2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ180

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfce-CJ81):2023/07/10(月) 21:29:36.64 ID:XpYBcUTu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1688317605
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spc1-h21Z):2023/07/17(月) 02:49:30.36 ID:NIaMywSNp.net
>>156
高学年ぐらいなら連想はしそう

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 06:49:08.01 ID:n5j9m/gv0.net
>>155
同じ留美子作品でも、うる星やつらみたいに女性キャラの方が多い作品より男性キャラの方が多い留美子作品の方が異性人気高くなることは容易に想像できる
こういう本質がある以上、推しの子だろうがなんだろうが異性人気が過半数を上回ることはない
少女漫画でも男性人気が過半数上回ってそうなのってマリみてぐらいだ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 07:04:01.70 ID:n5j9m/gv0.net
少女漫画でなく少女小説だったな

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 07:52:27.38 ID:h3YQUIEO0.net
突然過半数連呼し出したの草

>>2
>リアルとフィクションの区別がつかず自分と他人=世間の女を同一視している
5c24-のあたおか発言は基本全てこれに集約される

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MMd2-vb9f):2023/07/17(月) 08:18:38.61 ID:1ia7wMrsM.net
というか24て汚腐なんじゃ

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac90-5LlG):2023/07/17(月) 09:39:57.03 ID:cspoUjlr0.net
ウマ娘のターゲット層はどう見ても大友だからjsは興味ないんじゃないの
キャラデザ以外はダビスタだろあれ
まずその時点でjsに人気がない

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac2c-603e):2023/07/17(月) 09:48:36.86 ID:KJ0019j70.net
女性向けの男キャラが好きな男児は嘘松でも聞いたことが無いわ

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2489-T/ZQ):2023/07/17(月) 10:41:21.17 ID:2bfBDoad0.net
人気をどのくらいと定義するかにもよる

星の瞳のシルエットの作者コメントで男性ファンが多いとコメントあったけど
男がごっそりハマったなんて事とはなく、普段の10倍くらいファンを見かけたとか程度だろう

アニメイトにJSがたむろってたってのもせいぜい数十人かもしれない
教育ママの相談サイトで娘にウマ娘を見せて良いかというのがあってもたまたまだし
音楽番組とかバラエティ番組で声優がうまぴょい踊ってても変な奴ら扱いかもしれんし

ウマ娘劇場版が作られたら可視化されるかもしれんけど
親子連れを沢山見かけても親の趣味かもしれない

JCになると親いなくて自分達で来るんだろうけど
それれでも全体で見たら大人が多い
五等分でも鬼滅でも大人の客の方が多い

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sac2-vb9f):2023/07/17(月) 11:46:09.32 ID:dkTKEr0fa.net
>>163
丸尾くん好きならいたw

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 12:34:46.72 ID:7pc8hZyTa.net
>>162
色とりどりの可愛い勝負服
アイドルみたいにコンサートする
みたいなポイントはアイカツとかの女児アイドルものとそう変わらんのでは?

かけっこ速いやつが勝ちというのは小学生の価値観に近いし
原作ゲームに手を出すかといわれると怪しいが

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac90-5LlG):2023/07/17(月) 12:35:16.74 ID:cspoUjlr0.net
>>163
ひろプリのツバサは好きな子は好きかもしれん
プリキュアは女性向けではなく女児向けだが

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac90-5LlG):2023/07/17(月) 12:40:27.18 ID:cspoUjlr0.net
>>166
いやアイドルが好きならプリパラとかのアイドルモノを見ればいいのであってウマ娘を選ぶ理由にはならん

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hfe-H8cz):2023/07/17(月) 12:46:05.90 ID:zP9RFQo0H.net
>>168
別に幾つ見ても良いだろう

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 12:48:38.75 ID:h3YQUIEO0.net
プリティもアイカツも終わって女児向けアイドル物絶滅してるんだよね今
その需要のポストが今どこに向かってるのかわからんが

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 12:55:13.15 ID:7pc8hZyTa.net
>>168
別に一作品しか追えない訳じゃないですし

>>170
そういうのを卒業できなかった女子が一定数(M以外の)アイマスやラブライブに進むって話だから
最悪幼女パイセンも男オタと一緒にアイマス見る時代になるかもなぁ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac90-5LlG):2023/07/17(月) 13:04:29.69 ID:cspoUjlr0.net
>>169
>>171
それはそうだけど優先順位高いかってなるとそうは思えない

