2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ131【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:44:53.80 ID:c7RewCwp.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ130【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1658546118/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 11:56:56.57 ID:8ud6XUjt.net
>>1

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 12:15:22.85 ID:rsqwPoRu.net
おつです

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 18:28:15.02 ID:FFHvRJjr.net
立ておつ

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 18:38:00.16 ID:FsYtxMUz.net
1乙です

TLに流れてこない、検索すると時系列になるコマンドで見ても表示されないフォロイーがいるけどなんでだろう
その人の名前で検索するとちゃんと出てくる

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 19:55:06.03 ID:xXsh6ibC.net
それ最近の仕様ってずっと言われてるじゃん
腹立つわほんと

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:27:43.88 ID:N5aUachB.net
前スレ交流も実力のうちって意味分からなくて草
交流力()のある奴の反応と超絵馬の反応を比較するなよ

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:35:15 ID:2YB41dEt.net
創作の実力なんてそもそも測れないよ

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:41:21 ID:KeJw14us.net


こっちと分裂先の使い分けがイマイチ分からないまま1スレ終わっちゃったんだけど
こっちは交流苦手っていうか交流に積極的な人間を嫌悪してる感じ?

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:46:39 ID:bA+z+iMV.net
>>9
派生スレ立てたのはあちらさんなのであちらで聞いてねー

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:48:22 ID:LPemnqdb.net
フォロ限
一ヶ月以上継続してフォローしてる人限定とかあれば使いやすいんだけどな〜新規絵目当てでフォローして解除されんの腹立つ

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:52:50 ID:kyGh8PKk.net
絵はパッと見分かりやすく実力が出るから馬なら数字とるのは当然だけど小説の数字は交流でかなり変わる気がするかな
交流してると読まずにいいね付けてる人も多分いると思うしあんまりアテにならない

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 20:56:10 ID:jZnjllG+.net
字書きだけどいいねは全然もらえないのにべったーのスタンプはやたらと多い
フェイクだけどいいね10スタンプ100みたいな割合
htrなりに誰かのツボに刺さってるって認識でいいんだろうか

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:01:14 ID:+Jsv+HZS.net
小説は渋のブクマ数が実力の目安かな
単純なブクマ数の比較じゃなくてジャンル内でどれくらい取れるかで立ち位置分かる気がする
あるジャンルでは底辺だったのが別ジャンルで神とかはあんまりない
ただあまりにもマイナーで交流が渋のブクマ数に直結するほどの小さい規模だとその限りではない

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:06:04.16 ID:s/laa6sa.net
>ジャンル内でどれくらい取れるか
耳が痛すぎる

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:13:23.61 ID:jZnjllG+.net
書き手みんなTwitter投稿で支部は倉庫がわりだから馬でもhtrでもブクマに差がないんだよな

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:20:11.36 ID:4ZzACbeJ.net
ミュートされてるのって案外気付かない?
自分はなんとなく気付いちゃうけど
相互にミュートされてるの気付いててもイベントで名乗って本買いに行けるもの?
あることがきっかけでモヤってミュートした相互がいるんだけど
この前イベントで新刊買った後に名乗られて差し入れ渡された
向こうもサークル参加なら義理買いかなと思うけどその相互は一般参加だった
それまで向こうの作品に反応してたけどパタリと無くなってさすがに気付いてると思った
確かめてはないけど多分こちらの新刊サンプルにも反応なかったと思う
びっくりした

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:20:51.96 ID:WgPtc8Yw.net
斜陽ジャンルで馬は続々と別の流行ジャンル描いてフォロワ爆増して帰ってこないし
フォロワ覗いてももうほぼ不在で残ってる人は政治やらフェミやらの愚痴垢みたいになってて
今月末で垢消そうと思って最後に何も気にせず好きに落書いてるけど楽しすぎる

そこで気になったんだけどもういないのにジャンル専垢1年も2年も垢残してる人ってなんで残してるの?
また燃料来たら再燃するかもしれないから?
昔は交流盛んだったみたいだしいい思い出があるのかな

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:23:58.25 ID:WgPtc8Yw.net
>>17
フォロー数多かったら誰がいないとかもしばらく気づかないし
オフやってるなら原稿とかでTL見る暇なかったと思われてたんじゃない?
そういう人よくいる気がする

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:33:37.35 ID:vCSW3fn9.net
ワンドロ巡回してたら「ワンドロ当日終わったら次のお題分かるようにしてほしい」とか堂々とぬかしてるhtrいて草
当方とか徐々とか次のお題出してるワンドロもあるけど正直それワンドロの意味ねーだろと思う

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:36:41.60 ID:ipmmnbC3.net
ジャンル垢残す人は普通に記録として残してるんだと思う
絵とか感想ツイートとか読み返すと楽しいし

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:48:12.91 ID:wszNwXRO.net
>>18
もう誰もいないジャンルに乗り遅れでどハマりしたことのある経験者としては残ってると嬉しかったよ

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 21:48:29.58 ID:OABSbwmY.net
成り済ましとかあるし事情がないなら残しておいた方がいいよ
スパムが使用歴あるID乗っ取るとかよくある

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 22:15:35.34 ID:JIhSuNLE.net
>>13
そりゃべったーのスタンプは一人何回でも押せるんだからツイのいいねより圧倒的に多くなるに決まってるよ
変な話一人で100個つけることもできるわけだし
誰か仲のいい友達が応援の意味で連打してくれたんじゃない?

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 22:17:59.41 ID:3YgobQKR.net
べったーのスタンプは自分でも連打できるよ

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 22:29:50.38 ID:Lx3MCIBk.net
前スレの交流しないと馬でも拡散されないってマイナージャンルの話かな
そこそこ人が居る所なら上手い人はフォロー0でもROMがガンガンRTして4桁5桁普通にいってるよね
何処から見つけてきた?って思うような潜ってる人や転生したヒキ馬、新規アカウントの馬、普段別ジャンルの馬がたまたま描いてくれた自ジャンル絵みたいな
見逃しやすい作品をもれなくRTしてる広告塔みたいなROMや描き手が大手ジャンルにはいて、そこから拡散してく印象
逆に交流だけで稼ぐ人はどんなに頑張っても3桁止まり
マイナージャンルなら交流してない人は厳しそうだなと見てて思う

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 23:02:09 ID:0aFub5Z1.net
ツイの通知欄の設定で相互のリアクションも一切表示されないように選ばせてほしい
おだやか入れて数字は消してるけど通知は光るからつい見ちゃって
いつもいいねくれる人が押してくれないのに気づくと気に入らなかったかなとかうじうじ悩んでしまう
そんな些末なことまで気にする自分が嫌になる

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 23:16:23.83 ID:lrViy+xb.net
旬で炎上して回ってきたらついでにそのジャンル見に行くけどよくカルチャーショック受ける
この件数でマイナーカプ?この程度で4桁いくんだ?このオヴァ絵、デッサン崩れ、白背景顔漫画で??
5桁でも中堅なの?!みたいな

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 23:23:17.25 ID:4LGI12eS.net
自分がこの人いいなと思ったら壁打ちだろうがなんだろうが構わずフォローしていいねRTするし逆に相互でもあまり刺さらない作品はスルーするから交流しないと伸びないという感覚があまりわからない
みんな交流してる人相手じゃないと反応したくないものなのか
確かに何故この絵でこんなにフォロワーがという人もいるけど>>26が言ってるみたいにいいねはせいぜい3桁前半で(でもコメントはやたら多い)馬とは圧倒的隔たりがある
今いるのがROMも多いけっこう大きいジャンルだからかな
私自身はフォロワー少ない底辺だけど単にhtrだからだと思ってる

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/06(土) 23:32:36 ID:3IsE3pYK.net
>>29
逆に交流ない人に反応されると警戒したり騒ぐ人がいるからやめた

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 00:04:23.46 ID:CFoIiC+8.net
交流感想書かないから数字増えないし感想貰えないって言ってる人見るとお前の感想にどれだけの価値があると思ってるんだよってなるし自分の事高く見積りすぎててびっくりする
そんなもん関係なく作品が気に入らなければ反応しないし気に入ったら反応するだけの話なのに
交流しないから増えないエロじゃないから増えない大手と知り合いじゃないから増えないって増えない理由探しばっかしてるから駄目なんだよ黙って練習しとけ

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 00:12:38.27 ID:jcdcmkHW.net
あ〜絵垢フォローしてくる鍵ROM垢全部ブロックしてーなー

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 01:38:34.96 ID:QkdcCijy.net
リプがスルーされたっぽくて草
といいたいけど草ははえなかった悲しい
前にはシャドウバンが何回かされた影響であってたまに話しかけてくる仲良いと思う相互相手にも
通知が届かずリプスルーはたびたび起こるから通知ミスの可能性もある
じゃなかったらもう交流したくなくなるな

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 03:30:10.06 ID:/iaBU97e.net
どんなにフォロワーが増えても誰にも読まれていない感が拭えない
二次創作は自分にファンがつくわけじゃないって分かってるからこそ
誰も私のことを好きじゃないんだろうなって気持ちになる

虚しい

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 04:55:30.77 ID:o1hvGUGw.net
自分のこと好きになってもらう必要あるか?
自分はキャラ萌えやカプ萌えの情熱を発散するために描いてるから
キャラやカプの解釈を肯定してもらえたら本望だわ

誰にも読まれてないってのはインプレ少ないってこと?
それと自分自身が好かれてないってのがどう繋がるのかわからない
作品が支持されないのは内容がつまらないか、大多数が解釈違いなんであって
描き手が好かれてるかどうかなんて関係なくない?

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 07:29:36.96 ID:6khNiHMg.net
鍵垢からの韻律多いとどこかに晒された?と疑ってしまうのやめたい

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 07:49:28.28 ID:K4k4PdeH.net
キャラやCPに対する萌を発散した結果共感されたいって感情は分かるけど
キャラやCPを使って自分自身の承認欲求満たしたいになったらなんか違うと思う
二次なら定期的に自問自答すべき問題

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 08:42:04.75 ID:zV5PNX/j.net
承認欲求満たしたい人は勝手にすればいいと思っているけど交流するとだんだん萌え語りよりもその人褒めないといけない雰囲気になってくるのが嫌だな
創作力が上手いに越したことはないけど○○さんは影の描写が素晴らしいみたいなのが最近自ジャンルの交流メインの人たちがこぞって書いていて別にそういうのが見たいわけじゃないしなと思うとツイが低浮上になる

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 09:04:22.49 ID:V8phI6gu.net
50手前の実家住みおばさんが
自分はお嬢さま育ちだから無知なの…(以下本人は世間知らずというていだが実際はデリカシー無し発言をして笑われた話)…でも私は自分が無知であることを知っているから新しいこと(本人曰くお嬢さまだから世間を知らなかったの!らしい)を知るとまたお利口さんになっちゃったって嬉しくなるの!
とか語ってるんだけど無理すぎ
同CPだから話し合うかなと思ってフォロバしたけど今は正直Bしたい
普通自分が新生児のときに可愛すぎて伝説を作ったとかいう母親の話を本気にしてツイートするか?

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 09:11:36.84 ID:vE+xzumv.net
>>14
>あるジャンルでは底辺だったのが別ジャンルで神とかはあんまりない

これ自分もないと思ってたけど
マイナー歴史系ジャンルでは厳かな文体や宗教美術の知識で神がかった小説を書いて神認定されてた人が
人気の現代ジャンルにハマったというから読みに行ったら
ケータイ小説みたいな文章とただのエロでめちゃくちゃびっくりしたことがある
作風とジャンルの合う合わないってあるんだと初めて思ったし
現代書けて歴史もの書けないならともかく逆パターンってある!?と驚いた

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 09:25:19.06 ID:KwMA0N/0.net
あるジャンルで神馬だけどマイナージャンルすぎて同人誌の売れる冊数やフォロワー数が中堅やhtrと大きな差がなかった女性が、イケメンが多数でてくる人気ソシャゲジャンルに行ったら大手様になったのは見たことある
人気ジャンルだと神馬・中堅・htrで大きく差がでるよね

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 09:32:43.66 ID:KwMA0N/0.net
ネットの不特定多数に見られるところに自分の描いた絵や文を載せてる人は全員多かれ少なかれ承認欲求はあるよね
ただ承認欲求が大きすぎるとしんどくなる

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 10:24:52.65 ID:jCkC8uHR.net
>>40
それむしろそのジャンルじゃその作風のが人気になりそうだから意図して変えてない?

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 10:28:36 ID:jCkC8uHR.net
>>31
自分がそう思うはどうでもいいけど他人の行動を自分のものさしだけでしかはかれなくてスッパリ否定しちゃうのもそれはそれで人とコミュニケーションとれてなさそう

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 10:51:10 ID:5kX3aY/X.net
承認欲求わかる
でも相互が感想呟いてくれるとそれはそれで言わせてる感がすごくて苦しくなる

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:01:25 ID:wUMRxi0w.net
最近フォローした鍵垢作家さん、ツイだと性癖が合う匿名フォロワとお題箱メインで萌え語りしてる人だったんだけど
検索しにくくて疲れてきた
アプリで該当垢のお題箱のアドレスで検索しても数ヶ月分しか出ないしログは多分1年半?分くらいある
お題箱だけ全部読めたらいいのに……

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:05:10.86 ID:6qsN21Xx.net
ジャンルが大きくストーリーでの絡みもけっこうあるのに自CPをメインに描いているのが自分くらいなので自CPの良さに共感されたい
絵が上手い方が目に留めてもらえるだろうからその努力もしていて反応数やフォロワーが増えることにより
共感の他に努力に対する承認欲求が満たせれているかもしれない

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:05:56.55 ID:5Z6fTZTJ.net
マイナーだとまともに描けてるとか作品や本を完成させるだけでも神になっちゃう
メジャー行ったら中堅にもならないと思うわ

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:10:06.20 ID:ixviAvqG.net
>>39
本当にお嬢様育ちだったら世間知らずなんてありえないから自分はただのバカです!ってアピールしてるの笑う
ブロックされるという新しいことを教えてあげてお利口さんにしてあげよう

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:16:40.38 ID:7XaVBNP1.net
>>43
ジャンルに合わせて変えたのはもちろんあると思うんだけど
地の文が美しく余韻のある話を書く人だったんだよね
それが地の文も単純になり含みも何もない平坦なエロ話でエッてなった
案の定そちらでは埋もれてしまったみたいだけど
マイナージャンルでは唯一神だったから意外だった

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:17:19.32 ID:7XaVBNP1.net
あれID変わってる?>>40です

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:20:45.22 ID:IHuRV5R8.net
twitterに絵をあげてるんだけど以前より全然伸びない。
他の人もそういう傾向ある?
何かしらの仕様変更があったとか・・・いやあって欲しいw

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:29:27.80 ID:OGB/c2gz.net
1桁ブクマの字書きが旬に行って5桁近いブクマ取って神と崇められだしたことがあったな
文体は普通だったから作風が合ったのか手にした知識を上手く活用できたんだと思う
なんにせよめでたいことだわ

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:31:02.50 ID:Zw9C+avZ.net
パクったつもりは全くないしその話考えてる時はその人の作品なんて欠片も頭の中に無かったのに展開が被ってしまっていたらしくてお気持ち表明されてしまった
好きな作品は何度も読み返すから頭の中に残ってて被らないように配慮できるけどそうじゃない作品の中身までは覚えてられない
これまで一次創作メインで初めて二次界隈に参入したけどめんどくさすぎる

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:33:49.09 ID:YIBPrDGZ.net
>>52
肌色多目ならシャドウバンとか?
自垢だと見えていたけど他の人に協力してもらったら検索とタグに全く反映されてないことが判明したよ
あと描いているもの関係なくTLからランダムに間引きされるから半日くらいでセリフRTしてもいいかもしれない
24時間以内だと1度目にした人にはRTしたのは見えないらしい

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:47:21.30 ID:9QEPuWJ9.net
5000いいねで増えたフォロワー約100人
2000いいねで増えたフォロワー約100人
いいねとフォローの相関性ってないんだな

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 11:58:20.44 ID:q8/febhM.net
マジでドhtrだった頃の絵が上げた当初から爆伸びして1000いいね
自分で言うのもなんだけど比較したら割と上手くなってフォロワーの増えた今の絵が伸びて300だからよーわからん
大手にRTされてたわけでもないし

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:06:21.65 ID:cF5XaFdM.net
万人受けしそうな絵より性癖曝け出したほうがフォロワー増える

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:23:57.43 ID:5JEQ8DSj.net
>>49
お嬢様学校いってたけど普通に世間知らずいるよ
世間知らずというか貧乏人や高卒、田舎の世界を知らないって方向だけど

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:29:21.41 ID:VAx0Ng/x.net
今珍しく数字が伸びても伸びなくても普段より気にならず描いてて楽しいと思えてる
ずっとこのままでいれたらいいのにな

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:31:32.75 ID:hASOszs0.net
3000いいねで200人フォロワー増えて同じ垢別ジャンル4万いいねで3000人増えたから普通にいいね数関係あると思うけど
ただずっと同じジャンルのだとすでにフォロワーになってるアカウントが多いから増えづらいんだと思う

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:38:41.70 ID:zHSqoFDA.net
>>58
ゲイ向けエロ界隈に居るけどめちゃくちゃ上手くて好きを感じる絵を描く人でもフェチ系の人は万人受けタイプよりいいねRTフォロワー数ぜんぶ分が悪いよ
トップ層はBL派生?って思うくらいクセのない青年肌色絵ばかり

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 12:53:11.12 ID:7jiXZh/H.net
へぇ

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 13:06:38.63 ID:A1yy7Lya.net
>>62
BLで商業出してる人もいるしね

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 13:10:03.90 ID:q8/febhM.net
性癖系が伸びるのは同好の者に見つかりやすいスタートから中堅くらいまでなんじゃ?
天上の戦いは定番に収束するよね

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 13:43:20.96 ID:pBEyP6Jk.net
>>52
仕様は日々変更されてる
twitterAIに嫌われたアカウントは徹底的に伸びなくなる

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 16:19:24.21 ID:b9ILl4qW.net
>>40
人気ジャンルAで見向きもされなかった字書きがBジャンルでスタダに乗れてフォロワー稼いだのばっかりだよ界隈

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 16:37:03.65 ID:3rvNKUuF.net
スタダに乗って万フォロワーより遅れて来て5000フォロワーの方が反応数多かったりするのは
最初の頃のファンはもう界隈離れてるからなのかな

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:01:33.10 ID:b9ILl4qW.net
>>68
そうだと思うよ一年も経てば飽きてジャンルから離れるロムも多いし
パッと見はスタダに乗れた万フォロワーが界隈の顔みたいになってるが
支部はブクマが多い作品が常にピックアップされるから旬時期に稼いだブクマが人気作に見える

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:07:46.13 ID:oDJ/gF6s.net
うっうっーーーうっーー!!!あーあーあーあーあーああーああーあwwwブホブホブホブホ!!!
わちゃしの描いたイラストがバズっている!良い、いい、、イイ、、、スゴく良いぞぉーあーああーああーあwww

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:17:21.91 ID:HZ3aHI3f.net
>>68
あといくら馬でも慣れるから反応減るよ
同じ絵でも新規垢と古参垢じゃROMの歓迎度が違う

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 17:31:34.77 ID:xhY6f66m.net
rt後感想って相互なら絡みに行ってもいいのかな?嬉しかったんでお礼言いたいけど迷惑かなと思ったりもする

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:06:33.08 ID:WtCbm7vB.net
相互からのリプなら嬉しい

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:18:16.65 ID:CeL0mqMC.net
相手によるよなあ
直リプする勇気がないだけで絡まれると喜ぶ人もいれば(自分はこれ)リプするのが煩わしいからRT後感想にしてる人もいるらしいし

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:25:47.85 ID:L3hrOiAo.net
某ジャンル合同誌出すのはいいが初心者が多すぎる、デジタルの用紙設定からリプで教え合いしてて大丈夫かってなるレベル..(しかも締切ギリギリで申し込んできたhtr...「決意しました!」じゃないんだけど...)

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:49:48.84 ID:KqS3CW+r.net
デジタルの用紙設定ってそんなに苦労すっかな
迷うくらいなら一律a4サイズとかでいいと思うけどね

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 18:57:53.38 ID:LrGzrsoL.net
初心者でもワイワイやる感じは見ていても楽しいけど段々作家気取りになってTL上で原稿締切が〜とか締切ヤバいとかやり出すからめんどいよね

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 19:01:11.32 ID:CeL0mqMC.net
個人誌でも入稿してから刷り上がるまで不備ないかやきもきするのに
原稿サイズもあやふやな状態で合同誌参加とかハートが強すぎる

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 19:10:03.16 ID:9QEPuWJ9.net
フォロワーのたぶん半分くらいが海外の人なんだけど海外オタってこんなにいるんだなと不思議な気持ち

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 19:35:27 ID:Ps+bXY6C.net
ちょっとした愚痴失礼します

毎日のように原稿!って作業通話だのもくりだのしてるけど毎回イベ直前まで終わらない!ってなって結局毎回新刊落として慰めてほしいアピールする相互が鬱陶しくなってきた
毎週のように色々なフォロワーと遊んでる報告してるし何回かした作業通話でも字書きなのにずっと絵を描いてるしで慰めようがない
同人は趣味なわけだから落としたっていいけど落とした要因は自分にあるのに吉牛求めてくんな
新刊に限らず期限や時間を守ったことないのに「しっかり者です!」ってアピールも凄くてイライラが蓄積されてもうブロックしたいけどガッツリ交流してたから少しずつ距離を置くしかないかなぁ

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 20:03:30.57 ID:sJTaXyIl.net
>>80
通話も吉牛ツイも反応しないようにして最終的には反応0まで絡みを少なくしてからブロ解が良いと思う
距離近い状態からブロるとそれをネタにして吉牛クレクレされそう

自分のTLにもいるけど頻繁に作業もくり捗りましたって言いながら
原稿もあるのに作業=原稿じゃなくて落書きみたいなタイプいる
やっぱり肝心の原稿は終わらないまだ出来てないっていつもギリギリまで騒いでて引く

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 20:10:22.34 ID:nb/NJyCh.net
そういう人わかる
別に同人活動なんてマジで自分のペースでやればいいし原稿落とそうが好きにしたらいいと思うけど
人としてのだらしなさを隠そうとしないところとかなんならそれを面白いネタと思ってそうなところが無理…と思ってしまう

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 20:18:52.16 ID:KsgdzDiB.net
そういう人こそオン専になればいいのにね
自分遅筆で締め切り辛くてオフはやめたよ
最初からオンで全公開したほうが沢山見てもらえるし

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 20:40:47.45 ID:yMWHkBlT.net
締め切りあっても終わらせられない人がオン専になったって永遠に作業終わらんよ
というか雑談交流するのがメインで二次はお友達との共通の話題として使ってるだけで仕上げるだけの熱量も気力もないんだろうし
ツイで騒いで構ってもらえるうちはずっとそんな感じで変わらない

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 21:31:33.69 ID:Ar3uaGpn.net
RT直後の感想はとても嬉しいがRT直後に話し掛けるような感想文だったり
ファンです宣言とかの空リプ状態なの見つけるとグッタリする
普段から付き合いある訳でもないのに街中で大声で告白みたいな事なんでするかな

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 22:08:00.66 ID:5kX3aY/X.net
Twitterの公式のミュートすり抜けるようになってるんだけど自分のところだけなのかな

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 22:14:08.95 ID:nb/NJyCh.net
愚痴です
仲のいいフォロワーで商業も描いてる人がいるんだけど常に一日中ツイート内容が体がだるいしんどい職場行きたくないばっかりでいい加減だるくなってきた
毎回毎回原稿やばい締め切りに間に合わないってまあそりゃ仕事しながら描いてたら大変だろうしつらいのはわかるけどさ
体調の話とか職場の話で相談されて解決策を提示してもでもでもだってばっかりで今の状況をよくしようとしないしもう疲れたわ…確かに絵はめちゃめちゃうまいけどなんというか…

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 22:45:11.41 ID:/9j1Eh1j.net
自分ならミュートしちゃうな
他人の愚痴聞いてしんどくなるの嫌だ
趣味の世界くらい楽しい話を聞いていたい

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 22:59:40.44 ID:paFXyDbT.net
>>85
ツイートのスタンダードな使い方の一種だから気にする方が無駄だし受け取り方が重すぎるよ

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 23:18:12.97 ID:bxrPvHZD.net
人の楽しそうな姿毎日2〜5分おきのツイートされたら嫌なになるぞ

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 23:20:34.26 ID:bxrPvHZD.net
いい歳したBBAが ふえええ疲れた
仕事おわ 今日もよわよわ疲れた
とか頭悪そうな言葉使いでツイートして気持ち悪い

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/07(日) 23:58:06.11 ID:2J+DXnsg.net
>>87
相談されたら乗るくらいにしてミュートしちゃう
ミュート出来ないにしても意識的にTL見る時間減らすといいよ
疲れる人に構う必要ないしね

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 00:41:26.78 ID:5gl1Z/Dz.net
どうでもいいだろ
お前らどんだけ他人に時間使って振り回されてんだw

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 00:51:25.80 ID:s+OAO2JH.net
私信やリプ飛ばすなウゼェとか自我垂れ流しキモいとか見るけど
本来Twitterはそう言うためのものだよなぁ
同人や創作の世界が特殊というか、ちょっと違うけど私生活を見せない女優のようなプロモーションが求められてる感じ
郷に入っては郷に従えって事で自分もフォロワー増えるごとに作品アップとジャンル語りしかできなくなっていったけど
たまにTwitterは本来はSNSなんだよなぁーって我にかえる

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 00:52:47.08 ID:y+WF4AdQ.net
>>89
重すぎるも何も本当に告白みたいな事を空リプでされたんだよ
特定されない範囲で書くと「ずっと言えなかったけど…(自分)さん!大好きです!」みたいな感じのを長文で

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 01:01:13.35 ID:tf8DVRn1.net
>>95
それオタク特有の大袈裟構文だから重く受け取らなくてもいいよ
○○さんがずっと大好きです最高ですとか神とか天才とか文字数限界の長文とかRT感想で普通に言われるからいちいち本気にとってたらアホらしくなるよ

さすがに名前出して○○さんの漫画がこのジャンルで最高の解釈です!他の人達よりも断然好き!とか他sageや比較をしだしたらキツいけど

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 01:26:31.50 ID:wJRXLvcV.net
人の言動を制限するようなことを言う人は嫌だけど人格のせいで作品見られなくなるのも嫌だから
ジャンルアカではジャンルのことしかほぼ喋らないことにしてる

元々鍵の本アカがあってオタ友ゲーム友とオタクの日常呟いてるから色々発散できてる
本アカは仕事の愚痴もお気持ち表明も日常も何でも書いてて自我丸出し
ただ、アカ分けする前に一時期鍵あけて作品載せていてアカ分け誘導したけどROMの一部からフォローされたまま
本アカもジャンルアカも両方フォローしてくれてるけど正直本アカはフォロー外して欲しい…
自分からブロ解するのもなーと思って放置してるけど時々心配になる

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 02:34:38.66 ID:NxFkX/dy.net
公式からの燃料と馬が投下した絵のせいで普段ABに興味無かったはずの人たちまでABカプっぽいものを描くようになってしまった
AもBも大好きなキャラだし馬の絵自体も好きだけどカプとしては無理、周りがカプネタで盛り上がり過ぎててしんどい

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 02:55:58.41 ID:Gdt8SDir.net
>>55
私もログアウトして自垢検索したらイラストがほぼ検索結果からはじかれてた
めちゃくちゃ萎えるわ
でも何枚かのイラストは検索に表示されたんだけど逆に何でそれはセーフなのかわからない

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 03:35:27.85 ID:s7VMOumS.net
何か最近の腐女子って二次創作なのにノマ爆で死亡とかAB勝利とか正解とかよくいうけど
二次創作なのに原作世界との乖離気にするの?
原作は二次とは関係ない世界線なんだから別に何でもよくない?
そもそも原作ゆがめてるんだから公式に堂々とファンですとも言えない立場なんだが

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 03:37:47.41 ID:r1cFQ42O.net
>>100
くそばか

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 04:09:08.64 ID:s7VMOumS.net
>>94
プロ作家だって普通に私生活垂れ流しで仲いいファン囲って交流してるのに趣味でそこまでやる必要あるの?
意識高すぎない?

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 04:12:48.41 ID:s7VMOumS.net
>>101
いや腐女子のくせに公式に貢献してるとか主張してんの見るとどっちが馬鹿だと思うけどね
同人は隠れてやるのがマナーだし、あっちはあっち(公式)うちはうちで無関係に徹してた方がいいに決まってるだろ
著作権侵害の上に原作蹂躙してるんだから

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 04:13:54.23 ID:z9qB7DcX.net
>>94
>私生活を見せない女優のようなプロモーション
それだわ
この感じなんだろうとずっと思ってたけどそれ

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 04:30:33.09 ID:XVtA8PaZ.net
めんどくさいんだよね本当に色んな人がいるから
絡まれるくらいなら喋らないでいる方が楽だし趣味創作も尖った部分は自分の中で消費するだけでいいやって感じ

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 06:58:47.20 ID:8zPseVPW.net
参入当時はほのぼのした推しCP漫画や絵を描いてたけど
今はもうエロしか描けなくなってしまった
参入したてのほのぼの描いてた時にフォロバしてくれた相互は
エロを描くようになったら反応なくなって
気になるし申し訳いしでブロ解してもいいかな
ブロックの方がいいのかな?

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 07:19:20.03 ID:aU+zGWlz.net
>>106
自分もまさに同じ状況だわ
ミュートして気にしないようにしているがたまに気になる
やるならブロ解でいいんじゃないかな

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 08:36:47.67 ID:AXk86bSU.net
愚痴でごめん
もう40近いのにそんな歳になって友達を取った取られたみたいな論争してる人と板挟みになっててホント疲れる……自分もいい歳してるから今更そんな小学生みたいなみみっちい喧嘩したくないし相手する気もないのに相手だけ鼻息荒くしてるから困る、ただひたすらに困る……専業で時間有り余ってるのか知らないけどみんながみんな暇じゃないのわかってほしい

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 08:50:24.83 ID:9Vot12LT.net
>>108
まじ乙
ほんとにちょいちょい小中学生かな?みたいな論争みかける
もうそういうの巻き込まれたくないし見たくもないから自分は壁打ちになってしまった

違う話だけど自分は壁打ちhtrなんだけど
反応貰えるのは嬉しいから
反応貰えて嬉しいです!みたいに呟きたいんだけど
htrのくせに調子のるなとか思われちゃうかな?

