2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代~60代の同人事情109

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:19:05.97 ID:p6weXmb2.net
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970辺りがお願いします

※前スレ

30代~60代の同人事情105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1640651589/

30代~60代の同人事情106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1646606638/

30代~60代の同人事情107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1651963926/

30代~60代の同人事情108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655894026/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:20:47.38 ID:6KldbuG6.net
>>1
乙です

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 14:21:26.99 ID:FS/4brCO.net
>>1


4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/09(火) 19:38:06.76 ID:ENYJxk6R.net
1z

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 20:42:41.27 ID:WsPVDvN+.net
保守がてら
昔ってエアコンってめちゃくちゃ電気代高いイメージだったし学校でも電気代ガー言われて全然つけてもらえなくて地獄だったけど
今だと安いから自分で金払ってもいいからつけさせろって思う
何であんな体調悪くなる地獄の環境で軟禁されて勉強させられてたのかわからない

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 21:11:25.89 ID:9jfYsESY.net
>>5
昔は今ほど最高気温が高くならなかったし、クーラーの電気代はアホほど高かった
そのイメージを引きずったままだと6月中にクーラー入れるなんてとか
昔はクーラーを付けずにやれたとか最近の子は軟弱とか言い出す老害が爆誕する

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 21:53:37.55 ID:TgJHSPar.net
今振り返ってみても当時の夏の教室にエアコン必須とは思わないな
どちらかといえば冬の方が体によくなったと思う
真冬にブルマとかさ
女子の制服にズボンとかタイツとかOKにして欲しかったな

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 21:56:00.09 ID:TgJHSPar.net
よくなったじゃなくてよくなかった、ね

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:03:26.15 ID:sfTvnCaP.net
>>6-7
いや自分は30代だけど自分のときは既にめちゃくちゃ暑い時代だったよ
40℃行ってたし
でも昔の電気代高いイメージでつけてもらえなかった

冬は割と平気だった
普通に暖房入ってたし厚着すればいいから
タイツも膝掛けもレッグウォーマーもジャージもOKだし

夏は脱げないから無理

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:08:20.89 ID:g+T5D10k.net
夏もだけど地味に梅雨時もキツかった
机が湿気でベタベタするし
自転車通学だったのでいつも制服のスカート雨でべちゃべちゃに濡れて家庭科室のアイロン使わせてもらって乾かしてたわ

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:16:12.71 ID:a9OU6uSy.net
謎の自分語り
話の筋も1ミリも同人関係なくて草

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:18:23.83 ID:mNsHnwx+.net
>>11
保守のためって書いてるがな
嫌なら自分で話題振ってくれ

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:21:54.33 ID:TgJHSPar.net
自分も30代だけど恨めしくなるほど暑かった記憶はないな
興味本位で調べてみたけど地元(関東)の2003年(高校生)8月9月平均気温は28℃と29℃だった
やっぱりそこまで暑くはなかったようだよ
ちなみに去年は8月平均が35.7℃だった
まあ地域に合わせた空調はつけて欲しいところだけどね

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:23:28.83 ID:8FmyP4cC.net
>>13
そりゃ場所によるでしょ
うちはめちゃくちゃ陽が当たる場所だから40℃行くし
そっちの気温とか知らん
全国どこでも同じと思わないでほしい

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:24:14.95 ID:LakR8G1l.net
ほんと病院の待合室みたいな老人どもだな笑

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:24:53.18 ID:TgJHSPar.net
暑い時代って言われたから地域によるねって結論にしたのに、そんな喧嘩腰に言われても
いい年なんだからもう少し柔らかく話そうよ

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:27:03.85 ID:JfbXEc6H.net
>>13
>>6-7
こういう「自分は暑くなかった!冷房なんていらなかった!」って発言は完全に老害だなーと感じる
他の人が暑くて体調悪くなって地獄って言ってるんだからそこは否定するなよ
こういう他人の気持ちを思いやれない老害が本当に暑くて困ってる人にも冷房使わせなくて熱中症にして殺すんだわ
実際2000年代の高校生で教師のせいで熱中症で死亡したりアウアウアーになった人ニュースでもいるのに

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:28:22.02 ID:prawNGQr.net
>>16
先に喧嘩売ったのはそっちだ
いきなり人の話を否定するんじゃない
暑くて辛かったって言ってる人がいるなら大変だったねでいいでしょ
何で「暑くなかった!冷房なんていらなかった!」とか言うのか理解できない
老害としか思えない

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:29:56.99 ID:QfZMhnuC.net
>>13
あなたの記憶力が悪いだけでしょ

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:30:39.85 ID:TgJHSPar.net
分かった分かった老害でいいよもう

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:31:02.91 ID:TSlbj7/x.net
>>20
なんだこいつ

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:34:07.49 ID:3JCVzW5r.net
>>7
7のところはエアコンついてたんじゃないの?
関東でしょ都市部や新しい校舎はエアコンついてる印象

冬ブルマ強制なんてなかったし普通にジャージでよかったけど

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 22:41:18.57 ID:ejugbE6U.net
>>13
平均なんて意味ない
雨や台風などの日があったりして平均下げる日があれば、40℃近くある日があっても中和されてエアコンなしでも平気だとでも言うのか?
そんなわけないだろう

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 23:05:23.13 ID:oj0vEmww.net
バッバアどもいい加減にしろ!

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/10(水) 23:41:05.60 ID:XL+wOt40.net
マルチ?なんか前も同じ内容話してたような

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 01:17:50.19 ID:LXcEWuRN.net
湿気でベタついてトーン腕に貼りついたとかの話をしようよ

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>17
6の発言のどこに否定してる言葉が入ってるんだ?
もしかして目に入った部分だけ切り取って「糞老害め!」って憤慨してるわけ?

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 02:20:14.99 ID:ctfcfvcM.net


29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 05:52:53.23 ID:SQbED2Bc.net
>>26
汗で紙に皺が寄ったりインクが滲んだアナログ派だったよ

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 07:07:41.47 ID:Izint+5U.net
>>27
「昔は今ほど最高気温が高くならなかった」って言ってるけど20年前は既に暑かったよ
50年前とかは知らんが

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
30年前は30°Cで大騒ぎしてたわ

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
嘘つけ婆さん

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 13:06:47.52 ID:J3lc1BzR.net
>>30
50年前は知らんけどって20年前程度を昔って言う脳味噌キッズは
マジ目に入った文章だけ読んで憤慨してる層だった上
注意されても自分は間違ってない!って老害の素質あり過ぎ
6は昔はこうだったけど、その頃の意識を改革出来ないまま現実にそぐわない事したら老害だねって言ってるのにガチで何を読んでるんだ

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 13:30:13.32 ID:OTxgmsIR.net
>>33
7が怒られてるんだけど大丈夫?
30代はこのスレでは若くてごめんね
7が30代だけど暑くなかったって言い張るもんだから

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 13:36:42.57 ID:gx8rIgAJ.net
同人話をしろやスレタイも読めない高齢認知症患者どもが!

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
前スレ終わり
最後に描いたのがお絵かき掲示板や絵茶が流行ってる時代で
、pixivやSAIが出る頃には脱オタして引退してたので
出戻りしたけど今までが空白期間すぎて困惑してる

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
オエビ良かったな日記代りに使えたし
サイトの頃みたいにいいねとかフォローとか
数字関係なしで気楽にやりたい

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 14:22:39.32 ID:Ys4TEWo2.net
中高生ぐらいの時にお絵かき掲示板や絵茶やってて個人サイト作って
ジャンルごとのサーチサイトやウェブリングやってたり同盟に参加したりしてた
オフイベントやオフ会も参加した
フォトショップエレメンツで線画描こうとしたら手ブレが出まくって描けなかったのでアナログ線画をスキャンして色塗りしてた
それで高校卒業したぐらいになったら脱オタしてしまって絵描かなくなって
コロナぐらいでまた漫画読んだりするようになって
最近色々ストーリーが思いつくようになったので漫画作ってみたいと思ったが、どこから勉強したらいいのやら
同人の空気感やマナーも昔と違うんだろうなって思って恐ろしくて気軽に参入できない

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 14:25:01.66 ID:oZZMPWbF.net
>>38
今そんな感じで数十年ぶりにやってみましたみたいな人めっちゃ多い
ジャンルによるのかもしれんが

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/11(木) 14:46:21.50 ID:zb2+nQsd.net
>>38
私も今年から始めたわブランク10年あって作法とかわかってない
ジャンルがかなり昔のマイナー作品だから多分誰も見ないし一人で踊ってる分には楽しいわ

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
実家に戻って空いた時間があったので、以前から漫画やアニメを見たら、見事にハマった。
カッコいい〇〇をpixivで探したらほとんどなくて、なら自分でと20年以上のブランクで同人に舞い戻ってしまった。
絵の描き方を忘れたので、描き方の本を開きつつリハビリ
今のお絵描きツールはどれがいいのか分からないので、iPadかWacom関連を探してる

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 00:17:51.48 ID:Tub1bhbE.net
>>36
わかる
個人サイトから支部に移行し始めたくらいの頃に就職して描くのやめたのでいまだに支部の使い方すらよくわかってない
その頃のジャンルが今でも好きだけど支部にはあまり残ってないし、流行りのジャンルはTwitterでチラ見するだけで満足しちゃってる

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 06:17:54.58 ID:LowgFyC3.net
>>42
なんならTwitterの使い方もよくわからないわ
閲覧用のROM垢は一応持ってるけど、自分で発言したことがない
友達とも誰とも繋がってない
今の若い子はリアルの学校の友達とかとTwitterで繋がったりするのかもしれないけど
自分が学校に通ってた頃はTwitterなかったか、あってもマイナーだったか一部のオタクしかやってなかったかなんかで、周りに聞いてもやってない人多かった
スマホもまだ普及してなかったしガラケーと家のパソコンだから通知とかもないし使いにくかったのもある

誰も知り合いがいないのに独り言に使う勇気がない…

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>43
Twitterは元々は独り言壁打ちツールだったし独り言でいいと思うよ
私はリアルの話と腐じゃないオタク話する垢(フォローほぼゼロ)持ってるけど、特撮とかリアルタイム感の強い話題だとフォロー外からもたまに反応あるし
腐垢はそこそこフォローあるけどマイナージャンルだからほぼ全員独り言みたいなツイートしてるよ
いいね1つくだけでもすごい、みたいな
交流が激しいと疲れそうだからちょうどいい

高校生の時まだガラケーも持ってない子が多くて、仲良くても卒業後没交渉になってた人もいたんだが、年賀状にリアル垢書いといたらまた再会できたこともある

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/12(金) 14:01:00.30 ID:lR9IyMO8.net
オタ垢(ジャンル垢)とリアル垢あってオタ垢のほうはツイやイベント経由で知り合った人としか繋がってない
そこからリアルでもあったり等と発展することはあるけど
リアル垢はリアルの友人たちとも繋がってるけどこっちは閲覧用みたいな感じ
好きなジャンル用の垢作って1人でも繋がるとそこからどんどん広げてくことも可能だよ

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 10:24:31.69 ID:2vOxiO4y.net
早く閉経して欲しいけど更年期症状出るのも嫌だなって
若い時と出血の仕方が変わって予測つかなくなってきた

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 12:52:54.65 ID:PThupBa6.net
>>46
わかる…若い頃はあんなにきっちりきてたのに、いつ来るかわからなかったり、ちょっとだけ突然出たり、ものすごい量出たり
夏コミみたいなトイレ行きにくいイベントとかに出るのが憂鬱になってしまう
ピル飲んでもそういうちょっとした出血までは止められないからなあ

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 14:07:10.03 ID:XSlzcqSJ.net
子どもも手を離れつつあるしコミケも久々に行きたいなと思い始めたけど
そういえばトイレ事情の事忘れてたわ

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:39:15.27 ID:uLpvGd9z.net
ものすごい量が突然出たり終わるかなって時に出たりするからイベントみたいに自由にトイレ行けない時はどうしようかと
今はまだそう言う時にイベント重なってないからいいけど
まだダラダラ続く方がマシ

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 15:48:07.60 ID:XSlzcqSJ.net
そういえば男性トイレを女性用に転用してるところは穴場だった気がするんだけど今でもそうかな?

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:32:07.87 ID:q2PCqPgC.net
45過ぎてからあきらかに腹や背中に肉ついてって鬱だわ
リングフィットやボクシングは2年近く続けてて食生活も気をつけてるのに痩せるどころか脂肪が増えるのはやっぱり歳のせいなのかな

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:35:35.17 ID:q2PCqPgC.net
同人要素なかったわ
太ってくるとイベント参加もちょっと躊躇してしまうんだよねそれでなくても歳気にしてるのに

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 16:45:45.56 ID:hPZr/Pke.net
コミケ100回目とか凄いね私も体力の衰えと体型と台風無かったら行ったかも

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 19:04:40.63 ID:nyZR9IMF.net
オンラインが普及してくれて本当に良かった
リアルイベントにも行きたいけど、体力的にも年齢的にも躊躇ってしまう
漫画とかで、高齢オタクの話があると勇気づけられるけど、
二次創作とか若い世代中心のジャンルだと、場違いじゃないかと不安
コミケにも高齢化のニュースを読むと、ちょっと安心する

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 19:36:05.73 ID:VoivuoWt.net
ショーツ型ナプいいよ
筋腫で過多だからクリニクスでも間に合わなくて夜はこれでないと眠れない
これでも不安な時はシンクロフィットを上乗せしてる
ちゃんと病院も行ってるよ
それでも気持ちはなかなか上向かないけどねー

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 19:41:43.33 ID:JSEKN040.net
蒸れないからおむつ使ってるわ……
一日目二日目の出血量やばい

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:20:14.07 ID:Hs+3JbUi.net
歳のせいか絵を描き始めても集中力が続かない…
日を跨いでしまったらもう無理
それでも無理やり描き始めたらまたやる気が出てくるんだけどエンジン掛かるまでが昔と比べたら明らかに遅い
体力とか筋力つけたら集中力上がるかな?

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 20:26:22.68 ID:hPZr/Pke.net
>>57
体力とリンクしてると思う、あと絵は右脳と左脳のバランスと聞いた自分には難しくてあまり理解できなかったけど中年からはまず体力だと思う

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 21:47:14.91 ID:eDPaMz0U.net
頭の中で文章が出来ていてもPCに向かって執筆するやる気が出なくなってきたアラフォーだけど5を見たい気持ちは強い

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:02:35.11 ID:VXoNrrGj.net
10年以上離れてたのに40超えてオタ戻りした
体力も集中力も若い頃に比べたら落ちてるけど推しをかっこよく描きたいからイラスト講座もうけて今が1番絵が上手いから楽しい
オン全盛だし外に出なくていいのもありがたい
いつまでできるか分からないけど今が1番若いと言い聞かせて色々やってる

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/13(土) 22:17:34.90 ID:2/+HLXaY.net
いいねそういう話聞くと自分もまだチャンスあるかもって元気出るわ
今は原作完結して虚無な状態だけどまた楽しさを感じられる作品に出逢えるといいな

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 22:06:01.29 ID:KbjwbnC7.net
私は40前にオタ止めたけどコロナ禍で暇になってスマホゲームにはまったら
再び50で復帰したわ
インテで久しぶりにサークル参加する
原稿の入稿の仕方や18禁の販売方法とか色々かわってる
一番ビックリしたのはエアコミケ

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 22:23:11.47 ID:EpddKcOQ.net
時間的に週一枚程度しか上げられないんだけど
htrで雑でも毎日のように上げる新規たちにあっと言う間にフォロワー数も抜かれた
いいねの数では勝ってたのにソレも抜かれた
20代なのに毎回似たような絵ばかりで
全然上手くならない子達が我が物顔で闊歩してるのモヤるけど
枚数出せない私も悪いからここで愚痴らせて

別ジャンルに移動したら一ヶ月分描きためて毎日投稿してフォロワー増やそ

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/14(日) 23:43:13.15 ID:y1mULDcc.net
いい歳して女の子時代みたいにお絵描きオバサンやってるのは可笑しいんじゃないかってセーブが働いて熱中して事が出来ない
プロにはなれなかったし何のためにもならないお絵描きするのつらい

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 00:23:56.36 ID:zNYyj6Mt.net
周囲と比べて、ぐぬぬと思うのは向上心があって凄いね
自分はアラフィフで出戻りで、老後の趣味の一つとして同人再開したので、もう自分が楽しいかどうかが一番だな

身内にデザイン系の仕事をしている人が居て、プロの厳しさ(不安定で薄給、成功者は一握り)を目の当たりにしているので、
今の仕事をしつつ、のんびり自分のペースでやっていくつもり
もちろん、もっと良い物を作りたいとは思うけどね

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 01:19:39.77 ID:AvNNvooz.net
>>64
まあ日本画家の上村松園も晩年に人生振り返って「幼児期のお姉さん遊びにずっと耽ってるようなもんだった」と語っているので、
趣味に生きる人というのは大なり小なり似たような考え方に至るんだろう

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 02:23:01.31 ID:4HHVEJN3.net
久しぶりにとらのあなのランキングみたら●しなが●みさんのR18新作が出てた…
今年50やろ…このくらいでもエッチなBL描く衝動が残ってるものなの??自分いつまで描けるんだろう
ひたすらうらやましい

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 11:30:19.49 ID:2f3TicEK.net
よし…さんて商業では時代に合わせたアップデートしてても同人では昔ながらのやおい描いてるからすごい
同じスラダン大手だったウ…さんはすっかり商業ベースになったけど今回の夏コミ参加で懐かしくなった
初参加!?と言ってる人もいて年月感じたわ
同人に限らずバイタリティがある人見ると自分も頑張りたいと思うよ

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 13:29:00.30 ID:jUZ4eY2u.net
プロor活動しないって極端すぎないか
サッカーでプロ選手になれなかろうが、仕事後に仲間とフットサルやるような感覚で同人やるのもよくない?
理想が高いんだなー
自分は下手だがかいててたのしいからやってるよ

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 13:44:49.73 ID:yNRxY4kW.net
老後の趣味にまた漫画描き出したら辞められなくなった
イベントに参加しなくてもboothに置いといたら買ってくれるって
有難いわ便利っていいね
細々続けたい

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 16:56:28.23 ID:JYEcOyZG.net
1か10かしか考えられない人にはわからんと思うが本当は絵はどんな年齢からでも始められるし成長が実感できるとてもいい趣味だと思うわ

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 17:12:08.54 ID:RHjQh4WZ.net
絵柄が古臭くないかだけが気になる
明らかに90年代~00年代に流行った絵柄や塗りなら分かるんだけど

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 17:14:13.86 ID:4HHVEJN3.net
67だけどいつまでエロ描けるかって話をしたつもりなんだけどそんなにわかりづらかったか??ほんとここって話通じない人多い

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 17:22:44.30 ID:bTHPnDep.net
>>73
エロも含めて創作活動をするバイタリティがあるのがすごいって皆言ってるんだよ

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 17:22:48.90 ID:28snMIbt.net
なんかギスってるけどなにがあった?
レス番ないからか勘違い産まれてない?

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 17:29:21.90 ID:FAvyl9n6.net
73が誰のレスに言ってのかも分からん

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
実際生理上がったらあんなにあったエロ欲求が一時的にゼロになったんだけど
何故かまた復活したので、いくつになってもエロはいいもんだと再認識したよ

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 18:28:04.85 ID:yNRxY4kW.net
>>72
絵柄は流行りの形を取り入れるだけでオッケー
そのまま絵真似で追うと古くなるよ
その辺はデザインの仕事してきたからな

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/15(月) 21:35:41.26 ID:fPh0LTlD.net
>>78
なるほど
描きたくなる時と全く描かなくない期間が長すぎて描く度に苦労するw

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 14:11:26.02 ID:KVCgiUew.net
>>73
ざざっと流し読みしてたら67が年齢かと思って一瞬ひえってなったレス番だよね

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/16(火) 19:01:12.99 ID:IdjPXnAT.net
ずっと生理の経血の量が多くていつも腹痛辛くて酷かったけど
最近急に量減って腹痛も無くなって楽になったけどこれってそろそろ機能終了?

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>81
油断してるとドバッと出たり数日かけて出てた分が1日で出たりする
そうかと思ったらすっごい少ない月もあるから終了前の不規則大変
原稿に集中してたら酷い目に合う

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
sage忘れたごめん

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 03:24:32.74 ID:guOLmKSR.net
気温で厚いのか更年期障害で暑いのか判断つかない

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 09:02:09.93 ID:rWRoPbOl.net
>>84
更年期は顔だけ熱いことが多いよ
あと手のひら、足の裏だけ熱い
体はゾクゾクして冷たい汗が出る
体も熱いなら猛暑
エアコン入れて寝てもよくならなかったら更年期

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 10:15:56.32 ID:OLLOb4vD.net
更年期こわいなあ 今46だけどそろそろだよね
先輩たちの話聞く限りではジッと座って漫画かくとか無理だよね

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 10:22:38.93 ID:dwDXlKnW.net
軽い人もいるんだよね何が違うんだろう
自分は44だけど自律神経が乱れやすくなってる気がする
体調安定しないと集中力もなくなるし創作からは遠ざかりそうだ

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 10:36:04.16 ID:t0/kw0L1.net
体質次第だよね親子や姉妹でも全然違う

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 13:17:48.84 ID:zo5dVA2K.net
統一教会は韓国のカルト宗教で「韓国は救世主の国、日本は悪魔の国」という思想で、信者を洗脳させて全財産を教会へ寄付させている

統一教会は日本人女性を洗脳し、貧しい韓国人男性と強制的に結婚させて韓国の血の入った子を産ませることで、「日本の穢れた血を浄化」しようと考えている

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 13:18:04.95 ID:zo5dVA2K.net
https://bunshun.jp/articles/-/56626
貧乏と乱暴に苦しみ夫を殺害…統一教会「合同結婚式」日本人花嫁の地獄

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 13:35:07.79 ID:H3FeYZo5.net
この歳にしてようやくあきらめついたけど地頭悪いと何かいてもバズらない そもそも一定以上上達しない
そういえばうちジャンルの壁も描写がうまいだけでなくてSNSの文章もうまいし情報収集も効率よくて早い人ばっか
同人も結局頭

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 14:13:01.88 ID:cjuI8Jaa.net
生理終了に近付いてきてから子供欲しくなってきた辛い
親も祖父母性本能に目覚めたのか他人の子供を可愛がったり精神的攻撃辛い

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 14:15:04.73 ID:lhQ7XLwx.net
>>92
欲しいって思えるなら生んだ方がいいやらないで後悔するよりやってみた方がいい

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 14:20:23.11 ID:kg/oepoG.net
さすがに年齢にもよるやろ…

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 14:24:18.57 ID:S2G0Kc+v.net
>>92
何歳?

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 15:09:39.44 ID:KISQC+5J.net
同人は年取ってもできるかもしれないが子供は現実問題生めるときしか生めないぞ
というかそもそも相手が…とかいう問題?

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 15:15:07.44 ID:hzoy0oXD.net
>>96
別に結婚しなくても種だけもらってくればいいんじゃないの

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 15:28:31.46 ID:OLLOb4vD.net
>>97言おうと思った いまはSNSで種買える時代だからねw
肝心の子育ては子供子供とうるさい親にがんばってもろて

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 15:38:11.87 ID:+U6va+/l.net
産まれてくる立場だったら自分の半分が家族でもなんでもない人とか最悪なんですが…
このスレでする話でもないが

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 15:40:15.29 ID:VKEVPB1U.net
>>99
別に離婚する人とかいくらでもいるしよくない?
両親揃ってるけど毒親育ちな自分からしたら毒親じゃなければいいわと思う
孫可愛がる祖父母もいるなら核家族だったうちより人数多いから心強いじゃん

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 15:51:06.50 ID:1CJEpMKt.net
>>99
知り合いで若くしてデキ婚したけど割とすぐ夫に逃げられて行方知れずみたいな人もいるし

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 15:55:01.32 ID:OLLOb4vD.net
マジレスくるとは思わんかったけどどうしてもってんなら最近はこういう世の中だよねって話してるだけなんだけど
すぐスレチ論争に持ち込むのやめてくれない?同人事情をききたいだけだわ

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:39:51.07 ID:HVbSgDzL.net
30代後半の時50〜60代の方がBLコーナーで本選んでるのを見て
この歳になってもエロに興味あるんだなと
冷ややかな目で見てたけど
ガンガンエロ同人誌出してる自分も来年で50だわ
あの時はすみませんでした

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 17:41:44.59 ID:lPnZSeCs.net
>>103
その方々、今は70前後ってことか

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:02:54.22 ID:HVbSgDzL.net
自分の周りは細く長く同人活動続けてる人が多いんだけど
20代の頃男性向けでバリバリ描いてた人は
ほんわかした創作になっていった
自分は逆でエロしか描かなくなった

こういうのって好みの問題なのかホルモンなのか

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:21:22.94 ID:N0L/7Jn4.net
この夏でHKB48の加入条件を3歳もオーバーしたのにいまだにアガらないのはどういうことだ鬱陶しい
お盆にぶち当たって夏休み台無しになったわ
別件で投薬中なのでピル飲めないし早く打ち止めになってくれ…

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:26:53.03 ID:+U6va+/l.net
墓場かと思ったら閉経Bなのねw

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:29:55.92 ID:xM8K3AXh.net
新しいジャンルで相互になった子持ちフォロワーさんが毒親っぽくて気まずい…
こっちは独身子なしで、フラフラ夏コミ行ったりマンガアニメ関係の展覧会行ったりしてることに、当てつけみたいな空リプされる
子どもが自傷したり登校拒否したりしてる状態なことを変な子になっちゃったわ〜みたいにツイートしてて、子どもが見たら絶対グレるよ
めんどくさいからブロックしたいけど、自分も精神病持ちだから、お子さんのことが気になってついつい見ちゃうんだ
元気に生きて…

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:46:35.15 ID:ROIvfPya.net
>>105
エロかほんわかかというより永年描いてたものに飽きて方向転換した結果て感じなんじゃない?

