2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクス失敗、異次元緩和が将来不安へ

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 14:38:45.92 ID:L9izTWRw.net
日銀がリスクを取り過ぎると国民は不安になる。

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 15:02:21.25 ID:VXnaIgUE.net
つまり、クソノミクスは大失敗だったってこったなWWWWWWW

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 16:25:32.49 ID:uAEPRN/H.net
18年度の主要企業、経常益11.4%増に上方修正 大和見通し
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HIL_W8A900C1000000/

4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 16:53:01.37 ID:zQwQwMLx.net
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒 

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 18:02:04.88 ID:lhDAdqNq.net
【自民党総裁選】安倍首相が国会議員票9割に迫る
50人を固めた石破氏を引き離す
総裁選あす告示

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 18:28:09.43 ID:5bBlzIsi.net
 
 安倍批判スレが凄まじく多いが

 安倍の自業自得である

 安倍の政治がすごぶる悪いからだ

 

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 18:36:38.56 ID:gM/N6lHj.net
名目賃金(および実質賃金)が上昇すると、非労働力化した人々(就職意欲喪失労働者など)が労働市場に戻ってくる(=労働参加率が上昇)可能性があるわけで、そうなると名目賃金の下押し圧力として働く可能性がある

労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/06(木) 18:58:14.05 ID:XjXFAt6H.net
 



 アベノミクス不況、9割の人が節約を意識

生活文化研究所がまとめた消費者の「節約」に関する意識調査によると、
日ごろから節約を意識している人の割合は9割を超え、消費者の節約志向が根強いことが浮き彫りになった。
消費者の節約に対する意識の強さについて、「先行きの見えない日本社会を不安視し、
無駄な出費はなるべく避けようとの意識が強まっている」と分析している。

 


 

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/07(金) 09:46:32.59 ID:66hQZMFf.net
だんだんと反安倍政権の言うアベノミクス失敗の証拠が無くなっていきますね。

雇用が増加→非正規雇用しか増えていない!→正規雇用も増加

雇用が増える→300万円以下の割合が増えている!→割合減少

賃金が増加→可処分所得が減っている!→増加

輸出が増加→経常収支が減っている!→増加

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/07(金) 10:45:32.63 ID:ihaDxNOO.net
【悲報】国民の大多数が安倍晋三を否定

安倍内閣支持率 不支持52%
アベノミクスによる景気回復の実感はない84%
アベノミクス継続に反対42% 賛成34%
改憲案を臨時国会に提出に反対53%

2018年9月1日,2日 定期調査

安倍内閣支持率
不支持 52%
支持 46.2%

アベノミクスによる景気回復の実感はある?
実感はない 84%
実感がある 11%
(答えない・わからない) 5%

アベノミクス継続に賛成?
反対 42%
賛成 34%
(答えない・わからない) 24%

改憲案を臨時国会に提出する考えについて?
反対 53%
賛成 26%
(答えない・わからない) 22%

http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180901/q1-1.html

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/07(金) 11:29:35.12 ID:M+I79TTn.net
えいっ

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/08(土) 15:57:04.47 ID:ZCy6+PAd.net
路上生活者14%減 23区の18年冬季、雇用情勢が改善
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34016500Z00C18A8L83000?s=3

東京都がまとめた2018年冬季の23区内の路上生活者数は、17年同期に比べ14%減の620人だった。
都内の有効求人倍率は2倍台が続いており、雇用情勢の改善が背景にあるとみられる。都は「23区と共同で取り組んできたホームレスの一時的保護や就労支援などの効果が寄与している」とみている。

区ごとにみると、最多は新宿区で124人だった。渋谷区(70人)、台東区(69人)が続いた。多摩地区の合計は26人で、17年よりも7人減った。

調査は都と区市町村が1月下旬に実施した。昼間に道路や公園、駅舎などで施設の管理者が目視により人数を確認した。これとは別に、国土交通省も多摩川や荒川といった河川の近くで1月に調査を実施。23区内では17年比4%減の506人だった。

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/08(土) 20:55:13.13 ID:z2aQD90c.net
 

 「安倍晋三は戦後最悪の総理。
膿を出すと言ったが自分が膿の中心じゃないか。」

西尾幹二氏がチャンネル桜で安倍総理をこき下ろした。

思想家の西尾幹二氏が、安倍総理と昭恵夫人を痛烈批判していることが話題になっている。

西尾氏は、安倍総理について「戦後最悪の総理」であり、即刻辞任する必要があると強調。
その上で「安倍総理は膿を出すと言ったが、自分が膿の中心である」こと、
昭恵夫人については「ピュアというより白痴のKY」と徹底的にこき下ろし、
「安倍総理以外であれば誰がやってもマシ」と切り捨てた。

 

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/08(土) 21:23:22.31 ID:r5vRuobN.net
猪瀬直樹
@inosenaoki

結局、財源については「所得税、法人税や金融所得税などをいく分上げて」と言うだけ。
「いく分」がどのくらいなのか説明しないのだから香具師(やし)の口舌、と受け止めるしかない。

藤井聡 インタビュー:消費増税に反対、10兆円超対策の継続を=内閣参与
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1LM0XM

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/09(日) 08:41:23.18 ID:3cfiDVXd.net
 
 アホノミクスは麻薬政策。禁断症状でやめられない中毒

 

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/09(日) 18:14:37.28 ID:Rka1M2gl.net
とりあえず石破は終わり
安倍と討論するとかの話ではなくなった

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/09(日) 18:32:43.43 ID:JWpwKFvk.net
 
 アホノミクスは麻薬政策。禁断症状でやめられない中毒
 

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/09(日) 19:19:51.78 ID:EaVO5bAH.net
消費増税の集中点検会合、有識者の7割が増税賛成〜誰が賛成?(参加者の賛否一覧)

<経済・金融>
伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授 ○
稲野 和利 日本証券業協会会長 ○
片岡 剛士 三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員 ×(デフレからの完全脱却後で遅くない)
熊谷 亮丸 大和総研チーフエコノミスト ○(一定の景気下支え策を講じた上で予定通り消費増税すべき)
宍戸駿太郎 国際大学・筑波大学名誉教授、日米・世界モデル研究所代表 ×(完全雇用達成まで延期)
白川 浩道 クレディ・スイス証券チーフエコノミスト ×(小幅連続的上げが選択肢(1%ずつ5年))
武田 洋子 三菱総合研究所チーフエコノミスト ○
中空 麻奈 BNPパリバ証券投資調査本部長 ○
浜田 宏一 内閣官房参与、イェール大学名誉教授 ×(1年先送り、もしくは1%)

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/09(日) 19:37:50.12 ID:JISGz4bb.net
 


 アホノミクス失敗!


 人手不足不況が日本経済をどん底に突き落とす


 

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/09(日) 20:04:00.66 ID:7MfbSMGL.net
【自民党総裁選】『地方に強い石破』とはなんだったのか… 地方票でも安倍61% 石破28% ネット「人格の差。地方の人もバ◯ではない」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536468375/

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/09(日) 20:43:49.60 ID:JISGz4bb.net
 

【さすが!】安倍晋三さん、「戦後歴代最低の総理大臣ランキング」で2位に選ばれる!

政治記者・評論家・学者52人に実名アンケートで「戦後歴代最低の総理大臣」を調査。
その結果、「日本をダメにした10人の総理大臣」は以下の順となった。

1位:菅直人
2位:安倍晋三
3位:鳩山由紀夫
4位:宇野宗佑
5位:森喜朗
6位:麻生太郎
7位:小泉純一郎
8位:野田佳彦
9位:村山富市
10位:羽田孜
https://www.news-postseven.com/archives/20180806_734563.html

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/10(月) 14:58:39.25 ID:tqUGOF4Y.net
「全国最下位」を抜け出せ 最低賃金上振れに地方の争い
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34088790T10C18A8EE8000?s=3

今年10月をメドに改定する全国の最低賃金が決まった。47都道府県の引き上げ額は時給24〜27円。熊本や沖縄など23県で国の審議会が示した引き上げの目安額(23〜27円)を上回った。
少しでも最低賃金を高めて若者の都市流出を防ごうという狙いに加え、「全国最下位」から抜け出そうとする地方間の争いが最低賃金の上振れを広げた。

「結果的に全国最下位になってしまった」。鹿児島労働局の担当者は落胆する。10月..

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/10(月) 15:02:30.68 ID:VUjNEBLq.net
 


 アホノミクス失敗!


 人手不足不況が日本経済をどん底に突き落とす


 

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/11(火) 19:53:34.25 ID:1bETJFHw.net
「自由だから非正規」4割増
労働力調査、賃金・待遇も改善
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33911590X00C18A8MM8000?s=0

働く時間や場所の自由度を求めて非正規雇用を選ぶ人が増えている。総務省によると、4〜6月時点で「都合のよい時間に働きたいから」非正規で働く人は592万人で、5年前から44%増えた。
人手不足を受け、賃金が上昇したり厚生年金に加入できたりと待遇改善が進んだことが大きい。企業は働き方改革を急ぐが、多様な働き方の実現にはなお課題が残る。

総務省が7日発表した4〜6月の労働力調査(詳細集計)によると、パートやアルバイト、派遣社員といった非正規雇用は前年同期より4%多い2095万人だった。
非正規で働く理由として「都合のよい時間に働きたい」と答えた人が約3割占めた。こうした人が勤める業種は、卸小売業が155万人と全体の4分の1を占める。宿泊業・飲食サービス業が102万人、医療・福祉が84万人で続いた。

待遇の改善が非正規志向を後押ししている。人手が足りない企業は、正社員よりも転職が活発な非正規の賃金を引き上げてきた。
6月の毎月勤労統計調査によると、パートタイム労働者の時給が1.8%増だったのに対し、正社員ら一般労働者の所定内給与は0.9%増にとどまった。

非正規の賃金上昇ペースが正社員を上回り、両者の格差は縮まっている。厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2017年の非正規の賃金は正社員の66%で5年前より4ポイントも上昇した。

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/11(火) 20:02:03.53 ID:Km2GoXBw.net
 

 安倍批判スレが凄まじく多いが

 安倍の自業自得である

 安倍の政治がすごぶる悪いからだ

 

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/11(火) 21:48:37.19 ID:fOy8ZJu2.net
【自民党総裁選・共同記者会見詳報(3)】
憲法改正で安倍首相「与党をはじめ多くの理解を」
石破元幹事長「戦争を知らない世代だけで9条改正はよいと思わない」
https://www.sankei.com/politics/news/180910/plt1809100056-n1.html

戦争を知ってる世代が今何歳か分かって言ってるのかな?

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/12(水) 06:26:02.55 ID:SUp0j9c9.net
 
   

 アホノミクス惨敗w 6年続けてもインタゲ2%未達成www
   
 
 いい加減もうあきらめろよWWWWWWW
   
 
    

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/13(木) 07:41:57.29 ID:xJD7Xgwq.net
デフレ脱却議連なんてのもいましたね

#マーケットアイ2010年8月2日 / 09:38 / 7年前
民主党デフレ脱却議連の提言、基本的に共通の考え=菅首相
https://jp.reuters.com/article/idJPnTK041552720100802

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/13(木) 07:50:46.98 ID:I4oyBsUU.net
 

 アベノミクスを6割近くの人が評価していない模様


アベノミクス評価「うまく進んでいない」57%「うまく進んでる」23%

あなたは、安倍内閣の経済政策は、うまく進んでいると思いますか?

思う 23%
思わない 57%
わからない、答えない 20%


 

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/13(木) 18:59:51.41 ID:jecgYfEt.net
【パヨク悲報】朝日世論調査で内閣支持率アップ 必死に火炎瓶事件をトレンド入りさせたのに何故…
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1536576668/

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/13(木) 20:14:02.13 ID:HP2Y59bt.net
 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/14(金) 19:39:01.74 ID:34y0ixaV.net
【前代未聞】野党が「総裁選では石破氏よろしく」と石破陣営の電話作戦に協力していた事が発覚
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1536886098/

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/14(金) 22:04:17.48 ID:aiCC9JC6.net
待機児童4年ぶり減、2万人下回る…施設整備進む
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180907-OYTET50014/

 厚生労働省は7日、認可保育所などへの入所を希望しながら入れない「待機児童」が、4月1日時点で前年同期比6186人減の1万9895人になったと発表した。保育施設の整備が進み、4年ぶりに減少に転じた。

 加藤厚労相は閣議後の記者会見で、「10年ぶりに2万人を下回ったが、現在も保育所に預けられない人がいる。自治体と連携を取りながら、待機児童解消に向けた取り組みを続けていきたい」と述べた。

 認可保育施設や、自治体が独自に補助する保育所などを含めた保育の「受け皿」は、約10万8000人増の約294万4000人だった。自治体による施設整備が進んだほか、企業が設置し、国が補助する「企業主導型保育」も増加した。

 入所申込者数は約271万2000人。女性の就業率上昇などによって約6万2000人増え、過去最多を更新した。

 待機児童がいるのは435市区町村で、15か所増えた。最も多かったのは兵庫県明石市の571人(前年同期比24人増)で、岡山市の551人(298人減)、東京都世田谷区の486人(375人減)が続いた。

 市区町村の今後の計画などを集計したところ、20年度末までにさらに約29万3000人分の受け皿が整備され、待機児童は解消される見込みという。

 ただ、19年10月には幼児教育・保育の無償化が予定されている。入所申込者数が想定以上に伸び、待機児童の解消が遅れることを懸念する声もある。

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/14(金) 22:24:30.57 ID:QbUk7ldN.net
 