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hfe-H8cz):2023/07/17(月) 13:07:30.15 ID:1A7zPAkZH.net
>>172
そんな週に1本か2本しか見れない訳じゃあるまいし
7・8本位普通に見るだろ

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sac2-vb9f):2023/07/17(月) 13:16:58.66 ID:dkTKEr0fa.net
>>170
ストプリクエストでは

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac2c-603e):2023/07/17(月) 13:31:46.71 ID:KJ0019j70.net
女児向けは一応ちいかわがあるよ

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 13:42:21.49 ID:7pc8hZyTa.net
>>172
従来なら低かっただろうけど今は女児向け壊滅的だから繰り上がりしてるんじゃないかね

>>175
女児向けは他にもすみっコぐらしとかのマスコット系は根強いね
マスコット系は女児も大人女性も同時に買ってくれる数少ないジャンルだからか

ただ大人女性を見込むために、人間主人公枠は消えたかも。ここたまくらいまではいた気がするけど

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 13:53:33.39 ID:ojFO2r0J0.net
推しの子に若い女性が食いついたのって女児向けが弱すぎるのと関係深そう

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr5f-qbJ6):2023/07/17(月) 14:00:41.54 ID:8kchtj6ur.net
>>177
上でもあるけど女性の方が同性ホモソ作品卒業は早いんだが
女児じゃなくなった時点で大半が卒業して興味持つものがかなり変わるんだからいい加減ゴッチャにして語るの止めろや

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr5f-qbJ6):2023/07/17(月) 14:02:54.46 ID:8kchtj6ur.net
まだ男児と大人の男性の方が興味持つものの共通点多いだろ

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a649-RDtF):2023/07/17(月) 14:14:51.22 ID:km0M4hzg0.net
女は同性ホモソの卒業年齢が早いんじゃなくて

・感情が繊細なので更に細分化された「同性癖ホモソ」で集まってしまう
(底辺は入れないがレベルでは集まらない。底辺は底辺同士で仲良くなるんじゃなくてどのグループにも入れない。)

・仲いい同性とはより百合の関係になり、仲悪い同性とはより避け合うようになる

・いじめ防止・性的搾取防止に同世代女性以外のものに転生してしまう(男、幼女、人外、壁など)
または年頃の年齢のまま超高解像度になって恋人や親友以外の自己投影、侵入を阻止する

こうなるだけだな
アンチデミロマ、交流苦手や友ガチャ運が悪い以外で同性が嫌いな女はただただ余る
超面食いで性的搾取嫌いで恋愛以外の仕事しなくて男受けも悪かったら目も当てられない

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac2c-603e):2023/07/17(月) 14:15:13.75 ID:KJ0019j70.net
>>176
人間の主人公がいる女児アニメならミュークルドリーミーが一番新しいけどこっちもおばさん受け悪いんだよね…
すみっコぐらしとちいかわが人気あるのって自己投影枠の女の子が不在だからってのもあるかも

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a649-RDtF):2023/07/17(月) 14:25:28.98 ID:km0M4hzg0.net
ゆるキャラがLGBTや性嫌悪の自己投影に都合がいいのは昔から言われていた
それだけじゃなく

すみっコぐらし→不細工なのに萌え絵同様に「目」が強調されていて陰キャ風なのにパステルカラーでルッキズム苛め要素がない

ちいかわ→別スレで散々言われてるけど「上手い人が敢えて2Dや少ない線に落とした絵」「ずっと顔が一定で崩れない絵」で
少女漫画の複雑骨折画、誰でも描けると勘違いされがちな空気感に疑問を投げかける絵柄なんだそうだ

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 14:36:08.23 ID:SgaqaTVAa.net
>>181
あー、まだあったんだそれ系の系譜
昔からわりと目立つ人間主人公がいるとジャリ番、いないと純マスコットとして扱われてる印象かも
ミルモでポンとかハム太郎とか……

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hfe-H8cz):2023/07/17(月) 14:41:00.40 ID:1A7zPAkZH.net
純マスコット系のアニメってそうそうないよな
キティちゃんのアニメとか

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 14:47:22.36 ID:ojFO2r0J0.net
>>178
推しの子が受けたのは主人公が理解のある彼くん的なスカッとジャパンのストレス解消装置として働いてるのがでかい
ここがなくヒロインだけで話が進むなら受けないであろうことはわかる

