2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

肥満税を考えるスレ

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/03(土) 19:49:29.80 ID:vW9FLFPt.net
肥満税
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E6%BA%80%E7%A8%8E

>肥満税(fat tax)とは、肥満を増加させ健康に影響を与える可能性のある飲食品に対しての課税である。
>一般に、飽和脂肪酸や砂糖の加えられた飲料への課税が検討、施行されている。
>加工食品に課税するのではなく、その原材料である甘味料に課税する方法も提案されている[1]

米コカ・コーラ、コーラ一辺倒からの脱却
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17113570R30C17A5000000/?df=2

>■炭酸飲料に課税する国が増える

>炭酸飲料メーカーは息つく暇もなく取り締まりの姿勢を強める各国政府の動きに対処しなければならなくなった。
>フランスやノルウェーは、清涼飲料水、ジュースといった甘味飲料を課税の対象にしている。
>米国の一部の都市(フィラデルフィアやバークレーなど)も同様だ。
>また、英国は来年、砂糖入り飲料向けに課税制度を導入する予定だ。

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/04(日) 14:39:24.34 ID:bRLZmuU6.net
age

3 :赤岡龍男:2017/06/04(日) 15:14:35.96 ID:/VdPl6ol.net
日本のスワップ協定国に平成の山田長政が、沢山活躍している噂です。

4 :赤岡龍男:2017/06/04(日) 15:15:23.85 ID:/VdPl6ol.net
日本のスワップ協定国に移住しているお金の能力者は、太っていたり、痩せていたり、まちまちですね。

5 :赤岡龍男:2017/06/04(日) 15:16:10.26 ID:/VdPl6ol.net
南太平洋のナウル理論がありますよね。肥満の病気ではたてなおせない。

6 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 14:01:15.40 ID:I/BYJlV3.net
海外では富裕層の方が善玉コレステロール高いようですよ。

7 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 15:41:05.29 ID:I/BYJlV3.net
僕はね、漫画は凄い威力で恐ろしいです。例えば、人を描いてビッグバンと重ねたら、人が宇宙創世記。
太った人が一瞬でガリガリに痩せる表現、現実も同じ願望の人が多い。

8 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 16:26:53.80 ID:I/BYJlV3.net
社会は[心地よく騙されたい]ので医療検査は現実に引き戻されると言われている。

9 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 17:06:41.88 ID:I/BYJlV3.net
検査悪化の人「検査良好者は差別だ!偏見だ!ゴタクだ!」
いや、決してそういうことでは無く、善玉コレステロール正常値が南太平洋ナウル理論で言えば経済悪化に強く、日本政府の通貨スワップ発動が遠くないと言われているので、今のうちに出来るだけやった方が良いという目標です。

10 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 17:48:59.40 ID:I/BYJlV3.net
善玉コレステロール正常値、1活動力元気 2的確な判断力
3細かい作業優秀 経済悪化時で滅亡しない。[南太平洋ナウル理論]

11 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 18:10:15.81 ID:I/BYJlV3.net
スワップ協定を簡単に説明すると
お互いの国の通貨を預け合うことで経済悪化を防ぐ目標がある。

12 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 18:15:17.52 ID:I/BYJlV3.net
だから、もし自国の経済が大ダメージなら、スワップ協定の相手国の通貨が頼りになる。

13 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 18:39:17.15 ID:I/BYJlV3.net
今、好景気だが次の不景気に、何が出来るか、国家レベルではスワップ協定だが、個人では善玉コレステロール正常値を目指したり医療検査目標で南太平洋ナウル理論を考えるのが正解だ。

14 :赤岡龍男:2017/06/05(月) 18:49:09.17 ID:I/BYJlV3.net
人の遺伝子は長期、中期、短期で良くなったら悪くなり、悪くなったら良くなる繰り返し、次の時代で逆転するのは歴史の真理です。

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/06(火) 16:24:21.54 ID:LSnT0iTL.net
肥満税賛成だね

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/07(水) 08:20:03.94 ID:r9YsfV/1.net
NY株ハイライト 半導体業界に「ビットコインラッシュ」 AMDが逆行高
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07H16_X00C17A6000000/

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/11(日) 01:12:48.23 ID:gidfnqoC.net
よし賛成だ

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/15(木) 18:29:50.35 ID:0UbddSb8.net
良いアイデアかも知れんね

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/22(木) 16:01:26.39 ID:Ddb2qm8I.net
>>1
炭素税もあるぞ

米国に炭素税を GMやエクソン、温暖化懐疑論に対抗
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HCR_S7A620C1000000/

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/23(金) 08:08:47.91 ID:z73um7pI.net
IQテストして、アホ税も追加して

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/06/30(金) 17:34:48.23 ID:E/kQj39L.net
勇敢な日本経済論 (講談社現代新書) 新書 ? 2017/4/19
高橋 洋一 (著), ぐっちーさん (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4062884232/

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/07/01(土) 20:31:02.88 ID:C9BrUeXm.net
FIT、発電税、言ってる人が居るね

FIT 発電税の導入を!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12288575244.html

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/08/01(火) 09:08:22.68 ID:CpLedm5q.net
再生可能エネルギー賦課金

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/08/08(火) 23:05:39.70 ID:s3EcKdSR.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/10/24(火) 09:40:38.52 ID:m/fhMaF5.net
あのノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授は、炭素税導入を推奨してる

米スティグリッツ教授「炭素税が日本経済を強くする」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF16H0Y_W7A310C1EE8000/

>ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授は16日、環境省が都内で開いた地球温暖化対策の有識者会議に出席した。
>「炭素税など炭素の価格付けが日本経済を強くする」と述べ、早期に導入すべきだと訴えた。(以下略)

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/11/20(月) 14:29:32.17 ID:UooPXUld.net
[FT]イタリア、米ネット企業の売り上げに課税へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23680820Q7A121C1000000/

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/12/17(日) 16:25:05.27 ID:SYr0lFLd.net
18年度予算案97.7兆円 税収は59.1兆円に増加
新規国債発行額は0.7兆円減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24700860V11C17A2EA2000/

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/12/17(日) 16:50:33.70 ID:5cdkyM/D.net
詩織さんレイプ事件で逃げ答弁 警察庁に“第2の佐川長官”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218971
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/218/971/0a7af04fefced121ddb733c9e8b63e8d20171206141633911_262_262.jpg
国民の追及から逃れられると思ったら大間違いだ――。
安倍首相は「モリカケ問題」の幕引きに躍起だが、忘れちゃならない事件がある。
安倍と昵懇の元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(51)が、ジャーナリストの
伊藤詩織さん(28)を2015年4月にレイプしたとされる疑惑だ。
 6日、国会議員の有志が超党派で「『準強姦事件逮捕状執行停止問題』を検証する会」の
第3回会合を開く予定だが、これに先立ち、5日、衆参両法務委員会でこの事件が取り上げられた。
 最大の焦点は「警察権力のトップが捜査に不当介入したのかどうか」で、中村格警察庁総括審議官
(当時・警視庁刑事部長)は、山口氏に対する逮捕状の執行停止を「決裁した」と認めている。

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/01/22(月) 15:22:32.54 ID:3sMLvVRJ.net
[FT]アイルランドの追徴課税遅れでアップル納税額増も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25977400S8A120C1000000/

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/01/22(月) 21:23:45.15 ID:kNl7snMV.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://rtyuiojh109879.blog.jp/

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/02/16(金) 06:40:05.83 ID:TcpoQgxt.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

08IUJ

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/02/24(土) 14:40:58.35 ID:46o6/UCi.net
ついに来た!アマゾン課税

G20「アマゾン課税」協議へ EU案軸、売上高を対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27314490T20C18A2MM8000/

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/02/24(土) 14:49:56.23 ID:BI2dnEcD.net
【UFO】  息子のヘリを横切った  ≪山本太郎・乃布子≫  世界教師 マイトLーヤ  【TV注目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519438853/l50

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/02/27(火) 19:52:58.19 ID:5wxbISlv.net
全米ライフル協会の支持を受ける政治家,暴力的ゲームに10%の課税を提案
http://jp.gamesindustry.biz/article/1802/18022601/

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/12(月) 13:51:05.26 ID:N7tZ4yrB.net
[FT]税逃れ対策強化でも多国籍企業の税率低下
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27992540S8A310C1000000/

>多国籍企業の法人税率は2008年の金融危機以降、大幅に下がっている。
>政府は過去10年間、財政赤字削減や税制改革に取り組んできたが、企業はその痛みをほとんど感じていないことがフィナンシャル・タイムズ紙(FT)の分析から明らかになった。(以下略)

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/17(土) 00:59:22.42 ID:IMgoxdea.net
IT大手の課税議論「合意なし」、OECD中間報告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28263480W8A310C1FF8000/

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/17(土) 01:37:31.88 ID:ckiAcLYR.net
ニート税がいいんじゃね?

