2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

金持ちと普通の人の決定的な違いが判明!

1 :1:2017/06/07(水) 13:01:48.83 ID:0GL6wuCfd
どうりで金を得たら、モノに変換しがちと思ったぜ。

金持ちは・・・
>モノを所有しない
>(所有するのはお金)

というわけで俺は今後も、食料品とか衣服とか
水とか、果物とか、家とか車とか、モノ中心に
サービス少々で行くわ!

2 :1:2017/06/07(水) 13:04:41.68 ID:0GL6wuCfd
確かに、「金」「持ち」

だから金を持ってるってことなんだろうな。

俺は「モノ」「持ち」兼「金」「持ち」になりたいからなあ・・・

基本的には「モノ」が主体でついでに、「金」「持ち」っていうかな。

だから「おモノ持ち様」ということで尊敬を集めたいもんじゃて。

3 :1:2017/06/07(水) 13:05:51.68 ID:0GL6wuCfd
つまり世の中には2種類ある。

「お金持ち」と「おモノ持ち」だ。

これらを兼業的にやれば良いだ労。

4 :1:2017/06/07(水) 13:08:05.11 ID:0GL6wuCfd
>>1

まてい! それネットでテキトーな検索に引っかかっただけだろ。

彼らが所有しているのは正確には金では無い。

「ビジネスユニット」であったり、「ストックオプション」
であったり「不動産」であったり、つまり、金を生み出す「生産財」であり、
「消費財」では無いってことだ。

5 :1:2017/06/07(水) 13:09:07.02 ID:0GL6wuCfd
つまり、こうなる。

「お金持ち」⇒生産財を持っていて、金を生み出している。
「おモノ持ち」⇒消費財を持っているので、金が減る一方。

6 :1:2017/06/07(水) 13:09:38.85 ID:0GL6wuCfd
>>5

それ、ロバートきよさきあたりの、本読んだだけやろ。
金持ち父さんだろ。

7 :1:2017/06/07(水) 13:10:04.44 ID:0GL6wuCfd
>>7

いや、スイス人銀行家の教えだったかも。

8 :1:2017/06/07(水) 13:11:05.83 ID:0GL6wuCfd
よーし、分かった。

「金の成る木」を栽培して、成長させてやる。
それが「生産財」となる。

9 :1:2017/06/07(水) 13:13:45.34 ID:0GL6wuCfd
>>5

まてい! 君がポンコツと思ってる、それ。

30年後には、希代の価値がついて、高値で高騰するよ。

実は、消費財と「勘違い」していただけで、生産財になるかもよ。

10 :1:2017/06/07(水) 13:15:22.48 ID:0GL6wuCfd
>>9

金持ち奥さんあるある、だな。

亡くなった旦那がしまいこんで、いたお宝が、鑑定されると、何と!

的な?

11 :1:2017/06/07(水) 13:16:25.47 ID:0GL6wuCfd
>>10
TVのクラコレでも、でウエインがいつもお宝を期待しているからね。

そんなうまい話がそうそうあるわけ無いというね。

12 :1:2017/06/07(水) 13:19:46.01 ID:0GL6wuCfd
>>4

まてまてビジネスユニットっても、ピンキリでしょ?

つまり、同じ業種でも、ピンもキリもあるわけで・・・

高級なモノほどビジネスは広がらないわけで・・・特定層だからね。

儲かる、儲からないというよりも、市場の大きさ、つまりニーズで決まる。

広く、大衆を相手にした方が金が儲かる。

13 :1:2017/06/07(水) 13:21:09.22 ID:0GL6wuCfd
>>12

大衆といっても、貧困国では限度があるぞい。

つまり利益曲線と市場の最大化の2つのカーブが重なる近傍で無いと・・・

14 :1:2017/06/07(水) 13:22:35.54 ID:0GL6wuCfd
>>13
新興国〜中流から先進国中流くらいをターゲットにさ。

ビジネスをね。

つまりスーパーとか、コンビニとか、ハンバーガーとか、
物流とか、ITサービスとか、美容とか健康とか、

15 :1:2017/06/07(水) 13:23:12.28 ID:0GL6wuCfd
>>14

もう既にあるだろ。こないだTVで見たインドのエステの女王
みたいな人は、世界に10万店舗だぞい。

16 :1:2017/06/07(水) 13:24:17.95 ID:0GL6wuCfd
>>15

10万店舗か〜、そりゃ無理だなあ。

せいぜい、その1店舗の店員から修行して、オーナー店長くらいに
なれりゃあ、って感じだなあ。

17 :1:2017/06/07(水) 13:25:45.23 ID:0GL6wuCfd
>>15
じゃ、逆に1万円バーガーってアイディアはどうだ?

