2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人友達をやめた・やめるとき@115

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 19:16:05.47 ID:GW9nKldv.net
上の読んでて思い出した友やめ
学生時代から付き合いがあってイベントも一緒に参加してたAをCOした
Aはイベントついでに旅行たいしと売り子として遠征に着いてきてくれて助かったし、お礼も都度していたけどAに結婚の話が出た途端態度がおかしくなった
こちらは何も気にしてないのに頑なに相手の話をしない所か男に関する話題を避ける
デートや旅行の話も彼氏の存在を無いものとして話してそれ行ったの彼氏さんでしょ?と言うと一瞬固まった後多少言及する程度
反面Twitterではジャンルの話以外に指輪作ったドレス見た食事や旅行行ったと毎週末頻繁にツイートしていて、明らかに彼氏いないこちらを可哀想と思って避けているとわかる態度を取られ続けた
他にもこちらが彼氏の話を振ったら驚愕する顔で振り向かれて絶句されたり自分と食事の際にずっとLINEされたりと小さなうへが重なっていたある日披露宴に招待された
だけならいいんだけどこちらのスケジュールガン無視の事前準備の手伝いと受付と司会と余興を頼まれ挙句二次会参加強制からの会費2万払えという
思う所はあれど結婚はめでたいし祝福つもりでいたけれど自分は丁度その時病気していて心身金銭に余裕がなく、そんなに手伝いできないと返すと私を祝う気がないのはわかった縁切ると言われ
さすがに頭に来て病気の事も知っていて色々頼むのは非常識である事と余裕がなくてもお祝いするつもりだったのにその気持ちをなくさせたのはそちらだと縁切り宣言し返した
後で彼氏から諌められたのか話し合おうとLINEが来たけど謝罪の一言もなくて呆れ果てて無視
ウエディングハイって怖いなと思った出来事だった

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 19:16:38.63 ID:3q/OnTTI.net
百歩譲って子供が恒例の誕生日プレゼントを楽しみにしているは分かる
がなぜ品物を指定して貰えると思ってるのかが理解できない

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 19:31:36.31 ID:Zev4aSGM.net
>>573
乙でした
呆れる以前に性格悪すぎて引く
気を使ってるつもりで全然使ってないの丸わかりなんだよな

独身の相手に遠慮してるつもりなら表で私結婚するのアピール全部やめるか
独身の人に見えても大丈夫なことだけ言えばいいのに
遠慮してたつもりの573に都合よく司会や会費強要した時点で本性見えたな

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 19:35:58.85 ID:XlC70+3y.net
>>573
披露宴絡みの事件が決定的にクソすぎるけどそれ以前の段階の時点でも死ぬほどウザいな


577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 19:55:56.30 ID:96azcIvB.net
>>573
話し合おうって
謝るからこっちの希望は全部叶えてーだから無視して正解 おつ

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 20:07:33.29 ID:F7dNICBY.net
>>573乙です

>驚愕する顔で振り向かれて絶句されたり

何これ想像するだにキモ…

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/08(水) 20:17:15.21 ID:vNUE3DCM.net
乙です
普通に結婚するんだー楽しみなんだーみたいな感じで幸せノロケされるほうがいいな

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/09(木) 00:43:35.68 ID:4LcqhIC5.net
>>578
オタク特有の芝居がかった身振りで気持ち悪いよね
>>573乙でした

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/09(木) 10:20:31.86 ID:0QayKWqy.net
何がしたかったんだそいつ…乙でした

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 11:59:09.43 ID:JzHV/aE/.net
同人神兼学生時代の友人AがAのファン兼同人仲間のBにモラハラセクハラを受けたと訴えられた
話を聞くとAはBが嫌がっているのにイベント打ち上げの二次会に強制参加させたり、R18を無理やり読ませたり、アドバイス通りに絵を描かない罰として高級画材を複数買わせたりとか
聞くだけでドン引きの内容だったんだけどAは内容は事実だけど理由があるのに一方的に私を悪者にしないでほしいと言い出した
あくまでAはBとの合意でやったし、何度も確認した上の行動らしい
だけどBはAより一回り以上年上だし良くも悪くもAは口が上手く圧が強いところがあるのでBも合意しないといけない雰囲気にのまれてしまったとのこと
ここまでは距離を勘違いしたせいでこうなったんだなと思えたんだけど
Aは納得できず「Bは私を騙した。何でも言い合える関係だって言ってたのに裏切られた。あいつは魔性の女だ」と言ってBを罵倒
その後明らかにBをモデルにしたオリジナルキャラをAの推しキャラに虐殺させる(Aの推しキャラは虐殺するようなキャラではない)二次を書いた上に苦言を呈されると真実を見てないお前らが言う権利なんてないと言って逆切れ
人としておかしいよと思って距離を少しずつ取ることを決めた

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 12:37:46.87 ID:RzCA0cBn.net
>>582
モラハラセクハラ加害者がA
被害者がB
BのほうがAよりひとまわり以上年上
圧があるのはA
であってますか?

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 12:41:27.79 ID:vxiW5rU+.net
Bの方が年上なのになんでAの言うこと聞いてんの?
それほどAの圧が強いってこと?

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 12:42:24.69 ID:g8o/FWQ3.net
ちゃんと確認してから投稿しろ

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 12:47:29.10 ID:/WkXMs5y.net
>>582

推しを使ってBモデルキャラ虐殺とかないわー
推しでやらずに一次でやれよと
それでも引くけど

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 13:39:41.79 ID:O2leDhUX.net
フォロワーのAとの友やめ
AとはTwitter上で知り合って通話したり、ほかのフォロワーと一緒に旅行行ったり、Aから売り子頼まれてイベント手伝ったり割と仲良くしてた。
あるジャンルのライブがあった時に、地方から行くことを呟いたらAから「私も行くから会えない?」と言ってきた。
一緒に行く友達にAに会う時間作ってもらうことOKしてもらって、入場前にでも少し話そうってなった。「じゃあ連絡するね」って言われたのに、当日入場30分前になっても一切連絡無し。
こっちから「今この辺にいるよ」とか「大丈夫?」とか送ったけど既読にすらならない。結局普通に入場して、開演直前でも既読にならずにそのままライブ終了。
新幹線の時間もあるし帰るって連絡したら、数時間後にAから「ごめん通知気づかなかった!」って返事来て呆れた。言い訳下手くそか?
「会いたいって誘ってきたのそっちなら、普通誘った側が気にして連絡取ろうってならない?」ってよっぽど言いたかったけど、冷静になれなさそうだから余計なこと言うのやめた。
次の日Aが「ライブでフォロワー(複数人)と会ってたくさん話せて楽しかった〜!!」って写真付きで呟いてるの見て、もうダメだった。
何で私に会いたいって誘ってきたんだろ…一緒にAを待っててくれた友達にも申し訳なかったし、本当に腹立った。二度と関わりたくない

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 13:54:54.53 ID:XFl1AdH+.net
582ですがAの方がBよりも一回り以上年上の間違いです
失礼しました

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 14:54:00.76 ID:BrX86OlZ.net
>>587

Aはどういうつもりだったんだろう
単純に忘れてただけだとしてもその反応はないな

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 14:57:17.39 ID:wmnfM36H.net
>>587

空いてる時間の穴埋め目的だったのかな
そうであろうとなかろうと失礼すぎる話だ

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 16:23:09.05 ID:WIIbQ1Jd.net
>>1にフォロワー程度は友達じゃないからツイ愚痴スレへってあるんだがなんでこの書き出しにしたし

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 17:39:32.19 ID:L9RuR26W.net
>>591
2行目読んでその意見?