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-Z3oK):2023/07/17(月) 14:47:52.44 ID:ysuDYqux0.net
自己投影用の人間パートをどこまでも排除した結果やさしいせかい言われてるの草なんだ
日本だけの傾向かと思いきや海外でも何も考えなくていいキャラクターアニメが最近人気だよね

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sac2-vb9f):2023/07/17(月) 14:50:17.34 ID:vD0HuyN4a.net
>>184
普通にあると思うけど
ttps://www.kaijustep.com/anime/
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/anime/peppapig/

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa08-qbJ6):2023/07/17(月) 14:51:29.37 ID:U48dLVPma.net
この種の話は男女オタで意見対立してるから面白いよな
(一部の)腐女子界隈は男はいつまでたってもイケメンが好きと主張し世間から嘲笑され、(一部の)男オタ界隈では女はいつまでたっても美少女が好きなんだと言って世間から嘲笑される
どっちもどっちなわけだけど、男の方が大人になってもほぼ同性ホモソ(自分と同じ性別ばかりの集団)作品好きな人が多いことを考えると、まだ事実に近いのは腐女子界隈の言い分かもね
違いはイケメンに限定されないだけ

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 14:53:44.10 ID:ojFO2r0J0.net
女キャラは港区女子的なホモソ形成してるけどストレス対象はイケメンが追い払ってくれるってのがテンプレな
主人公的な男キャラがたくさんいたら女性向けになるわけでむしろ男性向けとしてギリギリ保ってるのは俺つえーな部分だけ
鍵泣きゲーがケータイ小説と似てるとか言われてた頃からそう変わってない

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 15:07:12.81 ID:h3YQUIEO0.net
>>188
女児向けと女性向け混同するなと言っておきながら
自分は女性向け男性ホモソと男性向け男性ホモソを混同してるダブスタ

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hfe-H8cz):2023/07/17(月) 15:07:53.24 ID:1A7zPAkZH.net
>>187
売れてなさそうなキャラだな

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 15:22:38.27 ID:8nGiP77Xa.net
>>184
ぐでたま、たまごっち、紙兎ロペ……とかわりとあると思う

>>191
ウルトラ怪獣はほんへで荒稼ぎしたあとの傍流だから

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 15:34:15.28 ID:ojFO2r0J0.net
>>188
軍隊物スポーツ物ヤクザ物サラリーマン物等が全く当たらない今のご時世どっちも同じだと思うぞ
80年代には廃れた硬派がどうのなんて話題にすること自体意味不明とか自分も前スレで言われたくらいだ

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 15:35:21.91 ID:h3YQUIEO0.net
北斗やバキやキン肉マンが好きな男性は勿論のこと
テニプリやハイキューやイナイレが好きな男性もそこから完全な女性向けイケメンコンテンツに手を伸ばすことは少ない

何故かといえばそれらのキャラやストーリーを燃えとして消費しているからで
女性のように萌えとして消費しているわけではないため

でも不思議と女性にはそういう感覚が薄い人が多く男性向け美少女コンテンツに軽いフットワークで手を伸ばしてくる
それは女性は男性と違って同性キャラを萌えとして消費できる能力を持った人が多いため

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa08-qbJ6):2023/07/17(月) 15:41:04.67 ID:+5OLeIjYa.net
>>193
確かに昔より減ったがどんな時代だろうが女性より男性の方が大人になっても同性ホモソ作品好きな人は多いんじゃないかな
少年漫画読む男性が減ろうが少なくとも逆転はない
逆転はあると思ってるとしたらキミぐらいじゃないかね

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a649-RDtF):2023/07/17(月) 15:43:07.86 ID:km0M4hzg0.net
萌え絵が10代中心なのは「処女であること」が重要なポイントなのに
20代よりも見た目が優れたルッキズムと勘違いしている人がいる
萌え絵は不細工でも小さいなりに目(目力)は強調されているし、丸いタッチで描かれている

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa08-qbJ6):2023/07/17(月) 15:44:23.57 ID:+5OLeIjYa.net
大人になっても少女漫画読む女性より、大人になっても少年漫画読む男性の方がまだまだ多いし逆転はないよ
少女漫画がもし少年漫画みたいにもっと同性ホモソ的作品が増えればなおのこと逆転はないだろうしね

