2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ130【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:15:18.63 ID:c/KC7FAF.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ129【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1657297373/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:20:47.62 ID:86gZC8qF.net
>>1
立て乙

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:23:34.02 ID:jW33HdTx.net
>>1
立て乙です

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:24:11.46 ID:x4N/RtIO.net

住み分けすりゃいいんじゃないかな

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:25:10.35 ID:SBhhjzHk.net
立て乙
こっちに来ちゃった
陽キャが減るなら別れて良かったかも

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:25:10.60 ID:CtUe2Pvd.net
おつ

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:25:11.34 ID:PfFWRwCh.net
>>1

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:25:27.92 ID:R0sWG2ty.net
おつ
交流苦手だからこっち使うわ

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:26:03.88 ID:CnKyMQG2.net
文言が気になる方はあちらに誘導すればいいんじゃない?

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:26:35.90 ID:887G3hXR.net
たておつ
交流が苦手な人種はこっちでいいのかな?
楽しい面がなくもないけどそんなのはいちいち5に書き込みに来ないから
基本スレ見るのは苦手なところを吐き出したい時
なのでこれからもこっちで今まで通り使わせてもらうと思う

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:27:37.85 ID:Hm2IXNO6.net
>>1
立て乙

やっぱ落ち着く

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:27:39.14 ID:uMHt6ThX.net
前スレ荒れてた?風だったのね
流れにようやく追いついた
私はこっちでいいや

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:28:41.56 ID:2DKMvXFF.net
まあ住み分けできるならそれでいいや

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:31:12.05 ID:2GhQMQFJ.net
立て乙

連作絵を1枚1枚投下していってたら今後の展開丸読みされた感想いただいて次の投下が気まずくてできない

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:35:03.62 ID:OSPPOmvu.net
結局、分断されたけどしょうがないね
129スレまで同じならあえて変える必要もないか

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:36:57.30 ID:ZZYz8PWy.net


この人なんか痛いなーと思って半ヲチ対象として見てた絵師が「ファンボ高いと文句つけるならそのガチャ10連我慢しろ」と呟いてた
言いたくなる気持ち分からなくもないけどさ…支援受けてる側が言ったらまずいでしょ…
しかも二次エロだし

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:40:05.02 ID:4MqfEWyV.net
エロで支援サイトって自分で釣ってる自覚ないんだろうか
お気持ち系とは相性悪すぎると思うんだが

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:40:51.62 ID:/bt6z20Z.net
自ジャンル互助会ばっかでマジでウンザリだわ
みんなクオリティ低過ぎるドhtrのくせに
交流厨は昔から嫌いだったけど最近ほんと無理になった

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:41:19.66 ID:9zSqQxjw.net
住み分けになるんならいいんじゃない?
板内では消費スピードの速いスレだったし
自分はヒキ交流苦手の文言で安心してたからこっちに書くし

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:42:01.06 ID:Hm2IXNO6.net
129もやって来たのになんだったんだあの強引な流れは
だから交流厨は嫌なんだ
交流好きはコミュ強ぶるけど
ただただ無理やりな自己主張が得意なだけじゃん

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:43:59.69 ID:2DKMvXFF.net
エロ絵支援は作家性よりエロが見たいだけの人が圧倒的に多いだろうから個を見せず営業くらいの気持ちで運用してる人が賢いね

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:47:44.39 ID:CPvDLxdN.net
>>18
交流好きで馬ってほとんどいない
ただの馴れ合いでいいねやブクマ稼いでるやつの多いこと
前スレの最後の方見てても分かるけどああいうのばっかだよ
キモ過ぎる

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:48:06.80 ID:Gs8a1CdH.net
>>20
最近マイナースレにも強引にテンプレ改変→過疎スレなのに短時間で怒涛の賛同レス→勝手にスレ立て
ってのがあったから多分同じ人

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:50:03.79 ID:uVgst+2/.net
うーん別にスタンスの違う他人を貶めるスレでもないんだけどね
なんか雰囲気変わっちゃった気がするな

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:51:08.55 ID:Gs8a1CdH.net
>>22
馬で交流好きはちやほやされたいだけの村長気取りで中身無い奴が多い
絵が上手いだけのパクラーとか
まともな人は同レベルの数人としか交流しない

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:51:22.27 ID:CRs8QqNp.net
雑談なんだからどーでもいいわ
交流厨庇うならそっち行け

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:51:51.22 ID:Hm2IXNO6.net
>>23
嫌すぎて吐く

交流好きはなんで他人を無理やり変えようとしてくるんだろう

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:53:24.39 ID:x8OfVuRQ.net
交流ありで評価されてもみんなほんとにいいと思ってくれてるのか分からないだろうなあとは思う
あれを実力と勘違いしてるのはなんだか滑稽

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:54:35.93 ID:x8OfVuRQ.net
交流に勤しんでる奴らはどんどん下手になってくのがうける
その間に絵の練習でもした方がいいのに

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:56:27.96 ID:uBwVEw7x.net
交流厨アンチスレか?

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:56:58.19 ID:PfFWRwCh.net
村ジャンルで人も作品も減ってるから交流でモチベ上がるならどんどんやってって思う
自分は関わらないけど

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:57:28.15 ID:ISifrD1N.net
>>24
自分が当事者になる分断が行われたから血気立ってるだけ
しばらくしたらいつも通りになるでしょ

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:59:04.89 ID:Gs8a1CdH.net
>>27
過去にもワッチョイスレ立てて無理矢理スレ分断させる人はいたけど結局人集まらなくて落ちてたから
需要がないとどんなに分けても無駄なんだけどね
自分ルール作って追い出しても過疎るだけ

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 12:59:48.12 ID:+54ytPxV.net
ほんとそれ
前スレでスレ立て人も言ってたし変なことする人が湧いてもいつも通りにするのが大事ね

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:03:13.27 ID:2DKMvXFF.net
分断に対する解答は冷静に次スレ立てて平常運転という事を知れただけでも良かった
>>23の通りなら色々悪さしてるんだろうなー

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:06:43.03 ID:uFQ/A5JT.net
たておつ
なんか見ないうちにすごい流れがあって笑った

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:06:54.34 ID:YVGveOKN.net
すげーどうでもいいけど雑談スレってあるのにわざわざ雑談OKって強調してあるのも最初は何か深い意味があったんだろうか

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:07:46.43 ID:HDseQcg0.net
交流好きのやばさが分かって面白かった

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:09:44.77 ID:AYDbhcHH.net
賛成!賛成!次スレは902にしてください!みたいなレスバレないと思って書き込んでるなら怖いわ

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:10:17.86 ID:ZTG0sZDx.net
交流好き(ID変えて自分と会話する)

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:10:51.43 ID:Hm2IXNO6.net
スルーしようがない改変が来たから書き込みしただけだ
普段はスレの流れ壊さない様に交流厨が多少暴れてもスルーしてやってたに決まってんだろが

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:13:39.34 ID:P7dW8/1g.net
ますます交流厨が嫌いだと確信出来る出来事でした
支部のコメントでいちいち馴れ馴れしいやつとかもあんななんだろな

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:14:25.48 ID:xiK1F27R.net
多分本当に交流云々よりは
ただ自分が気に食わないところを自治したい頭と性格が悪い奴なんだろうな

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:15:32.93 ID:2DKMvXFF.net
そろそろこの辺で
逆の流れに振り切りたい愉快犯に見えてくるよ

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:15:55.18 ID:Gf6FA39a.net
結局ここはヒキ気味の人とまあ交流もありかなってスタンスの人両方いていいんだよね?

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:17:19.46 ID:LqwSyp9Q.net
>>45
そう
今までと一緒だよ

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:17:40.00 ID:vOuRhgef.net
いつも通りでいいよ

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:17:43.90 ID:Hm2IXNO6.net
>>45
そうだよ

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:19:11.05 ID:TSJ5P/Y4.net
良かった
交流自体が嫌な訳じゃないから安心した
仲良い相互も少しはいるし

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:20:34.61 ID:cuLm5u4I.net
交流大好きなんていう頭の悪そうなスレには居られないわ

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:21:00.19 ID:sZqLepiX.net
でも元々は苦手スレだということはとりあえず覚えといてな

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:21:31.00 ID:R0sWG2ty.net
ヒキ気味で交流苦手だけど無理のない範囲でちょっとは交流したいし
交流下手で悩みがちだから吐き出したり相談したりしたいっていう人が多いと思う

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:24:15.47 ID:jV9Li80h.net
そうか、交流は苦手だけど楽しいと思うこともあるから良かった

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:24:24.47 ID:oxfNweO6.net
距離無し交流厨に悩まされてるって相談も結構あるしね
交流したくない人に寄り添えるスレであって欲しい

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:28:02.31 ID:DKx7HWEd.net
ここは交流は嫌いではないけど得意ではなく疲れやすいタイプが悩みを吐き出し
心を少し軽くてからまた推し活のためにSNSに戻る場所だと思ってる
ここを知ってからツイにいらないことを呟いてしまうのを止めることができてる

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:31:48.05 ID:SDynWvzm.net
そうかね
じゃあ自分は壁打ちスレの方が合ってんのかなー
でもあそこの高尚様っぽいとこ苦手なんだよなあ

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:37:56.60 ID:SBhhjzHk.net
スレチでなければどこに書き込んでもいいでしょ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:39:18.38 ID:UX4wNAXa.net
元々は交流苦手スレだったの知らんかったわ
SNS総合の雑談用スレかと思ってた
スレ乗っ取り愉快犯にまじめに対応しちゃったごめん
交流が好きってか他人に自分の意見を忖度なく言えて気づきを与えられるのが快感みたいのはありそう

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:40:40.37 ID:nt+cxnxg.net
ほんとはテンプレの交流楽しいっていうのいらないと思うんだけどね
こうやって勘違いする人いるし

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:52:30.93 ID:9+9yz3vA.net
その辺がずっと曖昧だし人によって意見が違うから今回の騒動?が起きたかと
グレーでいいってんなら【】書き消せば良かっただけのように思うわ
今更だしもはやどうでもいいって気持ちになってきてるけど

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 13:57:23 ID:RrPzbast.net
元が交流苦手スレだったけど、ほかの同人SNSスレと合体してSNS総合スレになったんだよ
なのでSNS総合スレであってるよ
テンプレもかえなくていいよ

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:07:54 ID:aOBRYHEi.net
そうそう
SNSに関することならなんでもいいんだよ
別に交流云々に限ったことじゃなく

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:15:42 ID:AOiSpOLs.net
自分のルールで進まないと気が済まない人がいるのかな
なんか気持ち悪い
あっちに行くならこっちに口出ししなくていいでしょ

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:16:02 ID:iwvIuGqi.net
限定公開みたいな感じで公開してるんだけど読んでくれる人が一人になったっぽい
一人の為に更新し続けるか悩んでる
書くのもそれなりに準備がいるし何日か掛けて書いても読んでくれるの一人だけだしなと思ってしまう
募集的なことは時々やるけど人数増える可能性はほとんどない

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:16:23 ID:hDetw9YH.net
今までもタイトルのせいでスレチ増えたとか見てないし変える必要性を感じない

前はRTして感想書いたりとか緩い交流楽しくて気軽に参加できるタグ企画とかもやってたけど交流厨でツイ廃メンヘラに攻撃されてから交流苦手になったな…

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:17:01 ID:AspWc0xt.net
交流楽しい人もいて良いんだよ派はせっかくスレタイ変えたんだからそっち使えば?

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:20:13 ID:6NmQLI24.net
交流好きな人が書き込んで揉めたのとか見た覚えなかったからタイトル変更の流れは眺めていて不気味だった
こっちを立て直してくれた人ありがとう

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:20:50 ID:A201+d2H.net
>>66
今までと全く一緒なんだからいてもいいんだけど
なんで勝手にルール変えてんの

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:38:29.41 ID:SxH37TwA.net
勝手にスレタイ変えて立てておいてルールとか言われてもw

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:42:23.85 ID:vN22UCKu.net
こっちは何一つ変えてないんだから住人だって今までと全く同じでいいでしょうよ
何か間違ってるか?

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:42:59.29 ID:ViS53LmN.net
>>64
自分で選んだ限定公開なら仕方ないんじゃない?
一人しか見に来てくれない、一人でもわざわざ見に来てくれてる どっちの気持ちが強いかで続けるかやめるか決めたらいいと思うよ

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 14:54:58.48 ID:hG+nJdfz.net
交流は普通に楽しいけどTwitterでは交流したくないから、Twitterの交流が苦手ってことでいいとおも

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 15:08:26.48 ID:HWxrMb7r.net
自分の萌えを共有したくてツイやってるけど萌えの共感よりも誰と仲良いかとかの方が重要になってくるからめんどくさいよね
自ジャンルマイナーだけど最近そういう仲良しグループくらいしかツイやってないから萌え語りや作品よりも自語り自撮りして褒め称え合ってるだけになってきてツライ…支部も過疎ってるし
読み専みたいな人も最近見かけないから人が減ってる気がする

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 15:12:02.94 ID:pldfYsoS.net
切実に今のグループ抜けたい…こんなとこにいても高め合えるとは到底思えない
でも仕切ってる古参のおばちゃんに睨まれたらマジで終わる
なんでフォロバしちゃったんだ去年の自分って毎日思う

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 16:01:13.23 ID:RRuEI20g.net
>>73
Twitter自体に人が減ってる気がするんだよな
いろんなところに分散してると言うか

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:00:56.88 ID:4OzGc4vK.net
74みたいな界隈だと壁打ち転生するのもキツいよな

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:25:56.73 ID:xylLSa93.net
みんなどこに行ってるんだろうね
Twitterも支部にもいなくて、隠れスポットがあるなら行きたいわ

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:27:13 ID:f4Mzfbel.net
くるっぷなら隠れ屋的な

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 17:30:05 ID:GaNnSjfP.net
私生活や私服の褒め合いが行われる互助っぽい所があったから苦手だった界隈が最近は海外ユーザーからのふぁぼりつが貰えるからと二次創作には公式ハッシュタグを使ったもん勝ちみたいな状態になってしまった影響でさらに苦手になってしまった
健全ファンアートならマシなのにカプもリョナもコスも全てタグ付きで地獄
ハッシュタグ付きには関わらないようにしようとしたら新規も古参も全員アウト
ただでさえマイナーで人口少なめなのに同界隈者はもうミュートブロックだらけだよ…

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 18:31:26.80 ID:fi0XL0j3.net
ほぼ壁打ちでやってるからかなんか見下されてる感があるんだよな
ブクマはこっちの方が勝ってるんで屁でもないけどね

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 18:45:04.41 ID:wCyRig22.net
>>80
見下されてるって例えば何されるの?
自分も壁打ちだけど地雷多すぎて検索なんてできないしいいねしてくれた人のホーム見に行って
地雷に被弾したからもう何も見れなくなってて界隈がどうなってるのかわからなくて怖いわ

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 19:27:05 ID:ViS53LmN.net
>>80
80もまわりを見下してるしお互い似たもの同士なんだと思うよ

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 19:31:52 ID:Ic+8/17E.net
ブクマ取れないhtrの嫉妬が心地良い

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 19:35:29 ID:VRSwaFBp.net
最近pixivにハマった超初心者ですスマホで見てます
ファンになった主さんにマイピク申請をしたいと思ったのですが、ブラウザで開いてマイピク申請するを選んでも、申請できません、と表示されてしまいます
非公開いいねも非公開フォローもできません
ブロックされてしまっているということでしょうか?

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 19:49:29.47 ID:A6ZD1hhj.net
リプしてもいいねせずに返信だけしてくる人って
内容が的外れとか相手するの面倒臭いとかの意思表示?
相手によってはしてるから選んでるのは確か

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:04:35.60 ID:hDetw9YH.net
>>85
リプ返信にいいねは別に要らんかなと思ってしてないけど的外れとか面倒くさいの意思表示はないよむしろいいねする人の意図が分からん
人によっていいね付け分けてるんならお気に入りな人と普通な人って感じなんじゃないかな

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:06:05.34 ID:PfFWRwCh.net
嵐がこっちに居着いちゃったかな

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:06:25.80 ID:hveHfF4S.net
RTされないのってなんで…

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 20:57:26.88 ID:A6ZD1hhj.net
>>86
本当にいいねと思った時にしかしないタイプなんだなってのは理解してるけど
逆にいいねと思わなかったって意味だから冷たさを感じてしまう

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:01:04.25 ID:HDMcTgsg.net
ツイートした絵に対しての感想じゃなくて公式への不満系のリプの場合とかはいいねせずやんわり返事だけしてる
あとこういうの描きませんか?とか○○も見たいです!とかは返事するけどいいねしない

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:42:45.54 ID:t3S9vYho.net
>>85
リプやり取りの途中に基本いいねしないけど相手に合わせることはある
自分は相手がリプ全てに必ずいいねを押すタイプなら相手に合わせていいねを押す
それ以外のタイプならリプのやり取り中はいいね付けずに最後のリプだけいいねつけて終了する

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:47:51.02 ID:rTJ22ysU.net
いいねは後で見返す為の機能として捉えてるから内容が無い会話には付けない

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:52:08.53 ID:8lrQp1RX.net
相変わらずきっしょいスレやな SNSやめればいいのにwwwwww

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 21:59:42.84 ID:YsAubHLj.net
3ヶ月くらい反応しなかった相手のフォローは自動的に外れればいいのに
フォロワー数といいね数の差がでかすぎて本当に恥ずかしい
rtなんてF外からの方が多いまである

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/23(土) 22:18:50.04 ID:s+v4bfh6.net
>>84
ブロックされてるね
何かしたの?

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 01:02:41.63 ID:Sg11mXIt.net
雑食や他カプに読まれたくないからいいねした人のブクマ辿って他カプが入ってたら全員ブロックするって人もいるし
自衛のためにブロックされてるのかも

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 05:10:41 ID:qaDa6UHs.net
Twitterも支部みたいにブロックされていますって
表示しないで欲しいわ。思わず見つけた時のショックが酷い

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 06:46:38.70 ID:/1Ukzgqj.net
ツイのブロック表示、せめて本人のホームに行くまでは出ないでほしいよね
フォローフォロワー欄見ただけでブロックされてますが出るの気まずい
て言うかブロックされてたらフォロワーのフォロー一覧からも見えないようにしといてほしい
ブロるのってほとんど厄介な奴だから極力ブロってんのバレたくない

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:20:27.83 ID:iJOXkkCm.net
ブロック表示ってダメージ喰らうし喰らわせるから徹底的に見えない仕様にしてほしい

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:22:31.62 ID:zpntQJ/R.net
ブロックしたら紐づいてる垢全部ブロックしてくれる機能欲しい厄介な奴は有り得んくらい垢持ってること多いし
本当はブロりたい人いるけど粘着質でブロックされたら別垢で監視してるみたいなことを言ってたからミュートにしてやり過ごしている

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:54:51.18 ID:qaDa6UHs.net
雑食垢だけど好きな書き手さんのサイトに
応援メッセージや拍手とかいつも送っててさ
その人のTwitterもあるって知って見に行ったらブロックの表示・・・
雑食だから検索避けや自衛のためだと分かる、分かるけど

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 07:56:07.05 ID:K0+gQ9pB.net
>>101
悲しい

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 08:47:18.42 ID:NQ8kwkON.net
絵上げてる垢では数字消した画像のみ表示のTLだから誰もブロックミュートしてないけど
自由なROM垢は同界隈の人達ブロックミュート祭だわ
別に嫌いじゃないけどRTで絵が流れてくるのが嫌だからって理由で軽率にブロックミュートしてる

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 09:44:22.39 ID:F/5zqkM2.net
ツイは地雷を見ないように自衛するためだからとミュートとブロックは気軽に使っているが
作品を見られてもそれ以外の関わりはさせない支部のブロックは個人的にはキツめの意味で使ってる
作品を見ないためだけならミュートだけでいいから

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 10:08:50.04 ID:S+v+oew3.net
支部は無料だとミュート枠少ないからそれで仕方なくブロックしたことあるよ
そんな重たく考えてない人も居ると思うけど

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 10:33:12 ID:BUHcJ4XM.net
ブロックされてるのを見た時って思いの外ショックなんだよな
地雷避けかなと頭では分かっててもショックを受けるの嫌だわ

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 11:21:33.43 ID:soU+Mp+d.net
>>863
自分はRT後のツイートで何度かブロックされた事がある
「こういう人もいるから配慮は大事だよね」くらいのツイートだったけどまあ不快な人もいるんだろうな
それ以来RT後はなにも言わないようにしてる

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 11:21:49.25 ID:soU+Mp+d.net
謎のリプ付けちゃった

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 11:27:17.15 ID:/1Ukzgqj.net
伸びてもRTしてくれるのがFF外だけでわろた
他の相互間ではRTし合ってるのに急にいいねしかしなくなった相互達なんなの

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 12:02:20.78 ID:zY6YRkOk.net
RT直後のツイート見るやつ結構みんな使ってるから無難な一言以外言わないのが1番だよね

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:03:09.10 ID:XiiT0VK0.net
>>95
教えてくださってありがとうございます
本当に初心者で、最初の頃は非公開ブクマ非公開フォローのやり方を理解できてなくて非公開と公開が混在しちゃっていたんです、それで警戒されてしまったのかなって、、、
今は全部非公開にできたんですけど、一度ブロックされてしまったらもう無理なんでしょうか(;ω;)

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:07:15.47 ID:XiiT0VK0.net
>>96
なるほど
教えてくださってありがとうございます!
自分の無知さが招いてしまったことで後悔してもしきれないんですけど、主様の作品がすごくツボだったので諦めきれなくて、、、
一度ブロックされてしまったらもう無理なんでしょうか(;ω;)

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:08:38.46 ID:bsM0qMZf.net
>>111
何言ってるのかよく分からんがブロックされたら公開非公開に関わらずブクマもフォローも一切できないよ

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:12:04.57 ID:PJhaMTgy.net
そういうとこやぞ

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:12:13.59 ID:uuA8JbwD.net
別の垢作って非公開非公開フォローにすればいいんじゃない
ただマイピクはTwitterでいう相互フォローに近いやつじゃなかったっけ?

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:14:26.74 ID:x6dR6bfm.net
頻繁にブクマをチェックする人で公開非公開を繰り返したりが
ブクマしたり外したりを繰り返してるように見えて何だこいつと思われたんじゃない?

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:15:54.95 ID:a1W/X1N3.net
こんなとこで古臭い顔文字使う空気の読めなさからして絶対やらかしてそうではある

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:16:09.42 ID:pTo21TPS.net
繰り返しブクマやフォローし直ししてくる人をブロックすることはある
垢作り直して淡々とROMるのが良さそう

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:18:15.41 ID:Fe0GrvnG.net
今は全部非公開にできたってことはブロックされてないんだろ
ブロックされたら全部外れるんだから

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:23:54.47 ID:Su5A5dwi.net
意味がわからんけど非公開ブクマにしとかないとブロックされるん?

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:24:54.03 ID:V4Z6Wa8W.net
数日ごとにブクマしなおし
1ページ目に持ってきたいのか投稿するごとやられた事ある

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:27:28.80 ID:TmYbyNA+.net
支部でROMをブロックしたことあるけと他の人が付けてくれたタグを消されたりした時くらいだな

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:31:18.42 ID:2aSTXPgF.net
>>111
非公開のくだりが何を言っているのかよく分からないが…
マイピク申請はブラウザ版からしかできない
そもそも相手はマイピク公開を使っているのか?使ってないのにマイピク申請されたら人によっては距離無し野郎か不気味に感じる
フォローやいいねやブクマやコメントができなくなっている→相手からブロックされてる
非公開フォローやブクマをしないとブロックされることなんてはないが何度もフォローし直したりと変な挙動をしていると警戒される
単純にそれ以前のコメントで地雷を踏んだかあなたの作品が地雷だったんじゃないの

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 13:32:40.88 ID:j8chUTz4.net
なんかしら注意書き無視して地雷踏んでそうな感じはある
ここもsage進行って書いてあるの読めてないみたいだし
初心者で分からないは無敵の免罪符じゃないよ

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 14:53:17.47 ID:QZvaUsbm.net
>>123
最近支部ハマった人がいきなり投稿するもんだろうか?
支部のブロックって相手の作品消せるわけじゃないし
よほど失礼なことしない限りされないイメージ

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:07:10.41 ID:eE0mOgLO.net
>>125
作品じゃなく公開ブクマの傾向で拒否られたんじゃないかね
雑食や逆カプ者には見られるのも嫌な人もいるようだから

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:10:55.45 ID:7vvfA/6L.net
支部でそこまでやってる書き手ほぼいない気がするけどな

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:18:29.39 ID:YXXQL2cg.net
マイピクに面倒くさい申請条件付けてる書き手は割とそういう選別してるよ

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:26:47.02 ID:zY6YRkOk.net
マイピクの使い方いまいちわからないんだよな
たまに申請来るけどマイピクになりたい人達が求めてるものが何なのかわからなさ過ぎて怖いから断ってる

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:37:54.59 ID:mTrn86Nc.net
マイピクに作品あげて同じ固定のみ閲覧許可してるガチ固定の人へ申請したら
その時だけブクマチェックくらいはするかもね=雑食は拒否・ブロックとか
あと全ブクマ非公開垢も雑食率高いから同様に処理とか
この辺はジャンル雰囲気や個人の感覚で違うから仕方ない

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 15:42:46.59 ID:K4JoF8ih.net
非公開ブクマって雑食だと思われるのか
全部非公開だけど前ジャンルでごちゃごちゃ言われたから見せてないだけなんだけどな

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 17:47:18.64 ID:NuV0kZz7.net
何回もブクマしなおすって純粋に何のための行為なん?
ブクマもフォローもしないくせに支部にコメントだけ残していく人もいるけど何のためだろう
コメント残すほど気に入ってくれたならブクマくらいしてくれてもいいのに
そしてツイッターもやってて同界隈の描き手はフォローしてるくせに自分だけいいねとたまにRT止まり
正直半端すぎて嬉しくもないわ

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:39:40.98 ID:FCzA7jaZ.net
>>132
支部のブクマページはブクマした順に並ぶ(新しくブクマしたものが上に追加されていく)ので、上に置いときたいやつが沈んできた時に、ブクマし直して好みの順にしてるんだと思う

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:50:27.24 ID:iJOXkkCm.net
>>132
ブクマしなおすのはブクマ欄を見易い順番で整理したいから
ブクマは何度も読み返す作品にだけつけて
面白いけど一度で充分な作品はいいねやコメントって感じだと思う
何のための行為かと言われたら自分の垢の管理と見やすさのためだと思う

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 18:55:12.74 ID:2aSTXPgF.net
作品を投稿するたびにフォローし直す人もいる
あれもフォロー順が上に行くんだっけ?
知らない頃は謎の行動すぎて不気味だった
何年も続いてる

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 20:42:40.30 ID:6jLFifjr.net
非公開にしてないブクマやフォローは他人でも見えるから何か落ち着かないけど
コメントを付けた作品はユーザーページから辿ることはできないから
基本は非公開ブクマ、非公開フォロー、いいねだけで時々コメント

なんなら作者のユーザーページをブラウザのブクマに登録するだけでpixiv内では完全ROMとか
そういう人も居るよ

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 21:09:38.21 ID:/UitxIcV.net
TLに誰もいない時しかツイートできなくなってしまった
反応しなきゃとかTLの流れと全然関係ない話してて空気読めてないなとか考えてしまって息苦しい
人がいると何も話せないからド深夜しか浮上しない人になってる
こんな筈じゃなかったんだけどなぁ
交流むいてない

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 21:32:05.87 ID:sX//etTC.net
>>137
良く分かる
エアリプ飛ばし合うグループの中に入ってるけどしんどい
しんどいから人がいない時に呟いてエアリプ盛り上がってる時は浮上しないようにしてる
ほんと向いてない…

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 21:52:12.07 ID:fFhWI7Ib.net
>>138
横だけどエアリプ会話苦手だし>>137もよく分かる
もう一ヶ月くらい浮上していないや

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 22:28:55.44 ID:pTo21TPS.net
自分も人いないときじゃないとツイートする気にならなくて鍵壁垢作って好きに呟いてたんだけどふいに何やってんだろって我に返って本垢の人を片っ端からミュートしてなきものにしたらめちゃくちゃ快適になった
それはそれで何やってんだって感じなんだけど伸び伸びツイートできるようになったせいかF外の人が前より反応してくれるしこれで良かったんだわ
未練はないからミュートしてる間にバンバンリムって欲しい

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:09:22.60 ID:z86w6bWa.net
作品あげるタイミング逃してしまいあげれずにいる疲れたなあ

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:23:37.66 ID:8TVC6/E+.net
>>141
予約投稿おすすめ
忘れた頃に投稿されるよう設定してるよ、ちょうど何か予定が入ってる時とか
TLの流れとかガン無視になるから交流重視してたらできないかもだか

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/24(日) 23:46:29.85 ID:xzw0NKN1.net
インプレはあてにならないと言われてるけど鍵垢で普通の呟きにフォロワーの数倍の数ついてるとなぜってなる
自分は呟いた後放置してたから余計に

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 00:03:17.34 ID:mdwrwBc6.net
フォロワーがTL何回も表示してて、そのたびそこに載ってればびっくりした数字になるよ
フォロワーにツイ廃いない?その人だよ

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 01:08:50.60 ID:hFwedRPv.net
ツイのブロックってヤバいやつブロックしても相手に火をつける結果になりかねんから相手のツイから自分の存在が完全に居なくなるシステムにしてほしい

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 03:17:00.46 ID:qX3m5+F7.net
ブロックって意外と見つかっちゃうし見つけちゃうんだよね
RT後の感想合戦が盛んなジャンルだとなおさら
ほんとに自分の存在を消してくれたらいいのに

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 03:49:13.44 ID:xRJQGoCX.net
FF0の鍵でアイコンや名前からの予測も不可能な垢にするしかないな
ミュートと自身のスルースキル磨くしかない

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 10:03:12.36 ID:PBTeI223.net
くるっぷだっけブロックすると相手からも自分からもお互い見えなくなるの
ブロックの仕様はああいうのが良い

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 11:31:29.35 ID:eOHM8qbV.net
やっぱヒキってるよりツイ廃くらいの方がフォロワー増えるな
同じくらいの画力筆力ならしょっちゅうツイートしてる方が目にとまる分フォロワーも増える

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 12:47:41.35 ID:Pva9cu6Z.net
ROMはTL騒がしい方が好きな人多いよね

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:08:07.63 ID:G6nbhonc.net
そんな喋ることがないわ

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:12:54.08 ID:RyT0+Vpk.net
家に一人でいる時シーンとしてるよりカエルでも虫でも興味ないTVでも何かしら音がしてると落ち着く感じかも

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:19:51.07 ID:x88NAzfN.net
供給があると騒ぐタイプの相互がいるが描き手にもROMにも人気
でも推しの供給量が増え奇声のようなツイートをする量も増えすぎて耐えきれずミュートした
久しぶりに見に行ったら相変わらずだったが絵への反応が減っていたから何でもほどほどが大事だな

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 13:51:33.82 ID:of3KZlaJ.net
>>152
凄い例えで草

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 15:36:58 ID:X9ZovG+p.net
毎日毎日仕事してないの?主婦暇なの?と言いたいくらいツイ廃同志のリプ合戦や
私はこうだったああだったの主張合戦だらけで
ツい廃多いタイムラインは疲れる
ミュートしたら静かで草

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 17:13:30.39 ID:Ik5BTiY8.net
画力はそこそこ人からは上手いねと言ってもらえるレベルだとして、今ゼロからSNS立ち上げてイラストでお小遣いとか稼げるのかな?
やってみないと分からないとしか言いようないとは思うんだけどどれくらい無謀なことなのか先駆者に聞いてみたい

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 17:27:20.54 ID:xzPiAj5g.net
>>156
何で稼ぐかによる
男性向けかつ版権ならハードルは低い
エロも含めるならもっと容易い
それ以外なら安めのアイコンとかからコツコツやるとかかな

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 18:21:26.33 ID:GR+eoM17.net
聞く前に行動しろおじさんが来るぞ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 18:49:29.69 ID:AnpeNxb/.net
私のツイートに対してRTせずにTL上で乗っかるような萌え語りツイをするフォロワーさん苦手になってきた
タイミング的にも私の発言ありきでそのツイしたと思うのにフォロワーさんの方がいいね多くなったりしてなんかしんどい

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 19:10:13.37 ID:WoP9eM+4.net
なんかもやっとするよねそういうの
1回ならともかく複数回あったら嫌だな

自分の感想を不特定多数に見られたくないから返信不要でマロ送ったのに普通に公開返信されてしまって変な汗出た
お返事はありがたいんだけど本当にお気遣いなく
同じ人だと認識されるの気が進まないけど今度からはちゃんと理由も書くわ

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 19:47:17.24 ID:62ssYtbm.net
>>159
まさにそれ何度もやられてミュートしたところだよ
散々乗っかってきた上に「私何でこんな萌え語りしてるんだっけ~wまぁいいやーw」とか抜かしたわ
何でってそもそも私が始めた萌え語りにおまえが便乗してきただけじゃん
刺さったなら別に便乗してくれて全然構わないけど自分発信みたいな言い方を終始するのがとてもイラッとくる
草生やしてた割には最終的にこのネタ描いちゃおーとか言ってたけどhtrじゃなかったらもっと腹立ってたわ