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:04:56.15 ID:bD1xq79D.net
友達ってはっきり書いてないから違うって思ってるんじゃね

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:13:06.38 ID:DGngUQAK.net
>既読にすらならない
>ごめん通知気づかなかった!
て普通だし
>ライブでフォロワー(複数人)と会ってたくさん話せて楽しかった~!!
はあなたは「私だけの私しか頼れないA」
Aからすれば「仲良しの一人」で
軽んじられたと思ったんだろうけど
「わー遠征お疲れー楽しみだよね!じゃあまたね」の
あいさつできれば程度にしか考えてないよね
価値観の違いですり合わせるほど重要でもないし
離れてお互いによかったね

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:38:26.38 ID:hzyhA4/T.net
それが普通だと思ってるのは失礼だから直した方がいいよ

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:45:36.98 ID:4g6z2Km1.net
>>594
「仲良しの1人」ならこちらから連絡するとあらかじめ言っておいてももっと優先することがあるから連絡しないし相手からの連絡も一切無視して
通知に気づかなかったと下手な言い訳しながら別の人と楽しく遊んでいたことをアピールしてもOKなのか
すごい価値観だな

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:53:47.65 ID:9U1SHRuG.net
>>594
挨拶すらせず連絡無視してるんですがそれは

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:54:51.18 ID:DGngUQAK.net
通知に気づかなかったのは既読にもなってないのに下手な言い訳なの?

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:57:22.69 ID:DGngUQAK.net
そうか「行けたら行く」「会えたら会いたいね」レベルの社交辞令と思ってそうな相手と
本気で連絡取らなきゃと考えた人の違いか
価値観の違いで別れてお互いよかったね
てのでもダメなの?

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 19:58:53.11 ID:N8BEBhgb.net
587さんの友達Aアスペ系だよね
他の友だちグループと接触したらそっちに夢中で約束すっかり忘れてたんでしょ
天然といえば天然

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 20:03:01.75 ID:Lp3mATLm.net
>>599
報告者から会いたいと言い出して相手と温度差があったならまだしも
相手の方から会いたい、連絡すると言っておいて音沙汰無しはえってなるでしょ
他の友達と盛り上がってしまったならその時点で報告者に断りのラインなりDMなりすればいいんだし
どうやっても報告者が空気読めないことにしたい人がいるみたいだけど普通に相手が失礼だと思う

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 20:04:18.31 ID:DGngUQAK.net
>>601
報告者が空気読めないなんて思ってないし言ってないよ
そこの価値観がすれ違う相手とは今後もすれ違うだろうから別れて正解
としか言ってない

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 20:13:34.65 ID:a00NXLHh.net
もし自分が相手から声かけられたのに当日スルーされたら
自分より優先させたい人とイベで会える事になって約束を反故するつもりで当日故意にスルーした可能性は正直頭には浮かぶ
本当の所はどうだかわからないが

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 20:18:40.27 ID:783SpCMw.net
>>587の件を「価値観の違い」って言えるの普通に凄いな
価値観の主張前に社会的マナーとモラルを学んだほうがいい

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 20:27:55.05 ID:CRnHOd2a.net
社交辞令で済むのは「同じライブに行くから会場で会ったらよろしくね」程度でしょ
フォロワーと合流する時絶対スマホ確認してるだろうし写真も撮ってるなら>>587からの連絡に気付かなかったって言い訳は通用しないよね乙

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 20:55:22.13 ID:4g6z2Km1.net
ID:DGngUQAKは価値観って言葉を覚えたての中学生か何か?

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 21:15:40.84 ID:DGngUQAK.net
>>606
自分を軽く扱ってくる相手が謝ってこようがもう売り子することもないし
じゃあそれ以上なにをしろと?

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 22:00:55.91 ID:SlutqTai.net
>>607
社会性とかマナーとか世の常識とかそういうの分かる時が来るといいね
勉強頑張ってね

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 22:10:37.23 ID:DGngUQAK.net
それ以上どうして欲しいかは誰も答えないのか

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 22:24:43.04 ID:gkOZvQhf.net
春休みだっけ

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 22:25:55.95 ID:gqwCBRM+.net
そういうのは自力で気付かないと身に付かないからねぇ
と言っても納得しない理解できないからここまで食い下がってるんだろうけど
他人は懇切丁寧に教えるほど親切じゃないから

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 22:57:14.25 ID:t3CN384Q.net
>>609
そうだよ
バイバイ

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 23:13:04.77 ID:J5fY5mv+.net
>>609
ただ単に縁切って見放すだけだからどうして欲しいなんて望んでないんだよ
それこそ価値観の合う人同士で仲良くしたらいいんじゃない?

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 23:17:26.81 ID:ixU8BIVf.net
そろそろ絡みスレに移動してもらっていい?

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 23:19:47.89 ID:DGngUQAK.net
>>613
ただ単に縁切って見放すだけだから離れて正解
としかマジで言ってないんだが
なぜ単発に絡まれてるんだ

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/10(金) 23:25:08.41 ID:o34/AMEH.net
お触り禁止にしよ

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 11:02:04.59 ID:Q9kvamKM.net
自分に指摘した奴はみんな単発ってID赤い奴が言ってる時点でお触り禁止案件

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 13:05:49.38 ID:3cCxeonv.net
この板でID赤くなるまで書き込むやつにまともなのはいない

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 14:32:30.17 ID:IijDoGAy.net
死ぬほど触りまくりじゃん

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 15:20:10.70 ID:BMcBdtHD.net
この日になると思い出す友やめ
当時私は1番被害が大きい県に住んでて
家族も家も全部流されて、私だけが生き残った。
当時ツイもやってて、本もそれなりに出てたけど
被災当時は何もする気が起きず、それから5年は絵なんて描けず生きるのに必死だったと思う。
その頃から唯一連絡を取り合ってたAがいたんだけど
やっと絵を描く気になってツイッター浮上しようと思うという話をAにすると
「ツイアカウントや支部を作り直した方がいい」と言われてそれでも楽しい思い出があるアカウントだから、と久しぶりに浮上すると
Aが私を死んだことにして毎年この日に思い出がたりするみたいなリプライを飛ばしてきてた(浮上を決めるまではTwitter全く見てなかったし、アプリも消してたので)
そのあとグダグダ言い訳みたいなこと言ってたけど気がついたら向こうから連絡手段全て絶たれたので友やめした。

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 15:37:22.88 ID:5rRaeIBL.net
こっわ

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 16:01:09.08 ID:ykn76pGA.net
>>620
友人を亡くした可哀想な私を演出するために災害や被災者を利用するなんて人間のすることとは思えない
乙なんて軽い言葉ですませていいものか分からないけど本当に乙

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 16:05:05.83 ID:5b1C/k9Y.net
>>620
ご家族のことだけ思い出して友人のことはなるべくもう考えないようにしてください

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 17:44:37.22 ID:asOz3uDf.net
>>620
Aがひとでなしすぎて吐き気がする

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/11(土) 17:49:37.77 ID:1FZYMy+c.net
>>620
ひどすぎてドン引き
Aは620にも620と関わってる人にも害悪
人として終わってるわ

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/12(日) 11:57:43.52 ID:ViivqEWj.net
>>620がログアウトしてるの知ってたとしても復帰しようとしたらいつでもできるし
ログインしたら620に即バレするのは新規作成勧めてるからには解ってたんだろうにお粗末だな
新規垢で再出発してたって同じツイ界隈にいたらAの所業はいずれはバレるに決まってるのに

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 21:28:32.16 ID:M2cGMcjI.net
向こうから遊びに誘ってきた当日に「推しに呼ばれたから」とかいう意味わからん理由で待ち合わせ1時間前にドタキャンしてきた友達