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/21(水) 22:33:57.87 ID:KQCqKXfS.net
欧州委、「デジタル税」売上高3%提案 IT大手に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28406570R20C18A3FF1000/

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/25(日) 06:16:30.68 ID:QRwUNmSv.net
揺らぐ「法人税の逆説」 デジタル課税に制約
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28552160V20C18A3MM8000/

>税率を下げると投資が活発になって逆に税収は増えるパラドックス(逆説)は有名だが、デジタル経済化でこの定説が揺らいでいるとの見方があるためだ。
>構造変化は各国の税制論議も揺さぶる。

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/26(月) 13:51:54.67 ID:yMNkxKFQ.net


41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/30(金) 01:49:15.32 ID:s0dDvZxP.net
<米国>アマゾンが3日続落 トランプ氏が批判、課税強化を警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HJJ_Z20C18A3000000/

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/03/31(土) 17:58:16.99 ID:3UVQI2w0.net
【日曜経済講座】
企業に「ため過ぎ」批判 内部留保課税は有効か 論説委員 井伊重之
http://www.sankei.com/economy/news/171112/ecn1711120003-n4.html

>企業が稼いだ利益を従業員に還元していない構図は鮮明だ。
>利益の中から労働者に配分する割合を示す「労働分配率」の低下が止まらないからだ。
>資本金10億円以上の大手企業の労働分配率をみると、今年4〜6月期は43・5%と46年ぶりの低水準である。
>これでは「日本企業はため込み過ぎだ」と批判されても仕方ないだろう。

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/04/03(火) 10:29:39.59 ID:IJyomR1x.net
太るアジア 甘い清涼飲料に「砂糖税」広がる 背景に都市化や食の変化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28920420T00C18A4MM0000/

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/04/06(金) 02:17:10.29 ID:+KD7MI1p.net
税でもGAFAに包囲網 EUは売上高に課税検討
データの世紀 始まった攻防(4)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28712400Y8A320C1000000/

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/04/17(火) 12:14:56.60 ID:VwK5Fyfd.net
日本の「出国税」に対し、多くの中国人観光客が怒るどころか歓迎している・・・それはどうして?=中国メディア
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180417/Searchina_20180417016.html

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/04/19(木) 08:54:49.76 ID:gHhvLncz.net
毎日が給料日、20億人の笑顔 ドレミングの決済アプリ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29542520Y8A410C1000000/

>銀行口座を持てない低所得者層は世界で20億人とも言われる。
>“金融難民”を支援しようと、給与を即日従業員のスマートフォン(スマホ)に振り込むシステムを開発したのがドレミング(福岡市、桑原広充最高経営責任者=CEO)だ。
>スマホを店舗のQRコードにかざせば、その日のうちに買い物もできるようになる。
>日本発のスタートアップが、世界のキャッシュレス経済圏の裾野を広げようとしている。(以下略)

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/04/22(日) 09:00:40.68 ID:r/HqkueR.net
IT企業売上高に「デジタル税」 EU、導入案月内公表
「課税逃れ」対応、年6500億円超の税収増見込む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28151110V10C18A3EAF000/

欧州委、「デジタル税」売上高3%提案 IT大手に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28406570R20C18A3FF1000/

税でもGAFAに包囲網 EUは売上高に課税検討
データの世紀 始まった攻防(4)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28712400Y8A320C1000000/

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/04/25(水) 08:22:57.15 ID:5qkZ0N3U.net
G7治安担当相、IT企業に過激主義対策の強化要請へ
https://jp.reuters.com/article/g7-summit-security-idJPL3N1S16DM

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/05/02(水) 14:13:33.55 ID:5db4pVrM.net
電波オークションが導入された場合、約747億円が、毎年平均で数千億円の国庫収入になると推計されている

http://www.sankeibiz.jp/business/news/171118/bsj1711180500004-n2.htm

>電波オークションは現行の電波割り当て方式の「比較審査」と比べ、審査過程の透明化や電波利用料増収が見込める。

>2015年度の電波利用料収入は約747億円だが、民主党政権下で導入が検討された際は毎年平均で数千億円の収入になると推計されていたという。

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/06/10(日) 17:12:04.81 ID:DD14kZVU.net
Amazon税逃れ、法人税が「楽天の30分の1」報道…多くの利益が米国に流れる仕組み
https://www.bengo4.com/internet/n_7995/

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/06/22(金) 08:28:34.27 ID:bgxKgXVV.net
ネット通販の売上税、各州が課税可能に 米最高裁判断
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32095660S8A620C1000000/

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/06/24(日) 18:06:31.79 ID:VgwvwMCx.net
世界で、貿易戦争が起こっているが、日本も、この機に乗じて、関税引き上げによる国内産業の保護及び、関税収入増加を求めてはどうか?

アメリカは、何十兆もの貿易の関税を引き上げる為、関税収入増加分だけでも、何兆円もの税収増が期待されています。

日本の輸入は、約75.3兆円(2017年)なので、単純に10%関税を引き上げると、約7.5兆円ほどの税収増加が、期待されます。

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/07/10(火) 16:14:52.48 ID:iE46C8Ub.net
[FT]欧州委、税逃れ関与の4大会計事務所に巨額顧問料
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32808200Q8A710C1I00000/

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/07/10(火) 22:31:13.82 ID:NzVfnJtq.net
税収は上振れ

税収、1兆円上振れ 昨年度、58兆円後半見込む
2018/6/23付日本経済新聞 夕刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32160720T20C18A6MM0000/

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/08/04(土) 17:31:00.22 ID:fsFkjtkI.net
昨今、様々な税金の税率が引き上げられており(復興所得税・復興住民税の様な、新規の税金もあり)、個人の税引き後の実質的な所得が減っています。

税収は上振れており、アメリカのトランプ大統領の様に、巨額の減税で、景気を良くして頂きたいです。

税収1兆円上振れ 17年度58兆円台、企業業績が好調
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32160720T20C18A6MM0000/

>国の2017年度の税収が58兆円台後半になることが分かった。
>当初は57.7兆円を見込んでいたが1兆円ほど上振れする。
>7年ぶりに前年割れした16年度と比べると3兆円以上増える。
>バブル期直後の1991年度(59.8兆円)に近づき、過去30年間で3番目に多い水準になりそうだ。(以下略)

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/08/08(水) 10:42:34.08 ID:1mL40RCz.net
国税滞納額が19年連続減 ピーク時の3割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33938010Y8A800C1000000/

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/08/25(土) 17:32:23.08 ID:mw0z/Iqy.net
欧州は税逃れ対策で、売上に課税しようとしている。

G20「アマゾン課税」協議へ EU案軸、売上高を対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27314490T20C18A2MM8000/

IT企業売上高に「デジタル税」 EU、導入案月内公表
「課税逃れ」対応、年6500億円超の税収増見込む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28151110V10C18A3EAF000/

欧州委、「デジタル税」売上高3%提案 IT大手に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28406570R20C18A3FF1000/

税でもGAFAに包囲網 EUは売上高に課税検討
データの世紀 始まった攻防(4)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28712400Y8A320C1000000/

楽天と比較してもこう

Amazon税逃れ、法人税が「楽天の30分の1」報道…多くの利益が米国に流れる仕組み
https://www.bengo4.com/internet/n_7995/

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/08/27(月) 09:29:29.05 ID:beJPu2nX.net
勢い増す米個人消費 雇用増・減税、小売り業績押し上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34619690X20C18A8EAF000/

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/04(火) 10:32:54.22 ID:P20fex/i.net
アルゼンチンが財政再建策=省庁半減、輸出課税を強化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090400171&g=int

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 10:53:00.02 ID:P7vSVW3M.net
アルゼンチン、輸出税など財政再建策を発表 2019年に黒字化前倒し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34945770U8A900C1MM0000/

>歳出削減のため、省庁の数も「現在の半分以下に減らす」と表明した。

アルゼンチンは、省庁の数を現在の半分以下に減らす、との事。

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 11:09:34.03 ID:P7vSVW3M.net
福岡市議会に宿泊税条例案提出 自民など主要会派
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35044510W8A900C1ACX000/

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/10(月) 10:41:12.83 ID:IRKTDJa6.net
EUデジタル税、「年末までに結論」協議 財務相会合
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35145720Y8A900C1EA5000/

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/13(木) 11:06:02.29 ID:8h0ixRGQ.net
大阪府の宿泊税、1泊7千円以上に拡大 税収倍増見込む
https://www.asahi.com/articles/ASL8W5JJQL8WPTIL013.html

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/14(金) 11:10:46.16 ID:ey26M9uJ.net
ポルトガル、ソフトドリンクに「砂糖税」導入へ 約91億円増収
http://www.afpbb.com/articles/-/3104478

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/14(金) 11:17:46.21 ID:mBvQxBJI.net
砂糖税
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96%E7%A8%8E

砂糖税(さとうぜい)とは、清涼飲料などに対して、砂糖含有量に応じて課す税金、または課税の仕組みである。「ソーダ税」とも呼ばれる。

概要
砂糖は糖尿病など生活習慣病や肥満の一因とされており、砂糖税は砂糖を多く含む飲料の消費抑制が主な目的である。
世界保健機関(WHO)が2016年に各国に導入を勧め、メキシコやアメリカ合衆国一部地域で実施されている[1]。
2017年にインドとタイ、2018年にはフィリピンが導入した。
物品税などの間接税で清涼飲料向けの税率を上げたり、異性化糖など砂糖以外の甘味料も対象にしたりする国もある[2]。

ヨーロッパではイギリスが導入を決定している[3]。

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/14(金) 11:27:55.05 ID:V4l0pVsF.net
ああぁ

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/19(水) 08:49:09.03 ID:n85M9zld.net
米アップル、追徴1兆9千億円 アイルランドに支払い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35506410Z10C18A9EAF000/

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/24(月) 17:11:03.39 ID:D0WDe+SN.net
現在、税収は上振れしており、アメリカのトランプ大統領の様に、巨額の減税で景気を良くして頂きたいです。

以下参照記事

税収1兆円上振れ 17年度58兆円台、企業業績が好調
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32160720T20C18A6MM0000/

>国の2017年度の税収が58兆円台後半になることが分かった。
>当初は57.7兆円を見込んでいたが1兆円ほど上振れする。
>7年ぶりに前年割れした16年度と比べると3兆円以上増える。
>バブル期直後の1991年度(59.8兆円)に近づき、過去30年間で3番目に多い水準になりそうだ。(以下略)


勢い増す米個人消費 雇用増・減税、小売り業績押し上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34619690X20C18A8EAF000/


NY株連日最高値、18年2割増益で安心感 世界で突出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35678140S8A920C1EA2000/

>米国株に資金が集まる大きな理由が好業績への安心感だ。
>2018年は好景気と大型減税効果で2割増益が見込まれ、主要な国・地域を大きく引き離す。

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/25(火) 15:19:51.72 ID:eTKAlJ/Y.net
肥満税よりソワサンヌフだ