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 19:52:29.34 ID:5/AMCBXY.net
少しでもイラッとくる奴は早々にミュブロするに限る
以前いつもふぁぼってくれるし感想もくれる相手をモヤッとしても我慢してたら突然限界来たから
我慢して見たくない物見続けるよりも即見ないようにした方が長い目で見ると正解なんだと知った

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:20:21.97 ID:rrul2nzK.net
特に交流もないのにことあるごとに乗っかってきて萌え語り展開する奴はフォロワーをネタ帳扱いしてるんだと思ってる
鍵相互FF数十人が普通の界隈で何度も乗っかられるとさすがに偶然とは思えないし

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:27:26.57 ID:lXB8C7XO.net
エアリプをする心理ってなんだろう
ジャンル内に仲良しグループが数ヵ所あるみたいなんだけど急にそれぞれが仲間をエアリプしまくりだしてウザいのなんのって

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:28:41.97 ID:2sUKEgfF.net
乗っかられて嫌だと思う時点でもうそいつが嫌いっていう事だよね
好きなフォロワーならむしろ乗ってきてくれれば嬉しいし

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:30:29.00 ID:I++ujm1a.net
乗ってきてくれるの読み手なら無条件に嬉しい
書き手なら人によるし書き方による

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:36:05.99 ID:TJcBRxbt.net
私さんへの便乗ですがとか一言言ってくれればそれで良い
何も言わずに明らかに便乗してきてるのに自分が始めた萌え語りみたいにされると腹が立つ
ご丁寧にこっちがツイートした事をわざわざ前提として言い直しまでしてくれる
共通してないフォロワーだとまんまと向こうが言い出しっぺだと思って絶賛し出す事まであるし
便乗してるの言わない奴はそれ狙いかとすら感じる

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:38:50.17 ID:yx0oP0t+.net
普通にこっちの萌え語りRTするか直リプで会話するなら乗ってくれるの嬉しいよ
さも自分のネタですみたいな顔して人の萌えネタ乗っかられるとウザくなる

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:45:52.47 ID:HhZ6Tn++.net
検索使うとそのワードと近い別の用語の呟きが引っかかるようになってしまったんだがうちだけ?
つい最近まではそんな事無かったのに
例 ワンパン→アンパン
に自動的に検索ワードすり替えられるみたいな
ずっとワンパンで検索してたのに急に引っかからなくなって勝手にアンパンと認識されるみたいな事になっちゃって非常に不便

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:46:00.12 ID:/uSFo5rK.net
ネタ攫っていく人とかいるんだこわ
相互さんが乗っかりたいネタつぶやいてても乗っかってネタパクって思われたらどうしよう
かといって名前出されたくないタイプだったらマズいなとか色々考えて結局いいねだけで済ましちゃうわ

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:48:27.65 ID:v3L8Y1Ws.net
相手に通知いくの嫌なんじゃね
交流はしたくないけど見てはいる、みたいな

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 20:54:15.32 ID:i5nmkxqE.net
エアリプめんど…
わかる人だけわかればいいとか自分たちは特にリプしなくても繋がってますアピかな
空気を読めてこそ絆感じるみたいなムラ社会特有の現象にみえる

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:00:32.65 ID:lXB8C7XO.net
なるほどね仲良しアピか
小中学生じゃあるまいしメンドクサ

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:03:28.90 ID:lmRxOMcH.net
エアプ常習者です
リプライ飛ばすと反応要求してるみたいで気が引けるんだよね
自分自身エアプされる方が気楽だから嫌な人がいるとは思わなかった

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:06:32.52 ID:lXB8C7XO.net
エアリプするくらい仲良いのならリプくらい気軽にできるだろうにと思ってるよ
自分からしたらタイムラインに延々エアリプ流される方が嫌
でもそういう考えがあるのは知れて良かったありがとう

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:11:22.71 ID:xRJQGoCX.net
たまにするけどドラマ映画ゲーム雑誌や食べ物の感想を言ってるのと大差ないよ
エアリプ意味不明な人は毎回公式垢や作者にリプ飛ばして感想伝えるタイプなのかな

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:12:19.45 ID:v3L8Y1Ws.net
>>172
>>173
普通に呟いてるだけでアピールに見えるとかどんだけ拗らせてんだよ

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:15:33.17 ID:lXB8C7XO.net
あんまりしつこいのも嫌だからこれで終わりにするけど
エアリプそのものじゃなくてそれに続くエアリプが嫌なんだよ
互助村だから見たくなくても見えるしそれでタイムラインも埋まる
愚痴ってすまんね大人しくミュートする

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:18:50.85 ID:Pk5dWfn5.net
>>167
>>168
全文同意
誰でも思いつくネタだろうしパクリとかいつもなら思わないけど何度も勝手に乗っかられるとネタ攫う目的にしか思えない
これで相手が速筆だったら完全にこっちが損するとこだわ

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:21:23.08 ID:i5nmkxqE.net
>>178
いや自分は気持ちわかるよ
リプやRTや引用RTの機能があるのにエアリプって他人から見たら内輪ノリキツい
その人達だけで鍵垢で会話してほしい

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 21:36:24.60 ID:+MxS2KWN.net
公式RTしてエアリプはわかるというか常識だけど
相互でエアリプ応酬は意味がわからない
TLでチャットしたいの?

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:08:16.97 ID:TJcBRxbt.net
>>176
作者や公式はともかく、相互相手にならリプでいいじゃんと思う
何度も応酬が続いてるとTLの邪魔だしリプなら@〜でリプだけミュートにできるけど
エアリプだとそれができないから残る手段はその垢の存在ごとミュートになる

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:18:41.42 ID:nd9o3BYP.net
完全にチャットとして使ってる人もいるだろうけど、それこそダイレクト交流が怖くてエアリプになる人はかなりいそうな気がする

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 22:36:16.24 ID:qn5CnFGy.net
pixivでアカウントを作成したんですが、作成と同時に出会い系業者にフォローされててなんか怖かった
なんで作成と同時にフォローされた(出来た)のか分からない

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:01:29.10 ID:+B/wxAYl.net
苦手な人が何人か同カプにいてできればブロックしたいけど
お互いにオフもやっててイベでもそこそこ近くに配置されるし挨拶くらいはするし共通の知人もいるしでブロック躊躇してしまう
ミュートはしてるけどどうしても気配を感じるから本音ならブロックしてしまいたい
ここ見てると割と気軽にブロックしてる人いるけどオン専?オフの人も気にしないでやってる?

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/25(月) 23:43:23.59 ID:ondN4gU5.net
ブロックした後のことをなやむ時点でブロックしたあと後悔するからミュートで済ませた方がいいよ

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:01:52.65 ID:otpxtRK0.net
オン専だけど同CPでブロックはさすがに角立つ気がしてミュートにとどめている

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:10:19.07 ID:zMcx+zdI.net
ブロ解してミュートして何か言われたらTwitter不具合のせいにする

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:38:40 ID:mpEP35Sl.net
本買ってくれる人はミュートで済ます
本買ってくれない人はオフで会おうが温泉だろうが一律ブロックかブロ解

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 00:51:20 ID:peDtAvyV.net
ありがとう、オフでもブロックする人はするんだね
>>186が真理すぎたので私はミュートで抑えとこう

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 01:50:04.20 ID:ZYMW/NH4.net
最近フォローされたからフォロバし返して繋がった相互に後悔してる
ずっと自分中心なノリでツイートしてて自カプ絡みの事さえ
「自カプが好きな自分」の話ってノリで喋る
ざかざかしたhtr落書き上げては「お待たせしました!」って誰も待ってねーよ
何よりフォローした=自分の事が好きだと思ってるらしくて
フォロバした途端に即お友達認定で馴れ馴れしくしてくるようになった
TL上でガンガンこっちが見てる前提かつ仲良しみたいなエアリプを飛ばしてきたり
リアイベで会ってお話できるの楽しみだと隙自語アリでリプしに来たりする
会うだけじゃなく話するのも確定なのかよ
どうやら差し入れ()にhtr絵のグッズか何か作ろうとしてくれてるっぽくて
ずっと「頑張れ私!やるのよ!」とか言ってる要らねえ
ちなみに今までこちらから反応しに行ったことはフォロバ以外で一度も無い
マジで自己愛と距離感おかしくてたかがフォロバですごいストレス
ROM専以外は一律フォロバタイプの大手相手にも同じムーブかましてて本気で引く
これが距離無しってやつか…

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 02:06:51 ID:ZxTCVan5.net
>>191

メンタル強すぎて思わず笑ってしまったけど当事者からしたらストレス以外の何者でもないね……

愚痴
ヒキ字書き
ツイでURL流したらRT後感想といいね何件か貰ったけど支部のブクマ爆死してて笑う
支部のロムからすらブクマ付かない

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 05:39:56 ID:BCV8dx8e.net
>>191
お気の毒過ぎるが相手の心臓強度に吹いた
頭おかしい人っているね

自語
ここにいる人達は界隈内ブロック平気でやる人多い印象だけど、最近は通話ツール充実してるし簡単に情報拡散されるからしない方が懸命だとは思う
結局のところ棘無い人がなんだかんだで得するんだよな

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 05:45:15 ID:l7LsGXqb.net
1億ポストだぞい

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 06:04:47.20 ID:+1hDpfpb.net
小さい界隈で2つのグループに別れてたんだけど、片方のグループが一人の人間に壊滅させられた…
かなり自己愛強くて、かつ相手に同情を誘ってクリエイターに苦労や手間を背負わせるタイプの人だった。それでいてクリエイターじゃない仲間は多くて邪険にしづらかった。
もう片方のグループはその人と仲良い人がいなかったから全く影響なく元気にやってる
というかその自己愛強い人を境にグループが2分されてたことに人が減っていく過程で気づいた。(その人の相手をしてる人、してない人でグループが別れてた)
自分は相手していて界隈自体嫌になってしまった側の一人…関わるべき相手を見極める嗅覚が足りなかったなぁ

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 06:14:43.21 ID:pXlRDks0.net
>>191
乙です
それだけわかりやすくヤバイ人なら、今後その相手に対して191が、相手のペースにのらない返答・相手のリプに返信しない・ブロ解・ブロック
……などの距離をおく対応をしても、見た人達は
「191さんが冷たくてヤバイ人さんかわいそう」みたいには思わなさそうだね

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 09:09:28.25 ID:Wbfax6Le.net
>>191
マジで乙です
自カプにも似たようなのいるけど本当にストレスだよね
○○美味しそうって呟いただけで「一緒に行きましょう」って秒でリプしてくる
htrだから誰からも反応されないせいか触れてほしい部分を毎回ツイの内容やリプに組み込んでくるんだよね
いま触れて欲しい話題が新刊3冊出すことらしいんだけどこっちが作品上げたらリプで「新刊3冊目を描いてるのですが活力になりました!」「私の新刊3冊目では~」みたいな感じでどんな内容にも組み込んでくる壊れたラジオと化してる
一時期ツイで話題になってたスタンフォード大の夫とタワマンの人みたいだなって思ったわ

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 09:18:21.34 ID:LVrfiz5n.net
>>191
マイナーでイベだと多くても片手サークルな自CPに初参加の交流htrが
相互サークルにだけ配る用の本をサプライズで作って渡してきたの思い出した 
お菓子でいい

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:22:14.46 ID:cm7/iMzT.net
人から絡んでもらえなくてヒキやぼっちが悲しくなってきた
ある程度は交流したいから、勇気だしてこちらから話しかけてみたり作品があがったら嬉しくて感想リプしたりするけど、相手からはリプなどであまり絡んでもらえないや
こちらばかり話しかけてる状況が続いたらしつこいかなって萎縮していいね止まりになっていく悪循環
フォロワーからの印象はノリのよくないまじめな人やらつまんないとか近寄りがたい感じなのかな
例えばCP妄想のツイートはあまり多くはしないようにしてる
そればかりだと他人の考えてるネタと万が一被れば、相手のやる気を削がしたり自カプ作品が見られる機会を減らすのに繋がるのが嫌だから
でもそうなってくると、○○かわいいとか●●と△△にこういうのしてほしいとか本当に当たり障りない内容しか呟けなくなって、演じてるような感覚もあってそれも苦しくなってきた
一応は数字もまあ取れてると思うし(そんなこと表では一切出さない)RT感想もよくされるからhtrでも嫌われてるわけではないと思うけど、ずっとヒキのままだ
ぐいぐい絡んでくる人に一度もあたったことないから、皆にとっての困ったちゃんからの対応をすべて引き受けられるなら引き受けたいくらい
病んでるなコレ

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:28:37.28 ID:wsIuiOfc.net
絵が好きでフォローした人の絵以外のツイートのノリがきついというか痛い
絵以外のツイート見れなくする方法ないかな

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:35:42.72 ID:f5Xa3bD/.net
>>199
何か企画してみたら?タグとか絵チャとか

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 11:55:27.05 ID:7BK/qjw1.net
>>199
数字とれた作品に「#○○(ジャンル名やカプ名)好きさんと繋がりたい」とかのタグ入れて固ツイにしとけば絡む相手すぐできそうだけどな
「呼びタメOKです!」とか書いておけばさらに効果的
もうやってたらすまん

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:11:33.75 ID:fWcbJDdB.net
絡む相手が誰でもいいとにかく誰かと交流したいならそれでもいいだろうけど
キッズしか集まらなそうだわ呼びタメokとか

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:44:59.59 ID:mpEP35Sl.net
199が困ったちゃん引き受けOK言ってるよ
それくらい寂しいらしい

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 12:51:28.37 ID:nebOyyQR.net
>>199
相互からあんまり話しかけてもらえないってことなのかな
文章からして真面目そうだからお堅そうに見えるのかもしれない
他の人も言ってるけど繋がりタグとかあとはマロ系置くとか?

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 13:18:24.32 ID:+QqMzBT3.net
新規参入なんだけどCP名+picで検索したら女体化の下着イラストが飛び込んできた
ワンクッションもセンシティブ設定も無いし、ブラ姿の推しとか普通に見たくないからブロりたい。角立つかな。多分書き手そんなに多くないから気付かれそう

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 13:31:47.38 ID:mG1aVKiN.net
>>199
字と絵どっちやってるのか分からないけどやっぱりカプ妄想は人気あると思うよ
唾つけみたいに思われてうざがられる可能性もあるけどどうしても構って欲しいなら気にせず呟いてみたら

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:18:53 ID:wNB0EDYA.net
>>200
フォロワーの絵だけ検索するコマンドをブクマしといて普段はミュート

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 14:24:20 ID:wNB0EDYA.net
>>208
フォロワーじゃなくてフォロイーだったわ

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 15:35:40.71 ID:pXlRDks0.net
>>199
なるほど
作品は数字とれていてけっしてhtrじゃないけど、SNSで真面目な人に思われていて絡んでくれるひとが少なくて、イタいひとでもいいから絡んでほしいくらいさみしいんだね

でも、イタいひとになつかれるのって本当に消耗するんだよ…
作品がきちんと数字とれてるのなら作品で実績と人気つみあげていったら、いつかきっと199と合う誠実なひとと仲良くなれるよ

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 16:09:49.83 ID:cKMsN12J.net
界隈によるとは思うけど一般的に同人界隈だったら作品ひとつツイにあげてフォロワー何人増えるもん?

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 16:23:13.33 ID:lLKKC280.net
イタい人に懐かれると同類に思われて周囲から引かれたりするし良いことないよねイタい人って思い込みも激しいから地雷踏むと極端で嫌がらせとかしてくるし
RTといいねメインでたまにRTの後に感想書いたり刺さった作品だけリプして1-2往復で会話終了するくらいが自分は丁度いい

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 16:27:44.33 ID:WcMc3evg.net
ジャンルの初期から界隈にいて約1年
リプではそこそこ交流してるはずなのに深い付き合いができない
他のフォロワーはオフで会ったり贈り物の送り合いしてることを匂わせてて疎外感覚える

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 17:10:34.32 ID:nebOyyQR.net
感想くださいアドバイスは要りませんってのが普通なのは分かるんだけど伸び悩んでて寧ろアドバイスが欲しくなってきた(文字書き)

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 17:41:55.35 ID:kiSXRsjB.net
>>214
一次なら編集部に持ち込んでみては?と思ったけど
二次だと「ご感想、ご意見、ご指摘などがあればお気軽にどうぞ」って
匿名メッセージツール置く感じかなぁ

ただアドバイスって、他人の作品の長所・短所を分析して言語化してオブラートに包む
っていうやや面倒くさい作業だから、もらえたらラッキーくらいに思っとくとよさそう

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 18:14:16.02 ID:nT+JLTFN.net
数日前のDMに今更返信するのって不審?
そん時はあんまりやり取り続くのもなと思ってハートだけ押して終わりにしたんだけど
後々感じ悪かったかなとかあれについては返信しようかなとか出てきた

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 18:33:10.57 ID:mG1aVKiN.net
>>216
しなくていいんじゃない
相手もこっちも気を使い過ぎていつまでやり取り続くんだって時があるし

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 18:47:23.17 ID:cdV5IPK9.net
>>215
ありがとう検討してみます

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 19:13:31.98 ID:LUaHY/1A.net
>>216
いいんじゃないかな
返信ないよりあった方が好感度は高まると思うよ

マイ愚痴
仲間内で自分だけ褒められないしおそらくミュートもされてる
でもグループに入れられてるから角が立つし抜けもできない

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:17:46.73 ID:Eh8eEIBE.net
最近、AIで交流してない人はどんどん表示されなくなるというツイートをみて改めて絶望した
忙しすぎて絵を上げるタイミングでしかTwitter見れないのに
この先生きのこるにはどうしたら

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:25:23.87 ID:zJO4G556.net
ツイッターを捨てる

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:33:06.75 ID:1cOqekDe.net
リストで見るといい
最初追加するのは面倒だけれど

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:37:08.12 ID:61q5Cpc4.net
あれガセじゃないの?
何年も一度もいいねもリプもしたことない人普通に表示されてるし


>>195
サークラの見本みたいな話だw
過去ジャンルも二分したとき自分は騒がしい方につかなかったけど
そっちは静かすぎて淡々と創作上げるか仕事で長期間低浮上になったりして
騒がしい方が声大きいし賑わっちゃって
キャラ解釈の合わないもの(攻めの変態化とか)が主流になって自分は結局離れたから
そのときの時勢みたいなものがあるよね

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:41:35.32 ID:4A89MW/a.net
>>223
あのツイートの前から噂はあった
で、実際に最近この人見ないなって人のホームに行くと呟いたりしてるのに、TLに表示されていないってことはままあった。だから今回のツイートに納得したよ

見る側はリストでいいけど、見てくれる側への対策はどうしたら

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:41:44.87 ID:1cOqekDe.net
いいねしあう相互の人がイベント情報RTしまくった後、
呟いた本人のツイートだけ表示されていなかったりするので何かしらか変なことはされてる
もちろん最新ツイート表示


自分が見るならリストで見るで解決だけど、
フォロワに自分を見てほしいって話なら、以下コマンドを宣伝してるツイートを探してRTしとくといいかも
filter:follows -filter:retweets -filter:replies

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 21:47:18.81 ID:/tmaNfiI.net
>>225
「以下コマンドを宣伝してるツイートを探してRTしとく」
の意味が理解力足りなくてよくわからなかったんだけど良ければ教えてほしい

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:00:00.16 ID:I5+WH646.net
RTしたらいいんだよ

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:01:45.90 ID:6NMQVSke.net
>>226
225ではないけど「このコマンドで検索するとフォロイーのツイート
(リプやRT除く)が見られるよ」的なことを書いてる垢があるので
そのツイートをRTしておくといいんじゃないかみたいなことかなと思った
ここに該当のツイートを貼ると晒しになるから知りたい人は各自で探してねっていう
違ってたらごめん

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:05:54.75 ID:1cOqekDe.net
ちょっと離れてた
言葉足らずでわかりにくくてごめん

>>228
補足ありがとう
その通りです

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:07:12.09 ID:/tmaNfiI.net
なるほどありがとう

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 22:14:22.29 ID:wGReGkk6.net
明後日webイベなのに、明日締め切りなのにまた何も書けてない〜導入しか書けてない〜
◯万文字まで進んで終わる気配がない(白目)

うざすぎてミュート

どうせ前日に間に合った!◯万文字にて着地って言うに決まってる。
こーゆ人ってなに書き終わってるけど構ってほしいの?1日2日で書いたのすごーい!って褒めて欲しいの?

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:04:19 ID:7TmNiWrc.net
(白目)ウザすぎてワロ

うちの界隈は交流厨のhtrが毎日原稿もくり募集して作家気取ってる
その人避けてTLから人がいなくなるしhtr絵で描かれる推しも目障りだからジャンル外に放り出したいな

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:17:38 ID:otpxtRK0.net
>>217
>>219
レスありがとう
流れを読み返してキリがいい気がしたし日数も経ってたから今回はやめとくことにしたよ
DM以外にもリプとか感想で好意を伝えようと思う

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:21:21 ID:rcmc3IWc.net
全く交流したことない片道のツイ廃のは毎日流れてくるけど
よくいいねやリプしあってる相互のは呟きが間引かれたり
RTが表示されなかったりしてる(RT非表示にはしてない)

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:21:43 ID:otpxtRK0.net
>>233
ID変わってるけど>>216です

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:21:56 ID:HZDRheC5.net
ツイッターのAIの話だけどあれってどうなんだろ
確かに直近でいいねしたりリプ送った人のツイートが上のほうにやたら出てくるなとは思ってたけど
今年入ってからインプレッション数が桁一個減るレベルで減って反応もめちゃくちゃ減ってあれ?って思ってたんだよな
おまけに軽センシティブによる規制も去年からきつくなったしマジで運用どうやっていこうって悩んでる

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:28:23 ID:HZDRheC5.net
こっちから積極的に絡んでいくの推奨ってことだよな
こちとら制作に手一杯でこれ以上交流にタスク割けねえよ
基本他のSNSと比較してtwitterのほうがいいね多かったけど
ここしばらく数ヶ月はpixivのブクマやいいねのほうが数字逆転してる

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/26(火) 23:30:50.68 ID:ez90uQgS.net
>>231
>>232
うちの界隈は村なせいかそれが多数派でみんな互いにすごーいとか頑張ってください><とか飛ばしあってるから避ける人がいる界隈がうらやましいやw
みんなイラッとしないのか界隈見てると純粋に不思議なんだが…

反面教師で絶対進捗呟かないようにしてるけど構ってもらえるのはそういうタイプの方なんだよな

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 00:36:01.74 ID:0fvEFO4p.net
pixivにあげた新作が過去作の閲覧数の1/10でつらい
作品傾向も何も変えてないのに何がいけなかったんだ…読んでつまらなかったのではなく読んですらもらえなかったの結果クるな

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 00:45:44.19 ID:Fq+Yv/u6.net
読み手自体が減ってる可能性は?

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 00:56:42.43 ID:cAn5Qzfi.net
うちの界隈かなりマイナージャンルだったのが商業描いてるレベルの絵師が入ってきて今めちゃくちゃ盛り上がってるんだけど、絵師が来るまで例えば赤×緑だったら赤緑って漢字でカプ名表記してたのに絵師が平仮名であみみたいな呼び方し始めてそれが絵師きっかけで入ってきた人たちに浸透しててなんかモヤる
多分検索避けのつもりなんだろうけど可愛子ぶってるような感じがするしオリジナル感出されてもともといた人たちがないがしろにされてるみたいで嫌すぎて平仮名の表記をミュートしてしまった

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 02:00:41.46 ID:/xBkFZVP.net
>>241
神絵師字書きの発言に左右されるの界隈あるあるなんかねえ
呼び方は影響されてんなってのはたまに見る

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 02:07:53.06 ID:S9R2C7JP.net
カプ名4文字が不通だったけど
最近互いの最初の一文字並べた2文字で呼ぶの流行ってる気がする
得に若い人のあいだで

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 02:24:24.34 ID:S9R2C7JP.net
誤字ひどいw
不通→普通
得に→特に

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 02:27:50 ID:bJyNQ6cc.net
>>243
検索避けかひらがなにした時の2文字で呼ぶ人いるけどあれ苦手だわ
ミュートワードしようにも普通のツイートにも引っかかるからミュート出来なくて困る

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 03:28:29.26 ID:wBsiWLCb.net
最近シャドウバンされる人が多いせいで
FF外通知切ってリプ来てるかどうかは検索で確認してる身としては困る
そのせいでリプ蹴りされたと勘違いしたバカが逆恨みしてきた事もあったし
今のTwitterの目的の分からない規制強化なんとかならないんだろうか
さっさとシャドウバンを公に認めてどんな処置されてるかハッキリ通知されてれば
こんな苦労せずに済むのに…

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 06:12:33.99 ID:X/Xd51NW.net
フォローされてない人にリプしたら無反応なことがあって
「私が空気読めてないリプや失礼なリプしてしまったのか」と思って悲しんでいたら
フォローされてない相手に私のリプが見えづらくなるシャドウバンだった
嫌われたり無視されたわけじゃないことを知って安心したけど、シャドウバンもつらい

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 06:50:36.89 ID:c25N/MRO.net
TwitterのAIの話は本当じゃないかな
低浮上の自分だと例えばそれまでの数年は絵をあげて最初の一時間でいいね100(フェイク)だったら最終的に7倍くらいに落ち着いてた
それが今年に入ってからは急に3.5倍くらいの伸び率になった
アルゴリズム修整したのか数ヶ月したら伸び率が5倍くらいには回復してるけど以前ほどじゃない
反対に毎日見てたのにかなり頻繁に上げる人の絵がまったく表示されない時期があった
気がついていいねまとめてしたからか最近は表示されてるけど、表示されてなかったらそもそも反応しようもないし勝手にこっちの見るものを歪めるのいい加減にしてほしい

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 07:09:55.14 ID:7rbGIyv6.net
交流厨のhtrで毎日もくり募集してるやついるいるw
いつも喋ってばかりでこっちにも話しかけてくるから作業に集中出来なかった
もくりのフレンド申請されて承認しちゃったけど今になって後悔してるよ

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 07:38:01.50 ID:8x7vzQD7.net
>>243
>>245
分かりみしかない
私の地雷カプもひらがな二文字表記する相互居るからミュートすり抜けて来る
表記揺れ本当に勘弁して欲しいわ
って言うかカプ名自体がそんな普通の検索に引っ掛かる訳ない単語なんだから
わざわざひらがな二文字にする意味よ
まだ普通の検索で引っ掛かりそうな単語なら分かるけど('A`)

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 07:56:20.19 ID:qy7BZxFr.net
htrの弱小字書きだから反応なんてないのが当たり前なのに、期待してしまう自分が辛い

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:27:43.15 ID:/Jj5ys6Z.net
1週間かけて描いた絵より1日で描いた絵の方が伸びることが多すぎてじっくり描くモチベが下がってしまった
推しは描きたいから更新頻度が多くなり反応数もフォロワーも増えて垢としては調子が良い
でも以前の絵を見てる人は手抜きに感じないか不安になるし流れてくる神絵師の絵を見ると焦る

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:51:18.69 ID:0fvEFO4p.net
繋がりたい系のタグやって生産者と繋がりたい気持ちあるけど気になった人だけお迎えってのは自分がされなかったとき悲しい気持ちになるからやりづらい

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 08:55:15.94 ID:0fvEFO4p.net
>>240
ID変わってなかった
読み手数はそんなに変わってなさそうだから実力の問題なんだけど今までのはそこそこ読まれてただけによくわからない

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 09:06:41.49 ID:edYz2AZo.net
創作引退したけどオタをやめてはいないし、好きなジャンルがマイナーだから
せめてROMとして地味にいいね押したり作品が発表されたら感想を送ってる作家さんがいるんだが
感想もらえない、自分のカプは好きになってもらえないと言っていて遂にマロの募集を始めた
これは作家からの反応や感想以外は要らないって事でいいのか判断に迷う
あるいは「こう言ってほしい感想」と違う感想を送っているからかもしれないけど

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 09:11:13.00 ID:NhDUtDbV.net
交流htrだと言いながら知るきっかけタグとかこれ系のタグつけてつぶやくんだから何がhtrなんだ
htrはそのタグすら使えない

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 09:29:54.46 ID:cAn5Qzfi.net
カプ名ひらがな表記にするの最近やっぱり流行ってるよね
ミュートはすり抜けるわ個人的に好きじゃないわで本当に嫌だわ
カプ名じゃなくてもキャラ単体で呼ぶ時に名前の頭文字1字で書くのもなんか苦手
検索避けなんだろうけどさ…

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 10:07:21.70 ID:XSaV0lf9.net
>>247
シャドウバンだったことはなんでわかったの?
フォロワー外からの通知来なくする設定あるけどそれではなく?


明らかに交流のない人が表示され続けてるのはなんでなんだろ
とはいえTL張り付いてるのに再放送されて初めて見る絵とかたまにあるからなぁ

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 10:18:49.18 ID:f8XPYnic.net
キャラ単体で呼ぶ時の頭文字1文字はまだ気にならないけど特に男キャラでその1文字+ちゃん付けが苦手

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 10:38:25.40 ID:ZbcYllI0.net
>>257
推しがフェイクだけどスミイチという名前だとして、炭と書かれると大量の炭治郎が引っかかるから埋もれる

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 10:42:43.76 ID:ut0m9Em+.net
たまにCP名にまでチャン付けする人いない?
例えば認定堂の髭と姫ならマピちゃんみたいな

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 10:46:14.63 ID:AZkCxjw/.net
>>258
シャドウバンされてるかどうか調べるサイトでそう判定されたので

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 11:41:14.06 ID:Ctsgm+Ag.net
推しのちゃん付けが嫌いだがちゃん付けする人が多くてリプされるたびにイライラしてる

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 11:56:19.35 ID:j5/6kqxO.net
>>263
分かりすぎる
うちは攻めは様付け受けはちゃん付けの奴の声がデカ過ぎて耳栓必須だよ

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 11:58:57.15 ID:fkzrN45U.net
独特な呼び方する人がいてその人の日常ツイートとか語りが下品で苦手だったから
フォロワーがその呼び方に染まっていくのがマジで嫌でジャンル自体冷めたことあるな

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 12:25:03.71 ID:klNysTV3.net
>>255
多分だけど感想の内容や書き手ROM関係なく感想毎回1個じゃ足りないんだと思う
何人からも欲しいんだと思う
自分が255なら感想もらえないってじゃあ自分の送った感想はなんだったんだってなって一切送るの止める
255もそんな感謝もない相手に感想送らず他のまともな人に送ったら

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 13:45:32.72 ID:VIMtC/ft.net
感謝もないってw
感謝されるために感想送ってんの

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 13:54:25.87 ID:0dCxXQnE.net
感想もらって感謝の気持ちがでることそしてそれを伝えることは一般的なことだと思うけど
そして感想送る側も基本求めたらいけないってのはよくわかってると思うよそれでも全く求めないなんて無理じゃん喜んでもらえたら嬉しいみたいな気持ちくらい持ったっていいだろ
相手が芸能人なら知らんけど

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 13:58:48.40 ID:AZkCxjw/.net
>>255が推し同人作家にせっせと感想送ってる
推し同人作家「感想全然もらえない」と嘆く

これは普通に255が悲しくなったりウヘになる案件だと思う
別に255は見返りを求めて感想を送ってるわけじゃないと思うよ

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 13:59:53.02 ID:8BIr3KKw.net
このモメサやることがワンパターンだな

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 14:00:52.04 ID:zL9IVU+p.net
感謝がないことを不満に思う=感謝が目的は短絡的すぎるだろ
100%善意でやってるとしてもなかったことにされる、雑に扱われるとかしたらモヤるのは普通のことだよ

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 14:06:01.52 ID:ykYFjYId.net
まあ見返り求めるのは悪い事ではないしその人に送る労力他の人に使った方がはわわ感謝されて気持ちよくなれると思うよ

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 14:09:37.06 ID:55uc+1Ce.net
そうそうたった一人の感想にさえも感謝できない人はどれだけ感想もらおうが変わらないよ
他の人を推した方が自分のメンタルにも良いと思う

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 14:36:13.31 ID:5XndtkdJ.net
別に私は見返りとか求めてなくて純粋に感想送っただけなのに作者さんにこんなに感謝されちゃったってやりたいのがオタク心
虚しくなったならもっと大袈裟に喜んでくれる人に送ればいい

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 14:44:12.78 ID:V22UmBc+.net
>>255
作家以外からいらないとか感想の中身が求めているものじゃないとかじゃなくて単純に255が作品の質問わず義理で感想送ってるんだと勘違いしてるんじゃない?
どんなhtr作品にも感想書いてる優しい人いるけどそういう人だけに褒められてると義理なんだなとしか思えなくて心折れちゃう事あるし

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 15:20:08.00 ID:WHbpp92H.net
送った感想に見返り求めるのは悪くないけど逆に見返り求めない人って的外れな感想か内容と関係ない自分語りして返信不要ですとかするイメージ

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 15:31:23.97 ID:h0s0bq17.net
見返り求める自分の正当化必死で草

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 15:33:20.94 ID:VmI0g++4.net
ギスギスしたスレだな

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 15:49:36.79 ID:AZkCxjw/.net
270の言うとおりモメサなのかも
ちょっとひっぱりすぎな気が

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 15:52:43.18 ID:YrGiTx29.net
都合悪くなると全部モメサのせいにする奴いるよね

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 15:54:49.80 ID:c11m7wnX.net
海外勢のRTしてなんぼみたいなスタイル好き
無断転載率もやばいけどまず見てもらわないと始まらないから

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 16:06:32.11 ID:tP2iLQM8.net
>>281
日本勢は演じてるイメージ崩さないのに必死って感じで基本RTしねえみたいなのも多いしな
ビジネスで運用してるアカウントならまだしもそんなゴミみたいなポジション取りええからどんどん拡散せーやと思う
拡散に特化されたサービスであるというのを海外勢のほうがわかってるよな
嘘まみれの私生活垂れ流して素敵な自分を虚飾したいならmixiかFBにでも行け馬鹿と思う

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 17:37:00.41 ID:EVdJJ+OG.net
海外勢フォロワーが多いのに拡散されないな
漫画で意味わからんならフォローしてくんなだわ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 17:40:59.64 ID:VpgjWUZg.net
日本人は基本的にTLに流すの嫌うからね
自分の作品埋もれるし
で、伸びないからやめる人も多い
pixivのシェアも勝手にしてはいけないという謎の認識がある

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:02:11.99 ID:tP2iLQM8.net
>>284
コンテンツを発信してる側がTL考慮するのは分かるんだが消費してるだけの層が
twitterでTL気にするのはマジでよくわからんというかRTしないのは情報の流動性を止めてるだけだし
日記帳みたいな使い方で他の情報は入れたくないとかそういうのはそれこそtwitter以外のSNS使えよと思う
応援してますとかDMとばしてくるのにいいねRT全然しないのとかもチラホラいてこいつらマジなんなんだとよく思う
金払って本買ってくれてたりはするみたいだから無下にはできんが
むしろ無料でワンタップかワンクリックするだけでこっちは結構助かるのに
金払うのは抵抗なくていいねRTは抵抗あるって変なのって思う

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:06:41.30 ID:rYGcjjxA.net
フォロワーそんないないし既にたくさんRTされてから別に良いかなって思ってRTしない時結構あるわ
そこまでRTされるのって重要なの?