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 15:53:52.98 ID:ojFO2r0J0.net
>>195
もう今のヒットしてる少年漫画でレギュラーが男キャラしかいない的な作品ほぼないよ
チェーンソーマン的なパートナーがヒロイン的な作品も増えたしラノベとの差がなくなってる
男は女子供の盾になれ的な価値観でそういう男の盾が前線で戦ってる集団が硬派だったわけだし過去の話よ

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa08-qbJ6):2023/07/17(月) 15:58:25.34 ID:+5OLeIjYa.net
>>198
自分が言ってるのはあくまで女性向けとの相対的比較に過ぎない
スレの趣旨にあっているだろう?
良かったら君にも女性向けとの比較を織り交ぜて自己の主張をしてみてほしいね
なにか都合悪いわけでもあるまい?

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa08-qbJ6):2023/07/17(月) 16:02:35.80 ID:+5OLeIjYa.net
まず自分は同性ホモソ的作品に興味をもつ男性が減ってる事自体は認めてる(絶対評価)
その一方で相対的比較において男女間で逆転はないと言っている
混同は止めてもらおう

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 16:05:02.72 ID:ojFO2r0J0.net
>>199
君の名はや推しの子が女性に当たったのはそういう男の盾的な旧来の男性が出てくる一昔前ののノリだからじゃね
女性向けは相変わらず男の盾大人気で依然保守的に見える

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 16:06:43.93 ID:h3YQUIEO0.net
逆転という言葉がまず何を指してるのかがわからん
何が何に逆転することがないと主張してるのか

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 16:22:32.85 ID:ojFO2r0J0.net
露悪的に言うなら
男女共同参画で女も前線で働けって新しい考えにこれで負担が楽になるわ的にあっさり賛同したのが男性向け
いやいや前線とか無理でしょそういうところには男が行けって拒絶して保守を維持してるのが女性向け
って感じに見えるんよな

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-O/b/):2023/07/17(月) 17:16:37.53 ID:QA5X0fMD0.net
>>203
男女共同といいながら女性向けばかりがアップデート強いられて男性向けだけがアップデートしてくれなかったらそれはそうなる
結局元鞘で良かったんじゃねってなってるのが令和
テレワークや男性育休などで変わってきてはいるがそれが創作に反映されるまでにはまだまだ時間がかかりそう

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 17:20:12.91 ID:ojFO2r0J0.net
フィクションでは男性向けだけがアップデートされてるんだよなあ
何故かと言えな結婚出産育児をしなくても新キャラは作者が作ればいいからでしかない
それがリアルにも反映された姿が今の非婚少子化

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-O/b/):2023/07/17(月) 17:30:57.61 ID:oEl7ZpZy0.net
>>205
スパイファミリーがまさにそんな感じで家族を作るまでの過程を一切オミットして世界中から絶賛されたが
作者からしたら家族になってからが本番ってだけの話だから
でもだからこそ本誌じゃできなかったんだろう

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 17:34:14.68 ID:ojFO2r0J0.net
>>206
加えてそれぞれが元他人だからかえって個人主義な現代人の感覚にあってるんだよな
家に縛らるのはもうゴメンなのは男女変わらんだろうし

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac90-5LlG):2023/07/17(月) 17:39:41.85 ID:cspoUjlr0.net
推しの子ってわざわざ男性向けに来て女が作って女が消費してるの典型じゃないか?
単に昔から女が大好きな芸能ゴシップみたいな内容だから女にウケたのではないか?

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 17:50:17.33 ID:8nGiP77Xa.net
>>208
あれ作画は女で原作男じゃないっけ

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac2c-603e):2023/07/17(月) 17:51:10.72 ID:KJ0019j70.net
少年漫画ばかり規制されて少女漫画は平気でセックスしてるしね

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp39-h21Z):2023/07/17(月) 18:16:44.21 ID:9dmJh2qZp.net
>>210
そんなにセックス描きたければ少女漫画の手法真似ればいいんじゃないのと思う
こういう時だけ自分から努力しないで隣の芝生羨んでばかりのフェミニストみたいだねと言われないという

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 18:20:04.44 ID:n5j9m/gv0.net
推しの子はかぐや様と同じ作者だな
かぐや様の時点でなんでこんなのが男人気あるんだって感じだった
男はカップリング嫌いが通説だからな
でもFateSNは男オタに大ウケだったしよくわからん