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 08:58:26.59 ID:0vmzcEZG.net
>>109
基本壁打ちの人でも、そういうつぶやきはどんどんやっていいと思う

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 09:11:02.90 ID:S6al13Qj.net
そのくらいなら大丈夫じゃない?
でも人が「反応たくさん嬉しいです!」ってツイートしてるとなんか面白くないから
自分は自分比で多めに来ててもたくさんはつけずにツイートしてるな
自分がかなり面倒くさいから面倒くさい人のラインを推し量るのに役立ってるw
たくさんの人に見てもらえたみたいで〜とかもウゼと思うし
マイナージャンルだからたくさんって言うほどでもないのになんで言うんだろと思ったりする

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 09:11:26.82 ID:aU+zGWlz.net
>>109
はわわしたりしなければいいと思う
今後の励みになるという感謝の一言は応援したくなる
でも褒められたのが嬉しかったのか何ツイートも使ってキャッキャした人はキツくてリムったことはあるよ

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 09:12:49.26 ID:TyU9j1mf.net
創作物を発表する際のとある形式を崇拝してる声でかいレッテル貼りBBA
お前もうちょっと頭柔軟にして他ジャンルの大手のオン専イベントとか覗いた方がいいぞ。ほんと形式多種多様だから。

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 09:14:25.15 ID:s+OAO2JH.net
>>102
趣味でやってるからこそ変なストレス負いたくないんだよ
互助会キモいとか仲良しアピールウゼェだけで特定できる形でジャンルの愚痴スレやヲチスレで晒されてるの見かけるし
痛いこと何もしてない人でもアンソロに寄稿しただけで勝手に身内ノリ認定されて叩かれてたり変なリプやマロ攻撃食らってたりね
それで筆折ったり垢消ししたりする人もいるからもうめんどいから無難にしとこってなるわ
同人以外でもヲチや愚痴スレだったりクソリプ攻撃ってあるけどさすがに素人がSNSで普通の交流したら叩かれるのは同人界隈が一番と思うわ

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 09:41:11.04 ID:hkS9hzQX.net
同人界隈あり得ないくらい面倒くさいよね
ネタが被った被らないマナーがなってないフォロー外がどうのRT多い少ないあの人ずるいノリが受け付けないとかとにかく陰口空リプ当て擦りが横行してて辟易する
ただのゲーム垢じゃそんな事ないいから本当に独特の文化になってと思う同人界隈

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 10:03:34.86 ID:mBkIFJAW.net
横行してるのを目撃するほど人と関わらないや

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 10:07:22.63 ID:mBkIFJAW.net
自分の戦闘力が常に数値化して周りに見えてるんだから治安的にはゲームならPVPだと思うよそりゃギスるでしょ
あのネットゲームでは比較的治安がいいFF14ですら高難易度いけば煽り合い裏で腕こき下ろしチーム分裂なんて普通だし

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 10:46:31.13 ID:cipFD0jM.net
ある人気PVPゲームのネタで絵や漫画を描いてるけど民度すごい低いよ
同人の民度なんてマシ

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 10:53:05.65 ID:wP8EEbI0.net
同人界隈は民度は低くないと思うがそれ故の面倒臭さがあるイメージだな しかもジャンルの規模によってそれぞれの面倒臭さがある

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 11:03:11.62 ID:l/Mcm0tD.net
同人に限らず面倒臭い人間関係はどこに行ってもあると思うけど趣味だしネットの匿名性で普段なら大人な対応するところもしない人が多そう

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 11:40:46.37 ID:BJbEt5Ib.net
古のおばさん目線からだと同人ってインターネットが色々建前を透かしてしまった感はある
良くも悪くもお金が絡むし

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 11:43:39.70 ID:TTXFV203.net
それなりの規模で本は印刷代でトントンみたいな建前もう通用せんよな
初めてのグッズ作成は二次創作のアクスタだし

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 11:46:16.56 ID:82u8RLWD.net
馬とhtrであからさまに対応変える相互が何人かいて、自分はhtrなんだなーって再認識してしんどいんだけど
すごい作品を書いてその人に認められたい、見返したいみたいな思いがあるのもまたしんどい
まあ、一度おもしろくないと切られたら何書いても二度と読まれないのが現実だろうけど

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 11:46:55.92 ID:CAt25KJn.net
自分にとってのマイ神みたいに誰かにとっての一番になりたいって思うけど
私はただ単に感想がほしいだけなのかもしれない

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 12:09:07.20 ID:AwAXCos+.net
自分も神より上手くなって認められたい見返したいという気持ちで頑張ったけど認知されたらされたで次は期待に応えられず見限られたらどうしようって思うようになった

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 12:11:38.27 ID:TS5udV0/.net
公式絵師による非公式絵で他CP匂わせがあった
そこまでの意図はないと自分に言い聞かせてもしんどい

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 12:13:45.95 ID:sOIv6FaJ.net
絵柄真似されているらしい相互がずっとネチネチ真似ラレの苦労や真似側への嫌味をツイートしていて最初こそは同情していたけど数ヶ月もその調子じゃ疲れてきた
そんなに嫌なら真似側を監視して身内用裏垢で嫌味を書くよりもブロックや直接抗議等できることがある気がするのに
真に粘着してるのはどっちだよ…

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 12:23:14.31 ID:3VBltgYt.net
>>123
やっぱり一つ読んでつまらなかったら次から避けられるのかな
これはTwitterの話だろうけど支部でもそうなら悲しくなるわ…

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 12:35:06.50 ID:a8iviH28.net
絵とか漫画はそうでもないけど小説は読むのに時間がかかるからつまらないのはできるだけ避けたい
いつか面白くなるのかなと思いながら読み続けて結局大した展開もなく終わるとか時間の無駄
閲覧には主にアプリ使ってるけどアプリだと無課金でもミュートし放題だから
一回読んでこの人のは今後読まなくていいやと思ったらその場でミュートして間違ってまた開いてしまうのを防いでる

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 12:41:24.84 ID:EdfcnOYO.net
>>106
>>107
それ今自分がまさに逆の立場だ
健全でやってるから途中からエロだけを描くようになった相互さんに反応できなくなってしまったんだけど
相手の人は毎回こちらの作品に感想くれるし拡散もしてくれるしでなんだか申し訳なくなってる
絵柄や人柄は好きだし日常ツイやジャンル語りも読みたいけどこっちがこのままフォローしてていいのかなって気にはなってる
106がブロックした方がいいのかなって言うのはやっぱりそっちからすると不快に思う部分はあるものなのかな?
いつかブロ解かブロックされたらそれはもう仕方ないと思って諦めるけど…

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 12:45:38 ID:82u8RLWD.net
>>128
Twitterでも支部でもそうだと思うよ
上手い下手もあるだろうし、解釈違いとかもあるよねきっと

自分は参入初期に解像度低いまま書いてしまった作品のせいで今も敬遠されてるのかなと思ってる

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 13:06:10.40 ID:aU+zGWlz.net
>>130
107の方だけど
相手が変わらず反応してくれているなら130の立場を理解して割り切ってくれているんじゃないかな
エロを見るのが嫌じゃなければそのまま相互関係でいいと思う
エロ描きは稀に描いた健全絵で爆死して落ち込む時があるから健全絵を描いたから反応してあげて欲しい

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 13:08:15.55 ID:+TIHwvOj.net
反応無いと気になる側の気持ちもわかるけど
いざ自分がブロ解されるとなかなかに腹立つ
その時の気持ちを思い出して自分からどうこうはしないようにしてる

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 13:10:23.51 ID:oGC3gJll.net
ミュートするくらいならブロ解してくれ
こっちだけいいねrtしてバカみたいじゃん

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 13:19:27.26 ID:+TIHwvOj.net
しなきゃいいじゃんw

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 13:28:18.34 ID:UQNo4OPb.net
互助会ってやつでしょ
そういうのまじでめんどくさいから本当に好きな人としか繋がってないわ
相互でも見逃したり今回は自分の好みに合わないと思ったらいいねもリツイートもしないし
向こうがしてくれなくてもこっちがいいと思えばする
なんで相互ってだけでいいねするのが義務みたいになっちゃうんだろ

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 13:38:02.72 ID:XCUzxxyM.net
別垢の界隈に関する愚痴とはいえ私も1万字以下の小説でドヤ顔で解釈語れるオタクになりたかったよとか本出してから言えよとかよく言えるよな
こっちにも短編書きとか温泉のフォロワーいるだろうが
対面で笑って言われたなら自虐かイキリ芸にも見えてまだ流せたかもしれないけど文字のみだとキツいというか見下しのニュアンス入ってるようにしか読めない
いきなりそんな暴言垂れ流しておきながら合わない人はブロックでいいよ!ブロ解じゃなくていいよ!とかもなんなんだよその寛容さアピール?上から目線?は
これで自称気遣いマンなんだもんな

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 13:38:34.99 ID:GrCgc/HW.net
返報性の法則

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 14:43:18.10 ID:ybI7+/mv.net
某雑談アプリからの移民すごいなぁ…
支部のほうがよっぽど修羅だし以前みたいな評価は得られないだろうからその内飽きると思うけど

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 14:57:48.28 ID:MKi2zBi5.net
>>109だけどレスくれた人たちありがとう
嫌味にならないように言葉を選んで呟いてみようかな

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 15:04:29.72 ID:3mWhHStR.net
>>137
お言葉に従ってブロックしてやりたいな
別垢界隈に対して別垢で愚痴ってる時点で粘着質な気質が見え見えだし
わざわざブロックしていいと表明する人ほど実は狭量で攻撃的だったりするから実際ブロックするのは気をつけた方がいいと思うけど

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:22:40.38 ID:LEyVAVla.net
>>121
隠れていたけど揉め事はいっぱいあったんだろね
ネット少ない時

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:38:00.08 ID:Xd6qwTU0.net
自作絵でお悔やみはやっぱり苦手だ
無断転載ももちろん嫌だけど

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:54:06.52 ID:0vmzcEZG.net
ツイッターは「こいつとは合わん」「この人の描く作品おもんない」と思われてミュートされたらそれっきりになりそうだよね

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:58:02.12 ID:n4l2mnwJ.net
見えないんだからそりゃそうよ
自分は四六時中ツイートしててうぜえと思った人にしかミュートしないけど
スッキリしたな

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:59:19.62 ID:3VBltgYt.net
>>131
たとえどんなにうまくなっても見てもらえないかもと思うと悲しいね
全部見て回ってくれてる大手には頭が上がらないわ

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 16:59:48.56 ID:RUh1Uv1A.net
ゆるパクしてたみたいでジャンルに居づらくなった
Twitterの人間関係難しすぎる

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:04:48.60 ID:MY+43ox4.net
自覚ないんだ

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:08:22.57 ID:RUh1Uv1A.net
>>148
無いよ
投稿してから被ってた事に気付いたしなんならその人が投稿する前から自分の中ではそのシチュが鉄板だった

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:11:49.09 ID:MY+43ox4.net
投稿時間が僅差なら別にぱくじゃなく被りだと周りは思うでしょ

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:20:02.99 ID:3mWhHStR.net
>>149
パクってないなら堂々とすべし
自分からゆるパクしてたみたいでって言うから149に負い目があるように周りから認識されるんじゃない?

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:23:01.79 ID:RUh1Uv1A.net
>>150
いや投稿時間に差大分間があるから第三者から見たら完全にこっちがパクに見えるよ
本当にパクったつもりも影響受けた訳でも無い偶然なんだけど向こうはパクだと断定してるし周りも口には出さないけど余所余所しいからそう思ってるんだと思う
一次ならともかく二次でパクどうこう言われると思わなかったしなんか疲れてしまった

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:52:54.71 ID:k4wZ6T9G.net
ゆるパクじゃなくて被り負けってやつだね
黙って消えるとやっぱりパクだったんだと言われるし、かと言って申し開きするのも労力に見合わない…けど慎重に言葉を選んでするしかない
お気の毒様

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 17:58:26.52 ID:RUh1Uv1A.net
自分のせいで誰かのモチベ下がるのは嫌だったし知らないふりも座りが悪いから一応謝罪はしたんだけど反応ないしヤバい奴認定されてそうだ
タイマンで話し合いに持ち込めないぶんリアル人間関係より難しいわTwitter

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 18:07:28.74 ID:UOL/J/YC.net
①そんなん二人の同ジャンルオタクが思いつくわけないやろというほどの特殊設定or秀逸な展開
②名前すげ替えれば似たようなカプには流用できるあるあるシチュエーション
③原作沿いのこのカプが好きなら思いつく人も何人かいるだろう王道展開

どれかによる

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 18:14:56.43 ID:oYiOY769.net
>>132
ありがとう
向こうから切られない限りフォローさせてもらうことにします
健全絵がきたら嬉しいから全力RTする

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 18:20:07 ID:FwydqEUC.net
被ると言えば、前にTwitterで呟いたあとにジャンルスレ覗いたら数分前に同じ話題が出てたってことあって嫌な汗かいたな
今それ被る?っていう懐かしい話だから両方見た人にはコイツはジャンルスレ住人かなって思われてそう
じっさい覗いてはいるんだけど表でアピールは痛い人になっちゃうもんな

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 19:35:13.55 ID:wRCK4NKZ.net
寺移民で支部荒れてるってスクショ流れてきた
支部しばらく見てないけど相変わらずタグがコメ欄化してるんだね
自称自治厨のタグ荒らし懐かしい笑
ずっといるのか夏だから沸いてるのか

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 19:42:06.44 ID:bXHlz6CA.net
無知ですまんが寺って何?
どこかのサイト潰れたの?

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 19:44:52.57 ID:bXHlz6CA.net
すまん一回目ググったら分からなかったが再度ググったら分かった
スルーして下さい

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:10:12.88 ID:1K3VJUIs.net
そろそろ支部にまとめ投稿しようと思った矢先にまた騒動か
主にオリジナル小説らへんが侵食されてるみたいだけど
二次創作イラスト漫画であっても今は投稿ひかえた方がいいのかな?

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:30:40.14 ID:0vmzcEZG.net
パクってないのにネタかぶりしてパクりを疑われるのが嫌なので、面白いネタを思いついたらすぐ描くことにしてる
でも本当はじっくり時間や日数かけて絵を描きたい

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:34:50.16 ID:0vmzcEZG.net
>>154
悪くないのに謝罪するのは悪手だったんじゃないかな……

同人の界隈、村、人間関係のバランスによるからトンチンカンな意見だったらすまないけど、そう思う

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 20:49:42.78 ID:HegNuJpm.net
支部すげー
小説じゃなくて自己紹介載せてるキッズ山ほど出てくるな
タグでめっちゃきつく怒られてるけど何が悪いのか分かってなさそう

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:05:51 ID:PSdDfvjB.net
>>81
80だけどアドバイスありがとう

たしかにオフでも会ったことあるレベルの交流だったからいきなり距離置いたら騒ぎそうだし少しずつやってみる
アンソロ作りたいとか新しい企画やりたいとかの発言をスルーするのも本当に疲れた
どうせ期限守れなくて大騒ぎするの予想つく

その子の周りが優しいというか大人ばっかりで毎回吉牛に付き合ってあげてるからこんな風に思う自分が心狭すぎるのかな?って思って我慢してたけど別に大手でもないし創作活動も口だけでほとんどしていないその子と距離置いても活動に支障ないなって気付いたよ

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:12:42.77 ID:gblnNo4H.net
>>164
タグ荒らしは悪いどころか自治して気持ち良くなってそう

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:12:58.57 ID:L7WFfkJd.net
歩位皮句、クレカ設定による18禁選別導入か

クレカ持ってないから神がこれ常用するようになったら泣き寝入りだな…

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:20:29.22 ID:/7DjwGyU.net
あの運営にクレカ情報渡すとか無理だろ
クレカの個人情報ってこういう使い方していいんだね

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:27:51.33 ID:7io8+pUe.net
普段ほのぼの系しか描かないんだけど
ちょっと筋肉筋肉した絵を描いたら海外のゲイの方々にフォローされてしまった
なんかとても申し訳ない気持ち

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:44:30.14 ID:RUh1Uv1A.net
>>163
やっぱり悪手だったか…本当に嫌になるな

理不尽だと思うけどなんかもうリアクションが無いのがモヤモヤする
当て擦ったのなら受け入れるにしろ拒絶するにしろ一言欲しい

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 21:51:15.24 ID:8zPseVPW.net
>>130
>>156
締めてるのにごめん、106です
健全でやってるからエロに反応できなくなったというのは
周りの目が気になってっていうことなの?それとも130はエロが苦手で反応できないということ?
私の反応くれなくなった相互はエロ作品やサンプルに
反応は一切してくれないのにイベントで名乗って本買いに来るから謎というかモヤった
買いに来てくれるのに作品やサンプルに反応しないのは
周りに自分の本を買うことを知られたら恥ずかしいと思ってるのかなとも考えてしまう
顔合わせたことあるし話したこともあるけどブロ解するつもり
130はどうなのかわからないけど、本買って読むくらいなら作品やサンプルにいいねくらいして欲しかった

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:06:00.42 ID:+dBl0aIc.net
恥ずかしいと言うかその人のフォロワーが健全絵を求める人ばかりだろうから
良いと思ってもいいねを押すことによりフォロワーのTLにエロが流れることは避けたいだけだろうね
いいねを押しても本を買わない人の方が多いんだから買ってくれるだけいいよ

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:07:52.83 ID:+dBl0aIc.net
あとフォロワーに未成年が多いんだと思うよ

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:20:45.32 ID:ok6ivrtD.net
>>171
130だけどエロが苦手だからです
ジャンル垢のいいねやRTは健全だけにしておきたいって言う単なる自分の好みの問題
あとフォロワーに未成年が多いのもある

その相互さんがどうかはわからないけど、私はエグめのやつが苦手なんだけど
でもそう言う本ほど女性の肌感とか髪とかとても綺麗だったり漫画表現が上手かったりするのが多いので
単純に絵柄が好きって理由で本を買うことは普通にある
ただご本人からしたらとても失礼なことなんだろうなと思うので通販でこっそりだけど
171が不快に思う気持ちもわかるからブロ解やブロックされてもそれは仕方ないなと思ってる

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:43:39.43 ID:RCqqXcAr.net
マシュマロ来たことに気付かないってあり得る?

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:52:57.08 ID:dogwLzlp.net
>>171
不愉快なら今すぐブロ解して忘れるのがいいよ
130はどうかわからないけど、と関係ない人にくだらない当て擦りする前にさっさとブロ解してスッキリした方が健全

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:58:04 ID:1K3VJUIs.net
>>175
めちゃくちゃあり得る
メール通知が来なくて送られたことに気づけないこともあれば
エロや悪口書いてなくても変なところでAIにひっかかって弾かれてそもそも届いてないことも多々ある

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 22:58:30 ID:FiAbfo5t.net
相互ミュートしてんのバレてるんだろうなと思いつつ今の所リムられないし反応もしあってるから多分これがちょうどいい距離なんだろうな

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/08(月) 23:50:17.22 ID:rkcONFjy.net
エロ系はいいねもRTもしないようなしているって人割といるぞ
だから反応参考に本印刷しても当てにならず部数読めない

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 00:20:33.09 ID:JKIkiUJ+.net
後から入ってきた人はまともな絵描きがフォロワーで
私は外国人ばっかなのは取っ付きにくさからですか
垢作って半年100ツイくらいしか呟いてない上
日常全く無しの妄想か絵かなのが絡みづらいんでしょうね
RTでかわいいーと言われるのがささやかな幸せです

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 01:01:49.10 ID:RLULWyME.net
二次イラって原作に忠実な絵柄の方がいいのかな?
メジャーは浮いちゃうから原作に忠実にしてる人が多くて
マイナーは結構自分の絵柄で描いてる人多い気がする(資料が少ないからってケースもあるが)

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 01:06:49.00 ID:ET3Krg/r.net
>>141
その別垢も本垢から直接繋げてはいないもののすぐ見つかるオープン垢っていうのがまた笑いどころなんだよな
他人がやってる交流を馴れ合いとか営業とかってdisってるの本当に引くしお前がそこで人に送ってるリプは馴れ合いじゃないんかと
しばらく別垢と本垢見比べてやりたい気もするけど疲れそうだからミュートにしとく

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 01:12:48.88 ID:vMX1aH+Z.net
いいねしただけでもTLに流れちゃうから別ジャンルのエロや腐系はブクマしてる
なのに最近おすすめツイートにその別ジャンルのカプ絵がいっぱい流れてきてて本文にワード入ってないから検索しても引っかからないようなやつとかも
これはブクマしてる影響なのだろうか
あとフォロワーが「最近○○(私のハマった別ジャンル)の腐エロがオススメで流れて来てびびる」と言っててびびってる
偶然だと思いたいけどブクマでも他人のTLに影響出てしまうのか心配になる

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 02:34:14.35 ID:csessjed.net
>>181
好みによると思うけど自分の巨ジャンルでは原作寄りの二次は好かれてる
自分は原作の絵で二次の妄想が見たいわけじゃないから原作そっくりの絵の垢は目に入り次第ブロってる

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 02:51:16.16 ID:JKIkiUJ+.net
>>181
覇権ジャンルは原作寄りが多く意外と求める人多い印象(ジャンルによるかもしれない)
私は似すぎる絵は一般に誤解招くんじゃないか、大丈夫?と少し怖くなるからフォローまではしない
デフォルメ効いて可愛いとか如何にも女性受けしそうなかっこいい絵とかそっちを見がち
原作に忠実じゃなくてもいいです
誰々が描いたんだって分かるくらいが好きです

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 03:05:56.91 ID:UaJ3BOwC.net
>>181
自分は中規模ジャンルにいるけど公式に近い絵柄は人気がないし浮いてるな
あまり寄せるのは良くないって雰囲気あるしトレス疑惑かけられて凸られてるのも見たことある

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 07:55:34 ID:DJ2ZrBHs.net
>>181
自分の絵柄で描いただれおまの絵より原作に近いほうが自分はいいねする
けど原作に忠実すぎてもそれはそれでただの真似じゃんってなるし難しいよね

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 08:01:50 ID:NezWlwnR.net
自ジャンルにイタコ漫画家みたいになりたいんだろうなってくらい原作に頑張って似せてる絵師いるけど中高生やライト層に人気なイメージ
反対に独自の絵柄でパロやらエログロやら原型とどめてない誰おまな二次やってる絵師は同人歴長そうな人に人気な感じだな
自分は多少オリジナルに近い絵柄の方が好きだけど似せてるって分かると何か一気に紛い物感が出るからこの辺本当塩梅が難しいと思う

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 08:05:51.23 ID:o5P9vvGJ.net
エロと腐は苦手だから活動してる男女CPか健全ファンアートしかいいねRTしてない
フォロワーの中にはそれを目当てにしてそうな人がいるのも感じるけど私の作品や萌え語りにも反応してもらえるから平気
RT後感想はめったに書かないけど他の人にも見てほしいと思ってRTしてる
いいねだけの時は他CP要素あったりする時

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 08:14:01.91 ID:WXAmvxsr.net
自ジャンルは顔だけ原作そっくりで塗りが綺麗だと首から下のデッサンがおかしくても人気だわ
顔だけトレスしてるみたいな印象だしデ狂いが気持ち悪くて苦手

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 08:26:10.88 ID:qgkkoBPA.net
原作に近い絵って無料のファンアートなら良いけど
それで有料の同人やskebしだすと大問題だからな
叩かれても仕方ないっていうか消えて貰わないと界隈の同人全体の問題になるし

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 08:44:02.73 ID:yHafMSLM.net
知らんうちに指が変なとこ当たったのか興味ないカプの人誤フォローしてた
しかもフォロバされてるしどうしよう
ブロ解するかミュートして以後スルーするか

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 08:51:06.50 ID:yqkNK2uJ.net
>>192
誤タップあるある
ブロ解で良いのでは

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 08:57:53.24 ID:mNzAZ7RR.net
上にあるパクの話見て思ったけど他の方と被ってる部分があったので修正しましたって支部に上げ直してリンク貼るのは悪手かな
自分も被って削除した作品があるから少し気になった

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 10:19:28.29 ID:yHafMSLM.net
>>193
ありがとう
申し訳ない気持ちでブロ解してきた

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 10:48:57.51 ID:sHeNIveC.net
引用RTのツイートにリプ返すと嫌がられるだろうか
嬉しいからありがとうございますだけでも伝えたい
ちなみに相互の引用RTにはリプ返してます

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 11:28:52.07 ID:Xa7AE5Fo.net
人によるとしか言えん
いいねだねでも十分だししたかったらすればいい

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 11:44:29.31 ID:PlnlSL9b.net
リプしたあと一切反応なくなっても不満に思わないならしてみてもいいかも
もしかしたら仲良くなれるかもしれないし
ただし諸刃の剣

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 11:46:09.58 ID:V1VStGDg.net
>>196
リプでもいいね返信だけでも自分はどっちでも良いな
どっちか変に嫌がるようなマイルールある人の方がヤバいと思うし
そんな事で文句とか言うようなのいたらむしろそいつとは縁切った方が良い

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 11:51:34.88 ID:WXAmvxsr.net
引RTは相手に認知されたい派と通知が相手に届くとわかってない派のどちらかを見分けないといけない
めんどくさいから相互じゃない人のはスルーしてる
あと引RTを多様する人はどこかズレてる人が多い

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 12:29:27.33 ID:PlnlSL9b.net
引RTはRTミュートできないのをわかっててわざとやってるタイプはやばい

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 12:48:07.26 ID:H2ueQBu+.net
著名人はリプしないで引用RTで返信する人が多いね

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 13:00:11.20 ID:DhNLthjL.net
>>195
空リプでも一言あった方がいいかも
誤フォロバしたことあるけど無言解除したら悲しませてしまったことある

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 13:04:39.19 ID:R2NDLVlf.net
議論をわかりやすくしたり相手の土壌に引き込まれて時間を奪わせないために
著名人とかアルファツイッタラーたちは引用RT使うのが普通なのかなと思うけど
同人でリプでもRT後エアリプでもなく引用RT多様してる奴は
ほぼ100%痛い奴しかいない

別に違反ではないんだけどね…
違反ではないけどそれをやってる奴はほぼ100%痛い、という行為の一つだと思う

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 13:29:29.26 ID:QwvO4UfE.net
引リツは海外の人がよくやってくる時点で未成年っぽい人
海外でも特に英語圏がガンガンしてくるね

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 13:29:39.25 ID:QglIHEW9.net
合わないなって思った人やあまり関わらなくなった人を切り捨ててるだけなのに繊細とかあの人怖いとか言われる意味がよくわからん
興味ない相手いつまでもTLにいる方が目障りだし繋がってるのに裏でぐちぐち言ってる方がよっぽど面倒臭いと思うんだけど

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 13:46:58.02 ID:WF/OO9Mq.net
勝手にライバル視してる人がいるけどいいもの描くからライバル視してしまうんだよな
実力や魅力がなければ目にも入らないもんな
くやしいけどいいものはいいからRTいいねした
くやしい

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:04:35.32 ID:lZuPr2Ya.net
絵が上達してから自分の個性がなくなった気がする
私の絵柄というよりも平均的ななんのうまみもない絵って感じがする

自分の絵を確立させるって難しいな…

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:09:58.72 ID:PlnlSL9b.net
>>207
くやしいけどいいものはいいと素直に認めて評価できる207は上達しそう

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:16:03.97 ID:ry3xyP8U.net
引用リツイートは反応して応援してますって方向で使ってるROMもいるから全部いいねするには多いし嬉しいけどどう返したらいいのかはなやむ

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:16:54.38 ID:24vOzfo0.net
Twitterでの交流しんどいのなんでだろうと思ったら
他人の作品の感想が目に入って、自分と比較できてしまうからだな

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 15:21:41.83 ID:Hvfy/5Dp.net
引リツはリプより引用を元にしたうえでその人のツイートってイメージだから感想含めてスルーしてるけど
私にだけリプ返してくれない酷い人って思われてるのかフォローしてきて引リツで感想送り始める人はそのうち引リツなくなってフォロー解除されてる
というか一度そういうDMを送られた

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 15:32:22.32 ID:So2fTfRg.net
>>212
引用使う人って認知が欲しい人が多いんじゃないかな、と思った
フォロバして欲しかったんだろうね

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
もくりって誰がホストかって重要なのかな
界隈で超顔が広いAがいてもくりを開くと3人〜8人は集まる
でもBが開いたもくりにAがいても特に人は集まらない
界隈は大体もくりで繋がってる

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 17:11:03.89 ID:nMWHSmGN.net
基本的にもくりは相手の推しや地雷をじゅうぶんに把握してる人がホストじゃないとまず入らないので
いくら仲良しのAがいてもBとそこまで仲良くないなら私も入らないかなぁ
ちょっと聞いてみる機能をオンにしてたら流れによっては入るかもしれないけど

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 17:21:22.45 ID:T2bb0LKb.net
Aがツイで共有してたら入るかも

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 17:30:23.79 ID:1+dgrj0H.net
名刺メーカーの短編小説あげたとき絵描きさんがRTと感想ツイートするとやっぱ伸びるな
リツイだけいつもしてくれる絵描きさんがいるけどその人だけだとあんまりで
やっぱり読んでどう思ったかネタバレない範囲で感想あると取っつきやすいのかな
いつもしてくれる人は片っ端からRTだけするタイプで
前者の人は厳選タイプだから余計にかもしれないが

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 17:33:19.60 ID:eSxYYpbx.net
>>214
ホストがひらくとホストの友達に通知入るからそういうのではなく?

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 17:33:51.11 ID:eSxYYpbx.net
>>217
信頼があるんじゃないの

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 17:36:34.41 ID:w8vYxWpr.net
商品情報だけ出されるより口コミレビューや好きな有名人のお墨付きで紹介された方が興味引く人増えるし同人だって変わらん

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 17:59:42.46 ID:avnkXr+a.net
同時に浮上しててこっちが結構な数ツイートしてもリアタイでは何の反応もないのに
数日後一気にいいね通知が来まくるのどういう運用してるんだろ
いいねしたツイートした時TLにいたよね?と思ってしまう
一つだけとかなら見落としの可能性もあるだろうけど連続で5つくらいツイートしてるのに一個も目に入ってない?
普段はミュートしてて気が向いた時にホームに飛んで一気見してるとか?

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 18:01:56.08 ID:F1TsN9Gf.net
自分は投稿時間とTL読む時間分けることあるよ
ミュートしてて一気読みもやる

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 18:20:23.14 ID:sWKZwABR.net
投稿する時は外見る気力無いことが多い

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 18:24:16.46 ID:FB7dTVL2.net
ツイ投稿はするけど読んでない時なんていくらでもある、というよりいつもそうだよ
呟くのは一瞬でできるけどタイムライン確認は時間かかるからまとめて暇な時にのんびりやってる
夜に集中して作品描いて投稿したら即寝てるときもあるし

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 20:43:17.83 ID:uMS5X1lr.net
自分がツイートしたり絵投稿する時はTL全く見ないな
後日気持ちに余裕がある時にまとめてフォロイーのツイート見に行ってる

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 21:20:42.64 ID:R2NDLVlf.net
ツイートしてる時は自分もTL見てない
雑魚だから自分が喋ってる時に人の話とか聞けない

ツイートしながらいいねRTリアルタイムでしまくってる人いるけど
マルチタスクうまいんだろうな〜と思う

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 22:06:08.92 ID:uBtmWrh1.net
漫画描きでそこそこいいねrtはつくけどフォロワー全然増えないよく反応くれるROMにもなぜかフォローはしてもらえない
そこまでhtrなのかフォローする価値はないのかって考えちゃって切なくなる

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 22:29:30.29 ID:ipZztFPm.net
>>227
他の人のいいねやリツイートでしょっちゅう見てるからフォローしてると思い込んでることあるわ

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 22:52:09.94 ID:vMX1aH+Z.net
>>221
TLその時見てたはずなのに流れて来ない事よくあるよね
後になって○時間前のツイートとして流れてくる
リアルタイムのツイートと1日前のツイートが交互に流れて来たりするけどいまだに基準がわからない

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 23:24:20.71 ID:cAVpNX0+.net
自RT代わりに引用RTする人
バズると引用RTをしてはわわ自慢する人
スレッド機能を使わず引用RTで考察を長々語る人
エゴサで見つけたファンのツイートに引用RTで返信する公式垢
ミュートができないから引用RTには嫌な印象が付き続けてるわ

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 23:28:20.08 ID:WXAmvxsr.net
続きものだから覚悟してツリーにしたが下に行けば行くほど反応数が減るから気が滅入るな
最後が1番時間がかかったのに爆死レベルだ

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 23:45:21.23 ID:cx4ylkNF.net
それこそ別々にアップしてリプライに引用リンクを毎回やってしばらくしたらまとめてツリーにして再アップくらいして良かったんじゃない
力作もったいねえ

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 23:47:53.95 ID:xiZAi4z5.net
>>231
それって一度に投稿してるの?できたら随時追加してく形?

後者ならたしかに反応はどんどん減りそう
投下した後にRTしてもダメ?