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/27(木) 19:05:14.38 ID:GCMhv0S6.net
中国、所得減税実施へ 10月から年5兆円規模
企業には研究開発減税 貿易戦争、減税を景気対策の柱に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35833190X20C18A9FF1000/

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/28(金) 11:24:47.61 ID:3x/V7B1+.net
家計金融資産2.2%増の1848兆円 6月末時点
民間企業の現金・預金、3.5%増の259兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HO1_Z10C18A9000000/

>日銀が20日発表した4〜6月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は6月末時点で前年比2.2%増の1848兆円だった。
>民間企業が保有する金融資産のうち、現金・預金の残高は3.5%増の259兆円だった。

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/30(日) 04:41:02.05 ID:upL7UUNV.net
フランス 住民税を段階的になくすなど大規模な減税へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180925/k10011642691000.html

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/09(火) 08:33:27.56 ID:HyKNcpiy.net
ノーベル経済学賞の2者、米政権を会見で批判
ノードハウス氏、気候変動巡り「ばかげている」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36244850Z01C18A0I00000/

>【ニューヨーク=大塚節雄】2018年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米国の2人の経済学者が8日、それぞれ記者会見し、トランプ政権の政策運営を陰に陽に批判した。
>「炭素税」の提唱者で知られるウィリアム・ノードハウス氏(米エール大教授)は、気候変動を疑問視する政権の姿勢を「ばかげている」と発言。
>「難しい時期に(対策を)やり遂げる必要がある」と述べた。(以下略)

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/12(金) 13:09:01.47 ID:AocAF/hs.net
10%超の議論へ欧州研究を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36404540S8A011C1EAC000/

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/21(日) 15:07:23.96 ID:C/9FRU/f.net
欧州

電子書籍への軽減税率で合意、EU財務相
2018/10/3 9:11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36057560T01C18A0EAF000/

>【ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)は2日、ルクセンブルクで開いた財務相理事会で、電子書籍への付加価値税(VAT、日本の消費税に相当)を巡って、加盟国が自らの裁量で軽減税率を導入できるように見直すことで合意した。
>各国が独自に軽減税率を導入できる紙の出版物とルールをそろえる。

>EU指令(法)では、域内の付加価値税の足並みをそろえるため、加盟国に標準税率を15%以上とするよう義務づけている。
>紙の書籍や新聞、雑誌などには軽減税率の導入を認めているが、これまで電子書籍は対象に入っていなかった。
>今回の指令改正で、加盟国の判断で軽減税率(最低税率5%)やゼロ税率を導入できるようになる。(以下略)

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/24(水) 14:27:43.31 ID:72YUNH3s.net
ノーベル経済学賞に米2氏 「炭素税」提唱・技術革新研究
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00491362

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/24(水) 15:31:28.52 ID:72YUNH3s.net
カナダ首相、オンタリオなど4州で炭素税徴収する方針表明
https://jp.reuters.com/article/canada-carbon-tax-idJPKCN1MY0GW

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/28(日) 12:01:42.87 ID:mM52wdmt.net
炭素税導入について

世界でも導入が進んでいる、炭素税について、日本でも導入してはどうか?

地球温暖化防止、政府税収の増加、資源輸入国である日本の低エネルギー化社会促進、企業や家庭での省エネ投資増加による経済効果、炭素税導入による排出権取引市場など新たな市場の創設、活性化等、の複数の効果が期待出来ます。

ノーベル経済学賞受賞者も導入に賛成しており、経済面での効果も期待出来ます(ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授、ウィリアム・ノードハウス米エール大教授等)

・以下、今回参照記事

米スティグリッツ教授「炭素税が日本経済を強くする」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF16H0Y_W7A310C1EE8000/

>ノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授は16日、環境省が都内で開いた地球温暖化対策の有識者会議に出席した。
>「炭素税など炭素の価格付けが日本経済を強くする」と述べ、早期に導入すべきだと訴えた。(以下略)

ノーベル経済学賞の2氏、米政権を会見で批判
ノードハウス氏、気候変動巡り「ばかげている」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36244850Z01C18A0I00000/

>【ニューヨーク=大塚節雄】2018年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米国の2人の経済学者が8日、それぞれ記者会見し、トランプ政権の政策運営を陰に陽に批判した。
>「炭素税」の提唱者で知られるウィリアム・ノードハウス氏(米エール大教授)は、気候変動を疑問視する政権の姿勢を「ばかげている」と発言。
>「難しい時期に(対策を)やり遂げる必要がある」と述べた。(以下略)

ノーベル経済学賞に米2氏 「炭素税」提唱・技術革新研究
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00491362

カナダ首相、オンタリオなど4州で炭素税徴収する方針表明
https://jp.reuters.com/article/canada-carbon-tax-idJPKCN1MY0GW

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/30(火) 13:04:10.76 ID:5zGLQSfM.net
英、「デジタル課税」を導入へ IT大手標的
2020年4月から、先進国で初
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37099430Q8A031C1000000/

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/02(金) 22:37:52.03 ID:CSzyNuj7.net
英「デジタル課税」20年導入へ 米IT大手標的
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37100060Q8A031C1MM0000/

[FT]英国、デジタル課税でトランプ氏の後を追う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37163520R31C18A0000000/

マレーシアもデジタル課税 2020年1月から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37319770S8A101C1000000/

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/04(日) 04:11:09.44 ID:OXJNQjrH.net
GAFAに社会共存の風圧 課税や賃上げ、下がる利益率
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37349720T01C18A1MM8000/

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/04(日) 17:36:07.14 ID:aglU0AHZ.net
砂糖入り飲料を対象「砂糖税」マレーシア導入へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181104-OYT1T50033.html

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/09(金) 17:51:37.33 ID:LhFXWZe7.net
英国、EUに次いでIT大手に「デジタル税」導入発表の舞台裏
https://forbesjapan.com/articles/detail/23776

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/15(木) 15:08:04.29 ID:eSYh8StS.net
シカゴで「クラウド税」、PS NowやPS Plusに課税。ストリーミングサービスに課される税金の対象拡大が続く
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4178771

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/18(日) 11:15:42.42 ID:Q6T3kO8z.net
仏燃料税抗議デモ28万人に 1人死亡、230人負傷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37910550Y8A111C1000000/

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/04(火) 11:12:46.23 ID:8Fb/uPV8.net
18年度税収、60兆円前後=過去最高に迫る
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120300765

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/04(火) 11:29:15.05 ID:k4OA0pO5.net
ぶーでー

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 11:39:11.58 ID:BcMDD+in.net
日本の税収過去最高水準

18年度税収、60兆円前後=過去最高に迫る
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120300765

18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38659270X01C18A2MM0000/

>好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
>2年連続の増収となる。
>過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 11:56:03.25 ID:BcMDD+in.net
一般会計とは 高齢化で歳出拡大続く
きょうのことば
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO38553500V01C18A2EA2000/

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/15(土) 16:51:25.87 ID:rlq50tW9.net
税改正、20年度以降に宿題 自動車税制やデジタル課税
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38954120U8A211C1EA2000/

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/15(土) 20:16:08.12 ID:J/rvDljj.net
フェイスブックで写真流出不具合 欧規制当局が調査、制裁1800億円も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39006020V11C18A2EA5000/

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/19(水) 00:13:39.29 ID:APLf91TC.net
仏、来月からデジタル課税導入…IT大手念頭に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181218-OYT1T50045.html

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/24(月) 13:55:06.21 ID:tW/HcXgC.net
食肉への課税で死亡率9%、医療費14%減
赤身肉、加工肉を対象に検討
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1219517487/

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/11(金) 18:51:47.99 ID:R8nWCPJx.net
「第2のハイテクバブル崩壊」が近づいている?
「アップルショック」は何を告げているのか
かんべえ(吉崎 達彦) : 双日総合研究所チーフエコノミスト
https://toyokeizai.net/articles/-/258762

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/20(日) 12:06:58.41 ID:cW+8Znii.net
中国「20兆円減税」上積み 景気失速の阻止急ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40132860X10C19A1EA2000/

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/23(水) 00:25:31.43 ID:fkrSd8km.net
世界の利益、米国が4割 デジタルに集中投資
【イブニングスクープ】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40315300S9A120C1MM8000/

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/26(土) 07:48:52.51 ID:MaYSYidE.net
18年12月の貿易収支、553億円の赤字 通年は3年ぶり赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HW7_R20C19A1000000/

>併せて発表した18年の貿易収支は1兆2033億円の赤字だった。

>通年ベースの貿易赤字は3年ぶり。

>輸出額は前年比4.1%増の81兆4866億円、輸入額は9.7%増の82兆6899億円だった。


日本の輸入は、82兆6899億円(2018年通年ベース)なので、単純に10%関税を引き上げると、約8.2兆円ほどの税収増加が、期待されます。

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/27(日) 07:55:14.10 ID:ZmBv6AaS.net
児童館に完全個室授乳室 愛媛・西条、広告で費用賄う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40482870V20C19A1LA0000/

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/29(火) 00:04:30.29 ID:5sohLIjA.net
国税当局、国境越えGAFA監視 恒久的施設なし=法人税対象外
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190128/bsj1901281046006-n1.htm

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/29(火) 01:52:41.28 ID:T7pdClkP.net
中国、景気対策に40兆円超 減税・インフラに総力
銀行資本増強も支援 債務問題が足かせに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40563390Y9A120C1EA2000/

101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/01(金) 16:45:55.65 ID:qJfP5zA3.net
税収は増えているのに…

18年度税収、60兆円前後=過去最高に迫る
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120300765

18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38659270X01C18A2MM0000/

>18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
>2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。

18年12月の税収、前年比4.2%増 所得税と消費税が増える
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HGY_R00C19A2000000/

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/01(金) 17:05:06.44 ID:gl+ORKlr.net
【日経=那須川天心】 10月にミッドウェー開戦、来年の春に原爆投下、投資家たちはビルから神風する
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548988630/l50

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/07(木) 14:09:15.38 ID:SnqaH3Rz.net
GAFA対G20、デジタル課税への挑戦
編集委員 藤井彰夫
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40915400V00C19A2000000/

104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/16(土) 20:57:50.56 ID:1tpZA3cs.net
OECD、デジタル課税向け論点公表 6月議論報告へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41377970W9A210C1FF8000/

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/18(月) 09:12:29.29 ID:9rltDIIY.net
アマゾン日本事業の売上高は約1.5兆円【Amazonの2018年実績まとめ】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000001-netshop-sci

106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/03(日) 04:25:19.26 ID:TrE7gOlg.net
電波利用料3割増で民放連が反発「極めて遺憾!到底納得できない」・電波オークションを導入しろ!