推しの子の男人気の方がまだ素直に納得できるわ
異色とはいえ女アイドルものだし

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 18:25:35.49 ID:n5j9m/gv0.net
>>208
>>女が消費してる

じゃあ過半数超えてんのか?
超えてないだろ、適当な事言うな
上にあるように男性向けで女人気過半数上回るためには男キャラの方が多い作品でないと無理
推しの子だろうがうる星やつらだろうが変わらん

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 18:32:19.76 ID:h3YQUIEO0.net
過半数理論で行くと銀魂やリボーンですら女性人気が無いことになるから過半数理論は成立しない

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 18:36:18.55 ID:n5j9m/gv0.net
>>214
え?
銀魂やリボーンは推しの子やうる星やつらと違って普通に女性人気の方が多いんだけど

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 18:42:40.00 ID:h3YQUIEO0.net
>>215
銀魂もリボーンも普通に男性ファンのが多い
同人界隈ではさも女性向け漫画のように扱われているが
連載現役時代少年だった男性読者の数を甘く見ちゃいけない

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp39-h21Z):2023/07/17(月) 18:52:30.33 ID:MWSCGmLnp.net
workingは男性向けの環境で連載してて途中からカップリング路線になったけどその時点で男女どちらに人気だったんだろ
一気に女性読者増えたのは分かったが

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7cce-Xpiw):2023/07/17(月) 18:53:56.54 ID:qB/tVc9d0.net
>>212はあんまり萌えアニメとか見ない人なんだろうか

かぐや様の連載がはじまったときは
男向けのラブコメ=ハーレムものとみんな思ってたから
カップリングを押し出す路線が珍しがられてはいたけど
「なんでこんなのが男人気あるんだ」とまではならなかったな

作者自身も言ってたけどキャラ造形は「ツンデレ」「天然」「ムッツリ風紀委員」「ブラコン妹」とコテコテの萌えキャラだし
かぐや様が巨乳の藤原書記と比べて胸が小さいことを気にしていたり
会長の妹が兄同様かぐや様が好みだったり、藤原書記が会長のママを気取ったりと
かぐや様ってむしろゴリゴリの男性向けの萌え漫画じゃね?

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 18:54:31.87 ID:n5j9m/gv0.net
>i216
どこソースで言ってるの?

ジャンプの読者男女比でよく上がったソースは以下だけどこれより信憑性高いのあるの?(拡大しないと分かりづらくてスマン)
http://stat.ameba.jp/user_images/20121107/20/komakotaken/03/76/j/o0600034612275158801.jpg

ハイキュー66.8 銀魂63.8 リボーン62.8
になってるけど

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 18:56:17.95 ID:8nGiP77Xa.net
>>212
カップリングだけを山なし落ちなし意味なしで擦らない、(男女恋愛以外の)一つの組み合わせに固執する楽しみ方をしない、男同士のそれをゲイにしない。それだけ
009と003とかの男女ペアも、サトピカや義経弁慶みたいな相棒も昔から好きだよ

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 18:56:31.93 ID:n5j9m/gv0.net
ごめんリボーン62.4

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 18:58:15.33 ID:n5j9m/gv0.net
>>219
>>216

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 19:18:46.38 ID:h3YQUIEO0.net
>>219
ワンピと鰤が女性過半数超えという点で実際のファン数とやや剥離してる印象
ここでは本誌だけ買ってる非オタ層がカウントされてないのがミソ
あくまでもコミックスを買っているコアファンでは女性の方が多いのであって
コミックス購入者数ではなくファンの数だと女性人気側に載ってる作品も全部男性が上回るだろう

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/17(月) 19:22:53.46 ID:n5j9m/gv0.net
>>223
分かった分かった
じゃあもっと適切なソース挙げてくれ

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src1-zzlG):2023/07/17(月) 19:29:49.76 ID:vS+bceQPr.net
>>223
ワンピ51.8とブリーチ50.7に関しては誤差の範囲内と言えなくもないと思う
黒子の58.9%からは流石にそうも言えないラインだな

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-zr5D):2023/07/17(月) 19:35:43.41 ID:Uf+8RMAia.net
典型的なライトはオタクにあらず
オタクにあらずんばファンにあらずってオタク選民思考やな

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0a2c-n2Ki):2023/07/17(月) 19:36:15.51 ID:h3YQUIEO0.net
ジャンプは本誌部数が多くて本誌購入者の非オタ率が高いのが特徴であるわけで
コミックス買ってないけど普通に好きで読んでる人はファンじゃないのかって話

