2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】カラオケやオタクだけじゃない!米国で完全に定着している日本語10個

1 :ひろし ★:2015/02/27(金) 23:38:32.01 ID:???*.net
日本語は柔軟性があり、さまざまな外国語を取り入れてきました。いわゆる外来語です。ロシア語のイクラ、ポルトガル語のカルタなど、
元々日本語かのようにすっかりなじんでいる言葉もたくさんありますが、逆に、アメリカでも普通に通じる日本語はあるのでしょうか?

そこで今回は、ニューヨーク在住27年になる筆者が、アメリカで定着している“日本語”をご紹介してみますね。

■1:枝豆(Edamame)

枝豆はアメリカ人にとっても人気の食材です。「枝豆とは未成熟の大豆だよ」なんて説明しなくても、枝豆が何であるかを知っている人がほとんどです。

■2:禅(Zen)

日本で禅というと宗教的なイメージがありますが、アメリカでは“日本的な色を抑えた、渋いもの”といった意味で使われることがあります。

■3:空手(Karate)

日本では空手は武術の一つですが、アメリカでは武術一般を「Karate」と言ってしまう人がほとんどです。
ですからカンフーやジークンドーも「Karate」と呼んでしまうんです。武術の中で空手が最もメジャーなので、みんなこう呼ぶようになってしまったんですね。

■4:うまみ(Umami)

うまみ成分は、日本の科学者が発見したことはご存じですよね? そのためなのか、お料理好きの人にはそのまま「Umami」で通じるんですよ。

■5:寿司、刺身、ワサビ(Sushi、Sashimi、Wasabi)

寿司や刺身は、健康食としてあまりにも有名ですので、みんな日本語のままで呼んでいます。ワサビも日本語のままですが、なぜかお醤油はいつになってもソイソースという呼び方です。

■6:酒(Sake)

日本語では、酒というと日本酒だけではなくアルコール全般をさして使う用途もありますが、英語の場合で「sake」と言うと、必ず日本酒のことです。日本酒はアメリカで大人気なんですよ。

■7:森林浴(Shinrinyoku)

このところの健康志向で、テレビなどでも紹介されているくらい日本の森林浴が注目を集めています。そしてみんなヘンな(!)イントネーションでこの言葉を使っています。

■8:パン粉(Panko)

日本のパン粉は、アメリカのパン粉と比べて粒が大きく、あげるとカラッとなるので人気上昇中です。そして街なかのスーパーでも「Panko」と書かれたパッケージで売られています。
ちなみにパンは英語だと思っている人もいるかもしれませんが、ポルトガル語に由来する和製外来語です。

■9:着物(Kimono)

アメリカでは和服を指すのはもちろん、着物のように左右の身ごろを重ねるデザインになっている服を「Kimono Style」と呼んでいます。

■10:布団(Futon)

日本で布団と言えば、敷き布団と掛け布団の両方を指しますが、なぜかアメリカでは「Futon」は敷き布団だけ、しかも体育の時間に使うマットレスのことを言います。
また、倒すとベッドになるソファベッドも「Futon」と呼びます。ちなみに掛け布団は英語でComforterです。

いかがでしたか? 以上、アメリカで完全に定着している日本語を10個、ご紹介しました。外国語を取り入れて使うのは、日本人だけではないんですね。
しかも、日本とアメリカは密接な関係にあるので、ほかのアジアの国の言葉よりもより多く定着しているようですよ。

http://woman.mynavi.jp/article/150226-168/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:39:57.72 ID:Oi6VZuWU0.net
全部韓国が起源                                    ニダ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:40:40.31 ID:+m38k9pEO.net
ぬるぽ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:41:29.09 ID:snH5MBel0.net
メリケン粉

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:43:34.99 ID:FJWYOe4H0.net
パン粉なんかw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:45:53.64 ID:CTH6OtQg0.net
米帝もパクってるニダ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:46:36.35 ID:wibMXh780.net
ヤクザ、過労死は?