チケット全部外れて諦めていた推しの舞台にたまたまキャンセルが出たのを譲ってもらえたってことらしいんだけど
こっちからしたら約束<趣味ってことだしそれを推しに呼ばれたとか他者のせいにしだすのも非常識すぎるし
約束の日もチケットのキャンセルが出てないか探してたってことだよねーとドン引き

さすがにイラッとしたから「もういいよ勝手にすれば?てか約束ドタキャンの理由普通に人としてもダメだと思うよ
約束より趣味選んだのは自分でしょ…」
的なことを送ったんだけと謝りもせず
「じゃっ、お言葉に甘えて楽しんできまーす
まあ本当のオタクならこういうとき背中押してくれるのが普通なんだけどね
そもそも今日はチケット取れなくて傷ついてる私がいたはずなんだけどそっちになってほしかったってことね
逆の立場であんたが〇〇のイベントに急遽行けることになったらどうするか想像してみ?それでイベントに行かないなら
やっぱりあんたってその程度の熱量しかないんだよ 中途半端な人がオタクぶるのやめてくれる?絵しか描けないのは同人やってるとは言わないからね
こっち来たいなら漫画なりssなりお話書いてね(要約)」

みたいな返信来た
サーっと冷水ぶっかけられたような気持ちになった
ジャンル違うけど歳も近くて2人でよく遊んでたのにもう修復するの無理すぎ
普通にブロックです

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 21:43:57.83 ID:YIl6KyNa.net
>>627
乙です
オタクである前に人としての常識を守れよって感じだよね

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 21:57:22.84 ID:mzZHIgcN.net
返信長文の自己中ぶりが凄まじい
せめてきちんと詫びて筋を通せば背中押してくれるパターン出てきたかもしれないのにね……

楽しみにしていた約束をドタキャンされてかわいそうなことになる相手って視点は欠片もなさそうなのに推しのイベントに行けなかったかわいそうな私を主張してくるの無理すぎる…乙…

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 21:57:59.18 ID:FpEFuUlP.net
離れられてよかったね
こんなんと仲良くする時間もったいなさすぎる

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 22:04:48.44 ID:H7YkT9qY.net
「まあ本当のオタクならこういうとき背中押してくれるのが普通なんだけどね 」

ないないそれはない…

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 22:14:58.24 ID:qXR62ZTH.net
>>627
相手クズすぎるwwwおつ

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 22:19:00.48 ID:iBCArrVr.net
>>627全力で乙!
すんげぇムカつく奴だな
関係ない自分ですら思い出してイラっとしそう

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 22:58:01.86 ID:xpWQJeaV.net
それはない、とは思わない
ちゃんと理由言ってくれたなら自分なら快く送り出す(これまで似たようなことあったけどそうしてきた)
この友人はドタキャンの理由を誤魔化したばかりか逆ギレまでかました
この友人が最低なのは自分にとってはその点だけだわ
自分との約束より決まった日時にしか機会のない推し関連のイベントが優先なこと自体は実際事実だから特に最低だとは思わない

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 23:18:14.63 ID:ROvk7vkW.net
つか万が一にも当日チケ狙うなら約束入れるなって話

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 23:29:37.02 ID:mJssv80/.net
死ぬほど行きたい趣味のイベントをたまたまチケット譲ってもらったとしてもオタク関係なく普通は誠意を持って謝罪するわ
最後に嫌味とマウントとってくるの普段からそう思ってたということだと思うので離れて正解
まじで乙

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 23:34:01.92 ID:M2cGMcjI.net
まあ日頃から下に見てくるというかこっちをニワカ扱いしてくるのはちょっと気付いてた

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/13(月) 23:55:05.31 ID:/YLYCBtV.net
>>635
いやほんとそれ

>>634みたいな理論で向こうから誘っておいて
平気でダブルブッキングの可能性ぶちかましといて
わけのわからんことほざいて先約ブッチするやつは人間的に信用できん
こういうことやるやつは二度と人と約束するなと思う
万が一にも「決まった日時にしか機会のない推し関連のイベント」に行ける可能性があるなら
最初から約束すんなよ
>>627はマジでおつ

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 01:33:04.58 ID:dNmZ7bde.net
>>637
そんな奴と気付きながら約束したん?
自業自得な面もあるな

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 02:08:41.04 ID:nW405SZt.net
いやいやいや
ニワカ扱いだけだったら言葉選びが悪いだけの人かもと思う程度では
まさか>>637みたいに直前1時間前にドタキャンするとまでは思わないでしょ

推し活してると本当にときどきそういうのいるよね
現実の友人よりもフィクションの推しな人
そんなのやられたら現実の友人的には
自分がフィクションの推し以下の存在だったのかと心折れるわ
>>637乙でした

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 03:12:10.01 ID:ZRVGkyKB.net
推しイベのためにドタキャンすることと>>637の二次創作の事は何も関係無いのに
引き合いにだして熱量足りないって意味不明で草
熱量あったら他人との約束反故にして良いわけない
私にとって都合の良い人間でいてねってことにしかならない
ここまで逆ギレで貶してきたら今時ツイで晒されてもおかしくないのに何も考えてないんだろうな

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 05:11:56.05 ID:cWVD6CcQ.net
>>634とか>>639はただのモメサなのかそれとも本気でそう思ってるのか何なんだろう
>>629に落ち度は全く無いよ
その元友に常識が無いだけ
こういう奴は付き合いを続けてもいい事ないしもっと酷いやらかしをするかもしれないから離れられて良かった

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/14(火) 05:12:43.42 ID:cWVD6CcQ.net
>>629じゃなくて>>627でした

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 02:05:55.66 ID:aeio4Rd8.net
ある作品の情報を聞いてショックを受けたAがスペースで楽しみにできないのがつらいとこぼした
それを聞いていたBが翌日私はこんな理由で楽しみにする〜と連ツイした
Bの無神経さは前々からのものだったが、さすがに耐えられなくなってBをブロ解した

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 09:33:56.88 ID:LroenZWZ.net
フォロワーのAとの友やめ
AとはTwitter上で知り合って通話したり、ほかのフォロワーと一緒に旅行行ったり、Aから売り子頼まれてイベント手伝ったり割と仲良くしてた。
あるジャンルのライブがあった時に、地方から行くことを呟いたらAから「私も行くから会えない?」と言ってきた。
一緒に行く友達にAに会う時間作ってもらうことOKしてもらって、入場前にでも少し話そうってなった。「じゃあ連絡するね」って言われたのに、当日入場30分前になっても一切連絡無し。
こっちから「今この辺にいるよ」とか「大丈夫?」とか送ったけど既読にすらならない。結局普通に入場して、開演直前でも既読にならずにそのままライブ終了。
新幹線の時間もあるし帰るって連絡したら、数時間後にAから「ごめん通知気づかなかった!」って返事来て呆れた。言い訳下手くそか?
「会いたいって誘ってきたのそっちなら、普通誘った側が気にして連絡取ろうってならない?」ってよっぽど言いたかったけど、冷静になれなさそうだから余計なこと言うのやめた。
次の日Aが「ライブでフォロワー(複数人)と会ってたくさん話せて楽しかった〜!!」って写真付きで呟いてるの見て、もうダメだった。
何で私に会いたいって誘ってきたんだろ…一緒にAを待っててくれた友達にも申し訳なかったし、本当に腹立った。二度と関わりたくない

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 10:09:38.84 ID:C/sIcb6a.net
本当に通知に気がつかなった可能性もと思ったけど他の人と会って写真撮ってるなら端末触ってるだろうし気がつくよなあ
前もって連絡してたようだし645とも会うつもりだったけど他の友人と会ってたら時間を取られて押しちゃったからぶっちぎられたんだと思う
仲もいいし後で謝ればいいかーと気楽に考えてたんだろうね
自分も同じようなことされた時に相手から上記内容の弁明受けたわ、645は本当に乙