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/05(火) 11:39:42.98 ID:Z1MB8kxU.net
中国首相、製造業の増値税「13%に引き下げ」・全人代
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HGZ_V00C19A3000000/

>【NQN香港=林千夏】中国で5日開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の政府活動報告で、李克強(リー・クォーチャン)首相は「減税規模を拡大する」と言明した。
>製造業と中小零細企業の税率を重点的に引き下げる。(以下略)

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/05(火) 12:23:24.21 ID:YGCYhtHS.net
【なぜ人は盗むのか?】 泥棒や万引き犯は、金持ちが社会から盗んだ富を、盗み返しているだけだった!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551690892/l50

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/06(水) 08:53:34.72 ID:93blHIj2.net
中国、背水の経済対策 6%成長維持へ減税33兆円
全人代で表明 債務膨張巡り溝も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42057140V00C19A3MM8000/

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/07(木) 16:58:35.93 ID:cPJerK8g.net
【高論卓説】重くのしかかる国民税負担 盛り上がり欠く消費の要因に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190307/bsm1903070500005-n1.htm

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/03(水) 17:29:12.85 ID:1kWz4Mgy.net
オーストリア、デジタル税の税率を従来計画から引き上げ=財務相
https://jp.reuters.com/article/austria-loeger-idJPKCN1RF0I8

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/03(水) 18:19:35.99 ID:9El0SY0J.net
NY市で「渋滞税」導入へ 全米初、21年メド
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43213910S9A400C1000000/

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/10(水) 16:14:29.37 ID:QqYL9Muc.net
日本にもあったらいい?イギリスの「渋滞税」
http://houritsu-madoguchi.com/zeirishi-news/464/

114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/24(水) 21:46:29.82 ID:9PYxKPGb.net
巨大IT規制、制裁は段階的に 成長との両立はかる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44146570U9A420C1EA2000/

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/01(水) 11:34:36.02 ID:PwK3BLK6.net
上場ブームで「IPO税」議論も(NY特急便)
米州総局 清水石珠実
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378960R00C19A5000000/

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/18(土) 14:32:03.21 ID:GYwDDZi2.net
デジタル報酬広がる スマホで即日、交通費精算も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44940140X10C19A5SHA000/

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/19(日) 09:17:16.05 ID:HB0HRn0u.net
プライバシー重視にかじ=米IT大手めぐり解体論も
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-190518X758.html

>巨大ITの解体論まで飛び出しており、矛先をかわす狙いもありそうだ。

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/21(火) 05:55:29.52 ID:BPHA+P1W.net
メキシコ、ウーバー運転手から税金を源泉徴収
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45050870R20C19A5000000/

119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/26(日) 05:32:03.76 ID:P6wq1bp5.net
フェイスブック、来年1〜3月の仮想通貨発行を計画
https://www.afpbb.com/articles/-/3226701

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/31(金) 07:40:41.89 ID:11F+9Ht/.net
日欧EPAにまつわる5つの論点 イギリスはどうなる? 米中への影響は?
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47112267

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/01(土) 16:12:02.72 ID:/R1JLqTd.net
デジタル税、20年1月に大枠合意へ=課税根拠と税配分で各3案−福岡で議論
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019053101296&g=eco

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/04(火) 07:55:03.85 ID:86D4Lgj2.net
米議会、反トラスト法違反で「GAFA」調査へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45648790U9A600C1000000/

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/08(土) 09:43:54.81 ID:Z9EHIvsR.net
麻生氏「デジタル課税は多国間主義で」 G20財務相らと議論
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45860780Y9A600C1MM0000/


IT大手の税逃れ「不公平」 アンシップ欧州委員会副委員長
ファーウェイは「リスク評価を」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45860770Y9A600C1EAF000/

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/08(土) 13:42:31.26 ID:4qqFYTSZ.net
浅川財務官、デジタル課税「G20のリーダーシップが成功の鍵」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H79_Y9A600C1000000/

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/09(日) 11:17:20.17 ID:I6uLoEzG.net
G20財務相会議、デジタル課税の20年合意を確認へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45881010Z00C19A6000000/

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/10(月) 09:19:22.96 ID:LCZsSD09.net
GAFAの税逃れ防止へ統一ルール取りまとめへーデジタル課税
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-09/PSTHW76S972801

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/13(木) 18:24:03.74 ID:vebkxh/B.net
コカ・コーラが無糖炭酸水 食事に合わせて
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46051650T10C19A6000000/

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/17(月) 23:52:24.55 ID:8cHd6XeC.net
長崎市、宿泊税を検討
6月補正予算案35億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46199760X10C19A6LX0000/

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/19(水) 15:50:45.23 ID:YxBLz27u.net
G20のデジタル課税論議 各国独自より国際協調 有効
森信茂樹 中央大学特任教授
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO46104090U9A610C1KE8000/

ポイント
○デジタル経済では消費国は課税根拠失う
○各国独自の間接税は経済の非効率を招く
○日本は産業の未来図を念頭に合意目指せ

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/20(木) 12:42:37.94 ID:/RfhBCt+.net
法人所得が過去最高=67兆円、17年度調査−国税庁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000120-jij-pol

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/21(金) 02:14:18.54 ID:LQBgCC9W.net
ソフトバンクG、法人税ナシ 税法の盲点は
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46385970R20C19A6EA2000/

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/21(金) 22:14:31.67 ID:szIhXvgm.net
温暖化懸念で「脱ミート」、ミレニアル世代支持
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46436800R20C19A6EA1000/

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/22(土) 11:51:18.93 ID:cmiKQbZ9.net
ソフトバンクGが修正申告 資本取引、税法の盲点
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO46385470R20C19A6EA2000

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/22(土) 13:07:54.27 ID:aHBuDvXR.net
温暖化懸念で「脱ミート」 若者、植物肉を支持
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46436800R20C19A6EA1000/

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/28(金) 09:56:54.49 ID:q9ZBL8a/.net
ソフトバンクG ヤフー再編で税メリット
直接譲渡なら課税 「TOB」使い節税効果
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46589600W9A620C1000000/

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/28(金) 13:49:10.25 ID:tv0mr7aN.net
シェア経済、課税に本腰=専門チームで情報収集−国税庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062800160&g=eco

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/03(水) 01:30:04.23 ID:Ex9L7rgv.net
国の税収、過去最高=バブル期超え、60.4兆円−18年度
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070200857&g=eco

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/03(水) 04:53:08.65 ID:gS/vgjkt.net
東京都の始めた「SMS納税催告」が危ない 識者「やめたほうがいい」断言の理由
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5586590

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/13(土) 20:12:53.72 ID:79ajG2l8.net
フェイスブックに5400億円制裁金 米当局が和解案決議
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47329010T10C19A7000000/

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/20(土) 17:44:19.96 ID:LpswNuW3.net
トランプ氏、デジタル税で仏大統領に懸念伝達
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47574260Q9A720C1000000/

>ホワイトハウスによると、仏が導入するIT(情報技術)企業への「デジタルサービス税」について懸念を伝えた。
>米政権は同税がグーグルなど「GAFA」と呼ばれる米大手ネット企業を狙い撃ちしているとみており、制裁もちらつかせながら撤回を求めている。

141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/23(火) 14:35:49.31 ID:DE7Tvy58.net
米政府、フードスタンプ制度厳格化案を23日公表 受給者削減へ
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-foodstamps-idJPL4N24O17C

142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/24(水) 23:19:46.81 ID:eDZ4u3Ig.net
総務省と泉佐野市、ふるさと納税で応酬
係争委、9月までに結論
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47731430U9A720C1EE8000/

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/27(土) 04:20:24.02 ID:BCyggs6E.net
トランプ氏、仏デジタル税に「速やかに甚大な報復」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47868720X20C19A7000000/

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/29(月) 23:45:36.50 ID:hPE13hkP.net
国は電子マネー推進しているんだから、生活保護受給者へのお金の支払いも、現金ではなく、電子マネーにすれば良い

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/24(土) 02:36:41.36 ID:4KGTpn8v.net
「炭素税」導入へ議論始動 環境省が税制要望へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48940680T20C19A8EA2000/

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/25(日) 04:37:02.89 ID:euYnY3AC.net
牛肉の輸入関税9%に 日米貿易交渉が大枠合意
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48973420U9A820C1MM8000/

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/26(月) 17:28:44.68 ID:nveQOmzG.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/1-]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1561982411/

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/02(月) 18:23:54.47 ID:tkjzHRy3.net
ソフトバンクGに4千億還付 7月の税収3%減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49306540S9A900C1EE8000/

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/01(火) 05:46:21.26 ID:dgLRfPCm.net
純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?
孫さんは「日本は後進国」と言いますが…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67498

150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/03(木) 19:54:55.00 ID:u1s6Dprh.net
軽減税率がややこしいと文句が出る→
なら軽減税率廃止して全部分かりやすい10%にしましょう!

