2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.143

1 : :2023/11/29(水) 14:09:21.63 .net

MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1700206426/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/11/29(水) 14:09:51.87 .net
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/

3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 14:13:57.31 ID:LN1uesnq0.net


4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 15:04:27.22 ID:EGcM3/iK0.net
よくわかる!日本インフレ論

インフレ→戦争中
デフレ→平和中

5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 16:29:00.39 ID:WqgVP7Ye0.net
スレ立て乙

【いくらなんでも、このスレのMMTが書いたことは、もう気持ち悪すぎて、ほんとに精神病棟の患者の議論を見てるようで、酷すぎるにもほどがあるって。
脳内から垂れ流されるウソのレベルが幼稚園児レベル】

【ばか 
このスレのMMTだけが異常で、一般社会人の知識がないだけ。
書いてあることが、完全に常軌を逸している。
ジャニーズの報道が少ないから、ブルームバーグの記事は嘘だ!
って一般社会で言ってみ。
精神の病気だって。】

↑こういう差別表現を平気で行う輩はご退場願いたいものだ

6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/29(水) 18:57:59.02 ID:f/oZXGoh0.net
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)
youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎
youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス
youtu.be/6NeYsOQWLZk

ケルトン教授の記者会見:テキスト書き起こし
https://drunksnufkin.hateblo.jp/entry/2019/07/18/003007

【MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!】
youtu.be/_koJ5PDpJz4

【拡散希望】
財務省が慌てふためく!
『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!
(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日)
youtu.be/N4hcBCOrE8Q

7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 00:57:33.99 ID:FwI1hM2c0.net
これわかるんだけど、これを言ったら三橋を土居丈朗や小黒一正や高橋洋一や池戸万作に置き換えても同じだわな
このスレ限定で言えば新聞君にも言えてしまう


>998 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d79-NBHV [240d:1e:478:8100:*]) sage 2023/11/29(水) 23:46:40.00 ID:ybKSRYNO0
三橋をああだこうだいう奴らは三橋以上に活動して活躍出来てる立派な人材か?
愚だ愚だやってるしょうもないチンケな連中ばかりに思えるがな

8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 01:15:58.65 ID:FdVvEY+40.net
消費税は預り金でないと散々世間を焚き付けておいて、己は普通に消費税率引き上げで価格転嫁してるからな
お布施してる三橋信者自身は気づかなかったらしい
情弱だけに何をしても頭悪い

9 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 01:18:27.99 ID:vZGeAkzY0.net
いやそらメシのタネなんだから活動くらいするやろ。
馬鹿煽って目立っただけの奴を何を持ち上げとんのや。

10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 01:59:51.89 ID:bJJ6hAetd.net
>>7
698 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d79-NBHV [240d:1e:478:8100:*]) sage 2023/11/25(土) 21:29:18.47 ID:k2aAvu280
>>686
また差別表現かよ、ワンパターンの下劣

999 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1d79-NBHV [240d:1e:478:8100:*]) sage 2023/11/29(水) 23:47:15.17 ID:ybKSRYNO0
まあ、クソの集まりに何を言っても響かんか

差別表現とは何かを三橋先生から学んでないようで
程度が知れる

11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 02:02:35.70 ID:bJJ6hAetd.net
思想信条に入れ込むのはともかく、人物に何故そこまで入れ込めるのか

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 02:05:06.29 ID:5ZaMKutE0.net
GDPが増加していないのに、税収を含む政府収入が増加するのは
なぜなのか ?

米ドルベースだから それとも 円安やインフレだから ?

不思議だと思いませんか ???

13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 02:08:31.56 ID:ieq+3NtA0.net
>>12
未来の富を先食いしてるからだよ

14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bf4-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/11/30(木) 03:13:22.10 ID:FdVvEY+40.net
名目gdpは増えてるだろ、くそ陰謀論者

15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 05:44:09.45 ID:MuQ+N6mh0.net
>>12
数字で検証したのか?

16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 05:54:25.64 ID:V85Cnf0K0.net
>>8
そりゃ社会に生きてるんだし価格転嫁しようと自由だろう
霞でも食って生きてけとでもいうんだろうか?

17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 07:14:08.63 ID:MuQ+N6mh0.net
先進各国の財政状況
対GDP借金比率−資産比率=純負債比率(IMF2018年)

1.独 76%−79%=-3%
2.加 97%−99%=-2%
3.米 105%−99%=6%
4.日 239%−221%=18% ←※
5.仏 123%−100%=23%
6.英 79%−47%=32%
7.伊 158%−79%=79%(最悪)

借金の額だけを問題にする財務省だが、
借金とほぼ同額の資産があるからまったく問題ない
日本の財政状況は先進国の中位
世界でダントツに悪いとわめく新聞くんは経済オンチ

18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 07:52:18.73 ID:ieq+3NtA0.net
>>17
資産価値は時価だが
借金は現金価値 ということも考慮に入れとけ

19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 08:26:58.15 ID:MuQ+N6mh0.net
>>18
イミフwww

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 09:49:05.82 ID:wzNR5Zmy0.net
資産は価格下落の可能性があるから楽観するなと言いたいんじゃないかな
知らんけど

21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 10:03:48.48 ID:Pg6PWmKD0.net
【国債問題と内生的貨幣供給理論】
建部正義

(抜粋)
@ 銀行が国債(新発債)を購入すると,銀行保有の日銀当座預金は,政府が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる。
A 政府は,たとえば公共事業の発注にあたり,請負企業に政府小切手によってその代金を支払う。
B 企業は,政府小切手を自己の取引銀行に持ち込み,代金の取立を依頼する。
C 取立を依頼された銀行は,それに相当する金額を企業の口座に記帳する(ここで新たな民間預金が生まれる)と同時に,代金の取立を日本銀行に依頼する。
D この結果,政府保有の日銀当座預金(これは国債の銀行への売却によって入手されたものである)が,銀行が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる。
E 銀行は戻ってきた日銀当座預金でふたたび国債を(新発債)を購入することができる。
F したがって,銀行の国債消化ないし購入能力は,日本銀行による銀行にたいする当座預金の供給の仕振りによって規定されている。

ところで,このうち,A〜Dのプロセスについては,赤字国債の発行にもとづく政府支出の場合であれ,建設国債の発行にもとづく政府支出の場合であれ,ともに妥当することは多言するまでもないであろう。
要するに,銀行は受け入れた預金を基礎に国債を購入するわけではなく,逆に,政府が国債を発行し,銀行がそれを購入することによって,預金が生み出されるというわけである。
これは,預金→国債購入という捉え方を国債購入→預金という方向に,問題を捉える視点を180度転換するという意味において,まさに,コペルニクス的ないしアインシュタイン的な発想法の転回と呼びうるものである。

file:///C:/Users/masud/Downloads/0286_7702~55~3~~597%20(1).pdf

なお、念の為に書いておくが、普通は建部のような「政府保有の日銀当座預金」と言い方はしない。
政府勘定は政府預金という勘定があるし、その中の政府当座預金は日銀当座預金とは性格が違うのは前スレで書いた通り。

22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 10:15:35.39 ID:MuQ+N6mh0.net
>>18
https://www.youtube.com/watch?v=QrQeAH4dmvs

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 10:31:57.11 ID:mDXTMwN+d.net
>>17
政府の赤字は民間の黒字なのだと言うなら政府の資産は民間の負債となる
高橋洋一のわかりやすいダブスタ

24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 10:53:40.19 ID:7Epiwf/Q0.net
>>7
っていうか、三橋が取り上げられる回数が異常すぎるんだって。
彼が言ってることは、とんでもないレベルの話で、100万人に一人も
いないような、超マイナー意見。
で、彼の名前を出す人は、それをわかってるとも思えないし、そんな
超少数意見だと理解してる人もほとんどいない。
彼が言ってるのは、MMTではまるっきりないし、MMYが三橋のブログを見たらびっくりするレベルのはず。

ケルトンが三橋と対談して、あとで三橋の発言を見たらびっくりして、あとでMMTとまるっきり違うとして、断絶したわけで。

彼の政策を一言で極端にいうとここまで言ってるんだぞ。

1 日銀はいくらでも国債を買い取れる
2 国債を買い取ることで、日本の借金はなくなる
3 そのお金で、130兆円の社会保障も無料にしろ
4 財政支出をやりまくれ

もちろんこんな主張をするMMTは一人もいないし、これはMMTではなく、<<日本は財政ファイナンスをしろ>>っていう100万人に一人の賛同者が一人もいないレベルの意見。
それが、すべての発言の土台になっている。
もう、議論にすらならないレベルの話なんだって。

経済の基礎を学んだ人は、ありえないレベルなわけよ。
具体的に可能なことがひとつもない。

25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 11:12:51.55 ID:7Epiwf/Q0.net
で、なぜありえないかは、一般社会人の知識があれば、全員がだれでも知ってる。日銀の主張は、政府から直接国債を買うと違法になるが、国債市場経由して買うと違法にならない、っていうとんでもないもので、それで10年やりつづけた。

MMTは新聞すら読んだことがないから知らないだろうけど、新聞でもそれが常識になっていて、ふつうの一般社会人なら証券会社からメールされてるのはほぼ全部、こういう内容になってる。
(MMTは投資経験ゼロの人が多いからこういうレポートすら読む人が一人もいない)

>みずほ総合研究所
⽇銀がしていることは 財政ファイナンス?
エグゼクティブエコノミスト ⾨間⼀夫  2020 年7⽉ 21 ⽇
財 政ファイナンスではないか、という疑問が出てきてもおかしくない。

>NRI 野村総合研究所 Global Economy & Policy Insight
事実上の「財政ファイナンス」の状態に
政府が新発債を発行した直後に日本銀行はそれを買い入れていることから、日本銀行の大量の国債買い入れは、円滑な国債消化などの政府の国債管理政策を助ける「財政ファイナンス」に近いものと考えられている。

>㈱日本総合研究所 調査部
❝事実上の財政ファイナンス❞
解決へ道筋を 市場機能、日銀財務状況に副作用の累積

>金融経済イニシアティブ
日銀の国債大量購入はなぜ財政規律上問題なのか
すなわち、日銀は、新規国債発行の93%に当たる金額を市中から買い入れたことになる。10年間の財政赤字を、ほぼ丸ごと呑み込んだ計算だ(参考2参照)。

26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 11:18:36.72 ID:7Epiwf/Q0.net
で、経済ニュースの報道も、もう10年前から、ずうっとこういう報道が当たり前。常識。知らなけりゃバカ。
2014年、つまり異次元緩和の翌年のロイターやBloomberg、日経、東洋経済、エコノミスト、ダイヤモンドはみんなこれと同じ主張。
経済の専門家のほとんど全員はそう考えている。

>2014年11月10日5:03
ルビコン川を完全に渡りきった黒田日銀総裁
先月末に日銀は市場に衝撃を与える追加緩和策を打ち出した。今回のキーワードは「3」だ(前回は「2」)。国債保有残高の増加ペースを年「30兆円」増やして80兆円とし、保有国債の平均残存期間を「3年」延長して10年に、指数連動型上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(J-REIT)の積み増し額を「3倍」にするというものだ。

ともあれ、黒田総裁は今回の追加緩和とデフレ脱却への不退転の決意の表明で、ルビコン川を完全に渡りきったといえよう(「ルビコン川を渡る」とはユリウス・カエサルが軍隊を率いて禁止されていたルビコン川越えを行った故事にちなみ、以後の運命を決め後戻りのできないような重大な決断と行動をすることの例え)。黒田総裁には、米国が量的緩和第三弾(QE3)までやって景気が回復し、金利が上げられるかどうかのところまできたことが念頭にあるのかもしれない。日本の場合、「薬を最後までしっかりと飲みきる」ということで、果たして第何弾まで行くのだろうか。

>日銀はついに「ルビコン川」を渡ってしまうのか国債発行残高の50%以上を保有する意味とは ブルームバーグ
2022/06/24 2:00

27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 11:29:14.90 ID:7Epiwf/Q0.net
<日銀 ルビコン川>でググると、一般社会の大半の人は、日銀はとっくの昔に一線を越えてしまい、すでにルビコン川を渡ってしまって、引き返すことができない領域に入ってることが、バカでもわかるはず。

で、話がそれたが、三橋が言ってることは、これに輪をかけた主張であって、日銀がやってる日銀の買い取りをさらに無限に増やせ、さらに国債を買い取れ、社会保障も日銀の国債買い取りで支払え、日銀は無限に買えるんだ、っていう主張。

こんなの彼を支持してる人が、バカすぎて、彼が何を言ってるかすら理解できないで言ってるか、逆にスタッフの宣伝でしかない。
なぜできないかは、高校生の知識がある人なら全員がわかるレベルの話。

○日銀の国債引受は本来違法だが、国債市場を経由して違法にかぎりなく近いグレーゾーン。
その金額は低いうちはわざと見逃してたが、国債発行の半分も越えてしまい、全世界の経済の専門家は日銀は完全に、ルビコン川を渡ってsいまい<<財政ファイナンス>>という違法な世界に入ったと認識している、

○日銀は違法性のため、日本国債市場で、国債を買い続けたが、国債市場っていうのは、25Mプールみたいなもん。
そこに年間80兆円も国債を買う日銀が入って、、プールの魚を食い尽くした。
当然魚はいなくなり、2016年には日銀はとうとう、あと2年しか国債を買うことが物理的にできなくなった。
つまり国債の札割れを専門家全員が予想した。

○日銀は札割れが起こって大惨事になることを、避けるために自分でギブウアップして、大量買い取りをやめた。

これが2016年までの経緯。
もちろん日銀は表面上ギブアップだとは言わない。YCCが必要になったから、大転換するんだ、って言い続ける。

28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 11:40:08.36 ID:7Epiwf/Q0.net
でね、つまり、日銀は、年間80兆円も国債を買い取ったから、日本国債市場の国債を、全部買っても、買えなくなりそうになったから、やめざる得なかったわけ。

でも三橋は国債は今でも国債はいくらでも買えるから、どんどん買い取りを増やして、社会保障の130兆円まで国債買い取りで負担しろとまで言ってるわけ、
もちろん常軌を逸しているし、そんなのまともに信じる人など、100万人に一人もいないレベルの話。

じゃ、なぜ日銀は、現在、再び国債が買えるようになってたのか、っていうと、そんなのバカでもわかるよね??
コロナよ。

日本の税収は60兆円から70兆円程度しかないが、コロナではたった1年で260兆円の国債を発行した。
それで国債発行額が、コロナ以降こう変わった。
148兆円 → 260兆円
コロナ後の4年間の日本の国債発行額は、900兆円。
日本は30年で世界最大の公共投資までやって、借金を900兆円増やしたが、それをたった4年で発行した。

だから一時的に国債市場で売買される国債は札割れになってないだけ。
それを見て、日銀はいくらでも国債を買える、社会保証お国民から取らないで、日銀の買い取りを財源にしろ、なんてありえんわけ。
1年やたったら財政危機になる。

29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 11:56:12.69 ID:7Epiwf/Q0.net
で、上に書いたことは、新聞すら読まないし、しかも証券会社から送れれてくるレポートすら読んだことのない、MMT界隈は、こんなあたりまえで、日本の一般社会人ならだれでも知ってることすら、まったく知らない。

だから政府が国債を発行して、日銀が買い取ればなんとかなると思ってしまう。
でもな、<MMT界隈以外の外の世界>では、そんな詐欺に引っかかるバカなど一人もおらんのだって。
政府も日銀も財務省も馬鹿じゃない、むしろそんな馬鹿は一人もいない。だからバカ層相手には、大丈夫だぞ、ほんとだぞ、なんの問題もないぞって言ってる間に、<<裏の政策は確実にやり続けている>>。
それが<<インフレによるみんなが気づかない大増税>>。
まず、なぜ<<インフレが大増税と同じ>>かすら知らない人がいる。

あのね、今の銀行金利はゼロ。
物価上昇は3パーセント。
つまり銀行に預けとくと、国民の預金は1000兆円だから、国民の資産は毎年、30兆円減っている。
老後のための預金が大半だから、20年余裕するとして、毎年30兆円減り続けると、老後資金は600兆円減る。
これがインフレ税なんだって。
逆に政府の借金は1200兆円だあ、やばいぞって言ってても、インフレ税で半分になるんだって。

つまりインフレにしてしまえば、日本の財政問題はなくなる。
こんな経済の初歩の入門書に書いてあることを、現在、日銀と財務省はやっているわけ。
だから通貨を560兆円刷ったし、日本の為替レートは、1ドル75円から150円まで安くして、ほんとの国民の資産は世界から見ると日本だけ半分になって、日本人の所得は世界45位まで大転落して、先進国である日本が、所得でアフリカ諸国や東欧の貧乏国家と肩を並べる貧乏国にまで下がった。

GDP3位か4位の国が、所得ではアフリカ諸国に抜かれる寸前の45位までインフレにより下がった。

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 12:03:07.58 ID:wzNR5Zmy0.net
終ったかな?

31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 12:06:50.29 ID:7Epiwf/Q0.net
でも、新聞すら読まないMMTは、いまでも日本は強いぞ、技術で負けてないぞ、ってバカなことを言い続ける。

全世界で所得が45位まで下がっても、日本はドルで生活するわけじゃないから、ドルで下がっても関係ないって、底辺バカ層は言いつづ
け、円の価値が半分になったから、海外生産のユニクロの服も激しく値上がりして、6万点の食品がとっくに値上したことすら知らない。
社会保障の値上によって、過去24年で年収が下がってなくても手取りは84万円も上がってすさまじい貧乏になってることすら、MMT界隈はだれも気づかない。

MMTが一人も知らないインフレ政策の基本。

>情報知識にオピニオン IMIDAS
 財政ファイナンス [finance budget deficit]
 日銀は「打ち出の小づち」?

政府の借用証書である国債を中央銀行が直接購入、紙幣を増刷して代金支払いに充てる。中央銀行は紙幣を好きなだけ印刷できることから、政府は実質的に無制限の融資を受けられる。つまり、日本銀行はお金を作り出す「打ち出の小づち」であり、これを使って、政府の借金を穴埋めするのが財政ファイナンスなのである。

しかし、融資先が政府であっても返済が確約されているわけではない。返済されないことを承知で融資を続けることは、中央銀行に損失を与え、信用力を低下させる。中央銀行の信用力低下は発行する紙幣の信用力低下、つまり「インフレ」を生み出し、最悪の場合には「ハイパーインフレ」が発生、紙幣が紙切れになり貨幣経済が崩壊してしまう。

こうしたことから、財政ファイナンスは、多くの国で禁止されている。日本でも財政法第5条で、日本銀行が国債を直接引き受けることを禁止しているのだが、実際には財政ファイナンスと大差のない取引が行われている。

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 12:10:30.36 ID:weApkvsS0.net
>>30
終わるわけない

33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 12:11:05.76 ID:7Epiwf/Q0.net
これ、なぜわざわざこんな辞書に書いてあることを、わざわざ貼ったかっていうと、だれがどうみても、MMT界隈では、みんんが学校でならって一般社会人がだれでも知ってる、<<インフレ税>>の知識がある人が、MMTには一人もないから。
つづき、

>こうしたことから、財政ファイナンスは、多くの国で禁止されている。
日本でも財政法第5条で、日本銀行が国債を直接引き受けることを禁止しているのだが、実際には財政ファイナンスと大差のない取引が行われている。国債を直接引き受けることはできない日本銀行だが、すでに発行されて流通している国債(既発国債)の購入には制限がない。

2012年12月、再び政権の座に就いた安倍晋三総理は、自らと考えを同じくする黒田東彦を日本銀行総裁に据えた。黒田総裁による「異次元の金融緩和」の一環として、日本銀行は毎月7兆円という膨大な額の既発国債の購入を実施、紙幣の大量発行を開始する。これは事実上の財政ファイナンスであり、許されないことだとの批判が上がった。

 こうした中、麻生太郎財務大臣は13年6月の講演で「日本は自国通貨で国債を発行している。(日銀券を)刷って返せばいい。簡単だろ」と発言した。
財政ファイナンスを容認する開き直りにも聞こえる発言に、講演会場はどよめいた

34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 12:19:48.28 ID:7Epiwf/Q0.net
>IMIDAS
インフレ税 [inflation tax]
目に見えない「魔法の税金」

ところが、この「魔法」を使うことができるのが政府と中央銀行で、大量に貨幣を供給するなどの方法で意図的にインフレを起こすことが可能なのだ。
政府と中央銀行がインフレを起こせるのは、「貨幣発行権(シニョリッジ)」を持ち、貨幣という「商品」を独占販売しているからだ。インフレは物価が上昇すること、別の見方をすれば貨幣の価値が低下することであり、政府と中央銀行が貨幣の粗製乱造を始めることで発生するが、国民は貨幣を使わざるを得ない。

インフレ税は政府が不良品の貨幣を国民に押しつけることでもうけを出す、つまり税金を徴収しているのと同じだと見なすことができる。
思惑通りインフレになれば、たとえば<<国債の利払いの実質価値は低下するので、政府の借金を軽くする>>ことができる。

<<インフレを起こすことで、政府の財政事情を好転させようとするのが「インフレ税」>>なのだ。 インフレになると、借金が軽くなるのみならず、税収そのものも増加する。
税金徴収の基準となるのは「価格」や「利益」などであり、インフレによって物価が上がれば自動的に税収が増加する。また、インフレが進むと、給与の上昇圧力も強まり、これが所得税の増加ももたらすことになる。
 インフレ税は、他の税金とは異なり、誰一人として逃れることができない。
また、所得が増えるにつれて税率も上昇する「累進課税」も適用されないため、低所得者層の税負担がより重くなる「逆進性」を持つことになる。

35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 12:28:32.16 ID:7Epiwf/Q0.net
>ところが、インフレ税は国民に税を取られているという意識を与えない「見えない税金」であることから、こうした<<問題が表面化することもない>>。

年間2%のインフレ目標を掲げている日本銀行。その名目は、デフレ脱却と経済再生だが、<<インフレ税によって財政赤字を減らそう>>という意図も見え隠れしている。
消費税を超える効果を持つインフレ税は、税収不足に悩む政府がひそかに使おうとしている「魔法」なのである。



簡単にいうとMMT界隈は、政府の<インフレ税で国民を貧乏にして性の財政をなんとかする>っていう、政策に全面的に載ってしまった、層なんだって。
むしろ、MMTが、一番、財務省と日銀の政策に完全にハマってしまった底辺層でしかないんだって。

財務省は馬鹿じゃない。
財務省にとって、一番大成功な政策は、インフレ税を国民から巻き上げることなんだって。
こんなことすら理解できないバカは、財務省の犬があ、工作員があ、って言い出すが、一番財務省の戦術にひっかかってだまされてるのはMMT界隈のバカ層なんだって。

日本国民の1000兆円の資産は、日本円の価値の下落で半分の価値しか、すでになくなっている。
しかも毎年、国民の預金の価値は30兆円づつなくなり続けていて、10年で300兆円なくなる。

でも底辺バカ層のMMTは、ドルで生活してるわけじゃない、大丈夫って言い続ける。
いまだに<日本だけ通貨の価値がなくなった>ことすら知らない。

終わり。
こんなの経済の初歩の初歩の常識、。

36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 65d9-NBHV [2001:268:944d:e594:*]):2023/11/30(木) 12:35:14.91 ID:weApkvsS0.net
>>34
ところが、この「魔法」を使うことができるのが政府と中央銀行で、大量に貨幣を供給するなどの方法で意図的にインフレを起こすことが可能なのだ。
政府と中央銀行がインフレを起こせるのは、「貨幣発行権(シニョリッジ)」を持ち、貨幣という「商品」を独占販売しているからだ。インフレは物価が上昇すること、別の見方をすれば貨幣の価値が低下することであり、政府と中央銀行が貨幣の粗製乱造を始めることで発生するが、国民は貨幣を使わざるを得ない。

↑この部分は諸に商品貨幣論や貨幣数量説になってるんじゃなかろうか?

通貨を増やすだけじゃインフレしない
実体経済で通貨使用量が増えて供給不足になることでインフレになると思うが

37 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 65b7-ayIT [240b:c010:460:1ecc:*]):2023/11/30(木) 12:48:59.40 ID:rge5BtQN0.net
>>36
つまり供給過多は恵まれた国、
経済成長してる国は発展途上国。
限定商品売りだせば売れるのが
先進国。

38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/30(木) 13:03:00.91 ID:7Epiwf/Q0.net
>>36
違う。
このスレの通貨の議論はほぼすべて間違っている。
通貨の売買をやってる人からみたら、このスレの通貨論は、もうとんでもないレベル。
一回でも入門書を読んだことがある人なら、通貨を価値を決定する要因は、すくなくても100以上あって、たとえば中国のPMIの推移でもアメリカの労働統計でも、失業保険受給者数でもアメリカが変わるだけで、基準のドルが変わるから日本も変わる。
金利の変化も、国債の金額も、GDPも、貿易赤字額、経常収支でももちろんお幅に激変する。
さらに、日本が560兆円の通貨を刷ったことでも激変した。

一般社会人が多い、投資板のスレで、このすれの通貨の概念論を議論してたら、おかしい人達って思われる。
だいたい大手は為替の売買なんか、1秒で3000回はやっている。
そういうアルゴリズムは、変動要因のプログラムの変動要素は200や300の項目をリアルタイムで分析している。
そんな単純な通貨論と、現実社会はまるっきり違う。

たとえば日本がスマホで儲けようとしても、CPUはイギリス企業のアメリカの技術を使う。
でも生産は技術的に台湾企業しか作れない。だから台湾に発注する。
バッテリーの電池は材料は南米から輸入する。
コンデンサなんかの精密部品は日本企業と韓国企業から買ってくるし、画像センサーのトップ製品はソニーから買ってきて代金は日本のソニーにドルで支払われる。
でもスマホの製造は台湾企業の中国工場で生産し、輸出も日本ブランドだから日本から輸出するわけではなく、中国の工場から出荷サれる。
これだけでも、日本で発行された通貨は、全世界をぐるぐる回るし、輸出でも最終は、節税のために、アイルランドなんかの租税回避地を書類上は経由して輸出される。
つまり、単純なバランスシートで通貨が成立してるんじゃないんだって。日本から経由で南米の鉱山にも電池材料を買ってるんだから。

39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 13:09:50.98 ID:MuQ+N6mh0.net
精神の病気だって。
異常すぎるんだって。
議論にすらならないレベルの話なんだって。
一人もおらんのだって。
インフレ税なんだって。
半分になるんだって。
層なんだって。
でしかないんだって。
巻き上げることなんだって。
MMT界隈のバカ層なんだって。

だってが多くて大変なんだって(棒

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 13:17:35.44 ID:7Epiwf/Q0.net
>>39
あのねえ、こっちが書いたことのここが嘘だ、ここがでたらめだっちえうレスは大歓迎。
うっかり書き間違いしてる箇所もあるし。

でも毎日嘘をつく経済知識が皆無のMMTが入ってくると、一日中、バカとかアホとか言ってるだけで、スレ全体が幼稚園児のスレになる。
アボーン

41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 13:24:39.59 ID:7Epiwf/Q0.net
>>37
>つまり供給過多は恵まれた国、経済成長してる国は発展途上国。限定商品売りだせば売れるのが先進国。

それは明らかに間違っている。
たとえば米の供給過多な国が米の輸出価格が下がって貧困になったり、中国は政府が莫大な投資をすることで、経済は30年で60倍に成長して、GDPは世界2位になった。

また過去30年は情報通信産業が何千倍に成長して、かつての大型コンピュータの性能のスマホを子供まら老人まで保有するゆうになり、すさまじい成長をした。
たとえばアメリカの情報通信企業の時価総額は、上位の5社か6社の合計だけで日本の33業種、3800社の合計を越えたが、つまりひとつの産業の6社だけで日本のすべての上場企業を抜き去った。

日本は過去30年であまり成長してないが、全世界は3倍だから、長い時代で見たら、過去30年は、全世界が急成長をした時代。

明らかに全世界が3倍に成長したのに、日本だけが停止してた時代。

42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 13:34:44.12 ID:MuQ+N6mh0.net
ここがでたらめだっちえうレス


43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 13:34:44.17 ID:MuQ+N6mh0.net
ここがでたらめだっちえうレス


44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 13:52:42.86 ID:MuQ+N6mh0.net
先進各国の財政状況
対GDP借金比率−資産比率=純負債比率(IMF2018年)

1.独 76%−79%=-3%
2.加 97%−99%=-2%
3.米 105%−99%=6%
4.日 239%−221%=18% ←※
5.仏 123%−100%=23%
6.英 79%−47%=32%
7.伊 158%−79%=79%(最悪)

ここに示された4.日本のデータ※で「借金の日銀保有分」を差し引くと借金比率は半分になり、純負債比率はドイツを抜いてトップになるwww
新聞くんが大騒ぎする日本の財政は何の問題もないのである

45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:11:55.31 ID:FdVvEY+40.net
>>44
国の資産なんてほとんど社会資本で換金できないんだから意味ない
みるとしたら対外純資産ぐらいだろ

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:14:20.02 ID:MuQ+N6mh0.net
 経済成長とは、
総需要(厳密には潜在的総需要)が
供給能力を上回るインフレギャップ状態、
つまりは、
「仕事はいっぱいあるが、
人手や設備や技術が不足し、
財やサービスの生産が間に合わない」
 状況で、
ギャップを埋めるために投資が行われ、
生産性(労働者一人当たりの生産量)が
上昇することで起きます。
【三橋貴明】

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:17:45.37 ID:TXGb2g4l0.net
経済成長ってなんで起きるかわからないはずだよ

48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:18:33.70 ID:MuQ+N6mh0.net
>>45
それは根本的な間違い
https://www.youtube.com/watch?v=QrQeAH4dmvs
4:00〜参照

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:26:55.93 ID:FdVvEY+40.net
>>46
一人あたりの生産性が上げられるなら
ギャップ関係なしに投資したらいいだろが
その仮説は単に生産量を増やせば経済成長するというお前らが否定するセイの法則に基づいてる
教祖の受け売り言うだけじゃなくて自分の頭で考えてから書けよ

50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:28:41.48 ID:FdVvEY+40.net
>>48
高橋はバランスしない国のバランスシートを書いたアホだろ
見る価値ない

51 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:39:25.12 ID:MuQ+N6mh0.net
>>50
それはオマエの自由であるwww

52 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 14:49:55.77 ID:MuQ+N6mh0.net
国の資産の8割は金融資産
いつでも売れます(棒

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 15:00:59.37 ID:FdVvEY+40.net
政府部門を見ろよ低能
国全体で見てどうする

54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 15:14:09.05 ID:MuQ+N6mh0.net
国の資産とは「統合政府の資産」を意味する

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 16:15:00.14 ID:MuQ+N6mh0.net
>>53
 ↑
動画を見ればすぐわかるのに、コイツはトンチンカンな質問をする馬鹿w

56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 18:11:35.43 ID:weApkvsS0.net
>>47
事前の予測は不可能
つまりやってみなくちゃ分からん

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 18:16:07.21 ID:weApkvsS0.net
>>49
投資の前提は需要に対応するためだろう?

つまりは、
「仕事はいっぱいあるが、人手や設備や技術が不足し、財やサービスの生産が間に合わない」状況

↑「仕事はいっぱいあるが」という前提がついてるじゃないか、ちゃんと読んでるの?

58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 18:49:10.57 ID:weApkvsS0.net
>>38
通貨が「回る」ってのは誤解を招くだろう
まるでモノのようにアチコチに移動するような印象を受ける

単に為替レートに基づいて金額が変動・増減する、というのが適切に思うけどね

59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 18:55:05.72 ID:Px49FIEn0.net
三橋信者は通貨の流通速度も知らないか
通貨の絶対量が少なくても多くの取引で使われればインフレは起きるし
通貨の絶対量が多くても預貯金で死蔵されればインフレは起きない
絶対的な通貨量は問題ではない、よって政府が民間にマネーを供給する事自体に意味はない
MMTだと政府支出の価格決定力がインフレを起こすとなるが

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 19:02:06.60 ID:wzNR5Zmy0.net
流通速度は長期的に下落し続けているので余計に量が必要なんよ

61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 19:10:11.51 ID:7Epiwf/Q0.net
>>45
ほんとにその通りなんだが、このスレのMMTは、そんなレベルの常識すらない。
MMT界隈にはほとんど馬鹿しか残っていない。
堤防を5兆円作ったら、財政危機になったら堤防を売れるかって売れるわけないし、国道246号の渋谷の土地が価値かるから、マンションを作れば100兆円の価値だぞって言っても、中国に売れるわけじゃない。
しかも日本が世界最大の公共投資をやってた時の<資産>は、とっくに価値ゼロになっている。
逆に当時作ってしまった、だれも使わない道路も、トンネルもとっくに老朽化して、日本では7000箇所も補修すらされないで放置されたままになっている。
つまり補修の予算すら自治体にはまったくない。

つまり維持することすらできなくなり、維持しようとすれば消費税が何倍にもなる。
こんなの新聞ですら何千回も報道されつづけたことだが、そもそもMMTには新聞を読む人すらひとりもいない。
ほんとに今残っているMMT界隈は、こんなことすら知らない層なのかと唖然とする超情弱層、超底辺層しか残っていない。
経済の見方も、いくらなんでもバカすぎるだろってレベルでしかない。

62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 19:15:49.95 ID:wzNR5Zmy0.net
MMTならむしろ国の資産とか考えないんじゃないかな

63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 19:28:07.19 ID:7Epiwf/Q0.net
対外純資産はたしかに日本は世界一。
でもこれも日本経済省はすなおに喜べる数字ではないからなあ。
日本は数十年前は、世界がうらやむ輸出大国だった。1990年の日本企業は世界から見ても、花形産業の集団だった。
円安になるとすさまじく利益が激増し、超金持ちになった。

だから逆に輸出があるからと、政治の改革も経済政策も日本が界で最も遅れて、たとえば労働規制が厳しいから、みんな日本で会社を作ることを嫌った。
インフラコストも高い、電気代も当時のライバルに比べて2倍で改革が必要と言われていたが、政府にとって電力会社は、超巨大な天下り会社だったから、改革はやらなかった。
輸出も日本では政治家が、自分の選挙区の農産物農家の票を全農家が求めるから、米が780パーセントの関税になり、こんにゃく芋の選挙区では、1400パーセントの関税を書けて票をもらった。
逆に海外の農産物輸出国から見ると、日本は農業の貿易の閉鎖をしたって、逆に海外はトラックや自動車、日本が得意な電気機器に関税を書けたから、日本だけ、全世界の自由貿易に乗り遅れた。

だから日本企業は、日本国内に製造拠点を作れなくなり、家電もオーディオも、自動車も自動車部品も、鉄もアルミもゴムもガラスも、すべて海外生産になってしまい、日本の中の産業はほとんど死に絶えた。

だから何千社は、日本で稼いだお金を、ありったけ海外に持って言ってしまい、日本では○人を雇わない、○給料を払わない ○給料を挙げない ○投資をまったくしない ことがあたりまえになっていった。

これがググると、ぐぐると900万件の解説が出てくる<日本の空洞化>。つまり力がある企業ほど、何十年みまえに日本から逃げてしまったから日本経済は何十年単位で縮小しつづけた。
日本の海外純資産が巨大なのは企業が日本から逃げたから。
で、こんな中学生にも載ってる常識すら載ってる常識すらMMTにはそういう知識すらない。

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 19:50:34.33 ID:weApkvsS0.net
ぐぐると900万件の解説が出てくる<日本の空洞化>

何、この900万件の解説って?

65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 19:55:07.25 ID:7Epiwf/Q0.net
で、このスレだけ世の中の経済論から取り残されたかっていうと、超簡単な理由。

もう日本の空洞化、経済の縮小、日本企業全体の競争力は、だいたい80年代が急成長、1990年がピークで、1993年から数十年の大縮小をしたから、とっくの昔から、原因も徹底研究されてるし、原因も10から100までほとんどわかっている。

新聞、雑誌、テレビでも日本の競争力の低下の原因などほんとに100万回単位で報道されたこと。
いまなんか数分ぐぐるだけで、原因は何百と出てくる。
政府の経済政策、関税問題も、為替問題も、インフラ問題も、補助金の問題も、海外の強豪国の補助金まで何千万件の理由、原因が出てくる。

でも、MMTはそもそも圧倒的多数は新聞すら読ままい人。
だから、それを理解できないから、日本は政府が緊縮だったから、経緯あが衰退したんだ、ってひとつしか覚えない。

しかもその一つ覚えたことが、中野や藤井、西田昌司など、建設業界から多額の講演料などを受け取って、本業が土木団体の顧問に近い人足しが作った1997年以前の日本の世界最大の財政支出を全部カットした土建業界の予算獲得の資料しか見ない。

日本が世界からダントツで財政支出を激増させ、世界189カ国で最大の借金をつぎ込んだことすら、ほぼMMT全員が知らない。
日本だけ1200兆円と、対GDPでアメリカの2倍の予算を使い、ドイツの4倍、中国の4倍使ったことすらMMTはひとりも知らない。

66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 20:04:27.10 ID:weApkvsS0.net
もう日本の空洞化、経済の縮小、日本企業全体の競争力は、だいたい80年代が急成長、1990年がピークで、1993年から数十年の大縮小をしたから、とっくの昔から、原因も徹底研究されてるし、原因も10から100までほとんどわかっている。

新聞、雑誌、テレビでも日本の競争力の低下の原因などほんとに100万回単位で報道されたこと。
いまなんか数分ぐぐるだけで、原因は何百と出てくる。
政府の経済政策、関税問題も、為替問題も、インフラ問題も、補助金の問題も、海外の強豪国の補助金まで何千万件の理由、原因が出てくる。

↑原因は10から100なのか、何百とあるのかどっちなんだ?
100万回報道って本当か?
何千万件の理由、原因って解明はおろか追求するだけでも困難だと思うが

67 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/11/30(木) 20:12:40.94 ID:7Epiwf/Q0.net
>>64
別に意味はない。
ただ、グーグルのヒット件数は、その事件の巨大さや関心でまるっきり変わる。
たとえば新聞に乗りまくり、国民がだれでも知ってる常識は、100万回出てくる。
100万件ヒットしたことを知らないし200万件ヒットすることを知らない人はほとんどいない。

少子高齢化    1400万件
バブル経済     970万件
日本 空洞化    900万件
松田聖子      800万件
リーマン・ショック 500万件
アベノミクス    330万件
五木ひろし     250万件
アジア通貨危機   200万件
異次元緩和     147万件

68 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3cb-NBHV [115.162.215.131]):2023/11/30(木) 20:23:09.88 ID:AceiRbvr0.net
>>67
意味はない?
ないなら記述しなくてもいいと思うが
わざわざ誇大にせずとも良いのに、何かあるんだろうか

69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 20:25:23.72 ID:MuQ+N6mh0.net
国の資産の8割は金融資産であり、売れます
ただし売りませんw
その理由は↓
https://www.youtube.com/watch?v=QrQeAH4dmvs

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 20:25:23.81 ID:MuQ+N6mh0.net
国の資産の8割は金融資産であり、売れます
ただし売りませんw
その理由は↓
https://www.youtube.com/watch?v=QrQeAH4dmvs

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/30(木) 20:33:31.50 ID:7Epiwf/Q0.net
>>66
5チャンネルの日常会話にいちいち突っ込むなって。
上に貼ったのはグーグルのヒット件数であって大雑把なこと。
たとえば<日本 空洞化>でググると、検索トップはこういう論文もニュースも経済雑誌、シンク・タンクのレポートが山のように出てくるが、これはみんなの関心でまったく変わる。
とくにグーグルの検索は、個人の過去の検索履歴で変わるから、検索する人によっても、件数は変化する。

で、自分がググった場合の履歴はこうなる。

>産業の空洞化とは? 工場の海外移転が国・地域・企業に与える影響
2022.2.14 日経ビジネス 編集部
>第1節 「産業空洞化」懸念をどう捉えるか - 内閣府
>日本 空洞化 の学術記事
>産業の空洞化は何が問題か? 経済産業研究所
>産業空洞化】:経済&社会常識のキーワード解説
>【論文】産業高度化と日本企業-産業空洞化を超えて 日本総研
>日本の産業空洞化への対応 日本銀行
>国内の雇用に悪影響を与え産業の空洞化 国土交通省

まあ、これだけ読めば、概略くらいわかる。
それと検索結果の記事は、ものすごい多様。

72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/30(木) 20:36:47.54 ID:7Epiwf/Q0.net
たとえば日本がこんにゃく芋の関税を、選挙区の農家保護のめに、t1400パーセントにしたら、輸出国は完全に起こるし、対抗措置を取る。たったそれだけでも、日本のトラックや自動車に関税を掛けると、それは日本企業が海外に逃げる理由になる。
為替変動で円高になって企業の利益が100億円減ってもそれは空洞化の原因になる。
経営者は拠点をドル圏に作れば利益は安定する。
また自動車みたいな超巨大産業が、アメリカの関税で日本から逃げると、当然自動車産業と直結している何百社の部品メーカー、鉄業界の動く、アルミ業界も全部逃げるか、海外メーカーに取られる。
中国で、日本の50倍の低コストの工業団地ができると、関連業者は集団で移転する。
だからすべての業界のニュースが含まれる。

空洞化に関連する政治の記事だけでも関税がどうなった、自由貿易協定もなぜ日本だけ遅れたかって記事も空洞化の原因になっている。
当時は日本だけ高い法人税のせいで、巨額の設備投資が必要な企業は日本からどんどん逃げて言ったが、その法人税をどうするかって記事も必ず空洞化の原因としてヒットに入ってくる。

つまり関連記事の範囲は、何万件単位で変わるんだって。
グーグルを使ってたら、そんなの知らない人は一人もおらんだろ。
中学生でもわかることを、いちいち5ちゃんの雑談でつっこむなって。

73 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/30(木) 20:48:15.34 ID:7Epiwf/Q0.net
>>68
だからグーグルのヒット数は、ある意味、統計資料なんだって。

たとえば リーマン・ショックのヒット件数が500万件なのに、少子高齢化が1400万件ってことは、ふつうは新聞記事の検索でも圧倒的に多いのがふつう。

日本空洞化でぐぐって、900万件っていうのは、つまり松田聖子より記事が多いってこと。
つまり、中学でも教科書に載って、貿易統計や、経常収支にも影響が巨大になったってことで、国民の所得にも関係してるから、<空洞化 所得>でググっても、24万件の結果があるから、空洞化と日本人の給料空洞化の影響が何百回も分析され、データが存在することまでわかる。

だからグーグルを使う人は、検索ヒット数で、どのくらいの関心が持たれた事件なのか、わかりやすいんだって。
こういう経済の用語が900万件ヒットするなんてことは、とんでもなく関心が多くて、あらゆる研究機関、政治報道、経済分析、シンク・タンクの分析、雑誌記事、経済雑誌、ロイターやBloombergの解説など、全部が揃ってるっていう意味。

でもMMTは、政府が緊縮だったからだ、とか世の中の何千件の分析とまるっきり違う結論を言い続ける。
しかも土建団体から、予算を増やすために大金をもらってる人、藤井隆や西田昌司など、ほぼ土建団体と繋がってる人だけ出す。

74 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 20:49:23.83 ID:MuQ+N6mh0.net
<日本 空洞化 嘘>でググってみ?w

75 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 20:49:23.85 ID:MuQ+N6mh0.net
<日本 空洞化 嘘>でググってみ?w

76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3cb-NBHV [115.162.215.131]):2023/11/30(木) 20:52:36.19 ID:AceiRbvr0.net
>>71
いや、突っ込むさ
意味はあるんか疑問に思ったのに、意味はないという
なら何故わざわざ誇大にする必要があるんだろうか?とな

そもそも
「ぐぐると【900万件の解説】が出てくる」
としてるんだから、そんなに解説文があるのか?と思う次第よ

77 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 20:57:06.86 ID:MuQ+N6mh0.net
くれないんだって。
されてるんだって。
いけないんだって。
だめなんだって。
だめだって。
なさすぎだって。
せいなんだって。

だって新聞くんはアホなんだって。

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 20:57:06.85 ID:MuQ+N6mh0.net
くれないんだって。
されてるんだって。
いけないんだって。
だめなんだって。
だめだって。
なさすぎだって。
せいなんだって。

だって新聞くんはアホなんだって。

79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3cb-NBHV [115.162.215.131]):2023/11/30(木) 20:58:47.76 ID:AceiRbvr0.net
>>73
大衆の関心があることと「信用に価する資料」かは別だと思うけど、大丈夫?

80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/30(木) 21:10:48.35 ID:7Epiwf/Q0.net
>>76
何いってるのか意味すら不明。

自分が検索して上位にくる結果まで貼ったし、それを全部読めって。
ほぼ、空洞化問題の概要はほぼ分かる。見出しを見れば、概略は上位10個もよめば概要くらいわかうだろうが。

でもMMTは概要すら知らないで議論する。
たとえば日本の半導体の記事が20万の検索結果も、日本の半導体は衰退してないってのが脳内で固まってるから、わざわざ製造装置の記事をググって、そのひとつだけ貼る。

半導体 の製造業と、製造する機械の製造は、規模がまるっきり違って、日本の半導体の世界シェアが80パーセントから10パーセント未満に下がろうが、製造機械は強いんだ、って100回言い続ける。

もう半導体産業と機械を作る産業の違いすら何回説明しても理解すらできない。
ぐぐる能力すらない。
そうやって、脳内の主張だけして、世の中の現実をくまっく理解できない。
これがこのスレ常駐の毎日100回、嘘を書くMMTの特徴。

81 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/11/30(木) 21:17:58.59 ID:7Epiwf/Q0.net
>>79
MMTって馬鹿じゃん。
新聞のニュースくらい読んでる人なら、上位に出てくる検索が読む人が多い記事で、大部分は よまれまくっt記事。

その記事の要約をみれば 自分で判断くらいできるだろうが。

もちろん新聞すら読んだことがない、MMTには理解すら無理だとうが。

で、上に貼った検索結果でも、バカ以外は国交省、内閣府なんかの官公庁の意見は利害関係が絡むってだれでもわかる。
まあ日経ビジネスは中立、アナリストレポートはまあ情報源になる。
シンク・タンクはシンク・タンクの信用がかかってるから、いい加減なレポートは書くことすらできない。

読めばわかるが、MMTは、新聞、経済雑誌、経済ニュース配信は、間違いなく、読んだことすらない。
そのくらい、一般社会人の常識が、すべてない。
経済の知識も完全に中学生未満で停止している。

82 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e3cb-NBHV [115.162.215.131]):2023/11/30(木) 21:20:07.13 ID:AceiRbvr0.net
>>80
>>81
なるほど、お前さんの考えの一端が何となく分かるような気がする

83 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/11/30(木) 21:23:39.92 ID:MuQ+N6mh0.net
台湾韓国がやってる半導体産業は
稲を植えて肥料をやって刈り取って精米する農家の産業

日米蘭の半導体事業は
種もみと苗を作り田植え機と刈り取り機を作り肥料農薬を作り・・・

どっちが儲かるか、どっちが低リスクか、どっちがライバルが少ないか
考えてみればよーくわかるぞw

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d5c-xDFj [240b:c020:4a1:2736:*]):2023/12/01(金) 00:26:45.10 ID:hA0Qzd4I0.net
高橋洋一のバランスシートは政府資産を考慮すると債務はたいしたことないよということを示すのが目的だからあれでいいんだよ
ただ、バランスシートバランスシートを連呼するから、そりゃバランスしてないぞと突っ込まれるわな

85 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 05:38:17.28 ID:8uxaWfz90.net
バランスしないバランスシート、と揶揄するなら
「これが統合政府の正しいバランスシートだ」というものを示せばいい
「バランスシートは必ずバランスする」と考えているならできるはずだ
さあ、誰か示してくれ!

それができなきゃ高橋洋一を批判する資格ゼロだwww

86 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 05:48:20.79 ID:zuSwKvwD0.net
>>85
そんなのどこら中にある
高橋のは自己資本に当たる部分の記載がないからバランスしない

87 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5d18-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/01(金) 07:01:17.18 ID:8uxaWfz90.net
>そんなのどこら中にある

じゃ、オマエが言う「正しい例」を一つ出してくれ

88 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b03-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/01(金) 07:05:25.35 ID:BkRM9NZG0.net
そもそも国の資産と負債を比較して何がしたい
国の破産は民間企業の清算とはわけが違う
帳簿上の資産見ても意味ない
高級腕時計盗むようなやつの話を信じるなっての

89 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 07:22:16.46 ID:8uxaWfz90.net
一橋大学の野口名誉教授は、金利上昇によって、日本銀行の保有する国債に含み損が発生し、日本銀行が債務超過になることを懸念すると述べておられます。しかし、日本銀行は、そもそも、一般の会社と異なり、会計規定で自己資本比率が8%から12%の間になるよう、人為的に調整されることになっています。したがって、日本銀行に対して、債務超過かどうかを議論することは、意味のないことです。
人為的に一定の比率に調整することになっていることからもわかる通り、日本銀行に対して、債務超過になるか、ならないかということを議論することは、無意味ということが分かると思います。これは、中央銀行の特殊性によるものですが、それにもかかわらず、野口教授は「日本銀行の債務超過」を問題視しており、そのこと自体が誤っていると言えます。
https://note.com/rokkakuakio/n/n7918fefd3178

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 07:46:54.10 ID:8uxaWfz90.net
元アメリカ財務長官のローレンス・サマーズ氏や、FRB前議長のベン・バーナンキ氏が来日したときにも、日銀関係者などから「日銀の評価損は問題ではないか?」という質問が出ている。
それに対するサマーズ氏の答えはひとこと、「だから何?」だった。もっともな答えだと膝を打ったが、素人には何のことやらわからないだろう。

91 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 07:46:54.17 ID:8uxaWfz90.net
元アメリカ財務長官のローレンス・サマーズ氏や、FRB前議長のベン・バーナンキ氏が来日したときにも、日銀関係者などから「日銀の評価損は問題ではないか?」という質問が出ている。
それに対するサマーズ氏の答えはひとこと、「だから何?」だった。もっともな答えだと膝を打ったが、素人には何のことやらわからないだろう。

92 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bb0-Z2H2 [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/01(金) 08:22:20.26 ID:zuSwKvwD0.net
>>87
高橋洋一
https://pbs.twimg.com/media/E2cTg01VgAEPkzM?format=png&name=small

正しい例
http://kayo7753.moo.jp/swfu/d/baransusi-to.png

批判じゃなくて笑うところ

93 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d3c-GgRN [58.98.202.5]):2023/12/01(金) 08:38:37.97 ID:NNhRUc3o0.net
借金は必ず返さなければならない

じゃあ徳政令はなんで存在してるんだよw

94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5df3-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/01(金) 08:51:16.91 ID:8uxaWfz90.net
通貨発行は借金じゃないんだよ
だれが「返せ!」と叫ぶんだ?