A5ランクXX牛をXXgテンコ盛りにした

ご当地 ひれステーキバーガーみたいな奴。

18 :1:2017/06/07(水) 13:26:16.07 ID:0GL6wuCfd
>>17

普通にステーキハウスで食って来い!

19 :1:2017/06/07(水) 13:27:07.93 ID:0GL6wuCfd
>>18

いやいや俺は牛丼がせいぜいだよ。

ファミレスですらステーキ頼んだことは数えるほどだ。

20 :1:2017/06/07(水) 13:29:08.73 ID:0GL6wuCfd
>>19

自分で手こねハンバーグ作れるようになって良かったな。
ひき肉がありゃ、楽勝だからな。

21 :1:2017/06/07(水) 13:30:47.12 ID:0GL6wuCfd
>>20
ビジネスどころの話じゃ無いねえ。節約スローライフじゃねーか!

大企業でも取引先の零細企業が一度、潰れたが、

そこの社員だった人が再建して、後を引き継いでくれたおかげで、
助かったなんて事例あるからね。

22 :1:2017/06/07(水) 13:31:43.75 ID:0GL6wuCfd
>>21

大企業の社員より、零細企業の社員の方が社長に
なったりして大変だなあ、ある意味。

どっちが良いんだ?

23 :1:2017/06/07(水) 13:32:07.71 ID:0GL6wuCfd
>>22

「スーダラ節」が一番じゃねーの?

24 :1:2017/06/07(水) 13:32:58.02 ID:0GL6wuCfd
>>23

あれは映画だから・・・ニッポン無責任時代、だろ。

25 :1:2017/06/07(水) 13:33:54.23 ID:0GL6wuCfd
>>24
映画の中で植木等が会社を再建したり、
いろいろ「胡散臭い」ビジネスやったりしたねえ。

26 :1:2017/06/07(水) 13:34:32.26 ID:0GL6wuCfd
>>25

あれ、そもそも伸び盛りの1960年代が舞台だけどね。

27 :1:2017/06/07(水) 13:36:03.76 ID:0GL6wuCfd
>>26

現代でも、高級果実みたく、高付加価値化ビジネスはあるかもよ。

28 :1:2017/06/07(水) 13:37:59.52 ID:0GL6wuCfd
>>27
それだと1万円ハンバーガーだな。

それより日本の諸問題を丸ごと解決するようなビジネスが・・・

介護+メンヘル+ゴミ屋敷+少子化+年金+労働

・・・つまり各センターの連携ビジネスというのかな???

29 :1:2017/06/07(水) 13:40:55.05 ID:0GL6wuCfd
例えば(メンヘルニート中高年+介護老人+ゴミ屋敷)みたいな社会問題
をだね。まとめて解決するビジネスさ。

まずメンヘルニート中高年の栄養状態を改善し、メンヘルを直し、
ニートのヒッキー中高年⇒、金が稼げる中高年に変身させるだろ???