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 23:59:17.76 ID:WXAmvxsr.net
>>233
後者
RTしても微増したくらいだった
繋がりのあるイラストだったが漫画以外のツリーは避けるわ

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 00:11:04.94 ID:KBAqUxni.net
>>234
2、3枚ならいいが5も10も20も続くと毎回最初のイラストがTLに現れることになるから
まーたこれかとウザく感じるようになってくる
リツイ先で新たに興味持った人が過去絵も見てくれる可能性にかけたやり方なんだとは思うが
フォローしてる人間にはマイナス印象のほうが大きいんじゃないと
やってる人見るたびに思うわ

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 01:29:51.68 ID:UdpYAwZe.net
古参のオタクだから二次創作、特にBLや18禁は建前上公式や一般人(二次創作に興味がない人)の目から隠れてるポーズを取るべきみたいな感覚が抜けない
でもまわりは公式や声優なんかのフォローいいねRT当たり前だし、実際ソシャゲみたいなジャンルはSNSで話題になることを重視する傾向もあるしで
今はむしろドンドンやって公式に貢献したほうがいいって感じなのかな
もちろんnmmnとかガイドラインが厳しいとかのしっかり配慮すべきジャンルは別として

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 01:53:01.78 ID:wmYKWOWL.net
二次やってない頃は隠れてないオタク見てキショかったし原作まで気持ち悪くなったから二次やってる今は鍵でやってるわ
画像検索で公式の画像見てたら関連の所にツイに上げられてる腐った二次が次々でてくるのが嫌だった

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 02:34:42.67 ID:cPRk+8ZR.net
公式もそうだが腐じゃない人の目に止まったら嫌だろうなと思って
作者と公式垢はブロック&極力検索避けしてる

ただこないだトレンドになんて事のない単語(「ハッピー」みたいな)が入ってて
それに飛んだらトレンドとは関係ないけどツイートにその単語が入ってる別ジャンルの腐漫画が話題上位に表示されてビックリした
多分ジャンルの人気絵師で反応多いから上位に上がってきちゃうんだろうな
本人の意思は分からないけどご愁傷様…と思ったし、検索避けしてるつもりでも何の単語で一般人に見つかるか分からないから怖くなった

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 03:44:52.01 ID:KqK4KmR7.net
>>231
投稿日によっては、1ヶ月前位にツリーだとメディア欄出ないや検索引っ掛からないバグあったらしいので影響もありうる

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 04:00:40.61 ID:XH4fxzk0.net
ドラマや映画のような一過性の流行りジャンルにいるんだけど既に仲良しな人同士で固まって感想言い合ったり褒め合ったりしてて全くそこに入っていけない
スペースとかmocriが活発だけど敷居が高いしRT後感想も恥ずかしくていいねとRTしてマシュマロに感想入れてる
自分の作品は支部でブクマはそこそこもらえててTwitterでは1桁がザラ
モチベ保てなくなってきた

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
フォロワー4桁になったら楽しいんだろうなって思ってたけど全然楽しくないや
前より数字に囚われるようになって疲れた
結局どれだけ数字が増えても承認欲求に終わりはないんだろうな…

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 06:03:40.01 ID:KLnIW6M/.net
二年以上A×B一筋でシリアスやエロの同人誌メインで休みなく描き続けてきた
AB描く人の中でも評価は中堅くらいで、AB好きな人にしか自分は知られてないだろうなと思ってた
自分はフォロワーが増えないし交流もあまりしてないから
最近はABへの熱情も落ち着いて、ジャンルが箱押しになったからAB以外も描きたくなって描いてたら、新しい描き手達からフォローされるようになった
正直変化があるのはすごく嬉しかった
周りにはAB好き!メイン!といっておいて幅広くオールキャラ描いてる人たちばかりで、フォロワーもガンガン増えててて正直少しうらやましかった
こういうことだったんだな
描きたい熱情が愛にかわって幅広く地雷なく見られるようになった今からでも、少しずつ交流もできるのかな

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 07:11:37.76 ID:V/4EOPMo.net
メインジャンルの絵を描いてもいいねが少ない
メインジャンル以外の絵を描くといいねは大量につくけどフォロワーは増えない
いいねもフォロワーも両方ほしい
がんばろ……

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 07:21:00.38 ID:j/MNsO+6.net
体を描く参考として別垢で見ていたいい体の外国人に本垢をフォローされた
トレスやポーズの参考はしていないから見ていたのはバレていないだろうけど似た体型が好きなのか描くたびにいいねしてくれる
壁打ちだからフォロバはしないがなんだか変な感覚になりながら通知を見ている

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
フォロワー増えてもいいね増えないとつまんないな
見られてるのかもわからないから投稿し甲斐がないというか
フォロワー=ファンではないと重々承知してるけど、タイムラインの賑やかし程度にどうでもいいならフォローしないで欲しいワガママ

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 07:59:02.26 ID:elnM17O6.net
ファンと公式関係者が引用RTで馴れ合いしてるのがキモイわ…
リプ返を引用RTでやる人って同人でもイラッとする事が多いのに公式関係者とやっているのがさらに…

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 08:14:10.66 ID:NBClHW2Y.net
リプ返を引リツでやるのってあれは周囲に見て欲しいのかなと思うと何となく見ていて恥ずかしい
自ジャンル大手がよく褒められるとそのツイート引リツして嬉しい〜とかやってるけど特に伝えたかった萌えポイントとか書いてある訳でもなく絵柄が好きですとか天才とかそういうベタ褒めばかり引リツするので見ているこちらが恥ずかしくなってくる

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 09:16:31.36 ID:baX8/vPq.net
自分の作品への反応が薄いこともそうだけど、自作だけスルーされてるのが分かるのがつらい
Twitterの仕様変更なのもあるかもしれないけど。
同じ反応なしなら壁打ちになろうかな

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 09:21:33.49 ID:VUgtjPB+.net
自RTした時の伸び方から投稿時は間引きされているんだろうなあ

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 11:44:40.80 ID:SCHcb2cB.net
日本語話者じゃない人から絵を保存して使ってもいいかって聞かれたけど待ち受けとかに使うローカル利用なのかオンラインで使うアイコンとかにしたいのかで大きく違うから返答に困った
保存はいいけど再利用はやめてねって返したけど婉曲に言ったんじゃ伝わらないだろうしでも駄目ですって言うのも言葉がキツくなるしで難しすぎる
再翻訳にかけても意味が通じるように返信したけどちゃんと伝わったんだろうか

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 12:17:26.86 ID:kBDiW4OH.net
大手でも何でもないしフォロワーも絵の反応も多くないんだけど
匿名ツールにブロックしないでってメッセージがきた
ツイのプロフに匿名ツールのURL貼ってたからそこから飛んだっぽい
苦手なものが多くて同カプでも普通にブロックしちゃうから
正直心当たりがありすぎてわからないのと
ブロックしてるならツイート見れないはずだし
別垢から見てるかもしれないけどスルーでいいよね

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 12:26:09.85 ID:WoK/txFj.net
同カプを躊躇なくブロックする胆力がありながらそれを聞く意図がよくわからない

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 14:43:19.07 ID:gPJ56jmx.net
ちょっと笑ったたしかに聞くまでもない感ある

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 15:57:19.40 ID:/44rC5KM.net
もくりとかスペース本当に無理なんだけど、よくみんな話せるね…

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:08:01.56 ID:CBm5Vdy1.net
自分も無理だよ
というか文で交流出来てるのにいちいち生声会話したくないな
別にリアルでコミュニケーション能力に問題があるわけではない(はず)のでツールに対する好みと使い方の認識の問題だと思う

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:17:51.30 ID:fyCAeJu6.net
声がおっさんだから無理だ…

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:26:14.65 ID:lBawAHzW.net
通話の方が楽だ
相手の反応みながら話せるから
文字入力は時間かかる

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:30:51.58 ID:F6glcsXb.net
文字だとめちゃくちゃ笑ってるからそう書いても白々しく見えるんだよね

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:30:59.96 ID:k0PsQ8JA.net
私も文字が面倒でツイッターもリプ不可にしてほぼ壁打ちだから文字の交流はしてない

自分1人でひたすら創作したい時と誰かと共有したくなる時があるので後者の波が来た時にもくりやってる
作業効率は落ちるけど萌話してジャンル熱が上がったり向上心ある人の話聞いてやる気をもらえたりする
スペースは初期に試しにやってみたら珍しかったのか200人くらい来てビビってそれ以降やってない

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:32:22.99 ID:HZuEN+Zy.net
声質・抑揚・言葉選び三拍子揃ったキモオタの自覚あるから通話無理

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:42:15.81 ID:pgrUEYnW.net
自分も音声通話無理
だから雑談の場はもっぱら5ch
文字なら推敲できるし書き捨てもできるしね

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 16:50:46.25 ID:p44oNDCP.net
自分も絶対無理だわ…まず人見知りだし低音こもりの典型的オタ声だし
みんなすげーよ

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 17:07:36.08 ID:jB1Yt542.net
わたしはいらん一言いいそうで無理

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 17:51:59.04 ID:1qqOFrri.net
オフで会って気が合った人とLINE通話しながら作業するのは好きだけどよく知らない人や不特定多数との会話は無理
方言から言葉きつめだし要らないこと言う自信がある
文字のやり取りの方がスクショを残されたら終わる感から慎重になれる

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 18:34:51.71 ID:/NkMIy34.net
またいらん機能ついた?
あなたがいいねしたアカウントはよくこのユーザーをいいねしてますみたいなやつ
知らせなくていいわ

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 18:37:02.69 ID:18hRSRFt.net
結構前からあったよ

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 18:46:13.20 ID:/NkMIy34.net
そうなんだ知らなかった…
マイナーカプにせっかく新規が来ても来る人来る人強火めなので作品が好きでも一線ひくしかない
他カプと比べたりABはあるとか公式とか口調が強くて苦手

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 18:52:11.18 ID:MMBzlJAx.net
マイナーは病みがちになるからね

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 19:12:54.06 ID:fyCAeJu6.net
公式でデカい供給があってカプに興味を持つ人が結構増えたんだけど、若い子が多いのか暗黙のマナーを知らないオタク初心者なのか公式タグつけるし転載するしでこんなんだったら広がらなくていいわと思ってしまった

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 19:13:39.57 ID:wwHZlXxq.net
呟く内容に!を連続で多用、毎回使用する人って
そうやって自分に言い聞かせて気持ちを高めてるんかね
見てる方はうざくて仕方ないからブロ解

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:11:58.81 ID:Rb8qUi2U.net
私はつい…をつけてしまう…

諸事情で鍵かけてて新規フォロリクも全く許可してないのにフォロワーが増えてるのは
私が鍵かける前に垢消ししてた人が復活したとかそういうやつかな
知らないうちにフォローされてることはまずないよね

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:12:42.12 ID:dxRpv77Y.net
キャラの誕生日前になるとカウントダウンイラスト投稿するやつうぜーお前が仕切るんじゃねぇー

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
私htr向こう大手馬で奇跡的に相互
本の感想を記名で送りたい場合ってマロで名乗ってメッセージ送るのかDMで送るのかどっちのがいいのかな
雲の上の人だし絡むの勇気いるけど認知はして欲しいジレンマ

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>273
自分だったらDMにする
マロって返信くると全文公開だし馬の返し方によっては外野に嫉妬されたり媚び売ってるとか勝手に難癖つけてくる人がいるかもしれないから

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:52:40.66 ID:PlDfCi6I.net
>>274
たしかにそうだねDMにします
ありがとう

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:56:11.87 ID:V/4EOPMo.net
ツイッターサークルというのが自分のアカウントにも実装されたけど、こんなんどうしようね

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:26:27.49 ID:Hty8m9QI.net
最近Twitterで横向きの絵を縦にして投稿するのが流行り始めてる気がする
横向きのままだとスマホに小さく表示されてしまうから
スマホ自体を横にして見てねって意図なんかな

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:59:13.59 ID:l1GDYyQ7.net
>>277
それもう結構前からあるし今更すぎ

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
その流行りは縦長の絵が大きく表示されるようにアプデされた時からだよ
21年の5月ごろ

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 00:38:26.20 ID:/BfCBGCY.net
界隈上限いいね1万ほどの小さめの界隈にいる
ツイ歴2年で初めて4桁後半の大バズりして嬉かったけど国内描き手にさほとんどRTされてなかった
相互がちらりとしてくれてたみたいで感謝しかない
海外のフォロワーが多い絵師たちにはRTされまくってたから海外の人たちに受けて伸びていった様子
自分は国内の界隈絵師の中では認められてないなと感じてたけど決して自意識過剰ではなかったってことかな
こういう言い方本当に悲しいけどガチのマジ自分に人権はないと実感して喜んだのもつかの間凹んだ
絵柄が海外向けとかそんな世界線あるの?

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 00:43:24.43 ID:VaRfyteU.net
1万って小さめジャンルなのか?
海外勢多いジャンルはリツイ盛んだよな
海外勢が興味なくしてリツイしなくなると閑古鳥になる

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 01:20:48.95 ID:iyoLVQJO.net
>>272
自分の推しも先回りして誕生日タグで投稿ルールとか書いて仕切り始めるやついたわ
タグも別に特殊な企画っぽいやつじゃなくて「〇〇誕生祭2022」みたいなテンプレのやつね
仕切るなら誕生日投稿した全員にいいねぐらいしてほしいけどお眼鏡にかなったやつしかしないからモヤッとした

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 01:59:52.92 ID:FAgyWgaJ.net
ツイのサークル全然使えるようにならない
完全ランダムなのかな

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 02:03:38.99 ID:PyImD6/k.net
ツイのサークル使いたかったのに垢に実装されなくて完全に出遅れた
しかも周りがこそこそやりとりしている事実を知りさらに冷めたから今後使うことないだろうな
考えるのも面倒になったから全員リムして壁打ちになりたい

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 06:08:34.04 ID:TftpHIi5.net
出遅れとかあんのか?気にすんなよ

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 06:47:04.40 ID:zeyRqKyj.net
>>282
仕切っといて全員に反応しないのは感じ悪いね
自カプも投稿テーマとかルール決めてる人いたけど全員リツイートしてたからそこは平等だった
「企画主です!この度はこんな素晴らしい絵を~」って馬からhtrまで全員に絶賛リプしてたのは目に余ったけど

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 06:51:19.42 ID:eFqpbxBz.net
サークル使っててもツイログで垢検索すれば普通にサークル内に投稿されたツイート見れるしな

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 07:03:41.42 ID:dhyX5328.net
最近フォロ限エロあげてもフォロワーあまり増えなくなってきた
連続してフォロ限あげすぎるとやっぱミュートされたりするのかな
かといって健全絵あげても爆死するのわかってるからな

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 07:11:59.81 ID:v49dgZYI.net
>>287
それ試しに自分の垢でやってみたんだがツイログに垢連携してないと見られなくない?

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 07:25:29.90 ID:3am16of8.net
爆死した
いつも反応悪いけどその上をいくような恥ずかしくて絵を下げるか迷う

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
お盆休みだから人の流れが違うんだよ
普通に気づかなかったりするから翌日や数日後普通に自RTしてもいいと思う

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>289
自分もツイログ連携切ってるけど見られたよ
登録してない垢でも最新100件見られるみたいな説明あったけどおまかんだったらすまん
まぁ鍵にしとけば外部からも確実にツイ見られないけどさ

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 08:38:57.23 ID:OwEtZ4Ox.net
>>292
自分はツイログ連携最初からしてないけどサークル分は読み込まれないよ
一度連携したことあるとダメとか?

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 09:37:19.01 ID:v49dgZYI.net
>>292
自分も一度も連携したことないんだが登録してない垢で最新100件検索しても出てこんのよ
293の言う通り一度連携したことあると見えて連携したことないと見えないとかそういうのなんだろうか

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 10:01:26.14 ID:31aGt+wY.net
Googleに拾われるって話もあるし仕様が不確定なうちは使わないほうがいいと思ってる

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 10:31:00.25 ID:M5UJzXhF.net
バレると大変な事になりそうな愚痴垢裏垢運用以外はやってもいいんじゃね?
サークルツイートは表示こそはされずともホーム画面から「このツイートは表示できません」って存在することは確認できるのが痛いな

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 10:43:48.82 ID:S63MaP1i.net
相互がオンゲメンツ入れたサークル使ってて私はサークル外
たまにゲームツイ漏らして「サークルつけ忘れた」と発言してるけど[表示できません]は見かけたことないな
サークル実装されてないからかな?

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 10:55:29.87 ID:sDoULZTd.net
サークル使って別垢から見ても表示できません出てこないな
逆に外したメンバーから反応来たこともあるから使わなくなった

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 13:02:40.56 ID:uz6QOZXy.net
AI絵投稿しまくってあなたの絵が好きです!に対してありがとうございます!って返してるの見てモヤってしまった
AI絵だと言わずに投稿してるから尚更

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 14:00:42.72 ID:IwLIQGjV.net
絵とか投稿するとなるらしいよ知らないけど

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 16:48:23.26 ID:8IJ2+HFH.net
気合い入れて水着着たキャラのイラスト描いたのにいつもより全然いいねrtされない
水着はリツイートしにくいかー

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 16:55:16.00 ID:QAnFq0dO.net
いわゆる肌バンって奴を食らってるのでは?

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
絵にいいねつけず通常ツイートにだけいいねしてくる相手違いカプの人が心底うざい
いいねされると相手違いカプ絵がアイコン目に入るから嫌だ
こちらのカプも好きなら絵にもいいねしてくるだろうにそれはしない
カプ違いでも気が合って交流してるというわけでもない
こいつ何がしたいんだろう

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 18:37:09.07 ID:wIILpFp3.net
通常ツイートが面白いんだろうなぁ

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 19:01:49.74 ID:ZMMPdUwq.net
自CPでDL販売を大々的に始めた人がいてモヤる
ジャンル内でも目にしたことがないのによりによってなぜ自CP者が…

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 19:25:06.30 ID:HBkqlnsO.net
DL販売でも別に良くね?

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 19:26:27.96 ID:QAnFq0dO.net
女性向け同人だとコストの掛からないDL販売は忌避されてるんだよ

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 19:33:51.60 ID:OFQZ0I2A.net
そういう理屈でDLはダメって学級会開かれてた某ジャンルは紙の同人誌も電子も何ロット以内までならOKって公式ガイドライン出しててスカッとした

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 20:40:28.88 ID:K5Fe9URs.net
もくりって友達のスペースに入ったことを別の友達にバレたりする?

ABCの三人がいたとしてAはBCどちらともフレンド
BとCはフレンドではない時にAがBのスペースに入っていることをCが見付けたりすることは可能?

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 20:48:04.08 ID:7dLNguyQ.net
もくりって部屋にだれがいるのか入室しなくても見えるからBがもくり部屋たてたってツイートしたら見えるんじゃなかった?

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ツイートで宣伝すればバレるけどしない場合ってフレンドでない人のスペースは表示されないよね?
赤の他人でも知ってる人が入室してたら表示されたりするのかな…と
上手く説明出来てなかったらごめん

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
フレンドじゃない人のフリスペは見えないからAがBのフリスペ入っててもCにはわからない
AのフリスペにBがいたらCにも見える

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>309
Bがフリースペースの部屋主ならバレる可能性はフリスペ開いてるとツイートしてない限りはバレないよ

もくりの入室状況がバレる可能性は以下だけ
●部屋主がもくりスペースツイートしたらブラウザ等からもURLで入室状況がアクセスした全員に丸見え
●部屋主のフレンドにまでスペースの入ってる人全員がわかる
(フレンドでもブロック済み、通知送信をオフのフレンドには見えない)

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 21:53:40.81 ID:K5Fe9URs.net
>>312
>>313
ありがとう!詳しく教えてくれて助かりました…!BとCが仲悪くて困ってたんだ

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 23:46:46.28 ID:H8ZldfHM.net
参加しているスペースの通知をオンにしてるフォロイーがいると頻繁にスペース通知が出てきて鬱陶しい
本人が開いてるわけでもないスペースならフォロワーに通知する必要ないだろ…
最近は誰が発言中か表示がコロコロ変わる仕様になったから視界にチラついてすごい邪魔

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 00:22:59.10 ID:Tvthn05d.net
スペース通知のオンオフがあるなんて知らなかった
その人も知らないのかもよ

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 01:27:41.80 ID:Hg41zYqT.net
私も知らなかった
設定の通知欄見たけどそんな項目ある?どうやってオフにすればいいんだろう

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 01:30:56.99 ID:zKc7IwMO.net
頻繁にスペース利用する人は面倒だからミュートしてるわ
チラチラ動いて本当にうざい

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 03:44:11.18 ID:RfKngMqR.net
>>317
設定とプライバシー→プライバシーと安全→Twitterアクティビティ:スペース→自分が聞いている〜をオフ

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 07:09:16.96 ID:sMgx7z7E.net
それなりに仲良くしてるつもりだったのにオフ会に自分だけ声をかけられなかった事を知った
グループラインみたいなのもあるらしいのに自分は入れられてないし
知ってしまうとあまり好かれてなかったんだと辛い

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 08:12:12.29 ID:5ENm/XXu.net
あるある
グループラインやもくりはみんなキラキラ交流っぽく自慢してるけど多くの場合愚痴と人の悪口発散現場になるから、悪口に乗らなさそうな人は誘われない率高い
そして誘われなかったらもうずっと誘われないんだよな
積極的に交流するような人って他人と関わる頻度高いからか誰にでも愚痴を零すんだけど、誘わない人が存在しないと話のネタが無くなっちゃうから誘わない
自分の好きな絵師はグループに誘われないまま悪口サンドバッグになってて段々つまらんだけになりフェードアウトしたことある

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 08:27:32.16 ID:yHj1jBVP.net
もくりやスペースに必死な流れいい加減みんな疲れないのかな
自分は一切無視してるけどDMでその話題がわざわざ送られてくる
早く廃れてほしい

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 08:30:04.68 ID:j/R7Bh5n.net
あまりにも高浮上のやつうざすぎるな
毎日毎日延々TL荒らしてるもマナー悪いよな
内容問わず連投は大体嫌われる

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 08:38:44.02 ID:BZTzq4Oy.net
前のジャンルで、仲のいい人だけの鍵アカとDMグループに誘われて、そういうのに誘われるの初めてだったんで嬉しくてホイホイはいったら、そこにいない人の悪口や噂話だらけで地獄だったことがある
抜けたら今度は自分が悪口言われると思って怖くて抜けられなかったんだけど、そんな人達に好かれなくてもいいからさっさと抜ければよかったと思う

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 08:59:06.53 ID:5ENm/XXu.net
面白いイコール誘う、好きイコール誘うってわけでもないんだなきっと
誘いたい時に断られないとか愚痴に付き合うとか話をよくきいてくれるとか物くれるとかの利用価値があるから誘う

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 09:03:25.50 ID:MWIlpTTL.net
ほとんど活動してなくて無言でマロ募集してる人は何を求めてるんだろう

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 09:09:48.15 ID:MNezpQIY.net
自動ツイートの設定そのまま放置してるんじゃない

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 09:26:39.78 ID:yP+4qh9o.net
新規参入ジャンル内に身内用裏垢で繋がっているらしい人を何人か見かけたんだけどやっぱり悪口言ってるのかな

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 10:24:33.33 ID:ey59YdOO.net
私は人の陰口嫌いです!言う人も無理です!ってはっきり宣言してるから悪口言ってそうなグループには誘われないけどキャッキャしてるだけのグループからは誘われるから宣言しておくのおススメ

それより古参の人間関係が表で分からなくて怖い
明らかに特定古参だけ集まったグループDMがあるっぽい会話をしてるし、ロムの時は分からなかったけどオフ活動し始めたら何となく固まってる層が見えてきて面倒だなと思い始めた

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 10:37:45.53 ID:Z1DPG3+a.net
htrだけどFF外の人にRT感想言ってもらえて嬉しくなった

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 12:31:01.11 ID:BZLjxmxF.net
>>329
なんか前半と後半で言ってること矛盾してない?

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 12:46:58.03 ID:W9BAUhb2.net
本当に陰口も悪口も言わない人はそういうこと言う人が嫌いですとも言わんのよな
あれは先天的なものだと思ってるから後天的にはなれない

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 12:49:47.49 ID:Z1DPG3+a.net
皆もくりで繋がるんだなって繋がりのなかったフォロワー同士が仲良くしてるの見て虚しくなってきちゃった
自分はアレルギーと喘息持ちで咳が煩いだろうしそういうの躊躇してしまうからそこには入れないんだよなと

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 12:56:44.37 ID:5ENm/XXu.net
咳全然気にしないわって奴がここにいるから自信もって行けばいいと思うよ

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 12:59:02.28 ID:VJb9CZac.net
通話はしたくないから周りがスペースやもくりを始めたら悩みの種なりそうだから
それ以前に交流を絶って壁打ち状態ぼっちになっていてよかったよ

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:06:00.08 ID:VJb9CZac.net
>>335
補足
自分は固定なのに村が雑食だらけで交流するためにそれに合わせていたら疲れすぎたというのが絶った理由だから
あのまま誤魔化して交流を続けていたらと思うと怖い
自分とROMのために描いてる

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:06:46.80 ID:8V9a58FH.net
嫌いです宣言してる人は逆に警戒してしまうな…
誰よりも遠回りな嫌味とか多い人多い気がする
多分本人は悪口言ってると思ってないだけに厄介

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:15:10.83 ID:+v5fXq6h.net
336 >>自分とROMのために描いてる
凄く共感してしまった
下手にかき手と交流すると気を遣ったりストレスためて描けなくなる
交流が目的じゃないから無理に界隈のかき手と仲良くする必要なんてないしね

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:17:07.53 ID:Z1DPG3+a.net
>>334
ありがとう
薬がきいて落ち着いてきたら行ってみようかなと思ったけどFFでもくり始めましたツイートそう言えば見たことないな…

知らない人同士がこんにちはするのってフリースペース?ってのを二人の共通の知人が建ててそこでってのが多分普通だよね

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:39:17.25 ID:oLeYNWfH.net
もくりやスペースって集まれる時間的に深夜にする人が多いんだけど
単身マンション住まいだと夜間は特に周りの部屋への音漏れが気になって参加できない
それを伝えたら鉄骨でも生活音聞こえないから大丈夫だよって言う相互いたけど
それ多分隣人が静かにしてるだけだと思うんだよね…

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:42:51.79 ID:RgPwAFZW.net
壁打ち垢で自己満のif絵やひねくれ解釈漫画ばっかりあげてるんだけどいいね付くの嬉しい
ただの妄想だからアップロードするの緊張するんだけどあげて良かった
ホント自分とROMのために描いてる分かりみ

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:44:28.21 ID:FuU7H6Jo.net
もくり中にムカデが出たときはげまされたな
おかげで頑張れたよ…

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:49:32.62 ID:Z1DPG3+a.net
ちなみにもくりやりませんか?ってどうやって誘えばいいのかな…突然今度やりませんか?って言ったら変に思われるかな

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 13:54:55.26 ID:7kxZCg9u.net
>>340
マンションなら鉄筋コンクリート造じゃないの?
RCならほんとに音漏れは大丈夫だよ
木造と鉄骨はものによる

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 14:28:29.71 ID:W9BAUhb2.net
>>343
ABの萌え語りしたいとか燃料がきたから語りたいとかあれば誘いやすいよ

自分SRCに住んでるけど隣人の歌とかくしゃみとか普通に聞こえてくるよ
隣部屋の壁はSRCじゃなく安い板でも使ってるんだと思うけど
SRCやRCだからといって100%防音なわけではない

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 14:38:18.49 ID:8FCvcbVs.net
うちのジャンルの人はイベ前原稿中に作業通話やろうって毎日のように集まってやってる感じだわ
皆通話する方がサボらなくて作業進むって言ってるけど自分は他人と通話って緊張して怖いしそっちに神経使って作業も同時進行するとか無理だから
通話好きな人達とはもう根本的に感覚違うんだろうなと思う

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 14:53:56.39 ID:PMtmL5Y4.net
>>337
bioに愚痴やネガティブなことは言いませんって書いてあるのに
ツイートが愚痴ネガティブ嫌味当て擦りばかりな奴いるわーなんか感性の違いなんだろうな

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 15:14:09.29 ID:FZPvYc6R.net
厳しめ無理ってプロフに書いてる人がリンク先のブログでわざわざフォントクソデカサイズにしてキャラdisしてて、滅茶苦茶感性の違いを感じたのを思い出した
そういう傾向があるんだね

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 16:59:08.91 ID:WD/8sLBF.net
どんなに一生懸命描いても馬の鉛筆ラクガキにはかなわない虚しいのう

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 16:59:45.96 ID:9FC6FqR5.net
馬の鉛筆落書きの裏には膨大な積み重ねがあるから

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:37:27.74 ID:bb9IMu8M.net
もくりとかの通信系の距離感が分からなくなる。実際に会ってる時と違って表情が見えないせいかもしれないけどしーんとするのが気まずく感じる。

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:40:54.92 ID:7qhfilk4.net
最近頻繁に事務局からエロ絵の修正が来るようになったんだけど
ブラックリストにでも載ってるの?8年も昔のモノクロ絵がどうたらって・・・
アレがダメならあと軽く数十枚はあるんだけど

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 17:54:50.31 ID:64YQvbds.net
凍結祭りの時にお知らせ出してなかった?
昔はチェックガバガバだったけど改めて見直したわー基準厳しくなったとかじゃないぞって
今また寺未成年関係でチェック入ってるのかもね

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 18:19:29.21 ID:7qhfilk4.net
昔よりチェック厳しくなってそうだな
プレミアム入会して再投稿するのも面倒だし思い切って皆消すかな

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 19:09:03.94 ID:MNezpQIY.net
最近作業もくり立ててみたら距離梨にロクオンされて
延々マシンガントークされて参ってる
共通フォロワー多いからブロックもしづらいしめんど

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 19:13:55.02 ID:nCVnRzL9.net
BANされるほどではないけど通報されてるのかもね

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 19:49:39.22 ID:Kt/rtK59.net
神絵師とか神字書きなのに、私の話なんて誰もみてないつまらない公開する意味あるの、とか言い出す人だんだん鬱陶しくなってしまう
フォロワー4桁5桁で売れてるくせになんなのか
こちらも描き手だから自信なくなる気持ちはわかるけど、よしよしぎゅっぎゅされたくて公開垢で言ってるとしか思えないし実際そうなるし
たまにならいいけどしょっちゅうだとほんと嫌になる
描いてます、の進捗とかは楽しく応援できるけどさ

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 20:01:18.00 ID:HcwHAbP0.net
「お出しされた」とか「お出しされる」って言い方Twitterでよく見かけるけどめちゃくちゃ気持ち悪い
どういう気持ちで使ってるの……?

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 20:25:41.40 ID:OqMWDUOd.net
>>352
支部?
1年前くらいに10年前に描いたものの修正が二週間おきにどどっときたよ
昔のものから順番にチェックしてるのかもね
再投稿だけは無料で出来るようにしてくれてた
続き物だけ保存→黒のり貼って再投稿して落書きとかは面倒だから消したわ

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 20:35:56.20 ID:nHSV5cTq.net
pixivの凍結祭は一応終息したんだっけ?

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 21:43:26.43 ID:o400mGRS.net
フォロー2000人超えの人にフォローされた
ありがたいとは思うけど二度と私のを見ることはなさそう

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 21:51:16.42 ID:dWVgMsQ8.net
ホーム表示にしてたら普通に絵だけでてくるよ

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 22:58:26.57 ID:mb/k28P5.net
参加したwebオンリーのツイ垢ってずっとフォローしておく?
イベント終わって1ヶ月以上たつしフォロー解除しようと思うんだけど他の参加者はずっとフォローしてる

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 23:19:12.59 ID:+v5fXq6h.net
>>363
2回目の開催決定したらその垢でお知らせするだろうからフォローしたままにしてるのでは?

