2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMT Modern Monetary Theory Part.153

1 : :2024/04/28(日) 09:11:16.94 .net
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1713494925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7bb3-OWy4 [2407:fc40:1:0:*]):2024/05/02(木) 16:03:19.86 ID:zxsSeURo0.net
>>509
MMTを否定するなら財政出動に財政上の制限がないって部分も否定しなきゃな
都合のいいとこだけ切り抜いてリフレ万歳するだけなら他でやればいい

511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:05:28.88 ID:Tq/UGpt40.net
では一つ一つ確認していこう
@円高誘導
その具体的な方法は?
これでなぜアベノミクスより良くなるのかね
10%の円高は1%のGDP減少になるぞw

512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:09:14.21 ID:Tq/UGpt40.net
>MMTを否定するなら財政出動に財政上の制限がないって部分も否定しなきゃな

そこはMMTの専売特許ではない
単なる当たり前の事実だw
インフレ率を無視すれば無制限に財政支出できる

513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:10:23.74 ID:zxsSeURo0.net
>>511
その話もこれまでに何度もしたろ
名目に拘ってる時点でおかしいのだといい加減理解しようや
インフレで破綻した国の名目GDPは右肩上がりだったぞ

514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:11:55.83 ID:zxsSeURo0.net
>>512
インフレ率を無視すれば無制限に財政支出出来る根拠が
MMTの実物資源を元に見るレンズからだろ
政府の債務が単なる数字なら名目GDPや民間黒字も単なる数字に過ぎない

515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:15:59.93 ID:Tq/UGpt40.net
>インフレ率を無視すれば無制限に財政支出出来る根拠

自国通貨で変動相場制なら成り立つぞ
過剰に発行すればインフレになるだけ

516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:18:17.10 ID:zxsSeURo0.net
>>515
自国通貨建てで変動相場制なら成り立つの根拠がMMTから借りたものだろ?

政府部門の赤字が単なる数字だとするなら、その反対側にある民間部門の黒字も単なる数字でしかない
政府の債務がいくら増えてもマイナスにならないなら、民間の黒字が増えてもプラスにはならない

そこを無視して政府の債務は単なる数字だけど、民間部門の黒字が増えると経済成長とか抜かすから筋が通らない

517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:20:57.20 ID:zxsSeURo0.net
リフレ万歳したきゃ他でやりゃいいんだよ
時計と新聞のプロレスの需要はここにはないんだ

518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:23:04.67 ID:Tq/UGpt40.net
>自国通貨建てで変動相場制なら成り立つの根拠がMMTから借りたものだろ?

そんなの財務省のサイトに2000年頃から載ってますがな
MMTから借りたもの?御冗談をw

519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:26:21.14 ID:zxsSeURo0.net
>>518
財務省のサイトにあるのは財政破綻しない程度でそんな文言はないやろ
どっちせよそれってMMT関係ない

520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:31:31.78 ID:Tq/UGpt40.net
>>519
MMTが初めて発見した事実、
と思ってるならあまりにも無邪気すぎるw

521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:33:37.02 ID:GU2J3UqPd.net
>>520
財務省のサイトのどこにインフレにならん限り財政出動出来るって書いてあんだよ
財政破綻しないデフォルトしないくらいだろ?

インフレ云々はMMTからの借りモノでしかないし
その理屈は上で言った通り実物資源を元にするものでしょ

522 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:34:24.51 ID:Tq/UGpt40.net
ひょっとしたらMMTer全員がMMTのオリジナルと思っている?www

523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:35:31.07 ID:GU2J3UqPd.net
>>522
オリジナルがあるなら提示してくれて構わんよ?
それとそれが成り立つ理屈も言ってくれて構わない

524 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:39:05.58 ID:Tq/UGpt40.net
過去レスで何回も出てるんだから自分で調べろよwww

525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:40:03.95 ID:Tq/UGpt40.net
新聞くんだって知ってるぞw

526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:40:45.63 ID:GU2J3UqPd.net
>>524
一回もそういうのは見たことないなぁ笑
リンクなり貼ってくれて構わんのだよ?

527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:44:24.09 ID:GU2J3UqPd.net
財務省のサイトやら言ってる時点でソースなんかないやろ
それに財政支出に制限がないの出処がMMT以外にあって拡大財政を支持してるのならMMTスレに用なんてないやろ?
こんな不毛なやり取りは他でやりたまえ

528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:46:04.82 ID:Tq/UGpt40.net
そういう低次元の話に付き合うのは御免だw
横着しないで自分で調べてくれ
とにかくMMTの専売特許ではない
先進国なら当たり前の常識

529 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:48:16.09 ID:GU2J3UqPd.net
>>528
な?リンクすら貼れない笑
その程度ならここで暴れるなよ
そもそも非MMTならこのスレに来る必要ないやろ笑
他でやれマジで

530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 16:56:21.91 ID:Tq/UGpt40.net
MMTによる「世紀の大発見」だと思うなら別に構わんよw

531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 17:01:47.83 ID:Tq/UGpt40.net
>>512
>>MMTを否定するなら財政出動に財政上の制限がないって部分も否定しなきゃな

引用するなら正確に!
MMTでも「制約はインフレ率」と言ってるだろwww
つまり「制限内のインフレ率までは財政出動できる」と言ってるんだよ

532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 17:04:59.87 ID:PHhPXVRD0.net
2000年代からJGPが実装されていたらリーマンショック後の2009年に360万人もの失業者は生じなかった

533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 17:12:54.62 ID:Tq/UGpt40.net
たら、れば、の話をするなら
民主党が消費増税を提案しなかっ「たら」アベノミクスはもっと早く目標達成していたぞ

534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 18:23:54.87 ID:HoNE0T550.net
>>498
それはある期間のデータを見るのに、どの期間を取り出すかでまるっきりデータが変わって見えるっていう意味だって。