【悲報】アベノ不況でGDPがまたもやマイナスに

月次GDP0.5%減、日経センター 2カ月ぶりマイナス

日本経済研究センターが12日まとめた7月の月次国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前月比0.5%減となった。
マイナスは2カ月ぶり。
輸入が3.3%増と大きく伸び、輸出から輸入を差し引いた外需が0.5ポイント押し下げた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35275330S8A910C1EE8000/

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/16(日) 12:02:30.26 ID:K3gshEOd.net
民主時代から所得の減少とともに直滑降
アベノミクスで所得の上昇とともに改善するGDP貯蓄
http://or2.mobi/data/img/211028.jpg

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/16(日) 13:02:10.31 ID:jEb1iMS3.net
 
   

 アホノミクス惨敗w 6年続けてもインタゲ2%未達成www
   
 
 いい加減もうあきらめろよWWWWWWW
   
 
    

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/17(月) 07:01:32.76 ID:oExG2/mp.net
地方経済は不振というが:2015年度の県民所得計算はここ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

県内総生産(名目)も1人当たり県民所得も、45の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
「地方経済の不振」は政治家の挨拶代わりだが、データを踏まえた議論が望まれよう。

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/17(月) 07:08:07.41 ID:Oh7phW8i.net
 
 安倍批判スレが凄まじく多いが

 安倍の自業自得である

 安倍の政治がすごぶる悪いからだ

 

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/17(月) 20:56:48.70 ID:g6k6Xsaf.net
内閣支持率49.3%(+3.7) 不支持率41.8%(-2.6) 支持は今年2月(51%)以来の高水準 - FNN、産経
https://www.sankei.com/politics/news/180917/plt1809170008-n1.html

安倍内閣の支持率は前回調査(8月25、26両日)比3・7ポイント増の49・3%で、2カ月連続の上昇。
不支持は同2・6ポイント減の41・8%だった。支持は今年2月(51・0%)以来の高水準に達した。

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/17(月) 21:20:54.05 ID:Bj8eaTUA.net
 

 石破茂氏の佳子夫人、本人に劣らぬ人気

 自民党総裁選(20日投開票)に立候補した石破茂元幹事長は17日、
東京・銀座で街頭演説を行い、石破氏夫人の佳子さんもマイクを握った。
佳子さんが「石破茂、最後まで正々堂々とがんばりますので、よろしくご願いします」と
支持を訴えると、石破氏本人に劣らぬ声援が送られていた。
佳子さんは控えめな性格からメディア露出を控えてきたというが、
陣営幹部は今回の総裁選で「佳子さんはうちの一番の武器だ」と語る。
佳子さんは石破氏の総裁選特設サイトに応援メッセージを寄せるなど、
石破氏の強力な応援団となっている。

 

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/17(月) 21:29:43.43 ID:UXO9hidz.net
S&Pグローバル前副会長 ポール・シェアード 黒田緩和修正 私の診断 日経 8.29

今回の政策調整は「枠組みの強化」の効果はなく、むしろ2%のインフレ目標への信任を損なう。
 長期金利のゼロ%への誘導を少し柔軟にしたのは市場機能の阻害への懸念からで、目標到達
予想をさらに遅らせたのと同時に、一段の緩和ではなく当初からの自明の懸念に対応したのは問題。
 金融機関の収益への不満も理解できるが、民間への貸出金利は市場機能を通じで決まる。金融
仲介という「尻尾」が金融政策という「犬」を振り回してはならない。
 フォワードガイダンスの微調整では、来年10月予定消費税増税の副作用を懸念した。日銀は目標
達成へ何でもすると言いながら、政府の財政健全化を支援する姿勢をみせ、消費者の購買力を消
耗させる逆効果の政策に一役買おうとしている。デフレ克服への政府と日銀の協調姿勢が問われる。
 20年に及ぶ日銀の苦闘から得られる教訓は、金融政策だけでは不十分で、財政政策と一体で
機能すべきだということ。
 中央銀行が最大限の努力をする際、財政は拡張的な姿勢を保ち金融政策を支援すべきだが、
実際はブレーキを踏んできた。人々が政府・日銀の能力と意思を疑えば、インフレ目標は実現しない。
 日銀は消費者物価の上昇率の実績が安定的に2%目標を超えるまで資金供給量の拡大を続け
る方針を示す。政府は次の消費増税の時期を、この条件に結びつけると表明すべきだ。経済の不安
要素を取り除くほか、政府・日銀の強調姿勢への信認が高まりひいては金融政策の有効性も増す。
 増税延期への反発も予想されるが、日本の財政の窮状はデフレによる税収減にも一端がある。デフ
レとの闘いと財政健全化を同時に追求するのは誤りであり、逆効果だ

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/18(火) 05:00:26.21 ID:8rnHWf/m.net
続く賃金上昇、消費に波及−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-09/PEOD8Z6K50XY01

賃金上昇が続き、消費に波及し始めた。2%物価目標を目指す日本銀行にとっても朗報だ。

  好調だった6月の反動はあるものの、労働市場の主要指標は、長期的な物価上昇に前向きな兆候を示している。4−6月期の質国内総生産(GDP)は個人消費などの内需主導で2期ぶりのプラス成長となった。

  賃金を巡る全体の流れを把握するため、日銀の黒田東彦総裁が直面する問題を示す12チャートをまとめた。賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で表した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。

現金給与総額
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/idKkDW.RMjC0/v1/480x-1.png

実質賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXOpuPBJRYxc/v1/480x-1.png

一般労働者所定内給与
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ith3cdg7TZUM/v1/480x-1.png

パート時間給
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0n8AcBWCd6A/v1/480x-1.png

失業率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/inc_EHV5_ek0/v1/480x-1.png

有効求人倍率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/inuiPJz_cY00/v1/480x-1.png

労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iFKBdfQFpFPg/v1/480x-1.png

パート総労働時間
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i9jWI1OM5E_o/v1/480x-1.png

正社員増減数
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iW30hMqWHGa8/v1/480x-1.png

非正規社員増減数
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iRprOCpoCFF0/v1/480x-1.png

43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/18(火) 05:49:49.55 ID:JqauaPxO.net
 

【悲報】国民の大多数が安倍晋三を否定

安倍内閣支持率 不支持52%
アベノミクスによる景気回復の実感はない84%
アベノミクス継続に反対42% 賛成34%
改憲案を臨時国会に提出に反対53%


安倍内閣支持率
不支持 52%
支持 46.2%

アベノミクスによる景気回復の実感はある?
実感はない 84%
実感がある 11%
(答えない・わからない) 5%

アベノミクス継続に賛成?
反対 42%
賛成 34%
(答えない・わからない) 24%

 

44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/18(火) 20:53:26.09 ID:He1D5NiH.net
石破茂「病気にならず、介護を受けずに済む社会を作らなければならない。答えは1年で出す」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1537187524

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/19(水) 06:29:29.39 ID:BUb96x4n.net
失業率にかかるバイアスが逆

(安倍政権)
労働市場へ参加する人が増えている → 就業者数が増えなければ失業率が下がらない
※失業率に上昇バイアスがかかっている

(民主政権)
労働市場へ参加する人が減っている → 就業者数が増えなくても失業率が下がる
※失業率に下降バイアスがかかっている

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/19(水) 06:31:26.88 ID:P+f98f0P.net
  

 アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ

金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う
量的金融緩和をやめるにやめられず 、
出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。

  

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/21(金) 04:27:15.36 ID:Fr+fZ93T.net
地方票

.................2012年....2018年....増減
安倍.........29%.........55%.....(+26%)
石破.........55%.........45%.....(-10%)

石破は地方票を減らしてない
前回165票→今回181票とわずかに伸ばしてる
ただそれ以外の票を全部安倍がかっさらって行った(前回87票→今回224票

安倍圧勝、この一語に尽きる

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/21(金) 06:31:53.90 ID:qrlVdyPV.net
 
アベノミクス災害
銀行の大量リストラ、他業種も5年後に波及か

メガバンクが前例のない規模でリストラ計画を進めている。
メガバンクが直面している課題は、あらゆる日本企業に共通したものであり、
銀行業界で早期に問題が顕在化したに過ぎない。
メガバンクの現在は、すべての日本企業における5年後の姿とみてよいだろう。
 

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/21(金) 08:21:49.05 ID:aBpU+pma.net
Abe should strike while the iron’s hot on revising Article 9
https://www.japantimes.co.jp/opinion/2018/09/19/commentary/japan-commentary/abe-strike-irons-hot-revising-article-9/#.W6MeLvn5C01

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/23(日) 09:20:00.05 ID:xCA0Ft42.net
安倍が居座るかぎりは貧乏日本

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/23(日) 10:02:57.67 ID:7tw0kzsW.net
都内23信金の貸出金残高4.15%増
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/180822/bse1808220500003-s1.htm

 東京都内23信用金庫の3月末時点の貸出金残高が、前年の3月末に比べ4.15%増の13兆7463億8800万円に達したことが、帝国データバンクの調査で分かった。巣鴨、興産、東栄の3信金を除き貸出金が増加。不動産融資に加え、事業性融資や個人向け融資も伸びた。
残高が1兆円を超えたのは城南、西武、城北、多摩、朝日の5信金で、西武は14.84%増と唯一2桁伸びた。新規出店を増やし、課題解決のためのコンサルティング機能強化が貸出金の増加につながっている。

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/23(日) 11:33:03.83 ID:U/4EWZEh.net
 

石破氏「アベノミクスは地方には良い実感は無い」

自民党の石破茂元幹事長は、安倍晋三首相の
経済政策「アベノミクス」の成果について
「本当に地方に実感を持って受け入れられているか。
あまりそういう話は聞いたことがない」と批判した。
石破氏は、安倍政権下で円安、株高傾向が続いたものの、
地方は賃金上昇が無く、効果は限定的と指摘。
「ここを変えていかないと、その次を語ることはできない」と述べた。

 

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/24(月) 13:20:38.48 ID:XhaxcDad.net
共同通信社が20、21両日、自民党総裁選での安倍晋三首相の連続3選を踏まえて実施した全国緊急電話世論調査によると、
自民党の政党支持率は前回8月の調査から2・4ポイント増えて46・2%だった。
2013年10月に46・4%を記録して以来の約5年ぶりの高水準。
立憲民主党は6・3%となり、前回調査で初めて10%を切ったのに続き過去最低を更新した。

内閣支持率は47・4%で、前回比3・2ポイント増。
不支持率は40・0%で、2・4ポイント下がった。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/politics/article/451574/

共同通信緊急世論調査(9月20〜21日実施)
政党支持率
自民   46.2(+2.4)
無党派  33.4(+0.6)
立憲民主 6.3(-2.5)
公明   3.3(+1.0)
共産   3.2(±0.0)
維新   2.1(-0.5)
国民民主 1.5(±0.0)
社民   1.0(-0.3)
自由   0.4(-0.4)
希望   0.3(-0.4)

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/24(月) 13:55:28.93 ID:XfWbLUL8.net
 

 石破茂氏が予想を上回る議員票を獲得 安倍晋三首相の陣営「干せない」

自民党総裁選で石破茂氏の予想を上回る善戦に安倍晋三首相の陣営には動揺が走っている
「石破さんやその周辺の議員を干し上げることは出来ない」との見方が広がっている
"隠れ石破支持"議員の存在や総理を積極的に支持していないとの"地方の声"が表面化

さらに今後の政権運営にも、ひとつ暗い影を落としたとも言えるかもしれません。
今回の結果は、いわゆる“隠れ石破支持”の議員の存在や、総理を積極的に
支持しているわけではないという「地方の声」が表面化したわけです。
求心力が低下していくのは政治のセオリーで、安倍総理が最後の3年間で描く、
憲法改正などの難しい政策課題には高い壁が立ちはだかったと言えそうです。
TBSニュース

 

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/24(月) 17:44:52.71 ID:UTYmUay4.net
国内需要
https://i.imgur.com/juHr1OF.jpg

肉 消費支出 家計調査
https://i.imgur.com/crC8qv4.jpg

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/24(月) 18:07:20.40 ID:/6tDv2lb.net
 
   

 アホノミクス惨敗w 6年続けてもインタゲ2%未達成www
   
 
 いい加減もうあきらめろよWWWWWWW
   
 
    

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/25(火) 07:17:37.67 ID:/Ozd1Dqj.net
売上高、経常利益、設備投資ともに好調:4〜6月期の法人企業統計はここ。
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/2018.4-6.pdf

前年同期比で5.1%増収、17.9%増益、設備投資は12.8%増。経常利益の26.4兆円は四半期ベースでは過去最高であり、グラフをみるとぐぐっと伸びたのが実感できる。

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/25(火) 07:33:33.04 ID:9HaA/+Ir.net
 

   安倍不況を節約で耐えろ!