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 19:39:02.51 ID:8nGiP77Xa.net
WJ本誌勢やアニメ勢が加わると銀魂はイーブンくらいにはなりそう。男性間でもわりと話題になるし
ハイキューだと厳しそうかなー
故人の乾燥です

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2410-vb9f):2023/07/17(月) 19:40:45.87 ID:8DhdPrA60.net
でもただ相撲放送を見てただけ視聴者をファンとは言わないと思うけど
会場を見に行くなら入場者ファンよりだけど本人は否定するかもしれない
大好きサイン持ってますとか定期チケット持ってますとかになるとこれファンだよね

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Src1-qbJ6):2023/07/17(月) 19:57:41.26 ID:ZDpY6C6zr.net
>>227
で、ソースは?

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa08-zzlG):2023/07/17(月) 20:04:33.36 ID:HNA4Sgoza.net
ここまで>>219の男性人気ランキング側に誰も触れないの面白すぎるだろ
何だよニセコイとこち亀が8割越えのツートップってw

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 463c-H8cz):2023/07/17(月) 20:06:34.83 ID:GHyjVL910.net
>>231
逆に言うとニセコイは2割女性が買ってるんだよな

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-zr5D):2023/07/17(月) 20:09:52.55 ID:Uf+8RMAia.net
>>229
ファンだろ

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp39-h21Z):2023/07/17(月) 20:22:15.48 ID:cF2j9z9Ip.net
自分はこち亀同じく女性2割が気になった
あれ女性が話題にしてるの見た事ないんだが
内容も男くさいというか女性が好む要素がどこにも見当たらないというか…
まあ腐女子御用達で有名なかつてのゼロサムやジーンですら男性読者15%はいたというからどんな内容でも最低でもそれぐらいの偏りにはなるのかもしれないが
しかし例外というのはあってヤンジャンだかでやってたテラフォーマーズの単行本の購入割合は一説によると男性98%女性2%だったそうな
理由はまあ大体分かるよね

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ef24-O/b/):2023/07/17(月) 21:01:37.86 ID:FH1s6+TW0.net
>>234
むしろ女性が2%もいたことが衝撃だよ

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 22:46:11.47 ID:ojFO2r0J0.net
スパイファミリーがこのままポストクレしんに収まると
一般向けですら生む性としての女キャラはいらないと言う話になって面白い

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp39-h21Z):2023/07/17(月) 23:04:59.30 ID:m2AVFTqYp.net
>>235
そんなに女性はゴキブリ(虫)がお嫌いですか

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd94-H8cz):2023/07/17(月) 23:06:07.19 ID:NOM1i+UEd.net
養子家族物なんて赤毛のアンとか昔からあるぞ

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-zr5D):2023/07/17(月) 23:11:09.62 ID:Uf+8RMAia.net
10は毎度毎度フレームを自分のいいように捉え過ぎて本質を無視しすぎる
結論ありきで語るなと何回言われてんねん

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-g+41):2023/07/17(月) 23:20:10.42 ID:vqVHKrd8a.net
>>234
こち亀って当時は時間帯的にサザエまる子に続く並びで七年間Animeやって、地元に銅像も経つような国民的アニメだからそれだけでゴリ押せる知名度かと

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2489-T/ZQ):2023/07/17(月) 23:33:20.64 ID:2bfBDoad0.net
地元の交番に「両さんいますか?」って訪ねたら
「今警邏中です」とか返ってくるらしいしな

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 23:34:01.30 ID:ojFO2r0J0.net
こち亀のベースは寅さんだからむしろ伝統に則ってる

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac2c-603e):2023/07/17(月) 23:41:59.24 ID:KJ0019j70.net
>>236
しかし女性ファンはロイドとの実の子供を生むファンアートばかり描かれるという

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/17(月) 23:43:00.52 ID:ojFO2r0J0.net
>>238
実夫婦の義理の親はあったかもしれんが母親が処女かもしれん的なのが今まであったか?
ファミリー向けど真ん中に収まる形で専業主婦から外れたのもこれまでと違う
まあぶっちゃけ他に作品候補がないってのが大きいんだろうけどな

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2410-vb9f):2023/07/17(月) 23:43:56.53 ID:8DhdPrA60.net
アンの養母は処女でしょ