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:16:38.31 ID:bJyNQ6cc.net
新刊やサークル情報の宣伝こそRTしてほしいのにそういうのにはいいねしかしない相互が何人もいる
宣伝にいいねは要らないからRTしてくれ

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:23:45.53 ID:tP2iLQM8.net
いいねも大事だがな
twitterのアルゴリズム的にもいいね多いと検索で上位のほうにあげてくれるから
これだけでも見てくれる人の数がだいぶ増える

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:38:55 ID:lrsgmcl7.net
>>286
ROM専の方?

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:40:54 ID:xCc5b6bk.net
ホーム画面設定のままの人も多いから
いいねだけでも拡散効果はあるよ
〇〇さんがいいねしましたってTLに流れる

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:43:56 ID:Ctsgm+Ag.net
シャドバンで検索に引っかからないからRTしてくれ
外国人垢はROMも万フォロワー絵師も気軽にRTしてくれるからフォロワーが外国人だらけになってきた
自分は好き解釈の推しCPしかTLに流したくないからほとんどRTしてない
そんな垢が解釈なんて関係ないキャラも知ってるかすら怪しい人たちに支えられてる

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 18:55:18.64 ID:Hha/9Lll.net
>>286
数字はどれだけ多くても困る物じゃないから外へ外へと伸ばしてくれるRTは大事
フォロワー少ない人でもそこから誰かの目に入る機会になるし

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:07:29.90 ID:rYGcjjxA.net
>>289
いや創作してる側だよ
ただ趣味でやってるだけだからRTといいねの違いがよく分かってなかったんだよねどっちも評価してくれたって事だし
これからは良いと思った作品はRTするようにするわ

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 19:11:51.52 ID:+TPR0iIM.net
いい作品はRTするけどそうでもない作品は相互でもしないかな
宣伝は特にこっちに恩恵ないってわかってる人のはしない
ありがと~!の一言にそんなに価値ないしこっちを優遇したり遊びに誘ってくれるわけでもない
いつも宣伝してして言ってる人ほど他人の宣伝してない
そういうテイカーはミュートして近づかないようにしてる

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:09:12.80 ID:nirzix4G.net
オフの宣伝すら外人しかRTされなくてツイが完全無意味化してる
むしろサークルよりROMにRTしてもらいたいけど日本人フォロワーはいいねしかしないし

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:20:08.07 ID:VpgjWUZg.net
>>285
TLたまにしか見てないとかかね
でもROMってフォロワー少ないからRTされてもあんまり影響なくね
やっぱりフォロワー多い描き手にしてもらわないと

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:23:59.05 ID:VpgjWUZg.net
>>295
同人誌の宣伝は公式に見つかる可能性があるから遠慮してる

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:27:06.33 ID:pT2EpS/r.net
人のRTやいいね欄すら監視する層が一定数いるから気軽にできなくなるのも仕方ない気がする
ここでも固定を名乗るくせに逆カプをいいねしてるとか相互が自分の嫌いな人をいいねしたとか他の人にはいいねしてるのに自分には…みたいなグチよく見る
ジャンルスレにも特定できる形であいつ固定名乗るくせに普段逆描いてる人の単体キャラ絵にいいねしたみたいな理由で叩く人見かけるし
面倒になって決まった人にしかいいねRTしない運用に切り替えたくなるのもわかる

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:44:24.41 ID:5HMcohE4.net
言いたいことはわかるけど「固定を名乗って逆カプをいいねしてる」は固定表記してる本人がおかしいだけでは

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 20:46:27.22 ID:UQdxbRPY.net
自分は逆にそういうのまとめて面倒だから知らんがな精神で好きにやっちゃう方だけど気になる人は気にするか
公式に見つかったらまずい系を避けるのは解る

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 21:25:53.74 ID:QHJeh60u.net
RTばっかりしてて肝心のその人のツイートが埋もれまくってどんな人かわからないとかあるからRTも程々だとありがたいわ

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 21:40:02.26 ID:bWTSHTqo.net
みんなのご希望通りに片っ端からRTしていったら
みんながみんなのRTに埋もれたり目が滑ったり
RTウザーからの非表示設定にされて宣伝効果がなくなる未来

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 21:48:23.94 ID:hYp4n/4N.net
八方塞がりじゃん

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 21:53:37.75 ID:V+oorBWO.net
前ジャンルでは自カプの作品や萌え呟きをひたすらRTしてるROM垢フォローしてた
この垢フォローしてれば自CPの作品は見逃しないから有り難い存在だったな

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 22:02:37.55 ID:xk25nPP+.net
海外の人って欧米に限らず中韓の人もよくリツイするよな
引リツで翻訳かけた感想送ってくれるし
日本人は同カプでもマジでRTしないのなんでだろ嫉妬が働くとか?

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 22:06:58.87 ID:tP2iLQM8.net
ってか今度のAIの仕様変更何気に酷くないかtwitter
肌色BANとかの規制もそうだけど拡散力が魅力だから使ってるもののこの拡散力がなかったらとうの昔に撤退しとるぞ
くそみたいなフェミとか言論ごっこしてる足りてない政治ごっこしてる連中たくさんの空間でもあるし
オタ中心で拡散力とかも担保されてて文章でもある程度コミュニケーションもとれる創作系のSNSなんかないんか?
利用ユーザー多いからってことでみんなtwitter使ってるけどよくよく考えればみんなそれそれのクラスタに引きこもってるわけで
そのクラスタだけまるごと集まる空間があればそこが一番な気がする

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 22:09:42.31 ID:UY1xTO1f.net
あの人のはRTされてるのに自分は…みたいな面倒な人が湧くから公式関連か特に刺さった作品しかRTしなくなった
人前で感想書くの苦手だからRTエアリプで感想書くのも嫌だし

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 22:18:02.73 ID:JP1J4h4k.net
>>305
自分の場合は萌え繋がりじゃないから性癖バレするものはTLに流さない

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 23:21:09.87 ID:15VM1cE8.net
>>305
自分は同カプでも絵柄が苦手だったり解釈違いならRTしないな
絵柄と解釈のこだわりが強すぎてほとんどRTすることがない
あとエロはワンクッションなかったらほぼRTしない

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/27(水) 23:22:35.56 ID:15VM1cE8.net
ほぼって書き方おかしいな
エロは絶対RTしない

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 02:16:40.28 ID:8DFzQUeP.net
こっちがエロ絵描きだってわかってフォローしてきた人が「エロはいいねRTじゃなくてブクマにしてる」とか言ってて思わずブロックしそうだった

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 05:27:00.95 ID:j31N7eQC.net
画像消したら「削除されたツイートです」って跡残るのが嫌だったんだけど
今確認したらその表示がいつの間にか消えてて嬉しい

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 06:04:31.04 ID:od82B6dH.net
私を知るきっかけタグが流行ってる?
TLで「いくつくるかなーチラッ」が溢れててうざい
全員こぞってリムりたい

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 06:53:54.44 ID:2pYK1hKs.net
この時勢の中で遠征してまでオフ会実況してる人いて引いた
しかもお決まりのぬいやグッズを食卓テーブルに大量に並べる写真付きで衛生観念もクソも無い
他の同人者は来月のイベントに行けるかどうか心配してるくらいなのに
何考えてこんな報告嬉々として上げてんだろ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 06:56:28.99 ID:rkGKt3MV.net
>>312
自分も大量に消したから跡が残って気になっていたけど今見たら消えていた嬉しい

316 :255:2022/07/28(木) 06:57:34.38 ID:wJ+ZdicR.net
255ですモメサじゃないし、荒らす気もなかった
色々な色々意見ありがとう
見返りは求めてはいないんだ10%くらいは感想を読んで安心してくれたらいいなとは思うけど
義理で感想送ってるって発想はなかった
その作家さんが同ジャンルで扱う別カプには感想は送ってなかったから
もしそうならその作品を好きですという気持ちを信じてもらえてなかったのかと少しへこむな
もらい足りない場合はこっちにはどうにも出来ないから、考えすぎない範囲で応援頑張るよ

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 07:20:21 ID:2nwx77/S.net
【ナマポ】 在日受給者の方が、ホームレスより多い
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1612919788/l50
sssp://o.5ch.net/1yuxk.png

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 07:24:09 ID:mM5BLj2f.net
感想1じゃ足りない人なんだろ
たまに送る書き手さんがいるけど
送った直後に「誰も来ない」って嘆いてるし

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 07:25:12 ID:In1fwxBz.net
今までどんな事にも過剰に反応してきた相互2名がこの2ヶ月全く無反応
向こうは全然作品投下せず日常をたまに呟く程度
でも気になる話題には自分は反応してた
ジャンル熱冷めたのかなと思ったけど他の人にはガンガン反応してたのを見てしまった
一月前に元気?って送ったDMにもスタンプ一つ送って終わりだった
もうこっちに興味ないならブロ解かリムって欲しいんだけど何なの

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 09:29:19.85 ID:ZAAy7b1c.net
自分が数日かけて達成したいいねとかブクマを数時間であっさりと超えていく馬を見ると才能の差を感じてつらい

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 10:14:37.82 ID:CaRpci9W.net
数分前に自分が呟いた内容に対して反論とまではいかないけど重箱のすみみたいな呟きするのなんなんだ 気分悪…
狭い界隈で自カプはほぼ全員つながってるんだけど別のフォロワーに対しても似たようなことやってて裏垢でブチ切れられてた

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 10:33:26.29 ID:Yg8gtQ6l.net
自分なりに絵の練習をして安定した評価は得られるようになったけど毎日たくさん流れてくる神絵師との差に目眩がする時がある
神絵は神絵師に任せろ
自萌えは自分にしか描けないから描きたいものを描けばいい
そう言い聞かせてここまできたがすごい絵を描けることが羨ましい

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:23:51.06 ID:eIpZdt1n.net
才能の差もあるけどそもそも今までにかけた時間もあるでしょ

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:44:35 ID:BjFYAspo.net
フォロバ目的でフォローリムを頻繁に繰り返してるアカウントって通報してええんか?

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:49:13 ID:ympXpip2.net
>>320
わかる
馬も積み重ねあっての今だと頭ではわかっていてもやるせ無くなる時がある

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 11:56:57 ID:IAEajq79.net
>>324
まさにその理由の通報欄があるよ
なぜかアカウントじゃなくて、個別のツイート欄からの通報だけれど
Twitter的にも通報していい件

>スパムを受け取っている
>フォロワー数をつり上げるために多数のアカウントをフォローしてからフォロー解除している

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:19:26.14 ID:ZAAy7b1c.net
>>325
うちの界隈には創作はじめて3ヶ月くらいの馬もいる⋯

練習って小説書きだとどうしたらいいんだろうか
やっぱりひたすら書く?

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:20:51.32 ID:BjFYAspo.net
>>326
おーマジか個別のツイート欄からの通報で大丈夫だろか
ここ最近その手のアカウントいくつかにフォローリムされること多くてイライラしてたんだよな
フォロワー数水増しするためにフォロバしてくれそうな人を手当たり次第フォローしてダメだったらリムってムーブの連中
その挙動含めて何から何まで心底不快だわ

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:29:06.94 ID:ZO6ZHHN9.net
>>327
よく聞くのは自分の好きな作家の小説を書き写すとか

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:37:48.10 ID:AmZNw2h1.net
ブーストする/した報告いちいち呟かなくていいよ
何のアピールよ

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:39:13.40 ID:GjjvegF6.net
>>327
あるプロの有名な作家は毎日少しずつでも何か文章を書くことが大事って書いてたよ
ただでも下手な人が上手くなるって見かけることもあるけどあんまり見かけない
大抵は短文連投する人とか何年経ってもあのクオリティのまま成長してない
基本的な文才が最初からある程度備わってる人なら練習で上手くなる気もする

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 12:43:57.45 ID:Rq/DO/e/.net
>>327
文章とは直接関係ないけど、いろんな経験をするのも大事な気がする
ふと目にした光景からネタが浮かんだりするし、ちょっとした表現も実体験に裏打ちされてると伝わり方が違うと感じる

もちろん経験がないこともリアルに書けるのが才能でありスキルなんだろうけど、経験が豊富で損はないかもなって

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:00:56.90 ID:ZAAy7b1c.net
基本的な文才が自分にあるのかは疑問だけど貰ったアドバイスをもとに頑張ってみます
ありがとう

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:08:23.65 ID:VmMSE4tV.net
>>327
同じ文脈で色んな文章の表現を試してみるとか
絵もそうだけど脳死で繰り返しても上達しないから必ず何か発見に繋がるのを目標に練習するといいよ

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:14:02.26 ID:TIuWB1X2.net
やっぱりコンスタントに書くことは大事だと思う
自分も遅くに書き始めたけど、2000文字~3000文字のSSしか書けなかったのが
半年でやっと1万字超えるようになって、1年で5万字の中編を書けるようになったよ

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 13:28:04.74 ID:YUR3VJys.net
自分も少しずつ長いの書けるようになってきたけど今度は短いのが書けなくなった
4000字内に収めるつもりが倍になる
ジャンル最盛期より人が居なくなったのもあるけど昔の方がブクマ多かったから
最近は無駄に長いだけの駄文を量産してるんじゃないかって不安になってる
好きな書き手が2〜3000字で倍の量くらいの密度を感じさせる短文字馬だから余計に自信がない

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 14:02:10.53 ID:KTXhbFyQ.net
途中報告で線画を晒したらRTと良いねしてくれたのに
色塗ったらいいねしかしてくれなかった、色塗りが汚いんだろうな

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 14:02:34.01 ID:uRYXi8rt.net
大事なのは何に重きを置いてるかだと思うわ
キャラ同士のやりとりならセリフメイン、片方の心情ならモノローグやポエム、場面展開が多いなら無駄のない行動描写やテンポ、雰囲気を出したいなら風景描写など
「こういう文章を書きたい」「これが伝いたい」って目標があった方がいい気がする

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 15:19:23.53 ID:xw0RZm52.net
キャラの特徴的な瞳の色を毎回別の色に改変した絵を描いてる奴が、コミケでそのキャラのコスプレイヤーさんが改変後の瞳の色で買いに来て欲しいって言ってたけどなんでお前の改変設定でコスプレしてくれると思ってるんだろう
瞳の色違いますよってたまに指摘されてうちの(キャラ名)はこの色なんだ!キレてる、キャラは借りたいでも自分ルールをフォロワーは当たり前として受け入れろって2次創作とはいえモヤっとくるなあ

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:07:16.32 ID:oVzGw1wT.net
過去絵再掲しかしない人ってなんなん
1年以上前の絵を一回再掲する位ならまだしも
数ヶ月位のしかも落書きレベルのものを何度も何度も再掲してその人のホームもメディア覧も似たような絵ばっかで見辛い
最初は好きだったけど同じ絵ばっかでつまらんからリムっちゃった
同じ絵に何度もいいねもしたくないしな
描けないなら浮上してない方がマシやね

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 16:16:43.74 ID:vX7MeBJO.net
絵の密度が高いのに高頻度投稿な絵師のメディア欄を眺めていると黙っての再掲がかなり多かった
顔だけ絵師や雰囲気が統一されてる作風だとしばらく気がつけないな
何度も再掲するくらいなら自RTじゃだめなのか

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 17:38:46.08 ID:ympXpip2.net
どんなに良い絵漫画小説でもツイからワンクッション置いての掲載(支部やぽい)だとどうしてもいいねなど少なくなるなあ
そんなにクリックするのめんどくさいかな

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 17:45:22.74 ID:IAEajq79.net
>>342
filter:images
で画像だけ見てる人の検索にかかってないのかも
1枚だけサムネイル的なものつけてる人をよく見る

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 17:46:45.97 ID:IAEajq79.net
交流垢で繋がってる人が最初は無害に見えたのに性事情垂れ流したりスランプ期にネガツイ垂れ流す人だった
こちらのやる気も削がれるのでFF0垢作って篭ったら快適
その他の繋がってる人は好きだし、一人だけブロ解できればサッパリするんだろうけどなかなかできない

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 18:05:29.13 ID:tomoEPzi.net
途中で外部リンクに飛ぶとTLどこまでチェックしてたか分からなくなって面倒だから後で見よう→そのまま忘れるパターンばっかだわ

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:23:31.58 ID:3N92q7LB.net
自分の界隈でお気持ち表明バトルが始まった
正直どっちもどっちな話だからわざわざTLに流すな

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:27:00.17 ID:IYCVM+fA.net
htrだから仕方ないんだけど最近自分がそのシチュで投稿したばっかなのにこのシチュでAB見たいから誰か書いて!なんでもしますから!って言ってる人見ると結構ダメージくるな
誰かじゃなくて馬限定のが見たいんだろうから相互さん書いて欲しいとかにしてほしいわ

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 19:40:21.36 ID:xgavVaCJ.net
4000いいね毎にだいたい100人フォロワーが増えるなという気付き

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 20:52:02.14 ID:8DFzQUeP.net
こっちは万いいねでも0〜100人増加だから元々のフォロワー数とか個人差あるよね

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:04:31.32 ID:3uzfgapq.net
真面目な絵とネタっぽい絵を描いて同じ位の3000半ばいいねだったけど
真面目な絵は200人近くフォロワー増えたのに対してネタっぽい絵は50人位しか増えなかったな
ネタ絵って数字貰え易いけどあまりフォロワー増えないよね
たまにじゃなく継続的に描いてる人なら増えるのかな

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:14:21.10 ID:dZNNj4te.net
>>98
Androidはその機能ないんだよ
欲しいんだけど

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:21:00.84 ID:dZNNj4te.net
何描いたらそんなに増えるんだよ
良いなあ
4桁前半者一人増えただけでも一喜一憂してるわ
今日は3人減った泣く

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:30:14.12 ID:QclyKYR+.net
>>337
線画の方が魅力的に見える場合は案外多い
あるいは線画のうちにイメージで色を置いてたものが、完成したら想像と違っていたとか

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:30:32.25 ID:11WdLa/3.net
寝る前にRT後感想を見に行く
我ながら暗いなと思うけど嬉しいこと書いてあるとやっぱりやる気出るよ

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:33:44.69 ID:oZWYfQjs.net
地雷が多すぎてRT感想見に行けない

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 21:38:24.95 ID:v/wEwNjD.net
>>337
大きな絵やキャラ集合絵のごく一部の切り取りなら待つ楽しみもあるけど
全体の線画出してたら完全にもう見た枠行きだなぁ
その上で目新しさのないいつも通りの塗りだったら完成乙のいいねで済ませちゃう

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:02:07.32 ID:ofKdh4Mr.net
>>342
ワンクリックはマジで面倒と感じる人が案外多い
読み込みとか別ページ開く場合は余程ファンとかフォロワーでもない限り見ない人の方が大多数だよ
ROMなんかはフォローしてる人も多いからいっぱい流れてくるしTLで済ませたいんだと思う
熱心にその人の作品追ってる人や目を皿にして二次創作探してる人でもない限り見なくてもいいやになりやすい
渋の場合は渋見る時なら見るけどツイからは飛ばない人の方が圧倒的だと思うわ

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:03:42.40 ID:4NMEtoLm.net
ポイピクは見るけど支部はたしかに見ないな

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:21:48.03 ID:U83AzU83.net
昔から閲覧者の誘導は3クリックでとか言うぐらいだしね
TLは他の人と共有だからすぐ許容値超えてしまうわけでせめてTL内で済ませたくなるのは道理

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 22:26:59.39 ID:9eqpgCUG.net
ただでさえ数少ないフォロワーにリムられた~
ひとり減るだけでもショックだわ

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 23:01:10.78 ID:6Z1+nTRn.net
>>357
単純に見に行くほどの魅力がないだけ
神なら普通に見に行く

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/28(木) 23:01:41.60 ID:vYubeTt3.net
構図あれこれ悩みながら楽しく描いた絵よりとりあえず話題に乗るためにざかざか描いた絵がここ最近では1番反応良いのなんかモヤる

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:00:15.08 ID:QuWM5ioa.net
>>362
Twitterあるあるだからなあそれ

周りはハイスピードで作品をあげていく
馬はラクガキひとつでサラッとたくさんのいいね

あせってしまうのと何やっても楽しくない描くのも億劫

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:14:03.16 ID:jI1YivtX.net
>>342
というかリンク先に見に行くからそのツイートには無反応でも普通だと思うけど
支部垢持ってればそっちで評価するでしょ

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:19:56 ID:RyoWS9qF.net
ゲーム内に名前だけ登場する武器を想像で描いたら武器警察に捕まってしまった
ゲーム内でどんな形してるのかすら分からないし
そもそも魔法がある世界の武器が現実と同じ構造してるかすら怪しいんだから
その指摘が合ってるとは限らない気がするんだけど・・・とモヤモヤしてしまう

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 01:59:49.44 ID:YeIfuW+z.net
最近になって数少ない交流してた人達に無視されてる?と感じることがあった
そんなあからさまなことさすがにないよな?と思ってたのにどうも本当だったようだ
村長みたいな人が周りにわたしのことをないことないこと話して吹き込んでたと密告があった
何故そんなことをしたのかわからないけど密告内容的に嫌われるようなことをしたつもりないんだけどね
直前まで交流あったし話したりもしたし突然生理的にダメになったなら仕方ないけど何故ああいうのを周りに言うんだろ?
大人になってからこんな思いをするとは
仕事先の苦手な人たちとすら報連相はできて上辺でも円滑な交流出来てたから職場いじめすらみたことなかったのにな

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 02:15:59.84 ID:/SY+LAYQ.net
>>366
事実無根なら晒してやれば?

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 02:48:40.98 ID:JPMOCGQj.net
自分も交流してた人達から急に総スルーにされてるから何か言われてそうってずっと思ってるわ
別ジャンルいた時も本人いない裏で気に食わない人の陰口言って除け者にしようとする奴いた
1人じゃ黙ってスルーできないから仲間に同調求めて徒党組もうとすんだよね
界隈に仲良しグループみたいなのができるとそういう腐った事案起きるから面倒臭い
ジャンル者全員が浅い繋がりの時が一番平和

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 03:09:45.01 ID:Ktiv5j4D.net
一人の陰口を信じて集団無視する人達も怖いな
直接被害を受けた物同士とかならまだ分かるけど

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 03:40:03 ID:sCouQiPI.net
そういうの参加したくなくても無理やり巻き込まれたら低浮上で知らん振りする以外に対処しづらくない?
悪口言われてる本人に密告してユダやっても全面戦争みたいになるだけだし

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 04:00:06.70 ID:ya6/W1es.net
Twitterには複数人で人をいじめて除け者にすることでしか仲良くなれない連れション女かキョロ充みたいなのが沢山いるからなぁ
自ジャンルも鍵垢同士で繋がっている古参組はそういう雰囲気があるわ
キョロ充の中には悪口に乗らないと悪口の大元親玉の矛先が自分に向きかねないから従うしかない人もいると思う(それでも同罪だけど)

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 05:15:41.36 ID:BLo38uIN.net
どうしよう寄稿したアンソロの内容とほぼ同じシチュを馬が投稿してしまった
原稿はかなり前に出来上がって提出済みだけど発行はまだまだ先だし読んだ人にパクか影響されたとか思われそうで憂鬱だ
かなり時間かけて書いた話だっただけに辛い

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 05:27:53.22 ID:+z+2akzN.net
>>372
自分がその馬側の立場になったことがある
馬ではないが
アンソロ締切早いこと知ってたから逆に申し訳なくなった

提出しおわってることだけ暗に匂わせるツイートしとけばいいんじゃない?

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 06:11:01.07 ID:IO33oLly.net
>>366
自分も似たようなことあって大人になってまでこんな経験するとはとちょっと恥ずかしくもなった
気が合わなくなって疎遠になったくらいに思ってツイでは気にしてない感じで普通にしてた方が良いよ密告した人の話もどこまで本当か分からんし

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 07:41:19 ID:JdIIYrL1.net
>>366
密告したのがスクショとか音声とかの決定的な証拠じゃない限り密告者のことを全て信じないほうがいい気もする
前に「Aさんあなたの悪口言ってましたよ」と密告があり絡むに絡めなくなってたらAの方にも私がAの悪口を言っていたと密告があったらしく
双方確認もできず絡みが少なくなったことがあった
イベントで再会して和解したけど

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:09:39.13 ID:lvXL/shQ.net
オンリー主催が界隈の雰囲気に疲れたとかジャンル抜けたいとか言い出したせいで界隈が不穏
あともう少しでイベント当日なのに主催がそんなこと表で言う必要あったんだろうか
自分も周りもなにも変化を感じてなくて知らないところでなんかあったのか?とざわつき始めたし
多分個人的な何かがあったんだろうけど界隈のせいにされてイラつくし全然楽しめる気しない

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:12:57.71 ID:c/vnJmnk.net
知らんぷりでいいんじゃない?
その場合密告してくる人も信用できないし普段通りにしていればおかしいなと思う人も出てくるんじゃない?
いい気分はしないだろうけど

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:14:52.13 ID:pT4Eco8H.net
>>366
自分も似たようなことが過去にあった私生活では全く問題ないとこも一緒
噂や憶測で動く人ばかりという時点でやばいと思わない?その界隈全体が腐ってるってことだから切り捨てて単独プレイでいいと思うよ
周りは好き勝手陰口叩いて人間性落とすだけだなんだから勝手にしろと思っていればいい
自分は幸せになろう

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:20:44.01 ID:QFey4miT.net
ツイッターだけの付き合いだと勘違いや思い込みや被害妄想や嘘でこじれるよね
いい歳した人たちが小学生みたいなことをしている
描く方に専念したかったから交流を絶ったら村外れの狂人みたいな位置になってしまったけど
学級会に参加しなくていいしROMはついてきてるから慣れたら快適

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:36:31.14 ID:djiLpMra.net
申し訳ないけど固定詐欺が発覚した人にはそういう態度とってしまうわ

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 08:45:51.66 ID:MadZt9X2.net
固定詐欺て
本当に被害妄想の狂人も実在するんだな

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:03:16.12 ID:D8J3KfwO.net
固定ってかいといて固定とかかれたカプの対抗カプをやるのは単純に嘘つきだし、周りからは騙されたと感じるただの詐欺では?

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:03:41.57 ID:D8J3KfwO.net
嘘つき「固定詐欺とか狂人」

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:12:43.04 ID:2gbiPlUi.net
非難でも指摘でもとにかくきつい言葉を貰えると心が落ち着くから欲しいんだけどご意見などお気軽に下さいって置くとしたらWAVE boxとお題箱どっちがいいかな
マロにしようと思ったけどフィルターでキツい言葉は弾かれちゃうらしくて悩んでる

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:13:43.56 ID:8W2RCGMK.net
嘘つきというかむやみに固定って書かないで欲しいとは思う自分雑食だけど固定って書いてある人からフォロー貰うと反応に困るし
長くジャンル続けていくうちに解釈が固まっていって固定になりました以外の固定表記は話半分で見てる

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:15:08.43 ID:iXcNLmEI.net
自カプが村社会になってきて雰囲気が合わなくなってきたから壁打ち鍵垢作ることにする
言論統制とまではいかないけど他ジャンルや原作の愚痴とかツイートしようもんならシュバってくるし
既女はお子さん可愛い写真だし毎日誰かの感想クレクレモチベがーで疲れた
同カプ者の描いた本読めないとかまだ読んでないとかTL流れてきて不快だし
新刊カードのマウント合戦も始まって自分には合わないわ

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:45:48.72 ID:oG9sY1ve.net
スルー関連への便乗愚痴
作品へのリプに全レス+全いいねは勿論RT後の空リプまで追っかけてくるタイプの交流好きな相互から
自分のリプだけスルーされたりいいね飛ばされたりと地味にダメージな行為が何度も続いててモヤってる
ただ完全に無視されてるわけでもなくこっちが絵を上げればリプくれたりもするし
例の仕様変更の影響かもしれないので知らんぷりしてしばらく様子見するけどなんか疲れるし
いっそのことブロ解したらすっきりするかなとも思う
でも相手はマイナーな自界隈の大手で実質中心的な立場にいる人だから迂闊に実行すると別な面倒が起きそうで悩ましい
カプは好きだから界隈では波風立てず穏やかに過ごしたい

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 09:46:09.96 ID:CR+0dQ7B.net
ジャンルへの熱が冷めてきたとか同カプ者の本は読まないようにしてるとか絵が下手で凹むとか逆も気になってきちゃったどうしようとか病気でしんどい子育てしんどいとか、脳内全てを晒さないと気が済まない感じの40代フォロワーが居て人間って年齢じゃないんだなあと思う 落ち着いてくれ 全て書かなくていいから

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:09:45.84 ID:h6imTlVo.net
お世辞とわかっていても褒められると居た堪れなくなってしまう

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:12:33.20 ID:X50Ny3cZ.net
便乗自分語り
自分もジャンルの村長みたいな女に悪口振りまかれるのをやられたことある
仮村長は他者の相談にのってあげてアドバイスするのと、相談から得た個人情報を別の人にこっそり教えるのが好きな人
仮村長はコミュ強で親切で良い人に見えるので多くの人から好かれている

私は頼んでないのに仮村長からよくアドバイスされることがあったけど、仮村長を敵にまわしたくないから普段は仮村長を持ち上げてた
でもどうしても譲れないことで余計なアドバイスされて「それはできないです」と断ったら逆恨みされて私の悪口をあることないこと盛ってジャンル内で振りまかれた

悪口を信じないで私の味方になってくれた人もいたけどジャンル内の活動はやりづらくなった

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:39:17.71 ID:sEgVR0y7.net
作品の中であまり人気のないカプを少人数の書き手で一生懸命盛り上げてたら
交流のある絵馬さんがそのカプに興味もをってくれて漫画を一冊出してくれることになった
その絵馬さんにはほんと感謝しかないんだけど、
普段そのカプに見向きもしてない奴らが「絶対買う~!」とかコメントしてるの見てモヤモヤしてしまった

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:42:39.34 ID:8EEClMIC.net
>>384
きつい言葉で落ち着くってすごいね…豆腐メンタルだから見習いたい

WAVE BOXはスタンプが主な使い方でカジュアルなイメージだから、ガチのコメントはあまり残しにくい印象
お題箱のほうがいいと思う

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:49:46.45 ID:85QWIPAq.net
WAVEBOX設置したけど誰も押してくれない
かなしい

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:53:17 ID:5kSSzDt5.net
ROMで界隈見てた時が一番楽しかったな
なんで参入しちゃったんだろ

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 10:57:46 ID:5kSSzDt5.net
参入してから人間関係が色々見えて、ジャンル自体しんどくてなってきてる
冬にwebオンリーあって随分前に勢いで申し込んじゃったけど、気持ち持たないかも

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:06:59.19 ID:6Kj2An5U.net
作品読んで 感動した、泣ける情緒が…
と言った1分後にはエロエロくださいと言える人
作品に対してそう思ってないんだろうなと思ってしまう

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:09:17.18 ID:OANOHxRG.net
ジャンルが数年続いてるとこ行くと大概人間関係色々ある気がする
古参がお局監視村長に進化してて支部でブクマ抜かれると怒り狂ったりとか

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:44:43.04 ID:VvDX+oPm.net
>>391
それはめちゃめちゃモヤるわ
腹立つ

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:49:53.36 ID:5kSSzDt5.net
大規模ジャンルだから大丈夫だと思ったんだけど横の繋がりが半端なかった
フォローフォロバ挨拶しなかったせいかRTしてもらえない事も多くて、完全に初動失敗した
参入するまで見えない事ってあるんだね
今までいた所はかなり自由だったからのびのびできたけど、ジャンルによってこうも違うんだと驚く

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:50:47.40 ID:xRrDCvix.net
その人らはカプのファンじゃなくて絵馬のファンだろうからカプ好き仲間として考えない方が心にいい気がする

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 11:52:52.18 ID:vjv0DxKI.net
>>392
いや逆にメンタル弱いから褒められると義理で言われてるみたいで居た堪れなくなっちゃうんだよ
アドバイス通りお題箱設置してみるわ

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:14:12.43 ID:/01aqfAx.net
自分は仲違いした声デカ村長が周りに捏造話を触れ回ったせいでそれを信じた相互は数人遠ざかったがその何倍もの相互とDMやLINEで繋がっている
界隈の神々ともオンオフしょっちゅう遊んでいるし作品を上げればフォロワー数以上のいいねを貰える
村長はその後も何人も揉めてるようで最近はほんの数人にしか相手して貰ってないらしい
時間はかかるが周りの人も言動を見ていれば問題があるのはどちらなのか分かって貰えると思う
自分の至らない部分は素直に認めて誰に対しても誠実でいようと務めた結果自然とそうなった

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:19:29.32 ID:DmMnN+4r.net
好きでフォローした人達だから作品褒めるのは全然苦にはならないんだけどよくわからないタグは反応に困る

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:33:43.83 ID:P7mm1nnO.net
ブクマ抜かれて怒り狂う村長ってよく聞くけど実物見たことないな
どんな風に怒るの?○○さんにブクマを抜かされた……!って書くの?