これ狙いです

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/07(月) 02:20:58.67 ID:I8fhBvWp.net
デジタル課税、売上高で各国に税収配分 OECDが新案公表へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50671320W9A001C1MM8000/

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/08(火) 14:31:05.07 ID:52vr2v8s.net
社食で「揚げ物税」 ヤフー、健康経営を推進
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50732160Y9A001C1000000/

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/11(金) 09:04:25.09 ID:6R5Pxwvd.net
デジタル課税の新ルール、2020年度までの合意目指す=麻生財務相
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N26P00R

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/19(Sat) 20:08:33 ID:tLSLrbvP.net
デジタル課税、G20支持 1月大枠合意へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51193270Z11C19A0EA2000/

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/20(Sun) 01:00:30 ID:dhFQmzno.net
ソフトバンクGの節税策、財務省が抜け穴封じへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51195880Z11C19A0MM8000/

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/20(日) 15:59:21.61 ID:KIzqh0LR.net
IT課税 消費者多い国も G20、OECD案支持
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191020-OYT1T50004/

157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/29(火) 22:03:58.45 ID:GpkdWFd6.net
生活保護の現物支給を考える
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191029-00010001-wedge-soci

158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/03(日) 05:58:07.61 ID:+MvqTQdj.net
温暖化対策に炭素税=大気汚染関連の死者削減へ−IMF
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019101001494&g=int

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/11(月) 15:46:31 ID:SYTdWiAn.net
アマゾンの納税額が楽天より圧倒的に低い理由
ITの巨人に長く根付く「フリーライダー」精神
https://toyokeizai.net/articles/-/308929

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/28(木) 15:53:53 ID:XadGOf3P.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[10/4-]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570199772/

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/05(木) 15:11:08 ID:SfZlsgYr.net
[FT]米反発のデジタル課税、世界に広がる導入の動き
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52987320V01C19A2I00000/

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/22(日) 06:17:24 ID:WK0cCWkF.net
【ビジネス解読】日本経済を揺るがしかねない「アマゾン・エフェクト」の脅威
https://www.sankei.com/premium/news/191222/prm1912220001-n1.html

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/29(日) 02:42:02 ID:L9SH9AHx.net
「データが新たな資本に」野口悠紀雄氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53950280X21C19A2EA7000/

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/02(木) 15:26:19 ID:pGtXG+P8.net
Google、租税回避地を使った「節税」を縮小
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54011920S0A100C2TJC000/

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/17(金) 18:12:06 ID:571JcWHo.net
ヤマダ電機、台湾トップのスマホ決済サービス「JKOPAY」導入
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200114_153843.html

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/21(火) 07:44:59 ID:V0uXoV5e.net
米仏、デジタル課税で休戦 年内協議継続、報復回避 OECDで最終解決目標
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54632690R20C20A1000000/

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/22(水) 10:13:36 ID:N+L+Tigg.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67794?page=2

>機関投資家からの注文の内容は、パリ協定で各国が自主的に宣言したCO2の削減目標が不十分なので、2020年までに削減目標を引き上げること。また政府政策を全てパリ協定と整合性のあるような内容にすること。

>加えて、石炭火力発電を段階的に全廃し、さらに化石燃料の消費量を削減するための政策課税である炭素税を導入するという内容だった。

168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/22(水) 15:27:16 ID:iPV+X7/t.net
デジタル通貨、「ドル防衛」へFRBも独自研究
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54689310S0A120C2EA2000/

【ダボス(スイス東部)=河浪武史】日欧中央銀行がデジタル通貨の発行を視野に共同研究に乗り出す。
中国も「デジタル人民元」で基軸通貨ドルに揺さぶりをかける。
フェイスブックの「リブラ」は、官民の枠を超えてデジタル通貨の覇権争いに火をつけた。
サイバー攻撃を懸念して「現状維持が最善」としていた米連邦準備理事会(FRB)も外堀を埋められ、独自研究に乗り出す。(以下略)

169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/23(木) 03:34:59 ID:N17HVLyA.net
仏財務相、デジタル課税「撤回ではない」 米と協議継続
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54729720T20C20A1000000/

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/02(日) 16:22:44 ID:ywf3UEAu.net
IT課税、OECD案で大枠合意…物理的拠点ない国にも課税権配分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200131-OYT1T50326/

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/02(日) 16:28:01 ID:Scg1t7az.net
PART2|企業と税
「内部留保課税」は不可能ではない? 成長志向改革の曲がり角
マンネリ気味で効果の薄い法人税改革はどこへ向かうのか。
野村 明弘:東洋経済 記者
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22822

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/09(日) 21:42:56 ID:vV6QAnbe.net
日本における法人税は妥当か
https://plaza.rakuten.co.jp/eijitaka/diary/202001140000/

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/13(木) 16:42:02 ID:3uCVTVYa.net
ビジネスニュースが自然と集まって来てしまうスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[1/5-]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578220795/

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/13(月) 13:57:21 ID:NARaeKNf.net
ビジネスニュースが自然と集まって来てしまうスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/4-]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585986338/

175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/11(月) 23:55:31 ID:SLLETj5O.net
サウジ、付加価値税を3倍に引き上げ 新型コロナと原油安で緊縮強化
https://www.afpbb.com/articles/-/3282486

>国営サウジ通信(SPA)によると、ジャドアーン氏は「2020年6月から生活費手当を中止し、7月1日からVATを5%から15%に引き上げることが決まった」と述べた。

176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/22(金) 18:09:25 ID:QN3WLhnm.net
特定の業種の人間のみを国が金銭的に助けたら、他の業種の人間に対する差別だし、お金貰えなかった人達との格差が広がる

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/02(火) 23:01:59 ID:l/oHN254.net
今後の世界は大混乱に陥る。
その時の日本の取るべき戦略は、サイレント・インベージョン(静かな侵略)。
つまり、深く、静かに、侵略せよ

178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/04(木) 02:21:54 ID:C35Tfj6g.net
新興国、デジタル課税への動き広がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0547342c1fcdc22f4d7aee3e722c4f5318bf4f1

179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:40 ID:PkWP2rYe.net
てs

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/11(土) 20:26:09 ID:P+xoY6IP.net
米、仏製品に関税発動も デジタル課税撤回へ圧力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61419700R10C20A7000000/

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/12(日) 10:15:12 ID:kvy5Tgr8.net
G20、デジタル通貨容認へ 規制論議を10月本格化
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020071101002201.html

182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/14(火) 20:03:13 ID:8Gac/bd0.net
中銀デジタル通貨「各国と連携して検討」 政府
骨太方針に明記
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61499170U0A710C2MM8000/

183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/21(火) 23:51:35 ID:tt4Bk5DN.net
米コカ・コーラ3割減益 4〜6月、コロナで外食需要減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61804730R20C20A7000000/

184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/24(金) 14:32:32 ID:1A7r3C1S.net
環境省の新次官、就任会見で炭素税の必要性強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddace632d364cffaa753fe97c141a12ef5b15220

185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/06(木) 15:25:09 ID:VK7nO933.net
英政府、食品広告規制 肥満対策でコロナ重症化回避
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62276450U0A800C2910M00/

>新型コロナウイルス感染後、肥満体であるほど重症化する傾向があるためだ。
>外出や運動の機会が減っている現状も考慮した。医療費を抑制する狙いもある。

186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/18(火) 22:02:28 ID:nTe8yn8n.net
バイデン氏、巨大企業に増税 格差是正の財源に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62779140Y0A810C2EA2000/

187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/02(水) 09:19:03 ID:HrnAx2Gs.net
FB、豪でのニュース共有禁止を警告 使用料義務付け法案に反発
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3302279.html

188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/13(日) 13:22:32.36 ID:HYIKO6qs.net
菅氏、電波利用料引き上げに言及 人事は改革意欲重視
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63789620T10C20A9000000/

189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/22(火) 20:32:52.09 ID:yPiJTR3F.net
新たな「独占」、巨大ITにメス 独禁法の常識覆す
法学者 リナ・カーン
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63847570V10C20A9TL3000

190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/22(火) 21:26:33.66 ID:7haA6xVf.net
そんなものいちいち考えないほうがいい。お前らの勝手な都合だろ。

191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/03(土) 19:54:58.16 ID:SCzu7AlS.net
植物肉「普及元年」に コロナ契機に消費者選好
ウォルマート、扱い拡大 企業研究、政府が支援
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64589280T01C20A0EA1000/

192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/09(金) 18:16:17.24 ID:hCazT7b/.net
EUの新気候対策、国境炭素税が世界に与える巨大なインパクト
EUが新たに打ち出した気候変動対策は、目を引く予算規模以上にインパクトがあるものだ。2023年までにいわゆる「国境炭素税」の導入を検討するという。EUの新政策は世界の気候変動対策を牽引するのか。
https://www.technologyreview.jp/s/215247/how-an-eu-tax-could-slash-climate-emissions-far-beyond-europe/

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/12(月) 21:20:09.09 ID:Tb2whyXc.net
ノーベル経済学賞に米大学の2人 「電波オークション」で貢献
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012660151000.html

>オークションの研究や実用化に大きく貢献したことが理由で、王立科学アカデミーは、「電波の周波数の割り当てなど、従来の方法では売ることが難しかったモノやサービスに使われる新たなオークションの制度設計を行い、世界中の納税者などの利益につながった」としています。

194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/12(月) 23:30:48.73 ID:poXSTDC6.net
新国際課税ルール、合意なければ世界GDPの1%喪失も=OECD
https://jp.reuters.com/article/oecd-tax-idJPKBN26X1F1

>新ルール策定は、国際的な課税制度をデジタル時代に適合させ、特にグーグルGOOGL.OやフェイスブックFB.O、アマゾンAMZN.Oなどインターネット大手による課税免れを防ぐことが目的。
>現在は国際的な課税基準がないため、個々の国がそれぞれデジタルサービスに課税する動きが出てきており、米政権による報復関税導入につながる可能性もある。

(中略)

>新ルールが策定されれば、世界的な法人所得税収入は年間で500億─800億ドル増加する見通し。
>米国が海外所得に課す代替ミニマム税を含めると1000億ドルに達し、世界の法人所得税の4%に相当する。
>また新ルールが世界経済に及ぼすマイナスの影響は、長期的にみて0.1%以下だとしている。