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6502-7EYB [124.38.28.125]):2023/12/01(金) 09:01:20.69 ID:GS425gnJ0.net
>>92
そもそも高橋洋一で議論しようとしても、もう何から何まで全部まちがえてるんだって。

こんなバカバカしい、一般社会人にバレてもいんだ、動画で稼ぎたいのは、知能がほとんどない、底辺層、超情弱層、バカ層を狙って儲けrjんだ、っていう主張が溢れている。
つまり経済の知識が動画だけのバカ相手に作ってるだけ。

政府資産が900兆円って言っても、そもそもそれが嘘。
財務省の公式のバランスシートは毎年新聞に載っているが、高橋洋一が出す数字とまるっきり違う。
つまり、そっから書き換えてるわけ。


96 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b03-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/01(金) 09:05:08.57 ID:BkRM9NZG0.net
>>94
お前つくづくバカだな
叫ぶ必要なんかない
返してほしければ通貨を別のモノに変えればいい
椅子取りゲーム

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5df3-1fOb [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/01(金) 09:06:00.74 ID:8uxaWfz90.net
>>96
イミフ

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b03-6ad+ [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/01(金) 09:10:20.82 ID:BkRM9NZG0.net
>>97
お前のザコ感はすさまじい
感心する

99 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 09:24:08.10 ID:8uxaWfz90.net
日銀券は無利息無返還だよw

100 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 09:24:23.80 ID:GS425gnJ0.net
あ、途中でリターン押しちゃった。
政府が発表している日本のバランスシート。注 PDFファイル
https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2021/national/fy2021gassan.pdf

簡単にいうと、高橋洋一が書いてるバランスシート自体が全部でたらめ。
公式資料では政府に資産が720兆円あっても、負債が1400兆円になってるから、もう、嘘なんてレベルではない。
で、めっちゃくっちゃなのが、徴税権750兆円。現在の税収は70兆円。
しかも、銀行券350兆円って、みんなが気づかないと思ってるだけ。
日銀が発行してる日銀券は120兆円だし、しかも銀行券=日銀券のことであって、日銀のバランスシートでは、民間銀行、生保、年金から日銀が預かっている金額、つまり借金を指す。
もう何から何までめちゃくちゃ。

もちろん経歴も本人は、自分がバランスシートを始めて作ったって言ってるんだが、財務省のOBはそれ自体が嘘だと言ってる人。
つまり、全部嘘。ほら話。

101 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 09:28:10.76 ID:GS425gnJ0.net
そもそも政府のバランスシートも日銀のバランスシートも、別々に公表されていて、それを合算すればいいだけ。
でも、高橋洋一は、日銀の借金を政府の資産に入れてたり、徴税権も嘘だし、こんなの一般社会人は、新聞くらい読んで、ほんとのニュースを知ってるっつうのよ。
正しい政府のバランスシートはこれ。

>>国の債務超過、過去最大687兆円 21年度末
2023年1月27日 19:10 日本経済新聞

財務省は27日、2021年度末時点の国の資産と負債の状況を表す貸借対照表を公表した。<<負債が資産を上回る「債務超過」は687兆円で過去最大を更新>>した。
1年前に比べて31.9兆円悪化した。新型コロナウイルス対策のための新規国債の増発が響いた。

21年度末の<<資産は723.9兆円で、1年前に比べて3.2兆円増えた。負債は1411兆円>>で35兆円膨らんだ。<<債務超過額は集計を始めた03年度末の約2.8倍に膨らんだ>>。

102 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 09:35:34.16 ID:GS425gnJ0.net
You Tubeの動画を勘違いしてる人がいるが、全員に共通するのは、視聴数を増やしたいこと。
だから、みんな目を引く動画だらけになる。

たとえばEVの補助金が終わると、即座に<<EV壊滅>>。
倒産だらけ>>みたいな動画が出まくり、社会に底辺層、バカ層は5ちゃんに、EV壊滅壊滅って動画を上げまくる。
でも、中身は数字の裏助などないし、タイトルが目を引くだけ。

経済も、高橋洋一なんかタイトルで目立つために、もう何から何まで嘘だらけ。
日本は実は黒字だったとか、ほとんど、底辺バカ層をねらった タイトル。中身はでたらめだらけ。

でも、それは批判はしない。
商売として見たら、彼が嘘までついて、経済にうとい、新聞すら読まない世代の人気を取って、視聴者数を稼げただから。
このスレでも経済の知識がゼロの情弱層は、信じてしまってるし。

103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 09:50:35.23 ID:GS425gnJ0.net
>>94
日銀の中では借金だよ。
日銀が発行した120兆円の通貨に見合う日銀の資産は、日本株ETFと、日本国債が担保になっている。

104 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 09:54:19.57 ID:8uxaWfz90.net
だから誰が「返せ」というんだよw

105 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:00:22.36 ID:GS425gnJ0.net
>>89
日銀は根本的に、400の金融機関から預かった560兆円の借金によって成り立ってるんだって。
で、その560兆円に見合った資産を、国債と日本株ETFで保有している。
それでバランスシートが釣り合っている。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2022/ac221231.htm

で、日銀は簿価には国債の損失は載せないけど、日銀が保有する国債は100兆円下がると、もうバランスシートは成立しないんだって。
もちろん、日銀は過去の日本国債の暴落を経験し、時価評価はしないことにした。
でも、それは過去の国債の暴落で、時価評価ができない状況が起こると予想されたから。
で、バランスシートを見て、国債が100兆円下がったら言い訳など通用しない。
400の金融機関から、借金として560兆円も預かっているんだから、日銀はその借金に見合ったそれと同等の資産を保有する必要がある。

日銀の資産は国債と日本株。
日本株がコロナで暴落したときには、リアルに債務超過猛然の危機に現実に陥った。
だから日本以外の中央銀行は、上下が激しい株など危険すぎて日銀以外は組み込まない。

106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:05:06.93 ID:GS425gnJ0.net
これは<<元日銀理事>が書いたぶっちゃけ記事。

>元日銀理事が語る「経済の急所」フォロー
ETFや国債を大量購入した日銀が「債務超過」に陥る日
山本謙三・元日銀理事、金融経済イニシアティブ代表
2021年12月24日
 2020年3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日経平均株価は日中1万6358円まで下落した。その10日ほど前、日本銀行の黒田東彦総裁は、日銀の保有する株価指数連動型投資信託(ETF)の損益分岐点が1万9500円程度であることを明らかにしていた。保有残高約29兆円のETFに、4兆~5兆円の含み損が生じていた計算になる。

 19年9月末時点の日銀の資本勘定は、3.3兆円だった。このほかに債券取引損失引当金などの引当金が計6.0兆円あったが、使途が限定されている。一般の企業会計に近い考えをとれば、引当金は「自己資本」に含めないのが適当だろう。期中の収益を加味しても、自己資本と含み損は同額に近く、実質債務超過に近い状態にあったようにみえる。

その後、株価が急反発したために実質債務超過のおそれはなくなったが、ETFという価格変動の大きい資産を大量に買い込んだために、通常の中央銀行では起こりえない事態が生じたということである。

利上げ時に巨額損失?
 ETFだけではない。<<日銀が保有する約530兆円の国債も、深刻なリスクを抱えている>>。将来日銀の期待どおりに物価が上昇し、金利引き上げの必要が出てくれば、保有国債の市場価格は下落し、巨額の損失が発生する。その額は、資本勘定と債券取引等損失引当金の合計を上回る可能性がある。

 <<損失は当初の段階では含み損であるが、次第に実現損に変わる>>。もし短期間のうちに物価と金利が上昇すれば、実際に債務超過に陥る可能性が高まる。
 こうした可能性に関して、<<「日銀は一般企業と違うので心配不要」との主張があり、その論拠は二つほどあげられるが、間違いだ>>。

107 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:06:30.43 ID:8uxaWfz90.net
サマーズ氏「だから何?」

108 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:06:57.06 ID:GS425gnJ0.net
国債の評価損失が、しだいに付利の引き上げで、実現損失に変わるんだって。
これを理解できる人は、このスレでは1割もいない。

109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:10:15.84 ID:BkRM9NZG0.net
そもそも民間と同列に政府のバランスシートを考えたいなら、予算執行ごとにどう仕分けるか定義しないとな
例えば地方自治体に金配るのはどう仕分ける?
多分明確なルールがないんじゃないか

110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:12:02.45 ID:BkRM9NZG0.net
>>104
理解力ゼロかよ
返してほしかったら金を使えばいいんだよ
まぬけ

111 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:12:06.61 ID:GS425gnJ0.net
1割もいないっていうより、このスレの定住MMTは、そもそもこの日銀理事が説明してる損失自体が嘘だ、って言い続けて、それを説明した専門家全員が、詐欺師だって詐欺師リストを何百回も貼り続けている。

正しいことを言った 人を、MMT全員が詐欺師だと言い続ける。
これは単純にMMTの基礎知識が、完全にないってことなんだって。

MMTってここまで馬鹿な人しか、残ってないことが、とんでもないことなんだって。

112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:13:56.29 ID:8uxaWfz90.net
日銀の「資産」である国債の「評価損」は、政府の「負債」である国債の「評価益」となるため、政府と日銀のバランスシートを合算すれば問題ない。

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:14:24.48 ID:GS425gnJ0.net
つまり日銀元理事が言ってることまで、嘘だ、経済入門すら読んだことがなくて、中学生の経済の基礎すら知らない自分だけ正しいんだ、って人がこのスレは毎日100回書いている。
社会から隔離された異常な世界。

114 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:14:27.99 ID:cX6FpTbQ0.net
>>108
引き締めの為に利上げする際、大量に積み上がった準備預金の流出を防ぐために付利を引き上げなければならない
その利払いで日銀は債務超過に陥る…という話はみんなわかってると思うよ

で、それでなにか問題ある?
という話をしているだけ

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:16:38.27 ID:cX6FpTbQ0.net
>>113
現日銀総裁は日銀の実務に影響無いと言ってるよ
君の好きな新聞にも書いてあったよ

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:27:28.57 ID:8uxaWfz90.net
元アメリカ財務長官のローレンス・サマーズ氏
「だから何?」

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:27:28.60 ID:8uxaWfz90.net
元アメリカ財務長官のローレンス・サマーズ氏
「だから何?」

118 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:32:39.58 ID:GS425gnJ0.net
>>112
>日銀の「資産」である国債の「評価損」は、政府の「負債」である国債の「評価益」となるため、政府と日銀のバランスシートを合算すれば問題ない。

っていうか経済のしくみを理解してなさすぎだって。
こんなの具体的に考えればだれでもわかること。

日銀が保有する国債は全部、民間銀行から 買取った国債。
それが580兆円。
一方、日銀は銀行、生保、年金から借りている、日銀当座預金という借金残高は560兆円くらい。
つまり日銀は国債と株という資産も巨額だが、借金も巨額なんだって。

国債という日銀最大の資産が急落したら、日銀は借金すら返せないし、ってことは民間銀行が預金者から預かっている日銀当座預金も返せなくなる。
なぜなら銀行が預かった預金のうち、融資できなかった現金が日銀当座預金に全部入っているから。

119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:34:33.73 ID:GS425gnJ0.net
>>115
それは、MMTの知識がなさすぎて、日銀が言ってることを理解できないからだって。

日銀が言った ことを全文、書き換えないで全部貼ってみ。
君の読みかたのどこが間違ってるか、説明してやるから。

120 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:41:02.48 ID:Cw+9vAk+0.net
アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ。

アラン・グリーンスパン

121 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:44:40.19 ID:GS425gnJ0.net
あ、あった。
下に貼った文章のことだろ??
書いてあることは
>「一時的に赤字や債務超過になっても政策運営能力は損なわれない」

この意味は
1 一時的な赤字
2 財務省と交渉している

これがMMTから見ると日銀が安全だと言ったことになる。
でも、世の中の人が心配しているうには、ぜなぜんそんなことではない。
MMTは全員が新聞を読まないから、世の中の人が言ってることすら理解できない。

>日銀は繰り延べ資産の仕組みをとっておらず、債務超過になったときの特別な取り決めはない。予防的な引き当ての拡充を巡り財務省と交渉しているようだが、出口を巡る具体的な議論をずっと避けてきただけに、一抹の不安は残る。

植田氏は9月末の講演で「一時的に赤字や債務超過になっても、政策運営能力は損なわれない」一方、財務リスクが着目される可能性も踏まえ「財務の健全性にも留意しつつ、適切な政策運営に努めていく」という原則論を示した。

122 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:47:52.10 ID:/7aWm4iO0.net
>>114
アメリカを参考にすると問題はないな

FRBは巨額の債務超過もドルの信認は揺るがず~日銀の出口戦略への参考となるか~
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75875?mobileapp=1&site=nli

市場への資金供給量が拡大した中で政策金利を誘導するため、FRBは準備預金への付利水準を引き上げる等して対応している。この負債サイドの資金調達コストが利上げに伴い急上昇する一方、保有する米国債やMBSは固定利付で低金利のものが大半で、逆鞘が拡大する中、2022年決算で、事実上の債務超過額に相当する繰延資産は188億ドルとなった。

FRBは繰延資産を計上した他、保有する有価証券の評価損も1兆ドルを超えることを公表していたが、その後の赤字幅の拡大ともども、大きな話題にはなっていない。ドルの実質実効為替レート、対円の相場ともに影響は受けておらず、中央銀行の財務の悪化により通貨の信認が揺らぐような事態には至っていない。

日本銀行も異次元金融緩和でバランスシートが拡大し、2023年7月末時点で572兆円余の日本国債(2~40年債)を保有している。その満期構造はFRBより若干短めとなっているが、FRBが金融緩和の出口において財務が悪化しても通貨の信認が揺らいでいないことは、将来日本銀行が同様の局面に差し掛かった際の参考になるだろう。

123 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 10:56:41.08 ID:GS425gnJ0.net
まず、MMTは絶対なんのことかすら意味からわからんだろうが、<日銀元理事さん>が言ってることはこれ。

国債下落による債務超過の問題ではない。
これは一時的なら、FRBと同じ。
でも、元理事さんが言ってるのは、これなんだって。

><<損失は当初の段階では含み損であるが、次第に実現損に変わる>>。もし短期間のうちに物価と金利が上昇すれば、実際に債務超過に陥る可能性が高まる。

まず、これは元理事氏の発言なんだから、絶対的に正しい。
それを嘘だとか言い出すから、MMTは正しいしくみみを絶対理解できないんだって。

日本国債が下落すると、たしかに日銀の中では、損失を決算に載せない会計を取っていて、国債が下がっても短時間なら、危機にはならない会計制度で、損失を隠せる。
(世界の経済の専門家は、隠しても正しい数字は3分で計算できるけど)

でも、金利があがると日銀が、すさまじい勢いで、発行した通貨が、日銀当座預金に入っていて、その560兆円が市中に、流れ込んだらすさまじいインフレにな。
だから日銀は、金利があがると、日銀当座預金の付利の金利を引き上げて、当座預金の流出を防がざるえなくなる。

で、付利の上昇による日銀の天文学的な損失は、日銀は決算で隠せないんだって。
リアルに決算書の損失に入ってくる。
で、みんなが日銀の債務超過って言ってるのは、国債の下落による債務超過のことではないんだって。
日銀元理事さんが言ってるのも、国債下落でなくて、付利の上昇での損失だから、日銀は決算で隠せない、つまり実現損失で決算書に入ってくる、って言ってるわけ。

で、これは経済の専門家、全員が言ってることであって、だからMMTは、このことにふれた人、全員が嘘をついて、詐欺師だって何百回も詐欺位だって、無知で詐欺師リストを貼り続けてるんだって。

124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 11:07:24.36 ID:GS425gnJ0.net
>>123
たったひとつググったのが、問題なしってレポートだったから問題ないんだ、って思うことが異常だって。

アメリカのGDPは、そもそも日本の4倍。
借金は対GDPで日本の半分。
経済成長は情報産業、半導体産業が何百倍に成長し、世界最大の絵師聴力。
対GDP債務は130パーセント。

日銀が銀行から預かっている日銀当座預金は560兆円。
借金は1200兆円。
成長はほぼゼロ。
対GDP債務は260パーセントと、アメリカの2倍、中国の4倍。

いきなり日銀の決算書は付利の損失が10兆円単位になってもおかしくない。

日銀は異次元緩和を始めた10年前から会計検査院から危険だと判断されて、もう何年も前から、この将来の損失を埋めるために引当金を増やし続けて、危機が起こっても良いように、11兆円まで増やし続けた。
でも、評価損失ですらちょっと前で10兆円の損失を越えた。

付利の損失は金利上昇の速度で変わるが5兆円から10兆円に予想が多いはず。
日銀にとって、560兆円の金利があがるってことだから。
しかもマイナス金利にまでしちゃったから、マイナス金利からのプラス金利になる。

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 11:26:12.23 ID:GS425gnJ0.net
じゃあ、世の中の大半の人が、どう予想してるか、なんて調べるには5分でできる。上から20個読んだら、どういう予想が一番多いかな??債務超過になると、政府におさめていっる2兆円も消えてなくなるからそれも加わる。
もちろん、経済は予想いできないことも起こる。
この日銀の債務超過は、政府は負担できないから、現在の法律では国民が負担する。
もし10兆円なら国民負担は諸費税5%分になるから、国民が文句をいうか、言わないかも当然絡む。
日銀の国債購入は完全に世界から見て、異常な金額だったから、当然に、日銀が運用を失敗したから国民がはらってね、なんか国民が怒る可能性すら当然ある。

<ググるワード = 日銀 付利 損失 兆円>
 7万8000件
東京財団 日本銀行はどのくらい利上げすると債務超過になるのか 野村総研 将来の利上げで日銀は経常赤字・債務超過に陥るか? | 2022年
日経新聞 日銀、保有国債の含み損10兆5000億円 9月末時点
公益財団法人資本市場研究会 日銀の債務超過にどう対応するか: 法定準備率引き上げか
NTTデータ経営研究所 日銀の財務悪化への対処法~~誰が損失を負担するか

まあ、これだけ読めば世の中の多数派の意見がわかるんじゃないかな?
>東京財団政策研究所
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=4360
>付利1.0%を3年続けると累積損失額が自己資本(資本金1億円、法定準備金等3.5兆円、引当金勘定8.3兆円)を上回る債務超過となり、付利が2.2%なら単年度でも損失額が自己資本を上回る。このように、FRBより相当早い段階で逆ザヤや債務超過が発生することが確認できる。

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 11:37:57.34 ID:GS425gnJ0.net
一番わかり易いのは、シンク・タンクのNTTデータ経営研究上かな。
わざわざ責任を背負って会長名でレポートを出している。
しかも、会長の履歴は、日銀の金融市場局長、日銀金融機構局長の
バリバリの専門家。

>日銀の財務悪化への対処法~~誰が損失を負担するか
取締役会長 山本 謙三
https://www.nttdata-strategy.com/knowledge/column/archives/yamamoto/column/column_170508.html

このレポートで損失をだれが負担するか4つに分けて書いている。
でも政府による増資は日銀法を改正しないと実行できないし、債務超過を放置するっていう、強行手段も上げているが、もちろんそれは高インフレのリスクがかなり高いと、事実上できないと予想している。

127 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 11:50:57.61 ID:/7aWm4iO0.net
FRB、「債務超過」10兆円でもなぜ無風? 日銀への教訓:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK275RZ0X21C23A0000000/

128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 11:53:29.69 ID:cX6FpTbQ0.net
>>123
>>114

129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:02:24.94 ID:8uxaWfz90.net
>>123
>まず、これは元理事氏の発言なんだから、絶対的に正しい。

うそつけw

130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:06:55.78 ID:BkRM9NZG0.net
腕時計窃盗犯の言うことは絶対的に正しい

131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:10:37.52 ID:8uxaWfz90.net
日銀理事には金融緩和賛成派、反対派両方いるんだぞw
理事の言うことが絶対正しい、ってどっちが正しい?www

132 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:21:40.13 ID:8uxaWfz90.net
新聞くんは余りにもレベルが低すぎる・・・

133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:31:45.82 ID:GS425gnJ0.net
>>127
その記事、見出しだけじゃなくて日経の有料会員の本文をちゃんと読んでるかい?見出しとまったく違う。

>FRBは利益の大半を国庫に納める義務があるが、累積赤字が残る間は猶予してもらえる。本来支払うべき納付金を免除されたと考えれば、その分は資産として扱えるということだろう。

>FRBの納付金は連邦政府にとって貴重な財源。量的緩和の拡大局面では膨らみやすく、2008~21年の総額は14年間で1兆ドル強に達した。
損失がたまるほど資産が増えるのは民間の感覚とはずれているようにも思うし、「無理がある」(連銀OB)との見方も聞かれる。

>損失計上のリスクが現実味を帯びるなか、「赤字」を「資産」にすげ替え、国庫納付を一定期間、凍結するような手法は議会や世間の反発を呼びかねない。そんな警戒が根強かったことがわかる。事務方からは海外事例の報告や代替案の提案もなされ、繰り延べ資産の制度をやめるべきか、という議論すら出た。

>日銀は繰り延べ資産の仕組みをとっておらず、債務超過になったときの特別な取り決めはない。予防的な引き当ての拡充を巡り財務省と交渉しているようだが、出口を巡る具体的な議論をずっと避けてきただけに、一抹の不安は残る。
過去の金融政策を総括する「多角的レビュー」で12月4日に専門家らを招いて開くワークショップでは「日銀のバランスシート」が討議テーマの一つとなり、日銀企画局が報告を出す。原則論からどこまで踏み込むか、よくみておく必要があるだろう。

134 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:34:56.30 ID:GS425gnJ0.net
>>131
おまえは完全に経済の知識がゼロすぎるって。
30年新聞の経済の記事を一回も読んだことすらないって断言できる。
元理事どうこうじゃなくても、そこに書いてあることは、経済の常識であって、MMTって、そこに書いてあることの意味すら理解できないほど馬鹿なのか??

呆れるより、ここまで馬鹿だと何を言っても理解できるわけがない。

135 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:39:33.61 ID:GS425gnJ0.net
それは毎日新聞の抜粋で、もうだれでも意味がわかるように簡略化してある記事。

過去に説明したことも、買いオペのしくみも。日銀の通貨発行のしくみも、国債の仕組み、金利の仕組みも、君は10回説明しても一切理解すらできない。

買いオペで買っt国債で政府が財政支出できるとか、もう完全に理解力が完全にゼロ。
アボーンするから、ワッチョイやIDを頻繁に変えてレスし続けるのをやめろ。
君はすべて理解しようとすらしないし、気持ち悪すぎる。

136 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:45:59.94 ID:8uxaWfz90.net
>>134
>まず、これは元理事氏の発言なんだから、絶対的に正しい。

自分で言っておいて否定するマヌケかよwww

137 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 12:49:10.92 ID:cX6FpTbQ0.net
新聞君って、分かった上で煽って遊んでいるのかと前は思っていたが、どうやら真性っぽいのが恐ろしい

138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 17:15:16.16 ID:WkwRXOKP0.net
自分が絶対正しいというスタンスだから聞く耳持たない

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 17:16:15.23 ID:WkwRXOKP0.net
買いオペで買っt国債で政府が財政支出できるとか、もう完全に理解力が完全にゼロ

↑こんな発言するやつ居るの?

140 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 17:39:22.39 ID:WkwRXOKP0.net
国民負担増のオンパレード

https://www.ryusuke-m.jp/6822/

141 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 17:42:14.76 ID:WkwRXOKP0.net
生産性向上の投資により供給能力不足を埋める

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12830649679.html

142 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 17:59:13.71 ID:gOrPTw4Od.net
MMT無関係な記事張り続ける奴も居るしな。>聞く耳持ってない

143 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 18:12:15.88 ID:WkwRXOKP0.net
無視してMMT談義すりゃいいじゃないか
真面目な議論も出来てないんだから新聞バカみたいのが沸いてくる

144 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 18:28:26.42 ID:gOrPTw4Od.net
>無視すりゃ良い
いやほんとそれを自分に言い聞かせなよ・・・

145 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 18:31:31.01 ID:gOrPTw4Od.net
他人に対して「無視すればいい(俺が変わる気はない)」って言い放つ奴が誰に対して「聞く耳持ってない」って言っとるんだか。

146 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 18:48:26.16 ID:8uxaWfz90.net
いや、新聞くんはいい仕事してるよ
何が間違ってるか示してくれるから

147 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 18:50:39.20 ID:WkwRXOKP0.net
>>145
ワハハw!

148 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 19:00:10.01 ID:cX6FpTbQ0.net
とりあえず狂信傾向にあるやつは議論とか意見交換に向いてない

149 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 19:04:13.82 ID:WkwRXOKP0.net
狂信傾向ってのも曖昧な表現だなぁ

150 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 19:04:50.12 ID:WkwRXOKP0.net
向いてないというよりは困難だと思うが

151 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 19:06:23.36 ID:WkwRXOKP0.net
迫る政局の乱 日銀が利上げしてはならない理由を解説しておこう(これに反論できる?) [三橋TV第789回] 三橋貴明・高家望愛

https://m.youtube.com/watch?v=fH1i7BVSIPM

152 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 22:44:28.93 ID:NBuvKRUB0.net
滝田洋一(日本経済新聞+WBS)
@yoichitakita
·
1時間
国内経済、需要「不足」に転落 7〜9月期マイナス0.5%(日経)
https://nikkei.com/article/DGXZQOUA019S10R01C23A2000000/
①需給ギャップが7〜9月期にマイナス0.5%だった。
②需要不足は金額にして年換算で3兆円だった。
――需要不足解消→景気対策不要、というバラマキ批判が懐かしい。どうしましょ。

153 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/01(金) 23:01:45.39 ID:U7nizQ0N0.net
とりあえず消費税は120%じゃ

154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 00:08:18.71 ID:L0w0lduA0.net
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://kuioy.octopusbot.net/1130/itc7jt.html

155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f96a-tBUZ [118.6.194.104]):2023/12/02(土) 00:44:14.47 ID:fMok9Sa20.net
日銀の含み損とかアホだろ
頭の中身は未だに金本位制

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 01:30:22.91 ID:giTk30gi0.net
金本位制を継続していると 技術や経済が拡大して物が増加すると
物を取引するお金が不足して デフレの強化版のハイパーデフレ(世界大恐慌)みたいに
なんだろ ?

頭がそうなら 実際に経験してみたら どんな感じになるんだろう ???

日本はある意味 その当時を経験済みだから

157 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 02:35:41.77 ID:md1VCbk/0.net
金融素人で申し訳ないのだが
消費者が需要欲なくてもハイパーインフレはあり得るのか?今のマイルド?コストプッシュ以上のインフレをよ。前年比2年連続デフレでも

158 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 05:14:56.64 ID:4oSnDPIu0.net
どこからハイパーなのか一応定義あるのわかってるか?
でその極端な状況だけなぜに気にする

159 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 08:56:12.89 ID:5i3K91PY0.net
>>140
最近その人のブログのコピペがやたら目につくが、その人、根本的に
間違ってるって。

>1997年の橋本内閣から「緊縮財政(財政収支の縮小均衡と国債発行残高の抑制)」が始められたことがきっかけです。

<ブリタニカ国際大百科事典
緊縮財政(読み)きんしゅくざいせい(英語表記)retrenchment finance
歳出を厳しく抑制する財政のこと。
ケインズ理論によると,景気の加熱を抑えるために,財政当局が支出の削減や増税などにより総需要を引き下げる政策のことを指す。

日本が当時、どのくらい国債発行を激増させたかっていうと、世界最大規模。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif
当時は、公共投資もアメリカを抜いたとかのレベルでなく、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダの合計も抜いた。
2位のアメリカの2.7倍まで増やした。
当時は真逆でもう金に糸目をつけずに、バブルで減った需要の穴埋め、雇用の穴埋め、国民の税金の、国民が猛反対して限界に達するまで投入した。
でも、ほぼMMT全員が1990年後半の世界最大規模の金融危機の報道、分析すらまったく知らない。

160 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 09:08:59.96 ID:5i3K91PY0.net
前にグーグルのヒット数は、それがどんだけ大きい影響を与えたかを、表すって説明した。
つまりリーマン・ショックでは600万件の記事がヒットし、少子高齢化では1500万件。

でね、1990年代後半の<金融危機>は3690万件。
<日本 金融危機>でも3000万件。
あたりまえだろ?
巨大銀行がガンガン潰れて貯金すら戻ってこない時代があったんだから。
現在ではアメリカでシリコンバレー銀行と連鎖の2つが倒産するだけで大ニュース。
それが1997年以後は、<<金融機関がなんと160>>も潰れたんだから日本にとって史上最大の危機。経済崩壊、金融崩壊。
銀行の倒産で銀行が貸したお金が戻ってこないから、それがすさまじい連鎖を産んだ。
電気製品でも部品が止まると生産が止まり、売上がゼロになる。

つまり金融危機がデフレの原因になったし、所得減少にもなり、それによって、リストラ、失業、雇用の消滅が起こり、全世界が30年で経済が3倍に成長したのに、日本は完全停止どころか、それまで稼いでいた産業は、ほぼ、海外に取られた。

でもMMTは、そんな大事件を、<<政府が緊縮したから経済が衰退したんだ>>って1万回言い続ける。
それがMMT界隈。
もう中学で習う常識すらまったくない。

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 09:13:40.46 ID:ZF6vRinS0.net
>>159
残高だけみてるの?
ブログ文に「緊縮財政(財政収支の縮小均衡と国債発行残高の抑制)」と

【財政収支の縮小均衡】ってあるじゃない

支出増やしても回収量を増やすなら実体経済に回る金は増えない

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 09:28:35.13 ID:4oSnDPIu0.net
>>161
算数すらできないのかハンキンは
3-1はマイナスか?

163 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 09:35:03.32 ID:5i3K91PY0.net
>>141
あのなあ、三橋界隈が言ってることを信じたらバカだって。
供給力不足を埋めるとか、生産性向上だあ、とか一体、何十年前の経済評論家よ。日本経済の大きい流れすら理解してない。

日本は1990年までは<<世界最大規模の輸出大国>だった。
1990年の全世界の企業の時価総額ランキングの上位50社は、もう日本企業が完全に制覇してたんだって。
上位50社は、トヨタ、日産、半導体のNEC、松下、世界のCPUを独占した日立、東芝、三菱重工などが、世界最大の成長企業。
で、当時の日本の産業構造は、日本が鉄や銅、アルミ、シリコンなどを輸入し、それを国内で加工し、鉄をパソコンや自動車に作り変えてそれを輸出していた。

だから日本国内には膨大な供給力が存在した。でも、そういう産業はもう全滅したんだって。今では、メイドインジャパンの商品なんか大激減してるんだって。
自分の部屋を見渡して、メイドインジャパンはいくつある??
テレビもオーディオもベッドもストーブもエアコンもユニクロの服も、財布もパソコンもパソコンのCPUも、スマホもスマホの液晶や電池も日本製などほぼ、絶滅している。
日本メーカーがスマホを作るには、韓国の液晶やバッテリーを買ってきて、台湾メーカーに中国の生産ラインを確保してもらい、アメリカのCPUをメーカーに設計を依頼し、CPUの生産も、日本だと台湾から10年遅れてるから、海外に発注書を流す。

つまり、<<日本の供給力>>は、日本生産をやめたんだから、もう余って余って余りまくったんだって。
自動車が海外生産になると、鉄もアルミもガラスもゴムも日本で作る必要すらなくなるし、日本への投資はやめて、企業は全力で海外投資をする。日本の対外純資産が、世界最大になったのは、<<日本国内で供給をやめた>>からなんだって。

だから日本企業は莫大なコストをかけて、数十年で供給力を縮小いつづけた。それでも未だに日本は供給過剰状態がずっと続いた。
このスレが、100年前の需要と供給で経済が動いてるみたいなことを1万回言い続けるには、単に経済の基礎知識がないからだって。
それだけで経済を説明する人が異常なくらい多い。

164 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 09:39:40.13 ID:eJ/Ln2D30.net
くれないんだって。
されてるんだって。
いけないんだって。
だめなんだって。
なさすぎだって。
せいなんだって。

だって新聞くんはアホなんだって。
だってだっての新聞くんなんだって。

165 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 09:55:25.32 ID:5i3K91PY0.net
>>151
反論できる人がいるかってレベルではなく、三橋の経済の基礎がひどすぎるって。
もう動画を見るようなレベルではない。
ここまで経済の基礎知識すらない人だったのか?

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:09:19.77 ID:weUUW1Qp0.net
>>165
観てないんだなw

167 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:11:52.16 ID:eJ/Ln2D30.net
ザイム真理教の信者なんだって。

168 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:12:12.71 ID:weUUW1Qp0.net
>>162
よう、はんきん

169 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:18:18.25 ID:eJ/Ln2D30.net
(再掲)
先進各国の財政状況
対GDP借金比率−資産比率=純負債比率(IMF2018年)

1.独 76%−79%=-3%
2.加 97%−99%=-2%
3.米 105%−99%=6%
4.日 239%−221%=18% ←※
5.仏 123%−100%=23%
6.英 79%−47%=32%
7.伊 158%−79%=79%(最悪)

借金の額だけを問題にする財務省だが、
日本は借金とほぼ同額の資産があるからまったく問題ない
財政状況は先進国の中位
世界でダントツに悪いとわめく新聞くんは経済オンチ

170 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:21:34.66 ID:5i3K91PY0.net
>>155
っていうか、MMTは言ってる説明を理解できる人が一人もいないんだって。
この問題はもう国会ですらさんざん議論されてることで、底辺バカ層が嘘だ、バカだ、って言ったって、日本の経済の専門家で問題ないと言う人などMMT界隈の知識がゼロのバカだけだって。

しかそ、MMTが怖いには、10回説明しても理解できないほど、経済の常識がない。
国債の評価損失は、いずれ付利の引き上げで、実現損失になるって言っても、MMTは一人もその意味すら理解できないほど馬鹿だろ?

なぜ実現損失になるかもわかってないだろ?
なぜ膨れ上がった日銀当預金を日銀がコントロールするのに、付利の調整が必要かすら、1ミリも理解できないんだろ?

そりゃ、説明してもわかるわけがない。

日本の経済の専門家で付利の問題を知らない人は一人もいない。
だから、国会の予算委員会で、その損失を予想したり、付利がどうなるか、政府がそれを救済できるかどうか、まで議論が続いているのに、そういう国会の議論も嘘だと言い出すんだろ?

171 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:30:50.90 ID:5i3K91PY0.net
>>157
MMT界隈の議論は、完全に経済の常識が欠けてるんだって。

このスレの議論は何を議論してても、最終で破綻するかしないかの議論になり、インフレや通貨価値の下落の議論は、結局、ハイパーインフレが起こるか起こらないかっていう議論にすり替わる。
でも、ふつうに考えて気づかないかあ?

日本は国債の60年ルールがあるから、今のサラリーマンは60年前の借金を今でもはらっている。
今、日本でする借金は、今後60年後のサラリーマンまで60年払い続ける。

で、現在は1200兆円の借金があるから、この金利を今のサラリーマンが払わされると、2パーセントでも24兆円。
3パーセントで36兆円。

これを国民が払うってことを忘れすぎなんだって。
24兆円なら消費税は22パーセントの負担になるし、36兆円なら消費税28パーセント。
まあ、これは消費税で負担しない場合は、<<インフレ税>>で結局、国民が負担し、貧乏になり、景気は崩壊する。

つまりハイパーインフレにならなけりゃ、MMTが勝ちだ、なんてならんのよ。金利が2パーセントでも上がったらMMTが死ななくても国民が死んでしまうから。

172 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:42:26.03 ID:5i3K91PY0.net
>>161
>ブログ文に「緊縮財政(財政収支の縮小均衡と国債発行残高の抑制)」と【財政収支の縮小均衡】ってあるじゃない
支出増やしても回収量を増やすなら実体経済に回る金は増えない

自分で言ってることの意味をわからないで書いてるだろ??
財政収支の縮小均衡と国債発行残高の抑制って、プライマリーバランスを正常化するって意味だぞ?
大不況で絶対やっちゃいけないこと。

日本がやったのはプライマリーバランスを全部無視して世界最大の国債発行をやった。
世界189カ国で世界最大。
それでもなぜ回転しないかっていうのは、あたりまえだろうが。
国民の税金を銀行に投入して倒産を止めたから。
もちろん国民は猛反対。
2000万円の給料をもらってる銀行員を、手取りで年収3百何十万円の国民の税金で救済したんだから、そりゃ国民は怒り狂う。
さらに銀行倒産で企業も連鎖倒産。
企業の倒産でその企業と取引がある企業が連鎖倒産。

当然ボーナスがなくなり、給料も下がり、税金を払えない人が大激増する。だから、国債をいくら世界最大で大量発行しても、所得税がリストラで半分になる。
企業が赤字があたりまえになり、法人税数丹生は1/3まで下がりつづけた。
国債を限界まで発行したって、国債を刷った分も全部景気対策で使えなくなる。

173 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:44:41.10 ID:eJ/Ln2D30.net
以下は、金融引き締めに使われる一般的な手法です:

1. 政策金利の引き上げ: 中央銀行は政策金利を引き上げることで、金利が上昇し、借入が難しくなります。これにより、消費や投資が減少し、経済の活動が抑制されることが期待されます。
2. 市場操作: 中央銀行は短期金融市場での資金供給を制約することで、市場金利を引き上げることができます。これにより、銀行が資金を借りる際のコストが上がり、貸し出しが抑制されます。
3. 準備制度率の引き上げ: 銀行が預金を中央銀行に対して必要な割合を引き上げることで、銀行が余分な資金を市場に供給しにくくなり、貸し出しが減少する可能性があります。
4. 通貨介入: 中央銀行は外国為替市場での介入を通じて、国内通貨の価値を引き上げ、輸入物価の上昇を抑制することができます。
5. 規制強化: 銀行の貸し出し規模やリスク管理に対する規制を厳格化することで、金融機関が慎重な融資判断を行うよう促すことができます。

これらの手法は、経済の状況やインフレの水準によって異なる効果をもたらす可能性があります。また、金融引き締めが行われると、景気後退のリスクやデフレーションの圧力が高まる可能性があるため、中央銀行は慎重に調整を行います。

174 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:48:11.81 ID:5i3K91PY0.net
あ、何回も言ってるけど、このスレに定住して、毎日、毎日、とんでおないでたらめを複数ID、複数ワッチョイで書き続ける、小学生の知能しかないMMTは、気づいたら即、アボーンしている。
でたらめのレベルがもう低すぎて、少額3年生と議論してるみたいなもん。

175 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:54:17.84 ID:eJ/Ln2D30.net
金融引き締めで、付利の引き上げは唯一絶対のものではありません
中央銀行は時の経済状況に応じて様々な方法を選択します
新聞くんはこれがバレると都合が悪いので「アボーンした」と言って逃げます

176 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:54:17.93 ID:eJ/Ln2D30.net
金融引き締めで、付利の引き上げは唯一絶対のものではありません
中央銀行は時の経済状況に応じて様々な方法を選択します
新聞くんはこれがバレると都合が悪いので「アボーンした」と言って逃げます

177 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 10:57:08.02 ID:eJ/Ln2D30.net
少額3年生w

178 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 11:00:01.61 ID:5i3K91PY0.net
あ、それと過去10年、日銀は国債市場に入って、金利の操作を10年続けた。だから10年債金利は、緩和前から最大で0.8パーセント以上下がりつづけた。
だから、国債をもっと増やせっていう人は国債が低金利があたりまえだと、完全に錯覚している。

そういう初歩の初歩、基礎の基礎からMMTは間違えている。
もともち金利はたしか0.86パーセントくらいあったのを、日銀が下げたんだって。

金利を下げるために使ったお金は、560兆円。
これどんな金額だか理解できるかい?
日本国民が全員ではらっている、所得税の28年分。

たしかに一瞬はそれで金利はゼロになって、国民は借金の利子を心配する必要がなかった。
でも、それは日銀が国民のかわりに、28年分の所得税を使ってしまったからなんだって。

しかもMMTは新聞を読まないから、現在みたいに再び金利が上がると金利の支払いだけで、国民のとんでもない支払いになることすら理解できる人がいなくなった。MMTなんか金利が上がってきてて、国民の負担がいくら増えたのかすら、まったく知らない。

あのね、来年の国債費は28兆円。
これは、消費税でいうと14パーセントなわけ。
つまり日本は経済戦略をやろうとしても、28兆円、国債のアコムみたいな借金で他国より28兆円減るっていうこと。

179 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 11:05:01.92 ID:eJ/Ln2D30.net
固定金利なのに勝手に利息が増えるらしいw

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 11:22:43.83 ID:ZF6vRinS0.net
>>172
日本がやったのはプライマリーバランスを全部無視して世界最大の国債発行をやった。
世界189カ国で世界最大。
それでもなぜ回転しないかっていうのは、あたりまえだろうが。
国民の税金を銀行に投入して倒産を止めたから。

PB無視して国債発行やったのに税金投入してる時点で変だと思わんのか?
税金投入なら国債発行した金はどこに行ったんだ?

181 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 12:04:37.29 ID:eJ/Ln2D30.net
日本銀行は、そもそも、一般の会社と異なり、会計規定で自己資本比率が8%から12%の間になるよう、人為的に調整されることになっています。したがって、日本銀行に対して、債務超過かどうかを議論することは、意味のないことです。

182 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 69ef-Pj1B [180.0.86.21]):2023/12/02(土) 13:02:11.93 ID:md1VCbk/0.net
今円高に向かってるから円高不況になるよね?
いつも思うんだがこの国は不況ビジネスで成り立ってないか?

183 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 14:14:47.89 ID:weUUW1Qp0.net
>>178
つまり日本は経済戦略をやろうとしても、28兆円、国債のアコムみたいな借金で他国より28兆円減るっていうこと。

↑ここが決定的な別れ目だな
つまり政府の「借金」という概念に囚われ続けてる

184 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 14:57:01.87 ID:sPizrtko0.net
日本はモノ抱え込むと不安だから
現預金貯めるしかない。
モノは現金のサブセット
ちなみに関東地方では現金
関西地方では現銀と言ったそうな…
銀山が多かった影響でな

185 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 14:58:56.40 ID:sPizrtko0.net
未だに金本位制の影響がある。
日銀当座預金なんかはホントは必要ないんだよ。

186 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 15:00:41.04 ID:weUUW1Qp0.net
だいたい通貨発行政府において借金という表現・概念を当て嵌めること自体おかしいと思わないのか

187 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 15:35:03.13 ID:vuIuAf5r0.net
>>186
国債は借金であることは間違いないから、日銀が買っても建て付けとしては借金
日銀保有の国債に債務性があるかというと俺はないと思ってるけどね

188 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 15:45:45.31 ID:eJ/Ln2D30.net
国債は返済義務があるから借金だよ
ただし、日銀保有国債は借換債で返済している
欧米先進国もすべて同じ

189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 15:51:34.89 ID:eJ/Ln2D30.net
>>186
普通の人間は(新聞くんも)借金と思っている
真実を知っている人間のみが借金ではないと思うw

190 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 16:08:30.11 ID:eJ/Ln2D30.net
日本銀行は「銀行」であるから本質的に市中銀行と変わらないと思われている
しかし、名称は銀行であっても市中銀行とは根本的に違う
これが分かっていない馬鹿(経済学者も含めて)が大杉

191 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 16:32:38.06 ID:5i3K91PY0.net
>>180
借金がどこへ行ったんだよ、ってこんなの予算の年度にすべての新聞で報道しているしなぜ考えるんだ??
財務省のサイトにも載ってることを、なぜ自分で推理しようとするんだ??
新聞には予算のどこが変わったかも毎年載るだろうに。

192 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 16:33:45.26 ID:md1VCbk/0.net
国債発行は価値のある行為だよ。
例えば誰にも知らないところで発行予定の国債を河原で燃やしても何も変化しないよ。
例えば仮想通貨業界で発行予定の運営手持ちの仮想通貨を燃やしてもマーケットはほぼ反応しない。逆に運営発行分の仮想通貨を市場から買い戻して河原で燃やしたらマーケットは凄い反応だろうね。まぁ仮想通貨だから河原で燃やせないんだけどね。

193 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 16:42:19.57 ID:5i3K91PY0.net
>>182
ならない。
数十年前は日本は輸出大国だったから、円高不況があたりまえ。
でも、日本はとっくに貿易赤字国になった。
つまり極度の円安になると、日本は海外から原油も肉も魚も小麦もコーヒーもすべて輸入だから、円安による6万点の食品の値上で、とっくに国民は貧乏になっている。
20万円所得がなくなったのと同じ。
円安による物価上昇は、3か月後、半年後、1年後にもあがるから、もし為替レートが現在のままなら、国民はさらに貧乏になる。

それとMMTみたいな底辺層は錯覚をしている。
日本円でもらってる給料は変わってないと思っているが、その日本円の価値が、2011年に比べてすでに半分までなくなった。
だから、日本人の所得は、世界45位まで大転落して、30年前は日本は所得が高い国だったが、現在は世界45位で、アフリカ諸国にも抜かされる寸前。
GDPが世界3位の日本が、所得だと世界45位なんだって、理解できないバカ層って、知能がなさすぎる。

もう日本人の所得は給料上昇をはるかに下回っているから、毎年日本人は貧乏になっている。
24年で手取りが84万円も減った国など、日本以外はめったにない。

194 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/02(土) 17:00:16.38 ID:5i3K91PY0.net
>>183
借金は概念ではない。

金利だけで国債費を国民が28兆円も支払ってるんだぞ。
日本の世帯数は6400万世帯だから、たった1年で、一世帯あたり、43万円の国債の利子を払い続けている。
なぜなら日本は60年ルールで、60年前の日本人が借りた借金も現在のサラリーマンがいまでも払い続けている。

MMTは毎年43万円払ってることすら知らないから、日銀が国債を買うと、日本の借金がなくなるっていう、超低知能層のMMTは言い出すが、それも国民全員が、その利子の支払いも今後60年やり続ける。
円安が進むと日銀の資産も大縮小するし、金利上昇g2パーセントだと日銀の評価損失は50兆円にまでもう悲惨なくらい日銀の資産が崩壊する。
そしてその損失は、その後付利によって日銀の資産自体がなくなる。

でもこういう流れはMMTは一切知らない。
日銀が国債を買うだけで、日本の借金がなくなっていくと、おもっていて、こんなの10万人に一人のバカだけだって。
そういう人は、ふつうの経済のスレでは発言できないから、MMT界隈にそんな人だけが集まり、そういうスレは異常なMMTの世界になる。

195 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81e4-a0Y/ [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]]):2023/12/02(土) 17:12:37.15 ID:rTSXZA730.net
国債廃止論

196 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/02(土) 17:17:24.58 ID:5i3K91PY0.net
>>183
>つまり政府の「借金」という概念に囚われ続けてる

概念で囚われてるわけではない。
新聞を一回も読んだことないMMTだけ知能が低いだけ。
これは4日前の記事。

>国債利払い、想定金利を17年ぶり引き上げへ 予算・税制2024
2023年11月28日 19:40 [会員限定記事]

日銀の政策修正で長期金利は上昇しつつある。利払い費は低金利のもとで低く抑えられてきたが、歳出の無駄を省く予算編成が重要性を増す。
24年度予算の概算要求では国債の元利払い費(国債費)を23年度当初予算比11%増の<<28.1兆円とした>>。

 ↑ 政府の借金は借金じゃないっていい張っても、これ君が
   毎年払うんだぞ。
   知らないだろ?

