロポロ明かされる設定が「Bがクソなんですがそれは」だったんだよね
シリアス要素部分が最悪だった
元々総受けビッチ化とか女体化とか地雷要素多発作家なのでうかうかと買った私も悪い

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 19:29:52.16 ID:FKRm8YZw.net
>>881
同じなら続きまだ出てないやつだよね?
あの続き楽しみに待ってる

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 19:38:35.91 ID:aNlw2MK+.net
ここの人たちは複数のジャンルの本を買ってるの?
それとも一つのジャンルを買ってるの?
同時進行で好きが複数がないので私はいつも後者だわ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 20:40:18.13 ID:XlS5MXQ0.net
一日おきぐらいに入荷アラート来るけど見に行ったら常に完売の中堅サークル絶対一回の追納で10部も入れてないだろ
ツイ見てないからはわわしてるのか知らないけどはっきり言って迷惑
夏コミとインテの新刊待ちしてるのにここ数日カプアラート来るのこのサークルだけだ
先週末のオンイベでも完売させてたしもういらないかな

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 21:08:01.16 ID:Mp/4qduV.net
>>885
とらの入荷アラートって開始してからかなり後になってくるから信じすぎても意味ないよ

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 22:30:12.83 ID:r02xumWJ.net
地雷CPだけど絵がドストライクな人の本をずっと買ってる
買っても読むに読めないけどw
そのCPでは大手しかも同人歴がそこそこあるせいかどうかわからないけど対応がいちいち神
ジャンルが落ち着いた今でもよく売れてる人だけど買えない事がない、待てば必ず買えるようにしてくれてるっぽい
これで地雷CPじゃなければ最高なのだがw

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 22:55:02.67 ID:2HkA+hRH.net
特に言及なくパロディ盛り合わせばっかりで萎えた
花魁、慣用少女、家庭教師、天使と悪魔…みたいな
ABの短編集ですってコメントのみでサンプルからは特に伺えないのに、普通に原作基準なの1割くらいしかなかった…

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:00:56.99 ID:M7o2IJh/.net
>>884
時間が経ってもしつこく追う方なので複数派
ただ趣味の範囲が狭いし古いので、買いきれないほど本というか活動してる人が存在しない
良かったのか悪かったのか…

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:48:17 ID:8AD8yaS2.net
>>887
買える時点で地雷じゃないわ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 00:13:57.49 ID:OdKVLkAp.net
>>884
ハマったジャンル一点集中型だから他ジャンル買うって事はほぼない
コミケとかだとまれにおまっそんなので本だしてるのか?!みたいな
自分が知ってる原作でほぼオタクに需要なしみたいな本だしてる
ドマイナーな本とか道すがら見つけると買ったりはするけど

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 00:25:23 ID:dfDD9vor.net
>>885
キャンセル分のアラートの可能性もある

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 00:47:49 ID:nLRHXFI5.net
ハマったジャンルが選り好み出来るぐらい本出まくってるジャンルなら一点集中するけど
本命の長寿ジャンルの好きカプはもうオフでコンスタントに出してくれる人2人だけだから
おつまみ的に気になった別ジャンルの本も買ってる

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 02:37:02.09 ID:awbRMGLS.net
>>890
それ、前にも言われたわ
元々箱推しだったんだ
沼るにつれて好みがはっきりして最終的に地雷化した
その人の本だけは買わずにはいられないから買う、本は開けなくなったよw
サンプルも見ないでただ買ってるだけだよ、袋からも出さない
人によっては受け入れ難い事象だろうけど、自分にとっては例外中の例外

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 05:45:23.50 ID:ED646NMs.net
定期
はわわサークルが月欄に入ってないとお察し

https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/cot/ranking/monthly/all/

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 06:13:50.31 ID:lD8v3ExZ.net
少部数追納をあえて繰り返すサークルは送料もったいなくないのかな?
刷ってる数自体も少ないだろうに無駄に経費かけてまで売れてるフリ?するの大変そう
買うとき送料気にするから(無料ラインや宅配になるかとか)買い専感覚が違うんだろうな