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 01:25:35.90 ID:gF0+cdTY.net
中の人が女性だと知ってるBL創作の方がゲイの馬の方達と繋がり始めてからまさかの性別男匂わせしててモヤる
転生したわけでもないのにその作戦は無謀すぎないかね…属性や立場じゃなく純粋にあなたの絵が好きで見つけてくれたんだからそれでいいじゃん…

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 01:48:42.67 ID:/hXrcVyi.net
女バレして叩かれた事でもあるのかね
ゲイの人の女叩きはよくあるから気持ちは分かる

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 02:02:52.59 ID:doF1r5mM.net
女性が「おじさん興奮しちゃう」みたいな言い方してるのはよく見るけどね
むしろ女であることを全面に出す方が地雷な気がする

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 02:52:54.48 ID:30oWJ+LI.net
腐ってモブおじさんになりたいみたいな事よく言うしそういうノリじゃないの

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 03:09:13.19 ID:sxrvOfkn.net
リアルゲイの馬達と特別に仲良くなりたくて男っぽく振る舞ってるのではなく、空気壊さないためにそうしてるだけな気がする

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 04:02:51.52 ID:D4hvc1+A.net
>>359
支部だよ
しかし人減ったね。閲覧数が一桁少ない

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 08:02:20.84 ID:6azC6kAY.net
ゲイのROMがやたらと増えてフォロワーが桁違いに多いゲイ描き手たちにフォローされるようになると性別を言いづらくなったな
イベに出たらバレから男のふりはしないが性別を言わない選択肢は取ってる

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 10:50:26.99 ID:/PJSF75p.net
昔は絵を描いても全くといいほど相手にされなかったのに今はこっちから動かなくてもフォロワーは増えるし絵が上手い人からフォローされるようになった
そういうのが増えてけば増えていくほど自分の絵の上達を実感するし皆絵が上手い人と知り合いたいんだなと思った

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 12:01:46.46 ID:De6sMyJ7.net
pixivで公開していた2か月くらい前の絵が他の絵に比べて4〜5倍くらい
ブクマをもらったのだけど、その原因が何なのかわからなくてもやもやしてる
後追いでプレミアムに入っても、アクセス解析は加入時以前のデータはとれないから
意味がないんですよね

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 12:08:11.36 ID:XSlzcqSJ.net
だらかが拡散力ある人が共有したのかな

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 12:11:25.97 ID:2/+HLXaY.net
どこかのコミュニティで共有されるとまとめて伸びたりするね
海外は特に独自のファンコミュニティをたくさん持ってたりするし
中高生はLINEで共有することもあるらしい怖

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 12:15:21.03 ID:UfEJQDkt.net
自分の管理の及ばないとこで共有されるのあんまり嬉しくないな

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 13:12:08.76 ID:Y/y0nQ9O.net
5年前htr絵をネットに上げ始めて、同じく絵を始めたばかりと私に声かけてくれてずっと繋がってる人が
「あの人いつまでもアニメ塗りじゃんw成長が見えないよねーw」と陰で私を馬鹿にしてることを密告され知ってしまった
つらい

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 13:28:37.76 ID:IzgIhPmJ.net
他人を陥れるためにスクショ捏造して密告する奴もいるけど377のはどうなのだろうね

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 13:31:41.74 ID:NOfUAMpS.net
それが事実だろうとなんだろうと密告してくるやつが一番厄介なんだな

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 13:38:12.91 ID:zGPV7x41.net
○がお前のこと嫌いって言ってたよ~っってわざと波風立たせて人間関係コントロールするのが大好きないじめっ子タイプしかやらんしな
陰湿な奴なら気に食わない人両方にそれやって両方潰す

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 13:45:39.38 ID:PRzz8O5F.net
あの人があなたのこんな悪口言ってたよ~で疑心暗鬼にさせ周囲から孤立させて私はあなたの味方と洗脳させる手口はある
福岡の5歳児餓死はまさにそれ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:26:33.71 ID:7fhT6vpP.net
ROM専のときは推しカプの二次創作楽しめてたのに書き手に回ると自分より上手い人に嫉妬したりいいね数少なくて凹むので一生ROMでいるべきだったわ

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:26:40.56 ID:vbPeG9vk.net
もくりやめたいってツイで言ってる人見かけたんだがどういう意味?自分もくりやったことないから分からなくて やめられない理由ってなんかあるの?わざわざTLで呟く意味が分からん

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:33:41.42 ID:XSlzcqSJ.net
友達登録したら必ず参加しないといけないとか変なマイルールやグループ内ルールに縛られてるんかね?
別に通知切るなり無視すればいいと思うけど

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:37:18.63 ID:xgn7CY8B.net
>>382
めちゃくちゃわかる

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:46:56.65 ID:l0qU5dLH.net
>>382
わかる
マイナーCPだったから頭数の一つにもなればと描き始めたが描く楽しさと同じくらい悩みが出た
さらに描くほどに解釈をこじらせて今は公式と自分の作品しか見ていない
CP内の数字でトップになれても次はTLに流れてくるジャンル外の上手い絵との差に悩みだした

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:47:22.74 ID:rh3XTN8g.net
コミケでわかったが創作者はイベント参加してこそ!のノリでリアル交流のない温泉は軽く見る人一定数いるのね

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:48:46.80 ID:vbPeG9vk.net
>>384
レスありがとう ツイ主はジャンル内でいろんな企画の主催やったりしてる交流厨なんだがそのツイに誰も反応してないので怖くなった 闇堕ちしかけてるんかな

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:59:28.66 ID:G9beiKj5.net
>>388
もくり楽しいけど長話しちゃって時間取られすぎるからやめたい位の話かもしれない
他人が心配することではないような

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:03:51.14 ID:G+Oe3NYv.net
>>383
>>389が正解だと思う
通話してると原稿進まない〜みたいな

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:11:13.47 ID:sxrvOfkn.net
>>379-381
密告が一番やばい奴に同意するわ

密告して
「○○さんも●●さんもあなたのこと嫌ってたよ。でも私だけはあなたの味方だよ」
って、○○さん●●さんから距離をおかせようとする奴もおるからね
裏を取ったら○○さんも●●さんも私を嫌ってなかったとか

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:12:43.05 ID:sxrvOfkn.net
>>381さんが同じことをわかりやすく書いてた
ごめん

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:17:44.25 ID:vbPeG9vk.net
>>389
>>390 耐久レースとか言ってたしそうかも
あまり気にしないことにする ふたりともありがとう

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:34:43.39 ID:XSlzcqSJ.net
ツイ廃がTwitterやめたい、的な話か

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:35:58.35 ID:stP2mL6q.net
日常ツイート多いからフォロバせずリストでたまに見てた人
ネタバレ関係で明らかに自分に言ってるなぁって当てつけツイしてるの見てしまってミュートした
一年以上経ってネタバレ踏んだも何もないだろ本編と関係ないキャラ設定の話だし

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:41:56.23 ID:O9P/gsUF.net
Twitterで絡みない人の支部の作品シェアするのってマナー的にありですか?やめたほうがいいですか?

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:50:57.91 ID:8+83IuMJ.net
>>396
それ最初よく分かんなくてシェア出来なかったけど周りの人普通にしてて自分もやるようになった
結果、作家さん自身からもシェアありがとうとか言われるようになって結果オーライだったよ

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:56:44.20 ID:wSU97bpz.net
二次創作のCPの話なので荒れたらごめん

ABもBAもリバも見るし描くよってスタンスでオン専で創作してる
同じような人と交流したいんだけど雑食の人は馬の壁打ちばかりで寂しい思いをしている
感想やリプを送ると程よい距離感での返信が来るけど仲は縮まらない
皆ベテランで交流は無しか最低限にしてる人ばかり
ジャンルの民度は高くて平和

描くのはABかBAメインだけど逆カプも見れる人とは交流がある
向こうからメッセージは送られて来るので多分変なやらかしはしてないとは思う
でも多少は発言に気を使うからやっぱり雑食派とも交流したい

書き手との交流は諦めて雑食ROMと話してみたいんだけど話しかけやすいようにマロや箱を設置するのが良いのかな?
匿名メッセージは荒れるイメージがあるので設置するのに躊躇している

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:56:45.67 ID:gVBE6MFr.net
>>396
晒しじゃない好意的なシェアは嬉しいものだよ
誰かに見て欲しくて支部に載せてるんだし

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 17:05:23.99 ID:NOfUAMpS.net
>>398
リプ欄閉じてたの?
今まで話しかけられなかったなら匿名箱置いても仲良くはなれないと思うよ感想は来るだろうけど

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 17:27:17.21 ID:hX5AASyP.net
新しくない作品がpixivでいきなり伸びるのは
SNSで拡散、コメントあたりが思いつく
コメントがつくとおすすめや関連作品に出やすくなるのか閲覧数が急に上がる印象

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 17:34:56.62 ID:wSU97bpz.net
>>400
リプ欄は開いてた
イラストにはコメントつくけど他のツイにはあんまりリプつかない
ジャンルの特性なのか海外勢がとにかく元気でROM含め日本人が静か

匿名箱からの感想にフレンドリーな返事が出来れば何か変わるかと思ってたんだけど感想メッセージから仲良くは難しいか

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 17:36:38.99 ID:O9P/gsUF.net
>>396 です
ありがとうございます!
とても好きな作品があるのでシェアしてみます

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 18:19:26.08 ID:VXoNrrGj.net
交流持ちたいなら自分からオープンな場を作るか自分からオープンな場に飛び込むかのどっちかしかないよな
口開けてるだけのご飯待ちじゃよっぽどの魅力がないと厳しい

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
海外リアルゲイから絵に対してご丁寧に日本語翻訳でリプあった場合返信する?

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>398
自分もリバも描く雑食だけどやっぱり同じスタンスの人は少ないみたいで遠巻きにされてるよ
少ないけどいいねはされるから絵は見てもらえるけどそれ以上仲良くはなれない感じ
まあ仕方ないかなとリプくれた人には自分からもリプしてみたりほどほどで満足してる

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
マイナージャンルで通販戦争勝ち抜くだの争奪戦になるだの言い合ってるの見るとちょっと痛々しいな
なるわけないし買い手もほとんどがCPも興味もバラバラのお友達づきあい層なのに

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>405
変なリプライじゃなければ返信するよ
当たり障りなく「ありがとうございます」的な

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>405
普通に返信する
もし垢内容がR18ぽい感じだったらスルーかThankyou位で済ます

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:23:35.85 ID:Cse/86bR.net
>>408
>>409
ありがとう
リプはまともなんだが垢内容はリアルチ○ポ画像貼ってある感じの垢だから迷ってしまった

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:29:10.66 ID:9cDeq0IB.net
一時期仲が良かった40万フォロワーのAさんの2年前の絵をふと目にしたんだ
その時点でその人は未来の神絵師として商業作家たちからも注目されて騒がれてた
でもさ…下手なんだよ、あれこれ今の自分の絵より全然下手じゃんって
この2年の絵描き界隈のインフレが物凄いことになってるをその作家さんの絵で自覚してしまった
こんなハイパーインフレの世界で普通の人間が生き残るのって無理じゃないのって

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:34:51.51 ID:+NShNnpN.net
ド偏見で本当に申し訳ないけどアラサー以上なことがわかる人でツイートに母とか父が頻繁に出てきて結婚してない実家暮らしがわかる人「…」ってなる
こんなこと思って本当に申し訳ないし別に人の暮らし方なんてどんなでも全然いいことは理解してるんですけどね

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:36:26.06 ID:doF1r5mM.net
真面目に描いてる人ほどTLに浮上しなくて
描いてないやつほど空リプ送り合ってキャッキャしてる現象なんなのかな
もう限界
フォローしたのはこっちだけどミュートしていいですか

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:51:09.77 ID:3eEmRQe7.net
>>382
めっちゃわかるわ
最近自界隈にすごく筆の早い新規絵馬が現れてあっという間に大量の数字取ってるんだけど
ROMの頃だったら更新多い絵馬うれし〜〜ってなってただろうに嫉妬心がわいてしまう

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:57:50.17 ID:8SFgav7R.net
好きでフォローしてた人が原作者を神って呼んでて萎えたどこかのタイミングでフォロー外しておこう意味は分かるけど神って呼ぶ人苦手

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 21:04:05.14 ID:LdS5RHLI.net
健全描いてる好きな人にいいねRTすると次見た時に大体鍵かけられてる
タイミングの問題かもしれないけど自分は腐だし反応するの辞めといたほうがいいのかな…

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 21:28:21.53 ID:4WwDwK97.net
とあるゲームキャラが好みだったから描こうかと思っている間に滝のようにそのキャラがTLに流れてきたからもう描かなくていいや
描かなければ見れないくらいじゃないと描くまでに至らないな

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
1日最低1回ペースでフォロワーさんと~フォロワーさんが~って言う人いるんだけどそういうアピールって逆にどれだけリアルが薄っぺらい人なのかなと思ってしまう
で、たまにブロックされた!ってグチグチ恨み言言ってる
正直人間性でブロックされてるなら自分見つめ直した方がいいと思うけどね

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:32:26.28 ID:Axou8hNq.net
>>415
なんで?
好きな漫画の作者を尊敬しすぎて神って言ったことあるわ…

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:36:22.07 ID:jY0ABEJD.net
フォロワー増える理由が分からなすぎてストレス溜まる
いいねする訳でもないしhtrだからオチられてんのか?

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:49:48.06 ID:wSU97bpz.net
>>406
雑食壁打ち馬も同じようなことつぶやいてたな
交流は諦めてるとも言ってた
雑食はそういうメンタリティになっていくものなのかもしれない
今相手してくれる人大切にししつつそのうち自分も割り切れるようになれるといいな

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:57:03.82 ID:3eEmRQe7.net
自ジャンル雑食が圧倒的に多いから雑食を理由に交流を諦める界隈ってのがイメージできないわ
逆に自分は固定だから壁打ちしてるし

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 23:08:54.72 ID:OELH7F8X.net
交流好きなの雑食のイメージしかなかったわ
擦り寄りたい大手に合わせてbioに書いてるカプを変えたりしてるし
自分は生産元も気にする固定だから交流を諦めたが覇権CPだとガチ固定でも人数がいて交流できるのかな?

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 23:13:16.05 ID:J1VJppzP.net
雑食の中でもリバもいけるとなると絞られてくるからなぁ…生産側だと更に減る

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 23:40:55.26 ID:fMp3Ef2x.net
雑食でもABとCDとEFが好きです♪みたいなタイプが一番交流大手で大人気
自分の場合は推しAが絡んでいればなんでもいけるという感じなのでフォローしづらいんだと思う
フォロワーさんも自分の好きなカプにだけいいねしてくれる感じ
でもお話が浮かんだら全然別の組み合わせも描きたくなってしまうし
これ描いたら嫌われるかなーとか不安になったり実際描いて全く反応もらえないってこともあるけど描きたいから自由に描いてる

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 23:42:39.58 ID:8SFgav7R.net
>>419
多分419の感じとは全然違って常に呼び方が神
自界隈は結構そういう人がいてあくまで個人的に見る範囲だけど作者が一般の感覚からすると少しまずい事言ったり実際炎上しても全肯定の盲目的な人が多い
自分はそこは別にツイで言及したりお気持ち表明はしたいけど全肯定神の人とは原作の感想も合わないし目にするとフォロー外す
別にその人の絵が嫌いなわけじゃないから流れてきたらいいねとかするんだけどね

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 00:07:04.93 ID:8GOTNVMJ.net
398だけどみんな反応ありがとう
現状維持しつつもうちょっと対策考えてみるわ
カプの話はデリケートだからそろそろ終わりにしたい

最後に疑問になってた自界隈の話だけ
海外勢が圧倒的に多い覇権CPで海外勢は基本雑食で日本人に固定が多い
大枠で見ると固定の日本人が少数派だからその中での結びつきは強いかもしれない
参考までに

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 02:46:06.48 ID:v2bEGlMH.net
年取ると丸くなるのかSNSっていう公共の場で他人に攻撃的な固定過激主張してる奴クソウザくてたまらん
出会ってきた雑食の人が良かっただけかもしれないけど、雑食が1番人間的に朗らかで話してて楽しいし嫌な思いしない
自分は固定で地雷もあるけどそういうこだわり抜きで付き合うなら雑食がいい

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 02:58:39.64 ID:iF3pYfsv.net
雑食普通になかなかな無神経いるけどなぁ
その人はそうだっただけじゃないの

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 02:58:40.41 ID:3v0mP/pP.net
そらそうよ
固定って単に視野が狭いだけだし

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 02:58:53.47 ID:iF3pYfsv.net
>>430
ほらね?

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 03:01:34.03 ID:Xun/g+8Y.net
>>417
わかる
今描いてる理由が自炊しないと供給ほぼないから
交流面倒で壁打ち自己満やってるけどいいねブクマ付くから供給待ってるROMは確実にいるんだよなぁ
みんな描こうよ

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 03:24:28.89 ID:leWeDVb9.net
>>407
でもマイナーは売れないから部数絞る人多いから呑気に構えてると普通に買えなかったりするよ

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 06:41:31.23 ID:yg4pZMR+.net
親兄弟の話は平気なのに旦那特に子供の話をされるとモヤっとする
おもしろエピソードなら気にならないけど何の変哲もない日常ツイートはうーんてなるから惚気を聞かされてる気分になって辟易とするんだろうか

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 06:44:15.27 ID:FK/kaUTo.net
>>413
わかる
そういう交流メインで描き手名乗るタイプってもくりやスペースも作業捗ったと言いながら
完成品が出てくることはない集団なイメージ

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 07:16:30.66 ID:qZJUupaz.net
>>432
417だが全く同じ状況だわ
描かなきゃ見れないから休み所がわからなくなるが自炊楽しいよね
自分用に作ったご飯が美味しいと言ってもらえるの嬉しい
でも井の中の蛙だろうから画力上げに努めるのはやめてはいけないと言い聞かせてる

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 07:41:22.47 ID:0zS106Rp.net
>>435
まさにそういう人が自カプにいるわ
もくりやスペースは毎日で原稿合宿の実況までしてイベの数ヶ月前から原稿~!ってうるさい人ほど毎回落としてる
一緒に作業してる人達は落としてないのに毎回それで恥ずかしくないのかな?って思っちゃうわ
言わなきゃいいのに毎回言ってるし部数アンケまでやってるのに落としてるから作家ごっこが趣味なのかなって思うようにしてる

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 08:02:55.81 ID:40gM6e/t.net
前に相互フォロワーの線画を自分含め2人が色塗ったんだけど、自分へのリプはシンプルでもう1人のリプはべた褒め
最近になって「前に相互さんに線画塗ってもらったの見て〜」ってもう1人の方の塗り載せてたの見て馬鹿らしくなって
今まで塗った相互の線画塗り絵全部消した。こんな思いするくらいなら最初から塗らなきゃ良かった

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 08:24:24.85 ID:VxDeaGLB.net
ある1人の相互とあまりにもフォローフォロワーが被りすぎてる
被ってるのはいいんだけど自分が他の相互達と話してるとほぼ毎回リプで会話割り込んでくるから息苦しい
説明下手でごめん

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 10:29:26.15 ID:GPliF11/.net
Twitterって今人少ないかな
お盆にちなんだイラストを上げたいんだけど週明けの平日のほうがいいだろうか

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 10:57:48.17 ID:62vOjjGb.net
コミケも開催中だしTwitterに人は少ないと思う

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 11:09:22.93 ID:gW7VTjJI.net
見てる人は少ないけどお盆でもツイに常駐してる人はいるので とりあえずアップしてお盆後にセルフRTするのはどうだろうか

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 12:48:58.73 ID:5H5YTjIA.net
ラフ線画塗り交換って興味はあるけど実力差がガチで露呈されるから同じ位の画力の人達とやらないと公開処刑になりそうで怖い

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 13:04:45.72 ID:leWeDVb9.net
>>437
こういう人って一緒にやってて落とさない人たちは腹立たないのかなって思う
自分は必死にやってる時にもう無理ーいいながらツイして日常遊びまくってるやつとかイラッとしてしまうから付き合えないけど、そういう作家ごっこの人とキャッキャと仲良くお話ししてる馬とか見ると心広くて驚く

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 13:29:26.63 ID:UbQ9ECL/.net
半年くらい前からオンイベ参加表明してアレコレやりたいと大騒ぎしてて結局落としましたーってなに?
しかも書き下ろしでもなく再録で何で間に合わないんだろう
界隈仕事が忙しい人も子育てなり自分の時間だけを過ごせない人も多いのにそれでもみんな間に合わせてるのに(間に合うように予定を立ててる)
さんざんさぎょもくもやってて間に合わないのなんで?
あとイベントも済んでないのにイベントや新刊について語るタグやるのもなんで?
これやってる人はhtrしかいないんだけどお前の話は別に聞きたかないんだよ

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 13:52:04.95 ID:6Kwv1/9I.net
ジャンルで大きい供給があった時、待ちに待ってた皆が喜んで一斉に絵や感想投稿するんだけど
一部の人が描いてる人を「話題に乗りたがる便乗ハイエナ」呼ばわりしてディスってくる
ジャンルに供給あったら反応するの普通なのに、日常が忙しい、仕事が、子どもが云々で反応できない古参が
「普通の生活してたらそんなに早く反応できない」「描ける人ってニート?」みたいなこと当て擦りで言ってきたりヲチや愚痴スレでほぼ特定できる形で晒してきたりする
個人の事情はそれぞれだろうけど自分ができないからと言って僻んで他者攻撃するのマジでやめてほしい
新規絵馬や筆が速い人たちへの嫉妬から攻撃的•排他的な古参が多くて新規は怖がっていつかないし中堅も毒マロもらって萎縮するし
もう描く時間がないなら消えるかせめて迷惑かけないで黙っててほしいよ

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:07:45.64 ID:0OMplolL.net
Twitter閉じたら時間できて余裕も生まれるはずなのに
限界の人はTwitterしか出来なくなる悪循環

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:27:57.29 ID:aWIeIgW7.net
声には出さんけどどんな建前があろうが投下きてすぐ絵を上げるやつは万全の準備して待ち構え数字狙おうとしてるとしか思わんわ
PVの数秒だけで今作の推しですとかバカジャネーノ

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:37:36.03 ID:ZArzUW9J.net
フォロワー数3000↑の人は気兼ねなくフォローできる印象なんだけど実際のところどうなんだろうか

1000↑からがフォローしやすいのかな

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:43:56.33 ID:6Kwv1/9I.net
>>448
すぐってどのレベル?
うちは大きいジャンルだから翌日には一枚絵あげる人はいくらでもいるけどそのくらいでも数字狙いって決めつけてるの?

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:45:47.89 ID:6Kwv1/9I.net
ごめんなんか棘のある書き方になった
>>446で挙げた人たちは供給の翌日夜〜3日後程度でも叩いてくる人たちだから
一般的に見てどのくらいの速さだと数字狙い呼ばわりされるのか気になって

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 14:46:20.30 ID:3zbWN63S.net
最初は本当に好きと言うより自意識アピールでこの子好きーって流れが多いからあまり自分も触れない

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 15:17:48.25 ID:Xun/g+8Y.net
>>436
禿同
自炊するしかない悲しさはあるけどやり甲斐はあって楽しい
でも支部で検索かけると自分の連投に見えるのが悩み…
勿論連投じゃなく月2、3回の投稿
誰かあげてくれマジで…

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 15:30:02.18 ID:z6j/x00e.net
お盆だから作品UPしても反応少ないかもと思ってさけてたけどそんなことは関係なく
良い作品には反応があるものだと人の作品見ながら思った

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
フォロワーが他人褒めてるの見て辛くなるのあまりにもSNS向いてないな

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 16:34:11.46 ID:/Rr6Zk3d.net
>>455
わかるわぁ…おなじだ
向いてないんだね

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 16:49:29.45 ID:0OMplolL.net
文字書きさんと絵描きで仲良くさせてもらってたけど
文字書きさんが筆早の絵馬と仲良くなってしまって居づらくなってしまったわ

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 17:56:52.85 ID:0Vu385Dp.net
>>412
すごく分かる 自分が色々切り詰めてオタ活してる中そういうの見るとモヤる 学生がグッズめちゃくちゃ買ったり舞台全通したりしてるの見るのもモヤる バイト代20万あるんけ?ってなる

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 19:24:36.60 ID:3pNnIOFe.net
まー全部懐に入るんだからやろうと思えば全部つぎ込めるもんね
学生でも30過ぎでも恵まれてて羨ましくなるから分かる
でも30過ぎは学生より痛い

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
社会人一人暮らしでも貯金せずに全部オタ活に突っ込んでるんだろうなって人はいるよね
いつもオタク以外の生活がカツカツそうで大きなお世話だろうけど見てて心配になる
そういう人に限ってリボ払いの話も多くてウワッとなる

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 20:27:42.16 ID:zs192++B.net
>>458
それ夜職なんじゃ?

自分はどっちかというと旦那が稼いだ金で万単位でソシャゲに課金しまくって同人誌出してグッズ箱買いしながら
鍵垢で毎日旦那タヒねとか私はこんなに頑張ってるいつも私だけが苦労してるとか呪詛吐いてるチュプの方が引くかな
自分も女だけど経済的に自立して食べていくだけのお金を稼ぐのがどれだけ大変か知ってるから
ああいうの見てると誰が稼いだ金だと思ってんだって言いたくなる男の気持ちがわかってしまう

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 20:38:30.55 ID:5H5YTjIA.net
まあSNSでは余計な事を言わないに限るわ

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 20:40:49.76 ID:KBpHI9Vp.net
>>461
同人誌だしてるなある程度儲かってんじゃないの

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 21:28:41.91 ID:Z38mmAAs.net
>>463
部数アンケートで20票くらいしか入らないhtr字書きだよ
毎回40ページくらいのペラ本だからそんなに印刷代かからないかもしれないけど
よくてトントンくらいだと思う

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 21:29:11.99 ID:Z38mmAAs.net
ID変わっちゃってるけど461です

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 21:47:29.25 ID:GoDV6RPr.net
実家住み=養って貰ってるって考えはどうかと思うけどな
家建ててローン支払いながら親と暮らしてる独身の知り合いるわ

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 21:49:32.30 ID:wgvhrDMW.net
経済的に自立する大変さって社会人なら最低限知ってなきゃいけないことだしね
専業主婦でも働いたことある人なら当たり前に知ってることだし
そんなチュプの鍵垢に時間割くだけ無駄だわ

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 22:05:37.57 ID:H8UPcfuo.net
ミュートってほんと快適なんだな
もうこれから無理して反応せず活用していこう

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 22:28:39.44 ID:leWeDVb9.net
ある程度年取った独身実家住まいおばさんはけっこうな確率で親の介護してるよ自分もだけど
家を出たけど親の介護で戻ってくる子も多い
介護ゆうてもボケてるとかではなく足腰立たない親の代わりに家事を全部やってる感じ

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 22:35:22.64 ID:H4msccFX.net
一人暮らしは経験あるけどあらゆる理由で実家住まいな人もいるからオタクのこういう偏見はなくなってほしい
年齢を重ねれば分かると思うけど

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 22:38:03.60 ID:0zS106Rp.net
自分も去年実家に戻ったわ
母が祖母の介護で大変そうだし実家は都内だから通勤にも影響ないのであっさり戻った
469の言ってる通り祖母は完全介護ってほどじゃないから一人暮らしの時と生活もそんな変わらないし家にお金入れても一人暮らしの時より全然お金かからないし創作する時間もあって余裕ができた

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 23:14:33.48 ID:5982V/fa.net
自分は完全に自活してるけど自分一人の面倒見るだけだからすごく楽
生活に大して金かからないしヲタ活も自由自在
実家住まいの方が大変だと思うけどね

412が始めに書いた通り別に人の生き方はどうでもいいと思う
楽な生き方が選べるならそれに越したことはないよ

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 23:24:33.76 ID:l/I3j9eL.net
まーでも
一度でも一人暮らしを経験したことがある
一度でもフルタイム職場で(フリーランス不可)それなりの責任を課せられて働いたことがある
いずれかの経験ないとヤバい奴多かったわ

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 23:39:38.69 ID:3pNnIOFe.net
文脈的にそういう事のない30過ぎの話でしょ

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 23:52:42.69 ID:X1ndMCnl.net
実情知ってるリアルの知り合いならともかくsnsだけで相手の生活全て知った気になってイライラしてるの無駄じゃね

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 00:09:40.03 ID:kh4et0af.net
斜陽のジャンルで馬がいると無駄にヤキモキする
旬にいったら千、万すら余裕だろうにって…
同人なんて好きでやるもんだからお節介だとわかってるけど

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 00:12:18.96 ID:EilprrZw.net
リアルの生活環境とか金銭事情ゲスパー以上にマジで大きなお世話だな

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 00:43:15.91 ID:COF07Wzr.net
数字欲しさに創作するわけじゃないしなあ

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:07:01.42 ID:vs1/rv64.net
最初は数字欲しさじゃなかったけどやっぱり数字あると自己肯定されてるみたいで安心する

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:25:27.41 ID:4a2VqquM.net
5見てるとあいつの事じゃね?これ自分のこと言われてね?みたいな愚痴見かけるけどおそらく違うと思うんだよな
でも自分への書き込みだと思い込んでツイとかで繋がってる相手攻撃する奴もいるんだろうな

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:45:27.18 ID:e+PS6+xU.net
そこまでいくともう病気じゃない?聞こえない声が聞こえるとか糖質っぽい

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:53:22.10 ID:Tbegv5C4.net
そういう症状あるよね
自分のこと言われてる様に感じるやつ

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:00:41.65 ID:N+TmzoK3.net
自分の性癖終わってて申し訳ないとか言ってチラチラしてる人度々見かけるんだけど泣かせてるだけで闇の性癖がどうとか言っててイライラする
なんでイライラするのか分からないけどとにかくイライラしてしまう

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:11:33.23 ID:cWfPtRlo.net
自分の作品がゴミにしか思えなくて辛い
いいねもらっても同情票かな…っていう気持ちになる

全方位に失礼だしならもう辞めろよって思うけど結局好きだから辞められない

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:21:38.58 ID:hpQuqMI+.net
>>484
自分もまさに同じ気持ちだから分かるがとりあえず同じ界隈の作品は見ないほうが良いと思うよ
数字が目に入ると嫉妬が生まれやすいしこの人がいるし自分の絵なんていらんよなって気持ちになったりするから

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:23:20.38 ID:QNofo2ih.net
>>412
アラサー以上で親と同居してうまくやれる奴ってもうそれは才能なんよ
勝手に憐れむのは見当違い

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:32:29.20 ID:Bqe3Rxog.net
一人暮らし経験してないんだけど出張族で年の2/3はホテル生活してたから一人暮らしするのが勿体無くてできんかったわ
ほとんど家にいないのに家賃払うのアホくさくて地元に帰ったらずっと実家住まいですわ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:35:27.08 ID:qGu4IVXI.net
実家暮らしだろうが30代独身だろうがどうでもいいわ
そいつが将来困ろうと自分の知ったことではないし

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
うん他人のこと気にしすぎだよね
自分でていっぱいだよ

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
フォロワが実家暮らしかどうか生活環境を気にして妬むより、いっそ石油王は金あって羨ましい位言ってくれたら清々しいし同感する

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 03:30:03.91 ID:q3vKoAGT.net
色々探りたがる人間いるよな

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 03:58:59.84 ID:e+PS6+xU.net
隙自語大好き奴と詮索大好き奴が仲良くなれば平和になるかもね

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 05:04:57.05 ID:melygs9T.net
微妙な仕上がりだけどせっかく描いたしあまり人のいない時間にでもひっそりあげよって深夜にあげたら意外といたらしくまあまあ伸びて草
自信作は反応悪いまますぐ流れていくのにどうして…

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 05:57:53.22 ID:+e2j0dC5.net
ROMや海外垢にはいいねRTフォローされるから数字はそこそこ伸びるけど日本の字書き絵描きにはあまり相手にされないしフォローされても段々反応薄くなっていく
二次創作してる人から見ると魅力ない絵なんだろうなぁ

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 06:50:30.31 ID:19FIjr0M.net
>>483
クッソわかる
性癖を言葉で語っているような人は大抵浅い
本当に深い業を背負った人はわざわざ語らずとも作品に現れる

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 07:31:10.08 ID:Sply0Ez0.net
ツイのミュートワードってTLには無効なんだ…TLで無理なシチュの造語使ってキャッキャやられてるから意味ないわ〜

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 08:26:32.42 ID:/CA6ujGa.net
485の言うスタンスでやってて精神衛生上いい感じだけど494のような状態になりがちでたまに虚しくなる

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 10:21:30.21 ID:OeVfUbtl.net
新しいジャンルで絵を載せて反応あるだけで嬉しい
FFゼロ壁打ちかつジャンルが斜陽だから誰も見ないと思ってた

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 10:33:54.57 ID:U94AcP3+.net
>>495
表現に草

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 11:57:21.07 ID:9rrpL1a3.net
今ってお盆休みで人いない感じ?やけにTL静かだし絵馬の投稿すら普段より反応少ないっぽいんだよね

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 12:08:04.80 ID:HvxYVGbf.net
壁打ちで厳選フォローな上外部アプリで画像しか表示しないTLなんだけど
それでも相互フォロワーの自我が見えてイライラするようになってきた
今のジャンルまだまだいるつもりだから垢消しはしないけど次は完全な壁打ちになるわ

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 13:17:14.38 ID:I1nrkam7.net
フルタイム勤務一人暮らしを十年満喫してから
親の介護でやむなく退職して田舎の実家に呼び戻されたアラサーの自分からしたら
フルタイム勤務一人暮らしの方が圧倒的に楽な暮らししててラッキーな人だなあと思うけどね

働いたことなくて延々実家に寄生してるクズはさすがにそんなに数居ないでしょ
重度障害者とかなら仕方ないけど

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 13:19:04.96 ID:I1nrkam7.net
リロってなかったわ

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 14:18:29.13 ID:HKHmw1kR.net
>>484
自分もだわ
とにかく自信がないからいいねRT貰えても数字見えないようにしてる
自分の絵や漫画は下手でゴミ以下だと思ってるけど見せなきゃ余計絵が下手になりそうだから
絵を上げる時はバンジージャンプか荒療治の気持ちで上げてて絶対に見返せないし自RTとか恥ずかしくて出来ない

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 14:22:14.05 ID:FoMxkN44.net
申し訳ねえがババア出てってくれねえか
スレが濁る

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 14:55:33.88 ID:w2Vnezyg.net
数字見てた時は絵を上げる度に心臓バクバクしてたけど
数字見なくしてからは心穏やかに創作が出来てる

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 15:54:15.60 ID:+ElDS3fR.net
私も数字から解放されたいけどpixivのやつを見ちゃう

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 16:20:32.46 ID:XUqW8sIX.net
お盆とコミケの虚脱感で流石に反応少ないな

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 16:48:03.70 ID:6zu2HMG6.net
支部のゴタゴタやら寺の転載やら見てたら、なんか急に何もかも面倒になって最悪誰に見られなくてもいい気持ちになって何処にも投稿しなくなってしまった。もうSNSというかインターネットに向いてないわ。創作意欲だけはあるから一旦何もかも忘れてひとり静かに作品だけ作る期間に入ろうかなって思う。

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 17:32:06.77 ID:AkjYhVhv.net
わかる
描き溜めた絵はあるんだけど投稿する気にならない
私は嫌いなフォロワーが何人かいてそいつらに見せたく無い
Twitterやってると嫌いな人増えるわ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
むしろほとんどが嫌いな人だな
100人くらいフォローしてるけど好きな人は二人しかいない
あとは普通というより嫌い
基本的にTwitterみたいにその人の繰言や作品を垂れ流されるシステムだと
嫌いにならない方が奇跡とさえ思う

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
でも同人やるなら繋がりが9割の世界なんだよね

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:27:20.06 ID:q3vKoAGT.net
嫌いならフォローしなければいいのでは?