>日本は債務残高のGDP(国内総生産)比が主要7カ国(G7)で最も高く、金利上昇の脆弱性は高い。
財務省の試算では10年債の想定金利が1.6%なら26年度に国債の元利払いに充てる<<国債費は29.8兆円で、1%上振れした場合には33.4兆円>>となった。

でもこのスレを見てると、日銀が買い取ると日本の借金が減るとか、もうMMTの知能が異常すぎるって。
もし上場企業の社員が、企画書で、そんなことを書いたら頭が完全におかしい人として、社員の中でもうわさになるレベルの話。

197 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/02(土) 17:32:21.57 ID:5i3K91PY0.net
>>186
進研ゼミ
中学生口座
>「債」とは,借りるという意味です。国や地方公共団体は,税収が不足しそうなときに債券を発行して買ってもらい,不足を補います。

日銀が買おうが、外国人が買おうが、国債は国債であって
借用書であることはなんのかわりもない。
日銀が持ってようが、金利が上がれば大損失を出すし、満期までもってようが、日銀は付利の金利で、国債の天文学的損失が出れば、それはそっくりそのまま付利の損失として、大損失を出すことはなんのかわりもない。

っていうより、こんなの中学生が読む経済の入門書に書いてあることで、それを知らない人が、大人がいっぱいいるスレっていうのは、MMTスレくらいだって。

198 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/02(土) 17:48:58.86 ID:5i3K91PY0.net
>>192
言ってることがでたらめだって。
する前の国債を燃やしたら、財務省に入金されないから、財務省は国民から40兆円を増税しないと、政府は公的機関の閉鎖や公共事業の停止に追い込まれる。
仮想通貨は最初から発行上限が決まっているから、途中で大量に燃やせば影響しないわけがない。
それに運用っていったいだれのことよ。
仮想通貨はネットワーク全体で管理してる。

199 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/02(土) 17:54:39.72 ID:5i3K91PY0.net
>>195
あのね、MMT界隈は国債を廃止できると言い出す人が多いんだが、国債を廃止するのは、世界最大、史上最大の金融引き締め。
国民全員が、すさまじ貧困生活になるってことなのに、国債のしくみすら知らない底辺MMはありえないことを言い出す。

200 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8181-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/02(土) 18:24:08.45 ID:eJ/Ln2D30.net
あのね、
でたらめだって。
MMTスレくらいだって。
バカだけだって。

201 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8181-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/02(土) 18:24:08.53 ID:eJ/Ln2D30.net
あのね、
でたらめだって。
MMTスレくらいだって。
バカだけだって。

202 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8181-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/02(土) 18:24:22.34 ID:eJ/Ln2D30.net
あのね、
でたらめだって。
MMTスレくらいだって。
バカだけだって。

203 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8181-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/02(土) 18:30:57.77 ID:eJ/Ln2D30.net
60年償還ルールなんて変なことやってるのは日本だけ
まったく意味がない

204 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 19:25:15.46 ID:c52Kj8i10.net
日銀は国債を担保に 借用書として新たな日銀券と債権としての国債保有を
保有することで二倍の価値に増加させているから、国債の価値が減少しても
ゼロ価値になっても本質的に問題ない。

また、日銀は他の金融機関と違い通貨発行権を持ち
政府の許しを得て通貨発行することで損失を発生させることはない。 

205 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/02(土) 19:43:52.08 ID:5i3K91PY0.net
>>204
そういうMMT界隈の嘘を垂れ流してるのは、いったいだれなんだ??

日銀が国債を担保に、国債保有を2倍の価値とか、完全に宗教の世界。
1000回議論してて、日銀のバランスシートがどうなってるかすらまったく知らないことにびっくりする。

日銀のバランスシートは、資産が国債で590兆円。
負債が日銀当座預金が540兆円と日銀券が120兆円で合計660兆円。
国債がゼロ価値になったら、日銀が預かっている、400の金融機関から借りてるお金すら返すこともできない。
日本の年金もすさまじい金額の国債を保有してるから、年金の支払いすら不可能になる。
金融機関が日銀からお金を返して貰えなかったら、400の民間銀行は倒産するわ、

MMTって毎日、こういう議論をやっているのに、今でも<<日銀のしくみを全く理解でしないでバカ議論してたら、異常すぎるって。

あ、それとこれは高橋洋一も間違っててばかだろって思うんだが、日銀当座預金は日銀の借金。
日銀当座預金は、銀行から借りてるだけなんだって。
でも高橋洋一は、それを資産だと勘違いしていて、だからバランスシートが左右まったく合わないんだって。
高橋洋一はそんなとんでもないレベルなんだって。
だから財務省OBは、高橋洋一が最初にバランスシートを作った事実などないし、最初に作ったのは片山さつき氏のグループで、高橋洋一が嘘をついてると認識している。

206 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 20:32:56.53 ID:eJ/Ln2D30.net
異常すぎるって。
借りてるだけなんだって。
合わないんだって。
とんでもないレベルなんだって。
だってだっての新聞君だって。

207 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:06:04.44 ID:lhMgsUw60.net
預金者は一般銀行の貸方であって、一般銀行は日銀の貸方。預金者の預金は日銀に540兆円近くハックされており、引き出すこともできない。肝心の日銀は債務超過起こしても全然おかしくない。

日銀は儲かったら国庫返納するけど、損したら知らん顔とか成り立たない。フリーランチはない。

円とか最低限の決済用でその都度あるくらいでいいわ。あんな紙切れ。

208 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:06:39.23 ID:ZF6vRinS0.net
>>197
通貨発行政府にとって自国通貨建ての「損失」って何?
お前こそ意味が分かってないんじゃないの?

209 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:07:24.86 ID:ZF6vRinS0.net
>>191
お前に聞いてるんだ、答えろよ

210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:07:55.28 ID:ZF6vRinS0.net
>>194
いや、概念だよ

211 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:09:31.38 ID:ZF6vRinS0.net
>>207
出た出たフリーランチw

212 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:16:08.71 ID:lhMgsUw60.net
年間の利払いが今でも3兆円あって、自己資本金は11兆円。YCC撤廃でもしようもんなら金利ぶち上げで一瞬で破産するな日銀。生保くんの給付もガムすら買えなくなる。

213 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:21:31.08 ID:eJ/Ln2D30.net
日本銀行は、そもそも、一般の会社と異なり、会計規定で自己資本比率が8%から12%の間になるよう、人為的に調整されることになっています。したがって、日本銀行に対して、債務超過かどうかを議論することは、意味のないことです。
   

214 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:25:36.51 ID:5i3K91PY0.net
っていうか、MMTが経済の初歩の初歩、投資の初歩の初歩も入門書レベルの知識すらないのが問題なんだって。
株は株価が上がると儲かり下がると損する。
10年債の債券は金利が1パーセント上がると価格は10パーセントの暴落になるリスクのある有価証券。
MMTは知らないし金利が1パーセント上がると、債券価格が10パーセント下がるって言っただけで、嘘つき、バカ、アホってさんざん馬鹿にする。
でも、日本の長期金利の基準は10年債で、10年債はリアルに金利1パーセント上昇で、国債価格は10パーセント弱の暴落に、絶対なるわけ。10年債はそうやって設計されてるんだから。

だから債券が現金みたいなもんだっていう人は、株と債券のしくみすらまったく知らないほど、基礎知識がゼロの人。
投資の知識が完全にゼロ。

異次元緩和の前に銀行は大量の国債を保有してたが、1パーセント金利が上がっただけで、銀行は6兆円のすさまじい大損失を食らうと報道されていて、だから国債の保有をどんどん減らした。
持ってる期間で日銀が利上げしたら、とてつもない大損失になるから。
まあ、実際に日銀は利上げしたから、メガバンクは、うまく逃げて大正解だったが、地銀は逃げ遅れて大損失をくらおうとしている。

215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 21:28:58.17 ID:5i3K91PY0.net
国債から逃げ遅れて、すさまじい損失を食らった地銀の状況
これつい最近の記事だよね。

>全国地銀 債券や投資信託など含み損80%以上増 金利上昇背景に
  2023年11月27日 5時18分 金融

全国の地方銀行99行が抱える債券や投資信託などの含み損が、ことし9月末の時点で合わせて2兆9000億円余りと、3か月前より80%以上、増えたことがわかりました。
金利の上昇によって債券の価格が下落したことが背景にあります。

これらの地方銀行が抱える国内債券や外国債券、それに投資信託などの含み損が、ことし9月末時点で2兆9100億円余りとなり、3か月前より81%増えました。

このうち、国債など国内債券の含み損は1兆5100億円余りと、3か月前の2.6倍に拡大しました。

今回の中間決算では、取引先の経営悪化に備えて、引当金を積んだ地方銀行が相次いだことから、全体の57%にあたる57の銀行で最終損益が減益となりました。

216 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/02(土) 22:00:34.04 ID:5i3K91PY0.net
ちなみに、メガバンクは異次元緩和の翌年から、日本国債を売りまくり、処分していた。
たった1年で、UFJ,三井住友、みずほは、国債保有を半分になるまで売り続けた。

みんな日銀が想像すらできない巨大な金額で買うことに慣れすぎてそれがあたりまえだと思ってしまっている。
でも日銀が買った金額は、世界でも完全に異常な水準で継続することすら不可能なんだって。

日銀が買った金額は560兆円だが、この金額は民間の投資の金額でいうと、東京ディズニーランドを日本も3000箇所作る総工費なのよ。3000箇所作る金額ってイメージできる人などおらんだろ?
なんせ、3000箇所を47都道府県で割ると、ひとつの県に64箇所作れる金額。つまり、東京だと、新宿、渋谷、表参道にディズニーランドを作って、奥多摩、八王子にも作って64箇所に作る。
沖縄なら作る面積すら存在しない。

つまり、そこまでとんでもない金額の日本国債を銀行は売り尽くした 。それを全部日銀が買った。
もう完全に全世界のすべても中央銀行、財務省では、100万パーセントありえないことをやったわけ。
だから日銀が、どんどん肥大して、日銀の資産は一時、欧州19カ国のEU全体の資産すら日本だけで越えそうになった。

そのくらい日本以外ではありえない政策だったんだって。
で、今度はそれが日銀にとって恐怖の種になった。
付利を緩和したら当座預金につみあがった 560兆円が、1割市中に流れ込むだけでインフレが突然限度を超える。
国債の損失だけでも、100兆円になってもおかしくない。
そういう、通常の経済の限度を超えることが、ふつうに起こる可能性が増えまくっている。

217 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 13a2-ui+p [240b:c020:4e0:dd00:*]):2023/12/02(土) 22:03:14.90 ID:vuIuAf5r0.net
100万パーセント()

218 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f9e0-WD8q [2001:268:c05e:2727:*]):2023/12/02(土) 22:08:15.68 ID:/4kbzbtR0.net
>>205

預金と借金の区別もできないんだ ?

借用書の名義が 借主の名義と同じなのか ???

219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 22:13:50.73 ID:5i3K91PY0.net
で、日本人はMMTを見てたらだれでもわかるが、最近おこった ことしか知らないわけ。
つまり日銀は、560兆円という世界最大の通貨により、日本国債を10年、吊り上げた。
だから金利も致命的にはなってないし、三橋なんか今後も日銀がいくらでも買い続けられる、なんて日銀が世界最大で買い続けたことが永遠に続くと思っている。
こういうのが全部異常なんだって。

もうあと2−3年でも不可能。
なんせ、もしコロナによる4年で900兆円という国債を発行したから日銀が買い取りを続けられただけで、2016年には日銀は一回、大量買い取りすらギブアップして、YCC政策に大変更をやった。
それがコロナで国債が900兆円ふえた から、ふたたび緩和ができただけ。
偶然。
しかも日本国債が金利上昇で急落したとこで、アメリカの中堅銀行のシリコンバレー銀行が破綻してくれたから、危険な状態だって日本国債も復活できたっていう良い偶然もおこった 。
現在の日本の状況なんか、MMTが思ってる10倍は悪い状況。

この意味もMMTにはわかるわけないが、破綻するぞって言ってるんでは一切ない。
言ってるのは金利上昇による不景気と国民負担の激増、通貨安による物価高で、国民がとんでもなく貧乏になったことをもうすぐ、みんな認識しだすから。
日本国民は所得が世界45位になったことは、理解していない。
でももうすぐアフリカにも抜かされだすってことは日本の生活の低下でいずれバレるんだって。

220 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 22:26:59.09 ID:5i3K91PY0.net
>>218
預金と借金の区別って、だれの預金と、だれの借金のことを言ってるかも意味すら不明。

221 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 22:33:48.35 ID:md1VCbk/0.net
>日銀が買った金額は560兆円だが

すごい金額ですね…運営側が「自腹で」内部流通クーポン発行して金融機関に渡しただけだろ(笑)

222 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 22:37:23.34 ID:5i3K91PY0.net
>>221
運営側? 自腹? 内部流通クーポン?
おまえはどこの国に住んでるんだ??
まあ、MMTは全員がこんなのばっかだけど。

223 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 22:50:18.09 ID:md1VCbk/0.net
>>222
心配ないさ。予防接種みたいなものだよ。
これからは未曾有の円高不況に見舞われるから
その時、日本の危機について叫べば良いさ。2030年頃には急激な円高で日本沈没論が沸き起こるかも知れん。もう投資家は気づいているんだよ。日本一択しかないとね。もう円安で嘆き悲しまなくて良い。これからは円高だ!
日本だけ円高過ぎて世界に取り残される可能性がある。

224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 22:54:25.21 ID:5i3K91PY0.net
>>223
気持ち悪すぎ
アボーン

225 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:01:09.84 ID:md1VCbk/0.net
もう完全に円高態勢に突入しているのに
円安危機を煽ってるやつは周回遅れなんだよね。日本の危機は円高になった時に話せば良い。

226 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:01:10.33 ID:md1VCbk/0.net
もう完全に円高態勢に突入しているのに
円安危機を煽ってるやつは周回遅れなんだよね。日本の危機は円高になった時に話せば良い。

227 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:03:04.20 ID:ZF6vRinS0.net
自分で創った借用書を自分で金創って買う
これでどうやってデフォルトするというのか

228 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:05:27.14 ID:ZF6vRinS0.net
>>224
ついこないだまでア「ポ」ーンとしてたのに、誰かに教えられてア「ボ」ーンにしてるのに感謝もしないとは迂闊な奴めw

229 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:25:31.28 ID:eJ/Ln2D30.net
新聞くんは一切聞く耳を持たないから何を言ってもムダ
適当にからかっていればいいのさ
それで彼が発狂するのを楽しんでいるわけだから

230 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:31:31.28 ID:md1VCbk/0.net
簿価会計に疑問を呈するなら金利調整を日銀が行っている事にも疑問を持たないとな。
中銀が資本金マイナスになっても大丈夫なのは公然の秘密だからだ!問題なし。完全公平公正なら中銀や政府など必要ないんだよ。そうなると無政府資本主義になってしまう。法治国家であるならば決められたルールに沿って運営できていれば問題ない。

231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:34:11.39 ID:eJ/Ln2D30.net
ドル円は月足でWトップのようだから、そろそろピークを付けたかも試練

232 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:40:13.78 ID:rTSXZA730.net
心の底から他所でやって欲しい。

233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:42:17.24 ID:eJ/Ln2D30.net
BSって企業の倒産危機が迫ってるかどうか判断する道具だから
絶対倒産しない中銀のBSをいくら分析しても大して意味ないんだよwww

234 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:46:56.66 ID:ZF6vRinS0.net
「藤巻健史氏が国債発行残高が膨らみ続けると財政悪化と見なされ、いつの日か日本経済が破綻するような趣旨の投稿をされてましたが?」西田昌司がズバッと答える一問一答おまけ【週刊西田】
https://m.youtube.com/watch?v=Mdpuyr_QQ-M&t=2s

235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/02(土) 23:51:47.68 ID:ZF6vRinS0.net
あまりにも無力・・・!
憐れなほど無力・・・!!

236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f189-zrcD [106.73.0.33]):2023/12/03(日) 01:22:04.92 ID:p1k3xEXB0.net
銀行危機はなぜ終わらないのか、by Michael Hudson
https://kamogawakosuke.info/2023/03/21/no-1735-%e9%8a%80%e8%a1%8c%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b/

米国中の銀行が急激に預金を減らした。これは不良経営への懸念から生じた「銀行の取り付け騒ぎ」ではなかった。
銀行が利己的で貪欲に行動し、金利(借り手への金利と投資先からの利回り)の上昇で高額の利益を得たにもかかわらず、
預金者には0.2%程度しか支払わなかったからである。
銀行は独占企業として預金者に適正な金利を支払うことを拒否していたのである。
その結果、投資家が無リスクの財務省証券を購入することで得られる利益(約4%)と、
銀行が預金者に支払うわずかな金額との間のギャップが拡大した。つまり預金者は、
より公正な市場リターンを得るために、銀行から資金を持ち出したのである。

それは、現代通貨理論(MMT)がいかに強力であるかを示すものだった。
「預金者を救済する」のに十分な銀行資産は、単に銀行当局によって作り出された。
2008年以降、FRBが銀行に対して行った9兆ドルの量的緩和は、貨幣の創出ではなかった。
それはバランスシート運動であり、技術的には一種の「スワップ」であり、
担保として差し出された「不良」銀行証券に対して
連邦準備銀行の優良な信用を現在の市場価格をはるかに上回る価格で相殺するものであった。
これが2009年以降の銀行「救済」だった。連邦政府の信用は税金を使わずに作られた

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8181-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/03(日) 07:16:22.33 ID:6yD3ap3G0.net
財政再建問題!?そもそも存在しません!
https://www.youtube.com/watch?v=NQzYMdnNVo8

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/03(日) 08:02:38.69 ID:ET3Z7dxj0.net
「国民負担」の説明があまりに「斜め上」でむしろ感心した件

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12830915607.html

~引用~

いやあ、冗談でも何でもなく、あまりにも斜め上で、むしろ感心してしまいましたよ。
 岸田総理大臣は、異次元の少子化対策について「国民に負担が生じないように」を繰り返していました。

 もちろん、国民負担(貨幣的な話)を増やさずに、少子化対策を打つことは可能ですよ。最も簡単なのが、消費税の減税・廃止です。
 また、子育て支援は今の日本において少子化対策になりませんが、国債発行で支出するならば、特に反対はしません。

 いずれにせよ、「国民に負担が生じないように」何らかの政策を推進するならば、国債発行しかないのです。というか、むしろ国債を発行すれば話が済むのです。
 ところが、財政破綻論に固執する財務省、日本政府は、
「財源は国債発行です」
 と、正しい説明は絶対にしない。

239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/03(日) 08:04:08.37 ID:ET3Z7dxj0.net
>>238
~引用~

支援金制度(医療保険に上乗せ)と称して、国民の所得を取り上げ、児童手当や保育サービス充実に使うのか。
 確かに、全体では国民負担率は上がらないが、
「結婚できない貧困に苦しむ国民の所得を取り上げ、結婚できる世帯に渡す」
 ことになる。無茶苦茶分かりやすい格差拡大策。

 かつ、国民を分断する。

 さらには、政府が「歳出改革」といった場合、これは「歳出削減」を意味します。
 医療や介護に対する支出を削りたい。とはいえ、簡単には行かない。ならば、「少子化対策」を診療報酬削減、介護報酬削減の理由に活用しよう。という、財務省の思惑が見え見えなんですよ。

240 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/03(日) 08:05:05.76 ID:ET3Z7dxj0.net
>>238
~引用~

それにしても、「国民に負担が生じない」とは「国民負担率が上がらない」を意味すると言い出すとは、本当に斜め上でした。むしろ感心した。

 感心したが、狂っている。

 昨日の「カーボンニュートラル」をトリガー条項凍結解除潰しに使おうとしていることといい、とにかく現在の日本政府は緊縮財政を継続するためであれば、何でも活用してくる。彼らの欺瞞を突き、大声で批判しましょう。
 ここで負けると、この後は増税と政府支出削減のラッシュとなりますよ、確実に。

241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b03-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/03(日) 08:19:04.59 ID:hU7QMELP0.net
あいかわらずの国債打ち出の小槌論
脳みそが顎にとられてる

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/03(日) 08:28:34.81 ID:ET3Z7dxj0.net
出た出た、打出の小槌w
フリーランチといいどうなってるんだ?

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbc3-Euyp [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/03(日) 08:45:39.33 ID:1M7Qhiig0.net
>>242
現実に政府支出で消費移転されるのは民間の労働力や資源
それには限りがあるから財政破綻するしないに大きな意味はない

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 08:54:15.45 ID:ET3Z7dxj0.net
労働・資源にも金が必要なんですが
その金の供給元は政府の支出か民間の支出しかない

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 08:54:30.75 ID:1M7Qhiig0.net
政府支出時に民間部門の資源が政府部門に移転している
実物資源ベースで見るなら国民負担とはその移転を指す

三橋の言う『国民負担(貨幣的な話)』は欺瞞で『国民負担(資源的な話)』は正しく生じている

246 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 08:56:17.28 ID:6yD3ap3G0.net
>>243
>それには限りがあるから

そんなもんねーからw
限りがあるならGDPは成長しねーよ
問題は成長のスピードだけ
長期で見れば資源は無限に増えていく

247 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 08:59:54.72 ID:1M7Qhiig0.net
>>246
限りがあるから成長のスピードに限界があるのだ

248 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:01:12.98 ID:1M7Qhiig0.net
>>244
金は後付け
通貨制度がなかった頃から労働力や資源は存在した

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:01:20.76 ID:yEtigF700.net
無限に資源なんかないだろwww

250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:04:45.51 ID:1M7Qhiig0.net
資源が無限にあるような錯覚をフリーランチや打ち出の小槌だと揶揄られてる
通貨を生み出すのに突き詰めると制約はないが資源には制約や限界がある
資源の制約や限界に追従する形で通貨や財政にも制約が設けられいる

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:11:18.00 ID:/feGcCMt0.net
だけど、このスレは異常だって。
ふつうの一般社会人なら高橋洋一や、西田昌司、三橋貴明なんか、おいしいことを言い続けてるだけで、ありえないバカな主張を言い続けてる、詐欺師みたいなもん。
みんな底辺層、情弱層を狙って商売をしてる人。

西田氏は完全な2枚舌。
情弱層には、MMTで財源はあるから政府が支出しろって言い続ける。
でも、自民党の中では赤字の整備新幹線を作って国民から何十兆円借金させて毎年2兆円払わせろ、毎年2兆円(消費増税が必要)取れば作れる、って言い続ける。
しかも自分の選挙区に作ろうとする。
しかもそういう利権がらみの悪質な政治をするから、地元では裁判で訴えられて裁判中。
そういう人が、このスレではテンプレに入ってるわけ。だれが見たって異常なスレ。

それと高橋洋一の統合政府論も、それをやった国はほとんど経済が破綻状態になったから、通貨発行は、政府と中央銀行が必ず分離されて、政府と中央銀行の癒着を遮断するために、日本でも日銀法を厳しく改正して独立性の強化までやった。つまり統合政府は政府がお金を刷れるようになるが、これは歴史上ほぼすべて失敗した。

252 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:12:36.24 ID:ET3Z7dxj0.net
>>245
三橋は国民負担とは生産力・供給力と認識してコメントしてたな

253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:15:24.93 ID:ET3Z7dxj0.net
統合政府とは大きく見ればそう捉えることが可能だよ、という話
何せ、政府と中央銀行を別けて考える意味は何処にも無い

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:16:42.51 ID:1M7Qhiig0.net
>>252
正しく財源とは民間の生産力・供給力に他ならない
政府が支出すればするほど国民負担は増える

255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:17:01.51 ID:6yD3ap3G0.net
>>249 >>250
モノにとらわれているからそうなる
先進国は三次産業が圧倒的シェアを占める
ソフトを売るのに資源制約なんてねーからwww

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:17:59.37 ID:ET3Z7dxj0.net
>>254
その負担軽減に設備投資をやって軽減させよう、生産性の向上を目指そうってこと

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:18:07.04 ID:/feGcCMt0.net
三橋はそもそも経済の基礎が皆無。
日銀がいくらでも国債を買い取れると言ったり、130兆円も社会保障も国民が払わずに、国債買い取りで賄えるとか、もう嘘のレベルが妄想に限りなく近くなっている。
こんなの信じるのは、もう超情弱層しかいなくなっている。
だからスタッフがネットで宣伝しまくってるとしか思えない。
もうMMT自体が、どんどん嘘がバレてきて、関心を持つ人すら激減して、三橋はもう完全にMMTの主張ではなくなって、日銀の財政ファイナンスで調達するっていう、そもそも日銀法で禁止されてることまでやれって言い出す。
こんなの一般社会人で、彼の主張を支持する人なんか、100万人に一人もおらんって。

258 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:18:07.74 ID:6yD3ap3G0.net
>>253
統合政府というのは先進国共通の考え方
日本だけが遅れている

259 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:18:56.43 ID:ET3Z7dxj0.net
>>255
ソフト開発には色んなリソースが必要でしょ
一番分かりやすいのはエンジニアだよ

260 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:19:44.76 ID:1M7Qhiig0.net
>>255
開発する人間は資源だから制約がある

261 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:21:07.07 ID:ET3Z7dxj0.net
誰も日銀の直接買取なんて言ってないのに言ってることにするというのは嘘・妄想じゃないのか?

262 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:24:01.22 ID:/feGcCMt0.net
だって、バカでもわかると思わないかい?

日本国民が払ってる所得税は20兆円。
日本国民が払ってる社会保障は130兆円。

で、日銀が国債を買い取ると、その130兆円を国民が払わなくても、国債購入で払える、なんて、たとえばこのスレで賛同する人など、一人でもいるかよ??
医療費で毎年100万円払ってる人が、日銀買い取りで十分だ、とかそんなの言う人など、1億人に一人だって。
年金を一人も払わず、1億人が貰える、なんてのもできる確率など0.001パーセントすらない。

そんな人の理論をネットに貼りまくるなんか、完全に詐欺師だって。

263 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:27:37.50 ID:btfu9Kx20.net
ソフトは『金を払ってまでそのソフトが欲しいと思う人間』という有限の資源があるな

264 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:28:38.29 ID:/feGcCMt0.net
>>258
>統合政府というのは先進国共通の考え方日本だけが遅れている

おいおい、なぜそんな嘘をつく?
全世界の歴史では、大昔や新興国は、政府と中央銀行は分離されていなかった。
だから選挙になると新興国では大統領の親戚の企業に、通貨を刷りまくって公共事業を発注し、予算が激増したりがあたりまえだった。
だから政府と中央銀行の距離が近いほど、あっというまに金融危機が起こるのがふつうだった。

だから中央銀行が、政府にバラマキに対抗できるように、どんどん独立し、独立のために政府の命令を禁止したり、出資を禁止したりそれが世界の流れ。

MMTはなんのために嘘までつくのか理解に苦しむ。

265 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:29:05.29 ID:6yD3ap3G0.net
>>260
一度作ったソフトはいくらでもコピーできる
制約があるモノとは根本的に違うんだよ
農産物でも同じ
今まで食べたこともない美味な果物を作れるのは、人の数ではなく人の能力
そういう能力は知的財産として保護される
肥料をたくさんやったからというって旨い果物ができるわけではないw

266 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:30:51.02 ID:6yD3ap3G0.net
>>263
それはただの屁理屈w

267 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 09:34:41.91 ID:6yD3ap3G0.net
日本の人口は米国に次いで先進国中第二位
しかも教育レベルは高い
ビジネスチャンスがあればいくらでも人材供給はできる

268 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:05:41.06 ID:ET3Z7dxj0.net
>>267
教育が充実出来てないから人材不足は容易に解消できないと思うけど?
厚生省だかの試算では80万人の人手不足になるとか

269 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:11:47.61 ID:azIgxNVp0.net
>>257
「130兆円も社会保障も国民が払わずに、国債買い取りで賄える」

三橋ってほんとにそんなこと言ってるの?

270 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:18:45.49 ID:6yD3ap3G0.net
>>268
先進国は人手不足になればなるほど新しいビジネスが生まれるんだよ

271 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:19:44.70 ID:ET3Z7dxj0.net
半分国債で賄ってるなら100%でも可能だろう、ただしそれをやった時には供給力やインフレという国民負担が増えるとコメントしてたかと

272 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:21:34.44 ID:ET3Z7dxj0.net
>>270
今の日本にはビジネスチャンスがあれど、設備投資を増やしていこうという機運が不足してると思う

その弾みを政府が付けろって話なんだけどね

273 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:31:26.46 ID:6yD3ap3G0.net
そゆこと

274 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:33:16.79 ID:hU7QMELP0.net
高椅信者と三橋信者の夢のコラボーレーション

275 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:42:16.57 ID:5n6Ui/aC0.net
信者とか揶揄するほどに底が浅いというのがよく分かる
おおかた、自分はそういう連中より程度が良いと思ってるんだろうけど

276 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:51:04.90 ID:hU7QMELP0.net
国債発行でいくらでも供給力が湧いてきます
これのどこに深みがあるんだよ

277 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:55:57.55 ID:5n6Ui/aC0.net
そんなこと誰がいってるんだw
言ってもないことをさも、言ってるように言うのが常套手段かよw

そりゃ三橋からコケにされるよな、そういう輩はw

278 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 10:58:39.87 ID:6yD3ap3G0.net
だよねw

279 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 11:02:56.71 ID:5n6Ui/aC0.net
三橋は国債発行で社会保障を100%賄えば供給力不足やインフレという国民負担が増えるとコメントしてるんだが、ここのどこに幾らでも供給力が涌いてくるって読めるんだ?

280 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 11:16:40.87 ID:/d3PUI8c0.net
藁人形論法(ストローマン論法)

相手が提案した議論の内容を意図的に誤解して反論すること

281 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 11:40:13.24 ID:hU7QMELP0.net
永遠に埋まらないデフレギャップ
供給力が毀損されるー
とりあえず教祖の言葉を真似て藁人形藁人形
ほんと気持ち悪い

282 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 11:50:19.71 ID:mF0b48pT0.net
賛同するしないはどっちでも良いけど、MMTにとって国債はドレーンなので、それを踏まえるくらいはして欲しい。

283 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:04:22.21 ID:6yD3ap3G0.net
>>280
新聞くんの悪口はそこまでだw

284 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:12:57.10 ID:5n6Ui/aC0.net
国債によらない政府支出だろうと国債での支出だろうとどちらでもいいけど、それを良しとしない「政府の借金論者」がまだまだ多いのは確か

285 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:18:52.30 ID:5n6Ui/aC0.net
>>281
発言を捏造したり歪めたりする方がよっぽど気持ち悪いんだが、大丈夫?

286 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:20:46.48 ID:5n6Ui/aC0.net
信者だの教祖だのすぐ持ち出す奴は他に言うこと無いの?
気持ち悪い

287 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:21:11.12 ID:tpO7ow9Fd.net
そこにこだわるのがMMTなので、賛否はともかくどうでもいいとか言われると「なんでMMTスレに居んねん」って感じだな。

288 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:22:25.68 ID:tpO7ow9Fd.net
よほど信者呼びが都合悪いんだの。
「無視すればいい」のでは?

289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:30:08.29 ID:5n6Ui/aC0.net
おう、それそれ
そういう言い方よ

290 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:40:20.22 ID:1M7Qhiig0.net
事実カルト信者にしか見えない
供給に制約があるから財政を引き締めるのは間違いではない

291 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:40:32.02 ID:azIgxNVp0.net
三橋は一応インフレ目標を肯定しているので供給制約は意識しているはず
ただその見積もりが高過ぎないか?とは思う

292 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:43:10.50 ID:mF0b48pT0.net
そもそも「インフレ目標」という観点自体がMMT的ではないわけでな。
ファインチューニングできねーよ、って話で。

293 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:43:36.37 ID:5n6Ui/aC0.net
引き締め時期を見誤らないというなら引き締めればいい
ただしそれが国民の貧困に繋がるようじゃダメでしょ~って話

294 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:45:18.34 ID:5n6Ui/aC0.net
根拠としての目標は必要でしょ
幾らでも良いなんてのは実政策ではほぼ通らないと思うし

295 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:47:30.55 ID:mF0b48pT0.net
別に「必要」という立場を取るのは否定しないよ。
MMT的ではない、というだけ。

296 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:49:58.15 ID:1M7Qhiig0.net
国民の貧困はどこかで引き受けないといけない
実質賃金と国内消費を抑制して資源を輸出の拡大や生産性の向上に割り振っていく

297 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:51:04.88 ID:jE7Ej2290.net
インフレ率2%まで政府支出で通貨を発行してマネーストックを増やせば良い。
逆に言えば通貨を発行すればインフレになるということ。
この考えを貨幣数量説という。

298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:52:01.18 ID:5n6Ui/aC0.net
国民に金銭的負担を強いて貧困させるか、政府が金銭的負担を引き受けるか

299 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 12:55:10.72 ID:1M7Qhiig0.net
>>298
供給制約が本質で金銭的というのは本質じゃない
増税、インフレ、形は違えど国民が負担を背負わないといけない
政府に肩代わりさせれるものではない

300 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 13:03:31.42 ID:5n6Ui/aC0.net
本質じゃないとはいえ金銭的負担は現実に存在するし、生産・供給と需要・消費には金銭が不可欠だよ

生産・供給は政府が肩代わり出来ないが、需要・消費は肩代わり可能だろう

301 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 13:07:57.47 ID:1M7Qhiig0.net
生産・供給、需要・消費するのは同じ国民に変わりはない
供給制約が金銭の形になったのが増税やインフレ

302 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 13:09:39.60 ID:/feGcCMt0.net
このスレは経済の基礎が異常すぎるんだって。
国債で供給力を増やすといあ、もう完全にでたらめ。
日本はそもそも大昔は輸出大国で、海外から資材を輸入して、それを日本で加工し、それを輸出して大儲けをできていた。
それが、家電でも自動車でもハイテク製品でも、液晶でも、日本で作っていた製品はほとんど海外生産に変わった。

半導体でも世界の8割生産してたのが、現在は6パーセント。
自動車も日本で生産してたのが世界に10箇所以上に拠点ができている。家電もメイドインジャパンは、ほぼ絶滅しただろ?
つまり供給力が増えることは、何十年も前から良いことではなくなり、日本経済のコスト高を招く、日本経済を衰退させた原因として、ふつうに教科書には載っている。
ぐぐっても上位にでてくるには、ほとんど供給過剰問題。

供給過剰の産業構造
半導体業界、供給過剰解消に期待 需要予想は依然低調
供給過剰の産業構造
家電や建機、8割が「供給過多」 主要20品目の7~9月
経済の根本的な問題は、供給過剰です。
経済の羅針盤『人手不足と供給過剰の奇妙な併存』 |

どうやったら供給を増やせるか、なんて言ってるのはMMTスレだけ。
たとえば今、半導体の供給をふやせるかっていうと、台湾にメールするだけなんだって。
鉄もアルミも、スマホの供給も、牛肉も、魚も海外の企業にメールするだけで国内の設備など関係ない。

で、需給ギャップも、そもそもの定義自体が意味がないんだって。
なぜなら過剰で溢れまくっている日本の供給力と需要の差なんだから、過剰な数字が基本になってるから。
だから、計算によってまるっきりかわり、日銀と政府に推計値がそもそもまるっきり違う。
このスレ、そういう中学で習う経済の基礎が皆無。

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 13:46:02.09 ID:azIgxNVp0.net
>>292
なそりゃわかってるが話の流れ的に言ったまで

304 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 13:49:36.07 ID:azIgxNVp0.net
ただまあ、ゼロ年代は三橋はとにかく公共事業を沢山やれと言っていて、それじゃリソースを食われる民間が困るだろうと原田泰に嗜められてぐぬぬ状態になってたから、当時は供給制約を考えてなかった感はある

305 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 14:15:43.46 ID:5n6Ui/aC0.net
[東京 1日 ロイター]
内閣府は、2023年7─9月期国内総生産(GDP)の需給ギャップがマイナス0.5%だったとする推計値を発表した。
3四半期ぶりのマイナス成長となった1次速報を反映し、再びマイナスに沈んだ。実質の年率換算では3兆円程度の需要不足となる。

需給ギャップは日本経済の需要と供給のバランスを示したもので、
需要が供給を下回ればマイナスとなる。
4―6月期には3年9カ月ぶりにプラスに転じたが、
プラス基調に戻せなければ岸田文雄政権が目指す「デフレ完全脱却」の実現が遠退く。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/05912bf6c5a68b0e6341dea4ad80b6af63da98e2

306 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 15:15:19.41 ID:6yD3ap3G0.net
インフレ率5%ぐらいまで吹かしてから下げた方が良さげ

307 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 15:39:13.60 ID:pr7yH8Ec0.net
国民は馬鹿じゃないので強欲力は発揮しません。常に質素倹約に努めます。
欲がない為に消費もしないのです。
煩悩の塊こそが経済成長を促進させてしまうのです。日本国民は次のステージの人類なのです。使えるものは再利用し要らないものはフリマで転売する。価値があるものは骨董品に限ります。ヤフオクやフリマをご覧なさい。
とても高価な品物ばかり販売しています。
価値あるものは過去のものであって新品ではないのです。過去こそがユートピアなのです。ムーンウォークで前進する事こそが国民の幸せなのです。

308 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 15:39:27.15 ID:6a0nvBnYM.net
供給制約があるから公共事業はやらない方が良いという話はおかしい
インフレ率は供給制約を表さない

309 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 16:52:02.89 ID:fNPyP1aT0.net
国債頼りの財政状況で、インフレしたらいったいどうやってインフレ率を制御するのか??

310 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 16:59:05.40 ID:ET3Z7dxj0.net
MMTでは

「政府が物資を調達するために、調達価格をどんどん引き上げ、通貨価値を継続的に下落させたことのよって起こった。その政策が変わり、政府が直接・間接の赤字支出を制限すると、物価上昇が止まった。
インフレが続くためには、政府が支出を行うさいに調達価格をどんどん引き上げる政策が必要であり、そのような政策が終わればインフレは止まるのである。」

とある

311 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:00:22.33 ID:6a0nvBnYM.net
そんなん誰が言ってんだww

312 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:00:47.67 ID:ET3Z7dxj0.net
>>310は↓の結論より抜粋

フィル・アームストロング&ウォーレン・モズラー
「現代貨幣理論(MMT)のレンズでみたワイマール共和国のハイパーインフレ」
(2020年11月11日)

https://econ101.jp/%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%b2%a8%e5%b9%a3%e7%90%86%e8%ab%96mmt%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%81%a7%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%85%b1%e5%92%8c%e5%9b%bd/

313 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:01:51.93 ID:fNPyP1aT0.net
物の調達価格のことかな?それは誰が決めるの??
どう考えても商品価格、コモディティなどは、あくまで市場で決められるものだと思うが

314 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:02:58.13 ID:ET3Z7dxj0.net
市場の価格はどうやって決まるのか?
「何か」を参考にするんじゃないか?

315 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:08:53.10 ID:fNPyP1aT0.net
>>314
世界情勢や物資の需給ですかね
例えば小麦が凶作なら上がるし豊作なら下がる
ただ需要が強ければ上がる、弱ければ下がる
景気にもよるし、地政学的リスクも考慮すべきだろう
当然為替も影響する

それ自体マーケットで決まると思ってるのだがね

316 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:11:12.48 ID:ET3Z7dxj0.net
>>315
政府が特定の調達価格を示した時、その価格は何の参考にもならないの?

それならマーケット「のみ」で決まるというのはいえるかも

317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:14:04.27 ID:fNPyP1aT0.net
>>316
無理じゃないですかね
相場より安く買える保証など無い
つまり買い負けるだけの話なのではないのかな
輸入においてはだけど

318 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:16:54.66 ID:ET3Z7dxj0.net
マーケットのみで資源需要が動いてるならその考えもいいけど、そこに政府の買い上げが加わればまた違ってくるんじゃないか?

三橋はよく、農作物を余らせる位作って政府が高く買うことで農家の所得を引き上げろという
そして国民へは低価格で提供しろ、差額は政府が負担しろとね

319 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:18:27.41 ID:ET3Z7dxj0.net
>>317
民間はともかく政府が価格・量で買い負けることってあるんかいな

320 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:20:30.97 ID:ET3Z7dxj0.net
全く同じではないかもだが、中国向けホタテが売れなくなるということで、アメリカが買うことになったとか

この時のホタテの売却額はどうなるんだ?

321 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:25:03.20 ID:fNPyP1aT0.net
>>319
国同士の場合になると普通にあるんじゃないのかな?
マーケットは巨大で国レベルでも到底無理でしょうね?
ホタテじゃなくて、あくまで輸入物価の話ね
日本がエネルギー食糧資源を海外から頼ってる現状があるから

322 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 17:30:52.81 ID:ET3Z7dxj0.net
>>321
国同士で調達合意を結んだ時に価格は決めないものなのか?

323 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 18:28:50.84 ID:6yD3ap3G0.net
日銀が債務超過で円が暴落するらしい
某・新聞なんとかさんの予言

324 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 18:37:31.22 ID:Bj82JOaR0.net
満期保有目的の国債って簿価で計算するんじゃないの?

325 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 18:45:06.17 ID:OjzEx46P0.net
新聞くんは無政府資本主義でも目指しているのか?デイビット・フリードマンがいう完全公平公正自由主義の世界。警察や司法すら民間。
人類にはまだまだ到達できない世界。社会主義や共産主義の対極なのにデストピア(笑)

326 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 18:53:08.65 ID:ET3Z7dxj0.net
頻りに政府の借金や日銀の債務超過やら持ち出す辺り金本位制度から抜け出せてないんじゃない

327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 18:56:25.10 ID:hJzuwUOa0.net
>>322
相場から乖離した額では合意などしないよ
商品市況が高ければ、とくに原油価格が上がれば、インフレを抑えるのは容易ではない
貿易は基本米ドル建てだし、円安になればインフレ率は上がるだろう
つまりインフレ制御は簡単ではないということを言いたい

328 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:09:16.99 ID:ET3Z7dxj0.net
>>327
アメリカの経済成長は原油価格高騰による「コストプッシュ経済成長」であるとステファニー・ケルトン教授は推察コメント出してたな
つまり、世界のインフレはある意味操作されてきたともいえる

329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:11:19.61 ID:ET3Z7dxj0.net
イングランド銀行公式
「経済がよくわかる10章」

好評発売中!

330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:18:19.04 ID:fNPyP1aT0.net
>>328
アメリカは原油は世界一
エネルギー食糧大国だ
そもそも日本とは違うし、もし日本がそうならさほど心配もしない
あとアメリカはインフレ抑制のために金融引締めと利上げをしてるけどね

331 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:21:55.74 ID:/feGcCMt0.net
>>308
こういう書き込みを見ると、MMT界隈はだれも新聞すら読んだことないことがよく分かる。
日本はかつて世界最大の公共投資をやったんだって。
それで世界の常識を越えた公共投資をやると経済がどうなるかデータが
すべてある。
こういうことが全部同時に起こった。
こんなの新聞で何百回も報道されたことなんだって。

1 経済成長はまったくしなかった
2 土木業界の給料が上がり、それによって、低賃金の雇用が減りまくった。たとえば介護や夜の飲食業など、その雇用が土木に流れ、結局民間雇用がなくなった。
3 土木業界は日雇いが多く、賃金が低く、日本全体の労働生産性が下がり、平均賃金が下がった。
4 政治家には、自分の選挙区の公共投資でないとなんの意味がないから、政治家の力が強い選挙区に集中的に公共投資が入ったから、もう大多数が、意味すらない、無駄な公共投資だらけになった。
たとえば広大な田んぼに、農業の豪華道路ができても、走る車すらなかった。
5 その結果、経済効果はほとんどなかった。
6 借金だけ天文学的規模で膨れ上がったから、社会保証はさらに苦しくなり、借金が世界189カ国で最大まで膨れ上がった。

332 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:31:24.28 ID:ET3Z7dxj0.net
>>330
話が繋がってないんだけど?

ケルトン教授の推察では、これまでのアメリカの経済成長は原油価格高騰によるコストプッシュ成長だということ

事例に出したインフレ抑制は最近の経済状況によってやってること

333 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:33:31.10 ID:ET3Z7dxj0.net
相変わらずの借金連呼

334 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:35:49.72 ID:fNPyP1aT0.net
>>332
インフレ制御の話をしてるんだけどねえ

335 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 19:37:32.09 ID:fNPyP1aT0.net
インフレ抑制は金融引締と利上げ、あとは景気抑制が基本だけどね
それ以外方法は無いんじゃないかな?

336 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 20:14:59.28 ID:ET3Z7dxj0.net
>>334
原油価格抑えたらそれに由来するコストは低下するからインフレ抑制できると思うけど?

337 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 20:20:38.30 ID:1M7Qhiig0.net
>>336
出来ない
それは価格の移転

338 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 20:30:50.89 ID:ET3Z7dxj0.net
>>337

なんで出来ない?

339 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 20:37:09.57 ID:1M7Qhiig0.net
>>338
他の場所に価格が移転するか原油が元通りの価格に値上がりかが起きるから
全体のインフレ率は変わらない

340 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 20:42:10.56 ID:1M7Qhiig0.net
MMTは需給で物価が決まるという立場
政府が補助金を出しても実需給のバランスが変わらないならインフレ率も変わらない

>>312は実需給でインフレ率が決定され貨幣数量説を否定するMMTから見たハイパーインフレの解釈
そういう政策を取れとは違う話

341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 20:47:43.19 ID:1M7Qhiig0.net
戦後ドイツのハイパーインフレは供給が毀損していない状態で起きた
貨幣数量説なら貨幣の量が増えすぎてハイパーインフレが起きたのだと説明出来る
対してMMTは政府支出の価格決定力がハイパーインフレを起こしたと説明している

MMTが支出の価格決定力でインフレを起こす政策を取る事を良しとしている訳ではない

342 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 21:12:35.17 ID:OjzEx46P0.net
>>341
供給毀損してます

343 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 21:22:08.34 ID:ET3Z7dxj0.net
>>312
~引用~
さらに悪いことに、ドイツは1922年後半にフランスの支払い要求に応じられなかったため、フランスは(ベルギーの支援を受けて)1923年1月にルール地方に侵攻し、石炭などによる物納を要求した。これに対してドイツ政府は、侵攻によって生産量が減少していたにもかかわらず、ルールの労働者や企業に対して、赤字支出による財政支援を続けた。その結果、1922年8月に始まったハイパーインフレは、さらに加速し、1923 年 11 月まで続いた(Cagan 1956)(付録 3 参照)。

↑これは供給力の毀損にはあたらないのか?

344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 21:23:57.86 ID:fNPyP1aT0.net
>>336
産油国でもないのになぜできるのか?
まあ産油国でもできないだろうがw
そもそもマーケットを理解してないね

>>341
通貨の総量が増えればインフレはすると思うけどね
GDP比と密接な関係があるとは思ってるんだけども

345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 21:25:51.41 ID:ET3Z7dxj0.net
3. MMTの視点

 第 1 節で述べたようにMMT は、通貨自体が公的独占であり、通貨の価値は、政府が支出する際の調達価格の関数であると認識している(Mosler 2020; Armstrong 2020)。したがって、政府が特定のものに対して従来よりも高い金額を支払うと、通貨価値が下落することになる。これには、中央銀行による外貨(および金)の購入も含まれる。

 逆もまた真なりである。政府が高い価格を支払うことを拒否した場合、政府支出が減少すれば、納税や金融資産の純貯蓄のニーズを満たす資金が、経済に残らない。重要なことは、納税や純貯蓄のための資金は政府とその関係機関からしか得られないため、市場の力が作用すれば、必要な資金を得ようとする非政府部門は、政府に販売するものを値下げせざるを得ない。

346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 21:28:31.17 ID:ET3Z7dxj0.net
>>344
原油はアメリカが抑えてるだろう?
原油価格はアメリカの思惑が働いてると思うが?

マーケットなぞ国家の思惑ひとつで吹っ飛ぶよ
マーケットに幻想を抱くのもほどほどに

347 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 21:43:34.80 ID:jE7Ej2290.net
>>332
>ケルトン教授の推察では、これまでのアメリカの経済成長は原油価格高騰によるコストプッシュ成長だということ

ソースありますか?