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 18:57:20.22 ID:kg/oepoG.net
閉経B48かw

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:28:02.25 ID:BaZsup4o.net
草w

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 19:41:47.33 ID:m5LTH0FO.net
>>108
憩いの場なのにやだな他人の生活覗き見みたいな感じで
登校拒否の子とか知ってしまったけどこれ以上情報入れず関わらない方がいいよ
その子の人生でその家庭の問題だから

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/17(水) 21:36:02.24 ID:m4RsptBE.net
自分は若い頃から二次創作ばかりやってるけど読む同人としては中高年の描き手の実録病気エッセイ漫画や中年の服装指南なんかの評論系が多くなった

最近TwitterのTLで流れてきた昭和のC翼オンリー回顧録の人の脳梗塞のエッセイが面白くて参考になった
歳の近い義姉がそれで亡くなったのでより興味深かったのもあるけど

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 00:09:39.80 ID:uYFfMHD1.net
ツイは知らないがSさんのかな?
電書で販売されてたから買ったよ、面白かったし参考になった
快復されて本当に良かった

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 06:25:17.59 ID:ReCSSrWO.net
更年期のほてりっぽい身体の熱っぽさがコロナの発熱かな?て不安になるの嫌
熱測ったら無いから良いんだけどイベント前なのに不安になる

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 06:38:22.33 ID:EZcU9/59.net
>>115
気持ちわかるがちゃんと測って熱があるようならイベントきっぱり諦めるんやで

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 07:59:01.14 ID:sDN9MCbd.net
今のコロナの症状が喉の痛みと咳・発熱がメイン症状
鼻炎持ちの自分は鼻詰まりになると口呼吸で喉乾燥→軽く痛くなる時があるというのが度々起きるんだけど
コロナ前なら心配にならないいつもの症状が不安になる
何もない完璧な体調じゃないとダメみたいな状態維持を強いられるってキツい
睡眠不足や肩こりからの頭痛とかですら心配になるからイベント前にさらに症状に過敏になるのはわかる

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 08:31:31.62 ID:WEyrSt4L.net
自分の欲望を抑えられないからオタクはだめなんだよな
インフルでもコミケくるオタク毎年話題になるし

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 17:28:02.80 ID:QosoqkiM.net
ここ10年くらいで入手した同人誌は簡単に処分出来るのに同人を知った思春期に入手した同人誌は思い入れが強すぎてどうしても処分出来ない
古のBBAだから90年代前半の同人誌なんだけど今ほど露骨でない性描写とか対談とかコマ外のツッコミとかFAXのやりとりで作り上げたリレー漫画とか
イメソンの羅列とか今の時代にないノリが好きすぎるし読み返してもいまだに萌える
今でもあえてこのノリで作ってる人とかいたら知らないジャンルでも読んでみたいな

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 18:44:41.92 ID:tmr4A6LH.net
実家を出てから三回引っ越して両親とも見送ったから実家も処分したから保管場所が無くて自分で作った本と数冊しか昔の同人誌残してない
昔読んだの読みたいなって思う時もあるけど置いとく場所がないから仕方ないな

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 19:57:57.65 ID:WDKYELF1.net
>>114
そうその人
安価なのにそれ以上の読み応えがあった
本当に軽度で済んで良かったよ

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 20:46:47.86 ID:JzfVn4L0.net
1999年の同人誌無くしたけど駿河屋で見つけて買った
懐かしくてたまらなかった…
商業に行ってしばらくもう見ないけど今何してるんだろうもう筆を置いたのかなあ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:14:09.00 ID:elUkJijc.net
ほぼ掃除をしない姉が結婚で部屋をそのままにして出た
盆正月のたびに掃除しろといわれていた。
が、この度第一子を授かり両親が諦めて姉の部屋を断捨離していた。
自分はとてもじゃないが腐女子の押入れの中は見たくないし聞きたくない。親も掃除後の話をしない。
中学からアラサー腐のメモリアルとか怖いわ。

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/18(木) 23:46:29.49 ID:i+WnK2Ix.net
>>123
123が代わりにやってあげたらよかったのに
同性でオタク趣味に理解ある123がやった方が両親よりマシなのでは
お姉ちゃんに清掃代いくらくれたら片付けてもいいよって請求してもいいだろうし

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 00:06:23.51 ID:U+3QKSrH.net
123姉がむしろよく平気だな

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 00:08:40.97 ID:HzuiSSq5.net
>>119
わかる。手書きでびっちり文字が書かれたフリートークとかほんとうに好き
手書き文字と細かいイラストでびっちり埋められたまんレポも大好き
後書きに入稿前のとんでもないトラブルを走り書きしてあるのとかも臨場感あって良かったなw

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 00:58:08.68 ID:sDQ7Pk55.net
>>123
蔵書を全て駿河屋に送ったら多少は金になったのでは…勿体ない

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 01:02:56.87 ID:olLp4Zv3.net
>>123
親だと同人誌の価値がわからなそうだから雑に捨てれてそうで鬱
もしかしたら今では貴重な同人誌があったかもしれないのに
123が中古同人誌書店にでも売ってくれたらよかったのに

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 01:55:27.84 ID:oGjOGuTW.net
ここのところ同人板書き込み少なくない?アプリの規制が結構影響してる?話停滞しがちですごい不便

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 17:36:05.96 ID:s+uAICcJ.net
同人誌の処分ってどうしてる?
自分自身が遅れてハマったり買い逃した本を中古屋から調達したとこあるからベストは売りに出す事なんだろうけど
簡単なのは束ねて出す方だよね

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 17:39:46.51 ID:oGjOGuTW.net
>>130
いい値がつきそうなものが複数あればまとめて駿河屋買取に出す
たいしたものでなければ迷わず燃えるごみ
ごみの日に毎回少しずつ混ぜて出す
自分は書き手でもあるので処分しやすい体裁の本作りを心がけてまぁす
シュレッダーかけてもらうのがほんとはありがたいけどね

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 18:00:33.46 ID:V+Ul7Wt3.net
この間駿河屋に70冊くらい同人誌売った万は超えたので売って良かったなて
自分もブーム終わってからハマる事あって中古屋で買えて助かった事あるからその時の気分で中古屋に売る

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 19:05:51.08 ID:7NReNZv3.net
一次創作の長編、台詞がほぼ終わったけど悪役の動機が全然描けた気がしない…

説明すると冗長になるし、短く伝える技術もない

漫画って本当に難しい

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 20:04:09.39 ID:LjKQMb8G.net
>>130
同じく駿河屋で売るかな、結構面倒だけどね
自分も後からハマって駿河屋で中古買えると嬉しいし
この前は30〜40冊くらいで4〜5千円だった
ただ家族に隠れて集めてるから、送るの大変だった
最近567のせいで1人の時間が減ってるから

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 22:12:32.26 ID:e4SystRh.net
10年近く前本命の箸休め的にハマってたジャンルに再燃した
もう落日でゆったりした空気なんだけどそれが心地よくて年取ったんだなぁと実感したわ
旬ジャンルの怒涛の盛り上がりも楽しいけど供給疲れも増えたしオタ活の節目って感じがする

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/19(金) 23:13:49.45 ID:+xN2ANUG.net
HAHAHAHAHA!
あ~私燃え尽きたわーこのままオタ卒するのかもーって思ってた日が私にもありました
推し、でなくハマるとしか言いようのないハマり方をすることがあるから人生って恐ろしい

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 01:46:22.23 ID:fCzKUBmA.net
>>130
駿河屋送ってるけど10年以上前のジャンルで保存状態もテキトーだったから150冊で3000円だったよ
それでもうちの地域は燃えるゴミに冊子が入ってたら突き返されるし、再利用できない本なんですって説明も理解されないから
駿河屋に送って処分できるだけでもありがたいし楽

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:21:57.62 ID:gOjf93au.net
駿河屋多いね
自分は昔からまんだらけだわ
商業コミックも一緒に買い取ってもらう

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 08:49:09.45 ID:uroebEg1.net
駿河屋は事前予告なしで送りつけるだけでいいから楽なんだよね
コロナで一斉に処分したから数万円になった

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 10:03:09.51 ID:eWs5DeHE.net
だらけもいきなり送って大丈夫だよ
webサイト登録出来てたけどあんま関係なかった
身分証とか提出してパスワードもらってるから
もうずっとだらけに宅配送りつけて買取してもらっている
買取不可はあちらで処分にしているから楽だわ

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 14:11:58.58 ID:pND6O/vk.net
だらけより駿河屋のが査定が甘い気がする…

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 16:20:26.03 ID:XKDrymdC.net
作品投稿した後に反応気になってツイや支部に張り付いてしまうのなんとかしたい 仕事中にも気になってトイレとかで長時間見てしまう スマホのスクリーンタイムは時間制限だけみたいだから決められた時間はTwitterロックして見れなくするようなアプリとか機能おすすめあったら知りたい

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 17:09:47.83 ID:3+D+/zNO.net
同人誌の奥付に住所本名当たり前だった時代のジャンルの落書きでも投げたいけど
このネット時代、なんか怖くて二の足を踏んでいる

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 17:19:12.32 ID:hkAf8yOL.net
駿河屋に200冊くらい送ったら6万円振り込まれて目玉飛び出た
レアな本混ざってたんだろうか…明細貰えば良かった

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 17:42:34.63 ID:fCzKUBmA.net
>>142
すっごいわかる
スマホに張り付いちゃうし、なんとか離れても通知音鳴るたびにいいねRTかと思って飛びついてしまう

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 18:58:38.34 ID:ndQAs01T.net
昔は虎に送って買い取り(いらないものはそのまま破棄)してもらってたけど
もうやってないのか

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:40:20.99 ID:rOekd4xQ.net
小手サークルの本ばっか買い集めてたから手放したらこの世から消えるんだろうなと思ってしまって捨てられないわ

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 19:46:26.51 ID:UPl0vNlk.net
昔やらかしたことなんだけど結婚するから引退するって人の本捨てたのめちゃくちゃ後悔してる
ぷりんとごっこで作られていて現在ではめちゃくちゃ稀少な部類に入ると思う

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 20:20:29.35 ID:pYeYSj3H.net
最近、80年代の同人事情について調べた同人ってのがかなり盛り上がってて、
相当に売れてるらしい。ハゲと白髪が行列作って買いに来てるし。

でも?その作ってる人ってのが、当時同人なんてやってなかったし、
もっというと生れてなかった人たち。

あの頃現役でやってた人が、当時を語る本を出したら売れるかな?

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 20:48:27.34 ID:qbwg7jBD.net
中高生の頃(80年代後半~90年頃)持ってた芸能系同人誌
ハタチくらいの時に全部手放したのをすごい後悔して10年以上探すもジャンルがジャンルなのもあって見つからない
気に入ってたの3~4冊くらいだし何で取って置かなかったのかと後悔してる

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/20(土) 23:10:58.22 ID:EW/22AMh.net
>>126
「好き!」っていうのが物凄く伝わってくるよね
今で言うところの萌えトーク、ツイートなんだろうけど時にそれらは嫌悪感すらもよおすのに昔の同人誌の情熱は何かそれらとは大きく異なる様に思える
二次創作とは別件で入稿トラブルとかイベントの様子とかオフ会(ネット普及してない時代だからこんな言葉はないけど)レポ描いてあるのも独特で楽しい

今だと痛いノリなのかなと思うけどもう2度と戻ってきそうにないテンションで描かれたものだと思うと本当に処分出来ない…
自分は身内に秘密にしてる趣味だからけっこう隠すのも大変なんだけど
一般販売された本はどんなに部数少なくても国会図書館に蔵書されるみたいだけど同人誌はほとんど失われていく一方だからもったいないよなあ

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 19:41:47.90 ID:LuASk2Nw.net
>>148
ぷりんとごっこって年賀状のイメージだったけど本(冊子かな?)できるのか
すげぇ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 19:52:17.53 ID:00ntKNPV.net
判の粒子が荒いから細い線や細かいトーンは潰れるけど
色んな紙やセロファン紙などに印刷出来るから
手作り感あふれる良い感じの小冊子になるよ
>ブリントごっこ

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 20:17:48.33 ID:5DjR+3WI.net
プリゴ印刷のシールとか便箋に憧れたなあ

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:49:43.13 ID:X/71OLLp.net
一般的に普及してたのはハガキサイズだけど、B5サイズのプリントごっこも市販されてたね
B5プリントごっこを駆使すれば同人便せんを自宅で刷れた

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 21:57:13.66 ID:NbmK80KH.net
アニメージュで文通相手募集したら全国から手紙がきて、その中に同人便箋を使ってる人がいて同人文化を知ったのはそれがきっかけだった
田舎でも月1、2でどこかしらの施設で即売会やってたな

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 22:40:34.80 ID:WSveK7MX.net
アニメ雑誌にも即売会情報載ってたような朧げな記憶

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:06:10.02 ID:nQtL3Ppx.net
コミックボックスJr.で同人を知り文通募集もしてたわ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:10:39.03 ID:pDzZo4wh.net
昔作った同人誌駿河屋で売ってるけどほんと嫌なので買い取るから下げて欲しい言ってもダメなんだよね
昔の本はおくづけの住所とかの問題もあるし、サークル主が申請したら消してほしいよ
転生して素知らぬふりしてコソコソ描いてるのに30年前の本とか頼むから駿河屋消してほしい

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:19:37.83 ID:VvqG+rgI.net
>>159
だらけもだけどナマだろうが取り下げてはくれないんだよな
違法性はないらしいから

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/22(月) 23:51:38.72 ID:pDzZo4wh.net
>>160
そうなんだよ悔しいことに
せめておくづけの住所氏名は黒塗りにして売ってほしい

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 07:41:52.32 ID:Z+57qBce.net
そういう危険があるのか
いまは住所なんて個人情報の最たるものなのに
単純に数十年前の同人誌に価値があるのすごいと思ってしまったけど本人にしたらひどい話だわ
売主が気の利く人ならいいし中古屋もなんらかの手を打つべきだ

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 08:34:39.56 ID:1JsWHG4n.net
同人大手だと局留めや私書箱にして住所と本名を晒さないようにしてる人もいたけれど、大多数の人は住所と本名を同人誌や同人情報雑誌にみずから晒してたよね
おおらかな時代だったということだけど、いまの時代の感覚だと怖い
いまはグーグルマップやストリートビューがあるから簡単に住所でたどれてしまう

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 08:52:14.18 ID:/ZRLHx71.net
Jrといえば友達が中学生の頃に大手の通販の住所宛てにゲストしてください!って手紙送ったって言ってたなそういえば
スルーされててほっとしたけど

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 12:48:52.27 ID:uJ2kgYwL.net
>>162
手元にまだ持ってる昔の同人誌、今はプロになってしまった超有名な人のとか住所も名前も全部わかるよ
まあ同じ所には住んでないだろうけど名前はフルネームでわかっちゃう
おくずけに住所がある時代の同人誌は中古屋は販売禁止するべきじゃないかと思う

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
でも作品が見られなくなるのは勿体無いかな
手間は掛かるがシールで隠すような工夫はしてほしい

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 13:53:21.00 ID:2bqVzUD8.net
>>159
普通に自分が客として素知らぬ顔で買っちゃえばいいんじゃない?
買いきれないほど大量に出回ってるの?

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 14:07:31.27 ID:WNYXBWkv.net
>>159
すげーわかる
買い取ってもキリないし、本としての登録が消えるわけじゃないからいつまでも検索に出てくるしな表紙画像付きで

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>167
>>168これ
現物は全部買ってもいいけど一度でも売り出されると完売しても商品として出てくる
実はもうアラフィフなんだけど、今の沼が観測範囲内で40代見たことがない。30-20代しかおらん
だから昔の本は絶対知られたくないのよ
30年前から本出してるなんて50代か?ってなるし
ちなみにサークル名とかペンネーム変えてもあいつらどこかで情報仕入れたら検索で表示しやがるんですよ
もうほんとにやめてほしい

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:18:10.30 ID:/26hg+65.net
何かクリスタがサブスク方向に注力するらしいけど勘弁してくれよ…

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1433870.html

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:21:36.00 ID:uMWSNQZC.net
サブスクにしないと継続的な開発費が賄えないから時代だと思うしかない
この数年無料でアプデし続けたのは布石だったと思うよ
買い切りでも使い続けられるし不具合サポは続くから今の機能で不満ないならサブスク入らなくて大丈夫だよ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:25:06.89 ID:enImpYKT.net
当時は問題なかったというか社会のシステム上そうするしかなかった住所氏名の記載が
数十年後こんなに危険なものになるなんて思わなかったよ…
逆に一生残ると思われてたサイトやブログがこうもあっさり消えていくとは
ほんと人生てどうなるか分からない

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:30:28.81 ID:KiOBHy/j.net
>>172
コミケとか奥付住所必須だったもんね
自分はhtrだから転売とかないだろうけどR18バリバリあるやw

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 16:31:13.60 ID:g5/wgxis.net
絵も写真もAIが神がかったもんを数秒でお出ししてくる時代だもんな
今は精度が低いけど10年後にはもう人間と大差ないもの描いてるだろうし
こえー時代だよ

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 17:45:22.24 ID:4ZE+TktN.net
人間がせっせと働いて
AI様は優雅にお絵描きってか

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 17:54:45.68 ID:vLpY8o8v.net
つべで未来から来た女って動画見てちょっと未来に希望持てたけど現実はそんなもんよな
自分の未来はAIの作った娯楽で虚しさ埋めてワープアで生きてくしかないんだろうなぁ

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
そのうちセリフ考えたらAIが漫画にしてくれるかもな

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/23(火) 19:01:18.20 ID:sh9dVrcM.net
古のBBAなスレ住民らしくクリスタは開発時にセルシスから無料配布されたやつだし一生アップデートできてて
周りはお金払って使ってるらしい中いつまで続くんだこれと正直思ってたw

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 08:43:08.99 ID:kCwEGSV4.net
AIにやって欲しかったのは辛くて単調な作業とかだったのにクリエイティブの仕事ばっかり取っていく、って誰か言ってたな
AIで作った絵には透かしが入るようにして機械だと分かるようにしてほしい

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 08:45:15.49 ID:tQKUkdDu.net
AIの絵って学習とか言ってるけど所詮どこからのパクリでしょ
つぎはぎのバケモノをいつまで上げてるのかわからない
ホラー好きにしか需要ないもんかと思ってたわ

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 10:53:14.24 ID:ukHXuTOu.net
>>179
飛行機の運転や病気の診断など訓練を積んだ人がようやく出来る難しい仕事は機械が代わりになってくが
子供にもできる草むしりは最後まで人間の仕事だろうって話を思い出した

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 10:53:25.60 ID:YsfFnWlt.net
そのうちAIで描いた絵=自分で描いた絵になるのかなあ

それにしても年とって仕事と勤務時間が増える一方なのに
AIは秒で何枚も絵を上げてるのつらいわ
こっちにも絵を描く時間をくれよ

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 11:32:29.92 ID:A454FkRy.net
歌も似たような事になったけどアーティストとは
違うんじゃない
コピーはし易くなるだろうけど

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 13:09:17.83 ID:tXNugqI0.net
ボカロみたいにAIを調教してイラスト描かせるジャンルは近い将来できる気がしてる
マンガは人間に分があると思うけど

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 15:17:44.31 ID:C+TJcld9.net
コミッションとかある程度淘汰されていくのでは
あれは特定の作家の絵が欲しいと言うより好きなキャラを好みの絵柄で好みのシチュエーションで描いてもらえれば誰でもいいって依頼者も少なくないだろうし
もちろん作家自体についてるファンもいるだろうからなくなりはしないだろうけど

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 16:52:06.36 ID:ebf/IN0S.net
うちの子?みたいなオリキャラ萌え層がAIでオリキャラ出力するの楽しそう

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 17:29:55.43 ID:in4WQpU8.net
オタクって調教って言葉好きだよね
ボカロブームの時も思ったけど調律や学習じゃだめなのかなぁ

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/24(水) 18:52:34.13 ID:C4iFvrYo.net
>>187
物事が客観的に見れないんだろう結構恥ずかしい言葉だと思う

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 00:26:41.94 ID:EvWWh4j3.net
世代によるんだろう
プロセカからボカロ入ってきた若いコ達は調教なんて使ってるとこ見ないよ
ボカロ黎明期はエロゲ文化最盛期とも被るし、時代と歴史を感じる言葉だな
それはそうと個人的に凄く嫌いな言い方だし、このまま淘汰されちゃって欲しいわ

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 08:16:29.63 ID:PDcpyBwS.net
公の場で使うのは恥ずかしいって感覚が広まって欲しいよね
使いたいならオタ間だけで通じる隠語として使い続けて欲しいわ

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 09:20:32.92 ID:g1xtgraV.net
そんなに?動物の調教の感覚でしょ?

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 10:05:58.61 ID:qP7xVSDM.net
人力では今もよく見るけどね>調教
最初の使われ方はわからないけど今はもう使われ過ぎて馴染んじゃった感じ

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 10:09:06.39 ID:g1xtgraV.net
性癖と同じようにエロワードだと思ってるのかな

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 10:17:34.79 ID:y65Toy6h.net
>>191
>>193
ボカロって人のキャラクターなのに、それに調教って言っちゃダメでしよ

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>194
それそれ
エロワードじゃなくても本来は野生動物に使う言葉だし
奴隷とかと似てる

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
はー所詮ソフトウェアと思ってたから気にした事なかったわ
そういう感覚なのね

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ポリコレいきすぎじゃない?

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
まぁでも調教師でもない人が使ってたら引くわ
二次元の影響で死ね殺すって言いまくるようなもんでしょ
オタク同士は馴染んでるから笑って流すけど他所に持ち出したらギョッとされる言葉はあまり使わない方がいいね
麻痺った奴が年代男女問わずお外でやらかすし

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>195
野生限定ではないよ

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 11:16:21.02 ID:jKqn/TRO.net
>>199
競走馬とかも調教だしね

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 11:38:59.53 ID:Dw+dRQo9.net
動物に教える時に使うイメージあるなぁ
だからAI機能に教える時に使われるとはぁ?と思う
いちいち言わないが

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 11:55:23.88 ID:/FcGOY/Z.net
>>196
あれだけ初音ミクのキャラクターの主張が強いのにそんなこという人いるのか

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 13:32:30.69 ID:tVyv9aeE.net
週末のイベントに備えて髪の毛染めるね

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 13:44:56.60 ID:z+DVnwy4.net
オシャレ意識高い人かと一瞬思ってスレタイ見て白髪染めかと気付いた

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 14:57:22.82 ID:meR4oCAS.net
この流れから初音ミク色に染めると思ったわ

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 16:14:14.83 ID:Y4ptGaPv.net
長年マイナーカプやってる身としてはいつか他人(AI)の描いた自カプ見れるかもしれないという期待しかない
AIのべりすとには既に書いてもらった

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 16:26:51.99 ID:H4xTPKbv.net
>>206
そういう人は知らず知らずのうちにそのマイナーカプを私物化してて、いざ絵馬漫画馬字馬が新たにそこに参入するとグチグチうじうじ始まるんだよなぁ…何度も見てるし、参入する側にはものすごい迷惑

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 17:03:18.47 ID:gNxTkGb4.net
一言もそんな感じの事書いてないのにすごい絡み方する人いてびっくりしたわ
世の中いろんな人がいるね

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 17:32:57.88 ID:hAwxlju/.net
自分はマイナーで読みたいけど、
供給不足だから同人再開したので、
馬が参入してくれたら大喜び

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 19:08:37.15 ID:IzqVjacQ.net
207はなにかトラウマに触れたっぽい絡み方だね

AIのべりすとは我慢できずにR18書かせてしまってすごい罪悪感あったw

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/25(木) 21:45:24.41 ID:pzW0jr+3.net
207がこわい

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 09:57:17.78 ID:6Bn9FaYc.net
207は更年期のアレソレでしんどいの?大丈夫?

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 10:04:47.04 ID:TkWo6IwW.net
さすがに内容に関係ないヘイトは引く

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/26(金) 18:38:40.77 ID:nEoUFhfP.net
若い時は目良くていきなり老眼になる家系
ずーっと裸眼でいたけど45前にして印刷物の字が見にくくなってきた
目の老化は緩やかに来てほしい

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 10:01:27.46 ID:14KYc0bA.net
婆「私60代なのにお酒飲んで若い子向けの音楽聞いてるw不良になっちゃうw」
回答者「『若い感性持っててステキですね』という反応を期待するのはみっともないですよ」
https://imgur.com/Brxmvzv.jpg

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
イベントに対する差し入れクオリティが下がってきた。
前は神サークルには邪魔にならないようにでも美味しい物を!みたいな気合い入ってたけど
今は持っていくにも嵩張らないしほっとアイマスクで良いやってなってる
感想手紙も複数差し入れの中から探して渡すと後ろが詰まるし…てなってネットで良いかてなってる

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
あの変なにおい付きのアイマスク30枚くらいたまってるんだけど
臭くて使わないからからお気持ちだけもらってる
短くていいので感想お手紙とかのほうが実は嬉しい

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 11:57:03.17 ID:C/SuXLsa.net
ホットアイマスクいらない

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:00:01.32 ID:/fodXQzS.net
あげる側も好きでやってんだろうけど貰っといてグズグズ言うのは性格悪いわ
それなら欲しいものリスト乞食やるか事前に○○はいりませんって表明出せば

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:01:28.59 ID:kydkFX8K.net
溜まってるアイマスクどうしてるの?

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:04:34.09 ID:SIcTE0sF.net
>>220
他の人にあげてる

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:06:35.12 ID:vmppsCbH.net
メルカリやヤフオクのカタツムリパックに似てるな、ホットアイマスク
フリマ業界でも、いらないカタツムリパックをオマケに同封する奴がいて
カタツムリのパックなんて気持ち悪くて使いたくないから、もらった人も自分の出品物が売れた時に同封して他の人にあげちゃって
誰も使わないままぐるぐるしてるらしい

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:11:03.50 ID:dhOz4Q3f.net
文句言うぐらいなら差し入れ全面禁止にすればいいのに
コロナの言い訳あるしやってるとこはやってる
人からもらった物に文句付けてる辺り意地汚いなって

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:14:26.63 ID:sAEIBkB6.net
>>223
じゃあなんでホットアイマスクをあげようと思ったの?
どうせ5chの差し入れスレの書き込みを信じたんでしょ
でもあれ一人の荒らしが書き込んでるだけだから

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:16:00.50 ID:SNzFFLrq.net
>>224
何決めつけてんの?差し入れ自体した事ないけど?
打てる対策せずに文句付けてんのはバカのする事じゃない?

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:16:35.65 ID:qXPFETz0.net
>>225
したことないなら口出すなよ

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:17:18.85 ID:5Pta05Oe.net
年寄りだからカッとなったら敵認定しちゃうのかな
萌え系よりボケ防止の脳トレでもやったら

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:18:02.20 ID:FzSoIv38.net
アイマスクいらない

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:18:17.71 ID:FzSoIv38.net
まだポケットティッシュの方が使うわ

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:26:00.62 ID:odK1sozO.net
年寄り同士の罵り合いもこのスレっぽい

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 12:31:13.72 ID:Dbm/DYGk.net
もらったいらないアイマスクは他のサークルへの差し入れに使う
そのサークルはまた他の人への差し入れに使う
そうしてアイマスクはグルグルと回っているのです

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:00:20.18 ID:uYX1bMCI.net
もらった事実はすごい嬉しいからちゃんととってあるよ(使わないけど
でももらうときにかけてもらう一言が嬉しいんよ

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:01:42.19 ID:AwyGOlzK.net
自分が貰ったのは家に帰ってから捨ててる
アイマスクの循環をストップさせてごめんなさい

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 13:33:15.66 ID:AuYLvixz.net
申しわけないけど円環するホットアイマスク笑った
自分は使うからぜんぶ回収したいぐらいだ

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 14:02:23.08 ID:ZQzWXLsh.net
>>215
BBAが回答者に返り討ちにされててスカッとしたw

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 17:22:40.73 ID:kMdr1efa.net
>>215
相談者も大概だけど回答者も性格悪すぎじゃねーかこれ?
どっちもどっち

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 17:47:13.12 ID:/buj7M3a.net
いい年してこんなこと言っちゃうような人にはそれなりの人しか寄ってきませんよという良い例

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 17:55:15.87 ID:1WTrlJc4.net
回答者こわって思ったけど悩み相談コーナーだったならなるほどって思い😔

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 18:32:08.08 ID:1A0VXCr+.net
相手に迷惑をかけない限り、ほとんど人は他人に無関心
たまに目立つ人の陰口を言う人はいるけど、それは他の目立つ人にも陰口を言う人だから、
嫉妬心と満たされない自己承認欲求を陰口という形で発散してるんだろうなと思う

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/27(土) 18:49:33.31 ID:+o5e6VQQ.net
アイマスク使うわ
仕事でずっとパソコン見てるしコンタクト入れてるから目の疲労が脳にまできてしんどいから使ってる
変な匂いって言われてるのはラベンダーだよね

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 06:03:54.83 ID:lNstn28t.net
ホットアイマスク無香ずっと使ってるわ
香り付きはどれもあまり好きじゃないなぁ

あずきのチカラは乗せてゴロゴロできないから辞めた

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 06:25:42.26 ID:njjlZ8Ah.net
アイマスク送るなら無香を選ぶと良いって事だね

若い頃の方が感想入り差し入れしてたな今は色んな声があって手紙いらない感想迷惑な人もいる事を知ってから書きにくくなった

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 08:00:03.33 ID:P0YE48/b.net
便箋複数枚分とかだと正直重い
マロで数行とかが1番嬉しい

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 18:31:21.02 ID:IjASJTlb.net
昔は便箋だったよね
ネットとかなかったから前触れもなく届く手紙凄い嬉しかった
今じゃ自宅に手紙届くとか怖いだろうけど時代やね

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/28(日) 19:09:34.58 ID:PX5hcj8Z.net
私の友人も感想貰うとプレッシャーになるから欲しくないっていうタイプ
感想欲しくない人は感想いらないって言って欲しいそしたら送らないから
だから感想送らない分差し入れを渡そうかなってなることもある

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 00:57:43.86 ID:7C4rlepV.net
60代だけど、最新のアニメも音楽も普通に摂取してる
楽しいだけでわざわざお悩み相談はしないな
むしろ服とかに悩む
イベントに何着ていけばいいんだろ
安っぽいのはダメだけど、ハイブランドで固めても浮くし難しい

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 01:31:58.31 ID:yYH9cwe5.net
60代だとお孫さんがいる感じですか?
萌えって続くんですね希望が湧きます

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 01:32:36.52 ID:oQ4zf67a.net
悩むならユニクロ

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 01:45:09.86 ID:+Aky+51+.net
ユニクロはほんとこういうので良いんだよの集大成て感じで重宝してる

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 07:46:27.64 ID:pAWIdYEA.net
ユニクロってわかるユニクロだとアレな時はGUとかを混ぜて、髪だけはしっかり美容院でお金かけてって感じ
60代でもまだイベントに行く気力を保ってられるのなかなか凄い、羨ましい