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 10:32:24 ID:KT67Pp/o.net
サークルが少部数追納繰り返すようになったのは商品ページが新着になってカプ本一覧の上の方になりやすいからだと思う
もう一つは新刊カード集めかな
最近各ジャンルでカ一ド集めて投票するとカプオンリー開催されますを見かけるけどあれは本を刷れば刷るほど印刷所からカ一ドもらえるやつ
これは1回の注文につき印刷代5000円以上だともらえるらしいから100部一気に刷るより50部ずつ分割して刷った方が多くカードがもらえる仕組みになってる
こんな特典あるんなら送料なんて微々たる出費レベルなんだろうな

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 11:39:49.09 ID:9XEQpD/H.net
>>896
気になって検索したらとらの集荷サービスってやつだと今月末まで無料キャンペーンって書いてあったから送料かからないみたいだよ
宅配業者指定だけど自宅まで取りに来てくれて無料ならこまめに追納しても段箱代くらいしかかからなくない?

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:58:14.99 ID:yn10ZJg8.net
>>897
それいちいち分割して印刷かけてるってことになると思うんだけど
その印刷代で送料余裕で消し飛ぶし新刊カード目当てはないでしょ

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:58:51.84 ID:1X2ZeYlD.net
新刊カードにそこまで価値あるかな

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:08:42.47 ID:Nex0wIjd.net
>>899
分けて印刷した方が大量に刷るよりも利益出にくいからじゃない?利益利益うるさいジャンルだとよく見る

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:25:18.04 ID:JG+aeIcE.net
そんなめんどくさいことするんだ一気に刷ればいいのに

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:35:41.78 ID:hR7bCJzv.net
送料かからないならたくさん刷ってちょっとずつ追納してるのかもしれないね
カプの新着通知のメール開いて毎回同じ人なの買ってる人でも鬱陶しいからやめてほしい

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:42:54.01 ID:6gbGLs7B.net
少部数はわわサークルは良くてもこっちどまり
デイリーランキング
https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/cot/ranking/daily/all/


1000部以上はこっち
マンスリーランキング
https://ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/cot/ranking/daily/all/

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:00:52.23 ID:08tyGVJF.net
>>904
堂々と間違えんなw

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:12:23.04 ID:eGG8Ei5v.net
>>884
好きな作家を追ってると複数ジャンル買いになる気がする
昔はコミケ3日間買い物行ったりしてた複数買い派だったけど
通販で買うことが増えてからカップリングは複数だけどジャンルが一つになってきた

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:23:55.84 ID:s1PJBAG1.net
しょっちゅうカプアラート来るの表紙でhtrって分かるからお察しなんだよなー
大手は初回の納品とそのあと一回くらいの再販しか来ない

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:31:36.08 ID:PMRefbsq.net
>>897
手間だけどこれをやってる人はいそう
新刊カード集めるのに苦労したとかいうマイナーカプとかは地道な努力してそう

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:42:53.55 ID:ED646NMs.net
わたしたちは陰でコソコソと生意気で気に食わないサークルの根も葉もない悪評を広めるのが楽しくて大好きでーすw

ってhtrサークルの自己紹介ですねわかります

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:49:53.48 ID:PMRefbsq.net
>>906
前は多少下手でも本買うこと多買ったけど
今はネットで色々サンプル見られるから結局ある程度上手い人買いがちになった
それこそ上のランキングに上がるようなサークル買ってる
それこそ

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:38:40.39 ID:+yN/yChD.net
とらの女子部に登録する人と男性向けの方に登録する人の違いってなんだろ?うちのジャンルはノマが覇権なんだけど男性向けに置く人と女性向けに置く人に分かれる 何基準でサークルが選択してるのか不思議

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:45:23.97 ID:afYjNBt3.net
>>911
単に男性向けの方がノマ受けること多いのかも?
女性よりよくお金落としてくれるイメージ