195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/27(火) 11:43:33.79 ID:1MNqAukB.net
脱炭素へ大競争時代 中国は水素奨励、欧州は新税検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65484430W0A021C2EA2000/

>水素などの新技術にはコストがかかり、当面は欧州企業が競争力で不利になる恐れがある。
>環境規制の緩い国から安価な製品が欧州に流入する懸念があるが、それを防ぐためにEUが検討するのが「国境炭素税」だ。

196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/30(金) 18:25:27.29 ID:tQZTGCR3.net
菅総理、電波オークションに「メリット、デメリットがある」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1286299.html

197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/02(月) 22:35:47.03 ID:OWLWXQl4.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/29-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601355617/

198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/25(水) 14:26:18.53 ID:tj1hG7++.net
ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた国の沈没、米国との運命の分かれ目は「減税しなかったこと」にあった
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d55bd04cf0b54d19b62dc2d8917d265ee758c3d

>今ではアメリカ共和党の、連邦議員のほぼ全員、多くの地方議員が、同団体の求めに応じて「すべての増税に反対する」署名にサインしています。
>有権者が、それを約束させるのです。もし約束を破ったら、減税団体員がネガティブキャンペーンをはります。

199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/21(月) 10:05:27.33 ID:pKj5agp8.net
カーボンプライシングとは 温暖化ガス排出量に価格付け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE2027D0Q0A221C2000000

>環境省によると、炭素税はフィンランドが1990年に取り入れ、今では欧州連合(EU)加盟国の多くが採用する。
>排出枠取引制度もEUが2005年に始めた。
>日本では東京都や埼玉県が導入済みだが国の規定はない。
>化石燃料のうちCO2を多く出す石炭にかかる税負担が低く、税体系が合っていないとの指摘はある。

200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/23(水) 18:59:20.75 ID:CJLYPhiG.net
GSユアサ、年初来高値 「50年排出ゼロ」で電池期待
話題の株
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD233K20T21C20A2000000

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/01(金) 10:12:34.29 ID:m2GyQ5j3.net
脱炭素の主役、世界競う 日米欧中動く8500兆円
第4の革命 カーボンゼロ(1)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1689Q0W0A211C2000000

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/05(火) 10:54:20.29 ID:m7eHzK/f.net
米国200兆円、EU120兆円、日本は2兆円?企業にとっては“脱炭素マネー”争奪のチャンス
https://newswitch.jp/p/25362

203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/21(木) 17:06:23.18 ID:05Q1jJ4Q.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[12/23-] [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1608728132/

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/28(木) 11:01:56.01 ID:2C1Ls7jc.net
イエレン米財務長官、英独財務相と初の電話会談−デジタル税を協議
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-28/QNLS2HT1UM0Z01

>フェイスブックなどの大手インターネット企業への課税を巡り広がっている議論の解決について意見を交わした。

205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/29(金) 21:07:20.95 ID:kGw80zJc.net
炭素税、政府内で綱引き 経産・環境両省が個別に検討へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF2624Y0W1A120C2000000/

>CPの手段のひとつである炭素税では課税を避けたい経産省と、理解を示す環境省の違いが浮かぶ。

206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/11(木) 16:37:47.46 ID:lP1dOCcU.net
グーグル 日本の複数の報道機関と提携合意 使用料払い記事配信
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210211/k10012861301000.html

>このうち、オーストラリアでは、政府がグーグルなどのIT大手に対し、報道機関の記事を表示する際に使用料を支払うよう、事実上、義務づける法案の成立を目指しています。

207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/12(金) 15:06:34.09 ID:9ukF2gBY.net
脱炭素 「国境調整」で欧米中駆け引き 日本も対応急務
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK056SZ0V00C21A2000000/

脱炭素を前面に掲げる米バイデン政権の誕生を受け、温暖化対策が不十分な国からの輸入品に事実上の関税を課す「国境炭素調整」をめぐる駆け引きが活発になってきた。
導入を予定する欧州は米国に同調を呼びかけ、その動向に中国も神経をとがらせる。
貿易の波乱要因になりうるだけに日本も目が離せない。(以下略)

208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/13(土) 14:59:59.58 ID:2yXtXv7I.net
メリーランド州がネット広告税
全米で初の導入、議会が決定
https://this.kiji.is/733137590135095296

209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/27(土) 15:37:48.78 ID:sCB4T0Q9.net
デジタル税、7月国際合意へ前進 米、「骨抜き案」撤回
https://news.yahoo.co.jp/articles/f878fd640f1f99c8074ca91258f33252a39ab033

210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/03(水) 08:06:28.97 ID:qsx5zid5.net
バイデン米政権、国境炭素調整課税を検討へ ウイグル問題対応も
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-biden-idJPKCN2AU00J

>[ワシントン 1日 ロイター] - 米通商代表部(USTR)は1日、バイデン政権の通商アジェンダを公表、温暖化対策が不十分な国からの輸入品を対象にした「国境炭素調整」課税を検討する方針を表明した。

211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/05(金) 12:22:22.80 ID:zLGL32qZ.net
英国、法人税引き上げへ−新型コロナ対策費の負担を黒字企業に要求
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-03/QPEAS5DWRGG601

212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/16(火) 19:30:30.71 ID:xrRPj6bd.net
「宮島訪問税」、条例可決 広島県の廿日市市議会
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB165KR0W1A310C2000000/

>宮島(広島県廿日市市)を訪れる観光客などを対象に、「宮島訪問税」を課す条例案が廿日市市議会で可決された。住民や通勤・通学者、修学旅行生などを除き、1人につき100円を徴収する。

213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/22(月) 21:57:31.48 ID:1Lni3d2H.net
国境炭素税、WTOで協議へ 先行欧州が前向き
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF200Q70Q1A320C2000000/

214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/31(水) 23:56:33.88 ID:m3mIulIo.net
カナダ最高裁が炭素税を支持、関連スタートアップの爆発的な増加に期待
https://jp.techcrunch.com/2021/03/30/2021-03-28-a-supreme-court-ruling-affirming-canadas-carbon-tax-opens-the-door-for-a-startup-explosion/

215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/01(木) 14:33:49.38 ID:hkHc6/Dd.net
バイデン高圧財政、財源は日本勢の米国債購入に期待も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ0121U0R00C21A4000000/

>市場が気になるのは財源だ。
>ホワイトハウス発表の資料をもとに、法人増税6950億ドル、海外収益への課税4950億ドル、優遇税制撤廃などで2710億ドルの歳入を見込むとの試算もある。

216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/02(金) 10:28:12.80 ID:w3yB043b.net
バイデン氏、2兆ドルのインフラ計画発表 経済再構築で中国に対抗へ
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-infrastructure-idJPKBN2BN3K3

>費用負担を企業に求めても問題はないとし、ネット通販大手・アマゾン・ドット・コムなどの大企業が連邦税をほとんど、もしくは全く払っていないことに「終止符を打つ」と述べた。

217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/02(金) 21:49:45.11 ID:5K1p/94U.net
米、インフラ投資220兆円超 法人税28%に引き上げ バイデン氏表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/1618ca7052f8852c04f0bbdb6c714b51231e18d7

>国内製造業の競争力を強化し、雇用を創出するとともに、先端技術分野で台頭する中国に対抗する。
>財源確保へ連邦法人税率を21%から28%に引き上げることを提案した。

連邦法人税21%から28%引き上げ提案

218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/03(土) 21:33:35.06 ID:jPgy4I0d.net
欧州、炭素税導入で先行 ノルウェー3倍、企業は反発も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14DPH0U1A110C2000000/

219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/06(火) 09:10:41.56 ID:Q+nYZECo.net
世界的な最低法人税率設定が必要、コロナ禍勝利宣まだ=米財務長官
https://jp.reuters.com/article/usa-treasury-yellen-tax-idJPKBN2BS1FR

>[ワシントン 5日 ロイター] - イエレン米財務長官は5日、過去30年にわたる法人税率引き下げ競争に終止符を打つために、
>20カ国・地域(G20)に対し法人税に世界的な「最低税率」を設定することで合意するよう働きかけていると述べた。(以下略)

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/08(木) 09:08:29.90 ID:I48uBYv5.net
バイデン氏、インフラ投資・増税「交渉する」 実現に意欲
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07EL50X00C21A4000000/

>財務省は7日、企業増税案の詳細を公表した。
>連邦法人税を21%から28%に引き上げるほか、多国籍企業の海外収益への課税を従来の2倍の21%に引き上げる。
>大企業に限って会計上の利益に最低15%を課す「ミニマム税」も導入する。
>同省高官は記者団に、15年かけて約2.5兆ドルの税収増を見込んでいると明らかにした。

>イエレン財務長官は記者団に「税収の低下が続けば、インフラや研究開発への投資が減る」と危機感を表し、増税の必要性を訴えた。
>世界各国で最低税率を設けて法人税の引き下げ競争を終わらせることに改めて意欲を示した。

221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/08(木) 18:28:16.81 ID:q/2qqg/j.net
G20財務相 国際課税で「今年半ばまでの合意目指す」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000212310.html

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/10(土) 16:47:33.10 ID:W5DPdTmB.net
デジタル課税、米提案 業種絞らず「世界100社に」
https://mainichi.jp/articles/20210410/ddm/008/020/125000c

223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/10(土) 16:52:13.36 ID:W5DPdTmB.net
デジタル課税で米が主導、国際協調回帰へ一歩
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70889020Q1A410C2EA1000/

224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/10(土) 19:31:24.00 ID:+rYoo4ae.net
デジタル課税、世界100社対象 米が線引き新提案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA094YB0Z00C21A4000000/

225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/12(月) 17:07:31.36 ID:QmePbIdE.net
炭素排出に価格、政策調整へ自民PT初会合
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1232P0S1A410C2000000/