次に、その中高年が稼いだ金の一部で介護年金使って、ヘルパー回して、
老人を助ける。

で、その中高年が自分達のゴミ屋敷を自ら片付けるか、稼いだ金で
業者を雇って片づけさせる。・・・ってわけさ。

30 :1:2017/06/07(水) 13:43:55.33 ID:0GL6wuCfd
>>29
まあまあ、お前の愚痴は分かったよ。

老人の孤独死は年間2万人で、その内16000人がゴミ屋敷に
近いんじゃ無いかと言われているね。

31 :1:2017/06/07(水) 13:44:56.67 ID:0GL6wuCfd
>>30
いや、ゴミ屋敷まで行かないけど、「汚」部屋って奴だね。

ここ10年位、ウオッチしてきたけども、こりゃー難しいね。

やる気が無い、行動力が無い人に、行動させる方法は無いかもよ。

32 :1:2017/06/07(水) 13:46:25.14 ID:0GL6wuCfd
>>31

まあ、我々、「行動力がかなりある元気な人」ですら、

まとまった休みが無いと、粗大ゴミの整理とか大変だからね〜。

事前に集めて置いて、業者呼ぶのが一発で、楽ちんだね。

33 :1:2017/06/07(水) 13:48:17.89 ID:0GL6wuCfd
>>32 スレタイだけどさ、

「普通の人」と「実力より遥か下の暮らしの人」

の決定的な差ってことにしないか??

ゴミ屋敷問題や汚部屋の人って、実力はあったりするじゃない。

何故か、掃除しないだけで。

34 :1:2017/06/07(水) 13:49:17.79 ID:0GL6wuCfd
>>33

おっしゃる通り。日本の諸問題ってさ。

「実力通りに実力を発揮しない層」があることが一つの問題だろうね。

彼らの実力がGDPに反映されないから・・・

35 :1:2017/06/07(水) 13:50:59.97 ID:0GL6wuCfd
>>34

あと、やっぱり「未婚」率の高さだよ。

実力を発揮している「未婚者」は良いとして、
実力以下の「未婚者」だわな

36 :1:2017/06/07(水) 13:52:11.07 ID:0GL6wuCfd
>>35

どうしても愚痴りたいんだね。分かったよ。

確かに、彼らは、どうして自ら、楽園やユートピアから遠ざかり、

必死で、地獄へ近づこうとするのか、分からないよね・・・

37 :1:2017/06/07(水) 13:52:59.94 ID:0GL6wuCfd
>>36

「ゴミの中に埋もれて暮らしたい」って、思っているわけだから、

大真面目に、「ゴミの中が楽園」と思い込んでいるのだろう。

38 :1:2017/06/07(水) 13:54:24.24 ID:0GL6wuCfd
>>37

確かに、その辺を歩いているだけでも、分かるからね。
窓越しに渦高く、荷物が積み上がっているお家ってあるからなあ。

なんで、誰も、何もしないのかが、分からない。

39 :1:2017/06/07(水) 13:55:32.73 ID:0GL6wuCfd
>>38

また愚痴が始まったな。ま、実家、でも、実家の実家、でも。

親戚の家でも、 いろいろ口出し、手出し、して改善すりゃ

良いんじゃねーの。

40 :1:2017/06/07(水) 13:57:07.04 ID:0GL6wuCfd
>>37

>「ゴミの中が楽園

その1万6000人はスゲーな。

41 :1:2017/06/07(水) 13:58:52.44 ID:0GL6wuCfd
>>40

介護ヘルパーの中にゴミ処理ヘルパーを設けて、
年金からゴミ処理費用を控除して、ゴミを片付けてあげると、

公衆衛生的に最適と思えるのだが・・・

42 :1:2017/06/07(水) 13:59:30.95 ID:0GL6wuCfd
>>41

[亡くなるまで待って]

43 :1:2017/06/07(水) 14:00:19.28 ID:0GL6wuCfd
>>42

映画のタイトルっぽく言うな。

「暗くなるまで待って」だろ。

44 :1:2017/06/07(水) 14:01:58.26 ID:0GL6wuCfd
>>39

環境リノベーション、つまりリノベね。それが経済に+だと分からんのです。

>>42
家人が居ると邪魔だからねえ。

45 :1:2017/06/07(水) 14:04:02.54 ID:0GL6wuCfd
>>44

富裕層の象徴と言えば、「美しい寝室」だ。

美しいベッドルーム、美しい布団部屋だな。

それが経済に+だと、汚部屋住人には分からんのです。

逆に言えば、「年取ればどうでも良くなる」理論かも知れません。
うつっぽくもなってるかも知れんしね。

46 :1:2017/06/07(水) 14:06:42.70 ID:0GL6wuCfd
>>45

レイコップという布団掃除機が爆発的に売れたのだが・・・

レイコップの購買者は、つまり「極めて正常な人達」、と言えるね。

汚部屋住人は、ゴキブリやネズミ、家ダニやノミやクモの巣と共存したい
ってことだからね・・・。

47 :1:2017/06/07(水) 14:07:23.76 ID:0GL6wuCfd
>>46

後半がまた愚痴になってるぞ。

実家の実家でクモの巣、何十個も掃除したんだろ?