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:56:54.09 ID:nQuJ3khE.net
自分とこの客層くらいSNSのフォロワー見てればわかると思う

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:26:01.80 ID:JRu4NKVS.net
欲しいと思わないから買わなかったけど短いスパンで5、6冊連続で本出してる字書き
別ジャンルの個スレ持ちパクラーだった
パクってるから筆が速いのかって納得したわ

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:32:18.96 ID:E1bvgpgW.net
凄い心臓だなあ

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 12:31:19 ID:oyAII8Eu.net
150pを500円で出したサークルいるみたいだね

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 12:39:50 ID:C9/pfPOL.net
あれはもうほぼ企業だから…

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:02:14.04 ID:Aybd626s.net
あれを一般のサークルと同列に扱われたらさすがに普通のサークルが気の毒だよ…

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:09:06.83 ID:HhwmBFla.net
あそこはもう公式って認識だわ
一般のサークルとは規模が違いすぎる

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:30:50.15 ID:7VuOs/DJ.net
たくさん刷るので150ページを500円で売れちゃいましてすいませんマウント

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:31:25.05 ID:Uxskxxr5.net
とらでカラー50pちょいで1500円位は普通?サイズ不明
オフセットだとこんな感じなのかしら

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:33:51.36 ID:ev4ByVXO.net
>>920これはどこのジャンルの話?

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:56:15.09 ID:Q5cV2PPN.net
>>921
1500円なら実売1000円くらいでしょフルカラーならまあありえる値段ではある

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 16:05:01 ID:C9/pfPOL.net
>>922
920のことは知らないけど916-919は運命号
原作者が夏のサークル取って裏話とか画集とか出す予定

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 17:24:56.07 ID:itAzNFUC.net
>>921
うちのジャンルだととら手数料込みで800で出してる人もいるけど
流石に安すぎん? と心配になる サイズはB5
好きな人なのでいつもはイラスト本買わないけど買った

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:37:36.06 ID:mF0zS5Av.net
話題の500円本のせいでとらがつながらないね

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:44:27.09 ID:msz0CVDE.net
普通に通販ポチりたいだけなのに虎がつながらない
どうしてゲームのグッズ通販ホームページとかで通販しないんだろ
同人誌ってテイにしてるだけのほぼ公式プロ本なのに

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:40:30.48 ID:8z+Rv5VG.net
もしかして風呂も?
さっきから全然繋がらないんだけど…

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:00:42.63 ID:3SwgZkI0.net
げっマジでつながらん
自ジャンルは落日なのに、貰い事故やんw

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:01:30.76 ID:8LepduYN.net
ほんとFGOうざすぎる
公式とレーターの本は自社で売ってろ

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:27:33.75 ID:CQ2MPZA/.net
擁護するわけじゃないけどサークル名義の物を会社で売ったら問題になる
二次創作じゃないんだから堂々と受注で専用サイト作って売ってほしいとは思う

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:33:10.28 ID:7VuOs/DJ.net
>>930
ほんとこれうっざ

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:38:34.63 ID:bI++Wlpf.net
型月買ってるジャンルだけど一連の通販戦争本当に疲れたし興味ない人達からヘイト貯められるのも仕方ないわ
せめて一番需要ある500円の奴は自前の販路持ってんだからそっちで売れよ…

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:47:33.43 ID:HGQTwCc0.net
というかここまで大口だとむしろ虎とかがウチを使ってくれって頼んでる側じゃないの?
会社同士の付き合いもあるだろうし一種の通販会社への支援みたいな感じかと思ってた

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:52:32.47 ID:vGam3457.net
>>923
ありがとう カラーだと値段が分からなくなるので助かる
>>925
手数料とってないでしょって人たまにいるよね

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 20:55:24.73 ID:MFXv1bkt.net
>>924
虎はサーバー落ちるんだからほぼ公式みたいな人は別口でやれと思う
顧客のことホント考えてない…