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 10:10:24.85 ID:ob0GgpRi.net
ハイブラが選択肢に出てくるぐらいならハイブラで行ってほしいわ
お洒落で趣味楽しんでる爺さん婆さんっていいと思う

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 12:36:28.87 ID:3y2y1mSj.net
ハイブラじゃなくても質の良い服着てると大人だなと思うからそうしてる
服ばかりに金かけられないしプチプラ服も買うけど人に会うときは身なりを意識する感じ

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 12:54:07.67 ID:UnHsk3Yo.net
50代の自分は246とは逆かな
服には特に迷わないけど音楽は最新のものより若い頃から好きな系統のほうが落ち着く
イベント時の服は百貨店とかに入ってるそれなりの品質のものとユニクロなどが混ざってるふだんのワードローブの中からよりきちんと見えるコーデを選ぶだけであまり迷わないかも

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/29(月) 22:58:18.14 ID:hrV/v9sn.net
イベントの新作宣伝する気力減ってきた
そのせいか良いねもRTも激減だしイベントの売り上げも声かけも差し入れも激減
サークル垢リプを飛ばさないし飛ばされないからツイッターに選別されてるだろうな
この年になってそんな事で凹むのもなんだかなって

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ツイッターの宣伝といえばそこそこの絵馬が自分は交流下手だから〜って交流好きなhtrに擦り寄っててゲンナリだわ
でもより絵馬な交流垢には絡まないから自分より下手な人にしかコンタクト取れないタイプなのかな

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 11:41:48.40 ID:N/As6rRE.net
もう46なのにこんなに色んな嫉妬にまみれるなんて思わなかった…
まだ魂のふたごみたいな人に出会いたいなとか思ってるし
周りばっかりよく見える

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
服は自分のセンスに自信がないのでレンタルしてる
先日おばあさんに友人になってくれと言われたらどうするか、というのがバズってたが刺さりすぎる
親子ほど歳離れてたら無理!とか言ってるの見るとネットで楽しく会話してるフォロワーさんも私の年齢知ったら離れていくのかなと思っちゃう
もちろん友人になりたいとか一緒にカフェに行きたい、とかは年齢的にも思わないけど、推しの話を楽しくする相手は欲しいので避けられると寂しい

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 12:55:50.11 ID:lSPLSnk0.net
>>256
自分も同年代だけどもう魂の双子?は推しキャラって事でも良くないかい?
移動した先のジャンルにはまりたてってのもあるけど、ひとつの作品を細く長く愛でるタイプだからこの先もう新たな推しには出会わないだろうと思うし壁打ち自萌が心地よい

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 13:30:38.65 ID:FsqbLcgi.net
今まで全然太らなかったけど、30代になってから太りやすくなってきた
初めて下腹が出てきて気になるけど、同時に胸も大きくなったので、痩せようかどうしようか迷っている
今まであまりに貧乳だったので

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 13:44:09.27 ID:VMwRpFNT.net
下腹が出てくるのは子宮筋腫とかそれ系の病気の場合があるから単に太っただけーとか思わないで気をつけてね
グレープフルーツ大の子宮筋腫があったのに太りぎみだったから生理不順になるまで気がつかなかったわ

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 13:44:54.96 ID:cmmJy2lN.net
>>256
色々考えちゃうの仕方ないけど自分の心とどう折り合い付けるかだよね、私は同人無かったら人生もっと寂しかったと思うわ絵描いてれば気が紛れるし
あと年代的にセルフケア大事だと思うよもっと自分を労ってあげたら

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 13:46:19.26 ID:0Kq0i8vq.net
>>257
自分もあのまとめショックだった
ネットで年齢のヒントになるようなことは言わないようにしてるけど
ノリで察した若いフォロワーさんが気を遣って接待モードになってくれてたとしたら申し訳ないな
コロナ始まってからの出戻りだからリアイベも20年行ってなくて行きたいなと思ってたけど顔見せるの怖くなった

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 13:55:00.54 ID:jNl8BkIt.net
40くらいで子宮筋腫10cm台発見したけど若い頃より痛みも出血も減ってたから手術しなかったんだけど
下腹出てきて手術すれば良かったかもって思う時ある
でも手術したくないからこのまま様子見る

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 14:13:22.06 ID:G2gLz8+q.net
246だけど、一応年齢わかってて一緒に遊ぼうと誘ってくれる
アラサーちゃんはいたのでお言葉に甘えてたけど
単に他に友達がいなさそうなだけで
その子が別ジャンルに移ってバズってからは必要とされなくなった
それはそれでよかったと思ってる
今イベではリプする相手に挨拶する程度だけど
本心は誰かいないかなーと思ってるので
出来るだけ一緒にいても恥ずかしくないおしゃれな婆でいたい
最低限CP絵描きTOP10から落ちなければ相手にはしてもらえるような気はしてる

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 15:18:48.28 ID:6FtAgGpz.net
>>256
学生のときに出会った友人と卒業しても就職しても私が結婚出産しても20年ずっとほぼ毎日連絡しあって同じものに同じように萌えて
お互いに魂の双子的な発言をしていたのにある日いきなり連絡を絶たれたことがある
永遠なんてないんだよ
今の自分を大事にするしかない

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 15:41:43.72 ID:6FtAgGpz.net
自ジャンルは大体アラフォーの自分と同じか5歳年下くらいなんだけど、舞台ジャンルなので若い俳優さんが出演すると急に未成年のファンが参入してくることがあってビビる

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 16:01:19.37 ID:0Y/5smPQ.net
若い子と絵チャ通話するたびなに話したらいいかわからん
スムーズに盛り上がるときもあれば事故ったみたいに無言続くときもある
自分の子供と歳があんまり変わらないから余計に気を遣うし向こうもだろうな…

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 16:16:38.59 ID:fmzLijuC.net
>>257,262
あれってヨガ教室の顔見知りがいきなり「友達になって」って言ってきたけどどうするって話じゃなかったっけ?
気が合うかどうかも分からないのに距離詰めてくるって宗教かマルチかと怪しむのが先立たつわ
顔見知りから教室内でちょこちょこ話すようになってお茶に行ったりして連絡先を交換して、なら分かるけど
それを同じものが好きで語り合う相手に拒否されてるかもしれない…辛いって違うでしょ

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 17:37:48.81 ID:X5UKFQiY.net
>>268
それはわかるんだけど「親子ほど年が離れてると無理」って言ってる人もあの時まあまあいて、突然友達になろう!って言ってくるこない以前に「そもそも親子ほど離れてると友人は無理」って意味の可能性もあるでしょ……
実際ここでも年齢バレたらやはり相手に接待されてしまうみたいな話はたまに聞くし

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 18:04:02.90 ID:/DqV6rXM.net
年が離れてると無理って言う若い人もいればそうでもない(萌え話できればそこは重視しない的な)若い人もいるよ
そうでない人と付き合うか同年代を探すか年齢を徹底して隠すかしかない
自分は親子ほど年の離れたフォロワーと一緒に遠征行ったりついでに観光したりして3年間くらい親しくしてたけど相手が短気すぎるのとかに疲れて最近は連絡するのをやめた
同じように親しくしてる若い人もいるけどそちらとは慎重に付き合おうと改めて思ってるところ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 18:13:41.91 ID:5F8asdcY.net
20年ぶりに同人を始めるきっかけになったジャンルに出戻って
当時を懐かしむ気持ちでサイトも作った
現代の同人とは離れて自己完結の世界になるだろうけど
このまま老後の楽しみとして細く長く続けて行けたら良いなと思う

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 18:43:42.28 ID:X9o1eeNp.net
オタクって年齢聞かないで友達になれるから旅行関連で相手の年齢入力する時に年齢聞いたら11離れててびっくりした
萌え話優先で仲良くなるからプライベート情報が後回しになるんだよね

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 18:43:57.88 ID:+1H5ec1v.net
自分は若い頃の方が思考に柔軟性が無くて同世代でも少しでも何かが違うと思うとこちらから切るような事を何度もしていて友達は少なかった
年取ってようやく他人は他人・自分は自分って思える様になったら世代関係なくお付き合いしてくれる人が増えた気がする

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 20:50:25.34 ID:SztITD+I.net
過去にTwitterで仲良くなった友達に年齢聞かれて答えたらババアとか中傷されたからブロックしたトラウマがあるから、年齢は触れない事にしてる。幸いにも娘と息子がいるから会話はバッチリ合わせられるから年齢は聞かれなくなった。
年齢感じさせるネタは一切かかずにテレビで流行ってる芸人とか音楽のネタかくだけなんだけどそれで大体会話が成り立つ。

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 21:55:02.45 ID:7jeXGoVk.net
私は逆に妙に馴れ馴れしい、イキった態度の10代フォロワーが居たから「アナタとは親子ほども歳が離れている」ってこっちから宣言したよ
何度かリアルで会った事もあるけど、
マスクしてたから歳近いと思われてたみたいで
もうどうせ距離置くしと思って、最後にめちゃくちゃ鬱陶しいお説教(その舐めた態度を改めろ、みたいな)かましてしまった
大人げなかった

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 21:59:24.92 ID:KkrW4X+W.net
年齢近いと思って馴れ馴れしくしちゃってただけじゃないの

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 22:01:08.56 ID:5F8asdcY.net
>>275
ほんとに大人げなさ過ぎて何も言えない
年長者として敬って欲しかったの?

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 22:12:37.32 ID:L/UljMEu.net
オタクの付き合いに年齢は関係ないと言っても学生とはどうやったって価値観が合う訳ないから仲良くはなれないわ

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 22:50:08.38 ID:gRRNXpqA.net
10代の子とうっかり話したりしたら自分の事を「お母さんねぇ~」とか言ってしまいそうだ

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 23:00:33.86 ID:443P/u3v.net
ジャンルの二十代の子達ともくりとかディスコとかする?
声だけみたいだし入ってみたいけどボロが出て何もかも終わる予感しかない

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 23:14:33.40 ID:tyclxi5n.net
ディスコ繋いだまま寝落ちして朝子どもに起こされたの聞かれたわw
通話するほどの人には大体の年齢とか子持ちのことも匂わせてたから笑われただけでその後も続いてる

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/30(火) 23:37:40.18 ID:GNH8Ck9F.net
色んな年代と通話するけどメインジャンル以外の話題は積極的に出さないようにしてる
子供の頃ハマってたものが相手が生まれる前とかザラだし
今のジャンルの話や今の日常の話に終始させるとボロが出にくいと思うよ
しつこく昔の話やプライベートを聞き出そうとしてくる人は年齢関係なく避けるようにしてる

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 01:15:35.66 ID:3Qu1VQs6.net
自分も若い頃は同年代以外避けてたから、気持ちはわかる
昔は上は立てないといけなくて下は世話しないといけないし
正直ウザかった
あとボスになりたがる人とその取り巻きも面倒
今はどの年代でも対等で割り勘でいいってことになってるから楽だよね
いい時代

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 05:22:15.41 ID:mp12XWOw.net
若い世代に人気のあるジャンルにはまってしまい、SNSでは徹底的に年齢を隠してるつもり
隠してるとネット友とまりで、リアルで会えるオタ友達をつくれない寂しさはあるんだけど、正直な年齢を開示してひかれるのがこわい

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 05:30:45.13 ID:mp12XWOw.net
しつこく昔の話やひとのプライベートを聞き出そうとしてくるひといるね
それやってくる自分のネット知人のひとりは、その人自身も若くないんだけど、聞き出して拡散したり弱みを握ろうとする本当に危険な人
「Aさんって若ぶってるけど本当は42歳なんだって」
「BさんとCさんってネットで知り合って不倫してるんだよ」
「Dさんの自撮りと他撮りの顔違いすぎヤバイ」
みたいなことをこちらが聞いてもいないのにDMで教えてくれる

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 07:52:07.98 ID:E5aZYthG.net
寂しい人だなぁ

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 10:14:51.39 ID:eKO8/vr3.net
対等で割り勘でいいって本当気楽だよね
以前よく遊んでたかなり年下の人は何かと配慮してくれる人だったから徐々に会計はほぼ私がするようになっていってでも相手が何事にも自分に合わせるようにそれとなく要求してくるようになってた
別な理由で疎遠になったけど正直ホッとしてる
そもそもは私が悪いんだろうけど
この人以外は上でも下でも私の年齢知ってても対等っぽく接してくれるから気楽に付き合えてる

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 10:57:45.40 ID:xZ3X5tOK.net
そういえば年齢制限の同人誌をイベントで買わなくなった
理由は年齢確認で顔写真や、住所氏名年齢などの個人情報がバレるのが嫌だから
マスキングしたって写りの悪い顔写真すら見せたくないし
もう通販でしか買わない
通販もリアルの店も別にそんな厳密に明らかな成人に身分証なんて求めないのに、同人イベントだと個人が身分証要求してくるの本当に気持ち悪くて無理

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 12:45:58.13 ID:bd+gL6CC.net
>>288
B2-onlineカード作ってる
あれ身分証明の代わりになるよ
顔写真とかいらないし年齢も出ない
持ってることが成人の証明
まあサークル参加だと他にもメリットあるから作ったけどROMなら年会費もったいないかもだが

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 12:58:47.96 ID:XTWDXg4d.net
そういやリアイベ暫く参加してないけど
以前は他人にふんわりとでも生年知られるのが嫌で
煙草吸わないのにわざわざtaspo作って参加してたんだよね
26年にサービス終了っていうのは最近知ったんだけどまだ使えるんだろうか…
taspo以外で生年知らせずに成人証明だけ出来るシステムって何かないかな
無いなら自分も通販オンリーになるなぁ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 13:02:55.39 ID:XTWDXg4d.net
リロって無かったわ
B2-onlineカードがあったか
サークル参加する時に作ろうかな
流石に居酒屋とかの成人証明には使えないよね?

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 13:08:16.15 ID:nOWMxO3P.net
同性相手なら見た目でだいたいの年齢は把握されるよ
年齢不詳と言われてる人であってもよく見るとわかる
異性相手ならまたちょっと違うかもだけど

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>292
だから大抵は顔パスで販売してくれるんだけど時々何が何でも身分証明賞を出せ!ってサークルがあるのが面倒って話じゃね

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
男性向けは年齢確認ガバガバだが
女性向けは厳しいって話が話題になってたな

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>292
大体で把握されるのは構わないけど
一々細かい生年月日を提示するのは嫌って話
心情的にね

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
貴様のイベントでは入口で年齢確認できるものを見せるとリストバンドみたいなのをくれてサークルにはそれを見せるだけでOKみたいなシステムがあった気がする
最後に行ったのが2019年だから今はわからないけど

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 13:45:23.75 ID:+8tkRPBN.net
>>289
年会費いらない奴ない?
タスポ作ろうと思ったけど顔写真あるから嫌なんだよな

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 13:52:27.12 ID:pEzW6EWW.net
>>296
そういうのがほしい
個別にサークルに個人情報見せたくない

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 22:05:37.77 ID:CMuybxRk.net
>>289
えっそうなの?!今度からB2カード持っていく
でもサークルさんが知らなかったらどうしよう…

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 22:26:01.46 ID:6bJGdxWX.net
>>299
カードの右上に18越え証明書マークが入ってるのでそれで説明するしかないかもなあ
今のカードに入ってるかはわからんが
なんか言われたら公式サイト見せれば良いのでは
今まで見せてきたけどサークルさんみんな、あ!これで大丈夫です!って言ってくれたから揉めたことはない

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/08/31(水) 22:28:26.02 ID:CMuybxRk.net
>>300
詳しくありがとう!!カード持ってったら印刷所でも色々良いことあるの知らなかった…
次回からは持っていきます!年齢知られるのほんと嫌だからな

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 03:57:01.18 ID:tVytVoEy.net
>>289
調べてみたけど、これってただのクレジットカードじゃないの?
何か成人証明があるように見えないし、だったら他社のどこのクレジットカードでも同じでは?
https://www.b2-online.jp/common/img/mod-b2card/b2c_2020-2.jpg

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 04:25:27.54 ID:Hjh5+sb4.net
>>289
今って年齢証明カードとクレカが分離してるっぽくない?
顔写真いるみたいよ
https://www.b2-online.jp/common/img/mod-b2card/ichihachi_bnr.png
クレカ年会費とこのカードの発行手数料1100円がいるみたいで3年ごとに更新しろって
だったらタスポでいいや…

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 06:48:29.61 ID:TDMFFToE.net
>>303
いつのまに
昔は一緒だったのに分けたのか…

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 07:30:59.65 ID:1g5eMuUl.net
ああそうなのか残念
このイチハチ写真がでかすぎてむり

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 07:32:03.32 ID:x4Pd/xvU.net
写真デカいよねw

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 07:42:50.19 ID:xhOwdFgp.net
現状タスポが一番マシかな
写真のサイズ的にも

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 08:42:01.84 ID:fA+PIP/q.net
タスポ2026年に終了しちゃうけどね
赤豚カードが1番使いやすかったよ
カード更新されたら無くなってた
仕方ないから保険証見せている

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 08:45:57.71 ID:VKpYCYh1.net
保険証って写真ついてないけどいいのか

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 08:46:38.91 ID:AKal4ekw.net
>>308
タスポそれまでに作っておけばその後も使えるでしょ
それ作った時に間違いなく成人なんだから
そのあと当然未成年になることは絶対にないんだし

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 08:46:52.91 ID:p8fg8IOx.net
当然→突然

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
タスポ作って20年になる
写真若いなーと思いつつマスクしてるしいっかと出してる
まだ当分使うつもり

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 09:28:43.79 ID:eRsopPHf.net
あ、勘違いだ 2008年からだったね 14年か

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 09:38:21.85 ID:xaN1219u.net
タスポ玄人

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 09:39:55.97 ID:2nVFL9Mc.net
今が一番若いから今のうちにタスポ作っとくか
もっと若い時に作ればよかったw

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 10:07:32.34 ID:PjFZHf6P.net
タスポはマスク可なんだね

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 10:08:30.72 ID:PjFZHf6P.net
あ、今対面でマスクしてるって事か

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 11:42:54.51 ID:EsuRavif.net
タスポ持ってる→タバコ吸うって思われるのが嫌だ

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 11:58:51.88 ID:xgrZCjH8.net
>>318
同人イベントで出す分には別に思われないんじゃない?
単に個人情報の少ない年齢証明が欲しかったんだなと思うだけでは

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 12:22:42.82 ID:LGku5Onu.net
吸ってないならタバコ吸うって思われるのが嫌って意味わからん
あの人タバコ吸ってるよって言って回る人側にいるの?未成年かよ
そうなんやとしか思わないし

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 12:45:51.86 ID:ngF7ueZP.net
自家通販やってる書き手がタバコ吸ってるツイートした時は買うのやめようってなったよ
ニオイがつくから

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 12:50:14.77 ID:1g5eMuUl.net
>>320
ドドドドド嫌煙だからミリでも思われたくないし持ちたくもない心底大嫌い
推しカプで描かれるとうんざりする
おとなしく免許証にしときます…

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 12:59:29.29 ID:q2ScBVzd.net
>>322
自分も嫌煙家だけど、現状これが一番個人情報少なく成人を証明できて作りやすい時点で自分は普通に利用するわ
お酒のカードがあればよかったのにね

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:11:43.21 ID:1g5eMuUl.net
>>323
お酒も飲めないけどそれがあるなら煙草よりよほどマシだった……
イチハチが無料になればいいなあ
1,100円は高すぎるよ

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:27:48.64 ID:LGku5Onu.net
>>321
物凄い偏見だなペットもだめだし芳香剤も
お香も駄目じゃね?
自分もタバコは古に辞めたから煙嫌いだけどな
吸ってて辞めた人の方が煙に敏感になるよな

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 13:34:09.85 ID:3E2n7K5y.net
そこはそうなんやって言っとけよ

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 14:01:46.70 ID:oYYnOZrB.net
喫煙者から送られてくるものは煙草の匂いついてそうで嫌って人は多いんじゃないの
自分は今まで自家通販でそういうのに当たったことはないけどリスクあるなとはいつも思ってる
煙草もだけどアレルギーがあるから柔軟剤とかの匂い移りも怖い
古本古着はその理由で避けてるけど同人の自家通販はそれでしか買えないものもあるからいつも迷う

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 14:05:34.83 ID:7UN4FXCq.net
>>321
>>327
会場で買うだけで、自家通販するわけじゃあるまいし、関係ないような…

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 14:11:14.95 ID:oYYnOZrB.net
>>328
会場で買う分には匂いついてればその時わかるからOK
作者の自宅に保管されてた可能性のある自家通販の場合ね
321の話に乗っただけ

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/01(木) 14:53:14.37 ID:rKYKoIZR.net
古い納戸みたいな匂いに当たったことあるけどあれは無理……
当人はマヒしてるんだろうけど家の匂いってあるよね

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 00:42:02.30 ID:hXnEuYZB.net
買った本にすごく燻製集が付いてるのがあった
在庫置いてる部屋で燻製でもしてたの?って首を傾げたわ

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 01:40:05.12 ID:qxFtnpAG.net
カビ臭いのはつらい

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 02:59:47.67 ID:mH7nOLeC.net
駿河屋で買った同人誌カビ臭いわ
前から欲しかった本だから手放すことは考えてないけどきつい

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 07:53:59.62 ID:R4RU9fxM.net
新聞紙ページ間に挟んで消臭剤(無香料)と一緒にジップロックにしばらく閉じ込めておくとまあまあ取れるよ

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 11:31:27.77 ID:bVYBcDlT.net
在庫はどうやって保存するのが一般的なんだろ
ダン箱に入れて積んでる?

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 13:58:10.20 ID:PnOhjItr.net
印刷屋からきたまんまかイベントから帰ってきたまんま
ダン箱を開けずに放置してはいないな数数えたり
売り切るか開けてコンパクトにしていくか
無意識でも売り物なので家の何よりも気を使ってるわ
本が曲がったりするので湿気には気をつけてるかな

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 15:38:26.07 ID:/wFvLzJ3.net
欲しい本があって久しぶりに個人サイトのメールフォームから通販申し込みした
最近はSNSばかり見てたし同人誌はBOOTHやDLでクレカで買って読んでたのでメールのやり取りや銀行振込のみのやりとりが凄く煩わしかった…
本が届いた後お知らせお礼感想を述べた方がいいんだっけ?他の人とも通販やり取りしてたらそれも煩わしいだろうか…
と悶々としつつそのままにしている
昔はどこまでやり取りしてたのかも思い出せない

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/02(金) 16:16:24.45 ID:RM5zjgPD.net
自家通販ならとりあえず到着した連絡くらいはするかな
一緒に感想も書きたいときは少し遅れるけど

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/03(土) 17:18:10.34 ID:j5WEV+8/.net
え~…この不公平感………


b2カード新規入会者全てにイチハチiD購入コードを自動進呈!
9月1日新規入会者から、b2カード新規入会者全てにイチハチiD無料購入コードを特典発行します!

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 00:38:12.67 ID:vjfN9Nub.net
ババア過ぎだろ、羊水腐りすぎ

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 03:43:02.88 ID:w0vxOiSP.net
劣化精子タンクが喋った!

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 10:20:18.49 ID:xwVZhMdH.net
40過ぎると精子の半分近くがDNA損傷してるんだってね
ジジイの金玉こそ腐ってるんだからもいじゃいなよ

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:19:46.70 ID:w7BZFyjV.net
真面目な話、羊水腐るって言ってる人は羊水を何だと思ってるんだろうな

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 12:48:27.41 ID:jxKBbxBh.net
罵り文句が2008年からアップデートされてないのはまずいよ

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 16:17:33.67 ID:ijRVthyT.net
そんな年がら年中妊娠してられんよ
腹壊れる

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 18:53:10.35 ID:vjfN9Nub.net
>>345
中出しされたこともないだろお前

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 18:53:52.32 ID:vjfN9Nub.net
>>332
てめぇの万個のどぶ臭さなんとかせい

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 19:40:11.88 ID:giYeBisz.net
童貞クンがこ乱心の巻

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 19:49:09.02 ID:LZGFwU04.net
妊娠してなくても常に女の子宮の中に羊水入ってると思ってるんでね
生理は根性で止められるとか言う知能足りんのも多いししゃーない

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 20:10:25.84 ID:TJRSLOzJ.net
40にもなるとやれダンナが子供が〜仕事が上司が〜何を買ったの何を食べたの、洋楽アピとか都心住みアピとか、原稿の進捗(文筆家ごっこ)とかコラボカフェ参加報告とか、神アカウントの誰々さんと仲良いアピとか、なにもかも他人にわざわざ口に出して報告自慢するようなことではなく実際にリアルだとそんなアピすべて弊害にしかならないってのをよーくわかってしまってるから、新作描いた時以外SNSに書き込むことがない

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 20:16:39.39 ID:1gaodJ4R.net
>>350
コラボカフェは基本的に不味いんだから勘弁してやって

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>348
ババア万個舐めさせろ!

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>349
うるせーババア

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>349
てめぇは万個も腐ってるババアだろ

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>350
ババア子供いんの?

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 23:06:40.67 ID:5DUXK1W9.net
レス先が実のカーチャンだったらどうするんだタカシ(´・ω・`)

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 23:21:40.31 ID:jxKBbxBh.net
30代から60代だと確かに親子ほどの開きがあるんだな

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/04(日) 23:55:10.44 ID:szIBO1L+.net
>>350
同人歴長いとそうなっていくけどこのジャンルで久々or初めて二次にハマりました!みたいなジャンルだとアラフォーでももれなくそれやっててびびるよ
年齢じゃないと思うわ

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 00:58:42.66 ID:eoKHtYAf.net
あと10数年もしたら知らん間に子とここで会話してるかもしれないなw
10数年後も達者で同人や5ちゃんやっていられるならありがたいが

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 02:23:00.68 ID:km/s3WyG.net
若いっていいねえ
見てるだけでおもしろい

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 04:10:13.73 ID:8odWVjPZ.net
>>350
万個なめたい

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 09:28:03.72 ID:CvgNQNNF.net
アラフォーに入って描きたい気持ちはあっても創作意欲が減退して萌えも弱ってもうそろそろ引退しかないのかなと思ってたけど、確かにこのスレには60代の先輩方がいてまだ頑張ってると思うとすごく勇気貰えて元気出た
また少しずつでも描き始めよう

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 09:46:00.20 ID:UJi2ANkL.net
そろそろアラフォーが目前だけど、性欲が落ちてきて同時に創作意欲も落ちてきた
でも私より年上の人がずっと同人活動してるんだよな
ジャンル変えても

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 09:54:37.60 ID:AJ5+obCs.net
局部バーン!結合部ドーン!的なノリのエロはもうお腹いっぱいで読みたくもないし描きたくもないが、ストーリーの流れでエロになだれ込む必要があるならソフトに盛り込んでサラッと流して本題は別って作風にシフトした
年齢が上がったせいだとしてもそれはそれで

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 10:38:36.44 ID:WVIzNnjU.net
ここだかどこかで見たけどもはや性欲ゼロで創作意欲も減退して
若いキャラの工口もハムスターとか交尾にしか見えなくなって微笑ましいだけ
てのを見てからなんかわかるわ……って感じだった

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 10:40:16.07 ID:lR3Suy9Z.net
局部ドーン結合部ドーンはここ数年の流行りなのかな
昔から需要はあったろうけど
私がオタクから離れてる間に単にエロにアクセスしやすくなっただけか

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 10:42:59.84 ID:eoKHtYAf.net
女性向けの男女エロでも断面図とか見るようになったから色々変わったなあと思うよ

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 10:54:21.55 ID:6viA3au/.net
昔の女性向けみたいにあまりにも何も描いてないのもつまらないけど
最近の男性向けの気持ち悪い描写をそのまま輸入したような描き方も苦手だ
まあ人それぞれの好みなんだろうけど
そういう意味では自分の好みの描写で作ることに一定の意味はあるのかなとは思う
自分と同じ感覚や性癖の人に、そうそうこれこれって思ってもらえれば作った甲斐はあるのかな

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:16:23.93 ID:tWGWqCRH.net
昔は局部が光ってるみたいに真っ白だったなそういえば
今の黒い横線みたいなのアレなんの意味があるのかと思うがほぼないよな

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:20:30.77 ID:uSyC8CG2.net
あの黒い横長四角を大量に貼ってるのはなんなの?
一本じゃダメなの?