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:39:47.95 ID:JbNyPyyI.net
昔は見る分には雑食だったが
狭い界隈の人間関係が見えすぎて嫌気がさし
いつの間にか同担拒否気味になってしまった

今も記念日絵上げて通知きてるけど
通知を開くとき
界隈の人間のアイコン目に入れたくないし
他の人の絵に反応したくもないから
放置したまま通知開けない豆腐メンタル

落日で絵馬の天井50くらいなので
通知見たら見知ったアイコンが並ぶんだ
FF外でも自然と存在認知できる人数

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:51:23.55 ID:KCVStKL0.net
フォロワーの1人に原稿進捗呟いてる人居るんだけど四六時中しんどい辛いもう辞めたい、自信ないとか言ってんの見て白けてきた..吉牛してる信者見るのも寒い
あと同カプ者が上げた1枚絵がバズったりしてんの見てイラついてんのも伝わってきてこっちがヒヤヒヤやする。ネガ言ってるわりに自分が1番って思ってるんだろうって言うのが見える節もあってもう耐えれんしフォロー辞めたい

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 12:54:25.26 ID:aE8NQsv+.net
クライアント変えたらリプDM以外の通知やいいねは特に詳しく見ようとしない限りは
パッとは数字も見えないから誰がrtいいねしたか気にしなくて済む
よかった

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 13:06:42.28 ID:F3gpWU+S.net
馬なのに毎日何回も自分はhtrだと垂れ流してヨシヨシ待ちするフォロワいるからミュートした。周りの人達も気持ち引っ張られるしやめてほしいよね

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 13:15:40.97 ID:PW2z/rzU.net
そういうの一番失礼だし正直嫌い
こちらは馬でもない中堅に片足突っ込んだくらいだと思ってるけど、一応頒布品を手に取ってもらったり、コミッションしてくれたクライアントがいるから、己のプライドに掛けて絶対に吉牛待ち自虐なんかするもんかと心に誓ってる
そこまで価値を感じてくれた人間への冒涜だもの

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 13:22:56.90 ID:oYdkROJw.net
しつこいとウザいけど別に失礼だとは思わないな
所詮素人の作るものだし
人それぞれだね

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 13:27:07.03 ID:Iz86AIsC.net
自分が言いたくても我慢してる事だから同族嫌悪で余計にイライラするんだろ

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 13:38:28.18 ID:3KhAvo2f.net
だとしてもうぜえミュートしよって結果はなんもかわらんのでは?

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 14:37:46.28 ID:IpjU2//A.net
自虐は言わないけど締め切りがやばいのに原稿やってない、間に合わない、あと何日で○○しないと〜っていう商業描いてるフォロワーにもやる
ぎりぎり間に合った!って言ってるけどなんというか急いでやった仕事なことあんまり表に出さない方がいいよ…お金もらって仕事として描いてるんでしょ…?

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 14:40:36.14 ID:da/pHbnB.net
>>408
いるよねそういう人
自分の周りだと馬かつ積極的に感想書きまくる人だったから慰める人の数も多くて
作品上げる度に私なんて…消そうかな…→そんなことないですよ!の茶番始まるから目障りだった

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:29:03.93 ID:CQnmF96i.net
>>411
横からだけどこれあるな
自分に禁止した事を他人がしてるとイライラするんだよね

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:30:45.63 ID:8lRhxBDU.net
ロムが気持ち悪いって考えは傲慢でしょうか
反応くれるフォロワーさんは創作してなくてもこちらから交流するくらいですけどやっぱり見てるだけの人って気になっちゃいます

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:32:45.22 ID:tifaYXIq.net
>>406
そういうのってプラス面一個もないのになんでやるのか昔から不思議だわ
楽しそうに原稿してる人の本のほうが読むの楽しみだし
なにも呟かなくてもきちんと脱稿してる人のほうが格好いいのに
ネガネガネガネガしてるの見てきた人の本って
たとえ面白くてもあー…って気持ちで読むから印象3割引きくらいになる

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:35:34.87 ID:z/8ap+n3.net
最初は健全気味だったけど私がフォローした後でだんだんとあるCP寄りの更新に移行していった人がいる
私はCPは苦手ではないけどあんまり好んでは見ないし自分でも描かないので、その人の作品もCPものを避けていいねRTしてた
そしたらそれに不満持ったのかCPは需要ないってことですね…とか必要ないんだなと悲しくなりましたみたいに空リプでぐちぐち言われるようになってしまった
作品は好きなんだけど面倒くさくなってきてしまったなぁ

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:36:48.40 ID:ZabPuvH8.net
>>342
普段の絵が3桁以上クリックされるとしたらポイピクは誰でも見れる設定でも20クリックしかされなくてスルー具合に愕然としたよ

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:40:01.61 ID:nZnRp8A0.net
>>416
交流相手にだけ作品見せたいタイプなんじゃないかな
相互限定やサークル機能使うのも手かもね

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:45:35.70 ID:qf8ZlUeC.net
>>418 カプの嗜好は人それぞれだと言うのに
被害者ぶって押し付けてる自覚ないんだろうね
418はお疲れ様

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:52:59.82 ID:KgzCKOft.net
煽りとかじゃないんだけどロムが気持ち悪いって自分の作品見たら感想送れってこと?

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 15:55:25.82 ID:V1rXVdwT.net
ロム専とちょっとずれるけど私はフェチ系のエロ創作やっててそっちのリアル系アカウントが寄ってくるのが辛い
あくまでこっちは二次元の人間ありきでそういう要素を足す志向なんだよね
リアル系って無断転載はもちろん盗撮くさい写真をRTや距離無しも多いし辟易
二次元は二次元のみで交流したい

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 16:06:18.41 ID:9v00B14R.net
現実、ロムは相手を供給するだけの機械としか見てない人ばかりだからある程度画力あってロムが気になる人は絵なんて全部支援サイトぶち込めばいいよ
自分を代用が沢山いる扱いでしか見てないなら切られるだけだし支援してくれて金銭が発生すればwinwinでしょ
別にこれはケチな事とか攻撃的な事を言ってるわけではない

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 16:08:25.95 ID:To68t9Q+.net
肉付きの良い感じのBLエロ絵描くとリアルゲイの方々にフォローされるね ホーム見に行くとハメ撮り動画や局部自撮りのリツイートだらけでビビる まあ絵を見たいと思ってくれるなら構わないけど

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 16:50:01.95 ID:q2mZxgMX.net
フォロワー1人
唯一のその人はとても交流上手で色々な人と繋がっている
だがそこまでで特に私とは交流がない
なぜなら私が交流苦手でどうすればいいか分からないから

かなり仲の良い人は出来なくてもよいけどちょっとだけ絡める人は欲しいなと思う

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 16:59:20 ID:vSW2co52.net
人が好きならいいねRT感想すれば仲間感でてくるよ

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:15:40.20 ID:h6imTlVo.net
AB左右固定の人ってどこまで許容範囲なんだろう(リバもいける人のABとかB受け色々描く人のABとか)
pixivだとカプ名で検索かけてれば同軸や総受けじゃない限り作者がリバ者とか単一じゃないかまでぱっと見ではわからないことのが多いけどその辺も調べてるのかな

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:17:56.60 ID:85QWIPAq.net
男女カプだと逆カプって存在しないことになるの?
女責めってのはまた別だよね?

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:23:53.75 ID:6YhM3bTS.net
人それぞれとしか言いようがない
製造元や生産ラインは気にしないって人もいるし、
逆カプの描いたオールキャラ本は逆カプの風味がするのでダメって人もいる

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:33:41.09 ID:zkGDoJyi.net
>>428
ABタグ検索で出てきた作品ブクマして終わりの人もいれば作者の嗜好までしっかり確認してからブクマする人もいる
ていうかTwitterアンケ等で何度も繰り返されてきた固定じゃない人からの「固定の人ってどこまで許せるの?」って質問に固定者は辟易してる
固定嗜好を理解してくれなくていいからこちらに関わらないでほしい

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:44:05.02 ID:zkGDoJyi.net
428自体は純粋な疑問って感じだったのにちょっとキツイ言い方になっちゃったかもごめん

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:54:01.11 ID:8W2RCGMK.net
固定って概念づけられるほど決まりがないからねその人次第としか言えないしアンケ取ってもあんま意味ないよな
でもああいうアンケ取りたくなるのってやたら逆カプに対して地雷地雷うるさい固定もいるからだと思う嫌いなものをとにかくTL上で呟かないと気が済まないのかってうんざりすることよくある

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 17:58:40.04 ID:3BzJaTK9.net
>>373
提出終わってる事を匂わせるには大分時間経ってるから不審がられそうで…
馬だから界隈の人達皆話題にしてるしとりあえず色々気まずいから今界隈での活動は今回限りにすることにしたわ

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 18:08:14.40 ID:QFey4miT.net
>>425
いちゃらぶ微エロBL絵しか描いていないのにRTされた推しがよくハメ撮りに挟まれてる
筋肉を描く参考にするためにROM垢で見ている自撮りゲイに本垢がフォローされていたり
無反応な相互たちよりは反応するゲイの方がいい

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 18:49:02.07 ID:SM3CjvoB.net
固定からすれば嗜好に合わない作品書く人はブロックかミュートするだけだし好きに自由に書けばいい
固定じゃないのに固定の振りしたりすり寄ってきたりしないでほしい
隠さないでくれたらこっちで勝手に対処しますんで

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:12:51.44 ID:jeHnnueW.net
固定のフリして近づいてくる雑食が一番害悪よな
ABが一番ですAB最高!て近づいてきながら相手違いカプにも同じ台詞言ってるやつとかげんなりする

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:19:46.77 ID:5Np5Or1f.net
どれも最高なんだから仕方がない

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:25:37.08 ID:6Kj2An5U.net
小さな界隈だけど馬が多すぎて中堅の自分
描く意味あるのかと疲れてきてしまった
描かないと誰も見てくれないし自分は自分だとわかっていてもテンションがあがらない

みんなそんな時はTwitterから離れてるの?

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:36:17.11 ID:3BHGLtdO.net
固定の話は荒れるから専スレいったほうがよい

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:36:45.92 ID:gVmp4Dvd.net
>>439
分かる
自分の絵と比べてしまってそのたびに技術力の低さにへこんでものすごく嫉妬して消えたくなる
そういう時はTwitterから離れて黙々と作品を作るようにしてポイピクにだけ進捗をあげてる
ポイピクは基本反応なんてないと思ってるからか少しの反応でもものすごくやる気が出るよ

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:38:44.05 ID:SM3CjvoB.net
どれも最高なら一言「雑食」と書くだけで良い
世界平和

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:56:23.08 ID:0TxgjQiw.net
長いけど愚痴
界隈の人から残念な扱いばかりでつらすぎる
自分が仲良くなった人らを集めて皆で喋る機会を取りつけたり場を作ったり、皆が仲良くなっていって最初は喜んでた
それぞれ合同誌作ってたり合同サークルやアフターやら企画やらするのはいいけど、自分は話しにかかわっていたり輪にいたのに一切誘われないし、声がかかったと思ったら技術的な協力だけで疎遠になりつつあって惨め
自分からは皆に話しかけるけど、相手らからは興味ないみたい
好きだった相互馬から自分の本の感想が届き恐縮したのもつかの間、別人の本の内容が半分混じってた(相手は記憶を頼りに感想を書いたと思う)
仲がいいと思ってた相互とぬり絵交換を約束してたけどブッチされて、別の馬とはしれっとぬり絵をする(皆相互)
他にも界隈を盛り上げたくて企画して喜んでもらえて嬉しかったし、方々誰にでも気を遣ってきたつもりだけど、二年以上頑張ってたのは無意味でなんだったんだろ
絶望もするし自尊心をえぐられて悲しくもなるけど、ただの便利屋かな?
便利屋っぽい誘いは断るようにはなったけど断ったら話しかけられるのも本当にそれっきりだー疲れちゃったけどまだ描き続けたいとは思う
どうしたらよかったのかな

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 19:58:53.01 ID:c/vnJmnk.net
固定雑食に限らず自分が気にならないからって他の人も同じとは限らない、って意識がすっぽ抜けてる人はいるね
嫌がる人もいると分かっていてこういうスタンスで私はいく!なら気にならんし避けようもあるけど
ただ無頓着無神経なだけだと書き手なのに想像力ないんか…?ってなる

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 20:25:28.59 ID:OANOHxRG.net
>>443
積極的な性格でいい人なんだろうけど作品があんまり馬じゃないとか…?
他の人達との相性の問題もあるだろうし違うジャンル行けば気の合う仲間に出会える可能性もあるかも

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 20:44:44.16 ID:6NDwjGpo.net
>>444
これ同意だわ
気にならないと豪語する雑食も
いちいち地雷だと声を上げる固定も
どちらも声が大きい人ほど想像力がなさそうで嗜好は違えど似たもの同士だと思う

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 21:02:07.29 ID:NtG9KpYR.net
他人の行動なんて変えられないのに自分の嗜好に合わないってだけで愚痴愚痴言うの馬鹿らしくなんないのかな
さっさとミュートでもブロックでもすればいいのに
まあそれすり抜けてきたら御愁傷様だけどツイや渋使ってる限りは仕方ない

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 21:06:01.97 ID:j4BQLxls.net
>>443
リアルでも自分が紹介した知人と友達が自分以上に仲良くなって元の友達と疎遠とかたまにある
最初は気になってたけど世の中そんなもんと思ってからは全く気にならんくなった
ましてや同人の世界なんてもっとそうでしょ作品のレベルとか好みで付き合い変わるの
別にその相手達も443も悪くない
一番よくないのは自分が場を設けて縁繋げてやったのに…みたいに相手の事恨む事
腐らず自分の作品作りに専念したらいいべよ

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:12:32.53 ID:MfTGXPj1.net
とても好きな相互のAさんがいるんだけど
「Aさんは上手くないし有名でもないのに何故あなたがRTしてあげてるのかわからない」みたいなマロが来て凄い腹立ってしまった
Aさんはオフメインでやっててツイではあまり作品あげてないからフォロワーが少なめだけど
出してる本のストーリーや作画のセンスがすごくて才能豊かな人
ツイでしか受けないオン専の自分よりも断然に巧いと思う
腹立つから言ってやりたいけど返すともらったマロが見えてしまうから返せない
マロだけじゃなくて自分のツイ垢からブロックしてやりたい

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:31:30.02 ID:kzFapUdx.net
久しぶりに前に描いた漫画を読んだらとても面白かった
検索すると世の中AB好きな人は沢山いて他の人の作品には沢山いいねがついてた
でも自分のには数少ない相互さんがいいねしてくれるだけでとても少なくて悲しくなってしまった
雑食だから仕方ないとはいえ自分の描いたものは面白かったからもっといいもの描けば反応もらえるとは思えないし
なにを描いてもどうせ誰にも求められてないしと思って描く気力もなくなってしまった

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/29(金) 22:59:01.31 ID:c1rR9SP9.net
ギャレリアってどうなの?
絵馬が引っ越して見に行ったらUIとか支部に近くて良さげだったけど
新着がヘタレばっかでうーん…となった

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 01:46:38.35 ID:6OYGDVmP.net
>>450
支部には置かないの?
ツイと被らない住人もいるし適切なタグ付けすれば二次カプ漫画なら埋もれにくいと思うけど

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 06:34:26.46 ID:emCM18RV.net
イベントの出張編集部に持ち込みしてベタ褒めされたって漫画を二日にかけて描いてる人見かけたけどあれってやっぱり「ベタ褒めされる私スゲー」的な感じなのかな?ヤ◯グジャ◯プだったみたいだし

その後名刺貰って本当の持ち込みだ!ってオチだったけど出張編集部って大体褒めてくれるって聞いたことあって二日にかけて描くことなの?
って純粋に疑問
イベントの出張編集部で褒められた名刺貰ったってとかってそんな凄いことなの?

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 07:09:35.32 ID:yaISG2Hf.net
普通にベタ褒めされるしそのまま仕事も来たけど(コミカライズの仕事すでにしてるから当たり前)二次垢でそんなのかいても嫌味になるから描かなかったよ当たり前だから
初めてだったんなら相当嬉しかったんじゃない?
そのパワーで漫画とか作品つくってる人も多いし生暖かく見てればいいと思う

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 08:05:04.65 ID:wWr/EFmQ.net
「二日にかけて描く」の意味がよく分からないんだけど「二日かけて描く」ってこと?
一回なら誤字かな?と思うけど二回書いてあるから本当にそういう言葉があるのか気になってしまった

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 08:30:06.04 ID:pTpCOBVa.net
Twitterかなんかで2日連続で投稿したってことでは

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 08:37:50.15 ID:t5mITT3N.net
8月2日記念日があってその日のために描くという意味かもしれない

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 08:46:21 ID:t0yrEPLZ.net
相互からの感想よりロムからの感想の方が嬉しい

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 08:49:32 ID:Dj9kstE9.net
いいねやフォロワーの数が気になって憂鬱だったからついーちゃに切り替えた
まだ数字が気になるけどいずれ気にならなくなるといいなあ

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 09:24:33.01 ID:Nou4w/UZ.net
他人のブクマ数と比べて勝手に辛くなってる
決して評価されてないわけじゃないのに

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 10:06:04.88 ID:buWOAd+d.net
>>455
「2日に渡る作業」って表現はあるからそれとごっちゃになってるのかもね

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 10:07:41.77 ID:YaZM/NNj.net
自分も他の人との差に疲れてきた
こつこつ描き続けた努力が実ってきたのか安定した評価を得られるようになったけど
伸び代がまだあるのか不安な時に絵馬の桁違いの評価数を見ると目眩がする

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 10:15:22.21 ID:2oNF7RIq.net
仲良くしてたはずの相互何人かから自分のツイートは無視されるようになった
作品上げても萌え語りしても無反応で他の人への対応との差で明らかに無視されてるのがわかる
もう描いてる間は楽しくても人前に出す事が虚しくなってきた
自作や自分のツイートには無反応なのにRTしたものには反応してくるから
ミュートじゃなくてわざとなのがわかる
複数人でこういうのって嫌がらせなのかな
今まで通り接してくれる人もいるけど小さいジャンルだから息苦しさがつらい

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 10:32:03 ID:1Fuw92qD.net
記念日には毎回支部リンクと記念ハッシュタグ複数個付けて絵を上げる人がいるんだけど見たらリンク踏んでブクマしてくれるのは一割も満たないんだな
時間が経てば2割くらいになっているみたいだけどなんか虚しくなりそう

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:03:37 ID:U/j3kGg3.net
>>463
気のせいってこともあるし変に邪推せずに普段のままでいた方が良いよ愚痴とかは5で吐き出せばいいし
支部とかポイピクとか別場所にもあげたら反応違ったりするしツイ疲れた時そっちに篭るのもおすすめ

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:05:21 ID:uJ3cGkAH.net
>>463
なんかTwitterの仕様変わったみたいだから表示されにくくなっただけじゃない?
最新表示にしてるのにフォローしてる人の作品流れてこなくてに他人がRTして初めて見たの私もあったよ

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:30:27 ID:QdHjRI1a.net
作品や萌え語りには一貫して無反応なのにどうでもいい日常ツイには思い出したようにいいねしてくる奴は嫌がらせだと思ってる
描き手の自尊心一番傷付ける行為だわ

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:35:52.21 ID:nuWb0WAz.net
アラフォーかアラフィフっぽい作家がツイで常にう〇〇したとか書く人だった
あまりにも回数多いのでその人=う〇〇の人だとしか思えなくなって作品も気持ち悪くて読めなくなった
ブクマがどんどん減ってるのを嘆いてたけどそういうのも要因じゃないかと思う
高校生とかの年代の子が今日あったことを何でも呟くのは分かるけど何で年配の女性が頻繁にお腹痛くてう〇〇したとか書くのかが分からない

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:41:32.72 ID:3tq+AXE3.net
非公式イベントの主催が界隈の悪口(この界隈面倒くさい人多いとかキャラじゃなくて界隈が嫌いだから熱が冷めてきたとか)鍵パカで呟いてるんだけどこれって意見してもいいもん?
主催がそんなんだから界隈も結構ざわついてる
解釈違いへの攻撃や別カプへの悪口も書いてあってイベント適当にされるんじゃないかって結構不安
他の主催はそんなことないけどメインの主催がそんな感じ
せめて見えないところで発言してほしい

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 11:51:33.79 ID:aIzMuyXU.net
同カプ壁打ちの方がめちゃくちゃ好みのマンガを上げてくれてたので感想言いに行ったら萌え語りしてくれた
迷惑でなくてよかったこれからも推してく

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 12:04:08.73 ID:kGvcpLHi.net
>>452
支部にも載せてる
書き手からはスルーだけどROMの人には見てもらえてるっぽい
でも閲覧ばかり回ってあんまりブクマされないからそれはそれで悲しくなるね

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 12:57:06.80 ID:XVutgNN6.net
>>467
大手の相互にそれやられる
自分大好きだし狭い界隈じゃなきゃ正直リムりたい

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:12:54.70 ID:mY8D2Dwg.net
「顔がいい」って言い方が苦手すぎて言ってる人見る度にモヤモヤする
キャラの顔なんて作者の描き方の問題であって、正直だいたい整ってるじゃん
モブだって飛び抜けてブサイクなモブなんか珍しいし
他のキャラと比較して明らかに目が大きいとか顔が小さいとか整ってる描写があって、他と比べて明らかにイケメンに描かれてるならいいけどそんなに外見に差をつけられてない普通のキャラに顔がいいって言って萌えてる人を見ると、二次元の人間なんてだいたいそんな顔じゃんって思ってしまう…

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:39:22.61 ID:nzBnnw+O.net
>>473
見る作品偏ってるね

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 13:55:37 ID:OEoDxD8M.net
>>473
何言っても許せる顔がいいみたいなオチに持ってかれると冷める
推しの長所がそれしかないみたいで不愉快だし作った人間の観察力や表現力の無さを露呈しているとも思う

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:08:08 ID:Pzq0A9W1.net
交流に疲れて新ジャンルは壁打ちにしたけどまぁフォロワーが増えづらい
いいねRTはそこそこ貰えるけど描き手からの反応は鈍いしフォローも滅多にしてもらえない
同じ時期に始めた壁打ち馬は圧倒的画力でどんどんフォロワー増えてるし描き手からも絶賛されてて凹む
前ジャンルはそれなりに反応貰えてたしオフでの売り上げも良かったから壁打ちいけるかなって思ってたけど甘かった…やっぱ交流しないと厳しいかぁ

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:12:09 ID:ZXTQ5a1f.net
自分も苦手というか嫌い
バストアップのラフあげて見て!!顔がいい~~!!って叫ぶツイしてる奴何人か見たことあるけど絵馬でもモヤモヤする
上手く描けたって意味で発信してるらしくイケメンでしょ見て見てアピがすごかった
ならそのまま上手く描けたっていえばいいのにウザくてリムった

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:32:55.58 ID:SDHLxoWR.net
>>469
意見しない
その主催から思いっきり距離を置く

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:33:09.79 ID:RCfdU6mI.net
単に流行ってるような台詞回しがキモいだけじゃないの?例えばだけど優勝とか一生とか使ってるのキモいじゃん
若者の言葉を中年が使ってるのも嫌悪感の一因にあるわ

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:37:18.09 ID:PfEsoykL.net
>>467
人としては好きだけどジャンルに飽きたか萌えの方向性がズレてきただけじゃなかろうか

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 14:51:56.33 ID:FOJzYSZE.net
基本RTも感想リプもしないんだけど、凄く好みの絵が流れてきてRTと共に絵馬さんにテンションおかしい感想リプを送ってしまった。
その絵馬さんにフォロバされてしまったんだけど、一件だけでやめるとフォロバ目的で媚び売ったとか思われそうで不安だから今後もこの人にだけはRTするか迷ってる。

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 15:26:13 ID:YkmQI1oX.net
>>481
その対応キョロ充みたい
481が創作側なら今まで応援してくれてた人が萎えそう

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 15:35:57.30 ID:aY4124OE.net
好きなんだなーとしか思わないけどな
ROMは何も思わないよ書き手はなんか思うかも

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 16:02:28.28 ID:FOJzYSZE.net
>>482
自分も拙いけど創作側

キョロ充…それもそうか、これまで同ジャンルの他の創作者さんともつかず離れず丁度いい距離感でやってきたの崩したくないし今回の絵馬さんにも特別扱いとかはやめとこうと思う、ありがとう

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 16:03:46.79 ID:t5mITT3N.net
フォロバ目的だったと思われるパターンだけど絵馬が481は基本的にRTしない人と理解したら大丈夫なのかも
でもまあ嬉しい感想をもらえたからとフォロバするとだいたい後悔する
その人の絵が好みじゃない限りはするもんじゃない

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 16:32:43.23 ID:tLYPeI7b.net
頻繁にやらなくてもごくたまにRTするとかでもいいと思う
べつに頻繁にRTするとしないの二択である必要はない
他の好きな絵師もたまにRTしてる感じだと何も気にならんし毎回必ずやる人ではないんだなと
分かれば変に思われることもない

たまにしかしないからな~と思われるくらいだと反応あってもなくても不自然じゃないから楽で
やられる側もふとした時に反応されると今回そんなに良かったんだ結構嬉しいし

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 19:18:54.62 ID:BcpOdPFl.net
たぶん心優しい人だと思うんだけど
嫌な言葉は使わずよくいいねつけてくれて
綺麗な風景写真を載せる人
好感度は高いけどアクがなさすぎてつまらない
我ながらわがままだと思うがつまらなさすぎる

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 20:25:02.50 ID:RGWC+O9b.net
日常ツイ全部にリプしてくる距離なしのおかげでTwitterつまらなくなった
バランス感覚って大事よね

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 20:39:35.51 ID:Nou4w/UZ.net
一作目からブクマドカンと伸びる人もいるし数熟すうちに伸びていく人もいるけど自分はどちらにも当てはまらなくて虚無感
処女作の印象悪くて名前で閲覧避けられてるのかな…とか色々考えてしまう

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 21:16:30.85 ID:KSJ8RT5G.net
無理してフォローはするべきじゃなかったな……
ツイートが下品すぎてつらい

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 21:41:58.64 ID:2RGtc4xw.net
>>490
わかる作品すら嫌になってくる

仲良し同士で空リプツイートし合うなら別でLINEグループか何かで話してろよ
TLの邪魔すぎてフォロー外した

ツイ廃者もフォローしたら後で後悔する

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:03:53.96 ID:9il832CM.net
>>473
顔がいいって普通に言うなあ
確かに「ポージングや衣装の似合い具合や色の具合全てが揃ってて凄くカッコいい!」って言うべきなのかもしれないけどなんか理屈っぽいし、そんなみなまで言わなくても「顔がいい」でアスペじゃなければ何となく言いたいことは分かるでしょって思ってる
むしろ私観察力あるでしょ?って言いたげな感じで隅々までみて褒めてる人のほうがなんか無理

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:23:12.26 ID:vA5qy6Uz.net
オタクが二次元の推しに「顔がいい」って言うのは気にならないけど
二次創作作品の中でキャラに「顔がいい」って言い回しをさせるのは好きじゃない
「顔がいい」ってオタクっぽい言い回しだと思ってるからそのキャラそんな言い回ししなくない? 普通に「かっこいい」って言うでしょって思う
結構こういうの多いんだよね「〇〇しか勝たん」とかオタクが使いがちな言い回しをキャラにも言わせるの
オタクキャラなら全然いいけどそういう設定のないキャラに言わせてるの見ると違和感ありすぎて萎える

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:23:20.93 ID:MAaQNprH.net
顔がいいはまだ自分は許せるかな
それよりも絵が上手い!って言ってる人の方が無理
公式にも言ってるからは?ってなる

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:25:29.84 ID:uJ3cGkAH.net
>>493
これは分かるな
顔がいいとか尊い無理とか言われるともうキャラじゃなくてオタクじゃん…って萎えちゃう

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:25:34.77 ID:tpMVjzP+.net
>>492
ポージングや衣装の似合い具合や色の具合全てが揃ってて凄くカッコイイがどうやったら顔が良いになるんだよ
アスペはお前だろ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:31:16.76 ID:ll+9FWxr.net
「◯◯しか勝たん」はオタク用語じゃなくない?
最近はあんま言ってる人見ないけど、普通にJKとかも使ってたし
そういうタイトルの曲だしてるアイドルグループもあったよね

でも言いたいことはわかる
オタクっぽい言い回しを、オタクじゃないキャラに言わせないでほしい
作者の語彙をそのままキャラに適用されてると、アバター感あって嫌だし

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 22:51:55.69 ID:Dqk6+O7C.net
>>496
ほらこういう話の通じないのが出てくる

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:18:34.73 ID:6ZkO+X4j.net
>>494
わかる
RT後に絵が上手い!しか言わんやついて普通に頭悪そうだし失礼に感じる

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:21:44.17 ID:0TKDJCBF.net
オタクの言う顔がいいとか絵がうまいって良すぎて語彙力を失ってるって演出だから
あまり連発してるの見ると言葉の価値が下がってるように感じてしまうよね

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:54:26.73 ID:TzEecfmi.net
二次創作のガイドラインが公式から出てて性的な作品は駄目だと明言されているジャンルなんだけど周りは普通にR18作品描いてる
マイナーだから専用スレ的なのもなくて咎める人もいないし
むしろこのジャンルから同人始めましたみたいな人ばかりでガイドラインという存在自体知ってる人が少ないんだろうなと感じる
最近は同じく禁止されてるコミッション活動まで堂々とやりだす人も出てきた
実際のところ訴えられる可能性低いだろうし私が気にしすぎなんだろうけど二次創作やってる以上最低限そこは守るべきだろって思ってしまう
原作は好きなんだけど周りと関わり合いになりたくなくて壁打ちに徹してる

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/30(土) 23:54:45.75 ID:UK1k2JlB.net
自ジャンルのタグで検索するとよくスパム(大量にタグつけて無関係なもの投稿してる垢)にあたるんだけど
稀にジャンル者なのに#FAと#BLと#夢と#○○描きさんと繋がりたいタグ全盛りで画像はコスプレ写真みたいな垢がいてウワ…ってなる

本気で住み分けタグが分かってない人はまだマシで
「ちょっと主旨から外れるかもだけど、沢山の人にみてもらいたいのでタグお借りします(*-ω人)」
みたいなやつは本当その垢が本来タグつけるべきカテゴリーごと嫌いになるくらいイヤ
誰か交流ある人が注意してほしい

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 00:54:46.01 ID:R1jMksLb.net
普通に頭悪そうだし言葉考えるのも面倒臭いから全員に同じような褒め方で済ませてるだけでしょ
顔が良いとか絵が上手いとか奇声上げる系の奴

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 03:35:34.76 ID:Kiwvg9X4.net
いいねはもらえるけどリツイートがほぼされない
ロムが多いからいいねは義理じゃないと思うが自分のタイムラインに載せるほどじゃないんだなと思うと悲しい

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 04:01:53.12 ID:Ng3avuOf.net
神経質な陰キャの言葉狩りばっか
全部個人的に嫌いってだけの話の癖に全体から見て痛い扱いしたがるのが特徴

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 05:20:12.33 ID:edL2d5xj.net
同じCPのみを何年も描いて受が最推し
しかし受キャラの描き手からほぼスルー状態なので反応はジャンル外の人ばかりだった
なんとなく攻キャラの単体絵も描くようになってから攻キャラ推しの人たちに反応されてRT先には感想がある
固定だから他人の作品は見れないが見られるのは気にしない
なんとなく描き始めて良かった

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 06:08:47.97 ID:0A7KQInz.net
イキリオタクの語彙喪失演出ワードほんと寒いわ

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 10:25:09.71 ID:JWEUEvrS.net
他人に興味が持てない、人が好きという感情がない、人との関わりが分からないから周りの人間を見て真似してるだけって言ってるフォロワーがいて
メンクリ通ってるみたいだからそういう病気?性質?なんだと思うんだけど
でも壁打ちじゃなくてリプとかスペースもやって逆に積極的に交流しに行ってるように見えるし
こちらに褒め言葉とかもくれるんだけどどう受け取っていいのか分からない…
人に興味がないだけで作品には興味があるから話しかけてくるってこと?それとも周りがやってる交流の真似事してるだけ?
そのフォロワー自体は嫌いじゃないんだけどどうしてもその発言が引っかかって絡んでこられても上手く対応できない

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 10:37:37.95 ID:9IdtA5Pt.net
>>508
そういう相互いる単なる厨二病っぽい自己演出だと思ってその部分は全部スルーして普通に他の人と同じように接してる
多かれ少なかれ誰だって仲良くするために大袈裟に褒めたりとかするわけだし興味なくても義理でいいねRTする人もいるしあんまり気にせず文面だけ適当に受け取って流してる

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 10:50:08.18 ID:2pavPHuw.net
>>508
他人に興味が持てないけど寂しいという感情自体はあるんじゃない?
間に受けない程度の一定距離で接すればいいと思う

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 11:00:07.96 ID:tEeDke+y.net
過去にわりと交流があった人
絵柄が生理的に受け付けない感じになっちゃって見るのも辛いしリツイートもしたくない
写実的な良い絵を描く人だったのに、不気味の谷に落ちたみたいなエグい顔面描くようになってしまった
異常にでかい眼球がギョロギョロしてて一瞬見るだけで物凄く気持ち悪い
そんな絵柄で推し見るのもつらいしそんな絵を拡散して平気な人間だとも思われたくない
生理的に無理すぎる
なんでこんな絵柄で平気なんだ
自分で違和感覚えないんだろうか

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 12:17:06.55 ID:HrNaiHxe.net
同じジャンルの人からファンボックスで支援されたけど
相手のファンボにお礼返しで支援したほうがいいのかな?

