2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】56

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/02/02(金) 20:55:38.54 ID:iqMA4iCz.net
本を作るばかりが同人じゃない!
投稿サイトなどwebで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業志向と趣味勢、お互いに敬意を払いましょう。

自分の漫画を評価して貰いたい場合、本人確認のため投稿者コメントなど
作者だけが編集出来る場所に「web漫画スレ」と明示してください。
本人確認が出来ていない作品は評価しないようにしてください。

次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1655868862
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1670854872/
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1679112462/
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1690232068/

□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 18:00:31.98 ID:+JgBn3bO.net
よく数年描いて上手くならないとか悩んでる人いるけど
世の才能のある人が子供の頃からひたすら描いて運よければヒットって世界だからな
潔く趣味で割りきるか、感性でどうにかなるギャグ漫画とかにいくべき

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 18:39:45.13 ID:cu+MAH7K.net
>>370
いや4コマで面白いもん描くの至難の業だろカス
プロでも一部しかできねーだろにわか

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 18:49:17.78 ID:smBcaXht.net
>>373
お前はワナビ臭酷いな
何年も何も描いてない素人が面白いもん作れると思ってるのが間違い

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:13:05.69 ID:pFErNZiV.net
【プロにいがちな性格】
読み切りや打ち切りを視野に入れ、萌え漫画で言えば
一話にメインヒロインとサブヒロインだけ出して
水兵月の木星以降、苺百割の北以降は出したくても我慢する
不人気で打ち切られたら作品は二度と使い回さず、別の萌え漫画に移ってしまう
関係者に「コラボキャラ入れろ」「雑誌の色やメディアミックスありきで展開決めろ」と言ったら承諾する

【アマにいがちな性格】
キャラに思い入れがあるから、萌え漫画で言えば
ハーレムメンバーを第一話から一気に出してしまう
(と言っても2人ではなく6人になるだけだったりしてあまり多くない)
不評だったり納得行かなかったりしたら、キャラに思い入れがあるから
キャラだけ共通してて設定と演出だけがちょっと違うパラレルを連載し直す
羅イジングインパクトを何度もやる
商業と別の理由で色んな話に浮気して
過去の話を思い入れ無しで捨てて次へ、次へと進むこともある

個人的にどっちもあまり変わらんと思うんだけど
なんで後者の性格だけ叩く人がいんの?

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/02(日) 21:23:51.14 ID:pFErNZiV.net
>>372
ギャグ漫画、四コマ、読み切りを馬鹿にしてるみたいだけど
「バキやみんな丸太は持ったなを罵倒のニュアンスでギャグ漫画扱いする人が嫌い」
「そもそもギャグ漫画は繊細な人が描いてて描くのが難しい(ヘイト創作に出る変な顔で笑われる道化とギャグ漫画に出る変な顔で笑われる道化なら後者の方が見た目も中身も空気感も上手い)」
と言われていたよ

ページの多さじゃなくて
カルピス商法か否かの問題なんだってば
映画とかで全体を見てない面白いワンシーンしか覚えてない作品や
全部を見たはずなのに面白いシーンしか面白くなかった(構成なら参考になった)作品が沢山あるな
読み切りも連載もその時その時しか楽しんでない

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 01:06:28.05 ID:29Jw0A1H.net
ID:pFErNZiV←キチっぽい

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 12:50:36.15 ID:5yrtC6Np.net
ついにニコ静ランキングにAI1ページ漫画乗るようになったと思ったら開始日的に人間だった
これもう分かんねえな

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 19:04:36.11 ID:QO9Y+CSI.net
pFErNZiVの言ってることはよく分からないけれど
本気で笑わせることができる漫画って
本気で泣かせることができる漫画と同じように
すっごい難しいよな

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/03(月) 20:22:05.45 ID:BFBj5VDH.net
>>361です、アドバイスして下さった皆さんありがとうございました
変に完璧主義なところがあって頭でっかちになってしまっていますが、ガチガチに決めこまずに
まず何か描いてみようと思います

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 02:44:06.28 ID:r4db+lOZ.net
私も本来ガチガチの完璧主義なので出来る限り全力で適当に描いてる
なお本気を出せばめちゃくちゃ凄いというわけでもない
なら商業声かかって編集に怒られるまで適当に描きまくればいいじゃない

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 02:47:52.44 ID:r4db+lOZ.net
あと>>372も言ってるけどプロって基本みんな天才だから見ない方が良い
天才見てたら目が潰れるよ