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:27:23.29 ID:obk2kh+L.net
頑張って描いたから極力隠したくないが隠さないと出せないから

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:28:10.70 ID:zYmZv6Rm.net
>>368
昔読んだ話では最初に触れたエロが母親の女性誌に載ってるような「私の秘密の体験談」な文章で想像させるタイプか
父親のスポーツ紙の風俗!AV!ヌード写真ドーン!かで性的嗜好が変わってくるんじゃないかってあったから
女性誌にひっそり載ってたエロスが消えてる現状を考えると、しっとりしっぽり系は少なくなってきそう

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:41:10.90 ID:CvgNQNNF.net
たぶん男性向けとかできるだけ多く見たいって需要が多いからより需要に答えて売れるために消しを極力少なくするチキンレースのしてああなってるんだと思う

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:45:00.97 ID:mDDB4GQd.net
きのこの山で例えるとチョコとプレッツェルの境目の段差のところだけ隠せばいいと思ってたけど
段差より下のプレッツェルの部分にもたくさん黒い横線貼ってるのは何を隠してるの?

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:47:43.75 ID:12Z0B1Vj.net
>>370
あれ同人誌にするときにちゃんと隠さないといけない部位の基準があるのよ
青少年育成条例とかで引っかかるから印刷所で刷ってもらえない

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:49:43.92 ID:Re7lHm46.net
プレッツェル部分にも海苔貼ることによってこれはチンチンじゃありませんよって言うアピールしてるらしい

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 11:56:05.53 ID:tWGWqCRH.net
そんなばかな
いくらなんでも無理がある

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 12:10:14.41 ID:zJvHzMKW.net
>>375
クレクレで申し訳ないんですが、条例?などでその基準の具体的な部位と箇所が決まっているのですか?
その基準が書いてあるソースが知りたいです
なんとなくみんながここ隠すから真似ってやってるわけじゃなくて国が定めてるのですか?
AVだと一本全部モザイクかかってますよね
でも同人誌だと黒線で隙間をあけまくってますよね

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 12:41:53.00 ID:8odWVjPZ.net
>>363
ワシのクンニで目覚めさせてあげたい

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 12:43:55.07 ID:dGRybfi2.net
>>379
若い男にしか興味ないんだわ

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 13:41:19.14 ID:AJ5+obCs.net
>>378
同人誌の印刷所のガイドラインとかにも載ってるっしょ
あとコミケとかの出展者向けの規約とかにも
自分はあの焼き海苔ペタペタみたいなの描くのが嫌だから局部は身体の角度や二人の体位で隠れるようにしてるや

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 13:44:30.70 ID:CvgNQNNF.net
>>375
境目もだけど輪郭もリアルだとダメだから黒線引いたり汁で隠したり等々工夫してると聞いた

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 14:35:48.67 ID:VEIzxCZI.net
フォトショのUIが段々見辛くなっていく……

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 15:38:58.65 ID:8odWVjPZ.net
>>380
20代だけど?

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 15:40:13.26 ID:Vm5dM1De.net
>>384
スレタイ

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 16:00:23.46 ID:JRFq6pZN.net
ネットとかない時代で親の部屋漁ったりもしたことないから初めて読んだエロはビーボーイノベルスとかのBL小説だわ
なぜか小説は年齢制限なかったから普通に買えた
知識がなさすぎて何が起こってるのかよくわからなかった
今でもエロシーンはがっつりじゃなくて指先とか表情の描写メインの薄めのが好きだから
男性向けに近いハードなのとか事後に掻き出す描写とか生々しいのは正直要らないと思ってる

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
26年ぶりに同人に戻ってきてガッツリエロを描くのが楽しくて仕方ない
アラフィフなのに断面図とか描いてる
ちょっと自分が気持ち悪くなってきた

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>387
元気なのはいいことだよ
自分アラサーだけど性欲死んで辛いので、どうしたら性欲維持できるのか戻るのか教えてほしい

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>387
40代だけど初エロチャレンジしたいわ
今が一番若いから若い時に描かねばって感じ

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>385
若オチンポ咥えたくないの?

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>387
失せろゲロ万個

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ここは30代と40代まで

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>388
僕が君に性欲を取り戻させてあげるから
股開きなさい

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>387
閉経すると性欲上がったりする?下がる?

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:09:21.85 ID:KPWWK2ew.net
>>387
若い時は照れや恥があって自分にセーブかけてたけど、アラフィフになって、
体力も視力も落ちて、いつまで自分の好きなことができるだろうと考えたら、
躊躇いがなくなった
周りに迷惑をかけない程度になら、できるうちにエロでもやりたいことはやってしまおうと考えるようになったよ。

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:11:43.77 ID:hTC62VKS.net
>>388
ブランクありすぎて全く二次エロに萌えなかったのに何ヶ月かABの良質なイチャラブを読んでたら漲ってきた!推しカプのお陰です

>>394
46だけどまだ閉経してない
閉経したら性欲落ちるのかな

>>389
私もこの歳にして初エロチャレンジだったよ
全然若いよたくさん描いてほしい

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 20:14:33.54 ID:hTC62VKS.net
>>395
いつまで描けるか分からないもんね…
体力視力も落ちるから出来るだけ早く描きたいもの沢山描こうね!!!

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 21:18:10.75 ID:8odWVjPZ.net
30代から40まで
41からは出てけ

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 23:36:30.71 ID:AJ5+obCs.net
>>387
男性向けなの?女性向けBLとかでやられるとドン引きなんだが笑
数年前はすっごい萌えるエロ描いてた神が何だか最近はどこのレディコミだよってくらいエグイ作風になってるの間近に見てるから恐ろしい

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/05(月) 23:40:07.82 ID:3a9dlEVl.net
BLで断面図よく見るけどな

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 00:35:33.79 ID:gfcXPEjj.net
blよく読むが断面図なんか見たことないわ
エロが売りの電子とかじゃないの

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 00:45:24.30 ID:iVqEni5r.net
BLの断面図
商業ではあまり見かけないけど同人だとちょいちょい見る気がする

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 01:17:52.82 ID:37caVlcn.net
断面図自体が好きじゃないんだな多分自分
何かBLであれを見かけると寒々しい気分になるっつーか
男受けするエロと女受けするエロは全く別物って主義だから、男向けエロを形だけ真似してBL断面とか描かれると物凄く冷めるというか冷静になるというか、スッと熱が引いてしまう

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 01:18:51.86 ID:eaTozTlf.net
断面図といえば相性なんちゃら最近遊んだ
馬とかドラゴンとかあってエグい

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 01:22:34.89 ID:eaTozTlf.net
なんちゃらで、だ
そんなんやってないで自分で描けばいいのに便利なものでつい遊んでしまう

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 01:24:52.38 ID:mshdKxsw.net
最近読んだレディコミみたいな二次エロで急に断面図出てきてどこ向けなのよと思った
断面図以外は本当に古めの作風画風だったから何か覚えたての表現を入れたかったんだろうなと

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 01:46:21.83 ID:glq3XJSo.net
クセェよバカマンコども

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 02:38:01.03 ID:6mCaxBk5.net
ジャンルによるの?
断面図よく見るけど

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分はアヘ顔?舌出し半目白目顔が萎える
汚声は慣れてきたけどハート声や目の中ハートとかエロも色々増えてきたよね

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 06:34:38.08 ID:hEBbjcZf.net
ジャンルによるんだろうね
断面図よく見かけるし自分は好き
ハート乱舞も普通に好き
アへ顔ダブルピースみたいなのは自分も苦手かな
どうにもギャグに見えてしまって……萌えられる質だったらもっと楽しめたのに

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 09:19:42.00 ID:K6Jeg36Q.net
断面図って普通に内臓だし健康診断みたいで個人的には萌えない
アへ顔ダブピは奇面組系のギャグにMiel

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 10:28:32.39 ID:SGcnEsFb.net
自分も断面図や極端なアヘ顔や汁だく苦手だが
腰から下を布団で覆って結合部見せない手法は古の少女漫画を思い出してしまう
エロ描写も流行り廃りがあるね

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 10:33:57.28 ID:VJgugjD9.net
私もアヘ顔ぴーすと汚喘ぎは大っ嫌い
結合部と断面図の濃い絡みは大好きなのでこれからも描く
でも世間が白発光チンにシフトしてきてない…?残念で仕方ない

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
布団で隠すなら着衣の方がいいな
作品忘れたけど昔の漫画の男女の絡みで画面に男の尻は汚いので描きませんって書いて尻はぼかしてるのがあってワロタ

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 10:39:39.56 ID:bkUavw0d.net
>>414


416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 10:46:14.33 ID:37caVlcn.net
>>413
黒海苔から白発光に変わったのって、確かの何年か前のコミケでそうしてねって規制かかったんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど
太股に挟み込ませたり身体を密着させたりあおり俯瞰を駆使したりで、ケツは描くけどチンは描かない工夫を日々考案してる 消しも断面も好みじゃない

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 11:53:20.36 ID:De6IboJO.net
>414
鈴木由美子の「白鳥麗子でございます!」でまんま見た覚えが。
主人公がAVで営みの研究してるシーンで「男の尻は汚いのでボカします」って作者の手書き文字w

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 18:11:56.12 ID:glq3XJSo.net
万個に苔生えてそう

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 21:09:16.95 ID:g0zALWq7.net
スペースって入るとアカウント認識される?
今のジャンルがあちこちでスペースやってるんだけど
みんな高校生や大学生っぽいし交流するの無理だわ
ただ聞くだけのポジションでいたい

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 21:22:51.55 ID:PaGbb22j.net
聴いてる人のアカウントはわかるよ

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 21:23:42.74 ID:PaGbb22j.net
喋らないで聴いてるだけのリスナーでいることはできる

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 21:28:39.71 ID:NgKnXHnI.net
>>419
Twitterにログインせずに聴けばアカウントは分からなかったと思う
スペースやる側がフォロワー限定公開にしてると無理だけど

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 22:32:27.79 ID:PPP98DjT.net
スペースにフォロワー限定ないよね?

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 23:18:33.57 ID:jBcISdJs.net
気軽なジムに通い始めて数ヶ月。
月に10日くらい通ってるけど気楽な空気なせいか通うのが苦じゃないし身体動かす習慣ついてきた
座り続けてる作業中で疲れにくくなって集中力ついてきた気がする

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 23:33:58.78 ID:VJgugjD9.net
>>424
カー○スとかいうところ?

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 23:48:35.42 ID:g0zALWq7.net
>>419に答えてくれた人ありがとう
マイナージャンルでスペース数人しかいなくて完全リスナーでいるのは難しいと思うから参加しないでおくよ
今の若い子って気軽にスペース始めるね
毎晩誰かしら開催してるよ

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/06(火) 23:58:07.64 ID:PaGbb22j.net
いつも聴きにきてくれる人くらいにしか思われないと思うけどな

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 10:49:01.51 ID:UpgfRM16.net
スペースってラジオみたいなもの?
一度だけ入ったことあるけど共感性羞恥がスゴくて退出してしまった
素人のオタクが1人か2人かで話してるのそんなにおもしろいものなのかな
と首かしげてしまうが若い子多いジャンルは話うまかったり声が良かったりするんだろうか

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 11:11:32.80 ID:sjzoYrc1.net
話が上手い人のスペースは面白いよ
居酒屋で延々喋ってる人の話うんうん聞きてる感じ
いつもの面々が集まってただの通話になってることもあるけど

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 11:14:42.94 ID:EVID6I0a.net
声オタじゃないつもりだったけど実況やスペース聞くようになってから嫌いな声や話し方がある事に気づいた

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 11:18:09.84 ID:WjA/kQOY.net
>>430
どんな声や話し方?

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 12:40:45.73 ID:7tYaLApV.net
リスナーで入るの勇気いるな、自分は
一人で2時間話してるの作業がてら聞いたことある
作者側の人だったから作る過程の話で
こだわりとか、好きな作業とかそんな話
自分は海鮮なので作る過程の話が単純に面白いと思った
多分同じ作者側の人が多く聞いてたのかもしれないけど

普段聞けない話が聞けたりするのは楽しい

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
1人で二時間も話せるの凄くない?
自分は話しベタだから絶対あーえーえっとーとか変な長い沈黙だらけになる
まあ声か喋りに多少なりとも自信があるからスペース開けるんだろうけど

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 14:14:25.91 ID:EVID6I0a.net
>>431
なんかこもってる低い声というか話す内容はテンション高いカプ話というか本当にオタクっぽい声とかトーン

あと単純に自分がそんなにカプ話で盛り上がらないタイプだと思った

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 14:20:05.23 ID:qme/yILm.net
私もオタ友おらずに成長してネットが普及してからはテキストのやり取りばっかりだから
音声コミュニケーションでオタトークはキツイって感じてしまう

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 14:32:23.27 ID:c4pJDZYc.net
男オタは知らんけど女オタはおっとりした蚊の鳴くような細高いアニメ声か
早口めで低くてくぐもった呂律あやしい声の2パターンが多い印象
なぜかどちらも抑揚がほとんどないので叫びの時以外感情が読みづらい
この人珍しくハキハキして感情ある喋りするなと思ったら大抵コルセンか接客業で闇感じる

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 14:40:46.95 ID:h4LbolF7.net
淡々とした声が好き
多分声優より俳優のナレーションが好き
(声優が嫌いじゃないよ)

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 15:35:47.64 ID:M6IKU499.net
ジャンル者がみんな東京近辺在住のようで
ちょっとしたオフ会みたいなのしてるのが羨ましい
書き手が閲とほぼ一致する狭い界隈だから、リアルで会ってるかどうかで壁ができちゃいそう
オタクなんだし東京に住めば良かったな

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 16:04:17.75 ID:5+uqY26H.net
モクリやスペース聞くくらいならラジオ聴いてた方が楽しい
一般人の感覚や一般の流行ってるものわかるし美味しいもの情報入ってくるからラジオ聴いちゃう

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 16:07:43.13 ID:6PEGXFsS.net
>>438
わかる
しかもみんな20代くらいでいってても30前半みたいなジャンルだからお互いタメ口でキャッキャリプ飛ばしあってるの見ていいな、と思うけど
まあもうアラフォーだし地方民だから仕方ないって自分に言い聞かせてる(でも東京大阪のイベントのアフターはしたい)

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 17:47:05.60 ID:u5TapLHt.net
>>425
424じゃないけどカー○ス通ってる
悪くないよ普通のジムより割安だし

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 18:10:40.36 ID:MjwAMCgE.net
>>425
そう
前にここでプロテインの押し売り心配してた人いたけど今のところ押し売りないよ
自分のジムやヨガに通う時のハードルの高さとして「陽キャが多くてオタクの自分は通いにくいんじゃないか・ジムの器具を使いこなせないのでは?仲良しグループがあって面倒なのでは?」
ていうのがあったけどそういうのが無いので気楽です

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 18:13:55.34 ID:SpxcNTcQ.net
ちょこざっぷが気になってる
セルフ脱毛を試せるというのもいいし
お試し入会がないからためらってるけど

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 19:33:07.90 ID:MjwAMCgE.net
らいざっぷに通った友人曰く
他のジムの1年分の会費が1ヶ月の会費だけど1ヶ月通うだけでも凄い効果ある短期集中で通ってた
お金があって長く通うのが苦手な人はライザップとか良いんだろうなとは思う

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 21:30:47.89 ID:ItuA1QCe.net
>>440
自分と同じ環境だ
周囲がアラサーしかいない中私はアラフィフ
でも都会に住んでてオフ会しても1人だけ年寄りで場違いになるし、皆も気を使いそうだし仕方ないのかなって諦めてる

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 22:37:19.25 ID:EZdlWPiM.net
足の病気になってしまい手術してリハビリしても長時間歩き回ったりできるか微妙なのでイベント参加が絶望的になってしまってショック
足の病気アラフォー以降の女性に多いそうなのでみんな体を大事にしてね

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/07(水) 22:38:37.31 ID:83TYAKWb.net
>>446
なんて病気?

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
モートン病っていう足の神経に腫瘍ができる病気
もともとの足の形は影響でかいけどハイヒールとか幅の狭い靴でなりやすくなるから女性に多いらしい
足を酷使するアスリートとかもなるから男性でなる人もいる
私の場合は靴とか運動の影響は少なくてもともと素因があった
ちょっとそこまでとかなら行けるし全く歩けないとかではないけど会場歩き回るのはなかなかむずかしそう

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分も椎間板ヘルニアで長時間立ってることができなくなっちゃったから
ライブも並ぶようなイベントももう行けないと思うと寂しい

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
中高年人気のアーティストのイベントはテーブル有りのディナーショーとかになっていくわけね

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 12:16:42.04 ID:N+rkrLqz.net
>>428

立ちました

【Twitter】同人者のスペースについて語るスレ1【オタク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1662606792/

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 12:55:24.40 ID:BspFXAY6.net
Twitterスレでやるかスペースに限らず配信関係でまとめればよかったのでは

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 13:01:22.29 ID:2YMr4mme.net
>>452
配信関係って他に何があったっけ?

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 13:10:31.39 ID:BspFXAY6.net
ツイキャス、支部のライブとか


ていうか451で誘導しておいてコピペじゃないって無理があるw

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 13:13:10.98 ID:R4MRQpLs.net
>>454
23はコピペかもしれないけどそれ以外はコピペじゃないでしょ
初めて見たわ

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 13:16:30.80 ID:BspFXAY6.net
かもしれないじゃなくてコピペだから突っ込まれてるんでしょw
マルチになるから気を付けようねってただのアドバイス

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/08(木) 13:18:55.60 ID:QHA3vDgu.net
>>456
いやいやコピペじゃないものまで巻き込んでコピペ呼ばわりするとかただの荒らしだわ

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 06:04:44.46 ID:T2WRhILs.net
夜に足が攣ることがあって悲しい

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 12:41:50.25 ID:Teg3EKOP.net
朝起きて足が攣ることもあるわ
運動不足か

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 12:48:36.35 ID:X72aWhHx.net
足がつるのはミネラルバランスが良くないとか言われるね
加齢で筋力が落ちてるのもあるよな
内腿つるのがいちばんつらい痛い

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 12:56:23.50 ID:JZND5iZs.net
冷えるのもダメらしいよ

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 13:50:22.65 ID:3bTSQs+j.net
カフェイン飲料ばっかりで脱水症状になってる時も足つるってよ

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 14:40:25.90 ID:VAD1Hm84.net
水分不足で攣るって確かに形成外科で言われたことある 寝てる間の筋肉の回復に使う水分が足りないと回復しきれず攣るとか
アルコールも分解に水分使うから酒飲んだ時は水多めに飲めって言われた
何が原因かはたぶん色々あるんだろうけど

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 14:47:33.96 ID:X72aWhHx.net
全部の条件に心当たりあるから全部に気を付けなきゃw
ふくらはぎの筋肉って第二の心臓とか言われてるし長時間座って作業する身としてはより強化しなきゃだわ

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 17:21:37.85 ID:bB1CmxkR.net
座って作業した後に軽い屈伸とかでも動いた方が良いんだろうけどすぐ寝たくなるんだよね
気をつけよ

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 17:55:18.60 ID:eMAta80E.net
子供の頃から攣りやすい体質で1箇所攣ってストレッチすると別の部分が攣る連鎖から抜け出せないんだけど、最近勧められた芍薬甘草湯がとても効いてる
攣ってから飲んでしばらくするといつのまにか治ってる

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 21:18:28.07 ID:uqWCWvtn.net
ムズムズ脚だったら鉄分取ってカフェイン控える
寝る前のスマホやめる

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 23:39:14.86 ID:3bTSQs+j.net
>>467
それが一番難しい>寝る前のスマホ

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/09(金) 23:40:15.37 ID:z32asPCk.net
>>458
ババアすぎるw

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 01:23:25.95 ID:l7IfWeyD.net
生まれて一度も足つったことないかも
痺れるのとは違うの?

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 01:43:07.78 ID:ZDmYfitU.net
つりやすい人っているね

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 02:04:52.96 ID:xT1cepRD.net
>>470
痺れとは違うね
脚がピーンとなる
筋肉の痙攣らしい

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 02:05:55.83 ID:xTyEJk25.net
>>470
全然別物
折り畳むのと引っ張るぐらい差がある

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 05:59:34.24 ID:wtgKOldD.net
足攣るの普段の食生活のビタミン不足もあるかも
自分は食事に加えてサプリ飲むようにしたらだいぶ良くなった

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 06:47:01.75 ID:JJmrXPX1.net
最近毎晩つってたからここのを参考に寝る直前のスマホはやめられなかったので
寝る前にコップ1杯の麦茶と軽く足を揉んだらつらなかったよ
椅子に座って作業とか座ってスマホとかやるから足浮腫んで血流悪くなるのかもね

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>470
首を寝違えた事もない?
あんな感じで筋肉が捻じれたような感覚になる
一瞬激痛が走る

つった時は芍薬甘草湯も効くけどマグネシウムオイルもお勧め
つりやすい人はマグネシウム不足の場合も多いらしいので
オイルやクリームも売ってるけどお高めだから
食品添加物の粉末タイプを1つ持っておくと便利
水含ませるとオイル状になってマッサージに使えるし入浴剤にもなる
肩凝りにもいいよ
にがりみたいに薄めてマグネシウムサプリメントの代わりにもなってコスパ最強

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分は周期性四肢運動障害で辛かった
薬飲んで多少楽になったけど
病気の話題ばっかでごめん

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 16:41:28.89 ID:/fACrzMq.net
更年期に入ってるので眩暈があってとにかく気持ち悪い
漢方飲んでたけどホルモン療法視野に入れる時なのかな 
姉妹で癌になって身内がいるからホルモン療法怖い
ホルモンに左右されて描ける時と描けない時があるのも辛い

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 17:29:37.57 ID:zbFk5/Zo.net
健康診断の結果が来た。
腎臓やら胃炎やらあって毎年経過観察だけど、血糖値高いのが怖いからとにかく下げたい。睡眠障害で毎日眠くて集中力もないから絵も描けないし…ともうこの歳になると不健康話しか出ないな(アラフィフ)髪も減ってきたし…

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 17:57:09.74 ID:U3mKRXn3.net
絵を描くのって案外体力いるんだなって毎年感じる
集中力も必要だし眼も腰も腕も手首も指も痛いけど姿勢崩せないし
つけペンで鉛筆下書ペン入れトーン手貼りのカッター削りとかよくやってたなあ
デジタルになって多少楽できるようになって良かった

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 19:36:44.26 ID:pyGeYq2w.net
デジタル移行して10年くらいなんだけど未だにアナログの方がペン入れと色塗りは速いわ
多分拡大や戻るができないからこだわりすぎてしまわないのがいいんだろうな
でも拡大縮小移動反転できないし作画自体はキツい

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/10(土) 20:00:13.57 ID:yWJ2mKKA.net
>>480
座ってるだけだとかとんでもないよね
重い頭と利き腕を持ち上げてささえる首肩の筋肉をずっと張り詰めさせてる
本当に集中力続かなくなった

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 03:09:48.06 ID:1pHLk+tX.net
>>465
長時間作業から即寝は本当身体(特に腰)に来るから、軽くストレッチだけでもした方が良いよ。

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 05:23:35.55 ID:LvWqKgf2.net
新しいもの・への興味が無くなってるというか見て自分が不快になる地雷トラウマ刺激する等が事前になんとなく感じるせいかおススメされても見ない事が多い
若い頃は長いのも辛いのも重たいのも人の女性差別的なものも生死あるのも手軽に見れたんだけどな

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 10:46:51.86 ID:+ObvdHOp.net
自分も作業後疲れてすぐ横になってしまうけどよくないのか…
でも確かにテレワークになってからは特に疲れが溜まりやすいと思った
頭も疲れるけど体が全体的に固くなって疲れが取れないというか

単純に残業時間が増えたのもあるけど体を動かす量が減ったからだろうなあ

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 12:23:56.65 ID:yEDbgwVv.net
体が全体的に固いってわかる
柔軟してもすぐ硬くなる。体硬いのも腰に悪いんだよね

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/11(日) 12:27:06.18 ID:uSBG4xLF.net
たとえその分睡眠時間が減っても湯船つかってストレッチして寝たほうがよく眠れて翌日楽な気がする
人によるとは思う

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 08:01:01.36 ID:K8B151er.net
自家通販の郵送方法も増えたよね
昔と同じように封筒に入れてたけど友人(個人経営ショコラティエで鬼通販さばいてる)が郵便局の中の人が
「封筒のツルツルより段ボールのほうがザラザラしてて持ちやすい。詰めるのも同一規格で整頓しながら詰めやすいから段ボールの方がいい。中の人も人間」
て聞いたらしくて100均とかの段ボール箱使うようになった

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/12(月) 08:48:26.89 ID:EKQofq6p.net
具体的な職業の情報要る?フェイクかな

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
普通にゆうパックでええんでは

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
グッズ通販もしてるから郵送方法で便利だな~て思ったらメルカリとか限定で残念だった事ある

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/13(火) 01:37:30.18 ID:NoLPKQho.net
自家通販で届いた本が段ボールに入ってたら過剰包装って感じで嫌だけどな

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 08:41:13.48 ID:pXdHCbDa.net
リモートワークで楽ちん生活でノーブラの楽さに気づいてしまった

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 09:27:18.84 ID:Dh3rh/hb.net
>>493
わかる
でもナイトブラでいいからつけといたほうがいい
クーパー靭帯切れてしまう

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 09:34:14.00 ID:y6nNqPYv.net
クーパー靭帯が切れたらダメな理由て綺麗な胸の形を維持できない以外無くない?
綺麗な胸を維持しなくても良い場合はクーパー靭帯切れたり伸びたりしても良いのでは?
クーパー靭帯切れたら一生肩こりとかあるのかな

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 10:04:30.94 ID:EFblgAIE.net
10年以上ブラトップだわ……

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 10:09:40.01 ID:UlNr4mYR.net
夏は特にブラトップ使っちゃうわ
ユニクロのアメスリが胸元ガードしっかりしてて生地も分厚いからそのまま外出できて便利

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 10:11:18.21 ID:Mi4ZfDGp.net
たまにブラトップやめてちゃんとしたの着けるとスタイル良く見える

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 10:15:17.71 ID:y1dFXYxO.net
しまむらの楽ブラ一択

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 10:16:05.83 ID:Dh3rh/hb.net
あと折角家に引きこもってるならパンツをトランクスタイプに変えるのおすすめ
あれこれ改善したわよ!

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 12:27:07.76 ID:fcxAj+4U.net
学生の頃から家ではノーブラだったけど40代入ってから乳腺が下に引っ張られる感じで痛み出したのでナイトブラしてる
窮屈だけど痛まなくなったし形も良くなってブラのカップを上げた
ブラデリスのイージーナイトブラおすすめ

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 16:50:06.20 ID:N0bgleuT.net
>>500
どのあれこれが改善したの?

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 17:58:14.19 ID:QU0znSdd.net
自分は10代の頃から20代も今もずっと、ノーブラだと胸が痛くなって過ごせないわ
ノンワイヤーも無理
ブラトップとか絶対無理
みんななんで平気なの?
自分は胸のサイズ大きくないから本当に謎
走ると痛いみたいなのない?

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 18:14:02.64 ID:UlNr4mYR.net
ノーブラで家の階段をかけ上ったり降りたりする時は手で押さえてるよw
自分はノンワイヤーかブラトップがちょうどいいわ
(ガチのスポーツ用ではない)スポブラみたいなやつはさすがにホールドが弱すぎて駄目だった
ワイヤー入りはかしこまった時以外使わない

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 19:41:12.41 ID:TT4f05aa.net
無駄に大きいのでワイヤー駄目だわ
食い込むし壊れる
かしこまった場は立体裁断のノンワイヤーで普段はナイトブラ
肩や背中に負担がかからないようにしてる

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 19:42:50.86 ID:OrB7blVs.net
サイズ合ってないのでは

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 19:43:24.65 ID:Df8Yuo2n.net
ノーブラだと大きさ関わらずクーパー靭帯が切れて日本昔話みたいな垂乳根になりやすいよ
小学生向けのスポブラでもいいから日中だけでも着用をおすすめする
垂乳根になると肩や首に負担がかかって最悪の場合は自律神経もやられるので先々のQOLのためにもご一考を

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 19:45:15.19 ID:pXdHCbDa.net
はー参考になる

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 20:16:25.80 ID:TEuVRNhC.net
このスレのおかげで家でもちゃんと着けるようにしようと決めた
ありがとう

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 20:36:53.98 ID:ZkgHc/uZ.net
たまにちゃんとしたのつけると若くなった感じするから普段年齢より上に見えてるかもしれん
姿勢もだけど位置大事だな

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 23:03:02.00 ID:Dh3rh/hb.net
>>502
蒸れ、かゆみ、おりもの、食い込み
TikTokで知って変えたんだけどマジで快適になった

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 23:11:35.28 ID:EFblgAIE.net
>>511
ボクサータイプじゃだめ?トランクスタイプだとシートが付けられない…

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/14(水) 23:17:08.30 ID:Dh3rh/hb.net
>>512
まさにそれが問題で、シートやら布地を密着させてる自体が細菌増殖の原因なわけ
最初は困惑すると思うが徐々におりもの減ってくる ただし周期的な正常の範囲のものはしかたない

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 00:16:59.81 ID:PQrQ0LgG.net
そういうのじゃなくてくしゃみとかした時のあれかもしれん

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 00:23:54.72 ID:gSi5EtHV.net
家だとノーパン+ワンピースで過ごしてるわ

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 01:21:49.72 ID:edFw/Fp1.net
お尻冷えないか?

