2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

話題が変わってもこれだけはいいたいスレ147

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2024/05/05(日) 11:29:41.24 ID:2o78wUbg.net
男が女の自己決定権とやらを尊重しようとするのは男に都合のいい物事しかねえな本当に
あれこれ罠に嵌めて追いつめてAVに誘導してるのもその女が自分で決めたことだー!とやって
販売停止の希望にすら怒るって本当に糞だな


トップAV女優の心の闇 相談所に「死にたい」とメールも
https://dot.asahi.com/articles/-/109026?page=1


>そのきっかけは、主に「スカウトする」「ロケなどと声をかけて、その場で説明する」「モニター募集やモデル募集に応募してきた人をAVに出演させる」の3タイプに大別される。

>そして、その場で契約書に署名・拇印をさせることが多い。こうして、「写真」「身分証明書のコピー」「契約書」を盾に、逃げられない状況を作り込む。「1人契約すれば、2千万~3千万円が動く」「目をつけた女性は、口説き落とす」と豪語するスカウトマンもいる。

>「最終的に、女性たちは穏便にすませたいため、『1本だけ我慢すればいいなら』と出演に応じます。
>でも、1本で終わることはほとんどない。6~10本の契約で縛られていることが多いのです」(「ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)」相談員)

>「男性が威圧的な言動や行動を繰り返す強い外的圧力によって、女性の自己決定力が弱まることがあります。
>例えば、裁判のプロダクションと女性のやりとりからは、女性の尊厳や安全性が脅かされる言動が繰り返されています。自分の価値観が崩れ、気持ちが混乱し、相手に支配されやすくなります。
>このような状況を意図的に作り出すことで、女性が性被害を受けていると言えるでしょう」

>スカウトマンの常套句は、「年間10万本の新作が市場に出ていくなか、君が出演する作品なんて星屑の一つに過ぎないんだから。誰にもバレないよ」


>法的には、AV女優の募集やプロダクションからのAV制作現場への出演者派遣行為は、判例で職業安定法や労働者派遣法の「公衆道徳上、有害な業務」とされ、処罰の対象となっている。だが、実際の運用は不十分だ。


>「トップのAV女優がブログで『セックス大好き』『信念を持って、この仕事に取り組んでいる』と書いていても、私たちには『死にたい、死にたい、死にたい』と何度もメールを送ってきます。それが本当の心の内ではないでしょうか」

126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200