例えば円安で1円利益が増えるって言っても、このスレいよく貼られるデータは、2010年からのデータなんだって。
2010年はあたりまえだが、2009年に全世界が100年に一度のリーマン・ショックで、世界の経済が破壊された翌年。
日経平均は今は3万8000円だが2010年は今の株価の1/4で、もう景気はズタズタぼろぼろ。
景気も悪いなんてもんじゃない。
しかも日本の有力企業は軒並み操業停止すれすれ。
リーマン・ショックにより、通貨は価値がなくならない、日本円のデフレ通貨が好まれ、世界から円高の動きがでた。
株価は8000円から4万円というなんと5倍に歴史的大暴騰をした。

そのときのデータを持ってきて、円安10パーセントで利益が0.8パーセントなんて言ってても、それは偶然、日経平均が4倍に上がった歴史的な反発だったから。

こんなの株価と為替とチャートを見りゃだれでもわかるし、必ずそうなるわけではない。たまたま株価の歴史的急騰期間のデータだったっていう話。

535 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 18:27:28.25 ID:HoNE0T550.net
で、アメリカ株を出した理由は、これもどこで区切るかでデータがまったく変わるっていう意味。

たとえば日本の景気に完全連動する株価でいうと、バブルで3万9000円から空前絶後の大暴落をした期間と、リーマン・ショックの6990円から、4万円に大暴騰した100年に一回も起こらな期間を集計したら、まったく違うデータになるのがあたりまえ。

自分で投資をやっててそんなことすら知らないバカなど、1万人に一人もおらんわ。
アメリカみたいに19倍まで上がりつづけたわけではない。

536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 18:36:13.66 ID:HoNE0T550.net
>>502
>>ただし、戻った雇用は正社員ではなく、求人がなかった老人や主婦のパートやバイト、派遣などの非正規雇用で、給料はいっきに下がりまくった。

>大ウソつくんじゃありません。
>アベノミクス開始の2013年の正規雇用者の数は3302万人。その後、コロナ発生までの2019年は3515万人で、200万人以上増えています。

世の中の共通認識。
アベノミクス雇用増の虚像、「低賃金・不安定」な働き手が残された証拠
ダイヤモンド編集部  西井泰之
特集アベノミクス 継承に値するのか
2020.10.6 4:55 会員限定
アベノミクスの最大の功績は雇用を増やしたことだと喧伝されている。確かに失業率や有効求人倍率は大幅に改善した。だが一方でこの間に実質賃金は下がり続けた。

「400万人超の雇用増」は
アベノミクスの功績か
「400万人を超える(新たな)雇用をつくり出し、働き方改革や一億総活躍社会に向けて大きく一歩踏み出すことができた」。8月末の辞任表明の記者会見で安倍晋三前首相はアベノミクスの下での雇用増の実績を強調した。

増えた半分は非正規雇用者 実質賃金低下の要因に

 だがその中身を見ると、増えた雇用者数475万人の53%に当たる249万人は派遣社員やパートといった非正規雇用者だった。12年1月から20年1月に増加した雇用者数では、その割合は66%に及ぶ。
 また、労働人口が減る中で失業率が下がり求人倍率が上がるのは自然のことだが、<<求人倍率が上がったのは介護と物流、建設の3業種>>にほぼ限られる。

537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 18:41:02.26 ID:HoNE0T550.net
つまり、求人倍率があがったのは、介護、長距離トラックなどの運輸業、建設の3業種で、この業種はできればやりたくない業種で、賃金は安いし、仕事はきついし、雇用は日雇い労働者みたいに不安定。
老人のおむつを取り替える作業など、通常時では絶対やりたくない業種が伸びただけ。

つづき
>一方で実質賃金は下がった。実質賃金指数(ボーナスを含む現金給与総額、15年平均=100)は13年の103.6から徐々に下がり、19年は99.9、20年は上半期平均で93.4。下落傾向はボーナスを含まない賃金指数(基本給、残業を含む手当など)でも同じだ。この基本的な要因も低賃金であることが多い非正規雇用者の増加によるところが大きい。

>「不安定」コロナ禍でも露呈  100万人以上が職を失う
実際、コロナの感染が拡大する直前の今年2月から7月までで、非正規雇用者の数は116万人が減少。アベノミクスの期間に増えた非正規雇用者の2分の1に相当する人が職を失った計算だ。

雇用者数のうち非正規雇用者数の割合は安倍政権以前から高まってきていたが、13年以降も徐々に上がり、直近でも4割弱を占める。深刻なのは、バブル崩壊後の不況が長引く中、就職氷河期時代に非正規で働き始めた「ロストジェネレーション」と呼ばれる人たちだ。

 彼らはその時々の景気の波に合わせて雇用される不安定な生活を送ってきた。新たなスキルを持とうという意欲はあっても、正社員のように会社で教育や研修を受けられるわけではなく、転職などの就労支援の制度もほとんどないまま年齢を重ねて、現在30歳代半ばから40歳代半ばになる。

 この世代を筆頭に低賃金で不安定な働き手が根雪のように労働市場にたまっている。

 企業は非正規市場を雇用の調整弁として使い、その結果、正社員の賃金も抑えられ、「ブラック企業」が生まれる土壌が広がっている。

 スキルが身に付けられないままの低賃金労働者の存在は、消費停滞や経済全体の潜在成長率を低下させる要因にもなり、実際、日本経済は低成長の下で賃金も上がらない悪循環に陥っている。

538 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 18:44:08.22 ID:HoNE0T550.net
これが経済雑誌のおおまかなアベノミクスの雇用の評価

>もともと日本は最低賃金の水準自体が諸外国に比べて低い。
例えば、18年度の時給874円は、当時の為替レートで換算したフランスの1248円や英国の1161円、ドイツの1144円などとは大きく見劣りする。労働者の最低限の生計費を維持できているかどうかを疑問視する声も多い。