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 10:12:06.25 ID:ROhnBgdo.net
>>587

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 14:00:47.14 ID:4NrUQj2R.net
644
なんでAのお気持ちに全員服従しなきゃいけないだよ
うっざ

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 14:56:44.25 ID:PsZEUpGH.net
647が書いてるけど>>587で出てる話だよ
二重書き込みかな
でも間が空き過ぎだな

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 19:32:34.21 ID:kczhDL4b.net
友人と中身の見える食玩を共同購入した(箱で買った方が圧倒的に安い)
注文した私の家に届いたから半分持って行くと伝えたら箱ごと未開封で持って来てとのことだったから持って行ったら
「あー、顔、アイプリはこっちなのに髪はこっち……」みたいにリアルで呟きながら一つ一つを超じっっっっくり吟味し始めて引いた
(パッケージの状態でディスプレイできるタイプだったので中身が丸見えだった)
思わず突っ込んだら急に不機嫌顔

その後ツイで「ケーキを二人で半分こする時ははAが分けてBが選ぶのが一番公平なんだけど
説明しても理解できないで怒る人が結構いるんだよね……」みたいな呟きRTしてて距離置き(友やめ)

グッズの共同購入こそ初だったけどそれまで全然そんな兆候なんて感じられなかったからなんかショックだった

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 19:42:21.95 ID:4EcvNLEr.net
意味がわからんのは自分だけ?

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 19:51:21.97 ID:wt+iOrK4.net
数は適当ね
中身の見えるグッズ10個セットまとめ買いして5個ずつ分ける約束をしました
注文した報告者の家に10個届いたので友人に5個持って行こうとしたら封を解かずに10個全部持って来てと言われました
10個全部持って行ったら友人が出来のいい奴だけ選別して自分のものにしようとしました
思わず突っ込んだら友人は不機嫌になりました
そして友人は「ケーキを半分こする時は切ってAではなくBがどちらのケーキを選ぶのが公平(だからグッズも買った報告者じゃなくて私が選ぶのが公平)」
という主張をしました
報告者はドン引きしました
おわり

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 19:56:47.93 ID:FYo/QoM8.net
届き先の報告者がひとりで5つ適当に分けるのも持ってこさせた友人が先に選ぶのも公平じゃないように感じるけど

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 19:58:50.35 ID:Au29bFle.net
>>651
普通にわかったよ

>>650
めっちゃ腹立つね乙
代表で購入手配してもらってもってきてもらって自分がいいもの取ろうなんて
どこまで甘やかされたら気が済むんだ
友人はケーキの例えの何が適切だと思ったんだろうね
全然違う話だよね
切り分けみたいな個人の意志が入るものと、既製品を代表で箱買いしただけのもの全然違う

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 19:59:14.90 ID:q5jzun1z.net
ここに出てくる友やめされる奴ってみな一様に食い意地がはってるか卑しいか貧乏人ばっかりだね

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:03:23.43 ID:eanDmL6q.net
ケーキの話は兄弟喧嘩させない方法だよね
自ら小学生レベルと言ってる

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:12:00.68 ID:wt+iOrK4.net
ケーキ切る奴も本当は切る方が圧倒的に不利だしなー
(ホールケーキならともかくピースケーキを納得いくように半分こできるような人はほぼいないから選ぶ側に回った方が圧倒的に得)

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:12:43.64 ID:OmYJ2Nvq.net
650の友達が図々しいのは勿論なんだけど中が見える状態で「半分持っていくね」って
自分が一人で選ぼうとした650もいい根性だなって話に見える

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:14:09.80 ID:f8PizJRd.net
>>650
今回の件って友人の言うケーキの例に当てはめると
ケーキを切ったのも友人だし選んでるのも友人じゃね?って思ったんだけど

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:15:06.20 ID:Td6DKfNE.net
個体差そんな気にしない人なら普通じゃないか
通販で共同購入するなら見た目より値段重視かと

目の前で出来良い方だけ選別された残り滓渡されることを許容できるかは別問題

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:21:35.20 ID:7uBlNqAK.net
ケーキのたとえはそれこそ親とかに貰ったものを兄弟で分けたりする場合でしょ
共同購入とはいえ手続きして支払い受け取りなどの
面倒な手間がかかる役を受け持った方が選ぶ権利あるよ
それが嫌なら自分がそっちの役を買って出るべき

>>650は本当に乙

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:24:16.13 ID:Td6DKfNE.net
まとめ買いした奴に選別される可能性疑うなら自分がまとめ買いする側になればいいだけの話なんだし
そもそもそこまで状態気にする人は他人とまとめ買いなんかしないで店舗回って気に入ったのだけ買うなり
大量買いして気に入らなかった個体をフリマ出しするとかした方がいいんだわ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 20:25:07.67 ID:K2bt7AIE.net
>>658
なんとしても報告者を叩きたいのはわかった
ほんと無い粗を必死に突くの好きだなー

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 21:19:05.78 ID:xC8g+H+Q.net
>>663
こういう「報告者を叩きたいんですねわかります」って言う人って
それしか言わないよね
自分の言葉使えないくせに偉そうぶるの好きだなー

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 21:36:29.55 ID:xljNc1wc.net
自分が言葉を尽くしてもらえる存在だと思ってるのか
テンプレどころか >>1 で済む程度の報告書叩きしか芸のない存在なのに

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 21:37:28.02 ID:FYo/QoM8.net
仮に目を瞑って分けたとしても報告者のやり方も友人のやり方でも相手が納得してなかったらトラブルになるよ
>>662にみたいな一方が送り先が有利な立場のルールを押し付けてもどっちかは不満は残るよね

だからもっと話合えばよかったのに
それこそ段ボール一緒に開けてお喋りしながら好きなものも外れも順番に選ぶとかでもいいじゃん
むしろそれが友人と共同購入の醍醐味でもあるのに

気がきかない人と図々しい人のトラブルって感じ

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 21:59:15.44 ID:cqDRi2Td.net
注文購入して受け取って持ってきてくれる手間を申し訳ないと思えない人もいるんだな…
気にしない人でも目の前で選別されて明らかに滓と分かるもの渡されるのは不快だよ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 21:59:27.08 ID:OmYJ2Nvq.net
>>661
共同購入した時点でどっちかにしか選ぶ権利ないって考えは人間関係に対してのセンス卑しすぎない?
普通に「箱で見ると結構迫力あるよー、どうやって分ける?」って
分け方相談するのも楽しもうと考えるのが友達どうしなんじゃないかなと思うけどな

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 22:08:54.91 ID:9Lqomg+I.net
>>663
658はたしかに角立てた言い方だけど指摘内容はそこまで的を外してない
他の人も指摘してる通り、受け取り人だった方が自分で分けるとなれば受け取り人が圧倒的に有利で不公平なのは事実で
650にそんな悪意も意図もなかったとは思うけど、そこに思い至らず自分が分けて持って行くと伝えたことで
先に友人に不公平感を与えた結果怒って私に選ばせろ、となったのかもしれないし
報告者が叩きたいわけじゃなく、そのへんのすり合わせをしてなかったお互いの落ち度を無視して650は何も悪くないよ乙、はちょっと違うかなと

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 22:11:59.96 ID:cqDRi2Td.net
それがしたいなら自分が購入する側になればいいだけだと思う

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 22:17:21.45 ID:Wzzkr2r9.net
というかあからさまに難癖品評始めて弾き始めた相手にドン引きって流れなんだから
友達とわいわいどの子が可愛いかなー?みんな可愛いけど私はこの子かなーみたいな
きゃいきゃいした雰囲気とは程遠かったのでは?