>政府内で経済産業省と環境省がそれぞれ有識者会議を立ち上げた。炭素税や排出枠取引といった具体的な手法を協議する。

>海外では温暖化対策が不十分な国からの輸入品に事実上の関税をかける「国境炭素調整」の導入に向けた議論も広がる。

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/12(月) 20:47:16.59 ID:iW25P2oo.net
世界100社に課税強化=米、法人税改革で新提案
https://trafficnews.jp/post/106423

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/13(火) 00:10:49.45 ID:mc4Pe3K+.net
東急不動産、社内炭素税を導入 25年までに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC040HJ0U1A400C2000000/

228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/13(火) 19:17:09.17 ID:WmqMZYCf.net
自民党“炭素税”などの議論を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/a10afc4b5236f6d7fe7673a6ccd9e8c60d5a2415

229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/20(火) 09:10:22.98 ID:A6IEITlY.net
カナダ、温室ガス削減目標引き上げ 初のグリーンボンド発行へ
https://jp.reuters.com/article/canada-budget-climate-idJPL4N2MC4NZ

関連

環境とファイナンス
(上)増加するグリーンボンド発行
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210405/eca2104050614001-n1.htm

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/20(火) 15:05:35.58 ID:/Ws9Vg+a.net
カナダ、温暖化ガス削減目標引き上げ 30年に36%削減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN200LE0Q1A420C2000000/

>予算案にはヨットや個人所有の航空機、自動車などのぜいたく品に課す新たな税も盛り込んだ。
>予算案の可決後、22年1月に施行する。
>新たな税の導入で連邦政府の収入は今会計年度からの5年間で6億400万カナダドル増加する見込みだ。

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/05(水) 16:52:00.76 ID:2trzc82Y.net
国内外富裕層、京都の不動産に熱視線 「割安」、コロナでも投資マネー流入
https://news.yahoo.co.jp/articles/030a2586219cc8f5fc9bff370190f49773dcc124

>新型コロナウイルスの感染拡大が続いているにもかかわらず、株高を背景に富裕層の投資マネーが流入する。
>市中心部の地価はコロナ流行前に起きた宿泊施設の建設ラッシュで高騰したが、海外の富裕層にとっては依然、「割安」に映っているようだ。
>ただ、市が導入方針の別荘新税(仮称)が流れを変える可能性もある。

232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/22(土) 19:57:43.18 ID:QxOjw9O1.net
デジタル課税、利益率で線引き OECD約100社対象
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21E1I0R20C21A5000000/

>巨大IT(情報技術)企業を念頭に置くデジタル課税の国際ルールづくりで、経済協力開発機構(OECD)は米国の新提案を採用する調整に入った。
>利益率と売上高の規模による簡素な線引きで世界の100社程度を課税対象にする。
>既に具体的な基準について約140の交渉参加国・地域に伝え始めた。
>2021年半ばの合意に向けて詰めの協議を急ぐ。

>【関連記事】
>GAFAの税負担、なぜ軽い? ビジュアル解説
>GAFA課税15%どまり、平均の6割 低税率競争に転機

233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/25(火) 09:07:32.95 ID:9iZVf1ot.net
英、米の最低法人税率案に支持表明せず IT大手対策を要求=英紙
https://jp.reuters.com/article/britain-usa-tax-idJPL3N2NB4ME

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/03(木) 23:03:09.74 ID:tpcEXpFl.net
最低法人税率、米国案軸に合意へ詰め G7財務相会合
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA31C670R30C21A5000000/

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/05(土) 21:49:49.72 ID:f7aODb6k.net
G7、最低法人税率「15%以上」で一致 国際合意へ前進
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0521G0V00C21A6000000/

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/14(月) 17:24:19.27 ID:HEHvCFWF.net
経団連がグリーン提言、炭素税・排出量取引に慎重姿勢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA144V80U1A610C2000000/

>排出量に応じて課税する「炭素税」や、個別企業の排出上限を決め、対策が進んでいる企業と不足する企業が排出枠を売り買いする「排出量取引」について慎重な姿勢を示した。

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/16(水) 01:48:01.80 ID:9Ps6j5bK.net
米EU、国境炭素調整で協議へ 首脳会談で合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR15E7H0V10C21A6000000/

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/19(土) 21:03:56.80 ID:kZ+z+5Gg.net
“炭素税導入で経済成長とCO2削減両立可能” 研究機関が分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210619/k10013092711000.html

>二酸化炭素の排出量に応じて課税する「炭素税」をめぐり、環境省が、導入した場合の経済への影響について研究機関に分析を委託したところ、
>税収を省エネ技術の普及に活用することなどによって、経済成長と温室効果ガスの排出削減を両立できるとする結果が示されていたことが分かりました。

>2050年までの「脱炭素社会」の実現を目指す中、環境省は二酸化炭素の排出量に応じて企業や家庭にコストを負担してもらう
>「カーボンプライシング」について検討を進めています。(以下略)

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/23(水) 15:31:30.27 ID:eXhnxgGC.net
日銀総裁「気候変動対応など説明」 首相と会談
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE233610T20C21A6000000/

日銀が気候変動対応を語る。

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/28(月) 08:47:52.66 ID:bk3PI6rP.net
対GAFA課税 日本は存在感乏しく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA235OG0T20C21A6000000/

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/29(火) 00:57:07.75 ID:kzzIlBR2.net
デジタル課税、売上高2.6兆円で線引き OECDが原案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25ENS0V20C21A6000000/

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/29(火) 00:58:51.13 ID:kzzIlBR2.net
法人税制、試される国際協調 先進国・新興国なお溝
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA281KZ0Y1A620C2000000/

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/30(水) 17:28:59.35 ID:6Xg6mOPD.net
カーボンプライシング、世界に導入機運 EU先行追う中国
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107PN0Q1A610C2000000/

>脱炭素の実現に向けて、二酸化炭素(CO2)に値段を付ける「カーボンプライシング」の導入機運が世界で高まってきた。
>CO2排出量に応じて企業や家庭に税金を課す「炭素税」や、CO2を多く出す企業が、減らした企業からお金を払って排出枠を買い取る「排出量取引」が代表例だ。
>欧米や中国、日本の最前線を追った。(以下略)

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/01(木) 15:35:57.18 ID:OY1qFc3K.net
周回遅れの排出量取引 経産省、任意参加の制度案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30BQX0Q1A630C2000000/

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/01(木) 15:39:23.21 ID:OY1qFc3K.net
[FT]先進国と新興国、法人課税の国際合意巡り攻防
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB012ME0R00C21A7000000/

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/02(金) 09:16:26.37 ID:ApzIdk1i.net
法人課税強化、大枠で国際合意 130カ国・地域
23年導入めざす、最低税率は「15%以上」 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30E2M0Q1A630C2000000/

>最低税率を「少なくとも15%」とする。巨大IT(情報技術)企業を念頭に置くデジタル課税は「売上高200億ユーロ(約2.6兆円)、利益率10%」を基準とし約100社を対象にする。

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/03(土) 00:42:15.01 ID:x/Z+3ips.net
デジタル課税、10兆円規模に コロナ後の財源確保
多国籍企業の超過利益50兆円超 日経試算、世界81社対象に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA028KT0S1A700C2000000/

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/03(土) 19:04:09.01 ID:voUuv7Vo.net
人口減でも住民税増やす 北海道・猿払はホタテで2倍
データで読む地域再生
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD1414T0U1A610C2000000/

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/07(水) 17:38:29.76 ID:7Ui2X0Hi.net
[FT]EU、国境炭素税で年間約100億ユーロの税収見込む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM071380X00C21A7000000/

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/11(日) 11:11:48.79 ID:KwXe2wLz.net
G20「底辺への競争」に終止符 国際法人課税の新ルール
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1046G0Q1A710C2000000/

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/11(日) 12:58:37.20 ID:1cGFfraT.net
G20、法人課税で「歴史的合意」 最低税率15%以上
財務相・中銀総裁会議が閉幕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR08DU80Y1A700C2000000/

252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/11(日) 13:06:33.13 ID:eq+N69e3.net
>>
[緊急]ウッドショック!!家が建てられなくなる?!
https://www.youtube.com/watch?v=Qy7F4xOZT4A

↑だから、木材不足なんか問題ない、って何度も言っているだろ〜〜〜!

日本には有効活用されていない林業資源が豊富にある、偽ケインズ派とデブを刑務労働させれば、伐採・運搬作業なんて十分できる。

偽ケインズ派へは利益誘導をゼロにすれば、大暴れして刑務所ンいブチ込めるし、デブには「デブ禁止法」を作ってデブを罪として、刑務労働させる。

こうやって、有効なアイデアを出せる人物が世の中にはいるわけである。

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/11(日) 13:11:18.51 ID:eq+N69e3.net
>>
デブ禁止法、大食い禁止法、で食料自給率は簡単にアップするな〜〜。

デブが何の意味も無く、普通の人の3人分4人分食っているわけでしょ。それを禁止したら食料を輸入する量が減る。そうすれば、GDPもアップするわけだ。食料自給率も上がる。

ついでに、アメリカもデブ禁止法をつくればいい。アメリカもデブが多くて問題だ。そうすればアメリカの食料輸出が増えてGDPもアップする。アメリカの炭酸ガス排出量も減る。

この投稿に文句があるデブは、ハンガーストライキをして抗議せよ。そうしたら、痩せるから問題がまた解決する。

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/11(日) 21:41:52.90 ID:WFF52fbl.net
炭素の価格付け推進 対応遅れた日本に負担も
https://www.sankei.com/article/20210711-4S4IPFSBXVPE5EWRGPUTRIHKCE/

255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/13(火) 11:17:50.84 ID:XSDaFtIn.net
税逃れ封じへ100年ぶり大改革 デジタル経済が促す
転換グローバルタックス(中)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA112YP0R10C21A7000000/

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/15(木) 14:47:37.92 ID:hjkYpWDK.net
EUの国境炭素税「透明性確保を」 官房長官
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153DI0V10C21A7000000/