>派遣社員に対しては、「同一労働同一賃金」の実現や、15年の労働者派遣法改正で3年を超えての派遣を規制し、派遣会社には無期限契約を、派遣先企業には直接雇用を促すことが行われた。ところが、コスト増やリスクを避けたい企業側の事情が優先され、むしろ契約3年未満の不安定な働き手が増えたのが実情だ。

>しかし、もともと「デフレ脱却」を掲げて始まったアベノミクスは、異次元金融緩和などで物価を上げようという政策だった。その中で加速した円安は輸出企業には有利に働いたが、一方で原油などの輸入品の価格は上昇した。2%の物価上昇率目標には達しなかったとはいえ、そうした輸入品価格の上昇や消費税率の引き上げなどによって結局、額面での賃金は上がっても働き手の実質的な購買力は下がった。

 その意味では、アベノミクスでの日本経済の“成長”は、働き手に負担を強いる形で実現したともいえる。そして「雇用増」と表裏一体で、巨大な「低賃金・不安定労働市場」という問題が日本経済に残された。

539 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 18:50:50.69 ID:HoNE0T550.net
>日本だけが「低賃金から抜け出せない」2つの理由「アベノミクスは成功した」と言うけれど……
日沖 健 : 経営コンサルタント 著者フォロー
2021/10/25 13:00
1990年代半ばまで、日本の賃金は世界トップクラスでした。ところが、その後今日に至るまで名目賃金はほとんど上昇せず、物価上昇分を差し引いた実質賃金は1997年を100として2016年には89.7に低下しています(OECD調査)。

また退職金も1997年の2871万円をピークに減少し続け、2018年は1788万円と、21年間で1000万円以上もダウン(厚生労働省「就労条件総合調査」)。

<<日本がどんどん貧しくなるのとは対照的に、世界各国で着実に賃金が上昇しています。>>いまや日本の賃金水準は、欧米先進国に遠く及ばず、アジアでもシンガポールや韓国の後塵を拝するようになっています。

2020年における非正規労働者は2090万人で、雇用者全体5620万人に占める比率は37.2%に達しています(総務省「労働力調査」2020年)。
なぜ、これほどまで非正規労働者が増えたのでしょうか。派遣労働法など法規制や働く側の価値観の変化など色々な要因が指摘されていますが、雇用する企業の側からすると、厳しい経営環境の中で生き残るには「正社員をできるだけ雇用したくない」という事情があります。

540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 18:59:09.59 ID:HoNE0T550.net
>2020年9月3日(木)
非正規雇用者131万人減
「調整弁」アベノミクスが拡大
第2次安倍晋三政権発足後の13年1月から20年1月を比べると、正規労働者の増加は173万人にとどまっています。一方、非正規労働者の増加は、正規社員の増加の2倍近い322万人にのぼります。雇用者数の増加を安倍政権は「アベノミクス」の成果だと自慢してきました。しかし、コロナ危機に直面した3月以降、非正規労働者が真っ先に切り捨てられています。安倍政権が拡大してきたのは、企業にとっての「雇用の調整弁」だったといえます。

>「400万人雇用創出」の実態 増えた非正規、コロナで問われた「安全網」
毎日新聞2020/9/2 20:04
政権の経済政策は、国内雇用を拡大させた面もあるが、正社員に比べて賃金が低いパートやアルバイトなどの非正規雇用の割合が高まる課題を残した。

>アベノミクスの10年「貧しい人はもっと貧しく」非正規、中小に恩恵届かず
2023年3月14日 12時00分 東京新聞
格差拡大は、非正規労働の拡大にも表れています。12年7~9月期に3327万人だった正規雇用の労働者数は、14年の7~9月期には、22万人減少。一方、非正規雇用の労働者数は、123万人拡大し、1952万人に達しました。実質の雇用者報酬は、4320億円減少し、61兆8507億円に落ち込みました。
 12年からの1年間で働く貧困層(年収200万円以下のワーキングプア)は、30万人拡大。貯蓄なし世帯の比率は2年間で4.4ポイント増えて14年は30.4%と、3割を超えました。
 庶民の家計の実質収入が減少する中で、実質の個人消費が減少。14年7~9月期は、12年の同期と比べると2兆1186億円減少し、76兆8117億円に落ち込みました。

541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:02:23.77 ID:Tq/UGpt40.net
バカだねぇ
雇用が改善するときは非正規から増えるんだよw

542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:11:24.19 ID:HoNE0T550.net
>>541
君は経済の初歩の初歩知識すら1ミリもない。
この非正規の増加をそんなバカな説明をしてるアホなんか
一人もいない。

お前の脳内だけ異常なんだって

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:13:26.21 ID:HoNE0T550.net
そもそもMMTは、新聞を何十年も一回も読んだことなくて、1回ググった知識だけで、すべてを語る。

だから言ってることが全部デタラメ。
アベノミクスの雇用の解説を、ひとつのメディアだけでも読んでみろ。
好意的な評価などほとんどない。

544 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:15:15.72 ID:HoNE0T550.net
このスレはほんとに、自称MMTバカが一人で、毎日5つのワッチョイで自演するしていて、そかもそのバカが小学2年生の知能しかないから、バカとバカが会話してるスレになる。
どっちも脳内妄想で、このスレの書き込みの9割が、バカMMTとアホMMTの会話になる。

545 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:25:42.40 ID:HoNE0T550.net
>>502
>もし、安倍氏が2014年に消費増税をやらなかったら、間違いなく、今頃日本は大好況に沸いていたはずで、2019年の消費増税もどうということなく、実質賃金も増加していたはずなんですよ。

君は知能がひどすぎて、もう馬鹿の限界を越えてる。
あのなあ、たとえば日本の有力シンクタンクは、日本が増税するときにほぼ、レポートを顧客に配る。
三菱銀行ならUFJ銀行や投資家に配るし、野村総研なら野村證券にくばる。