選別するにしろ言い方とかやり方あったんじゃないって話でもあるし
そもそも個体差気にしない人からしたら個体差気にするって時点で盲点でしょ

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 22:18:13.04 ID:ExOe+Dfw.net
650が「(私が選んで)5個持ってく」と言ったことが
友人にとって「ふざけんな私が5個がっつり選別するわ」と言いたくなるレベルの落ち度なんだとしたら
友人が先に「お互い未開封の箱から好きなのを順番に選ぼうね」みたいなこと言わなかったことも普通に落ち度になるんじゃないの

当然「状態良いのを優先して選ばせて欲しいから完全未開封で持ってきてね」って最初から思ってたなら言わなかったことは落ち度超えて悪意だしな

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 22:30:50.19 ID:4ox9ihvT.net
何でどっちかだけが悪いってことにしないと気が済まない人が多いんだろう
>>658が言ってるみたいに「友達が厚かましいのは当然としても
>>650がやろうとしたこともなかなか図太いよね」ってだけの話じゃない?

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 22:52:18.51 ID:QfzeH+Gh.net
>>650は普通に乙と思ったのでここでこんなに図太い扱いされてるのがわからない

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:05:08.78 ID:wjcpBJuf.net
>>674
650の元友の味方が監視してるかもしれないし
>>650乙でした
急に不機嫌になられるのはどういう事情があったとしても相手は困る

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:05:18.69 ID:wt+iOrK4.net
まず個体差そんなに気にしない人は「自分が良いのを選別する」って発想自体が無いのでいい根性もなにも…って話

それそのものを無神経だと思うのは勝手だが、それなら自分のスタンスを伝えた上でお互いに欲しいものを選び合うようにすればよかっただけの話だし
万一相手が個体差気にしない派であることにつけ込んで自分だけが状態良いのを選びたかったというのなら自分が先に購入する側になればいい(推奨する意図は無い)

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:13:49.48 ID:q5jzun1z.net
>>650の元友が図々しく厚かましく卑しい乞食根性の持ち主だったでFA

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:16:50.88 ID:K2bt7AIE.net
>>686
ほんとそれな
>>650を図太いと主張してる人はお互い個体差を気にしてる前提で、
報告者が先に選別するつもりだろ図太い図々しいって主張だから何いってんだお前ってなる

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:27:02.33 ID:Q2p/EAzO.net
>>650が個体差どうでもいいと思ってたら相手が好きなの選ぶのも止めないだろ
仮定に無理ありすぎ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:31:18.22 ID:IPccyIQV.net
買って持ってきてもらう手間をかけてもらってんだから先に選ぶ権利くらい譲るだろ
ケチくさ

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:43:10.98 ID:tSdC/JYY.net
>>650にも気が利かない部分があったとしても友人も言い方ってもんがあるじゃん
上から目線のやれやれ口調やあたかも650の方がさもしいみたいな言い方じゃそりゃカチンとくるよ
「できれば顔見て選ばせて欲しいから悪いけど全部持って来てもらえないかな?」と丁寧に頼まれたなら650だって気にする人もいるんだなと素直に納得できたんじゃないの

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/15(水) 23:48:42.57 ID:6wqcXAoc.net
>>649
同人板偶に他人の文をコピペする奴が沸くんだ
他所の愚痴スレで愚痴られている程度には被害者多いし自分もされた事がある

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 00:10:09.60 ID:x5vd60kF.net
>>650を図太いって言ってる人
650が友人の要望に応えて未開封のまま全部友人の元に持っていってる時点でその「図太いと思われる思考」は解消されてると思うけど

友人の家までわざわざ荷物届けたのに目の前で友人がべたべた触りながらはねたグッズを渡されたら嫌になると思うわ
しかもツイで前提が全く違うケーキ論まで持ち出して自分が選ぶ正当性を主張する友人はヤバすぎる

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 01:59:09.18 ID:sdsq9dTB.net
>>679
いや元々は気にしてなかったとしても目の前であからさまに選別されたらそりゃ気になるでしょ

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 06:58:17.65 ID:qMaVjE6q.net
>>673の通りで
なぜ「自分はこう思う」「こういう可能性は」と言ってる人に
それは違うお前はオカシイ自分は正しい
意見が違うお前はおかしいなぜ意見が違うんだ自分が正しい
って言いたがる人多すぎ
そう考える人もいるのかで流せよ

報告者のことではないよ

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 07:30:15.20 ID:nj6LFD+B.net
何でこんなに学級会好きが集まってるんだよ
絶対スレの趣旨なんか忘れて学級会するのが楽しくなってるだろ
しょうもなさすぎる

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 07:48:52.09 ID:KKJlABgT.net
あからさまにおかしくない限りは投稿者の肩持ってやんないと誰も書き込まないだろ
むしろなんで650も悪いよねに持って行きたがるんだ
両成敗するアテクシ公平!したいのか

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 07:53:05.82 ID:nj6LFD+B.net
荒らしに構って30レスってもう荒らしに踊らされて接待してるようなもんなんだよ
しょうもなさすぎ
これが大事だっていうならあと100レスでもこの話題で埋めるのが正しいと思ってるのか
それが投稿者のため?ただ投稿者のレスに便乗して議論したいだけだろ絡み行けよ
そもそも投稿者って言い方なんなんだ

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 09:21:18.48 ID:fRR93olT.net
報告者のここが悪かったのでは?と思って書き込むのが自由なら
重箱の隅つついてると思われて報告者叩き必死って言うのも自由で

自分が思った事を言ってるだけって主張する人間が
相手は思ってる事言ってるんじゃなくて
「自分が正しいお前がおかしいって話してる」て論点をずらして

ここ友やめ話でディベートするスレじゃないでしょ

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 09:40:25.65 ID:gWdQUq52.net
ここも友うへも報告者がおかしいと思ったらそう書く人はいつでもいるし総叩きになることだってあるけど
それで書き込む人がいなくなったことなんかないでしょ
みんな自分の話はまともだと思ってるんだから

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 10:00:08.72 ID:7Vk8SIoZ.net
そもそも報告者もここが悪いよね?って話になるなら
突き詰めればそもそもこだわるタイプの友人が10個買う側に回ればよかった話で
そもそも報告者に絡んでるやつはいい加減絡みかチラ裏行けよという話

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 10:39:48.95 ID:Aqdj9CwT.net
過ぎたことに対して、ならそもそもこうしておけば良かった、というそもそも論言い出したら
トラブルになることに思い至らなかった点では結局どっちにも落ち度があったって話になるけどな

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 10:54:50.88 ID:oi7EzGWR.net
そもそも論を言い出す必要もないし
落ち度を探す意味もないし
そういう粗捜しをするレスがあってもそれを正そうとする必要が0
愚痴を吐き捨てるスレだしキチガイに絡まれても5chでは野良犬に噛まれたと思ってスルーするしかない
正しいレスを飛ばして野良犬駆除しようとする無駄な行為が逆効果
匿名掲示板で駆除出来るわけがない

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 12:49:06.49 ID:fOaVRaOy.net
難癖つけてるようにしか見えん

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 15:58:23.29 ID:purY4H0i.net
スレ占領にも程があるからいい加減移動して

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 16:11:52.00 ID:9UIeYJLA.net
頼み方がいや

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 19:45:55.07 ID:kTkr7ASI.net
結婚してからなんか変になったジャンル友からの友やめ