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 01:36:01.95 ID:xKVDmuav.net
ノーパンって…おりものとか出ないの?
椅子とかソファとか座る気になれない

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 02:45:12.10 ID:Iigp5tII.net
>>511
トランクス良さそう!
まさにそのあたりどうすれば良いのか悩んでた
横からだけどありがとう

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 08:07:40.69 ID:jZONxdri.net
色々で面白いな
自分はパジャマと部屋着を同じにして毎日取り替えてる。
汚れ作業する時はそのまま部屋着で作業して終わったら着替える
自分では着替える頻度高いと思ってるから家ではほぼノーパン

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 08:22:00.37 ID:hYEyrLRC.net
ふんどしタイプならシート着けれるし鼠径部締め付けないんでおすすめ

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 09:29:50.26 ID:PYHvNscY.net
老人ホームの会話で臭
旦那に先立たれたらおひとりさまオタク老人ホームに入りたいわ

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 09:30:24.16 ID:PYHvNscY.net
ごめん草が臭に変換された

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 10:46:29.87 ID:SUjPm4zz.net
よく話題に出るけどあんまり現実的じゃないよね
同人誌やグッズは全部処分して入居すんのかな
長年オタクやってる人なら金遣いも荒そうだし金蔓にならんくね?
当時のサブカル楽しむだけなら、スレタイ中盤以下なら別にオタクとつけなくても出会えるだろうし

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 10:53:51.03 ID:L5MzfHS+.net
逆に同人誌やグッズを死ぬまで手元に置いておくつもりなんだろうか
自分は還暦越えたら終活兼ねてほぼ処分するつもりだけど

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 10:57:02.99 ID:JoiBSyNi.net
自分は結婚したら新居にエロ同人誌なんて全部持っていけないから、売れるだけ売ろうと思っていたら
そのまま結婚してなくて独身のままだわまた新しく買って増えるわで訳のわからないことに

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 11:49:25.56 ID:CaQ7IrvW.net
好きな作品の原作が終わって今かなり賢者タイムになってるから勢いで過激な18禁とか細々したグッズを駿河屋行きの箱に詰めてるとこ
まわりの人もオリジナル商業始めたり同人自体すっぱりやめたりで(ジャンル移動したのかもしれないけど)タイミングだな
原作はまだ好きだしファンアートみたいなのは描くかもしれないけど概ね正気に戻ってる
また何かにハマっても二次描いたり18禁やグッズにはもう手を出さないかもわからんけど

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 12:03:04.98 ID:AL8z4Fkw.net
萌え狂ってる時に何するか本当に分からないよね

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 12:47:56.81 ID:xKVDmuav.net
原作が終わってからズブズブにハマってしまったよ…推しグッズも同人誌もどんどん増えていく
まだ推しが活躍するアニメはずっと先だから終活できない
マイナーカプだから永遠に待つつもり

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 13:10:31.02 ID:Z3q9/XAw.net
原作は終わったけど残りエピソードのアニメ化を待ってるジャンル…?

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 13:29:19.74 ID:CaQ7IrvW.net
結構あるのでは
自分のジャンルもそうだよ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 14:59:10.08 ID:Z+jITrop.net
10年くらい前に「この先新しくはまるものもないだろうし、いまの長寿ジャンルで出したい本を夏冬に一冊くらいずつ出してC100で引退しよう」と思っていたいま50代の自分
C100は新ジャンルで新刊3種出した
楽しい、いつやめられるのかわからない、楽しい

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 15:22:50.75 ID:hwWUcnHJ.net
自分は多分好きなのはフィギュアも原作も同人誌もずっと持ってるかなぁ…
ジャンル変わる時に厳選してって一定量の同人誌しか手元に残らないように常に調整してるのと、フィギュアも自室内の飾るエリアを決めてあるからそこに収まらない分は随時入れ替えで一つ買ったらひとつ駿河屋へみたいな感じにしてるや
最終的にどうするのかはあと15年くらいしたら考えるか

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 17:06:43.53 ID:OoMAIV99.net
>>531
自分も40代の10年ほど前からプライベートが忙しくなって、しばらく離れてた
このまま老後の趣味に動植物の絵でも描こうかと思っていたら、
今頃になって突然に沼に落ちて、キュラへの愛に狂って何か表現したくて、同人復帰のために、クロッキーと模写をやり直してる
人生は何が起こるか分からないけど、もう一度萌を体験できてとても幸せ

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 17:26:37.30 ID:wuKymJl8.net
今のオタクに市民権ある若い世代じゃなしに老人ホーム入りたいていうのは
中学校の同学年全員と共同生活したいっていうようなもので必ずしもそこに気の合う人間がいるとは限らないんだけど
オタクpgrのスクールカーストそのままのおっさんとかいるし
元気なうちに入所して人間関係えぐくて出た人の話きいててちょっと思ったよ

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 17:33:26.05 ID:AL8z4Fkw.net
>>534
すごくよく分かる
正直、集団生活に向かない性格だし、誰かに介護されるのもキツイ気がするので
私が介護必要になる頃には介護ロボが実用化されてるのを期待してる

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 19:04:09.37 ID:qTkye7Ts.net
何年も読んでなくて持ってるだけで満足っていう同人誌の扱いも悩むよね
捨てても別に問題ないのに持ってるという
駿河屋に売るには廃棄されそうな古いジャンル

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
プロの古い同人誌や1970年代当時のコミックスもどうするか悩む
価値の分かる人に渡ってほしいんだけどやっぱり駿河屋かな

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
同人の売ります買います系サイトから20年以上前のジャンルのカレンダー譲ってもらったけど同人誌もあるよーってまとめて譲ってくれたの嬉しかったな
交渉できたのはその人たった一人だけだけど貴重な機会だった

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 19:53:40.69 ID:oStj1xeC.net
最近買った同人誌で「オタク差別は初めオタク系雑誌が作り上げたものだった」
ってあって、あの当時を思い出すに、なんとなくそうだったよねえって

某大手女同人作家の現亭主が、即売会にやってくる人のファッションチェックして
「ダセー」とかあったなあ

宮崎事件の前のはなしだけどね

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>531
最高。もっとこういう話聞きたい
どうかしてるくらい萌える作品に出会いたいけど待ってるときって来ないんだよねー

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 22:12:44.83 ID:AzRE/4Bm.net
ほそぼそ温泉したりしてたけど仕事忙しかったり病気したりで一度完全に離れた
でもアラサーでとあるジャンルに出会って海鮮で同人世界に戻ってしばらく踊ってたけどまた忙しくなって離れた
その時に色々手放してもうハマることはないかなーなんて思ってたらアラフォーの今また別ジャンルでどっぷり
家族は放置してくれるのをいいことに本も買うしフィギュアとかぬいとかグッズも今までのジャンルより買ってる
また温泉に戻ろうかと思いはじめた
なにがあるかわからんね

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分が何にハマるかわからないからね
ハマれて帰ってこれたのが嬉しい

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>537
古めの同人誌ならだらけの買い取り相談も良いかと
特に中野店が古いの求めてたような
ただ昔はWEB買い取り相談したときは返信に半月~一ヶ月くらいかかったけども

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:06:17.64 ID:cWzuRLvx.net
典型的な結婚出産で同人離れたクチだけど唐突にあるジャンルにハマり戻ってきてしまった
昔よりも圧倒的に時間も体力もないはずなのに信じられない勢いで描いてる
ただ加齢により視力とエロへの欲望は著しく低下したなと感じる

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:17:26.41 ID:TDAdYia+.net
漫画本を描くときに説明のためのツナギ部分、つまりあんまり萌えポイントではない部分を描くのが億劫になってきて、一番描きたい部分に到達できず飽きるようになってきた
体力がマジで持たない アラフィフ
ページ合わせられないので、頭からしか描けないタイプ
なんというか、描く前にネタを腐らせてしまう 悲しい

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:22:52.51 ID:TrHldKst.net
コロナ禍で仕事が休みになって暇に明かしてアニメみたらはまって戻ってきた
10年ぶり

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:25:52.02 ID:CaQ7IrvW.net
>>545
わかるわ
描きたいとこだけ描いて短い漫画としてツイとかで消化するのも手だよ

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/15(木) 23:31:55.61 ID:fsA+qZiF.net
同人誌やグッズを2〜3年かけて整理した
一応ちゃんと収納してて部屋に収まってたけど想像以上に量があってメルカリ、駿河屋、燃えるゴミとか仕分けて処分するのめちゃくちゃ大変だった
今は厳選して決めた棚に収まるだけにして増えたらその分減らすようにしてる
何が言いたいかと言うと処分するのも体力がいるから元気なうちに整理しといた方がいい

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 05:35:29.45 ID:FF0Z7NJ8.net
ブラジャーとか身体を締め付ける衣類が不快とかもあるんだけど型崩れしないように気をつけないといけない
というひと手間かかるものが面倒なんだよね
服もおしゃれ着洗いやクリーニングに出さないといけないものとかも気分的に億劫になる
おしゃれは我慢!な頃は平気だったのになとは思う

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 05:41:37.30 ID:8zP7/Y6I.net
コロナ渦のステイホームでオタクになったけどリモワから出社に戻ってオタク続けられなくなった人結構いそうだな

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 09:13:48.74 ID:PWHYyvQf.net
40半ばでまだまだ漫画もアニメも好きだし二次もやりたいけど身の回りはある程度片付けておかないとだよね
子もオタクなのでなにかあったら適切な場所で処分してもらえるよう頼んではあるけど遺していいのはフィギュアとか公式グッズくらいだろうからこの連休中に仕分けするつもり
自分が出した本だけどうするか迷ってる

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 09:18:16.72 ID:ZIRDQ1YW.net
ほんとね
亡くなった方の片付けとか手伝いに行くと身体動くうちに不要なもの捨てとこってなるわ
一個買ったら2つ捨てる!

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 09:29:00.16 ID:WYNR2sFd.net
10年とちょっとぶりにこっちの世界に戻ってきて、そんな人気ない推しにハマってから1年後くらいから急に人気になりグッズが出るようになって嬉しくてグッズ結構買っちゃってるわ。
アクスタ十個目とかどうすんだよ…と思いながら全くなかったあの頃を思うとやめられない。
でも健康診断で、ヤバメのが見つかったとき、最初に思ったのは、原作完結まで読めないかもな、と、あのグッズ達と数ヶ月後に届くグッズどうしよう…だった。
今回はひとまず大丈夫っぽかったけど、これからとうするかな。

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 09:54:40.87 ID:LBAn2MmL.net
急に亡くなった独身の人の遺品整理で大人のオモチャが出てきて困った
みたいな漫画を読んだばかりで怖いわ……同人関係のものなんかわからない人には全部ソレ系のものに見えるかもしれないし
早く整理しよう

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 09:55:39.27 ID:4p3o2q6x.net
大人のおもちゃってどうしてる?

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 09:57:17.35 ID:PWHYyvQf.net
気休めだけど資料って書いた箱に入れとけ

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 10:06:46.45 ID:DtnOoaPM.net
>>551
エッチは好きなの?

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 10:07:04.49 ID:DtnOoaPM.net
>>551
クンニは好き?

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 10:21:29.36 ID:lPKdw0y7.net
それはオタクか?

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 10:26:22.00 ID:HJnmFfJ2.net
無視無視

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 10:26:44.39 ID:gmAsDkmD.net
>>554
どーやって整理する?
死んだあと家族にR18本見られるのキツいな

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 10:30:21.90 ID:hpdQeJl0.net
持ってるだけで安心して何年も読んでない同人誌処分しよう
でも同人誌より処分できないのが博物館や美術展の図録だわ
漫画や同人誌は一時的な萌だけど図録は一生の癖や趣味な所あるから

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 10:40:19.30 ID:RboZMPxS.net
そうゆうサービスなかったっけ?
生前に契約しといてオタク系グッズの遺品整理してくれるようなの
気のせいだったらごめん

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 11:06:22.18 ID:Gkk7f/DU.net
>>561
40過ぎたら9割駿河屋で処分する予定だなあ
もう読み返す事もないだろうしこれから買うにしても1冊捨てて1冊買うようにする
健全本10冊くらいなら手元にあってもおかしくないだろうし

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 11:23:05.55 ID:LKr55K4X.net
何でもそうだけど捨てたら読みたくなりそう…とか思ってるから捨てられないんだよな
そういうのは思っても数日したら忘れるし

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 11:35:26.74 ID:DARHhPxm.net
自分が後悔してるのは昔貰った感想の手紙
旬ジャンルの波に乗れて結構売れてた事があって手紙たくさん貰ったけど
いつまでも置いとくのもなって処分してしまった
落ち込んだとき置いとけばよかった後悔してる
手紙書いた人はやっぱり処分して欲しいよね

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 14:32:00.04 ID:DtnOoaPM.net
>>564
オナニー1日何回する?

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 14:38:13.27 ID:L/T+Z2ad.net
>>567
108回だょ♡

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 16:47:19.05 ID:CW21HEdI.net
煩悩の数で草

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 19:04:52.38 ID:m/Vnjl6n.net
>>564
その年になったら「これは萌えるから無理!」でほとんど処分できないと見た

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 19:36:38.91 ID:CV+XFdnA.net
単純だからナイトブラ買ってきたわ別に美乳や豊胸目指してないので楽ちんナイトブラにした

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 19:52:48.09 ID:9Y9qZj4s.net
下着の話は正直他の板でやってほしい

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 19:57:11.23 ID:0hIUrIw1.net
【水商売】人に言いづらい仕事してる同人者1【風俗】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1662863769/

こんなスレあったわ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 20:45:19.37 ID:yWW9wfLJ.net
>>564
そんな感じで処分してたけど大昔にイベントでへーこんな世界あるんだーみたいなノリで買った同人本のジャンルに
十数年の時を経て突如はまってしまい処分したのを後悔してる

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 21:49:23.43 ID:XxFuON3z.net
子供や孫や親族にエロ本の山見られるの怖すぎる
じいちゃんの遺品整理しててエグい特殊性癖のヨレたAVとか出てきたら嫌すぎて泣きそう

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 21:53:01.84 ID:b41TM39d.net
父親まだ生きてるけど、自分が中高生のときに父親のエグイエロサイト履歴とか浮気のやり取りとか見てるから多分平気だわ

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 22:04:47.77 ID:XxFuON3z.net
そんな特殊な貞操観念のご家庭と一緒にすんなよぉ
そこまで行くと気楽そうで羨ましいよぉ

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 22:54:08.98 ID:feaCmVF1.net
両親も子供も私が同人やってるのとかBL持ってるのも全部普通に知ってるから平気だな…
別に隠す趣味じゃなくない?何が悪いのかわからない

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 23:08:39.95 ID:HTuCbRAD.net
最初から隠し続けてる人とは価値観が違うってだけの話じゃ?
自分も親の性事情なんて知りたかないけど、泣きそうとまでは思わないかな
隠れオタクはいろいろと大変だよね

にしても、子供が知ってるってことは結構大きいのかな?
大学生くらいになった子が知るとかなら平気そうだけど
思春期跨ぐようだとかなりリスキーで自分には無理だなあ

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 23:09:08.70 ID:96/wRdWt.net
お前ら全員家族がえっちなことした結果生まれたんやろがい!

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/16(金) 23:18:30.46 ID:7DULSINa.net
親父の遺品でJS触手モノとか後ろのケツグッズ出てきたら泣くわ
それが当たり前のオタクファミリーならまだしも一般家庭的には嫌だよ

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 00:57:59.06 ID:v61uiP0M.net
クッキークリッカーのクッキーババアのR18本とか興味本位で買ってしまうタイプなので
旌善に見られてもあらやだ恥ずかし~で済むけど死後にこれが性癖だったのか…と誤解されたら嫌だなとは思う
サボってたScanSnapでの薄い本自炊作業再開するか…

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 01:07:07.37 ID:61uzxlh6.net
>>582
もう何語なのかもわからん
特殊性癖は確かに恥ずかしいか…

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 01:42:38.72 ID:v93MEntP.net
この連休に同人誌を整理しようと思う
目標は半分減らす

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 02:34:00.86 ID:BJUZlBhF.net
買い取り価格調べるのに中古ショップとか色々見てたら昔のジャンルの欲しかったカプ本が……

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 02:43:24.60 ID:H04Cab8y.net
>>571
楽ちん笑
おちんちんしゃぶって?
代わりにマンこ舐めるから

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 02:45:50.37 ID:H04Cab8y.net
>>576
まんこ

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 03:01:55.47 ID:LPhK4Fmp.net
語彙が童貞か処女丸出しで痛ましいわ

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 04:47:29.21 ID:4wutUMZp.net
30超えたらいきなり男に相手にされなくなって死にたい
今まで連絡してきた男にも切られた

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 07:15:59.12 ID:orIvpOX8.net
自分も35になった途端 痴漢や変質者の被害にに合わなくなって良かった反面普通の男も寄ってこなくなった
そこでアラフォーで自殺する女の気持ちが理解出来たな
今は若くて自撮りや性的アピールでチヤホヤされてる目立ちたがり女やメンヘラ見ると「今のうちだぞ」と生暖かい視線で見てる

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 07:21:03.97 ID:TUHLKMrv.net
20代の頃もずっと年齢差別されてたから全然楽しくなかった
20歳な時点で18歳の子と比べておばさん扱いされたり
23歳でも18歳の子と比べておばさん扱いされたり
25〜6歳になった頃は老けも感じて完全に自殺したくなってた
29歳とかも絶望
今見ると若いんだけど、当時は一々また老けたと落ち込んで引きこもってた

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 07:44:04.88 ID:Nngyzb5W.net
子供の頃から自分が女というのは性別に生まれただけで、それで女らしさを強制されるのが嫌だった
しかも思春期になったら、勝手に男から性的な目で見られたり、下心ありで優しくされたりして迷惑
身体が若い女ってだけで、内面関係なく多くの男には性的な対象
自分の好きな相手でなければ、対象にされるのは恐怖なだけ
今はアラフィフだけど、対象外になったけど、仕事頑張ってお金持って自由に振る舞えて趣味に没頭できるから楽だ

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 07:50:55.87 ID:Iaa34Qy2.net
でもおばさんになったら仕事も雇ってもらえなくなるでしょ
安いパートとかぐらいしか

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 07:56:17.28 ID:Qjoq4Z+M.net
おばさんになってから雇用を考えるような人は家庭持ちが多そうだしそこまで心配しなくてもいんでない?
独身で浪費しまくってる派遣社員とかはヤバいけど

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 07:57:37.55 ID:4tjkzG7Q.net
なんで独身非正規だと浪費してることになってるのかわからん
浪費するほどの収入なんかないわ
生きるのに精一杯
正社員になりたい

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:01:10.94 ID:/xRRbPxG.net
>>594
お金持ちの旦那の扶養で生きられるなんて羨ましいね
今時共働きも多いんじゃないの

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:01:55.27 ID:/5ZQPz2A.net
年取るとツイの複垢管理するのめんどくさくなってきた
何かツール使ってる人いる?

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:04:46.85 ID:dHx1CcHK.net
ここ見てたら自殺したくなった
貧乏な独身オバサンに将来なんてもうないわ

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:08:32.35 ID:+of5uuu6.net
BBAなんて産業廃棄物だからな
男から見向きもされなくなったら視界に入るな
シワシワで醜い

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:10:42.11 ID:bOUVp3GO.net
ババアって何で生きてるの?
醜いくせに恥ずかしくないのか

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
オバサンって男だけじゃなくて若い女からも嫌われる生き物だよね
女は若い間だけ価値が高いが30超えると価値がマイナスになる

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
おっさんのどこに価値があるのか
おばさん以下のゴミやんけ

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
毎日生きていても老けていく一方
同人誌を作ったり読んだり無駄なことをしてるうちに醜さを増していく

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
他人に迷惑しかかけない
見た目が汚い
犯罪者気質
おっさんて生きてる価値ないよ

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
男は金があるからな
若い女を風俗で買うのなんてたった数万円だしいくらでもヤレる
おばさんが若い男とやるのはもう無理だよなw

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ジジイになってまで性欲に縛られて大金注ぎ込むとか哀れとしか思わんなー

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:24:45.34 ID:m2M8IwNp.net
エロ同人誌を読み書きしてる人達の前でそういうこと言わないで

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:49:58.97 ID:Qjoq4Z+M.net
>>595
独身+派遣+浪費のトリプルコンボがヤバいって言ってるだけなのに拗らせすぎでしょ
でもお金が全然ないならどうやって同人やるんだろう
pixivで読むだけとか?

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:58:02.67 ID:1quyyTsx.net
独身の頃は趣味にお金使いまくってたけど
結婚して仕事辞めてからは抑えてるなあ
二次創作始めたらお金をそんなに使わなくても
凄く楽しめてるのでいい趣味になってる

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 08:58:56.34 ID:Nngyzb5W.net
>>608
浪費はともかく独身派遣でも専門職や資格職など
需要があって稼げる仕事だとそれほどヤバくないよ
正社員でもリストラがあるから、社会的に需要がある仕事かスキルかは重要
同人は余暇だから独身家庭子ありで時間の使い方が変わってくる

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 09:13:52.13 ID:orIvpOX8.net
ずっと独身非正規で上京してからもさほどカツカツでもなく貯金しつつアラフィフの今までオタ活中心の生活してた
でもオタクって金かかるし視力にも負担かかるから老後の趣味としては全く不向きだよなぁ
おまけに体を動かさなかった分運動不足のツケが回ってきてるし
今頃気づいても遅いんだけどさ

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 09:44:47.82 ID:ZZYpZwME.net
老人施設で働いてるけど1人で遊べる趣味を持ってるのは良い事だよ
絵を描いたり塗り絵に読書に植物育てる和歌読む何か書くとか
身体を動かす健康も大事だけど視力は気をつけた方が良いね緑内障や白内障にならないようにした方がいいわ

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:02:36.96 ID:H04Cab8y.net
>>589
相手してあげようか?

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:03:18.88 ID:H04Cab8y.net
>>590
痴漢や変質者ってどんな感じ?

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:03:54.89 ID:H04Cab8y.net
>>591
客観的に見れば25くらいまでは若いよ

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:04:55.65 ID:H04Cab8y.net
>>601
それはおじさんもそうじゃね?

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:05:27.20 ID:H04Cab8y.net
オタクでもルッキズムやエイジズムにとらわれてるのはヤバイよ

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 10:18:56.50 ID:wvvdTnGp.net
38才の時から既に緑内障で毎週通院してるわ…
自覚症状は全然なくて会社の人間ドックで引っかかったんだけど

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 11:01:28.34 ID:079TyafZ.net
そんな若くてなるもんなの?視力検査だけでわかるものなのかな
飛蚊症出てきたから眼科に行こうかな
絵を描くから目だけは死ぬまで機能していてほしい

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 11:07:16.84 ID:eKh9O05h.net
目が見えなくなったら気が狂って死ぬわ
想像しただけで発狂しそう

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 11:40:09.77 ID:qu8/9gHQ.net
加齢で耳が遠くなった父と白内障で視力低下した母(どちらも昭和10年代生まれ)がいるんだけど断然目が悪い方がCQL低いなと思う
父は元々オタクなのでタブレットで文字デカくして今どきの小説読んで楽しそうにしてる

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 11:54:30.35 ID:H04Cab8y.net
QOL?

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 12:06:52.96 ID:qu8/9gHQ.net
ごめんQOLだね

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 12:13:56.33 ID:EOYAy7q2.net
自分も緑内障だよいま50代
10年くらい前に年一の検診で判明した
幸い毎日の点眼と3ヶ月に一回の通院ですんでる
罹患しちゃったものはしかたないからもう気をつけるだけだね
案外健常者のほうが病気に恐怖心強くてそのほうが辛そうに見えることもある
思い残すことがないようにせっせと出戻りの二次創作しながら薄い本ぽちってるわ

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 12:40:47.87 ID:v93MEntP.net
独身引きこもりコミュ障オタクで友達がいない
オタク系の雑談ができる友人とかオチの無い話をただ聞いてくれる人が欲しい
これから独居老人とか増えるだろうし
雑談してくれるAIとかあったら需要あるんじゃないか

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 13:05:54.24 ID:61uzxlh6.net
わかる
ディスコとか言われてもそもそも招待してくれる人もいないし

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 13:54:55.93 ID:gC3QttgX.net
目が見えなくなったら耳で聞くコンテンツで脳内妄想を楽しむわ
自分漫画描きだけど絵よりストーリーが好きなタイプなのでそれはそれで楽しめる自信ある

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 16:17:41.71 ID:ecf5AGdp.net
この前新規3ヶ月99円とかでオーディブル入って聴いてるけどすごくいいよ。
家事しながら聴けるし、人気のラノベとか普通の小説結構あって、アニメ化したものだと主役の声優さんが朗読してくれたりする。
往年の名作も有名声優のもあるし。
ビジネス書や自己啓発本とか買う気しないけど、実質タダならいいかと聞いてみて、違うなと思ったらすぐやめたり。
楽しいしすごく時間を有効に使えてる気がする。
もうすぐ3ヶ月終わるけど、最初は1500円高すぎ体験期間終わったら絶対解約すると思ってたけども、継続しようかなにだいぶ傾いた。

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:00:34.43 ID:H04Cab8y.net
>>623
間違えたからチンポしゃぶってほしい

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:01:10.87 ID:H04Cab8y.net
>>589
ワイのチンポしゃぶらしてやるよ

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:02:11.59 ID:H04Cab8y.net
>>605
女性用風俗
もしくは俺

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:02:52.53 ID:H04Cab8y.net
>>604
マンコが腐ったババアよりまし

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:07:14.52 ID:nU59s1az.net
>>613
漫画描くのうまい爺ならぜひ

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:12:47.35 ID:A+gzZOgJ.net
語彙の童貞感少しは隠せよ
萎びたすっぺえイカ野郎がよ

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 21:24:02.97 ID:u+SsyEpK.net
>>631
女性用風俗って、2〜30代の女性客しか求めてなくて、年齢聞かれて50代だと答えると断られるらしいよ…
金もらって若い女の身体を触りたいだけ

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 22:38:35.97 ID:yPilk8RO.net
>>635
風俗によるでしょ

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/17(土) 23:11:00.68 ID:brR8/Wr1.net
中国とかの安いラブドール欲しい
若くて可愛い見た目の女のラブドールを抱き人形にしたり添い寝したい
それだけでいいんだけど突然死して見つかると怖い…男は全然気にせず所持してていいよなあ

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 00:43:07.65 ID:vC/fB1kr.net
男でもキモいと思う
萌え絵の抱き枕とかどうすんだろ

逆に女だったらドール趣味のふりをしたらイケるのでは
他にフェイクのドールを置いておけばそれの一種だと思ってもらえそう

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 01:02:22.59 ID:aRRvyT0X.net
女だけど男の趣味があるあたしカッコイイ

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 01:05:00.86 ID:KnIxku/G.net
オタクの爺は損ばっかりだね

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 11:35:04.03 ID:WtSPiohr.net
>>638
そうかな?Twitterで持ってるおっさん何人かいるけど文句言わないし老けないし綺麗なラブドール持ってるの「いいなあ」としか感じないけど
死んでからも一体なら「余程モテなかったんだな」くらいにしか思わないし
複数持ってたらフィギュアコレクター感あるからそんなに気にならない
それが女だと何を思われるか分からないから所持しづらいんだよね

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 11:41:01.84 ID:x8nAPlsM.net
>>641
それなら普通に大きいドール持てば良いんじゃないの?ラブドールである必要無いと思う

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 11:47:55.10 ID:NJzkLqWr.net
父親が持ってたらキツイ

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 12:14:03.85 ID:lticUSMX.net
偏見なのわかってるけど、キモって思ってしまう…ごめん…

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>637
検索したらアダルト目当てではなくてドールとしての出来が良いから欲しいという理由でラブドールを所有する女性はいるみたいだよ
そういう場合は股間のアダルト用の機能をつけないとか使わないとかするみたい
(そのへんの機能が具体的にどうなってるかの詳しいことは私は知らない)

たしかに死んだら偏見の目で見られるのは避けられないだろうけどね

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 13:00:11.26 ID:fmQ5FBj7.net
ラブドール 女性オーナー
などの語句で検索するとでてくる

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
男でも女でもラブドール持ってたら普通に怖い
まあ独り身女が女のラブドール持ってたら同性愛者だったのかなとは思うかも

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 13:51:36.38 ID:TCrVRkLQ.net
>>633
しゃぶれ

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 13:52:57.09 ID:TCrVRkLQ.net
>>635
女性用風俗のスレ見たことあるけど
アラフィフの婆さんが楽しそう体験記を書いてたよ

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 13:59:59.10 ID:IvINigOh.net
ツイッターに流れてきた蝉法師の漫画読んで、コミケは無理でもコミティア行きたいと思った。
再販宣伝で17時間後には完売してました。
地方つらい。

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 14:06:33.35 ID:TCrVRkLQ.net
>>646
DMするからつい垢教えて

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 14:06:43.08 ID:KFnAQI9O.net
母親にドール趣味がバレる →「そのドールを私に貸しなさい」 約3週間後カーチャンが作り上げた衣装が想像以上のクオリティだった
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1503/12/news129.html

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 14:08:01.53 ID:TCrVRkLQ.net
>>652
嘘くせぇ

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 15:56:35.08 ID:cutlPban.net
>>645
>>646
そうなんだ、仲間が居た方が心強いからちょっと調べてみるわ

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 20:51:58.49 ID:3p4hC1H0.net
自分がリアの時に好きだったジャンルを見てるんだけど
絵が自分より年上だろうなって感じのババ臭い人がまあまあいてある意味安心する
でも人気あるサークルは自分より年下の比較的今風の絵だな…

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/18(日) 21:22:50.86 ID:58UqYhlR.net
一度駿河屋に売ると売るハードルグッと下がって部屋の整理しやすくなるね
厳選しつつ本やオタクグッズ処分していくわ

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 07:04:27.28 ID:w238M1ZG.net
まんだらけに売ってたんだけど、今は駿河屋がいいの?