 一に節約、

 二に節約、

 三四がなくて、五に節約


ーー インフレ、増税に対しては節約と不買で抵抗! ーー



 

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/26(水) 10:20:28.12 ID:IKukXFKF.net
二度あることは三度ある!? 消費増税「スキップ」あるか 改憲とデフレ脱却の切り札に
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180922/soc1809220003-a.html

憲法改正のために来年の通常国会を諦め、参院選で再び勝利を目指していくのか。そのためには、来年10月に予定されている消費増税をぶっ飛ばすのが政治だ。

 もちろん、来年10月の増税はすでに法律があり、準備作業に入っている。財務省は、システム対応が行われているので、来年になってからの消費増税のスキップは社会混乱を招くと主張するはずだ。

 ただし、実務を考えると、来年春に増税スキップを打ち出せばギリギリ間に合うだろう。そうした公約で参院選に突入すればいい、と筆者は考えている。

 これは、アベノミクスの課題対応にもなり、一石二鳥である。というのは、消費増税スキップはデフレ完全脱却の切り札になるからだ。

 来年10月の消費増税の悪影響をなくすためには、バブル景気並みの良い環境と、かなりの規模の減税を含む財政措置が必要だが、消費増税をスキップすればそうした措置も不要で、デフレ完全脱却への近道になる。

 安倍政権は、これまで2回も消費増税をスキップした。二度あることは三度あっても不思議ではない。確かに、安倍首相は来年10月の消費増税を明言しているが、来年7月の参院選の前に「君子豹変す」となっても筆者は驚かない。

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/26(水) 10:39:53.37 ID:kTZ7NuAh.net
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
 

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/28(金) 09:29:18.56 ID:MZIN9ZYm.net
安倍辞めろ

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/28(金) 23:30:16.25 ID:Ar5O7TVW.net
>>60
日本の一人当たりのGDPの推移

一人当たりの名目GDP
2008 408万
2009 384万
2010 392万
2011 384万
2012 388万
2013 395万
2014 404万
2015 419万
2016 424万
2017 431万
2018 439万(IMF推計)

一人当たりの実質GDP
2008 391万
2009 370万
2010 386万
2011 384万
2012 391万
2013 400万
2014 402万
2015 408万
2016 411万
2017 418万
2018 425万(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/29(土) 06:34:46.54 ID:gq1MGV6k.net
 

売国奴安倍を処刑せよ!
https://pbs.twimg.com/media/DTtjhh7VAAA61zy.jpg

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/29(土) 21:21:15.56 ID:73fFe8AN.net
選挙で勝てないから騒ぐしかないわな

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/09/30(日) 06:13:35.86 ID:NTpbmkdx.net
【悲報】安倍新政権にやって欲しいこと 1位 「安倍総理には辞めて欲しい」

朝生アンケート 9月28日

「安倍新政権にやって欲しいこと」
1位 安倍総理には辞めて欲しい
2位 景気を良くして欲しい
3位 社会保障の充実

「安倍新政権にやって欲しくないこと」
1位 消費税は増税しないで欲しい
2位 憲法改正をして欲しくない
3位 嘘をつく政治はしないで欲しい

https://pbs.twimg.com/media/DoNHI01VsAIsyYN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoNHJcXVAAAHkFe.jpg

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/01(月) 13:49:10.25 ID:N7Hgy8nB.net
【速報】宜野湾市長選挙と品川区長選挙で自公推薦候補が勝利
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538315490/

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/01(月) 13:51:11.75 ID:DvrprFKD.net
 

 沖縄県知事選敗北が安倍政権を痛撃
 野党支援の玉城氏圧勝で参院選の不安拡大

沖縄県知事選は、野党が支援する「オール沖縄」で戦った玉城デニー氏が、
与党支持の対立候補に大差をつけて圧勝した。 与党敗北は、
自民党総裁選で3選を果たしたばかりの安倍晋三政権を直撃する"沖縄ショック"となった。
野党共闘の牽引役だった自由党の 小沢氏は今回の知事選を
「来年の参院選での野党共闘への試金石」と位置づけていただけに、
共産党とも連携した野党統一候補擁立を立憲民主、
国民民主両党などに強く働きかける考えだ。
自民党内でも「沖縄敗北で土台自体も揺らいでいる」との厳しい声が広がっている。

 

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/02(火) 16:30:18.70 ID:pYxZText.net
選挙結果
【自民総裁選】安倍氏 :55.3% 石破氏※:44.7%
【沖縄知事選】玉城氏※:55.1% 佐喜眞氏:43.9%

報ステ後藤謙次氏
【自民総裁選】拮抗している。石破氏の大善戦だ
【沖縄知事選】玉城氏の圧勝だ

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/03(水) 10:46:13.34 ID:mg9xgTZu.net
 


【悲報】アベノ不況で景況感3期連続悪化
なんとリーマン・ショック以来9年半ぶり!!

日銀短観 景況感3期連続悪化 大企業・製造業、景気足踏み鮮明 9月

2018年10月1日

日銀が1日発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業・製造業でプラス19(前回6月調査はプラス21)となり、小幅ながら3期連続で悪化した。
3期連続悪化は、リーマン・ショック(2008年9月)前後の07年12月〜2009年3月に6期連続で悪化して以来、9年半ぶり。
自然災害や原材料価格の上昇が景況感を下押ししたほか、米中の貿易戦争激化も重しとなった。

https://mainichi.jp/articles/20181001/dde/001/020/045000c


 

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/04(木) 05:54:55.29 ID:1sF2yKlX.net
法人企業統計・経常利益の推移(2012-2016年度)
http://or2.mobi/data/img/208599.jpg

         製造業           非製造業
      経常利益(営業利益)  経常利益(営業利益)
--------------------------------------------
2011年  14.8兆円(11.1兆円)   30.4兆円(27.8兆円)
2012年  15.6兆円(11.2兆円)   32.7兆円(28.7兆円)

2013年  21.6兆円(16.1兆円)   37.9兆円(32.4兆円)
2014年  23.6兆円(16.8兆円)   40.8兆円(36.4兆円)
2015年  23.3兆円(17.0兆円)   44.8兆円(39.4兆円)
2016年  24.0兆円(17.2兆円)   50.9兆円(41.9兆円)

アベノミクス前となる2012年度と最新2016年度で業績を比較すると

 製造業  経常利益プラス 8.4兆円、営業利益プラス 6.0兆円
非製造業 経常利益プラス18.2兆円、営業利益プラス13.2兆円

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/04(木) 07:21:49.32 ID:RdcDJP1b.net
  
 
 アベノミクス失敗後の日本経済
 そろそろ国民は厳しい覚悟が必要

2013年に黒田総裁が就任して以来、
しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期をついに削除した。
「事実上のギブアップ宣言ですよ。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。
誰が見たって、アベノミクスは大失敗ですよ。
異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、
ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)
そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。
就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。
異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。

 

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/05(金) 11:36:27.46 ID:vY2+EFN3.net
日本人の「社会全体の満足度」の推移
https://22.snpht.org/1810050541271782.jpg

社会意識に関する世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/h28/h28-shakai/2-2.html

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/05(金) 11:46:41.13 ID:rqgvKaXe.net
 
 アベノミクス失敗を分析してみよう

実質GDPは、13〜17年の5年間を通じて平均1.1%で、
旧民主党政権時代の3年間の平均1.9%より下がってる。
消費は伸びておらず、雇用が増えているがそのほとんどが非正規だ。
国民生活を貧しくしているアベノミクスの失敗を厳しく追及し、
内閣にその責任を取らせるところにまで追い込んでしかるべきだ。
 

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/08(月) 14:07:56.51 ID:PiLV/3ZP.net
>>73
民主党時代のGDPは、リーマンで暴落後に一時的に伸びてるだけ(デッドキャットバウンス)

2008 −1.09%
2009 −5.42%
2010 +4.19%
2011 −0.12%
2012 +1.50%
2013 +2.00%
2014 +0.34%
2015 +1.11%
2016 +1.03%
2017 +1.71%
2018 +1.21%(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/08(月) 14:13:10.11 ID:dyepgXOW.net
  
 

安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、
    過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済
    民主党政権時と比べても低い経済成長

◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績
+*4.2%…小泉政権
±*0.0%…第一次安倍政権
+11.4%…福田政権
+*4.0%…麻生政権
+*9.2%…鳩山政権
+*7.3%…菅政権
+*1.0%…野田政権
−30.5%…第二次安倍政権


 
 

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/08(月) 19:05:14.55 ID:cG8l4Nnu.net
>>75
安定のドルベース

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/08(月) 19:06:09.70 ID:anRdbP2Q.net
 

 アベノミクス失敗の象徴 コストプッシュインフレ

日銀黒田総裁が言うには、インフレになれば
消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということでした。
いくらコストが上がろうと消費者は
それを受け入れてくれるという考えでした。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
ほとんどの企業は値上げしても限定的、
その他コスト削減で対処するしかなかった。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは
消費者の消費を誘発することはできないということです。

 

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/10(水) 19:02:03.25 ID:JClSDNKJ.net
日銀短観 ここ数年のトレンドは変わらず
https://22.snpht.org/1810030624135449.jpg

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/10(水) 21:18:22.91 ID:csDxteKr.net
 


 ◆安倍不況はかなり深刻◆

GDPはマイナスなのに大企業は収益増?

その分、中小企業や個人が割りを被ってるんですよ!

大企業も内部留保を溜めるばかり!

株高で儲けた富裕層も海外に資産逃し!

安倍政権が続くかぎり、これは続くと覚悟していてください!


 

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/12(金) 13:19:42.40 ID:0Y8uzUji.net
8月の機械受注。民需(船舶・電力会社からの受注を除く)は、1兆円に迫る10年ぶりの水準。ブレの多い指標だが、中期的に見ると緩やかに上昇している。
http://or2.mobi/data/img/212336.jpg

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/12(金) 13:35:30.43 ID:q6QOgcwL.net
 

アベノミクスは失策 消費低迷が続いてるかぎりはダメ
日本のGDPは個人消費に大きく依存してるのだから。
http://pbs.twimg.com/media/CbIdcUiUMAAEWHk.jpg

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/14(日) 23:04:28.25 ID:4KgKlwMn.net
コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF

IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める31カ国の財政モニター報告書には、驚くべき指摘が並んでいる。公的部門の
正味資産の合計額は101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、合計国内総生産(GDP)の219%に相当する。一方、公的債務の合
計は同94%であり、資産はその倍以上あるということになる。

巨額の借金を抱える日本の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えてい
る。他の資産も考慮に入れて試算すると、日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、IMFは指摘している。

https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/15(月) 06:08:15.03 ID:lqoCyxxh.net
 

 アベノミクス不況 食費も節約志向

家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数が25%を超え、
過去最高になり、話題になっている。
食品スーパーの社長は「低価格品の販売が増えている実感がある」と話す。
だが、食費さえ切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、
働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
この間、実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫されている。

 

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/16(火) 15:51:53.00 ID:ITqG9/WJ.net
平成30年度上期倒産はバブル末期以来の低水準 東京商工リサーチ
2018.10.9 17:37
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181009/ecn1810090016-s1.html

 東京商工リサーチが9日発表した平成30年度上期(4〜9月)の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比2・27%減の4124件で2年ぶりに前年実績を下回った。
バブル末期の平成元年度上期(3652件)以来の低水準。景気拡大により建設業や製造業など10産業中7産業で倒産が減少した。

 負債総額は60・44%減の8375億円で、こちらも2年ぶりの前年割れ。29年度上期に欠陥エアバッグ問題で戦後最大の製造業倒産となったタカタが含まれた影響で大幅に目減りした。

 主な大型倒産は、加工食品のオーナー制度で出資を募ったケフィア事業振興会(負債額1001億円)▽東京証券取引所1部上場で油ガス田の掘削を請け負った日本海洋掘削(同904億円)
▽スルガ銀行による不正融資問題の発端となった不動産会社スマートデイズ(同60億円)−など。

 一方、東京商工リサーチの担当者は「自然災害を背景とした倒産は発生3カ月後から増える傾向がある」と説明している。
西日本豪雨や北海道の地震など今年夏以降相次いだ自然災害の影響は下期に出てくるとみられ、今後は倒産や廃業が増加する可能性がある。

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/16(火) 15:52:35.66 ID:7HpNA9bR.net
 

 アホノミクス工作員は実は反アベノミクス反安倍だった!

早朝から深夜まで安倍批判スレ、アベノミクス批判スレに
sage書き込み連続のアホノミクス工作員。
安倍内閣によるあからさまな捏造、改ざん、かさ上げの
統計数値や記事を鵜呑みして貼り付け。
膨大な数の安倍批判スレに毎日書き込んでくれてろおかげで、
安倍批判スレがいずれもdat落ちしないで済んでいる。
一見、安倍擁護に見えるのだが、実は彼はアベノミクスに強硬に反対しており、
安倍晋三を心底より激しく憎悪しているのだ。
膨大な数のアベノミクス批判スレを維持繁栄させる任務を担って、
日夜裏方として反安倍攻撃を逆説的に行っているのです。


 

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/18(木) 05:41:07.77 ID:TqfIhJf0.net
Naohito Abe
@naohitoabe
一橋大学経済研究所

SRI一橋指数の単価指数を用いた私達の試算では、2013年に比べて、単価指数は5年間で4%ポイントほど上昇しています。
消費税の影響を考えると7%ポイントの増加。
年率2%の継続的な上昇には程遠いですが、物価水準を上げることには成功したと言えるのではないかと。

日銀、上がらぬ物価を再点検
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31502100X00C18A6EA1000/

午前10:51 2018年6月8日

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/18(木) 06:07:06.33 ID:fEJWgZIN.net
 

 アホノミクス工作員は実は反アベノミクス反安倍だった!