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H62-qbJ6):2023/07/18(火) 00:15:18.26 ID:bLpgLNKsH.net
>>129
ニセコイとめだかボックスが男性人気の方がある(あった)のはなんとなく分かる

だけどこち亀とトリコは男性人気の方が高い一方、ハイキュー銀魂リボーンは女性人気の方が高いのってなぜなんだろう
もちろん異性人気もまたあるのは当然だが
こち亀トリコハイキュー銀魂リボーンってそんな男女間で甲乙つける要素ある?
違いがイマイチ分からないや

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ceb0-Jkh3):2023/07/18(火) 00:23:36.88 ID:R1sL7b9a0.net
>>110
女性の理想体重はエステサロンの仕業
エンジェル体重なんか言い出したのはたかの友梨ビューティクリニックだし
女が女を煽ってんの

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-zzlG):2023/07/18(火) 00:30:56.22 ID:UFPUBfQ40.net
>>246
まずパッと見、ルックス平均が違うと思った
もちろんハイキュー銀魂リボーンはイケメンばかりって言いたいわけじゃないし、こち亀はともかくトリコはリーダー伝たけしのときと比べたらイケメン増えてんだけど
やっぱり差があるような、気がする

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2489-T/ZQ):2023/07/18(火) 00:51:54.68 ID:6pIdIYyY0.net
>>244
実夫婦なのに妻が処女ならあった
ファミリー向けで嫁が働いてるのならある。さらに育児は在宅ワークの夫がメイン
昔各忍者の里の頭領が疑似家族を演じてるラノベってのはあったな

と言うかひねった設定はひねってるのが受けたんであってそれがこれからスタンダードなんてならんが
10-は一発屋を今後の傾向というのが多すぎる

>>245
流石にそれはないだろう

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2489-T/ZQ):2023/07/18(火) 00:56:10.25 ID:6pIdIYyY0.net
>>246
コミックスって本誌読んでさらに所有したいか
本誌読んでないのでコミックス買うかの2パターン

男性だと本誌読んで所有したいとまでは思わず
女性は本誌読んでないので買うってのが多い
と言うことにはなる

>>247
包茎がダメってのは高須クリニックが広めたとかいうな

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5c24-qbJ6):2023/07/18(火) 01:05:01.09 ID:UFPUBfQ40.net
あと>>219の画像の注釈に書いてあるんだけど、女性人気高いのはアニメ化された作品が中心で、男性人気高いのは萌え系作品と男臭い骨太作品だと書いてある
これはなるほどと思った
ただその一方でハイキュー最新刊2巻と書いてあるからアニメ化前でその例外作品なんだよね
ハイキューは女性読者にとって銀魂リボーンを超える特殊な作品だったようだ
一体なぜなのかまでは分からないが

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ac2c-603e):2023/07/18(火) 01:09:57.18 ID:hrINMMCV0.net
トリコはイケメンキャラがメインに何人かいるのに女人気がそんなに無いのが不思議だよね

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/18(火) 03:25:45.30 ID:Tc8lJEdy0.net
>>249
というかこんな一発屋が母の日のPOPに使われる時点でやべえって話でもある
ドラまる子クレしんレベルの「まともなファミリー向け」のヒット作なんてこの先もう出てこないんじゃないか

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2489-T/ZQ):2023/07/18(火) 08:43:43.65 ID:6pIdIYyY0.net
>>253
フルハウスとかかなり外れた設定で人気出たけどヤバかったのか?

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-5LlG):2023/07/18(火) 08:55:00.21 ID:Tc8lJEdy0.net
フルハウスは片親だらけのアメリカ世相を反映してああいう構成だったわけだからな
日本もそれに追いついてきたって話になるのか?

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c4c0-2eqx):2023/07/18(火) 10:14:01.61 ID:z9l9waeI0.net
テーマが別のシングルファーザーなら幾らでもあるが
テーマが家族・子育てだと……それなりにありそうな気はする

ホームドラマの歴史をWikipediaで見たら
1940年の日本最初のテレビドラマが母子家庭
1956年の悦ちゃんは父子家庭のようだ

まぁ、片親で子育て大変とか、それから再婚とかだと恋愛も絡められるから
ドラマ性も増える

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-zr5D):2023/07/18(火) 11:30:17.43 ID:g9Wt4EMOa.net
疑似家族ものなんていくらでもあるしな
一部か全員かの違いはあるけど

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200