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 08:05:37.69 ID:Kj72+JQe.net
駿河屋はオタクの部屋にあるモノなら段ボールで送りつけたら殆ど何でも買い取ってくれるから手っ取り早く片付けたい時には都合が良いんだと思う

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 08:08:04.39 ID:4ZrAxpp5.net
だらけより駿河屋のが査定が甘い気がする

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 08:13:35.44 ID:lKwKEt+9.net
だらけはマニアックな物とかを売りに行く
昭和特撮物とかまんだらけに売った

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 09:39:39.13 ID:w238M1ZG.net
ありがとう
ラノベ送ってみる。ブクオフよりましなの期待する

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 13:17:09.73 ID:KsUp4OO6.net
ブックオフは2.5専門中古屋で2桁前後の処分代くらいの値段にしかならなかったDVDやCDをその倍くらいの値段で買い取ってくれた事がある

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/19(月) 16:03:41.87 ID:zn8mnn7z.net
>>652
かわいい
ドルフィードリームだね

自分も60センチサイズドール持ってるけど等身大ドールは存在感すごそう
でも人間の衣類を着せられるのはいいな

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
机と椅子の高さが合わないせいだけど椅子に長めに座ってると膝が硬くなること増えてやばい

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 08:23:56.91 ID:RRiG+DYR.net
この前駿河屋でクレカ払いでそこそこ高額のもの買ったら確認電話きてビビったわ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 10:25:40.33 ID:NVALaK9F.net
知るかハゲ

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 14:04:49.28 ID:knnKQhtc.net
公式のイベントで会いませんかって誘われて嬉しいけど年齢隠してるから絶対行けない
本当はフォロワーと会って萌え語りとかしてみたいけど完全なおばさんが調子に乗って混ざりに行ったら恐ろしい空気になるのわかってるんだ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 14:24:45.86 ID:LVNBkD4C.net
分かる
参加するなら最初で最後だし交流も控えてる
今通販で本が出て嬉しい

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 14:48:20.64 ID:NLkZ8OvE.net
相互数人との通話作業中に年齢の話になってほとんどが25前後だった
みんな絵柄がレトロ系だったので同い年くらいかと思ってて相互たちもそう思ってたようだった
自分がみんなの親世代だとわかるとザワ……って空気変わったの忘れられない
悪い意味ではないかもしれないけど飲み会の隣の箱に上司かお母さんいたみたいな
いたたまれなかった

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 14:49:53.80 ID:qbnjB7JK.net
47のオバが20代のアフターに混ぜてもらってうざがられてますが?

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:21:27.23 ID:Zkv0/NkF.net
>>669
若者があえてやるレトロ系と、本当にオバ年齢の人がそのまま描く真のレトロって区別つくもんだと思ってたけど、お互いつかなかったんだ
669結構上手いのかもね
同人誌の表紙とかサイトデザインとかお品書きのセンスとかがあからさまにオバ丸出しの人も普通にいてそういう人は大体発言からしても年齢わかりやすいけど

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:24:11.68 ID:DZEtxiNd.net
>>671
ないない絶対バレてる
自己申告の自慢などしょせんは主観

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:31:31.84 ID:u7iN4moS.net
どこが自慢に見えるのかわからん

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:39:00.41 ID:NCBERUgV.net
申告するまでバレてなかった自慢

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:39:41.22 ID:uM2m1Rjs.net
若い子に通用してしまうアテクシのセンスが罪深いッ

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:39:53.34 ID:GzItrSPL.net
相互がザワついた=絵柄で同年代だと思われていた=若く思われていた=自慢
って思考回路なんでない
しらんけど

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:42:44.34 ID:SAOb52Kf.net
ただのやっかみやん……
いじわるばあさんは着席してもろて

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:47:56.03 ID:I37IzsKH.net
おまんがな

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 15:49:06.64 ID:arZXRH+Z.net
でんがなまんがな

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 16:07:51.06 ID:TIupzoKK.net
せやかて工藤

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 16:31:27.50 ID:UkXU94Cd.net
いじ♪いじ♪いじわるばあさん♪って歌のドラマが子供の頃あった気がする
今考えるとすごい時代だったな……ゴールデンタイムにバカ殿で生乳首出てた
昭和の価値観とか男尊女卑思考は作品にも呟きにも出るから気を付けてるけど
行きすぎてもエセフェミだし難しい

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 18:54:46.10 ID:usmYP1pw.net
>>670
20代の子と話すのに慣れてるなら別に
慣れてないならキツいんじゃね?
自分の子供とか甥っ子姪っ子とかが20代で慣れてりゃ楽勝

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:09:43.79 ID:w8RuoQ1p.net
自分は別に20代の頃から大して中身変わってないのに、20代の子から年上扱いされるのが辛い
親目線の振る舞いをしなければいけないのかという感じで
自分も若い時に年上と接する時、親や先生に話しかけるような話し方してたしな…

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:18:06.36 ID:+fnLfiQr.net
中身変わってなくても20代の人と同じ感覚で接するのはやめといたほうがいい
向こうからしたらJJIやBBAでしかないから同じ目線でいったら痛々しく見られるだけ

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:25:32.21 ID:gu2p1xjr.net
同じ物が好きな同じ仲間で同担なら年齢なんて関係ない☆

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:31:42.47 ID:P3NhdjQb.net
まあこの発想の幼さは中身変わってないんだろうなと思うけど……痛すぎるわ

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:34:11.62 ID:JT3kgZkt.net
>>686
ふざけてるだけなのも通じないとかアスペなのか
わざわざ☆とかついてるのに

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:34:49.16 ID:Xr2WpCS/.net
>>686
空気読めてないあなたの方が幼くて痛すぎると思う

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:37:55.91 ID:qbnjB7JK.net
>>682
慣れてないし絶対ウザがられてるから全員のケーキおごっといたわ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:46:55.59 ID:M2NHkFpB.net
年齢隠してるからネットで仲良くなった人達とリアルで会えないの私もそう
趣味友に年齢なんて関係ないという説もわかるけど、リアルで会ったら見た目年齢と実年齢はついてくる
素敵なおじさまおばさまなら若い子と混じっても大丈夫かもしれないけど、自分には無理だな

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:48:09.49 ID:P3NhdjQb.net
いや、☆の人の話しはしてないんだけど……なんかヤバい人が住み着いてんのか

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:49:33.40 ID:V4GorH0M.net
いまやってるジャンルあまりにも年齢層低くて冗談抜きで子供世代の子ばっかだわ
公式動画にも私のお父さんが〜お母さんが〜宿題が〜みたいなコメントばっかり
仲良くしてくれたごく一部の人には実年齢言ったけどみんなでオフ会とかは絶対無理
たのしいオフ会に突如母親と同世代のおばさんが現れたら怖いだろうなあ

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:53:54.59 ID:/raXiPv+.net
>>691
じゃあ誰に向かって話しかけてるの?
普通は安価がなければすぐ上へのレスということになる
離れた書き込みについて言うなら安価をつける
そんな常識をこの年齢になっても理解してないとか691ってヤバそう
Twitterや同人界隈でも常識ハズレな行動して痛がられてるのに、自分は上から目線で偉そうにジャッジしてそう

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:56:31.40 ID:J//16Swq.net
>>691
何故レスアンカー付けないの?
アンカ付けたら死ぬ病気なの?

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 19:57:59.80 ID:kHeqEcpm.net
同人誌やオタグッズもだけど若かりし頃の流されて買った宝石類の扱いに困ってるわ
売っても買った値段の1/20とかだろうし

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/20(火) 20:21:48.93 ID:uZqDcXWT.net
貴金属は今高いから売るとそれなりの値段になるよ
昔のやつは造りがしっかりしてて地金もたっぷりだし石だけなら残念だけど二束三文

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 01:36:52.77 ID:i1mWUvqD.net
すごい年上なのわかってるからジャンルの人達に自分から絡みに行ったりしてないのにコラボカフェに一緒に行きたいって誘われて困ってる
正直に本当にすごい年上だからって言ってるのに「私もそこそこ行ってますよ」とか返されるけど向こうせいぜいアラサーでこっちは50代後半なのよ
なんていって断るのが最適なのかな
最初にちゃんとオフで人とは会わない事にしてると言えばよかったな

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 02:02:22.55 ID:JRahP70s.net
あなたのお母さんくらいの年代なの自分が気にしてしまうからごめんね
一番誠実でいいんでは

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 02:40:53.53 ID:Zf9C0WAj.net
>>697
はっきり年齢伝えてそれでも相手が行きたいって言うなら別に行ってもいいのでは
世の中には年が離れてる人と行くのが気まずくなる人もいるが、あまり気にしない人もいるし
元々697のことをネットで見てて嫌な印象持ってないから誘ってるのだと思うし、697自身が若い人が嫌とかではないのなら別に行ってもいいのでは
自分もアラサーだけど、何歳かわかってない状態でせいぜいアラサーくらいだろうなと思って会ったら50台後半だったら一瞬びっくりするかもしれないけど、事前に知ってたら普通にコラボカフェ行ってジャンル語りしたいと思う

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 03:43:46.41 ID:Y9pk5Anx.net
素直に介護されてこいw ☕

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 07:19:31.72 ID:mWEL68JG.net
相手にもよるもんな
自分が20代前半の頃40~50代がメインのジャンルにハマったことがあったけど
何も気にせず楽しく出かけてたし
相手が気にしないタイプなら大丈夫かと
でも実際に会ってみないと分からないのが博打感あるw

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 08:13:33.68 ID:8B/TLMAX.net
一番安全なのは、最初から年齢を公表しておいて、それでもなお向こうから話しかけて来てオフで会うの誘って来たらまあ大丈夫だろう
年齢隠してると、もっと若いと思ってたのにびっくりしたってなるかもしれない
とは言え自分もわざわざ年齢公表したくないタイプだから難しい

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 08:59:06.53 ID:sAC+y/lm.net
自分は年齢隠すどころかサバよんでたからオフ会は絶対無理
ネットのヲタ友とリアルで会うことはない!ネットの人間関係とリアルの人間関係は完全に分離する!という主義だった
どうせ会うことはないんだからと嘘の若い年齢を言ってた
でもネットですごく親密な人ができて、嘘ついてるから会えないし、こんなことになるんなら最初から年齢で嘘を言わなければよかったと後悔してる

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 08:59:59.56 ID:GhodR7HC.net
41の頃?にオフ会主催して知り合い増えたりイベントにサークル参加してるせいかあまり年齢の事聞かれないわ
相手の年齢も確認しなくて間一緒に旅行行くから初めて年齢確認したら11下だったわ

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 09:00:04.74 ID:p+NWL5k1.net
その場ではニコニコされても絶対に拡散されると思うからそこまで年齢が離れてるのを知らない場合会えないなあ…

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 09:16:50.14 ID:i1mWUvqD.net
697です
とりあえず50代なんだけど一緒に行動して不愉快じゃないか聞いてみます
色々なご意見ありがとうございます

年齢は明確には公言していないけど過去に見た作品の話とか隠してないので結構いってるのはバレてると思う

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 09:21:15.39 ID:2J4pcZkr.net
今のジャンル、10〜20代が多そうで
ツイだと中高生も割と見かけるので
イベントに海鮮で行くのすら躊躇してしまう
冬にあるCPオンリー行きたいけど
自分が好きでチェックしてるサークルも一周り下とかザラだろうしな〜

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 10:40:38.26 ID:70kZvmU7.net
アラサーの時にオフで初めて会う人が自分は年がいってるからって何回も言ってたからすごいおばちゃん想像してたら普通の小綺麗な人でなんとも思わなかったな
本当の年齢は知らないままだわ
自分が仲良くしてた子が10歳下だったこともある
落ち着いてる子だったから年齢聞くまで同じ年くらいかと思ってたわ
年が離れても合うかどうかだよね

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 11:23:05.76 ID:oK2a4wIw.net
あんまり言うと自慢になるよ

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 11:33:30.87 ID:x40aC235.net
懐かし系ジャンルでも原作の連載期間やアニメ放映期間が長いと、同じリアルタイム世代で同年代だと思ってたら実は十歳近く離れてました、てケースはザラだしねえ

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 12:16:08.05 ID:Y9pk5Anx.net
708とか年いった自分を肯定したい深層心理の表れなんだろうけど、こんなに話題に上がる自体がやっぱり年は年なんだよ オバサンはオバサン
媚びる必要ない 年齢違えば合わないのは当然
交流はいいと思うがホドホドが傷つかずにすむ

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 12:29:51.06 ID:yTZPTnY8.net
趣味や推しの話だけだと話題に関してはそんなに気にならないものだよ
ただ何回も会うようになると金銭感覚の違いや価値観が出てきて厳しい
一回だけ会うとかならなんとかなるよ

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 12:41:24.18 ID:GhodR7HC.net
金銭感覚や価値観は年代近いからと言って同じとは限らないからね

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:17:58.37 ID:LlAZxGm9.net
年齢近いけど金銭感覚や価値観合わない人普通に居るよね

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:27:37.87 ID:AnGl7GSz.net
年齢匂わせてる人でも10歳ぐらいズレてそうだからよくわからないこともある
小学生低学年くらいの子供がいる話をしょっちゅうしてる人がいるけど、20〜40代のどれでもあり得るしわからん
30代の自分より全然若い可能性普通にあるし

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:31:38.70 ID:v77WlsA+.net
自分がモロ昭和の価値観だからZ世代の倫理観で地雷踏まないかヒヤヒヤするわ
現パロとか特に生きた時代でるらしいから気を付けないと

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:31:49.46 ID:oF7bDoPQ.net
女同士だと結婚してるかどうか、子供の有無が大きいと思う
10代20代のとき、30以上の人達と付き合いあったけど(アニメ漫画以外の仲間)
独身社会人同士なら時間も金もある程度合うし
(多少稼ぎは違っても自分で使える金なので)
趣味話以外も仕事の話とかできる
それが趣味以外に共通がない場合
年が離れてるとオフでの付き合いは難しいと感じる

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:35:50.27 ID:Wb0xTqjq.net
でもみんな住んでる場所が遠いとかでイベントのときしか合わないくらいならセーフとかじゃないのかな
普段から通話しまくると無理なのかな

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:38:42.79 ID:UXdzLII9.net
リア友でさえ既婚と子持ちと独身では話合わなくて疎遠になりやすいからね
正直既婚子持ちだと独身や小梨の人に対してはあれこれマウントにならないように
必要以上に気を遣うからしんどいところはある

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:42:52.93 ID:6Lmf8tlJ.net
>>715
オタクって出産早い人も多いよね
失礼だけど中高時代全然モテなくて男子に容姿の悪口言われまくってたゴリゴリの腐女子のオタクの子でそれまで彼氏できたことなかったのに
容姿もそのままで18歳ぐらいでネットで知り合った人とやっていきなり妊娠してデキ婚して出産して離婚した人もいるし
みんなえっあの子が?みたいに言ってた
逆に可愛くて割とモテてたのに未婚の人もいるし人生って謎

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:47:07.06 ID:YZEVosYk.net
本当に失礼過ぎるw

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:49:10.05 ID:LNSU2Nin.net
ヲタクがじゃなくて家庭環境も悪くないとそうならないと思うからそういう話はどうかと思う

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:49:31.70 ID:PEwSgOd7.net
痛い

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 13:54:09.62 ID:deaHC7kN.net
>>722
少なくとも高校は卒業してる年齢で早く子供産むのに家庭環境悪いとか関係なくないか
若くして産んだ人いるけど普通に実家で親と子供育ててるよ
逆に毒親育ちで結婚に夢見れなくて未婚みたいな人もいるし

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
年齢が近くても合わない人もいるし年齢離れてても合う人はいる
ただ近いほうが合う確率は高いと思う
ふた周り以上離れてるフォロワーと3年以上リアル含めて交流していて遠征して一緒に宿泊とかもしていた
他の趣味で共通点もあったから翌日はそっち関係を見に行ったりとか
??と思うことは時々あったものの世代も違うしそういうものかと思いながら付き合ってたけど少し前の相手の私への発言(ツイ内)がどうしても許容できずに距離を置いた
年上年下関係なく他人に対しての発言にしては失礼過ぎると感じて
大人気ないかと思ってしばらくしてまたやりとりするようになったけど再び似たようなことがあってもう連絡しないと決めた
交流し始めた頃は相手も私への遠慮が見られたからそれならと思って食事代とかを負担してたんだけどそれが理由でお母さん感覚になってたのか最近は全般に遠慮もなくなってた感もあったかな
私がやりかたを失敗したんだとは思うけど今からどうにもできないからもういいやみたいな感じ
同年代の人が主だけどかなり下の人(この人ほどではない)とも多少交流してるから今後はもっとよく考えながらやっていこうと思ってる

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>716
同人のターゲットを若者と決めつけて媚びる必要ある?(煽りじゃないです
もう価値観わかる者に受け止めてもらえばよくない?頑張って合わせてもズレてるものができるだけ

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:33:14.78 ID:2/e1AGPL.net
なんで若さ至上主義みたいになってるんだろう
同人文化って作って育てたの上の世代の人達のおかげなんだから、むしろ歳上を敬うのが普通では?
普通は女だらけの場所なら年齢や芸歴の長い人が立場上なんじゃないの
男から見たら若い女の方がいいかもしれないけど、男がいない空間なのに趣味の空間なのに雇われでもないのに、なんで若い女を上にしてるのかわからない

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:38:40.04 ID:ABE0LgzM.net
趣味友に対してオゴリ常用はやめといた方がいいね
常識ある人なら遠慮させてお返しに気を遣わせることになるし
そうじゃない人なら多分悪い方に行っちゃう…
普通の友人知人関係でも金銭面はイーブンにしとかないと長続きしないしな
石油王くらい桁が外れてればお互い割り切って考えられるかもだけど

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:43:01.75 ID:38lIviEu.net
>>727
あなたがそれを外に漏らしてないことを祈るわ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:44:20.10 ID:sAkHXco9.net
>>727
若い方が上とは思わんけどそれは老害すぎ
釣りですか

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:46:59.90 ID:YZEVosYk.net
>>728
わかる
そして経済的にあまりにも差があるとお互い気を使うよね
付き合いが長続きするのは似たような環境の人だわ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:47:05.85 ID:sAkHXco9.net
金銭面でも感情表現面でもイーブンな人と出会えたら楽しいよね
定期的に手紙やお菓子送りあってるオタ友数人いるがすごく楽しいよ

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:48:59.93 ID:nK/XxQLk.net
>>724
昨今は18出会い系デキ婚出産即離婚は家庭環境わるくないと起こりませんよおばあちゃん

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:49:11.05 ID:Y9pk5Anx.net
逆に727みたいに若さを逆差別するのも同じこと
それから何かに媚びると萎縮した作品になる
いいねもブクマも伸びないよ

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:53:37.50 ID:GynE4tZF.net
>>727
年齢でどっちが上とか下とかはないと思う
職場や学校の先輩後輩とかならあるけど
とはいえ自分は同界隈で明らかに年上の人には敬語を使うし表面上であっても敬うよ
でも現在の若い子はそういう感覚ではなくて「若いほうが上」って思ってるぽいね
なのでそこに合わせていこうとする高齢オタクが出てくるのかと

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:57:20.02 ID:3b6xLotY.net
>>726
どこが媚びてるのか意味わからからいいよー
例えば女子社員のお茶汲み接待トイレ掃除当たり前の世代の自分がリーマンパロ書いたら
今の時代にそぐわない価値観のお茶汲み女子のOLを手癖で書いてしまってうまくないから気を付けよう
そういう新しい価値観の擦り合わせに古い世代から擦り合わせするのは大事だと自分は思うけどね
これが私の世代の価値観だ!って貫くのも素敵だと思うからあなたはそのままでいいと思うよ

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 14:59:34.78 ID:QO+XQpRa.net
>>730
>>729
お前が若害だよ

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 15:01:05.47 ID:mlPVbHRX.net
>>733
なんで出会い系って思ってるんだろう
ネットで出会う=出会い系って思考な時点で年寄り

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 15:02:30.07 ID:p+NWL5k1.net
老害って思われないようにしたい

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 15:03:18.36 ID:xFRQCj0k.net
>>730
具体的に何が老害なのかわからない
若い方が上って扱いの方が若害だし、それをおばさんがやってて若者に媚びてるなら名誉若者みたいで気持ち悪い
自分は30代だけど、もう同人に入った時点で受けとか攻めとかそういうのできてたしイベントも存在してたし
上の世代の人達が作り上げた文化に後から入った自覚はあるよ

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 15:10:08.01 ID:4wxp0kG+.net
若者は上の世代の作り出した物に後から乗っかってるだけだから変に持ち上げる価値ないと思う

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 15:16:40.20 ID:37pwI0d0.net
若かろうが年寄りだろうが楽しんだ者勝ちだよ

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 15:21:04.35 ID:fZQKgVRd.net
>>728
この人以外の年下の同人友にはおごったりはしてないんだけどこの人は私に対して敬語だし何かと気を使ってくれてる気配もあった(最初の頃は)し一人暮らしであまり金銭的余裕がないみたいでもあったからそれならこっちが出そうかなとなっちゃったんだよね
後から思えばよくなかったと思う
今でも向こうは私と交流したい気持ちがあるのかツイでチラッチラッしてくるけどもう難しいかな

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 15:50:37.86 ID:IGTkRYbX.net
若害って言葉もあれば平等なのにな
なんで年取ると価値落ちるんだろうな
みんな若者に媚びすぎ
「老害と思われないようにしたい」ってのがすでに媚びてる そんなに若者にモテたいのモテてどうすんの?

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:06:43.30 ID:21F7R4G8.net
老害の考え方そのもので草
20年前では考えられないスピードで変化する世間に置いていかれてる事に気づかず
その時代の過渡期においてその後スタンダードになる新しい世代や常識になにかとケチつける年寄り
それを老害という

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:10:25.93 ID:SL2kJhFj.net
>>745
対立煽り荒らしの釣りかな?
若害丸出しだけど、このスレにいるってことは名誉若者なのか

価値観なんてコロコロ変わるし、新しい常識とやらが必ずしも正しいとは限らないよ

カズレーザーが論破した若害そのものになってる
年上を老害と罵りつつ、年上から与えられた言葉を使い、自分が若害になっていて将来真っ先に老害になるタイプ

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:13:34.71 ID:a4iKLSV8.net
>>745
カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声

お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(38)が12日までに自身のユーチューブチャンネルを更新。
2000年代生まれのファンから届いた「老害が多すぎて嫌になる」という質問に、冷静に回答した。

 カズレーザーは、視聴者から届いた質問に答える企画動画を更新。さまざまな質問が寄せられる中、
「2000年代生まれのZ世代です。いつまでも、昭和の価値観で物事を判断したり、老害が多すぎて嫌になります。(男はこうで女はこうあるべきや、結婚してない=ダメや、過度なパワハラ、セクハラを悪いと思わなかったりなど)」
という質問を読み上げた。

 質問には、続けて「特に大御所芸人がMCのバラエティー番組での姿を見ると特に昭和の嫌な価値観を感じます。どうして令和の今でもこんな古臭い価値観は消えないのでしょうか?こんな嫌な価値観は無くなって、アップデートされてほしいです。またY世代のカズレーザーさんは、昭和の価値観についてどう思いますか?」とつづられていた。

 この質問に対しカズレーザーは「Z世代とかY世代って上の人が勝手に作った枠組みなんですよ。本当に今の価値観にアップデートしたいんだったらこういう言葉は使わないほうがいいですよ、古臭く見られます」とチクリ。
「もしZ世代に当てはまっているんだったら、絶対“Z世代”なんてダサい言葉使わないでください。昭和だと思われます。そこだけは気を付けてほしいですね」と質問者の言葉選びを指摘した。

 このカズレーザーの返答には「Z世代の質問に対する返しが秀逸」「人生を何周したら、この答えが出てくるんだろうかといつも思う」「カズレーザーさんのわかりやすい回答に目からウロコでした!」「令和の若者が正しい今時 と思うなら 結果を出せば何も文句は言われなくなる」というコメントが寄せられた。

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:16:05.86 ID:Yfx+oK9p.net
>>745
そもそもその「老害」って言葉を作ったのは団塊ジュニア世代のネットユーザーで、当時問題とされていた団塊世代を指していう時に老害って言ってたんだけどね
そういう経緯も知らず今の若者が、上の世代が作った老害って言葉をパクってその作った世代に向けて使ってるとか恥ずかしくないの?

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:16:55.06 ID:38lIviEu.net
なんだ荒らしか

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:18:30.69 ID:C4Hys8B8.net
>>749
自己紹介

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:20:38.53 ID:pCvc0icY.net
昭和生まれが作った「老害」という言葉を嬉々として使う若害

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:27:02.47 ID:YywLgbFe.net
老害こわ
言うこと考えてることやっぱ女でも昭和のオヤジと一緒やん
そんなんだから老害なんだよ

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:30:24.03 ID:KZQFSUtr.net
>>752
こういう頭悪いタイプの対立煽り荒らしって煽り文すら低知能なの晒して恥ずかしくないのかな

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:35:35.70 ID:4YfLLBT1.net
そんなことも疑問系じゃないとわからないのか
顔真っ赤な老害は恥ずかしいな

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:36:13.49 ID:XaAzMU5/.net
>>754
外国人みたいにカタコトで草

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:36:27.84 ID:D/+FaJNZ.net
今の若い子達は、幼い頃から大人が合わせてあげて、配慮してあげてきた世代の始まりで、それを当たり前だと思ってるところがある

一方で中年以上は、親や教師から理不尽にゲンコツされたり
無闇に怒鳴られたり、上司にも鼻で笑われたりして育ってきた最後の世代

中年以上は「大人なら耐えて、また壁は自力で超えていくものだろう」と考えているのに対して
若い世代は「なぜ配慮してくれないのか?」と考え、またそれを口にしたりもする

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:43:17.93 ID:xqLmnkJh.net
>>755
しょうもない揚げ足取りしかできないの草
まさに老害
かわいそう

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:43:45.84 ID:jdVbRNU9.net
>>735
若い方が上と思い込んでる若害もクソバカだし、それに合わせて媚びようとする高齢オタクも頭悪い
カツアゲされたら差し出してしまうような奴隷根性のキョロ充が染み付いてるのか
普通にできないのか普通に

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:44:09.98 ID:vZYHLme9.net
>>757
自己紹介してて草

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:46:29.29 ID:ToZ0zdgN.net
>>759
おうむ返し老害かわいそかわいそ

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:49:29.53 ID:5bK6I1bb.net
老害の反対語がないから老害が一方的に攻撃されてて草
なんかないのゆとり世代みたいなやつ

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:51:16.96 ID:SYdu9v8l.net
>>761
最近じわじわ若害って言葉も見るけどね

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:51:55.31 ID:Y9pk5Anx.net
くっさい加齢臭まきながらキャットファイトしてんじゃないよおばちゃんども
そろそろ半額セール始まるやろ 夕飯の買い物行って飯作りな専業
このスレ自分入れて4人くらいしかいないだろ
IDコロコロコロコロしなきゃ数レス前の発言も忘れて矛盾つかれるのが怖いんか?