早朝から深夜まで安倍批判スレ、アベノミクス批判スレに
sage書き込み連続のアホノミクス工作員。
安倍内閣によるあからさまな捏造、改ざん、かさ上げの
統計数値や記事を鵜呑みして貼り付け。
膨大な数の安倍批判スレに毎日書き込んでくれてろおかげで、
安倍批判スレがいずれもdat落ちしないで済んでいる。
一見、安倍擁護に見えるのだが、実は彼はアベノミクスに強硬に反対しており、
安倍晋三を心底より激しく憎悪しているのだ。
膨大な数のアベノミクス批判スレを維持繁栄させる任務を担って、
日夜裏方として反安倍攻撃を逆説的に行っているのです。


 

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/19(金) 08:18:57.94 ID:bOu8Io+X.net
>>87
工作員乙

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/19(金) 08:20:14.60 ID:NXfB+ZEL.net
↑あっ、記事貼りアホノミクス工作員がしゃべったw

 しかし、たったの3文字w

 自閉症なのであまり会話力持ってないwwww

 コミニュケーション障害乙!WWWWWWW
 

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/20(土) 10:47:00.00 ID:h6l7SPey.net
【データで見るアベノミクス 2018年7月版 | 政府広報オンライン 】

1.名目GDP492兆⇒551兆
2.企業収益50兆⇒81兆
3.就業者数6271万人⇒6522万人
4.国・地方の税収78兆⇒102兆

https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/abenomics/assets/images/Abenomics_pamph.pdf

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/20(土) 11:13:06.51 ID:YDsbr+lM.net
 


安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相

断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、
最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。
この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、
今後、二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、
企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。


 

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/22(月) 05:08:13.48 ID:l1bQd4q/.net
>>91
DV野郎乙

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/22(月) 06:17:11.02 ID:06pNslnc.net
↑あっ、記事貼りアホノミクス工作員がしゃべったw

 しかし、たったの3文字w

 自閉症なのであまり会話力持ってないwwww

 コミニュケーション障害乙!WWWWWWW
 
 勇気を出して自分の言葉でしゃべろうね。。(*^。^*)

 

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/22(月) 11:32:08.16 ID:5sC5X0eA.net
日本の競争力、5位に上昇 18年報告、米10年ぶり首位
https://www.daily.co.jp/society/economics/2018/10/17/0011737825.shtml

 【ジュネーブ共同】ダボス会議で知られる「世界経済フォーラム」は17日、140カ国・地域の競争力を順位付けした2018年版の報告書を発表、日本は昨年の9位から順位を上げ5位となった。首位には10年ぶりに米国が返り咲いた。

 世界的な貿易摩擦が懸念される中、今年の報告書では競争力の定義を見直し、市場の開放性を重視するなど評価方法を変えた。その結果、昨年まで9年連続で1位だったスイスは4位に落ちた。

 日本は、健康寿命の長さなど健康分野で1位となり、技術革新でも高い評価を受けた。成人の93%が日常的にネットを使用することからデジタル技術分野は3位だった。

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/22(月) 11:44:38.38 ID:AOJGVqWw.net
 

民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣

 
 

96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/24(水) 11:14:15.93 ID:sZg+oSWT.net
安倍じり貧内閣!

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/24(水) 11:27:40.34 ID:EDqxgVIE.net
うを

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/28(日) 16:37:21.33 ID:iLJlY+40.net
安倍批判スレ上げ

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/30(火) 07:33:06.68 ID:Xs+qpvOW.net
安倍不況かなり深刻そうだね

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/10/31(水) 13:40:00.79 ID:B1I42x1l.net
安倍辞めろ

101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/01(木) 20:03:50.21 ID:mAr2kN4c.net
未曾有の消費低迷だよ

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/04(日) 07:25:40.64 ID:UJiSOUSj.net
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/06(火) 06:40:14.50 ID:OLvtp7FL.net
安倍辞めろ

104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/07(水) 12:01:20.44 ID:f0/YAb+j.net
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/08(木) 08:20:55.27 ID:QqkdLhS5.net
安倍は貧乏神

106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/10(土) 06:52:37.62 ID:4fbmP4e+.net
安倍殺されろ

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/12(月) 07:54:06.32 ID:Dj7ilPQg.net
安倍は無思慮だな

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/13(火) 12:39:45.93 ID:aEM9B8l7.net
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/15(木) 08:44:10.22 ID:7H7iKhd9.net
安倍バッシング激しいな

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/17(土) 06:54:41.07 ID:/ebrZu4c.net
安倍は暴力団に選挙妨害やらせてた最低のクズ

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/18(日) 17:08:34.77 ID:ZBKWvA0w.net
アホノミクス6年続けてても効果無し

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/18(日) 19:20:13.53 ID:Nn9bbi2U.net
<毎日新聞世論調査>内閣支持率改善41%、不支持率上回る
11/18(日) 16:39配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000023-mai-pol

毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は10月の前回調査から4ポイント増の41%だった。
不支持率は同2ポイント減の38%。内閣支持率が不支持率を上回ったのは2月調査以来。

外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入管法改正案については、「今国会成立にこだわらず議論を続けた方がよい」との回答が66%に上り、
政府・与党が目指す今の臨時国会での成立を支持する意見は9%にとどまった。「廃案にした方がよい」は11%だった。

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/18(日) 19:35:37.02 ID:4jID5CsZ.net
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ`  " / :::::::::ヽ
     /::::::==  売国奴 ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l:::::::i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!   アホノミクス6年続けてても効果無し
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i   
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ  
                    ̄` ー‐--‐ '

114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/19(月) 20:59:26.94 ID:KA6nk/ri.net
 

アベノミクスは失敗
庶民は値上げについていけなかった

アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、コストは上昇しました。
ところが各企業はダイレクトコストを反映させて値上げをしなかった。
というよりもできなかった。それでも消費低迷がおこったわけです。
日銀黒田総裁がおっしゃるようにインフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということが事実であれば、
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれたはずです。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
いくつかの企業は値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、
客離れを生じ、、消費者は値上げに反発したということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできなかったということです。
中小零細企業では死活問題です。そしてGDPの約6割を占める
個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。6年もやって効果が出ないのなら、
もはや失敗を認め、政策修正の段階だと思います。

 

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/20(火) 10:13:42.79 ID:IoyO0b9/.net
4〜9月の税収、27年ぶり高水準 4%増17.5兆円
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37246040R01C18A1EE8000?s=3

財務省が1日発表した2018年度上半期(4〜9月)の国の一般会計税収は主要な税目が伸び、前年同期比4.1%増の17兆5052億円だった。
上半期としては過去3番目で、バブル期直後の1991年度以来27年ぶりの高水準。18年度の通算では約59兆1千億円とした当初予算の見積もりを上方修正する公算が大きく、60兆円台も視野に入りそうだ。

所得税は4.5%増の8兆2473億円。企業業績が好調で、サラリーマ..

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/20(火) 12:37:40.64 ID:mruLiRRk.net
 


 アホノミクス6年続けてても効果無し


  

 アホノミクスってまだやってんの?

 GDPマイナスだろWWWWWWW

 もうあきらめろよWWWWWWW

.       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::== 経済オンチ `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /  
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
      /|、 ヽ  ` ̄´  /     
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\_   
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \ 
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ
       /     \ | |  `i´     

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/22(木) 06:07:43.66 ID:OTuPw7g5.net
アホノミクスやめますか?

それとも人間やめますか?

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/22(木) 08:28:11.30 ID:ZVEXW7dS.net
円ベースの実質最低賃金の試算

24年度
名目749円 実質787円

25年度
名目764円 実質793円

26年度
名目780円 実質782円

27年度
名目798円 実質798円

28年度
名目823円 実質823円

29年度
名目848円 実質840円

119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/22(木) 08:46:32.94 ID:de+zHr5A.net
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ`  " / :::::::::ヽ
     /::::::==  売国奴 ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l:::::::i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!   
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i   
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ  
                    ̄` ー‐--‐  


 アホノミクス6年続けてても効果無し


 ' 


 アホノミクス6年続けてても効果無し


  


 アホノミクス6年続けてても効果無し


 

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/23(金) 21:05:02.44 ID:FQdnlOg3.net
 


 アホノミクス6年続けてても効果無し


 

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/24(土) 08:38:33.39 ID:RaEAadYu.net
アベノミクスのプロセス

・企業業績が上がる(内部留保(利益))
・業績良くなるので株価上がる
・株価上がると資金繰りも良くなる
・企業は業績を上げようと人を雇う
・就業者増える 添付した図は労働投入量つまり需要が増えたので供給(就業者)が増える
http://or2.mobi/data/img/212251.jpg

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/24(土) 08:42:04.01 ID:z92kW3JK.net
          __
        ___|_____|_ 
       (__/   `ー――ー
      (___/  r   天誅
       (_レノ)|\   ___
       (__/ |__/
         |___|
         |::::::::  ̄|
         |:::::::  |
       ・∵  |::::::::  | :・ ブスッ
       ∴・_|:::::::  |∵     
      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛/ :::::::::ヽ  
    ./::::::==  売国奴  `-::::::::ヽ  
   |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
   i::::::::l゛ -=・ニ ! -=・ニ、 ,l:::::::!  
   .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   
    i ″   ,ィ____.i i   i //  
    ヽ i   /  l  .i   i /    アホノミクス6年続けてても効果無し
     l ヽ ノ `''三''´ヽ、/´  
    /|、 ヽ       /  
,---i´  l ヽ ` "ー−´/`'' ‐- .,,_

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/26(月) 06:33:11.43 ID:w7KMte2L.net
 


 アホノミクス6年続けてても効果無し


 

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/26(月) 07:29:14.31 ID:zS7SaV2i.net
立憲民主党はボトムアップからと言う。ちなみにアベノミクスの成果

・最低賃金→過去最大の上げ幅
・失業率→民主党5.3自民党2.5
・自殺者数→民主党28000自民党21000
・子供の貧困→民主党6人に1人、自民党7人に1人
・生活保護受給者数→24年ぶりの改善

ここまで分かりやすいボトムアップはない。

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/26(月) 08:08:13.11 ID:ctIqIDJ8.net
 


 アホノミクス6年続けてても効果無し


  

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/27(火) 10:28:17.69 ID:YMLGbBwa.net
国家ブランドランキング2018で、日本が初の2位獲得
https://www.kankokeizai.com/国家ブランドランキング2018で、日本が初の2位獲/

10月25日、ニューヨーク/ロンドン ― 国家のブランド力を測定するアンホルト国家ブランド指数(NBI)2018年調査で、日本は初の第2位となりました。トップはドイツが維持、3位イギリスは順位を維持、フランスは4位に順位を下げました。
日本の躍進の要因は「国民」と「統治」の分野で評価が伸びたことです。冬季オリンピックやFIFAワールドカップの開催国である韓国とロシアでは国のイメージがアップし、特に韓国はそれが顕著に表れています。アメリカは変化なく、6位を維持しています。

日本は「統治」「国民」で伸びる

日本の国家イメージは「輸出」(1位)と「国民」(5位、昨年から3ランクアップ)にかかっています。日本は「文化」(7位)、「観光」(7位)、「移住・投資」(9位)でトップ10にランクインしています。
唯一、日本がトップ10入りできなかったカテゴリーは「統治」(12位)ですが、伸びを見せた分野でもあり、昨年から2つ順位が上昇しました。日本の総合ランキングでの躍進はスコアの上昇によるものではなく、ブランドイメージの一貫性によるものだと考えられます。
日本の総合スコアは南アフリカ(+2.84)、ポーランド(+2.68)、フランス(+2.45)の人々の認識が向上したことで伸びました。しかしこれらのスコアの上昇は目立ったものではありません。
ほとんどの国がこの1年でスコアを下げる中、日本は総合NBIスコアの低下を最小限に食い止めました (-0.08)。

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/27(火) 10:52:19.04 ID:2UxmYdT+.net
 

【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」

桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/

11/1(木) 8:30

(略)

桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。

 

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/29(木) 07:24:25.43 ID:uvpeIJ+h.net
アホノミクス緩和は蟻地獄

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/29(木) 08:02:59.28 ID:BKuueRZP.net
>>127
やっと職を得た弱者の気持ちはわからないんだろう

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/29(木) 08:07:33.74 ID:7FibXKxD.net
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 暴力団に選挙妨害頼んだ .|
    |    最低のクズ       |
    |____________|
             ||
            ,,||..,,_             
        /::::::::ソ::::ク::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛/ :::::::::ヽ 
      ./::::::==  売国奴 `-::::::::ヽ 
      |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l アホノミクス6年続けてても効果無しWWWWWWW
      i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! 
      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  追加緩和も効果無しWWWWWWW
       i ″   ,ィ____.i i   i //   
       ヽ i   /  l  .i   i /  マイナス金利も効果無しWWWWWWW
        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
         、 ヽ  ` ̄´  /      
          l ヽ ` "ー−´/        
        /\ヽ:.      `ヽ.
.       /´  \        l ヽ
.      /      ヽ      / |.|
    /             ヽ   / ||   .__
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/   嘘つきは   L!_ __l : : : n
. /  \   /   安倍の始まり |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |               「 
. . \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/30(金) 20:05:28.21 ID:9xDniOFQ.net
一般会計税収と各年度終日日経平均株価(-2018年度)
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20181022-09.gif

http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/11/30(金) 20:19:36.41 ID:w5gFkkG7.net
 


 アホノミクス6年続けてても効果無し

2年でインフレ2%達成するとか、言ってなかったか?www
  

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 11:05:44.71 ID:cErnow3F.net
アホノミクス惨敗www2年でインフレ2%のはずが未達成のまま早6年www

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 20:02:55.53 ID:OnJIirLJ.net
大卒内定77%、過去最高=景気回復、求人増加で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018111600812

 厚生労働、文部科学両省は16日、2019年3月卒業予定の大学生の就職内定率が、10月1日時点で前年比1.8ポイント上昇の77.0%だったと発表した。
改善は3年連続。「景気回復で企業の採用意欲が高まり、求人数が増えている」(文科省)といい、2年連続で過去最高を更新した。