48 :1:2017/06/07(水) 14:07:56.29 ID:0GL6wuCfd
>>47

汚部屋全体をレイコップのビームで除菌したいかも。

49 :1:2017/06/07(水) 14:09:42.36 ID:0GL6wuCfd
彼らを「ゴミ屋敷一掃特区」のチームリーダーとして召喚
できないのか?

>>レイコップの購買者

日本全体に対する利益は文化勲章ものだぞ。

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/07/06(木) 21:07:13.38 ID:rKBAL17IT
金持ちは所得を自己申告、なんぼでも節税脱税可能。
普通の人は源泉徴収で天引き、しかも100%以上先払いです。

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/10/10(火) 17:58:57.60 ID:55QQZkHZZ
5年が経ちました貴方は豊かになりましたか?

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2017/11/17(金) 20:24:38.10 ID:uVV47JhT6
金持ちはネットで文句は言わないよ。

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/08/03(金) 18:34:39.28 ID:O/wia0/gf
金持ちは安倍さんに感謝感謝、貧乏人はネットで憂さ晴らし。

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/08/03(金) 18:38:38.16 ID:O/wia0/gf
金持ちはカジノへは行かない特に日本のカジノへは普通の人がほとんどカモになる。

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/08/10(金) 21:44:40.98 ID:rDi07kfBO
ふるさと納税、寄付した金額から2千円を引いた額が住民税から控除されます、普通の庶民はスズメの涙程度ですが年収が一千万数千万となるほど大幅な
金額となり返礼品も高額となります、つまり税金から返礼品が富裕層への贈り物となります。

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/13(木) 20:20:33.16 ID:w+Jj1FmUz
富裕層優遇措置が裏目に、寄付に見返りを求めること自体が非常識ですね。

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/17(月) 17:46:02.35 ID:iY5NhIGBb
地方公務員最高ですーーーーー 消費税は地方公務員の収入の源泉.

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/30(日) 14:50:22.91 ID:5QdRo81/o
国税庁はタックスヘイブン対策のため多国間租税情報交換協定を結んだと発表、現在日本の富裕層が海外預金など申告している金額が三兆円超だそうです、氷山の一角で殆どが闇のベールの中です、皆さん海外口座をお持ちでしょうか。

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/01(月) 00:56:54.79 ID:Ri8ogF5QP
日本のTV極の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
TV極様、ラジオ極様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/22(月) 20:30:54.89 ID:evctmU/TF
貧乏人はカードの発行を受けられない、消費税のポイント還元議論で。

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/09(金) 17:49:09.17 ID:ko5kg7AiZ
金持ちは継続的な優遇策が普通の人は選挙や景気対策の時にチョッピリだけ。金融取引の利益(株式投資の利益など)10憶でも100億でも分離課税で税率20%まで所得税は累進課税で最高55%、普通の人は選挙対策などバラマキでプレミアム商品券等で5000円位です。

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/11(日) 20:51:25.09 ID:T4P9qxDcs
2500万円(結婚や子育て資金で1000万円教育資金で一人当たり
1500万円)が無税で贈与できます、普通の人がポンと出せる金額ですか
出せる富裕層に対する優遇策です。

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/14(水) 20:33:09.73 ID:0JW0bXpFu
本年度3000万円来年度1500万円、子供の住宅取得に親が非課税で
贈与出来る金額です。あなたは親から3000万円ポンともらえますか?
あなたは子に3000万円ポンとあげる事ができますか?