「彼は同人理解してくれるし私が同人イベント行きたい時も快くOKしてくれる! だって彼もオタクだから!!
それに私が精神的にきつい時はいつも寄り添ってくれて本当彼は私の王子様……
危険だらけの世の中で生命を維持していけるのは彼のおかげ……」
みたいにのろけまくるのと
「彼は同人理解してくれない……原稿描いてたら急に不機嫌になるし……
それに私が精神的に凹んでるのに一人で推しのライブに出かけて行っちゃう……許せない……なにも分かってくれない……
こんなモラハラ夫と結婚しなきゃよかった……」
みたいな呪詛吐きがランダムで切り替わるのに付き合うのが無理だった
夜中にいきなり長文のLINE来たりしてもはや恐怖

結婚してからこのテンションの落差がとんでもないことになってて正直心配だがまさかただの同人友達の結婚生活に口出すわけにはいかないし
もしかすると「結婚しているおかげでこの程度で済んでいる」みたいな状態なのかもしれないし……

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/16(木) 19:57:15.60 ID:GM5E8x8b.net
>>697
乙でした
夫がモラハラか以前に元友がメンヘラすぎてキツイ
結婚した相手に都合のいい妄想抱いてるタイプだったんじゃないか
697って元友と縁切りしてるの?
切るにしてもそうでなくても今まで通り交流するのは危険だと思う
キモイのろけ話も重い愚痴もずっと聞かされて痰壺扱いされそう

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/17(金) 12:54:08.41 ID:KnRWXYT6.net
友人が突然自ジャンルグッズを壊しまくった画像をアップした
何事かと思ったらリアル友人に裏切られたショックで発狂していたらしい
裏切られたショックは分かるけどそれをアップするなよと思っていたら友人からメールでリアル友人の裏切り行為に対する愚痴を送られた
それだけでももうあれにしか見えなかったんだけど内容も内容で裏切られたというのは単にプライベートに口出しし、無理やり自己啓発セミナー通わせた末に縁切られたのを裏切り扱いして発狂していただけ
(しかも無理やり親族とそのリアル友人を婚約させようとしていたらしい)
頭おかしい人だと思い、FO

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/17(金) 13:40:25.53 ID:wIKeEBek.net
自己啓発からの婚約って統一っぽい

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/17(金) 14:53:02.36 ID:o1RBENzE.net
カルト臭するね
切って大正解

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/17(金) 19:13:19.48 ID:8GNmSHoO.net
同人界隈にもカルトいるんだなぁって‥

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/17(金) 19:46:29.37 ID:IsUP5/It.net
同人者(特に女性)は色々な意味で一途な人が多いからカルトと親和性が高いんだろうね

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/17(金) 20:00:07.69 ID:iQWnHWeo.net
そもそもオタクって陰謀論とかカルトに嵌まりやすい統計出てなかったっけ
孤独と熱意が凄いから分からんでもないなと思った記憶

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/18(土) 01:36:30.06 ID:IbjlsYhn.net
オタクって狂信的なのいるからカルトにとってはいいカモだと思う
転売ヤーから桁違いな値段でグッズや同人誌買ってるオタクが実際いるわけだし
推しグッズやチケットちらつかせれば食いつくオタクもいるでしょ
以前アニメイトのすぐ近くでカルトが勧誘活動してるってツイート見かけたよ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/18(土) 12:16:09.18 ID:tXJMBO1X.net
お金ほしさにマルチしちゃう人もいるよね

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/18(土) 22:11:50.65 ID:odyClR47.net
オタクの貧乏or低収入率高いと思う

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/18(土) 23:35:14.33 ID:f4JdG7MK.net
マルチ関連だけど
いっとき同人繋がりで仲良いグループがあったけどその数人がマルチにハマり勧誘して商品のセミナーやらに付き合わせようとしてきたので追い出したというかグループみんなでFOした経緯がある

それから2年くらい経って当時マルチやってたBが
やめたのはいいけど、連絡してきたと思ったら「実はマルチは嫌々やってた。
最初にマルチにハマって勧めてきたのはAで、私は洗脳されてた。Aには気をつけて」
「またアニメとか見ていきたいと思ってておすすめとかいろいろ教えてー?」
とか被害者ぶってAを悪者にしだして引いた
嫌々やってたとか「は?」って感じだし楽しそうにお前もハマって一緒になって勧誘してきたの忘れたんか?
都合のいい口実にアニメを持ってきてまた繋がり持とうとしてくるのもキモい。
「マルチで成功したらアニメ観て同人やる時間無限にできる」とか言ってたくせに結局観れてなかったんかい。

あと「被害に遭ったからこそ私ならみんなが被害に遭わないようにアドバイスできると思う」とか言いながらまた仲間に入ろうとしてきてキモすぎた

おまえに言われなくても「関わらない」という最大の対策をしてるので余計なお世話だよ!って感じ

一緒にAとBを追い出したはずの友達がBに絆されて「おかえりBちゃんよく抜け出せたね」とか言い出して
新たにBを入れたLINEグループを作り出して私も入れてきたのも無理

グループ全体がキモいので無理。
私が抜けたらいいだけの話だったわ。

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 06:40:38.21 ID:7AyhY0Ri.net
>>708
一度あることは二度三度だから改心したと言ってようともう関わり持たないので正解だと思う
またハマったら同じこと繰り返すと思うしAに責任なすりつけてるような事を何かあったら他の人間にやるかもね
Bの人間性終わってんのも見えてるのにまた勝手に仲間に迎えてる友達もヤバイ
それに口では何言ってようとマルチ沼ってた人間って手段選ばないから
今だって本当は何目的で近付いて来てるかもわかんないよ

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 07:43:23.27 ID:gDmjB/P4.net
>>708

ABどちらも近づきたくないけど、Bの言い訳がましく悲劇のヒロインぶるとこが浅ましすぎる

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 09:41:23.98 ID:NpDZ5PP8.net
>>708
それはキモいね乙
BがAを悪者にして被害者ぶってるのが胸糞悪い
Bと「Bを赦す友」ごと切ったのナイス

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 13:08:07.97 ID:EEOwH8uH.net
みんなBを許したんかな
怖いわ

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 13:30:58.45 ID:z4eEU7Lg.net
実はAが強烈すぎてBかわいそうに思えたのかもしれない

あの時はお金欲しさにマルチはまってたごめん
みんなの作品に感想送るのはやっていい?
くらいからのスタートなら様子見つつ距離を探るけど、全部Aのせいにしちゃうのは違うトラブル引き起こしそうでちょっと…

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 13:53:20.29 ID:t4/9OU+j.net
就職して営業職になった友人とFOしてしまった。(自分は事務職)

というのも仕事の愚痴が出て来ると必ずといっていい程事務職sageが始まるから
まあ友人と組んでる営業事務も有能とは言い難そうな感じではあるんだけど
かといって「早く事務仕事は全部AIに置き換わればいいのに」「事務は一円も売上上げて来ないんだから会社からも要らないと思われてる」「あと10年我慢すれば事務職全部消えてくれるかな」
とか言われるとすごい気分悪いし
もし会社でもそういう雰囲気だだ漏れにしてるなら事務方も融通利かせてくれにくくなるしモチベも上がらないよなあ…と

一度「事務員が書類の提出急かして来るの本当困るし締め切りが早すぎる」って愚痴られた時に
「私は何度催促しても提出物の締切守らない営業職の人にすごい困ることあるなwもらった後不備の確認や事務作業あるのに」
って返したら「つまりその締切日って不備のある書類出すような無能用の締切でしょ」と言われて駄目だこれはと思ってしまった