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 22:13:23.26 ID:l//YicPr.net
虎も金目当てで引き受けるんならサーバー強化ぐらいしとけよ

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:08:00.51 ID:HvtHEc7A.net
>>936
いやこれは虎の問題
同人だけじゃなく一般流通の本や雑貨や円盤関係あつかってんだから
もっとマシな鯖使えって話よ
まっとうなECサイトで全国展開もしてる店舗持ちの通販サイトが
たかだか数万アクセスで落ちる鯖ってなんだよって話
鯖代ケチって安い鯖借りてるからこうなる
顧客のこと考えてないのは虎だよ

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:12:21.39 ID:Mdg1X153.net
TYPE-MOON BOOKSで出せばいいだけの話だろ

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:21:23.70 ID:4+9k3z4W.net
>>938
全く同感
ただ最近の閉店ラッシュ見てると通販事業に舵切ったとか言ってる割にカネほんとなさそうよね

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:29:48.78 ID:HvtHEc7A.net
>>940
この前ドキュメンタリーにでてた社長は優雅に暮らしてそうだったよ

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:19:40 ID:uQeya315.net
虎エンジニアの急募してるから強化して行きたんだろうけど今から集めてたんじゃ数年はかかるじゃないの
店舗のバイト雇わなくても良くなったから力入れて欲しいものだけど上は潤ってて下はヒィヒィ言ってる会社だとしたらどうしようもない

>>941
歳のわりには若い奥さんいて子供産まれて豪邸で社長金あるね
オタクのグッズは一切なかったから所詮オタクはビジネスなんだなって印象

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:51:29 ID:n2KdpoM3.net
オタク関連の企業はサークルの延長のノリみたいなのが多いから通販サイトなんてむしろビジネスでいいけどビジネスならもっと頑張ってほしい

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:03:08.77 ID:lONEN0zT.net
>>943
上がオタクに詳しくないって話よくネット上がってるけどあれ本当なら通販のサービス改善されるは思えないな…利用者が頑張って欲しい箇所を虎が分かってればいいけど

クーポンとポイント使いづらさの見直しはもうされないんかね

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:43:39.11 ID:HwWh6wZU.net
中の人の趣味とか思い入れ強すぎてもビジネスとしては大成しないイメージあるわ
女王とか貴方とか
小規模で趣味でやってるようなアットホーム感はあったけど

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:51:22.42 ID:5DefYu6t.net
虎のポイントは黙って割引に使えればそれで文句ないんだけどな
そこに関してはオタクに詳しい詳しくないとか関係ないと思うし
女王はスタッフが好きなカプを店頭で売り場作ってカプに因んだ記念日のポップとか力入れてて
当時自分が好きだったカプだったからありがたかったけどいま考えると対抗カプとかの人たちはいい気はしなかったかもなーと思う

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:24:14.19 ID:po0YwTlT.net
とらのポイントは本当に使えなさすぎる
都度予約入れないと売り切れるから1000円なかなかいかない
そもそもどれだけポイントあっても1000円で100ポイント単位しか使えない、デフォルトで未使用設定、ポイント使用に設定してても支払い方法とか他の項目変更したらしれっと未使用設定に戻ってたり、溜めたポイントを意地でも使わせたくない感が凄い

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:48:45.09 ID:5AkjjKAp.net
とらはポイントもだけどクーポンも使いにくい
カート入れて注文手続きへクーポン指定して適用ボタン押してとか手数が多いし
イベント指定だったり金額指定だったりで毎回無駄にする

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 18:00:53 ID:fWO/J6eD.net
すごくわかる

虎のポイント使えない事が多過ぎる
ポイントなんだからお金と同じ様に使わせて欲しい

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 18:36:38.95 ID:aaW6PoMm.net
誕生月クーポンあったから使おうかと思ったら普通に◯円以上で〜ってなってたから結局使わなかったな
自ジャンルマイナーだから1000円以上使うことがまずない
この間欲しかった本メロンか虎か選べたんだけど店舗受け取り選べたからメロンで買ったしマジで虎の優先順位下がってる