画力に嫉妬したりネタ被りしたりその人に絵柄を寄せちゃうかもしれないので
同じジャンルの人の絵は極力見ないようにしてるから気まずい…

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 12:20:43.31 ID:zRbLbrvg.net
ファンボ互助会は地獄だぞ

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 12:52:29.23 ID:HrNaiHxe.net
ファンボの互助会の地獄ってよく分からないけど
裏でこの人はラフしか投稿してないのに1000円も取ってるとか
この人は1000円なのにあなたは500円みたいな?

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:16:05.53 ID:2pavPHuw.net
ファンボで互助会とかあるんだ
興味があるなら支援返す義理以上の興味が無いなら支援しないでいいと思うけどな

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:19:53.15 ID:2pBHMo4c.net
ファンボって支援したら垢バレるの?

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:24:06.72 ID:hK0IWavW.net
>>494
絵が上手いって言われるのが一番うれしい
正直こういう人のせいでほとんど言われないし

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:27:01.76 ID:hK0IWavW.net
大体言われるのが
大好きですとかめっちゃ影響受けましたとかあなたの○○が可愛すぎるとか大ファンですとかあなたの○○はジャンルで必修とか
そういうのばっかで誰も技術的なことは褒めてくれない

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:34:52.10 ID:TMBz7pv5.net
推しを上手く描けるようになりたくて練習しているから「絵が上手い」は嬉しいよ
独特な色気があると言ってもらえるから消さないように上手くなりたいが独特な色気ってなんだろう

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:41:22.02 ID:gJgfHP67.net
自分は絵が下手だから上手い人に絵が上手いですねって死んでも言えんわ上から目線に見えて
何がどう上手いのかわかってないし
上手いを好きに言い換えてるわ
こういう表情の描き方好きとか手がカッコいいって感じの感想になる
技術的な事なんて全然わからんというかどんなに技術が良くても絵柄が合わなければ感想言えないから
自分の性癖に合ってるが1番いい意味の感想になっちゃうんかね(かわいいとか大好きですとか)

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:47:22.76 ID:HrNaiHxe.net
>>515
コメント程度の交流はあって絵柄も嫌いじゃないけど支援はちょっと気が引ける…
やっぱりジャンルに貢献しない人はケチで性格悪い扱いなのかな…?

>>516
支援者の名前が出るし入ってすぐ抜けしても支援金詳細から分かるね
なのでかなり気まずい

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 13:51:17.64 ID:+T7qjf99.net
>>521
名前は支部の垢名だよね…絵の参考になりそうなジャンル外の人しか支援していないけどROM垢で支援すればよかった
ありがとう

523 :sage:2022/07/31(日) 13:59:39.70 ID:s8jxyQ1a.net
遂にブロ解してスッキリした。もう二度と関わりたくない
「仲良し」とか冗談辞めてほしい

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:00:22.32 ID:s8jxyQ1a.net
あまりに頭に来てsageをミス
すみません

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:10:23.73 ID:2pavPHuw.net
>>521
ジャンルに貢献って言っても公式に貢献してるならまだしも二次なら関係なくない?一次の話ならごめん
なんにしても義理支援はお互いにとっていい事ないと思う
あまりにも

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:12:04.68 ID:2pavPHuw.net
>>525
途中で書き込んだごめん
付き合い上あまりにも気になるなら1ヶ月だけ感謝の建前で支援してすっぱり抜けるとかしかないと思う

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:15:26.00 ID:89Edovim.net
お疲れ様 嫌な奴とは離れるに限る
悩みはするけど

自分はブロ解でなくブロックする派だけど
オフの付き合いもあった相手で過去の通販で住所知られてるんだけどなんと手紙が届いた…
ブロックしたいと思ったほどズレた人だからこうなるんだろうけど怖かった
うちのジャンル過疎だから通販価格上げたくない人多いのか匿名配送なしが多いんだが
通販では今後匿名しか使わないと心に決めたわ

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:21:12.51 ID:+T7qjf99.net
公式もファンアートの投稿を募集するし二次人気キャラ贔屓はしてくるので二次創作者の囲い込みをしている
自ジャンルは公式が大手神絵師たちに仕事を依頼してる
公式にお金を落とすのは当たり前として創作でジャンルに活気をつける事も貢献に繋がると思う

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:30:35.95 ID:2pavPHuw.net
二次創作に払ったお金をそのまま公式に入れたら権利関係のいざこざもないし公式も潤って一番いいよ
ジャンル盛り上げるのはいいことだけどファンアートで純粋に盛り上げるのと公式が絵師に直々に仕事を依頼するのは全く別の話

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:35:13.06 ID:goaDFYgG.net
誰もフォローしてないアカウントでジャンル公式をフォローしようとしたら二次創作者の上位陣みたいな名前が公式関係と一緒にずらっと出てきてびびった
AIで紐付けされてるんだろうけど腐エロ作家も普通に入っててえぐいなあれ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:40:04.74 ID:sJUg3VdH.net
>>527
そういうの送って来る人って若い人なの?
どういう手紙が来るんだろ

自分は相互は全部相手のフォローからでリムられるとこっちから相手のフォローだけが残ってる状態が嫌だから
自分から付き合い辞める時はブロ解にしてる
ただでもブロックでもブロ解でもこっちが縁切りたいって意思は伝わるからどっちにしても印象は良くないんだろうけど
ブロックだと恨み募らせる人は一生恨んでそう

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 14:49:33 ID:HrNaiHxe.net
>>522
ID自体は変更できるのでpixivと別々に名前を設定ができると思う
自分はpixivと同じIDで紐づけてファンボックスも始めたから今更変えても遅いけど

>>525
一次も二次もあり、昔は数が少なかったけど今はそれなりに大きい1ジャンルかな
タグを古い順にすると自分の作品が1ページ目に出てくるほど古参の人間だから
昔から応援してましたで支援されるとずっと交流控えめで貫いてる身として逆に気まずいっていうか…

とりあえず、その人の支援が2ヶ月以上続いたら1月だけ支援返ししようと思います
ありがとう

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 15:41:08.18 ID:v/f1JGGR.net
人気がでる前から投稿してるならジャンルに貢献してるんじゃないかな
絵師同士の交流が全てではないし無理に支援する必要も無いと思う

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 15:56:05.25 ID:/5ovnaFX.net
隠れファンです!
昔から好きでした!
影ながら応援してます!

ファンから急に言われると困るコメント

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 16:07:02.36 ID:PSSyLQmh.net
基本BL描いてる漫画描きなんだけど最近GLにも目覚めた
どちらも同じ垢で投稿したいけどちゃんと垢分けした方がいいのかな内容は両方ともほのぼのしてる

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 16:42:33.86 ID:VBCUR0y4.net
相互もフォロワーも多くないけど誰が反応してないとか全く覚えてない
リムられてても数が変わったことには気付いたとしても誰がいなくなったのかはわからない

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 16:44:14.88 ID:jvHgncWg.net
>>536
うらやましいわ
そうなりたい

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 16:51:37.10 ID:Jl7dRpoz.net
>>535
BL好きだけどGL嫌い
自分みたいなタイプはフォロー外すけどもちろん両方好きな人もいるし自分が運用しやすい方法でいいんじゃない

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:16:41 ID:22Z2Av6Y.net
>>535
フォロワー増やしたいor減らしたくないなら垢分けしたほうが良いと思う
個人的にGL好きのBL地雷としては同じ垢でやるならプロフに書いておいてくれると間違えてフォローすることもないしありがたい

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:45:46.82 ID:HCzBLJle.net
>>535
どっちも好きだけど垢は別の方がありがたい
最初からオールジャンル垢なら拒否感はないけど
途中から変わるとげってなる

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:46:41.04 ID:gjQ+eMTl.net
支部しかやってなくて同ジャンルで同じ傾向の人とイベントでツイは慣れなくて的な話題で共感しあってたけど後からその人は鍵垢でガッツリ過去ジャンル〜現ジャンルの人と交流してるのを知った
話を合わせてくれてたんだなと申し訳なくなった
ジャンル内でやってないの自分だけ?って錯覚して焦る

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:53:14.56 ID:mN+OOZic.net
>>541
慣れてないを使ってるけど本人は交流下手だと認識してるとかそんな感じじゃないかな
相手は合わせたってよりは慣れてないを上手く使えてないくらいの話題だと思ってそう
交流盛んな人でも内心テンション高いノリにはそこまでついていけなくて実は交流下手で~とか
そういう話題はたまに見かける

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:53:17.00 ID:lvMbmQ6F.net
>>535
GL苦手だけどタグで分けてあれば避けられるから無理に垢分けしなくてもいいと思う
片方が大好きだからずっと応援しますという人は絶対いると思うし両方好きな人もいるだろうし535みたいに突然GLに目覚める人もいるかもしれない
そもそも生産元を気にする人は垢分けても気付いた瞬間に拒否反応示すと思うよ
自分の創作を苦手と思う人を想定して自分の創作活動の場を狭めたり制限するよりは今好きなものを好きな場所で発表するのがいいと思う

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:53:25.24 ID:JCDhyWME.net
正直自分より格下だと思ってる相互にいいねされないとイラっとくる
絵馬だったらまぁそうだよなと思う
それでも長いこと反応無かったらなんで相互になったの?とは思うけど

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:55:25.03 ID:w5CtT1va.net
>>541
その人も苦手で慣れないから鍵で気心知れた人としか交流してないんじゃない?
それなら別に話合わせたって気にするほどではないと思う

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 17:58:44.89 ID:8+/JGmuW.net
しばらく仕事が忙しくなるから低浮上になる旨呟いてツイ見なくなったけど
相互の絵や萌え語りに反応しなくていいと思うとめちゃくちゃ楽
でも交流込みでもらえる評価も嬉しいから仕事が落ち着いても壁打ちに生まれ変わる気概はないんだよな

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 20:29:08.74 ID:+LBxcwuy.net
>>500
人によるかも
顔がいいは顔がいい以外の意味はないから
上手い時は上手いっていう

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 20:56:47 ID:aGU9cmoq.net
すぐ転生してリセットするから無名なままなんだけど別に絵までリセットされる訳ではないから
原神みたいなメジャージャンルでないと悪目立ちするようになって居心地悪くなってきた
界隈の古参から荒らしに来たみたいに思われてあからさまに嫌がられることも増えたし
エロ絵ばかりの男性向け超メジャーと狭い村社会が面倒なマイナー界隈の両極端なんだよね
どっちも苦手だからしんどくなってきた

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:01:23.47 ID:kDlrzu5q.net
自我を出すようになってからフォロワー減ったけどその分フォロワーも増えた
自我を出さなかったときは増減全然なかったのに

親しみやすさみたいなのでフォローすることってあるんだろうか

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:02:54.81 ID:XuEiMtXy.net
Twitter活動してからは好きだから描くや書くが通用しないんだなと思うようになった
社会と中学生のカーストの縮図みたいな気持ちの悪い空間にいかに馴染むかが重要で馴染めば馴染むほどに誰かを悪く言ったりマウントを取る嫌な人間の仲間になっていく
何の為に創作していたんだと虚しい

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:07:23 ID:zsZGyFcV.net
>>549
単につぶやきが増えて目に留まるようになっただけでは?
壁打ちに親しみやすさを感じるのは距離なしくらいなもんだと思う

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:20:49.27 ID:/l93/go4.net
ただの独り言なのにクドイ敬語でツイートしてしまう
いい塩梅でフランクな人憧れる

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 21:41:47.92 ID:TmwVbuDx.net
>>535
535です
色んな意見が聞けて参考になりました
これを機に自分がツイをどう運用したいのかよく考えて決めようと思います
レスくれたみなさんありがとう

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/07/31(日) 22:26:11.81 ID:8Gr90g9R.net
>>550
それに疲れた人から壁打ちになっていくんだよね

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 00:52:30.63 ID:JXE0Ybd8.net
雑食壁打ちだけどAB固定過激派とか固定にフォローされるのが謎
現ジャンルは基本箱推しCAが多めABAをたまに描く程度
A受け寄りのリバなんだけど固定からしたら地雷というやつじゃないの?ブロックされる方が納得できる
どのジャンルでも一定数いるんだよねー不思議

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 01:38:33.51 ID:Wu89NDbZ.net
相互って相互になるとき挨拶したりいいねRT感想したり時々リプ飛ばしたりする人ってこと?
相互になってる人は何人かいるけど挨拶もしてないしお互い淡々と呟いてるだけだわ

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 01:53:28 ID:LQ/rk+6+.net
>>555
私はA推しだと明記してCPなし健全で絵の更新と萌語りしてるけど
A推し過激派で同担拒否ですとかAの夢女なので同担はブロックしますってBIOに載せてる人達からもガンガンフォローされてる
意味がわからない

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 02:44:52.85 ID:d2rRhh9f.net
AB固定だけどあなたのBAは読めるんですとかいう人時々いるけどそういうのの一種じゃないかな
そういえば肝試しで逆カプ見たりするって言ってるやつが居たわ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 02:58:09.30 ID:Naea+ACB.net
>>555
書いたり妄想するのは固定だけど他人が書いたものを読むのは何でもOKな雑食は大勢いる

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 03:46:48.92 ID:hpYUo6u7.net
>>555
ただの嘘つきだよ
固定って書いた方が本が売れるから固定って描くやついっぱいいる
固定には嫌われてる

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 06:01:11.94 ID:OyVRfdix.net
ツイッターで記念日絵数枚描いたが偶然全てキリバン的いいね数になったのに今日全て1ずつ減っててなんか残念
数日でいいね外す人はブクマがわりに使ってるのかな

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 06:18:49.32 ID:rVuqcT1m.net
>>561
凍結されてるよ

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 07:52:01.63 ID:SBoczpyR.net
字書き
なんで自分はRTされないんだろ
pixivではそれなりに評価もされてるからそこまでhtrではないと思うんだが
なるべく自我も消して痛々しくならないように気をつけてるつもりなのにな

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 07:57:07.37 ID:esS2wwqk.net
>>563
他の人はRTしてるの?絵描きじゃなく字書きをフォローしてRTしないとRTされないよ
互助会ってやつね

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 08:03:02.17 ID:atBvTr/N.net
>>563
Twitterの絵師って描くことと見ることに追われてて字をじっくり読む時間なんてないんだよ
だからひと目見てすぐ情報入ってくる絵ばかりがRTされる。圧倒的時短だから
うちのジャンルでは字書きでRTされる人は絵師にマメに褒めまくり長文リプつけまくっている交流字書きだけだよ

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 08:20:23.89 ID:Nll7td3V.net
自分の作品大好きだから評価とか気にならんってフォロワーがいてそのメンタル見習いたい
しかも周りの評価も高いからいいなあと思いながら見ている

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 08:58:50.49 ID:MTT4E2nf.net
字書きだから絵描きだからっていうより解釈合わない作品にはいいねRTしたくない
絵描きも大半は解釈合わないけど絵がかわいいきれい好きってだけで作品へいいねRTできるのは大きい
ストーリーあると細かいところで合う合わないが出てきて胸張って好き!と言い難くなることが多い
それでもイラスト小説に関わらず好きなものには反応するけどやっぱりイラスト多めで漫画と小説への反応は鈍くなってしまうなぁ
ちなみに自分は字書きでこんなスタンスだから周りから反応なくても当然だから諦めてる

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:02:27.08 ID:ivKptSnS.net
解釈合わない作品をいいねRTしてこの解釈もいけると思われるのが嫌すぎて義理反応が全くできない

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:04:32.42 ID:iIrhMloT.net
>>555
別にカプ固定にそこまでこだわりないのに「最推し(他も好き)」「自分が描くやつ(他も見る)」くらいのゆるい意味で気軽にAB固定って書いてる人がTwitterにはわんさかいるからね
そういう人たちは本当の固定(AとB関連のカプはABオンリー)の人から見ても固定じゃないから
だから555をフォローしてきたのは「AB固定の人たち」じゃなくて「AB固定って表記してるけど実際は固定でもなんでもない人たち」だよ

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:20:04.94 ID:LpZCnqr8.net
自分も字書きでリプやRT感想をしないほぼ壁打ちみたいなことしてるけどやっぱりRTはされないな
でもいいねや支部のブクマは界隈の誰より多いからいいやと思ってる
リツイートって交流の副産物みたいなとこあると思う
いいねは交流なくても無言ですること多いけど

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:23:58.43 ID:HvqeLExj.net
好き大手に合わせて固定表記を変える人や
固定で他CP見ませんとbioに書いていてもABCの本番あり3P本を出す人もいるから固定表記はいいね欄まで見ないとガチかわからないよ

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:33:35.09 ID:MTT4E2nf.net
>>568
めちゃくちゃ分かるわまさにそれ

義理反応が出来ないから書き手とは当たり障りない距離をとるようにしてる
完全な壁打ちとは言えないけど近いものがある
好きなものでも無言でいいねRTするか匿名で感想送るかしてTL上では騒がないようにしてる

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 09:48:04.39 ID:Nll7td3V.net
>>570
羨ましい

他人の萌え語りに気軽に反応できるから個人的に繋がることにはメリットを感じてるけど義理RTはされるのもするのも疲れるから作品はあげづらくなった
htrだからほほRT義理だし

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:02:21.20 ID:SBoczpyR.net
>>563です
界隈の別字書きはRTされてるのに自分はされない
自分は苦手で特に馬と思わないが交流においては馬
でも最終的にはそういうやつが勝つんだよな
自分も義理反応が苦手で特定の人以外には反応鈍めになってる
フォロワーも増えないし詰んだわこんなこと表では言えないけど

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:08:59.28 ID:ids8R0w0.net
義理反応苦手なの分かる
RTしていちいち感想言うの面倒すぎていつの間にかやらなくなった

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:10:32.54 ID:BFTwpIn1.net
萌え語りしてくれる人がなかなかいなくて最近現れた人はいちいち私のツイネタ便乗して自分発祥みたいな言い方してさらっていく
人の萌え語りは見たくてもそいつのは見たくないんでミュートしてるがそうするとTLが静か過ぎる
そもそも自カプに人がいなさすぎる

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:35:57 ID:bgzJNewr.net
ごめん自分が身勝手なだけの愚痴
リツなしいいねのみでリプいらない
いいねだけでも嬉しいからリツするほどじゃないならわざわざリプして褒めないでくれ
いいねリツしてくれてリプくれるフォロワーとやりとりするの今まで楽しかったけど
いいねとリプのみのフォロワーができてから作品上げる時はリプ閉じることにした
ロムならわかるんだけど自分も書き手ならわからないかな褒め言葉よりリツの方が嬉しいの
リツもしてくれない相手のリプに返す労力ほんと無駄

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:40:28.37 ID:W2ceFZH7.net
義理RTいいねするのもされるのも苦手で壁打ちになったわ
いいと思ったら可能な限り匿名ツールで感想伝えるようにしてる
自分もそうしてもらえたら嬉しいけどまあそんなたやすくはないわな

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:43:02.17 ID:UW0S8+tO.net
一枚絵は馬で漫画は一コマ一コマきれいだけど話は面白くない
雑な線で汚い仕上がりだけど話は勢いあって面白い

どちらを買う?

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:45:51.91 ID:8uWC3Wqu.net
>>577
とても分かる
作品ダシにしてしゃべりたいだけみたいなのが多くてリプ欄閉じた
>>579
後者

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:48:41.81 ID:xQoKntID.net
別ジャンルメインな神が半年ぶりに自カプ描いてくださったけれど
肌バン食らって伸びてなかったのでRTいいね、キャラ名カプ名入れた感想リプ送って検索にかかるよう工作して少しジャンルに回覧できた
のはいいんだけど逆カプの人が、理想のB見つけた絵柄吸収したいって発言してて
ちょっと届いてほしくなかったな

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 10:55:06.36 ID:g7h0zDS5.net
リプって嫌う人もいるんだ
感想伝えたい時にRT後感想だとリプと違って全体に向けて発信するていになるから
全力の感想書くのが小っ恥ずかしくて特に感動したやつはリプで感想伝えてた
ウザがられたら申し訳ないな

>>577タイプの書き手はRTもしてたらリプが来てもウザく感じない?RT(+空リプ感想)だけでリプなしの方が望ましい?

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:01:45.33 ID:Naea+ACB.net
>>579
前者
後者はツイ支部でいい。雑で汚い本にお金出したくない。好きなら下手でも丁寧に推しは書いてほしい

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:03:03.55 ID:qPnlgeDL.net
あくまで普通の感想ならリプでもRT後でもありがたいかな

今すごく嫌なのが自分の絵とはズレたそいつの願望を押し付けたリプを毎回送ってくる人
もはやクレクレ催促に近い

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:05:04.65 ID:euKgnuEO.net
そもそも「雑だけど面白い」って見たことない
雑なのは話のノリも適当だったりするし
「下手だけど一生懸命描いてて面白い」なら分かる

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:14:03 ID:iIrhMloT.net
わかる
絵がそんなに上手くないのと雑なのは別だよね
雑に描いたものにはお金払いたくない
絵はそんなに上手くないけど頑張って描いてるのはわかって話が面白いものなら読みたい

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:18:47 ID:/F1i5TdX.net
雑だけど上手いのはツイで流れてくる分には見るけど有料なら見なくてもいいやってなるな
ハマりたてで何でも欲しい時にその手の同人誌買ったこともあるけど熱が落ち着いたら1番に手放したな

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:22:56 ID:OBjVE3LU.net
>>579
どちらかと言えば後者
雑だけど謎の勢いあって面白いものは確かにあるからよほどセリフ選びが秀逸とかなら
前者は以前絵がすごく上手な人の本買ったら感情の流れが全くわからん上に吹き出しどこから読むのこれってくらい読みづらいのがあって以後その人のは買ってない

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:36:32 ID:tspRtQZD.net
RTの方が嬉しいって人多いけどROM用の鍵垢だからRTすると不審がられるから止めてしまった

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:41:05.44 ID:iIrhMloT.net
鍵垢からのRTも普通に嬉しいし自分もROM用鍵垢からしてるわ
気にならない人の方が多いと思うけどなぁ
いいねRT同時にしとけば良い意味だってわかってくれるんじゃない

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:43:58.55 ID:9RiI4X5r.net
雑だけど面白い人ってもう商業レベルな気がする

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:46:25.36 ID:tspRtQZD.net
>>590
何かでもエッ…鍵垢にRTされてる…怖い…みたいな反応されるから悪いなと思って
あとRTして欲しいって拡散が目的だろうからROM用の鍵垢でRTしても効果ないだろうし

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:47:10.12 ID:KBmvlr7p.net
細かく鍵垢気にするのはRT数少なめな人に多いから
元からRT多い人なら慣れてるかいちいちチェックしないからやりやすい

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 11:56:26.78 ID:tLJVmgX6.net
鍵垢の引用RTが不気味ってのはわからんでもないけど普通のRTをされる分には特に不気味と思わん
いいねよりRTのハードルのほうが高いと思ってるから拡散力ない人からでもRTは普通に嬉しい
どのみちどの鍵垢がRTしたのかわからないのだから好きにRTすれば良いと思うけどな

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:42:35 ID:faDnh+OU.net
Webオンリーの主催に質問箱使って質問送ったんだが返事がない
意見とか誹謗中傷じゃなくて単純に場所によって記載されている内容が違うものがあるからどれが本当か聞きたいだけ
質問箱ってマシュマロみたいに弾かれることってある?
一週間くらい返事がないのでもう一回送るか思いきって主催にDMするか迷ってる
主催は今まで全く絡みなかった人

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 12:54:49.62 ID:LlhjryoS.net
自ジャンル鍵リプ鍵引用の嫌がらせが横行しすぎて鍵から反応しづらくなっちゃった
目付けられてる人が作品あげると鍵リプ5以上つくし本人だけじゃなく反応した作品にも1つは鍵引用つくから移動する人も出てきた
ただでさえ斜陽で人減ってるのに本当に迷惑

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 14:21:09.68 ID:bgzJNewr.net
>>582
>>577です
リツしてくれてたらリプも嬉しいんだよね感想聞けるってことだから
もちろんリツ後感想でも嬉しいよ
あと念の為いいねだけでもいいんだ
あくまでいいねしかしてないのにリプを寄越されるのがダルいという感じ

鍵垢ロムからのリツでも目に見える数字になってくれるから普通に嬉しい

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 14:38:38.13 ID:N8zC/nMQ.net
雑だけど上手い漫画って原作ワンパンマンが真っ先に浮かんだ
自分は日常や異世界乱造型があんまり好きじゃないのもあるけど
漫画の自己流の世界観をどれだけ表現できてるか重視してるな
ワンピースとか見辛い漫画の筆頭だけど世界観は素晴らしいと思う

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 14:39:47.34 ID:N8zC/nMQ.net
あ、雑だけど面白いだった
雑だけど上手いって矛盾しとるなw

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 14:45:46.95 ID:ZIBxQniC.net
絵が雑でも話が面白い漫画は実際買うかと言われれば買わないわ

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:01:48.91 ID:NWBaQVOw.net
>>600
仲間だ
「絵は雑だけど話は面白い」漫画ってネットにたくさんあるけど、無料なら読むけど本は絶対買わない

そういう漫画でも売れてるのあるから、面白ければ絵が雑でも買う人って多いんだな

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:07:00.64 ID:itC7e72t.net
絵が雑って雑そうに見える絵柄ってわけじゃなくて?線が多いと雑そうに見えるけどそういう絵柄の人っているよね

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:16:07.36 ID:jvfthzqV.net
一所懸命だけどhtr過ぎて雑に見えるのか
粗めの線で迫力出す感じの絵柄が雑に描いてるように見えるのか
本当は丁寧に描ける馬な人が手抜いて雑になってるけど面白いのか
その辺は個人の感じ方だから人によって想定してるもんが違いそう

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:18:30.66 ID:3zPDng3D.net
雑と下手は違う
下手でも話が上手くて丁寧なら本を買うよ
雑な絵はブラウザで耐えられても印刷されると画面が汚い
下手だけど味のある絵は雑からは生まれないし上手い人は殴り書きや省エネ作画でも画面のバランスが取れているから雑な印象を与えない

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:24:00.45 ID:1dN4EnTM.net
雑、雑ってざっくり言うけど上手い人から下手でも雑に見えても力入れてる場合は割と読み取れると思うんだが
雑で面白さを兼ねてるってあまりなくね

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:29:39.23 ID:5RA41I1H.net
これは完全に偏見だけど
雑だけど面白い漫画あるよ!好き!って言えちゃう人は
シュールや毒のあるバズりエッセイ漫画を更に表面だけ真似た構成もネタもヘッタクソな素人クソ絵描きの日常漫画を楽しめてるTwitterライフを送ってるんだろうなと思いました

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:36:21.64 ID:qPnlgeDL.net
ああ…◯のかがやきとか河童に影響受けたような箸にも棒にもかからない線と言葉遣いが汚ないだけの日常漫画を上げる人増えたね

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:37:25.46 ID:NWBaQVOw.net
>>604
わかる
ネットで見る分には気にならなかったけど印刷されたのみたら「ゲッ」ってなった

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 15:55:35.19 ID:Tmvea13p.net
>>604
これ分かるな
雑な絵ってツイだといいねが付くから中身も良い物のように見えるんだと思う
もしくは二次なんてよくある二次のテンプレが面白いだけでオリジナリティなんてほぼない
同人だから本人たちが楽しいならいいけどよく下手だけど面白い漫画が〜って話が出るとテンプレが面白いだけだろってなる

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 16:00:28.59 ID:g7h0zDS5.net
>>597
拡散の伴わない絡みが嫌がられるのね
回答ありがとう参考になる

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 16:29:19.21 ID:sUCHuAem.net
ツイッターで何ツリーにも渡って書かれてる小説はしんどくて正直読めないわ...支部でお願いします

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 16:49:41.03 ID:2WGZIp5W.net
雑な絵って要するにペン入れされてない下書きとかの話?
たまに間に合わなくて後半ベタトーンなし下書きのページあります!みたいな本出す人いるけど
あれ印刷するくらいなら準備業とかにしたらいいのにと思うし買わないかな

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:30:53 ID:3fkF0qHG.net
雑誌掲載版HUNTER × HUNTERとかかな?雑だけど面白いの究極
程度によるけど俺は買うかな

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:41:28.58 ID:ETu2y0TQ.net
>>585
富樫系?

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 17:44:40 ID:ETu2y0TQ.net
被っちゃった
素人でも富樫ぐらい面白い話書けるなら雑でも全然買うけど

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:26:30.78 ID:wAXStlaV.net
作品につく鍵引用リプはなんか感想言ってくれてんだろうなって思うようにしてるから気にならない
日常ツイに鍵引用付いてたら嫌がらせだなって思う

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:26:47.82 ID:9vBIXSel.net
たまにRT無しだけど相互の作品にリプすることがあるけどRT無しの理由は
漫画原作だと発売されたばかりのネタバレ絵や文にあたるものは基本的にすぐはRTしないことにしてる
それでも相互の作品に気分が上がって感想伝えたいからリプしてたんだけど謎のマナー違反ってことか
RT配慮も謎のマナーかもしれないけどモヤモヤされるなら感想も伝えないほうが無難なんだな
多少期間が空いた公式ネタや単行本発売後ならRTガンガンしてるけど

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:27:25.78 ID:ecIBNM9Q.net
冨樫はラフみれば元々の冨樫絵想像つくから全然違うよ

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:29:02.60 ID:ecIBNM9Q.net
>>617
そもそも週刊誌の場合は自衛できない奴がダメって扱いだよ最速感想とかは

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:42:00.85 ID:iIrhMloT.net
>>617
いやマナーでも何でもないよ
自分はRT無しでいいね+リプでも感想もらえたら嬉しいし
5のどこの誰かも知らない一人の書き込みに行動左右されるって極端すぎるでしょ
もしかしたら617の相互は617からもらえる感想リプに励まされてたかもしれないのに

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 18:59:23.94 ID:hG970uQz.net
>>618
冨樫はちゃんと描けば上手いってみんな知ってる上でネーム漫画でも買うか買わないかの話では?

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 19:08:58 ID:hG970uQz.net
「雑な線で汚い仕上がり」って雑なだけでhtrではないんだよね?冨樫は大手すぎるけど例えばいつも丁寧な絵を描く絵馬漫画馬が今回時間なかったとか色々な理由で絵だけ雑な仕上がりになったとしたら買わない?

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 19:15:06.95 ID:uK0WzUZI.net
雑絵
なんかずっと同じ内容の話繰り返してない?