348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 22:49:24.91 ID:fNPyP1aT0.net
>>346
だめだこりゃ

349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 23:03:45.43 ID:GDOW6LTe0.net
>>310
>>312
だからと言って現在のインフレがそれに当たるとは言えないだろう
政府の調達価格が上がるのは調達価格自体が値上がりした面もあるし、産油国が原油の生産を増やさない限り、現在のインフレは止まらないだろう
たしかに調達価格を引き上げれば、単純にその分インフレしたとは言える
それだけの話

350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 23:04:35.78 ID:GDOW6LTe0.net
ひとつ気になるのは通貨価値の下落っていう表現だな
PKはこの表現は使わない

351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/03(日) 23:32:10.08 ID:ET3Z7dxj0.net
>>348
お前がな

352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 07:20:34.72 ID:Uvmx8kEp0.net
なぜか為替相場の通過価値の下落で起きうるインフレについては語られてないからね

353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 08:57:57.15 ID:ugBHGDxc0.net
世界のインフレ率2022
英 9.1%
伊 8.7
独 8.7
米 8.0
加 6.8
仏 5.9
韓 5.1
日 2.5 ←
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html

なぜ先進国中、日本だけインフレ率が低いのか

354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 09:02:37.99 ID:ugBHGDxc0.net
しかも通貨価値下落率はトップだぞ

355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 10:26:12.37 ID:Uvmx8kEp0.net
補助金の効果は大きいねえ

356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 10:49:51.09 ID:ueAZdfZUM.net
>>353
ヒント 名目賃金

357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 11:34:41.88 ID:ugBHGDxc0.net
補助金、助成金は日本以外の国でも出してるな〜

358 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 12:41:31.80 ID:Yv+CKqvT0.net
結局のところ政府支出が低いからとしかいいようがない

359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 13:46:59.40 ID:ueAZdfZUM.net
名目賃金が上がれば物価は上昇するよ

360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 15:05:13.09 ID:ugBHGDxc0.net
>>353のインフレ率は単年度の値
つまりエネルギー価格上昇が主原因だよ
なぜ日本だけエネルギー価格の影響が少ないのか?
名目賃金は関係ないぞw

361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 15:31:11.42 ID:ueAZdfZUM.net
名目賃金はめちゃめちゃ関係あるぞw

362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b03-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/04(月) 15:36:20.36 ID:ovrT6/Wy0.net
そう思うなら自分で各国でそのエネルギー価格がどれだけ上がったかでも調べてきたらいいだろ
適当な感想言い合って何になる

363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1385-ZhuE [2400:2200:1d7:3120:*]):2023/12/04(月) 15:37:54.69 ID:2sR2D0BA0.net
・(MMT的には)ゼロ金利を維持していること
・日本国内では不評極まりないないがガソリン補助金による燃料抑制策が効果的であること
(これは代替エネルギーへの熱意を下げ為替安をもたらす側面もあるが)
・中曽根改革の労組解体政策により名目賃金があがらないこと、特に今の連合会長が賃下げに熱心なこと

364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1385-ZhuE [2400:2200:1d7:3120:*]):2023/12/04(月) 15:43:03.94 ID:2sR2D0BA0.net
あと一律補助金が相対的にしょぼかったのもインフレ抑制策として効いているな

いずれにせよ一つの要因だけて『これだ』とか言っているのは全員無視して良い

365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 15:45:19.54 ID:ueAZdfZUM.net
>>362
エネルギー価格が上がったこと自体は否定してねえよ
物価上昇には賃金上昇率は重要な概念だよねってこと

366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 15:46:54.77 ID:ueAZdfZUM.net
>>363
他にも要因はあるが、概ねその通り

367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 15:51:24.96 ID:ugBHGDxc0.net
>>365
2022年に欧米各国の名目賃金はそんなに上がったのか?www
聞いたことねーよ

368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 15:55:37.78 ID:ueAZdfZUM.net
>>367
この単細胞

369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 15:58:06.15 ID:ueAZdfZUM.net
時間当たりの名目賃金の推移は各国は伸びてるのに日本だけマイナスだぞ

370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 16:04:32.70 ID:ugBHGDxc0.net
データをどうぞw

371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 16:17:15.13 ID:ugBHGDxc0.net
>時間当たりの名目賃金

これは失業者が増えると自動的に上がるよな
ミンス党政権時代にも経験してるだろwww

372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 16:56:53.05 ID:ueAZdfZUM.net
時間当たりというかそもそも日本は伸びてないから

373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:04:30.57 ID:ugBHGDxc0.net
>>372
だからその理由は何?
日本「だけ」が伸びていないんだよ

374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:09:40.65 ID:ugBHGDxc0.net
先進国で「日本だけ」GDPが伸びていない
その理由は何?

375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:21:30.09 ID:ugBHGDxc0.net
お馬鹿な新聞くんは日本だけ技術力が低下しているのがその原因だという
台湾・韓国と比較して半導体生産量が激減したのがその理由らしい
本質が分かっていないからそんなトンチンカンな答えをする
21世紀のノーベル賞受賞者は米国に次いで世界第二位
そんな国が「技術力低下」で悩んでいるのかねぇw

376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:25:16.14 ID:ueAZdfZUM.net
>>373
政府支出が伸びなくてもマネーストックや付加価値は増やすことができるよ

377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:33:11.11 ID:zRrv58mM0.net
>>376
民間が自力で需要拡大出来ればね

378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:34:58.99 ID:/G5yMHqXM.net
新聞くんがバカなのは今に始まった事じゃないんだが
中国激安EVで日本がオワコンとか言ってたけど実はオワコンなのは中国なんだよね

というのは今の中国でEVでどんな問題が起こってるかというとEVメーカーが倒産してEV自体が動かなくなっちゃった問題が起こってるんだよね

ガソリン車の場合とEVというのは事情が違っていてEVというのは要するに走るスマホなんだよ

スマホ持っててもモバイル通信ができなくなったら使い物にならないだろ?

それと同じでEV会社が倒産するとEV自体を作動させる機能が動かなくなるからタダのゴミになっちゃうわけだよ

そういう問題が起こるだろうというのは最初からわかってた事なんだよ

だから日本人で中国製EVなんて買わないわけだから日本はオワコンにはならないけど中国はオワコンになっちゃうだろ?

中国製EVなんて誰も信用してないからな

そういう命を乗せて走るようなものを安いからということで飛びつくようなバカって基本的に存在しないんだよ

安いクルマが欲しけりゃ日本製の中古買えばいい話で新興国はそうしてるんだよ

日本製のクルマなんてちゃんとメンテナンスしてたら20年は問題なく走るんだよ

バブル時代のクルマを乗るようなひともおおいしなあ

379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:40:07.23 ID:ugBHGDxc0.net
>>376
理屈はその通り
で、日本「だけ」経済成長しない理由は何?

380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:40:29.52 ID:ueAZdfZUM.net
>>377
政府支出にしても民間にしても結局資本を拠出するのはあの機関だからね

381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:41:19.15 ID:ueAZdfZUM.net
>>379
複合的理由だが、大きいのは給料が上がらないことだよねと

382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:44:12.19 ID:ugBHGDxc0.net
給料が上がらないのは「結果」であって原因ではないよwww

383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:45:05.75 ID:ueAZdfZUM.net
>>382
外生的貨幣供給論者乙w

384 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:48:43.68 ID:ugBHGDxc0.net
だから日本の経済学は馬鹿にされるw

385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:53:11.74 ID:ugBHGDxc0.net
理系の学者はノーベル賞を山ほど取っているのに
日本の経済学者は「ゼロ」www
何でだろうw

386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:54:05.29 ID:ueAZdfZUM.net
全然関係ない話ww

387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:56:16.48 ID:ugBHGDxc0.net
日本では理系に弱いヤツは文系にしか行けない
それは経済学も含む
先進国では経済学は理系の学問だよwww

388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:56:54.99 ID:2sR2D0BA0.net
一応ポジティブフィードバックの関係にあるから

『給料が上がるから経済成長する』も
『経済成長するから給料が上がる』も
『給料が上がらないから経済成長しない』も
『経済成長しないから給料が上がらない』
すべて同時に成立しうる話であって
排他的な関係ではないのだが

389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:57:55.78 ID:2sR2D0BA0.net
ノーベル経済学賞を受賞したことのある人間は
日本どころか全世界見渡しても一人もいないわけだが

390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:58:01.00 ID:ugBHGDxc0.net
日本の経済学は先進国中最低レベル
しょーがねーだろ教授がバカだから

391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 17:59:00.59 ID:ugBHGDxc0.net
>>389
そういう話はいいからwww

392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 18:04:56.75 ID:ugBHGDxc0.net
経済学の最高賞って何?

393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 18:09:41.61 ID:ugBHGDxc0.net
東大法学部卒
財務省トップ合格

こういう人間がホントに世間の役に立つだろうか
片山さつきが良き事例だ

394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 18:13:03.52 ID:ueAZdfZUM.net
>>388
同時に成立するが、それは明確な因果関係が会計的に存在するからだぞw

395 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:13:06.71 ID:ugBHGDxc0.net
安倍元総理
成蹊大学卒
二流大学だ

396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:15:41.30 ID:ugBHGDxc0.net
間違えた
三流大学だ

397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 18:19:06.91 ID:ueAZdfZUM.net
全然関係ない話しかせんこいつ頭おかしいw

398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:22:55.92 ID:ugBHGDxc0.net
名目賃金バカが何か言ってるようだなw

399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 18:24:06.99 ID:ueAZdfZUM.net
大学とかノーベル賞とか何言ってんだこいつw

400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:24:08.66 ID:ugBHGDxc0.net
日本でなぜ名目賃金が伸びないのか
その原因は分かっているのか?

401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:24:50.11 ID:ugBHGDxc0.net
日本の経済学はガラパゴス経済学w

402 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:25:42.85 ID:ugBHGDxc0.net
日本の経済学は素晴らしいな〜(棒

403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1391-ui+p [240b:c020:450:cecf:*]):2023/12/04(月) 18:29:34.22 ID:LyAwBEMh0.net
>>400
長年デフレで労働市場が緩んでいた
その結果企業が賃上げに慎重になっている

対処としては労働市場をタイトな状態に保つ

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:32:40.39 ID:ugBHGDxc0.net
>>403
今、そうなってるだろ
働く場があることが最高の幸せなんだよ
労働は苦役ではない
労働は喜びなんだよ

405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:34:46.45 ID:ugBHGDxc0.net
>>403
>対処としては労働市場をタイトな状態に保つ

そのためには何をしたらいい???
難しい話はいいから

406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1391-ui+p [240b:c020:450:cecf:*]):2023/12/04(月) 18:39:44.22 ID:LyAwBEMh0.net
>>404
労働が苦役か楽しみかは人それぞれ状況次第だが、それはともかく…

個人的にはまだ労働市場に緩みがあると思っているが、デフレ期に比べると全然良いのでそれを保つことが必要
賃上げが当たり前だと、出す方も貰う方も意識が変わるまで続けること

と、主流派的にはそういう話になる

407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:40:23.88 ID:ugBHGDxc0.net
供給力は余っている
需要は足りない
この状況をどのように打破するのかね?

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1391-ui+p [240b:c020:450:cecf:*]):2023/12/04(月) 18:43:34.65 ID:LyAwBEMh0.net
>>405
主流派的には金融緩和の継続と財政出動ということになるが、MMT的にはどう考えるのかね?

JGPとゼロ金利固定による安定化というのが完成形なんだろうが、今ある需要不足にはどう対応するのだろう

409 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1397-jGym [2001:268:944d:c10c:*]):2023/12/04(月) 18:49:04.18 ID:zRrv58mM0.net
設備投資

410 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:50:01.53 ID:ugBHGDxc0.net
簡単な話だ

国民一人当たり毎月10万円配る
これを5年間続ける
ただし、期限付き商品券で配る
これで景気回復間違いなし
財源はすべて国債
簡単だろ?

411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 18:50:07.29 ID:ueAZdfZUM.net
主流派的には財政出動したら財政破綻するんじゃないか?
むしろ歳出カットだろ

412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:52:54.77 ID:ugBHGDxc0.net
>>411
それは主流派が間違っている、というだけ
財政破綻など絶対に起こらない

413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-sXHe [150.66.85.164]):2023/12/04(月) 18:54:16.49 ID:ueAZdfZUM.net
だから主流派的には歳出カットだろ

414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:54:34.53 ID:ugBHGDxc0.net
欧米先進国が何やってるか知ってるか?
日本「だけ」間違った政策をやってるんだよwww

415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 18:55:28.33 ID:ugBHGDxc0.net
歳出カット=金本位制
馬鹿だろwww

416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1397-jGym [2001:268:944d:c10c:*]):2023/12/04(月) 18:59:05.96 ID:zRrv58mM0.net
おそらくだが、財務省の金の管理ってシステムや考え方そのものが大蔵省から変化してないんでは

未だに「資金調達」というやり方やってるんだろう

417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:02:45.13 ID:ugBHGDxc0.net
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

これなw

418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:04:47.34 ID:ugBHGDxc0.net
オマエラ、日本の技術力を馬鹿にしてるだろ
とんでもないぞwww
日本が世界を変えるよ
ド文系は理解できないだろうが

419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8924-XPdh [126.129.185.64]):2023/12/04(月) 19:12:58.35 ID:ih3v14sA0.net
>>418
技術力々々々と言ってりゃ自分にも技術力があるかのように思えてくる
それ錯覚だからな

先人達の努力のおかげでで慣性力がまだ残ってるだけのこと

未来は現役世代が作り出すもの
新たに産み出すものが少なけりゃ沈んでいくしかないのさ

420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:14:29.44 ID:ugBHGDxc0.net
>>419
これが技術を知らないド文系の典型w

421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:16:55.30 ID:9eQ9pGxs0.net
>>420
いや、普通に技能伝承が滞ってるのは事実だが

422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8924-XPdh [126.129.185.64]):2023/12/04(月) 19:20:52.59 ID:ih3v14sA0.net
>>420
他人を「ド文系」と呼べば自分は「ド文系」から除外されるとでも?
それも錯覚だからな

本物の技術屋なら黙って理を説明するだけ、 能書きは垂れない(時間と空間のムダだからな)

423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:22:23.98 ID:ugBHGDxc0.net
>>421
例えばどれ?

424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:23:15.15 ID:9eQ9pGxs0.net
>>423
廃業した業種はそうなるよね

425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:23:19.88 ID:ugBHGDxc0.net
>>421
そういう文学的表現はいいから

426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:25:23.78 ID:9eQ9pGxs0.net
あ、もういいです

427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8924-XPdh [126.129.185.64]):2023/12/04(月) 19:25:41.70 ID:ih3v14sA0.net
>>423
知らん 一般論を述べただけ

話題を振ってるのは>>418だからこいつに聞いてくれ

428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:27:48.99 ID:ugBHGDxc0.net
欧米先進国と比べて日本「だけ」が経済成長しない理由は何?
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:27:58.87 ID:9eQ9pGxs0.net
技術・技能は人に蓄積される
その人が居なくなれば技術・技能は廃れる

自明の理だよね

430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:29:20.97 ID:ugBHGDxc0.net
>>429
何を言いたいの?

431 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:32:02.41 ID:9eQ9pGxs0.net
技術が世界一と誇ったところで継承・発展出来ない、となれば誇る意味が薄れるということ

どうせ誇るなら「技術継承も世界一」となってほしいもんだということ

432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:33:32.48 ID:ugBHGDxc0.net
で、欧米先進国はそれができてるの?
なぜノーベル賞(理系)が取れない?

433 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:34:53.24 ID:9eQ9pGxs0.net
他国との比較なんぞ副次的なもの以上ではない
自国がどうであるかが重要なんだと思うが

434 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:36:14.88 ID:ugBHGDxc0.net
日本の技術力が優れているのが気に入らない勢力がいるんだな

435 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:36:50.58 ID:9eQ9pGxs0.net
だいたいノーベル賞がどうとかどうでもいいと思う
そこに取り上げられない有意義な技術・技能はごまんとあるではないか

436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:37:22.38 ID:ugBHGDxc0.net
>>433
それ、おかしくね?www

437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:38:07.62 ID:9eQ9pGxs0.net
だいぶん穿ちすぎてる見方だな
穿ちすぎてるブラジルまで到達しそうだ

438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:38:18.68 ID:ugBHGDxc0.net
>>435
>だいたいノーベル賞がどうとかどうでもいいと思う

じゃ、何が基準となるのかね?

439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:39:04.21 ID:9eQ9pGxs0.net
ノーベル賞って狙うようなもんか?
やりたい事やってるうちに授与されるもんだろう

440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:39:30.52 ID:ugBHGDxc0.net
いかにもド文系らしいレスだな〜

441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:39:32.48 ID:9eQ9pGxs0.net
基準が必要か?

442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 19:40:09.05 ID:9eQ9pGxs0.net
ド文系とか何の意味があるんだろうか

443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8924-XPdh [126.129.185.64]):2023/12/04(月) 19:40:25.25 ID:ih3v14sA0.net
>>434
日本の技術力がどんどん落ち目になってるのが気に入らないから
慢心してる奴にイラついてるだけだよ

444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:41:02.56 ID:ugBHGDxc0.net
>>439
だから結果的にノーベル賞もらったのが悪いんか?
経済学でノーベル賞ゼロなのをどう評価する?

445 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:42:23.99 ID:ugBHGDxc0.net
>>443
おまえド文系だろ
やくたたずだなw

446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:44:59.88 ID:ugBHGDxc0.net
>>443
>日本の技術力がどんどん落ち目になってる

たとえば?

447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:48:18.47 ID:ugBHGDxc0.net
>>443
典型的なド文系のレスw

448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:53:09.39 ID:ugBHGDxc0.net
中国はノーベル賞(自然科学系)ゼロwww
日本より人口がめちゃ多いんだろ?

449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1391-ui+p [240b:c020:450:cecf:*]):2023/12/04(月) 19:54:42.68 ID:LyAwBEMh0.net
>>411
主流中の主流であるブランシャールは日本に財政出動を勧めているが…

学術的主流じゃなく日本の経済学内政治の主流派は破綻論を言いそうだが…

450 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8924-XPdh [126.129.185.64]):2023/12/04(月) 19:57:12.49 ID:ih3v14sA0.net
世界の科学技術は米国の一人勝ち
欧州も日本も周回遅れ

脅威は中国だけだが、習近平のおかげで自滅してくれそうだ

451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 19:58:58.36 ID:ugBHGDxc0.net
>世界の科学技術は米国の一人勝ち

あーそーですか(棒

452 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 20:00:03.19 ID:9eQ9pGxs0.net
>>444
そんなもんを有り難がるのは俗物だよ
やりたい事がちゃんとやれる環境を整えられる国家をこそ目指すべきだろう

453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:02:19.34 ID:ugBHGDxc0.net
>>452
で、何を言いたいの?

454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 20:03:13.02 ID:9eQ9pGxs0.net
ノーベル賞なんてのは終着点じゃなく、あくまで「通過点」でしかない
人によっては重要かもだが、常識的に考えて技術者・研究者にとってノーベル賞は終着点か?

全く違うだろう

455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 20:03:48.86 ID:9eQ9pGxs0.net
>>453
で、何を聞きたいの?

456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1391-ui+p [240b:c020:450:cecf:*]):2023/12/04(月) 20:08:00.96 ID:LyAwBEMh0.net
日本からノーベル経済学賞受賞者が出てないじゃないか!

と言われても、そりゃそうだろとしか思わん

457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8924-XPdh [126.129.185.64]):2023/12/04(月) 20:09:44.13 ID:ih3v14sA0.net
診断士の2次試験の事例問題はなかなか面白い
あそこのスレで今年の事例問題ⅠⅡⅢを解説してやったのに、誰も喰いついてこない
予備校解答はレベルが低いんだが、あれを正しい(趨勢的)と思ってる奴が多いこと

時間無制限で考えても「納得できる結論」を導けないのは 気の毒だが見込みがないんだよな

私はどこへ行っても少数派になってしまうようだ (私の方が正しいんだけどね)

458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f9d1-j1WE [118.82.51.204]):2023/12/04(月) 20:15:37.36 ID:Yv+CKqvT0.net
肝心のAI技術は中国のはるか下

459 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:16:12.60 ID:ugBHGDxc0.net
日本の技術力は世界一流
日本の経済学は世界三流

ようするにそういうこと

460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:17:25.31 ID:ugBHGDxc0.net
AI技術はパクリ技術か?www
これから真の実力が分かる

461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:23:04.35 ID:ugBHGDxc0.net
ド文系は今の日本の技術力の底力を知らないようだなwww

462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53cb-jGym [115.162.215.131]):2023/12/04(月) 20:25:27.78 ID:9eQ9pGxs0.net
慢心というか危機感が無いというか・・・

底力というがその「底」がひび割れて穴が空いてきてるんだよ

463 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1e2-EUUq [240f:54:f265:1:*]):2023/12/04(月) 20:28:10.21 ID:1EMsdXBI0.net
>>374
リーマン後からコロナ前までの日本は生産年齢層一人当たり実質GDPではG7一位。

名目となるとインフレ率が低いから分が悪そうだが経済成長は普通は実質で見るもんだ。

https://i.imgur.com/Tye0sGE.jpeg

464 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:28:28.58 ID:ugBHGDxc0.net
>>452
たとえばどこが?

465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:30:59.63 ID:ugBHGDxc0.net
間違い
>>452×
>>462〇 

466 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:31:46.34 ID:ugBHGDxc0.net
ド文系は具体論がないw

467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1e2-EUUq [240f:54:f265:1:*]):2023/12/04(月) 20:33:07.65 ID:1EMsdXBI0.net
>>428
その原因が均衡財政や貨幣量ではないのは確かだな。
https://i.imgur.com/wx4P5zD.jpeg
https://i.imgur.com/vs84utN.jpeg

468 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:37:27.86 ID:ugBHGDxc0.net
>>467
では本当の理由は?

469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1e2-EUUq [240f:54:f265:1:*]):2023/12/04(月) 20:46:57.57 ID:1EMsdXBI0.net
>>468
人口が増えてないのと名目だとインフレ率が低いから。
1980年からの一人当たりの実質GDPでは日本は頑張ってるほう、まあバブル時代の貯金が大きいけどね。

https://i.imgur.com/lhJ7uzs.png

470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:48:12.74 ID:ugBHGDxc0.net
>>469
なぜ日本だけインフレ率が低いのかね?

471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:50:03.62 ID:ugBHGDxc0.net
>人口が増えてないのと名目だとインフレ率が低いから。

人口減少でもGDPが増えている国は20各国以上ある(高橋洋一)

472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 818f-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/04(月) 20:52:34.55 ID:ugBHGDxc0.net
日本の2倍の人口がある米国が日本より成長している事実

473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/04(月) 21:00:18.41 ID:1EMsdXBI0.net
>>470
日本人はもともとケチだから。
バブル期でもインフレ率は89年の消費税導入で強制的に上げさせられるまで0%台だった。

>>471
どうせ東欧の旧共産圏の国が殆どだろう?

474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b03-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/04(月) 22:53:18.62 ID:ovrT6/Wy0.net
明日から本気だす理論

475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbc3-Euyp [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/04(月) 23:42:11.78 ID:hAxWL8/l0.net
高橋信者というよりただのネトウヨだな

476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 00:00:03.36 ID:X+gDMxmy0.net
アメリカの経済成長は高圧経済じゃないの?
日本は高圧経済やらなくなって経済成長が出来なくなったと思うが

477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 01:03:12.77 ID:nhNo6W1K0.net
MMTと何の関係が?

478 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 01:52:36.20 ID:9yd+YHOu0.net
日本の高圧経済って公共工事のことか?

479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 02:10:55.20 ID:nhNo6W1K0.net
中野ってセンス良いと思うけど、市中にお金を増やせるのは政府支出ないし国債の発行だけと考えてるな
MMT派に多い見解だけども、金融実務からすると?って感じ

480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 02:25:06.95 ID:nhNo6W1K0.net
この世にお金を増やせるのは政府企業個人による人的物的資本投下のためにIOUを発行するデットファイナンスだけ
国債や日銀当座ではない

481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8177-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 04:51:24.87 ID:sDWlyc870.net
>>473
なぜケチなんかね
根拠あるんか?
いかにもド文系らしいレスだな

482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 07:28:13.66 ID:+CwbsysH0.net
中野剛志
「デフレ下では、企業など借り手に資金需要が乏しい。それゆえ、銀行は貸出しを増やすことができないので、貨幣供給量は増えないのだ。」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日銀が量的緩和始めてから、銀行の貸出金は100兆近く増えてる

これは日本の歴史上でも異常なハイペースでの増加

銀行貸出(前年同月比)
https://i.imgur.com/Nbg1Xfz.png
中小企業貸し出し
https://i.imgur.com/K0gwabe.png

483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 07:31:40.16 ID:0tT+ZHR+0.net
MMTは、政策当局がその時々の判断によって支出や租税の変更を行う「裁量的財政政策」に総じて否定的です。
中野剛志さんはMMTが高圧経済でないことに気づいて、MMTを用いなくなりましたね。

484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 08:02:22.82 ID:JQFgbQWl0.net
インフレは通貨安によっても誘発されるからねえ

485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 08:12:02.47 ID:fYd3OQwyM.net
MMTは高圧経済みたいな経世論ないし統治論とは別物なんだよな
特にPKは富がなんたるやを問うている

486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 08:15:18.64 ID:L1fB8ZiY0.net
>>479
初心者向けの簡単な説明だと
そこら辺の『民間で創造/蓄積される有利子負債』の問題はオミットされがちだよなあ
実際にはMMTの重要ポイントなんだが

487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 08:40:20.68 ID:sDWlyc870.net
>>428
日銀当預の付利はもう不要だな
もともと銀行救済目的だからな

488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 08:41:26.00 ID:sDWlyc870.net
>>482の間違い

489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 09:06:20.95 ID:Mzb6SRLR0.net
だけどこのスレのMMTがびっくりするのって、世の中のニュースすらまったく読んだことない人しかいないってこと。
ここまで世の中の常識を知らない大人がいることにびっくりする。

そもそもアベノミクスは3本の矢を主張して始まった。
で、ほんとは重視してたのは成長戦略と日本の成長を激しく邪魔していた古い、時代遅れの規制を取っ払うことが、試みられた。

でも、それをいざやり始めたら、各省庁が自分たちの利権を守ろうと緩和に猛反対して、ほぼできなかった。
だからアベノミクスと言っても、最後は金融政策しかできなくなり、成長戦略は完全に止まった。
それが問題なんだって。
アベノミクスはあくまで、成長戦略、財政政策、金融緩和だったんだから。

で、このスレはMMTは新聞すら読まない、超情弱層しか現在は残っていない。経済の基礎が多量でもある人は、一人もMMTに残っていない。
だから、現在MMTが言ってることは、単なるバラマキだけ。
ほぼ全員が言ってるのはMMTでは完全になくなっていて、単なる、全世界のすべての先進国で禁止されている財政ファイナンスをやってばらまけって言ってるだけ。
だからこのスレだけ、リフレ派、主流派の意味が、一般社会とまったく違う。
とくにMMTが言う主流派、リフレ派は、ほぼ全部間違っている。
新聞すら読まないから定義自体をまったく知らない底辺層のバカしか、MMTにはすでに残っていない。

490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 09:23:58.04 ID:Mzb6SRLR0.net
アベノミクスの始まりも<<MMTは理解できる人がほとんどいない>>。
日本の成長の破壊は、1990年からすでに始まっていた。
日本は世界の輸出大国だったが、海外から資源を輸入し、日本国内で加工し、それを輸出するという、日本のモデルは、そっからとっくに崩壊していた。

なぜなら日本は輸出が増えると同時に、国内の零細農家を保護し続けた。だから日本だけ、米の関税を780パーセントとか、事実上、零細農家の当時は400万票をもらうために、政治家は日本を鎖国した。
でも日本は自動車も当時はほとんどの家電や半導体、ハイテク部品なども日本が独占していて、世界最強だった。

でも日本は鎖国だけやって、輸出を激しく伸ばしたから、全世界を敵に回した。それで自動車も輸出制限や関税で抵抗され、日本企業はやがて、日本から輸出できなくなっていった。
だから、企業は日本生産ができなくなり、どんどん海外に工場をつくって、海外から海外へ輸出するという、産業構造に完全に激変した。

これが<<日本経済を完全縮小、破壊した空洞化>>。

なんせ日本企業が、日本で給料を払わず中国人や韓国人に払うようになり、中国のGDPは30年で60倍になり韓国は6倍に成長した。
しかも海外へ投資するから、そのお金を日本で稼いだお金を日本に使わる、大部分を海外投資に使った。
つまり、日本企業が日本から天文学的お金を海外に持ち逃げした。
これが、MMT全員が日本はすぞいんだぞ、海外純資産が世界最大なんだぞ、日本は金持ちなんだぞ、って1000回言い続ける、日本の空洞化、経済破壊現象。
そして日本だけ世界の自由貿易に乗り遅れて、日本からの輸出はどんどん破壊された。
MMTは完全に勘違いしてるが、それで日本に残ったのが、輸出全盛だった時代の、<<とてつもない過剰供給設備>>。
で、その過剰供給は生産が海外に移ったのに、設備だけ日本に残り、借金だけ10年単位で返済したから、逆に日本の生産性を著しく下げまくる大要因にまでなった。

491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 09:30:37.76 ID:sDWlyc870.net
新聞くんの言う「一般社会の常識」って単なる新聞記事だからなwww

492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 09:33:26.09 ID:Mzb6SRLR0.net
で、上に書いたことは、中学、高校でも習うようなバカ以外は日本人で知らない人はど一人もいないほどの、経済の常識。

つまり日本の輸出モデルが全否定されたわけで、だからアベノミクスでやろうとしたのは、日本で輸出が強かった時代の、古い産業構造を壊して、規制緩和を勧めて、日本の古くてまったく儲からない産業を、新しい専業に変える、そのために、古い利権で縛られてる古い規制を一層しよう、ってのが主流派の意見。

アベノミクスは3本の矢なんて中学生でも知らない人など一人もいない。
でも、このスレではそれすらMMTは知らないで、アベノミクスや主流派が、お金を刷る政策だとすらとんでもない勘違いをしている。
このスレで、MMTが書いてることを、一般社会人が見たら、すべてn書き込みが、ここまで馬鹿な日本人っているのか、ってレベルでしかない。

あとリフレ派の定義も、MMTが言うすべて完全に出たらめで、経済学上では、リフレ派は、中央銀行がすさまじい規模で通貨供給することにより、マネーストックを増やそうとする経済学者を指していた。
でも、5ちゃんの中では、MMTがそんな初歩すら理解できない人しかいなかったから、ずうっとリフレ派を間違った意味で使いつづけたあだけ。

そのくらい今でもMMだって言ってる人は、もう世の中でも珍しいくらいの超情弱層、経済の知識がゼロの人しか残っていない。

493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 09:37:26.39 ID:sDWlyc870.net
財務省ポチの新聞が正しいとか思ってる時点で情弱確定だな

494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 09:44:34.96 ID:nxsD7Q1l0.net
アベノミクスこそ古いだろw
欧米でカビの生えたバカリフレに騙されただけw

495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:11:29.28 ID:Mzb6SRLR0.net
>>482
それはグラフの見方が小学生レベルだって。
日本の経済の推移をここまで知らない人はまずらしいぞ。
そのグラフのみかた は、

1 1990年にバブルが崩壊し、不動産が大暴落した。

2 企業、個人が融資の担保にしてた不動産がなんぶんの1の価格に
  なったから、担保不足でみんなが一斉に不動産を売り、大暴落。

3 銀行は担保にしてた不動産の大暴落で、担保を売っても歴史的
  規模の大損失になり、大手銀行までガンが潰れていった
  もう融資どころじゃなくて、160の金融機関が倒産した。

4 これが融資がガンガン減っているときの常識。
  銀行が正常に融資ができるようになったのは、2006年ごろ。

5 やっと危機回避だあ!!!
  って安心したのもつかの間。
  2008年には世界最大の危機で100年に一度の世界同時
  不景気。輸出企業はガンガン倒産。

6 世界で大胆な金融緩和。アメリカは通貨を刷りまくり。

7 でも日本は2011年に大震災でさらに危機継続。

8 2012年、やっと日本最大の危機から回復しそうだぞ。
  2013年には日銀が500兆円の通貨まで刷りだした。

9 異次元緩和はもう限界だあ、
もうすぐマイナス金利もやめるしかないぞ。

496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:15:34.00 ID:Mzb6SRLR0.net
>>491
逆だわ。
いまどき、こんなことは中高生の教科書にすら載ってるのに、
MMTの知識が小学生で完全停止してるだけ。

このスレのMMTの書いてることを、自分で投資をやってる投資板にコピーしたら、だれが読んでも常軌を逸していると、ほぼ全員が気づく。

497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:22:21.69 ID:Mzb6SRLR0.net
>>494
うわ、またバカの単発IDかあ。
アベノミクスでやろうとしたことは、成長戦略、規制緩和で、日本が世界で最も遅れていた分野。

それが古いとか関係ない。
やるべきことをやってなかったから、日本の産業構造が、まったく成長できない古い産業で固まってしまった。

そんなことすら理解できないって、知能がおかしい。

<日本 産業構造 問題>でググるとなんと2千900万件ヒットする。
これは小学生でも知ってるレベルの話で、大人で理解できない人は、完全に知能がな超情弱層だけ。

日本の産業構造で成長分野がなくなったから、日本で失業すると給料が激安の介護職に入るのがふつうになっちゃんだって。
おじいさんのうんこを拭く仕事しか日本には求人がなくなってるんだって。

アメリカは専門学校に行って、プログラムを学んだり、情報ソフトを勉強すると、一応1700万円くらいの所得は稼げる。

498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:23:20.78 ID:sDWlyc870.net
アベノミクスの成果(2012年比較)
■就業者数
6279→6724万人(7.1%増)
■失業率
4.33→2.36%(ほぼ半減)
■GDP
500→558兆円(11.6%増)

歴代政権でこれだけの成果を上げた総理は皆無

499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:27:14.77 ID:Mzb6SRLR0.net
でも、このスレに残っているMMTのレベルはほんと、すさまじいから。
投資をやってる人たちは、為替でも金利でも、国債でも一応毎日ニュースを読んでる人だから、経済の知識はMMTの100倍はふつうにある。

でもこのスレのMMTなんか、国債の話でも金利でも、為替でも、ほとんど嘘なんだって。。
正しい書き込みなんか、ほぼ見たことすらない。
そのくらい一般社会の全員が知ってる常識が完全のにゼロ。

ほんと中学生で習うことを書いても、嘘だ、バカだって言い出す。
そのくらい<<デタラメ率が書き込みの9割以上>>になっている。

500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:30:14.14 ID:sDWlyc870.net
だってだっての新聞くんは幼稚園児

501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:34:30.25 ID:Mzb6SRLR0.net
>>498
それは何十回も説明している。
っていうかふつうに新聞くらい読んでないのかい?

日本が1997年の歴史的金融崩壊で銀行が160も倒産する日本最大の金融崩壊になり、それが2008年にリーマン・ショックになり、歴史上最大の失業率、株式の完全崩壊になり、日本最大のトヨタの工場まで止まり、鉄もアルミもゴムもカーナビ崩壊し、失業者の激増で百貨店まで潰れた。
名古屋工場の床屋も定食屋潰れアパートは空室になった。

それで日本の失業率は歴史上才覚になったが、リーマン・ショックではアメリカが史上最大の通貨発行したり、日本は震災対策で景気対策をばらまき、2012年ごろには、正常化になっていった。

さらに2013年には後先を考えず、日銀は世界最大の通貨発行に 。ふみきった。
だから1997年から完全破壊されt日本の金融が回復した。

それが400万人の雇用増加。
ただしこれは非正規雇用が大半で、主婦、老人に仕事が復活してできた雇用で、継続性はかなり怪しい。

502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:47:32.39 ID:Mzb6SRLR0.net
あと、このスレではを出すときに、MMTはほぼ全員が日本円、名目を語る。

このスレのMMTはGDPの基礎すらだれも知らない。

でも、日本の自国通貨名目は、2011年にくらべて日本円の価値が半分になっている。
つまりアルバイトして1万円給料をもらえても半分の価値しかない。
円安による物価上昇はさらに続く。

日本の名目GDP(自国通貨)の推移
2000年  2020年
 530兆円  540兆円

日本の名目GDP(USドル)の推移
2000年  2020年  2023年
 5兆ドル   5兆ドル   4兆2000億ドル 

これは国連期間の世界の労働生産性ニア・イコール 年収。
これデータが更新されたら、日本はアフリカ諸国にももうすぐ抜かされるくらい下がっている。
もうすぐ貧困国とか発展途上国と言ってた国にまで、せいぜい後2年くらいで抜かされる、

>世界の1人当たり労働生産性 国別ランキング・推移(ILO)
データ更新日2023年1月6日最新値2021年

39チェコ--40韓国--41ギリシャ--42リトアニア--43エストニア--44ニュージーランド-
-<<45位 日本>>
--46ルーマニア--47リビア--48ガイアナ--49オマーン--50クロアチア--51ポーランド--

503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:51:03.25 ID:Mzb6SRLR0.net
日本の労働生産性、つまり日本の労働者一人あたり順位が2021年で、世界45位になり、ずっと所得が日本の半分だった韓国にもぬかされたのも衝撃ではあるが、次回に更新ではおそらく日本は世界45位から、さらに下がるが、次回はアフリカ諸国にもいっせいに抜かれだす。

それが報道されると、日本人は大多数の人がびっくりすると思うぞ。

504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 10:58:34.64 ID:L1fB8ZiY0.net
アベノミクスとかいう大失敗政策を持ちあげられてもなあ

505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:00:59.40 ID:UuP8fhix0.net
>>503
仮に通貨安によるインフレが起きたとき、通貨安止める手段あるの?

506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:01:25.77 ID:L1fB8ZiY0.net
最初はいろんな数値を挙げてホルホルしてたけど
麻生から民主党政権までの経済政策の結果が剥げていくにつれて状況が悪化して
勝ち誇っていたはずの数値を挙げられなくなって

海外景気と人口動態のおかげで良くなっただけの雇用の量(質は無視するものとする)にすがるしかなくなった哀れ

507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:03:23.49 ID:sDWlyc870.net
日本のGDPは1000〜1500兆円の潜在能力がある
緊縮やめりゃすぐに

508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:04:13.89 ID:sDWlyc870.net
追いつく

509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:06:52.06 ID:L1fB8ZiY0.net
緊縮を止めて『適切な財政政策を取れば』そりゃ追いつくだろうけど

無理じゃね?

510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:08:25.27 ID:pvgUDCStM.net
でもなぜか新聞くんはこれを無視w

378 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-L1V1 [150.66.70.236]) sage 2023/12/04(月) 17:34:58.99 ID:/G5yMHqXM
新聞くんがバカなのは今に始まった事じゃないんだが
中国激安EVで日本がオワコンとか言ってたけど実はオワコンなのは中国なんだよね

というのは今の中国でEVでどんな問題が起こってるかというとEVメーカーが倒産してEV自体が動かなくなっちゃった問題が起こってるんだよね

ガソリン車の場合とEVというのは事情が違っていてEVというのは要するに走るスマホなんだよ

スマホ持っててもモバイル通信ができなくなったら使い物にならないだろ?

それと同じでEV会社が倒産するとEV自体を作動させる機能が動かなくなるからタダのゴミになっちゃうわけだよ

そういう問題が起こるだろうというのは最初からわかってた事なんだよ

だから日本人で中国製EVなんて買わないわけだから日本はオワコンにはならないけど中国はオワコンになっちゃうだろ?

中国製EVなんて誰も信用してないからな

そういう命を乗せて走るようなものを安いからということで飛びつくようなバカって基本的に存在しないんだよ

安いクルマが欲しけりゃ日本製の中古買えばいい話で新興国はそうしてるんだよ

日本製のクルマなんてちゃんとメンテナンスしてたら20年は問題なく走るんだよ

バブル時代のクルマを乗るようなひともおおいしなあ

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:08:45.47 ID:Mzb6SRLR0.net
>>507
嘘つくな。

日本は国民が払えない税金は、全部借金で賄ってるから、
日本は所得税を3倍にしないと、ほんとはゴミの収集車すら
運営できない。

MMTって、世界189カ国で、政府が世界最大で借金で
賄われてることすら知らないほど、底辺層が多いのか。

512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:11:35.77 ID:Mzb6SRLR0.net
このスレって、MMTの知識がほんとに全員が小学生で完全停止している。
ここまで一般常識を知らない人など、大人だったらめったにおらんだろうが。
経済板では、MMTスレは歴史的な超情弱レベル。

513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:12:04.52 ID:M2x1bSvha.net
>>511
借金って誰に借りてるんですか?

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:12:33.63 ID:sDWlyc870.net
自分に都合が悪いことはすべて無視またはあぼーんする新聞くんwww

515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:14:25.91 ID:9yd+YHOu0.net
日本はスゲーんだおれスゲーんだ
公共工事で日本復活だ

516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81bb-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 11:17:12.34 ID:sDWlyc870.net
欧米先進国と同じようにやればすぐに追いつくよ
技術力がないイタリアでも経済成長してるんだからwww
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81bb-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 11:18:07.39 ID:sDWlyc870.net
>>515
ド文系だろw

518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:19:32.43 ID:pvgUDCStM.net
新聞くんがバカなのは
節約すること自体は悪いことではないのですが
これを全体的に考えるとおかしなことになるってことがわかってないわけですね

なんでかというと節約してるとその分の会社の売り上げが減るからですね

コレをつきつめると労働者に給料を払うこと自体が無駄なので払わない方がいいと言う話につながるからですね

これが結局日本の景気がいつまでたっても良くならない緊縮財政の結果なんだよね

で、頭が悪い人ってのはそうやって節約した金が自分の手元に残るのがいいことだと思ってるんですね

それで例えば今まで100万円の人件費がかかっていたとしましょう

これを10万円削減して90万円だけ払ったとします
その10万円が手元に残るので得した気分になる社長さんがいたとします

これはなかなかいいアイデアだと思うかもしれませんがそうはならないわけですね

なんでかというと労働者はその損した金をどっかで取り返すことを考えるわけですね
それが例えば不正だったり仕事をサボることによって会社の業績が悪くなったりするのですね

それで会社をクビになったとしても損はしません
そんなひどい会社なら他にもいくらでもあるからですね
まあ就職できなかったとしても失業保険だってありますからね

それもなければ犯罪でもやればいいわけですね
犯罪者は捕まって刑務所に入れろと思うかもしれませんが刑務所も警察も裁判所もタダではありません

結局その金は最初にケチった10万から税金として負担してるわけですね

いま日本で起こってるのはそういうことです

519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:21:14.72 ID:Mzb6SRLR0.net
>>509
っていうか、MMTって馬鹿すぎるだろ。
日本は過去30年、世界最大の借金とバラマキをやっていて、
ずうっと借金は世界189カ国最大で、緊縮と正反対。

日本の借金は世界最大なのに、緊縮だあって言い続けるMMTは
ほんとに知能が完全にゼロ。
ここまで知能がない人が、経済を語ることが異常なこと。

520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:21:30.07 ID:pvgUDCStM.net
で、こういう新聞を読んでるバカの意見で〇〇がムダだから止めろというのが結構あるんですね

1番言われてるのは特に医療費ですね

そういう社会保障にかけてるお金がムダだというのは政府のプロパガンダでそれをそのままたれ流してなんかしたようになった気がしてる人が多いんですね

あれがムダこれがムダそんなこと言っててそれが何か良いことにつながってるなら良いのですがそんなことを言い始めてからドンドン経済が悪くなって衰退してるのが事実なんですね

医療費にお金が使われてるとそこに雇用が発生してそのお金で消費が発生して企業の売り上げにつながりますから基本的に政府がやってることがムダということはないのですね

アタマが悪い人って政府が予算を削ったら自分が得すると思い込んでますけど事実の問題としてはそんなことはあり得ないわけですね

521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:23:47.15 ID:Mzb6SRLR0.net
このスレ、MMTの知能が、ほぼ全員小学生に知能すらないんだが、これ、一人の人がIDを切り替えて書いてるだけで、まさか一つのスレにこんな頭がおかしい人が偶然何人もあつまる可能性なんかあるわけないだろうが。

522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:24:32.34 ID:M2x1bSvha.net
日本の借金は世界最大だぁ~
偏差値30のバカw

523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:26:47.65 ID:t2fswnCq0.net
高度経済成長期の家計貯蓄率は今より高かった
そこに要因はない

524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 11:54:15.54 ID:MXemngINM.net
通貨安インフレに対してはかなり脆弱な体質なんだけどね
通貨が増えればどう考えてもそうなるんだが

525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.153]):2023/12/05(火) 11:55:03.79 ID:MXemngINM.net
>>522
国債の保有先見ればわかるけどね

526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b03-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/05(火) 12:00:40.65 ID:9yd+YHOu0.net
>>520
漫然と生産して消費してるだけじゃ経済成長しない
金を闇雲に使えばいいってもんじゃない

527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 12:10:02.08 ID:WNqdDI+r0.net
>>513
MMTでは通貨発行政府は単に支出するだけになってるね

528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.153]):2023/12/05(火) 12:12:23.22 ID:MXemngINM.net
>>527
通貨は発行され続けるので、対外的にどうなのかなと
つまり為替への影響だろう

529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9948-13rf [2001:268:99d6:293b:*]):2023/12/05(火) 12:14:19.77 ID:Av76M8RY0.net
円安は日本の金利が極端に低いから起こってることで通貨の発行が多すぎるとかそういう問題ではない

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 12:15:03.97 ID:WNqdDI+r0.net
>>528
為替は金利=市場の思惑で決まる

531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b03-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/05(火) 12:16:21.63 ID:9yd+YHOu0.net
>>529
金利を低くするために通貨発行しまくってるんだから同じこと

532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f90f-yDrh [2404:7a83:6340:5a00:*]):2023/12/05(火) 12:17:29.60 ID:82RVGU790.net
異次元緩和って円安政策でしょ?

533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81bb-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 12:22:40.90 ID:sDWlyc870.net
10%の円安でGDP1%伸びる

534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.153]):2023/12/05(火) 12:24:48.20 ID:MXemngINM.net
>>530
対外的にマイナス要因で通貨が売られれば同じこと
たとえそれが指標であっても思惑あってもね

535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5381-ZhuE [2400:2200:1d7:f46:*]):2023/12/05(火) 12:28:41.58 ID:L1fB8ZiY0.net
>>532
実際のレートの動き追ってみると楽しいぞ
思い込んできたことの大半が嘘だと分かる

536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b03-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/05(火) 12:29:29.63 ID:9yd+YHOu0.net
>>533
実質賃金下がりっぱなしが現実
gdpだけ微妙に上がって何の意味がある
しかもそれ単なる試算で検証されてないだろ
都合のいいとこだけ切り取り
ド文系のすること

537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 12:32:03.64 ID:MXemngINM.net
>>535
下がりそうだけどな
物価上がれば個人消費が押し下げられそう

538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 12:34:26.75 ID:L1fB8ZiY0.net
特に為替に関しては思い込みとか一切役に立たないごみ

539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 12:36:52.48 ID:sDWlyc870.net
>>536
経験則w
理由はいくつかあるが面倒だから述べない

540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 12:37:54.88 ID:MXemngINM.net
財政拡大し続けても、通貨安に対して対抗策がないしな
まあ起きるかどうかは別だけど
可能性はあると思うが

541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 12:39:04.39 ID:sDWlyc870.net
給料は毎月上がるわけではない
ボーナス含めて年3回

542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 12:40:01.54 ID:sDWlyc870.net
今のインフレは原油高騰の影響
コストプッシュインフレ

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 12:40:45.71 ID:sDWlyc870.net
通貨安は放置で良い

544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 13:03:22.07 ID:9yd+YHOu0.net
根拠は高橋洋一

545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 13:04:03.09 ID:9yd+YHOu0.net
恥ずかしがらずに出典明示しろよ

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 13:18:56.26 ID:B7gZ1o2e0.net
ベトナムの銀行で2兆円横領が発覚。GDPの7%相当 [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701745387/

547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 13:47:24.99 ID:MXemngINM.net
コストプッシュだろうがなんだろうが、インフレはインフレだけどね
日本のような国は通貨安になれば国民生活への影響は大きくなるだろうけど

548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 13:54:17.75 ID:ncMgRX30d.net
逆に通貨安の国民生活への影響が小さい国ってどんなの?具体的にどこ?

549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 13:56:58.81 ID:nxsD7Q1l0.net
>>548
アメリカかロシア

550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 14:48:53.80 ID:MXemngINM.net
インフレが激しくなれば、利上げと通貨高政策が必須になりそうなもんだけどね

551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 15:16:31.66 ID:WNqdDI+r0.net
国民生活に直結するのは通貨安高じゃなく可処分所得の増減じゃないか?

552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.199]):2023/12/05(火) 15:23:32.19 ID:/HgYICm0M.net
そんなことはない
資源国ならともかく
日本にはエネルギー食糧、他のの資源も乏しいからね
肥料などほぼ輸入だし
早い話が国内事情ですべて完結するわけないんだから

553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bb3-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/05(火) 15:32:26.97 ID:9yd+YHOu0.net
しかし日本は内需国らしいぞ
リフレ君が言う前に言ったった

554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 17:01:56.06 ID:B4J1JLGK0.net
>>550
まさに昨今のアメリカでやってた金融政策がそれで利上げで自国通貨高にして輸入財の価格を抑えてインフレ圧力を減らしていた。

>>553
内需国なら円高の方が有利になるね。
リフレ君は経済学の微分を駆使した数式も企業の財務諸表も分からないド文系だから当てにはならないねw

555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 17:59:51.53 ID:Mzb6SRLR0.net
>>509
このスレは根本的に<<頭がおかしいMMTしか残ってない>>。
日銀が通貨を130兆円から670兆円までいっきに5倍い増やしても、経済はほとんど成長なんかしてないから、もうほとんどのMMTは、界隈から逃げてしまった。
借金は日本が世界189カ国で、最大で使ってるのにMMTはどこまでばらまけって言ってるんだよ。知能がなさすぎ。

>過去最大の279.7%となった中国の対GDP債務比率
公開日2023/06/06

高い債務比率は国の借金が多いということ
まず、対GDP債務比率とは、政府の債務額をその国のGDPで割った数字で、政府の総債務から年金積立や外貨準備など政府が保有する金融資産を差し引いたものです。

高い対GDP債務比率は、国の借金が多いことを意味します。2022年の政府純債務残高(対GDP比)ランキングでは、
1位が日本(261.29%)、
2位がギリシャ(177.43%)、
3位がエリトリア(163.77%)
となり、日本は借金大国ということになります。

>世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング

1位  レバノン283.20
2位  日本260.08
4位  ギリシャ178.11
6位  ベネズエラ159.47
12位  アメリカ121.31
18位  フランス111.80
19位  スペイン111.60
22位  イギリス101.86
38位  アルゼンチン84.69
41位  インド81.02
49位  中国76.98
71位  ドイツ66.11
99位  韓国53.80 135位  スイス40.89 162位  台湾

556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:00:50.35 ID:nxsD7Q1l0.net
日本の債権者はだれよ?