 男女別では男子が2.5ポイント上昇、女子が1.0ポイント上昇で、ともに過去最高の77.0%だった。
 地域別では中国・四国が5.9ポイント上昇の64.7%、中部が4.0ポイント上昇の76.0%など、5地域で前年を上回った。
北海道・東北は2.1ポイント低下の70.4%と唯一のマイナスだったが、「過去2番目に高い水準で、好調は維持している」(同)という。

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/02(日) 20:03:22.80 ID:k+ZUp6p6.net
 


【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」


桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/


11/1(木) 8:30

(略)

桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。

 

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/04(火) 08:19:19.14 ID:IKoGckOL.net
アホノミクス失敗のまま早6年

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/05(水) 13:25:46.43 ID:LBmwPxhu.net
>>135
優待乞食乙

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/05(水) 13:42:58.29 ID:oCmNlJB0.net
 

アホノミクス失敗のまま早6年

インフレ2%未達成のまま早6年

追加緩和もマイナス金利も効かず早6年

未曾有の消費低迷不況が続くよ、早6年

GDPマイナスだよ、早6年
 

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 08:10:30.14 ID:gFThccQ9.net
 

 アベノミクス失敗
 6年間の安倍晋三のマイナス&失敗実績です

■経済
--------
異次元緩和・・・・インフレターゲット大失敗
マイナス金利・・・地方銀行と地方を潰しただけ
世帯所得・・・・・年15万、5年で総額75万以上減少
実質賃金・・・・・5年間のうち4年がマイナスでアベノ不況
家計消費・・・・・4年連続マイナスで過去最悪記録を更新
世帯の生活水準・・過去30年間で最低を記録
トリクルダウン・・「労働分配率」が43年ぶりの低水準で大失敗
  

 アホノミクス6年続けてても効果無しWWWWWWW
 

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 13:44:32.74 ID:4oLNrykr.net
>>138
日本のGDPの推移

名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 532兆
2016 539兆
2017 547兆
2018 557兆(IMF推計)

実質GDP
2008 499兆
2009 472兆
2010 492兆
2011 491兆
2012 499兆
2013 509兆
2014 511兆
2015 518兆
2016 523兆
2017 532兆
2018 538兆(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/07(金) 14:30:03.74 ID:U5cOkE7r.net
 

【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」

桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/


11/1(木) 8:30

(略)


桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。
  

 

142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/09(日) 07:50:04.64 ID:SnF4Xqu2.net
アホノミクス失敗のまま早6年

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/10(月) 21:29:41.01 ID:nCTpWIVK.net
>>141
優待乞食乙

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/10(月) 21:52:57.53 ID:MzjEXMYk.net
 
 

アホノミクスってまだやってんの?

GDPマイナスだろWWWWWWW

もうあきらめろよWWWWWWW
 


【悲報】アベノ不況による設備投資の大幅ダウンでGDPマイナス2.5%に大幅下方修正
設備投資の下げ幅0・2%マイナスから2・8%マイナスへ

GDP、下方修正で年率2.5%減に 7〜9月期

2018年12月10日09時13分

7〜9月期の国内総生産(GDP)の2次速報は、物価変動の影響を除いた実質で4〜6月期から0・6%減った。
この状態が1年間続いた場合に換算すると2・5%減だ。
1次速報の年率換算の1・2%減から大幅に引き下げた。

内閣府が10日発表した。年率換算での減少幅は、7・3%減だった
2014年4〜6月期以来の大きさとなった。

引き下げの主な原因は設備投資だ。
12月になって公表された法人企業統計の投資額を反映したところ、
設備投資の下げ幅が、11月半ば発表の1次速報時点の0・2%減から2・8%減になった。
  
 

https://www.asahi.com/articles/ASLD74VQ9LD7ULFA021.html

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/12(水) 09:59:23.76 ID:4jEx4JY+.net
アホノミクス6年続けててもインフレ2%未達成

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/14(金) 14:37:03.78 ID:onKgAgLu.net
安倍は貧乏神

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/15(土) 09:09:46.73 ID:J1re9AUz.net
生活者1万人アンケートの結果も出ていました。やはり改善でしたね。
http://or2.mobi/data/img/218236.jpg

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/15(土) 09:29:45.27 ID:TeMoP7/i.net
 

【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」
「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」

桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181101-00102412/


11/1(木) 8:30

(略)


桐谷  アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。
業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。
政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。
だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。

――なるほど。

桐谷  株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。
だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。
買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。
  

 

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/17(月) 07:28:03.76 ID:MMNgWB1Y.net
アホノミクス失敗のまま早6年

150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/20(木) 08:24:14.88 ID:ymQvk7qD.net
アホノミクス失敗のまま早6年

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/20(木) 08:35:08.32 ID:dSe81j2L.net
>>148
優待乞食乙

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/20(木) 08:36:35.97 ID:fZYM+eAJ.net
 

 安倍晋三は日本憲政史上最悪のウツケ総理

件の馬鹿総理は、一体誰のために消費税増税をやるつもりなのか。

「全世代型社会保障」などといい加減なことを吹聴し、社会保障費の財源を確保するためだと訴えているが、大嘘もいいところだ。“大企業”と“富裕層”のためなのは明らかだ。税収の中身を見れば、一目瞭然である。

1989年度と2016年度の税収総額は、ほぼ同じ。
1989年度54兆9000億円、2016年度55兆5000億円。
ただ、内訳は大きく変わっている。

所得税は21兆4000億円から17兆6000億円。法人税は19兆円から10兆3000億円とほぼ半減。
反面、消費税は3兆3000億円から17兆2000億円と5倍強に増えている。

要するに、法人税と富裕層の所得税を大幅減税し、その穴埋めとして逆進性の強い消費税を増税したということだ。

安倍某の発想は、とにかく大企業中心だ。大企業を儲けさせて株価を上げればいいという発想だ。大企業には「輸出戻し税」という恩恵もある。
働き方改革も、大企業が労働者を安くコキ使えるようにするためだ。
外国人労働者を日本に入れることも同じ発想だろう。

消費税増税が実施されると、1世帯あたり年間5万円前後の負担増になると試算されている。
今でもギリギリの生活を強いられている国民が多いのに、少子化をさらに加速させるつもりか。財源が必要なら、消費税よりまず法人税だろう。
恐らく、安倍の頭の中に庶民はいない。来年のGWを10連休にしたら、時間給の非正規労働者の生活がどうなるかも、全く考えていない。

クライシスが迫っているのに「10連休だ」と浮かれ、消費税増税も実施するとは、恐るべき能天気、大ウツケという他ない。
 

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/23(日) 20:11:38.49 ID:hwLFSgj8.net
安倍は売国奴

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/27(木) 10:49:24.72 ID:M7KhKnQf.net
アホノミクスダメだこりゃ。。

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/31(月) 08:50:47.99 ID:Q95d1oHa.net
とにかく節約することだな

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/31(月) 09:41:28.01 ID:KfGcd4km.net
政府のバランスシートは、負債から資産を引いたネットで考えなくてはいけないこと、ストックとフローは違うこと、平成に入ってから、自国通貨発行益が480兆もたまっているのを、理解できない奴のスレ。

157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2018/12/31(月) 09:43:46.40 ID:1Yo5/jii.net
アホノミクス失敗のまま早6年

158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/04(金) 21:22:21.12 ID:qJi4YZ9S.net
アホノミクスが成功すると思ってた馬鹿おる?

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/06(日) 18:42:47.69 ID:eAqNe2E5.net
>>152
DV野郎乙

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/06(日) 18:44:14.12 ID:HkpfCQgi.net
 
  
◆ アベノリスクが顕在化 株式ハイリスク運用で巨額損失 ◆

18年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪 14兆円超損失か

国民の公的年金の保険料を原資として株や債券で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
2018年10〜12月の資産運用で過去最悪の2倍近い、14兆円を超える損失を発生させた可能性があることが、本紙の試算で分かりました。
昨年最後の取引終値は、日経平均株価が2万0014円77銭(前年末比12%減)、
東証株価指数(TOPIX)も1494・09(同18%減)と、前年比でいずれも大幅な落ち込みとなりました。
この結果、昨年9月末時点と比べても大幅に下落。また、世界的にも株価は下落。
本紙が12月末時点で、代表的な株価指数などから10〜12月の3カ月間の収益率(価格の変動+利子・配当)を推計したところ、国内株式は17%程度、外国株式も16%程度のマイナスとなりました。
 そこで、GPIFの9月末時点の運用資産にこれらの収益率を乗じて計算したところ、14兆円を超えるマイナスという結果になりました。
GPIFが公表している過去のデータによると、4半期ベースの損失額が最大だったのは、2015年7〜9月期のマイナス7・9兆円です。
GPIFが10〜12月の運用状況を公表するのは2月初めごろの予定です。
本紙の試算通り、14兆円の損失が出ていれば、損失は同期の2倍近い水準となります。
 株価対策に国民の大事な年金資産をつぎ込んできた安倍政権の責任が改めて問われます。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-05/2019010501_03_1.html
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-05/2019010501_03_1.jpg

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/11(金) 08:28:47.17 ID:3xs5Z+9P.net
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/15(火) 12:41:16.70 ID:y9YWwlJd.net
アホノミクス失敗のまま早6年

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/19(土) 16:33:30.53 ID:wmqo0Z6R.net
自治体景況感、「上向き」30%
観光がけん引、人手不足は深刻化
2019/1/14 17:47
https://this.kiji.is/457466418444698721

 共同通信が昨年11月〜今年1月に実施した全国自治体アンケートで、市区町村の30%が景況感を「上向いている」と回答し、前回2017年6〜8月の17%から拡大したことが14日分かった。
外国人観光客が増加し、一部の製造業がけん引した。ただ人口減少に伴う人手不足は各地で深刻化。戦後最長を見込む景気の拡大が地方に波及する力はなお弱く、「変わらない」は58%(前回76%)、「下降している」も10%(同4%)あった。

 観光関連はリゾート地を抱える栃木県那須町が「外国人宿泊者数が右肩上がり」、福岡市は「ホテルの予約が取りにくい」と説明している。

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/19(土) 16:53:48.51 ID:Pdp7gohW.net
  

不祥事だらけの安倍政権 アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
   毎月勤労統計不正問題が国会で閉会中審査実施へ
   

■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。

■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3〜0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」

 ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
  
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245736
 

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/23(水) 09:03:08.40 ID:ikZc2aC+.net
アホノミクス失敗のまま早6年

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/01/28(月) 12:51:24.47 ID:8dfW7HIz.net
インフレ2%未だに未達成

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/01(金) 08:41:03.54 ID:e0JyY4wi.net
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった

168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/04(月) 07:39:20.06 ID:wk/lxdZW.net
実質賃金マイナスに落としたまま早6年

169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/05(火) 10:40:52.99 ID:GGCcLAku.net
地方経済は不振というが:2015年度の県民所得計算はここ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

県内総生産(名目)も1人当たり県民所得も、45の県で前年度に比べプラス。地域ブロック別にみると、全ての地域ブロックでプラス。
「地方経済の不振」は政治家の挨拶代わりだが、データを踏まえた議論が望まれよう。

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/05(火) 10:54:17.69 ID:iOSorErN.net
  

 アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権 
  アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
   毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
   

■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。

■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3〜0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」

 ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
  
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245736

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/05(火) 14:25:08.41 ID:BlZWp0OG.net
中小企業の「冬季賞与」、「増額予定」と答えた企業は31%で、「減額予定」(10%)を大きく上回った。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1812/12/news127.html

中小企業の冬季賞与額は、前年からどの程度増減するのか。人材会社エン・ジャパンが調査結果を発表。「増額予定」と答えた企業は31%で、「減額予定」(10%)を大きく上回った。

 中小企業の冬季賞与額は、前年からどの程度増減するのか? 人材会社エン・ジャパンが従業員数が299人以下の451社を調査した結果、「増額予定」と答えた企業は31%で、「減額予定」(10%)を大きく上回った。残る45%は「変わらない」と回答した。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1812/12/l_sh_bonus_01.jpg
中小企業の冬季賞与の増減に関する調査結果(=エン・ジャパン調べ)

 増加幅は「1〜3%未満」(23%)が最多。「3〜5%未満」(12%)、「5〜7%未満」(10%)という結果だった。増額理由は「業績が好調」(73%)、「社員の意欲向上」(60%)、「離職・退職の予防」(17%)、「物価上昇への対応」(5%)などが挙がった。

 賞与を増額する企業が多い業界は、「商社」が40%でトップ。以下、「流通・小売」(36%)、「メーカー」(34%)、「広告・出版・マスコミ」(31%)、「金融・コンサル」「サービス」(ともに30%)という結果だった。

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/05(火) 14:36:37.35 ID:KN6MMaCn.net
    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  テメエは記事貼るしかできねえ役立たずだ!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==       `-::::::::ヽ  矛盾点を指摘されると反論できず
 |::::::::/ ヽ,,,)ii(,,,ノ  、l:::::::l
 i::::::::l゛/・\,!./・\  l:::::::!  いつもビビってしゃべれず逃亡してるわな!
 |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
 (i ″   ,ィ____.i i    i/´`;  統計不正がバレたのはテメエのせいだ!
 ヽ    /  l  .i   /  / .,. -、
   ヽ ノil´トェェェイ`li ミ' // /
     ヽ !l |,r-r-| l!/  '' ∠ __,,,...、 この足手まとい野郎、
      ゝ. `ニニ´ノノ_        __.ノ
     |  r'"´    `ヽ    <´     すぐさま自害しろ!!
   __| .  `''ーr 、,        ,._ `ヽ.
 /´__.ンr,    `ヽ二iヽ、.,__,.イ  `' ー' .
 i __.i !           |
勤労統計不正賃金偽装野党合同ヒアリングで、参考値における実質賃金の伸び率が
プラスになったのは11ヶ月中たったの1ヶ月だけだった事を厚労省は事実上認めた。