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 19:15:38.78 ID:ecIBNM9Q.net
>>622
雑な線で汚い仕上がりは雑な線で汚い仕上がりでしかないのになんで前提条件変えようとしてんの

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 19:18:02.68 ID:4unLu+cv.net
流れぶった切ってすまんが
引用RTやRT後のツイートとかで○○がおかしいとか違和感とか言ってる奴は
だいたい原作うろ覚えで勘違いで文句つけてくるんだよな
片っ端からブロックしたいぜ

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 19:19:12.45 ID:+yyysmg/.net
雑だけど内容は面白いで思いつくのは天原またはヴァニラ
どちらもお金出して買うかって言うとわからんけど

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 19:31:42.38 ID:hr8YeuKQ.net
「同カプはよっぽどのことがなければ全員フォロバします」
みたいなBioを書いてる同カプで好きな作品を書かれるかたをフォローしてフォロバされなかったんだけど
知らないうちに嫌われるようなことしていたのか、なんかそのひとの地雷でもあったんかな
凹むわ

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 20:24:26 ID:TmQGDVx6.net
全員雑と下手の基準が違うから絶対結論出ないよその話題

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 20:57:32.62 ID:1YqmEjPk.net
原作が「雑だけど面白い」部類だから二次も絵柄寄せっていうかガサガサの線で描く人が多くてしかも話つまんない地獄

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 21:19:36 ID:wAXStlaV.net
自分にリプすると元のツイがTLに流れるのがすごく嫌
作品の訂正とかこっそりしたい
リプでもtos系有効にしてほしい

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:05:30.96 ID:JrUtQGXn.net
富樫雑って言う人多いけど計算された雑さなんだよな
効果線とかホワイトとか勢いのある線は絶対手ぇ抜かないし
素人の雑なのはただ読みづらいだけっていう

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:06:50.12 ID:14wX4ZK3.net
そもそも冨樫はコミックスでは修正してるから
あてはめるなら他の漫画全部読まなくても冨樫のためだけにジャンプ買いますか?になるのでは

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:10:56.88 ID:JrUtQGXn.net
あとあんま言われないけど、浦沢直樹も実は背景以外かなり雑なんだよな
線がさがさだし
背景は足が描いてるんだけどさ
でも雑にみえないんだよね

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:14:31.15 ID:b4Cisz68.net
>>630
該当ツイート左下の吹き出しマークでリプと
該当ツイート一度クリックして返信をツイートに書くかでTLへの表示違うよ

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:18:05.59 ID:UGD60UWJ.net
浦沢直樹は単に画風だけど
冨樫はまあ面倒になったか何かだろう
昔から締切押してたと思しき時の崩壊ひどかったし

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:23:14.61 ID:JrUtQGXn.net
>>519
多分感情の描写が上手いんだと思う
目の描写とか(細かい書き込みではなく空気とか見えないものの描写)
絵は正直あんま上手くないが描写力がある作家はたまにいる
だいたい字馬

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:27:23.91 ID:JrUtQGXn.net
>>635
富樫怠けてると思われがちだけど、たぶん全力出してあれなんだと思うわ
荒木先生みたいにシステム化して作業割り振って上手くアシ使えないし
あれだけのネームを捻出してるわけだから脳は絵を描く余力ないくらいフル回転してるはず
それほどにネームは素晴らしい、多分ネームに全振りして力尽きてる

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 22:49:39.16 ID:Dy/LfmGT.net
さも自分のネタですみたいな顔して毎回こっちの萌え語り乗っかって攫ってく奴が今度は私の小説のタイトルまでパクりだした
多分本人パクってるつもりなくて本当にネタ帳だと思ってんだろうな、htrだからタイトルも自分で考えらんないのか

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:00:13.44 ID:z7CftT9k.net
富樫先生腰を痛めてるって見かけたから体調不良で描けないみたいよ

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:02:01.46 ID:FNRes9U9.net
>>637
いや連載開始当初はまともでだんだん崩れてくるパターンだったよ
昔から週刊連載のペースには合わないタイプだった
今は割り切ったのかおそらく以前の品質は諦めたっぽい

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:07:38.17 ID:XiX9zg1y.net
冨樫スレ化してて笑う

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:09:10.50 ID:wAXStlaV.net
>>634
そうなの?
どっちだとTLに表示されないのかよければ教えてほしい

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:10:08.65 ID:XxsuLnbT.net
冨樫も浦沢も長年培ってきた技量があるから雑っぽくても見れるものになってるんだし
ツイにいる素人の雑絵や雑漫画と並べて語るのは何か違うような…

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:23:09.51 ID:LQ/rk+6+.net
>>627
BIOほったらかしで最新状況に更新してないとかじゃない?
最初はフォロバ100パーでやってたけど今はもう違うみたいな
見てるとTwitter初心者ですってBIO書いたままの5年目の垢とかアイコンは●●さんです(全然違う人)みたいなアカウントよく見かける

CPとかジャンル情報を簡潔に載せてる人は地雷避けのために変更あったらこまめにBIOメンテしてる印象だけど
自己紹介がやたら長い人はめちゃくちゃこまめに変えてるか放置してるかの二局な気がする

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:31:58.03 ID:TmQGDVx6.net
書いてること大して変わんないけどbioやべったーのフロントページはよくイジっちゃう
サイト改装みたいな気分で
必要な情報は常に残してるから自己満だけど面倒くさいヤツと思われてそう

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:38:26.88 ID:QJu3DHlC.net
嫌いな人が落ち込んでいて気分がいい
こんな自分がたまに嫌になる

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:42:47.71 ID:OA70T5cv.net
>>622
単行本を買って読んだら1話だけ時間がなかったんだろう雑な回に出会うことはあるけど雑だなあと気が散るから苦手

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/01(月) 23:49:42.22 ID:OA70T5cv.net
>>636
519だけどありがとう
実際に目の描き込みはシンプル
その分目の細め方とか眉の動きや手の仕草に気を使ってるからその辺なのかもしれない
大事にしとく

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 00:07:18.68 ID:1oDbdont.net
自分の漫画と似たシチュのネタを数日遅れで別の人が描いてそれは別にいいんたけど
好きな字書きさんがそっちだけRTしたのにガチ凹みしててメンタル豆腐すぎる
自分のやつのが倍くらいリツいいねついてるし好きな絵描きさん数名から嬉しいRT後米ももらって十分嬉しいのに
その好きな字書きさんに気に入ってほしかったと思ってしまう強欲さにも凹む
精進しよう…

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 00:25:02.95 ID:yoaUK3RC.net
>>649
たまたま目に入ってないだけってこともあるかもよ
でも特定の人に反応してもらえないと凹む気持ちはわかる

長文ごめん
固定厨だし今のジャンル8年やってて解釈拗らせぎみだから
本当に信頼できるごく一部の限られた人としか交流しないことにしてるんだけど
それを抜きにしても同カプの人とことごとく合わなくて好きになれないのがしんどい
作品見ても全体の1割もいいと思えるのがないし萌えツイートや交流の仕方や
普段の日常ツイートとか総合的に見てこの人とは話が合いそうと思える人がまじでほとんどいない
それどころか合わなさそう……と引いてしまうことの方が圧倒的に多い
界隈のことはたまにリストで見てるんだけど見れば見るほど嫌いになっていく
中には自分のことフォローしてくれてRTやいいねしてくれたり本買ってくれるなんかも人もいて
それ自体は大変ありがたいとは思ってるけどやっぱりどうしても好きにはなれなくて罪悪感みたいな気持ちもあってそれがしんどい
基本的に人嫌いなのかもしれない
SNSマジで向いてないわ

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:13:49 ID:KaSPQKn2.net
同カプで良いと思える作品がないからそもそも探さなくなったな
完ヒキ壁打ちで界隈も一切見なくなったらすごく楽になった
交流なくてもいいもの書いてたら評価はついてくるし

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:20:38.61 ID:WS2pFBbB.net
私も殆どの奴が嫌いだわ
好きな人って一人か二人くらいしかいないし、その人らもほぼ自我を出さない絵だけの壁打ちアカだから嫌いになりようがないってだけ

自分の作品が一番素晴らしいし自分の解釈が一番正しい
それ以外はゴミみたいなもんだなと思う

こんなんだから一切交流とかしない
とにかく私のこと最高の解釈でゴミどもの解釈を否定してやる、薄めてやるって気持ちで同人やってる

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:23:02.48 ID:L4b1da6B.net
楽しいの?それ

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:35:45.08 ID:WS2pFBbB.net
>>653
原作と私だけの世界は最高に楽しいよ
でもそこにゴミどもが割り込んできてるからそいつらをねじ伏せる必要が発生する

原作と私だけの最高に楽しい世界を守るために
必要な作業をやってる感覚

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:39:03.78 ID:2Lv9vFxe.net
自我だす人で嫌いにならないのって本当に稀だわ
大体めんどくせえなこいつって思ってどんどん嫌いになる

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:46:45.82 ID:thQ38Xg8.net
絵が雑だったり下手くそでもストーリーがうまければ買うって人が大半で人気みたいだけど
自分は下手くそな人が本当無理でそういうの理解できない
幼児が描いたのか?ってぐらいすっごい雑な人が大手だったカプにいたことあってその人の本買ってみたけど作画が雑過ぎて全く良さが分からなかったし汚い絵でカプが描かれてるのが悲しくて中古店に売ってしまったし下手くそなサークルは避けるようになった
絵馬の本って人気ないみたいだけど多少中身がつまんなくともそういう本こそがお宝だと思ってる自分みたいなのは少数派なんだろうな…

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:47:43.61 ID:mPx5RgKy.net
相手の性格に幻滅すると作品まで興味が無くなるから好きな作家のツイは見ないようにしてる
過去は見てた時もあったけど旦那との生々しい性生活披露とかキッチンまで汚れてる汚料理とか見ちゃって全然いいことなかった
字でも絵でも馬の人って自己愛激しい人や性格がかなり攻撃的でキツい感じの人が多いなと思う

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:49:50.18 ID:faEHdlHf.net
ストーリーが上手いって理解するまで目を通す時点で絵の許容範囲もクリアしてるのでは
本当に見るに耐えなかったらまず読まないから

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 01:50:44.24 ID:3xsT43LX.net
リアル含め色々交流してきたけど結局学生時代のオタ友に勝るものは無いと悟った

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 02:00:48.48 ID:HhN9rqUZ.net
上手い絵が見たいならイラストで良いしなぁ
下手でも人気あるって人は構図とかコマ割り、表情や台詞とか「漫画が上手い」人なんじゃないかと思う

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 04:10:15.69 ID:FXoBgAQ/.net
>>652
支配的だね
人のことはほっとけばいいと思うよ

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 04:20:38.63 ID:WS2pFBbB.net
>>661
人のことを放っておきたい人は放っておけば?
自分は他の書き手の解釈より自分の解釈が広まってほしいからそのために頑張るわ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 05:21:37.83 ID:tstxuLhy.net
>>650
自分も同じだ
同カプに読みたいと思える人数人しかいない

交流してて楽しいのは別ジャンルの話をDMでしてるときだな
同担拒否に近くなってきた

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 05:24:19 ID:9lJijB8Y.net
絵馬と話馬と漫画馬ってそれぞれ微妙に違ってて兼ね備えてる人は中々いない
全部持ってるような人は二次に長居しないし

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 06:23:49.16 ID:FXoBgAQ/.net
人に同調したくないのに人には同調を求めるってなんか不思議だね

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 07:02:36.02 ID:W/hXv4aB.net
萌え語りが大手と内容が被ることがある
自分のほうが時間的に先だからパクられてるのかなと思ったけど大手が自分のような弱小パクらないよなとも思う

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 07:06:37.56 ID:7QG/nX0r.net
ちっとも楽しくなさそうで笑う

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 07:07:15.34 ID:hjBxEGAW.net
ツイや作品からつまんでパクツイしてる奴が私だけじゃなく他の人からもやってるのに気付いた
こいつ次は何言い出すんだろうなって一周回って面白くなってきた完全にヲチ物件だわ

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 07:13:13.37 ID:0fFAToHS.net
>>666
弱小相手だからパクるハードルが低くなってる可能性あると思うけどな

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 07:41:08.09 ID:oZuOZUn7.net
>>658
そんな見るに耐えないレベルのもん誰が出すんだ
金の亡者かな

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 07:46:59 ID:KJhLc7mX.net
他人の褌借りてる二次創作の身でそこまで増長するのこわ
客観視できない奴が仕事できた試しない

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 08:22:52.02 ID:sRCIK4Ve.net
正直ツイ主流になってからの同人はストレス9割楽しさ1割って感じだわ
ツイ廃有利な仕様がひたすら疲れる

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 08:34:26 ID:Zgz1CmFo.net
>>671
一行目と二行目になんの脈絡もなくて笑える
自分が言われたくない悪口でもぶつけたかったのかな?

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 08:39:19 ID:je/7qlvT.net
かわいそう

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 08:51:28.41 ID:Wi76crgo.net
当方初サークル参加するんだけどサークル未経験の友人に手伝いを依頼した
快諾してくれたのは良かったのに、買い子はやんわり断られて売り子がしたいって言われてちょっと困ってる
何言っても「買う楽しみあるから直接行ってきなよ」「お金を私なんかに預けたくないってわけ?」とか言われて売り子がしたいと言われる
買い子っていっても5サークル位回ってもらうだけだしどこもマイナージャンルだからめちゃくちゃ並ぶってこともない
誘ったときに「ずっとサークル側で参加したかったから嬉しい!」って言ってたから単純にサークルとして参加したい?って感じなんだろうけど、
全然人の話聞いてくれなくてどうすれば買い子してくれるんだろう…
お金のこともさることながら相互さんの取り置きとかあるからなるべく自分がいときたいんだよね…

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:07:29.36 ID:sRCIK4Ve.net
>>675
未経験の癖に話聞かない子に安心して任せられる訳ないしトラブルになる未来しか見えない
買い子イヤイヤ言われるならもう手伝い自体を断っちゃえば?

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:16:35.28 ID:zdc5PUAZ.net
>>675
それ当日本人騙る気満々にしか見えなくて怖い
ご本人ですか?って訊かれて訂正せずにしれっと差し入れ受けったり感想言われてありがとうございます~してるやつ

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:18:39.91 ID:CKKPJOkA.net
手伝いへの報酬次第じゃないかな
交通費+日当5000円↑なら仕事としてきっちり指示するか手伝い自体断って別の人に頼む
食事程度の友達価格なら買い子してもらうのはあきらめる

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:19:56.88 ID:tTnz9f1g.net
大人の対応ができない人に売り子も買い子もまかせちゃだめだしその人との付き合い自体後悔するよ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:20:15.09 ID:kNgaoP6N.net
>>675
そのまま買い子頼めてもなんかやらかしそうだしやめた方が良さそう
正直それでブチ切れるようだったら縁切った方がいいレベル
というかサークル参加したいなら本人が本作って自分でサークル参加すればいいのに

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:22:53.02 ID:+UhBiRzJ.net
>>675
絶対他の人に頼んだ方がいいと思う
無駄に張り切ってるみたいだし絶対なんかやらかすよ
前にサークル活動はしてないけど自分でぬい服とか作ってる友人に売り子頼んだら
ついでに私のも置かせてもらっていい?と聞かれ気軽にいいよと答えたら
あれもこれも置きたいって言いだしてしまいには自分のお品書きまで作って「ここで頒布します!」って宣伝して
「お会いできる相互さんいたら反応ください!差し入れ用意しておきます!」って完全にスペース乗っ取られたみたいになった
スペース代はもちろん全部自分持ち
多分悪気はなかったんだろうけどすごい迷惑だった

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:29:59.23 ID:uEfwsLns.net
イベント参加での悩みならSNS関係なさそうだし別の場所で相談したら?

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:30:51.02 ID:Cp9VfYdP.net
>>675
リアルでの付き合いは長い人なの?
これだけ読むと買い子関係なく人として付き合いを考えるレベルだよ
675も初参加なんだからスペースにいたいよね
買い子ができないのを理由に断ってできるなら別の人に依頼か
頼めなかったら取り置きや通販で購入や開幕に少し席を外して買って速攻で戻る手もある

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:53:08.34 ID:OFyxYe6r.net
オフイベの売り子の話はさすがにスレチじゃないの?

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 09:55:42.22 ID:uEfwsLns.net
>>656
全文同意だわ
ストーリーが良くても下手な絵は無理でストーリーが普通でも絵が綺麗なら後者の方が好き
これが少数派なのも分かる

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 10:09:05.85 ID:D04wAh9v.net
壁は大体絵馬しかいないんだからみんな絵馬が好きだよ

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 10:25:19.64 ID:FD8mqZ97.net
漫画下手でも絵だけは丁寧に描いといた方がよさそうだな

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 11:00:13 ID:CgUZdLGe.net
>>675
その子は話つうじなくてやばいな
買い子も売り子もどちらもナシがいい

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 11:10:10 ID:+trvuwrW.net
>>675 です
ごめん、この友人はサークル参加するジャンルとは別ジャンルの相互
家が近いのでリアルでも稀に遊んでて友人って書いたけど一応SNSでの出来事です…

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 11:21:58 ID:KZq+WlZS.net
>>675
お金気をつけて…

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 11:26:48 ID:/f3wbJWz.net
少数派だろうけど下手で丁寧な絵が嫌いだわ
歪なまま固まってる感じがムズムズする
下手でも良い感じに力抜けてると好きなんだけど

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 11:42:43.17 ID:P862WIYL.net
>>689
自分がその場にいなきゃいけない理由を言ってそれでも「売り子しかやらない」と言われるなら「じゃあ別の人に頼むね」で打ち切れ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:04:44.09 ID:sgrpm2W1.net
>>691
これすごいわかる
すごい丁寧にペン入れして色も塗って時間かけて描いたのは伝わってくるんだけどデッサン崩れてて下手な絵がほんと苦手
表情も動きも硬くてマネキンみたいな絵ってあるよね
推しが歪な人形にされたように見えて不気味に感じてしまって無理だし
そういう絵はどんなに丁寧に描いてあっても伸びてないからやっぱりみんな同じなんだろうなと思ってた

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:06:47.05 ID:KULQDLaI.net
昨日の夜中の流れ見てて思ったけどこのスレやけに「楽しくなさそう」みたいな煽りレスが多いね
特に女性向けって「楽しいか楽しくないか」を重視する傾向があるような気がする
しなやかに楽しく生きる、みたいなやつの亜種なんか?

別にのんびり楽しむために同人やってるんじゃなくて嫌いな解釈をねじ伏せて支配欲を満たし高揚感を得るために同人やってるから
楽しいのが一番できりきりするくらいならやめた方がいい、みたいな考え方信奉して他人にも押し付ける奴は合わない

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:14:03.28 ID:FJw1mViy.net
>>666
身内にしかフォローされてない垢に投げた絵をよくいいねしてた大手に設定(特殊)+キャプションまでまるまるパクられたことあるから大手ならやらないなんてことはないよ
その人の人間性による

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:21:27.86 ID:zDlWeUwh.net
大手が地雷描きだからそれを持ち上げる人たちの作品も見れなくなって公式と自分の作品しか見てない
自萌えできるから新作を見るために描きまくってる
後で見てデッサン等気にならない絵を描くために技術も上げ続けなきゃいけないからその部分で疲れる時もあるが
そのおかげで苦手な人たちよりフォロワーもいいねも多く取れるようになった
顔色を伺って交流していた時より今の方が楽しい

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:35:24.26 ID:JZDXJltR.net
界隈新規参入の絵描き
同人数年振りらしくノリが一昔前のオタクで見ててキツい
相互でもないしフォロー解除したいけど今解除するとフォロバしなかったから外されたみたいに思われるんだろうか
ここ見てるとそう考える人も結構いるみたいだし
違うよオタク特有のはしゃぎっぷり絡みっぷりが目障りだから解除するんだよ

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:39:14.86 ID:tCAZ3H96.net
「相互でもないしフォロー外したい」って書いてるってことは
フォロバされてたらフォロー外さなかったってことでしょ?
つまりフォロバされてないことがフォロー解除する理由の一つになってるってことでは

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:39:58.60 ID:xmhxtHMR.net
フォローする前に見極めなかったのが悪いからどう思われようが考えるだけ無駄

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:45:46.12 ID:fWbFaDHY.net
>>697
フォロバされる前に早く外したほうがいいよ

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 12:59:57 ID:FD8mqZ97.net
>>694
一次創作の人?二次だとしたらちょっと過激すぎて引くわ
いくら嫌いな解釈をねじ伏せるとか豪語したところでそれお前の妄想でしかないからな
公式が一番正しいんだから
煽るつもりはないが楽しい楽しくない以前に一回落ち着いた方がいいとは思う

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 13:07:57 ID://RTL3sq.net
>>697
まずなんでフォローしたの?

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 13:09:05 ID:Q7+RD7w3.net
苦手な解釈挙げて「推しはこんなことしない」って息巻いてる二次創作者たまに見るけど
推しは公式でやってること以外どんなこともしないよって思う

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 13:50:16.18 ID:mPx5RgKy.net
推しはこんなことしないってうちの古参もよくやってる
他人が自分より評価高かったりすると悔しいのか古参よりブクマ取れる新参とかの作品の解釈違いを頻繁に叩いてる
本人は自分のブクマ毎回低くて嘆いてるけどそういうとこが周囲から嫌われてるんだろって思う

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 13:55:24.70 ID:CgUZdLGe.net
>>695
そこまでやられたとなると、よくある被害妄想じゃなくて本当にパクられたんだね
相手酷い
乙です
相手が大手だと泣き寝入りするしかないのもつらいな

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:01:34.16 ID:D4Gmn3zt.net
飛影はそんなこと言わない

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:14:45.28 ID:A5Yrxlls.net
>>650
よくわかる
それまで数えるほどしかいなかったCPがメディアミックス効果で100人増えた
とするなら人的にも作品的にも解釈違いすぎて大嫌いなのが5割やや嫌いなのが3割
普通が2割で新たに好きになった人は数えるほどしかいない
声デカ新規は主婦が多いのか平日昼間から休日までもくりだスペースだと
界隈の大手村長ぶって交流仕切ってる発言が多くてうんざり
早く消えるかほかいってほしい

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:41:06.66 ID:Wwkep7Yc.net
描き手だけど一方通行フォローでもその人の絵を見たくてフォローしたのに
超低浮上になって(月1,2の文字ツイートのみ)絵も3ヶ月とか半年とか更新しなくなるとさすがに外すか迷ってくるようになる

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:53:16.02 ID:CYm3eGwo.net
低浮上なら邪魔にならないからフォロー外さないな
邪魔なのはエアリプしまくるツイ廃や交流厨だわ

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:55:48.67 ID:ClpY7ACk.net
作者に自分を認知されたくないタイプにとって匿名箱は本当にありがたい、あまりに作風が好きすぎて長編短編伸びる伸びないに関わらず全ての作品を読んで全ての作品に対してここが良かったここが好きだったっていう超長文マロを投げてしまって「さすがに気持ち悪いよな」と軽く後悔もしたが返信不要記載したにも関わらずそれとなく喜んでもらえた反応を返してもらえて一安心した……これからも新作を楽しみにしながらこっそり応援していこうと思う

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 14:56:27.58 ID:L+5kaF1Y.net
海外ROMが多いジャンルで初めてアカウント作ったけどジャンルの人誰一人フォローやRTしなくてもどんどん拡散されてみてもらえて気楽すぎる
でも仕方ないとは思いつつも漫画への反応が薄いのは悲しい

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 15:30:17.11 ID:VP3Rk31v.net
エアリプ飛ばしまくる人達が邪魔で切りたくなってきた
ただこの人達を切るとほとんど動かないTLになるのは淋しい

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 15:41:27.50 ID:8q7Rfu4c.net
ジャンルは連載終了して数十年、描き手の殆どが落ち着き人間関係築き終わった後で参入した為か同ジャンルの人の殆どが壁打ち
こちらからフォローするものの大概にフォロバして貰えず海外の人や別ジャンルの人にばかりフォローされる
フォローしてくれた別ジャンルの人、良い人ばかりでこちらの萌語りにも付き合ってくれるけどジャンルに詳しい人と萌語りしたい
同ジャンルの人に無視されてるわけじゃなく、絵を投稿するとリアクションしてくれるけどフォロバはしない姿勢らしい
懐アニジャンル界での付き合い難しい

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 16:28:20.70 ID:09HW0iTE.net
>>704
いるいるだし推しはケンカしないってよく言っている古参がいるけど
自カプは公式でケンカしていたのに何が見えているんだろうと思ってるわ

固定だけど自萌えできないから厳選フォロー
とうとう信頼できる固定が三人程度になってしまったがこれからも長く居てくれるよう願ってる

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:00:27 ID:atKZQEsN.net
自分の描いたもの見て「推しはこんなこと言わない😡」って毎回なるからみんなそうだと思ってたな
それは理解した上でもしこうなったら…っていう妄想を作品にしてるわけで
全部公式じゃないからこそいろんなパターン想像して楽しめるのにね

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:03:38 ID:51Fcoz+P.net
自分も海外ROMが多いジャンルでhtrでもトレパクでも運良ければ爆伸びするから勘違いhtrが大勢いる

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:06:04 ID:Hz2BP86N.net
「この場面ならきっと推しはこう言う」と思ってセリフは考えてるな
まあそれももちろん自分の中の個人的なイメージでしかないわけだけど
「推しは言わない」と思うセリフは二次創作でも言わせないや

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:12:24 ID:QqDQ8pIX.net
公式では人を傷つけるのが嫌な優しい攻が受を性調教しているのは流石に推しはこんなことしないと叫びたかった
女体化は性別から変えられているから理解できない
TLでは何も言わずにブロやミュートしてる

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:35:14.03 ID:P862WIYL.net
同性愛者じゃないキャラを同性愛者にしてる時点で・・・
自分の目に触れないようにするのがお互い平和でいいね

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:42:18.22 ID:uTeWJiH5.net
恋愛対象がはっきりしていないキャラ同士でしかCP組んでないが…

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:48:38.39 ID:lQ6TNL6U.net
めんどくさ
願望を形にしてるでいいじゃん

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:56:08.16 ID:P862WIYL.net
>>720
それやってるのに「推しはこんなことしない」なんて喚いてるやつもいるなって話であって
いきなり「自分は違います」って表明されてもお前のことなんか知らんわ

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:56:56.21 ID:Ivz6tY0Y.net
ここ我儘な人が多いよね

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 17:59:39.01 ID:8Z9+JlBU.net
動物にやさしい人外を
「牛は食べるために殺すのに(ペット)はなんで殺しちゃダメなの?」
と作者の宗教観を語る道具にされたときそれまでその人を神絵師と崇めていた自分を恥じた

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 18:05:33.16 ID:OhhyJnjH.net
>>722
なぜかID変わってしまってたが718なんだよ
絶対こっちに言ってきと思ったが違ったならすまんな
じゃあな

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 18:46:55.81 ID:ixC4RFaU.net
結局ハッシュタグベタベタ付けた承認欲求高い奴が上手い下手関係無く顔面ドアップだろうとも一番伸びるという事に気付いて嫌気がさしてきた
一度あのふぁぼりつ数を得たらみんなハッシュタグ付ける事を辞められなくなるだろうな

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 18:47:57.98 ID:EGYItpyw.net
ノリが古いとか、萌え語りの叫びが煩いのはまだいいんだけど特定の人を異様にもちあげてんのが無理...例え自分がもちあげられてても無理!!

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 20:10:01 ID:rgiCKUIX.net
同じくらいのRT数だけどインプレッション数見たら20万と8万
当てにならないとは思いつつ謎だ

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 21:37:40.20 ID:Yl60ISa0.net
RT後の感想でこっちと真逆の解釈述べたり当てこすりみたいなコメントしてくる失礼な相互がいる
その人をミュートしたいんだけどヘイト管理としてたまにその人の投稿にいいねをつけるか完全無視した方がいいか迷っている

正直ブロックしたいくらいに嫌なんだけど距離なしだし誰それにブロックされたってよく騒いでいるから逆上されたら困る
こちらのフォロワーの方があちらよりかなり多いのもあっていじめみたいに見えたら嫌だな

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 21:49:37.19 ID:rk+MIU2J.net
>>729
ヲチ対象にして楽しむ

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 22:07:26.18 ID:Z4+TN8oh.net
ここ見てると本当に想像以上にいろんな奴がいるんだなあと思い知らされる
自分の界隈はまだ平和な方なんだな
それでも自分にとってはSNSはやっぱり合わないし難しかった
早く描きたいもの描き切って終わらせたい

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 22:29:02.58 ID:mh4iH0Tw.net
腐女子の診断メーカーとか日付の語呂合わせで〇〇の日みたいなのに関するワードがトレンド入りしてるの見るとなんか恥ずかしくなる…健全なやつならまだマシだけど…

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:00:17 ID:OwZVeRfl.net
>>729
ヲチ対象にして楽しむって割り切っても良いとは思うがブロックしても良い気がする、誰々さんにブロックされた〜と言われたとしても今までRT後に当て擦りしてるツイートあるなら周りの理解もありそうだしその件に関して仄めかすようなツイせずに普段通りに萌えツイして作品投稿してたら特に何も問題ないと思う
そもそも誰かにブロックされたことを公に言う方がヤバそう

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:16:56 ID:Dy7yDAFI.net
まともな人にヤバい奴と繋がったまま付き合ってて平気な同類と勘違いされるよりは
さっさとブロってブロックされたと騒がれる方が後悔する事は少ない
毎回騒いでる時点でそんだけブロックされまくってる周知のヤバい奴って事だし

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:26:41 ID:MSO+PW0t.net
地雷多いから合わないと思ったら交流のある相互でもすぐブロ解しちゃう
ここ見てると相手なんか言ってたのかなとか考えちゃうけど外した人のツイートは二度と見ないからわからない
通常営業続けてても今のところ問題を感じたことはない

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:51:51.71 ID:SBbpvEMg.net
合わない人間や自分にメリットをもたらしてくれない人など付き合う価値もないからさっさと関係を絶つ方が良いと思ってしまう…そんなふうに考えてしまう自分が、、なぜかとても好きで愛おしく思う!

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/02(火) 23:59:16.40 ID:2XzDOZWs.net
合わない人をささっと切っちゃえる人羨ましい
八方美人ムーブができるわけでもないのに嫌われたくないと思ってしまう

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 00:30:40.62 ID:uh+6hzV8.net
自分の人生に必要かどうかで考えるんよ
ブロックすることで自分に必要な人間関係の輪や同人活動が壊れるならしなければいいし支障がないならすればいい

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 01:14:45.45 ID:sDMR05ys.net
最近好きな書き手にめちゃくちゃ嫌いな書き手がリプをつけていた
嫌だなあと思ってたら今日その好きな書き手が嫌いな書き手の作品にいいねをつけてて
ジャンル撤退しようかなと思うほど萎えた
社交辞令であってほしい

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 01:33:47 ID:zSnw1RpW.net
厳選フォローでほぼ交流してないジャンル垢やってる
解釈が合う人をフォロバしたけど切りたくなってきた
解釈は合うけどツイのノリが一昔前の中高生オタクの痛々しさで同類と思われたくない…
でも珍しく解釈合う人だから萌え語りや作品は時々めちゃくちゃ刺さるんだよね
鍵垢でもないんだから大人しくリストで見ておけばよかった

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 01:54:58.56 ID:XFqtujdl.net
一ROMとして作品が好きだった人を書き手として見ると嫉妬して辛くて嫌になってくる
向こうは馬で勝てるはずもないのに

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 01:55:07.06 ID:HnBpr82M.net
めちゃくちゃ上手くて現れてからあっという間に万越え大手行ったけどフォロー厳選ほぼ作品投下しかしてなかった人が最近自我出し始めるようになり
日常ツイに反応くれるROM専フォロバし始めたんだけどそれ見てて逆に嫌いになりそう
自分が初動でフォロバされなかったからってだけなんだけどね、悔しさやら妬みやら混ざってしまう

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 01:57:36.05 ID:XFqtujdl.net
>>741
途中で送信してしまった
Twitterとかマロ見てても良い人そうなのに勝手に嫉妬する自分がひたすら嫌だなという話でした

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 02:44:20.15 ID:Jk/xErZo.net
ツイにおける自我がどの程度を指すのか未だに分からないんだよね
自分は絵や漫画UPと原作感想とAB萌え語りしかせず日常一切なしだけど感想や萌え語りにも多少の自我は出てるだろうし
そもそもツイートの語り口にも一応性格出るだろうから日常語りや自分語りがないとは言え自我完全なし運用とは言い難い気がしてる

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 03:18:03.06 ID:Cn27I1cK.net
>>729
ヘイトってほどじゃないが数日あけてこっちのしたツイートへの反論ツイみたいなのする相互いる
本人は他所で見た話のような顔でツイートしてるけど何度かされたら当て擦りなのバレてんだよな〜
ストレスだから文句言いたくなるくらい気に食わないならリムってくれと思う

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 06:00:44.60 ID:Xp4WaJv0.net
サークル機能つかってみたい垢だけ実装されない

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 07:14:54.74 ID:hMdMyUFE.net
>>744
日常でちょっと良いことあって嬉しいとかたまに愚痴るくらいなら人間味あって自分は見ていて楽しいけどね
自我あってヤダなって思うのは作品感想が尊いとか一言だけでその後自分も〜みたいな自語りにはいる人だな

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 08:01:01.70 ID:gmp4Bfv3.net
嫌いなアカの自我はウザくて、好きなアカの自我はウザくない
好きなアカでも自我が多すぎたらウザくなってミュートしたくなる

どちらもあると思います
好きか嫌いかとバランスかと

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 08:24:03.48 ID:RhP9cXhU.net
ツイッター人格で幻滅すること多いのでオフ読み専ジャンルは好きな描き手さんのツイアカは見ないようにしようと思ってたが
今日その人のアカを既にブロック済なのがわかった
その人のアカだと認知する前にブロックしてたことになる

過去の自分がブロックしたほどとなると自分の性格上検索か何かで引っかかったツイが不快すぎて反射的にブロックしたと思われる
でも内容までは覚えてないのでブロックしたままにしておこう
気づきたくなかった

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 08:32:30.73 ID:KI0gKIwh.net
>>748
結局はこれ
好きな人だとどれだけ自我出して痛い事言ってても普通に見れるし、
嫌いなやつはどれだけお行儀良い事言っていてもなんか鼻につく
性格云々より好きか嫌いかが大きい
だから自我を出さなければ嫌われないということではない、合うか合わないかの問題

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 08:35:11.42 ID:xAaB7J0o.net
萌え語り長文になるときもく見えそうだな…って正直思ってバランス難しい
打ち込む文字が多いほど文の癖とか粗が出そう
〇〇おいしかった程度の短文日常ツイのが無難な気もする

極限まで削ると〇〇に行ったとか〇〇おいしかった的な定形文になってまあ見てて
面白くもないだろうなとも思う

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:04:22.68 ID:qycyUeJU.net
自我が全くないアカウントは作品さえよければ嫌いになることはないけど
それ以上好きになることもないかも
自我多すぎると確かにウザいけどちょうどいい量なら価値観や感性が近い人であればさらに好感度が上がる


自分カプ固定だから多少交流あっても合わないと感じた人はブロ解しちゃう人間なんだけど
同じく固定の友人がすごい八方美人なタイプで、表で「◯◯さんの作品大好きです…!」って言って
スペースに差し入れまで持っていって本買ってたから本当に好きなんだろうなと思ってたら
身内垢でその人のことを作風合わないとか絵が下手とかボロクソに言ってて引いてしまった
あまりに文句言うからじゃあ切っちゃえば?と言ったらその相手に嫌われたくないから切れないらしい
その相手には嫌われずに済むかもしれないが私には嫌われてるよと思った

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:15:34.21 ID:bHT/CttI.net
ずっと交流せずにTwitter壁打ち•オフも通販のみでやってたけど誰かとジャンル語りしてみたくなり
ちょうどその時にある描き手から声をかけられたので何回かジャンルのもくりや絵チャに参加した
それ自体はとても楽しかったんだけどその数回でいろんな人から合同誌とかアンソロ、web企画にたくさん誘われてしまった
話の流れでその設定いいね、そのCP面白いねって感想をいうとじゃあ描きましょうよ!いつ発行しますか!になるから迂闊に賛同できなくて怖かったし
その場のノリや社交辞令かと思ってたら全部本気の話で進んでしまって断るのに気をつかった
口頭だとやっぱり距離が近くなるというか誘いやすい・身内ノリで話が進みやすいとかなのかな
大手ほどそういうフットワークが軽くてすぐ出そう!企画しよう!ってなってたから
創作できる時間がかなり短くて何をやるにも気楽にはできない自分には衝撃だった
やっぱりマイペースでやりたい人には壁打ちが向いてたな

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 09:21:33.39 ID:Fxjv6jh9.net
口頭だと断りづらいのが狙いでもくりやりたがるまであるよ
数回でそんなに色々誘われたなら753はヒキ神なのかなと想像するけど
向こうからしたら753を逃したくなくて必死だったんじゃない?
それまで面識なかった人にまでフォローいいですか?とか友達申請いいですか?とか言われなかった?
それが嫌だから絶対知らない人がいるもくり入らないことにしてるわ
付き合う人はちゃんと吟味して選びたい

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 10:09:45 ID:0BUnf9Qq.net
まあ大手は専業多いし今までのつてもあるからなにかとやりやすいのはあるよ

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 10:23:39.43 ID:cD9LbWxc.net
絵馬フォロワーのイラストとそれを見た別の字書きフォロワーが妄想したツイートをもとに小説を書いてpixivに上げてるフォロワーにモヤモヤしている
別に当人達がいいならいいんだろうけど自分は絵も小説も書くからもし自分の描いた絵やツイートをもとにして勝手に小説書いて上げられたらすごい嫌だなと思ってしまった
反応的に無許可だったっぽいし…まあ外野が言うことじゃないけどさ

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 10:50:11 ID:DJOSJSfT.net
>>753
モテモテで普通に羨ましい

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 10:56:42 ID:vjPksDZp.net
多分すごい馬なんだろうなと思った

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:06:25.48 ID:1X2ZeYlD.net
たった数回で誘われるのは馬だね

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:29:32.08 ID:Zb8e1yKl.net
たいした付き合いもないうちから金銭絡むことに誘ってきてOK前提で動くやつらの
企画とか怖くて参加できない
暇人主婦や大手はそれで金稼いでるから時間そっちにさけるけどそれ以外は無理って
ことがわかってない人が多い

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:45:31.63 ID:WtsDvTqX.net
5ちゃんねるで聞けるような本音がTwitterの中でもたくさん聞きたいよー
綺麗事で厚化粧しても本来の自分本位な性格や数字を伸ばすことしか考えてない人間だということはSNSを通しても透けて見えるよう〜
SNS上でもYOU達の本音見せちゃいなよ!