で、日本の知能を結集した」増税延期の予想は、一回でも読んでみろ。
延期したら国民がハッピーだ、なんて分析などひとつも存在しない。

なぜなら延期した税金は必ず近い将来に大増税になってくるし、それができないときには社会保証の天引きから強制的に源泉徴収をやってしまう。
過去24年なら日本で、給料天引きなどで強制徴収された金額は84万円。
つまり24年前寄り天引きなどが84万円も増えて貧乏になってるのにMMTは気付く人が一人もいない。

もうバカバカしくて説明するのもいやだから、例えば2019年の増税によって、銀行や国民、企業の損失をまとめた三菱UFJのレポートがある。これが世の中の常識。
MMTは新聞すら読んだことがない超情弱層だから、シンクタンクが言ってることすら理解できない。

546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:38:30.83 ID:HoNE0T550.net
あのね、投資をやってる人にはこういうシンクタンクのレポートが送られてくるわけ。
君が書いてることは、もう小学生1年生の作文レベルでしかないんだって。レベル以前に常識がないレベルがひどすぎる。

三菱UFJリサーチ & コンサルティング
経済レポート
日本国債格下げが日本企業・金融機関に与える影響の考察
調査部 主席研究員 廉 了

リンクを貼るとエラーのなるから、これで検索
>日本国債格下げが日本企業・金融機関に与える影響の考察調査部 主席研究員 廉 了

↓はほんの一部だけ抜粋

この決定は、日本経済にさまざまな影響を与えるが、特に金融市場では、格付会社が日本国債を格 下げし、日本国債の信用度がさらに悪化することが懸念されている。
日本の金融機関にとって、一番影響が大きいのは、保有円債の価格下落であろう。金利上昇幅が 3%の場合、金 融機関全体で保有円債の時価が 19.3 兆円下落するが、業態別にみると、大手行は 6.2 兆円の下落であるのに対 し、地域銀行は7.6兆円の下落と推定され、地域銀行の方が影響は大きい。しかし、自己資本対比の保有円債時価 下落額は、大手行、地域銀行ともに自己資本を大幅に毀損するレベルである。
日本企業・金融機関の外貨の資金調達にも影響を及ぼすと思われる。

547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:41:25.01 ID:HoNE0T550.net
このスレの自称MMTが書いたことは、すべての行が間違ってるし、間違いのレベルが小学3年生。
誰が見ても全部嘘。

548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:48:12.37 ID:Tq/UGpt40.net
不景気で人員削減するときは非正規から
好景気で新規採用するときも非正規から
非正規は雇用調整に使われるんだよ
社会人なら当たり前に知ってることだぞ

549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:52:52.94 ID:Tq/UGpt40.net
新聞くんが貼りつけた記事はほとんど経済オンチとしか思われないような馬鹿が書いてるな〜
そんな記事を鵜呑みにしている点で新聞くんの判断力が疑われるよw

550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 19:58:33.85 ID:HoNE0T550.net
>>548
おまえバカのレベルが小学生。

だから企業は正社員をふやさなくて済むように、アベノミクスで非正規社員や派遣、バイト、パートを激増させたことすら理解できないのかい?

まえ、その前から、日本企業は日本のその労働規制を嫌って、とっくに何十年も前から日本から逃げていったんだが。
おまえ、そんな学校で習うことすら知らなかったら、完全に小学生だぞ。

それは日本の六重苦として、検索で4000万回はでてくることだろうが。
<六重苦>でぐぐてみ。
ヒット件数が6450万回。
つまり日本の人口の半分が知ってることだし何十年も前から政府が巨大な問題だと指摘しつづけていること。

新聞を読まないと、MMTの脳が世の中と完全に断絶している。

551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:00:09.96 ID:g74/Njb20.net
社会保険料も消費税も不要
100%国債にすればいい
100%国債で問題ない

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1763188269452574720/pu/vid/avc1/576x1026/8WHZRbWS73__M4n2.mp4?tag=12

552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:04:23.00 ID:HoNE0T550.net
日本の6千万件以上ヒットする、日本の六重苦問題。
あらゆるマスコミで労働規制に問題も何千万回短期で報道されつづけた。
それをMMTは国民が知らないと思っている。
もう完全に異常者。

553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:07:20.93 ID:HoNE0T550.net
>>551
また、バカの三橋か。
あのなあ日銀が国債を買い取ればいいんだ、なんか高校生が言ってもバカだと思われる。

君は新聞すら読んだことがないだろ?
日銀が国債を買いまくったから、すでに2年後の2016年には、日銀が買い取る国債が枯渇するという問題が起こり、日銀は自らギブアップした。

そのまま続けてたら2018年には国債の札割れが起こり大惨事になるところだった。

ここまで国債のしくみ、日銀のしくみを知らないバカなど、三橋以外、一人もいない。見たことすらない。

554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:10:00.00 ID:Tq/UGpt40.net
>だから企業は正社員をふやさなくて済むように、アベノミクスで非正規社員や派遣、バイト、パートを激増させたことすら理解できないのかい?

雇用が増えたのに文句言ってるバカw
そもそも非正規が増えたのは法律を変えた2000年前後からだぞ
アベノミクスは関係ないwww

555 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:11:53.88 ID:HoNE0T550.net
日銀が国債を全部かったら、日本国債が市場で売却することすらできない価値のない債券になってしまうってことが理解できなかったら、中学の教科書から理解しないと一生、わかるわけがない。

>日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?