189 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2019/01/25(金) 05:13:07.73 ID:5wMTwaD6
2017年6月現金給与総額
公表値433,043円
再集計437,822円
2018年6月現金給与総額
公表値447,206円
再集計450,166円

299 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2019/01/30(水) 14:32:06.85 ID:+cq0zhyY

≫189は唯一実質がプラスになった6月だけ抜き出してたのか
バレるとこっぱずかしいな、安倍サポ貼り師w
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2019/01/9a61d008f7243ec24fa3ebc349efc977.jpg

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/08(金) 14:22:39.24 ID:iXykoBgb.net
アホノミクス失敗のまま早6年

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/08(金) 14:58:51.59 ID:COtk5ci8.net
家計調査において、調査は世帯ごとに行われる

世帯の人員が減れば同じ収入でも消費支出は減少する 少子化や核家族化で世帯当たりの人員数は減少気味

なので、消費支出も減少傾向である そこで世帯一人当たりの消費支出を見てみよう

消費:可処分所得でみる消費支出エンゲル係数は減少している つまり余裕が増えている

http://or2.mobi/data/img/221447.jpg

https://www.stat.go.jp/data/kakei/2.html

175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/08(金) 15:11:36.77 ID:eTaHfuba.net
 

 ■ 嘘を嘘で塗り固めるアベノミクス ■

小沢一郎(事務所)
認証済みアカウント @ozawa_jimusho

日銀がジャブジャブ6年間もやって結局賃金はマイナス。
「そうだ、統計も改ざんしちゃえ!イメージが第一。
実体なんて関係ない!」。
最近のGDPまでも不自然に上昇。実情を知る責任者は隔離。
戦前の大本営発表と同じ。国民に対する背信行為で絶対にあってはならない。
この政権を終わらせないと未来はない。


@Trapelus

「実質賃金押し上げ」「無用な異次元緩和継続」のアベノミクス偽装
【すこぶる怪しい物価統計のデタラメ調査】実感は3%の値上げなのに・・・ 
専門家は物価統計調査のデタラメを指摘。現実の実質賃金は統計の値よりも、
さらに減少している恐れがあるというのだ(日刊ゲンダイ)


@Trapelus
また逃げる気か!【「実質賃金」数値公表見送り】
安倍政権が公表を避けるのは、アベノミクス偽装の追求根拠を公式に認めれば、
さらに追い込まれるのは必至だからだ(日刊ゲンダイ)

 

176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/12(火) 07:28:53.53 ID:IR5HaPXZ.net
アホノミクス失敗のまま早6年

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/12(火) 14:44:56.27 ID:SbCPKt28.net
新規雇用で非正規から就業すると
平均統計では落ちるので

フルタイム労働者の賃金推移
http://or2.mobi/data/img/222055.jpg

178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/12(火) 14:48:38.92 ID:dKNRK3oo.net
 
 ■ アベノミクス悪政により未曾有の消費低迷
   いつになったら改善するのか?

【悲報】アベノ不況で消費意欲が右肩下がりに減退
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/7141

2018年 消費者態度指数
1月 44.7
2月 44.3
3月 44.3
4月 43.6
5月 43.8
6月 43.7
7月 43.5
8月 43.3
9月 43.4
10月 43.0
11月 42.9
12月 42.7

【悲報】アベノ不況で主要総合スーパー13社中11社が売上高マイナスに!!
総合スーパー/11月はイオン・ヨーカ堂など11社減収、ドンキ0.5%増で一人勝ち

流通ニュースがまとめた主要総合スーパー13社の月次営業情報によると、
11月の既存店売上高は、イオンリテール3.6%減、イトーヨーカ堂2.7%減、イズミ1.0%減、ユニー1.8%減など11社が減収。
https://www.ryutsuu.biz/sales/k122051.html
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/still/2017121805/saku-2017121805-poly.jpg

179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/16(土) 06:17:45.70 ID:m9dNnpiX.net
日本の実質賃金は大停滞期に上昇していた

デフレ不景気になると失業率の上昇と共に実質賃金上がるからな
https://dre3.papy.co.jp/sc/view_html.php/sample/1-1198858-84/FIX003/file/image15.jpg

インフレに向かっていく好景気になるとデフレ不景気になって上がった分の実質賃金が下がってく

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/16(土) 06:18:05.14 ID:JTTMAtCJ.net
 
民主党が立て直したGDPに水を差したアベノミクス
国難安倍政権でガタ落ちした日本のGDPランキング

一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング

2006年 20位 小泉内閣〜安倍内閣
2007年 22位 安倍内閣〜福田内閣
2008年 24位 福田内閣〜麻生内閣
2009年 17位 麻生内閣〜鳩山内閣
2010年 18位 鳩山内閣〜菅内閣
2011年 17位 菅内閣〜野田内閣
2012年 15位 野田内閣〜安倍内閣
2013年 26位 安倍内閣
2014年 27位 安倍内閣
2015年 26位 安倍内閣
2016年 23位 安倍内閣
2017年 25位 安倍内閣
 

安部辞めろ!安部辞めろ!!

こんな人たちに内閣をまかせるわけにはいかない!

https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/11/tiger-mask-fighter/d5/07/j/o0574047014044872573.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20171009/12/tiger-mask-fighter/0b/85/j/o0960054314044902281.jpg

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/17(日) 08:24:41.01 ID:IyamvwZn.net
>>180
日本の一人当たりのGDPの推移

一人当たりの名目GDP
2008 408万
2009 384万
2010 392万
2011 384万
2012 388万
2013 395万
2014 404万
2015 419万
2016 424万
2017 431万
2018 441万(IMF推計)

一人当たりの実質GDP
2008 391万
2009 370万
2010 386万
2011 384万
2012 391万
2013 400万
2014 402万
2015 408万
2016 412万
2017 419万
2018 425万(IMF推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html

182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/17(日) 08:37:14.10 ID:RtWo+20L.net
  

 ■アベノミクスは致命的な政策 実質賃金がマイナス■

私たちの資産が政府に吸い上げられる日は近い
日本は、金融という見えない追っ手によって袋小路に追いこまれつつある

アベノミクスの致命的な間違いは、トリクルダウンという仮説をもとにして大企業優遇一辺倒の政策を取ってきたため、
大企業は国際競争の舞台から降りて内部留保に励むようになってしまったことです。
つまり、日本の大企業は、ほとんど働かず家に引きこもって大飯を食らい続けた結果、
とうとう動脈硬化を起こして血流障害を引き起こしてしまった過保護のメタボ息子に似ています。
GDPの7割を占める内需を喚起するためには、中間層の手当てを厚くして消費を活発にしなければならないのですが、
アベノミクスでは、一気に非正規雇用を増やしてしまったことから、いっそう労働者の消費者としての意欲が失われ、
結果として低欲望化社会を創りだしてしまったのです。
国際銀行家のアジェンダのとおり構造改革を政府に迫って来た竹中平蔵氏自らが、
「トリクルダウンは起きない」と言い切ったように、
アベノミクスとは、最初から虚構であったことが白日の下に晒されたということなのです。
笑いが止まらないのは大企業だけですが、国際競争力を失った日本の大企業が
市場からしっぺ返しを食らうのは時間の問題です。

『カレイドスコープのメルマガ』 より抜粋

 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/still/2017121805/saku-2017121805-poly.jpg

183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/17(日) 09:19:10.55 ID:YUFcSPV1.net
18年末の銀行貸し出し、8年連続増
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019011001068&g=eco

 全国銀行協会が10日発表した預金・貸出金速報によると、2018年末時点の加盟115行の貸出金残高は、前年末比2.6%増の498兆4930億円と、8年連続で拡大した。
低金利を背景に融資が伸び、残高は過去最高となった。

184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/17(日) 10:53:27.06 ID:9JG10cbQ.net
【アベノ不況】1月の街角景気、2カ月連続悪化=家計関連が低迷

2019年02月08日16時57分

内閣府が8日発表した1月の景気ウオッチャー調査によると、3カ月前と比べた街角の景況感を示す現状判断指数(季節調整値)は前月比1.2ポイント低下の45.6だった。
家計関連が低迷し、2カ月連続で悪化した。基調判断は「緩やかな回復基調が続いているものの、一服感がみられる」に据え置いた。
家計関連では「化粧品などの訪日客への販売が苦戦している」(近畿の百貨店)との声があった。
企業関連では「値上げ交渉が成功する例が増えている」(四国の輸送業)と前向きな指摘があった一方、「中国向けの電子材料薬品の需要が低迷している」(東海の化学工業)と懸念も聞かれた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020801012

185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/22(金) 06:45:00.52 ID:qpk+Md5F.net
 

 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。

(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。

(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。

(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。


 

186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/02/28(木) 14:03:10.95 ID:xXfu6g6v.net
とにかく節約するしかないね

187 :名無しさん@涙目です。:2019/02/28(木) 15:05:32.27 ID:FojdFrM3.net
日銀が株を買っていて株価が下がらないんだったら、株を買っても安心なわけだ。

188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/09(土) 16:00:04.33 ID:VxKkYRVn.net
 
金子勝@masaru_kaneko

【景気詐欺】こうして嘘をついては、恥知らずの居直りばかり続けるうちに、
アベノミクスは400兆円使い、実質賃金は下がり、
財政赤字は拡大し、貿易収支は赤字化。
実感も実態もない「史上最長の景気拡大」を
提灯マスコミがもちあげるが、日銀「資産」のGDP超えが日常化した。
 

189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/18(月) 21:05:21.77 ID:X4zY29oh.net
安倍悪夢政治

190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/03/26(火) 06:00:04.86 ID:TXbbcnao.net
 
  アベノミクス失敗、幻影はもう終わり 

誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。
だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。
高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。
トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。
企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。
 

191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/04(木) 13:36:25.20 ID:+/ku3LBv.net
安倍は無能

192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/11(木) 18:58:59.64 ID:YvHS08K0.net
アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/21(日) 21:15:20.32 ID:1tkS9nMw.net
未曾有の消費低迷

194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/04/22(月) 01:03:57.36 ID:FWqrglXC.net
デフォルトを回避して紙幣を刷れば
ハイパーインフレになる
要するに破綻とハイパーインフレは
コインの裏表(大爆笑です)

195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/02(木) 09:05:24.31 ID:MhSeQ9RW.net
 
アベノミクス失敗
安倍政権でこんなに減った会社員の手取り!!

2011年と2017年の比較

年収300万円 281万円→261万円 マイナス20万円
年収500万円 434万円→408万円 マイナス26万円
年収1000万円 767万円→719万円 マイナス48万円
 

196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/10(金) 08:33:49.65 ID:RPdNJ7EC.net
安倍バッシングすごすぎる

197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/20(月) 09:11:17.46 ID:8f2fUjAv.net
 
 アベノミクスは間違った道(経済評論家・斎藤満氏)

消費動向調査も、ここ1年ほど下げ続けています。
庶民の所得を抑え込んで物価だけ上げる政策をしてきたのだから、それは当然の結果です。
アベノミクスは“道半ば”なのではなく、間違った道なのです。
消費者をないがしろにして、ガタガタになった日本経済を放置し、国民にツケを回すことは許されない。
現時点でゼロ成長ということは、早く手を打たないと、
オリンピック景気が息切れする来年以降は反動で大不況になりかねません。
参院選を控えて、急に日朝首脳会談などと言い出していますが、
選挙向けの外交パフォーマンスの前に、国内を何とかしろと言いたくなります。
 

198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/05/27(月) 17:23:50.07 ID:IJF+1+VJ.net
安倍は貧乏神

199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/04(火) 18:44:56.29 ID:LL2KCbzx.net
安倍晋三逝ってよし

200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/11(火) 16:59:00.96 ID:F7XPvyap.net
 
 アベノミクスは格差拡大を進めただけの愚策

アベノミクスとやらの政策は
個人、中小企業から大企業、富裕層にお金を移転させる政策。
上場企業の業績は上がったが、内部留保でお金が淀んでる状況。
富裕層は税逃れで海外に隠し財産つくるし、
それらのつけは全て個人、中小企業がかぶってる。
個人消費の低迷がそれらを如実に表している。
 

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/19(水) 21:34:45.75 ID:Go8x5V0S.net
貧乏になったのでタバコをやめました

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/19(水) 22:02:40.80 ID:7MWl+4ML.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国が好きです。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/26(水) 21:44:02.94 ID:3b4EX4Tl.net
アホノミクス不況真っ盛り

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/06/26(水) 21:44:15.79 ID:ulu4KMEk.net
未曾有の消費低迷

205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/06(土) 06:09:58.02 ID:IykYhQQR.net
とにかく節約だな

206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/14(日) 15:52:36.53 ID:W3oV6pRw.net
人手不足不況が日本経済をどん底に突き落とす

207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/14(日) 15:52:37.01 ID:cexmfXfz.net
人手不足不況が日本経済をどん底に突き落とす

208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/23(火) 10:25:34.81 ID:J7y0bZ7l.net
未曾有の消費低迷

209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/07/31(水) 08:43:55.77 ID:kwyavOJ0.net
ダメノミクス

210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/09(金) 12:00:58.00 ID:kz/idScU.net
2年でインフレ2%のはずが未だに未達成www

211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/17(土) 08:23:51.33 ID:jFn4MKVv.net
アベノミクスは悪政 貧困世帯が急増

貯蓄ゼロ世帯の推移(金融広報中央委員会のデータ)
2012年民主党政権  2017年自民党政権
20歳代 38.9% →  61.0%
30歳代 31.6% →  40.4%
40歳代 34.4% →  45.9%
50歳代 32.4% →  43.0%
60歳代 26.7% →  37.3%

安倍内閣で全世代において貧困化が進んだようだ。

212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/08/24(土) 13:37:28.39 ID:8qe4OEiP.net
年金返せ、安倍晋三

213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/02(月) 11:41:26.04 ID:DfFQFSxp.net
禁酒、禁煙、禁セクス

214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/03(火) 15:45:25.48 ID:JUWczkeS.net
アホノミクス泥沼

215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/09(月) 21:28:30.69 ID:askUOuPt.net
年金損失ふざけるな!