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/27(火) 20:38:46.44 ID:Cu4Jarauk
消費税値上げ後の景気対策で2兆円超のバラマキ、究極の金持ち優遇策、カード決済で5ポイント還元策、金額の上限は無い、食品は軽減税が有るため5ポイントまるまるプラスとなる貧乏人はカードも持たない人が大半だ。

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/20(水) 21:14:08.39 ID:y0L8g6dxJ
GAFAは市民の所得まで把握している。米国フェースブックは低所得者には
高額の不動産などのポップアップ広告は送信しないシステムだった、差別批判を受け今後は所得制限を除外するという。

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/22(水) 21:25:53.12 ID:yYKGDq7sV
本当の金持ちは成金者のような悪趣味な格好はしない。

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/31(金) 20:35:36.93 ID:t4mMXZALY
1億円以上の現金を即自由に何にでも使える人が300万人超となった日本、
この5年間で一挙に格差が拡大した結果です。高級外車ディーラー有名ジュエリー売り場をのぞいてみたらいかがですか?自分との格差が実感できますよ。

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/09(火) 20:15:28.61 ID:YZbX7e25m
金持ちは所得を自己申告、分離課税など優遇策もあり節税が出来ます。庶民は
源泉徴収で強制的にシカモ先払いで徴収されます、還付申請する人は
面倒な手続きでごくわずかです。結果、庶民は自分がいくら税金を納めているか大半の人は知らない。

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/28(木) 20:28:38.73 ID:ZZ+c24Lyu
763憶円、富裕層の申告漏れ過去最多と国税庁が発表。富裕層優遇政策の結果です。

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/28(木) 20:29:58.05 ID:ZZ+c24Lyu
富裕層は申告しなければならない普通の人は申告するほど所得がない。

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/08(水) 20:32:28.68 ID:rlunFojJl
金持ちは入出国はフリーパス。

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/08(水) 20:34:48.07 ID:rlunFojJl
普通の人はエコノミー症候群に気を付けなければならない。

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/09(木) 02:12:37.05 ID:dJKafg76Q
阿保クサ・・・政治家や高級官僚に大企業の子息達が年収500万円以下で生活してるか?
採用時にゲタを履かせて強制上級国民にするんだけどな〜w
それを努力不足ー、能力不足ー、協調性不足ー・・・って論点すり替えするんだけどね

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/19(日) 19:54:06.15 ID:1+MZrQ5hQ
公的資金で株高に富裕層は大儲け、消費税増税で低所得層は大打撃。

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/08(土) 20:46:48.81 ID:8nrzEF0NH
金持ちはインフレでもデフレでも儲かる。

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/19(水) 20:43:35.15 ID:pPTEBkv4O
大型クルーズ船は格差社会の象徴です、百万単位のお金を使って優雅なバカンスを楽しむ乗客、船倉で雑魚寝して働く貧しい国の労働者。

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/23(月) 21:00:39.22 ID:N7glp3S7W
ふるさと納税で買い物をする金持ち。

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/23(月) 21:01:30.37 ID:N7glp3S7W
所得税なしの庶民。

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/23(月) 21:04:05.98 ID:N7glp3S7W
ふるさと納税制度を作った無能な日本の財務省と政治家、税金の分配能力がゼロです。これって単なる買い物です。

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/24(火) 08:11:31.58 ID:cBxgjLHCT
国会議員...金、女、噓吐き

一般国民...資本家に搾取、勤勉、騙されやすい

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/06(月) 21:34:07.64 ID:FBZCnImqB
日銀は直近で一兆五千億円のETFを買った暴落した株式の買い支えで富裕層への損失補填です、庶民には一世帯2枚のマスク合計200憶円の予定です。

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/27(土) 20:10:31.83 ID:WLvQwAm9M
金持ちは大邸宅でノンビリ自粛、普通の人は密な自宅で自粛。

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/27(土) 20:12:17.25 ID:WLvQwAm9M
金持ちは安全な所で仕事、普通の人はコロナリスク下で働く。

84 :貧乏人:2020/06/28(日) 11:59:26.62 ID:PI/2NN+w+
金持ちになったら何がしたいの?
貧乏人の願い
 おいしいものを腹いっぱい
 ベンツに乗りたい
 大きな家を建てたい
 彼女が欲しい
 高級クルーザーで地中海、金髪女