教えて!にちぎん

回答

日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。

これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。
そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。

>融・証券用語解説 [財政ファイナンス]
財政ファイナンス  (ざいせいふぁいなんす)
カテゴリ :  経済

中央銀行が通貨を発行して国債を直接引き受けること。
「マネタイゼーション」とも呼ばれます。日本では、極端なインフレを引き起こす恐れがあるとして、財政法第5条によって特別の事由がある場合を除き中央銀行(日銀)による国債の直接引き受けは禁止されています。

556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:14:13.64 ID:HoNE0T550.net
>>554
おまえ頭がおかしい。
アベノミクスで非正規、パート、アルバイト、仕事がなかった老人までバイトで働くようになったなんか、何百万回も報道されてる常識。

君だけ新聞すら読まないから、そういう報道を見てないだけ。
単なる知能がおかしい人。

557 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:21:05.68 ID:Tq/UGpt40.net
だから雇用が増えてみんな喜んでるだろwww

558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:27:01.88 ID:Tq/UGpt40.net
民主党政権時代は失業率4〜5%
働きたくても仕事がない人が多かったんだよ
アベノミクス後は失業者がどんどん減っている
何文句言ってんだよ、経済オンチ!

559 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:33:50.61 ID:HoNE0T550.net
>>558
民主党政権は関係ない。
リーマン・ショックは全世界の債券の危機だったのが、日本にも波及し日本の輸出企業が停止した。

もうこのスレの妄想は気持ち悪すぎる。
知能が完全にない。

560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:39:53.72 ID:HoNE0T550.net
>>557
喜んでなんかない。
増えた雇用は非正規やバイト、パートで、年金給付も5年伸ばされたから、国民は」5年も年金を受け取れなくなった。
だから自力でバイトをして働かないと、企業を退職後に餓死してしまう。

パート、バイトの増加で低所得層がさらに増えて、社会保障も悪化する。
国民の所得も労働生産性も、韓国、台湾にすら抜かされ、さらにかつて貧困国だった東欧諸国にも連続で抜かされたし、次はアフリカ諸国にすら日本はぬかされようとしている。

だれが喜ぶんだ?
日本が30年、所得が上がらなかった時代に全世界の経済は3倍になった。

君は今の時代の認識が、異常すぎるって。
ここまで情弱な層は見たことすらない

561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 20:57:46.02 ID:jl0fHmRv0.net
>増えた雇用は非正規やバイト、パートで

アベノミクス開始の2013年の正規雇用者の数は3302万人。その後、コロナ発生までの2019年は3515万人で、200万人以上増えています。7年で200万人ですよ。

対して非正規雇用者は2013年が1973万人で2019年が2173万人と、こちらも増加は200万人程度ですが、正規も不正規もどちらも増加していますね。

ウソはいけませんよ。

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:04:19.00 ID:Tq/UGpt40.net
嘘でも言わなきゃ新聞くん理論は崩壊する(キリッ

563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:11:19.04 ID:VFQjOcxE0.net
民主党政権の政策の結果
「名目上だけは正規雇用な実質的には非正規雇用」が生まれて
その結果安倍政権下であたかも正規雇用が増えているように見えてしまう統計マジックが笑えない

564 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:17:03.74 ID:jl0fHmRv0.net
>三菱銀行ならUFJ銀行や投資家に配るし、野村総研なら野村證券にくばる。
で、日本の知能を結集した」増税延期の予想は、一回でも読んでみろ。
延期したら国民がハッピーだ、なんて分析などひとつも存在しない。

なるほど。しかし、日本の知能が君と同じ見解なんてことはあり得ないでしょう。
それは、日本の知能ではなく、君程度の知能ではないんでしょうか?

私は、日本の知能は知りませんが、世界の知能が消費増税についてどう言っているかなら、多少は知っています

ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏は、安倍首相との面談で、「消費税の10%増税は延期するべき」と発言
また、これもノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ氏は2016年に「現在のタイミングでは消費税を引き上げる時期ではない」と述べており、消費増税の延期を求めています。

もちろん、彼らの真意が、消費増税するのなら、景気が過熱してからにしろ、であることは明白です。

世界の知能は、総じて消費増税に否定的でしたよ。

君程度の知能は消費増税「ダンサンシェー」だったというわけですね。

565 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:19:17.95 ID:Tq/UGpt40.net
正規だろうが非正規だろうが
「完全雇用」を実現した政権が勝ち

566 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:41:50.27 ID:HoNE0T550.net
>>261
>で、新聞くんは相変わらず何だかんだと話を逸らして

うわ、頭がおかしい。
それは君だけがずうっと間違ったままなのに、君は自分だけ正しくて世界の人が間違ってると思ってるだけ。
国債は日本を除く全世界が同じ。
単純に満期で償還された現金で買ってるだけ。
こんなの小学生のレベル。

新聞で何万回も報道されてる60年ルールすら君は最初からずっと間違っている。
60年ルールの意味を正反対に覚えてるバカなど、おまえだけ。

567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:43:39.92 ID:HoNE0T550.net
>>565
ここまでのバカはめったにいない。
日本だけ労働規制が厳しいから、トヨタもホンダも、みんな日本から逃げていって、海外に工場をつくったんだろうが。
こんなバカいるかよ。

568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:44:46.90 ID:PHhPXVRD0.net
どうした、今更

>>566
>単純に満期で償還された現金で買ってるだけ。

だからその満期で償還する現金を外国の政府はどのように調達するのか答えられないんだろ
そこがお前の限界

569 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:44:54.00 ID:Tq/UGpt40.net
円高放置すりゃそうなるよwww

570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:46:19.79 ID:Tq/UGpt40.net
60年ルールみたいなアフォルールは日本だけだぞw

571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:46:55.94 ID:HoNE0T550.net
>>564
君、三橋なんじゃないのかあ??
消費税増税を延期すればするほよど、国民の勝ちがなんて言ってるのは
バカだけ。
一般国民は、突然の大造成を避けるために、財政を断崖絶壁にしたくない。

延期しても、政府は国民からしか取れないんだから、結局国民から取る。
そんなことすら理解できないって、幼稚園児だけ。

572 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:48:58.45 ID:jl0fHmRv0.net
>2020年における非正規労働者は2090万人で、雇用者全体5620万人に占める比率は37.2%に達しています(総務省「労働力調査」2020年)。
なぜ、これほどまで非正規労働者が増えたのでしょうか。

そんなの考えるまでもないでしょう。
アベノミクス開始後、非労働力人口が2013年3月の4520万人から、コロナ発生前の2019年3月には4184万人で、300万人以上減少しています。

これらの人の大部分は主婦や高齢者のはずで、もちろん新卒者ではありませんので、そういう人たちは、いつの時代もたいていはパートタイマーですよ。

当たり前の話でしょう。

非正規雇用者のパーセンテージが上がるのは当たり前であって、それがどうしたんだ?という話でしかありませんね。

それより、アベノミクス以前の、就職氷河期で学生たちが人生を台無しにされた時代がそんなにも素晴らしかったんでしょうか?