216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/17(火) 21:08:16.45 ID:DKdzS6br.net
未曾有の消費低迷

217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/09/25(水) 13:22:07.95 ID:ifcmMkdf.net
アホノミクス恐慌((((;゜Д゜)))

218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/04(金) 17:48:38.71 ID:94mX6YQ6.net
とにかく節約だな

219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/14(Mon) 07:06:54 ID:ESMRN4s1.net
日干し経済

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/10/23(水) 10:20:09 ID:l1Wb3G/F.net
ペラペラ政策アホノミクス

221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/03(日) 09:06:01 ID:mpc8LYgi.net
地方経済ガタガタ

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/13(水) 17:35:31 ID:WgPYqv8O.net
年金はネズミ講と同じ。株博打で早く破綻しただけ 

223 :学術:2019/11/13(水) 18:46:34 ID:+c0ftGsl.net
失敗の一端。
574学術2019/11/13(水) 17:09:24.520
老人病棟や介護施設など貯金をしている決して裕福な経済と心でない人からお金を落としてもらおうとするとハラスメントに逢う。老後の医療介護などそういった金銭の流れで成立している経済は脆弱で、張りぼてだ。流れを変えなければならない。
575学術2019/11/13(水) 17:10:22.190
割と楽ない仕事のようで老害などを被って肉体も仕上がらない。
576学術2019/11/13(水) 17:10:59.670
老後に時間と金が余ってしまうことが問題の一端だ。
577学術2019/11/13(水) 17:11:53.890
割と楽な仕事のようで老害などを被って肉体も仕上がらない。
579学術2019/11/13(水) 17:23:01.700
若い夫婦や定年前までの女性の犠牲で成り立っている国家体制の正体を暴かないと。
580学術2019/11/13(水) 18:10:48.410
女性特に若い女性が年上男性や老人を接待したり言い寄られないから恋愛感情が無駄に湧くことがない社会が理想だ。というか当り前の社会だが、社会がひずんで被害が出ている。不幸な女性に救済を。
581学術2019/11/13(水) 18:10:48.420
女性特に若い女性が年上男性や老人を接待したり言い寄られないから恋愛感情が無駄に湧くことがない社会が理想だ。というか当り前の社会だが、社会がひずんで被害が出ている。不幸な女性に救済を。
582学術2019/11/13(水) 18:12:41.770
そういう悪癖は社会の怠惰さから、社会に巣くっていて、一度始まるとインフラまきで
被害が広がるから、国家世界として統率が取れてなくてはいけない。
だれかでもいいようなことだが社会の責任とすれば重要なことだ。
583考える名無しさん2019/11/13(水) 18:14:13.560
584学術2019/11/13(水) 18:18:28.870
介護医療はもちろん職場、コンビニのレジからバーのカウンター高級飯店の調理場まで徹底させるべきだ。
585学術2019/11/13(水) 18:19:43.160
テレビ業界もおかしいところがある。ビデオ映画などもな。
586学術2019/11/13(水) 18:20:12.400
例えば若いキャスターをなぜ老人が見ているのか。

224 :学術:2019/11/13(水) 18:47:02 ID:+c0ftGsl.net
974吾輩は名無しである2019/11/13(水) 18:40:14.35
587学術2019/11/13(水) 18:21:07.740
サイト管理ぐらいはいるけど。5chも荒れていそうじゃないか。その問題で。
年齢性別をかく乱がいると思うけど。
588学術2019/11/13(水) 18:21:51.350
サイト管理ぐらいはいるけど。5chも荒れていそうじゃないか。その問題で。
年齢性別を書く欄いると思うけど。 匿名だから危険だ。
589学術2019/11/13(水) 18:22:27.660
反省しても無駄だ再犯はもうしているから実刑だ。
590学術2019/11/13(水) 18:25:17.400
繊細な精神の機微の有る法運用を。そこに存在するだけで犯罪と問われるような。
591考える名無しさん2019/11/13(水) 18:25:46.860
学術2019/11/13(水) 18:26:27.090
理想の社会までずれを修正して障壁なく当たり前に恋する社会に復帰をされたし。
学術2019/11/13(水) 18:27:50.090
一度罪を犯した者は社会の成員としてイラナイ。大量粛清だ。

225 :学術:2019/11/13(水) 19:11:14 ID:+c0ftGsl.net
家事育児仕事に奔走する女性と仕事だけとか老後に任せっきりで自由な男性などは
共同で家事育児仕事をしないから、地獄だまりを職場や地域に蔓延させる。社会のクズだ。
戸籍から抹消して人権を取上げろ。

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/15(金) 07:40:38.68 ID:hvr2OpxZ.net
神経症(ノイローゼ,不安障害)の原因と治療方法【症状から克服しよう】
http://airerere3ree.kan-be.com/shinnkeishou.html

BJG

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/11/27(水) 07:55:25.40 ID:r2xWKxMZ.net
  
 年金損失問題「GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失」
 利益が出たとしても確定できないGPIF・政府

もう年金は、アリ地獄に入ったのではないか。年金資金をGPIFが運用することによって、アベノミクスが成功したように見せかけるための株高への誘導だった。ところが最近株が急落して一時は2万円を切り、益々年金受給が遠くなる。
年金受給資格も65才から70才へと移りつつある。少しは持ち直したようだが、その影響で3カ月で14兆円の損失が出たと言われている。
政府はこんな発表は絶対にしない。株運用に年金資産の一部を認める国はあるだろうが、日本は異常にも運用比率を24%から50%に引き上げたことにより損失が出れば恐ろしい金額になることだ。
それもこれもアベノミクスの為だと言われている。国民の大事な年金資金を博打につぎ込んでまでも株高を演じた安倍首相だが、失敗は年金受給者、手柄は自分と言う事のようだ。
政府の株は、庶民の株のようなチマチマした金額ではなく、売りに出した時点で大暴落になるのではないか。結局、出口戦略が無いのだ。どうやって、利益を確定させるのだろう。
株価が上がった時、株を売れるのか。株を売れないなら年金受給者は、少しも懐が潤わない。株上昇の為に年金資金をつぎ込むのは止めて欲しい。今までの比率で十分だと思うが(まるこ姫の独り言より要約)。
金融緩和のみのアベノミクスだから株価で誤魔化す。こんな膿.脳.総理は日本に不要だ。
 

228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/07(土) 19:07:56 ID:Okixl5MJ.net
増える税金、減る年金

229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/07(土) 21:40:16 ID:ssrG65y8.net
足立康史
@adachiyasushi

藤井君は、大学の後輩の中でも最も出来の悪い学者の一人。専門分野で埒があかないので、専門外の都構想にチャチャをいれて小銭を稼ごうとしたわけですが、これで専門に集中してくれれば一安心です。

橋下徹
@hashimoto_lo

理論も人格も無茶苦茶なこの学者がやっと政府から離れる。ちょっと遅過ぎたが、これで一安心。

午後4:20 2018年12月29日

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/07(土) 21:41:00 ID:gRi16u8o.net
    
 アベノミクス不況の日本経済
 国民には重荷がますます乗し掛かる

2013年に黒田総裁が就任して以来、
しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期を削除しています。

事実上のギブアップ宣言ですね。
2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、
昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。
それも無理だということがハッキリしたのです。
誰が見たって、アベノミクスは大失敗です。

異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。
当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、
ずるずると緩和政策を続けた結果、
国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。
庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」
(経済アナリスト・菊池英博氏)

そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、
デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。

就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。
それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、
進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。

黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。
このまま量的緩和を何年も続ける気なのか。
  
 

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/07(土) 21:41:06 ID:etz1X2zh.net
   
 アベノミクスの悲惨な結末
  社会不安が増大し、30年後の日本は犯罪多発国家に
   ジム・ロジャーズ 東洋経済オンライン 

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、
国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、
これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」
   

232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/08(日) 20:55:05.73 ID:JHGaQLNJ.net
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円

民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm

233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/09(月) 06:32:13 ID:7dOvMF0t.net
 


  年金危機、2020年には女性の半数が50歳超え
   富裕層以外は死ぬまで働け。少子高齢化の加速で、
    2020年には女性の半数が50歳超えへ
                 =鈴木傾城 moneyvoice

年金だけで何とかしようとするのは無理な時代になってきている。
とすれば、十分な金融資産を持たない人には「定年」という概念など意味がなくなってしまったと気づくべきだ。
高齢者は老後を支える金融資産を持っていない限り、死ぬまで働かなければならないということなのだ。
■年金はもう増えない。支えるべき若年層が減り、さらに貧困化へ
■ゆっくりと先進国からすべり落ちる日本
日本は少子高齢化を今もなお本気で解決しようとしない国である。
そのため、2020年には女性の半数が50歳超え、2024年には全国民の3人に1人が65歳以上となる。
もはや解決不能の「高齢化社会」に突入していく。
高齢化社会の問題点は山ほどあるのだが、あまり指摘されない大きな問題点は、高齢者が増えれば増えるほど「イノベーションが生まれにくい国になる」ということだ。
高齢者は新しい技術や社会動向にまったく関心を持たないし、新しい技術が目の前にあっても使おうとしない。
日本の高齢者がいまだに紙の新聞や紙の書籍を読み、テレビを朝から晩まで見て、スマートフォンに抵抗を示し、
キャッシュレスも拒絶する光景を見ていると、日本がなぜ世界の最先端から遅れる国になったのかが分かるはずだ。
日本はイノベーションが生まれず、イノベーションが育たず、現状維持に汲々とする国になったのだ。
そうであれば、もう日本は「先進国」を維持するのは難しいというのも理解できるはずだ。
現に、日本はIT技術者が不足するようになり、もう次世代のパラダイムシフトを切り拓く人工知能の研究からも出遅れているし、
斬新で魅力的なハードウェアを生み出す能力もとっくになくなってしまっている。
結局、日本は少子高齢化を放置して、ゆっくりと先進国からすべり落ちる。

 

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/18(水) 08:26:24 ID:9SNM5Yja.net
 

 安倍政権ほど、実質賃金を下落させた政権はない

1 財政出動がされたのは2013年だけ。後はすべて緊縮財政
2 税収は17兆円増えたが7兆円は消費税増税、7兆円は輸出増加(海外景気のおかげ)
3 増えた税収の大半以上は国債の返済に当てられた。実際に、消費税増税のうち8割は国債返済に当てられている。
4 投資が増えないのにGDPが上がっているのも、海外要因(海外の景気、輸出)がほとんど。日本固有の政策によるものではない。
5 2008年のリーマン・ショックからの回復は2010年(ミンス政権)を起点としており、そのトレンドを安倍政権が上げたという証拠はどこにもない。むしろ2014年の消費税増税で、トレンドに陰らせた。

アベノミクスの結果がこれ。
 

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2019/12/26(木) 20:05:26 ID:wT/mo997.net
アホノミクス失敗のまま早6年、インフレターゲット2%未だ未達成

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/09(木) 12:51:08 ID:+t9WQN2k.net
アホノミクスは詐欺ノミクス

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/19(日) 18:01:57 ID:jFOdsVM+.net
増える税金、減る年金

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/01/28(火) 18:13:58 ID:hubug6zr.net
年金崩壊、日銀債務超過、預金封鎖

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/07(金) 12:13:44 ID:nxYgUOSA.net
アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか?