8 :水星虫 ★:2015/02/27(金) 23:46:46.14 ID:???*.net
hentai

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:46:56.01 ID:apR7K/pH0.net
よく10個も揃えたね。
メリケン波止場や、メリケンサックも足しておこう。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:47:53.19 ID:ncy9Vf+l0.net
tsunami
shogun
ninjya

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:50:17.54 ID:FYSjy9MC0.net
センズリ、マンズリも男女の行為を言い分けた日本語
米国にも定着してホスイ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:50:51.14 ID:n1XO94eo0.net
ベントー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:51:36.43 ID:apR7K/pH0.net
>>10
将軍はともかく、1番目3番目は国際語だよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:51:40.57 ID:n1XO94eo0.net
ボンサイ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:54:54.28 ID:5JNmDhvc0.net
bukkake
ググるなよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:03:19.50 ID:94ldyJ5E0.net
>>15
BUKKAKE
HENTAI
KETUMANKO

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:04:23.44 ID:RRd4prYs0.net
katana
tofu
banzai

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:08:31.37 ID:ZZ6qADDv0.net
ninja
tunami

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:10:12.00 ID:qUvsqAW4O.net
harakiri
kamikaze
Fujiyama
kimuchi

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:15:54.42 ID:LVxb44bp0.net
haruna
kenji
kawasaki
toyota

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:23:48.99 ID:X4wZDxlq0.net
TERIYAKIは見た目の色も日本の照り焼きに似ているので、
味も同じかと思って食べたら
はちみつたっぷりで吐き出した記憶が有る。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:31:12.87 ID:Z7jt9UDc0.net
マンコ・チンポ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:11:20.45 ID:4+YKs+/J0.net
>>3
がっ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:19:29.26 ID:kU+4g39D0.net
でも枝豆の発音は「イーダマアメ」で、頭にアクセントだからなあ。

えだまめって言っても通じないかも。
アメリカの料理番組で見たよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:50:50.81 ID:pZ5dxg4U0.net
何故カロウシがないんだー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:58:13.85 ID:DaiFO1J30.net
fujiyama mama

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:40:30.86 ID:DaiFO1J30.net
>>24
オーストラリア英語だけど
ペニス penis っていうのはピーナィス、って言ってた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:01:55.49 ID:6KEqdMVN0.net
つべでedamameで検索してアメリカの
料理番組見たけど枝豆の塩茹でだけで
番組が成立することに驚いたよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:05:29.44 ID:TUThVRr+0.net
ポッキモンだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:47:00.67 ID:S9RNFfF50.net
Tofuは超ハード木綿豆腐がプラ容器密封で、普通のスーパーで売ってた。
Hibachi(BBQ用品)、Futon(折り畳み式のソファー兼寝具)
は、ホームセンターに売ってた。日本でいう火鉢・布団とはかなり違うモノ。
Kimonoは、風呂あがりのガウン。あれで外出はできない。

他に、Origami、Bonsai。Banzaiは少し自虐的表現で。
WasabiはバドワイザーのCMで「Wassssa-」と、What's upとのダジャレとして
面白おかしく使われてた。Sushi、Sakeは言わずもがな。
旨味と森林浴とパン粉は聞いたことなかった。911テロ前後の頃の経験より。

ちなみに発音は、カタカナが強勢を表すとして、トふ、ひバち、フューとん、
きモの、ありガみ、ボんさい、バんざい、わっサーび、スし、サき

31 :すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 :2015/02/28(土) 11:25:33.64 ID:MG6olSk80.net
miso(味噌)も多分通じる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:14:05.72 ID:6KEqdMVN0.net
>>30
すでにUmamiという名のレストランが
フランスにあったよ
評価もいいようだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:03:14.89 ID:ut2aqtWW0.net
>>1
枝豆はないよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:18:43.97 ID:ogBZlsoa0.net
もう

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200