2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社説/自説】最善のコミュニケーションとは何か [2014/06/23]

1 :おんさ ★:2014/06/23(月) 01:08:59.20 ID:???0.net ?2BP(1000)
最善のコミュニケーションとは何か
https://twitter.com/onsa2ch

(本文)
 ここ数日で、多くのコミュニケーション(会話)をした。僕が2ちゃんねるにへばりついていられるのは基本的に
日曜日(+たまに土曜日)なので、平日の鬱憤を晴らすかのように2ちゃんねるで書き込みをしていた。非常に
不健全であるので、良い子は真似しないように。

 兎に角、コミュニケーションというのは難しい。特に、インターネット上での顔の見えないコミュニケーション
なんてものは、予想以上に困難を極める。それが相手が日本語ネイティブでなければ、なおさらである。とある
事情で今の管理人に送ったメールの一部を紹介する。

To convey the fact in English is easy,
to convey the nuances is too complicated though.
If position changes, English will be in Japanese.

 この文章が、英語的に正しいとか、表現が間違っているとかはともかく、訳すと「英語で事実を伝えるのは
簡単だけど、ニュアンスを伝えるのはとても難しい。もしポジションが変われば、英語が日本語になるのだろう。」
という意味である。僕は英語ネイティブではないので、管理人が英語で発言したことを完全には理解することは
出来ない。ニュアンス的に多分こういうことを言っているんだろうという推測はできるものの、それが正しいと
いう確証はない。それはあなたも同じですよね、ということを伝えたかったのだが、この文章自体が僕の意図した
通りに相手に正しく伝わったかどうかは定かではない。

 じゃあ、電話だったらどうなんだろう。休日の間に出勤している同僚からメールがあり、2ちゃんねるで書く
のに疲れていたため即効で電話をしたのだが、結局メールとあまり変わらないというか、どうもニュアンスが伝
わらないというか、そういう感じなのである。日本人同士であっても、ネイティブ言語同士であっても限界はあ
るという、当然のことを実感した。

 所詮、他人なのだから全部は伝わらなくても仕方がないものの、もう少し簡単にコミュニケーションを撮れる
方法はないものだろうか。などと言っているうちは、コミュ症だの何だのと批判されるだけだろう。しかし、
文字でしか伝える手段のない掲示板で、いかに相手に正しく思いを伝え、思いを受け取るのかというのは、
永遠になくならない永久の課題であることは間違いない。

関連スレ
【記者】新記者「おんさ」の自己紹介[2014/05/16]
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1400178646/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:17:07.77 ID:PyDqTLQ90.net
その前にマスコミさんはねつ造・歪曲しないこと
じゃないと全然説得力がない

3 :ニャー雄一 ★:2014/06/23(月) 01:18:32.97 ID:???0.net
ワラタ
自説って書いてあるのに>>2のようなレスが返ってくる
障碍者一歩手前の人間と会話するのはどうすべきか

4 :おんさ ★:2014/06/23(月) 01:30:13.80 ID:???0.net
>>2
これは僕の書き下ろしです

>>3
って言えば、いいと思う。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:32:53.80 ID:GnEH3kaj0.net
付き合い始めて初期あたりのsexに勝るような
充実感のあるコミュニケーションは他にないと思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:26:19.67 ID:GnEH3kaj0.net
あ、他言語のバーバル・ミュニケーションでニュアンスを伝えたいんだったら、
伝えたいニュアンスの事例を相手の立場で想像するといいよ。

あとはgoogle翻訳だけじゃなくて複数の辞書サイトも細かく比較検討するとかしないと。

7 :花粉症 ◆3QJCYBf9Cw :2014/06/24(火) 21:03:37.51 ID:cobWiar90.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ >>1うむ。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

マジレスすると2ちゃんなんて「常に自分が漫画の主人公」というつもりで
やっているといつ何時も安定したカキコができるもんや。


わし=主人公
他記者・コテハン=サブキャラ
名無し=主人公やそのライバルに「なにい!」「あ、あいつは…」言うてるだけのモブキャラ


この仕組みは常に持ってやっておるよ。とはいえ、ファイファンの町でもそうやけど
その場でしか交流することのないモブキャラが旅の重要なヒントをくれたりする。
そこで「主人公に対して当然だろ」と傲慢にならず、スイッチを切り替えて「おおきに!」と
素直に感謝できることが双方にとって潤滑油になるで。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:52:58.73 ID:e3WwHMCg0.net
まず嘘をつかない事が大前提

◆簡略まとめ
・おんさ★記者は、自分の意見をJIMの決めた事だと偽った

・幾人か騙され,JIMが決めたことならしょうがないとなり、おんさ記者の思う通りのスレの流れになった

・スレが進むにつれて、おかしいことに気が付いた人が指摘していくと 
「自分の意見を書いてしまった」と釈明した

・自治スレでは謝ったからいいと言う主張を繰り返しているが、自分の意見をその場で通す為に、管理人であるJIMの名前を使ったことは
謝罪では済まないことであると考え問題提起をするに至った

◆事件の背景
・彼は各板で精力的に意見を言う記者です。社説+板でも精力的に活動しています。
・その社説+板では各記者の問題提起スレや自治スレなどが立っています。
・その社説+板で、彼は度々糾弾会に似たスレを立てたり、意見を言ったりします。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:07:23.92 ID:e3WwHMCg0.net
嘘を記事で誤摩化すなんて
まるでヤジの鈴木みたい

10 :朝一くんφ ★:2014/09/01(月) 15:59:36.21 ID:???i.net
>>7
深いな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:22:53.39 ID:DaifFl9W0.net
www

総レス数 11
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200