557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:08:02.31 ID:WNqdDI+r0.net
何の債権だか

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:09:55.12 ID:WNqdDI+r0.net
国の借金がーを懸念するならGDPを増やす政策をやりゃいい

559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:17:05.12 ID:sDWlyc870.net
(再掲)
先進各国の財政状況
対GDP借金比率−資産比率=純負債比率(IMF2018年)

1.独 76%−79%=-3%
2.加 97%−99%=-2%
3.米 105%−99%=6%
4.日 239%−221%=18% ←※
5.仏 123%−100%=23%
6.英 79%−47%=32%
7.伊 158%−79%=79%(最悪)

借金の額だけを問題にする財務省だが、
日本は借金とほぼ同額の資産があるからまったく問題ない
財政状況は先進国の中位
世界でダントツに悪いとわめく経済オンチの新聞くん

住宅ローン5000万円で時価6000万円のマンションを保有している人が
借金5000万円で大変だと大騒ぎするか?www

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:24:03.18 ID:WNqdDI+r0.net
通貨発行政府においてGDP対負債残高はどうでもいい

561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:28:56.50 ID:t2fswnCq0.net
政府の負債は国民の資産ならば政府の資産は国民の負債となる
政府の借金と資産を引き算する事はあなた方の好きな国家財政と家計簿の混同にあたる

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:33:58.18 ID:ncMgRX30d.net
やっぱり「国の借金は国民の資産だ」で話を進めるの筋悪いよな。
スペンディングファーストを徹底して教え込むべき。
通貨発行主体にとってその通貨での累積収支は赤字にしかなり得ない。

563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:37:20.98 ID:Mzb6SRLR0.net
>>314
>市場の価格はどうやって決まるのか?「何か」を参考にするんじゃないか?

MMTは投資の入門書すら一回も読んだことすらない、ほんとに特種な人しかいない。
でも投資してる人にとっては、今は金でも銀でも今はETFがあるから商品の売買も数秒で取引できる。
だから何千万人のネット証券の投資家は、だれでも商品価格を見れる。で、商品の価格は、すべてのネット証券で簡単に売買できる。

だから原油が上がったっていうときには、別に企業の価格を見てるんじゃなくて、みんがドル建てのウエスト・テキサス・インターミディエートの高い品質の価格を参考に先物を売買し、それを参考にした価格で、実際に買う価格が決まる。
もちろん日本はテキサスから買ってるわけでなく、アラブのほうが多い。それでも世界の価格は、そのWTIとの連動性で決まるわけ。

ただしあたりまえだが、日本の通貨は、経済規模が世界の6パーセントしか使われないほどマイナー通貨で、世界では使えるとこなど、極めて少ない。
つまり日本円は世界では使えない。まあ特種な事情で4割程度は円決済する場合もあるけど。
つまり日本円では買えない。
だからドルに両替して買うが、このとき、日本国債格付けのレーティングが下がったりすると、今度は銀行が日本円をドルに交換するときのレートが悪化し、日本がドルの調達が難しくなったり、そっちにも影響が出る。

564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:41:58.28 ID:WNqdDI+r0.net
ビル・ミッチェル 「マクロ経済の所得と支出の関係をグラフィカルに」(2021年2月16日)

https://econ101.jp/%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%80%80%e3%80%8c%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%81%ae%e6%89%80%e5%be%97%e3%81%a8%e6%94%af%e5%87%ba%e3%81%ae/

~引用~
家計と企業

 最初は家計と企業だけの経済を簡単に表現することから始まる。
 
 政府もいるが、その役割を捨象している。政府による通貨注入がなければ何も起こりようがない。

565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:44:52.01 ID:WNqdDI+r0.net
通貨の「価値」は国家によって統制・制御されている

566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:53:25.08 ID:/HgYICm0M.net
変動相場制で貿易は基本外貨建てなのに、そんなわけあるかいなと

567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:53:31.61 ID:WNqdDI+r0.net
ビル・ミッチェル「MMTと対外部門 — 再訪」(2018年9月26日)

~引用~
1.通貨発行者と通貨利用者の間には根本的な違いがあり、前者の支出に本質的な金融的制約はない。通貨発行権を持つ政府は、自国通貨建ての負債を常に履行することが出来る。

これはまた、当該政府が自国通貨で売りに出されているもの全て(全ての遊休労働者の含む)を購入可能であることを意味する。

以上は、政府が失業率を選択していることを意味する。失業率の上昇は、「市場の力」や個人/世帯の選択によって国レベルで強いられるものではなく、常に政治的決定なのである。

568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:55:04.04 ID:WNqdDI+r0.net
>>567
~引用~
2.政府の支出能力は、課税という形で受け取る収入よりも先行する。税収は、政府が支出によって先んじて発行した資金から発生するものである。

↑スペンディングファーストの説明かな

569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:56:44.56 ID:sDWlyc870.net
後でも先でもどうでもいい
とにかく現実の経済は動いてるんだから

570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:56:45.27 ID:+6nB7Dv50.net
みんな知らないだろうけど給与が上がらないのは株主への配当金に回ってるからだよ。
つまり株主リーマンはオーナーと奴隷の二足のわらじを履いているんだよ。

571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:56:55.06 ID:WNqdDI+r0.net
>>567

~引用~
対外部門と持続可能な政策スペース

ただし、対外部門が完全雇用と物価安定を維持する政府の能力に対して最終的に制約をもたらすかどうかについては依然として論争がある。

MMTは、変動為替レート体制により、政府が国内目標を追求するための政策空間を最大化することを示している。国家が何らかのタイプの通貨ペッグ(固定為替レート、ドル化、カレンシーボードなど)を採用すると、通貨主権の完全性を失い、国内政策上の要望に対して妥協することになる。

したがって、MMTが変動為替レートを好むのは、完全雇用と価格安定性を維持し、全ての人々に公平な結果をもたらす政府の能力を損なわせるような政策的制約を取り除くからだ。

572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:58:03.55 ID:mysuKcK6M.net
国の借金ガー連呼してる新聞くんはバカなので中国もアメリカもどうしようもないところまで追い込まれているのか理解してない

中国の場合は表向きは借金はさほどないことになってるが実は地方政府の隠れ借金がものすごく多いのだが問題はそれがどれくらいおおごとになってるのか誰も把握してないことだ

地方政府の借金の上限があるのでその借りれない分を別法人の名義で借りてる

これは事実上地方政府が借りているようなもんだがこの不良債権がどれくらいの規模になってるのかが全く分からない

アメリカの場合は借金は33兆ドルくらいあるし利払いだけで年間1兆ドルです

実はアメリカの場合は1970年代に金兌換を停止したニクソン・ショックの時に債務不履行デフォルトになってる

つまりアメリカはとっくにオワコンなわけね

新聞くんはアメリカ人の年収ガーとか言ってるがそんな話はどうでもいい

アメリカはとっくの昔に破産状態になってるわけだから

573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:59:02.58 ID:/HgYICm0M.net
経常収支や国家財政はとても重要だ
対外的にどう判断されるか、つまり主観評価ではなく、客観評価になるということだね
ただ日本は金融緩和とYCCを行っているというだけの話だろう

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:59:28.18 ID:WNqdDI+r0.net
企業の利益は97年比で株主・投資家への配当金が6倍に増えたとか
従業員の給与は97年を100として98へと下がってるとか

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 18:59:32.16 ID:mysuKcK6M.net
でもなぜか新聞くんはこれを無視w

378 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-L1V1 [150.66.70.236]) sage 2023/12/04(月) 17:34:58.99 ID:/G5yMHqXM
新聞くんがバカなのは今に始まった事じゃないんだが
中国激安EVで日本がオワコンとか言ってたけど実はオワコンなのは中国なんだよね

というのは今の中国でEVでどんな問題が起こってるかというとEVメーカーが倒産してEV自体が動かなくなっちゃった問題が起こってるんだよね

ガソリン車の場合とEVというのは事情が違っていてEVというのは要するに走るスマホなんだよ

スマホ持っててもモバイル通信ができなくなったら使い物にならないだろ?

それと同じでEV会社が倒産するとEV自体を作動させる機能が動かなくなるからタダのゴミになっちゃうわけだよ

そういう問題が起こるだろうというのは最初からわかってた事なんだよ

だから日本人で中国製EVなんて買わないわけだから日本はオワコンにはならないけど中国はオワコンになっちゃうだろ?

中国製EVなんて誰も信用してないからな

そういう命を乗せて走るようなものを安いからということで飛びつくようなバカって基本的に存在しないんだよ

安いクルマが欲しけりゃ日本製の中古買えばいい話で新興国はそうしてるんだよ

日本製のクルマなんてちゃんとメンテナンスしてたら20年は問題なく走るんだよ

バブル時代のクルマを乗るようなひともおおいしなあ

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:04:00.78 ID:WNqdDI+r0.net
>>567
~引用~

MMT批判者が提起した問題は、通常、輸入物価の上昇による生活水準の低下や通貨投機の不安定化の影響など、為替レートの下落によるインフレ効果に関連したものだ。批判者は、為替レートの下落が貿易の競争力を高める可能性があることを認識しつつも、そうでない理由を示すために精巧な公式を提示している(マーシャル・ラーナー条件に関する議論など)。

要するに、彼ら(批判者)は、持続可能な政策スペースは、前の図が示唆するよりもはるかに小さいと主張しているわけだ。

総合すると、こうした懸念は見出しの下にエントリにまとめられる−−すなわち、「国際収支の制約」だ。

したがって、MMTの支持者は「通貨発行国には金融的な制約はない」と主張する一方、批判者は「財政赤字を使って国内雇用を増加させる国の能力は対外部門によって制限される」と主張しているのである。

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:06:52.92 ID:Mzb6SRLR0.net
で、金でも原油でもコーヒーでも商品が売買されてるものは必ず先物市場が存在していて、金なら現在の価格、たとえば3ヶ月後の価格を予想して3ヶ月先の価格で売買することもできる。
つまりインフレが進むと儲かる投資もできる。
で、全世界で世界のインフレを予想し、金の価格の推移を予想して、買うことも売ることもできる。
でも、それは全世界で売買するから、ドルで売買する。

たとえば日本みたいに、2011年のドル円は75円で、現在150円前後とすると、日本円の価値が半分になった。
もしこのときに、WTIの価格がまったく変わってなかったとしても、日本円で投資したお金は、半分になる。
逆に今解体人は、1億円だった原油は、現在2億円払わないと買えない。
MMTはこんな超初歩すら理解できないで議論するから、もう何から何までデタラメになる。

で、原油が2億円でないと買えなくなったら、原油を輸送するタンカーの価格もあがるし、日本の漁船の燃料も高くなり、魚価格もいっせいに上がり、回転寿司も値上をしまくる。
いちご農家のビニールハウスの燃料も高騰しいちごもケーキも上がりまくる。ファミレスのいちごサンデーの価格もあがる。
食品もあがるし、食品のパッケージも6万点が値上する。
佐川急便も燃料代で値上し、鉄もアルミも燃料代がすべてあがる。
そうやって、円安はすぐにあがる商品から、半年後にあがる商品までいずれあがるから、長期ではほとんどすべての商品価格があがる。
日本に住んで日本円で給料をもらっていても、円安は圧倒的に一般家庭を貧乏にする。

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:07:10.85 ID:WNqdDI+r0.net
>>567
~引用~

財政赤字を削減するための目標は、インフレの低下に役立つ可能性があるが、それは、「財政的歯止め」(fiscal drag)が、生産キャパシティ超過と失業の条件下で経済を運営させるデフレメカニズムとして機能するからである。

このタイプのデフレ戦略は、生産能力を支えるインフラストラクチャーを構築しないため、「成長ソリューション」を提供しない。また、経済活動が抑制されているため課税ベースが縮小するにつれて税収が減少する可能性があるというシンプルな理由のため、財政抑制は却って財政赤字削減を達成しない可能性がある。

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:08:23.70 ID:WNqdDI+r0.net
>>567
~引用~
さらに、1990年代および2000年代初期の国際経済危機がどのように対処されたかの教訓を忘れてはならない。財政規律は途上国においてインフレ圧力を軽減しはしたものの、金融危機、失業、または貧困に対処する助けにはならなかった。

また、強い通貨を維持することと輸出を促進することとの間には本質的矛盾がある。これは、失業率を高く保つ財政的および金融的緊縮策を通じて、国内賃金を下げることによってのみ、一時的に解決できる。

為替レートを安定させる最良の方法は、安定した政治環境と適切に機能する法制度内で、安定した物価と適切な生産性の向上により、高水準の雇用を通じて持続可能な成長を構築することだ。

低賃金を伴う輸出主導の成長戦略は、為替レートに対する国内政策の独立性を犠牲にする。これは、せいぜい人口のごく一部にのみ恩恵をもたらす政策スタンスに過ぎない。

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:09:48.26 ID:WNqdDI+r0.net
>>579
ここの文章は正に日本に当てはまる内容じゃないか?

581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:12:19.43 ID:mysuKcK6M.net
>>577
んな話はどうでも良いんだよバカ

新聞くんがちょっと前に絶賛してた中国で今ものすごく悲惨な話なってるんだぞ

新聞くんが大好きな朝日新聞の記事
あまりにも中国に金がないので公務員に給料が払われず飢え死にしそうだと問題になっている

https://www.asahi.com/sp/articles/ASRCR44NHRBWULFA026.html

安定していると思われていた公務員の給料の未払いは、多くの都市で起きている。

 「指導者の皆さま。我々現場で働く者たちはどうすればいいのですか」

 天津市の公共バス運営会社の社員とみられる人が9月、ネットに投稿した内容が注目された。給料が3カ月間支払われていないという。「親の仕送りに頼るしかなく、本当に苦しい」

582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:12:29.19 ID:sDWlyc870.net
新聞くんは自分に不都合な情報は無視する
自分のウソがバレてしまうからなwww

583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 19:20:34.19 ID:Mzb6SRLR0.net
>>533
これ、このスレで100回は見るとけど、高橋洋一の受け売りだろ?
その数字の正しい意味すらわかってないだろ??

あのなあ、そもそも円安になったときに、名目GDPなんかふつうはわざと無視するんだって。
ふつうはGDPデフレータで補正するし、補正するだけでなく、その時代の誤差の原因になるエネルギー価格もしれべて補正する。
さらに、為替レートを熟考して影響を分析して活論を出し、ドル建ても必ず調べる。
なぜなら名目GDPは為替レートの影響が大きくて、たとえばベネズエラの為替レートが、1/1000になると<<名目GDPは1000倍
>>になっちゃうわけ。
ドル建てGDPが変わらず、まったく成長してなくても、自国通貨、名目GDPは1000倍になる。

で、これを何回説明しても、このスレのMMTは一人も理解できない。
だから、いつも名目GDPだけ見て、日本は成長してるんだ、って言い続ける。
GDPのしくみすら、MMTはまったく理解すらしてない。
何千回も議論してるのに、今でも理解できてない。
たとえば世界の賃金のランキングは購買力平価のドルで見るから、日本円の名目GDPが激しく上がっても、実際の賃金が激減するのなんか当たり前なんだって。
MMTは賃金が増えてるぞって言い張るが、実質では日本の労働生産性は、世界45位まで大転落が続いているし、今後は為替レートのせいで、日本人がびっくりするくらい、貧乏国家へ一直線する。

584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1395-LbuA [2400:4150:54e3:6a00:*]):2023/12/05(火) 19:24:29.76 ID:UuP8fhix0.net
>>572
世界的に財政再建の方向に向かうと思ってるけどね

585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 19:26:09.10 ID:WNqdDI+r0.net
まだ1回しかレスないようだが

586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 19:31:36.70 ID:Mzb6SRLR0.net
>>506
アベノミクスは最初からホルホルなんかしてないぞ。
新聞でも経済雑誌でもいいけど、大半の認識は、最小はほぼ失敗と捉えられていた。
なぜなら、当時のリフレ政策の主流は、マネタリーべースを大激増させることで、マネーストックを増やし、2パーセントインフレにするのが目標だった。
でも実際はその日銀の中のリフレ派が完全敗北して、主流派の、リフレ政策は効果がない、ってほうが勝利になった。

ただし時間が経過していくと、銀行の中の通貨の動きだけで経済が動かなくなった。
日銀が通貨発行を常識を越えてやってしまったから、今度は日本のマネタリーベースと、アメリカのマネタリーベースの差が日本の通貨発行で、バランスがまったく変わってしまい、日米マネタリーベースの差によっと、円安が加速した。
それによって短期では効果がでなかったが、その日米金利差→円安によって、企業の利益が過去最大になった。
それで株価は1万円から2万5000円まで2.5倍とういう大暴騰になった。
これによって株価の時価総額が、300兆円激増して、これがさらい個人金融資産を大激増させた。
しかも、それによって、リーマン・ショック、大震災で破壊された日本経済が完全に反転して、3万9000円から6990円まで、空前絶後の20年続いた大暴落が、反転した。
つまり、アベノミクスだけで株価2.5倍になったんではなく、日本の歴史的金融危機からつづいた 大暴落が2013年から反騰した。

587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 91a9-ZhuE [2400:2200:752:7a59:*]):2023/12/05(火) 19:32:59.30 ID:MjjHSI1e0.net
民間の純金融資産を減少させて返済不能な債務を増加させることを
『財政再建』とか『健全財政』とか呼ぶ欺瞞はやめるべきだと思うんだ

588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 19:33:49.24 ID:WNqdDI+r0.net
外国(黒字国)は、財政赤字を赤字国の通貨で積み立てる。これによって、たとえば、当該地域の不動産価格やその他の戦略的資産の価格を押し上げる可能性がある。政府はこの傾向を緩和するために外国投資規制を導入しているが、多くの国ではこうした制約は弱い。

しかし、重要なのは、国民国家がこの点で好きな制限を立法化できるということだ。

589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 19:34:43.30 ID:WNqdDI+r0.net
あるいは、外国人は保有通貨をすべて一挙に売却して通貨を暴落させるかもしれない。彼らならやりかねない。しかしそうすると、彼らは自分自身によって故意に大規模な損失を作り出すことになるので、歴史はこの種の行動が稀であることを示している。

そして、これらの資金が投機家の手に渡った場合、(国民国家がそうすることを選択した場合は)資本管理でそれらをロックすることができる。 IMFでさえ、最近この戦略をサポートしており、効果的であることを認めている。アイスランドがGFC(世界金融危機)の期間中に効果的な資本管理を実施した方法についてはすでに論じた通りだ。

590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 19:34:50.58 ID:WNqdDI+r0.net
さらに問題なのは、海外の人々が自身の利害関係に基づき、政治システムや、公衆の考え方のメディアによる支配などを操作するために、彼らの金融力を利用しようとする可能性があることだ。

繰り返しになるが、規制はこの手のトレンドを阻止することができる。この種の厄介な問題を防ぐには、厳格な選挙資金調達規制、メディア所有権規則などが必要になる。

591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 19:35:48.88 ID:WNqdDI+r0.net
経常収支の赤字は、世界の他の国に対する負債を積み上げているという事実を反映しており、それが金融収支のフローに反映されている。これらは最終的に返済しなければならないと一般に信じられているが、それは明らかに間違っている。

世界経済が成長するにつれて、ポートフォリオを多様化しようとする他の国々の欲求が、特定の国に対する請求の継続的な蓄積という形を取らないと信じる理由はない。国が発展を続け、十分に安定した経済的および政治的環境を提供し、他の国々の人々が債務の返済を継続することを期待している限り、当該資産は持続的に需要される。

ただし、国家全体の支出パターンが長期的な生産的利益をもたらさない場合、債務返済能力が問題になる可能性がある。

592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 19:36:29.52 ID:WNqdDI+r0.net
したがって、重要なのは、民間部門と対外収支の赤字が、関連債務を返済する能力を高める生産的な投資に関連しているかどうかだ。これは大まかに言うと、GNPと国民所得の伸びが、国家全体で外国保有負債に対して支払わなければならない金利(およびその他の債務返済費用)を上回るかという意味だ。ここでは、民間部門の債務と政府の債務を区別しておく必要がある。

国債は、自国通貨建てである限り、いつでも返済できる。中央政府の債務の場合、債務が国内で保有されているか外国の保有者によって保有されているかにかかわらず、銀行口座への振込によっていずれの場合でも同じように支払われるため、支払能力に大差はない。

593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 99cb-jGym [2001:268:944d:db65:*]):2023/12/05(火) 19:37:23.42 ID:WNqdDI+r0.net
↓ここ重要

【国債は、自国通貨建てである限り、いつでも返済できる。中央政府の債務の場合、債務が国内で保有されているか外国の保有者によって保有されているかにかかわらず、銀行口座への振込によっていずれの場合でも同じように支払われるため、支払能力に大差はない。】

594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 19:40:12.52 ID:Mzb6SRLR0.net
>>535
っていうか、投資の入門書を一回でも読んだことある人なら5ちゃんのドヤ顔の議論は全部ウソだって、知ってないとおかしい。

そもそも通貨はものすごいレバレッジをかけて売買する。
だから通貨の売買で稼ぐディーラーは、もし1パーセント稼げる人ら、がいたら資産は何千兆円になる。
100回売買して、45回負けても、55回勝って5パーセントだけ勝率が多い人は、給料は何十億円になる。
そういう世界なんだって。
でも、為替で何百億円稼げる人がそんなにいないってことは、プロでも難しいってこと。
しかも為替はアルゴリズム売買なんか、1秒で3000回売買されるルゴリズムが、一年中動き続けていて、そういうマーケットに動きが為替の動きまで大幅に変えてしまう。

MMTの為替の議論はほんと幼稚園児レベルでしかないんだって。

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f9d1-j1WE [118.82.51.204]):2023/12/05(火) 19:43:47.23 ID:nxsD7Q1l0.net
MMTの始祖は投資家だぞ

596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:55:16.40 ID:UuP8fhix0.net
>>593
原資はどうするんですか?

597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 19:56:46.70 ID:Mzb6SRLR0.net
>>540
>財政拡大し続けても、通貨安に対して対抗策がないしな

っていうか、日銀は去年からとっくに為替介入をやってるって。
昔の介入は、円高を止める介入。
去年からの介入は、円安を止めるために、円を買いまくってドルを売る、円高に誘導する為替介入。

それでも何日か円安の停止は、戻ってしまい、日銀は円安を止めるために、究極の手段である利上げまで2回もやって、円安を一時止めた。

>為替介入とは 通貨当局の売買や高官発言が影響
2023年3月24日 22:43
日本では、財務省が実施を判断し、日銀が売買をします。2022年9月には「過度な相場変動に断固として必要な対応をとる」として11年ぶりに介入に踏み切りました。円相場が1ドル=145円台へと急激に下落したことがきっかけです。」

一般社会の利上げの報道は、目的が円安を止めるための非常手段でやったと何万回も報道サれ続けた。

でもこのスレでは、MMTの知能が完全にないバカだから、利上げなんかやってないぞ、利上げしたなんて記事は嘘だ、バカだ、って言って利上げすらしてないぞって100回は書き続けた。
このスレはもう経済板では、完全に頭がおかしいスレになっちゃってるんだって。

598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:06:15.06 ID:X+gDMxmy0.net
>>596
何の原資?

599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:07:31.85 ID:Mzb6SRLR0.net
>>542
MMTってたまたまぐぐって、何年も前に原油が高騰すると、ずっとそのコピーを貼り続けるから、もう時代が全部ズレている。

今の原油の記事はほとんど<<急落>>って書いてあるくらい下がりつづけている。

600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:11:30.45 ID:UuP8fhix0.net
>>597
通貨安止める介入は外貨が尽きればできないと思いますが、なんか方法ある?

そうそう利上げ、つまりいまだに政策金利はマイナスのままだから、利上げなんてしてませんw
YCCの修正をしただけですよw
どのみち金利が上がれば、国債費はどんどん増えていくねえ
どうするの?

601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:12:36.83 ID:UuP8fhix0.net
>>598
国債という債券を返済する原資でしょうよ
どうするの??

602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:13:05.57 ID:Mzb6SRLR0.net
>>543
>通貨安は放置で良い

何バカなことを言ってるんだよ。
おまえは新聞を一回も読んだことすらないだろ?

去年の秋頃には円安が進んで、物価が4パーセント高まで動き、日銀が放置してたら、去年の10月に起こった物価高が、継続してたら、円安になってから、3か月後、半年後、1年後にさらに物価が上がりつづけた 。

家計は圧迫しガソリン代も冬の燃料代も払えくなり、日銀が放置したら国民の日銀の緩和による円安に猛批判が出て、日銀が異次元緩和を続けることすら不可能になった。

家計の負担はすでにその時点で20万円くらい給料が減るのと同じ状態になっていた。

このスレのMMTって、全員、新聞記事で大問題になったことすら、まったく知らない。

だから日銀は、利上げをすると日銀の損失がとんでもなく膨らむのに、国民の怒りで、為替介入もやったし、利上げまでやって円安を止めようとした

こんな何百回報道されたことすら、MMTはほんとに知らないほどのバカしかいない。

603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:16:40.47 ID:Mzb6SRLR0.net
>>550
必須になりそうなもんだけどって、去年介入した金額なんか日本円を下げさせないために9兆円くらい介入で使ってるだろうが。
12月にやった利上げも、利上げすると日銀の損失はとてつもない規模になるのに、それをわかってまで、円安を緊急で止めるためにとうとう利上げまでやった。
7月にも再びやって、さらに円安を止めようとまでした
もう、去年からとっくに日銀は非常体制になっている。

604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:20:07.72 ID:X+gDMxmy0.net
>>601
どうもこうも払うだけよ
原資はキーボード叩くだけで出てくる

簡単だろう?

605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:23:37.81 ID:Mzb6SRLR0.net
>>553
日本は内需国だから、問題なんだって。
日本は貿易赤字になり、輸出で稼げなくなった。

だから世界から原油や牛肉、回転寿司のマグロ、小麦、食用オイルなんかの輸入が円建てで激増し、貿易赤字が一時、20兆円というとんでもない金額まで激増した。
それでさらに円安が進んだから、もう物価が上がりすぎて国民が死にそうになった。

だから日銀が為替介入で、円安をわざわざ止めたし、利上げっていう日銀にとって最終手段である利上げまでやって止めようとした。

>「円弱」1ドル150円 理由は金利差だけじゃない
2023年11月13日 5:00 [会員限定記事]
相場を動かすもう一つの要因は貿易や海外投資に伴うお金のやり取りだ。かつて輸出大国だった日本は多額の貿易黒字や投資に伴う利益を海外で得ていた。そして稼いだ外貨を円に戻す動きは円安を相殺する役割を担っていた。

円相場を巡る環境は変わりつつある。原油など資源価格の高騰により輸入が増え、ここ数年は貿易赤字が当たり前になった。

問題は海外投資で稼いだ利益が円に戻りづらくなったことだ。みずほ銀行の唐鎌大輔氏の試算では、経常収支から外貨で保有しているとみられる再投資収益や利子、配当金を差し引くと22年度は大幅な海外への資金流出になった。

円安は日本が輸出する製品の価格競争力を高めるため、有益とする考えが主流だった。現実に23年春以降、日経平均株価はバブル後の高値を超えるなど円安と株高が連動している面もある。しかし最近の円安局面は輸入物価が大幅に上昇しているのに対し輸出は増えず、負の側面が目立つ「悪い円安」と指摘する声も多い。

606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:24:58.93 ID:X+gDMxmy0.net
【マスコミ】財務官僚は記者を「ポチ」と呼んで手懐ける…「増税やむなし」の世論をつくるマスコミと財務省の共犯関係

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:31:10.54 ID:X+gDMxmy0.net
>>606
財務官僚は記者を「ポチ」と呼んで手懐ける…「増税やむなし」の世論をつくるマスコミと財務省の共犯関係

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c4b6969adaa8c5c0beba99995f5bbfd06a8ebe

608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:32:27.14 ID:rZxtlPBo0.net
財務省が為替介入を決定して、日銀は財務省の手足となって売買を行うのだから、為替介入をしているのは財務省。日銀ではない。

609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:33:59.75 ID:X+gDMxmy0.net
>>607
こんな記者がいたとして記事の信憑性ってあるんだろうか?
偏向された恣意的な内容ならば信用に価しないと思えるな

610 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:34:34.60 ID:X+gDMxmy0.net
>>608
日銀は道具、手段だな

611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:37:08.24 ID:Mzb6SRLR0.net
>>556
それを知らないで議論してることがすごすぎ。
日本の債権者は、国債だとこうなる。

生損保(企業に入ると20代から積立てが始まる。)銀行、日本の年金(GPIF)、年金基金、保有者だと日銀が大きい。

でも日銀が保有してる国債は、日銀の資産とはいっても、日銀は日本国債を担保に日本の銀行から、世界最大の借金をしている。

日銀は銀行や生損保から、<<560兆円の現金を借金>>している。つまり、預金者が年金生活になって、貯金を切り崩して生活するようになると、銀行は日銀に預けている、日銀当座預金を解約しないと払い戻しができなくなる。
この場合は日銀が国債を売って支払う。

612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:44:16.78 ID:rZxtlPBo0.net
>>610
さいでんがな。

613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:44:48.73 ID:nhNo6W1K0.net
政治家
官僚
学者
財界人
新聞記者

まさに増税のためのペンタグラム

614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:56:43.80 ID:rZxtlPBo0.net
「日本の債権者」って、いったいなんだ?
日本の国民経済の債権者か?
日本の中央政府の債権者か?
日本の一般政府の債権者か?
わけわからん表現だ。

615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:57:10.35 ID:Mzb6SRLR0.net
>>559
>住宅ローン5000万円で時価6000万円のマンションを保有している人が借金5000万円で大変だと大騒ぎするか?www

君が書いてることはちょっとひどすぎて。
すべての書き込みが一般社会と正反対。
おまえはほんとに新聞を読んだことすらまったくないだろ?

>日銀の政策転換で「変動金利が上昇しない」は嘘
2022年12月に日銀が大規模緩和を修正する方針を定め、長期金利の変動許容幅を0.25%から0.5%に拡大しましたが、市場には事実上の利上げだと受け止められました。
中略
つまり、2023年以降はすべての銀行が横並びで変動金利を一斉に引き上げる可能性が上がっていくということです。

>日銀が異次元緩和をやめると何が起こるのか?
金利が1%上がると、3,000万円でフラット35を組んだ場合に、支払いが約600~700万円増えます。
そうなると、ローンを組む人は高い物件を買えなくなるため、全体的に不動産価格は下がることになります。
15%前後は価格が下がる計算になります。
特に影響を受けそうなのは、マンションでしょう。

>もし円高になれば、現在最高益を更新している上場企業も減益に向かうでしょう。

616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 20:58:35.91 ID:X+gDMxmy0.net
日銀が日本の銀行から「借金」をしている?

その「借金」とやらは日銀が供給したものだろう

617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:02:29.50 ID:Mzb6SRLR0.net
>>560
経済の基礎から間違っている。
これ、IDを買えただけだろ?

日銀が発行する通貨は、買いオペで発行してるだけで、それを政府や国民が使うことすらできない。
そんな中学生が全員知ってることを知ないMMTって、ひとつのスレに何人もいるとは思えないだが。

618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:03:06.20 ID:X+gDMxmy0.net
ビル・ミッチェル「MMTと対外部門 — 再訪」(2018年9月26日)

~引用~

3.中央銀行は「中央銀行貨幣」の独占的創造者であり、一方、商業銀行は「バランスシートの拡大」を通じて、無から「銀行貨幣」を生み出す。

中央銀行は金利を設定するが、広義のマネーサプライや流通する「中央銀行貨幣」の量を制御することはできない。

というのは、中央銀行は金融の安定性を維持することを目的に認可されており、このため十分な銀行準備預金を確保すること以外に選択肢がないからだ。
準備預金不足によって小切手の不履行が生じ始めると、その際は金融パニックが続発することになる。

これはまた、『政府の借入が希少な資金を吸収し、その分だけ民間部門が利用できる資金が減る』と仮定する「クラウドアウト」の主流の経済学の考え方が間違っていることを意味する。商業銀行は、必要に応じて信用力のある借り手に融資を行う。そこに信用(貸付資金)の不足はありえない。

619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:03:56.10 ID:Mzb6SRLR0.net
>>562
これも同じだ!
IDをが変わっても、とんでみない嘘を書いてる人の嘘の箇所がまったく同じ。
このスレ全部そうだよ。
同じ人が5人くらいいるだろ?

620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:04:47.90 ID:X+gDMxmy0.net
>>617
では聞くが買いオペで発行した通貨は何に使えるんですか?

621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:05:32.56 ID:nhNo6W1K0.net
上流は全員須く、増税、財政再建をお望みですよ
なぜでしょう

622 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:06:34.59 ID:X+gDMxmy0.net
そりゃ自分等の利益になるからだ
誰かが損するとき別の誰かが儲かる

623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:08:02.08 ID:Mzb6SRLR0.net
>>572
おまえは経済板の中で、経済の知識が、もっともバカなのに、
いったい毎日、いくつIDを使ってアボーンを避けてるんだよ。
消そうと思っても、IDが変わっても中身が全部とんでもないデタラメ。

おまえは中学生むけの経済の入門書を読んでから書かないと、とてつもない迷惑だって。
書いてることが全部デタラメ。

624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/05(火) 21:09:03.85 ID:X+gDMxmy0.net
政府や国民が使えない通貨を日銀が買いオペで発行するなら、その通貨の存在意義はなんでしょか?
何故そんなもんを日銀は発行するのか?

もっといえば「政府や国民が使えない通貨」で何で国債の買いオペが可能なんだ?

625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.185]):2023/12/05(火) 21:18:37.66 ID:CBQ65zJ6M.net
買いオペもいずれ限界があると思いますけども

626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.185]):2023/12/05(火) 21:20:50.08 ID:CBQ65zJ6M.net
利上げしてないのにしてるとかいう人いるねw

627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 21:22:37.39 ID:Mzb6SRLR0.net
>>574
あのねえ、1997年がどんな時代だかわかってる??
なぜとんでもない年代と比べようとするかの意味すらわからない。

1990年にバブルが崩壊して、企業がガンガン倒産して、景気悪化が史上最大で加速した。
1997年には、不良債券を隠してた銀行もどんどんバレてしまい、銀行自身も不良債権の山で、もう世界最速で拡大した。
拡大したなんてもんじゃない。
もう銀行は倒産の嵐。
大手銀行まで経営危機になり、国民の税金を銀行につぎ込んで、政府がっ救済をつづけた。

1997年には、巨大証券会社の三洋証券も倒産。
潰れることなど和え得ないと言われた北海道宅食銀行も倒産し、潰れるわけはありえない日本長期信用銀行も、日本債券信用銀行も潰れた。住宅ローンも崩壊し住専までつぶれた 。

この世界最大、史上最大の金融危機は、最終で160の銀行が潰れ、ノンバンクもシャドーバンクも潰れだし最終で、160の銀行が倒産した。
160の銀行が潰れてお金がもどってこなかった 。
信用がない銀行は預金の引き出し騒ぎになり、取り付け騒ぎまでテレビで実況中継された。
行列ができたには、コスモ信金、木更津信金、紀陽銀行、拓殖銀、足利、山一証券、佐賀銀行とか、もう数え切れない。

で、年代で比較するのに、その世界最大の金融危機が起こった年度と比べるのが、異常すぎるって。

628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c128-EUUq [240f:54:f265:1:*]):2023/12/05(火) 21:23:01.57 ID:B4J1JLGK0.net
>>620
政府が発行する国債の購入に使える。
あと銀行の信用創造でマネーストックを増やす時の担保となる。

629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1ea-Vvnv [240d:1a:341:1f00:*]):2023/12/05(火) 21:23:20.54 ID:rZxtlPBo0.net
「おまえは経済板の中で、経済の知識が、もっとも不足しているのに」なら意味がわかる。真偽のほどは置いておくとして。
「おまえは経済板の中で、もっともバカなのに」も意味がわかる。
しかし、「経済の知識が、最もバカなのに」は意味がわからない。

小学校の作文からやり直すべきかもしれないな。

630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.185]):2023/12/05(火) 21:24:49.82 ID:CBQ65zJ6M.net
買いオペは通貨安につながる
あと市場から吸い上げ過ぎればそれはそれで問題が生じるんじゃないのかね

631 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-LbuA [211.7.85.185]):2023/12/05(火) 21:25:59.03 ID:CBQ65zJ6M.net
円買い介入も限界があるの分からん人いるねえ

632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/05(火) 21:26:11.12 ID:X+gDMxmy0.net
>>627
そのとんでもない97年比で従業員給与がほぼ増えないどころか下がってるとのレスだけど、ちゃんと読んだの?

633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8150-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 21:31:05.95 ID:sDWlyc870.net
>>615
>君が書いてることはちょっとひどすぎて。
すべての書き込みが一般社会と正反対。
おまえはほんとに新聞を読んだことすらまったくないだろ?

理由も示さず罵詈雑言www
新聞くんが「世界最大の借金」連呼してるのは住宅ローンと同じことだよw

634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 21:39:56.80 ID:Mzb6SRLR0.net
>>628
>政府が発行する国債の購入に使える。
あと銀行の信用創造でマネーストックを増やす時の担保となる。

このスレ全員が同じ間違えをしてるんだが、ほんとに違う人が書いてるのかよ??
こんな基礎の基礎から間違える人なんか、1万人に一人もおらんだろ?

あのねえ、日銀は民間銀行から、国債を買うんだよ。
だから、銀行が1兆円持ってた国債が、1兆円売り、その代金が入ってくるだけ。
銀行は、それで現金化した国債を、売ったらすぐに買い戻すなんか日銀が高く買い取るとか、損しないと買うわけがない。

それに民間銀行は、国債の金利が低すぎて、あらたい国債を買うメリットなどない。
政府が発行する国債購入に使える、っていったい誰が言ってることなんだい?
民間銀行が日銀当座預金をもってなかった 、大昔のことを言ってるんじゃないのかい?
2012年の前とか。

あとマネーストックの担保になるなんて、嘘もいいとこで、銀行は融資を可能なかぎり増やして利益を増やしたい。でも借りてくれるとこがないから、しかたなく、日銀当座預金に預けるわけ。
そんなの担保になるわけないから。
準備預金には、なるが、準備預金なんて歴史的規模であまっt余って余りまくってるからなんの意味もない。

だから日銀当座預金の超過準備金は、金融業界ではなんの役にもたたない、花札のゼロ点札みたいなもんとしてそれは豚積みと呼んでいる。
価値があれば豚積みとは呼ぶわけないだろうが。

635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 21:41:24.06 ID:Mzb6SRLR0.net
このスレで、MMTが書いてることは、別のスレでコピペしたら、
とんでもないバカ意見として突っ込まれる嘘だらけ。
9割は他のスレで言ったら、即座に馬鹿にされることしか言ってないぞ?

636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 21:42:33.68 ID:Mzb6SRLR0.net
しかも5つのIDで、まったく同じことを書いてる。
何回も かけば嘘が正しくなるわけじゃないって。

637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1ea-Vvnv [240d:1a:341:1f00:*]):2023/12/05(火) 21:53:35.18 ID:rZxtlPBo0.net
長期金利が動いても、住宅ローンの変動金利が「即座に」反応して動くわけではない。
住宅ローンの変動金利は、各銀行によって決められる最優遇金利をもとにする新短プラで決まるから。
いずれ日銀の政策金利も上昇すると個人的には思うが、新短プラは長期金利ほど大きく上下するものではない。
住宅ローン金利は、長期固定のほうが先に上がるんじゃないだろうか?

638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8150-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 22:08:40.84 ID:sDWlyc870.net
5000万円の住宅ローン(借金)を組んでも住宅という資産がある
だからローンを組める
世界最大の借金大国と大騒ぎする新聞くんは何もわかっていない
資産がいくらあるのか知らんらしい

639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8150-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 22:19:26.92 ID:sDWlyc870.net
新聞くんは精神のビョーキだからしょうがないがw

640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8150-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 22:27:57.02 ID:sDWlyc870.net
欧州でも技術力、経済力がダントツに劣るイタリアでもGDPが成長している
新聞くんはこれをどう説明するのかね?
答えられなくて逃げ回っているようだがw
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8150-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/05(火) 22:28:45.05 ID:sDWlyc870.net
都合が悪いことには一切答えない新聞くんですw

642 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c128-EUUq [240f:54:f265:1:*]):2023/12/05(火) 22:56:31.44 ID:B4J1JLGK0.net
>>634
日銀が国債を民間銀行から買って日銀当座預金を振り込む形でマネタリーベースを発行し、民間銀行はその日銀当座預金でまた国債を購入するのは今現実に行われていることで、それを否定する方がどうにかしているわ。
もちろん日銀は買いオペの時に高値で買うから民間銀行は日銀に売るわけで(金利リスクを減らす為というのもある)、銀行にとっても儲けとなるから買いオペで国債を日銀に売る。
超過準備がある前は国債発行のタイミングで買いオペがあり未達が生じないように努めていた、超過準備が生まれてからは基本的にはいつでも国債は発行できるようになった、という違いはあれど、日銀は買いオペで日銀当座預金を供給して民間銀行は日銀当座預金で国債を買うという流れは変わらない。

超過準備は担保としては大部分が不要というのなら合ってるが、日銀当座預金が貸出しの際に必要なのは新聞君が毎回言ってることだろ。
で、銀行は手持ちの日銀当座預金預け金の額までしか貸出しできないというわけではなく、マクロでいえばマネタリーベースと同額までしか貸出しができないというわけでもない。
でも君に言っても全く理解できないからこれ以上は言わない、以上。

643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 23:10:01.46 ID:Mzb6SRLR0.net
>>637
こんなの議論するようなことじゃないって。
固定金利の人は、将来金利があがると思うから、最初から高い金利で買う。
変動金利の人は、安い状態がずうっと続くと予想するから変動金利を選ぶ。
だから選んだ時点、契約した時点からとっくに上がってるから、すでに損してるんだって。
それが、今後、マイナス金利がなくなりさらに金利があがる確率が高いから、変動金利だと、支払い総額は1000万円単位で増えるってこと。

こんなの議論するようなことじゃなくて、債券価格を当てることができる人がいたら、国債のディーラーで財産を稼げる。
だから、絶対こうなるってことではなくて、今後マイナス金利の修正までやるとさらに金利があがる確率が増えたり、予想外に早く政策修正をやるかもってこと。

で、こんなの議論したって、もう何千回も新聞なんかに特集されて危険性は報道サれまくっている。
こんなの、議論して決まるものでなく、何十万件の予想があって、どっちを信じるかは自由。

644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 23:17:59.38 ID:Mzb6SRLR0.net
ちなみにアメリカも欧州もとっくに上がっている。

2023年8月4日時点
アメリカ5.25%~5.50%
欧州(ユーロ圏)4.25%
イギリス5.25%
オーストラリア4.10%
日本-0.10%

ちなみに先週の報道ではこういう報道が多い。

>マイナス金利解除、日銀が地ならし ショック回避探る
異次元緩和 近づく出口㊤
2023年11月28日 5:00 

日銀のマイナス金利政策の解除が近づきつつある。
日銀は春季労使交渉や個人消費などの動向を見極め、早ければ2024年前半にも解除を判断する。
解除すれば17年ぶりの利上げとなり、脱デフレに向けて緩和一辺倒だった金融政策は転換点を迎える。
永遠に先延ばしはできない」

だが、日銀内のムードは着実に変わりつつある。植田和男総裁は6日、名古屋での金融経済懇談会でマイナス金利解除の前提となる物価2%目標の安定的・持続的な達成について「確度が少しずつ高まってきている」と踏み込んだ。

別の関係者は「(解除を)永遠に先延ばしはできない。解除後の金融政策の進め方も内部では当然検討はしている」と話す。

645 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 23:25:13.04 ID:Mzb6SRLR0.net
>>638
だから、基本がちがう 。
異次元緩和のスタートで、東京のマンションは平均5400万円が、異次元緩和の値上りで平均1億円を越えてバブルになった。
これは日銀が、国債を560兆円使って、金利を下げたから、金利の支払いは1000万円以上、1500万円くらいローンを含めた価格が安くなった。
だから人気が出て、価格が上昇した。
で金利が上がると今度はその金利分があがるから、売れるマンションの価格が下がる可能性もある。

でも、そんなのは不動産サイトに山のような詳しい解説があるから、読めばいいだけの話。
で、当然今後の物価上昇で大きく変わるから、予想の喧嘩をしてもまったく意味すらない。

つまり将来金利が上昇し、マンションの商品価格が下がっても、金利上昇で支払いが1000万円増えたもよいぞ、って人が変動金利で買ってるわけ。
MMTのスレで議論するようなことではないが、確率でいうと、日本は円安による値上げが重なると金利上昇は続く可能性もかなりある。
みんなが、超低金利に慣れすぎてて、危機感すらまったくない状態って、いっきに金利上昇に進む可能性も確率上はかなりある。

646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 23:26:26.40 ID:Mzb6SRLR0.net
>>639
あ、これもこのスレで毎日100回、嘘を書き続けtれる知能がゼロのMMTの常套句。
いったい、いくつIDを使ってるんだ、このバカは。

647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1ea-Vvnv [240d:1a:341:1f00:*]):2023/12/05(火) 23:36:00.51 ID:rZxtlPBo0.net
>>643
ん?
新短プラは上がってないぞ?

648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1ea-Vvnv [240d:1a:341:1f00:*]):2023/12/05(火) 23:40:53.06 ID:rZxtlPBo0.net
>>643
ついでに、長期金利連動の長期固定金利(フラット35など)は、固定金利だから今借りてる人は返済額は増えない。
結局、何が言いたいんだ?

649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/05(火) 23:43:06.21 ID:Mzb6SRLR0.net
>>640
うわーーーーー

こいつの別IDに散々説明したのに、こんなことすら理解できないほど経済の基礎知識がゼロなのか。

おまえは、ほんとに知能が小学生で何を言っても理解できない。結局何回説明しようが、毎回絶対答えられないだろ!!!!って何百回も言い続ける。
こんなバカは、レスしたらバカが伝染るっていうレベルのバカ。
おまえはほんとに100回以上アボーンしても、IDにやワッチョイを買えてレスし続ける。
こんなバカはうざすぎるから二度とレスしてくんな。

イタリアリラがどういう通貨だったかも、さんざん説明してるんだぞ??
一行も理解できなかったのか?過去ログにイタリアの説明は全部残っている。

○イタリアはユーロに加入する前はイタリアリラというインフレにより下落する通貨だった。
○ユーロに2002年に加盟するときに、財政危機問題などさんざんユーロから規制されて通貨発行もユーロに変わった。
○だから2002年前だと、イタリアリラがインフレで下がり続けたから、成長力が、異常に高く見えるだけ。

○ユーロという安定通貨になってからは通貨を刷ることができないから、成長などしてない。

650 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/06(水) 00:05:48.17 ID:ML+EVQ850.net
イタリアが成長してるときは、イタリアリラの価値がガンガン下がっているとき。
で、通貨価値が半分になると、自国通貨名目GPが2倍になることも理解できないのかあ?
なぜ中学生が読む経済の入門書すら一回も読まない?
昔もなぜ中学生レベルの入門書すら読まないのかわざわ きいたことすらある。
これが一般社会でのイタリア経済の2000年代以後の概略。

>三菱UFJ  2013年
イタリアは中長期的に低成長が続くなか、若年層を中心に失業者の増加が深刻化しており、低迷する経済の立て直しが急務となっている。
国債競争力は悪化傾向を辿ったと見られる。

イタリアの実質GDP(自国通貨)の推移
  2010年 2020年 単位 10億ユーロ
  1712 → 1573 単位 10億ユーロ

イタリアの名目GDP(USドル)の推移
  2137 → 1895 単位 10億ユーロ

おい、バカMMT。
これお前に説明したことで、過去ログに残ってることなのに、意味がわからないほどのバカなのかあ??

経済板のスレに書くレベルではない。
二度とレスすんな。何百回もワッチョイを変えるバカMMの書き込みを読んだらバカすぎるって。

651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9902-A/Rp [124.38.28.125]):2023/12/06(水) 00:08:12.48 ID:ML+EVQ850.net
結局、 ものすごいバカの書き込みは、いつもたいてい、ワッチョイを変えても、IDを変えても、いつも同一人物。
しかもIDを変えようが、経済の知識がいつでも小学生のレベルのまま。

このばかが一人消えると、すさまじいバカは全員消えるんじゃないか?

652 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/06(水) 00:15:58.86 ID:NRNU5OEK0.net
何コイツ?