考えるまでもない話でしょう。

573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 21:53:04.00 ID:HoNE0T550.net
>>570
うわーーーーーー
こいつ完全に知能がおかしい。

60年ルールをやめたら、日本国民は想像を絶する国債償還費を払って、日本の財政が危機になるんだぞ??
つまり、国債を増やそうとする人が、60年ルールを指示していて、逆に健全会計をやれっていう人は、60年後の人に国債費を払わせることを嫌がる。

あたりまえだろ?
第二次世界対戦が終わって1945年の広大な焼け野原を見て、借金すするぞ!!60年後の2005年の人に払ってもらうぞって言ってたら馬鹿だろ。

君は300回、くらい自分の主張を正反対なことを言い続けてる。
意味すら理解できないから、反対に覚えちゃってる
つまりバカの限度を超えている

574 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 22:00:25.44 ID:PHhPXVRD0.net
>>573
>60年ルールをやめたら、日本国民は想像を絶する国債償還費を払って、日本の財政が危機になるんだぞ??

まだこんなこと言ってるのか

令和6年度の60年ルールでの債務償還費は約17.3兆円
それを支払うためにも発行している特例国債(赤字国債)は28.8兆円
https://i.imgur.com/Ik8RDq3.jpeg

60年ルールがなくなったらこの予算案には国債関係では利払い費等の9.7兆円が計上されるだけになり歳入と歳出が不均衡になる
海外ではそのような形の予算書が普通

日本もその形にしても問題はない
債務償還費を税収で返してなくて何十年と経つからな

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 22:16:08.36 ID:Tq/UGpt40.net
名目GDPが100兆増えれば税収は20〜30兆増える
GDPを増やせは万事解決

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 22:30:31.95 ID:PHhPXVRD0.net
ちなみに

特例国債
建設国債
借換債
財投債
復興債

これは政府財務省での事後的な区分であって発売される時は皆が普通国債だからね
借換債も新しい国債も一緒、ってか借換債も新しく発売される国債でだから当然表面利率は同じ

財務省
国債は、建設国債や特例国債といった種類別に販売されているのですか
https://www.mof.go.jp/faq/jgbs/04ag.htm

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 22:47:19.00 ID:HoNE0T550.net
>>574
君は知能がおかしい。
いまだに60年ルールの仕組みをまったく理解できてない。

あのなあ、1000兆円国債をすっても60年ルールなら、毎年返すのは微々たるもの。
10年債で1000兆円発行したら1年で返すのは100兆円。
つまり60年ルールは、ものすごく国債を大量発行するための制度。

つまり君は60年ルールを撤廃して、国債発行を激減しろって言ってるのと同じ。
おまえの主張と正反対だろ??
こんな基本を理解できないことが小学生。
馬鹿すぎて自分の意見と正反対のことを君は300回言ってるわけよ。

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 22:56:46.69 ID:PHhPXVRD0.net
>>577
お前あの予算書見ても60年ルールでの1/60(令和6年度は17.3兆円)は税金で返していると思ってるのか?

本当に理解力とか皆無なのな

あと歳入の公債金35.4兆円は発売されてるときは普通国債
借換債も普通国債
買ってる方は今買ってるのが特例国債か借換債か建設国債かだなんて分からないのさ

だから借換債だけ特別視することはない

海外ではそれらの分別があるかどうかも怪しい
まあ藤巻健史などはアメリカで国債償還の為に発行している国債を日本と同じく借換債と言っててFRBの借換債への再投資停止がーとか言ってるけどな
日本の読者向けに分かりやすく借換債と言ってるだけかもしれん
ま、事後の名称はなんであれ国債償還のための国債であるという事実は変わらないが

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/02(木) 23:00:22.92 ID:PHhPXVRD0.net
あー調べたら藤巻健史以外にもアメリカの金融財政でも借換債って言葉を使ってた人はいたわ


>次に、FRBは今年の後半にも、①保有債券の元本償還金を再投資せず、また、②保有債券の売却を開始することで、バランスシートを減らしていく見込みです。①FRBが元本償還金を再投資しないということは、(過去の財政赤字に対応する)借換債の発行分を市中消化する必要があることを意味します。
https://www.fidelity.co.jp/page/strategist/vol44-why-the-fed-needs-to-reduce-its-balance-sheet-asap

探せばまだまだあるだろう

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 03:59:28.81 ID:ceeZi1O40.net
こんな過疎板にもスクリプト荒らしが来るのか

581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:02:53.26 ID:rRPkGQpu0.net
>>578
あのなあ、毎日朝から脳内の妄想の垂れ流しがひどすぎるって。
もう何から何まで思いつきで書いてるだけで、書いてることが全部デタラメ。ここまで平気でデタラメをはずかしくなく書く人なんか見たことないわ。
ふつう恥ずかしいだろ?