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:17:37 ID:cdrb87Ch.net
クーポン使用しようとしたら予約では使えないものだったり、予約のみで使えるクーポンだったり使いづらくて仕方ない
誕生日のも1ヶ月間にていよく買いたくなるような本が現れると思ってるんだろうか…期間短すぎて使えない
単純に送料無料券配ってくれれば使えるのに

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 02:12:59.34 ID:PJfGYECj.net
とらプレミアム入った時に通常用3300円以上500円引きクーポンついてきたけど予約でぽんぽん買わないといけない時期だったから結局使えずに解約した
ほんとクーポンとポイント系はフロマの方がいい

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 04:07:14.70 ID:b2zRKrm/.net
あげる気ないならポイントなんてやらなけりゃいいのに
数百円すらしぶるケチっぷり

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 15:02:29 ID:Cj6rHupu.net
ポイント分を送料無料分にだけでも使いたいよね

もう通販予約購入してしまった本だけど後日イベントおまけ付きの本が出てきた
前回のをキャンセルして予約申し込みし直したいけど虎のキャンセルは無理なんだよね
2冊買うしかないのかイベントおまけ本をあきらめるか悩む

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 16:16:46.65 ID:yjF9z4Ph.net
>>954
虎のキャンセルは一時間内はあれって何でああしたんだろう
取り置き発注防ぐため?

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:08:30.49 ID:Cj6rHupu.net
前は3日間くらいはキャンセルできた気がするけど
いつのまにか1時間内だけキャンセル可になった
在庫も数年前より瞬殺か長くても数日で完売になることが増えて
慌てて1冊で1000円以内で申し込むしかないからポイント使えない悪循環

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:16:22.69 ID:VOSkoG1h.net
boothなんかと比較すると購入金額明らかにバカ高いのにサークル側はなぜいつまでもトラ使うの?メリットがよくわからん
○○先生の新刊♡とかってTwitterでおすすめ(笑)されるのが嬉しいのかな?

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:28:09.17 ID:bHXE+7qG.net
BOOTHは倉庫発送?じゃないと自分でやらなきゃいけないから手間なんだろうね

こんなご時世だから仕方ないけど
自分が買うサークルは厚い本出すからイベント価格と虎販売価格の差を見て手が止まる事がよくある

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:48:05.61 ID:b/nGHy+3.net
買い手も結局虎使うからでしょ
虎がやらかすたびにツイッターでも何度も虎離れしようみたいな呼びかけしてたけど結局サークルも買い手も虎使うから変わらない
多少安くても慣れてるところを使う人は多い

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:53:49.67 ID:moJ6aChu.net
>>959
つまり一ヶ所でまとめて買いたいってのが主な理由だよね
逆にいうとそれ以外メリットなし そこからトラ崩せそうじゃん

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:54:51.00 ID:VXZZdHuz.net
>>960
やってみて

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:57:58.78 ID:PIv8KPaP.net
>>961
私のいるジャンルみたいに全部boothで買い物済むようになればそのうち潰れるんだがね

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 18:03:11.54 ID:RK+VJMy+.net
boothも倉庫だと宅配しかなくて送料700円くらいしなかった?
使おうと思った時たけーなと思った記憶
自家通販も匿名配送だと結構高いしサークルごとに送料かかると思うと手間とか考えたら結局そこまでお得じゃないと思った

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 18:12:28.75 ID:sGFULAi+.net
>>963
そこがネック
みんな倉庫に預けてくれると買い物一回で済むんだけどね
自分みたいに特定の作家のものしか買わないならいいが
あと送付方法はサークルがネコポス選べるようにしといてくれると安く済むんだよね

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:14:14.06 ID:6Geg8TBC.net
>>963
凄い飢えてたときに倉庫発送の買ったけど
本500円で配送料700円とかだった
しかも買った本ハズレで更に泣いた
散々不評だけどとらまとめ買い便利だから使い続けるよ
まとめなら送料高くならないし 