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/18(火) 06:57:39 ID:4qv7XGUt.net
 
 内閣支持率8ポイント急落41%
 桜の会対応批判、共同調査

共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は41.0%で、1月の前回調査から8.3ポイント下落した。
「桜を見る会」の疑惑に関し、安倍晋三首相が「十分に説明していると思わない」は84.5%と依然高く、
首相の国会対応への批判が背景にあるとみられる。
新型コロナウイルス感染拡大による日本経済への影響について
「懸念」「ある程度懸念している」との回答が計82.5%に上った。
支持率に関しては、森友学園問題を巡る決裁文書改ざん発表後の
18年3月の調査で9.4ポイント急落して以来の大幅下落。
 

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/02/27(木) 14:00:11 ID:/M4YmA6C.net
破滅的な日本にしたわな

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/08(日) 12:36:52 ID:3BFsevwj.net
アホノミクスは捏造ノミクス

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/08(日) 13:15:17 ID:NAP0Idoi.net
>>234
3が酷いよな。消費税収5分の4を国債の償還にあてるとか。基本国債は借り換えなのにね。国債を税金で返してる国なんて世界にひとつもない。我が国日本だけなのに。
借り換えの時に発行されるのが、借款債(かりかえさい)だ。国家=政府は基本未来永劫続くからね。だから自転車操業可能なんだ。我々個人の場合は一生涯稼ぐ所得以上の借金は出来ない。寿命があるからね。
経済が成長すると所得と物価が上がる。それじゃぁ、プラマイゼロで意味ないじゃんと思うかもしれないが、貰える金額=額面は増えるわけだ。そうすると過去にした借金は相対的に小さくなる。
これが本来あるべき姿の財政健全化=プライマリーバランス黒字化目標であり、世界標準なんだよ。
なので今すぐ消費税を廃止するべきだな。

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/18(水) 08:18:32 ID:CCos4eZm.net
 
 株価暴落で日銀が債務超過に陥る懸念

「日銀が保有するETFの簿価(購入時価格)は日経平均株価で1万9000円前後、
さらに下がって1万9000円を割るようなら、逆に含み損が発生してしまう。
そうなると、日銀は巨額の債券取引損失引当金を積み立てないといけません。
損失引当金が最終利益を上回る規模に膨らめば、日銀は赤字決算に転落することになります」
日銀の危機感はETFの買いオペパターンの変化にもはっきりと表れている。
3月に入ってからは、日銀のものと思われる大量の買い注文が午前から入るシーンが続いています。
ゆったりと午後イチに買い注文を出して株価を支える――
そんな横綱相撲が通用しないほど、株価下落の圧力が強くなっているんです。
日銀の焦りは相当なものです」(須田氏)
最悪のシナリオは、日銀の赤字決算が積み重なり、純資産約4兆円を食い潰して債務超過になってしまうことだ。
「民間企業のように倒産することはありませんが、中央銀行が債務超過に
なったというニュースは外国人投資家の心理を冷やし、日本売りにつながる。
そうなれば、円安・株安・国債安のトリプル安となり、
日本経済は不況なのに物価が上昇するスタグフレーションの局面に突入しかねません」(シンクタンク研究員)
スタグフレーションの先に待つのはハイパーインフレ、つまり日本経済の破綻だ。
禁断のETF大量購入に走った日銀は、コロナショックに耐えきれるのか?
 
https://i.imgur.com/vPyDzj2.jpg

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/27(金) 18:01:29 ID:jjcFee34.net
不景気だとまず低賃金の非正規がクビになり、正規雇用は守られる傾向にある。結果的に平均名目賃金は上がるけど総雇用者所得は下がる。その際、デフレで物価が下がってると実質賃金は上がる。

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/03/27(金) 18:01:38 ID:FLJuZUGy.net
    
 「アベ大恐慌」に備えよ 新型コロナと“人気取り政策”が国民の財布を直撃
   週刊新潮

多くの企業が業績不振に喘ぎ、株式市場は青息吐息。いつ終わるとも知れない疫病ショックに加え、
安倍政権の肝煎り政策による新たな「危機」が、庶民の生活に大打撃を与えようとしている。
株価のみならず、企業の業績悪化も著しく、新型コロナに関連する“倒産”は9社を数えるという。
帝国データバンク東京支社情報部の赤間裕弥部長が言う。
「倒産理由としてはインバウンド需要の低下だけでなく、日本人の自粛ムードによるところも大きい。
リーマンショックでは金融システムが混乱に陥りましたが、今回は経済を動かす“人の動き”が止まっている」
「日本の一般家庭は今年4月以降、さらなる打撃に見舞われようとしています」
そう警鐘を鳴らすのはファイナンシャルプランナーの深野康彦氏である。
4月以降、国民の財布を直撃する“制度改正”が目白押しなのだ。
その背景には、安倍政権が推し進める「働き方改革」が暗い影を落としていた。
働き方改革は、安倍政権による“世論を意識した人気取り”との声が少なくないのも事実だ。
それが庶民のクビを絞める結果をもたらすとしたら皮肉と呼ぶ他なかろう。
「この制度によって、繁忙期でも年間720時間を超える残業ができなくなります。
仮にこの上限規制が全企業に適用されると、残業代が年間8兆5千億円減少するとされる。
正規・非正規を合わせた日本の全給与所得者は約5911万人なので、ひとり当たり年間14万円の減収となります。
共働き家庭なら家計のマイナスは2倍の約28万円にのぼる」(同)
安倍政権による人気取り政策が、コロナ禍に喘ぐ国民生活により
一層の負担を強いるのであれば、もはや“人災”の誹りは免れまい。

   

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/07(火) 14:03:02 ID:ZB+FW/L/.net
 
 年金損失ふざけんな!!阿鼻叫喚の声!!

【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ
 大幅カット迫られる事態に
 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568746960/

972 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 06:42:44.44 ID:3TLHynKt0
いいからもうやめて金返して欲しい

973 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 06:43:49.66 ID:1ZQkTyND0
民主の方がマシだった

975 名無しさん@1周年 sage 2019/09/18(水) 06:47:35.34 ID:uGxie2Nr0
安心して
金無くなった奴から自殺すればいいんだよ
年間500万円以下だと俺はもう年金貰っても生きていけない
  
 

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/16(木) 09:17:25 ID:F/EzAIAJ.net
  
 自粛、自粛で倒産ラッシュ!失業率急増中!
 コロナ終息に最低18カ月は必要

米保健福祉省がホワイトハウスにを提出していた内部文書によると、
コロナ終息に最低18カ月は必要ということのようだ。
米国内の保健機関が新型コロナウイルスを多角的に検討した結果によるものだ。
米紙ニューヨーク・タイムズの報道で発覚した。
国際政治経済学者の浜田和幸氏が言う。
「報告書は『米政府COVID-19対応プラン』というタイトルで計103ページ。
新型コロナが従来のSARSやMERSより強度が上回るため、大流行が今後18カ月かそれ以上続くというのです。」
  

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/16(木) 09:26:52 ID:KYbfoKl5.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://blog.livedoor.jp/chicago555/

日銀の保有株売却と投資資金、TOTAL12兆円を国民一律10万円支給援助へ回せ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/04/27(月) 14:33:00.66 ID:EQtToHtd.net
アホノミクスは実質賃金が下がりっぱなしの消費不況

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/09(土) 09:14:23 ID:8V+hTOKZ.net
泥沼自粛はまだ道半ば!ステイホーム恐慌で失業者1千万人へ!

252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/10(日) 18:23:29 ID:h7JMQwaB.net
失業率が大変なことになる

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/18(月) 08:29:31 ID:2ma9jnvN.net
その通りです

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/05/28(木) 18:29:44.09 ID:lc3zRYHo.net
アホノミクスは最初から失敗。物価上昇は庶民にとって毒だった

255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/10(水) 17:06:57 ID:UEhSHMbS.net
インフレよりデフレの方が良かったよな

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/06/21(日) 17:46:56 ID:aM0Dazku.net
その通りです

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/02(木) 17:15:52 ID:rfAoHlBg.net
これはもうあかんわ

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/13(月) 13:22:16 ID:wL99IHHs.net
とにかく腰が大事

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/07/25(土) 20:24:02 ID:Lhxxo7Xd.net
アホノミクス不況はまだ道半ば

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/06(木) 08:22:39 ID:Ir0Qf8oE.net
日銀暴走

261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/17(月) 06:21:22.48 ID:5YatmFAJ.net
   
 アベノミクスの悲惨な結末
  社会不安が増大し、30年後の日本は犯罪多発国家に
   ジム・ロジャーズ 東洋経済オンライン 

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、
国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、
これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」
   

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/08/28(金) 10:17:26 ID:XXokg5V5.net
 
 金融緩和で物価を上げられるという発想はやめるべき
                  blogos 久保田博幸

今年に入っても日銀の物価目標の2%に、全国消費者物価指数の
生鮮食品を除く総合が届く気配はない。
日銀は非常時対応ともいえる異次元緩和をすでに6年近く続けている。
いくらタイムラグがあると言っても、日銀の金融緩和策が
物価を直接押し上げる効果を持っていないことは明白ではなかろうか。
生鮮食品を除く総合は1%あたりにとどまった状態が続いている。
これをみても、もうすでに日銀の金融緩和によって
能動的に物価を上げられるという発想はやめるべきではなかろうか。
その考えに基づいて、あらためて現行の日銀による
異次元緩和策の修正を図る必要もあるのではなかろうか。
 

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/07(月) 09:05:16 ID:xELaXkyZ.net
リフレ敗北

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/09/18(金) 22:02:15.38 ID:TuvtbUln.net
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/01(木) 07:19:04.58 ID:x89y819U.net
その通りです

266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/14(水) 16:03:29.51 ID:tViS4mhc.net
アホノミクスとは?
物価を上げて、実質賃金を下げ、消費が減り、景気が悪くなったwww
誰だ?こんなバカ政策おっ始めたのは?www
 
https://i.imgur.com/4boeo5q.jpg
https://i.imgur.com/dnQMWdr.jpg

267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/10/29(木) 06:15:24.74 ID:D89ob6Qa.net
これはもうあかんわ

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/10(火) 13:32:13.63 ID:F/g85XAW.net
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/11/25(水) 10:51:22.15 ID:avaHrzOu.net
百倍リスク

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/07(月) 11:19:22.84 ID:bxcN8+IP.net
節約ノミクス

271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/21(月) 08:00:41.32 ID:8dEkqYD7.net
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2020/12/30(水) 08:24:31.24 ID:tfwdYLIe.net
       
 東京オリンピックはむしろ中止のほうが良い理由
  ジム・ロジャーズ

「オリンピックが経済的に国民のためになったことは歴史において全くない。
オリンピックを誘致し開催することで、政治家は票を得ることができる。
また、スポンサー企業や建築業など関連ビジネスは多くの収益をあげるかもしれない。
しかし、過去にオリンピックで救われた国など、まったく存在しない。
これは疑いようのない事実だ。なぜなら、オリンピックというものは、
債務を増やすものであって、いずれどこかで国民がツケを払うことになるからだ。
日本のみなさんは、オリンピックが開催されるかどうかが心配だろうが、
それよりも、その後の債務のことをもっと心配すべきだと言いたい。」
   

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/11(月) 13:02:00.95 ID:1tJxGmVU.net
リフレ敗北

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/01/24(日) 13:52:57.77 ID:MIA0ULmm.net
 
 アベノミクス失敗、誤った発想が国難をもたらした

通貨供給量を増やせばデフレが治るという発想がそもそも間違い。
「異次元緩和」とやらでマネーをジャブジャブ状態にすれば、
人々は「カネが余っている」と錯覚して喜んで消費に走るだろうという、
人間心理を甘く見たたエセ経済理論に、頭脳が足りない安倍さんという首相が
その罠に乗ってしまった悲劇。

275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/06(土) 08:30:41.06 ID:Bs/qcv3V.net
アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態

276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/16(火) 20:26:04.70 ID:dAg6wABd.net
その通りです

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/02/27(土) 16:49:59.28 ID:0PSu87A/.net
下僕ノミクス

278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/11(木) 15:16:50.40 ID:5gTtUwK1.net
 
 「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠

(1)円安により企業収益が増えたとしても、実質賃金が下がるため国内の消費は冷え込んでしまう。
(2)大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまう。
(3)米国を除いて世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えない。
(4)労働分配率の見地から判断すると、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがない。
 

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/03/23(火) 07:12:39.97 ID:LmoiIb0B.net
アホノミクスはネズミ講

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/06(火) 13:31:12.11 ID:aeDtcATk.net
アホノミクス、泥沼量的緩和エンドレス 
やけくそネズミ講の日銀は、
国債買いまくりでブクブクのメタボ
買ったETFは、売るに売れない袋小路

281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/18(日) 20:26:01.74 ID:EYjWI9Ww.net
アベノミクス失敗の後始末、こりゃ大変だ〜

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/04/29(木) 22:03:48.70 ID:JyVADKch.net
増える税金、減る年金

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/10(月) 21:17:24.01 ID:WkX7a2Pf.net
 
 高橋洋一教授を窃盗容疑で書類送検
 2009年3月30日

 警視庁練馬署は30日、温泉施設のロッカーから財布や腕時計を盗んだとして、元財務官僚で東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。
同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の温泉施設「豊島園庭の湯」の脱衣所で、区内に住む男性会社員(67)が使っていたロッカーから、
現金約5万円が入った財布や、数十万円相当のブルガリの高級腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。
男性の通報で駆けつけた同署員が調べたところ、防犯カメラに高橋容疑者に似た男が写っていたため、浴場から出てきた高橋容疑者に事情を聞くと、盗んだことを認めたという。
調べに対し、高橋容疑者は「いい時計だったので、どんな人が持っているのか興味があり、盗んでしまった」と供述しているという。
逮捕しなかった理由について同署は「証拠隠滅の恐れがないと判断したため」としている。
東洋大は「教育に携わる者として許し難いことであり、厳正に処分を行いたい」としている。

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/05/22(土) 07:08:47.07 ID:XOpuMGXc.net
アベノミクス失敗の後始末、こりゃ大変だ〜

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/02(水) 14:00:56.22 ID:ASwKB13v.net
嘘つきノミクス

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/16(水) 06:01:07.56 ID:rm+fS5NV.net
高橋クビ

287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/06/30(水) 05:09:34.56 ID:6VX9VB4h.net
アベノミクス、ここがダメだった。
生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。
移民政策でごまかすな!!!

288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/15(木) 16:38:48.87 ID:mHUtFBAQ.net
インチキノミクス

289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/07/30(金) 11:01:19.01 ID:cG2zF5za.net
安倍政権、すべてが粉飾だった
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積した。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
つまり、縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだった。

290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/13(金) 10:53:25.19 ID:/JJrF10r.net
その通りです

291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2021/08/19(木) 15:42:03.87 ID:i91obpnC.net
アベノミクス残党のMMT悪用組も、
バブルを作り出し、このバブル崩壊を深刻にした罪。
そして伸びきったゴム状態にしたために、
この深刻な不況への対策の有効性を大きく削いでしまった罪。
日銀の株倍買いも薬中で、断罪されるべきだ。

総レス数 291
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200