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:51:55.92 ID:7Oyqif2S.net
>>760
そのおうむ返しって言葉もお前が過去に言われた言葉を真似してるだけでしょ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 16:52:18.91 ID:qOItxHhH.net
ここでは年齢いってる人が若者とオフで遊んだら若者が嫌がるかなって心配してる人多いけど
自分は逆に若い時に年上にあしらわれてたけどな
高校生のときにジャンルの中で一番下の年齢みたいな感じでいたときに25歳ぐらいの既婚の人にはあしらわれていて
大学生ぐらいの年齢の人と親世代くらいの人(40〜50代くらい?)が優しくしてくれた

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 17:07:47.13 ID:KABmdvX2.net
年齢が近い20代前半までは年下にも優しかったのが、アラサーぐらいになると唐突に自分より若い子に塩対応になって
子供が大きくなるようなおばちゃんになるとまた優しくなるみたいな感じか

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 17:12:22.85 ID:Ux95JIu7.net
大学生とか20代前半くらいまではまだ自分自身が若い扱いされてチヤホヤされてたから気にならなかったのが
アラサーに入ると新入社員の方がチヤホヤされ出して自分は年増扱いをされだして
やれ結婚しろだ子供産めだお肌の曲がり角だ若い子向けの服着るなだ言われ出してイライラしてる段階で
一周回ってもう子供が大きくなったようなおばちゃんになったらもう自分の子供を相手にしてるような感覚になる感じかね

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 19:38:54.12 ID:gMSYYHEF.net
そもそもどちらが上とか下とかじゃなくて
皆自分の属してるコミュニティで浮いたり悪目立ちしたりしたくないだけだよね
50代の集まりに20代が1人混じっていたらそれなりに気後れするしその逆も然りで
あとはお互いどう気遣いするかってだけ

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 20:01:43.53 ID:m2zRgG25.net
逆はあんまり気にしてなくないか

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
年上に囲まれてたら気にするけど

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
年上ばかりの場所に行っても孫みたいに可愛がってもらえるって思う人普通にいると思うけど
若い人がおばさん向けの店で物買うのと
おばさんが若い人向けの店で物買うのと
どっちが行きにくいか一目瞭然では

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
前半と後半は論点違わんか
あと孫扱いされるかもって思う人もいるかもしれないけど多数ではないだろ
それだったら婆が若者集団の中にいても孫が婆に接するようなほっこり()関係結べるはず

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
婆はもう疲れたよ

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
若い人が演歌好きとか言ってたらお年寄りに可愛がられるけど
おばさんが若い歌い手やアイドルが好きとか言ってライブ行くのハードル高くない?

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>772
意味わからん
日本では、自分の年齢より上の人向けのものが好きなことは、同級生にジジババ臭いと思われる場合があるだけで悪く思われないけど
自分の年齢より下の人向けのものが好きだと引かれたり気持ち悪がられたり叩かれたりしやすいってだけでしょ

自分のときも幼稚園卒業してから小学生になってからプリキュアみたいなの好きだったら叩かれてたし
中学になってもポケモンとかアニメとか好きだと叩かれてたよ

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 20:56:52.23 ID:LlAZxGm9.net
昔ほど「年甲斐もなく」「ババアの癖に」みたいな風潮なくなってきてるように感じるけどね
若い人ほど他人に無関心というか

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 20:57:37.43 ID:LlAZxGm9.net
IDにプギャーされた…

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 21:24:09.27 ID:/VQty3i/.net
>>775
歴史や政治ジャンルはどう思いますか?
ポケモンGOにはまっている老人はどうですか?

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 21:25:24.41 ID:PEwSgOd7.net
年齢よりは心が通い合う交流がしたいのさ

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 23:04:59.30 ID:dhag8yp1.net
>>776
良い意味での無関心さは感じるね
作品だけで好いてもらえるのはありがたいよ

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 23:21:12.09 ID:stgAWdI3.net
>>778
ポケモンGOは近年年寄り向けに宣伝されたものだから、昔のゲームボーイのポケモンとは別物だよ
時代背景考えて

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 23:28:56.23 ID:geTgWn2u.net
>>778
てかポケモンGOがNHKで宣伝されるまでポケモンGOみたいなものが世間に知られてなかったから
中年以上のポケモンに興味のなかった人達が万歩計みたいな感じで歩くために群がってるだけで
そういう年寄りには最初に出たときに別のキャラならそれはそれで別にポケモンじゃなくてもよかったんだよ
ゲームをみんなファミコンというとかみんなウーバーイーツというとかと同じでポケモンGOって言ってるだけ
本当にポケモンが好きならポケモンGOができる前に老人がポケモンゲームとかやってたりポケモンアニメの映画に群がってないとおかしいでしょ

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 23:48:12.21 ID:p+NWL5k1.net
まさにポケgoやってるwかなりのガチ
老人にハマる要素あるのわかる

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 23:53:30.24 ID:xLOlpLoc.net
中年以上が散歩したりウォーキングする目的で使うんだよね
ただ歩くだけだと飽きるから遊びながらってことで

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/21(水) 23:57:20.22 ID:zAf34mLb.net
延々単純作業の繰り返し 脳細胞が死んで足りなくなった老人にぴったりのゲームやんけwww

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 00:03:01.06 ID:jvpkuv5k.net
>>785
やってないね?対人バトルめっちゃ頭使うんだよ…属性とか技とか覚えないといけないしね
対人やってない人は脳死連打で終わるけど

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 00:18:10.40 ID:iFaWPslO.net
>>781
775さんですか?
煽りとかではなく自分自身のことを単純に聞いてみました
海外史実ジャンルは年齢下の人向けの認定されますか?されませんか?その基準は何ですか?
ポケモンGOは老人向けという認定のようですね
ドラクエウォークはどうですか?

>自分の年齢より下の人向けのものが好きだと引かれたり気持ち悪がられたり叩かれたりしやすいってだけでしょ
>自分のときも幼稚園卒業してから小学生になってからプリキュアみたいなの好きだったら叩かれてたし
>中学になってもポケモンとかアニメとか好きだと叩かれてたよ

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 00:26:39.04 ID:bAipr+q1.net
>>787
歴史や政治は年齢関係ないんじゃないの
小学生で政治に異様に詳しい子がいたら違和感あるから子供向けではないと思うけど

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 04:20:08.25 ID:Oo+SiaPG.net
俺男。「メタモルフォーゼの庭」をみてホロリと来て、ああいうのってあるんだろうな~
とおもってたけど、女性のって結構面倒くさいみたいね
男の方だと、某美少女漫画研究家の人が、もう息子みたいな年齢の20代前半の
兄ちゃんの研究を絶賛、一緒につるんで同人誌出してたわ。

まあ年上だったら「さん」つけて、年下だったら「くん」で問題ないよ、って程度。
おたく的に、他人を呼ぶとき「おたく」に近い感じで「アニキ」って冗談めかしてってあるけど

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 06:13:34.43 ID:zxKIdoyy.net
かわいいアニメ声で男ヲタを釣ってた女性がリアルで会ったら実はすごいオバサンだった時は界隈がざわざわしたけど
そういう痛いムーヴがなくてお互いに敬意があれば若いヲタと若くないヲタの友情は可能だよ

スレで気になったのは、若いヲタと良い関係が築けてる人の書きこみを「自慢」と決めつける人
自慢臭やマウント臭も全く感じなかったんだけど

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 06:28:26.99 ID:VhshndDk.net
>>790
えっ自分もアニメ声だけどおばさんなんだけどどうしたらいいの…
そりゃアニメ声の人間だって歳もとるよ…
男ヲタを釣ってたって言われてもな
何もしてなくても勝手に気に入られることはあるのにこっちが釣ったことになるのか
痛いムーヴとか言われてショックで吐き気がひどい

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 06:31:29.63 ID:XurRoP01.net
>>791
いい歳してんだからショックで吐き気がとかそういうアピールやめなよ
痛い

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 06:33:03.68 ID:DDMc0T//.net
>>792
ドブ声おばさん嫉妬乙

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 06:34:30.84 ID:HDABM0e2.net
>>792
アピールって何?
そもそもそっちが先に悪口言ったのが悪いんだからまず謝りなよ
アニメ声なんて生まれつきの先天性のもので、おばさんになるのも人間の自然な老化現象
そういう自然な現象でしかないものを痛いムーヴ呼ばわりとか頭おかしいよ
自覚ないの?
頭悪すぎて

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 06:36:37.56 ID:hiDt+XKP.net
仕事いく準備中の時間帯に5ちゃんで吐き気催してるの笑うわ

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 06:38:48.56 ID:wmA3FX9Y.net
>>795
なんで謝れないの?
おばさんなのに幼児じゃないんだからちゃんと悪いことしたら謝りなさい

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 07:05:53.23 ID:EZHZ31Bp.net
どうせ同じおばさんなら声が可愛い方がいい
AVで声汚い奴クソ萎える

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 07:28:11.46 ID:2DOVGH9w.net
本当におばさんなのだろうかおじさんなのではないだろうか

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 08:49:50.27 ID:uZal40l8.net
何で単発と単発がやり合ってんの?飛行機ブンブン自演かい??

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 09:08:28.50 ID:WlHlz06M.net
コミュ障だから人と関わりなんて持てない
仕事はかろうじてできてるけど友達とか作れない
それは趣味の世界でも同じ
オフとか絶対無理
若い頃は本作ったら旦那に売りに行ってもらってた
今は本作ったら子に売りに行ってもらってる

子に「カーチャンの昔作った本(無断転載サイトで)見たよ!すごい良かった!」って褒められた時はいたたまれなかった
今の作品はいいけど20年近く前の作品を見られるのはやっぱ恥ずかしい
子がそろそろ同人デビューしたいと言うから自分は引退してアシでもやろうかなと思ってる

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 09:32:49.93 ID:JBPPa/33.net
>>791,794は、わざわざ叩かれるための痛いキャラをつくって書き込んでいる釣りでしょうね
つまらない釣りの叩き役と叩かれ役が単発IDで出てきてスレが伸びてるのおもんないです

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 12:06:25.11 ID:VyAnYb2q.net
>>800
こういうコミュ障です!って人よくいるけど結婚して子供産むコミュ力あるのに何言ってんだかわけわからんのだが
自慢なの?
家族を作るというのは人との関わりでも最も深いもんだしそれをクリアしてんのにコミュ障って単に甘えてデモデモダッテして逃げてるだけじゃないの?

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 12:19:40.14 ID:TZdXbRnw.net
>>801って>>790>792>795だよね
あんたがわざわざ叩かれるための痛いキャラをつくって書き込んでいる釣りですよね
じゃなかったら性格歪みすぎてヤバイよ
よっぽど声にコンプレックスあってモテない人生だったから、声が可愛くてチヤホヤされてる人がおばさんで嬉しくて嬉々として書き込んだんだろうな
共感得られなくて哀れだね

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 13:12:49.37 ID:BQRvmoz8.net
>>800
めちゃくちゃコミュ強だと思うお子さん洗脳して可哀想なくらいだよ

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 15:13:10.08 ID:FNn6KCQK.net
ここ二言目にはすぐ自慢って言い出す人いるね
恋愛と同性の友達を作るのってベクトルがまた違うから
既婚者でも友いなで寂しいって人も結構いると思うよ

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 15:14:32.04 ID:8+E/QoAT.net
>>803
違うよ

このスレ凄いのが住み着いているんだな
この人も30オーバーなのか

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 15:58:12.52 ID:cT4yiBcF.net
サイト時代の自分で楽しむ分として保存プリントしてた物を捨てようかなと思い始めた
少し前までは内容思い出してたけど今は何をプリントしてたのか思い出せなくなってるし
本を捨てる時に手に取った時に内容思い出せないなら捨てて良いみたいな基準あるよね

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 16:12:20.69 ID:VyAnYb2q.net
>>805
既婚で友いな寂しいはわかるよ
環境変わったり結婚すると友達は疎遠になったりするもんだしさ
ただこのひとコミュ障、人と関わりが持てないってゆうてるから腹立つんだよ
コミュ障が結婚出産できるわけねーだろ
人と関わりが持てないって旦那や子供は人じゃねーのかよ

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
気持ちは分かるけど言い方

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
コミュ症だけど結婚できた女性は理解のある旦那さんとめぐりあえてうまくいったんだよ
たまにいる
女同士の人間関係や多数の男女の人間関係がダメダメでも、たったひとりの人とはうまくいった
たったひとりのひと相手だから執着して駄目になる確率も高いけど

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自慢とかデモデモナントカはさすがに穿ち過ぎだと思うけど
赤の他人と恋愛して結婚もしてさらに子供まで産めるなら
人見知り程度で特にコミュ障ではないなとは個人的に思う
でもそもそも人によってコミュ障という言葉の定義というか程度の認識に差があるのかもね
障害の字面からかなり病的なものを想像するけど
軽く人嫌いめんどくさがり口下手くらいのイメージで使ってる人もいるし

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
夫と子供を自分の一部だと思ってるんでしょ
価値観の違い

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 18:02:13.15 ID:jTxeLUvk.net
コミュ障と言いながら男に告るのは積極的なのいるんだよなぁ

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 18:25:06.99 ID:YsTl6PiI.net
>>805>>810の言ってることわかる
自分の知り合いにもそのタイプいるから
女同士の人間関係も多数の男女の人間関係も全然うまくいかない(友達できても続かない)
でもオタク婚活パーティで知り合った人と数年前に結婚した
恋愛ができるのと同性と友達付き合いできるのって方向性違うんだろうね

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 18:45:55.61 ID:moQdWfwv.net
男とはうまくいくけど女とはダメな子いるね
男女間にはごめんねセクロスバフあるからな…

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 19:10:10.90 ID:czKRkadq.net
世の中の9割の男女に嫌われるけど、0.1%だけとか世の中に一人だけは自分と結婚してもいいという男も存在しなくはない場合もあるというだけの話
ただし他の女に選ばれなくて余ってるような碌な男じゃない場合も多いと思うから、いると言われてもそんな男と結婚したくないと思って独身貫いてる女側もいると思うけど

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 19:43:28.00 ID:zfmBm3zJ.net
男からすると多少コミュ症でも万個がついてればオナホとしての価値は見いだせるからね
どうせ女と喋ってもつまんねーし
会話自体最初からテキトーだから

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 21:20:23.79 ID:Dde7p54d.net
なんか恥ずかしい…

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 22:54:02.40 ID:gkY3aCxP.net
悪い意味で加齢臭きついよ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/22(木) 23:07:39.67 ID:ajG2dnn3.net
イキリ爺

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 00:56:20.28 ID:ayOq2Y1h.net
薄い本が50冊くらいで1万円くらいになった
捨てるよりマシって感じ

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 04:04:31.00 ID:eB4spv1e.net
みんな30代以上の人って何のために生きてる?
子供のため?
仕事のため?
同人のため?
旦那のため?

独身子無しで仕事などの進路に失敗した人は何のために生きたらいいんだ?
同人はただの趣味でもはや生き甲斐ではない
正直映画観たりテレビ観たりするのと同じようなレベル
お金ないから子供産んでも上手く育てられる自信ないし自由や休みがなくなるのも肉体的にも辛い

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 05:17:25.87 ID:LndszS3e.net
いいこと言うね
女は特に40こえるとモテがなくなるから何のためにってのは自分で答え持っとかないといけない
自分は子なしを選んだので50までは同人のため
50すぎたら目的ないから自分だけ特別に若返らないかなって思ってるわ 貯金を旅行で使い果たしたら死のうかな

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 06:55:09.43 ID:GFgZSamW.net
>>822
長生きはしたくないからきれいに死ねるための努力をしてる
身だしなみを年相応に整えて高血圧と糖尿にならないように食べ物に気を使って
あと体力なくても楽しめる趣味を開拓しはじめた
ソロキャンプとか園芸とか

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 07:51:16.95 ID:ojOdiVdZ.net
旦那さん込みで一緒に遊んだり家に泊まりに行く仲だった親友が出産してから全然会いに行けてない
方や法的措置も考えるくらい身内の争いに疲弊してる独身恋人なし女
友達は子供絶対いらない派だったけど優しくて理解のある旦那さんいて悠々自適な生活
頼れる人いない中生まれもっての親族ガチャ失敗で無用のトラブル抱えてスタート地点にすら立ててない自分とどうしても比較してしまって苦しい
出産で完全に引き離されたというか別ステージへ行ってしまった気がして耐えられなくなった
自分のことしか考えてなくて情けないし、友達の幸せを素直に祝福できない浅ましい人間性にますます落ち込む
男だったら独身既婚とか子あり子なしにここまで人生左右されないのかな
もともと私ばかり連絡してる関係なのもあって、結局こっちはいなかったらいないで別に良いんだろ…と卑屈になってしまう

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 09:26:13.79 ID:ayOq2Y1h.net
前ここで少し話題になった資産運用のNISAをやり始めたけどよくわかんないね
始めたばかりだからどうお金が貯まっていくのかわからないけどとりあえず普通の銀行の定期貯金の利子よりは増えて欲しい
おひとり様だから老後のお金は大事だし

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
上を見ても下を見てもキリがないから、自分の持ってるものを大切にするしかないと思うよ
「足るを知る」が幸せに至る道とはよく言ったものだ
アラフィフ独身子なしだけど、今は推しがあって幸せ
同人は趣味だからいつか飽きるだろうけど、人間関係だって縁の終わりがあるし、その時々の幸せを大切にしようとおもう

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>822
自分のために生きてる
ただ今の幸せをいかにキープできるかは常に考えてるよ
家族が健康で幸せでないと自分も苦しいからフォローもする収入のため仕事もする最低限の努力はしてる

同人は体力気力無くなってきたから生活に支障無い程度にセーブするようになってたまに他人の読んだり落書きするくらいになった気持ちはオタだけどやってることはほぼ一般人と変わらなくなってしまって少し寂しい
読書量は変わってないけど若い頃より理解の幅が増えたから楽しい
ツイや支部で元気な若いオタク見てるの楽しいし羨ましいこのまま老人になりそう

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>828と同じく自分のために生きてる
自分以外の誰かのためとか仕事のためとか同人のためとか考えたことは今までないな

元々目的のために生きてるどいう感覚はあまりなくて何か楽しいことや夢中になれることがないか日々探して見つかったらそれを追求するの繰り返しでずっときてて今後もそれでいいやって感じ
同人は以前ほど精力的にやってないけど同人以外の趣味もいくつかあってどれも楽しいし三次元の推しを見に行くのも楽しい
50代だけど若い頃よりは今のほうがむしろ幸せかも

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>822
自分のためだよ推し描くの楽しいから気力体力続く限りやる、身体を鍛えてるし健康には気をつかってるわ
同人活動で自分の画力の成長もあるしSNSには色々な人いるから寂しさも紛れる
今のところはこれでいいかなと思う先はわからんけどね

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
46歳娘二人で離婚するけど同人はやめたくない
まだ小学生と中学生なんだよね頑張らねば…
離婚裁判クッソしんどいけど推しカプがいるからやっていけてる

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
何のために生きてる?なんて厨ニ病な事はもうとっくに考えなくなったわ。自分の生きてる価値とか
自分の生に価値や意義があるとは思ってない

単純に死ねないし死ぬ勇気もないし死にたい理由もないし生きてるから同じ生きるなら自分が楽しい方楽な方を選んで生きてるだけ
その自分が楽しく楽に生きるために趣味があって健康を維持して金貯めてるって感じ

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 12:18:31.62 ID:E9Zl/GqE.net
>>832
自分は生きるためにご飯を食べたりするためにやりたくもない仕事で低賃金しかもらえなくて
疲れてしんどくて体が痛くて体が悪くてどんどん老けて魅力なくなって価値がなくなって辛いよりは
死んだ方が楽だからなんで生きなきゃいけないのかってのは常に考えるわ
厨二病って呼ぶ方がよくわからない
厨二の頃は自分で働かなくてもご飯もらえるし
そう思えるってことは今やってる仕事がいい仕事か、健康で幸せなんだろうね

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 13:30:59.23 ID:2yTzIa2B.net
そういや、男向けコンテンツだとウルトラマンにしても仮面ライダーにしても
ガンダムにしても、すげー息長くて、親子でファン、って幾らでもいるよな。
突き詰めるとミリタリー系なんて三代わたってファンなんて珍しくない。
地元のジオンに拘ったカフェバー、親子でって見かけるし。
この前上司と行ったし。年齢差が親子ほどって程じゃないけど。

前書いたけど、50代の美少女漫画研究家が20代の人とつるんで出した同人誌、
70代の美少女漫画家についての研究で、更に60代後半の人も寄稿してるしで、
こうなると三代みたいな同人誌だ。

女でそういうのありうるかな~「メタモルフォーゼの庭」ってあれ現実だったら
いい話だよな~ってあるけどね。

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 13:42:13.15 ID:eoq/hpxl.net
私は不幸だって言ってる人間ほど大したことない不幸自慢な事多いからなあ
自分は不幸だとじぶんは可哀想と思うのが好きな人は幸せにはなれんよ

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 13:46:14.30 ID:WhJ8+uRQ.net
>>835
大したことないってどれくらい不幸だったら許されるの?
あなたよりは不幸な自信あるけど
というか不幸自慢って言われる意味がわからない
自慢する意味なんかない
誰も助けてくれないし
単にネットだから愚痴ってるだけでリアルで人に言えないし

自分は不幸だと思うのが好きって何なの?
失礼すぎる
好きなわけないでしょ頭おかしいわお前
あんたみたいなのはよほど幸せに生きてきたから、悲劇のヒロインがなんだかチヤホヤされてるように見えて羨ましいのかね
健康な人がたまに入院したらチヤホヤお見舞いしてもらえるのが羨ましいみたいな感じでしょ?
こっちの不幸はそんなレベルじゃないんだけど?
チヤホヤなんてされねえし

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:23:39.47 ID:gywVM5JQ.net
アラフォーでも親や下手すりゃ祖父母も元気に健在な家族で、働いててもこどおばしてる人と
親が死んで兄弟も結婚して1人になっちゃった人とはQOLに雲泥の差があるだろうね
死んでなくても毒親が金せびりにきたり、子1人で親2人介護とか
前者は年取っても楽しく同人ライフできるが、後者は同人どころじゃなくなるだろう
不幸は比べるもんじゃないが、差はやっぱり感じるよ
言いたくないが家族ガチャ
あとは職業ガチャ 自分は氷河期真っ盛りだったから、新卒で就職できなかったので生涯年収はかなり少ない
上を見ても下を見てもキリがないなと思ってる
でも同人以外に趣味がないから、萌えるもんなくなったらやだなーと思うくらい

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:36:39.34 ID:eoq/hpxl.net
>>836
いやあなたより私の方が不幸だよ
みっともないからあなたみたいに不幸自慢も罵倒もしないけどね
あなたみたいに不幸に酔ってるか逃げ道にしてる攻撃性ある人間見ると反吐が出そう
そんなんだから不幸なんだよ

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:40:14.15 ID:eeN76j8p.net
>>838
罵倒してるじゃん
不幸自慢してるじゃん
不幸に酔ってるじゃん
逃げ道にしてるじゃん
攻撃性ある人間じゃん
そんなんだから不幸なんだよ

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:43:37.02 ID:Pbtt11Pc.net
まあ不幸自慢するメンヘラにロクなのいたことないな
自分で自分を不幸にしてる人って可哀想だな

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:46:59.84 ID:I1FN5N8H.net
>>839
おうむ返し

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:50:53.19 ID:FwG6ncMy.net
いや不幸自慢する人への対応策が間違ってる
こういう人には全面的に肯定して可哀想だね辛かったねわかるよ大丈夫
あなたが世界で一番不幸だからねあなたは悪くないんだよって言ってあげないとダメ
毒親の母親がそうだったからわかる

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:58:32.72 ID:NnD3FtZq.net
>>841
オウム返しとは言わない
お前がブーメランな自己紹介なこと言ってるだけ

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:59:05.21 ID:sN8WaHwN.net
>>840
お前が今不幸自慢してるじゃん

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 14:59:44.39 ID:UaGXEg3O.net
>>840
>>842
そもそも不幸自慢してない人間を不幸自慢呼ばわりするクズはなんなの?

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:01:23.82 ID:HJ2ASKBm.net
>>838
違うでしょ
本当は不幸じゃなくて不幸レベルで負けるから、何もエピソード言えないんでしょ
ただ可哀想な人をいじめたいだけだもんねお前は
エピソードなんて何もないよね

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:07:47.27 ID:eoq/hpxl.net
うわ自演連投みっともな……
そんなんだから不幸なんだよ
みじめすぎる

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:12:42.93 ID:4uxiiFDa.net
>>847
罵倒してるじゃん
不幸自慢してるじゃん
不幸に酔ってるじゃん
逃げ道にしてるじゃん
攻撃性ある人間じゃん
そんなんだから不幸なんだよ

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:13:46.11 ID:xXRBsJEk.net
>>835>>838>847=ID:eoq/hpxl

こいついつもの荒らしだから相手にしなくていいよ

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:14:20.09 ID:XjHbvUH2.net
時を戻そう

>>822への回答もっと見たい

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:20:27.22 ID:C+BKDveH.net
>>842
不幸自慢は病気だからね無視が一番

引き続き>>822への回答募集中でございます

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:22:08.40 ID:V2ptzFLN.net
>>851
不幸自慢してる人なんていないよ

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:23:18.57 ID:0Dv2Vt/N.net
>>851
不幸自慢なんてしてない人間に対して「不幸自慢するな!お前は病気だ!」って罵倒するのって人格障害だと思うよ

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:26:49.73 ID:MVrL+S7w.net
>>835
「不幸」で検索したけどお前が一番最初の書き込みで、他に誰も不幸なんて書いてる人いなかったんだが、いきなるなんなの?誰に向かって話しかけてんの?統失?

不幸自慢なんてしてない人間に対して「不幸自慢するな!お前は病気だ!」って罵倒するのって人格障害だと思うよ

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:27:49.06 ID:h95wDPiN.net
>>851
何で余計なことを言うのか
蒸し返すなよ
一言多いって言われるでしょ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:29:44.75 ID:0ZGKZhPg.net
ただ単に「状況説明」しただけで「不幸自慢」と言ってくるクズってどうにかならないのかな
首突っ込んでくる意味がわからない
ほっとけよ
なんで一々反応してくるんだよ
スルーせず反応する時点でお前の中の問題だろ

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:39:44.97 ID:EpVp+il9.net
>>856
そういうクズはよほど幸せに生きてきたから、不幸なエピソードができる人を見ると、なんだか悲劇のヒロインがチヤホヤされてるように見えて羨ましいんだろう
健康な人がたまに入院したらチヤホヤお見舞いしてもらえるのが羨ましいみたいな感じ
でもそういうのは普段ずっと健康で、たまーに風邪とか骨折みたいなすぐ治る一時的な見てわかりやすい病気になるだけだからチヤホヤしてもらえるのであって
治らない病気とか持病でずっと苦しむとか見て分かりにくい病気とかは誰もチヤホヤしてくれないからね
普通はそういう不幸はチヤホヤなんてされないし辛いんで、不幸自慢とか言ってるようなクズの望む展開にはならないのにね

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 15:41:11.08 ID:ukVFDjLw.net
治らない病気や障害は本当に辛い
チヤホヤなんてされないからな、全ての周りの人に疎ましがられて嫌われる
不幸自慢なんてする相手もいないわ
ネットに嘆くしかできないのに、ネットに嘆くと何故か不幸自慢とか言いがかりつけてくる奴に絡まれる
意味がわからない
自慢って何?