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 04:23:20.39 ID:Yd8LETss.net
>>381
適当に描いてたら楽しくないじゃん

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 05:52:51.62 ID:mpezrSX4.net
>>382
グロ広告、ちむ鈍鈍、セクシー田仲さんのドラマ版(作者が訂正してない部分)なら確かに目が潰れるプロ作品だな
有名漫画は商業のために共同で作ってるんだから作画も話もカロリーが高いのは仕方がない
作者本人も上手い人とは言え
黄金期の飛翔は「画力の高さ」と「高尚臭、選民思想臭がしない親近感」を同時に抑えていたし
親近感があるのは弱者男女向けのエロ漫画だったからではないし
種村有無がアシ入りで描いた商業漫画と一人で描いたセルフエロ漫画(も上手かったけど)は作画カロリーが違っていたよ

>>383
完璧と適当ってそれぞれ叙述トリックだし
相反する要素じゃないと思う

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 06:06:40.58 ID:mpezrSX4.net
アマweb漫画自体が盛り上がってないとは言え
最近の商業ってネタが尽きてるから
ネットのアマ作品見てパクれるアイデアがないか嗅ぎ回ってるのかな
魔法少女ものなんか言わずもがなだったし

ここで幼い王女ヒロインと魔法使いのヒーローの話が上がったことがあったけど
小さなPrincessソフィ亜はそのパクリだったりしてな

いくつかある、昔からやってる漫画でパクられておらず盛り上がってもいない話は
確かに印象に残るアイコンがなかった
ありがちなのや薄いのや下手なのや富樫病なのとも違ってて
キャラが全員DQNで作中でその指摘がなかったり、放り投げっぱなしの伏線が山程あったり、毒がある割にギャグセンスに乏しかったりして
美男美女の皮と一定以上の画力(といっても小幡ほどじゃない)だけで読まれてて
格好いいキャラ、可愛いキャラが0だった
商業でいう老害系

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/04(火) 06:16:35.47 ID:mpezrSX4.net
伏線が回収されなくても、シャー魔ンKINGの「寝るぞー」みたいに
伏線が回収されない作風なのを作品自体が気付いてる描き方だったら
違和感感じないけどね

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 02:13:14.51 ID:rN5wxW1Z.net
怪文書

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 12:09:21.80 ID:7RRLSybN.net
クリ奨増えねえ 減らないだけマシか

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/05(水) 20:40:18.75 ID:xrCg9kMA.net
最近予想額から確定が結構減るようになってきたな
サイト自体ヤバそうなんで手広げてリスクヘッジしといた方がいいかもね

>>383
はっきり言って絵描くのは元から楽しくない

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/06(木) 02:16:11.32 ID:MfKOLfYq.net
じゃあ小説家になれよ

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/07(金) 07:18:19.00 ID:6u5kGJNl.net
絵描くのは好きじゃないが漫画描くのは死ぬほど楽しいんだ、ごめんね

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/07(金) 14:00:16.17 ID:OARKlPfn.net
可愛いなあ

ぺろぺろさせてくれ

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/08(土) 17:15:33.74 ID:AwcAXIlg.net
ほんとにヤバくなってて草
さすがに急過ぎる

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/08(土) 22:36:45.09 ID:6qYIioFj.net
ニコニコくん 死なないでくれ

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/09(日) 01:32:26.69 ID:iskWAZMf.net
何かあったの?

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/09(日) 10:45:32.27 ID:4k4cG51f.net
>>395
金曜朝からサイバー攻撃による緊急メンテ
最低月曜まで復旧不可

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/09(日) 11:41:24.50 ID:S4BgIJt0.net
月曜日にやっとお知らせを公開できる(予定)だから長引くかもな

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/09(日) 13:12:10.72 ID:CVyucP7i.net
ニコニコなんてはなから対象外だからどうでもいい

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/09(日) 22:36:20.97 ID:oP546e2S.net
でもなんだかんだニコ以上のweb漫画サイト無くない?
プロと同じ場で人多いのが強過ぎる
ルーキーじゃなく+に直接投稿出来ると考えれば凄いじゃん
まあプロと同条件で戦うってのもまた大変だけど

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/10(月) 02:38:11.36 ID:1uqLJJoF.net
新都社はもうオワコンか
プロがいっぱい生まれてるけど
チェンソーマンって新都社の「怪人ハンターズ」のパクリだし

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/10(月) 11:29:52.81 ID:lu3SC2YE.net
>>399
横読みできない時点でカスだよ
Kindleインディーズの方が良い