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:38:52.50 ID:Vzb/CbZr.net
boothは匿名だと虎より普通に高い
複数冊買えるならいいんだけど一冊だけだと送料が本代上回るのあるあるだわ
あと個人発送だと稀だけどサークルによっては全然発送してくれなかったりするしクレームも言いづらいのがネック

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:55:29.86 ID:WqCwaCc/.net
でもさあ、個人発送だと安いけど毛とか入ってんだよね
ショックでもう

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:56:46.73 ID:V84BtkTM.net
1回目も10秒経たないうちに完売して2回目もまたカートに入れたのに10秒経たないうちに完売したけど案の定買えない人だらけだったし、少ししか入れないで売り切れはわわしたいだけにしか見えない
しかも再販しないけどアンケやるねとかなんなの

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 22:03:39.49 ID:fp36QeET.net
みんなじゃあ感謝しながらとらのあな使おうね✨

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 22:22:53.14 ID:ubOY4TqI.net
神は売り切れはわわや再販しないけど参考アンケだけはやるわとかしないし、また〇月頃追納しますねって言って丁寧で好感持てるしだから人気のある大手なんだなって思った

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 22:24:57.10 ID:c6QnLqxo.net
承認欲求満たされてる余裕ある大手はハワワする理由ないよね

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 22:55:07 ID:yjF9z4Ph.net
ピクトスペースがboothより安そうだけど使ったことない
目当てサークルはboothが多いから使う機会がない
今のところ自宅発送で嫌な思いした事なく3〜7日内には綺麗に届いてる

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 05:32:44.46 ID:9/AMuZt1.net
某ジャンルは大手複数人が虎嫌いっぽくてフロマ専売してて他の書き手もそれに合わせててカプごとフロマジャンルって感じになってたけど
ああいうのは珍しいのかな

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:41:53.64 ID:ZIM5A2dT.net
絵も話も苦手な描き手が交流大手なせいでどのアンソロにも居てテーマが気になるアンソロでも買う気無くす

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 14:46:20.52 ID:QAJLr1zd.net
あるある

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 16:51:21.85 ID:T0KXS/0n.net
>>973
飛翔系が風呂ま強いとかじゃなかったっけ?
該当ジャンル通ったことないから違ってたらごめん

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:17:53.60 ID:EU4K6Zh1.net
>>974
交流大手いるよね
ただガチ大手が主催した馬しかいないアンソロには呼ばれて無くて
ちょっとほっとした
ただガチ大手でも壁打ち馬とかには声掛けしないんだな やっぱ交流ありきなんだよね

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:19:35.89 ID:HZ3aHI3f.net
裏で断られてても両方大人なら口に出さないだけでは

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:39:53.25 ID:EU4K6Zh1.net
>>978
お声がけしたかたには全員に引き受けて頂けたって書いてあった
それで大手うらむとかじゃないし無理もないのかなってだけよ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:57:54.20 ID:1ARm1oEF.net
単純に疑問だけど声掛けした人全員に承諾してもらえたって書く意味なんなんだろう

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:58:53.99 ID:CgXBtsIP.net
>>973
大手がそうしてると他もそれに倣うっていうのはあるね

話変わって初めてネームのまま本にしたものにあたって「これが噂の…」ってなってる
そこそこ買い漁ってきたけど今まで当たらなかったのは幸運だったんだなと知った
一体どういう心境で入稿するんだろう理解できない

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:22:11.35 ID:Fto9Or/N.net
壁打ちって気難しい人もいるイメージだから大手でも声掛けにくそうだなとは思う
逆に壁打ちでも裏では界隈の大手と繋がってたりもするから見てるこっちにはわからないけど

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:23:18.47 ID:W9gJzLPq.net
表紙と最初の数ページ分だけまともで明らかに未完成で出して、次のイベントで完全版が出ると思いきや、また未完成で新作…のループの人、何回か繰り返してジャンル移動したのか消えた
最後にちゃんと仕上げて総集編でも出してくれればまだよかったのに…