653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 81e4-a0Y/ [2404:7a84:8561:f700:* [上級国民]]):2023/12/06(水) 00:32:37.24 ID:zbRhv37l0.net
何って・・・

654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bb3-iwuq [240d:1a:a33:6800:*]):2023/12/06(水) 00:44:27.14 ID:UFI3L+gl0.net
>>638
国と家計は違うってお前も言ってたろ
痴呆じゃん

655 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 05:55:38.15 ID:Tb4rYEu00.net
>>649
お馬鹿丸出しの新聞くんw
ユーロが導入されたのは1999年だよ
それ以降でもイタリアはずっと成長している
技術もカネもないイタリアでさえ日本よりずっと成長している事実は変わらないよw
その他欧米諸国もすべて日本よりダントツに成長している
この理由は何か?と聞いているのに全く説明できていない
例えばフランスやイギリスが日本より遥かに成長できている理由は何かね?
すべての国が日本より成長できている理由は何かね?
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

新聞くんはアメリカと比較して日本の技術力が劣っているからだ、としか説明できていない
日本より技術力が劣る欧州各国がなぜ成長できているのかね?
新聞くんはこの問いに絶対に答えられないwww

656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8150-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 06:09:52.01 ID:Tb4rYEu00.net
>>654
オマエはまったく意味が分かっていないボンクラのようだなw

国が家計と違うのは「いくらでも通貨発行できる」という点だけだ
資産と負債については国も家計もすべて同じだよ
で、借金の額だけ問題にしてわざと保有資産を無視する財務省の主張をそのまま信じている新聞くんは頭がおかしいと言っている
6000万の住宅保有者が5000万のローンを組むのは普通にあり得ることだ
単に5000万のローンは巨大すぎる、と騒ぐのがお馬鹿な新聞くんと財務省
この矛盾を何度指摘しても、新聞くんはそれを無視して何も答えないwww

657 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 07:41:41.74 ID:Tb4rYEu00.net
日銀が国債を買い取る、というのはどういう意味かわかるか?
5000万のローンのうち、たとえば2500万を親が無利子で貸してくれる、という意味だ
そうなればローン返済の負担は一気に半分となる
親からの借金は「ある時払いの催促なし」であり、親が死ねば相続でチャラになるわけだ
日銀が国債を買い取る、というのはそういう意味だよ
政府は日銀にも金利を払うが、その金利は剰余金として政府に戻ってくる
お馬鹿な新聞くんはこれがわかっていないwww

658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 09:22:42.51 ID:ML+EVQ850.net
>>648
っていうか、一般論の話ではなく現実社会の話。

日銀はあと何ヶ月かでマイナス金利解除で、異次元緩和は出口を迎えると予想されていて、あと何ヶ月後には、日銀の政策転換の可能性が高くなった。
で、その場合、マイナス金利は解除になり、多くの銀行は変動型住宅ローンの基準金利も上げる可能性が高い。

で、日銀が異次元緩和をやり、都内マンションは、5400万円から1億を突破し、高い固定金利では払えない人が増えて、だいたい変動金利でローンを安く抑えたため7割から8割を締めていた。
で、マイナス金利解除の予想は、もう何ヶ月後の予想に変わってきている。
解除すれば17年ぶりの利上げで、日銀の金融政策は激変する。
当然銀行は短プラも上げる。
この場合、マンションの高騰で変動金利で買った人が、一番ダメージを受けるし、大幅値上がりで買ってるから、支払い総額が1000万円単位で増えることも、ごくあたりまえにありえる。

659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 09:41:42.51 ID:ML+EVQ850.net
>>655
うわーーーー こいつまだ一人でやってるのか。
絶対にレスすんなって言っただろうが。
小学生の知能しかないバカに説明するのは小学生に説明するのと同じだし、とにかくMMTは嘘をつく。こっちが言ったことも、過去ログを何回書き直した? 100回以上、こっちが書いた過去ログと書き直して、こう言っただろ、って嘘を何回貼った?100回は完全に越えている。嘘つくバカなんか相手にするかよ。

まずユーロは貨幣が導入されて流通したのは、2002年。
>イタリア・リラ WIKI
イタリア・リラ(Lira italiana)は、2002年まで使用されていたイタリアの通貨である。通貨記号は₤、またはITL。
2002年1月からはユーロがリラに代わり流通しはじめ、同年3月にはリラの使用は公式には終了した。このとき1ユーロは1,936.27リラとされた為、切り上げによる便乗値上げが予想された。

で、イタリアリラはインフレ通貨だったから、自国通貨建て名目GDPは激しく上がった。ただし、貼ってるグラフをGDPのグラフだと思って貼ってるが、あれGDPのグラフではない。
あのグラフは、<<1980年を1>>とした比率のグラフであって自分で見方を間違っている。あれはMMTがよく使う、グラフが一番良く見える位置でカットした特種なグラフ。
こっちが貼った数字が正しいGDPの数字。

イタリア経済がずっと好調だったんだ、なんて投資板に書いたら第ん爆笑。MMTはインフレで通貨の価値が下がると名目GDPが異常値になり激増することを知らないだけ。
いまどき、中学生でも自国通貨建て、名目GDPの意味くらいわかるのに、中学の基礎すら知らないMMTはもう完全に論外。
イタリア経済の状況はこの三菱UFJの解説を読め。
これが常識。
>三菱UFJ  2013年
イタリアは中長期的に低成長が続くなか、若年層を中心に失業者の増加が深刻化しており、低迷する経済の立て直しが急務となっている。
国債競争力は悪化傾向を辿ったと見られる。

660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 09:45:59.68 ID:Tb4rYEu00.net
>>659
ユーロ導入は1999年1月1日w

661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 09:47:51.47 ID:Tb4rYEu00.net
イタリアに限らず日本以外の欧米諸国は名目GDPが軒並み成長している
この理由をどう説明するのかね?
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 09:52:56.28 ID:ML+EVQ850.net
みずほ総合研究所のイタリアのレポートもこれが常識。
イタリアリラのインフレで名目GDPが高くなっただけ。
なぜ名目が異常値であがるかは、学校でも習うだろうが。
日本も同じで、日本の通貨は10年で半分の価値になったから、自国通貨、名目GDPを見るうと上昇している。
でも日本のGDPを世界で比較する場合は、購買力平価のドルで見る場合が多いから、日本の実体はGDPが激減してる事実はドル建てで見ても1分でわかる。
イタリアが構成超国家だ、なんてこのスレのバカが一人で5つのIDで言ってるだけ。
>2020 年 8 月 12 日
欧州の生産性が低い 4 つの理由 コロナ・ショックで低生産性の解決はより困難に
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/insight/eu200812.pdf?ad=tp

○ ユーロ圏の労働生産性上昇率は1970年代より趨勢的に低下をはじめ、特にリーマン・ショック後 は1%を下回る水準まで低下した。

主要国ではイタリアやスペインでの低下が著しい。
○ ユーロ圏の低労働生産性の背景に、不確実性の上昇による投資の抑制、資本や労働の非効率な配 分、技術普及の遅れによる「生産性ギャップ」の発生、雇用維持を重視する制度の存在がある。

ユーロ圏主要国では、イタリアとスペインにおける労働生産性上昇率の低下と、相対的な低水準が 目立つ。独・仏・伊・西の労働生産性上昇率の推移をみると、1961 年には同+10%を超えて最も高 かったイタリアは 2019 年には同横ばいまで低下した。

無論、イタリアとスペインには、労働生産性の上昇率低下をもたらした個別の要因もある。イタリ アでは、2009 年以降の外食産業における資本装備率の低下が大きい(図表 5)。同産業で設備投資が 進まなかっただけでなく、消費牽引型の景気回復による雇用増が、資本装備率の低下につながったと みられる。

663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 10:18:22.94 ID:M8nZ3OFU0.net
>>661
イタリアの実質GDP、実質賃金等はどういう推移を辿ったんだ?

664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 10:33:42.86 ID:UFI3L+gl0.net
>>661
日本経済衰退で説明つくだろ
資源配分を誤って競争力のある産業に移行できなかった
指標がノーベル賞のボンクラは現実から目を背ける
金融政策で大復活ってのは子供じみた妄想

665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 11:07:37.39 ID:ML+EVQ850.net
>>661
おまえ、バカすぎて、書いてることが全部幼稚園児。
このグラフは1980年を1としたグラフで、比率のグラフ。
どう説明するかなんて、言ってるには知能がおかしい君だけ。
世界が成長した理由は、さんざん書いてるし、なぜ中国が60倍になったかっていうと、日本の製造業を全部取ったからだって。
韓国がなぜ6倍かは、日本の家電、太陽電池、液晶、リチウム電池、半導体を全部取ったから。
アメリカがとてつもない成長をしたのは、アメリカが力を入れた、半導体、通信危機、情報産業が、大げさに言うわけでもないが、リアルに株価を見りゃ、ばかでもわかる。
アップルやAmazon、マイクロソフトなど、早期みたいなとこから営業を始め、上場してから株価は100倍、200倍、500倍と、何百倍単位で成長したから。
イタリアは成長なんかしてない。

666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 11:14:04.91 ID:ML+EVQ850.net
アメリカは情報産業や半導体などの株価上昇で、5銘柄か6銘柄だけで、時価総額は日本の33の産業の3800社の合計を越えた。
つまりほんとに何百倍成長したから、数十年で、日本の国、一個分以上の経済規模が拡大した。
逆にいうと、<<日本の33業種3800社は、アメリカのたった5社の価値の増加に負けた>>。

これ世界的な大ニュースになった。
いくらなんでも日本のすべての上場企業の価値がアメリカの5社の合計にまけたんだから、完敗どころの問題じゃなくて、日本のすべての経済政策が間違ってたってこと。
30年前に小学生に情報産業の教育をちゃんとしてた国家は、30年前の教育が、今ちょうど、企業の重要開発に入りだし、アイルランドも羊飼いの子供や、じゃがいも畑の低賃金の農作業に子供が、現代で情報産業やネットワーク産業の中枢になり、労働所得が世界2位まで上がったし。
日本は公務員優遇で、教育改革をまったくできなかったから、日本で労働スキルのない、若者は老人のうんこを拭く、介護産業に、年収何百万円の仕事につくしかなくなったし。

日本の33業種は、機械から半導体製造装置なんかの強い企業もゴロゴロいる。でも、日本の全社3800社の時価総額が、アメリカの5社の時価総額に負けたんんだから。
世界のGDPが3倍になったってことは、日本が世界の1/3まで大縮小したこととまったく同じ。
だから日本円の価値がなくなり、世帯年収が100万円も下がったんだって。
でもアイルランドみたいな労働スキルすら日本人は持ってない。

667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5369-13rf [2001:268:9968:2a8f:*]):2023/12/06(水) 12:28:10.74 ID:nZQwGJek0.net
でもなぜか新聞くんはこれを無視w
全知全能の新聞くんは反論しなくて良いのだろうか?
中国製激安EVガーとか大騒ぎしてたのは一体なんだったのか?

378 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM95-L1V1 [150.66.70.236]) sage 2023/12/04(月) 17:34:58.99 ID:/G5yMHqXM
新聞くんがバカなのは今に始まった事じゃないんだが
中国激安EVで日本がオワコンとか言ってたけど実はオワコンなのは中国なんだよね

というのは今の中国でEVでどんな問題が起こってるかというとEVメーカーが倒産してEV自体が動かなくなっちゃった問題が起こってるんだよね

ガソリン車の場合とEVというのは事情が違っていてEVというのは要するに走るスマホなんだよ

スマホ持っててもモバイル通信ができなくなったら使い物にならないだろ?

それと同じでEV会社が倒産するとEV自体を作動させる機能が動かなくなるからタダのゴミになっちゃうわけだよ

そういう問題が起こるだろうというのは最初からわかってた事なんだよ

だから日本人で中国製EVなんて買わないわけだから日本はオワコンにはならないけど中国はオワコンになっちゃうだろ?

中国製EVなんて誰も信用してないからな

そういう命を乗せて走るようなものを安いからということで飛びつくようなバカって基本的に存在しないんだよ

安いクルマが欲しけりゃ日本製の中古買えばいい話で新興国はそうしてるんだよ

日本製のクルマなんてちゃんとメンテナンスしてたら20年は問題なく走るんだよ

バブル時代のクルマを乗るようなひともおおいしなあ

668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 13:51:15.14 ID:2EZJUF7Y0.net
このスレ見てるともうBIしかないと思うね。
東京都も年収の壁撤廃して高校授業料完全無償化に踏み切るそうだから間接的なBIと言っていいだろう。資本主義の向こう側にいく必要が出てきたね。

669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 13:53:28.60 ID:2EZJUF7Y0.net
JGPや教育無償化は間接BIだよ。
日本MMT が始まったね

670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 14:17:11.37 ID:G9K1m2FFd.net
教育無償化に関しては教師の側からネガティブな意見を見たことがあるな。
何でも、勉強が好きでなく従来は実業系の学校に行ってたような生徒が無償なのを良いことに
生徒を確保したい中~低位の進学系の私立に乗っかって早々に推薦を決めて以降卒業まで半年くらい遊び呆け、
結果学力や学習習慣が崩壊した状態で進学系の学校に入ってしまってるのだとか。

671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 14:23:07.21 ID:3EmNeNrUM.net
MMT関係ない

672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 14:24:32.61 ID:2EZJUF7Y0.net
>>670
自らJGPを否定しているようなものだな(笑)

673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd33-a0Y/ [49.98.229.173 [上級国民]]):2023/12/06(水) 14:49:44.22 ID:G9K1m2FFd.net
何言ってんのこの人

674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 14:54:07.57 ID:Tb4rYEu00.net
>>665
>このグラフは1980年を1としたグラフで、比率のグラフ。

いや、いつの時代を1にしても変わらんよ
日本は1995年頃からほとんど成長していない

675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 15:03:27.70 ID:Tb4rYEu00.net
>>664
>日本経済衰退で説明つくだろ

まさに日本経済衰退を表したグラフだからその答えはトートロジーだw
だからなぜ日本経済(だけ)が衰退したのかね?
日本企業の実力が欧州先進国に劣っているはずはないんだがねw

676 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 15:24:42.93 ID:Tb4rYEu00.net
>>554
>内需国なら円高の方が有利になるね。

理由は?www
近隣窮乏化政策って知ってるか?

677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbc3-Euyp [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/06(水) 15:25:13.55 ID:BJ+hAc700.net
『資源配分を誤って競争力のある産業に移行できなかった』が答えだからトートロジーではない
バブル以降氷河期以降新しいものを生み出せなかった

678 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 15:39:40.63 ID:Tb4rYEu00.net
>>677
だからなぜ日本「だけ」資源配分を誤ったのかね
イタリアは資源配分に成功したのかね?
で、どんな新しい産業が生まれたのかね?
イギリスやフランスやカナダはどんな新しいものを生み出したのかね?

679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b39-jGym [2001:268:944d:6232:*]):2023/12/06(水) 15:39:54.06 ID:M8nZ3OFU0.net
>>677
そいつはちょっと違う
実質賃金を据え置き及び減らしてきたから

安いが正義で日本人労働者の付加価値そのものを下落させてきたんだよ

680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 15:46:10.02 ID:Tb4rYEu00.net
>>679
>実質賃金を据え置き及び減らしてきたから

その理由は?
なぜ日本「だけ」実質賃金を据え置き及び減らしたのかね?

681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 15:52:06.88 ID:Tb4rYEu00.net
日本以外は「安いが正義」ではないのかね?

682 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbc3-Euyp [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/06(水) 16:00:10.79 ID:BJ+hAc700.net
>>678
資源配分に失敗したのは構造の問題、保守的な気質、日米関係、挙げようとすればキリが無い
他国と比較して日本『だけ』が失敗したのでなく
日本『が』失敗してバブル以前の位置を保てなくなった
元々日本経済は高度経済成長で高い位置にあって維持出来なくなった

683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbc3-Euyp [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/06(水) 16:08:46.75 ID:BJ+hAc700.net
>>679
実質賃金・需要と生産・供給はバランスされている
日本の場合は生産・供給の縮小が実質賃金・需要の縮小を産んだと見てよいと思う

684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 16:15:53.44 ID:Tb4rYEu00.net
>>683
>日本の場合は生産・供給の縮小が実質賃金・需要の縮小を産んだと見てよいと思う

それは妙な理論だな
デフレギャップというのは生産力過剰のことだ
なぜ生産・供給の縮小が生まれたのかね?
需要の縮小というのはその結果なんだろ?

685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbc3-Euyp [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/06(水) 16:21:20.92 ID:BJ+hAc700.net
>>684
『資源配分を誤って競争力のある産業に移行できなかった』が生産・供給の縮小が起きた要因
それと同時に需給のミスマッチがギャップを生じさせた

686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 16:31:23.54 ID:Tb4rYEu00.net
なぜ日本だけ『資源配分を誤って競争力のある産業に移行できなかった』の?
イタリアやフランスは正しく移行したの?

687 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/06(水) 16:50:12.67 ID:Tb4rYEu00.net
日本の企業数は数百万社
そいつらがそろいもそろって資源配分を間違えたのか?www

688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 132f-Pj1B [240b:c010:482:50f:*]):2023/12/06(水) 17:23:13.19 ID:lr1yHEzZ0.net
みんな知らないだろうけど企業利益分の大半が株主配当金に回ってるからだよ。コレは秘密だからね。

689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 17:53:41.90 ID:sxbVK7+h0.net
実質賃金が上がらなくなったのはオイルショックかそれより以前であるのに対し
株主配当が不当に上がり始めたのは橋本改革からではなかったか

690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 17:59:03.08 ID:Tb4rYEu00.net
先進各国GDP推移(1990〜2019自国通貨建て)

名目5963〜21380(3.6倍)
実質9371〜19036(2.0倍)

名目696〜2314(3.3倍)
実質1092〜2110(1.9倍)

名目671〜2238(3.3倍)
実質1301〜2238(1.7倍)

名目1317〜3474(2.6倍)
実質2113〜3242(1.5倍)

名目718〜1797(2.5倍)
実質1412〜1728(1.2倍)

名目1054〜2438(2.3倍)
実質1481〜2334(1.6倍)

名目463〜558(1.2倍)
実質427〜553(1.3倍)

日本以外は名目成長率が2倍〜3倍以上
日本だけ1.2倍
実質成長率もイタリア以外は日本よりはるかに上
日本の企業だけがサボっていたのか?www

691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:08:31.06 ID:Tb4rYEu00.net
因みに1980〜1990の10年間では日本は実質でダントツに成長しきた
国 名目  実質
日 1.8倍 1.6倍 ←
米 2.1  1.4
英 2.6  1.3
伊 3.4  1.2
加 2.2  1.3
仏 2.3  1.3
独 1.7  1.3

692 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:12:16.37 ID:Tb4rYEu00.net
1990年までは先進国で最高の成長率だった日本が
それ以降全く成長しなくなってしまった原因は何?
ある日突然企業力が落ちたのかね?www

693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:13:52.48 ID:M8nZ3OFU0.net
>>690
その通り
企業が労働者への通貨の分配・供給(実質賃金の増加)を殖やさなかった

日本のGDPの半分は家計・個人の消費が占めてるにも関わらず、ここが伸びなかった

企業の設備投資や政府の支出は伸びようとも、GDP拡大には至らなかった

694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:27:14.03 ID:M8nZ3OFU0.net
誰かの黒字は、誰かの赤字です

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12831424783.html

695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:29:09.18 ID:M8nZ3OFU0.net
民間の収支+政府の収支+海外の収支=0

という式は「絶対」であり(コインの表の反対側は裏、と言っているに過ぎない)、揺らぐことはありませんが、ここでいう海外収支とは日本の経常収支を意味します。
 日本の経常収支の黒字が、海外の赤字になるのです。間違えないでね。

 政府か海外、もしくは双方が赤字にならない限り、民間が黒字になることはあり得ません。
 全経済主体が同時に黒字になることは、次元を変更しない限りありえないのですよ。

696 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:31:45.47 ID:UFI3L+gl0.net
>>695
会計で経済は語れない
経済成長は赤字黒字では説明できない

697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:34:00.31 ID:Tb4rYEu00.net
>>693
だから〜90年代以降労働者への通貨の分配・供給(実質賃金の増加)を殖やさなかった理由は何だよ?
突然殖やすの止めたんかw

698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:40:38.05 ID:M8nZ3OFU0.net
>>696
誰もそれで説明しようとはしてないけど?

699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:42:18.18 ID:M8nZ3OFU0.net
>>697
バブル崩壊からの諸々でしょ?
BIS規制導入だとか借金拡大は悪という風潮とか

700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:43:32.50 ID:Tb4rYEu00.net
何百万もある企業がある日突然一斉に何か行動を起こす
などと言うことはあり得ないだろwww
そのような行動に駆り立てた政策か何かが原因だろうと思うよフツーはw

701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:44:58.04 ID:UFI3L+gl0.net
>>698
じゃあ赤字黒字を連呼すんな
あほに見えるぞ

702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:49:17.53 ID:UFI3L+gl0.net
>>700
バカはほんと歴史を知らないのな
ちなみにちょうどその頃から新聞くんの持ちねたの公共工事祭りが始まるのは事実
政府支出がぐんぐん増え始める
でどうなった?

703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:56:43.13 ID:21U/tZDm0.net
緊縮が始まってぽしゃる
小泉政権前期は最悪だった

704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 19:57:14.08 ID:Tb4rYEu00.net
>>664
>日本経済衰退で説明つくだろ
資源配分を誤って競争力のある産業に移行できなかった

日本経済衰退は結果であって原因ではないよ
日本だけ資源配分を誤ったという証拠はあるのかね
勝手な思い込み、断定はやめてくれないかw

705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:19:16.53 ID:Tb4rYEu00.net
>>702
平成9年(1997年)から公共工事はどんどん削減されてるな
民主党政権時代(平成21〜24年)がボトム
アベノミクスで徐々に増えている
https://www.mlit.go.jp/page/content/001383015.pdf

706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:22:49.07 ID:lr1yHEzZ0.net
うわぁ国家って自転車操業なのに操業辞めちゃったから赤字だけ積もったんだ〜

707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:26:00.60 ID:Tb4rYEu00.net
これが分かりやすいか?
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/06.pdf

日本だけ93年をピークにの総固定資本形成が激減しているな
民主党政権時がボトムで、その後増加傾向に転じている
GDP推移と直接つながるかどうかわからんが、時期は一致している

708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:26:51.75 ID:Tb4rYEu00.net
>>707
2ページ目参照

709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:31:01.92 ID:PnsOducB0.net
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。

710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:36:04.69 ID:lr1yHEzZ0.net
>>707
やっぱりたっぷり政府支出しないと
国が傾くよ〜2位じゃだめなのよ。
1位になるまで支出しないと

711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:37:32.86 ID:M8nZ3OFU0.net
>>701


712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:37:58.27 ID:lr1yHEzZ0.net
もうBIで荒治療しかないよ

713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:40:20.62 ID:M8nZ3OFU0.net
>>710
普通に考えれば支出を増やさないと世の中の所得は増えていかないと分かるんだが

714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:46:28.84 ID:Tb4rYEu00.net
90年代からずっと公共投資を削減してGDPも伸びなくなった
という仮説は成り立つかも試練
新聞くんがギャーギャーわめくだろうがwww

715 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 20:53:24.30 ID:Tb4rYEu00.net
>>691にあるように
80年代までは実質GDP伸び率は先進国中トップだからな
90年代から急に下がりだして今では先進国中ビリ!w
「政府支出は借金とは違うよ」という常識が広まればいいんだが・・・

716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:13:03.22 ID:Zu/l8Ywwd.net
「令和版”一杯のかけそば”みたいなことになってしまっている」「下の子は極度の貧血に…」物価高騰に耐えられない困窮子育て家庭 9割が『賃上げ無し』の現状(NPO法人キッズドア調査)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/877614?display=1

まず家庭の経済状況です。
「貯金はない」が40%を占め、「借り入れがある」という回答も43%ありました。
こうした背景の中、物価高騰を受けて「とても厳しくなった」と、「やや厳しくなった」を合わせると99%の家庭が打撃を受けています。
しかし、昨年と比較して年収が増えた家庭は9%に留まっており、「変わらない」が57%、「減る」が34%と、9割以上が政府が進める賃上げの効果を受けておらず、物価上昇分を補いきれていません。

717 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:22:25.28 ID:NRNU5OEK0.net
企業の9割は中小零細が占める
右肩上がりの賃金引き上げや所得の分配・供給を担うのは中々に重いだろう

718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:37:26.86 ID:Tb4rYEu00.net
人手不足にならなきゃ給料は簡単には上がらんのだよ
失業率がようやく限界まで下がりつつある
これからだな

719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:39:32.64 ID:Vd4NCmGZ0.net
>>676
円安には否定的な立場をとっており、中小企業の収益力を落とし内需の成長率も低下させると予想している[42]。円安を主張する人には、内需を増やすべきだと反論している[43]。

1ドル95円程度の円高になれば、日本国外からの輸入品の価格が下がるため、消費者の購買力が高まると主張している[44][38][39]。日本国外企業への直接投資をしやすくなるから[45]、円高は企業活動にとってもプラスに働くと主張している[46]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E

まあこの辺は三橋貴明「1ドル70円時代の日本経済」を読んだことがある人ならその理屈を知ってるだろう。
最近の三橋しか知らん人には分からんだろうど。

720 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:45:34.49 ID:Vd4NCmGZ0.net
購買力平価で見ればイタリアよりも日本の方がずっと成長しているな
https://i.imgur.com/coZruix.png

あと前もUPしたが一人当たり実質GDPでも日本の方が成長している
https://i.imgur.com/zF3TOgZ.png

721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:48:17.18 ID:Tb4rYEu00.net
近隣窮乏化政策
政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力は増し、輸出が増大する。さらに国内経済においても国産品が競争力を持ち、国内産業が育成される。やがて乗数効果により国民所得は増加し、失業は減少する。wiki

722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:49:16.21 ID:NRNU5OEK0.net
通貨安を良しとする考えは輸出で稼ぐという観点でのみ見ているのだろうが、所得の海外流出という考えがすっぽ抜けてるように思える

723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:56:40.11 ID:Tb4rYEu00.net
>>720
>あと前もUPしたが一人当たり実質GDPでも日本の方が成長している

1980〜1990までは日本が急成長したからな
その後はビリだよw
グラフ出すときはきちんと単位を示せよ

724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 21:57:58.81 ID:NRNU5OEK0.net
ビル・ミッチェル「MMTと対外部門 — 再訪」(2018年9月26日)

~引用~
また、強い通貨を維持することと輸出を促進することとの間には本質的矛盾がある。これは、失業率を高く保つ財政的および金融的緊縮策を通じて、国内賃金を下げることによってのみ、一時的に解決できる。

為替レートを安定させる最良の方法は、安定した政治環境と適切に機能する法制度内で、安定した物価と適切な生産性の向上により、高水準の雇用を通じて持続可能な成長を構築することだ。

低賃金を伴う輸出主導の成長戦略は、為替レートに対する国内政策の独立性を犠牲にする。これは、せいぜい人口のごく一部にのみ恩恵をもたらす政策スタンスに過ぎない。

725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 22:00:34.15 ID:Vd4NCmGZ0.net
>>723
1980年からの名目GDPのグラフだけしかUPしないお前が言うなよ

726 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 22:01:26.66 ID:Tb4rYEu00.net
>>722
違う
海外からの安価な競合品が入ってこなくなるからだ
民主党政権の超円高時代にLGの大型液晶モニターが半額で売られていた
これじゃ国産品は太刀打ちできない
所得の海外流出っていみふ

727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 22:06:16.59 ID:NRNU5OEK0.net
>>726
所得の海外流出っていみふ

通貨安ということは輸入品は割高になる
当然、割高な分所得は多く海外へ支払われて購入することになる

何がいみふだよ

728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 22:06:43.22 ID:Vd4NCmGZ0.net
自国通貨実質GDP
2000年→2022年

イタリア
16,603億ユーロ→17,461億ユーロ
1.05倍

日本
482兆円→546兆円
1.13倍

729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 22:12:22.66 ID:Tb4rYEu00.net
輸入品が割高になればそれだけ国産品が売れるだろw
そもそも貿易依存度は世界でも最低レベルだがね

問題は国内調達できないエネルギー食糧だけだ
今のエネルギー価格は円安の問題ではなくウクライナ原因
だから欧州の方がインフレがきつい
こんなもの制御しようがない

730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 22:18:09.67 ID:NRNU5OEK0.net
国民の所得が増えればわざわざ海外産品目を買う必要が無いし、割高な国産品も買えるんだけど?

そういう発想には至らないようだね

731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 22:47:39.62 ID:NRNU5OEK0.net
輸入品を割高にして国産品を買わせるという発想自体がそもそもおかしい

国民の所得を引き上げて国産品を買わせる方が遥かに国民経済へプラスになるだろう

732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 23:08:05.18 ID:Tb4rYEu00.net
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)

733 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/06(水) 23:14:45.60 ID:NRNU5OEK0.net
>>732
ああ、そういう類いの人間か
新聞バカと変わらんな

734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 00:49:29.30 ID:hVLweha80.net
一般的に通貨高は雇用の流出と言われる
相対的に輸入品が安くなるので国産品が売れなくなる
国内生産業者は雇用を減らし海外の生産業者は雇用を増やして増産する
そこで国内の比較優位産業に雇用が吸収されればいいが、なかなかそうは行かない

735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 00:57:37.59 ID:jKwNKTjg0.net
国全体で見れば、実物的観点では、輸出は費用であり、輸入は便益である。

736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 06:31:19.76 ID:M1aeJa2EM.net
この世の経済学者が3万年かかっても理解することはない心理

737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 07:18:05.49 ID:VggB+8y80.net
国全体で見れば円安がいいに決まってる
馬鹿はこれが分からない

738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 08:53:02.33 ID:1FVz7epe0.net
>>737
自給率の高い国ならまだしも、日本はそうではないからね

739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 08:55:24.06 ID:1FVz7epe0.net
>>728
基本的にGDPを図るには基軸通貨のドル建て比較が正しい
ドル換算してたらどうなのかな?

740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 08:59:09.66 ID:1FVz7epe0.net
>>734
通貨安も雇用の流出つまり出稼ぎと富裕層の流出もありそうだけどな

741 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:01:03.10 ID:1FVz7epe0.net
>>730
国民所得の増加は発想だけで難しいだろうね
国際競争力の高い物を輸出するか、資源国になるか
まあ前者は円安でもそんなに伸びてなさそうだが
ドル換算したら大した事ない

742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:19:58.38 ID:R155zIN50.net
>>739
購買力平価換算で比較するのが普通

743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:23:24.63 ID:q99L0Rrw0.net
>>674
っていうかこのスレの経済の議論はもう何から何までめっちゃくっちゃなんだって。
イタリアが高成長国家だったとか、すべてが脳内妄想で、一般社会の常識とまるっきり違う、脳内妄想の世界。
1980年代は、もう今から想像すらない、できるわけがないとんでもない世界なんだって。
株価は、成長率以上に、景気の目安になる。
1970年の日経平均は2400円。
1980年は6000円。
1989年は3万9000円。

このスレは株の見方すら知らない人が多すぎで、インフレ率を無視したら1970年に1000万円持ってたら、株を買って持ってるだけで、資産は1億6000万円になったってこと。
1980年に株を買ってても、6倍になったから1000万円は6000万円になった。
そのくらいバブル期は異常な景気で、何から何まで資産価値が上昇し、給料も激増、六本木のディスコの最盛期。
それが頭に入ってない人が多すぎなんだって。
外資証券会社なんか、ふつうのボーナスが2000万円とかも珍しくなかった。

744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:28:00.49 ID:VggB+8y80.net
>>738
具体的に何の自給率が低いの?
それがGDPに与える影響度は?
貿易依存度は先進国中最低ランクだがw

745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:30:11.28 ID:q99L0Rrw0.net
で、それが1980年を1としたグラフだと、もうお空前絶後の歴史的大成長の時代になってるんだって。
1980年から、1989年の株価チャートを見てみ。
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000
株が上がったとか、成長率が高かったとかとは、もう完全に別の時代の超特種な時代なんだって。

それと、1989年の株価3万9000円から、日本国債が大暴落した2003年を見てみ。
7600円。
つまり世界最大の大暴落は、15年続いて、株価は1/5。
もう、世界最大、史上最大、日本の金融がすべて破壊されて、経済も大衰退し、ハワイの不動産王の千昌夫は、数千億円の大損失。

で、日本はその15年の大暴落から、さらに2009年にはリーマン・ショックで、株価はさらに6990円まで大暴落。

あのね、株価が3万9000円から6990円まで暴落するなんてことは、もう世界でもありえないレベルの経済、金融の改善壊滅だったんだって。
何十億円のクルーザーで、豪遊してた人が公園で、寂しく鳩に餌をやっていた時代。
そのくらい経済は大変動した。
1980年に株を1億円持ってたら、それがいきなり16億円になり、大暴落で一文無しになったっていう変化の時代。

でも、このスレではそれを、ふつうの経済の変化として理解している。
もう何から何まで全部経済のしくみを理解できてない。

746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:31:21.59 ID:q99L0Rrw0.net
そういう経済の大変化でも野党があ、とか景気が悪化して、とか実質賃金があ、とか言ってたら馬鹿だって。

747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:38:49.48 ID:VggB+8y80.net
馬鹿はオマエだってw

748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:42:52.22 ID:q99L0Rrw0.net
それと、このスレはほぼ全員が勘違いしてるのは、すでにバブル崩壊から30年。
その後、バブル崩壊によって、銀行が企業へ貸したお金が戻ってこなかった。

それで日本は1995年くらいから、もう経済は壊滅状態になっていて、日本全体が完全に死に絶えたんだって。
1997年になると、足利銀行なんかには、貯金を下ろそうとすうる行列ができて、テレビがそれを中継した。
超巨大証券会社が、倒産しお客のお金が戻って来なかった。
倒産なんかありえないって1億人が思っていた、巨大銀行が、ガンガン潰れて言って、国民のお金も戻ってこなかった。
それが1997年。

銀行は預金を下ろすお客が行列を作ったのを、テレビで中継でもさらたら、倒産してしまう。
だから銀行は行列を隠すために、預金取り付けのお客を、銀行の役員室に入れて行列を隠したりそこまでやった。

それが株価が1/5まで10年以上の大暴落になったときの現実なんだって。
当時銀行員の給料は極めて高かった。2000万円なんかふつう。
で政府は、平均年収が400万円の国民の税金を使って、その年収2000万円の銀行をどんどん助けていった。
税金投入は、どんどん続き、それは1990年後半から続いて、やっとなんとか一段落した、ってのは2006年ごろだから、10年以上、それが続いた。

でも、このスレではそういう中学生でも全員が学校でならってることすら知らないで経済の議論をしつづける。
MMTすれみたいに、ここまで日本経済の推移を知らない人など、一般社会では一人も見たことすらない。

749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 09:50:12.15 ID:q99L0Rrw0.net
資源配分があ、とかそんなレベルでなく、1990年代後半は、もう日本の金融が、完全に崩壊していて、貸し渋り、貸し剥がし、銀行が企業の倒産を容認して、大手銀行が潰れていった時代だったんだって。

当時の常識
>貸し渋りとは、文字どおり銀行が企業(法人または個人)に対する融資を渋ることです。貸し渋りでは、企業サイドに返済能力があり、それまでであれば問題なく稟議が通ったケースでも、融資を断られます。
直接断るのではなく「金利を上げる」「返済期間を短縮する」など、融資を受けづらくして、結果的に融資をあきらめるよう仕向けることもあります。
自社に非がないのに「融資できない」と拒絶されれば、経営者は動揺します。貸し渋りによって資金繰りが悪化したり、倒産の危機に追い込まれたりすれば、銀行を恨みたくもなるでしょう。

>貸しはがしが起きる原因も、貸し渋りと同じ構図です。景気が悪いときに融資総額を下げて自己資本比率を上げるために、銀行は貸し剥がしを行います。
それでも貸しはがしを行う銀行は、ストレートに期限前の返済を迫るのではなく、他行での借り換えや、当座貸し越しの凍結を促したりしながら、融資残高の回収を試みます。バブル崩壊時には、土下座してまで貸しはがしへの協力を迫った銀行もありました。

750 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:01:09.02 ID:q99L0Rrw0.net
あと、このスレの議論はほとんど全部間違えている。

MMTは緊縮で日本経済がだめになったなんて、幼稚園児レベルの議論を一年中しているが、ここまで馬鹿な層なんか、一般社会人ではひとりもいない。
なぜならバブル崩壊は1990年、それで銀行の超大量倒産は、1997年、もうそっから、20年以上たって、その原因も経緯も、政府の対策も、大げさの言うんではなく100万回は報道され続けた。
学校の教科書にもその要因が説明されて、新聞は何千回も特集し、なぜ日本の公共工事の経済効果が、完全になくなったのか、も何万回単位で報道されつづけた。

日本の産業構造も、政府は土建業、零細農家に世界最大のお金を支出した大失敗だったことも何十万回、報道されつづけた。
なぜ、アメリカみたいに、情報産業が何百倍の成長して、アメリカのたった5社が、日本の33の全業種、3800社の全上場企業の時価総額を抜けたのか、もさんざん報道されてつづけた。
韓国のGDPがなぜ6倍になったかもさんざん報道されつづけた。

単純にMMT界隈が、新聞も読んだことがない、そういう経済の記事も見たことすらないから、100万回は報道されたことすら、まったく知らない。だから、一年中、緊縮したからって言い続ける。
だれが見たって100万回は報道されたことを知らないのは、MMT界隈しかおらんのだって。
一般社会人なら、なぜ日本経済が崩壊したか、なんて100くらい理由は知っている。
逆に知らなきゃ馬鹿だって。知能がなさすぎる

751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:04:46.78 ID:q99L0Rrw0.net
>>688
なぜこのスレはほぼ、全員がこんな幼稚な嘘を書き続ける?
経済板の中で、このスレの書き込みの嘘の比率は8割か9割常時ある。
これ完全に異常すぎるって。
このスレでMMTが書いたことを、経済のニュースを毎日読む、投資板で書いたら全員から頭がおかしい、って言われるレベルのとんでもない妄想みたいな内容だし。

752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:07:05.48 ID:R155zIN50.net
>>740
出稼ぎは雇用の流出じゃなくて労働の流出と言うべきだね

753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:08:38.09 ID:AvaP2X8V0.net
>>750
だれが見たって100万回は報道されたことを知らないのは、MMT界隈しかおらんのだって。

↑100万回報道されたってのは事実か?

一般社会人なら、なぜ日本経済が崩壊したか、なんて100くらい理由は知っている。

↑100の理由を出してくれ

754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:09:28.59 ID:R155zIN50.net
なんか変な円高肯定論があるのは三橋の影響かなあ
麻生時代の円高のとき、三橋は「自国通貨高で滅んだ国はない」と言って円高容認論をぶっていたんだよね

755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:16:40.08 ID:q99L0Rrw0.net
>>690
さぼっていたんじゃなくて、1990年にバブル崩壊で融資がすべて止まり、1997年から世界最大の金融危機で銀行融資が完全停止して、政府が土木にしか支出しなかったから土木以外の業種はすべて世界に負けたっていう単純な理由。

そんなの過去30年で、100万回報道されてることだし、中学生でも学校で習う一般国民で知らない人など一人もいないって。知らないのは何十年も新聞すら読んだことがない、MMT界隈のバカだけだって。
こんなの議論してる時価に、<<日本 金融危機>>でぐぐるとヒット件数はなんと2300万件。
もう日本企業が壊滅した原因も、政府の失敗も、日本の産業政策に大失敗も、ヒットした解説を上から50個も読めば、原因も失敗理由も、ほぼ全部わかるって。

>日本の金融危機の教訓
>第2章 日本の金融危機と金融行政 - 経済社会総合研究所
>新入社員でもわかる「金融危機」とは何なのか 6つの過去事例 ...
>1990年~ バブル崩壊と金融自由化の進展
>金融危機から量的緩和へ~90年代以降の日本銀行の対応
>90年代のバブル崩壊物語3分で学びなおす日本経済史
>第3 章 金融危機発生と金融再編の波
>(参考)2008年秋以降の金融危機局面において日本銀行が講じ

日本の産業構造の遅れも、<日本 産業構造>でググって上から30個も読めば、5800万件ヒットするんだから、だれでも理解できる。
そんな超簡単なことすら、緊縮だったから、って一切読まないのがMMT界隈の情弱層。

756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:20:14.62 ID:q99L0Rrw0.net
>>723
このスレって、中学生で全員が習うバブル時代のことを、
MMTは成長したんだ、好景気だったんだって言ってる時点で、
MMT界隈には、中学生以上の知識がある人がだれもいないんだって。

1997年からの世界最大の金融危機で、銀行が160も倒産したっことすら、MMTは一人も知らない。

757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:28:43.93 ID:q99L0Rrw0.net
>>728
それが一般社会人のふつうの見方。
このスレだけ完全に頭がいかれたMMTが住み着いているだけ。

あと、この数値でも、2020年以後は、全世界にコロナ対策予算が急激に増えて、数値は異常値になっている。

たとえば日本は税収が60兆円から70兆円で、支出が115兆円程度の国だが、2020年に国債発行は260兆円。
税収60兆から70兆円の国が、260兆円。

そのコロナでしかたないバラマキを全世界がやったんだって。
だから、その後、全世界に同時インフレが起こり、そのインフレを整合するために全世界が景気が悪化すると、わかっていても、利上げするしかなくなった。

このスレのMMTの書き込みを見たら、ほんと馬鹿になるって。
そのくらいMMTのほぼ全員の経済の知識がほとんど妄想の大嘘。

758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:34:19.31 ID:q99L0Rrw0.net
>>744
そんなことすら知らないからMMTは馬鹿にされるんだって。

原油、天然ガス、石炭、金、銀、リチウム、コバルト、パラジウム、牛肉、豚肉、小麦、大豆、魚、コーヒーとか、調べなくても100は言える。
もちろんスマホ、パソコン、冷蔵庫、エアコン、ユニクロの服も全部輸入品だから原材料も含めて海外から調達している。

逆にこれを100以上言えなかったらバカでしかない。

759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 10:43:28.18 ID:VggB+8y80.net
で、日本の貿易依存度は?w

760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:00:36.95 ID:q99L0Rrw0.net
>>753
>↑100の理由を出してくれ

しかしMMTって知能が異常だって。
あのね、相手に100書けよって言うことが完全にバカなんだって。
あのなあ、君の家にはグーグルがないのか?
日本の衰退なんか、産業構造の陳腐化から、政府の経済政策の失敗、歴史的金融危機、バブル崩壊、日本の製造業が中国に全部取られてしまったこと、日本企業が海外に逃げていってまい日本の産業が空洞化したこととか、ふつうにニュースを読んでる人なら、100や200は読んでるはず。
<日本 衰退 原因>でググるだけで、1600万系の記事がヒットして、上から3つ読むだけでも理由は数十も出てくる。

MMTは、新聞すら読まない人しかいないんだから、一度くらいは上から20個でも読んでみ。
これだけで30以上の要因が書いてある。

>豊かなる衰退
>まだ「失われた30年」は終わらない…日本経済を衰退させた
1990年代からは衰退した。日本の基幹産業が大きく変わったにもかかわらず、日本は経済政策も社会体制も変えなかった。そのため新しい産業は成長できず、また今日の貿易赤字や異例の円安につながっている。産業構造の変化を促し、それに対応しなければ、日本経済は「失われた30年」から「失われた40年」に突入することになる。

>日本の衰退を招いた「衰退する教育」、海外との差を直視する
>日本衰退の原因は低金利、発展のために金利を引き上げるべきだ
>日本経済が衰退する「当然の理由」、時価総額ランクで読み解く“

761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:02:44.53 ID:vU8ZFQao0.net
>>757
そのとおり
コストプッシュとか言ってるのは本質と違うと思う
日本が緊縮財政であるとかもう論外だね

762 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:04:00.82 ID:vU8ZFQao0.net
>>759
自給率の話なんだがw

763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:06:27.04 ID:vU8ZFQao0.net
MMTの欠点は為替相場への影響と通貨安インフレが起きた時に止める手段があまりないように思うね
増税や金融緩和やめると途端に経済や国民生活への影響が大きくなるという

764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:13:42.95 ID:R155zIN50.net
MMTは金融緩和とか金融緩和やめるとか無いから
似非MMTは知らん

765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:22:28.57 ID:VggB+8y80.net
>>762
自給率なんてどんな国でも100%はあり得ない
いつでも安定的に確保できれば自給率ゼロでも全く構わない
輸入相手先を複数にしておけば無問題だ
支那がレアアース禁輸にしたら、輸入相手を変更したりレアアース不使用の商品を開発する
相手国も輸出先を失えば宝の持ち腐れ
何の問題もない

766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:27:57.59 ID:VggB+8y80.net
>もちろんスマホ、パソコン、冷蔵庫、エアコン、ユニクロの服も全部輸入品だから

円安になりゃそういう商品の輸入メリットは無くなるw

767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:42:30.97 ID:vU8ZFQao0.net
>>764
実質的にはそれが必要なのだよ
統合政府で考えると隠れるけどね

768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:44:27.21 ID:vU8ZFQao0.net
>>765
いつでも安定的に確保できればねえ
とりあえずエネルギー、食糧自給率はかなり低い
為替がもっと円安になれば大変になるかもね

769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:47:08.78 ID:R155zIN50.net
>>767
MMT的には金利はゼロ固定
だから金融緩和も金融引き締めもない
それにプラスしてJGPで経済は安定する

主流派的にはゼロ金利固定というそれ自体が強力な金融政策だろと突っ込みたくなるんだけどね

770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:50:35.65 ID:vU8ZFQao0.net
>>769
財政で足りない分は国債発行とそれに伴い通貨発行されるのですか?

771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:52:21.74 ID:pjHiDQ1Nd.net
MMT的には国債はドレーンなので「足りない分は国債」とか言われても知らんがなとしか

772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:53:07.10 ID:VggB+8y80.net
食糧自給率は低くないよ
カロリーベースなどというウンコ指標は無意味
金額ベースでは先進国の中位だ
エネルギーは小型原発、核融合発電ができれば無問題
合成燃料の開発も進められている
昔の常識は成り立たない

773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:53:41.70 ID:R155zIN50.net
国内調達可能な財は通貨安になると輸入材からの代替需要が増える
従って財全体で見ると自給率は上がる
でも景気が良くなって消費が増えるとどの道輸入は増える

自給率に拘る意味はあまり無い

774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 11:58:26.63 ID:vU8ZFQao0.net
幻想だらけで草
インフラ整備や代替物にどれだけの月日かかるのかわかってるのかねえ
エネルギー食糧の自給率なんてすぐに改善しませんよw
ゲームじゃないんだからw

775 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5300-3unJ [240b:c020:4c2:6fd9:*]):2023/12/07(木) 11:59:53.03 ID:R155zIN50.net
そもそも自給率上げるべきだというのが幻想

776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sae3-WD8q [111.239.170.57]):2023/12/07(木) 12:00:25.72 ID:4H8Z/BYHa.net
>>760

失われた30年を 日本ではなく 中国韓国で始まっただけなのでは !?