君が貼ったグラフもなんの意味もない。
単に政府の歳入が税収がいくらで国債がいくらか載ってるだけでなんの意味もない。
歳入のうち、税収と借金の比率が書いてあるだけ。
借換債の意味すらまったく理解してない。

それにアメリカで借換債って言ってるぞって、アメリカには借換債などない。それは単に、償還する国債のことを言ってるだけ。
もうすべての行が間違ってて、君が毎日書く、100の妄想をいちいち突っ込んでたらそれだけで200スレくらいかかるわ。
なぜ、おまえは中学生の経済の入門書すら一回も読まないんだい?
そっちが不思議だって。

582 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:07:41.14 ID:K5SzdGtg0.net
新聞教、いや新聞狂は相も変わらずキャンキャン吼えてるのな

583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:10:12.65 ID:AGpk9ne80.net
>>581
ほれ
新聞の理解力なんて所詮はこんなもんだw

予算の歳出に計上されている債務償還費がなんなのか分かってない

発行された国債のうち償還に使ったものを事後的に借換債と言ってることも知らない

まあ新聞は所詮はこんなもんだろうと思っていたが、他の人が新聞に騙されたりしないように昨夜は書いただけだから別に良いが

584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:12:05.48 ID:rRPkGQpu0.net
君は国債に関してまず中学生の基礎知識すらまったくない。
例えば日本は200兆円規模の借換債を発行してるから、国債は固定金利なのに、毎年高い金利の調達に切り替わる。
だから固定金利の国債の国民負担が、どんどん増えていく。
すでに国民が払ってる所得税を国債費がはるかに上回っている。
だから国民が負担する国債費もどんどん増えていく。
現在は27兆円でもうすぐ34兆円国民が負担する。
とっくに所得税が激しく上がったのと同様の状態になっている。
しかも現代人が負担するわけではない。
最終は60年後の人が負担するわけで、そのときに日本は人口激減のGDPの低下、働かない老人の激増で大衰退国になってる可能性すら高い。いまでも労働生産性が世界45位で、しかももうすぐアフリカ諸国にすら抜かれる。
日本が60年持ちこたえる確率などかなり低い。

585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:16:52.66 ID:3l0/BMYd0.net
世界でダントツ経済が伸びない日本
根本原因は財務省の間違った財政均衡主義
日本の多くの経済学者もこれが分かっていない
自国通貨建て、変動相場制なのに財政法は昔のまんま
何でこんな簡単な間違いに気付かないの?バカなの?

586 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:20:38.49 ID:rRPkGQpu0.net
>>583
君は借換債がなぜ問題になってるかすらまったく知らない。
自分が知らないことすら知らない。
借り換えのしくみすら理解できてない。
物価が上がり金利が上がると国民負担が増えることすら知らない。
償還費も金利も財務省に負担だが、財務省が負担するってことは、国民負担と同じだってことすら知らない。
国民負担はもうすぐ34兆円になり、日本国民の所得税の総額すらとっくに抜いてることすら知らない。
60年後の人に払わせるのすら限界があることも知らない。

こんなくだらない言い合いをしてたら馬鹿だって。

587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:23:06.36 ID:3l0/BMYd0.net
新聞記者なんてまともに経済学を学んだヤツは一人もいない
だから財務省の思惑通りの記事しか書けない
財務省に逆らえば情報を貰えなくなるからだ
そんな経済オンチが編集している経済記事を盲信している馬鹿大杉
日経新聞なんて財務省と経団連の広報紙にすぎないのにw

588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:28:14.82 ID:3l0/BMYd0.net
>物価が上がり金利が上がると国民負担が増えることすら知らない。

日本の潜在力から見てGDPは1000兆円以上あっても不思議ではない
お馬鹿な新聞くんはGDPは変わらずに物価も金利も上がると思っている
新聞ばかり読んでいるから大局観がゼロ

589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:35:11.46 ID:rRPkGQpu0.net
>>588
借金額にGDPが比例するわけないだろうが。
世界最大の借金国は日本。
ドイツの4倍、アメリカの2倍。
でもGDPは全世界が3倍になったのに、日本だけ完全停止。
頭が腐ってる。

590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:37:30.24 ID:rRPkGQpu0.net
別に幼稚園児MMTが嘘を書くことをどうこう言ってるのではない。
そうじゃなくて、小学生の知識で、毎日100回、思いつきの嘘を書きづつけるのをやめてほしい。
いちいち嘘を突っ込みたくないし、でも放置したら嘘しかないスレになってしまう。

591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:40:48.99 ID:3l0/BMYd0.net
>借金額にGDPが比例するわけないだろうが。

そういうのを藁人形というんだよ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
脳味噌が停止しているのはオマエだよ

592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:46:54.88 ID:3l0/BMYd0.net
>でもGDPは全世界が3倍になったのに、日本だけ完全停止。

その原因が「日本だけ企業力が落ちた」と考えるバカ
先進国中で日本だけ企業力が落ちた、なんて間違いに決まっている
技術力は世界のトップクラス、今世紀の科学系ノーベル賞受賞数は世界第二位
ド文系の新聞くんには理解できないだろうwww

593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:58:35.26 ID:llbOFRZJ0.net
国債の金利の負担っていうが、政府部門から民間部門への利払いは「通貨供給」とみなすことが出来るという考えが理解されてないな

594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 07:59:18.95 ID:rRPkGQpu0.net
>>592
君が30年新聞すら読んだことない間い、全世界の産業が変わった。

1990年の世界のトップ企業上位50社中、32社が日本企業
日立、東芝、NEC、NTT、トヨタ、日産、三菱重工、

現在の時価総額トップ
アップル、マイクロソフト、グーグル、アマゾン、エヌブビディア


世界の有力企業は、ほとんど全部入れ替わった。
日本企業は上位50社ではトヨタ以外はすべて脱落した。

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:00:26.84 ID:3l0/BMYd0.net
経済学なんて本来は理系の学問なんだよ
日本の経済学部学生のほとんどはド文系の落ちこぼれ
教授連の多くは財務省の天下り教授
欧米のトップクラスの経済学者は理系だぞ
高等数学を操れないヤツは経済学者失格