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:27:54.41 ID:lT3gXYpo.net
一言もツイートせずひたすらリツイートしかしないアカウントは一体何の意味や目的があるんだろう
ただ見たいだけなら一つもツイートしない意味はわかるけどそのリツイートの意味は何…?
スパム垢みたいなのから2、3人フォローされてるだけのアカウントじゃ拡散の意味もないのに

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:33:43.43 ID:PUg2ftMq.net
>>514
スマホアプリからだといいね欄行くのに2ステップブクマ行くのに1ステップかかる上に100しか見れないから
1番楽に推し絵を見れる方法がRTでTLを埋める事なのかもしれない

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:37:24.26 ID:FwLvXlfh.net
自分のTL見ればいつでもお気に入りの絵だけが並んでる状態にしたいだけじゃない

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:43:09.03 ID:zXTZUz59.net
>>495
的確すぎるw
深い業を背負った側なんだろうな

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:46:32.29 ID:/KT1TTHu.net
自分も見返す時はいいね欄じゃなくて自TLだけ見てる
だから良くRTだけするんだけどジャンルスレでRTだけしていいねしないやつ何なん?とか言われてて驚いた
いいねだけとRTだけならRTの方が嬉しくない?
両方するの面倒だわ

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ボタン1つ押すのが面倒ってのがよく分からん

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:19:08.16 ID:BMSi5dXa.net
きっと流れ作業の0.3秒すら惜しい忙しさなんだよ

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:20:20.55 ID:YjeG3ySQ.net
いいねよりリツイートの方が気に入ってくれた感あるからフォロワーいない垢でも普通に嬉しい
それとは別だけど海外とかリツイート文化だよね

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:23:54.57 ID:U94AcP3+.net
ある程度拡散されるようになったらもう相互のフォロワー増やさない方がいいと思う
園児絵で絶叫褒め合いしてるのうるさくて結局ミュートしちゃうし
見たいのはリストで見て感想言いたくなったらリプで伝える
これで楽になった

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:28:30.10 ID:XUqW8sIX.net
拡散されるようになったらフォロワー多い馬絵師がフォローしてくるじゃん
最低だけど初期に作ったhtrの相互よりそっちと仲良くしたい

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:29:36.23 ID:SH/i8ED2.net
絵や発言がキモ過ぎる人、若い女率が謎に高い
特に版権キャラでよくこんな酷いエロ描くな?って人はうちの界隈ではほぼ女
れっきとした男性向けジャンルなんだけどな

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:34:53.88 ID:eO5feAeU.net
>>524
別に不思議ではないというかむしろあるあるじゃないの?
男向けの場所に身を置いてる女がそういうことになってく確率は女向けの場所に身を置いてる女よりは遥かに高いじゃん

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:35:14.52 ID:jbSyfR9u.net
ババアの方が地雷多いわ

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:41:04.27 ID:Cauno7sd.net
描いてないのに描いてるふりして大手とTLで交流だけしてるの目障り
ミュートするか

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:51:07.67 ID:R+5Dzk3E.net
若さに嫉妬するなよ

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 19:51:19.16 ID:U94AcP3+.net
>>523
うちの界隈が小さめのせいで馬が少ないのもあるかもしれないが、馬同士はなぜかフォローしあってない、RTもそれぞれしてない
何か思うところあるんだろうか

初期に繋がったhtrより馬とか解釈合う人とだけ付き合いたいのは分かる

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 21:02:12.81 ID:28snMIbt.net
Daily○○みたいな名前で毎日何枚も公式のスクショ上げてる海外の垢
あれフォローやRTする日本人も結構いるんだよな
自分やお仲間が無断転載されたら怒り狂うのにそういう転載垢の画像でキャッキャしてるの意味わからん
それが気になってフォローしてない人たくさんいる
転載に限らずダブスタかましそうだし

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 21:26:14.12 ID:IUJrK5Fx.net
こいつ絶対175だろうなと思ってたツイ廃エロ厨が予想通り早々に撤退宣言してくれた
そこまではよかったのに数か月後発行の神主宰のアンソロにそいつも参加してる…
事あるごとに神にリプして擦り寄りまくってたもんな
数か月後にまたそいつの名前を見る事になると思うと鬱だわ

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 22:23:19.80 ID:vs1/rv64.net
ミュートしてるとリストに入れても表示されないよね

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 22:24:21.27 ID:zXTZUz59.net
推しCPがマイナー過ぎて絵漫画小説全てが貴重なんだけど、折角の小説が誤字脱字だらけで萎えるわ…

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 22:53:09.92 ID:08+HMiyh.net
マイナー気味カプに参入して、プロフ簡素、日常交流なし、萌え語り、小ネタ、文(ふせったーや新書メーカー等)を淡々と呟くツイ垢作成しようと思ってるんだけど、全く同じような使い方してる垢が既にある
こういうのっていくつあっても気にならない?
それとも運用方法パクってるとかマイナスイメージ抱く?
以前からジャンル違いでこういう使い方してるんだけど、
1個前のジャンルでもそういう使い方してたらFF多い先駆者が既にいて、パクり?とかザワザワされて、
先駆者にお気持ち表明された挙げ句界隈の人間に軒並みブロックされたことがあって…
交流なしとはいえ腫れ物扱いは流石に辛い
今回は特に書き手が20にも満たないカプだから気になってるので素直な意見が聞きたい

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:04:17.96 ID:AkjYhVhv.net
普通に壁打ちの運用方法だと思うし全然気にならないけどな
前のジャンルは辛かったし災難だったね

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:08:24.95 ID:iYm2e6xK.net
全然気にならない
むしろ以前のお気持ち表明の方が???って感じだわ
日常交流なし作品投下垢なら大体そんなものでは

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:10:41.46 ID:TseBW5ap.net
運用方法じゃなくて萌え語りの内容が被っててパクり扱いされたんじゃないのそれ

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:11:25.97 ID:+HAunORr.net
>>534
まったく思わない
そんな人ごろごろいるし全然珍しくもないただの壁打ち垢の運用方法だよ 自分もそうだし
前のジャンルが異常だっただけ
そんなケチの付け方あるんだってむしろビックリだよ

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:20:09.96 ID:08+HMiyh.net
>>537
自分もよく分からないんだけど、小ネタ呟く→カプ内大手が初めてRT→しばらくして、先駆者の新垢だと思った、紛らわしい、先駆者のなりきり?とか言い出して界隈でざわつかれた
そして先駆者が「ツイの使い方は自由、けどちょっとこれは…悲しいです…」「やっぱ意識されてますよね?」ってお気持ち表明
そして界隈でブロックって感じだった
中身が被ってるわけじゃないと思う
ただ、カプ名と成人済みかどうかだけしかプロフに書いてなくて、先駆者もほぼ同じ書き方してたからそこがややこしかったのかも
でもプロフはシンプルにしたいんだよね…

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:21:03.36 ID:Kd1U4/Y+.net
未成年が未成年と名乗った上でr18にメッセ感想くれた
とりあえずr18は全部マイピクにしたけど本当になにも分かってなくてやってるのか大人の嫌がらせなのか悩む

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:25:40.80 ID:IxbbxlIC.net
>>539
小ネタ呟いて違う人と勘違いRTされたならまんま呟き内容その人のしそうな書き方だったんだろうし
あなたに悪気なくても乗っ取りパクラーみたいになってたんじゃない
運用方法ってより小ネタ呟きの内容がまんま被ってたからだと思うけど

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:28:13.58 ID:EilprrZw.net
>>539
それで真似された言うって本気であたおかだね相手や取り巻きたち
まだジャンル内暗黙ルールのテンプレに則った書き方をしてないからハブとかの方が納得するレベル
何も問題ないよ好きなプロフにすれば良いよ

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:34:06.07 ID:D6XPB7mN.net
>>534,539
災難だったね って思う

ネタかぶりしてパクリだと思われるのあるあるだしきついな
そしてこれは声の大きいほう、人気なほうが正義になってしまう

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:34:19.90 ID:IUJrK5Fx.net
>>539
自意識過剰で気持ち悪い先駆者と界隈だな
中規模ジャンルにいるけどそんな使い方の壁打ち垢ごろごろしてるわ

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:34:23.55 ID:xYwWm8pp.net
>>541
小ネタの書き方なんて個性ある…?
決まって変わった語尾つけてるとかならともかく
小ネタの書き方パクられた!なんて騒がれたらもうどうしようもないわ
短くまとめようとするから片思いからの恋人になってデートする小ネタ呟いても被りがちだしね

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:38:20.11 ID:LtngxPfu.net
あの人の萌え語りパクってんなコイツみたいなのは思うことあるわ普通に
いちいち表では言わんけど

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:44:37.84 ID:D6XPB7mN.net
声の大きいほう、人気なほう、馬、コミュニケーション力が高いほう
が正義
悔しかったら自分もそっち側に行くしかないんだ

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 23:52:46.94 ID:nc1XgRrL.net
バレンタインに○○が××にチョコあげる話萌えるって呟いたら「(大手)さんのネタパクですね!報告します」ってリプ来たの思い出すわ
文なら具体的に文章被ってたらそりゃネタパクだろうが小ネタや萌え語りはなぁ…
よっぽど突飛な発想じゃない限りネタパク認定しないけどね
イラストだと完全に線被ってない限りパクだとかは言われないけど小ネタとか文ってそこら辺厳しいときあるイメージ
ジャンルによるかもだが

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 00:17:36.62 ID:uhL3/bD8.net
2次創作なら被りはよく出る
1次創作でも萌え所が同じ人がたくさんいるからかぶる
よくあるシチュエーションでパクとか言われてもな

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 00:37:34.30 ID:rLQ+Z0tK.net
ゲスパーだけどbio被ってたりアイコンの傾向が大手と似てたりしてたんじゃない
それだとちょっと引く界隈の気持ちも分かる
萌え語り&作品投下だけの新規垢参入は大歓迎だけどbioとアイコン被りは界隈大手だと錯誤させたいのかと疑惑を持ってしまう

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 00:40:22.51 ID:OiIz+kQB.net
他人の萌語りの内容が自作の中の1エピソードと被ってる事なんかそこかしこで勃発してるだろうに「それどっかで書いたような…没メモだったかも」とかいちいち先駆者気取りウザ!わざわざ没とかいうのも性格出てる

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 01:02:50.27 ID:qME9Rzl3.net
伏せるわけじゃないけどふせったーに長めの小ネタとか使う感じ?
なら変わった使い方だからパクりと思われるかも
自カプにそんな使い方してる壁打ち垢いて、後に参入してきた壁打ち垢もそんな使い方してるから意識してんなーwと思ってた
普通ふせったーってそんな使い方するもんなの?
ネタバレ防止とかじゃないの

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ツールの使い方を真似したら悪扱いって草だろ
ツール提供側から禁止されてる使い方でもないのにマジでお気持ち勢ってジャンルの癌でしかないな

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ふせったーいろいろな使い方してるわ
めっちゃ便利

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ただパクったと思われたんだとしたらパクったからって糾弾するのアホな界隈だなとしか思わないけど
なりきる為にパクったって思われたんだったら運が悪かったねって感じだわ

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 01:39:57.27 ID:CwsPq1Fa.net
過去作まで遡っていいねしてくれる人にはフォローされず、全くいいねしない人にはフォローされる
Twitterなんもわからん

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 01:39:57.52 ID:FMU7ejpL.net
>>552
今いる界隈みんなそんな感じでふせったー使ってるし自分も前ジャンルからそういう使い方してたから特別おかしい使い方じゃないと思う
パク認定する人って世界が狭すぎる

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 02:20:36.83 ID:HjPjtUzO.net
パクリ糾弾やパクラレ被害は、本当にパクラレてることもあるし、被害妄想や言いがかりのこともあるよな

私は言いがかりでパクラーよばわりされたことがあるのだけど、言いがかりつけてくる側がコミュ力高くて根回しの上手い人だったから同ジャンルで続けてくのが困難になったよ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 02:21:20.46 ID:HjPjtUzO.net
558はSNSでの話です

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 02:33:04.94 ID:0NANwtyD.net
既に絵やSSで出してるネタと被ってパクりって言われるならまだ分かるけど、全然作品として完成させないでただ呟いただけのネタと被ってパクりって言われるのは意味わからん

人に先越されるのが嫌なら何も呟かずに作品完成させてとっとと出しとけばいいのにって思う

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 02:51:07.47 ID:nlxGBqCE.net
ふせったーに長めのネタ語りはたまにやってたよ
ちなみに字書き
ポイピクは絵描き向けって感じするしべったーは小説しか置きたくないし…でふせったー使ってた
2、3ツイで終わらない内容ならまとめた方が見る方も見やすくない?と思って
同じように考えた人がいてもおかしくないからツールの使い方からパクリ判定するのは無理だと思う
ネタも詳細まで被るか、学パロアイドルパロみたいな同人テンプレネタの枠組みの被りかでも印象違う

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 06:50:16.92 ID:BLSaHicO.net
正直小ネタ萌え語り連投の文字書き垢なら自カプに何個もいらないかな
ネタ被ること考えたら普通に害悪
絵とか漫画書きの壁打ちは落書きあげて発案者顔しないのに
文字書きはたかだか萌え語りで発案顔する奴多過ぎ
ドマイナーカプならともかく20もいるんだったらいるか?
20しかなくて先にそんな使い方してる人いるならパクまでいかなくても影響されたかとは思う

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 07:42:28.71 ID:LNR1+Z1j.net
絶対相互フォローじゃないと嫌!みたいなタイプの人に
なんでフォロー返してくれないんですか?ってリプで聞かれて怖かった

そういう怖いところがなんとなく透けてて避けてたんだが

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 08:00:40.75 ID:Mr5guSBv.net
>>563
自分は相互だった人をリムったときに「何か気に障ることしましたか?」ってDMきた
突撃してくる人こわいよね

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 08:18:00.67 ID:i0jh+yXH.net
なんで相互になってくれないんですか?とはきかないけど相互だったのにリムられたらなんか嫌なことしたかなとは思っちゃうな…

基本自ジャンルF外通知オフばっかだから片道でリプ送るってのがまずないけど

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 08:38:22.69 ID:1iVjMi66.net
嫌われたり飽きられたりしたからリムられたわけでそれ以上でもそれ以下でもない
細かい理由が気になる気持ちはわかるけどいちいち細かい内容を問い合わせるやつはキモすぎるてリムって正解としか

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 08:52:34.10 ID:CSdX+3b1.net
パク認定は八割がた自意識過剰

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 09:00:29.33 ID:rGWWIe4b.net
残りの2割がストーカーみたいでくそキモいからなんとも言えん
やられてみろよマジで怖いよ

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 09:31:36.12 ID:cMuVpFYo.net
漫画パクられて本にされてめちゃくちゃ売れたらしくて界隈で絶賛されててなにも信じられなくなった
辛すぎて距離置いて壁うちやってるけどいいねくれるのも今やほとんどFF外
結局は仲良しの人数が多いかどうかでどちらが正しいか決まるんだなってむなしい

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 09:41:04.19 ID:qIJ8jg3s.net
パクられは一度経験するとしばらく精神落ちるよね
堂々とパクるやつはいる
手癖の悪い万引き常習犯みたいなものでマジでやるからなあ
しかも無関係な界隈からじゃなくて村ジャンル內とかでもやる
感覚麻痺したアタオカだからな

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 10:17:35.47 ID:VGgVzDs4.net
パクりも嘘を重ねる人と同じでだんだんエスカレートして感覚が麻痺してしまうんだろうか
最初から儲ける為にやる人もいるだろうが表現者の端くれなら多少なりともプライドくらいあるだろうに
ないのかな

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 10:32:31.01 ID:iFKMZwyc.net
ないでしょ
他作をパクったものでも自分がチヤホヤされればそれでOKなんだよ
他人の小説のキャラ名だけ挿げ替えたものを褒められて「ここの表現、苦労したのでお褒め頂きとても嬉しいです…!頑張って書いてよかった!」とか言えちゃう人もいるんだし

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
作品もそうだし、なぜか感想パクる奴が結構いるよな
同じ作品観てるんだから同じような感想や考察が出るのはよくあることなんだけど
そういう次元ではなく

魅力的な文章で個性を感じる感想を綴る無産アカがあるんだけど
そこから頻繁に感想パクってツイートしてる中堅絵師が居て気分悪い
あれ相手が無産・他ジャンルメインだから自ジャンル者には気づかれないと思ってるんだろうな
それが理由かは分からないけどその無産アカは最近あまりつぶやかなくなってしまった

その無産だけじゃなくてその感想パクラーは他の感想アカの一部単語だけ変えたツイートもしてたから
多分方々からパクってる
あと複数の感想ツイートから継ぎ接ぎしててそのせいで前半と後半で内容矛盾してるのとかもあって目が点になった
自分で感想を言うのが得意じゃないなら無理せず絵だけ描いてりゃいいのになんでああいうことするんだろう

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
便乗するようで悪いけど萌え語り小ネタ連投垢は勘弁してほしい
自カプで1垢あれば十分だしなんなら1垢もいらない
前に新刊の原稿してたらちょうどまんまのネタ呟かれておじゃんになったことある
しかも大雑把な設定だけじゃなくてそれこそふせったーにあげた2000字位の具体性がある呟き
100%偶然なんだけどものの見事に被りすぎてネタパク認定されそうなレベルだった
十数頁描いてたし気に入った話だったからかなり凹んだ
正直なところそういう壁打ち垢って歓迎されるものなのかな?
ドドドマイナーなら分かるけど
それまで壁打ち垢のことスルーで自分のなかでは悪い意味で空気って感じだったけどそれあってから一気に印象悪くなった
こんなこと表じゃ言えないけどbotみたいな萌え語り小ネタ垢は本当に困るし要らない

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 10:59:16.21 ID:oRl+T8il.net
見たことはあるな程度の同ジャンルのフォロワーから「私の塗り方に影響受けてくてるなら嬉しい!」みたいなメンションを急に飛ばされたことがある
全く覚えがなくてリプで聞いてみたら誰もがやってるおなじみの処理や塗り方(グロー効果とか色収差、逆光気味の光源)を指してた
別に個性があるわけでも馬でもない人だしそんな塗り方は支部覗いたら腐るほど出てくるし向こうの片道フォローだしフォロワー数も私5桁で向こう3桁
自分だって誰かの講座とか見て勉強したんだろうになぜ自分が発信源やインフルエンサーであるかのように思い込めるのか意味不明だった

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 11:24:38.28 ID:RLCNV8wW.net
絵柄パクはパクの扱い的にどうなんだろう
自ジャンルに絵柄や塗り方がすぐ変わる人がいて最初こそ急に成長して凄いと思っていたけど支部のブクマ欄を見たら通常等身からデフォルメまでこの人の丸パクかって作品がゴロゴロ出てきた事がある
絵に自分のサインをいつも添え無断転載禁止とbioに書き相互の人に「○○さんって様々な絵柄を使い分けていて凄い…」と褒め称えられているのを見るけど人の絵柄を丸パクして何も言わず自分の作品扱いして振舞っているのにモヤモヤしてる
でもやっぱり急に筋肉質になったり色の塗り方加工の仕方が変わったりデフォルメの体型すら統一性が無いのは違和感なんだよな…

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 11:24:59.48 ID:JM+ZjPz7.net
>>574
要らないって言われても他人はおまえのために存在してるわけじゃないよ
見たくないならリムるなりミュートするなりしろとしか

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 11:34:11.56 ID:WYAjSXz7.net
>>574
買わないと見れない新刊をちくちく描いてる奴のアカより
毎日軽く萌える小ネタを提供してくれるアカの方が自分の人生にとって有用、好き、って人はごまんといると思うけど
他人をコントロールすることはできないよ

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 11:41:32.89 ID:iFKMZwyc.net
創作する側は気になるのかもしれないけどそれより何百倍も数の多いROM達からしてみれば萌えネタ補給源だろうしね
そういう垢は妄想を呟きたい人とそれを見て楽しむ人でwin-winになってるんだよ

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>573
みたいなROM垢好きでたまにホーム見に行ってたけど
あまりに着眼点が良すぎて解釈が引っ張られそうになって見るのやめた
だから>>574の気持ちわかる
でもパクか偶然被っただけなのかはなんかわかるよ
後者は被りつつも独自の物の見方も加味されてるので
うまく言えないけど

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
色んなお絵描き講座を見てる人は動画に影響されて描き方よく変わったりするから何とも言えない

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 12:34:56.18 ID:hrRQjiAl.net
>>575
それフォロワー数が逆だったらもっと高圧的に来て575が袋叩きにされたかもね

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 12:36:47.06 ID:Sup3dQLm.net
>>562
ネタばかり呟く字書きって字書き自称しつつ小説まともに書けない人がほとんどだった
ネタ連投である程度知名度出来て周囲に煽てられて書いたら小学生の作文みたいだったり
その癖呟いたネタをフリー素材ですとか痛いこといったり
小ネタ萌え語り連投は小説書けないhtr字書きがツイで人気出すための手段だと思ってる

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 12:42:38.46 ID:i0jh+yXH.net
グサグサ自分に刺さってて草
でも萌え語りもしない自我は出さない書くのも遅いとなるともうツイートすることがないんだわ…最近は関わりないとTLから消されやすいらしいから困ってる

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 12:45:01.29 ID:hrRQjiAl.net
第一線のプロ絵師だと自分も色んな人の影響を受けて来たって自覚持ってる感

そこまでいかない半端馬が囲いに神、神言われて自分は唯一独自みたいな気分になってるのか
似た系統の弱小垢に絵柄参考罪ふっかけたり
そこまでしなくても当てこすりしたり見たことあるわ

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 12:51:01.13 ID:c6+HEWsQ.net
萌え語りも内容による
攻めが受けにチョコあげたらかわいい、程度ならいいけど詳細に何ツイートにもネタを書くやつとかエスカレートしてふせったーにまとめるやつとか、まだROMならいいけどそう言う奴に限って>>583
ネタだけ使われて腹が立つ
妄想したなら書けよ
お前は書ける能力があるんだろうが。書かないくせに人のネタ潰すな
書けないなら黙っとれ
ROMならフォローしないからいいけど書き手の書かない字書きにほんとこう言うやつ多い
フォローしてしばらくしてから妄想しか呟かないで書かない垢になると失敗したとフォロ解したくなる
何回も書きかけの話泣く泣く捨てたわ

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 12:55:37.91 ID:f2qN6raO.net
ネタがかち合ってもお互い様で済めばいいけど揉め事になりやすいのがな
小ネタばかりのネタ潰し垢はフォローしないな

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 13:03:07.74 ID:Sup3dQLm.net
>詳細に何ツイートにもネタを書くやつとかエスカレートしてふせったーにまとめるやつとか
いるいる
そこまで何千字も詳細にネタ書くなら小説書けばいいのにと思うけど書けないからそこに逃げる人が大半だよね

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 13:06:26.83 ID:N2dqU3Q4.net
ここにも字書きアンチがいるらしい

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 13:19:06.56 ID:osBiFH1p.net
ネタが誰かと被ってた時のために思いついた瞬間にネタ呟きしてる。いざ描いた物がパクりと難癖つけられたら嫌だから。
たまたま誰かとネタが被って相手側にパクり容疑がかかった時はよくあるネタだって言うかな。さすがに何回もやられたら疑うが。

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 13:21:40.37 ID:dQ0KTv8Y.net
SNSの揉め事なんてほとんど当人同士で話し合えば済む話なのに無駄にお気持ち表明して第三者に餌やってるアホしかおらんからな。こういうのは大体中途半端にフォロー数がある奴が数字=自分自身の人気と勘違いしてやらかすイメージだわ。当人のトラブルなんてROMには関係ないし、ROMが絶対的に自分に味方してくれる人の数でもないのを分かってない。

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 13:26:38.36 ID:OcVVVYw+.net
自分のと被ってなかったとしても、いいねと思える萌えネタをその人以外が書く可能性が潰えるわけなので、ネタ呟いたらツバつけたんだから責任持ってちゃんと書き上げてほしい

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 13:53:11.36 ID:oRl+T8il.net
>>582
さすがに他の何一つ似てないのに同じグロー効果使ってるからパクリですねはガバすぎて誰も乗らないと思うよ
と思いたいけど絵を描かない、描けない人だとわからないのかなぁそういうのも
炎上に乗る人にもROMはいるしね

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:02:43.22 ID:DD8y4HwL.net
萌語りどんどんやって欲しい
自分が書いている傾向が特殊だから全然かぶらないし単純にインスピレーションになる

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:06:14.94 ID:FMU7ejpL.net
正直一次ならともかく二次でパクがどうこう言ってる人見ると原作のキャラ使ってる分際でどのツラ下げて言ってんだって気持ちなる
使う土台の世界観とキャラが同じならどうしたって被るだろって思うんだけど

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:08:21.95 ID:BBJjbpyS.net
自分も萌え語りとか見るの好きだけど嫌な人もいるんだな
まあ人それぞれか

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:14:19.80 ID:LSyUCpNh.net
萌えネタなんかジャンルの外見ればいくらでも似たようなツイートあるんだからパクだって言う奴の世界狭すぎてびっくりするわ

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:18:00.01 ID:c6+HEWsQ.net
>>590みたいな人は気にならないどころかそういう人がネタを呟くと後日それが形になってくるから安心感ある
字書きアンチじゃないんだよ
書かないのにネタだけ呟くのが圧倒的に字書きに多いだけ
いくらフリー素材言われても他人が書けるわけねーだろ
萌え語り嫌って思うのは書き手の一部だけじゃないのかな
ROMなら普通に萌え語り楽しいし

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:27:21.44 ID:QT3FYq5B.net
萌え語り読むの自体は好きだけど
わざわざフリー素材って言いながら萌え語りする人はROMでも絵描きでも字書きでも苦手だ

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:47:59.84 ID:klWSmdUt.net
友人が萌え語りbotみたいな壁打ち垢の中の人だったが表に出さないだけですごく陰湿だった
誰々が私のネタ盗ったから始まりこの運用方法は自カプでは私だけだったのに、
後続でパクってきたがったムカつくとかずっとネチネチ言ってた

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:51:32.83 ID:klWSmdUt.net
ごめん途中で送った
ふせったーとか淡々と萌え語りする壁打ち垢なんて山ほどいるイメージだったが、正に私が先駆者なのにってぼやいてたわ
やっぱあれは時間かけずにチヤホヤしてもらえるし見易くて反応しやすいから小説とかよりも評価もらえて気持ちいいらしい
皆が皆そういうわけじゃないのは百も承知だけど流石に引いた

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:55:15.37 ID:L1ni+mSl.net
>>598
ネタツイした人が後日そのネタで絵や漫画描いてくるとあの時の!って嬉しくなるわ
安心感わかりみ

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 15:32:38.33 ID:bPQHOgDA.net
後々漫画になるなら別に前もってネタ呟きしなくていいけどな
見る方としてはネタバレ踏んだみたいで楽しみ半減する
そういうことする人ってネタ唾つけなのかと思ってたわ

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 15:36:40.91 ID:v/4O2yha.net
実際に唾つけでしょ
後から自分が書くつもりの奴を作品に仕上げる前に呟いとく奴は

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 15:37:55.59 ID:XGnY/QEz.net
自分は普段ネタつぶやきとか萌え語りとかしないけど
自分でかくのは面倒だけど誰かがかいてくれたらありがたいみたいなネタがいくつも思いつく
そういう時ってどうしてる?どうもしない?
都合よく誰かがお題箱設置してくれてたらいいけど

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 15:40:10.86 ID:Sup3dQLm.net
色々唾つけてすぐ書くならいいけど大抵は書かない
書かないにも関わらず良くあるネタでも被っただけでパクられたとか文句言いだす
唾つけたんならちゃんと書けって思う

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 15:47:48.81 ID:SwYNIfq+.net
>>595
パクってんだろうなこういうやつ

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:12:25.21 ID:c6+HEWsQ.net
>>603
後で誰かと被った時に、この時にネタ呟いてるからパクリじゃないからね、って言えるからねえ

>>605
思いついたの言われた瞬間に他の人描けなくなるからお題箱に入れるのがいいと思う

>>601
ちょっとした小ネタ数ツイートで呟いたら、萌えますね!とかリプもらって、え、そーう?って言って数千字のあらすじ最後までのお話展開をふせったーに書いた自称字書きいたわ
それから調子に乗って小ネタ呟きばかりになって最終的にはネタは出すから誰か書いてくれないかなとか言い出し小説書かなくなった
こういう奴に限ってbioやプロフカードの字書きアピールがすごい

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:14:55.59 ID:yE2TtA3X.net
書けばいいって話なの?
雑で筆早いhtrがいろんな話書きまくったらネタ潰しと変わらんわ
そういう話になるともうキリがないから各自割り切って好きに書いたらよくない

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:18:40.06 ID:buInMwVJ.net
ここ書き手が多いからこういう流れなんだろうけど
正直ROMからしたら大したうまくもない小説でお出しされるより小ネタで呟いてくれた方がありがたいことよくあるんだよね
小説は読むの時間取られるし、ある程度小説の技術が高い書き手じゃないと
ネタをベタッと呟かれるのと小説化されるのとで与えられる感動ってほぼ変わらないので、それならツイートでサクッと読めて萌えられる方がよほどいい

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:31:42.80 ID:ENUmdlg5.net
マイナーカプの狭い界隈でネタの唾付けするhtrがいるわ
数ヶ月に一度落書きと1コマ2コマの小ネタマンガ描くくらいで毎日毎日延々ネタツイしてるけどツイートしたネタはほぼ描かない
しかもネタの発祥気取りで少しでもネタ被りしようもんなら被害者ヅラして延々愚痴ツイするから他の書き手は萎縮している
絵を描かなくてもネタツイするだけでフォロワー少し増えてるから快感になってんだろうな
ああいうの邪魔でしかない

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:31:49.38 ID:qklhBsNJ.net
ABが〇〇してて〜〜だったらかわいい!みたいな一文と
ある程度まとまった小説の読後感が同じだったことは無いなあ…

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:32:49.83 ID:ut8UjvSp.net
>>610
要するに字馬じゃなければ毎日小ネタ呟いてろってこと!?最悪だな
創作側からしたら

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:37:20.18 ID:xuyXC9Tg.net
>>609
それで済まないから揉めるんだよ

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:38:42.87 ID:Ou/8g6E7.net
>>610
それ字馬のネタも潰してるって思わないの?

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:39:14.28 ID:buInMwVJ.net
>>613
まあ身もふたもないけどそういうことだなあ
呟いてろ、って命令系ではもちろん考えてないけど

へたくそな小説お出ししてくるアカよりは萌える小ネタで呟いてくれるアカの方が
TLに不要なアカとしてリムる率は低くなるってだけ

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:40:20.17 ID:9yUaeZfJ.net
なんか極端だなあ
小ネタのほうが嬉しいROMもいるってだけでそうしろとまでは言われてないでしょ
そもそもTwitterは小説読まない人もいるし
ネタ潰しとか目の敵にするぐらいならさっさとミュートなりブロックなりしたほうが楽

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:41:16.47 ID:buInMwVJ.net
>>615
思わない
字馬はネタよりも造形こそが重要でありそこに感動や萌えが宿ると理解している書き手だからこそ字馬なのであって
ネタが表面的に被ったくらいで引っ込めるのはそこに自信がないだけのhtrだと思う

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:42:17.28 ID:ut8UjvSp.net
>>614
当事者同士は好きに書きたいと思ってるかもしれんけど下手な小説より小ネタ呟きガンガン供給してくれる方が嬉しいっていう第三者のROMが介入してパクリだなんだ揉めるんだよないつも

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:44:14.52 ID:FMU7ejpL.net
正直言って被りとか気にせず書いて欲しいわ
同じネタでも馬が書くと別物になるし

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:48:41.80 ID:d6kWxTWd.net
これ以上はゆるパクスレでやってくれよ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1652435268

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:49:20.57 ID:RHirgsLQ.net
>>620
分かる
とにかく読みたいのは馬の完成品
ただの萌え語りの萌えは持続しない

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:51:04.93 ID:59mn6T7g.net
100万番煎じだとは思いますが〜みたいな一言をつけておけばいいんじゃない?

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 16:51:15.98 ID:ut8UjvSp.net
>>618
果たして己が字馬だと理解していてネタ被りも気にしない強メンタルの書き手が何人いるのか

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:07:47.72 ID:cetliqPj.net
字馬だからといって必ずしも字馬の自覚がある訳じゃないしね

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:22:54.18 ID:ybhjhVsU.net
広告漫画とかでフルカラー50コマ位で依頼来たら相場ってどのくらいになるか詳しい人いますか?