世界は繰り返していると考えれば。

777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1308-Ig/Q [2400:4150:54e3:6a00:*]):2023/12/07(木) 12:02:35.65 ID:vU8ZFQao0.net
>>775
自給率が低ければ、通貨安インフレになれば問題が出ると何度も言ってるのだが
高くても問題出るとも思うが
MMT自体がインフレにつながる理論なのだから

778 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5300-3unJ [240b:c020:4c2:6fd9:*]):2023/12/07(木) 12:05:05.07 ID:R155zIN50.net
本気で食料自給率を上げるとなると肥料を輸入できないのでそこら中に肥溜めを作る必要があるし、ガゾリンや灯油で動く農機を牛馬に置き換えないといけないし、農産品の輸送も牛馬に頼る必要が出てくるな

779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd33-mksn [49.98.231.120 [上級国民]]):2023/12/07(木) 12:06:35.45 ID:pjHiDQ1Nd.net
MMTスレに居るというだけのMMTにまるで興味のない人たち。
MMTでない何かをMMTだと言い張る人たち。

780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1cd-jGym [2001:268:944c:84cc:*]):2023/12/07(木) 12:07:18.62 ID:AvaP2X8V0.net
>>770
MMTでは国債発行は不要です

781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1cd-jGym [2001:268:944c:84cc:*]):2023/12/07(木) 12:08:04.18 ID:AvaP2X8V0.net
>>774
だからさっさとやれよってのが積極的財政支出論者の言い分だよ

782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5300-3unJ [240b:c020:4c2:6fd9:*]):2023/12/07(木) 12:08:35.35 ID:R155zIN50.net
>>777
>MMT自体がインフレにつながる理論

私はMMT支持者じゃないが、この認識は改めたほうがいいと思う>>2
を御参考に

783 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c1cd-jGym [2001:268:944c:84cc:*]):2023/12/07(木) 12:08:43.08 ID:AvaP2X8V0.net
>>760
ググれじゃないんだ教えてくれといってるんだ

784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8115-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/07(木) 12:13:13.44 ID:VggB+8y80.net
>>774
>どれだけの月日かかるのかわかってるのかねえ

で、どれだけの月日かかるの?www

785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 13:21:22.23 ID:R155zIN50.net
MMTでも主流でもない変な俺様経済学が多くて難儀だわ
まあその筆頭は新聞経済学だけど

786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 13:34:26.10 ID:vefIuCerM.net
>>781
やるには他に資源をまわしてくる必要があるわけだ
何削る?
ハンキンはそういう現実的な議論ができない
国債だしまくれば全方位になんでもできると思ってる

787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブモー MM4b-Ig/Q [211.7.85.242]):2023/12/07(木) 15:28:05.01 ID:9HOvr/FhM.net
MMTは為替への影響を考えていない点
この理論には限界があり打ち止めがあるということ
短期なら可能だが、長期なら副作用が大きいね

788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd73-Euyp [1.72.3.209]):2023/12/07(木) 17:31:04.73 ID:59isS10Ud.net
実需給のバランスが物価なのだから為替は国々の実需給バランスのバランスとなる
物価も為替も金融政策で短期には動くが長期的には需給バランスに依存する

789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8189-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/07(木) 21:30:08.26 ID:VggB+8y80.net
新聞くんが発狂すればするほど日本経済は上手くいく
新聞くんは根本的なところで間違えているからだwww

790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/07(木) 21:59:03.85 ID:oNzCpTSm0.net
>>786
金が無きゃ資源を消費することもままならんぜハンキン

791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/07(木) 22:50:16.15 ID:oNzCpTSm0.net
暇が有るなら
「イングランド銀行公式 経済がよくわかる10章」
でも読めばいい

792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c179-jGym [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/07(木) 22:50:35.96 ID:oNzCpTSm0.net
暇が有るなら
「イングランド銀行公式 経済がよくわかる10章」
でも読めばいい

793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/07(木) 23:17:36.75 ID:94Z4+LmU0.net
ドル円ショート(笑)
Wトップからの〜
下落で144円なり〜

794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/08(金) 06:45:39.16 ID:Cvb4B0zk0.net
>>788
お話になりません

795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8189-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/08(金) 10:26:44.21 ID:gWW7xP9R0.net
日本は「世界最大のバラマキ」をした、と新聞くんは馬鹿の一つ覚えのように繰り返しているが、日本はその期間は先進国で最も経済成長したのである
ところが1992年以降は先進国の中で「最大規模の緊縮」をした(下資料2ページ目)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/06.pdf
その結果が1992年以降、先進国で唯一「経済成長しない国」になったのである
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg

十分に財政出動すれば経済が伸び、緊縮すれば経済が縮む
データがきちんと示している

796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/08(金) 12:57:37.96 ID:4bAY1kJhM.net
とりあえず一旦、消費税30%年金廃止してみよ一旦

797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Src5-SBNU [126.194.15.56]):2023/12/08(金) 17:01:39.06 ID:Ed2yMNmfr.net
>>795
アルゼンチンやギリシャの過剰財政でどうなったか知らない池沼w

798 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 813d-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/08(金) 17:33:35.51 ID:gWW7xP9R0.net
>>797
www

(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 813d-zrcD [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/08(金) 18:31:41.34 ID:gWW7xP9R0.net
>>797
  ↑
新聞くんみたいだなw

800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fd79-ZmL+ [240d:1e:478:8100:*]):2023/12/09(土) 00:05:45.20 ID:LFioLog00.net
支出に対する適正な需要があって、その需要を消化できる生産・供給力があるかどうかで経済状況は変わってくる

801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4bd4-sPIR [2001:268:968d:1f48:*]):2023/12/09(土) 00:09:21.16 ID:dOBqt1d50.net
>>793

(続)(藤巻注:日銀は一番悲惨で私は日銀と円の消滅を予想している)
私は日銀と円の消滅を予想しているがゆえに6か月後のドル/円を400円~500円、もしくはそれを通り越して天文学的数字になると予想する。

https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1673494792616161280

---------------
(deleted an unsolicited ad)

802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4bd4-sPIR [2001:268:968d:1f48:*]):2023/12/09(土) 00:15:31.73 ID:dOBqt1d50.net
>>787

よく「MMTは国際経済を考慮していない」、「為替・国際経済を考慮すればMMTは無効になる」という、正気・・・・・・じゃなかった本気かどうかを疑う言説をよく目にします。

むしろMMTは、固定的な為替制度の不安定性や、経常収支赤字がむしろ財政赤字を”必要”とする構造(そうでなければ却って金融不安定性が増悪する)など、国際経済的に重要な知見を提供しています。

https://twitter.com/motidukinoyoru/status/1721052810626965597
...
(deleted an unsolicited ad)

803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sre1-Izga [126.194.15.56]):2023/12/09(土) 08:41:05.32 ID:3C/+23hTr.net
>>797
経済シッタカ乙w バカすぎ
フレーバーが違うだけ
日銀がゼロ金利解除して国際標準並みの金利に追い込まれて新規国債借り換え発行が厳しくなり政府予算が組めなくなる 超緊縮財政で阿鼻叫喚

804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 09:11:01.55 ID:FMZx2C2x0.net
MMT、日本では単に財政馬鹿を調子づかせただけで終わりそう

805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 09:14:31.55 ID:FMZx2C2x0.net
>国際標準並みの金利に追い込まれて

早く国際標準並の金利に追い込まれたいもんだ

806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ALwq [124.38.28.125]):2023/12/09(土) 09:30:17.89 ID:SASmMCWF0.net
>>795
唖然とするのは、君は自分で書いた文章を見て、自分が異常だと
思わないのか、それがびっくりする。

>日本はその期間は先進国で最も経済成長したのである。

日本が支出を激増したもは、1990年のバブル崩壊からだが、バブルは経済成長とは呼ばない。あらゆる資産が不動産に流れ込み、不動団価格が異常に膨れ上がったがバブル時代。
バブル時代を、日本がもっとも経済成長したって、言ってること自体が、完全に頭がおかしい。

バブルで株価は、何倍にも歴史的大暴騰し、マンション価格も何倍にもなったが金融引き締めで、世界最大、空前絶後で、あっとういまに大暴落した。株価は3万9000円から、2009年のリーマン・ショックまで6990円まで、世界最大の大暴落が20年も続いた。
知らないって病気としか言いようがない。

>ところが1992年以降は先進国の中で「最大規模の緊縮」をした

1989年−1990年に世界最大のバブル崩壊が起こり、大暴騰した不動産も同時に大暴落を始めた。
で、企業の決算というのは1年から2年業績とずれるから、1992年からバブル崩壊の経済縮小が起こった。
で、当時政府が支出を減らしたなんて事実などない。
バカすぎる。
逆に政府はバブルで需要が減るから、その穴埋めをとして、<世界最大規模の借金と支出>>を始めた。
当時の国債発行の増加なんか、世界が驚愕した。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif
そっから日本は借金が必要ない国だったのが、1990年から世界再々の借金国になり、160兆円の借金は、1200兆円を超えるまで世界189カ国、最大の借金国になった。

807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ALwq [124.38.28.125]):2023/12/09(土) 09:41:34.57 ID:SASmMCWF0.net
>その結果が1992年以降、先進国で唯一「経済成長しない国」になったのである

このスレのバカMMTは完全に知識が異常。
中学、高校の常識すら知らないって、こんなやついままで一人も見たおとすらない。
こんなの日本では全員が学校で習っている。
1990年バブル崩壊→銀行が不良債券を決算出すと潰れる → すべての銀行が不良債権を隠した。
で、いくら隠してもバブルの不良債券が増え続けたから、1997年にとうとう、世界最大の金融危機が起こって、大型銀行がガンガン倒産し、最終160の銀行まで消滅した。
さらに巨大銀行が倒産すると、今度は、その銀行が融資してた企業もガンガン連鎖倒産していった。
政府はもうお金の限度など完全に無視して世界最大の資本投入をやって、銀行を救って、銀行を救うことで、その銀行が融資している企業も救おうとした。

さらに銀行救済のバラマキと、需要不足を埋める巨額投資、世界最大の公共投資、土木業界に天文学的を投入して、失業者を減らすことも同時にやった。
これは<<日本の世界最大の金融政策、経済政策>>と言ってもいい。
これで日本経済は崩壊したし、金融も復活するまで10年以上かかった。デフレも20年。

これをまったく知らないって、病気でしかないって。
こんな小学1年生の知識で、いままで1万回の書き込みをやってたのかあ?? 狂気だわ。

808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3d3d-g9yR [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/09(土) 09:46:36.31 ID:vhNVMxBi0.net
世界一緊縮したから世界一経済が伸びなかった
ただそれだけのことw

809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:05:28.04 ID:SASmMCWF0.net
>>798
それと、その意見書は財務省が言うから正しいんだぞ、ってMMTが1000回貼りつづけた意見書。
それで政府は1990年から世界最大規模の借金と支出をして、政治家はすでに自分の選挙区に、国債発行で得た予算を持ち帰れない人は選挙区で当選すらできなくなっていた。
だから公共投資も、経済効果がゼロでもマイナスでも世界最大の支出をやりつづけた。
で、いくらなんでも危険すぎるだろってとこまでいき、ほぼすべての格付け機関が日本国債を格下げし、それに怒った財務省がその意見書を作った。
つまり格下げした格付け機関はみんな間違ってるぞ、嘘だ、って全力で日本国債の安全性を全世界にアピールしたんだが、その1年後には、日本国債は歴史的大暴落を引き起こして、全世界から日銀と財務省が歴史的な失敗し、世界へ危機が波及するんじゃないかって、臨時ニュースが飛び交った。それが2003年の国語辞典にも百科辞典にも、現代用語辞典にも載ってるVaRショック。
つまり財務省が日本国債は仕組み上、絶対安全で、危険な要素などまったくないって、全世界へ言ったとたん、<<歴史的大暴落>>が起こった。

しかも表にでてくるニュースは規制というより、危険な要素が多すぎて、日本国内だけ抑制された報道しかでなかった。実際に裏では財務省は暴落が一回だけでなく、さらに何回も起こり得るとして、当時流通したいた通貨を使えなくしちゃうとか、銀行が預金の引き出しを制限できるシステム開発まで財務省が銀行に作らせていた。
たまたま暴落は一回収まったから、みんなが忘れてるだけ。

810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:11:55.55 ID:vhNVMxBi0.net
そうか、格下げ機関はそんなに正しいんだ(棒

811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:12:45.11 ID:SASmMCWF0.net
で、1990年以降は財務省は世界最大の借金も容認していた。
だから自民党の中では、その借金を自分の選挙区にばらまこうとして、政治家は、いかにして予算を増やすかが、最大のしごとになった。

強い政治家がいる地区では、本州四国連絡橋という、一本1兆円の橋がいっきに3箇所できたり、田んぼの中に、突然豪華道路ができたり、ど田舎に豪華温泉ができたり、農家のために日本全国に空港を作ったり、田舎の超赤字路線も新幹線ができたりもうデタラメだったんだって。
で、日本が世界最大のバラマキをやってる間に、中国は日本の製造業を全部奪うぞ、って世界最大規模の工業団地やインフラうを作って、日本に製造業を全部奪った。
半家電はほぼ中国生産になり、日本はほぼ壊滅した。

中国、アメリカ、韓国、台湾、は日本が土木投資で世界最大の投資をやってる間に日本の製造業、ハイテクを全部奪った。
自動車、家電、オーディオ、パソコン、スマホ、デジカメ、太陽電池、液晶。

台湾は政府の巨額予算で、日本の10年先の技術まで開発し、半導体の日本シェアは80パーセントから6パーセント。
日本はスマホもパソコンも壊滅。
日本が稼げる産業がどんどん日本からなくなっていった。
これが今の円安の根本要因なんだって。日本が売るものがなくなった。

812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:14:38.35 ID:vhNVMxBi0.net
><<歴史的大暴落>>が起こった。

それでその後どうなった?www

813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:16:42.18 ID:uccz5mPl0.net
>>810
正しい時も間違ってる時もあるし、財務省も然り
だからその部分を突いて追い込んでいくしかない

814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:17:24.01 ID:uccz5mPl0.net
為替レートの真相

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12831705369.html

~引用~
ちなみに、
「日本円の為替レートは○○で決まる」
 と、断言する人がいた場合、嘘つきかバカか、バカな嘘つきなので、信用してはいきません。
為替レートを決定する「思惑」の決定要因は、金利差、インフレ率(の差)、貿易収支、経常収支、政策決定などなど、さまざまあるので、事前に分かるわけがありません。

815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:19:57.90 ID:SASmMCWF0.net
>>798
あと、自国通貨はデフォルトしない、っていうのは完全に間違い。
MMTは知能がなさすぎて、何を説明しても理解する知能がまったくない。

MMTは時代錯誤なんだって。
あのね、たとえばドイツもかつて戦後賠償をしたときに、自国通貨だ、通貨を刷って返せるんだって言って実際に通貨発行をやった。

結果は通貨を刷るたびに、通貨の価値がなくなってしまい、最終1兆円刷っても1円の価値しかなくなった。

MMTは通貨を刷るとデフォルトしないって言い続けてるが、今の時代は全世界の為替市場が海底ケーブルで繋がってるから、通貨を何十倍にしたら、1秒後にはその通貨の価値は1/100に下がりまくる。

だからデフォルトとほとんど同じなんだって。
日本も国債の返済は、通貨を刷って減らしちゃえ、っいうのと、いままで100円と読んでいた通貨を、政府が突然、1円と呼ぶって言えば、100万円返す借金は1万円で全額返済したことになる。

そうやって、財政に苦しむ政府は、、どんどん<<事実上のデフォルト
>>をするのがあたりまえなんだって。
通貨を大量に刷る時点で、とっくに外貨と交換できなくなっちゃうんだから。

816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:21:39.08 ID:uccz5mPl0.net
>>815
>>312
ここくらい読め

817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:22:41.64 ID:uccz5mPl0.net
与野党限らず緊縮派を落選させよう!

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12831828225.html

818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:25:47.46 ID:uccz5mPl0.net
MMTによるワイマール共和国のインフレ考察は

【4. 結論

通貨は公的独占であり、独占者は価格設定者である。そのため、物価水準は政府の調達価格の関数となる。

ワイマールのインフレは、他の場合のインフレと同様、ドイツ政府が物資を調達するために、調達価格をどんどん引き上げ、通貨価値を継続的に下落させたことのよって起こった。

その政策が変わり、政府が直接・間接の赤字支出を制限すると、物価上昇が止まった。
インフレが続くためには、政府が支出を行うさいに調達価格をどんどん引き上げる政策が必要であり、そのような政策が終わればインフレは止まるのである。】

819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:36:52.79 ID:SASmMCWF0.net
>>818
とまるわけないだろうが。

通貨を1兆倍にしたんだぞ。
インフレにならないわけすらない。

あのね、今の時代だったらネットのニュースで政府が大量のお金を刷ろうとして、紙幣の用紙をオーダーしたぞ、トラックが走って得るぞ、っていうツイッターの書き込みだけで通貨に暴落は全世界へ波及する

820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:42:32.15 ID:SASmMCWF0.net
>ドイツに禍根残したハイパーインフレの恐怖 卵の値段1兆倍、札束が子どものおもちゃに
World Now
ドイツ・フランクフルトにあるドイツ連邦銀行(中央銀行)の貨幣博物館には、1923年のドイツを襲ったハイパーインフレを説明するコーナーが設けられている。

札束をたこや積み木のようにして遊ぶ子どもたちの写真、ストーブで燃やすために積み上げられた2兆マルク札の束。

壁には、1920年に3.9マルクだったタマゴ10個の値段が1923年には3兆マルクへと垂直に立ち上がる折れ線グラフが掲げられていた。

>右のグラフは、当時の郵便料金の推移です。
上の2万マルク紙幣が発行されたときは、切手1枚は50マルクで、この紙幣で切手400枚買えました。
ところが9か月後の11月には、1000億マルクになりました。 上の2万マルク紙幣500万枚(積み上げると500メートル)です!

右の紙幣は、1922年12月に発行された1000マルク紙幣です。
その紙幣の上に「10億マルク(Eine Milliarde Mark)」の加刷を行っています。
加刷が行われたのは1923年9月のことです。 1年もたたないうちに、100万倍です。

821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:46:25.71 ID:vhNVMxBi0.net
>>815
>あと、自国通貨はデフォルトしない、っていうのは完全に間違い。

馬鹿〜w
「日・米など先進国の自国通貨建て国債」と言っているぞwww

822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:47:43.13 ID:SASmMCWF0.net
あ、一応言っておくけど、ハイパーインフレっていう単語を使うと、おれがそうなるじって言ってるように誤解されるが、そんなことを言ったことは一度もない。

日本はハイパーインフレが怖いんではまったくない。

国債の大量発行で、金利が2パーセントあがるだけで、国民負担は24兆円増える。
実際に来年の国債費は金利上昇で、28兆円。
なぜなら日本の借換債発行は常軌を逸してるから

つまり借金の経費は、とっくに日本人全員が払ってる、所得税20兆円越えちゃうわけ。
日本は60年ルールだから、たまたま60年前の人が借金してると、今の時代に人も払わされる。

今の人が借金すると、それは60年後の人まで支払いが続く。
60年後に日本が少子高齢化で経済が壊滅してるかもしれないし、もうとっくに先進国ですらなくなってるかもしれない。
でも、制度は60年後の人が払ってくれるってことが前提にされている。

823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:54:47.41 ID:SASmMCWF0.net
>>821
っていうか、おまえらって、MMTが何を言ってるかすらすらまったく知らないのが、もうお笑いのレベルだって。
ここまで経済の知識がないのかって驚愕する。

だからMMTの主張は、もともと自国通貨の国債がデフォルトしそうになると、自国通貨の場合は、日銀が刷って、国債を返済すればいいってこと。
でも、あたりまえだが、国債をとんでもいない量発行する国は、とっくに金利も上がってるから、国民負担もとてつもないレベルになっていて、財務も瀕死になる。

通貨を刷るぞ、なんて記事が新聞に載った時点で、国債の金利が上がりまくり、日銀もとてつもない大損失を食らう。

あのね、日本は日銀が560兆円に国債を買った。
つまり、560兆円をだれかが、売って売って売りまくったってこと。
じゃだれが売ったかっていうと銀行全部。
超巨額の年金に売りまくり。
かった のは日銀だけ。

でも日銀が買うのは通貨発行の上限もあるし、国債発行の半分以上買ったら明らかに日銀法違反の財政ファイナンスと同様。
大問題がでてこないわけがない。

824 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:56:00.38 ID:vhNVMxBi0.net
60年ルールなんて採用してるのは先進国で日本だけ
まったく無意味なルールwww

825 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 10:58:15.23 ID:vhNVMxBi0.net
>>823
オレMMTじゃねーしwww

826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:00:51.91 ID:SASmMCWF0.net
ロシアも日本もドイツも自国通貨だし、オーストリアもウクライナもクロアチアも、アルゼンチンもブラジルもメキシコ、ベネズエラもみんな自国通貨で実質デフォルトしたんだって。
つまり通貨発行によってお金の価値がなくなり結局借金をふみたおした 。
日本国債も実質デフォルトして、借金が戻ってこず、紙くずになったことすら知らないで議論している。

ただし、それと現在がひとつだけ違うのは、MMTはアメリカがベースになってるんだって。アメリカは世界最大に国だし、その巨大国家の企業は、すさまじ急成長を何十年も続けている。
しかもドルは全世界に貿易の85パーセントを締める、世界共通通貨だから、全世界の通貨といってもよくて、だからいくらでも刷れるんだって。
世界経済の5パーセントしかない日本の通貨など通貨を増やしてもドルに交換しないと世界では使えない。
だから日本円は今みたいなレートになると、過去の2倍払わないと輸入が止まる。

企業も、アップルもグーグルもAmazonも株価が何百倍になった企業で、それだけ成長したから、通貨が増えても問題が起こらない。
債務上限でアメリカの借金はほぼ日本の半分で制限になってしまう。
でも、成長ゼロの日本の借金の限界と、成長産業が伸び続けてるアメリカの債務上限は、そもそも経済成長が完全停止した日本とはまったく違う。

827 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:04:49.65 ID:vhNVMxBi0.net
それで日本はいつデフォルトするんだ?www

828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:07:23.43 ID:SASmMCWF0.net
>>824
>60年ルールなんて採用してるのは先進国で日本だけ
まったく無意味なルールwww

60年ルールの意味すらまったく知らなさすぎで、完全なバカだって。

あのな、60年ルールの目的は、<国債発行を無制限にする>ためのルールなんだぞ。

そんな基礎すら理解できないやつって、一回も60年ルールの報道すら読んだことがないほど、底辺層なのかあ?

世界では国債が5年、10年と満期になると、政府はいったい借金を返済する。満期償還。

でも日本は返せなかった 。
だから、満期になったときに、政府はお金がありません、返せません、60年後までにはなんとかします、ってのが60年ルール。

このルールがないと日本はそもそも借金の穴埋めすらできない。
日本だけ特別に財政に極たに甘い制度にしたことすら理解できないって。
もう議論にすらならんほど、経済の知識が酷い。

829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:08:26.95 ID:SASmMCWF0.net
>>827
あ、これ毎日100回嘘を書き続けてる、バカMMTだわ。
アボーンした。
このスレってここまで馬鹿なのか??

830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:08:53.70 ID:vhNVMxBi0.net
円が暴落する、金利が暴騰する、日本が債務不履行になる・・・・・w

831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:10:12.66 ID:6/btzaCJ0.net
相場で重要なのはいつ起きるかってこと
いつ起きるか明示してない予想なんて意味がない

832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:25:25.44 ID:vhNVMxBi0.net
そんな常識は新聞くんに通用するはずがない(棒

833 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 11:52:23.46 ID:60Fg9s+O0.net
「日銀は札を刷らない」という常識も持ち合わせていないものな~

834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 12:06:00.22 ID:uccz5mPl0.net
>>819
反論はフィル・アームストロング&ウォーレン・モズラー両氏へどうぞ

835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 12:12:07.10 ID:uccz5mPl0.net
>>828
「岸田首相は「“増税メガネ”というより“増税パペット”」黒幕・財務省の次なる一手は「元財務事務次官」の全国行脚。減税はさらなる増税の下地つくりか…

https://shueisha.online/newstopics/173707

~引用~

しかもそれ以上に、財務省も認めた「ワニの口」(財政の危機的状況を表す言葉として使われる。財務省HPのキッズコーナーでは、「歳出と税収の差はワニの口のように開き、税収の不足を補う公債の残高がどんどん積み上がってきています」と記述されている)の嘘がある。

それは、一般会計歳出には国債の償還費が毎年十数兆円入っているのだが、本当に国債を現金召喚して発行残高を減らすために計上していたわけではなく、「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」である。
つまり端的に言って不必要な費用であったということだ。これは自民党の政務調査会に置かれた「防衛関係費の財源検討に関する特命委員会」の提言の中に明記されている。

836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 12:14:41.03 ID:uccz5mPl0.net
>>828
60年償還ルールは

【本当に国債を現金召喚して発行残高を減らすために計上していたわけではなく、「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」である。】

「端的に言って不必要な費用であったということだ。これは自民党の政務調査会に置かれた「防衛関係費の財源検討に関する特命委員会」の提言の中に明記されている。」

↑財務省は自民党議員の追及でゲロってる

837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 12:25:02.96 ID:SASmMCWF0.net
>>831
それは経済学そのものを理解できていない。

あのなあ、経済学っていのは、そもそも予想する科学ではない。
過去に経済の重要な事件が起こって、その1割くらいを、計算や確率論を使って法則性を探す学問でしかない。
これは大昔からそうであって、たとえばロシアのデフォルトは80年代の最先端の金融工学では10万年に数回確率と予想し、ノーベル賞学者の巨大ヘッジファンドが破綻した。

経済学はもともとそういうもの。
第二次世界大戦も予想できないし、ロシアがどうなるかも、アジア通貨危機がどうなったか、リーマン・ショックがどうなった、ITバブルがどうなった、とかは経済学では予測できない。

なぜなら、現実社会はリアルリアムで変化してるし、政治がからみ、経済がからみ、日銀のマイナス金利の修正も物価も景気も給料も絡む。
さらに、全世界にはマーケットという超巨大な機構が存在していて、全員の予想が当たると儲からないしくみになっている。
また今はアルゴリズムで、何千億円で市場を動かしてしまうCTAみたいな巨大ヘッジファンドもごろごりいて、アルゴリズムで市場を動かす。

投資を一回もやったことない情弱層の人たちは、そういう経済の変数が何千もあることをまったく知らず、特にMMTなんか一つか2つで議論を一年中やってるが、あんなのは小学生の議論。

838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 13:00:52.81 ID:SASmMCWF0.net
>>835
>それは、一般会計歳出には国債の償還費が毎年十数兆円入っているのだが、本当に国債を現金召喚して発行残高を減らすために計上していたわけではなく、「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」である。つまり端的に言って不必要な費用であったということだ。

それは雑誌の書き方が間違ってるだけだって。
あのな、日本は60年ルールだから、今でも60年前の国債の完全な償還などできてない。だから国債費とか、名目は別にして、日本国民は60年前に借金した人の利子までいまでも払い続けている。
で、それを払うお金は政府が自分でお金を持ってるわけじゃないから必ずいつかは国民負担になる。

諸外国と同じように利子負担を日本がしたら、ほんとは国民は1300兆円の借金の利子を払わないといけない。仮に金利が将来2パーセントになるとしたら、26兆円を国民が負担する。

もうこんなの無理なわけ。
過去10年は日銀が異次元緩和で金利をゼロにしたりしてたけど、金利が平常時になったら、日本人の所得税を2倍にしても払えないわけ。
だから国債費で28兆円を確保してるから、直近の金利上層も大丈夫だって見方になるわけ。
しかも国債費の金利設定はわざと高くして、大きくなるようにしていて、金利が上がってのその都度大騒ぎする必要がなくなるわけ。

839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 13:12:05.00 ID:SASmMCWF0.net
>>836
>60年償還ルールは本当に国債を現金召喚して発行残高を減らすために計上していたわけではなく

っていうか、このスレの議論はもうめちゃくちゃ。

60年償還ルールができたのは大昔。
で借金を減らすためなんて嘘に決まってるだろ?
小学生でもわかる。

国が100兆円借金して、これは10年債なら、10年後に政府は返すのが、ふつうの国債償還。
普通の国ではこれができなくなることを、デフォルトと呼ぶ、。

でも日本だけデフォルトと呼ばなくした。
借り換え債を発行して、新しい国債の満期まで保有を伸ばせる。
そしてさらに、借換債の満期でも、借金を返さないで、ふたたび借換債を発行して、それを繰り返して最終60年後の人に払ってもらう。

これが60年ルール。
つまり借金を先伸ばしするしくみでしかない。
だれが見たって国債を無限に増やせるしくみであって、これが国債を減らすためにあるんだ、なんて言ってるのはMMTみたいな新聞すら読んだことがない情弱層だけだって。

このスレのMMTは、60年ルールのしくみすら、9割が勘違いしたまま。

840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 14:29:38.66 ID:gcw+/tdG0.net
日銀当座預金に530兆円預金がハックされてるのに、何も感じてないのがうける。

841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 16:05:18.08 ID:6/btzaCJ0.net
>>837
経済学など意味がないってことねw

842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 17:48:39.32 ID:uccz5mPl0.net
>>838
>>839
これは自民党の政務調査会に置かれた「防衛関係費の財源検討に関する特命委員会」の提言の中に明記されている。」

↑この文章が理解出来ないの?
提言の中に【明記されている】とあるんだけど?

843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 18:23:35.35 ID:vhNVMxBi0.net
新聞くんにそんな難しい話は無理

844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 18:57:02.98 ID:QOgrDq/n0.net
まぁドル円チャート見ると円高だわな(笑)
新聞くんが好きな超円高になるよー

845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 19:29:25.10 ID:FMZx2C2x0.net
今は日米ともに中央銀行の政策スタンスがどっちつかずだからそうそう一直線に円高にはならんと思う

846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 20:26:23.71 ID:uccz5mPl0.net
為替はそれこそ
>>814

「為替レートを決定する「思惑」の決定要因は、金利差、インフレ率(の差)、貿易収支、経常収支、政策決定などなど、さまざまあるので、事前に分かるわけがありません。」

847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 21:13:49.14 ID:uccz5mPl0.net
60年償還ルールができたのは大昔。
で借金を減らすためなんて嘘に決まってるだろ?
小学生でもわかる。

↑こういう「知ったかぶり」ってのは一体何なんだろう?
そもそも世間一般で60年償還ルールなんて知ってる奴どれだけいると思ってるんだろう

借金を減らすためなんて嘘に決まってる、と断言するのもどこからそんな自信が沸いてくるんだよ

848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 21:36:02.98 ID:SASmMCWF0.net
>>842
>これは自民党の政務調査会に置かれた「防衛関係費の財源検討に関する特命委員会」の提言の中に明記されている。」↑この文章が理解出来ないの?

君は自民党が言ってることも、こっちが言ってることすら理解できないってめちゃくちゃすぎるって。MMTって知識のなさが異常すぎるって。だから言ってるように、60年償還ルールはほんとは5年10年で返さないといけないのを、何回でも返済を延期する制度であって、国債発行を増やすためのもの。
防衛費の予算を増やすために、なぜこれに目をつけたかっていうと、この年限を60年から80年にしたら、国民が返済する金額が減る。
だから自民党はこれをやれっていう。
国債は本来満期で返すものなのに、それを60年まで日本だけが引き伸ばし、それを80年にして、80年後の人にもはらってもらおうっていう趣旨すら理解できないんだろ。

じゃ、80年で何が起こる??
日本は1945年に第二次世界大戦が終わり、すでに60年ルールは過ぎている。
戦後のすべて燃えてなくなった東京を見て、80年後に人は金持ちだから、80年後に人に払わせるぞって言ったって、平成だけで、老人人口は3倍に増えて、年金ぐらしの人は、1500万人から4000万人に激増した。
年金で預金もできない人だらけになり、手取り所得は24年で84万円も下がりつづけた。
年金もどんどんカットされ続けている。所得は24年で手取りが84万円減ったんだぞ。それをさらに80年にして財源を作る、なんか、国民のツケにしただけだってことも理解できないほどm、MMTは超バカ層しかいないのかよ。

849 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9bc3-lzDE [2407:fc40:1:0:*]):2023/12/09(土) 21:44:08.52 ID:57KBT+Sk0.net
>>847
その点は間違ってない
『借金』を減らしたければ発行にルールを決めたらよいのだから

850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 21:46:07.95 ID:uccz5mPl0.net
>>848
お前が理解出来てないんじゃないのか?

【国債を現金召喚して発行残高を減らすために計上していたわけではなく、「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」である。】

【自民党の政務調査会に置かれた「防衛関係費の財源検討に関する特命委員会」の提言の中に明記されている。」】

訳で

お前がいう

【60年償還ルールはほんとは5年10年で返さないといけないのを、何回でも返済を延期する制度であって、国債発行を増やすためのもの。】

じゃないの

お前が間違ってるの

851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 21:49:46.39 ID:SASmMCWF0.net
>>847
っていうか、MMTは基礎をまったく知らない。
60年償還ルールなんか、一時はMMT関連スレの解説はほぼ全部ウソだった。
経済っていうのは表面では超複雑だが、やってることは子供のお金の借借りとまったく変わらない。

スズキくんが大田くんに、1万円借りた。
返す起源はほんとは10年後だった。
でも、返すお金がない。
だからしかたなく、1万円を返さないで、新たにあと10年借りる借用書を書いた。
そして、10年後に払いますっていう、借用書を、合計60年繰り返すことにした。これが60年ルール。

海外にルールは、まったく違って、一番最初の満期の10年で返せないと、<<国債が破綻した>>と、全世界の一面トップの大ニュースになる。でも日本では60年後に返済すれば、国債はいくらでも発行できる。
ここまで説明してもわからないほど、MMTって馬鹿しかいないのかい??
新聞に何十回も載ったのに、意味も理解できなかったのかい???
MMT以外は、テレビのニュースでもしくみくらい知ってるだろうが。

852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 21:57:27.23 ID:uccz5mPl0.net
>>849
いや、間違ってるよ

>>839

【つまり借金を先伸ばしするしくみでしかない】

と「借金の返済」を前提にレスしてる

財務省は60年償還ルールに関して

「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」

とゲロってる

853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:00:22.98 ID:SASmMCWF0.net
>>850
うわーーーー
ほんとにMMTって馬鹿しかいない。
あのなあ、政府がわざわざ60年ルールは、国債を増やすためです、なんて言うわけないだろうが。
しくみを今でだに理解できないのかあ????????

さらに簡単にいうと、諸外国は、満期になった国債を持ってると、それは自動的に現金になる。
国債には5年債、10年債、20年債などあって、満期が来ると現金に自動的になる。
それが、遅れると大惨事になって、国債に破綻と呼ぶ。

日本は政府が巨額借金で、満期に返せないんだって。
1300兆円近いんだから、日本では毎年、100兆円以上の国債は満期になっていく。

だから政府は、借換債という新しい国債を発行して、その現金の支払いを10年後に伸ばしてもらう。
そして10年後にはさらに10年後にしてもらい、それを60年繰り返す。
つまり日本にしかない、超特種な制度。

なぜこんな新聞に何十回も報道され、解説の図解までニュースで流れてることを、日本人の中でMMTだけが、まったく理解できないんだい?
ほんとのホントで不思議すぎる。
MMTって、ほんとに情弱層、バカ層、新聞を読んだことない人しか集まってないんだって。

854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:00:31.87 ID:GEjfDUK80.net
>>852
もう少し読解力を

855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:06:32.72 ID:LFioLog00.net
>>854
現実の認識として、60年償還ルールは「長期に薄めて借金を返済する」が前提でしょ?

ところが実際は
「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」
と、返済云々じゃないというわけだ

856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:08:59.37 ID:LFioLog00.net
>>853
バカじゃないのか?
60年償還ルールの現実の認識は
あくまで「借金の返済」なんだよ

ところが実際の導入目的は
「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するため」

857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:12:01.75 ID:SASmMCWF0.net
でね、なぜこんな小学生みたいな議論をいちいちするんだ??ってだれでも思うよね。
でも、MMTはほんとすべての基礎がこんなもんなんだって。

たとえば日銀が通貨を500兆円すったと言ったとする。
日銀が刷った通貨は当然、だれかが使える。
そうするとMMTは刷った通貨を政府が使って、財政支出できるんだ、って1000回言い出す。
つまり、MMT界隈の常識は<刷った通貨は政府が使える>って頭が固まってるわけ。
でも、一方、中学生で日銀の買いオペのしくみは全員習うんだが、中学生は日銀が発行した通貨、増えた通貨は、政府も国民もまったく使えないと、授業で習う。

もう中学生が見たってMMTは異常な集団なのよ。
新興宗教みたいなもん。
で、結局一年中、こういう基礎の基礎、中学、高校で習うことも、嘘だと言い続ける。それが異常なんだって。

信用想像でも、高校で教える基礎知識と、MMT界隈の主張はまったく違う部分がある。
それでもMMTは高校の教科書が間違ってると今でも言い続ける。

858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:15:13.09 ID:SASmMCWF0.net
このスレでは、大体毎日100回書くMMがいて、だいたい90回はデタラメだってしょっちゅう書いてる。

これ言い合いで嘘を言ってると思ってる人がいるかもしれないが、ほんとにデタラメなんだって。

たとえば今日でも60年ルールの説明は、ほぼMMTの9割は間違ってて、ほんとの目的も、しくみすら知らない。
これだけでも、デタラメの数は10回にはなる。

ほんとに毎日何十回も、他のスレの人に書いたら恥ずかしいレベルの嘘だらけ。
ほんと、一般社会人がこのスレを見たら、びっくりすると思うぞ。
嘘の数に。

859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:16:34.46 ID:SASmMCWF0.net
あ、嘘の数っていうより、<<ドヤ顔で嘘を語る回数>>が異常なのか。
つまりMMTはほぼ全員が嘘を教えようとする。

860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:17:29.80 ID:GEjfDUK80.net
>>855
もう少し読解力を

861 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:26:57.14 ID:9kyETwjJ0.net
負債は他人資本だから資産を
超えて債務超過にならなければ問題なし。
会計の初歩の初歩。
数年にわたって議論する必要がない。

862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:28:56.22 ID:9kyETwjJ0.net
企業は資金繰りが悪くなると破綻する
政府は?日銀は?

863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:32:37.43 ID:vhNVMxBi0.net
信用想像

864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:36:42.24 ID:vhNVMxBi0.net
>1300兆円近いんだから

その半分は日銀保有ですがなw

865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:36:47.45 ID:SASmMCWF0.net
>>861
今度はIDをまた変えて、また債務超過の嘘を100回書き続けるのか。

あのな、別にMMTが馬鹿でもいいんだよ。
嘘さえつかなきゃ。
でも、日銀の債務超過問題なんか、国会でも何度も議論させて、政府が日銀を救済できる制度を作るか作らないか、など、法律面も、世界の中央銀行の債務超過に議論まで、とっくに予算委員会でも、日本の会計検査院ですらやられている。
それによって日銀は将来に債務超過に備えて、引当金を何兆円も積み続け、政府予算にすら影響がでている。

それを知能がゼロのバカMMTが一人で、債務超過などなんの問題もないとか、1000回書き続けてるだけ。
単に知能がない人がたった一人このスレにいるだけ。

あのな、ちょっとググればわかるけど、日銀の債務超過の問題は、短期か長期化、長期になった場合の問題はなにか、短期の場合はなにか、FRBや豪州の問題はなにか、なぜアメリカは債務超過で国庫納付金を払えなくなったか、その問題は、なんかも数秒ぐぐるだけでわかること。
数秒ググればわかることも、知能がないMMTは、一年中、債務超過の影響などないって1000回書き続ける。
バカは、経済の専門家は嘘しかつないと思ってるから、何を読んでも嘘だ、バカだっていいつづける。

このスレのMMTは、もうガンだって。嘘しか書かない。異常者だって。
<日銀 債務超過>でググって、上から30個読めば自分が1000回書いたことがどこまで馬鹿なんだ、ってすぐに分かる。

866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:37:42.88 ID:9kyETwjJ0.net
資金繰りとは、
一定の期間にわたって資金の「収入」と「支出」を対照させて過不足を調整する行為のことです。
資金繰りを考える際は、前提として、企業の利益とキャッシュフローが異なる概念であることを把握しておきましょう。
これにより、黒字でも資金繰りが悪化する場合があることを理解できます。

867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:44:28.52 ID:LFioLog00.net
新聞バカは60年償還ルールを

【日本は60年ルールだから、たまたま60年前の人が借金してると、今の時代に人も払わされる。
今の人が借金すると、それは60年後の人まで支払いが続く。
60年後に日本が少子高齢化で経済が壊滅してるかもしれないし、もうとっくに先進国ですらなくなってるかもしれない。
でも、制度は60年後の人が払ってくれるってことが前提にされている。】

と、「借金の返済」という前提で認識している

実際は
「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」

868 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:45:08.83 ID:9kyETwjJ0.net
日本銀行が債務超過になった場合の日本銀行法第八条の出資の扱い等に関する質問主意書


 去る四月十八日の決算行政監視委員会において、日本銀行に損失が生じたときに繰延資産で計上することが日本銀行法上、
可能かどうかを質問したところ、
財務副大臣は「日銀法には損失の繰延べを認める規定はございませんで、日銀が尊重すべき企業会計基準におきましても、
損失を繰り延べるために繰延資産を計上することは認められていないと承知をしております。」と答弁された。
また、日本銀行が債務超過になることは日本銀行法上許容されるのかを質問したところ、
財務大臣は「現行法令上、日本銀行が債務超過、すなわち負債の総額が資産の総額を上回る状態を禁止する、
そういう規定はございません。」と答弁された。

869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:46:43.95 ID:9kyETwjJ0.net
これらに関連して、以下質問する。

一 日本銀行が債務超過になった場合においても日本銀行法第八条による政府及び政府以外の者の出資による一億円は毀損されないこととなるのか。
二 現行法令上、債務超過を禁止する規定がないことは、債務超過であっても日本銀行法第五十二条第一項に基づく承認がなされることを否定しないと解釈されることになるのか。
三 日本銀行において自己資本比率計算上の自己資本を上回る損失の会計処理において、日本銀行が政策委員会の議決を経て、債務超過を回避できるよう会計規程を変更することは、現行法令に照らして許容されるのか。

870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:47:07.72 ID:9kyETwjJ0.net
一について

 お尋ねの「毀損されない」の意味するところが必ずしも明らかではないが、日本銀行法(平成九年法律第八十九号。以下「法」という。)には、日本銀行の資本金の取崩しについて定めた規定はない。

二について

 法には、日本銀行が債務超過である場合に法第五十二条第一項に基づく承認を禁止する規定はない。

三について

 お尋ねについては、「損失の会計処理において、日本銀行が政策委員会の議決を経て、債務超過を回避できるよう会計規程を変更すること」の意味するところが明らかではなく、お答えすることは困難である。

871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:47:30.16 ID:SASmMCWF0.net
こいつ、一人で、いったいいくつのIDを使って自演してるんだよ。

だいたい毎日5つくらいのIDが、全員小学生の知能しかない。
偶然なるわけないだろうが。

872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:48:00.47 ID:LFioLog00.net
「現行法令上、日本銀行が債務超過、すなわち負債の総額が資産の総額を上回る状態を禁止する、そういう規定はございません。」

↑捉えようによっては債務超過を気にせずとも良い、とも?

873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:48:44.49 ID:9kyETwjJ0.net
法律に基づいて運営できているなら何も問題はないとおもうがね?
法令違反なら問題だが?

874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:48:45.83 ID:SASmMCWF0.net
島津と丹下をアボーン。

875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:50:41.38 ID:FMZx2C2x0.net
>>846
いろんな要因があるけど長期的には購買力平価に引っ張られるよ

876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:50:41.59 ID:LFioLog00.net
アボーンするような奴にはロクな奴がいないように思える

877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:50:59.88 ID:SASmMCWF0.net
861-864もアボーン済

878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:52:05.07 ID:SASmMCWF0.net
榎本も同一人物でアボーん

879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:52:57.96 ID:SASmMCWF0.net
もうすぐ、mineoの携帯回線もでてくるな。

880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:53:02.73 ID:LFioLog00.net
そしてわざわざアボーン報告する奴もろくでなしのように思える

881 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 22:59:59.71 ID:LFioLog00.net
親切な誰かに教わって、ようやく最近になって正しくア「ボ」ーンと使い出したようだし、よほど嬉しいんだろうア「ボ」ーンが

以前までア「ポ」ーンだったのにな

882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 23:09:44.19 ID:vhNVMxBi0.net
[124.38.28.125]

883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/09(土) 23:26:58.94 ID:57KBT+Sk0.net
>>852
>60年償還ルールができたのは大昔。
で借金を減らすためなんて嘘に決まってるだろ?
小学生でもわかる。

>財務省は60年償還ルールに関して

「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するために導入されたもの」

この二つは矛盾しない

884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 00:59:19.65 ID:B0HLRV9c0.net
60年ルールはまずは建設国債に適応された。
橋やトンネルなどの耐用年数が60年くらいだからその間に返しましょうと。
その後赤字国債にも適応される。

ということで償還期間がくると国債の額面年数を60で割った数字(10年ものだったら1/6)が現金償還され、残りは借換債で調達したお金で償還さる(これが日本における国債の借換え)。
しかしバブル崩壊後の日本は万年財政赤字なので、60年ルールで現金償還される分も新規国債発行で調達したお金で償還されており、事実上の借り換えとなっている。

海外ではどうかというと、やはり多くの国では財政赤字なので政府は国債を発行してお金を調達して国債を償還している。
つまり借換えているのであって日本とは変わりない。
違うのは60年ルールがないことだが、日本では60年ルールの下、借換債と新規国債と分かれて借換えられているのが、海外では単に国債を発行して借り換える、しかし借換えで満期がきた国債を償還していくのは変わりはない。

ドイツやオランダやスウェーデンなどのように財政黒字がある国だとその時期は税収での国債償還も可能となり、国債の元本が減っていっている。

あとは途上国に多いのがインフレ率が高く従って名目GDP上昇率も高いので、政府債務/名目GDP比が上昇しにくいパターン。
ちなみに日本はその逆。

885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 01:53:08.04 ID:ocStOUqJ0.net
まぁ地球規模で考えると仲間内で何をやってるのかと言う戯言にしか思えないな
その前に地球環境に対してどれだけ借金しているのかと言うことをね
環境保全活動で負債を減らしていく仕組みを取り入れないとな

886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 04:11:25.02 ID:oUgr34o/0.net
>>884
そういうことだよね。
https://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2023/saimu2023-2-3.pdf

887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 06:07:40.14 ID:5KsxEnYf0.net
>>828
www

888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 06:25:57.11 ID:5KsxEnYf0.net
どうしたら新聞くんのような馬鹿が生まれるんだろう
不思議でしょうがないw

889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 06:37:14.63 ID:B+x2cIPo0.net
>>881
ワラタ

890 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 06:53:23.91 ID:mLj8rEAV0.net
山本太郎氏、岸田首相に 「ゼロゼロ融資」 利子免除7年延長要求
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702119318/
中小零細こそ日本の屋台骨、いま守らないでいつ守るんですか

891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 08:39:29.23 ID:PdX5IEFd0.net
>>883
矛盾がどうとかじゃなく、ルールの制定目的が

「借金の返済」でなく

「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を明示するため」

が事実であって、そこの認識が間違ってるよということ

892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 08:59:08.25 ID:5KsxEnYf0.net
国債償還については欧米諸国はすべて借換債で対応しているし
「財政黒字になれば償還する」というルール
新聞くんの認識は間違っている

893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:23:45.53 ID:wtsostQq0.net
>>892
うわーーーー
このスレのMMTは完全に異常だし、バカすぎるって。バカの限度を越えている。
自民党が60年ルールを改正して防衛費を捻出しようとしてから、もう新聞ではそのしくみも、なせ予算を増やせるのか、さんざん説明、報道された。
だから、こんなの一般社会人全員はふつうに新聞を読んでるから、あたりまに理解してるあたりまえに話で、こんなの議論してたら完全なバカでしかない。

その間違いをMMTの教祖様たちも、間違えてそれを読んだMMT界隈全員が馬鹿すぎて間違えた。でもこんなことが理解できなけりゃ、幼稚園児だって。
海外は国債は満期で必償還する。
満期に償還できなかったらデフォルトなんだって。
借換債で借り換える日本とまったく違う。

ただし、海外の国債の投資家は、年金にしろファンドにしろ、たとえば1000億円国債に投資をしている人は、満期になると、現金が振り込まれ国債が現金化される。
だから債券で運用してるのに、保有債券が満期で激減する。
だから償還した現金で、国債を買って、保有国債を一定に保とうとして新発国債を買うんだって。

894 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:30:12.55 ID:oUgr34o/0.net
>>893
日本では、国債の元本償還時に現金じゃなくて国債を渡している、とでも思っているのかい?

895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:34:05.88 ID:wtsostQq0.net
こんなの大人なら投資の入門書を一回でも読んだことがある人なら、知らないわけがないんだって。
つまりMMTは投資もやったことすらないし初心者の入門書すら読んだことが一回もない。債券ファンドも国債のしくみすら知らない。
たとえば国債先物をやっても、ロールオーバーっていうしくみで、国債の古い年限から新しい年限に切り替えるが、それと同じ。
このスレの<<MMTの知ったかのデタラメ>>はもう完全に病気だって。

満期で償還し、再投資する海外と、満期で現金償還できず、借換債で60年後まで、返済できない日本が、変わらないなんて言ったら、知識がないってレベルではなく、完全なバカだって。
ふつうの人は、たまには新聞くらい読むから、こんなすさまじい勘違いをするバカなど一般社会人でいるかよ。

しかも貿易予算の話題で、60年ルールは注目されていて、日経新聞でも60年ルールの解説の記事は1年で41回載った。
つまり毎月何回も解説が乗り続けたんだって。

MMTは全員が、新聞すら一回も読んだことがないことがバレバレなんだって。

896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:35:06.34 ID:5KsxEnYf0.net
民間銀行と日銀を混同しているようだな
民間銀行には必ず現金償還だよ
民間銀行も国債を保有しないとビジネスが成り立たない
だから償還が終わっても必ずまた購入するんだよ

日銀保有分はこれとは関係ない
借換債は無限に繰り返されるwww

897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:42:33.93 ID:wtsostQq0.net
>>894
それにこれ見りゃわかるが、<<MMTはもう完全に馬鹿すぎて何を説明してもまったく理解すらできない特種な層>>。

たとえば野口氏や河村氏が詐欺師だ、って100回貼り続けている詐欺師リストは、日銀の損失が、国債の下落による損失だけでなく、日銀当座預金を管理する超過準備の利上げによって、日銀が大損し、いずれ債務超過になるかもしれない、って言ってる人で、
そんなの、知能がゼロのMMT界隈だけが知らないだけで、一般社会では、何万回も報道されてる常識で、MMT以外で知らない人など、一人もいない。

でも、MMTは嘘だ、って言い続けて、その解説をした経済の専門家が、全員詐欺師だ!!! って言い続ける。

経済、金融の入門書に書いてあることすら、自分が日銀の付利の損失のしくみを理解できないから、それを言った専門家、全員が詐欺師だ、って何百回も言い続ける。
いまでも詐欺師だってコピペを貼り続ける。
もう、MMT界隈は、完全に知能がおかしい人でしかないんだって。

こんなの新聞記事をググっても、何万回の解説が載ってる、MMT以外は全員知ってる常識でしかない。

898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:43:13.53 ID:pmxYqwKP0.net
国債償還の財源

日本:「借換債」の発行、一般会計からの償還費の繰り入れにより調達
海外:国債発行により調達

↑どちらも「新規国債発行で旧国債の償還」という根本部分は結果的に変わらない

間に一旦現金化を挟もうが入れ換えだろうが一緒

899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:45:41.00 ID:oUgr34o/0.net
>>897
そのレスをなんでオレにつけるのだ?
何ら国債の借り換えや60年償還ルールとは関係ないだろうが?