596 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:01:02.10 ID:rRPkGQpu0.net
小学生と言い合いしても、馬鹿すぎるからこのバカはすべてNG登録する。

知能が50年前で完全停止していて、議論が大昔の議論みたいなもん。

597 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:02:02.80 ID:DEFPFtH60.net
財務省の飼い犬 一覧

土居丈朗 小黒一正 小幡績 吉川洋
翁邦雄 翁百合 野口悠紀雄  森信茂樹
河野龍太郎 河村小百合 小林慶一郎 加谷珪一

ちなみに小黒一正 小幡績 野口悠紀雄 森信茂樹は財務省出身。
小黒一正は理学部、河村小百合は法学部、小林慶一郎は数理工学
野口悠紀雄は工学部,加谷珪一は工学部原子核工学科出身で経済は素人。

598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:08:46.72 ID:3l0/BMYd0.net
(再掲)

ノーベル賞(自然科学分野)国別受賞者数
・20世紀まで
1. 米 195
2. 英 68
3. 独 63 
4. 仏 25
5. 典 16(スウェーデン)
6. 瑞 14(スイス)
7. 蘭 13
8. 露 11
9. 日 6  ←
・21世紀以降(〜2021年)
1. 米 77
2. 日 19 ←
3. 英 17
4. 独 10
5. 仏 9

599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:09:22.54 ID:3l0/BMYd0.net
ノーベル経済学賞(1969〜2023)
米 66
英 9
仏 4
蘭 3
諾 2(ノルウェー)
加 2
ソ 2(ソ連)
印 2
匈 1(ハンガリー)
伊 1
墺 1(オーストリア)
独 1
瑞 1(スウェーデン)
日 0 ←www


これを見れば技術者は優秀でも経済政策が時代遅れというのがよくわかる
経済政策がまともになれば世界のトップクラスに並ぶ企業が続出するぞwww

600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:12:00.86 ID:3l0/BMYd0.net
議論に勝てないと、NG登録する、アボーンする
いつもの新聞くんです(棒

601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:17:52.05 ID:3l0/BMYd0.net
ド文系が多い財務省御用学者

土居丈朗 東大経済学部
小黒一正 一橋大経済学部■大蔵官僚
小幡績 東大経済学部■大蔵官僚
吉川洋 東大経済学部
翁邦雄 東大経済学部 日銀
野口悠紀雄 東大*工学部■大蔵官僚
藤巻健史 一橋大商学部 モルガン銀行
森信茂樹 京大法学部■大蔵官僚
河野龍太郎 横浜国大経済学部 PNPパリバ
デービッド・アトキンソン オックスフォード大 日本学
河村小百合 京大法学部 日銀
矢野康治 一橋大経済学部■大蔵官僚
小林慶一郎 東大*数理工学 シカゴ大大学院経済学 通産官僚

602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:25:20.38 ID:llbOFRZJ0.net
>>596
お前自身をNG登録した方がスッキリするぞ?

603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:25:21.13 ID:3l0/BMYd0.net
ド文系の落ちこぼれでも入学できる
それが日本の大学・経済学部

604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:51:53.86 ID:Pu58Sta20.net
>>555

日銀が市中にある国債を買いすぎて 市中にある国債が不足 又は 枯渇する危険性が
あるなら 政府は日銀が国債を市中から買い入れる以上に 国債の発行量を
増加させればいいだけだよ。それで、政府予算の増加 国民の税負担も軽減化できると。

ただし、国債を発行する意味は 市中にあるお金を増加する意味でもあり
その結果として インフレにならないよう 日銀の金融調節や政府の国債発行量の調節は
重要な意味があると。

605 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:55:54.75 ID:K5SzdGtg0.net
>>604
税収が増えるから、本来はそこで総需要の抑制が働くんだよ

606 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:57:53.52 ID:AGpk9ne80.net
>>586
>国債の償還や利払いにあてる国債費は24年度の27兆円から34.2兆円になる。一般会計歳出に占める比率は24年度の24%から28%に高まる。税収は69.6兆円から80.8兆円に伸びるが、増収分は社会保障費と国債費の膨張分に大半を費やす。

国債利払い費27年度に1.6倍 財政圧迫、米欧も負担膨張:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA022650S4A200C2000000/

日経ではこんな書き方しているが、逆に税収も伸びてるから問題はないと考えた方が良い
ドーマー条件を満たしていれば債務は発散しない

そのドーマー条件を踏まえると国債費の中で債務償還費は別に見なくても良い数字だ
事実海外の政府予算書や決算書では歳出の債務償還費や歳入の公債金は載せてない
イギリス
https://i.imgur.com/WoNtq2z.png
アメリカ
https://i.imgur.com/vsc0VAz.jpeg

また償還の為に発行した国債は財政収支には影響しない、つまり「歳出の債務償還費とそれに見合う国債の発行(公債金に含まれる)は財政収支には関係ない」

なので利払い費だけ見ればよい

なお、財務省は常に国債の金利を高めに見積もって利払い費を多くしている(これは財務省自身が認めている)ことも忘れてはならない

まあこう書いても新聞には理解できないだろう
新聞以外の人が読んでくれて納得してもらえればそれで良い

607 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 08:59:51.57 ID:3l0/BMYd0.net
(再掲)   
アベノミクスは失敗!という人は
じゃ、どうすれば良かったと言いたいのかね?
批判だけして対案はないのかね?
   
どうすればアベノミクスより良い結果が得られるのかね?
新聞くんとMMT派はこれに答える義務があるだろう(棒

608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 09:03:27.22 ID:K5SzdGtg0.net
>>606
そういう情報は既に折り込み済み

609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2024/05/03(金) 09:07:08.70 ID:llbOFRZJ0.net
>>607
え?
普通に財政支出(政府の純赤字)の拡大と消費税率据え置きで良かったじゃないの?

アホはそんなことも理解出来ないのか

総レス数 1001
490 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200