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:33:34.12 ID:Le/FINNx.net
>>626
時給換算で1000円きりそうならやめときな
なんの実績にもならない奴隷の実績にはなるかもしれないけど

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:44:15.52 ID:rgsSC1Da.net
ぶっちゃけシチュだのなんだのはネタ被りしてても良いものは何度読んでも良いから
語りでも作品でも楽しめたらそれでいいわ
何かしないと出られない部屋みたいにテンプレの一つになるだろうし誰発とかはどうでもいい

一次創作で誰かと被りたくないなら早く作品にして出せばいいし それ以上はどうしようもないだろ

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:48:53.83 ID:NwTO6KfQ.net
>>627
時給換算での計算方法なるほどです!

フルカラー40コマで10万円(製作1ヶ月ほど)で依頼なども相場が分からなくてどうなんだろうと思ってたので時給換算で考えるようにします

ありがとうございます!

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:53:25.77 ID:l+28jey/.net
>>628
書き手?

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 17:56:02.79 ID:rgsSC1Da.net
>>630
読み専

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:05:50.17 ID:bI49hMxK.net
大手の絵馬Aと相互になったんだけど
最近全く絡んでなかった相互Bが私を踏み台にAと相互になろうとしててまじで不快
関わりなくなったのはBが私だけリプ蹴りしたり企画参加しても私のだけ読まずにスルーしたりしてたから
ブロ解すると騒ぐタイプだからミュートしてたんだがAと相互になった途端めちゃめちゃ絡んでくるようになった
Aには「私さんと相互のBです!Aさんの絵がとても好きで~」と私の名前を出したり
Aさんの絵大好きー相互になりたいんだけどどなたかお繋げしていただけないかしら…とチラチラされる
Bの相互でAと相互なのは私だけだから明らかに私に言ってる
Aは今のところフォロバしてないけどすごくいやだ
さっさとブロ解しとけばよかった

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:12:37.09 ID:LlL66X2C.net
>>632
踏み台にしつつ632に張り合ってくる感じで怖いね・・・
無視するしかないんだろうか
こういう人の良いかわし方あったら知りたい

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:21:52.00 ID:QC2d3MbE.net
手が滑った事にして今からでもブロ解しとこ

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:28:37.33 ID:JkjvQN/d.net
思いついたことをポイポイ呟くツールと思ってツイッター使ってるからどっちが先とか誰かとネタ被ってるとか気にしてない
独り言ツールじゃなく交流ツールと思ってる人には萌語りはネタ潰しに感じるのかも?

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:33:43.14 ID:wMvuSlTt.net
>>635
監視ツールになってるジャンルもある
自分が気にしてなくても凸が来る

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:35:15.77 ID:gb+Gn3Bo.net
誰にも何も言われなきゃネタ被りなんかお互い様で気にしないけど
先に呟いた自分が起源って主張してきたりパクられたって被害者ぶられたり取り巻きに○○さんのパクりって騒がれるパターンが少なからずあるし
声デカにそういう事されるとどうしても周りは萎縮せざるをえない

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:36:00.27 ID:N519YT3A.net
ウザいし失礼だからブロ解がいいよ
切れてると指摘されたらあれれ~おかしいですねバグで外れちゃったのかな?後でフォローしておきますね、と返事だけしてミュートして放置が良いかと

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:37:17.52 ID:iFKMZwyc.net
こういうの萌えるな〜って妄想呟く人に罪は無いし
たまたまネタ被ったな〜って人にも罪は無い
ただし「唾付けたろ!私が先駆者!」って思って呟いてる人と「ネタ潰しされた!ツイすんな作品にしろ!」って怒ってる人はどっちも気持ち悪い

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:39:27.89 ID:71yU6beL.net
日本人のROM垢はフォローされてもいいねを押してくれる人の割合は少ないと思う…相互になればすこしちがってくるけど、、正直イラストの数字を伸ばすという目的だけでみたら付き合うメリットはほぼないという感じがしてしまう…なぜか外人よりもいいねやRTする人は少ない印象、、文化的なちがいなのだろうか(白目)

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:41:28.45 ID:AiHy4/tV.net
オン専なら海外フォロワー増やすのが良いと思うオフやってるとそうでもない

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:53:21.44 ID:RLCNV8wW.net
シチュ被りなら同じジャンルでやる限りいつかはあるし起承転結全てが同じにならない限りネタパクとは言えないと思うから気にしない
でも「このネタの起源は私です!」みたいな事をフォロワー多め交流多めの声デカ垢に騒がれたら不快になると思うわ

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:55:22.49 ID:ua3J9i1L.net
自分以外見てもなぜそんなにRT渋るのかわからないもんな
うまい人気に入った呟きは絡んだことあるとかないとか関係なくもっと気軽にRTしてやれよと思って積極的にRTしてる

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 18:55:50.94 ID:s+KwLt3E.net
先に唾つけるってつもりではないけれど
自分の垢内で検索して過去の萌えネタツイ読み返すことがあるんだけど
こんなこと呟いてたっけ、これ今読んでも面白いなって再度盛り上がって後から漫画にすることはあるな

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:07:30.41 ID:7el33uhk.net
日本人がっていうより女性向けがやたら反応渋いだけで
ソシャゲの可愛い女の子のカラー絵とか描けるならガンガン拡散されて数字付く

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:08:28.91 ID:N0k4oMcb.net
数十分で描いたものがいいね取れて時間かけて描いたら爆死ってほんとTwitterあるあるだよなあ

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:11:58.29 ID:Rzz1YKdD.net
唾つけのつもりはないけど自分用メモのつもりでツイートして後々形にする事あるわ

別の話
またオタクの年相応の服装の話がバズったおかげで月末のイベントで人に会うのが怖くなって来た
そこまで不相応な格好してるつもりはないけど他人の目が怖い
特に今回初めて顔合わせる予定の相互が便乗で不相応な化粧や服装について語ってたから不安になる
気にし易い性格なのに読むんじゃなかった

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:19:33.41 ID:JkjvQN/d.net
過去ツイからネタ拾って書くの私もよくする
作品になるの半年後だったりするし色んな小ネタを繋げて1つの話にもするから元ツイのこと覚えてる人いないと思うけど
そういう使い方していてもすぐ書かないと唾付けと思われそうだねスレの流れ見てると…

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:55:13.32 ID:zxbTfpkJ.net
>>632
自分もほぼ同じ状況だった
たぶん私さんと相互ならと思ってくれた絵馬がBをフォロバしてしまった
つらい

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:57:19.07 ID:rLQ+Z0tK.net
既に書いてる人いたけど日常語りはしないし書くのは遅いしで萌え語りくらいしか呟くネタないわ…
小説で使うネタは呟かないからネタの放流の感覚
万一誰かの作品と被ったところで単なる呟きと作品は次元が別物なので何とも思わない

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 20:23:19.03 ID:Pxq0fzOe.net
やたら反応しないのあるあるだが、ROM側から見ると永遠にこっちに振り向いてくれないだろう絵描きに対して媚びを売る元気がもうないんだよな
作品は旬ジャンルなら早々飢えることもないし
全体の創作力がグレードアップしてる中で誰かが上手いもの毎日上げてくれてるし
もっと言えば友達関係のいいとこだけ与えてくれる配信者がいるのでリアル人間関係以外に感情を割くならそっちの方がメリットある
たまに読者が反応しないから筆を折りましたみたいなバズツイ流れてくるけど
どうせ誰かが居なくなったところで、上手い創作者は後から山ほど出てくるんだしな

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 20:29:56.74 ID:/H9sknEZ.net
>>645
これすごいわかる
何で日本の女性向けってあんな反応渋いんだろ?
>>651みたいなのは別に全体に当てはまることじゃん
でも日本の女性向けだけが明らかに突出して反応が渋い
男性向けや海外ファンの多いジャンルで描くとほんとに良くも悪くも気軽にいいねRTされて
感想も格段にライトに送られてくるからカルチャーショックすごい

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 20:34:56.11 ID:Il7sJs7T.net
女性向けでも健全や単体絵は気軽にバズるからカプ絵が避けられるだけじゃないんか

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 20:35:55.92 ID:oRKTCg1c.net
RTいいねを媚びを売るって表現しているしそういう感覚の人が日本の女性向けには多いのかなと思った

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 20:42:29.07 ID:DD8y4HwL.net
周囲の目を気にするタイプと好みがうるさいタイプが多いとか?
自分も感想に関しては直接送るの周囲に見られたくないし負担にも思われたくないからいつも躊躇する

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 20:55:13.08 ID:WYAjSXz7.net
「これをいいねRTしたらこれをいいねRTした人って思われるわけだけど問題ないかな?この絵を描いた人は過去に揉め事を起こしていない?」「あのフォロワーさん、もしかしたらこの絵地雷かな…」「書き手さんに通知がいってこっちの存在を認識されたらキモいと思われるかも」「この書き手と仲がいいって思われても大丈夫?」「いいねRTが頻繁すぎるかな…フォロワーさんに嫌われたくない…」「これにいいねする人なんだってリムられたらどうしよう」「この絵はABだけどCBも生産してる人のものだからフォロワーさんにストレス与えるかなあ」エトセトラエトセトラ考えることは無限にありそのまま面倒になる、みたいな

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:03:52.09 ID:teGQm2m+.net
単純にカプ絵だからでは?<女性向け

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:04:53.34 ID:teGQm2m+.net
単体絵とカプ絵3倍くらいいいねRT違うよ私
もちろん単体絵のがのびる

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:09:48.49 ID:qIJ8jg3s.net
わかる
カプ絵の方が見て欲しいのに単体絵より伸びない

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:18:11.90 ID:6SYSOEhi.net
ほとんどRTしないでいいねだけの読み専だけど理由はまさに>>656
同じ理由で支部のブクマも全部非公開にしてる

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:19:21.05 ID:pFeZU2Nh.net
>>656
前ジャンルでそんな感じのこと考えすぎて動けなくなったわ…
今は交流なしで自由にいいねRTたまに感想してる気持ち悪ければブロックしてくれと思ってる

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:19:25.13 ID:teGQm2m+.net
生産はわかるけど読み手がやる理由謎い

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:29:51.99 ID:16uiR9Z+.net
>>656
わかる
気にしだすとリツイするの面倒になる
カプが絡むとかなり面倒

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:36:54.96 ID:nlxGBqCE.net
自分のTLに流すだけなのにみんな色々考えてるんだね
というか交流があると考えることが多くて面倒くさそうで交流に積極的にはなれそうもないなと改めて思った

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:38:04.27 ID:6SYSOEhi.net
>>662
読みたい人からブロックされるの嫌だから
ジャンル内の派閥とかROMにはよくわからないことで地雷踏んじゃうことあるし

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:46:02.96 ID:Yrk9gXDi.net
>>662
地雷持ちのフォロイー用対策とか
地雷持ちの中にはフォロワーに自分の地雷に反応してる奴がいないか巡回してチェックして
反応してたら絶許即ブロってのもいるから

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:48:12.08 ID:86Ch6a5F.net
>>666
RT後ので自分のとならべて対抗カプながしてたら機嫌が悪い時はやる可能性あるわたしかに

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:48:31.81 ID:8UUZMBBJ.net
弱小htrだからこそ書きたいと思ったネタはむしろ積極的に証拠としてツイに残してる

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:49:07.05 ID:/H9sknEZ.net
>>656
これだ
ものすごく気を使いまくって周囲からどう思われるか気にしまくっていいねRTしんどくなる
たしかに気軽にはできない

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 21:49:07.13 ID:iFKMZwyc.net
創作側は交流関係が主な理由だろうなって思ってたけど
ROMでもそういうこと考えるんだね 知らなかったからびっくりだ
自分は作品上げる壁打ち垢では無交流無反応つらぬいてるけど別にROM垢持っててそっちでフォローいいねRT好きにしまくってるや

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 22:17:14.23 ID:qIJ8jg3s.net
同人以外の趣味アカだと日常ツイにたくさんいいねつくしフォローもリムも気軽にできるしされる
そしてその数字に一喜一憂もしない
同人アカは反応渋いなあと思うよ
人のこと言えないけど落日ジャンルだからまさに>>656状態だわ

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
最初は反応くれてた垢もだんだん減ってくから慣れてくるのもあると思う

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
AB固定のフォロワーがいるとACの絵RTしづらい

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:08:44.67 ID:BtcBjLtw.net
フォロワーのRTは切ってるしいいね欄わざわざ見に行かないんだけど皆そんなチェックしてんの?

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:14:42.29 ID:0GexHZmz.net
地雷がある奴は自分で自衛すればいい

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:29:54.27 ID:bkyzJjvK.net
>>675
自衛の結果ブロックされるのがいやだからRTしづらいと言う話なのでは

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:33:53.62 ID:/H9sknEZ.net
>>675
多分この考え方がどうしても割り切ってできないのが日本の女性向けなんだろうな…

同じ女性向けでも海外とか見てると意見が割れてる陣営同士で互いにエッセイとか発表しまくってすごい論争してたり
日本だったら間違いなくヘイト創作として遠巻きにされるような特定キャラに厳しい作品がたくさんあったり
かと思えば距離なしでガンガン近づいてるというか色んな企画やら大人数スペース(もはや大会)やらなんやら頻繁やってて
良くも悪くもフレンドリーバトルフィールドだからなあ

日本でも特定キャラに厳しい読みをずっとツイートしてるような人もいるけど
そういう垢って大体お触り禁止でフォロワーやいいね数少ないもんね
密かに賛同してても自己主張強い垢と仲間だと思われたらコミュニティでやってけないっていう恐怖があるから絶対RTしないようにしてる

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:40:38.42 ID:AnPwR3qB.net
女性向けはヲチ文化が盛んだから人の目気にしまくる事になる

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:56:57.80 ID:k+xY97+m.net
>>677
そんな戦場いきたくないって人が大半じゃない?
なんで海外でポリコレバトルがおきるかって明確な差別が酷いからって前提があるようにまずヘイト創作や厳しめがおおっぴらに前にでてる現状があるわけで
日本は日本で穏便に趣味を楽しみたいだけの人が多いんだよ公式と同じ国だから訴訟もされやすいしね
今の状態はいうておおむねうまく回ってると思うよ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 23:59:24.37 ID:k+xY97+m.net
神が戦場で疲弊して筆をおるよりブロック駆使壁打ちでも穏やかに本だしてくれる方が嬉しいよ見る側からしたら

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 00:06:48.34 ID:G6O0xIAn.net
あと男性向けも普通にヲチられるけどね
特に生産に女がいるとサークル参加したら容姿ヲチされるの普通だよ

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 00:10:48.73 ID:OsGvyM57.net
支部で細々とusersタグつけてる者だけど
作品(ジャンル)タグ無しでキャラタグだけつけてる人にusersつけるのは遠慮した方がいいんだろうか
夢や腐なら嫌がってるのかなぁと察して触らないんだけどいわゆる健全のやつで

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 00:12:55.14 ID:tLoVU/OV.net
女性向けの過去やプラベまで全て掘られる粘着ヲチに比べたら容姿ヲチられるぐらい可愛いもんだろ

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 00:15:52.09 ID:+U6va+/l.net
>>676
単語をミュート、RTをミュート、RT元のアカウントをミュート、色々方法あるのに自分がブロックされるならそもそも縁が無かったというものよ

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 00:55:05.19 ID:aNhE8BCz.net
>>679
海外のファンダムへの認識の浅さがすごいし
「公式と同じ国」って意味わからんと思ったら
「公式」は全て日本、つまり日本の作品にしか同人ジャンルは形成されないと思ってるのかこの人

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 01:21:08.48 ID:+Vt6iDMb.net
粘着ヲチとかほんとにいるの?怖すぎ

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 01:31:08.59 ID:yeVTROBP.net
>>632
私もそれやられた事があるからすごくわかる
ブロ解で良いと思うよ

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 02:56:49.88 ID:hGovXSDS.net
>>685
日本じゃ日本に公式があるジャンルを嗜んでる人が大半で日本の話なのに状況がまるで違うのを比べてあっちは云々言ってる方がおかしいけど
まるで関係ないものを比べてんの?こっちは自ジャンルの海外勢の話してるけど

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 02:58:01.53 ID:hGovXSDS.net
>>683
Vの掘られ具合を見るにそもそもそれを掘れるレベルをネットに落としたら誰でもやられるよ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 03:00:31.20 ID:hGovXSDS.net
海外のにハマって海外ファンダムの周辺で遊べてるならそもそも日本は〜なんて文句つける必要がないんだから出羽の守で日本腐したいだけっていう

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 03:47:44.54 ID:FqrYnTx9.net
>>682
ジャンルタグ無しで投稿してる者だけどジャンルuserタグは避けて欲しいかな
例え健全作品でもその人なりの理由があってジャンルタグつけてないんだろうし
必要なら自分でつけるから

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 04:44:07.95 ID:xP+npZ+r.net
日本人がー海外勢がー女性向けがー男向けがーの争いもういいよ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 04:47:42.89 ID:6+3AjFKZ.net
Twitter上でいいからオタ友が欲しい
エロい話できて絵見せ合えるような友人が欲しい
ぼっちすぎて友達の作り方わからん

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 07:11:39.79 ID:oRWxBTde.net
通知全部切ってフォロー0の壁打ちでbioにAB固定と書いている
うっかり反応を見に行ったら、逆カプBA(地雷)の人にフォローされてた上に途中経過をアップしたABもいいねされててダメージ食らってる
フォロワー片手超えるくらいのhtrだから貴重な人だけどブロ解するか悩む…
せめて相手がbioにABも好きって書いていればよかったけど、向こうは向こうで「BA固定」って書いててそれ固定詐欺ではと
自カプABはBAよりマイナーなのに

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 07:20:05.32 ID:lGbjP4yF.net
描くのは固定で見るのは雑食なんじゃないの

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 07:29:38.89 ID:YsX8cw1l.net
それは固定ではない
雑食

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 07:49:38.05 ID:N9z4ka+6.net
ROM垢?読み手垢?語り垢?っていうのか、絵や小説は書いてないみたい
BAに間違えられたり、BAとして消費されるのが嫌だからAB年齢制限しか書かないんだけどな
でも、ABを定期的に書いているのが自分だけなので相手のABの印象を悪くしたくないとか考えてしまう
オフもやるから顔割れるし
でもブロ解したい
自分のスタンスがきちんとしてないとTwitterはしんどいな

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 07:56:43.02 ID:IUE7kZWG.net
そのレベルで嫌なら逆カプ者はブロックしますって明記しといた方がよくないか

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:01:56.27 ID:mNrkpAsJ.net
bioに逆自衛してますとでも書いてブロックしていいと思うよ

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:18:11.85 ID:ANEFk12a.net
ありがとう、どうせ原稿でしばらく低浮上になるからその時にでもブロックは躊躇いがあるからブロ解しとく
bioにも追加してきた
何のために壁打ちでやってたのか見失ってたな

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:25:00.15 ID:LV98akrm.net
逆カプ者がフォローするのもいいねするのも駄目ならちゃんとそう書いといて欲しいわ
壁なら反応なんて気にしないと思ってたからこそ気楽にいいねしてたんじゃないの相手もさ
そこまで愚痴られた挙句ブロ解騒ぎ出すとか見てて不快だわフォロ解機能しっかり使いなよ

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:31:40.75 ID:TWgSuC7f.net
701は雑食なんだろうけど
描くのはAB固定で見るのは雑食って書いてあるならともかくただBA固定ですって書いてあったら正直困惑する
ヲチとか間違いとかそれこそABで書いてるのにBAとして消費されてないかとか

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:32:12.94 ID:E5FgWhFo.net
こういう流れを見るとそりゃフォローいいねRT慎重になるよなって思うわ

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:48:01.15 ID:s6K/n+yM.net
自ジャンルの支部がhtrの連投ですっかり埋まっていてアップすると綺麗に流されることを知った
評価に飢えてるみたいに見えるのが嫌で宣伝ツイートしていなかったけどした方がいいのかな…

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:54:29.54 ID:PrvrqcXB.net
長く描いてる人が多いジャンルなんだけど絵が順調に上手くなっていく人となぜか下手になっていく人といるのはなんでだろ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 08:59:34.18 ID:0HZxANgd.net
自カプに自分のこと字馬だと思ってる他sage大好きhtr声デカ村長がいて支部で初めて作る本の宣伝し始めた
そしたら同カプ絵馬がツイでhtrさんの本が欲しいとか呟いてた
でもその絵馬は村長の支部作品にはまったくブクマしてなくて同カプのブクマ多い別の字書き作品にはブクマしてる
本が欲しいとまで表明してる相手の作品に全然ブクマしない理由って何なんだろと思ってしまった

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 09:35:19.50 ID:dLPcsqR1.net
>>705
下手の基準もこのみも人それぞれだからなぁ
最初古臭い絵だった人がどんどん今風の線や塗りにアップデートされていって吸収すごいなって思って見てたけど
違う人は書き込み減って線も短調になって下手になったって評価してたし

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 09:41:00.63 ID:gu/WpxIg.net
ジャンルへの熱意とか忙しさとかいろんな要素あるよ

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 09:53:42.21 ID:zm/wr6gG.net
互助会に染って手抜きになってくのはよく見るかもしれない

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 10:24:33.00 ID:imLmkats.net
ただただプロフに「○○のキャラが特に好きな夢女です」ってあったのに堂々とその○○のR指定の腐向けCP絵RTしてるのは夢女では無いでしょうよ
それに私逆CPは地雷って書いたんだけども

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 10:36:48.44 ID:dwDXlKnW.net
何度も言われてるだろうけど○○さんのAB最高系の感想が苦手で壁打ってる
わりと誰でも言うし作者に伝えたいとか共感して欲しいとか単純に気持ちを吐き出したいだけの何の問題もない発言なんだけどうまく描けない時に目に入るとしんどいんだよね
自分が描けなくて悩んでる部分を誰かが褒められてたりする日にはもうウワーってなる
我ながら勝手すぎるのでなるべく距離は置くようにしてるけど

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 10:37:32.22 ID:a3uM6Jll.net
固定だが逆や他CPに見られるのも反応されるのも気にしないが
単推しだと思ってRT先を見たら夢女の妄想に使われていて夢が苦手になった
でも見に行かなければいいしミュートすれば通知は来ないからブロ解まではしないな
でも外国人の男のROMも多いんだが引用RTで夢かモブおじ視点のコメを付けられることがあってミュートにするが初回コメは目にするはめになるのでやめてほしい
同じような理由で絵のリプ欄は閉じてる
自分の見えないところでどう妄想するのかは個人の自由を尊重するがこちらに見せないでくれ

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 11:34:46.02 ID:KJJun2gZ.net
>>632
Bみたいな恥知らず本当に大嫌いだ

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 11:51:51.59 ID:gR5CpV/g.net
絵はスルーされてどうでもいいツイートだけいいねされると、ミュートじゃなくて敢えてスルーされてたんだと気づいて悲しくなる

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 11:56:04.35 ID:a6QOeAEc.net
>>714
わかる
やっぱり絵に反応欲しいよな
絵も日常ツイもどちらにもくれる人なら気にならないんだけど
この人日常ツイにしか反応寄越さないなと一度気づいちゃうとね

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 11:57:51.89 ID:vcnANVwP.net
発端は「何で日本の女性向けはRTが渋いんだろう?」って話なわけで
この流れ見てると日本の女性文化はやっぱりフォロワーの気持ちを考えすぎて気を使い過ぎてしまうってことなのかなと思った
極端にステレオタイプ化して言えば、他は普段からもっと適当に過ごしてて気に食わないことがあれば文句言って殴り合って終わりみたいなとこあるけど
日本の女性文化はそもそも喧嘩を避けよう、不快な思いをさせないようにしよう、そして何より嫌われないようにしようって人のパーセンテージが優位に多いんじゃない?
それが平和にもつながってるしストレスにもつながってるってだけかと

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 12:04:10.47 ID:2Ydd08vZ.net
>>712
ほんとそれ
どういう嗜好でも内心どう楽しんでもらってもいいけど表に出すのはやめてほしい
ましてや本人が目にする可能性がある場所でとか最悪
自分だったら即ブロしてしまうわ

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 12:08:50.75 ID:Dr8mdAYm.net
ジャンル内の上手い人のはどうせもうみんな見てるし他の人がRTするのでしない
キャラ名などで検索してるので別ジャンルの人が通りすがりに描いた絵などはRTする
拡散力がほとんど無くて力不足を感じる

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 12:18:30.55 ID:a6QOeAEc.net
>>718
そのRT基準は理にかなってるし納得なんだけど
描き手からするとなぜ繋がってる自分のはRTしないで他所の人ばかりRTするんだろう……と残念に思ってしまうんだよな

こういうのに心乱されて壁打ち気味になってゆく
見なければ心乱される時間もなくその分創作にあてられるから
でも交流もしたいんだけどね
感想をよくくれる人は神だわ

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 12:47:40.59 ID:TWgSuC7f.net
ROMやめてからは相互のしかRTしてない

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 13:16:28.25 ID:Dr8mdAYm.net
>>719
いいねはもちろんしてるんだけど、
少し反省したのでRTと感想増やしてみる
感想書くの、自我が出て恥ずかしいけど

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 13:23:23.28 ID:rtxeE0dy.net
>>651
最後の2行ROMに言われるとめちゃくちゃ腹立つな

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 13:42:32.01 ID:pF9mgKYt.net
>>719
まさしく今その状況で壁打ち気味になってきている
そういう理由なんだろうなと察してはいるんだけど、悲しいものは悲しい

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ある日急に好きになったジャンルのためにそれ用のアカ作って、
適当に描いてそれなりにいいね貰えて気が済んだら唐突にアカウント消してを繰り返してる

いいねやリツしてくれた人には悪いが、承認欲求満たすにはこれがちょうど良い

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 14:43:07.74 ID:/jj3aXMo.net
自分の名前だされて交流されるの本当きつい
自分で輪を広げていってほしい
君のことそんなに知らないし

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 16:17:23.15 ID:osOiucZE.net
>>716
フォロワーに不快な思いをさせないようにしよう、つまり自分のフォロワー減るのが嫌ってことじゃない?

好きな絵描きがいて今まで頻繁にRTいいねしてた
別に人を選ぶ特殊性癖とかじゃなく普通に万人受けするかわいい絵柄とネタだと自分は思ってるんだけど
なぜかこの人のイラストや漫画をRTすると一気にフォロワーが減る
他の人は平気なのにその人のときだけだけバタバタっと減ってく
それで自分は本当に好きだしできればみんなにも見てほしいなとは思うんだけど
やっぱり自分のフォロワーが減るのは悲しいので残念だけどいいねのみに切り替えた
小賢しいかもしれないけどフォロワーへの配慮というよりは自己の保身
しかしなぜあの人の絵だけあんなにフォロワーが減るのかいまだに謎だわ
たまたまかもしれないけど何度かあったんだよな

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 16:20:43.19 ID:8ezB7J/2.net
>>719みたいな人はそういう自分は満遍なく相互をRTするの?

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:00:26.94 ID:K6Jv6JAa.net
相互とか関係なく自分がすごくいいなと思ったらリツイートするし
ちょっといいなと思ったらいいねだけする
みんなリツイートしてるからいいやとかあの人がーこの人がーとか一切考慮しない縁を切るなら勝手に切れ
判断基準が自分の好みだけな壁打ちオススメ

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:21:18.54 ID:JPRsCQqQ.net
>>701
逆カプがいいねはいいんだけど逆カプがいちゃついてるアイコンでいいねはキショイからやめて欲しい
単体か全然別のにして

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:25:36.00 ID:2NneEMKB.net
だったらそれbioに書いとけや

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:37:46.23 ID:GxANj3Dk.net
>>730
自衛ありって書いてあるからブロックしてるよ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:40:10.86 ID:GxANj3Dk.net
もちろん自由に行動していいしこっちも自由に行動する結果ブロックなんだからなんの問題もないよね

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:46:24.00 ID:ZjkLgZmi.net
そりゃ女性向けはRTもいいねも渋ってタダ見のスルーが増えるわって納得の流れで草

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:49:50.99 ID:h+Oi93nV.net
糞絵描きのためにわざわざフリー素材てタグってやってんのに感謝のひとつもなく通報してんなや蛆虫

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:56:29.61 ID:i61Q4Nm0.net
女性向けジャンルめんどくせえな

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:08:10.62 ID:vcnANVwP.net
逆カプアイコン者がいいねRTするのはブロックされる可能性が非常に高い…なんて書いてなくても分かるだろうに
そういうのにも全部「bioに書いとけ」って煽る人なんなんだろ
なんでもかんでも書いておかないと従いたくないって詭弁かアスペだと思うよ

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:11:27.09 ID:y2YiVoBP.net
いいねRTは誰かにしたら他の人にも同じ熱量でしないと差をつけてることにのってトラブルや裏アカで色々言われることの元になるから
なるべく熟考してからじゃないとできないなあ
でもあまりたくさんしすぎるとフォロワーのTL圧迫して印象悪くなるし
かといって少なすぎると高尚様と叩かれるからほんとに加減が難しい

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:18:14.64 ID:+U6va+/l.net
ブロックされたところでたまたま覗いたフォロワー欄でなんやコイツって思うだけで別にペナルティがあるわけでもなし

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:25:59.00 ID:vZ3iTPUG.net
いいねRTしてもROMには別に何の得もないし面倒くさい書き手にブロられる可能性あったら何の反応もせず見るだけにしとく人増えるわそりゃ

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:34:34.04 ID:+Vt6iDMb.net
絵がそんなに上手い人じゃなくてもネタが好きとか塗り方が好きなどの様々な理由でフォローしてRTしてると互助会とか言い出す輩もいるし

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:51:37.42 ID:RepBwhWn.net
>>736
いやそれお前だけの常識やん
何をさも大多数が自分と同じ考えで同じ行動するの前提で話してんだ怖

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:55:52.17 ID:K/Lsubtp.net
エロは相互にしか見せません
でも相互は増やしません
相互になりたいorリス限にしてリプはやめてください迷惑です
見せる気ないなら壁打ち垢作れよ(マロ)→私がムカつくならブロックしろ!するなら今!