900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 09:54:36.43 ID:wtsostQq0.net
>>896
うわーーーーー
ここまで<<自信たっぷりなバカ>>は見たことすらない。
こっちが説明したこともまったく理解できない。
借換債のしくみも、60年ルールのしくみも、理解できない大人が、このスレだけ生き残っている。
新聞記事をググれば1分で、正解がわかるのに、自分ではぐぐる能力すらない。まず小学生以上の知識があるなら、単語の意味を理解しろ。

>借換債(かりかえさい)
借換債とは過去に発行した国債や地方債、あるいは社債などの償還資金を調達するために新たに発行される債券のことを言います。
国債においては法律に基づいて普通国債の償還金の一部について手当てするために特別会計による発行がなされ、得られた収入もその会計に計上されます。

つまり日本では現金償還ではなく借換債で償還している。

>国債の60年償還ルール(こくさいのろくじゅうねんしょうかんるーる)解説  関連カテゴリ: 債券・金利
国の借金である建設国債や赤字国債について、借り換え分を含めて、全体として60年で償還を終えるというルール。
公共事業で建設した建築物などの耐用年数が約60年だったことに由来します。毎年度の一般会計から国債整理基金特別会計への繰入率は、国債残高の約60分の1(1.6%)に設定されています。このルールに基づくと600億円の国債を全て償還期限10年の国債で発行した場合、10年ごとに100億円ずつ6回償還することになります。まず10年後に100億円を現金償還し、残りの500億円は借換債を発行します。10年ごとに100億円償還と残額分の借換債発行を繰り返して、60年後には全額償還します。


つまり満期で償還しないで、60年で償還するから60ルールを呼ばれる。つまり国債は10年ごとに6回償還する。
そんなとこから理解できないって、知能が異常すぎるって。

901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:01:10.78 ID:oUgr34o/0.net
>>900
財務省理財局の「国際管理レポート」の記述がこれだ。

例えば、ある年度に600億円の国債を全て10年固定利付国債で発行したとすれば、10年(=60年の1/6)後の満期到来時には、100億円(=600億円の
1/6)を現金償還(☞②)し、残りの500億円は借換債を発行します。この借換債も10年固定利付国債で発行したとすれば、さらにその10年後には再び当初
発行額600億円の1/6である100億円を現金償還し、残りの400億円は再び借換債を発行します。これを繰り返していくと、当初の発行から60年後には国
債は全て現金償還されることになります。

(注)②この場合の現金償還とは、公債の償還に当たってその財源調達を借換債発行という手段によらないことをいいます。なお、国債の
個々の保有者に対しては、満期時には、必ず現金で償還されます。

902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:06:22.81 ID:wtsostQq0.net
日経新聞だと60年ルールは毎月何回も報道が続いていて1年で40回報道された。ひょっとして、他の新聞では詳しく説明してないのかな、って思って朝日でもググったら、老人の読者が多いから、詳しく説明を何度もしている。

>参院選、代表なくして課税あり? 大盤振る舞いのツケは誰が払う
2022/07/04 15:00
デスクの目~政治部 栗林喜高
赤字国債や建設国債は、「60年償還ルール」に基づいて返済されている。財務省発行の「債務管理リポート」に掲載されている例を見ると、国が10年で満期となる国債を600億円分発行した場合、10年後に6分の1の100億円を現金で償還し、残りの500億円は借換債という別の国債を発行して借り入れた資金で償還する。100億円の返済を10年ごとに繰り返し、60年後に最後の100億円を現金償還するという流れになっている。

こんな常識を知らない人など一人もおらんだろうが。
   ↓
>松野長官“国債償還ルール見直し”「市場信認損ないかねない」
1/12(木) 16:28配信 日テレ
防衛費増額の財源確保をめぐり、近く自民党内で、国債の「60年償還ルール」の見直しの議論が始まることについて、松野官房長官は、「財政に対する市場の信認を損ねかねない」などと指摘しました。
松野長官は、償還ルールの見直しについて、「償還年数を延ばした場合、毎年度の債務償還費が減少する分、 一般会計の赤字公債は減るが、 その分、特別会計で発行している借り換え債が増えることから、全体としての国債発行額としては、変わることがない」と指摘しました。

903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:06:56.66 ID:B0HLRV9c0.net
>>896
日銀保有分も民間銀行から借換債で資金調達をして現金償還される。
一部は日銀乗換といって割引短期国債で日銀直受けで借換えとなるがその分は一年後には現金償還、その現金も政府が民間銀行に国債(借換債)を売って調達したお金。

って君も君で、この説明させるのは何度目?
新聞くん同様に知識のアップデートがないが、ひょっとしてわざと天邪鬼的書き込みをしてスレに混乱を起こして荒れさせて暇つぶししようとでもしているのか?w

904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:07:27.86 ID:wtsostQq0.net
>>901
だから書いてあることはまったく同じだろうが。
何を言いたいかすらわからない。

905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:11:26.33 ID:oUgr34o/0.net
>>904

>>900>>901は違うだろw
「資金調達」と「償還」の両段階で整理して考えてみろ。

906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:14:08.62 ID:5KsxEnYf0.net
>>897
>日銀の損失が、国債の下落による損失だけでなく、日銀当座預金を管理する超過準備の利上げによって、日銀が大損し、いずれ債務超過になるかもしれない、って言ってる人で、

当座預金は決済用の口座であり本来無利子
利子をつけるのが異常なんだよ
普通の銀行で当座預金に金利を付けるところはあるか?

907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:15:21.59 ID:CUQycz9q0.net
新聞くんは新聞くんで日本では償還期限がきた国債には現金償還ではなく借換債で上書きしていると勘違いしているようだな。

実際には借換債を発行して民間銀行からお金を集めてそれで償還している。
形としては民間銀行は国債償還で返してもらうお金を自分で貸しているということになる。

この辺の話も新聞くんに何回言ってもピンとこないようで、本人と長々と問答するのはやめることにしている。

908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:18:20.88 ID:wtsostQq0.net
>>903
おいおい、日本と世界が借換は同じだって書いてるけど、それが事実ではないんだって。
そもそも海外には<<借換債>>というものが存在していない。
借換債という概念すらない。
なぜなら、国債は満期で償還したら買い替えるのが世界の常識だから。

たとえば、1兆円預かった銀行で、保有してる1兆円の国債が満期で償還されたら、国債保有がゼロになり、預かった預金の運用は停止してしまう。
だから満期で償還した国債の現金で、新発債を買って、運用金額を維持する。だから国債残高は減らないだけ。
借換債を買うわけではない。
これは、日本と海外で根本的に違う点なんだって。
日本は毎年1/6を償還すればいいけど、海外はいったん、すべての金額を償還して、その現金で新発債を買う。

だから人によって、国債で国債を買うみたいな言い回しをする人がいるっていう違いなんだって。

こんな経済用語辞典を読めば、30秒でだれでもわかることを議論して、言い回しの違いで喧嘩してたら、超底辺、バカ層だって。
あのね、辞書で30秒で正解がわかることを議論してたら馬鹿だって。

909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:24:27.82 ID:wtsostQq0.net
>>906
>預金は決済用の口座であり本来無利子
利子をつけるのが異常なんだよ

おまえ、知能がゼロすぎるし、経済の基礎が完全にゼロ。
まったく新聞すら読んだことがない、基礎知識がゼロの人には、
100回説明してもわかるわけがない。

日銀は560兆円というすさまじい通貨を発行した。
それが日銀当座予期に眠ったままになっていて、それが市中にちょっとでも流出したら、すさまじいインフレを引き起こす。

だから日銀でなくFRBでも当座預金の金利を上げて防衛しないと、日銀が刷った560兆円の当座預金は管理不可能になる。

だから当座預金の金利をあげないと、日銀にコントリール不可能になり金融を管理することすらできなくなる。

こんなこと中学生が読むレベルの経済に入門書にも書いてあることだし、経済の専門家、全員が指摘してる常識。

日本ではMMTは新聞も経済雑誌も読んだことないから10万回説明されてることも、まったく知らないだけ。

君一人の無知で知らないだけ。

910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:27:30.58 ID:wtsostQq0.net
このスレの議論が、完全に小学生レベルで、ほんとにバカバカしい。
たとえば超過準備の付利がなぜ必要で、その金額が何兆円レベルになるかなんか、何万回も報道されてるし、国会の参議院予算委員会ですら、実際の損失を予想して、議論は何年も前からずうっと続いている。

でも、MMTは新聞を読んだことないから知らないだけ。
タンジュにこのスレのMMTみたいに、ここまで世の中の報道をまったく知らない人は、ちょっと異常すぎるって。
ほとんど新聞報道すらまったく知らない。

911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:35:39.00 ID:5KsxEnYf0.net
日銀債務超過論の不毛 Newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/05/post-9_1.php

912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:36:03.15 ID:wtsostQq0.net
たとえば10万回報道されてる記事、レポートを、一回でもいっから嫁って。すべて具体的な金額まで、何万回も報道されている。
そのうち、2個か3個読むだけで、なぜ付利の利上げと大損失が避けられないのか、なんか中学生の知識があれば、だれでもわかるんだって。

>日本銀行はどのくらい利上げすると債務超過になるのか
 October 25, 2023 東京財団政策研究所
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=4360

気になるので日銀の抱える金利リスクを簡単に試算してみた。
まず、細かい説明は割愛するが、債券の評価損は、「債券保有残高」と「平均残存期間」と「金利上昇幅」の3つを掛け合わせることによって計算できる。
2023年4月末のデータで確認すると、日銀の長期国債の保有残高は581.5兆円、平均残存期間は日銀の資料「日本銀行が保有する国債の銘柄別残高」から約6.5年と計算できる。
したがって、長期金利が1%上昇した場合の評価損は、581.5×6.5×0.01で37.8兆円となり、驚くほどの金利リスクを抱えていることが確認できる。

最初に試算したのは日銀の長期国債保有残高と日銀当座預金を2023年3月末の水準で一定と置き、付利が何%になれば、逆ザヤや債務超過が発生するか、結果は図2に示した通りである。
付利が0.25%に上昇すると「補完当座預金制度利息」等が1.34兆円となり、「国債利息」1.33兆円を上回る逆ザヤが発生する。
さらに、付利1.0%を3年続けると累積損失額が自己資本(資本金1億円、法定準備金等3.5兆円、引当金勘定8.3兆円)を上回る債務超過となり、付利が2.2%なら単年度でも損失額が自己資本を上回る。このように、FRBより相当早い段階で逆ザヤや債務超過が発生することが確認できる。

913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:41:10.72 ID:5KsxEnYf0.net
で、日銀が債務超過になって果たせなくなる役割は何?
新聞くんはこの問いに一度も答えていない
債務超過になったところで何も問題は生じないんだよwww

914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:45:21.81 ID:5KsxEnYf0.net
>10万回報道されてる記事、レポートを

10万回ってどうやって数えるの?www

915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:49:22.46 ID:wtsostQq0.net
知能がおかしいMMTは、まず自分でグーグルで検索する習慣をつけろって。バカが、自分は付利の損失を認めないっていい張っても、こんなの新聞をググるだけで、自分より1000倍頭がいい人が、さんざん計算してくれてる。

<日銀 付利 損失 兆円>でググって、上から50個も読めば、自分がバカなだけだって、ってすぐに気づく。
7万件の専門家の解説が出てくる、。
日本屈指のシンク・タンクの研究者が、全員嘘ついてるって君は言ってるだけ、。
7万件の解説が全部嘘だって言ってたら単なる頭がおかしい人でしかない。

日本銀行はどのくらい利上げすると債務超過になるのか
October 25, 2023
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=4360

将来の利上げで日銀は経常赤字・債務超過に陥るか?
NOMURA  総合研究所 #木内 登英
2022/08/23
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/0823
この先、日本銀行が金融政策の正常化を進め、日銀当座預金に支払う利息の利率、つまり付利金利を引き上げていくと、ある時点で利払いが国債の利息収入を上回り、日本銀行の財務環境に打撃を与えることになる。
そのうち-0.1%の政策金利が適用される政策金利残高は、金融機関間で裁定取引が完全に行われたと仮定した場合に5兆円程度である。また+0.1%の金利が適用される基礎残高が210兆円程度、0%の金利が適用されるマクロ加算残高が315兆円程度(うち所要準備が12.5兆円)である。
政策金利0.18%で逆ザヤが発生
現在日本銀行は、日銀当座預金の中で政策金利残高に適用される金利を政策金利と位置づけている。その水準は既に見たように-0.1%、政策金利残高は、金融機関間で裁定取引が完全に行われたと仮定した場合に5兆円程度である。

916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:53:51.16 ID:wtsostQq0.net
もうMMTがとんでもないデタラメを毎日100回以上書き続けるにはいいかげん迷惑なんだって。
日銀当座預金がゼロ金利がふつうだとか、↓のような解説は7万件でてくるが、中身の数字は同じ計算だから、一つだけ熟読して覚えれば、自分が言ってることが、全部デタラメだって、バカでもわかるから。

>日本総研
今後仮に付利 レー トを0 1%と すれば付利コス トは 5000億 円に、付利 レー トを 可0/oに すれば付利コス トは 5兆 円に膨張す ることになる。

>日銀の債務超過にどう対応するか: 法定準備率引き上げか、交付国債か、 繰り延べ資産か、ゼロ金利継続か
■コラム─■ BNPパリバ証券 経済調査本部長・チーフエコノミスト 河野 龍太郎
大きな逆鞘で日銀に損失発生  しかし、将来、インフレが上昇し、日本銀行が政策金利を引き上げざるを得なくなった 時、大きな問題に直面する。まず、政策金利の引き上げに伴い付利も引き上げられるため、 超過準備に対する利息の支払いが急激に膨らむ。

917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 10:55:42.28 ID:wtsostQq0.net
>>913
だから、さんざん言ってるだろ???
MMTは基礎が完全にゼロだから、何を説明しても、全部ウソだ、バカだって言い続けるだけ。

中学生が読むレベルの経済の入門書を一度だけでも、読まないと、脳が固まってて、理解できるわけがない。

何十回、バカMMTに説明したと思ってるんだよ?????????????

918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:05:15.48 ID:ocStOUqJ0.net
日本銀行が債務超過になった場合の日本銀行法第八条の出資の扱い等に関する質問主意書


 去る四月十八日の決算行政監視委員会において、日本銀行に損失が生じたときに繰延資産で計上することが日本銀行法上、
可能かどうかを質問したところ、
財務副大臣は「日銀法には損失の繰延べを認める規定はございませんで、日銀が尊重すべき企業会計基準におきましても、
損失を繰り延べるために繰延資産を計上することは認められていないと承知をしております。」と答弁された。
また、日本銀行が債務超過になることは日本銀行法上許容されるのかを質問したところ、
財務大臣は「現行法令上、日本銀行が債務超過、すなわち負債の総額が資産の総額を上回る状態を禁止する、
そういう規定はございません。」と答弁された。

919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:06:13.14 ID:wtsostQq0.net
だけど、バカMMTの最大の特徴は、専門家全員が解説してる内容まで全部否定すること。
何百人の専門家が、付利の利上げで損失が出るって、100パーセントの人が言っていて、計算資金まで公表されてて、理由も何万回も説明sれていることを、嘘だ、って1000回いいつづける。

単なるバカだって。
もう世の中ではありえないくらいのバカ層しかMMTにはいないってこと。

920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:07:19.30 ID:pmxYqwKP0.net
おい、アポーンしとけよ

921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:08:42.97 ID:pmxYqwKP0.net
損失が出ることと出ることが問題になるかどうかは別のこと

922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:20:47.96 ID:wtsostQq0.net
>>921
MMTって全員が馬鹿。
損失を見ろって。
5兆円の損失は、その損失を国民が負担したら消費税2パーセント分で、もう国民の負担に直結する金額なんだって。

で、その損失をどうするかは、国会でもとっくに議論されていて、
政府が負担することが、日銀法でできない状態だってことまで報道されている。

単純にMMTは経済のニュースすら読んだことがないほど、バカだってこと、

923 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:26:20.41 ID:oUgr34o/0.net
>>922
「法律は国会の議決で改正できる」ということを知らないのか?

924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:27:58.10 ID:5KsxEnYf0.net
だから日銀に損失が出ると何が困るの?
記事貼り付けるだけっていうのは何もわかっていないからだよw
しかも貼り付けた記事は金融関係者のコメントばかり
彼らは単に金利を引き上げてほしいからそう言ってるだけだ

925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:33:24.48 ID:dAFUrnBI0.net
>>900
>ここまで<<自信たっぷりなバカ>>は見たことすらない

我々は毎日見ているわけだが…

926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:34:12.80 ID:wtsostQq0.net
>>923
そんなとこ突っ込んでないで、おまえはまず、付利の金利で
日銀が損するのは嘘だ、って100回書き続けたのは嘘でした、って
まず認めろって。

それと、付利の損失に言及した野口氏や河村氏が詐欺師だと言ったは間違いでした、二度と詐欺師リストは貼りませんって、謝れって。

それと嘘の詐欺師リストで、このスレを幼稚園児のスレにしてもうしわけありませんってなぜ言えない??

その嘘をこのスレで、何百回、書き続けてスレを荒らしたんだ??

927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:35:23.98 ID:oUgr34o/0.net
>>926
一言もそんなことは書いて負いないので、認めん。
オレが書いているんというのなら、証拠を出せ。

無能が。

928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:37:18.18 ID:msXqKHkZ0.net
スレを荒らしたんだ??

↑ここは笑い処でせうか?

929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:39:32.99 ID:msXqKHkZ0.net
大体、ワッチョイ変えて自演だどうとか、決め付けで嘘つき呼ばわりするしょうもない奴が何をグダグダ言ってるんだか

とっととア「ポ」ーンしとけばいいのにア「ポ」ーンを

930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:40:44.11 ID:5KsxEnYf0.net
債務超過が問題だと騒ぐヤツもいれば↓のように(略

日銀債務超過論の不毛 Newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/05/post-9_1.php

931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:50:27.42 ID:5KsxEnYf0.net
>>928
笑っちゃいけない
彼は本気でそう思ってるんだ(棒

932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 11:53:20.00 ID:5KsxEnYf0.net
日本銀行が債務超過になると「取り付け騒ぎ」でも起きるのか?www

933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 35b5-TKAX [240b:c020:424:930d:*]):2023/12/10(日) 13:18:29.27 ID:dAFUrnBI0.net
>>915
そもそも日銀が債務超過になったても何も困らないとは思うが、木内は現実的には債務超過は起こらないだろうと書いてるね

新聞君は騒ぎ過ぎだわ

934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 13:40:26.32 ID:EaICAO1r0.net
新聞くんは完全民営国家の世界線にいるのかな?

935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 13:46:15.93 ID:EaICAO1r0.net
オレが含み損抱えていても誰も何も言ってこないけど…

936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 13:49:01.73 ID:EaICAO1r0.net
オレ(個人)は世の中が決算時期を過ぎてもずっと損失を抱えたままで年を越しても何も起こらない。

937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 14:08:37.94 ID:5KsxEnYf0.net
「債務超過」という言葉に踊らされてその本当の意味が分かっていない
だから新聞くんのような間違いを起こす

民間企業の場合、倒産すると出資金や貸付金が戻らなくなる
だから「債務超過」は恐ろしい
その危険度をチェックするのがB/Sであり、取引銀行の最大関心事だ

しかし日銀はいざとなればいくらでも通貨発行できるので絶対倒産しない
仮に債務超過が生じたところで何の問題もないのである
お馬鹿な新聞くんは、おバカ評論家の記事だけを選んで貼り付け大騒ぎする
何もわかっていない証拠であるwww

938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 17:25:28.39 ID:Jn1eoRNw0.net
上の木内の記事にしてもそうだが日銀が債務超過になって日本経済がクラッシュするとは書いてないんだよね
馬鹿が過剰に踊ってるだけ

939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 17:56:43.98 ID:DWoAP44w0.net
新聞君は財務省の工作員だから

940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 17:57:12.75 ID:6juv3S1K0.net
金融緩和がずっと継続できると思ってるのかねえ

941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 18:01:00.90 ID:ZiQfR7CSa.net
まだ藁人形論法続いてるの?

942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 18:08:39.27 ID:5KsxEnYf0.net
>ところで、この預金準備率引き上げという手段は、以前から一部の専門家によって、量的緩和からの出口における一つの政策オプションとして提案されていたものである。それは、中央銀行が預金準備率を引き上げれば、金融市場がそれだけタイトになるので、中央銀行がバランスシートを大きく圧縮させることなく市中金利の引き上げが実現できるからである。上記のように、それは同時に、付利によって発生する銀行の過大な収益を抑制することもできる。まさしく一石二鳥ということになる。
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/05/post-9_5.php

お馬鹿な新聞くんは金融緩和終了時に必ず「付利の引き上げ」があるというが
上記にあるように預金準備率引き上げのほうが合理的だ
そもそも当座預金はゼロ金利が原則であり、早く本来の姿に戻すべきだろう

943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 18:17:09.43 ID:Y4IT6kCB0.net
金利上がれば、国債の利払い費が増えるがどこから支払いするのか?またさらに国債発行ですか?

944 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 18:28:14.06 ID:Y4IT6kCB0.net
>>942
預金準備率引き上げは民間銀行が苦境に陥りかねないんじゃないか?

945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 18:38:32.12 ID:5KsxEnYf0.net
>>944
資金需要が活発になるからそっちで儲けろ、ってことだわな

946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 18:51:07.96 ID:5KsxEnYf0.net
そもそも金融引き締めとは、景気が過熱し過ぎるから必要となるわけで
景気が回復してもいないのに、そんな先の話を心配してどーするwww

947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 19:55:53.62 ID:Jn1eoRNw0.net
>>940
むしろ景気が充分に回復するまでずっと金融緩和すべき

948 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 20:09:55.59 ID:wtsostQq0.net
>>924
だからおまえの経済の初歩知識がないだけなんだって。
しかもMMTは、30か40のIDやワッチョイがまったく同じことしか言ってない。つまりバカは一人だけ。

まず、何かを主張する場合は、それと反対の専門家の主張をとにかく読んで、自分で何が問題になるのかくらい、最初に理解しろって。
それすらMMTはまったく理解できないほどのバカ。

それと債務超過で何度も報道されたが、たとえば豪州なら為替の変動で、外貨資産の増減による債務超過だが、豪州はバリバリの資源大国で、為替の上下はそんなに問題にはならない。

でも、日銀が債務超過になる場合は、必ず金利上昇と、金利が上がると計算式によって国債価格が下がることで起こる。
その場合、他国と比較にすらナラない、とんでもない大損失になるんだって。しかも他国と違い最初から長期化が予想されていて、長期化は最も影響が大きい。
日銀為替の変動でブレるとか、そんなレベルではない。
雨宮氏の試算の解説はこうなっている。金額が他国と比較できるレベルでないし、期間も長期化が避けられない。

>日銀の保有国債、金利1%上昇で含み損28兆円に
雨宮副総裁、試算示す
2022年12月2日 14:30 
雨宮副総裁は長期金利が上昇した場合に生じる国債の含み損についてそれぞれ「2%の場合マイナス52兆7千億円、5%の場合マイナス108兆1千億円、11%の場合マイナス178兆8千億円」と説明した。

949 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 20:12:27.17 ID:Jn1eoRNw0.net
>>948
んで雨宮はその結果どういう影響が出ると言ってるの?

950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 20:17:16.31 ID:WkaNrIHB0.net
日銀は満期保有目的なんだから含み損なんか関係ないだろ

951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 20:22:54.41 ID:wtsostQq0.net
それと、根本的に、日銀が時価評価できなくなった理由は、2003年の歴史的な国債の大暴落。
これによって時価評価すると日銀も民間銀行も決算書が以上になるから、簿価評価になったでけ。
これで日銀の自己資本と引当金を全部食いつぶしたら、世界からも、日本国民からも猛批判を浴びる。
しかも、日銀の世界最大規模のバランスシートは、日銀が損失を何もしないで膨らませたら、即座にバランスシート自体が成立しなくなることすら理解できないのかあ?
日銀のバランスシートすら理解してないだろ??

日銀は日本全国の400の銀行や年金などから、世界最大の借金をしている。
借金は560兆円。
で、その借金を保証するために、ほぼそれと同等な、日本国債と日本株を保有している。
で、たとえばコロナでは、その40兆円に日本株が大暴落した。
その時、日本株は時価評価していたから、自己資本を割り込んだだけでなく、引当金も含めてほぼ債務超過になりつつあった。
最終、たまたまコロナのワクチンの接種が始まり、途中で暴落が止まり、なんとかなった。
そのくらいの危機に実際になってしまうくらい、暴落で動いてしまう。

952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/10(日) 20:23:05.08 ID:B0HLRV9c0.net
>>942
昔に戻して日銀当座預金の金利をゼロにするには、日銀が国債の爆買いをやめて、国債の金利を昔のように高くしてそれで銀行に収益を上げさせてやるようにしないといけないな。
最低でも長期金利2%になるようにしないとダメだろ。
https://i.imgur.com/RcUfeZk.jpg

まあしかし一気に上げようとすると民間銀行の方に保有国債の評価損が時価で出てしまって、その損失が利子所得を上回りすぎるとSVBの二の舞になるから時間をかけてゆっくりとやらないといけない。

それがないまま準備率を上げよとか、超過準備の付利をゼロにしたら銀行の収益が悪化して手数料が更に上がったり預金金利が0.002%から更に下がったりして国民が貧乏になる。

953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 20:33:55.09 ID:wtsostQq0.net
国債は時価評価しないから、損失を出さなけりゃなんとかなるぞって言ったってそれは、金額の問題なのよ。
数兆円の債務超過ならなんとかなる。
でも日銀の雨宮氏が言うような、100兆円の債務超過になったら、世界中から、日銀は債務超過を回避するために、時価評価の決算を避けようとしたって、全世界に思われる。
それどころか、日銀の実質の損失は、世界の投資家から、実況中継される。

またバランスシート自体が成立しなくなるんだって。
日銀は資産を国債だけで560兆円と日本株を持っている。

その日銀の資産が実質で100兆円の損失を出したら、借金に対して、資産が100兆円なくなってるんだって。

で、この状態で、民間銀行で貯金がもし100兆円降ろされると、民間銀行は日銀から当座預金をおろして預金の払い戻しをする。
でも、資産が100兆円減ってたら、その預金の担保がなくなってるってこと。
バランスシートが成立しなくなるんだって。
まあ、説明しても、MMTは馬鹿すぎて理解できる人は一人もいるわけないが。

954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4524-ghc/ [60.124.190.165]):2023/12/10(日) 20:41:07.53 ID:oAlK5mzZ0.net
日銀ってずっと簿価会計だろう
それ以外が時価会計に変えられて困った状況
小泉改悪、企業の株式持合いが破壊されて日本経済弱体化時限爆弾のひとつ

955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 20:42:58.30 ID:wtsostQq0.net
それと、さっき書いた通り、日銀の債務超過が為替の誤差や、金利の上下で変動するだけでなく、日本の場合、極めて長期化しやすい構造になってることが問題なんだって。
バカMMも、一回くらいはまともな人の意見を見ろって。

>日本銀行の債務超過転落が長期化したら、何が起こるのか
 事実上の財政ファイナンスに乗じて財政再建を怠る国の末路
 河村小百合:日本総合研究所 調査部 主席研究員
https://diamond.jp/articles/-/267078
政策・マーケット中央銀行の危険な賭け~前代未聞の金融政策は何をもたらすのか
2021.4.2 4:35 会員限定 ダイヤモンド
“出口”局面での日銀の債務超過転落は
欧米中銀対比で大幅かつ長期化が必至

単純化して考えれば、日銀が短期金利を仮に1.2%に引き上げるだけで、逆ざやの幅は約1%ポイントとなり、日銀が足許で抱える当座預金が約500兆円に膨れ上がっていることからすると、日銀はこの「逆ざや」のために、毎年度5兆円の損失を被ることになる。

これに対して日銀の自己資本(資本金に準備金、引当金勘定を合算したもの)は現在、9.7兆円しかなく、短期金利が1.2%という歴史的にみればさして高くもない水準をわずか2年程度維持するだけで、日銀はたちまち債務超過に転落する、ということを意味する。
これこそが、異次元緩和、すなわち“事実上の財政ファイナンス”に深入りしてしまった中央銀行が日本経済全体に深刻な影響を及ぼすであろう、最大の問題といえよう。

956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 20:44:43.85 ID:wtsostQq0.net
つづき FRBとの違い。

>他方、2014年から2019年にかけて、粛々と正常化を進めていたFedでは、この間にFedが債務超過に転落した、などという話は聞こえてこない。
その理由は、日米両国の中央銀行が大規模な国債買い入れに着手した時点で、市場に出回っている国債についているクーポンの水準がどの程度だったのかによる。

日銀の場合、異次元緩和に着手した2013年4月の時点で、買入の主力だった10年債には高くても1%台のクーポンがついたものしかなかったのだ。これは、FedやBOEが4%や5%といった高いクーポンのついた国債を買い入れることができたのとは、対照的な事態だった(図表2参照)。

 そして日銀の場合は、異次元緩和が長期化するにつれ、自らの“金融抑圧”によって、長期金利を10年物国債でもゼロ%程度という超低金利水準にまで押さえつけている結果が、近年では回り回って日銀自身が買い入れる国債についているクーポンのさらなる低下を招く、という状態に陥っている。日銀はまさに“自縄自縛”状態に陥っている、ということだろう。

957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4524-ghc/ [60.124.190.165]):2023/12/10(日) 20:49:16.87 ID:oAlK5mzZ0.net
財政再建とかいうありもしない危機に対応する間抜けな40年程だったな
大平内閣から始まり中曽根の構造改革改悪路線、竹下の消費税導入
橋本緊縮財政、小泉緊縮財政骨太改悪、安倍緊縮財政岩盤突破改悪ノミクス
日本破壊の歴史だな

958 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b5ef-tGiL [180.0.86.21]):2023/12/10(日) 21:00:44.85 ID:ocStOUqJ0.net
日本銀行が債務超過になった場合の日本銀行法第八条の出資の扱い等に関する質問主意書


 去る四月十八日の決算行政監視委員会において、日本銀行に損失が生じたときに繰延資産で計上することが日本銀行法上、
可能かどうかを質問したところ、
財務副大臣は「日銀法には損失の繰延べを認める規定はございませんで、日銀が尊重すべき企業会計基準におきましても、
損失を繰り延べるために繰延資産を計上することは認められていないと承知をしております。」と答弁された。
また、日本銀行が債務超過になることは日本銀行法上許容されるのかを質問したところ、
財務大臣は「現行法令上、日本銀行が債務超過、すなわち負債の総額が資産の総額を上回る状態を禁止する、
そういう規定はございません。」と答弁された。

これらに関連して、以下質問する。

一 日本銀行が債務超過になった場合においても日本銀行法第八条による政府及び政府以外の者の出資による一億円は毀損されないこととなるのか。
二 現行法令上、債務超過を禁止する規定がないことは、債務超過であっても日本銀行法第五十二条第一項に基づく承認がなされることを否定しないと解釈されることになるのか。
三 日本銀行において自己資本比率計算上の自己資本を上回る損失の会計処理において、日本銀行が政策委員会の議決を経て、債務超過を回避できるよう会計規程を変更することは、現行法令に照らして許容されるのか。

一について

 お尋ねの「毀損されない」の意味するところが必ずしも明らかではないが、日本銀行法(平成九年法律第八十九号。以下「法」という。)には、日本銀行の資本金の取崩しについて定めた規定はない。

二について

 法には、日本銀行が債務超過である場合に法第五十二条第一項に基づく承認を禁止する規定はない。

三について

 お尋ねについては、「損失の会計処理において、日本銀行が政策委員会の議決を経て、債務超過を回避できるよう会計規程を変更すること」の意味するところが明らかではなく、お答えすることは困難である。

959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b5ef-tGiL [180.0.86.21]):2023/12/10(日) 21:05:17.37 ID:ocStOUqJ0.net
時価会計主義は、大昔からあったわけではない。80年代前半、英国は高インフレに見舞われ、資産額を物価に合わせて再評価する会計方法「インフレ会計論」を唱える会計学者たちは、英国の会計学会を二分した。当時、英国の大学院でファイナンスを専攻していた筆者にとり、会計学は必修科目の1つであった。時価会計のグローバル化はその後、ユーロ市場の拡大化と、英国のインフレ会計の流れをくむ会計士、学者、かつ会計理論を同じくする英連邦の国々が中心となり広がっていった。

時価会計主義は、その会計理念に大きな欠陥を抱えている。好景気で株や不動産が上昇している限り、時価会計は資産価値を増やし、時価会計導入企業に対し有利なフェア・バリューを見せ続ける(例=インフレ率10%の下では、時価会計は資産価値を増やしていく)。しかし、長期的デフレ経済下では、企業の財務諸表をますます悪化させる。

バブル崩壊後00年度までに、日本の土地・株式の総額は1500兆円下落した。つまりGDPの3年分の資産が失われたことになる。土地総額はいまだに毎年70兆〜80兆円下落している。この100年に1度といわれる深刻なデフレ不況下で持ち合い株式への時価会計の導入が決定されたのである。

日本は導入時期を完全に見誤ったね

960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 21:06:10.30 ID:wtsostQq0.net
>>944
このスレは、MMTの基本的な知識が、完全にゼロだから、すべての議論はとんでもない、おかしい議論になっている。

このスレの人で、民間銀行が、日銀にあずけておかないといけない、準備預金の金額は、<<一人も知らないだろ??????>>

過去の書き込みを見れば知ってるわけが1ミリもない。
間違いなく断言できる。
で、このスレの特徴はまったく自分が知らないことは、脳内の想像だけで議論を1000回やり続ける。

あのなあ、今の準備預金は、日銀にとっては、歴史的に低くしてやってるんだから、銀行は準備預金なんかまったく気にしないで、ガンガン貸仕出しをふやせよ!!!っていうスタンスなんだって。

だから銀行の規模で変わるが、まあだいたいでいうと1パーセント程度。
つまり融資を1兆円やってる銀行でも準備預金は100億円程度でしかない。
つまり、準備預金を2倍の200億円にしたって、なんの影響もない。

だから日銀は2016年に民間銀行が、やたら準備予期員を必要ないレベルまでガンガン積みまくったから、日銀も頭に来て、増えた超過準備に罰金を欠けて、口座を3分割して、増えた準備預金に対して、マイナス金利を取り出して、銀行の現金を、追い出そうとした。
このマイナス金利の意味すら、MMTは理解できる人が一人もおらんだろうが。

961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3d22-ndax [210.169.18.196]):2023/12/10(日) 21:11:45.92 ID:CUQycz9q0.net
>>957
アメリカやドイツみたいに借金時計があるわけでもないし、債務上限やマーリヒスト条約みたいに借金に制限を設けてる国でもないぞ、日本は。
お陰でフローの財政赤字は毎年他の先進国よりも悪いぞ。

借金時計
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E9%87%91%E6%99%82%E8%A8%88

財政再建に努めてるのは日本だけじゃなく世界共通の話で当たり前なこと。

962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b5ef-tGiL [180.0.86.21]):2023/12/10(日) 21:29:51.57 ID:ocStOUqJ0.net
やべーよ日本。世界中から注目されてるよ....

https://www.ipsos.com/en/nation-brands-index-2023

963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23c1-UKVS [240f:70:8e59:1:*]):2023/12/10(日) 21:31:41.56 ID:ZKDZGHff0.net
とりあえず一旦、消費税30%年金廃止してみよ一

964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 21:33:10.03 ID:wtsostQq0.net
>>937
>しかし日銀はいざとなればいくらでも通貨発行できるので絶対倒産しない
仮に債務超過が生じたところで何の問題もないのである

このスレって、ここまで馬鹿なのかあ??? びっくりする。

あのなあ、そもそもお金を刷るっていうことと買いオペをごっちゃにしてるMMTだらけ。
そこが馬鹿すぎるんだって。

あのな、日銀は異次元緩和で560兆円をたしかに刷った。
でもこれは買いオペ。
買いオペで発行した通貨は、国債の買い入れ資金として、民間銀行の保有になる。
つまり政府が使えるわけじゃないし、日銀が使ええるわけでもない。
民間銀行が、保有していた国債と引き換えに受け取った国債の代金でしかない。

つまり日本には政府が通貨を刷って、政府が使うしくみなどない。
これいまでもMMTが理解できない。

965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 21:38:37.06 ID:wtsostQq0.net
>>936
何も起こらないって書いてることが、株の知識がゼロ。。

だいたい大半の企業なら、決算の前にアナリスト予想が、とっくに配られてるのがあたりまえ。

だいたい何人かの予想の平均値や、会社四季報の経常利益の予想、最新レポートの予算は、事前にみんなが知っている。
だから、会社予想を越えたから、株価があがるわけではなく他、アナリスト予想までとっくに株価はあがるか、下がるかしている。

それで新聞発表された翌日には、年度を超えるか超えないかなどまったく関係なく、株価はすでに動いてるのがあたりまえ。

このスレは株の初歩の初歩すら1ミリでも知ってる人が一人もいない。

966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 21:42:19.69 ID:wtsostQq0.net
このスレのMMTは、一般社会人から見たら、ほんとにびっくりするレベルなんだって。
なんせ中学生全員が習ってることすら、一人も知らない。
買いオペのしくみすらほぼ全員が間違ってるし、信用創造すらほぼ、MMT全員はまちがったまま覚えている。
なんせ新聞を何十年も読んだことないから、現代の金融のことで書いてることで、正しいことはほとんど一箇所もない。

967 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/10(日) 21:53:02.61 ID:5KsxEnYf0.net
日銀債務超過論の不毛www
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/05/post-9_5.php

968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 22:12:33.75 ID:wtsostQq0.net
>>967
同じリンクを何回も貼るなって。
そういう話題になった文章はわりとみんなが読んでるんだって。
それでも、日本は変動要因が大きくて、金利もどこまだ上げるかわからないし、日銀の損失も5兆円で止まるか超えるかでまるっきり違う。
さらにその損失が何年続くかでもまったく違う。
だからたとえば野口旭氏と河村氏の損失の長期化予想の両方を読んで判断してみ。

あのな、このスレでは経済学を勘違いしてる人がやたら多すぎるんだが、経済学者の予想は当たらない。
なぜ当たらないかは、今後の金利を6割か7割でも当てられる人がいたら、国債の売買はレバレッジが何十倍もかかる市場だから、すぐに何千億円も稼げる。
でも実際に経済学者で稼げた人はいない。

たとえば、金融工学が高性能コンピュータで制度がどんどん高くなったときに、ノーベル経済学者の2人が運用した世界最大規模のヘッジファンドは、ロシア国債の破綻確率を10万年に数回を予想して、暴落したロシア国債をありったけかったら、その10万年に数回のことが起こり、超巨大ヘッジファンドが倒産した。

リーマンショックも、何百社のヘッジファンドのうち、当てて大金を手にしたのは、一つのヘッジファンドと、ゴールドマンサックスだけだった。何百のヘッジファンドの何億も年収を稼ぐ人も当てられなかった。
だいたい、経済の事故、大変動を経済学者が当てることはほとんどない。それが経済とマーケットの違いなんだって。

969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/10(日) 22:19:26.60 ID:5KsxEnYf0.net
日銀債務超過に何の問題もない(棒

970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 22:27:18.48 ID:wtsostQq0.net
たとえばドル円は異次元緩和と、コロナの通貨大量発行による、インフレもドル円をいっきに下げた。
2011年のドル円は75円、そっから日銀は500兆円の通貨を刷って、125円まで下がり、それがコロナインフレで、150円まで日本円の価値はちょうど半分になった。

もちろんこんな大きな幅を当てた人などほとんどいない。
いたら何十億円稼いでたはずだから。
で、為替が動く要因は200も300もあって、その中で、何が注目されて為替が動くかが変化する。
だから経済では、確率論で、これとこれが起こるかもしれないって、確率論で、経済を予想するのが常識。

で、日銀が巨大な債務超過にならないとしたら、日銀が温厚なゆるい政策をやったってことになり、それはずうっと、あらゆるトラブルを生み出す。
で結局、悲観したことが起こらなかったとしても、金利が2パーセントになったら、国民の1300兆円の負担は、結局国民が全員で支払うため、これから1300兆円の金利を国民が、実際に払うんだって。
しかも、日本の人口が激減して何千万人も減って、GDPも激しく下がり続けることはもう確定してるんだから、結果がかなり悲惨になることは、簡単に予想できる。
なんぜ60年ルールで日本の人口は何千万人も壊滅し、GDPの6割近くは個人消費だから、とっくにGDPも壊滅する。
国債の60年ルールは人口減少で瀕死になった国民を再び襲う。

971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/10(日) 22:34:40.37 ID:5KsxEnYf0.net
うそばっか
新聞くんは恥をかくw

972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 22:44:10.21 ID:wtsostQq0.net
>>961
>再建に努めてるのは日本だけじゃなく世界共通の話で当たり前なこと。

日本は財政改革なんか一度もやってないよ。

何回もPBをなんとかするって首相が言ったけど、それ全部延期してるんだって。
リーマンショックで延期、大震災で延期、異次元緩和で延期で、すべて延期した。
口では何回もやるぞって言ったけど、実際には一回もやってないんだって。

MMTは馬鹿だから毎回延期してやってないことすら知らないんだが。
だってわかるだろうが。
だって1990年のバブル全盛時代の政府歳出は、75兆円。
コロナ前はずっと100兆円。
コロナで2020年は150兆円。
今年はコロナの分が激減したが、それでも114兆円で、税収70兆円でもまるっきり足りない。
政府は、削減しようとすら思っていない。

973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/10(日) 22:49:01.89 ID:5KsxEnYf0.net
>何回もPBをなんとかするって首相が言ったけど、それ全部延期してるんだって。

そもそもそんなことやる必要ないからwww

974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 236d-TKAX [240b:c020:4e3:7805:*]):2023/12/10(日) 22:49:03.38 ID:Jn1eoRNw0.net
木内登英も河野龍太郎も河村小百合も日銀が債務超過に陥るとどうなるかには言及してないのだよね

出口局面における不利負担の増加によって日銀が債務超過に陥る可能性は何年も前から言われていることで、そんなことはわかった上で、じゃあ日銀が債務超過に陥ると何が起こりますか?というのが論点

新聞君はずっとこの問いから逃げ続けている

975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/10(日) 22:54:11.05 ID:5KsxEnYf0.net
>新聞君はずっとこの問いから逃げ続けている

だれもその答えを示していないからな
「債務超過!!」と叫ぶだけw

976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 236d-TKAX [240b:c020:4e3:7805:*]):2023/12/10(日) 22:59:34.99 ID:Jn1eoRNw0.net
>>975
日銀債務超過論を言うエコノミストはそれによって何が起こるかは巧みに言及を避けている
せいぜい市場に混乱をもたらすかもしれないぐらいのことしか言わない
不安を煽って注目を浴びようというくだらない炎上商法

977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/10(日) 23:01:33.59 ID:5KsxEnYf0.net
日銀の「債務超過」は問題ではない
 雨宮正佳・日銀副総裁が国会で明らかにした試算によると、金利が1%上昇した場合には、日銀が保有する国債に28兆6000億円の評価損が発生し、2%の上昇なら52兆7000億円を超える評価損になるという。こうした状況では、日銀のバランスシート(貸借対照表)は実質債務超過の状態になる。
 一部には、日銀が債務超過に陥ると日本円が信認を失ってハイパーインフレになるといった議論をする向きがある。しかし、これはあえて騒ぎ立てるためにするような、単なる誤解なら「幼稚な」、商品を売るための脅しなら「邪悪な」議論だ。
 かつて故・安倍晋三元首相が指摘したように、日銀は実質的に政府の子会社なのだ。債務保証、増資、公的資金投入など、日銀の信用を政府が補完する手段はいくらでもある。手段は他にもあるかもしれない。
 あり得ない架空の想定だが、仮に政府が何もせずに日銀をつぶすとしよう。その後、政府はどうするか。中央銀行なしで済ませるわけにはいかないから、新たに中央銀行の役割を担う仕組みと組織を作るに違いない。それならば、既存の日銀をつぶさずに存続させる方が、コストの上でも信用の上でもはるかにましだろう。
https://diamond.jp/articles/-/314047?page=2

978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/10(日) 23:03:34.65 ID:5KsxEnYf0.net
お馬鹿な新聞くんが引用するのは罪務省御用学者ばかりw

979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c502-ia0Z [124.38.28.125]):2023/12/10(日) 23:42:16.60 ID:wtsostQq0.net
このスレ気持ち悪すぎ。
知能が小学生のMMTが、何を説明しても理解すらできないほどのバカ。
しかも全部自演で書いてることが全部同じ。
ここまで馬鹿は明らかに知能の問題。

980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23c1-UKVS [240f:70:8e59:1:*]):2023/12/10(日) 23:54:44.43 ID:ZKDZGHff0.net
増税!増税!増税!増税!

981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3df3-FJ+M [2404:7a81:bc80:4b00:*]):2023/12/11(月) 00:18:03.47 ID:nax7MdMF0.net
罪務省の御用学者がいかに間違っているかご存知ないようですな
お馬鹿な新聞くんはw

982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1bf3-/ik2 [2400:2411:8e80:1700:*]):2023/12/11(月) 03:42:02.49 ID:N5crBXZ+0.net
ここでもその経済政策が議論されてきたアルゼンチンどうなるんだろうね?
アメリカとうまく仲直りして$ペッグ組めればいいけど

983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 04:52:45.54 ID:nax7MdMF0.net
MMT Modern Monetary Theory Part.15

>こっから米中対立が通いたりで株価の下落が起こったら、単に評価損に
なるってだけでなく、30兆円も株を買った日銀は簡単に債務超過になるし、
政府の救済が必要にもなる。
また年金は一定比率で日本株を買うことが義務付けられて、しかもその金額を
2倍に増やしたから、年金自体が大損して、凄まじい損失を出して、年金自体が
やばくなる。
つまり日本全体が危機になり、パニックになるのよ。

(おバカな新聞くん)

984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:04:09.70 ID:x32bB0/Z0.net
MMTの末路は通貨安を伴い、インフレか増税、もしくはその両方
短期ならともかく、長期的に行える理論政策ではないよ
昔は国(為政者)が通貨発行してたが、その後どうしてなんのために中銀が作られたのかを分かっていない

985 :id:ignore :2023/12/11(月) 07:07:41.79 ID:2HpzxvoL0.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1702246001/

986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2023/12/11(月) 07:08:22.65 .net
ミスった・・・
まあええか・・・

987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:16:25.59 ID:nax7MdMF0.net
>>984
>短期ならともかく、長期的に行える理論政策ではないよ

短期限定で効果があるなら短期限定でやればいいだけだw

988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:19:37.13 ID:p/0c80hZ0.net
そうやって日本はドツボに嵌ったんだろ

目先の局所最適ばかり追いかけて 全体最適の視点が欠如
ニンジンに弱い日本

989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:31:21.48 ID:nax7MdMF0.net
>目先の局所最適ばかり追いかけて

ん?具体的に何の話?

990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:49:26.11 ID:aaqrGb4a0.net
>>951
ビル・ミッチェル「政府のB/Sなどという愚かな道を行くIMF」(2018年10月16日)

~引用~
そもそも、政府が私有企業に似ていて、民間企業を評価するために使用する指標に従って評価されるべきだというような考え方は却下されるべきだ。現実に全然あてはまらないのだから。

企業になぞらえる方法は、家計に例える間違いの別バージョンで、貨幣発行政府の財政を主流マクロ経済学が描写するときのやり口だ。貨幣発行政府は利益を追求する企業と似ても似つかない。

通貨発行権のある政府はそもそも破産しない。政府の目的は全員の幸福の増大であって、所有者であるエリートを儲けさせるといったことではない。

991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:50:21.40 ID:Cb0H0y5I0.net
日本は空前の不況だよ。

992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:50:50.25 ID:nax7MdMF0.net
それな

993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:52:12.93 ID:nax7MdMF0.net
>>992>>990に対するレス

994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:52:51.43 ID:aaqrGb4a0.net
新聞バカはバランスシートと頻りに持ち出すが

【そもそも、政府が私有企業に似ていて、民間企業を評価するために使用する指標に従って評価されるべきだというような考え方は却下されるべきだ。現実に全然あてはまらないのだから】

995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:53:50.31 ID:nax7MdMF0.net
>>991
どの指標を指してそう言えるの?
数字を示さないとド文系扱いされるぞw

996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:55:19.54 ID:aaqrGb4a0.net
新聞バカは主流派が持ち出す理屈や数字をなぞるだけであってMMTの考察はどうなのか?ということには至ってないように思える

997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 07:57:06.74 ID:nax7MdMF0.net
新聞バカに限らずバランスシートを絶対正義のように扱うBSバカが多い
BSが何のためにあるのか分かっていないらしいw

998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 08:15:35.89 ID:+661FInE0.net
政府の赤字は国民の黒字は絶対正義!

999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 08:19:42.65 ID:aaqrGb4a0.net
どこかが黒字なら別のどこかは「必ず」赤字になる

1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2023/12/11(月) 08:19:47.20 ID:aaqrGb4a0.net
💩

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
432 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★