金持ちの願い
 世界各地に別荘をもっていたい
 それなりの寄付行為をする

85 :上級国民:2020/07/25(土) 17:54:20.27 ID:cD9qC/8vc
上級国民、
下級国民との差は
知能の差、下級国民のほうが勝ち組

上級国民は働けば働くほど累進課税で罰金のごとく所得税
下級国民は横着者の不労働者、生活保護費でパチンコ通い

86 :アパルトヘイト:2020/07/26(日) 10:03:21.85 ID:ThOQ+G1j/
民主主義の基本は
自主自立、私は一人前、あんたは馬鹿。

人間は誰でも相手をバカにする
まして外見は、白、黒、黄色、美人、ブス

永遠に治りません

87 :じゅんいち:2020/07/27(月) 14:38:07.74 ID:jC++GTonQ
必ず相手をバカにする
アパルトヘイト

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/15(火) 20:39:11.59 ID:KG1oGptVj
金持ちはふるさと納税で節税する普通の人は節税できる程の所得がない。

89 :アップルペン:2020/09/16(水) 13:35:03.19 ID:AHZ+y8O4x
上級国民 偏差値70以上
下級国民 偏差値30以下

30〜70は上にいったり下にきたり

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/25(月) 19:56:04.43 ID:xkINiWuCL
金持ちは税金を自己申告で節税する普通の人は源泉徴収で強制徴収される。

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/10/25(月) 20:01:08.77 ID:xkINiWuCL
金持ちは医療逼迫でも入院出来た普通の人は自宅療養だった。

92 :イクスキスコアはあります!:2021/10/25(月) 20:14:25.74 ID:RxGFfFisd
バカさが際立つな!

93 :f,TV局員・国会議員・知事にも読んでほしいな:2021/10/29(金) 23:25:57.49
今日は私が●子fの実家を紹介しよう、彼女は統合失調症だと言われてる
つまり自動書記をしてる私も分裂した人格の1名である
私達には自ら名乗ってる名前があるが、それは我々自身の持つ者である
平成のキラキラネームを嬉しがってる女ではない、事実リアルな娘の名前は古風な
響きがある、それは息子にしても、そうである。
何故に、このような話をするかというと我々の存在は彼女自身と大きく
違いがあるということ。  − つづく −

94 :f,TV局員・国会議員・知事にも読んでほしいな:2021/10/29(金) 23:28:44.05
そして言う彼女の産まれた村は、徳島の兆℃級の°田舎であるということです。
そしてその村は落ち武者たちが逃げ込んで開拓して出来た物です。
今は地球の陸の3分の1が砂漠化してると言われてる、戦から逃げて
持ち出せた財産と身近な親類と小作人のみで出来上がり、そこでfは育った
そして自然災害によりそれらの村は消えた、科学の発展や他国民の施しが
有るのであればアフリカは広い、アフリカを森林や牧場・畑に変えて
大陸1の緑化を望む、それは援助隊員1名に付12家族の指導が望ましい。
雷光と書いてライディーンが私自身の名前だよ、ジャングルから間引きすること
それから始めなさい、情報に感謝する、ありがとう。

【子どもが戦う?!】世界最悪のコンゴ紛争、原因は日本人が毎日使う○○だった
         https://www.youtube.com/watch?v=iI4TIRhPaQo

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/04(木) 19:17:04.21 ID:wFRoQM61j
円安?エネルギーほぼ100%食料は60%輸入です超物価高が日本を襲う。

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/11/13(土) 17:48:09.91 ID:wcUtpZyji
年収960万円皆そんなに多くもらってるのかなあ。

97 :さがらき:2022/04/01(金) 21:55:20.87 ID:B6Qx97OLT
1はデフレって言葉を知らないのか?

98 ::2022/04/04(月) 15:24:27.99 ID:VFbabNkG2
原始人は、オーストラリア人へなれるか?
囚人から、文明人へ!
韓国の歴史を深く考えたいです。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4093215
昭和初期の朝鮮半島(昭和15年頃カラー映像、農村)
カラーで映された、この当時の動く朝鮮人が見られます。

99 ::2022/04/08(金) 15:31:10.73 ID:FkkadzXw5
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0407/tbs_220407_5631551279.html
ウクライナ避難民の渡航支援 直行便座席借り上げ 首相表明
4月7日(木)18時59分 TBS

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200