このサイクルを月一くらいでやる人がいる
いやそりゃフォロワーからすれば限定絵?見たい!どうか見せてくれませんか?ってなるだろ
それを相互が少ない垢(二桁フォロー四桁フォロワー)でやられたら「見せる気〜」の迷惑マロ来るのも正直分かる
推し被ってないから口出ししないけどごちゃごちゃ言われるのが嫌なら大人しく相互限定の鍵垢作ればいいのに
自分で火種まいて「突っかかられて迷惑!嫌ならブロックしろ!」って定期的に騒がれると結構目障り

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:00:12.59 ID:y2YiVoBP.net
>>741
お前「だけ」の常識だと思ってるの?本当に?
空気を読むとかなんとなく周りに合わせるとかそういうことができないんなら小学校からやり直したほうがいいよ
オタクのこういう開き直り本当にどうかと思う

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:02:52.85 ID:RepBwhWn.net
>>743
ブーメランですわ
本当にどうかと思うよあなた笑

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:05:01.31 ID:vAigbK6t.net
>>742
そういう人見たことあるけど本当に何が目的なんだろうと思う
普通に感じ悪いし不愉快

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:06:35.33 ID:u2kMEFED.net
>>739
得は無いって言うけどROMにさえいいねRTしてもらえなくなったら投稿者のモチベ下がってジャンル離れちゃうよ
そしたら損になる
だからこれからも描き続けてほしい人には積極的にいいねRTして匿名ツールから感想送ってるわ

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:08:58.11 ID:iyDIXVhD.net
>>742
マウントとか差別の亜種じゃない?オキニとそれ以外に差をつけるのが好きみたいな
何にしても面倒そうで近寄りたくないね

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:10:37.70 ID:rjszy6m2.net
長い間フォローされててもRTいいねされないならもう興味ないんだろうってフォロ解かブロックしてるわ

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:11:36.13 ID:vAigbK6t.net
>>746
いいね
体裁気にして自分がいいと思ったものにも素直にいいねできない相互なんかよりそういうROMの方を大切にしたいと思えてくるな

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 20:07:56.80 ID:CNv0eVCs.net
女性向けジャンルってその辺ほんとうるさいね
うちは雑食が普通なジャンルだからAB左右固定!とか言ってた女性は浮いてたしいつの間にか消えてたわ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 20:18:41.03 ID:OsGvyM57.net
>>691
やっぱりそうだよな
良作だったんで広まれーと思って悩みつつもタグつけちゃったことあるから反省しかない
今更取り消すのも厭らしいし作者にストレス与えてたらマジごめんなさい

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 20:34:07.20 ID:8DRg7OuI.net
まあタグが嫌だったならそれこそ自分で外してるだろうからそこまで気に病まなくても

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 20:40:48.50 ID:55TGih3u.net
自分でuserタグつける人もいるのか
タグ付けが嫌なら消すなりタグロックなりするんじゃないかと思うけど
自分は付けてほしい派
交流は苦手だけど見てもらいたい

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 20:55:11.83 ID:y2YiVoBP.net
>>744
手痛い失敗をする前に直せるといいね
自分が叩かれて村八分になるだけならまだしもジャンルそのものに迷惑をかけまくるタイプの匂いがする

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:05:22.04 ID:jd73dVBF.net
>>750
よほど小さい飛沫ジャンルなんだね

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:06:27.56 ID:qQYGYAmR.net
年齢記載だったり左右固定雑食云々の女性向け界隈のローカルルールは一般的なオタクには浸透してないって理解した方がいいよ
普通のライトオタクは逆カプアイコンにしてるだけでブロックされるとか想像しないと思う

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:06:34.84 ID:VDhmrvvU.net
うちのジャンル界隈は逆CPだろうと気に入った作品ならいいねRTしまくる人ばっかなんで、いいねもRTもするな存在匂わせるな!って過剰反応してる方にびっくりした

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:23:13.01 ID:rX61xaCM.net
繊細ヤクザばかりとしか
完全に同嗜好の反応しかほしくないならbio書いとけ或いは鍵にしとけって当たり前だろ
いいと思ったらいいねRTするのが普通
自分が気に入る相手以外にされるのが嫌だと主張する方が人として特殊だと自覚した方がいいと思うよ
特に>>743みたいな自己中オタクは

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:30:14.50 ID:NIq8qycD.net
>>758
繊細じゃないならブロックされても問題ないじゃん

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:31:10.91 ID:frevgbfM.net
別に好きにいいねRTすればいいし好きにブロックすればいいがな
ブロックされる時点で合わない人なんだしお互いに距離置けて良かったじゃん

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:31:42.87 ID:IhG4wpaM.net
モメサ相手にしないで

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:32:16.61 ID:NIq8qycD.net
繊細を繊細と呼ぶわりにブロックすんなみたいな態度とられるの謎なんだよなおおらかなんだからブロックくらいなんでもないでしょ
Twitterじゃ愚痴もこぼさずただブロックボタン押してるだけなんだから自分が自由に行動させろと言うならこっちの自由も許容しなよ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:35:00.98 ID:zaGwONfd.net
こんだけ面倒くさい人いるとそりゃRTも渋られるわって感じの流れだな

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:36:19.99 ID:uwMbJ4Ch.net
実際神とか相互にブロックされたくないからね保身よ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:37:22.70 ID:uwMbJ4Ch.net
他の国が自由みたいなのも嘘だと思うけどね
良くも悪くも異邦人だから見えてないものが多いと思うよ
コロナで外国のバカさわかったでしょ

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:37:57.64 ID:ef6xPc7d.net
ブロックされてはい終わりならそれでいいけど変な噂とか流れても困るし
気をつけるに越した事ないね

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:38:09.72 ID:swIqQee7.net
ブロックは相手にも伝わるから自分のこだわりや許容範囲の問題な時はミュートで済ませてるわ
自分が嫌な思いしたくないのは勿論だけどなるべく相手にも嫌な思いはさせたくないし
よく知らない人をそこまで拒絶する理由もないなと思ってしまう方だから
好きなCPやジャンルを地雷扱いする愚痴垢や無断転載や早バレする垢はブロックするけどね

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:40:51.82 ID:Ftvl1Xqi.net
ミュートだと他の人のRTとかだと見えるのが困る

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:43:26.78 ID:uXDnXbTP.net
正直互助会の作品より一人で性癖煮詰めてる人の作品のが好きだから繊細の方を保護したい
Twitterで馴れ合ってるゾーンだんだん作風が似てきてつまらない

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:46:56.01 ID:k8/gEEsH.net
>>755
泡沫(ほうまつ)ね

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 22:48:10.57 ID:AdlvvU8x.net
大手にフォロバされた瞬間「リムられないように発言に気をつけなきゃ」って考えちゃうのやめたい

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 23:11:26.93 ID:W5Vwyyzq.net
>>765
スレざっと読んだけど、日本の女性向けはやたらRT渋いよなという話から
外国人は良くも悪くも日本人女性より気を遣わないって旨のことを言ってる人と
外国の同人に対して適当なこと言ってる奴に事実ではないと絡んだ奴がいるだけで
別に外国ageしてる流れなんてないんだけど

なんかこのスレ男性向けとかに対してもそうだけどやたら「女性向けが貶められてる!外国、男性ageしてる!」みたいな被害妄想奴いるよね
ニュートラルな比較してるだけのレスにもものすごい勢いで噛み付くし

日本の女性向けは繊細とかRTが渋いっていうのは悪口でも過剰な褒めでもないただの評価や事実確認でしょ
海外や男性向けを貶めてるともとれるわけだし

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 23:12:38.81 ID:MxbSv440.net
基本見たいならだれでもどうぞリムもブロックもご自由にってスタンスだし嫌なものはミュートしてるから
みんなそんなにいろいろ気にしてるんだ…ってびっくりしてる

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 23:25:16.11 ID:M1IrRwKl.net
洋モノ華モノが好きで何個か海外ジャンルはまってきたけど、個人的な所感としては
英語圏だとABだろうがBAだろうが同じタグだったりするから日本の繊細固定腐女子は即死だよ
アジアはカプの受け攻めや組み合わせにうるさいというか固定派が圧倒的に強い感じするけど
その分殺し合う勢いで喧嘩するし
でも日本は日本でなんか独特のストレスのたまり方する文化があるのは確か
それぞれに悪さがある 桃源郷などない

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 23:35:00.86 ID:gFnKOEgn.net
読み書きするのはABに限るただし生産元は気にしないから好き勝手にいいねRTしてる
どっちつかずで寂しくなる時もあるけど自由にやるのが自分には合ってる

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 23:50:25.96 ID:4J4rAqDD.net
カプ名で検索した時に自分の名前が出てくるのも他人の名前が出てくるのも嫌だ
誰誰さんが一番AB愛あるとか最悪
フォロワー多い人が名前絵文字とか記号にしてるのってこういうの避ける意味もあるのかな

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 23:52:41.26 ID:VDhmrvvU.net
二次創作してるリアルゲイ腐男子の人何人か知ってるけどその人達の作品も割と左右ガチガチ固定だな…

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:17:33.91 ID:KfxzBLMp.net
絵文字は普通に公式や一般ファンから隠れるための検索避けでそ

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:18:02.72 ID:u7xDXPAi.net
>>774
長編漫画かくかかないはあると思うよ
日本だってライトにネタ漫画かいてるあたりは左右ガバガバが多い

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:21:10.15 ID:bIzr4aAy.net
拘って創作したら譲れないものが出てくるなんてのは普通の話だと思うけどね
1番大好きなカプは固定で対抗はみたくないけどほかのはどうでもいいからいっぱいみれるし楽しめる

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:27:57.36 ID:KfxzBLMp.net
公式カプじゃないものをカプにする理由なんて全て自分が捏造したものだから
他の解釈は無理ってなるのが自分はわからんけどね
地雷は尊重するけどね

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:28:05.40 ID:O2FeukoS.net
検索避け()絵文字表記はワードミュートできないから垢ミュートかブロック

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:29:58.36 ID:3x+P/dHG.net
>>779
海外はライトな短編漫画しかないっていう前提のレスかな?
自分の見てきた海外ジャンルだと普通に長編書く人たくさん居たよ
特に英語圏は小説とかは多分プロが息抜きでやってるなってレベルの大長編ものとかゴロゴロあって書き手としてはやる気無くした

あと注意書きというかタグとかはめちゃくちゃ細分化されてて日本以上の注意書き文化のように見えるけど
なぜかそれでも受け攻め表記やカプ表記は適当なんだよね…あれだけは輸入してほしくない

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
海外のカプ表記が適当なやつは中身もリバだったりするの?
凸凹に拘りないって事なんかな
リアルに考えたらそっちの方が自然かもしれんが

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
リアルじゃ受け専とかもいるからどうだろ
棒不足なんでしょ

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 01:10:54.76 ID:5Lclq9R7.net
毎回本落として遊んでばっかりのひとが界隈の大手絵師とかと仲良くキャッキャ遊んでるのどういうことなんだろう
書き手は産みの苦しみを知ってるから出す出す詐欺の人間には厳しいと思ってた

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 01:17:38.35 ID:NXfNkqiY.net
>>783
それは左右の前にリバ固定なのでは

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 01:23:18.94 ID:3Oopr339.net
>>786
仕事じゃなけりゃ個人本落としたところで迷惑被るわけじゃないし
他人が関わる所だとしっかりした人なんだろう

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 01:33:25.68 ID:ndIfre2m.net
合同本やアンソロで落としてるんだったらクソ迷惑だけど個人の本なら別にどうでもいい
本来楽しむための二次創作なんだから他にもっと楽しいことがあれば優先したって何も問題ない
逆に原稿苦しい苦しいをしつこくずっと言ってるほうがじゃあ辞めたらいいのにって言いたくなる

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 02:46:30.46 ID:KxiM2y5D.net
>>784
AO3とかだとA/Bってあっても本当にABの時もあればBAの時もあったし
ABだけど注意書きなしでモブA入ってたりとか色々あったな
リバとか気になるなら韓国や中国の作家のを読むといいよ
あっちは割と固定リバはっきりしてるから選びやすいし自動翻訳でも違和感そんなにない
あとbottom Bとかtop Aタグが入ってる作品はちゃんとABで固定だったよ

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 02:54:31.04 ID:H7FzRr+4.net
しかしなんで日本も含めてアジアは固定が多いんだろね 文化的なもんなのかな

中韓自身はド固定文化なのに
リバ逆カプ注意喚起無奴の多い英語圏に人気のあるジャンルが結構あるから
文化摩擦おきてるのたまに見かける
とりあえず固定はアジアSNSにこもっとくか、英語圏SNSのぞくならアジア作家だけ選んだ方が心穏やかに生きられる

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
海外も固定の人はいるでしょだからオメガバースが出来たわけだし
カプタグについては可愛いからという理由で逆をカプ表記使ってるのが迷惑なんだよな

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>786
その大手からしたらその子自身は好きだけどその子の本には興味ないんじゃない?

自界隈にも似たような現象あるけどうちの大手は遊んでてもその子が主催の企画には一切参加してないしその子が新刊落としそうって言っててもスルーしてる
他の人が落としそうな時は作業もくりしましょう!って言ってたりするから単純にその子の本はあれば買うけど別に楽しみにしてないんだろうなって思うわ

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 05:22:10.22 ID:Q+AKs9ZH.net
海外の人が自カプに逆カプエロ投稿しててうげーってなった
誰も何も言ってなくて放置

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 07:39:52.63 ID:Bj6YdYKw.net
>>632,687
これやられるのきついよね

大手のほうが、踏み台を不快に思ってなかった場合、更にきつさドン

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 11:11:23.82 ID:PBungp2f.net
自我が強すぎる人は苦手だと思っていたけど
自分が生産側で交流するようになったら自我薄めの人からぎょっとするようなDMもらって怖くなってしまった
裏で何してるか分からないから壁打ち垢でもないのに自我が見えない人のフォローはすっかり慎重になってしまった

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 11:18:21.97 ID:GgsDTOqn.net
私の垢をフォローしては外してを短スパンで繰り返してるっぽい描き手がいるけどなんだろう
推しが同じでTLに絵が回ってきたりこっちの絵を引用RTしてくるから目にするんだけどその度にこっちをフォローしてたりしてなかったりする
2、3回ならリムったんだろうなとかバグで外れたかなとか思うけど一年半の間に10回は繰り返してる
なんか意図ってあるものかな

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 11:38:08.02 ID:aca1rjQu.net
>>797
典型的な構ってちゃん。意図は認知されたい、フォロバされたい、挨拶やリプ待ちじゃない?
引用多い人は高いテンション、仲良しアピールで面倒タイプ多いからこれからもそっとしといた方がいいと思う

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 11:45:42.74 ID:Q5xuWg/0.net
>>797
そういうのは存在アピールしてフォロバ待ちだったりする
相手がフォロバしてきたら自分はリムるという奴もいるので無視が一番いいけど対応するなら慎重に

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:00:15.97 ID:elUkJijc.net
>>797
そこまで回数多いならフォロバ目当てなんじゃない?

ついでに愚痴吐き出し失礼
イラストに引RTやリプで140字の小説を送りつけてくる人がいて本当にイヤだ
小説ってレベルじゃないけど勝手に物語作られたりその絵の続きを書かれたりする
最初やられた時に面倒だったから可愛いですねみたいな適当に返信したら「140字で小説を書くの練習しているので喜んで貰えて嬉しい」とか言われちゃって定期的にやられる
ペアルックを着た推しカプを描いたら「素敵!私こないだこんな小説を書いていたんですよ」って支部のリンクやSSメーカーをリプに貼り付けたりもしてくる
フォロワー2桁の人だから私のRT目的なのかもしれないけど小説も読みづらいしキャラ崩壊のパロばっかりだからRTしたことないし早く私に飽きてほしいのに最近はオフの誘いが凄い

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:04:27.95 ID:FHb7Cc0U.net
>>797
フォローしたけど合わなかったから外す→作品と萌え語りは好きだから思い直して再フォロー→日常ツイがやっぱ無理でまた外すって感じで繰り返す事あるわ
フォロバされてないし向こうは認知してないだろうなって思って好き放題してたけど意外と認知してるんだな

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:05:02.43 ID:d9MMlMEq.net
>>790
AO3でbottom Bとtop Aの表記付いてても固定じゃない時あったわ

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:09:51.59 ID:cgARTIaA.net
3000フォロワー超えてる人とか描くたびバズってる人は気軽に付け外しする
そういう人は基本通知オフだろうしおいそれとフォロワー遡らないだろうから
こっちのこといちいち認識しないでしょって自分がそうだから思っちゃうな
まず誰がフォローしてきたかってそんなにチェックするもん?

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:19:54.70 ID:KXTzYfqI.net
四桁後半だけどスパムやエロ系は弾きたいからフォロワーチェック定期的にしてる
そんなに個性ない垢ならつけ外しされても気付かないけどアイコンが自作だったり創作する人ならわりと覚えてるな

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
797だけどありがとう
その人の作品がいいなと思ってRTしたこともあったから最初はフォロバしようかなと思ってたんだ
でもすぐにリムられてたから誤フォローかと思って止めておいた
それから目に入るたびにフォローされていますの文字が消えたりついたりしてるから気になってしまって
言われた通り面倒な人だったら困るからそっとしておこう

>>803
自分はフォロワー15000くらいだけど描き手垢はチェックしちゃうな
このスレ見てると見ない人の方が多いのかな

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 12:50:45.06 ID:4FUZ9Td8.net
男向けの二次とは言え女や若い人も結構多いジャンルなのに
リプ送って来るのが40-50代のオッサンしかいない、それもほぼ毎日同じ人達から来る
絡まれたくなくて呟きの頻度がどんどん下がってフォロワー達から忘れられそう
エロ描いてないのに何でこんな偏ってるんだ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:00:10.81 ID:G8TIfA0K.net
>>803
フォロワー8000人だが通知を切ってないからアイコンを変えてなければROMでもわかるぞ
さらに管理ツールも使っているがさらにフォロワーが多くて通知を切っている垢でもツール使いなら気がつかれるだろろうな
自分がこうだからリムることを考えると描き手を気軽にフォローできない

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:12:31.41 ID:OucK6pa2.net
>>649だけどしばらく経過して望んでた人と繋がれて用済みになったのか私にまったく反応しなくなったB

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:14:26.48 ID:plIPw2+O.net
500超えたあたりから自分が管理ツール使ってるし
把握してる人多いと思ってあまり迂闊に外さない
外すときは認知されてるつもりでいるよ
アプリ版の管理ツールは使ってることわかりにくいしね

数字に変化あったから確認というより
前回確認時より何人増えて何人減ったかまでわかるから定期的に見てる人は万超え大手でも多いと思う
アイコン出るから人気のある人ならすぐ誰かわかるよ

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:15:48.59 ID:CsL34uGW.net
こっちからの片道フォロー状態でもリムられたら嫌な印象受ける?
リムった理由はその人のジャンルが変わったから

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:16:33.14 ID:QEBGqwLB.net
フォロワーそんだけいたら通知うるさくない?
なんでオフらないのけ不思議てか途中から通知壊れないか
しかしそんなに大手でも隅々までアクションをチェックする人がいるとは驚き
今度から軽々しいフォローやリツイは控えるわ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:20:22.89 ID:gkL9CRuP.net
自分は万越えだけど通知オフだし管理ツールの存在すら知らないし
使おうとも思わない…交流嫌いな壁打ちだからなんだけど
フォロワーや数字を細かに確認してる人は何を確認してるの?
自分の人気度とかだろうか

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:25:02.26 ID:KXTzYfqI.net
そうそう私ってどのくらいの人気なんだろうどんな人から支持されてるのかなってね
気になるわ~

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:26:35.38 ID:gkL9CRuP.net
面白い!いろんな人がいるんだなあ

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:35:01.18 ID:ORk+EkiD.net
マイナー自ジャンルに最近新規が増えてるんだけど
基本的に中堅以下の書き手って「反応もらえる方に靡く」人が本当に多い
例えば最初はABが好きです〜って参入してくるもBAメイン(リバ)の人にフォローされたら「あっあっ実はBAも結構好きです…!」と言い出して
それで好感触だったらいつの間にかBA描きに(AB好きの設定はなかったことに)なってたり
CDの人に反応されたら「CDも気になってきました…」で更に反応もらえればいつの間にかCDメインに(AB好きの設定は無かったことに)なってたり
って人がすごく多いと感じる
「自分が特定の何かが好きすぎて描きたくなったから」ってよりは「どのサークルコミュニティなら1番自分に構ってくれるか」を探しにきてる感じ
マイナージャンルだとこういう軸がフワッとした書き手を交流で取り込めるかどうかで好きなキャラやCPの人口や供給がだいぶ変わってくるから
自分は地雷が多くて真似できないけど人が多いのは羨ましいなと思う

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:40:46.51 ID:gvERp9VY.net
最近支部に投稿してなかった馬達が立て続けに投稿しててhtrとしては公開処刑になるので投稿しづらい
小説は一覧からブクマ数が出ちゃうのがなあ

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 13:50:07.76 ID:SWp1Re+D.net
>>811
普段の通知はオフってるよ
フォロワーも厳重に見てるわけじゃなくて500人くらい一気に増えた時にフォロワー欄を流し見して
見覚えある描き手のアイコンがあったら喜ぶ程度
RTやいいねは把握してないけど1000RTくらいいった作品ならツールでRT後のコメントを確認して嬉しいコメントあったら喜ぶ
通勤中とかの暇つぶしでやってる感じ

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 14:36:19.50 ID:FVRRWGrm.net
>>803
通知は切ってるけどどんな人がフォローしてくれたのかはざっと見る
絵一枚上げると1200、偶にバズって10000くらいフォロワー増えるけどザーーーっと眺めて自分が知ってる人とか有名な絵師がいると嬉しいなーと密かに喜ぶくらい
壁打ちで誰とも絡んで無いからそれ以上は無いけど

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 14:38:15.21 ID:1lV3Ynwo.net
めちゃ長文で数字出して語りだした
自己顕示欲半端なさそう

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 14:49:20.37 ID:1BN+VCcD.net
雑食ROMだけど4桁フォロワーさんは認知してないと思って他カプでも普通にフォローいいねしてたわ
アイコンはキャラにしてないからこっちのホームにこないと雑食とはわからないだろうけど
ブロックされないためにはリストで見るか鍵にした方がよさそう

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 14:52:38.33 ID:11+/75ws.net
人によってはそんな細かくチェックするんだって怖くなるね
まあ同じ万フォロワーでもそんなの全然してないって人もいるようだし
個人の性質によるものが大きいから何とも言えないな……

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 15:01:18.66 ID:3rlCQ+Zw.net
ROM垢の人は気にしてないけど
TLとかでたまに見る人にフォローされたら結構気づく

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 15:13:06.53 ID:IL+NHrfn.net
大手でもけっこうフォロワーチェックしてる人いるんだな
書き手の人にフォローされると嬉しくなるんだけど(ROMの人とはまた違う嬉しさ)いざ自分がフォローするとなると個を認識されたくなくてROM垢かリストになってしまう

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 15:23:33.02 ID:pTb9Q9Jd.net
自分も大手はいちいち見ないだろうなと思って気軽にアクションしてたわ
過去の作品にRTいいねされるのも普通だろうから遡って見てたり

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 15:44:43.38 ID:An3TPBdf.net
万バズが定期的に出るようになるとチェックしたくてもできなくなるから
それまでのお楽しみって感じもする

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 15:58:23.72 ID:PYeeOIp/.net
面倒だよねチェック

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 15:58:44.10 ID:h+OfvN7B.net
旬ジャンルだから万バズ当たり前だけどフォロワー欄は普通に見てるよ
もちろん漏れなくは無理だけどたまに開いてるわ

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 16:22:13.36 ID:kahvWScr.net
>>809
何のツール使ってるかよかったら教えて

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 16:40:07.83 ID:An3TPBdf.net
まあ万バズだろうが何だろうがチェックしたい人は意地でもするでしょう
それが楽しみなんだろうし

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:06:57.87 ID:Dj0O1jXl.net
Twitter上公募企画でジャンルから孤立をしてるメンヘラが受賞したせいで地獄みたいな空気になってる
今朝見たらジャンルタグ付けて公式に凸してて本当に悲しくなった
受賞者一人が大恥をかいただけで終わった企画になってしまった

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:20:52.05 ID:H7FzRr+4.net
ジャンルでお触り禁止の人が公式の企画に採用されてると
ジャンル的には地獄の空気になるよね…
ああいうときの立ち居振る舞いほんとに教えてほしい
公式RTしないのも不自然だしかといってお触り禁止の人に触るのは危険だし
誰も彼も大手たちの出方を息潜めて見守ってる感じがマジできつい

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:31:09.80 ID:Y/Shnec7.net
>>815
自分もこれ
最初abのみ描いてたけど支部に比べてツイの反応すごく薄いからab描くのやめて元々ロム専だったcaばっかり最近描いてる
ab界隈は同カプ者に対してしら〜っとしてる傾向でそれとは反対にcaの人達すごく反応くれる
もちろん自分の描きたい推し描きたいものしか描かない前提でより反応くれる方に靡いちゃうっていうの私はすごくわかる
絵って所詮は承認欲求だし反応はほしいし求められてすごく喜んでもらえるのは純粋にうれしいから応えたくなるし

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:48:36.95 ID:8OJG+TMk.net
参入しようと思った界隈の書き手のノリが苦手だったり古参が新規無視する雰囲気だったら早いうちに逃げようってなる
経験上そういうの我慢して参入てもこいつらに自作見られたくないって拗らせて描いてて楽しくなくなるし

834 :830:2022/08/18(木) 17:55:45.99 ID:Dj0O1jXl.net
>>831
アイデア自体は素晴らしかったし真面目に考えてるのが伝わってきたから採用は当然だと思う
周りが変に煽ったり叩いたりしたのが最悪だった
この件は周りがダメだわ…

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:57:12.17 ID:GEPeIME0.net
公式に凸ってのは
受賞に関してクレームつけた人がいるってこと?

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:02:11.44 ID:bsPKGY/J.net
公式に直接凸ってる周りの方があたおかなのに嫌われてるメンヘラが受賞したせいで~ってそいつが悪いみたいに言ってるのナチュラルに怖いわ

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:02:13.87 ID:bqnE5Z4p.net
>>835
それお触り禁止

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:12:31.92 ID:2PRaj9m4.net
>>832
めちゃくちゃわかる
元々AB好きでずっと描いてるけど界隈からはほとんど反応もらえない
CBDBたまに描くとリプもらえたりするからまた描こうかなってなる
多分後者の界隈のが雑食が多いせいだと思うけど
居心地いい場所に流れがちなのは仕方ないことだと思うなあ

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:13:34.66 ID:E2t3lkJy.net
推しカプを流行らせるために描いてるから反応で描くカプ変えるとか意味分かんない

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:21:11.39 ID:bqnE5Z4p.net
>>839
反応があるって事は流行ってるって事じゃない?
スタンスは違うけど反応が増えたら嬉しいというのは変わらないのでは?
そもそも上で別カプ書いてる人達は「そのカプも好き」な人達だよ

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 19:20:34.89 ID:SqcdsjqP.net
元から描き手が少なくて今はオンリーワンCPだから ROMを増やしたくて描いてるわ
自CPを描きたくて仕方がないほど好きで描いているから界隈が苦手だったら壁になるだけ
新規接待もしないせいか描き手は増えないがROMも増えてるしジャンル外の絵馬にもフォローされるようになってきた

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 19:51:38.09 ID:9yRTH7GE.net
htrだから練習しなきゃ→でも書いても周りと比べて全然反応少なくて恥ずかしい→書かないから下手のまま という負のスパイラルに陥る

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:07:29.57 ID:wjjYw3C3.net
一ヶ月くらい前に活動ジャンルで新規イベがあったんだけどそれが見事なくらい解釈違いのオンパレードな上にシナリオが雑で我慢できずツイッターで感想を言った
それからなにも描く気がおきない
描きたかった事が山ほどあるけど公式に文句を言った人間の描くもんなんてでもコイツ公式に文句言ってんだよなと思われる気がするし自分もそう思う黙ってりゃよかったアホらしでもあのシナリオは最悪

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:45:29.09 ID:bKaPSBET.net
今さっきツイのアカウント削除した。
これからは支部オンリーかサイト作って載っけて行こう。
完全には無理だけど、これで無駄な嫉妬や敵対心や自己卑下が減るといいな。
htrなのでツイは全然だったけど、支部のがまだ反応あるし、これから自己研鑽していこう。
交流頑張らんでもフォロワー増える支部いい。

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:51:07.58 ID:GM7kvqxH.net
相互の作品投稿直後はスルーしてある程度時間経ってからいいねRTするようにしてるそうするとほぼ必ずポツポツ反応増えるから
でも相互的にはTLいるのに無反応かよって思われてんのかなって心配になってきた

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:06:57.18 ID:5Lclq9R7.net
自分の作品公開した後
面白く描けたので見てね!とか
こう言う話好きな人におすすめです!
みたいな自己評価高い人がまわりに多くて、なんか落ち込んでくる
こんな事言うだけあってみんな人気作家さんではあるんだ
こういうと叩かれるかもしれないけど自分はその人たちよりはおそらく売れててフォロワー数も多いしだいたい壁
でも自己評価力は底辺で毎回この人たちの告知ツイート見て、自信が持てない自分に凹んでしまう
どうしたらこんな強メンタル持てるんだ
そして見てる方としてはやはり「新刊でます、こんな話です、通販します」みたいな事務連絡ツイートよりは「みんな見てね!」なツイートの方が好まれるものなんだろうか

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:12:48.83 ID:yrMkdQcX.net
無理に強気なタイプに合わせなくていいんじゃね
謙虚でも面白い人の絵はチェックするし宣伝しなくても広めてくれる人はいる

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:18:17.40 ID:yrMkdQcX.net
ただ、自画自賛しなくてもどんなにhtrでも自分の絵をつまらないとか恥ずかしいとかネガティブに下げるのはダメだね
客観的に見たら嫌味に聞こえたりする

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:26:47.84 ID:I0eo7hAP.net
>>845
誰もが常時Twitter見てるわけでもないから気にしすぎ
むしろ時間差でrtしてくれたら他に見落としてる人にも届くからありがたい時はある

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 21:31:58.79 ID:LYEzdSHZ.net
>>844
いいね俺もやめる

そういえばInstagramでイラスト投稿してる人のスレはないのかな

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>836
違う
メンヘラが受賞したら文句言われてメンヘラが錯乱して公式に凸ってる
それ見て周りの煽り立てた奴等も「ほら見ろ!こいつはこういう奴なんだよ!」とお祭り騒ぎ
該当作品のwiki凄いことになってる

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>845
時間差ありがたいけどそこまで気にしなくていいよと思う

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
前に「界隈の人達から嫌われてる私が公式で作品を受賞したら界隈の人に嫌がらせされた」みたいなレスを同人板で読んだことあるけど、嫌ってる側の立場からのレスか……

ジャンルバレや該当者バレしそうな特殊な事情だと思ってたけど、よくあることなの?

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>842
周りが気になるけど結局自分が納得行くものを作れるようになるのを目指すほうがやる気に繋がると思う

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ゆるパクだと思われたのかやんわりお気持ち表明されて実際被ってたから作品下げて謝罪したんだけど後からその人の作品よりも前に自分が似たシチュ呟いてた事が分かって複雑な気持ちになった
弱小だったからその呟きは誰にも認知されてないんだけど引リツも見苦しいし…って考えてたらなんかパクとか気にして萎縮するの馬鹿らしくなってきたし疲れた
二次創作でパクがどうこう言う人みんな一次創作してくんないかな

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:31:42.28 ID:H7FzRr+4.net
>>853
賞、というのがアレだけど
公式の主催するこのタグでこういうお題でつぶやいてねとかこういうお題で作品アップしてねとか
そういうのに参加してピックアップされるというのはよくあることだと思う

ジャンルでお触り禁止の人が選ばれてしまうと、
公式が「選ばれたのはこの方です!」なツイをいいねRTするのも憚られるというか
ものすごい変な空気になる

誰も悪くないんだけどね…

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:38:48.25 ID:s1Deh/BO.net
>>844
最近ツイって人いないもんなあ
オワコン過疎ってた支部にまた人が戻ってきてる
なんでこうなったんだろうな

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:38:49.72 ID:IiSQ39Ee.net
>>853
もう既にそのレスがあった時点で該当者バレしててスレでエグい叩かれ方してる
ジャンルスレコピペしてもいいくらい
ずっと悪口悪口悪口…

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:40:02.48 ID:s1Deh/BO.net
>>858
どうでもいいけどよそでやってくんない?

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:41:02.83 ID:p7z5RXHr.net
>>857
ジャンルによるかもだけど戻って来てる?

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:43:15.71 ID:IiSQ39Ee.net
>>856
明らかにおかしいヘタレ絵を公式がRTしちゃうのもどうかと思う
幼稚園児が頑張って描いた絵だと思ったのかな?

メンヘラ受賞の件は絵は平均点+アイデアが優れてたから、しっかり公式にギミックが組み込まれてるから余計に悲惨
これどう差し替えするんだよ…公式に食い込みすぎて手遅れだろ…

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:48:51.78 ID:GEPeIME0.net
ここの書き込みを見る限りでは
そのメンヘラって人物より周りの界隈連中の方がキモい

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:49:05.04 ID:SBmMUOEZ.net
夏休みだよ

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:54:53.87 ID:fZjdq9Ij.net
正直ジャンルが気になって仕方ない

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 22:57:14.86 ID:JcGTmA+a.net
ここでオチみたいなことやんなよ

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:12:08.38 ID:2PRaj9m4.net
本人がおさわり禁止だろうが壁打ちだろうがアイデアが優れてたから採用されたんだろうに
横からごちゃごちゃ言う方がおかしくない?
人柄や友達の数で選ばれるもんじゃないだろうに
嫌いな人が採用されて気に入らなくても褒め言葉以外は黙ってろとしか思わんわ

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:18:32.44 ID:fu+TmLSZ.net
またこの糖質かよ
ゆるパクスレか専スレでも立てるか他板に行ってやれって何度も言われてるだろ

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:25:30.35 ID:s1Deh/BO.net
>>860
うちは支部に結構人いるジャンル
逆にツイにはあんまりいない

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:26:35.91 ID:s1Deh/BO.net
>>850
インスタ人増えたよね
需要あるならスレ立てるけどどうだろう

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:28:06.91 ID:Bj6YdYKw.net
よくあることじゃないんだね
該当者バレするような愚痴って、本人じゃなくて該当者を叩かせたいアンチがやってること多いと私は思ってる

メンヘラよりも叩いてるまわりのほうが気持ち悪い

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:28:47.60 ID:Bj6YdYKw.net
同人SNS総合だからインスタもこっちでよくない?