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 12:46:20.03 ID:vH9ax4gv.net
バカかよしんどけ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:30:45.92 ID:dYdSCi0n.net
SNS上で本音なんか見せたら修羅の世界になるわ
自分は社交辞令で「すごく素敵です!」系のリプしたり感想したり言った後に
フォロワー誰もいない鍵垢で「いやカッス、ヘッタ」とかこんかぎり相手の悪口書いてストレス発散してるけど
後から見たらほんと憎悪侮蔑嫉妬すごくて笑うし
そんなのが可視化されてSNS上に溢れたら女性向け界隈は特に終わりだろうね
皆腹の底は真っ黒なんだろうなというのをひしひしと感じながらうすら寒い社交を繰り広げてる感じ嫌いじゃないよ

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:34:39.20 ID:Jnwylqzo.net
こんかぎりググっちゃった

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:37:45.43 ID:p2g8vWgX.net
>>763
皆が皆そんな性格悪いわけじゃないと思うよ

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:40:46.28 ID:rrbm7ezS.net
>>763
本当にいいと思った時しか反応しないから普通に描いてくれてありがとうって思ってるよ

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:51:55.79 ID:eedDQAlQ.net
>>752
何か切欠があれば友人は752のことも本人のいないとこでボロカス言いそう

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 13:54:30.87 ID:Od9V6MuE.net
本垢の他に相互限定の鍵垢持ってる人はそこで本音ぶち撒けてそうではある

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:02:38.96 ID:E/NW3/n6.net
鍵垢でぶちまけるとか誤ツイートとか何かの拍子にバレるとか考えたらムリだわ
後でバレたらヤバいことはできるだけ文章としてネット上に残しておきたくない

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:04:55 ID:LXtKJgLj.net
>>768
自カプだとこれやってない人いないってレベルで全員身内の鍵垢持ってるわ
しかも名前もそのままだし本垢と繋げてある


界隈を観察するためにフォロワー0のロム垢作ってるけど
たまにhtrが「フォロワーさん100人超えました!いつも支えてくださる皆さんに感謝しています!」とか言ってるの見ると
いや別に支えてるつもりないが?とイラッとしてしまう
こちとらただ見てると面白いからフォローしてるだけなんで
別にファンとか応援とかの気持ちはなくてただなんとなくフォローしてる人もいると思うんだけど
全員自分のファンだと思ってそうなところが鼻についてしまう
あとフォロワーさん増えてきたから今後は抽選リク企画の倍率上がってしまうかも…って
どうせいつメンしかリクしてないんだから倍率変わらないでしょ
SNSで何喋ろうが誹謗中傷じゃなきゃ自由だけど思い上がってるhtrだけどうしても許容できない

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:07:40 ID:vLKcQv2V.net
>>770
はずせよ

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:07:58 ID:UVEpV4PW.net
htrに嫉妬する人って不思議だよね

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:10:23 ID:LC+YsTyz.net
>>772
自分もhtrなんじゃないの

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:16:23.53 ID:eedDQAlQ.net
>>769
実際身内垢で悪口吐いてそのスクショをヲチスレに晒されて弗入りとか普通にあるしね
ここなら悪口書いて大丈夫とか匿名の場所以外はないと思う

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:20:21.16 ID:cTItMr+b.net
相互数人鍵の裏垢持っててそっちもフォローしてね!て言われたことあるけどやんわり断った
あんまりベッタリした関係になりたくないし「何でも吐き出し用」とかプロフに書いてるとそういうのツイで浴びたくないなってなる
愚痴は匿名の5で流すくらいにしたい

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:26:51.12 ID:EBnpbDNp.net
最初から身内用愚痴垢って分かるようにしてたらいいけど
表で上げにくい下ネタ話やR作品上げる用の鍵垢ですみたいに誘って繋がったらただの愚痴垢でしたみたいなの多すぎる
勝手に悪口仲間にされたくないんだが

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:33:05.35 ID:BeoHaAm5.net
なんでリスクしかないものをネットにあげるんだろう
オフラインで書いて気が済んだら捨てればいいのに

>>772
嫉妬じゃなくて同族嫌悪というか自分のコンプをhtrに投影してるんだと思う

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:36:11.36 ID:m/d7HJGE.net
面白いから見てるwとか下に見ながらもイライラしまくって
それでもフォロー外さないとか誰よりhtrのこと意識してるの笑えるな
立派なファンだから安心しろよ

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:38:05.89 ID:yyzTx1sb.net
愚痴垢とか裏垢が普通に存在すること自体に嫌悪がすごい
関わりたくない多少の愚痴は5で吐き出すし悪口なんて言いたくない

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:38:44.18 ID:J6VMtQzo.net
裏垢に見せた愚痴垢はあるあるだけど、個人的に裏とはいえ自分みたいな他人にも見える場所で堂々と部数だとか値段どうしようみたいな話してるの見ると勝手に心配してしまうわ。そういうのは身内だけの通話とか他人に見えないところでやってくれ……これに限らず火種になりかねない話題を堂々と裏だからって呟いてるのはリテラシーがなさすぎる。本人は自分の身内に向けた空リプのつもりなんかもしれんが。

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 14:41:33.04 ID:ZPeOcj78.net
5の該当スレやチラシに匿名で書き捨てるのが気分転換て感じだからリスト流出とか何度もやらかしてるツイで愚痴垂れ流すの良くできるなと思うけど
自分が2ちゃんの頃から掲示板入り浸ってるからそう思うだけでSNSが全てって感じの人達だと愚痴もツイに書かないと落ち着かないのかね

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:18:05.04 ID:XFqtujdl.net
神に認知されたいとTwitter見るたびに思ってしまう
同時に何の為に書いてるのかわからなくなってきて苦しい

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:21:39.40 ID:cD9LbWxc.net
いくら鍵の愚痴垢っていってもその愚痴垢をフォローして見てる人についてツイートするのはどうなんだよって思う人がいる
その人の表も裏もフォローしてるAさんの発言やRTしたものについて裏でそれはどうなの?とかそれはだめでしょとか本人が見てるのわかってるのにどういう気持ちでツイートしてんだと思ったことはある
結局その二人はいつの間にか相互じゃなくなってたけど…

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:24:18.13 ID:kC7hMdJr.net
愚痴はオフラインの日記アプリに書いてるな
以前は5に書いてたけど書き込み履歴見返したらヤバい人にしか見えなかったから匿名でも人に見せたくなくなった

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:26:49.86 ID:WtsDvTqX.net
素晴らしい!!!醜い本音をありがとう!
むき出しの本音で彩られた世界をみていると改めてこの世界の多様性やその良さに気づけて私はなんて幸せなのだろう😂そう思わずにはいられないいいいいー
こんな場所ですら人の本音には綺麗なものもあると思いたいお人もそうでないお人も、自分の履いているパンテェーをよく見てみると案外綺麗だと思って身に着けていたものもベッタリと汚く汚れているかもしれませよぉぉぉ、、うっ…おぇぇ\(^O^)/あぁ自分はなんて幸せなんだ!

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:29:05.48 ID:3/dZ1ISP.net
酔ってんの?

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:47:01.18 ID:nkv417SE.net
楽しそうでなにより

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 15:50:30.26 ID:zSnw1RpW.net
本アカとジャンルアカは過去にリンク繋げてたからバレてるけど別ジャンル友達しかいない鍵垢には愚痴書いてる
感じたことを正直に書いてるって感じだから愚痴とも限らないんだけど…
マイ神と友達になれた嬉しい!とか思ったより本が出て嬉しい!とかポジティブでも表じゃ言えないこともゴチャ混ぜ状態
ここ見てるとそれでも危なさそうだからツイ消ししておこうかな一応

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 16:13:44.77 ID:SXf+GP3a.net
数人の身内だけの日常愚痴垢なら問題ないと思うが
申請があれば承認してるようなジャンル用の鍵垢で愚痴垂れ流してる奴いるけどすげーよな

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:05:55.85 ID:xQ6GUu0l.net
本思ったより手にしてもらえて嬉しい!
昨日あげた絵にたくさんのいいねありがとう!

とかも嫌味や嫉妬対象になるんかね
ほんとに嬉しいから書いてるだけなんだけど何が妬まれるのかわからん

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:16:46.52 ID:aiK+xA4M.net
たくさんのいいね、ありがとうは自慢乙になるかもな
思ったり手にとって~は想定10が20かもしれんから気にならない

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:31:24.55 ID:HkDyr2ae.net
万人にうける振る舞いなんてないから、好きなようにするのが一番いいよ
「本思ったより手にしてもらえて嬉しい!」に嫉妬して嫌味言うような人なら
無理して付き合っててもストレスたまるだけだしさ

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:31:37.84 ID:AbUoBIDb.net
捻くれて拗らせてる人からしたらポジティブな発言は全部マウントか当てつけか自慢になるからね

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:34:59.28 ID:+vQBpLXK.net
数人の身内って言ったって所詮は他人だし繋がってるからって全肯定してる訳でもなく
内心不快に思ってたりこいつ裏ではこんな事言ってたよってバラしてやろうってならないとは限らないし
5に鍵のスクショ晒されてる人とかほぼ身内の裏切りだからな

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:39:33.97 ID:gmp4Bfv3.net
>>774
これ本当にやる人いるよね
鍵アカじゃないけど

AがDMでBさんの悪口
→釣られて自分も賛同してしまう
→自分さんが悪口いってたよ

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:40:02.88 ID:gmp4Bfv3.net
ごめん途中で書き込んだから意味不明になった

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:41:47.28 ID:GwOeFBnQ.net
相互のサークルに入れられてるみたいなんだけど気心許せるメンバーだと思われてるのか大っぴらに言わないような愚痴ばっか流れてくる
愚痴鍵垢を強制フォローさせられた気分

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:44:57.20 ID:7OkbpMls.net
古い絵に久々にいいねついて嬉しくて通知見たらリスカした腕のアイコンに「CA(対抗カプ)本命、AB地雷だけど頑張ってすこる」とのbio
気分悪すぎる

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 17:52:31.29 ID:aiK+xA4M.net
>>797
サークルって見ようと思えばメンバー外でも見れるのに愚痴たれながしてるやつは馬鹿

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 18:54:34.00 ID:XC8K6lD7.net
>>756
これすごいわかる
絵を見て小説書いちゃいましたを自分がされたら第一声がハ?になるわ
村にそういう書き手がいた時は全てをスルーして話の中に入らないようにした
送りつける側も喜ぶ側も苦手な人種だ

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 19:09:05.19 ID:JdR9TZh1.net
二次創作絵師はジャンルによって絵柄の向き不向きがあるから寄るコンテンツによっては最高にも最悪にも触れるもんだとわかってたんだけど
まさか字書きも同じようなことあるとは思わなかったな
書いたもの全部良い神字書きだと思ってたのにジャンル移動1作目のコレジャナイ感がすごい

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 19:30:41.77 ID:dW2ftKij.net
そりゃね
キャラとの掛け合いが上手い人が口数少ないキャラのカプにハマったり
コメディ要素強めなジャンルから終始シリアスなジャンルに行ったら作風変えないと浮くと思う

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 19:34:27.58 ID:cD9LbWxc.net
>>800
しかも
絵馬の絵が上がる→同カプの字書きがそれを見て妄想したセリフ付きのツイをする→
件のフォロワー字書きが無許可で絵のシチュ、ツイのセリフを入れ込んだ小説を書く…
だからなんかもうそれ「〇〇さんの絵に萌えすぎて書いちゃいました」でやっていいレベルなんか!?と
自分は自分のツイ使って書かれても気にならないのかもしれないけど他人もそうだと思わない方がいいと思う

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 19:54:56.30 ID:aiK+xA4M.net
一時期タグ流行ったよね
字書きさんに絵から小説書いてもらいたいってやつ
こういうのやってる絵描きは嬉しいのかもしれんが
字書き全員、界隈万フォロワー持ちの絵師に文庫メーカーで7~8ページになる気合入った小説送りつけてて
宣伝擦り寄り乙としか思わなかったな

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:01:07.13 ID:IJb9EJd1.net
自ジャンルは絵描きほぼいないからインスパイアされちゃいました系はみんな字書き同士で起こる
だから余計水面下でこじれる
インスパイアされて勝手に書く方もアレだけど勝手に書きやがったってキレる方もキレる方だよな

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:09:23.32 ID:AhXw1Zeo.net
ネットの薄い繋がりで本音を曝そうとか思わないほうがいい。たまたま同ジャンルで同CPが好きなだけ他人くらいのスタンスが安全だよ。あと愚痴を他人に言うのはもちろんだけど言われることも回避したほうがいい。勝手に味方陣営にされたりするのが一番迷惑だからな。

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:12:57.39 ID:OqSgvz7+.net
ひとこと断りあっても好きな字書きなら嬉しいけどそうじゃないのは悪いが嬉しくない

前に漫画馬の漫画からの創作を小説に書いた人が
いて漫画馬は許可してたが
読み手は漫画馬の作品が良かっただけにその小説は全スルーしてたな
一枚絵からイメージした小説はわかるが漫画からの小説は分からない

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:18:17.62 ID:VXGgqmr1.net
この話の続き書いていいですかと聞かれた時は何言ってんだこいつと思ったな
勝手に書かれなかっただけマシなんだけどその後の態度が腹立ったし許可しなければよかったなと今でもイライラする

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:44:03.89 ID:NvolYRQJ.net
>>799
それコミュニティじゃない?
サークルメンバーじゃなくても見られる方法あるなら教えて欲しいよ最近愚痴ばっか言ってた相互がピタッて辞めたからサークルに切り替えたんだと思ってる

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:48:41.77 ID:Cn27I1cK.net
サークルかコミュニティーかどっちか忘れたけどツイ上では見えなくても
外部の検索エンジンには出てくるって話なかったっけ?

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:57:06.71 ID:AhXw1Zeo.net
外部か検索に出るみたいな話ができた当初にあった気がするが詳しくは知らんな
でもツイート数には換算されるから浮上してないけどツイート総数が増えてた場合は他人でも察せられると思う

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 20:58:56.92 ID:3hITo1Zy.net
ツイログ系は本人がやってるかどうかだから違うよな

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 21:47:23.07 ID:8144Jo+F.net
サークルはツイログが拾う、コミュニティは引リツとかすれば外部にも見える

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 21:49:14.35 ID:rZ6eimm5.net
ツイログの連携切っておいたら拾われない?

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 22:59:29 ID:qjw3i45r.net
サークルで投稿するとメディア欄が「このツイートは表示できません」になってるね。ハブられてると見れない。

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 23:11:11 ID:9fYPeAUj.net
フォロワーAがBにエアリプしてるの見た
Bは前にAと金銭で行き違いあってAの陰口言ってたの知ってる
そいつあなたの陰口言ってたよってこっそり教えたくなるわ

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 23:25:58.64 ID:Xp4WaJv0.net
なに言ってるかわからんと思うが吐き出し

とある行動が気に入らないからブロしたった!って言ってる人
そういうことを堂々と何万人といるフォロワー全員に向けて言ってしまう人間性が、そうされる原因なんじゃないかと思う

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 23:40:54.40 ID:t8PY9qQ3.net
爆死した
恥ずかしくてログアウトした

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/03(水) 23:41:20.04 ID:t8PY9qQ3.net
上げちゃったすみません

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 00:03:36.52 ID:9ehAgLJW.net
もっとSNSでの人への憎しみや嫉妬、憎悪なんかの醜い感情を表現した言葉が聞きたいよ!、、聞きたいのよ!
皆さんの中で育てた名前のない怪物がどれだけ大きく育ってきてのかそれを見せて欲しい!もっともっともっと見せてくよぉー
ウッッ、ぴぃ、、ぴゅっ!!

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 00:42:16.03 ID:byxIQpS6.net
相互の作品RTしてたら切られたわ(笑)
まぁ10フォロワーもいない何の影響力もないタダ見のいいねしてるだけの初期アイコンのROM専に配慮するより
何かしら描いてる人応援してた方がいいわな普通

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 00:49:43.69 ID:Ff9G486T.net
愚痴裏垢で思い出したけど
少し前に揉めてた元相互はただの同人繋がりのフォロワーを友達()と信じ込んで依存してたな
身内向けではない裏垢でトラブって垢消しのあと更に厳選した身内用の裏垢を即作っててびっくりしたんだけど
そこまでしてSNSで愚痴吐きたい理由が理解できないしそんなのフォローフォロバしてる人の思考も何目的か読めなくて怖いわ

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 01:28:00.75 ID:Sw0Q9Irw.net
そこまでして愚痴書きたいのかってのはここに具体的な経緯込みで愚痴ってる人と同じようなメンタルでやってるだけでしょ
理由どうこうじゃなく不特定多数に見られる場所で愚痴ぶちまけるのは一種の快感だから

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 02:18:55.16 ID:gsbY2jHF.net
作品にはハマったままなんだが
界隈の雰囲気や自分のフォロワーも一部をのぞいて気に食わないのでさっさと見限って撤退したいんだけど
作品に飽きたわけじゃないからなかなか思いきれない

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 02:24:02.70 ID:hDRgNhVm.net
ツイッターのサークル機能が本垢では全然実装されないな
ツイ垢10個以上あるけど一個しか適用されてないや
ジャンル変わるたびに変えたりnmmn応援用や萌え吐き出し用や誤爆防止のROM用など飽きては変えて増やしたせいかな

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 02:32:14.80 ID:thDDuzUb.net
>>824
わかる
原作は好きだけど界隈の空気が合わなかったりして早めに撤退した方がいいなってときつらいよね
しかし描きたいものを描かずに去るのは心残りがありそうだから今必死で描き終えようとしてるよ
秋には終えて去りたい

でもよく考えたら空気の合う界隈なんてこれまでもなかった
自分の場合は更に他作品への嫉妬とかもあるから本当この趣味自体やめた方が健全だなと思ってるw

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 04:58:17.07 ID:EQY3VE5p.net
距離無し粘着垢を黙々と通報し続けてたんだけど
今日も意味不明のリプついてたんで通報したらアカウント制限かかってたw
このまま消えて欲しいんだけどすぐ帰ってくるやつ?

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 05:05:02.92 ID:vn+3ZLUg.net
「凄いのが描けた!お楽しみに」「自分の描く推しかわいいな~」「上手くできた早くお披露目したい」とツイで言う大手が苦手
マイナー村で全員つながってる状態で通話で話題にのぼるからミュートもできない

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 05:12:27.03 ID:ntVXJ/mb.net
まさに作品は好きなままだけど界隈が無理で撤退した風にして完全一人の垢に転生して追うようになった派だけど気楽さがすごいよ
人を見る目が無くてなってしまったアイタタな相互とももう付き合わなくていいし何より界隈でバズってる人(特に嫌いな作風の奴)への嫉妬がかなり減ったのが良かった
ただしたまにふとでた萌え語り投じてみたくなったり見てほしいような絵がかけてしまったりしてもどかしいので撤退は描ききったと思っててももう少しくらいは足掻いたほうがいいのかも

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 06:01:26.06 ID:yIeWw7DA.net
界隈で有名な自分史上主義の原作信者にRT後感想で度々持ち上げられるんだけど正直こっち来ないで欲しい
他人の二次創作全部ゴミだと思っているみたいで当てこすりはするわ他人のネタ乗っ取って自分語りは多いわ原作史上主義の皮かぶってるけど上から目線で原作のダメ出しするわ最悪
どんなにベタ褒め擦り寄りされても原作の尊いところ誰よりも分かってる特別な自分に褒められて嬉しいでしょ?厳選されて光栄に思うでしょ?みたいな圧力感じて不快

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 08:02:07.33 ID:TY2/kpAv.net
>>815
サークル機能で画像投稿するとそうなるの知らなかった参考になったありがとう

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 08:15:11.09 ID:cx0JH8EU.net
>>806
すごいわかる
勝手に悪口仲間にされるのがきつい
相手に合わせて同調した部分をスクショして「○○さんが悪口言ってた」って拡散する奴もいて怖い

同調を求められるように悪口聞かされたら、いい子ぶってると思われて嫌われるかもしれないけど「そういう話は聞きたくない」とキッパリ伝えるか、同調しないようにしてうまく話を切り替えるかしたい

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 08:43:36.66 ID:iuC75eql.net
昔、フォロワーAと少し揉めた時に別のフォロワーBが慰め?に来たんだけど
その時にAの陰口混じりに絡んで来て怖かった
揉めてはいたけど別にAの事は本人や作品の愚痴を言いたい訳じゃないし
Bって表向きは良い人そうな顔して裏ではこんなふうに陰口するんだ…って
その後Aとは仲直りしたけどBに対する不信感はずっと残った

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 09:18:16.09 ID:92lYY9Mg.net
最近何かうpしたり呟いたりしようとしたタイミングで誰かが○○RTで✕✕描くとか私の絵柄は〜系タグやってるとそっとツイ閉じてしまう
こういうの絵馬でも面倒に感じるのに頻繁にやる人ほどそんなに…っていう
こんな風に思う自分も嫌な奴だなと思う
ツイ向いてないな

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 09:25:20.02 ID:Xthh+Vll.net
わかる
反応呼びかけ系タグ使う人ほどhtrでスルーしたいんだよな
あなたの推しを描かせてくださいタグやる人いるけど
人の推し描いてるのに雑に仕上げてるから反応したくない
スルーされてもめげずにツイ上げしてくる強メンタル
ただ何か落書きしたいだけなら適当に旬ジャンルあたりでも描いてみたらいいのに
やっぱり反応欲しいからやるんだろうなあ

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 09:29:13.72 ID:0oroa4eK.net
もくりとか仲良くなってくると界隈の人の悪口聞くことが増えるな
相互にとんでもない嫌がらせされた!とかならいいんだけどそれは仕方ないだろ…って感じの事をチクチク言ってるのを聞いてるとかなりストレス
距離置きたくなる

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 09:35:57.76 ID:7mrypGNg.net
仲良くなったから自分に好意的と安心してタガが外れる人多いよね
仲良くなれたのはそれこそいままでいい面だけ見せてポジティブな話題を
共有してきたからなんだよなぁ
もっと深い本音を言っても大丈夫って感じなんだろうな

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 09:53:55.32 ID:uc4YTgVR.net
htrなのに、やたらフォロワー多くて覗いたら、エ〇アカ系のフォロワー多い奴... 絶対わざと外してないよな...

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 10:09:54 ID:/CnoQ0L1.net
最近は萌語りするわけでもなくたまにネタを吐き出しネタ被れば大騒ぎするのがいる
承認欲求の塊みたいな声でかい村長タイプ
イキった攻撃的なツイートもするから現行垢放置してpixivだけで活動したらめちゃくちゃ楽
感想はくれたら嬉しいけどクレクレ毎回やって貰うのも強要みたいだし感想貰うために描いてるわけじゃないしなと思えるようになった

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 10:12:31 ID:LZy1cN2r.net
支部で3桁軽く取っていく字馬でもTwitterの投稿は全然いいねがついてない
交流しないと本当に数字伸びないんだな
ちなみに自ジャンルは支部で3桁ならトップクラス

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 10:29:27 ID:k9k1NJ16.net
相互のAはよくB(Bと私は接点がないが自カプのリストには入れてる)と空リプしてる
Aと仲良くしたいけどなんとなくリプ送りづらい

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 10:45:15.03 ID:NrDradhm.net
呟いたネタを勝手に描くなって言ってる奴は相手が大手とか人気者ならどんな反応するの?
htr相手なら無視するかブロックで良いだろうけど
あと取られたくないネタを敢えて呟くメリットってなに?
自分は本当に書きたいネタは絶対に呟かないで作品にする
ツイのいいねより支部のブクマの方が大事だ

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 10:51:03.30 ID:2Y/1dkhL.net
あえて呟くのはネタの唾つけでしょ
被らせるなよって牽制だったり誰かと被った時に自分はこの時から構想練ってたから後追いパクリじゃないです的な予防線
作品上げた後にこの時呟いたネタですってわざわざツリー繋げる人いるし

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 10:54:17.32 ID:b78boo0T.net
交流タグやリクエストで絵を描きますみたいなタグ、自分がやって全然来なかったら恥ずかしくて消えたくなるし、想像以上に来たらこなしきれないからできないや

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:03:07.03 ID:589hHJC2.net
ジャンルで揉め事とかあるにはあるみたいなんだけど低浮上だと耳に入らない
自分がいる時誰かがその揉め事の話しようとしたら別の人が〇〇さんにはその話聞かせない方がいいよって止めたりとか
なんかすごく気を遣われてて 少し疎外感も感じたけど面倒な事には触らない方が吉だから今の立ち位置でいいのかね

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:14:52.47 ID:qxfz+7Yt.net
CP名検索したら「フォロワーさんが一人減ってますね~最近〇〇(CP名)のこと呟いてないからリムブロ好きにしてくださいね」ってツイが引っ掛かった
よく企画やったりしてる交流活発な字書きだったと思うんだけど何かこわいなーと思ってミュートした
フォロワー数把握は私もおおよそしてるけどそれは言わなくてもよくないか?

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:32:09.39 ID:Dgd6GkNw.net
フォロワー減ったも増えたも言及されるとウザい
それがそのまま人気のバロメーターになるプロや芸能人が◯万フォロワーありがとうございます!って言ってるならいいけど
絵描きに表紙依頼してその絵を自垢で上げたから増えただけなのに
「フォロワー一気に5人くらい増えた…こっわ…」とか言ってるの絵描きに対しても失礼に思える
こっわって言ってる割に毎日フォロワー増えた報告してるし意味わからん
そんなに怖いなら鍵かけとけ

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:37:14 ID:ACaarxlX.net
支部専だったけどツイッター始めてからフォローされてもリムられたり支部のブクマも減った
ツイ向いてないんだろな
感想もらえたり良いこともあったけどやなことも多いしやんなきゃよかった

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:55:54.69 ID:tspeXu01.net
>>842
あれ単に自分がやられたら嫌だって言えばいいだけなのに これが嬉しい書き手はどの界隈にもいない とか妙に主語がデカくて真顔になったわ

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 11:56:57.82 ID:zBNEHWkY.net
ダメだと思ったらまた支部専に戻ればいいさ
ツイ垢そっ消しする人多いよ

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 12:05:08.77 ID:BwfD4E9Q.net
ツイデビューは描き手として好まれやすいツイ作法みたいなのを把握して自己プロデュースするくらいじゃないとやらかす人は多いんじゃないかな
交流メインなら自我を出した方がいいだろうけど多くの人に作品を見せる目的なら無言壁打ちか推し関連ツイ
少し自我を出すなら見て良かった映画とか好きなものの話とか
神絵師ならう○○ツイートすらも許されるのかもしれないが自分は許せない
しかしけっこう目にする

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:14:48.24 ID:EFLoOoFt.net
リムブロなんて勝手にするのにどうぞリムブロお好きにして下さいね~ってことあるごとに言ってるの見ると本当はされたくないのかと思ってしまう

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:17:42.08 ID:7mnvOKfh.net
お腹がゆるい作家が頻繁にトイレ報告というかもっと直接的な表現でしたことを書くけど
あまりに回数多すぎるし本人若くもないのに何でこんな恥も外聞もないんだろうと思ってしまう
自分なら絶対に書かない

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:31:34.08 ID:fLFnRPvh.net
多分面白いと思ってやってるんだと思う
いつまでもうん◯で笑える人間でありたいとか言ってる人たまにいるけどそういうやつじゃないかな
全然面白くねーぞ

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:32:23.54 ID:p/WjeW3a.net
リアルタイムシモ事情なんて絶対見たくないし知りたくないな…

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:40:31.99 ID:I/gcrzgO.net
犬に室内トイレの躾をする時はとにかく褒めてあげるんだが褒めていると○するだけで褒められることが羨ましくなる
だからトイレ報告する人は生きているだけで褒められたいほど疲れているのかもしれない
などと考えて許そうとしたが無理だったので神絵師をリムるしかなかった

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 13:41:54.10 ID:LYcDHM29.net
>>852
リムブロ勝手にできる人はいいんだけど、
もう興味ないんだけどリムブロしてもいいのかな、悪いかも、って気にする人も存在するんだよまじで

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:04:05.25 ID:iqrHKmJ0.net
>>847
フォロー数だのフォロワー数だのリムだのブロックだのにやたら言及する奴にロクなの居ない

極端な例だけどうちのジャンルに公式タグつけて痛い腐感想呟く多分50歳以上のオタク初心者無産BBAがいて
「アプリを入れてフォロワーの増減や私をリムした方を管理しております」「ブロックしてきた方は必ずブロックを返しております」「先程私をリムった方がいらっしゃいますね。何が気に入らなかったのか…最近は気に食わない意見を受け入れらない方が多いですね」「フォロワーの多い方が」「フォロワーの少ない方が」フォロワー様が」「フォロワー様で」「フォロワー様の」
って言及すごすぎて狂気を感じる
しょうもない呟きにもタグつけまくるしどんだけ承認欲求おばけなのかと

モンスターっているんだなと思うしモンスターがオタク社会で揉まれて振る舞いを学ぶことなく自然状態だとああいうことになるんだなという恐怖例になってる

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:18:54.50 ID:meyX+MwZ.net
>>398
それその絵馬が去ったあと創作者誰もいなくなるパターンじゃん

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:21:44.15 ID:meyX+MwZ.net
859だけどスレ更新してなさに自分で驚いたしレスする相手間違えた ごめん

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 14:41:14.22 ID:tYnNBE6S.net
●報告男避けかと思ってた
かえってやばいのも寄ってきてそうだけど

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:01:17 ID:A1rc0rfY.net
フォロワー数とかいいね数とか文字数とかページ数とか、とにかく数字に対する言及がすごい人いるな
「いつの間にかフォロワー300人超えてる…うるさいアカウントなので皆さん気をつけてください」
「SSだったはずなのにもう7000字超えてて…?いい加減にして私」
「さっきアップしたSSもう30いいね超えてて笑っちゃった。みんなこのネタ好きだね」
「先日設置したくだらないアンケートの投票数が100人超えてるだと…」
みたいな感じでずっと数字の話ばっかりしてる

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:05:22 ID:rTVTDusj.net
>>862
ある意味すごくSNSに向いてる人なんだろうな

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:27:37 ID:EFLoOoFt.net
トイレや生理事情の方がまだましだわ
性事情垂れ流されるの無理すぎる

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:30:15 ID:7b+C3mZt.net
彼氏や旦那との性生活はもちろんゆきずりの男と寝た報告とか何かのマウントなのかと
あと自ジャンルGLだからなのか同性愛者が普通にいてそっちの性事情流す奴も時々いる

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:34:08.46 ID:SoqOOrFv.net
>>862
うざw

ミュートしてリストで見てる人の作品をいいねしていいねタブで見返すと
ミュートしている垢のツイートですって出るようになるようになっててまたなんか改変入った?