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 19:50:56.05 ID:b9ILl4qW.net
>>983
毎回そうなら未完成みたいな原稿がその人の完成原稿なんじゃ

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 19:53:25.12 ID:sw5djia3.net
>>980 新スレお願いします

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 21:43:29 ID:ZIM5A2dT.net
>>977
大手発信のアンソロにはいないし本人は島中だから実際大手ではないのかもしれないけど描き手はみんなその人フォローしてる感じ
本人が普段描いてるものとアンソロテーマが全然違うのに呼ばれてるの見ると交流で呼ばれたんだなって思う。普段殺伐としたもの描いてるのにラブエロアンソロにいるみたいな

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 02:38:26.48 ID:UqTOBdXn.net
再販しないって奴があとから再販するかもチラチラしておいて、数秒で無くなってはわわしてたせいか再販希望のマシュ貰ったら私だからいいけど再販する気失せちゃうなとか言っててこの人から買わなくてよかったって思った

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:31:15.85 ID:rpXFKoQN.net
次スレ立てます

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:32:32.76 ID:rpXFKoQN.net
買い専の本音74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1659943936/

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:35:08.89 ID:rpXFKoQN.net
書くの忘れた お手空きの方は保守お願いします

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:42:30.47 ID:SbCuWDg9.net
>>989

この板保守いるっけ

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:44:43.42 ID:cxNpVfTK.net
ここ保守いらん

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:55:22.98 ID:asiVYZC9.net
埋めるかな

自ジャンル大手が余裕在庫・再版安定で安心して買えるジャンルなんだけど
某人気ジャンルにいた人が新規参入して瞬殺再版無しを繰り返しててる
ああこれがこのスレで良く見るやつか…ってなってる
上手いから欲しかったんだけどな

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 18:00:50.17 ID:rpXFKoQN.net
>>993
総集編山ほど作ってくれそうなフラグ

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 18:36:41.99 ID:NrfMolZn.net
瞬殺する人って同人誌出して多くの同士に読んでもらうことより瞬殺することが目的なんだろうな

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 18:58:02.02 ID:FuGXdAZU.net
今までは待てば再販してくれる人ばかりのまったり界隈にいたけど初めてガチの瞬殺を体験した
告知された頒布開始時間の少し前から待機して数秒毎に更新繰り返して、カート開いた瞬間に手続きしたけど決済直前でダメだった
前の本もこんな感じで再販なかったらしい
今回買えなかった人がマロで文句言ったみたいでただでさえ低い再販の望みがほぼなくなった
欲しかったなー…というか転売ヤーの的になってそう

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 19:07:25.00 ID:jHkyIQ/E.net
>>996
瞬殺一度体験すると少しの間は欲しかったなを思い出すんだけど段々興味薄くなってしまって
情報追っても手に入らないから追うのやめてしまったな
目に入るだけでもどうせ手に入らないからって思っちゃうんだよね

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 19:21:37.37 ID:06cjLDDR.net
自ジャンル大手は(というか漫画馬)は瞬殺するけど
再販再再販してくれるからはわわサークル自体少ないんだけど
買った事ある話馬漫画馬なら買えないと悔しいけど
買った事ない絵馬だったら諦めつきそう

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 19:44:29.35 ID:dSQV3e/M.net
まあ同人だしね
みんながみんな面白い作品作って多くの人に読んでもらおうと思ってるわけじゃないんだよな
完売商法の本に神本はないと言いきかけてる

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:13:54.05 ID:GnurKzBt.net
買い子で
・常に1限
・会場限定コピー有
・通販瞬殺
・再販なし
・吉牛待ち
のシャッターに凄い早くから買いに行った
少し読ませて貰ったけど大して面白くもなく絵もそんなって感じで何であんなに有難がられてるのかよく分からなかった
自分が興味のないカプってのもあるんだろうけど絶対希少性のせいでフィルター掛かってるわ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200