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:33:45.64 ID:uei9Ox/U.net
ツイの仕様変更で、本人が有名人でかつフォロワー多い大手に紹介でもされないと見てもらえなくなったからじゃないかな
インスタみたいにタグ付けしまくってればFBとか redditとかピンタに拾ってもらえるんだがツイはタグ付けしまくると消されたりするらしいしね

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:36:43.54 ID:uei9Ox/U.net
Twitterから拡散力取ったら、正直使い勝手悪いわ見づらいわ広告消せないわでやる意味ないんだよ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:40:28.93 ID:KfxzBLMp.net
>>857
自分の見てる数ジャンルはtwitterメイン、pixivは後出し(倉庫)の使い方がメジャー
やっぱりRTでがっつり数字出て気持ちいいからそりゃそうなるよね

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:50:02.07 ID:NisGEUeT.net
これは偏見だけど、ネットの繋がり以外にリア友らしき人間が生活体伺えない奴はだいたいヤバい。長い人生の中でリアルで気兼ねなく話せる存在が誰一人として残ってないからネットの中にしか居場所がなくてSNS上でやらかしてもネット以外のことに目が向けられなくてネットの中で暴れ続けることになる。

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:55:42.39 ID:s1Deh/BO.net
>>874
まあがっつり数字取れるほど人がいるジャンルならそうだろうね

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:58:48.87 ID:yQrrqPgE.net
自カプ過疎だから自分のhtr絵で検索汚すの心苦しい

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 00:08:18.74 ID:a6VXh/Em.net
架空のイベントタグ作って架空のサクカ流れて来るんだけど邪魔だからやめてほしいわ

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 00:49:55.93 ID:asJNtOPK.net
>>875
頑なに垢分けせずエロ二次創作垢でママ友とか会社の愚痴とか垂れ流してる人がよくそれ言うよね

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 00:52:04.10 ID:FQGhy2J4.net
偏見持つのは個人の自由だから...

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 00:54:38.31 ID:/Gt2b24c.net
いいねしたら他人に表示されるの?

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 01:07:42.98 ID:U+3QKSrH.net
ホーム表示にしてると出る
最新表示なら出ない

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 01:32:24.56 ID:tnwF1pKn.net
承認欲求でr18絵を描き始めたけど疲れて
投稿する時以外sns開かないようにしたらかなりラクになった
(いいね数とか反応も全く見ないし完全に投稿bot)

自己肯定感が元々極端に低いから
ウケそうなもの描いたり、手っ取り早くいいね数とか他の人と比べて上手いかどうかとか
そういう、snsでの反応ありきで絵趣味を始めた人が陥りがち?(なイメージ)なやり方で自己肯定感を補完してたけど、いつの間にかむしろストレスになってた

自分が心から上手く描きたいものとか描いたり、
自分で自分をこまめに褒めるクセ(模写が上手くできたとか前回上手く描けなかった部分が克服できたとか)
をつけた方が最終的に長く楽しめそうだし向上心も消えないし、全体的にラク

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 02:58:37.91 ID:J/cQjDwj.net
漫画はツイより支部の方が見てる人多い気がするわ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 04:31:59.87 ID:3SrVcZvh.net
多分これっぽい
前回のコンテストの時にパクられたから落ちたと書き込んでたし
やっと結果を残せたらパクり判定で採用が台無しに、本人一人だけが損をして終わったな

https://wikiwiki.jp/meda-s-5ch/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 05:04:58.33 ID:yYFnZFDm.net
某Vの人が活動停止したのを受けて「キャラに可愛いって言うのやめよう!」(フェイク)みたいな斜め上タグが界隈に出来てうんざりしてる
もうあれこれ指摘するのも面倒

最近夏休みだからか知らんけど凄く軽率に拡散タグが作られる
過去に意図せず大拡散されてトレンドに載ってオタキモいってめちゃくちゃ叩かれたり玩具にされたタグを知ってるだけに拡散タグ作る人に関わりたくない
全員ブロックして夏休み中は鍵かける

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 05:11:44.24 ID:6HIRefYa.net
>>839
自分もこれ
ABとCBやっててABの方が反応あるし人気あるから逆にCBばっかり描いてる
カプ名で検索するとCBはAB推しからディスられるときもあってCが不憫になってきたから
人気ない方を応援したくて最初はAB推しだったのが段々変わってきた

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 05:24:51.13 ID:AbOH4mmX.net
しょっちゅうTLに浮上しては作品や萌え語りやペットの写真や料理の写真や出かけた場所の写真をあげてる相互がいて
作品と萌え語り以外は正直鬱陶しかったけど作品は好きだったからミュートを活用しつつずっと繋がってた
あるとき久しぶりに作品チェックがてらミュート解除してみたらちょうどそのタイミングで
「この垢は削除します。二次創作はしなくなるけど作品のファンではあるので
今後は別の非オタファン垢で活動します。今までありがとうございました」という挨拶が流れてきて
その数日後本当に消えてしまった
宣言どおりファン垢は活発に動いてるので本当に自分で創作する気がなくなっただけらしい
その人の作品がもう見られないのは寂しいけど無理して創作しても仕方ないし
その人がこれからも楽しくファン活動を続けてくれたらいいなと思った
そして我ながらいいタイミングでミュート解除したなと思う

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 06:05:58.51 ID:TrE4j8LL.net
>>886
あれの問題って、V本人が「嫌だ」「やめて」って言ってるのにやめなかったり
腐や夢の二次創作を表立ってアピールしたり、ガチ恋勢がコラボ相手を誹謗中傷したことだろうに
的外れな運動始める自治厨ってタチ悪いね
問題の核を理解もせずに、何となくいい子ぶりたいだけじゃんね

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 07:47:20.75 ID:sxyAc56Z.net
>>844
自界隈は支部投稿かなり減った。
ROM減って閲覧とブクマ伸びないので鳥に籠ってる人が多い
鳥は鳥でジャンルブーストでフォロワー多い人や大手はまだ数字取れるけど、そうでもない人は交流でいいね貰う為に交流が多くなって、互助会化と村化が進んでる

と、ジャンル愚痴スレで言われてる。

正直ツイに籠ってて欲しいけどね
互助会が支部にいた時はだれおま現パロばっかで推し穢されて嫌だった

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 09:25:38.43 ID:jt0O8zBi.net
>>857
最近すぐシャドウバンするからな

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 10:30:01.23 ID:P8GBYeGh.net
推しが公式でクズというか準悪役扱いされてるキャラなんだけど、その通りに描こうとすると途端にヘイト創作扱いされてしまう
例出すとジャイアンが原作で同級生を殴ってたから二次創作でもそういう描写を入れたら
映画の綺麗なジャイアンが好きで完全無欠のスパダリ扱いしたい層が一定数いて、
本当はいいやつなのにそこを切り取ってわざわざ書くの最低!消えろ!とマロや捨て垢凸ヲチ晒しで袋叩きにされる感じ
私は原作のヴィランな部分もひっくるめて好きだからヘイトと言われるのは辛いし解釈の押しつけに感じてしんどい
自分と近いタイプの創作者はどんどん筆折ったり垢消ししたりしてるから特攻や晒しに耐えられなくなったんだと思う
描きたいものあるけどどこまで耐えられるかなという気がしてる

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 10:42:10.06 ID:DYumQK+i.net
>>890
もともとデカいジャンルならツイでいいと思うよ
支部に誘導したらそっちにも人来るだろうし
うちなんか原作者すらフォロワー4万もいかない同人者は多く見積もって7人くらいかなというジャンルなので
支部で汎用タグ(どのジャンルにもつけられるタグ)着けたほうが伸びる

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 10:45:31.67 ID:p7DmPQ8M.net
>>892
わかる
モンペ、ご都合スパダリ需要…

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 11:05:16.17 ID:+4clXrkb.net
匿名ツールでリクエスト募集してみたいけどフォロワー二桁でも来るのかって不安がある
よく反応してくれる人大体同じだからもしかしたらワンチャンあるかなと思うけど厳しいかな

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 11:14:25.46 ID:9fa1PQmC.net
>>895
フォロワー二桁前半の一次でお宅の子描かせてならけっこう来た
二次ならミリしらでもいいなら他ジャンルも描きますとかなら来そう

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 11:41:02.34 ID:0GzTnLtk.net
フォロワーの推し描くみたいなやつ
知ってる人からのリクが来る想定で募集したらマジで知らない人の知らんキャラも描く羽目になって失敗したーと思ったな
リク募集って大抵そういう誤算を孕むからもうやらなくなった

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 11:48:58.04 ID:DYumQK+i.net
リクは無償では受けないな
金もらうなら描くけど

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 12:02:29.08 ID:I3QtO0wK.net
好きな相互がリク募集やっててもこっちはそれに見合うお返しできないしって躊躇ってる間に終わってしまう

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 12:06:27.83 ID:LMYa/E9G.net
ごめん匿名ツール使うって見落としてた

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>885
見たけどこりゃ酷いね
安易なデザイン呼ばわりされてて可哀想

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>896
そうなんだ
自分は二次だからミリしらも検討してみるわありがとう

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
お題箱はほんと誰にでも送るFF外リク厨が湧くからメンタルやられないようにな

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:18:12.64 ID:TQbL2lws.net
自ジャンルに無差別リク厨がいるからお題箱誰も置かなくなったわ
「下乳を見せるAちゃん(フェイク)」みたいなリク主が同一人物なのがすぐわかるフェチ絵だし期間空けて二度三度リクしてくる粘着っぷりだから
構われるのが好きな奇特な人以外は下乳Aちゃん描かなくなった

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:30:33.95 ID:N+DX5XCK.net
>>899

好きで募集してんだからお返しとか考える必要なくね?
有象無象に受けるんだろうし

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:32:03.64 ID:lcBWBhf4.net
お題箱はbioに載せてるプロフの下層にひっそり置いてるから変な人どころか誰もこないけどたまーに応援メッセがくる
こんなところまでありがとうと拝んでる

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:35:10.84 ID:I3QtO0wK.net
>>905
もっともなんだけど一方的に利益を得るみたいで心苦しくてさ

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:48:52.15 ID:rgdJbRn+.net
>>906
自分も変なコメ来るの怖くて同じように設置してる
わざわざプロフまで覗いて感想送ってくれたのかと思うと嬉しいよね

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 13:53:26.33 ID:x9Y/+nLR.net
リクは全てにはお答え出来ませんが~って前置きして募集しないと

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 14:08:02.09 ID:Zp7roZgU.net
>>902
ミリしらって該当ジャンル者にしたら物凄くムカつかれることもあるので毒マロきても泣かない根性でやってね
個人的にも何がおもしろいのかまったくわからん遊びだ

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 14:13:23.68 ID:U+3QKSrH.net
ミリしらだけど流行ってるから描くのと
リクエスト受けて描くのでは微妙に違うと思う

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 15:16:03.79 ID:EOFDiP0p.net
>>848
嫌味に聞こえるってなんで?
htrだったらそうだね下手だねって思うだけでは

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 15:25:37.82 ID:uk+ZUUDd.net
>>651
遅レスだけど絵描きに振り向いてほしいとか作品に反応するイコール媚を売ることって感覚がわからない
絵描きや字書きに望むことは日々萌える創作物を上げてくれることだけだからこっち振り向いてくれないとかどうでもいいわ
ましてROM?
自分が同ジャンルの創作者なら相手に振り向いてもらうことによるメリット(RTによる拡散効果や合同誌等)もあるかもしれないけど
ROMが絵描きに振り向いてもらって何か良い事あるのか
仮に相手とよくDMでもし合う関係になれたとして自分との交流が相手の創作時間を削っているなら結局損してない?

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ROMにだって作品が好きだったり解釈が合う描き手がいたら
仲良くなりたいと思う気持ちがあってもおかしくないと思うけど
同人ってもともと趣味の集まりだしそんな数字とか振り向いてもらうメリットとかの損得勘定のみでできてるわけでもないでしょ
こういう人が描き手を萌え製造機扱いするんだろうな

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ROMはそりゃ仲良くなりたいやろ
逆はほぼないけど

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 16:35:52.46 ID:xlhzZA+z.net
別にROM側が媚売る=交流したいって思ってるとは限らないと思うけどアイドルとファンじゃないんだから創作者のために日々の頑張りを反応という形で応援しよう!ただし見返りは一切求めるな!っていうのは違うでしょ
むしろファンサくれる分アイドルの方がマシじゃん

創作側だけどよく反応くれるROMの人と少しずつ交流してたら解釈も他趣味も一致してて今じゃ他の創作者より親密になってるよ
創作者全員がそうだとは言わないけど自分は創作もしたいけど公式のことや萌え語りやらで話したり交流したいよ
その相手は創作者かROMかなんてことを気にするより解釈合う人としたい
創作時間を削られてるなんて思わないし削られてるとしたら創作者同士だって同じことじゃん

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 16:42:20.99 ID:8Q5Tk14l.net
創作する側だけど解釈の合う創作者と仲良くなりたい
創作のツールは絵でも文でも立体でもかまわないけど
とにかく何か作ってる人でないと話合わない

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 16:45:17.54 ID:lcBWBhf4.net
感想もらえるの嬉しいから閉めてたリプ欄開けたんだけど早速いらん画像貼ってくる奴が出てうんざり
支部のコメみたいに消せたらいいのに返信を非表示だの会話から退出だの微妙な機能はいらないんじゃ

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 17:15:59.98 ID:xconMa9w.net
リプもらえるのはとても嬉しかったんだけど
作品以外の語りにも返事のしようのない相槌的な短いリプだとか頻繁につける人がいたり
作品に直リプで自作絵貼り付けられてからもうずっとリプ欄閉じてる
特に自作絵貼ってきた人がこう言うと本当に申し訳ないけれど正視出来ない位酷いhtr奇形絵で今でもトラウマ
悪気はなくてその人のキャラやカプへの愛は伝わったけど少しでも同好の相手に広めたかったんだろうな…こっちを踏み台にしないでほしかった

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 17:48:16.30 ID:xj/4edpt.net
>>913
651のヤバイところは自分と仲良くしてくれない創作者は筆折ってもいいって言っちゃうところ

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:05:35.19 ID:qJyyCuJD.net
>>915
仲良くなりたいものなの?自分は上手い人眺めてるだけでいいけどな

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:20:21.39 ID:KhSoq31Y.net
TwitterもFacebookみたいな閉じコンになっていくんだな
手軽に宣伝できるサービスとしては終わって行くけど昨今はデマとか変な政治思想がバズったりするからそっちの方がいいのか
創始者もRTという機能に否定的だったしな

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:27:35.10 ID:ifkjh9gv.net
解釈が一致のロムで同カプ者のフォロワーにフォロバしてほんの少しずつ交流してたけど
相手は私のある作品が好きで感想も幾つももらった
その作品以外にも私の書くもの全部好きと建前でも褒めてくれて正直嬉しかった

でもそのフォロワーにだけ依存するのも怖くて特に深い交流はせず相互なだけの関係だったんだけど
突然いいねもRTもなくなりリプも一切くれなくなって何か地雷踏んだのか冷めたのかな?って残念に思ってた
そして続編あげたらまた興奮した感想や空リプもいくつもらった

ここで前みたいに同じテンションで返事してもきっと同じ事の繰り返しだろうなと思って
以前より熱量抑えた返事したらまた反応なくなった
作品に対しての解釈も講釈も深くすごい読み込んでくれていてここまで自分の作品に惚れる人なんていないんじゃと
思う位ありがたい人だったけど、それ以上に振り回される方がきついと言うのがわかった今回

いまだにどうすれば良かったのかわからない
いずれは萌え語りしたりライトな交流したかっただけなのにそれ以前で終わってしまった

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:32:24.95 ID:NVom0eiE.net
同じ熱量で返したら良かったんじゃない

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:34:10.17 ID:R2X9kBHr.net
>>923が交流好きじゃないと思って基本的に遠慮してたけど続編がどうしても好きだったからまた感想くれただけじゃね
あと普通前回より冷めた返事貰ったら普通は遠慮して反応しなくなると思う
振り回されてると言うより923が振り回してるように見えるわ

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:58:33.37 ID:ifkjh9gv.net
それまでは同じ熱量で返してたんだよ
相手が長文ならこっちも同じ量の長文で返信したし絵文字や!多用してるなら同じ位フレンドリーにしてた
相互になってリプもし合ってたしお互い日常ツイのRTやいいねし合っていた
それがある日突然私にだけスル―になったら反応できなくならない?
それでも構わず積極的にリプしてやればよかったって言うなら無理だわ元々交流苦手だし
だけどこっちが振り回したって相手も思っているならもうどうする事もできない

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 19:17:44.02 ID:2T7PokoG.net
>>926
長文感想貰ったからってフォロバしてたらキリないけどね
交流苦手なら尚更
どうしても交流続けたいなら感想待ってるだけじゃなくてあなたからもリプしないと無理だと思うよなんか性格の悪さ滲み出てるし

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
まぁ熱量ある感想くれたって突然ぱたりと反応くれなくなる事なんて多々あるから
むしろ今までそういう事なかったんだろうから良い経験なんじゃないか

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
熱量高い感想いち早く送れるフットワーク軽い人は飽きるのも早くて別の所でまた熱い感想送ってる印象

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:02:08.45 ID:ifkjh9gv.net
>>927
長文感想貰ったからじゃなく、カプや推しへの解釈が同じだったのがきっかけでフォロバしたんだ
交流浅い相互が突然ミュートしたみたいに自分にだけ反応なくなった時に地雷踏んだのかなって
戸惑ってリプ出来ないでいたのを性格悪いって貶されるならそれでいいわもう
>>928-929
ありがとうそう思う事にする

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:09:38.31 ID:3ahvywc7.net
>>930
別に戸惑ってリプ出来ないから性格悪いんじゃなくて
>それでも構わず積極的リプしてやれば良かったって言うなら
って逆ギレレスに上から目線で性格悪いの滲み出てるだけだよ

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:10:24.71 ID:2sE/VXaA.net
世の中性格悪いやつ増えたな

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:20:25.92 ID:1kEkwc/B.net
特定の人に長文感想送る側だけど、止めた理由
1.人気字書きなので周囲にすり寄りと思われたら嫌だ
2.定期的に送ってうざい、しつこいと思われてたら嫌だな
3.好きなのに全部送ったら暑苦しいだろうし、重いと思われたら嫌だな
4.人気字書きなんだから自分以外にもいっぱい感想リプ貰ってるし、自分の感想なぞもういらねーだろ
5.これは自分の勝手だけど、ツイ支部ホームに嫌いな絵描きの貰い物絵をヘッダーにしてる。ごめん、無理、ホーム行く度にその絵見るのしんどい☆ミ

と言う経緯があったりする
まぁ、自分勝手なのは認める
後、相手見てて自分みたいな重い感想よりも、ライトな感想毎日する方が好きっぽいので
相手を嫌いになったからじゃなくて、「あ、私お呼びでないな」と感じ取った。

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:21:01.72 ID:doLKR/vp.net
SNSがそれを加速させたよね
90年代からオタクやってるBBAだけど月イチの文通イラ交だった頃からすると
あらゆるものが猛スピードで過ぎ去っていくし可視化されすぎてスゴいなと思う
性格悪いなんて知る環境や機会がそんなになかったんだよな

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:21:35.30 ID:FMQN+DpY.net
>>931
鏡見ろぉ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:28:28.49 ID:g1AD6ZTB.net
感想貰えると嬉しいから自分も感想を送るようにしてるけど匿名ツールしか使わない
返信できませんとある方がむしろ気楽
個を認識されて「いつも感想ありがとうございます」みたいに気を遣わせるとこっちもしんどい

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:32:00.63 ID:guwRKLYA.net
面倒くさいから感想送った事ない

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:36:18.93 ID:r3hrRl9j.net
>>930
深く踏み込まないようにしてたのを相手が察したんでしょ
迷惑かなって思って控えたんだよ自分ならそうする 仲良くしたかったなら今まで通り熱量で反応して欲しかったなら踏み込めばよかったのに

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:38:25.75 ID:+Qyr7tjk.net
オフもやってるけど原稿描いてる間に次々TLに作品流れてくるのに疲れてしまった
書かないけどこんな作品読みたいとかの呟きとネタ被りして没にしたり、本になるまでの間に他の人が自分の書きたかったものの上位互換を書いて感想もらっているのを見てると焦りよりもむなしさがくるようになった
本を出せば手に取ってくれるけど、もう潮時かな~と思うしネタの風化早すぎてつらい

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 21:11:39.47 ID:m3frVcrX.net
>>931
どうすればいいかわからないって言う割に相手から反応あるまで行動しない受身スタイル
それで反応無くなると逆ギレしてるところが性格悪いというかこいつ何様なんだろうとは思うね

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 21:24:36.80 ID:J4A3mEjA.net
一点の非もなき聖人君子しか擁護されない5

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 21:31:06.91 ID:9Csaz4hp.net
よしよしされたきゃそれこそTwitterでやれって話だからな

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 21:43:09.40 ID:XL+4eJMB.net
オフやってる人に聞きたいんだけど、本を買う予定ない人がツイのサンプルをRTするのって失礼になる?
家に同人誌を置きたくないので誰のであっても買うつもりがないんだけど、こういう場合は相互があげててもスルーのほうがいいのかな
原稿お疲れ様の意味で反応しようかと思ったけど不快にさせるくらいなら黙ってる

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 21:52:34.26 ID:XfGzssnG.net
>>943
期待させちゃうからRTしないほうがいいよ!オフやってるけど本気で買う人以外にはRTされなくていいかな

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 21:54:51.27 ID:9dksc//0.net
>>943
自分は宣伝似なるので大歓迎
気になるなら応援RTって言ってもらえれば察するし

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 21:56:50.25 ID:EAcbMzm/.net
RT先追わないし宣伝になるから歓迎だよ

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 22:02:49.07 ID:g1AD6ZTB.net
部数を正確に見積りたいならアンケ(投票)などで購入希望を絞る術はあるから
気軽にRTすればいいと思う

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 22:25:05.74 ID:RJpNev+4.net
>>934
分かる
ツイのTL眺めてると皆凄い勢いで描いては上げてリアルタイムでどんどん流れていくもんで脳が追い付かない
思いきって二、三日Twitterから離れたら何か解放感でホッとした

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 22:27:17.42 ID:Of5kyV1s.net
>>943
気軽にRTしてくれた方がうれしい
部数はいいねRTブクマ数フォロワー数じゃ分かんないし
何ならアンケとっても分かんないから…

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:35:12.61 ID:BxwXu/2N.net
どれだけROM垢にフォローされても描き手から全然フォローされないから
私の作品は描き手には全く刺さらないんだな…と虚しくなる

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:35:12.63 ID:coeWZgBu.net
>>948
自分もツイから数日離れて心がやすらいでるんだけど
戻りたくない気持ちの方が強くなってしまったよ
いいねしないととかリプ返しとかツイ上の全てに疲れた
めんどくさい

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:38:15.61 ID:0xdo0swp.net
次スレ立てれる?

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:40:06.91 ID:BxwXu/2N.net
ごめんスレ立てられなかった
どなたかお願いします

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 00:11:23.69 ID:KFy4FxwY.net
どぞー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660921867/

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 00:22:36.82 ID:7f288Nv3.net
>>954
乙!ありがとう

>>951
自分の場合そもそもTwitter始めたのは好きな作家が支部から下げた作品(Twitterで作品保管庫案内してる)見るためだったんで、自分自身が積極的に日記呟いたりこまめに作品上げたりってのがどうも合わんみたいだ
まだ若い頃だったらもう少し精力的に活動できたのかもしれないが
もうのんびりマイペースに5chと支部でいいかなと思い始めてる

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 00:34:53.17 ID:Mpx3Tjf4.net
そのBBA丸出しの口調じゃTwitterでも引かれてるだろうしね
BBAジャンルなら埋もれられるかもしれないけど

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 00:46:34.15 ID:AJkdABKr.net
>>956
お前の厭味ったらしいレスの方がBBA臭キツいよ

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>933
私もこのパターンだ
5番目も一緒

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 04:36:51.42 ID:4znp+9re.net
なんか知らないうちに結構フォロー外れてるなあ
ってフォローし直してたらしいフォロワー四桁越えの人がいた
AB相手左右固定で書いてた人がA受けリツイートしまくるようになったからブロ解されただけだろと思った
散々同人界長いアピールしてたから天然装ってブロ解気付いてんぞって表明だったんだろうけどね
去るものをわざわざ追いたくなる気持ちがわからない

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 07:50:42.40 ID:rofmmo6k.net
毒マロで筆折るって本当繊細なのかな
毒マロの内容見てないから分からないけど
自分は変なメッセージきたことあるけどスルーしてる
ムカついて◯ねとは思ったが
皆んなも一度はもらったことあるだろうしスルーしてると思ってだけど
そういうわけでもないのかな
わざわざ毒マロに噛み付いてる奴は自演だと思ってるけど

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:18:22.30 ID:IUcMt8MU.net
毒マロひとつでってわけではなくて他にも何か悩んでたりしたら心が折れる最後のきっかけにはなりそうだなと思うよ
自分はマイナージャンルにいるからそもそも人が少なくて幸いもらったことはないけど、旬ジャンルとかだとそんなにありふれたことなんだとしたらみんなメンタル強いな…と尊敬するわ

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:24:23.85 ID:S1ywXMlw.net
毒マロじゃないけど垢変えて別カプ投稿したらあれあなたですよね?何でそんな事するんですか?ってDM来たことがある
何でってそんなの私の勝手だしそっちこそ何でそんなのわざわざDM送ってまで聞いてくんの?感想もくれない癖にって不快だった

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:47:39.20 ID:oZtv62y8.net
別カプ垢隠してるなら固定の敵だからでしょ
大嫌いだわ

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:52:19.93 ID:tHG714re.net
わざわざ隠すからじゃないですかね…

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:56:44.34 ID:GEWu9sSX.net
AB固定って名乗って別垢がACならわからんでもないが
962の書き方だと普通にXYの可能性だってあるんじゃないか?

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:57:18.70 ID:uroebEg1.net
>>930
書き手にはわからんかもしれんがROMはファンの作家と交流してる時は嬉しいけど怯えてるもんなんだよ
もし嫌われたらどうしよう、図々しいとか思われてないかな、感想いくらなんでもうざいかな、とか
一時的に反応なくなったのはその辺拗らせてミュートしてた可能性もある
どうしても立場的にロムの方が書き手より弱いので本気で仲良くなりたいなら書き手の方から「仲良くなりたいです」って言ってあげないと、まともなロムほど距離感詰めないから遠慮しがちで下手すると消えるよ
仲良くなりたいならそっちからグイグイ行った方がいいと思うが

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:01:13.23 ID:l6XAJsKH.net
そんなに怒ること?垢分けして配慮してるぶん別に全然良いと思うわ
垢分けた事知らせるのも知らせないのも自由でしょ

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:04:05.63 ID:u4j3lggz.net
雑食と固定の埋まらない溝

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:14:01.35 ID:E0blhma6.net
なんで?って訊かれてるだけなんだから理由答えればいいし不快ならブロックすればいいじゃん

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:40:53.89 ID:ruA+jJKj.net
垢分けしてようがどうでもいいから何でってわざわざ聞いてくる方が理解できん

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:42:58.48 ID:tHG714re.net
垢分けしようがどうでもいいなら垢分けしないでしょ

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:43:50.95 ID:tHG714re.net
>>967
配慮じゃなくて自分が数字と交流関係欲しいからでしょ
自分の利益のくせにさも他人の為のフリすんなよ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:51:23.75 ID:mxhlLxk2.net
「なんで?」って「理由を聞いてる」んじゃなくて「責めてる」のが真意

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 09:58:59.94 ID:3DgpZ+iK.net
聞いてくれるだけありがたいよね
私なら別垢作った時点でそいつはもう過去の人間だわさよならーって感じ

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:03:33.71 ID:jckEf9DY.net
こういうの見てると色々楽しめる雑食でよかった
お得感ある
いちいちどーでもいいことで幻滅して大変そうだな

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:08:52.59 ID:dHUMSTEr.net
RTで逆カプ流されて反射的にそいつをブロックしてしまった事ならある

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:09:48.44 ID:C+QP3PhQ.net
>>975
「固定」って5のスレ内部ですらお互いの違いで叩き合ってるしな

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:10:59.87 ID:srrZHQc1.net
誰かが別垢作った時点でその人を自分にとって過去の人だと認識するようなタイプなら黙って去るし
別垢作っても気にしない人はわざわざ質問なんかしないだろうし
わざわざDMで質問(を装ってるけど実態は多分非難)してくるような奴がめんどくさいのは確か

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:18:27.68 ID:Rz3z32cZ.net
bioになんて書いてあるかによる
雑食記載あるならお気の毒だけど
固定とかABとしか書いてないのに別垢で別カプやってるならそりゃそうでしょって感じ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:19:35.33 ID:mxhlLxk2.net
>>978
質問のていをよそおってるけど、責めてるよね
「質問してるだけなのに!」みたいに言うのは詭弁
ただ質問されてるだけと受け取るのはア○ペ

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:23:08.31 ID:srrZHQc1.net
bioの表記ってその垢限定のことなんじゃないの
元の垢では相変わらず固定なら別垢で別カプやろうが何だろうが詐欺でもないし
別カプと同じ生産元だと固定でもダメなんですみたいなのは見る側の都合じゃん
それこそ黙って離れればいいだけの話

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:26:30.93 ID:yID9H/ag.net
>>960
幾つかのジャンルで古参とかのブクマ抜いたら作品叩かれたことが何度かあったけど自分は誰の悪口もいってないしツイ垢もない
何も悪いことしてなくても悪意って案外身近に転がってるんだなと思った
960は耐えられる人かもしれないけど毒マロ来て心折れる人は折れると思う

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:26:35.93 ID:oyhiEG+a.net
黙って離れればいいのにわざわざ質問の形とって突撃しないと気が済まない陰湿さが気持ち悪い

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:27:56.85 ID:5Qf/LAJR.net
誰がどんな垢でやってようが自由なのにそこまで他人に厳しい人って純粋に不思議なんだけど
嫌なら黙って離れればいいのに転生してる人とかも許せないんだろうか

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:30:38.54 ID:oyhiEG+a.net
>>982
それって「古参のブクマ抜くなんてふざけるな」っていう毒マロが複数のどのジャンルにいてもきたってこと?
すごいというかそんな特殊な拘り方する粘着がどのジャンル行っても毎回つきまとうってなかなかだね
ブクマなんて更新してれば当たり前に抜くけど来たことないわ

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:35:57.44 ID:kxNF3795.net
隠してる方が陰湿でしょ〜自分の利益の為に垢分けしてるだけなのにさも人の為みたいにいうのもキショいし
騙されたことに腹を立てるのは普通でしょ騙そうとしてるんだから
ブロックして以後存在を忘れるけど騙された怒りはあるよ

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:37:02.59 ID:fpI2Pr6Q.net
はいはい単発

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:38:05.70 ID:kxNF3795.net
AB固定の人と仲良くしたいからAB垢つくりましたBC垢は隠して向こうは向こうで固定と仲良くしたいですとかオエッ
死んでくれ

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:38:33.95 ID:kxNF3795.net
何度でもいう死ね

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:38:51.79 ID:uIMAjwOq.net
公式ではCPは無い推し
公式関係者からの推し供給が少ないので落書きでも供給があると盛り上がる
そんな中で公式関係者の非公式絵に他CPと取れる描写があり固定の自分は目にも入れたくなくてスルーしている
たまに固定であることにしんどくなるがどうしようもないんだよな

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:39:45.32 ID:kxNF3795.net
騙さなきゃ適切な距離をこっちからとるのに何で嘘ついて騙してくんの?死ね

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:40:11.81 ID:RJBkpx9M.net
こえー
逆カプ用垢作りましたって言われる方がその後色眼鏡で見ちゃって作品楽しめないわ
逆もイケる人を引っ張りたいのはわかるけど本垢で宣伝しないで欲しいと思ったことは何度もある
こっそり名前も変えてやってくれるなら大歓迎だわ

そもそも相談者が逆カプなのか攻め違いなのかまるでかすらない別キャラカプなのかもわからないのに叩いてるのが異常

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:40:20.93 ID:rqyATggq.net
病院行ったほうがいいよ…

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:41:14.14 ID:kxNF3795.net
騙してくんのが一度や二度ならこんなことにならないんだよなぁ

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:41:48.94 ID:kxNF3795.net
>>992
普通に本垢でやれば色眼鏡でみることもないでしょ本垢でやれ

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:42:16.85 ID:4VCQ7pk7.net
ただの垢分けが人に攻撃するよりも陰湿だと思う感覚怖い
他者攻撃へのハードル低すぎる
連投具合からしてもこういう人が他者に毒マロ攻撃やバッシングしてるんだってよくわかるよ

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:42:19.01 ID:goVwIEVL.net
モメサはスルーして

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:43:23.71 ID:kxNF3795.net
>>996
ブロックしかしてないけどここ以外でこんなのだすわけないじゃんしんどけ

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:44:37.05 ID:kxNF3795.net
ここで何言おうとTwitterじゃ騙す奴が一匹も消えないのはわかってるけど騙す奴が騙していいでしょ笑はキッショいんだわ
嘘つきはおまえ

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:44:37.72 ID:XYUoK4wn.net
逆カプばっかりRTして私のカプは逆に見えるかもーな垢をリムったらすっきりした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200