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:39:40.81 ID:Rlck+3mr.net
夫とのやり取りを自作のセリフ小説みたいに
「昨日は無理させてごめんね。腰痛くない?」
「大丈夫だよ、ありがとう」
という感じでツイートしてる人がいた
交流ゼロだったけど自カプ検索した時に見たくないからブロックしたわ

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 15:40:55 ID:51HHFVQT.net
>>867
ジャンル自分というやつなんだろうか…?

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 16:04:59.48 ID:tx+kvblD.net
相互とはいえ他人の生理周期知りたくなかったけど慣れてスルーできるようなってきた
pms辛いって言いだしたら私もそろそろだなとか

ティンダーどうこう、セフレが別ジャンル推しと同じあだ名うんぬんは聞きたくなかったなぁと思う

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 16:25:28.71 ID:FYmTqVgi.net
>>867
オェー
友達に話す感覚なんだろうな

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 16:31:27.68 ID:JxT9tnzM.net
>>848
自分も同じで結局合わなくて支部専に戻ったら支部のブクマフォローが激増したので
もともと支部で評価高かったんなら戻ってもいいと思うよ
ツイで交流あった人に作品あげたら積極的にシェアしてほしいと伝えてもいいと思う

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 17:27:51.23 ID:ztPsMcY4.net
>>871
それお返しもできないのにお願いするの凄くウザいと思う

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:20:43.74 ID:tx+kvblD.net
方々にエアリプ送る相互が鬱陶しくなってミュートにしちゃった

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:36:12.46 ID:SoqOOrFv.net
3〜4人同士でエアリプ飛ばしまくってTLの邪魔だから全員ミュートした
リプにするかLINEで繋がってくれ…

作品好きでもツイ廃はフォローしたらダメだわ

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:39:09 ID:crwev84D.net
Twitter開くたびツイ廃の日常呟きばっかりでうんざりしてミュート
お前のためにTwitterやっとらんわという謎の怒りまで出現した

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:45:05 ID:P00jF+ZJ.net
浮上もせず別ジャンル移動先も告げず
生産もリプもせずになった人が
コロナなって慰めてほしいときだけツイしてて萎える
いや本当にお大事にとは思う心もあるんだけど
萎える

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 18:58:04 ID:B+1h9JsH.net
どうでもいいツイートにまで全部いいねしてくるのうざい

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:06:28 ID:q2JcMt86.net
リムブロご自由にって言う人ほど拘ってるの凄いわかる
最近原作追う熱意なくて〜みたいなこと呟いてから5ヶ月浮上してない相互
自動ツイート設定にしてるだろうマロ募集だけ延々流れてきて鬱陶しくなったからブロ解したんだけど
翌日にはフォローしてきて「すいませんまだ原作好きです!フォロワーさんごめんなさい!」てツイートしてた
いやもう良いよ…リムブロご自由にって書いてるなら好きに切らせてくれよ
飽きてるだろうジャンルの相互にすらしがみついてくるのなんでだろ

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:19:09.45 ID:G4zYSa/5.net
分かる自動マロウザいよな
他愛ない日常のつぶやきも多すぎるとウザくなってくる
朝昼晩延々と呟いてる奴は内容関係なくミュート

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:24:49.41 ID:k9k1NJ16.net
支部でブクマ数が少なくても馬にフォローされてる人もいるんだなあ

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:35:16.91 ID:1Hn4AqM4.net
リアル知人の可能性もあるけどね

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 19:46:30.59 ID:GsSHMC8v.net
自分描かないけど目は肥えてるから〜
みたいなやつがいらん添削アドバイスを具体性無い文章でしてくるのクソうぜえ
描いてる時点でお前の脳内にしかない完璧な作品様よりマシじゃと言いたいが下手なのも事実…

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 21:03:34.82 ID:7wIcBWcz.net
コミュ障だからオンイベ参加したい気持ちと話しかけられるのが嫌で参加したくない気持ちがせめぎ合ってる
なんで会話ってこんなに怠いんだか交流せずに壁打ちしてれば良かったわ

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 21:31:59.47 ID:92lYY9Mg.net
>>883
コミュ障だけどオンイベ出たよ
カサカサーッて移動して見たい展示見て自分のスペースには近寄らなかった
あと写真撮影とか人多くなる時間は避けた
普段マロとか置いてないから書き込みボードに感想書き込んでもらえて嬉しかったよ
ボードは返信したらそれ以降やり取りできないのもちょうど良かった
展示したい作品あるなら参加してみては

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 21:43:00.14 ID:7wIcBWcz.net
>>884
そうか自分のスペースに近寄らずに高速徘徊すればいいのか
ちょっと参加してみるわ

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 21:59:56.36 ID:E3caPyt3.net
オンイベ皆作品見てたりしてるから話しかけられること滅多になくない?ジャンル規模にもよるかな

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 23:20:21.14 ID:WiSaTC3m.net
絵馬でヒキの友人が自スペに遊びに来た時はサークル参加でもないのに人が大量に集まってきて囲まれてたから人によると思う

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 23:25:13.43 ID:YH2E0Ahp.net
ピクスク複垢作れるから見つかったり目立ちたくないならROM用垢でウロウロすれば快適だよ

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/04(木) 23:30:45.37 ID:yERm/xB+.net
二次マイナーCP描きで壁打ちだけどリストでジャンル外も見てる
RTされたツイートで気になった人を見たらフォロワーだったということが度々ありフォロワーが増えてきた実感が出てきた

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:03:59.55 ID:R7HKwAdm.net
>>889
いいなぁ自分も壁打ちだけどフォロワー全然増えないよ
いいねはフォロワー数の何倍も付いてありがたいのはありがたい
流れてきたらいいねするけどフォローする程じゃないんだろうなって落ち込む

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:13:11.89 ID:PksiB1Iy.net
せっかく相互になっても向こうからのリアクション無かったら
特にフォロバ要らなかったんだけどな~とモヤってしまう

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:47:25.94 ID:wnld93O3.net
ミュートしてるアカウントによるツイートです。っていいね欄に表示されるように改変されたけど個人的にありがたいな

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 00:58:05.52 ID:u9GBvEcH.net
他人のいいね欄見るときはいいんだけど自分のいいね欄見るときすごく不便
沢山フォローしてるROM垢で「この人のツイートなら常にTLに流れててもいい」って思える少数の人以外はみんなミュートにして
見たいときにホームに飛んで作品やツイートにいいねしまくってたからさ
まあ自分みたいな使い方は少数派だろうけど

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 01:16:25.13 ID:aSYBK3fq.net
鍵垢申請したら通してくれたけど
表垢で時々当てこすりしてるうちの一人が自分だったのがわかってしまって
すごく嫌なやつだったのは正直見たくなかった。

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 01:25:43 ID:V3Gl4zeh.net
フォローされてても全く反応ない人より
フォローされてないけどたまに反応くれる人のほうが
いいわ

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:41:43.43 ID:bfPh1dZx.net
某ボールで怪物を捕まえるゲームの話なんだけど
新作の情報配信が予告されて
その配信が終わった後20分くらいで「このキャラが気に入ったので軽く落書き~」ってどう見ても予告来てから事前に汎用的な下絵などめちゃくちゃ準備したであろう絵をアップして速筆アピールと共に新作の勢いに便乗して反応を貰いたがる人が毎回居てウンザリする

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:53:38.87 ID:JglNvQ+0.net
某ボールで捕獲ゲームはやり込みしてる自分からするとキャラ愛語っても本編はストーリーだけで終了するライト層が多すぎてモヤる
現行のなんて周回しようとすれば5時間でいけるしストーリーだけだとかなり薄味のゲームだと思うんですけどわ

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 02:58:33 ID:7s8NyMX4.net
ゲームの内容はどうでもいいです

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 03:02:33 ID:yGbk2b5w.net
ストーリーうっすいよね、DLC買わないとクリア後新しく行けるとこすら無いし
公式のアンチです!みたいなクソカス割と見るし国民的人気の割に結構地雷創作者混ざってる界隈だと思うわ

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 03:24:54 ID:kbLOudl8.net
元のゲームやらないでやってる人も多いしね
エアプ叩いてたのにその人も原作未プレイで驚いた
ソシャゲ課金してるからエアプじゃないんだってさ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 08:01:56.58 ID:Uri8ecrn.net
ボールで捕獲ゲームの同人なんて怖くないのかって古のオタクは思ってしまう
ある意味nmmnより怖いと思う

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 08:09:33.18 ID:oX/JkLca.net
>>893
私も同じ使い方してるよ

私は投稿垢とROM垢分けるの面倒くさいから投稿垢で厳選フォローしてるけど今のところ快適
キャラ解釈CP解釈がおおよそ合う
ジャンルの話をよくしている=日常ツイが多くない
1日のツイ数が多くない
ネガツイやお気持ちツイをしない
大体この5つでフォロー決めてるかも
フォロ限あるかどうかは内容は大体エロだしそんなに興味ないからフォローする基準にならない

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 08:12:28.95 ID:8eXHDlA5.net
>>900
基本のゲーム以外にアニメとスマホゲーもあるやつだよね
どれかやってるか見てるかしてるなら描いてもいいと思うけど
基本のゲームやってないとエアプだ!ってのはちょっと違うような

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:25:53.43 ID:uc5Y9K9P.net
フォロバして相互になっても挨拶は必須じゃないからフォロバありがとうございますのリプは別にいらないんだけど
それをすっ飛ばして急にこっちの感想や萌え語りのツイートに食いついてこられるとビクッてなる

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:56:50.90 ID:h5nTPBFw.net
皆さんこんにちは!
Twitter見ていると自分が描いた絵がいかに素晴らしくて手間をかけて描いたのかをツイートしてくれる人をありがたいことによく見かけることがあるのですが、このような肥大した承認欲求とじこけんじよくの

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 09:59:02.61 ID:h5nTPBFw.net
自己顕示欲の固まりのような人を嬉しいことにたくさん見かけます!
皆さんのタイムラインにもそういう人いそうですね〜

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:05:19 ID:TecJ1EVF.net
なんかキショいやつ増えたな5chも

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:40:27 ID:b+D9hPWe.net
単に夏休みだと思う

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 10:42:02 ID:iqaEcwVq.net
割とその人自身の人となりを好きになることが多いからジャンルが変わってもずっと繋がってるし日常ツイも全然嫌じゃないんだけど、
その人たちはみんなネガティブな内容でも上手いこと自己完結というか、ユーモアのある書き方をしてることに気づいた
ここ見てるといくら馬でも直球で愚痴とか生々しい話とかする人は嫌がられやすいんだな…と納得した

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 11:29:37.86 ID:6zfEwd7b.net
褒め言葉が全てお世辞にしか思えない自分の性格に問題があるんだろうけど何言われても言わせて申し訳ないなって気持ちにしかならない
今のジャンルでの創作は嫌じゃないから壁打ちに転生したいけど文章に特徴あるからすぐバレそうだし

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 11:33:40.71 ID:6Gigrq8/.net
公式作者のマネージャー的な人がツイッターでジャンルの二次創作漫画をRTしてた
DL販売もしてロクに検索避けもしてない人だからキャラ名でググるとその人(二次者)の絵がでてくるから前から嫌だなぁと思ってたんだけど、マネージャー的な人は軽いノリでRTしたんかな
結構、不快に思った

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 11:48:43.80 ID:j+rLI/86.net
それなりに相互とかイベントで面識ありなんだけどネタツイしにくい空気で日常ツイも微妙だとツイートする内容もない
せいぜいソシャゲのガチャ記録上げしかなくて壁打ち鍵垢に引きこもり
オンオフ活動は気ままに続けていくつもり
そういう時繋がりがあるアカウントどうしてる?

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:02:09.61 ID:IgTaZdNo.net
>>904
良くすっ飛ばすよ初めましてくらいは言うけど
いちいちフォロバ挨拶は対応する方が面倒な気がしてしない

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:13:40.21 ID:Z6i9RliK.net
政治的発言や差別反対、監督や知らん人の悪口ばかり言ってる相互がしんどい
人のツイッターの使い方にまで指図できないし一緒に出かけたりする仲だからブロ解もできない
逆に自分はポジティブなことだけツイートして頑張ろうかなとすら思えてきた

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:28:18.37 ID:a2fYShoC.net
自分は萌え語りなどに直で反応しつつも初リプ場合の文末に(初リプでいきなりすみません…フォロバありがとうございます…!)みたいなキモオタ文章くっつけちゃうけどウザい?

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:34:10.58 ID:uc5Y9K9P.net
はじめましてもなくマジで急に元々友達だったかのようなノリ(敬語ではある)で食いついてこられるとびっくりするんよ
挨拶もせずに急にすみません!みたいな前置きがあれば全然いい

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:47:33.52 ID:h5nTPBFw.net
Twitterで少しでも不快に感じる人が出てきたらすぐにブロックしにゃさい〜
もっと嫌われる勇気をもって堂々としていればいいのでしゅよ。
私を見なさい!この書き込みを便所でう○こしながら行っているんですから、、こんな人誰がよく思うんですか⁉いくらでも人からイヤがられ嫌われても良いのでしゅよ!他人の言葉なんて聞かなければいい、、、ありがとうございました(・_・)(._.)

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 12:56:54.65 ID:WwN58Nax.net
面識ない方がお困りのときや疑問を呟いてるときに話しかけたりするけど、
なんやこいつと思われないよう初回は
「急に話しかけてすみません」
「F外から応援しています」
など一言断りを入れてる
2回目からは省略したりするけど、間隔が空きすぎると覚えられてなさそう。かと言って毎回だとくどそう
コミュニケーション難しいね

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 13:07:16.08 ID:SiO3Wlza.net
お互いリツいいねはし合うけど直リプはしたことない数か月~年単位の相互結構いるから
その人がすごく萌える話や作品投稿した時に勢い余ってリプ+今更ですが初めまして云々は時々やるな
相互になる度挨拶はうざい派だけどリプなし相互歴が長いとそれはそれで最初のリプのハードル上がっちゃうんだよな

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 13:18:01.45 ID:IgTaZdNo.net
>>915
悪い印象ないし全然大丈夫

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 13:22:08.34 ID:au0beOu1.net
相手からのフォロバで相互になってRT感想言うと(友達距離ではない)空リプし合うぐらいの仲の人がいるんだけどそう言えば挨拶してないことに気付いた
自分はなんとも思ってなかったけど相手は挨拶も無しになんだコイツ……とか思ってたのかな。うわー今更だけど挨拶しよう

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 13:48:37 ID:wMKBo8iT.net
心が狭いかもしれないけどこっちがフォロバして挨拶なしにいきなり「それって◯◯ですよね」とかリプ送られると
その前に何か言うことない?って引いてしまう
誰かに何かを話しかける時まず初めに挨拶は当たり前だと思ってるから
>>915みたいに一言添えてくれたら全然気にならないんだけど

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 14:07:11.48 ID:IgTaZdNo.net
>>918
自分も同じように断り入れてる
でもリプは大抵相手が困ってる疑問呟きしてる時でどさくさに紛れて感想送ってる
というかそれ以外で萌え語りに対しての絡み方がわからなくて壁打ちやら孤高の人みたいになってる

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 14:55:51.39 ID:6Gigrq8/.net
>>922
わかる

こちらが写真を投稿→リプで「これ良いですよね!私は〜(以下自分の話)」、イベント楽しみだと呟く→「お金がいくらあっても足りませんよね(以下自分の収入の話)」のようなリプばかり送ってくる人がいて最終的にブロってしまった

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 15:28:41.94 ID:s79z4fDN.net
😊こんな顔のデフォルメ絵が色んなジャンルから回ってくるし描いてる人間違うし流行ってるの?

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 15:28:57.74 ID:s79z4fDN.net
😊こんな顔のデフォルメ絵が色んなジャンルから回ってくるし描いてる人間違うし流行ってるの?

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 15:46:19.47 ID:OssMzLH5.net
相互でも片道でもFF外でも挨拶や断りはいらないしウザい
最初は断り入れてリプするとか変なマナーにしないでほしい

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 15:51:46.78 ID:DhYIH+Pd.net
フォローの挨拶ってマナーだと思ってるより自分を認知させてフォロバよろ!って人のが多そう

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 15:55:13.72 ID:/B52jLC2.net
いきなりタメ口とか距離なしは勘弁だけど自分もフォローフォロバ挨拶とか断り書きはいらない

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 16:25:25.23 ID:RqJQKUNd.net
片道フォローは挨拶しないけどフォロバしてもらったら必ずお礼の挨拶してる
こっちがフォロバした側で向こうから挨拶が無いときは別に仲良くなりたくないんだなと思うから話しかけないようにしてる
支部と違ってツイは交流ありきだと思ってるけど考え方違う壁打ちの人もいるし、自分のやり方でいいと思う

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:14:19 ID:CMb0P8M8.net
>>927
分かる
自分はこれだわ
日本だけ異常にマナー多くて疲れる

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:22:49.45 ID:pMT1iGjd.net
じゃあ自分の好きなように振る舞えばいいじゃん

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:22:59.98 ID:x43DC7ea.net
オリジナルマナーうざいとは思うが
結局は同じ感覚の人同士で仲良くなるだろうからあまり気にしなくていいと思う
身の丈に合わない相手と付き合おうと思うなら
相手の感覚に合わせた方がいいだろうけど

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:23:33.93 ID:topAqdMD.net
女性向けは特にそうとかいうと女性叩きガーとか言われそうだけど
実際日本の女性向けのマナーの難しさは異常だと思う
女性向けに限らず「こうしないと叩かれる」みたいなのは勿論一杯あるけど
そこから発展して「こうしないと叩かれるからこういうマナーがありこのマナーを守らないと村八分になる」みたいなところまで行ってて
しかもそのシステムがしっかり機能してるのは女性向け特有というか

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:26:46.04 ID:H6KqrVbf.net
女性向けがそういう状況におちいりやすいだけでたんにジャンルによって限界集落がTwitter上に存在してるだけだよ
自分が集落に入りたくないなら入らなくていい
男性向けは女体ならなんでもいいROMが大量にいるせいで限界集落になりにくいから見えないだけでケモナー界隈とかはわりときく

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:27:54.26 ID:r8l/+oYI.net
>>934
ぜったい中韓の方が女性向け修羅だわ

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:29:23.93 ID:QFiHoY1d.net
>>936
中韓はそもそも男も腐の吊し上げしにくるし

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:33:42.18 ID:YB8pSkHB.net
中韓の女性向けって想像つかないな
今だとG神とか?

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:34:25.88 ID:klKEeNPJ.net
サツガイ予告とか普通にするしな…

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:48:20.02 ID:FdJe9UJK.net
韓国=日本の比じゃない過激ミソジニーと好戦的フェニミストと愛国
中国=検閲、規制、日本以上に嫌儲
日本=自主的に棲み分け、余計な争いは前もって避けたい
自治ルールや自警団の激しさは敵に比例する

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:56:56.95 ID:Ov81tuC0.net
フォローもフォロバの挨拶はいらないが
いきなりタメ口でリプされたらなんだこいつとはなる

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 17:59:14.00 ID:6hsHCHiH.net
中華ジャンルは公式が利益出さないでってガイドライン出したら自治ルールガチガチで監視すごいって聞いた
アメリカもポリコレ持ち込むからやだな
オタクとしては日本でよかった
炎上しても可愛いもんだしね

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 18:09:34.26 ID:aqw0vh7J.net
今は韓国より中国の方が愛国系強いよ

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 18:20:21.17 ID:topAqdMD.net
>936
それは完全に同意
日本の女性向けの「マナー守らないと村八分にされる!」って可愛いもんなんだよね
いうて息苦しい程度の話だし
中韓の女性向け界隈見てると人間ここまで攻撃的になれるんかってくらい攻撃的だもんな…
国が規制に乗り出すのも正直むべなるかなと思うレベル

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 18:55:05.29 ID:20w4N2+E.net
フォロバしたら呼びタメオッケーです仲良くしてね!みたいなリプをよこされて辟易した事ある
挨拶はコミュ障な自分にとっては苦痛でしかないから挨拶無しの人は有り難いわ

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 18:55:15.42 ID:WS3h7oY5.net
ジャンルでワンドロやってたから参加してみようと思ったら他の人みんな自分以外のワンドロ投稿作全部RTしてた
普段壁打ち気味で原作に動きあった時と作品投稿以外ほぼ話してないしRTも滅多にしないんだけど
自分だけしないのも空気読めてないかなって気持ちと自分が参加した時だけRTするのも…って気持ちで早くもめんどくさくなってる

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:02:38.95 ID:SmAicpaW.net
>>946
壁打ち気味なら別に無理してRTしなくていいんじゃない?ワンドロ主催したことあるけど参加してもらえるだけでもありがたいし

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:03:23.31 ID:Mu/efw6S.net
オタアカで政治的な発言が多すぎるひとはもともと苦手だったけど、最近はさらに苦手になってきた
わたしはどちらかというと保守派
でも、保守政党が韓国系キリスト教と癒着していた件で、それでも盲目的に保守政党を擁護する人達に嫌悪感がでてきた
かといって
「ほらだから保守政党はクソなんだ。元総理がコロされたのは天罰だ」
みたいなことを書く一部リベラルにも嫌悪感

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:21:35.33 ID:2wsuhhaI.net
オタ垢で政治発言嫌いとか言いながらここでスレ違いな政治的な主張するの草

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:21:44.56 ID:Elbt5V3b.net
中華一時期いたけど骨太な作品書く字馬が多かった
ただ国内での活動は支部みたいなとこでもエロ禁止のとこが多いから苦労してる感じだった
エロ部分載せると削除されるからエロ部分だけ載せないでエロ可なとこに誘導したり

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:24:20.72 ID:k4PMuO95.net
>>934
挨拶云々より bioの名器が難しい

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 19:55:01 ID:JIs52Gdn.net
フォローもフォロバも挨拶されると相互関係ガチガチなプレッシャー感じるから
挨拶目的の挨拶は要らない派だわ
絡みたい内容があった時についでにありがとうございましたくらいで良い
よろしくお願いしますは言われたくない
いつから相互か曖昧になってきた頃にスッと絡む関係になる人が1番心地良い

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 20:10:55 ID:V4flY6gM.net
>>950
中国語で作品読んでたってこと?

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 21:15:03.95 ID:MGonKI6b.net
ガチガチに挨拶してきた人より何かのついでによろしくって言われたり何となく絡むようになった人のほうが交流が続く気がする
挨拶しなきゃみたいな真面目な人はツイッターに疲れて消える人が多いだけかもしれないけど

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 22:49:34.65 ID:Db256W4k.net
自分の声が嫌いだし通話が苦手だからもくりに手を出せない

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 22:55:45.67 ID:fFJ9Q0HL.net
このごろROMと新規しか反応くれなくなった
壁打ちで感じ悪いのは百も承知だけど余程の馬でなければここまで露骨に交流の有無が響くのか…と少し切ない
頑張って良い物作ろう…

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 23:09:38.95 ID:h5nTPBFw.net
すべては他者を認識してしまうことで苦悩が始まるのであーる!人との関係性など無関心にふるまい、いかなる言葉も聞かなければいいのであーる。
「フォローありがとうございます よろしくお願いします」
「ああ……フォローなんてするんじゃねぇ 気安く話しかけるな!バカ!!!」
これでいいのであーる。。。

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 23:26:33.66 ID:Drd/pgtL.net
>>956
自分も似たような感じだよ
交流でしか貰えない反応ならそれよりROMとか新規とか純粋に作品評価してくれる人達の方を見るようにしてる

逆に交流好きな人って交流で稼いだいいねやRTって虚しくなんないのかなって思うことある交流で稼げる数値ってやっぱり知れてると思うし

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 23:29:27.04 ID:EKm5zv2D.net
一番仲の良かった相互がTwitter辞めてからほぼ1人になったけど
話の合う仲間なんてそうそう出逢えるわけないんだって割り切ったらすげぇ気楽で楽しいね

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 23:47:50.95 ID:fOkELbQ8.net
逆CPやいわゆる対抗CPも平気で読めるから全然そう言うの気にしない方だと思ってたけど
最後がちょっと悲恋っぽいA×Bの漫画描いたときに引用RTで
この後傷ついたBをCが慰めて心の支えになるんですよねわかりますって書かれた時は即ブロックしてしまった
思ってたより心狭かったわ

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/05(金) 23:52:41.42 ID:QqMenixy.net
それは即ブロ案件

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 00:02:32.89 ID:1QUfIqMr.net
>>960
C推し界隈にとっても迷惑なやつだ

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 00:50:29.71 ID:WX1G6mbt.net
>>941
ニコニコやYouTubeに先に慣れ親しんできたのか
元ツイートにツッコむ感覚で一方的にリプしてるのかなって感じる

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 01:12:46.11 ID:Qh2Qo4Mv.net
印刷所の人も書店の人もあなたの編集担当ではないんだから性器の修正が甘くて通らなかったとか笑ってる場合じゃないと思うし手間かけさせるなよ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 01:12:57.69 ID:RZ1OA2Ab.net
挨拶するのもされるのも堅苦しくてめんどいからリプよりRT後感想が気楽

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 04:34:07.46 ID:kyGh8PKk.net
感想はリプじゃなくてRT後感想や匿名ツールで貰う方が気楽だね
RT後感想はスクショ撮って、匿名ツールは1回返したら終わりにできるのがいい
独り言呟いてたまに作品上げて公式の情報追うためにツイッター使ってるから交流する気があんまりない
でも壁打ちと言えるほど界隈ノールックなわけでもなく好きな作品には反応するから中途半端な状態になってる

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 05:15:19.75 ID:3Gc3iNST.net
それが普通の人の使い方だよ

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 07:16:49.56 ID:gzxpPM/p.net
RT後感想くらいが丁度良いけど自ジャンルはツイ廃交流厨が多いから交流頻度でRT後に感想あるかないかRTしないか決めているっぽくてそれがTLで透けて見えると何かな…って思う

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 07:31:28.27 ID:1rRM1HUf.net
それ普通じゃない?
仲がいい人になら気軽に話しかけられるのと一緒でRT後に感想述べると
向こうが返信しなきゃいけないとか気を使うかな?と思って控えることあるよ
あんまり交流ない人に絡んでるように感じるから

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 07:31:28.97 ID:07QbOUZe.net
ジャンル自分気味で子供のことも垂れ流してる人が
高齢気味に思われるのを本当はもっと若いと年齢アピール始めた
子供の年齢から逆算すると高校生くらいで産んでる事になるけどそれって明かして何かメリットあるのか
ヤンママへの偏見も良くないとは思うけど
後先考えずに子供作っていかにも頭悪そうですよねってマイナスイメージにしかならなかった

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 07:31:41.11 ID:1rRM1HUf.net
それ普通じゃない?
仲がいい人になら気軽に話しかけられるのと一緒でRT後に感想述べると
向こうが返信しなきゃいけないとか気を使うかな?と思って控えることあるよ
あんまり交流ない人に絡んでるように感じるから

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 07:33:21.79 ID:1rRM1HUf.net
ごめん2回書き込まれてしまった
ところで950過ぎてるけど次スレ立ってる?

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 07:43:28.80 ID:50hQ/xQE.net
あきらかスルーするならなぜフォロー外さない

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 07:55:31.69 ID:rPfoEC/g.net
>>972
立ってないよ

>>950が気付いてないね
書き込んでからまだ5を見てないっぽいな

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 10:36:00.68 ID:gak/lmgZ.net
重複スレ使うんじゃないの?

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 10:43:29.63 ID:9iwQC8pc.net
交流楽しいスレと一緒にされたくなくてこのスレを立てたんだから、このスレの続きを立てないと駄目なんじゃないの?

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 10:53:49.46 ID:gak/lmgZ.net
あれ重複スレじゃなかったの?
書き込み内容同じみたいだしスレ番同じだけど

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:00:37.36 ID:3DsZ83Pi.net
スレタイから分かる通りこっちは交流なるべくしたくない派のスレ
あっちは知らんけど
今まで通り新スレ立てればいいだけの話

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:09:38.91 ID:uPyACsSW.net
>>977
あっちは次からスレ番2にして使うよ
似てるけど積極的な絡みや交流楽しい派が向こうに移動した感じ
あっちの人から見るとこっちの住人は不気味らしい…

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:11:48.52 ID:zjn/IPXl.net
無駄な対立煽りいらんわ

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:45:49.31 ID:c7RewCwp.net
次スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ131【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1659753893/

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:47:51.31 ID:07QbOUZe.net
>>950いないなら次スレ立てて来ても大丈夫そう?

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:48:47.71 ID:GJJJbvs0.net
立て乙

今向こうで書き込んでる人は知らんけど立てた人は各スレでテンプレ改変提案して賛成自演レスで勝手にスレを作り変える愉快犯なので重複ではない
過去ログで流れ見ればわかるよ

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:48:57.14 ID:07QbOUZe.net
>>981
ごめんリロってなかったわ
スレ立て乙です

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:58:21.63 ID:8ud6XUjt.net
怒涛の賛成!(単発)には笑ったな
あんな短時間で

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:01:41.03 ID:xv9ETZ8Z.net
交流厨ってやっぱなんか変なんだなあとあれで思ったわ

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:04:32.50 ID:jCuUK7nF.net
>>981
おつ

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:04:52.43 ID:jCuUK7nF.net
なんなんだろうね他のスレでもみたわ

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:06:15.03 ID:W5awLM++.net
同人板によくいる荒らしじゃないの

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:08:12.33 ID:SFam8s4U.net
あっち結局過疎ってんのほんと草

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:14:59.64 ID:5jK4Dn81.net
まあワッチョイなくすならこういうリスクも込み込みだったからね

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:17:35.48 ID:jVBmsOVP.net
前はワッチョイあったんだっけ?

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 13:19:08.13 ID:d/NEuTym.net
>>981


今チラシ見てて気づいたけど>>950はエラーで書き込めなかったみたいだね

641 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2022/08/06(土) 06:52:52.42 ID:2hD7XzYy
SNS総合雑談の交流苦手の方の950踏んだけど新スレがエラー出て何度やっても立てられない
交流苦手スレにそのこと書こうとしてもスレ自体に規制されてて書き込めない
チラシには書き込めたからもしこれスレの人読んでたら伝えて欲しい
ごめん

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 13:22:26.13 ID:s/laa6sa.net
エ口って書くだけで自分も規制されたことあるからそれの所為かもね

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 13:48:20 ID:YtR7HxGY.net
んな訳ない

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 15:57:32.48 ID:yrCq+ZwG.net
うめがてら
仲いいフォロワーさんの裏垢がしんどくなってきた 最近口を開けば体調不良の話とどぎつい下ネタ
裏垢なんてそういう話するために作った垢なんだから全然悪いことではないんだけどさ……
ミュートにすればいい話なんだけどもくりとかラインでも話すレベルの人だからしんどい

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 17:48:47.81 ID:WX1G6mbt.net
しんどい人はミュートしてリストで見てる
ワンクッションあるだけで少し楽になる気がする

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 18:48:14.38 ID:SGOUfu0X.net
レイヤーさんてものすごい交流厨多いよね 絵描き兼任の人も多いけどもれなくhtr
でも交流厨だからそれなりにいいねつくんだよね 
コスプレあんまり興味ないからフォローもいいねもしないんだけど界隈の人みんな持ち上げててなんだかなあって感じ

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 19:31:52 ID:OCcLr6XL.net
結局ツイは交流ありきなんだなぁと実感した
壁打ち気味でやってて頑張って描いた力作とプリントの裏に描いた顔だけ鉛筆画のボヤボヤ写真が同じくらいのいいねRTなのにさっき気づいて自分のhtrさもあるとは思うけどツイのいいねRTは気にしても無駄だと再確認した

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 19:50:44.33 ID:ipmmnbC3.net
交流してないからいいねつかないって人結構いるけど交流も実力のうちだし
圧倒的な超絶馬はフォロー0でも関係なく万いいねつくよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200