同人の方でもリーマンパロの時になんか嫌な性格の事務職ばかり出すようになってて読むたび気分悪くなるしそっとFO
(友人が嫌いそうなキャラばかり事務職やってる設定になってるし)
安月給の事務に一方的に妬まれてるみたいなこと言ってるみたいだけど言えば言う程引かれるからやめといた方がいいと思うよ……

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 15:14:31.92 ID:VLRybAxO.net
>>714
むかつく友達だね、乙
事務職が本当に無意味と思ってるわけでも嫌ってるわけでもなく
714を見下してるから事務職sageすることで遠回しに714をdisってるんだよそれ
自分ならそれ指摘してきっぱりCOするわ

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 16:02:04.66 ID:NlBSA9km.net
>>714

これはSE・PGあたりと客にあの営業つかえねーと言われるタイプの営業

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 16:29:40.89 ID:NpDZ5PP8.net
>>713
Bの態度次第だったと思う
Bがまずするべきことは>>708に誠心誠意謝ることだった
それが「私悪くないもん!悪いのは全部Aで私はAに騙されてただけだもん」(原文のままじゃないけど)みたいな態度じゃね……

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 16:41:49.12 ID:GhKI3f2U.net
>>714

仲良くなると仕事やプラベ絡みの愚痴まで語り出す人って多いけど
他人を使えないとか見下したりしてる奴ほど本人も大した能力無いんだろうなと感じる
周りをsageてまで自分ageしないと有能さを語れない承認欲求の塊って感じ
創作にまで私情挟んだキャラ作りしてるなんてドン引きだし程度が知れてる

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 18:04:58.36 ID:k6NaTYj1.net
創作物の無能事務職や嫌われ系モブに実際の職場の人の実名使ってそう

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 18:27:25.13 ID:GW/nkakX.net
>>714
お疲れ様
営業って自己啓発とかビジネス本の影響受けて意識高い系になっちゃう人多いんだよね

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 20:28:08.57 ID:63rKzdBq.net
>>714
事務職である714に愚痴る事で憂さ晴らしとか八つ当たりしてるのかなと思った
折角お互いヲタ同士なんだから仕事の愚痴聞かされるより推しやジャンルの楽しい話したいよな
事務職だって大切で立派な仕事だよ乙

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 20:36:03.48 ID:Qve7FaaY.net
>一度「事務員が書類の提出急かして来るの本当困るし締め切りが早すぎる」って愚痴られた時に
>「私は何度催促しても提出物の締切守らない営業職の人にすごい困ることあるなwもらった後不備の確認や事務作業あるのに」
>って返したら

乙だけどこれちょっと嫌だな
何で自分の会社の使えない営業の話にずらしてるのかと思う
これに限らず(当事者同士じゃない)営業職と事務職の喧嘩って
営業職側は「まっとうな営業職vs使えない事務職」の話してるのに
事務職側は「使えない営業職vsまっとうな事務職」の話持ち出して来るから泥沼になりがちなんだよね

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 20:42:54.08 ID:EZwuhokj.net
>>714
営業が内勤を蔑むのって(ネットでは特に)わりかしあるあるな現象だけど自社の事務に不満があるなら社内で解決すればいいことだし
同じ職種の714の前で事務職ディスったり事務職ヘイト創作?までするのはもはや理解不能
その有り余るエネルギーをそれこそ営業活動に回せばいいのにw
乙でした

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 21:32:39.74 ID:aWjYY7hu.net
営業って自サバ女の吹き溜まり

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 21:37:26.84 ID:SA8fMJX5.net
営業と憎み争うのは事務よりエンジニアのイメージあるわ

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 21:57:27.05 ID:LQXwSoEd.net
>>724
主語デカdisりは714友と同レベルだぞ

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 22:24:31.54 ID:JL0OvOWU.net
>>725
イメージだけのトンチンカンな話されても

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 22:24:34.35 ID:+ywio48n.net
まあ714が事務職なのわかってて事務職そのものをdisってるわけだから
714を軽んじてるのは間違いないね
切ってよかった

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 23:23:32.07 ID:jgkn7d0h.net
>>722
何言ってんだ?
自分が発言したこととまんま同じことを言われたら
どういう気持ちになる?って話なのに話しずらしてるもクソもねーわ
そこで気づかなかったからだめだこりゃってなったんだろ

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 23:38:46.85 ID:yy6kcLBF.net
>>725
それはそう
営業は夢を売りSEは現実を見せる役割
なので最初にとんでもない理想郷を提案してると頭抱えるわ

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/19(日) 23:49:00.61 ID:eaVLou5T.net
誰も興味ない話をダラダラと垂れ流すなよ

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 01:10:28.75 ID:H4T3S8vX.net
上にマルチの話あったから便乗してしまう


数年来の友達(非オタ)からいきなりマルチを勧められた。速攻で逃げてきたものの家帰ってからもショックだったので
Twitterの同人垢ににその経緯や注意喚起とともに「もうお互い社会人歴長いしいい歳なのにまだマルチなんてハマる人が身内にいたことにショック」「やってる人は問答無用で残念な目で見てしまう…」
みたいなことを書いてしまったんだけど
そのツイートを見た同人友達から「マルチをやってるからって人格すべてが残念だなんて決めつけてる貴方が残念」
「実は私の母親がマルチやってる。私自身はやってないし賛否両論あるのはわかるけど、
マルチのおかげで母親がイキイキ元気に活動してるのは確かです。
そういう側面もある。別に無理矢理勧誘やったりもしてない
そういう人もいるのに無闇悪者に仕立てるなんてひどい
私自身も否定された気分なのでもう関われない」

みたいなLINEが来てうわーってなった
Twitterもリムられてて(ブロックではないけど)通話も出ないからこのまま縁切れると思う

同人の垢で余計なことツイートするもんじゃないな…っていう反省

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 01:13:24.05 ID:YAdz0WUW.net
え、732は悪くなくない?

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 01:26:44.56 ID:H4T3S8vX.net
フェイクというかだいぶ省略したけど
「もうお互い社会人歴長いしいい歳なのにまだマルチなんてハマる人が身内にいたことにショック」「やってる人は問答無用で残念な目で見てしまう…」

↑これをもうちょっと上から目線で長文で書いたのが地雷だったっぽい
友達にとっては母親だからね…

私自身は本当にマルチ関係は関わりたくなくてそんなのやってる人間まだいるんだ?って思ってたけど
同人垢で関係ない話題投下していらん地雷踏むことなかったわとは思ってるよ

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 05:32:44.04 ID:mJrW9awq.net
732は二重にドンマイだわ

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 06:23:13.72 ID:YAdz0WUW.net
「同人アカで余計なこというべきじゃなかった」って732は反省してるけど、元友の主張が変だよ
元友の言いたいことって
「うちの母はマルチやってます!マルチやってる人にも良い人はいるのに!酷い!傷つきました!」
ってことでしょ……

でも仲良かった同人友に切られて傷ついてる時にこんなこと言っても慰めにならないよね
ごめん

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 06:50:32.01 ID:jfoA6LHS.net
>>732
悪いけど元友の一方的な縁の切り方が卑怯なんじゃない?
もともと732がよそでマルチに遭った被害者で少し愚痴っただけなのに
そこに勝手に絡んできて732が反撃してこないのをいいことに言いたいこと言ってあとは逃げるっておかしいよ
732が酷いって元友は被害者面してるけど732にとっては泣き面に蜂じゃん
友人である732にも何か事情があったんだろうとすら思わず嫌なこと吐き出すことも許さないってどういうこと
同人垢で同人以外のこと言ったから元友を怒らせたと思ってるみたいけど
同人のことであっても732が元友にとって何か気に入らないこと言ったら勝手にキレて暴言吐いてきそう