>欧州連合(EU)欧州委員会が2023年から暫定導入する計画を示した国境炭素調整措置(CBAM)に言及した。「透明性を持った情報提供や説明を求める」と指摘した。

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/21(水) 21:01:17.27 ID:79JiahjO.net
財政収支黒字化27年度に 最高税収で前倒しも目標届かず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1946J0Z10C21A7000000/

>緊急事態宣言で打撃を受けた飲食業などはもともと大半が赤字で法人税を払っておらず、大きな減収要因にならなかった。

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/03(火) 13:33:38.81 ID:VoyvxNks.net
EU脱炭素、日米と同床異夢 国境炭素税で摩擦辞さず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR16EC10W1A710C2000000/

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/03(火) 20:06:55.54 ID:5U+BPX/N.net
>>
「デブ禁止法」を作り、デブを罪として、刑務所にブチ込み、林業で刑務労働させる。

日本の未活用の林業資源も十分に活用できる。

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/04(水) 07:39:47.69 ID:7ZWfxCQc.net
>>
あと、農産物が相当に豊作のとき、とくに、キャベツなんかが多いのですが農水省が補助金出してトラクターでブッ潰すこと。。。

これは、最大の農業政策の倒錯事例でしょう。日本は食料自給率が低い!食料の安全保障を確保しろ!とか言っていて、食料を潰す。

しかも、トラクターでブッ潰すので、燃料消費や機械損耗などもある。本当にムダで、矛盾しまくっている。

ウニがキャベツを食う説もあるし、ニワトリや豚や牛の家畜などに食わせれば良い。また、動物園の動物に食わせる。

もしくは、デブに数ヶ月の「キャベツ食生活」を強要し、激ヤセするか実験観察する(もちろん"キャベツ食"のみ)。。。

「キャベツ食生活」該当デブ…失敗小僧、戦力外110kgおじさん、モリタク、吉田製作所、自称1億円納税者のモルゲッソヨ、等

まあ、デブに数ヶ月の「キャベツ食生活」を強要すれば、間違いなく痩せるだろうから良い政策となるでしょう。。。

261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/04(水) 11:46:26.91 ID:YW84x8Gx.net
必要以上に食うな、働くな、産むな
特に働くな
仕事とは
仕方なく働くの
仕と事の意味なんだよ

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/23(月) 16:35:12.31 ID:y7Yt3uAz.net
[FT]ペルーの左派新政権、鉱山各社へ課税強化迫る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB232540T20C21A8000000/

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/28(土) 15:25:47.44 ID:SbP5WPfT.net
「炭素税」導入 環境省要望へ 22年度税制改正、温暖化対策を強化
https://www.chunichi.co.jp/article/319558

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/29(日) 11:50:11.09 ID:YiCLhU8x.net
電気料金、5年で10%上昇 小売り自由化の恩恵乏しく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC125RO0S1A810C2000000/

>化石燃料への依存が続き燃料高が影響しているうえ、電気料金に上乗せされる再生可能エネルギー普及のための賦課金も上昇しているためだ。

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/09(木) 22:36:32.26 ID:Mtxd7zLw.net
G7財務相、デジタル課税など議論 オンライン会合で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0996Y0Z00C21A9000000/

266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/13(月) 21:16:26.80 ID:WkLfAank.net
京都市の「別荘・空き家税」、課税額に立地を反映
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1362B0T10C21A9000000/

267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/14(火) 15:26:19.96 ID:f6j5XsPM.net
米法人税26・5%へ増税提案 下院民主、トランプ路線転換
https://www.sankei.com/article/20210914-PXS6ALJUWNOTPOW6WUOUCE5LYU/

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/15(水) 20:09:02.41 ID:EQCWYWp3.net
関経連、税制改正要望 デジタル化や脱炭素など
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1521S0V10C21A9000000/

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/21(火) 16:51:41.58 ID:qObdKSp+.net
独身税
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E7%A8%8E

>独身税(Bachelor tax)とは、独身の成人に課せられる租税。
>2020年12月現在、独身者を課税標準としている例はない[1][2]。
>日本では、資料が残っているルーマニアやソ連ではなく、状況や効果が不明瞭なブルガリアの事例を失敗例として取り上げることが多い[3]。
 
>歴史的には、主に社会的に重要な価値を持つ結婚をしない未婚の男性に対し、モラル・パニックの一環として制定された悪行税であった。
>古代ローマ時代から、近代ではアメリカのニュージャージー州やミシガン州の議会でも、独身男性の自由奔放さや犯罪率が議論され、その解決策として租税が提案されてきた[4][5][6]。
>他の地域では、人種的な理由[5]や国家主義的な理由[7]、社会福祉プログラムの支援[8]、あるいは単純に税収として独身税を制定する理由が見出されていた[9]。
>近年では、独身税は子どもがいないことに対する普通税のひとつと考えられており、ワルシャワ条約機構の加盟国で頻繁に使用されていた[10][11][12]。(以下略)

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:36.50 ID:kzt5Is70.net
国境炭素税、日本対象「ほぼあり得ない」 EU幹部
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2024Q0Q1A920C2000000/

>EUが検討する環境規制の緩い国からの輸入品に事実上の関税をかける国境炭素調整措置(CBAM)について、日本が対象になることは「ほとんどあり得ない」と語った。
>日米などと共通の制度に向けて協力していきたいとの期待も示した。

271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/28(火) 04:38:58.74 ID:BjP/qiWT.net
>>>261
仕事の語源違くない?
言ってることはわかるけど、、、
"仕方なく働く"っておかしいぜ

以下参照
https://gogen-yurai.jp/shigoto/

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/09/28(火) 04:44:29.04 ID:BjP/qiWT.net
>>260
なんかだいぶ前に鉄腕〇ッシュでもウニのキャベツ給餌に関して紹介されていたよね。
水産技術センターで研究されてるけどガチでいけそうだね。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E3%82%A6%E3%83%8B#:~:text=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E3%82%92%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%A6%E3%83%8B,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%AA%81%E3%81%8D%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%80%82

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/03(日) 20:31:11.74 ID:S2cqGM66.net
英、ガスへの環境課税強化を検討 価格高騰で難航も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR030QG0T01C21A0000000/

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/07(日) 15:49:38.30 ID:rHIjnxzo.net
米マックが代替肉バーガー 温室効果ガス削減にも
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000234134.html

275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/20(土) 16:46:53.55 ID:S1WekV+a.net
ドコモ社長、電波オークション「検討すべき」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA163SM0W1A111C2000000/

276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/21(日) 02:11:07.65 ID:kN1nE6ZC.net
炭素税、年内に検討の方向性 自民税調会長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19A060Z11C21A1000000/

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/29(月) 09:34:42.55 ID:9xOskalh.net
法人税率の「山」戻せるか 10年で170兆円逸失
チャートは語る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB179Q30X11C21A1000000/

>日米欧などが過去10年間で失った可能性がある税金の規模は170兆円。
>こうした逸失を防ぐ取り組みが始まるが、IT(情報技術)大手を抱える米国では不協和音も出始めた。

278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/12/01(水) 08:07:51.37 ID:8+L3VkFi.net
携帯電波オークションに楽天反対 ドコモと対応分かれる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC307K60Q1A131C2000000/

>携帯電話の電波の割り当てを価格で競い合うオークション方式導入の是非について、携帯大手4社の対応が30日出そろった。
>楽天モバイルは反対を表明し、携帯大手で初めて賛成を示したNTTドコモと対応が分かれた。
>KDDIとソフトバンクは中立な立場だ。(以下略)

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/12/02(木) 04:09:20.30 ID:/S+OAyJs.net
ಥ‿ಥ

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/12/04(土) 21:11:45.28 ID:sMgzkQHf.net
日本のカーボンニュートラル “炭素税など活用も” OECDが提言
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211203/k10013373891000.html

281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/12/24(金) 17:28:11.79 ID:MyIVlzKL.net
全国初、岡山・美作市が太陽光パネル税可決、23年度施行
https://www.s-housing.jp/archives/258232

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/01/12(水) 13:14:39.74 ID:eThH3bDP.net
コロナ税

カナダ・ケベック州、接種拒否なら「コロナ税」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1200T0S2A110C2000000/

以下引用

>【ニューヨーク=野村優子】カナダのケベック州は11日、医療上の理由以外で新型コロナウイルスワクチンの接種を拒否した住民に対して、「健康負担金」を求めることを検討していることを明らかにした。

>ケベック州が変異型「オミクロン型」の感染拡大で、深刻な医療従事者不足に陥っていることに対応する。(以下略)

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/02/25(金) 10:41:59.31 ID:PlGqCZlY.net
コロナ税

カナダ・ケベック州、接種拒否なら「コロナ税」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1200T0S2A110C2000000/

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/06/27(月) 10:05:30.86 ID:J3zo10cG.net
肥満=不健康なのか?
ガリ=不健康の方が多くないか?
病気で太るより痩せるだろ?

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/07/29(金) 15:22:12.04 ID:OGC8QpCuS
人を殺すのもカによるー方的な現状変更するのも地球破壞するのも金銭強奪するのも人類のガンて゛あり害蟲て゛ありウイルスて゛ある公務員
こいつらを人類の敵だと正しく認識して絶滅させよう!
ウクライナから学ふ゛べきことは,クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権をクソ倍増させることて゛はなく
威カ業務妨害して地球破壞するた゛けの人類に涌いた害虫クソ公務員を絶滅させて拳銃にスティンカ゛―にと國民か゛保有して自衛することた゛ぞ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/08/09(火) 09:43:06.49 ID:t6Pgz0NG.net
拒食症はここでは問題にならないだろ?
BMIが一定数以上の肥満の人が
社会に負担をかけているから税とれば?という考えが基本だから

やせすぎてる人は別の問題

287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2022/08/23(火) 21:11:54.43 ID:ZGJmYpFm.net
>>284
デブなんざ他人に迷惑かけるだけだから要らねぇよ

総レス数 287
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200