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/10(月) 11:30:55.58 ID:lu3SC2YE.net
あとニコニコは本人確認にマイナンバー使えないのも面倒

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/10(月) 11:47:52.86 ID:SLv0z49O.net
ユーザー漫画も公式漫画の横に並べてもらえるのすごすぎる
んで俺の漫画も下手な公式漫画よりPVもらえてる
ありがとうニコニコ フォーエバーニコニコ

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/10(月) 13:08:14.30 ID:lu3SC2YE.net
ニコニコとかオワコンだから消えてくれて構わないよ

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/10(月) 17:05:34.75 ID:BM5YvOEF.net
切ない気持ちとざまあwな気持ちがせめぎ合ってんだけど
正しく平均的なニコニコ利用者ならこんなもんだよね?

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/10(月) 22:58:52.28 ID:m1UlyOTf.net
ニコニコはコメントのノリが良くて漫画が盛り上がったりするけど
最初に叩く流れになって20話越えても粘着され続けていじめのノリみたいになってるのを
見たこともあるし民度が低い面もあるんだよな

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/11(火) 01:08:35.60 ID:P1tlEVCN.net
まあさすがに今回のことでニコニコ自体がなくなる可能性はほぼないだろうけど個人情報の流出の方は怖いな
今のところ確認されていないと言っているが確認されてないからといって流出していないとは限らないしニコニコは杜撰だから信用できない

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/11(火) 03:23:17.59 ID:o3PNS8kQ.net
ニコニコはどっちにしろクレカ決済駄目になってたし遠からずでしょ

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/11(火) 09:34:27.70 ID:YUWE5HY1.net
>>407
ランサムなら終わる可能性あるよ
ずっと10〜20代利用者数落ちてたし(昔30%の10代が今ゼロに近い
コードが技術者居なくなってスパゲティ化してたのは知られてる
コメント特許つべ辺りに売って損切り凄惨コースはあり得る

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/11(火) 09:38:21.36 ID:YUWE5HY1.net
あとKADOKAWAの発注システムが止まってるから
想像以上に被害額デカいと思われる
小中学生グループによるDDosの噂あるけど
仮にそうだとすれば軽いイタズラで人生終わって笑えるな

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/11(火) 10:27:53.12 ID:mrsL5f1g.net
当の超有名プロも
本人がやらかしたり、本人が周りにやらかされたり、周りで何かが起きたり(本人が無事でも心傷が残る)、搾取されるかの
どれかだもんね
次はどの大企業が内部告発されるんだろう

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/11(火) 13:28:37.15 ID:mmHT3bN9.net
横読みできないゴミサイトは不要

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/11(火) 22:10:52.65 ID:P1tlEVCN.net
>>409
たしかにKADOKAWAグループで一番利益を出してないだろうしこれをきっかけに損切りサ終はあるかもな

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/12(水) 01:25:33.44 ID:w1vfvCk8.net
>>413
グループ内で利益は出してる方じゃない?
KADOKAWAは出版事業が母体だけど
出版事業自体がそんな稼げる事業じゃない、文化事業だし

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/15(土) 02:58:22.40 ID:qoydGMVL.net
ニコ静閉鎖しないで欲しいわ

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/15(土) 12:43:57.02 ID:OMbbVhRG.net
誰も見てねえよあんなサイト

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/15(土) 13:30:58.58 ID:RZGSlmGn.net
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!     
https://i.imgur.com/2yEGIBa.jpg

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/15(土) 13:52:34.75 ID:sqzfZ2XU.net
>>417
参考になるわ

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/16(日) 00:15:35.59 ID:eHENSbjo.net
ニコニコは個人情報が流出してないか心配だわ
情報漏洩は確認されてないと言ってるけどあのズボラな運営だと後で
「私たちが見た時は確認されなかったんです嘘は言ってません」的な
発言で流出した責任を誤魔化しをしてそうだし
カード情報の流出ならまだカードを停止すればいいけど
身分証でプレミアム会員になった人たちは個人情報が流出したら
住所も知られるし大変だろうな

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/16(日) 00:28:22.91 ID:eHENSbjo.net
>>409
ランサムでしたね……
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/06/16(日) 02:06:36.98 ID:PgSToAlZ.net
>>419
残念ながら、ランサムなら・・

>>420
続けるみたいね、しっかり補償して頑張って欲しい
あと生主の人とか住所知られて襲撃事件とか起きないか、そこが心配
俺ら界隈も頭オカシー奴ほんと多いし、危険なんだよね・・

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200