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 09:17:38.89 ID:yAkXjPyz.net
732の元友がおかしいのは当然として732の反省してることもそりゃそうだよねって話
ごちゃごちゃ言ってるけどマルチやってるやつなんか信用できるわけがないし
正当化すんなよってほとんどの人は思うよ
踏んだり蹴ったりだったね、乙

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 09:42:24.80 ID:PpGZujbz.net
マルチに限らず宗教元ヤン夜職系も同人界隈にけっこういる
でもそういう根本的な感覚が違う人って遅かれ早かれ馬が合わなくなってくから
常識範囲で物申して縁切られるならその方が楽かもとも思うわ

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 10:20:20.91 ID:rngRvloA.net
どっちとも縁を切りたいかも
732自体は悪くないが同人ツイでその長文内容ならあまり関わりたくはない

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 10:26:06.76 ID:y79KH5Lg.net
732に便乗の友やめられ
私はあるゲームの二次創作やってる
そのゲームは、ゆるく遊ぶには無課金や微課金でOKだけど、最上位になるには重課金必須
そのゲームの上位勢にはパチやスロのガチ勢が多いことを全然知らなくて、ツイッターでパチやスロの批判を書いたらジャンルの一部の人達からめっちゃ嫌われて友ヤメもされた
余計なことは本当に言わないに限るね
>>739が言うとおり夜職や風俗や元ヤンや現役反社までもいる
オタクとDQNって一見関連性なさそうだけど、カテゴリによってはオタク兼DQNもいるんね

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 10:30:08.17 ID:eJLISYMa.net
同人垢で言うべきじゃなかったと思ってるようだけど、私は言って良かったと思う
マルチのように、知性と常識があれば馬鹿か詐欺師しかやらないとわかることやってる奴や関わったり擁護する奴なんて関わりから振るい落としておきたいもん
これが思想信条によって正義の側面もありうる宗教や政治の話ならかなり気を付けないととんでもないトラブルになるから触れない方がいい話とされるけど
マルチてめーはダメだ、って感じだわ

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 10:32:08.88 ID:6un6TeL/.net
「昔ならDQNと呼ばれていた層が今はオタクになってる」と言われるくらいだしね
金や車がないor友達作れないDQN=オタク

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 11:36:52.84 ID:Sief7iCp.net
流れで思い出した友やめ兼やめられ?話

自分は勤務時間がやや不定期な仕事をしてる
同人友には聞かれなければ仕事の事は言わなかったので、友Aには話してなかった
すると友Aにある日いきなり通話で「風俗やってるんでしょ?」と聞かれた
驚いてたら「Twitterの浮上時間がおかしい」「オフでお金使いすぎ」「もっと隠した方がいい」というような内容をバカにしながら言われ、友Aの周りで噂になってるという話もされた
他人の私生活を監視して勝手に決め付けるのも引いたし、仮に夜職の人がいたとしてもコソコソバカにしていいと思ってる根性にも引いて通話後に即友Aを切ったら、何人かのフォロワーにブロックされた

友Aたちには図星だったからだと思われてるだろうけど、そんな人達にプライベートの話をしなくて良かったと心底思ってる

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 11:53:47.13 ID:zSiWRZ/w.net
あいつは風俗だろって噂する集団キモすぎるな
乙です

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 12:04:59.98 ID:g6m/k1Jf.net
>>744
時間帯が不定期職で高給なんて医療関係とかでも十分有り得るのにね
不名誉な噂広められてるなら縁切り理由くらい
はっきり表で言った方が良さそうとは思うけどおつです

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 12:15:25.50 ID:DeJB/j2O.net
自分が悪いやめられ話
最初は話しやすくて趣味もカプの話も合うただの同性のいい同人友達だった
ある日ふと自分の方がこれは恋愛感情なのかもとドキドキするようになり、リアルで遊んでた時抑えきれなくて告白
相手も薄々気付いてた様で付き合えないけどこれからも友達として、とやんわり振られた
でもそれから徐々に避けられるようになって共通の一人の友達に相談
もう関わらない方がいいのか聞いてもらったら「好意自体は嬉しかったけど病みツイしたりみんなの前でも病み出すところが無理になった」と言われて反省
自分では隠したり我慢してたつもりだったけど全然出来てなかったらしい
自分の方が一回り近く年上なのに本当に恥ずかしい

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 14:42:35.00 ID:WXChisrk.net
>>747
これ書くのは勇気がいるわ 反省してください

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 15:50:02.53 ID:GX6SmWZE.net
>>747
本当に747が悪くて草

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 16:41:00.06 ID:NsOW2er/.net
LGBT差別をネタに食い下がれるぞ
もっと頑張れ

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 16:47:36.46 ID:eqDlk+s8.net
異性恋愛でも同じ感想だな

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 17:44:27.95 ID:+q1pPLUt.net
>>747
勇気ある吐き出し乙です
病みツイと皆の前での病みが原因とみた
ただの相互でもきついからブロ解選択する人は多いもんね

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 18:54:53.50 ID:ARNoIPY8.net
>>752
原因と見たも何もそれが原因だって友人本人に言われたと書いてあるじゃん

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 19:10:20.74 ID:ADGFHAf+.net
友人の立場になったことあるけど大迷惑だったわ
同性愛に偏見はないが仲間内で合同誌の計画立ててた時だったからタイミングも最悪だった
断ったらメンヘラ化するわ仲間内の誰にも言えないわで辛すぎたから結局自分が抜けたが理不尽すぎて元友を憎んだ

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/20(月) 19:15:11.15 ID:lGWKc/D1.net
>>747

やってしまったことは良くないことだけど指摘されて素直に反省できるってなかなかないと思う
同じことを繰り返さないようにね

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 02:15:11.48 ID:ZzsNswTQ.net
指摘されるまでもなく普通は相手に迷惑になるってわかるけどね

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 10:25:01.69 ID:wwuxpyxq.net
1対1で仲良いならそこの関係が終わるだけでいいけどカプぐるみで仲良くしてるなら我慢して欲しい
相手のセクシャリティをバラすか自分が抱え込むかの2択になるし秘密保持を強要されてしんどいんだよ

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 10:38:04.54 ID:5qYVeJHp.net
学生の部活やサークル内でも仲間内で告白、付き合う、別れるが起きると微妙な空気になることあるもんね…
それは同性でも同人でも一緒だから理性でコントロールしてほしいよね
しかも年上なら尚更

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 13:11:59.19 ID:oDI4Hf+X.net
同人仲間とか共通の友達がいるコミュニティ内ではほんと勘弁してほしいよね…
告白された側はアウティング扱いされる恐れがあるから
仲間に相談しづらくて逃げ場なくなるし

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 15:28:47.54 ID:5ABt547m.net
反省してる奴を次々に責めるのをやめる理性はないの?

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 15:29:37.10 ID:9MUUxQcJ.net
>>747
747が悪いなとは思うけど自分では抑えておるとか隠していると思ったけど実はというのはあると思うので
今後はもっと気を付けると良いと思う

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 16:39:12.43 ID:v1DLMg8j.net
道徳の授業が終わった後みたいな空気

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 16:43:16.27 ID:koFyewBe.net
ホモネタとレズネタは盛り上がるよね

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2023/03/21(火) 19:11:36.94 ID:XmRldl74.net
年上の友人は最初のころはどんなものも否定せず相手を導くような理想の大人で作品語りも面白い人だったんだけど
段々と自分の好きなものage興味ないものsageをし始めた上に家族や日本の政治について毎回過激に叩くようになったうえにやめてといっても「これくらいみんな思っている」で無視
それがきつくてFOをはじめようやく縁を切れた
病気だったんだろうかと思うけど

総レス数 764
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200