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 16:02:21.90 ID:TxgqXji1.net
わたしが一番不幸で可哀想なの!って強烈にアピールするのが不幸自慢かな?
もっと重い障害や辛い人がいるかもとは考えてないあたりシンプルに嫌な奴

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 16:55:18.90 ID:/hQDmDHN.net
続きはメンヘル板でやってね

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 17:01:47.13 ID:T1RgRkV4.net
>>838
不幸自慢するなと言った次のレスが私のほうが不幸ですし!ってギャグなんか?
どうせなら不幸内容書き込んでくれ

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 17:05:05.23 ID:r0bx4+ah.net
高齢独身で辛いだの寂しいだの言ってる奴らは高橋留美子や柴田亜美を見てみろ

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 17:28:03.88 ID:LndszS3e.net
そこいらの貧乏BBAを成功者と比べられましても

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 18:09:29.91 ID:4sokBaS2.net
>>862
それだけ金があったらやりたいことたくさんあるわ
そんなに金あったらシングルで子供作ってもいいし

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 18:10:10.41 ID:ZXecqP+A.net
>>822への回答引き続き募集してます

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 18:16:01.71 ID:ZjaufG4e.net
スレチ
釣り人とメンヘラ板行け

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 18:16:36.43 ID:3ZSj7gJi.net
>>866
全くスレチじゃないけど

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>867
しっしっ
くさい

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
また変な奴来てる

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分語りしか頭にないアンケマン

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 20:36:31.78 ID:j+6qFRW0.net
>>822
自分のため
同じく独身子供なしアラフィフ

推しがかわいいんだよなあ
私もこの前までアニメ見たりするだけのライトオタクに戻ってたけど推しに出会ってしまっていい歳こいて再熱した
今は楽しく絵を描いてる
もう描くつもりなかったのに久しぶりに描くと色々覚えること多くてすごい楽しい時間足りない
822もわかんないよどこで何があるか

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 22:50:42.68 ID:k/blY1zv.net
>>822
自分と自分の好きな人の為

アラフィフ既婚子梨賃貸暮らし
両親共早くに亡くなったのでこの先親の介護の心配しなくていいのが救い
体が弱いのであんまり長生きしないと思ってるから無理しないで好きな事をして家族と数少ない友達とそこそこ楽しく生きていたい

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 23:24:58.24 ID:+A7DzuO1.net
>>822
ここで言う事じゃない気もするが子供のため
夫は激務でほぼいなくて
仕事は自分も激務になり育児との両立に病んで鬱になり退職
鬱の症状で家事もオタ活もままならず両親には怠け者となじられてばかり
子がいなかったら死んでたわ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/23(金) 23:27:39.19 ID:+A7DzuO1.net
あと魂の双子的な大親友からここ1年急に無視されるようになって友いな
やっぱ子がいなかったら誰にも必要とされない粗大ゴミだわ私は

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 02:29:28.70 ID:+V/+b9wH.net
私は猫しかいないけど猫は寿命短いからお迎え来たら終わりやな…

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 02:32:56.25 ID:UWDLxeFi.net
既婚子持ちで毎日家事育児仕事で忙しい~と呟きつつも絵や文を精力的に創出している人を見るにつけ、独身の癖に月1~2作が精々の自分が情けなくなる
まあ生まれ持った体力活力精力が違うんだと思うことにした
そうでもないとやっとれん

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 02:38:21.09 ID:qq3DDjx1.net
体力集中力活力精力って年齢で衰えるのもあるけど若い時でも個人差あるよね
時間の使い方が下手くそなのかもしれないが
自分も人より弱くてストレスにも弱いから本当にただでさえ人より仕上げられる数が少なくて劣等感とか凄いのに
普通にできる人って自分自身が基準だから、こっちのことを甘えとかサボってるんじゃないかとか努力が足りないとか思われるのが辛い…
努力してこれなんだけどどうしたらいいのか…

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 11:00:44.00 ID:gR2xfGiY.net
>>876
忙しさの度合いが違うかも体力的に忙しいのは
絵描いたり出来るけど脳が疲れてると出来ないよ

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 11:04:18.79 ID:gR2xfGiY.net
途中
逆にいうと体力使う脳も活性化されて活動的になるって事もある
ちょっと前に出てたけど体力付けた方が脳も働く

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 11:34:19.68 ID:UWDLxeFi.net
あーなるほど
中高生の頃が今よりも精力的に活動できてたのは体力があったからか

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 12:15:36.67 ID:ezgEJreU.net
それはある
大病して基礎体力落ちてから夜更かししなくても絵を描いた翌日は眠くてしょうがなくなった

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 12:46:08.12 ID:X69VWj7T.net
ネームする前にメチャクチャ大掃除して疲れてから
ネームやると捗ってたんだけど運動したからかも?なるほど!

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 14:04:40.23 ID:/zUMyCpI.net
ソシャゲキャラで服の流行を知るようになってしまった

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 21:30:40.56 ID:7lIFLS2w.net
今流行ってるらしい伏せ名?が分からないのだらけだ
藍濫?休止?分からなくてググっても分からなかったり
もう流行に全然ついていけない

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 21:33:44.31 ID:k9VHHxCu.net
休止は吸死だよ

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 21:49:15.31 ID:v71wCMyj.net
そう考えると年配の175ってすごいな新しい物を追う体力と気力無い

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:21:55.96 ID:WkWorQdc.net
40代だがこの年になってお絵かきがしたくなって液タブ買ってクリスタ入れた
参考書とyoutube見ながらやってるけど絵を描く以前に操作が難しくてついていけない
投げ出したくなるけどここで辞めたら多分もうやらないから頑張る
年取ると新しいこと始めるハードル上がるよね

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/24(土) 22:32:59.92 ID:Ti5QYPwS.net
>>891
同じく40代だよクリスタだいぶ慣れてきたけど線画難しい、良いペンには出会えたけど操作感がなかなかね
やれば自分の画力が成長するし脳トレとして気長にやってこうよ

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 00:38:49.66 ID:gRAMQZmB.net
自分も40になってデジタル始めたけど還暦間近でフルデジタルで描いてる内田春菊とか完全なPC音痴からデジタル作画マスターした長谷川智広とか見てると勇気付けられるわ

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 00:57:29.29 ID:LiHY7N80.net
43でcintiqとクリスタ導入して10冊目をこないだ出したよ
中高生のころはトレス台も買えなくて絵の複製を窓ガラスでやったりインクこぼしたのを修正液で消して乾くの待ったり苦労したけど本当に楽になったね
いい時代になったよ漫画楽しい

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 01:43:17.92 ID:7ph8pgpj.net
窓トレース懐かしすぎて泣いた
本当に健康ある限り続けられる趣味だから体力づくり頑張りたい
とりあえず眼科行かなきゃだわ

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 09:37:22.94 ID:YlvpOaGf.net
プレバト出てる水彩画のおじいちゃん先生がiPadのAdobe frescoで描いてるYouTube動画見てすごいなーと思った
もともと綺麗な絵を描く人だけど、感覚的にiPad使って描いてて、弘法筆を選ばずだな…て思った
デジタル機器使えないのを歳のせいにするのは70,80超えてからだわ

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 09:49:59.72 ID:7ph8pgpj.net
おじいちゃん先生は技術はもちろんだけどいつも楽しそうに描いてるのがいい
新しいツールをこれはいいね!ってどんどん取り入れて使いこなしてるのがすごい
楽しめることは強い

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 10:01:13.67 ID:e4HVcm07.net
そういう柔軟性と謙虚さと楽しむ気持ちを忘れない婆になりたい

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
自分もアラフィフで二次創作再開して液タブとクリスタ買ったけど、
さっさと使い方と色塗りの本を買ったよ
IT系の仕事の経験から、初心者は自己流を諦めて、まずは初歩的なマニュアルから入った方が立ち上がりが早い

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 17:54:36.35 ID:Dgdv56Is.net
お金が無いからスマホでアイビス使ってデジタルデビューを目論んだけど挫折した

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 18:07:36.03 ID:/F4HtIz3.net
5000円くらいの板タブ買ってフリーのお絵かきソフト使えばよろし

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 18:17:11.68 ID:gRAMQZmB.net
>>896
スマホ&アイビスでしかもペンじゃなく指ですげー上手い絵描いてる人いるから頑張れ

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/25(日) 23:08:33.08 ID:3uY5I5hp.net
なんか突然こなみしょうこ元気かなって思い出した

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 15:37:20.11 ID:XruB8rFK.net
こなみさん昔ワンピの同人誌出してたな こなみさんらしいふんわりした感じのルナミだった
また読みたいけど実家だ無念

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 16:19:18.11 ID:OOrS3H4a.net
アイビスならアナログで描いたのスクショして仕上げた方が上手くできそう

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 18:01:50.70 ID:vcrSdAWm.net
ナイトブラするようになったけどノーブラより暑くなるね

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 18:16:39.50 ID:eqpDafEn.net
知るかデブ

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
色塗りの本ってオススメとかある?
iPadでお絵描きしたいんだけど腰が重くなってさー

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
それは自分がどういう塗りをしたいかによって参考にする本も変わってくるんじゃないのかな…

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>895
同じく自分もアラフォーでデジタル始めた
最初自己流で半年ほどやったけどそのあとクリスタの教本買って一通りやったら身につくのが早かった
ツールとかも自分で試行錯誤したりネットで検索するのは基礎が身についてからの方が効率が段違いだね

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
とりあえずどんな塗りがあるのかYouTubeで見てみた方がよさげ
本買うにしてもだ

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 23:46:27.73 ID:/3jWlLrv.net
自分は10代の頃に中途半端にデジタルに手を出したから、新しく勉強し直すのが辛い
全くやったことがないまっさらなことを勉強することより、既にかじったことがあって新しいソフトや機材や新しい流行りや技術を勉強し直す方がなんか精神的に辛い
なんでだろう
自分が10代のときは動画の講座とかなかったから羨ましくて嫉妬で見るの辛い

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/26(月) 23:52:41.31 ID:AIdwi0zr.net
嫉妬してる時間が無駄だから動画見たらいいと思うけど
プロの動画なら嫉妬しなくない?
無理ならそれこそ本を1冊やったら?

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 00:04:02.96 ID:xEQDz7KH.net
自分も出戻りしたばかりの頃は焦りや嫉妬してたから気持ちはわかるわ
しかし残りの人生どんだけ描けるんだろと考えたら時間が勿体ねえ!デモデモダッテしてる場合じゃねえ!となったのでまわりと比べるのをやめて自分と向き合い始めたら楽しくなったよ
今日より明日なんじゃ

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 00:04:44.80 ID:GGH50qU1.net
>>908
昭和生まれのパソコン慣れしてる世代のほうが逆に取っつきやすいのはあるかもしれないな

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 00:27:02.70 ID:xTC9ebiW.net
確かに
若い子はパソコンよりスマホの方が慣れてる人多いらしいね

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 01:07:00.16 ID:3i9xV+gQ.net
仕事でPhotoshop使ってる
20年ぶりに同人に舞い戻ってそれで描いてたけど漫画には適してなくて大昔買ったっきりになってたクリスタEXを使いだした
全っ然わからなくて本当に心折れかけたけど動画見たり掲示板や友人に質問したりでなんとか描けるようになった
今ではクリスタ無しとか考えられない
3D使いこなせてないしまだまだだと感じる
でも諦めたくない~~推しカプしっかり描きたい…

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 03:24:07.08 ID:BHxtZzja.net
>>910
最後突然のノブに吹いたわ

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 07:59:28.42 ID:esrxZwzv.net
>>913
自分もAdobe系全般を業務使用してるとこからクリスタ入ったけどマンガもカラーも3か月くらいで慣れたよ、ショートカットキーが被ってるのも多いし
公式のhow to本以外に、逆引き辞典的な本で自分の知りたい機能をピンポイントで調べてったら早いのでおすすめ!

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>836
セッ○スしたことある?

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
セクスしてれば楽しく生きれるだろ

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>902

>>903
えっちな話題は大歓迎

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 09:43:35.93 ID:MtN64Rvg.net
>>888
まだエッチな目で見れるギリギリだね
腐りかけが一番美味いとも言うし
>>887

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 09:45:31.05 ID:MtN64Rvg.net
>>873
君を癒やしてあげたい

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 14:14:06.91 ID:THxjDL0r.net
仕事もそれなりのポジションになり、社会人として色々面倒な事とかしんどい事とか多いから、同人は完全な趣味としてやってる
数字も気にしないし学級会もスルー、交流はほどほど
純粋に技術を磨いて情報交換とかしたいんだけど、向上心のある人は結構同人に人生の重きを置いてる人が多くて、何のために生きてるとか、何のために描いてるとかの話にすぐなるので、もっと気軽にTips共有して盛り上がれる仲間が欲しい

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 14:41:27.73 ID:MXNiCvbe.net
>>921
1~2行目同意しかない
なんで年取るほどどんどんどんどんやることが増えて重くなるんだろう 体力は落ちるのに
なんで2-30代の間にもっと同人やらなかったのかと後悔ばかり

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 14:55:25.47 ID:WG1Fg3sS.net
>>921
お絵描きDiscordとかあるみたいだよ

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 14:58:58.93 ID:hsbmlR7v.net
自分はアラフィフになって仕事のキャリアの上限も見えてきた
お金のための仕事と、やりがいのための仕事は分けて、徐々にやりがいや趣味の方に力を移しつつある
若い頃から無駄遣いをあまりしなかったから、金銭的な余裕も出てきたので、余生を楽しもうと思ってる

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 16:23:03.13 ID:Pq0LEyJu.net
>>922
20-30代に同人頑張りすぎると完全に婚期逃すよ…

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 18:19:07.94 ID:/It9mnBR.net
お絵描きdiscord興味あるけど仲間いる前提だよね
ぼっちだし低いBBA声だし話題がない…
仕事もフルリモートで話し下手に拍車が掛かっているし

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/27(火) 21:40:16.74 ID:FWcMe1hB.net
Discordってチャットだけでも参加できるからとりあえず見てみたら?

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
>>912
自分はパソコンは昔から使い慣れてて画像編集もみんなパソコンでサクサクやってたけど
ふとiPhoneでプリントアウト用の画像に文字入れて印刷してハガキや封筒作ろうと思ったら何のアプリでどうしたらいいんだろうと思った

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:[ここ壊れてます] .net
ハガキや封筒に印刷なら使ってる印刷機メーカーのサイト見たらいいと思う

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 06:08:00.44 ID:hYpjTnsn.net
老後の事を考えるようになってきた
何もかもがしんどいね
ここのみんなは偉いなあ

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 13:58:16.82 ID:mKtVkajN.net
10代~40代までの同人事情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1664254240/

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 14:31:26.74 ID:R8xtSSUl.net
キモ親父がたてたすれ

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 15:42:26.41 ID:C/sAoknw.net
この前ちょっとした事があって同人辞めようか悩んだ時に私生活に何もないなと自殺まで考えてしまった
かといって同人で大手って訳でもないし今まで何やってたんだろうとかこの先飽きたら趣味も私生活も真っ白になって死ぬしかやる事なくなるなとか
今はまた熱が戻って同人活動してるけど自分の場合は私生活からの逃避だから飽きた時そのツケが来そうで不安ではある

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 20:36:16.47 ID:itzaBxoe.net
>>932
お前はババアじゃん

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 20:37:45.02 ID:itzaBxoe.net
>>933
セ❍クスして遊べばええやん

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 21:21:53.73 ID:d01UYC/o.net
何も無いっていい事やと思うけどな
何かある方がめんどくさい

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/29(木) 22:14:35.21 ID:pjs+p9vr.net
自分は子供の頃から創作しかやってこなくて創作だけが取り柄だったのに30過ぎてもhtr
ネット歴も15年以上なのにネット友達もろくにいない
今まで費やした労力や時間はなんだったんだろうって思う

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 02:53:18.64 ID:zKxqZqIH.net
老人ホームに入る金はない
孤独死確定しとる
今は同人楽しいけどいつまで続くかわからんなあ

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 13:41:39.78 ID:6XWVkvaE.net
>>938
いまいくつかにもよる

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 15:08:00.98 ID:jKaVIL5q.net
>>938
今後労働力は減っていく一方だしそのうち選ばれし富裕層以外は老人ホームに入れなくなるよ
肝心の介護士がいないから施設がどんどん潰れていってバカ高い金持ち向け施設しか残らなくなる
もはや庶民が孤独死から逃れるには結婚して子供作っておくしかない状況が迫ってる

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 15:17:04.94 ID:7kcUDtNr.net
とにかく健康寿命をいかに維持するか
逆に健康寿命尽きたら尊厳死許可してほしいわ
ホーム仮に入れても虐待されたりとにかく生きてる意味はない

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 15:58:54.46 ID:f3aa921q.net
子供を作るにしても晩婚化した今じゃ生まれてくる子供が軽度の障害持ちなんてざらだし
このスレ住人の年齢じゃ裕福か安定した職業の家庭じゃないと博打に感じるよ
実際アラサー後半からアラフォーで出産した友人や知り合いから実は〜と聞かされる
育っていく中で落ち着くのか病名が細分化されてるから多く感じるのかは出産したことないし
本人達にあれこれ聞くのもと思って深くは聞いてないけど
街中で腰の曲がった白髪のお婆ちゃんが中年男性の手を引いてたのを見て胸が痛かったと同時に
自分がその立場だったらってゾッとしたから孤独の方がまだ生きやすい気がする

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 16:10:02.21 ID:jKaVIL5q.net
障害持ちが増えたのは晩婚化が原因というよりも障害への理解が深まってきて以前よりずっと診断がつきやすくなったからだよ
昔からそういう障害持ちはそれなりの数いたけど「変わった人」とか「やんちゃな人」みたいな曖昧な表現で片付けられてただけ
だから今問題になってる中高年の引きこもり達は診断つかないまま社会に放り出されてやっていけなくなった障害持ちが大半だったりする

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 16:15:54.41 ID:TrfqwMGG.net
晩婚じゃなくても発達障害が生まれる可能性はあるしね
というか昔から生まれてたんだけど可視化されたというか

世の中が効率化されすぎてメリットデメリットだけで物事を判断するようになってきたから
不確定要素だらけの子供なんて作らなくなるわな

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 17:29:50.88 ID:jKaVIL5q.net
それでも未婚やら小梨やらは生産性ないし年取るとお荷物でしかないから社会的には邪魔よね
そのうち未婚小梨を対象に増税とかありそう

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 18:01:15.50 ID:5V/YQ6lM.net
どうしたの

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 18:23:50.61 ID:6MoX5e79.net
このスレ読んでると年取ってエロ興味なくなったって人多いけど
自分は年々エロ描きたくて仕方なくなってる
若い頃は健全ばかり描いてた反動か

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 18:28:05.16 ID:HjlRVK6f.net
私もむしろ若い時よりエロ描いてる
読むのも楽しいし推しカプでエロは寿命が本当に延びる

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 19:59:47.89 ID:tLhJi1Hs.net
>>947
今何歳?

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 20:44:09.47 ID:MJyOJPlv.net
>>949
爺?

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 20:51:35.04 ID:oiBXOA9d.net
孤独死から逃れるために子ども作るなんてそんな理由じゃ子どもが気の毒
あと結婚したから必ず子ども生まれるってわけでもない
自分も既婚子なし
好きなように生きて孤独死でも別にいいじゃん

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 20:53:14.26 ID:YCwFb+ie.net
>>950
婆やね

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 22:17:02.22 ID:CZQfeHht.net
>>951
デリケートなこと聞いて申し訳ないけどどうしてできなかったの?

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:16:37.77 ID:MKhcMVf8.net
無神経どころかド無礼でクソワロタ
望んで選択子なしっていう選択肢が思いつかないんだね
自分は独身だけど子供嫌いだし自分のために生きたいから絶対子供いらないわ

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:18:41.99 ID:N7FRJ5Eb.net
>>954
いや
> あと結婚したから必ず子ども生まれるってわけでもない
って書いてあるがな

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:21:35.15 ID:fVOS0YJT.net
>>954
951本人が結婚しても必ず子供生まれるわけではない自分も既婚子なしって言ってるじゃん
この言い方で選択子ナシなんて思わんわ

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:22:39.80 ID:EWwvSR2V.net
>>951
不妊なら仕方がないけど、旦那側が実は欲しいのに女側の選択小梨だったら、旦那側とその親が可哀想
選択小梨をドヤ顔してる人は旦那を解放してあげて欲しい

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:41:51.22 ID:xJqK08H0.net
ゲスパーすぎん?

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:42:20.50 ID:PtHsKdpQ.net
>>947だけど 52

推しカプのエロは寿命伸びる
ほんとだわ

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/09/30(金) 23:55:56.14 ID:QDU31Y21.net
>>953
>>957
不妊だけどそれが何か?

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 00:00:43.40 ID:2rkXWF+n.net
>>960
男性側?女性側?

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 00:04:43.43 ID:C6Nbn5/t.net
子どもが欲しかったから結婚したかったわけではないけど縁があって結婚することになりそれならば子ども産もうと思ってた
でもできなくてそれならそれで子どものいない人生でもいいかとなったので何がなんでも欲しかったとかそういう感じではない

>>961
なぜそれを聞きたいのかわからないけどそれってこのスレの趣旨になんら関係ないよね?
なので答える必要ないと思う

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 00:06:14.90 ID:FKuwDh6Z.net
>>962
そんなこと言い出したらそもそも最初から関係ないしその書き込みも関係ないよ

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 00:12:25.83 ID:C6Nbn5/t.net
自分は940の 孤独死から逃れるには子供を~というレスに??となったからレスした
スレの流れの中で自分が思ったことを書いたってこと
だから>>962の書き込みがスレの趣旨自体に関係あるかないかって言ったらないね

じゃあ3つ用意するからそれぞれのケースでレスしたら?
①男②女③双方
それによっては3つのどれかなのか答えるよ

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 00:14:23.78 ID:C6Nbn5/t.net
>>963
宛てね

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 00:39:45.04 ID:Gr1vT0+7.net
どうしてできなかったのかとかどっちに原因がとか聞いてる人は一体何なの?
不妊という事実が同じならそれがわかったところで何も変わることないと思うけど

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 01:55:50.73 ID:Ps48iK1x.net
本当にそう
30歳以上とは思えない幼稚で無意味なこと聞かないで

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 02:20:14.95 ID:+9AGiDPN.net
子供できなかったことがなぜそんなに罪なのかわからん しらんよわざとじゃないし
むしろ子供の世話にかかったであろう膨大な時間と身軽さを特権ととらえて同人にどんどん費やすべき

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 02:32:49.70 ID:Y/oSHr90.net
こえーな
なんかヤバいのが一人だけおるな

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 02:33:25.16 ID:Ps48iK1x.net
子供できなかったことが罪なんて誰も言ってない
読解力も想像力もないのね

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 03:20:40.54 ID:GDONHrkQ.net
>>970
話通じてない感がすごいよね
このスレにいるってことは何かしら描いてるか書いてるんだろうけどいったいどんなものを?と考えると怖い

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 04:18:17.80 ID:nqZuuQLq.net
>>960
女性不妊なら旦那さんを解放してあげてほしい

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 04:25:28.51 ID:rxqdnMI5.net
>>962
じゃあ女性不妊だという前提でレスします

> 孤独死から逃れるために子ども作るなんてそんな理由じゃ子どもが気の毒
> あと結婚したから必ず子ども生まれるってわけでもない
> 自分も既婚子なし

え?女性不妊のために子供を得られない旦那さんのことは気の毒だと思わないの?
子供には気の毒とか言うくせに、子供持てない旦那さんのことは気の毒じゃないのか


> 好きなように生きて孤独死でも別にいいじゃん

結婚してるなら必ずしも孤独死じゃないじゃん
旦那さんより先に死ぬかもしれないし
後に死ぬとしても、死ぬ直前数年まで何十年も夫婦やってたらさほど孤独じゃないでしょ
独身はずーっと何十年も孤独のまま死ぬんだけど
神経逆撫ですること言うなよ
安全圏から孤独死でも別にいいじゃんとか何様なの

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 04:26:29.31 ID:lA0EHuS5.net
スレ違いにもほどがある
鬼女スレいけボケ主婦ども

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 04:51:22.31 ID:sDhhPiLn.net
どっちという回答ないのに前提でレスって面白すぎるww
逆だったらどうなるのかな?
それと独身は~ってとこだけども自分でそういう選択をしたから独身なわけだから

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:01:01.97 ID:sDhhPiLn.net
自分は孤独死でも構わないけどなぁ
構わないってかしかたないなと
生きてる時楽しければ死んでからのことなんてどうでもいいわ

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:04:36.60 ID:sDhhPiLn.net
あっ自分も独身ね

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:12:33.36 ID:LiNnRWUN.net
既婚子なし男性と不倫でもしてるような勢いの人がおるな
浮気するような奴は調子よくいい加減なこと言うからあまり信用せずに損切りした方がいいのでは
970超えたから次スレ立ててきていい?

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:17:06.39 ID:sDhhPiLn.net
>>978
そういう事情なら腑に落ちるわ

スレ立てお願いします

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:25:27.68 ID:LiNnRWUN.net
>>979
では行ってきます

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:35:54.13 ID:LiNnRWUN.net
次スレ
30代〜60代の同人事情110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1664569931/

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:41:58.26 ID:0q8ibmac.net
>>978
ゲスパーし過ぎで草
勝手に変なレッテル貼りして印象悪くして説教するとか藁人形論法やん

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:44:14.34 ID:YdYRbJhd.net
>>975
面白すぎるって…
>>964本人がそれぞれのケースで仮定でレスしたらって言ったんだからそのご希望通りにしただけでしょ
早とちりで煽るとか文盲過ぎる

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:47:03.95 ID:hjzXtAoe.net
>>982
973にブーメランなげてる

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:48:44.80 ID:dRg2fYea.net
>>978-979
てか一言も既婚と不倫なんて言ってないのにそういう汚いレッテル貼りして相手の発言を無効化しようとするってことは
あんたが完全論破されてて正々堂々と反論できなくて効きまくりって自己紹介してることになってるんだけどわかってる?
頭悪すぎ

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:51:05.61 ID:dRg2fYea.net
>>984
どこが?
お前973の内容がよっぽど図星で論破されて反論できなくて悔しいんだねw
973はID:C6Nbn5/tが自分から女側不妊という前提で答えてって言ったからご希望通りに答えてあげてるだけだよ?
ちゃんと書き込み読みなよ

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:56:50.37 ID:EsQKx4ks.net
>>951
女性不妊で離婚しない女って本当に自分勝手だよね
相手の男性とその両親や家族や先祖の人生潰して食い漁ってる寄生虫でしかない
お前と別れたら他の子供産める女と子供作って子孫繁栄して幸せに暮らせるのに
孤独を紛らわわせるために子供を産む人を馬鹿にしてるけど、お前は人様の子供を利用して食い潰してることに気付かないの?
お前の旦那は旦那のご両親が大切に育てた子供だよ
赤の他人のお前が食い潰していい存在じゃない
本当に旦那を愛してるなら解放してやれ

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 05:59:33.09 ID:jLudff9M.net
>>951
石女が子持ちに嫉妬して自己正当化してるようにしか見えない
子供産もうとしてる人を攻撃して人生潰そうとしてて害悪

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:04:35.25 ID:XfVB5iZt.net
>>951
孤独死から逃れるために子ども作るなんて子どもが気の毒といいつつ
自分は孤独から逃れるために男と結婚しておいて子供を産まずに旦那の子供が生まれる機会を潰して旦那の人生食い潰すつもりなんて旦那とその両親やご先祖様が気の毒

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:11:06.40 ID:SigFngnd.net
>>951
不妊様が自分以外にも子供産ませないようにして自分のところに引きずり下ろそうとしてるんだなって

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:28:42.33 ID:sqQSPoex.net
孤独でも 一人じゃないさ

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:28:52.84 ID:sqQSPoex.net

生まれてきたことに 必ず意味がある


993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:29:07.60 ID:sqQSPoex.net

優しさに 満ち溢れてる
青い地球(ほし)にありがとう

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:29:32.37 ID:sqQSPoex.net
You can smile again
太陽浴びて
You can fly away
世界は君の 輝きを待ってる


995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:29:45.32 ID:sqQSPoex.net

大地を踏みしめて 君は目覚めていく


996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:29:59.51 ID:sqQSPoex.net

天使の微笑みで 連れ出して!(you can smile!)


997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:30:13.58 ID:sqQSPoex.net

"始まり"はいつでも遅くないさ


998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:30:26.61 ID:sqQSPoex.net

何度でも立ち上がれ!

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:31:08.09 ID:MTOX5BLn.net
最後まで諦めないさ

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2022/10/01(土) 06:31:19.21 ID:MTOX5BLn.net
ユーキャンフライ☆

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200